★★超合金魂Vol.31★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1恵子
今後の発売予定
●9月28日  エヴァンゲリオン零号機 \5500
●10月     コン・バトラーV(再販) \12800
●11月     ゲッタードラゴン \6000
●12月     ゲッターライガー \5500
          ゲッターポセイドン \5500
●2004年春 ザンボット3 価格未定

前スレ
★★超合金魂Vol.30★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1062605622/
アプロダ(早売り日の夜中にボランティア出現)
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/

★禁止事項(守らないと荒らしと一緒に通報される可能性あり)
※スパロボの話、ロボット議論、過剰妄想
※新作のエンドレス予想、こじつけ推理、プロファイリング、エスパー、MMR
※商品化希望リスト、殺人予告、電波

★勇者シリーズの話題はこちらで
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1056122519/l50
ただしガオガイガーはこちらで
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1053863775/l50
2恵子:03/10/02 08:28 ID:???
現在までのラインナップ
1997.12  GX-01  マジンガーZ ¥5,800
1998.9  GX-01B  マジンガーZ(黒+兜甲児メタルフィギュア) ¥6,800
1998.11  GX-02  グレートマジンガー ¥7,800
1999.6  GX-03  超電磁ロボ コンバトラーV ¥12,800
1999.7  GX-02B  グレートマジンガー(黒+剣鉄也メタルフィギュア) ¥8,800
2000.2  GX-04  グレンダイザー ¥14,800
2000.4  GX-01X  マジンガー大格納庫(強化型ロケットパンチ付) ¥4,800
2000.7  GX-03B  超電磁ロボ コンバトラーV(黒+葵豹馬&南原ちずるメタルフィギュア) ¥14,800
2001.4  GX-05  大空魔竜ガイキング ¥9,800
2001.6  GX-04B  グレンダイザー(黒+デュークフリードメタルフィギュア) ¥15,800
2001.11  GX-06  ゲッターロボ ¥14,800
2001.12  GX-07  マジンガーZ(OVAバージョン) ¥4,800
2002.1  GX-08  アフロダイA  ¥3,500
2002.2  GX-09  ミネルバX ¥3,500
2002.3  GX-05B  大空魔竜ガイキング (黒+メッキタイプドクロヘッド) ¥11,000
2002.3  GX-10  ボスボロット  ¥4,000
2002.6  GX-11  ダイアナンA  ¥3,500
2002.6  GX-12  ビューナスA ¥4,000
2002.6  GX-06M  ゲッターロボ(練習機カラー+コマンドマシン) ¥15,800
2002.9  GX-07  トイズドリームプロジェクト マジンガーZ(OVAバージョン+弓さやかメタルフィギュア+¥500おもちゃ券) ¥7,500
2002.10  GX-04S   グレンダイザー(宇宙の王者セット) ¥19,800
2002.10  GX-04X   グレンダイザー(ドリル&マリンスペイザー) ¥5,000
2002.10  GX-01R   マジンガーZ(リニューアルバージョン) ¥6,800
2002.11  GX-02R   グレートマジンガー(リニューアルバージョン) ¥7,800
2002.12  GX-10B   トイズドリームプロジェクト ボスボロット(黒)  ¥5,000
2003.2  GX-13   超獣機神ダンクーガ ¥19,800
2003.6  GX-01RG ゴールドマジンガーZ通常販売版 \7,800
2003.6  GX-14   エヴァンゲリオン初号機 ¥5,500
2003.8  GX-15   エヴァンゲリオン弐号機 ¥5,500
2003.8  GX-16   エヴァンゲリオン零号機改 ¥5,500
2003.9  GX-17   エヴァンゲリオン零号機 ¥5,500
2003.11 GX-18   ゲッタードラゴン ¥6,000
2003.12 GX-19   ゲッターライガー ¥5,500
2003.12 GX-20   ゲッターポセイドン ¥5,500

その他
GX-01   マジンガーZ鉄の城バージョン(講談社刊・マジンガーZ解体新書鉄の城抽選プレゼント) 
GX-01R   マジンガーZリニューアルバージョン黒(マジンガーZ DVDBOX抽選プレゼント) 
GX-01RG ゴールドマジンガーZイベント先行販売版 
各ホビー誌早売り状況
・ホビージャパン(HJ)
 毎月25日発売→発売日2日or3日前
・電撃ホビーマガジン(電ホ)
 毎月25日発売→発売日2日前
・ハイパーホビー(HH)
 毎月1日発売→発売日2日前(時々3日前)
・フィギュア王(F王、フィギャ王)
 毎月24日発売(1月のみ10日)→発売日2日前

※早売り日が土日祝だった場合は1日繰り上げ
  繰上げ日がまだ土日祝なら更に・・・以降平日になるまで繰上げ
  (ただしハイパーホビーは例外)
現在までのラインナップ
1997.12  GX-01  マジンガーZ ¥5,800
1998.9  GX-01B  マジンガーZ(黒+兜甲児メタルフィギュア) ¥6,800
1998.11  GX-02  グレートマジンガー ¥7,800
1999.6  GX-03  超電磁ロボ コンバトラーV ¥12,800
1999.7  GX-02B  グレートマジンガー(黒+剣鉄也メタルフィギュア) ¥8,800
2000.2  GX-04  グレンダイザー ¥14,800
2000.4  GX-01X  マジンガー大格納庫(強化型ロケットパンチ付) ¥4,800
2000.7  GX-03B  超電磁ロボ コンバトラーV(黒+葵豹馬&南原ちずるメタルフィギュア) ¥14,800
2001.4  GX-05  大空魔竜ガイキング ¥9,800
2001.6  GX-04B  グレンダイザー(黒+デュークフリードメタルフィギュア) ¥15,800
2001.11  GX-06  ゲッターロボ ¥14,800
2001.12  GX-07  マジンガーZ(OVAバージョン) ¥4,800
2002.1  GX-08  アフロダイA  ¥3,500
2002.2  GX-09  ミネルバX ¥3,500
2002.3  GX-05B  大空魔竜ガイキング (黒+メッキタイプドクロヘッド) ¥11,000
2002.3  GX-10  ボスボロット  ¥4,000
2002.6  GX-11  ダイアナンA  ¥3,500
2002.6  GX-12  ビューナスA ¥4,000
2002.6  GX-06M  ゲッターロボ(練習機カラー+コマンドマシン) ¥15,800
2002.9  GX-07  トイズドリームプロジェクト マジンガーZ(OVAバージョン+弓さやかメタルフィギュア+¥500おもちゃ券) ¥7,500
2002.10  GX-04S   グレンダイザー(宇宙の王者セット) ¥19,800
2002.10  GX-04X   グレンダイザー(ドリル&マリンスペイザー) ¥5,000
2002.10  GX-01R   マジンガーZ(リニューアルバージョン) ¥6,800
2002.11  GX-02R   グレートマジンガー(リニューアルバージョン) ¥7,800
2002.12  GX-10B   トイズドリームプロジェクト ボスボロット(黒)  ¥5,000
2003.2  GX-13   超獣機神ダンクーガ ¥19,800
2003.6  GX-01RG ゴールドマジンガーZ通常販売版 \7,800
2003.6  GX-14   エヴァンゲリオン初号機 ¥5,500
2003.8  GX-15   エヴァンゲリオン弐号機 ¥5,500
2003.8  GX-16   エヴァンゲリオン零号機改 ¥5,500
2003.9  GX-17   エヴァンゲリオン零号機 ¥5,500
2003.11 GX-18   ゲッタードラゴン ¥6,000
2003.12 GX-19   ゲッターライガー ¥5,500
2003.12 GX-20   ゲッターポセイドン ¥5,500

その他
GX-01   マジンガーZ鉄の城バージョン(講談社刊・マジンガーZ解体新書鉄の城抽選プレゼント) 
GX-01R   マジンガーZリニューアルバージョン黒(マジンガーZ DVDBOX抽選プレゼント) 
GX-01RG ゴールドマジンガーZイベント先行販売版 
1乙
1乙かれー
1おつかれ
1おつー
13ゴーショーグン:03/10/02 11:51 ID:???
>1
スレ立て乙
1乙
1お疲れ様
>1
>1
マジンガー乙。
>>1おつかれ。
19ザンボットマンセーの諸君へ:03/10/02 13:51 ID:???
ザンボット情報(誌上から読み取れる詳細情報)

●キャタピラについて。
小さいキャタピラに、見た目重視キャタピラがかぶさる。

●肩の可動と外観について。
可動を重視しない場合のために、継ぎ目が無いバージョンの
肩プレートが付く模様。

●胸の翼
ザンバードとエースの胸の翼は、差し替えと書いてあるものの、
試作の翼には角度を変える可動軸がしっかり付いている!
さらに、このままエースチェンジしてもカッコイイと
書いてある事から、可動の翼、固定の翼両方が付くと推定される。

バード→ザンボット可変翼(エース状態は含まれない)
エース固定
バード固定
ザンボット固定

この4種?(前者2種の可能性も?)
見た目重視のパーツが山ほどついてくるのか。
いっそ見た目重視のザンボそのものをつけてくれ。
21ザンボットマンセーの諸君へ:03/10/02 13:56 ID:???
その2

●キャノピー
先月のザンボエースに引き続き確認するも、やはり
つま先の仕様に変化は見られない。
キャノピー(まず間違いなくクリアパーツ)
開閉可動軸がはっきりと見える。
>>20
使うパーツを選んでいけば、あんたが欲しい仕様になるよ。
伸縮&屈曲って1パーツで難しいかなぁ?
ぶっちゃけ金魂はカテゴリー的にはオモチャなんだし、多少不細工になってもギミックで解決して欲しいなぁ。
その上で両形態の見栄えパーツがつくんなら納得もするが。
>>22
そんなマジレスいりません
おちけつ、もまえら。
26おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/02 17:32 ID:jf+Gb2kl
>>21
>キャノピー(まず間違いなくクリアパーツ)

中に犬のフィギュアは入っているんですか?
1乙
開閉する以上は別パーツ。
だとするとクリアパーツを選ばない理由はないという事だろう。
29おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/02 22:42 ID:zwViktyP
>>中に犬のフィギュアは入っているんですか?

それをやっちまうと、2万を超えるんだな。
HHの図面を拡大して、コマコマ書いてる文章を読んでみた。
こりゃスゴイわ。全部やって欲しい。
千代錦の有無で2万越えるとは思えないが。
ブラック版にしか千代錦が付属しないとしたら欝だ。
ブラック版(と言うよりは緑の量産版の方が嬉しいが)は勝平よりは恵子を
付けてほしいな
そこはホレ、メガハウスのアレで代用すればよいではないか
1乙
最近こっちに人いないなと思ったらTFスレが祭りだったのか
>1乙かれー
>>1乙カレー
ユニクロンの発売は、18年越しなので、言うなれば魂で最初にマジンガーが出たくらいの衝撃なのだよ。
金魂ザンボットのおまけとしてなら
恵子よりも千代錦の方が「らしい」気はする
そーかなぁ?
コンVのおまけは千鶴じゃなかった?
それ考えると…。
恵子はメガハウスでいいものが出てるからわざわざ出なくても
ユニクロンと魂マジンガー兄弟がちょうど並んでいるので、ふと思ったのだが、
このユニクロンをベースに、暗黒代将軍や、ギルギルガンを作る猛者はいないのだろうか。
向き合わせると、「劇場版最強の敵!」という感じでなかなかよろしい。

問題は、質感が魂に比べて安っぽいところだな。
塗装スキルも改造スキルもゼロなので、その辺が埋められるかわからない。

誰かやってみてはくれんかな?
ベースのユニクロンが高すぎて無理?
別にフルスクラッチでいいじゃん
1おつかれー
>44
しつこいんだよ無職
ぉぃここスゲぇ寂れっぷりだなw
一時の祭りが嘘のようだ。
ザンボット売れないかモナー
書き込もうにも良くも悪くもネタがないんだからしょうがない。
あの図面がクソならともかく、割と期待が持てるもんだから叩きようもない。
1乙
1おつかれカキコ荒らしですか・・・新しいタイプの荒らしだなぁ
>>48
そうだね。細かい点で不安はあるけど、概ね安心して
見てられる感じ。

でも、可動の翼はオミットすんなよゴルァ
おながいします
52おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/05 15:23 ID:W+sxYH7P
上腕部が2重関節になって、一見骨折したように折り曲げることで、振りかぶるポーズがとれるようにするとか・・・。
>>1
おつかれさん
>>1ありがとー
>>IZ。
幼稚園中退死ね
ザンボットの次に量産型ザンボット → リメイク発表 と言ってみる
ゲッターGとザンボットの間には何も出ないのかな??
59おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/06 01:23 ID:84qsIB6t
ザンボの前後になにか「単体(変形)」モノが欲しいですね。
ライディーンとかダイモスとか。
ゲッターGつか
ゲッタードラゴンとザンボの間に
ライガーとポセイドンを挟むので問題なし
>>59
そんな短期間でぽんぽん出さないでほしいな。
じっくりイイもの作ってほしいよ。
2004年春って3月くらいに発売でつか?
そんなに待てないよー(泣
のんびり待たれい
ただでさえ最近出しすぎだしのんびりいこう。
65おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/06 12:05 ID:E3Q8dFw+
1おつ
66おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/06 13:16 ID:kGfqsZ9i
全部買うわけじゃないけど、というか買えない
最近のシリーズ物(ガンプラ、GFF,etc←大体3千円over)は
新作の出の間隔が早いからサイフが…
一ヶ月位あけてほしい
4年に一体ぐらいが丁度ええんじゃがなあ
68確定路線:03/10/06 16:51 ID:???
ゲッターG発売
    ↓
余りまくり
    ↓
ザンボット発注絞る
    ↓
品不足で変えない香具師続出
    ↓
再出荷決定
    ↓
中国元切り上げでコストアップ
    ↓
バソダイ再出荷分値上げ決定

>>乙カレー
>>62
こないだまで暑い暑いと思ってたらもう秋だよ。
春なんてアッ(゚Д゚)という間
>>62
来年になったら「今夏発売になりました」とか告知されたりして(;´Д⊂)
大丈夫では?
だって、実はたぶん試作は完成してると思うよ。
もったいつけてジワジワ出してるだけで。
既に天空剣の図面引きに入ってます
今月のデンホでザンブルの試作だすらしいっす
コンV再販品、ヨドバシCOMで数量限定予約受付CHU。
10%OFF&ポイント10%
コンV再販品ほしいけどいろんなもん買いすぎて
もう財布がさぶい・・・_| ̄|○
あー、もう、毎回毎回ザンブルって出る度に
ザブングルって読んじゃう漏れって…
>>76
発売日の情報ってでてますか?
コンV、NODAYAで予約してます。
ヤフオクで買おうとしてたら再販決定したので。
俺も発売日気になるよー!
>>79
私もコンV、ノダーヤで予約したのですが、ヤフオク相場の方が安かった_| ̄|○
某ショップのメルマガには、10月8日、つまり明日入荷予定となってますた。
NODAYAをノダーヤって半角打ちするのは、一般的?(゚Д゚;)
コンV変更ないんでしょ?
俺情報では10/17だ @TJG
コンV再販を前にビデオ見て気分を盛り上げています。
8日入荷なら明日にも届くのか?
でも17日のほうが有力そうですね。
近所の店からさっき入荷したとTelがあった
>>85
マジなの?
本当ならかなりうれしーんだけど。
8785:03/10/08 21:44 ID:???
ガンツ先生が
(8/≡≡≡   ¬川´Å`)√シャオ   ≡≡≡/7)
>>87
_| ̄|○
まあ待つしかないか・・・
17日でFAなんでつよね?コンV。ザラスに入るかな?
コンVが17日にFA宣言だと?
>>92
電撃的にコナミと3年契約
そしてグランセイザーに登場
ゲタGとザンボの間に相応しいアイテムは・・・・
ロボットジュニア!
これで決まりだね。
出ればマジンガー味方ロボコンプだし。
>>95
マジでジュニアホスィ
大地をゆるがす超星神ロボ♪
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/be-j/sin1010/index10.htm
ドラゴンはヤッパリそのまんまなんだろうけど、ライガー、ポセイドンは
色が付くと更に良くなってる。楽しみだ…
・・・・・・コレ、使えるな・・・・・。
ポセイドンの足ってドラゴンと同じ物?
結構太く見えるんだけど・・・
カコイイ!!
ライガーとポセイドンだけ出来が良いとドラゴンが悲惨だなぁ・・・
リニューアルドラゴン早くも発売ケテーイ
秋葉原、コンV入荷
>>95
ジュニアはついにスパロボにも出演したからな〜
ttp://www.rakuten.ne.jp/gold/be-j/sin1010/jpeg/moto/DSCN2142.JPG
ドラゴンは目をもうチョイ大きくしてほしい
ライガーとポセイドンカコイイな!
スルーしようかと思ってたがスゲー欲しくなったよ!!購入ケテーイ
NODAYAからメールが届きました。
コンV入荷したそうです。
12日に届きます。
たのしみだ。
ヤマシロヤにはなかった
どーなってんだ
>>106
ドラゴンは頭がでかいから、目の大きさはそのままで
頭部がひと回り小さくなれば良いかと。
111おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/11 02:40 ID:r3meIa/O
うおっ!ポセイドンかっこいい!
このデブさがたまらん!
ちゃんとドスコイポーズしてるしね。
コソVはさくらやにもイパーイいたyo! 初号機もフカーツしてたな
単純に考えて「ライガー・ポセイドンの玩具」でこれ以上に格好良いものは
これから先、発売されそうも無い罠(泣)
そういう意味でもメモリアル的価値はあるから一応は押さえとかないとな…
ヨドバシで注文したコンVが届いたよ。
で、ツインランサーに変な粘着質な糊のようなモノがついてたんで
シール剥がしを少量ティッシュにつけて
拭き落としたら塗装までちょっと落ちちゃって早速軽い鬱状態。
つーかドラゴンも今まで発売された玩具の中では比較的まとも。
でも「これ以上に格好良いもの」はすぐ出そう。リメイク版で
ドラゴン実物見るとそれなりにカッコいいですよ
なんだかんだ言って、みんなゲッターG
買うんじゃないか

