【既婚男性専用】嫁姑争い part47

このエントリーをはてなブックマークに追加
1素敵な旦那様

ここは、嫁姑争いという、女性の方が関心の高い問題において
あえて男性の立場からの意見を聞くスレッドです。
視点が違うと物事の捉え方も違ってくるもの。
よく巷で見聞き出来る女性からの意見とは違った視点が聞きたいのです。
女性の意見が聞きたい時には、家庭板・育児板等それ相応の板に行きます。
だから、既婚男性以外の方の書き込みはご遠慮ください。

このスレを見て何か言いたくなった既婚女性はこちらでどうぞ。
既男板ではロム専でお願いします。
既男ヲチスレ Part179
http://aa5.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1141728114/l50

嫁姑関係から逸脱した「妻に逃げられ寸前の夫」はすみやかに該当スレへ誘導。
逃げられ寸前 男達の駆け込み寺ですぞ
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1141391518/l50

前スレ
【既婚男性専用】嫁姑争い part46
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1141216986/l50

過去スレは肉ちゃんねるでどうぞ。
http://makimo.to/2ch/
「嫁姑争い」で検索汁!
2素敵な旦那様:2006/03/17(金) 09:56:57
>>1
乙。
3素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:15:22
マジで大袈裟な奴がいるな。
殺されるってw
4素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:16:46
キジョが大袈裟なのは、今にはじまった事ではない。
5素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:16:52
>>3
おまいは子持ちの気団じゃないんだな。
なら、わからなくてもしゃーない。
6素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:17:04
>>3
はいはい荒れるからお前は帰れ。
7素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:17:25
流産する=子供が死ぬってことなんじゃネーノ?
8素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:18:46
>>7
そもそも殺しかけたのは嫁だろう?
自分の腹がはってきたなら、足くらい崩せよ。
姑の顔色気にして、胎児を守れないなら嫁が馬鹿だろ
9素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:19:04
>>7
俺もそう思う。
10素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:19:50
俺もって女が言うなw気持悪い
11素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:20:09
>早産したらまず助からないって言われた月齢だった

これで殺されかかったでないなら刃物でぶっさしたとかでないといえなくなるが・・
12素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:20:12
>>8
うちの嫁はリアル妊婦だが、ストレスを感じると腹が張るとか痛いとか言うぞ。
足崩すとかそれだけの問題じゃねーだろ。
13素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:21:22
>>12
何でもストレスと言えば優しくしてもらえると思ってるんだろ。
昔の女を見習えってんだよ。
14素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:22:13
>>8
問題の本質を見失うな、つかすり替えるな。
15素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:22:23
で、13は前スレ986か?
16素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:23:10
私は女ですけど、確かに甘えはあると思います。
私はシングルマザー、一人で出産しました。
誰にも頼らず、一人で出産しました。
ストレスなんて言ってられませんでした。
気合で何とかなるものです。
17素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:23:42
うはwww喪男きめぇwwwwwwwwwwwwwww
18素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:24:03
>>8
足を崩せば目の前のストレスの根本原因が消えるのか?
行儀の悪い嫁だのナンダの文句言われてストレスが増えるだけだろうが
19素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:24:10
>>15
いや違う。
一般的な意見。
20素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:24:51
13が一般的な意見ならこのカシオミニを飲み込んで見せよう
21素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:24:54
>>13
昔の女がいいと思うならお前はそういう女を嫁にもらえ。
俺は今時の女な嫁で十分満足。
22素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:24:57
>>16
不倫?俺と茶でも一杯どう?
23素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:25:00
>>18
ストレスくらいに負ける嫁が悪いだろって話しだ。
どんだけひ弱なんだよ。
24素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:26:13
本質的に男には妊娠中の女の体調なんてリアルにわからんわけで
それを我侭だとかで片付けると恐ろしい目にあうつーのは今までのスレで
散々既出。
25素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:26:40
>>22
いいえ、不倫じゃありません。
結婚前に事故で彼氏を失いました。
26素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:27:12
>>23
お前・・・もうちょっと一般常識身に着けてこい。な。
27素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:27:22
>>24
本質的にわからないのに、ここで手にとるようにわかった事を
言うやつらは何ですか?
28素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:28:26
そんなガラス細工のような嫁を持つ方がストレスですな。
29素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:28:35
>>27
わからんからこそ気を使え、
その方が円満に行くという先人の教え。
30素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:28:47
やぁ(´・ω・`)
実は今君に呪いをかけたんだ。
君はこれから一生、自慰のときのほかには勃たなくなる。
性交するときは全く勃たないと言う事だ。童貞以外にとっては厳しすぎる呪いで申し訳ない。
だから唯一の呪いの解除法を教えてあげよう。
31素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:28:56
>>25
>>1
>だから、既婚男性以外の方の書き込みはご遠慮ください。
32素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:29:07
>>28
そういう嫁に限って、強靭な肉体と図太い神経を持ってるはず。
33素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:29:14
質問。
嫁が強ければどんだけ非常識を働いてもいいのか?
これはそういう話だったのか?
34素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:29:51
>>29
だまれよ鬼女
35素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:30:25
    ∩___∩
  ≡ | ノ >>喪   ヽ/⌒))=
-=≡/⌒) (゚)   (゚) | .| ≡  自分を解き放てwwwwwwwwwww
 ≡/ /   ( _●_)  ミ/ )≡=
≡((  ヽ  |∪|  /)≡=    :,∴・゜・゜・:,∴・゜・゜・
 ≡\    ヽノ /=   :,∴・゜・・∴~・:・∴・・・
  ≡/      /  ,.:∴~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(|   _つ~~~‘∴・゜゜・・∴~・:,゜・・∴・゜゜・∴~゜゜゜
, ≡|  /UJ\ \≡     ~・:,゜・~・:,゜・ ,゜・~・:,゜・・∴・゜゜・
=≡(| /     )  ))=        ・゜ ・・∴~・:・∴∴~・:・∴・
  =(∪     (  \≡         ゚∴・゜・・∴~・:・∴
          \_))≡=
36素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:30:34
>>33
別に非常識ってほどの話しじゃない。
全てが大袈裟なんだよ。
暇だからって話しを大きくするな。
37素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:31:01
>>13
昔の女の寿命が短かったのは出産、妊娠の際の死亡が多かったせいなんだが?
あ、子供だけ産んでさっさと逝ってくれる嫁がいいってか
38素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:31:27
そらぁキ(ryと言ってほしいのだろうがw
野生動物にうかつに手を出して地獄を見た男達と言っておこう

俺もそのひとりなわけだが orz
39素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:31:42
親の介護もあるんでそりゃ困るYO
40素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:32:08
>>38
女が俺って言うな。
41素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:32:13
>>38
俺も身をもって体験しましたよ orz
42素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:32:47
>>37
迷信を信じる馬鹿。
43素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:33:19
(あーあ)
44素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:33:35
俺のばーちゃんは、子供9人産んで、休む暇なく働いたが
去年99で死んだ。長生きだったぞ。
45素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:35:41
つか、その嫁、メンヘルじゃん。
さっさと入院させろよ。
46素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:35:51
>>44
【自分語り乙】
47素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:36:18
うちのゾヌすら出産後はいたわってやっているのに
おまえらの嫁ときたら・・・・
48素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:37:16
甘やかすと調子に乗るからな。
最初が肝心。
犬でも猫でも何匹も子を産むのにな。
人間は甘え過ぎ。
49素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:38:10
何より3時間の説教というのが理解不能なわけで
万引きとか浮気とか暴力、借金そういうレベル以外で
説教ってありか?
50素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:38:45
ついでに言えば金もかけすぎ。
自分で産んで姑にへその緒切ってもらえばなあ。
嫁姑の仲も良くなるだろうにな。
51素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:39:35
元気の良いのが湧いてでたな
52素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:39:51
>>49
よほどの事をしたんじゃね?
ばばあの財布から金をくすねてたとかさ。
隣の家に泥棒に入ったとか。
53素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:39:55
春だねぇ。
54素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:39:59
金がかかるのは同意だが、せめて産婆さんにしとけ。
55素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:40:00
俺の嫁は丈夫だよ
臨月でも自転車こいでたし
56素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:40:54
そもそものトラブルの元凶になった姑について
そろそろ論じてくれまいか
57素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:40:56
俺の嫁なんて妊婦のくせにスノボと韓流スターのおっかけをしてたぞ
58素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:41:48
>>55
凄いなそれ。
俺の嫁は車の運転までだった。
陣痛来て、破水しながら運転して病院に行ったぞ。
いざとなれば、それくらいできるんだよな。
説教で殺されるってのは、さすがに大袈裟だな。
59素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:41:57
俺の嫁話はイラネ
60素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:42:31
>>56
トラブルの元凶は嫁だからなあ。
61素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:42:44
>>59
嫁がいないからって僻むなよ
62素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:43:19
俺の嫁は臨月まで浮気してた。
63素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:43:40
嫁が何か言って、それを母親に言ったら
母親がババ連れて嫁に3時間説教したんだよな?
3時間も説教というのがコエー
64素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:44:20
>>62
それはすごいな
相手も気合入ってんな。臨月は俺無理だわ
65素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:44:29
俺の嫁は、妊娠8ヶ月まで俺に隠してた。
66素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:45:18
気づけよ!
って、むかしのゆるい推理小説ではそんなのがりそうだけどw
67素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:45:44
俺の嫁は風呂に入ってる間に生んだ
68素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:46:08
>>63
3時間粘着出来るってのがな。
ノンブレスでまくしたてたんだろうか。
69素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:46:08
子持ちじゃないのが結構混じってるだろw
70素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:46:09
>>65
自分が気付いたのも妊娠6ヶ月だったらしい。
71素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:46:53
俺の嫁は産みながらクソまで漏らした。
72素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:47:03
>>64
お前が臨月なのかよ!?
73素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:47:18
>>68
3時間てさ、子供がいじめをしたとかそんなんじゃない限り
なかなか説教することもないと思うんだよ。
一体、何をそんなに言うことがあるのか謎すぎ
74素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:47:33
>>67
嫁がトイレで産気づいたんで「泉」って名前にした知人なら知ってる
75素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:47:57
病院のトイレで産んだ知人嫁ならいるぞ。
7664:2006/03/17(金) 15:48:46
>>72
臨月の相手にはさすがにたたねーってこと
77素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:48:48
俺の嫁はアパートの階段を下りようとしたところで生んだ。
丈夫なパンツをはいてくれてたから良かったよ。
78素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:49:13
俺の嫁は妊娠中にママさんバレーで活躍していた。
腹からのダイビングも。
79素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:49:55
>>77
パンツはそんなにのびねえだろw
80素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:50:24
で、いつからここは「妊娠中に俺の嫁がやったこと」スレになったんだ?
81素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:51:26
>>79 でも本当なんだ
82素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:51:29
>>73
いやあ、いじめの説教でもせいぜい1時間だろ。
極端な話、「イジメ、カッコワルイ」で充分伝わる。
それ以上はただの言葉責め、親のいじめだよ。
83素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:51:48
妊婦のとっぴな行動も死亡率も関係なさすぎ
嫁姑争いをキボンヌ
ってか道に反れて戻しているのはいつも私…誰かどうにかしてくれよ!
84素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:51:53
俺の嫁は出産中に、あまりの痛さに狂ったように叫びまくった。
廊下で聞いてたが、感動よりも恥ずかしさが先だった。
きっと病院中の噂になってたと思う。
殺して〜、赤ちゃんいらない、殺して〜と叫ぶ嫁の姿は忘れられない。
85素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:52:25
母親の金を取った時に2時間の正座ならしたよ
86素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:52:35
>>83
あんた誰?
87素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:53:03
3時間も説教聞く馬鹿はいません。
ネタなのでそのへんに食いつくのは止めよう。
俺の嫁話しの方が楽しい。
88素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:53:51
でも正直年寄りの話は長い。
89素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:54:05
ばーちゃんにお小遣いやるからそこに座ってろといわれて
忘れ去られて2時間てのは、あったな・・・
90素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:54:11
>>85
俺も取ったけど、30秒で終わったぞ。
歯は3本折れたけど
91素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:54:28
僕しんや
92素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:54:39
>>84
普通だと思うが?
93素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:54:40
3時間の説教は姑とその姉がはしゃぎすぎ、でよろしいか?
94素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:56:00
食事しながらとかいう落ちじゃね?
95素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:56:30
>>93
それでおなかが張ったなら、無理に詐病でも何でも使って
救急車を呼ばせたほうがよかった。それをしなかった嫁が悪いと。
96素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:56:49
説教、うちの親も兄貴夫婦にしたよ
で、絶縁w
苦い経験があるせいか、今のとこうちとはそこそこ仲がいいけど
97素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:57:01
和気藹々かよ!
んじゃ腹が張ったのは食い過ぎ。
98素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:57:10
>>94
そんなに食事に時間かけたら、食ったもんがうんこにならあと
よくひいじいちゃんが言ってた
99素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:58:13
江戸っ子なじじいだな
100素敵な旦那様:2006/03/17(金) 15:59:08
同じことを何度も言うじじいってウゼエよな
101素敵な旦那様:2006/03/17(金) 16:00:57
ばあちゃんが言ったのならカブトムシライダー
102素敵な旦那様:2006/03/17(金) 16:02:58
やぁ(´・ω・`)
実は今君に呪いをかけたんだ。
103素敵な旦那様:2006/03/17(金) 16:29:56
(´・ω・`)
君が僕を好きになっちゃうやつね。
104素敵な旦那様:2006/03/17(金) 16:46:45
この胸のときめきはもしや……
105素敵な旦那様:2006/03/17(金) 16:51:07
変かもしれない
106素敵な旦那様:2006/03/17(金) 16:51:40
ああ変しい変しいしんこさん
107素敵な旦那様:2006/03/17(金) 16:55:38
ホモばっかり
108素敵な旦那様:2006/03/17(金) 17:29:54
うほっ
109素敵な旦那様:2006/03/17(金) 17:57:32
>>84
俺は重度のキレ痔でよく肛門裂けてるので
それを上回る状況を乗り越えようとしている嫁の叫び声は許せる。
というか尊敬する。

俺は肛門裂けてもウンコしか産めないお。
110素敵な旦那様:2006/03/17(金) 17:58:39
3時間ならいいじゃん。
俺のかあちゃんが嫁さんに、朝から夕方まで説教してるのを見た事がある。
帰ってきた兄貴が加わって、かあちゃんに文句言い出し
またそのまま夜飯食わずに9時くらいまで座り込んでた。
学生だった俺にも、これは拷問かと思えたくらいだよ。
111素敵な旦那様:2006/03/17(金) 17:59:54
>>109
でも、赤ちゃん殺してって言うなよと思う。
私を殺してなら許せるが…。
112素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:00:20
喉が潰れそうだな、オイ
113素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:01:59
>>111
赤ちゃんを殺してとは書いていない
114素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:02:31
書いてるじゃん。
115素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:04:30
> 殺して〜、赤ちゃんいらない、殺して〜と叫ぶ嫁の姿は忘れられない。

これか?
生まれる前に赤ちゃんを殺すのは不可能だから
自分を殺してくれという意味かと思ったよ
116素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:05:01
俺は嫁の親に5時間説教されたよ。
途中で居眠りしたもんで今でも、出入り禁止くらってる。
117素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:05:44
>>115
赤ちゃんいらないとはっきり言ってるからにはそうだろうな。
118素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:06:09
>>116
説教の内容をkwsk
119素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:07:35
>>118
夫婦喧嘩で手をあげた時。
嫁が卑怯者で、実家に逃げ帰って言いつけた。
自分が足蹴にしたり、茶碗投げつけた事は言わないんだよな。
120素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:09:05
>>119
女ってそんなもんだよ。
都合のいい時だけか弱くなるしな。
121素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:10:07
>>119
DQN嫁と親か
今も同じ嫁?
122素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:10:43
嫁に手を上げるって何事だよ。
相手は女じゃないか。どれだけ腹が立っても殴るなよ。
殴るなら嫁の親父にしておけ。
俺はそうした。
123素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:11:35
>>121
今も同じだよ。
124素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:11:57
>>122
漢だな
当時の状況と現状をkwsk
125素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:12:11
>>122
お前もくわしくw
126素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:14:55
>>122
嫁の実家で酒飲んでたら、可愛いうちの娘にむかって
シーサーに似てると言った。
やめてくださいよと止めたが、娘にむかってしつこく
シーサー、シーサー、守り神じゃ等とゲラゲラ笑った。
我慢できなくて、こたつをひっくり返したら
つかみかかって来た。俺も受けて立ったってわけだ。
127素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:16:40
>>126
兄貴と呼ばせてくだせぇ
128素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:16:40
シーサーwそりゃ酷いわ。シーサーってwすまん笑ったw
129素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:17:18
>>128
笑うな
130素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:18:41
131素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:18:42
酔うと女子供に絡むジジっているよな
娘はきっと父親に感謝してるよ
つか、嫁が止めろって話だよ
132素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:19:20
嫁の親を殴るって勇気いるなー。
俺も何度も頭にはきたが、ヘラヘラ笑って誤魔化すしかできない。
126みたいなのは、ある意味で尊敬する。
ある意味でだよ。
133素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:20:57
>>131
そうだろ、嫁が止めるべきだ。俺の親が言ってたら大問題だったはずなのにな。
自分の親が言うとヘラヘラ笑いやがった。
それにも頭にきたからコタツを思わずひっくり返したってわけだ。
134素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:22:16
>>133
DQNには口で言ってもわからないからそれでいいよ
いい父親だよ
尊敬する
135素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:23:21
馬鹿言うなよ。
相手が男でも暴力は駄目だろ。
話し合いで解決すべき。
136素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:24:12
キングシーサー。まさに>>126はこれとなって娘を守ったっつーことだな。
http://www.amenity-press.com/column/yakan/popup/collection20.html
137素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:24:17
>>133
だが、いきなりコタツひっくり返すのはいかがなものか。
138素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:25:02
>>137
ふーん、じゃお前は言われっぱなしでいろ。
139素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:25:11
>>137
コタツくらいでガタガタ言うな
140素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:25:48
酒癖の悪い人間とその周囲は
酔っ払いに甘いから、多少手荒でもいいよ
141素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:26:04
>>137
いきなりじゃない。
何度も止めてくださいと丁寧に頼んだ。
142素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:26:22
>>138
言われっぱなしでいろなんて、誰も言ってねーじゃん
143素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:26:47
>>142
そういう意味と同じだ。
144素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:27:27
>>142
お前じゃ娘のプライドも守ってやれねーな。
145素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:27:32
その親父のしたことは弱いものイジメそのものだよな
146素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:28:18
いきなり殴らず、コタツで我慢したんだろ?
偉いじゃないか。
147素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:28:38
子供つれて、強行で帰っちまえばよかったんじゃないかと

コタツひっくり返すのは、いくら自分が正しくても
相手にしてみればDQN認定しちまうから
理解するのではなく、諦められてしまう。
そんなんで相手が反省するか、はなはだ疑問。

だが、まあ自分ちの事じゃないから、どーでもいいや。
148素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:28:56
>>142
意見する時は具体策まで言えよ。
言いっぱなしはこうなるんだよ。
149素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:29:41
>>147
どうでもいいなら言うな。
お前んちは、そうやってネチネチとしてろ。
150素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:30:23
はらへった
151素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:30:28
>>147
逃げ方まで男らしくないな。
152素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:30:39
おまえら、よっぽどエサに飢えてんのなw
153素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:31:23
俺は147ではないが、暴力はいかんと思う。
怒鳴るくらいで止めておけば良かったんじゃないか?
154素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:31:25
気団とは思えぬほどの粘着っぷりに、軽く呆れますた
155素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:31:58
>>154
おまえのせいだろーが
156素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:32:30
いえいえ、おまえのせいです
157素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:33:28
怒鳴る → 怒ったバカ親父が殴りかかってくる
結局乱闘だわなw
158素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:33:31
何言っても結局コタツ返しマンセーなやつがいる限り
理解なんかしないだろう。
だからどうでもよくなるんだろう。

と推測
159素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:34:00
>>158
どうでもいい意見をわざわざ書くな。
160素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:34:21
>>157 そっちのほうがマシじゃね?先に手をあげたら負けかなと思っている。
161素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:34:52
どうでもいい意見ばかりが並んでいるスレで今さら何を
162素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:35:02
>>160
よく読めよ。
先に手をあげたのは親父だろ。
163素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:35:35
コタツ返しの前に、親父が殴ってきたのか?
164素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:36:04
よくわかりませんが、誰か要約してくれませんか?
165素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:36:58
>>164
要約「126の娘がシーサーに似ている」
166素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:37:02
>>163
ひっくり返したコタツの天板をひらりとかわし、親父が殴りかかってきたんじゃ
なかったか?
167素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:37:35
酔っ払いが絡む
やめてくれるよう何度も頼む
更に絡む
コタツ返し
酔っ払いがつかみかかる
乱闘
168素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:37:40
>>166
なにその軽やかフットワーク
169素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:38:14
コタツ返さなかったら、掴みかかっては来なかったんでは・・・
170素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:38:48
>>169ならどうすんの?
171素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:38:50
>>169
じゃ、一生言い続けたかもな。
172素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:39:21
じゃあ、結局物を投げつけたのと同じじゃないか
173素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:39:24
なんだよ、お前等、コタツがそんなに大切なのかよ!
174素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:40:04
147みたいに帰ればよかったのに
175素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:40:19
>>172
だから、お前はジジイの機嫌とってりゃいいだろ。
176素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:41:00
どうしてコタツ返し以外の行動は、全部言われっぱなしになるしかない事になってるんですか?
177素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:41:17
>>174
そりゃ男じゃないな。
1度ガツンと言わないとそういう親父は治らない。
逃げてばかりじゃ駄目なんだよ…坊ちゃん。
178素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:41:27
酔っ払い同士だったから、こうなったんだろ
DQNとは二度と一緒に酒を飲まなけりゃいいんだよ
179素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:42:20
一度でもそういう姿を見せたら、今後夫婦間で何かあったときに
うちの娘婿は暴力を振るった過去が有りますとか言われそうだからお薦めしないお
180素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:42:22
>>176
具体策を言わないなら意見するなって。
181素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:43:01
酔っ払いに甘い家ってあるからなぁ。
せめて血縁者の間だけで見逃すならまだしも
何で娘が家族を連れてきた席でも
見逃すんだか。
182素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:43:12
娘よりコタツが大事な気団がいるんだな。呆れるよ
183素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:43:19
>>180
だから帰ればいいじゃん。
「娘を傷つけるような事を言う人は、たとえ肉親でも今後会わせません」と
娘の手を引きながらさ。
184素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:43:30
>>180
嫁親に意見があるなら、自分の親の口から言ってもらう。以上。
185素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:44:12
>>184
きゃははははははははーーーーーーーー。
マザコンかよw
186素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:44:38
>>185
ファザコンだったらどうするよ
187素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:44:44
>>184
親に言いつけて、親から意見してもらうってかw
188素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:45:07
>>183
ぷっ…よくそんな冷静でいられるな。
お前、男じゃないよ。情けない。
189素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:45:22
>>187
同等な立場の人に言ってもらわないと分が悪いというだけだが?
190素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:45:28
>>183
酔っ払いの席で、そういうまともな形を期待してもね
191素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:45:31
>>185 おまえ・・・本当に気団?ぎゃははって・・・
192素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:46:01
暴力で返した時点で、同じ穴のムジナ
193素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:46:28
>>189
自分で言えよwママンを頼るなw
194素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:46:39
>189
同等?
つまり婿は目下だと?
いつの時代だよ。
しかも娘の心が傷ついてるのにぱぱ〜〜嫁のおやじがね〜〜ってwww
195素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:47:10
暴力は消火活動にしかならないじゃないか。
気団なら、根治する為に防火活動しようぜ。
196素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:47:59
>>195
それは親父にインスリンを打てって事か?
197素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:48:44
そういうバカなつっこみされそうな気がしたが
まさか、本当にそんなバカな事言う奴がいるとは思わなかった
198素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:49:43
>>197
馬鹿は馬鹿を呼ぶんだよ。
199素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:50:18
コタツならまた買えよ。
娘の傷は一生消えないぞ。
200素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:50:19
>>198
お前はずーっと誰かに絡んでないと生きていけないのか?
201素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:54:33
じいさんの、発言に過敏になりすぎだろ?
可愛くて言った言葉くらいわかってやれよって感じだが。
202素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:57:22
>>201
お前、農家出身?
203素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:58:13
>>202
お前はずーっと誰かに絡んでないと生きていけないのか?
204素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:59:03
同じレスウザい
205素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:59:27
>>202
全然違うよ。
そういう思い込み、アホ臭いぞ。
206素敵な旦那様:2006/03/17(金) 18:59:30
シーサーをかわいいと感じるならその嫁の顔は・・
生まれた娘の顔は・・で孫の顔がシーサー・・
因果はめぐるか、
207素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:01:04
なんつか、酒の席はもっと楽しいものであって欲しいよ
人の容姿をあれこれ言うのがツマミなのは下品だ
208素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:02:49
下品だがコタツを投げる必要はない。
209素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:03:49
身内が暴走したら実子が〆るでFAと
〆られない人間と結婚したらご愁傷様
210素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:03:56
>>208
その方がもっと下品だよな。
211素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:05:05
>>209
〆るを具体的に説明してみろ
212素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:06:31
>>211
今回の場合は、嫁(もしくは嫁の母親)が
「娘にそんなこと言わないの」と言う。
それでも言うことを聞かないなら「そろそろ寝る時間だ」と
布団まで連れて行く。
213素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:13:42
昔とーちゃんが会社の部下を家に連れてくるのが好きで
酒がすすむと説教タイムが始まった。
で、かーちゃんが「ハイ、お説教が始まったからもうおしまい」って
部下に頭下げて送って
茶の間でグーグー寝てるとーちゃんに布団かけてた。
なんか思い出したよ、昔のことを。
214素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:14:58
>>213
おまえの親父、うぜー上司だったんだな
215素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:17:54
>>214
酒が弱いのにいい気になるタイプでさ…
すっげー田舎だったから、家で宴会がデフォだったんだよ
今は更に酒が弱くなり、メシのあとに焼酎を舐めたら
すぐに寝室へ行くw
216素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:21:34
放置プレイ・・・・
部下(´・ω・) カワイソス
どうやって帰ったんだ・・・?
217素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:23:27
社宅だったから、みな数分で帰宅

