1 :
国道774号線 :
03/09/26 13:58 ID:lAxTDRi8
お?1時間後の2get
3
4 :
国道774号線 :03/09/26 17:17 ID:Jthj7D2b
三菱 8月度乗用車登録台数 コルト 2604 グランディス .1518 ランサー 928 エアトレック .355 ディオン .150 ギャラン 99 ディアマンテ ..80 他 .2 ------------------- 合計 5736 ※他 ディンゴ生産中止車
5 :
東京環状 :03/09/26 20:43 ID:AmOEQV3P
最近、王子線の交通量が増えてきた。 因みに、5号で都心に用がある時、5号渋滞時、わたしは、王子線新板橋で降りて そのまま中山道〜白山通りと出る。拡幅されてからは流れが良い。 余談だが、白山通りは明らかに新17号なのに都道を名乗っている。 東八通りみたいだ。
6 :
東京環状 :03/09/26 20:48 ID:AmOEQV3P
一の橋交差点で上を見上げると、首都高の支柱が凄い無理のある構造で面白い。 ちなみに5号線の飯田橋〜早稲田間は幻の内環状線との併走区間だが、なんとダブルデッキ構造だとか。 強度が心配だ。しかも支柱が河川の水に浸っているから余計心配だ。 何十年も水に浸って、よくもまあ、錆びないものだ。
8 :
東京環状 :03/09/26 23:35 ID:AmOEQV3P
わたしも帝都復興計画スレを建てたいのだが、賛同する者は多いはず。 建ててみてはどうかね諸君、いや愚衆どもめ
9 :
国道774号線 :03/09/26 23:40 ID:j7Khha6o
幻の内環状線って何ね???
10 :
東京環状 :03/09/26 23:57 ID:AmOEQV3P
東長崎機関を参照しろ
東京環状は頭がおかしい
13 :
国道774号線 :03/09/27 03:09 ID:BQU+f9b5
>>11 マルチポストしてまで粘着してるアナタもどうかと(ry
マヂで訊いていい? 外環スレにいる東京環状とここに居る東京環状って同一人物? いや、その人が煽り文体で書いてると誰も相手にしてないけど、 普通に書いてるとたまにレスついてるからさ。 煽り文体じゃなく普通に書いてればレスもつくだろうに、と感じる今日この頃。
>>14 そういう話は専用スレあるのでそっちでやってくれ
16 :
エル・ファルコン :03/09/28 17:54 ID:wNdKssLi
以前ひ、暇な時、所沢〜中央区新川へ向かうとき、関越〜外環〜外環三郷〜 C2〜湾岸〜9号〜箱崎出口。と、まるで「の」の字というか、ラーメンの具の、ナルトウの ピンクの文字の様に走行した。分散導入だな。
エル・ファルコン=東京環状? 透明あぼーんしてるのに、勝手にコテハン変えないでくれ。
>>6 飯田橋〜小石川橋だろ、ミスんなよ。おまえから余計な知識取ったら何も残んないじゃん。
脳内野郎だから現地知らないだけか。
19 :
エル・ファルコン :03/09/29 00:36 ID:NIOG+3pl
20 :
(東京環状) :03/09/29 00:39 ID:NIOG+3pl
透明、NG対策。
21 :
国道774号線 :03/09/29 14:05 ID:JUf7QM9K
考えた。眠った。以上!!
22 :
(東京環状) :03/09/29 20:46 ID:NIOG+3pl
そろそろネタ切れか。
24 :
(東京環状) :03/09/29 21:49 ID:NIOG+3pl
>>23 わたしは何もしていないのに何故相手にしてくれない?
25 :
(東京環状) :03/09/29 21:59 ID:NIOG+3pl
オイ、うすらバカども!!
>>20 おまえは、自分を見たくない人にも無理やり見せるのが趣味なのか?
最低だな。
27 :
国道774号線 :03/09/30 00:14 ID:abXnyHT1
ショボーソ(´・ω・`)
28 :
国道774号線 :03/09/30 00:36 ID:gjJVK7KY
3号渋谷線 キロポストが上下線で微妙に違う。 駒沢のあたりで100mくらいずれている。
29 :
国道774号線 :03/09/30 00:58 ID:Lo0aRQau
______ |:::::::::∧_∧:::::::| |:::::< ;`Д´>:::| |:::::::/ ニニつ::::| |:::::::|と__ノ::::::| |:::::::|| | | :::::| |:::::::(_|__)_):::| 迷子の 迷子の 在日君 あなたの国籍 どこですか 祖国を聞いても わからない 名前を聞いたら 二つある ふぁんふぁん ファビョーん ふぁんふぁん ファビョーん タカってばかりいる 在日君 犬の 7割半 喰われて しまって わんわん わわん わんわん わわん
30 :
国道774号線 :03/09/30 01:00 ID:Lo0aRQau
31 :
国道774号線 :03/09/30 03:19 ID:WZ2Sk0Dh
32 :
外郭環状 :03/09/30 10:17 ID:kKab+QbS
>>24 私は東京環状とではなく、有識者と話がしたいからだ。
33 :
都心環状 :03/09/30 13:32 ID:gcXZNgGM
34 :
中央環状 :03/09/30 14:07 ID:/n+80xck
35 :
内環状 :03/09/30 14:45 ID:lReAQzkk
36 :
東京環状 :03/09/30 15:00 ID:SBHkGxzq
おまえら全員道路行政を語る資格無しだ。この板から立ち去れ。
37 :
内環状 :03/09/30 15:31 ID:lReAQzkk
38 :
東京環状 :03/09/30 19:59 ID:lReAQzkk
外環は絶対必要だ。しかし、完成まで何年かかるか未定で、その間の経済損失も計り知れない ものがある。そこで既存の道路網のあらゆる改良でだいぶ良くなる。現に都内の一般道は 立体化、拡幅など、パワーアップ中だ。 となると残すは首都高の改良だ。渋滞緩和の切り札としてC2東側が開通したが予想通りの潜在需要を 掘り起こして、現在のC2は飽和状態だ。特に小菅〜船堀間だ。小菅堀切を含め、あの区間は 拡幅の余地が残っている。外回りの小菅jct4車線化はすばらしい。しかし船堀橋を先頭とした 渋滞、四つ木合流の影響で小菅まで渋滞が伸びているからクロス交差の4車線とはいえ、それを生かし切れていない のが現状だ。つまり外回り小菅〜新木場間の三車線化を提案したい。無論そうなれば小菅〜堀切間は 5車線になる。同時進行で内回りの堀切〜小菅間を4車線に拡幅する。これでC2は生き返る。新木場で破綻するのでは?との 声が聞こえてきそうだが、辰巳方面が6、千葉方面が4の割合で交通分散しているし、 新木場〜辰巳の4車線化がもうじき出来るから心配ない。
>>35 >>37 >>38 はIDが同じなんだけど・・・
(・∀・)ジサクジエーンはいい加減にしる
何が「彼も有識者の部類だろう」だ。
もう来るな
40 :
東京環状 :03/09/30 20:24 ID:lReAQzkk
ところで王子線開通から半年以上経つが、かなりの交通需要が定着してきた。 板橋jct手前で王子線右車線が5号下りへ、同じく左車線が5号上り、新宿方面へそれぞれ1車線で左右に分岐する。 何故2車線のまま5号上り、新宿方面へ車線を引かないかというとやはり、5号、C2新宿方面の併走区間が 三車線分の幅員しかないからだ。今は新宿線が開通していないから問題ないが (案外、大宮方面、内陸方面の需要は多いから、半々の割合で左右にそれぞれ交通が分岐している) ところが新宿線が開通すれば、今まで小菅〜C2を利用していた車の多くがが板橋jctへ シフトすることになる。そうなれば王子線の左車線だけがギッシリ詰まって右車線(5号下り方面へ分岐)の車が 分岐直前で合流といった事態にもなりかねない。 状況としては小菅堀切のような向島線方面はガラガラで(駒方あたりで詰まるが) C2方面が詰まっている状況だが、それと似た状況が5号とC2新宿線の併走区間で再現されるのではないか と推測される。というのもC2新宿線の線形、勾配はC2東側よりさらに条件が悪い上、 地下区間なので見通しが悪く、交通処理容量がC2東よりも劣る。初台を先頭とした渋滞、その他アップダウンの悪影響で 板橋JCTまで渋滞が伸びてくるのは容易に想像が出来る。それを見越した車が、従来通り5号〜竹橋〜3号ルートを使うパターンも有得る。 とはいえ、現在のC2が片肺状態の為、船堀橋先頭とした渋滞が発生するのであって、その現在のC2東側の交通すべてが 新宿線に向かうわけではないので、それほど悲観する事も無い。新宿線が出来れば、5号そのものの渋滞は激減するはずである。 加えてC1へのJTCが向島線が完全1車線絞込みなのに対し、竹橋JCTは左右に分岐可能で条件は向島線よりも良い。 板橋JCTの併走区間の拡幅は、しばらく様子見といったところか。
41 :
東京環状 :03/09/30 20:27 ID:lReAQzkk
>>39 かたじけない、わたしも有識者とはいえ人間だ。時々ジョークを交わしたとしても
何の不思議も無い。
42 :
国道774号線 :03/09/30 20:33 ID:1Epp/caZ
43 :
東京環状 :03/09/30 20:37 ID:lReAQzkk
余談だが、C2新宿線が開通すれば環七、環八、山手の交通量が若干減り渋滞緩和するのも 忘れてはならない。すると従来通り、環七、環八、山手を使用して東名へ行く車にとっても C2新宿線開通は福音でしょう。+αとして山手拡幅も含まれているし。 にも関わらず、首都高全体にかなりの悪影響を与えている箇所がある。 そう、箱崎だ。悪の根源と言わざるを得ない。箱崎拡幅+9号分岐は見事だったが、 11号台場線が開通している現在、わざわざ箱崎経由で湾岸へ抜ける奇特な車も少ないだろう。 現実問題、箱崎下りの通過車両のうち8割が6、7号線方面(真中の2車線)へ逝く車だ。 つまり、緩やかな4車線〜2車線への車線減に近い特性だ。その合流がめんどくさい、あるいは失敗した車が 救済の9号へ仕方なく向かっている光景も見受けられる。
44 :
東京環状 :03/09/30 20:43 ID:lReAQzkk
1号〜5号までは直接C1へ繋がっている。しかし、東北常磐、京葉、東関東からの車が箱崎経由だから かなり変則的だ。その反省からか、C1東側の各放射線の多重アクセス化に必死だ。 それが11号台場線、10号晴海線だ。これは素晴らしいと思う。 11号台場線は意外と吸い込みは良いほうだな。しかも王子線開通してから、11号台場線上りの渋滞が緩和したカンジだ。 王子線効果は意外な所に表れたな。これは恐らく、C2〜湾岸〜11号〜3号〜東名という需要が 王子線〜5号〜C1.あるいは高松出口〜山手〜246へシフトしたと思われる。 まあそのシフトが1割だとしても、1割交通が減れば、渋滞がかなり緩和するというシュミレーションがあるからな。
45 :
東京環状 :03/09/30 20:49 ID:lReAQzkk
余談だが、日本の道路のもったいない点は、信号制御、車線制御の改良で、 かなりの交通容量のアップに繋がるのに、縦割り行政の弊害か、何なのか解らないが 改善しないのはいかがなものか?
46 :
東京環状 :03/09/30 20:53 ID:lReAQzkk
しかし、700円といえば、かなりの大金だ。それを節約したい人はやはり都内の一般道を 楽しむという余裕をもって移動したいところだ。メリットは盆正月は天下であること。 平日日中は首都高に比べて、事故渋滞をあまり気にしないで済む。 23区の端から端の移動でも、よほど急いでない限り一般道を使うかもしれない
47 :
>>45 :03/09/30 20:58 ID:Kw+5A7EA
縦割りは関係ない 都市交通の管制は先進国では普通その都市に部局があるが、日本だけは警察。 警察の「交通」は警備や公安より格下で…。 都内の信号は10人程度しか担当者がいないはず。 だから曜日別時間帯別制御なんて夢のまた夢。
48 :
東京環状 :03/09/30 21:07 ID:lReAQzkk
49 :
東京環状 :03/09/30 21:09 ID:lReAQzkk
たまに、わたしを放置しろ、とかいう人達を見るが、高段職印のオッサンがカキコしているように思えて ならない。 我々が散々小菅堀切をけなしているからその仕返しだろう
なになに、東京環状、だんだん電波系になってきたの?
ここは東京環状のスレですね。
52 :
国道774号線 :03/09/30 22:10 ID:NNLyyf72
東京感情、清水某の受け売りですか?
>28 首都高速は、上りと下り(あるいは内回りと外回り)は、別々にキロ程を持っている。 しかもメートル単位でね。
あぼーん
渋滞時小菅堀切の抜け方 (C2外回り⇒C2外回り) 千住新橋付近からは左車線を走行。最近は三郷線下り方面へ抜ける車が増えたため流れる。 ⇒三郷線への分岐付近でおもむろに右車線へ。三郷線上りとの合流のため、左のままだと確実に死亡する。 ⇒そのまま、小菅合流付近は第一車線をしばらく走り続ける。第二レーンより左は大混乱してるがシカト。 ⇒混乱が収束するあたりで第二レーンへ寄る。 ⇒向島線との分岐直前で、第三レーンへ寄る。大丈夫問題無く入れる。最後までずっと破線のままだ。 ⇒下り坂までに第四レーンへ寄る。四つ木で出る車がいるため第三レーンのままより流れる。
56 :
国道774号線 :03/10/01 11:26 ID:WdLora/v
>>55 精神的に余裕を持つ。
第二→第三レーンの移動が肝心。しっかりと見極めること。
57 :
国道774号線 :03/10/01 14:18 ID:fQieKCbS
>>55-56 あの合流って、合流の起点から20メートル以内でみな車線変更
するから流れ悪くなるんじゃないの?って思うんですけど
あ、あと
>>55 さん
時々ですけど馬鹿なバイクが小菅→堀切でゴチャゴチャの流れの中
すり抜けていくから車線変更は
気をつけてください。
58 :
国道774号線 :03/10/01 19:16 ID:SQDd7CLc
59 :
南無阿弥陀仏(ー人ー) :03/10/01 19:18 ID:janDPoom
age
60 :
南無阿弥陀仏(ー人ー) :03/10/01 21:18 ID:9Oj7Neym
王子線効果の一つに、台場線上りの渋滞緩和がある
61 :
国道774号線 :03/10/01 22:44 ID:SQDd7CLc
あらこんなところに東京環状が!
62 :
国道774号線 :03/10/01 22:45 ID:ZneHcqxa
分岐があると必ず横に並んでブロックする メ ガ ネ 本当だから見ててみな。
63 :
国道774号線 :03/10/02 00:53 ID:U1oVDlqH
運転の時はメガネかけますが何か。 って前スレにもいたな。どっかのコピぺ?
>>63 いろんなパターンで、どこの板にもあるコピペ。
65 :
国道774号線 :03/10/02 09:08 ID:fqcKRSxB
合流なら分かるが、分岐でブロックされたの? だったら、車線変更をさっさとしないお前が・・・
65が良い事言った!
外回り:新宿南、池袋南 内回り:富ヶ谷、中野本町、池袋南第二 こうシンプルに書き出してみると、意外に少ないのね。
68 :
国道774号線 :03/10/03 00:06 ID:Q9+UJ04J
運転技術の未熟さを人のせいにする D Q N 本当だからIPチェックしてみな。
69 :
国道774号線 :03/10/04 00:28 ID:ioJgAIqR
>>67 外環東京区間を思わせるな...
首都高速のバイパス・ネットワーク化としてはこれでもいいが、山手通りの
渋滞緩和としては少ないな。池袋南は実質、高松と一体だし。5号では板橋
本町が板橋JCTと合わせてC2の出入口的に使えるように、4号、3号の
ランプを合わせて考えると山手通りより環七を意識したようにも見える。
すら見える。
70 :
国道774号線 :03/10/04 01:16 ID:2vHpB/J2
分岐の表示 左車線にいて自分の行きたい方が右に表示になってるから 右車線に行こうと焦って車線変更すると、左車線のままでもいいことがある あれをもっとわかりやすくすれば、焦って車線変更しようとする僕みたいな 首都高初心者は安心して乗れると思うのだが こう書くと、とーしろは首都高に乗るなと怒られるのでしょうか?
71 :
国道774号線 :03/10/04 01:21 ID:G8G6/p8d
漏れも走りながらよく思うことだ。普通みんなそう考えると思われ。
>>71 だね。東京環状とかに言わせると車線の誘導がどうのとかうっさいけど。
>>70-72 そうだよなぁ。
できれば6号下り箱崎〜両国のように、
・6号は左右両方の車線から直進で生けます
・7号は右車線からしか生けません。
という内容の矢印表示を書ければ良いのかもしれないけど、
「看板分かりにくいです」
という苦情が出る悪寒。難しいなぁ。
74 :
国道774号線 :03/10/04 10:52 ID:4QaAakip
>>70 っつーか、音声つきのナビで案内してくれれば解決?
75 :
国道774号線 :03/10/04 16:45 ID:cwcZ4170
>>73 よく下道で交差点に「直進と左折」「直進のみ」「直進と右折」って頭上に予告
看板でてるじゃん。
あれと同じものを頭上につけりゃあいいんだよ。矢印先に号数とか行き先書いて。
たしかに箱崎のあたりは面倒だよな。補助みたいなチビコイ看板だとトラックの
陰とかで見えないこともあるし。
76 :
手裏剣 ◆QZKZdESsI6 :03/10/04 16:50 ID:k8H9PkDR
>>70 同意です。多分そんな人多いよ。
車線変更してむやみに流れを悪くしてる人も、特に土日に多い。
首都高側は車線をいろいろいじりたいから、そうしないんだろうけど、
環状走ってて、2〜5号の分岐表示が「Yの字」の分岐表示はいただけない。
せめて、「トの字」のひっくり返った表示にすべきだよな。
78 :
国道774号線 :03/10/05 01:50 ID:fyfwUV0q
9号上り箱崎付近の6号との分岐の表現はどうですか?
79 :
国道774号線 :03/10/05 03:27 ID:jA2tIkVH
首都高湾岸線の下りでオービスのある位置を教えてください。 浦安ぐらいまでで。 おねがいします。
湾岸線って、上り・下りって言い方するの? 東行き・西行きだと思ってたけど。 全部は知らないが、東行きなら空港中央の直前にあったと思う。
81 :
79 :03/10/05 11:25 ID:iGO7xyCh
>80 そうなんですか。 そうすると東行きですね。 浜崎橋を渡って本線に合流してから数キロのところで 何か光ったような気がして気になったもので。 レスありがとうございました。
82 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/10/05 11:39 ID:+zO414C2
>>81 東行きで有るのは
13号地付近、市川本線付近(ダミー?)。
有明あたりはないけど調子こいてると、知らぬ間に追尾されることも。
>>79 ・湾岸環八〜空港中央間:空港南トンネル抜けた直後にLHシステム
・13号地〜有明ジャンクション:フジテレビのそばにHシステム
浜崎橋から湾岸に逝く場合、位置関係上、上のオービスは通過しない
ので問題ないと思われ。
84 :
国道774号線 :03/10/05 14:34 ID:+bm8CTBi
>>78 普通の速度で走ってたら、何が何だかわからんやね。
85 :
79 :03/10/05 16:45 ID:iGO7xyCh
>82 >83 合流直後追い越し車線ががら空きだったので調子こいてフル加速。 スピードリミッタ−が効いたときに目に明るい光がパッと入ったので ヤバいかもとびびっていました。 ちょっと安心しました。 飛ばしすぎ気をつけます。
87 :
79 :03/10/05 20:57 ID:C+Cirln/
夜の8時ごろで周囲はわからなかったです。 三車線のうち追い越し以外の車線は割合混んでいて路肩は見えなかったし。
88 :
国道774号線 :03/10/06 00:13 ID:VvV25K8X
>>78 ,84
でも何であそこだけああいう表記なんだろうね。
首都高を地下化しちゃうのって、首都高が日本橋の上に被さってるのと同じくらいどうかと思う。 すでに外国人にはトーキョーのIDのひとつとして圧倒的にアピールしてるわけじゃない。 別に負のイメージでなくね。 西洋人には、都心部まで乗り入れる高架鉄道、ピカピカな車、ビルを縫うモノレールなんかと共に、 絡み合うExpresswayは「西洋世界で出現し得なかった未来都市」の重要な要素だし、 一方アジアにしてみれば、未だに目指すところのひとつなのか、 例えば中国なら、北京はロサンゼルスのような(多車線で平面的かつ分断的な)欧米型都市を、 上海は東京を(特に首都高というシステムはそのまま)コピーしようと奮闘しているわけだし。 つまり、首都高って日本では末期的とか失敗したようにしか言われないけど、 世界に類を見ないほど鉄道網の発達した東京にブッ太いフリーウェイ網は必要なかったわけで、 外から見れば超過密都市の完成された形態のひとつなわけでしょ。 最近(現実的な物からヒステリックな物まで)首都高の将来に関していろいろな案が出てきているけど どれも「いかにして東京の景色から首都高を取り除くか」っていう方向に注力してるじゃない。 じゃなくて、邪魔者扱いするんじゃなくて、20世紀に東京で発明された道路交通システムの景観として、 今の形のまま磨きをかける方向もあるんでは? これ以上道路が必要ないとか外環は必要ないとかそういうんじゃないよ。 今の首都高を地下に埋めてしまっても機能的に同じなら万々歳っていうのはどうかという意見です。
90 :
国道774号線 :03/10/07 18:42 ID:7Il87gOp
>>89 sageちゃダメじゃん(w
都心環状線の建て替えが必要なのは事実なので、どういう格好で建て替える
かという話になるね。
これから整備される路線は、沿道環境との調和が必要だから、地下が多いの
は仕方がない。でも現状で高架の所までみんな地下化してしまったら、運転
する側はたまったものではない。
一方で、芝浦や神田の1号線など、低くて短い桁をたくさんの細い柱で支持
してる区間は、地上の景観が酷く悪く、一般道路の排気ガスが滞留するなど
問題が多い。9号線のように高く長い桁では、地上部では高速道路の存在を
1号ほど意識しないし、風通しも良い。
都心環状線は、桁を高く作り替えるのが良いと思う。また首都高速道路公団
の改築案にあった、建物と一体の道路も良い。現在の首都高速が20世紀の
東京オリジナル景観を造ったのだとすれば、21世紀の都市景観は手塚治や
松本零二のマンガのような空中道路が良いと思う次第です。
91 :
アニオタ :03/10/07 19:38 ID:YFwmXrx1
92 :
国道774号線 :03/10/07 21:50 ID:bpphpktb
>>90 ついでに右回り一方通行化もキボン。
三宅坂・一の橋での内回りへの命がけ合流はもうイヤ。
93 :
国道774号線 :03/10/07 22:00 ID:KkfotN2T
八重洲線・東京高速道路は、果たしてホントに必要なのか?
あぼーん
あぼーん
96 :
国道774号線 :03/10/07 22:07 ID:B7tQtHBH
首都高速って構造・職員の態度、共に最悪! 大黒パーキングのレストランで介助犬の入店を 強攻に拒否している係員がいたぞ 身体障害者補助犬法に飲食店への入場がきちんと保証されていると言うのに そんなのおかまいなしに「出て行け!」とか怒鳴り飛ばしてた 身障者にはメシも食わせないつもりらしい 料金支払い拒否に関しては厳しく違法性をとなえるくせに 自分とこの職員の違法性はおかまいなしなんだね 何ともオソマツで見苦しい組織だこと
97 :
東京環状 :03/10/07 22:30 ID:wORtzR35
首都高を参考にして造った。レイジレーサー、リッジレーサー。
98 :
国道774号線 :03/10/07 22:47 ID:bpphpktb
>>97 でも首都高の下り坂じゃクルマはハネないだろ
99 :
国道774号線 :03/10/08 00:14 ID:ntcHEPw/
>>96 そゆのは首都高サイトのご意見箱に入れてこい。大黒の店員の名前も入れてやれば
さらに(゚д゚)ウマ-
100 :
国道774号線 :03/10/08 01:00 ID:Gp5DmPTs
>>96 大黒PAのレストラン運営しているのは公団じゃないよ。
運営しているのは故金丸信の親族が役員を務めるゴールデンサービスという会社
道路4公団はSAPAの運営には全く関与していない。
公団の職員なんて普通の人は会う機会ほとんど無いよ。
>>99 には同意
>>92 それって本当にいいのかなあ。逆回りが多くなって、かえって混みそうな気
がする。中央環状線が大井までできればマシにはなるけど、こんどは中央環
状線の左回りが渋滞するとか。
102 :
89 :03/10/08 07:12 ID:X9mJ2XOV
>>90 レスどうも。
以下にダーッと書き込みますが、自分の中でも整理されていないので、長文、駄文すみません。
それから前の書き込みに比べて丁寧語になってます(なんでだろ?)。
1号の下はひどい、9号沿いの方が快適ってのは賛成ですし、
あの状態に関して何らかのアクションを起こさなければいけないというのも、
首都高の低い高架がその原因の大きな部分を占めているというのも賛成です。
しかし今聞こえてくる意見は、あまりに首都高だけにフォーカスしてませんか。
もちろん、排気ガス滞留なんかは全面的に首都高の問題です。
でも9号の下が快適なのは、周辺の建物の低さも要因として大きいような気がします。
(出来たばかりの頃の甲州街道や玉川通りの写真を見ると、今より全然空が広いですよね。)
まるで首都高を立て替えれば(または地下化すれば)、今の問題が解決するような主張が多いですが、
今問題をかかえている半分以上の地域ではそれだけで解決するように思えません。
日本橋もその一例だと思います。同じ日本橋川の湊橋〜豊海橋周辺と小石川橋〜堀留橋周辺を比べると、
首都高はないけど川沿いにびっしりビルの建っている湊橋〜豊海橋周辺よりも、
首都高は走っていても川沿いに道があり広いスペースの取られている小石川橋〜堀留橋周辺の方が
よほどいい景観になっていませんか。
首都高を取っ払うだけでは今の小汚さも商業地域としての地盤沈下も解決しないと思います。
それに完全地下化部分と9号並みの高高架を都心部にまで適用したら、江戸橋JCTなんて作れません。
首都高は高架、掘割が主ということや、高さ、深さも含めて、良く出来ているんじゃないかと。
前の書き込みの「今の形のまま磨きをかける方向」というのはこのとこです。
103 :
89 :03/10/08 07:13 ID:X9mJ2XOV
あと、ビルを貫通させるのは非常に萌えるし、想像される通りの物が出来るなら大賛成なんですけど、 現実的には不細工だろうし、一時的もしくは一地域の実験的なもので終わると思うんです。 (これは確たる根拠のない個人的な意見です。) そうなったときにそれ以外の部分は少しずつ改良されているのに、 ビル貫通の部分だけが改修、改造できずネックになんてことになれば完全にマイナス投資です。 また現在現実に阪高で起こっているような、ビル・首都高間の揉め事も頻発しそうでなりません。 それから、低い高架でも文句を言われないようにするヒントは東京高速にあるような気がします。 大型車に対応してないために柱も騒音もメンテも少なくて済んでるってことはあるけど、 下を歩いていても少しも不愉快さを感じない。あれって凄いです。 もちろんこのケースでは一般道の他に首都高の幅をとらなければいけないわけですから、 適応できる場所は限られると思いますが、まったく参考にされていない状況はどうかと思います。 不思議なのが、同じくらい暗くて、臭くはないけど騒音の凄い都心部のJR高架には誰も文句言わない点です。 以前は電車と高速じゃ精神的な距離感や馴染み具合が違うのかな?とも思ってましたけど、 小田急の高架化反対なんかを見るとそうでもないようで、やはりポイントは古さじゃないかと。 俺みたいに生まれた時から空に首都高が架かってて、むしろそれが東京の原風景になってる世代が 占めるようになったら、今みたいな"首都高=景観悪化の元凶"論は消えるのでは?とも思うんです。 (これはもしかしたら上記の東京高速にも当てはまるかも知れません。) もしそうなったら、昔はビルの上を車がビュンビュン走ってたとか、それを地下に埋めるために 高架の何倍ものお金を使ってしまった。なんて悔しいです。
104 :
89 :03/10/08 07:14 ID:X9mJ2XOV
長々とすみませんでした。
通して言いたかったのは「なんでも首都高のせいにするなよぉ!」ということです。
特に現在主流の、
↓自分たちは退きたくない。
↓高架で完成。
↓邪魔。暗い。人気が落ちた。
↓首都高以後の住民も一緒になって文句
↓やっぱ自分たちは退きたくない。
↓地下化しろ。
という流れには閉口します。
>>90 8の字案含め反対です。→デメリットに比べメリットが少なすぎるので。
105 :
国道774号線 :03/10/08 07:16 ID:X9mJ2XOV
106 :
国道774号線 :03/10/08 13:34 ID:K6rVB0yo
>>96 おせっかいかもしれませんが、公団に電話して聞いてみました
補助犬を拒否したのは事実だそうです!