まぁ、俺も買う気になったけど(w
ドラゴンの頭部はZ以上にイメージの差があるので、どれが正解とはいえない気がする。
デティールの差に目は瞑れても、体型がなあ・・・・(´・ω・`)
バトルタンクのアームかてぇ・・・改良されてねぇよコレ
戻せなくなっちった・・・(´・ω・`)
バトルタンクのアームは潤滑剤さした方が良いぞ。
無理矢理動かすと「バキバキッ」っていいながら
結局折れてしまうし。
>>123
なんとかアームを戻せた・・・
戻す時に「バキバキッ」って音がしたような気がするけど気にしない
もうアームは出さないから・・・しかし嫌な汗をかいた・・・
コンV買ったが、スレ見てアームだすの怖くなった…
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:★彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
俺達っていったい何のために生きてるんだろうね・・・・・・
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ .. ......:::::......:: ....:::.....
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::.. :::::::::..:::: .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
                                      |::::::::::::::::::::::::......
                                      |::::::::::::::::::::::::::::::::
俺の秘密基地にはまだコンV届いてないよ。
このままでは基地は全滅してしまう。
コンバトラーはまだか!!!
とりあえずバリアーしるっ!
>>127
ダイアナンAかOVA版Zを10体ほど用意して守っておけ!
コンV買ったけど、想像より、薄い、グラグラ、ポロポロ…
もっとガッシリ、カッチリしてるとおもた。
バトルマリン飛行体の足もカッチリしてると思ったけど。
子供の頃憧れたコンVこんなもんだったのかな?
>>130
ちゃんと正しく合体させると少なくともグラグラ、ポロポロはしないよ。
薄いってのには同意。
今回の再販分とどいた。
既に持ってた前回再販分と比較して見ると・・・・

スネ部のウイング等の黄色のパーツの成型食がくすんだ色合いに
各部赤色の樹脂パーツの成型色もくすんだ感じに
青ラメ成型のパーツの色合いも微妙に違う。
合体、分解、繰り返したら剥げてきた
四号のコクピットあたりとか
>>133
前回のは、一発で塗装にダメージでた記憶がある
<バトルマリンの先端

再版を買うか悩み中〜
>>132以外にも比較レポ、キボン

オレが持ってる前回の不具合っぽいところは
頭部のアンテナがちょっとまがってた。(お湯で治る?)
手首の出し入れがしにくい(固定しない)
>>133
俺のもだよ。
コクピットの後の翼に合体の痕がついちゃったり
バトルマリンは一番ダメージ喰らうね。
これらは合体させてると必ずついちゃうからしょうがないと割り切るしかないね。
自分はもう気にしないでガシガシ遊ぶことにするよ。
>>133
クラッシャーの機首も危ないよ
マリンの機首の翼を守るために、タンクの
干渉部分を削ったよ。俺は。
おっしゃる通り 
二号機も機首の部分も剥げてきたよ
139おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/12 00:02 ID:8PJz1HXX
再販売は金型使いまわしだからしょうがないな。
初版を未使用で持っている奴は神。
>>139
俺の所に2組あるがいくら出す?
次はさ、ゴールドライタン&ライタン軍団が欲しいと思っているのだが、
俺だけかな?
全国に三人ぐらい
コンVは確かに薄い感じがするよなぁ
ボルテスは無骨でドッシリ感があるので側面図も結構ボリュームありそうなので期待!
ってか早く発表しろ!!
ゲッターG、ザンボット3、ボルテスVの連続リリースで悶絶死を確実なものにしたい
>141
THE超で充分。
リクエストしる。
な〜み〜だ〜の〜♪リ〜ク〜エ〜スト♪
超合金魂ってさ、遊び難いよな・・・
俺もゴールドライタンは欲しいよ。昔の超合金やプラモは必殺技の再現が出来ない。
全身金メッキ、アクションポーズできるくらいの可動範囲、
ライタンクラッシュ用の手刀付属でホスィ
本当に欲しいよ、ゴールドライタン。
THE超で充分。
リクエストしる。

超合金魂ドラえもんまだぁ〜?
ガンガラガンちゃんをリペして、ロボタンを出すとか・・・(w
>>149
THE超サイズのライタン、ポケットに入れとけるサイズでいいね、メッキ剥げそうだけど。
コンV再販のおかげで店頭にて例の踊りを踊った挙句、10kの支出はつらいのでやめた。
ザンボに残しとこっと・・・
ケロット欲しい
ザンバードの手首の収納がいいね。頭の収納はどうなってんだろ?
バリアンダガーもあんな感じの変形なんだよね。
なるほど!ザンボットが選ばれたのは、金型流用でゴーバリアンが作れるからか(・∀・)!!
トライダーの線も考えられる罠
また妄想が・・・
コンV買いましたので感想。

合体から分離する時、2号機と3号機の分離が死ぬほど硬い。3号機と4号機の分離も硬い。
合体、分離で2号機と4号機の塗装が一発で剥げた。
5号機のドリルの可動がゆるい。
1号機のコクピットの塗装部に泡状のムラがある。
1号機の顔を隠すシャッターが0.5ミリ程隙間がありかすかに目が見えている。
合体時、2号機と3号機とがピッタリ合わない(青い胸の部分から2号機の黄色部分が見える)

初版品を触ってないので比較は出来ませんが・・・
しかし合体、分離して気軽に遊べないほど2,3,4号機の結合が硬いよ。
初版版もこんな感じですか?
>>161
漏れは初版で普通に遊べたぞ。(漏れ基準でしかないが)
でも3号機のショベルアームは死ぬほど硬かった。
2号と3号の合体部分は硬いんだが、ある角度でボテッとハズれてチト怖かったな。
うちの初回版は」バトルマリンの横のポリキャップ(ヨーヨー接合部)がすぐ割れるんだが、漏れだけ?
164脳中ツヨシ:03/10/12 23:26 ID:???
>161
もしかして2と3の分離の仕方を間違えていないか?
アレはコツがあるのだが、、、
説明書も1回読んでみそ
>>163
そこは俺のも割れた。やたらとゆるいなと思ったら、案の定割れてた。
166161:03/10/12 23:54 ID:???
>>164
説明書通りに思いっきり引っ張ってみたら勢いよく外れて2号機が
2メートルほど吹っ飛びました。
布団の上に着地して無傷でしたがかなり焦った。。。
コンバトラーなんかこわいなー
買って来た時タンクのアームがこわしそうになって以来
触ってないけどそれが正解なのか・・・

いじれない玩具なんて。
ギャルのガチャのスレより

600 名前:既出? 投稿日:03/10/12 22:57 ID:???
ttp://www.zdnet.co.jp/games/g-toys/news/031009pla/07/index.html#phot13
コトブキヤのワンコインでキンゲでるらしい
ガリアンとザンボも出るらしいが?


ザンボ・・・?
3号機のショベルは確かに固いが壊れた事はないぞ。
タンクのショベルは旧ポピニカみたいに
取り外しにすりゃあ良かったんだよ・・・・(´・ω・`)
ショベルの扱いはラジオペンチ使うといい感じだぞ。少々傷が
ついちまうが。
>>170
そうだなぁ。余剰パーツは歓迎しないが、
今のままの形で、且つショベル部分だけゴッソリ外せる仕様になっててれば
ピンチの時には外して形整えてから戻す、てのが出来たかもしれぬ。
>>166
>説明書通りに思いっきり引っ張ってみたら勢いよく外れて2号機が

そんなバカな説明しか書いてないなんて
説明書は改悪されてるの?
ダンクーガの時にも感じたが、金魂の説明書はやや説明不足だとは思う。
タンクのアームは、KURE556(無香性)を入れたら、以後問題なし。
潤滑油はものによってABS樹脂を侵食するぞ。
エアガン用のを使うのが無難。
>>166
>説明書通りに思いっきり引っ張ってみたら勢いよく外れて2号機が
漢だな、思いきり良すぎだw 
十三「なにさらすんじゃい!アホんだら!」
>>177
俺もロックの外し方を間違えているような気がしてならない
ロックを外すために思いっきり引っ張ったんだろう(w
いや、操作を間違っていると俺も思う。
アームは固いのも確かにあるけど、数回出し入れしてるうちに
楽に出るようになるし、2+3の分離も、単純に引っぱる
のではなく、背中側パーツを「後ろへ倒す」方向に曲げるという事
を分かってない気がする。

取り説を良く読んで理解しよう。さもないと、せっかくのコンVが
傷だらけに…。
要領がわかるまでに傷をつけてしまうのがコワイ
166みたいな無茶をしなければ、吹っ飛ぶなんて事はなかろう。
力任せにやらずとも、簡単に外れるぞ。
もしかして今回の再販ってザンボのおかげ?
コンV買ってない奴勝ち組み
コンVも慣れれば、
合体BGMの曲にあわせて合体させられるようになるぞ!
最初にジェットをトンボ返りさせるのを忘れるなよ。
>184
底なしのアホですかお前は
>>185
予想外に盛り上がってないな なんでよ?
オレは、初版買った組。(いや再版も欲しいんだけどね)
でも、良かったんでない?
また再版されること自体、これはこれで・・・・。
んだんだ
191おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/14 15:07 ID:F8PRJTik
金がないからカプセル超合金で我慢・・・大体超合金って何であんなに
高いんじゃー
金魂の場合は、数もはけないのに開発に気合い入れすぎるから、
単価に跳ね返ってくるわけだが。

ただ、逆説的な言い方をすると、値段の高さ自体も価値のうちなんだよね。
わかるかなー。わっかんねーだろーなー。
なんで高いって・・・見た目にコストかかってるし。
安いのがいいならプラモを買うしかないだろうな。
194おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/14 15:18 ID:F8PRJTik
わかんねーよ・・・
開発コストっつっても数人のチームでシコシコやってる成果だから、ゲームソフトの開発なんかに比べりゃ
けた違いだと思う(そりゃモック一個ウン十万の世界ではあるが)。

原材料費と製造コスト、運送コスト、それと金型の償却数を少なめに設定してる辺りが高価になってる要因かと。
そりゃゲームソフトは人件費がメインだし、比較にならんと思うが。
製造にかかるコストは高めだと思うが。
ダイキャストパーツ多めで塗装も出来るだけがんばってるし。魔竜は例外だけど。
>魔竜は例外だけど。

ワロタ。
漏れ的にはコンVがワーストだが。
まぁ、ゲームソフトだって、バグもとれてない不完全なものを、
原価数10円のプラスティック円盤に焼き付けてバカ高い値段で
売りつけられているわけだから、気にしないでいこう。

ゲームのプレスと、立体物の金型にかかる金額の違いも
わからない(調べようとしない)相手に何言っても無駄よ。
コンV以外に再販はないのでつか?
コンV入手したらボルテスも欲しくなったよ。
来年中に頼むよ番台さん。
>>200
おいらは、コンV(初版)の発売前からボルテス待ちですよ。つД`)
いまボルテス作ったらスンゴイのが出来るだろうなぁ
ダイターンも忘れないでください。
で、結局
再販のコンVは初版に比べて改善されてるような所はないの?
購入者のレス読む限り、むしろパーツ精度下がってるような印象なんだけど。
205おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/14 19:29 ID:Xm70Elvq
コンV頭小さくない?
>再販のコンVは初版に比べて改善されてるような所はないの?
無いよ。
それと、改善しない限りは再販のたびに精度は微妙にだが下がるよ。
金型が痛むんだから当然だが…。
>>205
まあね
俺はプロポーションが良くなったとして
好意的に解釈しているが
やっぱり次は直球ド真ん中でライディーン出してほしいよ。
初めて買ってもらった超合金なんで思い入れがあるんだ。
ラーイ!
>>208
そんなことよりも米国で大人気のスパイダーマンから
レオバルドンが先だ
>210
この際、復刻でも良いから欲しいよ、レオパルドン。
随分前の電ホの復刻アンケートも出して、好成績だったから期待したら
復刻ライディーンがこけた所為で・゚・(ノД`)・゚・
>>211
絶版屋だと高いもんね
この前見たのは15万だって・・・
今、レオパルドンってそんなにすんのかっ!?
確かになかなか優れたデザイン(特にお顔)のロボットだったが、
それにしても、たけえぇええええ!!!!
なんせ口がお星さまだからね〜

はおいといて、>>212の言う店はどういう値付けをしてんだ?
いくらなんでも高いな・・・>>212
たまに売る気のない値段をつける店があるが、そういうのなんだろうか。
法外な値でも外人なら買っていく場合があるが。
まあ普通レオパルドンなんていらんわな。
レオパルドン欲しいが、出しても3万まで。それ以上超えると玩具の価値というより、骨董ノリになってしまう。
復刻なら1万くらいまで。ここいらは個人によって違うと思うけど。
5千円クラス以下の中程度のDX玩具としては、傑作の部類に入ると思うが。問題は知名度や思い入れか。
版権問題のせいで、東映版「スパイダーマン」の映像ソフト販売や再放送は絶望的という状況。
それが、プレミア値の高騰に拍車をかけてるのかも。

レオパルドン自体には問題ないわけだから、パッケージにスパイダーマンの写真さえ使わなければ
超合金の再販やリメイクは一応は可能だよね。
まあ、売れるかどうかは別問題として。

>>218
スタン・リーも東映版(世辞かもしれんが)褒めてるんだから東映がちゃんと腰上げてくれれば何とかかるような。
そういえば、バトルフィーバーっていつからマーヴェルの版権表示無くなったん?デンジマンとかもマーヴェルの版権表示があったと思うんだけど。
スレ違いスマソ。
>198
オマエ、頭イタイやつだな。
>>219
デンジマンのどこにマーベルが関係しているのか?

デンジ犬アイシーか?
関係無いが、ダイデンジンの胸のマークは
エコなのかIC(Cは逆)なのかDのニ分割なのかどれが正しいんだ?
>>220
オマエ、頭イタイやつだな。
デンジマンの「D」だろ。
>>221
内容がマーベルコミックの既存作品と関係して無くても
権利を持つ事はあると思うんだが?
>>225
仮定の話など興味はない
ソースを提示せよ
227225:03/10/15 20:58 ID:???
>>226
おちつけ、俺は219じゃないし、
225の
「デンジマンのどこにマーベルが関係しているのか?」
の質問にツッコんだだけだ。
アフロダイどこにも売ってねー。
なんなんだよオクのあの値は(`□´)
そのうち、その他のサポロボも
それなりの値段になっていくんですかね
マーベルとは3年契約で、スパイダーマン、バトルフィーバーときて
一応デンジマンにもマーベルキャラを出しておこうというわけで、
へドリアン女王はマーベルのヘラとかいうキャラをデザインモチーフにしている。
まあ、アレンジに次ぐアレンジで最終的に別物になってしまったが。

このあたりの事情は双葉社の「スーパー戦隊大全」を参照のこと。

スレ違い失礼しました。
非常にウザイ>>226がいるスレはココですか?
非常にウザイ>>231がいるスレはココです
非常にウダイ俺がいるスレはココです。
非常にウザイ>>232なんかもいますがなにか?
>>231=>>234(・∀・)ニヤニヤ
>>230
そうやって具体的にソースを明かしてくれれば
ああなるほど正直スマンカッタ(AA略)
と言えるわけよ
で、おまえら再販版のコンVは堪能しやがりましたか?
まだとどかねー。
再販コンVって少なくて早めに消えちゃうかと思ったけど結構あるのね
錦糸町ヨドで山詰みだった、てか単に売れてないだけ?
>>239
大丈夫だろ?なんだかんだいってもそのうちハケるよ。
入荷から1体も減っていない気がするのは気のせいではないと思うが。
決めたぜ!その山積みの奴、1個か                      わない。
コンVすっげーほしかったけど洋服買ったり靴買ったりで
金なかったんで半ばあきらめてたけど、嫁さんの機嫌が
すこぶるいいらしく、何故か買ってもらえることに・・・

ごちになります。
>243
御返しにしっかりサービスしてやれ。
マン舐めはたっぷり1時間はかけてやれ
かなり笑った。
つかバカ過ぎ
おまけと称してダンクーガのCDRを売るのがメインじゃん。
あっ、CD-Rなのか。
通報しなくてええの?(w
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g8059871

モスも単品で出てるな・・・
ttp://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b43603452