妹がいなかったら、きっと嫁からめっちゃ嫌われた舅になったと思う
218素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:24:25
>>212
それなら〆るという言葉を使うな。
219素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:24:55
鶏を〆る
220素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:25:09
>>218
スマンかった
「抑える」に訂正させてくれ
221素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:25:25
>>217
社宅なら許す
222素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:25:42
>>212
それ、なだめるだろ。
〆るという言葉が格好良く思える年頃か?
223素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:26:42
すっげえ田舎にも社宅があるんだな。
224素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:28:11
公務員だったから正しくは官舎だけどね
225素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:28:48
なだめて満足してりゃ世話ないな。
娘の事馬鹿にされて、なだめるじゃ済まないな。俺は。
226素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:29:12
>>222
だからスマンかった
〆るはここの用語みたいに思っていて、使っただけだから
227素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:29:26
>>224
すっげえ田舎にも公務員っているんだな。
228素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:30:07
>>226
お前、でかいピアノの持ち主だろ。
229素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:30:50
案山子要員じゃね?
230素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:31:01
>>227
田舎って公務員だらけだからw
231素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:31:05
15畳のピアノw
232素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:31:07
>>226
気にするな、ちょっと絡みグセのある奴がいるんだ
233素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:31:16
>>212
それって娘を侮辱した嫁父に何の制裁にもなってないが。
悪いことしたとも思わないと思うがその点はどうするんだ?
234素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:31:58
だよな、逃げ帰った婿なだけじゃん。
235素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:32:48
娘を侮辱する奴なんざ、一生娘に会わせなければいい。
それが最強の制裁。
236素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:32:49
尻尾を巻いて逃げ帰る婿キャインキャイ〜〜ン
237素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:33:19
じゃあすっげえ田舎じゃないだろ。
すっげぇ田舎には駐在さんが一人いるくらいだ。
官舎なんか必要ない。
238素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:33:59
>>233
翌日に母親と娘が
「人の容姿のことを言ってはいけない」と父親に言って
孫に謝り、父親にも謝らせて
娘婿には「夕べはすまなかった」と詫びるとか
239素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:34:10
>>235
負け犬の遠吠えって言葉知ってるか?
240素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:35:12
>>237
田舎にもいろいろあるんだよ。
俺がいたのは、人口一万人弱のとこだったけどさ。
241素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:35:56
殴り合いなら忘れないだろうが・・
おとなしく寝かせた酔っ払いに翌日までの記憶があるか?
それと前提条件が違ってるぞ
嫁と嫁母はニラニラしてたわけで。。
242素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:36:12
>>240
それですっごい田舎って言うなよ。
俺の立場は…?
俺の住んでるところは、人口600人。
243素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:36:39
>>239
知ってるが、この場合それが適応されるのは正しいとは思えない訳だが。

じゃなにか?
コタツ投げつけておいて、これからも娘を会わせるのか?
244素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:37:15
>>241
俺は「〆る」のを具体的にと言われたから書いたまでで。
酔っ払いを制止しないのが一番マズイかと思ってさ。
245素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:37:32
だから、コタツくらい何だよ。
買って戻せばいいだろーが。
246素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:38:05
>>242
おー
じゃ中くらいの田舎と言っておくよw
247素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:38:39
春休みに入ったんだなあ・・・としみじみと実感
248素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:38:40
男ならひっくり返すんじゃなく、叩き割れ!割るんだ!コタツを!
249素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:39:38
>>243
お前の言ってる意味がわからない。
出入りしてないんだろ。そういうふうに最初に書いてあったが。
250素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:40:00
結局、一番かわいそうなのはコタツって事でFA?
251素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:40:23
>>248
投げつけてはないだろ。
親父はヒラリとかわして、上から殴りつけてきたと書いてなかったか?
252素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:41:04
>>250
コタツの中のネコ
253素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:41:22
>>251
マジ?ずいぶんと身軽な親父だな。
254素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:41:25
ぬこ(´・ω・) カワイソス
255素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:41:33
>>252 新たな登場人物キタコレ!
256素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:42:01
何だ?投げつけたのは猫か?
257素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:42:24
了見が狭いというか・・・
揚げ足取るのがダイスキな奴が湧いてますな・・・
258素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:43:17
なるほど!で、ヒラリとぬこが体をかわしたわけか
259素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:43:23
こうなったら、コタツをガバっと上げて
中に居るぬこ様に、嫁父を説教してもらおうじゃないか
260素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:43:36
そもそも何か違ってきてるぞ。
親父さんが悪いのはわかるが
親父さんは、手を上げたわけじゃないんだろ?
襟首を掴んできたから、シーサー父が殴ったんだろ?
コタツ投げたのも、殴ったのもシーサー父なら
やっぱどう考えても分が悪いよ。
261素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:44:30
いや、確か、猫はコタツの中ではなく親父の頭の上じゃなかったか?
262素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:44:38
ん?
親父がつかみかかってきたとあったぞ?
263素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:45:03
嫁父が娘にシーサー発言→コタツ返し→嫁父が掴みかかってくる→シーサー父殴る
264素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:45:19
>>262
そう、掴みかかってきたから殴ったんだろ?
親父は掴んだだけなら暴力とは言わないだろ。
265素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:45:27
シーサーに似てたのはぬこ?
266素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:45:37
ぬこに禿頭をひっかかれたシーサー親父(´・ω・) カワイソス
267素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:45:47
この嫁が姑に何か言われてキーキー言ったら
それこそぶっ飛ばしたくなるw
268素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:45:50
掴みかかってきたのは猫だろ
269素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:47:10
>>267
お、そうだよな。
この嫁の制裁のため、シーサー父の親にも嫁の前で娘をシーサーに似てると
罵ってもらえ。それで相子だろ。
270素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:47:12
言葉の暴力も肉体の暴力と同じだけ
人間を痛めつけるってなかったっけか?
271素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:47:40
    _   パーン
  (;+゚∀゚)
    ⊂彡☆))ω^;)ちょwwごめwww
   ↑     ↑
  ぬこ    シーサー父
272素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:48:06
シーサーに似てると言ったのも猫だったんだよ。
273素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:48:45
コタツをひっくり返して猫が外に出ただけだろ。
274素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:48:57
>>271
ぬこ耳忘れてる!
275素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:49:16
嫁父が酔ってシーサシーサーと絡んでくるのを見かねて
ぬこがコタツをひっくり返して

━━━mm━━━━━━━━━
 ||| lll | |       ガラッ
     | |         ||| ________
  |||  | |  ∧_∧   /
     \\( ・∀・ ) < 話は全部聞かせてもらった!!
      \     \ \
||| ガラッ  )    ト、ヽ   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |||   /     ( | | |||
━━━━━━━━━mm━━━
276素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:49:33
>>274
コタツに挟まれて取れたんだろ。
277素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:49:55
カワイソス
278素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:50:27
猫も嫌な暴言を聞きたくなかったんだよ。
だから耳を削いだのさ。
279素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:51:21
猫も聞きたくなかった暴言
娘カワイソス
280素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:51:25
シーサーに似た娘が悪いって話は出ないな。
281素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:51:40
庭では飛んでったコタツを眺めて

    / ̄ ̄ ̄ ̄\
  /     ●  ●、  ぞぬーり
  |Y  Y        \
  | |   |        ▼ |
  | \/      _人.|
  |       ___ノ
  \    ./
   | | |
   (__)_)
282素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:51:58
>>280
お前も耳を削げ
283素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:52:27
講談社から出ている新本格レベルの跳び方だな、そりゃw
284素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:52:47
ゴッホぬこカコヨス
285素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:53:02
コタツをひっくり返すって気持いいだろうな。
1度やってみたいな。
286素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:54:10
何だ、俺の発言でかなりレスが伸びてしまったな。
スレ違いだろうし、そろそろお開きにしてくれ。悪い、悪い。
287素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:54:53
>>286
今更無理です。
行けるところまで行きます。
288素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:55:48
>>286
おまえ、誰?
289素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:56:14
( ^ω^)「シーサー娘はツンデレだお!」
290素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:56:16
>>286
いいよ。気にすんな。
お前は気団の鏡だよ。
291素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:58:31
俺もそれくらい勇気があったらな。
酒も飲めねえし、腕っ節も弱いしな。
娘のおっぱいを吸う嫁父を本当はぶん殴ってやりたいよ。
292素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:59:08
>>291
殴れよw
293素敵な旦那様:2006/03/17(金) 19:59:23
>>291
おっぱいうp汁!!
294素敵な旦那様:2006/03/17(金) 20:00:24
いや、俺、マジで喧嘩とかできない体質なんだよ。
シーサー父は男っぽくて羨ましいよ。
嫁父の体格の半分もないしさ…。
295素敵な旦那様:2006/03/17(金) 20:00:56
  _   ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい! 
  ⊂彡
296素敵な旦那様:2006/03/17(金) 20:01:06
娘っていくつだよ。
297素敵な旦那様:2006/03/17(金) 20:01:55
>>294
代わりにおまえのを吸ってもらえよ
298素敵な旦那様:2006/03/17(金) 20:02:13
嫁ので我慢してもらえ
299素敵な旦那様:2006/03/17(金) 20:12:52
エロネタを無理矢理捏造しなくていいよ
300素敵な旦那様:2006/03/17(金) 20:56:09




        ここから反省会
        ↓↓↓↓↓↓
301素敵な旦那様:2006/03/17(金) 21:06:45
うう、出遅れた。悔しい。

こうなったら酒飲んでやるわ。
302素敵な旦那様:2006/03/17(金) 21:29:22
シーサー父の行動は誉められるべきものじゃない。
こういう男はいずれ嫁にも暴力振るうだろう。
303素敵な旦那様:2006/03/17(金) 22:10:07
>>302
シーサーゆーな
304素敵な旦那様:2006/03/17(金) 23:02:36
シーサーに似た娘っていうのも実は見てみたい俺がいる。
305素敵な旦那様:2006/03/17(金) 23:18:42
宮里藍に似てるとみた。
306素敵な旦那様:2006/03/17(金) 23:22:34
>>305
それはかわいいな。
307素敵な旦那様:2006/03/17(金) 23:34:29
>>294
やれ。喧嘩ってのはやる気の問題だ。
凶器使ってもちゃぶ台投げてもいいから、あれはやることに意義がある。
308素敵な旦那様:2006/03/17(金) 23:49:49
嫁と妹が仲悪くて困る('A`)
仕事から疲れて帰って来たのに
嫁が妹の愚痴を言うから本当疲れるよ。
頼むから仲良くやってくれ
309素敵な旦那様:2006/03/17(金) 23:58:50
同居?
310素敵な旦那様:2006/03/17(金) 23:59:05
相性の悪いもんはどうやったって無駄だろ。
妹って嫁の妹?接触持たないように言えば?
311素敵な旦那様:2006/03/18(土) 00:11:00
妹に出て行ってもらえ。
312素敵な旦那様:2006/03/18(土) 00:15:34
>>308
そりゃ無理だって。
気に入らん奴とは仲良くなんて出来ないよ。
合わない奴は、何したって合わないよ。
愚痴を聞きたくなかったら
嫁と妹それぞれに接触するなと言っておけ。
引き離せないなら、頑張って愚痴ぐらい聞くしかないだろう。
お前がいなかったら、本来接触しない二人なんだからさ。
で、聞き終わったら、嫁に仕事の愚痴をこぼすんだな。
313素敵な旦那様:2006/03/18(土) 10:59:23
小姑は鬼千匹らしいから無理な相談だ。
314素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:05:14
俺の嫁は兄嫁と相性が悪いよ。
家も隣同士だし、嫁どうしタッグでも組んで上手くやっていけばいいものを
何かと対抗心剥き出しなんだよな。全く疲れるよ。
昨日も両方の家の子供の卒業式だったけどさ
兄嫁がどんな服着るかで、1ヶ月も前からピリピリムード。
好きな服、お前も買って来いって言ってやってるのに
兄嫁の着る服が判明しない事には動けないとかさ…
全くくだらないよ。
315素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:10:04
>>314
そりゃ本当にくだらねーな
316素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:14:07
女って何でそんなにくだらないんだろうな。
暇の持て余し過ぎかな。
働けよってかんじだな。
317素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:18:11
性格の合う合わないはわかるけど、
そんなくだらん敵対心を生む前に大人になれっていいたいな。
318素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:24:50
そういう嫁を見てると愛情も冷めそう
319素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:31:25
お袋が孫である俺の娘にしつけをしたら嫁は嫌がる。
嫌ならお前がしつけろよと言ったら、子供はのびのび育てたいからだって。
お袋から、のびのび育てたら、あなたみたいになるのよと言われてた。
320素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:39:54
へー
それはケンカになりそうだな

祖母がしつけに口出しちゃだめだろー
321素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:42:21
>>320
嫁がしつけてれば口出しはしないだろ。
322素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:44:15
躾ったって方針がいろいろあるからな。
嫁が躾けても方針が違えば口を出す親もいそうだ。
323素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:46:24
娘が食事中にじっと座らない。立ってウロウロしたり
手で掴もうとしたり。同居で一緒に飯食ってるからお袋の目にもつく。
嫁が注意するのを一応は待ってるが、しないからお袋がするって流れだよ。
俺がいる時は、俺がするよ。
324素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:47:51
>のびのび育てたら、あなたみたいになるのよと言われてた。

これは「のびのびさせたら嫁のようになるから駄目だ」と嫁に向かって言ったという事か。
つまり今の嫁は駄目な人間だと公言したのか。

躾に口を出し、嫁に暴言を吐くとは、319の母親はいいトシして穏やかな
人間関係を築く事もできないのだろうか。
嫁姑という以前の問題な希ガス
325素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:49:56
>>324
嫁も行儀が悪いから言われて仕方ないと思う。
立膝して飯を食う、脱いだ靴は玄関の左右に飛び散ってる。
だらしない嫁だから、孫である娘にはそうなって欲しくないんだよ。
俺はお袋の気持ちがわかる。
それに、言われて嫌なら、少しは努力しろと思う。
326素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:53:57
319はその時、母親に注意・反論したんだろうか。

例えば嫁の親から
「319みたいな人間になるから、躾はちゃんとしないとね」
などと面と向かって言われても319は納得できるんだろうか。
それを聞いた嫁が笑っていても、319は気にもしない鈍感な人物なんだろうか。

物には言い方がある。人に注意を促すにもやり方がある。
それもできないで子供をしつけるのは心配だ。
いつか子供にも言うんだろうか。
「そんなことしたらあの人みたいになっちゃうから駄目だぞ」
こういう叱り方は躾としてはよくない言い方なのだが、
319と319の母親はそう言ってしまいそうだな。


327素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:54:03
>>323
それは何歳の子なんだ?
328素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:57:23
>>326
は?何で俺が注意するわけ?
俺も嫁はそう言われて仕方ないと思ってるが。
何でも庇えばいいってもんじゃないだろ。悪いものは悪い。

>>327
娘は4歳、もうそれくらいのしつけはできてないとおかしいだろ?
嫁は、子供はのびのび育てればいいの、神経質な子になっちゃうと嫌が持論。
329素敵な旦那様:2006/03/18(土) 11:59:50
>>328
4歳なら座って食べるくらいわかるはず。
それを教えるのは親の役目だよ。
それができないから、お前のお袋さんが口出しをした。
別に間違っちゃいないと思うよ。
330素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:00:04
>>328
>物には言い方がある。人に注意を促すにもやり方がある

問題はコレだよ。
躾は大事かもしれないが、言い方が悪いから嫁に嫌がられても仕方がない。
331素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:01:06
>>330
甘いな。
立膝して飯食うような女はそれくらい罵られて当然だろ。
332素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:01:19
躾は夫婦の仕事だからもう少し話し合った方がいいぞ。
もうすぐで幼稚園だろ。行儀が悪くて恥ずかしい思いをするのは親だぞ?
333素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:02:20
>>332
そうだよな、外食してもうちの娘だけがウロウロしてるんだ。
嫁は知らん顔してるしな。俺だけいつもカッカしてる。
334素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:02:48
>>331
甘いか。
でも一番甘いのはそういう女と結婚したお前だ。
どう猫をかぶっていても、そこまでひどけりゃ結婚前にわかるだろ。

子供さんだがあまりに落ち着きがないようなら
ADHDを疑った方がいいかもしれんぞ。
335素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:02:54
取敢えず、誰が誰だかわからんから
コテトリつけろとは言わんがせめて名前を319に汁
336素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:02:58
娘の前に嫁に躾が必要そうだな。
337素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:03:24
319がまず嫁を躾ろ。
立て膝でメシって日本人なのか?
338素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:04:30
よし、嫁親に説教だww
339319:2006/03/18(土) 12:05:03
正真正銘の日本人だよ。
結婚前はそんな事まで気付かなかったんだ。
躾たいが、躾自体に必要性を感じてないところが問題なんだ。
340素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:05:09
>>337
あっちのヤツらって立てひざ食いじゃなかったっけ?
341素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:06:09
嫁を寺にやって行儀見習いをさせる。
その間に娘を正しく導く。
342素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:06:15
嫁親に文句言うのはどうだ。
自分の親から言われたらちっとはわかるだろ。
343素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:07:37
>>339
女を見る目がなかったんだな。少し気の毒か。

ただ言い方が大事だという意見は変えないぞ。
あてこすりは相手を意固地にさせるからな。
それと皆が言うように嫁をしつけないと、
どう子供に言い聞かせても嫁の真似をする悪寒。
なんと言っても母親が子供と接触する時間が一番長いし、影響力大。
344319:2006/03/18(土) 12:07:42
>>342
ああ、でも嫁親もそんな感じだ。
俺の家に遊びに来て、親の前でも平気でゴロ寝するくらいだから。
それとも、普通なのか?俺も俺の親も正直驚いたが。
345素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:08:52
何か他人事みたいでひっかかる書き方だなー。

祖母に口出しさせてお前自身恥ずかしくないのか?
お前だって親だろ?
嫁の躾がおかしいと思うなら、お袋さんに口出される前に
きちんと嫁と話し合って躾の方針を夫婦で統一するのが本当だろ。

嫁に言うとうるさいからとか何とかで放置していたのだろうが、
それが嫁と姑をもめさせる結果になったんだぞ。
きちんと嫁と向き合って話し合え。

のびのび育てることと行儀を教えないことは別。
わきまえるべきことを知らずに育って辛い思いをするのは子供だ。
腰据えて話せ。
346319:2006/03/18(土) 12:08:56
>>343
ああ、わかるよ。言い方だろ。
お袋も毎度、毎度でカッときて感情的にはなってたと思う。
347319:2006/03/18(土) 12:10:44
>>345
いや、俺は躾てるぞ。ただ娘と1日中いれるわけじゃないからな。
嫁には、お前もちゃんとしつけろとうるさく言ってる。
しかし、嫁はしつけなんてしなくていい。小さい人間になると言うってわけだ。
それでも俺は毎日のように言ってるぞ。
348素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:11:34
嫁の嫁ぎ先でごろ寝って…
それ普通のわけないよ。
349素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:12:17
>でも嫁親もそんな感じだ。

かなり絶望的だな。

いっそ発想を転換させて、個性だと思うしかないのかも試練。
社会性に欠ける孤高の存在になりそうだが、創造性豊かな
人物に成長するかもしれない。

たとえ嫁のようになったとしても、少なくとも319のような
結婚相手を見つけることはできるわけだ。
350素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:12:51
>>347
子供を保育園でもやってみたらどうだ?
それともことしから幼稚園か?
周りの子供から見て学ぶこともあるぞ(いいことも悪いこともw)
351319:2006/03/18(土) 12:13:10
>>349
おいおい、嫁と同じような事言うなよ。
個性が大事が口癖なんだよ。
352319:2006/03/18(土) 12:14:55
>>350
そう今年から幼稚園なんだ。
何か問題でも起しそうで恐い。
問題児扱いされる前にちゃんとしつけたいんだが。
上手く馴染んでくれるといいが…。
353素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:17:20
家の娘と同じ幼稚園じゃない事を願う。
354素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:17:29
個性も大切だが、その前に生きていくうえでの最低限のことができなければ意味はない。
そういうことをきっちりと教えなきゃどうでもいい個性しか伸びないぞ
355素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:18:11
とにかく嫁の躾が一番だ。
そのままじゃ、幼稚園のママグループからも白い目で見られるぞ。
356素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:18:35
>>351
ワロタ。嫁と同じか。

幼稚園の先生か誰か子供をたくさん見ている人の
専門家の意見が聞けるといいな。





357素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:19:50
立膝できないように、膝を割ってやれ。
358素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:20:23
いやいや、テーブルをひっくり返せ!
359素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:21:04
猫を投げつけろw
360素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:22:31
シーサー父を呼んで来いw
361素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:23:27
そんなこと言う嫁は大きい人間なのかと。
362素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:24:21
もし本当にどうにかしたいのならば、児童相談所とか、
公的な子育てサロンみたいなのに相談したらどうだ?
専門家から嫁に色々と助言してもらったり、場合によってはカウンセリングなんかしてもらうといいんじゃね?
363素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:30:22
>嫁はしつけなんてしなくていい。小さい人間になると言うってわけだ。
こうしてDQNが生まれるというわけですな。
364素敵な旦那様:2006/03/18(土) 12:57:43
ガッコの教室の中で好き放題して学級崩壊引き起こし、呼ばれていって
「うちはのびのび育ててるだけ。個性を押さえつける教育は云々」と逆ギレする
親になりそうだな。
365素敵な旦那様:2006/03/18(土) 13:27:34
個性=だらしない・行儀悪い
366素敵な旦那様:2006/03/18(土) 13:56:20
いくらなんでもなんだかなあ。女捨ててるよ、それ。
今はキジョばかりらしいがな。

