なぜバンダイの社員はバカが多いのか クレーム14

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
玩具業界トップの癖に、
搾取に特化した商売で負のスパイラルを築き
業界を腐らせるイミフな会社。

版権をとりもどせ!
バンダイ及びバンダイに貢ぐ儲を語るスレです。
「アレダセ コレダセ」はスレ違いなのでお帰りください。sage推奨。

前スレ

なぜバンダイの社員はバカが多いのか クレーム13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1365259636/
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/12(土) 16:38:02.65 ID:/s71sRWl0
【限定】プレミアムバンダイアンチスレ【商法】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1341424071/

バンナムスタジオ&ゲームスが消滅への道を進んでいる件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1378632249/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 18:56:35.91 ID:BOcxk/2k0
コンテンツの一生
面白い人が面白いことをする

面白いから鵜之澤伸が集ってくる

住み着いた鵜之澤伸が利権を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った鵜之澤伸が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる

要約:鵜之澤の後ろ盾の、ピピンで有名な2代目のバンダイ元会長山科誠が、自分の放蕩三昧の穴埋め目的で
1代目が子供の障害者の為に設立した日本おもちゃ図書館財団の金を流用
http://publications.asahi.com/ecs/24.shtml
“おもちゃ御曹司”にも金銭疑惑…財団から「5億円以上消えた」
http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20111129/dms1111291137007-n1.htm
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 19:08:20.54 ID:U2ZgGsUm0
NGワード推奨
オッサン
禁断
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/13(日) 19:36:52.08 ID:yIK9cUHY0
NGワード

オッサン 禁断の果実 金の卵 賞味期限 コンテンツ 赤字こじらせ 興味深いサンプル
安易に ブロイラー
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 18:09:58.37 ID:CBPZ26Oq0
2007年の10月、映像製作会社「円谷プロダクション」は
テレビCM製作大手のティー・ワイ・オー(TYO)に買収された。
しかし、ウルトラマンは年間数十億円を稼ぎ出すという強力コンテンツ。
TYOの吉田博昭社長は
「何もしなくてもライセンス収入だけで経営できたはず」と語る。
では、なぜ円谷は「身売り」する事になったのだろうか?

まず、バンダイトイホビー事業部のウルトラマン関連に売上を見てみる。

1998年 152億  ウルトラマンガイア放送
1999年  84億
2000年  60億
2001年  94億  ウルトラマンコスモス放送
2002年  48億  
2003年  31億
2004年  59億  ウルトラマンネクサス放送
2005年  39億  ウルトラマンマックス放送
2006年  36億  ウルトラマンメビウス放送

多少の上下はありつつも、ピークの98年から基本的に下がり続けているのが判る。
「ロイヤルティ収入の3〜4割を依存する」と言われる
バンダイの売上がこのように急落しているのだから、
経営が苦しくなったのは当然だろう。。
しかし不可解なのが、「新作を1本作るたびに赤字」だったと言うのにもかかわらず、
04年から身売りする06年まで3年連続で新作を作り続けていることだ。
TYOの吉田博昭社長の言葉どうり
「何もしなくてもライセンス収入だけで経営できたはず」なら、
新作を作るのをやめれば、身売りなどせずに済んだかもしれないのにだ。
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/14(月) 18:18:18.26 ID:CBPZ26Oq0
96年放送のウルトラマンティガから、
テレビ局の制作がTBSから、地方局の毎日放送に変わっている。
また、04年のネクサスからは
土曜朝7時半とあまり良いとはいえない放送枠になっている。
もともとTBSの看板番組だったウルトラマンに対してのこのような扱いを見ると、
平成のウルトラマンに放送局であるTBSは、あまり乗り気ではなかったようだ。
つまり、新作に積極的だったのは、
円谷とスポンサーのバンダイ、もしくはそのどちらかだったと言う事になる。

そして、TYOは間接保有と言う形で、円谷プロの株式の54.4%を取得する。
これは円谷側からの提案。
その後、バンダイは円谷プロダクションの発行済株式の33.4%にあたる
3万3400株を8億9840万円で取得する。
TYOが、54.4%を取得するのに掛かった費用は8000万円。
バンダイは33.4%を取得するのに、実にTYOの11倍以上も掛かった事になる。

もし円谷がTYOに求めたのと同様、
54.4%の株を8000万円で、と言う提案をバンダイにしていたら、
33.4%の株に9億近い金を払ったのだから、当然、喜んで引き受けただろう。
つまり、この事から円谷がバンダイに買収されるのを望まなかったことが判る。

つまり、バンダイ自身のウルトラマン関連の売上も落ち、テレビ局にも見放され、
1本作るたびに赤字だった新作ウルトラマンに出資しつづけ、
TYOに身売りになるやいなや、
TYOよりも少ない株式をTYOの11倍以上の金額で取得。
その結果バンダイは
「円谷プロが制作したウルトラマンシリーズ映像作品を含む43作品、
新作品、玩具といったものを日本国内での独占的商品化権等を取得」となる訳だ。

これでは「最初から円谷とウルトラマンの版権の乗っ取り目的で、
赤字のウルトラマンに出資し続けた」と言われても止むを得ないだろう。
8ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 18:23:15.66 ID:qBujiw7F0
アニメマスコミを泣かせる"サンライズ様"の銭ゲバ体質
http://www.cyzo.com/2008/10/post_959.html
http://www.cyzo.com/2008/10/post_1008.html

TOX開発「女性のパンツをもう少し作り込みたかった」
設定資料集インタビュー
http://blog-imgs-26-origin.fc2.com/t/a/l/taletalesource/TOX_siryou04_affiliate_blog_tensaisurunayo.jpg

バンダイナムコグループの米国法人バンダイ・エンタテインメント(Bandai Entertainment Inc.)が
北米でのBlu-ray Disc、DVD、マンガの発売から撤退する。
http://www.animeanime.biz/all/12132/
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/15(火) 21:01:27.35 ID:6YfpHhIb0
ジュエルポッドでげんなりきたんだけど、一万近くするアイカツフォンスマートも撮った写真は全部最初のから順ぐりにしか見られないってどうなのよ
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 07:54:00.26 ID:u/5ijtu50
ロボットのプラモデルはこれからどうなっちゃうのかな・・
トランスフォーマーは完成品しか出さないし・・
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 10:25:32.93 ID:C9Co+W9O0
>>6-7
補足
93〜97年度のソース:アニメ・ビジネスが変わる
98年度のソース:日経流通新聞(02年11月19日付)・トイジャーナル2003年6月号
年度別(4月〜翌3月)
96.3  97.3  98.3   99.3  00.3  01.3  02.3  03.3  04.3  05.3  06.3  07.3  08.3  09.3  10.3  11.3  12.3  13.3 決算期/億円
*69  146  147  152  *84  *60  *94  *48  *31  *59  *39  *36   *57  *43  *31  *27  *18  *20  ウルトラマン
> 04年から身売りする06年まで3年連続で新作を作り続けていることだ。
平成ライダーは剣響鬼カブトの低迷期だったからな。
勿論、超星神シリーズ等とのリングアウトを狙うと言う意図もあったし、それ故にバンダイもCBC枠時代のウルトラマンで攻勢掛けようとしたのだと思う。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 18:14:05.99 ID:u/5ijtu50
今頃HGVガンダムとかHGガンダムF91とかだしてももう遅いと思う。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 19:05:30.89 ID:VoeQ+M8D0
ビルドファイターズOP
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22044343

■OPに出てきたガンプラ

ビルドストライクガンダム
戦国アストレイ頑駄無
ウイングガンダムフェニーチェ
ガンダムX魔王
ベアッガイIII
ザクアメイジング
キュベレイ(改造)
トールギス(改造)
アビゴル(改造)
ヅダ
ナイトガンダム
アプサラスV
ガーベラテトラ
スモー
ケンプファー
ビルドブースター
ビルドストライクガンダム フルパッケージ
ガンダム
グフ(カスタム?)
ビルドガンダムMk-II
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 22:31:16.59 ID:u/5ijtu50
「ガンダムの人気が今あるのは、新作がつくられ続けたからだ」という意見がある。

しかし、その理屈が正しければ
「宇宙戦艦ヤマト」は今でも新作がつくられていただろうし、
10年以上新作のない「ドラゴンボール」がハリウッド映画として
製作されることもなっかただろう。

バンダイトイホビー事業部のガンダム関連の売上

1998年 133億  
1999年 178億  ∀ガンダム放送
2000年 160億
2001年 200億  
2002年 272億  機動戦士ガンダムSEED放送 
2003年 320億
2004年 251億  機動戦士ガンダムSEED DESTINY放送 
2005年 213億  
2006年 178億
2007年 188億  機動戦士ガンダム00(1期)放送
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/16(水) 22:32:33.59 ID:u/5ijtu50
97年から02年の9月まで、5年9ヶ月放送されたのは∀1本だけ。
しかも、∀は発売されたプラモの種類も少なく、ゲームも発売されず、
売上への貢献度は低かったはずだ。しかし、寧ろこの時ほど売上はのびている。
SEEDの放送のあった02、03年こそ伸びているものの、
それをきっかけのように、
その後は新作の放送があったにもかかわらず売上は落ちている。
また、ウルトラマンも16年間テレビ作品がなかった間も円谷は「放漫」
といわれる経営を続けられていたが、
96年に新シリーズ「を始めると、その後約10年後に倒産、身売りとなる。

これらの結果を見ると、とても新作を作り続ける事が、
シリーズ全体の人気の維持になるとは言い難い。
寧ろ、ネガティブに反応してると言えるだろう。
そもそも、過去作品の販促も兼ねるなら、
ウルトラマンのM78星雲、ガンダムの宇宙世紀といった基本設定を捨てたり、
仮面ライダーにしても、初代と直接関係無い話
―いわゆる「平成シリーズ」―などとして作らないだろう。

一方で、「宇宙戦艦ヤマト」や「美少女戦士セーラームーン」など
1度大きなブームになりシリーズ化されたものでも、
まったく新作の話が出ない作品もある。

つまり、バンダイが主に、
「ウルトラマン」「仮面ライダー」「ガンダム」の新作を作り続ける理由は、
新作そのものによる利益でもなく、シリーズ全体の販促でもなく、
目的は別にあるという訳だ。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 06:38:04.14 ID:VGfdEzhJ0
>>12
HGUCはFシリーズやV関連を充実させて欲しい。
特にV関連は当時は肝心な物がキット化されていなかったからな。
>>14
ドラゴンボール=改・神と神
補足
93年度 109億>V4月放送開始 
94年度 144億>G4月放送開始 
95年度 190億>W4月放送開始
96年度 125億>X4月放送開始
97年度  91億

08年度 160億>00後期10月放送開始
09年度 144億>UC2月公開
10年度 134億>劇009月公開
11年度 156億>AGE10月放送開始 種HDリマスター1月放送開始
12年度 165億
>>15
セーラームーン=実写版
ヤマト=復活篇・実写映画・2199
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 07:22:59.17 ID:vDangNhv0
一つの業界、または一つのコンテンツの寿命は
30年から50年までと言われる今、
バンダイを支えたの多くが
既に30年以上経っているまたは30年を迎えるいま
バンダイにツケが回ってきたのだろうか。

ホビーの主力からガンダムが転げ落ちてんのもとっくの昔だからな
だからこそ躍起になって低年齢層を引き入れようとしてんだし

AEGとか今度のビルドファイターズも含むんじゃなかと
AEGは内容もガンダムにしちゃったのが敗因のような気もするなw

そもそも巨大ロボットに乗って戦争ってアニメが今の子供に受けるのかがどうなんだろうな
初代自体、それまでのスーパーロボット物と違うリアルっぽい部分に子供でも上の年齢層が飛びついてその余波で
下の年齢層に普及って印象だったけど、今はそういうもの珍しさもないしな
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 12:05:52.17 ID:BCOr1Y5x0
AEG?あえぐ?
19ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 17:47:32.77 ID:vDangNhv0
AEG=AGE
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 17:56:43.98 ID:PcZlAGCA0
アイアンマンブラックバージョンとか誰が買うんだよ・・・
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 19:39:40.46 ID:e5ejgxyu0
まぁ待てリボもたいして変わらん
と言っても買うとしたらリボだけど
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/17(木) 21:30:41.48 ID:vDangNhv0
ガンダムも迷走しているな。
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 06:43:49.67 ID:MKHRduW+0
ゾイドってまた海外展開しても人気あるのかな・・・
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 13:19:30.00 ID:SkKCPxJ/0
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 17:00:39.39 ID:66yzuqblO
アイアンマンブラックバージョン…

パクリの次は色違いって、バンダイの得意技連発だな。
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 17:58:47.38 ID:fs+W0JqN0
>>24
これ、欲しがる奴いんの?
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 18:11:04.27 ID:MKHRduW+0
トランスフォーマーが実写化した事で大きく知名度が上がり、
おもちゃの売り上げも上がった事でバンダイが震えている。

ハリウッド映画でシリーズ化されたんじゃ
そりゃ震え上がるよな全世界で公開されるんだから

トランスフォーマー参乗合体でさらに凍りついたらしいぞ
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 18:21:18.65 ID:fcSPx5FK0
参乗って言うほどかなぁ自由に合体出来ないって聞くし

TFガムもDX枠が発売するし、おもちゃの方もますます技術力?が上がってチープトイしか買わない自分にとっては大満足だわ。

EZコレをまたマイクロン伝説みたいに食玩で出して欲しいな
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 20:14:29.02 ID:MKHRduW+0
>>27
しかも3部作の予定が予想以上のヒットにより来年4作目が公開が決定して
さらにさらに凍りついた
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 20:17:43.96 ID:MKHRduW+0
バンダイ+ナムコ+バンプレ実売の推移(2012.11)
http://gamedatamuseum.web.fc2.com/index.htm
       30万〜 50万〜 100万〜
PS1(94〜) 13   12   2
PS2(00〜) 24   20   0
PS3(06〜)  5    3   0
PSP(04〜)  9    1   0
PSV(11〜)  0    0   0
2012年ソフト売り上げ
http://geimin.net/da/db/2012_ne_fa/index.php
メーカー 販売本数計 % 本数
任天堂  7,091,355 24.3 32
バンナム 4,656,712 16.0 72
ポケモン 3,336,860 11.4  5
粗製濫造でシェア水増しwww
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 20:34:57.04 ID:MKHRduW+0
96年の日経流通新聞に
「商品化を狙う版元にも「キャラクターならバンダイ」との定説が浸透」とある。
しかし、本当にそう言えるだろうか?

確かにバンダイは業界最大手だ。だが、
バンダイが業界最大手になれたのは人気キャラクターの版権を抱え込んだからだ。
その為、他社との比較ができず、
本当にキャラクターを売るのがうまいのかは定かではない。

それでも、全く比較ができない訳ではない。出来るだけ例を挙げ、検証する。
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 20:38:01.02 ID:MKHRduW+0
まずゲームだが、ガンダムのゲームで1番売れたのはカプコン制作の
「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」だ。
バンダイは無数にガンダムのゲームを発売して来たが、
後にも先にもこの売り上げを上回るゲームを発売していない。
それどころか、当初カプコンから
「機動戦士ガンダム 連邦vs.ジオン」の発売の申し出があった際、
1度バンダイは断っている。

バンダイ以外で、他社も出しているキャラクターに「ポケモン」がある。
売り上げを、タカラトミーと比較してみる。

            05年  06年  07年
バンダイ       40億  34億  45億   
タカラトミー      48億  48億  80億

過去3年、すべての年でバンダイは、タカラトミーを下回っている。

円谷の例など考えると、とても「キャラクターならバンダイ」等とは言えないだろう。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:35:58.57 ID:MKHRduW+0
なぜバンダイは円谷が倒産し、ガンダム関連の売上が落ちても、
大きな予算をかけて赤字の新作を作り続けるのか。
普通の営利目的の企業では考えられない事だ。

スナック菓子「チョコビ」は、
アニメ「クレヨンしんちゃん」の劇中に登場する架空のお菓子を、
実際に商品化したものだ。
これはもともと中小の菓子メーカー「オリオン」から発売されていたが、
スポンサー権限でこれをバンダイがオリオンから奪取。
06年からバンダイの商品として発売されるようになった。

アニメ「装甲騎兵ボトムズ」はガンダムと同じサンライズ制作によるロボットアニメだ。
放送当時のスポンサーは玩具メーカー「タカラ」だったが、
07年からバンダイからもプラモデルが発売されるようになった。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:43:30.46 ID:MKHRduW+0
先に商品を発売していながら、泣く泣く販売を諦めなければならなかったオリオン。
ボトムズのスポンサーだったにもかかわらず
ライバルメーカーからボトムズのプラモを発売されたタカラ。
この二つの例をから解るのは、
「版権」を独占し続けるには条件があるということだ。
それは、その作品が現在も製作中であり、そのスポンサーであるということだ。
だとすれば「ウルトラマン」「仮面ライダー」「ガンダム」は、
バンダイはもともとスポンサーでもなければ、すでに終了している作品だ。
バンダイが版権を独占し続けるのはおかしい。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:44:43.22 ID:MKHRduW+0
しかしだ、バンダイはキャラクター別の売上など出す際、
スポンサーでなかった初代も、ファーストも、
現在放送中の最新作と一緒くたにして発表している。
この考えでいくと
「ガンダムは79年の放送開始から未だに作られ続けているアニメ作品。
そのメインスポンサーはバンダイ。バンダイが版権を独占するのはあたりまえ。」
と言う理屈がまかり通る。

このとき重要なのは内容ではなくて「タイトル」のようだ。
つまりタイトルに「ウルトラマン」「仮面ライダー」「ガンダム」と
ついてさえいれば初代、ファーストと1つの作品とみなされるらしい。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/18(金) 23:48:10.89 ID:MKHRduW+0
07年バンダイトイホビー事業部のガンダム関連の売上が、
188億。もし、バンダイがガンダムの版権を独占できなくなれば、
ポケモンの例から見て、タカラとミーだけでも半分以上の売上を奪われることになる。
つまり数億、場合によっては十億以上の赤字を出しても、
この188億の売上が守れるのなら、
バンダイからすれば十分に採算が合うと言う事になる。

そう考えれば、バンダイがなぜ名ばかりの、
赤字の新作を作りつづけるのか説明がつく。
つまり、バンダイが新作を作りつづける最大の理由は「版権の独占」。
言い換えれば「競合他社の参入の阻止」。

その結果、ファンが悲しもうが、怒ろうが、
原作者が異議を唱えようが、作品がめちゃくちゃになろうが、
制作会社が倒産しようが「自分たちさえ儲かればいい。
「ウルトラマン」「仮面ライダー」「ガンダム」「ドラゴンボール」などで
他社が設けるのは許さない。」と言うわけだ。

もしこの考えが合っているなら、最早これは商業主義でも儲け主義でもない、
拝金主義と言わざるを得ない。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 07:33:37.26 ID:npar+b7a0
>>36
悪徳商法大好きバンダイだから
この程度のことは平気でやるね
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 10:39:03.34 ID:hCbOCYOr0
変形銃 ガブティラ・デ・カーニバルが売れてるみたいで思ったんだけど
なりきりアイテムとアクションフィギュアとプラモデルカードゲームは
どれが長く遊びやすいの?
あとバンダイは品薄商法をしているって本当?
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 10:58:39.71 ID:hCbOCYOr0
種死李マスターがまたやらかしたようだなw

247: 通常の名無しさんの3倍 [] 2013/10/18(金) 23:36:57.45 ID:dKXd6Uqb

キラがやったこととは言え、首と腕なしのMSで馳せ参じられても困ったんじゃなかろうか
ttp://pc.gban.jp/img/56008.jpg

ヤッタータリア艦長のB地区だよー(棒読み
ttp://pc.gban.jp/img/56009.jpg
ttp://pc.gban.jp/img/56010.jpg
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 10:59:43.26 ID:hCbOCYOr0
ヒット商品(大小問わず)
・ガンプラ→メカ増やしすぎ、パーツ増やしすぎ、ABS増やしすぎで下火。
・たまごっち→量産体制が整った頃から下火。
・デジモン→男の子向けたまごっち。余計なもん付けすぎて劣化。下火。
・超合金→合金比率が減る。値段は上がる。プラ:金属比が9:1でも超合金。
・ムゲンバイン(食玩)→デザイン劣化、合体数増やし過ぎて糸冬了。
・マシンロボ→新作がただのムゲンバイン。薄い本が出ただけ。食玩に降格。
・ライダーベルト→もはや単体では遊べない搾取アイテム。現在の主力。
・戦隊シリーズ→6人以上が近年の流行。数で勝負。同上。
・プリキュア→4人以上が(ry
・アイドルマスター→ナムコの物は俺のもの。2次元のAKB。
・バトルスピリッツ→子供向けMTG。刷りすぎとバランス崩壊で下火。
・文字バケる→文字が選べなくなりアソートも不明、レア混入、今後どうなるか
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 18:17:43.96 ID:8Zh0kPuD0
>>38
バンダイが関わる商品は、全て1年で賞味期限が切れるから。
強いて上げるならカードゲーム。一番金かかるけど。

品薄商法やってるかは知らないが(在庫は小売に押し付けるからどうでもいい)
アーツのワイルドタイガー瞬殺→即再販→実は在庫の二次出荷でした、ってのはあった。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/19(土) 23:12:12.06 ID:hCbOCYOr0
戦隊も仮面ライダーもプリキュアもキャラとか変えてごまかしているけど
やっている事は大雑把にするといつも同じだよな。
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 07:13:04.75 ID:oZ2JtwBv0
>>17
00年代前半はタカラもトランスフォーマーを一旦休止して新規IPのロボット作品やっていたが、バンダイも電童やっていたし。
00年代半ばに立ち上げた物で今もバンダイを支えているのはプリキュアだけだな。
>>33-34
チョコビを最初に出したのはロッテだが。
ロッテ→オリオン→バンダイ(東ハト)で、現在出ているのは三代目、中身も二代目と同様に初代とは全く別物。
>>36
ドラゴンボールは無印ではエポック社もスポンサーだった。
改がZから始まったのはエポック社に遠慮したからか。
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 08:46:15.66 ID:T/u8gF5Y0
最近ここの書き込みがすくないな。
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 11:45:38.64 ID:T/u8gF5Y0
1:寒いギャグとお涙頂戴が押し付けがましく、鬱陶しい
話の整合性がなっておらず、明らかに場違いなギャグシーンが度々挿入されたり
感動を前面に押し出すだけで、ただ「らしいことを言っているだけ」「とりあえず号泣しているだけ」 というシーンが多い。
2:本来作品にあるべき区切りがない上、展開が遅い
60巻超の長編漫画であるのに、ここで終わってもいい、という区切りが存在しない。
話の進行度合いは、ワンピース発見どころかまだ仲間を集める段階である。
さらに長すぎる回想、パターン化されたストーリーが話をより冗長にしている。
3:設定管理能力の欠如
前振りもなく次々出てくる新技、出るたび定義があやふやになる悪魔の実、活用されない500年先の科学
名前だけの大監獄、設定崩壊のもとになった覇気、どうしたらなれるかも分からない海賊王。
大風呂敷を広げたはいいが収拾がつかず、設定倒れに終わることが多い。
4:ルフィと不愉快な仲間たちへの肩入れ
敵側に人権が認められず、正論を吐こうとも作者によって「非道な発言」にされる。
また、骨折、重傷を負っても主人公側はあっという間に復活し必ず勝利する。
最強主人公を出して一人で喜んでいる様は、オナニー作家の典型例である。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 11:47:52.76 ID:T/u8gF5Y0
5:作者の不殺主義が世界観にあっていない
"主人公"が不殺主義であればなんら問題はないが、作者自身が不殺主義を掲げているため
海賊・冒険をテーマにしているにも関わらず緊張感がまるでない。
感動的なシーンも不殺主義によって無意味なものになることも多い。
6:作中での理屈付けの放棄
勝つ理由がないのに勝つ。生きている理由がないのに生きている。
崩壊寸前の船がオートクルーズで助けにきてくれる。
などなど、例を挙げれば枚挙に暇がない。 生きているならば、生きているなりの理由が説明されなければならない。
これこそが、ワンピースを小学生以上の鑑賞に耐えない駄作に貶めている原因であると思われる。
世界は全て、主人公たちを中心に回っており、都合のいいよう事が運ぶ。正に、予定調和とご都合主義。
7:キャラクターが薄っぺらく一貫性が無い
仲間の絆を強く叫んではいるがその場の雰囲気だけで言動が変わる上に
キャラの信念、背景、性格に渡って一貫性が無く、全く感情移入ができない。
8:作画の構成が劣化し読みにくい
書き込みが多い割に絵だけでは場面の状況を説明できず、なんでもかんでもセリフで説明させる状態である。
連載初期と比べ背景を書き込むだけ書き込んだ結果、漫画としては非常に読みにくい。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 13:32:58.96 ID:T/u8gF5Y0
・パチモンのシャアにシャアの怨念が憑依
・アムロの遺影
・プルの娼婦設定、強制妊娠堕胎子宮破壊
・ブライト、カイ、ミネバなどの主要キャラを使う
・コロニーの公衆便所化
・ビスト財団の暗躍で宇宙世紀を総括
・神と化すユニコーン
・ガッカリラプラス

・ガルダ隊はロンド・ベルじゃないので見殺しにしても問題ない
・ガルダ隊がやられたのは実力不足だから仕方ない
・ロンド・ベルの任務はユニコーンの護送なのでガルダ隊を助ける必要はない
・ガルダ隊から正式な救援要請はきていない
・参謀本部からガルダ隊を助けるように命令は出ていない
・ロンド・ベルと一般連邦軍は仲が悪い
・ガルダ隊は元ティターンズでブライトはティターンズには殴られた恨みがあるから助けたくない
・ブライトは軍人だから命令に従うのは当然
・オットーも軍人だからブライトの命令に従うのは当然
・ロンド・ベルは独自の行動が認められているから参謀本部の命令に従う必要はない
・インダストリアル7での戦闘は参謀本部とエコーズの命令でやったことでブライトは関係ない
・パラオ攻略はビスト財団からの要請で行われたことでブライトは関係ない
・ブライトはバナージの言葉を信じガランシェールも信用している
・ブライトは参謀本部やビスト財団の言いなりになるのが嫌でガランシェールと手を組んだ
・UCのブライトは部下思いで部下からも信頼されている
・ブライトも歳を取って俗物になった
・ブライトはコロニーレーザーでティターンズ兵を虐殺したり核兵器を使ったり元々悪人

こんなことをする小説をアニメ化してプラモ出しているあたり
バンダイは狂っている。
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/20(日) 18:57:39.17 ID:T/u8gF5Y0
バンダイナムコゲームス VITA 7 3DS 34 売上 VITA 31万5200本 3DS 284万7276本

とにかくソフトの供給量が半端じゃなくVITAには消極的である見られがちではあるがこれでも総ソフト売上はSCEJAに次いで2位である
3DSにはカプコン・スクエニがキラーコンテンツを売り込む中こちらは数で勝負をしており粗製濫造の版権ゲームがどれもそこそこ売れている
また逃走中がハーフミリオン秒読み段階に入った
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 21:53:43.43 ID:5ooq9uNi0
何か新しい情報あるか?
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 22:08:54.91 ID:kRz+lbhn0
>>49
だからどういった情報をこのスレに求めてるんだよw
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/21(月) 22:53:14.84 ID:5ooq9uNi0
ガンダムと嘘と株式会社バンダイ
http://usobandai.blog55.fc2.com/
バンナム社員がJinはちまをリツイート
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1325418394/
http://twitter.com/#!/HIGUCHI_BNG
テイルズスタジオ消滅
ttp://www.bandainamcogames.co.jp/finance/pdf/111121_announce.pdf
解散公告
平成二十四年三月一日
株式会社セリウス
http://www.lupin-info.com/blog/?p=53783
SCEまたもや債務超過、前回の約7倍の700億円超(継続中www)
http://kanpou.npb.go.jp/20120626/20120626g00138/pdf/20120626g001380148.pdf
もう1つおまけでポリフォニー・デジタル
http://kanpou.npb.go.jp/20120626/20120626g00138/pdf/20120626g001380063.pdf
>平成23年度決算
>株式会社ソニー・コンピューターエンターテイメント
>当期純損失
>94,374(単位:百万円)
>純資産合計 △72,238
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 06:51:11.14 ID:jeIyCXuh0
2013年8月期 決算説明会資料
http://www.sotsu-co.jp/ir/pdf/20131009_04.pdf

ライツ事業のガンダムシリーズは、33億62百万から、39億54百万と、2割も伸びていない。
「遊技機・食品等新しいカテゴリー商品の増加」とある事からも、パチンコ、豆腐による伸びで、前回同様ソーシャルゲームは、「ソーシャルゲームの好調持続」となっているので、それ以外はほとんど変わらない売り上げだったと推測される。

バンダイナムコは、ソーシャルゲームの主要タイトルに「アイドルマスター」「機動戦士ガンダム」「ワンピース」を挙げるが、「ワンピース」の東映アニメーションの版権事業は大きくは伸びていない。
「アイドルマスター」もバンダイナムコの決算書の「キャラクター別売上」にタイトルすらない事から、ソーシャルゲームの売り上げもまた、大した事は無いと考えられる。

これらを視ると、とても「他の事業はボロボロなのに、ソーシャルだけで過去最高益」と言うのは考えにくい。

今月から、「ガンダムビルドファイターズ」の放送が始まった。ガンプラが題材なのに、なぜ「ガンプラビルドファイターズ」ではないのか?
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 06:52:37.86 ID:jeIyCXuh0
次の富野由悠季の新作は、タイトルに「ガンダム」と入らないようだ。
https://www.google.co.jp/webhp?hl=ja&tab=ww&ei=mKlhUsHWKc7PiAeFuIHgCA&ved=0CBEQ1S4#hl=ja&q=G%E3%81%AE%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%AE%E3%82%B9%E3%82%BF

このブログでは何度も書いてきたが、バンダイが「ガンダム」を作り続けるのは、版権を独占する為だ。もし、富野由悠季がタイトルに「ガンダム」と入れずに作り続けた場合、数年でバンダイは版権の独占権を失う事になる。
そこで、別に「ガンダム」用意する必要が出来た為、「ガンダムビルドファイターズ」と言う訳だ。
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 06:53:15.50 ID:jeIyCXuh0
アーム筆入れの「サンスター文具」がバンダイ子会社に
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130920/biz13092013470008-n1.htm

サンスター文具が「ガンダム」のライセンシーだったからだ。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 07:25:20.06 ID:jeIyCXuh0
「ソーシャルで過去最高益」と嘯くのも、
「ガンダムビルドファイターズ」を始めるのも、
「サンスター文具を子会社」にするのも、全て版権独占が目的だ。
「ガンダムビルドファイターズを始めたのは、
若年層を取り込む為」とか、「サンスター文具を子会社したのは、
キャラクター商品などで成長過程にある文具事業を本格的に強化する為」
等と言うのは、極めてバンダイに好意的な見方だ。
この会社の人間は、自分たちが何か努力しなければ
売れないようなキャラクターなら、最初から独占どころか、
相手にすらしない。


ライセンサーがこれに対応するには、
バンダイの独占を、終わらせるほかに無い。

しかし、相変わらずバンダイに独占させ、
「極悪アソート」「奇形デザイン」
「不揃いラインナップ」「頭だけ」とふざけた物しか
手に入らい状況が続けば、ライセンス料の一銭も入らない、
CADデータに全て客を奪われることになるだろう。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 11:38:21.94 ID:Y95BTk/o0
なぜバンダイにクレーム入れる奴はバカが多いのかw
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 12:37:09.46 ID:QnAkGF7P0
>>56
社員さん乙です
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 12:45:55.86 ID:2NtECHY/0
AmazonのジョジョASBで☆5付けてる奴等のほとんどがレビューするために垢作ってるだけだから単発が凄い多い。
社員とはちま、jin信者のゲハカスがほとんどだろうね
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 15:42:21.17 ID:+656/zJz0
このスレってバンプレストの話もおk?
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/22(火) 17:58:24.53 ID:iR+XTXT30
いいんじゃないかな、メガハウスとかもバンダイの子会社だし。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 07:27:28.62 ID:0YwDUHVO0
ビルドファイターズでガンダムに取り込まれるみたいだけど
ビルドファイターズはなぁ・・・・・・ガノタは喜んでるけど
子供に受けるかというとプラモ作りづらそうだしリデコばっかりだし
微妙なんじゃないかな?

初回視聴率3%以下だったらしいぜ

ビルドなんちゃらは表層だけの子供向け要素にガノタしか理解できない旧作ネタだらけ
本来の子供層へのアピールという目的一切果たせず馬鹿なガノタが買い支えての成果で
客層拡大には何の効果もないというオチになるだろうけど

そうかねえ
玩具ものとしてもガンダム物としても、作りは丁寧で面白く見えるけども
テレ東の夕方アニメ枠だから、いつものガンダムとも事情は違うんでね

というか、そもそもガンダムって時点で失敗してる気がしないでもないよ
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 07:51:19.95 ID:wo04adir0
バンダイビジュアル単体の業績ってどうなの?
63ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/23(水) 20:59:01.69 ID:uYtdaXwL0
PS3の聖闘士星矢ブレイブソルジャーズ
セーブフリーズ破損バグやらかしたらしいな。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 07:31:05.97 ID:TsrPwZR40
鎧武と放送開始日が同じのポケゲトにはタカトシ使うが、
タカトシは裏のたまごっちとアイカツ!を
ゴールデンから撤退に追い込んだ功績があるからな。
因みに、来月からゴーカイジャーやるKBSの
特撮再放送枠はたまごっちとアイカツ!が撤退した時間帯だ。
タカトシは特撮にとってはかなりの強敵かも。
何せ、あまちゃん・半沢直樹>>>>>越えられない壁>>>>>特撮のご時勢だし。
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 20:34:39.74 ID:TsrPwZR40
オーズのメダルとかフォーゼのスイッチは
戦闘中以外でも劇中のキャラが持ってたりして
インテリア的な要素もあって集める楽しみがあったんだよなあ
(Wのガイアメモリもそう)
ウィザードの指輪は値段高くなって
大きさも増したからあんま集める気になれんかった
で、ロックシード…ついに500円の大台に突入…集める気になれん…

錠前だって微妙。あれ南京錠じゃん。
最近の子はそこまで南京錠になじみないだろうし、
男の子が南京錠にあこがれるかって言うと、まあ微妙だね。

もっと豪華な錠前(時代劇に出てくる様な)なら
はめた際、チャンピオンベルトみたいになってまだよかったろうが。
ちゃちぃ南京錠な上にフルーツだもん。

子供が真似したくなる要素あんのかねこれ?
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/24(木) 23:26:39.03 ID:eG/BmHDq0
メダルはチップ丸見えのクソ仕様だけどコンボの歌とかで集める意義がある
スイッチはそれぞれギミックが違うのはいい
リングは集める意味あんまないし似たようなのばっか。リング名言って適当に音鳴らすだけ
ロックシードもなぁ…
高すぎだしださいしつまらないし
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 02:53:09.32 ID:npP5CNLS0
ウィザードリングはでかすぎてあれをリングというのは無理だろレベルだった
いい年した警官があんなちゃっちくてでかい何かを常時つけていて違和感半端無かったな

錠前はオレンジは機械っぽくアレンジされているけど他の錠前まんま過ぎ
バナナとかなんだこれw
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 07:32:00.89 ID:AxaurIWl0
>>62
アニメ関係者「そうだ、エロゲライターにアニメ書かせたら売れるんじゃね?」

キング「なのは」→大ヒット
バンビ「sola」→微妙
アニプレ「AB」→大ヒット
アニプレ「まどか」→大ヒット

こんなもんかな。
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 08:09:27.28 ID:sSYA1i6S0
>>65>>66
君ら只の上客やんけ。鎧武玩具スレへどうぞ。
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 21:04:42.58 ID:AxaurIWl0
ぶっちゃけ鎧武の売り上げが悪くても、
版権の独占を続けるために1年間やって爆死してくれ。
打ち切りしないで。
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 22:19:08.99 ID:i42pOkA50
玄淵ライダーコケてるんだ

fate/zeroといいまどマギといい、ニトロプラスとベッタベタだなぁバンダイ
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/25(金) 23:17:28.34 ID:AxaurIWl0
バンダイもラノベのキャラやゲームをだしているあたり、もう限界だよ。
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 10:33:46.94 ID:A9wqhuB10
よく考えたらまどマギとドキプリが映画でぶつかっているんだな。
まどマギとドキプリはグラドルとハロプロとの関係に似ているけど。
AKBグループは層がグラドルとハロプロの中間か。
>>64
訂正 来月→今月
「ジャニーズと韓流使って潰してやるから覚悟しとけよ」のジャニーズと韓流に吉本芸人が加わったか。
ゴーカイジャーはNGKで吉本芸人とコラボしていたけどね。
タカトシはほこ×たての放送休止でどうなるのだろう。
むしろ、大島優子がほこ×たてので放送休止どうなるかだが。
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 19:14:07.43 ID:SPE/v3Uc0
ガンダムとトランスフォーマーは大きな差がついたのか

いろいろあると思うけど個人的には多様性の自由の差があると思う。

その1
ガンダムはガンダムが主役の名前だから必ずガンダムは出さなければならない。
(例外はあるけど)

トランスフォーマーは主役の名前じゃないから
例えばコンボイやメガトロンが主役じゃない作品でもトランスフォーマーが
出るならトランスフォーマーになる。
(ビクトリー、ゾーン、RESCUE BOTS、トランスフォーマーGo!など)
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 19:15:04.32 ID:SPE/v3Uc0
その2
ガンダムのMSやMAは人が乗るから、
人が乗れないほど小さいものや操縦できないほど大きいのはできない。

トランスフォーマーは、
ロボットであり生命体でもあるから手のひらサイズから惑星サイズでもできる。

その3
ガンダムのMSやMAは人が乗るから
パイロットもちゃんと活躍しないと視聴者が興味を持ちにくい。

トランスフォーマーは、トランスフォーマー自体が登場人物の一人だから
人間のキャラが活躍しなくても視聴者が興味を持ちやすい。
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 19:16:30.46 ID:SPE/v3Uc0
その4
ガンダムのMSやMAは人が乗るから地球人は必ず出さなければならないし、
舞台も太陽系内までに絞られる。

トランスフォーマーは、宇宙から来たから、いろんな星を行く話しもできるし、
地球が全くでない話もできる。

その5
ガンプラは、基本はみんな人型だから
個性があっても似たような体系だから他のも買おうと思わない事がおこる。

トランスフォーマーは、みんな違う姿に変形するから、コレクション性が
ガンプラに比べて高い。
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 19:17:01.45 ID:SPE/v3Uc0
その6
トランスフォーマーはガンダムと比べて、作品や世界観、キャラクターの
多様性や個性が多く出やすい。

トランスフォーマーは変形するのなら例え生身の動物でも植物でも
靴や楽器やトースターでさえも変形する上
テックスペックがあるのが多いから、原作を知らなくても、キャラに感情移入できる。
それにトランスフォーマーはガンダム以上にいろんな方向にむかいやすい。
例えば、トランスフォーマーには魔法や精神病院が出てくる話があったり、
超神マスターフォースのプリテンダーは普段人間の姿であり
戦闘の時は、本来の姿のトランスフォーマーに変身して戦う。
もしこれが発展すれば、例えば美少女のプリテンダーも出来るから
女子向けのトランスフォーマーやオタク層向けのトランスフォーマーも出来るように、
トランスフォーマーは多様性が高い。

ストーリーもシリアスなものからギャグなものまでバラエティ豊か。

ガンダムでもSDガンダムなら多様性が出やすいが今では小規模になっている。
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 19:58:46.62 ID:eVw2Kl9r0
>>24
明らかにターゲットを間違えている・・・タイバニでこういうケーキは、成程女に訴えるものがあったと思うが
旧ガンやオリジンのファン層である40↑のおっさん達が、果たしてピンクのケーキを食いたいと思うかどうか
カップめんやガムはまだ許せたが、これはアカン企画ですわ
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 21:01:27.31 ID:hDFLrqw+0
変形も合体しないウルトラアクトのゴッドゼノンなんて誰得
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 21:43:21.21 ID:g02hx5Yt0
ザクとうふが流行ったから女子社員がスイーツ脳でお得意の便乗したんだろ
しかし高いわ、食後残る皿もフォークもダサい
こんなのインテリアとして飾る奴いんのかよw
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 22:37:14.67 ID:eVw2Kl9r0
>>80
豆腐は豆腐屋のナカノヒトがほんまもんのガノタな為
CMでの見せ方や売り方などに「解かってる感」があって良かった
しかしこのケーキは駄目。やっつけ感が出てる
・高い。値ごろ感が全くない
・そもそも購買層はケーキを食う層なのか否か
・シャアザクは商品化されすぎてて食傷気味なのを判ってない
・なぜ今出すのか必然性がない、2014年にオリジンが放映されてからの方がましだった
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/26(土) 23:37:19.51 ID:SPE/v3Uc0
ギンガでウルトラマン終了?