かなり自由に「バックアップ」を付けてらっしゃるな・・・
おまけでつけてる分にはまだ可愛いが(それでもだめだが)、
売っちゃーいかんだろ、売っちゃー。
よくこんな低額の取引で危険冒す気になるなぁ・・・
ザラスにコンV9980円で売っていたよ。
クーポン6FREEか6RFで買うように。
おっと9999円だった。
ガンツ先生買った香具師いる?
座長は全部買ってるよ。開けたのはマジンガーだけだけどね。
市川トイザラスにコンV無かった。
仕方なく通販。
>>257千葉の市川?そうだったら>>239まで快速乗って行けば?
>>258
とても真っ当な意見だ
快速の運賃と送料どっちが安いか
ヒッチハイクって手もあるな・・・・やった事無いけど(w
帰りはコンVの箱抱えてヒッチハイクすることになるが
>>256
という事は、木製ディスプレイケースの応募はしなかったという事か?
ちなみに、締め切りが10/15だったので、既に遅い訳だが。
帰りはコンVを運賃にヒッチハイクすることになるが
265おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/18 13:51 ID:tbNp65CZ
コンVは持っているなら今回の再販は買わなくてもいいのでは?
マジンガーZ、グレートマジンガーみたいに
ジェットスクランダーが後期形になったり本体も別物の
仕様違いなら分かるけど、まったく同じ再販ものを買ってもなあ。
初期マジンガーZみたいに不具合改修というわけでもないみたいだし。
>>265
マジンガー、たまに中古屋に「初期Ver」って書いてあるのがあるけどどう違うん?
>>266
それもよく出る話なんだが、
初期バージョンは塩ビパーツ(頭とか)が柔らかかったりするので、
塩ビが堅くて塗装も若干修正された後期版が発売された。
リニューアル版が出た今となっては、かなりどうでもいい話だが。
>>267
そうなんだ。既出問に答えてくれてありがとねー。

じゃあ判別法は実際に触れてみるしかないわけだ。
>>268
それもよく出る話なんだが(藁
初期版は「サービスセンター」の電話番号が9桁で、
後期では10桁になってる。
ちょうどこの時期に切り替えがあったのだな。
スカパーのマジンガーまつり見てたらドラゴン欲しくなってきた
てれび〜!スイッチ!ON!
>>269
オレッテ…(;´Д`)…  何度もありがd  
さっき自分の確認したら後期版だったよ。
それにしても、もう6年近く前のモノなんだね。さすがに感慨深い(´ー`)y-~
ザンボットとかコンバトラーとか、
一体「超合金魂」化するロボットの基準は何なんですか?
つぅかどうして

       「伝説巨神イデオン」が超合金化されてないんですか!
分かっているはずだ!
イデの導きだろ!
イデオンが超合金魂化されたら、五十万くらい出してしまいそうだ……。
まあ初期スレでイデオンと並びキボンされてた
ザンボットが本当に超合金魂化されたんだから、
超合金魂イデオンもそう遠くない未来、実現するかもね。
てか実現させてくれ。二万までなら迷わず出す。
別に複雑な変形&合体機構は要らないから、
単品でイデオン出してはくれないかな?
むしろ合体しないで下さい。

合体で
    塗装が剥げる
        コンバトラー
再販コンVは塗装がハゲるのか?
再販版と初版の違いって、金型の劣化だけだろ?

   「初版>>>再版版」
合体変形が嫌ならマーミットの小合金でも買ってりゃイイじゃん。
>>280
あれと超合金魂を比べてやるなよw
コレだよね。
http://www.marmit.co.jp/sm/sm-012a.htm
買おうかどうか迷ってるんだが、どうなの?
出来悪いの?
仙台で「ヒーロー超合金展」ってのやってるらしいけど行った奴いる?
コンV
2号、3号、4号の塗装ハゲまくり
初版はハゲないの?

千鶴なんとかせい!!
>>284
つっても魂4号機にゃ、メカニフィクサー付いてないしなー(´Д`) ・・・
>>284
全然ハゲてないよ、「正しく」コンバインさせてれば。
無理矢理引っこ抜くとかしたら多分すぐハゲる。

初版、再版共に剥げないぞ。>284はどういう分離の仕方をしてるんだ。
前に2号を力任せに引っこ抜いてるとカキコしてた人?
2号はハゲやすいが、他は全くハゲないよ
一度ハゲランスにいく事をおすすめします。
説明著全く読まない奴や、幼稚園児並に不器用な大人もいるからな。
腕力がある分ガキより扱いが荒っぽい。
おっとタイプミス。 説明著→説明書
マリンの機種の垂直尾翼は絶対はげる。
マリンの垂直尾翼はセロテープの切れ端貼って保護した方がいいね。
俺のコンVも平気だなぁ、ダンクーガは1日で色々剥げたけどナー
あんまり気にすると自分が禿げるぞ
イデオン出すならちょっと大きめがいいな。なんとなく。
>>292は数年後禿しく後悔する
大人の2個買いで全て解決。
>>269
郵便番号が、初期版5桁で後期版7桁では?
>>299
俺もそう思う、別にプラ多用してもいいと思ってるガオとかアバレぐらいのデカサで欲しいのよ
そうなると【魂じゃない!】てのは分かるがイデオンはそこそこデカくてほどほどに重い完成品が欲しいのよ
まあ、小さくて精密なイデオンってのは
確かにあんまりピンとこないな。
買ってきて合体させる前にオーリで磨くと良いよ、なかったら車のワックスでもいいけど
シールが剥がれやすくなるから塗る場所は気をつけてね。
お、メンテナンスの話かい?
ゆとりある大人の趣味を語らうみたいな感じでいいねぇ。
ま、そうはいっても俺なんかは机の上で合体させっ放しで、
ホコリをティッシュで払う程度なんだけどな。
ショーケース買うかなぁ
1/1スケールのイデオン希望
>>303
絶対買うなら作ってやる。
>304
¥3万までなら出してもいいぞ( ´∀`)ゲラーリ
イデオンだったら俺はザブングル派だな
当たれば天国、ハズレりゃ地獄。
アフロダイA高い
30cm級の完全変形アイアンギアを・・・
>>309
クローバーのがあっただろ
33cm級の完全変形フルアクション・アイアンギアーが欲しい。
もちろん完全変形のザブングルが収納出来る奴。
自動変形アイアンギア・・・
なんとなく実現できそうだね。
しかし大鉄人より数段複雑になるわけか…
そのぶんお値段ももっと高(ry
>>305
1/1スケールだったらチャムファウが欲しい・・・
ちゃんと生きてるやつね。(*´д`*) ハァハァ
315おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/21 13:21 ID:2XLGIOAU
17だせー
>>314
超合金では無理。
生きてる合金じゃアストロガンガーだ(w
EVAが金玉に選ばれた理由、未だに判らん・・・・。
EVA余りまくり
>>318
大人の事情です
321おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/21 22:31 ID:7IqAMFXY
初号機の一発目しか売れてない・・・・

弐号機以降は叩き売り決定だな。(もうなってたっけ?)
コンV再販するなら
せめてグランダッシャーのキャラピラ延長部分を改善してもらいたい
旧型は偶然だったにせよロボ形態から差し替えなしで変形できたわけだから・・・
>>322
コンVのセクシーなプロポーションを維持するために、
差し替えになったそうです。
324おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/21 23:39 ID:CnBHOUrY
>>322
グランダッシャー形態以外では完全変形だけどな。
俺はこのままでも文句ないよ。
でもキャタピラゆるすぎでポロポロいくのが悲しい。
ザらス豊橋@愛知県なんだが復刻超電磁ロボがいっこうに入荷されない…
このまま何事も無く過ぎ去ってしまうのだろうか…?
多分手遅れと思われ。
ネットショップあたった方が。
>>324
バトルクラッシャーのジェットが取り外しなので、完全変形(中華、完全合体)とは
まあ楽勝で許せる範囲なので、どうでもいいのだけど。

>>322
グランダッシャー自体が、「おもちゃで出来るじゃん」的後付け必殺技だからね。
ケロット出せ といいたい
>>329
ブラック・コンVに付属すると信じていた・・・・・
フィギュアなんかいらねーよ!
331おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/22 16:05 ID:ERgS5rp4
ガンバスター一丁!! バスターマシン参号もおまけで付けといて。
超合金魂! ケロット。 定価1980円 なら買う
マジでボルテスほしい。
企画にはあがってるのかなぁ〜?
ザンボ→ボルテス→ダイターン、
が最高の流れなんだが(´・ω・`)
>>334
超ハゲどーーーーーーー
平成のロボアニメで魂化して欲しいのはOVAのゲッター1 2 3とブラックゲッターだな。

ズンドウゲッターマンセー!!!
問題はあのマントの再現かな。

黒ゲッターマジで欲しい。
新世紀合金でいいから出ないかなぁ
イデオン出ないのかな?
多少高額でも、大人がカナーリ買うと思われるんだが。
>大人がカナーリ買うと思われるんだが。
そう言われて販売して大売れした商品は無いよなぁ…
イデオンは俺も欲しいんだけどね
っていうか、確実にマニアしか買ってないんだけど。
最初のマジンガーの時は懐古で買ったパパさんも居たかもしれんが

今となってはスパ厨か、玩具ヲタかアニヲタしか買ってない
だな。
ダンクなんてモロそんな感じだ。
「買ってみたけど良さが判らない」とか言ってるヤシもいたくらいだし。
>>326

入荷されてたよ〜。
マニア向けにイデオンを調合キンタマ化しても
採算はとれないってこと?
ザンボットなんかよりイデオンの法がキボン者多いような。
345草加:03/10/23 00:06 ID:???
何故イデオンの方が多いと思うのかな?
イデオンはイデオンで欲しいけど、
ザンボットの方が好きだし欲しいな。
イデオンの完成済みフィギュアって、
今までに一つも発売されてないの?
>>344
ザンボは出るの決定した上にあの試作が出ちゃってるから
いまさらキボンなんていう奴がいないだけ。
>>331
3号は無理です。

>>341
アニオタでも買ってない奴多し。
エヴァもスカったしな。
結局のところ、超合金魂に似合う商品は初期の合体ロボだけだな。
再販コンVの方がダンクーガより売れてるし・・・
そして我のようなクレクレ厨は、
早売り情報を今か今かと待ちわびているわけである
351326:03/10/23 00:52 ID:???
>>343
まじですか〜! 情報THX!
今日仕事終わったら速攻で逝こうっと。
売り切れていませんように…
ダンガイオー欲しいな合体するやつ
>350
そういや今月はあの人来ないんだよな
イデオン熱烈希望の漏れも、数が出る商品じゃない事は容易に想像できる。

でもホスィ。

>>347
オクで見てごらん。当時物は数種類あるよ。カコワルイのばかりだけど。
当時物しかないのは需要のない証拠かもしれん。
というか、バンダイブランドのイデオンの玩具
(映像ソフトとかゲームは別にして)って過去存在したっけ?

バンダイがイデオンをあえて避けて通るのは
かつてイデオンに対して全力で社運を賭けた
アオシマに対する仁義なのかも。

まぁ、単に売れないと判断されてるだけなのかも知れんが(w
>>354
現在生産されているものはないのですか?
鉄製のMS IN ACTIONのようなものが出ているとか
どこかで聞いたような気がするのですが。
建設巨神イエオン
>>355
アオシマはザンボのプラモも出してたんだが
そっちの仁義はどうなる?
トミーの奇跡合体が、プロポーションや余剰パーツなどの点で微妙な出来とはいえ
仮にも当時のフラッグシップアイテム(DX超合金に相当)なのに、ヤフオク等で
他に比べそこそこ手軽な値段で買えるという状況が、全てを物語っているような気がするよ。
イデオンという作品自体、激しく視聴者を選ぶことも手伝って
(アニヲタであれ玩具ヲタであれ)最終的に「欲しい!!」と思う人間が少ないんだろうね。
同じ富野作品であるガンダムが広く一般に人気があるのとは対照的で、なかなか歯がゆい所ではある。

それゆえ逆説的に、「欲しい」と思う人間は「強烈に欲しい!!」と思っているのかもしれない。
俺もその1人なんだが。奇跡合体も持っているが、それでも魂イデオンは欲しい。
しかし当のバンダイが商売の原理に忠実であればあるほど、可能性は限りなく遠く感じてしまう…
自分はイデオンになんの思い入れもないなー。ザンボとかコンVとかはうれしいけどさ。
イデオンに思いれのある年齢の人って何歳くらいなんだろう?
30代
 イデオンは劇場公開にもなったケド視聴者を選ぶって
 のはわかる気がするなぁ。
 映画見終わった後は?(゜_。)?ってなったし。

 356が言ってるのってひょっとして
 マーミットから出た小合金の事かなぁ・・・
イデオンはホント技術的挑戦になるからなぁ>完全変形合体
実現したら作品に思い入れの無い人でも、変形ギミックへの興味と賞賛で購入する人とかいるかも。

でも商売考えたら発売は難しいかな・・・・・
そもそもIDEONは全国ネットだったのか?
劇場公開されたと言ってもバルディオスやゴーショーグンなみの
知名度止まりの可能性もあるんでネーノ?

因みに広島の場合、土曜日の夕方に『ムーの白鯨』の裏番組だったぞ。
どっちが裏か表かは各自の主観でしょうなw
>マーミットから出た小合金

そんなん出てたの?
欲しいんだが、何処に売ってる?
 ほらよって奴?
 ttp://www.hobbynet.co.jp/figure/marmit.html
作品が悪いんじゃなく、その商品の出来が悪いからだろ。
まともなイデオン欲しいな。
ザンボットの次の欲しい。
>365
いいとこ突くねw
俺はムー白見てて、そっちが最終回迎えてからイデオンに移ってはまったw
アーシュラの金魂が先だな
頭は着脱可能

次がキッチン
>>367
ありがとう。
でも、なんか激しくしょぼそうなんだが……。
誰か買った人居ないのか?
感想キボンヌ。
写真で見たまんまだよ、このシリーズは。
電ホ、ザンブル載ってる?
>371
あくまで主観っすが、
感想って言っても372サンが書いているように
写真のイメージのまんまっす。MIAのように動かせないし
超合金魂のように造形も良くない・・・
唯一イイ所と言えば、ん〜 重さとかかなぁ?
早売り電ホ

ザンボエース商品用図面有り

ゲッタードラゴンやっぱ細い・・・
なんだよー、ザンブルの試作出さねーのかよぅ
ザンバードのラッパと足首バルカン付くみたいよ
おお!トレンブルホーンか!
こりゃ、こまいパーツがてんこもりになるなぁ
今回のキーワードは、いたれりつくせりですか?
ドラゴンの体型はマーミットの小合金ぐらいが良かったな。確かに細すぎだね、金玉は。
マーミットのは体型がちょっと独特過ぎるな。
金田作画とも違うし・・・。

昔、30センチ位の大きさでボークスから
ソフビ、キャストの両方が発売されたガレキが理想かな。
(20センチクラスのソフビ版も良かったけど。)

まぁ、今更手遅れだけどね・・・。
まぁ買ってどう思うか、まだ判らないけど、細いの気に入らなかったらハガキの1枚でも送ってガン!と言ってやった方がいいね。
建設的な批判ならどんどんやるべきだ。
そうする事で格好いい合金ロボが世に出てくれるなら、
俺たちにとって、この上ない喜びになるのだから
…出来レースやるような奴に?
>>383
ザンボ出してくれるから、俺はもう許してあげることにした
普通にライディーン欲しい
ゲッターロボのもっとギミックがあるやつが欲しいなあ
こんなパズルみたいのじゃなくて・・・
普通にガイキング欲しい
電撃ホビーマガジン12月号
・ゲッターロボG彩色版掲載
・ザンボエース図面公開
 トレンブルホーンと50ミリバルカン付属
 ザンボマグナムはマガジン3個、ドラムマガジン1個、ストック1個、スコープ1個、
 エクステンションバレル1個、サイレンサー1個、16センチグレネードランチャー1個を付属予定
スッゲースッゲー
胸の翼は結局どうなったの??
いつもの人と違うのか
公式サイト「魂ウェブ」開設
http://www.tamashii.jp
真横から見ると流石に微妙だな、エース。。。。
ドラゴンは明日あたりお店に並ぶのかな?
394気が早いぞ。
>>394
一ヶ月丸々勘違いでは?
是非アンケートで「伝説巨神イデオンきぼん」と書いてくれ! 頼む!
伝説にもならない巨人の原監督。
イエオンなら書いてやってもいい
400おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/24 21:33 ID:lnoqql9w
ボルテスV
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e31607470
こういうバカが居るうちは、死蔵品が売れて安心だな。
電人ザボーガーが欲しい
ポピニカ魂でも可
>>392の公式からアンケートで、
商品化の声をダイレクトに送れるようになったじゃんか。
俺もそのうち送ろうと思っているけど、みんなも送ってみれば?
ダルタニアス、ブラックウィング、バトルフィーバーロボで俺は逝く。
イデオノバ、イデオデルタ、イデオバスタで俺は逝く。
でも、公式のアンケートって、実際きんたまし購入してないと投票できないじゃん。
俺、イデオン以外は買うつもりないし。
残念ながら某編集部にて次の三文芝居のシナリオが
すでに完成しておりますので、まぐれ当たり以外の
リクエストはすべて却下します。
俺もイデオン熱烈希望だ。
どうして出ないんだろ。ダンクーガなんか出すなら、イデオンの方がよほど売れるだろ。
関節改善、フレキシブル可動な初号機セカンドverまだぁ?
>406
イデオンなんか一般層の誰も知りませんよ
建設巨人イエオンのが知名度高いぐらい
亀ライダーやDr.ストップあばれちゃんも商品化されないのが不思議なくらい。
サザエボンも商品化されてないのが不思議なくらい。
ぼくなんか、
「バンダム」
だらけで、
おきばに
こまってる。

現実の漏れとそう大差ないな_| ̄|○
>411
プラコン大作とか読んで研究してるのか?
>>412
もちろん、いとこに家庭教師を頼んだり。

・・・つか金玉スレでなぜこうもドラネタが弾むのか。
そういや、オシシ仮面がやられちまったけど死んでねぇよな?
次回どうなるんだろ?
>>414
オカメ仮面が(ry

