【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 16【向上】
1 :
名無しさん@エースをねらえ!:
[質問者の注意]
・いいアドバイスを貰いたければまず、レベルや性別、年齢など自分の情報を。
・自分のレベルは
>>2-3のNTRP値を参考に。
・現状、問題点、改善したい事を具体的に。ただ「速いサーブを・・・」では分かりません。
・「肘/肩/腰/膝が痛い」等の質問をするときは、まず病院に行って検査をしてから。
・「重いボール」議論は荒れやすいのでご注意下さい。
[回答者の注意]
・煽らない、熱くなりそうなら放置、を心掛けましょう。
・「俺流」を押し出し過ぎないように。断定的な言い回しを多用するのも控えましょう。
・他の回答に指摘をするときは、お互いを尊重しあって、無駄な議論にならないように。
・ケガなどに関する質問に中途半端な知識で答えるのは危険。病院へ行くようにレス。
・「主役は質問者」であることを忘れずに。
自分のレベルを客観的に示す指標として、NTRP値を参考にして下さい。
おおむね自分には甘いのでなるべく客観的評価を心がけてください。
NTRPの詳しい解説はこちら↓
ttp://www.tennisoff.net/ntrp.html 1.0 テニスをはじめたばかり。
1.5 経験が浅く、まだボールをつなぐ練習をしている状態。
2.0 ゲームの経験が必要。ストロークに明らかに問題があるが、
シングルスやダブルスの基本的なポジションには慣れている。
2.5 ボールがどこに飛んでくるか予測することを覚えはじめるが、
コートの守備範囲はまだ狭い。同レベルの相手とはゆっくり
短いラリーができる。
3.0 中程度の速さのショットはかなり安定しているが、全てのストロークを
確実には打てず、方向、深さ、強さのコントロールに欠ける。
ダブルスのフォーメーションはほとんどの場合雁行陣。
3.5 中程度のショットであれば方向のコントロールに安定性があるが、
ショットの種類や深さはまだ足りない。積極的にネットに出るなど、
コートカバーが広くなり、ダブルスのチームワークが向上しつつある。
4.0 ストロークに安定性があり、ほとんどの中程度のショットにおいて
フォア、バックともに方向と深さのコントロールができる。ロブや
オーバーヘッドスマッシュ、アプローチ&ボレーが可能でときどき成功する。
ときにはリターンミスさせるサーブを打つことができる。ダブルスの
チームワークは十分である。
4.5 パワーとスピンの使い分けをマスターしはじめている。ペースを調節する
ことができ、安定したフットワークを持つ。ショットの深さをコントロール
できる。相手に合わせゲームプランを変化させることを覚えはじめている。
正確でパワーのあるファーストサーブと、確実なセカンドサーブを打てる。
難しいショットは強打しがち。ダブルスでは積極的にネットに出られる。
5.0 ボールの行方を正確に予測できる。優れたショットを持ち、それを中心に
ゲームを組み立てることができる。短いショットでポイントを取ったり
エラーを誘うことができる。ボレーを返し、ロブ、ドロップショット、
ハーフボレー、オーバーヘッドスマッシュを決めることができる。深く、
スピンの効いたセカンドサーブを打つことができる。
5.5 パワーや粘り強さを主な武器としている。競り合いながら作戦を変え、
苦しい状況でも安定したショットを打てる。
6.0 ジュニアレベル、あるいは大学レベルの全国トーナメントを目指し集中
トレーニングを積んだ経験があり、地域や全国のランキングに入っている。
6.5 海外トーナメントで賞金を得ている。
7.0 トーナメントの賞金で生計をたてている。
※ 自己申告する場合はやや厳しく評価することをお勧めします ※
※ アマチュアプレーヤーの多くの人が過剰評価気味です ※
6 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 21:16:41 ID:xg4TB7Tp
_ ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
⊂彡
<テンプレ>
・年齢
・性別
・テニス歴
・レベル(NTRP値)
・プレースタイル
・プレー頻度
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等)
・問題点または質問
※場合によっては現在使用しているラケットも参考になるかもしれません。
※上記項目で晒したくない情報は、書かなくてもOK。
※「なぜテンプレを利用すべきか」についての補足説明:
(1)質問の回答はほとんどがレベルに合わせたケース・バイ・ケース;
実際のスクールでもアドバイス内容はレベル毎に異なるのが普通。リアルでは
質問者のレベルは一目瞭然だが、2ch等の掲示板では質問者が明示しない
限り質問の書き方等で推測したレベルに合わせた回答をするしかない。
ただし、この推測は正確さに欠けるし、回答者に余分な労力を強いる。
ここで通常推測できる範囲から外れた情報 (レベル・背景)を後出し
されると、回答者の労力が無駄になりかねない。またレベルや背景を
明確にするために「1行質問→1行回答」といったチャット化が進行
すると内容を追うのが難しくなるし、スレッドのクオリティも下がる。
(2)良い回答を得るには、質問にそれなりの工夫が必要;
質問者は主役ではあるが、お客さんではない。回答者はある程度引き出しを
持っているが、その中から自分にあった回答を出させるのは質問者側の努力
や工夫が必要となる。その工夫を一般化したものがテンプレ。グーグル等で
サーチをかけるときも適切なキーワードを入れないと望む結果が得られないが、
テンプレはいわば必須キーワード群だと思ってもらっても良い。また感情のない
サーチエンジンと異なり、わずかな例外を除いて多くの回答者はそれほど忍耐
強くないし、忍耐強くあるべきとも思っていないので「じゃあ答えようか♪」という
気持ちにさせることが質問者側の利益となる。もちろんテンプレの範囲を超えた
詳細情報を晒すのはOK。さらにフィードバックを返すとなお良し。
8 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 21:57:42 ID:EOdTxxeq
16歳
高1
テニス歴―軟式1年硬式1年
レベル2.0〜2.5?