最近の親ってこうなわけ?
だから猿山のサルばかりなのか、最近のガキ共は。
自分の子供叱るって本当にやらないから、
店で蛇行しながら走り回ってぶつかってくるガキは
足引っ掛けて転ばせてやりたくなる。
367素敵な旦那様:2006/03/18(土) 13:58:12
俺の嫁と実家は319と真逆のパターン。
親父お袋は、恥ずかしいがクチャラー。
俺は交際中から、嫁にスパルタで躾けられ、
今はどんなテーブルマナーだって、バッチコーイ!
でも、嫁、俺実家で食事をするときに、
娘への躾けを自宅と同じようにするんだ・・・・。
「○子!それは動物の食べ方ですっ!」
とか・・・・・、
「お食事は正座!!」
とか・・・・。
親父がだらけてクチャクチャ(殆ど口の中丸見え状態)
でいるときも遠慮がない。
「○○子さん(嫁)、うちに来た時は、リラックスしていいのよ、○子(娘)もね・・・」
とお袋がとりなしても、
「子供には、恥ずかしい人間に育ってほしくありません」
だと・・・・。
368素敵な旦那様:2006/03/18(土) 14:08:46
>>319
せめて319が同席している時だけでも子供に言い聞かせろ。
「ちゃんと座って食べなさい。ママみたいな格好で食べるのは恥ずかしいことだよ。」と。
父親が躾けてるんだから文句を言わせんな。
「引き合いに出されたくなかったらお前もちゃんとしろ。
子供は母親の真似をする。お前みたいになったら恥ずかしくて幼稚園にもやれない。」と。
ケンカになっても引くな。
躾は子供にとって一番初めに与える財産だ、とオレは思う。
369素敵な旦那様:2006/03/18(土) 15:30:18
>>368
319は言い聞かせてると書いてあったぞ。
370素敵な旦那様:2006/03/18(土) 15:45:28
第三者を交えて話すのが一番いいと思うけど
誰を交えればいいかという問題だよな。
371素敵な旦那様:2006/03/18(土) 15:48:33
>>370
だから姑が入ってくれてるんだろ?
それを嫌がるなら他人なんかもっと嫌だろ。
ムリムリ
372素敵な旦那様:2006/03/18(土) 15:55:25
や、こういう場合は同居家族以外の第三者がいいんだよ。
客観的に今の状態がまともかどうかを嫁に叩き込まないとさ。
入園後に、先生に入ってもらうことになるのか
373素敵な旦那様:2006/03/18(土) 15:56:43
DQNも結婚までは猫被るんだな
息子の嫁がこんなんだったら妊娠する前に離婚させるぞ
374素敵な旦那様:2006/03/18(土) 15:57:27
>>372
先生が親の教育までするかよ…アホかお前?
375素敵な旦那様:2006/03/18(土) 15:58:53
>>374
子供が幼稚園に通っていた時に
DQNな園児は親が呼ばれて、躾の問題なんかを言っていたというのを
嫁から聞いたことがあってね
376素敵な旦那様:2006/03/18(土) 15:59:35
どうも、ただ絡みたいだけの人間がいるな
絡むだけじゃなくてアドバイスもヨロ
377素敵な旦那様:2006/03/18(土) 15:59:55
第三者が入っても「ウチの躾に口を出すな」って逆切れしそうだが。
378素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:00:40
誰が話そうが、個性尊重という考えを持ってりゃそれまで。
他人なんか、ずっと生活するわけじゃない。
その時だけ言われて、ハイハイと返事させても無理だって。
一緒に生活してるものが言い続けるしかないよ。
最終手段で、娘の躾に悪いから離婚を迫るくらいしないとな。
379素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:01:02
>319
もういないみたいだけど一応マジレス

娘が入園予定の幼稚園がどんな園か把握してるか?
「自由保育」ってのを謳ってる幼稚園だと確かにのびのび遊ばせてくれるが
教室には机もなかったりして、弁当も教室床にへたり込んで食ったりする。
当然、机と椅子に座って先生の話を聞くという習慣作りがされないために
小学校入学後に座っていられず教室内を立ち歩くことになるわけだ。
俺の息子の小学校ではその自由保育の園からきた猿ガキを座っていられる
ようにするのに毎年苦労してるらしい。
その自由保育の幼稚園出身と一目で分かるそうだ。
嫁はもう躾という意味ではダメそうだからあとは幼稚園の先生頼みだろ。
家庭で母親が躾出来ないなら、ちゃんと躾てくれるタイプの幼稚園に入れないと
とんでもないカことになるぞ。
380素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:01:33
>>375
今は嫁の躾の話しじゃないのか?
381素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:03:32
>>379
何だ、その幼稚園は
子供の学校しか知らないから、学級崩壊というのがピンとこなかったけど
そういう幼稚園で育つとまともに座れない人間になるんだろうなぁ
382素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:03:40
>>379
ふーん、お前どうせ気団じゃないだろ?
よその子の事を猿ガキなんて言うなよ。
383素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:03:52
子供と一緒に嫁も躾けろってことじゃねーの?
384素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:04:25
>>383
そこまで幼稚園の先生の義務ではない。
385素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:08:40
幼稚園の先生は何十人もの園児を責任持って見なきゃいけないのが義務。
それだけで手いっぱいだよな。馬鹿な母親の躾まで頼まれちゃたまんないよ。
つーか、そんなの頼む馬鹿、普通いないだろ??
幼稚園の先生に頼めって言った馬鹿の顔が見てみたいよ。
386素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:08:55
結婚するまでは、嫁はそれなりにマトモだったわけだよな。
ということは常識や礼儀を知らないわけではないと。

とすると、子供も幼稚園、小学校と外で常識や礼儀を覚えつつ
母親がDQNで父親やばあちゃんがまともだと理解できるように
ならないだろうか?
387素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:10:00
だから今まで通り、ばーさんにびしっと嫌味でも言われてるのが一番良い
って事だろう?
388素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:12:22
嫁も今は家に引き篭もってる時期だからじゃないのか?
娘が幼稚園に入り、回りとの付き合いが増えてきたら
少しはまともになるかもしれないぞ。
今は気を使う必要ないと思ってるんじゃないか?
389素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:14:39
いいじゃないか、4歳児が立ち食いするくらい。
うちは逆で、じいさんが立ち食いして困る。
嫁のイライラの元だよ。
390素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:15:26
それはボケ…
391素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:39:40
>>368
> 躾は子供にとって一番初めに与える財産だ、とオレは思う。

いいこと言うなぁ。感心した。
392素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:47:44
367はそんな育ちなのによく嫁の指導を素直に受け入れたな。
なんか上手いやり方されたの?
393素敵な旦那様:2006/03/18(土) 16:58:43
立膝嫁か…。

この間先輩夫婦が1歳になる子供を連れて遊びに来た。
先輩嫁は俺と同い年で、俺と俺嫁とも知り合いだったからかもしれんが
態度はでかいし嫁が料理を作っている間も全く手伝おうとしない。
極めつけが立膝で肘をついて物を食う。
その上、箸でテレビを指しながらゲラゲラ大笑い。
何がそんなに面白いんだ?殴ってもいいですか?
先輩は子供の世話にかかりっきりで
その嫁は食う事とテレビを見る事に必死で子供は放ったらかし。
319と違うのは、先輩は出来婚後、マスオになって嫁一家と暮らしてる事だ。
俺の嫁が言うには、先輩嫁とその母親も似たような人らしいので
先輩嫁を注意する人も無く、そんな中で子供も大きくなっていくんだろうな。
394素敵な旦那様:2006/03/18(土) 17:00:37
その先輩もよくそんな嫁連れて、人の家に行けるよなぁ。
395素敵な旦那様:2006/03/18(土) 17:46:42
だから、立膝する奴の膝を割れって
396素敵な旦那様:2006/03/18(土) 17:48:36
確かに…
そんな嫁は外には出したくないよな。
俺もできれば嫁は外に出したくない。
立膝もしないし行儀も悪くはないが容姿が…。
結婚してから18キロ太った…昔とは別人。
397素敵な旦那様:2006/03/18(土) 18:09:02
嫁がもともとガリじゃないならダイエットさせたほうがいいんジャマイカ
18`増で済まなくなるぞ、それ
うちの母親は結婚後に15`増えて糖尿になった
398素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:01:57
>>397
糖尿病になるとしょんべんにアリがたかるって本当か?
399素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:07:17
>>398
そんなあほな…
400素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:10:11
症状が酷くなると、そうなることもあるとか。
事実ブドウ糖が尿に混じるようになるわけだからして。
401素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:12:55
>>400
そうなのか?最近、うちの便所にアリが凄いんだ。
嫁から、糖尿の検査してこいって言われたんだよ。
402素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:14:47
現代人は、尿より便のほうが糖分が混ざりやすい。
未消化物などあるわけで、其方の方がまだ説得力があるだろ。
念のため検査することに越したことはないが。
403素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:15:47
便に糖が混ざるなんて聞いた事ないな。
404素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:18:09
混じるというか、吸収されないでそのままでてくるというだけなんだが。
澱粉や難消化オリゴ糖など多糖類だって糖なんだからな。
405素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:19:12
>>404
糖尿病の話しをしてるわけだが。
便は関係ないだろう?
406素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:20:00
>>401に対する回答なら、これでいいとおもう。
407素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:20:57
>>406
便所に糞を落としてたとでも?
408素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:21:37
小便を零す事はあっても、便は零さないだろうしな。
409素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:22:25
>>407
何故、では尿だったらアリがたかり便だったらアリはたからないと言えるのか
410素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:23:48
>>409
便を落してたならたかるかもな。
でも落してないだろ…どう考えても。
お前は時々落すのか?
411素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:25:35
であるなら、尿にアリがたかるのでトイレにアリが集まることだってなかろう。
412素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:28:08
>>411
お前、女だからわからないんだろ?
男は周りに結構飛び散るもんなんだよ。
だから嫁さんも、アリの原因が夫だと思い
病院に行くように薦めたんだと思うが…。
お前の家もそうなった時は、それくらい心配りしてやれよ。
無知は罪だ。
413素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:29:30
411の家の便所は今だにぽっとん便所なんだよ。
それなら話しの辻褄が合う。
414素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:30:39
浄化槽に虫が集まっているという業者の報告なら
415素敵な旦那様:2006/03/18(土) 20:32:29
消えたみたいだね。蛆虫キジョが。
416素敵な旦那様:2006/03/18(土) 22:33:56
>393

>態度はでかいし嫁が料理を作っている間も全く手伝おうとしない。

おいおいお前は客に手伝いさせるのかよ。
他は同意だけれど手伝わないことに文句言うのはよせ。
手伝わなくちゃいけないのはお前だろうが。
417素敵な旦那様:2006/03/18(土) 22:34:32
sage忘れたスマソ
418素敵な旦那様:2006/03/18(土) 22:36:30
まあまあ
田舎者や年寄りの中には
女は手伝いするのがデフォと思ってるのがいるみたいだからさ
見逃してやれ
419素敵な旦那様:2006/03/18(土) 22:56:36
>>418
友人の話しだぞ…。
友人を招いておいて、その嫁にまで手伝いさせるか?
田舎でもそんな事はしないがな。
420素敵な旦那様:2006/03/18(土) 22:58:24
逆に嫁って他人に台所に入られるのは嫌がらないか?
421素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:01:52
>>420
ああ、確かに嫌がるな。見られたくないみたいだな。
綺麗好き嫁なら見せたがるのかもしれないが。
俺んちは汚くしてるから絶対に他人は進入禁止にしてる。
422素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:03:00
クマー
423素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:03:33
うちもうちも。
気をきかした知人が、片付けだけでもってお盆持って立とうものなら
全力でお盆を取り上げてるよ。
424素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:05:22
汚い台所で作った飯なんて食いたくねーな
そんなメシ食ってる人間はテラカワイソス
425素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:07:10
来客がある日だけピカピカなのは家。
426素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:08:16
>>425
まだ見込みがあるな。
427素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:08:22
うちは実家の台所が汚い…
428素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:10:34
>>427
うちの嫁、台所じたいは汚くないが
雑巾を洗うのは止めてほしい。
429素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:11:27
トイレの汚い家も気持悪いよな。
430素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:12:37
文句言うなら自分達で掃除しろ。
431素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:12:50
あー!
ガキのころ、ゴキが出て騒いだら
母親が飛んできて素手でゴキを叩いて
雑巾で床をふいて「一丁あがり」と言ったのを思い出したw
母は強しだよなぁ。
432素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:14:45
トイレ掃除をした雑巾でリビングまで拭くのは嫌だな。
よその家もそうなの?
俺の実家じゃ、使いわけてたけど。
433素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:15:45
トイレはトイレ用の水に流すやつだな、うちは
434素敵な旦那様:2006/03/18(土) 23:20:48

       / ̄ ̄ ̄Y ̄ ̄ ̄\
      | ○。      U  .| 
     ノノ).          U 从    
    ( i从〓〓      〓〓.从 
    .从-=・=-      -=・=-从   
   从从.        l       从)  
   (从.l∴      ∨     ∴从人) 
  (人人|∴ ヽ  .ー===-' ./.∴..从人) 
  (人人|∴∴!    ̄   !∴∴l从人)  
  (人/∴∴.!.       !∴∴.\从人)  
..(人人|∴∴∴!_      !∴∴∴l从人)  
(人人人__/ 人  Y ̄\__人人)  
          ( ヽ ノ
          人  Y′
          (  ヽノ
         人  Y′
        (  ヽノ
        人  Y′
     _(  ヽノ、
,,.....イ.ヽく、人  Y ヽ--、.
:   |  '; \___ノ_ ノ| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||


435素敵な旦那様:2006/03/19(日) 00:18:54
>>432
つ【トイレクイックル】
436素敵な旦那様:2006/03/19(日) 09:36:42
432が
【トイレクックル】
に見えた。

二度寝すっか・・・
437素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:23:24
男から見てなんとも思わないところに女は引っかかるよなぁ。
最近弟が結婚して、親と俺家族と弟夫婦でメシ食った時に
弟の嫁が生卵がダメって話になったら
母親が「弟嫁さんがうちに泊まりにきたら朝ごはんに生卵は出せないね。
あんなに美味しいしラクなのに、弟嫁さんが来たら朝ごはんの支度が大変だ」
と言ったんだよ。
嫁はそれを嫁イビリだと言う。
なぜかというと、嫁が俺の実家で朝食を食べた時に一度も生卵はでなかった。
それなのに、なぜ弟嫁さんに「生卵は出せない」などとわざわざ言うのだ。
ということらしいんだけどさ。

いちいち言葉に引っかかって、嫁イビリをしていると思いたいようなのが
逆に姑イビリなんじゃないかと思う今日この頃。
438素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:33:12
嫁いびりというほどではないかもしれないが
君の母親は意地が悪いと思う。
わざわざ本人の前でイヤな気持ちになることを
社会性のある普通の人間が言うかな?
嫁もそれくらいはスルーしてもいいと思うけど。

どっちもどっち、というときに母親を無意識にかばうその姿勢は地雷だと思う。
439素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:34:56
>母親が「弟嫁さんがうちに泊まりにきたら朝ごはんに生卵は出せないね。
>あんなに美味しいしラクなのに、弟嫁さんが来たら朝ごはんの支度が大変だ」
わざわざこんなこと言うお前の母親は異常者ではないかと思う。
440素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:34:59
嫁いびりとはどの程度のものなんだろうかと、ふと思った
441素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:39:43
セクハラとかいじめとかの説明と一緒なんじゃないかなと思う。
「相手が嫌だと思ったらそれはセクハラ(いじめ)です」みたいなやつ。

でもそうすると曖昧だから逆に「セクハラだ」「いじめだ」と何でもないことを
鬼の首を取ったように騒ぎ出す馬鹿もいるからなぁ。

嫁いびりも姑が悪意を持って嫁が嫌だと思ったらいびりじゃないの?
いびりだいびりだと言い出すパターンもありそうだし。
442素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:39:47
>>439
異常者ってヲイ。
そんなことで異常者扱いかよ。
昔の人間だから好き嫌いが許せないだけなんだよ。
だから、好き嫌いする人間には一言いいたくなるだけで。
443素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:40:26
卵を焼く手間くらい惜しむな。
444素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:40:56
>>441
お前、頭いいな。
人の言動をいちいち気にしない嫁をもらえば
嫁姑争いなんてないってことか。
445素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:42:13
美味しいのに、はともかく
支度が大変だ、は明らかに悪意ありだろ
446素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:42:20
>442
しかしねちっこく嫌味として言わなければ良いのでは?
大の大人に向かって好き嫌いはいけないよというのも非常識な気もするけど
どうしてもいいたいなら「栄誉があるからがんばって食べられるようになるといいね」
位で我慢すれば良いのに。

これでもかなりうざいし非常識だけどな。
447素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:43:31
>>442
やっぱり異常だ。隔離病棟に入れろ。
448素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:44:07
>442
それ、好き嫌いじゃなくてアレルギーだったらどうすんだ?
火を通せば大丈夫だけど、生はダメってアレルギーの可能性だってあるんじゃまいか?
449素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:44:31
俺、ご飯の生卵かけって好きじゃねえんだけど、
卵は好きだぞ。
親子丼とかの半熟とろとろも好きだし、
オムライスのとろりとした卵も好きだ。

生卵食べないくらいで好き嫌いがあるって言われたくねえな。
450素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:45:17
というか余計なお世話だよな。
451素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:47:29
毎朝生卵が欠かせない家なのかと思いながら読んでたんだが
なんだ違うのか。じゃあその台詞はどういう意味だ?
452素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:49:17
どうせ弟嫁が泊まったら弟嫁が朝食作るんだろ?
453素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:50:40
>>451
俺は実家に集まる人間が増えるからと思ったけど
それを言ったら嫁は
「両親は5時おきで二人で食べるから、いつも私が朝ごはんを作ってる。
弟嫁さんだって、自分で作るか私と一緒に作るでしょ。
どっちみち、今までのようにおかあさんは支度しないでしょ」と言う。
とにかく、こうやって細かく突っ込むのが揚げ足取りのようで
何だかなぁと思った。
454素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:51:45
>>437
そんなこと言われた人の家に泊まろうとする奇特な人いないから大丈夫だよ、マイフレンド
455素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:51:47
自分の子供達に向かって言う分には良いけど
それを他人である嫁に言うからもめるんだよ。
嫁に話している内容が息子である自分と同じようなこと
だったら気をつけたほうが良いと思うけどな。

うまくやれなさそうな嫁姑だったら、お互い
「親戚」という認識じゃなくて「ご近所さん」とか「お客さん」
として接するように注意するとか。
456素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:51:52
>弟の嫁が生卵がダメって話になったら
>母親が「弟嫁さんがうちに泊まりにきたら朝ごはんに生卵は出せないね。
ここで止めとけば良いのに、

>あんなに美味しいし
美味しいかどうかは、人それぞれ好みの問題だし、

>ラクなのに、
>弟嫁さんが来たら朝ごはんの支度が大変だ」
卵焼くくらいたいした手間でもないのに、お前の家の朝ごはんは何食ってんだ?
この程度で大変になるなんてさ。
しかも、
>なぜかというと、嫁が俺の実家で朝食を食べた時に一度も生卵はでなかった。
>それなのに、なぜ弟嫁さんに「生卵は出せない」などとわざわざ言うのだ。
なんだろ?

細かいことだけど、こんなことが何度も重なったら、いずれ嫌われて当然だな。
457素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:52:52
マリーアントワネット的解決
「生卵が食べられないなら納豆を食べればいいじゃない」
つかそんなに頻繁に泊まりのある家?
458素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:53:09
>>453
嫁の言うとおりだと思う人 ノシ
459素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:53:15
へ?お袋さんが作ってくれるわけじゃねえんだ。
ならやっぱり嫌みじゃねえの?
嫁いびり、というか、つまんねえことぐちぐち言うお袋さんだな。
460素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:53:40
>453
お前は両親と同居?
だったらそれだけでも嫁に感謝しろよ。今の時代にありがたいじゃないか。
細かく突っ込んでも姑本人に言わないだけマシ。
姑は嫁本人に揚げ足取りをして細かく突っ込んでしかも直接言ってるし。
461素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:54:13
>>453
なんだよ、お前の親、朝飯の用意しないくせにその台詞か。
しかも、揚げ足取りじゃねぇし、そうやって親放置して、嫌われてしまえ。
462素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:55:35
細かくて意地の悪い婆さんだなとは思う。
463素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:56:08
>>453
単に人数が増えるのが大変になる理由なら
生卵が食べられるかどうかなんて全く関係ないだろう。
ますます意味がわからん。
464素敵な旦那様:2006/03/20(月) 12:58:45
生卵出す出さないじゃなくて
「泊められないわ」だったら弟嫁も喜び、嫁もいびりだと思っても
何も言わなかったかもしれない。
465素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:00:20
主婦なら卵焼く手間くらい惜しむな
466素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:01:56
仮に母親が食事の準備をし、生卵を出されても食わないという選択もあるだろ。
弟嫁にはその選択も許されないのか?
467素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:05:06
>>466
だよなぁ。生卵なら、そのまま冷蔵庫に戻せば問題ないし
卵だけがおかずなんてことは無いだろうに。

いびりというより、この母親は「ひがみ根性」でモノを言ってるんじゃね?
468素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:09:43
>437
437がそこで「お袋生卵なんて朝飯に出したことないじゃん」と言ってみた時に
どう反応するかで嫁いびりかどうかわかると思う。
469素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:09:46
わざわざ言わなくてもいいような余計な一言を
嫁相手にだけ言うなら嫁いびり。
誰にでもそうなら単に嫌なババア。
470素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:11:57
>>469
どっちにしても好かれる要素はないな
471素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:14:12
>>468
そもそも自分たちの分しか作って無いじゃん

も付け加えるとよろし
472素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:17:41
そんな友達や家族相手でもむっとされるようなこと嫁になんざ普通イワネ
オカンの人間関係築く上での最低限の気遣いが足りねーべや
473素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:50:02
弟嫁がその言葉に腹がたったならともかく
関係ない兄嫁があれこれ言うのはおかしいと思う。
474素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:54:33
生卵って言えば思い出すよ。
姑である俺の母親が、毎日、毎日楽だからって理由で
生卵かけご飯を息子に食わせてた。
嫁がそれを異常に嫌がってたなあ。
何で嫌がってたかは知らないが…。
姑のする事は何でも嫌みたいだしあまり気にも留めなかったが
475素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:56:39
>>474
試みに訊くが、息子にアレルギーの有無は?
476素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:56:53
>474
釣りだと思うけど、嫌なら嫁が作れ。
477素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:57:28
>>475
何もないよ。
至って健康優良児。
478素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:58:15
>>476
釣りなんてくだらない事はしない。
嫌なら無視してくれればいい。
479素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:58:17
>>477
なら嫁が変だな。
480素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:59:10
>>474
母親が朝飯用意してたのか?
481素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:59:47
>478
嫁が作れば何も問題ないけど。
作ってもらってる立場で文句言うな。
482素敵な旦那様:2006/03/20(月) 13:59:57
息子がたまかけご飯好きなら何も問題ないでは?
卵かけごはん以外のおかずや晩御飯やおやつのケーキやらクッキーで
他に卵を使っていなければだが。
一日に二個以上卵をたべるとベートーベンのように難聴になるらしいと
子供の頃繰り返し聞かされた。
483素敵な旦那様:2006/03/20(月) 14:04:31
>>478
そういう発言はヲチでやれよ
484素敵な旦那様:2006/03/20(月) 14:07:23
>>482
マジ?((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
俺、2個以上余裕で食べてるんだけど
485素敵な旦那様:2006/03/20(月) 14:08:12
オムレツの時は3個分溶いてる。
486素敵な旦那様:2006/03/20(月) 14:08:33
難聴になるなんて聞いたことないけど
コレステロール?はとりすぎになると思う。
487素敵な旦那様:2006/03/20(月) 14:09:20
生卵は駄目なんだよ。
488素敵な旦那様:2006/03/20(月) 14:10:03
>487
なんでか言ってくれー!
489素敵な旦那様:2006/03/20(月) 14:17:41
生卵の白身ってビオチンを消しちゃうんだったよな。
アトピーとかショウセキとかになりやすくなるってお袋が奈美悦子の主治医に聞いてきたぞ。
食中毒の原因で多いのも生卵。
アレルギー反応が尤もよくでるのも生卵。
490素敵な旦那様:2006/03/20(月) 14:28:28
うちの嫁は「サルモネラ菌がこわいから。」つって、
子供には極力生卵を食べさせないぞ。
「賞味期限内なら大丈夫じゃないのか?」っていうんだが、
「用心に超したことはない。」ってんで、直売所で売ってる
「産み立て卵」ってやつを買ってきた日にだけ卵ご飯の
許可が下りる。
卵ご飯を嬉しげに食べてる子供が不憫になることもあるが、
子供の健康管理責任者としての嫁の気持ちもわかるんでつらいとこだ。
491素敵な旦那様:2006/03/20(月) 16:10:42
>488
あれるぎーは、鶏の祟り
これで文句はあるまい。
492素敵な旦那様:2006/03/20(月) 16:16:16
生卵をなめてたら恐ろしい目に合うぞ。
だから駄目なんだよ。
493素敵な旦那様:2006/03/20(月) 16:24:54
生卵は鶏の尻から出るからだろ?
糞まみれだから、かなりヤバイらしいぞ。
494素敵な旦那様:2006/03/20(月) 16:37:32
437の実家で、弟嫁が来たとき、すき焼きを出したら、
嫁いびり決定だな。
495素敵な旦那様:2006/03/20(月) 16:56:29
>>437