話を戻そう・・・。
ザンダクロスのカコイイ立体物ホスィ(←戻してない)
★新スレのご案内★
玩具写真画像展示場を生暖かく見守るスレ
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/net/1067026260/l50

●不満が言いたい!でもあぷろだは堅苦しいから言うに言えない。
●馴れ合いマンセー世界に水を差したくない。でもこれだけは言いたい!
●否定的意見を言えば全部荒らし行為にされる。キモイ馴れ合いは嫌いだ!!
こんな時に利用するスレです。
画像展示場でのもめ事は、ここで殺り合い解決しましょう。

善意であぷろだに早売り雑誌記事を貼ったのに、デジタル万引き扱いにされてしまった。
でも板の雰囲気が馴れ合い進行なので、文句言えず悔しい思いをした住人はおりませんか?
そんな時はここで思いっきり愚痴を晒して下さい。
のび太「マイネーム・イズ・ケンちゃん!もくもくむ〜ら!」
金玉イデオンか〜、ピンとこないんだよな。
変形合体としては面白そうなんだがいまいち地味だからな。
やっぱり、ボルテス、ダイモス、ダイターンくらいをキボンする。


ほんとはビゴーがいいんだがな。やまとのはもうでたんか?
正座が出来て、大股立ちで武器を後ろに構えられるペガスなんぞがあったら欲しい。
足元にテッカマン収納は厳守で。
ドラネタが盛り上がるのは
ザンボットと大山のぶ代つながりだから?
バギーちゃんはやっぱポピニカ魂のカテゴリーなのか?
イデオン、作品的には好きなんだけどなぁ〜。

合体バンクとか流れないし、パイロットもちょこちょこ変わるし
劇場版とか殆ど合体したままだったりとか
合体ロボの印象が薄いんだよね。
色合いもでっかいガンキャノンみたいだし・・・。

出れば買うけど。
>>415
百式をリペしてなんとかごまかすべし。
果たして量産カラーのザンボットは出るか?
ブラックザンボットはあんまり欲しくないな
>423はザンダクロスとイエオンを勘違いしてる、に1000フジコ。
(゚Д゚)ハァ? その1000フジコ頂きだな
>425がザンダクロスとイエオンを勘違いしてる、に1000フジコ。

アンカー先確認間違ってたよ

( ´Д`)/1000フジコ
ドラネタもそろそろ終わりって事で、1000フニャコ。
知らんと思うけど昔、超合金組み立て式の奴があってプラモの棚といっしに有ったんだぜ!
箱開けるとバラバラの超合金が(ビス付き)
ガキながら軽いプラモの中に重い超合金が有るのに興奮したもんだ(ゴジラ)
そういえば昔はキオスクでも袋に入った超合金とかポピニカとか売ってたよな。
スチロール抜きで中身と化粧箱しかなかったけど。
「サイクロン組み立てキッド」ってやつな。
キットじゃなくキッドって書いてあった。
おおらかな時代だったんだな。
リンダ「待って〜!仮面ライダー!ん〜もう・・・・困っちゃうな〜」
電ホ買ってきたけど図面小さくてワケわかんね
だから、やっぱりライディーンだって。
マジンガーの次にポピュラーなのって言ったらやっぱライディーンじゃん。
30代の中年オバさんでも知ってるよ。
>>435
30代の中年オバさんは金魂買わねえだろチンカス
知ってるって言ってるだけで買うとは書いてねーだろマンカス
ガイキングの大きいの欲しい。
ダイゼンガーほしい
イデオンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
NHK見れ!!
ごめん、俺ゴーダンナーほしい。
ザンボットは初回出荷版のみ人間爆弾つき?
マイナーで変形とか合体とかしないの出ないかな・・・・
自分でも知らないようなモノ・・・・
じゃあたとえば藻前の知らないの揚げてみろ
>443
そんな貴方にゴーグですよ。ダイキャスト製フルアクションゴーグ
ゴーカイザーとかどうよ?
スーパーガイゴローとかどうよ?
レインボーセブンとかどうよ?
ゴーカイザーは再販希望。かっこいいだけのゴーカイザーなんていらね(w
>>442
初回特典は原寸大×印のステッカー付き

おともだちの背中にバンバン貼り付けてやれ〜!
イデオンって、合体変形ギミックはあるけど、巨大ロボとしての魅力って皆無なんだよなぁ。
中途半端に「兵器」として描写されているのが萎え。

ダルタニアスを魂の技術でリファインしてはくれないものかなぁ。
欲しいの
ゴーショーグン
ダイアポロン
ライディーン
鋼鉄ジーグ
>>450
よし、それじゃあオレの欲しいモノを特別に教えてやろう。

ゴーショーグン
ダイアポロン
ライディーン
鋼鉄ジーグ
なんだそれは、バッカじゃねえの?
俺様が欲しいのは

ゴーショーグン
ダイアポロン
ライディーン
鋼鉄ジーグ
藻前ら、分かってねーなー。
俺様が欲しいのは

ゴーショーグン
ダイアポロン
ライディーン
鋼鉄ジーグ
わかってないのは藻前らだろ
欲しいのは

ゴーショーグン
ダイアポロン
ライディーン
鋼鉄ジーグ
わかってないのは藻前らだろ
欲しいのは

ロビンちゃん
ロビーナちゃん
花の子るんるんちゃん
2ちゃん
アイアンキングスレみたいになってきたな
>450-455
どっかいけ
>>449
合体変形以外にはこれといった特徴のあるポーズは無いしね>イデオン
両腕をちょっと広げて脇から排気するポーズと全方位ミサイルしか思い浮かばないよ(笑)

各構成メカ並の大きさを誇るイデオンガン(波導ガン)が無いとイマイチ決まらないし。

イデオン自体は欲しいけど…完全合体変形となるとネックはやっぱり頭の収納だよなぁ。
ザンボみたいに革新的なアイデアが無いと腕の厚み(Aメカ)より相当ちっさい頭部になるわけで。
それこそ頭を前後にまっぷたつにして後頭部を前頭部に収納するくらいやらないと…

個人的にはザンボが出るくらいなんだから、やっぱダイターンとかトライダーとかにも
期待したいなあ。
スパロボのふりをしたリアル系のイデオンは可動戦士枠で
プロポーション・可動重視だが非変形・小サイズ・プラ主体なイデオンか… 萎えるな(w
まあイデオンに立てヒザとかされても、別に嬉しくないわな
1話で立膝したまま戦闘機?をぶん殴るポーズができるんだぞ。
それだけで嬉しいじゃないか。
エヴァ4つに続き、金玉5つ目でコンバトラー買ったんですけど
皆さんがエヴァをボロ糞に言う理由がわかったような気がする・・・・
>>463
オレは、コンV(初版)にエヴァ4機という順番だけど、持ってる種類は同じだな。
エヴァが各3500円だったらもっと好感度あがったかもね。

個人的には、超合金魂は昔ブサイクだった合体変形モノをリテイクして欲しい。
だから、コンVとかダンクーガとかザンボットが魂の真骨頂だと思う。
465エンツォフェラーリ:03/10/27 17:02 ID:???
イデオン何故好きかって?あの赤いボディーがたまらんのじゃー デカイと見栄えがエエぞ!
赤いボディーといえば

 レ ッ ト バ ロ ン
ゴッドをゴットとか、ビークルをビ−グルとか
レッドをレットとか言う奴多いよなぁ・・・
言語障害でも流行ってんのか?
>>467
>ビークルをビ−グルとか

他の二つはともかくこれは素で間違ってるような気もする・・・・
>>460
可動(可変)戦士だから変形合体ギミックが省かれるとは限らないし
必ずしも合金製で無くてはならないとは思わないけど
「小さい」イデオンは確かに魅力無いよね。

イデオンはプラモのPGとかで発売して欲しいな。
精密なギミックも盛り込めそうだし。
イデオンもある種のカルトだと思っていたがなあ。
このスレでは人気ないのが不思議だ。
イデオンのカルトはおもちゃとかロボとか無視した所にあるし。
奇跡合体は好きだけど作品の魅力とは別だし。
>>467
昔から日本人はそういう発音になる人が多いんだよ。
ベッド>ベットとか、バッグ>バックとか。
ドイツ語の影響かもしれんね。
ビークルとゴッドを間違えるやつは見たことあるが・・・
現実世界でレッドをレットって間違える奴は見たことないのだが・・・
接続プラグのギミックはオミットしてよいからイオン砲を
つけてくれ<ザンボ
>>470
別にイデオンが人気無いってわけでもないと思うよ。
ただ、イデオン欲しいって奴の中に
「ザンボイラネからイデオンホスィ」とか
「イデオンの方がザンボより人気あるのに…」とか
なんか、ケンカ売ってるようなレス付ける奴がいるから
反感買ってるだけじゃないかな?
俺はザンボットも欲しいけど、イデオンも欲しいよ。
コスモ
イデオンガンを忘れるなって
477おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/27 23:11 ID:OFUmWHdW
よく気づいたデク!
478シャア・アズナブル少佐:03/10/27 23:16 ID:???
モビルスーツの性能の違いが、戦力の決定的差ではないということを・・・
教えてやる!
ドラゴン発売まで一ヶ月切った訳だけどスレ住人で買う人は
どれだけいんの?

とりあえずノシ
出来には不満だらけだが当然買う!
とりあえず3個予約。

フライングで見かけたらもう1個買うかも。
俺も一個買うよん
>>479
あのガリガリっぷりには大いに不満だが、
ライガーやポセイドンだけ買ってドラゴンが無いのは様にならんので買います。
俺もゲタG三種は2ヶづつ購入予定。
ただ、なんかライガー・ポセイドンはあっという間になくなるか、
いつまでも残ってるか判断付かない。
ドラゴンはいつまでも残ってそうな雰囲気あるんだけど。
発売当初は余りまくりだろ、とか思った
パートナーロボとかボスボロットも
いざ店頭で探してみるともうどの店にも無かったりするからなぁ。
オクで捜してもアホみたいなプレミアまでついてたりするし。

見つけたら迷わず買うのが吉だな。
「不滅のマシーンセット」の可能性に賭けて、とりあえずバラ各1ケ買って待ち
>>485
破滅のマシーンセット(売上悪→魂終焉)にならない事を祈る。
>>485
いや、これは間違い無く出るでしょ。
しかもドラゴンリニューアル&レディーコマンド付属
ズバリ\19800でドン!


そんな金無ぇよ!!
488326:03/10/28 16:19 ID:???
超電磁の人、ようやく今日買えたよ…
なんか>>343の情報はガセだったっぽい。その日は入荷してなかったし。
しかし今ごろになって並び出すとは、どうかしてるのか>豊橋ザらス

いや〜でも、やっぱ合体物は良いネエ。初版を買い逃して以来、
ずっと欲しかっただけに感慨もひとしおですわ。
既出のとおり、塗装に若干だがアラがあるね。
俺のやつはタンクの、クラッシャーとの接合ジョイント部にムラがある(さほど気にならない)。
伸縮ドーザーのアームにKSCのガンオイルを塗ったら、スムーズに動くようになった。
合金比率も高くて最高。やはり名品と謳われるだけの物はある、と思いますた。
ところで、脚の付け根が横から見て垂直にならない(クリックがずれてる)んだけど
これって仕様ですか? マリンの機首の時もなんか不恰好に見えるんだけど…
>>488
垂直になるが?機首と赤い部品の接点動くじゃろ。
490326:03/10/28 17:19 ID:???
>>489
そうなんだけど、クリックがずれてて垂直にさせ辛いんっすよ。
一番近いポジションでも、後ろに3度くらい傾いてる。
おかげで直立させても、上半身の角度が風呂あがりに牛乳飲んでるような感じ。
小田和正の「ラブ・ストーリーは突然に」のジャケットほどではない。
まあ足首の調整でごまかせるんで、そんなに気にならないけど。
どっちかっつーと、マリン時の機首が水平より上か下に向くんで見苦しい。
NODA−YAのHPでEVAが半額になってますね。
>491
半額どころか、大阪・梅田のヨドバシでは1980円。
しかも阪神応援セールでポイント還元13%(普段は10%)
俺も今日、初号機とゼロ号機(2種)を買った。
ニ号機は売り切れ。
初号機もあと数個。
ゼロ号機(2種)はあと20個ずつくらい。
欲しい奴は急げ。
>>492
やっぱり、なるべくしてなったという所か。
絶対量産機ないな、こりゃ。
コンVと雷電のBGM集がおてごろプライスで売ってたんで購入。

コンバインの曲が終わるまでに金玉合体させてみたら、一度だけ成功した(w


っつー事で雷電も出せやバソダイ!
ヨドってドラゴン予約できる?
完全変形ダイモス欲しい
予想通りに、ヤフオクに超合金魂 エヴァが出まくってるな。
1980円で買ってるんだもんな。
雷電って何?三菱の局地戦闘機?
>>492
零号機あまってんねぇ。
特に黄色いのが。
>>498
相撲取り。
>>498
ガサラキの主役メカ。
コンVも安いとこで7,500円。
>>498
「むう・・・あれは古代中国に伝わる暗殺拳・・・」
「な、なにぃー!知っているのか雷(ry
格ゲーの画廊伝説に出てき(ry
505勇者雷電:03/10/29 06:02 ID:???
どくぅ〜ゥ
サイバトロンの某合体戦士
レゲー「スーパーロコモーティブ」のBGMが答え
伸びんね、スレ
書くことねーもんよ
ドラゴン発売まで大人しく汁
メタルギアソリッド2の主役でしょ?雷電
そろそろ
「それはライディーンですがなーっ!!」とか言ってやれw

それよりそろそろ魂でライディーン出してくれ
もう超者や復刻の失敗は忘れるからさぁ、、、
ザンボットで合体物やったから
次はシンプルなモノで行くだろうね。
シンプル・・・
4体セットで不動組みが再現できる奴とか
円月回転とか一文字くずしとかかーっ。
欲しいかも。
515おもちゃ板@名無し名称論議中:03/10/30 02:14 ID:fodhcP35
関係ないが、タカラのマスターピース・コンボイは欲しいな。
ま〜〜〜ったく、トラスフォーマーには興味なかったが、完成度で欲しくなった。

魂のザンボ、ネタの小出しばっかりでつまらん。
今のBANDAIの開発ペースなら、もう完成していてもいい頃だよな。
それとも、あんまりやる気がないのか?(担当以外)
ま、BANDAIにしてみれば、よそのロボットだからな。
ザンボもよそのメーカーでしたがなにか?
↑いけね!ラリッた事書いちまった(w
>>515
俺もマスターピースは凄いと思う。多分、買う。
変な言い方だが敵ながらやるなって感じで。
正直、バンダイがザンボ発表していなかったらと思うとゾッとするよ。
話題は完全に向こうに持っていかれてたと思う。
今、出てるインプレッサのヤシも出来すごそうだから
買おうかどうか迷っとる。
ス〜レ〜ち〜が〜いや♪回りみ〜ちを♪

あと何回(ry
マスターピースの造形やギミックが確かに凄そうだが、大き過ぎだし
合金も全く使われそうにないので、直接的な対決にはならないと思う。

しかし、あの内容で¥9,800は安い(カモ)。
ヨドバシで零号機が1980円でしたが…皆さん興味無さそうですね。
>>522
1980円なら欲しいな。
>>522
梅田のヨドだけか?
初号機以外欲しくない。
>>522
弐号機なら欲しい
地元のヨドバシは4400円のままだったなエヴァ。
零号機改だけ3180円という半端な値段だったけど。
新宿ヨドバシも1,980円では無かったよ。
ちょっと安くはなってたみたいだったけど。
正確な価格は失念。スマソ。
そろそろ
超合金vsマスターピーススレの復活ですか?
>>522
前の方でその話出てたよ。火曜の時点ではエヴァ全種1980円で売ってたそうな。

スレ違いだが、555のRCジェットスライガー(9800円)も2980円と大幅値引きで売ってたらしい。
>529
こっち来るなハゲ
量産型なら買ってもいいなあ・・・
絶対出ないと思うけどな
まだ本調子じゃない 今月のHH
●今月の野中
周りで『仮面ライダー占い』(手塚海之著/主婦と生活社刊)流行ってます。
当たり前なんですが平成ライダーの数の多さに驚かされます。
ちなみに僕はカイザでした。案の定、情け容赦のない性格だそうです。
「ふん、それはどうかな?」ふきふき。

●ゲッターG
・野中の怪しいイラスト掲載
・ポセイドン号は設定画のスタイルを再現。
 機種部分を外してゲッタードラゴンの上半身と合体させることで
 「合体途中状態」を再現可能

ザンボット3は影も形もなし。
>>533
お疲れッス。

しかし何故にポセイドン号、初期設定画バージョンなんだろう・・・。
なにザンボの情報封印してんだよ
ウンコ投げるぞ、コラ
草加「実は何も考えていないという解釈で・・・・・いいのかな?」
野中、また奇怪なもん描きやがって・・・
最近、楽しい事ないんだろ・・・・・・きっと。
わーい、しばらく電穂もこのスレも見てなかったから
ザンボが出るなんて知らなかった世!てに入れるまでは死ねん!!