遂に玩具販売重視路線へと成り下がったウルトラマン、ウルトラマンギンガ。
様々なウルトラ戦士や怪獣の力を借りる事が出来る…という割には尺短過ぎな全11話、
しかも半年づつというグダグダっぷり。
一年物ならまだわかるがこんな短いスパンで販促なんて無理なところに
そもそも磐梯に逆らえない東映と同じ路線を行く事を余儀無くされ、
ウルトラマンはもう終わった…

少子化で男児キャラクター玩具のパイが小さくなりつつある中
バンダイ的には戦隊、ライダー、ウルトラの三本も同時に展開する余裕はないらしい
その中、比較的弱いウルトラが見放され気味ということらしい

そして戦隊とライダーの始める時期をズラしたように
もはや純粋に2本立てを展開するのも厳しくなりつつあるようだ
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 00:33:18.91 ID:8y6QhKr80
>>82
じゃあなんでわざわざ6年ぶりに新作シリーズ作ったんだよ

見限るなら普通その時だろ
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 02:39:16.31 ID:JTv4ff610
>>81
所詮スィーツ脳の便乗と想像
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 05:42:58.93 ID:PWBH+KDh0
ウンコみたいなシリーズをだらだら続けるのは版権独占のためだろ

他が手出しできなきゃそれでいいってこった

はやく潰れちまえばいいのにこんな会社
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 07:43:30.11 ID:RRR2X7cN0
こんな版権キチガイ会社がのさばらなければ
従来の枠組みにとらわれない多種多様のロボやヒーローがありえたはずなんだよ

版権キチガイ会社はマンネリワンパターンで従来の恩恵をひたすら貪り続けるだけの存在

キャラクター玩具の可能性を一番阻害してるのがこの版権キチガイ会社
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 09:38:47.68 ID:cvTs9Mxd0
つとめる人材は所詮サラリーマン。人事も見る目ねえよ
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 10:24:36.72 ID:oVr4NRnQ0
自由な発想や自由な競争を阻害し続けることでしか
自らの優位性を誇示できないお邪魔マン

子供に“正義の暴力”などというまやかしと物欲ばかりを植え付けて
教育的にもろくに価値がないお邪魔マン

プラレールやトミカで遊ぶ子供のほうがまともに育ちそう
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 13:32:37.29 ID:1N0q+G9/0
買うほうが悪いだけなのに
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 18:25:47.12 ID:IqO26gq9O
もう買ってません
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 18:43:01.91 ID:APm0ef6b0
>>66
ライダーが2回も映画やるのは「2回も映画できる」じゃなくて
比較的予算をかけずに宣伝もかねて儲かるテコ入れだからなんだろう。
むしろ「2回もしないといけない」状態。
戦隊ライダープリキュア、全部視聴率も年々下がってきたし、
玩具が売れている点以外はピンチに思ったたろう。
そして玩具もバブルが弾ける危惧は常にあったはず。

三者が固まってるのは有利だけど、固まらざるを得ないのも事実。

意外と磐石じゃない。このまま視聴率下がり続ければ
この3枠が数年で崩壊する危惧も実は東映にあるんじゃないかと思う。

こんな時期に武部に、そして虚淵に、任しちゃったのは本当に
かなりマズイんじゃないかな?
死を早めたかも。
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 18:43:37.54 ID:APm0ef6b0
戦隊シリーズ打ち切りの危機を招いた、とも言われるファイブマンも
後半は確か視聴率持ちなおしたんだっけ?
玩具の売れ行きに関してはちょいと知識がないが・・・

鎧武がまさに平成ライダーシリーズ15作目にして
打ち切りの切っ掛けになるかもな。

15年も続いたから安泰って事もないんだろう。
このまま下がればテレ朝もこの時間の番組バラバラにして
報道バラエティやりたいと思うかも知れない。
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 18:44:12.09 ID:APm0ef6b0
もし東映が三者に1つ残すとしたら、やっぱ戦隊じゃないかねぇ?
プリキュアは一番歴史ないし、ライダーは休止期間あったし。
皆勤で自社版権作品でアメリカにも顔が効く戦隊が一番いいだろう。

ライダーもプリキュアも終わる時にはあっさり終わると思う。

案外、本当に崩壊は近づいてるのかもしれない。

消費税あがるのも地味にきついはず、
ましてライダーバブル終わったかも知れない、この時に。
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 20:11:22.06 ID:1DpH6LXb0
こんなクソみたいな売り方するなら破綻して欲しいわ
年々商法が酷くなっていって調子に乗りすぎ
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 21:21:32.13 ID:rhfICOUh0
>>94
それはいいとして次の子どもヒーロー玩具はどこが担当するんだ?
煽りとかじゃなくてどこがあるか聞きたい
バンダイさん金だけはあるからな
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 21:23:18.70 ID:rhfICOUh0
ちなみに言いたいかバンダイ社員は馬鹿は少ないと思う
キチガイやゴミクズは多いけど
要するに悪賢い
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 21:30:17.09 ID:Cnd3mhz80
はいはい愚図鉄愚図鉄
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 22:42:45.52 ID:APm0ef6b0
>>93
仮面ライダーももう限界だろうな。
映画のやりすぎに過去のキャラ大集合のやりすぎによるマンネリ。
そのうえ次はオレンジやバナナのアイテムで変身ともうネタ切れ寸前。

日本国内でしか通用しないウンコのくせに何が無限だよ。

トランスフォーマーやゾイドはおもちゃの本質を
追求した結果だから世界的に広く受け入れられたが
番台のキャラモノはキャラ人気にすがるだけのゴミだから同じ文化圏でしか通用しない。
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 23:28:01.70 ID:rhfICOUh0
>>98
ゾイドって最近コトブキヤもトミーも復活できずに打ち切られたよね
もちろん世界に通用できるんだね
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/27(日) 23:52:52.12 ID:tczHP2u10
勇者もガンダムになれなかったしな
まぁブキヤとカバヤが美味しく料理してるからいいんだけど
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 00:28:50.96 ID:wpt6Lil20
ブキヤは神企業
と言いたいとこだけど
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 01:50:17.69 ID:xTO73paJO
>>96
>>1のテンプレも間違ってるよな。搾取に特化したからトップになれた。
元銀行員が社長になってからおかしくなったのかな。
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 04:40:37.11 ID:MVGlxi3u0
おもちゃ稼業なんて一社が版権独占状態なんかやってたら当然つまらなくなるわ
多様性や可能性を失ってブランドに懲り固まった思考なんて一番の害悪だろ
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 07:30:04.91 ID:SUcq67po0
>>79
タカトミだったらトランスフォーマーのEZのノウハウあるからこのサイズで変形合体できる物出しそう。
>>92-93
11月3日(日)7:00〜13:40 テレビ朝日・名テレ共同制作
「JAバンクスポーツスペシャル第45回全日本大学駅伝対校選手権大会」
フルネット局 朝日放送をのぞくテレビ朝日系列23局
7:05飛び乗り局 朝日放送(7:00〜7:05はガイド枠)
来年度からは大学駅伝は箱根駅伝と統合され(詰まり再来年から箱根が本当の意味での大学日本一を争う駅伝になる)
テレ朝での中継は今年度が最後だけど、日曜6時半から8時半までのプログラムをニュースにする前兆か。
いいとも終了で同増刊号も終了となればフジの日曜朝はかなりの大改編になるから、テレ朝も何れは日曜朝の大改編やると思うな。
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 07:32:54.18 ID:wpt6Lil20
>>104
タカトミはマジで商品展開が下手すぎ
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 07:57:17.52 ID:d2XZM7AK0
>>99
香港のブランドがゾイドを出すみたいだし、
本家はハズブロがトランスフォーマーとクロスオーバーで展開したらいいかな。
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 08:24:29.63 ID:SUcq67po0
>>102
元銀行員が社長になってもお目付け役として杉浦幸昌がいた時はまだマシだったと思う。
やはり、杉浦幸昌が離れたのとナムコとの経営統合でおかしくなったのでは?
今のバンダイは逆にナムコに乗っ取られたような物だし。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 15:33:30.66 ID:yE8DYCu30
>番台のキャラモノはキャラ人気にすがるだけのゴミだから同じ文化圏でしか通用しない。

だからこそ日本のオッサンに縋るしかないなんだよな
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 15:44:11.37 ID:MUMN5gkIi
禁断の果実な!!(笑)(笑)(笑)
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 18:32:15.64 ID:p4x64nlm0
>>91
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
----------------------------------------------------
12.2 16.5 *9.9 10.3 *9.2 *2.7 10.8 *6.8 *7.4  ワンピース (09/11/29 関東)
11.3 18.0 *4.7 11.2 *5.7 *1.9 *7.0 *7.3 *1.0  ドラゴンボール改 (09/04/05 関東)
10.2 15.2 *4.2 10.3 *7.4 *2.0 *6.5 *6.6 *2.2  仮面ライダーW (09/09/06 関東)
*9.3 19.4 *2.2 *3.1 *7.8 *1.8 *5.8 *6.8 *1.7  仮面ライダーディケイド (09/04/12 関東)
*8.1 20.0 *2.0 *5.2 *2.7 *1.6 *7.8 *5.9 *1.5  フレッシュプリキュア! (09/10/25 関東)
*7.5 11.9 **.* *4.5 *4.8 *1.2 *6.6 *2.8 *1.6  侍戦隊シンケンジャー (09/04/19 関東)
*7.5 10.7 *1.7 *3.0 *6.4 *1.9 *2.6 *4.7 *1.8  ヤッターマン(09/09/27 関東)
*7.0 20.5 *2.3 *0.3 *1.9 *0.7 *2.3 *4.4 *1.9  ポケモンサンデー (09/06/21 関東)
*5.7 17.8 *1.5 *0.8 *0.1 *1.0 *2.4 *3.4 *1.5  メタルファイトベイブレード(09/06/21 関東)
*5.0 13.5 *2.5 *3.7 *0.6 *0.7 *1.7 *1.9 *1.2  イナズマイレブン (09/03/22 関東)
(参考)
世帯 KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
----------------------------------------------------
*6.6 *1.8 *2.0 *5.3 *2.6 *2.8 *1.9 *4.1 *3.5  機動戦士ガンダム00 たまたま見忘れた人たちに捧ぐ(09/01/04 関東)
*5.8 *7.1 *1.9 *6.4 *5.1 *0.6 *5.2 *3.2 *0.5  鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST (09/05/31 関東)
11.7 *9.4 15.3 *4.5 *5.9 *4.0 *6.3 *5.8 *5.9  名探偵コナン(09/12/05 関東)
2009年の戦隊ライダープリキュア、この3枠はリーマンショック直後に麻生内閣が日曜朝を育成してくれた事が大きかった。
上記のデータは如何にも麻生政権後半〜鳩山政権前半の頃の数字であるかが窺える。
結局、麻生政権後半〜鳩山政権前半の頃に胡坐を嗅いで引き延ばしたのが今の結果だ。
今の戦隊ライダープリキュアのハードルはもはやテレ東ゴールデンのポケモン・イナイレ並だと思う。
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 18:41:14.13 ID:p4x64nlm0
動員ランキング(10/26〜10/27)
ttp://www.kogyotsushin.com/archives/weekend/
*1位 新 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語
*2位 新 ドキドキ!プリキュア マナ結婚!!?未来につなぐ希望のドレス
*3位 ↓ 陽だまりの彼女
*4位 ↓ 謝罪の王様
*5位 新 グランド・イリュージョン
*6位 ↓ そして父になる
*7位 新 潔く柔く
*8位 ↓ 怪盗グルーのミニオン危機一発
*9位 ↓ 人類資金
10位 ↓ ダイアナ
ドキプリ映画は公開2日で興収2億円を突破したが、大きなお友達をまどマギに奪われてしまったな。
玩具の売り上げもジュエルペットやライバル部署のアイカツに追い付かれているし。
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 19:20:23.32 ID:qiAy4BJn0
>>96
スレ立てた>>1だけども、最近俺もそう思うようになったよ。
次からスレタイ変えた方が良いかな?

>>102
搾取「し過ぎ」なんだよねえ。
「今まで持ってたものが一瞬でゴミになる」レベルの事を毎年する。
1万あれば楽しめたものを、翌年は3万使わないとコンプできないような展開を。
客は離れていくから、次は残った客から7万搾り取るシステムを作る。
また客がついていけなくなって・・・で、市場が廃れていく。
負のスパイラルって、そういうこと。
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 20:04:56.03 ID:m7vlXws30
人気キャラというサクラを人質に高額な身代金を迫るってスタイルは
水商売やアイドル商法と変わらんよな

ぶっちゃけロボオタやヒーローオタって女要素が含まれていなから
自分らを健全だと思い込んでいる分萌えオタよりタチわりーのが多いし
そこら辺に上手いこと付込んでるよ、磐梯は
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/28(月) 21:28:20.85 ID:CvESx0FN0
>>112
> 1万あれば楽しめたものを、翌年は3万使わないとコンプできないような展開を。
> 客は離れていくから、次は残った客から7万搾り取るシステムを作る。
> また客がついていけなくなって・・・で、市場が廃れていく。
> 負のスパイラルって、そういうこと。
麻生政権時の国立メディア芸術総合センター構想の頃は1万あれば楽しめたが、結局はその時に増長して胡坐を嗅いだのが翌年以降の結果だな。
「東映がピンチに陥ると、ライダー、プリキュア、戦隊はいつでも駆けつけてくれます」 も今となっては麻生内閣時代のコンテンツ支援を見越しての発言としか思えない。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 07:28:51.88 ID:rAs1qYD20
>>111
しかもブームが下火になりつつで前売り券が多く残っているまどマギや
それ以上のヒットとなったけいおん!にすら負けるプリキュア・・・

>>113
仮面ライダーもたったリング2つとカード一枚で1000円の時代だからな。

変身ベルトの価格もファイズのは4500円だったのが今の鎧武のは約7000前後だし。
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/29(火) 21:48:53.35 ID:rAs1qYD20
>>114
しかたないと思うよ
ガンダム・エヴァといったマスベースで売れる作品やキャラがなくなって
作品もキャラクターも細分化してニーズが多様化がしたからな
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 19:47:03.44 ID:HxP89Fd00
ブドウロックシードに不良品だってさ

玩具はまともだと思ってたのに…

バリが〜」と言っているから、プラスチック成形段階で不良が出てると思われ。
焼く温度とかの条件調整が上手く行ってないとすると、
発注から納期までの期間があまりなかったのではないかと思う。

夏映画に出てこなかったのも、決まってなかったという事か。
一ヶ月余裕があって時間不足ってのは考え辛いけど、
そうだとすれば、塗装不良とか組立不良も起きて当然って事になる。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 22:28:47.76 ID:HxP89Fd00
最近のコンパチ御三家

ウルトラ・巨大怪獣ブームは既に過ぎ去り、版権独占のために続けているようなもの。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 22:30:24.33 ID:HxP89Fd00
ライダー・ディケイドからのオールスター作品はやり尽くし、ガンバライド終了
そのうえおそらく平成ライダーシリーズの未来を左右するであろう鎧武は
一発ネタのような変身にウィザード伸ばしてまで10月に始めた結果、
他の番組と同じぐらいのスタートで 直接対決状態になってしまい
おまけにおもちゃも不良品が出現。フォーゼ以上の急速落下の可能性も。
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/30(水) 22:34:19.71 ID:8jW8U1dg0
ガンバライド終了っていってもリニューアルしたのがあるじゃん
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/31(木) 07:16:38.14 ID:iLXmSjHI0
ガンバライドのカードは全部使えなくなるから、やめる人が増える。
122ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/31(木) 21:09:16.97 ID:iLXmSjHI0
関係ないけどここの書き込み数へってきてるね。
なんで?
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/10/31(木) 21:39:11.62 ID:c+6nINtY0
別にのんびり進行でいいと思うが?


リボキティに対抗して超合金キティと来ましたかwしかもよくわからないギミックを付けて…
どんだけ後追いすりゃ気済むんだよ
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 11:44:44.94 ID:RXtG2a5f0
不買スレだと思っていたら、実は情弱の愚痴スレだったから
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 12:48:21.07 ID:RXgyvP9b0
>>124
金の卵とオッサンの人かな?
今度は情弱って言葉気に入ったの?
お前のような奴の独り言スレになっちゃったから過疎ってるんじゃないですかー
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 19:33:46.64 ID:Q4Qh7dNJ0
商品の愚痴なら個別スレへ行けばいいだけだもんな
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 23:20:02.63 ID:L0ESAfA+0
単に呆れ果てただけかと。もう文句言う気力もないんだわ。
もうかれこれ3年ぐらい完全不買だわ。

逆に言えば文句言われてるうちが華だな。
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/01(金) 23:52:09.30 ID:8y+7e+U+0
ぶっちゃけ、ガンダムの賞味期限も近いか?
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 00:08:39.03 ID:63BfJhOZ0
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 02:09:25.45 ID:Ii2kKg920
他のスレでも言われてる通り
先に中国で開催した方がいいかもね
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 07:02:23.42 ID:wt+Ad7OlO
キョウリュウジャーのレンジャーキーとか何やってんだかw
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 19:51:42.26 ID:kBTVjrnd0
セラムン5人+猫2匹のガシャポンが5k。
ガシャポンも高くなったもんだなあ(棒
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/02(土) 23:10:14.18 ID:Ag7Ku05vO
どこの業界よりも先にデフレ脱却か、バンダイ。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 16:36:39.39 ID:JLxQG0I30
>>115
想像するに・・・
ここ数年、視聴率ひくめで玩具は好調だったから。
視聴率の方を優先的に回復したかったんじゃないかな。
玩具の方は普通に売れてたし、安心してたんだろう。

で、視聴率回復を狙うには大人の視聴率が必要で、
大人層をとるのには、平成一期のノリがいいと狙ったんだろう。

そこへタイミングの悪い事に、
ウィザード後半から玩具まで下がってきちゃって
この迷走に突入したんじゃないかな?

確かにそれはありそう
ただ玩具がここまで下がってくるとは予想外だったと思う

錠前のガチャ、500円もするのなww
大きさもかなりあるし、親御さんたちからソッポ向かれないか心配だわ
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 17:09:41.43 ID:JLxQG0I30
戦隊ロボ玩具なんて可動が少ないし、置物代わりにしかならないかも。
買った当日と翌日ぐらいしか興味もたないだろ。
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 17:12:04.71 ID:shVB9g5Z0
ドキであんなにやられたにも懲りずにまだプリキュアやるのかよ。
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 17:21:44.37 ID:KMuP+Swx0
今回
バンダイの社員は赤色のスタッフパス
派遣スタッフは青色のスタッフパスだった
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 17:35:14.39 ID:JLxQG0I30
>>136
プリキュアは現在の主力だし失いたくないからな。

同じく主力のライダーの方が終了の可能性があるな。

さらに少子化が加速して搾取も加速し続ければ多くの方がバンダイから去っていくかも。
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 18:01:09.46 ID:1ycEbifqO
商品によってはバンダイ側で勝手にハードル上げて、搾取の機会すら失ってたりするからな。
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 18:23:14.52 ID:v9payX0e0
>>135
DXジェイデッカーで何回も変形遊びしていた幼き頃の俺に謝れ。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 18:37:13.91 ID:JLxQG0I30
>>140
訂正
戦隊ロボの合体の仕方は毎年ほぼ同じ形ですぐ飽きる。

DXジェイデッカーはバンダイじゃないから。
バンダイのはすぐに飽きる。
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 21:35:26.66 ID:3qNJR45t0
>>138
ライダーが今の主力なんだからそれこそ終わらんだろう。
ちょっと経営傾いたら萌えオタとガノタに矛先向けて搾り取るよ。連中は。
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 21:58:54.74 ID:JLxQG0I30
ただでさえウィザードの後半で売り上げかなり落ちたのに
鎧武で販促軽視の展開や内容中心にされたら
たぶん本気で顰蹙かうだろうな
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/03(日) 23:50:37.47 ID:JLxQG0I30
仮面ライダー鎧武アンチスレ 16
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1383467005/900
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 09:17:40.75 ID:VHtYlZWyP
でもなぁ
もうガンダムも頭打ちだぜ
どうすんだろうな
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 10:13:55.35 ID:d+SL9q3M0
ガンダムに限らず
ライダー戦隊プリキュアウルトラ、全てが疲弊してジリ貧な印象
これらの屋台骨が保ってるうちに次のブランド育てたいんだろーけど
いま元気なのってアイカツくらいか?
バトスピってどんな具合なんだ、あんま流行ってる気がしねぇw
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 12:59:01.54 ID:P4uK2bUm0
>>145
ガンダムも頭打ちとはどういうことか
詳しく教えてくれ。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 14:02:15.82 ID:7GS4Mzc80
>>146
バトスピならヤバイ事になってんな。
公式大会決勝戦での審判がミズジャッジ→非を認めず、
同じく公式大会で対戦順番待ち中にカードを配る(並んでる人は取りに行けない)
基本ルールが曖昧なまま新カテゴリを連発し、
今回遂に「アルティメット」という「今までのカード効果全て無効」属性を生み出し
見事競技人口を減らしました。少なくとも周りの連中はみんな辞めたw
149ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 15:10:39.94 ID:SV/A0i0N0
今更エクゾディアみたいなのが出てんのかよw
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 16:50:06.51 ID:P4uK2bUm0
ガンダムビルドファイターズ アンチスレ Part1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1372809128/
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 17:30:03.16 ID:P4uK2bUm0
ドキドキ!プリキュアアンチスレ41
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/anime/1383069035
152ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 17:30:48.41 ID:P4uK2bUm0
こちらもよろしく
なぜバンダイの社員はバカが多いのか クレーム14
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1381552387/l50

【限定】プレミアムバンダイアンチスレ【商法】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mokei/1341424071/

バンナムスタジオ&ゲームスが消滅への道を進んでいる件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1378632249/
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 17:38:44.88 ID:aeYAo2630
書き込みが見えん
例の人か?

やっと変形合体するガガガ出すらしいけど、クオリティと引き替えに凄まじいボッタクリになりそうだ
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/04(月) 19:58:34.71 ID:P4uK2bUm0
>>152
ミス
155ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/05(火) 07:20:17.69 ID:ZSA+H4TR0
さて、明日の決算発表はどうなる事やら。
>>153
・ガイガーとガオガイガーのプロポーションが両立しない
・背中と足の負担が全部ガイガーの膝に集中する
・ゴルディ持つと重心が不安定で立てなくなる
やはり、旧タカラやBRAVE合金の欠点を引きずるのか。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/05(火) 08:58:38.27 ID:/izPJeSRO
ガイガーは仕方ない
末端が大きくなったらその分股関節が外側にいかないとハの字になるし
初期段階のミス構造的欠陥てやつ
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/05(火) 22:15:05.13 ID:rv48kFwW0
ライダーと戦隊とプリキュアは、年間商品展開スケジュールに沿って粛々とやってるだけ。
玩具展開だけでなく、ガンバライド系のカード搾取込だしね。
少子化加速以降一人の子供から搾取する額増やす方向にシフト。
それだけでも足りないから大人からも搾取するためカード開始…と言う流れ。
でもその搾取も、もう限界のレベルかも。
158ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 02:05:34.92 ID:TJP0DLjaO
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 02:10:42.11 ID:q6kXmPz60
仮面ライダーの玩具なんか完全に大人向けになってるからな
子供が手を出せるわけがない
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 07:30:53.87 ID:x9zzOjZM0
仮面ライダー鎧武アンチスレ 17
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1383657187/l50

今後の展開が超展開すぎw

まとめると不良の喧嘩にチンピラが介入、殺し屋とかも介入
目的は「超ロックシード(仮)の争奪戦」で
人死に展開に移行する場合、主人公が戦う目的は「夢オチイヤボーン」でリセットし、みんな生き返らせることになるんじゃないか?

龍騎からの改悪点
@リセットありきを明言する分、ゲーム感覚になり緊張感がなくなる
Aどうせ「超ロックシード(仮)」で死んだ恋人を生き返らせたいとかいうの出すんだろうけど「全リセットでいいじゃん?」ってなるので白ける
Bインベスが襲う場合は、ライダー(悪人)が召喚→ロックシード食わせて強化、凶暴化させるって段取りが入るので
「罪のないインベスじゃなくライダーの方倒せよ」ってなるので白ける
Cこれでループなんかさせた日には最悪だ→ていうかまんまカブトのハイパーゼクターだ
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 19:36:48.27 ID:qMdTfjmy0
ビルドファイターズって、「ガキをガンプラに引き込もう」ってアニメだよな?
なんかガンプラ作ってなかったガノタが戻ってきただけのような。
バンダイ的にはそれで良いのかも知れんが。
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 21:44:35.22 ID:x9zzOjZM0
ガンダムの売上の大半は既存系
30年前当時にメインスポンサーですらなかった大ヒット作品を
一連の“シリーズ作品”として版権を独占し続ける為に
名ばかりの新作ガンダムをでっちあげてるにすぎない

ガンプラ商売の美味い所は主役も敵メカも等しく、
長く売れるって長期的な視野を入れた点にあるんだがな。
シリーズが続くと主役しか売れなくなって気が付けばジリ貧になってる
種シリーズの場合ガンダムでも一部しか売れないという
致命的な状況を生み出してしまった
ちょっとしか売れない製品の高価な金型を目暗撃ちで作りまくってる状況。
ガンオタの腐れ縁に引っ張られてるだけで、ガンダムというジャンルが陳腐化しすぎたな
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/06(水) 22:07:56.88 ID:x4dq5u2f0
というかSEED以前のガンプラって絶望的じゃね
そんなそこからダメになった的な言い方されてもね
初代の頃のザクの大量売れは間違いなく凄かったが
164ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 04:08:12.72 ID:F3RFXXQu0
SEEDも言われてるほどじゃないみたいだがな
165ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 09:55:28.80 ID:mKbzzhwW0
種死と無能な監督のせいだと思われ
166ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 13:27:10.52 ID:lC+pN+i80
監督とその嫁のせいだな。福田己津央と両澤千晶はよく覚えておくように
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 19:39:42.35 ID:C0HMeRYn0
さらに費用対効果で言うと種死も断トツにヤバい
一見売上高がそれなりだから成功に見えるが投資金額が莫大過ぎてまったく回収できてない
ぶっちゃけガンダムの衰退の象徴?
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 20:31:33.58 ID:C0I56T/w0
SEEDは今のオッサンが成人を過ぎ、
初めてジェネレーションギャップに気が付かず旧ガンダムと比較して
餓鬼丸出しの怒りをぶつけた作品だからな
大人じゃない年喰っただけの餓鬼が社会で初めて認知されたことを象徴する事例の一つとしてよく覚えておくように
作品の評価とは全く別に商品はしっかりちゃっかり消費してるのが
大きくなり過ぎたオトモダチのオッサンたるところだがなw
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 21:13:14.47 ID:Ju6U3RjG0
>>168
禁断の果実が認知されたことを象徴する事例の金の卵としてよく覚えとけ
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 21:52:14.84 ID:URCWlZBO0
ダブルオーやAGEの監督はあまり叩かれてはないけど種の福田負債は叩かれる理由がたくさんあるみたいだね

ちなみにAGEの監督は日野氏じゃないよ
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/07(木) 22:21:00.98 ID:sNIXJvd5P
50カオス「ヒヒッ」
1インパ「ヒヒヒヒ」
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 00:08:12.76 ID:Hdpk0CGB0
seed seed運命 両方とも倫理観に問題があり過ぎる(特に後者)作品だから、
受け付けない。
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 00:33:43.79 ID:ydkO5zvC0
ウンコ関節と鼻水エフェクト、腰が回らないことで有名な閣下ことストライクフリーダム
主役機なのに皮肉にもBFでマイナーMSに真っ二つにされた閣下兄ことフリーダム

ネタ精神溢れてるわ種ってw
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 04:41:44.60 ID:9UhvEyHx0
>>147
AGEがどうなったかくらい知っているだろうw
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 07:32:07.36 ID:U/3etj8v0
ガンダムは種死とAGEで衰退。
ウルトラはメビウスで衰退。
ライダーはフォーゼの後半から衰退したかな?
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 08:22:37.02 ID:zToBu8gm0
>>174
オリジンを作ってるのはその反省なのかな
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 10:09:18.74 ID:w41+DrWL0
>>176
確か同時期に発表されたような
正直1stとそんなに変わらんからどうでもいいんだけど
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 17:47:08.80 ID:Q6+ijeW10
>>175
せっかくOOで持ち直したのにな
初代が一番の山なら二番目にOOがきていい
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 18:26:23.62 ID:U/3etj8v0
一ヶ月近く遅れたけどテンプレ。
〜企画パクリ編〜
・figma初音ミク、ドロッセル、アイギス、特撮リボのバズ、コトブキヤホイホイさん
 を全て超合金で発売。初音ミクはグッスマに原型を依頼(!)ホイホイさんは同じ原型師を使う(!!)
・リボルテック、エヴァ破発売後ロボ魂で同じラインナップを展開。(零、三の限定販売まで同じ)
 後出しの強みか、リボが付けなかったオプションを追加。(後に海洋堂が反撃)
・リボルテック、アーバレスト発売。同時期にフルメタ展開。レーバ重武装版まで被せてきた。
・ねんどろいどのモロパクチビアーツ発売。値段までパクる。
・武装神姫ver.カトキ発売。顔のこだわりはアーツプリキュアの万倍。
・コトブキヤのプラモ、ロックマン、メタビー好評。早速アーツでパクる。
・渋ってた龍騎シリーズ展開をfigmaが始めた途端即開発。
※なお、これらのパクリ展開はパクリ元が展開を止めた途端バンダイも止めている。
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 18:27:53.60 ID:U/3etj8v0
〜違うよ、サンプルと違うよ編〜
・アーツディケイド初期。アゴのラインが素人目に見てもオカシイ
→「仕様っす」→激情体発売。改修された頭部付き。通常版も買わないと足りないパーツ有
・アーツ、エースが産廃。(特に顔)背中を曲げると刺青が途切れる。
・アクト、イーヴィルティガにエフェクト欠落が発覚(公式で発売直後にサンプル写真残)
→「元々付く予定なかったんです、写真は検討用のを載せてました。てへぺろ」
 ちなみにプロテクターが歪み、両モモの大きさが違う「仕様」という問題商品。
・直後にアーツオーズコンボで使用されてない素材を語表記(公式で(ry)
・アーツ、スカル限定発売→新作映画で完全版をまた発売。
 「帽子を被せると塗装が付着する」欠点の改善は無し。→被せて飾らないでください。
・アーツ、タイガー発売。勿論サンプル詐欺。瞬殺→即再生産→実は在庫でしたー
・アーツ限定CLAWSが別物。→「キャンセルする?(ニヤニヤ)」←new!

・アーツアクセル、イベントで注意されたにも拘らず強行販売
→クレーム→限定に修正版頭部。
・アーツカイザ→目が紫なのに青い。担当は色盲なの?

他にも
・ゴジラの熱線エフェクトが初回特典とかバカか?など。
ゲーム部門はあらゆる点においてクソなので割愛。

これ以外にも追加をお願いします。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 22:13:59.29 ID:5K5yf75+0
俺のコピペだ、懐かしいw

〜お前ら、どうせ買うんだろ?編〜
・アーツカブト再販直後にリメイク発表。
・バイクは基本プレバンだがギャレンのみバイクとセット。
 必殺技再現用に二体必要な事を見越しての鬼畜仕様。
・インペラーとファム出てないのにバイクが先に限定販売。お一つ9k。
・敵が消えて自慢げに出したバルキリーが産廃。でもバリエーションは予定通り販売。
・指輪400円の後、錠前を強気の500円販売。DXは1,5k。
・ウルトラマンの敵変身玩具を個数制限販売。4500と数字もハッキリさせ煽る。一人10個は予約できる模様。
・おまけ付きのケーキを作りまくる。
・ユニコーンは外伝かと思いきや正史に組み込まれる。もう整合性とかどうでもいいらしい。

・海洋堂の出した版権キャラをまた後追い。アイアンマン、エイリアン、プレデター、キティ。
 
 センム出し 鵜ノ沢パクる 玩具界 金魚の糞の グッスマ メディコム(トイ)

の図式が完成。最近はコトブキヤも入り混戦模様。いいかげんにしろ。

・ジョジョASBメインモードにソシャゲー要素があることが発売日前日に判明。
 予約キャンセル不可の売り逃げという詐欺に近い商法。ひと月で買取500円。
・聖闘士星矢でもやらかした模様。
・男塾に期待がかかる。

これでどうすか?
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/08(金) 23:54:19.97 ID:U/3etj8v0
他にもテンプレありますか?

こちらもどうぞ。
仮面ライダー鎧武アンチスレ 18
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1383906840/
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 21:19:19.88 ID:fenCVsUT0
仮面ライダー鎧武アンチスレ 19
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1383982419/


>>146
以前にもバトスピはレアのシークレットホロ仕様が、
元の通常レアより多いアソートという謎仕様で
しかも「何描いてあるか分からない」ほど質が低いため人気もなく、
「レアであるため買取&販売価格を上げざるを得ない」
カードショップ泣かせであり、
上記の理由から高いくせに売れないというゴミを生み出したからな。
現在は「買取拒否」という店も少なくない。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/09(土) 23:20:48.01 ID:Kdm+AfS80
食玩ロックシードって一個500円じゃなくて525円か。じゃあ二個買ったら確実に千円きっちゃうな。さすがに食玩でこの値段はまずいだろ。前の食玩ウィザードリング400円で盛大にコケたばかりに。
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 08:47:23.47 ID:9DGXhxCC0
バンダイの商法って市場の完全独占&焼畑が基本っぽいからねえ。

そのうち面白味を失って最終的に客離れを起こすんじゃないかな。

焼き畑商売で市場を荒らしたのは他ならぬ糞番台自身だわ。

でもその焼畑もタカトミのTFには全然通じていないんだよな。
本家TFはムービー以降変態的進化を遂げ、バンダイが死ぬ気
でかからないと勝てない相手になってしまったし。
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 09:31:03.40 ID:2mVJYEb80
ただ如何せんTFは技術的には進化を遂げてるけど
日本ではタカトミの売り方が下手すぎるせいで人気がサッパリというね・・・
売り方がもっと上手ければバンダイにとって脅威になるはずなのに
今の状況ではバンダイを余計調子付かせる結果に・・・

まぁアイカツ!みたいにプリリズの人気に便乗して潰すのもお家芸のバンダイだからなぁ
おかげでタカトミも散々な苦汁をなめ続けられてるけど
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 11:56:30.69 ID:cvbLvx+80
>>185
別にいいけど、同じ話を何回書き込んだら気が済むの?
TFの宣伝したいの?
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 13:26:32.80 ID:9DGXhxCC0
仮面ライダー鎧武アンチスレ 20
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384048325/

>>186
バンダイは売り方がうまい?
鎧武はダメダメじゃん。

それにバンダイが大手きどりなのは日本と中国だけみたい。
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 18:19:17.48 ID:jEx5ma7u0
>>179
・マイクロン伝説に対抗してマシンロボレスキュー展開、アニメ終了後にブロックマンの丸パクリのムゲンバイン展開
も入れて欲しい

>>180
装着変身BLACKRXのねずみ色も担当者が色盲だったとしか思えない。
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 19:11:26.97 ID:9DGXhxCC0
>>189
マシンロボレスキューは女の子がかわいかった以外なにがあったっけ?

仮面ライダー鎧武アンチスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384077093/

最近の過去ライダーのアンチスレ数だが

W      31
オーズ   53
フォーゼ  43
ウィザード 24
鎧武    20(5話時点)

視聴率もオモチャの売り上げも絶望的で
大友からもがっかりの声しか聞こえてこないんですけど
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/10(日) 20:03:53.38 ID:ZEL/i7+j0
プレステ専用で体験版公開中のエースコンバット最新作が、日本海を東海表記。

ナムコは昔から韓国へ配慮してたし、これもその一環か? てかバンナムマジ死ね
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 12:27:52.09 ID:zg+rZMox0
鉄拳シリーズも朝鮮第一なんだよな
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 12:34:24.47 ID:BvSvO9e90
確かにジョジョやアイマス2のせいで和ゲーの品格下がったな
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 17:07:09.19 ID:WcJ/N+V30
仮面ライダー鎧武アンチスレ22
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384140649/

低くなりすぎたキバ(武部作)までの流れを、
ライダー世界を周れるディケイドで盛り返させ、
Wのスタートまでつなげたんだからすごいよな。

その方法をウィザードの前に持ってきて
鎧武に使った訳だけど、
それでもこの程度しか回復しなかたっとも言えるし。

しかも鎧武数話に急激な勢いで貯金使い切ってる。

ガイアメモリからメダルへ:メモリがかさばるので携帯性を重視しろと指示
メダルからスイッチへ:メダル単品で遊べないのでギミックつけろと指示
スイッチから指輪へ:変身時に光るようにするのと用途を2つに分けるように指示

指輪からロックシードへ:携帯しやすく
単品で遊べて構造が簡単なのにしろとムチャぶり
〜結果:ガイアメモリよりかさばり、単品では自由に遊べず、
変身過程がややこしすぎる
悪いところばかりが目立つ徒花の完成
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 22:40:39.97 ID:WcJ/N+V30
日本だと土曜、日曜は朝を狙う程度の
使い捨てのキャラ産業に寄生される故に地位が低くなってしまうのが悲しい。
 アメリカではキャラクター商品と長く使えるものが
均等になっていて地位が高いが。

よく考えてみれば、一年で使い捨てのキャラ商売ってどうかしてるわ
エコじゃないな

例えばアニメ版のトランスフォーマーみたいにさ、一つの世界で
次々新しいキャラが出てくるけど昔のキャラもいて活躍もする、
とかなら、子供も昔のおもちゃで遊べると思うんだけどねえ。

なんつうか新製品を子供に買わせることだけが目的って感じで
親からすると醒めちゃうんだよね。また無駄になるんだって。
196ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/11(月) 23:00:09.62 ID:L7+2V+1Q0
トランスフォーマーの宣伝うざいです
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 16:49:03.63 ID:bl14qngB0
>>196
宣伝するつもりは一切ありません!

