☆ビッグスケール・ミニカー 【7台目】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぼくらはトイ名無しキッズ
1/24以上の大きいスケールのミニカー専用スレです。

*自分の収集カテゴリー以外の話題になって気に入らない時は、
「嫌だ」等の個人的な感情を書き込まず、自分から別の話題を振りましょう。
*煽り・荒らしは徹底放置、転売ネタも出来るだけ自粛して下さい。

[過去スレ]
1台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1057938747/
2台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1108225414/
3台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1123039002/
4台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1137699456/
5台目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1149000122/
6台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1159972377/

その他、関連情報は>>2-5辺り
2ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 15:03:11 ID:lOgiG03/0
[メーカーHP]
エグゾト
ttp://www.exoto.com/
オートアート
ttp://www.autoartmodels.com/
京商
ttp://www.kyosho-minicar.com/
ミニチャンプス
ttp://www.minichamps.de/
サンスター
ttp://www.sunstartoys.com/
タミヤ
ttp://www.tamiya.com/
マイスト
ttp://www.maisto.com/
リッコ
ttp://www.rickoricko.com/
ウィリー
ttp://www.wellydiecast.com/
アオシマ
ttp://www.aoshima-bk.co.jp/
ギロイ
ttp://www.guiloy.es/
ヤトミン
ttp://www.yatming.com./
エブロ
ttp://www.ebbro.co.jp/
フランクリンミント
ttp://www.franklinmint.com/
3ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 15:04:45 ID:lOgiG03/0
◆◆◆よくあるQ&A◆◆◆

Q:ボディに残ったシールの痕はどうすればとれますか?
A:クリアパーツに付着しないように気をつけながら
  ジッポーオイルでふき取ればキレイにとれます

Q:購入時に艶が足りない個体はどうすれば艶がでますか?
A:模型用コンパウンド(仕上げ用)で磨き、モデリングワックスをかけましょう

Q:ミニカーのドアの開き方は2種類あるのですか?
A:実車と同じ開き方をする「内ヒンジ」と
  作りを簡略化したミニカー独特の「ドッグレッグステー」という外開きがあります

Q:長期保管する時はどんな点に注意すれば良いですか?
A:押入れ等に入れっぱなしにするとカビが生えたりします
  通気を良くし、3か月に1度位は箱から出してあげましょう
  乾燥剤等もうまく利用しましょう
4ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 15:07:49 ID:lOgiG03/0
【関連スレ】
★ ミニカーコレクション 39台目 ★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/collect/1164533400/l50
ミニチャンプスのミニカー 25pcs
http://ex18.2ch.net/test/read.cgi/f1/1165071857/l50
ミニカー改造スレ
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1109331683/l50
■【ミニカー】1/72のミニカーってどこに売ってる?
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1137227706/l50
ミニカーはトミカだけじゃない24台目
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1168527055/l50
★エブロ★EBBRO★one of 7 pcs★
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/toy/1169307576/l50
5ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 15:08:59 ID:lOgiG03/0
【初心者コレクター向け心得】

・ミニカーに正確な発売予定日は存在しない(トミカ除く、半年〜1年遅れは常)
・保存には直射日光、高温多湿、ホコリ被り等状況を避ける
・塗装やデカールは、多かれ少なかれ経年とともに劣化する
・略称メーカー名:PMA=ミニチャンプス、Aa=オートアート
6ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/21(日) 23:09:05 ID:B0SwJ11w0
1乙!
E46の4枚ドアだとAaしかないから、京商でも出してくれないかな〜
7ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/22(月) 11:57:00 ID:AQ91/FO30

ゴミ集めが趣味なんてバカじゃないか?

早めに手を引いた方がいいよ。

8ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/22(月) 18:27:42 ID:QgLjuFjM0
>>1

前スレ>>999
京商M3CSLのどこが不満なのだ?
9ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/22(月) 20:25:10 ID:T8cWCDuEO
フロントホイールが奥まっている
ホイールがヨーロッパ標準仕様でない点か?

ボデー云々はワカラヌ
10ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/22(月) 21:32:02 ID:G8BwEYs2O
Aaの2000GTオクで高値続いてるね
買いたいがあの値段は出せん
また再販するかなぁ
11ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/22(月) 22:40:08 ID:e/kftdde0
いつの日かと恐れていた、Aaの1/12 ムルシエラゴ、ランボ40thカラーの予約案内がついに来た。
ええ。覚悟を決めてオーダーしましたとも。女房子供を質に入れてでも買うで。
12ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/23(火) 01:15:53 ID:0hwuouSJ0
ミニカースレでは常に評判の悪いマテルだが、
エリート599フィオラノ(銀)買ってみたよ。本社の奴等もここを良くチェックしているらしくw
なんか「改心」の跡が感じられると思うのは俺だけかなぁ?

ウィンドゥ透明プラも薄く出来てるし、フロアマットなんかも再現している。
元々俺は、ラテン車はAaみたいな妙にスッキリした優等生的タッチじゃなく、少しもっさりしてる位
が「らしい」と思うんだが、まぁ「がんばりました」のゴム印はくれてやっても良いと思う。

これでオク\6000台だから、満足満足。
13ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/23(火) 01:22:52 ID:/l0ARetC0
>>10
再販は確実。しばし待つべし。
14ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/23(火) 01:24:50 ID:0hwuouSJ0
失敬、上げちまった。

それにしても何処かで1/18ブレラ、企画しないかな。
一度金型を造ると、ノーズ部分は3車種に流用w出来るのに・・・・
15ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/23(火) 03:36:13 ID:Pe6YSotW0
>>9
フロントホイールが奥まっている点は俺も気になったてたけど
奥まってる割にはカッコイイから不思議。
銀を買って一年近く経つけど眺める度に京商良い仕事したねと思うよ俺はね。

>>12
テスタ&288GTO→糞マテルめ
599GTB→マテル中々やるじゃん
430スパ→所詮マテルだな

599GTBでマテルを少し見直したのに430スパで見事に裏切られました。

>>14
ブレラのクーペとスパイダー出して欲しいね。Aaか京商希望。
16ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/23(火) 07:59:00 ID:6/ynThT00
>>9 >>15 M3CSL フロントホイールの奥まりは割りと簡単な加工で直せる。2〜3mm程外に出したよ。(個体差による)
ホイールは標準M3との違いを表現するためにも俺はあれで良いと思ってる。

それよりM3GTR street が、あのホイールの仕様はない(標準M3と同デザインの19inしかない)のでそっちのほうが気に障る。
17ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/23(火) 08:01:45 ID:6/ynThT00
まあいずれにせよ俺も>>8 >>15同様、BMW特注の設定ある1/18に関しては京商はいい仕事してると思う。
18ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/23(火) 12:44:45 ID:hRxjuwE+O
おっ いつのまにか7台目。 >>1 乙。

>>10
それもそうだけど、オープンは更に凄いね。
新規に日本発売と同時に通常版も白だけじゃなく各カラー再販に期待したいね。
レースバージョンが控えてるから全く可能性がないとは言えないかな。
ただ、いつの事やら…

>>11
ちょ そこまで…
でも気持ちはわかる。漏れもなんとか工面して購入したい。
にしても、限定だからって高すぎだよなぁ。
ちょっと前に底上げして5マソちょいになって更にかよ… orz
1910:2007/01/23(火) 18:30:27 ID:s5BGmqPAO
>>13>>18
やはり再販ありそうですか
気長に待ってみます
どうしても欲しい人が落札して相場は落ち着いてきたみたいです
20ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/23(火) 18:30:38 ID:OZC6lpRC0
2000GTはいい加減日本にも007じゃ無いオープンも発売して欲しいな。
その生産ライン作れば普通のも再販できるんじゃないのかな?
21ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/23(火) 19:52:11 ID:OZC6lpRC0
>>19
前スレでも再販あると言われてるけどソース提示はないけど。
発注書でたわけでもないでしょ?
22ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/23(火) 20:19:37 ID:AB02tpXi0
マツダ787はまた再生産かよ
何回目だよw
23ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/24(水) 00:08:32 ID:biFqeJqL0
>>22
まあいんじゃね?
#18出ても買うかはワカランな、場所とるし・・
24ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/24(水) 12:14:30 ID:hWwiePGgO
PMAの1/18アストンDB9がオクに出てたんだけど、説明文に定価5,250円(税込み)とあった。
PMAの18ってそんなに安いの?マテルより安いなんて・・
ひょっとして他のブランドみたいに低価格グレードがあるのかな?
25ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/24(水) 12:50:14 ID:bF+hDIrr0
>>23
まさか43で決定版がこんな短いタイミングで出るとは思わなかったんだよなw
hpiから43で#18が出たら絶対買う、つか出てw
26ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/24(水) 13:37:55 ID:NW3oaFhX0
>>24
あるよ。
27ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/24(水) 19:14:11 ID:eg6eK6jH0
>>24
ショボイよねあれ
だいぶ前に店頭で見て「お!ミニチャンのDB9じゃん」
ってテンション上がったけど数秒で萎えたよ
まぁ価格見て納得したけどね

もちろんスルーした
28ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/24(水) 19:21:17 ID:1uhZCEP30
あの価格でしょぼいと言われてもね。
まあミニチャンの1/18はいらんけど。
29ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/24(水) 20:21:04 ID:eg6eK6jH0
君に言ってないよ
30ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/24(水) 20:27:50 ID:1uhZCEP30
オレに言ったとは思ってないから心配するな。
31ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/25(木) 00:11:46 ID:FdBteWP/0
まあ、価格なりですよ
漏れはあんなもんで満足してますわ
32ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/25(木) 01:03:10 ID:0Vc6/H7a0
ミニチャン5千円シリーズはもちろん酷いが、7,8千円で売ってるライン
もさほど変わらん出来なのがもっと悲惨。
43だけのメーカーですわ。
33ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/25(木) 13:59:29 ID:z+k7w+Jv0
時代は京商だわなこりゃ…。
34ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/25(木) 17:58:35 ID:Ss70x8tmO
ミニチャンは1/18造らなくていいだろ。
塗装は雑だしデカールはボロボロだしヘボ過ぎて話にならん。
35ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/25(木) 21:12:56 ID:03EcAwMY0
話の腰を折るようですまんがミニチャンの'82ロスマンズ956Lはどうだったでしょうか?
手に入れられた方詳細キボンヌ。車体は同じだから塗装とデカールの具合ね。
36ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/25(木) 22:03:28 ID:4dB50hVe0
それは以前と同じ。
しかしタバコロゴがやはりなかった。
37ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/25(木) 23:17:50 ID:03EcAwMY0
>>36
サンクス。タバコロゴ無しかorz
スタジオ27かミュージアムコレクションかエッフェで出してくれんかのう・・・
38ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/25(木) 23:20:53 ID:2pCUI+US0
>>37
エッフェで出るってよ。HP見てみ?
39ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/26(金) 00:17:40 ID:K7RU7L4Z0
>>38
激しくサンクス!!
エッフェ仕事はやっ!!2号車3号車も作れるのね。車体の追加購入どうしようかな?
40ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/26(金) 13:23:39 ID:xSiAGmqx0
1/18でルマンフィニッシュ再現?
是非やって下さい。
そう言えば3号車がドア交換してるから、ずらさないといけないんだっけ?
41ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/26(金) 13:34:22 ID:Bl6JZT7T0
根本的間違いとして、ホイールカバーが違うだろ。
42ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/26(金) 22:37:11 ID:0pX021A00
エッフェか・・・フェラーリのMarlboroのちゃちいドットグラデ見て以来嫌いなんだよね
S27かTABUで出ないかな
TABU最近元気ないな
43ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/27(土) 00:16:40 ID:1iCwUfR30
スマソン教えてくだされ。
1/18プジョ307WRC用のマルボロデカールは、どこ社製が出ておるのでござるか?

ググっても1/24タミヤ用しか出てきはらへん・・・・
44ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/27(土) 02:07:04 ID:iuPhAQ2K0
>>43
ミュージアムコレクションから2004年仕様なら出てるけど・・・
↓これでいいの?
ttp://www.museumcollection.co.jp/seihin/wrc/30718.htm
45ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/27(土) 02:26:15 ID:1iCwUfR30
あれっMコレも隈なく探した積もりだったのに・・・・・
かたじけなく存じます。有り難や。
46ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/27(土) 14:25:41 ID:xknxpSYt0
>>42
ベタ文字なんだからサイズが合って透けなきゃどこでもいいじゃん。
ジオ/タブでは文字が途中で切れるし。
47ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/27(土) 14:48:58 ID:8+kNDsGX0
>>46
あと、経年でボロくならない も・・・
Mコレとエッフェはその点かなり不安

元々貼ってあるデカールだって劣化するだろってツッコミはなしでw
48ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/27(土) 19:48:06 ID:xrSW8+wm0
カルトで刷れればジオ/タブのロスマンズは艶あり金になるんだけどね。
それは現在無理なのかな?まあ売れる数の少ないミニカーはやらないだろうな。
49ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 17:12:53 ID:TRSSFxu60
ノレブのシトロエンC6、1/18サイズは日本入荷まだですか?
50ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 17:45:35 ID:FqnhSlG30
どこかのスレで去年、出るって書いているヤシが居たが
昨日店頭でソリドのシトロエンC4スポーツ(WRCプロト)が有った。モンテでデビューウィン
と聞いたら、ゲットしない訳には行かなかったよw
勿論「本戦仕様」の方が良いけど、これからの取材で2007モンテウィナーが出るのは一年近く
掛かるだろうからね。

モデルの方は最近のSOLIDOタッチで、廉価ながら中々バランス良く出来ている。
般若みたいな顔wで独特のエグ格好良さが再現されてるよ。クサラよりずっと魅力的。
51ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 18:41:08 ID:8gwpaBjR0
おまいら、956のリアカウルのチリが合わないのはどうしてる?
俺はボディ側のブラケットをペンチで曲げたり、
ターボと干渉してそうなエアアウトレットのダクト内側を削ったりしてみたけど、
どうしても合わないから思い切ってカウル側の突起をぶった切ってしまったが
それでもダメだった(´・ω・`)
52ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 19:26:36 ID:5V2nq1+m0
>>50
ソリドの1/18は価格考えればまあいいよね。新しいレース箱もカッコいいし。
ソリドでしか出てないのもあるし。
53ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 23:28:44 ID:iT+PYgab0
ソリドは1/43レーシングも価格の割りに中々出来がいいね
54ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 23:40:46 ID:5V2nq1+m0
あれでケースがもう少し良ければね。
まあ低価格だから文句言えないけど。
55ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/28(日) 23:49:43 ID:FqnhSlG30
>>52
そうなんだよな、ソリドみたいなB級メーカーの方がAaやPMAよりよっぽど車種選択
が面白いことも有るんだよな。頑張って欲しいよ。
56ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/29(月) 14:00:15 ID:HAoUwetP0
おいおいB級は失礼だろw あの価格で、あのレベルの物だすならなかなか良いメーカーじゃん。
低価格帯メーカーとか言ってあげてくれ…  ソリドより若干高いHWこそ立派なB級メーカー。
ユニバーサルも安いけど良いのもあるよね。
57ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/30(火) 18:58:31 ID:DgsJk3m2O
ソリド=B級メーカーってのは俺も同意だな
5000円の割には良いとかそんなの全然嬉しくない
それよか10000円してもいいからAaレベルのを出して欲しい
58ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/30(火) 20:01:32 ID:opHdX9bB0
ソリドのルノーアルピーヌA110とかショボイもんね
Aaから出ないかなぁ
59ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 00:31:14 ID:2nX8Y7lr0
>>55だけど
「B級」というのは敬意を込めて書いた積もり(通の間ではハリウッドB級スターというのが人気
有る様に)。多分Aa何かに比べて金型を安く上げているからこそ、リスクを押して
パジェロ・エヴォやシュコダ・ファビアやプジョー205T16やシトロZXグランドレイドやC2JWRCや2CVフルゴネットなんて
出してくれるんだと思う。
出来が良くても、俺にとっては千年一日の如くスーパーカーみたいのばかり出している
メーカーより有り難いな。
それに車種に応じた作風というのも有って、Aaのコルティナ・ロータスなんて小ざっぱりし過ぎて
何の味も無い。あぁいうのは逆にレヴェルなんかが合っている様な気がする。

確かに安かろう悪かろうではナニだが、Aaのドア固定モデル12000円に比べて、実売4000円
以下というのは、レゾンデートルが高いと思う。
60ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 01:04:11 ID:Xu+NODgu0
俺はたまたまショップでAaや京商のミニカーを見つけて
その出来に驚いてミニカー収集を始めた口だけど、
あれがもしブラーゴやソリドやリコーのミニカーだったらこの世界に入る事はなかったな。
俺の中で最低限必要なクオリティというのがあってソリド等はそれに達してないんだよな。
だから安くてもいらない。少々高くても良い物≠ェ欲しい。
61ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 01:21:41 ID:2nX8Y7lr0
ブラーゴ/リッコー/マイスト等に関しては、合意。
でも最近のソリドは、それらより半歩偉い。あんたからは同じに見えるだろうが。
で、車種の件は?幾ら高かろう良かろうでも、無い車種は手に入らんよ。
62ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 01:48:23 ID:7OFn67qw0
欲しい車種がAaや京商で出るまで我慢するか、
ソリドやリッコーでも買ってしまうか。

俺はリッコーのRS200とサンスターのデロリアンを持っている。
ついでにギロイのランチアラリーストラダーレも予約してしまった。

ランチアラリーなんか京商から出るの心待ちにしてるんだが、
そこにあるなら取りあえず買う。
待ってらんないよ。
6360:2007/01/31(水) 08:51:55 ID:WDCXBxJKO
>>61
欲しい車種だけどクオリティの問題で泣く泣くスルーしたのがいくつかある。
マテル製テスタロッサ・ビーンストーク製フォードGT(白に青線)・156GTA・205T16・ルノーA110等。
205T16だけは実物見た事ないけどソリドだから期待できないなと思いスルー。
あとギロイの037ストラダーレも出来が怪しいから予約はしなかった。
64ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 09:43:58 ID:cxl7mSUIO
安いんだから、買うにしろ、スルーにしろ深く考えないよ。
俺はリッコのヴェクター買ってみた。オモチャって言えばオモチャだけど、妙にカチッとチリが合ってるのが笑える。好きな車種で激安だったし不満はない。

どこかがもっといい奴を出したら、そっちも買うだろうけど。
65ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 12:42:55 ID:az/C7lzT0
>>61>>63>>64
オレは基本64意見かな。
個人が買うのに賛否ないんだけど、まあまあの出来なら買っちゃう。
でさらに出来が良いのがでるなら今までのは「発売までの数年ありがとうね。」
と思いつつ人に上げて買い直しとか。
Aaや京商の価格考えてガッカリの出来モデルだった時の方が嫌じゃない?
エグゾトがその傾向非常に高くなってるけど。
59のコルティナは綺麗過ぎだよね。確かにレベル(生産はJadiとかね)あたりや
京商のエッジのあまい感じの方が合うかもね     チョット長文すまん
66ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/01/31(水) 23:54:02 ID:n4V0VB2x0
問題なのは、メーカーが「良い物」を製造しようとすると、
金型も分割数が多くなるだろうし、エッチングパーツも用意しなくてはならないし、
また時間単価の高い熟練組立て職人も使わなくてはならないから、当然コストも高騰
してしまうので、それの採算を考えるとやっぱり、モデル化対象は販売に目算の立つ
売れ線「王道」車種にならざるを得ないこと。

911系やランボなんか要らず、造形に特徴有るマイナー車種を3Dで眺めることが愉しみな
俺としては、Aa/京商ばかりに拘っていたんじゃ何時までたってもコレクションが
広がらない訳なんで。
気の持ちようで、「ネガティブな妥協」なんて思わなきゃ、充分幸せ。
67ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/01(木) 01:01:33 ID:eU+jGXKV0
池袋西BICでAa1/18一部半額だった。
エスプリ黒GET!
68ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/01(木) 01:45:22 ID:E28ncHeH0
エスプリ黒こないだ7千円で買った(´・ω・`)
69ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/01(木) 12:00:29 ID:tBnJx/+l0
1/18のエスプリターボはそこそこ人気だけど新しいからかV8はそうでもないのかね?
いつものごとく絶版になると売れたり?
1/43のターボは人気ないみたいだけど(同じ金額でV8売れててもターボ売れず)
70ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/01(木) 22:24:59 ID:9zrew5v80
京商の1/18 BMW E66について知ってる方居ませんか
71ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 21:38:25 ID:GtI/cq2m0
オートアートの1/18のスカイライン、グループAシリーズの残り3台は、
いつ頃発売予定なんでしょうか?

ユニシアジェックススカイライン
Group A 1993 #1 長谷見/福山

HKS スカイライン
Group A 1993 #87 羽根/萩原

BPオイル トランピオGT-R
Group A 1993 #11 横島/T.クリステンセン

何で7台作らなかったのか、未だに分からない・・・
どなたかご存知でしょうか?
72ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 21:44:55 ID:4vdaq6HX0
>>71
FETなんて誰も買わないから
73ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/02(金) 22:05:55 ID:CDawXvZK0
えーFETキレイなカラーリングで好きだけどなぁ
トヨタ系チームだから随分冷や飯食わされたらしいけど

・・・でもミニカーで買うなら43(エブロ)までだなw
74ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 00:46:27 ID:3eR+YDnn0
唯一優勝してないから。
75ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 02:42:16 ID:/v6JgCGkO
ミニチャンとモーターマックスのバリオルーフベンツSLの違いは?何が違うの?
76ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 07:56:18 ID:c5ckaY210
>>71
スパ24h優勝車は出ないのか・・orz
77ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/03(土) 09:59:42 ID:iPJgBA3G0
>>71
>>5
いつ頃予定なんて、誰も知らないわからない。これ常識!
78ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 08:44:53 ID:KBdb8+mUO
前の方でネタになってた、PMAのアストンDB9が激安だったんで買ってみた。
思ってたより酷くないんでちょっと拍子抜けだが、PMAの名前で買ってたらガッカリするよな・・
ディティールはまあまあ作り込んであるけど、全体から何か貧乏臭いオーラが漂ってる・・
79ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 16:38:46 ID:8aljOvwc0
最近オクでAaのトヨタ2000GTが高騰してるけど、落札者はほとんどが新規か評価1とかの奴ばっかだけど、こいつらはイタズラ入札なのだろうか?
80ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 17:15:48 ID:mMyOpY3m0
>>79
最近コレクション始めた奴か吊り上げ失敗じゃないかな?
評価が多いコレクターは定価以下でとっくに入手済みだろ。
81ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 18:20:50 ID:gTydm/hF0
>>79
心配なら落札されてる人の評価とかも、一応参考にしたら?  いろんなIDとって何回も
しないんじゃない?オレは出品価格で落札されてるのが何回もあれば、吊りはしてないんだろうな、
とか思ってるけど。それ以上は気にしてるだけ無駄だから、自分の納得いく価格内なら買う

どっかのスレで出品者が新規の人に入札されるとつり上げかと思われて嫌だなとか言ってたな。
落札のみだと無料で所得できるから新規も増えたろうし、
たしかに吊り用IDも取れるようになったけどね。
82ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/04(日) 22:23:18 ID:dpYCioZ4O
でも2000GTって、そんなに人気有るんかねぇ?
一時したら787Bみたいに大量再生産されるんじゃない?
83ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/05(月) 01:13:54 ID:iW/gAn8B0
>>79
出品者による吊り上げ自演だと思う。
84ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/05(月) 09:32:27 ID:9lmfPirD0
高騰と言ってもほとんど2万以内だからそれほどでもじゃないじゃん。
3倍ぐらいの値が付いてるのかと思って過去の相場見てみたけどさ。
コンバチは高いなぁとは思ったけど、この程度でも吊り上げなのかねぇ?
85ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/05(月) 15:31:50 ID:X9tYPg+S0
>>79
心配なら入札しないにかぎる。
86ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/05(月) 20:30:05 ID:MHw2Xt3x0
79は買いたいけど定価程度でしか買えないんでしょ。
87ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/06(火) 16:30:46 ID:1U6a7W0k0
>>85
白・赤・銀と3色全部持ってるからいらない。

>>86
定価なんかで買う気しないな。白・赤・銀とも8400円で買ったが。
88ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/06(火) 18:27:04 ID:Cq05Wady0
吉祥寺では7000円で売ってたけどね。オレはそれ買ったw 3色なんかいらんし。
オープンは海外輸入で買ったけど。 他にも買ったら割引してくれて送料込みで1万しなかったけど。
89ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/06(火) 22:01:03 ID:IrvRbfeb0
>>87
必死ですね。
90ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/06(火) 23:30:37 ID:4DN5eZgH0
↑お前がな。
91ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 08:18:17 ID:5zxutzvg0
京商製のBMW7シリーズについて質問です。
今回発売された760Liは、BMW特注品の BMW individualとは色以外の違いはありますか?
また同じ特注品であるLCI E65は 750Liですよね・・・?
メーカーサイトにも詳しく載っていなくて、解らなかったので・・・
92ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 11:15:29 ID:qesU1NdM0
埋め
93ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 11:34:50 ID:vKWK4EI70
>>90
悔しいのは分かるよw
94ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 13:49:01 ID:qS6Cj0vL0
ノレブのプジョー905 Cカーなかなか良いね。
95ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 17:58:54 ID:EOZJGlmq0
>>93
↑お前がな。
96ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 18:08:21 ID:fFfLLcBD0
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓  
┏┫┃┃┃不毛な煽り合いは ┃┃┣┓  
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃  
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃  
┃煽り合い ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃  
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛  
            ┏┻┓┃  
        ┏━┛  ┣┻┓  
        ┗━━━┫  ┗━┓  
.             ┗━━━┛ 
97ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/07(水) 19:06:11 ID:mOwPLHtP0
他のヤツらがやってるんだろうけどな。

>>94
画像みた限り良さそうだね。 ノレブは箱がAaみたいになったから区別つかないかも、
ってぐらいなら安いし買いだね。
98ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 02:28:33 ID:EBD0IMfv0
1/18のナンバープレートってありますかねえ
99ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 12:15:55 ID:1k2oiG1+0
1/18はないんじゃないかな?
1/24ならフジミやWAVEあたりがあったと思うけど。
インクジェットでもプリント出来る、水転写シールが出てるからそれ使ってみるのも手だよ。
100ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 16:11:05 ID:zb99urJT0
100?
101ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/08(木) 23:34:48 ID:vkvYqZTPO
101?
102ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 08:52:05 ID:Mx80kiOD0
ニュルンベルグのトイショーの画像見たけど中々良いね。個人的には豊作。

京商のアウディR8やメルセデスCLKのDTM仕様?が特に楽しみ。
それにしてもまさか京商からCLKが出てくるとはね〜。
あれって実車で限定販売されたヤツかな?
103ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 15:55:35 ID:/4wP5YeZ0
楽天で京商のLP500S(赤)が15435円で売ってる。
ディーラー価格で高いが、ヤフオクよりは安いんじゃね?

http://www.rakuten.co.jp/rpm/1450737/1452739/#1063595
104ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 17:31:46 ID:LNJHbN+50
>>103
まあね。その価格で即決してくれる人いないかもだから
そのわりに、1/43イオタはメチャ高い。倍じゃない?
105ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 18:05:32 ID:O0kerd0Q0
>>104
しかも画像は1/18だし。
しかも給油口のキャップ無いし。
しかもアンテナ無いし。
しかもジェダだし。

