第二京阪・京都第二外環・阪高北神戸線延伸スレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
367国道774号線
>>365

距離が短いほうの料金が適用されます。
例として高松自動車道全通により高松道板野から中国吹田までの料金は本四公団の料金の関係で瀬戸大橋経由のほうが安くなってしまいます。
料金計算上「板野-鳴門」+「神戸西-吹田」+「本四公団」となります。
本四公団分が瀬戸中央道の方が安いので瀬戸大橋経由が安くなります。
368国道774号線:03/04/14 23:40 ID:SMukc3oF
>>366
2倍までだね。
369国道774号線:03/04/15 02:44 ID:pAS2fVD7
>>367
その例おかしくない?
>>368の通り、短い方の料金が適用されるのは距離が2倍までの場合
しかしながら
板野-鳴門+神戸西-中国吹田=67km
板野-坂出+早島-中国吹田=256km
なのでJH区間は4倍近く異なる
だから正式には両ルートのJHに払うべき料金は異なるのでは?
こんな問題は今年の3月まではなかったのにね
実際はどこを通ったかわからないから瀬戸中央道を使っても
板野-鳴門+神戸西-中国吹田の料金を請求されるのかな?
でもこれってキセルだよねえ
だれか実際にやった人いる?
370国道774号線:03/04/15 09:51 ID:t0CW/qoz
早島に本線料金所なかったっけ?
371国道774号線:03/04/15 15:35 ID:Y3hX/Tgb
    │       _________
   ∧∧    /
 \( ゚Д゚)/ < 8月6日はハローの日!
  (/ ̄\)   \_________
─( ゚ ∀ ゚ )─
  \_/ 
 /U│U\
372国道774号線:03/04/15 15:52 ID:r9Ou02Ub
>>370
早島本線TBあるよ!
坂出本線もある

よって>>367 >>369は実際ありえない!!
373国道774号線:03/04/15 16:54 ID:pAS2fVD7
>>369
自己レス
JHに問い合わせたところ、2倍距離の計算には本四の分もあわせた距離で考え、
JHの料金は短い区間のほうに合わせるそうだ。
実際の板野-中国吹田の料金は
明石海峡経由が8100円で瀬戸大橋経由が6650円とのことだった。

>>370,372
TBで徴収されるのは本四の料金だけだからね。
374名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/04/15 18:27 ID:h0zLssvR
>>373 グッジョブ

つまり、板野〜中国吹田の例でいえば
・神戸淡路鳴門自動車道全線=6050円 ・瀬戸中央自動車道全線=4600円
JHは常に神戸淡路鳴門道経由で計算され、それに実際に利用した橋の料金を
支払うということでつか。
375国道774号線:03/04/15 19:00 ID:HDvMCxc7
>>373-374
どうも話が見えてこないのは、折れが自車で橋を越えていないからだろうね(w

グリーンスタジアムの帰りに布施畑から乗って大阪方面へ向かう場合とか、
本線料金所でそこまで清算して(布施畑>神戸西250円!)、池田では神戸
西−池田だけ払うんだけど(で、>>372同様に思える)。橋を越えるとJH分を通
算するため、乗り継ぎ券みたいのくれるんでしたっけか? 
JH分を通算というのはなんとなく記憶に有ったんでググってみたけど、
今話題になってるのは
http://www.shikoku-np.co.jp/news/social/200303/20030306000114.htm
かな。
376国道774号線:03/04/15 19:12 ID:HDvMCxc7
すっげ、間抜けな事書いたかも。自己レス
>>375
>橋を越えるとJH分を通算するため、乗り継ぎ券みたいのくれるんでしたっけか?

でなくて、四国発の通行券は、神戸西とかで見せて橋の料金取られるだけで、
吹田方面各出口で降りるときにそれを使って清算ですか?
だとすると、経路に関わらず料金を統一してる事情とかすごくよく分かる。

今度高速バス乗ったら、ヲタ席に座ってヲチしてみるか…
377国道774号線:03/04/15 19:26 ID:Ywp1qoJW
ETCの場合、無線入場で通行券を持たないで本四公団の本線料金所に到着するとETCカードを料金所で渡し本四公団分のみ料金を徴収されます。
その後カードを車載器に戻し無線出場が出来ます。
JH分のみ通算で引き落としされます。
378国道774号線:03/04/15 19:33 ID:HDvMCxc7
>>377
さんくす。ETCは当然全自動だろうからと省いて考えていたのに、そんな事に
なっているとは(w
379国道774号線:03/04/15 19:56 ID:t0CW/qoz
早島料金所では橋の料金払うだけで、経路チェックとかしてないのか。
つうことは、瀬戸大橋を通ったほうがお得なのか(w
380国道774号線:03/04/15 20:14 ID:HDvMCxc7
>>379
>>375のリンク先の新聞記事によると、どうもそうみたいな。
距離の長い瀬戸大橋経由が安くなる逆転現象と有る。
381国道774号線:03/04/15 20:40 ID:Va+F7mgO
>>380
瀬戸大橋の方が距離が長いの?
382国道774号線:03/04/15 23:25 ID:idrxKVup
なんだかややこしいけど、四国対関西がどっちのルートでも総額で同じではなくって
JH分の料金が一緒ということですね。んで、瀬戸大橋経由は総距離では長いが
本四公団区間が短いので安くなっているということかな。
383国道774号線:03/04/16 00:49 ID:Eq4GKxom
思いっきりスレ違いだな。
以後こちらへ。

疑問難問何でもあり〜高速道路・都市高速・有料道路
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/996244442/l50
384あぼーん:あぼーん
あぼーん
385山崎渉:03/04/17 13:23 ID:WMjW2nrK
(^^)
386国道774号線:03/04/17 23:14 ID:Ll0Pn12t
名神上り梶原TN手前で受信するVICS(ビーコン)の図(レベル2)に注目。
第二外環やら京滋BPが全て開通済みになってるよ。
387国道774号線:03/04/18 00:57 ID:hMHkznMS
>>277

182 :国道774号線 :03/04/17 11:07 ID:IsO7mJvn
  >>123>>150>>162
  大阪府〜奈良県r7 枚方大和郡山線 
  生駒市高山地区で路盤崩壊で
  昨夕から工事中通行止だそうです。
388国道774号線:03/04/18 13:02 ID:nAedNnqy
>>387
まじかよ
どのへんだろ
389国道774号線:03/04/19 22:58 ID:NKhqAWqQ
MapFan Webが更新されてるね。
大山崎JCT付近ごっつい感じやな〜
3125分の1より大きくしないと見られません。
390国道774号線:03/04/20 01:24 ID:Z8BuUcWZ
391389:03/04/20 12:01 ID:tdPBUC5A
>>390さん
直リンはだめなようでつ
392国道774号線:03/04/21 10:15 ID:DMG9n+ds
枚方東〜巨椋池の早い事… 第二京阪の偉大さを実感しました。
こりゃ早く門真まで開通せないかんなと

ところで1号線の渋滞は少しはマシになったの?
第二京阪も結構走っているところを見受けるようになったけど。
休日だけ?
393国道774号線:03/04/21 20:46 ID:FoSk2NAu
北神戸線1週前&山手線期待アゲ
宝塚〜神戸が劇的に速くなりやす。

>>354

問い合わせたところ、乗り継ぎ制限時間は120分だそうで。

西宮山口〜箕谷→神戸で○○→生田川、と考えたが時間が無い…w

ちなみに宝塚〜西宮山口JCTは500円也。。さっさと名塩道路通して。
394393:03/04/21 20:48 ID:FoSk2NAu
△速く ○安くて渋滞知らず?
395国道774号線:03/04/21 23:10 ID:X6+cnOtu
>>388
溜池のところから、交野へ行く方が通行止め。
R163へ行く方は問題なし。
396国道774号線:03/04/22 16:06 ID:XDtWgYjq
枚方から北陸道に行きたいんだけど、
第二京阪道→京滋BP→名神→北陸道で行くなら
乗り換えは小椋?小椋池?どっち?
397国道774号線:03/04/22 18:50 ID:fNnD+KOw
>>396
久御山です。
398国道774号線:03/04/22 20:07 ID:qJbcRlRO
>>396
そもそも『巨椋』を『小椋』だもんな・・・
もうちょい勉強しなはれ。
399国道774号線:03/04/23 00:41 ID:60xuh1fo
ちょっと標識気をつけて走っていれば分かりそうなものを・・・・
400国道774号線:03/04/23 01:51 ID:aRKG9y8y
>>395
「溜池」てどこ?
「くろんど池」のこと?
401国道774号線:03/04/23 08:44 ID:48SHOkLO
r7は雲助の抜道にも使われるよな。
夕方とか前後に車がいるとカナーリ気を使う。
402国道774号線:03/04/23 11:19 ID:9gjylZbl
これってどうよ?
↓↓↓↓
http://www.dvd01.hamstar.jp
403国道774号線:03/04/23 16:30 ID:tKXQ09O8
今日の日経の朝刊によると、第2外環の一般部は今年から工事開始するらしい。
夏に開通するのは専用部だけのようだ。
404国道774号線:03/04/23 23:54 ID:KfrSpo+f
>>400
くろんど池とか高山溜池のあたりは通れるけど、交野の方へは行けない。
405国道774号線:03/04/25 21:03 ID:ZkP1Inwm
>>393

北神戸線もJARTICに載りますた。

西宮山口JCT通ったけど、まだかなり工事してた。
月曜開通なのに悠長なもんだw
406国道774号線:03/04/25 22:47 ID:hqY1/p8n
しかし盛り上がらないな、北神戸線延伸は。
中国道の「西宮山口JCT」目隠しはもうはずされてる。
407国道774号線:03/04/25 23:44 ID:zIoU8ASv
>>406
単純に喜べない人も多いからねぇ・・・・
漏れも延伸後の渋滞が心配。

状況にもよるけど、渋滞が醜いなら
今まで通り有馬を抜ける事になるのかなぁ・・・
408国道774号線:03/04/26 01:30 ID:xVHQ+AiW
409国道774号線:03/04/27 08:22 ID:oqKHAEEo
おととい西宮山口JCT付近?で事故発生。場所選べよw

中国道山陽道の車がR176に大流入、阪高神戸線も大渋滞。

これに北神戸回りが入ったら… R176は万里の駐車場にw
410国道774号線:03/04/28 07:57 ID:jZaZ8WN3
さて、北神戸線まもなく開通だね
411国道774号線:03/04/28 11:11 ID:qJS0hN2O
北神戸線はいいかんじなんだけど。
全線開通後に第二神明との合流手前カーブで渋滞しないかな?
西宮名塩SAに寄れるのがイイ感じ
412国道774号線:03/04/28 12:01 ID:Uac2O2n3
散々ガイシュツだが、北神戸線開通。
中国道、吹田〜山陽道常用者にとっては、良くなる要素がこれっぽっち
もない(T_T)
道路開通が遅れて泣きたくなる事は有っても、周辺の道路開通で悲しく
なるのはこれくらいか。
49号線問題は緩和方向に向かうだろうけど、湾岸で解決して欲しいな。
413あぼーん:あぼーん
あぼーん
414国道774号線:03/04/28 17:54 ID:ZCCYOg9a
415国道774号線:03/04/28 18:28 ID:Uac2O2n3
>>414
おめでとう>ALL
416国道774号線:03/04/28 19:43 ID:J4XamA9Y
いやぁ、目出度い目出度い。ほんまに一ヶ月でできたね。

ということは、脇の田んぼ道からも進入可にしてくれんのかな?ソレはべつ?

417国道774号線:03/04/29 00:20 ID:vcJQq8Qq
北神戸線延伸区間を通りました。ガラガラでした。
まだ知名度低そうだね。
418国道774号線:03/04/29 11:39 ID:n3Zen9m1
北神戸線を走るために始めて中国道を広島方面に走った
(逆向きは経験あり)
快適に流れすぐに西宮山口に到着
北神戸線は殆どトンネルばかりで、下り坂なので気がついたら
赤切符もらえるスピードを軽く超えていました。

神戸線への乗継券をもらい、
神戸湾岸大阪港一般環状守口と3回乗継券を使って帰りました。
いいかげん阪神西地区と阪神東地区を通して乗ったときは割引して欲しい。

あとJHのハイウェイナビは何故に西線しか検索できないんだ?
419あぼーん:あぼーん
あぼーん
420国道774号線:03/04/30 09:29 ID:AorRS+9I
今朝の神戸線多重衝突で、いきなり北神戸線迂回が役に
たってたかも。
懸念の、西宮山口での流入増加分中国道の渋滞が酷くな
るのは、まだそれほどでもない?

しかし開通マンセー報道で、中国道宝塚付近の容量不足が
語られてるのを見れなかった。いい話ばっかりで。
421国道774号線:03/04/30 12:30 ID:zsjSQY6p
頼むから、プラスとマイナス部分を報道して欲しいよな。
便利になるけど、宝塚辺りは余計混雑するかもしれませんって。
何も知らない連中がテレビを見て集中しそうな予感・・・・・
422国道774号線:03/04/30 15:49 ID:a7T68QYn
今日 北神戸線通ってきましたが
やはり便利

宝塚から加古川まで行ったが
完全に神戸市街をパスして大阪
から明石へ抜けられるのは便利

かなり使えると思うけどな
423国道774号線:03/04/30 15:59 ID:AorRS+9I
>>422
明石〜加古川付近の人が東へ抜けるのを考えると、どう考えたって
便利だと思います。神戸の渋滞はほぼ慢性だし、須磨の料金所通ら
なくていいって考えただけでそっち使いたいと。
けど逆から見ると、合流される側の中国道利用者で有るほうが多い
からちょっと鬱なんですよ。
今やシーズンの渋滞、宝塚付近が近畿最大ですからね。
424国道774号線:03/04/30 19:29 ID:zsjSQY6p
とりあえずGW後半がどうなるかだなぁ。
425国道774号線:03/05/03 12:14 ID:rvBG6FpD
http://www.jartic.or.jp/traffic/highway/kinki.html

名神無茶混み。
これも京都第2外環を開通させない、居座り地権者のせい。
426国道774号線:03/05/05 15:31 ID:B/5OygOe
>>425
同意!

パナウェーブとビタXと大山崎JCTの地権者は即刻退去キボンヌ。
427名無し。:03/05/05 15:47 ID:bsUU8X+7
山陽道神戸北〜神戸JCT通行止めの為か一時的に宝塚ICまでの
渋滞が少なくなってる。
428国道774号線:03/05/06 10:58 ID:KKgkIXKJ
>>427
けど、そこは12時頃に別の事故渋滞してたんだよ。
流れてるはずの時間に詰まって、連休最終日の目茶苦茶になる
はず時間に詰まらないとは…と思っていたら。
429国道774号線:03/05/06 11:13 ID:ByNHhkUm
第二京阪は役にたっていましたか?
名神支線は本来なら同時開通だったのにね…
お盆休みまでにも間に合わないだろうから、
次は正月ですね。
430国道774号線:03/05/06 14:39 ID:5ABgr9R9
名神が混んでたわけじゃないんだが、4日夜草津から尼崎へ帰るのに
京滋BP→久御山JCT→第二京阪→枚方東IC→R1→守口ランプ→阪神高速、
のルートで通り初めをしてきたよ。
高速区間を90キロ台で淡々と流して、草津3丁目交差点→枚方東が約30分。
第二京阪、夜景がきれいで車もまばらだった。

R1枚方BPに入った途端渋滞。夜10時過ぎてるのに何事かと思ったら
鈍器ホーテに入る駐車待ちの列で1車線塞いで混んでいた。
京滋BPは大山崎延伸&名神支線化で劇的に便利になるだろうけど、
第二京阪の本領発揮はやはり全線開通後かと。
431国道774号線:03/05/06 15:54 ID:TEIWrEnn
また鈍器か
432国道774号線:03/05/06 18:28 ID:QNeK+Y47
鈍器。
交通渋滞&事故渋滞。まさに公害。

ちなみにGWのお昼頃。 八幡―中振 1時間の表示が出ていました。
433国道774号線:03/05/06 19:31 ID:F/aPJMrR
枚方の鈍器包茎
場所が渋滞多発地点の一つ池之宮交差点の近くというのが癌。
鈍器なら何処へ行っても流行るだろうから店舗をもっと郊外に移してくれや!とお願いしたい。
434国道774号線:03/05/06 22:34 ID:mAi0dnki
大山崎JCT、久御山西の工事を見物して来ますた。
大山崎は、IC建設としての工事看板があり、現状の期間は8月2日
まで。この日付で供用開始になれるかは怪しいし、IC(料金所設備
など)のみの完工引き渡し期限かもしれないけど。
IC自体は形になってきていて、料金所ブースがR171と名神の間
に並んでいた。
将来的に北に延ばす用の手付かずの橋脚を除くと、あと4ー5桁掛け
れば橋梁は終了に見える。
大山崎のIC料金所から本線への上がり方は凄くて。R171との
接続は信号(納品済み)で、料金所通ってからR171をまず潜り
(Mapfanだと跨ぐように見えるが逆)、新幹線側に出てから
グルグル回って上ってくみたい。

京滋と名神支線の境界になる久御山西は、r15を跨いでる高架の
架設工事が6月15日までと有った。
435国道774号線:03/05/06 22:38 ID:mAi0dnki
>の日付で供用開始になれるかは怪しいし、IC(料金所設備
>など)のみの完工引き渡し期限かもしれないけど。

ついでながら京都南大橋の時は、去年秋に12月何日と看板に
書かれてほぼその日にちに開通してたような記憶が…

3月26日づけで名神下り左車線の大山崎BSが、JCTへの
ルートへの支障のせいか、JCTどまんなか(料金所を真ん前
に見下ろせる位置)へ移転してますた。工事を見るにはいい
お立ち台でつ。
436国道774号線:03/05/09 17:13 ID:fETn7aRj
国土交通省 道路局のホームページから

一般国道478号
京都第二外環状道路

<専用部>
京都府乙訓郡大山崎町円明寺〜京都府久世郡久御山町森 4/4車線 延長 5.9km

<一般部>
京都府乙訓郡大山崎町下植野〜京都府久世郡久御山町森 2/2車線 延長 5.7km

共に平成15年度内となっているが、平成15年度内ということはリミットは平成16年3月31日・・・
437国道774号線:03/05/09 18:04 ID:yCoeDtIa
>>436
それは知ってる(4月30日更新された表ね)けど、第二京阪の佐山までの
一般部の例からしても、高架の専用部開通させてから、作業スペースと化
していた一般部を舗装工事>遅れて開通というのも有るかなーと。夏へ向
けての一縷の望みでつが。
久御山西付近で見た感じでも、とにかく高架(専用部)優先なんだよね。

昨年度内に出来なかった原因とされる、居座られたところってどこでしたっ
け? 分からなかった。
438国道774号線:03/05/11 10:34 ID:74cdKPbT
>435
バス利用者以外は、入るなと看板があったけど、お立ち台にするのありか?w
439動画直リン:03/05/11 10:36 ID:GH0FO7Ud
440国道774号線:03/05/12 05:15 ID:xVPa65g6
>>438
時刻表でもメモしましょう(w
441国道774号線:03/05/12 09:16 ID:dW1I+3SJ
>>438
6日現在、その看板は移設されていなかった…模様(w

>>440
深草→大山崎か大山崎→高槻を乗ってみる手も有るかと
オモタ。

まあ、上ってみて公団職員でもたまたまいて、見咎められたら、
「バスがあれば乗る」って時刻表を見るつもりだったけど。
442国道774号線:03/05/12 11:11 ID:t1Bm46fc
>>437
たしか大山崎JCT橋脚予定地の橋脚にはさまれる部分だったとおもう
443国道774号線:03/05/12 11:30 ID:dW1I+3SJ
>>442
ありがd。
R171〜名神の間あたりではよく分からなかった。
通行止め・立ち入り禁止箇所が多くて、新幹線側がよく
分からなかった。
大山崎の問題に対して、久御山西あたりでも工事をス
ローダウンしてたんだね>6月に延びてる高架工事
そういえば、久御山西のとこでも信号機が設置済みだっ
た。
444国道774号線:03/05/12 11:50 ID:fefKPBPE
高速いらない、宇治川ラインがあれば問題無い。峠越えが1番いい。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1045400706/l50
マターリ宇治川ライン
445国道774号線:03/05/12 12:32 ID:vwaB8i9q
宇治川ラインは夜中になるとバカが湧いて出るので使えません
446国道774号線:03/05/12 13:51 ID:fefKPBPE
峠にふさわしくないクルマがいるのは事実
遅すぎるクルマには来て貰いたくない
峠のルールに従える者だけに許されるルート
447国道774号線:03/05/12 16:44 ID:qOJMLb8a
>>446
それは傲慢。
ただ景色を眺めながら走る奴は逝ってよし!
遅い車は道を譲る等の配慮は有ってもいいかもしれん。
あんなところで数珠繋ぎはちょっとねぇ・・・・
448国道774号線:03/05/13 00:48 ID:KiNHbgLG
おまえら、天ヶ瀬ダムに落ちてしまえ
449国道774号線:03/05/13 02:12 ID:kWKNFXm4
天ヶ瀬ダムはメル友連続殺人事件の1人目の遺体発見現場だよな。(合掌
450国道774号線:03/05/13 06:47 ID:8aAco5n9
451国道774号線:03/05/13 08:05 ID:c0/2p7vY
>>450
げ、工事が遅れるのは必至だなこりゃ
452国道774号線:03/05/13 09:22 ID:6S3Ngczy
クソ地権者に、クソ業者か
453国道774号線:03/05/13 10:18 ID:48Fe67JK
>>446
確かに遅い車は鬱陶しいし嫌いだけど、あそこは一般道だ。
遅かろうが鈍かろうが誰でも通れる道が道路。
排除の論理でいくと最後はテメーが排除される

ま、そういう漏れも10数年前はあそこをバイクでブッ飛ばしてたんだけどな。
将軍塚も2輪で通れた時代の話・・・・懐かしィ(つД`)

>>450
そのビデオとやらを見てみた〜い
クソ業者吊し上げ祭りでもやってくれ

454国道774号線:03/05/13 11:22 ID:XelrROQq
>>450
ぐぇー!