「身障者は家から出るな、PAは身障者に食わせるメシなど置いてない」と言うのが言い分のようです。
皆さんで抗議の電話をかけましょう!
「お前らが違法な事するなら通行料拒否するぞ」って付け加えて
>>106 一部我が物顔のDQNな身障もいるから何とも言えんが、
ほとんどはマトモな人な訳で、このご時世そんな事やってるのは
かなり問題ありだな。
108 :
国道774号線 :03/10/08 15:13 ID:8xmO+ZH7
>106 これか。 身体障害者補助犬法 第九条 前二条に定めるもののほか、不特定かつ多数の者が利用する施設を管理する者 は、当該施設を身体障害者が利用する場合において身体障害者補助犬を同伴することを 拒んではならない。ただし、身体障害者補助犬の同伴により当該施設に著しい損害が発 生し、又は当該施設を利用する者が著しい損害を受けるおそれがある場合その他のやむ を得ない理由がある場合は、この限りでない。 レストラン等だと、このただし書きにある「当該施設を利用するものが著しい損害を受 けるおそれがある場合」ってのを盾に拒否できてしまうんだな、これが。つまり「他の お客様のご迷惑になるかもしれませんので」っていう言い逃れが成立してしまう。 著しい、とはどういうレベルなのかを規定していないのだから、どうにでも解釈できる。 しかも、この9条やその前の7条(公共施設への同伴の自由)、8条(交通機関への同 乗の自由)に違反した場合の罰則の規定はないのだな、これが。
110 :
国道774号線 :03/10/08 18:51 ID:v1RYuT+v
>>106 それは,脅迫。
単なるDQNになってしまうぞ。
111 :
国道774号線 :03/10/08 19:26 ID:isHTW1As
介助犬ネタはアサピーあたりの人権重視新聞に取り上げてもらうのがよかろう。
112 :
国道774号線 :03/10/08 20:51 ID:mxlIrWQL
東京都庁の解説ページより。
http://www.fukushi.metro.tokyo.jp/event/dog_law4.htm >平成15年10月より、ホテル、デパート、レストランなど不特定かつ多数
>の者が利用する民間施設の管理者も、同伴を拒否できません。
なので、法の趣旨としては「当該施設を利用するものが著しい損害を受ける
おそれがある場合」というのは単にレストランを介助犬が利用する場合とい
うだけでは認められず、それ以上に特段の理由がなければならないでしょう
ね。
罰則規定はありませんが、こういう法律がある以上は拒否行為が正当な行為
とは認められず、たとえば慰謝料請求などの民事訴訟になれば公団敗訴は間
違いないだろうなと。
大黒PAだっけ? 横浜市と神奈川県庁と国土交通省と厚生労働省にもタレ込んでみたら?
114 :
国道774号線 :03/10/08 23:51 ID:8R/JSCPT
首都高速は九龍城のようにもうめちゃくちゃにした方がいい おもしろいから
115 :
南無阿弥陀仏(ー人ー) :03/10/09 00:06 ID:hiSVrlGY
東京はカオス路線、文化ゴッタ煮都市路線で逝こう。ビル、マンションと高架が大接近して いるなんて凄い。鉄道にしても、高架複々線だからこそ、都内の移動もスムーズに可能なのだ。 地下鉄には無い長所だ。 空中を走る鉄道、車に萌える。これこそが東京、大阪なのだ。 こんな都市作ろうと思っても造れるもんじゃない。 首都高の立替時期が来て、立て替えた時は多分、ごく普通のつまらない道路ができるだろうな。 環境に配慮しないと許されない時代だからな。 その点、王子線は明治通りという幅員20mの狭い所によくも高架でできたものだ。
116 :
南無阿弥陀仏(ー人ー) :03/10/09 00:08 ID:hiSVrlGY
北新宿、余丁町も実際に言ってみないと、その得体の知れなさを理解できない。 東京は得たいの知れなさが魅力だ。 必ずどこかに、至ところに怪しいなにかがある。 雑誌GONは神だ
117 :
南無阿弥陀仏(ー人ー) :03/10/09 00:11 ID:hiSVrlGY
欧州は環境に配慮しすぎで、バカだ。スカしてんじゃねーっての。 その点アメリカには好感がもてる。 日本とアメリカは都市構造こそ違うが、似た考えの持ち主同士かもしれない。
118 :
国道774号線 :03/10/09 00:44 ID:2pZaEPqm
ジェットコースターの回転するところに道路を開通させてほしい
プロ市民ならぬ、プロ身障者団体が大阪の方にあるから こいつらが知ったら騒ぎ出す悪寒。
そういえば、ビルに穴空けてそこに首都高速通すとか言ってたひといたが、あれは ちょっとやだな。 理由は 1)ビルトンネルん中で事故起きたら、ビルにも損傷あたえてあとでごたつきそう 2)とかく、今のビルってNYの貿易センタービル並のラーメン構造とかいう ちゃちぃ造りなので、そういうことしたら耐久性とか耐震性でコワイ ってことだな。 昔ながらの頑丈な造りのビルって、いまのゼネコンは作りたがらないって聞いてるぞ。 手間はかかるし工期もかかるしってことで。
121 :
国道774号線 :03/10/09 17:40 ID:9n+opmzj
【社会】補助犬、飲食店も同伴可に−身体障害者補助犬法施行
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1064951377/ 盲導犬や聴導犬の地位を法的に保障する身体障害者補助犬法が10月1日、
全面施行され、新たにレストランやホテル、スーパーなど不特定多数が利用す
る民間施設でも、補助犬の同伴を拒めなくなる。しかし、昨年10月に国公立
施設や公共交通機関での受け入れが義務付けられた後も、同伴を断られるケー
スもあり、理解向上が今後の課題といえる。
同法は身体障害者の社会参加促進を目的として、昨年5月に成立。国の指定
法人が育成した盲導犬、聴導犬、介助犬を「補助犬」と認定、施設側は受け入
れを義務付けられるが、罰則はない。
122 :
国道774号線 :03/10/09 20:19 ID:k1+6CwO0
>>120 阪神高速にはとっくの昔にありますが? <ビルに穴あけて高速
123 :
国道774号線 :03/10/09 20:53 ID:2pZaEPqm
新大阪駅がなんかそんな感じだったような
124 :
国道774号線 :03/10/09 23:13 ID:dIIKortv
>>96 レストランに犬なんかつれてくる障害者の法がマナー違反だ。
法で認められてるからって調子こくな。
店内の客はよくやったって拍手送ってるよ。
拒否したところで罰則もない法律だしな。
125 :
国道774号線 :03/10/10 00:44 ID:BDDwG61Z
>106 >皆さんで抗議の電話をかけましょう! >「お前らが違法な事するなら通行料拒否するぞ」って付け加えて 勝手にお前一人でやってろ。お前が料金不払いで追求されるだけだ。 店側には罰則はない。
>>124 居るよな。調子にのってるDQN身障。
駅のホームで車椅子を押すのを手伝ってた駅員が
身障に対して恐い思い(確か、車椅子のブレーキの引き忘れ)
をさせたとかで、駅員に損害賠償を請求した馬鹿がいた。
127 :
国道774号線 :03/10/10 11:31 ID:1Chlb/Hd
>>124 >>126 そこまで身体障害者が憎いのならいっそのこと
身障者を片っ端から殺して回ったら良いんじゃないか?
どこをどう読むと憎んでるなんて読めるんだ? DQN身障よりもお前の方が憎いな。
129 :
国道774号線 :03/10/10 13:09 ID:AbJXUzsF
近所の身障BIPに迷惑していまつ
130 :
国道774号線 :03/10/10 14:42 ID:N1/ULoMF
BIPって何だ? まさかVIPじゃあんめぇな?
131 :
国道774号線 :03/10/10 15:14 ID:UPOvof+v
千鳥町(浦安だっけ?)から先の千葉方面に乗る料金は、 せめて400円にしろ。
132 :
国道774号線 :03/10/10 15:24 ID:oc8gMjru
高井戸下り乗り口を解放せよ! 杉並プロ市民は逝ってよし!
133 :
国道774号線 :03/10/10 15:58 ID:1Chlb/Hd
>>128 に質問
もし127がDQN身障だったら、DQN身障より憎いDQN身障に成るのでつか??
(なんか ありそうでコワイんですが・・・ 被害妄想のDQN身障)
流れを乱してスマソ _(._.)_
>>130 (・∀・)ニヤニヤ
>133
お前もアフォか。
どこにもDQN身障が憎いなんて書いてねえだろ。
日 本 語 読 め ま つ か ?
135 :
124 :03/10/10 19:35 ID:xTM6pm55
>>127 勝手に身障者を殺したがってることにしないでくれる(w
人の食事の場に犬をつれこんだりしたらマナー違反だよと
言ってるだけ。
大方、96の書いてるお店も店内の客から苦情が出たんでしょう。
だったら、拒否するよ、客商売だし食品扱ってるんだもん。
拒否された当人が怒るならわかるけど、無関係な106が
高速料金拒否しようっていうのはムチャクチャだろ。
単なる便乗DQNだよ、それは。
136 :
国道774号線 :03/10/10 20:45 ID:eHwNIuT8
早く値上げしろ 1000円でいいじゃん。
137 :
国道774号線 :03/10/10 20:53 ID:kdPeXbKv
>>131 湾岸線の葛西以東と7号線の錦糸町以東モナ〜。
138 :
国道774号線 :03/10/10 21:26 ID:hGBY3jHa
>>135 そりゃ自分の頼んだ料理に犬の毛が入ってたら誰だっていい思いはしないよな。
139 :
国道774号線 :03/10/10 22:18 ID:Pnn2GsWY
ここは首都高を考えるスレであって、身障者と介助犬の扱いを考えるスレじゃ ないんだから、そっちに行けよ。健康板でも福祉板でも。 そっちでマターリ語り合ってくれ。
140 :
国道774号線 :03/10/10 23:22 ID:0Zl8BxQi
>134 おい。>133の日本語をきちんと読め。 ID:gKkUgDRqは128で、お前(ID:1Chlb/Hdのこと)が憎いと言っている。 1Chlb/HdがDQN身障であると仮定したら(仮定であることが大事ね)、 gKkUgDRqは1Chlb/Hd(=DQN身障)を憎んでいることになる。 どこかのホームページに、DQNは仮定で話を進めると混乱する という説があったけど、今回がそれなのかな?よくわからん。 ちなみに128のレス自体は至極まっとうな内容であると思います。
141 :
国道774号線 :03/10/10 23:57 ID:1Chlb/Hd
おっしゃる通り筋金入りのDQN身障者でございます 身障者同士でも卑屈なヤツ見ると『このDQNが!』とか頭に来ます でも健常者に露骨に言われると結構他人事でもイタイです
全盲寸前な漏れはどうしたらいいのやら。 やっぱ、盲導犬なしじゃ歩けない香具師は、普通に生きる資格無しでつか? まぁ、全盲になったら、2chなんぞに来る事も無くなるだろうからなぁ。 この流れはどうでもいいと言えばどうでもいい。 あでゅー。
143 :
東京環状 :03/10/11 20:34 ID:XETVJMkO
小菅ランプはマジムカツク留置所職員の権力か? 開通当初なんか小菅入り口がそのまま1車線割り当てる始末。 しかも出口も6号からのプチ折込がウザイ。みんな、C2内回りの右車線の車は遠慮しないで 小菅出口ギリギリまでいってから左へ合流しよう。
144 :
国道774号線 :03/10/11 22:35 ID:BvgTX9Ai
145 :
東京環状 :03/10/11 22:37 ID:XETVJMkO
何故わたしをイジメる?何も悪いことしてないのに。 バーカ
146 :
国道774号線 :03/10/11 22:40 ID:BvgTX9Ai
いいから消えろ 千葉県の基地外、東京環状
147 :
国道774号線 :03/10/12 14:18 ID:4M81FWKq
>>146 東京環状はやっぱ千葉県民なの?粘着傾向が千葉だなとは思ってたんだけど。
東京都心の者から見ると、自分が田舎臭いのにカッペ氏ねとか言ってて痛い。
チバラギが東京を語るか。 ∧_∧ ∧_∧ (´<_` ) 流石に禿藁だよな兄者。 ( ´,_ゝ`) / ⌒i / \ | | / / ̄ ̄ ̄ ̄/ | __(__ニつ/. 逝ッテヨシ / .| .|____ \/____/ (u ⊃
149 :
国道774号線 :03/10/13 06:23 ID:fxxyZIHX
>>145 味方してやるぞ!
漏れは南青山に住んでるけど、威張ってられるのは日本に居るときだけ。
NYに行ったら八街と南青山の違いなんて皆無!
日本は世界のサイタマさ! ヽ( ´▽`)ノ
150 :
大都市熊本 :03/10/13 13:49 ID:KKze7qtK
もう、いい加減にしてください。東京には首都高いっぱいあるでしょ、 1000万もすんでるんだから、快適に走れるまで道路作り続けたらきりがない 交通機関を利用しなさい、 これからは地方の時代、道路整備の遅れている熊本に重点整備を!
151 :
東京環状 :03/10/13 14:36 ID:1pL1FvtI
>>150 残念ながら、首都圏を中心に世の中は回っているのだよ。
熊本厨など御意見無用だ。
152 :
国道774号線 :03/10/13 15:00 ID:qsM415tt
熊本は新幹線を建設しているだろ それだけでもありがたいと思え 空港もあるし
153 :
国道774号線 :03/10/13 16:26 ID:KtFsSPS+
そんなに熊本がいやなら、東京に引っ越して来ればいいのに。
いつもの釣りにマジレス じゃあ公共交通機関を作り続けましょうか>東京に
155 :
国道774号線 :03/10/13 21:08 ID:ObyCb/+e
だから独立採算制でいいじゃねえか。 東京を中心とする首都圏は首都高と他の高速の地域内収益で首都高の整備をする。 熊本は熊本の有料道路の収益で道路整備をする。 国からの補助金でだれもろくに通らないような広域農道なんか作ってるんじゃねえよ。 それだって大半は首都圏住民からの税金だろうが。
あぼーん
157 :
大都市熊本 :03/10/13 23:40 ID:KKze7qtK
>>153 仕事くれよ、お前のうちに居候させれ!
東京って住民が反対してて外郭道路も作れないんだろ。
所得が高いから、東京の人は我慢しろ。
福岡のほうが、環状道路も、地下鉄も整備がすすんでるな。
>>157 じゃあ、反対してない道路に首都圏の税金使わせろ、と釣りにマジレス。
熊本って政令指定都市目指してるらしいよ。
ちなみに長崎に旅行に行った時のバスガイドさんが、 「九州はファッションは熊本発なんですよ」って言ってた。 東京と関東の関係みたいに九州も福岡オンリーかと思ってたから 「へぇー、面白いなぁ」って思いました。
>>161 トップページからして、田舎臭が漂ってるな(プ
いや。マジレスだが。
政令指定都市を目指すなら、それなりのイメージ作りってモンがあるだろうに。
山に畑に熊本城はないだろう……(汗
田舎のよさをアッピールしたいなら、政令指定都市なんぞ目指さないでくれ。
163 :
東京環状 :03/10/14 22:38 ID:VYZk57Ko
165 :
国道774号線 :03/10/15 10:09 ID:QAexQDth
166 :
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw :03/10/15 17:21 ID:0LAExbxK
とりあえず、道路推進派の俺でも流石に中九州道はいらないと 思う。>熊本厨
167 :
大都市熊本 :03/10/15 23:53 ID:ymAB5q9F
いや、俺も中九州道はいらんとおもう。 それより熊本市内の道路整備しる!! 御船〜延岡なんてもってのほか。
168 :
国道774号線 :03/10/16 02:17 ID:RlG2yg4M
それはだから県と市の予算でやれというに。
169 :
しかし :03/10/16 02:25 ID:Qqrl3ilY
税金でなく利用者負担で作っているのに、何でブッシュが来ると止めてしまうのかなあ…
170 :
国道774号線 :03/10/16 20:10 ID:RlG2yg4M
そりゃ、騒ぎが起きるから。 俺からすると、「何しにくるんぢゃ馬鹿子ブッシュヽ(`Д´)ノ ゴルァ 」って感じだ。 会談したい? それだったら電話ででもパソコンのチャットででも、はまたま 電子メールででも会談してろ。 遊びに来たいなんぞと言ったとしたら、死に物狂いで働いているイラク派遣の 兵隊に恨まれてろ。
171 :
国道774号線 :03/10/17 16:15 ID:onm4ENJ2
172 :
国道774号線 :03/10/17 20:12 ID:10rRFhrG
新大宮バイパス上りは混むね。信号パターン悪過ぎ。首都高乗ったほうがいいと思う。 400円払う価値は十分にある。
中央環状新宿線のトンネル工事現場を公開−−首都高公団 /東京
首都高速道路公団は16日、中野区東中野1の中央環状新宿線地下工事現場で、
トンネルを掘り進むシールドマシンによる作業の様子を公開した。
同マシンは、直径約12メートルの円筒状。掘削面に泥水を放水しなが
ら、鉄の歯が取り付けられた前面を電気で回転させ、1日(16時間)で
7メートル掘り進むことができるという。
現場は山手通りの地下約40メートルで、都営大江戸線の真上。同新宿線
(目黒区青葉台―板橋区熊野町間、11キロ)の工事は01年春に着工し、
07年3月の完成を目指している。
中央環状線は都心から半径約8キロを周回する延長46キロの高速道路で、
既に26キロが開通している。このうち新宿線区間は、首都高速3、4、5号
を結ぶ。同公団は完成により都心環状線の渋滞が6割前後軽減すると見て
いる。【合田月美】(毎日新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20031017-00000006-mai-l13
175 :
国道774号線 :03/10/18 02:50 ID:kQQziC0i
>174 5号線利用者として、板橋JCT-熊野町JCT間が小菅-堀切以上のひどい渋滞を 引き起こすのでは、と心配してます。 3車線では、さばけないし、合分流の区間が短すぎる。 そうなると、中山道に逃げてくる車も結構出てきそうだから、きついな〜。
176 :
国道774号線 :03/10/18 09:56 ID:TZYJEFwY
>>174 ただでさえ、今もゲキ混みの5号線。環状線が出来たら
とんでもないことになりそう。いや必ずなるだろう
首都高の著者、清水ソウイチ先生も予言してるしね
あぼーん
178 :
国道774号線 :03/10/18 15:20 ID:HPn5o17c
ちょっと疑問に思うのだが... 5号線上りから中央環状新宿線に向かう車には、現状では5号線で都心環状 へ向かっている分が含まれているのだから、中央環状新宿線の通行量が純増 になるわけではないのでは? 純増になるのは今まで川口線から箱崎経由で4号や3号へ抜けていた車が主 でしょう。それだけでもそんなに渋滞するのだろうか。 可能な救済策を考えるとしたら、どうなるんだろう。ひとつ思ったのは、王 子線から分岐して明治通りを通り、東池袋ランプに接続する片側1車線の小 型車専用道路を作ること。これで5号線都心方面と埼玉方面を通る乗用車を 熊野町から分離すれば、そこそこ安いコストで建設でき、沿道の反対も比較 的少なくできる。 でもまあ、熊野町が混むかわりに都心環状が空いてくれればそれでもいいん だけど。これぞネットワーク効果。
179 :
東京環状 :03/10/18 17:42 ID:oeN2ZLzt
C2新宿線開通後の板橋JCT-熊野町嫌であれば、従来通り小菅堀切を使用すれば良い。 C2新宿線開通すれば確実に小菅堀切利用の車がC2新宿線へある程度シフトするから、 黙っていても小菅堀切の渋滞は緩和する
180 :
東京環状 :03/10/18 17:53 ID:oeN2ZLzt
C2新宿線の板橋JCT-熊野町以外にも懸念材料がある。 5号上下線へ向かって1車線づつ分流する王子線。今は新宿線が開通していない為、 交通量は比較的少ないが、新宿線開通後、王子線の左車線が延々と渋滞しないか 不安である。
181 :
国道774号線 :03/10/18 18:11 ID:q32jmOsA
182 :
東京環状 :03/10/18 18:29 ID:oeN2ZLzt
何故わたしをいじめる?
コピペ氏ね
184 :
東京環状 :03/10/18 23:34 ID:oeN2ZLzt
諸君の糞脳味噌はdでもなくよhるな。
185 :
178 :03/10/20 00:09 ID:6lyekshL
東京環状しか反応してくれないようなことを書いてしまい反省しております。
用賀料金所もダブルレーンにするようなしないような工事中・・・
「ダブル実施中」
188 :
国道774号線 :03/10/21 00:57 ID:1pRfmjEb
>掘削面に泥水を放水しながら 放水…
189 :
国道774号線 :03/10/21 02:47 ID:YPiwHDk+
>180 同感です。 まず、間違いなく渋滞すると思うし、下手すると飛鳥山トンネルの辺りまでつながってしまうのでは? 逆に、C2新宿線から王子線へ行く場合は区間が短いし、 5号線本線の北池袋90度カーブを抜けてアクセル踏み込む車との並走になるから、少し気を使うかな . . 接触事故が頻発しない事を祈りたいです。
190 :
東京環状 :03/10/21 17:34 ID:1PFAbz4e
>>189 ただ、その辺の事情については、わたしは楽観している。C2東側のみの片肺状態での開通とは
違うからだ。仮に板橋、熊野町が混雑したとすれば、それは小菅堀切の車がシフトした証拠だから、
間違いなく小菅はマシになる。
5号下りとC2新宿線の併走区間についても、3車線ポッキリとはいえ、併走区間の
始まり付近と終わり付近の4車線区間が小菅堀切よりも長いから、1.5車線づつ分かち合う流れになるだろう。
イメージとしてはC1内と羽田線上りの合流を思い出すが良い。あそこはC1側が今でこそ1車線になってるが、
2車線だった頃でさえ緩やかな車線減少の為、案外流れていた。
191 :
東京環状 :03/10/21 17:44 ID:1PFAbz4e
新規路線が開通して数年経てば、交通量が安定する(収束する)その良い例が、 11号台場線の開通だ。それは小菅方面から向島線や9号などの箱崎にぶち当たる区間を避けて C1へ流入出来る画期的な路線だった。11号下りも同様に、箱崎まで行かずに湾岸へ流出できるようになった。 その為、箱崎下りの改良は現在では皮肉にも合流車線の延長という性格になっている。 その画期的路線だけに当初はレインボーブリッジ頂上まで渋滞が繋がる事が当たり前となったが、 現在ではそれを嫌って交通が分散している。向島線もやはり1車線絞りを嫌って(その後、竹橋まで合流5箇所) ほとんどC2へ行っている。(その証拠に駒方まではスイスイ)
192 :
東京環状 :03/10/21 17:47 ID:1PFAbz4e
環八の混雑の理由の一つが、東名〜関越方面へいく車にとって、一般道とはいえ 最短距離の上に、首都高700円を節約できるメリットがあるからだ。
193 :
東京環状 :03/10/21 17:52 ID:1PFAbz4e
王子線開通によって箱崎を通らずに、東北常磐方面へ行く事が出来るのは非常にありがたいが、 せっかく開通したのにC1内外〜5号への分流が2車線になっている。しかも 2車線同士の合流だ。竹橋JCTのC1から5号への分流は1車線にするべきだ。 その悪影響で、特にC1外回りの霞ヶ関トンネルまで5号への分流する車が 繋がっている事がしばしばある
194 :
東京環状 :03/10/21 18:00 ID:1PFAbz4e
C2東側の外回りのハープ橋や船堀橋を先頭とした渋滞が小菅まで伸びてきているが、 片側2車線では容量不足だ。路側帯を削って片側3車線化すれば、渋滞は解消されるだろう。 ただ、路側帯の幅が中途半端のため、どうやって拡幅するかが課題だ。 また、実際に片側3車線化は可能な構造だと思う。湾岸線辰巳方面からC2へ行くときに、 しばらく走行すると、左側に1車線分の準備工事箇所に似た車線がある。 あれは工事用車両が橋脚基礎部分へ下りる為のものだ。 いやはや。
195 :
東京環状 :03/10/21 18:03 ID:1PFAbz4e
C2新宿線が開通すれば、5号線から千葉方面へ抜ける車にとっては福音でしょうね。 なにせC2新宿線開通すれば5号そのものの交通量は減る上に、小菅堀切の交通量も減るからだ。 こればっかりは開通してみないと解らんな
196 :
東京環状 :03/10/21 18:05 ID:1PFAbz4e
と言うわけで、現状の王子線効果について報告してほしい。 何故か11号台場線上りの渋滞が緩和されたのは興味深い。 思わぬ所に効果が出るから面白い。
197 :
東京環状 :03/10/21 18:09 ID:1PFAbz4e
神奈川首都高のK1横羽線、K2三ツ沢線、K3狩場線、横浜新道の部分は ループしていて横浜版都心環状線だ。 横浜版都心環状線はスムーズだ。 やはりパイが違うからか?
198 :
東京環状 :03/10/21 18:12 ID:1PFAbz4e
ガイシュツだが首都高でググるとバトル関連がヒットする。 厨房の多さがうかがえる。
199 :
国道774号線 :03/10/21 20:00 ID:1rPwlhjl
東京環状氏ね
200 :
国道774号線 :03/10/21 20:03 ID:1PFAbz4e
香ばしいのがいるな
201 :
国道774号線 :03/10/21 21:23 ID:NTQeAV8e
王子の坂勢いよく下ると珍子にくるね
202 :
国道774号線 :03/10/21 22:45 ID:TKlWIpIM
首都高、外環圏央スレの歴代有識者は、昔のプランナー、世田谷区民、東京環状だが、 世田谷区民が一番糞だと思う。昔のプランナーは懐古主義っぽくてウザイし、 将来への展望に欠けている。
>>202 で、東京環状は? …あ、書くまでもないってことか。
>>202 さすがに、昔のプランナー氏を東京環状扱いは失礼じゃねーの?
>>202 その1からその3あたりまでは774の質も高い。
まともなのが出てこようにもスレ自体がしょーもなくなってるしな。
>>89 みたいのが真剣に書き込んでも身障ネタで流れるし。
207 :
国道774号線 :03/10/22 06:21 ID:J4ssOirP
>>192 東名〜関越方面だと1200円の節約だと思われ
王子線ができたけど、4号新宿線と6号三郷線を行き来するのにどっちを使うべきか迷う。 両方渋滞表示が出るしw
>>208 ずいぶん前にも同じような質問があって、
三宅坂JCT〜小菅JCTは王子線経由の方が5キロぐらい近いから、
どっちも空いてるor同じくらい渋滞なら王子線って結論だったと思う。
210 :
国道774号線 :03/10/23 15:56 ID:Si3bqA5j
関越練馬ICから目白通りを南下して、 中央環状線と連絡する計画って無かったけ? 国交省道路局では見たような気がするんだけど 首都高公団のページでは見かけないんだが。
>>210 あったよ。
元々は中央環状どころじゃなく江戸川橋まで行く計画だったけど、全部あぼーんです。
早稲田出口が残り香です。
>>211 ありがとうございます
やっぱし計画は存在してたんですね。
もし存在してたとして、、、
関越からのアクセスは便利だったろうけど、
神田橋の渋滞は偉い事になってただろうか
>>212 完全に出来上がっていれば(7号まで)むしろ渋滞は減少してたんだろうなあ・・・
214 :
国道774号線 :03/10/27 05:24 ID:8zqWLgl9
>>213 関越〜江戸川橋の路線と、両国〜青梅街道の路線は別だよ。
215 :
国道774号線 :03/10/28 14:23 ID:5oZFC+kY
今朝9時頃6号上り両国手前を渋滞走行中、 下りを見たら斜め後ろ向きになっている車(たぶんソアラ)をハケーン。 単独スピンだと思ったが、こんなDQNに皆様の審判をおながいします。 両国分岐直後は危ないっしょ。しかも雨。 20分後谷町で表示をみたら竹橋→駒形事故渋滞5`bになってました。
216 :
国道774号線 :03/10/28 17:16 ID:2RmWyEx4
毎朝6号向島線で、「雨引観音」って書いてあるバスうざい。いっつも向島で降りてるが、 田舎門のくせに知ったかぶるんじゃねーよ。
こないだの土曜、中型観光バスが東京高速走ってた。 銀座付近の渋滞を避けるために、一般車に混じって、白魚橋→汐留。 あそこ大型いいの? 天井ぶつかんなきゃいいと思ってんのかな。 それともギリ大型には入んないとかなの? いや、そんなことないと思うけど。 超ノロッノロで迷惑だった。ま、すごい映(え)だったけど。 ちなみに水戸ナンでした。
>216 水戸とかから来る水色っぽいバスか?