次は
ライディーンとダルタニアスとダイオー者キボン!!
ダイオージャ禁句
>>540
仕切るなヴォケ
アルトアイゼンきぼん!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
>541-543=無職
>>544のレスにこのスレッドのレベルの全てが現れている
アルトアイゼンはまだか?
上げるほど悔しかったのか屑
そんなんだからヲチ板でバカにされるんだよ
10月も今日で終わりか・・・・。
549おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/01 00:08 ID:e4jv/qNQ
>>539
アオシマのジャンボ合体ダイオージャで我慢しとけ。
>>546
寿屋のプラモで十分だ。
草加 「そろそろ年末商戦の時期と考えて・・・・・いいのかな?」
超合金魂ガンダムGファイターセット希望
ってそのうち出そうだな
野中作りたいそうだし
クエス「そうしなよ」
今更ながらダンクーガって各個三形態への変形+合体
という他に無いスーパーアイテムだったんだなぁ
これに匹敵するものは無いにしてもこれに近い変形合体ものって無いかなあ?

またギガに対抗して飛影とか?
>>547
個人的にはヲチ板に住みつくようなやつをこそ蔑んでるがな
555虎獅狼:03/11/01 11:20 ID:???
超合金魂ダイデンジン








は〜っ、絶対出ないだろうな
ついでに555げっと
555
Φ’sサーーーーー
557虎獅狼:03/11/01 11:21 ID:???
>>556
ごめんよ 悪気は無かったんだ

逝ってくる ミ☆
>>553
イデオンとか近いかな。
トランスフォーマーだとか勇者シリーズなんかのタカラ系も結構そんな感じ。
559556:03/11/01 12:02 ID:???
NO!〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ッw
560DQN店員 ◆oVRxy6d2/Y :03/11/01 12:22 ID:???
★今月の発売日情報★

11/20 GX-18ゲッタードラゴン
11/29 THE超合金ゲッター2
>>558
そだね。二形態変形+合体のイデオンが一番近いかな
確かに欲しい。
でも欲を言えばロボ→変形→合体がいいなぁ
そーするとゴライオン、ゴッドマーズ、ゴッドシグマあたりの
DX全盛時アイテムになってしまうけどどれもゴテゴテしすぎてて
カッチョわりいからなぁ。
やっぱりダイオージャになってしまうのか
>>561
そこをかっこよく作るのが魂の見せ所ではないかと。
>>どれもゴテゴテしすぎててカッチョわりいからなぁ。

そこがいいんだろ
さっぱりしたら俺はいやだぁ
そもそもスッキリしすぎると単なる箱の寄せ集めになっちまうからな。
とくに ゴ ッ ド マ ー ズ 。
アルベガスモナー。
箱ロボは必殺技ポーズを出来るようにしてくれるだけで
随分見栄えが変わってくると思うんだけどね。
ライディーンは真打ちとして温存してるんだろう。
もう少しノウハウを溜め込んでから究極版を出すんだろうな。
でも発売時期のタイミングは外すなよ。
>>565
おお光速電神か
3体組み替え合体で6形態はプレイバリュー高いかもしれん。
しかしどの形態でも見栄えが代わり映えしないあたりが微妙
そもそも知名度が(ry

これで70−80年代のロボ変形合体モノは全部くらいかな

>>566
まあアレだ「お前は我が校の秘密兵器だ!」ってヤツだな。
確かに秘密だったさ、永遠にさぁ・・・。
いまだに完全変形ライディーンが出ると
信じて疑わないやつがいるな
>>569
出ないの?
完全変形は無理だろう
何らかの心意気は見せてくれるだろうけど
ゴッドバードの顔はオトコマエにしてほしいところ
メディコムのはひどかった。
目にも一工夫ほしいな
>>560
乙です。

さて問題のドラゴンか・・・
ゴーディアンを完全再現できたらすげぇ。
が、買わない。
>>571
ゲッターポセイドンのキャタピラでさえ差し替え式なんだから
完全変形なんてムリだよ。

それより、首とか脇腹の可動とかにこだわった方が、面白い
かもしれない。
576おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/02 00:10 ID:75kfIH74
ゴッドマーズは、出せば、ザンボットよりも数は売れるだろう。
合体用、単体用で2セットは買う。
ザンボトもとりあえずは買うけど、思い入れがないからな〜
>>571
ライディーンだが、例え背中に羽を背負ってても、取り外す部品が
なければ完全変形だよ。
いや、逆にライデーンの合金TOYでは、背中に羽のあるイメージしか
ないけどな。
>>576
> ゴッドマーズは、出せば、ザンボットよりも数は売れるだろう。

いっつも思うんだけどさ。
何で自分の思い入れだけで、そんな断定出来るかね?
逆だと思ってる香具師もいると思われるが…。

後、何でsageないかねぇ?
ゴッドマーズって漏れ的にはとりあえず合体してみましたって感じが強いんだよなぁ。
六体合体するってのには多少の魅力は感じるけどデザインがどうにも・・・・
まぁ個人的な感じ方だからみんなはそう思わんかも知れんけど。
俺もゴッドマーズはちょっと、、、
あとゴッドシグマもダメだ
リアルタイムで観ていたけど、まったく思い入れなし
ゴッドマーズは嬉しいな。

子供の頃にゴッドマーズの絵が入ってるフォーク使ってたから。
>>580
かわいい(w

俺も嬉しい。
プラモデルもってた。
不毛だが漏れはザンボに一票

ゴッドマーズは歌はかっくいいんだが・・・
シグマも嫌いじゃないが微妙

ダイケンゴーなんかどうだ?
ゴッドマーズ・ゴッドシグマ・ゴッドライディーン・ゴッドマジンガー・ゴッドマン
ゴッドの付く奴ってどれも漏れ的には微妙だ・・・・
>>584
ゴッドねえちゃんってのもあるな(w
ライタン軍団希望!
ゴールドライタンだけ魂で、残りのメンバーはTHE超でもいいからさ。
ゴッドガンマー・ゴッドカイザー・ゴッドライジンオー・ゴッドクマード
ゴッドジンライ・ゴッドリラー・ゴッドガンマー・ゴッドマグナス
ゴッドマックス・ゴッドエックス・ゴッドサルダー・ゴッドゼノン
ゴッドボンバー・ガオゴッド・ゴッドファイアーコンボイ・ゴッドカーク
ゴッドフェニックス・ゴッドロウガン・ゴッドガンダムetc
ゴッドマーズは、合体以外のプレイバリューが低すぎるのがなー。
武器少ないし。合体は当然として、よっぽどスタイル良くて
可動しないとつまらないと思う。
可動ならむしろガイヤー魂がいいかもね。
ゴッドマーズも5神ロボも空飛んでビーム撃って…の
イメージしかないし。

>>587
ゴッドライジンオー魂なら欲しいな。
当時の玩具はゴッド形態悲惨だったし。
ゴッドマーズは当時の合体超合金の中で最高の生産数を誇るからな。
日本だけじゃなく世界中で売れる。
ザンボットは・・・その1/10くらいだろ。
>>590
20年以上語られてきた伝説のアニメと
あっという間に忘れ去られたホモアニメを一緒にすんなヴォケ
>>587
なぜ超忍獣がバラバラで散らばってる上に
ガンマーが2体もいるのか。

>>591
レス先をよく見てなかったから
勇者と超者の話かと思った…
>>591
20年以上語られてきた伝説の糞アニメってなんですか?
何勝手に糞つけてるんだよハゲ
香月「全部、神ファミリーが悪いんだっ!!」
596おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/02 15:08 ID:R8gpxUXW
アニメ作品の面白さ、評価、ガンダムにつながる作品という意味では
ザンボット3のほうがすごいと思います。
世間一般の知名度は
ザンボットもゴッドマーズも似たようなもんだと思う。

そりゃヲタ人気はザンボットの方が高いんだろうが。
いえ男女含めれば人気も似たようなもんです。
つまりゴッドマーズを魂で出すためには

パッケージにキャラ絵描き下ろし
マーズフィギュア付属

程度は必須条件でしょう。もちろん恒例ブラック版は
リアル塗装版(ロービジ&ウェザリング)でマーグ付属です。

組み合わせると見つめ合う(抱き合うでも可)二人が・・・。
このスレを見た原作版のマーズさんは人類に絶望してしまいました

「ガイヤーーーーーッ!!!!」
実は横光版魂ガイヤー
>600
何か地方のお土産を飾ってるみたいになりそうだ(W
最近やったアニメ版マーズは
キャラの独り言で話が進む斬新なストーリーだったなあ(遠い目)
でも、ザンボットの知名度は、ゴッドマーズよりもかなり低いからな〜
特にバソダイ社内では。
バソダイ社長曰く、「何、よそのロボットなんか作ってるんだ?」
だな。
まぁ、ザンボットの発売は決定しているわけだし。

俺は、1ロボットとしてのゴッドマーズに魅力を感じている人がどれくらいいるかはちょっと疑問なんだけど、
もしゴッドマーズが金魂化するとしたら、面白いな、と思う。
この時期(80年代前半頃)の合体ロボットアニメって、最近ではあまり省みられていないからね。そういう意味で。
結局ザンボエースの胸ウイングは差し替えなの?
ザンボは全体的に変形用とプロポーション用のパーツが
選択できる方法取るんだらうな。
ゴッドマーズは玩具の人気も高かったから、キャラ人気ばかりとは言えない面があると思う。
当時は五台のロボが合体するというだけで驚きの時代だったし。それだけに作る手間や時間はかなりの物だったようだけど。
ゴライオン程ではないが、ゴッドマーズの超合金はステイタスシンボルではあったよ。
608おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/02 23:47 ID:R8gpxUXW
流通価格の高騰してるものが魂化になってませんか?
オリジナル大空魔竜なんか30万してたし
マーケティング的に割とガチガチな感じがしますが
なぜかアフロダとかでてますね、マジンの人気が絶大だから?
>>607
>当時は五台のロボが合体するというだけで驚きの時代だったし

6神なのだが。
ガイヤー
スフィンクス
ウラヌス
シン
ラー
タイタン
実質5体合体だからねえ…(収納ってのはなんとも面白みが無い)
あの辺り(80年代前半)のDX超合金はどれも出来が良いからね〜。
正直、当時の仕様そのままで復刻してくれるのが一番嬉しい。
>>561-564でも指摘されてるけど、ゴッドシグマ・ゴッドマーズに代表される
箱っぽいDX合体ロボの魅力はゴテゴテ装飾・キンキラメッキによる所が大きいと思う。
ヘタにスッキリと洗練されたデザイン(アニメ劇中に忠実なんたら…)にしちゃうと返って良くないんじゃないかな。
おそらくだが、サイズが小さくなるのも嫌だなぁ。
ゴッドマーズをホモアニメというと、GARAKOが怒って出てくるぞ
ゴッドマーズ>ゴライオン>ダンクーガ>ゴッドシグマ

ロボがいっぱい合体すればいいのか
>>613
子供はそれが好きだからなぁ。
数と言えばダイラガーXVな訳で。チーム合体とロボ合体さらに可動
までやってくれれば面白いアイテムになりそうだけど知名度低いからなー
ゴッドマーズの頃って、もはやアニメの内容より超合金の出来と価格で話題になってた気がするな。
「世界の超合金」前後くらいか。
番組内容はあまり覚えてないけど、おもちゃは強烈に欲しかった。

確かにこの辺のロボはアニメに忠実に作るよりは、玩具の魅力を前面に押し出した方が面白そう。
リメイクするなら可動とポージングの付加価値は欲しいけど。
ゴッドマーズは劇中でも動かないが(w
子供はそれが好きだからなぁ

だってよ(´∀`)
>>617
ん〜?
白痴は煽りが好きだからなぁ
>>611
玩具デザインはそのままで、合体変形が出来る、フル可動ゴッドマーズ魂
なら完璧だな。
当時、合体した後ではポーズが取れないのが不満だった。
ザンボは嫌いじゃないが、欲しい物でもない。
621おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/03 07:27 ID:7vsMLHpL
ザンボットは再現不可能なキメポーズがある
図面を引いてる人がカワイソウに思えてきた・・・(つД`)
ダイラガーVX
>>623
XVよりクリティカルだな。
イデオンは敵メカのデザインが不人気のキモのような気がしてならない。
劇中では魅力的なんだが立体映えしなすぎ。
敵メカよりジム顔なのが不人気の元>イデオン
>626
やっぱジム顔より営業顔じゃないとね
>>627
後からじわっと面白くなってきた(w
629おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/03 12:27 ID:QX/40oYL
イデオンは世界のアニメ史に残る名作です。機動戦艦ナデシコ内のゲキガンガー
のように永遠の名作として語り継がれることでしょう。
イデオンを語らずに日本のアニメを語れない
スパロボFの反則的な強さで一部で間では有名になったな
藤子F先生もパロる知名度
(´-`).。oO(パロる・・・メック、OUT世代ハケーン)
>>629
>イデオンを語らずに日本のアニメを語れない

まぁ全然語れるわけだが、それは置いて、、、そーなの?
当時消防だったオレには???だったなぁ。
ガンダムの次で映画を喜んで観に行ったが
正直嫌いだった、、、雰囲気が。
そのころのサンライズならクラッシャージョーのがまだましだった。
今見たらまた違うのかな?
映画ってテレビの総集編だっけ?続き?
両方だったような気も。(テレビは見てなかった)
>機動戦艦ナデシコ内のゲキガンガー のように

微妙な例えだ。

>>633
映画は総集編みたいなものだが、打ち切りで終わった
テレビの続きがちゃんと描かれてる。

つか、あそこまで悲惨なラストは他に無いと思うが(w
>>633
イデオンはガキには理解できない世界です。
精神的に大人になって初めて理解できる作品なのです。
>>635
最後の方はあまりにも悲惨なので放送コードに引っかかったとか
イデオンはガキの頃見たらトラウマになりそうなアニメだよな

そんな連中がオ○ムに入信してしまったのか
629はコピペです。
そして>>634の返しもコピペでつね
冨野アニメは皆殺し多いね
その中でもイデオンの虐殺ぶりが頂点に立ってるから
今でも伝説になっとるワケね。


しかしそれと金玉化とどういう関係があるのか・・・。
>641
皆殺しどころか宇宙の大半が爆散したという結末だからなぁ。。。
イデオンの内容についてのどうでもいい雑談はイデオン玩具スレでやってくれ
>>643
オマイは人がせっかくイデオンの超号 金玉 椎化に付いて真剣に
討議しているのに何て事を言うんだ
リアル厨房のときに
夏休みの昼間にやってた映画版イデオン見て激しく鬱になったな。
アニメ知らなきゃ全然欲しくない造形では>イデオン
>>646
美意識のカケラも無いヤツだな
変形合体の分離方法としては、なかなかだと思たがなあ。
30代にはイデオン自体が好きな人も居るだろー。

俺もだが。
さて、話の流れを断ち切るようですまんが、最近ドラゴンがかっこよく見えてきた…
慣れたのか、じつはもともとかっこ良かったのに気が付かなかったのか。
段々発売日が楽しみになってきましたよ?漏れみたいな香具師は他に居るかいのぉ。
>>629
ゲキガンガーってエステバリスより有名だよな。
ま、ナデシコ人気はメカより「ホシノルリ」だけだが。
>>649
C3で現物確認した者だけど(もう何度もコレ書いてる)
それなりに格好イイですよ、ドラゴンは
まぁDVDを何度も見返すようなコアなファンはなんと言うか判らんけど
>>469でも書かれてるけどイデオンは確かに魂よりPG(パーフェクト・グレード)の路線で欲しいな、個人的には。
合金製の重量感溢れるモノも捨て難いんだけど、ギミック満載である程度の大きさ(30cm超)が有る方が良いから。
魂化よりありえないな。>PG化
完全変形ダイターン3まだ〜?
ボルテスが先だ!!
>>649
見慣れたのと諦めたのでサフ吹き原型よりは良く見えるようになった。
ただマジンガー系の練り込まれた造形と比較するとやっぱり
手放しでは喜べないな。
魂版独自解釈って感じ。
社員スパークあってのゲッタードラゴンって気もしないでもないが・・・。
>>649
なんか俺もカッコヨクなってきた。手に取ってよさが分かる商品
ってのもあるし、ちょっぴり期待しながら待とうかと思う今日この頃。
そして発売日

  期待したオレがバカだった…__| ̄|○
ため息の数だけ束ねたブ〜ケ〜♪
そして発売日

傷を舐め合う道化芝居〜♪
ザンボ→ボルテス→ダイターン→満を持して、ライディーン
ならもう言うことは無いのだが。
エヴァ出たんだし
ゲッターも出たし
ガンバスターとかぁぁぁぁっぁぁあああああ・・・






完全変形でよろwwwww
むしろ魂とかつけなくていいからコレクタブルのほうで新作をいろいろ出して
っていうか超合金ガンダム限定じゃなくて一般でも売れよと
<この後のスレの流れ予想>

>>664につっこみの嵐
荒れるは嫌なんで、ちょっと質問。

「店員」さんが書いてくれてたけどドラゴンは11/20で確定なんすかね?
地方在住なんですがBigやヨド、ザラスなんかも一応ありまして、
で、出来ればそういう量販店で買いたいんですが・・・
>>666
彼はいつも正確な情報を書くよ
地方だとないかもしれないけどフライングもあるかもしれないから、
前日あたりからチェックしとくと良いと思われ
魂ゴーディアン出した後にバイカンフーも。。。
出ねえよ
ガ・キーン、バラタック、ジーグをセットで出してくれ!
子供の頃手足を付け替えて遊んだものだよ。。。。
>>670
ゲッター6体揃えて遊びーな