LP500Sは探してる人には良いかもな。
106ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 23:20:27 ID:DNNlTUc40
107ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/09(金) 23:21:11 ID:DwhnQIdq0
ヴァルサス製品について、完成品購入した人いますか?
特注オーダーカラーもできるそうだね。高いけどワンオフが手に入る…か。
108ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/10(土) 00:14:55 ID:PcJNtKDG0
>>106
それより青の色が濃くなってるね
109ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/10(土) 14:11:03 ID:84JciqEF0
今さらフィギア付けてもいらねーな、どうせバイザーが例のアレだし。
青は再販から濃くなってるがこっちが正解みたいだな。
どっちにしてもEXOTOは値段のわりに作りが酷すぎる。
110ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/10(土) 16:34:12 ID:ca49XEkn0
exotoと言えば、フェラーリ126C2とロータス78
トイショーに出てないね。やはり数年後か・・・
111ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/10(土) 20:50:02 ID:uVTS8kGV0
いいかげんスバル360はいつ出るんだよ・・・
イベントあるたびに見せびらかしてない?
112ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 03:05:36 ID:wqdb8NF8O
>>111そんかもん誰もかわねぇからだろがw
113ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 08:16:52 ID:y9EnsiUKO
>>112
レースカー好きのお子様 乙
114ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 11:45:27 ID:rikmAzq/0
まあいくつ売れて、幾らにするとかの計算や、大きいから生産する上で
粗が出ないようにしないと、とかあるから大変なんじゃないの?
ミニカーの工場従業員は仕事覚えたらやめてくんだから。
確実に発売しますとも言ってないんだから待つしか無い。
115ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/11(日) 23:58:31 ID:Pz4vTXVZ0
京商からR32Gr.Aリメイクするのか!?
ttp://www.minicarshop.jp/report/nur07/big/NUR07-43.jpg
43のR390のうしろにさりげなくカルソがあるんだが・・・
Aaのものではないし
116ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/12(月) 05:45:33 ID:2q3c9REv0
>>115
市販車に塗装だけカルソだね
エブロで言うところのプレゼンテーション仕様か
でも、そのうち出るだろ
117ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/12(月) 12:39:08 ID:bYVVEMXE0
市場からAaのがある程度消えなきゃ無理だろ。
Aaのは色々言われてるけど、発売したおかげで昔の京商カルソはかなり暴落したから。
まあ海外では昔の京商カルソ5000円以下で売ってるみたいだけど。
そりゃ閉鎖的な日本のGTカー売れないよな。
118ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/12(月) 15:52:13 ID:PuVfrvDw0
>>15
亀レスで既知の人も多いと思うけど
http://www.minicarshop.jp/report/nur07/big/NUR07-1794.jpg
ブレラ&スパイダー1/18、ノレブならまぁ良かったね。画像はまだ試験打ちだろうし。
119ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/12(月) 15:57:29 ID:PuVfrvDw0
(連投スマソ)
あと個人的には今年パジェロエヴォと死闘を演じた、レーストゥアレグ2も嬉しい。
http://www.minicarshop.jp/report/nur07/big/NUR07-1291.jpg
120ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/12(月) 22:36:52 ID:yj6zdXlf0
>>119
同じくトゥアレグ2凄く楽しみ。
これってもうショップで予約始まってるんだっけか?
121ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/13(火) 11:51:38 ID:IsgayZZCO
>>113 糞じじい乙
少しは世の中のために貢献しろ
12215:2007/02/13(火) 19:48:50 ID:UUr+aQ2P0
>>118
ノレブの画像も一通り見たつもりだったけど、ブレラ&スパは見落としてた。
助かったよ、サンクス。
123ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 17:16:36 ID:EVVM2aLf0
アメ車の話題で何かありませんかね?
124ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 19:08:52 ID:fmrwpk2W0
ぱにっちいのランサーWRC出るでええええええええええええええええええええええ
http://www.autoartmodels.com/pages/search/info.php?item=80541
125ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/15(木) 21:55:32 ID:WbdIhABm0
カタログにかなり前から載ってるからみんな知ってるんじゃないの?
HWの独占なくなって良かったなぁ〜
126ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 12:51:42 ID:X8mR1Xiw0
ショー画像かと思ったら…
>>124は今更恥ずかしいな。
127ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 21:11:53 ID:t44cFdsR0
京商から6月にでる1/12のLP400ってどう思う?SVRも出るらしい・・・すごい先だけど・・・
128ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 21:47:51 ID:3dznkY3O0
129ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/16(金) 21:57:33 ID:UCEQxTFH0
>>127
500Rとか最終型のエアロチックなのとか出して欲しい。
SVRには期待してる。 赤はもちろんだが、ランボは黒がいい。
ENZOのカラバリなんか出す前にさっさと出せと言いたい。
白やFXXならまだしも、黒はTAMIYAとかぶってるし黄色は…。
カラバリならENZOよりF40が先だろ。
F40ならカラバリ欲しいし、コンペなんか出してくれたら神。
130ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 01:39:02 ID:aBV3RiBV0
>>127
初っ端がオレンジってのは逆にイエローの塗装に自信が無いのかという気もする。
いや実際難しいんだけどね>イエロー塗装。
個人的に生で見たLP400がイエローなので、イエローでかつ塗装が良ければ欲しい。
131ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 11:25:08 ID:wR92uqlo0
>>128 不具合発覚で即生産停止になったレアものとはいえこれは、、、カンドーした。
132ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 16:00:14 ID:FaoGdaBG0
>>130
俺的にもLP400=黄色って感じなんだよなぁ。
スーパーカーブームの頃、テレビ・雑誌で良く見かけた色だし。
まぁ、露出度では日本上陸2号車のオレンジも有名だが。
LP400の1/18の黄色の塗装を見ると、やはりキツイのかも知れんな。
ダイキャスト部分と樹脂部分の色合いがまるで違うもんなぁ。
何万も出してあの塗装じゃ、クレームが出るだろ。

>>131
そうなの?
これって今度通常品でNo違いが出るAa製でしょ。
2万円弱でショップに入荷してるけど、生産停止になっちゃったの??
Aa初?のポルシェディーラー特注品だけに、2万くらいなら購入を考えているんだが。。。
どうせ買うならルマン22号車が良いし。
133ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 16:03:20 ID:wR92uqlo0
>>132 RSRターボの件はMCR氏のBBSをご参照あれ。
134ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 16:14:26 ID:FaoGdaBG0
>>133
おお、今見てきた。
ま、不具合って言ってもパーツの接着やデカール間違いなら問題無く訂正版が出そうだな。
それまで待ちが正しい選択ってことか。
ま、あわてて買わないで良かった。
助かったぜ。
135ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/17(土) 19:29:59 ID:0yKDRHDR0
ブラーゴって復活したの?
136ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/18(日) 00:52:57 ID:wewxw98l0
ばっかだなぁw黄色じゃないだろぉ?w
クンタッシLP400といえばライムグリーンさ!(最近出た雑誌の影響)
137ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/18(日) 01:26:29 ID:RggYesPf0
実写ならダントツLP400が好きなんだけど、ことミニカーに関してはウイングオバフェンの
LP500のほうがケレン味があって好きだなぁ。1/12ならなおさら。出すよね?京商さん。
138ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/18(日) 03:06:35 ID:Pfzbl8210
>>137
ちょっと前のカタログに予定ラインナップのシルエットが出てたけど、
ランボなら既出のLP400以外にLP500S、ミウラ、イオタもあるね。
ま、いつになるかもわからんが・・一気に出されても困るけど。
139ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/18(日) 11:14:10 ID:wewxw98l0
なにはともあれビッグスケールダイキャストには期待できない。
なにがって塗装。面積が広いせいか荒すぎる。特に京商は。
1/43のようなわけにいかないのだろうか?1/18。サイズが全然違うからなぁ・・・
140ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/18(日) 12:43:04 ID:4ekf9p7i0
塗装は下地命だからねー、車だって鋼板の平滑度上がるだけで
塗装の質上がったように見えるし、ダイキャストに塗るには辛いかも。
マジメな下地処理なんかやったら値段幾らになるか判らんし。
141ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/18(日) 16:15:58 ID:jdefHgNT0
>>136
ライムグリーンの名称
142ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/18(日) 18:11:28 ID:zFPCjbLR0
来夢来人
143ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/18(日) 20:04:32 ID:4ekf9p7i0
ライムグリーンのLP400って某自動車評論家の右ハンの奴?
フェラーリとかも右ハンしか買わないんだっけあの人
144ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 08:47:29 ID:hltiqWZW0
>>143
誰だそれ?
LP400の右ハンって見たこと無いな
145ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 12:22:18 ID:YhZ8wtekO
似脂皮だな
146ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 12:27:41 ID:3vyUVTe+O
ジョンポルノ
147ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 15:10:41 ID:kXd1x6p60
>>136
俺は何と言ってもオレンジだな。
当時1/20のアオシマのプラモがオレンジだったからね。
148ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/19(月) 15:42:17 ID:F1W5mtwS0
>>144
この前テレビに出てたよ。
かけふドライブ
>>147オレンジはどうやら代表的なようですねぇ・・・京商のもいきなりオレンジ。
日本上陸2号車がオレンジでしたっけ???
150ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/21(水) 22:01:37 ID:gO1ywRgi0
>>149
そう。
1号車が黒で、3号車が黄色。
スーパーカーブーム当時、オレンジと黄色の露出が多かったから、見慣れてるオヤジは多いかと。
151ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/22(木) 00:06:18 ID:p5nXY8ZZO
俺も見慣れてるオヤジの一人です。懐かしいな〜
152136:2007/02/22(木) 00:08:42 ID:714ghEvt0
>>150そういえば・・・
ランボはカウンタックまで!それ以降は興味無し!
フェラーリはエンツォ生前まで!それ以降はフェラーリにあらず!

と豪語するショップの人が店のHPで言ってました。カウンタックの1号車はブラックだったって。
赤でも黄色でもない と。

ランボのイメージカラーは黒と黄色らしいですね。虎をイメージ?
確かにカウンタック系一族に黒や黄色はハマリます。でもランボは何色でも似合うと思う。
フェラーリだとそうはいかない。それってランボのデザインセンスが良いから ですかねぇ??
ミウラもカウンタックもディアブロも・・・・何色でもさほど違和感無い。。たとえライトグリーンでも
マゼンダでも。。
153ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/22(木) 13:13:52 ID:jnXGLrg8O
カス長文乙
154ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/22(木) 19:25:10 ID:xVO5l7E10
スーパーカー輸入でおなじみ、なつかしのシーサイドモータース物語。
http://www.castel-dino.com/seaside-5.html

155ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 00:10:31 ID:w8XfW6ub0
>>153
一行で斬るな。楽しそうに書いてんのに。ワロタけど。
156ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 15:01:50 ID:nl19G6KB0
なんか恥ずかしいくて苦笑いだよね。
157ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 18:59:07 ID:RKfgMcLTO
エグゾトが
ブラバムBT‐44Bを発売するみたいだな
オーダー開始したみたい

それより 驚いたのは
“タイレル”が 全車種エグゾトの カタログから 消えてる・・(・ω・;)(;・ω・)

昨日 エグゾトの ホムペ見て おのろいた(ノД;)

158ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 19:46:35 ID:oWvTEAX+0
>フェラーリはエンツォ生前まで!それ以降はフェラーリにあらず!
FIATにわたるまでが、本当のフェラーリと思うが、、、
デイトナの後からは、フェラーリじゃないってことで。
159ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/23(金) 23:04:10 ID:FwyiG+iO0
ってかエンツォにとってフェラーリロードカーなんかどうでも良かったんだから
金持ってるバカに売ってやれ的に始めた商売なんだから。
160ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/24(土) 09:55:05 ID:CoU0U7+B0
>>157
コブラ260なんかも一時期消えてたから、気にする事ないんじゃね?
今じゃちゃんと復活してるし。
161ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/24(土) 23:38:14 ID:/oVdYKwX0
スパークからも1/18プジョー905(92だけど)出るのね。
1/87でもプジョー908や205出るから1/18にならんかなぁ〜
162ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 02:01:25 ID:b+fHKHFr0
今更だがカウンタックの市販一号車は外装:イエロー、内装:タン。
日本上陸二号車のオレンジって某有名メカが持ってるアレかなぁ。
163ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 09:53:01 ID:ruq/fgUg0
調べたけどここには日本上陸2号車はイエローってかいてる
164150:2007/02/25(日) 11:05:07 ID:XFJykmm30
>>163
ああ、ゴメン。
俺の記憶違いだった。
シーサイド物語みたら逆だったね。

>>162が書いてるのは、「日本上陸1号」のことじゃなくて、
「製造されたLP400で1番最初に市販されたのが黄色」ってことでしょ。
シャシーNo.1120002は、市販車の中では一番若い番号だから。
それが一番最初に売れたって事はないと思うけど。
以下参照。

http://www.lamborghiniregistry.com/Countach/CountachLP400/LP400Registry.html
165163:2007/02/25(日) 11:14:34 ID:ruq/fgUg0
>>164俺も記憶違いでした(汗)上陸2号車てっきりオレンジかと思た

でもやっぱイエロー(内装ブラック)が好き。てかランボルっぽい感じ。

あなたはどの色??

166ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 17:24:13 ID:LbGo7FGK0
スーパーカー世代のオヤジとしては
LP400=イエロー
まつ毛付ミウラ=オレンジ
がイメージカラーだな。

赤はLP500Sウルフカウンタックの色ってイメージしかないな。

京商でオレンジのミウラP400が出る事を祈る
出来ればゴールドホイールで。
167ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 18:21:06 ID:QfAs6E4c0
>>166
ほとんど同感、ミウラP400SVはイエローだな。
変な色ばっかり出して何故イエロー出さないの?
168ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 19:20:30 ID:FAx3D1zA0
>>167
今年の京商のカタログに載ってるよ>>イエローSV

逆にP400は青メタだの金だの銀だの、赤以外はなんかなぁ・・・って色ばかりだな。
169ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 20:05:22 ID:edWzOv0fO
京商LP400、イエローもオレンジも、何か違うんだよな・・
上手く表現できないけど、各々「 黄色!」「橙!」って感じのがいいんだけど。
今売ってんのは「レモンイエロー」に「くすんだオレンジ」だな。
170ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 20:26:24 ID:QfAs6E4c0
>>168
イエロー出るんだ、知らなかった。
入手したらAaのイエローは処分だな。
スタイルはAaの方がいいかもしれないけどミラー無しは許せない。
171ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/25(日) 23:14:08 ID:FAx3D1zA0
送料だけでスゲー値段になりそうw
1回で送れるのか?

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u9596683
172ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 13:54:40 ID:GRV0WbIh0
>>171
スゲエな
場所とるだろうねぇ
173ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 22:42:31 ID:XkTi/R8PO
G'zox NSX発売されたみたいですね

ホントに3000台限定なのかっていうくらいタムタムに並んでた
174ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 23:07:16 ID:byGuBlRY0
>>173
3000台なんてミニカーの製造台数としたら普通か、少し多いほうだろ。
「限定」なんて言葉に騙されるなよ。
3000台は「普通」だ。
175ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 23:09:49 ID:jdLJwFz40
3000台って多いじゃん。
176ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 23:12:51 ID:byGuBlRY0
しかもJGTCなんて極東日本でやってるローカルレースだ。
実質 日本でしか売れない日本限定3000台って事さ。
800台くらいで十分 欲しい奴に行き渡るだろ。
177ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/26(月) 23:37:51 ID:LYppnRDT0
てかミウラのカラバリもういいから。
そっちのけ状態のP400Sを出せっての。飛鳥アニキに失礼だろって話。
178ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 00:09:00 ID:NIYU7IfQ0
P400Sなんて生産台数の一番少ないモデル イラネーヨ
ミウラはマツゲ付きって相場が決まってんだ。
179ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 00:19:25 ID:L9yvyUVO0
Sだって睫毛くらい付いて・・・。生産台数?なにをいまさらw
180ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 20:25:29 ID:1zUiC+a2O
Sの生産数は140台くらいだっけ?
P400が700数十台でSVが150ちょっとだった気が。
SもSVも10台くらいしか変わらんがな。
181ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 22:31:45 ID:L9yvyUVO0
>>178阿呆派遣。。Sは睫毛付きって相場決まっとる
182ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 22:33:44 ID:L9yvyUVO0
といいつつ、やっぱ無駄かなぁ・・・外観ほとんど変わらないような気がするし・・・
初期型持ってればいらんのかも。でもやっぱ欲しいなぁ・・・。
生産台数か。それいったらイオタは全くお呼びじゃなくなるw
183ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/27(火) 22:39:26 ID:L9yvyUVO0
>>180その程度の数なのか・・・MRコレクションじゃあるまいし・・・少ないんだね。。
俺としては全種リリースしてもらって、三台並べたい。そういうファンは多いはず。
それにしても、実車ではSVだけやけに高額取引のようだね。睫毛無いのに・・・。
まああれはあれで、悪くは無いんだけど・・・やっぱベストな性能だから高額なのかな。。
SVの開発でようやくミウラが完成したといわれてるらしいし・・・。
184ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 04:36:01 ID:7WPJZ2GQ0
痰9に京商のイオタ赤が再入荷してたみたいなんだが、再生産したの?
ちゃっかり値上げしてるが・・・
185ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 05:52:34 ID:dUBR1OKcO
1/64のMR2まだかー!
186ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 10:50:09 ID:iaqrYPm80
>>184
あちこち入荷してるよ。
翼端板が赤いモデルの再生産。

翼端板赤が輸入前のモデルで、翼端板黒にjotaの文字入りがオートロマン輸入後のモデルだよな。
個人的に、後楽園のスーパーカーショーで見た、輸入後のjota文字入りが好きだな。
187ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 11:31:03 ID:HaGF8Fw80
ミニカーって・・・
何pまでがミニカーなんだ?
188ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 11:48:50 ID:iaqrYPm80
そのモデルの実車より1cmでも小さければ
189ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 16:02:08 ID:GfdpT1qI0
>>184
そんな糞ショップ利用している奴いるんだ
190ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 16:12:42 ID:Ul6MygXr0
ああ、安いだけで対応最悪って書いてあったな、そういえば
191ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/02/28(水) 19:51:50 ID:XdnGXGsI0
フルビアいいね。おおむね完売だが。
192ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 01:25:46 ID:OyLocWtC0
ヤフーID
mikityinochimana=copperfireice=nwfsekai2000=l416v24l=ryuan0331

月並み悪い評価が増えてるので出品者も落札者も要注意
193ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 08:42:30 ID:QQoIYr900
>>192
そいつ、何年も前からミニカースレでは有名な奴だよ。
昔もryuanなんとかってID使ってた。
194ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 13:51:36 ID:/kZXITlQ0
あと kanoh_mika なんてIDもあった。
やたらと入札しまくり、後で取消し等でトラブる常連だった記憶が…。
195ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 13:53:11 ID:+L2Fm2Ms0
プルプルハウスの復活希望
196ぼくらはトイ名無しキッズ :2007/03/01(木) 17:26:55 ID:WypCUopf0
Aaフルビアすごくいいなぁ 実車のデティール知らんから
リアルかどうかは分からんけど めちゃかっこいいな
197ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/01(木) 18:08:53 ID:gUD7hewu0
うひゃ、予約いれてたタミヤの934イエーガーの入荷案内が来た。
先月はミニカーいっぱい買ったから、今 37000円近く払うのイタイ・・・。
198ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/02(金) 10:19:36 ID:HJ/5Ok1I0
>>192
最初のIDが停止中になってるw
悪い評価を見たらコイツは物凄く自己中で
自分の思い通りにならない取り引きだと異常な本性を現すみたいだな。
オクから早く居なくなって欲しい。
199ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/06(火) 12:25:35 ID:7gPORwBi0
土日に書き込みないとは…
200ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/06(火) 12:27:49 ID:aaBpm5yN0
終わったな、ミニカーブーム・・・
201ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/06(火) 15:47:51 ID:2IY695dDO
Aa86やっと来たね
2000GTはレース仕様か…
202ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/06(火) 15:58:53 ID:AMDmZ7bX0
京商の512BBiを柔らかいティッシュで軽く拭いたら細かいスリ傷がいっぱいできてしまった。
赤の塗装はどうも弱いみたいだね、気をつけよう。
203ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/06(火) 19:23:26 ID:RtL57D/V0
>>201
ロードカーの再販はないのかな
まあ2回目がかなり作ってしまって売れなかったイメージ強いからだめかな?
204ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 10:00:13 ID:iOqVOqxaO
なぜ、1/18ポルシェGT3が出ないのか!不思議だ
RSはいらない
205ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 12:34:02 ID:SyZUgt9OO
>>202
マジで?俺も気を付けよう。カメラ用のシリコンクロスならいいかな。
206ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 13:10:58 ID:oeJx9Pc60
>>204
Aaから普通のGT3ロードカー出てるじゃん。
996だけど。
207ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 13:15:03 ID:oeJx9Pc60
>>202
そもそもミニカ−をティッシュで拭くのが間違い。
ティッシュの繊維は硬いので傷が付く。
メガネ用やモデル用のグロスで拭くこと。
とにかくティッシュはNG、これモデラーやコレクターの常識。
208ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 15:46:34 ID:vVWVO3Z00
「グロス」じゃなくて「クロス」、と突っ込まれる前に自己訂正
209ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 18:20:13 ID:1xgtrEp1O
結局、86はとうふ屋仕様ではないのかな?
パンダカラーはノーフォトだか。
それとも、とりあえず通常版として出て、後からとうふ屋仕様が出るのかな?
通常版しか出ないならレビンも出して欲しいなぁ。後期型を。
210ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 18:24:04 ID:NxRbXodL0
おもちゃショーで藤原豆腐店モデルがあったから、いづれ出るでしょ。
211ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 19:04:21 ID:hoUOqQyk0
86ならクーペの方がいいなぁ
リアがドラムのレビン2ドアGT、俺が免許取って最初に買った車だ
212ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/07(水) 19:50:49 ID:dGqZqKIB0
>>208
突っ込もうかと思ったけどやめておいたよ。
213ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 00:29:20 ID:eD05w4X20
202さん
その程度の傷なら、ハセガワのコーティングポリマーをシリコンクロスにつけて拭けば目立たなくなるとおもいますよ。
おまけにピカピカになり、デカールの劣化抑え、UV対策にもなり重宝しております。
214ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 08:41:10 ID:B/LQvsrk0
>>213
タミヤのコンパウンドで磨いたのですがあまり変化がありませんでした。
早速、ハセガワのコーティングポリマーとシリコンクロスというのを買ってみます。
アドバイスありがとうございます。
215ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 11:51:53 ID:i0EmWg5g0
タミヤのは何を使ったの?
タミヤの仕上げ目とかもあるからね。
コンパウンドも順番にかけないとポリマー使っても意味無いこと(キズが深いと)もあるから。
タミヤの仕上げか長谷川のセラミックコンパウンドとかも必要かも。
216ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 12:48:02 ID:QFOhd92R0
コンパウンドはモデラーズのトップコンパウンド2000、
ワックスはタミヤのモデリングワックス、これ最強。
217ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 13:12:03 ID:WnmaZLEo0
>>216
俺も以前その組み合わせだったんだけど、
近くの模型店はモデラーズ製品を扱わなくなってしまった。
でもコンパウンド2000は溶剤成分が多いのか、金属に塗装のパーツにはいいけど、
プラに塗装のパーツに使うと曇りが出る場合があるんだよな。
218ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 14:28:13 ID:oR5wERRI0
スパークなんかのレジン物でも、コンパウンドとかワックスって使えるの?
219ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/08(木) 23:09:13 ID:xExC725N0
>>217
モデラーズはほとんど死んでるからね。ごくごくまれに再生産とかしてる程度
一時期WAVEがモデラースネームでMGMのミニカー入れたりしてたけど。
(トランペッターがMGMって名前を使って裁判沙汰になったから。)
倉庫管理はWAVEがしてるようだね。

>>218
使える。 デカール直接はだめよ。 デカール上は長谷川のポリマーなら良いけど。

新品とかだと塗装がまだ柔らかかったりする事もあるから、しばらくしてからにすれば?
220ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 02:04:01 ID:HSqh2toC0
AaのマツダRX-8とニッサンZを箱なしでリサイクルショップに売ってきたけどあわせて1600円だった。
ちょっとぶっ壊れてたからこんなもんかな?
221ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 11:18:51 ID:B9/V4ISn0
最近のモデルは窓枠とかがメッキ風のモールになってたり、
エンブレムやプラパーツなどが細かい別パーツになってるから磨くのが結構大変だよね。
あと、クリア塗装されてないメタリックカラーの半艶なモデルを磨いてピカピカにするのがのが好きなんだけど、
上手く磨かないと粒子ムラになるから困ったものだ。

>>220
その「ちょっと」具合にもよるよ。
222ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 14:18:48 ID:9nwgE7WX0
案の定フジミの1/12フェラーリF40生産中止になったね。
京商と同じ値段ぐらいならオナカいっぱいでしょ。
223ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 22:40:34 ID:aLDAfrwn0
フジミのF40
買おうかと思ってたのにぃ
224ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 22:45:03 ID:B9/V4ISn0
>>222-223
初耳なのですが昔あったキットの再販ですか?
あのリアカウルのチリが最悪の。
225ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/09(金) 23:52:13 ID:3tX7My280
>>224
それほどどこの小売店も注文しなかったってことだよ。
226ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 00:14:16 ID:/s8qrAEx0
今からすればフジミの1/12F40が一時期高騰してたのが信じられないよね。
227ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 12:39:50 ID:/s8qrAEx0
1/12ならこのマスタングが欲しい。
凄い作り込みだけど幾らするんだろ?
http://www.diecast.org/diecast98/html/asp/list_reviews/xq/ASP/ID.1510/qx/reviewpix.htm
228ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 20:20:21 ID:Rk8M9oTM0
>>227

6月発売で$599.95だって。日本への送料は箱の大きさにもよるけど
多分$50〜$100くらい。

ttp://www.phillymint.com/index.htm
ttp://www.phillymint.com/danburyshopcartFZ/dm1510m.htm
229ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 21:09:55 ID:/s8qrAEx0
>>228
おお、精密な上にギミック満載してるみたいだからやはり結構しますね。
画像を見ると瞬着の白化が目立つのが気になるけど改善されるかな。
モデル的には今更感があるけどこれは欲しい。
230ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 21:54:10 ID:4EsObnQBO
質問厨ですいませんが、御教示願えないでしょうか?
京商のカウンタックの開閉部のヒンジが緩くなってしまい、対策に苦慮しています。
ばらして直す腕がないので、どうしていいものか。

よろしくお願いします。
231ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 22:53:48 ID:HJ1NYweHO
京商カウンタック、もともとガルウイングの緩い個体もあるからなぁ。
バラす技術がないなら無理でしょ。
あとは白化しない接着剤を何層か塗って、キツくするくらいしか無いんじゃ?
232ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/10(土) 23:47:41 ID:4EsObnQBO
う〜ん、やはりそうですか。
カウンタックは6台あるんですが、1台だけ変に緩くなってしまって・・・
とりあえず、ヒンジに少しずつ接着剤流してきつくなるようにしてみます。
アドバイスありがとうございました。
233ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 16:06:47 ID:Wf8ir5n50
ゴミ集めてバカじゃないの?
234ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 20:01:02 ID:zEfE7fL10
今度出るAaのトヨタ2000GTは、どれが一番メジャーですか?
235ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 20:59:37 ID:+74ZfkpUO
233
お前が馬鹿じゃん?
236ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 00:34:26 ID:V9zBDwCV0
AaR32Gr.Aの続きはまだ?
こんなに遅いってことは修正してんかな?
237ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 12:00:51 ID:n9OYi/DL0
市場に売れ残りが多いから時期開けてるんじゃね?
238ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/12(月) 23:15:17 ID:JejYplcC0
Aa1971マスタングマッハ1、ブラック/シルバーはまだ正規で入って来ないの?
239ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 07:39:43 ID:FpqzrRftO
京商のF40、間もなくだね
240ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 15:35:16 ID:mcafc3kT0
ん?18?
241ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 21:02:53 ID:SMT8kR/2O
ポルシェはUTが1番マシだな
マイスト マテル おもちゃ ノレブ 模型 アンソン サンスター 論外
242ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 22:03:13 ID:bjmFv/TGO
>>241
つり?
あんな安っぽいヘッドライト、テールライトで?
外ヒンジのドアで?
プラパーツ丸出しのパーツ多用で?
京商以上の個体差で?
まぁ、デフォルメが上手いのは認めるが、それだけだな。
243ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 22:18:34 ID:hi+aHM540
>>242
>>241は マイスト マテル ノレブ アンソン サンスター  って言ってるんだから
おもちゃランクのミニカーの中でって事じゃね?
言ってるメーカーではノレブだけがまあ高いメーカーでしょ。
244ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 22:21:35 ID:8gdp1N8s0
UTのつくりは確かにチープだったけど
実際、価格も安かったからアリかな・・
245ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/14(水) 22:25:50 ID:hi+aHM540
ソリドからアイスレースのカローラでたね。
なかなか良い。しかしプロストなら欲しかったな。
246ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 02:54:59 ID:GZsgHFq8O
242
じゃあUTの値段知ってんのか?
京商の半分の値段であの造りは優秀
金かければ、いくらでもリアルに造れるよ
オートアートがそうだろ
京商なんてどこに書いてんだよ
247ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 02:57:33 ID:GZsgHFq8O
UTポルシェ997の話だから悪しからず、
248ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 11:09:40 ID:yxcd4Liz0
>>246
249ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 11:13:25 ID:yxcd4Liz0
>>247
「UTポルシェ997」とか言ってる時点で UTの事を何も解ってないね。
997って現行911だぞ。
俺の言ってる事、わ・か・る?
250ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 11:59:41 ID:4QkcC3pj0
>>249
UTの事もポルシェ911の事も知らないのね…
>>241だけだったら、243/244のようなフォローも出来るが。
251ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 13:23:22 ID:yxcd4Liz0
>>250
お前じゃ話にならん。
UTは現存しないメーカーで、ポルシェのモデルで製造されたのは996まで。
252ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 14:30:50 ID:o/tY1yOy0
UTのポルシェ996ってGT2とかが当時トイザで2999円で大量に売ってた物じゃん
文句言い過ぎw
253ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 16:08:15 ID:oUg43IXD0
>>250
UTモデルは数年前に消滅した。
ポルシェ911だと993を幅広く製造してて、
デフォルメの上手さでGT2なんかはオクでも人気がある。
996のクーペも製造したが、996シリーズを完結する前に潰れた。
よって、最新の911(997)は製造していない。
そういう事を突っ込まれてんだろ。