> 「弟嫁さんがうちに泊まりにきたら朝ごはんに生卵は出せないね。

で、やめときゃよかったんだ。

> あんなに美味しいしラクなのに、弟嫁さんが来たら朝ごはんの支度が大変だ」

なんて、余計なトゲを出すから、嫁いびりと取られてもしかたがあるまい。
496素敵な旦那様:2006/03/20(月) 17:08:39
たかが生卵に、あんなに美味しいという表現を使う自体笑える。
他にまともな物食ってないんだろうか…?
497素敵な旦那様:2006/03/20(月) 17:36:01
ウコッケイとかなら納得してやらんでもない
498素敵な旦那様:2006/03/20(月) 17:41:02
たとえば437が牛肉が嫌いだったとして
一度も部下をメシに誘わない上司が、みんなの前で
「437くんは、牛肉が嫌いなのか。
それでは、これからは焼肉やステーキ屋へ誘えないね。美味しいのに。」
なんて言われたら
「おいおい、あんた今までメシなんか誘ったことねーだろう?」と思うだろう。
そしてそれを同僚に言ったら
「いちいち言葉に引っかかって、部下イビリをしていると思いたいようなのが
逆に上司イビリなんじゃないかと思う」
と言われたら、どう思うのだろう。
499素敵な旦那様:2006/03/20(月) 17:43:16
それは味より希少性に重きを置いているのでは。
500499:2006/03/20(月) 17:44:24
アンカー忘れたorz

>>497
501素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:04:00
牛肉と卵を比べちゃいかん
502素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:11:29
牛肉食べたくなって来ちまった。
ロイヤルホストのヒレステーキがボーナス時の
奮発メシだったのに、なくなっちまってるしorz
503素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:12:29
すき焼きに生卵って話ですか?(文脈?読んでねーよ)
504素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:21:49
生卵に少しのたれ、が好きです。
505素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:21:50
それもゴージャスに烏骨鶏で、という話です。
506素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:33:04
すき焼きネタから嫁姑トラブルに発展させられませんかね?
507素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:40:03
まぁ底意地の悪い話だ。
自分が用意もしない朝食の準備が大変と
あてこすっている訳だろ?
つまんない母親。
508素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:40:48
しらたきと肉を接触させてはいけない、これは父の遺言です。
509素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:41:14
味がしみておいしいのに。
510素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:44:51
しらたきが嫁、肉が母
511素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:48:40
しらたきと肉を接触させると、肉が硬くなるんだっけ?
512素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:50:16
まず、よく洗うんだ。
513素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:50:19
すき焼きに砂糖を入れる嫁は絶対に許さん。
あ、将来の息子の嫁って話だけど。
514素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:51:49
>>513
「じゃ、二度と会わないよ。ばいばーい」
515素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:52:14
>>513
塩辛いすき焼きになりそうだな。
516素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:52:55
「接触させると肉が硬くなる」を読んで、
肉の次に棒を補完して読んだ俺は溜まっているのでしょうか。
517素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:53:48
>>516
しらたきに欲情するようじゃ、相当なもんだな。
518素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:54:05
肉にたっぷり砂糖をかけてから醤油をかけるのがイイ!
で、その後野菜その他を入れるのがウマー
もちろん生卵で頂く。
519素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:54:15
>>513
関西人にケンカを売っているわけだ。
520素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:56:05
>>517
こんにゃくオナニーの上級者ヴァージョンですかな。
ミミズ千匹のオプション付き。
521素敵な旦那様:2006/03/20(月) 20:56:53
割り下にも砂糖は入ってるけどな
522素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:00:35
春菊はいらん。水菜にしていただきたい。
523素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:24:43
>>513は料理の知識が無いだけ
524素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:33:50
ダイレクトに肉に砂糖をぶっかけるのがイヤだと言っている。
割り下ならオッケー。
いいだろ、好きずきだ。
525素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:36:10
割り下には佐藤がダイレクトに入ってる。
526素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:39:33
>>524
>すき焼きに砂糖を入れる嫁は絶対に許さん。
これのことか?
意味が全く違うじゃないか。罰として砂糖だけのすき焼きクエ!!
527素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:41:01
524はすき焼きを食べた事がないって判明しました。
528素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:49:21
すき焼きって言えば、前に別スレで、
松茸入れて嫁に怒られたって書いたの俺だけど、
やっぱダメなものなのか?いまだに納得できん。
529素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:52:52
>>528
松茸は何本あったんだ?
530素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:54:23
大丈夫だ。
513には一緒にすき焼きを食ってくれるような「嫁(息子の妻)」は来ないよ。
息子が結婚しても一緒に食う機会は無いな。
531素敵な旦那様:2006/03/20(月) 21:58:39
俺の中の松茸の食べ方ランク
すき焼き<松茸ご飯<土瓶蒸し<ホイル焼き<炭火焼き
すき焼きなら、エリンギで十分だな。
532素敵な旦那様:2006/03/20(月) 23:00:13
えのきじゃなくて?
533素敵な旦那様:2006/03/20(月) 23:13:09
すき焼きって砂糖入れるもんだったのか。知らなかった。
嫁さんに聞いたら、「まあ、入れなくもない、かな?」だと。
どっちなんだと思っても一度聞いたら、嫁さんはみりんを
使うから砂糖は入れないんだと。うちにある砂糖は、俺が
飲むコーヒー用のしかないとも言われた。どうりで、料理
教わってる時に砂糖が出て来たことがないわけだ。
534素敵な旦那様:2006/03/20(月) 23:29:28
料理に甘みをつけるには、酒+砂糖の場合と、みりんの場合があるらしい>嫁
535素敵な旦那様:2006/03/20(月) 23:46:12
酒プラス砂糖って甘みをつけるもの?
それなら砂糖だけでよくないか?
みりん=砂糖+酒ってのは聞いたことある。
536素敵な旦那様:2006/03/21(火) 00:00:53
>>535
それが=ではないそうだ。
酒は煮切って使うらしい
こってり好きならみりん、あっさり好きなら酒と砂糖(微量)だと、うちの嫁曰く。
537素敵な旦那様:2006/03/21(火) 00:14:45
へ〜
みりんはこってりなのか。
538素敵な旦那様:2006/03/21(火) 00:15:36
酒は何の役を果たしてるわけ?
539素敵な旦那様:2006/03/21(火) 00:20:26
アミノ酸系の旨みでないの?
540素敵な旦那様:2006/03/21(火) 00:24:41
肉も柔らかくなるしな 酒
541素敵な旦那様:2006/03/21(火) 00:51:17
みりんで砂糖の甘味は出せないよ。
みりんとは本来、てりを出すためのもの。
多少の甘味はある。
542素敵な旦那様:2006/03/21(火) 01:01:37
ここは料理に精通したインターネッツですね
543素敵な旦那様:2006/03/21(火) 01:18:27
メシマズか男の料理に移動汁。
キサマらの嫁と姑が泣いておるぞ。
544素敵な旦那様:2006/03/21(火) 02:11:49
>>543
>>506ののぞみ通りになったな。
545素敵な旦那様:2006/03/21(火) 02:20:29
>>541
なるほど。嫁に伝えるっす
546素敵な旦那様:2006/03/21(火) 03:49:39
お前の嫁がメシマズでないなら止めとけー
普段の食事を作るわけでもない男に、同じく男からの知識だけを俄かに仕込まれて
「お前チガウよ」とばかりに披露されて
「あらーん、アリガトwww」って女はいないぞ。
547素敵な旦那様:2006/03/21(火) 03:56:56
俺親父、セクハラ爺でやたら嫁にからむ。
で、今日は実家に泊りがけでお彼岸の予定だったが
急遽日帰りに・・・・。
夕食後親父
「○○(嫁)はこんなのが好きだって××(俺)がいつもいってるぞ〜」
と言いやがった。ビール瓶もってさ・・・。
嫁「いやですわ、お義父さま、××さんはこの程度・・・・」
と爪楊枝一本。
「夕べ文句を言いましたら、親父からの遺伝だから文句は親父に言ってくれ、と言われました。
お義父さま、それは本当ですか?」
としれっとした顔で言ってのけた。
親父その後大爆発・・・・
で、日帰りで返ってきた。
書き捨て須磨ソな。
もう酒のんで寝たいんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
548素敵な旦那様:2006/03/21(火) 04:02:27
>547
やるじゃん。お前の嫁さん。w
バカにお灸をすえてくれたんだから、誉めてやれよ。

ところでな、ここは嫁と姑のスレなんだ。舅はスレ違いだ。
549素敵な旦那様:2006/03/21(火) 09:07:21
>>547
よかったな、ヘタレ爪楊枝
550素敵な旦那様:2006/03/21(火) 09:26:48
親父が怒ったって事は
割と小さめなのが図星だったのか
551素敵な旦那様:2006/03/21(火) 10:19:13
>>547
大爆笑かと思って読んでたよ。
552素敵な旦那様:2006/03/21(火) 10:20:22
息子に幼稚園で仲のいい女の子ができたらしいんだが、嫁が対抗意識を燃やしている。
「あの女」呼ばわりしてて怖い。
嫁は粘着気質系じゃないと思ってたんだが、将来は嫁姑争いで揉めるんだろか。
553素敵な旦那様:2006/03/21(火) 10:21:17
>>552
大人気ない嫁さんだな。
先が思いやられるな。
554素敵な旦那様:2006/03/21(火) 10:30:36
>>553
ほんと、大人気ないよなぁ、幼稚園児相手に。
でも指摘するとますます怒るんだよ。
「頭ではわかってるけど心がついていかないんだからしょうがないでしょ!」って。
うんうんそうだな、と聞いてやればいいんだろうか。
555素敵な旦那様:2006/03/21(火) 10:34:36
>>552
息子に執着するのは、ダンナの愛情が足りないのでは?
556素敵な旦那様:2006/03/21(火) 10:34:47
>>554
いま幼稚園なら、これから慣れていって
実際に彼女ができる年齢になったら落ち着くかもしれないしね。

うちの母親は、彼女には優しかったけど
結婚式終了後から変身したからな。
ずっと、嫁いびりとは無縁の母親だと思っていただけに…
557643:2006/03/21(火) 10:48:56
>>555
それ、あるかもしれん…
昔は俺のほうからベタベタしてたが、息子が生まれてからは嫁より息子にベタベタしてる。

>556
時間が経って落ち着いてくれるのを待つしかないかな。
頭では理解してるようだし。
558552:2006/03/21(火) 10:52:19
すまん、>557は俺。

って俺スレ違いじゃんねw
嫁への愛情表現を意識してやってみる。。
レスくれた人ありがと。
559素敵な旦那様:2006/03/21(火) 10:54:05
息子に構わないと怒る嫁もいれば
息子ばかり構うと怒る嫁もいる、と。

何でもそうだけど、個人とか相性の問題っておっきいよな
560素敵な旦那様:2006/03/21(火) 12:00:57
子供に構わない父親は、妻にも構わないような…
561素敵な旦那様:2006/03/21(火) 12:25:39
>>551
おれも「大爆笑」かとおもたよ。
息子が爪楊枝なら、ジイサンになったら「干からびたエノキ」になるんかいな
562素敵な旦那様:2006/03/22(水) 19:52:55
VIPにて安藤美姫の元彼がプリクラ&プライベート写真貼って大騒ぎ!!
このスレの>>1は8時ぐらいに帰るらしいから皆!消される前に急げ!!

俺結構有名なやつと付き合ってたぜ
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1143020874/l50








563素敵な旦那様:2006/03/22(水) 20:03:20
562はウィルス
564素敵な旦那様:2006/03/24(金) 00:00:27
今日、姑が、息子がトイレに行った隙に、嫁を鉈で頃そうとした事件あったな。
565素敵な旦那様:2006/03/24(金) 01:26:37
>>564
おまえ文章ヘタだなあ。
566素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:35:45

自分の実家は関東なんですが結婚前から元々、両親が隣の家を買っていました
ゆくゆくは自分か弟や妹に住んでもらおうと思っていたらしいです。
結婚前に両親からその家に住むことを条件に出されましたが
彼女が嫌がったので断りその話はもうしていませんでした。

最近親がまたその話をしてきたので自分としては
親が喜ぶならそれはそれでいいかという気持ちと
彼女の実家が関西なので子供が生まれた時や1歳までの大変な時に
自分の親に手伝ってもらえばいいのではないかと思い彼女に持ちかけたら
そんなことをされたら離婚も考えるために実家に帰るといわれました。
567素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:39:49
>>566
独身復帰オメ!
568素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:41:18
あなたやあなたの周りはおかしいと言われました。
ちなみに自分が周りの友人や研究室の先輩などに
親を喜ばせたいが嫁さんが気を使うだろうから悩んでいると
打ち明けたところ結婚したのだから嫁さんが気を使うのは当たり前だと言います。

結婚前に嫁さんからのプレゼントの服に丈が短いなど
自分の母親がケチをつけたことや
自分が遠距離の彼女と会うために一人暮らしをしようとすると
そんなことしたらその彼女を一生恨むといった言葉を気にしているようです。
569素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:47:31
>>568
結婚したのだから嫁さんが気を使う

結婚するのは家に入るということなのだから
嫁さんが気を使うのは当たり前

正直自分の両親も確かにひどいが今後の子育てや
家事が充分でない嫁のことを考えたり家賃がいらないことを考えると
自分は隣でもいいんじゃないかと思う。
嫁が言うほどおかしいとは思えないが嫁が嫌がるなら仕方ないのかとも思う。
570素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:47:45
取りあえず家庭板とか片っ端からROMってみたら?
嫁たちの本音がおっそろしいほどカキコされてるから。

今は昔と違って、家を守るとか嫁が舅姑に仕えるなんて事はナンセンスだ。
それに、お前さんの母親、嫁にケチつけてるんだろ?
そりゃ嫌がるさ。わざわざ嫌いな人間と一緒に住みたいと思うか?
571素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:50:24
嫁さんのほうが「嫌だ」という理由がたくさんあるわけだし
嫁姑問題は一度イヤだと思ったら姑が死んでも仲は修復しない。
周りにもおかしいといわれている通りだと思う。
妊娠出産なんて姑の手伝いはおろか近寄らせるのも危険な場合がある。
普通里帰り出産する方が多いと思うし、シッター入れたほうがまだましだろ。

お前は「親がよろこぶなら良いや」くらいなんだからお前が諦める方が
ダメージが少ないと思うけど?
572素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:51:56
つい最近、嫁を殺そうとして逮捕された姑の話があったのに
なんで嫁と姑を近づけようとするんだか…
573素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:52:35
>569
その家っていうのに、お前の両親・兄弟は含まれないんだよ?
家って言うのはお前と嫁さんだけ。子供が生まれたらその子供。
結婚って言うのは男女ともに親の元から出るということ。
戸籍見てみ?

お前の考え方の「家」だとしても家に入った方が気を使うんじゃなくて
家に迎え入れる方が気を使うべきだと思うんだが。
574素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:53:57
嫁さんしっかりしてるみたいだし
強行したら離婚準備のために別居されちゃうんだろ?

だったらおとなしく謝って今までどおりにしたら?
575素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:54:19
>>569
結婚前に親に断ってんだろ?お前もそこに住まない事了承してるんだろ?
結婚したらそんな約束知らないもんってかw
576素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:54:44
>>569
家賃はいらないっつったって、親が死んだりなんかしたら
土地やらなんやらの税金面全部かぶることになるけど、そこんとこどうよ
577素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:58:03
>>566
嫁姑じゃなくて逃げられ寸前に書き込んだほうがよかったんじゃね?
嫁姑はそんな関係ないし、お前と嫁さんの問題だろ?
578素敵な旦那様:2006/03/24(金) 10:59:56
そうかも。
離れている分には嫌いつつも嫁姑で血を見る争いになっていなさそうだし。
結婚前の約束を反故にして詐欺行為をしている>566と嫁の争いだな。
579素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:01:34
結婚してから家たてれば良いのに
なんでわざわざ先に箱を用意するんだろうか。
金も無駄だし、住めるようになる頃には新築じゃないだろうし。
それに誰も住んでいないと家は荒れるから手入れも面倒だろ。
賃貸とかに出していたのだろうか。

あ、スレ違いか
580素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:12:01
>>結婚するのは家に入るということなのだから 嫁さんが気を使うのは当たり前

お前の友人はいつの時代の人間だ?
581素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:12:19
これからの時代不動産を持っていて何か有利になることがあるんかい?
賃貸に出せて家賃収入で食っていけるくらいなら良いかもしれんが。
582素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:14:38
今後の子育てに親が介入→ヨメ実家に帰るが見えてるのに
なぜわざわざ隣に住むのかねえ。
家賃>嫁?
583素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:14:40
子供を手放したくないだけ
584素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:16:09
親に子供(孫)の面倒を見させるのって、夫婦喧嘩の一番の原因だよな
そんなつまんねーことで嫁と喧嘩したくねー。
585素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:16:30
>親が喜ぶならそれはそれでいいか
>彼女が嫌がったので断りその話はもうしていませんでした。

彼女が嫌がってもそれでいいかと思ったのか、それとも結婚前の話を忘れてたのかどっちだ?
586素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:17:30
何も一生うらむような人間をわざわざ隣に住まわせなくてもいいのにな?
自分の言ったことも忘れてる母親一度検査してもらったほうがいいぞ
587素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:19:38
結婚前の約束(条件)を破ると離婚事由になるんだっけ?
588素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:21:03
口約束なら関係ないだろ
589素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:25:00
どっちにしろ隣に住んだら離婚するらしいし
590素敵な旦那様:2006/03/24(金) 11:51:41
口約束でも契約でっせ
591素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:08:22
おまえら本当に全員男か?
女の臭いが最初のレス2つからするのは気のせいだろうか

家に入るってことは親の面倒を見ろとまでは言わないが
自分の親にも気を使ったりすることがあるだろう
戸籍というなら俺にも血の繋がった家族が今までいたわけだから
急に他人のようにはなれない

不動産のことは参考にさせてもらう
しばらくは貸家にでもしておくのが一番いいと思うからな
592素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:10:31
そう思うなら参考にしなければいい。
しかし随分と尊大なものの言い方ですな。
593素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:14:45
わざわざ平日の昼間に書きこむってことは鬼女釣りだろが
594素敵な旦那様 :2006/03/24(金) 12:18:26
まあ、実際「何とかなるだろう」と嫁がいやがってるのに、近距離別居敢行して、現実で頭打つどころか全身打撲でもしない限り、現実認識できんやつもいるしな<俺のことだけどonz

いまは嫁と子のあと追いかけて、遠距離で平和です。10円禿げも治ったよ。ちっと薄くなったけどなonz
595素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:20:04
全身打撲?
596素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:21:30
>594
kwsk
597素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:22:13
何故、嫌なのか、たとえ感情だけでもいいし一方的な理由だけでも構わないから話してくれ
と、そう言うのが先ではないのか。
嫁が嫌がっているというのが理解できないなら、せめて何故なのか理解せねば。
それについて納得するかどうか、隣に住むことを強行するかしないかはまた別な話なのだから。
598素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:23:34
>>591
だからその家に入るって前提がすでに間違っているとorz
戸籍だって親のからは外れて、夫婦での戸籍だし。

「妻と夫どちらの」親にも多少は気を使うには同意だけどな。
599素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:34:41
>>591
親に気をつかうのは当然だよ。
但し、それは夫婦両方の親にすべきこと。
偏ると叩かれるのは当たり前。
600素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:35:44
>>591
ごめ
「家に入る」って意味わかんないんだけど。
どっかの方言?
601素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:37:02
>>598
そうだな。うちは均衡を保つために両方からほぼ均等な距離に新居を構えた。
いや、ウチの親の近所に住む話が盛り上がりかけたとき、
嫁から能面の様な顔で「私にも育ててくれた親がいるんですよ。」といわれて
初めて気付いてスマンカッタと思ってそうなったわけだがな。
602素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:37:10
普通の日本語だと、家に入るってのは専業か兼業かしらんが主婦になるってことだな
603素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:39:27
>602
ただしその家には旦那だけしか(今のところ)いないわけだが・・
591の場合もれなく591の両親や兄弟親戚がついてそうだ。
604素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:40:19
主婦になると親の面倒みたり気を使うもの?
仕事していたら面倒もみなくてよくて
気も使わなくていいわけ?
やっぱり、わからん。
605素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:41:30
外で働いている主婦なんていくらもいるわけだが。
主婦とは家庭内のあれこれを裁量する人のわけで親の面倒も業務に入り…
???
606594:2006/03/24(金) 12:43:16
参考になるかどうかわからんが……

俺親がアパート持ってて、そこの管理人兼一階住人。俺が結婚したら、そこのアパート住めと
言っていた。家賃いらんし、いいよなーと思っていたんだが、嫁は反対。
ところが準備整わないうちにデキちまった(つーか俺がゴムつけなかったonz)デキちまったん
だから、結婚急ごう、とりあえず俺親のアパート住もうと丸めこんで、これで嫁も腹くくるだろうと、
こっちがタカくくってた。
嫁は当初の予定とはちがって仕事は辞めず、休職扱いしてもらって、臨月近くまで働いていた。
共働きだが、俺親(特に母親)は、それがおもしろくなかったらしく、俺がいる前でもねちねち言っ
て、流産したらどーすんだ、とか言っていた。俺も尻馬にのって「そうだ、もし万一のことあった
らどうすんだ」って言ってた。
で、臨月近くに、帰宅したら嫁さんがでかい腹して、玄関で待っていた。
「出ていくから、挨拶だけしとこうと思って」
寝耳に水状態。ちょっと待って、そんな腹でどうするんだ、ってか聞いてないし。とか言ったら、
「聞いてないのはアンタ、かーちゃんの息子に戻ったのもアンタ、私は頼れる夫と父親になってと
言っても聞き流していたのもアンタ。私は、夫とこの子の父親ががほしかったけど、ここにはその
どちらもいないし、さらにかーちゃんべったりの息子がいて、そのかーちゃんとともに私にストレス
かけるだけ。だったら、いない方がいい。だから出ていく。さようなら」
とだけ言って、バッグ一つで出ていった。
荷物は先に出していたらしく、嫁さんの持ってきたものの大半がなくってのり、判ついた離婚届け
もあった。
607594:2006/03/24(金) 12:44:30
つづき

こりゃブラフじゃなく本気だ、と俺はしょーこりもなく母親に相談に行った。母親「あー、いつかやる
んじゃないかと思ってたんだ」としゃら〜っと言う。え?え?とキョドる俺に、「こっちの言うことには
いちいち噛みつくし、私はもともとあんたには似合わないと思ってたんだよ。デキちゃったって言っ
ても、あんたもだまされたみたいなもんでしょう。縁がなかったと思うしかないんじゃない?」なんて
こと言われた。
これが、俺の母親か、呆然となった。で、ずっと聞き流していた嫁の愚痴(俺は愚痴だと思ってい
た、実は真実)がいまになって実感できた。
慌てて、嫁の通院していた産院に電話するも、「転院しました、転院先はお教えできません」 夫
だと名乗っても、「お教えできません」

