★★超合金魂Vol.32★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おもちゃ板@名無し名称論議中
今後の発売予定
●12月     ゲッターライガー \5500
          ゲッターポセイドン \5500
● 3月    大空魔竜リペイントVer. \9800
         エヴァンゲリオン参号機 \5500
         エヴァンゲリオン四号機メッキVer. \6500

●2004年春 ザンボット3 価格未定


公式サイト「魂ウェブ」
ttp://www.tamashii.jp
前スレ
★★超合金魂Vol.31★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1065050823/
アプロダ(早売り日の夜中にボランティア出現)
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/

★禁止事項(守らないとヲチ板で晒された上に通報される可能性あり)
※スパロボの話、ロボット議論、過剰妄想
※新作のエンドレス予想、こじつけ推理、プロファイリング、エスパー、MMR
※商品化希望リスト、殺人予告、電波

★勇者シリーズの話題はこちらで
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1056122519/l50
ただしガオガイガーはこちらで
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1053863775/l50
現在までのラインナップ
1997.12  GX-01  マジンガーZ ¥5,800
1998.9  GX-01B  マジンガーZ(黒+兜甲児メタルフィギュア) ¥6,800
1998.11  GX-02  グレートマジンガー ¥7,800
1999.6  GX-03  超電磁ロボ コンバトラーV ¥12,800
1999.7  GX-02B  グレートマジンガー(黒+剣鉄也メタルフィギュア) ¥8,800
2000.2  GX-04  グレンダイザー ¥14,800
2000.4  GX-01X  マジンガー大格納庫(強化型ロケットパンチ付) ¥4,800
2000.7  GX-03B  超電磁ロボ コンバトラーV(黒+葵豹馬&南原ちずるメタルフィギュア) ¥14,800
2001.4  GX-05  大空魔竜ガイキング ¥9,800
2001.6  GX-04B  グレンダイザー(黒+デュークフリードメタルフィギュア) ¥15,800
2001.11  GX-06  ゲッターロボ ¥14,800
2001.12  GX-07  マジンガーZ(OVAバージョン) ¥4,800
2002.1  GX-08  アフロダイA  ¥3,500
2002.2  GX-09  ミネルバX ¥3,500
2002.3  GX-05B  大空魔竜ガイキング (黒+メッキタイプドクロヘッド) ¥11,000
2002.3  GX-10  ボスボロット  ¥4,000
2002.6  GX-11  ダイアナンA  ¥3,500
2002.6  GX-12  ビューナスA ¥4,000
2002.6  GX-06M  ゲッターロボ(練習機カラー+コマンドマシン) ¥15,800
2002.9  GX-07  トイズドリームプロジェクト マジンガーZ(OVAバージョン+弓さやかメタルフィギュア+¥500おもちゃ券) ¥7,500
2002.10  GX-04S   グレンダイザー(宇宙の王者セット) ¥19,800
2002.10  GX-04X   グレンダイザー(ドリル&マリンスペイザー) ¥5,000
2002.10  GX-01R   マジンガーZ(リニューアルバージョン) ¥6,800
2002.11  GX-02R   グレートマジンガー(リニューアルバージョン) ¥7,800
2002.12  GX-10B   トイズドリームプロジェクト ボスボロット(黒)  ¥5,000
2003.2  GX-13   超獣機神ダンクーガ ¥19,800
2003.6  GX-01RG ゴールドマジンガーZ通常販売版 \7,800
2003.6  GX-14   エヴァンゲリオン初号機 ¥5,500
2003.8  GX-15   エヴァンゲリオン弐号機 ¥5,500
2003.8  GX-16   エヴァンゲリオン零号機改 ¥5,500
2003.9  GX-17   エヴァンゲリオン零号機 ¥5,500
2003.11 GX-18   ゲッタードラゴン ¥6,000
2003.12 GX-19   ゲッターライガー ¥5,500
2003.12 GX-20   ゲッターポセイドン ¥5,500
2004.3  GX-05R  大空魔竜ガイキング(リペイント) \9800
2004.3  GX-21   エヴァンゲリオン参号機 \5500
2004.3  GX-22   エヴァンゲリオン四号機メッキVer. \6500

その他
GX-01   マジンガーZ鉄の城バージョン(講談社刊・マジンガーZ解体新書鉄の城抽選プレゼント) 
GX-01R   マジンガーZリニューアルバージョン黒(マジンガーZ DVDBOX抽選プレゼント) 
GX-01RG ゴールドマジンガーZイベント先行販売版
各ホビー誌早売り状況
・ホビージャパン(HJ)
 毎月25日発売→発売日2日or3日前
・電撃ホビーマガジン(電ホ)
 毎月25日発売→発売日2日前
・ハイパーホビー(HH)
 毎月1日発売→発売日2日前(時々3日前)
・フィギュア王(F王、フィギャ王)
 毎月24日発売(年末は翌月の10日頃)→発売日2日前

※早売り日が土日祝だった場合は1日繰り上げ
  繰上げ日がまだ土日祝なら更に・・・以降平日になるまで繰上げ
  (ただしハイパーホビーは例外)
以上テンプレ終わり。
一応公式のhは抜いてみた
乙津
>>1
エヴァ参号機と四号機も出るのか。
葛城ミサトさんが出ます、というか出て欲しいなぁ
12おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/15 23:43 ID:AakDP1X0
何時の間にかシリーズ増えたよな。
で、生産中止も多くて手に入らんモンばっかり。
昔みたいにペラ紙の「超合金魂カタログ」と
「超合金魂ボールペン(もちろんコンVのパンチ付き)」のキャンペーンを
やって欲しいもんだ。
13おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/16 02:12 ID:n/CCM29n
ボスボロットのグレート版は出るのかな??
>>13
ロボパーみたいなギミックも追加でキボンヌ(w
こち亀の両さんが出ます。
↓このバージョンの弐号機が欲しいんだけど、海外限定?

http://global.yesasia.com/jp/PrdDept.aspx/pid-1002841013/section-toys/code-c/version-plushdolls/
>16
(;´Д`)
ライガーがやっと買えたよ。
このあとでケースから出して遊び倒します。
>>16
笑い死にそうだ。

>>18
未来からのメッセージか?
ランドライガー
>>18
獣神サンダ−ライガー?
>>18
いくらなんでも「マンモス嬉ピー」はねーだろ
ブライガーだよ、きっと。
まさか宇宙の男では?
> 宇宙の男ライガーがやっと買えたよ。
> このあとでダイケンサーから出して遊び倒します。

ってことか。
26おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/17 03:01 ID:2C/OIunN
サスライガーだと思ふ。
ジェットスライガーだろう
シールドライガーかな?
ザンボットを買うために貯金してたんだけどすでに10万円超えました。

早く発売価格を発表してほしいです。
>>29
取り敢ず2万として5体買えるね。
各マシン(エースは飛行状態)、合体、エース(ロボ)、保管用2個って
感じでどうよ?
 フッフッフ・・・

 剣 鉄也め、今頃悔しがっている事だろうぜ

 漏れたちの新作がもうすぐ出るんだからなぁ・・・
 
 ドラゴンで遊べる日まであと3日。
劇場版だと妙に対抗意識バリバリで仲悪いんだよな。
浪漫堂ってドラゴノザウルスの玩具出してたっけ?
あれば劇場版ごっこできて楽しいんだけど。
33鉄也:03/11/17 12:49 ID:???
>>31
どうせ書くなら、「ゲッターは新しく生まれ変わったんだ」だろ?
その台詞は魂ゲッターロボが出た時に使って欲しかったぜ。

それにしても、ゲッターの10倍パワーアップだって?
それで俺のグレートと同程度のパワーじゃ、前は何・・・
グレートも追加武装でパワーアップしてるかと。
あるいはグレートブースターを装着すると、不思議なパワーがつくとか(w
ゲッターのパワーアップもゲッター線のアップなのか、出力なのか微妙・・・。
シャインスパークは最初はなかったと思うし。シャイン入れたら破壊力はすごいんでは。
35鉄也:03/11/17 13:05 ID:???
>>34
ネタにマジレスされても・・・困るぜ!

>>32
リョウ君との仲は悪くないぜ。
互いに意識し過ぎて、衝突する事は確かにある。

しかし、考えの違いはあっても、同じ地球の平和を守る仲間なんだ。

>>16
このバージョンて何よ?
37おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/17 15:06 ID:qxSi//pn
>>36
そうか、きみは訂正される前のを見ていなかったんだな。

あそこの写真にはウイングガンダムゼロカスタムが貼られていたのだよ。
って今更説明するのもあれだけどな。
38流龍馬:03/11/17 15:34 ID:???
>>34
劇場版に出ていた時はゲッター線増幅炉の調整状態が完璧じゃなかったのさ。

それにしても鉄也君、言うに事欠いてゲッターの悪口を言うのは酷いじゃないか!
ゲッターの実力は、あんなモンじゃない。
俺達のチームワークを合わせれば、遅れを取る事はないよ。

最大飛行高度50,000mの誰かさんのロボットとは違って、ゲッターは宇宙での運用を
前提に開発された訳だしね。
>>38
つーか旧ゲッター自体 宇宙開拓用ロボでそれを戦闘用に改造したんじゃ・・・
40鉄也:03/11/17 15:50 ID:???
リョウ君すまない、そういう意味で言ったんじゃないんだよ。

それにグレートは、ミケーネ帝国と戦う事を前提に作られたんだから
飛行高度は50,000mもあれば充分なのさ。

ところで、リョウ君の話振りでは>>39の言う様にゲッターロボは宇宙用と
いう事なのかな?
道理で地球ではパワーが不足な訳だ。
宇宙用なら、宇宙で戦った方が君達のマシンがもっと活躍出来るんじゃない
かな?

それにしても新しいゲッターロボは、本当に50mもあるのかい?
映画で並んだ時、ちょっと背が高い位のロボットの様な気がしたんだ。
それとも、グレートの身長が伸びたのかな?
はははははははははははははは

今度の超合金魂は、ちゃんとグレートの身長の2倍あるのかい?
おい!

藻前ら面白杉。
自分で自分を褒めるスレはここですね
43有森裕子:03/11/17 15:59 ID:???
自分を褒めてやりたい
そういやゲッターって宇宙戦あんまりないな。すぐ地球に戻るし。
グレンと宇宙で戦ったら面白そうなんだが。
とりあえず脳内妄想で劇場版「グレンダイザー対ゲッターロボG」でも妄想して、魂購入を盛り上げとくか。
>>44(地雷番号)
どう見ても、ゲッターボロ負けでしょ(ロボとボロを掛け合わせてみました)。

まあそれはよしとして、宇宙の王者に挑む訳だからね。
ゲッターは、ガッタイガーにすら叶わんでしょ。
つうか、どう見てもグレンよりガッタイガーの方が強そうだけど。

サンダーフォーカス最強でしょ?やっぱ。
超合金魂出ないかな? 出ないよね。
ガッタイガーすげえ欲しいな。
2.3年前の東映動画のカレンダーでロボ大集合のやつがあって
ちゃんと入ってたし。イボイボ頭に(;´Д`)ハアハアしますた。
そういやレディーコマンドは結局どういう扱いになったんだろう?

1.ゲッターG、三体を買うと応募出来る
2.ゲッターG、三体セットが出た時に付ける(怒
3.ゲッターG、シャインスパークセット版(金メッキ??)に付く
4.今更ながらコマンドマシンとセットで販売してくれる(万代は神になる)
5.出さない

何にしても情報がほしい・・・
グレンにはゲッターに匹敵する強力な武器がない気がするぞ。
グレンの勝ち方ってリアルよりで、力押しではないし。
とはいえゲッターGの防御力もあやしいんだが。
>>47
3に一票。
3体セットにするほどの意味も無いし、
ドラゴンのカラバ(シャインスパークバージョン?)
に付属するかと・・・
でもレデイコマンドあまりいらない。
50おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/17 19:42 ID:GLpEZPpX
ザラスで魂グレートの箱一個づつ開けて顔見てる香具師がいたんですが、
あれは何だったのか知ってる方おられませんか?
リニューアル版にもオレンジ目レモン目があるとか?
ただのポーチ野郎です。
どこのザラスのお話ですか?
52おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/17 19:52 ID:GLpEZPpX
>>51
神戸住吉店です。それまで箱にセロテープ張ってないのも
気付きませんでした。<W
>>47
4だな、っちゅうか4にしろ!!
>>50
俺の買った奴みたいに目のプリントがズレていないか心配だったんだろうさ
大変気持ちはわかるが、売り物のハコを開けまくるのは勘弁してほしいよ
そういうことする香具師ってだいたいにして乱雑だから
パッケージが傷んでて購買意欲が減るんだよなー
56おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/17 21:57 ID:cSXcivo5
ドラゴンが届いた!
す,す,素晴らしすぎる
ナヌ!?発売日は20日じゃなかったのか??
>>56
ブルース・リー?
↑バイオマン
ドラゴン、発売日が20日で間違いないようだから
フライングで明日あたり店頭に並ぶところもあるかもね。

気が早い話だけどリペイント版は置物みたいな色じゃなく
練習機みたいに一応キャラとして成り立つようなものにして欲しいな。
ゴールドマジンガーがあんまり面白くなかったから。
(ブラックの方がまだいい)
金メッキドラゴンはセイントクロスのスケイルのようなイメージでやってほしいな
金とオレンジ、あともう1色くらい使って
>>58-59
つまんね、貧乏で買えないからって僻むなよ
心まで貧乏になるなよ。
>>62
禿同
でもシャインスパークって金じゃないよね、全然。
白銀の方がイメージに近いと思うんだけど
それだとクロムメッキになっちゃうか・・・。
クロムより反射の明るいメッキってないかなぁ?
まぁ金でも銀でも銅でもマジンガーZみたいに全身ただメッキしました!
ってのじゃもういらないよな

ちゃんと塗り分けてくんないと
クエス「私、み〜んな知っていたな」
6758:03/11/17 22:25 ID:???
シャレの積もりだったんだけど・・・
ゴメンなさい
薄い青って感じしない?>>シャインスパーク
>>68
黄色でしょ
今日はもう寝る。
また明日の夜来るからヨロシクね。
>>68
ゲームからの情報でつか?
72おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/17 23:45 ID:iFvo6vEo
自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388

10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
>>71
イヤ、画面からみて青白い感じするから。
いや、さっきビデオで確認したら
シャインスパーク開始時は金色(透過光)でフラッシュしてるけど
そこから飛行すると青白く変色して、敵に接触する寸前には
赤白く変色するみたいですな。
ただし、話によっては透過光で金色にフラッシュしたまま
敵に激突する回もあるね。
透過光を金色と捉えるか否かも意見の分かれるところだと思う。
自分は少なくともゴールドマジンガーみたいな色合いは
画面と違うんじゃないかと判断したんだけど。

どちらにしても単色のメッキはつまらないから
練習機イメージかオーソドックスに黒が無難かなあ。
旧ゲッターとの組換え遊びも多少はしてみたいし・・・。
本体アニメ塗りの光球は別パーツってのもアリかも。
この仕様なら、メカ剣王鬼戦の再現もできるし。
ま、通常商品の発売もまだなのに気の早い話ではあるけどw
シャインスパークの表現、
真合金だっけ?かのゴッドフェニックスに付いてた
火の鳥パーツみたいのはどうかなー?
バンダイはそういうのやらなさそうだけど。
78おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/18 09:26 ID:cFTvFzPr
JAとJA改のスレはこちらどすか?
なんだかんだ言って、ゴールドバージョンを社員スパークと言いきりそうで怖い。
>>62-63のジサクジエンが痛々しいスレはここですね
いちいち煽るなバカ。
スルーしろ。火に油注ぐ事になんのがわかんねーのか厨房。
>80も荒らしだからスルー汁
シャインスパークのゴールドメッキバージョンったって、塩ビ
にメッキ乗らないから、マジンガーZみたいに中途半端なモノ
にしかならないよ。
ゴールドドラゴンを発売して、電ホとかフィギュア王あたりで
『これはシャインスパーク状態を思わせる良い仕様ですね』
なんて提灯記事書かせてフォローする悪寒。
そんなもん出さなくて由。
>>56=>>62-63=>>81-82
(・∀・)
ハヤト!ベンケイ!  いくぜぇ!!

チェェンジ! ドラゴォン!! スイッチ オン!!!

ドラゴンで遊べる日まであと2日。

>32 ドラゴノザウルスって商品化はされてなかったと思うよ。
   
アナザーバージョンは金玉史上初の
クリアボディ
>>87
そうさな。
ギルギルガンとピクドロンだけだったような。
シャインスパークってさぁ、そもそも、「ゲッターシャイン」という状態の技の一つでしかない
っていうような説明が一番最初になかったっけ?

今ではめっきり最強技扱いだけどさ。

しかし、スパロボとかでも、あの「ゲッターシャイン」っていった時に、
3人同時にペダルを踏まないと大爆発に至る、って緊張感が再現
されてないよね。

どうしてあの演出が入らないんだろう。

というか、ドラゴン以外の形態でも、ゲッターシャインできるんじゃないかと思うんだが。
>>90
スパロボは真ゲッターが後に控えてるからその分ゲッターGに割く時間が減るわけだ
シャインスパークのイベントなんてやってる余裕なし(⊃Д`)

ちなみに「ゲッター対ゲッターG」のCDドラマでゲッター1が
無理矢理シャインスパークをやる場面があったような記憶が。
もう出てるみたいだな、ドラゴン
>>ドラゴノザウルス

空気入れて膨らます奴だったら、劇中比にあったブツが商品化可能だな。
早期予約していたドラゴンが到着しました。
皆さんは届いた?
>>94
昨日手に入れたが、まだ箱開けてない。
>>95=>>94=>>56
つまりでタラメってことさ
>>96
違う、>>56は俺だけど>>94は別人です。
朝から粘着してる自作自演厨がいるみたい
今日からコテハンにします。
100鬼帝国
101キリ番ゲッターロボクレス:03/11/18 17:17 ID:???
100
>>100
つまらない出直して参れ
>>101
名前にワロタ
103100:03/11/18 17:20 ID:???
すいません100をとりたいばかりに少しだけ自作自演をしてしまいました。
どこだか分かる?
10595:03/11/18 17:25 ID:???
>>96
おいおい、でたらめじゃない。
今日家に買えってから写真をうPしてやる。
その時は謝れよ。
10695:03/11/18 17:28 ID:???
いけね。
とにかく家に帰ってからうPするので、お楽しみに。
>>106
焦らなくてもいいから
うpよろ
>>106
簡易レビューもよろ
畜生、はえーなヲイ
>>106
つーか、まず箱あけろ
細いからためらうなーもうチョイ太ければな・・
別にいいよ早かろうが遅かろうが
近日中には手に入るわけだし
はよupしろ
ごめん今風呂入るとこ。
11595:03/11/18 20:42 ID:???
うPしたよ

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031118204051.jpg
嫁が子供を風呂入れろとうるさいので、また後程。
11695:03/11/18 20:43 ID:???
うPしたよ

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031118204051.jpg
嫁が一緒に風呂入れとうるさいので、また後程。
ひょろ長くて頼りないプロポーションも、合金玩具としてはアリな気がしてきた・・・
11895:03/11/18 21:08 ID:???
うげっ。
何故か二重カキコに。
これで、嘘ついてない事はとりあえず証明したでしょ?