「隣接して新たに敷設される国道の工事現場」か<ソース
インターの脇抜けて、大山崎体育館の先の交差点でR171
と繋がる一般部だよね。
どこまで波及するんだろうか?
455国道774号線:03/05/13 11:25 ID:rFfxC+QR
今朝南大橋を通ったら、例のビタXの敷地に重機が入り込んで
何か解体作業でもしてるような感じだったぞ。
456国道774号線:03/05/13 11:44 ID:c0/2p7vY
おおお、ついにきたか!ビタX立ち退きの日が!
ビタXのプラセンタって叶姉妹の宣伝効果で
すごく売れているみたいだけど工場はいずこへ・・・
457国道774号線:03/05/13 13:15 ID:9Xj2IbJM
京滋バイパスみたいに通行量がしれてる路線のインターにETC専用レーンなんて要らん。
458国道774号線:03/05/13 13:43 ID:9Xj2IbJM
「生コンに加水、公団がやり直し指示 名神・大山崎IC工事」
(略)
 同支社(日本道路公団関西支社)によると、加水した生コンが使われていたのは、名神の測道として建設中の国道478号の盛り土造成のための型枠部分。JVが生コンを発注した長岡京市の業者が先月19日に搬入し、現場で加水したという。
(略)
 同支社は、この生コン業者が納入した24立方メートル(10トン車6台分)の生コンを使った部分について、日本工業規格に違反し、強度に問題があるとして、完成した型枠を撤去し、再施工するようにJVに命じた。JVは命令に応じ、14日から再工事を始める。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003may/13/W20030513MWB1K300000022.html

459国道774号線:03/05/13 16:50 ID:vE4L2+Ec
何! ヴィタX立ち退きだと!?
街道はどうなったんだ???
今日、見に行こう
460国道774号線:03/05/13 20:55 ID:RAHNSiAm
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003may/13/W20030513MWB1K300000022.html

生コンに加水でますます開通が遅れる予感。
461国道774号線:03/05/13 22:06 ID:XelrROQq
>>460
ずっとガイシュツだが、一般部だけなら(ry
462国道774号線:03/05/13 23:46 ID:73IglD1N
>>457
貧乏人は黙れ
463国道774号線:03/05/14 00:38 ID:Rg+SLIdb
>>457
これから名神のバイパスとして精一杯働いてもらわないといけないわけだが

そのかわり第2名神の草津〜高槻は(ry
464あぼーん:あぼーん
あぼーん
465国道774号線:03/05/14 09:20 ID:IdzC5Ga4
>>463
そんなもん、はっきり「不要」と言えよ(w
466国道774号線:03/05/14 11:24 ID:37uFH33b
>>462
意味不明。
非効率だからETC「専用」は要らんと言ったのだが何か?
ETCそのものを否定はしてないのだが?

実際に現場を見たことがない引き篭もりがうれしがってんじゃねぇよ。ゴミ虫野郎が(w

>>463
ただ宇治東とかにも専用レーンがあるのはどうかと思うんですよ。
ふたつあるうちのひとつが専用レーンってのもどうかなと。
467あぼーん:あぼーん
あぼーん
468国道774号線:03/05/14 17:45 ID:lLkaRehh
>>466
ETC専用レーンがあるのは京滋BP各インターに限ったわけではないので落ち着けよ
2chで煽られてくらいでブチ切れていたら笑われるだけだよ!
469国道774号線:03/05/14 18:18 ID:hwQPJQEk
昨日久しぶりに走ったけど、徐々に交通量が増えてきているね。
とは言えまだ僅かだけど… 平日日中がどんな感じなのか見て見たい。

そして名神支線・洛南連絡道路が開通し、
久御山JCTがフル共用される姿をみたい。
470国道774号線:03/05/14 20:43 ID:evVXzqS4
>>466
ETCがもし存在しなかったとしても、閑散時は一つしか
レーン空けてないと思うよ。
運用的にはおかしくないと思うけどね!?
ETC/一般 ・ 赤 にしる!ってことですか?

巨椋〜笠取愛用者です。350円最高。

471国道774号線:03/05/15 01:37 ID:2qPjvtLP
>>466
ha ha ha
472京都新聞朝刊:03/05/15 13:48 ID:lH4niQa0
第2京阪を通れば40分も短縮
五条堀川から枚方・池之宮北
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003may/14/W20030514MWE1K000000080.html

京都国道事務所と日本道路公団関西支社はこのほど、第2京阪道路
部分開通による所用時間の短縮効果の調査結果をまとめた。

第2京阪は3月に京都府久御山町の巨椋池インターチェンジ(IC)から
枚方市の枚方東ICまで10・5キロ間が開通。調査は開通後の4月16日
午後5時−7時の最も渋滞する時間帯に実施し、昨年11月19日の
開通前のデータと比較した。

調査結果によると、京都市下京区の五条堀川から同伏見区の横大路
交差点を通って枚方市の池之宮北まで、開通前、国道1号の所要時間
は1時間36分だったが、開通後は1時間9分と27分短縮。さらに、
第2京阪を利用した場合は56分で、40分短縮されることがわかった。
473国道774号線:03/05/15 23:28 ID:D81HxY+L
北神戸ネタは無い? 短いし景色みえないし面白くない

神戸山手線開通も近いはずなんだけどなぁ
白川JCTは大方できてますた。
474国道774号線:03/05/15 23:46 ID:jaVYuLri
>>470
折角だから宇治東から乗れ。150円節約できるぞ(w
475国道774号線:03/05/16 00:53 ID:T4cplvTe
476国道774号線:03/05/16 09:44 ID:Ojbuto/N
北神戸線東行きに乗り継ぎできるようになったのがイイ!
477国道774号線:03/05/16 11:37 ID:kbRpsc3o
>>476
北神戸線東行きへの乗り継ぎは、建て前ではできないことになってたけど、
事実上可能だったよ?
478国道774号線:03/05/16 23:16 ID:piY73VqZ
>>474
奈良街道交差の信号待ちが嫌なんで、ちょっとリッチになった気分で
150円払ってまつ(w
しかしまあ、刑事バイパスは毎日斜線規制工事だらけ。
遮音壁設置に必死だな(w
479山崎渉:03/05/22 03:26 ID:0Pef+BZy
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
480国道774号線:03/05/22 23:26 ID:hHAO1HWj
とりあえず久御山佐山まで通るのはいつ???
それだけでもすごく楽になるんですけど、、。
481国道774号線:03/05/24 13:29 ID:lv1yt0kp
>>480
京都国道工事事務所のHP
記者発表の所に、関連記事があります。
482あぼーん:あぼーん
あぼーん
483国道774号線:03/05/28 01:09 ID:rSmazGBw
北神戸線は中国道に抜けるくるまがすくないね
第二神明の標識も徳島方面等の案内で、非常にややっこしいし
PR不足だな

大阪北部に行く香具師には重宝すると思うのだが。
484山崎渉:03/05/28 10:15 ID:b6NraBkk
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
485国道774号線:03/05/28 11:21 ID:5Hv+7Kmk
>>483
料金がネックね 割引ありゃいいんだけど
宝塚から乗って¥500+¥500は高いな…
生瀬JCTくらい東で繋ぐべきだったかも?

神戸山手線できれば、北摂〜神戸で若干増えると思われ
486最大積載量 会社次第:03/05/28 12:43 ID:aHq/rfx9
>>485
第二神明から吹田までなら料金は同じで、距離も1kmも違わない訳だが
@北神戸線(500円)+西宮山口から中国吹田まで(1000円)=1500円
A須磨合併(700円)+西宮から吹田まで(800円)=1500円
第二神明にルート別所要時間を表示して欲しい。
過積載トラックなどは北神戸線周りだと、坂が多いのでしんどい?
487国道774号線:03/05/28 13:02 ID:1L1ciGKe
>>485-486
まあ、開通前懸念してたほど、宝塚前後の渋滞を酷くしていないようなので
ほっとはしてるけど。
連休中、宝塚IC付近の追突で詰まったとき、西宮山口から流入してくる車
を見ながら進むのが(ry
488最大積載量 1250kg:03/05/28 20:07 ID:y0IjM6uV
北神戸線から中国道への渡りも1車線だけで
足りるのか?と思ったんだけど、余裕だね (w

山手線出来たら、有馬街道の渋滞も多少は減る?
489国道774号線:03/05/28 20:47 ID:Aq7pMmWb
>>488
ほんまに余裕やな(w
って言うか知名度が低すぎじゃない?
どういうルートを通るかわからへんルートをとりたくない人って多いからね。

山手線が出来ても有馬街道の渋滞は減るかは微妙やな。
神戸線の湊川から乗継が出来るのなら結構効果があるような気がするけどね。

それよりか新神戸トンネルが半額とかなら効果がありそうやけどね。

それにしても山手線の開通はいつなんやろか。
それと山手線って路線番号31号なん?
490最大積載量 1250kg:03/05/28 21:21 ID:y0IjM6uV
>>489
広報が下手くそな気がする。
ビラを須磨の料金所などで徹底的に配ればいいのに。
須磨の渋滞もいまいち減ってないような!?

新神戸も300円なら移転増えそう。
というか、阪神高速との併合話はどこへ…?

山手線は31号です。 開通はいつだ〜?
491名無し募集中。。。:03/05/29 12:33 ID:Zr4HH521
>>490
俺の持ってる最新版の「スーパーM林檎(w」
では、山手線は(春開通)と書いてあるが・・・。
492国道774号線:03/05/29 22:49 ID:1qA5mchm
>>491
「新春」って意味の春。。。。


すまん、首吊って逝ってくる
493国道774号線:03/05/29 23:03 ID:ZmnyB0v/
>>491

春開通予定やってんけど工事が延びちゃって開通が遅れてます。
阪神公団のホームページでも「平成15年春完成予定」やったのが「平成15年開通完成予定」に変更になってます。
秋までには開通するのではないかと思ってるんですけどね。
494あぼーん:あぼーん
あぼーん
495国道774号線:03/05/31 21:12 ID:tG7JLfZH
とりあえず第二京阪は150km/hくらいで巡行
あっというまに終点だ
496国道774号線:03/06/02 13:33 ID:DEHpbmrr
>>495
飛ばしすぎだぞおい。人生もあっという間に終点になっちゃうよ。
497国道774号線:03/06/02 14:35 ID:Tx4IylhQ
第二京阪なんだけど、大阪側から入って40km/h指定が終わり、80km/h指定になる間に移動オービスいたかも?
と、いうのも2車線になる前のゼブラゾーンに白い1BOXが止まっていた上に、
バックミラーをみると、「いかにも早そう」なクルマとトラックがついてきていたのだが、
80km/h丁度で走っていても、全然追いついてくる気配がなく、京田辺料金所を過ぎた辺りでは点になっていた。
光らせて走る気力を失ったと想像できるのだが・・・

あと京滋笠取を降りて笠取方面京都国際カントリーへ行く道から、
醍醐の方へ抜けれそうな道(府道)がナビや地図にあるんだが、
実際行ってみると横嶺峠では醍醐への参拝道? になっているようで、
クルマでは抜けれそうにないのだが・・・ あってるよね?
何か歴史的なものは感じられるけど。

>>495
漏れもそのくらいで飛ばしても前のクルマに追いつけないことがある。
498国道774号線:03/06/02 14:45 ID:g4bFCTHJ
昨日の京都新聞HPに長岡京の反対住民が第二外環を作らせない会の集会の記事が載ってた
499国道774号線:03/06/02 20:44 ID:BiAeFHnD
長岡は知らんが、向日市は共産党系が多いからなのか道がどこ行っても狭い。
また外環状線の延長もいつまでもできないし、一文橋ー171号の間が一車線
なのもまさに向日市区間。はっきりいって迷惑です。
500国道774号線:03/06/02 22:31 ID:CcjVLMQV
長岡京市は、丹波街道が徐々にながら確実に拡幅しているのを見る限り、大丈夫そう。

向日市ってただ金が無いだけだと思っていたんだが、共産党のせいだったら最悪だな。
向日市って、イナイチ以外の道路全部細くて渋滞が酷いから辛すぎる。
501国道774号線:03/06/02 22:47 ID:cUF0QlH2
>>497
> あと京滋笠取を降りて笠取方面京都国際カントリーへ行く道から、
> 醍醐の方へ抜けれそうな道(府道)がナビや地図にあるんだが、
> 実際行ってみると横嶺峠では醍醐への参拝道? になっているようで、
> クルマでは抜けれそうにないのだが・・・ あってるよね?
> 何か歴史的なものは感じられるけど。

このあたり?
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/50/28.079&scl=70000&pnf=1&uc=1&grp=all&nl=34/56/33.899&size=500,500

それは醍醐寺から上醍醐寺への正参道だろう。
地図ではたしかに府道になっているな。

笠取方面から上醍醐寺までの道は、正参道を歩けないヤワな香具師が使う
上醍醐寺への裏参道。
502国道774号線:03/06/02 22:55 ID:frSS/b8M
>>501
漏れはバイクで笠取から何気なく
京都国際カントリーのクラブの方に上がっていったとき
(通り抜けれないかと思って進入したと思う)
その府道?から結構人が出入りしてました。
でも結局抜けれず、後戻り。
来た道を延々下るのはちょう悲しかった。
地図を見てあの府道が下れないかと淡い期待を持ってみたら、
とてもそんな風ではなく残念・・・・
503国道774号線:03/06/02 23:05 ID:BiAeFHnD
教員が多いです、、向日市、、、。
504国道774号線:03/06/02 23:43 ID:q6NJORhc
>>501-502
やっぱ抜けられないんですね。
京滋バイパスの上を通る府道から、千町へ抜ける他は、隠れたような道はないのかね?
埋立処分地の方は恐らく抜けられないだろうし。

思ったんだが大山崎から神戸方面はこんな道で抜けれるのが、
たくさんあるんだから、第二名神はいらんな。
505濡れ衣 zaqdb72d8d0.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/06/03 01:33 ID:t3r/c1Fh
>>497
昔、酷道スレに出てたけど
あの道(京都r782大津醍醐線)は車両通行不可です


http://mentai.2ch.net/traf/kako/1002/10027/1002766951.html
の765辺りに詳しいレポがあります
506国道774号線:03/06/03 05:16 ID:WotdsfON
長岡京、向日市って、電車の便がいいから、大きな道路なんてどうでもいいや、
って人らが多い気がする。
507国道774号線:03/06/03 05:30 ID:OLULbLOZ
私の計算通りなら 君はデロリアンが落雷を受けた直後にこれを受け取るはずだ
心配してると思うが私は元気だ 1885年に来て8ヶ月 ここで楽しく過ごしている
落雷の放電により デロリアンのタイムサーキットに過度の負担がかかり
乱れたコンデンサーの働きで 私は1885年に飛ばされたのだ この過度の負担により
タイムサーキットと飛行サーキットも破壊され 二度とこのマシンで飛ぶことは出来ないだろう

私は今 鍛治屋を開業している 来た当初マシンのタイムサーキットを直そうと始めた仕事だが
残念ながら交換すべき部品が1947年まで発明されていなかったので 修理は不可能とわかった
しかし 馬の蹄鉄や馬車の修理にかけては今や熟練工だ
デロリアンはブートヒルの古い墓地に隣接するデルラルト鉱山の廃坑に埋めた(同封の地図参照の事)
君が1955年に掘り起こすまで 人目に触れず現状のまま保存されることを期待している
車の中に修理方法の指示書を入れておいた
1955年の私の分身ならば修理は簡単 君はそれに乗って未来へ帰れるだろう
1985年に戻ったら直ちにマシンは破壊して欲しい

最後に重ねて言うが結して私を迎えに来ないでくれ 澄んだ空気と広々とした土地が小生大いに気にいっている
思うに不必要なタイムトラベルは宇宙時間の繋がりが断絶する危険を招くだけだ
ただ気になるのはアインシュタインの事 どうか良く面倒を見てやってくれ
散歩は週2回 缶詰のドックフードが好物だ
私の遺言と思ってすべてこの手紙の通りにして欲しい

ではマーティー とうとう君に別れを言う時が来たようだ
君は常に誠実でやさしい友達で私の人生を大きく変えた 君との友情は小生の宝だ
数々の楽しい思い出をいつまでも大切にこの胸にしまっておこう

   真実の友 ドクター・エメット・ブラウン 1855年9月1日
508国道774号線:03/06/03 09:08 ID:bQxrCaki
>>505
うんなん、笠取の集落内に、クルマでは京都方面へ抜けれない旨を表示してくれな。
まあ、あのあたりを走れば京滋バイパスはかなり安くなったものだと実感できるなw
509国道774号線:03/06/04 09:58 ID:5tUpvGES
第二京阪一般部のR307−R170は本線1車線、側道1車線らしい。
510国道774号線:03/06/04 10:36 ID:GTxgsID0
>>507
アメリカって、およそ50年前の1955年でも、ヒルバレイの
ようなどどど田舎にも立派な舗装道路があったんだよなー。
511国道774号線:03/06/06 15:25 ID:tUynLsVK
どんどん下がりよるなー
行楽シーズンも一段落したからか?
512国道774号線:03/06/06 15:26 ID:tUynLsVK
京田辺本線から笠取まで900円って、マジで安くなったよなー
513あぼーん:あぼーん
あぼーん
514国道774号線:03/06/07 10:23 ID:BkB1kyPR
age
515国道774号線:03/06/13 08:24 ID:RuN9/ou/
形而BP淀方面の側道がとおったとか?本当??
516国道774号線:03/06/13 11:13 ID:NljoT7V9
久しぶりに緑立つ道新聞が入っていた。
もう、3〜4年は来ないと思っていたけどw
利用が伸び悩んでいるのか?
517国道774号線:03/06/13 17:59 ID:kV7qem86
>515
通ってなかったよ。舗装もまだまだだった。
518あぼーん:あぼーん
あぼーん
519国道774号線:03/06/14 02:12 ID:y2cCLKRz
>>515
今さっき、そばを通って来たけどまだまだだっよ。
それにしても空いてるなぁ
爆走爆走で気持ち(・∀・)イイ!ったらありゃしない(w
520国道774号線:03/06/14 21:48 ID:FO6VaYQ1
whoisで調べてみたんだけど
38370701.comとaiba-cash.comは同じ奴がやっているんだな。
こいつの広告レス、マジでウザイ。

Registrant Contact:
shibata kenyu
kenyu shibata ([email protected])
0476-47-1559
FAX: none
takahana4-2-5-401
inzai, ch 270-1342
JP
521国道774号線:03/06/15 00:47 ID:65fLlmWq
whoisで調べてみたんだけど
38370701.comとaiba-cash.comは同じ奴がやっているんだな。
こいつの広告レス、マジでウザイ。

Registrant Contact:
shibata kenyu
kenyu shibata ([email protected])
0476-47-1559
FAX: none
takahana4-2-5-401
inzai, ch 270-1342
JP
522国道774号線:03/06/15 00:50 ID:9T7eqAmu
藻前も同罪
523国道774号線:03/06/17 17:54 ID:emGJb95h
天王山大橋の通行量とかどうですか?
あの橋が開通してからは淀の競馬場の周辺の渋滞も解消されたでしょう。
どうせなら天王山大橋の開通式行きたかったな・・・
開通してからまだ一回も見に行ってないし。
524国道774号線:03/06/17 20:32 ID:/6I0P6Pm
↑?????
525国道774号線:03/06/17 21:05 ID:8aXNsqK5
天王山トンネルは開通してても天王山大橋は未開通ですが。
526国道774号線:03/06/17 23:17 ID:GnzosB5a
>>525
名前が決まったってだけですよね。いまのとこ

今日久しぶりに奈良に用事があったので、
帰りにちょっと奮発して京奈和→307→第2京阪→油小路と通ってみました
いつもの京奈和→大久保バイパス→1号線より10分以上早く着いたように思うのですが
そんなもんですかね
527国道774号線:03/06/18 09:50 ID:icDDvBl3
>>526京奈和(田辺北IC)→府道22→(八幡東IC)第二京阪のほうが早くて安かったと思われ。
528国道774号線:03/06/18 13:38 ID:tJsYfBHq
>>527
田辺北〜八幡東は信号多いし道狭い。
田辺西〜枚方東のほうが信号少ないし道もきれい。
でも300円の差は大きいよな・・・
529国道774号線:03/06/18 18:31 ID:lXqxTz2B
普通車で
山田川〜田辺西 400 + 枚方東〜巨椋池 550 =計950円
山田川〜田辺北 600 + 八幡東〜巨椋池 250 =計850円

>527のルートのほうが100円安いんですね
いちどこっちのルートも試してみます
530527:03/06/18 23:29 ID:6rRsFBMl
>>528
田辺北〜八幡東の府道22号って走りやすいと思うけどなあ。
信号の台数は多くても青の時間が長いし、田辺北IC以南に比べれば
道幅も充分だし。舗装はやや悪いけど。

折り込みに入ってた、国道工事事務所のチラシでは、>>527 のルートで
堀川五条〜奈良方面の所要時間が短縮されると書いてあったよ。

地図で見比べてみると…
http://www.mapion.co.jp/c/f?el=135/44/23.414&scl=250000&pnf=1&sfn=all_maps_00&uc=1&grp=all&nl=34/49/57.432&size=500,500&
巡航距離も短そうだがどうかな。
531国道774号線:03/06/18 23:31 ID:8VmOCLV5
7/X 単位取消違憲訴訟口頭弁論 実質的差し戻し.単位取消は瑕疵を有
する.大学設置基準32条単位制条項に違反する.学習権保障が信託され
た教授独立単位認定権の学長による侵害,権限のゆえつ濫用?M大が最低
に堕落したのは落第型学年制にある.前回和解にもちこむも被告が再審理
を要望した.高校学年制でも一度取得した単位は有効である教育法規に明
記されている.宮崎地裁にて違憲判断飛躍上告中
532国道774号線:03/06/20 20:32 ID:QImR5gFI
久御山インター〜久御山淀インターまでの高架工事は
ほとんど終了。あとは側道の整備だけですね。
533国道774号線:03/06/20 22:02 ID:kZnGuNgi
京都第二外環道路ってJHの今年度の開通予定リストにないんだけど、
だいじょうぶなんだろうか…
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2003/04/07/contents/09.html
534国道774号線:03/06/20 23:46 ID:A3LRvPIc
>>533
一応14年度の事業だからじゃないの?