てゆーか何でセットなんだよどうせやるんなら
各々フルセットでこそ魂だろ
>>671
バラタックのフルセットは本体色をどうするかが問題だ・・・・
バラタックと聞いて思い出した。
劇中で登場する戦闘機、三機合体(単体×1機・二分割される機体×2機だったか?)の内の
真中に来る単体部分だけ買ってもらえなかった・・・・
中途半端なままで遊んでた悲しい記憶だ。

まあ、コンVのバトルマシンのどれかだけを買ってもらえなかった人よりは遥かにましだが・・・・
>>664
句読点無しかよ!(三村風)
>>674
そこかよ!
>673
当時、ペンタゴラスはバラタックより欲しかったな〜。
677おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/05 15:33 ID:jrqmoMPN
ゲッターのばら売りは、吉と出るか凶と出るか・・・・
たぶん凶だろうな。
たいがいにして、この手のばら売りは、一点人気集中で他あまりまくりだからな。
イデオンが魂で出れば大ヒット間違い無し。
オマケアイテムは等身大のカーシャタンフィギヤ!
中の人がミライさんのカーシャがいいのか。
中の人がトッポのカーシャがいいのか。
中の人が木陰でアムロを見守る星明子のカーシャがいいのか。

そうか。止めないからガンバッテクレ。
>>677
この場合どれが余るだろうな?
このスレの書き込みからすると
ドラゴン=糞
ポセイドン・ライガー=良
って感じがするが・・・
個人的にはミサイル発射できるポセイドンが楽しみだ
どうでもいいが返事ぐらいよこせっ!!このヴァカ○○○っ!!
682666:03/11/05 22:06 ID:???
>667
レスどうもっす。フライングに気をつけつつ
22日の土曜日に廻ってみようかな、と思います。

画像がチラホラ出て来てるケド、あんまり話題になってないのは
やっぱ、実物を見てからって事なんすかね。
ライガーの微妙な細さがなかなかいいなぁ…
ゲッターは白いアニメ調の色だけど、
ゲッターGはやっぱシルバー系の色なんかな?
なんで、統一させなかったんだろう?
後で「アニメカラー」が売れるからじゃない?
「超合金魂ゲッターロボG ゲッターガッツセット」
アニメカラーのドラゴン、ライガー、ポセイドンがセットに!
ボーナスパーツとしてレディーコマンド、ゲッター1用原作バージョンヘッドが付属





・・・とかね
687684:03/11/06 10:56 ID:???
前にも誰かが、しばらくすると
「超合金魂ゲッターロボG ゲッター三体セット」
として発売されるって書いててチョットうけたな。

ほんとにヤリそうだからなぁ・・・
そこでザラス限定商品ですよ。
>>684
白部分が多く、ゲッター2の胸処理(プラ)が困る事。
テストタイプカラーをメッキでやる事を、野中が早い段階から決めて
いたから。

ゲッターGは、白部分が少ない事と、グレートと並べる事を想定(東映
まんがまつり再現を想定)しているから、グレートのカラーに合わせる
必要があった。
グレートとの握手用の手が付くのも、その為。

>>686
>ゲッターガッツセット
悪いけど名前がダサ杉なので、不滅のマシーンセットで勘弁して。
690684:03/11/06 12:52 ID:???
>689
細かい解説どうもっす。結構、色々と事情があるもんだなぁ。
グレートと並べる人と、ゲッターと隣り合わせで置く人と
どっちが多いんだろうか?
漏れはゲッターで並べようと思ってるけど・・・

ゲッターはマジンガーZと、Gはグレートやダイザ−と、ってのが時系列的に楽しそうに
思うけど、ウチの場合は真ゲッターやカイザーなんかの新世紀合金ファミリーもいるので
気分次第になりそうw
>691
正直、部屋を見たいね!  その隣には真合金やユニファイヴあたりのデビルマン?
ケドその様子だとデジカメよりは玩具に廻してそうな気がするなぁ・・・。
カイザーは最近DVDを見て欲しくなって探したケド黒い翼ばっか
で、紅の翼ってあんま無いのね。まぁ買えたけど・・・シルバーの方
が欲しかったかな。アニメ版はゲッターに比べると安っぽく感じるもんで。
693691:03/11/06 14:53 ID:???
>692
すまん、部屋は狭いのでほとんどのアイテムは箱入り息子なのよw
気分次第でディスプレイしてるけどね(月代わりくらいで)
カイザーは赤羽はスルーしたんだけど、ブラック版の海外輸出仕様が
手足が青、腿&上腕がメッキ、と言うのに惹かれて購入。
黒いのはスクランダーだけなんでリペすりゃいいやってな勢いで。
しかし、、、、大してうごかねぇし、ギミック少ないわで・・・('A`)
でもダイナミック系は押さえておきたいマストアイテムなのでGも頑張って買うのであった。

デジカメは持ってるけど・・・そのうちディスプレイ空間だけでもうぷするよw
>791
 漏れの部屋も狭〜い。別スレじゃ箪笥の肥やしだの、負け犬だの・・・。
 ・゚・(ノД`)・゚・。

けどやっぱ魂の新作は単純に嬉しいね。置き場所に悩みつつも
買うんだろうなぁ 俺は。
年末あたり大掃除がてら、「G」が揃った所でUPきぼーん!
695691:03/11/06 15:52 ID:???
>694=予言者
領海!w
溜まっていく箱を積み上げていくのもまたおかし( ´∀`)ゲラーリ
しかし、Gが出揃えば金魂のダイナミックシリーズも打ち止めかなぁ・・・・

あ、ゴッドマジンガーとかゴーバリアンは却下。
>691
レス番間違えた。スマソ
ダイナミック系は正直、お腹いっぱい・・・
Gで終了してもいいんじゃないっすかね? まぁジーグやら他にも
欲しいアイテムが有る人はいるだろうけど。
ドラゴンを楽しみに待ちつつ部屋を片付けよう・・・俺
>>695
ガッタイガーは勿論、グロイザーXがあるのでは?という不粋な
ツッコミはさておき、ビューナスAと同身長のボスボロットが欲しい。
現状の魂版は、グレートの時に出ていたヤシとカラーリングが微妙
に違っている(もっと赤っぽい)し、頭頂部や首周りの形状に関して
はかなり違うので。

ボスボロ専用ドリルプレッシャーパンチ(飛田博士試作バージョン)
コウモリ羽
最強飛行用セット(シルクハット&ステッキ&マント)
脚部装着ロケット
浮輪
マリンジェット
等付属で¥7,000位で・・・俺以外要らんか・・・ロボットジュニア・・・
698691:03/11/06 17:30 ID:???
ボスボロットは、正直値段の割に遊べないと感じたのでスルーw
水中モーター付属とか(浮かばねえよ)、頭部ヘッドの中に3人が居るとか、
全身バラバラになるとか、なんかもう一工夫欲しかったなぁ。
いや、リニューアル版出されても買わないと思うがw
ダイナミック終了〜♪
ザンボットを手始めに、サンライズ軍団の時代が始まる!
始まれ!お願いします!
ボロボロパンチをした後の、折れた腕も欲し〜
何気に、普通の表情ってのも無かったので、これもキボヌ
701おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/06 22:57 ID:eCLBYexv
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
      ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(゜)_,:  _(゜)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ


THE超合金の木製ディスプレイケース届いたよ〜
ボルテスまでのプレートが入ってたよ
>>702
スレ違いです。
>>702
いいなぁ。
>703
スレ違いじゃねえよ無職
>>705=>>702=>>704
スレ違いの上にバレバレのジサクジエンですか?
703=706
ザンボットを収納できるキングビアルも激しくキボ-ン
709おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/07 01:28 ID:g9WwZhwY
個人的にいらない発売済の超合金。
1 ボスボロット
2 ダイアナンA
3 マジンガーZ原作版
4 ブラックグレート
5 エヴァ弐号機
6 エヴァ零号機
7 ゲッター練習機
8 ゴールドZ
9 ブラックZ
10 ブラックグレンダイザー
言っちゃ悪いがザンボの次、種ガン出したら間違いなく
金玉シリーズしばらく安泰なのにな。
それによってサンライズ金玉列伝の歴史も幕を閉じるような気が・・・・。
種はマテりアルモデル出てるだろ
713おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/07 09:06 ID:kc3mSqfs
こっちもTHE超合金のディスプレイケースきました〜。
外寸:縦28×横38×10.5cm 中板1枚
外壁:木製 正面:透明アルクリ板製かな
 
入っていたネームプレートは以下の通り
マジンガーZ
マッハバロン
ロボコン
ガンツせんせい
ゲッター1
ゲッター2
ゲッター3
ライディーン
コン・バトラーV
ボルテスV
THE 超合金
ライディーン変形の可能性をちょっと考えてみたんだけどね・・・
肩アーマー(3枚板)をゴッドバード時、ちょっとスライドして伸ばせば
背中にまわす分のカバーの大きさを多少小さく出来るのではないかと。
んでカバー自体を折りたたんで薄い板状にして、背中から胴体を空けて
体内に収納できないモンだろうかと・・・。

解りづらいですか?

漏れに立体化する能力があれば良いのだが。
ライディーンは不可能じゃない気がするのでバンダイさんには頑張って欲しいモンです。
715691:03/11/07 09:51 ID:???
別にライディーンの完全変形はそれほどこだわらなくていいんじゃないだろうか。
旧超合金でも変形後、背中に腕カバー背負ってるのはデフォルトだったし、
玩具としてはそれが正解なワケで。
玩具的にはつけたまま、劇中の姿重視にしたければHCMみたいに取り外せればいいだけの事。

メディコムのんみたいに『完全変形!』といいつつかなりのパーツを取り付けないと
いけないのに比べれば、HCMのギミックだけで十分、完全変形と言えるのでは。

そもそも武器類だって完全収納は不可能なワケだし。
716714:03/11/07 10:25 ID:???
>715
いや、そこは「"魂"にするからには!!」って想いが製作側にもあるんじゃないかと
推察してるんですが・・・どうなんでしょう。
今までにあるモノの焼き直しみたいのでは”魂化”する必要も無くなってくるとも
思うんですよ、漏れ的には。
非変形(ダイナミック系?)はプロポーションとかにそのゴダワリを発揮すれば
良いんでしょうけど、変形合体モノは、プロポーションと完全変形合体の両立を
"極力"目指して欲しいかなぁ、と。

やっぱ、ブレイカーとゴーガンは外さなきゃいかんかな〜・・・
(シールド変形?は差し換えしかないでしょうけど)
717691:03/11/07 11:05 ID:???
>716
>「"魂"にするからには!!」
納得出来る言い方だけど、エヴァやサポロボ軍団を見てるとなぁ、、という不安もw
コンVにしても余剰パーツはあるにはあるので、スタイルと可動が充実していれば、
それだけで魂化の価値はあると思う。

あとはなぁ、、、、収納形態(金ぴか&腕カバー羽根なし)というモードもあるわけで・・・
金ぴかは別バージョン出すだろうけど、羽根の収納はギミックで再現できるのか,とか。
変形ものはガンプラを見てもわかるように、完全変形とプロポーションは両立しません。
個人的には、完全変形に拘るより、プロポーションに拘って欲しいよ。
>>717
はげどー
元々生えてくるような類の変形だし変なギミック付けてスタイル崩すより
合金でスタイルと可動と武器オプション類が充実していれば充分魅力的
おまけはブルーガー、金色にはスパーカーで
大きさはコンV大がいいなぁ
>>714
いや、仮に君が立体化できたとしてっも、それがバンダイの商品として成立するかは
別問題。
「カバーを薄い板状にたたむ」あたりで、強度にたえられる厚みが必要だし
ゴッドバードのボディーがヒンジだらけのツギハギになっても見た目がダメだしな。
721714:03/11/07 11:56 ID:???
>717
>エヴァやサポロボ軍団を見てるとなぁ
そう言われると・・・・・・・確かに不安。
コンVの余剰は、ホントに付属的な物だけなので許せるけど、ライディーンの腕カバーは
変形に占める割合が大きいから、ソコはナントカして欲しいんだが・・・

漏れ的には、上手くデザインしてカバーを羽根みたいに変形させる or あまり目立たなくさせる
「HG Zガンダム ウェーブシューター」(実際の変形と異なる)的なモノをやってしまっても
イイのかも・・・とか色々考えるんだけど、これは否定意見多そうで無理かな〜と。
(コレ、違うトコでやらんかな?S.I.Cみたいにデザインアレンジして・・・)

なんか無理だと思ってたザンボが現実化してきたから、つい夢が膨らんでしまって、
かなり妄想暴走気味でスマソ。
>719のいう通り、変形はあくまで付属ギミックと割り切って、プロポーション重視ってのも
アリなんだろうね。でも漏れは、ギミック無しならマジンガーサイズでいいかな。

カラバリは当然"金"。んで、腕カバーに羽無し(収納形態のみ)。
これ、かなり欲しいかも。<妄想暴走
722691:03/11/07 12:15 ID:???
(・∀・)モウソウツッパシレ!
近年のライディーン玩具のプロポーションって、
ひたすら足を長くする傾向だけど、その分ゴッドバード形態がオナガドリに…
変形するなら何とかバランスをとって両者の印象を良くしてもらいたい。
ただ長けりゃカッコイイんだろうみたいな感覚はちょっと…

ギミック面ではゴッドボイス用胸パーツ(または胸カバー着脱)や
首がマグネット着脱でヘッドカッター状態再現とか、
ゴッドブロックスピンの手動回転用差し替えパーツとか、何か一つでも過去に無い
新規のギミックを付けてくれないと「魂」版としては納得出来ない。
腕カバーは着脱でいいけど、ストレスなくスムーズに換装出来るものに。
(流石にプラモの新メカコレみたいな萎え形式は勘弁して欲しいが)
まぁ今は妄想だけど、いつか魂版は欲しいよな。
少々高額になってもいいから、中途半端な商品にはしないで欲しい。
つーか、ライディーンは足首が問題かと。
あれでは仁王立ちすらできん。
>>724
足首はハイコン版がイイカンジ。
ノズル部分が可動するので仁王立ちもできるぞ。
>>724
そおゆう部分は新解釈がほしいところだあね
俺も妄想アリだと思うよ。
ザンボットだって、頭部収納は無理ってずーっと言われてきたよね。
そうやって思考停止しない奴が、少しは居て欲しい。
ライディーンが金魂で出るなら、ヘッドカッターは再現してほしいよ
あれは出来るだろう。
ヘッドカッターを再現するなら、ノコギリやドリルも飛び出してほしいよ
あれは出来るだろう。
730おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/07 21:03 ID:pPhvPFmH
既にザンボの時代は終わり、ライディーンに移ったな。
魂的ライディーンはザンボより欲しいよ。
HCMのリメイクだけでも十分だけどね。
>>721
>漏れ的には、上手くデザインしてカバーを羽根みたいに変形させる or あまり目立たなくさせる
>「HG Zガンダム ウェーブシューター」(実際の変形と異なる)的なモノをやってしまっても
>イイのかも・・・とか色々考えるんだけど、これは否定意見多そうで無理かな〜と。
>(コレ、違うトコでやらんかな?S.I.Cみたいにデザインアレンジして・・・)

これ、まさに「ゴッドライディーン」だと思うんだけど。

俺的にはライディーンの最大の特徴はその美しさだと思ってるんで、
腕カバー収納のためにヒンジだらけになったりするのは嫌だなあ。
というか、変形のために両形態のプロポーションが崩れるくらいなら
非変形のライディーン+ゴッドバードのセットの方がよかったり。

変形よりゴッドゴーガンを構えるポーズがビシッと決まる方が重要じゃない?ダメ?
>>730
まだ発売、いやブル、ベースの画像すら出てないのに
ザンボ終わらせないでくれよぅw

魂ライディーンには賛成&期待するけどなー
番台は正月返上でザンボ開発するべし。
ザンボの頭部が小さ杉の予感・・・だって収納だし。
>733
だから、ジャムオジさんが新しい顔を用意してるって説明があったろ
雷電、御布施してくれるヤシいねぇのかよっっっ!!!