つー事で・・・ >>96 謝れ。
これまで雑誌等に掲載されてきたものと印象はかわらないね。
俺にはやっぱり各部のボリュームがアンバランスにみえるな〜。

グレンをはじめリニューアルによってWマジンガーもイメージ先行の
造形から作画版に近付いたのにドラゴンはコレか・・・。
>>118
昨日入手ってのはマジで早いね。
自分は首都圏在住だけど今日問屋入荷だって聞いた。
夕方くらいには並んでたのかもしれないけど。
うーむ、胸がボボンと大きくて、腹から下が細すぎだなあ。
腕と脚が細すぎ
海洋堂のソフビ並のボリュームが欲しかった
>>122
まったく同意!
海洋堂のは良かったよね。
過去にガレキでプロポーションの良い立体物が
沢山あったのにどうして参考にしなかったんだろう。
ぺーぺーの指図は受けないんだとさ。
さんざん魂版ゲッタードラゴンのプロポーションについて下半身が細いと言われていますが、実物を見る限り細いとは感じず、むしろ格好よいと感じます。
(実物はC3とアソビットの展示物を見ました。その上での感想です。)
どうしてあんなに写真映りが悪くなるのだろうと疑問に感じています。
自分はドラゴン購入予定で、入手を楽しみにしています。
次、ゲタ1と並びの画像キボン。見比べたい。
>>125
写真写りの悪さに問題があるのか・・・。
自分は足の細さより腰のボリュームや肩の大きさ、付き位置
等各部に不満があるんだけど
明日には入手出来そうだからとにかく実物を手にとって見ないと
わからない事もあるよね。
俺も>125と同じ意見だな
写真写りが極端に悪いよドラ夫君は
今日、アキバの某店には売ってた。
定価だから買わんかったが。
13095:03/11/19 00:45 ID:???
>>126
購入検討用にどぞ。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031119004126.jpg
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031119004246.jpg

疲れたので、もう寝る。

P.S
>>96 隠れてないで謝れ。
>>130
何枚もUPご苦労様。
折角だけど、やっぱり写真で見ると不安が増すよ。
カクカクしてるっちゅうか・・・。
大丈夫かな〜。

まぁ取り合えず96の代わりにでも謝っておきます。
自分もウソだと思ってたので(本人じゃないよ)
正面から見ると脚はそれほど細く見えないね。
白塗装だったら腕の細さも気にならなかったかも。
しかしそれよりも顔のほうが気になってきた・・・
うん、過去ログでも指摘されてたけどやっぱ目が小さすぎるような感じがする
足の太さよりも気になる

それと単品では気にならなかったけど>>130のゲッター1と並んでる写真をみたら
急に二の腕、モモのシルバーが気になりだした
やっぱ白塗装の方が良かった感じがする

まぁグレート握手!ではあんまり違和感はないけど・・・でも白がよかったな
パンツというか腰が小さいから下半身が貧弱に見えるんだと思う。
俺は銀メッキで正解だったと思うなぁ
ここらへんは意見の割れるところか
むうう、>>130を見ると
魂ドラゴンのアンバランスさが際立って微妙・・・。たぶん買うけどね。
img20031119004246.jpgの左側は、浪漫堂のアクションフィギュアとの比較?
俺的にはこのくらいマッチョなほうがドラゴンらしくていいと思うけどなあ。
マッチョドラゴン
138107:03/11/19 09:45 ID:???
>>95
うp乙、参考になったありがトン。
96のことは忘れてマターリしませう。
ドラゴンはともかく、ライガーとポセイドンはどうだ?
さすがに95さんもまだ手に入れてないはず。
来月まで待ちましょう。
あ、そうか。
発売日違ってたっけ。
こりゃ失礼した。
14295:03/11/19 10:17 ID:???
>>131-132
格好イイと思うよ。
顏なんて本当に精密で、惚れ惚れする。
今迄お気に入りだった、グレートが霞む位。
首の二重関節ギミックは、Zやグレートにも採用して欲しい位。
関係ないが、小マントは背中から生えていて、腕可動の邪魔にならないし、本当にイイよ。
白塗装はグレートとのコラボレ再現となると、かえって抵抗が。
野中博士も、東映まんがまつり大好きだし。

>>136
マーミットのドラゴンです。
デブだし顏はアレだけど、これはこれで味があって良いでしょ?
特に手がデカイのがいいんだよね〜。

>>107
お役に立てた様で。
卑怯者の事は忘れるよ。

>>139-140
問屋には17日に入ってたので、普通だと思っていたのだけど。
ライガーとポセイドンは、バンダイ社員のフライングゲッツ以外は無理でしょ。


管理人みたいになるとウザいので、名無し君に戻ります。
次回も早々と入手出来れば、うPしますんで。
充分かっこ良いと思う
まあ個人的には、グレートとの身長差無視して良いから
もっと足短ければ好みかな。

ttp://henachoko.homeip.net/uploader/updata/20031119104024.jpg

>95
勝手に写真使ってごめんね。
>>130=95
おぉ!新世紀の真ゲッターと並べても違和感なさそうだね。
みんなが成長したおかげで、ゲッター1だけチビッコで違和感が出そう。
取り合えずデカパン履いたリニューアルもキボン!
145107:03/11/19 11:17 ID:???
>>95
レスサンクス。
本日ドラゴンゲット、実物見たらやはりカコイイ。
ライ、ポセも期待大となりまつた。
お互い七氏に戻りマターリいきませう。
確かに143くらいのバランスでもいいかも
スクコマのおかげでエバとゲッターとかマジンガー並べたくなってきた
やばいなぁドラゴンゲットの弾みで買っちゃうかもなぁ
14895:03/11/19 12:19 ID:???
>>96
まだ謝らない気なのか?
149:03/11/19 12:22 ID:???
随分としつこいね。ここまで来ると粘着認定だよ(w
150真95(再登場):03/11/19 12:24 ID:???
>>107
こちらこそ。

>>144
実は、真ゲッターとネオゲッターとも記念写真撮ったのだけど
あんまりうP掲示板荒らすと悪いから掲載出来なかったのよ。
よければ、今晩うPしたいけど・・・もう必要ないでしょ?

>>146
当初は、こういうバランスでスケッチ書いてたんだよね。
でも部品共用が決まって、ツジツマ合わせ(身長合わせ)をする
場所が脚部しか無かったと考えてます。

>>148(ニセモノ)
勘弁してくれ。
もう名無しに戻らせて。
いや>>148>>95氏本人じゃない予感が…。
むしろ>>95氏を貶めんとする>>96氏の奸計では…?
あら…ご本人登場(w
余計なお世話ですた。
>>147
買っちゃえ買っちゃえ。
今後95をHNにしたらスルーでお願いします。
155真95(再登場):03/11/19 12:30 ID:???
>>151
そう思います。
156151=152:03/11/19 12:31 ID:???
しかもメル欄と名前欄間違えてageちまった…。
皆様スマソ。
>>154
それ、イイ
名無しに戻りました。
もう二度と95となる事はないでしょう。

>>152
迷掛けてすみません。

>>143
レス抜けちゃってゴメンね。
画像の件は気にせんでください。

>>155 も、私ではありません。
もう、マジで勘弁してください。
ビク、さくホビ系は明日かな
>>159
どうかなぁ?俺は今日の帰りに寄ってみようと思う。
あまり期待はしてないけど。
いちいちこまめにレスすんなよ。
だからつけこまれる。
スルーが一番だ。
つうか、>>96の人間性って・・・
『 ゲッタァーシャインッ! 』でアクセル全開!

『 シャイン スパァァ〜〜クッッ!! 』と叫びつつ

店に突っ込むまで、あと1日・・・

真95氏 色々 乙彼っす。まぁ、変な輩はダブルトマホークで、一刀両断して
ムサシのもとへ逝かせてやりましょう・・・
他の画像も見てみたいんで、気が向いたら
ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1020682162/l50
にでも貼ってね♪
今日は96祭りですか?
人間不信の可哀想な子なんだよ。
友達が出来ずいつも虐められてるから
足そのものより、模様の細さが気に入らんな。
このスレの雰囲気が気に入らんな。
>167
(・∀・)カエレ!
169おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/19 14:40 ID:feSsaGFJ
本日昼過ぎジョーシンキッズランドにて
2割引でドラゴンゲットいたしました。
もう普通に売ってるみたいね。(只今開封中〜)

しかしドラゴンのみ2〜30個も山積みしてたけど
いくらなんでも入荷しすぎだろう>ジョーシン
ザラスの千匹クーポンは今日までだよ。
今なら4500でドラゴンをゲット!
送料無料にするにはモウチョイ何か買わなきゃな。
何がいい?
172169:03/11/19 15:38 ID:???
今さっきドラゴン開封して見たら
太モモと上腕のメタル部分の仕上げが
ちょっと荒いんだけど、こういう仕様なの?
パッケージ写真とかリニューアルグレートと
比べてもなんか妙にザラザラしてるっていうか・・・
(ヤスリの目が見える感じ)
他の方のレポート頼んます。
>>171
電池だな。フジで検索してみ。
漏れの1000が…_| ̄|○
のんびりして方が悪い
さっきドラゴンをゲット!
今夜の我家は脳内早乙女研究所だ
じゃあ前買ったゲッター1を火葬に汁
オノノーン
1の腹をぶち破れ(・∀・)!! ドラゴソは地中深くに埋めろ!ヽ(*`Д´)ノ
買ってきた。
これはこれですらっとしていてカッコイイけど、
「10倍のパワーアップ」感がイマイチ出ていないのは、
やはりパーツ流用のせいだろうか。
もう1〜2mm、脛の径を太く、足首も大きくすると良いかも。
命を燃やせ!怒りを燃やせ!今がその時だ!!!
風が唸る大地から 遠い空を見上げてる〜♪

嗚呼早く欲しいよ〜ゲームソフトと一緒に予約したので12月にならないと来ないのよ。別々に注文しとけば良かった・・・泣。
漏れは明日購入予定。
とりあえず魂ゲッターと磁鋼合体を出して、
御もてなし準備中だヽ(´ー`)ノ
今日、新宿のヨドバシに電話して聞いたらドラゴンはまだ入荷してない、
その挙句入荷日は未定で判らない、と言われた・・・

マジかよって感じ
新宿なら、ホビットにあったよ。1割引だけど。
魂ドラゴン早く欲しい〜〜〜
が・・・ゲタG箱もあるからなあ・・・
そんで、腕と胴のジョイントはどんな具合だ?
よーしパパ、ドラゴン・ジャガー・ベアーで来栖丈バージョン作っちゃうぞ〜
ドラゴンに前作ゲッターのパーツを付ける事も可能?
ちゃんと腰の後ろに分離ボタン付いてるよ。
腕は すごい 硬い。
力入れないと回転しなくて怖いくらい。
ドラゴンは突起物が多いから、持ちづらくてポーズ変えも一苦労。
腕固いよね〜
でも本当にカッコイイわ、これ。
他のと共に並べたくなるね。
Zとグレート、どこにしまったっけなぁ(w
うぅぅむぅ・・・
ライガーだけと決めてたけど・・・・

買いそうだ。
191おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/19 23:23 ID:u45hOvEz
よし、明日さくホビに買いにいくぞ、ドラゴン。
って、売り切れてたりしないよね。
192おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/19 23:44 ID:jYk8sAuf
>170
3周年記念は29までだが?
193おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/19 23:47 ID:eKI5fR8D
ゲッター1と並べると手足はやはり白の方が良かったと感じるなあ。
なんで仕様を揃えてくれなかったんだろう?
>>193
白にしちゃうと、今度はグレートやグレンと並べた時に違和感あるし。
むしろ前のゲッターを白じゃなくて銀にしてほしかった。
>>193
1)並べる必要が無いから。
ゲッターGが開発された時点で、ムサシを弔う意味も込めゲッターロボ
は燃やされたから。

2)野中が、パールホワイト塗装というものを一回やってみたかったから。

3)グレートマジンガーとほぼ同じ白の面積であり、グレートと
並べる事を想定した仕様である為、同じに色調に合わせる必要があった。
>>193
グレートと並べる為でしょ

なーに、ゲッター1はすぐにリニューアルされるさ(w
197おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/20 00:32 ID:Ql6dK1gC
色調って、鉄の城とカラフル三昧では合うわけがないから、腕や足だけメッキ
で揃えてもさあ。
>>195
劇中で並んだことがないからこそ
オモチャでは並べたいと思うのが普通だと思うのだが。

あ、自分は銀色賛成派ですよ、一応。
昨晩UPされたドラゴンの画像にブツブツ言ってた者だけど
やっと実物手に入れました。

確かに、写真写りは極端に悪いね。
実物は思ったよりも上半身と下半身の違和感が少ない。
ただ、まったく問題ないかと言うと
画像では本来この立体物が抱えている弱点が
強調されていたというだけで実物が全然別物という訳ではない。

数々の辻褄合わせのしわ寄せが散見されるのは事実。
これまでの魂シリーズのクオリティからすると残念な結果になってしまった。

とは言え購入検討してる人は買いだと思う。
本当に画像で見るほど酷くは無いから。
ドラゴンのメッキ部だけど
個人でクロムメッキするのは大変だけど逆に塗装する事は
比較的容易だからこの仕様で良かったんじゃないかなぁ。
変形合体や可動のためにプロポーションが少々変わってしまうのは
納得できるけど、流用パーツを使いたいがためにプロポーションを
崩すというのは最悪のパターン。
このドラゴンはまさにそのパターンで、LMHGエヴァ量産機並みの酷い
流用パーツの使い方だと思った。
だからこそ逆にライガー、ポセイドンに期待が持てるよね
ドラゴン以上に楽しみ

そういや購入済みの人に質問なんだけど、>>47で語られたレディコマンドの件は
説明書とか等で何も触れてなかったの??
やっぱ色変え版付属なのかなぁ・・・
捏造は発覚したの?
??
???
ポセイドンとライガーは写真で見てもイイ出来だと思ったよ。
俺、Gに思い入れなかったけど・・・ドラゴンのリニュが満足できる
出来なら三体まとめて欲しい!


流用パーツ多用がドラゴンのリニュを売る為の戦略だったら
相当悪質だぜ!バンダイ!<まだ出るかどうかもわからんのに・・・
そもそも、なんでパーツを流用する意味があんの?
そのパーツだけ在庫がだぶついてるわけでもあるまいし、
なにより金型自体、ヘタって来てるハズなのに。
たんに初期コスト(金型の)を下げたいだけ?
さっき買ってきたんだけどさ、パーツ流用と言ってもまんま使ってる
訳じゃないよねこれ。ただ二の腕や太ももの太さがZRと同じなのはどうかと
思うよ。ここまで胸部をでかくした分そっちも太らせないとバランス悪くなる
のは当然だと思うけど、どうしちゃったんでしょうバンダイさん・・・
それでもドラゴン好きだし、金魂も好きだから買ったわけだけど
う〜ん、やっぱりつらいものがあるな〜
209ノナーカ:03/11/20 15:13 ID:???
(・∀・)<リニューアル版出して欲しかったらせっせと買っとけ、おめーら。
ライガー、ポセイドンはいつ発売ですか?
にしても、顏を褒めるヤシ居ないね。
こんなに男前なのにさ。
>レディコマンドの件は
>説明書とか等で何も触れてなかったの??
>やっぱ色変え版付属なのかなぁ・・・

買えばわかるよ。>教えてクン

213おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/20 17:43 ID:pQifM4l7
ドラゴンの顔って
うちの犬(シーズー)に似てる〜
前に誰かが言ってた「腕がかたい」の意味がわかった。
肘ロールさせようとすると、前腕自体がバキッと割れそう。
ロングトマホークを保持させる為なのかね?
215おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/20 19:11 ID:P43EAUdY
というか肘ロールが固すぎるのに
前腕の赤いプラがやたら薄くて脆い感じだね。
ドラゴンでたのに、スレの進行遅いな…。
漏れは今日買ったけど、現物見たら
あれ?悪くねージャン! 
確かにあの写真写りの悪さは謎だ(´Д`) ・・・
218おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/20 21:09 ID:/MsPRVFJ
漏れも本日購入。
いや〜カッコ良いね、これ。マスクも本当に男前だし、ヒョロヒョロして
情けないのかと思いきや、意外にもボリューム感のあるボディバランスだし。
見ていて惚れ惚れします。
ドラゴン好きな方は「買い」です!雑誌の写真を信じてはいけません(笑)
個人的にはOVAドラゴンも出して欲しいです(無理だろうな・・・)。

頭部は凹凸を際立たせる為か、暗い赤と明るい赤で塗り分けられていますね。
これは賛否両論かな?
ザラスで現物見てこよーと
220おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/20 21:12 ID:0GP35xgu
いいな、オレも買おうかな。
でも1番ほしいのはポセイドンなんだけど。
ウチのゲッター1にドラゴンの合体を邪魔さしてボッコボコにしてやるっ!