仮面ライダー鎧武アンチスレ 23
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384225058/

【幼稚化・衰退】
最近の仮面ライダーは幼稚化したな。
もうかっこ良さを期待してはいけない。

・敵が巨大化→戦隊風になってきた。差別化できていない。
・メカ的なロボが登場→こちらも戦隊モノに類似
・決め技がキックでなくなった→もはや仮面ライダーの良さがない。
・昔は大人からも人気を得るために、
シナリオやイケメン俳優に力を入れていたが現在は違う。

【どこから狂い始めたのか】
・響鬼。
・抱き合わせで玩具を売るのが目的のシナリオになっている。
 =つまらない。
・過去で最もシナリオが作り込まれていたのは555
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 17:49:11.06 ID:hrQJxwVm0
http://p-bandai.jp/item/item-1000084914/
怪獣バッジを復刻してくれるのはいいけど高いよ
5千円で10個くらいの分売もしてくれよ
じゃなきゃ買わない
こないだのHGガシャポンのときもそうだけど
最近高額商売に走りすぎ 度を越せば一気に
嫌気がさす
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 19:21:01.81 ID:diMlYxIB0
>>195
トランスフォーマーの参上合体は三機それぞれが分離・変形・順番自由で、
2体合体も可能・且つ発光とか遂にゲッターロボ造りやがったww的な凄さはある。
確かにこれはバンダイの戦隊ロボじゃ足元にも及ばん。合体後は正直カッコ悪いけど。
あとコンボイ・メガトロン・スタスク・バンブル。何体作れば気が済むねん!
ってところもマイナスだわ。

ところでバンダイはトミカのパチモンにいきなりムゲンバイン投入しましたけども。
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 22:20:53.58 ID:bl14qngB0
>>199
コンボイ・メガトロン・スタスク・バンブル。何体作れば

まあ・・これは、単純に版権使用に関する事情がある以上仕方ないし、
ハズブロが悪いんだけどと思う。
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 22:24:41.81 ID:bl14qngB0
>>200
アメコミだってバットマンやスパイダーマンやアイアンマンが
時代に合わせて少しずつ姿形を変えてゆくのと同じかな。
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 22:34:59.21 ID:irQW9CdE0
TF厨うざい
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/12(火) 22:36:12.19 ID:RmCQbEs70
戦国ドライバーに付いていた鎧武フェイスプレートの剥げがひどすぎて
もう一個買ったわとりあえず塗装の細かいところまで気を使って欲しい
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/13(水) 07:32:28.79 ID:3JJAu4X/0
仮面ライダー鎧武アンチスレ 24
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384278611/

ガイアメモリがヒットしたからねえ
もう戻れないんだよ、そこのコレクションプチアイテムの売上回転みこんで
セットも豪華になったし、ロケ地のオプションも増えた

まーねー、極論言っちゃえばね…
コレクションアイテムのインフレは一向にかまわないんだ。
玩具あまり買わない人間だから負担はないしw
本編で変身や装填の流れがカッコよくさえあってくれればいい。
フォーゼの電子音声はシンプルで好きだった。
ウィザード&ガイムはなんかもう、
ベルトが饒舌に喋ることに必然性もなければ音声としての美しさもない
個人的な感想なのでウィザードのシャバドゥビ好きな人がいたらゴメンな

わかる
音声が機能の名称を発声するとか、
カウントダウンみたいな機能的な物は受け入れやすいんだよね
歌になったりラップになったりすると違和感が生まれるというか
まあ個人的な話だし、好きな人もいるだろうからこれ以上は触れないけど

武「実はメダルが売れるとは思ってませんでした」→バカ売れ
部「今年は玩具売りたいんで巨大戦をメインに」→惨敗
P「まどかが売れてるみたいなんでその脚本家を連れてきました!」→たった3話で最低平均視聴率キング

この人はいったい何者なんだ…
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/13(水) 11:14:28.44 ID:84pCYQyC0
>>199
バンダイモ何時までガンダムとライダー作るねんw

タカトミは今回のキャンペーンで株が暴落したし顧客の信用も失った。
バンダイはまだ信用できる
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/13(水) 18:08:27.05 ID:3JJAu4X/0
>>205
バンダイの方がもっと信用できない人が多いけど。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/13(水) 19:50:19.63 ID:GMbUqfRi0
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/13(水) 21:25:23.59 ID:grFhmP7H0
ここが1の私怨スレって事はわかった。
違うだろ、もっと具体的な悪質商法を正しい知識でかけよ。
煽りの為に書いた情報が間違ってるとかバカ過ぎる。
そうじゃなくて、実際に着いてて然るべき武器やらパーツをエファクトセットに回すとかの
アコギな商売をさらしていかないと。初版版ですぐ退色するものを再販であっさり改善してくるとか。
関節にしても初版より再販が改善されるのが最早当然。
だったらなぜその品質管理が初版で出来ないのか。責任者はなぜそこまで無能なのか。
担当が欲しいもんを優先して突発的に発売といった公私混同、キャラクターによる担当の拘りに
左右される完成度の差とか本当に馬鹿げてるし。誰も求めてない女の子萌えキャラをシリーズに
突然ぶっこんで大ゴケして他商品で負債回収するためにシリーズ値上げとかもクソ。
拘って作った部分でも簡単に切り捨てる担当間での引き継ぎやコミュニケーション不全。
ガンプラにしてもオールABS関節とか誰も求めてないものをだして、顰蹙をかうもしばらくつづく。
それでガンプラファンは少し離れ新作が売れない時期が続く。
ABSフレームや関節で発売された商品の中にもリニューアルやバージョン商法でフォロー去れてるものとそうじゃないものがあり
体のいい搾取に使われてしまっている。
そういった玩具系における社員の無能っプリを去らした方がいいだろ。
ここは玩具板だから視聴率とかメインで話されても板違いだし。
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/13(水) 23:50:28.29 ID:Mlh2lfon0
トランスフォーマー信者と禁断の果実さんはもういいよ来なくて。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/14(木) 00:32:28.16 ID:o1vPYTEv0
タカラトミーさんは真性のバカだから仕方ない
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/14(木) 00:35:37.16 ID:YCNIr3Xh0
いちいちケチつけんなよカス共
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/14(木) 06:18:53.54 ID:IW33FCwR0
とケチつける
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/14(木) 07:31:32.55 ID:BnTzSBuG0
>>210
でもバンダイの方がもっと比べ物にならないほどバカですが。
2141:2013/11/14(木) 12:32:34.31 ID:AbX4N2pY0
>>208
真面目なレスありがとうです。間違ってる情報も指摘してくれるとありがたいです。
ただ俺、パート1から立ててたワケじゃないんでなんとも・・・
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/14(木) 18:52:59.86 ID:5d8ffn7T0
>>213
馬鹿ではなくキチガイ
売ることに関しては天才だが
売り方がえげつない
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/14(木) 19:18:30.07 ID:BnTzSBuG0
>>215
売り方や商品展開が天才を超えて狂気のレベルに既になっているが。
例えば最近のベルトに言える事だが、
付属物多すぎて子供達がベルト装着して遊んでないぞ
買ってすぐくらいは装着して遊ぶんだがすぐにベルトはしなくなる

仮面ライダー鎧武アンチスレ 25
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384415611/
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/15(金) 22:04:59.67 ID:CvAhKgSg0
仮面ライダー鎧武アンチスレ 26
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384514797/

仮面ライダーとは関係ないが
ガンダムBFも視聴率見る限り案の定AGE以下の大失敗のようだしな

ンダムBFのゴールはガンプラ販売が全て、
上向かなければ失敗、売れれば成功と非常に分かりやすい。
TV東京月曜18時枠買ってやってるから視聴率はそれほど重要でない。

他社になるが、TFビーストウォーズは視聴率こそ
テレ東基準でそれなり程度、全国放送もなしだったものの
玩具売り上げは非常によかったという例がある
もっともあれはアニメ含めて、海外展開ありきの商品ではあったが
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/15(金) 22:07:54.23 ID:CvAhKgSg0
とは言え視聴者が少ないんじゃ
盛りがった気になったオタがプラモを買ってるだけで
ユーザーの循環というか若返りが出来てないんだよなあ

まあBF自体子供層を狙ったように見せかけた版権整理プラモ販促アニメだし
一時的にはいいのかもしれないけど…

販促になるのは認めてるよ
でもそれは新規ではなくて
これまで買っていた層の支出が一時的に増えたのにすぎない
長期的にみれば何の意味もないことだろうと言ってるだけ

ガンダムBFは、ガンダムと言えどオタクの言うこと
ばっか聞いて低年齢層を疎かにすると先が無い
って事にバンナムが気づいたっぽいって事に意味があるんであって
ガンダム=ヲタオッサンが見るもの。って現状だと子供が見ないのはしゃあないわ
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/15(金) 23:44:19.32 ID:CvAhKgSg0
>>199
来年の戦隊のテーマが鉄道でプラレールを潰そうとしているらしいし。

90年代中盤からのバンダイの一番気取りもいよいよ終焉か?
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/16(土) 00:50:58.42 ID:NRlbgoF80
これは凄いという商品も出すけど全体として安易な企画と製品が多すぎる印象。

そろそろ勝負の時期では?
漢だったらパシフィックリムに社運を賭けるとか尖った事をして欲しいな。
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/16(土) 00:59:24.93 ID:GLoKdqHv0
>>219
は?デンライナーシリーズがこけたのに懲りねぇなバンダイはw
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/16(土) 07:48:44.22 ID:XUmyOc1t0
プラレールとか潰そうと思ってるならもっと根本からやらないと
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/16(土) 13:25:00.34 ID:kMRqeFkH0
まぁ数十年続く定番ブランドを、1年サイクルの番組で潰すって無理でしょw
1年間は引っ掻き回せても次の年には元に戻るわ
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/16(土) 20:21:25.58 ID:Rcp1uyw10
バンダイ社員は、本当に考えているのかな?
少子高齢化、不景気な世の中、増税や社会保障費の増加、
いよいよ趣味や娯楽に金を掛けられなくなるのに・・・

ただでさえ少子化で先がないのにそんな消極的なことでいいのかよ?
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/16(土) 22:49:51.46 ID:BeAcno8H0
>>220
安易であっても利益出してるんだから危ない橋を渡る必要はないよ。
ライダー戦隊キャラゲーで堅実に搾取して、数打ちゃ当たるで新企画連打。
当たったら大きく展開、外れたらその損失をライダー〜で取り戻す。

パシフィック・リムに手を出す会社は海洋堂だけだろうね。売れたら超合金でパクるんだろうけど。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/17(日) 00:21:22.19 ID:nY/jmzwx0
超合金でパクる

うわーやりそー(笑)
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/17(日) 08:48:50.84 ID:qTyUa7jh0
仮面ライダー鎧武アンチスレ 27
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384618160/

ぶっちゃけ戦極ドライバーはそこそこ売れてるんだよね

主力がこの時期で「そこそこ」ではダメだね

クリスマス商戦で爆発させるような仕掛けも
鎧武のプロデューサーでは思いつかんだろう

クリスマス商戦最大の弾はあのスイカだから
ベルトがここから爆発的に売れる要素0でしょ
ゲネシスドライバーがいつ発売されるのかは知らんけど
そこまでは現状以上に売れる可能性がない
つまり詰んでる

ビックカメラの玩具売り場ちょいと覗いたら
戦極ドライバーものの見事に大量に売れ残ってたな…バナスピアーも同じく
大橙丸と無双セイバーは無かったからその2つは売り切れたっぽいが
戦極ドライバーが全然売れないのは
オープン価格のせいで割引が全然されてないのが致命的だな
(ビック店頭価格は6980円)
これまでのベルトは転売屋が買い占めて
ネットオークションで高騰、ってパターンだったが
今じゃ逆にネットオークションの方が
店頭よりも安く買える状況に陥っててボランティア状態、
完全に転売屋も手を引いたっぽい
あと今年の鎧武の玩具は武器類にロックシードが付属しないのも痛い
ウィザードまではカード、メモリ、メダル、スイッチ、
指輪が必ず武器類に付属してたが、今回の鎧武からは
ロックシードが武器に付属しなくなってる…あかんわ
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/17(日) 14:44:47.69 ID:LnLGo0vGP
例えば、双葉なんかでBFのこと、久しぶりに熱いなんとか〜って絶賛してる連中、
精神年齢がガキの連中だから
対象は全く若返ってないよ
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/17(日) 14:45:22.86 ID:qTyUa7jh0
>>225
でも、今のライダーの鎧武はおもちゃがあまり売れていないし、
その上、視聴率も悪い。
来年で終了の可能性も現実味となっている。

ライダー2014年問題はちょうどライダー空白期
(および東映特撮90年代の低迷期)
の世代に関係するからな
本当は鎧武が健闘しないといけなかったのに
こんな感じで話も分かりにくくて
玩具面に関しても不評になってもおかしくない状態だからな
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/17(日) 18:58:40.63 ID:DStZMOHR0
中古の玩具屋で働いてる人間からすると、今回のベルトはロケットの時よりは良いんだけど、結局ロケットの時よりは良い止まりな気がするね

というか現状そんな感じ
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/17(日) 19:52:36.72 ID:IMT2NidRI
斬月フェイスプレートキャンペーンみたいな企画やっても
全然売れてないみたいなんだよな。
で、どうやらそのフェイスプレートも全然余裕で手に入れられたみたいだし。
行きつけの玩具店の店員によると、2弾もやるらしいとのことだが…
なんかその、ムダな足掻きって感じ。
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/17(日) 22:24:25.95 ID:qTyUa7jh0
>>223
トミカ潰しにVooV(ブーブ)を出している以上、
可能性がある。

>>225
でも、今の鎧武では取り戻すのは絶対に無理だと思う。

仮面ライダー鎧武アンチスレ 28
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384691081/
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/17(日) 23:21:39.26 ID:o2ssd4m/0
ガイストクラッシャー
http://www.b-boys.jp/gaist/product/detail_03.php
企画通したカプコンもアレだがバンダイのやる気のなさが光る。
第二のジャイロゼッターとなるか?
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 04:16:27.58 ID:1Kyt8t950
大量に在庫だぶついてるのは転売対策が功をそうしたってことでしょ
俺らは喜ぶべきだろ
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 12:58:15.52 ID:zShMdlek0
>>224
だから目先優先といわれようとオッサンに頼るしかない
不老不死より二度と戻らないとわかってない厨二病の性春を取り戻したい
オッサンに景気は関係ないからな
煽れば買わざるを得ない選択肢のないオッサン
問題はバンダイ側にオッサンに喰わせる餌のネタが枯渇してる方が深刻ってことだが
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 19:14:47.56 ID:1gVyb9aE0
確かになー

ただ最も枯渇してるのは企画やってるやつの脳味噌だろ

ROBOT魂やら超合金やらラインナップ微妙なの多すぎ
頭の中にプリンでも詰まってるのかと疑うレベル
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 19:16:01.39 ID:xtOJnppG0
ヤマトの二番煎じでガンダムUC後釜でオリジン一儲けやるつもりかな?

ファースト世代のおっさんがついていくのはもう辛いっしょw
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 19:30:36.81 ID:E0F8Pmg80
>>235
お前さ、診断書もらってから社会復帰しろよな。
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 19:31:28.61 ID:1gVyb9aE0
宇宙世紀のガンダム好きっていう若い子も結構いるみたいよ
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 20:15:03.60 ID:wKytPhNo0
コレクター事業部はKY田中も含めて一度解体して人員入れ直しした方がいい
ブランドやラインナップも微妙なもんアレコレやり過ぎ
ロボ魂なら主体ラインナップとその他はきちんと分けるべきだろ
ちゃんとやんねーで放置プレイとか打ち切りとか信頼を得る前にやるのは間違い
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 21:49:29.25 ID:1Kyt8t950
ここの人って上から目線多いけど
バンダイに入社できなかった人達?
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 22:41:07.20 ID:0DW/0p3x0
じゃあ「出してもらえるだけでありがたいから買う」とか下から媚びへつらう言動が多い人達はバンダイの社員って事でOK?
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 22:46:30.63 ID:CDxRYLUI0
とにかくここ数年、バンダイの迷走がひど過ぎる
・ゴセイジャーに、ロボや追加武器の無茶なデザイン押し付けて、話をメチャクチャに
・スイートプリキュアに、動画の作画難易度最悪のキャラデザ押し付けて、
話をメチャクチャに
・2000年台、1番ガンプラを売った最強の営業マン、ケロロ軍曹をリストラ
 (しかも放送枠をライバル会社に奪われるおまけ付き)
他には?
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 22:54:10.67 ID:CDxRYLUI0
ガンダムビルドファイターズアンチスレPart2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1384782111/l50

まだまだBFの評価を下げなきゃいけない理由はあるぞ

1つ、これが受けたらバンダイのことだからこの路線に変更しかねない
2つ、これだけ先方が高評価だと後続作品も比較対象にされかねない。
その結果1のようにこの路線になりかねない
3つ、これだけ受けたBFの後に出るオリジンは富野も康彦も手を貸さない上、
声優まで変わるという危険要素が多すぎる
4つ、そもそも富野がGレコで引退してもいい発言から、
従来の戦争をテーマにした作品には本当にピリオドが打たれかねない
5つ、バンダイと組んでいたダン戦が終わるという噂がある。
つまり玩具路線でBFの後続作品ができる可能性も視野に入る

従来の「戦争してなんぼのガンダム」の信者の中にはこれらを危惧する連中がいる。
そいつらにとってBFはなんとしても商業上失敗にしなければならない
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 22:59:43.43 ID:E0F8Pmg80
>>244
ああ、そのスレでも自説をぐだぐだ書き込んでるわけね。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 23:28:45.99 ID:RQJtuqibO
>243
作画難しいからストーリーもダメになるって…関係ないやん

絵的に売れない→テコ入れしたストーリーが破綻って言うには、
分かりやすいテコ入れも見当たらないし
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 23:36:53.78 ID:1Kyt8t950
>>244
ほほう
こんなアニメやってんのか
ちょっと面白そうだから見てみよ
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 23:40:09.63 ID:E0F8Pmg80
>>243
てめえの不満書いてるだけじゃん
もっともらしく偽りやがって
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/18(月) 23:59:45.35 ID:0HQj15cZ0
BF自体はありだと思うぞ
ガンダム出来てないガンダムしか作れないなら、ガンダムっぽくないガンダム作ってくれて話が面白ければそれで十分

なお本当に子供が着いてきてるかは知らん
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/19(火) 00:31:30.90 ID:D9s/gUlC0
>>242
ただしその言動を述べるのはオッサン
商品の情報が出るときにだけオッサンは言う
オッサンは実際モノがでたときは押入れ行か2chで文句レスをたれるだけ、
その後、次の何か月先のモノの情報でフル勃起したイチモツを握りなしめ
我慢汁を垂らし同じこと言ってるEW
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/19(火) 07:30:09.51 ID:euUbL5Ii0
個人的に会社にとって一番「これから」をどうするのか。
それが重要だと思う。

バンダイは今の事しか考えていない。

昔みたいに将来が見据えて勤められるわけじゃないしな
刹那的な利益を求めるのは当然
バンダイ本体の玩具も自社サイトの限定販売がメインになってるきてるし
もっと酷くなるよ
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/19(火) 08:04:38.47 ID:wS1XqCNs0
せめて安易なリペイント商品はやめて欲しいな
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/19(火) 12:23:15.47 ID:V4G8hfL/i
4月からどうなんのかね
税金増えるし数減らして欲しいわ
254ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/19(火) 14:45:58.19 ID:CdubJXUB0
最近のラインナップは苦しいよね
もっと生活保護層や低所得者層のことも考えてほしい
俺らみたいなのが買い支えてるんだから
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/19(火) 16:35:11.54 ID:euUbL5Ii0
仮面ライダー鎧武アンチスレ 29
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1384839860/

低視聴率のソースはあったけど
玩具関連のソースは無かったんでどうだろうと思ってたが
玩具売れてなかったのねやっぱり

鎧武は通常の仮面ライダーっていうより
ルービックキューブ、たまごっち、ムシキングのブーム終了時に近いかと
テコ入れでTV化したら逆効果で「ツマンネ」「もうオワコン」言われてブーム終了になりがち

そうしたブーム比べると、
手堅く低め安定っていうのがバンナム×東映TV販促玩具の特徴なんだけど
逆販促だから
256ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/19(火) 19:04:38.97 ID:TgHgggIk0
ここは不買スレじゃないの?
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/19(火) 22:41:25.35 ID:B9zXpz9P0
>>256
買って文句垂れてるのは釣りか荒しかなんで無視してください。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/20(水) 01:23:06.88 ID:a2iQETFY0
>>233
ガイメタル?の内容がひどいな
表向きは2種類セットだが実態は変形タイプ1個と台座の組み合わせって・・・
(台座は非変形で全部同じ形、ゲーム上のデジタルデータがおまけについているだけ)

実体フィギュアとゲーム機の連動といえばプラスターワールドとかあったし、
別段目新しいシステムでもないんだよね・・・
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/20(水) 06:02:05.35 ID:xsqWZdNL0
テレ東18時枠ってバンダイの捨て枠だろw
アイカツで全部の儲けを担ってるんじゃないのか?
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/20(水) 07:30:29.26 ID:OXISNk4X0
今のバンダイとその子会社とそれ以外のおもちゃ会社の関係って、
18世紀の貴族と農民みたいだな
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/20(水) 07:37:55.13 ID:L83ef8/30
>>259
バンダイの主力=ニチアサ御三家
バンダイの捨て枠=テレ東平日夕方と言った所か?
ニチアサ御三家はテレ東19時枠と同程度の視聴率だからな。
星矢Ω・バトスピは左遷前のたまごっち・アイカツのポジションだと思う。
しかし、商戦期前後の特撮!板はバンダイ社員のステマがきつくて腹が立つ。
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/20(水) 08:36:38.87 ID:kK7YAiii0
ニチアサ御三家はアニポケに似ている
> ポケモンはテレビ東京といえどもプライド高いんだよ。
> AGも視聴率下がりだしてからリニューアルした。
> DPはそこまで下がり具合がひどくなかったから4年間リニューアルなし。
> (HGSS要素はあったけどね)
> BWは2012年に入って視聴率4%代続出でリニューアル。
> それに合わせジム戦もBW最終回にて終了。
> 放送上約1年半で全バッジゲット。
> リニューアル後は
> イッシュ地方ではあるものの舞台をイーストイッシュに変更。
> 過去キャラ使いまくり。
> それで持ち直したところで、みんなが待っていたと思われるプラズマ団や
> Nのストーリー。
> しかし、視聴率はまた下がる一方。
> ついにはイッシュ地方からも出ることに。
> リザードン復活やカントー地方という名前をゴリ押し、宣伝したものの、
> 視聴率はあまり回復せず。
> 結局、3〜4%を推移し、BW2デコロラ末期は
> 次作のキャラクターも登場させる。
> 映画もミュウツーやイーブイといった過去のファンの取り入れに積極的。
> 最終回はまるで本当の最終回みたいなサブタイトル。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/20(水) 08:46:12.52 ID:h+GPBGJH0
ところでクロスマイスは割と良さげな気がするが、これは何の差なんだろうね

同じ会社なんだし他もこれくらいやって欲しい
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/20(水) 14:58:44.79 ID:yjFZ114H0
今のバンダイとオッサンの関係って、 国と優良納税者みたいだな
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/20(水) 17:45:07.14 ID:rfw8o7FR0
262の補足
>>91,93,146,157を追加
>>227
3割4割は当たり前!のビックカメラで店頭価格6980円なら、他店ではもっと高い値段で売っているのか。
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/20(水) 18:14:43.15 ID:rfw8o7FR0
265の訂正
>>91,93,146,157→>>42,91,93,146,157
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/20(水) 22:37:38.79 ID:OXISNk4X0
バンダイは既に腐りきっているな。
268ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/21(木) 01:36:00.60 ID:4zHRfMTtO
フィギュアーツやスーパーロボット超合金などの比較的低価格だったシリーズが、やけに高くなってるね。安いからこそ売れていたんじゃないの?
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/21(木) 01:48:58.15 ID:7ZFp6QCP0
もともと安価な価格帯だったはずアーツとロボ魂はさすがに酷過ぎる
特にプレバンと絡めたボッタくり商法はもう度を超してる
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/21(木) 03:15:51.22 ID:fFTKKaAj0
最近のガンプラは手抜きすぎ
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/21(木) 07:55:21.42 ID:w1uD6zMx0
アパレルの不良多すぎ
段ボールだけ開封して、商品に触る前に発見できるレベルなのに、なぜ梱包の時に気づかないのか
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/21(木) 12:37:59.84 ID:ZUsTzc0h0
740 ぼくらはトイ名無しキッズ sage 2013/11/20(水) 14:52:02.84 ID:boQRjRtR0
オープン価格といいつつ、
バンダイから6980円の価格で売れと指示書が来てる
なんなのこれ


これがマジならバンダイは独占禁止法違反だよなwww
これを機にバンダイの評判ガタ落ちしてほしいわ
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/21(木) 13:12:11.33 ID:afiz11O40
小売が結託して利益あげようとしてるんじゃ?
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/21(木) 13:23:55.09 ID:0w1tcMc8i
>>272
評判も糞もないんじゃね
バンダイなんか誰も注目しないよ
オタクとガキしか買わないんだから
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/21(木) 21:00:34.75 ID:rVM2WtFm0
仮面ライダー鎧武アンチスレ 30
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1385029327/

http://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
10月の玩具販売ランキング

嘘ではないのだろうが、売上の実数とか出ていないから、
これだけで玩具が売れていると言われてもそうですか。
としか言えないんだわ。 順位は相対的なモノだからね。

7月発売で売場にもそれなりに余ってた
DXギンガスパークですら、その月の売上ランキング上位に食い込んだからな。
それに公式も玩具の初動は悪かったって認めてるだろ?

俺は幼稚園の頃、仮面ライダーV3見てるとき風見志郎ありきで見てたから
ベルトで自分がV3になりきりたいとか思わなかったけど
(だってV3は風見志郎でないといかんでしょ)
今の子違うんかね? 今の子ってアホなん?

あと収集アイテムまったく欲しいと思わんかった
だってV3のベルトは一号の技と二号の力が備わってるわけで
玩具じゃ代わりにならないし 幼稚園くらいなら真剣に
大人になったら仮面ライダーになるって考えるもんじゃないのかね?

今の子ってアホなん?っていうけどな、
変身ベルトが大ヒット玩具で仮面ライダーカードのために買った
スナック菓子を捨てる子供が社会問題に
なってたことを考えると、昔の子もアホやんというしかないなw
V3の頃に学齢前で幼稚園ってのがリアルタイムなら今は45歳ぐらい?
あんたがコレクションに興味なかったとしてもそんなのは個人的な傾向だろうに
その年齢にしては他者への共感とか想像力が乏しすぎるな
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/21(木) 23:31:15.92 ID:t5+K7on80
値上がりに関しては中国に工場を置いたツケだな。
他のところも値上がってるからバンダイだけではないけど。

それより古い上に売れもしないガンプラの金型は廃棄してもいいんじゃなかろうか。
HGで殆ど出てんだし、小売もゴミ押し付けられるばかりで得しない。
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/22(金) 08:32:04.74 ID:Y+OrNMyi0
265の訂正
3割4割は当たり前!→3割4割引きは当たり前!
>>272と関わるが、店頭価格は4886円か4188円にするべき。
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/22(金) 20:53:42.07 ID:857yrBBs0
>>266
ライダーも戦隊もプリキュアもゲームとの連動までして、
そこまでしないといけないほど本当に危うい状況なのかも。
これ以上は無理のレベルまで来ている。
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/23(土) 15:59:23.54 ID:SNG7lx6BO
量販店で神聖衣氷河の入荷数わずか2個。寒いのにもかかわらず朝からならんでいる人が大勢いたのにかわいそう 売る気ないなら発売すんなよ
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/23(土) 21:54:07.46 ID:ahODjM4w0
>>279
CMやってたのにそれだけかよw
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/23(土) 22:02:52.13 ID:oKrretCL0
あのCMは単に長くやってたという自慢したかっただけだしなw
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/23(土) 22:56:46.59 ID:ofsiVh6k0
>>91
そしてライダーのバブルが弾けた。

いよいよツケが回ってきたかも。
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/24(日) 00:40:42.88 ID:f9d0v5yH0
ガンダムBF
もういいだろう
大河原はガンダム新作から引退させてやって下さい
MSV-Rだけで十分、見苦しい・・・・・
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/24(日) 08:37:27.29 ID:yOkYffWx0
仮面ライダー鎧武アンチスレ 31
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1385245140/

ロックシードの売れる要素のなさっぷりがすごい
高い、ガンバ非対応、モチーフが果物+錠前
これでメダルの売り上げを再びとかマジで思ってたんだろうか

俺みたいなプレイヤーは逆に助かってるわw>ガンバとの非連動
これまではメダルもスイッチも指輪も
プレイ中にスキャンすると結構パラメーターが強化されて
役立つのが多かったから割と色々購入してたんだが、
鎧武になってロックシードが500円、
しかもガンバとは全く連動無しと知って、これまでの様に集めるの止めた
ガンバとの連動のおかげでメダルが
爆発的にヒットしたってのに、ちょうど鎧武放送開始と同時に
ガンバ終了でロックシード非対応の
ライジング始動ってのは武部的にも誤算だったろうな
データカードダスとの連動無しにオーズ並の売上叩き出すとか無謀もいいところ
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/24(日) 13:54:06.87 ID:yOkYffWx0
玩具人気なんてそもそもバブルなんで
バブル人気な他社商品の二番煎じの商品展開して
TVが面白ければ一定の販促効果がある=低め安定で売れる
バブルが終われば他社商品はなくなって結局BANDAIの定番商品が残る〜
っていうのが東映とBANDAIの強みだったのに

ライダーバブルに踊って、そこをぶっ壊してしまったのが最大の失敗
ここから低め安定に戻す制作力ないと思う
(少なくともまともな脚本書けるやつがいない、
まともな脚本が必要ってわかってるPがいない)

会社が滅びるのはオッサンに提供するオカズのネタ(禁断の果実)がなくなって
売るものがなくなったときだろ
実際は単に禁断の果実を毎年リサイクル加工して新しく見せて、オッサンが喜んでるだけ
一番最初に消滅するのがコレクター事業部が思ってたら、
案外ボーイズトイ事業部だったりするかもな
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/24(日) 20:33:03.16 ID:gVXt+cOG0
>>285
よくわかってるじゃないかw
追記しておくとオッサンはバブルの餓鬼の頃からずっと
成人を過ぎても大人になることなく今のオッサンになるま
その禁断の果実のリサイクル加工で喜んで来た
何よりオッサンの数は桁違いに物凄い
そんな餓鬼どもがカネを持ち集まれば、ばく大なオッサンマネーができる
そのばく大な欲に塗れたオッサンマネーの行先は・・・>オタク市場の誕生だな
オッサンは最初にして最後の最強であり大人ではない点で最凶のオタクでもある
現代社会において日本という国でこんなばく大な数の
大人にならなかった餓鬼=オッサンの出現は世界的な先進国から見ても
研究材料になりうるほど非常に興味深いテーマがいくつもあるだろう
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/24(日) 20:58:46.69 ID:dseMaLq60
禁断の果実厨は只の養分じゃねーか
ここまで基地外だったとはな
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/24(日) 21:32:23.44 ID:uqjV06ri0
>ガンダム
>もういいだろう
>バンダイはガンダムから引退させてやって下さい
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/24(日) 22:37:26.00 ID:JBA4lhu00
>>286
病院行って禁断の果実もらってこいよ
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/25(月) 07:04:31.46 ID:Hyp8/CnE0
仮面ライダー鎧武アンチスレ 32
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1385299413/

カブトは大量にライダーを出した上に
みんな玩具が発売されてるから殺すわけにもいかず戦闘がだれたって
きちんとライダーの人物や背景を描くには2人ぐらいが限界だって
今思えば複数の人物に一人の
主役ライダーを演じさせる多重人格って上手い方法だったと思う

しかし定番になるにはそれなりに理由があるわけで、
誰もやろうとしなかったことを考えなしにやっても失敗するのは解ってるよね…

バンダイの欲張り過ぎってのは確かにあるな
キョウリュウジャーにしたって、今やメンバー10人だし
恐竜増え過ぎて何が何だか分からんし
プリキュアだって武器増え過ぎで、
映画で使われなかったらみんな弓忘れてるとこだし
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/25(月) 07:11:04.22 ID:ghg1sXJE0
禁断の果実厨は
仮面ライダーが果物モチーフになることを予知してたんだよ
292ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 06:18:24.27 ID:iA00e8YV0
>>282
◎クラス
アギト     .平均 11.67% 全51話 高.13.9%(#12)    .低 9.1%(#29)    '01 日08:00〜
クウガ    平均.  9.73% 全49話 高.11.0%(#19)    .低 7.2%(#23)    '00 日08:00〜
龍騎     平均.  9.45% 全50話 高.12.9%(#03)    .低 6.7%(#29)    '02 日08:00〜
555      平均.  9.26% 全50話 高.11.6%(#18)    .低 6.4%(#48)    '03 日08:00〜
○クラス
響鬼     平均.  8.18% 全48話 高.10.7%(#48)    .低 6.2%(#10)    '05 日08:00〜
W       平均.  7.95% 全49話 高.10.2%(#01)    .低 3.6%(#16)    '09 日08:00〜
ディケイド   .平均.  7.95% 全31話 高 9.3%(#12)    .低 6.3%(#01)    '09 日08:00〜
△クラス
剣       平均.  7.90% 全49話 高.10.0%(#01/02) 低 5.0%(#29)    '04 日08:00〜
カブト    平均.  7.72% 全49話 高.10.9%(#01)    .低 5.6%(#28)    '06 日08:00〜
オーズ   .平均.  6.93% 全48話 高.10.0%(#01)    .低 4.5%(#43)    '10 日08:00〜
電王     平均.  6.90% 全49話 高 9.4%(#07)    .低 4.9%(#47)    '07 日08:00〜
平成ライダーは◎クラスだと世間一般にも評価されるが、○クラスだと普通、△クラスだと微妙と言った所か。
293ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 07:42:01.27 ID:poE7rzAl0
バンダイナムコホールディングス 平成26年3月期 第2四半期決算短信

平成26年3月期 第2四半期決算短信 補足資料
http://www.bandainamco.co.jp/files/2013202QE8A39CE8B6B3E8B387E69699EFBC88E5928CEFBC89.pdf

売上高は、「消去・全社」以外は伸びているが、利益は「コンテンツ」以外減収。

「キャラクター別売り上げ」は、「スーパー戦隊」が比較的大きく伸びているが、それ以外は横這いか減収。
特に、トイホビー事業の「仮面ライダー」は112億から、63億と大きく落ち込んでいる。

よく解からない決算だが、特に解からないのが、唯一利益が伸びた「コンテンツ」だ。

家庭用ゲームソフトの「販売タイトル数・数量」が、前年同期の9139本から、7703本と減っているのに、「コンテンツ事業 売上内訳」の「家庭用ゲームソフト」は315億から349億と伸びている。
販売本数が1400本以上も減っているのに、売り上げが伸びると言うのは、どう言う事なのか?

「その他・調整」も514億から、571億と大きく伸びてはいるが―。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 07:52:46.19 ID:poE7rzAl0
「ワンピース」のソーシャルゲームがやや軟調に推移
http://corp.toei-anim.co.jp/ir/2013/10/263_2.php

苦戦のグリーとDeNA ソーシャルゲーム 2強は復活できるのか?
http://itnp.net/story/450

ソーシャルバブルが終わる中、元々ソーシャルゲームでは負け組みだったバンナムだけが、売り上げを伸ばし続けるなどあるのか?

この決算、「キャラクター別売り上げ」「家庭用ゲームソフトの販売本数」と個々の数字は悪いのに、トータルすると伸びている、と言う不可解な物だ。

「好調」を偽装してはきたが、ソーシャルバブルがはじけた為、完全に破綻した決算になってしまったと言えよう。
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 08:18:03.35 ID:iA00e8YV0
>>61
オリジンは宇宙兄弟の後がいいかな。
日5がヤマト2199をやったのと逆のパターンで。
>>278
たまごっちとアイカツ!が撤退したタカトシ裏の時間帯はKBSが特撮再放送枠、群馬が7時半からプリキュア再放送枠か。
バンダイの天敵はやはりタカトシ?
あと、チバで月7前半に銀魂再放送やっているが、どちらかと言えばバンダイよりアニプレが主体のコンテンツだし。
>>283
大河原抜きでやったAGEは……。
むしろ、海老川の方がガンダムを迷走させているのでは。
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 08:55:04.53 ID:OudND2Nx0
ガンダムは素直にクロスボーンとかやってればいいんだよ

黒マントなびかせて、でかい剣振り回して、X型のスラスター全開で飛び回る姿とか、男の子なら割と好きだと思う

ガノタの皆さんも変な新作よりは安心して楽しんでくれるだろうし

それとも権利都合で出来ないとかなのか
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 09:04:21.24 ID:KuI6Dm+j0
>>295
どちらかと言うと今はカトキの方が酷い。サイコフレーム発動するνやサザビーとかTV版ウィングゼロと思ったら劇中未登場で存在しないプロトタイプを作ってしまったりと、原作無視かつ自己満に浸ってる救い様のないバカと化してる
日野や福田負債がガンダム衰退の原因として叩かれているけれどコイツらだけじゃなく福井とカトキのコンビもれっきとした衰退の原因作ってるよ
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 09:13:05.87 ID:BNlSsY8v0
>>296
漫画があるし大丈夫じゃないかな?長谷川ワールド全開だけど。
でもガンダムタイプのMSはともかく敵MSは子供にウケるかどうかが問題だけどな。アビジョ、トトゥガ、クァバーゼなら人気出そうだが
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 19:22:00.55 ID:ZW2m29Bh0
>>297
大河原は昭和あるいは80年代で、0080でブチがUCのガンダムMSのデザインを再定義した後
ガンダム新作作品からは一切手を引かせ引退させるべきだった
破天荒なGガンダムは例外でああいった方面こそ大河原は向いているが・・・
あれをガンダムでやる必要があったのかはここでは問わない
ガンダムに関して悪いのはサンライズとバンダイで本人に罪はないけどな
今の王道のリアルガンダム作品に70年代のボカンメカはいらないよ
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 19:46:05.17 ID:5S+7MXHH0
>>299
ウィングとXあたりならまあ良しとして、種はさすがにアレだよなぁ
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 20:14:48.66 ID:wOjRw1KL0
種はもうガンダムのバーゲンセールだな
最初の5機は瓦のクリーンナップで劣化し最悪だった
外伝でアストレイだっけかあれやってる阿久津さんに
主役機相当は任せた方が新鮮味があってよかったな
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 20:16:38.52 ID:wOjRw1KL0
ガンダムのバーゲンセールじゃなくガワラガンダムのバーゲンセールだ
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 21:52:59.66 ID:poE7rzAl0
ネット上ではそうだが種がなかったらガンダム今頃死んでるぜ?