もしかしてUTはいまだに活躍中のメーカーだと思っているのか?君は。
もしかしてポルシェ997とポルシェ911って、別の車だと思っているのかい?君は。
254252:2007/03/15(木) 16:41:30 ID:o/tY1yOy0
あそうそう、996じゃなくて993ねorz
255ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 16:45:54 ID:MQLxhiD10
オートアート 1/12ガヤルドとムルシエラゴなんですけど、ダイキャストの
使用率ってどのくらいなんでしょうか?
256250:2007/03/15(木) 19:46:25 ID:4a28GfD50
>>251
アンカー大きく間違えたよ。スマン 249では無く>>247の事ね。
それで読み直してね。

>>253
オレは247では無いので、宜しく。 オレのアンカー間違いで変な突っ込みにさせてしまったね。
257ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 20:14:27 ID:HXpfSN7S0
>>256
まったく逆になるなw   2行目からなんか変だと思ったよ。
携帯とパソコンの違いや2行目の不自然差に気がつかないで、一所懸命>>251と同じ事
書き込んだ>>253もなんかカッコ悪くなるじゃんか。
258ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 21:56:08 ID:gZG2AuBR0
結局、かき回した犯人は>>250のアンカーミスかw
259ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 22:06:46 ID:GZsgHFq8O
UTのポルシェ間違えた
993です
997は俺が実車で乗ってるのでついつい997と言ってしまった 。
ターボ、レーシング以外全てコンプリ
997はマイスト、オートアート、ノレブ、位でしょ1/18じゃ
260ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 22:17:41 ID:NRjK09di0
↑そしておさまった頃に>>241>>247本人登場。
ますます251/253が…
261ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/15(木) 23:24:32 ID:HtH6WpM10
>997は俺が実車で乗ってるのでついつい997と言ってしまった
ここだろなあ
実車持ってるなら尚更間違えん罠
ご老人なら仕方あるまい
262ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 00:22:34 ID:KiyVv5c80
>>247の書き込み方から、ついついじぁねーよなw
マジで見分けが付かないのだろう。
>>259の3行目が蛇足。非難されて初めて気がついたのがバレてしまった。
263ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 01:27:36 ID:IieQe1f00
本当に911に乗ってるなら「993」を「997」とは絶対に間違えない
264ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 12:23:24 ID:yhXPosDhO
つーかどーでもいーよ。
928ならオートアートから出そうだね。いまさら感があるけど。
どうせならケーニッヒ出してくれればいいのに。
タミヤのイエガーは市販車版出るのかね。黒か白欲しいな。
百恵ちゃんの歌にあったけど、真っ赤なポルシェってのもいいかな。
265ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 13:31:45 ID:dTb78iAe0
お前の独り言の方がどうでもいい
266ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 15:28:47 ID:9fDP/eMD0
某ネットショップでAUTOartの787Bが5000円で投売りされてる・・・。
送料、代引き手数料入れても6000円。
安すぎて3台も買っちゃった。
267ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/16(金) 15:32:28 ID:z2dXGJ0VO
イラネ
268 ◆nITgZRxLOc :2007/03/16(金) 23:42:36 ID:HvMfw8zS0
俺も買っちまったよ(´・ω・`)
269ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/17(土) 00:49:20 ID:erD9ELgf0
5000円なら、とりあえず購入→現物見ていらなきゃオク出品 でも損はしないだろうな。
値下がりしてると言っても、8000円以上はいくでしょ。
270ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 17:11:58 ID:gwTC45YM0
>>266 >>268
ウラヤマシス…。
271ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 22:54:43 ID:L4P9OMvLO
>>270
ホビーサーチYahoo!店だよ。
まだ買えるよ。
ミンナニハ ナイショダヨ
272ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 23:20:42 ID:TsxlpmeD0
本店webは15,960円なのに何か裏がありそうだな
ちゃんとまともなのが送られてくるのか?
273ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 23:25:27 ID:Zo8nbbHY0
在庫過多になったから客寄せなのかな?
買った人はレポして欲しいね。
274ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/18(日) 23:30:15 ID:L4P9OMvLO
3台購入した俺がきましたよ。
全部マトモでしたよ
275ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 00:09:01 ID:rZJRoHxA0
>>271
ありがとう!!俺が戸惑ってる間に2個売れた様だw
276ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 00:15:35 ID:2H4hKosI0
いくつ売れたかなんて分るんだ?
277ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 00:20:08 ID:v9LMxvr00
>>276
数量100とか入れれば残りが分かる
残り5個だ急げえー
278ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 00:27:29 ID:X69YPrnnO
5千で売っても儲け出るんだな…一体仕入れ値っていくらなんだ…
279ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 00:31:42 ID:DRHuJD2X0
>>278
期末の在庫処分か客寄せだろ。なんでそれで利益が出てるなんて思うのさ。
280ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 00:34:29 ID:X69YPrnnO
決算処分の客寄せだとしても損してまで売らないだろ。
787Bならいくら行き渡ったとしても、もう少し高くても売れるからな。
281ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 00:39:32 ID:rZJRoHxA0
売り切れたねw
282ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 12:38:21 ID:/tAAq9L00
まあ河合に多少協力して貰ってるんだろうけど、5000円では利益なんか無いよ。
ミニチャンの掛けが上がって割引も低くなったの見れば通常の仕入れは価格はわかる
決算特価でしょ。恵比寿でも吉祥寺でも損してでも客寄せで売るセールはよくやってるじゃん。
しかしサイトの準備が出来てないの?特価品しか買えないみたいだけど。
ミニチャンのCBが載ってるのか見たいんだけど…
283ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 12:41:35 ID:DvjVV9oC0
狭小が1/64でディノコンペ出したってことは1/18への布石かな。ワクワク
284ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 14:13:18 ID:iheTI/HH0
>>282
去年の夏からあの状態だよ、あそこ。
お気に入りに入れたんだけど、全く商品が並ばないから年末に削除してた。
今年になってやっと特価品だけ出来たんだな。
フィギュア以外やる気ねーんじゃねぇの?
本店webの方はこまめに更新してるけど。
285ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 21:57:02 ID:2H4hKosI0
このスレ見て (・∀・)ニヤニヤ してそうだね。
286ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 23:30:49 ID:rZJRoHxA0
俺もニヤニヤ
>>271にマジで感謝感謝。。。
287ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/19(月) 23:43:56 ID:rD8iRz9N0
買ったヤツだけがニヤニヤ でショップはそれほどじゃないでしょ。
ミニチャンとかエブロの新製品時期だから、通常商品もきちんと売ってれば
一緒に買った人もいたろうに。
288ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 00:47:45 ID:34lzhCgi0
だよなぁ。
通常品も売ってれば、本店web程度の割引率でも
買おうかどうしようか悩んでるモデルとかついでに買っちゃうよな。
ミニチャンのエスプリとかあったら、エスプリが定価でも787と一緒に買っちゃったんだけどなぁ。
289ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 16:44:45 ID:UMGWroe60
昨日TVで60セカンズ見てたらエレノアが欲しくなったんですが、
オクで売ってるのってオートアート並の値段が付いてるけど出来はどうですか?
290ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 18:06:05 ID:sosm8Tq30
ドア外開き。 WELLY , Sunster , welly ,YatMing レベル。
これに3マンも出してオクで買ったバカには感服。
291ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 18:22:48 ID:ATNls2nv0
>>275
その2個買ったのは私です。
展示用と予備。もうじき届くはず。

>>271
昨日書き込みできなかったので、遅くなりましたが情報ありがとうございます。
292270:2007/03/20(火) 20:03:09 ID:IOasX/J80
>>291
おぉ!w最初見た時10個有ったのが少ししたら8個になってたもんでwww

重ね重ねだけど>>271サンクス!!
293291:2007/03/20(火) 20:48:22 ID:ATNls2nv0
届いた。当たり前だが、2個とも新品でした。

中のカードのシリアル番号見てびっくり、13,000番台と14,000番台
15,000台(もしくはそれ以上)作ったのか。

1/18は、3,000台限定品でもよく余るから、いくら出来よくても余るよ。
294ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/20(火) 21:05:42 ID:FyuigapB0
一気に作り過ぎなんだよね。すぐに再販しなきゃ飽和状態にならないのに。
2000GTもそうだったけど。(2000GTはテールランプに問題があったけど。)
京商みたいに初回作って、しばらく間をあけてから再生産すればいいのに。
金型代早く処理したいなら、次のホビーショー時にワークスやその他のカラーの受注取るとか。
その方が、ミニカー屋も売りやすいんじゃないかな?
295ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 01:09:56 ID:eEdBTUKPO
デカール剥がしにはどんなの使ってます?また、タイヤの保護はどーしてます?
296ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/21(水) 20:21:13 ID:2ebd+6w60
なにを剥がしたいの?
ミニチャンみたいのはセロテープ
297ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 12:31:15 ID:BNifPOPDO
激安で買っといてなに偉そうにウンチクたれてんだ?
おかげで激安で買えたんだから素直に喜んどけよ
298ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 14:49:03 ID:wNfsA7DY0
うるせーカバ
299ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/22(木) 20:49:01 ID:5XCrTRga0
ノレブの1/18、せっかく下がったと思ったら、値上げするのね。
まあそれでもチョイ前にくらべれば安いしいいんだけど。
92年の905が6500円で93年が7200円か。
300ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 09:58:52 ID:F90rLHHs0
>>297
あのな、メーカーやショップがいい商売してこそ次の
いい製品が製造、販売されて我々は満足いく買い物が
できるわけだろ。結局、供給側もうまくやってもらわ
ないと、この小さいホビー市場は活性化しない。これ常識。
294 は、あえていわなくても分かるだろってその理屈は省略してる。
なじみの店とのやりとりも楽しみの内だろ。お互い良くならないと
続かないだろ〜が。てめえだけ激安でいい思いすればいい?
かわいそうな奴。長い目でものを見られないのかよチミは。
301ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 18:19:01 ID:hI0ghGW20
まあ>>300の言うことはもっともだけど
釈然としないね。
302ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 18:34:41 ID:XKggbltJ0
などと言っているうちに、早くも2匹のヤフオクに転売虫が出現。
一方はシリアル14000番台だから間違い無い。
もう一方は、悟られるのを恐れてか、シリアルNO写さず。
宣伝しといてやるからよ。感謝しなw

ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h50553063
ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e65171448
303ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/24(土) 20:43:49 ID:O7XZ08Qc0
オク警備乙w
14000番台って事は1000台はあるわけだ。
100入力すれば数量がわかるんだから、100個無かったってことだから
違う可能性はかなりあるけどな。
304ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 02:25:29 ID:gAlTajc20
>>300
作りすぎたのがメーカーなら仕入れすぎたのはショップ。
ショップ(あるいは卸?)が、資金繰りか保管費用を考えたか、はたまたバッタ品か、
とにかく安くても売った方が良いと判断して安売りしたのだから
ショップの心配や市場の心配まで話拡げなくてもいいんじゃね。
同じものなら普通は安い方買うだろうし。

もっとも、>>293>>294>>297>>300の流れは、微妙にずれてる気がする。
この中で激安で買ったのがはっきりしてるのは>>293だけじゃないか?
305ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 02:31:46 ID:Ym9EZuT70
買えなかったから僻んでんじゃね?w

って、おれもだ・・・orz

○kのフェラ3で見て以来18の575GTCが気になるんだけど、いつ頃でるのかな?
予定じゃそろそろ発売だけど
306ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 10:21:56 ID:syV7E+q60
R32カルソが地震で発進して落下しましたorz
307ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 12:49:11 ID:Zdm5fY/T0
>>305
京商は予定どおりでないからね
1/43の037ラリーなんか、海外では同時発売してる物が、日本では半年以上たつのに出ない…
そんなにライン込んでるのか?
308ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 19:52:07 ID:VakcAda/0
>>306
災難やねぇ
ま、でもまだ買えるモデルで良かった!と思えばw
309ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/25(日) 19:59:20 ID:NNp860nUO
>>306
一緒に京商新金型のカルソ待とうぜ!w
310ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 20:23:32 ID:1sx6Izo8O
今携帯しか見れないから分からんが、MCR氏って石川県だったような。
ミニカー死んだかな。
311ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/26(月) 22:30:46 ID:lij6gHG00
MCR(笑)
312ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 00:03:23 ID:Ng6UefbsO
爆笑
313ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 08:15:03 ID:o5bJa08f0
www !
314ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/27(火) 10:55:03 ID:aBuRjmmX0
ナイトライダー凄いな〜ほし〜な〜9000円位するし買えねぇけど
315ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 02:55:24 ID:QxtHMs7q0
日本でLANE製の1967年式GT350白/青を売っているショップを知りませんか?
316ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 12:36:35 ID:CECdT8Ev0
日本サイト販売してる所だとほとんど売り切れだね。
海外だと13000円ぐらいだから送料入れても安いから輸入したら?
317ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 13:48:59 ID:Kb9m5rHi0
LANEのGT350RとGMPのGT350R(マーク・ダナヒュー)は金型が一緒なの?
見た目はほとんど変わらなくドアのヒンジまで一緒・・・
318ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 17:39:26 ID:932v4cqkO
京商F40は予定より早く4月中に発売?
5月だとしても予定どおりは珍しい
確かその前に575GTCが今月の予定だけど、まぁいつも通り予定は未定なのかな
319ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 21:58:39 ID:k+fLeZ430
>>317
65年型と66年型GT350のバリエーションは金型同じだよ。
ドアウィンドウのサッシが若干違ったかな。
ふいんきは良いけど今の目で見ると作りはちょっとショボイよね。
ヒンジとホイールとタイヤだけでも改良しないと…。
320ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/28(水) 22:08:57 ID:k+fLeZ430
連投スマソ

>>315-316
LANEの67年型GT350と68年型GT500はいいよね。
でも上から見て少し細身に感じるのと、ヘッドライト周囲のエグリ具合を頑張って欲しかった。
321ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/29(木) 00:16:28 ID:p3KtdsT00
>>316
315です。ありがとうございます。
輸入ですか・・・したことがないので無事到着するのかどうか不安ですね。
322ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/30(金) 21:09:40 ID:Ybl2tOuG0
予約していたAaの1/12ムルシエラゴ40thがついに入荷してしまった…。
女房子供を質に入れて資金を作るか…。
323ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 13:13:52 ID:UMq+w1T10
夏川純に土下座してつまんで来い。女房はいいとして子供はダメだ。
324ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 13:51:15 ID:UMq+w1T10
あ、金利サバ読んでもらうこと忘れずにな
325ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 14:22:43 ID:q9fx6TsZ0
俺に嫁っこを一晩貸してくれたら(ry
326ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 15:23:31 ID:/aVD2RD80
ブスでいいか?
327ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 19:13:07 ID:YknHv4Dl0
>>322
ミニカーのためなら女房も泣かす・・・・
粋だねえ
328ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/31(土) 22:57:21 ID:NXyM37aU0
>>322
日本では人身売買は禁止されています。
329ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 00:03:08 ID:lX7e/02yO
ピクトで恐縮ですが、教えて下さい。
http://h.pic.to/9g38m
オークションで出品されているフェラーリエンツォですが、
画像でメーカーとサイズは判断できますでしょうか。
出品者がどうも女性のようで、説明文にかっこいいとしか書いてないので
質問しても無駄だと思うので、こちらで教えて頂きたいです。
よろしくお願いします。
330ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 01:50:22 ID:feG4OZ2p0
>Aaの1/12
京商の1/12シリーズと比べて、どっちが重量感がありますか?
331ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 13:19:30 ID:9xHSs7bZ0
重量感って見た目ってことで?
マシンによる。

重量なら京商の方が重いかもしれんが、同じマシンは無いしなぁ
332ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 13:38:25 ID:quOE+a8nO
329
直接質問出来るだろ
出品者への質問に
サイズがわからなければ、何aか聞けばいいじゃん
わかるだろ スケールの大きさ
333ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 14:08:18 ID:feG4OZ2p0
>331
レスありがとうございます。重量のことです。
京商の方が重いってことは、Aaの方は、
プラスチックを多用しているってことなんでしょうねえ。
ズッシリくる重さが好きなんですけどね、、、
334ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 14:33:38 ID:lX7e/02yO
>>329はどうやらラジコンのようです
車高が高いのでラジコンで調べたら1/32のやつで似たのがありました。
スケール質問しないで良かった
500円ならアリかな?と入札する所だった、
新品の付属品セットで1600円でも入札ないですね。
335ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/01(日) 23:01:21 ID:9xHSs7bZ0
>>333
同じマシンが出て無いメーカーの重さどうと聞かれても…
1/12だとそれほど差が無いマシンしか作ってないから重さもそんなに変わらないような?
Aaも金型研ぎが出来るからそんなに内装/内部とウイング程度しかプラ使ってないだろうし。

エッジのダルいの無視して、どんな車でも重さで選ぶなら京商買えば良いが1/18では言えるけどね。
1/18の重さだとミニチャンプスが最強w
336ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 12:59:17 ID:E1SvIbnE0
ミニチャンプスは重いよね。重量に耐えられるのかな?
だんだん鬼キャンになりそう。
337ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 13:17:39 ID:+XqJYG2j0
>>321
輸入は破損とかもあるし、やはり詐欺とかも怖いとか思いながらも買ってる。
まあ詐欺は今までないけど、日本だと箱破損とかだとクレーム対象だけど
海外では商品破損でも無視される国/店あるから注意は必要(ある意味詐欺か)
ちゃんと対応してくれる所もあるけどね。
英語とかは、フリー翻訳サイトがあるから参考にするとかね。
338ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/02(月) 14:55:47 ID:vQ/CwC7K0
毛等は馬鹿ばっかり。
オーダーと違うものだったり、
数が違ったり。
死んでしまえ。
339ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 19:23:12 ID:B2cc6t/e0
毛等って何?
340ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/03(火) 20:09:56 ID:g0Gtu2AK0
チャイニーズのことじゃね?
341ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 04:01:00 ID:rOPh3DYf0
毛唐は要するに外人のこと
最初は中国人を指す言葉だったが現在では西洋人を指す言葉になってる
342ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 11:48:34 ID:Ws/J1P1z0
外人  ×
外国人 ○
343ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 11:59:55 ID:XeAv9g3d0
なるへそ
344ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 12:33:32 ID:mP/x8rjI0
>>341
全然違うぞ
毛唐は元々はラテン民族(ポルトガル・イスパニア)を指す言葉
アングロサクソン(イギリス・オランダ)を指す言葉は「紅毛」

蔑称的なニュアンスは元々あまりなかったらしい
345ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 14:46:51 ID:rOPh3DYf0
その昔中国人のことを唐人と呼んでいたけど、その後西洋人とも交流するようになってからは中国人や西洋人のことを外国人という意味で唐人と呼ぶようになり
特に西洋人は産毛が多い唐だから毛唐と呼ぶようになったと聞いたけど
まぁ俺も詳しいことは知らんけど
346ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 16:20:12 ID:t8z6GCVV0
>>339は、馬鹿と言ってる>>338に誤字指摘したのか?
バカにバカと言われるとは…        ってこと?
347ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/04(水) 22:47:37 ID:VFdX1cfX0
それより狭小f40を語ってちょ
348ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/05(木) 02:19:24 ID:cTXfyNr4O
↑いつ発売?
349ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 19:31:26 ID:IbOAaYu50
京商の1/18フェラーリとマテルエリートの1/18フェラーリを並べてみた。
全てのモデルでマテルがやけにデカイ。
どっちのスケールが間違っているんだ?
多分マテルだろうな。
350ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 20:16:36 ID:ONJYju7j0
単純に測って18倍すれば良い。
351ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/06(金) 23:51:29 ID:44b1ZZpv0
>>349
スケールのままでは縮小してないので
あんまり気にしないほうがいいよ
352ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/07(土) 21:38:32 ID:5whK7kP80
京商のミニクーパーS素晴らしいね・・・

ここまでのモノとは思わなかった。
特にシートの質感とか。 Aaの綺麗さもいいんだが、Aaに足りない質感が京商にはある感じ
353ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 02:42:02 ID:26Rp8mE80
おれもミニ欲しいんだけど、どこか詳細画像見れるとこない?
カウンタックと供に京商とAaのどっち買うか延々迷ってるよ・・・
354ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 14:01:55 ID:x7CZgOXx0
>>353
店頭で実際に検品して買えるなら、絶対京商の方がいいよ。
通販だと京商は個体差が怖いけど。
オートアートはプラ多用だからか、質感が乏しくて安っぽいんだよな、どの部分を見ても。

↓海外のショップ&サイトだけど、キレイで見やすいよ。
http://www.ssoza.com/template/1/categ_list.asp?categ_code=57
http://www.citymodel.co.kr/
http://www.minict.com/
http://www.dreamwheels.co.kr/htm/main.asp
http://www.leslie.co.nz/models/
355ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 15:45:45 ID:psUAGpiN0
京商の多い塗装の不備の管理は基本が安っぽいとは言わないのかい?

見えてる部分で確認しても塗装欠けとかあると泣ける… でも綺麗に出来た京商は良いんだよね。
定規で引いた線のAaとフリーハンドで書いた上手い絵の京商って感じ。
356ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 16:11:28 ID:x7CZgOXx0
>>京商の多い塗装の不備の管理は基本が安っぽいとは言わないのかい?

そう言う日本語が無いから言わない。
357ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 16:31:55 ID:SuBa1g6N0
>>355
日本語でおk
358353:2007/04/08(日) 16:36:04 ID:OGv8lnJD0
>>354
サンクス!
見てみたけど、確かにAaの方が開閉部のチリは合っててキレイだけど
室内やエンジンの細かいトコは断然京商の勝ちっぽい。
でも悩んでるうちに最近店舗じゃあんまり見かけなくなったよね。
京商は見て買わないと不安w
359ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 18:01:21 ID:cApGv9Pu0
>>355
言いたいことは何となく分かるw
まあ確かに京商の塗装は、チップや経年劣化での浮き錆びや欠けは酷いよな
全てが80点のAaか、赤点と満点の差が激しい京商ってところだな。
360ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 20:29:15 ID:+qHV0SBW0
でも最近のAaも・・・って感じだがな。
787Bとか個体差ヒドス・・・。
あとFORD GT のGT4仕様、出来悪すぎ。
361ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 20:46:14 ID:BmO8ux6w0
FORD GT のGT4仕様って全面デカールだっけ?タンポ印刷?
デカールで、あのデカさでなら仕方が無いけど、そんなの企画するメーカーも悪いよな。

まあ出来の悪さの確立は、京商に軍配が上がるけど。
362ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 21:09:47 ID:36lgEiMF0
タンポだよ。
363ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 23:34:46 ID:+qHV0SBW0
>>361
いや、Ford GT グランツーリスモ仕様は、仕上げとかそういった次元じゃなくて
最初からあまりにもヤル気が無い造りなんだよ。
大雑把って言うか、何て言うか。
手にとって見ると分かるんだけどなぁ・・・
とにかくタイヤとかエンジンとか開閉部分の造りとか「3,000円くらいの玩具」なんだよ。
364ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/08(日) 23:44:10 ID:Qq9tuhjj0
確かにフォードGTはミレニアムの作りでは無いな。
同じアメ車でもマスタングとか古い年代のモデルはかなり良いんだけど。
365ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 18:19:02 ID:Pc0bx/lp0
Aaの1/12ムルシエラゴ40thどうですか?買い?
366ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/09(月) 18:26:08 ID:hhnIQPv90
欲しけりゃ勝手に買え
367ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 10:29:17 ID:tK2fPUrS0
探していて感じた事です。
オートアートから1968年式マスタング・ブリットが発売されていますが、
ミレニアムシリーズと通常のセロファン箱に入ったモデルとは別物なのでしょうか?

またオークションでセロファン箱がプレ値で販売されていますがそんなに希少なのでしょうか?
368ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 10:57:14 ID:3FklWCR90
>>367
物はまったく同じだよ。
でもナンバープレートだけは違ったかな?
たぶん版権切れでそうなったんだと思うけど。
ブリット箱のは、かなり少なくなってるのは確かだけど
ネットでも定価でまだ売ってる店はあったと思うよ。
369ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/10(火) 14:23:46 ID:i9KUstns0
ブリッドのは劇中車と同じナンバーとかだからね。
マックイーンファンが多いから、オクでかち合うと高値になることも。
ファンじゃなきゃミレニアムの好きな色買えば良い。
ミレニアムは再販する事があっても、マックイーン版権再度とるかは微妙。
Aaは007版権も今持ってないしね。
370ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 01:03:42 ID:RfaLPKNf0
Aaの1968ブリットマスタングって全体の出来は良いけど
フロントバンパーだけはダメだね。
劇中車には無かったはずのキバが生えてて黒く塗って誤魔化してる。
371ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/11(水) 02:10:23 ID:E4ndnBSu0
>>368・369・370
367です。ありがとう!勉強になりました。
372ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 16:29:41 ID:3BWyRXcR0
実車はどんなのだろ?と思って検索してたらコレか!
ttp://www.seriouswheels.com/1960-1969/1968-Ford-Mustang-Fastback-GT390-Bullitt.htm

かっこええな
俺も欲しくなってきた
373ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 17:06:41 ID:S+M8KGVa0
マスタングはそのころが一番かっこいいよね・・・・

今のマスタングって見れたものじゃないよ。はぁ。
374ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 17:42:48 ID:3BWyRXcR0
>>373
なんか今の車には無いかっこよさを感じるな

>>370
検索中に見つけたんだが劇中車にはキバが付いてるし黒く塗ってもいないみたい
付いてない個体のは近年のレプリカっぽいな
ttp://bradbarnett.net/mustangs/timeline/67-68/68/bullitt/
375ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 17:51:19 ID:PfLzQD+w0
シェルビーGT500エレノア>>>(超えられない壁)>>>その他のマスタング
376ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/12(木) 22:34:54 ID:T4AzrmQw0
人類>>>>>>>チンパンジー>>>(超えられない壁)>>>>>>>375
377ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 00:42:22 ID:ufNQ1Igq0
俺は1965年式のシェルビーGT350も好きだな。
1/18じゃなかなかモデル化していないから残念。
今はLANEかsolid、norevくらいかねえ。
378ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 01:34:55 ID:RUZgQoxh0
バニシング In '60派のオレとしてはエレノア=マッハ1だなぁ…。
379ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 07:16:31 ID:BqqVYUvf0
SCCAトランザム好きの俺としては是非Boss302も加えて欲しい
380ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 08:40:46 ID:62NSE/KOO
実車の現行マスタングにもエレノア風のやつあるよね
結構好きだけど何かイカつくて偉そうに見えるから乗りたいとは思わない
その点旧いエレノアはあまり偉そうに見えないんだよな不思議と
乗ってみたい
381ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 09:45:55 ID:qxTDz0Uh0
おお!久々にアメ車の話で盛りあがっとる!まとめレスでスマンけどまぜてまぜてー!
>>377
65年型GT350いいよねー、66年型より装備がスパルタンだし。
今発売されてるのはイマイチだからオーセンティックシリーズでストリート仕様とR仕様を出して欲しいね。
>>378
当時は憧れの車みたいだったけど、今となっては極普通のマッハ1だから印象薄いのかも。
>>379
そうそう、これも今出てるのはイマイチなのばかりだよね。
アーテルも古い金型は破棄して全車オーセンティックにしてトランザムレースカーを出せばいいのに。
>>380
現行物であの手のカスタムをするとDQNイメージがあるね。
旧車だとカスタムでもレストアして大事に乗ってるのは好印象。
車高ベタベタの大径ホイール系カスタムは論外だけど。
382ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 11:47:18 ID:5mAbDau80
京商のBMW7シリーズはなぜリアに型番が無いんだ・・・orz
383ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 13:19:11 ID:AH1uiW9q0
>>382
京商だからです。
384ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 15:14:30 ID:jITHaFD30
そう!それが狭小クオリティーです
385ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 16:50:21 ID:YKQ/m2AS0
>>382
実車のカタログとか画像見たことある?
あれはオーナーが購入時に選択出来る単なる「飾り」
付いてないモデルも多い。

>>383>>384
実車も知らずにメーカー叩きの哀れな無知共 乙。
386ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 17:07:50 ID:9rohoaUuO
たいしたことないネタで随分上からモノをいうなあ
氏ねばいいのにw
387ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 17:51:34 ID:nY0LRehv0
どうせミニカー作るんだったら飾りも付けとけ。
388ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 18:06:48 ID:iUe9mAZB0
>>386
知らない車のネタに乗って メーカー叩きするから恥かくんだぞw
「たいしたことないネタ」でも知らない事はスルーしとけって事だ。
389ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 18:37:48 ID:jITHaFD30
↑こいつアホだなw
狭小のダメぶりはそんな事だけじゃないの知ってるのか?
390ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 19:26:19 ID:MRZqCbCm0
それはまた別の話ジャンwすり替えイクナイ
391ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 19:42:55 ID:JxffW8WM0
>>384>>389
お前、もっと勉強した方がいいぞ
そんなことじゃ社会に出てから通用しない。
392ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 19:50:39 ID:FspDOcSQ0
問題は偉そうな物言いだろ、リアルじゃミニカーヲタなんだから
お前ら仲良くしろよw
393ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 19:51:45 ID:MRZqCbCm0
ケンカもイクナイ
394ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 19:59:25 ID:JxffW8WM0
>>392
いや、問題は実車を知らないくせに
「メーカー側の考証ミス」と断定してる>>383>>384=>>389でしょ。
395ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 21:01:31 ID:nY0LRehv0
アナタ、メーカーノヒトアルカ?
396ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 21:02:54 ID:mjk3ZX240
>>385
じゃあ、なんで760Liってわざわざ箱書きされているの?
そこまでいうなら7ver.とか7seriesでいいじゃん?