219 :
国道774号線 :03/10/28 23:53 ID:IelOHb0k
220 :
国道774号線 :03/10/29 00:05 ID:J3fiufG1
>>218 そうだ。毎日、朝の忙しい時間帯にチンタラ走りやがる。
東京駅に行くのか知らんが、首都高のほうが早いよ。水戸の田舎門が!!
>>220 上野駅を経由しなければならないのに向島以外のどこで降りろと?
>>217 車両通行止め
大型貨物(乗合乗用を除く)
だったかな。
>>222 加平あたりで降りて、綾瀬駅をターミナルにしてくらさい。
都内に入って来るんじゃねえよ。
>>222 加平あたりで降りて、綾瀬駅をターミナルにしてくらさい。
都内に入って来るんじゃねえよ。
226 :
国道774号線 :03/10/29 19:18 ID:i92TWqZo
>>225 同意。朝に観光バスみてーなのはいないのに。だから余計にあのバスうざい
227 :
国道774号線 :03/10/29 19:19 ID:i92TWqZo
228 :
東京環状 :03/10/29 23:04 ID:Xts1sGQa
王子線が開通してから何が改善されたのか? 諸君の実走レポ求む。(有識者ではなくとも可)
229 :
国道774号線 :03/10/29 23:44 ID:9p8Fm4vS
230 :
東京環状 :03/10/29 23:54 ID:Xts1sGQa
何故わたしをいじめる?ただ道路について語りたいだけなのに。(有識者限定)
231 :
東京環状 :03/10/30 00:15 ID:ueCFeGIk
フッ、バカどもが、ここは安全だ。気づかれないようにさげだ
232 :
東京環状 :03/10/30 00:16 ID:ueCFeGIk
何故ageるのだ
233 :
国道774号線 :03/10/30 00:16 ID:P8W4Wjnm
∧_∧
/ ̄ ( ・∀・)⌒\ とりあえず消えなよ!
__ / _| | |
ヽヽ / / \ | | ,,,,,,,iiiiillllll!!!!!!!lllllliiiii,,,,,,,
\\| |____| .| | .,llll゙゙゙゙゙ ゙゙゙゙゙lllll,
\/ \ | | .|!!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!!|
| ヽ_「\ | |、 | ゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙ .|
| \ \――、. | | ヽ .| .゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ |
| / \ "-、, `| | ヽ | |
_/ / "-, "' (_ ヽ ヽ .| |
/ __ノ "'m__`\ヽ_,,,, ヽ | |
`ー― ̄ ヽ、__`/ー_,,,, ゙゙゙゙!!!!!!!lllllllliii| |
\゙゙゙゙゙゙゙!!!!!lllllllliiiii| |
\ ヽ | |
ヽ \ | |
| \.| |
`ヽ、,,_ノ| |
゙゙!!!,,,,,,,, ,,,,,,,,,!!!゙゙
゙゙゙゙!!!!llllliiiiiiiiiilllll!!!!゙゙゙゙
/.// ・l|∵ ヽ\ ←
>>230 =
>>231
234 :
国道774号線 :03/10/30 00:17 ID:P8W4Wjnm
さあ 逝こうか
∧_∧
_( ´_ゝ`)
/ ) _ _
/ .イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ. _
/ / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_―
| ! ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ . ´ノ
| | `iー__=―_ ;. / / / ←
>>232 !、リ -=_二__ ̄_=;. / / .'
/ / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
>>226 すまんな、俺は一時期あの手のバスで東京まで通勤してたよ。
っていうか、筑波方面からの仕事で上京組はアレ使うんだよ。
土浦まで出るだけでも一苦労だから。
常磐線はこの頃は知らんが、一時期(地下鉄サリン事件のころ)、よく人身で
止まってたんだよ。
常磐新線開通までは我慢してくれ。
236 :
ねこ :03/10/30 19:09 ID:2KMW66hr
湾岸線から東北道へ逝く車はなるべく、9号〜箱崎〜6号と逝って欲しい。 そうすれば、小菅の折込交通が緩和するからだ。
237 :
国道774号線 :03/10/30 19:40 ID:JhnPVEzE
238 :
国道774号線 :03/10/30 21:28 ID:9EdcsRM2
大震災が来たら全部作り直してほしいね
239 :
ねこ :03/10/30 21:44 ID:2KMW66hr
首都高で川の上に建ってるところは大丈夫ののだろうか? 支柱が川の水にどっぷり浸かっているからだ。根元が、もう錆びてポキっと 折れるのではないのか?
240 :
国道774号線 :03/10/30 22:02 ID:x2Wa2UzD
241 :
30m :03/10/30 22:07 ID:2KMW66hr
242 :
30m :03/10/30 22:25 ID:2KMW66hr
戦後、東京が、帝都復興計画や、グリーンベルト地帯等、最低でも幅員40m以上の 道路計画を実行していたならば、日本は経済大国どころか、道が広いだけの典型的な 共産圏の風景になってたであろう。すなわち、ドッジラインによる財政縮小に伴う、 幅員25mを基本とする(一部40m)計画に変更されたが、逆に功を奏した。 戦後は経済復興が優先課題であったため、帝都復興計画のような壮大な計画を悠長にやってる ヒマはなかったのだ。道路計画の大幅見直しに対して、日本は建築物の仕様を柔軟に変更。 特に都心(千代田、虎の門、中央区あたり)は、高さ30Mのビルを綺麗に延々と建てた。 おかげで街の連続間が経済、文化ソフト面を発達させ、広すぎない道が、それに拍車をかけて 素晴らしい街並になった(銀座等)。
243 :
30m :03/10/30 22:31 ID:2KMW66hr
また、日本人は何が都会なのか、錯覚または、理解していない人が非常に多い。 (特に高層ヲタ)。 一見、高層街のほうが、高さ30mを基調とした連続した街よりも都会的に見える。 当然であろう、ビルが大きいので、空撮画像、遠景では見栄えが良い。 しかし街にいる人間の視線はほぼ地上からのものだ。 「結構都会じゃん」という人の周りは大抵30mビルが連続している。
さびしいよう。モトカノに遇いたい溶。 ショボーン
インターネット厨怒苦
246 :
国道774号線 :03/10/30 23:54 ID:2KMW66hr
豆頁 脳 馬区 重力 せ よ 。 火然 米斗 シ主 木亥 弓単 豆頁 発 身寸
247 :
国道774号線 :03/10/30 23:55 ID:2KMW66hr
馬太 木反 だ な。
248 :
木亥 弓単 豆頁 :03/10/30 23:55 ID:2KMW66hr
TEST
249 :
国道774号線 :03/10/31 01:32 ID:KPDRRZ8q
俺は首都高5号線北池袋出入口付近の下り車線側に住んでいるのだが、 騒音が煩くてたまらん!!!特に明方の大型車が煩すぎ。 そこで「上り車線側はすでに遮音壁が設置されてるんだから、下り車線側も さっさと造れ」と首都高速道路公団に言っても、区役所に言ったがダメだった。 そしてギインを使ってしまった・・・。これだから日本の政治は変わらないんだな。。 それにしても夜間400円になったら、余計に大型車が増えそうで嫌だ・・・。 けど、釣り好きとしては、夜中に安くなるのは有り難い。うーん。
5号北池袋って1960年代前半には計画が発表されていたわけだよね。
(1967年西神田まで開通、1969年北池袋まで開通)
>>249 の家がそれ以前からの住んでたのなら70%同情。
それ以降の住民だったら「死ねよ」って感じ。
251 :
249 :03/10/31 02:31 ID:KPDRRZ8q
>>250 1960年どころか、少なくとも19世紀末には、この場所にいたらしい・・・。
しっかし、ホント騒音うるせぇ!!でも首都高走る時は、遮音壁がうっとおしい。
だから北池袋付近の上り線にも設置されてる透明バージョンだといいんだけど。
これから首都高乗って浮島まで釣りに行ってきます。寝てる人の為に静かに運転しますよ(*~~*)
252 :
250 :03/10/31 07:46 ID:rlhtg6eh
>19世紀末には、この場所にいた あら。しかも、 >でも首都高走る時は、遮音壁がうっとおしい。 とか理解してる人なのね。失礼。 うちも大正初期から飯田橋の下り車線側。けど、あんまりうるさくない。 もちろん一定の「ゴー…」という音はするけど、沿道のビルが防音壁になってる感じ。 透明バージョンだといいけどね。鉄板バージョンだったら…うらめしや。 そうそう、丸ノ内線の地上部分に接して住んでる友達が、「窓を二重にしたら かなり静かになった」と言ってたよ。トライ。
253 :
国道774号線 :03/10/31 10:06 ID:No3Bzsee
>>251 騒音測定してもらえば? あとはそれこそ
>>252 の意見の二重窓にする時に
区なり都なりに工事費の補助してもらえないか聞いてみるとかさ。
254 :
国道774号線 :03/10/31 10:08 ID:No3Bzsee
すまん、ちょっと確認したいんだが。 明日、宇都宮までいくんだけど、たぶん4号から乗ると思う(外環は遠いからな)。 で、4号〜5号と行って王子線から川口JCTに出るのって可能だよな? (お?地震キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!)
>>254 外環は別料金だし、王子線できてからはメインルートのような(w
256 :
某組長 :03/10/31 13:18 ID:urY/56td
>>254-255 おぅ!
王子線混ませんじゃねぇぞ、ボウズ!
俺の組のもんが通るからよ。
257 :
255 :03/10/31 14:29 ID:7ibDOw3q
>>256 江北JCT手前の橋(五色桜大橋)で黒塗りの高級車に煽られた事がある。
漏れは小菅方面に行きたかったから右側車線走ってたけど一度左に寄ったよ・・・。
258 :
国道774号線 :03/10/31 17:36 ID:No3Bzsee
>>256 料金払ったからには、だれでも等しく通行権はあるわな。
こっちは安全運転がデフォだが、そっちが無謀運転で事故に巻き込んだらちゃんと
民事訴訟の対象になると小一時間(ry
まぁこのごろは組長は子分の管理責任も問われる判例になったから、しっかり
管理してくれ(藁
259 :
木亥 弓単 豆頁 :03/10/31 20:58 ID:aTWhxVKI
王子線ができてから環7が空いた。特に鹿浜橋が空いた
260 :
木亥 弓単 豆頁 :03/10/31 21:38 ID:aTWhxVKI
バカが多くて困るな。
261 :
国道774号線 :03/10/31 21:42 ID:Ggf1XHlw
262 :
木亥 弓単 豆頁 :03/10/31 21:43 ID:aTWhxVKI
>>261 何故いつもそのスレに無理やり誘導する?
264 :
木亥 弓単 豆頁 :03/10/31 21:50 ID:aTWhxVKI
わたしは免許証のチェックボックスを常にたてるために、 わざわざ小型特殊までとった。
265 :
国道774号線 :03/10/31 21:52 ID:KPDRRZ8q
今日の明方、C2走ってるときにマジで死ぬかと思った、、、、 前をフラフラしながら走ってる大型トレラーが、突然右側壁にこすりだして、 火花が後ろに散った。あわてて、フォーウェイつけながらブレーキングして 後方車に伝えた。そしたら、今度は左側壁にこすりだして火花散らし続けてた・・・。 あんな映画みたく綺麗に火花散らすものなんだと妙に感心。 落ちたらはるか下の川にまっ逆さまなんだけど、むしろ横転するより転落してくと願ってた俺。
266 :
国道774号線 :03/11/01 00:37 ID:1SS294ug
東京環状タソハァハァ…
267 :
国道774号線 :03/11/01 07:38 ID:MXpmBBMS
7時25分現在。首都高は事故でほぼ全線吹っ飛んでる模様>JARTIC 文字情報 なんでこんなに事故るんだよ、をい。
268 :
国道774号線 :03/11/01 09:56 ID:HrP2x5Fs
269 :
国道774号線 :03/11/01 12:09 ID:+Ii7IzBK
夜間半額は別納プレートが無くなる来年4月からか。20号や246を走っている夜遊び野郎が使うと夜間渋滞。
270 :
国道774号線 :03/11/01 14:10 ID:PsvlEjz4
>267 休日はサンドラ多いから 空いているとすぐに事故起こるよ
271 :
国道774号線 :03/11/01 17:40 ID:0USnIz6i
先週の土日もJCTで2箇所事故ってたな。合流も出来ない香具師は 首都高に乗るな!
272 :
国道774号線 :03/11/01 22:59 ID:blxmv8Gb
273 :
国道774号線 :03/11/01 23:02 ID:blxmv8Gb
首都高って事故るような道か?少なくとも都内一般道よりは安全だ。 ヘタクソは氏ねよ。土日は明らかに車の流れがおかしい。速度は一定ではないし、 急ブレーキすぐ踏むし最悪。
274 :
国道774号線 :03/11/01 23:06 ID:blxmv8Gb
金曜日の夕方から日曜日にかけては、車を運転するとストレスが溜まる。 ヘタクソのバカが多いからだ。
275 :
国道774号線 :03/11/02 20:32 ID:rNiuOJKu
東京環状氏ね
276 :
東京環状 :03/11/02 23:30 ID:WMDmpdJy
>>275 バカが!!
首都高老朽化問題は深刻だ。上野線2期や、竹橋〜神田橋拡幅は事業化して完成しても
あとわずかで既存箇所の大改修が待っているから手をつけられないのだろう。
ジレンマだ。
277 :
国道774号線 :03/11/02 23:45 ID:dPup9t84
>>276 なんだ、東京環状はそんな妄想をしていたのか。
ハズレだから安心しる。
278 :
東京環状 :03/11/02 23:47 ID:WMDmpdJy
武蔵野線は良い電車だ。
279 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/11/02 23:48 ID:BABNfo6o
今日の朝8時ころの外回りの小菅にて。 葛西方向に合流したいのにできないバカが、一番右(荒川寄り)で 左ウィンカーを付けて止まってた。東北道方面の田舎のナンバーの奴だった。 マジで死ね。
280 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/11/02 23:55 ID:BABNfo6o
>>267 朝方、携帯サイトがdjになっってたのは、そのせいか。
281 :
東京環状 :03/11/03 00:24 ID:kJpxVs6C
土日は車の流れが明らかにおかしい。渋滞するような交通量ではないのに。 平日のほうが交通量は多い。 しかも、すぐに急ブレーキ踏むから、疲れる。
282 :
東京環状 :03/11/03 00:27 ID:kJpxVs6C
>>279 今日の朝は下りの渋滞激しいかったな。
甲州街道(調布あたり)で路厨したてバカは氏寝。土日はクズはバカばかりで困る
283 :
国道774号線 :03/11/03 01:01 ID:jKxow5VA
>279 田舎は毎日通勤や仕事で車に乗っているから、実は運転うまいぞ。 大宮ナンバーあたりなら電車通勤でそうでないかもしれんが。
>>283 そうか?
当方田舎に単身赴任中だが、田舎ドライバー見てて、東京に出て来るなよと思う。
上の方に出てた雨引観音バスも、JRバスのはいいが、関鉄バスのドライバーはDQNだし。
285 :
国道774号線 :03/11/03 01:30 ID:XQxyOB61
>>279 本当にそいつDQNだな。まっすぐ行けばよいのに。
って、田舎モノにはわからん罠。
>>283 いくら通勤で使っていても決まった道しか走らないし、
下手なものは下手。
286 :
国道774号線 :03/11/03 01:31 ID:Cee8edSo
おとといの土曜日朝11頃 内回り汐留のS字で事故ってた四台氏ね お前らが一車線塞いでるおかげでどんくらい渋滞してたと 思ってんだよ。サンデードライバー氏ね。
287 :
国道774号線 :03/11/03 09:49 ID:gLKzvBNO
>>284 ある程度の地方都市在住ならいいんじゃないか?
同じナンバーでも、仙台みたいに都市高速みたいなの
あるところから複数車線の道さえなく、車線変更したことさえ
ない人までいる。
289 :
国道774号線 :03/11/03 13:13 ID:F8Vgjzy8
マターリ汁
何気にコワイ 銀座のS字カーブ
291 :
国道774号線 :03/11/04 10:50 ID:mskwhUrq
銀座のS字カーブって、橋脚の関係だろ? なんであんな構造にしたのかな?
元々、川(濠)だったとこに道を造ったんじゃないの? だったら、橋の方が先にあったんだからしょうがない。
上野線上りの本町出口合流も恐かった。 まぁ、利用者ほぼ無しだろうけど。ETCのみ300円だから試してみた。
294 :
東京環状 :03/11/04 20:14 ID:/eDU6u6F
>>293 あひゃひゃ。場合によっては料金所渋滞で下の方が早い
295 :
東京環状 :03/11/04 21:00 ID:/eDU6u6F
今日の朝、C2船堀で事故あったけど、どんなカンジ?
296 :
国道774号線 :03/11/04 21:02 ID:OAJpzt2e
297 :
東京環状 :03/11/04 21:11 ID:/eDU6u6F
298 :
国道774号線 :03/11/04 21:13 ID:MTkD1/Ds
トンキン感情はスルースルー
299 :
東京環状 :03/11/04 22:59 ID:bxJmg5jT
どうしたのだ、すれが落ちてきているぞ。 さっさとあげんか、ボォケ
300 :
東京環状 :03/11/04 23:04 ID:bxJmg5jT
300だ あひゃひゃひゃ
301 :
国道774号線 :03/11/04 23:07 ID:b5eRi7jq
ところで、両国→箱崎ってマヂで拡幅されるん?
302 :
国道774号線 :03/11/04 23:16 ID:N5wGhnm2
いつから夜間半額?
303 :
東京環状 :03/11/04 23:33 ID:/eDU6u6F
304 :
東京環状 :03/11/04 23:35 ID:/eDU6u6F
竹橋jctの下りの車線は酷いね。未だに2車線同士で合流する。
305 :
国道774号線 :03/11/05 12:19 ID:mDjuWsnK
王子線事故age サイレンうるせーぞ(゜д゜)ゴルァ
306 :
国道774号線 :03/11/05 13:34 ID:Khfm55DE
307 :
国道774号線 :03/11/05 17:57 ID:mDjuWsnK
305の詳細きぼんぬ
308 :
国道774号線 :03/11/06 22:27 ID:B25PDw1l
首都高と繋がっていない関越道を繋げてほしい。 最近引越ししたけど、谷原交差点をなんとかしろゴルァ 関越降り口から谷原交差点抜けるまで時間かかりすぎ って、最近は北原通から抜けてますけど
309 :
第二環状 :03/11/06 23:05 ID:SOhjz0EO
>>301 そう。箱崎-両国間は下りが現在の2車線から3車線に拡幅される。
これによって、箱崎ロータリー入路合流の混雑が解消される。
つまりだ、混雑時に6,7号下りを箱崎ロータリーでパスして
前を詰まらせるDQN、木場方面から箱崎ロータリーを通って6号に
行こうとするDQNがいてもオールライトなのだ。
さらにだ、こっちが本来の目的であるのだが、7号へ入るための右車線への
割り込みが実にスムーズになり、交通流が停滞しなくなるのだ。
ひいては、6,7号箱崎ジャンクション下りのケイパシティが大幅に
アップして、江戸橋-箱崎間の車線変更がスムーズになるというわけだ。
どうだ、すごいだろう。これでもう。4号から6,7号へ行く大変さは
忘れられるのだ。
310 :
第二環状 :03/11/06 23:18 ID:SOhjz0EO
夜間半額になるのは、ETC利用のみだ。 ルーレット諸君!ETCを購入したまえ。 しかし、君たちの土曜日まで半額になるのかどうかは知らない。
311 :
国道774号線 :03/11/07 00:26 ID:FSiHxItQ
第二環状って....プッ
313 :
国道774号線 :03/11/07 11:27 ID:qLhHSaqp
正体不明の性病にかかって射精しっぱなしで氏ね、朝起きたら冷たくなって氏ね、風と共に氏ね、 アルミホイルを奥歯で噛んで氏ね、醤油一升飲み干して氏ね、味噌とクソを間違えて氏ね、 好奇心からホッチキスで鼻と口ふさいで氏ね、むしろ布団圧縮袋に圧縮されて氏ね、古文の講師に殴られて氏ね、 ビックリマソチョコのシールだけ取ってチョコ捨てて氏ね、自動改札機に巻きこまれて氏ね、 昔の缶のプルトップで首を掻き切って氏ね、電車のドアに挟まれて氏ね、タンスの角に足の小指をぶつけて氏ね、 プッチンプリンをプッチンしないまま食ってグリコに殺されて氏ね、怖いもの見たさで氏ね、 大根おろしで爪の先まですり下ろされて氏ね、カラオケで0点だして氏ね、自分でフェラしてあまりのむなしさに氏ね、 七つの傷を持つ男に一瞬で殺されて氏ね、正月番組のポロリ要員になって氏ね、チンコにキンカン塗って氏ね、 武道館のライブで騒ぎすぎて発狂して氏ね、イチローのクリーンヒットをチンコに食らって死ね、 1レスごとに氏ね、尿道にガン消しのビームサーベル突っ込んで氏ね、ナプキンに吸収されて氏ね、 ハエが顔に当たって死ね、スキップに失敗して氏ね、ハドラーにメガンテかけて氏ね、 気持ちよく歌いながら歩いてたら女子高生3人くらいに冷たい目で見られて勃起して氏ね、 バイト先の女の子に無視されて氏ね、ラディッツ押さえつけながら魔貫光殺砲で貫かれて氏ね、 彼女のブラのホックを外しつつ氏ね、首筋にやさしくキッスしつつ氏ね、 チンコを机の上に置いてハンマーで叩きまくって氏ね、メントスに手が届かないで溺れ氏ね、 ハイチュウのCMの浜崎のビームで氏ね 、いつもより多めに回されて氏ね、 死んだそばから氏ね、オナニーしすぎで亀頭が取れて死ね、チンコを掃除機で吸い込んで氏ね、 ギザのピラミッドの頂上でチンコを支点に高速回転して周囲に精子を撒き散らしつつ氏ね、 明るい街づくりに耐え切れず氏ね、自分の娘のあまりの不細工さにショックを受けて氏ね、 カップ焼きそばが焼いてない事に気づいて氏ね、横断歩道の白い部分だけ歩いて氏ね、 バレンタインデーにチョコ貰えなくて氏ね、AV見てオナニー中に男優のアップシーンで逝っちゃって氏ね、 おててのしわとしわを合わせてもしあわせじゃないことに気づいて氏ね
314 :
国道774号線 :03/11/07 16:30 ID:9fV/ntfN
11月5日の昼頃、ベイブリッジでかっこつけて停車してた香具師、 マジであぶねーよ。 同時刻頃、大黒JCTで進入路を間違えてバックしてた香具師、 マジであぶねーよ。
315 :
ウテシ :03/11/07 16:39 ID:JRRGPVn2
>>308 禿同
北海道に超赤字の高速を造るくらいだったら練馬に首都高を!!!!!!
316 :
国道774号線 :03/11/07 21:14 ID:vb7h2gEA
箱崎の拡張もいいけどさあ、両国の上り渋滞考えると鬱だよな。 俺的には、9号木場と7号繋いで道路できると渋滞解消でありがたいんだけど。 いや、木場←→錦糸町で30分限定乗り継ぎ券とか出してくれるだけでも ありがたい。乗り継ぎ券なら道路作るより安上がりだろ? 箱崎〜両国の 区間を迂回出来るとあのあたり渋滞一挙に解決しそうな気がしない?
その分下が混むけどね。首都高新名所、木場出口渋滞。
しかし、箱崎・両国間の拡張って、かなり大掛かりで長期化しそうな予感。 箱崎合流の先って、左側かなりビルをかすめていた気がするし、 バンクついているから上りと下りで段差もかなりあって 反対側拡張してずらすにしても大変そうだし。 いっそ隅田川上にドンと倍くらいに拡張して箱崎ロータリ−と7号を 直接繋げるバイパスでも作れば良いのに。
木場の出口付近の下道って現状でも混んでる? でもどっちかというと、京葉道路から都心に向かうのに両国の渋滞を 乗り越えていくか、9号木場に迂回して行くかって選択時に有効かなと いう気もするなあ>乗り継ぎ券
東京環状≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ⊆国道774号線
321 :
国道774号線 :03/11/07 23:52 ID:RBPoMxuA
金曜日の午後。何故か運転するとストレスを感じると不思議がる輩も多い。 当然だ。サンドラが出没し始めるのが週末だ。 思いっきり流れを乱してくれるから笑える。 では何故週末の夕方が大渋滞なのか?それはソフトの質が悪い(サンドラ) からだ。交通処理能力の向上はハードだけではなくソフト面でも改善を要する。
322 :
国道774号線 :03/11/08 00:24 ID:1HItNX74
>>321 まずはお前が率先して運転を止めるべきだ
昔、サンドラ(惨ドラ)のスレ有ったよーな気がしたけど。 もう無いの?
324 :
国道774号線 :03/11/08 00:46 ID:Sv1VDxmC
あったな。もうないみたい。
325 :
国道774号線 :03/11/08 00:49 ID:CNX/RalI
北関東(゚听)イラネ
326 :
国道774号線 :03/11/08 00:59 ID:pKYbSAUe
327 :
国道774号線 :03/11/08 01:22 ID:xr07OtgQ
横浜プール制なんか悪しき制度は俺様が取っ払ってやりますよ。 第三+新道の完全開放は当然ですよ。 アクア道も首都高に組み込んで湾岸バイパスにさせますよ。 圏央道〜東名の相模縦貫もさっさとやらせますよ。 文句あるのか?
328 :
第二環状 :03/11/08 02:23 ID:xd5YNFrr
諸君!馬鹿どもを相手にしていてはいけない。
ttp://www.asahi.com/business/update/1108/002.html >都市の地下を直径13メートル、長さ12メートルの巨大な筒が掘り進む。
>首都高速道路公団が7日公開した中央環状新宿線(池袋―渋谷)の工事では、
>「シールドマシン」という装置が6機、活躍している。
>新宿線は総延長11キロの大部分が地下30メートル程度のトンネル。
>シールドマシンは多くは地下鉄や水道管の工事で使われ、道路建設に使用される
>のは東京湾アクアラインに次いで2番目、という。重さ約3000トンの円筒で、
>先端に特殊合金の刃がついている。1日に進む距離は5〜6メートル。
>掘った後の壁にはコンクリート板を張り付ける。
>新宿線は06年度に完成する予定。総事業費は約1兆円。
東京湾アクアラインの事業費が1兆5000億だぞ。
中央環状線はそれに匹敵する値段なのだ。あひゃひゃや。
うぜぇ。
東京環状≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
331 :
(東京環状) :03/11/08 19:39 ID:CNX/RalI
最近、わざと首都高の渋滞を楽しんでいる。どのような構造で、どのような車の 動きなのか再確認できるからだ。 C2内回り、堀切付近が一番楽しめる大渋滞箇所だ。 ところでクリスマスの夜に11号台場線に逝くなら下りだけにしとけ。 景色を楽しみたいからと言って、上りを逝くと、橋の頂上までは順調だが、 その先で一気に奈落の底だ。で、彼女の機嫌を損ねるという訳だ。 もしそうなったら、太もも触りまくって、渋滞を誤魔化そう。触り飽きた頃には、 上野方面へ車線変更出来る位置に来ているだろう。 復縁したいよう。ショボーン
332 :
(東京環状) :03/11/08 19:43 ID:CNX/RalI
ところでC1外回り銀座あたりから横羽線へ行く時、浜崎橋の3車線区間で左へ移るが、 KK線から来る奴ウザイ。そいつらのせいで車線変更がウザイ。 横羽線行くのにKK線を乗る奴は根性無しか、ヘタクソだと思う次第だ。
333 :
(東京環状) :03/11/08 19:45 ID:CNX/RalI
保土ヶ谷バイパス〜首都高で東京行く時、新道〜K2三ツ沢線経由で逝くやついるか? 新道の料金余分にかかる。 9割がた、K3狩場線だと思う次第だ
334 :
国道774号線 :03/11/08 19:47 ID:badfVi2w
東京環状=紅山
335 :
(東京環状) :03/11/08 19:47 ID:CNX/RalI
神奈川首都高の都心環状線部分は、横羽線、K2、K3、新道で環状を構成している。 神奈川も都心環状線しか無いようなモノなのに、比較的順調だ。 拠点性が無く、ベッドタウンの為なのかもしれない。
東京環状≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
337 :
(東京環状) :03/11/08 19:53 ID:CNX/RalI
奇想な発想をたまには、提言しよう。11号台場線上りを1車線に絞り込もう。 もちろん非常に緩やかに、非常に距離を取っての絞込みだからスムーズに移行できる。 橋の頂上付近から先が完全1車線になる格好(余った幅員はゼブラゾン)。 そのままc1へ逝けば渋滞解消だ。 かなり無理があり現実性が無いが。
338 :
(東京環状) :03/11/08 19:56 ID:CNX/RalI
横浜市の南側の区部の人が東京へ逝く時、横横ではなく金沢から湾岸使う人が 多い。横横代を節約できるからだ。
339 :
(東京環状) :03/11/08 19:58 ID:CNX/RalI
首都高を距離制にするのは愚の骨頂だ。わたしは 言午 さ ん。 dでもなく高く感じるだろうし、短距離の車が、どh沸いてきて、ウザイ
340 :
(東京環状) :03/11/08 20:01 ID:CNX/RalI
341 :
第二環状 :03/11/08 21:42 ID:diYC35eV
>>337 さすがは首都高速を熟知していらっしゃる。しかし、そりゃあ駄目だ。
台場線が渋滞するのは、c1外回りへの合流が詰まるからだ。
心得たc1のドライバーは浜崎橋の右カーブは左側車線を空けておく。
そこを空いてるぜとばかりに突っ込んでいく田舎モンが虹橋渋滞の元凶だ。
342 :
国道774号線 :03/11/08 21:55 ID:CNX/RalI
東京ほどの都市ではC1とC2の間に環状が必要。 C1.5を提案したい。その伝説の道路が内環状だ。 11号もC1.5的性格を持っているが、C1で行き止まり。9号もC1.5の性格が強いが 湾岸新木場方面から銀座へ行くときは11号を使ってはいけない。大井JCTを使うのが良い。
343 :
国道774号線 :03/11/08 22:01 ID:CNX/RalI
外環は必要だ。しかしそれでも足りない。となると、逆転の発想で、環状道路を迂回するという 視点が必要だ。つまり東名〜東北道をそのままフル6車線で繋ぐ発想だ。 事実一般道では昭和通りや、靖国通りが、環状を介さない道路だ
344 :
国道774号線 :03/11/08 22:05 ID:3F23iXcu
IDくらい変えたら?