国交省道路局のHPの開通予定にはちゃんと入ってるよ
535国道774号線:03/06/21 23:17 ID:dQdTgg41
今日は京滋バイパスを走っていた「原付」が死亡したそうですw
真に、喜ばしい事です。 跳ねた方の一刻も早い回復をお祈りします。

さて、ところで皆さん、
第二京阪が空いているからかなり飛ばしているのではないでしょうか?
段々と交通量も増えて来ましたし、気を付けなければ行けない事があります。

それは虫です。 夜にヘッドライトに虫が寄ってきますが、
120km/hあたりになると即死し、死骸、血がこびりつきます。
走行しているので直に乾燥し、コンパウンド等を使用しないと落としにくいです。

あとフロントガラスが真っ白になったと思って、
バードミサイルかと思っていたら、中くらいの虫だったときは引きましたね…
536国道774号線:03/06/22 23:09 ID:hVSpbp2r
スレ違いですが、
これからの季節の北陸道も結構虫さんにやられます
537国道774号線:03/06/23 03:01 ID:R+lKKjZ4
>>535
120km/hあたりになると、ヘッドライトに虫が寄ってくるわけではなく、
虫がいるところに車が突っ込んでいる状態だと思われ。
538国道774号線:03/06/23 07:51 ID:xU+/oJLb
一国バイパスをおぐら池方面へあるいてきましたが、、、
 久御山JCTまでいけないのですか?
途中で降りて向島駅まで歩いたけど、、遠い、、。
 京都にいることを一瞬忘れる風景でした。
539国道774号線:03/06/23 09:07 ID:AI0ABfp2
ボデーが大切な香具師はゆっくり走ったほうがよろしいのか?
夏の夜は仕方がないとあきらめるしかないのかね。

虫は酸が強いから放って置くと変色するよな?
540国道774号線:03/06/23 12:13 ID:8+CJvXjR
>>539
ウィンドウにこまめにガラコ塗っとく
ボディにはこまめにワックスを、めんどくさければポリマーコートって手もあるけどムラになる危険のある諸刃の剣だ罠。

ありきたり過ぎて芸が無いと言われればそれまでだが、効果は期待できるよ。
541国道774号線:03/06/23 12:47 ID:BKW9DneD
第二京阪って非常停車帯あった? ないような気がする。
542あぼーん:あぼーん
あぼーん
543国道774号線:03/06/23 16:25 ID:zRbpF5G/
>>535
ニュース見たけどMR-SがVの字になってたぞ
544国道774号線:03/06/23 18:54 ID:gTco9tqe
>>543
MR-Sはミッドシップだからフロントエンジン車よりもVの字が深くなったのかも。
545国道774号線:03/06/28 15:25 ID:BbDOkSQB
>>544
保守
546島本町住人:03/06/29 00:17 ID:YU7JvElZ
北神戸線は実家が明石なのでよく利用する。一度38km超過で覆面につかまったこと
がある。蓑谷まで開通したあとで地震が起こり、しばらくはこれがアクセスに一番
便利でした。
明石以西に行くのにこんな便利な道はないと思うが、通行量が今でも少ない。
中国道直結で西宮北で降りるより料金が安くなったので、神戸の表側を通るより
安上がりとなり嬉しいです。
ネックはやはり西宮付近の渋滞。山陽神戸-吹田付近をさっさと2重化してくれ。
それ以外は京滋BPあるから、あのあたり第2名神はいらんと思う。
547国道774号線:03/06/30 01:42 ID:ynBlQwnc
京都第二外環側道と府道京都守口線の接続部で府道が工事用柵で相当狭くなっているので通り難い。
慣れている者はともかく、そうでない者は突然速度を落としたりして危ないことがある。あの柵を何とかして欲しいと思うのは俺だけか?
548国道774号線:03/06/30 13:50 ID:AzLuILuw
京都守口線側の橋も架け替えするのかな? 橋脚建っているよな?
549大山崎住人:03/06/30 22:14 ID:qjtpW1mi
「ごかうばし」の架け替えだよ。
550国道774号線:03/07/02 06:51 ID:PmTrq3JP
京滋バイパス延伸最新情報ありませんか?
551首都京都:03/07/02 21:59 ID:ZUWE5Jzz
京滋BP、値下げで、安くなったナーーー!!区間によっては半額以下。
552あぼーん:あぼーん
あぼーん
553島本町住人:03/07/02 23:03 ID:crGkuwg5
第2京阪の話題は下記でも豊富なようですよ。

京都市内の道路事情&整備について Part3
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1045974188/l50
554国道774号線:03/07/08 14:13 ID:cMEe4L3c
久御山から大山崎JCTまでの開通が大幅に遅れそうだ
555国道774号線:03/07/08 14:22 ID:18iGobJ4
>>554
大山崎ICと側道の開通が遅れるのはほぼ確実だけど、
大山崎JCTと高速は予定通りじゃないの?
556国道774号線:03/07/08 19:51 ID:TJJf01Mm
日曜日に自転車で大山崎JCT周辺うろうろしますた
170号線より南側はまだまだな感じです
高速道路はほぼ完成な感じでした
ところで東京など遠方から淀ICまで乗った場合 
京滋周りと京都南周りではどちらが料金やすくなるのでしょうか?

557国道774号線:03/07/08 22:20 ID:MDfbVz0F
>>556
> ところで東京など遠方から淀ICまで乗った場合 
> 京滋周りと京都南周りではどちらが料金やすくなるのでしょうか?

瀬田東−大山崎間で両ルートの通行料が同じくらいになるように
調整されているということなので、キロ数比の比較として
(瀬田東−京都南)/(名神経路) < (瀬田東−久御山淀)/(京滋・京都第二外環)
であることから京滋・京都第二外環のほうが若干高くなると思われ。
まあ100円程度の差なんだろうけど。
558556:03/07/08 22:22 ID:MDfbVz0F
大ボケかました。
どちらも淀ICまで乗った場合の比較ね。
それなら間違いなく京滋経由のほうが安いと思うよ。
大山崎ICまで両経路同じになるはずなので。
559国道774号線:03/07/08 22:34 ID:VM+d5ubP
>>556,557
途中で両ルートを区別する検札所がないやろうから料金は同じじゃないの?
久御山淀ICの形状によりけりやけど。
560557,558:03/07/08 22:51 ID:MDfbVz0F
スマソ。558 で 556 を名乗ったが 557 の間違い。もちつけ漏れ

>>559
> 途中で両ルートを区別する検札所がないやろうから料金は同じじゃないの?
> 久御山淀ICの形状によりけりやけど。

そもそも久御山淀ICはハーフICじゃないかという気がしてきた。

京滋BPは宇治西IC以外全部ハーフICだな。
その宇治西ICの出口ブースは上下分離になっているが。
561国道774号線:03/07/08 23:51 ID:n5bVzOhJ
>>556
京滋の料金が、全通後も一般有料扱いのままなのか、
それとも広島岩国道路とか高松東道路みたいな、高速道路の一部みたいな料金になるのか、
どちらになるかで料金が変わる。

高速道路の一部みたいな料金になると、遠回りのルートでも近い方と同じ料金になるよ。
(厳密に言うと、最短経路の2倍以内じゃないといけないんだけど、
東京などの遠方からであれば、遠回りの方を通っても近い方の2倍以内に収まる。)
562国道774号線:03/07/08 23:57 ID:n5bVzOhJ
>>559
もし京滋の料金が従来の一般有料扱いのままだったら、
ルートによって料金が変わる。
高い方のルートを通って、安い方の料金しか払わなくてもバレないかもしれないけど、
それはキセルと同様、不正行為。

検札所を作る様子がないところを見ると、高速道路の一部扱いの料金に
なるんじゃないかという気はするけどね。
563山崎 渉:03/07/12 12:05 ID:EWuR7n0p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
564国道774号線:03/07/12 14:53 ID:FvzxneDv
山崎トラップ作ったのになぜトラップにかからんのだYO?
563 名前:山崎 渉 投稿日:03/07/12 12:05 ID:EWuR7n0p

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
565国道774号線:03/07/12 14:53 ID:FvzxneDv
>>564
誤爆だスマソ
566国道774号線:03/07/12 20:47 ID:BALJnxyh
もう夏だが、まだ、久御山から大山崎JCTは何日開通という通知はないのか?
 年度末までかかんのかな。
567国道774号線:03/07/12 22:33 ID:JWn/NZUd
>>566
大山崎JCT付近に夏開通って看板立ってるから、年度末まではかからないかと。
568大山崎住人:03/07/12 23:21 ID:/cec4CM9
京都市内の道路事情&整備について Part3 で外出だけど、

ttp://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jul/07/W20030707MWE1K000000069.html

つーことらしい。
今年は、あきらめた方が、腹立んかも。
569国道774号線:03/07/12 23:28 ID:aLijP54b
>>568
で、これまたガイシュツだが、一般部と大山崎ICの開通が遅れるってだけで、
専用部(高速道・有料道)と大山崎JCTの開通は予定通り夏なんじゃないの?
570国道774号線:03/07/14 16:53 ID:8YJbvxNm
>>569
 うんにゃ、「一般部と専用部は同時供用じゃないと駄目」とか言い出して、
結局、お盆には使われてないような気がする罠。
 「お正月には何とか間に合って欲しい」くらいの気持ちでいた方が、気が
楽じゃないっすか(藁
571国道774号線:03/07/14 20:42 ID:2yI5tSlq
>>570 そう。なんとなくそんな気がする・・・がお盆にできてこそ、少しでも早く、みんなのお役にも
     立ちやすいのでは。 お盆帰省で疲れた関西のお父さんドライバーとか・・
       やはり同時でないといかんのか。一般部と。
572国道774号線:03/07/14 20:43 ID:qmaJeo3u
トラ乗りコピペ厨へ   
ここでトラック乗りが調子に乗ってるぞ
おまいらお得意のあれをやってやれ。

http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/car/1057942708/l50
573国道774号線:03/07/15 11:11 ID:WiBVTu1j
>>570
第二京阪だって専用部だけ先に開業させたんだし
期待持てるかも。
574山崎 渉:03/07/15 11:44 ID:7e42dWaT

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
575国道774号線:03/07/15 21:18 ID:jm89uxT4
age
576国道774号線:03/07/16 12:15 ID:gRqZXVv1
京都第二外環開通情報まだぁ?
577国道774号線:03/07/16 12:26 ID:wMcAjBav
>>573
懸念材料としては、大山崎のIC部も遅れそうで、IC抜きでJCTだけ共用させるかと
いう問題。道路建設と地元という関係においては、通過するだけの道路=迷惑施設、
ICは地元への寄与有りなので。沿道に変にごねられると…

最近、公団総裁のニュースとか見てアッタマ来ているので今年の夏の行楽・帰省に
高速使うのは本当にやめようかと。その方が渋滞に参加しないという忌みでも、
一種の社会貢献かなと。
578国道774号線:03/07/16 21:37 ID:Fvhla7fY
しかし、昨日名神を通過しましたが、接続部は既にフェンスがなく、外出だが、大きく
夏に繋がると看板が出ていましたね。
 でも高架橋には足場がまだかかっていましたね。ライン引きもまだのような感じだったし。
 まだまだかかりそうですなぁ。
579国道774号線:03/07/16 23:30 ID:gRqZXVv1
>>578
お盆前には専用部を先行して開通するんじゃないかと期待しています。

第2京阪の開通前だって突貫工事で14年度内に間に合わせたし。
開通1週間前にはまだラインも引かれていない状態だったような。
580国道774号線:03/07/17 00:50 ID:E6oKE4Q6
http://mbs1179.com/highway/

  山手線イベントらしいでつ。
581国道774号線:03/07/17 01:25 ID:Jk2nPOml
>>571
8kmをただ歩くだけってのはシンドイなぁ
オプションコースを含めると12Kmか
582国道774号線:03/07/18 16:57 ID:ecH5Uus3
>>573, 579
第二京阪は「年度末までに!」と言う絶対使命があったけど、今回は「遅れついでで
いつでもいいじゃん」になってしまいそうな…
ただ堂々と看板をあげている以上、何らかの動きはありそうっすね。
それには期待しますか(笑
583579:03/07/18 17:09 ID:dh0sxhtZ
>>582
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1045974188/614
で話題になってるけど、R1の京滋BP入口交差点に変化の兆しだYO!
久御山西ICへの連絡路の準備じゃないかと思うんだが…
584国道774号線:03/07/18 20:04 ID:leI2WTLa
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
http://www.jhnet.go.jp/format/index12_07_18c.html
585国道774号線:03/07/18 20:37 ID:4MfEQXwu
とうとうきますたね 
走り染めの計画立てねば...
ところで東京から久御山淀間は
東京-瀬田東-久御山淀 
東京-京都東-久御山淀のどちらの料金とられるのでしょうか?????

586国道774号線:03/07/18 20:59 ID:ggMq0Kzj
>>585
ハーフインターっぽいから走行ルート通りの料金じゃない?
587国道774号線:03/07/18 21:09 ID:4MfEQXwu
久御山淀はどちらからでも降りれるでしょう
瀬田東から大山崎jcの30%OFF+大山埼から久御山淀と
瀬田東から久御山淀の京滋料金のどちらがやすいかでつが
588国道774号線:03/07/19 00:54 ID:FCU8Fd0T
                   ,'⌒,ー、           _ ,,..  X
                 〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´
          〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"
           ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"
- - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -
  _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +
 '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐ _- 有馬温泉逝ってくる

 - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐
______,''___,;;"_;;__,,___________
///////////////////////
589国道774号線:03/07/19 08:03 ID:FSeeK1Kl
>>588
お盆以降に京都南部から有馬温泉に行く香具師がイパーイの悪寒
590国道774号線:03/07/19 08:37 ID:ZfbxpBHt
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jul/18/W20030718MWA1K200000089.html


大山崎−久御山間と側道の一部開通
 京都第2外環状道路
591近隣住人:03/07/19 10:53 ID:4pWfkIt7
↑ Forbidden
592あぼーん:あぼーん
あぼーん
593国道774号線:03/07/19 11:48 ID:5gBlS6pO
第二京阪関連で
府道17号 第二京阪〜京奈和の間で西域
坂の頂上付近で移動オービスによる取り締まりが行われていました。
事前に警告板「速度取締中」が2つ出ています。
594国道774号線:03/07/19 12:16 ID:FSeeK1Kl
>>591
> ↑ Forbidden

ime.nu からのリンク(referer)は弾かれるらしい。
シビアな設定やね
595国道774号線:03/07/19 12:38 ID:+MUmAlQc
一度↓にアクセスして
http://www.kyoto-np.co.jp/

それから
http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jul/18/W20030718MWA1K200000089.html
に入らんとあかんみたい。
596国道774号線:03/07/19 13:02 ID:3PNfH8Cx
>>588
路駐はいかんぞ
597国道774号線:03/07/19 14:42 ID:X6vlTOEH
全通キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!

だけど、名神大阪方面から京滋バイパスを経由すると、休憩する場所が
名神草津PAまでまったくなし?
598国道774号線:03/07/19 14:51 ID:MbJKwxsY
大山崎JCTから久御山JCTは正式には京都第二外環なのに標識とかには京滋バイパスで案内するんだって
599国道774号線:03/07/19 15:23 ID:B87WVyy8
>>598
正式には大山崎JCT-久御山淀→名神(中央自動車道)
    久御山淀-久御山JCT→京滋バイパス(国道1号線) 
京都第二外環 ってのは正式名称なの?
600国道774号線:03/07/19 18:05 ID:ZRKpkDqE
>>597
京滋バイパスPAもSAもなしなの?
個人的には南郷辺りに造ってくれれば夏も涼しげで良いのだけどね。
久御山とかだと暑くてしゃーないし・・・。
601国道774号線:03/07/19 21:12 ID:HhyQ8mQN
>>599
正式には京都縦貫でしょ。
602国道774号線:03/07/19 21:12 ID:SnCVYYV/
瀬田西〜(名神)〜大山崎〜(京滋)〜瀬田東〜(名神)〜栗東って
いくらになりますか?
603国道774号線:03/07/19 21:38 ID:SnCVYYV/
大津〜(名神)〜大山崎〜(京滋)〜瀬田東〜(名神)〜栗東って
いくらになりますか?
604国道774号線:03/07/19 22:24 ID:5aROUS5u
>>602
瀬田西って西宮方面に向いた入口やんね?そやからルート通りの距離で計算して出た答えの料金じゃない?2500〜3000円くらい?
>>603
こちらは途中でチェックバリアがないのでルートチェックができひんから大津−栗東の最短距離の600円じゃないの?(大津って上下分離型のインターやったっけ?)
605国道774号線:03/07/19 22:59 ID:i0Yb2b5N
正式は
大山崎JCT-久御山淀 → 名神(中央自動車道)
久御山淀-久御山JCT → 京滋バイパス(国道1号線) 

だったかと。
JHのサイトにそう書いてあった。どこか忘れたけど。
606国道774号線:03/07/19 23:02 ID:FSeeK1Kl
>>601
大山崎JCT〜久御山淀ICは正式には名神。(JHの資料には「名神改築」とある)
名神の正式名称が中央自動車道西宮線。
(西宮〜小牧JCT〜中央道大月、これに今回の大山崎JCT〜久御山淀が加わる)

久御山淀から名神本線へは通行料通算やね。
607国道774号線:03/07/19 23:14 ID:FSeeK1Kl
>>595
ime.nu を referer とするときだけ撥ねているように見える。
こういう掲示板に URL を貼られるのを嫌ってるんだろうね。
608国道774号線:03/07/19 23:47 ID:DWItjd8q
当方枚方ですが
信州などから京滋→第二京阪通ると1000円ぐらい高くつきます
大山崎ICか久御山淀と降りると京都の渋滞できるので安くてうれしいでつ
ところで京滋と名神との出口べつになるの?
609国道774号線:03/07/20 00:02 ID:mXNYGGA9
しかしまあ、名神の2ルート化という役割ができることから、
名神を通過する長距離トラックやらが京滋BPにバンバン流入してきて、
これまでのようにマターリと走れなくなる罠。
70km/h制限で車線変更禁止の宇治トンネルあたりで殺伐としそうだ。

今日も京滋BPで覆面やってたよ。
610国道774号線:03/07/20 00:44 ID:U21wOEzo
>>608
後半2行意味不明でつ(w

>>609
しばらく覆面大活躍しそうですな
611国道774号線:03/07/20 01:24 ID:Ubop8Ods
>>604
ほんとにチェックしないですかね?
誰か人柱になってください。
612国道774号線:03/07/20 01:47 ID:zHe10OGD
>>611
卑怯な奴やなぁ。ムカツクんやけど。
仮に正規の料金取られても
たいした額にならんのやから、自分でやれ!!
613国道774号線:03/07/20 02:44 ID:SwaFZgzz
確実に京滋バイパスの交通量は増加しますね。
しかし、名神に比べてアップダウンが結構あるし、カーブはきつい。
トラックにとっては通行しづらいため、通るのは一般車が多いのでは?