・・・・・・って言ったら怒る?
ドラゴンの下半身をゲッター3に付け替えて遊べ
俺が買った固体だけかも知れんけど、いまいち首のすわりが悪いな。
足はなんか見慣れちゃったけど。
>>218
マッハ号と同様に影の表現だとは思いますけど一応そういう塗り分けみたいですよ。>頭部
漏れの下駄竜は日曜入荷らしい。
すでに遊んでる香具師らがうらやましいぜ。
下駄竜に合わせて下駄訓練機を買ってきた。全体的に銀だった。
訓練機というより、プロトタイプのイメージだった。
昔買った、下駄も引っ張り出してきて入荷の電話をまっている。
>>172
メッキ部だけど梨地っぽくざらついているんだよね?
それなら仕様でしょう。グレンも同じ仕上げだし。
グレートは多分研磨後にメッキかけてるんだと思う。
自分はダイキャストの質感が出ていて好きだけど。

>>202
レディコマンドついては触れられていなかった。
限定版に残しておくんでしょうね。
>>226
ゲッター練習機のコマンドマシンみたいな感じかな?
>>221
それやりたいんだけど、ドラゴソ←→ライガー間の分離が出来んから…(つД`)
最近超合金魂の鉄人17を見ないんだけど、もう絶版になっちゃたの?
魂のワンセブンか。あれば俺も欲しいけどなあ。
あれば是非俺も欲しい!
232922:03/11/20 23:43 ID:???
てことは探せばまだ残っているってことなんだ
釣りなのか天然なのか微妙なレスですね
>>229-232が自作自演にみえるんですけど?
>>233もです
>>223
自分も今日買いましたが、たしかに首のすわりというか
前に倒したあと、後ろに下げようとすると頭部だけしか動かないというか・・・
で、17の結論は?
238233:03/11/20 23:57 ID:???
>>235
(´・ω・`)チガウヨ
17は絶賛発売中だ! 買っとけ!!
17って何?
>>17か?
ポピニカ魂で電人ザボーガーの商品化に期待します。
当然ザボーガーは差し替え無しの完全変形です。
オイオイ、そんな事よりも敵魂がほしいよ

第一弾はマジンガーZから飛行要塞グールなんてどうよ?
>>240
ttp://www.rakuten.co.jp/bremen2/498352/500491/501507/

マジレスしていいのかな?
17の流れは自作自演ぽいなと思ったが>>243を見て違う事に気づいた
>>229
当時買わない君が悪い
欲しい時にはない物だよ
素直にだらけとかの古玩具屋探した方がよい
>>245
これまた釣りなのか天然なのか(ry
天然
ドラゴン、実際手にとって遊んでみるとかなりかっこよく見える。
素立ちさせると腕が細いなと思うけど、ポーズつけてみると
それほど気にならなくなるし、顔なんかは個人的にすごく
かっこいいと思うのでこれはこれでいいかなと。

249おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 02:41 ID:SM8232zx
>>223
>>236
この首関節、失敗じゃない?飛行状態もイマイチ間抜けだし・・・

漏れのは頭部が正規の位置に落ち着かずに常にアゴ引いてる状態
なんとかしようと暫らく弄ってたら
もう塗装が剥がれて首が傷だらけに・・・・・(´д⊂シクシク 
今日買ったが・・・確かに首関節はいまいちだ(ダイザーが良かっただけに)
やっぱりふくらはぎは細すぎるなぁ・・・

でも一番気になったのは腕(スピンカッターのとこ)の赤とポピニカドラゴンの
下部が塗装されてないところ
微妙なコストダウンさが丸出しでガックシ

でもライガー、ポセイドンは楽しみ〜
>>218
>頭部は凹凸を際立たせる為か、暗い赤と明るい赤で塗り分けられていますね。
>これは賛否両論かな?

実際のアニメのドラゴンも塗り分けられているよ。マジンガーのスクランダー
の表と裏で色が違うのと一緒。224のいうような影の表現ではない、謎の配色。

ところでメッキ部分の品質、極端に悪くないか?研磨してないせいかもしれん
が、所々吹き出物状にボコッボコッと盛り上がっている。塗装は綺麗だった
だけにかなりマイナスの印象だなぁ。
しかしゲッターG、売れてるのか売れてないのか よくわからんな

>>242
マックソの機械獣のソフビ買っとけ
224はアニメでの影の表現と言っているのでは?
ダイザーの角の上下も塗り分けて欲しかったなあ。
255236:03/11/21 12:00 ID:???
>>249
私のも無理して動かしたら首の塗装がキズついてきました。
しょうがないので元にもどすときはQハンガーの部品を隙間に入れて
引っ張ってます。
バンダイさん、これはなんとかなりませんかね・・・・
>>250
自分もダイザーぐらい動けば、ちょうど良いかと思っています。
>254
おぉ!イカす!! 結構な迫力っすね。
漏れはまだドラゴン買いに行けません・・・
明日には行けると思うケド。もう別の話題になってるのかなぁ・・・
そんな時は
『遅 れ て ス マ ナ イ ! 鉄 也 君 !!』
で、流れ変えてもいいのかなぁ?
Dロボット軍団!!

今月の電ホたいした記事なし。
ゲッターGシリーズの紹介(小さく)
ザンボットは、ザンベースの図面とザンボットの図面のみ
次回は、ザンボ・エースの紹介です。
記事が小さくて見逃したが、ザンブルの図面も載ってたよ…
259おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 16:40 ID:SuTRCdgP
ザラスで見た。
銀塗装に違和感はなかったが、やはり手足細すぎ、首のボールジョイント露出
カコ悪い。
ゲッターロボなんて見たことも無いしその頃は生まれてもいない。
オッサン用メカなどどうでも良い。
261おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 16:43 ID:SuTRCdgP
君、エバ買ったの?
エバなんて見たことも無いしその頃は生まれてもいない。
キモオタ用メカなどどうでも良い。

>>257
まだボルテス情報無しか・・・_| ̄|○
インターネットなんて見たことも無いしその頃は生まれてもいない。
キモオタ用ハイテクなどどうでも良い。
俺はオサ〜ンだ!ゲッタードラゴンガキの頃お絵かきしたもんだ
オサ〜ンはスマートなドラゴンにちょっとがっかりなのだー
ライガーエエね、そうオサ〜ンはライガーを買うのだー決めたのだー
>263
ある訳ねえだろ
あるとしても大王者の方が先だろ
>267
ある訳ねえだろ
愛が足りないぞ
270おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/21 21:24 ID:tUn3x315
ダブラスとか奇怪什出ないかな。超合金魂。ガラダとセットとか。
>>270
ガラダブラだけだったりしてw
>>271
だからマックソのソフビ買えって
どうせなら暗黒大将軍出してくれよ。
ソフビのでかいやつで
1とドラゴンを並べて見ると
なんだか1がしょぼく見えるなあ・・・

大方の意見通り俺も首間接がいまいちだと思うなあ
なんかうまく動かない
今ザラスから来ました
上腕が細いかな〜と思うくらいであとは満足
写真で見たのとはやはり印象違うね
首は閉じた機首の方が目立たなくて(・∀・)イイ!!
このままずっとOPラストカット仕様で逝くか(´Д`) ・・・
>274
しかも、首が前か後ろに動かせるしかできないからつらいね。
左右に回転はするけど、ナナメには動かないからなぁ。
ボルジョならよかったのに。
合体途中の姿はポセイドンが出るまで再現出来ないのか・・・
ちくしょ〜〜!!
それにしてもこの顔は秀逸だなあ
爪楊枝なんかで首を押さえておいて顔を動かしたら、結構自分好みの
位置に動かせるけど。顔かこいいね
しかし、石川版のゲッター対ゲッターGを再現したかったなぁ。
ドラゴン部とライガー部の分離を再現しててくれれば・・・。
買うんじゃなかった 今月の電ホ

●ゲッターGというかダイナミックロボット軍団
劇場映画「グレンダイザー ゲッターロボG グレートマジンガー決戦!大海獣」を
モチーフにこれまで発売された超合金魂をディスプレイした写真掲載

●ザンボット3
・「商品用製作図面スクープ!!」
 ザンボット3、ザンベース、ザンブルの図面掲載
・次号はザンボエースを徹底紹介

今月情報無さ過ぎ。
283おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/22 01:46 ID:pkpJCn+b
こんなものかな?って感じもするし、ちょっと割高な感じもするし・・・
どうにも微妙な感想しか出てこないな>ドラゴン

スタイルについては別に悪いとは思わないんだけど、
なというか、こう、「開発に手間けかました」という“空気”が伝わってこない。
「そういう裏方の頑張りが伝わらないのが良い商品」ともいうけど、
ダンクーガが非常に凝っていただけにその反動か、物足りなさが・・・
エバンゲリオン?興味ないし買ってません。

可動についても、'70年代のスーパーロボットとはいえ、もうちょっと動けるようにしできるはず。
太股まわりなんか特に思った。
初期のZ、グレートと変わらない仕様なのに、なんとも表現しづらい不満がのこるものでした。

買って損した、とは思わないけどね。

しかしいまダンクーガと一緒に置いてるんだけど、ダンクーガでかいねー。
ギミックや価格を考えると、やっぱダンクーガの商品コンセプトは魂の中でもより「豪華版」を目指したものだったのだろうか?
>>283
>ダンクーガの商品コンセプトは魂の中でもより「豪華版」を目指したものだったのだろうか?
現在の技術にて最小サイズで可変できるイーグルファイター
に、他3体の大きさを合わせた結果があのでかさだと思われ。
結果的には豪華版かもしれんが、チョト違うのではと思われ。
無難に格好良いスタイルにまとめてはいるけど
全然ドラゴンの特徴は再現出来てないからね。

逆三角形の胴体なんてどこで描かれてたんだ?
オムツ穿いてるようなムッチリした腰を何故小さくしちゃうんだろう?

グレート、ゲッター1の流用パーツの辻褄合わせと
漠然としたイメージの雰囲気再現がスタッフの主な仕事だったんでしょう。
これじゃあ、伝わって来るものなんて無いよ。
エヴァの方がずっとマシ!

・・・でも発売されて嬉しいけどさ。
早くライガー出ないかのぅ。
わしゃもう待てんよ。
これはあれだな。
3体セット販売時に、ドラゴンを完全新規のリニューアル版にして
もう一儲けしようという布石だな。
顔は評判よいなぁ。漏れは賢タソドラゴソを見慣れてるせいか、
も少しドソグリ眼の方が好きなのだが(´Д`) ・・・

後は胸の赤プレートが、せめて外れる仕様になっていれば…
更に贅沢言えば、首に嵌められるライガー機首と
ドラゴソ部品(首 or 機首・片パッド・胸板)を簡易固定して
飛行首にできるコア部品が付いてれば…ムリカ(つД`)
>>285
んーわかるわかるよー!んーわかる
>>286
んー俺もまてん
>>288
あの頃のドラゴンをもう1度・・・
>>288
んーわかるお目メ
290218:03/11/22 10:30 ID:cBqdNx7Q
>>224
>>251

解説、ありがとうございます。

写真を撮ってみました。
購入を迷われている方、検討用にご参照下さい。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031122102227.jpg
>>289
なんでいちいち一言レス返してるの?
暇なんだろ
坊やだか(ry
ホストスレじゃあるまいいちいち全レスせんでいいよ
295289:03/11/22 12:00 ID:???
4つのスレ=俺の気持ちそのままじゃー 他の全スレ返事するか! ! ヒマだけどね
>>4つのスレ

スレ?レスだろ。(プ
下らん揚足取りもダサイからヤメレ
超合金ってぶっちゃけ何がいいんですか?
オークションでも、あまり人気の無いような古いキャラのグッズでも、
超合金のとこだけアホほど入札が入ってる。
何がいいなんて一人一人、一つ一つ違うだろ。
超合金というだけで買う人もいるが。
キャラクターじゃなくて出来の良さのこといってんだろ。
初期不良というだけで買わない人もいるが。
出来に関しても当時はパイオニア的な部分が強かったしな。
つーかここは魂スレだろ。
でも魅力の基本は変わってないか。よりテレビキャラクターに近く、品質の良い玩具。
最近、リニューアル待ちなんで買い控えてんだよな
取らぬ狸の皮算用
本日バシのスーパーキッズランドにて2体確保
確かに雑誌の掲載写真で感じた違和感は実物みて払拭されましたかな
ドラゴンに関しては個人的にあばたもえくぼなんで

Zのゴールドは購入意欲沸かなかったけど、こいつのシャインスパークバージョン
ないしリニュ版出たらリー即決定

あとロングトマホーク再現出来るのが嬉しかった
無論ライガー、ポセイドンも買います絶対

シャインスパークバージョンには専用ポーズ固定スタンド欲しいかな
首、絶対欠陥だよね?
塗装がキズつくのが怖くて飛行状態に出来ません。
傷つくのが怖い香具師は玩具で遊ぶ資格無し
明日買ってこよ。
なんかテカテカした感じがカッコ良く見えてきた。
308おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/22 21:26 ID:pkx8y/RU
俺は地味だけど下駄1の下駄光線発射口の再現が気に入っていたのだが。下駄竜は遊ぶギミックが少ない気が・・・、まあもともとないか。腕組パーツ付ででっかい竜希望って無理か。暗黒大将軍再販キボンヌ。
>>283
ダンクーガは、ライガーとクーガー、飛行用ブースターでかなり見切りを付けた感じが
するのが残念。
やっぱ、何としてでもキャタピラ走行に拘って欲しかった訳よ。
多分、¥25,000だったとしても、それ程売れ行き落ちてなかったただろうに。
まあ今の価格でも、出す時には高いのでは?と、論議されたろうけど。

ところで皆、ゲッタードラゴンに点数付けるとしたら何点?
俺・・・75点
他のも点数付けてみてくれ。相対的に点数が見てみたいんで。
>>308
>下駄1の下駄光線発射口の再現が気に入っていたのだが。下駄竜は遊ぶギミックが少ない気が・・・

スピンカッター
飛び出す脚部尾翼
肩パット
首の二重関節
ダブル&ロングトマホーク
グレートマジンガー握手用手

君の目は節穴かね?

>>309
80点
今日ザラスで買ったドラゴン、目の大きさが左右で違ってた。
塗装ミスのハズレ引いちまった。速攻で交換してもらった。
他は文句無しだが、品質管理のずさんさで60点。
交換してもらったなら、それでいいジャン。
あー俺も早く点数つけたいさ。
俺は65点くらいかな。
顔だけなら100点つけてもいいけど、
スタイルが貧弱なのはやはり減点対象となってしまう。
ドラゴンはもっとパワフルマッチョでなきゃ。
あと、前腕やドラゴン号下面が未塗装であるところも残念。
成形色むき出しでも、もうちょっと発色の良い赤色プラなら良かったんだけど。
(これは、魂ゲッター1の時も感じた)

首の二重ギミックは、実際動かしてみると
上向けたり顎引いたりする分にはいいんだが、真っ直ぐ戻すのが
結構タイヘン。アイデア倒れな印象。
爪で押さえながらやってるうちに俺も首の塗装を一部傷つけてしまった。
グレート、グレン式の首関節で充分だと思った。
>>312
塗装の個体差(明らかに不良なのかな?)で
開封済みの商品でも交換応じてもらえるの?<ザらス
今日、ドラゴン買ってきた。
ゲッター1の胸部の安っぽさが嫌だったのだが、今回はそんなこともなくて満足。
特に肩アーマーがいい。そういや浪漫堂のポリストーンのは、ビニール製でげんなりした思い出が。

あと後ろから見たときの、大量のネジ穴が逆にカッコよく思えるのは俺だけ?
なんかブースターみたいでイイ。
>>317
う〜ん、漏れはむしろ逆。穴塞ぎシール欲すかったyo…(つД`)
>>316
馬鹿はスルーしろ
漏れも今日下駄怒羅魂買ったよ。
できには満足してるのだが、怒羅魂号と雷我号が分離しないのは残念だった。
しかし、いきおいで下駄雷我と下駄海皇も予約してきたよ。
来月も楽しみだ。
今日、大阪ヨドバシで買った。
山積みになってたけど、売れてないのか、いつもより生産数多かったのか...。
60点くらいかな〜。
魂版独自解釈スタイルってところと流用パーツのちぐはぐな
感じが最大の減点要因。
一方評価できるのは塗装などの仕上げ。

因みにリニューアルZは85点、同じくグレートは80点くらいです。
劇中イメージを巧く再現出来ていたグレンダイザーは
90点で今の所シリーズで一番評価出来る。
大雑把な基準だけど形状の最限度が自分には一番重要なので。

それから素朴な質問なんだけど
ドラゴン評価してる人ってイメージソースはどの辺りの絵柄なの?
自分はこのフォルムって皆目記憶に無いんだけど。
>>322
漏れは手にした実物がカッコよければOK!
なのでドラゴンは85点

ちなみにZも好きなのは初代の顔
初代Z85点
初代グレート75点
リニュZ75点
リニュグレート75点
グレン80点
ゲッター75点

俗物っぽいゴールドリニュZ40点
>>323 3点
325おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/23 00:57 ID:/QALlYUZ
今日、ドラゴンを買おうかまよってショップに行った。
結局、手にとって買わなかった。
ドラゴンが悪いわけじゃない、ビンボーなオレが悪い。
>>322
PGガンダムとかMGとかと同じと思えば、格好ヨケればどうでもイイジャン
と思えてくる。
もう映像としてゲッターに何十年も会っていないので、美化した過去という
感じで見ています。

そんな俺は90点。

>>323
>ちなみにZも好きなのは初代の顔
俺も同意。
リニューアルZは、首周りの形状とかがおかしいんだよね。
顎引いた人みたいな違和感を感じる。
ホバーパイルダーが、グレートと更に釣り合わないサイズになった事も許せん。
なんで、さとうけいいちの言う事を素直に聞いちゃうんだろうか?
>>326
リニューアルZは対暗黒大将軍辺りがソースだと思うから
あの頭部はかなり似てると思うけどなぁ。
さとうけいいちの影響って事は無いと思う。
ただ魂シリーズとして見るとグレートとのコクピット比が
おかしいから旧版のパイルダーを移植しているけど。
ドラゴンのイメージソースかあ。
俺は合体バンクフィルムか、劇場版かな?腕や脚が力強いヤツ。
マーミットのアクションフィギュアが俺の持つイメージに近い。
ドラゴンは、流用パーツじゃないものが微妙だから少々腹が立つ。
スネが一回り太ければ随分違っただろうに。
上腕もちょい長めのグレンやリニュZの使えなかったのかなぁ?
ひじから先(スピンカッターついてる所)は流用or一部改修なのかな?
だったらしょうがないけど、新規だったらもう一回り太くても……。
まぁ、文句つけても俺はドラゴンに75点あげちゃうけどね。

>>328
俺のドラゴンのイメージは、オープニングの合体シーン
(本編でも時々使われてたけど)かな。合体して稲妻走るのがたまらん。
むしろポピニカドラゴンの機首先端がほんの少しでもいいから「へニャ」っとなって
いたくれたら嬉しかった・・・
右斜め下から見た時に微妙に「へ」の字に見えさえすれば良かったんだ

そう、OPの最後のシーンのようにね
あれは俺の中で最高のイメージなんだよぉ
ドラゴン購入〜

たしかに細身でマッチョ、黄色のパンツがちっちゃいんだけど、ここで言われてる
通り実物は写真より遙かに好印象だね。
元々八の字に手足を大きく広げる印象があるので、弄っているウチにあまり気に
ならなくなったよ。

マジンガーやグレート、ダイザーと並べるとやっぱ気持ちイイね〜
思わずDVD-BOXの決戦!大海獣を見直してしまったよ(w
ドラゴンの顔って映像のイメージとは全然違うんだけど、非常にかっこいいと思う。
流用パーツと言えば、足(脚じゃなくて)なんてまんまゲッター1なのな。

でも、今の時点においてこれだけのものが完成品の新製品として出てくれるだけで
俺にとってはもう100点満点だよ。うちの「スーパーロボット軍団」を並べて見てると
ちょっとやそっとの不満なんて消し飛ぶね。これはこれで甘いのかも知れんけど。
魂を一応全部かざってあるんだがならべるとダンクだけ金属ぽさがなくて…しかたないけどさ。
>>327
さとうけいいちと野中は、OVAZの時に仲良くなって
リニューアルの時に、影響を受けた商品になったのよ。
OVAZのテイストを盛り込んだというのが正解かもしれない。

ホバーパイルダーのグラスエリアが平べったくなった(頭部
との一体感を図る為)。
頭部を真上から見たら丸に近くなった。
ややなで肩を意識。
はあ?
さとうけいいちは戦隊の怪人デザインずっとやってるから前からべったりですけど?
その経緯でビッグオーとかOVAのZに参加なんですがねえ
OVA版はメカコレWマジンガーだけで十分でつ。
ダイナミック系が発売されるとスレが盛り上がるね。
店頭ではまったく盛り上がってないような気がするのはオレだけ?
確かに盛り上がってないな(w

まぁ変形も合体も無いからねぇ。ゲッター1とかはまだ流動層がいるだろうけど
ドラゴン・ライガー・ポセイドンはホントに好きなコア層しか買わなさそうだし。
シャインスパーク用のギミックかオプションがあればスパロボ層にもアピール
出来たんだろうけど。

ゲッター1・2・3と組み替えて遊んでるけどなんか結構楽しい(w
さて、ゲッターGでダイナミック系は終わりかな?
マジンカイザー、真ゲッターロボ、OVAゲッターロボ&ブラックゲッターは駄目ぽ?
>322
人様の点数付けなんてどうでもいい。
自分が購入して、それで満足できればOK。
俺は満足。
ロボットジュニアは普通に出そうな気がするが。


ゴッドマジンガーやグロイザーX、ゴーバリアンは駄目?
売れるかどうかは甚だ微妙だが(w
ララバイ〜♪静かに眠れ〜♪
343おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/23 13:10 ID:dvJ3uRFa
信じられるか、このパワー、史上最強のロボット軍団。

を自宅で再現するために、これから買い物に行ってきます。
さやか&ジュン「ミサイル発射!」

ズブッ!ズブッ!