携帯はつながっていたから、慌てて電話して、謝り倒したが、まだ「戻ってきてくれ」と言っていた。
「戻らないって言ったじゃない、アンタがついてきたいならついてきてもいいけど、そのときはアンタ
の母親とは縁が切れるものと思っていてね」と通牒つきつけられた。
3日ぐらいぐたぐた悩んで、×一同僚にも相談したら「馬鹿野郎! 向こうがチャンスくれてるんじ
ゃないか、何ぐだぐだしてんだ、行かないと嫁とも子ともすぐに他人になるぞ、それともおまえは母
親のそばで、一生終わるつもりか?」と一喝された。そいつも嫁姑で失敗したクチだった。

嫁にまた電話して、やり直したい、アパートは出る、母親とも縁を切ると言ったら、その具体策を示
せと言われて、またパニック。
結局、俺が嫁と子供に再会できたのは、子ができて3週間ぐらい経ってからだった。その間に、母
親の醜いというか真実の顔を見せられて、絶縁しました。
ええ、嫁の子供産んででかくなったけど、あったかい尻にがっつり敷かれて、身動きできないぐら
い幸せです
608素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:48:17
親離れ子離れして結婚すれば
嫁も子も親も手に入るのになぁ。
609素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:52:11
こういう男の話にはなぜか父親が登場しない。
大事な息子の子供さえ否定するあたり母親の伴侶が息子になっているんだな。オエ
610素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:53:49
>>591
自分の好みでもない家に住みたい男もいないと思うぞ。
ましてや中古じゃん<賃貸に出した家
リフォームしたってたかがしてれてるよ 
611素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:55:42
乙。
まあ、ここまでされなきゃ気がつかないのはどうなのかと思うが。
取りあえず今が幸せならいいか。
嫁さんと子供大切にな。
612素敵な旦那様:2006/03/24(金) 12:59:07
嫁親と同居している俺がマジレス
同居ってさ、互いにメリットがないと無理だよ。
うちは次男三男が双子で、双子だと分かった時点で同居の話になった。
嫁親は娘と同居ウマー
嫁は実親に育児の面倒をみてもらえる&俺親との同居なしウマー
俺は子供3人だけど小遣いと時間はそこそこあるウマー
俺親は俺の休みには必ず孫に会えるウマー

双子じゃなかったら同居はなかったな。
613素敵な旦那様:2006/03/24(金) 13:12:07
独立できないなら結婚するなということで
同居しないとやっていけないようなら結婚しなければ良いのにな。

精神的に自立ができている上でメリットがあって
憎みあっていないなら良いかもしれないけど。
614素敵な旦那様:2006/03/24(金) 13:17:32
家賃が浮いてラッキーってそれに伴う責任は考えないのかね?
いつまでも親に小遣いもらうガキじゃないんだが・・・
大人なら何かしてもらったら親でも相応のお返しは必要だろう。
あ、それが嫁を差し出すことか?
615素敵な旦那様:2006/03/24(金) 13:50:16
>>612 俺親との同居なしウマー

ってことは
元々どちらかと同居するつもりだったってことか?
616素敵な旦那様:2006/03/24(金) 13:57:26
普通の嫁は喜んで旦那親と同居しない・・・
617素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:00:32
普通の夫も喜んで嫁親と同居しない。
そして実の親とも同居しない。
618素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:02:25
何でわざわざ同居なんて窮屈なことしたがるのかね。
隣でも監視されてるみたいでいやだな。
大体気分が乗ったときに・・できんではないか
619素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:06:29
俺は嫁が俺を子供のように甘やかすから、つい調子に乗って甘えてしまう。
そんな姿、親にみせらんねーよw
620素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:07:40
マジで疑問なんだが。
成人してから、なんで親と一緒にいたいんだ?
親から離れたいと思ったことが一度もないんだろうか?
そんなにいつまでも子供でいたいものなのか?
早々に一人暮らししてしまったから、
今更親と一緒になんぞ暮らせないが。
621素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:10:10
>>606
同じような体験をした。
親がマンション持ってて、家賃もかからなくて( ゚Д゚)ウマーと
嫁を丸め込んだ。
俺の親はネチネチ言うよりも、どちらかと言うと友達みたいに接する
タイプだったから、近距離とはいえ大丈夫じゃないかと判断しての事だ。
が、1年目はまだ良かった。
2年目あたりから愚痴が増えた。
3年目になって、嫁の生活サイクルがおかしくなった。
気が付いたらメンタルクリニックに通院してた。
胃カメラも飲んでいた。
そしていつの間にか引越先を決めてきた。
嫁に言われたのはほぼ>>606と同じ。
親がさりげなく「家賃が只なんだものいいじゃない」「嫁が遊びに来てくれない」
「どうして子供を作らないの。何にお金を使っているの」「家具だって色々
マンションにおいてあるのに、いらないって何?」・・・他にも沢山。
全部愚痴だと思ってた。
これだけしてもらって何が不満なんだと、逆に思ってた。
人の親をウザイなんて思うなよ、とまで思ってた。
引越の荷造りをしている嫁は、結婚式の準備をしている時みたいに
輝いていた。
別居したら、あれだけ飲んでいた薬をあっという間に手放せた。
もう離婚届を出されていると思ったら、「まだ出してないよ」と言われた。
今がチャンスだ!と、新たな賃貸を見つけて、貯金をはたいて引越準備をして、
嫁の説得にかかった。

今もそれなりにトラブルはあるかもしれんが、幸せに生活している。
622素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:12:58
ん?621は離婚届に判子押したのか?
おいおいおい・・・
623素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:13:29
幸せに生活している。



と思っているのはお前だけ
624素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:14:07
20〜30代にアンケートを実施 直撃!若い世代の二世帯同居観
ttp://allabout.co.jp/house/nisetai/closeup/CU20050620A/index3.htm
625素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:15:47
>今もそれなりにトラブルはあるかもしれんが
怖いな
626素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:16:49
>622 要は嫁の元へすっ飛んでいって幸せだと。
627素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:18:56
>622
離婚届に判子押した状況次第じゃないか。
わかったよ押せばいいんだろうと切れて押したか
ここにいても君が幸せになれないならと涙さそったか、
そこのところどうよ>>621
628621:2006/03/24(金) 14:20:02
どうしていいか分からんかったのだよ、あの当時は。
薬を飲んで1日ドローンとしていて、気が付けばげーげー吐いている
嫁に、何をしてやればいいのか、どうすれば楽になれるのか、ってのが
分からなかった。
「マンションを出て、二人でやり直そう」と言えばいい事は、
嫁が出て行って一人で暮らしてみないと分からなかったんだよ。
嫁から離婚届を出されたから、俺と離婚して楽になるなら・・・と思って
判を押した。
「落ち着いたら出すから」と嫁が言ってたんで、俺もとうとう×1になるのか、
なんて暢気に思ってたくらい、情けなかった。

確かに今の生活が嫁にとって100%いいのかは分からん。
ただ、愚痴なのか、真実の不満を言っているのかの判断はつくようになったし、
嫁を失いたくない気持ちってのは、さらに大きくなった。
俺が変わらなきゃ、嫁を失う。
それだけは事実だから、日々頑張っているつもりだ。
親との接触も、嫁が言い出すまで俺からは何も言わないし、親も
まさか離婚騒ぎになるとは思ってなかったみたいで、今は嫁には直接
連絡を取る事はしていない。
629素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:22:42
嫁からグチを聞いていたのに、「分からなかった」ねぇ
何で「分からなかった」のか分かるか?
630素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:23:37
>「分からんかった」「と思って」

会話なしって感じだね。
631素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:24:20
>>629
「今」分かってるならいいだろうがよ
632素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:26:01
>>628
愚痴と不満のちがいって何だい?
愚痴だと聞き流してもオKってことか?
633素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:26:44
ねちっこいぞお前ら
634素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:27:22
いや、胃カメラ飲んでるあたりで普通気づくだろ・・・
ttp://www.yomiuri.co.jp/komachi/reader/200603/2006031800080.htm
こういう感じで妻の寛容に甘えていたのではないか
635素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:27:38
同居は怖いね〜。
俺も考え直さなきゃなぁ。
でも、そうはいってもねぇ。
636素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:27:56
>>631
今も、分かってないみたいだからさ。
637621:2006/03/24(金) 14:28:19
>>629
俺の親に何の不満があるんだ、と思っていたんだと思うよ。
色々してくれてるし、ドラマみたいな嫁姑の喧嘩にもならないし、
それで何を文句言ってるんだ?と。
あとは、俺の親を悪く言うなよ、っても思ってた気がする。

今思えばというか、今でも思うが、はっきり言って俺の親のする事や
言う事よりも、嫁の方が全然常識的で冷静で、相手の事を思いやっていると、
マンションから離れて実感した。
親の非とか至らないところを、嫁に指摘されて嫌だったんだと思う。

>>632
少なくとも、俺の親に対する事は愚痴とは受け取らない。
それだけは決めている。
638素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:30:51
愚痴は、解決不能な繰言
不満は、話し合うべき対象
639素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:31:25
親と同居や建物一緒が駄目ってより
旦那側の親子が自体がヤバいんだろうね。
640621:2006/03/24(金) 14:35:42
>>634
その頃は、もう普段の会話すら減っていた。
俺は嫁にどう接すれば嫁が笑ってくれるのかも分からなくて、
嫁は嫁で俺にあれこれ普段の話をする事すらが、非常に
面倒になっていたみたいだ。
食事をするのも( ゚Д゚)マンドクセー、風呂に入るのも( ゚Д゚)マンドクセー、
何をするにも( ゚Д゚)マンドクセーのピークだったみたいだった。
出て行く前の日に嫁に言われたのは、
「このままここにいたら、私は終る。最後の気力と精神力を振り絞って
出て行く。まだ頑張れば考えられるうちに」と。
なので胃カメラを飲んだのも、その時に知った。
「今日は何をしてた?」と聞いても「んー?別に」が日常になりつつ
あったから。

メンタルクリニックに最初に行ったのも、嫁の友達が電話越しに
「あんたおかしいよ」と言って、その場で予約を取ってくれて、
わざわざ家まで嫁を迎えに来て、病院に連れて行ったからだった。
それから2週間に1度の通院は、必ず友達が来て連れて行ってくれて、
ついでにお茶とか買い物に連れ出してくれていた。

今小町を読んできたが、こんな感じの思考回路だったよ。
641素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:35:51
>>637
そういう考え方を自分本位というと思う。
で、今も「嫁を失いたくない」という自分本位な感じを受ける。
それより嫁を幸せにしたいという気持ちを持って欲しいと
余計なことだけどそう思った。
ガンガレ
642素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:37:10
>640
そこまで嫁に無関心だったのなら何で出てった後追いかけるんだ?
そっちの方が不思議だ。
643素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:43:19
621 ドンはもうここに書かない方が良いよ。
それより嫁と話して仲を深めてくれ。
ま今は良い仲んだろうが。

まじめな話で( ゚Д゚)こういうのは使わない方が良いよ。
644621:2006/03/24(金) 14:44:30
>>641
言葉が足りなくてすまん。
今は家に帰って、嫁が笑顔じゃないと心配になる。
嫁が幸せになれるように、もっともっと幸せに暮らせるように
頑張ってるつもりだ。
まだまだ俺も子供だから、至らない所もあるとは思うんだが。
>>642
対人関係のスキルが、圧倒的に低かったんだよな。
今でも高いと思ってないが。
無関心というより、どうしていいのか分からんかった。
今思えば、同じようにして友達を失ってきた気がする。
嫁を失いたくはないんだが、だからどうすればいいんだ?と
悶々としてた。
嫁が出て行く前日、最後の荷造りをしている姿をみて、
「そうか、嫁はここを出て行けば幸せなのか。ちょっと待て、何でだ?」と
考えて、嫁がいなくなった家に帰って、一人で飯を食って、する事もなく
会話もなくで考えていたら、目の前が開けた感じだった。
645621:2006/03/24(金) 14:46:16
>>643
おう。
外回りに行く時間もきたし、名無しに戻る。
長文と絵文字すまんかった。
646素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:46:21
もうおなかいっぱい
647素敵な旦那様:2006/03/24(金) 14:47:58
>>621
頑張れよ!
648素敵な旦那様:2006/03/24(金) 15:21:59
>>634
今、全部よんだ。
すげーバカ男がいるもんだなぁ。
こりゃ嫁は間違いなく出て行くな。
649素敵な旦那様:2006/03/24(金) 15:23:11
>>648
2ちゃんに書いたらキジョの怒涛のレスがつきそうだwww
650素敵な旦那様:2006/03/24(金) 15:23:50
いやもうすでに怒涛のレスがついてるだろwww
651素敵な旦那様:2006/03/24(金) 15:26:41
>>650
あれじゃ甘い。
1日でスレ3つくらい消費しそうな勢いってことw
652素敵な旦那様:2006/03/24(金) 15:27:38
でも昔の寺の男ってこんなのばっかりだった気がするな
653素敵な旦那様:2006/03/24(金) 15:29:46
>>649
小町のヲチスレがあるくらいだからある程度突撃はしてるだろ
だが、載せるほうも検閲するみたいだからドギツイ発言は削除されるみたいだ
654素敵な旦那様:2006/03/24(金) 15:34:50
>>653
検閲なんてあるのか。
だからなんつーか表現が優しいんだな。
2ちゃんなら「おまえバカ?」とかもっとドギツク罵倒されるよなって思って読んでたよ。
655素敵な旦那様:2006/03/24(金) 16:25:22
保守
656素敵な旦那様:2006/03/24(金) 16:35:04
なぜ
657既女:2006/03/24(金) 17:36:58
結婚して4年。夫の実家に同居して1年。とりあえずうまくいっているの
で、どうしてうまくいっているかを書こうと思います。
夫はすでに親との家をローンを組んで結婚前に建てていました。
しかしどうしても同居が嫌だったので別居を条件に結婚しました。
しかし、3年たったくらいで同居を決意しました。家のローンとアパート
代を払うと貯金が全然できないのです。それに「同居してみないとうまく
いくかどうかわからないじゃないか」という思いも3年たってでてきま
した。
(どうしてもダメだったら出て行けばいい)という思いのもとに同居
をはじめました。
 同居してみると、夫の父親つまり舅が家事をなんでもやる人でした。
姑と舅でかわりばんこにご飯をつくっていました。わたしは同居するこ
とによってご飯づくりから解放されることになったのです。仕事を持っ
ている私にはありがたいことでした。ご飯もとてもおいしいです。
 皿洗いをして手伝っていましたが、舅が皿洗い機を買ってきました。
私の仕事は食後の後片付けとお風呂掃除、夫婦の洗濯くらいになって
しまいました。舅も姑もあまり干渉してこない人たちなので楽です。
そして姑と夫の仲がすごく悪いのです・・・。夫は実の母と喧嘩ばかり
しています。客観的にみて、夫が悪いことがほとんどですので、気の毒
に夫が一人家族の中で浮いてしまってます。その分、私が嫁として孤立感
を抱くことがないのかもしれません。
 もちろん、いろいろ面倒なことはあります。他人が一つ屋根の下で
暮らしているんですから。いろいろ姑に注意されたりもします。
舅は優しいですが、姑はあまり干渉しない人ですが「優しい」というわけ
ではありません。まあ普通です。
 でも、「食事をつくってもらえる」これだけですべてが許せる気持ち
です・・。まあ、そのうちいろいろ働くことになりそうですが。
658素敵な旦那様:2006/03/24(金) 17:42:46
>>657
>>1読め。
659素敵な旦那様:2006/03/24(金) 17:50:59
空気も読んでおこうな。
660657:2006/03/24(金) 17:59:58
ごめんなさい・・。>>1流し読みしてた・・。
661素敵な旦那様:2006/03/24(金) 18:18:20
>>660
>>1を読む前に板の名前をきちんと読んでから来い
662素敵な旦那様:2006/03/24(金) 18:20:43
えっとDQNじゃないと同居はできないという釣り?
663素敵な旦那様:2006/03/24(金) 18:25:21
面の皮の厚い図太い神経の持ち主なら同居OKって釣り?
664素敵な旦那様:2006/03/24(金) 18:29:45
いびられても気付かないほど鈍けりゃ(ry
665素敵な旦那様:2006/03/24(金) 20:19:24
だらだら長文かいてるけど、で「コツ」は?
それただの当事者達の性格のおかげじゃないか
666素敵な旦那様:2006/03/24(金) 20:42:30
とりあえず657は首釣って来い
667素敵な旦那様:2006/03/24(金) 21:00:11
ハアハア(*´Д`)つ縄
668素敵な旦那様:2006/03/24(金) 21:14:13
657さんは良いお話をしてくれたじゃないか。
このご時世、仲良くしてもらえる嫁さんは得難いぞ。
叩いたやつのなかに鬼女がいただろ。
669素敵な旦那様:2006/03/24(金) 21:18:07
いや、問題は、だ。互いの性格や相性が絡むことは一般化不可能という点にあるわけで。
657さんのことでも、もしこれで姑と舅がご飯作りを657さんに任せたり
しかもまた忙しい中少々の冷凍食品をつかったりしても文句を言うようだったり
食器洗い機を買わずに、お湯で洗うことすら勿体ないといってみたりする人だったなら…
670素敵な旦那様:2006/03/24(金) 22:21:08
メシをつくってもらえてもイヤな場合もあるだろうしな。
姑がメシマズとか。
この場合「つくってもらえるメシがうまい」というのが
案外大きなポイントではなかろうか
671素敵な旦那様:2006/03/24(金) 23:35:54
あーあ、とうとう来たよ。
親父と電話してた時、当然のように言いやがった。
「俺たちの体が弱ったら、お前たち夫婦で面倒見てくれ。」

親父自身は、婆さんの言いなりで敷地内同居して、散々
嫁姑で揉めたのにちっとも仲介せず、子供である俺にまで
甲斐性なし呼ばわりされた俺様マザコン野郎。

同居なんてしないと散々言っても、おれ自身ならともかく、
妻には介護にタッチさせないと言っても、聞く耳持たない。
「あんたと一緒に暮らしてたら、俺自身の息が詰まるから
嫌だ。」とまで言った事もあるんだが。

穏便に(親自身に)同居や引取り介護をあきらめさせる
方法や言葉ってないかな?
672素敵な旦那様:2006/03/24(金) 23:42:21
穏便にってのはなさそうな気がするが。
その状況だとどんな穏便に申し出ても
親父さんの方がファビョーンしそうな気が・・・
(人の親父さんつかまえて失礼)
673671:2006/03/24(金) 23:51:27
>672
やっぱりそうかなあ。
夫婦して、都合の悪い事はスルーする耳を持っているから、
どんだけ誠意を尽くして言ったところで、無駄な気もするし。

こういう場合、スルーして放置するのはマズイとは判るんだが、
ホームとかの資料を送りつけても、怒るだけで見もしないだろうし、
どういう具体的な対策を取るのがベストなんだろう?
誰か経験談を教えて貰えないだろうか?
674素敵な旦那様:2006/03/24(金) 23:59:23
そういうつもりは全く無いし、
期待されても絶対に答えないということを繰り返し強調。
後は実際に行動に移されないように隙を見せない。
悪びれもせず世話になるのが当たり前だと信じ込んでいる年寄りを説得するのは無理なので、
誰がなんと言おうと相手にしないのが一番。
675671:2006/03/25(土) 00:07:04
>674
俺自身も、同居はしない旨何度も言っている。
しかし、実際に親達の体が不自由になって来た時に、
何の対策も立ててないと、なし崩しに物事を運ばれ
かねないと危惧しているんだよ。

アピールが必要なのは重々理解しているんだけどね、
>誰がなんと言おうと相手にしないのが一番。
という態度が非常時にも通用するだろうか?
676素敵な旦那様:2006/03/25(土) 00:13:46
>675
どういう状況を想定しているんだ?
徹頭徹尾断りつづけて一切手を貸さなきゃなし崩しもなにも無いだろう。
677素敵な旦那様:2006/03/25(土) 00:15:51
>>675
今特に非常時でないなら、「同居したい」→「断る」で断り続けれ。

これから何かあったとしても、翌日すぐ明日から同居が必要なケースってまずないだろう。
何かあったらその時点で、
引き取る以外の選択肢を実効に移せばよい。
在宅でヘルパーなりホームなり何なりな。
678素敵な旦那様:2006/03/25(土) 00:49:28
うる覚え(なぜかryだが、成年後見人制度というのがあったはず。
第三者に両親の後見人になってもらえる。
679素敵な旦那様:2006/03/25(土) 03:02:11
>>678
をいをい、成年後見人制度ってのはあくまで認知賞とかで判断能力の鈍った
ジジババが財産を浪費したり騙されたりしないように、年寄り本人や配偶者、
実の子、あるいは親類が申し立てるもんだ。
(身寄りナッシングだと市町村長とかもできるはず)

だから、これを利用しても、671が親の扶養義務(これも自分の生活を脅かさん程度。
詳しくはぐぐれ)を免れることはないし、671や671兄弟(いるのか?)が存在する限り
他人にお鉢を回すことは難しい。
つか、基本的に扶養とは関係ないから。
680素敵な旦那様:2006/03/25(土) 03:25:45
>671
親が住んでいる地域のヘルパーや食事の宅配業者について
調べて、「面倒見てくれ」発言の時には冷静に、地域でこういう
サービス(有料)があると進言するとか?
あと、仕送りをすると、「仕送りしてくれる親族がいる」と
取られて、申請しても生活保護が受けにくくなるとか聞いたけど…
「何かあったらヘルパーの手配はしてやるが、費用はそっち持ちで。
費用も出せなくなったら、生活保護の申請はしてやる」と
繰り返し言うぐらいしか思いつかん。スマソ。
681素敵な旦那様 :2006/03/25(土) 09:14:48
>>「俺たちの体が弱ったら、お前たち夫婦で面倒見てく
れ。」

俺のところも似たようなこと言われたから、「わかった、だけど金
は出さないぞ」と返事して、ホームのパンフや地元のデイサービ
ス、ヘルパーの機関の電話番号なんか調べてファックスしてやっ
た。
そしたら、ものすごい罵声の電話がかかってきた。罵声が続くの
で、「話し合う気ないなら切る」とだけ言ってガチャ切り。またかかっ
てきても同じこと言ってガチャ切り。10回目に「これ以上わめくな
らもう話し合うことはない」と言ったら、ようやく罵声が止んだ。