614近畿道好き:03/07/20 03:06 ID:v4gQf4i1
第二京阪開通によるR1池之宮北〜天の川区間は多少交通が良くなる R307から1号に出なくてもその前の枚方交野寝屋川、交野久御山線をつかって中振を通らずいける
615国道774号線:03/07/20 05:46 ID:PoYdULQ3
>>613
名神も京都南-大津は結構アップダウンあるし、特に大谷付近は急な上に道幅が
狭いけど、京滋は瀬田方面への上り片勾配で道幅も広いので大型にとっては
京滋のほうが走りやすいんじゃないかと。
616近隣住人:03/07/20 07:48 ID:EldU5SoM
新しいR478から町森交差点でR1を右折してJUSCOに入ろうとする車がかなり出て
糞詰まり状態になるんとちがうか。なんせR478は片側1車線なんでしょ。
617国道774号線:03/07/20 08:51 ID:SwaFZgzz
宇治市民としては大阪方面への名神へのアクセスがよくなる分
滋賀方面への快適道だった京滋バイパスが混みそうで結構複雑な感じ。
宇治トンネルは最高速チャレンジできる道路だったのに。
618国道774号線:03/07/20 10:53 ID:2os5x18C
名神京都南ICから伏見区南方面に行くなら京滋バイパス〜久御山ジャンクション経由〜巨椋池が断然便利だね。
619国道774号線:03/07/20 11:59 ID:9NqyOlL9
京都南出口渋滞も解消?

巨椋池出口は便利だけど、久御山JCT〜巨椋池だけで
150円取られるのが少し気にくわん…
620国道774号線:03/07/20 23:25 ID:JL+JqAIE
京滋バイパスが開通して2ルート化するのはいいけど名古屋方面行きの瀬田JCTは構造上渋滞が起きる気がするねんけどどうなんやろ…。
何も知らずに爆走する車が出れば…。

ところで本線チェックバリアは設置されないんですよね?
これがあれば渋滞の原因になるし…。
621国道774号線:03/07/21 00:11 ID:TFRvbxc3
お盆休みの渋滞でどのくらいの新化を発揮するか非常に楽しみだ
622国道774号線:03/07/21 00:13 ID:TFRvbxc3
623国道774号線:03/07/21 00:25 ID:gWq9N8Rm
>>622

<title>が・・・
624あぼーん:あぼーん
あぼーん
625あぼーん:あぼーん
あぼーん
626あぼーん:あぼーん
あぼーん
627国道774号線:03/07/21 02:32 ID:Zv317TmH
確かに名古屋行きの瀬田ジャンクションでは2車線→1車線となるため
京滋バイパスの交通量が増えるとここで渋滞が起きる可能性が非常に高いなあ。
628あぼーん:あぼーん
あぼーん
629あぼーん:あぼーん
あぼーん
630あぼーん:あぼーん
あぼーん
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632あぼーん:あぼーん
あぼーん
633あぼーん:あぼーん
あぼーん
634あぼーん:あぼーん
あぼーん
635あぼーん:あぼーん
あぼーん
636あぼーん:あぼーん
あぼーん
637あぼーん:あぼーん
あぼーん
638国道774号線:03/07/21 09:47 ID:TFRvbxc3
>>627
そして第二名神への連絡路への針路変更で殺伐と
639あぼーん:あぼーん
あぼーん
640あぼーん:あぼーん
あぼーん
641あぼーん:あぼーん
あぼーん
642国道774号線:03/07/21 12:56 ID:yqU6vm3L
たしか草津JCTは草津PAからもランプがあった気がする
643国道774号線:03/07/21 13:56 ID:GHgZ6fHq
.       ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       (;´Д`)< スンマセン、直ぐに片付けます
  -=≡  /    ヽ  \_______
.      /| |   |. |
 -=≡ /. \ヽ/\\_    
    /    ヽ⌒)==ヽ_)= ∧_∧
-=   / /⌒\.\ ||  ||  (´・ω・`)
  / /    > ) ||   || ( つ旦O←>>RnxLwPbm
 / /     / /_||_ || と_)_) _.
 し'     (_つ ̄(_)) ̄ (.)) ̄ (_)) ̄(.))
644国道774号線:03/07/21 15:10 ID:LGOFRR4r
ところで8/6のウォークイベントて事前申し込み不要?
645国道774号線:03/07/21 18:43 ID:FrW1ML8S
今、JARTICHP見たら巨椋から渋滞している模様
事故等除く自然渋滞って初めてじゃないか?w
646国道774号線:03/07/21 19:49 ID:rNnyz90i
>>645
今確認したら渋滞ないみたいだけど、連休最終日の巨椋ICの出口渋滞なら
以前からあったよ。

以前、巨椋ICが終点だった頃は、ランプを降りたところの信号で渋滞したし、
現在は出口ブースが少ないから渋滞するんじゃないかな。

京滋BPは、最近取付けた出口ブースがどこも少ないから心配だ。
開通当時からあった笠取ICの出口ブースがやけに立派なのがモターイナイ。
647646:03/07/21 19:53 ID:rNnyz90i
R1枚方BPを先頭に、R24大久保BP交差点まで続いた渋滞だったみたいだね。
京滋BP延伸・側道R478開通を前に、こんな調子でだいじょうぶなんだろうか…。
648国道774号線:03/07/21 20:07 ID:AA9w2+Mm
只今京滋バイパス通過してまいりましたが、確かに巨椋インター付近は渋滞していました。
 これはVICS上は渋滞表示でしたが、完全に出口渋滞で、追い越し車線側が空いていたので
スルーして巨椋池インターまで行き、1号バイパスで再び名神に乗ってきました。
 名神は京都東までの大渋滞でしたので、これだけでも心理的に快適でした。

 巨椋インターは奈良方面への車が混むので、もう少し出口車線を長くするか、
料金所の増設が必要な模様。
 追い越し車線側から並んでいる車に割り込もうというあほなやつがいて危ないぞ。
649国道774号線:03/07/21 20:08 ID:AA9w2+Mm
追加ですが、名神にも8/10 15時開通と垂れ幕かかってますた。
650国道774号線:03/07/21 20:10 ID:t5HtcLFG
>>598-599
>>601
>>605
正式には
大山崎JCT-久御山淀IC→中央自動車道西宮線
久御山淀IC-久御山IC→一般国道478京都第二外環状道路
久御山IC-久御山JCT→一般国道1号地域高規格道路京滋バイパス

で、京都縦貫自動車道は久御山IC-宮津天橋立IC間の総称
このうち久御山IC-大山崎JCT・ICが京都第二外環状道路
651国道774号線:03/07/21 22:17 ID:/2a2vK8U
>>650
JH関西ではこのように表示してる
http://www.jhri.jhnet.go.jp/kansai/gaiyou/5.html

巨椋池−久御山西(久御山淀)を京滋バイパスとしてる
正式ってどれが正式なんだろう
652国道774号線:03/07/21 23:15 ID:h+F286ar
どれも正式。
法令上の路線としてか、JHの営業名としてか、府レベルでの計画としてかの違いでしかない。
653国道774号線:03/07/22 00:42 ID:lT59tNoh
>>651-652
正式って表現が悪かった
只単に
大山崎JCT-久御山淀IC→高速自動車国道
久御山淀IC-久御山IC→一般国道高規格幹線道路
久御山IC-久御山JCT→地域高規格道路
で、久御山ICを境に国道番号が変わると言いたかっただけでした
654濡れ衣 zaqdb72d3df.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/07/22 02:14 ID:mwmEiT9K
ちょっと話は逸れるけど

映画の踊る大捜査線の最後の方のシーンを
京滋バイパスの未開通部分を使って撮ってたらしい
655国道774号線:03/07/22 08:31 ID:nzaKQ121
お盆の渋滞は渋滞の先頭が移動するだけだと思われ…

京滋から久御山西で下りて旧京阪国道は使えそうだな。
近年中にかささぎ橋やクラボウ前の直進車線が増えるそうだ。
656国道774号線:03/07/22 16:40 ID:lW/3l07j
淀競馬場のあたりとか走っていたら気持ちよさそうだよな〜
657国道774号線:03/07/22 18:29 ID:iGPaYQx1
料金は名神と同程度になると聞いたが
658国道774号線:03/07/22 22:29 ID:5XLLFMPU
>>652
第二京阪だという説もある。
俺はまだ見てないけど、久御山のジャスコでやってるなら見に行こうかな。
そのまま検証走行、と。
659国道774号線:03/07/23 06:14 ID:KMKAc+YE
>655
ボトルネックはかささぎ橋でつか?
くずは〜枚方公園までの堤防沿いにバイパスきぼんぬ
送でないと渋滞会費は無理と思われ
地元なので裏道よく使っているが
馬鹿正直に渋滞並んでいる人の気がしれない
660国道774号線:03/07/23 08:39 ID:VFv28C2H
神戸山手線も開通キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
阪神高速・神戸山手線、8月26日に開通──白川JCTと神戸長田、料金は据え置き
http://www.nikkei.co.jp/kansai/news/14217.html
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662あぼーん:あぼーん
あぼーん
663国道774号線:03/07/23 08:52 ID:RpPsNxzJ
これで須磨料金所の渋滞もマシになるってこった。
北神戸線の中国道連絡も周知されて、神戸線の渋滞も減ってくれたら最高。
664国道774号線:03/07/23 09:05 ID:t6GM2Yso
>>663
神戸までの車がこっちに回って、須磨料金所の渋滞がマシになって
くれると助かる。
結果的に西宮経由の速度も上がり、北神戸線経由への流入は、
中国道宝塚付近をパンクさせるほどにならなければベスト(w

要はバランスってことで。
665国道774号線:03/07/23 10:35 ID:yfPHADPz
北神戸線って阪神高速とは思えないほどマターリしているよな。
666国道774号線:03/07/23 13:39 ID:NvwTBPXw
乗り継ぎ対象ICって、湊川じゃなくて柳原なんだ。。。
湊川JCTまでの残り僅かはいつ完成するんだろう。

しかし明らかに遠回り経路だから、どこまで北線経由に車が流れるか
疑問だなぁ。
667国道774号線:03/07/23 14:19 ID:t6GM2Yso
>>666
新聞だと07年。ちょっと泣き入る。
http://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou/030723ke117860.html

経路的には、現状、山陽道から神戸市内逝きの車なんかも垂水から
須磨に流れ込んでくる。って優香、市内起点でも山陽道西逝きだと、
結構垂水→三木経由を使うでしょう。
その辺が、神戸山手線〜布施畑のルートに誘導されるのが一番期待
持てるところじゃないかと。
668国道774号線:03/07/23 15:00 ID:lHa5Qt8N
中国道の西宮山口JCT
淡路・四国方面の案内出してないね
JHとしては三木まで行かせてぼったくるつもりなのか
669近隣住人:03/07/23 19:34 ID:7tALryU9
>>668
禿しく同意。
670国道774号線:03/07/23 21:14 ID:KMKAc+YE
>668
近距離からの乗り継ぎならそうかもしれないが
長距離のひとにとってはかえってたかくつくかも・・・

671国道774号線:03/07/23 21:43 ID:uP4fYZ6U
>>666
遠回りだけど200円安くなる
神戸長田〜柳原の乗り継ぎに3kmあるのが難点
672国道774号線:03/07/24 09:50 ID:rGKUYE1k
いままで月見山で降りて乗り継ぎしていた漏れは救われるので消化
673国道774号線:03/07/24 14:40 ID:mujgoExB
月見山〜布施畑乗り継ぎよりは早いでしょ。
674国道774号線:03/07/24 15:22 ID:iwYD5O8v
月見山〜布施畑の乗り継ぎは、神戸山手線利用の乗り継ぎ開始であぼーん予定
675濡れ衣 zaqdb72d3df.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/07/25 01:05 ID:3tBXDYTu
>>658
今日写真で見たけど
ジャスコの位置関係から京滋バイパスの巨椋ICと久御山JCTの間だと思う
676国道774号線:03/07/25 02:02 ID:4ZEgizpF
>>671
山口方面からなら、新開地付近にチョト用事ある人にはいいかもw
問題は乗継制限時間だが…
677あぼーん:あぼーん
あぼーん
678大山崎渉:03/07/25 21:14 ID:HjO7Vrm7

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         大山崎渉
679周辺住人:03/07/26 05:00 ID:m8lwyWnI
直結してくれないの?
680国道774号線:03/07/26 06:35 ID:P3J+X9pt

このサイト凄い!

みんなも面白い場所を見つけたら、どんどん貼り付けてくれ!

工事中の大山崎ジャンクション付近

http://www.ikutoko.com/cgi-bin/viewmap/put_map.asp?Action=1&X=135.6964868&Y=34.90168366&CtgN=0&Ctg=&InfoCtg=&InfoNo=&Mode=&User=&sCtg=01&O=1&page=0&epage=0&Scale=4000
681国道774号線:03/07/26 06:37 ID:P3J+X9pt
682国道774号線:03/07/26 06:43 ID:P3J+X9pt
683国道774号線:03/07/26 07:30 ID:6bBEcKhp
この地図は、(株)パスコのGIS(地理情報システム)により提供されています。
いかなる場合においても著作権者に無断で、他の第三者のウエブサイトから特定地図画面にリンクすることを固く禁じます。
684↑あふぉ:03/07/26 19:23 ID:P3J+X9pt
公開が前提のインターネットで
リンク禁止は意味なし
685国道774号線:03/07/27 02:09 ID:D5Hlq3ZI
>>684
そうそう。
それにリンクがいやなら、リンクによるアクセスをサーバ側ではじけばいいだけ。
686国道774号線:03/07/27 12:21 ID:HBDysYIO
>>684-685
んでまたひろゆきが訴えられると。
頭hくらいは抜いとけ。
687国道774号線:03/07/27 15:18 ID:D5Hlq3ZI
>>686
リンクされるのがいやなら、自前の対策で簡単に防衛できる。
そんな簡単な対策を怠っておきながら2chを訴えるのは筋違い。
688国道774号線:03/07/27 17:00 ID:I0eBwmLF
まともな企業なら無断で貼ったりしない。事前に了解とるのがエチケット。
地図そのものを公開することを目的としている場合はどうなんでしょう。
少なくともやめてくれと言っている場合はやったらいかんと思いますね。
でも、方法は知りませんが仮にアクセス制御しようと思えば技術的に可能
なのにしないのも別の意味で企業イメージ下げるのでは。
689国道774号線:03/07/27 19:24 ID:/s4A1DEO
>>688
マイルールをエチケットにされてもな
690国道774号線:03/07/28 15:49 ID:lHAttZmD
8/10が待ち遠しいな。
691国道774号線:03/07/29 00:19 ID:86C8VwzV
油小路に立つ高速の橋脚が随分増えたが、
久御山JCT〜宇治川間と、名神以北が手つかずなのが気になる

ホントに開通させる気があるんだろうか‥‥
692国道774号線:03/07/29 00:46 ID:PicL9W3L
このままでは赤字で、開通しないかもな。とりあえずポーズと不況対策で橋脚だけ
建ててみただけじゃないか。ちなみにここは名神とは接続しないんだろ。
693濡れ衣 zaqdb72d3df.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/07/29 02:31 ID:EPFQYx6e
>>691
名神以北は南大橋の完全開通以後かも。。
694国道774号線:03/07/29 07:39 ID:0jYOdXL+
南大橋がまだ全部通れないのはXのせいもあるけど、南大橋部分の高速の
工事用地としてとっておいてあるからじゃないの?
695国道774号線:03/07/29 09:55 ID:XOzI2asi
>>692
どうだろうね。とうとう工事が休眠してる線から事業の廃止を始めた
そうだが。とりあえず阪和線高架と一緒にやるはずだった高速だとか。

>>694
南大橋のとこは、南行き専用になる分(開通部分)と北行き部分の
間がかなり開いて、その間に高速建てるんだよね? 開通させても、
横から入れれば工事可能のような。
696国道774号線:03/07/31 07:57 ID:awtL0NN+
油小路線早期化開通きぼん
せっかく第二京阪ができても、京都南大橋〜外環油小路の渋滞がイクナイ
697国道774号線:03/07/31 10:58 ID:WgiS6XFE
>>696
たしか2007年開通予定ですよね。できれば来年度中に完成してほしいけど。
2004京都高速新十条通開通
2005淀駅高架化移設完成、東西線六地蔵延伸開通
2006JR洛西新駅開業
2007京都高速油小路線開通、東西線天神川延伸開通
2008第二京阪道全線開通、山陰線京都-園部完全複線化
698国道774号線:03/07/31 13:21 ID:1Nq5z0G4
>>697
京都ではないけど、油小路線ができる頃には、第二名神が草津まで来ていそうだな。

あっと言う間に京滋バイパス延伸まであと2週間を切りましたね。
ちょうど月初めの忙しさが終わったときにお楽しみが。
今年は更に478の京守以西や、大山崎ICがある。
ビタXの移転や、第二京阪側道と言った不確定要素もあるな。
699国道774号線:03/07/31 13:25 ID:2n/4hR55
京滋バイパスを使っていた香具師は帰省渋滞が流れ込んで、快適じゃなくなる可能性があるな。
長大トンネルで渋滞で停車し、酸欠で脂肪。
700国道774号線:03/07/31 20:08 ID:tAKtkqNc
700
701国道774号線:03/08/01 09:55 ID:JkVrq9rN
京滋BP側道と大久保BPのT字交差点(巨椋IC付近)、
京滋BP側道西行に左折可矢印禿しくキボンヌ。
大久保BP側の青信号の間は出せるはず。
702国道774号線:03/08/01 13:36 ID:mV0LW/Zp
>>701
3車線のうちの真ん中が、直進左折兼用なので、
(京滋バイパスから降りた車が奈良方面に向かうため)
混乱を避けるために左折矢印出さないのかも
703701:03/08/01 17:38 ID:JkVrq9rN
>>702
側道から来て真ん中レーンを通って左折する漏れは悪い子でつか? (藁
704国道774号線:03/08/01 18:25 ID:dzW/q+nR
>>703
悪い子?
DQNのかわいこぶりっこはキモい
705あぼーん:あぼーん
あぼーん
706国道774号線:03/08/02 00:04 ID:naktIR14
>>654>>658
「踊る(ry」をイオンシネマで見てきますた。
確かに第二京阪とか第二外環っぽかったっす。
映画のエンディングに流れる協力先のところに
JH関西支社、JH京滋工事事務所?とかって流れてたので
とにかく上記のどちらかであることは間違い無さそう。
707国道774号線:03/08/02 00:07 ID:N2jR6fan
最寄りの映画館でつか???
708山崎 渉:03/08/02 00:53 ID:j4cLc3hn
(^^)
709706:03/08/02 01:48 ID:/n5LU9mE
>>707
そう、久御山ジャスコの映画館です。
久御山JCTの下の京滋側道にあるJHの事務所が
京滋事業所?なのかな?
だとしたら
近くで撮影が行われた映画を近くのイオンシネマ久御山で見る・・・
なんか(・∀・)イイ!
710国道774号線:03/08/02 10:43 ID:mvjXGme6
>>709
最寄り映画館の特典として撮影現場の舞台裏とか
やってくれたら久御山まで行くのにな〜 (w
711国道774号線:03/08/03 15:02 ID:MiFcywKt
京都南道路(第2京阪の側道) 久御山JCT〜久御山南IC間の開通情報まだぁ?
712国道774号線:03/08/03 21:48 ID:bU8Ipbdf
ちょっと先の話ですが
第二京阪門真でドッキングしたときの料金は
枚方←→吹田、枚方←→松原を500円ぐらいにしてほすい
今のままでは1000円だよね
それか純粋に乗り継ぎ割増無しの距離制にするとか
さらには阪神高速とも乗り継げたら早く安く便利になるんですが...
大阪市内←→京都市内 1000円 30分 夢か......  
713国道774号線:03/08/03 22:21 ID:+Yn7oaWZ
京滋バイパス大山崎接続、一週間切りましたね。
今日、日曜夕方、新幹線で戻ってきたんだが、京都方面頭に瀬田西
くらいまで繋がってるのが見えた。先々週も同様だった。
ああいう渋滞も見納めか… そうだといいんだが。
714国道774号線:03/08/03 22:28 ID:iOiFIG0I
>>712
そんな虫のいい話はねー
通行料金は、他の交通機関に悪影響を与えない範囲で設定されるからね。
鉄道を使った場合と、道路を使った場合、一人で利用した時に道路の方が安いと言う事はナッシング。
715国道774号線:03/08/03 23:22 ID:bU8Ipbdf
>>714
でも 松原←→吹田は500円ですね
距離的にはみんなほぼ同じ