説明してね。
397ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 21:07:43 ID:dcFgckpU0
>>396
もう>>385みたいなクズは氏んじゃったから
答えてくれないお
398ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/13(金) 22:55:29 ID:MRZqCbCm0
だからそのクズが余計なんだってw言われたから言い返す的な発想は子供の発想だお
399ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 06:05:47 ID:RTCs5HTJ0
あわわ・・・何か俺のせいで荒れちゃってるね・・・

7シリーズ、745iはちゃんと描いてあるんだけど
750、760は無いんだよねえ・・・なんでだろ・・・
けっこうこういうのガッカリするんだよなぁ。
400ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 06:07:11 ID:RTCs5HTJ0

ちなみに、街中で見かける740,745,750,760なんかは無いものみたことないよ。100台は見てるけど。
401ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 12:30:34 ID:yFX6cBET0
F40マダー?
402ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 13:43:13 ID:L+H1J6Vm0
ノーマルでついてないから、ミニカーでは付けてない。
日本の街中で見るのはオーナーがオプションで付けたり、ディーラーがサービスで付けてるってことで
付けてない人は「いちいちそんなの人に見せるために付けなくていいじゃん」と思ってる人。
>>396
760Liってのはモデルで再現してるエンジンが他と違うV12だからじゃね?
他ってV8でしょ?
403ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 13:59:11 ID:5/nmQ88K0
トヨタ自動車は12日、2007年度のグループの研究開発費が約1兆円に拡大するとの
見通しを明らかにした。

06年度の実績見込み(約8900億円)を1割超増やす。ハイブリッド技術を中心に、
バイオエタノールや燃料電池、次世代ディーゼルエンジンなど、先進環境技術の
開発を加速させる。

主要企業の研究開発費(06年度見込み)は、ホンダが5450億円、日産自動車が
4900億円、他産業では松下電器産業が5900億円。研究開発費を公表しない企業も
あるが、単年度で1兆円規模を投入する日本企業は、トヨタが初めてとみられる。

トヨタは07年中に米ゼネラル・モーターズ(GM)を抜き、自動車生産・販売台数で
世界トップとなる見通し。ハイブリッド車などの低燃費・低公害車は好調な業績の
牽引役となっている。

欧米メーカーはトヨタ追撃に向け、環境技術の開発を強化しており、トヨタは
豊富な資金力を武器に環境関連の研究開発を加速させる。

一方、工場などへの設備投資額は06年度に過去最高の1兆5500億円前後となった
模様だ。07年度は前年度比微減の1兆5000億円程度とする。全体の額は減らす
ものの、環境対策につながる工場の設備刷新などは積極的に進めていく方針だ。
404ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 14:02:02 ID:5/nmQ88K0
世界の自動車ジャーナリストが選ぶ2007年の「世界カー・オブ・ザ・イヤー」が
5日、ニューヨーク国際自動車ショーの会場で発表され、トヨタ自動車の
高級車ブランド「レクサス」の最上級モデル「LS460」が選出された。
同賞は今年が3回目で、日本車が受賞するのは初めて。

選考委員会は受賞理由について、自動駐車システムや8段変速機などの特徴に加え、
ハイブリッド型の「LS600h」投入で環境にも配慮したと説明した。











405ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 14:03:42 ID:5/nmQ88K0
4月に開かれるNYオートショー(ニューヨークモーターショー)で、ホンダが新型
『S2000CRロードスター』を発表する。ホンダによると、このロードスターは
「クラブレーサーにヒントを得た」仕様だという。

 新型はパフォーマンスが「新たなレベルへと向上」したもので、2008年モデルとして
販売が予定されている。

 1999年からロングヒットを続けているS2000だが、エンジンは4気筒で変化はない。
新たにスタビリティコントロール、ドライブ・バイ・ワイヤー・スロットル、
F1方式のエンジンスタートボタンなどが加えられる。

 オーソドックスなスタイルと安定感があるS2000の人気はCRモデルでさらに加速
しそう。

《Sachiko Hijikata, US editor》
406ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 14:05:07 ID:5/nmQ88K0
フィアット オート ジャパンは3月23日、新型「Fiat 500」がイタリア本国でリリースされたと発表した。
日本での発売は未定。

新型Fiat 500は3ドアのコンパクトボディで、全長3550ミリ、全幅1650ミリ、全高1490ミリ、ホイールベース2300ミリ。
ポーランド・ティヒの工場で製造される。

1.2リッター8バルブ(69馬力)/1.4リッター16バルブ(100馬力)の2種類のガソリンエンジンと、1.3リッター
16バルブディーゼルターボ(75馬力)エンジンという、3種類のパワートレインユニットをラインアップ。
すべてに5〜6速MTのギアボックスを組み合わせている。

1957年に発売された、NUOVA Fiat 500(NUOVAはイタリア語で“新”の意味)は、チンクチェント
(イタリア語で“500”の意味)の愛称で親しまれたスモールカーの名車。1977年に生産が終了して以降、
30年以上が経った現在でも愛好家によって現役で走行しているクルマが多い。
日本ではアニメ「ルパン三世」でルパンの愛車として活躍する愛らしい姿などが有名。

ちょうど50年を経た今年2007年にFiat 500のニューモデルをリリースすることは、以前からアナウンスされていた。
ティザーサイト(http://www.fiat500.com/)では、1957年のリリース時と同じ「7月4日」に正式発表すると紹介されている。
407ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 14:07:20 ID:5/nmQ88K0
日産自動車の高級車ブランド、インフィニティが、4月のNYオートショー(ニューヨーク
モーターショー)で2つのモデルをワールドデビューさせる。

 ひとつめは新型の2008年型インフィニティ『G37クーペ』。インフィニティGシリーズは、
日本の日産『スカイライン』に相当するモデル。

 G37クーペには日産の「VQ」V6エンジンを改良したものが搭載される予定。ただし長らく
噂になっていたコンバーチブルモデルに関しては、2009年モデルイヤーまで予定がない
という。

 もうひとつはEXコンセプトと名付けられたクロスオーバーだ。






《Sachiko Hijikata, US editor》
408ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 14:09:53 ID:5/nmQ88K0
レクサスから2007年にハイパフォーマンスシリーズ「F」が登場する可能性がきわめて高い。
FシリーズはメルセデスのAMGやBMWのMシリーズに匹敵するパワフルエンジン搭載のバージョンだ。

 米『カーアンドドライバー』や『モータートレンド』誌などの報道によると、『ISセダン』に
5.0リットルV8エンジンを搭載したものが最初のモデルとなる予定で、このエンジンは『LS600hL』
ハイブリッドのエンジンをチューンしたものだという。ISセダンのFシリーズは「IS-F」の名称で
来年1月のデトロイトオートショー(デトロイトモーターショー)で紹介される可能性が高い。

 また、ISセダンに続き、『GS-F』セダン、『IS-F』クーペなども投入される見込みだ。IS-Fセダン
に関しては来年12月からに5万ドル内外で販売が始まるとの未確認情報も飛び交っている。

 トヨタではすでに米国内でIS-Fの名称とFシリーズロゴの商標登録を行っており、あとは
発表のタイミングを待つばかりの状況のようだ。

 FシリーズのFは「ファースト」(fast)のFで、発売されればIS-Fは新型のBMW M3と真っ向対決
するライバル車種となりそうだ。 





《Sachiko Hijikata, US editor》
409ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 14:13:41 ID:5/nmQ88K0
トヨタ自動車は2007年4月10日、自動車向けのテレマティクスサービス「G-BOOK mX」を
5月に開始すると発表した。
テレマティクスとは、運転に有用なさまざまな情報を、無線通信回線を利用して
自動車にダウンロードするものである。
位置付けは、カーナビゲーションシステムの高機能版。トヨタは2002年10月に「G-BOOK」、
2005年に「同α」を開始。今回発表したG-BOOK mXは第3世代のテレマティクスサービスとなる。
5月以降発売する新型車に、G-BOOK mX対応のカーナビを順次搭載していく計画だ。
G-BOOK mXの目玉となるのが、カーナビの地図データをオンラインで更新する機能。
地図データの更新は通常、店頭でメディアを購入して自身で作業するか、
ショップに持ち込んで作業してもらう必要があった。
G-BOOK mXの場合、新規の開通など道路に変更があると、約7日後(高速道路や有料道路など)に
自動的に新しい地図データに更新される。地図データは無料。
このほか、トヨタ版VICSといえる新機能を搭載。G-BOOK mXでは、搭載した自動車から
逐次走行情報を収集し、センター側にアップロードする仕組みを採り入れた。
走行情報をセンター側でデータベース化し、G-BOOK mXユーザーが経路検索する際に
フィードバックする。渋滞情報を提供するサービスとしてはVICSが代表的だが、
G-BOOK mXでは10メートルごとの走行情報を5分おきにアップロードできることから、
より細やかな渋滞情報を受け取ることができる。
さらに今回、カーナビにBluetooth機能を追加。iPodなどの携帯音楽プレーヤーや
携帯電話に納めた音楽データを、Bluetoothを通してカーナビ上で再生できるようになった。
ただし、携帯音楽プレーヤーや携帯電話がBluetoothに対応しているか、対応していない場合、
外付けのBluetoothアダプターを購入する必要がある。
G-BOOK mXには、自身の携帯電話をつないで使う無料コースと、
DCMと呼ばれる車載型の通信装置を使う有料コースがある。
有料コースの場合、初年度の料金は無料で、翌年以降は年間1万2000円かかる。
有料コースならパケット料はかからないが、
無料コースはユーザーがパケット料を負担することになる。
410ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/14(土) 21:06:43 ID:iviH4ZdA0
>>402
金持ってる人ほど、そんなの気にしないからね。
411ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 00:24:05 ID:1xBn1zBhO
まっ京商のクオリティは糞ってこった
412ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 01:05:05 ID:EQpVbMuU0
たしかに昔のZ32とかは今見ると・・・
でも当時はブラーゴなんかしか無かったからそれでも大分マシだったよ
今はかなりよくなってると思う
あとは個体差をどうにかしてくれればいいのに

あと発売予定は守って欲しいw
575GTCマダー??
413ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 10:29:04 ID:ngaiBH8v0
M5なんかは出来が良すぎて感動するんだけどね。京商。
Aaじゃこのクオリティはだせないなあ。
414ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 10:37:52 ID:v0IqYchg0
575GTCもそうだけどその前に240ZGまだ〜?
415ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/15(日) 13:56:07 ID:eLtSWTyf0
>>411>>413
どっちもどっちのア○
416ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 14:46:52 ID:Imw3S+xm0
>>414
金型あるんだからすぐ出てもよいようなのにね。
417ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 21:18:39 ID:WNs8Ih+U0
240ZGのレース仕様って発売予定に無かったっけ?
ケンメリのレーシングもまだかね?
418ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 22:24:19 ID:Pmx5rjlt0
240のレース仕様は予定無い。
ケンメリはいつになる事やら・・・。
419ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/16(月) 22:46:12 ID:WNs8Ih+U0
>>418
そうかぁ、240Zのレース仕様は予定無しかぁ。
トリコロールカラーのワークス仕様が欲しいのに…。
ケンメリはとっくにホビーショーで試作品が出てたのにね。
420ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/17(火) 23:41:33 ID:Nx1DQI820
どうでも良いのだが、マテル値上げw
421ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 13:49:17 ID:MnsrEa5C0
HIGHWAY61のチャレンジャーRTは相変わらずプレ値で人気が高いね。

それに比べ姉妹車のクーダは振るわないなあ。
422ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/18(水) 21:57:39 ID:u67bYMK10
>>421
実車の人気度は二分してると思うけどHIGHWAY61の特に'71クーダはアゴが膨らみ過ぎて変でしょ。
そんなに大きくないプラの別パーツなんだから金型改修して欲しいよね。
423ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 14:05:25 ID:EpLzckhX0
というか、HIGHWAY61って値段の割にはエンジンの作りなんかチープだよな。
424ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 14:55:46 ID:MSxMDxV50
うん、内装もチープ感あるしね。
でも向こうじゃ$70ぐらいだし、旧車のエンジン周りは結構あっさりしてるよ。
$50ぐらいのアーテルのオーセンティックシリーズには精密度は完全に負けてるけど。

オーセンティックで今後リリース予定の1968年〜1971年型ダッジチャージャーが楽しみ。
特に70,71年型は1/18で初のモデル化?なので嬉しい。
425ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/19(木) 19:58:03 ID:cI+L3ulq0
オーセンティックシリーズは精密で作り込みがいいよね。
まだフォード限定とかシボレーの一部車種くらいで
ラインアップが少ないのが現実だけど。
カマロはなかなかいい出来だよ。

中堅的なオーセンティック・gmp・LANEの中では俺的にはgmpが一番かな。
426ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 00:34:00 ID:cfGQE6lo0
>>425
オーセンティックでは1965マスタングファーストバックのブラック。
GMPでは1970プリムスロードランナーのパープル。
LANEでは1967シェルビーGT350ホワイト/ブルーストライプ。

3社では今の所これが俺のお気に入り。
427ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 00:39:25 ID:cOuUorKO0
所で此処の皆さんに質問です。
1/18の大きさにも拘らずボンネットのヒンジがちゃんとしてないのは何故でしょうか?
リアトランクは実車でも曲がり棒っぽいのがありふれているので別に構わないのですが、
ドアはちゃんと内ヒンジなのが多いのに、あのぶっとい曲がり棒のバルクヘッドのぶった切りっぷりに辟易させられます。
何か困難な問題があるのでしょうか?
428427:2007/04/20(金) 00:50:40 ID:cOuUorKO0
すみません、
>1/18の大きさにも拘らずボンネットのヒンジがちゃんとしてないのは何故でしょうか?
日本語変ですね。
1/18ミニカーのボンネットのヒンジがちゃんとしてないのが多いのは何故でしょうか?
429ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 00:51:55 ID:cfGQE6lo0
>>427
コストや強度の問題でしょうね。
430Shakei:2007/04/20(金) 01:09:38 ID:Ia+QKu9fO
ミニカー好きのオッサンです。http://hp38.0zero.jp/764/shakei/
431ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 01:18:22 ID:Wq/ZIEm+0
>>382見て思ったんだけど、狭小のミウラシリーズってボンネットのルーバーの
アウトラインが左右で露骨にズレてたり、ベルトーネのエンブレムが付いてな
かったりタイヤの幅が前後で同じなのは、何年後かに修正して「ばーじょんあっぷ」
とか「あっぷぐれーどver.」とか新しく販売して旧タイプ買った椰子にも買い
なおさせようと考えてるんだろうか・・・(・ω・`)
432ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/20(金) 09:14:16 ID:P9GS7YKa0
>>426
お、いいね1967年式GT350!俺も欲しい。
乱売されているエレノアよりもやっぱこっちでしょ。
あのエレノアって中身はノレブ製?
433ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 02:45:10 ID:qVvq+mq20
何気にランボとフェラリの価格が一緒なんだよな。
ランボとか、雰囲気はいいのに細部に甘さを感じるのは
全体で版権料を吸収しようとしたからか。

F40でやっと価格アップしてきたけど
フェラリはさ、税込み定価12600円+版権料XXXX円て表示すればいいのにな。
434ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 11:50:29 ID:RNVPfS7O0
フェラリ
435ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/21(土) 21:43:44 ID:TIBUXgwgO
フェラ
436ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 00:49:54 ID:Ho7v5gpe0
女が「フェラガモのバック好きなんだー」とか言うたびに勃起してたあの頃。
437ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 03:46:40 ID:EJ26tTJ10
しかしミニカーの車種選びを企画する担当はアホばっかだな
パンテーラやメラクなんか出せば確実にバカ売れする車種をいつまで放置すんねん
フェラみたいに出したくても出せないっつー訳でもなかろうに。
438ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 07:50:58 ID:Gq0xMSjq0
版権問題とかでいろいろ大変らしいよ。タミヤの人に昔「なんでミウラとか出さないんですか?」
と聞いたら、「出したいんですけど版権やら上の意向やらで通らないんですよー」つってたし。
439ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 12:00:12 ID:fJWvomFJ0
>>437
メラク売れねー
パンテーラは出てるけど、まあメーカーと色が悪いな。
440ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 13:59:00 ID:snVHoTkD0
間違いなくメラクは売れないなw
1/18パンテーラは出てるけど・・・・このスレの住人は絶対買わないメーカーだろ。
441ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 14:14:02 ID:XDMDbHi10
ギブリが出てるくらいだからメラクが出ても良さそうだけど。
メラクの方がマイナーなの?
442ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 14:39:56 ID:R8khqkvm0
その車に対する思い入れも関係してるとは思うが、
スーパーカーブーム世代の俺的にはボーラ>メラク>>>>ギブリって感じ。
でもやっぱりギブリよりはメラクの方がメジャーなんじゃないか?
443ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 14:40:42 ID:DfopSzFZ0
マセラティも版権シールあるからそこそこうるさいんだろうな。

あのメーカーのパンテーラでもブルーとか、イエローの単色じゃなきゃまだ売れたろうね。
イエロー+黒なら低価格モデルでも欲しい人っているでしょ
でもアメリカメーカーみたいに適当に作ってもアメリカで売れるメーカーじゃなきゃ作るの難しいかもね。
京商は海外では安いけど、それ以上にアメリカ人は出来より安さで金払い悪いから。
444ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 16:04:39 ID:EJ26tTJ10
あそこのパンテーラはまあ無かったものとしても、バリエーションの豊富さからして
絶対オイシイ車種だとおもうんだけどなぁ・・・
445ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 17:07:24 ID:f6NlzaHr0
1/43でミニチャンが出すから、その動きしだいで京商とかが考えるかもね。
本来Aaの方が出そうだけど。
446ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 19:37:14 ID:hVIW5GLD0
>パンテーラやメラクなんか出せば確実にバカ売れする車種をいつまで放置すんねん

パンテーラなら実車知らなくても「お?これカッコ良いじゃん」で飛びつく人結構いそうだけど
メラクはねぇ・・・
447ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/22(日) 19:52:06 ID:1QY+BhSDO
プレミアムメーカーならば版権が緩い事は有り得ないだろう
448ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 00:39:08 ID:HIH96MJS0
プレミアムメーカーってなんだ?
449ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/23(月) 20:23:42 ID:o4l2EPHy0
マセラティならブーメランが欲しいな
俺だけだろうが
450ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/24(火) 21:38:09 ID:8NjBNTEQ0
F40マダー 575GTCマダー
451427:2007/04/24(火) 22:52:58 ID:OzHUqOL+0
>>429
遅レスすみません・・・
やっぱり強度ですか・・・AaとかPMA位の価格ならそこら辺やってくれるのでは?と期待してたんですけどね。
でも、ひょっとしたら技術革新が進んで改善されるかもしれないし、辛抱強く待ってみます。
ところで、
>>450
ベントレーフライングスパーマダー ランチアフルビア「スポルト」マダー チンチン
452ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/24(火) 23:23:30 ID:/Ndbvf9M0
ベビーアストンのワインレッドマダー
453ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 00:00:24 ID:eRTcxoAs0
>>451
補足までに、
実車に近い感じで再現されてるモデルもあるからね。
1/18全てがあの無骨なアームじゃないよ。
454ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 00:47:30 ID:4qQlQQx40
ダイキャストは細いと脆いからね。
Aaのディアブロのドアとハッチのヒンジ
しばらくぶりで開けたら簡単に折れたもん。
455ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 12:51:39 ID:9EyabfHE0
新品時に折れてることもある…
456ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 13:21:00 ID:G6kVP0l/0
このフィギュア面白ーい
ttp://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h46775100

これ見て武士フィギュア欲しくなったけど、探して見つかるもんでもなさそう・・・。
457ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 14:26:30 ID:ux7f5/I40
>>456
質問してる奴いるなw
458ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 22:37:51 ID:4qQlQQx40
これだな
http://www.butsuyoku.net/shokugan/mito_t/index.html

なんかおもろしろいな
459ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/25(水) 23:47:55 ID:txiSYEWN0
インパル仕様はいいからGr.Aリメイクしてくれよ
460ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/26(木) 00:19:52 ID:NAlBoqib0
>>458
近頃の食玩は良く出来てて面白いな・・・・。
461ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/26(木) 01:42:09 ID:23AgCXPY0
オオッ、皆様ありがとう。
水戸黄門 黄金の湯 で検索したらありました。
しかしまぁ、食玩とは思いもよらずビックリ。
462ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/26(木) 11:37:24 ID:2tgHRL2u0
中身は入浴剤みたいだけどねw
463ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/26(木) 22:43:39 ID:hsMn25A90
F40黄と575GTC黒キタ━(゚∀゚)━!!!
464ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/26(木) 23:52:07 ID:277lqq0C0
>>458
よりによって悪徳商人かよwww
465464:2007/04/26(木) 23:56:39 ID:277lqq0C0
下まで見ずに書いてしまった。腐敗武士のほうか。スマヌ
466ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 01:53:58 ID:RHnGiuic0
>>465
もし悪徳商人だったらもっと面白かったねw
467ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 07:42:14 ID:8Ip6BDs20
>>463
F40赤かと思ったら黄色なのね・・

ま、今回は575GTC黒を買ってマタ〜リF40赤を待つ、ってのもアリかな
468ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 18:26:38 ID:sDS9iQr00
F40か575ゲットした人レポきぼん!
F40はマテルエリートよりはよさそうだけど・・・
469ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/27(金) 23:27:18 ID:RHnGiuic0
イエローのF40は結構好きなんだけど色ムラや下地の透けが気になるね。
京商の厚塗り塗装はチップが出来やすいのも。
470ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 00:39:06 ID:ywKKDJ+R0
1/12 97Tは今日発売ですか?
届いた人レポよろ〜。
471ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 12:21:47 ID:2hmL36Fs0
届いたよ、買って損した。
ガッカリした、全く重量感が無くおもちゃだね。
PMAはやはり1/12は無理だね。
もし期待しているのならあの値段は高すぎるから買わない方がいいと思うよ。

472ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 12:31:27 ID:+++v7u6B0
>>471
ってか知らなかったのか?昔からロータスはあったじゃん。
ウイリアムズ、フェラーリ、ロータス、マクラーレンの中ではマクが1番マシ。
473ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 12:33:43 ID:+++v7u6B0
まあ中身あるのは今回のロータスだけど、
でも471の言うように、ミニチャンは大きくなればなるほど悪くなるよな。
474ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 12:53:01 ID:EEVHTLWz0
>>470
単なるデカイおもちゃだよ
JPSロゴも入ってないし、中身はプラパーツのオンパレ
6.194pcsだからそのうちバーゲンで投げ売りされそうだな。
475ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 16:12:54 ID:Iki66Km50
今575受け取ってきた。
これいいね、思ってたより全然イイ

疑問に思ったこと
これ京商オリジナルか?
デイトナコンペと同じような箱に入ってるのでちょっと疑いの目(w
476ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 16:22:55 ID:/LLpq4vG0
>>475
待ってマスタ!質問がありマス!

具体的にどこが良かったのでしょうか?
あと、ボディーの各パネルによって艶消し具合が違うとか、
組み立て時に部分的に擦れて半艶になってるとかありませんか?