とにかくわかってもらおうと思わないこと、こちらのペースを守る
こと、興奮して話し合いにならなければ、会話は打ち切ること、っ
てのを徹底して、俺はこれしかやらんということだけを言いつづけ
た。3ヶ月ぐらいかかったが、とりあえず俺には言っても無駄とわ
かったらしく、あきらめたみたいだ。
682素敵な旦那様:2006/03/25(土) 09:22:33
断り続けて病気になっても他人のようにスルー。
あとは、生活保護受けさせて老人ホームでも空くのを待つ?
683素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:11:00
566です。
昨日は散々聞いてもらいありがとうございました。
昨晩色々と話し合いましたが彼女の母親が関西を引き払いこちらへ出てくるそうです。
(義父は知り合う前に他界)
同居というわけでなく近くに住んで今後のことを手伝うということになりました。
自分は子育てに協力できる環境ではないのでありがたいし
前々からそういった話が出ていたのでそうします。
684素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:12:19
自分と嫁は知人の紹介で付き合ったのですが
彼女は30歳まで誰とも付き合ったことはなく一流の音大出身ですが
仕事はなく、あっても続かず結婚前までは食堂でアルバイトして
たまに音楽の練習をするといった状態でした。
そんな中で自分との紹介話が持ち上がった時に
彼女の母親が自分の条件をきいて絶対にこれを逃すな、何が何でも結婚しろ
と言ったらしいです。
薄々気付いてはいたんですが昨晩も完全に愛して結婚したわけじゃない
と言われました。条件が良かったからだんだん好きになれるかなと思ったと。
685素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:13:17
>>683
で、お前さんの実家隣に住むと言う話はどうなった?
686素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:20:27
彼女の母親は自分との結婚に必死で
自分との結婚話が進むにつれ自分に嫌われないよう彼女を必死で洗脳したらしい
料理、茶道、表情筋、など嫁に行けるよう習わせたらしい。
先輩夫婦に紹介してもらったのですが先輩の奥さんには実は反対されていたようです。
先輩の奥さんと妻は友人です。
妻の私への気持ち、愛していないことを知ってしまい不安があったのでしょう。
彼女の母親はそんな妻の友人との接触も無理やり切ったそうです。
結婚が成立するまでの彼女の母親は異常だったと彼女の友人から聞きました。
彼女自身は30歳になっても母親と手を繋いで寝ていたそうです。
彼女がきっと母親を振り切ることが出来なかったんでしょう。
687素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:23:25
>>685
彼女が母親が近くに住むならば喜んで隣にでも住むと言いました。
ただ自分は金銭問題以外は都内の方が便利なので都内に物件を捜す予定です。
688素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:26:46
まあそのうち済し崩しに嫁母と同居だな
689素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:28:04
どっちも、親離れ子離れ出来てなかったのか・・・・
690素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:29:04
1度だけ、彼女のお母さんに抱きつかれた事があります。
それもちょっと気がかりと言えば気がかりです。
691素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:30:36
昨晩の話し合いの中で彼女にこんなことも言われた。
あなたを愛していないのにどうやってあなたの母親と仲良くしろというの
出来るわけないでしょう
恥ですが自分もこの年齢まで女性との付き合いはありませんでした。
後輩などが先に結婚していく中焦りを感じたこともある。
自分は彼女を愛しているので本当に彼女が駄目だと言うまで
彼女と一緒にいたいと思っている。
ただ自分の親にも世話になった期間が長い。
自分は普通の人間以上の年齢まで学生だったので恩返しはしたいと思っている。
親の言う事もある程度聞いてあげようと自分は思っている。
692素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:33:35
じゃあ、彼女ではなく嫁母と結婚しろ。
693素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:36:34
彼女は彼女の友人にひどくコンプレックスがあったらしい。
それは自分も薄々気付いていた。
その友人というのが自分の先輩の奥さんなんだが
綺麗な人なのに可愛くて明るい。とにかく明るい人だ。
彼女はどちらかというと誤解されやすいタイプで友達も少ない。
彼女も顔自体は不細工ではないとは思うし
自分にはかわいく見えるもんだがその友人みたいに色が白くないとか
背は同じくらい低いのにあっちのほうがスタイル良く見えるとか
自分の服より安いブランドを着ているのにお洒落に見えるとか
自分より下の音大を出ているのに何で音楽で生活が成り立っているのか。
彼女は自宅、彼女の友人はずっと一人暮らしで実家を離れていたらしい。
694素敵な旦那様:2006/03/25(土) 10:43:49
嫁はずっとその友人のようになりたいと思っていたらしい。
なのでその友人が結婚したと聞いた時も
エリートと結婚出来て羨ましいと毎日考え
彼女の母親も
とにかくその子にお願いして紹介してもらえ!!とうるさかったらしい。
もちろん彼女もそれが友人に近付く早道だと思ったらしいので
紹介の話が出てきたわけだ。
ただ自分は彼女を好きになってしまった。
愛しているので結婚したいと思った。
なので何とかやっていけたらと思う。
695素敵な旦那様:2006/03/25(土) 11:01:49
何この一人語り?
696素敵な旦那様:2006/03/25(土) 11:03:36
嫁のバックグラウンドを詳しく聞かされても困る。

嫁は俺を愛していたわけではなかったけれど
異常なほど仲のよい母親に「絶対に逃すな」といわれて
いろんな策略の末自分と結婚したそうです。

ですむと思うんですけど。
697素敵な旦那様:2006/03/25(土) 11:11:58
ここまで話せば個人は完全に特定されるよなw
698素敵な旦那様:2006/03/25(土) 11:43:06
姑はどこに…?
699素敵な旦那様:2006/03/25(土) 11:45:24
>>698
566にとっては嫁の母親は姑だ罠w
婿姑争い・・・か?
700素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:02:20
どっちにしろここまで詳しく聞く着ないし
読んでもらいたいならもっと短くまとめろよ。
内容結構重複してるし。
701素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:04:15
都内で暮らして嫁親と近距離別居、で結果でたんだろ?
何を長々・・・
702素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:05:05
今、また話し合っていましたが
嫁はここまで来たら隣に住むことになってあなたのお母さんに何を言われてもいい。
どんな意地悪をされてもいい。
見て見ぬふりをするが、どうしても限界になったらあなたと離婚する。
今までだってもしもの時のために子供を作らなかった。
子供を産んでほしいなら何があってもこれからは私の味方をする
私に無理はさせない、と念書を書いてほしいと言われた。
それならば隣にも住むし子供も作っていい。
どうも彼女の母親に言わされているらしい。
自分は正直混乱している。
703素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:11:40
慰謝料の話までされてしまった

彼女は最初からこのつもりだったんだろうか
家賃が浮くのは楽だから隣に住むのはいい
ただし、あなたの両親には生活子育て他、一切干渉しないよう
両親にも念書を書かせてもらうことがこれからの結婚生活の条件だと言われた
704素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:12:47
>>702
嫁母死ぬまで避妊しとけ。
つか、離婚した方が平和。
705素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:13:54
>>703
嫁母にも生活子育て一切干渉しないっていう念書もとらせろ。
706素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:16:19
念書には血判が必要ですよね?
彼女の母親を傷つけるのはできそうにない。
707素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:17:42
直筆サインと実印でいいだろ
708素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:18:48
サインを彼女の母親が考えてるとは思えない
709素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:18:51
え?
東京に住むとこさがして嫁親と近距離別居するんだろ?
そう決心したって言ってたじゃん?
嫁さんなんで悲劇ぶってんの?
そんでなんでお前も悩んでるの?
丸く収まってるじゃん。意味わかんね。
710素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:19:06
そこまで言われて、なんで隣に住みたい?
現状維持のほうがお互い幸せなんじゃ。
711素敵な旦那様 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 12:19:29
テス
712素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:19:47
コテトリないしageてるし…

何人いるんだよ。
713素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:19:47
そろそろコテハンつけてくれんかね?

お前さんも嫁さんもはまだ、結婚ってのを理解してないような希ガス。
お互いが一緒になって新しい家庭を作るんだぞ。
もちろん、お互いの親は大切だし育ててもらった恩も忘れちゃいかん。
嫁さん自身、親離れ出来てねえじゃん。

でも、まず自分たちの家庭をしっかり作り上げる事が一番大切なんじゃねえ?
まわりにいろいろ振り回されずに、自分たちがこの家庭を守りたいかどうかだろ?
そういう事がわからないのなら、離婚した方がいいぞ。
714素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:20:27
隣に住みたいのではなく、住まないと悪いような気になっています。
悪人にはなりたくないという気持ちもある。
715素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:20:31
最大の問題は「嫁はオマエの事なんか全然愛しちゃいない」って事なんだが・・・

オマエも嫁を愛してるとは思えないな。
せっかく手に入れた「嫁」というアイテムを失いたくないってとこだろ。
ラストエリクサーとかソーマとかと同じだよ。
716素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:20:48
今更コテトリつけても遅い。

結果でたんだろ?
嫁に愛されていなくても嫁と一緒にいたいし
仕事の関係で都内に家が欲しいって言ってたじゃん。
717素敵な旦那様 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 12:21:32
申し訳ない、690と706は自分ではない。
いちいち否定するのも馬鹿らしいと思ったが
混乱させては悪いと思い否定します。

俺自身が一番混乱している。すまん。
718素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:21:32
彼女の愛は信じられる。俺の愛も大きなものです。
719 ◆BISVd3ZNUc :2006/03/25(土) 12:23:05
都内に住みたいのは希望です。もちろん住みたいです。
720素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:23:10
>ただ自分は金銭問題以外は都内の方が便利なので都内に物件を捜す予定です。
>ただ自分は彼女を好きになってしまった。
>愛しているので結婚したいと思った。
>なので何とかやっていけたらと思う。

結果でてね?
721素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:23:35
で、どれが本物?
722素敵な旦那様 ◆BISVd3ZNUc :2006/03/25(土) 12:24:04
結果はまだ出ていません。だからこそ悩んでる
723素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:24:10
じゃあ今のまま今のところに住んで貯金して都内に住めば良いじゃん。
何悩んでるの?
724566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 12:24:47
このコテハンにします

嫁に愛されてなくても一緒にいたいと思った
いずれ両親に泣いてもらってでも彼女を取ろうと思っていた
だが自分の認識や判断が甘かったようにも思う
確かに自分は親離れも遅いだろう、自分の両親も子離れ出来ていないのだろう
だが自分だけ改正しても意味はあるのか?
すまん言いたいことが滅茶苦茶だ
725素敵な旦那様 ◆BISVd3ZNUc :2006/03/25(土) 12:25:23
彼女の機嫌が悪くなり、夫婦間にひびが入るのだけは耐えられない。
726素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:25:26
>722
じゃあ>720のとこは嘘なん?

別に悩まなくたって今のまま今のところに住めば解決じゃん。
親には「まだ一緒に住めない」とか言って適当にごまかせ。
それか隣に行きたいなら念書書けば?
727素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:25:54
>>724
嫁が親離れしてないことについては?
728566 ◆BISVd3ZNUc :2006/03/25(土) 12:26:31
念書を書くのは非常に厳しい。
729素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:27:08
>>725
別れたらいいじゃん
そんなまともに働いたことも無い親離れもしない女娶ってなんになる
730566 ◆BISVd3ZNUc :2006/03/25(土) 12:27:16
彼女はシビアな人間で、親離れはできてると思います。
731素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:27:39
結局悩みは何なの?
簡潔にまとめて。

今のままでいいじゃん。隣にすまないし、嫁親にも来てもらわない。
今のところに今のまま住む。
732566 ◆BISVd3ZNUc :2006/03/25(土) 12:28:02
俺は彼女が好きです。別れるのは絶対にいやです。
733566 ◆BISVd3ZNUc :2006/03/25(土) 12:28:33
今のままでは、いずれ破綻が目に見えてます。
734素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:28:35
今すぐ子供欲しいわけじゃないんだろ?
>731でいいじゃん。

子供欲しくなったらまた話し合えば嫁も落ち着くだろ?
735素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:29:01
736素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:29:17


とりあえず、トリが違うのが二人いるわけなんだけど。

737素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:29:56
566 ◆zhYkgqz2MY

これが本物でオッケー?
738素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:30:13
>>736
どっちでもいいよw
739566 ◆BISVd3ZNUc :2006/03/25(土) 12:30:21
言い忘れてたけど、俺は再婚なので元嫁との間に戸籍上、長男がいます。
740素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:31:12
「毒になる親」ってのがいるんだよ、世の中には。
そこまで悪くはないんだろうけど、お前さんも嫁さんも親の影響を感じるし。
その呪縛や束縛に縛られて、まだ親離れ出来てない希ガス。
まず、親の近くに住むとか嫁親が来るとかは保留してもらって、
二人でゆっくり話し合え。カウンセリングとかにも行け。
お互いの未来のために、前向きに考えられるんじゃねえか?
741素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:31:46
>>739
じゃあもう子供いらねーだろ
742素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:32:18
>>737
どっちも偽者っぽいw
743素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:32:24
◆BISVd3ZNUc

雑になってるよ!!
744566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 12:35:58
本物だと自分で説明することも馬鹿らしいわけだが・・
しかし自分は結局こんな時までプライドを振りかざすくだらん人間なわけだな
自分は本物です。

彼女の母親は関西で一人で暮らしているが
いずれ関東に出てこようと思っていたらしい。
それは自分が決めることではないし自分が両親を大切だと思うように
なるべく彼女の親のことも大切にしたいと思っていた。
なので関東に出てくること自体は反対ではない。
ただここまでされるということはよっぽど自分に何か問題があるのかと
正直混乱している。
自分の両親は健在なのでいざとなれば2人でいることは出来るだろう
彼女の母親は1人だからある程度の事は自分もと考えていた。
だがここまでなのか・・・?それが今自分には冷静に判断出来ない。
745素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:37:02
ずっと混乱してなさい。
746素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:42:18
>>744
嫁母は関東に来てどうやって生活するんだ?
747566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 12:44:03
>>713
>>715
そう思う。
嫁だけでなく自分も恋人や結婚そういったものに
強く憧れがあって人並みのようなことをしたいと思っていた。
自分でいうのはおかしいが自分が学歴がありはたから見れば条件もいいように見える
なので見合いや紹介はやまほどあった。
自分がこんな人間なために教授や色々な先生までもが
自分にそれなりのお嬢さんを紹介してくれたりもした。
彼女は自分が初めて好きだ愛してると思った人だった。
向こうは条件で好きになっていたみたいだがそれでもいいと思っていた。
だがその認識が甘すぎたんだな。本当に悪いのは自分だ。
748566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 12:45:37
747の補足をすると
自分がこんな人間なために

自分は周りが心配するくらい恋愛経験もないし
一生独身だと思われていた
749素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:45:54
>747
は?
問題かわってね?
結婚自体を後悔してるなら離婚すればいいじゃん。
750素敵な旦那様:2006/03/25(土) 12:47:56
嫁さんが母親の操り人形のままだったら一生何も変わらんと思うぞ。
751566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 12:49:51
>>749
簡単に言わないでくれ
だが参考にさせてもらうよ
752566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 12:59:28
>>746
自分で適当に生活するらしい
関西にいた時のように貯蓄とパートでやっていくと言っているみたいだ。

隣に住むにしろ住まないにしろ夫婦生活子育て他一切
あなたの両親が関わらないという念書を
あなたとあなたの両親が取ることが今後の結婚生活と子供を産むことの条件だと言われた。
普通の付き合いはするらしい。
ただ揉め事や問題には絶対に関与してほしくないらしいので
何があっても関係ないという念書が欲しいらしい。
ちなみに嫁には離婚なんて痛くもかゆくもないと言われた。
753素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:01:16
お互いいい年なんだから、親とは独立して二人だけで生活してみよう。
うちの実家の隣には引っ越さない。親にも生活に口を出させない。
だから君のお母さんが関東に来るのは構わないが、俺たちの生活には口を出さない、という約束をとってくれ。
二人でどこまで出来るかわからないけれど、頑張ってみよう。


みたいな提案はどうなんだ?
754素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:02:57
なんか内容かぶったな。スマソ
755566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 13:07:10
ただ私は今までの環境も全部捨ててきたんだから
私には融通をきかせてほしい。
私の親には今までどおりちゃんとアドバイスしてもらいたいが
あなたの親には子供をあまり関わらせたくない
(子供の性格が悪くなるらしい)

こんなこと言われるのが惚れた弱みなんですかね。
彼女本気で離婚しそうだしな。
自分と違って失うものなんて何もないといってたし。
756素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:09:31
>ただ私は今までの環境も全部捨ててきたんだから

いくら愛してないったって嫁だって自分で選んだ結婚だろ。生活だろ。
いい加減大人になったらどうだ、お前の嫁は
757素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:16:51
>>566のおかしいのは既に嫁とか姑の話ではない。

・嫁は566のことが好きではなかったが結婚した。
・結婚した理由は、566の職業等を嫁母が気に入って是非結婚しろと勧められたから。
・566と離婚しても痛くも痒くもない(今でも566の事を好きではないという事だ)

と面と向かって言われたってことだ。

自分ならこれだけで離婚を考える。

758素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:18:25
>あなたを愛していないのにどうやってあなたの母親と仲良くしろというの
>出来るわけないでしょう

この一言の前半部分に何故怒らないんだろう。
759素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:18:52
>>757
俺もだ。
そんなこと言われたら一気に冷めるよな。
しかも慰謝料が欲しいのはこっちのほうだよな。
760素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:33:01
将来、妻側の母親が介護とか必要になった時にペルパー雇ったりするのにも
近場の方がフォローしやすいだろうから関東に来るのは案外良いんじゃないか?

もちろん753の問題を解決してからだろうけど。
761素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:35:11
ペルパーってなんかいいなw
762素敵な旦那様:2006/03/25(土) 13:49:06
毎度の意見になっちまうが、円満調停してみたらどうだ?最悪、離婚も視野に入れてさ。


「念書に血判」でモニターにコーヒーの水玉が…orz
763素敵な旦那様:2006/03/25(土) 14:12:11
愛があっても信頼関係が崩れたらもうそれっきりだよな
764素敵な旦那様:2006/03/25(土) 14:16:46
嫁の意見を聞いていると、
566は、家に金を入れてくれれば、
家庭生活を演じてあげるよって
言っているようだな。

向こうの強気なのは、分かれても慰謝料が取れると考えているから、
どう転んでも金ずるになってくれるという安心感だと思う。

ここは、嫁に内緒で弁護士に相談して、離婚する方向のほうがいいと思う。
そんな無茶な条件なら、弁護士も親身になってくれると思うよ。

向こうが強気なのは、離婚しても慰謝料ゲット、結婚継続でも、
むちゃくちゃやっても、口出しさせない念書付で、
収入があるってことだ。

もし向こうの念書にサインするなら、こっちも条件を出さないと。
生活費はこちらから渡して、家計はそれでやりくり。
貯蓄などは566が管理という風にしないと、
貯蓄はたまったところで、やっぱり離婚しますって言われて捨てられて終わりだと思うよ。
765もうすぐ出産 ◆hw36rquCiY :2006/03/25(土) 16:41:02
嫁姑争いというわけではないんだが、嫁がうちの俺実家を微妙に嫌がっている。

俺:40歳(年収450万円)
嫁:30歳(妊娠後専業主婦 年収0)

・嫁実家は父親死亡の母子家庭で、お互いが自立心旺盛でドライ。
 電話も用事がなければしない。結婚後は年1回は帰省している(遠方)。
・俺実家は両親健在・既婚の妹有り。
 月に1度位電話がかかってくる。年に3〜5回日帰り訪問(車で1時間)。

・俺は学費とか妹よりかけてもらった分、働きだしてから親に恩返しをしたいと思い
 盆正月・父母の日などに親に小遣い(各々1万円)を渡している。
・嫁の実家に帰省したときにも嫁母に渡そうとするが逆に小遣いを渡される(数万)。
かわりに嫁実家に帰省時にお土産を奮発したりはする。

嫁としては「俺が親に金を渡す」のは金額を含めてかまわないが、
俺の月収と同じくらい年金があって、うちより裕福なのに受け取る俺親が理解できない。
もっと頻繁に来いだの電話しろだの、泊りがけで遊びに行こうだの誘われるのも、
俺父がちょっと無神経なのも嫌だそうな(俺親は嫁が好き)。
世間一般から見て悪い舅姑ではないが、今以上の接触は断りたい放っておいてほしい。

もうすぐ子供が産まれるので、多分、間違いなくうちの親は今以上に接触したがる。
俺としても40を過ぎて初めての子供なので親が孫を見たい気持ちはわかる。
決して嫁にDQNなことをする親ではないことは嫁も認めている。
だが疲れるし、節々に嫌な気持ちになることもあるそうで
ビデオカメラを買って日々の成長を記録するから、DVDにして渡すし
会う回数は増やしたくない。それでいいじゃないかと。嫁に言われますた。

勿論生まれたての時とかに長居はさせないし、嫁が疲れているときには断る。
けど、年3〜5回からせめてもう少し増やせないものか。
穏便に嫁に受け入れてもらうにはどうすればいいか、よければアドバイスください。
766素敵な旦那様:2006/03/25(土) 16:51:37
子供が小さいうちは嫁のいうこと聞いといたほうがいいと思う。
もうすこし大きくなって、父親と二人で訪問できるようになったら、
二人で行くのがいいと思う。
767素敵な旦那様:2006/03/25(土) 16:54:24
1歳までは予防接種とか色々あるから、それまで我慢してもらえ。
768素敵な旦那様:2006/03/25(土) 16:54:27
接触を増やしたら、よけいにこじれそうな感じしね?
無神経な父親に、産後の嫁さんは何言うかわかんねーぜ

接触をひかえたほうが絶対いいって
769素敵な旦那様:2006/03/25(土) 16:55:06
何故嫁が嫌がっているのに、それを押してまで会わせたいのか、
そのあたりを説明してくれ。
親孝行とかは無しな。
親孝行がしたいなら自分だけでどうぞ。
770素敵な旦那様:2006/03/25(土) 16:56:20
接触の回数を増やせば、節々に嫌な気持ちから
全面的に嫌な気持ちになる可能性もあるんだが、
それでもいいなら強行すれば?
771素敵な旦那様:2006/03/25(土) 16:56:21
孫というツールを使って親孝行したいんだよな?
772素敵な旦那様:2006/03/25(土) 16:56:34
微妙にスレ違いだけど、一つ質問。
妹に子供は?
お前の親は子供の扱いに慣れているか?
773素敵な旦那様:2006/03/25(土) 16:58:10
時々嫌になるが、別にそこまで嫌ってなかった嫁に、
子供が生まれてから親と会う回数を増やしたら、
嫁も子供もいなくなった俺が来ましたよ。
774素敵な旦那様:2006/03/25(土) 16:58:25
実際生まれてみたら、小ささにびっくりするぞ。
そこそこ育つまで動かすのこえーぞ。
775素敵な旦那様:2006/03/25(土) 16:59:25
>年3〜5回からせめてもう少し増やせないものか。
年6回にしてもらえ。
2ヶ月に1度。
もちろんある程度成長してからの話な。
776773:2006/03/25(土) 16:59:37
ちなみに嫁の
>ビデオカメラを買って日々の成長を記録するから、DVDにして渡すし
>会う回数は増やしたくない。それでいいじゃないかと。嫁に言われますた。
これ全く同じでした。
777素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:00:42
>>765
嫁さんはドライな性格だから必要以上に構われんのが嫌なんだろ。

産後1年は子供の世話だけでめいいっぱいだから、親孝行は>>765だけがやる。
予防接種を満足にしていない子供を1時間もかけて移動させて、
生活のリズムを崩させて母子ともに疲れさせるのはどうだろうか。

778素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:01:07
微妙に嫌がっているうちにどうにかした方が、
後々のためにはいいと思う。
779素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:01:51
うちの嫁も俺の親のことは好きではない。
俺の親も、嫁より俺をかばうタイプ。
でも、一ヶ月に2回は会う。(車で20分くらいの距離)
理由はただ一つ。
親は孫に会いたい。
嫁は孫を預けたい時があるから、普段から付き合って
ババと息子が慣れるようにしたい。

共働きだし、いざという時のためにお互いさまで
いい意味で利用し合ってる。
780素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:01:56
>>777
そういう書き方をすると、たぶん親を呼べばいいと思いそうなんだが。
781素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:02:34
取敢えず母乳の感覚が落ち着いて、ある程度の予防接種が済むまで我慢しろ。

俺の子は母乳の感覚が落ち着くまで1年かかったけどな(´Д`;)
782素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:03:42
子供が生まれたら>>765宅に来てもらえば?
親には、勝手に家の中を見たりするのは禁止。
赤ん坊と過ごすだけだと釘を刺しておく。
家の掃除やお茶なんかの準備は>>765が責任をもってやる。

それが嫌と言うなら、嫁もわがままだと思う。
783素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:04:29
他人が家に来てもリズム狂うぞ。
そして自分の家なのに授乳するのにも気をつかわなきゃならんのか!!と怒り狂う嫁が出来上がる。orz
784素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:04:33
>>782
初産でしょっちゅう、それも1歳未満でやられたら
大抵の嫁は疲れて切れるぞ。
785素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:05:25
>>781
それ、離乳の時期じゃんw
はじめての子は心配なのはわかるけど、だからといって
そうDQNでもない親を徹底的に遠ざけるのも
これまたおかしな話だと思う。

まぁ、>>765は年3回会ってるなら問題ないじゃんと思うけど。
786素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:05:49
>>783
うちの嫁は里帰りから帰宅した時に、俺との生活リズムが
全然あわなくて発狂寸前だった。
俺もできる限りの事はしたが、子供を産んで最低半年は
要注意の時期だと思う。
787素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:05:47
DVD案で充分だと思う。