枚方住まいですが
中国自動車道から帰りに近畿使うの馬鹿らしいので
中環で小一時間かかって帰宅しています
吹田から門真経由で枚方まで500円20分なら
みんなのるでしょ

 
716国道774号線:03/08/03 23:25 ID:iOiFIG0I
無理無理、まいかた村民は永遠に夢でも見ておきなさい。
717国道774号線:03/08/03 23:32 ID:bU8Ipbdf
やっぱむりかな
ETC普及したときにちょっとだけきたいしときまつ
718国道774号線:03/08/04 00:54 ID:xDN046uo
>>710
禿同。ロケのパネル展とかね。
719国道774号線:03/08/04 10:52 ID:bgnTozev
第二京阪と近畿道の接続では、門真JCTあたりに料金所ができるのかね?
開通と同時に近畿道も入口発券制になったりして。
都市高速も均一性から、距離制になるそうだしね。
吹田の料金所も廃止できて良い感じ。

但しそんな事をしてしまうと、第二京阪・京滋・名神・近畿道で永遠にループして、
サーキット化してしまう予感。 近畿道は中央環状線の関係もあるし難しいね。
720国道774号線:03/08/04 21:01 ID:a+VtSJxv
京滋BP開通の広告がなぜか阪神電車に。
721国道774号線:03/08/05 09:43 ID:HK3FS9lg
( ゚∀゚) 京阪名神近畿京滋サーキット化大歓迎 (゚∀゚ )
722国道774号線:03/08/05 12:25 ID:kcvZAzxw
そうなるとどっかに料金所か検札ポイントができるだろ。
第二京阪辺りとか。
723国道774号線:03/08/05 12:51 ID:9TWHyH+R
第二京阪-近畿道のところかな?あるかも。
724あぼーん:あぼーん
あぼーん
725国道774号線:03/08/05 12:55 ID:A8AT3KfK
現状のままでは、東大阪JCT〜門真JCTでも500円取る気か?
萎え。
726あぼーん:あぼーん
あぼーん
727国道774号線:03/08/05 16:20 ID:1C2gmaoe
>>725 松原JCT〜美原JCTだって...
728国道774号線:03/08/05 21:12 ID:Aoki6wZ1
西宮山口の本線料金所ってなんで2つしかないの・・・
729国道774号線:03/08/05 22:56 ID:gA0qJ7u3
>>728
発券レーンだから。
って確かに少ないような気もするが、でも混んでるところ見たこと無いな。
730あぼーん:あぼーん
あぼーん
731あぼーん:あぼーん
あぼーん
732732:03/08/07 04:32 ID:fqZX694m
大和北道路、平城宮跡東ルートが有力に 関西日経8/6

 京奈和自動車道の奈良県北部区間(大和北道路)の建設計画を検討している国土交通省の有識者委員会
(委員長・斎藤峻彦近畿大学教授)は5日、奈良市内で会合を開き、大川靖則・奈良市長と増井勲・
奈良県副知事は共に、平城宮跡東側の国道24号に沿った地域の地下に道路を建設する案を支持する意見を
表明した。地元2自治体の支持により、同案が有力になった。大川市長は「効率の良い最短ルートで、
奈良の景観を守ることが大切。奈良市中央エリアの地下を通すしかない」と意見表明した。
増井副知事も「平城宮跡付近の埋蔵文化財への影響に配慮したうえで最短ルートを通してほしい」と述べた。
 大和北道路を巡っては同委員会が1月、世界遺産に登録されている平城宮跡の埋蔵文化財を守るため
平城宮跡直下案を削除したうえで、奈良市内を通る四つのルート案(それぞれに地下案あり)を示したが、
一部の学者や市民団体などが「どのルート案も貴重な埋蔵文化財に影響を与える恐れがある」と反対している。
同委員会は今年度中に建設ルート案を国交省に提言する予定だ。
http://www.nikkei.co.jp/news/retto/20030805c6b0502w05.html
733首都京都:03/08/07 09:06 ID:oe8ZvTNc
京滋バイパス延伸まであと3日!
当日は宇治で花火大会もあるから、いきなり渋滞??
734国道774号線:03/08/07 11:07 ID:yvvInJim
あと3日なんだね。 すっかり忘れていたよ。
大津から大山崎経由で栗東まで行ってみるテストをして来よう。
735あぼーん:あぼーん
あぼーん
736首都京都:03/08/07 11:11 ID:oe8ZvTNc
もしかしたら連休の度に、宇治トンネルで渋滞するかも。
出口渋滞以外は、自然渋滞なんてありえなかった路線だけに、ビミョウ。
今まで名神下りの「山科バス停で15キロ」とかの渋滞が、
これからは「山科バス停で8キロ・京滋BP宇治トンネルで7キロ」とかになる?
おとろしやーーー。
ところで、上りの左右ルート分岐部に「瀬田東まで名神ルート○○分・京滋ルート○○分」
とか、下りの瀬田ジャンクションにも大山崎までのルート比較の案内板付くんかなー?

737国道774号線:03/08/07 12:37 ID:fuP+P5qn
今回の台風で開通が伸びたりしないかなあ?そこまでぎりぎりで仕事してないかな?
738国道774号線:03/08/07 13:36 ID:mcKWoJ5Y
>>736 電光掲示板らしきのもは、見かけないです。
それよりみどりのシールを貼った巨大な看板には何が書かれてあるか
わくわくする。目を凝らしたけど透けては見えなかったです。
739国道774号線:03/08/07 13:42 ID:Dt8HBwIo
>>736
よほど交通量が多くならない限り渋滞しないと思われ。

例えば名神の渋滞の原因となる許容量が10として、京滋バイパスが9とする。
名神に11になった時に渋滞が発生するわけだが、
これからは各々のレベルに達しないと渋滞が発生しない。
名神と京滋あわせて18の渋滞なら、名神10、京滋8なら渋滞しない。
って考えるのだが、どうよ?
740国道774号線:03/08/07 13:46 ID:Dt8HBwIo
第二京阪が開通した後のBPルートは、吹田以西利用者には敬遠されるようになるかもな。
今から5年後の事を考えても仕方がないわけだが。
741首都京都:03/08/07 14:14 ID:oe8ZvTNc
≫739
じゃあ、宇治トンネルでは渋滞起こらなくても、最混雑期は
「中国道宝塚東TNを先頭に京滋BP巨椋ICまで45キロ渋滞しています。
この渋滞を抜けるのに3時間以上かかります。」なら、ありえるのでは・・・
まあ、今ある区間にまで渋滞が延びてこない限り文句は言えんか。
742首都京都:03/08/07 14:20 ID:q9n9CUzg
何回も書き込んですんまへん。
名神ハイウェイバスの深草通過便(そんなん実在しない?)は、名神混んでたら、
京滋を走ったりするんかな?
743国道774号線:03/08/07 14:29 ID:ZNqeKr/E
>>741
そら、あるでそ。
大山崎の合流はどうしたって名神本線のほうが沢山通過できるわけだから、
名神の渋滞が大山崎まで達していたら、名神上はここがお尻になる可能性
も有るが、京滋まわりはJCT(合流点)がボトルネックになる可能性がある。
へたすりゃ、京滋まわってみようとする車が過大すぎなら、名神スイスイな
のに、京滋が大山崎や瀬田先頭の渋滞だって有り得るし。
744国道774号線:03/08/07 15:24 ID:mcKWoJ5Y
京滋から外側線へは本線扱いにレーンを引き直してもらわないと...
阿波座合流みたいに何回か試行錯誤があるかも。
745国道774号線:03/08/07 17:28 ID:MZ6SrDza
>>741,>743
まあ、あと3日経ちゃあわかるって。
746国道774号線:03/08/07 18:45 ID:Wi+7SC1Q
京滋バイパスはあくまで名神支線だから、
瀬田〜大山崎利用者以外は、名神を使うのが基本になると思われ。
京都南の渋滞を緩和、回避するのが1つの大きな役目だろうと。
747国道774号線:03/08/07 20:56 ID:EvQMRaT5
トラックとかの営業車両だけでもBP経由してくれると
名神本線は、だいぶん渋滞緩和されると思うが。
748あぼーん:あぼーん
あぼーん
749国道774号線:03/08/07 22:51 ID:9zx/iZi7
どっちが短距離なの?
750国道774号線:03/08/07 22:59 ID:sIgibS17
>>747
アップダウンのきつい京滋バイパスにトラックは入ってほしくない。
登坂車線ないし。

もうすぐ殺伐京滋バイパス。
751国道774号線:03/08/07 23:29 ID:7OuHxT8N
>>750
同じ区間、名神もたいがいアップダウンがあるが……
752国道774号線:03/08/08 00:57 ID:CaTb8JuE
8月10日で、久御山・八幡・枚方市民向け道路でなくなってしまう。
交通量が少ない快適な道路から大渋滞や事故などが起こる危険な道路
になるのは嫌だ。
5年後には第二京阪も(ry
753国道774号線:03/08/08 09:19 ID:koNO69P6
京滋バイパスの名古屋方面行きの瀬田JCTの構造が渋滞原因になりそうやね。
合流手前で1車線になり、また360度ターン(インターチェンジの流入部みたいなやつ)があるし渋滞は確実やね。
名神と京滋バイパスの渋滞が同距離に達した場合は確実に京都南ルートの方が早い気がするね。

西宮方面行きは結構スムーズな気がするけどね。
ところでチェックバリアの設置はないんですよね?
754国道774号線:03/08/08 11:11 ID:6Q+4QUjl
瀬田東からは名神が3車線になるが、一番左の走行車線は京滋BPからの
導入路になっているから、名神が流れていればそんなに渋滞は発生しないと
思うけどな。
755あぼーん:あぼーん
あぼーん
756山崎ジャンクション:03/08/08 22:27 ID:RI/Non+9
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
757首都京都:03/08/09 09:06 ID:w39n8B5Q
今日は台風で帰省ラッシュ緩和してるらしいが、そのぶん明日混むやろし、
午前中の開通!とか機転の利いたことはできないか???

絶対ありえないよな。
758国道774号線:03/08/09 11:25 ID:lf+pef0b
なんで15時なんだろ。0時でいいのに・・。
759国道774号線:03/08/09 11:38 ID:lBoJ03D3
開通記念式典したいからだろうが、
はっきり言って 無 駄 !
760国道774号線:03/08/09 12:33 ID:txoF++DP
さっきのNHKの高速道路中継で大山崎JCTが映ってますた
761国道774号線:03/08/09 13:56 ID:ew+fVfH8
>>760
もう看板には宇治が書いてあったね
762国道774号線:03/08/09 13:59 ID:6xBSOdLY
昨日今日と雨降るのわかってたし、とっくに開通準備はすんでるだろね。
763国道774号線:03/08/09 14:01 ID:ew+fVfH8
旧国道一号と478号の立体交差部分の状況です。
昔の写真もあって見比べてみるとおもしろいですよ。
http://yawata1.hp.infoseek.co.jp/2000/sotokan-2nd.html
764国道774号線:03/08/09 18:56 ID:JVkhauGl


阪神高速公団が値上げ断念。
民営化論議に配慮で。
神戸山手線一部開通に合わせた
値上げ方針を02年1月に決定した。
765国道774号線:03/08/09 23:25 ID:JVkhauGl
>>749
京滋バイパスの方が2km程短い
766国道774号線:03/08/10 00:41 ID:0lgxxgmF
京滋バイパスの方が名神に比べてRがきついような気がする。
今日開通した区間はどうなんだろうか?
本日の開通区間を走ってきたやつは報告汁。
767国道774号線:03/08/10 01:00 ID:FMRZ7Jg1
きょう川崎のチネチッタで踊る大走査線を見てきたけど
京滋BPor第二外環の風景はどこのシーンだかわかんなかった。
一番最後のほうにあった草っぱらのシーンか、
高速の上で犯人逮捕するシーンかな?
来週京都に帰ります。第二外環走るのが楽しみー。
768あぼーん:あぼーん
あぼーん
769あぼーん:あぼーん
あぼーん
770濡れ衣 zaqdb72d3df.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/08/10 01:18 ID:3pRbkek/
明日、記念品貰いたいがどこで並べばいいのかワカラソ
つうか、本線上に並ぶの?

>>767
高速道路のシーンやレインボーブリッジのシーンらしい
詳しくは公式本に書いてある
771首都京都:03/08/10 08:12 ID:cjaKDZRt
本日の京都新聞に折り込んであったチラシの「名神を通過されるお客様へ」の欄見ると
通過する人には京滋を通ってほしそうに思えるのは俺だけか?
◎名神の渋滞をさけ、快適な走行が可能に!!
◎瀬田東・大山崎間の距離は、
 京滋バイパスのほうが約1km短くなります!!
◎名神・京滋バイパスのどちらを利用されても同じ料金!!
772首都京都:03/08/10 08:37 ID:cjaKDZRt
京滋バイパスが「名神宇治まわりルート」みたいになるまで約7時間。
開通後予想される、沿線にとってのいい点と良くない点を勝手にまとめました。
☆いい点☆
○大阪方面へ行くのが、京都南を通るより、速くなる。
○(料金表見ると)大阪方面の名神と通しの距離計算になる。
        (滋賀方面は初乗り料金2重に取られるかもしれないですが。)

☆良くない点☆
○交通量が大幅に増える。名神京都付近が通行止めになったら・・・・・
○交通量増えるせいで、事故が増え、通行止め・車線規制が多くなる。

☆たぶん改良してほしくなる点☆
○瀬田ジャンクションの構造。←渋滞のおそれ!
○名神左ルートにしか接続しないこと。
    ↑
  ややこしい。
773国道774号線:03/08/10 08:40 ID:HK94NaEF
>770
知らんけど久御山インターでわ?

私は午後から出かけて、帰りに栗東→京都東で乗る予定
わくわく
774国道774号線:03/08/10 08:41 ID:KfKAZeVc
>>772 名神左ルートにしか接続しないこと。
上り方向は、無理やり行こうと思えば右ルートから行けないこともないでつ。
775国道774号線:03/08/10 10:09 ID:G8qcSKPs
テープカットはどこで行われるのですか?
776名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/08/10 10:55 ID:+CPON2Bq
>>770
前回、第二京阪開通一番乗りのときは、
久御山JCT西(一般道)にある管理事務所で受付をと言われたけど。

ただ久御山ICに多分行けば建て看板などあると思われ。
777国道774号線:03/08/10 11:57 ID:VKpATjZq
>>775
本線上の宇治川北詰〜府道京都守口線辺りに、くす玉があった。
11:26分の時点で、まだ割っていなかった。
778濡れ衣 zaqdb72d3df.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/08/10 12:40 ID:3pRbkek/
>>773>>>776
dクス

久御山か
飯食ったら行ってきます

間に合わないような気もするけど(;´Д`)
779名東区民:03/08/10 12:47 ID:pXGd3ojI
現在、久御山です。開通待ちはまだ私だけです。
3番目まで記念品があるとのことなので、
2ちゃんねらーは、久御山においでよ。
780国道774号線:03/08/10 12:52 ID:6nfLlN0/
781あぼーん:あぼーん
あぼーん
782あぼーん:あぼーん
あぼーん
783国道774号線:03/08/10 13:17 ID:Id/YqGk5
刑事バイパスの欠点に、
「SA/PAがない!」を追加してくれ。
名神を通れば桂川PAや大津SAがあるからな。
784国道774号線:03/08/10 13:28 ID:9jNg7CWt
本日走行する諸君!
報告よろしく!

さらに京守478号の報告もあればうれしいぞ!
785国道774号線:03/08/10 13:34 ID:KnEwmy4Y
>778
>779
第二京阪開通時、巨椋池ICで開通15分前ぐらいに着いて1桁台目だった
記念品もらえなくても、職員さんが拍手してる中通っていって、ちょっと感動した。
いい思い出になると思う。
786名東区民@久御山:03/08/10 14:18 ID:y0GJpIFN
相変わらず、誰も来ないな。
あと40分だけど、ヒマならおいでよ。
787国道774号線:03/08/10 14:26 ID:HxfIEnqB
着いたけど4番目だった、、
788あぼーん:あぼーん
あぼーん
789国道774号線:03/08/10 15:01 ID:9QY9Q8al
開通
790国道774号線:03/08/10 15:07 ID:W0OWeGWK
おめ
レポートきぼーん!
791国道774号線:03/08/10 15:14 ID:HxfIEnqB
本線合流地点で待たされてます
792国道774号線:03/08/10 15:22 ID:plzwhZVv
渋滞?
793首都京都:03/08/10 15:33 ID:cjaKDZRt
今、JATICみたら、さっそく渋滞?
巨椋〜宇治西の下り線。
794国道774号線:03/08/10 15:41 ID:c7dLOulP
>>793
してませんが(表示なし)・・・
795名東区民:03/08/10 15:58 ID:y0GJpIFN
只今、名神桂川PAで休憩中。
桂川の橋梁がなかなか見張らしよくて、気持良かったよ。
一番乗りの商品は清水焼の湯飲み5個入りでした。
796国道774号線:03/08/10 17:08 ID:Qd6UJs8m
祝!開通
797GX71:03/08/10 17:13 ID:Z7TL/SYl
少しですがレポします

14:35 久御山IC着
15:04 通行券発券・粗品はタオル
15:05 料金所と本線合流との間(上り坂)で停止、約15分
15:20ごろ 停止解除 本線合流 60〜70km/hで流れている
    久御山淀IC出口過ぎると、約+10km/h流れが速くなる
15:30ごろ 京都南で降りる

側道(一般部分)は、久御山ICで待っていた時、14:45に開通させていた
 
798名東区民:03/08/10 17:22 ID:y0GJpIFN
↑あ、3番さんでしたか?
お声掛けすればよかったですね。すいませんでした。
私は現在帰り道で名神上り渋滞に泣いてます。
799GX71:03/08/10 17:56 ID:Z7TL/SYl
>>798
お疲れ様です。
私が久御山ICに着いた時、料金所手前に1台、その手前左にスポーツカーと軽のワンボックスが、
ハザード点けて停まっていたので、その後ろに停め、しばらくしてガードマンが料金所前に誘導、
その時点で4番目でした。
しばらくしたら、久御山淀ICの方から3台やって来た。結果7番目かと。



800773でちゅ:03/08/10 18:22 ID:LAEZB7yn
僕もレーポートしていいですか?

16:30 栗東
16:32 京都南まで35分の表示
16:37 瀬田東(いつもの渋滞を横目に通り過ぎる)
16:54 久御山JCT
16:58 大山崎
17:04 京都南
17:10 京都東(700円)

京滋バイパスでは走行車線を60〜80kmで走っていたので
追い越し車線ならもう少し早いかも。車の量も多く切れ目無く走っていた。
大山崎で名古屋方面に行く車は1台だけ、恥ずかしかった。


801国道774号線:03/08/10 19:03 ID:ItK3rghZ
JARTICで見ると名神瀬田東->大津が渋滞してる。あまり迂回しないのかな。
802国道774号線:03/08/10 19:10 ID:Q8bgxiEK
>>763 のサイト、トップページにもう4枚ほど写真出てる。
803〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/08/10 20:02 ID:aHfD2eXZ
宇治西〜大山崎〜京都南 と 京都南〜大山崎〜久御山
乗ってきました。

大山崎JCT・・・・

あれ設計したヤツの顔が見たい・・・

第二京阪〜大阪方面、なら問題ないんだろうけど。
804〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/08/10 20:09 ID:aHfD2eXZ
第二京阪〜京都南、の途中の大山崎JCTの感想兼レポ。

(1)大阪方面(右)と名古屋方面(左)に分岐 ← いきなり分岐が逆
(2)R=40m、最高速度40km/h、実際に出せる速度=30km/hのカーブを1周
(3)カーブ終了後いきなり(仮)大山崎ICからの合流部あり
(4)次のカーブの途中で名古屋方面と大阪方面(未開通)の分岐があり
(5)名古屋方面分岐を走ると、またもやぐるっと周回。
(6)ようやく本線合流

反対方向も似たようなもんです。

あれはJCTじゃないぞ・・・
805大山崎住人:03/08/10 20:20 ID:MrPOwn3i
16時前に、祝儀走りしてキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
(実はこれがやりたかった。。)

実は、久御山のジャスコに行っただけなんだけどさ。(おめでてーな。。)
往路は、一般部を走り京守線を八幡に向かって左折して、国道478号を久御山まで、
復路は、久御山ICを大山崎経由で京都南ICまで。祝儀代しめて、600円也。

大山崎JCTは、Rがきつい。事故の名所となる予感。。南無。
806国道774号線:03/08/10 20:21 ID:PaVDb6r5
場合によっちゃJCTそのものが渋滞の原因になりそう?