345 :
国道774号線 :03/11/08 22:08 ID:1HItNX74
お前はお前専用のスレでおとなしくしていろ
346 :
国道774号線 :03/11/08 22:13 ID:CNX/RalI
首都高の車線制御はバカな様で実は緻密に計算し尽くされている。
極端な話、C1外回りの本線を右車線。左車線は分岐、合流専用で、分岐したら無くなって
合流したらまた増えるような形で、放射線と環状線を平等にして、
放射線上りを救済しようというもの。しかし交通流動は環状乗り通し交通が多いときもあれば
少ないときもある。それが多いときには先の提案ではC1が1車線なのでパンクしてしまう。
つまりドライバーの脳内車線や脳内ゼブラゾーンという暗黙の了解に委ねて、交通流動に対して
フレキシビリティに対応可能にする為にあえて首都高の車線(分岐、合流、JCT部)を
曖昧にしている。
>>341 の例ではc1のドライバーは浜崎橋の右カーブは左側車線を空けておく。
これは一種の脳内ゼブラを左車線に作り出している。
しかし脳内車線、ゼブラを守る確立は半分。残り半分のドライバーは知らない。
知らない人への救済、知ってる人への救済。これこそが首都高の曖昧な車線の正体。
347 :
国道774号線 :03/11/08 22:15 ID:CNX/RalI
>>345 テメー、いつも「おまえは、ここ」とかいっているヤローだなバカが
348 :
国道774号線 :03/11/08 22:18 ID:1HItNX74
349 :
国道774号線 :03/11/08 22:23 ID:CNX/RalI
上り坂の高速で速度低下するバカがいるが、いくら叩いても、直らないのが現実。 そこで乗用車メーカーは、車のフレームに水平器を搭載して傾斜の度合いによって 燃料噴射を自動的に増やすという装置を搭載してほしい。ドライバーは 登り坂でもアクセルはそのままで良い。このようにソフト側での交通処理能力の改善も必要。 ことわるが、クルーズコントロール機構では、刻々と巡航速度が変化する 都市高速には不向き。 まあ、追突事故多発するかもしれないが・・・
350 :
国道774号線 :03/11/08 22:25 ID:CNX/RalI
>>348 わたしの機嫌を損ねる恐れがあるので、やめたまえ。
再教育されたいかね?
351 :
国道774号線 :03/11/08 22:27 ID:CNX/RalI
水平器はサスペンションの揺れの平均値を基本とする。
352 :
国道774号線 :03/11/08 22:29 ID:CNX/RalI
C2東側は何故、路側帯を設置したのだろうか?首都高なんて元々路側帯無いのだし、 だったら路側帯無しの片側3車線のほうがよほどありがたい。
353 :
国道774号線 :03/11/08 22:32 ID:CNX/RalI
>>349 の問題点は荷物満載のトラックのパワー不足だ。それは、弱性ニトロ噴射で
カバーできる。当然だが、ニトロの手動操作は不可能にする。
ではないとDQNトラックがニトロ多用してエンジンぶっ壊す恐れがある
354 :
南無阿弥陀仏(ー人ー) :03/11/08 22:33 ID:CNX/RalI
うひひひひ
355 :
国道774号線 :03/11/08 22:39 ID:3F23iXcu
もうだめぽ
東京環状≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
ウゥ〜、緊急車両が通ります。中央を空けてください。
358 :
国道774号線 :03/11/08 23:28 ID:xr07OtgQ
俺様のマニュフェストだ。 文句あんのか? 横浜プール制なんか悪しき制度は俺様が取っ払ってやりますよ。 第三+新道の完全開放は当然ですよ。 アクア道も首都高に組み込んで湾岸バイパスにさせますよ。 圏央道〜東名の相模縦貫もさっさとやらせますよ。
359 :
国道774号線 :03/11/08 23:46 ID:qhxd3GC7
>>349 それはハードだべ?
水平器で測るより速度を測って一定化するように制御したほうがまともだし
簡単だし精度も出るだろ。
その上でレーダーとかGPSとか路車間情報システム使って全体を制御すれば
なおよし。
あぼーん
361 :
第二環状 :03/11/09 18:51 ID:iRlhAniD
5号線下りの夜の自然渋滞は、c1内回りと外回りからの合流が醜いのもあるが、 これ以上にその先の急カーブ連続での速度低下が原因だ。故に、5号全線における ピーク時の容量がカットされてしまっている。逆に言えば、これらが熊野町JCTに 到達する頃には、2車線の道路容量一杯でくるわけでもなく、c2新宿線外回り との合流も懸念されるほどの事態にはならぬと思う次第だ。
東京環状≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
363 :
第二環状 :03/11/09 19:06 ID:iRlhAniD
同じことが4号新宿線にも言える。4号下りのネックは、 言わずと知れた、代々木付近のカーブ+アップダウンと 西新宿の不死界急カーブだ。これらに穴ぼこだらけの 醜い路面が荷担する。 要は、その先で初台交差点上にできる西新宿ジャンクション からの流入車など小便みたいなものに過ぎぬということだ。
364 :
第二環状 :03/11/09 19:23 ID:iRlhAniD
首都高のカーブに設置されている赤白ゼブラ反射板について説明してやろう。 酉の阪神高速では、カーブに設置されてるのは黄黒ゼブラの反射板だ。 黄色はカウションの色、注意!を示す。そしてこれに黒のシマシマが入れば、 虎虎の色彩だ。こんなキティな色彩に束の人間が耐えられるものかってことよ。 黄黒に過剰なのはタイガースファンだけで結構だ。この色は分断色と呼ばれ、 輪郭を曖昧にするので高速走行での視認性は低く速度低下の元凶となる。 スマートであるべき首都高では、サーキットと同じ赤白が使われている所以で ある。踏切の棒も欧米では赤白模様だ。
365 :
国道774号線 :03/11/09 19:37 ID:1Dgs7NCr
366 :
第二環状 :03/11/09 20:33 ID:iRlhAniD
高速で通行止を喰らってモロにまきこまれらときは痛い。 前にも進めずバックもできず、こんなときトイレを我慢していたら最悪だ。 だが、男はまだ外で立ちションできるからよい。女は辛そうである。 どうにもならなければ、外ですればと言ったが、舌噛んで死ぬとか言いだし やがった。それでも本当に緊急事態の様相なので、取合えずコンビニの袋に ティッシュをいっぱい詰めてその中に対応させた。 間抜けな格好でチュワージョボーとやってるのにも閉口したが、そのあと俺様の カローラの室内に強烈なションベンの臭いが漂って換気が効かない。 女の小便もションベンには違いねえ、この気まずさといったらない。 以来、声を掛けても睨まれて徹底的にシカトされる。 俺が悪いんじゃなくて事故死ライダーのせいだろ。 せっかくうまくいきかけてたのに。ショボーン
367 :
第二環状 :03/11/09 21:00 ID:iRlhAniD
飲酒検問には気をつけませう。平和島の料金所とかよくやってる。 下道でしかやってないと思たら痛い目みる。
368 :
国道774号線 :03/11/09 21:10 ID:WaZWT1Oq
高樹町モナー 入路、金曜晩。
369 :
第二環状 :03/11/09 22:58 ID:PQkkddjp
IDを更新して再登場。ジャジャジャジャーン。 拙者のことを民度が低い地域住人と勘違いする輩が来ては困るので、 一応断わっておく。 平和島料金所とは、横浜方面からの本線料金所のことである。 では失礼しか奉る。
370 :
国道774号線 :03/11/09 23:00 ID:1Dgs7NCr
分かったから視ね
371 :
東京環状 :03/11/09 23:26 ID:Or9KH6fZ
うひゃひゃ ひゃっひゃっひゃ へっへっへぐへへへ
372 :
第二環状 :03/11/09 23:27 ID:PQkkddjp
c2+3号接続の大橋JCTは、ド級危険な構造だ。ここは完全曲率不変の 長距離スパイラル構造となる。その高低差と来たら100m近くあるのだ。 半径40mとして走行距離で言えば1kmもの間、曲率が変わらないと 言うことはハンドル抵抗ゼロで等可速度運動を続けることを意味する。 有識者諸君はご存知のことだろうが、高速道設計においては、これは禁則と されている。錯覚による事故多発地点にならない配慮を願って病まない。
373 :
第二環状 :03/11/09 23:54 ID:PQkkddjp
サークルには特種求心力が働く。これまで互いの干渉作用によって 微小であったパワーが、大橋スパイラルでは如実に現れてくる。 嗚呼、実に危険だ。おしまいだ。
374 :
東京環状 :03/11/09 23:54 ID:Or9KH6fZ
すべては23区西側の田舎モンのせいだ。素直に高架で逝けば良い物を。
375 :
国道774号線 :03/11/10 00:00 ID:RmwdMXKx
>>373 どういう物理法則にのっとっているのか、私にもわかるように説明してください
376 :
東京環状 :03/11/10 00:04 ID:OtTcI2DM
多分、らせん構造というのは神秘的な危険を秘めている。自然界では5角形、6角形が 神秘的だ。雪の結晶が六角形なのはまさに自然の神秘だ。 左カーブよりも右カーブのほうが世界的に事故率が高いのは、地球の自転方向、磁場が影響しているからだ。 台風の回転方向が一定なのと同様
377 :
東京環状 :03/11/10 00:07 ID:OtTcI2DM
3号のC2接続準備箇所付近の橋脚は細く古い。そこへ追加でC2のケタを設置するわけだが 強度が心配だ。 内環状線分岐を7号準備張り出し箇所へさらに追加するとか、5号と内環状のダブルデッキ構造のような 無茶さがある
378 :
東京環状 :03/11/10 00:09 ID:OtTcI2DM
横浜町田立体の高架は支柱一本でものすごい幅を張り出しているのがわかる。 箱崎エアターミナルがある、水天宮付近の高架下は、下から見上げると、ものすごい ぐちゃぐちゃな継ぎ足しだらけで不安だ。
379 :
国道774号線 :03/11/10 00:10 ID:RmwdMXKx
>>376 右回りと左回りでちがうのはコリオリ力で、時速100kmの場合には重力加速度の0.028%しかありません。
380 :
東京環状 :03/11/10 00:15 ID:OtTcI2DM
>>379 そういう問題ではない。例えば、人類は万有引力を発見した。しかし引力、重力が
どのような原理で発生しているか根本的に分かっていない。
単に数学的に公式化しただけだ。現代文明の発達は数学的に公式化して応用しているに過ぎない。
同様にらせん形の得体の知れない秘密は分からない。
381 :
東京環状 :03/11/10 00:17 ID:OtTcI2DM
まあ無識層は、とっとと寝ろ屋
382 :
第二環状 :03/11/10 00:20 ID:FaADKwwj
兄弟よ、有り難う。まさに拙者もそれを言いたかったところだ。
383 :
国道774号線 :03/11/10 00:27 ID:RmwdMXKx
死ね
384 :
国道774号線 :03/11/10 01:06 ID:CZ3r8hpp
料金所先に公団?の人がたまに立ってるけどアレ何みてるの?
最近、やたら電波系カキコが目立つけど、どうかしちゃった?>東京環状 ジサクジエンのバレるバレないとかも、もうどーでもいいみたいだし。 意外と追いつめられて壊れてきたのかな。
>378 横浜青葉の間違いじゃないか、と無粋に突っ込んでおく。
>>384 公団の人じゃなくて、K察じゃない?
料金所でシートベルト検問よくやってるよ。
388 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/11/10 22:04 ID:kN67S5Iv
>>387 公団の人の検問もある。
捕まったこと無いから、何を取り締まってるかは知らん。
389 :
国道774号線 :03/11/10 23:09 ID:x6mkOAxq
左カーブと右カーブで事故率が違うのは右ハンドル左通行、左ハンドル右通行の割合のせいじゃないのか?
390 :
東京環状 :03/11/10 23:27 ID:OtTcI2DM
>>389 気持ちはわかるが、違う。左効きのライダーの事故も圧倒的に右カーブの事故が多い。
391 :
東京環状 :03/11/10 23:43 ID:OtTcI2DM
>>390 激しく同意。
あれはコリオリ力の呪いのせいに決まってる。
これ定説。
詳しいことはわからんが、ループはうちのカーナビが迷惑している。
>>388 公団の検問?は、土方が運転する荷崩れしそうな2tや4tを
取り締まりというか、荷物の積み方の指導をしたりしてる。
土方とは限らないが、白ナンバーの奴らは 荷物の積み方を知らないのが多いからね。
397 :
東京環状 :03/11/11 13:36 ID:yaWWStq1
>>394 それは既成概念産物で、まったく関係ない。
お寺のマークの逆回転がナチスのマークで、いわば自然の法則に逆らった、
滅びる運命だ。
398 :
国道774号線 :03/11/11 18:16 ID:y8WxYMc7
age
399 :
国道774号線 :03/11/11 19:11 ID:yaWWStq1
ところで首都高の各放射線上りの渋滞の酷さはどこだろうか? 状況にもよるが、6号三郷線は酷いと思う。それを使って都心方面へ逝く車は 渋滞を避けて、外環三郷西で降りてR298〜日光街道〜入谷で乗るという人も多い。 三郷JCTが暫定のため、出口が混むが、外環が三郷南まで開通すれば、三郷JTCは 川口JTCのように、晴れて、フルJTCになる為、若干緩和するだろう。 水戸街道まで延びれば、ネットワーク性が高まる。
401 :
東京環状 :03/11/11 19:55 ID:IuJWUbT2
402 :
東京環状 :03/11/11 20:07 ID:hA5JORuN
403 :
東京環状 :03/11/11 20:10 ID:IuJWUbT2
404 :
国道774号線 :03/11/11 20:50 ID:avl1nJH2
JTCかよ
405 :
東京環状 :03/11/11 21:00 ID:IuJWUbT2
あぼーん
407 :
東京環状 :03/11/11 21:34 ID:IuJWUbT2
( ゚д゚) 何故わたしをいじめる?
408 :
東京環状 :03/11/11 22:26 ID:hA5JORuN
すっかり電波放射スレになってるな・・・。( ´・ω・`) ショボーン
な。ホント迷惑。
411 :
国道774号線 :03/11/12 08:59 ID:dseEkjYU
首都高にたくさんあるトンネル の、黄色いタイル どこもはがれまくっているね 首都圏の排ガス規制が施行されたので タイル貼りなおしてきれいに掃除すればいいのに このままじゃ汚いし怖い JTはちょこちょこトンネル掃除してるのにね
412 :
国道774号線 :03/11/12 13:01 ID:zKY4WAU7
>>411 あれってわざと剥がしてるんじゃなかったっけ?
413 :
国道774号線 :03/11/12 16:14 ID:lgXQmZvI
夕べ書き込んだら鯖死んでるし(つД`) ........ってことで書き直し
>>399 が東京環状だってのは承知の上なんだが、まぁネタだからな。
俺は一時期茨城に住んでて常磐道使ってたが、三郷での渋滞のひどさに
一度降りて、下道で死ぬほど苦労した。あれからナニがあっても向島あたりまでは
乗ってくることを決意したね。
ほんとは1号上野線が江北あたりまで工事すんでくれりゃ、逃げ道が増えて
上野まででも楽なんだがな。
1号上野線の二期工事って、予定の遙か彼方が現状なのか?(´Д` )ハァ
414 :
国道774号線 :03/11/12 17:17 ID:pGURROKo
C1外回りの浜崎橋分岐の割合は横羽へ向かう車のほうが 多い。左車線へ移るのに苦労する時がある。 それを見越した車がKK線に行って、浜崎橋で楽をしようとする光景がしばし見られる。 マジKK線から来る車が邪魔くさい。
>>413 6号三郷線の下の一般道は、首都高が混むと下道も混んでるイメージがありますね。
環七とぶつかる加平を先頭に・・・。
417 :
415 :03/11/12 18:50 ID:nIcULhW8
>>416 葛西方面はあまり行かないので、参考になりますた。
>>414 そうなのか?
ほとんど4号・5号からの車が神田橋JCTから利用してる人じゃないの?
京橋JCTからわざわざ行く人はかなり稀でしょ。
まぁ、環状外の浜崎橋は左2車線を1号羽田11号台場方面にして
右車線を環状にすれば、羽田方面からの合流にも(1+1)+1で合流できて
すっきりしそうだけどね。
419 :
国道774号線 :03/11/13 02:29 ID:E+Tj0262
>>418 に同意するところだったが やっぱり逆に汐留トソネル大渋滞の悪寒。 ただしC1の一車線絞り込みは大賛成。 羽田方面からの合流直前で絞れば良い。 そして羽田からの車線を本線化。内回りと同じ形で。
421 :
国道774号線 :03/11/13 08:16 ID:JsaYmJta
それにしても浜崎橋JCT道路そのもの拡張工事キボンヌ....
>>421 浜崎橋C1外回りの2−0合流は公団の懐の深さを感じさせずにいられない
423 :
国道774号線 :03/11/13 09:51 ID:p9wsYXxl
>>384 荷物の積載方法も見ているが
メインは重量オ−バ−と危険物積載車のチェックをしている
車両制限令違反車の取り締まりです。
424 :
国道774号線 :03/11/13 10:11 ID:JsaYmJta
>>422 なんで公団の懐が深いのかワケワカメ。説明キボンヌ〜(号泣)
425 :
国道774号線 :03/11/13 10:12 ID:Ah+7WRKV
公団の懐が(国民の税金を食いつぶしてて) 暖かいってなら、判るけどね
あぼーん
427 :
国道774号線 :03/11/13 18:14 ID:IogzqpLA
何で首都高は同じ場所を何度も何度も何度も何度も工事するの?
428 :
国道774号線 :03/11/13 18:36 ID:Ah+7WRKV
429 :
国道774号線 :03/11/13 20:05 ID:dhWikzM7
与えられた予算はきちんと使い切らないと 次から減らされちまうのだよキミィ〜
431 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/11/13 22:09 ID:L0U9ew07
6号下りから三郷西への出口車線の脇の高架工事って 首都高の管轄なの?道路公団の管轄なの?
432 :
国道774号線 :03/11/13 22:33 ID:B4Gpnkce
中央環状新宿線は、日本一危険な路線になると思う。 C2東側の高架で見通しの良い、線形、勾配も新宿線よりも良いにも関わらず、 かなり大事故が起きている。 新宿線はトンネル長が6,7kmはある。かなりやばい。
最近
>>432 みたく微妙〜なカキコあるけど、やっぱ東京環状なの?
言いっぱなし、書きっぱなし、みたいな。
違うんだったらやめてほしいよね。東京環状扱いするとキレたりするし。
まぎらわしい。
>>432 C2東側の事故って横風の影響があるのかな?
眺めはいいんだけど、風が強い日は怖い。
436 :
国道774号線 :03/11/14 13:00 ID:ugz0qRyz
437 :
豆頁 狂 シ完 月易 :03/11/14 13:39 ID:stGly7/H
C1とC2の中間に位置する幻の内環状線(C1.5) その北部は見事頓挫した。 しかし9号深川線はまさにC1.5だと思う。 あと、11号台場線もそうだ。それらの欠点は、やはり車線減少のボトルネック が存在する事だ。
>>433 実際、本当に同じ箇所かは怪しい。工事制限は短くても数百mはあるが、そ
の範囲内に要修理箇所がどれほどあるか。左車線と右車線をそれぞれ工事
するだけでも工事回数は倍になるし。舗装だって少しずつ場所を変えて施工
しても、規制区間が毎回似たようなものなら「同じところの工事」って言わ
れるし。首都高なら補修箇所は舗装、ジョイント、ライン、照明、標識、
情報表示版、交通管理用のセンサー、監視カメラ、防音壁、ついでにオービ
スやNシステム...と想像するだけでもゲップが出る。ときどき完全通行止め
にして全面メンテナンスしてるけど、あればっかりやるわけにもいかないだ
ろうし。
一般道路の場合、舗装の全面更新工事をする前に埋設物の一斉補修をするか
ら、余計に「同じところばかり繰り返し掘ってる」と言われる。そりゃあ、
同じ区間で水道、下水道、ガス、道路によっては電気、電話まで修理するん
だから何度も掘るわな。何ヶ月も、あっちを掘ってはこっちを埋め、になる。
というわけで御理解をお願いします(公団関係者じゃないけど道路関係者)。
439 :
神官 :03/11/14 15:00 ID:stGly7/H
さびしいよう。ショボーン
>>437 それずいぶん好きな。わりにいつも唐突。
誰かが話題にしてるときはだんまり決め込んでるくせに。
自分が言い出しっぺになってリードしたっぽくしたいのか?
東京環状≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
442 :
国道774号線 :03/11/15 12:06 ID:Nd2NWOGv
これだけ技術が進歩してるのに、ジョイント部分はどうにかならないものか・・・。 周辺に住んでいると、大型車が通るたびに「ガッシャーン」と響いて煩い。 運転していても「ガタンゴトン」と音がして煩わしい。 ジョイント部分は地震用?に接合部金属が剥き出しになってるけど、 あれを覆い隠して平らに出来ないものなのか?
>>442 あんたの臭いカキコも何とかできないものか?
444 :
国道774号線 :03/11/15 16:29 ID:tKWtEatg
最近、6号三郷線がものすごい混んでるんだけど、原因わかる?
445 :
国道774号線 :03/11/15 19:24 ID:Pzzd+TyJ
さんざん外出かもしれないけど教えて下さい。 今、山手通り下に中央環状線を作っていますが、中央高速道とはどうやって接続するんすか?
446 :
国道774号線 :03/11/15 19:43 ID:1JkSYxwo
中央高速道とは接続しません。
447 :
445 :03/11/15 19:54 ID:Pzzd+TyJ
えええええええええええええええ???????? じゃ、意味ないじゃんんんんんんんん
448 :
国道774号線 :03/11/15 19:56 ID:RdUDmSLl
449 :
国道774号線 :03/11/15 19:57 ID:RdUDmSLl
450 :
国道774号線 :03/11/15 21:59 ID:yBdpWI1V
>>447 だめだよ、中央道ばっかり考えてて首都高速4号を忘れちゃ。
451 :
国道774号線 :03/11/15 22:26 ID:TGvqRl7p
>>442 あるよ、そういうの。特殊なアスファルトを使う奴。
でも、連続桁にしてジョイント自体をなくすほうがトレンド。
>>446 4号線を介して接続する、って書けばいいじゃん、いぢわる。
452 :
国道774号線 :03/11/15 22:56 ID:Os1Wqyar
>>444 既出だが改良工事の際に2車線とも葛西行きにしたため
(以前は加平をすぎたら葛西は左、箱崎は右という暗黙のルールがあった)
土日も混むのは鼠ランドなどに行くSSDにへたくそな香具師が多いから
453 :
第二環状 :03/11/15 23:02 ID:yAaLxXar
454 :
東京環状 :03/11/15 23:07 ID:eKsaPerP
>>453 高層ビルが増えたとはいえ、依然として日本都市の主力は30mだ。
455 :
第二環状 :03/11/15 23:10 ID:yAaLxXar
おおぅ。あわわわぁぅ。 君達は見たか?30mスカイラインだ! c1内回り宝町合流付近の両側だ。上り坂なので傾斜してるが、30mじゃないか。 そうだろ、これだ。これだよ。KK銭から降りるともっと善く分かる。 そして、その先、江戸橋分岐の手前、高架に揚がって左側を見よ! 30mスカイラインの日本橋オフィス街だ。素晴らしい。これこそが奇跡の我国だ。
バレバレの自作自演は見ていて恥ずかしい
457 :
第二環状 :03/11/15 23:15 ID:yAaLxXar
456はこのスレを語る資格なし。というか可哀相だ。
458 :
第二環状 :03/11/15 23:24 ID:yAaLxXar
3号上り渋谷駅上空から109文化会館、五島プラネタリウムがだんだん消えていく。 残念だ。実に残念だ。あそこは次はどんな風になるんだろう。
460 :
第二環状 :03/11/15 23:41 ID:yAaLxXar
461 :
第二環状 :03/11/15 23:53 ID:yAaLxXar
我々は、脳内車線、脳内ゼブラゾーンを既に認識した。 良く分かっていない者はスレを遡って復習しておいて欲しい。 今日は、「脳内ポジショニングシステム」なるものについて説明する。 c2新宿線は全線10km超もの区間が地下構造である。 地下閉塞はドライバーにストレスをもたらし事故誘発の近因となる。 こういった場所で渋滞するのは良くない。しかし、都市高速に不可欠な 分合流によって渋滞必須も病むを得ないとされる。 そこでだ。トンネル内で自分はどの位置にいるか把握できること、これが重要だ。
463 :
第二環状 :03/11/16 00:05 ID:w1CXm6Gw
東京湾横断道路アクアラインのトンネル壁には、km表示が描かれている。 変子のないトンネル内では自分の位置を把握することが困難だからだ。 自分のポコションを把握することは重要だ。例えば○○インターまで ○○分の電光掲示板は事故抑制に大いに役立っている。 c2新宿線地下長大トンネル内では、標識、「小田急線」交差地点、 「JR中央線」、「営団有楽町線」交差地点などの案内が設置されるだろう。 こうやってドライバーは自らの脳内でポジショニングを実現しなければ ならない。しかし、地上の土地不案内な者にとって、それらは全く意味を 成さない。若しかしたら、板橋まで何kmとか言う標識のほうがいいのかも 知れない。
464 :
国道774号線 :03/11/16 00:09 ID:1NtKl5Rh
465 :
東京環状 :03/11/16 01:00 ID:2Hm3QZTs
残念ながら自作自演ではない。 ところで、第二湾岸のメドが建たない今、首都高湾岸線が悲鳴を上げそうだ。 もし外環OR川崎縦貫、C2品川線が湾岸へ接続されれば湾岸線は、外環、C2、C1.5の 役割を同時に引き受ける事になる。その対策として3種用地を拡幅利用するか、議論が必要だ。 ※C1.5とは、C1とC2の中間に位置する環状線の事で北部は幻の内環状線を指している。 東部は9号深川線、南部は湾岸線の有明〜辰巳間でその機能を引き受け、南西部は11号台場線である。 不完全である事が欠点である(箱崎、浜崎橋で車線減少)。
466 :
東京環状 :03/11/16 01:03 ID:2Hm3QZTs
あくまで憶測だが、その幻のC1.5の残骸が木場出口である。木場出口はそのまま本線として 延長して、木場公園、仙台堀川公園を経て、7号線の内環状アプローチ部(準備工事はなされている) へ接続、そのまま内環状線として関越道へ繋がると思われたが頓挫した。 あくまで憶測であるので容赦して頂きたいと思う次第だ。
467 :
国道774号線 :03/11/16 01:03 ID:1NtKl5Rh
東京環状がいる限り議論できない
468 :
国道774号線 :03/11/16 01:05 ID:1NtKl5Rh
東京環状の馬鹿な書き込みのせいで 土砂降りになってきた
469 :
東京環状 :03/11/16 01:10 ID:2Hm3QZTs
そのC1.5の一部である11号台場線は、浜崎橋で絞られるので本来はC2とC1の中間のルートで 4号代々木あたりまで繋ぎたいところだが、用地が無いので、C1浜崎橋〜谷町の 3車線化にして欲しい。(これはいわば首都高得意の併走区間みたいなものだ。つまり 11号(c1.5とC1の併走区間で、まさに2+2=3である) 余談だが、この理屈は、外環東京区間の用地が無いから、C1を10車線化にしようといった 理屈に似ている。しかし首都圏は広大なメガロポリスだから、適度に道路が分散していないと、 まずいので、3環状構想という形になていると思われる。
470 :
東京環状 :03/11/16 01:14 ID:2Hm3QZTs
板橋〜熊野町の推定交通量16万台だから3車線で捌けると逝っているが、 納得できない。何故なら、ただの3車線ではないからだ。織り込み交通が発生する 3車線では明らかに交通処理能力が低下する。
471 :
国道774号線 :03/11/16 01:26 ID:2Hm3QZTs
東京環状やばいね。そろそろ。
頭狂感情のせいでまともな議論ができない。 このスレの90%以上が頭狂感情ネタというのが情けない。
474 :
国道774号線 :03/11/16 15:48 ID:B9AlQ36c
こうゆうのって荒らし認定にはならないのかなぁ。 まじで東京環状うざい。
>>472-474 おまいらみたいなのが東京環状をのさばらせてるっていつになったら気付くの?