数年前まではそう思ってたんだが、どうやらあの時期は連ジやらなんやらで
リバイバルブームが来てて、種はそれに上手く乗っかったってだけのようだ
で、種が放映終了したあとからガンダム部門の業績が年々下がっていってるから、
逆にリバイバルブームに水差しちゃったんじゃないかと

のっかったというか、のっけたんだな
種は日登にしても財団Bにしても絶対はずせないタマだった
今後の20年を食っていくために

仮面ライダー鎧武アンチスレ 33
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1385461152/
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 22:08:58.93 ID:b3SA5fgYi
いちいち外務のアンチスレ持ってきて何がしたいのこいつ
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/26(火) 22:27:53.79 ID:poE7rzAl0
皆さんにこちらもどうぞと宣伝しています。
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/27(水) 18:55:58.02 ID:kD3lavn70
鎧武何ぞに興味ねえよ( ゚д゚)、ペッ
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/27(水) 20:31:36.63 ID:tZbrr/mU0
ID:poE7rzAl0=>>284=禁断の果実厨及びバンダイの養分
なのは分かってんだから二度と書き込まないでくれ。スレ違いだ。
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/28(木) 22:44:07.52 ID:PwRKJHvD0
バンダイが潰れたら電車止まるとか電話がつながらないとかなら困るけど
ガンプラやライダー玩具を買えなくなるだけなら何も困らない

どうせ似たようなゴミ垂れ流しを延々と繰り返してるだけだし
使い捨てのキャラ産業なんて地球資源の無駄だし
エコじゃないし

よく考えてみれば、一年で使い捨てのキャラ商売ってどうかしてるわ
エコじゃないな

ここのキャラ玩は子供の物欲や射幸心を煽るばかりで後味悪いんだよな

一つの業界、または一つのコンテンツの寿命は
30年から50年までと言われる今、
戦隊もライダーも既に30年以上経っている。
既に限界になっているのではなかろうか。
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/29(金) 00:22:21.50 ID:fk10KL+10
セラムンスレの個人ブログ画像の件ガチなのか…?
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/29(金) 07:15:53.45 ID:k7EHAzzv0
>>309
詳しく教えてくれ。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/29(金) 10:30:42.30 ID:fk10KL+10
>>310
セラムンおもちゃスレの438以降を読むとだいたいわかる
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1384185942/
スレに書いてある「前に出回ってた画像」というのは
「セーラームーン コンパクトミラー」でイメ検するとトップに出る
社内用カタログ?の流出画像のこと(前前スレ678がスレ内初出)
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/29(金) 10:39:08.46 ID:D65IvDi80
>>293
> 「キャラクター別売り上げ」は、「スーパー戦隊」が比較的大きく伸びているが、それ以外は横這いか減収。
> 特に、トイホビー事業の「仮面ライダー」は112億から、63億と大きく落ち込んでいる。
プリキュアもハートキャッチまでは良かったがスイート以降は……、スプラッシュスターとGoGo!がまだマシだったかに見えてくる。
ドキドキはセーラースターズでセラムンにとどめを刺した山口を連れて来た時点で駄目だった。
とにかく、ニチアサ御三家はバンダイが潰れない限りか、バンダイとその子会社以外の勧進元がいる限りは続くだろうと思う。
バンダイとその子会社以外の勧進元がいなくなればそれこそテレ東平日夕方のレベルだし。
>>296,298
HGUCのF91のハリソン機が出る事を考えればクロスボーンは期待出来るが、どうだろう?
>>297,299
Vはカトキのデザインよりも大河原や石垣のデザインの方が好きだった。
逆にSEED DESTINYの大河原のデザインは余り好きじゃない。
>>301
SEEDのガンダムタイプはまだ良かったが、むしろSEED DESTINYのガンダムタイプのオリジナリティのなさの方が酷い。
他作品や過去のガンダムのパクリ・焼き直しでウンザリだ。
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/29(金) 19:23:18.69 ID:CvKAyJfb0
Dアーツのノエルとfigmaミクver.2の関節が似過ぎてる。
裏で技術提供とかあったのか?やっぱこいつらグルだよなあ。
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/29(金) 19:44:42.80 ID:Du6b3Ui20
メディコスとグッスマがグルで敵対心剥き出しなのがタカラトミーと海洋堂か
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/29(金) 22:53:18.52 ID:k7EHAzzv0
東映はそろそろ平成ライダー一旦休止したいのに
バンダイの意向で無理矢理続けてる気がしてならない

後バンダイはそろそろベルト一つでしっかり完結してるベルト作れよ
中間パワーアップで追加アイテムくっつくぐらいならまだしも
いつまでコレクションアイテム商法に頼る気なんだ
まして今年はパワーアップ再現に二個目のベルトが必要とか…

バンダイか…じゃあ玩具売れなくても自業自得だな
だからって販促にならないつまらん脚本書いていいわけじゃないが

「バンダイは昔からセンス欠片も無いから、
プレゼンでテキトーにホラぶっこいて後で好き勝手に変更したほうがいい」って
伝説巨神を作った時のお禿様が言ってたけど、
先人の知恵とか馬耳東風な糞淵にはどだい無理な話だったんだよね
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/29(金) 23:02:36.25 ID:kyKkubql0
コレクション路線のが実際売れることがわかってるんだからやめるわけねえだろ馬鹿か
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/29(金) 23:39:16.42 ID:unJutzZf0
まあタカラトミーと比べて親泣かせの酷い商売をしてるなと思う所もあるが
自分の中の殿堂入り玩具ホビーの4割はバンダイ製品が占めており熱心で真っ当な担当者もいると理解している。
最近では香港のメーカーとコラボしてたりして時折面白い事をやってくれるのが良い。
まあコンテンツと権利のビジネスモデルは右肩上がりの社会じゃないと成立し難いので転換期ではあろう。

しかしバンダイは致命的なミスを犯した。
のろのろしている間にネカがチェルノアルファの人形を出してしまったので大きく水を開けられた。
早くメガサイズでチェルノアルファを出すべきだ。
ついでにガンダムをパシフィックリムとコラボさせてアムロをチェルノアルファに乗せる事くらいしないとネカに負けてしまうぞ。
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/30(土) 05:13:09.10 ID:o7VPVHox0
バンダイ社員がバカなのは、オタというか学生の頃からコネ入手したアニメ資料やらグッズで
小遣い稼ぎしてた奴らが、就職して社員ルートで裏稼業してるから、会社の利益にならない。
従って、傍目には社員がバカに思えるって事
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/30(土) 08:31:25.73 ID:z4libZtn0
ガンダムビルドファイターズ アンチスレMarkV
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1385738236/

オールガンダムプロジェクトで出た機体は大概不遇だな
ガンダムの逆販促しといてギャンが売れたとか喜んでる場合かよ

ギャンが売れたっていうのも子供が使わないどっかの通販サイトでのお話なので…

ガンプラにしても単価上昇で誤魔化し、
BFは中身も物語も無いプラモらしきMSらしき動画を垂れ流してるだけ

もう10年以上種死でもOO2期でもAGEでも思ってたんだけど
サンライズって誰かが客観的に見て「いやこれさすがにまずいだろ」
って言う概念が無いんだな
だから負債やら日野やら置いといても平気で総集編祭りやら
トランザム特攻やら一分以内にやられるレギルスやら始まるんだな
ガンダムじゃないけど宇宙をかける少女ってアニメも
歴史に残る伏線未回収で終わっ

いままでは小売りに押し付けて涼しい顔だったけど
来年の消費税UP等で冗談抜きで小売りが壊滅しかねないからな
最小限の商品展開で様子見といったところか。
しかし再販物を買う層は別にBFを観て買う訳じゃ無い
大体販売スケジュール見て決める
単色に塗りつぶされて噛ませ犬同前に敗れ去る機体を
BFで初めてガンプラに触れる層が欲しがるかねはたして?

バンダイはいつまでもガンプラブームに魂を引かれてる老害共を追い出せよ
そもそも企画自体が無理ゲー。もうガンプラはいろんな意味で子供の玩具じゃない
ガンダムウォーがオワコン化してなかったら
ヴァンガみたいにやれたかもしれんが…
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/30(土) 15:05:43.41 ID:z4libZtn0
>>74
ガンダムとくらべるべきはやはりマクロスだろう。
マクロスはロボットと歌さえだせばそれでいいという感じだが、
ガンダムはトリコロールカラーのガンダム、スペースコロニーvs地球、
強化人間など設定にしばりやお約束が多すぎる。

ガンダムAGEはそんなの一切関係なくおもいっきりやればよかったのに。

伝統をまもるという積極的な理由よりも
信者にうるさくいわれるのが嫌という消極的な理由が大きいよな。

マクロスは全部劇中劇の設定だから
例えばTV版では死ななかったキャラが劇場版で死んでという展開でも大丈夫だし、
怪獣のようなのが出る事もできるし。
全員集合も劇中劇だから容易にできる。

TV版はミリアが人間化→7設定
愛おぼは、マックスが巨人化→劇中劇でした

7が丸ごとならマックスは巨人のままですがw

こういうシリーズ間の設定に拘る連中を黙らせる為の
劇中劇設定だから上手いことやったよ
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/30(土) 15:09:53.74 ID:z4libZtn0
正直、アニメの方のガンダム自体が、客層が固定化されてる感じで、
新規が増える気配が全くない感じにしか見えんし。
アニメで新規増えなきゃ、ガンプラにしても、新規なんて全く増えんだろ。
最近出たファーストガンダムにしても、アレ何回目だよ出すの。
そんなもん、ガンダム信者しか買わんだろ。
売れなきゃシリーズ化とか言っといて、平然と一つ目で終了だし。

バンダイは地味にコツコツ育てる事をしない会社だし
社風がホームラン以外は全てアウトだから
ガンダム以外の商品でもガンダム並に売れないとすぐ打ち切る有様
よってプラレールやミニ四駆のようなテレビ放映しなくても売れる商材が育たない

「21世紀のファースト」とかいう触れ込みで
バカみたいなカネ突っ込んだ種があのザマだったからなw
責任者は未だに誰一人としてまともに責任取らないし、
鵜之澤みたいなクズが未だにのうのうとしてるところから見ても
「バンダイは身内人事がまかり通る腐敗企業」という結論しか出て来ないわな

種も良くはないがそれよりも
子供層に受け入れられるガンダムを目指しておきながら子供にもオタ層にも
全く相手にされなかったageの方がよっぽど酷いだろ

完全にガタが来てたコンテンツであるファーストに成り代わる、
新しい柱にするための企画だった種とアゲごときじゃまったく意味が違うんでな…

費用対効果で言うと種死が断トツにヤバい
一見売上高がそれなりだから成功に見えるが
投資金額が莫大過ぎてまったく回収できてない
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/30(土) 15:10:51.03 ID:J9j/yoBA0
こいつこんなに無駄な長文書き込んでるけど頭おかしいの?
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/30(土) 15:11:21.66 ID:z4libZtn0
バンダイのおもちゃも小売りに嫌なほど大量に仕入れるからな。

ワンコインの元祖は種死かな
人気有るのが主役であるキラの乗機しか無くて、他は全部投げ売りがデフォだった
で、アソートで無理矢理その売れないその他を大量に押し込むから
凄い勢いでワゴン行き その結果が伝説の50円投げ売りである
そして鬱袋の常連でも有った

ネット上ではそうだが種がなかったらガンダム今頃死んでるぜ?

数年前まではそう思ってたんだが、どうやらあの時期は連ジやらなんやらで
リバイバルブームが来てて、種はそれに上手く乗っかったってだけのようだ
で、種が放映終了したあとからガンダム部門の業績が年々下がっていってるから、
逆にリバイバルブームに水差しちゃったんじゃないかと

のっかったというか、のっけたんだな
種は日登にしても財団Bにしても絶対はずせないタマだった
今後の20年を食っていくために

電童を打ち切りにした元凶がガンダムを作るのかという不安もあった。
実際、舞himeのほうが面白かったし。

その為に21世紀のファーストガンダムとして宣伝して金も投入しまくったんだがな。
結果的に内容が酷すぎて世界観が広がらず、
挙句アンチを大量に生み出して計画は2作で頓挫した。
作品のファンも子供をイマイチ掴めず
付いて来たのはキャラ萌えファンでガンダムの市場も広がらなかった。
ガンプラも売れるのは作中贔屓されてる機体のみ。

しかし、肝入りで始めた関係とかけた費用の回収の為にか種中心の展開を
コツコツやってるのを見るに切るに切れなくなってんだろうなと思う。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/30(土) 15:12:41.37 ID:z4libZtn0
種は投資金額が莫大過ぎて
(普通のガンダムなら2〜3作品作れる金が1作品に突っ込まれてる)、
今居る役員の責任問題に発展するから
細々続けざるを得ないというのが専らの見解だな
ぶっちゃけ模型関連はさっぱり売れてないし人気有るMSも
片手で数えられるくらいだし商売としては完全に失敗
DVDも売れたって言ったって初動売上しか無い映像ソフトの売上なんぞ
幾ら売れたって過剰に突っ込んだ予算の分で相殺だからな

「ガンダムと付けときゃ売れる」という幻想も
鵜之澤のAGEで塵も残らんレベルで完璧に砕かれて
慌ててガンプラバトルアニメなんて企画にすがる
右往左往ぶりが見ていて笑えるわなw
AGEの鵜之澤にしろ種の吉井にしろ未だに
のうのうとバンダイグループに居残ってられるってあたりが
バンダイのクズぶりを何よりも雄弁に物語ってるわ
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/30(土) 19:21:00.57 ID:7Tvd4xIk0
結局バンダイの最大の敗因とも呼べるのは脱オッサン化を早々しなかったこと
餓鬼の時点で厳しく切り捨てておけばここまでひどくはならなかっただろう
確かに自動的に受動的にオッサンが産む金の卵の集合体ともいえるオッサンマネーは美味しすぎる
だから、種放映時のリバイバルブームのときはオタク市場なんてものが出来上がり
ちょっとしたオッサンマネーバブルだったはずだ
あの時代はバブルなので特にいろんなメディアの消費も早く使い捨てが酷かった時代でもある
ガンダム30周年にはそれも飽和し、マスベースで売れるオカズのネタの消費期限も早まり
ほぼ枯渇してしまった
月末にコレクター事業部の新作が多く発売されるが、一度秋淀のホビーあるいは玩具売り場に行くといい
バンダイが生み出して収集のつかなくなったオッサンの顔を見れば納得できよう
まあ最初遠目で見ただけで今まで感じたこともない独特の煩悩に塗れたリビドーで恐怖におびえたな
安易にオッサンマネーに走ったバンダイの功罪の結果がそこにはある
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/30(土) 19:32:11.22 ID:w/mEgtRQ0
罪しかないがな
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/11/30(土) 20:46:54.34 ID:YvuDI20z0
持ちつ持たれつとはいえ互いに腐らせ合ったという事かねえ。
その光景が与える印象は別として一時期でも良い時間が過ごせたのだから悪い事でもないと思う。
何にでも終わりはある。だから何でも面白い。
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/01(日) 00:07:50.42 ID:N7qBArDx0
かの有名な50円カオス事件だな

種死に限らず種の頃からアホみたいに量産してたからな種のガンプラ
コレクションシリーズみたいな可動箇所の殆どない産廃を大量生産して何がしたかったのか

トイザラスでずらっとストライクが並んだ光景は異常だったよ
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/01(日) 00:49:03.87 ID:q+faVYKQ0
>>325
お前一度医者に診てもらった方がいいんじゃないのか。
相当悪い病気だと思うぞ。家族に付き添ってもらえ。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/01(日) 10:17:06.93 ID:SQ0SX78X0
>>156
ガガガは超合金魂よりもCOMPOSITE Ver.Kaで出して欲しかった。
>>199,232
ブーブガーディアンはトミカハイパーシリーズはともかく、ダイヤロボの対抗商品の感じがする。
TFGOの対抗商品のイメージは薄いな。
>>239
劇場版Ζとユニコーンが獲得した層か。
>>314
コトブキヤは?
あと、木谷社長が自著で我々のライバルはバンダイだと述べていたブシロードも。
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/01(日) 10:18:12.18 ID:SQ0SX78X0
>>315
平成ライダーはこの枠の前身であるメタルヒーローシリーズとは違い、他の勧進元のスポンサーフィーも無視出来ないから簡単に止められない事情があるのでは。
鎧武は今の所DXスイカアームズとサクラハリケーンとレジェンドライダーアームズセット位しか買う気が起こらない。
>>324
吉井はどちらかと言えば旧タカラ系作品が多かった人だからな。
>>328
HG=1/144で1260円
RG=1/100で3150円
MG=1/72で7875円
Gレコでガンプラはこれ位仕切り直すべき。
オリジンで仕切り直しても構わないが。
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/01(日) 13:14:04.63 ID:+4ORLMPV0
種のプラモコレクションとAGEのアドバンスドグレードはどうしようもなかったな
せめて後者はOOのFGの様な感じに出来なかったのか
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/01(日) 13:36:18.80 ID:N7qBArDx0
本家UCより大きさが一回り小さいアナザー用に1/120スケールとか展開したらどうだろうか
Wのロボ魂とかそれくらいの大きさだし
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/01(日) 13:53:50.67 ID:hQbmO24/0
>>318
尼の神聖衣のレビューにそんなこと書いてる人がいるね
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/01(日) 19:22:23.70 ID:77whsYuH0
値段が違うとはいえ、グレンダイザー玩具の決定版を
弱小のCMsに出されるなんてバンダイ情け無いな。
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/01(日) 21:19:49.42 ID:v8C87qgf0
>>331
もし平成ライダーが無くメタルヒーローが続いていたら、どうなっていたのか?
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/02(月) 05:11:15.93 ID:pDeNuwtH0
>>332
AGはカードゲームのカード感覚的なモノとして作っていたはず
他の廉価シリーズもそれぞれ番うコンセプトじゃなかったかな
全部結果的に失敗だったみたいだが
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/02(月) 17:27:10.32 ID:6T28C25q0
この会社が問題なのは何を出した商品ではなく、
版権を独り占めして、競合他社に出させないように邪魔ばかりするところだ!!

じゃあ自分ところで出すかと言われれば、版権押さえてるだけで出す気もない。
生殺しにされたキャラクターがどれほど多い事か…

反面タカラトミーはテレビキャラに頼らない独自キャラが多いからな
トミカ、リカちゃん、プラレールetc
タカラトミー以外でも壽屋のフレームアームズやリボルテックのアッセンブルボーグや仏像
figmaやねんどろいどの実在人物などのたくさんある。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/02(月) 19:44:45.43 ID:g4j+EF760
>>327
その通りだな
バンダイはオッサンマネーに依存し
オッサンは厨二病の快楽の再来を求めバンダイのオカズを欲した
互いの欲望が収束するなら良いが飽和し発散・・・・・
禁断の果実を腐らせることに拍車をかけた
あえていうならすでに終わっているのに
バンダイもオッサンも互いにまだ終わりを認めない状況が続いている点か
バンダイは最期のオカズを提供し金の卵を産めなくなったオッサンは
最期になにをひねり出すのかねw

バンダイのもつコンテンツを禁断の果実とは上手く言ったもんだ
実に的確な表現で説明しやすかった
例えたヤツに感謝
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/02(月) 21:39:40.70 ID:rsb27Hv30
>>338
版権独り占めした結果存在感がなくなったタイバニってのがあったな
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/02(月) 22:04:26.75 ID:1gA+KRVA0
虎兎はまた映画やるじゃん
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/02(月) 22:31:11.85 ID:yaU/H8va0
マジかよ全然気が付かんかった
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/03(火) 00:58:33.99 ID:rrIpHLv80
>>339
>バンダイのもつコンテンツを禁断の果実とは上手く言ったもんだ

それ言ったのお前じゃねえのか
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/03(火) 08:18:43.10 ID:eQ0mYmu/0
>>338
チンポ立たない爺が愛人囲ってるみたいだな。
愛人も世間も呆れてるよ。
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/03(火) 18:55:40.26 ID:4K8m3G3O0
>>344
愛人といえば聴こえはいいが
実際には大きくなり過ぎたオトモダチのオッサンが殆どだからな
オカズの賞費期限が最期の時ってのがオッサンが脳みそ2次元バブルで
厨二とかの糞餓鬼の頃だし
バンダイがいくら30年もしくはそれ以上も前のオッサンの懐古を刺激したところで
全てどこかで見たもので新しいものは何もない
今さらオッサンが消費期限切れのオカズ片手にシコシコしごいても厨二刺激で二度とイクことはできない
さらに取捨選択能力を消去されただ只管消費するだけの帝王調教を餓鬼の頃から刷り込まれ
年喰っただけの餓鬼のオッサンには抗えない
大人の現実の中で懐古というものをを楽しんでるわけではないからな
不老不死を求めた彷徨ったという秦の始皇帝より哀れよ

でも、毎年リパックしたオカズを30年以上も毎年毎月量も加速的に増加して喰わされたら
脳みそは2次元のままのオッサンも蚯蚓・螻蛄・水黽同じく生きた動物なんで刺激が
年々月々日々徐々に弱まり飽きるのもまた必然
バンダイもおそらく実った禁断の果実を手に入れてから30年くらいはそれでうまく通してきたが・・・・
結局禁断の果実を手放さずずっとターゲットは同じオッサンでただ更新してきただけの事実
もはや腐った禁断の果実を手放すこともせず残されたイケない
大人にもなれない大量のオッサンの処分どうするんだ、バンダイ?
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/03(火) 20:45:28.78 ID:rlXIQZZV0
最近のセラムン押しが半端ねえな。
プリキュアと天秤にかけて入れ替えしそうだな。
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/03(火) 22:50:58.71 ID:CiWxQCsc0
セラムンも禁断の果実って奴じゃねぇの?
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/04(水) 04:37:51.87 ID:O5nNADU+0
セラムンって今どきそんなにいいものじゃないだろ、似たようなのなんてよくあるし
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/04(水) 17:51:15.37 ID:NFX+DK1F0
こちらもよろしく。

バンナムゲーが終焉の銀河に到達しそうな件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1386143531/
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/04(水) 18:16:09.08 ID:4fTe13lK0
そうは言うがな、アーツでは現行のプリキュアを差し置いて全員一般販売、
プレバンでは変身アイテムに化粧品にアクセサリに・・・
商品展開ペースが尋常じゃない。

そもそもプリキュアとセラムンは5人になった辺りから比べられてたわけで。
狙いは当時リアルタイムで見てた連中なんだろうが、
最近の東映関係は昔の作品再プッシュが多すぎる。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/04(水) 23:04:34.73 ID:UflcyMVd0
>>350
結局、セラムンもガンダムとかと同じく再利用できるコンテンツとして
使う気だろうな






ターゲットは当然当時の大きなオトモダチ
未だに立派に成長しなかった餓鬼=オッサンなわけでw

今さらセラムンを禁断の果実化して大きくなり過ぎたオトモダチの
オッサンをカモに10年くらいは喰えるとでも考えてるのか?
ターゲットもオッサンで代えず禁断の果実のリパックの
ワンパターン商法まだ続ける気満々なのか

浅はかなりだなバンダイ
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/04(水) 23:06:46.29 ID:wEsitQxq0
もしバンダイが今後リストラしたとしたら
エグイ商売ばかり残って自分が好きな部分は無くなってしまいそうで嫌だな。
夢だけじゃ食っていけないが利益率だけだと弱体化するみたいな感想。
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/04(水) 23:28:34.79 ID:dvt+2dJu0
>>351
禁断の果実を食してもその程度しか知恵の回らないお前に同情する
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/05(木) 00:03:00.47 ID:Dmp6KLQp0
知恵の実ではないからな
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/05(木) 05:39:39.20 ID:nmozRAUW0
>>322
それよそのスレのレスの切り貼りだよ
でなきゃ1レス内でこんなに口調が変わるわけねぇw
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/05(木) 22:25:19.84 ID:lXnF/1BC0
鎧武は別に爆死はしてないと思うけどどの程度が爆死なのか知らんが
オタクが買い続ける限りある程度数字は出るはずだろ
ディケイド、Wで味をしめ、オーズ以降完全におたく向けになったからなあ・・

その商法を確立したのがまさにガンバライド連動商法なわけで
連動がなければはじめからその前提自体が消滅しますね。

無論ライダーの名前がついてるなら買う層もいないとは言わないが
まず、このライダーバブルを支えた連動目当て層が消滅
ダサイデザインとアイテム単価高額で番組視聴はしていないが
ガジェットやギミックで買ってるモケオタ層も目減り
「シリーズ存続のためにお布施として買う」層をアテにして
爆死ラインを免れる数字を出すのは最大限甘く見積もっても少々骨が折れるかと
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/06(金) 09:29:10.53 ID:+BBM8OjD0
>>308,356
> フォーゼも平成シリーズがここまで続くと、初期のような層はいなくなる。
> ディケイドで掘り起こした層は平成初期に掘り起こしたような新規層ではなく、
> 平成初期に掘り起こされた層の出戻りでしかないから、平成初期のような現象は起きない。
分かるような気がする。
>>346
プリキュアと天秤にかけて入れ替えするならアイカツでは。
アイカツのニチアサ枠昇格もあり得る?
枠はバトスピの枠辺りかな、御三家は動かせないし、Ωの枠も東映アニメが離れないと思う(多分、アベンジャーズかマジンボーンでは)。
バトスピは終了か日5もしくはテレ東のBFの後辺りの枠に移動かな。
>>350
アーツはちびムーンやウラヌス・ネプチューン・プルート・サターン、それに全員の強化バージョンも一般販売するか気になるが。
358ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/06(金) 22:46:50.49 ID:fnQ7K8sK0
1993年の電車ロボ(タカラ)
http://ooebihara.sakura.ne.jp/toys/braves/MG/BR01/BR0141.jpg

2000年の電車ロボ(タカラ)
http://hermit2006.up.n.seesaa.net/hermit2006/image/TF-CR-JRX-22.jpg

2014年の電車ロボ(バンダイ)
http://oct.2chan.net/nov/y/src/1386323729981.jpg

バンダイってのはそこらの通行人にでもデザインさせてるのかw
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/06(金) 23:39:06.63 ID:ct1cexPq0
>>358
なんか弱そうに見えるけど売れるの?
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/06(金) 23:54:09.36 ID:WS+vxdn30
今度の戦隊、全力でデザインセンス悪いな。それ狙ってるのか?w
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 00:13:11.14 ID:M+1uBHioi
なんかほんとにただ車両くっつけただけって感じだな
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 00:25:39.13 ID:KIeB/ob30
敵ロボットみたいなw
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 06:41:45.63 ID:jSQVSpYs0
ロボのデザインで吹いたのは久しぶりだwwwwwww
こんなのが最重点アイテムなんて売る気ないだろ
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 08:38:00.65 ID:XOVjNwKI0
戦隊って、少なくても100億近くは売れなければいけないんでしょ。

随分劣化したな。

でも世の中をまだ知っていない子供達はこれでもかっこいいと思うのかも
しれないが。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 08:44:44.08 ID:K4N1Q2X/0
ヤケクソ感あるよな
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 12:30:20.07 ID:eQh5ZIo10
特急で作ったんだろ
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 12:41:17.34 ID:XOVjNwKI0
烈車戦隊トッキュウジャーのおもちゃ

◎なりきり玩具類
2月中旬 変身ブレス トッキュウチェンジャー \3,900+税
2月中旬 回転銃剣 トッキュウブラスター \4,500+税
2月中旬 特急乗車パス トッキュウバックル \2,500+税
3月上旬 合体発射砲 レンケツバズーカ \5,500+税

◎ロボ玩具類
2月中旬 烈車合体シリーズ1〜5 烈車合体DXトッキュウオー オープン価格
2月中旬 出発進行! 烈車合体DXトッキュウオー&変身ブレストッキュウチェンジャーセット オープン価格
3月中旬 烈車合体シリーズ6 タンクレッシャー \1,500+税
3月中旬 烈車合体シリーズ7 カーキャリアレッシャー \1,500+税

http://svf.2chan.net/nov/y/src/1386323707094.jpg
http://oct.2chan.net/nov/y/src/1386323729981.jpg
http://mar.2chan.net/nov/y/src/1386323934447.jpg
http://svf.2chan.net/nov/y/src/1386323959291.jpg
http://jan.2chan.net/nov/y/src/1386324017408.jpg

どう思う?
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 12:47:37.57 ID:Uei+smxWO
すごく…ダサいです…

普通の神経してたら何千円も出してこんなの買わない
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 12:48:37.50 ID:QVDBhviX0
>>358
話題性を優先かw
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 13:11:24.36 ID:IkmnsBxi0
何故この見た目でGOが出たのか分からん
眠かったのかな?
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 13:59:12.12 ID:+tgfiCCn0
>>358
こいつも仲間に入れてやってくれ

1999年の電車ロボ(バンダイ)
http://ooebihara.sakura.ne.jp/toys/sentai/gogo/gogo02.html
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 14:04:25.64 ID:QVDBhviX0
>>371
格納がかっこいいね
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 16:21:02.68 ID:8hd8eMuI0
>>367
なんという利益最優先なデザイン
これは完全に客舐めきってますわ
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 17:39:50.63 ID:XOVjNwKI0
>>371
当時グランドライナーは、玩具業界では「黒いダイヤモンド」
などと呼ばれるほどの大ヒット商品となったけど、
トッキュウオーはカッコよくないだろ・・・
お子様にも簡単に合体できるようにこんな形になったみたいけど、
今までだって子供相手メインの商売だったじゃん。
どうしてこうなった。
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 18:11:45.09 ID:50TZB4ij0
>>367
並走しつつ合体する劇中シークエンスを完全再現しようとした結果だろうか……
フルーツが割れて変身がまともに見えてくるわ
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 19:53:09.13 ID:k5BPAznYQ
こんなにダサいのに模型裏の連中は「こういうのもアリ」とか「嫌いじゃないし楽しみ」とか「新作を叩かず許容できる俺様かっけー」の精神で無理矢理な擁護しやがる
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 21:13:12.46 ID:18U8aept0
>>367
武器は面白みがあるからまだ良いにしろ、5人のコスチュームが色以外同じなのとロボットが酷すぎ
マイトガインやアドベンジャーみたいなのを想像してたが予想を超えた物になってる…
いくら子供向けでもこりゃナメてますわ
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 21:35:49.34 ID:rESUg7pu0
http://diaclone.net/orid/diatr/
30年前のタカラのトレインロボ。
何でアレより単純な変形でプロポーションが破綻してるんだ、中途半端にNゲージの真似事でもするつもりなのか?
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 21:45:17.38 ID:50TZB4ij0
つまり今回のは獣電池そのものが変形合体してロボになる、ってコンセプトなわけか

……先頭車両だけとはいえ、このサイズだとカプセルに入らないんじゃね?
どうやってガシャポンで売る気なんだ?
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 21:59:33.64 ID:LnWEwXKJ0
ゴーバスターオーよりはマシだわ
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 22:28:16.61 ID:rC3S5jIzi
ガシャポンは400円か?
腐ってんな
もう買わないけど
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 22:46:22.13 ID:yNTkXGZ60
全身灰色に塗ればマクロスに見えないこともないかな
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 22:50:58.71 ID:50TZB4ij0
言われてみれば……
パワーアップ形態で両肩にキャノン砲とか付きそうだな
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/07(土) 23:43:08.68 ID:Uei+smxWO
バンダイのマクロス…
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/08(日) 00:03:48.84 ID:Jyomj39dQ
バルキリーのプラモも糞みたいな出来だしどーなってんの
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/08(日) 16:31:08.75 ID:OOXhjnmA0
>>377
ロボもだけどスーツもシンプルすぎる。

シンプルを超えてただののタイツじゃん....

ついでにオープン価格だし。
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/08(日) 16:58:58.10 ID:QTcacJgG0
>>377は戦隊知ってるのか?
武器はどちらもゴーオンのセルフパクリで面白みゼロなのに・・・
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/08(日) 17:00:01.20 ID:QTcacJgG0
>>377は戦隊知ってるのか?
武器もゴーオンのセルフパクリで面白みゼロなのに・・・
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/08(日) 18:15:56.73 ID:Wa+OmAmM0
>>368
でもな、仮面ライダーでフルーツと鎧をあわせてみたり、こんな戦隊モノを企画した
オモチャを作ってもオッサンには当然選択肢はない
バンダイも悪というより鬼だな
霊験あらたかなツボを高額で売るみたいなちゃちい商法で逃げ場のない
オッサンにがばがば喰わせて無理にまで金の卵産ませるとは.....
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/09(月) 00:01:38.74 ID:lZhS2Hqs0
未だにオッサンがこんなゴミ買ってると思い込んでる奴が居るとは
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/09(月) 00:38:07.58 ID:+fBj1BYJ0
アホかw何も生まねーって
オッサンも消化不良でもう便秘状態っす
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/09(月) 07:30:39.52 ID:vx/OQGA60
禁断の果実だもんなw
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/09(月) 23:52:37.72 ID:JS7+TTZP0
あの語彙のなさはどうにかならないのか
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/10(火) 07:19:26.53 ID:WC/cTVKX0
ガンダムビルドファイターズ アンチスレMarkW
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/shar/1386595937/l50

BF機のキットは新規子供に売る事がメインの目的で、
既存のガノタはこれを期にガンプラ全体で盛り上がって欲しいっていうのが
元々の思惑でしょうな。
でも結果は、子供層の番組自体の受けはこの手の番組としてはイマイチ、
残るガノタも信者のうちの更に一部を除いてBF機のキットには手を出さないでいる。
一部興味本位で初期の頃のキットだけは買う奴も居るが、
ガンプラ全体でこれだけの新キット大攻勢だし、大抵のガノタはBF以外の
キットの優先順位の方が元々高いから、次第に買わなくなってくる。
最終的には駄々あまりという寸法だな。

トライエイジを除き商品展開を
ガンプラ一本に絞ってるのはまずは当然保険だったと思うが
まず子供にガンプラを手に取って欲しいという思いも
無くはなかったかもな…残念な事になってるが
子供にアピールする商品ならまずカプセルトイでしょ…
食玩が大友に占拠されて久しいがまだこの砦は崩れてない

新宿東ビックでビルストが安くなってたような…
掃除機買うついでだったから詳しく覚えてないけど、
投げって程の値段じゃ無かったかな
そしてフェニーチェの箱見たけど、ここまで全然活躍してないのがなぁ
格下のレイジの練習に付き合うだけでイタリア代表戦の回想もなんもないし

ビルスト売れたのもアニメ展開前とコンテスト入場券効果だろう
ザクアメなんかタワー状態で在庫がアメイジングだからな
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/10(火) 23:15:24.88 ID:F9erCCgy0
>>367
グランドライナーはかっこいいしすげー売れたけどこれは…
本気でこれ売り出すつもりか
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/11(水) 01:47:40.55 ID:Y5QVj/oK0
ガンプラだけに予算と高クオリティ出すのやめてほしい
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/11(水) 04:02:56.93 ID:fFhO6V1G0
他のも外見だけは高クオリティだろ
ギミックも高クオリティにしろと言いたくなるが
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/12(木) 21:35:34.87 ID:YHny90oe0
http://www.toynes.jp/ranking/week.htm
鎧武は本当に1位?