807大山崎住人:03/08/10 20:26 ID:MrPOwn3i
まぁ今回の開通は地元に人間にとっちゃ、ほとんどメリットないでつ。

大山崎ICの開通は先延ばししてもいいから、一般部の全通を早くしてほしいでつ。
808国道774号線:03/08/10 20:41 ID:zGngg3wa
>>807
そうだよなー。
一般市民の日常的生活にとっては、名神の渋滞よりも
宮前橋の渋滞がマシになることのほうが重要だろうね。
809〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/08/10 20:44 ID:aHfD2eXZ
>>806

渋滞よりも、速度出しすぎ→事故→通行止め 必至。
ここまできついJCTって、東名阪〜東名の名古屋ICだっけ、
あそこぐらいしかないんでないの?

http://v3.mapion.co.jp/c/f?el=137/00/30.721&scl=20000&pnf=1&sfn=asahicom_maps_00&uc=1&grp=asahicom&nl=35/10/07.271&size=500,500&

しかも、あそこは地図とかに「40キロ制限!」「危険!」とか
書いてるんだけど、今回はどこにも書いてないよ。

810大山崎住人:03/08/10 20:53 ID:MrPOwn3i
>>809
看板は、事故が多発してから、乱立しますから、もう少しお待ちくださいませ。
811国道774号線:03/08/10 21:09 ID:4JnDXiW3
大山崎JCTの京滋バイパスから大阪方面へはそんなにカーブはきつくなかったけどな。
ただ、ジャンクションの手前で右へ左へ振られるのと、名神本線との合流がいきなりなのが
戸惑ったけど。
あと、交通量が多いと京滋バイパスは疲れる道かも。
812〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/08/10 21:13 ID:aHfD2eXZ
>>810

了解・・・・

http://ras.chizumaru.com/ncg/tcmap.dll?NTAB=MR2&NM=2&cm=0&em=1&etab=MR2&emp=50&ni=1&func=2&id=NCZ&pass=NewCZ&tab=live2003&x=121800278&y=388513188&lv=4&sz=10&nx=&ny=

手元にあるスーパーマップル(最新版)でなんとか「どう廻ったのか」は
わかるんだけど、この地図だと無理ですね。
813国道774号線:03/08/10 21:21 ID:ZwcU18ZV
>>812
http://www.jhnet.go.jp/press/rel/2003/07/18c/gaiyo.pdf
3ページ目の写真が分かりやすいと思います
814国道774号線:03/08/10 21:39 ID:vrLYUxRI
>812
>813

>390で・・・
815大山崎住人:03/08/10 21:47 ID:MrPOwn3i
>>812
目が廻ったYO!
816日雇い:03/08/10 21:49 ID:hMOI78tU
大阪の生コン業界の事を誰か教えてくれーっ
817大山崎住人:03/08/10 21:52 ID:MrPOwn3i
>>814
やっぱり、目が廻る。。
818国道774号線:03/08/10 22:01 ID:sX2Fhs8y
>>812
何か動物の小腸みたいだな
819国道774号線:03/08/10 22:12 ID:ItK3rghZ
スパゲッッティ
820国道774号線:03/08/10 22:18 ID:gfG3waBF
>>812
気持ち悪くなってきた・・・・
大山崎ICが完成したとき、この配線だと

大山崎IC入り口→ぐるぐるぐる〜り→高速入れず料金所に戻っちゃった♪

な事が起こりそうな悪寒。
821国道774号線:03/08/10 22:21 ID:gfG3waBF
>>804−(4)
未開通の方は大山崎出口への分岐だyo。
822国道774号線:03/08/10 22:30 ID:4a4icuMl
国道478号線と府道15号線との交差点に新しく信号が設置されたため
交差点手前にある以前使われていた押しボタン式信号機が撤去されていました。
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030810202243.jpg
http://trafupload2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20030810222837.jpg
823国道774号線:03/08/10 22:32 ID:1P7JL50t
今日は瀬田東〜京都南間が渋滞してたようだが、
帰省客にはバイパス全通がやっぱ浸透してなかったんかな?
824821:03/08/10 22:32 ID:gfG3waBF
ぃゃ、ちょっと待った。なんかまた気持ち悪くなってきた

京滋BPからだと  (*)=未開痛

↓−→名神西宮方面行
↓←−大山崎IC流入(*)
↓−→大山崎IC流出(*)
↓−→名神西宮方面行(大山崎からの進入路:たぶん(*))

名神名古屋方面

名神西宮方面から

↓−→京滋BP
↓←−名神名古屋方面から
↓←−大山崎IC流入(*)
↓−→大山崎IC流出(*)

京滋BP
825国道774号線:03/08/10 22:42 ID:gfG3waBF
>>783
南郷本線料金所跡に南郷PAでの作ってくれればいいんだけど・・・・・・

あと京滋バイパスの致命的な欠点が、
「天王山トンネル(左ルート)が事故で通行止めになったとき・・・・・・」

考えただけで((;゚Д゚)ガクガクブルブル
826国道774号線:03/08/10 22:55 ID:gfG3waBF
開通レポキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!
ttp://yawata1.hp.infoseek.co.jp/2003/keiji.html
827国道774号線:03/08/10 22:57 ID:dWXwz7aE
15時に久御山IC到着して、券もらってから15分ほど炎天下待たされました。
バイクやったので、かなーーーり暑かったです。。

RX-7のパト(多分高速隊?)がおりましたね。洛南道路の側道でも
待機してたし、R478も走ってたし、気を付けないと・・・。
828〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/08/10 23:00 ID:aHfD2eXZ
>>824

大山崎ICの流出入が逆のような気が。
今、必死に思い出そうとしてるんだけど・・・・

俺の車、恐ろしくホイルベースが短いから、遠心力に
耐えるのが精一杯で・・・(w
829国道774号線:03/08/10 23:02 ID:jeGGInZY
>>784
誰も書いていないようなので国道478号のレポを
長岡京に行っていたので、京都までの帰りにちょっと遠回りして
初乗りしてみました。

納所から京守線へ。
御幸橋手前の立体交差点にさしかかる。
面食らうのか、高架へ挙がるところで前の数台が皆減速してました。
左折して478号へ。
片側2車線を期待していたので、1車線なのにちょい萎え。
(橋の部分は厳しそうだが、それ以外は用地があるようなないような……)
高架を眺めながら東へ進む

途中に大きなヤマトの拠点がありますね。
この道の開通を見越して作られたのでしょうか。

夜で通行量少なめということもあり、快適だったのですが、
171まで繋がったときに1車線で大丈夫かなーと思ったり
『高速使えよてめーら』という声が聞こえてきそうですが

というわけであっという間に1号線まで着きました。
いつも東側から見ている交差点を反対から見ると新鮮ですね。
830〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/08/10 23:04 ID:aHfD2eXZ
>>826

このレポの車、宇治西ICでUターンしてる・・・
んで、この時間帯・・・・

宇治西で俺の前にETCレーンに入った車か?

そもそも、宇治西ICでUターンする香具師はそんなにいないだろうし、
ETC付いてる車もまだそんなにないし。
831国道774号線:03/08/10 23:07 ID:jeGGInZY
余談1.
 久御山JCTの下の交差点に、JCTの高架より低くて小さい
高架が出来つつあります。
歩道橋???

余談2。
 ビタXと書かれた建物、ついに取り壊し開始ですね。
まだ更地ではないですが、ここも年内全面開通、といったところでしょうか
832国道774号線:03/08/10 23:13 ID:dWXwz7aE
>>831
あれは歩道橋です。国道事務所に聞いたので確実です。
あれが済めば、京滋バイパス側道西行きの
右折レーンを長く広くするといっておりました。

素晴らしい道路が沢山出来たのはいいけど、一般道の主要な交差点は
ほとんど平面交差ですね。ほんと、高速使え、と言われてるみたいです。
833国道774号線:03/08/10 23:14 ID:jeGGInZY
>>830
最後の写真(合流車線短い!というやつ)の、
合流車線に右から交わってくるのはバス停ですかね。
ちょっと怖いポイントになりそう

まぁあくまでも京滋バイパス⇔大阪方面が主なんで、
京都方面へは大山崎ICのランプウェイと兼用で
作ったという感じですね。
834名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/08/10 23:21 ID:+CPON2Bq
>>779
行ったんかい(w 電話くれれば向かったかも(ぉ
個人的な話でスマソ
835国道774号線:03/08/10 23:27 ID:OI0rge9l
大山崎に限らんけど、JCTで進路間違えて逆方向に逝ってもーた場合、
次のインターで申告すれば精算せずにそのまま折り返させてもらえんの?
836名古屋ETC人柱 ◆KuDIJ.Rtwk :03/08/10 23:29 ID:+CPON2Bq
多分記念品は春先のと同じ。

一番目はきっと後日写真送りつけの恥辱に晒されると思われるので、
覚悟しておくように(w  
それと聞きたかったけど、賞状に名前入ってた?春のときはなかったんで。
837国道774号線:03/08/10 23:30 ID:t7hH80B5
>>835
電車の場合は、乗り間違えた場合、精算しないで折り返すことが出来るそうだけれど
高速道路の場合はどうなんだろう?
838〒573−11xx ◆oP57311SAU :03/08/10 23:33 ID:aHfD2eXZ
>>833

バス停です。
とにかく、合流・分岐が多すぎ。

事故・渋滞の可能性めちゃくちゃですな。

後付けの高速道路だからしょうがないのかもしれませんけど、
もうちょいなんとかならんかったんかなぁ。
839あぼーん:あぼーん
あぼーん
840国道774号線:03/08/10 23:56 ID:fvQsH9O8
巨椋池から吹田まで1100円でつた。
京都南から吹田だと1000円なのに、この差はなんでつか?
841国道774号線:03/08/11 00:29 ID:4NE0Y6cv
こちらはまち画像館のフリーウォークのレポートでつ
ttp://www.geocities.co.jp/HeartLand-Keyaki/3271/keiji/report1.htm
842国道774号線:03/08/11 00:36 ID:CIQt/1lV
>>809
あのカーブはひどい・・・
もはや笑うしかない

地図をみて思ったがそういえばあのJCTの先開通したね
843国道774号線:03/08/11 02:55 ID:N40EFmDd
JCTぶつかるところで分岐したらええやん。
とは突っ込んじゃ(r
844国道774号線:03/08/11 06:19 ID:Dn5iZa6k
今から、大阪から京都市内へ行って来る。名神自体の渋滞は減っても
京都南の出口渋滞は、かわらんだろうから状況をみて京滋バイパス経由でいってきます。
845あぼーん:あぼーん
あぼーん
846国道774号線:03/08/11 08:46 ID:YitrN2y6
マルチだけど、許してね。

第二京阪道路・京滋バイパス開通後の周辺道路の交通状況について発表がありました
http://www.kyoto.mlit.go.jp/contents/pdf/15-0807.pdf

これを見ると、洛南道路開通の効果が表れている。第二京阪道路は門真まで開通しないと
本領発揮とはいかないのかも。とりあえず、一般部だけでも早期開通願いたい。

それにしても、排ガス総量が40%以上も改善されたのは大きい。

京滋バイパスの開通でさらに改善されればうれしいな。
847あぼーん:あぼーん
あぼーん
848国道774号線:03/08/11 09:15 ID:PX3bssJp
この時間名神東逝きが、京都東を先頭に、京都南まで渋滞マークついてますな。
京滋経由の方が迂回路どころか実距離も少し短いと思ったけど、PR足らないのでは?
849国道774号線:03/08/11 10:16 ID:PX3bssJp
>>848とオモテたら、渋滞ポイントが早々に栗東に移動し、その状態を暫くキープ
している模様。京都周辺の混雑は分散し、名神東側の6車線が終わるところ
で込むという、待ち望んでいた状態??(w
850国道774号線:03/08/11 11:35 ID:StP1ulSW
中国道方面に行く途中でSAで食べたい→多賀SAは過ぎてた→PAが3つあったが忘れてた→京都東〜南渋滞の表示
→京滋バイパスへ入っちまった→途中にSAどころかPAもない(´・ω・`)→空腹をこらえて名神に入る
→桜井PAはあぼーん済み→吹田SAの看板をハケーンするが中国道方面なので行けない。・゚・(ノД`)
→中国道に入ってもしばらくPAなし→かと思いきや宝塚付近で渋滞ヽ(`Д´)ノ
→やっと西宮名塩SA・・・しかし狭いなここ。

今春まで府県境にあった料金所の跡地にPAぐらい設けたらどうなんだ?
って南郷ICがあるから無理なのか。
851国道774号線:03/08/11 13:38 ID:M2JJJA7o
昨日は茨木→宇治西と、石山→久御山淀と走ってきた。
大山崎JCTから京滋バイパスに入ると、対向車が次々に来て感動。
瀬田東〜大津間の渋滞のおかげもあるでしょう。

石山から乗った際も、交通量がいつもよりかなり多く、
トンネルでは流が悪くなりました。 
しかし、それでも120km/hくらいで巡航していましたよ。
あとは巨椋IC料金所が多少混雑していたけど、今日は本線までの影響がないようでした。

何故か第二京阪が開通したより感動が大きいです。
852国道774号線:03/08/11 14:12 ID:Y9GKRa0J
>>851
今回の開通は本当に実用性が高い開通だからね。
第二京阪も、5年後に全通したときには同じ感動があるんじゃない?
853国道774号線:03/08/11 14:52 ID:gKNxreeo
京滋経由で走ってキタ━━━(゚∀゚)━━━━━!!
栗東〜京滋バイパス経由〜中国池田でしたが、
京滋バイパスは交通量も少なく、今のところはマターリ走れてよかったでつ。
ただ、以前よりも京滋へ流れるクルマの量は多くなりました。
初めて京滋バイパス走ったけど、普通に名神で行くよりも面白いですね。
トンネルあり、JCTありで。
それと、大山崎JCT、ホントにカーブがきつかったっす。
うねうねくねくねしすぎてて軽く酔いますた。

そういや、瀬田東→京滋バイパス・大山崎経由→京都南と
瀬田東→名神高速経由→京都南とでは料金違うのかな?だって入口別だし。
854国道774号線:03/08/11 15:17 ID:w5pX0hYb
瀬田東で乗って瀬田東で降りたらどうなりますか?
855国道774号線:03/08/11 15:20 ID:Ajv+E9L6
>>853
上り第二出口使えば、下りと同じ料金所よ。
856名無し募集中。。。:03/08/11 15:31 ID:QQXMD75g
>>853-855
瀬田東の名神はハーフで、京都方面には入れない・京都方面からは出られませんが、何か?
857国道774号線:03/08/11 16:07 ID:PX3bssJp
数時間に一回くらいしかリロード出来なかったけど、名神の渋滞は東逝き(上り)
から15時くらいに西逝き(下り)に遷移した模様。

午前中の上りは、京都付近の渋滞と栗東での渋滞マークが交互に出た。
つっかえると皆、ハイウエーラジオとかに注意して、京滋に流れたりしてた
んだろうか? そうやって京都が解消すると渋滞ポイントが先へ移動と(w

下りはまだ、よくワカラン。とりあえず、京都東を先頭に瀬田までの、いつもの
休日夕方のような込み方を始めたようだが。今んとこ、一般ドライバーは
名神本線を優先で使ってるようだね。
858国道774号線:03/08/11 16:47 ID:Y9GKRa0J
>>857
やっぱ、京滋使ったら料金が高くなるとでも思ってんじゃないの?
859国道774号線:03/08/11 17:14 ID:PX3bssJp
>>858
他県通り抜け車(折れもだけど)へのPR不足ですかね。
JCTでのロスで多分チャラだろうけど、走行距離は京滋の方が
微妙に短いんですよね。もうちょっと分流してくれても…

またJHの渋滞情報をチェックしたけど、午前の上り方面のように、
京滋の先に渋滞ポイントが周期的に移動するような動きが無い
みたいで、京都東先頭に瀬田東まで詰まってるようでつ。
栗東6車線だけ流れて、その手前区間が延びてて竜王越えてま
つ。
引きこもって想像してるだけだが、栗東側のハイウエーラジオや
表示類のPRの方が山崎側より悪いんだろうか?

世間様は休みで羨ましいでつな、とか思いながら見てまつ(w
860844:03/08/11 17:43 ID:Hr6ok4IL
吹田から京都市内まで京滋経由で走ってキタ━━━(゚∀゚)━━━━━!!

京滋に入ったとたん阪神高速みたいにカーブが多く路肩が狭い感じ。
久御山JCTから第二京阪へ、1車線しかない所へ合流。すぐに終点。
宇治川の橋は高速みたいにいい道。そのうち中央が高速道路建設中になり
なんだかせまくなり走りにくい。そのうちここで有名なビタ×のある橋へ。
ここは1車線とさらに狭くなる。ビタ×はほとんど解体がすんでました。
結局の京都市内へはすなをに京都南からの方が速いかとオモタ。

861国道774号線:03/08/11 17:49 ID:3VAxpqzL
草津PAのところにそれぞれのルートの所要時間が表示されているんだけど、
昨日なんかでも渋滞の表示があって10分ほど京滋経由の方が早いにも
かかわらず大津方面へ突入していく大阪・和泉や神戸以西ナンバーが多かったよ。
立ち止まって見ていた訳ではなく京滋へ入るために一番左をマターリ走って
たとき追い抜いていった車を見ただけだけど。

ただ、広島JCTにあるような「どちらを通っても料金は同じ」とかいう案内は
見なかったなぁ。
862844:03/08/11 17:51 ID:Hr6ok4IL
梶原トンネルの手前2又に分かれる地点に所要時間の電光掲示板がありました。
栗東まで
名神経由:45分(オレンジ色表示、大津より8km渋滞)
京滋経由:45分(緑色表示、渋滞なし)
 
なんじゃこりゃ??
863国道774号線:03/08/11 18:13 ID:Y5D05I64
やる奴いないとは思うけど竜王から栗東行くのに大山崎JCT経由でも
竜王ー栗東料金でOKですよね?
それとも一定以上の時間掛かってると大山崎経由になるとか?
864859ほか:03/08/11 18:16 ID:PX3bssJp
>>861
さんくす。10分早い表示があって、でつか。
利用者の固定概念みたいのがリセットされないと駄目でしょうかね。
>>862見ると、京滋は渋滞なしでも同じ程度かかる、よっぽど遠回りに
見られてしまいかねない(w 表示のバグ?にも問題ありそうですね。
狭さはなあ…京都東−大津で慣れていればどこも平気そうだから気
にしないつもりでいたけどどうしよう。
来週末には折れも休めそうだけど、遊びで通るのはもう一週間くらい
あとにしよう。
865国道774号線:03/08/11 18:26 ID:31aExDDW
京滋バイパスは料金が高いままだと思ってる奴多いんだろうな
866国道774号線:03/08/11 18:55 ID:ZVFBjcRC
京滋バイパス料金は930円です(普通車)
867国道774号線:03/08/11 18:59 ID:HjWzM58V
>>860
そりゃ名神より北へ用事があるのなら、
素直に京都南ICを利用した方が早いわな

今交通情報見たら、相変わらず京都東先頭に渋滞中(西行き)
漏れとしてはここの混雑が減ってくれると嬉しいのだが……
868国道774号線:03/08/11 19:31 ID:ztABhC1M
>>866
嘘をつくな。 嘘を。 過去の話だろう。
延伸された部分全部走っても900円だ。
http://www.jhri.jhnet.go.jp/kansai/topics/0718/sanko2.html