さやか「はっ!オッ○イが爆発しない!?」
345322:03/11/23 14:03 ID:???
>>340
なんで俺へのレスなんだ?

ついでに自己完結してるならわざわざコミュニティに
参加しなくてもいいんじゃないの?
346真322:03/11/23 14:04 ID:rXM1xyut
>>345の人は偽物です。
何がしたいのでしょうかね?
347322:03/11/23 14:05 ID:???
>>346
つーかさ、君こそ何がしたいの?
>>345-347
自作自演
>>340に図星を突かれたのがそんなに悔しかった?
349322:03/11/23 14:16 ID:???
違うんだけど・・・
>>349
いい加減に(ry
351322:03/11/23 14:20 ID:???
おい、何人も自分がいるし・・・。
>>348
なんで340が図星突いてる事になるの?
352早乙女博士:03/11/23 14:57 ID:???
ぶゎっかもん!君たちが争っていてどうするんだ!
賛否分かれてるドラゴンだけど
色味は良いよね。
派手な配色だけに一歩間違えると安っぽくなりそうなところ
鮮やかながらも渋く抑えている。(矛盾してる?)
塗装部の不満は聞かないから少なくともここは成功したのでは?
つかぬ事をお聞きしますが『断空我』はもう定価での入手不可ですか?
あちこち探してみましたがどこも品切れです。
不可能ではない。
でも(web上を含めた)あなたの行動範囲内をすべて探してもない、
と言うことであればかなり困難だと思われ。
ドラゴンがこの程度の祭りだと、ライガやポセはどうなることやら…。
>>351
しらじらしい
359おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/23 17:10 ID:pZEIFXND
>>311
えっと、遊ぶギミックってのは、ボタン押して何かが出てくるとか・・・。そういうことです。下駄1みたいにさ。
補助翼の展開方法なんか結構感動したんだがな・・・

>>354
今月号の伝穂の懸賞応募しる!!
スルーするつもりだったけど、ここのレビュー読んでたら欲しくなってきたから
買ってきたよ。実物はホントにいいね。
肩パーツ外した状態だと、華奢に見えてちょとショボーンだったけど、つけたら
全然かっこよかったから、大満足。ライガー、ポセイドンが楽しみだ。
つうか、ホビー誌とか全部ひっくるめてだけど、

ドラゴン写真写り悪すぎ。

実物は結構マッシブなのに写真ではもやしっ子なんだもん。
ロングトマホークもいいし、補助翼のギミックもなかなか・・・
マッハウィングつけたらボリュームがあるね。
よっしゃ「マッハウィング!」→「ダブルトマホーク!」→「うわっ!ゲッタービーム!」
→「うおっ、うわぁーっ!」ゴッコして遊ぶ是!
ポセイドンってもっとオレンジっぽくなかったっけ?
マッハウィングのあと通常状態に首を戻すのが
一苦労なのだが?
ゲッタードラゴンの弱点まで完全再現(w
>首
なんつーか・・・今見るとドラゴンが細いというより、ゲタ1が太かったような。
入手した時もフトモモは太いと思ったが。
今日ようやくGドラゴン買ってきました。
個人的にはもう少し胸の部分にボリュームが欲しかったのと
太ももと二の腕部分に色が付いていた方が良かったかな。
でもこれはこれで悪くない出来だと思う。
ただ、コスト的に無理だとは判っているけど、口の部分が
クリアパーツになっていたらもっと嬉しかったな(w
369おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/24 00:07 ID:Llyfy08x
発売日の夜に新宿さくホビに行く→ドラゴン10%引きでまだ山積み。
とりあえず買わずに帰宅。ネットでも祭りは静かなもの。

本日、買う気になってさくホビに行く。しかしドラゴンはとうに売り切れ。

甘かったです。
>>369
西口ヨドバシにはまだ結構あったぞ。
ドラゴン、俺以外に定価で買ったヤツいる?
ザラスは置いてなかったから、ハローマックで買ったんだが、定価でも
後悔しない出来でよかった。エヴァの時は、正直、価格に見合ってると
思えんかったからなぁ。
372おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/24 00:30 ID:Nw7sWVfs
それが閉店間際に行ったら、あと1個になってた。
>>341
微妙も何も売れるわけないだろうが!
このトンチキ!
>>373
ゴッドマジンガーなら買いますが?
原作のあっふんあっふん付なら
マジンガーシリーズコンプリートするなら買いだな
大魔神我も欲しい
Zマジンガー…
>>365
首ジョイントパーツの下をちょっと削っておくと良い感じッス。
379おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/24 17:20 ID:xhsUxbYx
昨日魂コンv買ったんだけど、
気が付いたら腰のヨーヨーの部分のポリキャップが
割れてた。
(最初から割れてたかも知れないけど)
誰か治した人いる??
それだけのために交換してもらうのもアレだし。
>>379
そこはよく割れるんだよ。
一度交換してもらったけど、またすぐ割れたから、
ポリキャップの回りに詰め物をしてごまかしてるよ。
http://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031124184928.jpg
決戦、大海獣時の記念スナップという事で。

しかし・・・何で兜甲児はマジンガーZに乗らないんだ?
おじいちゃんの最高傑作なんだろ?

「お前は凄い奴だ」とか「そんな攻撃、このマジンガーには
効かないぜ」と、本当に御自慢のロボだった筈なのに・・・
新型(グレート、ゲッターG、グレン)の前には無力とか
思っちゃったのか?
はたまた、ダブルスペイザーの方が戦力になると思ったのか?
永遠の謎だな。
あの甲児偽者
やはり偽者だったか
>>381
子供のころ不思議に思ってたよ
ダブルスペイザーよりZのほうがどうみても戦力あるしね
グレンダイザーのときもなんでZに乗らないのって思ってた

設定だと博物館に入ってるんだっけ?
でも甲児君をマジンガーに乗せちゃうと大介さんが主役の座を
下ろされちゃうし・・・・。


特にグレンvsグレートの終盤なんか・・・・(つД`)
つまり、NASAで偽物にすり替わったと?
グレンカイザー起動!!!
実はあの甲児はクロー(ry
甲児「うあぁぁぁ〜!オ、オレの体が・・・・溶けそうだ!」
甲児「オレは三人目だから・・・」
実は

 兜 申児
兜 串児かも
次は機動戦士ナデシコからエステバリスを格フレーム換装仕様で出して
くれたらバンザイは神
そろそろライディーンでてもいいんじゃないの?
>>393
あ〜、当時そういう玩具が欲しいなぁって思ってたよ。
プラモじゃイマイチ遊びづらくて。
でも超合金魂って感じのネタではないなぁ・・・
>>381
カコイイ!
でもグレンにダブスペ背負わせるならグレートにもスクランブルダッシュを
装着しといてほしかった
もしくはダブルスペイザーをボロットの前に飛行形態で置くか・・・

そういやポセイドンも出てたよね<大海獣
ゲキガンガーが飛び入りで参加しても違和感なかったりして(w
>>384
マジンガーZが眠りについているとき
それは平和な時だから・・・
マジンガーZは最後の切り札なのだ
>>396
グレートは陸上でむやみにスクランブルダッシュを展開しないので、これで正解。
ダブルスペイザーは、視点が低すぎて様にならないので合体状態で。

ところで、決戦!大海獣でグレートがグレートブースター使わなかったの、なんでーだーろー?
劇場版グレンvsジーグの企画もあったらしいね。

結局、消えちまったらしいけど・・・・・。
>>399
>396は設定上のことではなく、構図上のバランスの事を言ってるんじゃないの?

でもやっぱりグレンとリニュアルグレートが並ぶとグレンの方が若干小さいのね・・・
やっぱりリニューアルグレンダイザーも出す気なんだろうか??
その時はスペイザーは何とか流用扱いで、グレン本体と反重力ダイザー砲のセット
程度でとどめてほしいものだ・・・
よし、次の魂はジーグだ!(脳内決定)
>>400
いくら同じダイナミック+東映とはいえ、バンダイロボとタカラロボが一緒にでるかよ
そんなのはダイナミック大戦やスパロボくらいだ
>>397
ゲキガンガーを出すくらいなら
ガンバスターを出すのが先だろう
ゲッタードラゴンの兄弟さ!(嘘
>>401
肩までだとかろうじてグレンのほうが大きいからそんなに違和感ないよ。
頭部のデザイン上、グレンのほうを大きくしようとするとかなり大変かと。
田中のことだから初号機F型とか平気でやりそうだ
ちゃらっちゃらちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜ちゃら♪(ダァー!!)

ちゃらっちゃらちゃ〜ちゃ〜ちゃ〜ちゃら♪(ホォォォー!!)


 中略


走れダダ〜ン♪ダ〜ンダ〜ンダ〜ンダ〜ン♪


・・・・・ところで田中ってだるだ?
>>407
デビルマンの声優。初代剣鉄也でもある。
>>398
あんた、いいこと言うね!

>>407
野中と間違えてる?
爆笑の(ry
>田中
野中の助手で原型作ってる(らしい)人
田中忘れてる奴こんなにいるのか・・・

>411
ダンクーガ作った奴
こんなの見つけた。
やっぱ魂ドラゴンの手足細いように思う。

ttp://www.gazo-box.com/old-movie/src/1069673888844.WMV
ttp://www.gazo-box.com/old-movie/src/1069673839834.WMV

>>413
そうそう、素直にこの絵柄のドラゴンが欲しかったよね。
>>413
これが基本です
>>403
グレンダイザーVSジーグは実際に企画されて、企画書も現存してるよ。
まあ、アンタの言うとおりの事情で実現はしなかったわけだが。
その代わりに製作されたのがグレンダイザーVSグレートマジンガーだそうな。

ソースは二見文庫「懐かしのTVアニメ99の謎<東映動画編>」。
>>416
司馬宙の車の音がうるさい、ってデュークが文句言いに行くんだっけか。
>>417
そんで取っ組み合いのケンカになるんだが、あまりにも常識ばなれした
格闘戦になったんで二人とも相手が普通の人間でない事に気づきはじめるそうな。
419おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/25 11:18 ID:qtvLvpNR
ボスボロットとビューナスAとアフロダイAを定価で売ってた店があったけど、買い?
>>419
早く自分で欲しい物を決められるようになるといいね、ボク。
421379:03/11/25 12:22 ID:JEW6fI1w
>>380
ありがとう。
やっぱりヨーヨー部分のポリってよく割れるんだ。
そこ以外は不具合無いんで、あもり気にしんようにするよ。
>>413
思い入れがあるドラゴンこれなんだよなー!ちょい目大きめパンツでかい足太いドラゴンが欲しかった(´・ω・`)ショボボボボーン
>>419
早くしないと転売→に買い占められるかもよ。
ヤフオクでもダンクーガは微妙に値上がりしてきてるな
もう店頭では見かけなくなったのか?
このドラゴン結構いいかも

ttp://www.marmit.co.jp/dg/dg-002a.htm
そのドラゴンいいね。
>>425
俺も魂版は細いと思うけどこのドラゴンも
かなり独特な解釈をしてる。

よく「金田作画が〜」とか言われるけど
金田版のドラゴンは手足そんなに太くないし。(短いけど)
ぶっといドラゴン派の人も記憶の中でちょっとイメージが
膨らみすぎているのでは・・・。
>>425
単純にダサいと思う。
昔の作画の空気は感じさせるけど。

それでも魂のよりはマシか・・・
昔、海洋堂から出てたソフビの下駄龍が手足の太さも
申し分なくて、かなりカコヨカータ覚えがある。
固定ポーズだったけどね。

10年以上前に出た製品なもんで手持ちの写真が無いので
うp出来ないのが無念(´・ω・`)
個人的にはどちらもソフビという時点で比較の対象ですらない
マジで読むとこないな今月の電ホは
マミトのはABS製でソフビではないよ

ボークスから出ていたドラゴンが個人的には一番好きなのだが
今月の電ホはガンプラのおまけでしょ?
昔、磐梯の箱吉シリーズのドラゴンがえらく良い出来でビクーリした記憶があるな
はうぅっ!しまったぁぁ!。。。
スレ読んでてしってたのに>>249 >>255と同じ過ちを冒した…
・・・・・(´д⊂シクシク

ここ赤のスミ入れじゃなくて赤の上に銀の塗装だから
皮膜が異常に弱くて剥がれやすい
爪のびてる人は気を付けろ!
>>425
マーミットのは、ズングリムックリの短足でガカーリした。
魂版の脚部は細い細い云われているけど、合体バンクのシーン(全身が
映った後、足にズームをするが更に伸びる)や本編の第一話初登場シーン
とかを観ると結構イメージ掴んでると思う。肩はちょっとデカイけどね。
>>425はマーミットの自演宣伝なんだろうが、
俺は妙に間延びしたあの顔がダメ。
口の部分が縦に長いと言うかなんというか・・・
オレも顔だけで魂の方が10倍いいです
『 遅 れ て ス マ ナ イ 鉄 也 君 !』
ちゅう訳でこの前の土曜日にドラゴン買ってきますた。
色々叫びつつ、スレ汚しつつ(スマソ)待った甲斐が
あったなぁ・・・としみじみ実感している今日この頃。
イイ感じに【超合金魂スレ】になってるねぇ・・・
>436
これで魂の脚が少し短かったら自分もイメージに近い。
あとスネのへの字模様が太かったら。
よーしパパ足を太くしちゃうぞー。

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031126172736.jpg

ホントはスネも太くするべきだろうが、尾翼やヘの字模様がめんどいのでパス。
それいいよ、凹凸なくてみっしり詰まった感じがイイ!
>441
なかなか良いですね。まあ確かにスネも膨らませたくなるし、
そうするとつま先も大きくしたくなるけど。

造形については流用部品云々の都合があったとしても、
塗装は への字の頂点がほんの少し外寄りだったらよかった
なあ。脚開くと内股に見えちまう。
ボークスのドラゴン(とゲッター1)
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b37821870

これどっちももってるけどまだ作ってないや。
潰瘍のドラゴンは作ったけど。
やっぱボークスのドラゴンカッコイイな
石川賢原作版での、ゴールとの最終決戦時の立体映像(ドラゴンにゲッター1の映像を被せてゴールを驚かせた)
を再現したいな〜。各機を新旧、同じポーズ付けで前後に重ねて飾るわけ。あぁライガーとポセイドンの発売が待ち遠しい…
>>447
ポセイドンが出たら、
「新ゲッタードラゴーン!恐竜帝国に殴り込みだ!!」
も再現できるね。
>>448
だめなんだよぉ〜
「三機に」分離しないんだよぉ〜(つД`)

ドラゴソ腕の位置に付けられるライガー翼も( ゚д゚)ホスィ…
オレも決戦!大海獣再現したいけど
ドラゴノザウルスに似た怪獣ソフビとかないですか?
>>450
漁師のみなさんを悩ませる
越前クラゲを捕獲せよ
何年か前にドラゴノザウルスのソフビが出てたような記憶があるんだが
>>452
これでどうだ?
ttp://www.toysrus.co.jp/toys/cat_detail.sp?ITEM_ID=980021&SUB_ITEM_ID=000&TAB_ID=1&CAT_ID=94&TABLE_NAME=TAB_TOP_0103

・・・いや、俺もなんとなく浪曼堂あたりから出てたような気がするんだが・・・。
タコじゃねーかyp!w
>>453
なんかツボに入ってムチャクチャ笑ったw
タコだけにツボ入り・・・・・
>>452-453
残念だが浪曼堂から出てたのは、「ギルギルガン」と「ピクドロン」だ。
ダイターン 来い
浪漫堂は結局グレンダイザー出さなかったから、魂グレンの出てなかった当時
ドラゴノザウルス出してもしょうがなかったわけで
ドラゴンを買いに20日に新宿ヨドバシに行ったら大量にあったのに、
25日に行ったらもう全て無くなっていたんで正直驚いた

十分売れてるじゃん<ドラゴン
ライガー、ポセイドンも多分ドラゴンより生産数がどうしても少なく
なるだろうから油断できんな・・・地元で予約しとくか
やっと昨日買ったけど地元のキッズランドじゃ
売れ残りそうな勢いで積まれてたよ。
名古屋とは言えかなり田舎だからだとは思うけど。
名古屋自体が田舎だ、バカモノめ。
地元東京のもんだが、今地方に住んでるが温度差はあるなカナリ・・・
464ツボイノリヲ:03/11/27 09:44 ID:???
>462
貴様!次の日本国首都を愚弄する気か!w
>>459
今がその時だっ!
ついでにギルギルガンとピグドロン及びロボを再販するのじゃ!
で、利益がでたら次はボングね。
どーでもいいけど、Be-Jで予約した分のドラゴン、さっぱり届かねぇ。
ここって予約分キャンセルできないとか言ってるし。
可変戦士ZZも不安だ('A`)
>>466
お店の方には大量に出てたから、ゴルァしてみれば?
>467
マジすか。
次回入荷分にまわされたかと思ってたのに・・・
おのれ(`・ω・´)シャキーン
店頭で確認してゴルァしましたら無事に解決できました。
昔幼年誌に載ってた、ゲッターロボとゲッターGの性能比較の対決イラストみたいに、
ポセイドンとライガーが出たら飾りたいと思っている。このイラスト知ってる
香具師いる?ドラゴンとライガーにゲッター1と2がボロボロにされていて、
ポセイドンにゲッター3が持ち上げられている。そんでもって、ゲッターGは
旧ゲッターより相当強いみたいなことが書いてあった。ガキの頃ながらすごく衝撃
をうけた。
>>465
でもドラゴノザウルス、アホみたいにでかいソフビになるぞ。
リボルバーマンモスよかデカくなるんじゃね?
むしろ、それぐらいの大きさないと納得せんだろう。
ドラゴノは明確な対比カットが印象的でもないんで、大きさはそんなにこだわらない・・・というかイメージ程度でいいけど。
むしろギルギルガンとピグドロンが重要。そんなにデカイのがあっても困るがw
>>471
ドラゴノはグレート(とボロットの首)さえ内蔵できればOK!あまりでかくても
かえって困る。バンプレストで出せば安上がりなのだが・・・。
>>473
そうなるとケツの穴が異常にでかくなる罠
とりあえず口から入ってケツから出れる程度のギミックは欲しいな・・・・
ドラゴノ、グレート呑みこむ辺りまでは馬鹿でかいんだが、
陸に上がってからはなんか縮小しちゃったような感じだよなぁ。
実はおまえ、クラゲなんちゃうんかと。
ギルギルガンはグレートとドラゴンが内部に入って
オオ暴れンオー出来るぐらいの大きさをキボン
ピクドロンのソフビは、ダンクーガよりちょっとでかいぐらい。
ドラゴノ本体は直径1mくらいでもイメージとしては許容範囲だが
触手(?)に噛まれる描写からだと直径2mでも足りない気がする。
>>478
アニメスケールって事で、適当でいいんでないの?