・・・・つか、知り合いがとっくの昔にお布施しているハズなんだが・・・・。
ライディーンはゴッドライディーンのギミックとの中間みたいな感じでもいいんだけどなあ
・・・カッコよければね!
つーか当時ライディーンカラーのゴッドライディーンってあったのかなあ?
>>736
確か自塗装以外無いよ。

魂ライディーンは復刻もメカコレもコケてるので、営業判断として絶対有り得ないだろう。
魂シリーズがマンネリ化してどうしようもなくなったときの最終アイテムならいいのかもね。
最後で無茶できるし、売上げで確実に終止符を売ってくれるし。
ゴッドライディーンは白(銀メッキ)と黒(限定ブラックVer)が出てたYO!
復刻もメカコレも発売当時は売られてることも知らんかったよ、ライディーン。
あるの知ってりゃ買ってた気がする。
魂で出たら必ず買うのになぁ・・・・。
ま、漏れだけが言っててもしょうがないが。
ライディーンは変形プロセスを楽しむもんでもないと思うし
ゲッターみたいに無変形で割り切ってもいいと思う。
>>737
いや、復刻やメカコレがコケたのは出来が悪かったせいだろう?
発売前は期待していたのだが、実物写真を見て買う気がなくなった。
「出来が悪けりゃ売れない。」の見本みたいな商品だよ。
かと言って、過去に曲がりなりにも変形で出したアイテムを、
魂で非変形にするなど、これも考えにくいとも思う。
マニヤじゃない人、それこそマジンガーの時に
「おお懐かすぃ」とオモテ金玉を買った人が
非変形のライディーンを見ても
萎えるだけではないかと。

最近のラインナップはともかく、金玉ってもともとは
そういう人も購入対象として考えてるだろうしね。
>魂ライディーンは復刻もメカコレもコケてるので、営業判断として絶対有り得ないだろう。

ライディーンネタだと必ずこれが言われるけどいい加減聞き飽きたな
じゃあなんで復刻がこけたって言われてるときにメカコレ出たのよ?
単独でHGシリーズでたのよ?
この流れでライディーン出ないわけ無かろう
妄想は好きだけどソレをカキコするのはチョット・・・
と、思ってるケド少しだけ。
例えば「超者 ライディーン」が今、この時にやっていたとして、
でゴッドライディーンが発売。しばらくして、
ザラス限定「勇者ライディーンカラー」が発売されたとしたら、
黒Ver.練習機Verとスルーしてたケドコレは買っていただろうなぁ・・・
等と思う真夜中すぎ。ちゅうか寝ろよ!・・・俺。
超者ライディーンは大味な出来だったからな〜
プラデラにしか見えなかった。
ちなみにもう持ってない。
逆転ホームランの発想で・・・

腕にカバーをかぶせる形式を諦めて
胴体内部に「ゴッドバードの翼基部」を収納して
肩の付け根を軸に腕と交換する変形はどうだろう。
(ダブルゼータの手首足首収納みたいな)
恐らく背中をばっさり開くようなアレンジが必要なので
強度面や合金比率などで無理があるとは思うが(だめじゃん
今の時代の悩みだよなー。

そんな俺は、the超のライディーンを今日買ってきたんだけど、
これって当時としては傑作だよなー。
変形しちゃうってのが衝撃だったよ。
クリスマスのプレゼントで貰った喜びを未だに覚えている。
ライディーンの新解釈の変形、失敗するかどうかは
やってみねぇ〜と判んないじゃん。



山だって下から見上げるのと、上から見下ろすのとでは
ずいぶん印象が違うだろ?
( ゚Д゚)ハァ?
なんか趣旨がズレてたね・・・・スマソ(w
逆転の発想でいくのなら、腕そのものを短縮して胴体内に引き込めば
腕カバーそのものを薄く成形処理出来るんじゃね?
ダイナロボの胴体みたいな感じでさ。

まぁ、アニメと違う!って非難轟々なるに決まってるけど。

オレ的にはHCMみたいにカバーがユニット化されてて着脱化とかで
別にいいよ。
漏れもそれでいーが、カバーと一緒に
背中の矢筒まで取れちまうのは勘弁な
タイディーンもいいが、特撮ロボの永遠の名作
レオパルトン(スパーダーマンから)を忘れてはいけない。
なんと言っても凄いのは日米を股にかけた大活躍です。
いやいや、それよりも、DVDボックスが近所の中古屋で売っていた事だし、
Xボンバーを魂化してくれ
>>755
そんなもの絶対に出ないからこれでも見て我慢しる
http://members.at.infoseek.co.jp/inukakure/big.htm


メディコムのライディーンで結構満足できるんだけど。
足、ちゃんと接地するし。
いい加減妄想やめれ
このスレは妄想禁止だそうです。
ドラゴンの発売が近いというのに盛りあがらないな
>>755
揚げ足取りなレスだが、魂化して欲しいのは
Xボンバーじゃなくてビッグダイエックスじゃないのか?
ビックダイエックスはコンVやボルテス並みに、当時品がいい出来だからなぁ・・・。
特撮という事もあって、豪華版レオパルドンみたいな印象。
劇中と同じ変形にしたら地味になりそうだな。
                    ヽヽ
       ,  -===== 、____ヽ|
    ,ィ='´     ,  '"``ヽ丿   \`ヽ
   〈/      /⌒ヽ   `ニニヽ仁レ'⌒ヽ
           /     /  /  , --、ー┘∠三ヽ
        /     / /  / /|ハ ト-く  ヽ l !
        |    / /  / /〃 }ノ -‐ヽ 厂} |
        レ─ァ土 | //`,二 ̄   ィ_)Tj|| { j  早くザンボット出ないかなあ
       〈 _ヽ| | |│|  イヒ_ノ   ,.⊥= l| レ′
        |  ┤ヽ∧|│   ̄   /  '  `! }
        ヽ ┤  ヾ---r──' __.. ィ  /ハ__
         `丶、__」  ト=    ̄-  /\ヽ `ヽ
       r─‐彡/ ト--- 、人  ----r'"ハ |ヽ ヽ   `ヽ、
       |/ ̄``ヽ、\   \ ` ー─イ / 「  ヽ|       \
       | , --、  \/八`ヽ、`ヽ、  |/ /|| ̄|V         ` ー-- 、
     /| /    \ |「⌒ヽ  `ニニY三〉 ||_||厂`ヽ、            \       ____
      /  V     ヽト、__〉`ー一ク=千ヽ‐┐/    ` ー-、       `ヽ、_  r┴─┬へ
    /   ヽi      V 二--┐ /  l  ∨/           \       /  二L 、 ┬r一′
   //    ヽ     ヽ| 厂  | /   |  ∨!          `` ー- ..__|  /   _ ヽ.-)
  / /        !       `ヽ、--' /     |   | ヽ                   └ヘ」{   「Lしニ)
  | i         '、         \/     |   ト、 }                      ` ┤\二|
  | | i        \        \    |  _|∠二二ユ=、            ,. -、   |_..二|
  | | |        ヽ           \__|_/        ヽ    ,. -‐ ''"    \/⌒詫
  | | | i         \         /  |        _」  r<     ,.. -‐ ''"  ∨
  | | | |           {「l\      /   / ̄ ̄{` ̄ ̄)   /   `ヽ'"´       |

764おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/08 23:31 ID:nWjBHJEC
ライディーンより、ゲッターを完全変形させてくれ。
ハーフアイのごとく、手足は背中に積んどいていいから。
半眼の買えばいいじゃん?
ダイモスが欲しいです
767おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/09 02:22 ID:LIfigtdC
>>765
半眼はモロイ、壊れる、変色すると三拍子揃ってるからダメ。
ついでにネジ止めだけで作ってるもんだから、すぐに関節が緩む。
>>767
変色以外はバンダイが作っても同じ結果になると思うが。
クエス「アンタのヤキモチなんか聞いてらんないよっ!」
ビッグダイXで思い出したんだが誰か教えてくだちい

長年気になってたんだが、クイーンのブライアンメイがソロで出した
無敵艦隊スターフリート!てアルバムの写真とビッグダイエックスは同じモノ?
千葉真一と真田広之が出てたやつとは別物?
>>764
完全変形ゲッターなどありえません!
あんなツギハギゲッターなぞいらん
高い金出してあんなもん買うヤシの気が知れん

でもがおがいがーはちょとほしい
漏れもゲッターは、恐竜と格闘してナンボだとオモテるからな〜
頑丈なのがマンセーよヽ(´ー`)ノ変形ヒンジ(゚听)イラネ
そういや、任天堂って本当にB社を買収すんのかな?
もしそうなったらどんなモンが出るんだろ。


新番組「ヒゲ戦士ガンダマリヲ」・・・・とか(w
ピグマリオ思い出した
花札が全部キャラクターものになったりして
>>770
スターフリートはXボンバーの海外版タイトル
よって同一
>767
>ネジ止めだけで作ってるもんだから、すぐに関節が緩む。
増し締めという言葉を知らんか?

>770
千葉真一と真田広之が出てたのは「宇宙からのメッセージ」
>777
いちいちネジ締め直すような玩具など不良品だろ・・・
締め増し前提でネジを露出してる商品なんでな。

まあ俺もいらんけど。
マジンガーが西の横綱なら、ライディーンは東の横綱。
本来ならグレートの後くらいに出すべきだったのでは。
切り札だかなんだか知らんがさっさと出してほしいよ。
年齢的にもう待てない。
いくつなんだ…?
32歳。去年まで金無し君だったけど今年も金無し君。
ライディーンは初めて買ってもらった超合金だった。
単純な変形ギミックだったけど、取り憑かれたように遊んでたよ。
多分、千回は変形させたと思う。おかげでボロボロ。
ところどころセロテープで修繕してた。
一度、トイレに落っことしちゃったけど(トイレに持ちこむくらい好きだった)
石鹸で、よーく洗って遊び続けた。
っつーか 32くらいだったらこのスレでは珍しくないと思われ
>>778
ハーフアイのゲッターはそもそも玩具じゃない。
>>780
東横綱の方が地位が上と、知った上での発言でつね?(゚∀゚)
>東横綱の方が地位が上と、知った上での発言でつね?(゚∀゚)
 
当然、知ってるよw つか知らない人間の方が希少だと思われ。
(揚げ足取りレスがつくかな?と思ってたけど、案の定w)
 
西洋の鎧をデザインのモチーフにしたマジンガーに対し
東洋の鎧をデザインのモチーフにしたライディーン
っつー事でライディーンを東の横綱と例えました。
(別にこんな事書かんでも、ここでは常識だろうけど)
クエス「これだから若い男はキライなんだ!!」
まあ、ここの方々は少年の心を持ったままですから
頭の中身もな
>>770
たしかブライアン・メイの息子がスターフリートのファンで、それだけ
の理由で自分のソロアルバムのジャケに、写真だけ使ったのはず。
よってあのアルバムとスターフリート自体には、特に関係はなかった
気が……。

勘違いだったらスマン上に、スレ違いスマン。
>>788>>789とは同じ意味だな。
微妙に>>789の中の人は頭悪そうだが。
超合金ロボコンに付属の『ゴキブリ』を魂で製品化できないものだろうか?
リニューアル版ゴキブリだったら、SICですでに出てるよ。
>>793
魂で出して欲しいんです。
あとは、ロビーナちゃんの抱き枕もホスイ
>>795
お宅板逝け。
>790
手元にそのレコードあるんだが、1曲目のタイトルが「STAR FREET」だな。
ジャケ裏の英文にも番組についての記述がある。
でもプレイヤーがないので中身が聞けないのだ・・・。
ブライアンメイのアレは>>790の言う通りでほぼ合ってる(らしい)
完全に趣味で作ったので世に出すつもりはなかったんだが
埋れさせるのはもったいないと関係者が出した(らしい)

板違いなのでこのへんで…
ザラスで魂ドラゴンの予約が始まったよ〜。
千匹クーポンも有るから逸れと6FREEも使ってな。
800ゲッツ!

 ダブルトマホォゥークブゥーメラン!!と叫びつつ
 ドラゴンで遊べる日まで、あと十日・・・
一番欲しかったのがコンVで、二番目がザンボでした。
次は
ダイモス、ライディーン、ボルテスが欲しいです。

コンVはモニターの横に飾っていつも見ています。
エロサイトを見てる時もチラチラとコンVを見てしまいます。
早く春が来てザンボが欲しいYO
802おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/10 17:44 ID:00TaEEr5
ゴウ(変換出来ない)や真、OVAゲッターロボ&ブラックゲッターも魂化して欲しいなあ。エンペラー、アークも。。。
ダイオージャ ヲ ワスレナイデ
ゲッターロボ號
ドラゴン、ざらスオンラインだと22日出荷と
なってるけど
発売日が22日で20日の情報はフライングなの?
それとも発売日が20日になるのか?
ダイオージャってなんだっけ?
>>806
水戸黄門のロボットアニメバージョン

魂Gも変形途中の再現とか出来るのかな?
前作の魂ゲッター1にドリルを付けたり、上半身と下半身を付け替えたりして遊べたからなあ。
前に話題になったじゃんw
↑の>>806ね。
魂マジンガーにはサポメカが出たんだ!ゲッターにも出さないとな
ゲッターQを!。
その前にテキサスマック。
6FREEってまだ使えんの?初心者ですまん。
そろそろ敵ロボの魂が欲しい所だけど、昔のアニメの敵ロボって格好悪いんだよなあ。何かお勧めの敵ロボは無い?
>>813
今は千引きもあるから約4,500円でドラゴンが買えるぞ。
ロボじゃないが暗黒大将軍
>>812
OVAのテキサスマックなら欲しいな。
>>814
デスガイン&ヘルダイン
ゲッターならメカ鉄甲鬼
>>815
アリガト。とりあえず、申し込んどく。
そういやこないだDVD買ったんでオリジナルのテキサスマック見たけど、
あのテンガロンハットをかぶったような形態ってほとんどでて無いのね。
いかに自分がスパロボで記憶を歪められてるかを思い知ったよ。
>>821
むしろ一回きりのゲストキャラだからスパロボに出てるのが変だなあ
クイーンもだけど・・・
(あ、敵はみんな一回きりのやつか・・・)
カヲル「キミは僕と同じだね」

ゲッタァァ〜ビィィ〜〜ムゥ!!と叫びつつ
 ドラゴンで遊べる日まで、あと9日・・・
>824
ストナアサァンシャイーン♪遊びはどのようにやりまつか?
826824:03/11/11 15:15 ID:???
>825
 静かにコソーリとその日が来るまで必殺技なんかで
 カウントダウンしようと思ってたケド・・・
 すぐバレたか(W ちなみに前のカキコは800です。
 う〜ん、どうしよう? でもやっぱ楽しみだよね。
ギンガイザーはまだでつか?
そうだギンガイザーだせ
それよりもブロッカー軍団4体セットと
完全変形電人ザボーガーが欲しい
ガンガンギギーンギンガマーン
エヴァ参号機&4号機キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!

ってまたエヴァかよ!
ガイキングのリペイントバージョンってどの程度質感が違うんだろう・・・・
それによっては買うのだが・・・
833おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 22:53 ID:HiuzJrSK
この調子で行くと、新初号機もでるのかしら?
この不人気でもまだ出すというのかエヴァは
だから、葛城ミサトさんを出せば人気が高まるよ
eva2との相乗効果を狙っているんだろう。ガイナも経営大変だっていうからな。
俺はイラネだけど
ミサト「この次も、サービスしちゃうわよん♪」
すまん、4号機のソース教えてくれ。おたふくとかは無しで。
>>837
ドピュッ
840おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/11 23:44 ID:HiuzJrSK
ノダヤさんだよ。
ttp://www.noda-ya.com/
メーカー:バンダイ
スケール:全高約165mm
その他:2種セット販売
定価:12000円(2種セット)
2004年2月下旬発売予定
エヴァは永遠に不滅です!!
超合金魂に参号機&四号機が同時にラインナップ!!
四号機はそのシルバーボディをダイキャストメッキで再現。

 
野だやに広告ありました。
はい、>>841
http://love.2ch.net/test/read.cgi/pure/1066352009/l50
に強制移動してくださ-い。
BR法です。
詳しくは>>432をよく読む事。
これは強制です。
>>842
プププ
ごめん…3号機でることに狂喜してる人はおれです。バルディエルになりゃ素晴らしいんだがな
>>844近辺でガス漏れ警報が発令されました
っつーか 参四だったら量産型のほうがはるかに購買意欲沸くんだが
田中が言ってたことが現実に・・・まさか量産型も・・・
大空魔竜、当時あまりの仕上げの粗さに
一個しか買わなかったから再販ありがたい。
わざわざリペイントとあるからきっと品質改善されるよね。
値段は据え置きみたいだし楽しみ。
これに合わせて来年あたりでっかいガイキング発売して欲しいな。
ザンボットの後次の大物企画までのつなぎに・・・。
>>840
おお、サンクス。
四号機にはあのシールド付くのかね。
他のEVAが1980とかで売られてる以上
2体セットで12000と言うのはちと辛いものが・・・
853おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/12 06:52 ID:F3Zi6nag
魔竜再販かっ!!
2体セットっつーのは、抱き合わせでなく仕様なんか?
参号機は( ゚д゚)ホスィけど四は(゚听)イラネ。
本編に出ないMSVもどきなんて願い下げッスよ〜(´・ω・`)ショボーン
セットじゃないよ 単品販売だよ
使徒使徒ぴっちゃん♪使徒ぴっちゃん♪使〜徒〜ぴっちゃん♪
>>852
どこで1980円で売ってんの?そんな価格なら絶対買うけど
参四は激しくいらねえなあ
メカメカした量産型ならカッコよさそうだし欲しいけど
859おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/12 12:12 ID:MKf16Qen
JAだっ!! これこそ超合金向け!!
初モデル化!!
その上、JA2もでます。
大日本ロボ!! これこそ超合金向け!!
初モデル化!!
その上、大日本戰艦もでます。
>>860
変形するだけでまるまる一話使うような物はイラネ。
>>860
そんなのが実現したら庵野も喜ぶて。
魔竜、リペだけでGX-05RとRを付けるのは如何なものかと。。。
四号機もメッキってだけで定価を上げるのは如何なものかと。盾もつくんだろうなぁ?
魔竜スルーしていたんで、今度のは買うよ。
でも来年の3月ってこれまた随分、先の話だな。
もしかしてザンボは4月かな。
>>863
ここ最近予算が氷河期に入ってんだろうな・・・・。
866おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/12 15:20 ID:bby+qWvO
嫁さんに玩具趣味を規制され、四ヶ月から半年位に一個しか許可が貰えない
オレはゲッターを買えないまま時間が過ぎてしまった。Gもセットならまとめて
一つという事で買えもするんだが、バラで三つでは殺される…。
ああ、結局魂ゲッターは一つも買えない予感が…。

ダンク?今年の一枠消費して買いました。保存用に内緒で二個めも確保。
>>860
ウルトラヒーローシリーズで庵野の新マン出せって言ってるようなもんじゃん。
>866
そんなあなたはノダーヤでゲッター3体セットの購入をオススメ
>>863
微妙に金型修正は入ってるんじゃない?
初代は足腰弱かったし。
>>866
酒・タバコ・ギャンブルなんて嗜好よりよっぽどお安い趣味なんだけどなー
ご愁傷様〜