この板の住人って荒らし耐性無さ杉。
だってどんなに放置しても出てくるだろ? ここまで来るとすごいよ。かれこれ半年くらい住み着いてるし。 しかも最近はどんどん狂ってきたし。
477 :
国道774号線 :03/11/16 19:22 ID:LTv/h52q
ところでほかの板には、どんな嵐がいるんだろ? 活動中のやつも含めて、他の板にも伝説的な嵐はやっぱいるんだろーな。 他の板のことは、全くしらないけど。
>>477 スレ違いだからsageでよろしく。嵐も徹底放置の方向で。
479 :
国道774号線 :03/11/16 21:37 ID:2Hm3QZTs
480 :
国道774号線 :03/11/16 21:59 ID:2Hm3QZTs
C1から放射線への分岐の車線を1車線化にするとかなり交通が円滑になる気がする。 江戸橋、谷町、一の橋がよい例。残すは、三宅坂、竹橋だが、 未だ2車線同士の合流だが、何故か改良しない。何か理由があるのか?
481 :
国道774号線 :03/11/16 22:44 ID:HmQgKamT
482 :
第二環状 :03/11/16 22:50 ID:vmGorev1
483 :
国道774号線 :03/11/16 23:02 ID:VXmIjUdd
本牧の工事ってなにやんの
484 :
国道774号線 :03/11/16 23:06 ID:eQSAxsZo
485 :
第二環状 :03/11/16 23:11 ID:vmGorev1
上海には、内環状、外環状の自動車専用道路が既に完成している。 そして今、中環状線が計画されているところだ。中環状線は合計8車線。 内環状線も現在4車線だがこれも6車線に拡幅予定だ。 超高層ビルの建設ラッシュと言い、我国高度経済成長期を上回る発展スピードだ。
486 :
第二環状 :03/11/16 23:14 ID:vmGorev1
上海の中環状は上下二層式のトンネル構造で建設予定、2007年完成見込みだ。 環境に配慮した構造で、日本のゼネコンも参加してるのだろうか。
487 :
東京環状 :03/11/16 23:37 ID:2Hm3QZTs
>>486 まさに後発の利点を生かしていると言えるだろう。
上海ぐらいでビビってんなよ東京環状。 たしかに俺も初めて行ったときは、 「うわ〜!なんだこれ?なんだこの街!?すげー!まじ日本負け。ホントに」 って思ったよ。高層ビルも3車線首都高も何もかもビビリっぱなしだったよ。 でも日本帰ってきて冷静に見ると、「あ、やっぱ東京デカ。」 高速道路の量も高層ビルの量もクルマ・人の量も圧倒的だよ。 追いつくには今のペースでも20年はかかりそう。 横浜は超えてるけどね。せいぜい大阪程度。あ、神戸も京都も無い大阪ね。 つーかデータばっかでオナニーしてないで、貿易センタービルでも登ってみろよ。 つーかおまえ上海行ったことあんのかよ。 つーか死ねよ。
489 :
東京環状 :03/11/16 23:48 ID:2Hm3QZTs
例えば、首都高C1外回りの右車線を本線、左車線は分岐、合流専用にすれば円滑になると思われ がちだが違う。比率が1対1とは限らないからだ。比率は常に刻々と変化しているもので、それにフレキシブルに対応 可能にする為にあえて本線を2車線にしているとも言える。 つまりドライバーの裁量に委ねられている訳だ。つまり脳内可変車線制御だ。
490 :
東京環状 :03/11/16 23:50 ID:2Hm3QZTs
>>488 君にしては上出来だ。誉めてやろう。無論逝ったことがあるが、東京をだすまでも無く、
ソウルに負けているな上海は。
491 :
東京環状 :03/11/16 23:54 ID:2Hm3QZTs
脳内可変車線制御はほとんどのドライバーが認知している。 都内一般道片側2車線道路では炉中で左車線が0.5車線に狭まっている事が多いが 、その際、右車線の車はなるべく中央へ寄って、左車線を通行可能にする光景が しばし見受けられる。 つまり、状況によっては、車線を脳内で白紙に戻し、新たに2車線を構想する事で、 交通を円滑にしている。
492 :
東京環状 :03/11/16 23:56 ID:2Hm3QZTs
事実、第二京浜の川崎〜横浜間の3車線区間は炉中で左車線が潰れる事が多かったので、 現在ではゆったり2車線+路側帯になっている。
493 :
東京環状 :03/11/17 00:00 ID:UCYYbLKm
補足
>>491 の状況は一時的に、脳内可変車線制御機構によって2車線+駐車帯に
変化させたと言える。
本牧JCT改良は二重投資だよね 狩場線阪東橋に既に湾岸線への分岐が準備されているのに まぁ普段、無駄だと叩くマスコミや利用者が作れというんだから 川の上を通して環境破壊と言われる阪東橋より作りやすいのは確か だけどなんか余計な事業をうまく理由付けされた気分がする
495 :
国道774号線 :03/11/17 01:38 ID:BzlstTBP
本牧JCTって何回通っても萌える
>>495 でも寝不足とかだとちょっと「オエッ」ってならない? 遠心力で。
個人的に大黒線・大黒PA→本牧方面の上りは首都高最大の寝不足&二日酔い禁止ポイント。
あぼーん
>484 湾岸道路は?
499 :
国道774号線 :03/11/17 14:05 ID:Ht9rHB6G
寝不足といえば湾岸線東逝き、大黒過ぎると東関道湾岸幕張までPAないのはかなりツライ。 まぁ最悪辰巳に逃げ込みゃ良いのだが・・・その後箱崎まで逝ってUターンするのもかったるいし。
500 :
国道774号線 :03/11/17 14:10 ID:BzlstTBP
500(σ・∀・)σゲッツ!!
501 :
国道774号線 :03/11/17 14:51 ID:UCYYbLKm
503 :
国道774号線 :03/11/17 16:01 ID:V2asmCcO
タァコ
504 :
国道774号線 :03/11/17 18:49 ID:V2asmCcO
首都高は独特の小宇宙を形成している。
505 :
国道774号線 :03/11/17 19:17 ID:ojWp00+v
>>499 湾岸線、道路のスペックの割にパーキング無さすぎだよね。
船橋以東まで行くなら、
大井から1号入っちゃって箱崎PAで仮眠→9号で戻るもしくは京葉道路。はいかが?
普通に代替選択路っていうか遠回り感も少なめだし。
あと個人的には空港中央で出ちゃって仮眠して戻る。300円で済むから。
506 :
国道774号線 :03/11/17 19:20 ID:Os7Z5yg6
浮島PA計画復活汁
479 :国道774号線 :03/11/17 18:57 ID:V2asmCcO 圏央道のやめて千葉柏バイパスを速攻で作れ
508 :
国道774号線 :03/11/17 20:06 ID:V2asmCcO
関東大震災が来たら、首都高は落ちる。そしたら是非、都心環状線を3車線にしてほしい。
509 :
国道774号線 :03/11/17 20:56 ID:sRbinfjW
同時に地下に埋められる予感。
なんでもいいから、霞が関の外回り方向の入り口、改築してくれないかなあ。 追い越し車線に合流する市、分岐まで距離が無いから4号・中央道方面行くの 事故りそうで怖いんだけど。 このごろドライバーがみんな殺気立ってるだろ。
>>511 これいいね。
ETC買おっかな〜
東京環状抑制sage
513 :
国道774号線 :03/11/18 21:07 ID:T5O1SkJW
age
515 :
国道774号線 :03/11/18 22:45 ID:T5O1SkJW
516 :
国道774号線 :03/11/18 23:49 ID:niapbFVk
外環の和光あたりから半地下だけど、東京区間は地下でしか建設できないと見切って、 半地下にしていると思う。 川崎縦貫も途中から半地下になっている。やはり府中街道は地下でしか出来ないと判断しての 事だろう。
517 :
国道774号線 :03/11/18 23:55 ID:niapbFVk
湾岸線新木場付近は、かなり無理をして拡幅されている。さらに新木場〜辰巳間の 本線4車線化工事中だ。となると3種部の用地が新木場付近だけ不足するようになる。 3種を諦めたのか。湾岸線にとって3種用地はまさに救いだ。第二湾岸のメドが立たない 今、それを補完する為に湾岸線拡幅という必然性があるからだ。 これは例えるならば、外環東京区間のメドが立たないからC1を4車線化にするのに似ている (あくまで例え)
518 :
国道774号線 :03/11/18 23:58 ID:niapbFVk
面白い提案として、横浜都心環状線を見習って、放射線を本線にするといった方法は どうだろうか?
519 :
国道774号線 :03/11/19 00:04 ID:9nL6S/jR
>横浜都心環状線 何ソレ?
522 :
第二環状 :03/11/19 00:49 ID:wzhpMSH5
元々は、霞ヶ関トンネルから普通に走れば、2車線とも4号上り線に 逝っていた。c1を走るには、ここで右側に分岐して千代田トンネルに 下っていく必要があったのだ。どうだ、萌え萌えだろ?
523 :
国道774号線 :03/11/19 01:02 ID:YjYKGJel
524 :
第二環状 :03/11/19 01:18 ID:wzhpMSH5
天才がいっぱいだ☆
525 :
第二環状 :03/11/19 01:34 ID:TfTmB4m6
526 :
国道774号線 :03/11/19 03:05 ID:X7/7XfEJ
まんこちんちん。
527 :
国道774号線 :03/11/19 17:17 ID:9nL6S/jR
小菅上りの当初は小菅入り口がそのまま本線になっていた。 下りもそのまま出口だ。やはり偉い方の政治力が働いているとしか思えない。 また、C2内回り堀切JCTの分岐箇所は4車線分の幅員がある。当初、その分岐の車線制御は 一番左車線が6号上りへ、2番目の左車線がそのままオーバーパスして東北道方面へ、 3番目車線が常磐道方面、そして一番右が小菅出口へ。という構想だったのだろう。でなければ あの堀切分岐の無駄に広い幅員の説明がつかない。 ところが、現在の3車線区間は4車線区間になるはずだったのが、河川局の許可がおりなかったのではないのか? で、やむを得ずC2側を絞る形をとったのではにだろうか。 あくまで憶測の域だが。
528 :
国道774号線 :03/11/19 17:21 ID:9nL6S/jR
529 :
国道774号線 :03/11/19 17:30 ID:9nL6S/jR
5号上り、西神田入り口もそのまま本線になっている。 合流側に車線制御を変更するべきだ。
530 :
国道774号線 :03/11/19 17:41 ID:9nL6S/jR
首都高の既存箇所改良として、各放射線上りのC1吸い込みよりも、C1からの吐き出し改良に 力を入れている様に見える(6号下り箱崎付近の3車線化事業など)が正しい選択だと思う。 何故ならば、上りの吸い込み改良には限界が有る。つまりC1自体、所詮片側2車線しか無い為、 吸い込みに限界があるからだ。 したがって、吐き出しを良くすれば(11号台場線、6号下り3車線化事業) 結果的にC1本線の流れが良くなり、放射線上りの吸い込みに好影響を与える。 承知の通り、11号台場線効果でc1〜湾岸線への吐き出しが良くなり、 4号上り渋滞が緩和した。 そして現在、C1〜5号への吐き出しが悪い。ここは明らかに内、外回りからの 2車線同士の合流という車線制御の欠陥によるもので、C1本線にまで 渋滞が延びる事が頻繁にある。至急、谷町のように、1車線ずつの合流に改良すべきだ。
531 :
国道774号線 :03/11/19 17:47 ID:9nL6S/jR
首都高にとってKK線と八重洲線は特殊な存在だと思う。
532 :
国道774号線 :03/11/19 18:00 ID:9nL6S/jR
山手通りの拡幅の際には車線の他に、自転車線を片側1自転車線、往復2自転車線を 設ける事を提案したい。 幅員は1自転車線につき0.75m。 歩行者線も忘れぬ様にしたい。
533 :
国道774号線 :03/11/19 21:41 ID:ULtR6IiS
>>532 あれっ?自転車線付くんじゃなかったっけ?
534 :
国道774号線 :03/11/19 21:42 ID:3BzG+bed
>>492 というより左側は異様に狭くてトラックははみ出してたし
535 :
国道774号線 :03/11/19 21:48 ID:3BzG+bed
首都高速東西線 海老名第二東名連絡〜大和〜上川井IC〜中山〜元石川〜梶ヶ谷〜用賀〜弦巻〜富ヶ谷 〜青山〜麹町〜外神田〜福住〜船堀〜江戸川〜国分〜八幡〜競馬場〜習志野北〜八千代西〜宮野木〜千葉本町の建設を提唱したい
536 :
国道774号線 :03/11/19 22:11 ID:9nL6S/jR
>>535 首都圏は3環状の他に、補完的役割として、直結型(都心を貫く)のフル片側3車線
道路が必要。
そなたの提案はなかなか良い。
首都高速千代田線モナー
538 :
第二環状 :03/11/19 23:46 ID:bMAf+i3q
首都高の夜間割引は、時間帯によって段階的だ。 いきなり段差ができると、割引時間の直前、入り口付近で時間待ち渋滞が 発生するからだ。
>>530 谷町方式でもたぶん変化無いよ。先で流れないんだもん。
カーブを緩やかにするとか(まぁこれは無理だろうけど)
東池袋付近のオービス取り除いた方が、よっぽど効果ありそう。
個人的には谷町方式にして欲しいけどね。
540 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/11/19 23:53 ID:aFaauiNL
6号も3車線化してもたいして流れないと思う。 両国の無駄な上り勾配とS字が元凶と思われ。
541 :
国道774号線 :03/11/19 23:55 ID:9nL6S/jR
543 :
国道774号線 :03/11/20 00:05 ID:WZ1o349q
交通許容範囲は上り勾配とS字>合流だ。 つまり合流が無くなるので容量あっぷだ
544 :
第二環状 :03/11/20 00:06 ID:c7S0V3z1
えいだんしびやせんとうえのせんのかんけいはどうなっておるのか?
545 :
国道774号線 :03/11/20 00:12 ID:WZ1o349q
東北道から都心へのアクセス網にろくなルートが無い。小菅や板橋で邪魔される。 至急上野線似木を着工したほうがいい。 無論上野線上りの絞り込みだけは避けたい。そこで江戸橋入り口を封鎖して 右車線は(現在はゼブラゾーン)ヘアピンカーブで江戸橋入り口へ入って そのまま地下へ潜って関越へ直結だ。
546 :
国道774号線 :03/11/20 00:13 ID:WZ1o349q
間のヘアピソカーブという走りやのめ遺書になるかもしれない
547 :
国道774号線 :03/11/20 00:13 ID:WZ1o349q
ウピョピョピョ
548 :
国道774号線 :03/11/20 00:17 ID:WZ1o349q
交通処理容量を増やすにはハード側の改善(拡幅等)とソフト側の改善( 車線制御やドライバーの質)が必要だ。特に現在最もボトルネック改善余地がある ソフトがドライバーだ。 問題のあるドライバーを至急洗脳(リアレンジ)だ
549 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/11/20 00:20 ID:NDtZspzz
>>543 理想状態ならそうだよ。
交通量が多くても夜中のタクシーばっかりの時とかならね。
上り勾配で分岐が現れるから、どっちに行くか迷っている奴が
更に減速したりとか、一度7号に入った奴が急ハンドルで6号に戻ったりとか
ひきずりが喘ぎながら上ってたり。
理屈はいいから現実を見ろよ。
550 :
国道774号線 :03/11/20 00:22 ID:WZ1o349q
首都高のカーブに設置されている赤白ゼブラ反射板について説明してやろう。 酉の阪神高速では、カーブに設置されてるのは黄黒ゼブラの反射板だ。 黄色はカウションの色、注意!を示す。そしてこれに黒のシマシマが入れば、 虎虎の色彩だ。こんなキティな色彩に束の人間が耐えられるものかってことよ。 黄黒に過剰なのはタイガースファンだけで結構だ。この色は分断色と呼ばれ、 輪郭を曖昧にするので高速走行での視認性は低く速度低下の元凶となる。 スマートであるべき首都高では、サーキットと同じ赤白が使われている所以で ある。踏切の棒も欧米では赤白模様だ。
551 :
国道774号線 :03/11/20 00:25 ID:WZ1o349q
確かに分岐がキュウカーブだから小菅よりもタチ悪い。 首都高はタチが悪い仲にも、良心的な曖昧車線制御が魅力だ
552 :
国道774号線 :03/11/20 00:33 ID:WZ1o349q
新幹線は超過密高速鉄道だ。と言うのも、道路交通の場と同様、早い列車と 遅い列車(のぞみ、やこだま)が混在しているからなお更だ。それを旨く捌いているのが ATC(自動列車集中制御装置)だ。 同様に首都高にも、自動自動車集中制御装置を導入する事を提案したい。 ドライバーは車内信号に従って(車内搭載型制限速度指示器)速度を調整する。 極端な話、前方を見なくても、計器類を眺めて指示制限速度を守っていれば 普通に走行可能だ。 また、超高層道路も視野に入れる必要がある
553 :
国道774号線 :03/11/20 00:39 ID:WZ1o349q
というわけで、わたしは、そろそろ、しばらく2chを離れようと思う、 いや思う次第だ。質連番へ逝って悲壮な呪縛を断ち切るべく離脱する次第だ。 わたしの環状道路のあらゆる知識は諸君に伝授した。 あとは頼んだぞ2ch兵よ。
554 :
第二環状 :03/11/20 00:44 ID:c7S0V3z1
昔そんな構想があったのではなかったか? 首都高都心環状線に流入するすべての車を自動制御にして、 車間を数十cmにまで縮めたうえで、速度も現在より高速にし、 コンピューターで分合流を選別するという。 全車両に自動制御装置を導入するのは困難であるから、ベルト コンベア方式にすることを検討していたような気がする。 ちなみにこれはネタではない。
お ま ん こ 舐 め た い よ | ♪
556 :
第二環状 :03/11/20 01:06 ID:c7S0V3z1
>>553 東京環状殿、長きに渡り斬新な知識の提供をどうもでござる。
貴殿が御隠居なされ、当スレのレベル低下も必須ではあろうが、
マターリ続いていくことであろう。
僭越ながら達者であられること願い仕る。
557 :
国道774号線 :03/11/20 04:21 ID:bFYxKP2P
>>540 両国から、1号の本町、早稲田を経て関越練馬につながる路線の建設はどうよ?
558 :
国道774号線 :03/11/20 04:24 ID:bFYxKP2P
>>536 補完じゃなくて都心貫通路線こそ必要
東西線が無理でも谷町と江戸橋を直結する路線があるだけでもだいぶ違う
3環状のうち未着工の区間を凍結してでも、こういう路線を優先すべき
559 :
国道774号線 :03/11/20 16:56 ID:145g6+nf
東京環状タソハァハァ…カナシイデシ
>>553 早く真人間になって、新しい彼女見つけれよ(藁!
562 :
国道774号線 :03/11/21 00:32 ID:KpSFeQK6
>>557 仮に事業化しても、橋脚強度が厳しいと思うよ。5号線のダブルデッキ構造とか
本町の1号線に追加する訳だから。
563 :
国道774号線 :03/11/21 00:35 ID:KpSFeQK6
>>558 神奈川首都高なんか、モロに直通タイプの車線の引き方をしているから
参考になるはず。しかし東京と神奈川では交通量に差があるから
単純に比較はできないかもしれないけどな。
564 :
国道774号線 :03/11/21 00:41 ID:KpSFeQK6
>>554 それに関して現実的な方法は、C1環状線本線に鉄板台車を一定間隔で流して、
入り口や合流車線にはエスカレーターのような循環する鉄板カタパルトが来たら
車を乗せてスイッチで発進するような仕様も一つの方法。
ただ、合流車線が短いところでは、急加速になってしまうから
加速Gに耐えられるかどうかが問題。
具体的には、豊島園のシャトルループという急加速するジェットコースターがそれで、
2、3秒で時速80kmに達する。
565 :
国道774号線 :03/11/21 01:05 ID:Hob9dUs+
>>517 >3種部の用地が新木場付近だけ不足するようになる
たかだか600mだから2階建てにするでしょうな。
いろいろ終わってんね。
567 :
国道774号線 :03/11/21 21:46 ID:/buu4CuF
埼玉線から乗ってそのまま東京線も使うと 400+700=1100円かかるんですか? それとも700円で済むのでかす?
あぼーん
戸田南が鍵
571 :
国道774号線 :03/11/21 23:03 ID:cB8J8c0y
料金、さっさと距離制にしる!
>>567 ワオッ!超初心者。なんか新鮮。
首都高の料金は別だよ。埼玉400円、東京700円、神奈川600円。
だから埼玉線と東京線使えば400+700=1100円かかるし、
大宮〜横浜とか、埼玉、東京、神奈川を全部乗れば400+700+600=1700円。
逆にひとつの路線の中だったら、どれだけ乗っても同じ。
戸田南〜板橋本町でも、戸田南〜羽田でも700円。
574 :
国道774号線 :03/11/22 12:34 ID:gYL513JO
首都高から、アクアラインに入って海ほたるPAでUターンした場合、 アクアラインの通行料金はどこかで払うことになるのですか? それともタダですか? スレ違いかも知れないけど知ってる人いたら教えて。
575 :
第二環状 :03/11/22 12:52 ID:0DqFaH0V
>>574 回答してやろう。
往復分の通行料金すなわち普通車で6000円が必要だ。
576 :
国道774号線 :03/11/22 13:13 ID:5uuYtc7Q
>>575 >回答してやろう。
>往復分の通行料金すなわち普通車で6000円が必要だ。
キチガイに適用する東京環状割り増しの料金ですね。
>>574 一般車なら普通車で3000円です。
577 :
国道774号線 :03/11/22 14:05 ID:q/OB3FtE
>>574 アクアラインには海ほたると木更津に料金所があって、
浮島→海ほたる→浮島と行った場合、海ほたるを出るときに3000円取られる。
逆に木更津→海ほたる→木更津の場合、木更津で3000円払い、海ほたる利用後、
出るときにUターン証明書をもらって木更津料金所をパス。
浮島→海ほたる→木更津、木更津→海ほたる→浮島の場合はそれぞれ木更津で3000円徴収。
これでいいんだっけ?
アクアネタは危険〜。 アクア君警報発令!
今日はめちゃ混んでるなあ サンドラのせいかな。
580 :
国道774号線 :03/11/22 21:02 ID:DkoK9M0D
連休初日だし、まぁ混雑はデフォやろ。
581 :
国道774号線 :03/11/22 21:39 ID:hA+nghGb
いくらハードが良くても、ソフトが糞ではどうしょうもない。 本日の混雑が良い例だ。 明らかに平日と交通量大差ないぞ。にも関わらず酷い混み様だ。
あぼーん
しょうがないじゃんね。 毎週毎週おんなじこといつまで言ってんだろ。あ、死ぬまでか。 つーか死ねよ、東京環状。
584 :
東京環状 :03/11/23 07:25 ID:68CJw3CO
>>577 ヘンテココースだけど
浮島→海ほたる→浮島方面へUターン(ココで支払い)→木更津方面へUターン(証明書貰う)→
木更津本線料金所でUターン証明書渡す、てのも構造上は出来るはず。
586 :
国道774号線 :03/11/23 10:23 ID:ktwGLEv8
東京環状タソ、オカエリナサイ!
587 :
国道774号線 :03/11/23 16:59 ID:RfykC54P
588 :
東京環状 :03/11/23 17:10 ID:tk0/CdJZ
589 :
放射5.1 ◆vUelphHcv. :03/11/23 17:18 ID:RfykC54P
590 :
放射5.1 ◆vUelphHcv. :03/11/23 17:23 ID:RfykC54P
さて、国道16号の貧弱は区間の瑞穂付近だが、圏央道の関越〜中央道区間が 幸い、16号のバイパスとなり得るルートであるため、八王子JCTまでの開通が 待たれる所だ。(入間のインターチェンジを造るあたり、明らかに16号バイパスを意識している。 まあいきなり北上して鶴ヶ島まで行ってしまうのは頂けないが、まあ許容範囲内だろう。 圏央道の関越〜中央がいち早く事業化したのもこの区間の16号が貧弱だからであろう。
591 :
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw :03/11/23 17:32 ID:F8Vmi4+N
誰だ、お前? 東京環状ちっくなのがいただけない。
592 :
放射5.1 ◆vUelphHcv. :03/11/23 17:32 ID:RfykC54P
しかしまあ、圏央道の本来の目的は逼迫した16号のバイパスであるはずなのに、 一般国道という性格上、あちこちのルートで政治力が働いている。 横浜湘南道路は1号、134号のバイパス。 相模縦貫道路は129号のバイパス。 八王子〜入間区間は16号バイパスでこれはいいルート。 入間〜鶴ヶ島は407号バイパス。 それ以外は省略させて頂きたい。 こうしえ見ると、圏央道は一部を除いて、地域密着型の国道バイパスであって 環状道路としての利用価値が存在するか疑わしい。環状道路として機能させる方法は 、首都高や外環と競争できるだけの料金設定にする事だが、 現在開通しているアクアや、日の出〜鶴ヶ島や、東金2期をみても いずれも異常に高い料金設定の為、やる気が見えてこない。
593 :
放射5.1 ◆vUelphHcv. :03/11/23 17:37 ID:RfykC54P
保土ヶ谷バイパスは横浜町田立体開通のおかげで名実ともに東名〜湾岸という 重要ば区間が結ばれた。これはかなり凄い事だと思う。
594 :
放射5.1 ◆vUelphHcv. :03/11/23 17:40 ID:RfykC54P
保土ヶ谷バイパスはC2品川線や川崎縦貫線の本来の需要をも引き受ける。 また、C2板橋〜新木場経由湾岸線〜K3狩場線〜東名町田という、東半分の 擬似環状網を形成しているといっても良い。
595 :
放射5.1 ◆vUelphHcv. :03/11/23 17:52 ID:RfykC54P
しかし埼玉から東名へ抜ける車が、本来、西側環状道路を抜ける所を、仕方なく 東周りで迂回するという、実にいびつな展開を見せる。 いわば片肺状態であり、かなりの負担で、ただでさえ混むのに、 小菅、堀切というネックを抱えるまさに厄介だ。 C2新宿線の開通が待ち望まれる。小菅堀切の負担軽減の為にも是非とも急ピッチで 工事を進めていただきたい次第だ。 また、新たな問題点である板橋〜熊野町間の事だが、 5号下りとの合流は、比較的緩やかに4車線幅員〜3車線幅員に狭まる事から、 K3狩場線下りと保土ヶ谷バイパスの合流のような2車線同士の合流形式になるであろうから、 C2新宿線を1車線に絞るという悲劇は起きないから安心したほうがよい。 本来、6号下りとの合流する堀切もその様に出来るはずなのにそうしないのは 6号〜小菅出口利用者への救済だろう。まったくおかしな話だ。 ただ、現実には、小菅手前の強引なゼブラゾーンはほとんど無視されていて、 脳内車線によって緩やかに合流する場面が多い気がする。 首都高の面白いところは、少しでも車線制御がデタラメだと、ドライバーは 容赦なく最適な車線制御を描き、交通を最適化する事だ。で、公団が重い腰をあげて 車線を最適にするというパターンも見受けられる。
あぼーん
597 :
国道774号線 :03/11/23 18:05 ID:AtXx3nRT
いよいよトリップ付けたか。
598 :
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw :03/11/23 18:11 ID:F8Vmi4+N
朴るな!クソ頭狂浣腸め
599 :
陳 孔 :03/11/23 18:15 ID:RfykC54P
.