引火させる為のガスタンクなんて、直径10mどころじゃないでしょ?
それなのにドラゴンはさておき、グレートまで手の中にスッポリな訳だし。
マジでドラゴノ欲しくなってきたよ。
なんかもう着ぎるみサイズになっちまいそうな比率だな>ドラゴノ
もうフトンでいいよ、ドラゴノ。
俺、中に入って溶けるからさぁ。
金魂スケールだったら
コタツくらいの大きさじゃないの?
弁慶「胃袋ってのはな、魚でもなんでも背中には無いハズだよ!」
リョウ「弁慶!今日は冴えてるぜ!」
新製品
ドラゴノサウルスこたつ
ちゃんとあったまります
コタツ=スペイザー
>>486
燃料は石油。
ドラゴン、遅れてゲットしたけど大満足!
やっぱり魂はイイなぁ!
ザンボに超期待!もちろんライガー、ポセイドンにも。

気は早いけどザンボの次とか、もう決まってるだろうなぁ・・・
490:03/11/28 20:26 ID:???
ザンボまで冬眠するので起こさないで下さい
超合金しか楽しいことがないのか・・・
>>491
あるけど、なぜか超合金は別格なのさw ザンボハヤクホシー
493DQN店員 ◆oVRxy6d2/Y :03/11/28 22:25 ID:???
★今月の発売日情報★
12/12 超合金魂 GX-19 ゲッターライガー
12/27 超合金魂 GX-20 ゲッターポセイドン
THE超合金 GT-08 コンバトラーV
なぬ?同時発売じゃないのか!
>>491
むしろその方が金がかからなくて良いかもしれんぞ
ザンボット出しちゃったら、そろそろライディーン企画してくれんかな。
もうほとぼりも冷めただろ。
きっと次は新エヴァ(フルアーマー?)だよ
きっと次はダイターン3・・・だったらいいなぁ
やっぱり単体系の魅力ってのもあるから
ガイキング発売して欲しいな〜。
ボルテスだ〜!!
困る 今月のHH

●今月の野中
先日ちょっと休みをいただいて、USJで遊び倒してきました。
従業員の方々の対応の良さに感激し、ショップで子供が
「これ欲しいわあ!」と独特のイントネーションでおねだりしていたのが
微笑ましかったです。
そして『T2−3D』でサイバーダイン社に見学に行くと『555』を
企画していたころを思い出しましたね(笑)。

●ゲッター最強合体大募集
ゲッターロボ、プロトゲッター、ゲッターGを使ったオリジナル合体を大募集
キミが考えたかっこいい・・・もしくは笑えるオリジナル合体を写真に撮って
〒105−8055
東京都港区芝大門2−2−1 徳間書店『ハイパーホビー』編集部
『超合金魂ゲッターロボ合体コンテスト』係まで応募してね!

優勝者には超合金魂ゲッターロボGオリジナルバージョンを進呈

●ザンボット3
・内部機構図掲載
・試作品完成(コンVよりデカいらしい)、次号から集中して紹介
・例によって間接可動と合体機構の両立が課題

●来月は?
・ザンボット紹介
・エヴァの黒いのと銀色の
・ナビゲーションロボ、暁に死す
ミトの大冒険
誰も写真を送らない気がします、、、
つーか・・・

>・ナビゲーションロボ、暁に死す

あのロボ、激しくいらないから早々に死んでほしいんだが
またさらにウザいグレートナビゲーションロボとか出す気なんだろうな。
>505
中に野中が入ってるしな・・・
兜剣造「バカッ!いつまでそんな事にこだわっているんだ!」
ザンボの次は、すでにライディーソがケテーイ済
雷電好きだからいいや
雷電→ライディーン
月光→ザンボ
伊達→ザンボ(槍・・・_| ̄|○

飛燕はエヴァか。細いし。

>>510
じゃあ明石はなんなんだ?
>>511
ダブルG
>508
もう来るな
>優勝者には超合金魂ゲッターロボGオリジナルバージョンを進呈

やっぱリペなんだろうな・・・・いつものお約束って事で(w
HH読んだが・・・来月からナビロボが2体になるってことか?
ザ・ピーナッツ・・・・。
>>514
レディコマンドとミチルフィギュア付きか?
ポセイドンはなんとか年内発売か。
コセイドンが出るのかと、一瞬ときめいたよ。
ゴッドマーズは?
WCCには何か出るの?ザンボの試作?
頑張ってエヴァじゃないの?
523もしもし、わたし名無しよ:03/11/30 10:02 ID:???
>519
コセイドンだとポピニカ魂か?
コセイダーだったら・・・装着変身?
ありえないけど欲しい
コセイドンなら再販でも充分な程に傑作ではあるが。
ttp://www.ne.jp/asahi/star/hoshimiru/TOY/koseidon.html

でも銀塗装や付属の恐竜が彩色になったら嬉しいだろうな。
チョコラザウルスとか爆竜コレクションなんかとからめて遊べるね。
スレ違いだがトミーキャラクター玩具の流れ

1976 恐竜探検隊ボーンフリー
ttp://ushi.parfait.ne.jp/sonota/bonhuri/bonhuri.html
 
1977 恐竜大戦争アイゼンボーグ
ttp://ushi.parfait.ne.jp/sonota/aizen/aizen.html
 ↓
1978 恐竜戦隊コセイドン
ttp://ushi.parfait.ne.jp/sonota/koseidon/koseidon.html
 ↓
1979 科学冒険隊タンサ−5
ttp://ushi.parfait.ne.jp/sonota/tansa/tansa.html
 ↓
1980 伝説巨神イデオン
ttp://ushi.parfait.ne.jp/sonota/ide/ide.html

この一連のシリーズはトミーのお家芸というか
ポピニカの向こうを張っていたせいか
やたら凝った独自のギミックが豊富で面白かったな。
こういうライバル企業の存在が市場を面白くするというか。
だから魂的なリメイクがありえるならバンダイじゃなくて
トミーに奮起して欲しいわけだが。

トミーのキャラ玩ってマイペースだもんな。
ダークホースとしてセガトイズもあるが・・・。
イデオンの初期デザイン設定が
装甲車+タンクローリー+幼稚園バスの
3機合体ロボだった事は今では笑い話として
扱われる事が多いけど、ボーンフリーとか
タンサ−5とかの玩具面からの流れで考えれば
わりと自然な流れなんだよね。
ワンタッチ変形合体ギミックなんかもタンサ−5から
発展継承されたギミックだし。
コセイドンというかボーンフリーは復刻予定があったけど
某氏が某ロボシリーズを強制復刻。
売れ行きが良くなかったので上層部はカンカン。
えっ!「ボーンフリー」復刻予定あったの?出して欲しかったなぁ…。
>>530
ボーンフリー復刻は
金型行方不明で断念
十中八九廃棄されたと見るが賢明…
急に思い立って初号機を探し回ってるんだが高いね!
物は見つからなかったけど、ビクーやヨドでも3割対象になってない。
どっか安いところありません?大阪で。
>532
抵抗が無けりゃオクでゲッツするのもいいんでない?
新品定価以下ででてるよ。
>>533
定価が5500円で3割引なら3850円でしょ?
これくらいで買えたらなぁと思って。さすがにオクでもそこまで落ちてないし
送料入れたら結構高い。ザラスのクーポン出るの待つかなぁ・・・
>>526
トミーと言えば、キングゴウザウラーなんか
アニメタッチな外観と計算されたギミックが上手く
まとまってたね。


リアルタイム時は売り上げの方はイマイチだった
気もしたが放送終了後、ある模型誌の別冊で商品の
紹介をされた途端、注目を浴びたらしいね。


だからと言って今、復刻されてもどうかと思うが・・・・。
ゴウザウラーはリメイクすると、クリアパーツとアニメ的な外観のバランスが崩れそう。
玩具ならではの派手な白がいいコントラストになってるし。
テレビみたいに派手に動く要素はプラスされて欲しいが。
グレートガンバルガーとか
キングゴウザウラーって
当時の子供はちゃんと遊べたのかな?
かなり複雑だと思うけど・・・
エルドランシリーズは1〜2年前に復刻してるしな。
キングゴウザウラー欲しくて買ったけど。
>>532
漏れも大阪在住で、先週に残り1個の初号機を地元のジョーシンで
買ったんだが、2割引の4400円だった。
日本橋のジョーシンにも初号機あったけど、1割引だったのでやめた。
復刻版はメッキが省略されてるのがな…
541おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/01 10:12 ID:+7LDCF4u
>>470
遅レスだが
ゲッター原体験世代として非常に懐かしいぞ
テレビマガジンかテレビランドだったかな?
新旧ゲッター対決は俺もトラウマでした。
俺もそのグラビア探してるんだけど、見つからないのよ〜
先月までメカザウルスを一刀両断してたゲッター123が
今度はドラゴンライガーポセイドンに一刀両断されてるんだもんな・・・
これを魂で再現したいけど、旧ゲッターをボロボロにする勇気ありませぬ・・・

>>541
あのゲッター対ゲッターGのインパクトは本当にすごいね。漏れは小学校
上がる前にいとこの兄さんに見せてもらったんだけど今でもトラウマになってるよ。
あのイラストに比べると石川賢のゲッター対ゲッターGの漫画も霞むよ。
もう一度見たいな。そして魂で再現だ。
旧ゲッターボロボロにはできませんけど・・・
おいおまえら聞いてくれよ。
以前このスレで某−Jからドラゴン届かないって言ってた者ですが、ゴルァ(゚д゚)ツッコミ入れた結果。。。
メールで問い合わせた内容は、
・まだ届かない
・店頭には在庫がある模様
の2点。
で、回答は既に発送済みです、というお約束のもの。
そして今日届いたドラゴンのパッケージには店頭売り用と思われる¥5700の値札が。
楽天某-Jで注文した時の値段は定価通りの¥6000だったワケで。
カードへの清算が幾らでくるか楽しみにしていいですか?
>543
たかだか数百円のことで何をガタガタ言ってんの?
ちょっと質問なんすけど、ゲッターポセイドンって金魂のようにヒザから下が
キャタピラになるの??
ゲッターGってあんまり記憶に残ってなくて、つい最近見たのは劇場版の対決
シリーズのみなんだけど、「大海獣」で確かポセイドンは足首から下の部分を
キャタピラにして走行してたような気が・・・
中華あんた、通販には向いてないっ通貨。

君が買った金額は、あくまで定価。
だから定価請求が順当な訳で。

逆に君が、315円余計に取られた(と思い込んで)と真っ赤な顔して
電話で怒鳴っている姿が見える。
あくまで注文時の価格が購入価格なのはわかってるけどさ、明らかに値引きした値札を貼って
よこすのはどうよ?って事と、店頭在庫を指摘した途端に店から卸して来たかのように店頭価格
の値札がついた商品を送りつけてきたのがおかしかっただけだよ。

別に¥300くらいで顔真っ赤にゃしないさ( ´∀`)。
>>545
実はね、ポセイドンのキャタピラは
野中博士の脳内設定なんだよ。
ホントのポセイドンは足の裏から
ゲッターサイクロンが出せるようにスクリューになっているんだ!!
三百円では怒らないかもしれんが値札シールを剥がして傷がついてたら怒るだろ?(W
ポセイドンの足首ってどこ?
なにがなんでも煽りたい厨房が一匹いるな。
それはさておき。

>545
マジレスすると、ポセイドンの膝から下は合体と同じく不思議変形でキャタピラになる。
金魂はそれを差し替えで再現してるわけ。
>>544
いや、わずか数百円だが、その差は大きいぞ。
つーか、買いにいける距離に店があるのになんで通販なのよ?
そして店にいったんなら、なんで直接持って帰らない?
>553
俺のスタンスとして、一応、保険分としてネットで最低1個は予約するようにしてるわけ。
近所の店に入荷する頃に仕事が修羅場って買いそびれる可能性もあるので。
某-Jって高いけど予約開始だけは早いでしょ?そういった中での出来事だったわけっす。

因みに地方在住なので、リアル店舗に足を運んだわけではなく店頭在庫の確認は電話で。
近場にザラスはあっても予約や取り置きしてくれる店って無いのよ('A`)
おっ!ここでキングゴウザウラーの名が出てくるとは!意外。
エルドランシリーズ好きだった・・・というより今でもお気に入り。
魂化なんてされたら狂喜乱舞だな。
ライジンオーならスタイルと合体を両立出来そうだし。
556ポコリーノ中村 ◆3KLcMU/I2E :03/12/02 01:09 ID:???
ドラゴン買ったよ!!
ばびゅっ!!とキタよ!!
みんなもキタっしょ
誰だよお前。
558おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 01:19 ID:5nL/USwA
>>531
円谷メカではホーク1号やジェットビートルと並んで結構有名な割には
まったく新製品が出ないな〜
やっぱり、元メーカーがTOMYのせいなのか?
こいつはTOMY以外には出せないのかな?
(当時ブルーマークとかも若干あったが・・・)
>>558
ロマァン堂が
イベント限定で出すぞ。ボーンフリー号と
ファイタス1号、アイゼン号、アイゼンボーグ。

デフォルメだけどけっこう(・∀・)イイ感じ。
560おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 05:18 ID:JucF4Elj
浪漫堂はポリストーンとかソフビだからダメポ。
だがそれがいい。
ソフビライディーンやソフビマジンガーZは持っていたが
超合金は買って貰えなかった。
てな訳で、超合金コンプレックスに陥った俺。

超合金を狂った様に集め、一休さん以外のアイテムは
フルコンプ。

でも、ソフビの古トイは死んでもイラン。
TOMYがTOMIXくらいのハイクオリティで
ボーンフリーとかリメイクしたら1万越えても
絶対買うけどな。

浪漫堂?イラネ
フェーーーーーーーーーーーーード
      イーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーン
糞すれあげ
ゲッターで盛り上がっている所済みません
EVA零号機の改じゃ無い方って付属武器は
盾とポジトロンライフルだけなんでしょうか?

PS2のEVA2やっていてムラムラっと他3体は買ってしまった
567おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/02 17:47 ID:o4BqG+As
ボーンフリーは来年、キャラウィールで出ます。
なんちて
ゴライオンもいいな
フェーーーーーーーーーーーーード
      アーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーウト
>>566
パレットライフルがついてる
3,4号機には何がつくんだろうな。
4号機には庵野シールドはつくんだろうか。
3号機は思いつかん。
長い腕とかプラグ挿入口の菌糸カバーとか。
長い腕はいいんだが、超合金エヴァって腕が交換できる仕様なの?
イインチョフィギア付属とかの変化球かも
3号機にはバルディオスパーツが付くんじゃないの
>>575
キャタレンジャーとかが付くのかよ!
マステマとかディユアルソーとかプログダガーが付けば買うのだが・・・
>>577
参号機、四号機とここまで来たら
F型初号機出すんじゃね?
きっとそれについてくるよ。

まあ俺はJA改が欲しいんだが。
その前に量産型エヴァを出さないと始まりませんな。
おまけは等身大のミサトタンフィギヤで
ハァハァとでも言っておこう。
いつの間にかブルーフィクサーな会話が……
量産エバのおまけは伊吹マヤタンでもいいぞ
金魂エヴァは手も足もネジばらさないと交換不可な仕様だからなぁ・・・
バルディエル出すとしたら手足だけPBC製のしょっぱいリファイン仕様になると思われ。
あと、ウナゲリヲンはNERVエヴァの素体を使うとまたプラモん時みたいに中途半端な
スタイルになるのは目に見えてるしなぁ('A`)
全くの新規設計ってのも考え難いし。ぬっちゃけ海洋堂のAFで十分な感じ(数そろえるにしても)
なんか参・四はまた新設定な兵器がつくみたいだけど。俺が知らんだけか?
大型バズーカとか何とか。そういうチラシ(?)が秋葉の壽屋だかに張ってあった。
あと、手足の交換については言及は無かったから、あくまでも参号機らしい。
良く覚えてないんで確認もとむ。
JA
イイな欲しいな
改じゃなくていいからさ
腕とかボロット式でグニャングニャン
エヴァは好きだが、参と四は蛇足だよなぁ・・・四に至ってはただの妄想アイテムだし
メカメカした量産機なら個人的に欲しいけど。
しかしエントリーカプセルの作りも適当だし、魂エヴァはイマイチだな。
弐号機は惹かれるモノがあるけど・・・
どうせなら、何故か不遇のポジトロン改&ポジトロンスナイパー改を付けてくれ!ヽ(`Д´)ノ
あるいは電池5個!ヽ(*`Д´)ノ もうライフルケースは(゚听)イラネ
第伍使徒のラミエルってどう見てもメカにしか見えんのだが・・・・。
>>588
ラミエルのデザインは、未来警察ウラシマンに登場していた
ネクライム最終兵器【スーパーX】をそのままパクった(ビー
ムの出方までパクリ)モノだから、どうでもいいんだよ。

庵野が、ただ単に出したかっただけ。
>586
ところがどっこい、PS2エヴァゲーではカヲルを仲間にするとディラックの海から
4号機を召還して彼がパイロットになっちゃったりするんだな。
>>590
と、いう事は海洋堂のアレに対して、庵野が自分のケツ拭いたって事か?
>591
まぁ、エヴァゲーは過去を全肯定したうえでの新たな"公式"だからなぁ。
今まで出たマスプロダクツは全部アリ、なんでねーの?
因みに、トウジが3号機パイロットになった場合、展開如何でバルディエルは
赤いカビとして洗浄されてしまう。
593591:03/12/03 14:09 ID:???
>>592
そぉか。面白そうだな。スクコマ終わったら買ってみるかな。
ところで、バンプレストで敵メカオンリーのソフビでも出さんかねぇ?
スクコマ参戦のロボット19体の内14体までが、超合金魂もしくは超合金
ブランドで出てるので、需要はあると思うのだが。
スゲコマ、スゲコマって連発してるがそれってヤングマガジンに
連載してた巨乳女教師マンガのことか?
スパロボ・スクランブルゴマンダーの事と思われ。
リョウ「司令官は黄身だっ!」
>596はインスルー。
「漏れに任せろ!リョウ!!」
「チェンジ!ライガァ〜!!スイッチ オン!!!」
と叫びつつライガーで遊べるひまで、あと9日・・・
あれからザンボは順調なのかよ
スパロボMX、ザンボは参戦無しなのね。
キミ〜無しでは〜♪黄身〜なしでは〜♪

白身〜だけだよ〜♪
ジーマイン出して!