100入荷して完売、2位が80売れても1位だし、
100入荷して50売れて、2位が40売れても1位だし、
120入荷して100売れて、2位が80売れても1位

下の場合バンダイの売り上げは単価が同じとしても20%アップだか、
小売りの売り上げは横ばいの上に売れなければ100個の利益なんてふっ飛ぶ訳で、
そうなれば追加発注や新製品の発注も絞る事になり
初動は良くても右肩下がりになる
本当の所はバンダイが決算発表しない限り不明

でもあのサイトって、数字を少しも出していなかったんだよな。
だから、どれくらいを売れたのかがさっぱり解らん。
比較としてキョウリュウジャー売れてるやん。としか思わなかったしな。
どうも、変なからくりがあるんじゃないか?
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/12(木) 23:14:21.59 ID:7IZf5aRy0
>>397
×外見だけ
○パッケージだけ
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/13(金) 09:35:40.94 ID:T1JdoIXA0
パッケージもプレバンだと手抜くしw
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/13(金) 19:23:45.87 ID:hY8rY0geQ
定価+送料で買ってるんだからパッケージはむしろ一般より気合い入れてもらわないとダメなのにね
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/13(金) 21:32:11.07 ID:Vwu2/R4J0
さらに梱包も悪くて箱を潰されるんだぜ
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/13(金) 22:20:16.05 ID:FrWgVcfE0
そのうえプレバンというか普通じゃ一般レベルのものなのに
商店送りのものも多い上に出来に会わない高い値段が多い。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/14(土) 00:36:10.58 ID:wlyz5HgjQ
スパ金の武器セットなんざもともと付いて然るべきもの
追加アイテムってのは「100%の商品を120%にする」もののはずなのに、スパ金の武器セットなんか「60%の商品が80%になる程度」でしかないし
真ゲッターもわざとトマホークじゃなくサイトにしたんだろうな
405ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/14(土) 13:01:16.81 ID:GM4LLBHG0
買うほうが悪い
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/14(土) 17:11:22.00 ID:wpvIRBKG0
タカラトミーは商品展開がダメだというけど、
稼ぎ頭であるライダーを
男の子があまり興味をなさない果物モチーフにしたバンダイもバカだと思うよ。

もしかして、今回のガイムの不振は、
東映、バンダイなんかの凋落が表面化したってことなのか?
最近のオールライダー頼りとか、末期ってことなのか?
ガイムという番組だけじゃない、非常にまずい流れなのか?
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/15(日) 08:05:01.60 ID:2qKbhc3A0
楽しい物をパクる企業
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/15(日) 21:54:57.66 ID:mK6V4WoF0
イケないオッサンに厨二の夢を売る企業
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/16(月) 20:35:18.46 ID:JD39s3cA0
>>406
座薬頭のライダーが売れたから「デザインはどうでもいい」ってのは明らか。
今回ガイムが不調なのは単純につまらないからだろうね。
見てないからどうでもいいけど。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/16(月) 21:58:21.36 ID:Pr0sV4lP0
毎年腐るほどの産廃しかださないコレクター事業部もほんの少しは光があった
年々光も小さくなっても大目に見てやった
でも、今回禁忌のキャラを糞みてーなブランドで出し
糞みてーなキャラを禁忌のブランドで出すらしくさすがにキレた
お蔵入りして出直すならよし、そうでなければ来年からはもう一つも買わん
コレクター事業部は最初から根はまじで糞だが年々ひどくなるな
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/17(火) 20:26:40.15 ID:8GQ1lgHX0
鎧武の話だけど、映画の動員はピークの時の半分だし
ウィザードの玩具売上げ後半ボロボロで年間100億減、
鎧武はそれより酷い状態らしいね。

鎧武の売れてるっていうけど
どこまで売れているのかのレベルがわからないんだよな。
クリスマスまで50億売っても上出来だと思うけど、
それじゃバンナムの目標の三分の一にしかならないかも?
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/18(水) 17:50:27.55 ID:mP28dCswO
知り合いが最近、何故か聖闘士聖矢Ωにハマりだして、テレビでCMやってるやつ(多分、マイスの事)を買いに行ったら、どこも売り切れだったって言ってた。
バンダイの商品をコレクションしようと思ったら、普通のメーカー以上の金と時間と根気が必要だって忠告しておいた。
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/18(水) 18:02:58.27 ID:vNkRA4WjO
セイントセイヤのフィギュアって何で毎回毎回、品薄なのかね。内部の人間が転売屋に横流ししてるとか?
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/18(水) 19:03:35.98 ID:A1sTbyVS0
>>412
>時間と根気

それすげーわかる
さっさと売れたならその作品のラインナップを一定期間に
まとめてイッキにだしてくれればいいのにさ
旬を逃してダラダラ何年も待たせて出すとか平気でするからな
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/18(水) 21:09:24.57 ID:+o3jviTpQ
マイスとマクF超合金の品薄商法っぷりは異常だよな
マクFなんか馬鹿みてえな転売価格のしか残ってないのにプレバンで追加パーツとか売り出すとか意味わからんし
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/21(土) 22:50:38.59 ID:WdZO6kZW0
問屋に押し込んでるので投売りになっても全然問題ない
むしろ投売りになるほど仕入れてくれたので大儲け
発注なんて玩具で脅せばどうとでもなるから安泰

・・・早く潰れねえかな
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/22(日) 12:48:16.21 ID:Y0EHFXRE0
モバマスの客とプラモの客を同時にかっさらっていった
艦これのグッズ販売始めてる。マジでプライドねえんだなw
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/22(日) 23:42:44.54 ID:Muqa0fmj0
鎧武はクリスマス直前なのにヤマダでベルトダダ余りとか
マジで人気無いみたい。
フォーゼですらクリスマスは品薄だったと言うのに
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/23(月) 02:12:27.43 ID:KWyvCODu0
test
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/23(月) 16:44:43.55 ID:TpY3hOf90
サンライズを糞以下のデキのゲテモノガンダムアニメ専門スタジオに
成り下がらせた糞バンダイを絶対に許さない。

たまにカウボーイビバップ見るが、ああいうアニメを今のサンライズじゃ
逆立ちしても作れないだろうな。
久しぶりにガンダム以外の
ロボットアニメ作ったかと思ったヴァルブレイヴだっけ?

あれも最初見て、意味不明なガキの政治ゴッコと
腐女子向け美少年アニメで吐き気がした
しかも脚本がうんこぶっかけたぐらい酷くて、
とにかく全部の辻褄が合わない、設定のリセットの繰り返し、
モブに近いキャラに スポットが当たると、真相を話して即退場の繰り返し、
電波そのもののキャラ、 不死の体になったというだけで
主人公を売るヒロインと全部が酷すぎる。
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 16:27:01.32 ID:FStoH+ju0
プレバンを始めとする品薄商法やり始めたのって最近な印象があるけど昔から?
ガンダムのSEEDやってた頃はとにかく生産しまくってだだ余りだったけど
ガンダムは事情が違うのかな
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 17:34:16.60 ID:zqzfgI0F0
20年前、MG開始の頃はふつうに余ってたけどな
見本市イベントの限定メッキコーティングから発展したんだろうな
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 18:09:48.54 ID:4FzBpSO70
SICからかな?
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 18:25:39.84 ID:kS5JfW+F0
SICは2001年の仮面ライダークウガの頃から品薄になった気がする
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 19:46:12.53 ID:TyzLnZ4v0
装着変身のNEW電王やキバ劇場版ライダー2体セットがプレバンの祖かな。
東映ヒーローネット限定やイオン限定アギト2フォームから
格段に酷くなっていった。
Amazonやヤフオクの普及による転売屋も拍車をかけたんだろう。

ガンプラ・たまごっち・オーメダルはブームになるとは思ってなかったので
そこまで作っておらず品薄が続いた。

大量に余るパターンはブームを狙って読み違えた典型的な失敗パターン。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 21:16:11.46 ID:WywvhaAH0
でも品薄商法も長く続けられるものじゃないの?
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 21:22:51.35 ID:30c6SxcV0
>>420
サンライズの最大の罪は
ガンダム作品に平成以降、21世紀になってすらも懲りずに
大河原を新作の主役ガンダムに幾度も起用したこと
内部フレームのエルガイム登場の84年の時点で王道リアルロボ作品には既にいらなかった
40年近くも前の抽象化も禄にできない遺物のダサイモは
MSV終了後は既にいらない存在だった
428ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 22:10:53.26 ID:WywvhaAH0
>>427
個人的には、大河原はターンAでガンダムの仕事は
やめたほうがよかったと思う。

>>425
たまごっちを作り過ぎて傾いたしな。
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 22:26:42.24 ID:ZipHhgyY0
>>427
最近のガンダムのデザイン大河原がやってると思ってるの?
Gガンの頃から、プラモデルのギミック優先でガンプラ工場がデザインしてるだろ。
プラモにするギミックをバンダイが決めて、そのギミックありきでデザイン依頼というプラモ前提。
デザイン自体はビークラフトとガンプラ工場で、アニメ作画用のイラストが大河原だった。
元々プラモ化しない物に関しては超テキトーにしてある。
430ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/24(火) 23:57:34.96 ID:4q73OLZ30
>>428
たまごっちで傾いたとはいえ
その間偶々養殖してた餓鬼が当時大友へスクスク育っていたんだよな
大友が大きくなり過ぎたオトモダチ>オッサンに成長
カネを消費することを刷り込まれているから
オカズをやれば金の卵を産みまくりオッサンマネーがガッポリ
そのバブルもはじけたことより
ネタそのものが殆どなくなり作れるオカズも殆どない
それでもなおオッサンにしがみつくバンダイ
来年どうすんの?
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/25(水) 00:01:37.51 ID:afL0M4I+0
種の内部資料流出でゴーストがデザインした画稿を
大河原がクリンナップしかしてないってのがバレたんだっけか。
まあ、頼まれた仕事を断ったことないって言うし、
完全に飯の種としか思ってないんだろうな。
まあ実際、ガンダムのデザインなんてZの辺りからずっと停滞したまんまだよ。
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/25(水) 09:34:43.27 ID:Kf5SMkCQ0
変わりすぎるとオッサンがこれガンダムじゃねーよって言うんだろうなw
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/25(水) 10:13:26.34 ID:VqJ/ycXO0
>>432
00がいい例だな
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/25(水) 11:19:46.39 ID:5l9Hd8KTP
ある意味ですごいな
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/25(水) 17:28:25.54 ID:f5uCMWICO
商品を作り過ぎると会社が傾くから品薄放置、なんて中小メーカーが言う事だろ。

バンダイみたいに全国的に派手に宣伝打ってる会社が言う事じゃ無いよな。
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/25(水) 17:32:43.05 ID:Mq9mqhIy0
>>432
そういうガノタといわれるオッサンで特にUC世紀のファースト原理主義のオッサンにとって
ガンダムであることの必須な要素って何なんだろうな?
大人でないからジェネレーションギャップに気づかず種やAGEを潰すほど
批判してしておいて、BFでは元ネタでしか笑えないオッサン
これはオッサンの場合ガンダムだけに限った話じゃないが・・・・・
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/25(水) 18:16:32.50 ID:NtIYwd+j0
宇宙世紀世紀って何なんだ…
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/25(水) 18:42:51.03 ID:PN9YCsXp0
ここでオッサンオッサン言ってる奴も実際はいい年したオッサンなんだろw
同族嫌悪って奴なんかねぇ?

まぁなんだ涙拭けよ
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/25(水) 19:05:24.01 ID:vhyONxeB0
>>431
そうだったのか・・・
MSV-Rも結構他人の手が入ってるのかな、
だからといって評価が変わるわけではないが
往年のグフレディも、誰かが描いたって聞いたな
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/25(水) 19:53:17.00 ID:mQWKdvrd0
>>431
そう考えるとターンAで
外国のメカデザイナーを使用したのは良かったと思う。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/27(金) 19:49:46.44 ID:SGGRD1Bl0
鍋とか財布とかカバンとか
プレバンはどこに向かってるんだ?
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/28(土) 16:56:14.27 ID:B8zEoIiU0
鎧武が売れてないて聞くけど、キョウリュウの玩具も
「いうほど」売れてないらしいな。
キョウリュウって通期見込みがゴーカイより上に想定されてたみたいだけど、
それでいうほど売れてないのか。
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/28(土) 23:35:24.66 ID:EDwEim+5Q
V2に光の翼付けないとかアホちゃうか
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/29(日) 07:43:34.73 ID:/nrj6V290
>>439
1stの時点でガンキャノンはガンボーイを元に安彦が書いた物だし、大河原がそれとは別にガンダムの原型を作って、最終的には安彦がまとめた。
水中用MSやMA以降は富野のラフがあるし、MSVも小田のラフがある。
あと、グフレディは増尾では?
MSVは増尾のカラーリングが多い。
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/29(日) 12:34:50.65 ID:u+Bna9AL0
>>443
RGデスティニーとストフリを見りゃわかる
お得意の限定商法で光の翼セットとして出すんだろ
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/29(日) 20:13:14.99 ID:vWy9CN430
>>443,445
HGC.C.の∀も限定商法で月光蝶セット出しそう。
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/30(月) 06:53:36.32 ID:zMkKby290
>>358,371
トラベリオンとキョウレツオーも忘れるな。
>>378
TFGOのエクスプライムも電車ロボになってしまったか。
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/30(月) 06:57:13.23 ID:kN5++vqfQ
「光の翼付けたら高くなるからいらない」ってのは自分が羽根二枚の金額だけで財布がヤバくなるほどの貧乏人であることを晒してるだけなんだよなぁ(憐れみ
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/30(月) 07:07:59.46 ID:WVNzw/UF0
>>446
MG100記念で∀出たけど小冊子付属してMGロゴがちょっとキラキラしているだけ、しかも初回限定品のみ
なお前後の種系MGのストフリ、デスティニーは通常版と豪華版がありました…∀の方優先させろと思ったわ
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/30(月) 07:46:50.80 ID:cHsG21W+O
>>431
コスモスの後にジャスティスをやるやらないとか、コスモス打ち切りするしない、
って騒動でSEEDが前倒しになって、バンダイ主導で並行していたガンプラ企画を流用したものだから、
めずらしくバンダイが手助けした形にはなっている。

大河原氏は他人のラフデザインの存在や協力は割とオープンに語ってる(SEED以外は)。
451ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/30(月) 16:49:31.07 ID:kN5++vqfQ
そのうちビームサーベル刃とかビームシールドエフェクトも付かなくなるぞこれ
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2013/12/31(火) 19:29:21.61 ID:/Qoxa0Bf0
>>447
エクスプライムは電車以外にも東洋系の龍に変形するし、
単なる偶然だろう。

来年はTF実写映画4弾公開もあるし、バンダイがどう対抗するか・・・
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/01(水) 21:32:48.91 ID:GvJ6b3mu0
ライダーやガンダムのコンテンツがひどいと思ってる
この会社が関わると全て陳腐化するな
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/01(水) 23:45:43.50 ID:p60MpWhg0
ゴミの企画外品だったGX-63、ただのカラバリなのに新作ナンバーが与えられるのGX-65
舐めてんのか?
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/02(木) 11:08:22.46 ID:ADBuU1FK0
GX-63とGX-65は何?
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/02(木) 14:27:01.43 ID:YL1Rhmsi0
種・種死は文字通りキャラを売るだけのラノベというより同人レベルで
イベントの羅列で話に伏線もなんもなくゴミ
00で黒田にオリジナル企画はやらせてはいけないと思った
AGEは評価の低さは変わらなかったと思うが日野に脚本だけは書かせなければ
まだ見れた
日野の回は話にすらなってないから、その他の脚本家との回の話のギャップが凄い
話作りのできない素人なのがわかる
ヴァルヴレイヴの大河内君はもう一度王道の漫画を200くらい読んでお話って何か
勉強しなおすか故郷に帰った方がいい
弱虫ペダルでもいいぞ読め
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/02(木) 15:18:26.09 ID:FS0wfX380
なんだ、腐女子の戯言かw
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/02(木) 20:24:34.68 ID:DIS8mQzt0
>>455
超合金魂フランキー将軍(ロボアニメの主役でもないのにナンバリング)と
ダイターン3リカラー(担当のオナヌー。通常版になかった武器台座付き)。

アーツじゃスマプリとスイプリすっ飛ばしてドキプリ展開、
ファイズアクセル付けただけの本体とバイクを抱き合わせと
相変わらずやね。バンダイはまだまだ元気です!
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/02(木) 22:31:29.89 ID:ykggLrOT0
抱き合わせといえば毎年のようにやるプラモのセット販売は意味が分からないわ
最近ではダンボール戦機のジェノックセット 欲しい人はとっくに単体で購入してるわ
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/03(金) 18:14:40.68 ID:LCFf/b6Z0
プラモの出荷では悪名高いアソートを小売店に強いていたことがあって
(今でもやってるかな?)洗濯機が入りそうな巨大な段ボール箱に、
新製品が片手で数えて余る程度しか入っていなくて、
残りの空間は既発売の商品でびっしり埋め尽くされたものを押し付けるから、
模型店は不良在庫の山を築く始末


ガンプラがドル箱だから常に新しいコンテンツを発表して
「血を吐きながら続ける悲しいマラソン」を購買者に強いる会社なんでないの?
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/03(金) 20:34:07.70 ID:jEHoIwbA0
コレクター事業部は大量の産廃しかださないなか
何故か奇跡的に生き残ったブランドで細々シリーズ化して完遂まであと一歩!
ってところでユーザー裏切ってボッタくりの劣化ブランドで再起動、さらに
担当のオナニー暴走赦しちゃったら・・・・・あかんやろ
どこまでコロコロ変わりまくりで保守的というか堅実に商売できないんだ

早くKY田中と煽り商品しか出せないATを左遷してくれ
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/03(金) 22:43:50.70 ID:2kAcIdIP0
プラモはセット販売の方が高くなるのが不思議
特にSDガンダムの2体セット 別々に買えば1200円なのにセットだと1500円
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/05(日) 00:44:38.42 ID:5gPpkcaw0
あげ
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/05(日) 04:24:23.13 ID:1Zow3T+HO
>>460あのアソート意味分からないよね
売れ筋商品を増やした方が消費者も小売店も嬉しいし、
それだけ沢山売れたらバンダイも結果儲けられるのに、
何故わざわざゴミ産廃を増やして信用を失くすような真似をするのか?
465ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/05(日) 06:50:11.07 ID:jZjpdmMi0
最近の物とアソートならまだそっちの減価償却が済んでいないんじゃないかと推測できるが明らかに終わってるだろと言いたくなるものとの組み合わせだしな
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/07(火) 18:33:19.15 ID:33J/Z8350
話が違うかもしれないけど、ライダーや戦隊のなりきり関係のおもちゃって、
子供の教育にたった例は無いの?

ヒーローにかこつけて子供のケンカ遊びを助長するグッズばかりで
おもちゃを通した知育につながってないように見えるけど?

個人的には正義バトルばかりじゃない平和的な人助けを描いた方が
社会の利益につながると思う。
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/07(火) 19:41:39.48 ID:evuiCjgJ0
ウインスペクターは面白かった
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/07(火) 20:53:02.60 ID:S27GgMVs0
スーパー戦隊の年末商戦の大型ロボ
年が明ければ投げ売りされるだけ
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/07(火) 21:51:44.56 ID:T2J9dTJh0
>>466
もともと教育用の玩具じゃないでしょw
ヒロイックなキャラのかっこよさや美少女キャラなら萌えを玩具化して売ってるわけでさ
特にバンダイの場合ずーっと同じものを再加工しては
更新し続けただけだから、当時のターゲットの餓鬼も変わらずそのまま大きくなり過ぎて
今やオッサン向けになってしまっただけの話だろ
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/08(水) 22:37:27.56 ID:KcOXkieZ0
国内でのライダーやレンジャー、プリキュアなど玩具の売上はデカイです。
やはり番組のスポンサーとして企画段階から介入し、
版権を事実上独占(ガンダムは独占)しているのが大きいでしょう。

しかしトイにしろフィギュアにしろアイデアに関してはタカラやセガトイ、
海洋堂をパクったりしていますし、模型に関してはガラパゴス的進化で、
ガンダム以外のコンテンツは長続きした試しがありません。

ついでにゲームもキャラクターに依存した漫然システムで
提携先のナムコの栄光に泥を塗っているように感じます。

世界的に売り上げ額は良いでしょうが、ハスブロやマテルは世界的企業で
対象年齢ユーザーが広すぎ知育玩具からダイキャストミニカーまで
扱うので一概には比べられないでしょう
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/09(木) 19:12:35.33 ID:f/VR2IdY0
http://up2.pandoravote.net/img/pan2ji00172356.jpg
君、写真と違わない?
子供が泣くぞこれはw
472ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/09(木) 19:41:54.39 ID:u6WmV16m0
>>471
おい エロ画像が出てきたぞ!
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/10(金) 00:44:54.28 ID:FVlwk56D0
>>469
その結果、クソみたいな大人ばかりになったわけだ
二次元美少女みてチンポこすってるような大人

子供の頃からただ欲望を満たす為だけのコンテンツに溺れてきた結果が
今のキモオッサンやキモニーチャンだらけの世の中
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/10(金) 12:28:45.66 ID:Rx3lpqXV0
>>473
大人という使い方は間違ってるな
法的あるいは生物学的♂として成人ではあろうが
社会的常識の欠如や現実を直視したら即死する点から
少なくとも大人ではない
ただ年喰っただけの餓鬼の末路だな
特にオッサンはコンテンツが既に終わってるのに気が付かず
只管自家発電のオカズ求め、消費し続けてるだけ
消費も止めたとたん即死
秋淀に行けばよくわかる
ホビーコーナーにもうようよ、子供専用の玩具売り場には子供よりたくさんいるからな
それとなぜか現実に存在するものの玩具やプラモコーナーとかにはいない
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/10(金) 17:29:40.94 ID:jr6accaK0
>>466
勧善懲悪の戦隊物って、歌舞伎とかの焼き直しなんだろうな
正統派ヒーローのモデルを子どもに与えるということで役に立ってないかな
自分らが子どもの頃は梶原一騎物がテレビ漫画で流行っていたが、
『巨人の星』とか『侍ジャイアンツ』、『あしたのジョー』とか、なんだか若者が燃え尽きる系が多かった
過労死とかワーカホリックには、あれらの刷り込みの影響があるんじゃないかと思ってしまう
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/10(金) 23:23:18.42 ID:vdaKUU5b0
仮面ライダー×仮面ライダー 鎧武(ガイム)&ウィザード 天下分け目の戦国MOVIE大合戦
2日間の成績は、動員19万6252人、興収2億2351万7750円。
昨年同時期のMOVIE大戦 アルティメイタムの79.3%の出足(興収で比較)。
一昨年から昨年も約25%興収がダウンしており、
シリーズの勢いはゆるやかな下降傾向にある。

http://eiga.com/ranking/20131217/
ガンバライドバブル終了

「真・ガンダム無双」合計17万8000本
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20131225061/
「DLCで儲けられそう」と言うことで、今更引っ張り出したが、失敗。

「彼が購入したのは20万円ほどのモデルだったのですが、
フィギュアも精巧に作れるほどの高性能モデル。
実は彼、そのプリンタでガンダムやドラえもんなどの
日本アニメのフィギュアを作製し、ネットで売って生計を立てている。
購入から3か月で、プリンタの代金は回収したそうです……」
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/news/20131226/zsp1312261400005-n1.htm
20万円ほどで、精巧なフィギュア…。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/10(金) 23:26:04.83 ID:vdaKUU5b0
以前、「バンダイナムコホールディングス 平成26年3月期
第2四半期決算短信」で、「販売本数が1400本以上も減っている─」
と書いたが、1400000本の間違い。
つまり、140万本も販売本数が減っているのに、
売り上げは34億円も増えるって言う─。
次の決算説明会での石川祝男の「DLCが─」みたいな
クソのような説明に期待。

ゲームソフトの販売本数が140万本も減ったのは、
新規タイトル数が、39から28に減ったから。

「V、Gガンダム」を飛ばして、
先に「新機動戦記ガンダムW」のブルーレイボックスが発売された。

ウルトラマン、ガンダムの新作、
「ウルトラマンギンガ」「ガンダムビルドファイターズ」共に
放送局は関東ローカルのテレビ東京。
「ウルトラマンギンガ」は僅かに全11話。
「ガンダムビルドファイターズ」も、
いまどき深夜アニメでも使われるCGをほとんど使っていない。

いくら決算で(最初から低い数字お発表しておいて)上方修正だ、
(営業利益は落ちたのに)売り上げが伸びただ言ったところで、無い袖は振れない。
実状は、相当にひどいのだろう。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/11(土) 16:37:20.31 ID:4OLa8lEG0
>>460
アソートでは売れ残ってきついから、
販売店側で発注を控えるようになってしまい、
問屋側でアソートをばらして受注対応するようになってきたそうな。

そんなセコいことやって小売弱らせてたら
新規のプラモファンなんて生まれも育ちもするわけはないんだよな
磐梯自身もニーズ無視のそんな横着やってるから
いまだに売れ筋も旬も見極められないままだし…

まぁ恐らく団塊ジュニア/ポスト団塊ジュニア世代のおっさん達が
こういうやり方に我慢し切れなくなったら
いよいよバンダイの最後だろうな
479ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/11(土) 19:20:16.32 ID:0Tr/FoZz0
>>478
>まぁ恐らく団塊ジュニア/ポスト団塊ジュニア世代のおっさん達

そうそうまさにそのオッサンたち=オッサンヲタが重要
オッサンが今の若い連中におまえらもおっさんになったらって話は全く別の問題
大半は取捨選択する能力を持つし、既におしゃぶり尽くして終わったコンテンツとも
知ることもなく只管消費するだけの動物のオッサンとはなんら関係ないので
単なる話のすり替えでしかない
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/11(土) 19:26:50.44 ID:0Tr/FoZz0
話を戻そう
結局はバンダイといえばガンダムじゃないくらい
オッサンの切り捨てをオッサンが餓鬼の時点でのどこかですべきだった
オッサンのオカズのネタはもう殆ど枯渇状態で消費期限は
とっくに過ぎてるのはこのスレでも明白な事実
そんなものを30年以上も再加工で新しく見せても・・・・・
選択能力を皆無にしたところでオカズを作って消費させなければ
オッサンという餓鬼の欲望にバンダイは押しつぶされるだけ
しかし、オッサンの切り捨てはもうバンダイにはできないと思う
目先のオッサンマネーの回収で躍起になってるのはオッサン以外ならわかる
バンダイは自分で自分のクビを占めてるようなもんで
>>478の「我慢」という言い方は適切ではなく
単にオッサンに提供するオカズがなくなった時点で、オッサンが消費する行為が
なくなりその瞬間バンダイはあっけなく消滅するだけである
オッサンは只管受け身でエサをもらうのをまつ消費欲を満たすだけの動物でしかない
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/11(土) 19:36:21.44 ID:0Tr/FoZz0
バンダイという会社はオッサンに消費するキャラのコンテンツ商品を
与える象徴的な企業の一つに過ぎない
オッサンが消費するコンテンツが無くなれば、オタク市場そのものが壊滅し
残ったとしてもその市場は凄まじいほど縮小する
オタク文化と呼ばれるものは、日本の歴史の文化としてある種のブームとして
残るものかもしれない
が、それより、現代社会においてこれほど大量の数の大人にならない集団=オッサンの出現は
文化人類学的観点から、大人とは何か?、社会とは何か?といった人間社会を
もう一度再考する研究テーマに満ち溢れてるではないか
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/11(土) 20:35:55.65 ID:3js/cEbL0
オッサンを使わずに文章を作ってくれ
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/12(日) 22:15:31.77 ID:RjkspjuI0
またレクチャー?
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/12(日) 22:41:39.07 ID:cgiFFvsd0
オッサンがエサを待つ消費するだけの動物ってのは言いがかりだろ
ちゃんと働いて社会の役に立ってなきゃホビーに金をつかえんのだからな

ろくでもないゴミ玩具作ってる番台こそ
あらゆる産業の中でも一番無駄で明日からなくなっても何の問題もない存在だわ
子供の物欲ばかり刺激するクソ商売ばっかで何の役に立ってるんだ?

ゴミ玩具垂れ流して“提供者”ぶってんのがちゃんちゃらおかしいわ
一番無駄な産業だよ

工場、システム業、金融、建築などなどいろんな産業がある中で一番無駄

番台こそ、何の工夫もなくワンパターンの焼きなおしの繰り返しばかりで
ただエサを待つだけの連中だよ
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/12(日) 22:50:21.87 ID:aAxezVyP0
そもそも一方だけが消費者のわけないだろうよ
オッサン叩きたいだけのアホはどんだけ番台視点なんだよ?
世の中の中心がおもちゃなのかよ?w

消費者としての“お世話になってる度”でいったら
クソ玩製造機の番台なんか社会のミソッカスみたいなもんだろ

いつまで経ってもライダーだのガンダムだのと
ワンパターンの手抜き仕事ばっかりで何の工夫も進歩もないゴミ会社

ゴミしか作らんくせにただ消費するだけのクソ社員の集まり
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/12(日) 22:58:00.11 ID:lJkCkor4O
ロックシードって不良だらけらしいな。高いのにひでえな。
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/15(水) 07:30:30.96 ID:PR8V55NP0
はよ潰れろや糞害社
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/15(水) 22:07:30.00 ID:ab1gEvqg0
戦隊の売り上げの8割が海外によるもので海外展開がうまくいかなければ
バンダイは本当にやばいだろうな。
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/16(木) 07:37:39.99 ID:5GUDv5Jg0
>>488
残りの国内売上の2割近くが子供じゃなくオッサンの個人的消費によるものだから
いったいバンダイ何を作ってんだといいたくなるな
オッサンでも売れれば何でもいいんだな
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/16(木) 17:27:36.73 ID:fRMOQDU0Q
プロトタイプガンダム受注とかアホやの
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/16(木) 20:00:24.25 ID:iDnf4oIL0
プリキュア関係が同じバンダイのアイカツ共食いされている状態。
しかも次のプリキュアもシリーズ構成がΩでやらかしてる奴だからやばそう
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/16(木) 20:11:31.42 ID:nCsJ5nkP0
>>489
少子化で子供の人口が減少してるから
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/16(木) 21:09:03.96 ID:vB29q1tl0
>>490
アニメと連動して1/144スケールで展開してる
ビルドファイターズのメイン機体を
なぜかMG化乱発の方がアホかと・・・
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/16(木) 21:23:03.40 ID:nCsJ5nkP0
>>493
MGビルストは出ると予想してたけど
まさかMK-2とアストレイまで出るとは思わなかったわ
この様子だとウイングとエックスも確定だな
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/17(金) 00:13:33.88 ID:9+DmvwJG0
>>492
少子化で子供の人口が減少してるから、もとの数がダンチ世代の
大友を超越した餓鬼=オッサンが物凄く大きな比率を占めてしまう
オッサンから見放されたらバンダイはオッサンもろとも消滅だな
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/17(金) 07:18:57.60 ID:9e0H8XA9O
>>491
でも成田氏はプリキュアシリーズお抱えの脚本家じゃん。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/18(土) 04:53:53.85 ID:oTusEVUA0
>>494
Xはベースのがこの次期に出るから確定としてもWはどうなんだろうね出すなら放映中の方がいいと思うけど
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/18(土) 16:38:37.41 ID:9KtRzCG/0
>>181
宇宙世紀自体もう世界観を広げられなくなってきているかも。
499ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/18(土) 18:42:37.90 ID:3QVGjiRl0
>>497
XはともかくWは敵も味方も出し尽くした感があるんだが
あの賛否両論の多いver.カトキ
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/18(土) 19:31:27.23 ID:mhiXf+Ji0
>>498
ギリでオマージュのガンダムUCは許容できるとして
UCのガンダムは閃光のハサウェイで終わりだと思ってる
その後のF91やVガンダムとか正直もう厳しい
オリジン終了後、ダムAで読める漫画もトニーたけざき作品しかいないのも残念よw
501ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/18(土) 20:46:51.05 ID:3QVGjiRl0
V以降は富野監督の黒歴史に近いからなぁ
彼が亡くなったらバンダイはガイアギアとか好き勝手に使いそう
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/18(土) 23:33:53.66 ID:9KtRzCG/0
>>500
宇宙世紀関係もネタ切れかも。
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/19(日) 08:02:33.00 ID:ZGTUxSEO0
>>499
元の方じゃなくBFのバリエーションの方ね
元シリーズもリーオー辺りは来ると踏んでいたのに何故かこの手の雑魚はスルー気味なのがバンダイクオリティ
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/19(日) 08:23:58.37 ID:RqBN5MuD0
バンダイはガンダムだけで耕作から収穫まで出来ると思ってる嫌いがあると思うわ
いや別にロボットアニメ以外のものに乗っかったガンダムがあってもイイとは思うのよ
ただそうなるとガノタが発狂を通り越してボイコット状態になりそうで結局自爆しそう
505ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/19(日) 08:32:47.28 ID:sprNXBcw0
自らが育てたガノタの制御に振り回されるバソダイの図ですな┐(´ー`)┌
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/19(日) 09:14:58.16 ID:xzY82iLP0
スズキヤマトのCMはロックシードのプレゼントかと思ってたら違うんだな
単にパソコンに音声データをDLするだけじゃないかよ
507ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/19(日) 17:59:57.05 ID:RqBN5MuD0
なんだかんだでバンダイが大きくなりすぎて、崩壊の一途をたどるって事になるかも。
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/19(日) 18:48:42.00 ID:cOAqcLit0
なんなんだよこのスレ
ガンダム、ガンダムってうるせえよ
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/19(日) 19:27:28.17 ID:IDca3zmb0
オッサン連呼の引きこもりよりはましだろw
510ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/19(日) 20:47:31.02 ID:wHASoCpDQ
ロボ魂Hi-νに旧イラストのスタビライザー付けたのは褒めてやる
けどそこまでしたなら色は紫にしろや
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/19(日) 22:11:59.38 ID:V65vgyHY0
ガンダムとか仮面ライダー買うのもう止めなよ
キリがないしバンダイの養分になるだけ
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/20(月) 06:31:18.67 ID:rLx6U8PY0
ビルドファイターはガンダムファンを怒らせただけだ
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/20(月) 12:24:12.63 ID:Obm5wWPg0
>>504
>ガノタが発狂を通り越してボイコット状態になりそうで結局自爆しそう

違うな
ガノタの殆どはオッサンだしな
バンダイがネタ切れでオッサンのエサ(オカズ)を作れない
オッサンは餓鬼の時点で取捨選択能力をバンダイをはじめ企業の手によって欠如させられてる
ボイコットじゃなくて消費するエサが無くなる
よってオッサンは喰うエサを失い消費することも叶わず自滅するだけ
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/20(月) 12:29:29.06 ID:Obm5wWPg0
>>507
>なんだかんだでバンダイが大きくなりすぎて、崩壊の一途をたどるって事になるかも。

大きくなりすぎたのは大友を超越した存在のオッサンの方、バンダイはネタ不足の危機で
売れる商品は縮小してる
バンダイがダマシダマシやれるのも時間の問題
方向転換するには遅すぎる

>>505
オッサンまで育てたのはいかかなものか
まるで大きくなり過ぎて手に負えないペットを違法に捨てる飼い主のようだ
実際は大手養殖業者が養殖したものを途中で放棄して逃げるレベルだが・・・・
バンダイは無責任すぎる

>>512
むしろファン中核のオッサンはラルさんをはじめ元ネタ探しで喜んでる
2次元の懐古ネタとシモネタ・エロネタでしか笑えないのがオッサン
最期の手ともいえるガンプラ総決算の販促アニメをしたあと、
オリジンで飽和したオッサンを釣ろうと思惑するバンダイは浅はかにもほどがある
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/20(月) 22:07:01.39 ID:vZPbg7ol0
オッサンを食い物ものにしてるのは何もバンダイだけじゃねーだろ
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/20(月) 23:06:27.93 ID:Snkhy9KY0
>>514
オッサンしか言えない白痴は黙ってろ
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/21(火) 08:18:09.00 ID:6bNOX/Yj0
>>516
ほっとけよ過去にオッサンにケツでも掘られて頭がおかしくなったんだろw
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/21(火) 12:37:26.13 ID:wTDLyRcR0
前にも書いたけどこいつもオッサンなんだろ。同属嫌悪ってやつだよ
自己紹介してるだけ
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/21(火) 18:48:26.47 ID:vSHk84EO0
そいつロボ魂スレで携帯でユトリ連呼、PCでオッサン連呼で
両方罵倒しまくて自演してた常連の荒らしだよ。
相当前だけどこの荒らしのせいで一時ロボ魂スレは
非難スレができる程の有様にまで追い込まれた。
バンダイアンチスレでロボ魂スレの話題をするのは変だけどね。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/21(火) 19:49:23.91 ID:wTDLyRcR0
要するに基地外ってことか
まあこいつが何書こうがどうでもいいけど
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/22(水) 01:03:56.42 ID:pDv/jTN70
そういやロボ魂スレの初期にそんなのがいた気がする
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/22(水) 01:05:25.64 ID:pDv/jTN70
何にしても、見苦しいわな

「自分が欲しいものをバンダイが与えてくれない」

から、オッサンオッサン言って叩いてるってのが、丸わかりだ。
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/22(水) 22:14:26.75 ID:NqbcDQXX0
バンダイってやってることはフジテレビにかなり近いと思う
(殿様商売、一部作品のゴリ押し)
こういう企業はとっとと衰退してもらいたい。
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/25(土) 21:09:36.36 ID:vn2Hde0I0
>>523
分る気がする。
肝心のモノをちゃんと作ってくれればまだ良いんだけど、
妙にアーバンでスタリッシュな雰囲気に御執心のようで鼻につくよね。
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/25(土) 22:17:55.29 ID:HDyuZU8/0
バンダイは地味にコツコツ育てる事をしない会社だし
社風がホームラン以外は全てアウトだから
ガンダム以外の商品でもガンダム並に売れないとすぐ打ち切る有様
よってプラレールやミニ四駆のようなテレビ放映しなくても売れる商材が育たない
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/26(日) 00:01:09.08 ID:wk1BKACz0
たった一年で使い捨てにする戦隊シリーズを見ればバンダイの飽きっぽい体質がよく解る
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/26(日) 04:40:04.67 ID:dIMVIbWl0
MGの開発でも雑誌と連携していた頃はまだ意見とか聞いていてのに「(ユーザーの)方向性はわかった(キリッ」でオナニー開始しだすし
わざわざ外部にデザイン発注してもガン無視して産廃モデル作ったりしてるし
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/26(日) 12:25:54.73 ID:Dcycme9b0
金があるからどんなにコケても大丈夫みたいな感じだしな
もう少し消費者が、がっつくような商品は作れないのか
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/26(日) 16:40:19.70 ID:YR8hkaaG0
買うほうが悪い
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/26(日) 18:32:36.43 ID:41z3DiJF0
鎧武のジンバーレモンて何だよあれ
完全再現するために戦国ドライバーとゲネシスドライバーとソニックアローを買えってか?
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/26(日) 18:46:41.04 ID:PZPY8jUa0
>>526
レスキューフォースからそのままレスキューファイアーに繋げたり、
TFプライムから日本独自でTFGO!につないだのは良かった。

まあ・・戦隊はワンパターンだからこそ「新キャラ」が大事。
だから旧資産を頼りにしてはならない。
「新しい」ということだけに意味のあるワンパターンキャラ。

最近は過去のキャラ出演で旧資産に頼りはじめたのはよくないな
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/26(日) 20:19:21.11 ID:B2q72Mdp0
>>527
仮に出た商品が非常にユーザーから高い評価をせっかく得たのに
すぐ担当を持ち上げユーザー置いてきぼりのただの担当の
オナニー企画に簡単にすりかわってしまう。
それでユーザーに売れるだろって勘違いも甚だしい。
実際はユーザー置き去りを平気でしていることに
気が付かない担当の神経が理解できんよ。
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/27(月) 01:08:29.74 ID:gnjUO7bEQ
モンアツエイリアンの評価ボロクソワロタwww
リボやネカの邪魔するからそういう目に合うんだよwww
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/27(月) 07:35:25.57 ID:lKqBaAyg0
>>477
平成26年8月期第1四半期決算短信だけで―。
http://www.sotsu-co.jp/ir/pdf/20140108.pdf

ライツ事業におきましては、
「ガンダム」シリーズに関し、既存の商品カテゴリーの
版権収入が堅調に推移し、
また家庭用パッケージゲーム・ソーシャルゲーム・ネイティブアプリ・
PCオンラインゲームと幅広くゲームカテゴリーにおいて
版権収入が順調に推移いたしました。

「堅調、順調」と言う事は、特に伸びてはいないようだ。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/27(月) 07:40:37.11 ID:lKqBaAyg0
バンダイナムコは、前期から売り上げが伸びている理由を、
「ガンダム」「ワンピース」「アイドルマスター」の
ソーシャルゲームによるものとして来た。
しかし、「アイドルマスター」は
決算書のキャラクター別売り上げにすらなく、
「ワンピース」は東映アニメーション自身がはっきり軟調と言っている。

「ガンダム」のソーシャルゲームの売り上げが伸びていないなら、
バンダイナムコはいったい何で売り上げを伸ばしているのか?