ボディーの艶消し塗装は均一でないと非常にみすぼらしくなると思うのです。
477ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 17:07:23 ID:ywKKDJ+R0
>>471
>>474
マ、マ、ママジディスカ・・・・・。

聞いてから注文すれば良かったorz
今更キャンセル出来ないよな・・・・・。

デカールはスタジオ27かMコレ辺りが出すでしょう・・・多分。
478ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/28(土) 21:34:30 ID:1uQh1EQx0
スタジオはもうミニカー用あまりやる気ないだろうな。
1/43フェラーリでも出てないのあるくらいだし。出るならエッフェかMコレでしょ。
479475:2007/04/28(土) 23:55:59 ID:Iki66Km50
>>476
チラ見して出掛けてしまったので今頃スマソ

自分的な感想ですが、カッコイイ!!
って思った次第です。
組み立て時にすれて半艶というのはありませんが、リヤディフェーザー上の
くぼみの部分、塗料ののりが浅いところはありましたね。
全体的に均一でムラを感じるようなところはありませんよ。
480ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 03:29:27 ID:TfAFl7M70
>>479読んでさっき575注文した!サンクス!
値段的にはAaの787Bより高いんだから、それなりのデキは期待できるみたいだね
早く届かないかな・・・発送GW明けかよorz
481ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 11:23:39 ID:mx9l164g0
ショップでGW明けってあるんだ。 通販専用ショップで休みとか
休みの日は店舗に来るお客が多い店とかならあるのかな?
482ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 12:53:40 ID:mx9l164g0
明けって5/7?  1週間以上あるね。
483ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 13:05:23 ID:0EJzLH4e0
モデルカーなんて旬なものだし
多少高くても年中無休で即日発送の大手ショップの方が良いな。
484ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 14:31:06 ID:2v2g5gec0
量販店以外は普通休みだろ。
485ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 16:55:36 ID:0EJzLH4e0
◯タイルとか◯RZAとか他にもいくつかあるが無休で頑張ってるぞ
486ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 19:51:20 ID:ZOGRxism0
最近トイザラスはどうなんだろ?
以前は新製品でも発売当日に入荷してたんだけど。
F40と575は入ったのかな?
487ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/29(日) 20:15:55 ID:00Bd7NYw0
>>484
近所の普通の模型屋は普通に開いてるけど。
488ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 01:51:15 ID:RPBHuFlg0
>>483
おれもそう思ってスタ○ル見たら575GTCはもう品切れ、、、
普段ならあそこはこういうことあまりないのに
連休だしやっぱりみんな同じこと考えるのかな
さくホビは発売日前日に完売したって言われたけど575って意外と人気?
489ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 08:14:15 ID:8dn6tFo0O
人気あるんじゃないかな?
575GTCのマットブラックは普通にカッコイイし、1/18でマットブラックは貴重だしね。
出来良いフェラが少ない中、これは割と高価だから出来にも期待出来るし(マテルなら期待するだけ無駄だけどw)。
という事で迷わず予約したけど俺もGW開け…
490ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 08:57:38 ID:vbI77wrH0
このネットショップでF40も575も売ってるけど利用した人います?
送料と代引き手数料はちと高めだけど対応は迅速丁寧ですかね?
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/tjs/
491ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 13:07:25 ID:Wt9JNtBt0
>>488
なんかコンビニでは赤の方が人気のようだけどオレは黒の方がカッコ良いと思うな。
まああっちは何台か並べた時のバランスで赤ばっかり集めてるんだろうけど。

ショーで受注してれば、店側も盛り上がってもう少し入荷も多かったかもしれんのに
492ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 16:17:54 ID:tNykggpzO
>>491
おれはそのコンビニフェラ3で575欲しくなったよ
FRの異端児だけどなんかかっこいいんだよね・・・
数日前に黒予約したけど発送はもちGW明けw

ところで、黒は2005年、赤は2004年の仕様みたいだけど
赤がロードカーで黒はそのGT仕様なの?
コンビニの64は単なる色違いだったけど、18は黒だけハチマキ付けてる。
単なるカラバリじゃなくて細部も何か違うのかな?
493ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 16:59:01 ID:uhNmp49Q0
>>490
対応は迅速。
フィギュア関係では有名なショップだな。
しかし送料が高いから、楽天ポイントしようが条件だな。
494ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 17:21:14 ID:bTjdMff10
>>488
悪いね。最後の一台俺が買ったw

早速今日届いたけど、噂通りかなり良い出来だわ
艶消しブラックの外観も渋いが、特に内装のパーツ類がリアルでカッコいい。
ただ、個体差なのかマットブラックの塗装に擦れがあって
少しテカっている部分がある。特にボンネットのところは目立つな。
あとサイドステップの安っぽいプラパーツが価格の割に残念。

>>492
どっちもGTCのホモロゲ用ロードカー
2004から2005への外観上の変更点は、
フロントチンスポイラー拡大&フィン追加。
リアフェンダー後部左右にルーバー。
フェンダー拡大によりホイールアーチの形状も違う。
あとボンネットの形状とエアインテークも変わってるね。
495ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 18:22:27 ID:XxEcPrQs0
ところでAaのハチロクは でかいだけ?
496ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 18:30:22 ID:4FGaWAUU0
何が言いたいのかワカラン
Aaの1/18なんてデカイだけだろ。
497ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 18:45:53 ID:2PCJspfg0
F40の出来は?
498ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 19:39:11 ID:kNGBw/Di0
F40買った人レビューよろしく



499ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 21:49:00 ID:BctdmWhc0
>>492
京商2007カタログだと575GTCは2004が赤、黄、黒
2005が黒のみ掲載されてるけど、今回発売された黒は2005なのかな?現物見てないんでわからん。
500ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/04/30(月) 23:13:57 ID:KbBDOiI+0
>>499
今回の575は2005モデルですよ
黄色い鉢巻してます。
501488:2007/04/30(月) 23:29:11 ID:ney0E7tF0
>>494貴様かぁ!ww
GW中に欲しかったけど諦めて他のショップに注文しましたさw
サンクス!2005と2004の違いおれも気になってた

>>497->>498
今日さくホビでF40ちょっと見たけどよさそうだったよ!
開閉部のチリも合ってたし、全体の雰囲気もイメージ通り。
難癖つけるならやっぱり黄色の塗装はエッジが透けてるところがあるのと、
ライトの内部が少々安っぽいと感じたかな?
買った人細かいレビューよろ〜
502ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 09:02:56 ID:T5OlUmjS0
>>498
当然マテルエリートとは比較にならないけどまぁまぁって感じだね。
なんとなく塗装がAaのくたびれた感じに似ている。
京商はもう少しピカピカしてるんだけどね。
503ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 09:46:04 ID:NdEhjC1R0
>>502
マテルエリートF40に毛が生えた程度の出来なら、わざわざ京商が出す意味ないもんね
レポ見る限りとりあえず一安心かな
504ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 15:00:49 ID:HMIiyW1c0
実車がそうだからしかたがないけど内装が凄くシンプル
この価格ならペダル類とかエッチングパーツをもっと使ってほしい
505499:2007/05/01(火) 16:53:01 ID:WxV082eJ0
>>500
d、2005かぁ。2004と2005を同時に発売してくるとは意外だった

F40のイエローは限定みたいだけど釣られないぞー
実車は赤しか存在しないから(←あくまでオリジナルね)おれは赤待ちだなぁ。
506ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 19:29:37 ID:x6OMWq0m0
F40は1/12の縮小版みたいな感じなの?
507アクセルローズ:2007/05/01(火) 19:47:02 ID:QmCGFcCZ0
1/18 京商575GTCが欲しいけど赤と黒どっちが人気あるのかな。
赤って楽天で見ると見かけないけどあまりないの?
508ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 20:07:39 ID:HMIiyW1c0
>>507
まだ入荷してないからでしょ
マットブラックも珍しいから気にはなったけど俺は赤の入荷待ち
GT-Rの時みたいに次の入荷分で入るかも
509ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 20:10:32 ID:DZXMCg0/0
>>507
赤はまだ発売されてないよ。それに2004年仕様だ
2005年仕様は、今回のマットブラックのみ
迫力が全然違うから買えるところがあれば黒買っとけ。
違いは>>494が書いてる。

楽天ショップなら赤はここで予約取ってる
(3月下旬発売予定となっているが遅れてる)
ttp://www.rakuten.co.jp/tjs/310899/310931/365125/1779047/#1344401

前の方で書いていたが同じ所に黒もある
ttp://www.rakuten.co.jp/tjs/310899/310931/365125/1779048/#1344402
510アクセルローズ:2007/05/01(火) 20:16:37 ID:QmCGFcCZ0
まだ発売されていないんだ。
NO 508.509ありがとうございました。
511ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 20:40:02 ID:2FTyB3q9O
TJは送料高いからなぁ
1000円もよく取れるよな
512ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 20:50:10 ID:HMIiyW1c0
>>509
オクで送料が高いこの店より入札額が高くなってるのがあるけど知らないのかね?
オクで買う意味が分からん

>>511
複数台購入だとどうなの?
2台だと2000円?
513ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 20:55:16 ID:DZXMCg0/0
>>511
まぁその分価格を抑えてるからな
送料合わせても他より少しは安いだろ

しかし、575GTC2005ブラックの在庫が84個って
他のショップはかなりショートしてんのに異常な数だな
在庫数の設定を間違えていなけりゃいいが。

>>512
1000円で済むよ
転売すんなよw
514ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 21:09:33 ID:HMIiyW1c0
>>513
サンクス

てへっ
気になってたから買っちゃおうかな
515ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 23:45:12 ID:LiPxQ7En0
ソリドから2006ルマン62号車のDBR9が出たね。
メタグレーでかっこいいな。
516ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/01(火) 23:45:39 ID:SHhU0Qs00
F40シートのスライドがいいね!
こういう細かいギミックが嬉しい
517ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/02(水) 18:38:59 ID:JtQqr2+e0
>>515
ロシアチームだっけ?ピケJrが乗ってなかったかな。
Aaはワークスルマン以外出さないのかね。
518ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 01:33:43 ID:O3pmm6qx0
AaのフォードGTテストカーのボディのカーボン模様はデカール?
それとも京商サンクスのムルシR-GTのカーボンみたいに特殊な塗装?
予約しようか迷ってるんだけどデカールだと選べないとちょっと怖い・・・
519ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 02:45:26 ID:pFowS5On0
とりあえず予約しといたら?
前のみたいに入手困難になっても困るだろうし。
イマイチならオクで売ればそんなに損はないだろうし。
520ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 05:38:00 ID:lcZF32lP0
>>518
とりあえず予約汁w
521ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 08:54:58 ID:y6syPAD50
>>518
京商なら問い合わせたら教えてくれるけどAaはどうだろね
俺は一か八かで予約したけどね
522ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 14:06:06 ID:EGTal8uR0
Aaはブラゴとかみたいな理由で6月ぐらいにセールになるんかな
523ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 14:51:54 ID:4Qx4cnOw0
>>522
何それ?Aaは潰れないだろ?
524ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 15:05:09 ID:Tt9ETnjlO
渋谷G店のホムペ見てみ〜

それにしてもAaまた値上がりかな?
ディアブロGTRやムルシェが7kだったあの時代が懐かしい(:_;)
525ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 17:51:10 ID:Blj8Xx4g0
>>524
今まで代理店だった河合商会が止めちゃうんだね。
それで、在庫品を安く卸す→ショップがセールをするって感じ?

あれ?Aa立ち上げ当初はゲイトウェイグローバルジャパンってなかったっけ?
526ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 20:19:51 ID:bDmmZaBb0
それが理由では上がらないんじゃない?
直になるから利益自体は多少増えるんだろうし。しばらく安心になるのでは?
京商と違って、海外価格との差はほとんど無いし。
ユーロ高のおかげでヨーロッパより安いくらいでは?
527ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 21:11:48 ID:kLgmOsFJ0
渋谷G店って?
528ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/03(木) 22:29:39 ID:Tt9ETnjlO
>>526
ケータイからだからよく覚えてないけど
価格見直す的なこと書いてあったような気が・・・
だとすると値上げはすれど、値下げは無いんじゃないかな?

>>527
聖歌みたいな名前のオートアート専門店(?)だよ!
言えば結構何でもあるし、賛否両論あるけど
いくつかから選ばせてくれるからおれはよく使うよ
529ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 01:03:02 ID:D/Z3KG1d0
>>519 - >>521
サンクス
例のショップで格安だったからおれも一か八か予約してみた!
デカールとタンポ印刷で再現みたいに書いてあったけど•••
どういうことだろう?w
530ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 02:16:07 ID:Rkq8Ziyj0
>>528
あれれ、HP見るとスゴイ良さそうじゃん。
賛否のピが気になるが、
今度使ってみようかな。
531ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 08:55:02 ID:5uc4Xeqy0
>>530
たぶん何個も開封して検品してもいいってのが賛否が分かれるとこじゃないかな?
テープを切って検品するから開封済みになるわけだし。
最初に検品した本人はいいだろうけど残ったのは検品厨に弾かれた難アリ品って感じがするから。
532ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 12:22:25 ID:hbdx020E0
エグゾトみたいなのは通販の場合開けて確認して貰わないと安心できなくない?
Aaもパーツ外れ、京商も塗装難とかあるから一応確認してもらったり。
余程酷いのは店も返品にするだろうし、そこまで心配しなくていいんじゃないの。
みんな未開封で送ってもらうの?
533ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 12:48:48 ID:m68VR5XhO
俺は店頭にしろ通販にしろ開封してまで検品しないよ
たとえエグゾトでもね
ミニカーそのもののクオリティにはこだわるけど、個体差はあまり気にしないな
悪い品に当たったら運が悪かったと諦める
ミラー欠損とかなら交換希望するけど
534ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 15:17:18 ID:hbdx020E0
漢だな。
535ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 15:54:09 ID:2g34IYk80
漢つうか、メーカーを甘えさせて
個体差の激しい出来の悪いモデルを乱発させるだけだな。
536ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 19:02:25 ID:365UZARX0
あまりにヒドイのは文句言って返品すればいいだけ。
1回第三者が開けたらそれは中古だ。
>>533くらいの余裕がないと大量生産なんだしキリがない。
その運試しさえ楽しむくらいの余裕が無いとあまり楽しめない。
537ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 21:23:07 ID:hc/R+3AK0
京商の1/18カルソニック32GT−R決まったね。
ホビーショー受注だけど、発注書にはノーマルホイール履いたのが載ってるから
販売はかなり後となるだろうけど。
538ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 21:40:28 ID:aXCMv8460
ミニカーに限らず開封して検品するのって普通か?
検品できるサービスをしている店があることは
熱心なマニアにとっては嬉しいことかもしれないが
特別だっていう認識は持っておいた方がいいと思う。
539ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 21:42:53 ID:JjQEpOL60
服とか靴ぐらいだな
540ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 22:12:35 ID:+xWam6N30
>>537
GT-RのGr.Aは再来年くらいじゃねーの?
何回か前のホビーショーの時 予約受け付けてたフェアレディZGのワイドホイールなんて、いまだに発売されてないし。
あんなのホイール替えるだけじゃん。
541ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/04(金) 23:44:21 ID:zIhez9Gf0
>>537
それは少し前から予約受け付けてるインパル仕様の公道車ではない?
ノーマルのGTRをホシノインパルがカルソニック風にチューンした
Gr.A風のR32スカイラインGTRだからホイールも内装も市販車と一緒だけど・・・

でも本当にGr.Aが発売になるのならかなり楽しみだね!
この間出たばっかのAaのはなんかなぁw
ユニシアとか後半も近いうち発売されるみたいだけど
モデルカーズの広告見ても、これだけ待って何も修正無し、、、orz
542ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 01:19:27 ID:fLdG25qN0
>>536 >>538に同意。
逆に開封させてくれるような店では俺は買いたくない。
開封させない店で買うよ。
543ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 10:41:17 ID:ebv0BVgW0
俺は開封はもちろんの事、店長の人柄も良いので利用するが。
544ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 10:48:13 ID:AIrr8fFMO
>>541
あーホントだ
修正されないのなら予約取り消したくなっちまう…
545ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 12:01:17 ID:UrfNRhlSO
>>543
何て店?
546ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 13:08:53 ID:94tA+5ugO
>>544
修正されない訳ねーだろ。
馬鹿じゃねーの?
547ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 14:18:56 ID:OcuKo75a0
我慢できなくてF40買ってキタ
なんか、昔の協商フェラーリ群に比べると微妙な気が。
目が肥えちゃったのかな?
角の塗装が薄いのは覚悟してたが、あちこちチップ&タッチアップされてるのは萎える
ホイールもシルバーべた塗りで気泡入ってるし。
548ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 14:36:42 ID:3RM0vvgr0
>>547
やっぱり塗装に難有りか。
ホイールもリムが半光沢メッキの方が質感出るのにな。
各パーツの精度や質感、組み付け具合はどう?
549ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/05(土) 15:26:35 ID:F06osOff0
>>546
プラのフロントバンパーさえ修正してないんだから
そんな大きな修正は期待できないんじゃない?
まぁ、良くなってるならそれに越したことはないけど

>>547
赤予約しちゃったよorz
575黒はそんなに塗装のムラは気にならなかったけど
やっぱりソリッド系の色は難しいんだろね
550ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 00:04:06 ID:6i3E6k3j0
渋谷のGさんとこには、遠方に住んでるのでもう何年も行ってない(通販で購入してる)。
移転する前のお店にはソファーがあったのが印象的だった。
店主さんの人柄の良さは有名ですな。
551ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 00:37:01 ID:IiRnL7lb0
店長の人柄の話なんてどうでもいい。
検品厨がチェックして気に入らなかった開封済み中古商品の行方が気になる。

俺は個体差程度は気にならないから通販も利用するけどその店からは買わない。
552ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 01:33:34 ID:d7TdjKNCO
>>551
ハゲしく同意

検品しまくりを許してる時点でその店長は良い人ではない
553ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 03:09:14 ID:5ePibmx00
そんなに外箱未開封が大切かな?
客も店主も絶対に本体には触れないんだから、
撮影したミニカーを戻して新品として売る
ショップよりは遥かに信用できるよ。

あの店でしか買えないミニカーなんて無いんだから
嫌だったら他の店で買えばいいだけ。
個人的な意見で店主を否定するのはどうかと思うが、、、
554547:2007/05/06(日) 04:41:32 ID:7vA5EPxk0
>>548
とりあえず窓枠やモール類が綺麗に塗られてるのが救い。
リアカウルは開きすぎるとヒンジ部周辺の塗装禿げます。
組み付けは悪くないと思うけど、リアカウルのチリが微妙に合ってない様な。
タイヤをステアさせると前カウルが開いて吹いた。

>>549
昔のデイトナとか512BBを赤で持ってるけど、こっちは透けとか無いし大丈夫じゃないかな?
555ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 05:02:55 ID:f0Db7l6f0
>>553
何か勘違いしてね?
手に触れたかどうかなんて問題じゃない。
検品を許すというのは特定の人物だけに利益を与えてるってことだぜ。
固体差レベルとはいえ同じ商品に少しでも差があるのなら
検品ではじかれた商品を購入した人は
検品しまくりの特定人物に比べればある意味不良品をつかまされた事になるだろうが。
未開封のイコールコンディションなら個体差で済んでも
検品ではじかれた商品を平気で売る店主が良い人なわけがない。
お得意だけを優遇する偽善人物だろうが!
556ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 05:04:34 ID:RUo/Q1Ec0
>>553検品厨乙

店長が不良品チェックするだけならいいのかもしれないけどな。
そんなに推奨するんならその店長信じて買えばいいだろ。アホか。
店長否定してるのは検品厨。
557ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 15:52:21 ID:zuy54A/D0
Aaってそんなに固体差無いんじゃん?
どっかのスレで100点or赤点の京商と全部80点のAaって言ってた人いたけどその通りだと思う。
検品厨がはじいた商品が他の固体より劣ってるとは思わないけどなw
検品しまくりの特定人物の利益ではないよ。
あそこの通販よく使うけど不良品が送られてきたことは無いし
どっかのネットショップみたいに梱包材が強烈なタバコ臭したりとかも心配ない。
そういう点も含めて余計なストレスなく買えるのは嬉しいけどな。
値段が安いからMCR氏のBBSにたまにいるちょっと酷い人なんかも来るんだろうねw
でもそれが全部じゃない。
地方民なんで店舗は知らんがおれは通販で信用できる数少ない優良ショップだと思ってる。
おれみたいなやつだけ使えばいいじゃないか。
年末のリリースラッシュに検品厨にやられて業務停止に追い込まれたってHPに書いてあった。
客商売だからしょうがなく対応してるってのが店長の本音なんじゃん?
558ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 18:21:36 ID:GvsUsl110
>>555
別に1万円前後の物を検品したからって特定の人物の利益に反映しないだろ。
蔵などの店で定価で購入し、家に帰って箱を開けたら不良箇所が有りましたよりは
断然いいと思うが。
559ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 20:01:05 ID:Mb/wg94p0
まあ555がそう思うならそこで買わなきゃいいだけ、
557のようにそれは良いと思ったら利用すりゃいいだけ。
全て検品はさすがに店も嫌だろうけど、逆にみんなが選べば特定の人が利益得るって事にはならんし。
だいたい、店は「未開封ありますよ」とか、「一度確認で開けてます」とか言うんじゃないの?
>>558
見ないで買って帰って見てみたらとか、通販で届いてみたらクレーム出来る程の不具合があるって場合
テンション下がるよね。
560ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 22:03:01 ID:pm1bvaTF0
自分もその店を利用してるけど、検品していない未開封の分もちゃんと用意してある。
ブラーゴがまだ販売されていた頃、外から見ても判断できないような不良品が送られたときは普通に交換してくれた。
そのときのお詫びの仕方も、ものすごくきっちりした店。
個人的に検品という行為自体は反対なんだけど、今では大手のミニカーショップでもやってるので、
もう仕方が無いのだろうか・・・?
ちなみに、おれはその店に注文するときは完全未開封お願いしてるけどね。
検品は頼んだこと無いからわかんないや。
561ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/06(日) 22:17:24 ID:Ssj5yT3l0
君達はあれか
固体差の少ないAaを検品しまくってんのか?( ゚Д゚)アゼン
562ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 00:37:56 ID:RijtrfgN0
BBRのシューマッハモデルのエンツォを誤って落としてドアミラー取れた(笑)
563ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 00:52:22 ID:TDAOyqym0
↑どこを読んでたんだ?w

ところで、北陸のショップICでCMCが妙に安いんだがあれはなぜ?
CMCってどこのショップも余り割引しないのにあそこだけは謎の割引率、、
前からいくつか気になってるやつがあるんだけど、なんか不安で買えないw
564ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 00:53:31 ID:l2X78o+M0
とにかくあれだ
検品イクナイ!
565563:2007/05/07(月) 00:54:40 ID:TDAOyqym0
>>562
スマン
そしてドンマイ
566ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 12:01:07 ID:mu05hHdl0
>>561の考え方で微妙に意見が割れてたんだな。
しまくってはいないんだろ。買う前に見せてもらうか、そのままか。
567ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 12:35:44 ID:euDb795A0
俺は店長は好きだがいつまでもダラダラ居座って検品してた客がウザイので
一度行ったきりだな。
それと京商F40黄買った。ドアの真中にチップがあったよ・・だがそれ以外は
特に問題は発見できなかったからマシな方か。
568ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 13:19:15 ID:2IYzFQ/h0
>>566
Aaだって結構な確率でパーツ不具合があるぞ。
気付かないだけでは?
569566:2007/05/07(月) 14:28:18 ID:mu05hHdl0
>>568
なんでオレにレスつけてるんだ?
570ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 18:15:51 ID:PvdFTdmr0
スイマセン 
チップって何ですか?
571ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 18:50:30 ID:M9yLt2Do0
>>570
塗装の欠け
572ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 20:53:01 ID:PvdFTdmr0
571番さん アリガト
それはそうと、F40の赤はいつ出荷されるんでしょうかねえ?
573ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 21:03:35 ID:fJZRsn7k0
そのうち
574ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 21:07:01 ID:M9yLt2Do0
ふくはうち
575ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/07(月) 22:17:45 ID:boDdZiYDO
Aaの1/18三菱ランサーWRC05は、いつ発売される予定なの?
教えてエロイ人!!
576ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 00:57:12 ID:ZJHMXccs0
>>563
たしかに謎。でも何台か買ったが製品に問題はないよ。
577ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 04:24:16 ID:GGMfkQ/Q0
CMC検品するアホとかいるのかな。(検品すること自体アレだけど)
世の中広いからいそうだね。
578ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 05:06:23 ID:Lx29mquA0
トミカでも検品
これ非常識
579ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 14:20:52 ID:jAv9A8/4O
ブラインドでも検・・・

いえ、何でもありません。
580ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 16:46:34 ID:dkGKH8zPO
以前CMCのSLRマクラーレン買ったけど、マクラーレンのロゴがとんでもなく傾いて付いてた。
ボンネットも隙間開いてちゃんと閉じなかったし、それ以降はちゃんと検品するようにしてるよ。
581ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 18:44:06 ID:K8FvbxFR0
>>580
小さいエッチングパーツに両面テープみたいなので貼り付けてあるだけだからね。
場所もボンネットを開ける時にちょうど掴むあたりに付いてるし。
582ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/08(火) 23:17:26 ID:PMxeDZ+sO
検品厨ってほんと自己中だなぁ
583ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 00:18:38 ID:uqu8Iebg0
ホントお前らの話題ったら、スーパーカーとオクネタと検品しかないんだな。
584ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 01:09:18 ID:/ZiG9shR0
まあそんなとこだ。
585ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 03:44:06 ID:jJ5MzNKr0
今公式HP見て気づいたんだけど
エクゾトから1/10のC9が予定されてるね
まぁ、いつになるやらw
586ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 09:52:47 ID:SD8dBOse0
京商のミニカーって中国製なんだね
どのメーカーも中国製が多いのかな?
587ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 10:15:35 ID:5IAI4opn0
さあ、今さらネタがはじまりますたYO
588ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 12:29:39 ID:wHc6XDFg0
やっぱりAa投売りキター
589ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 12:48:09 ID:5gl8qPj90
何だほんの一部の在庫処分品かよ
590ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 14:17:16 ID:BbbrgnquO
欲しい物ひとつもない・・・
591ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 16:50:20 ID:qdLFx8/dO
なんじゃこりゃ?
次があると信じたいw
592ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/09(水) 19:49:40 ID:gZ/Bkcpd0
>>586
ミニカーはほとんど中国で生産されてるけどエグゾトみたいに最近工場をドバイに移したメーカーもある
中国人の賃金高騰が続けば他の国に移転するメーカーも増えるかもしれん
593ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 00:03:26 ID:efgR3GNh0
京商のミニカーって製造過程に出来る傷とか
固体の差は大きいのでしょうか?
誰か教えて下さると嬉しいです。
594ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 00:10:36 ID:0BjuKGai0
>>593
大きい方だと思うよ。
塗装の欠けが多いかな。
酷いのだと5〜6箇所欠けてるのがあった。
595ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 08:01:39 ID:OFT4dNSSO
八六の左ミラーが始めから外れてた、再接着すればいいじゃんって思うと思われるんだろうけど
無理、接着面がガタガタで隙間ができる、本体側に接着剤の山ができている、適当だな全く
596ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 08:02:14 ID:efgR3GNh0
そうなんですか。
うーん、1/18スケールのベンツcls、アウディA8、bmwの7シリーズ
を買おうかなと思ってたんですけど。
最近のモデルだから大丈夫ですかね・・・・。
597ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 08:55:54 ID:p7klZ0dzO
Aaなんてプラパーツ満載でプラモ完成品の延長みたいなもんだし。
そんな安物に期待するほうがアホだろ。
所詮、香港人の設計したモデルだ。
598ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 12:45:55 ID:DNvddxqv0
ミニカーって何年くらい持つんですか?
金属製ですから300年くらいだいじょうぶですよね。
599594:2007/05/10(木) 12:53:31 ID:0BjuKGai0
>>596
スマン、そのあたりの車種の事はよく分らんです。
俺が書いたのはスーパーカーや日本車の事ね。
600ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 12:57:55 ID:7LxhSIzL0
>>596
京商程度の固体差を気にしてたら1/18趣味なんてやってられないと思うけど。
601ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 18:14:16 ID:dV2zbEOz0
まあそうだな。
実際タミヤのプラ完成品も結局高価だし、 京商もAaもそれなりだよ。
ダイキャストが高いとか重いからとか言うお子様だろうけど。
文句言ってるなら自分で作れば?って話だ。
602ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/10(木) 21:12:10 ID:qGCTBG7e0
ダイキャストは重いとか言ってるならミニチャン1/18最強じゃんw
シャープに仕上げるならプラ樹脂は当たり前だし。
そう言えばタミヤ1/12エンツォが出る時にダイキャストの方がシャープだと思ってるヤツいたな。
603ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/11(金) 01:42:47 ID:90UwlkAJ0
ノレブのプジョー905が海外で発売になったね。
まあどこも開かないみたいだけど。
写真みるかぎり、Aaのベントレーとか並には出来てるようだ。
604ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/11(金) 03:57:09 ID:LjnlflHy0
どうも微妙なミニチャンの1/18だけど
フォードの旧車一台しか持ってないがドア開閉部だけ妙に気に入ってるw
バネが軽くて開閉が無駄にスムーズ
京商の575GTCはミラーとかぶっ飛びそうな勢いで閉まるよな…
ここだけは見習って欲しいw
605ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/11(金) 12:03:23 ID:091rz1EN0
>>588
某ウェブショップはAa40%offセールと言いながら、1/18だけなんだね。
1/43は通常割引。
606ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/11(金) 22:16:56 ID:ZSPSHLIn0
>>597
個人的に、Aaのモデルたちが与えてくれた感動は数多くあるよ。
昔なら、ディブアロSV、エスプリターボ、CLK-GTR、最近のものでは787Bとか。
しかし、この会社、いい加減カーボンファイバーのところは手間がかかってもいいから、デカールで表現して欲しい。
モールドで表現されるのはさすがに萎えるわ・・・。
607ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/11(金) 22:59:35 ID:k++wNCBT0
マテルのエリートF40をプレ値で買った人

ご愁傷様です。
608ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 00:35:39 ID:A2C08MGh0
そんな人このスレ見ません。
609ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 02:04:01 ID:rCLQvUDp0
マテル買ってる奴なんていねーよ
610ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 02:46:19 ID:coWiIG940
マテルエリートF40をプレ値で買った俺です。
ミニカーくらいなら少々散財しようがどうって事ないくらいは稼いでますw
もちろん協商の今後のバリエーションも楽しみです。出るものは全部買いますとも
いろんなメーカーの色んなサイズのF40をずらっと並べた部屋で酒を飲むのは
たまりませんな〜
611ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 04:28:57 ID:l+KiaIN00
すいません。
大阪か神戸でexotoのミニカー置いてある店を教えてもらえますか。。。
612ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 07:49:27 ID:9Mt8OMfBO
>>616のレスがミニカーとは無関係のスレにあったら最高にキモイだろうなw

酒云々なんか特にもうw
613ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 08:03:33 ID:zL1PPhMp0
ちょwおまwwww
未来の616に何の恨みが
610宛ての間違いじゃねーの?w
614ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 08:14:43 ID:9Mt8OMfBO
あ、本当だw
スマソw
615ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 12:38:09 ID:5+DnKVSR0
>>606
デカールでいいの? フォードGT LMでは、タンポにしてるんじゃなかったかな?
まあ実際のカーポンは樹脂+繊維って事ならプラ模様再現もアリと言えばアリかも知れん。
1/18縮尺ではデカールみたいにはっきり見ないし。
デカール(コート無)みたいに劣化しないし、タンポよりは少量の溶剤では消えないだろうし。
まあ好き好きじゃね?   1/18でもフラットブラック塗装だけってメーカーもあるしね。
とは言え、オレもタンポとかの方が良いけどw
616ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 14:05:46 ID:dXqZdMEB0
>>615
たんぽん印刷か。

617ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 16:05:51 ID:coWiIG940
キモイもん同士仲良くやろうぜ〜
618ぼくらはトイ名無しじゃね?:2007/05/12(土) 18:11:58 ID:mr7/+ajZ0
だれとは言わんが、読みずらい下手な文章だ…
619ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 21:00:03 ID:klManPE50
だね。
620ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 21:54:48 ID:A56b4F+p0



1


621ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 22:15:00 ID:ePlffYj00
ネタが無いのね。
622ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/12(土) 22:32:59 ID:iSttG3CFO
ホビーショー前だからなw
623ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 11:34:27 ID:U2lJrjFqO
誰の頭に髪の毛が無いって?
624ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/13(日) 16:34:36 ID:wdeLOuYW0
ホビーショーにはGWジャパン来ないらしいね。
秋の東京まで出ないのか? その前におもちゃショーがあったっけ?
625ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/14(月) 19:59:20 ID:cE7e5vLf0
exotoのザウバーメルセデス、あんまり出来がよくないね。。。
Ford GT40やCobraに比べるとなんかね。。。
やっぱり実物見て買ったほうがいいと実感した。
626ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/14(月) 21:02:10 ID:cL/ixjXf0
今週Aaが入荷するようだけど、河合はそれが最後なのかな?
627ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/14(月) 22:05:22 ID:AGCMkoal0
>>625
ザウバー63号車シャシー付持ってるけど、そんなにGT40とコブラって出来がいいの?
628ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 14:59:22 ID:zjgCt5aX0
GT40もコブラも初期のモデルだからな。
パーツ点数が少なくて単純な分、組み立て誤差が少なくて 個体差が少ないだけ。
GT40は横から見るとフロントが実車とまるで違うし・・・なんかね。
ザウバーは比較的新し目のモデルで、パーツ点数も多かったり カウルが脱着出来たりで、
けっこう個体差が激しいんだよな。
ウイングが曲がってる個体も多いし、カウルが微妙に浮いてる個体も多いし。
塗装がメタリックなシルバーなんで 垂れも目立つ。
実際に検品出来れば問題無いと思う。
エンジン部分は、Aaの787Bのチープな感じとは 一味違うのは確か。
629ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 15:52:04 ID:MZTu0YmW0
俺も持ってるけど、
exotoのC9が、ダメダメなのは、フロント部分でしょ。
フロントの脱着した時の車高が高いし、ヘッドライトが小さいから横にスペースが出来てる。
ボンネットって呼ばないかもしれんが、ライトのところからボンネット部分の形状が違うし
ん〜つまりC9の顔が実車と、なんか違うと思うんだよね。
エンジン部分とか、他の場所は文句なしで、よくできてると思うけど、
値段が高いからより完璧を求めるしね。
ちょっと残念だった。

そのてん、Aaの787Bは、値段の割には良く出来てるし、満足できるよね。
630ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 16:32:11 ID:yaRDoUn30
GT40と言いC9と言い、根本的にエグゾトはフロントが似てないって事だな。
631ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/15(火) 23:46:04 ID:/PmFSxvh0
エンツォの1/12は、タミヤと京商どっちがいいんだろう?
632ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/16(水) 00:45:56 ID:bZfMhB6U0
シャープさを求めるならタミヤ、重さを求めるなら京商。
633ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/16(水) 12:03:42 ID:Y6ohKaPB0
>>631
ループだ
634ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/16(水) 21:39:51 ID:meLXWLu40
それも4or5ループw
635ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/17(木) 11:39:29 ID:m9wVg5CE0
ホビーショーレポマダーwktk
636ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 00:27:41 ID:QKAlCAkE0
575GTCはレース仕様展示してたよ。
受注はまだだったけど。
637ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 00:33:14 ID:QKAlCAkE0
京商の1/18です。 あとは1/12カウンタックとか代わり映えしない。

Aaは転換期なので来てない。
スパークのアウディR10とか展示してた。結構良かった。ミニチャンがスパークに頼んだの分かる
ソリドのマクラーレンは価格なり。でもエンジン付きだから安いか?
マテルよりは数段良い出来だとは思ったけど、蛍光色に艶がない。
エグゾトは、マクラーレンMP4/6展示、しかし蛍光オレンジ/ブラックのサンプルカラー
現時点エンジンカウル開かないようだから、まだまだこれからだろうね。
638ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 00:33:31 ID:deKy1oXm0
575GTCのレース仕様やっぱり来たか!
他何か注目すべきものあった?
639ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 00:38:09 ID:deKy1oXm0
と思ったら、サンクスw
明日にはスタ●ルとかにうpされるかな?
エクゾトのマクラーレンMP4/6は気になる。
まぁ、まだそんな段階なら発売は3年後か・・・orz
640ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 00:53:06 ID:8S24Ub5l0
>>637
Aaはそんな理由じゃねーよ
去年だって一昨年も出展してねーよ
641ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 01:55:07 ID:KleAQ4Ns0
642ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 13:44:08 ID:BTRxdvJf0
>>640
ねーよねーよw
643ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 19:17:52 ID:vodoTWUn0
644ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 22:03:06 ID:82hA99BR0
AaのマルティニRSRターボ、カッコ良いね〜。
久し振りに良い買い物したって感じ。
もうエグゾト買えないかも。
645ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 23:24:03 ID:7jSMs5I30
マジか・・・もうどこも完売してて買えないや(´・ω・`)
646ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/18(金) 23:36:54 ID:Tt5PMuHa0
>>644
写真だとフロントの車高が高く見えるけどどう?
647ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/19(土) 00:54:23 ID:VDiGutnM0
買うならディーラー別注のル・マン仕様でしょう!
648ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/19(土) 09:11:05 ID:8Jo60c8K0
>>641
最近のラジコンのリアルさはすげーな
以前ヤマダで田宮R34Ztune見た時、そのリアルさに惚れて思わず衝動買いしそうになった

ま、スレ違いだけどなw
649ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/19(土) 09:37:35 ID:wlqSO0nuO
マテルの288GTOよりいいかもw
650ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/19(土) 16:43:33 ID:NEW0u+5s0
>>644
AaのRSR買ったけど、相変わらず軽っ!!
確かにパッと見カッコイイけど、塗装とか足回りとか、やっぱり安っぽさ爆発だな、Aa。
どう見てもエグゾトの934のが良いと思うが・・・値段が1/3とは言え、13000円近くてこの安っぽさは異常。
651ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/19(土) 18:08:48 ID:wlqSO0nuO
ん?なんか真逆な意見だな
一体、出来が良いのか悪いのかどっちなんだYO
652ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/19(土) 18:43:33 ID:B6TORSZy0
エグゾトって作りこみも重さも不必要だって思うからAaで良い。
エグゾトは高いので余計細かい部分に目がいって、結果的にチリがあってないとか色ムラがあったりとか
悪い部分に目が行っちゃうので、結局満足出来ないのよ。
エグゾトなんてもういらね、全部Aaに作ってほしい。
653ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/19(土) 19:25:11 ID:YSpV7BRb0
>>648
ライト&ルーバー回りはシールだよ。
654ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/20(日) 08:18:59 ID:KaA9sBvEO
>>652
おまいそんな理由で>644の書き込みしたのか?
てっきりRSRの出来が良いのかと思ったぜ
まぎらわしいなぁ
655ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/20(日) 11:24:59 ID:k4r2nYLf0
で、ホビーショーの速報を教えろ。
ブラーゴの。
656ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 06:01:29 ID:m7Y+xdi9O
早朝出勤鬱age
賞味期限切れの話題スマソ&スケールが違って比べにくいかと思うんだけど
AaとエブロのR34どっち買うか迷ってるんだが、どっちがお薦め?
657ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 12:03:31 ID:xRpQCPE/0
1/43どうしの話?
1/18と1/43を比べてでいいんだよね
どちらにしても好きな方としか言えんのだけど。
658656:2007/05/22(火) 13:39:18 ID:m7Y+xdi9O
>>657
言葉足らずでごめんw
Aaの1/18エブロは1/24のだよ。
大分影薄いんだけど、Aaの修正版よりも高いからどうなのかと思って。
659ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 14:29:53 ID:rJ3cy33P0
今exotoの定価って4万2千円なんだね、おどろいた。
金の価値の無くなったこと。
もうコレクションできないや(泣)
660ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 14:38:22 ID:6kKfn1RP0
>>658
エブロの1/24とか1/20とかって1/43の片手間っていうイメージがあるな
エブロのR34は結構投売りされてるしなw
1/24がプラモデルのスケールでミニカーには浸透していないからだろうか?
661ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 14:38:54 ID:AJSHLRA40
エブロの1/24は出来がいいから高いというより、
生産数の関係で一台あたりの価格が高くなってるんでしょ。
Aaはバリエーションを多くして金型代を償却できるから。

俺なら迷わずAaの修正版を割引価格で買う。
662ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 15:05:52 ID:xRpQCPE/0
エブロ1/24は作りはべつに悪くないけど、ミニカーユーザーに1/24ってのがね。
これからシルエットとかでるから集めるとか、プラモ作るの好きとかなら良いけど。

シルエットはAaも予定になってるしね。
663656:2007/05/22(火) 18:51:06 ID:m7Y+xdi9O
>>660->>662
dクス
やっぱり値段的にも良いし、他の1/18と並べたいからAaの修正版買うことにします。

てかシルエットで思い出したんだけど
Aaからシルエットの他にR390の予定もあったよね?
どっちももう一年以上何も動きがないがどうなったんだw
なんか発売されるかも心配だ・・・
664ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 21:15:02 ID:/Ec4f7ky0
>>663
1年以上動き無くて出てるのはいっぱいあるから別に笑うことでも心配することでも無い。
AE86だって2年以上前に出すと言ったし、1/18エスプリV8も2年ほど掛かった。
Aaプジョー206CCみたいに消えたこともあるけど、ゲートブランドから発売にはなってるし。
665ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 21:59:10 ID:00cvEIrN0
要するに最初の企画段階の時点で、製造数リサーチ含めて各国問屋に予定流してるわけなんだな。これが
666ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/22(火) 22:56:33 ID:/Ec4f7ky0
数は受注もしてないから分からんけど、まあ反響はわかるわな。
それと京商に「うちがやるぞ」って言っとく意味もある。
発売が遅れるのは各国で企画するから工場での設計→生産の順番待ちだし。
オレは1/12スズキ刀の発売を早くして欲しい
667ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 04:51:27 ID:zRCVh2OR0
668ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 09:22:14 ID:QB5eHIIF0
>>652
EXOTOと同じ価格帯の商品ならCMCのほうが
いい仕事してると思う。
CMCは個体差も少ないし。。。
>>659
滅茶苦茶やな〜。
今のうちに二万円台で買える商品買っとこうかな。
つか1/18に4万も出すくらいならもう少し色つけて1/10買いたい。
669ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 12:53:29 ID:pVR0u01l0
CMCはクラシック過ぎだから日本でのうけはあまりなぁ、メルセデスのW系レーサーは古過ぎ…
ニューカーのマクメルセSLRはボンネットの隙間あり過ぎだし…あれであの価格は無いな。
フェラーリの250GTのボンテットフードも隙間が1万円以下モデルレベル
ワイヤーホイールとか内装とか細かい所はすごいんだが、金型技術が昔レベルなんだろうな。
670ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 21:13:45 ID:o3yI8X1f0
>>663
  > Aaからシルエットの他にR390の予定もあったよね?
  > どっちももう一年以上何も動きがないがどうなったんだw

製作に取り掛かり、価格も決まったとの情報あり。
671ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/23(水) 23:05:38 ID:xUYkCn6Q0
>>670
マジか!?やっぱりシグネチャーシリーズ?
787Bみたく延期続くんだろうな
672ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 06:33:57 ID:s+MJEySl0
>>667
キャロル・シェルビーのサイン?
673ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 08:06:33 ID:BUi/mP7j0
>>669
古い車がそんなに好きでないならCMCはイマイチだろうね。

君の言う通りSLRは確かに微妙だと思うが、250GTはいいと思うよw
まぁ人それぞれ色んな考えがあるから。
674ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 08:26:14 ID:dOerBr030
しかしEXOTOのフェラーリ641/2ってオクで相当高い値段で取引されてるな・・・
昔はセコハンで14000円くらいでミスクラで買えたのにw
675ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 10:03:11 ID:4/jHgxpG0
ス○イルにホビーショーレポートきたよ
676ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 12:00:06 ID:G5m1/+kB0
>>674
そりゃ昔は2万以下だったんだから、まあ641/2のドライバー無しはすぐ売れたから
蔵にしては安いとも言えるけど。
カーボンとかエフェクトカラーとか作ってないで再販すりゃ良かったのに。
今の価格/仕入れ値前なら小売店も結構注文したんじゃない?
677ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 16:25:04 ID:PQ7ccyIs0
>>671 シグネチャーだそうです。価格は787BよりUPするとのこと。787Bも次回生産分から値上げするとか、、、
678ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 19:31:33 ID:EUbbi2+bO
>>677
R390は97年と98年のどっちの仕様で出るの?
まあ普通に考えれば98年の#32だろうが

つーか、787Bまだ生産するのか、、、
ホビーサーチで5kで投げ売りされてたときはさすがに凹んだぞ
679ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 19:43:30 ID:xAQJC0o40
公式じゃ97と98両方が予定されてるみたいだが
金型のことも考えればまず97仕様からではないか?
680ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 22:10:26 ID:/z0kyaAx0
トミカシルエットは前期の初期型(ミラーが黒で角)
がいいな
この車両だけロングテールだし
681ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/24(木) 23:10:23 ID:43zWMa540
>>674
ハマーの方が元値が安くて黒なら数万だからこっちの方がすごいんじゃない?
>>678
最初の発表では97年の写真だったと思ったから、97からじゃね?
682ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 14:42:57 ID:89y+6zCD0
Ferrari 500 F2ってエグゾトとCMCがバッティングしてるが、
個体差さえなきゃエグゾトだな。
683ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 22:19:29 ID:1jaAm+hB0
MCR氏のBBRにAaのこといくつか書いてある
787Bが18000円てことは6月から受注始まるシルエットとR390もそれ以上の価格になるだろうね
684ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/27(日) 22:45:38 ID:mbTNHNWF0
あの1万8千円は詐欺だな
>>683
こういうの見てるから価格を吊り上げるような発言は控えるように
685ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/28(月) 02:49:15 ID:xQX2AGPvO
うわ、性格悪っ、、
ここ過疎スレだからあんま気にしないんじゃないか?
愚痴もマターリいこうや

スカイラインシルエットとR390 GT1に会えるのは早くて来年か
モックアップでもいいから年内にお目にかかりたいもんだ
686ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 03:30:06 ID:xbMmgH/h0
Aaはなぜシグネチャーシリーズの新モデルにスカイラインシルエットとR390をチョイスしたのかわからん。
787Bは心底嬉しかったけど、これらの2台は考えさせられる感じ。
98年に1.2フィニッシュした、911GT1の方が嬉しいんだがなー。
CLK-GTRはもう1/18でも1/12でも発売されちゃったし・・・。
687ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 09:47:46 ID:ks04yBIP0
俺はその2台の戦歴とかよく知らんけど出るの楽しみにしてるよ。
シルエットは飾ると存在感ありそうだし、R390は見た目が好きだからね。
他社からは出てないし人気ある車種みたいだから売れるんじゃない?
911GT1も欲しいけど、シグネチャーシリーズ新モデルの車種選択はこれはこれでGJだと思ってる。
688ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/29(火) 12:23:29 ID:/fwKdNLA0
>>686
ニスモフェスティバルに向けて別注分を買い取ってくれるから。

911GT1はUT時代に発売してるから、その続きとして欲しいけど。
ポルシェ別注での買い取りもあるし、世界的に売れるから良いよね。そうなると優勝車が別注?
しかし、ポルシェの企画はヨーロッパ部門が担当だから日本でなに言っても…
もう予定に入ってて、これから発売されるかも知れないしね。
689ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 01:33:58 ID:hJuCUSfj0
AAも値上げかー
何か集め始めた頃と思うと
クオリティはそんな変わらないのに
価格は倍になったような気がする
ヒジョーにサミシーッ
690ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 02:04:47 ID:F8VhKWve0
>>659
値上げに見合うだけのクオリティはあるのかな?

691ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 07:05:12 ID:4xdH45Gc0
AA 1/18 フォードGT LM スペックII テストカーの発売日、だいたいいつ頃かわかるひと、いる?
マジで困ってる。知ってる人いたら教えてm(_ _)m

692ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 07:14:41 ID:4xdH45Gc0
連カキ、スマソ。五月下旬から延期って本当?
どれ位、伸びるんだろう?
693ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 10:01:42 ID:bdgARTBp0
>>691
マジ困ってるってW
こんなところで聞くなら、メーカーに聞けよ。
おまけに、6月からは値上げだよ。
694ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 10:25:33 ID:5s+r7AdW0
マジ困ってる理由が知りたいなw
695ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 13:24:44 ID:j29DhgQ70
>>691
たかだか2万弱の買い物で困るなんて、どんだけ貧困なんだよw
子供じゃあるまいし、それくらいいつでも使えるだろ。
696ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 13:42:15 ID:0tFpRolgO
>>695カイエンださいよ
697ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 14:44:59 ID:F8VhKWve0
カイエンw
698ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 16:47:04 ID:leXcZ1wzO
ん?カイエン?
たしかにダサイけど、何故今カイエン??
699ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 21:42:06 ID:5G4G5VRJ0
>6月からは値上げ

それって本当ですか?
どこに書いてあったんでしょうか?
700ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/30(水) 22:14:47 ID:cbuMCjM60
>>698
2、3年くらい前の過去スレ読め。
701ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 08:55:43 ID:PIq8kKwyO
Aa、あんなプラスチックの塊が18000円とかあり得んだろ。
エグゾトや京商と違って軽いから、展示してても足周りには優しそうだけど。
塗装とか安っぽいし、Aaはもう少しリアルな質感が欲しいよ。
702ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 09:26:22 ID:247S9vkn0
>>700
カイエンくさい
703ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 13:53:05 ID:10f4MA2e0
中国の人件費が上がってるのかね?
704ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 22:15:08 ID:Yamnz55iO
チャンコロは強欲だから
705ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 22:16:17 ID:30oEDFuC0
今度出る京商のR32インパル仕様って市販車と違うのはボディの塗装だけ?
ホイールやシートは一緒みたいだけど
706ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 22:42:03 ID:HiUdaPXs0
>>703
物価も上がってるのでは
707ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/05/31(木) 22:46:04 ID:fsZuW+JXO
>>705
確かステアリングも違った気がするが・・・
まあIMPULの公式サイトの写真と比べると大分違うわな。
実車のエンジンは独自にチューンされてるみたいだが、京商のははノーマルのまんま。
こういう車はワンオフだろうからそういう仕様もあるんだろうが
ホビーショーのレポ見てもあのまま出されたらあんま欲しくないな。
せめてインパルのホイール履かせてくれよ、京商さん!
708ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 19:27:23 ID:5HRyQm0D0
Aaは10%くらい(?)値上げするみたいだね。
これ以上は本当に勘弁してほしい…
709ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 23:36:25 ID:4c2dSjWi0
値上げイェェェイィッ!!
710ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/02(土) 23:50:10 ID:imTcSJ670
>>708
その前に京商はすでに値上げ済みだしね。ノレブ1/18も下がったと思ったら、すぐ値上げしたし。
まあ仕方が無い。
711ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 01:04:35 ID:ZPzYzAry0
カレラGTが11550円か
結構高く感じるな
つーか、なんだこの中途半端な値段w
712ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 01:08:50 ID:O4czFKEgO
デカール軟化材使って貼ったまではいいが、貼る場所間違えたのでまた剥がしたいけど、きれいに剥がす方法教えて下さい!
713ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 08:32:34 ID:sBXnHqImO
つセロテープ
714ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 12:05:00 ID:4qW7peUE0
>>712
ソフター使ったらおしまい。713の言うようにセロテープ
>>711
11000円に消費税じゃね?
715ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 19:55:58 ID:p673NYE+0
今度Aaからnismo R34のR-tuneとS-tuneが出るね
AaはR34好きだねぇ
716ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 21:16:01 ID:R155VdGb0
京商1/18のF40赤がオクに出てる
海外の方がリリース早いんだね
717ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 21:32:11 ID:05YVyibHO
俺の中ではワースト1の店だな。
破損品売り付けられた。2度と利用しない。
718ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/03(日) 22:02:45 ID:L5mEKbi+0
>>716
ケンメリのレーシングも海外だと発売されてるね。
ヤフオクで必死に入札してる奴いたけど。
719ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/04(月) 02:41:59 ID:M2bVKj7QO
そういやスタ○ルのBBSに店員が業界について愚痴ってたなぁ。
国内じゃ発売予定完全スルーが多いのに海外で先行発売、しかも値段が安い。
他店の妨害って書いてたけど、イ○ダの社長が買っちゃったりとか見ると
小売り店の不良品買わせるくらい何とも思わない低いモラルも頷ける。
まあ、こんな業界に振り回されてもコレクターはやめられないんだけどねw
720ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/04(月) 03:22:31 ID:L+BwaZkJ0
ふと思ったんだけど、海外のミニカーオタに日本車って
どの位需要あるんだろうね?

ヨーロッパならモータースポーツが盛んだからラリー系は
結構人気ありそうだけど。
721ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/04(月) 09:51:23 ID:sUM5UQoU0
>>720
映画の影響でスポコンが人気になったとは言え、ヨーロッパ・アメリカじゃほとんど需要なんて無いでしょ。
以前、オークションに出品してたR34Nurのミニカーに「入札させてくれ」ってイギリス人はいたけど。
ラリー系の三菱、スバル以外の日本車なんて興味無いのが大半かと。

アジア圏ではイニDブームでそこそこ・・・って感じ?
722ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/04(月) 20:23:39 ID:YVXiTpfi0
イギリスはGTR発売してるから人気あるだろうし、まあRC2が出してる車ぐらいはアメリカでも
売れるんだろうけど。日本だって、海外の普通車は思い入れ無い人は買わないでしょ。
723ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 00:44:35 ID:ZYUmViiz0
イギリスでGT-Rなんて人気有るわけない。
日本車に思い入れのある外人なんて皆無だろ。
日本人の外車に対する思い入れと、外人の日本車に対する思い入れなんて雲泥の差。
724ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 01:13:25 ID:VyMMpuDM0
アーバインが33Rに乗ってたね
そこそこGT-Rはイギリスで人気あるでしょ
向こうの要望で同じ右ハンドルだから限定で輸出してたし
725ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 03:47:25 ID:rNHT+KhF0
>>723
欧米諸国じゃレクサスやインフィニティの人気はすごいよ。
日本人のベンツへの憧れに近いもんがある。
そんな劣等感感じること無いさ。
726ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 06:36:32 ID:YFbIZqe50
>>725
レクサス人気はアメリカのおっさん限定。

ベンツみたいな欧州系の高級車は成り上がりの乗る車というイメージが
強く、そういうのを嫌がる白人のエスタブリッシュメントが好んで
乗ってるみたい。
ビル・ゲイツがその典型。

人気があるといってもミニカーオタの求めてるものとはずれてるような気がする。

>>723

昔はアメリカのストリートレースで日本車に乗ってると、笑われるか、
ものをぶつけられるかのどちらかだったらしいが、ここ十年くらいで
随分イメージが変わったそうだ。
ワイルドスピードなんかにもがんがん日本車出てくるし、それなりに
人気あるんじゃないの?
そういえばガンズのイジーがインプレッサの大ファンだって言ってたな。

727ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 06:39:15 ID:1AQpCvBM0
って、日本人に励まされてもスッキリしないでしょ。
728ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 13:05:15 ID:WtNK5pC/0
反比例していく財布の紙幣
729ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 14:42:48 ID:UTtTClK10
何でも屋はやってられまへんわ
730ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/05(火) 20:27:10 ID:0alRAnUm0
motoGPのロッシのプライベートカーもインプレッサだな。

一つ言えるのはあちらは中身が良ければちゃんと褒める。
ダメだったらブランド問わず貶す。
日本みたいに欧州フィルターみたいなのはあんましない。

イギリスで初代ベンツAクラスの中古車価格なんてサイテーってな話をw
731ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/06(水) 13:02:40 ID:rLQgzDUs0
初代ベンツAクラスはタイヤ換えたりのリコールとかいろいろ問題になったからね。
732ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 01:50:19 ID:UcsUKN02O
少なくとも、日本でホールデンは欲しいと思わないな
733ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 02:39:31 ID:19/SGpow0
ロードペーサーなら欲しい〜w
734ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 06:37:20 ID:pf7bqLHv0
むしろロードランナーが欲しい。
735ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 10:00:49 ID:4AmKEDlf0
俺はソンソンとバンゲリングベイが欲しいな
736ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/07(木) 20:55:35 ID:WrY9M3lR0
>>732
ホールデン入れるぐらいなら日本車の左ハンドルとかのほうがまだマシだよね。
737ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 07:55:04 ID:uJcpJXbyO
Aaの三菱ランサーWRC05はマダー?
738ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:21:15 ID:svVaNchlO
京商1/12カウンタックLP400マダー?
739ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 20:33:48 ID:cN0gv3S60
俺の彼女ドコー?
740ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/08(金) 22:18:40 ID:ZXxr1Zd30
>>739
あなたの心(脳内)の中に・・・
741ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 01:22:04 ID:QHnYHFal0
通販ショップで見つけたんだけどレッドフラッグって何?
742ぼくらはF1 赤旗キッズ:2007/06/09(土) 13:01:31 ID:S2p6wXn50
追い越し禁止&スピード抑制の旗やね
743ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 16:25:14 ID:+qMlb8nw0
それレッドじゃなくてイエローですがな
744ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 17:17:28 ID:WTDucigq0
>>742
さすが糞コテにわかF1ヲタw
745ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 19:49:01 ID:ek+3rg0RO
>>742は共産党員
746ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/09(土) 22:16:39 ID:Xau2l6090
1/12 ガヤルドを京商から出してほしいの
747ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 02:52:09 ID:HC2bLMXY0
久しぶりにAaのカウンタックを出してみたんだが
同じミレニアムだけど最近のR32Gr.Aとかと比べると
値段安いのに大分出来がいいのな。
エンジンのコード類もカウンタックはプラじゃなくて素材分けてるし
シャーシもダイキャストで重量感ある。

確実に質落ちてるな…
これでさらに値上、しかも品質据え置きだったら許せん
748ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 03:16:58 ID:7cQJTsiM0
747ってどこでも、文句言ってんのな
749ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 08:00:24 ID:V8RTNzHDO
Aaのハチロク買ったら左ミラーが適当に接着されていた
接合面がグチャグチャで再接着しても隙間だらけ、Aaに電話したいんだけど、箱に住所も表記されてないし
連絡先はどこなんですか?
携帯厨なんで公式もいけない
話変わるけどトヨタ車出せるならMR2シリーズが欲しいな、まとマツダのFC3S後期型
750ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 11:05:31 ID:nDmcoP7pO
Aa本社は香港だから、香港に国際電話しろw
751ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 14:27:23 ID:kVCSmoj20
>>747
なら買わなきゃいいじゃん。
>>749
買った所に電話すれば?
752ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 21:01:05 ID:nDmcoP7pO
再接着してる時点で返品不可
753ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/10(日) 21:11:42 ID:YLrzHdFi0
再接着しちゃだめだよな
754ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 07:44:40 ID:nGfqLn/0O
FC3SもいいけどFDが欲しいな
京商のはボテッとしたプロポーションだからなぁ
旧いし
755ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 11:21:31 ID:otq2IJAdO
ハチロク、もうパーツ鳥して(-.-)ノ⌒-~した
756ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 11:39:39 ID:JiY/xJYF0
AE86のどこがいいのかサッパリわからん。
某コミックが無かったらミニカーとしてリリースされてなかった車だろう?
もっと他に出すべき車種があるだろうに。
757ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 12:07:14 ID:nGfqLn/0O
白ボディに黒ホイル&カーボンボンネットの拓海仕様なら買うんだけどな
とうふ店のロゴはいらんけどw
758ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 12:31:53 ID:otq2IJAdO
>>754
FC3Sは狭小かAaからでてたって事?
759ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:21:12 ID:GQSL62UZ0
質問です。

そろそろボーナスが出るので、ケンメリモデルの購入を検討しているのですが
ttp://www.kyosho.com/jpn/products/diecast/detail.html?product_id=424

1.このモデルってまだ新品が購入可能でしょうか?
 出来ればアキバヨドとかといざらすなど割引があるところが良いです

2.このモデルの出来はどうでしょうか?