まぁ>>866の趣味だけが玩具だけとは限らないんだけど
 魔竜の足腰は確かに弱かったねぇ・・・ヘタレちゅうか。
 尖った部分が結構、鋭くて指に突き刺さるんで、新規で購入する人は
 気をつけてね♪

 とか何とか言いつつ
 スピンカッタァ〜!!と叫びつつ
 ドラゴンで遊べる日まで、あと9日・・・


872871:03/11/12 16:52 ID:???
 あと8日の間違えでした。スマソ・・・

>870
 866氏は金銭的なものだけじゃなくて場所ってのもアルんじゃない?
 とか思う今日この頃・・・。
確かに場所の問題もありますが、デカイ超合金ロボでもHG-UCのガンプラでも
同じようにイヤな顔されます…。
ギンガイザーはまだでつか?
>>874 
スタジオぬえ(宮武氏)による事実上、初の主役メカということで
アニメ版ではなく設定バージョンで出て欲しい。
グランファイター・スピンランサー・ブルゲイタ−・アローウィングが
合体して「ギンガイザー」に! クーッ、カッコイイ!!
>>875
そのバージョンは、スピンランサー本体が何処に付くのか判んないッスよ
>>873
最近のプラモは巨大化する一方だからな・・・・
デンドロビューム、ホワイトベース、1/60PGシリーズかっただけで
天井まで轟く巨塔に・・・・
2個買いしてた日にゃ、国際貿易センターに・・・・
どこからのソースか分からないが、
ザンボの次の魂はライディーンらしいぞ。
某サイトで情報通の人がカキコしてた。
>>878
マジで?本当にそうなら期待age



でも胡散臭いのでやっぱりsage
>>878
え〜!?イデオンじゃないのか。ガックシ↓
なんだよテッカマンブレードだとばっかり・・・
コンボイ司令官じゃないのか・・
アストロガンガーだと確信してたのに、そりゃないぜ
え〜、ブレイザーじゃないの〜。
ゴールドライタンじゃないなんて信じられないよ!!
また番台は、こんなに大勢の少年の心を持った大人の期待を裏切ったわけだが
誰か一人ぐらい喜べよw
ライディーンなのか?マジで?
やった!これでゴッドバードの時、中の人がどうなっていたのかわかる!
あ、ちゃんと10人分出るのか?とりあえず、今回は誰が出るんだ?
889おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/13 01:16 ID:Yc9XQ74l
>>888
・・・超者?
・・・釣り?
890おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/13 01:24 ID:YP2RZpxB
>>882
それはタカラのマスターピースで十分だろ。
>>890
確かにあれは凄い!
892おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/13 03:46 ID:1ai5qMOT
タカラには超合金カテがないからな〜
全部プラデラだ。
オレの体は〜♪お前の体〜♪
このスレの香具師は、ソフトガレージの合金伝説・ジャイアンロボは興味ナシ?
「ま゛っ」とかポーズ取れるのかな?個人的にはマジンガーと並べたい。

ttp://www.softgarage.com/product/a_contents/yokoyama/figure/gr/index.htm
どう見ても関節が曲がりそうに見えないんだが?
製品版はジャバラ部分が軟質になるんかねぇ?
マーミットの重合金鉄人28号みたいだといいんだが
>製品版はジャバラ部分が軟質になるんかねぇ?

試作って書いてあるから、写真は原型に色付けただけなのかも。
>>892
タカラに超合金カテがあったら大問題だ
「超合金」はバンダイの登録商標
超合金の語源ってマジンガーが最初?
前に島本和彦がラジオで言ってたんだけど俺あんまり昔のこと知らないし。
>>899
そだよ
>>890
↓詳しくは知らんがコレがそうなの?

ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20031110003355.jpg
>>901
ダンクも写ってるのでスレ的に問題無しだねw
しかし誰の仕業だ?
ttp://zaras.hp.infoseek.co.jp/vf1j.htm
マスターピースってマクロスも出してるよね?
Masterpieceは「傑作」つー意味だ。

>>894
ぐわはっ! なんで特撮版なんだよ。横山漫画版ならGR3までまとめ買いなのにーっ!ヽ(`Д´)ノ
誰か意味聞いたか?
>>904
調べてみたけど、横山漫画版のが優しい顔してるのな>>ジャイアントロボ
でも、なんかそっちの商品化は厳しそう・・・。
作者本人に嫌われてるんじゃぁな。
>>901
自己レスだが、このサイズでメガトロンも出してホスィものだ
908おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/13 22:51 ID:AWCvhwwl
>>898
合金玩具全体を「超合金」って言うからな。
TAKARAが合金製のモン出したら、やっぱ「超合金」だろ。
一般的には・・・・・な。
SEGAのファミコン
松下のウォークマン
TAKARAにお布施すれば作ってもらえる蟹?(w
>>908
それって、いまだにプレステ2だろうがGCだろうが
「ファミコン」て呼ぶのと変わらないと思うが。
正直、オヤジくさい。
>>892
全部プラデラってのは言いすぎかと
最近だとバイナルテックなんかは結構合金を使ってるし…
ってか初代コンボイなんてボディが合金製じゃんか
お布施よりも株主になった方が早い。
友人はカプコンの株主になり、さくらのブルマを
肌色カラーにして欲しいという提案をしたぞ!
914おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/14 01:26 ID:XxKi7T5A
>>911
いや、今はファミコンやゲームキューブがプレステと言われてる。
任天堂の時代は終わったな。

で、思いだしたのだが、ファミコンだかプレステだかが変形してロボットになる
超合金ってあったよな?
んなのあったか?
ミクロマンで、プレステみたいなのが基地に変形するのとか、
ゲームボーイみたいのがロボットになるのはあったが。
ビッガーとかZとか多種多様な合金名をいちいち使い分けて
るのもキモイ

しかもそういう奴はこちらにも強要するのな
全て超合金でいいのだよ
誰も突っ込まない様だが、タカラには「超合金」ってカテゴリーも無いが
「プラデラ」ってカテゴリーも無いぞ。
そういえば子供の頃部屋でミクロマン基地を広げて遊んでいたら
掃除機を持った母親に
「掃除の邪魔だから早く超合金片付けなさい!」
と言われたので
「これ超合金じゃないもん!ミクロマンだもん!」
とムキになって屁理屈をこねたら平手打ちを食らったよ。

大人は男子向け玩具は全て超合金と総称するのだと
涙ながらに悟った幼き俺(w
うちは父親が工員だったから、「超合金なんて金属はない!」と
よく聞かされたものです。
タカラにはタカラ合金というブランドがあったのだが・・・

>>916
>しかもそういう奴はこちらにも強要するのな
>全て超合金でいいのだよ

君の考え自体は、それでいいじゃん。

しかし、流石に此処は超合金関係のスレなので、全く無知というのも
如何なものかと。
俺、コレクターショップの店員なのだが、客から
「鋼鉄ジーグの超合金ありますか?」と良くきかれるよ。
「合金製のならこれです」ってタカラのメタルスタチューを見せると
「ちがいます超合金の奴です」って返事がかえってくんの。
ねぇよそんなの
マーミットが合金出してなかった?<ジーグ
つか、素直にマグネモでも売りつけとけばよろしね。
あえて「クリアカラー版」をな。
マグネモと超合金の区別もつかないような一般人でも
コレクターショップに買い物に来たりするんだな。
相手をするのは大変だろうが、仕事なんだから
気を利かせてやれよ、店員。
>918 (w なんか漏れんトコの親もそんな感じだったヨ・・・
 
少し、殺伐してきたかナ?喧嘩両成敗!
ダブルトマフゥォ〜クで、一刀両断!!と叫びつつ
ドラゴンで遊べる日まで、あと6日・・・

客「鋼鉄ジーグの超合金ありますか?」

店員「はい、マグネモの鋼鉄ジーグですね?」

で丸く収まる・・・筈。




客「いいえ!超合金のです!」

と、返されたら・・・・・ガクガクブルブル
>>926
ガクガクブルブルする?

コレクターショップに来てるのだったら、中途半端な
知識の香具師を一刀両断してやった方がイイと思うけど
(とか言ってみる)。

店員「超合金のジーグなんてありません。マグネモか
合金で出来たミクロンジーグの事でしょ?」とかさ。
928926:03/11/14 14:35 ID:???
>ミクロンジーグ×
ミクロマンジーグ○

ですた。
>>922
マーミットのヤシは、小合金鋼鉄ジーグでし。
ノーマルカラー、リペイントカラー、ブラックカラーがあるでし。
別にあえてマグネモだとかそんな事言わずに

「当店で扱っているジーグ関連の商品はこちらです」

とか言ってある奴全部見せればいいんじゃないんかい?
もしくはマグネモだけ見せるとか。
超合金とか言ってジーグを求める人は十中八九マグネモのことを言ってるでしょ。
分かってる人は指名買いするだろうし。
残念ですが、当店にはお取り扱いがありません。
申し訳ありません。


以上で終わり。
そんな商品は無いのを知っててもそうせねばならない。
931おもちゃ板@名無し名称論議中:03/11/14 19:52 ID:/ZNo0Gk2
というかヤフオクとかでもマグネモ鋼鉄ジーグが
超合金鋼鉄ジーグとか言って出品されてたりするからなぁ。
しかも再販版がアホみたいなプレミア値段だったりして。

転売房は氏ねよ、と。
反抗期の子供みたいな店員のいる店ってやだよね・・・。
某模型屋で、夏休みの工作用粘土を買いにきた小学生相手に
エポキシパテとポリパテの違いについて小一時間講釈たれてた店員がいたな。
934921:03/11/14 23:35 ID:???
ネタばらすと、そのやり取りがあった時期はマグネモ再版前で、メタルスタチュー発売後
だったんで、マグネモ在庫無し、メタル在庫なぜか大量(藁)でまちがえてメタルを買ってほしかったの。
一人だけ買ったやついたが。
935921:03/11/14 23:36 ID:???
そうそう、「マグネモじゃ無くて?」って聞いたら
「いえ、超合金の合体するやつです」って客はいたよ。
>>921と『921』を名乗る香具師を通報しました。
どこに?
なんで?
ビビってるの?
もしかして>>921さん?
だからどこに?
今のうちにテンプレ。公式のURL、h抜いたほうがいいかな?


★★超合金魂Vol.32★★

今後の発売予定
●12月     ゲッターライガー \5500
          ゲッターポセイドン \5500
● 3月    大空魔竜リペイントVer. \9800
         エヴァンゲリオン参号機 \5500
         エヴァンゲリオン四号機メッキVer. \6500

●2004年春 ザンボット3 価格未定


公式サイト「魂ウェブ」
http://www.tamashii.jp
前スレ
★★超合金魂Vol.31★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1065050823/
アプロダ(早売り日の夜中にボランティア出現)
ttp://toyup2.hp.infoseek.co.jp/

★禁止事項(守らないとヲチ板で晒された上に通報される可能性あり)
※スパロボの話、ロボット議論、過剰妄想
※新作のエンドレス予想、こじつけ推理、プロファイリング、エスパー、MMR
※商品化希望リスト、殺人予告、電波

★勇者シリーズの話題はこちらで
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1056122519/l50
ただしガオガイガーはこちらで
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1053863775/l50
現在までのラインナップ
1997.12  GX-01  マジンガーZ ¥5,800
1998.9  GX-01B  マジンガーZ(黒+兜甲児メタルフィギュア) ¥6,800
1998.11  GX-02  グレートマジンガー ¥7,800
1999.6  GX-03  超電磁ロボ コンバトラーV ¥12,800
1999.7  GX-02B  グレートマジンガー(黒+剣鉄也メタルフィギュア) ¥8,800
2000.2  GX-04  グレンダイザー ¥14,800
2000.4  GX-01X  マジンガー大格納庫(強化型ロケットパンチ付) ¥4,800
2000.7  GX-03B  超電磁ロボ コンバトラーV(黒+葵豹馬&南原ちずるメタルフィギュア) ¥14,800
2001.4  GX-05  大空魔竜ガイキング ¥9,800
2001.6  GX-04B  グレンダイザー(黒+デュークフリードメタルフィギュア) ¥15,800
2001.11  GX-06  ゲッターロボ ¥14,800
2001.12  GX-07  マジンガーZ(OVAバージョン) ¥4,800
2002.1  GX-08  アフロダイA  ¥3,500
2002.2  GX-09  ミネルバX ¥3,500
2002.3  GX-05B  大空魔竜ガイキング (黒+メッキタイプドクロヘッド) ¥11,000
2002.3  GX-10  ボスボロット  ¥4,000
2002.6  GX-11  ダイアナンA  ¥3,500
2002.6  GX-12  ビューナスA ¥4,000
2002.6  GX-06M  ゲッターロボ(練習機カラー+コマンドマシン) ¥15,800
2002.9  GX-07  トイズドリームプロジェクト マジンガーZ(OVAバージョン+弓さやかメタルフィギュア+¥500おもちゃ券) ¥7,500
2002.10  GX-04S   グレンダイザー(宇宙の王者セット) ¥19,800
2002.10  GX-04X   グレンダイザー(ドリル&マリンスペイザー) ¥5,000
2002.10  GX-01R   マジンガーZ(リニューアルバージョン) ¥6,800
2002.11  GX-02R   グレートマジンガー(リニューアルバージョン) ¥7,800
2002.12  GX-10B   トイズドリームプロジェクト ボスボロット(黒)  ¥5,000
2003.2  GX-13   超獣機神ダンクーガ ¥19,800
2003.6  GX-01RG ゴールドマジンガーZ通常販売版 \7,800
2003.6  GX-14   エヴァンゲリオン初号機 ¥5,500
2003.8  GX-15   エヴァンゲリオン弐号機 ¥5,500
2003.8  GX-16   エヴァンゲリオン零号機改 ¥5,500
2003.9  GX-17   エヴァンゲリオン零号機 ¥5,500
2003.11 GX-18   ゲッタードラゴン ¥6,000
2003.12 GX-19   ゲッターライガー ¥5,500
2003.12 GX-20   ゲッターポセイドン ¥5,500
2004.3  GX-05R  大空魔竜ガイキング(リペイント) \9800
2004.3  GX-21   エヴァンゲリオン参号機 \5500
2004.3  GX-22   エヴァンゲリオン四号機メッキVer. \6500

その他
GX-01   マジンガーZ鉄の城バージョン(講談社刊・マジンガーZ解体新書鉄の城抽選プレゼント) 
GX-01R   マジンガーZリニューアルバージョン黒(マジンガーZ DVDBOX抽選プレゼント) 
GX-01RG ゴールドマジンガーZイベント先行販売版
各ホビー誌早売り状況
・ホビージャパン(HJ)
 毎月25日発売→発売日2日or3日前
・電撃ホビーマガジン(電ホ)
 毎月25日発売→発売日2日前
・ハイパーホビー(HH)
 毎月1日発売→発売日2日前(時々3日前)
・フィギュア王(F王、フィギャ王)
 毎月24日発売(1月のみ10日)→発売日2日前

※早売り日が土日祝だった場合は1日繰り上げ
  繰上げ日がまだ土日祝なら更に・・・以降平日になるまで繰上げ
  (ただしハイパーホビーは例外)
ラインナップって限定版以外は公式に載ってるんだよなあ
947恵子:03/11/15 11:09 ID:???
ちょっと速いけど新スレ立てました。

★★超合金魂Vol.32★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1067263435/l50
>>947
違うじゃん
思わず釣られちったよ
949921:03/11/15 13:05 ID:???
>>936
いや、921、935、936ぜんぶ本当に俺なんだが?
通報の理由がわからん。
ひょっとしてメタルスタチュー買ったお客さまですか?
>>949
大丈夫だよ、キミは通報されてないから。

次スレは>>950が立てて下さい。
>950
いいボケだ
>>950-951が自作自演ぽい
953950:03/11/15 13:55 ID:???
>952
残念ながら漏れは>950では無い。。。
>>953は偽物です。>>950と違うリモホになっています。
★★超合金魂Vol.32★★
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/toy/1068875285/

立てたよ
>>954
どうやってリモホ分かるの?
ああ、すまん、>953は>951の間違いだ。
紛らわしいな、すまんw
>>957
ふしあなさんで分かる
やり方は、>>961さんに聞いてください
>>959
おまいはアク禁だな
教えないぞ>>959よ。
マジレスすっとdatログ見れ
なあ、自演ども(p
よし、妄想で埋め立てるぞ
964959:03/11/15 21:17 ID:???
俺アク禁君
当然全部自演
966965:03/11/15 21:59 ID:???
俺自演
我々は多くの自演のもとに成り立っている。
何故だ!
わかっているはずだ!
イデの導きだろ!
もちろんこれも自演
ジ・エンド!
うまい
もちろんそれも自演
じぃえ〜んじぃえ〜ん自演
痔炎
シェェェェ〜〜〜ッ!!
じーえんじーえんCDでますーCDでますー
じえーんナインじえーんナイン情け〜無用〜アステ〜ロイド〜ベルトの〜
978こんな感じ?:03/11/17 18:45 ID:???
みんな、自演9って知ってるかい……昔、2チャンネルで
イキにアバレ回ってたっていうゼ。
今もスレ中荒れ放題。ボヤボヤしてると後ろからバッサリだ。
どっちもどっちも どっちもどっちも!
ナイススレスト!