ガンダムのソーシャルゲームは数が多い。
本当に儲かっていたら、こんなに数は出ないはずだ。
一つのゲームがヒットしている訳ではないので、利益も低いだろう。

つまり、バンダイナムコは、おもちゃもダメ、既存ゲームもダメ、
ゲーセンもダメ、ソーシャルも実は全然儲かってはいなかったと言うことだ。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/30(木) 18:53:17.17 ID:AX3ApEIb0
バンダイって確実に腐敗しているな。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/01/30(木) 22:12:57.92 ID:6UkXLAge0
アーツカブト再販直後にスーアクをデジタルスキャンしたカブト発売

ウェブ限定でオートバジン発売。ファイズアクセル付きの555本体は抱き合わせ。
バジン単体には差し替え用の腕はない。

予約開始後しばらく経って上記カブトと同規格の555発売決定。
ファイズアクセルどころかクリムゾンスマッシュエフェクトなどオプション多数。

流石にライダーヲタかわいそす。これでも貢ぐならアレだが。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/01(土) 07:42:22.70 ID:Qfz0aAs60
444の訂正
安彦が書いた物→安彦が描いた物
>>477
世帯  KID TEN *M1 *M2 *M3 *F1 *F2 *F3
--------------------------------------------------------------
*9.9 22.6 *4.2 *1.5 *1.7 *1.2 *5.5 *0.8 *4.0  ウルトラマンティガ(96.12/7 関東地区)
*8.0 *9.5 *7.3 *9.8 *3.1 *0.2 *3.2 *2.1 *0.5  機動戦士ガンダムSEED(03.9/20 関東地区)
*8.2 *4.9 10.8 *5.0 *4.9 *1.9 *5.0 *4.6 *2.2  機動戦士ガンダムSEED DESTINY(04.10/9 関東地区)
12.2 17.7 *8.6 *4.5 *4.1 *3.9 *7.3 11.3 *4.8  名探偵コナン(12.9/1 関東地区)
関東では10%行かなかった→ウルトラはCBC枠、ガンダムは日5へ→遊戯王・ゾイドと同様テレ東行きに
ティガ以降〜コナン以前の土6のお定まりかも。
非ロボなら商品展開はムービックが大半パターンも鋼の錬金術師以外は揃ってコケたし。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/01(土) 07:42:52.05 ID:Qfz0aAs60
>>493
PG:ビルドストライク・ビルドMk-II・ザクアメイジング・戦国アストレイ
RG:ビルドストライク・ビルドMk-II・ザクアメイジング・エクシアダークマターも出るだろうな。
スピードグレードコレクション:ウイングフェニーチェ
メガサイズモデル:ザクアメイジングもあり得る?
>>507,536
統合相手のナムコに事実上乗っ取られたのがいけなかった。
バンダイにナムコの考えはいらない。
>>526,531
かつてはバンダイもZZでZMSの販促していたが。
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/01(土) 08:12:34.81 ID:9o4/zNM00
>>539
スピードグレードとメガサイズは構造上無理だろ
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/01(土) 14:54:49.24 ID:ieM8G9oZ0
>>539
パーフェクトグレードでやるほど予算はないでしょ。棚のお飾りになるぞ。
限定商法でやるならともかく。
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/01(土) 23:53:35.88 ID:XBQBeHDI0
【忍法帖テスト】

Level40目指そう!の会
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pcqa/1386246474/
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/02(日) 00:02:12.39 ID:Sli/Zbui0
>>537
555リニューアルのソースはどこよ
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/02(日) 00:05:17.50 ID:VBSLj7FP0
MGビルドMK-2のブースターセットこそ別売りしてほしいんだけどな
計算したらブースターセットだけだと1500円なんだから
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/02(日) 00:49:43.75 ID:hbC8OOG40
>>537
それってフィギュアーツじゃないよ
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/02(日) 20:09:03.22 ID:yV7tx7y80
>>476
・開始15分まで変身なし戦闘なし
・新商品のゲネシスドライバーは完全に主役を襲う悪役の装備
・弓矢の必殺技不発で玩具は年明け→三連休後に失速。
MOVIE大合戦はプレーンズに負けたし、先月5日の視聴率は4%に達せずスポンサー離れも出てきたからな。
>>488
戦隊と言えば、日テレとの関係維持なのか、世界一受けたい授業にテレ朝の番組であるにも関わらず、
出身役者、現役役者使ったりする事でGロッソの入場者数増やしたい東京ドームグループもやばそう。
世界一受けたい授業のスポンサーにはバンダイとのコラボでゴーバスまで戦隊の菓子パン出していたヤマザキがいるし。
戦隊の菓子パンはキョウリュウからはバンダイの都合で第一パンに変わったが、
相棒のスポンサーの関係でヤマザキが東映には大きく出られないからか、今も世界一受けたい授業には戦隊の出身役者、現役役者が出ている。
>>530
DX戦極ドライバーのバナナロックシードとバロンのフェイスプレートをレモンエナジーロックシードとゲネシスコアに差し替えた物は出ないのか。
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/03(月) 19:27:14.71 ID:rNcNiPVF0
>>543
>>545
ああごめん。プラモだった。同スケールだけど・・・
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/03(月) 20:14:36.88 ID:fUL3ndp60
業界に悪影響しか与えてない気がするのに潰れる兆しが見えない
周りを淘汰して自分は生き残ってるあたりやっぱ版権抑えてるやつはイージーモードだわ
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/04(火) 18:30:29.41 ID:dG3GPlMo0
バンダイ、別にハンドタオルが欲しくて幾度も栃木に交換依頼してるわけじゃないんだよ
品質管理部門で十分調査すると豪語するなら最初から設計の段階でちゃんとしてくれ
特にコレクター事業部、産廃収集家じゃないんでな
プレバンとかでボッタくり価格の低品質な産廃をさらに増やす必要はない
まともで納得のいくものを少数でもいいからきちんと作れ
それならプレバン限定であろうとかまわん
無駄な産廃も減るしお互いにとって+になるのは間違いないんだが・・・
今の開発担当のアホなオナニー企画を軽々通す上層部を一掃しない限りムリだな
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/04(火) 19:51:57.17 ID:8gsLPIZ10
>>548
それに加えてオッサンという究極のスポンサーがいる限り当面は難しいな
バンダイのネタは枯渇してるから飽和したオッサンにオカズを
供給できなくなるのは時間の問題
消費期限切れネタのオカズでいつまでオッサンを騙しとおせるかなバンダイ?w
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/04(火) 21:17:49.90 ID:4RD8v3Au0
バンダイの玩具関連で、
特撮の戦隊の方は、ロボットの付けたしは昔からだけど。
ライダーのベルト関連は、最近のやり方もどうかと思うわ。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/04(火) 21:25:58.48 ID:nBMbeC8s0
タカラトミーよりは数億倍マシ
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/05(水) 07:18:14.25 ID:3ZTw2Pba0
>>552
タカラトミーの方が版権に頼らない分おもちゃの寿命が長いんだよな。
バンダイのなりきり玩具なんていつのまにか飽きる。
554ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/05(水) 07:24:40.67 ID:nnFzkNt7O
きっと、タカラのミクロマンアーツをパクって、小さいサイズのフィギュアーツを出すんだろうな
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/05(水) 17:17:26.11 ID:w8pfOp8e0
食玩の可動フィギュアなら結構出てるぞ
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/06(木) 16:01:38.85 ID:CLHr32ix0
そのむかしビクトラーというのがあってだな…アストロinBOXなんてのも…
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/06(木) 21:05:16.35 ID:FKGHPH610
ガンプラよりゾイドの方が子供の知育につながるのに。
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/06(木) 21:13:23.47 ID:FM2eg3wx0
ヴァルヴレイヴの大河内君、今回の話の脚本はかなり良くできていて見直した
BFの黒川と同じでオリジナル作品で脚本を書くとダメなタイプ
原作ありか大御所さんのオリジナル作品の下でコツコツ脚本書く方が向いてるわ
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/06(木) 21:48:09.25 ID:FKGHPH610
>>558
え?脚本ダメダメって聞いたが?
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/07(金) 18:46:02.98 ID:2A9xSSzj0
>>559
最初の文で誤解まねいちゃったね
ヴァルヴレイヴを手掛けた大河内君は脚本はおろか何もかもダメダメな駄作w
でも別のアニメのある話の脚本を書いてたをEDで知ってそれは良かったってだけ
AGEの素人の日野回の脚本と同人誌レベルの脚本しか書けない種・種死の負債は論外
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/07(金) 21:29:34.31 ID:s9gZpbNj0
>>367
玩具の画像バレで二号ロボと合体した姿も個人的にはカッコ悪いな。

TVと玩具のデザインが似て無さすぎて売れ行きが悪い可能性も・・・?

そして小売は犠牲になる。
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/08(土) 01:26:01.56 ID:eQulOMwk0
http://ameblo.jp/workend/image-11766406740-12837525800.html
酷いデザインだなコイツは、強化してもロボの前後の厚みが全く無い。
タカラのライデンやトライボンバーを見て学ぼうと思わなかったのかバンダイは?
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/08(土) 17:32:43.78 ID:CTr7yaek0
しかも4月中旬から来年の二月頃まで売るからな・・・

変形・合体が複雑だとメインの購入層である子供が遊びにくくなる。
だから簡素化するのは分かるが、トッキュウジャーは合体が簡素化しすぎで
ロボがカッコ悪い。

トランスフォーマーも今年の映画のおもちゃは変形の簡素化をしながらも
劇中のフォルムを再現している。
かっこいい。
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/08(土) 20:38:05.86 ID:fXA/k3cP0
ねんどろいどでルイージが出るけど何でマリオじゃねーの?と思ったら
バンダイがフィギュアーツで出すからなんだな。
こいつら益々zbzbすなあ
565ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/08(土) 20:47:12.44 ID:mTHKexHVO
ハピネスチャージプリキュアも絶望的だなw
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/08(土) 21:51:45.21 ID:CTr7yaek0
>>564
ねんどろいどではミッキーやソニックが出ていたし、
バンダイも以前にポケモンをだしていたとは言え、いきなりマリオ・・・

でもバンダイも任天堂キャラまで出したとなるといよいよネタ切れか?

まあねんどろいどとfigmaには実在人物という最後の切り札もあるし・・・?
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/08(土) 22:00:35.23 ID:CTr7yaek0
個人的にはねんどろいどでトランスフォーマーのオプティマスプライムか
メガトロンでもだして反撃してほしいな。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/08(土) 22:09:12.24 ID:CTr7yaek0
ホント、バンダイは他社の成功した分野に割って入るのが好きだな。
劣化コピーで。

でも自分の成功した分野には絶対入れさせない。
版権独占で。
569ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/09(日) 08:14:49.61 ID:3Za4RZO/0
>>564
それ以外にもフィギュアーツから映画泥棒やリングの貞子も出すみたいだからな・・
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/09(日) 08:16:40.76 ID:Z4PJaTZm0
>>568
他者の成功も掠め取っているような
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/09(日) 09:35:06.48 ID:UaRnt74X0
トッキュウのスーツデザイン慣れたかな
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/09(日) 12:42:05.89 ID:vTDt6u//0
いやいやwバンダイとグッスマはズブズブなんだってw
いわゆるスマブララインナップ、キャラがひとつも「被ってない」んだぜ?

特リボにモンアツ被せてきたバンダイがだぜ?
ブキヤのプラモに超合金やDアーツ被せてきたバンダイがだぜ?
グッスマの邪魔をしてないんだぞ?

しかも自社ドル箱のモバマスをfigmaで出させてる。
それと、気のせいかもしれんがDアーツの格ゲーキャラとミク2.0の関節構造激似なんだよなw
グッスマはバンダイの露払い役なんだよ。プロレスやってんだよ。
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/09(日) 14:34:34.40 ID:fpW6cRpd0
バンダイのバカ社員NO.1はS崎に決定!
はやく辞めろ!
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/09(日) 14:42:41.73 ID:3Za4RZO/0
>>571
でもロボの玩具は劇中と似てなくて、1号ロボだけしか買わない人も
出る可能性もある。
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/09(日) 16:46:10.94 ID:3Za4RZO/0
>>572
いや、ストパンや艦これでは邪魔するだろ。
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/09(日) 19:37:33.31 ID:TanBCy3n0
2014年特別企画 復活アイテム抽選販売
http://p-bandai.jp/contents/2014special/
余りモンを抽選販売と名付けて処分するみたい
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/09(日) 20:51:20.18 ID:z70UBN5r0
ゴミしかないし
いまさら再販とかされても欲しくて買い逃した奴は既にオクで落としてるよな
もっと人気のあるやつ再販しろよ
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/10(月) 14:39:50.35 ID:NnN9CtCb0
海洋堂とタカラトミーとブキヤのジャマをするのが好きみたいだしな
この三社からあんまり他社と対抗しようってところがないからか、バンダイが図に乗ってるところが目に見える。
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/10(月) 22:36:07.10 ID:xeWTsy6G0
ジャマしている間に自分自身が腐り果てるとも知らず・・・
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/10(月) 22:46:59.56 ID:4Iyof5880
>>578
販売実績出したり、ヒット商品開発したりするより、その3社にいかにイヤガラセしたかで出世が決まるようなフシが
あったり無かったりw
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/10(月) 23:06:48.24 ID:xeWTsy6G0
商売ってのは長く付き合ってなんぼだ
目先の都合にとらわれて煽って釣るようなその場限りのやり方じゃ詐欺師と同じだわ
業界最大手のやることじゃないわ
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/11(火) 08:51:02.32 ID:szYwjxus0
戦隊ロボは最初のバトルフィーバーの時は1号ロボと母艦だけだったのに、
10年後のターボレンジャーでは2号ロボをだしているし、
さらに10年後のゴーゴーファイブではロボが4つも出している。

一方なりきり玩具も、新メンバーの変身アイテムや武器、
パワーアップアイテムなども出している。

でも一年の放送では、他のおもちゃも出す以上、これ以上増やすのは限界?

しかも少子化は止まらない。
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/11(火) 18:51:39.27 ID:szYwjxus0
さらに4月から国内で消費税の増加がある。

今年は本当にやばいのでは?
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/12(水) 19:45:29.84 ID:TLw+sLYp0
オッサンオタは大半がとっくに脱落してる
従来の人気シリーズがオクで軒並み下落してるの見ればわかるよ
同じことの繰り返しでもう飽和状態だし
積み上がった箱に虚しさを感じる人も多いんじゃないのかね

一部の連中以外は我に返ってるよ
だからオッサン向けホビー品の相場が大幅下落してるんだよ

その一因を作ったのは他ならぬ番台自身だ
ワンパターンと焼き畑の繰り返しじゃそうもなるわな
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/12(水) 21:53:41.17 ID:zQKhpOIG0
なんつーか自分の考え=皆の考えと思い込むのってオタクの特徴よな
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/13(木) 20:40:38.34 ID:s5iBiTa40
>>584
以前の社会は大人になる頃にはそういうものは切り捨てられてきた
しかし、オッサンの世代は餓鬼のまま年を取るだけで大人になることはなく
大きなオトモダチとして尚君臨し、オッサンとして今に至る
メーカーがオッサンの餓鬼の時代に取捨選択能力を奪い、只管消費するターゲットとして
ダラダラ継続させてきたことも大きいが・・・・
オッサンバブルの発動で思わぬところでオタク市場なんてものが出来上がって
メーカーも生き残れた
それほどオッサンの数は莫大かつ桁違いだった
勿論大人として玩具やゲームを楽しむおじさんも僅かにだがいるのは事実
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/13(木) 20:45:20.80 ID:s5iBiTa40
特にバンダイはオッサンがガキの頃のネタを最長でほぼ毎年再加工して
オッサンにエサを与えて生き延びてきた分、オッサン依存度が極度に高いメーカーだからな
オッサンバブルがはじけた今その影響は計り知れない
しかし>>584の言う「一部の連中」であってもオッサンの数であれば半端ないからな
そのオッサンも既に飽和してることに自覚していないだけの所詮鴨葱の生き残り
せいぜいそのオッサンの寿命が最大のタイムリミットってところ
ネタももはや枯渇し消費期限切れでも騙し騙し使い回して限外
鴨葱の生き残りをプレバンで囲ってもタイムリミットまで騙すのは無理なはず
どうするバンダイさんよ?
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/13(木) 20:47:22.20 ID:zpHMILUh0
>>587
バンダイより自分の事でも心配したら?w
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/13(木) 21:08:42.81 ID:CE41T0j+0
バンダイアンチやバンダイ商法で痛い目にあった
おっさんが多そうなスレで語るべきことか?
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/13(木) 21:22:36.53 ID:rs/8xjIh0
オッサン大好きだなこいつ
アンチだからお前の言うバンダイ依存なんてしてねえんだよ
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/13(木) 23:49:02.01 ID:DWR2kppw0
>>587
うるさいな 禁断の果実ばっか書いてんじゃねえ
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/14(金) 19:09:54.63 ID:BfCDaSGg0
バンダイの方が勝手におっさん依存してんだろ。
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/14(金) 23:24:23.92 ID:tZsIaERo0
結局は既にバンダイはおっさんとよばれる人たちが
いないと維持できなくなったって事かな?

自分は嬉しいが。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/15(土) 10:58:22.46 ID:dh9Dqjy80
>>222-223
プラレールは電王の時期も売り上げ落ちていないが。
06年度=35億
07年度=37億
むしろ電王の時期の方が前年度より売れている。
>>224,253-254,583
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1388366382/694
> 長文基地害の親が泣いてるぞ
> 平日の真っ昼間から働きもしないでスレ荒らしを他人に代行させるとか
> 親のスネかじってないで働け
自分は特撮!板でこう書かれてしまったからね……。
ニトロの社長は2ちゃんを監視してるって自分でバラしたが、バンダイも2ちゃんを監視してる人がいて、
特撮!板にはそこからの書き込みとしか思えない文体も多いし。
まあ、特撮!板なんて所詮はバンダイに踊らされている連中のたまり場だけど。
結局はバンダイが正に親が泣いてるぞ状態の元凶なんだな。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/15(土) 11:00:20.74 ID:dh9Dqjy80
>>452,553,563
タカラトミー、今期最終を89%下方修正
ttp://kabutan.jp/news/?b=k201402120272
タカラトミーにとってはトランスフォーマー実写映画4弾公開が正に勝負だと思う。
鎧武&トッキュウ劇場版と公開時期がぶつかるかも知れないし。
>>523,548,578,580
剣響カブトの低迷期に市場奪ってやろうと特撮番組が乱立した頃に参入した会社は今は皆TCGで勝負しているな。
>>525
くまのがっこうは?
>>572
モバマスをfigmaで出させてるのはバンダイナムコゲームス/ナムコ側の意向か、出してもバンダイ側に余り旨味がないからでは。
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/15(土) 18:44:08.67 ID:E/xDO2Ou0
>>593
バンダイはオッサン依存、オッサンはバンダイ依存
バンダイはウハウハ栄え、オッサンは只管シコシコ盛るw図式が
最近はバランスが崩れ始めバンダイは大ピンチ!
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/15(土) 23:44:31.44 ID:rrZFsWwT0
ウルトラもライダーもガンダムも、もともとは番台のものではなかった
人気に便乗して後乗りしてきたのが番台の歴史
自前ででっちあげたたまごっちは増産したら会社が傾くほどの失敗に終わった

その群にだと、あとゴジラ・ヤマト・マクロス辺りが入るかな
'90年代にエヴァとポケモンで、主権利取り逃す痛恨失敗を連続でやったから
それから何にでもパクつくようになったな。あんまり当たりは無いが
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/16(日) 01:30:23.16 ID:RbP945vc0
マクロスは元々イマイだったっけ
やまとが無くなったから商売敵がいなくなって完全変形のプラモで失敗を犯した途端
ハセガワや、やまとを引き継いだアルカディアが再び商品展開し始めてバンダイ版VF-1が風化してるように思えたわ。
599ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/16(日) 08:40:29.90 ID:Eut571mK0
ガンプラも手癖で作れるのと他社製品が無いから何とかなってるだけだからな。

ガンプラ自体が飽食気味なんだ。
パーツ数が多くなったし、
耐性に難のあるABS多用するしでオッサンは投げる。

ホビー誌でランキング上位のほぼ全てを独占してたり
尼レビューで星5つのベタ褒めが参考になったトップだったり
模型裏での異常な擁護とか不審な点はいくつもあると思うけども。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/16(日) 11:01:47.87 ID:RbP945vc0
ふたばでプレバンの愚痴をしてみ?
凄まじい擁護の嵐がくるぞ。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/16(日) 15:21:42.79 ID:EDF+T6si0
ふたばの宗教じみた雰囲気がキモい
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/16(日) 17:25:40.78 ID:qmZSITv00
ふたばは基本マンセーだからな
楽しんでるのは分かるんだけどキモイのもいるし
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/16(日) 18:26:14.79 ID:CMiL8eCi0
そりゃ、わざわざ写真まで準備するわけだし
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/16(日) 18:30:38.97 ID:fyZTETAX0
何の繋がりもなく突然始まるお人形遊びと塩ビで出来た嫁の自慢
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/16(日) 22:17:00.73 ID:Eut571mK0
かつての子供たちは大きくなったとき、ガンダムなどの思い出とともに
バンダイという有名企業の名を暖かい気持ちで思い出した

しかし今の子供たちやハイティーンはどうだろうか?
バンダイという企業をどのような気持ちで思い出すのだろうか?
もちろん小学生の時代にはロボやヒーローはとっくに卒業していて
彼らにはほとんど関わりの薄かった企業だ

ポケモン、遊戯王、ベイブレード、ビーダマン・・・
小学生の頃に夢中になった「ぼくらのホビー」と
バンダイはほとんど関わりがなかった

そんな子供たちが大人になったとき
バンダイにどれほどの思い入れがあるだろうか?
その子供たちが自分の子供たちに磐梯の何を伝えるだろうか?
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/16(日) 23:56:56.68 ID:kkQ5W0mv0
そういえば今年はトランスフォーマーの映画があるからか
さっそくトッキュウジャーで全力線路妨害モードに入ったみたいだなぁ。
パワーレンジャーがゴーバスターズ飛ばしていきなりキョウリュウジャーに行ったのもその為かな。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/17(月) 07:19:28.38 ID:SL1wZEo70
でもDXトッキュウオーはかっこ悪いし、
合体途中の形態がちんこ出しているような状態。

しかも劇中のデザインと似てない。
買っても子供が泣くかも。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/17(月) 19:50:55.99 ID:SL1wZEo70
ヒーローのキャラなりきり玩具はすぐに飽きるし
番組終わったらそれっきりだし無駄で非エコなものだ

レゴブロックやダイヤブロックやトミカプラレールなどの方が
創造性も育めるし長く楽しめるし玩具としての機能性も圧倒的に優れている
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/17(月) 19:58:55.76 ID:EN3oqwF90
>>605
ガンダムという単語がかろうじて生き残ってるくらい
あの時代のオッサンがガンダムって言ってたっけというレベルだがw
バンダイは生きてる化石のオッサンと共に栄枯盛衰する
それにオッサンの懐かしさは錯覚で実はターゲットとして常にバンダイと共にあり
シコシコ消費させられてきた
最期のオカズを提供し、バンダイは衰退しオッサンは寿命で大量絶滅し真の化石となる
オッサンの切り捨てが結果的にだが起こり、一度リセットが行われる
その後、オッサン亡き後また過去のコンテンツで復活を遂げるのか?
全く新しい方向性の企業として再生するのか?
オッサンと共に絶えて終わるのか?
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/17(月) 20:01:26.03 ID:BZEMMGqt0
アイディア煮詰まってない時代の流行を追っただけのような商品を
垂れ流すから飽きられんだよw
つか戦隊ヒーローロボはいい加減中華くさいデザインを辞めろ
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/17(月) 22:12:08.84 ID:SL1wZEo70
戦隊ロボは中に人が入るのが多いから似たような形になるのは当然。

ロボっていったらさ、ガンダムだっていつまで大河原やカトキがやっているの?
既にマンネリになってるよ。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 07:23:48.36 ID:WJrKrF3Y0
でも戦隊どころか、特撮全体がなんだか縮小化してるよね。なんとなくの空気として。
円谷なんかはそれでも王道作ろうとしてがんばってるけど、同業者に
足引っ張られてうまくいくかどうかって感じ。
ゲーム業界もそうだけど、オタクに食い尽くされてこりゃやばいと
その業界でも一番の老舗が孤軍奮闘してるって図式がある。

新規客なんかいらない!という過激派はどのジャンルにも一定数いるけど、
業界そのものが衰退期に入るとそういうのがますますでかい顔するんだよな。
しかも新規開拓事業すると全力で邪魔に入る。ゲームはまだ高齢者向けに作れば
しばらく生き残れるが、特撮は本当にどうするんだろう。オタクの言う経済効果なんか
日本経済全体からすれば大した数字じゃないし。
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 09:25:03.07 ID:eS1cJlO00
;




バンダイナムコ傘下のグループ各社のホームページを見てみなさい
各社の代取は元より役員幹部のメンバーは、仲良しクラブなおかつ自己中な人間たち
創業者の故山科直治、ボンボンで潰しかけた2代目の山科誠チャンや当時の番頭さんたちは
このザマをみて怒り狂っているぞ!

 一度会社をよく見直し縮小してヤリ直せよ各社のボンクラ社長ども!




`
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 18:35:20.44 ID:wgMj2Dhf0
バンダイはニッサンみたいに極限までコストさげろや
毎日ただおもちゃを弄くって強度調べるだけの仕事とかw
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 18:46:37.03 ID:g3u0cJKa0
実際にいじくって関節強度を限界まで調べるの実験してほしいもんだ
あと接続部がきちんと嵌るようにするとかな
ユルユルのガバガバじゃ話にならん
検品以前に設計段階から明らかな設計ミス大杉だろ
仕様じゃ済まないんだよ>コレクター事業部
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 18:58:05.02 ID:wgMj2Dhf0
強度調べのバカバカしい仕事ごっこは役員の妻とかの暇つぶしの小遣い稼ぎのためのもんだろうから
何も役にたってねえよw
617ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 19:12:55.39 ID:g3u0cJKa0
実際やっててもその程度レベルなんだろうなとは思うw>コレクター事業部
バンダイも20年以上も前の玩具の方が造形や可動部は酷いのは仕方ないけど 
品質は明らかに高いからな
618ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 19:17:32.17 ID:C7DDv/lX0
>>554-556
ベータミゼットは短命だったな。
>>582
ターボレンジャーでは翌年にも受け継がれた基地ロボも忘れてはいけない。
ゴーゴーファイブの5年後のデカレンジャーは4つも出しているロボが働く車繋がりで5年前と同じコンセプトだ。
まあ、ゴーゴーファイブ・デカレンジャーのロボの展開パターンは基本的にはカーレンジャーの焼き直しだけど。
RVロボ→デカレンジャーロボ=ビクトリーロボ
ビクトレーラー→デカベースロボ=グランドライナー
サイレンダーかラジエッカーロボ→デカバイクロボ=ライナーボーイ
VRVロボ→デカウイングロボ=ビクトリーマーズ
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 19:18:46.60 ID:mTdGcAux0
>>597-598
ライダーは1・2号の頃からスポンサーだったが、1・2号の頃はまだバンダイ独占体制ではなかったし、筆頭スポンサーでもなかった。
ヤマトはテレビ第一作の頃から商品出していたが、プラモデル4種と玩具が幾つか出た位でスポンサーじゃなかったし、
完全に独占になったのは永遠に及びテレビ第三作以降。
マクロスはプラモデルがイマイ・有井・ニチモ、玩具がタカトクトイスで、タカトク倒産以降に不完全ながら版権を奪った感じ。
>>561-563,574,607,611
戦隊ロボは人が入るのと変形・合体の戦いの感じか。
村上や大石らがやっていた時代はバランス感覚が取れていたが、今は野中らも関わらなくなって……。
>>613
そうだね。
直治の堅実経営はともかく、問題があった誠も一番のアイデンティティを死守してくれたし。
やはり、お目付け役だった直治時代からの番頭がいなくなったのがいけないね。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 19:18:54.40 ID:C7DDv/lX0
>>597-598
ライダーは1・2号の頃からスポンサーだったが、1・2号の頃はまだバンダイ独占体制ではなかったし、筆頭スポンサーでもなかった。
ヤマトはテレビ第一作の頃から商品出していたが、プラモデル4種と玩具が幾つか出た位でスポンサーじゃなかったし、
完全に独占になったのは永遠に及びテレビ第三作以降。
マクロスはプラモデルがイマイ・有井・ニチモ、玩具がタカトクトイスで、タカトク倒産以降に不完全ながら版権を奪った感じ。
>>561-563,574,607,611
戦隊ロボは人が入るのと変形・合体の戦いの感じか。
村上や大石らがやっていた時代はバランス感覚が取れていたが、今は野中らも関わらなくなって……。
>>613
そうだね。
直治の堅実経営はともかく、問題があった誠も一番のアイデンティティを死守してくれたし。
やはり、お目付け役だった直治時代からの番頭がいなくなったのがいけないね。
621ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 22:15:20.85 ID:WJrKrF3Y0
業績が上向く要素が全然ないだろ。
少子化はバンバン進むし、
子どもが本気で(バンダイの)オモチャほしがらなくなってきてるし。
ガンプラもいいかげん飽和状態だし。
おカネもってる大きいおともだち向けの商品は
クオリティが求められるから版権だけじゃ勝負できないし。
無版権の一般玩具でヒット出せるような企画力も開発力もないし。

手垢まみれの「戦隊」「ライダー」「プリキュア」を
続けていけば現状維持はできるかもしれんが、
やがてマンネリ化する時が来る。というかもう来ている。

結局「神風」と言われるような大ヒット
(セーラームーンとかたまごっちとか)でもなければ
どんどんジリ貧化していくだけだと思うが。
この会社の経営陣ってどう考えているのかな。
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 22:27:44.49 ID:siM9RUQn0
セーラームーンのおもちゃなんて当時ヒットしてたっけ?
たまごっちは分かるんだが
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/18(火) 22:48:00.46 ID:ufMJidKSO
真骨彫フィギュアーツは失敗すると思う。商品のボリュームと値段が釣り合ってない
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/19(水) 19:12:53.65 ID:/mdTjyeQ0
>>622
山科誠はバブル期とセーラームーンブームで調子に乗り過ぎたのがいけなかった。
セガとの合併失敗でとどめ刺された感じ。
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/19(水) 19:30:24.40 ID:qjXif/u30
>>623
真骨彫フィギュアーツって何?
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/19(水) 19:39:49.97 ID:Cxpa2E1N0
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/19(水) 22:31:24.74 ID:qjXif/u30
画像が見れないから教えて。
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/21(金) 07:27:59.69 ID:YPxd5p6l0
今年こそバンダイが赤字になりますように。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/21(金) 22:19:01.45 ID:YPxd5p6l0
ガンダムのプラモデルの版権はバンダイ一社の独占で、同業他社がガンダムに関連するプラモデルを製品化することは出来ません。
だから、ガンプラモデラーは土偶のような出来だろうと、バンダイのガンプラを買う以外に選択肢はありません。
昔は不評があれば金型改修をした経緯がありました(イングラムとかダンバインとか)が、ことガンプラに関してはそのような情報は模型誌にも掲載されていません。
いきおい、ガンプラモデラーはその土偶のようなガンプラを買うことを甘んじて受けるだけなのです。

しかも、ガンプラは多色成形、スナップフィット、シール添付など、現代に至る過程でスケールモデルとの乖離を知らずのうちに受けています。
水転写デカールなんて言い方がその典型例であって、スケール系モデラーなら「デカール」か「スライドマーク」で通用する単語です。
ガンプラ世界でシールかインレタを「デカール」なんて呼称してはばからないものだから、本来のデカールに回帰したが用語が使えないので「水転写」などとわざわざ言ってしまうという閉鎖世界なわけです。

その後、金型の経費を回収できたバンダイは、Ver2.0などと称して、その土偶のようなガンプラに手を加えた改修版を発表します。
勿論、選択肢を持てないガンプラモデラー達は狂喜して買いに走るのです。

この無常のループを『血を吐きながら続ける悲しいマラソン』と言わずして何と例えればいいのですか?
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/22(土) 10:49:45.29 ID:5sKBqFfqP
そういやたまごっちだって調子に乗って余らせて、海外に押し付けたんだっけか?
あの頃って相当ヤバかったんでしょ?
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/22(土) 16:16:50.23 ID:0Q+uJhg/0
>>630
たまごっちが人気>もっと発売しよう!>発売した頃には
すでにブームは過ぎ去っていた。
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/22(土) 17:40:53.28 ID:zYw/rV+F0
>>599-601
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1388366382/825
> 長文基地害ニートまだ代行させて荒してんのか。親が泣いてるぞw
> お前みたいな基地害を産んだ親も親だが
バンダイは一度関わり合いになると親が泣いてるぞ状態になって、結局は自分も後で酷い目にあうかが窺えた、正に宗教のような物だね。
しかし、特撮!板は宗教じみた雰囲気だな。
バンダイ(や東映)を敵に回す発言をすると報復措置があるのかも。
今の東映特撮けなすと、バンダイ擁護までやってくるのが嫌だ。
色々なところがグルになって子供から遊び場やオモチャを奪ってる図が浮かぶ。
昭和40年代の特撮番組は玩具の売り上げはあくまで2次的な物だったのに。
鎧武は2ちゃんを監視してるニトロプラスがバックに付いたのがいかん、それ故にステマも多くなっている。
まあ、ニトロプラスを鎧武のバックに連れてきたのはバンダイではないが。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/22(土) 17:41:48.23 ID:zYw/rV+F0
>>599-601
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1388366382/825
> 長文基地害ニートまだ代行させて荒してんのか。親が泣いてるぞw
> お前みたいな基地害を産んだ親も親だが
バンダイってのは恐ろしくて一度でも関わり合いになると親が泣いてるぞ状態になり、
結局は自分も後で酷い目にあうかが窺えた、正に宗教のような物だね。
しかし、特撮!板は宗教じみた雰囲気だな。
バンダイ(や東映)を敵に回す発言をすると報復措置があるのかも。
今の東映特撮けなすと、バンダイ擁護までやってくるのが嫌だ。
色々なところがグルになって子供から遊び場やオモチャを奪ってる図が浮かぶ。
昭和40年代の特撮番組は玩具の売り上げはあくまで2次的な物だったのに。
鎧武は2ちゃんを監視してるニトロプラスがバックに付いたのがいかん、それ故にステマも多くなっている。
まあ、ニトロプラスを鎧武のバックに連れてきたのはバンダイではないが。
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/22(土) 20:13:40.86 ID:0Q+uJhg/0
コロコロコミックでガンダムをやっているけど、
それでも新視層の開拓に繋がってないみたい。

子供のコロコロ離れも深刻化しているし、

てれびくんやテレビマガジンも同様みたい。
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/23(日) 10:45:12.65 ID:mLkOkO4m0
トッキュウジャーのレッシャー関係は
とにかく長く連結するだけ。
ゼンマイも電子ギミックも無しなのに価格が7000越え
列車なのに自走しない。

レンジャーキーや獣電池「のみ」でロボのボディを構成してるようなもので
チェンジャーでなりきり変身遊びするとロボ形態が維持できない。
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/23(日) 11:58:38.90 ID:ufrEjOKv0
レッシャーは単品の簡易版付けとけばいいだろ
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/23(日) 18:20:18.57 ID:1EPuBPPF0
ヤマトは許せる
本来超合金魂のGX-63はトライダーG7で良かったものを
下らんゴミの産廃とただの化粧直しのGX-65で番号を台無しにしやがって・・・
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/24(月) 07:21:10.44 ID:hCll2u3c0
ガンダムUCに新しく登場するネオジオング6月発売予定。
全長80cm・・・

UCは実はそこまで人気がない上に長引き過ぎるのに
こんなの出して売れるの?
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/24(月) 10:58:57.56 ID:oYPTaml30
今思うと批判されがちなOOやAGEの方がオリジナリティがあっていいと思ってしまう。プラモもなぜかこっちの方が安価でよく動くという
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/24(月) 15:14:31.70 ID:3gkftSE4P
>>638
儲は、出してくれるだけで〜だから
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/24(月) 23:47:25.06 ID:1yLevPYe0
>>615
ホビー事業部にもまんま当てはまるなw
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/25(火) 00:09:10.02 ID:9KiiDviU0
魂ウェブの値段設定が異常、もう玩具が玩具として遊べないレベル
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/25(火) 00:56:34.65 ID:hVsx9r7x0
増税による便乗値上げでアーツだけじゃなくfigmaもねんどろいどもリボルテックも一体の平均価格が4000円前後になってるよ…
今度出るアイアンマンのfigmaとか冗談だろと思いたい値段
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/25(火) 22:17:35.19 ID:0Hecgcme0
・ガンバライジング等の連動機能無し
・コレクションアイテムの単価価格高騰
それでもヨイショされる鎧武……。
こうやって見ると、バンダイが何もかも独占する事で多様性が急減に失われているのが分かる。
好きな物を自分で選択出来ず(殿様商売、一部作品のゴリ押し)、上から与えられた物を惰性で見たり買ったりするだけなら、余りにも不毛だ。
MXで放送しているファイヤーレオンかマブヤーシリーズを流した方が視聴率取れそう、サンテレビの特撮枠でもマブヤーやっているし。
>>635
電王のアクションライナーシリーズの方がまだ遊べたな。
鉄オタ系幼児はチャギントンかトレインヒーロー見そうだし、トッキュウもプラレールの牙城を崩すまでには至らないのでは?
TFGOの二期があるならトッキュウに対抗して連結参乗合体の上下になるエクスプライムの二・三両目を出して欲しい。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/25(火) 22:20:49.51 ID:AIQrTVa50
戦隊やライダーの変身なりきり玩具は既にオワコンかな?
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/26(水) 02:08:22.49 ID:DoGAeTsA0
最近の特撮は小道具にすぎない玩具がうるさ過ぎなんだよなぁ。
役者が体張ってる時に「撃ちま〜す」「斬りま〜す」とかバンダイ必死すぎるだろ。
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/26(水) 07:27:40.85 ID:/c5dT5rD0
駅のアナウンスを意識していると思うけど、
撃ちま〜すとか斬りま〜すとか言うとかっこよく見えないな。
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/26(水) 18:02:00.81 ID:pc6CPptI0
つか幼稚になりすぎると親が呆れて子供に買い与えなくなりそう
其れでなくてもムダに高額なのに(´・ω・`)
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/26(水) 18:18:59.86 ID:bzQWnASX0
>>643
中国工場人件費の賃上げも半端ないからな。
円安もあるだろうけど。
玩具業界はそろそろ次の工場を探してもらいたい・・・
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/26(水) 20:40:34.69 ID:it3FCQbX0
>>634
特撮ニュータイプの末期はてれびくんと同様、ご当地ヒーロー系に手を出してあっけなかった。
BFカブトカーレンの頃(厳密に言えばカブタックメガの頃):テレビランド廃刊
剣デカ、響鬼マジ、カブトボウケンの頃:ソノラマ版宇宙船休刊・特撮エース廃刊
フォーゼゴーバスの頃(厳密に言えばウィザードキョウリュウの頃):特撮ニュータイプ廃刊
ガンダムもボンボン・マガジンZ・ケロAの廃刊で……。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/26(水) 22:44:45.05 ID:sgyY2htJP
カツ
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/27(木) 10:20:02.07 ID:ifjmETrp0
レツ
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/27(木) 10:45:11.35 ID:Y0LSHhgWO
キッカ
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/27(木) 18:03:03.53 ID:4MrM0BQk0
奇械人だせ!
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/02/27(木) 21:07:00.63 ID:gkrgJABa0
>>650
この調子でいくと、てれびくんやテレビマガジンもやばくなるな。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/01(土) 15:40:30.65 ID:30SIPh8P0
まあ・・これは少子化と情報社会化の影響だけど。
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/01(土) 17:01:17.52 ID:RRWPhoInO
宇宙魔神ダイケンゴー完全変形合体は金額こそ高額だけど評価する。ありがとう。
658ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/01(土) 18:06:40.94 ID:30SIPh8P0
鎧武の視聴率悪いみたいで、平成ライダー終了の可能性も・・・?
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/01(土) 18:15:13.33 ID:9JZjj1MLO
>>658
年明けてからの内容は面白くなってきてるんだけどね。
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/01(土) 18:27:20.54 ID:30SIPh8P0
>>659
平成ライダーはスタートがダメだと失敗するのが基本。

消費税増加もあるし、東映自体が腐っているし、もうオワコン?
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/01(土) 22:15:59.70 ID:30SIPh8P0
商品はいろんな会社が競争しあうことでいい物ができるけど、
日本のおもちゃはバンダイが我が物状態で競争になってない。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/01(土) 23:41:02.15 ID:v9uy3Yj9O
>>658
だってデザインが致命的にダサいもの。
話自体も3話まで頑張って観たけどいっこうに面白くなかった。
ようやく面白くなってきたとしても…今さら観る気しないわ。
663ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 00:12:39.86 ID:LMNfEcc/0
>>661
http://kura3.photozou.jp/pub/855/387855/photo/188801271_624.v1393579024.jpg
競争相手がないと腐るという好例だな。誰もこの暴走を止められない。
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 01:09:30.88 ID:N0mXfupD0
バンダイつまんね
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 08:47:09.28 ID:CG5WOz670
いっそのこと、完全に腐ってしまえばいいのに。
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 09:12:20.58 ID:0BSY/Cmo0
”腐った蜜柑の方程式”とはよく云ったものだ・・・・・
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 15:20:35.55 ID:FECOEsKJ0
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 15:59:22.83 ID:CG5WOz670
>>535
バンダイナムコ第3四半期決算短信
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20140205_1.pdf

前回同様、意味不明なのが、唯一利益が伸びた「コンテンツ」。
「その他.調整」が770億から、889億に伸びている。
(通期見込みでは落ちる予想)

ソーシャルゲーム市場全体の売り上げは、前期は頻繁に公開されたのに、
今期はまだ一度も発表されていない。バブルははじけたのかもしれない。
東映アニメーション、創通の決算を見ると、
「ガンダム」「ワンピース」共にソーシャルゲームは伸びていない様子。
この様な状況で、何が100億以上も売り上げを、伸ばしたのか?