あぼーん
あぼーん
602 :
574 :03/11/23 22:45 ID:L7kOxdtD
なんだかすみません。皆様ありがとうございました。 結局、アクアラインは川崎側からUターンしても片道分の料金は支払う必要が あるんですね。(上下線が分かれてるってこと?) デートに使うにはちょっと料金高すぎだなぁ。 これから寒くなって、夜景や星が綺麗かなと思ったんですけどね。残念。
603 :
国道774号線 :03/11/24 01:01 ID:BUHlHYeh
>>602 デート向きなら虹橋通ってお台場で降りて観覧車ってのもあるぞ。
むろん、中央環状をぐるぐるまわって東京タワーとか六本木ヒルズの煌々ぶりを
みるってのもある。
六本木ヒルズはビル周辺の坂道もライトアップしてなかなか見事だったよ。
東京タワーも敷地にツリーは立ってるし。
デートガンガレ。
604 :
国道774号線 :03/11/24 10:42 ID:GdOQjXDJ
東京環状叩き厨マジうぜえ。 叩きレスよりも、道路の事書いている東京環状のほうが数倍マシ。 つーか叩き厨は東京環状の数分の一の価値w 言っておくが自演じゃないからな。
全く同感だ。いったい何だ、⊆この記号は? しかもあちこちマルチで。 残念ながら東京環状のほうが、数段上の知識人であると認めざるを得ない。
東京環状は、何度も同じような書き込みをして、多くの人に不快感を与えています。 そんなくだらない書き込みにレスするのもよくないけど、一番悪いのは東京環状だよ。
607 :
第二環状 :03/11/24 12:12 ID:fXPQicvk
そこで予の登場となる次第だ。 断わっておくが、第二環状≠東京環状なので安心して欲しい。本当だ。 今日は道路が空いているようだ。早速、視察に廻ってこようと思う次第だ。
608 :
国道774号線 :03/11/24 12:22 ID:E+dpZIpw
>>602 この時期の海ホタルは海風が強くてマジで寒いぞ。
ただ彼女を抱き寄せるにはもってこいだが。
首都高って夜中も車多い気がするんだけど、割引したらすごい渋滞にならないか心配です。 特にひどい環状線。
610 :
東京環状 :03/11/24 20:29 ID:QH5IHI6A
>>609 確かに。都内の夜は一般道もp空いているのだから、首都高をケチる人は
空いてる一般道で良いはず。
むしろ首都高の速達性の魅力が半減される。
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
612 :
東京環状 :03/11/24 20:50 ID:QH5IHI6A
都市の完成度で言えば、鉄道も東京並に整備されて、環状道路も 申し分無く整備されている大阪は魅力的な都市だ。世界を見渡しても、 鉄道と道路網を両立させた都市は多くは無い。 東京も鉄道網は申し分無く大阪に匹敵するが、 やはり道路が弱点。市街地では片側2車線という貧弱さだ。 かといって戦後の復興計画が仮に成功したとしても、日本がこれほど 発展したかどうか疑わしい。100m道路を悠長に造っていられる状況ではなかったからだ。 シャウプ勧告により、25m幅員を基本とする計画に縮小された為、 現在でも拡幅は容易ではない。片側2車線の道路の処理能力を手っ取り早く アップする方法はただ一つ、一方通行化だ。現に大阪の御堂筋や、 東京の神田警察通りの上下線は幅員25mだが、一方通行化でそれぞれ 5、6車線ある。神田警察通りの上下線の間のビル群が中央分離帯という考え方になる。 まあ、大きな中央分離帯だな。 水天宮通りや、清洲橋通りもそれにあたる。
613 :
東京環状 :03/11/24 20:52 ID:QH5IHI6A
神田警察通りなんかは、靖国通りのバイパスとしてあまりにも有名にもかかわらず、 その車線数から、流れは良い。
614 :
東京環状 :03/11/24 20:57 ID:QH5IHI6A
ところで、箱崎下りの通称、ダイレクト9を使う車は、11号台場線が開通後、 使う車はほとんど存在しなくなった。せっかくの優秀な立体は、現在では 単なる条件の良い長い合流車線と化している。
615 :
第二環状 :03/11/24 21:11 ID:urSmIcPv
そんな胡椒は無い、が、まあ面白いネーミングだ。 しかし、箱崎下りの立体交差が追加されたのは、11号 台場線開通の数年経過した後だと思はれる。 問題があったのは、合流の車線形態だった。
>>614 11号線開通 93年
D9完成 98年
と突っ込んでおく
>神田警察通りの上下線 何が上下線だよ、下りオンリーだろ。ヴァカじゃねーの。 それに御堂筋の幅員は44mです。また脳内データ? >通称、ダイレクト9を使う車は >そんな胡椒は無い、が、まあ面白いネーミングだ。 久々のキモサ。死ねよ。
つ | か マ ジ 死 ん で く れ よ。 み ん な 待 っ て ん だ よ。
ウザがられながらも博識だと思われてるとか思ってんだろ、オナニー野郎。 ホントさ、本当にね、マジ別に大したことないから。 本当に誰も必要として無いから死ねよ。 2ちゃんに出てこないとかじゃなくて、リアルに死んで。 ホント。 死んで下さい。
ウザがられながらも博識だと思われてるとか思ってんだろ、オナニー野郎。 ホントさ、本当にね、マジ別に大したことないから。 本当に誰も必要として無いから死ねよ。 2ちゃんに出てこないとかじゃなくて、リアルに死んで。 ホント。 死んで下さい。
東 京 環 状 さ ん っ て 驚 く ほ ど 博 識 で す よ ね 。 大 好 き で す ♪
東 京 環 状 さ ん っ て 驚 く ほ ど 博 識 で す よ ね 。 大 好 き で す ♪
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ / | 東京環状って博識だな / / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| あぁ、誰も追いつけないさ。 ./ /_Λ , -つ \ / / ´Д`) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ / / ⊂_ヽ、 .| へ/ / .\\ Λ_Λ | レ' /、二つ \ ( ´Д`) | /. . > ⌒ヽ / / / へ \ / / / / \\ / / レ ノ ヽ_つ / ノ / / _/ / / /| ノ / ( ( 、 ⊂ -' | |、 \ . | / \ ⌒l | | ) / ノ ) し' (_/
広いのは御堂筋だけで、四ツ橋や堺筋や松屋町筋はすごく狭い、 昔は4車線あったけど、駐車車両が多すぎてラインを引き直して今は3車線しかない。 新なにわ筋は車道側に自転車道を作ったり、谷町筋、3車線に減らしてたり、御堂筋まで 一車線減らして歩道を広げたりしている。 要は違法駐車を減らすことが渋滞緩和につながるんだろ
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ / | 東京環状って博識だな / / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| あぁ、誰も追いつけないさ。 ./ /_Λ , -つ \ / / ´Д`) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ / / ⊂_ヽ、 .| へ/ / .\\ Λ_Λ | レ' /、二つ \ ( ´Д`) | /. . > ⌒ヽ / / / へ \ / / / / \\ / / レ ノ ヽ_つ / ノ / / _/ / / /| ノ / ( ( 、 ⊂ -' | |、 \ . | / \ ⌒l | | ) / ノ ) し' (_/
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ / | 東京環状って博識だな / / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| あぁ、誰も追いつけないさ。 ./ /_Λ , -つ \ / / ´Д`) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ / / ⊂_ヽ、 .| へ/ / .\\ Λ_Λ | レ' /、二つ \ ( ´Д`) | /. . > ⌒ヽ / / / へ \ / / / / \\ / / レ ノ ヽ_つ / ノ / / _/ / / /| ノ / ( ( 、 ⊂ -' | |、 \ . | / \ ⌒l | | ) / ノ ) し' (_/
/ ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ./ / | マ ジ で / / \ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / /  ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄| 死 ね よ ./ /_Λ , -つ \ / / ´Д`) ./__ノ  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ / \ / / ⊂_ヽ、 .| へ/ / .\\ Λ_Λ | レ' /、二つ \ ( ´Д`) | /. . > ⌒ヽ / / / へ \ / / / / \\ / / レ ノ ヽ_つ / ノ / / _/ / / /| ノ / ( ( 、 ⊂ -' | |、 \ . | / \ ⌒l | | ) / ノ ) し' (_/
628 :
東京環状 :03/11/24 23:59 ID:QH5IHI6A
「箱崎下り 改良」 でググッた。 面食らった。
629 :
東京環状 :03/11/25 00:06 ID:IEI8HOVp
何故わたしをいじめる?
630 :
第二環状 :03/11/25 00:39 ID:LbQc98y5
631 :
第二環状 :03/11/25 01:12 ID:LbQc98y5
632 :
第二環状 :03/11/25 01:18 ID:LbQc98y5
首都高速道路の車線運用は、1971年に大きな転機を迎えた。
K察の方針で、環状線への流入地点を1車線に絞ることになったのだ。
http://dbgwp.yomiuri.co.jp/Thumbnails//r!s-y-/c-!bm-/b!e-m-//m.jpg >渋滞緩和、事故防止のため、本線合流地点を2車線から1車線に改める
>首都高速道路インターチェンジ。
>一の橋インター(右上は三宅坂インター方向、右下は芝公園、左は目黒方向)。
>(本社ヘリコプターから、1971年10月20日)24日朝刊掲載
では、この年に何が起きたか。そう、6号線、7号線の新規開通である。
6号線は駒方、向島までの盲腸線であったが、7号線は京葉方面と唯一直結し
超重交通を担っていたのだ。(湾岸道路はない)
633 :
第二環状 :03/11/25 01:21 ID:LbQc98y5
634 :
第二環状 :03/11/25 01:22 ID:LbQc98y5
635 :
第二環状 :03/11/25 01:26 ID:NpHqqYSd
636 :
第二環状 :03/11/25 01:28 ID:NpHqqYSd
637 :
第二環状 :03/11/25 01:31 ID:NpHqqYSd
638 :
第二環状 :03/11/25 01:35 ID:dyYfFUdz
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
643 :
東京環状 :03/11/25 21:45 ID:IEI8HOVp
>>630 まさに感無量だ。江戸橋JCTの3方向からの合流は全部2車線合流という事態は
面白い。
644 :
第二環状 :03/11/25 21:48 ID:pfS5XrSi
>>643-644 放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
646 :
第二環状 :03/11/25 21:59 ID:pfS5XrSi
>>644 上記、築地川の写真は、1958年。
同区間の首都高速開通が1962年だ。
昭和37年、中央区宝町(京橋出入口)〜港区海岸(芝浦出入口)間4.5km開通
記事のコメントが誤ってなければ、これは恐るべしスピードだと思わないかね?
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
648 :
第二環状 :03/11/25 22:15 ID:pfS5XrSi
川の水を抜いて、川底に道路を敷くだけだと思われては困る。 護岸応力が解放された結果、両壁が崩れやすくなるなど問題があった。 また、環境保全のため、橋に隣接して、道路を塞ぐ公園を設けたりした。 現在の堀割構造のはしりだとも言える。
649 :
東京環状 :03/11/25 22:33 ID:IEI8HOVp
20レスも一人でしゃべってる・・・唖然
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
652 :
国道774号線 :03/11/25 22:57 ID:A9v1MPR8
ぶっちゃけ読売のjpgは興味ある。
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
654 :
東京環状 :03/11/25 23:05 ID:IEI8HOVp
655 :
東京環状 :03/11/25 23:06 ID:IEI8HOVp
間違えた。C1.5だ。
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
657 :
東京環状 :03/11/25 23:15 ID:IEI8HOVp
7号小松川線の内環状線準備工事箇所。
http://2.pro.tok2.com/~higashi-nagasaki/d_b/doro/14r015-4.jpg 9号線、11号台場線は、紛れも無くC1.5の性格が強い。
9号深川線は、湾岸から東北、常磐方面へ抜ける際、C2、C1をパス出来る
路線。同じく、11号台場線もC1、C2品川線をパスできる。
ただ、いずれも部分的な開通の為、浜崎橋、箱崎などで、引っかかる事が
難点だ。こうして見ると、湾岸線の辰巳〜有明間は、C1.5,C2の役割を受け持ち、
さらに指摘するならば、第二湾岸のメドが立たない今、
外環OR川崎縦貫の役割、さらに都心〜神奈川、千葉方面への放射線の役割を
同時に引き受けるまさに壮絶な湾岸線。
こうなっては、3種用地の活用方法を至急、再検討する必要がある。
658 :
東京環状 :03/11/25 23:19 ID:IEI8HOVp
>>657 の準備工事箇所にアプローチランプを追加した場合、橋脚強度は耐えられるの
だろうか?
ちなみに、この画像のような、川の水に支柱がどっぷり浸っていて
大丈夫なのか心配だ。
659 :
国道774号線 :03/11/26 00:30 ID:PEDr8L2Z
おれとしてはだ。 東京環状と第2環状が独自に道路マニアックなHPを自分で立てて、 この板で騒がないでいてくれるのを心から望むよ。まぁ同一人物か別人物かは知らんがね。 こんだけ詳しかったら、それそこ独自に客を呼べるだろ。 2ちゃんねるは独演会のステージではないし、藻前らの他人とコミュニケーション 取ろうとしない態度で、他の住人に迷惑掛けすぎだよ......._| ̄|○
660 :
国道774号線 :03/11/26 01:45 ID:cfWa9BoG
とうきょうかんじょうさん、ひとつしつもんがあります。 しゅとこうのK4、S2からS5はどこにあるのですか?
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
663 :
東京環状 :03/11/26 11:23 ID:Ay20Hsc9
>>659 それはおかしい。コミュニケーション能力の欠落した欠陥人間の集まる掲示板が
2chであると世間一般に認識されている。つまり、あなたもコミュニケーション能力の
無い人間の一人なわけだ。(決してだめ人間ではない)
わたしはスレタイに則ってレスしているに過ぎないが、あなたたちは特定の叩きしか
しないではないか?
まともな反論があるのなら分かるが、それすら出来ないただ、批判するだけでは、
結局バカです。
664 :
東京環状 :03/11/26 11:26 ID:Ay20Hsc9
もちろん、そなたの指摘する通り、HP立ち上げも視野に入れたが、 おまえら腐れチャンネラーが荒らしに来るのは目に見えてる事だからな。
665 :
東京環状 :03/11/26 11:51 ID:Ay20Hsc9
高松ランプにC2新宿線のアプローチ高架が立ってきたな
666 :
東京環状 :03/11/26 11:55 ID:Ay20Hsc9
C1.5は9号線が木場ランプを直進、木場公園を経て、仙台堀川公園を 北上、7号線経由〜内環状線へと至る。 それらの用地は首都高の用地だったのだ。 仙台堀川公園は、自転車専用車線が片側1車線ある往復2車線だ。 さしずめ、チャリンコ高速だ。
667 :
東京環状 :03/11/26 12:06 ID:Ay20Hsc9
余談だが、入谷から五反田へ行くとき、上野線入谷から乗って、 2号線の終点で第二京浜方面へ行けばすぐに到着する。 これこそ本来の首都高の使用方法の王道の一つだ。 つまり信号の多いかったるい一般道パスしようという本来の首都高の生い立ち そのものだ。 ところで以前、だれかが、C1は元々3車線で世界銀行から提案されたが 途中で日本側から2車線で十分と申し出たとか。借款する身をわきまえた 遠慮をする。うーん日本らしい。 実際、C1の橋脚を見ると3車線を前提としているから拡幅は容易に出来るが、 トンネル部の拡幅が困難な事や、既存箇所の耐用年数との兼ね合いから、 C2を優先的に工事している。まあ、現在の情勢ではやむを得ないし、 妥当な処置だろう。 とはいえ3車線は魅力的で、江戸橋〜宝町までが3車線(実質KK線が浜崎橋まで 繋がっているから、江戸橋〜浜崎橋は3車線化したも同然) さらにC1外〜羽田線へ行く際、車線変更を嫌うなら、KK線を利用すれば ダイレクトに羽田線へいける。これは偶然の立体化の産物で面白い。
668 :
国道774号線 :03/11/26 12:23 ID:Ay20Hsc9
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
あぼーん
はっきり言っておくが、東京環状は博識ではない. 単に、1日中道路系HPばっか見てるイカレマニアだろう。 現に、彼の情報は他HPの受け売りと妄想ばかり。 人間性も、一般社会でやってくのが困難なレベルだ。
とりあえず東京環状は(どんなにレス付けたくても)スルーで。 レス返すこと自体がこの状況を助長させてます。 また、東京環状にレス返した人も東京環状並みにスルーで。 初心者でも、質問でも、ベテランでも、東京環状と絡んだ時点でスルー。 徹底すれば少しは改善されるかも。
674 :
中央環状 :03/11/26 19:52 ID:oPWO9bSx
東京環状タソハアハア・・・ よってage
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
676 :
中央環状 :03/11/26 19:57 ID:oPWO9bSx
ついでに言うがスルーとか放置とかいう奴ら、 藻前らはどれだけ読ませるレスをつけられるのかと。 東京環状氏もレスの内容に文句があるなら受けてたつんじゃないか? 内容が気に入らないのなら内容に文句を言えと。 とにかく東京環状放置厨うざい。
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=中央環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
>>676 だったらキミは、東京環状が自分のレスに対する意見、批判にまともに答えたことがあるのを見たことあるの?
東京環状はそういう香具師なんだよ
679 :
東京環状. :03/11/26 20:27 ID:Ibp3QA6b
>>678 どうやらわたしは独り事を言い過ぎたようだ。謝罪しようではないか。
さて、第二環状氏のよみうり写真館についてだが、
高度成長期の道路建設は非常にスピーディだ。というよりもかなり逼迫した状況が
伺える。それを考慮すれば、首都高にしても、完全性を求めるほうが
酷というもの。
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=中央環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
681 :
中央環状 :03/11/26 20:42 ID:CbAB1lMq
ID変わってスマソがこれからも東京環状氏を応援してゆくのでよろしく。 第二環状氏は自演ではないと思うのでこれからよろしく。 漏れも自演ではない。悪しからず。
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=中央環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
683 :
頭凶浣腸 :03/11/26 20:46 ID:Ibp3QA6b
テスト
684 :
東京環状 :03/11/26 21:37 ID:Ibp3QA6b
http://www.fastwave.gr.jp/diarysrv/bigisland/200305a.html 12号線構想なんてあったんだ。内環状線の飯田橋付近から田端付近を経由して東北道へ向かう路線。現在の川口線が一部受け継いでいるけど。
内環状線=西麻布で3号から出発し、外苑東通りを通りながら迎賓館のあるところで4号に接続、内堀通りを通って飯田橋、神田川の空間を使って両国まで。
これらの路線が私にとっては目新しい情報というところかな。
うーん、やはり内環状線(C1.5)の西側の構想があったのか。
あの辺は環状3号線、環状4号線がぷっつり切れているから、せめてC1.5が
実現していれば、新宿区〜文京方面への横の移動がすこしは良かっただろうに。
いやはや。
尾久橋通りの新交通システム舎人線の橋脚を撤去して首都高を高架で建設してほしい。 ただし上野線とは接続しないで、途中から大深度地下で第三京浜とつなげて欲しい。 もちろん川口線とは接続する。 貴重な、橋脚スペースをショボイ新交通システムに使用してしまうとは、とほほ・・・
686 :
国道774号線 :03/11/26 22:03 ID:Ibp3QA6b
age
東京環状=第二環状は明らかだったけど、
ここへきて中央環状なんつー味方キャラ(しかも別人?)が登場!
…と思ったら、無理に口調変えたのが祟って
>>684 でもうボロ出てるよ。
結局、東京環状=第二環状=中央環状 だったというお寒い結果。
東 京 環 状 壊 れ 気 味 で す 。
688 :
国道774号線 :03/11/26 22:59 ID:Q5i0lmtk
>>685 舎人線を首都高にってのは賛成だけど、第三京浜うんぬんは反対。
普通に上野線にしてほしいです。でも江戸橋混みそ〜。
つーかせめて首都高と一体で作ってほしかったよね。
689 :
東京環状 :03/11/26 23:11 ID:Ibp3QA6b
>>687 それは違う。決して自演など、わたしはしない。
わたしの機嫌を損ねるのはやめたまえ。
脳味噌の液体の予備と交換してあげようではないか。
690 :
東京環状 :03/11/26 23:12 ID:Ibp3QA6b
木幾 女兼 を 才員 ね た ら 木亥 弓単 豆頁 女台 重力
691 :
東京環状 :03/11/26 23:28 ID:Ibp3QA6b
>>688 かつてのC2開通前の向島線を想像していただければ、上野線接続が愚の骨頂である事が分かる。
C2開通後の向島線上り渋滞緩和は凄いものがあった。
同様にC2新宿線が開通すれば5号上り渋滞も激減するだろう。
しかも5号線は向島線のように1車線絞りが無い為、川口〜3号へ抜けるのに、
C2新宿線よりも、5号線〜C1経由のほうが早いという逆転現象が必ず起こる可能性が高い。
と言うのも、C2新宿線経由の場合、主要なボトルネック箇所が初台JCT、大橋JCTと
2箇所もあり、特に大橋JCTでは3号へ合流する側であるのに対し、
5号線〜C1経由の場合、竹橋を除けば、後は本線上を走行できるという有利な点が見逃せない。
692 :
東京環状 :03/11/26 23:28 ID:Ibp3QA6b
いったんあげだあげ
693 :
東京環状 :03/11/26 23:31 ID:Ibp3QA6b
では何故、6号向島線上りでは逆転現象が生じなかったかと言えば、 言うまでも無く、1車線絞り込みという致命的な弱点があるからだ。 しかも絞り込みの先にまた合流という、厄介な性質がある。
694 :
東京環状 :03/11/26 23:34 ID:Ibp3QA6b
平日の朝は小菅〜浜崎橋までの所要時間は、電光掲示板を見る限り大差ない。 ただ、わたしは精神衛生上、C2を選択する。事故さえなければ、 C2は時速5、60kmでだらだら流れているから不愉快さは、向島線の絞り込みよりも 少ないかもしれない。(横浜へ行く場合の話)
695 :
中央環状 :03/11/26 23:40 ID:CbAB1lMq
東京環状氏に迷惑かけちまったな。 決して自演ではありません。第二環状氏はわからんが… 漏れは東京環状氏を応援しているのでこれからも頑張ってレスして欲しい。 暫くロムってる事にします。
>>687 ちょっと前に東京環状が引退宣言みたいのをして、第二環状が東京環状を
賞賛しているという香ばしい自作自演を見たが、久々に見たらまた東京環状
か。飽きられた芸人がいつまでも舞台から降りないってのは邪魔臭いね。
697 :
東京環状 :03/11/26 23:44 ID:Ibp3QA6b
以前わたしは、C2新宿線開通によって、小菅方面利用の車が半分程度、新宿線に流れる だけで、すべてが一斉にシフトするわけではないので楽観的だと書いたが、 やはり、そうは問屋が卸さないかもしれない。 小菅利用の車以外に山手OR17号、環七、環八利用者の一部がC2新宿線にシフトする 可能性があるからだ。そうなると板橋〜熊野町が3車線の為、明らかに破綻するが、 現実的な改良策は、やはり4車線化だろう。そこでこの4車線化を円滑に事業化する為に、 新板橋入路を増設する名目でドサクサに紛れて4車線化する事を提案したい。 具体的には、小菅入り口があるおかげで、小菅〜堀切が容易に4車線化出来た理屈だ。 4車線化すれば、王子線の5号上りへの現在の1車線から2車線となり、メリットは大きい。 加えて、環状6,7,8、5の渋滞緩和だ
698 :
東京環状 :03/11/26 23:46 ID:Ibp3QA6b
>>696 第二環状とわたしは別人物だ。これは信じて欲しい。
わたしには、あのような良いソースを提示する事は困難だ。
699 :
国道774号線 :03/11/26 23:50 ID:yvrEoQK0
割り込み恐縮です。
上野線って相当前から「建設準備中」ってなってるけど、着工の予定ってあるんですか?
何を準備しているんでしょ?
>>688 C2新宿線できると板橋JCTはマヒする気が・・・どうでしょう???
>>699 まずは取り急ぎ、忘年会の準備をしているんじゃないかな?
701 :
東京環状 :03/11/27 00:00 ID:gs8cRpU+
首都高はビルや民家、マンションと急接近している。壁から30cmの所もザラだ。 非常に魅力的なカンジだ
ソースがないんだったら常にふしあなでも何でもすればよい。 おんなじコピペを見るのは正直通信料金(まぁ常時接続だが。)と時間の無駄だ。
703 :
東京環状 :03/11/27 00:07 ID:gs8cRpU+
704 :
国道774号線 :03/11/27 00:13 ID:gs8cRpU+
705 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/11/27 00:18 ID:TN2wQyaH
>>699 入谷−千住大橋間はかなりセットバック(現有道路の拡幅)されてきた。
三ノ輪駅近辺はまだまだみたいだけど。
706 :
国道774号線 :03/11/27 00:20 ID:WXCZS7iq
>>705 ども。
ってことは遅かれ準備しているのね。
上野線が出来るとC2の流れは変わるかな・・・
期待してないけど。
707 :
国道774号線 :03/11/27 00:24 ID:gs8cRpU+
2+2は2か、4か? もし3叉ジャンクションで各方向の交通量が同一なら、2+2は2になる。つまり、 *環状線を走ってきた車の半分はそのまま環状線へ、半分は放射線へ行く *放射線を走ってきた車は、環状線の両方向へ均等に分かれる のであれば、3つの道路は同じ交通量になる。よって、環状線と放射線の車線数は 同じでよい。 しかし、1つの環状線に接続される放射道路が増えてくると、放射線より環状線の 交通量が多くなる。それでも環状線の交通量が渋滞限界に達しなければ当然渋滞し ない。一方、放射道路も自専道なので最低2車線必要。よって、この状態では首都 高速の車線数は「全て2車線」で良いことになる。 ところが、ある程度交通量が増えてくると、環状線の交通量が限界を超える。この 場合、ジャンクションの合流を先頭にして渋滞が発生する。 つまり、首都高速の都心環状線が2車線なのは足し算ができなかったからではなく、 都心環状線の交通量が想定を上回ったからと言うことができる。その原因は、 1、自動車交通が予想以上に増加した。 2、当初は接続する予定でなかった高速国道が接続してしまったのに、その分の交 通を捌くための中央環状線が完成していない。 3、高速国道同士を行き来する交通は外環が捌くはずだったのに完成していないた め、高速国道からの流入交通量が多い。 という事情によるものと考えられる。1は首都高速の交通量予測に誤算があったと も言えるだろうが、2と3について都心環状線の設計者に誤りがあったとは到底言 えない。 なお、中央環状線は放射線と環状線の重複区間が3車線になっているが、主流同士 が中央の1車線で織り込み交差するという信じ難い構造になっており、3車線分の 交通容量すら確保できない。これは明らかに設計上問題がある。
708 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/11/27 00:24 ID:TN2wQyaH
>>706 今の事業の対象は首都高延長を見越して、
国土交通省が4号線の拡幅って事でやっているので
上野線2期が必ず着工される訳ではないよ。
709 :
調教浣腸 :03/11/27 01:38 ID:d9kHtpRV
云ってることは、マニア初心者な漏れには面白いがね。
>>662 のような発言を見ると萎えるな。
そして、なまじ知識のある人間失格というのは一番たちが悪い。
漏れとしてはコミュニケーションを望んでいるのだがね?
東京環状が出てくる前の頃が懐かしいよ。
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=中央環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
>>710 見にくいよ。
東京環状=第二環状=中央環状=放射5.1=アクア=ねこ=あひゃひゃ
コテハンじゃない場合もあるので注意。
でも慣れれば口調または内容ですぐわかります。
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=中央環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
714 :
東京環状 :03/11/27 23:31 ID:gs8cRpU+
ひどいよみんな。何故わたしをいじめる?
東京環状=第二環状=中央環状=放射5.1=アクア=ねこ=あひゃひゃ
716 :
東京環状 :03/11/28 00:40 ID:0Eq3ELBh
>>715 何故わたしをいじめる?
道路を語りたいだけなのに。
ひどいよみんな
717 :
東京環状 :03/11/28 00:42 ID:0Eq3ELBh
日本の道路は片側2車線が基本なのは何故だろうか? パリのベルフェリックは片側4車線なのに外環は2車線dあ。
718 :
国道774号線 :03/11/28 08:22 ID:TZLaGnm9
2013年中央環状品川線完成! ビバ石原!!
あぼーん
721 :
ほっほっほ :03/11/28 16:55 ID:0Eq3ELBh
722 :
ほっほっほ :03/11/28 17:49 ID:0Eq3ELBh
首都高システムは世界に誇れると思う。
あほ
首都高のPAは質素で良い。まるで、山の中の僻地にポツンと自動販売機があったように 窮地の中のオアシス的なカンジだ
728 :
国道774号線 :03/11/29 00:47 ID:fFVDSoMy
>>728 現在、南西部の環状道路、つまり湾岸〜東名間は実質11号台場線(C1.5)か
保土ヶ谷バイパスのみである。(まあ、C1しかない西部(関越〜東名間よりは保土ヶ谷バイパスが
ある分マシだがな。
品川線開通すれば、ヘタすると保土ヶ谷バイパスが若干緩和する
現在、北部はC2と外環が全通している。 東部はC2とC1.5(9号線と6号がその役割) 南部は湾岸線、南西部は保土ヶ谷バイパス。 関越〜東名間だけ環状道路が無い。 不本意ではあるが、西部の圏央道の先行開通は妥当な措置だと思う。 造りやすいところから造るのは至って正しい選択だ(ただし圏央道の東側やアクアラインは 問題あるが・・・)
731 :
国道774号線 :03/11/29 02:24 ID:uGk+urC7
_ /∵∴∵∴\ /∵∴/∴∵\\ /∵∴<・>∴∴.<・>| |∵∵∵/ ●\∵| _____________ |∵∵ /三 | 三| | / |∵∵ |\_|_/| | < ぐへへへ \∵ | \__ノ .|/ \ / \|___/\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
扇大橋の所をオーバーパスするのってなーに?