以上宜しくお願いします
760ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 17:44:52 ID:g73tQ86f0
>>758
1/18のFCはどこからも出てないよな。

>>759
まだ新品で買えるが、カラーで人気不人気はあるみたい。
再生産されたカラーもあるから、カラーにこだわらなければ入手は難しくない。
つか、自分の足で玩具屋、ミニカーショップまわれば見つかるでしょ。
「アキバヨド」「トイざらす」って、買いたいショップが決まってるなら、まずそこに行け。

出来は良くない。
発売当初からこのスレや個人のサイトで「手抜き」と言われたモデルだから。
ケンメリに思い入れがあるならいいんじゃねーか?
761ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 19:05:39 ID:+6uosNZk0
>>759
先週末の秋ヨドには当然無かったよ。
トイざらすは支店によって在庫状況違うけど、こちらも微妙だな。
つ〜かタイミング悪いよ。君
762ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 19:54:23 ID:GQSL62UZ0
>>760-761
サンクス。
たまたま京商のホームページ見て欲しくなったものだから。
地道に探してみます。
763ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 21:08:49 ID:cx4iTDjZ0
ケンメリ、ネットなら白と銀は普通に買えるよ。
赤は人気なのか?売り切れ多いな。
あと、ワイドホイールとノーマルホイールがあるから、拘りがあるなあら気をつけたほうが。
764ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/11(月) 21:19:32 ID:otq2IJAdO
>>760
トン
ビッグスケールのFC見てーな〜、最高にカッコ良いだろな〜
仁D絡みじゃないと何かとFが優遇されるのは泣けるぜw
765ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 00:30:32 ID:j+0aL2yR0
>>756
86はアメリカ発の企画。スポコンブームだったからね。
まあイニDは出る予定だけど。
766ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/12(火) 17:45:50 ID:xBBqksAR0
とうふ店のロゴはタンポだろうからうすめ液で剥がすべ
767ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 00:10:57 ID:TNKrFdFf0
まあ消すのは簡単だよね。
768ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 12:49:57 ID:dk039acR0
Jouef Evolutionの330/4 って出来どうなの?パッケージはものすごく安そうだけど。
フォードGT40はユニバーサルのOEMに見えるし、京商金型でアキュラNSXも出してたんでしょ?
769ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 14:49:54 ID:cBcXcPS50
330/4 ×
330/P4 ○
770ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 19:02:13 ID:Z5KRlj5b0
1/18 フォードGT LM スペックII テストカーって入荷した?
俺、予約してるのにうんともすんとも言ってこない…
771ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 19:22:28 ID:uRHOwHb80
Ertlも値上げかよ。
772ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 19:36:10 ID:QTjvULm20
日本での1/18ミニカー人気は5年前ぐらいがピークで、
某サイトのように衰退の一途を辿るだろうな。
773ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 22:41:58 ID:1PKBhTVS0
>>770
だって、出てないからね
774ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 22:47:15 ID:Z5KRlj5b0
>>773
そう?某ミニカー屋のメルマガに入荷って書いてたから…
775ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 23:07:41 ID:1PKBhTVS0
>>774
勘違いしてないか?
776ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/14(木) 23:41:13 ID:Z5KRlj5b0
>>775
だって、スタ●ルのメルマガに書いてたよ…
777ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 00:25:28 ID:igIAmcE40
だから、勘違いしてないか?
778ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 01:05:28 ID:2EU5IRIr0
>>776
とりあえず画像見てごらんよ
779ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 03:34:41 ID:wfZ2br1O0
それ俺も勘違いしたww
画像見て気付いたけどねん
780ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 13:16:34 ID:vxPhQhk50
そのテストカーは14700円に値上げ
781ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 15:51:53 ID:YiasJSEG0
ブラーゴからランボミウラ出る。外出?
ポリスティルの金型使ってるねこれ。
782ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 17:08:39 ID:WSrSiPsK0
既出つーか
ブラーゴだし今さらミウラだしで、スルーですがな。
783ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/15(金) 19:56:58 ID:gtdux7Q80
テストカー7月以降だね。
しかも、再受注してるから、だだあまりの予感
784ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/16(土) 00:15:55 ID:y+o3wToR0
AaR32Gr.Aのフロント改修されてるみたいだ。よかった…
785ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/16(土) 01:38:42 ID:lcVDYCcHO
>>783
河合が業務移行前に受注してた分がリセットされて
再受注されてるだけじゃなかったっけ?

>>784
フロントナンバーの裏の造形のことか?
HKSの画像見たが、これは黒に塗ってあるだけな気が…
786ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/16(土) 09:17:30 ID:DvXl/jOU0
    __∩_∩
  〜/     ・ ・\
   (        ∀ )  <ぼく、786ゲット君
    \/\/\/
787ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/16(土) 10:41:21 ID:JddXlqb80
996GT3RSRホワイトプレーンがAaから出るね。
待ちに待ったホワイトだけど、なんかブラックの方がカッコ良く見えてきた。
788ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/16(土) 12:09:38 ID:mwd3+lJo0
>>785
そのようだね。
HKSやその他も再受注になってるし。
789ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 00:01:21 ID:bKFG0lrH0
スバル360一度発売予定になってたのにいつの間にか無かったことになってる?
しかも同じ路線のNコロ展示してるし・・・

一体何がしたいんだ?
790ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 00:12:42 ID:qJUHyaNG0
>789
生産の技術的な問題で金型を一部作り直しているとのこと。
N360の方が後発の為、スムーズに進んでいるとか。
モデルカーズの連載ページに詳しく出てますよ。

スバル、ホンダとくればその次はキャロルあたりかな?
そういえば、1/24のホンダS800クーペもどっか行ちゃったな・・・
791ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 05:08:59 ID:vr8jphW20
今度出るフォードGTLMテストカーのカーボン柄はデカールっぽいね。
写真見るとハネのとこが剥がれてるのが見える。
ボディは塗装だといいな。
792ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 15:51:54 ID:hcqd2vCY0
おまいら馬鹿だろ。
こんなゴミばっか集めてさ。
何の役にも立たないぞ。
793ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 17:00:31 ID:UL3F4QWH0
趣味は人それぞれ。
お前にみたいに使用済パンティー集めている奴よりマシだよW
794ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 18:09:37 ID:Dww7cklzO
1/18サイズのF1に1/20サイズ用のタバコデカール貼ろうと思うけど、やはりかなり違和感ありますか?
795ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 18:38:26 ID:LSbDkk+UO
1/18でDTMカーを集めたいと思ってるんだが
おすすめのメーカーはある?
UTモデルスのカリブラを検討中だけどマクドナルド以外見付けられない
あと155V6TIも欲しいな。
796ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 19:12:26 ID:RVKXIWbw0
>>794
クルマにようるけど、まあやめた方がよい。

>>795
旧DTMはUTしか無いんじゃない?でもUTは今無いしね。
797ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 19:32:30 ID:TuoHvhaPO
DTMってF1引退したドライバーとかいたりして結構楽しいんだが
ミニカーにはあんま恵まれてないよね。
PMAから43はかなり出てるけど車種によっては投げ売りの殿堂だしなぁ
18のDTMは日本じゃ厳しいんだろうがAaかサンスターあたりが出してくれるといいな。
798ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/17(日) 23:37:16 ID:qJUHyaNG0
>795
1/18のDTMといえば、190E&M3がオートアート。
M3、V8クアトロ&シエラがPMA。
Cクラス、155V6TI&カリブラがUT。
2000年以降はCLKがマイスト。
オペルV8クーペがACTION。
こんな感じですのでM3以外は車種で絞ると
選択肢は無くなってしまいます。
このあとPMAはオメガ3000が新規で
予定されています。
オートアートでは190E2.3-16が予定に入っているようです。

他にもありましたらフォロー願います。
799ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 05:45:45 ID:7LY5xyh+0
皆さんに素朴な質問があるんですが‥
でかいミニカーいっぱい集めてどうしてるんですか?
全部飾ってるの?(どんな方法で?)
それとも仕舞いっぱなし?(集めてどうしようと?)
すいません。くだらない質問で。
800ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 08:44:14 ID:6FEnpP4V0
自分は、ガラス棚に入れて飾ってるかな。
多少お金はかかっても、大きくてしっかりした作りのを買ったほうがいいよ。
出来れば後ろに鏡がついてるやつ。
鏡効果でオートアートや京商でもそれなりに見えてしまう。
さすがに全部は飾れないので、棚に入りきらない分は
押入れで保管。
801ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 08:54:49 ID:0PQNPUIR0
>>799
コピペか何かかな?レス=釣られてるのかもしれないけど
自分の場合はどうしてるか?と問われれば
観賞する為と答えるしかないな。
貧乏人だから全部飾れるようなスペースは無い。
だから、限られたスペースに飾るのはローテーションしてる。
集めてどうしようと?という質問には
欲しい車のミニカーを買える範囲で買っていた程度でも
気が付いたら結構な数になってしまっていたと答える。
勿論、集めるという行為には楽しさがあるからって事もある。
実車だったら、到底こんな数は集められないしね。
おもちゃ板をわざわざ覗いて書き込みをしている君は
ミニカーに限らず、何かのカタチに憧れたり、
欲しいという欲求をもった事が無いの?
必然性が無い行為に没頭できるなんて、
ある意味豊かな生き方だとは思えませんか?
802ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 14:23:09 ID:dXWi1HB8O
おれはケースに月2くらいのペースで入れ替えながら飾ってるよ。
単価も高いし京商のコンビニシリーズみたいに何台も買うことはできないが
一台の存在感はその分デカいし買って飾ったときの嬉しさもデカい。
おれはそれが味わいたいからビッグスケールがいい。
まあ1/43や1/64だけ集めてる人には意味不明な世界かもなw
803ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 17:21:39 ID:KZ0cvALw0
逆にオレは43とかはアンナごまかしの利く大きさのミニカー買って
どうすんの?って感じだな・・・
エクゾトのミニカーを買ったらCMCはともかく他の製品が買えなくなった
804ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 18:28:30 ID:Aj/xjpwB0
なんかツリっぽいレスに香ばしくなってきたな。
805ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 20:32:22 ID:6FEnpP4V0
exotoなぁ。
確かによく出来てるんだが、車種のチョイスがいまいちしっくり来ない。
ガルフカラーのGT40とかマルティニポルシェみたいな定番は
すぐ絶版になって手にはいらんし。
806ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 20:40:46 ID:yXiLpeCA0
935マルティニ再販しないかな?
807799:2007/06/18(月) 21:53:55 ID:7LY5xyh+0
素朴な質問に答えていただいて、ありがとうございます。
私も集めておりましたが、
皆さんは どうしているのかなーと思いまして。

エグゾトやCMC、もちろんPMA、京商、UTなど
10数年集めた全部をガラス棚に飾っておりました。
飾れない物は 手に入れないというつもりでしたけど、
物欲をコントロールしているつもりでも やっぱり数はどんどん増えていき、
実車を何台も買える金額を使ってしまいました。。

数が多すぎると、やっぱり面倒が見切れなくなります。
どれだけ手入れをしても、やっぱり年月による劣化も止められません。
あまりに多くなったので、
そして物欲という煩悩を振り払うためにも、今では殆ど手放しました。
所詮大量生産品なのに、買値より高く買われる物もあったので驚きましたよ。
(exotoは特に昔は安かった‥)
手に入れてきた時は、売れる物とは全く思ってなかったので。
可愛がってきた物だし、現所有者の方に大事にされてほしいと願ってます。

今では飾るだけの物に対する物欲はなくなりましたね。卒業です。
長文失礼しました。
808ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 22:57:04 ID:CY1L2rriO
>>806
もう金型が無いから100%再販しない。
金型自体を細部改修しちゃった。
809ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/18(月) 23:37:58 ID:yXiLpeCA0
>>808
そうなのか・・・
後でいいやって思って忘れてたらオクで高値になってたんだよね。
あぁぁ、買っとけばよかった、、
810ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 00:21:12 ID:En9p/i2h0
934と935のイエガーセットなんて10万超えるんだね。
う、売っちゃおうかな…なんて気になってしまうw
811807:2007/06/19(火) 04:15:23 ID:+YzncQg50
今時は情報も多くなり、
「あー俺これ持ってるぜ。絶版だから今手に入れるのは難しいよなー(ニンマリ)」
「あの頃安かったなー。今は高いなー(ニンマリ)」
と、本来の満足感とは違うものに踊らされますよね。

昔は純粋に車のデザインやミニカーの出来、
たくさん飾って所有して満足していただけなのに。

F40などブラーゴを見慣れていた頃に
京商から第1段だったNSXが出た時は感動し、
エグゾト製品が出始めた頃には、収集癖が止まらなくなりました。
ガラス棚にミニカーショップばりに壮大に並べ、眺めて大満足。

実車を持つより車のデザインもたくさん愛でられるし、
お金も手間も掛からないと思ってましたが、
年月が経つと見えない塗装下地の出来が表面化して、確実に劣化します。

当然箱も全部とって置かなきゃならないので、飾っても倍の場所が必要になるし、
飾って眺めないと所有する意味もない。
昔に比べると出る製品の出来も良くなり、いろいろな車種が出てるようになりましたけど、
もうキリがないので、冷静に判断してやめることにしたんです。
812ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 04:53:42 ID:8o4h+eyt0
オールオアナッシングですか
それも貴方が選んだ道なら良いんじゃない?

私はもうオサーンだし、人生に於いて無理せずに
楽しめる範囲で楽しんでますよ。
どのメーカーの製品も高価に感じる生活レベルですし…
コレクションの中から数台をデスクの上に並べて、
カーグラのOP曲をBGMにして眺め回して癒されてます
どうしようもないまでに劣化するまで、楽しみ尽くせればOK.
自分はあんまり神経質になる柄じゃないし、
生きていくには鈍感力も必要だよ
趣味の事で悩み過ぎたり逡巡したりする時間が勿体無いしね
813ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 04:55:05 ID:+K/bMPc90
会社でもこういう人よくいるんだよね。
何かあると「もうこんな会社辞める」と愚痴る奴。
こういう奴って周りの人がすげー白けてるのわからんのかな。
辞めたきゃ勝手にやめりゃいいのに・・・
で、挙句の果ては「一緒にヤメネ?」なんて誘い込むし。
周りの空気を読めない自己中な人に多いんだよな、こういうのって。
814ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 06:07:07 ID:+YzncQg50
>>813
あなたの周り人を引き合いにして、勝手に私を判断しないでいただけます?
気に障ったなら謝りますが、
白けさせる効果があったなら、やっぱり悩み多き趣味なんですね。
ちょっと笑っちゃいました。

人それぞれなんで
別に他の方どうこうしませんか?なんていう気は毛頭ないですよ。
流れ上、いろいろ吐露してしまっただけです。
申しわけありませんでした。

皆さん幸せな時間をお過ごし下さい。
815ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 06:15:08 ID:+YzncQg50
流れ上じゃないですね。
私が勝手に書いただけのようなもんです。
>>813のような方にまた突っ込まれそうなので、
すいませんが補足しました。

皆さん愛車を大切に。
816ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 06:27:21 ID:gqrUfZfx0
>>815
思い出語りご苦労さん
817ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 06:29:53 ID:+YzncQg50
>>816
こりゃどうも。お幸せに。
818ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 07:51:34 ID:3qytqeUtO
あーあ…自分もそろそろ潮時だと思ってるんだよね。要らないモンばっか集めて、家族の空気を読めてないのは俺だろって感じ…
819ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 07:55:32 ID:AvImfr620
長文の思い出話を2度もされたら、さすがにウザイな。
820ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 09:51:21 ID:gWTifD1n0
てかやめたんならいつまでも未練たらしく書きこむなよ
所詮思い出話オナニーにしかならんから
821ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 12:53:00 ID:BZs/2EUL0
確かに気持ちわりーな。
塗装の劣化に関してはオレのは1台も問題ないからな〜、特に何もしてないんだけど。
運が良いだけかな?
822ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 13:45:10 ID:3qytqeUtO
確かに劣化するよね。修復するのは俺レベルじゃ無理。
823ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 14:38:41 ID:SKFnDcQy0
保管の仕方にもよるんじゃないの?
自分はガラス棚を置いてる場所には、日光が一切入らないようにしてる。
蛍光灯も使わず、間接照明のみ。
今のところ、目に見える劣化は無い・・・と思う。
コレクター暦は5年とちょっとです。
824ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 15:12:07 ID:6WVURdTF0
日に当てなくても下地の悪いメーカーのは酸化してサビとか、塗装が浮く。
昔のアルファみたいに実車と一緒
825ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 18:33:07 ID:rttJ2EKk0
>>823
どんな事をしても、年数経過すれば劣化する。
紫外線、乾燥は当然も、EXOTOとか最近のAaのようにスチロール箱に入れたままも絶対ダメ。
スチロールからはガスが出てるので、未展示で大事に保管している様で モデルは確実に劣化する。
特にデカールや白いプラ部分は100% 黄ばむ。
826ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 21:16:48 ID:RGeFK81s0
ブームが終わっちゃったんで最近はオクでもあまり値が付かなくなったよね・・・
827ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 21:27:40 ID:qB79i+7O0
コレクターなら嬉しい事だろ。
欲しかった古いミニカーが安く買えるんだから。
悲しんでるのは転売屋だけ。
828ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 22:07:19 ID:RGeFK81s0
転売屋じゃないけどいらなくなったミニカー処分するときは高く売れるほうがいいじゃない。
うちは常時ストックできるのは20台で限界。
829ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 22:21:00 ID:qB79i+7O0
いらないミニカーは最初から買わないのが、この趣味を何十年も続けるコツ。
830ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 22:25:24 ID:SKFnDcQy0
ミニカーがブームだったことあるの??
ブームだった頃の具体的な状況が知りたい・・・
831ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/19(火) 22:46:26 ID:RGeFK81s0
ブームってのは言い過ぎたけど、ちょうど6,7年前くらいのマテルブラゴのおもちゃレベルから
Aa狭小の手頃でいて一気にクオリティアップした頃が一番熱かったです。某BBSも毎日覗いて
情報収集してたし。ホントどう考えてもいらないものをバカスカ買ってたなぁ。
UTのマクFロードカーを38Kで落札したりw
ここのところすっかり熱が冷めちゃったけど本当に好きな車を年に1台くらい買ってコロコロするのも
悪くないですね。

ということで気長に童夢零とマセラティブーメラン待ちます。
832ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 00:59:12 ID:+otB3Di00
有名1/18サイトも最近はすっかり廃れちゃった感があるね
常連も結構いなくなっちゃって寂しいかぎり
まぁ昔からのコレクターからすりゃ、にわかが減って
逆に居心地よくなったのかな
833ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 03:27:04 ID:/OIzBN4F0
そりゃそうだ。
あそこの常連自体が18転売ヤーで、巣窟みたいな場所だったからな〜
834ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 12:16:02 ID:0FH5XF4Y0
ブーム?の間、そこそこ売れてたんだろうから
メーカーや代理店が価格を安くすりゃいいのに
高くしたからミニカー離れを加速させてる
と思う
クオリティ上がってないのに高くなりゃ、誰だってイヤになる
835ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 12:47:24 ID:MPhP7G9A0
そりゃ円安だから仕方ないっぺ。
836ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 14:46:24 ID:cU6fNUoB0
円安他、いろいろあるのに、そんな書き込み出来るって…
837ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 15:29:01 ID:JIeHmahx0
ホビーショーに展示されてたExotoの新色コブラ、いつ発売されるんだろ?
海外サイトではもう予約始まってるみたいだけど。
838ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 20:22:18 ID:dW8wXMHd0
EXOTOはホビーショーやHPで発表・予約受付されても、それから何年も発売されないからな。
逆に、ホビーショーでも未発表だったりHPに載ってないモデルが
いきなり発売されたりもするから訳ワカラン。
839ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 20:40:58 ID:L6h3EWJhO
みんないろいろ悩んでるんだね。俺なんかまだ始めて2年くらいだから、今のところはAa、京商中心にあんまり考えずに買ってる。64、43とかもスケール関係無しで手を出してるから、そろそろ部屋の壁半分の高さまで埋まって来た。
840ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 21:06:35 ID:GJPEgvtb0
>>832
そう言えば問屋が今まで取引してても、ネットショップだけって所とは取引しなくなってる
らしいから、消えてくところでてくるんじゃね?
841ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 22:10:05 ID:dW8wXMHd0
>>840
そんな時代錯誤の事してるわけないだろ。
ネットも出来ない、街の個人商店のオヤジの単なるだよ。戯言
842ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 22:23:25 ID:MPhP7G9A0
カスタムやらローダウンと言う名の粗悪品を高額で買ってる奴の気がしれん。
843ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 22:54:47 ID:Rmlca/LW0
フェラやハコスカとかにアメリカンな大径メッキホイル付けてるの見た事あるけど、
あれは何か勿体無いって気がしてしまう。
その車にそのホイルは違うでしょーみたいな。
844ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 23:41:41 ID:GJPEgvtb0
>>841
オヤジが言ってるんじゃ無く、問屋が言ってるんだよw
845ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 23:42:56 ID:GJPEgvtb0
ちなみに今のゲートジャパンの社長も安売り店を排除したいようだ。
846ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/20(水) 23:57:30 ID:rD4hQugV0
京商の1/12 コブラの話って出ないね。春のショーでも出てなかったようだけど。
10年以上前の1/18よりかなり良い出来になってるのかな?
847ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 00:42:37 ID:XoPBmCZ10
並行品売ってる店には卸しませんって言ってても実際は
そういう店にも平気で卸したりしてるから。
苦々しくは思ってるだろうけどね。
848ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 00:45:41 ID:enAXlYSJO
>>845
なぜ?
849ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 02:00:12 ID:XoPBmCZ10
小売に価格の決定権を握らせたくないからじゃん?
おもちゃ業界の流通って他業種よりかなり遅れてるからね。

850ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 13:51:25 ID:qWtsEACM0
本やレコード、ゲームに比べりゃかなりすすんでるよw
851ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 14:37:00 ID:f+bVtEgY0
ミニカーなんて
人気の出た実車を小さく表現するだけだから
ホントの車の開発に比べりゃ企画なんて楽なもんさ。
耐久性なんてどうでもいいんだよ。
どうせ買った時には分からない。
走るわけでも乗るわけでもないしな。
スタイル良く表現出来て、一見精密に出来てりゃマニアは納得してくれるのさ。
海外物なんて 多少ふっかけて横に流すだけで利益が出るから楽チン。
ミニカー見てると幸せ〜 なんて物欲の塊な
おまいらのお陰でおまんま食えてるんで
古いミニカーはいいから新製品買ってくれよ。頼むぜ。
俺らの生活は おまいらみたいなカモにかかってるんだからさ。
852ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 15:18:06 ID:Bl1JFvto0
>>851
昭和40年代の青春ドラマのような語り口でつね。
853ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 17:58:17 ID:+rH8XMfx0
>>851
おいおい、お前さん自身がコレクションから撤退したからって
メーカー&コレクターを腐す様な事書き込んで、
策略家気取りなんてちょっと幼稚過ぎるんじゃないか?
楽しんでる他人の足引っ張って憂さを晴らすなんて
そんなネ暗い女々しい生き方してないで、
自分も他人も笑顔になれる様な生き方めざせよ。
854ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 19:15:49 ID:zUlfRV2s0
>>853
2ちゃんにもイイ事言う人いるんだな。
ちょっと感心した。
855ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 19:37:49 ID:f+bVtEgY0
え?

「俺もメーカーやショップに踊らされてるよなー
 でもミニカー眺めてると幸せー
   相当増えちゃって置場所困るけど、うれしくて止められなーい。」って感じで、

おまいら気持ち良く 金使ってるんでしょ? 何言われても関係ないじゃんw

メーカー&コレクター、ショップも
みんな笑顔で、めでたしめでたし。
856ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 21:08:36 ID:DJ2Xa68t0
853が良い事言った
857ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 21:41:27 ID:4yr63Z1k0
ミニカーの開発は結構大変です。
スケールが小さいので実車とは眺める視点が絶対に一致しない分
置いて眺め、手にとって眺め、照明の角度を変えたりして
実車とは全く違う造形で更に微妙なデフォルメを加えて作製します。
金型作りまでいくのは大変な作業です。

ですから実車を本当に1/18に撮影してミニカーの写真を撮影し
CG加工すると大分形が違います。これは1/18でいかに本物に近く
見られるかの結果です。

ランボルギーニミウラは各社でリリースされてますがこの車ほど各社の
主観、癖の出ている車はないでしょう。あの低く流れる曲線美を表現するのは
各社苦労したと思います。サイドはうまくいってるのにフロントから見ると
なんだこりゃという車がたくさんありました。

加工技術を除いて造形がうまいと思ったのはAa、京商でしょうね。
造形が下手なものは廃れるのは早いです。(価格も関係してますが)
長々失礼しました。
858ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/21(木) 22:17:08 ID:f+bVtEgY0
>>857
そんな作業は誰だって知ってるよ。
ミニカーなんざ、見てくれだけだからな。
"元”が存在するからどう作るかだけ。
しょせん中国産の大量生産品で、作家のつくった芸術品でも何でもないしな。

おまいらが気持ち良く金を使って、
メーカー&ショップも おまいらコレクターも
みんな笑顔で、めでたしめでたし だろ。
859ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 00:27:56 ID:BuEWQ9wV0
ウザ
860ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 00:42:12 ID:1+wjVByH0
昔、都内のPITで ストラトスのロードカーが出た頃、
店の統括してるらしい 京商のおじさんに
「ストラトスって名前の由来考えたら、水色のモデルもほしいですね」
って丁寧な言葉で言ってみたら
「売れるんなら作るよ」 って
人を見下したような態度で薄ら笑いで言われたてムッとしたことがある。
おめぇの意見なんて知るかよ って感じ。
売ってる側なんて そんなもんなんだ ってガッカリした。
861ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 00:51:48 ID:27QlSX+N0
そりゃオッサンからすりゃ、お前が相当キモい客だったんだろう。
862ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 01:13:52 ID:1+wjVByH0
>>861
私は要望を言ってみただけです。
商売なんて売り手側からしたら、客なんて面倒くさいキモい人間ばかりですよ。
でもひとりひとりの客の要望が積み重なって 需要が成り立つんです。
頭ごなしに、しかも客に面と向かって要望を否定するのは、供給側として愚の骨頂です。
特にこんな嗜好品は お客の思い入れが全て。
商売の基本も理解出来ていない。
他のショップでも 人の対応を知らない人もたくさんいるしね。
この板を覗いてチョロチョロしてる 売り手側の関係者もいるでしょ。
だから書いてみただけ。
863ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 01:21:07 ID:1+wjVByH0
>>861
ねえ、ねえ、なんか間違ってますか?

864ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 01:24:53 ID:+r3X2HCW0
多分そういうところがキモかったんじゃないかな
865ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 01:33:32 ID:ipZ7Tr350

↑禿同!
866ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 01:35:01 ID:1+wjVByH0
ミニカー見て喜んでる人は みんなキモいですよ。
他の人には理解不能だから。
コレクターは自らの想いを 懸命に説明するけど。
本人がたくさん集めて幸せな気分に浸ってるのに反比例して
家族は 「こんなもん、どうすんの?」 って困惑。
大変ですよね。
867ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 02:36:35 ID:wUR2SBt30
趣味なんてどれもそんなもんだよw
ミニカー以外に、レコードやビンテージのギターとかハモンドオルガンを
コレクションしてるが、周りの目は冷たいね。
俺にしてみりゃ、ゴルフ狂いのおっさんやエルメスやヴィトンを漁ってる女のほうが
理解不能だがな。

868ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 03:18:16 ID:1sf03kLC0
コレクターなんでもキモイw 
869ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 04:24:58 ID:1+wjVByH0
たくさん飾ってる人。
火事はともかく、地震があったらどうするの?
不意の事態で突然あなたが死んだりしたら、家族はこんなもの残されても大迷惑でしょ?
完品で鑑賞に耐えないと価値もないし、修理も出来ないよね。
車に詳しくないと訳分かんないし、
他の人じゃ箱に仕舞うことすら不可能。
その上、お金も相当掛かってる。何しろ邪魔。
箱に仕舞うことも出来なきゃ、誰も引き取りにも来てくれないよ。
家族にこんな迷惑を掛けるコレクターもいないと思うけど。
870ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 07:31:22 ID:WbVTbQH/O
俺はミニカーやエアガンとか集めてるけど彼女に冷めた目で見られた事ないよ。
買ったばかりのミニカー見せれば食いついてくるし。ま、飽きるのも早かったりするけどw

最近のエアガンは射撃時の反動が凄いのあるけど、
最初は怖がりながらも新鮮な体験で楽しいみたい。

俺は男の趣味を冷めた目で見る女とは付き合えないな。
つーか最初はその趣味に興味なくても、
彼氏の影響で少し関心が出てくるってのは結構ある事じゃないの?
871ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 10:32:05 ID:/YgzfqDy0
女の話なんてどうでもいい
872ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 11:30:39 ID:1x2Er6sH0
「1/18すたれムード」が出て来たってのはなんとなくわかるな。去年まで1/18・1/43両方やってきたが、今年1/18は購買意欲
が湧かず1台も買ってない。

1/18スケールってモデルの限界点が、業界や購買層に観えるようなところまできてる気がする。

1.精密化に伴う高価格化
2.精密化したのはいいけど、精密なだけに1点でもウィークポイントがあるとそこが気になってしまい製品の評価が下がる。
3.低価格層のモデルと高価格層のモデルの外観高級感が違い過ぎて展示コレクションとして破綻してしまう。

俺的にはやはり2.がつらい。高価格で精密なモノ買っても、フォルムがイメージと違う部分があったり、「ここはキモ」ってところの
デカールミスがあると一気に萎える。

その点適度に手を抜いたモデリング(とはいえ今の最新の技術で造った)でできてる1/43にはまってしまいましたね。
なんかこっちもユルイ気持ちで付き合える。

>>803がなにやら書いてるが、それは1/43コレクターと化した俺も実は1/64に対して同じような気持ちを持ってる。

まあ各自、自分に合ったスケールがあるって事だと思う。 長文スマソ.
873ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 11:42:29 ID:WbVTbQH/O
>>871
ミニカースレでも嫁さんの話、たまに出るでしょ?
嫁さんも彼女も似たようなもんだから別にいいかなと思ってさ。

軽く流してちょ。
874ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 12:40:39 ID:erirxULwO
みんなもう止め時なんじゃない?
875ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 12:50:56 ID:CfAruJnR0
止めたいなら一人で勝手に処分なりすりゃいいだろ
幼稚園児かよ
876ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 16:27:07 ID:1+wjVByH0
もう止め時だな。
こんな邪魔もの たくさん集めて喜んでるなんて
まるで幼稚園児。
877ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 16:30:22 ID:E7YNukXn0
>>862
おまえの文章も見下しているけどな
878ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 17:05:50 ID:hQ5bugX60
何故にわざわざネガティブな事ばかり書き込むのか、動機が分からん・・・
879ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 17:43:17 ID:0dfsyZR20
>>878
欲しくてもお金が無くて変える人を逆恨みしてるからだよwww
880ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 18:20:59 ID:q1mrA5Dt0
1+wjVByH0の噛み付き方は64スレの住人か?
でかいミニカーに興味のないただのかまってちゃんなら↓へどうぞw
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/collect/1181972330/l50x
まあ>>879の言う通りだろうな。
881ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 18:29:11 ID:ENstf5OwO
基地荒らしはスルーがベター

Aaの2000GT噂通り再販されるみたいだね。
プレ値で買わなくてよかった。
882ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 20:04:24 ID:1+wjVByH0

噂通り、とか言って
メーカーやらショップの人が こういう板に書き込んで
カモの皆さんを もてあそんでるんですよ。

今は ユーザー側になりすまして評判や噂話を流し
需要を掘り起こすのが 常道ですから。

気持ちよく騙されるのも コレクターの真髄ですけどね。
883ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 21:13:16 ID:ENstf5OwO
>>882
>>1読め
嫌なら来るなよ。嫌いなんだろ?馬鹿なのか?
それとも>>880の言うとおりかまって欲しいだけか?
どちらにしろ不快だから消えてくれ
884ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 21:42:54 ID:a5tv0JUI0
2000GT再販って言っても値上げで12000円ぐらいはするんじゃないの?
885ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 22:05:54 ID:q1mrA5Dt0
>>884
意外と値上げしてない物もあったよね。R32のHKSとか。
2000GTは、若干値上か・・・
886ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 22:18:53 ID:1+wjVByH0

ほらほら。

こうやって カモ の皆さんの 財布のやりくりを 準備してもらうんですよ。

いやーうまく乗せられちゃってるよなー とか思いながら

お金使っちゃうのが コレクターなんですけどね。

887ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/22(金) 22:43:58 ID:wUR2SBt30
2000gtというと、どうしてもこち亀の部長を
思い出す。
888ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/23(土) 03:34:03 ID:UITPZJfk0
Exotoからポルシェ935k3出ないかな。
個人的にポルシェの中では一番好きなんだよな。
889ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/23(土) 17:20:22 ID:KdO63khg0
最近オートアートの作りが雑に思う。
塗装の欠け、はみ出し。
接着剤もはみ出し・・・
値上げしてるのに作りはダウン
これからが思いやられます。
890ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 00:56:08 ID:yyLBdTs50
年代が同じだから並べてみようと、
Aa2000GTとAaミウラを並べてみたら、
スケールが違うんじゃないかと思えるほど
2000GTが小さく、貧相に見える。クヤシー。
891ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 08:02:11 ID:9QTJp85L0
>>889
Aaに限ったことではありませんが、
コレクターの皆さんの厳しい目でしげしげと見つめたら、
作りが雑な部分なんて いくらでも見つかりますよ。

車に詳しくもない人が誰でも作れるように ミニカーの生産技術は進み、
そのモデルに何の思い入れも持ってない人が組んで、
検品の厳しさはモデルの値段相応。
所詮「人件費の安いところ」で作った、大量生産品です。

自分で作るのが面倒くさいのからって
出来あいの物を集める 安直な趣味 なんですから、我慢しましょう。

メーカーも1/18なんてそんなに売れる品じゃないので
新製品リリース情報のいい加減さで分かる通り、ユーザーの意見なんて聞く耳持っていません。
1/18モデルの限界点は>>872さんの述べられた通りだと思います。
所詮「人件費の安いところ」で作った大量生産品です。
892ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 08:38:10 ID:iGn3GLl90
>自分で作るのが面倒くさいのからって
>出来あいの物を集める 安直な趣味 なんですから、我慢しましょう。

俺達がプラモデルの完成品を買ってるなら当てはまる指摘だが、
俺達が買ってるのはミニカーだぜ?
的外れな指摘すんな
893ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 12:01:24 ID:ttHZTRkUO
最近コレクター全体に難癖つけるようなレスが目立つ気がする。
奴らの共通点はミニカー素人ではないってところだな。
元コレクターが2chでストレス発散でもしてんのか?
894ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 13:21:57 ID:KhXMvlWA0
みんな>>891はスルーしましょう
数日前から粘着してるのはこいつ一人
895ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 13:40:44 ID:9QTJp85L0
>>892
比較対照がプラモデルですか?
少量生産の質の高いキットもありますよ。
完成までに、時間と手間と技術のいる、高尚とも言える「大人の趣味」ですね。

ミニカーなんて 物欲を満たすだけに企画され、
そのモデルに何の思い入れも持ってない、人件費の安い人たちが作った大量生産品。
そのくせコレクターの皆さんは
入荷すると複数の売り物を箱から出して、
出来を見比べた上に御買いになったり、チェックが厳しいですねw

出来あいの物を集める 安直な趣味なんですから、
多少の出来、不出来は目をつむって下さい。
896ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 15:13:23 ID:ZKBoxrdM0
別に人件費の高い・安いって製品の出来には直接関係ないよな。
日本人より二割り高い賃金で働いてるアメリカ人の作った
車の酷いことw
897ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 19:40:01 ID:tJFx4K9X0
ミニカーショップなどというシャレた物など皆無な田舎に住んでいて、1/18の実物を見る事ができるのはザらスだけという恵まれない環境にいる自分にとって、ホットウィールやモーターマックスやマイストには辟易しますが、Aaを見るだけで、凄いと思えます。
だから、このスレで、塗装のはみ出しだのデカールがどうとか、チリがどうこう文句を言ってる人を見ると、贅沢だなって思いますね。

価値観は人それぞれですけど、Aaを見て凄いと目を輝かせる自分みたいなのが、この趣味をやっていく上では一番幸せなんじゃないかと思います。
きっとエグゾトの実物を見たら、興奮して言葉が出なくなる気がします。

ちなみに、京商の物は、ザらスで見る機会があるのですけど、正直、そんなに凄いとは思えませんでした。
Aaは、何度か見た事があって、本当に感激しました。
898ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 19:45:23 ID:tmChzRQrO
重症の中2病患者ハケーン(☆∀☆)
899ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 20:26:42 ID:yMi0xR8y0
文句言う人が目立つだけじゃないの?
900ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 21:02:55 ID:J3dtjeSo0
プラパーツだらけで軽い、塗装もちゃちなAaで感動出来るなんて幸せ者がいたもんだな。
901ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 21:07:13 ID:9QTJp85L0
>>898

→中二病の人を嫌悪したり「この人はここが中二病だよ」とバカにすることは高二病と呼ぶ。

→「高二病の人は中二病の人を嫌悪してみっともないよなぁ」と思うのは大二病と呼ぶ。
902ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 21:17:53 ID:tJFx4K9X0
そうは言うけど、特別ミニカーとかに興味ない友人達も、Aaは凄いと感激してましたから、一般的感覚として、間違ってないと思いますよ。
あれを安っぽいとか、色々細かい所に難癖をつけて、こんな所でネチネチ言ってる方が、こっちからした気持ち悪いわけですよ。

そっちの方が重症なんじゃないでしょうか?
903ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 21:27:32 ID:ZKBoxrdM0
ミニカーなんか集めてる時点で十分きもい。
重症もくそもあるかよw
「ミニカーとかに興味をもっていない友人達」も、本当のことは
気を使って言えないと思う。
904ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 21:38:59 ID:tJFx4K9X0
>>903
というか、ザらスで見た時の事なんだけど・・・。
オレ自身、持ってないし。

それに、「ミニカー集めてる時点でキモイ」とか言ってる人が、何でこのスレ見てるかの方が不思議だし、しかも、わざわざ意味の無いレスつけるほど暇な人生に同情します。




905ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 22:10:04 ID:7XyvtrN80
Aaトヨタ2000GTの再販って白だけみたいだね。
京商はなんで止めたのかな。
AaからはマクラーレンF1やポルシェ911GT1のロード版、UTが作ってたようなのを出して欲しいな。
906ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 23:32:50 ID:9QTJp85L0
>>905
あなたのようなミニカーコレクターの方々が 新製品をどんどん買ってくれないとね。
お金と収納場所が続く限り。
たくさん売れれば相乗効果で、いろんな車種が今後出るかもしれませんよ。

普通の人はこんな 「高級なオモチャ」を ホイホイ買ってくれないので。
頑張って下さい。
907ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/24(日) 23:38:23 ID:ZGcksidj0
まだやるのw
908ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 01:14:37 ID:rUoO0yD90
>>906
つーか、あんたもコレクションやめるんじゃなかったの?
いつまで未練たらしく書き込んでるの?
お前の方がよほど暇な人生だろ
909ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 03:47:15 ID:qU2JU8820
>>904
俺の下らん書き込みに律儀に反応している君も、相当な暇人だよw
君の書き込みも等しく意味が無いと思う。

あとさ、自分の趣味がきもいなんてことは百も承知してるけど。
それを自覚した上でコレクターやってるっての。

ザラスで眺めた程度のAaにそんな必死になれる君は、ミニカーオタ
の素質十分だよ。
キモイ世界にいらっさい♪
910ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 03:53:19 ID:/XHgSfk90
>>902
そりゃミニカーに興味ない人からすればAaの出来は驚きだろな。
けどさ、ここはミニカーヲタの集まるスレであって一般人の集まるスレじゃないですから。
ミニカーヲタがミニカースレで、ミニカーの出来に拘って不満を言うのに何の問題あるがあるんだい?

ヲタスレなんてどこもそんなもんでしょ。好きだからこそ不満も出る。
なのに不満を言うヲタ達の事を重症だとか気持ち悪いとか言うのは、ちょっと違うと思うぞ。
911ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 04:00:13 ID:/XHgSfk90
ミニカーを五回も書いちゃった。
やっぱ重症かもorz
912ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 12:44:35 ID:DPLTJHJb0
>>900
いつも同じ事言ってるね。
913ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 19:58:55 ID:hiigU2Te0
なんか、えらい事になってますなw

オレの発言が、いつの間にか他の人の発言になっちゃってるし、もう誰が誰の発言な
のか分かってない状態で、収拾がつきませんねw

ミニカー持ってないけど、ミニカーコレクターをキモイとは思わないな。

世の中、色々コレクターはいるものの、その中では全然マシな方だと思う。
集めてる物の造形がカッコいいだけに。

周りの人間も、同じような感覚だよ。
やっぱ精巧なビッグスケールを見ると、目を輝かせる。
男って、大体そんなもんじゃないかな。

キモイかどうかの判断基準は、その人次第でしょ。
その人の見た目、性格、生き方とか。

カッコいい人が、ミニカーをたくさん持ってたらカッコ良く見えるし、アキバ系の人
がたくさん持ってたら、キモイと思うのが普通でしょ。
これが一般の感覚だと思う。

そういう意味でいくと、こんな所で、ネチネチと細かい部分にケチをつけてる人の方
がキモイ。

細かい部分とか良くなるに越した事は無いけど、現状、無理な事は割り切るしかない
し、そういう姿勢でコレクターしてる人は、潔くて良いと思う。

Aaの出来で、十分でしょ。カッコいいもん、理屈抜きに。
あれで不満なら、この趣味はやめた方が幸せになれるのではないかな。
914ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 20:50:57 ID:4ktN3JLw0
てか、今度出るミニチャンプス1/18アルファロメオ1300GTAjuniorって1/43と同じ
オーバーフェンダー(アルミボディ)のやつ?
915ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 20:52:11 ID:deaGXmGr0
うn
916ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 21:09:32 ID:qU2JU8820
>>913
こんな所で、ネチネチと書き込みしているのはあなたも一緒ですよ?
しかも長文で。
はたから見れば十分キモイですw
917ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 21:41:26 ID:kAqwmBcCO
>>913
褒めるもけなすも全然OK。買う時の参考になるしな。
このスレの価値はそこにあると思ってる
ミニカー持ってないド素人のレスより、遥かに有益だ。
918ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 22:11:54 ID:hiigU2Te0
この手の趣味に、素人も玄人も無いだろう・・・
919ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 22:38:17 ID:JjgPaOJL0
出来あいの 大量生産品を集める 安直な趣味 ですから。
920ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/25(月) 23:52:44 ID:/XHgSfk90
どんな趣味にも素人と玄人はあるわな。
素人は決して悪いことではない。誰でも最初は素人なのだから。

ただねぇ、持ってすらないのにやたら態度がデカイのはどうかと思うけどねぇ俺は。
そんな人が「Aaの出来で充分でしょ」って言ったところで説得力ないぞ。
921ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 01:13:45 ID:YYnZRelP0
そろそろスルーしようぜ
922ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 06:08:19 ID:L2XgPX0T0

ごたくヤローは、ココからきえろ!
923ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 08:53:08 ID:XsPA37/v0

そうだ! お金続く限り、部屋がどれだけ箱に占領されようとも、

私たちは 眺めているだけで幸せに慣れる 大好きなミニカーを 買い続けるぞ!

買い続けるぞ! 買い続けるぞ! 買い続けるぞぉー!

924くま:2007/06/26(火) 16:11:30 ID:V1LaqJUO0
こんちは
確かに趣味レベルの話だし参考としてあそこのはダメとか批判するのはいいと思うけど
他人の趣味云々について全否定するのはどうかとおもうが
925ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 17:52:23 ID:NMJPgmP90
煽り荒らしは論外として、

ネガティブな書き込みがされたら、ポジティブ派の人はポジティブ派なりの意見を書き込みしたらどうですか?
それで有益な論議でレスが延びるのはかまわないなじゃいですか。というか俺はむしろそれを望んでる。

いろいろな板のいろんなスレ見てるけど、最近のチャネラーは仲間内で楽しんでるところに水を注されると、すぐ「キエロ!」ですね。
いつのまにか2chもただの馴れ合い所に成り下がってしまったのか?
926ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 18:05:59 ID:BDFiic4i0
いつのまにか2chもただの馴れ合い所に成り下がってしまったのか?
って低脳の集まりなのになぁ
なに期待してるんだ?
927ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 18:13:31 ID:uW0SW78o0
>>925
いや、それはちがうな。
ミニカー本体やメーカー、ショップについての賛否はかまわないが、
最近目に付くのは人の価値観そのものへのネガティブな否定。
これにどうプラスの意見を出せと?
そもそも価値観を否定してくる人間と有益な議論ができるわけがない。
ビッグスケールミニカーが嫌いなら来なければいいだけだろ。
他のスケール、趣味の優位性を説きたいならどっかにスレ立ててそっちでやってくれと言いたい。
928ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 18:16:10 ID:d1N/R6/B0
む、このスレにもちょこちょこポジティブな意見は出てると思いますよ
ネガってるお人はポピュラーな玩具の中で、やや高価な部類のこの趣味を
・うらやましくて
・お金が続かなくなって
・家族からの抗議や批判を説得しきれず
・実は最初から他の趣味なので嫌がらせ
・自分の完璧主義を達成できなくなって、同好の志に八つ当たり
などの理由でグチグチしてるんじゃないですかね?

桑田投手じゃないけど、出来る範囲でやっていても楽しめると思うんですけどねぇ
趣味なんだし
929ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 18:35:12 ID:C9LH70TE0
バイクミニカーのスレは無くなったの?
930ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 19:46:39 ID:TuplesCk0
殺伐としてる所が2ちゃんのよさだと思うがなあ。
自治廚と荒らしの無意味な煽りあいとかがおもしろいんだよ。
祭りとかいってねらーが変な連帯感を持ち出したあたりから
つまらなくなった。
931ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 20:38:25 ID:oWllMdN+0
それこそ殺伐がやりたかったら他でどうぞと言うしかないな
ビッグスケールミニカーなんて収集してる年齢層で
「2ちゃんで殺伐面白れー」
なんて発言、恥かしくて赤面してしまうよ
貴方はまだ勤務時間中?お風呂で汗を流してホっと一息ついたらいかがですか
932ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 21:07:06 ID:XsPA37/v0

今日の仕事帰りに ショップは のぞいたか?
ミニカー業界隆盛のためにも 新製品をせっせと購入してくれよ。
頼むぜ。おまいら。
933ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 21:17:08 ID:Io5tIc1QO
ここは一発64スレみたいに半角スペース君にコテハン付けて盛り上げるかw
934ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 21:58:29 ID:XsPA37/v0
え? 呼んだ?
935ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 22:18:24 ID:TuplesCk0
>>931
働いてないよ。
学生です。
馴れ合いはそれこそ、チャットやmixiで
十分だよ。
936ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 22:21:57 ID:H503hTgRO
ここ見てる人って意外と多かったんたな・・
937ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 22:32:13 ID:fMrnWdnG0
ROMの人は多いんだろ

俺の乗ってたカプチーノは出ないのか?
938ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/26(火) 23:27:41 ID:2PNnC0ka0
カプチーノの存在そのものがビッグスケールミニカー
939ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 07:52:33 ID:i+pj8/xNO
AaにNSXタイプR、RX-7FD3S、Z32、80スープラあたり作って欲しいな。
あとZ31も欲しい、社外ホイールで。
940ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 09:45:56 ID:FRiMTeyi0
いかにもDQNが好きそうな車ばかりだなw
941ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 10:25:28 ID:5Mbz1Ryv0
FDだけ賛成
FDはまともなミニカーに恵まれてなさすぎ
942ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 15:13:33 ID:XGVwBHSY0
>>939
30代は好きな車だよね。
Aaには1/12で787Bを作ってもらいたい。
それからR32GT-Rを作って、1/18でその年代モデルを作ってもらいたいな。
943ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 17:39:20 ID:McKu17Y50
FDとZ32とNSXは京商の持ってるけど、最近のモデルとかと比べると見劣りするね。
京商からR32みたいに新金型で再販されるといいんだが。
AaにはムルシェラゴR-GT作って欲しいな。
944ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 17:56:13 ID:iHYHqsN6O
Aaでも京商でもいいからパンテーラ出してくれないかな・・
945ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 18:05:54 ID:A3HZVlhV0
>>944
パンテーラ良いっすね
個人的にはマングスタが欲しいんですけど…需要を考えるとなぁ
946ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 18:48:54 ID:i+pj8/xNO
>>941
ハウザックもあんな出来だからねぇ。

>>942
そ、30代w
32R全盛期あたりに免許取った身だから、あの時代の車には特に思い入れがあってね。
947ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 18:51:07 ID:i+pj8/xNO
>>943
京商が新規金型で作ってくれるのが1番だけど、
NSXとFD以外はたいぶ先になりそな予感。なんとなくね。
ムルシはLP640ならそのうち出そうだけどR-GTはどうだろね。両方欲しいな。
948ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 19:50:14 ID:REccRTQE0
京商のケンメリレーシング発売、今月は幾ら使えばよいんだ…
1/43でアルシオーネも欲しいし。
949ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 21:48:34 ID:O9fcCJGk0
光岡オロチ・・・無理なのは分かってるけど、出て欲しい・・。
950ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/28(木) 23:18:41 ID:rpAR1NFW0
みんなやっぱりスーパーカー系が好きなんだねぇ。
俺もタマには(昨日も偶々アウディR8を)買うけど、いつでもフェラ・ランボ・ポル
辺りでグルグルしていれば、もう出す方もネタが尽きるし(一般的な)需要も一巡する訳だ。

俺は造形的に色んな角度から眺めて楽しいのが好きだから
EUシビックハッチだとか、ルノー・カングー辺りが良いなぁ(少数派だろうけど)
951ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 02:19:47 ID:ZSK0KaY10
>>945
1/18でパンテーラ出てないものね。
マングスタも格好いいよなあ。

個人的にはチャージャー,チャレンジャー、エレノアをAaかKYOSHOから
出してもらいたいよ。
一応ERTLやLaneからは出てるけど、価格の割りに出来が微妙だからなぁ。
EXOTOは絶対に出さないだろうし。
952ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 06:12:08 ID:7RXjFUzk0
>>951
ちょ、またどちら様かから馴れ合いとかってお叱りをうけてしまいそうで恐縮ですが
趣味が合いますねぇ。
私も出来の良いエレノアは67年式Shelby GT500のみならず最新のFORD GT500E ELEANOR
両方とも欲しいと思っております。一介のリーマンでは、なかなか実車には手が出ないですからね。
米国市場狙いでAa・京商どちらでも良いので頑張ってくれないかなぁ。

953ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 07:19:57 ID:wQ7mM7bZO
930=935は暇な学生の戯言だから気にするこたーないよ。
954ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 19:05:53 ID:f6bs05Gi0
>>950

ネタ切れなんか、まだまだでしょう。

大体、スーパーカー=フェラランボポル・・・とは思ってないし。

カッコいいクルマは、まだまだありますよ。

ディーノ246GTの決定版がまだ無いし(これは大問題)、

特に、パガーニ・ゾンダFをお忘れなく。
ttp://www.youtube.com/watch?v=3WpLlVVgVMA

この官能のエキゾーストノートが聴こえてくるようなリアルなビッグスケールが欲しいです。

TVR系もAaに出して欲しい。

AaがケーニグセグCCXを出すみたいだし、メジャーではないけどカッコいいスーパーカー(サリーンS7やYESロードスターやヴィーマック)もモデル化してもらいたい。
955ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/29(金) 20:33:25 ID:uiB55RrHO
>>954
俺と趣味がかぶり過ぎ!そのへん凄く欲しいよね。
リッコのヴェクターW8、作りはショボいけどかなり気に入ってる。見てると何か癒されるんだよな。妙にドアとかのチリが合ってるのが笑える。リトラはプラだけど。
956ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 00:28:25 ID:+hodBh8k0
>>951  >>1/18でパンテーラ出てないものね。
出てるじゃん。
Aa/京商からじゃないけど…
957ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 02:14:43 ID:oZPBgRsC0
あれはみんなパンテーラと認めてないからw

トミカリミテッドのほうがまだいい。
958ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 03:03:03 ID:FaTW/5j50
F430はマテル?以外で近々出来の良さそうなの出る予定ないっすか?
もしくは1/12で。
959ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 03:59:51 ID:oZPBgRsC0
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/95574628

例のクソパンテーラもここまでやると見れるようにはなるね。
960ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 06:01:11 ID:BCx0olFR0
とは言ってもこんな゛ダッセー゛カラーじゃな
いくらカスタムとはいえこんなのに30,000オーバーなんて常軌を逸してるよ。
961ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 09:21:24 ID:+09ORF2O0
>>958
近々はたぶん厳しいかと。

これBBRの試作品。発売日は未定。
ttp://www.minicarshop.jp/report/nur07/bbr.html
ttp://www.minicarshop.jp/report/hobby46/etc.html
962ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 09:52:58 ID:C14X/p4j0
>>957
トミカリミテッドでマシなのは色だけだな。
963ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 10:45:49 ID:Ga2wshiW0
写真と現物は結構違いそう、そのカスタムパンテーラ。
964ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 13:09:10 ID:Xf326Nj40
そういやEXOTOがF40LM出すみたいだね。
どうせリリースまで3年以上かかるんだろうが、
ハンドメイドのめっちゃ高いやつ以外まともなモデルがなかったから楽しみだ。
965ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 15:46:43 ID:FaTW/5j50
>>961

スパシーバ。
BBRかぁ・・・・エンツォと同じラインなんですかね?
値段結構行きそうっスね・・・・。
966ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 16:39:11 ID:bfGuHoqU0
ケンメリレーシングのインプレ希望。

・画像を見て気になった点はオーバーフェンダーとタイヤの位置関係。
 旧車だからツライチは無いにせよタイヤが引っ込みすぎでは?
・ステアリングがウッドの茶色だけど正解?
・塗装とタンポの具合は?
967ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/06/30(土) 21:42:36 ID:RCDXHk640
>966
ぐだぐだ言わずに買って見れば、高いものじゃないんだから。
968ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 06:52:19 ID:qTlfymcT0
>>964
もう3年前からカタログに載っているよw いつ発売になるやら・・
969964:2007/07/01(日) 16:46:02 ID:VbdH+T8S0
>>968
そうなのか・・・もう3年かw
じゃああと3年くらい我慢が必要なのかな。
この業界のグダグダさは何なんだ?
QCDの全てが正常なメーカーなんてありゃしないw
970ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/01(日) 18:16:35 ID:qTlfymcT0
まあどんなに待ってもいいからEXOTOが288GTOエボルツィオーネ
出してくれたら最高なんだけどな・・
971ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 09:53:13 ID:o91S5TA3O
F40コンペツィオーネと288GTOとテスタロッサ。
この3台はぜひ欲しいな。2万円以上のクオリティで。
972ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/02(月) 21:54:41 ID:/nnxEDmt0
新しめの車種なんてイラネ
GTO&テスタロッサならそんな名前だけもらったのじゃなくて
もっとありがたい昔のがあるだろ
ここには小僧しかいないのか
973ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 00:55:20 ID:DowSZVmH0
>>972
T型フォードでOK
974ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 00:57:56 ID:7NKggfLLO
ジジイウザい
975ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 07:15:09 ID:SSHVfcGM0
>>972
新たらしめプッ
くそジジいウンコして寝ろ
976ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 15:46:18 ID:JPHB/DPQO
実車買えない親父がミニカーてか
977ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 16:08:19 ID:LPiQQV9Q0
今日、某ショップでアマルガムのDBR9 2007 ルマンGT1クラス優勝車
の注文してきたよ。実車の様に申し込み金入れて36回ローン。
978ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 18:12:35 ID:ddIPpgmC0
へーすごいね。お金持ちじゃん。
979ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 20:47:44 ID:V2/VNqCp0
もう7月だが・・・6月発売予定だった 京商 1/12 LP400 は
いつ発売されるんだろう?
980ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/07/03(火) 20:59:46 ID:4aoZUXcnO
>>979
そういや5月に表参道の店員に聞いたら6月発売って言ってたな。
自信なさそうな話しぶりだったから延びるとは思ったけどw
1/12は1年に1台出したいみたいだから年内には発売されるんじゃない?
981ぼくらはトイ名無しキッズ
という、京商の関係者による
自作自演の情報提供をお送りしました。