そして、もう一つおかしいのが「家庭用ゲーム」。
今回も、販売本数が1733万本から、1548万本に減っているのに、
売り上げは589億から、594億に伸びている。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 16:06:09.06 ID:CG5WOz670
前期の「主なタイトルの実績」は、
「鉄拳タッグトーナメント」135万本、
「ソウルキャリバーX」87万本、
「ナルト疾風伝ナルティメットストームジェネレーション」66万本等があるが、
今期は最も売れたタイトルで「GOD EATER 2」63万本だ。

ドラゴンボールZ BATTLE OF Z
PS3 30192
PSV 22901
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140129068/

超優良コンテンツを、いつもの他社には真似の出来ない技術で、潰す。

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST
321054
http://www.4gamer.net/games/117/G011794/20140226055/

開発をカプコンから奪って、1度目は移植ハードを、
携帯機から据え置きに換えることで、
バンダイ開発で売り上げが伸びたように偽装したが、やはり2度目で落ちた。
「ギレンの野望」と同じ道を辿るのだろうが、
バンダイとしてはカプコンを排除できたので満足なのだろう。

この様な惨状でどうして売り上げが伸びるのか?
最早、バカが嘘にもならない嘘を「俺たち大儲け!」と叫んでいるだけだ。

残された金は底をつこうとしているだろう。
バンダイナムコが正直な数字を出さないので分からないが、
おそらく、あと数年しか持たないとみる。

バンナムの修羅場が始まる・・・?
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 16:50:05.78 ID:htwTK2nL0
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 16:50:16.19 ID:6cFPTBwRP
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 16:50:16.55 ID:PHjilmOoP
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 16:50:17.17 ID:e01S8m29P
a
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 20:56:31.71 ID:CG5WOz670
>>663
バンダイはおもちゃにゲームにDVDに食品まで手をだしているからな。
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 22:00:17.17 ID:zBo2dz5U0
バンダイビジュアル竹渕政典さんよ、あまりデカイツラしてんじゃねぇよ〜
オマイの過去の悪事やらヤバイこと全てネットやツィッターにばらすぞぉ
馬鹿なオマイが誰のおかげで潰れかけのとこの宣伝販促が出来ると思っているんだぁ
氏ね馬鹿野朗、絶対にオマイをころ●ぞ
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/02(日) 22:03:14.39 ID:0CrTXsFdO
今、某ウォッチ人気凄いけどさ、これフルコンプやるとなると、かなりキツイと思う。
キャンペーンメダルとか初版生産のみのグッズ等々、
相当な金と覚悟が必要になると思う。
677名無しより愛をこめて:2014/03/03(月) 11:04:33.83 ID:xnDZHBcA0
>>243
おジャ魔女もいろいろアイテムとかキャラデザを押し付けた結果話を無茶苦茶にしていったな。
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/04(火) 00:11:39.36 ID:ThU5P6g60
フィギュアーツ毎回予約即終了とかおかしいよな
難民が多いの考えても思いきり機会損失してるよな。
数絞って得してるのは転売屋だけだろ
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/04(火) 07:26:05.40 ID:nQJ1sOe10
figmaはバラエティ豊かで今でも買いやすいのも多い。
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/04(火) 07:30:14.85 ID:nQJ1sOe10
>>677
プリキュアもこうなっていくかもな。
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/04(火) 12:38:34.62 ID:dUeMY2HI0
figmaも微妙なもの多くなってるんだよなぁ。ミク連発上等、マーベル組やひだまりとかがどうすりゃあんな値段になるのか思いたいレベル
Amazonは転売屋カモンな状態だしアーツ同様段々ダメになってく感じ。
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/04(火) 21:44:03.69 ID:nQJ1sOe10
プリキュアもアイカツもバンダイのコンテンツが共食いしている状況だな。
戦隊もライダーもウルトラマンも共食いしているのかな。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/04(火) 22:47:22.92 ID:0IFWigQ30
>>681
figmaの何が駄目かって、ライダーもロボコップもリンクも
肩が水平まで上がらねえんだぜ?写真でごまかしてるけど、今時の可動モデルであれはないわ。
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/05(水) 00:23:14.16 ID:oFmejik40
フィギュアーツは相変わらず限定多すぎ
一般より多いじゃねえか
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/05(水) 07:27:12.80 ID:76D0F8Vt0
魂ブランド自体が限定だらけ。
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/05(水) 19:06:08.28 ID:76D0F8Vt0
限定も出しすぎると価値がなくなるからな。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/05(水) 21:33:10.00 ID:NQJ/bMX8O
一年振りぐらいにフィギュアーツスレ見たら、相変わらず品薄だの瞬殺だの言ってて笑った。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/05(水) 21:38:06.63 ID:FSnSy40H0
ガンプラのリアルグレードは致命的な欠陥が多すぎる
必ずといっていいほど毎回ポロリや破損が出て来る
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/05(水) 23:15:19.52 ID:s5CBQp1J0
一週間振りぐらいにロボ魂スレ見たら、相変わらずオッサンが品薄だの瞬殺だの喚いてて笑った。
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/05(水) 23:20:23.16 ID:enqYSgE/0
一日振りぐらいに小松原スレ見たら、相変わらずオッサンが荒らしだの板ルールだの言ってて笑った。
691ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/06(木) 08:31:22.54 ID:WlRiNbLn0
聖闘士のEX、アーツのリニューアルとか作り直し商法も
酷いね。
妖怪メダルは品薄が続いて買えない子供たちが離れていきそう
692ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/06(木) 13:17:57.65 ID:9S5/VucJ0
>>490,629
プレバンのMGプロトタイプガンダムがVer3.0ではなくVer2.0ベースなのはどうしてだろう?
>>643,681
リボルテック・アーツ・figmaを制覇したアイアンマンはどれがいい?
>>646-647
宇都宮Pはウィザードが後半展開が地味で玩具の売上を大幅に落とした事の反省があるのかも<トッキュウ
>>649
平成ライダー史上最高金額の鎧武の年末年始商戦は数量面ではウィザードの年末年始商戦と変わらないのでは。
ウィザード1Q100億→鎧武1Q109億は中国工場人件費の賃上げとコレクションアイテムの単価価格高騰による所が大きい。
>>655
テレビマガジンと言えば、テレまんがヒーローズがなくなったのも痛い。
てれびくんのてれコロコミックはコロコロイチバン!に繋がったが。
ガンダムがΖΖでアニメ誌が多数廃刊に追い込まれたのと同様に、鎧武(と次のライダー)・トッキュウ次第ではテレマガ・てれびくん・宇宙船共危ないと思う。
>>667
バルディオス思い出した。
>>682
ガンダムにはバンダイ内に共食いしているコンテンツは今の所ないか。
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/06(木) 19:45:38.02 ID:2lNjwE8z0
>>692
ねんどろいどにもあるし、海外含め何回でるのかアイアンマン。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/06(木) 20:09:25.41 ID:2lNjwE8z0
タカラのミクロマンが海外展開でマイクロノーツになり、
海外の他社が対抗してスターウォーズのアクションフィギュアが出来て
その後、マイクロノーツの影響を受けたGIジョーARAHが誕生して、
90年代のブームでアクションフィギュアの出来が高くなり、
それに対抗してビーストウォーズがスタートする。

米玩具史どころか世界の玩具史の中に絶大な影響を与えたミクロマン
そしてそれを一から考えたタカラは神

他の方からのネタ頼みのバンダイはこのまま腐ってしまえ
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/06(木) 23:42:08.00 ID:JlFJ/ZD50
バンダイの玩具って後追いばっかりだな
売れてる商品のコンセプトそのままなのが多すぎる
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/07(金) 01:17:51.51 ID:kMbdelMN0
ジャイロとかガンダムBFでわかったことは売れるためならロボットよりも女の子を目立たせるっていうやり方だった
その結果肝心のおもちゃがお粗末な出来になっしまったという
特にBFのキュベレイパピヨンとビルドMK-Uは新しく作り直したほうがいいのにさ
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/07(金) 04:04:49.20 ID:SU2KUGmi0
>>696
ビルドマーク2はまあわかるとしてパピヨンの方はあれほど変えるなら新規にすればよかったのにな
ビルドマーク2はRG対応パーツもあればよかったがバンダイはそんなパーツも付けない
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/07(金) 07:33:50.21 ID:CJGH4pt80
ガンダムBFって結局バンダイがガンダムの版権独占を維持するために
放送してるのかもな。

ガンプラがリデコ中心なのも版権独占維持を考えると納得いく。
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 03:40:40.52 ID:3y6OoJoY0
戦隊のレンジャーキーで味を占めて
ギンガで似たようなことして
今度はアベンジャーズまで汚すとか最悪だな
ゴーカイジャーは良かったけどそれ以降全部同じじゃねえか
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 05:10:33.28 ID:iFeuAc8q0
BFの新作MSは2つだが両方後で改造ベースになったのが出るor出る予定なのがミエミエ
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 08:23:46.18 ID:f89GIIuiO
ガンバライドがガンバライジングに変わった途端、一気に過疎り始めたな。やったことないけどあれはやりにくそうだな。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 10:37:51.41 ID:Y5l50dAw0
>>335,698
版権独占維持の犠牲者と言えば、シーエムズの破産……。
スーパーロボット超合金や超合金魂のガガガはシーエムズ潰しだったのかも。
>>661,663,665
ニチアサ御三家を始めとした日曜朝枠も揃って腐ってしまったな。
>>694
バンダイが米玩具史で実績を残せたのはパワーレンジャー位か。
>>696
値段高い・ダン戦よりギミック地味<ガンダムBF
AGEより売れているが全国ネットではないのと2クールの放送期間なのも辛い。
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 13:32:24.02 ID:Z8NhL8vy0
買うほうがバカなだけ
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 13:41:39.66 ID:Kji5gDB70
>>661,663,665
ニチアサ御三家というか東映の特撮やアニメが過去の作品の再プッシュだらけになってる。

東映の特撮は良い脚本を書く方はドラマに使われて特撮の脚本は三流だらけ。

今の東映のスタッフは「東映こそ世界一!!」と思っているバカだらけ。

>>699
過去には東映でスパイダーマンが製作されていたけど。

>>702
パワーレンジャーに続けた仮面ライダー海外展開のドラゴンナイトは失敗。
ガンダムの本格的な海外展開であったSDガンダムフォースも失敗。
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 13:45:36.76 ID:3y6OoJoY0
>>704
マーベルのヒーローやヴィランがディスクになってガキが召喚するんだとよ
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 14:05:29.81 ID:Kji5gDB70
>>705
ええ・・・海外作品にまで手をだすのかバンダイ。

と思ったけど昔にキャプテンパワーでやったけど、
タカラトミーもハズブロのおもちゃを販売して対抗してほしいな

ちなみに、放送はいつか?
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 19:45:49.69 ID:3y6OoJoY0
>>706
しかもギンガの設定ともろ同じでな
バカじゃねえのって感じだわ
4月からじゃなかったか
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 19:59:50.88 ID:MgHmsJtl0
これが全てを物語っている
同時期のPSやサターンで出していれば
かなり売れそうなソフトだったのに

バードスタジオ/集英社 フジテレビ 東映動画 バンダイ の夢のコラボ

ドラゴンボールZのキャラやパーツが2000以上!
分厚いフルカラーマニュアル付き!
しかもお値段据え置き 5,800円!
で5万本も売れなかった(売れようがなかった)悲運のソフト

Pippin@用ソフト アニメデザイナー ドラゴンボールZ (BANDAI)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11775620958.html
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 23:15:54.25 ID:bbO1ZPJn0
ホビー事業部がプレバンに手を出したのがわからん
わざわざプロショップまで作ったのに限定品が売れないから廃止したと思ったら
数年ぶりにビルドアカツキなんてゴミを押し付けたしな

せめてプレバン商品を流してやれよ
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 23:36:28.10 ID:Kji5gDB70
不況と少子化によってバンダイの修羅場が始まる・・・かも?
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/08(土) 23:57:41.57 ID:Rn5PjWYY0
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/test1393714542576.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/test1393714570867.jpg
http://jlab.fam.cx/jlab-start/s/test1393714578190.jpg
劇中でこんな使われ方をされて、バンダイの手抜きデザイナーもさぞ悔しがってることだろうw
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/09(日) 12:57:53.26 ID:xEQLQyqO0
>>711
特撮板でもフルボ○キは話題になってたわw
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/09(日) 13:09:35.54 ID:e7Pv+heb0
もっと上に上がらんの?
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/09(日) 16:21:45.45 ID:alSqJc+E0
>>701
ライダーが大きく売れた最大の理由の一つはゲームの連動だったし、
終わったら過疎化するのは当然だった・・・
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/09(日) 21:31:40.59 ID:CwotdYQB0
>>713
上がる…というか、ちゃんとしたロボの形態にするのにはここからさらに90度上げる必要がある
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/09(日) 21:54:52.09 ID:alSqJc+E0
>>711
パワーアップしてもかっこよく見えないし、今年は失敗かもな。
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/09(日) 23:20:22.06 ID:uPRZq+LX0
むかしはいい会社だったのになあ
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/10(月) 07:25:36.38 ID:RpficoFh0
2000年代からおかしくなったよねバンダイ。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/10(月) 09:33:33.08 ID:l79mQIkz0
セガバンダイだったら良かったかもなw
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/10(月) 20:03:59.76 ID:RpficoFh0
いまのバンナムの現状から見るとセガバンダイにならなかった方が良かったと思うな
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/11(火) 21:31:21.77 ID:AkxKGzC/0
部署間対立や隣接部署を続けて崩壊してしまえバンダイ。
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/11(火) 23:45:24.88 ID:AllgdIHZ0
バンダイ模型の頃はまともだった
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 00:37:52.16 ID:knqWdBNv0
バンダイ模型はほぼ旧今井科学が前身と言っていいからなぁ。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 17:02:23.75 ID:bP8hZfzB0
そういえば、玩具屋で業界に詳しそうな人が大声で電話をしていたのを
聞いたのだけれど、ガンプラは安いが接着剤や塗料に含まれる
シンナーが健康に良くないから親が買い与えないのだそうだ。
今の子供たちはゲームばっかりで、せいぜいプレゼントできる玩具はミニ四駆くらいだと。
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 17:13:24.51 ID:5WqotlF00
そのひとはぜんぜんくわしくないとおもうんだ・・・・・
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 18:43:51.44 ID:qVa5p09cO
公共の場所で大声で喋る人って、知的レベルが低くて、変なデマとかにすぐ騙されそう。
727ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 18:52:22.23 ID:nipt2pqG0
いまさらでなんだが、ここで何度も聞くオッサンや餓鬼とは何?
歳を取ってもバンダイから離れない人の事?
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 18:55:32.25 ID:gTM412Za0
玩具集めなんか場所取るだけだしな
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 19:10:12.72 ID:sZz9BAze0
接着剤……
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 19:29:43.26 ID:B9G8B3FC0
>>728
ガイアメモリ99本セット買うお前がそれ言うんか
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 19:57:12.12 ID:nipt2pqG0
確かにあれは誰得なのかわからん。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 19:59:34.67 ID:gTM412Za0
何人の人間があれ買ったんだろうな
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 20:34:51.44 ID:rkxboIRz0
イベントで先行販売とかやってからウェブ受注とかやればいいのに
と言っても元々品質悪いからレビュー見て買うのを諦める人が多くなるのが見えるけど
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/12(水) 21:39:37.20 ID:YUI+Q5D20
>>724
ダンボール戦機は?
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/13(木) 01:16:19.95 ID:VH0sPghFO
出し惜しみも、メインどころが揃わない内にシリーズ頓挫も目を瞑ろう。ただ・・・

身 長 だ け は 合 わ せ て く れ
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/13(木) 06:23:40.64 ID:zi+x6gU70
質も年々悪くなってる
関節は自然にすぐ割れるし塗装も半年足らずで退色
いくらなんでもクソ過ぎ
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/13(木) 14:57:24.32 ID:vKe7VNhH0
買うほうがバカ
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/13(木) 18:16:12.45 ID:2C6F2K7J0
>>684
フィギュアーツどころかモンスターアーツもAGPも衰退しているかもな。
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/13(木) 22:04:43.28 ID:o1AEMBhy0
食玩とかプラモデルの情報を見るのにfig速利用してるんだけどプレバンの記事になると社員としか思えないような書き込みが多く見られるよ
バンダイ擁護と他社disが凄まじい。IP開示したら絶対に社員のアドレス出てきそう
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/14(金) 13:01:29.54 ID:rnRWiODD0
>>734
ミニ四駆>>>ダンボール>ガンプラ
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/14(金) 21:24:00.92 ID:/EsSF+NJ0
まあ、バンダイのレベルはそんなもんだったかもな。

プラモで言うと老舗で品質は安定してるがあまり技術的進歩は無くて
たまにラジ四駆や完成品スケモなんてバカなことをやるタミヤ=任天堂

ガンプラでオタ釣ってるが他のシリーズ物は割とあっさり打ち切り
時々タミヤ(任天堂)の領分であるスケモ(ファミリー層)に
手を出しては大火傷なバンダイ=ソニー
742ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/15(土) 10:40:11.97 ID:7pew3tUp0
バンナムブランド終了祈願総合スレ Part.24
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1394839929/
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/15(土) 22:17:48.95 ID:VDnLmY/F0
てす
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/16(日) 13:54:11.78 ID:ShcKPvTC0
>>99
ゾイドは何度も休止期間を挟んでいるから、何年後にまた復活するだろう。
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/16(日) 14:48:24.68 ID:ShcKPvTC0
「アイカツ!」大人気で市場一挙拡大 バンダイナムコグループで
今期141億円見込む
http://yukan-news.ameba.jp/20140208-102/

キャラクター別の売上高では、「ガンダム」、「仮面ライダー」、
「スーパー戦隊(Power Rangers)」、 「ワンピース」に続く第5位となる。
「ドラゴンボール」117億円、「プリキュア」シリーズ102億円を上回る。
(いずれも通期見込み)

■アイカツ!:売り上げ140億円に急成長 大ブームの裏側
http://mantan-web.jp/2014/03/09/20140308dog00m200003000c.html

カードの販売開始から約1年半で急成長を遂げ、
グッズなどの売り上げは今年度約141億円が見込まれており、
>同じバンダイナムコグループのキャラクターでは
10周年を迎えた人気アニメ「プリキュア」シリーズを上回る予定だ。
>グッズなどの売り上げは12年度の約半年間で約18億円だったが、
13年度は約141億円(見込み)になるまで急成長し、
約117億円(同)の「プリキュア」シリーズを抜く勢いだ。

役者関連のいざこざやロボの勃起描写で賛否両論のトッキュウ、
玩具売上も視聴率も爆死中の鎧武、
そして最後の砦である玩具売上がアイカツ!に共食いされたプリキュア…
ニチアサキッズタイムも修羅場が始まるか?
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/16(日) 17:28:49.00 ID:RQx/Vsqd0
なんとなくLv5もバンナムグループになりそうな気がする
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/16(日) 20:44:39.80 ID:ShcKPvTC0
ガンダムの企画に協力した時点でバンナムグループになったも当然だろうな。
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/16(日) 21:35:07.24 ID:ZQD0kbfAO
聖闘士星矢Ωの後の暴れん坊力士の玩具もでるのかなw
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/16(日) 22:15:37.14 ID:I77ojitV0
力士フィギュアのまわしが着脱可能! 互いに交換可能!
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/17(月) 19:21:26.60 ID:thM7cXL50
そんなこんな言ってもバンダイが大様気取りなのは日本だけ。
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/18(火) 18:04:59.16 ID:1LCgk06j0
>>706
キャプテンパワーは日本独自の商品も企画されていたのに結局は日本未発売の商品もあった程パッとしなかったな。
本国でもアレだったが。
>>710,745
ニチアサキッズタイムは既に崩壊し始めている。
ttp://prehyou.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_aaf/prehyou/52kukankids-bd387.jpg
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
ニチアサキッズタイムは先月の時点で視聴率も売り上げも揃って辛そうな感じだった。
2/16の羽生の金メダル効果と葛西が銀取った日の視聴率はかなりの痛手だったし。
バンダイがニチアサより妖怪ウオッチとテレ東木曜夕方に力を入れ出したのも無理もない。
>>740
昭和末期のBB戦士ブレイク前やX終了後のガンプラ不振の時はミニ四駆が頑張ってくれたね。
> ・1980年代でバンダイ模型部門がもっとも冷え込んだのは1987年(原因はおそらくドラグナー)
その翌年がミニ四駆のブレイクだった。
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/18(火) 21:05:22.95 ID:R79h7gPi0
>>706
キャプテンパワーは日本独自の商品も企画されていたのに結局は日本未発売の商品もあった程パッとしなかったな。
本国でもアレだったが。
>>710,745
ニチアサキッズタイムは既に崩壊し始めている。
ttp://prehyou.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_aaf/prehyou/52kukankids-bd387.jpg
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
ニチアサキッズタイムは先月の時点で視聴率も売り上げも揃って辛そうな感じだった。
2/16の羽生の金メダル効果と葛西が銀取った日の視聴率はかなりの痛手だったし。
バンダイがニチアサより妖怪ウオッチとテレ東木曜夕方に力を入れ出したのも無理もない。
>>740
昭和末期のBB戦士ブレイク前やX終了後のガンプラ不振の時はミニ四駆が頑張ってくれたね。
> ・1980年代でバンダイ模型部門がもっとも冷え込んだのは1987年(原因はおそらくドラグナー)
その翌年がミニ四駆のブレイクだった。
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/18(火) 21:07:02.03 ID:W3gLJdCb0
ニチアサは16年ぐらいやったし、もう限界だろうな。
妖怪ウオッチはすぐにブームが終わればいいな。
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/18(火) 22:20:06.37 ID:W3gLJdCb0
ライダーは脚本をエロゲーの方を使ったり、大集合のやりすぎでもう限界だろうな。
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/19(水) 22:24:13.95 ID:ktPjTHpx0
いまさらだけど、なんでこんな会社が日本のおもちゃ最大手になってしまったんだろうか・・・
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/19(水) 22:45:26.57 ID:KkOWrs2l0
引っ張れ蹴落とせ精神
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/20(木) 01:12:31.70 ID:HaGtJzF50
>>755
ニーズがあったからだろ
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/20(木) 01:26:31.31 ID:8NEXePKV0
子どもの頃ガンプラを売っていた近所の店がどんどん潰れていって、
現在のプレバン商法という、この無節操さ
この会社は、社会的使命とか意義とか、そういうセンスとはほど遠いね
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/20(木) 02:08:08.03 ID:CUGIUYjr0
ネオジオングとか明らかにダメージ負わせそうなものを出すしな。
そろそろゾイドやトランスフォーマー、フレームアームズあたりに目を向けるのも悪くないなぁ
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/20(木) 02:44:36.41 ID:HaGtJzF50
ダサ
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/20(木) 07:35:19.62 ID:gnR0XTpf0
>>759
80cmで変形しないで完成したら置物状態だな。ネオジオング
アメリカだったらいいのかもしれないが・・・
(G.I.ジョーでは、全長約2m10cmの空母のおもちゃが出たことがある。)
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/21(金) 02:40:44.95 ID:6H8lsd740
子供の頃はバカでかいゾイドが欲しくてさ
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/21(金) 09:43:37.59 ID:f4YD8SnM0
バンダイは大赤字になって破産してしまえばいいのに。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/21(金) 12:34:14.13 ID:chIEVHK50
プラモ以外は全部他社パクって後出しだよねバンダイ
フィギュア類はクソ品質だし不良引いてもクソサポートだしほんとナメてる
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/21(金) 20:47:25.68 ID:f4YD8SnM0
プラモデルも作品の版権独占で他社が出せない。

キャラクタープラモには「実物」は存在しないけど、大多数の購入者が納得する
だけのイメージを実現化することはできるよな。それが模型メーカーの実力だろ。
なのに長年ガンプラを製造してきて、今じゃ作品そのものを所有しているに等しい
バンダイが「これが決定版です!」って出したプラモがまるっきり似てねえとか、
何じゃそれと思ったよ。「模型メーカー」としてダメすぎ。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/21(金) 22:23:27.66 ID:nKe+L057O
ところでトリコって商業的にはどうだったの?
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/21(金) 23:19:15.01 ID:BnugpAs50
>>759
ネオジオング 税込み価格27000円
それこそプレバンで販売すればいいんじゃないのか
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/21(金) 23:42:17.17 ID:f4YD8SnM0
27000って・・・
買うの500人ぐらいしかないじゃないのか?
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 00:11:02.44 ID:iIOuEkdn0
それマジかよ
いくらガンダムでもどこぞのイタッシャーロボと同じじゃないかw
すぐ半額あたりで売られそうだけど棚から動く事はなさそうだなぁ
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 00:40:15.07 ID:UsYK3OCbO
妖怪ウォッチでボロ儲け。バンダイってすごいな
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 06:25:36.76 ID:5TibARHzO
なんか、妖怪ウォッチとやらを買うために今の時間から並んでる連中が居るみたいだな。

かつて同じような事をしていた身としては、早く正気に戻る事を願わないでは居られない。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 10:12:02.59 ID:5d4KhtCf0
バンダイがホームランしか狙わないからな。

コンテンツを育てる事をしない。

誰か藁人形でバンダイを呪ってくれないかな・・・?
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 11:38:18.68 ID:KcVh+XTF0
お前がやればいいだろ
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 11:54:16.12 ID:A+F1JpYi0
分かった、俺が呪おう
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 11:59:55.89 ID:AZi7h/610
案の定ネオジオングは模型板でも非難されてる..
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 12:52:37.65 ID:5d4KhtCf0
ネオジオングは変形も合体もしないのに戦隊ロボよりでかい。
完成したら邪魔になるだけ。
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 17:44:32.97 ID:5d4KhtCf0
>>766
おもちゃの売り上げは微妙だった。
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 22:41:51.97 ID:J3+5QSr30
ネオジオングって原作に出てこない機体だろ?
ハナから小売に押し付ける気満々じゃねーか。

これで通常シナンジュの生産ストップとかやったら・・・
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/22(土) 22:58:36.19 ID:AZi7h/610
27000円ならこんなのよりPGユニコーンにしたほうがマシ
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/23(日) 08:38:33.68 ID:SqG+ZuXf0
日本の産業は少子化による10代20代の減少により、消費層が薄くなってきている。

漫画も雑誌もアニメの視聴率もゲームも映画も今後は少しずつ細々となってくるだろう。

バンダイもこのまま赤字まみれになってくれたらいいのに。
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/23(日) 10:55:49.08 ID:nouScqQT0
規模縮小するだけじゃないの。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/23(日) 16:04:36.28 ID:SqG+ZuXf0
>>779
劇中で大活躍しても、あんな値段じゃ買う人が少ないだろ・・・

デカイだけで、変形も合体もない。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/23(日) 17:43:16.65 ID:1BrnkG2S0
シナンジュと合体分離…載せるだけなんだが
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/23(日) 18:25:18.97 ID:nouScqQT0
ひざを曲げてお行儀よく
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/24(月) 02:50:33.13 ID:Y/89DHoq0
BB戦士のネオ・ジオングのほうがカッコイイ気がする
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/24(月) 07:16:16.56 ID:OBNjQwhl0
仮面ライダーもバブルは既にはじけ、しかも鎧武が超絶不人気。

バンダイの次の一手は?
そもそも一手はあるのか?
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/24(月) 20:55:41.91 ID:OBNjQwhl0
改めて品薄商法のまとめ

 メリット
  ・人気があるように見せかける為のトリック

 デメリット
  ・確実に脱落者を生む
  ・転売利益という損失を招く
  ・メーカーにもユーザーにも得にはならない
  ・儲かるのは転売乞食だけ
  ・脱落者が生じるから市場規模は縮小
  ・見せかけのプレミア商売に虚しさ倍増
  ・新シリーズでっちあげて旧シリーズのゴミ化を促進
  ・かつてのプレミア品もブームが過ぎ去ると暴落
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/25(火) 01:08:44.76 ID:HVJWaCRf0
品薄商法のメリットはまだあるぞ、
不良在庫を抱えるお店いが少ない(次の商品も快く注文してくれる)。
運転資金程度を稼げばいい時期にはリスクが無く担当者のストレスが軽減。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/25(火) 05:15:00.12 ID:cLZMpZGh0
結果的に品薄商法になるってのは擁護しようも有るが
Bみたいに狙ってと言うのはな
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/25(火) 07:17:39.29 ID:gzLRKr9q0
>>745
プリキュアをやめた層がアイカツ!に入ったからかな?

プリキュアのようなお姫様より現実的なアイドルが好むみたい。
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/25(火) 18:17:48.26 ID:r6uD/g+J0
ライダーベルトのコンプリートセレクションって本来はいくら位が妥当な値段なのだろうか。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/26(水) 00:49:00.89 ID:uvatJ9Ck0
7,000 円
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/26(水) 06:49:13.21 ID:dRwZeapdQ
ふたばで無理矢理な擁護してんなよ糞社員
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/26(水) 09:26:10.66 ID:Yo4WnwVeI
saorinpq.blog.fc2.com/blog-entry-1036.html
ランカーの人的にもアイカツはもうヤバいらしいね
またバンダイのことだからダラダラと続けて晩節を汚してゾンビみたいになるんだろうけど
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/26(水) 20:55:18.18 ID:fKM2kaUO0
本来女子向けではないはずの妖怪ウォッチに人気を奪われる。
事実上の共食い状態。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/27(木) 01:54:15.55 ID:wTm+kILk0
>>753-754,786
<烈車戦隊トッキュウジャー>
第01話…3.3% 第02話…4.0% 第03話…2.9%
<烈車戦隊トッキュウジャー 平均3.4% 3話トータル10.2>
<仮面ライダー鎧武>
第01話…6.4% 第02話…5.6% 第03話…5.0% 第04話…5.2% 第05話…6.7%
第06話…6.3% 第07話…5.8% 第08話…5.4% 第09話…5.4% 第10話…6.1%
第11話…4.5% 第12話…3.9% 第13話…5.1% 第14話…5.5% 第15話…4.5%
第16話…5.7% 第17話…5.8% 第18話…4.7% 第19話…5.4% 第20話…4.6% 
<仮面ライダー鎧武 平均5.38% 切り捨て5.4% 20話トータル107.6>
特撮枠は80年代前半〜半ばのJACアイドル役者プチブームの頃はボウリングなどの番組対抗特番に積極的に参加したのに、
80年代終盤から90年代いっぱいまで芸能界ではまったく相手にされず、弱小劇団事務所とコロムビアの幼児ソング部門相手に細々やっていた故に、
一転してそれらの番組にもお呼びすらかからないほどの不遇を強いられたが、その頃の方が今より視聴率が高いなんて……。
テレ朝は視聴率トップを達成した今よりも他の局に比べ明らかに格下(テレ東除く)で視聴者から避けられてた頃の方が視聴率にうるさかったのかも。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/27(木) 16:25:30.72 ID:lXDytqDT0
つーか朝早く起きて観るのが面倒だから、録画して後から観る層が
昔より遥かにいるだろうよ
視聴率なんか現在事情では参考にはなっても当てにならんわ
一喜一憂してるのアホのテレビ局だけ
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/27(木) 17:42:15.06 ID:jmQDQKM/O
でも録画した番組って大体CM飛ばすから、スポンサー的にはよろしくないだろうな。

たまに改めてCM見ると、「こんなCMやってたんだ」ってのもある。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/27(木) 20:13:20.53 ID:lpakLUSb0
>>770
でも最近は、あんま良くない状況だよ

1 妖怪ウォッチ大人気で物が飛ぶように売れる
  ↓
2 転売ヤーと一部の金持ちしか買えない
  ↓
3 手に入らなさすぎるので段々子供の間で「もういいや」感が出てくる
  ↓
4 気軽に手に入る他作品に移動
  ↓
5 結果人気が落ちる

子供のお小遣いでも買える範囲のもので、開けるわくわく感があるからいいのに
大人の力を借りないと買えなくなってる
今の状況ってだんだん3に近づいてると思うんだよ
4月からたくさん妖怪ウォッチ見てる年齢層向けの新番組始まるし

実際妖怪ウォッチ関連ガタオチらしいね。情報通によると。
すぐにゴミになっちゃう。
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/27(木) 20:31:53.79 ID:tUG9VOjxO
情報通www
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/27(木) 21:36:46.83 ID:VbaB7XU00
ROBOT魂クロスボーンをフルクロス仕様で出しなおしても旧版の付属品がないとは…
流石バンダイ汚い
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/28(金) 00:57:27.24 ID:wKxLjODj0
旧版持ってる人はダブらないから嬉しいとも言える
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/28(金) 03:14:11.59 ID:tWi8Nbap0
>>798
S○NYのトルネとか言うの編集機能が無かったな
一瞬S○NYのレコーダーにはデフォで編集機能が無いのかと思ったわw

>>799
友人が後発ではまって2の所で文句言っていたな
804通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 21:05:54.43 ID:/VDEDiHp0
>>762 そんなあなたにゴジュラスHMM
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/28(金) 21:10:48.45 ID:NjIv6GeO0
「機動戦士ガンダム35周年プロジェクト」は、3つの35周年記念作品
『機動戦士ガンダムUC episode 7「虹の彼方に」』、
『ガンダム Gのレコンギスタ』、『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』を中心に
展開される。
http://www.gundam.info/topic/10446

「ガンダム Gのレコンギスタ」だが、
公開の仕方も決まっておらず、公式サイトを見ても、
タイトルには「ガンダム」と表記されているが、
富野由悠季監督の直筆メッセージにはない。
http://www.g-reco.net/

監督は当初の予定通り、入れたくないのだろうが、
バンダイは権利独占の為にやっているので、何が何でも入れさせたい筈だ。
正式な決定まで、鍔迫り合いか―?
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/28(金) 21:11:59.37 ID:NjIv6GeO0
「機動戦士ガンダム THE ORIGIN I 青い瞳のキャスバル」
に関しては快挙と言って良いのではないだろうか。

「ORIGIN」は「アニメ化」はしないという約束で描かれたが、
その約束をバンダイが関係者に反故にさせ、
「ORIGINアニメ化」の名のもと念願だった
「1stのリメイク」やろうとしていた。

それが、マンガオリジナルエピソードの
「シャアセイラ編」のみのアニメ化と言う事は、
「リメイク」を断念したと言う事だ。
807ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/28(金) 21:15:46.94 ID:NjIv6GeO0
「宇宙戦艦ヤマト2199」の結果を見れば、
当然の判断と言えるが、それでも今まで横暴を極め、
金と屁理屈で作品を破壊することを正当化してきたヤクザが、
初めて思い通りに出来なかったのだ。

これは、「家庭用ゲーム」の新規タイトル数の減少、
「新作ウルトラマン、ガンダムの低予算」と同じで、
バンナム衰退の証左であろう。

宮河恭夫をサンライズの社長に据えたところで何も出来はすまい。

「“Gレコ”とは制作上、仮につけられたコードネームで
『Gのレコンキスタ』もしくは『Gのレコンギスタ』なるタイトルの略称です。
“Gレコ”の“G”は、もちろん“ガンダム”のことですが、
表立ってそう名乗ると創通が必ず製作に割り込んでくる。
それがどうやら富野監督やサンライズはお気に召さないらしいんです」
http://otapol.jp/2014/03/post-683_2.html

「事情通のアニメプロデューサー」って実在するのか?
それとも宮河恭夫か?