と無理を言ってみるテスト。
>>602
それ、ロボのデザインは好きだ。
サンライズ初のビデオオリジナル企画のアニメだったけ?<ジーマイン
初企画にして黒歴史という・・・
超電磁ヨーヨーとかあるかな?・・・ってヤシね
ダンクーガ再販されるのか・・・
>>606
そーなの?
>>607
ノダーヤのHPに出てるよ、3月だそうだ。
2個持ってるからいいや<ダンクーガ
あー、ホントだー
でもリペイントバージョンはいつ出るのかなぁ
極少再販か・・・・
再販っつーかストック臭い
「ドリルア〜〜ム!!」

と叫びつつライガーで遊べる日まで、あと8日・・・
ダンクーガ、以外とヒット商品だな。
バンダイとしては珍しいくらいに再販が多い。
それじゃあブラックウィングも期待しt(ry
>>613
ドラゴンの時みたいにあと5日くらいで
フライングゲッターさんが出るのでは?
コンバトラーの再販の時は焦ってノダヤで予約したものの、実際ザラスとかで安売りしてたけど、
今度のダンクーガはどれくらい再販するのだろう?
予約すれば確実なんだろうけど、定価だし、ほかで大量に安売りしたらショックだし、
誰か詳細知っているいたら情報よろしく。
ダンクーガ再販早いな・・・
あまり価値が上がらないね・・・
今度こそ叩き売りか?

それより色違い出してほしいよ!
テレビ版のグレー塗装で。
俺はタンクーガよりもザンボットの再販が待ち遠しいよ。
>>619
未来から来た人発見!
そもそもタンクーガって何だよ!
あれだろ、ダダ星から来た(ry
ダダA・B・C
ダダ時間2960までにタンクーガを揃えて転送しろ
それはムリです。ウルトラマンは強い。
何考えてんだバンダイ!
超合金魂タンクーダより、まずスカイゼルとグランゼルが先だろ!
ポピニカ魂でスカイジェット&グランカーセット希望
テッカマンブレードが発売されたくてされたくて困ってる
ポピニカ魂は好評のうちに終了しました
ポピニカ魂銀河鉄道999キボン。



でも鉄道模型(HO)には勝てないだろうな・・・・
>628
いい加減死ね
632613:03/12/05 08:52 ID:???
 ウザかったすか?
 地方なんで、早売り(σ゚д゚)σゲッツ!!なんて事は無理なんだよねぇ。
 ダイナミック系は一旦この「ゲッターG」で終止符が
うたれそうだから やっぱ発売日までをも楽しみたかったんで
つい調子に乗ってしまいますた。スマソ

 ムサシの所へ逝ってきまつ・・・
ベンケイの所にもちょっとよります
>633
ちょっとワラタ。
まぁ、取り敢えずメジャーなトコは出尽くしたから当面ダイナミック系は
リニュ位しか出ないんだろうね。












・・・・このまま普通にダイナミック系が今までのペースで発売され続けたりして。
鋼鉄ジーグ、グロイザーX、ゴッドマジンガー、ゴーバリアン・・・(<ダイナミック系?)
そのあたりはユージンにまかせとけ。
636826:03/12/05 13:05 ID:???
>>631
通報しました。
ゲッターQとかだめ?
アフロの金型流用で
藻前らそんなにロボットジュニアが嫌なのか
ボスボロット強化セットに決まってる
わたしはっ、テキサス!(テキサース♪)

テキサスマック出してよう。
僕の心は太陽プリズム
超合金魂GX-24 ミリオンα 予価3,500円
マジンガー軍団のロボットの一台で、パイロットはローリィとロールという双子の女性。
光子力研究所が設計開発した電磁砲が武器。

超合金魂GX-25 バイオンβ 予価3,500円
マジンガー軍団のロボットの一台で、パイロットは東しゅん。
ルストハリケーンが武器。

超合金魂GX-26 ダイオンγ 予価3,800円
マジンガー軍団のロボットの一台で、パイロットは小出政雄。
ブレストファイアーが武器。
超合金魂GX-27 エヴァンゲリオン初号機(F型装備) 予価5,500円
綾波レイ、惣流・アスカ・ラングレーのメタルフィギュア付き
>>642
すまん、欲しい。
えと、何の冗談ですか?
超合金魂GX-28 ブロッカー1・ロボクレス 予価4,500円
ブロッカー軍団Wマシンブラスターのリーダーロボ。
フリーダムT、不動組み・円月殺法用換え手 付属。

超合金魂GX-29 ブロッカー2・ブルシーザー 予価4,500円
ブロッカー軍団Wマシンブラスターのパワー型ロボ。
フリーダムU、不動組み・円月殺法用換え手 付属。

超合金魂GX-30 ブロッカー3・サンダイオー 予価4,500円
ブロッカー軍団Wマシンブラスターの格闘戦型ロボ。
フリーダムV、不動組み・円月殺法用換え手 付属。

超合金魂GX-31 ブロッカー4・ボスパルダー 予価4,800円
ブロッカー軍団Wマシンブラスターの主役ロボ。
フリーダムW、不動組み・円月殺法用換え手、鉄平のメタルフィギュア 付属。
642がありなら原作版のビューナス(さやかバージョン)と
バラバラになるギミック付きwのアフロダイもないと。
でも肝心のZにスクランダーが付かないから
「甲児くん、まだなの!?」の状態で放置プレイ、とかw
>>646
超絶欲しい。
タケミのファニーな感じも好きなんだが…サンダイオーだけ揃わない…
サンダイオーは胸当てパーツが組み立て時のテンションの関係で割れやすくて、
状態の良い物がほとんど残って無いからな。
割れてる場所が、比較的目立たない奴を探して買ったよ。
>>649
割れてないやつがヤフオクに出た時、6万越えてたからなー。
買えても遊ぶ気にならないだろうし…
ちゃんと金払って入手してんだろうからいいんでネーノ?
金も手間も惜しんだ挙句、手に入らないとキレる日本人よりはマシかと。
サンダイオーが高いのは外人のせい
メカンダーロボが高いのも外人のせい
すべて外人が悪い
玩具コレクター外人は全員氏ね
外人だって高い金出して買ってんじゃないの?
高い高い言っておまえらが買わねーから外人が掻っ攫っちまうだけで。
日本で作られたものは全部日本のものとか思ってんのか?お子様だなぁ。
零戦だってアメリカでレストア&整備されてるからこそ今の時代でも飛ぶ事が出来るんだぜ?
つーか外人が日本人より高い金だすのが問題なんでは。
悪いとは言わんが、それが転売だったら別問題。
656おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/06 18:19 ID:oWNc1YDB
俺らだってアメトイとかの海外トイ買ったりするんだから
買うこと自体には文句は言えないよな。
でも、やたら高い金出して買う奴がいると値段の相場が釣り上がるし
そいつが転売屋ならなおのこと問題ではあるけど。

ageてしまったスマン。
回線切って首吊って逝きます…。
ヤフオクで海外発送しないって書いてあるのに
入札してくる外人はむかつくぞ
勝った場合なんか損した気分になる
>>656
そんな感じやね。俺らも海外の商品買う時は高い場合があるし。
外人が超合金買うのは玩具として買う以上の意味もあるんだろうし。
日本文化の海外流出はNHKあたりが鎧武者の話で語ってたと思うが、どうしてもある事だし。
金が絡む問題なだけにいろんな要素が入ってくるけど。

それはともかくドラゴン買ったけどいいなぁ・・・早くライガーとポセイドンも欲しい。
魂のコンセプトとは違うかもしれないけど
ジャンボマシンダーの武器の腕が欲しいー(;´Д`)
磁力アームとかをマジンガ―やゲッターに装備させてやりたくなってきたw
重戦車Zも欲しいけど・・・いれねぇって人多いかな?(^^)
661おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/07 00:57 ID:dHt2krpa
655
日本は不景気なんだね。外人に負けるのか。
それに数があることも浸透してきて古トイの人気も無くなったね。
それより、当時百貨店のショーケースでも
マジンガーとゲッター所か、ゲッター1とゲッタードラゴンの共演すら
見たこと無かった。
でも、今ではオレの部屋スゴイっすよボスロボット、美女軍団まで居るよ。
同一サイズのガイキングとダンガードAが欲しいな。
旧超合金は世界的にコレクターが多いのかな?
だったら、再販してくれればいいのに・・・
昔とまったく同じ仕様でいいから。
>>662
多いかどうか知らないが

「真剣に子供が遊ぶ事を考えている。
こんなのは日本くらいだ。素晴らしい。」

だそうだ。
ちなみに上記はイギリスから我が社に出張してきた
プログラマーの言葉。世話人に任命された俺を個室に呼びつけ

「最新のチョーゴーキンのガンダムが欲しい」

可動戦士ガンダムとザクを社費(接待費)で購入、
土産に持たせてやったら大喜び。
よい土産ですなー。ついでにZとZZもつけてやればよかったのに。
>>663
テキサスの攻防の時が、こんな感じの顔してんだよね<可動戦士ガンダム
30才以上のフランス人に金魂宇宙の王者セットとか
プレゼントしたら泣いて喜びそうだよな。

「トレビア−ン!ゴルドラック!!」

とか言って(w
実際大喜びしているフランス人が居たらしいしな。
フィリピンならボルテスで大喜びだな
フィリピンとの国際親善という大義名分の為に
金魂ボルテスV発売きぼん(いや、マジで
670663:03/12/07 16:06 ID:???
>>664
あー、その手があったのか…
ちなみに今年は来た早々
「ダァンクーガ-、ダァンクーガ-、欲しい、買う、連れて行ってくれ!!」
を連呼。向こうで手に入れたコレクターが自慢しまくりだそうで。
こっちは既に何処にも無くて国内通販で購入。

>>665
なんつーか、可動ガンダムは顔が長いですな。
>>669
韓日友好(日韓ではない)の大義名分の元に

 テ コ ン V

の発売の方が現実的かと。
>>670
安彦ガンダムは馬面だよ。
もう一回「めぐりあい宇宙」見直してごらん。
そして頭がでかい(肩幅が狭い)、胸板も薄い。
よく再現してあるよ可動戦士。

変な汚し塗装がなきゃもっと良かったのに。
ザンボの次は、
ボルテスでも、ライディーンでも、ダイターンでも、ダイモスでも、トライダーでもいい。
この中から出る確率はどれくらいかな?
なんつーか今までの経緯とか考えると、
万代が素直にサンライズ・東映系に移行してくれるとも思えない。
せいぜいがボルテス・ライディーン止まりなんじゃないかなぁ。そんで魂終了。
>ダイモス・ダイターン3・トライダーG7・ダイオージャ
これらが魂で出ると発表される場面、ちっとも想像できないよ。
メディアにも全くと言っていいほど紹介されないし、世間的に忘れ去られてるような。
いや当然俺も欲しいけどね。直撃世代だし。
決定・日本のベスト10とかでも、もうちょっとプッシュできないもんかね。
それこそ1時間、まるごとロボットアニメ特集とか(w
>ボルテスでも、ライディーンでも、ダイターンでも、ダイモスでも、トライダーでもいい。

涎が出るよw
弾が尽きかけたら、そこで魂ガンダムだろうな。
エリカ「カズヤァァァーーーーーーーーッッッ!!!」
大門先生「ワッ太ァァァ━━━━━━━━ッ!!!!!」
なにを言ってるんだ。
これからサンライズ軍団が続々リリースに決まってんだろ。

サインライズストライク世代も満足させろやゴルァ!
永井んとこのサポートロボは出せたんだろ?
こっちは脇役じゃねー、主役ロボ出せっつってんだ!
>>676
”超合金”でガンダムなら既に可動/可変戦士のシリーズが有る。
先日出たZZは、合体変形を再現しながらも合金率が高くて良い出来だよ。
>>680
そんなことは先刻承知だよ。
ZZも買ったよ。気に入ってる。

その上で、魂版ガンダムはありえると思うんだ。
ナンダカンダ言って、安彦の描いた設定画の立ちポーズが
一番いいバランスしてると思ふ>ガソダム
妙に頭が小さくて妙に足が長いガソダムは勘弁な
ダイモス出してMPコンボイとトラック対決ですよw
>>681
魂ガンダムありそう…
本当にネタが無くなって魂がショボーンな感じになって、
いよいよ、という時に起死回生を狙い発売。

それでも出来は魂EVA並、スタイルは勘違いしてカトキスタイル、
非常に残念な具合に仕上がってスルー続出…
>>679
>サインライズストライク世代も満足させろやゴルァ!
>永井んとこのサポートロボは出せたんだろ?
>こっちは脇役じゃねー、主役ロボ出せっつってんだ!

“超合金”ブランドは永井のマジンガーが母屋なんだよ。
どーしてもサンライズがらみってんなら、獣神ライガーと
魔女っ子チックル(制作協力だけど)でどーだっ!
>>685
Gファイター付いて腹にコアファイター仕込める可動戦士なら買う。
>“超合金”ブランドは永井のマジンガーが母屋なんだよ。

そんな事は、消費者の知る所ではない。
超合金の名前はマジンガーから取ったんだ!
だからダイナミックだけ出してりゃイイんだヨ!
超合金の全歴史の中で、永井のロボが売られた期間が
どの程度だったとしても、そんなのは無視だ!

サンライズ?イラネ(・∀・)
>689
じゃぁ、あとゴッドマジンガーとゴーバリアン(コレも永井かどうか不明)出したら終わりか。
つまんねぇシリーズだな。(獣神ライガー?タカラだよな?アレ)

サンライズ系は「DX魂」とかなんとか名前変えてやれよ。
>689の為に・・・
>>687
来年プライズで出るガンダムは、Gアーマーと合体可能。
んでもって、コアファイターも完全変形で収納できる。

これの、Gアーマー無しのセットならすでに出てる。
(スペシャルクリエイティブモデル)
顔に当たり外れがあるが、他の部分の精度はプライズとは
思えない出来。顔も自力で修正可能だし。
この仕様で合金化したら最強だと思う。G好きにはお薦め。

>>684
たぶん689は、実はサンライズマンセーだと思う。
昨日、オモチャ整理しててふと気付いたんだが、金魂シリーズのうち、手持ち分では
ダンクーガだけパッケに「少年の心(ry」って書いてないのな。
やっぱりあれ?わりと新目だから?
まさにその通り。
当時、少年だったヲサーン、
そして割と新しめのダンク、思いっきり新しいエヴァ。

サンライズ世代だけは無視。スルー。
ザンボ出してやっから良いだろ? それでサンライズは終了だー(藁
お金があれば全部買う
置く場所あれば全部買う
ダイナミック以外は認めないオヤジどもって…

サンライズ系を見て育った俺たちの世代、かなりの
層だと思うんだがなあ。
土曜の夕方、テレビにかじりついてさ。
新番組になるたび、全部に食いついてたけどなあ。

マジンガー系はイヤというほど出したんだから、
俺たちの世代も満足させてくれよ…。
サンライズ作品は好きだけど、バンダイ超合金で出して欲しいとは思わん
それらサンライズ作品をスポンサードしてきた会社を潰しに掛けた張本人だから
>>698
今となってはそんなもん別にどうでもいい。
競争で負けただけなんだし。
700げと〜
おもちゃで遊びたい大きなお友達としては、そういう
陰の事情なんて興味ないね。
ヘボいオモチャ作ってるから負けるんだろうよ。
ダイナミクもサソライズも好きなので
喧嘩するなよ
>>702
あなたのような人ばっかりならなぁ…。
誰も自分から喧嘩したいなんて思わんだろうし。
せっかく今週はゲッターライガーの発売なんだから
ワクワクしてようぜー!w
コンVのパワーアップマシン、6号機キボン。


などと煽ってみたり。
ん?結局ライガーとポセイドンは別々の日に発売なの??
 >706 別々の発売日になってるよ〜♪
 叫び続けてた人が居たけど、ライガー&ポセイドンとは
 叫んでなかったと思う。

 ダイナミック系で育った世代って第二次ベビーブームの頃かぁ・・・
俺も、ダイナミック系とサンライズ系
両方とも好きだー!
ってかね、カッコイイロボットは皆好きなんだよ!
で、そのロボット達の良い玩具で遊べたら最高なんだ!
何系とかって区別するのは野暮だよな
かっこよければ良し
かっこイイ、かっこワルイとかって区別するのは野暮だよな
欲しければ良し
まあ、みなさんこんな時間になんなんですが、ザンボが予定通りに発売される事はありえるのでしょうか?
712おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/09 11:41 ID:VF1IlIza
直前になって色々な都合上、発売中止。
バソダイならありえる。
今までに何回騙されてきた事か・・・・
その傾向は、ポピニカ(ポピニカ魂)では特に顕著。
出すに決まってんだろー。
サンライズ系の人気を過小評価すんなってばさ。
714おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/09 13:46 ID:aptMyDVd
ポ魂で、直前キャンセルってなんだっけ?
あと、ザンボはポピニカと関係ないだろ。
ポピ玉にあったんだから金玉でも可能性はあると言いたいんだろう。
まあ、出るとは思うけど…
>>714
「ポ魂」という略称が妙にツボに入った。
ポコン
単なる煽りだろ
ロポコン0点
>>712
大々的に報じておいて消えちまったのもあるしな。

例えば1/72のマジン(ry
>>720
1/24じゃなかった?
78Kのガンダムと同規格の(ry
受注が一定数に達すれば生産ってのがあったな、確か。
>>720
とはいえ
「直前になって中止」ってのは、最近では聞かないがなぁ
おもちゃショーで「参考出品」「発売予定」が中止ってのはあるが
>>722
500個に達したら生産するという、12万円のマジンガーZだね。
試作は、マジンガーヘッドを被せたブサイク仕様だったね。
あの出来だったから、集まらなかったんじゃないの?