ラケット―旧ピュアストーム
フォアバックどちらもトップスピンをかけても山なりな打球にならず
ネットミスがなかなか減りません。
それと未だにボレーのコンチネンタルグリップに慣れることが出来ません。
アドバイスお願いします
9 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 22:01:22 ID:CR+b29+M
高校一年の今からソフトテニスから始めるのは無茶なことですかね?
田舎の冬場は活動しないようなレベルの部ですが・・・
ちなみに、今までは野球をしておりました。
お願いします。
10 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 22:10:36 ID:xg4TB7Tp
硬式じゃだめなん?
11 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 22:14:36 ID:CR+b29+M
硬式は女子で軟式は男子というかんじの学校です。
ちなみに、私は男子です。
12 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 22:19:00 ID:O3djLmta
NHKハイビジョン
アインシュタインの眼
13 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 22:22:58 ID:kPudfNsm
>>8 旧ピュアストームってあったっけ??
>>11 やりたいことやればいいじゃん。
14 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 22:27:55 ID:EOdTxxeq
>>13 去年赤ぽいやつが出たはずだからその前のモデルです。
オレンジ?ぽい色の
15 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 22:29:38 ID:CR+b29+M
>>13 野球部の時、ヘタという理由でいじめられた経験があるので決断しづらいし、
今いる部員とのレベルの差が心配なのですが・・
16 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/26(火) 22:31:58 ID:xg4TB7Tp
フォアハンドストロークが安定しません。
自分的には多分ボールのバウンドがちゃんと読めてないんだと思うんですが…
(調子の良い時にも伸びる球とか弱いです)
特に一週間くらいぶりにテニスをすると顕著にでる傾向です。
毎日勘が鈍らないように練習するしかないのでしょうか…?
15歳、テニス歴1年半、レベル2.0くらいです。
>>17 フットワーク。
とにかく足を動かしまくる。
Youtube にいいのがあるから見てごらん。
>>18 初心者なんだから、そこも含めて練習量増やす以外ないじゃん
3.0 テニス歴2年 高2
リターンのときテイクバックを小さくと心がけているんですが、ついついテイクバックを大きくなってしまって、リターンが思うようにできません。
テイクバックを小さくして良いリターンが返せる練習法などはないでしょうか?
フォワードスイングの直前まで、左手をラケットから離さない(右利きの場合)。
速いテンポのボレー&ストロークを繰りかえす。
>>20 リターンなら何が何でもテークバックを小さくすれば良いリターンが返るものでもないでしょう。
相手のサーブに合わせるって意識でどう?
で、逆に遅いサーブだったら積極に叩いてみるとか。
>>21 >>22 ありがとうございます。
テイクバックを大きくすると、毎度のようにフレームショットになるし、アウトするので小さなスイングで返した方がイイのかと思いまして…
24 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/28(木) 10:50:51 ID:Bv+OO5OX
>>20 以下はあくまで一例です。
体をターンしたところでとめる。
ラケットは顔の前。
肘はこれから肘先導でひこうとしたかたち。
ここからスイングを開始する。
まず下半身。次に腰。
上半身を回して肘を加速する。
このとき手首やラケットは最初の位置のままにする。
肘が手首より前にでて腕のしなりが使える位置にきたら手首の加速を開始する。
如何に下半身の力をつなげるかが重要です。
あとバリエーションとして三分の1テイクバックから開始するなどを練習しましょう。
きたボールにあわせて変化対応できるスイングを身につけるという考えの練習になります。
25 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/28(木) 11:12:46 ID:HjvSDbCV
ブッシュにこびを売るスポーツ選手たち
罰坂盗種がこともあろうによりにもよって
あの開戦ビジネス業界の大根役者、戦争犯罪者、大量殺戮犯ブッシュに
白い館で満面ニコニコの笑顔でこび売ってたぜ www
スポーツなど糞の役にもならない。
技術者が大事
スポーツ選手は技術者や労働者が必死に働いて作った果実を盗んでいる極悪人
スポーツ選手は「社会にとって重要なニュースの時間を削って権力のごまかしの道具に
なっている」くそ野郎たち
だから同類である馬鹿女子アナとくっつく
夫婦で犯罪的な連中
>>日本のマスコミの業務の一つに
>>情報を収集して国民に伝え無いという物が3.