宮河恭夫をサンライズの社長に据えたところで何も出来はすまい。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/29(土) 13:28:11.35 ID:f/mRiDOM0
>>644
戦隊もライダーも対抗馬の存在が最近はないからな。
このままブランドとしては潰れるかも。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/29(土) 15:35:49.97 ID:6mFscp5l0
BB戦士のフルアーマーユニコーンひでぇな
肘可動ありなんて旧版買った人ご愁傷様な仕様にしやがって…
810通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 16:53:36.55 ID:zJaYMSv90
サンライズもバンダイの傘下になってから落ちぶれたな
勇者シリーズももう出ないんだし・・・・・
811ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/29(土) 18:08:49.98 ID:f/mRiDOM0
>>799
妖怪ウォッチもダンボールも他社のゲームのキャラクターグッズだからな。

もう日本のおもちゃ業界自体が不景気とこの会社のせいで滅亡してもおかしくない。
ていうかしてくれ!
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/29(土) 18:48:10.45 ID:8IJkRm/+Q
アーツのリニューアルカブト腰が細すぎてきめえw
「真骨彫」とか言う割には可動範囲プラモに負けてるし
813通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 21:54:20.57 ID:zJaYMSv90
>>811 バンナムより先に高富とか田宮とかの他企業がつぶれかねないからな・・・
複雑
少なくとも現状のバンナム独り勝ちとバンナムの企業戦略じゃ日本の玩具業界の
明日は暗い
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/30(日) 08:02:15.30 ID:Qgx4HFid0
アメリカのハズブロだってマテル社という対抗手があるから
大きく発展したのに、バンダイのやってる事は最終的には
コンテンツそのものを大きく滅ぼす結果となるかもな。

バンダイは結局小さな島国の企業だった。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/30(日) 10:34:18.80 ID:ppQICjPY0
>>810
ガガガラッシュなんだよなこの先。元々ボッタクリのスパ超なんざ買う気もないけど
ブレイブ合金で有名なシーエムズが消えた今、期待出来るのはコトブキヤとカバヤしかない…
816通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 13:24:09.05 ID:7xjVM/5T0
ヴヴヴみてサンライズってもう人材難なんだなって実感した
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/30(日) 20:09:36.96 ID:x+uCyfhq0
>>814
バンダイのコンテンツの殆どはその小さな島国の極狭い範囲のオッサン専用だからな
そんな局所的なコンテンツがグローバルに通用するかといえば難しい
例えばパキスタンの同世代のオッサンにバンダイのコンテンツは受け入れられるだろうか?
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/30(日) 20:12:52.70 ID:x+uCyfhq0
所詮は小さな島国という井の中のでしか
生き残れないのがバンダイコンテンツの特性だな
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/30(日) 20:26:29.53 ID:PF5zXMeZO
>>814
ジャイロゼッターとかMRRとか近年もTF潰ししていたけどあんまり効果無かったような
820通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 22:12:42.80 ID:7xjVM/5T0
まだ海外はTFやトミカプラレールとかがある高富の方が大丈夫そう
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/31(月) 02:22:34.89 ID:ixzJa64F0
>>817
禁断の果実さんこんばんは
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/31(月) 07:21:04.54 ID:VbtfKJqq0
TF全世界で販売しているし、トミカプラレールは海外製の車両などネタはまだある。
823通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 15:56:31.50 ID:otIkxjdG0
ガンダムは・・・種は人気あるらしいが・・・AGEではな
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/31(月) 17:04:07.35 ID:VBXNuBvq0
>>808
<個人視聴率データ 世帯別平均 戦隊>
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*3.50 *1.65 *6.22 *0.52 *2.98 *1.37 *0.43 *1.65 *2.20 *0.78  2014 烈車戦隊トッキュウジャー(4話分)
<個人視聴率データ 世帯別平均 平成ライダー>
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*5.40 *2.80 10.41 *1.03 *4.47 *1.99 *0.96 *3.95 *2.99 *1.18  2013 仮面ライダー鎧武 (21話分)
テレ朝だとこの数字では突き上げ喰らっているだろうな。
最早SHTはまる子・サザエの裏に移してもいい位だ。
バンダイも今はニチアサよりテレ東が主力になってるのも無理もないか。
>>813
田宮は潰れないだろう。
静岡では力関係も絶大だし。
>>815
シーエムズの敵失に加え、鎧武&トッキュウ夏劇場版公開の三週後(厳密には20日後)に公開のTFを意識した戦略かな。
鎧武&トッキュウ夏劇場版は一週後(厳密には6日後)にゴジラの公開もあるから辛いと思う。
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/31(月) 21:07:26.73 ID:cDJfL3er0
最近のバンダイの魂ブランドの商品…
不良品が多すぎる…
なんとかしてくれ。ひどすぎるぞ。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/31(月) 22:39:48.29 ID:W3fc9WDJ0
>>824
ゴジラも東映だと思うから戦隊とプリキュアシリーズと多分同じ所…

トッキュウジャーロボの発売前にオプティマスエクスプライムなる新幹線に変形するTFが発売したらしいが、値段と変形に圧倒的な差が…
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/31(月) 22:53:00.68 ID:1FuXMK750
>>825
バンダイの商品全体じゃね?
昨今の品質の低下は酷すぎるよね
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/03/31(月) 23:15:43.39 ID:XaPFiW/60
バンダイの製品はなんか飽きが速いんだよなあ
味が無いというか手を抜いてるというか…
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/01(火) 21:54:11.67 ID:OU0iUxRz0
>>827
多く売ればいいからある程度の品質は大雑把でいいと思っていると思う。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/01(火) 22:08:59.07 ID:OU0iUxRz0
>>826
ゴジラは東宝。
今度の映画は海外で製作される。
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/02(水) 07:49:15.40 ID:HdV92Qvz0
>>814
バンダイはまるでAKBをジャニーズ化してメディアに出てくるアイドルみんなAKBにしたい秋元と同じだ。
しかし、ゴーオンの途中から戦隊に携わり、ウィザードの終盤からライダーにも携わっているテレ朝の佐々木基Pってシンケン以外は無能だな。
ドラマP時代、恋の奇跡以外は本当コケ作ばかりだし。
フォーゼ放送時のTOYジャーナル誌で、東映社員が「視聴率は3〜4%あれば十分。
KIDS層が全員見てくれてもそのくらいの数字」と明言していたが、結局は東映とバンダイを放置しているとしか思えない。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/02(水) 18:09:39.27 ID:afPEGQKo0
質向上してほしいけど、コストがかかるから無理なのか?
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/03(木) 07:01:31.28 ID:On1/DmHW0
>>832
原産国を安い賃金で雇える国に変えるとかすればいいんじゃね?
それに、中国人使ってる時点で質は向上せんだろ
834通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 15:15:07.46 ID:BZwZ8Dj90
コトブキヤは中国原産だが、バンダイよりクオリティ高い製品もあるぜ
・・・手抜きなんだろ
戦隊ものやライダーの製品の劣化は酷い
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/03(木) 20:29:50.95 ID:KQO0Eoti0
企業体質の違いか
現場の連中達にきっちり指導もしてないだろうな
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/03(木) 20:41:19.25 ID:cCltJix+0
>>833
フィリピンにも工場をたてた
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/03(木) 20:50:23.68 ID:ml0B6Fo30
>>834
デザイナー云々もあるのかな
ロボットモノはカトキや海老川とかがいるからほぼ大丈夫だけど
アニメのフィギュアはアニメに合わせたのが多いと聞くから違和感を覚える人が多いのかも
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/03(木) 21:06:33.70 ID:nD6cO1hh0
ロストドライバーの件詳細知りたくてプレバン電話したんだけど、向こうは絶対ミス認めないいんだね。当然だけど。
あまりに腹立ったからキャンセル依頼したけど、もちろんこれも駄目。会社のポリシーだってさ。
笑わせんなって。ちゃんとした物作ってから言ってねって言ったら黙っちゃいました。
そのまま受け取り拒否したら即垢バンされました。そういうのは早いね。垢なんてメアド変えればまた作れるのに。長文スマソ。法律やらルールは分かるけど、もっと柔軟な対応して欲しい。今回は明らかにバンダイのミスなんだから。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/03(木) 21:12:32.34 ID:ml0B6Fo30
>>838
支払い出来なければ、それ以降の購入不可。変な手紙来るよ。
退会したら二度と登録不可能になるんだよね
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/03(木) 21:33:23.46 ID:XRFpXIkS0
俺がバンダイと大揉めした頃と全く変わってないんだな向こうの対応って…w
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/03(木) 22:49:30.62 ID:KQO0Eoti0
>>838
エターナルメモリやマキシマムスロットの件?
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/04(金) 06:16:53.65 ID:tQkiahWx0
ここまでファンからも信用されてない会社も珍しい
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/04(金) 07:26:21.49 ID:QNEY/D770
しかもこの会社が日本の業界最大手・・・

幸いにも日本が小さな島国であることが救いか?
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/04(金) 13:05:23.81 ID:thJOtbz10
新たなメーカーに潰されればいいのに。
夢だけど
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/04(金) 14:13:03.51 ID:AfxdDhoq0
買うほうが悪い
846通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 20:58:46.91 ID:Pzjah0Ih0
マジンボーンとかいう奴どうなるんだろうか?
最強タッグとかAGEみたいなこと言ってるが
>>843
経済大国だってことも考えたら色々ヤバいよ
下手すりゃサブカルチャー系全部バンダイの焼け畑農法で潰れかねんのだし・・・
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/04(金) 22:41:44.83 ID:nSyQJajQ0
せめて
魂ブランド商品だけでも
ブランド維持のために商品品質上げてくれ。
不良品率が異常に高すぎる。買うのやめたいよ・・・バンダイだから・・・
でも、版権独占されているから、仕方なくリスクあるのわかってて購入してしまう。
848通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 23:19:28.09 ID:Pzjah0Ih0
版権独占されてなかったらここまで悪質なのは無いだろうな
このままじゃ磐梯にガンプラとかも駄目にされる
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/05(土) 01:42:51.68 ID:Y1peFECy0
>>847
気持ちはすごくよくわかる
極めて少ないけど奇跡的にそこさえちゃんとしていれば問題ない決定版なりえるものもある
問題なのはそこさえってところが致命的で設計もしくはサンプル段階でわかるレベルで
ダメだろってところなんだよな
検品レベルの段階じゃもう遅いという
それを黙認して商品として市場に出荷し仕様で逃げる
特に年々プレバンで産廃レベルの魂ブランドの種類を馬鹿ほど増やした挙句
価格高騰に反比例して品質は確実に下がってると思う
850ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/05(土) 02:26:22.55 ID:t1lxYlPI0
魂じゃなくて騙しいだなw
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/05(土) 06:47:19.70 ID:+yPIg68b0
>>848
流石にそんな自爆はかまさないと思いたい
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/05(土) 09:27:39.33 ID:pJ2pgUiv0
基準が相当低く設定されてるのか知らんけど雑な塗装で平気で販売したり
やっぱ客舐めてるよねこの会社
853通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 12:03:56.85 ID:j/FCJW0N0
>>852 版権独占してるからな
あと戦隊ものが低調になったら勇者シリーズとかも墓の中から掘り出すだろこの
守銭奴共
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/05(土) 16:19:32.59 ID:Ajglohj+O
今日、地元のヤマダ電機二店舗行ったら両店舗ともフィギュアーツ、スーパーロボット超合金、robot魂が姿を消してたが取り扱いやめたのか
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/05(土) 17:05:14.89 ID:47iSZuS00
版権が最大の壁なんだよなぁ
もし他のメーカーがバンダイと同じ物を作っててそっちの質の方が良ければ確実にそっち買うわw
856通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 17:07:14.14 ID:j/FCJW0N0
バンナムがつぶれるか分裂でもしない限り悪質な玩具が売られ続けるか・・・・orz
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/05(土) 20:11:42.11 ID:4e02c3f90
>>846
ゲーム販売、アニメ、ドラマのDVD、ブルーレイ販売、CDにまで手を出しているからな。
858通常の名無しさんの3倍:2014/04/05(土) 22:26:42.67 ID:j/FCJW0N0
潰れるときは全部道ずれ?
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/07(月) 07:25:34.04 ID:ZxJoCjfP0
できればねんどろいどと道ずれはやめてくれ。
860通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 23:35:12.78 ID:sBEf4Grw0
コトブキヤとTFもできれば…・
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/07(月) 23:47:53.47 ID:exxa4EUm0
版権頼みで仕事してりゃ、そりゃバカ揃いにもなるわな
862通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 00:27:46.71 ID:A5ESuBZg0
古い板権関係なしの製品で売り上げ挙げたやつないんじゃね?バンナム
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/08(火) 01:20:14.64 ID:sMcFVoSS0
テイルズもアイマスも元々ナムコが創り上げた作品な上、グッズの殆どがブキヤ等のブランドなんだよね…
864ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/08(火) 01:57:50.74 ID:opTRb5Sx0
自分で作るよりも盗んでくるほうが簡単だもんな
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/08(火) 20:18:03.30 ID:fgx1myUB0
>>864
特亜みたいだな
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/08(火) 21:04:27.93 ID:SuXEOka/0
ガイムのカチドキアームズが既にフルーツの欠片もないな
響鬼の時みたいなテコ入れ感が
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/09(水) 04:47:58.48 ID:42gBVrYL0
人気が出ると版権を掻っ攫って焼畑します
868ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/09(水) 07:30:01.41 ID:j/40rHdM0
この版権焼畑商売にも今年には陰りが・・・

>>866
テコ入れしてもとき既に遅しだと思うが。
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/09(水) 12:53:54.57 ID:Pfac4PgtO
>>853
勇者シリーズはタカラなんですが…
上でもゴジラを東宝じゃなくて東映とか言ってる奴いるし

ちゃんと調べてよ
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/09(水) 13:17:52.46 ID:03nusWT/0
>>869
勇者は既に侵食されているぞ
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/09(水) 13:48:46.85 ID:1KIPfZ550
と言ってもほとんどがガガガのロボットで、後は他のシリーズの主役ロボをひょいとつまんだ程度であって本当にスパ超勇者シリーズとはなんだったのか状態
勇者シリーズの原点であり、一番出すべきでもあるエクスカイザーも出せない時点でコレクター事業部の人間も所詮ニワカなんだろうな。
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/09(水) 13:59:46.30 ID:03nusWT/0
唾つけて他所を威嚇するのがヤクザ商法の常套手段やさかいな
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/09(水) 15:25:14.97 ID:Pfac4PgtO
>>870
マジかよ…
そういえばボトムズとかもバンダイから出してるんだよな確か…
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/09(水) 20:05:55.82 ID:j/40rHdM0
>>873
DVDもバンダイビジュアルだからな。

高富で残っているのはトランスフォーマーぐらいしかない。

ホントバンダイは世界最悪のおもちゃ会社だな。
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/09(水) 20:28:57.08 ID:CrG+AAEj0
>>874
だが、ロードバスター、ホワールやDXインセクトロンの版権は期限が切れた模様。
876通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 23:48:01.32 ID:NJnsHN8P0
大丈夫か・・・・・まあハズブロとか海外企業も参加してる
トランスフォーマーが乗っ取られることはないだろ・・・
バンナムが取得してたサーベルタイガーも版権切れたらしいな
ソースはmmsのゾイドサーベルタイガーが出たこと
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/10(木) 00:40:16.41 ID:RNjfy8oz0
トミーテックとコトブキヤがゾイドを出してるのは知ってるけどバンダイはスパロボ以外であったっけ?
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/10(木) 22:27:42.34 ID:AugXzklZ0
バンダイという「強すぎる横綱」が他の会社との良い成長を阻害しているとも言えるかもしれない
879通常の名無しさんの3倍:2014/04/11(金) 03:27:22.09 ID:xW6QsdGv0
バンダイが客を舐めてるとしか思えない製品が多いのは事実
明らかに版権持ってるからどんだけ酷いのだしても大丈夫と思ってる
これが複数の社がプラ出してるTFとかだったら余裕のない高富とかでもマシなものを作ろうと思うレベル
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/11(金) 06:13:50.56 ID:7VsoPmbP0
SICやフィギュアーツのアホみたいな値上げのおかげで集めるのをやめることが出来た
ありがとうバンダイ
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/11(金) 08:31:47.62 ID:TeRmEW5w0
値上げが質の向上になってないからなぁw
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/11(金) 18:02:42.85 ID:eG7Aos5R0
http://uproda.2ch-library.com/779136qBk/lib779136.jpg
バンダイ渾身のデザインwダサいにもほどがある
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/11(金) 18:06:11.14 ID:sewWKpuF0
デザインコンセプトをネタとしか捉えてねーのか
今度のウルトラもひでーし
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/11(金) 21:05:25.76 ID:8i3cA/C40
>>881
まったくつながっていないよ
特にコレクター事業部は年々質が下がりっぱなし
仕様で済まして質の向上を直そうとしない
品薄煽り商法やプレバンで限定の産廃ばかり増やしまくりよってからに・・・・・・
殆ど減らしていいから値段に見合うまともな質の玩具を一つでも作ってみろと言いたい
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/11(金) 23:48:30.81 ID:qWjKNmQG0
>>883
どんなデザインなのか教えて。
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/12(土) 00:58:57.63 ID:K6B9tl/m0
>>882
なんじゃこれwこんなので今の子供はカッコいいとか思うんか?
887ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/12(土) 02:36:00.83 ID:+RL19pCCO
>>869 >>873
勇者シリーズの制作元にして版権所有者のサンライズは、とっくの昔にバンダイの子会社ですよ
タカラトミーは「勇者玩具の金型」を所有しているだけなので、それを使った「別名の新商品」なら出せても、勇者そのものとして発売するにはサンライズの認可が必要
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/12(土) 07:53:18.80 ID:Mre5Syiw0
とは言っても旧タカラがダグラムやボトムズの玩具やプラモの展開は積極的では無かったけどな
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/12(土) 11:29:45.29 ID:W/qGVaik0
新ウルトラマン
http://m-78.jp/news/n-2456/
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/12(土) 12:40:12.27 ID:WcSrnrUt0
>>889
なんじゃこれwこんなので今の子供はカッコいいとか思うんか?
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/12(土) 13:15:54.93 ID:W/qGVaik0
ご当地ヒーローやないんやで(にっこり
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/12(土) 21:03:02.53 ID:yRMm9qbM0
>>890
個人的には頭のVマークがね・・・
893通常の名無しさんの3倍:2014/04/12(土) 21:36:23.98 ID:P/M6wN7m0
これは、版権延長用としか思えんな<新作ウルトラマン
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/12(土) 21:43:04.74 ID:acBIajcH0
>>889
迷走してるなぁw
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/13(日) 14:08:20.56 ID:wUCx/dri0
80の頃のようにゆっくり休ませたくても
バンダイが断固拒否した結果がギンガのこの有様。
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/13(日) 14:54:51.90 ID:wVE9UX0b0
赤銀以外の色でデザイン構成されたウルトラマンなんてもうご当地ヒーローと変わらんわ
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/13(日) 16:52:56.97 ID:wUCx/dri0
ニチアサが存続に危機みたいだし、
今年はバンダイは修羅場になるかも。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/13(日) 17:22:49.89 ID:kA/m+7Ie0
もうライダーも戦隊もウルトラマンもご当地ヒーローをそのまま採用しとけばいいのにw
版権食いつぶし企業の成れの果てがこれだよ
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/13(日) 18:33:52.46 ID:2FzlWib00
ご当地ヒーローの一部はブシロードがスポンサーだったような
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/13(日) 23:40:40.76 ID:5GHnUd110
>>880
聖闘士聖衣神話を集めています。
でも自分ももう無理。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/14(月) 01:43:58.86 ID:6gS6mWiy0
聖闘士聖衣神話て無い物は無いなあw 予約で瞬殺、店頭にも入らずとか
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/14(月) 05:38:31.09 ID:rVVxfeMZ0
>>875
レーザーウェーブは版権の期限が切れた後に名前と色を変えて変身ガンボットとしてトイコーから出ていたな。
>>887
新世紀勇者大戦あたりでトラブル起こした作品があって、
それが原因でタカラ管轄作品だったサンライズアニメがサンライズ本家に権利移ったのが辛かった。
逆にバンダイはタツノコが……。
スパ超勇者シリーズもTF流用絡みは出せないと思う。
>>898
鎧武でご当地ヒーローパクっているんだっけ?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/14(月) 17:49:26.89 ID:6gS6mWiy0
大阪毎日放送の今日の夕方ローカルニュースだが妖怪ウォッチに例を取り、
子供のおもちゃが店頭に無くてなぜかネットで高値になってる実情を特集するらしい
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/14(月) 18:42:50.24 ID:s/obnMhE0
これは一気に世論がバンダイ叩きの流れ
謝罪会見くるな
ぜんぶゴーストがつくりました
905ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/14(月) 18:52:56.76 ID:EN40iFv90
>>880
ロボ魂買うのもう無理。
価格高騰の割にここ3年クオリティが一向に上がらない。
網の割引で3k台がちょうどいいレベルだが競争も熾烈で馬鹿らしい。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/14(月) 18:55:04.29 ID:EN40iFv90
ちょうどいいじゃなくまだ許せるだったw
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/14(月) 19:10:23.08 ID:7lhLtAgv0
>>700
クロスボーンともう一つはアビゴル?
アビゴルのネーミングって模型情報・Bクラの安蒜氏をもじって付けられたのは本当か。
>>903
鎧武はDX戦極ドライバー以外も増産して欲しい。
戦極ドライバーの山積みには頭が痛む。
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/14(月) 19:35:26.45 ID:6gS6mWiy0
初めて知ったけど妖怪ウォッチもバンダイかよw
入手に苦労されてる親子の取材、今の品薄の構図、
問屋から買い取る転売ヤーに電話インタビューなどが流れた。
「バンダイがもっと生産すればいいんですよ〜」て転売ヤーほざいてたぞw
解説者も「本来メーカーが問屋に‘小売りに届けてくれ‘ときちんと言うべき」と言ってた

尼覗いたら妖怪ウォッチ、定価の倍になってて呆れたわ
バンダイもお手上げですと開き直ってるんだろなw

>>907
いびつな在庫状態になってるのか…それも更なる問題なんだろな
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/14(月) 21:20:40.88 ID:IRGN15Yy0
明日のトイネス月間はどうなるのだろう。
妖怪ウォッチが勝つか鎧武が勝つか。
>>897
<個人視聴率データ 世帯別平均 戦隊>
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*5.92 *3.13 11.22 *1.27 *4.13 *4.10 *0.97 *3.77 *3.10 *1.10  2009 侍戦隊シンケンジャー
*5.44 *3.09 10.46 *2.81 *3.01 *4.02 *1.26 *3.19 *3.09 *0.95  2010 天装戦隊ゴセイジャー
*4.96 *2.63 *9.60 *1.88 *2.36 *3.89 *1.12 *1.97 *3.31 *0.70  2011 海賊戦隊ゴーカイジャー
*4.07 *1.99 *7.26 *0.70 *2.78 *2.79 *0.70 *1.96 *1.97 *0.70  2012 特命戦隊ゴーバスターズ
*3.87 *2.02 *8.20 *0.46 *3.99 *1.33 *0.57 *2.28 *2.20 *0.77  2013 獣電戦隊キョウリュウジャー
*3.60 *1.73 *6.50 *0.53 *3.15 *1.30 *0.50 *1.73 *2.36 *0.75  2014 烈車戦隊トッキュウジャー (6話分)
<個人視聴率データ 世帯別平均 平成ライダー>
世帯  個人 KIDS TEEN  M1   M2  M3   F1   F2   F3
*7.95 *4.26 13.88 *1.64 *6.05 *5.89 *1.31 *5.33 *4.55 *1.52  2009 仮面ライダーディケイド
*7.95 *4.53 14.04 *3.50 *5.18 *5.50 *1.72 *5.40 *4.92 *1.82  2009 仮面ライダーW
*6.93 *4.13 13.63 *4.06 *4.27 *4.56 *1.61 *3.89 *5.70 *1.15  2010 仮面ライダーオーズ
*5.89 *3.06 10.41 *1.70 *3.37 *4.10 *1.00 *3.05 *4.12 *1.19  2011 仮面ライダーフォーゼ
*5.94 *3.19 11.86 *1.09 *4.94 *2.66 *1.10 *4.44 *3.25 *1.39  2012 仮面ライダーウィザード
*5.35 *2.76 10.14 *0.97 *4.53 *2.00 *0.93 *3.98 *2.97 *1.16  2013 仮面ライダー鎧武 (23話分)
ここ5年のSHTの数字を見ているとM2=父親層の減少が著しいな。
父親層は男児の目線があるのに、戦隊・ライダーは父親層には不評なのか。
仮面ライダー大戦は燃え尽きる前の炎なのかも。
バンダイもこのまま行けばニチアサ→テレ東→独立局+BS11と言う具合にシフトしていくのかも知れない。
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/15(火) 01:08:00.43 ID:+mE1WThAO
以前から、「バンダイは転売屋を小売り代わりにしている」っていう批判があったが、あながち根拠の無い話でもなかったんだな。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/15(火) 01:28:50.96 ID:1S3zhCm60
>>908
オーズの頃を思い出すわ
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/15(火) 01:45:35.70 ID:qfdQB4G20
>>907
クロスボーン魔王(ランナーには「クロスボーンガンダム」表記あり)とグフR35(こちらは後で何かあるかは不明だが完全新作)
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/15(火) 02:52:12.78 ID:MMxhjLTfO
>902
レーザーウェーブ→ガンボットじゃなくて逆の流れじゃなかったか?
俺がスペースマグナムと混同してるのかもしれないが。

TFはスカイファイヤー(ジェットファイヤー)みたいな版権的に微妙なのがまだ残ってるな。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/15(火) 21:12:02.66 ID:hxUwhLXj0
ttp://www.toynes.jp/ranking/monthly.htm
結局、春休み商戦は鎧武でも妖怪ウォッチでもなくトッキュウが漁夫の利を得たか。
>>711の3話のあれは効果あったの?
<烈車戦隊トッキュウジャー>
第01話…3.3% 第02話…4.0% 第03話…2.9% 第04話…3.8% 第05話…3.5% 
第06話…4.1%  
<烈車戦隊トッキュウジャー 平均3.60% 切り捨て3.6% 6話トータル21.6>
とにかく、3話の視聴率はあれのせいで現時点での最低の数字だが。
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/16(水) 19:54:07.13 ID:BYMNw8MK0
バンダイって会社として良い所がほとんどない。
税金の無駄。
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/17(木) 05:59:27.99 ID:XY5Atlhf0
>>466,469,608
> 熊谷俊人(千葉市長) &;#8207;@kumagai_chiba 13 時間
>
> 我が家は日曜朝は機関車トーマス、仮面ライダー鎧武、
> プリキュアを見せているのです。トーマスは良い意味で説教臭く、
> プリキュアも「友だちは大事」というのをテーマにしているようで
> 少し安心して見せているのですが、鎧武だけは教育的意義をあまり
> 見出せないので、今後も見せるべきか悩みます
>>709
プレバンはホビー事業部だと新規金型ランナーは一枚分相当くらいが関の山だが。
>>899
せめて、ブシロードがシーエムズを買収してくれれば。
木谷社長も自著で「我々のライバルはバンダイだ」と述べているし。
917通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 12:28:41.16 ID:eEWLVRAY0
ブシロも結構バンナムレベルのことやってるしなぁ・・・ステマゴリ押しとか・・・
あのCMの量は流石に引く
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/17(木) 15:32:03.62 ID:KdyP1ie10
買うほうが悪い
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/17(木) 22:40:23.31 ID:1etZw/dO0
やまとやシーエムズは値上げの口実のため看板を張り替えただけ
それぞれアルカディアとエヴォリューショントイズに社名変更したみたいなもの
炎上商法ならぬ倒産商法
上から下までろくでなしばっかり
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/18(金) 06:24:16.25 ID:qFaxon+e0
>>891
>>902の補足になるが、鎧武がパクっているのは宮崎のご当地ヒーローのヒムカイザー。
>>896
ビクトリーはなんとなく「ウルトラマンかな?」 っていうのが分かるからまだ許せる方だが。
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/18(金) 08:20:14.53 ID:2EvACNs30
>>709
>>916
ホビー事業部は否定的だった
結局親の言うことに子供は逆らえんのよ
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/19(土) 23:10:04.26 ID:fjwT4qWR0
今月のプレバンいまだに発送すらされないんだがみんなちゃんと届いているの?
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/20(日) 03:43:23.91 ID:DpQhZuQH0
>>922
プラモとロボ魂とか纏めていたりしていないか?
924ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/20(日) 04:39:57.77 ID:De8Tzvw/0
>>922
25日発送開始の商品と一緒になってるとか
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/20(日) 06:12:01.53 ID:MNBAN1Px0
>>922
今月はインぺラーだけだったけど
ちゃんと届いてるよ
>>924が書いてる通り
モスラやガイアと同梱にすると25日発送になる様
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/20(日) 15:12:16.75 ID:ngF9NjsX0
バンダイもだけど、売り上げの中核になってる東映もダメになってきている。
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/20(日) 22:07:54.90 ID:ngF9NjsX0
バンダイの修羅場が起こってくれ
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/21(月) 20:01:02.54 ID:RBiFzqDc0
922だがガイア同梱にしてたわorz
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/23(水) 07:30:54.35 ID:QjOzDaRe0
バンダイの株価落ちないかな・・・・

バンダイ赤字にならないかな・・・
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/23(水) 12:26:07.47 ID:rWgO41fG0
>>926
だからと言って、サンライズや円谷に頑張ってもらってもたかが知れているか。
所で、バンダイチャンネルの有料会員限定配信でグランセイザーとジャスティライザー公開しているが、
>>853の通り、他所の墓の中から掘り出すとしたら超星神シリーズなのかな。
因みに、超星神シリーズはテレ東のサイトは閉鎖したが、東宝とコナミのサイトは今も残っている。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/23(水) 13:09:24.06 ID:33ceHsk40
まぁ円谷はともかくサンライズは今はプリキュア以上の売り上げをたたき出したアイカツ!があるからな
今やサンライズ作品ではガンダムに次ぐ勢いになってる
単体でなら今サンライズで一番売り上げ高い作品なんだよな、ガンダムはシリーズ合計で計算されてると
皮肉にもコレもバンダイなんだよな、おまけに冬公開の映画は東映配給と
おかげで先に出たタカトミのプリリズが人気激減して一気に下火になったと
まぁいつまでこの勢いがあるかわからんが
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/24(木) 07:23:37.02 ID:EMSmZRVE0
バンダイ自体が老害なのに、この会社が日本の最大手なのが理不尽すぎる。

>>930
日本の特撮自体が、虫の息だからな。
海外に特撮のノウハウがパクられるし(パシフィック・リムなど)
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/24(木) 12:02:15.00 ID:ewiArYXB0
>>927
SHTとプリキュアが視聴率では前日の金田一少年に負け、ドリーム9も視聴率では前日のコナンに負ける事が多いからな。
ティガや種の頃は日曜朝が土曜夕方に負けるなんて考えられなかった。
バンダイも日曜朝にこだわり続ける必要がないのでは。
934j:2014/04/24(木) 13:58:41.58 ID:J4upmuuV0
山崎康平(松山高校、武蔵大学)は反社会性人格障害を持つ障害者。だからこいつは窃盗や傷害などの犯罪を繰り返している。こいつには近づかないほうが良い。
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/25(金) 08:56:58.81 ID:7GfS7H/Y0
>>932
ご当地ヒーローならバンダイ抜きでも充分に成立するからな。
特撮で新興シリーズが着実に作られているのは意外にもここだったりする。
そう言えば、サンテレビでハルサーエイカーやっているね。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/26(土) 18:47:39.24 ID:hkz8zyVx0
>>935
低予算で地方限定ゆえに手を出さないか・・・

日本の特撮はこのままひっそりとするのが一番かもな。
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/28(月) 01:35:46.93 ID:qKIiNrW+0
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/28(月) 09:20:03.75 ID:6w0/uuIT0
転売屋しか得しないな、これ
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/28(月) 16:59:01.37 ID:34SWtB3x0
テコンVとさほど変わらんじゃねーのw
まーオフィシャルが良いんなら良いんだけどさ
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/28(月) 23:01:16.40 ID:ttNe8YUf0
妖怪ウォッチ人気はいつまで続くのだろうか?
早く終わってくれ。
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/29(火) 17:01:47.86 ID:ZmZPey8l0
>>936
> あの頃はウルトラ(ネクサス〜メビウス)や超星神やリュウケンドーとか
> 映画ではゴジラがFWで終わり、ガメラが40周年でまた一回だけやって
> 久々に特撮が入り乱れていた
> 戦隊も00年代の中ではデカ〜ボウケンと一番バランスがよかった時期
> 今のところ特撮最後の最盛期
結局は牙狼しか残っていないあの頃のライダーと戦隊以外の特撮やっていた人間は
(勿論、ライダーと戦隊やっていた人間の一部も)ご当地ヒーローに行ってしまったか。
今のライダーと戦隊はアメコミヒーローとご当地ヒーローの挟み撃ちをモロに受けている感じ。
しかし、名古屋駅の昼ドラの広告の下にあるグランスピアーには驚いたな。
>>937-939
エヴァ初号機カラーのコンボイの方がマシだ。
サキエルカラーのメガトロンも出して欲しい。
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/29(火) 22:50:17.15 ID:ocS1G/YW0
>>940
終わったら任天堂も困る
943通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 03:11:53.04 ID:E7REsVQv0
バンダイのガンプラの質がだんだん下がってる気がする・・・
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/30(水) 05:47:29.64 ID:S4VVcyTZO
去年録画したNHKのプロフェッショナルを今見た。
海洋堂の宮脇社長の回だったんだが、こういうのを見ると、つくづくバンダイのダメさ加減がよく分かるな。
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/30(水) 06:09:30.08 ID:7qI4drol0
ライバルがいないからじゃね?
946通常の名無しさんの3倍:2014/04/30(水) 06:13:50.21 ID:+yZ5/Dk30
>>944 kwsk
でもよく考えたら一番劣化が酷いのはガンプラとか大友向けの奴よりも
子供向けの奴な気がしてきたわ・・・・外務とか戦隊系とかさ
そういやダンボは終わったらしいが、この分だとバンナムが版権奪ってなんかやるかもね
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/30(水) 06:57:01.73 ID:swyJIJ5g0
827 :HG名無しさん:2014/04/30(水) 03:55:53.81 ID:Vtbbhn3F
大人の超合金 南極観測船 宗谷

知らない奴がいるんだなw

ハセガワやフジミに、あんなの作れるのかね?
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/30(水) 07:19:32.81 ID:RXggY6ep0
>>946
戦隊もライダーも1年たったら、すぐ次に切り捨てるからな。
949ビリー座キッド:2014/04/30(水) 11:01:06.77 ID:1EnKAg4S0
フィギュアーツ・アクロバッターを買ってしまった・・・。(涙)
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/30(水) 14:46:55.35 ID:+2uriQd20
YF-30ダサ杉w
プラスのYF-19とYF-21まではカッコ良すぎた
VF-25のCGになってから河森バルキリーはダサ杉
それよかマクロスUのVF-2SS バルキリーIIの方がカッコいいわ
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/30(水) 14:49:25.69 ID:+2uriQd20
おっとVF-0もダサいな
つーかストーリーがアルジュナレベルで意味不明・・・・・
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/30(水) 14:51:14.37 ID:RE80lDuM0
あそこまで来たらもうif機体にしか見えない
前進翼はVF19系統で充分だってのに
953ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/30(水) 14:57:46.63 ID:+2uriQd20
ストーリーが意味不明なのはマクロスゼロな
あの頃のエヴァ以降の作品はシナリオの中身がなくさっぱりわからんアニメが多かった
マクロス7はつまらんかったがFは面白かった
愛媛みかんのキャラデザも良かったな
ただメカや戦闘シーンが全てCGになった点が魅力なく残念だったよ


すまんスレ立てれん!
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/04/30(水) 22:23:41.86 ID:xFtS7wqE0
タイトル変えて立てたぜ

なぜバンダイの社員と儲はカスが多いのか
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/toy/1398864124/
955通常の名無しさんの3倍:2014/05/03(土) 03:43:52.86 ID:Z5sk7aXx0
外務は玩具は一応売れたそうだが、あの視聴率で大丈夫なんだろか?
バンナムの焼け田商法とあいまって次回作が酷いことになりそうな希ガス
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/03(土) 07:16:58.03 ID:LnXREiXJ0
>>955
夏にはギャレゴジ・TF・ギンガSの攻勢で辛くなるだろうな。
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/03(土) 18:31:25.88 ID:OQV+cHad0
ベルトが余っているよな。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/03(土) 22:52:14.69 ID:XDdNqFkX0
ガンプラのMGビルドMK-2はブースターとセットで販売したせいで投げ売り祭りじゃないかよ
ブースターだけで販売するという発想はなかったんかよ
そしたら既発売のMK-2と組み合わせることが出来たのに
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/04(日) 01:33:40.91 ID:6is72mO20
MGMK-2(ver2)は元々出来がいい上にベースが付属してて充実したキットなのに
アレは蛇足にも程がある。ベース無くして角と背負いもの足しただけでオリジナルよりも高くなってるし。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/04(日) 07:05:18.24 ID:PTGFMp1B0
一応本体も色が違うから
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/07(水) 14:31:22.08 ID:yX42y+ao0
GX-63、アキバレンジャーコンテンツの商品は
キレそうなゴミだったが超合金太陽の塔ロボは
もはや論外だな
この企画担当とそれを通した上司は悪い意味で心底アホだ
他にもっとちゃんと最低まずやることあんだろ
検品とか検品とか検品とか・・・
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/07(水) 14:37:46.87 ID:AAT7yQPv0
リアルに大阪万博見て、今でもあの時の印象よく覚えてたらあんな企画出さないよ
超合金魂の野中て人と、海洋堂のセンムとでは万博に対する想いの違いがはっきり出たわ
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/07(水) 21:22:06.61 ID:EjBQfAIZ0
しかしセンムの想いはあっても実現しなかったんだよなぁ
海洋堂の時は許可されずバンダイのアレが許可されるのも何だかなと
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/07(水) 22:42:52.63 ID:aoGIzMr10
しかし、あの気むずかしいヘンクツで通ってる岡本太郎の版権管理してるおっさんがよくOK出したな。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/08(木) 07:08:13.13 ID:/+eR+SoN0
今日の決算はどうなるのだろうか。
>>961
太陽の塔は大人の超合金で出すべきだった。
>>962
野中は海外に飛ばされていますが、SICやGFFの泉も。
>>963
要するに、岡本太郎の版権管理してるおっさんは石ノ森氏の妻・次男と同レベルって事か。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2014/05/08(木) 11:14:27.34 ID:/AvKZuBk0
>太陽の塔は大人の超合金で出すべきだった。

太陽の塔ロボはフォルマニアのシリーズ4番目みたいな感じ
967ぼくらはトイ名無しキッズ
>>957
結局、昨日の決算はライダー・プリキュア・ワンピースの失速が著しかった。