>>721
股間処理の目処が立たなかったからだそうな。
>>723
聖闘士星矢のアテナへの刺客・冥衣6体セットとかな・・・_| ̄|○
>>705
セブンもV6も普通に好きだからチト肩身が狭い…
誰かガレキあたりで魂コンVに付けられるのチャレンジしてないんかね。
 
 ・・・『大雪山おろぉーし!!』
 
 『ぐぁっ!?』
 ちくしょう・・・ムサシの野郎、一体どう言うつもりだ?
 
 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) はっ?ここは・・・?
 
 も、漏れは帰って・・・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

 『チェェ〜ンアタック!!』 と叫びつつ 漏れが
 ライガーで遊べる日まで、もう少し・・・

>706-707
ライガーは今週(12日)だけどポセイドンは違うようだ。
発売日は >>493 を見れ〜って事で・・・
フライングもきっとあるだろうケド 『店員さん』 に感謝。

ところで、リペイントの【大空魔竜ガイキング】発売に
併せて、魔神サイズのガイキングって企画されてたりしないかなぁ・・・
等 と妄想膨らむ今日この頃。
>>727
カウントダウソさんお帰りー
スレ違い急ぐたびに〜♪ぶつけ合い散切れあう〜♪


スレ違いだがMPコンボイもそろそろ出るんだっけ?
MPコンボイ
11日〜13日の何時?
店による
そういやウルトラマンとセブンの超合金だすとかほざいていたな>バンダイ
マジで出す気なのかな?
欲しい人がいるとは思えんが…。
>>734
セブンと同じ金型で無理矢理タロウも作ったりして。
。。。。。前例もある事だし(w
超合金で合体キングジョーが欲しいのは俺だけではないはずだ!
>730 恥ずかしながら帰って参りますた。

兜甲児、剣鉄也、宇門大介、そしてリョウ・ベンケイ!
待たせたなぁ・・・あの 『 決戦!大海獣 』 から数十年・・・
ようやくライガーが注目される時が

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

と、訳のわからない事を叫びつつ漏れがライガーで
遊べる日まで、あとチョット・・・

明日にはフライングゲッターが出現しそうですねぇ・・・
いいな・・・レヴュー&Up ヨロシコ♪
ゲッターの方々!



試作かなんか?の写真、HHか電ホに出てたよね。
>>737
ヤフオクにライガーうpされてたよ
ということはもうゲッターがいると。
>>726
同志居たー。いや、ほんに肩身せま。 軟質パーツ込みのガレキでないとむりぽ。
個人的には烈将フォボス・・・ダイモス出てからか・・・。
>>740
当然ダイモス、フォボス合体して神将マルスになるギミック付き。
>>741
神将マルスのソースきぼん。マグネコングなら判るのだが。
>732
秋葉原は今日あったけど
ライガーも
ダイモス、いいねぇ〜
合体はしないけど魅力的だなぁ・・・

と、その前に絶対ボルテスは欲しい。
エリカ「ダイモス出して・・・・エリカの・・・・お・ね・が・い」
>743
ライガー秋葉にあったの? 
さすがにフライングも早いな、ライガーは。
そろそろザンボットの続報に飢えてきたぞ。
ボルテスかライデーンじゃないかと予想してみる
ダイターンかガンダムじゃないかと予想してみる
ガンダムはガンダムでもゼロカスタムじゃないかと予想してみる
Wのアーリーモデルキボンヌ
1/100レイバーのハイコン
1/144伝説巨神かもしれない
ライガー早売りゲット画像ハケーん

http://www.spike-online.net/koc/gallery/wrestler/riger.jpg
遅レスですが、633君 君が居なければ
漏れはやられていた・・・

『 ライガー号 発進!!』と
叫びつつ漏れがライガーで遊べる日まで、
あとチョット・・・

 (´-`).。oO 嫌な思いをしたと思うケド
        95氏は現れてくれないかなぁ。
↑なんかウザイな。
ライガー今日だっけ?リアルざらすにて発見したよ。
レビュー待ち
まぢ?
帰りにザラス寄って行こう!
ちなみにMPコンボイ、近所のザラスで明日発売って言ってた。
今日やまぐちけんで普通にライガー売ってた。
別の店で予約していたけどそちらには入荷しておらず
必死に我慢して帰ってきた。
v6ってナニ?スパロボ?
>762
コンバトラーV6とボルテスVII
長谷川裕一のスパロボマンガ「ビクトリーファイブ」に出てきた
パワーアップユニットつきコンバトラー&ボルテス。
>740の烈将フォボスも同じマンガでエリカが乗ったダイモスのパートーナーロボ。
レスサンクス
イラネ
>>755
心配ありがトン。
2個手に入れているので、今日の晩にでもまたうPするよ。
1/144イデオンってどのくらいの大きさ?
>>767
105m÷144 で約73cmだ、
ちなみにアオシマから出てた1/600 のプラモが17.5cm
イデオンの身長は煩悩の数108なんだけどな。
アンテナ含むだから微妙な差だが
サンクス
魂ゲッターライガーをGET!!

特にすんげぇギミックとかは無いのでどうかなと思っていたんだが、
ギュンギュンしててすんげーカコイイ!!w
魂ライガーって、人型の手って付かないんだっけ?
>>772
グーと平手が付属。
>>769
なるほど肩は身長に含まないのか
なんかドリルの先曲がってんただけど・・・
メッキだけにお湯で煮るのもガクガク(((((((( ;゚Д゚)))))))ブルブルだしなぁ
>>774
頭までは「身長」
肩まで入れると「全長」


いや本当はどうかしらんけど
>>776
「全高」だな。
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031211231459.jpg
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031211231317.jpg
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031211231231.jpg

>>755
うPしたよ。

ドラゴンの時に感じた、パーツ共用によるプロポーション破綻気味という
弱点が無い、心から格好いいと思える完璧なプロポーション。

唯一の難点は、可動範囲確保の為に頭ちょっと飛び出杉な事か?
>>778
95さんですか?毎度参考になります。

前回は折角UPしてもらったのにブツクサ言ってたけど
今回のライガーは魂基準をしっかりクリアしていて超満足!
細身にし過ぎていないところがオリジナルを大切にしていて
好感が持てるよね。予約店の入荷が楽しみだ。
>>778
すんばらしい!お見事!!
>>778
いやー、ライガーいいね。
なんの躊躇もなく買える。明日が楽しみだ。

ところで最初の集合写真、
ドラゴンの扱いが、ウォーリーをさがせみたいだな(w
新宿ヨドでライガーゲトー。
山積みドラゴンに比べ、ライガーはほんのちょっとしか積んでなかった。
やっぱライガー、ポセイドンは出荷が絞られるんだろうなあ…
ポセイドンは予約しとかんと。

それにしてもライガーいい出来だ。
本体もさることながら、ゲットマシンライガー号の
薄くてシャープな機体も感涙もんだな。
ううぅ…ライガー素晴らしいねぇ。うp乙。
さくホビ、週末まで残ってるだろうか。
頭でかいな
固めてガッテンッ!
786785:03/12/12 09:10 ID:???
スマソ。誤爆。
787ダイナミック合金:03/12/12 10:00 ID:???
超合金魂
RマジンガーZ ¥6,800
Rグレートマジンガー ¥7,800
グレンダイザー ¥14,800
ゲッターロボ(3体セット) ¥14,800
ゲッタードラゴン ¥6,000
ゲッターライガー ¥5,500
ボスボロット ¥4,000
アフロダイA ¥3,500
ダイアナンA ¥3,500
ビューナスA ¥4,000

重合金
デビルマン ¥5,800

新世紀合金
マジンカイザー ¥12,800
真ゲッター1 ¥9,800
ネオゲッターロボ ¥9,800


集合写真撮ろうと思うと、定価で考えると11万円近く使っている事になるのね。
気付けば恐ろしい・・・改めて見てみると、新世紀合金がかなり高い。
売りさばく数が違うだろうから、しょうがないのだけど。

ところでミネルバXは、仲間に入れた方が良かったのかな?
>787  色々 THX & 乙彼っす!

いやぁ、ライガー思ってた以上によさげっすね。
しかし凄いラインナップだ。コレに前の魔神達やドリル・マリンもあるんでしょ?
金魂以外はカイザーしか持ってないなぁ・・・流石っ!

集合写真はやっぱミネルバも入れてもらいたい所っすね。

で、2週間後にはポセイドンをも加えて、是非!
昼間にザらス行ったけど、まだ入ってなかったな。

仕方ないからメカゴジラ買ってきた。
790おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/12 14:57 ID:O3HTmK6M
ポセイドンの発売日は25日。大半はこの日に並んでいる。
791おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/12 14:59 ID:8Cgn2iuP
さっきザラスいったらもうなかったよ
フィギュア王のショーグン・ウォリアーズ連載(米へ輸出された超合金)
なかなか面白いね。あんまこういうの詳しくないもんで。
ロボトイに熱くなるのはいずこも同じだなあと。
フィギュア王の合金関係の記事だけまとめてムックにしてくれんかなあ。
他のページは( ゚д゚)、ペッ
惜しいな。
右手を左腕に添えて
「ライガーミサイルッ!」
ってできたら100点だったのに・・・99点だよ。

でも構造上無理だよな、よく考えたら。
>>794
劇中にそんなシーンがあるの?
右手がドリルだから抑えようが無いと思うのだがw
それにしても上でうpされてる集合写真見ると妙にでかく見えるなぁ、ライガー。
ライガー、予約店にてゲット!
>>778の画像だと長すぎる印象の首だけど
もう少し根元まで入れられる。
結構力がいるのでちょいと怖いけど。

ドラゴンには大いに不満があったけど
ライガーにはまったく文句無いなぁ。
素晴らしい完成度。
>>795
ライガーの右手は通常の拳とドリルにゲッター変形(wするよ。
当然魂にも両方ついてる。
でもまあ、ミサイルに関しては778があぷしてくれたポーズの印象の方が強いけどね。
HY2Mの 1/24 ガンダム が1/144イデオンと同じ大きさなんだろうな・・・
>>794
左手に右手添えての間違いじゃない?
ゲッター2はドリルが左手、ライガーは右手っす。

>>796
えっ? そんなに深く入るの?
結構力入れて押し込んだんだけど、塗装に傷が付くのが怖くて
出来なかったです。
800796:03/12/12 19:27 ID:???
>>799
掲載頂いた画像とインストとを比べて「あれ?」
と思って挑戦(?)してみたらもう一段入りました。
これでプロポーション面での不満点は皆無です。
ほんとに良いです。
ゲット報告が少ないと言う事は、正式発売日は明日なのかな。
都内じゃ大概の店で昨日見たけどね。
普通に出来いいんで特に書く事ないんじゃねーの?
>右手を左腕に添えて
>左手に右手添えての間違いじゃない?

言ってることは同じなのでは・・・?
ワラタ
広島ではまだぽいなー。
つてもザラス一軒と家サブしか覗いてないが・・・
>>783
さくホビ、今日の閉店時間間際に、山積みだったよ。
ライガー買ったけどコンボイも買ったので
そっち触ってたら時間なくなっちゃったよ
MPコンボイ凄いよな。
金魂にもいい刺激になってくれるといいな
809よくやったぞ!タカラ!:03/12/13 01:00 ID:???
>808
ホントだね・・・
普通であれば刺激を受けて当然だと思うけど。

ま、ザンボットに期待しましょう!
ただ、価格はどうなるのか心配?
MPコンボイは安いような気がするし。
>>413のムービー、もう一度うpしてくれませんかの。
お願いじゃ( "´,д、`゙)
ギミックはほとんどないけど、
作中イメージとの忠実度という点では
魂シリーズの中でもピカイチだな。<ライガー
ザンボット待ちの連中の静かな事…。
もう十中八九仕様は決まっちゃってんだろうが、
期待を裏切るなよなー。
コンボイ「ア〜クション仮面〜♪正義の仮面〜♪」
スレ違い
ライガー、ザラスにはもう入荷してるよん。
昨日行った店では、店頭には無かったけど、聞いたら倉庫から出してくれた。
店頭に並んでた店舗もあるみたい。今日なら確実にゲトOKだよ。
816おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/13 14:45 ID:CVZ0A2A3
MPコンボイ凄くないっすよ。
ツギハギだらけのトラックカッコ悪い。
コンテナも紙で最悪。
当時の復刻は精密なダイキャストのミニカーって感じで
最高ですが。
タカ※社員の自作自演が貼ってありモラルの低さが伺えます。
当時の復刻は精密なダイキャストのミニカーって感じで
最高ですが。
>816
いや、俺はライガーとMP買ってきたが、MPカッコ悪いとは思わないぞ。
つか、君のカキコの方がよっぽどカッコ悪いと思うが。他者と比較する必要は何もなし。
ライガーも作中イメージ通りで良いしMPも迫力あって良い。それでイイと思うんだが・・・
>>818
市ね
スレ違い
821おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/13 15:09 ID:XwY+43vX
金玉買う奴は最低だな
>>818
漏れもそれでイイと思うよ。
良いものがいろいろあるなんて、なんてスバラスィーんだ!とか思う。

嗚呼、早くポセイドン欲しいよ!3体並べたい。
MPを禁止ワードにいれますた
ふと思ったんだがマスターピースで
ブライガー出してくんねぇかな?(w
MP

このスレは本文にMPと入れとけば>>823の悪口言い放題のスレになりますた

>>823のインポ〜
今ならJ9ロボを余りパーツ無しで作れると思うのだがどうか?
シンクロンシステム抜きでな
エキパイあたりが難しいと思う。
でもアレンジは可能かもね。
>>816
いいから就職しろ。
829:03/12/13 20:06 ID:9xDACt22
ゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラゲラ!笑った。
830816:03/12/13 21:19 ID:CVZ0A2A3
今日積んであったから見たが、昔のイメージの箱の絵と腰のあたりが既に違う。
バイナルの新司令官というなら認めてやるが、中途半端に大きくて、アニメの絵とも
違う,紙がコンテナ(テレビクンの付録か)社員自作自演止めろ。
ちなみにトランスフォーマー投売りだったよ。
あれ、買ってる精一杯のオシャレな知識人ぶった、目か逝ったモヤシみたいな奴見
ると、オイオイゴミ買うなよとか思うよ。
それにくらべ合金魂に投売りはないぜ。1年かけて吟味し、原作ファンに望まれた
アイテムで、みんなに必要とされてるからな。
831816:03/12/13 21:21 ID:CVZ0A2A3
バカ高い20thとかいう偽コンボイの事です。
ビクッ. ∧ ∧ ∧ ∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) < うお!なんかすごいアフォな荒しがいるぞゴルァ!
     ./ つ つ    \______________________
  〜(_⌒ヽ ドキドキ
     )ノ `Jззз
以後スルーでお願いします
ポセイドン出たら3ヶ月もお休みか…
835おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/13 22:00 ID:DFdCjrFp
いきつけの玩具屋でライガーげとしてきた。で、MPも見てみたかったからオヤジにきいたらTFは売れないから入れないって言われた。
ま、超合金魂はお休みだけど
その間にもロボ系TOYはたくさん出るから退屈はしないさ。


といつつ、ドラゴン・ライガーとゲットしてポセイドンが早く欲しくて待ち切れなかったり。
秋葉原のラオホビとアソビで、魂ライガーが2割引き+レジで10%引きでした。
ちなみに駅ビルの秋葉原デパート3Fでは、魂グレートRが半額。
超合金魂はお休みなの??
839836:03/12/13 23:38 ID:???
>838
834へのレスで、ポセイドンからザンボットの間、
新商品展開が3ヶ月の休みって意味だったんだよ。
紛らわしい書き方してゴメンよ。
まあ、30代はポセイドンgetしたら
ザンボ出るまで、しばらく魂で買うもの無いからな。
大空魔竜のリペは?
説明ありがとう。

って事は、最低3ヶ月はザンボット待たねばならないのかー。
そういやザンブルの試作もまだ公開されとらんね。
844おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/14 00:24 ID:0e4xa8Lf
835
ワラタ。
タカ※の粗悪ロボ、毎年売れないからザラスで年末助け合い投売りセール
開催してるよね。
TF定価で買う奴はバカですね。
釣れますか?
上げると露骨すぎて食いつかないので下げたほうがいいと思われ。
今日、やっとこ買ってきた。
ライガーかっこいー!!
古今無双のイカずきん。
ライガーの股関節の軸は円ではない形になってて
塗装剥げ防止のための可動制限用ストッパーになってるけど、
この部分を丸く成型するだけで股関節の可動は全然変わってくるな。

足を前に出して疾走するようなポーズをとらせるとカッコいい。
体は斜めになり、多少は無理があるけど片膝もつける。

塗装が剥げる可能性は高くなるので注意は必要。
848おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/14 01:46 ID:DevUCnls
新商品出すまでの間、品切れのやつの再販が多いから買っとけ!
ホント、ライガーって「何も足さない何もひかない」の傑作だよな。
ポセイドンもこんな感じなら嬉しいんだがな。
股関節があんまり動かなくてショボーン(´・ω・`)
膝がよく曲がるのに、腿が上がらないから正座が出来ない。
もうちょっと考えろアホバンダイ。
サポロボは正座できるのにな。
ヒーローロボットが正座するマヌケなシーンなんか見たことない
アフロダイは体育座り必須だがな
正座とかそんなんはどうでもいい。
要は縛ってサマになるかどうかだ!
しかし超合金魂も、そろそろ可動も重視した形に進化してもいいのでは?