735 :
国道774号線 :03/11/29 10:29 ID:fFVDSoMy
>>729 下手すると、だろ。
距離から考えると可能性はゼロに等しいから、その想像は却下。
現実、都心環状さえ渋滞緩和されればいいよ(´Д` )。
存在意義不明だった首都高二号線もちゃんと活きるわけだし。
品川線みたいな渋滞緩和に使える増設を両国付近に激しくキボンヌ。
736 :
国道774号線 :03/11/29 11:33 ID:0Yyk9PbS
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=y115132.ppp.dion.ne.jp =b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
738 :
y115132.ppp.dion.ne.jp :03/11/29 11:38 ID:ZECFCclF
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
739 :
国道774号線 :03/11/29 19:51 ID:kE8GaKSH
扇千景のオパーイパス?
740 :
国道774号線 :03/11/29 21:51 ID:uGk+urC7
あぼーん
742 :
国道774号線 :03/11/30 00:54 ID:g9WDg07C
743 :
国道774号線 :03/11/30 01:15 ID:6z09eEll
>>742 新交通は糞だな。だったら首都高にして、バス専用レーンを1車線設けたほうがよほどいい。
貴重な高架スペースが・・・
744 :
国道774号線 :03/11/30 01:27 ID:kCOqvc4E
>>744 バスじゃ捌ききれないだろ。
人件費も馬鹿にならないし。
あそこに新交通作っても、使う人はあまりいないんだろうね。
747 :
国道774号線 :03/11/30 02:19 ID:tUbxJdvK
C2王子線っていつのまに出来てたんだ 今日初めて通ったよ
748 :
国道774号線 :03/11/30 04:21 ID:enN1Ufpa
sage
750 :
国道774号線 :03/11/30 18:54 ID:6z09eEll
751 :
誘導 :03/11/30 20:15 ID:S+tGDMPL
新交通って軽いから、高架道路と比べると信じ難いぐらい軽量構造で建設費 も安い。ただ、駅の建築費が高いので、駅間を地下鉄並みに長くすればいい のにと思う。
1号上野線の延長で
>>743 の言うようにして欲しいよな。
新郷あたりでジャンクション。どうせ妄想ですがね。
>>752 道路状の建築物見て、バスなら走れると思ったよ(重量もたないのか?)
バスなら高そうな車両やレールも購入の必要ないし、駅設備も要らない。
でも人件費がダメだね。
イニシャルコストとランニングコストでどのくらい金額かは想像できないが
スレ違いすまん
754 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/11/30 22:58 ID:sN64BUfM
>>753 専用レーンを走るバスは専用車両だよ。
名古屋で運用中。
あと、新交通はゴムタイヤだからレールが無いよ。
755 :
国道774号線 :03/12/01 22:28 ID:Cgp031IR
しかし昨日今日と乗る度に事故を見掛けたような気がした。 勝島の7台追突は怖いな…
756 :
第二環状 :03/12/02 01:18 ID:Uf23pu34
つくば科学万博では、国鉄土浦駅からのシャトルバス運行のために、 市街を貫く高架道路を建設した。差詰めミニ首都高と言ったところだ。 これは現在では新交通システムとして使用されている。
( ´_ゝ`)つ〃∩ フーンフーンフーン
>>757 騙されるなよ
新交通システム計画は既に頓挫している
首都高とは「全く」関係ないのでsage
あぼーん
760 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/12/02 20:37 ID:YuLDQL9l
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=y115132.ppp.dion.ne.jp =b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
762 :
東京環状 :03/12/02 22:05 ID:B9/3ZmfK
首都高の渋滞を緩和する為には、平たく言えば、可能な限り首都高全体を見て、交通処理容量の 均衡化を図るのが良い。 例をあげよう。 悪い例としては極端な話、3車線から一気に1車線に絞り込むと、破綻するが、 改良策としては、3車線を2斜線に変更するか、 1車線絞りを2車線に変更するなどだ。
763 :
東京環状 :03/12/02 23:56 ID:B9/3ZmfK
何故わたしをいじめる? 道路を語りたいだけなのに。
764 :
国道774号線 :03/12/03 00:08 ID:XB4cyA4/
>>763 毎度、東京環状さん。
構わなきゃいいのに。放置プレーっすよ。
765 :
第二環状 :03/12/03 00:49 ID:D3h8W5vG
>>760 予の勘違いであったか。昔、上に上る階段があったような
気がしたので、新交通の車両が通っているものと思た。
いや、失礼した。
土浦ニューウェイと申すか。地図を西にスクロールすると
結構続いていて面白いぞな。
あの道路1回だけ通ったことある。 最初は駅の東西を結ぶ道かと思っていたらインターが全くなく6号の近くまで行かされた。 なんのための道路かと不思議に思ってたけど、万博用だったのなら納得だ。 今じゃ年1回の花火大会にしか活用されてないのでは?
767 :
さるびあ :03/12/03 01:23 ID:nda7XB6S
初めまして!はるさとさんの「時のないChambre」から飛んできました長距離ドライブ好きの「さるびあ」と申します。
この度、「長距離ドライブWeb Ring」なるものを立ち上げました。点在するドライブ好きのサイトを繋げてしまおうという試みです。もしも、宜しかったら御参加を検討していただけないでしょうか?
ぶしつけなお願いで申し訳ありません。もちろんご無理でしたらすいません。詳しくは下記のURLに示しています。
以上、宜しくお願い致します。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~abemoto/LD-drive.html
>>765 つくば住民が土浦市街をパスして駅前に直行するのに利用されていますよ。
TX開通で、だいぶ需要が減るでしょうけどね。
770 :
国道774号線 :03/12/03 19:32 ID:eFRiJxPN
ところで、首都高の街灯って黄色と白が混在してるの、困らないか? おれは月曜日の夜明け前に台風土砂降りン中、羽田まで走ったんだけど、 黄色ランプで見難かったよ(つД`) 。 一時期白色ランプにしたと思ったんだけど。
771 :
国道774号線 :03/12/03 19:34 ID:hqyqUdpQ
俺も白が良い
772 :
国道16号線 :03/12/03 21:43 ID:CNVHU+iA
白がイイ!
773 :
東京環状 :03/12/03 22:15 ID:Ud53lvsq
首都高の繋ぎ目コーナーはハイサイド多発地帯だ。
774 :
国道774号線 :03/12/03 22:23 ID:KooewAno
汐留トンネルの上にあいている穴って、何のためのもの?
775 :
東京環状 :03/12/03 22:46 ID:Ud53lvsq
C2外周りと5号下りの熊野町JCT〜板橋JCT間は拡幅不可能だから車線制御に全てを託す 事になるが、絶対にC2を1車線に絞ってはならない。 それに関してまったく同じ区間が存在していた。 それはC1内回りと1号羽田線の合流箇所(浜崎橋JCT)だ。C1一ノ橋から浜崎橋手前でC1の2車線が本線として そのまま銀座方面へ、羽田線下りへは分岐扱いになっていたのだ。 つまり2車線同士で合流していたのだが、かなりスムーズであった。 それは緩やかに3車線になる為だ。 同様に5号下りとC2外周りの合流箇所も緩やかに3車線に減るわけだから 案外うまくいくかもしれない。あくまで楽観論だが。
776 :
東京環状 :03/12/03 22:48 ID:Ud53lvsq
早くC2新宿線を開通させてほしい。 熊野町〜板橋間の車線を楽しみたいところだ
777 :
国道774号線 :03/12/03 22:55 ID:h1pWGMU0
777(σ・∀・)σゲッツ!!
778 :
東京環状 :03/12/03 22:56 ID:Ud53lvsq
もし予測どおり、板橋〜熊野町が推定交通量15万台に達したら終わりだ。
779 :
東京環状 :03/12/03 23:13 ID:Ud53lvsq
小菅出口手前のゼブラゾーンを廃止して、通常の出口と同じ分岐車線制御にすれば かなり緩やかな車線幅減になるから良いと思う。 要するにC2右車線は本線としてそのまま三郷線へ。左車線は真中へ合流する形。 余談だが、首都高の分岐車線制御は面白い。 分岐してしばらく車線が無くて、あたかも1車線と見せかけながら、100m程度進むと 突然車線が現れて2車線になったりとかなり曖昧だ。なにか意味があっての事なのだろうが。
780 :
第二環状 :03/12/03 23:30 ID:ZTyPdQ/Q
白色の道路灯は、だいたいが蛍光水銀ランプと呼ばれるものだ。 昔から体育館の照明や屋外ナイター照明など身近なものだろお。 黄色の道路灯は、ナトリウム灯でトンネル内でよく使われている。 水銀灯の青色を多く含む光より波長が長いため排気ガスや霧の中でも 光の散乱が抑えられるのだ。明るさと寿命に難点があるが、水銀灯より 発光効率が高く省エネなので性能が改善された現在、一般道部分でも 使われている。 さらに、メタルハライドランプというのがその後、開発された。 これは別名、マルチハロゲン灯と呼ばれ、複数のガスを封入して、 昼間光にもっとも近いうえ強く輝く。しかし、略してメタハラは 高価なのが難点で、道路灯としては一般的にはならなず、もっぱら 演出用としてつかわれる。
781 :
第二環状 :03/12/03 23:44 ID:ZTyPdQ/Q
ちょっと間違えたようだ。ナトリウムランプが排気ガスや濃霧中で 透視性が優れるのというのは、単色光に近いからであった。 白色光は、いろんな色の光、つまりいろんな波長の光が混ざった ものだから、濃霧中では各波長ごとにばらばらに反射、屈折し、 物体が見えにくくなるのであろう。 単色光だと物体が非常にシャープに見えるようになるが、その犠牲と して色気が失われる。まあ、どちらを選ぶかということだ。
782 :
第二環状 :03/12/04 00:06 ID:unQ6nnCg
最近、高架道路でナトリウム灯が多用されているのは、 省エネと光害防止が最大の目的のようだ。
783 :
国道774号線 :03/12/04 00:26 ID:QgaxBxnq
んと、散文が長すぎてワケワカメ(^^; 白色=蛍光水銀ランプ、ナイター用などメチャ明るい、濃霧だと見難くなる 黄色=ナトリウム灯、濃霧・トンネル向き、シャープに見える、省エネ、明るさと寿命に欠点 ハロゲン=一番昼光に近い・高価 ってとこかな? しかし、じっさい漏れとしては白色が(・∀・)イイ し、一般的にそういう意見が あるってのはここでも、あとJAFメイトあたりでも読んだことある。 だから白色が増える傾向だって聞いたコトあったのになあ。黄色灯って実際には 全然シャープな視界じゃないし。 首都高はふつう濃霧ってなさそうだから、視界良好を主眼にして灯考えて欲しいアルよ。 蛍光水銀ランプでいいから。 ......MEXにお願いメール出すかな。
>>783 でも冬の朝の湾岸線はたまーに濃霧がある。でもたまーにだけど。
785 :
国道774号線 :03/12/04 11:14 ID:QgaxBxnq
ん〜、そゆ時って自車のフォグランプとか使わんの?
>>774 換気用
本牧JCTは自動波のとこでとながんのか?
788 :
東京環状 :03/12/04 21:57 ID:nSWYUDJg
首都高〜外環経由で関越をよく利用する運転者は、セット回数券を使えば、 900円だ。その差は300円。 つまり+200円の出費だ。価値のある200円だと思う。 また首都高を現金払いは苦の骨頂だ。回数券が良い。
789 :
東京環状 :03/12/04 22:03 ID:nSWYUDJg
>>788 は間違えだ。正しくは、おまえら調べろ。
環八や首都高は大型トラックにとって十八番の一つだろう。
それ故に混雑激しい。しかも大型は通行料金が高い為、気軽に首都高を乗りなおす事が
なかなか出来ない為、C1経由で乗りとおすか、環八などの一般道に頼らざるを得ない。
790 :
東京環状 :03/12/04 22:09 ID:nSWYUDJg
高規格道路は周囲の道路キャパとの調和が必要だ。 湾岸線はR357が、外環はR298が受け皿として機能している。 いずれも段階的に交通容量を徐々にダウンさせる事で、交通渋滞を防いでいる。 事実、井荻立体や練馬出口は、高規格の大交通容量からいきなり信号機という 最低交通容量になるからバランスが悪く、直ぐに破綻する。 段階的に交通容量を落す構造は、いわば一種の交通整理の役割を果たしている。
791 :
東京環状 :03/12/04 22:11 ID:nSWYUDJg
交通容量は、石ころ一つ落ちているだけで低下する。
792 :
東京環状 :03/12/04 22:13 ID:nSWYUDJg
ただ、日本の首都高の各放射線は上り線はC1しか受け皿が無いのは問題だが、 下り線の片側2車線は、一般道の片側5車線道路に交通容量で勝る。 中国やアメリカ、勧告などのだだっ広い一般道よりもはるかに凄い。
793 :
東京環状 :03/12/04 22:23 ID:nSWYUDJg
>>790 の良い例の一つが、首都高5号線だ。その線形の特徴は長い直線と直角カーブの繰り返しだが、
それが5号線下りのギクシャクした車の流れの原因で、つまりは交通処理能力の高い直線から、
いきなり直角カーブというのは、段階的に交通容量を落す法則に反するもっとも
悪い例だ。
電気に比喩するならば、太い電線に大電流を流し。その太い電線がある箇所でいきなり
細くなれば、当然細い箇所は大電流に耐え切れず加熱するか、ブチ切れる。
ところが、太い電線を徐々に細くすれば、電流も徐々に弱まり、破綻する事を防げる。
都内一般道などの信号による交通整理は車の密度を適性に調整し、道路の交通容量に見合った
信号制御をしている。
794 :
東京環状 :03/12/04 22:42 ID:nSWYUDJg
小菅などの2+2=3車線。その織り込み交通の内訳は単純に1+1+1=3ではない。 その小菅〜堀切下りの正確な内訳は、 向島線下り左車線は織り込みのしわ寄せを受けて1→0.8車線へ容量減少。 右車線はC2織り込みの影響大の為、1→0.5車線へ容量減少。 そしてC2側の右車線は絞り込みの影響で1→ゼロになるところだが、左へ車線変更可能な為、 1→0.2車線へ容量減少。 左車線は絞り込みこそ無いものの、右車線の絞り込みの影響を受けて1→0.5車線へ減少。 ここで何か気づかないだろうか?そう、単純な足し算が合わない。 2+2=3車線どころか2車線にも満たない。つまり織り込み交通容量許容容量はかなり少ない台数である 事が容易に想像できる。小菅〜堀切間の一日あたり交通量約18万台という数字は 織り込み箇所を過ぎた安定走行した3車線区間の話である
795 :
東京環状 :03/12/04 22:43 ID:nSWYUDJg
796 :
東京環状 :03/12/04 22:44 ID:nSWYUDJg
それでもC2新宿線はやはり期待は大きいと思う。
797 :
国道774号線 :03/12/04 23:04 ID:AAUoGjXq
なんで中央環状線と小松川線とでは繋がってないの? 不便じゃん。
798 :
東京環状 :03/12/04 23:07 ID:nSWYUDJg
湾岸線が大黒まで開通して、第三京浜も渋滞緩和した。(下り) 湾岸線が大黒まで開通する以前は、羽田線下りにしても、昭和島で湾岸線からの合流で 大混雑していて、東京〜横浜都心へ行くとき、3号〜用賀で降りて第三京浜で行く ルートも存在した為だ。故に環八用賀〜第三京浜玉川IC間も渋滞緩和した。 まさに広範囲に及ぶ渋滞軽減は、湾岸線ならでは。 実際、湾岸線5期金沢全通の結果、六ッ川渋滞解消とその他一般道も広範囲にわたって 渋滞解消というパーフェクトぶりだ。
799 :
東京環状 :03/12/04 23:09 ID:nSWYUDJg
>>797 結果的には良い選択だったと思う。
同様、C2品川線の目黒線、羽田線飛ばしも、思いっきりが良くていいかんじ
800 :
東京環状 :03/12/04 23:10 ID:nSWYUDJg
嘘八百
801 :
国道774号線 :03/12/05 00:02 ID:vGX/MqxT
>799 毎度、東京環状さん、飛ばすねぇ。 えー、でもC2と7が接続されていれば、今のC2混雑は少しは良くならないか? 分散しなかなぁ? ま、外環できればC2の混雑はかなり解消されそうだけど。 そういった意味ではC2と7は接続されていなくてもいいってことか。
802 :
東京環状 :03/12/05 00:14 ID:um1jC7vb
>>801 まあ、近くに湾岸線という大容量路線があるからそちらで補完するしかない。
おかげで湾岸線が逼迫しているが、新木場〜辰巳間4車線化工事中なので、
多少はマシになるだろう。
むしろ無接続によるメリットを楽しもう。
803 :
国道774号線 :03/12/05 00:20 ID:vGX/MqxT
毎度、東京環状さん。 >>無接続によるメリットを楽しもう 新鮮味のある言葉だけど、どう楽しむのか分からんよ。 湾岸線の両サイドってR357と少し間が開いているけど、これの意味は? 357の立体用とか思っていたけど、首都高の拡幅も視野に入れてるのかな? あと、東京港トンネルのR357部って計画あるの?
804 :
東京環状 :03/12/05 00:23 ID:um1jC7vb
7号とC2の接続。 C2内回り〜7号上り方面は箱崎でパンクなのでメリットが無い。 C2内回り〜7号下り方面はあまり意味がないと思う。最初から湾岸線で行けば良いだろう。 湾岸線と京葉道路は比較的接近して平行したルートだし。 C2外回り〜7号上りは箱崎でパンクで意味無し。向島線上りを使えば済む事。 C2外回り〜7号下りは、そもそも湾岸線でも代用できるので意味無し。 どうしてもと言うのなら、6号向島線で箱崎ターンで7号下りか、 加平で降りて環七で京葉道路へ出るが良い
805 :
国道774号線 :03/12/05 00:27 ID:vGX/MqxT
そう考えるとそもそも無意味ってことか。 >>無接続によるメリットを楽しもう 意味ワカータ。
806 :
国道774号線 :03/12/05 00:35 ID:WGK8updc
>783 水銀灯なんて付けたら料金値上げだな、発光効率が倍半違うから電気代も2倍 それに、光害の面でも水銀灯は紫外線出すからお役所としてもう採用しないんじゃないのかなぁ 最近はもう、ほとんど高圧ナトでしょう
807 :
国道774号線 :03/12/05 00:39 ID:vGX/MqxT
>>783 イタリアに行った時、ローマ市内はオレンジの街頭しかなかった。
統一されてて綺麗だたよ。
それにくらべジャポンはなんだよ、ゴチャマゼータ。
>毎度、東京環状さん。 ↑こいつ新参者? いままでこの板の住民がどんだけ苦労してきたかわかってないんだろな。 東京環状はどー考えても荒しだぞ。
あ、 東京環状=毎度、東京環状さん。 なのか。 みなさんスレ汚しスマソ。
811 :
中央環状 :03/12/05 09:41 ID:DVKTVsA3
>809-810 お前がうざい。逝け。
812 :
国道774号線 :03/12/05 15:58 ID:um1jC7vb
でも頑張ってるじゃない中央環状線新宿線は。 革命的だと思うよ。
>>812 確かに西部地区のはじめての環状高速だから環七や環八の交通流動が
どのように変化するのか興味深いですね。
横浜(本牧埠頭)から、大田市場へ行きたいんだけど、 この場合降りる出口は「湾岸環八」、それとも「空港中央」? 空港中央で降りて、ターミナル内をぐるぐる回ればいけるだろうけど、 湾岸環八でR357に出れれば早いと思って。
815 :
国道774号線 :03/12/05 19:48 ID:FYSDGqtU
C2東側を夜7時ごろの夜景が一番綺麗な時間帯で空いている時は、まるで F-ZEROのポートタウンのようで近未来的だ。
>>814 湾岸環八からR357に出られれば早そうだけど、出られるのだろうか?
817 :
783 :03/12/05 20:19 ID:1QPhy3BC
>>806 まぁ電気代はわかるが、しかし白色がいいよぉ(つД`)
>>807 欧米人は間接照明の伝統があるからな。しかも明るい光に目が耐えられないらしい。
(目の色が青っぽいと駄目らしい......アジア系みたいな黒だとまだ耐久性あるとか)
しかし街灯が暗いと犯罪発生率上がるって知ってる?(´Д` )
道が明るいと心理的にストッパーが働くらしい>犯罪者
818 :
国道774号線 :03/12/05 21:40 ID:X7pj2wGe
東京港トンネルやベイブリッジの一般部が出来ると、 京急の井30や横浜市交の109は一般道経由になっちゃうんだろうなぁ…
>>816 出られない
そのまま環八に合流、蒲田方面に行かされる
空港中央を出て、ぐるりと回るのが無難そう
料金に文句言わないのなら、大井南で出る(357合流時の止まれに注意)
357合流したらすぐに右分岐して大井中央陸橋を渡って西行きに合流
1.5Kmほどで大田市場だ
>>814 湾岸環八は環八に直結、357には繋がってません。(東急ホテル辺りまで
Uターン出来ないんじゃなかったかな)
空港中央出てぐるっと一周するか、東京線料金払って大井南まで行くかですね。
822 :
国道774号線 :03/12/05 22:28 ID:vGX/MqxT
毎度。
>>809 >↑こいつ新参者?
他の板ウロついてたよ。申し訳ないけど
>>810 はハズレ。
東京環状は荒らしなの?
どの位荒らしてきたか分からんが、一応道路語ってるからいいんじゃんか。
俺も最近この板ROMり始めたんだけど何で東京環状が忌み嫌われてるのかよく分からないんだよね。 本人は叩かれて楽しんでるみたいだけど。
824 :
国道774号線 :03/12/05 22:45 ID:vGX/MqxT
毎度。 >823 なんとなく思う。 何故か叩かれているのを見てもあまり嫌な気分にならない。 むしろ藁が出る。 逆言うと東京環状は叩かれる位色々詳しい。
825 :
国道774号線 :03/12/05 23:02 ID:FYSDGqtU
監視
827 :
国道774号線 :03/12/05 23:07 ID:vGX/MqxT
828 :
-=・=- -=・=- :03/12/05 23:26 ID:FYSDGqtU
祝・中央環状品川線ゴーサイン 東京都平成16年度予算案に、16年度中に都市計画決定して事業着手するため の経費が盛り込まれた模様。完成は平成26年度。う、遠い...
831 :
国道774号線 :03/12/06 10:14 ID:GkiUwKa/
いやぁ、事業着手して10年で出来るだなんて夢みたいだな。 おいらはそんときは50過ぎてるけど(自爆)。
832 :
国道774号線 :03/12/06 10:27 ID:sAA3Sl/P
833 :
814 :03/12/06 16:01 ID:drH5qh+U
レスサンクス。 空港中央で降りて、ターミナル回ってから行くことにします。
834 :
国道774号線 :03/12/06 23:07 ID:9DTBuXpi
>830 さっさとやっとけばよかったんですよ(含むC2建設中路線)。 10年はかかりすぎ。
835 :
第二環状 :03/12/06 23:27 ID:FnSCP0pd
祝 c2品川線都市計画決定準備 シカーシ何十年も前、都市計画決定済みにも拘わらず姿が見当たらないぞ!д 外郭環状の大泉以西 マッカーサー道路の環2新橋近辺 首都高速10号晴海線
836 :
国道774号線 :03/12/06 23:34 ID:9DTBuXpi
>>835 首都高速10号晴海線ってその先は4号線に接続するんでしょ?
他の板にも書いたが、KK線の旧有楽町マリオン前がその途中でJCTを形成しそうだが。
旧有楽町マリオン周辺を見る限り地下化で延びる気がする。
837 :
第二環状 :03/12/06 23:47 ID:FnSCP0pd
都市計画決定済みなのは、C1の銀座ランプ〜新富町ランプでの 合流までだ。10号晴海線は河川埋め立て時にあらかじめ都市計画 ケテイを済ませたのだろう。10号の築地側はほぼ全線が昭和35年 当時は川だったところだ。下り線は新富町から先に伸びて本願寺の 裏手の川に続く。上り線はみゆき通りと平行する川から采女橋に出る。 隅田川を渡って晴海はもと展示場もあったし、勝鬨橋自体、最下流の 橋ということで晴海線計画は重要だったと思われる。 シカーシ現在、晴海線の築地側は着工しないのではないだろうか。 重要性と言う意味では、かなりランクが下のゲロだ。
838 :
国道774号線 :03/12/06 23:49 ID:GkiUwKa/
>>834 しかしバブルの時に作られてたら、それはそれでむかついたと思う。
ということで10年の工期を5年の突貫工事にしてくれんかな(藁
839 :
国道774号線 :03/12/06 23:54 ID:9DTBuXpi
840 :
国道774号線 :03/12/06 23:56 ID:9DTBuXpi
ところで、C2全通、10号晴海線の新宿まで全通、上野線全通 すると 東京線は新規路線計画終了? 他になにか企ててるの?
841 :
国道774号線 :03/12/07 00:04 ID:euDj4i9o
海岸通りを走行して、下から見上げる1号羽田線の橋脚の細さが気になる。 ところが、11号台場線を追加時に建てた橋脚は現在の建築基準法だけあって 太い。 余談だが既存路線を拡幅ないし平行路線を追加する橋脚スペースが無い場合、 ラーメン構造の既存の橋脚(ちょうど道路の中央)の隣に新たな橋脚を設置して 張出す方法が多い。11号台場線と羽田線の織り込み区間の高架下の橋脚を良く見ると 2本並んでいるのが分かる。その内の台場線用に追加した支柱は羽田線高架を支えていない。
842 :
国道774号線 :03/12/07 00:08 ID:euDj4i9o
高度成長期に開通した区間は環境に配慮されていないから面白い。ビルやマンションの 躯体に首都高の高架が急接近しているその隙間わずか50cmの箇所もある。
>>836 ,340
C2、晴海線、上野線で終わりじゃね?