そのうち南郷に料金所があったことが都市伝説になったりしてな。
869国道774号線:03/08/11 21:05 ID:idd7B1Yc
笠取から乗って瀬田西で降りる場合(現実はいないと思うのだが)料金は大山崎経由なんですかねえ。
実際には大山崎経由で無いと絶対行けないのだが、全国にも似た様な所無いですか?
870国道774号線:03/08/11 21:13 ID:Dn5iZa6k
京滋バイパスは名神のバイパスではなく所詮国道1号線のバイパスでしかないんですね。
規格がぜんぜん違いすぎる。
名神-京滋バイパス-名神と
阪神高速湾岸線住吉浜-乗り継ぎ-神戸線摩耶は、
所要時間がいくら速くてもなんかいまいち気乗りしないという点で似ている。
871国道774号線:03/08/11 21:33 ID:1h036CHn
ハーバーハイウェイですか?
872国道774号線:03/08/11 21:35 ID:5gQ/4l5R
名神瀬田ー京都南間は、
掲示京滋バイパス以上に低スペックだと思います。
873国道774号線:03/08/11 21:37 ID:U5Ha48Oo
今のところ京滋バイパスは「抜け道」でしかないんだろうな。
その区間を通過する交通は特に意識してなければ道なり(この場合名神)に進んでしまうのだろう。

ちょうどR1が大渋滞してても一本裏の油小路通りや大宮通りがガラガラなように。
874国道774号線:03/08/11 21:39 ID:Q5Gz8Wr1
第二神明北線みたいなもんか
875国道774号線:03/08/11 21:42 ID:5gQ/4l5R
>>874
第二神明北線は激しく遠回りなため、

最短ルートの京滋バイパスのケースとは異なる
876GX71:03/08/11 23:05 ID:qcc1F+If
大山崎JCT〜久御山淀IC間が、「高速自動車国道」 だというのを忘れていた。
久御山淀IC出入口は、自動車専用道路(丸)の標識の下の補助標識が、「自動車専用道路」
か 「高速自動車国道」 なのか今から見に行って来ます。
877GX71:03/08/12 00:34 ID:pFspHxVk
>>876の報告
大山崎JCT方に対しての出入り口は、「高速自動車国道」の補助標識でした。
878国道774号線:03/08/12 00:46 ID:VcYmfpvQ
高速自動車国道だけど見かけは都市高速のようだね。
これでまわりにビルが立ち並んでいたらカコイイ!
879国道774号線:03/08/12 00:54 ID:STNcKavV
しかし周りは干拓農地・・・・。
あそこの地盤じゃあ、倉庫とか工場とかSCぐらいしか建てられないな。
まあ、あの広大な田んぼの風景も味があるわ。
880濡れ衣 zaqdb72d3df.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/08/12 01:07 ID:bb7z/efM
>>787は俺でつ

走ってきたけど、大山崎JCのところで
どこで京都方面の分岐があるかわかりにくかったので危うく大阪方面に行きそうになった。
できれば、路面のペイントもほしかったと思う。

んで、ニュース見てたらテープカットなどは久御山JCの方でやってたんでつね
どおりで、久御山ICの方はちょっと寂しいと思った。
881名東区民:03/08/12 02:14 ID:4a/kqP3x
料金がいまいち不明朗だったので、シミュレートしてみた。

結論からすると、どの区間も最短経路で計算されている感じです。
(物理的に不可能なものを含めて)

8月10日走行:久御山〜大山崎JCT〜一宮=3800円
の明細は...
久御山〜瀬田東=800円(※1)
瀬田東〜一宮=3000円の合計っぽい。
※1.久御山淀〜瀬田東900円、巨椋〜瀬田東700円から類推

ちなみに大山崎経由だと
久御山〜久御山淀=100円
久御山淀〜一宮=3800円(※2)で合計3900円になってしまうので。
※2.久御山淀〜大山崎〜一宮=140.6km(類推)
  (140.6*24.6(賃率)+150(ターミナルチャージ))*1.05(消費税)
  =3789≒3800円(24捨25入)

>>880 10日は乙です。ありがとうございました。

882名東区民:03/08/12 02:30 ID:4a/kqP3x
>>854
例えば栗東〜栗東だと
栗東〜瀬田東=350
瀬田東〜(京滋)〜久御山淀=900円
久御山淀〜(名神)〜栗東=1250円(予想)
で2500円になるのではないかと思われ。
(名神区間は通算できないと思う)
883濡れ衣 zaqdb72d3df.zaq.ne.jp ◆SbICHIROZ6 :03/08/12 04:46 ID:bb7z/efM
役に立つか分からないけど参照
久御山-大山崎JC経由-瀬田西 1150円
降りる時に料金所のおっちゃんに色々聞かれますた
景色はどうだったかとか

>>881
メアド紛失しました、、
生メアドか[email protected]におながいします
ほんと、申し訳ないです
884国道774号線:03/08/12 05:48 ID:NeG8s923
瀬田東〜(京滋バイパス)〜大山崎JCT〜(名神)〜茨木 1650円
瀬田西〜(名神)〜茨木 1450円

あれ?瀬田東=瀬田西ではないということか。
となると、

瀬田東〜(京滋バイパス)〜大山崎JCT〜(名神)〜京都南
は瀬田西〜(名神)〜京都南の運賃ではないと?
885国道774号線:03/08/12 06:53 ID:Xp7kKWb2
瀬田東は名神と京滋バイパスとで入口が別だからじゃないの?
886国道774号線:03/08/12 08:48 ID:NPccAU56
>>884
> あれ?瀬田東=瀬田西ではないということか。

 そのとおり。

> 瀬田東〜(京滋バイパス)〜大山崎JCT〜(名神)〜京都南
> は瀬田西〜(名神)〜京都南の運賃ではないと?

 885も書いているとおり、瀬田東から西行きは京滋バイパスにしか乗れない
『名神と料金一緒』は、瀬田東JCT〜大山崎JCTをスルーして、
名神(他)の料金所からはどちらを通ったか判断できない場合。
京滋バイパスの各料金所を利用した場合は、京滋部分別料金
887国道774号線:03/08/12 09:00 ID:jM6AtU8P
あ、このスレって去年の9月からなのね。
丁度、神戸山手線が開通した頃にマターリ1000になっていそう。

国道478号線沿線の雰囲気って何かステキ。
早く大山崎まで伸びてください。
888国道774号線:03/08/12 09:40 ID:kYo8//kP
>>876
標識は有料道路
889国道774号線:03/08/12 09:55 ID:ukBQQGbz
昨日走ってきますた。
仕事で八幡によく用のある漏れにとってありがたい道路ですな
豊中−久御山淀\1,150
上り大山崎jct手前で営業車が待機してますた
右ルートからの強引な車線変更を見張っていたのか
890国道774号線:03/08/12 10:00 ID:COmp1JE/
渋滞していても京滋ルートと名神ルートの所要時間が同じなのが萎え。
あれってあっているのか???
891国道774号線:03/08/12 10:27 ID:COmp1JE/
>>889
あれって行こうと思ったら行けるのか?
クルマが痛みそうなんだけど。
892889:03/08/12 10:47 ID:SI7GM5Iy
>>891
死ぬ気で行けば逝けると思う

というか右ルートで減速(あ、いけねえや、と)する香具師はいると思われ
893国道774号線:03/08/12 10:48 ID:64lR4m0x
>>891 左ルートに車がいなければ、いけるよ。
漏れは命がけでそんなことしたくないけどね。
894国道774号線:03/08/12 10:49 ID:O5ZK0tVZ
>>890
あまり京滋バイパスに流れないように故意に調整している…ってことはない罠。
895889:03/08/12 10:59 ID:SI7GM5Iy
私が通ったときは
栗東まで名神経由45分(渋滞11km)
    京滋バイパス経由40分   でしたよ
896国道774号線:03/08/12 12:56 ID:1mlQT3Mz
あんまり京滋バイパスに流入すると、すぐに流れが悪くなりそうな予感。
第二京阪が全通した時の事を考えたら、あまりよろしくないような。
あと大山崎ICが完成したら、また少し状況が変わるかも。
897国道774号線:03/08/12 13:03 ID:1mlQT3Mz
ところで次のスレタイはどうするのかな。
一応全部開通しちゃったし、
【阪神】近畿圏の高速道路開通総合スレ【京阪】かね。

どこかの政党が京都市高速油小路線が、名神交差部にもJCTを設けるとか言っていたが、
あまりに不毛な気がする。 つーか、この界隈の道路案内がかなりややっこしくなってきている。
898国道774号線:03/08/12 13:18 ID:FM3kYlmh
大山崎IC早く作ってくれないとただでさえ混んでる納所が余計に混むよ〜
899国道774号線:03/08/12 13:45 ID:TkDn4FNT
>どこかの政党が京都市高速油小路線が、名神交差部にもJCTを設けるとか言っていたが、

油小路線へは大山崎経由にしる!!!ったく馬鹿だな。
900国道774号線:03/08/12 13:59 ID:bwwS8lbm
昨日の夕方、171で納所30分の標識。大山崎ICもだけど、R478はよして。
それと開通予定日は守れ。普通のメーカーやったら納期遅らしたら1日あた
り受注高の何百分の1かの罰金ものやぞ。おまけに責任者の首がとぶ。
公団は直前に開通日を公にするような姑息なことするな。遅れた言い訳い
ろいろするけど、社会的損失やねんぞ。
901国道774号線:03/08/12 14:02 ID:NeG8s923
>>897
単に京都南ICの出口から連絡路を引っ張ってくるだけでもいいような?
902あぼーん:あぼーん
あぼーん
903国道774号線:03/08/12 16:01 ID:WSL9EcGH
>>897
スレタイはそれでいいとおもう。

油小路線と名神の交差部にJCT?
京滋BPと油小路線がつながるっちゅうのに無意味極まりない。
904国道774号線:03/08/12 16:38 ID:iShnrW8u
随分前にあった「踊る大捜査線」ロケ話なんですが、近畿BBSの八幡スレによると、
3月に第二京阪の八幡東IC付近で行った模様。

http://kinki.machibbs.com/bbs/read.pl?BBS=kinki&KEY=1047248063
ここのレス番27付近にかかれています。
905国道774号線:03/08/12 19:53 ID:Ea9OE02C
バイクで枚方東〜久御山JCT〜大山崎JCT〜京都南
と走ってきました
(吹田方面が渋滞してたので近畿道へ行く予定を変更)
第二京阪はがらがら、久御山JCT〜大山崎JCTはそこそこ、
大山崎JCTから名古屋方面へは漏れだけでした

京都競馬場が見えたのが嬉しかった
競走馬輸送が便利になるなあ
でも開催日の出口渋滞は酷いかもね

あと久御山南の入り口合流地点付近で、白くてけっこうでかい鳥が
死んでいますた。
906821:03/08/12 21:39 ID:+kveIKan
結局、自走して確認してきますた。

京滋BPからだと

↓−−→名神西宮方面行
↓←×−大山崎IC流入(工事中)
↓−×→大山崎IC流出(工事中)
↓−×→名神西宮方面行(舗装等すれば通行できそうな状態)

名神名古屋方面

名神西宮方面から

↓−→京滋BP
×(舗装すれば通行できそう)
↓←−−名神名古屋方面から
↓←×−大山崎IC流入(工事中)
↓−×→大山崎IC流出(工事中)

京滋BP

大山崎ICの流入、流出路および車線の一部が車止めで通行できないようになっています。
(例:京滋→名神名古屋方面行き、大山崎流入路→名神分期間は2車線だが現在1車線)

しかし・・・マジで方向感覚解らなくなるような構造だよな・・しかも名神名古屋→京滋に入る合流路短杉!
907京都府民 ◆i/Y1tgxeWw :03/08/12 21:41 ID:7SNVHgF+
本日、京都東〜大山崎JCT〜京滋BP〜瀬田東JCT〜栗東
と走ってきました。前半の名神は少々混雑してた大山崎JCTで京滋BP方面は漏れ一人でした。
大山崎JCT〜京滋BPの加速車線短すぎ。
京滋BPは笠取まではすいていて徐々に交通量が増えてきました。
後半の名神は前半並みの混雑度でした。
高速を走行しながら写真撮影をしました。カメラを三脚で固定してたのだが、MT車なので何
かと大変でした。近日中にアプしたいと思います。
908国道774号線:03/08/12 22:12 ID:C5xR1Doy
凄いスレの伸びようだな。
正にまんをじして開通したわけだな。
ジャティックの渋滞情報が開通部の渋滞情報に対応していないけど。
909国道774号線:03/08/13 08:59 ID:+A9+HyEY
ジャティックの渋滞情報見てると、大山崎JCT開通効果が出てるような……
どうなんだろう?
910国道774号線:03/08/13 09:12 ID:Q1O3FPdg
ついに京磁バイパス渋滞キター
911国道774号線:03/08/13 09:24 ID:lCWZmUAr
 ジャティック見て見たけど、
中国吹田IC→西宮北IC 110分
京都東IC →吹田IC  2時間以上

 宝塚先頭で名神まで渋滞してたら 2ルート化意味なし。
多分、亀岡から国道372号で丹南篠山口ICへ抜けたほうが早いと思う。
912911:03/08/13 09:29 ID:lCWZmUAr
あ、でも東行きは効果ありだな。
栗東先頭で瀬田東まで と
京都東先頭で大山崎JCTまでが渋滞。
瀬田東から京都東までは流れている。
今まで見たことがない渋滞パターンだな。

 2ルート化で増えた交通量が栗東で捌き切れないのだな。
 
913国道774号線:03/08/13 09:51 ID:Q1O3FPdg
>>911
GW盆正月の渋滞はどうしようもないっしょ。
372号も車多そうだなぁ〜。

JAてぃっくHP更新しながら家でヒッキーだ (鬱
914国道774号線:03/08/13 10:29 ID:vGsFPXg6
元々中国道の渋滞と今回の開通は関係なし
やっぱり高槻−神戸の第二名神は必要と思われる
このスレやや関係ないのでsage
915国道774号線:03/08/13 14:19 ID:i3dzdymY
>>914
同意。
強いて言えば、宝塚先頭の渋滞の尻が、京滋に分散した分、全長がやや短くなってる
と思う。たとえ、両ルートとも詰まって尻が瀬田側にはみ出してたとしても(w)、1ルー
トだった時のほうが溜まる事の出来る車が少ないのだから、もっと後ろまで渋滞が延
びてた。
通り抜ける所要時間に大差は出ないだろうが、渋滞全長が短くなるなら、手前のインター
で降りる車には恩恵が出てくる。
この時間は宝塚先頭の尻がちょうど大山崎。1ルートだったら京都方面へ延びてたろ
う。京都東、南で降りる車は救われてるのだと。
916国道774号線:03/08/13 14:54 ID:+yUvagf8
これで第二京阪が門真まで伸びれば、瀬田以東から大阪へ向かう車が
京滋BP→第二京阪→近畿と流れ、名神西行きの渋滞は相当緩和されるだろう。
917国道774号線:03/08/13 14:59 ID:usDuqOp6
流れが分散した分、いわゆる自然渋滞が起き難くなるのも利点。
大阪方面天王山トンネルを越えた所が渋滞の開始地点だから、
中国道の渋滞はどうにかした方がよいと思われ。

ただしこれも神戸山手線開通により、須磨料金所の渋滞が緩和され、
名神尼崎経由が増えればどうだろうか。
918国道774号線:03/08/13 15:02 ID:+A9+HyEY
昼頃自転車で洛南道路から久御山JCTみたら、西行きの車少なかった。まだそんなに認知
されてないような感じだった。予想より走行車両少ないのかも。
さらに大山崎JCTから京滋バイパスを東に行く車両も少なかった。478号の歩道を自転車で
のんびり走るのも、おつなもの。そうそう478号も空いてた。

桂川近辺は景色がいいから、自転車走行おすすめ。
919国道774号線:03/08/13 15:02 ID:B1FRbW8w
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービー観てちょ
http://www.exciteroom.com/
920国道774号線:03/08/13 15:07 ID:usDuqOp6
やっぱり第二名神草津までの延伸と、高槻〜神戸の設置が必要だとひしひし感じた。
921国道774号線:03/08/13 15:12 ID:i3dzdymY
>>717
>ただしこれも神戸山手線開通により、須磨料金所の渋滞が緩和され、
>名神尼崎経由が増えればどうだろうか。

なるほど、そういう効果も有るか…なぁ?
須磨料金所の緩和というと、幸か不幸か?あまり効果上がってないけど、
神戸北線の中国接続というのが有ったでしょ。あれは名神から阪神高速
へ入る流れを、中国の4車線区間や宝塚を含むルートに分けようという
意図だったよね。
もっとも今、どっちも詰まってるね(鬱
922国道774号線:03/08/13 15:13 ID:usDuqOp6
何か天王山トンネルの手前が紫になっているから文字を見たら。
名神
下り 高槻BS付近 ← 事故 車線規制
大阪方面行きのようなんだけど、これってもしかして・・・
923国道774号線:03/08/13 18:53 ID:/6O38x2S
第二名神が完成すれば。
滋賀〜京都間の高速道路が3本になるね。

そんなに必要なのかよ・・・。
第二名神がもっと南下して木津町か精華町を抜けるようにすれば
924国道774号線:03/08/13 19:07 ID:+yUvagf8
>>923
京奈和と第二名神が接続するからいいじゃん。
925国道774号線:03/08/13 19:16 ID:ve9gsMOD
瀬田西→京都東間が大渋滞なのに
京滋バイパスはガラガラ
926京都府民 ◆hjMv724/Ys :03/08/13 19:28 ID:QsYpvyxe
写真アプしました。運転中にファインダーを覗くわけにはいかないのでヘタクソでつ。
ttp://railmodel.fc2web.com/traffic/meishin-keiji/index.htm
ファイルサイズがでかいのでナローバンドの方はすまそ
927京都府民 ◆hjMv724/Ys :03/08/13 19:31 ID:QsYpvyxe
あれ?907とトリップ違うけど、正真証明907=926です。
928国道774号線:03/08/13 19:33 ID:i3dzdymY
>>923
草津−高槻は京滋で緩和されるからとりあえず要らない。
それより高槻−神戸を…というのが、随分前からこの板では言われてると
思うが。
問題はこれから高速の凍結・延期が出てきたときに、必要順に着工してない
から、高槻−神戸が出来ないで、草津からがチョロっと枝線のように出来
かねないこと。多分、草津からが出来るなら、京奈和までは逝くとは思うけどね。
そこで止まるんだったら京滋以下の規格でいいようなもんで。対面でもいいか
もしれんな(w
929国道774号線:03/08/13 20:03 ID:at0H6sLo
>>925
大山崎のぐるぐるがイヤなのでは?
昨日初めて通ったけど、目が回りそうなくらい何回もぐるぐるした。
夜通ったので夜景がキレイですた(京都タワーも見えたよ)
930国道774号線:03/08/13 20:45 ID:7qi3qx21
>>926 >>927
乙カレ。きれいに撮れているじゃないですか。
931国道774号線:03/08/13 20:55 ID:nu0Hvaem
>>929
ガイシュツなのは分かっているが、ようやく今日14時台に体験してきたのでレポ
栗東から名神下りへ。上りは渋滞中。
瀬田東で京滋BPを選ぶが、大半は名神本線を進んでいく。
手前の表示板で名神だけ渋滞表示が出てたんだけどなぁ
吹田までの所要時間が同じになっているからか

宇治までは少し車が増えたかという印象だけど、
巨椋で降りる車と、久御山JCTで第2京阪へ行く車のほうが多く、
久御山〜大山崎はがらがら

大山崎JCT(京都方面へ)は既に知ってはいたけど、きついっす。
左に分岐してすぐに『ぐるっと回ってるよ』という標識があり
40制限だが40で回るのがやっとのカーブを1周。
少し進んでまっすぐになり、よし、とアクセル踏んだら
また50-60がやっとのカーブ。
下り坂になり名神本線が見えたと思ったら
『合流車線みじけー』

このカーブは事故になりそうだけど、今のところ壁を擦ったような痕は
ありませんでした(w

栗東〜京都南1000円でした。(第2出口で出ました)
長文スマソ
932国道774号線:03/08/13 20:57 ID:E2brmH31
せっかく高規格道路に囲まれた地域なのに、田圃だらけなのはもったいないな。
でも景観的には好きなんだけどね。

洛南道路以北は高度集積地帯になっているようだけど、
洛南道路以南は開発の予定とかはないのかね?
淀駅周辺の再開発はあるだろうけど。
933国道774号線:03/08/13 21:23 ID:m+dT7KBI
>>932
あんだけ田んぼだらけで広い土地があったから、
集中的に高規格道路の通り道になったんだなきっと。
干拓地だから遺跡が出てくる心配もないしね。
あの広大な田園風景は圧巻で好きなんだけど
そのうち倉庫やら工場が建ってしまうんだろうな。
934国道774号線:03/08/13 22:13 ID:d3cQVx/t
♪生〜き〜て〜行く〜んだ
♪そ〜れ〜で〜いい〜んだ
935国道774号線:03/08/14 02:39 ID:K7hx6mTE
所用で吹田→大山崎JCT→京都南と通過したのだが
高槻あたりででている京滋バイパスについての看板が意味不明。
すごくわかりにくい。
わらってしまった・・・