でないと使わなくなるもんだ<レコーダー
788素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:06:35
>>784
2ヶ月に一度昼飯はさんで3時間程度でも?
それは、世の嫁をバカにしているんじゃ?
それくらいは乗り切れるのが大人だと思っていた。
789素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:07:40
年に3〜5回会っているのに、それ以上を望むのは、
嫁が望んでいない限りは多いと思うが。
余計な摩擦が増えるだけだし、子供を産むと今まで
気にならなかったことも気に触るようになる。
今以上を望んだ挙句に、年に1回会えればいい方まで
落ちるかもしれん。
790素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:08:22
6. 産前産後の嫁は野生動物、手厚く保護しろ
791素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:09:13
>>788
乳幼児は我慢できないし、それに振り回される嫁も
かなり参っている事が殆ど>初産
少なくとも産後半年は要注意の季節。
いくら>>765がお茶やら食事の準備をしても、
100%気を使わずにマイペースでいられる嫁が存在するとは思えん。
792素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:09:51
うちの子が丁度9ヶ月だけど、別に俺の親が来ても問題ない。
退院後から数え切れないくらい来ているし
俺が居ない平日昼間も来ている。
ただし、うちの親は
・手土産代わりに、オムツと惣菜を持参
・一時間以内に撤収

以上を守っている
793もうすぐ出産 ◆hw36rquCiY :2006/03/25(土) 17:09:53
まあ、ずばり>>771なわけなんだが。
最大限嫁に気を使うのでどうにか年6回でもいいから回数を増やせないかなーと。
どうやれば嫁が譲歩してくれるか他力本願ですまんが知恵を拝借したいなと。

俺父の無神経なところ
・嫁を、俺の昔の彼女の名前で呼んだ
・一族郎党男は浮気するもんだと、それを許して当たり前という風潮
(俺母・妹も浮気されゆするのが当たり前だと嫁に笑い話として語りました。俺は浮気しませんが)
・子供はうめるのか、子供はまだかなど嫁に言った
・妹の子供(乳児)に酒を飲まそうとした

嫁いわく
・俺が浮気したら相手ともども社会的に抹殺と、身包みはいで離婚するが
まず浮気が当たり前だと思う俺実家の風潮が理解できない(嫁一族は浮気したら離婚派)
・子供がなかなかできんのが私だけのせいなわけないだろうが。あほんだら。
・自分の子供に酒を飲まそうとしたら一生会わせない。

すまん、ちょっと嫁が帰ってきたのでこれ以降はまとめて後できます。
794素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:11:33
>>793
もう来なくていいよ。
嫁の思ってることは至極当然だとおもうから
795素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:11:37
>>793
色々考えたけど、これ以上会わせない方がいい、に
メーターの針は振り切れた。
796素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:12:02
田舎の親父か
うちは嫁の実家がそうなんだよなぁ。
結婚9年で、やっと嫁も自分の田舎を俺が嫌がっていると気づいて
俺を連れて行かなくなったよ…

「俺の酒が飲めないか」とかさ、辛かったよマジで
797素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:12:35
>>793を読んで、今までのペースでも、なんだか離婚の文字が
見える気がするのは俺の気のせいだろうか。
798素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:13:45
>>793
お前の親父最低だな。
そんなヤツの親孝行の道具に子供を使う気なんだ。
さすがこの親にしてこの子有だな。
最低親子もうクンナ
799素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:15:10
>>797
('A`)ノシ
ちょっと真剣に考えたけど、考えて損した。
800素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:15:52
なんつか、田舎の人間は同じ考えの配偶者がいい。
もし都会の人間と結婚したら、そっちに合わせろ。
なぜなら、そっちがまともな考え方だからさ。
801素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:17:05
一歩間違えていたら、子供ができる前に離婚されていても
不思議じゃない親だと思うんだが。
802素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:24:02
「“嫁に全面的に従え”で終了」でオケ?
803素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:25:10
>>801
>>796だけど、田舎の人間てあんなんだよ
悪い人間じゃないけど、同じ日本人とは思えないってね…
804素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:25:30
魔法の言葉などない でもおk
805素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:26:41
>>775で年6回を提案したものだ。
撤回する。
むしろ回数を減らしてやれ。
806素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:29:15
>・妹の子供(乳児)に酒を飲まそうとした
これだけでもう生後何年かたつまで父親には会わさない方がいいんじゃないかと思うがな。
807素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:30:40
何年たっても酒飲ませようとしそうだ…
808素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:31:15
世間一般に見て、お前の親妹はDQNだ。
809素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:31:17
>>793は自分の親がかなり非常識だと
認識した方がいいと思うが。
DQNな親だぞ。
810素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:31:55
>>806
最低18年は会わせない方がいいな。
田舎は浴びるほど飲ませるDQNが多いから。
811素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:33:47
アレルギーが出たら「好き嫌いは良くない」とか
「うちの家系にこんな人はいなかった」くらいは言いそうな親だな。




すまん、俺の親だorz
もう5年ほど会ってないよ。
812素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:34:31
俺も小学生の頃無理矢理飲まされて死にはぐった。
赤子だったら間違いなく死ぬな
813素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:36:29
チャイルドシートに乗せたら「こんなのに入れて縛り付けてかわいそう」とかな。ウチだ。
814素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:38:31
靴下を履かせてなかったら「こんなに手と足が冷えて。可哀相に」はウチだ
815素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:38:44
嫁のばーちゃんは、周りが面白がって嫁に酒を飲ませようとしたら、
飲もうとした嫁(当時5〜6歳)と飲ませようとした親戚を殴ったらしい。
「何かあったらどうする!」って泣きながら説教もしたそうだ。
でもそれが本当だよな。
816素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:39:28
赤ん坊や子供に酒を飲ませるのがデフォの地域や家があるみたいだけど
何のためにそんなことするのか誰か教えてくれ〜
817素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:39:48
>>815
ばーちゃんに感謝しなきゃな。
もしもの事があったら出会えてなかったもんな
818素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:40:36
>>816
自分たちがおもしろけりゃなんだっていいんだろ。
所詮は酔っ払いだ
819素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:42:10
酔っ払っていても、翌日冷めた時に
「赤ん坊に酒を飲ませるまねして喜んで…俺バカだなぁ」と
凹むこともないってことなんだよな。
やっぱ、そういう人間とは付き合えないわな
820素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:42:51
>>816
俺の父方の田舎も「呑め呑め!」だが、いまだに理由は
分からん。
出先では殆ど飲まない嫁に「ワインがいい?日本酒の方が飲める?
ビールにこだわりの銘柄があるなら買って来るよ?」と
「飲めないんです」と言っている嫁に聞いていて、なんだかイライラさせられた。
酒を飲まないと付き合えない、とか変な理由なんだろうか。
にしても、赤ん坊や子供に飲ませる理由はわからん。

もちろんそれ以来、田舎には理由をつけていってないが。
821素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:44:48
とりあえず>>793での親父の言い分は、全てにおいて
DQNで、いつそれが地雷となって離婚されてもおかしくない、という
俺の認識は正しいんだろうか。
あまりにも本人が堂々と、しかも悪びれも泣く要求だけは一人前に
出してくるんで、なんだか分からなくなってきたぞ。
822素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:46:41
>>821
そういうのが当たり前な中で育つと
DQNだというのが理解できないんだよ。
これくらいは当たり前で嫁が神経質すぎ、と思っているんだろ。
だから悪びれることなんてしないし、要求もできる。

俺が嫁の立場だったからさ
わかるんだよ…
823素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:47:59
>>817
本当に。
しかし嫁は立派なザルに育って、いまだに酔っ払って
記憶がないとか、二日酔いで苦しんだとかは未体験らしいw
今でも親戚が集まると、未成年には絶対飲ませない
ばーちゃんらしいし、必要以上に酔っ払ってる人間にも、
飲ませないらしい。
824素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:49:00
>>823
尊敬できる年配者だなぁ
825素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:49:41
自分は浮気をしない、とは当たり前の事だと思う(基本的に)。
が、周りが「男は浮気して何ぼ」と言っているのを、否定もせずに
いる事で、浮気はいけないことじゃない、と認めているようなもんじゃないんだろうか。
特に自分の親が、自分の嫁に対して言うのは、許しておいては
いけないことの気がする。
826素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:52:26
>>825
んなバカなこと言っている家は男尊女卑で家長父制が現役だろうから
息子が父親に何か言うなんてことは認められていないんだよ、きっと。

こういう人間には21世紀のやりかたで生きている人間が
何を言っても無理。
827素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:53:11
昔、浮気は男の甲斐性とか聞いたけど、
成人した今、そんな甲斐性なんぞいらねーよ、と思うな。
828素敵な旦那様:2006/03/25(土) 17:55:28
浮気は男の甲斐性で、挙句に妻子に逃げられるのも
男の甲斐性なら、そんなもんいらんがなw

親が浮気を認めるような発言が普通で育てば、
嫁だって不安だろうに。
わざわざ嫁を不安にさせた挙句に、会う回数を増やせとは、
すごい人間性だな。
829もうすぐ出産 ◆hw36rquCiY :2006/03/25(土) 18:00:17
一応、俺は親父が無神経でないとも、嫁が神経質だとも思ってないよ、本当に。
浮気以外は、俺も俺母も妹も即座に親父を止めたし怒った。
浮気の件については下地が違うとしかいいようがないが、
親には俺から
「嫁が気にするし、そんなこと言われて気分いいわけないから止めろ」と
言って、それ以降は言っていない(はず)。

嫁自身が、嫁父実家は俺父が足元に及ばないほどDQNが多いので慣れてるし、
たまに会うくらいなら平気。といっているんだが駄目かな。
生まれたての子供のかわいさとか、小さいうちの成長の早さとかを
親に見せたいだけなんだが。

勿論、俺親を呼ぶのでも行くのでも嫁が楽なほうでいいし、
掃除も茶の手配も俺がするけど。
なんか、我慢してくれてありがとうのお礼とか、そういうので
嫁の心は和まないだろうか。


ちなみに妹が歳々子供を預けにきてるので、俺親は子供の扱いは
基本的に慣れているほうだと思う。
俺親が家に来ても今まで1時間以上は滞在していないし、子供が産まれて
引き伸ばしそうでも俺が責任をもって帰らすけど。無理?
830もうすぐ出産 ◆hw36rquCiY :2006/03/25(土) 18:02:49
追記、
生まれたての子供のかわいさとか、小さいうちの成長の早さとかを
親に見せたいだけなんだが

DVDだけじゃなくて、直にという意味で。
831素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:03:15
>>829
そんなに良く出来た嫁をなぜ手放そうとしているのかわからん。
832素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:03:20
>>829
一年に3〜5回会えば充分に子供のかわいさや成長はわかるって
833素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:03:26
>>829
親に見せたいならDVDで充分。
今以上に摩擦を増やしたいなら、今から慰謝料と養育費を
貯めてから実行する事をお勧めする。
生まれてくる子供は、お前の親孝行のための道具ではなく、
嫁とお前の「子供」だ。
834素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:03:44
嫁父、いきなり生き返ったのか?w
835素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:04:17
>>830
子供は「道具」ではありません。
嫁が嫌だと言っているのに、何故そこまでしなきゃならない?
836素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:04:33
子で親孝行しよう、ってあたりで無理。
837素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:04:40
>たまに会うくらいなら平気。といっている
その嫁が
>ビデオカメラを買って日々の成長を記録するから、DVDにして渡すし
>会う回数は増やしたくない。それでいいじゃないか
っていってるんだろ?
今現在の会合回数で、嫁の「たまに会う」回数の許容範囲ぎりぎりってことじゃね?
838素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:04:43
>>834
ホントだw
初期設定を忘れたなw
839素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:05:00
>>834
嫁父は亡くなっているが、嫁父実家とは冠婚葬祭等の付き合いがあるらしい。
840素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:05:37
たまに、で年に3〜5回も会えば充分。
それ以上の親孝行は自分でしろ。
どうしてもと言うなら、離婚届でも用意してからやれ。
お前とお前の親のわがままに嫁と子供を付き合わせるな。
841素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:05:38
コテトリ外れてるしw
842もうすぐ出産 ◆hw36rquCiY :2006/03/25(土) 18:05:46
839は俺です。
843素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:06:29
コテトリ外れるし、だんだんネタ臭くなってきましたw
844素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:06:37
もちっと設定練りこんでからこいw
845もうすぐ出産 ◆hw36rquCiY :2006/03/25(土) 18:07:05
ネタでもないし、事実なんだが。
846素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:07:37
子供が生まれてから、思った以上に大変で
嫁が姑舅に助けてもらおうと思わないとも限らないし
まぁ、生まれてから考えろや
847素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:07:47
ネタじゃないとしても。

嫁父実家がDQNかどうかは関係ない。
嫁が嫌だといっている。
それでも年に3〜5回は会ってくれる。
DVDも録画すると言ってくれている。

これ以上望むのは贅沢で我侭ってもんだよ。
848素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:08:09
>>845
今のとこ、嫁の気持ちを変えることはここでは無理
849素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:09:02
いい親なら嫁のほうから呼びたくなるから。
そういう家だっていくらでもある。
そうじゃないなら今まで通りで文句言うな。
850素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:09:25
コテトリ外れてるって事は自演決定だな。
馬鹿なやつ
851もうすぐ出産 ◆hw36rquCiY :2006/03/25(土) 18:10:06
わかった。ありがとう。

諦める訳じゃないが、子供が産まれて嫁が落ち着いてから
交渉の余地があるか伺ってみます。
ありがとう<all
852素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:10:35
何度もいうが、生まれてくる子供は親孝行のための
道具ではない。
親孝行したいなら、自分自身「のみ」を使ってやりやがれ。
853素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:11:15
いや、親孝行の道具だろ。
それで喜ぶなら安いもんだ。
854素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:11:59
>>853
コテ外れてますよ
つ【もうすぐ出産 ◆hw36rquCiY】
855素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:13:10
子供を親に見せたいのは悪いことじゃないけどね。
嫁を大事にできない親だと、嫁は子供を見せたがらないから
それだけは覚えておけ。
856素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:14:27
どこの嫁も何か腫れ物に触るように大事にされてるんだな。
857素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:15:43
うちの親も割とDQNな方なので、嫁に無理強いをせずに
数年放置したら、嫁から嫁のペースで色々接触をしてくれるようになった。
もちろん親の監視は怠らないし、いざって時は親を切り捨てるなり、
怒鳴りつけるなりの覚悟もしているが。
無理強いはいかんよ。
858素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:16:44
>>856
コテ外れてますよ
つ【もうすぐ出産 ◆hw36rquCiY】

これからの生活、親よりも嫁との方が長いし、
嫁は俺が好きで結婚したから、嫁の意見を取り入れるのは
当然の流れ。
859素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:16:57
>>857
親不孝ものだな。
860素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:17:39
>>858
うるせーよ、キジョ。
お前の意見は飽き飽きなんだよ。
861素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:18:31
尻に敷かれてる旦那が多いのか、それとも突撃キジョの浅はかな罠なのかw
862素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:20:08
またいつもの人か('A`)
863素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:24:12
またいつものキジョか('A`)
864素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:32:03
嫁姑の話じゃないし
どっちかというと嫁舅だ
865素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:34:26
一体なにをどうしたら
世の中から嫁姑争いがなくなるのだろう
866素敵な旦那様:2006/03/25(土) 18:48:19
>>865
誰も答えられなくてスレが止まったじゃないかw
867素敵な旦那様:2006/03/25(土) 20:51:44
うちは全然ない。
むしろ親孝行しろと言われている。
868素敵な旦那様:2006/03/25(土) 21:02:35
うちもないな
親は遠距離に住んでるので年2,3回しか会わないし
電話も滅多にかけて来ない。それも土日なので俺のいない時の電話はない
争うほどの接触がないからかもな
869素敵な旦那様:2006/03/25(土) 21:04:12
嫁姑争いが少ない国をさがして、そこを真似ればOK!
870素敵な旦那様:2006/03/25(土) 22:17:40
嫁がいつか自分も姑になると気付けば問題ないのにな。
あいつら馬鹿だから気付かないんだよな。
871素敵な旦那様:2006/03/25(土) 23:00:30
>>870
お前の嫁は馬鹿かもしれんが、うちの嫁は馬鹿ではない。
お前の家の不出来で馬鹿な嫁と一緒にするな。
872566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 23:03:17
昼間は長文でだらだら申し訳なかった。

恥ずかしながら紹介してくれた先輩の奥さんに連絡を取り相談
(奥さんは海外にいるらしいので時差があった)一部始終話を聞いた。
結婚前から既に慰謝料の話もしていたらしい。
紹介してくれた先輩の奥さんがさすがに責任を感じて嫁に忠告したところ
嫁は揺れていたそうな。
ただ嫁母にすごい剣幕で怒鳴られ邪魔や破談にするつもりなら
娘とは一切会うな、これ以上邪魔したら通報するなど意味不明なことを言われ
奥さんはもう関わるのをやめていたらしい。
ちなみに嫁はT朋のP科を卒業しているが音楽の仕事は全くしていない。
学費がべらぼうに高いらしく嫁母はあんなに高い学費払って行かせたんだ
あなたみたいな国公立とはわけが違う、こっちは真剣なんだ
というようなことも言われたらしい。
873566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 23:10:25
あなたは仕事もあって結婚も出来て全てうまくいってるじゃない
自分と同じレベルに人が並ぶのが面白くないのかもしれないけど
など意味不明なことも嫁母に言われたらしい。
元々うちの嫁とその人は音楽事務所で知り合ったらしい。
ただ嫁がすぐにクビになったために友達というよりは
たまに会う知り合いのような関係でその奥さんが先輩と結婚したときから
誰か紹介してというメールを頻繁にもらうようになり
(今だから言うけどかなりしつこかったと言われた)
自分が紹介されたらしい。
結婚式を挙げなかったのもだんだん理由がわかってきた。
自分のように年相応に経験や恋愛してない人間は本当に情けない。
今頃になって目が覚めてきた思いだ。
もう一度嫁とよく話し合ってみようと思うが・・・
874566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 23:11:48
冷静になって友人の弁護士にも相談してみようと思う。

本当の問題は嫁姑なんかじゃなく
俺の見る目の無さにあるんだな
875素敵な旦那様:2006/03/25(土) 23:12:38
誰か解説してくれ
できれば5行以内でヨロ
876素敵な旦那様:2006/03/25(土) 23:15:35
>>875
「すべては嫁母に仕組まれていた。
巻き込まれた先輩嫁、スケープゴートになった>>566
嫁は少し嫁母の洗脳からとけてはいるがあっち側。
目が覚めてきた>>566はこれからいろいろ考える」

……というお話。
877素敵な旦那様:2006/03/25(土) 23:18:30
>>876
d
>>566の相談からエライ飛躍で驚いたw
878素敵な旦那様:2006/03/25(土) 23:22:09
なんとかはシんでも治らない。
879素敵な旦那様:2006/03/25(土) 23:27:45
女匿名・・・・
880566 ◆zhYkgqz2MY :2006/03/25(土) 23:28:39
自分は嫁のコンプレックスのようなものを
取り除いてあげたいと思うんですが

もしこれからやり直せるとしたら
お互い親から遠く離れて1からやり直した方がいいのだろう

ただコンプレックスは女性特有のもの?
先輩の奥さん何故私がそこまで対象にされるのかわからない、と言っていた。
その奥さんは誰が見ても確かに美人で
先輩の周りからも可愛がられているような女性なんだが
そんなことで女性は気にしたりするのだろうか・・・
881素敵な旦那様:2006/03/25(土) 23:37:27
親がコンプの塊みたいな奴だったら
子供にも伝染するかも知れんな。
882素敵な旦那様:2006/03/25(土) 23:44:32
夜も長文ダラダラじゃないか。
883素敵な旦那様:2006/03/26(日) 00:11:15
>>880
夫になる相手を紹介してくれた相手に慰謝料の話までするような人物であり、
音楽事務所に勤めだしてもすぐに「クビ」になり、
たまに会う知り合いに誰か紹介してくれるようしつこく頼む。
おそらく友人は少ない。

コンプレックスというより単に性格が悪いんじゃないのか。
男とか女とかあるか。

884素敵な旦那様:2006/03/26(日) 00:16:24
どうでもいい。すれ違いを延々続けるこいつも、相当なもんだ。
嫁に匹敵する馬鹿さ加減だ。
885素敵な旦那様:2006/03/26(日) 00:18:01
最初は嫁姑だったんだがな。
886素敵な旦那様:2006/03/26(日) 00:45:36
コンプレックスというよりも、嫁母に支配されているな。
その支配がなくなればいいかというとそうでもなくて、
共依存の状態だから、それを会部から解決するのはほとんど不可能に近い。
こういうものは、離婚して、しかも争って、
嫁母の思惑通りならないことを見せ付けないと直らないよ。
今までは、なんだかんだ言いつつ、嫁母予定したとおりになっているから、
嫁はいつまでたっても逆らうことができないんだよ。
嫁を救う気持ちがあるなら、優しく情けをかけるんじゃなく、
きつく叱り、嫁ははとの関係を断ち切るようにしないと難しいと思うよ。
887素敵な旦那様:2006/03/26(日) 04:00:40
いくら恋愛経験が少ないとはいえ
ここまで嫁や嫁母に馬鹿にされて悔しくはないのだろうか?
最低限のプライドは持つべきだと思うよ。

条件を飲めば子供を産んであげてもいい、と言う考えからしても
嫁自身の子供でもあるのに、子供の行く末すら不安になるな。
888素敵な旦那様:2006/03/26(日) 04:02:34
別に長文でもいいじゃないか。
根源は嫁と(566から見た)姑なんだし。
889素敵な旦那様:2006/03/26(日) 07:08:22
要領よく内容をまとめて書けないあたりに、すべて表れていると思うが。
890素敵な旦那様:2006/03/26(日) 08:18:05
今日は遠出の予定なので、朝から嫁は弁当作り
俺は洗濯をしていた。
そこへ電話。
子供がとって嫁にかわったらしい。
電話は俺の母親からで
「8チャンで教育問題をやっているから見なさい」と言ったとか。

これから出かけるっつーのに
嫁は不機嫌になり「休日の朝8時に電話してきて何を言うかと思ったら…
うちの教育問題をどうこう言う暇があったら、自分の長男を何とか
すればいいのにね」

車出してくるわ…
891素敵な旦那様:2006/03/26(日) 09:26:13
図星なのかw
892素敵な旦那様:2006/03/26(日) 09:31:55
>>890
そりゃどうみてもお前の母ちゃんが悪いな。
893素敵な旦那様:2006/03/26(日) 14:04:47
【友達】小学校の旧友を2chで探そ【仲間】2校目
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/mukashi/1095442422/
894素敵な旦那様:2006/03/26(日) 16:38:54
>>890です。
帰宅して嫁は子供と寝てしまったから、家事は俺がやるかなぁ。

嫁の言う長男は俺の兄。
結婚時と離婚後の入院時に、俺と俺の嫁が
俺の親に言われて兄の部屋を大掃除したことがあって
それ以来「私に文句言う暇があるなら、長男に言えばいいのに」と
嫁が言うようになった。

895素敵な旦那様:2006/03/26(日) 16:48:38
>>894
自分の子供のしつけができていない女に
ごちゃごちゃ言われたくはないわな。
896素敵な旦那様:2006/03/26(日) 16:52:40
兄貴が×一になったのは、その母ちゃんのせいじゃないのか?
だいたい、なんで弟夫婦に掃除やらせるんだよ。母ちゃんがやってやればいいだろ。
897素敵な旦那様:2006/03/26(日) 16:53:29
>>894
子供にいっとけ。
婆ちゃんからかあちゃんに電話があったら、とうちゃんに代われと。
898素敵な旦那様:2006/03/26(日) 17:26:35
>>896
×1ってどこに書いてある?
899素敵な旦那様:2006/03/26(日) 17:30:23
>>898 お前の戸籍
900素敵な旦那様:2006/03/26(日) 17:31:42
>>898
>結婚時と離婚後の入院時に
901素敵な旦那様:2006/03/26(日) 17:46:24
ちゅうか、よめが機嫌悪くなる必要ね〜じゃん。
姑は、親切で言っただろうに、しかも、これから出かけるかどうかも
わからないわけだわな。っま、言い方の問題はあるかもしれんがな。