逆に、魂はあくまで見た目重視ならば、今度は見た目を気にした可動部にしてほしい。
海洋堂のアクションフィギュアみたいな目立たない肘&膝の可動とか。
今のままではプラスチック製の関節が剥き出しになりすぎる。
せめてサポートメカみたく金属製の関節とか。
稼働のために、ギミックを犠牲にするのも
同じくやめて欲しい。
実際のトコ、取らせるポーズなんて
タカが知れているような気もする。

間接を金属にするのは微妙。
塗装禿げないですか?
アクションフィギュアではなく超合金のリメイクであって
超合金魂は棒立ちのレトロ人形みたいなもんなんだし。

豊富な可動とギミックがほしけりゃTFにでも流れなさいってことかな。
ダイキャストでピッカピカの「見た目」と
ロケットパンチ等、必殺技再現用の「ギミック」を大切にしてホスィ!!

変形なんかの副産物で可動範囲が広い物になったなら
なおヨロシ
ザンボット楽しみなんだが、稼動はコンV程度動けば嬉しいな。
ただ、コンVもそうなんだが股関節がマリン形状の時にも
ブラブラなんだよね。
なので、分離時にはしっかりロックする仕組みが欲しい。
ザンボットはバックパックが脛に付くから平気かな?
可動範囲は今のままでいいかな。個人的には。
朴訥としたポージングが超合金の魅力のひとつだと思っているので。
肩と肘が動くおかげで、仁王立ちも様になるからね。
昔のは肩回転だけで、肘伸ばしっぱなし。
THE超なんか、今見るとツライものがある。
動かさない人は、動くものでも動かさなければいいだけ。

動かしたい人は、動かないものだと困る。
稼動のおかげでプロポーションが台無しになるのだけは勘弁して欲しいな。
>>862
スタチューでも飾ってろデブ( ´,_ゝ`)プッ
>861
「稼動重視、変形合体ギミック不要」の奴らにも
同じ事言ってやってくれよ。
そんなことばっかり言ってる子のところには
サンタさんはゲッターポセイドンを持ってきてくれませんよ?

まぁ子供にプレゼントする方の年なんだがのうw

稼動するのは大鉄人17だけだしなぁ。
たしかにアレはプロポーションが台無しだったが。

で、今の話題は可動の話題なのでは?




可動。やはり良く動いたらいっぱい遊べるので嬉しい。
そこでダンクーガですよ。
どこだよ!
そこそこ
ここか?
違う。もう少し右
志村〜〜!!後ろ!後ろぉ〜!
ヽ(`Д´)ノ ウワァァァン イデオンの金魂はいったい何時出るんだよ〜。
出ねえよ
出ないのか…_| ̄|○


 −+− ブーン
   |
 _| ̄|○



二の腕がなかなかはまらなくてドキドキしたよ>ライガー
>>878
あー、俺はドラゴンの時ドキドキしたよ。右の二の腕がなかなか入んなかった。
若干スレ違いかも知れんが、昨日さくホビにライガー
見に逝ったら無くてショボーンだったんYO。
で、替わりにって訳で超合金機龍を購入。
合金率の低さの割に重量はあって、そこは気に入ったのだが、
足(膝・足首)が殆んど曲がらずポーズ付けが出来ないのが・・・
やっぱ超合金全般、可動を期待しちゃイカンのか。
ライガーまじかっちょエエ!
オイラも今日ライガー買ってきた
いやぁドラゴンよりも遥かに魂がこもってるね
ゲットマシンも大満足だった
強いて不満をあげるならドリルがゲッター2みたいに回転出来ない所かな・・・

そういや初めてアンケートハガキが入ってた
せっかくだから気合入れて書くぜ〜!
「早くボルテスVを発売してくれ!!」と
>>880
可動に期待できる超合金が近いうちに発売予定だぞ。
ウルトラマンだけど・・・

あと、可動戦死ガンダムとか・・・
可動戦士ガンダムはアレだが百式はいいな。合金率高いし良く動く。
1/144スケールで小さめなのと金メッキが派手すぎなのが個人的にマイナス点だが。
今月の
電ホは
ザンボ特集だから
早売り買った人は
頼んだぞ
日曜日にキッズランドでライガー買ったけど
もう残り1個しか無くてヒヤヒヤものでしたよ。
ちなみにドラゴンは余りまくりなんだけど
ライガーやっぱ生産数少ないのかな?
ポセイドンは予約キープしといた方がいいかも。
>>885
半分無理
なぜならEAV参、四号機
見開きページでドヒャ!っと大放出〜!



・・・・・ハァ〜・・・・・
>>882
>ゲットマシンも大満足だった

漏れは下半分のプラの部分に、亀裂に近い形成ムラがあったのが残念だった。

ようやくザラオンでライガー販売開始。
ライガーなんとなく首が長すぎでない?と感じるのは漏れだけでつか?
押し込め。
>>891
>>796で既出だから読んできなさい。
トンクス
>>891
力を込めて押し込め!!





でも入れすぎて折るなよ…
>>891
力を込めて押し込め!! 全体重をかけるぐらいに!

折れても大丈夫だ!





俺のじゃないから。




折れた…
ところでライガーの下半身と
ポセイドン号って連結できるの?
ジョイントは共通なんだから、たぶん出来るだろ。意味がないだろうが・・・
それより通は、ドラゴソ脚+ポセイドソ機首で「鬼は苦手なんだよ〜ガクガク(((((((( ;゚Д゚)))))))ブルブル」
ライガーの合体シーンて、なんか藁える・・・・。
メールでやり取りしてから送ったのに、不良品交換に出したドラゴソ
まだ戻ってこない。既に3週間経過してるが、バンダイのサポートって
こんなものなの?
まぁ、そんなもんだ。
あきらめて新しいの買え
>>901
大丈夫。きっとそのうちポセイドソになって戻って来るさ
>902
トイ関係は1週間とかで戻ってきた例は無いな。
だいたい2、3週間以上かかる。
気長に待つべし。
年末だし。
ゲッターの力を信じるんだ
バンダイの力も信じるんだ
907901:03/12/17 16:36 ID:???
>>902, 903, 904, 905

サンクス。ポセイドン発売までには還ってくるかなぁ?
908おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/18 02:31 ID:MMt1WZ90
「正義の力」って、いったい???
力が正義ではない 正義が力だ

とタイガーマスク2世が言っていたな。
件のライガーの首、はめてから再度はずした人いる?あれだけ堅いとそっちの方がおっかないよ。
>>909
正義が力ではない 力が正義なのだ

じゃなかったっけ?
み〜んな〜♪待〜ってる〜♪正しいち〜か〜ら〜♪
ちからさえ〜 あれば〜いいん〜だ・・・♪
>>910
外さないと片付けられないだろが
>>911
そんなタイガーマスクはなんか嫌・・・・(;´Д`)
そんなタイガーマスクはリングを降りろw
そこで魂タイガーマスクですよ
>>910
ぴょぽんっ!と音がして外れます。
「力なき正義は無力なり、正義なき力は暴力なり」ってのもあったな
ポセイドンフライングげっと
な、なんd(ry
ちょ、ちょっと早す(ry
>>ネタなのか 単なるバカなのか。
>>920
うPよろ
>>920
さっき問屋に問いあわせたら、全く入荷された気配は無いらしい。
疑っている訳ではないが、うPが無理なら買わないと絶対分からない
特徴書いてよ。

例えば
足裏のパターン
ゲッターサイクロンのフィンの数
フィンガーネットの状態
とか

                | ̄``''- 、
                |      `゙''ー- 、  ________
                |    ,. -‐ ''´ ̄ ̄`ヽ、_        /
                |, - '´ ̄              `ヽ、     /
              /               `ヽ、ヽ   /
             _/                    ヽヽ/
           / / /   /  /  /            ヽハ
          く  / /!   |   〃 _/__ l|   | |   |  |  | | ||ヽ
           \l// / |  /|'´ ∧  ||   | |ー、||  |  | l | ヽ
            /ハ/ |  | ヽ/ ヽ | ヽ  | || /|ヽ/!  |/ | ヽ
            / |  ||ヽ { ,r===、   \| _!V |// //  .!   |
            | ||   |l |ヽ!'´ ̄`゙   ,  ==ミ、 /イ川  |─┘
            | ハ||  || | """ ┌---┐  `  / //  |
            V !ヽ ト! ヽ、    |     !    / //| /
               ヽ! \ハ` 、 ヽ、__ノ    ,.イ/ // | /
    ┌/)/)/)/)/)/)/)/)/)/)lー/ ` ー‐┬ '´ レ//l/ |/
    |(/(/(/(/(/(/(/(/(/(/│||      | \  〃
  r'´ ̄ヽ            | |.ト     /  \
  /  ̄`ア             | | |  ⌒/     入
  〉  ̄二)持っているが    | | |  /     // ヽ
 〈!   ,. -'               | | ヽ∠-----', '´    ',
  | \| |   お前達の態度が | |<二Z二 ̄  /     ',
  |   | |               _r'---|  [ ``ヽ、      ',
  |   | |   気にいらない >-、__    [    ヽ      !
  \.| l.              ヽ、      [     ヽ    |
    ヽ|              \    r'       ヽ、    |
ネタにもならん、あり得ないネタに反応すんな
まぁまぁ皆の衆、ポセイドン発売まで馬鹿を肴に盛り上がろうではありませんか。
余興としては楽しかったな('A`)
>>927-929
つまんね、貧乏で買えないからって僻むなよ
心まで貧乏になるなよ。

わけワカメ
>>925
もし本当に書かれても、
他に持ってる奴がいないと確認出来ないだろ。
バビルのポセイドンというオチは無しという事で・・・・。
>>933
それはソフトガレージで発売予定だから、最低半年は先かと・・・。
聖闘士星矢の方というオチも却下ですよ
ポピニカ魂のポセイドン号だったりして
超合金魂テポドン
人間大砲の間違いでは?
それ古生丼。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33595891
3900円即決。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33597732
4300円即決。

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e33776050
4500円即決。

だんだん値上げしてるぞ。欲張りなんだなー。
>>933-934
ていうか、金魂版バビルのポセイドンの方が
欲しくなってきちゃったんですけど・・・
俺も前に書いたが、あまり相手にされんかった。
ポセイドンとロプロスのセット欲しい。
バビル様とロデムのミニフィギュア付きで。

可動以外、目立ったギミックも思いつかないので、
簡単に出来そうだが、売れないんだろうかね?
双方目はクリアパーツでよろ。
>>942
ロプロスは皮をどうするかが問題だな。
945934:03/12/19 10:06 ID:???
>>942
4体セットらしぃよ。くわしぃ情報は来年の3月くらいにならんと出てこないかな?
ネタはさておき、俺も欲しい。
ロプロスは2体かな。皮は無理だろうし。
永井と違って需要が薄いか?

ヒンヤリ冷たいポセイドン。欲しいな。欲しいな。
過去のパーツをいろいろ流用できそうなモンだが。
横山ロボは鉄人とGRしか出ないな
ゴッドマーズじゃない方のガイヤー欲しい・・・
金魂買うような奴は六神合体の方だろ
偏見か?
僕もバビ・ポセとロプロスのセット欲しいなぁ。
ポセイドンは背中に水中モーターが装着できて…アカンやん!!
永遠に浮上せず潜水したまま、サビたまま(笑)。
一応、説明書には「取り付け可能ですが、実行しないで下さい」と注意書きをしておく。
また、ロプロスは後日に違う皮をつけて「超合金ラドン」と偽って、若しくは言い張って販売するとか。
ジャイアントロボは他のメーカーで合金モノが出るね
正直、魂でやってほしかった、、、
ギンガイザーはまだでつか?
>>950
次スレよろ

>>951
出る前からソフトガレージの商品を諦めなくても…
鉄人の時はかなり頑張ってたので、期待していいと思うよ。

それに、ソフトガレージから出たと言って、超合金魂で
100%出ないとは言い切れない。
954no name:03/12/19 20:37 ID:MUMWt9RI
商品は良いように見えるけど、昔の作品にに頼ってる感じがいただけない。
ソフトガレージのって、ソフビですか?
>954
そもそもそういうコンセプトの商品だから。
957no name:03/12/19 22:39 ID:GyOK56sP
ああ じゃあ しょうがない。
>>955
全身20箇所可動の合金
検索にヒットしないってことは、発売は当分先なのかな。
合金GRよりも、このDVDがものすごく欲しいのだが。
http://www.softgarage.net/a_side/title/gr/plus2.html
>>961
ヽ(`Д´)ノ ウワァァン そ〜なんだよぉ

だから、このデザイン通りで合金化してくれてたら、3も含めて纏めて買(ry(つД`)
バビルのポセイドンも、このジャイアントロボレベルの造形で
合金化されるんですか?
965おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/20 16:55 ID:FtWH54DU
テッカマンブレードとビッグオー
966タロット:03/12/20 18:42 ID:???
やはりマスターピースコンボイが最高ですねw
野中氏も今更ながら、タカラに入れば良かったと公開していることでしょうw
>>964
平成バビルのポセイドンがモデル化されたらイヤだな……
いや、ちょっと欲しいかも
968おもちゃ板@名無し名称論議中:03/12/20 19:59 ID:6vVYXjZU
ザ・超合金500円でも売れないね。
カプセル合金よりズッシリしてていいのに。
中途半端なんだな。玩具の需要がないのかな。
それとも独身玩具ヲタ体力ないしはリストラで金無しか
このザ超合金どこが敗因?
\500ライディーン、ザラスで買ってきた。
中途半端なんだろうね、コンセプトが。
放送見てた世代は既に何かしら持っているだろうし、安っぽく見える。
新規ファンには、はっきり言って高い(\1700)。

早くも投げ売られているのを見ると、
本命のコンVとボルテスがザラスに入荷するかどうか心配だ。
漏れは2個買ったが。
>>968>>969>>970
俺は発売と同時に買い集めてたので、頭にきた!!!
こんな値段になるんだったら、待つんだった・・・

おまけに、キャラウィールのゴレンジャー、ハカイダー、アバレンジャーも1000円投売り!
よっぽど売れてないんだなー。
明らかに売れない商品くらい先読みしろよ
>>971
たかだか¥1,000位の事で頭にくんなよ。
藻前は、切れやすい大人ですか?

逆に高くなっている場合もある訳だから。
>>971
へー、あれ集めてる香具師って実際いるんだ。
あんなの投売りでも買わないよ。(ワラ
THE超合金の合金使ってる率ってオリジナルと同じなの?
いっしょ
きっと復刻ライディーンも買ってたりするんだろうな(w
「THE超合金」集めてたヤシって
かってない
正直世代的にはストライクなのだが
昔のまんまじゃ買う気しないな〜
まだ魂の方がましだよ
最近はウインドーショッピングだけでおなか一杯だよ
何も買うきしない、漏れの周りでは漏れが一番おもちゃとか買ってた方だが
その漏れでもこうなんだから
次に買いたい気がおこるとしたら定年後かな
つか、「THEポピニカ」ブランドを立ち上げて
コンVもしくはボルテスのマシンを一機づつ出してくれれば
一個¥1500×5でも喜んで集めちゃうけどなぁ。
合体しないST版のはあんまし興味無いんだよね。

どうも現在の売れ行き不振ではその展開ももう無理ぽ・・・
ラインナップからして売る気がないとしか思えない
ユーザをナメてるのか、
それとも本気で頭が悪いのか・・・・・
・・・・・・・後者
ていうかはっきり言って
どんなラインナップでも売れないだろ

それ以前に作りすぎ
マッハバロンだけはそこそこ売れたぞ。
ちゅーか500円くらいが適価だろ、質はどうあれあのボリューム
じゃビクトラー合金くらいにしかみえんよ。

ま、俺は好きだったんだがTHEはもうおわりかもなー
バトルフィーバーとか出るといいなぁとか夢見てたが
この調子じゃあなぁ
17、レオパルドン、BFロボ、ダイデンジンあたりが出たら、絶対に買うんだけどなぁ。
THEがこれで終わったらグレート・グレンダイザー・ゲッターGが出ないままなのね。
988 ◆G8ptSoAh9c :03/12/21 16:10 ID:???
テスッ
DX戦隊ロボをTHEでやってくんないかな。

三バルカンロボとVAIOロボだけでイイから。
>>974
カプ超スレでは肯定的な人もいたんだけどね。
企画の半端感は否めない。

俺も集めてたけどどうしても継続して欲しいって程
のめり込めなかったし。
古玩具マニア→オリジナルを既に所有又は完全復刻希望。
一般層→気軽に集めるには重荷。
って感じで結局どちらにもツボを外してしまったのが敗因だよね。

いっそのこと完全復刻でマニア向けにして単価を上げ(8千〜1万円くらい)
初期単体系を細々とリリースした方がマシだったのでは?
復刻モノは消費層が狭いから高級嗜好品的な販売をするしか
上手くいかないように思う。
肯定派ここにも居るよん。続き楽しみ。
出たら買うだけの話であって、騒ぐ必要はないというスタンス。
売れ残ってたとか、投げ売りとか、そういうのは1消費者が
いろいろ想像した所で滑稽なのだけなので興味ナシ。

コンバインボックスの縮小版出せよゴルァ。よろ。
まぁ、ダイナミック系のメジャーどころは魂で完璧なリメイクやってるので
今更わざわざ小さくてカッコ悪いモノを欲しがる人もいないでしょう。
それに魂は高いとか手頃な値段で当時モノの縮小レプリカモデルを
コレクションしたいと思ってる人はカプ超&カプポピでだいたい
満足しちゃってるしね。
ラインナップ以前の問題として値段的にも購買層的にもことごとく
ピント外れで中途半端な商品なんだよな。「THE超」って。

つか、THE超の展開はさっさと打ち切っていいから
早くカプ超&カプポピを再開しろっての。17もドラゴン号もまだ出てないじゃん。
THE超売れ行き不振と共倒れなんてのは納得できないっての。
カプセル超合金に関してはあの値段あのサイズで
なおかつパッケージもそれっぽく再現してるっていう
あくまで洒落っ気のある部分が一般層にまでウケた部分もあるんだろうけど
(30才以上の人が店頭でアレ見たらマニアじゃなくてもとりあえずガチャ回すだろ)
それに満足できないコアな層(カプ超スレであれこれ文句言う層)が
アンケートで完全再現しろしろと文句を言った結果がTHE超開発の
起因になってたわけでしょ?それでいざ発売してみると一般層には
総スカンみたいな。

確かにバンダイの読み違えやツメの甘さも問題なんだが
どうにもユーザーにバンダイが振り回されてる感もあるね。
まぁ俺はゲッター3が安く買えて嬉しいけどね。
物凄く思いいれがあるんだけど、中古市場じゃとても買える値段じゃなかったし。
別に超合金マニアじゃないからこれで十分。
普通にカプよりもTHEで喜んでる漏れだが、
オマイラTHEを止めさせたい事情でもあんのか?
T・H・E!T・H・E!
カウントダウン
998
1000だったらザンボットの次はダルタニアス
ゴッドマーズでした
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。