写真を撮らなかったことを後悔してまつ。

936国道774号線:03/08/14 17:29 ID:srVdXMle
http://www.jhnet.go.jp/info/hw_info/010.html

なんか今名神東逝きが、京滋と合流した後片側3車線終了部を
頭に込むという、あるべき姿?(w)になってる模様。
937国道774号線:03/08/14 23:48 ID:zeImfLOh
と、なると第二名神が草津まで開通したら渋滞知らずだな。
938国道774号線:03/08/15 00:15 ID:T2tvWNZr
>>937
東側はな(w

JARTICで見て名神栗東〜京都南まで真っ赤(渋滞)なのに、
京滋バイパスが渋滞してないのを見ると、
PR不足なんじゃないの?と思う
939国道774号線:03/08/15 01:22 ID:GqC6N9Gh
ま、そのうちちょっとずつ浸透するんちゃう?
やっぱ、別料金がかかると誤解しているんだろうな。
940国道774号線:03/08/15 03:35 ID:dEFWvh/m
栗東で降りて三重方面に向かう車は、京滋バイパスを使うのなら
瀬田東の本線料金所を突き抜けて草津までの無料区間を通っていくんじゃないのかな?
941国道774号線:03/08/15 03:40 ID:+rJt5hrx
ふぁふぁs
942国道774号線:03/08/15 07:38 ID:7+iA36yz
吹田→瀬田西と瀬田東→吹田は同じ値段でしょうか?
943国道774号線:03/08/15 09:58 ID:Nhwhg1rP
>>939
名神から見たらショボショボの分岐路に入っていくのは不安もあるし、
それに京滋"バイパス"と名神"高速"では名前でも負けてるかと。
944国道774号線:03/08/15 10:25 ID:TqXZkAI0
>>940
実は次にやってみようかと迷ってる。
豊中→大山崎→京滋→R1→東名阪・トリトン→R155→豊田IC
で、R1入るのに草津回ってもいいかなと。
そこまでするなら、南郷から間道抜けてR307に取り付き、信楽
から柘植あたりで名阪国道入ってもいいような気もするしね。
考え中(w
945国道774号線:03/08/15 10:30 ID:T2tvWNZr
>>940
草津〜栗東の1号線が結構混むから、
素直に栗東まで行ったほうが良いと思われ
946山崎 渉:03/08/15 11:30 ID:z2iGeuIv
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
947国道774号線:03/08/15 14:51 ID:HhyX83xI
>>944
大阪方面から南郷ICでは出られないから笠取ICですね。
ここからr3→R422→R307→R422→r674→r49→壬生野IC→名阪国道でもいいかも。
大津〜信楽間で一部狭いところがあるがその他は信号・交通量少なく快適な道。
948国道774号線:03/08/15 14:58 ID:TqXZkAI0
>>947
サンクスです。
ナビってみたら、R422などを使う候補も出せたのですが、栗東回るのと
距離はほとんど同じかヘタすりゃ伸びるんでつね。
新規開通高速とか渡り歩いて、ルートに新鮮味を持たせようと思ってたん
ですが。距離が同じくらいだと、時間を取るか、細切れ利用で高くなる料金
の抑制を取るかで(w
もうちょっと迷ってみまつ。
949国道774号線:03/08/15 17:00 ID:K8sHsnu5
栗東─茨木をスルーする場合、ナビの地図更新で今回の開通区間が追加されると
距離の短い京滋バイパス経由がルート探索で上位に来るような気がする。

「およそ1km先、瀬田東インター、京滋バイパス方面、斜め左です」

ナビ通りにしか運転できないサンデードライバーほど京滋に誘導されるかも。
950国道774号線:03/08/15 17:10 ID:zoGD+jZQ
京滋バイパスに休憩施設が出来ると少しは増えるかも知れない
951Loop:03/08/15 18:10 ID:q02E8dih
>>950
休憩施設建設計画はないのかな?
大山崎JCTの動画あったらうpしてください。
952国道774号線:03/08/15 19:23 ID:h36C1hRP
京滋から大山崎経由で南インターまで走りました。
 大山崎のカーブ強烈!!!
なんであんなにクルクル回らないといかんの??
昔のトミカパーキング思い出した(ワラ
953Loop:03/08/15 23:12 ID:q02E8dih
名神吹田方面→瀬田東JCT→京滋バイパス→久御山 ルートと、
名神吹田方面→大山崎JCT→京滋バイパス→久御山 ルートとでは
料金異なりますか?
954国道774号線:03/08/15 23:32 ID:aNTY3Brd
>>953

質問だけじゃなくてとりあえずどちらかのルートを走行してみて料金を書いてみればいいやん。
そしたら別の人がもう一方のルートで走って料金を教えてくれるかもよ。
955国道774号線:03/08/15 23:40 ID:TqXZkAI0
>>954
言い出しっぺの>>953が、まず名神吹田方面→瀬田東JCT→京滋バイパス→久御山
の方をトライすること、強くきぼ〜ん!
956Loop:03/08/15 23:46 ID:uIcHoWMs
>>953-954
すいませんまだ免許を持ってないので
走ってきてください。(爆)
957Loop:03/08/15 23:52 ID:uIcHoWMs
↑すいません>>954->>955ですた。
連続下記子スマソ。
958国道774号線:03/08/16 00:03 ID:DBGMNqqX
次スレたてる時期になりつつありますが、
第2京阪は
【長年放置】第2京阪国道開通【漸く完成】
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1025865650/l50

阪高北神戸線延伸は
阪神高速スレスレ 4号線
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1055000690/l50

がありますので、
「京滋・京都第二外環・京都縦貫スレ part2」
くらいが適当と思うのですが・・・・
959国道774号線:03/08/16 00:14 ID:6uc+5W+F
今年度中開通予定の南阪奈道路(美原─新庄)はどうする?
960国道774号線:03/08/16 00:19 ID:0sOYq+kD
>>958
もう2、3年で滋賀県内が完成&城陽以西が着工する「第2名神」も
入れよう!
確か第2名神には独立スレがあったけど、寂れまくってたから。
961国道774号線:03/08/16 00:47 ID:DBGMNqqX
近畿の新開通予定道路のスレにするか、
京滋のスレにするか難しいところね。
京滋は名神スレか京阪スレに入れ込むという手もあるが・・・
962YAMAGATA-ZAO ETC:03/08/16 00:49 ID:RG+UiG2+
>>958-961
もう新スレ出来ちゃってました。

京滋BP・京都第二外環・京都縦貫道 2つ目
http://society.2ch.net/test/read.cgi/traf/1060960655/l50
963国道774号線:03/08/16 01:25 ID:l68UgHGk
>>953-957
藻前らは過去ログ読むとか、
検索するとかできんのか
964国道774号線:03/08/16 01:50 ID:bbYqRKzy
>>963
だから、瀬田東で逆に入れるならオマエが逝け!
って焚きつけてたんじゃないか。一緒にスナ(w
965国道774号線:03/08/16 02:03 ID:l68UgHGk
>964
すまん、読み方がたらんかった
名神で逝くのと、京滋スルーの料金を聞いてるのかと思ったよ
966国道774号線:03/08/16 09:46 ID:Y7kwMLRS
次スレ立っちゃったか。
967国道774号線:03/08/16 12:30 ID:W7B7WPno
>>966
あれって、スレタイトルも違うし、前スレとしてこのスレを張ってあるわけでもなく。
全くの別モンだと思っていいんちゃう?
968国道774号線:03/08/16 12:43 ID:xAdatl/v
>>960
hagedou
969国道774号線:03/08/16 14:55 ID:3MmONB6z
前スレ1が激怒。
970国道774号線:03/08/16 16:10 ID:gz8Qi5EX
あのスレを無視して、別にスレ立てなおして、今のスレを削除依頼出せばよいかと。

オレはスレ立て出来ないので、他の人ヨロ。
971国道774号線:03/08/16 20:57 ID:+CsxVxpn
1000取り合戦開始!!!
972国道774号線:03/08/16 20:57 ID:PKrAfU+K
972
973国道774号線:03/08/16 20:58 ID:PKrAfU+K
973
974国道774号線:03/08/16 20:58 ID:PKrAfU+K
974

975国道774号線:03/08/16 20:58 ID:PKrAfU+K
975


976国道774号線:03/08/16 20:59 ID:X/KUfopc
第2京阪早期全線完成祈願!!!
977国道774号線:03/08/16 21:00 ID:QyHSE+nN
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | アンタ、キモいわよ
 \____  ___
         \|

         /⌒ミ.         /⌒彡
         /  冫))).       /冫、 )))
        ノ  ,` ((((       ノ ` , ((((
      イ´γ  、ヽ((((     ,,ノ,_i⌒)))))  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ ))))   .(;:..(..:::;ノ /(((((  \  アンタだってキモいわよ
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ      |          
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈       \__________
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
        | / /       / /| /
        `y /       〈 <  | |
        || |        ヽ `ヽ| i
         | ト.、        \`ヾ:|
         | |/^〉        ノ ^〉|
        ノ__.|ヘ;|        しヘ;|_ 〉
       ∠_ノL!         ∠_ノL!
978国道774号線:03/08/16 21:01 ID:QyHSE+nN
_,,,,,._,,,,,.....    
         -‐"        ヽ ̄ノ^7__   どらえもんじゃん!!
       ''"--―――-r⌒``〜`゙゙`''ヘ/   
     `ー--――ー--->  --、_, ',                                    
      ´ー-- .._ へ/   くてi` 〈                         _. -‐‐''''''''')    
       ー-_   | ^i        , ノ                    ァ=r‐'' "´ __. ‐'' "
           ヽrヘ、     ,.-=ァ/                _. ‐'"´  l l    r} } }l
           /  !、   {  //    __      . - ' "´       l ヽ  、 ヽ_ノノ
           ノ     、  -‐ /-‐ ' ´/`゙ ーァ' "´  ‐'"´        ヽ、`ーテヽJ
     _.. -‐''フ|フヽr-‐ ''''フ. ̄「´  '' /   /              _..  -'-'
  . ‐ '7    く/|〉-rへ. /   l    l                 .‐ '"´
 /  /    / |  | / ` <´       ',         _.. - ' "´
./   /    ヽ .| /    / iニニニ}   、   _ ,. - '
    l iニニl ヽ|/   /     ノ      `  /
979国道774号線:03/08/16 21:01 ID:QyHSE+nN
http://0.      ??????????????????
http://0.   ???????????????????????
http://0.  ????????????? ???????????
http://0.  ???????? ???   ?? ????????
http://0. ????????????    ????????????
http://0. ?????  ?????     ???????????
http://0. ????  ??????      ??????????
http://0.????? ? ?????      ???? ? ???
http://0.????? ? ?????      ???? ? ???
http://0.?????    ???        ??  ? ???
http://0.?????                     ???
http://0.?????       ????????      ???
http://0.??????      ?      ?     ????
http://0.?????????    ??????   ???????
http://0.?????????????    ????????????
http://0.?????????    ????  ??????????


980国道774号線:03/08/16 21:01 ID:QyHSE+nN
─────────────────────────────────―
─────────────────────────────────―
─‐────────────‐────────‐∧_∧ ─────―──‐
─────‐∧ ∧,〜 ────────────‐(; ´Д`) ────―───
──−──‐( (⌒ ̄ `ヽ───_ ───────‐ /     /─―/ヽ────―
──―───‐\  \ `ー'"´, -'⌒ヽ──────‐| |>>? /‐─‐/ | | ─────
―‐――──‐ /∠_,ノ    _/_───‐―──―─‐| |  /─―/ | | ―────
─────‐ /( ノ ヽ、_/´  \―────‐──‐∪ /──,イ  ∪ ────―
────‐ 、( 'ノ(     く     `ヽ、 ―────―‐| /−─/|| | ─────―
───‐‐/` ―\____>\___ノ ──────‐|/──/ || | ─────―‐
───/───―‐/__〉.───`、__>.―‐―───‐─―‐| || | ─────―
──/──‐──────────────―−───‐(_)_) ─────―
─/───────────────────────────────―
────────────────────────────―─────‐
981国道774号線:03/08/16 21:02 ID:Kd1/K/JB
ァゥァゥ           ∧ ∧,〜 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
           ∧_∧   ズブズブ ( (⌒ ̄ `ヽ〜〜〜_ 〜〜〜〜
           ( ;   )    人/し  \  \ `ー'"´, -'⌒ヽ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            ( ̄ ̄ ̄ ̄┴-   ( /∠_,ノ    _/_〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
             |      )*======(( ノ ヽ、_/´  \〜〜〜〜〜〜〜
            /  /   ∧   \  (     く     `ヽ、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
            / /   / U\   \ \____>\___ノ 〜〜〜〜〜〜〜〜
           / / ( ̄)  | |\  ( ̄) /__〉.〜〜〜`、__>.〜〜〜〜〜〜〜〜〜
          / ( ノ  (   | |  \ ノ (             〜〜〜〜〜〜〜〜〜
         ⊂- ┘(    ) └--┘ (    )
             UUUU      UUUU
982国道774号線:03/08/16 21:02 ID:Kd1/K/JB
r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ  〜〜⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  夜の街は危険が一杯だ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒〜〜 /|  
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 夜は早く寝て朝早く起きたほうが健康にいいぞ!
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   早起きは三文の得というしな!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

983国道774号線:03/08/16 21:03 ID:Kd1/K/JB
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  早起きは三文の得というが、
    |ヽ  〜〜⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒)  今のお金にすると60円くらいだ。
   │ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒〜〜 /|  寝てたほうがマシだな。
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |

984国道774号線:03/08/16 21:03 ID:Kd1/K/JB
                           」´ ̄`l
            r'⌒ヽ          T¨L |_
       /´ ̄l、_,/}:\          `レ ̄`ヽ  
      /__ィ::.  ゝ〜_ィ´:; ,ゝ         |  i__1
      (T´ |1:::.  \_>、};;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_ゝ_/ ノ
        ! ` ̄''ァ一 、\../ Homu-ran. / L__jイ´_ )
 ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄^`¬ノ\/_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

985国道774号線:03/08/16 21:03 ID:g3soVlzK
            ,-ー-、          ギ        朝     
          ,ヘ (;ヘ :)::ノ              手
        / `ー' ヽノ           コ        顔
        ( °lコ °ノ               足
       と j'゙^ー−!_)〜   ,ー一、  ハ        に
        /`、_,〜,_,〜r-、   く,;;(:);;;)      取
        j,      〈_)   i,,ノ〜   ニ 
      (___Y⌒ヽ〈::`Y::"〉ー-‐'^ーY,_   ャ   ら 
          ̄ ̄.ヽ:j::;ノ        〜      れ
              Y        圖 ン    
                              て
986国道774号線:03/08/16 21:04 ID:g3soVlzK
888
888  |\_/ ̄ ̄\_/|      に|
888  \_|  ▼ ▼|_/       __|_
888      \  皿 /   に|   ┌’‘┐  に|
=||      /    \ __|__| :。。  |___|____
  ||-=三 | |  マモノ | || E EEEEEEE! ’    EEEEEEEEE.|
_||.__ | |___| ||   EEEEEEE! ===    … .  …  |___
| |関西ペイント| | SSK |.| E EEEEEEE! EEE!   。。。。。。。  |SONY|
三三三三三三三三三|―――――――――――――― |三三三
三三三三三三三三三|本日の試合は参考記録であります|三三三
三三三三三三三三三|_______________|三三三
三三三三三三三三三 /l  |                   |  |i三三三三
三三三三三三三三三/_|_|__________|_|,l三三三三
987国道774号線:03/08/16 21:04 ID:g3soVlzK
´ ̄`l
            r'⌒ヽ          T¨L |_
       /´ ̄l、_,/}:\          `レ ̄`ヽ  
      /__ィ::.  ゝ〜_ィ´:; ,ゝ         |  i__1
      (T´ |1:::.  \_>、};;/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/_ゝ_/ ノ
        ! ` ̄''ァ一 、\../ Homu-ran. / L__jイ´_ )
 ̄ ̄ ̄ ̄` ̄ ̄^`¬ノ\/_____/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
988国道774号線:03/08/16 21:05 ID:PWNCG8Co
988
989国道774号線:03/08/16 21:05 ID:PWNCG8Co
989
990国道774号線:03/08/16 21:05 ID:PWNCG8Co
990


991国道774号線:03/08/16 21:05 ID:PWNCG8Co
991

992国道774号線:03/08/16 21:06 ID:QssksiQK
992
993国道774号線:03/08/16 21:06 ID:QssksiQK
993
994国道774号線:03/08/16 21:06 ID:QssksiQK
994
995国道774号線:03/08/16 21:06 ID:QssksiQK
996ー1

996国道774号線:03/08/16 21:07 ID:n+pfAsJJ

   ∧,,∧ ∬       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ミ,,゚∀゚ノ,っ━〜  <  だれか、いないの?ねえ。
_と〜,,,  〜,,,ノ_. ∀  \_
    .ミ,,,/〜),  .| ┷┳━
 ̄ ̄ ̄ .し'J ̄ ̄|... ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   .┻


997国道774号線:03/08/16 21:07 ID:n+pfAsJJ
//、ミヽ
       √ 3从ノ
  [  ]  `ヽ 〜'( ヾ、  ←[  ]
   ↓     )/ \_)
     ____  j ,| | . \
   c´   ヽ(,.(_| |ノ   ヽ
    ( ・3・)´ノ | ト、_   \ __
   ( ヽ  \_| |∠_::、,  ) \
    |  l  ,n_ 'ヘ,,)  /  //\. \/〜|
    |_.二_)__./  / ̄ ̄ ̄ ̄ _.」
            ヽ_ ⌒二二´ヽっ
               ̄´   ` ̄
  [ ]に当てはまる文字を入れなさい

998国道774号線:03/08/16 21:08 ID:n+pfAsJJ
,-‐''""''ー--,_
                  |"""         .||  
:::::::::::::::::::::::::::           |  占   拠   .||
::::::::::::::::::::::::::::::::::         | し ま す た  .||
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     |       ,ノ""""'||       :::::::::::::::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.    |   ,/"""     .!||   ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::   ::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::         """"         .||        ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
           |〜〜               / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::∩:::::::::::::::::::::::::::::::      / /||
          ::| |:::::::::::::::::::::::::::::::::     / /                 |
       ж   | |             ( (    /⌒ヽ        (;3;)
      (´-`)//       ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃        |
     / 王        ヘ山/^ ´・д・`)   \\( ´_ゝ`)     n  ∩
       ∧_∧    (´-`)    i     ハ      \    ( E)|.|       ___
       (@´・д・`@) /    _\ ノ        |    /ヽ ヽ_// .| .|     /´∀`;::::\
 ( ヽ,  /    ヽ、/ ,  悪// ヽ,        |    ノ  \__/   | .|  Å /    /::::::::|
  \\/ ,ri     .ヘ,( (   ( \ノ i         |    i        ヽ\(´-`)| /|  /::::|:::::|
    ヽ_,ノ |    |  ヽ、ヽ、//ヽ、_ノ        /  /          \ ? \||/:::::::|:::::|
999国道774号線:03/08/16 21:08 ID:n+pfAsJJ
 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | アンタ、キモいわよ
 \____  ___
         \|

         /⌒ミ.         /⌒彡
         /  冫))).       /冫、 )))
        ノ  ,` ((((       ノ ` , ((((
      イ´γ  、ヽ((((     ,,ノ,_i⌒)))))  __/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      (⌒r´⌒y/ ))))   .(;:..(..:::;ノ /(((((  \  アンタだってキモいわよ
       ハ::,;、::::ノ〈//`´   (二二ノノ      |          
       |ノ:::::::〈\./      (_ミ:::〈       \__________
      ィf::::::::::;ヽ、        〈;::::::;::ヽ
      (ミ:::;;:::;;:::::}         〉;;;::::)::)
      人;;;;;y;;;;;;ノ       /^i;;:イ;;;ノ
        | / /       / /| /
        `y /       〈 <  | |
        || |        ヽ `ヽ| i
         | ト.、        \`ヾ:|
         | |/^〉        ノ ^〉|
        ノ__.|ヘ;|        しヘ;|_ 〉
       ∠_ノL!         ∠_ノL!
1000国道774号線:03/08/16 21:08 ID:06Pamr2F
       ∧∧l||l もうみんな飽きてるって…
       /⌒ヽ)  トホホ
     〜(___)
    ''" ""''"" "''


10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。