銀座〜新宿って今となっては両国〜新宿ぐらいの妄想路線でしょ。
鉄道の方はまじめに考えてるみたいだけど。
妄想前提で書いてたらスマソ。
844 :
国道774号線 :03/12/07 00:10 ID:euDj4i9o
首都高C1は各放射線のコーナーなどは実にアグレッシブだ。一般人の認識では一応高速道路だから何の 臆面もなく80kmとかで走行しているが、ヘタな峠のコーナーで一般車両が80kmで攻めてるようなモノ。
845 :
843 :03/12/07 00:11 ID:tAj5IMKv
846 :
国道774号線 :03/12/07 00:15 ID:euDj4i9o
3号渋谷線を走行していると、両サイドに高さ30mで揃ったビルが壁のように 延々と続く。まさに日本都市ってカンジだ。 また、江戸橋〜竹橋あたりを走行していると壮大な高さの揃った30mのビルが 次々と迫ってくる様は近未来的である。レイジレーサーの参考にされた首都高ならでは。
847 :
国道774号線 :03/12/07 00:45 ID:xChHgDJg
848 :
第二環状 :03/12/07 00:47 ID:lWLibB4U
意外だが、晴海線の有明〜東銀座が都市計画決定されている一方で、 上野線の入谷以北は全く都市計画決定に至っていない。
849 :
国道774号線 :03/12/07 01:00 ID:euDj4i9o
首都高を完全立体の一般道と捕らえれば(本来はそうなのだが)、合流や車線絞り込みなどは欠陥の内には 入らない事が分かる。 都市の中心部に自動車専用道路を通る都市は日本しかない。 首都高システムは画期的だ。中国が都市高速を造ったが、あれは後発の利点なので 当然であろう。 時代の要請及び緊急性と首都高は切っても切り離せない。 もしも震災復興計画の理想が実現していれば、いや、そんな悠長な事をしていたら 経済成長すら危うかったであろう。ドッジ行使による緊縮財政が逆に功を奏した格好。 帝都復興計画の後藤新平にしても、昭和通りの計画幅員を一説には120mでブチ上げたようだが、 そこは賢い、つまり縮小される事を見越して予め大げさな幅員設定をしていたのだろう。 もし計画幅員を最初から40mとしても、やはり叩かれて20m程度に縮小されたであろう。 それは戦後も同じだ。やはり日本はIQが高い
850 :
国道774号線 :03/12/07 01:02 ID:euDj4i9o
結果的に昭和通りの幅員は40m〜50mで実現して、その幅員のおかげで 上野線や、地下道の建造が可能になったのである。
851 :
国道774号線 :03/12/07 01:05 ID:xChHgDJg
東京環状、こんばんは。
852 :
国道774号線 :03/12/07 01:06 ID:bcLQh4YK
lWLibB4U=euDj4i9o
854 :
国道774号線 :03/12/07 01:08 ID:euDj4i9o
町田立体を早く完成させろ。町田立体を大和バイパスに接続すれば 無料ノンストップ区間が増える。 西大宮バイパスも無料ノンストップ区間だ。どうやら16号の最終目的は全線 立体化のようだ。 C2新宿線開通及び山手通り拡幅、圏央道の八王子南開通、外環三郷南開通、 環八の全通と平成20年前後は飛躍的に道路網がパワーアップする。 無論新木場〜辰巳4車線化も完成。 素晴らしい
855 :
国道774号線 :03/12/07 01:09 ID:euDj4i9o
おいおい俺は東京環状じゃねーよ。
856 :
国道774号線 :03/12/07 01:12 ID:euDj4i9o
ところで、箱崎JCT改良後の9号線へ分岐可能な通称D9は皮肉にも現在では 合流車線の延長に過ぎない側面を持っている。湾岸へ出るには11号台場線のほうが やはり有利だな。 5号線〜湾岸へ竹橋経由で行くにしてもわざわざ箱崎までノロノロ運転するよりも 江戸橋やY線へ抜けたほうがはるかに気が楽だし時間に正確だ。
857 :
国道774号線 :03/12/07 01:12 ID:bcLQh4YK
>>854 >西大宮バイパスも無料ノンストップ区間だ。
埼玉の板で書いたが、朝晩のこの区間は内回り外回りともヒドク渋滞してる。
無料ノンストップ区間とはいえ使いものにならん。
858 :
a :03/12/07 01:16 ID:eQhpMAzP
そのD9の左側分岐は箱崎ロータリー(つまり箱崎出口)へ直結したほうが良かったかもしれない。 ロータリーからでも9号へ行けるし、出口を利用する車は渋滞に並ばずに済む
859 :
リオン :03/12/07 01:18 ID:eQhpMAzP
>>857 圏央道が久喜まで開通すれば渋滞緩和すると思うかね?
860 :
リオン :03/12/07 01:20 ID:eQhpMAzP
東関東水戸線と圏央道大栄以南は いらん
861 :
国道774号線 :03/12/07 01:24 ID:bcLQh4YK
>>859 板違いじゃないの?(俺もだ・・・スマソ)
中央から東北道まで開通すればソコソコって気がするが、R16は現在宮前IC先頭で渋滞ぶっこいてる(その手前の細かい信号も含む)。
その理由は上尾BPが無いためR17BPがマヒしてるから。
上尾BPとの連携がないと切り札にならないような気がするが。
862 :
sage :03/12/07 01:28 ID:bcLQh4YK
てか、圏央板か埼玉板いかないと東京環状に叩かれる。 sage
863 :
国道774号線 :03/12/07 01:42 ID:RjO/+8xO
上野線のC2接続は是非とも実現してほしい
864 :
国道774号線 :03/12/07 01:44 ID:RjO/+8xO
小松川JCTも計画し、箱崎の分散を!
865 :
リオン :03/12/07 01:46 ID:eQhpMAzP
小松川JCTは意味が無いと思う
866 :
国道774号線 :03/12/07 01:48 ID:RjO/+8xO
>>865 効果は低いが、交通分散になる。
特に湾岸線→京葉道路。
こいつら、東関東使え!といいたくなる。
867 :
国道774号線 :03/12/07 01:53 ID:bcLQh4YK
落ち着こう。
>>854 の多分東京環状さんじゃない人の意見に、
C2新宿線開通及び山手通り拡幅、圏央道の八王子南開通、外環三郷南開通、環八の全通と平成20年前後は飛躍的に道路網がパワーアップする。
無論新木場〜辰巳4車線化も完成。
とある。
かなり流れが変わってくるとオモワレ。
↑東京環状に さん 付け。
869 :
国道774号線 :03/12/07 11:32 ID:coDzdh67
東京の首都高に対する不満を聞くと、あれを設計した人達を弁護したくなる。元々、首都高は片側3車線で設計されていた(現実は2車線しかない)。 さらに、外側に環状線を作らなければならないことを、技術者達は知っていた(現実には、何もできていない。・・・今の外環状線よりも内側に計画されていた)。 さらに、さらに、東京の外側には、方面別に大きなカープールを作って、そこから電車に乗り継ぐ計画もされていた。高速道路と連携する都心の一般道も、実に綿密に計画されていた (あれから30年以上たって、ようやく一部の計画が動き始めている)。そんなすべての計画を無視して、東京を混乱に導いた責任は誰にあるのか。それは、私の書く話しでもないだろう。 しかし、心ある人達は悔しかっただろうと思う。
今朝は(今朝も)鼠渋滞で湾岸東行き&C2南行き即死状態。 なんとかしれないと必要以上にC1→小松川線に車が雪崩れ込んできて C1外回り〜両国JCTにも影響しまくる。日曜に仕事してる身としては、 首都高というよりは鼠会社に文句言いたい毎週日曜の朝。
>>870 R357舞浜山側立体完成&葛西出口誘導で一発解決!
872 :
国道774号線 :03/12/07 13:32 ID:coDzdh67
ディズニーランドの駐車場の収容台数から今朝の首都高渋滞の時間帯を逆算すると、 首都高のキャパをオーバーしているとは思えない。 これは明らかにソフトが糞だとどうしようもないという良い例だ。 補足。 ソフト=運転者。 つまりこの場合サンドラ。
874 :
東京環状 :03/12/07 13:54 ID:coDzdh67
875 :
国道774号線 :03/12/07 14:05 ID:aFnqxHVX
合流地点では 100%絶対に 追い越しをかける メ ガ ネ 本当だから見ててみな。
876 :
国道774号線 :03/12/07 14:49 ID:B5M9QUYo
>>869 計画は非常にゆっくり、計画を変更しつつ遂行中です。
>>875 状況がよくわからんゾ
そろそろネタ切れか??
878 :
国道774号線 :03/12/07 16:25 ID:hmNchalf
首都高に限らず、全国の高速道路の無料化には断固反対致します むしろ、今の2,3倍の料金を取るべきである
ディズニーランド専用の出口キボンヌ。
合流地点では 100%絶対に 追い越しをかける 東 京 環 状 本当だから見ててみな。
>>840 おれとしては、両国JCTの改良工事と、首都高各出入り口が追い越し車線側に
ついてるのをいい加減、原則の「左側」に付け替えてホスィ。
助走距離が短いところに追い越し車線に突っ込まなくちゃならんのはやだよ(つД`) 。
>>846 >また、江戸橋〜竹橋あたりを走行していると壮大な高さの
>揃った30mのビルが次々と迫ってくる様は近未来的である。
俺にとっては「首都高の近未来的風景」つぅと飯倉付近の外回り構造だな。
なんせ「惑星ソラリス」@オリジナルの初っぱなのシーンで萌えてしまったよw
>>856 時間帯のせいかもしれんが、俺は湾岸を東方向に行く時は9号使うよ。
4号の分岐ポイントから言ってどっちでも時間が変わらんし、時として
芝公園あたりで混んでるからな。
俺からみると、都心環状の魔のポイントは、箱崎というよりは
江戸橋JCTのような気がする。あそこ抜けるとけっこうみんな速度出てるし。
>>869 >東京の首都高に対する不満を聞くと、あれを設計した人達を弁護したくなる
俺、昔のNHK特集で「こんなに東京に車が増えるのが悪いんだヽ(`Д´)ノ ゴルァ 」と
主張する首都高設計技官のインタビュー見て萎えた体験がある。
こいつら、国民の可処分所得強化を推進してた通産省と全然連携とれてなかったのね、と。
885 :
東京環状 :03/12/07 23:32 ID:coDzdh67
平日の首都高は辛うじてドライバーが首都高のマップを頭にインプットしているからこそ なんとか捌き切っている現状がある。 もしも無知なドライバーだらけだと思うと確実にマヒする。 現実に土曜日の首都高ほど酷いものは無い。
886 :
東京環状 :03/12/07 23:35 ID:coDzdh67
朝のラッシュ時、首都高で事故るバカは逝け。そのしわ寄せを一般道までモロに食らう。
887 :
-=・=- -=・=- :03/12/08 01:23 ID:aj50T2gf
ったく、有識者はおらんのかバカ者が。
888 :
814 :03/12/08 21:03 ID:dLjOxWsB
昨日、空港中央経由で出かけてきました。 確かに、本線通過をしながら「湾岸環八」の構造を見ましたが、 あれはR357へ行けそうにないですね。 あと、空港の道路が東ターミナルの工事で随分とゴチャゴチャしていたような。 久しぶりに通ったけど、まもなく東ターミナルも運用され始めるのだろうか。
>>888 来年。
あと空港アクセス道路も開通で、管制塔脇〜旧ターミナルまで一直線♪
>>888 遅すぎレスだけど、本牧→太田市場だったら、
大黒線から1号乗って平和島で降りるのが、高速、一般道ともに最短。たぶん時間も。
もち、400円ケチるなら空港が正解だけど。
892 :
国道774号線 :03/12/09 10:59 ID:/G6VluPX
>>880 料金所では 100%絶対に 必要になる
オ カ ネ
本当だから見ててみな。
895 :
ういんぐす :03/12/09 18:26 ID:yCsas5wD
KK線は八重洲地下をとおるみたいだけどあそこはどうなってるんですか? 出口があるんですか? それとも首都高乗ったまま地下に停めれるんですか?
896 :
東京環状 :03/12/09 19:25 ID:iVErt4rD
東京の北側はまさに夢のようだ。C1、C2、外環と三つ揃っているからだ。 東側はC1、C2のみだ。 西側はC1のみで貧弱だ。
897 :
東京環状 :03/12/09 20:33 ID:iVErt4rD
898 :
東京環状 :03/12/09 20:37 ID:iVErt4rD
>>895 駐車場があります。そのまま入れますが首都高に戻るときはまた700円取られます。
あと南行きのみ「丸の内出口」があります。
ま、その他裏ワザいろいろ。w
900 :
東京環状 :03/12/09 21:35 ID:iVErt4rD
>>895 あそこはKK線じゃなくて八重洲線です。
そのまま駐車場に入れますが首都高料金は再度払う必要があるので
乗ったままという表現は正しくないかもしれません。
但し八重洲線北行きには乗降場があるので、首都高から出ずに
人を乗り降りさせることはできるようです。
(近隣に住んでるので八重洲やC1、KKは乗らないため間違ってるかもしれません)
>>901 大丈夫。合ってますよ。
でも乗降場じゃなくて降車専用ホームです。KK線を突っ込むなら、一応。
903 :
国道774号線 :03/12/09 23:56 ID:i5jERauv
905 :
第二環状 :03/12/10 00:39 ID:CuDw8CGW
コレホント 丸の内出口は、皇居まで地下で繋がる予定だった。 一方通行ではあるが、上下線へのアクセスが準備されている。 もちろん一般車は入れない。
907 :
第二環状 :03/12/10 00:46 ID:CuDw8CGW
>>905 民衆を惑わせては逝かん。予の戯れぢゃ。
丸の内出口は都庁へのアクセスを意識して造られたのぢゃろう。
もうひとつ、これが大事なのだが、KK線へのアクセスを拒否された
場合のエスケープなのぢゃ。首都高とKKは、実は仲が悪い。
お前は勝手に人のホームページの画像だけリンクしておいて、 こんなに分かりやすく注意されているのに、何とも思わないのか? 反省しているなら、ホームページの管理人に直接謝罪するなり するべきじゃないの? 何もする気ないならお前、人として最低だね。
909 :
国道774号線 :03/12/10 01:05 ID:HzYlqulH
著作権如きでガタガタぬかす奴は度量が狭いと思います
>>909 著作権の大事さが分からないキミも逝ってよし
911 :
↑ :03/12/10 01:41 ID:kDpl4waz
勝手リンクは何の問題もないと思う。 公開情報の場所の紹介に過ぎない。 何かコピーしたわけではない。
912 :
国道774号線 :03/12/10 02:44 ID:eHm7TrOy
怒らせたのだから謝るのがスジじゃないか。
♪いっぱいゴネて〜 (AA略
914 :
国道774号線 :03/12/10 08:49 ID:FxxNv1x5
パスもかけてねえとこのリンク貼られた位で ガタガタぬかすなよ。 そんなんで著作権がどうとかなる訳ねえだろ。 見られたくなかったらパスの設定を汁。 ただし、コピペは問題ありの場合もあるから注意が必要。 と言いたいところだが、マナーの問題だな。
藻前らなに何を今更。 東京環状は昔から、ヒトの受け売りとコピペ、リンクだけだよ。 で「有識者はいないのか?」。w 一回ぐらい自分のオツムで考えた妄想書いてみろと。 つーか、死ねと。
>>916 禿同。
ヤシはヒトの受け売りコピペ専門ヒッキー野郎のくせに、
自分が有識者だと勘違いしてる基地外。
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=中央環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
折角道路を語れる板なのに、何荒れてるんだよ#
>>917 >>916 これはホントか?東京環状はそんなヤシなの?
だったら彼を放置プレーでいいじゃないか!闇に葬ろう!!
ただ、本当にムカついてどうしようもないのなら人の文句ばかり言ってないで
この板から撤退し新しい板で語りあえばいい。
結局ちょっかい出して楽しんでいるしか思えん。
楽しんでますよ?
>この板から撤退し新しい板で語りあえばいい。 どうしろと?首都高の話したい人はどうしろと?
922 :
名無し犬@ダメ犬 ◆a/I5JOdXy. :03/12/11 01:52 ID:AFgyVpR6
>>921 普通にこのスレで話せばイイジャン。
うざいと思うなら、レス削除依頼をすべきかと。
すでに何回も削除依頼が出てるよ。
連続カキコは当然ウザイが、コテハン叩き・イコール厨も最近ウザイのぉ・・
...というわけで、東京環状はスルーで。 ↑新参が来るたびにこれを納得させる繰り返し。うんざり。
926 :
国道774号線 :03/12/11 08:20 ID:4x2Ygh/H
スレ違い。 自治スレでも作ってそっちでやってね。
927 :
国道774号線 :03/12/11 10:18 ID:rn2ivSoS
傍観者のフリした東京環状が混じっでるな。
今日もとっても込んでたね。 昨日は夜中まであちこちで渋滞。 12月で車が多いのは分かるけど、なんとかならないかなあ。
930 :
中央環状 :03/12/12 01:36 ID:489TBf3d
平日なのに合流ヘタクソなヤシが多いように思えた。 夕方の3、4号上りも酷かったな。イパーン道で大正解。
>>929 なにしろ師走だからね。こればっかりは。
特定区間追加
【追加区間】
(1)3号渋谷線 用 賀(東名高速接続部) ⇔ 池 尻
(2)湾岸線 高 谷(東関東道接続部) ⇔ 浦 安
(3)川口線 川 口(東北道・東京外環接続部) ⇔ 新 郷
(4)6号三郷線 三 郷(常磐道・東京外環接続部) ⇔ 八潮南
(5)狩場線 狩 場(横浜横須賀道路接続部) ⇔ 阪東橋
(6)三ツ沢線 三ツ沢(第三京浜・横浜新道接続部)⇔ みなとみらい
(7)三ツ沢線 三ツ沢(第三京浜・横浜新道接続部)⇔ 東神奈川
【料金】1〜5
ETC利用普通車 500円
ETC利用大型車1,000円
【料金】6、7
ETC利用普通車 300円
ETC利用大型車 600円
http://www.mex.go.jp/press/2003/031212_2/index.html 500円??
今朝の日経首都圏版に、C2の3号とのJCTに伴う、渋谷区大橋?あたりの 再開発記事あったよ。 246沿い、池尻大橋の駅をおりて目黒川から渋谷側付近が再開発エリアらしい。 道路以外の再開発予算400億円だとさ。
934 :
国道774号線 :03/12/12 21:00 ID:tP1ACiZv
C2新宿線反対。 3、4号下り線の快適さが損なわれる恐れがあるよ
935 :
国道774号線 :03/12/12 21:47 ID:5EgUOwQV
>934 深夜まで渋滞する3号下りが快適でつか?
936 :
国道774号線 :03/12/12 21:59 ID:B+V9dPQz
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=中央環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
938 :
国道774号線 :03/12/13 15:25 ID:OA5c+RSU
渋谷方にあるビルは、日経のイラストだと結構高層だった 形は丸ビルだが、外見はパシフィックセンチュリープレイスみたいな また排気口が、ビルとして描かれていたのだが、果たして・・・
939 :
-=・=- -=・=- :03/12/14 23:50 ID:uvADajzK
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=中央環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
>>932 4は200円が妥当だと思う、他で300円
941 :
国道774号線 :03/12/15 10:01 ID:x1jylE6v
高井戸−永福が300円なんだから 高井戸−新宿も500円くらいでいいと思う
942 :
国道774号線 :03/12/15 19:58 ID:hUjhP1AH
東京環状が来ないと、盛り上がらないなあ。 どこいっちゃったんだろ。
943 :
国道774号線 :03/12/15 20:07 ID:kYAGQ3//
東京環状がいたから、専門家の人たちがいなくなったのだ。 東京環状が来る前は、まともな話題で盛り上がっていたぞ。
944 :
国道774号線 :03/12/15 22:07 ID:nK8OHK0m
土曜日、5号線の環状合流部分で14時頃 車燃えてませんでした? 料金所のおやじって愛想悪いのかなりいるよね。 漏れは毎日回数券で首都高使うけど、 回数券払っても挨拶しないやつがかなりいる。 回数券はお金じゃないと思っているのか! 一般の入り口は少ないけど、中央高速から入る永福料金所に多いな! こういうのってどこに文句言えばいいんですか?
946 :
国道774号線 :03/12/15 23:18 ID:aH72l6ZB
●○絶対秘密主義のキャッシング●○
どんなに大手のキャッシング会社でも
お金を借りた事が周囲の人に分かって
しまい、気まずい経験をした事も多いのでは。
当社は独自のシステムで絶対に返済が終わるまで
周囲の人には利用実績は分かりませんので安心です。
アルバイト・主婦・失業中の方も50万まで大丈夫。
金利も安心の年率19%
http://31654.main.jp
947 :
-=・=- -=・=- :03/12/15 23:37 ID:u1vsxftM
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=y115132.ppp.dion.ne.jp=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
948 :
国道774号線 :03/12/16 19:30 ID:WopXPQHW
ttp://www.mex.go.jp/info/index.html 午後7時20分 C2内回り葛西まで繋がってる・・・
まるでC2新宿線外回りの熊野町を先頭とした渋滞の悪夢をみているようだ。
それでも湾岸〜東北常磐方面へはC2以外に9号〜6号下りルートがC1、C2の間の環状道路の
役割も兼ねてるから、東側はまだ救われるが、西側はC2のみで、3号上りの大橋JCTを
先頭とした渋滞が懸念される。大橋JCTの次は初台JCTが待っている。
トドメが熊野町〜板橋だな。これはC2新宿線外回りに限らず内回りにも言える。
つまり5号上り〜C2〜3号下りの交通などだな。だったら5号で竹橋へぶっ込んで
そのまま3号下りへ行ったほうが良さそう。竹橋さえ越えてしまえばあとはC1〜
3号本線を走行するだけだから気が楽。3号本線を走行する、ここ重要。C2大橋は3号に対して
合流側で不利だし。
949 :
国道774号線 :03/12/16 19:32 ID:WopXPQHW
早く竹橋の5号方面への分岐を1+1=2のような谷町みたくしてほしいな。
950 :
国道774号線 :03/12/16 22:02 ID:eS3plSrF
>948 なんとなく文書体が東京環状。 このような文体がこのスレの標準になってしまったのか…。 いや、もしかして東京環状なのか? そんなぁ…、あぁ、本当に東京環状なのかぁぁぁ…。
951 :
:03/12/16 22:06 ID:sjuVx4Yc
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=中央環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
952 :
国道774号線 :03/12/16 23:15 ID:WopXPQHW
asage
953 :
国道774号線 :03/12/16 23:53 ID:IHQZ8o2t
hiruge
次スレは、東京環状禁止で議論しよう。
955 :
国道774号線 :03/12/17 06:19 ID:P7iHL5Dd
956 :
国道774号線 :03/12/17 09:16 ID:bqQIBO1o
>>944 燃えてたね。
俺が通ったときはすでに鎮火していたけど、合流部分の4車線が1車線に規制されてた。
燃えたのはワンボックス車だったね。デ○カではなかったようだが。
ガラスは焼けて割れていた。乗員は逃げられたのかな・・・?
>>941 特定区間は末端区間で料金が異常に割高で利用されない区間へのサービスだからね。
新宿あたりからだと700円でも仕方ないかと。
それにしても新特定区間の500円は高いね。
700円から300円になれば新たな利用も出てきそうだけれど、
700円から500円になったところで、新たな利用が出てくるとは思えない。
500円で利用する人は、今までの700円時代も使っていた人だと思う。
957 :
国道774号線 :03/12/17 09:28 ID:YKXtNhUc
貧弱な部分と、条件の良い部分が結合するのはあまり良くないと思う。 立体やアンダーパスなどの先に突然の信号。井荻トンネがそれだ。 弱いところへドッと溜まる現象。普段意識していないが日常生活空間も 交通処理容量は徐々に増やすようになっている。最弱の交通容量の場所がマンションの部屋だ。 まずマンションを出て、エレベーターに乗り、自転車に乗り換えて、電車へ乗って 新幹線へ乗る。このように徐々に交通処理能力機関を増大させる事によって交通の円滑を図っている。 マンションの玄関を開けたらいきなり首都高だったらどうだろうか? マンションの玄関に停車して後続車が大渋滞。または玄関開けた瞬間、轢かれる。 上記の例は道路にも当てはまる。例えば東名高速のインターを降りたらいきなり生活道路だったら 高速本線上に出口渋滞の車で溢れ返り、破綻する。 通常は出口〜国道ってのが一般的だな。 首都高の合流が怖い箇所は本線が80kmで流れる交通処理能力があるのに 加速車線が短く、交通処理能力の低い加速車線。能力の高い箇所と低い箇所が接近すると こうなる。
958 :
国道774号線 :03/12/17 09:36 ID:YKXtNhUc
電気に例えるなら電線が太いほどアンペア値が高い電流(車)を流せる。 その太い電線のある箇所でいきなり細くなったならばあるアンペア値までは 許容範囲だが、そのある一定のアンペア値を超えた瞬間、その細い部分で 電線が真っ赤に加熱して、やがて破綻する。 やむを得ず細くしたい場合は、出来るだけ徐々に、緩やかに電線を細くしたらどうだろうか? 徐々に細くなる間に、電気抵抗で徐々に電流は弱まり、一番細い箇所になった ところでも、それなりの電流値に落ち着くから破綻は免れる。
961 :
国道774号線 :03/12/17 20:22 ID:nExflUBz
過去ログをざっと呼んだ。ここ面白いね。昔のプランナー氏が兄格(大将)、 世田谷区民氏が2代目(中堅)、東京環状氏が3代目(先鋒)みてーだし。 さすがは初代は凄いけど中堅氏は2代目バカ息子でクソで、末っ子の先鋒は頼りないが、 まだまだ経験不足でこれからってかんじ。
>>958 徐々に緩やかに電線を細くしたところで同じこと。
細いところと太いところで電流値が違うわけないじゃん。
間違った受け売りするなよ。
ついでに電流は「高い」じゃなくて「大きい」だ。
東京環状も脳内の電線が焼き切れたみたいだな。
>>958 もうめちゃくちゃだな。
小学校の豆電球からやりなおしてこい。
965 :
東京環状 :03/12/18 03:29 ID:djbC9N11
967 :
東京環状 :03/12/18 04:37 ID:djbC9N11
ここには有識者はいないのか。
968 :
国道774号線 :03/12/18 11:10 ID:2/JD6OHA
一体、何人の東京環状がいるのか分からん四缶
969 :
国道774号線 :03/12/18 11:13 ID:2/JD6OHA
>>963 バカか?徐々に細くなる間に、線路抵抗で電流は低くなるだろが
970 :
国道774号線 :03/12/18 15:02 ID:2/JD6OHA
Gentlemen are mentally retarded. Reeducation is required. Come again. It can return.
971 :
-=・=- -=・=- :03/12/18 19:15 ID:q69tkkFl
放射5.1号 ◆hHSnp/xvQw≒東京環状=中央環状=b157108.ppp.asahi-net.or.jp=h209009.ppp.asahi-net.or.jp≒放射5.1 ◆vUelphHcv≒アクア≒ねこ≒あひゃひゃ≒(種々の捨てハン)⊆国道774号線
972 :
かかか ◆tEFZBD0cC2 :03/12/18 20:47 ID:2/JD6OHA
首都高は現在の環境基準ではとても建設不可能な構造や場所で無理やり高架が 通っているから、サイバーなカンジがして良い。一つの作品としてmても愉快だ
973 :
かかか ◆tEFZBD0cC2 :03/12/18 20:49 ID:2/JD6OHA
なんだてめーら、散々叩いておいて、てめーからは何の提言も話題も提供できねー バカ揃いかよ?ワッハッハー。
974 :
かかか ◆tEFZBD0cC2 :03/12/18 20:49 ID:2/JD6OHA
975 :
かかか ◆tEFZBD0cC2 :03/12/18 20:59 ID:2/JD6OHA
Gentlemen are insulted and are the natural owners of low intelligence.
976 :
かかか ◆tEFZBD0cC2 :03/12/18 21:02 ID:2/JD6OHA
?位?坏需要再教育。 愚民是当然的?理
977 :
かかか ◆tEFZBD0cC2 :03/12/18 21:04 ID:2/JD6OHA
Doesn't a well-informed person exist? It is completely a lowlands brain group.
978 :
かかか ◆tEFZBD0cC2 :03/12/18 21:06 ID:2/JD6OHA
Since it has not fixed, the beltway in Tokyo is inconvenient. Especially the west side is severe. Immediate maintenance of the Tokyo outline beltway is desired.
979 :
かかか ◆tEFZBD0cC2 :03/12/18 21:09 ID:2/JD6OHA
Since a metropolitan area central connection automatic driveway is an inconvenient route, it is unnecessary.
980 :
ごんベー :03/12/18 21:13 ID:5UxHulol
早く10万円払ってくれないか
981 :
国道774号線 :03/12/18 21:45 ID:FeD0kCp5
今日の昼間の首都高激混みだったけど何かあったの?
982 :
第二環状 :03/12/19 01:07 ID:XkZzzxHw
>>958 どうやら高速道路と電線を比較したのは失敗だ。
1.電流が流れると言うのは閉回路内の現象である。
道路に例えるとしても流出入の無い環状道路は存在意義がない。
2.電子の移動速度は一定、現象は両端の圧力によって規定される。
対して自動車は個々に移動速度が異なる。
よく高速道路に例えられるのは電流ではなくてインターネットなどの
通信帯域だ。通信は個々のパケットが相手とのコネクションを待つという
動作が発生する点、道路交通と同じだ。
渋滞通過時間の理論とコンピューター通信時間の理論はなるおど一緒に
なると思う次第だ。
983 :
国道774号線 :03/12/19 01:23 ID:Z7L//tHT
都内には、首都高が絡んだ変則トリプルデッキ構造という無理な構造の箇所が多い。 例、R254、5号上り、5号下り(六つ又陸橋) 古い箇所では外苑西、2号上下線近辺(旧陸軍施設がカモフラージュされていて見えない) もしも渋滞の最中大震災が来たら万事急すだとひしひしと感ずる。 高度成長期の環境、強度を多少無視した感じがまた魅力なのだが。
984 :
国道774号線 :03/12/19 01:26 ID:Z7L//tHT
高速道路の1車線の幅が3.25mあるが、わたしの6畳部屋の幅は 2.8mしかない。いかに車線の幅が広いか、車の全長が長い(4,5m)かが 分かる。
985 :
国道774号線 :03/12/19 01:36 ID:tUljg/Dc
深夜の走りやうざい
987 :
国道774号線 :03/12/19 15:51 ID:hkLW8kr6
--ローカルルール-- 東京環状のカキコ・自作自演には決してレスしないように。 ※ハンドルは必ずしも「東京環状」ではないので注意。 叩いても反応します。完全スルーでお願いします。 とかは?
994 :
国道774号線 :03/12/19 21:07 ID:3zrkPtB3
右車線がガラガラなのに追い越さず、ず〜〜っとケツに張り付いてせかしてくる メ ガ ネ 本当だから見ててみな。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。