902素敵な旦那様:2006/03/26(日) 17:47:36
一通り済ませたらレスが
掃除だけど、兄は物を集めるのが好きで、ゴミだしをしないんだよ。
で、結婚が決まった時に親が「嫁さんが荷物を入れる前に片付けろ」と
再三言ったけど、結婚式の2ヶ月前でも手付かず。
休みの朝に母親から「こっち出てきているから、顔出して」と電話があって
行ったら両親が片づけをしていた。
で、俺と嫁もやらざるを得なくなってね。

兄が離婚したのは、兄夫婦に同居をせまったから。
しかも、兄じゃなくて嫁に言ったのが原因。
903素敵な旦那様:2006/03/26(日) 17:52:15
>嫁さんが荷物を入れる前に

>兄が離婚したのは、兄夫婦に同居をせまったから。
>しかも、兄じゃなくて嫁に言ったのが原因。

話が見えんのは俺だけか。嫁ってどっちだ?
904素敵な旦那様:2006/03/26(日) 17:53:33
>>903
言葉が足りなかった
どちらも「兄の嫁」
905素敵な旦那様:2006/03/26(日) 17:56:55
そりゃ、離婚したほうのよめだろ。
906素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:03:32
そういう前科持ちの母親と嫁を接触させて平気なのか。
すげえな。
907素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:07:30
>>906
接触は正月くらいだけど、たまに電話が来る。
「長男に電話しても通じない。そっちも電話してみてほしい」とか。
「新聞にランドセルのことがのっていたから読むように」とか。
嫁は適当に話しているけどね。
908素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:09:52
>>907
自分で対処しないから、嫁さんの機嫌が悪くなるんでないかい
909素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:11:03
>>908
俺がいない時にも電話がくることがあるからね。
910素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:16:40
今朝は居たんだろ・・・
911素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:17:25
何でこんなに他人事にできるのかわからん。
こじらせてるのは自分だって自覚あるか?
912素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:18:23
>>910
俺は洗濯干していて二階にいたんで
子供が嫁に受話器を渡したんだと思う。
電話がきたのは一階におりてから知ったんだよ
913素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:20:16
>>911
別にこじれてはいないよ。
ただ、母親が嫁に子供絡みのことでなにか言ったら
「うちはいいから自分の長男に気をつければいいのに」と言うだけで。
電話がなきゃ文句もないし。
今朝電話があったから話題が出て、ここに書き込んだだけでさ。
914素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:34:06
>>913
つ「積み重ね」
915素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:41:50
>>913
それは、早く何かしらの対処しろって嫁が暗に言っているんじゃないか?
これで嫁さんが爆発すると、俺らはなんだ急にそんなことになるんだよ。思っていると
嫁さんからすると、「今まで、何度も何とかしてっていったじゃない!」
ってなると思うんだよ。
916素敵な旦那様:2006/03/26(日) 18:57:33
そう遠くない将来、×1兄弟として町内の有名人になることを 彼は知るよしもなかった。
917素敵な旦那様:2006/03/26(日) 19:06:07
>>913
文句言ってるならまだいいんだよ。
いわなくなったら見限られた証拠。
918素敵な旦那様:2006/03/26(日) 19:23:17
何でそこで母親にいえないかね。「嫁に命令するな」って。
913までの話を読んでると、教育問題に関して姑が嫁に口出ししてる時の口調が
どれも命令口調(「〜しなさい」)で書かれているよな。
嫁はそれが嫌なんじゃないか?
919素敵な旦那様:2006/03/26(日) 19:50:26
口に出したことだけが不満じゃないからなぁ。
  


嫁が爆発した時は大抵手遅れ。
920素敵な旦那様:2006/03/26(日) 19:57:18
<結婚のデメリット>
・結婚すると自由に使えるお金が減ってしまう
・異性との交際が不自由になる
・プライバシーが大幅に制限される
・共同生活にともなう我慢、妥協、不自由を余儀なくされる
・自由になる時間が減る
・自由になる空間が減る
・結婚すると子供や家などで億単位の莫大な金がかかる
・子供の養育費が高騰している(ひとり育てるのに3000万円)
・家庭を持つと、転職や独立などの「挑戦」がしにくく、保守的な生き方になる
・親戚づきあいなどが増え、わずらわしい

また未婚化の原因として以下のようなものもあげられる

・昔ほど結婚しろという重圧がなくなった
・一人暮らしが便利で快適になった(結婚の「必要性」の低下)
・不況で収入の先行きが不安
・離婚する人が非常に多く、結婚に良いイメージをもてない
・結婚のメリットは主観的なものばかりで、金のかかる「趣味」と変わりない
・公務員や資格職など、ごく一部の女性を除けば、ほとんどの妻は寄生虫
・父権失墜で父親をさげすむ風潮がはびこっている(CMなどマスコミでも)
・身近な既婚男性がケチケチしており、幸福に見えない
・結婚すると親が4人に増え、また出費が増え貯蓄もしにくくなり老後への不安が高まる
・結婚しても老後の問題は何ひとつ解決しない。

921素敵な旦那様:2006/03/27(月) 01:54:32
フセインに「暴力、弾圧イクナイ!」と言われてるようなもんじゃねーの?
言ってる内容が正しくても、それを言う人の人間性に問題があるんじゃ
どうしようもないじゃん。
922コピペ:2006/03/27(月) 10:42:36
318 名前: 可愛い奥様 [sage] 投稿日: 2006/03/26(日) 23:26:21 ID:DRfHjMff
次男嫁なのに結婚と同時に同居する事に。
同居の理由は義兄に「自分たちが仕事の都合で今は同居できないから
代わりに一緒にいてやって欲しい」と頼まれたからと聞いていた。
義両親は二人とも元気なのになんで?とは思いつつも同居開始。
舅・姑に悪気はないのかもしれないが、やはり少しずつストレスが溜まる日々。

先日、仕事を辞めて暇になった義兄嫁が来ていたので女同士で話を
しているときに、なぜ同居をお願いされたのか尋ねてみた。
義姉『え?あなたに借金があるから完済するまで住まわして欲しいって
聞いてるけど・・・。新婚に同居をお願いするほど姑さんたちも弱ってないし』
私に借金なんかない。
ダンナが帰って来てから問い詰めると、親元を離れて生活した事がないから不安だった
と言いやがった。
騙されたー!
おまけに今後も出て行く気はないらしい。
このマザコン野郎ヽ(`Д´#)ノ
923素敵な旦那様:2006/03/27(月) 11:53:37
スレ違いのものをコピペするな、ドアホウ
924素敵な旦那様:2006/03/27(月) 11:56:39
んだ。>>922文中のマザコン夫が出てきて何か言うなら話は別だが。
↓↓↓↓つーわけでヨロ↓↓↓↓
925素敵な旦那様:2006/03/27(月) 11:56:59
スレ違いだが、この旦那最悪だなぁ。
俺がこんなコトやったら、嫁にアッパー喰らって
「傷害で立件するなら立件しやがれ。先に詐欺行為を働いたのはオマエだ」
とか言われて離婚届突きつけられるだろうな…。
926素敵な旦那様:2006/03/27(月) 11:59:50
同居による夫婦間の確執スレでも作って隔離しろ
927素敵な旦那様:2006/03/27(月) 12:00:04
>>925>>922な野郎だということは、この話の後離婚届突きつけられたわけか。
んで、どうなった>>925?
928925:2006/03/27(月) 12:41:10
やってないよ!
流石に俺だってココまで阿呆じゃないよ…。

嫁に向かって
「俺親だって人生俺らの倍くらい生きてんだから…云々」
みたいなコトをしたり顔で語って、その後の俺親の行動にorzとなり、
嫁に冷たい目で見られたコトなら何回もあるがな!

…親の3分の1くらいしか人生経験してない嫁のほうが、よっぽど人間できていたという話。
929素敵な旦那様:2006/03/27(月) 13:55:51
>>928
つまり、
世の中の親は嫁親も含めて
誰も倍くらい生きていない、人生経験豊富ではない若輩者だ、
俺の親だけがすごいと言い放ったわけだな。

そりゃ確かにアホだ。
誰にでも年を取ってゆく親はいるのに(立派かどうかは別にして)。

つーか、えらい嫁若いな、おい。
930素敵な旦那様:2006/03/27(月) 21:23:53
嫁が25だと親が75か
>>925はいくつだよ!
931素敵な旦那様:2006/03/28(火) 18:42:40
嫁23で俺31。結婚当時はロリコン扱いでしたよ、と…。
兄弟と俺、歳ががっつり離れてるから、親も結構歳いってんだよな。
一番上の兄貴と嫁さん、親子っつってもおかしくないw

まぁ、男兄弟で俺だけ嫁さんげっとしたからか、親のフィーバーぶりがすごかったんだよ。
嫁さんも最初は、嬉しくてしょうがないんだろうなー、と微笑ましく見ててくれたんだが、
それがいかんかったのか

フィーバーが激化→暴走→俺子供扱い(コレは昔からだからそんな気にならんかったが、嫁さんは気になったらしい)
→嫁さんを親のもの扱い→嫁=介護要員キター!ついでに兄貴達の面倒見てくれる女の子キター!暴走→俺orz

…思い返してみると、嫁さんごめんなさいとしか言いようがない…。
932素敵な旦那様:2006/03/28(火) 18:45:54
orzしただけかよ?
933素敵な旦那様:2006/03/28(火) 18:47:17
>ついでに兄貴達の面倒見てくれる女の子
なんでそうなるんだろうな
934素敵な旦那様:2006/03/28(火) 18:49:35
ついでもだが
>>嫁=介護要員キター!
こっちもこわいぞ。
935素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:11:40
嫁を介護要員だとなんで決め付けるのかもわからん<親世代
936素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:14:51
親世代はそれが常識なんだろ。
毒男には若い女による炊事洗濯掃除の世話が必要だってのも
937素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:23:10
親の常識を押し付けられて夫婦喧嘩じゃたまったもんじゃねぇよ・・・

938素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:23:41
で、931の嫁今はどうした?
939素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:28:04
兄貴たちの面倒って何だよ・・初めて嫁ゲットって・・・
怖い想像をしてしまった。
940素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:29:42
毒男・喪男のスクツだな、きっとw
941素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:32:38
兄貴達の性欲処理要員?
942素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:35:31
親の下の世話と兄貴たちの・・
943素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:42:40
妄想広げすぎw
家事・介護要員ってことだろ。
944素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:43:45
10年後、>>931が41の時、嫁さんまだ33か。
しょぼくれた中年になって逃げられないといいな。
ちょうどそのころ、介護問題が深刻化してる頃合いだろ。
毒喪兄とカンチガイ親の総攻撃食らったらまず逃げる。

orzしてる場合じゃない切迫した状況だと思うが。
945素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:43:48
両方の下の世話?
946素敵な旦那様:2006/03/28(火) 19:47:36
まさに「家」に貰われてきた女だな。
947素敵な旦那様:2006/03/28(火) 21:20:56
気になったんだけど、8才年下ってロリコン?
うちも嫁24俺32で結婚したんだけど…周りからそういう目で見られたのか?
948素敵な旦那様:2006/03/28(火) 21:30:41
18歳の大学生と10歳の消防ならロリあつかいもしかたがないが、
32歳と24歳ならおkでない?
949素敵な旦那様:2006/03/28(火) 22:24:16
32と26ならおk
950素敵な旦那様:2006/03/28(火) 22:41:37
同じ24歳でも、10代にしか見えないのと、30代だろってのといるからなぁ
951素敵な旦那様:2006/03/29(水) 00:20:15
俺も嫁24.俺32で婚約したよ。
ロリなんていわれたことないし、思われたことないと思う。
952素敵な旦那様:2006/03/29(水) 01:15:40
俺は10下の嫁と結婚したら
職場で犯罪者扱いされた・・・
953素敵な旦那様:2006/03/29(水) 01:57:49
んー、931は今31と23なんだろ。結婚当時じゃなくて。
結婚したのが27と19とか、25と17だったりしたら
ロリコン扱いされても仕方ないかもなとは思った。
経過を見るとけっこう時間たってるみたいだし。
結婚した時に嫁が23とかならロリコンとは言われなかったと思うが。
954931:2006/03/29(水) 13:02:08
言い訳をさせて貰えば、兄貴達はそれぞれ自立してるんで、嫁さんの世話になろうなんて考えはないし、金も貯めてる。
俺もさせるつもりなんて全くない。
親が勝手に暴走し始めたんだよな…。
兄貴達が結婚しなかったコトで腹括って金貯めてたはずなのに。
一応今は、俺と兄貴達で親に話をして決着ついてんだが、
親の言い分としては、
「老人ホームは虐待とかがあるらしくて怖い。嫁ちゃんは可愛いし優しいししっかりしてるから、信頼できる」
「お兄ちゃん達とも仲が良いし、何かあった時にやっぱり女の子がいると安心できる」
…ということらしい。
気持ちはわからんでもないが、そんなコトの為に結婚したんじゃないからなぁ…。

ちなみに、ウチはまだ結婚2年目。
1年の間に豹変してったんだよ…。
955素敵な旦那様:2006/03/29(水) 13:11:57
931は嫁が931親の暴走にどう反応しどう落とし前つけたか語る気はないのか?
956素敵な旦那様:2006/03/29(水) 13:42:13
オレも対処法を聞きたい。>>931
暴走する親って、どうやって言い聞かせたりしたらいいんだろう。
どこまで疎通ができてるんだ?嫁はどう思ってるんだろう。
957素敵な旦那様:2006/03/29(水) 14:02:00
嫁はどこかで買って来た家事介護ロボではなく
嫁にも育ててくれた親がいるのだと言え。
958素敵な旦那様:2006/03/29(水) 14:10:40
「あーら、○ちゃんは大事なお嫁さんよ。お嫁さんは、家を捨ててくるものなんだから
育てて下さったご両親に感謝しながらお別れをしてだんな様とだんな様の両親や兄弟に仕えるのが
当然というものでしょうに」
959素敵な旦那様:2006/03/29(水) 14:43:38
>>958
「そう言うお袋自身はどうなんだ?」
960素敵な旦那様:2006/03/29(水) 14:45:41
「私?私は、嫁としての務めを果たしていまこうして姑という特権を味わう権利が得られたんじゃない。
○ちゃんだって、そうやってしゃもじ権をうけついでいくものなのよ。」
961素敵な旦那様:2006/03/29(水) 14:47:52
>>960
「俺、親父の実家にお袋と行ったこと、なかったよな?」
962素敵な旦那様:2006/03/29(水) 14:50:04
キジョウザイ
963素敵な旦那様:2006/03/29(水) 14:52:39
禿堂。巣にカエレ。
964931:2006/03/29(水) 16:53:17
ウチの場合は、ホント嫁さんが23とは思えないくらいに人間できてたのと、
後、親も「ウチに女の子が来てくれた!嬉しい!嫁ちゃん可愛い!嫁ちゃん大事!」
というのが根本にあったから、上手く収まったんだと思う。
○○家の嫁にきたんだから、介護するのも兄弟の面倒見るのも当たり前。ではなかったんだよ。

親のフィーバーが完全に収まったのは、
「私は、お義父さんのこともお義母さんのこともお義兄さんのことも大好きです。
可愛がって頂いているのもよくわかってますし、結婚も快く承諾して頂いて感謝しています。
だからこそ、お二人の介護はしたくありません。皆を憎まない自信ありませんから。
できる限りのお手伝いはしたいと思っています」
っていうカンジのコトを言われたからだと思う。
それまで、俺らがかなりキツく親を叱り付けてただけで、親の中で納得いってなかった部分が、
嫁さんから直接こう言ってもらえて、親自身の感情に整理がついた、ってカンジだったかな。
965素敵な旦那様:2006/03/29(水) 17:03:02
>>964
そこまで言えるぐらいなら関係自体は悪くないんだよな。
お前の両親も嫁さんの言葉で納得するぐらいだし。
966素敵な旦那様:2006/03/29(水) 17:53:57
いい嫁さんだな。お前の親もおさまるなら普通の親だよな。

うちは俺抜きでてきとーにやってるみたいだ。
子供の行事ごととか節句ものを買うとか、そういう時は
俺が間に入って調整してる。嫁姑は大丈夫なようだ。

親父がいらんこと言いだから、親父との接触はあまり
したくないらしい。どっちかっつーと、そっちのほうが
心配だ。親父も定年で暇になるし。
967素敵な旦那様:2006/03/29(水) 17:59:51
いい嫁というより賢い嫁だな。
持ち上げておいて、落とす、という。
968素敵な旦那様:2006/03/29(水) 18:01:13
でさ、
結局、嫁は親の介護しなくていい立場ってことか。

そうならば、なぜ親世代は、嫁=介護要因と決めてかかってるんだろうか。
その決め付けを解くにはどう言えばいい?
969素敵な旦那様:2006/03/29(水) 18:05:02
虐待されても知らんぞ。
970素敵な旦那様:2006/03/29(水) 18:18:08
>>968
自宅で介護なんて無理と言うしかないような
介護スレでも読ませれば?
971素敵な旦那様:2006/03/29(水) 18:18:34
つうか、俺だったら息子の嫁に下の世話は恥ずかしくてたのめないな
972素敵な旦那様:2006/03/29(水) 18:29:38
前に母親が、昔の人間だから介護保険なんて身にあわない。
やっぱり家族にちゃんとしてほしい、と言われたことがある。
現実を見せるしかないと思い言ったよ。

嫁に同居して介護しろと言ったら離婚される。
子供の親権は嫁に行くだろう。
介護が必要になる頃は俺は40半ばを過ぎている。
財産分与と養育費を払って貯金も少なくなった俺に
再婚は不可能だろう。

二度と言われなくなった。
973素敵な旦那様:2006/03/29(水) 18:53:27
>>972 おまえさん、賢いな
974素敵な旦那様:2006/03/29(水) 18:56:41
>>972
嫁さんに攻撃が向かなかったか?
975素敵な旦那様:2006/03/29(水) 19:03:08
>>974
嫁が逃げたら孫に会えなくなるということは
理解したみたいなのでそれはない(はず)
喪の兄は嫁とも子供とも無縁だろうし。
976素敵な旦那様:2006/03/29(水) 21:35:33
>>972

972が嫁、嫁、と言ってるのに違和感を感じたのは俺だけか?
972と喪だかなんだか兄がいるだろうが。

>嫁に同居して介護しろと言ったら離婚される。

息子の972兄弟がやればどうなんだ。

977素敵な旦那様:2006/03/29(水) 21:54:10
>>976
自分で昔の人間って言うくらいだから
息子が介護をするという頭がないだろう。
978977:2006/03/29(水) 21:55:51
ああ、でも「家族」ってあるな。
現実問題仕事持っている男が「ちゃんと介護」は無理だと思うがね。
979素敵な旦那様:2006/03/30(木) 00:20:12
>>972の母親はおそらく自分が介護する側になった事がないな。
介護の現実をが知ってたら到底そんな事は言えない。
「自分も大変な思いをしたんだから子供もするべき!」みたいな考え方の
人間もいるにはいるが・・・。
980素敵な旦那様:2006/03/30(木) 02:11:02
老後のために子供を育てる、っていう四文字熟語が
中国にあったな。学生時代に辞書で見て驚愕した
981素敵な旦那様:2006/03/30(木) 03:02:55
>>979
介護する側になったことがあるかないかは関係ない。
介護の現実を知らない。それだけ。
そんな人にどう説得し、理解してもらえるか、それだけ。
982素敵な旦那様:2006/03/30(木) 10:20:12
へ理屈だが、介護する側になったのなら
現実は知ってると思うが?
983素敵な旦那様:2006/03/30(木) 10:51:54
いや、俺の叔母は祖父母の見舞いに行って、母や看護婦に難癖つけることを
「介護」と言っていた。
984素敵な旦那様:2006/03/30(木) 10:55:50
>>983
そういうのは、あとで自分に返っていくのにな
985素敵な旦那様:2006/03/30(木) 12:34:55
そういや、
今まさに自分の親をヘルパーやホームに任せているのに、
「ホームやヘルパーに頼むのは可哀想よ、やっぱり身内に見てもらうのが親の幸せ。あんたたち頼むわね」と、
息子夫婦に恥ずかしげもなく言う人間が親類にいる。
「そういうことは自分で自分の親の面倒看てから言え」と一蹴されても妄言は続いている。

ちなみに盆正月にホームから一時帰宅した親の送り迎えから何から息子夫婦(孫)に任せ、
あげく放置して旅行に行くような奴らだ。
(その間、普段ヘルパーに介護されているばーちゃんが、一時帰宅したじーちゃんの面倒を看る)
986972:2006/03/30(木) 12:37:06
あ、なんかレスがついてるな
うちは父親が末っ子で、母親が父親と結婚したときは
すでに長子の伯父が祖母と同居していたし
祖母宅とは離れていたから、母親は介護とは無縁。

嫁が嫁がってレスがあったけど
うちの実家から今の職場には通えない。
実家は田舎だから転職も不可。
そんな状況の中、介護を家族でするならば
嫁と子供のみ俺の実家で同居することになる。
そんな条件をホイホイ飲むような人間はこの世には居ない
というのを親に口に出して言ったんだけど
なぜ、口に出す前に不可能だと理解できなかったのかはわからない。
987素敵な旦那様:2006/03/30(木) 13:45:26
>>986
でもさ、息子として、親に冷たくないか?それって。
意外にこのスレ住民って自分の親に冷たいのな。
まあその方が嫁とは上手く行くだろうが。
988素敵な旦那様:2006/03/30(木) 13:50:19
>>987
それを言い出すと、嫁にも親がいるという話になるだけ。
989素敵な旦那様:2006/03/30(木) 13:50:41
嫁に介護させたりしなくても、親とは付き合えるだろう?
冷たくされるような事さえ言ったりしたりしなきゃ、
普通の嫁は旦那の親とも仲良くしてくれるさ。
990素敵な旦那様:2006/03/30(木) 13:52:36
別に>>972は親と嫁の付き合いがないとは言っていないわけだが
991素敵な旦那様:2006/03/30(木) 13:56:28
次スレ

【既婚男性専用】嫁姑争い part48
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1143694555/l50
992素敵な旦那様:2006/03/30(木) 14:03:42
>>987
自分の親に冷たいというよりも、
仕事を言い訳に、嫁におんぶにだっこだって言われるだけ。
次みたいなこと言われたらどう言い訳する?

・実の息子が面倒を見ないって、冷たくない?
・じゃあ、私はあなたのお母さんと実母の面倒を見るから、
 あなたは、お義父さんと、うちの父の下の世話をしてね。
・週末と長期休暇中は、あなたが面倒を見てね。
・あなたの親の面倒を見るなら、うちの親の面倒も見るために、
 3家族で同居しましょう。
993素敵な旦那様:2006/03/30(木) 14:15:41
>>988そうではないだろう?嫁は嫁親の面倒看ると思っている。
だから、俺らは自分の親を看る、そういう意味だと思うけどな。
994素敵な旦那様:2006/03/30(木) 14:16:43
>>992

いいよ、でいいだろう。何か問題あるのか?992は一切親のこと何もやらないつもりか。
995素敵な旦那様:2006/03/30(木) 14:17:35
>>972は、介護保険をつかってプロの手による介護をと思っているようだが?
996素敵な旦那様:2006/03/30(木) 14:18:49
・実の息子が面倒を見ないって、冷たくない?
「冷たいと思う」

・じゃあ、私はあなたのお母さんと実母の面倒を見るから、
 あなたは、お義父さんと、うちの父の下の世話をしてね。
「母のことありがとう。わかった。」

・週末と長期休暇中は、あなたが面倒を見てね。
「平日はよろしく。ありがとう。わかった。」

・あなたの親の面倒を見るなら、うちの親の面倒も見るために、
 3家族で同居しましょう。
「うちの親だけでなくお前の親も年を取るのは同じ。そうしよう。」

こうじゃないのか?

997素敵な旦那様:2006/03/30(木) 14:19:08
>>987はすげーな。金も地位もありそうだな。
何でも出来るんだな。裏山。
998素敵な旦那様:2006/03/30(木) 14:19:56

>>991
999素敵な旦那様:2006/03/30(木) 14:20:40
次スレ

【既婚男性専用】嫁姑争い part48
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1143694555/l50
1000素敵な旦那様:2006/03/30(木) 14:20:45
次スレ

【既婚男性専用】嫁姑争い part48
http://human5.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1143694555/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。