その通り。国民の目を温泉だのスポーツだのでたぶらかし、スポンサーや政府官庁の
悪事をカモフラージュする役目をする。
それ故に高給を支給されている。
女性進出が激しいのも女子アナは楽しい事しか取材せず、取材先権力から脅迫を受ける
ような取材はしない傾向を持っているからである。
26 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/28(木) 12:36:35 ID:wQr7pdrE
>>20 ステップしてるかな?上手くタイミングが合うようになれば返せるよ。
>>20 あのアガシ(あんまり知らない世代かな)は失敗してもいいから、ベースラインの内側より下がらずにリターン練習したそうだ。
失敗しても、パパン(コーチだった)が、「アンドレ、もっと打て、アウトしてもいいからもっと強く」と言って世界一のリターナーになった。
高校生なら細かいことにこだわるよりも、そうやってるうちにパワーや敏捷性も発達するから、参考にしれ。もちろん、スプリットステップとかも大事だけど。
>>17 テンプレあるの見落としてた。
1週間間空いたら安定しなくて当然。スクールとかでやってんの?
週1ペースで現状維持、週2くらいで少しずつ上達、週3くらいでまぁ調子よかったり悪かったりしながら上手くなる、くらいじゃね?
29 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 23:11:47 ID:M4YhKJeK
3.0
20代 歴5
明日、公式の試合デビュー
心持ちはどうしたらいでしょう?
始めの1プレーくらいは思いっきり振ってもいいもんでしょうか?
>>29 こんな感じ。
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
最初はとにかく楽しむことを目標に。
プレーの戦略とかいうより、一球を打つことだけ考える。
むしろ、試合が終わった後に、試合を振り返ってこーすればよかったノートとかつけてみるといいんじゃね?最初は難しいが、癖にすると後で役に立つ。
あとは絶対に、マナーの悪いことだけはしないこと。
31 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 23:20:19 ID:M4YhKJeK
>>30 了解
+ +
∧_∧ +
(0゚・∀・) ワクワクテカテカ
(0゚∪ ∪ +
と__)__) +
な感じで望みます
ダブスルで仕事の先輩とコンビなので
始めだけ思いっきり振っていいか相談します
ノートは心に余裕があったらやってみま
32 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/02/29(金) 23:26:42 ID:AVjt3lY5
∧_∧
(0゚・∀・) ワクワク
oノ∧つ⊂)
(0゚(0゚・∀・) テカテカ
∪(0゚∪ ∪
と__)__)
あと第1ゲームとか第2ゲームとかでサーブを打つなら余程の自信がない限り
最初の数回の1stサーブは確率重視で余裕を持って打つべし
相手も立ち上がりで多少は硬いから1stからいきなり叩きにくることはほとんどない
開幕から2ndサーブばかりになるとリズムもよくないし相手にも落ち着く余裕を与えることになる
3.0の者です
いきなりですがフォアのストロークを打つ時に
肩って一連の流れの中上がったりしませんか?
自分はテイクバックの時肩ごと引こうと意識しているのですが
これはリラックスの話しからいくとおかしなことじゃないでしょうか?
35 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/01(土) 21:06:01 ID:PEUyhTCK
フォアを打つときって体が先に出てきて腕をひパッテイク感じ
ですかね??
それとも同時?腕が先???
36 :
17:2008/03/01(土) 23:37:08 ID:XoQUPkXB
>>18>>19>>28 レスどうもありがとうございます。
スクールは週二くらいで行っています。
今日練習していたら、自分は特に深いボールを下がって打つときに
うまく打てないことがわかってきました。
クロスステップで下がっているんですが、なにか深いボールを
処理するコツみたいなのはありますか?練習しかないのでしょうか。
37 :
試合には勝子:2008/03/02(日) 01:29:13 ID:lPAGCaDX
最近悩んでいます。試合には勝つのですが(優勝)勝つテニスは面白くないです。
勝ってなおかつ楽しいという事はあるのでしょうか?女子ダブルス・・・
思いっきり、楽しく、ミスしてもと・・・試合で思えたら・・・試合に出てる人で
勝ってる人のアドバイスを聞きたいです、楽しんで試合なんてできなすか・・・
ミックスなら楽しいのだろうか・・・(異性とでるから)
>>36 深いボールをクロスステップで下がって打ってるのなら、それで悪くないんだが、最後の一歩は前に踏み込むかしないと上手く打てないよ。
深いボールはただでさえ相手のコートまで距離があって飛ばさなきゃならないのに、体が後ろに動いたまま打ったら、ボール飛ばないでしょ。
間に合わなくて踏み込めずにオープンスタンスのままになっても、最後は体を前に持っていって打つのがポイントかな。
結構力いるよ。
初心者ですので、グリップって一番強く握力の出せるもの(細い)が最適だと思っていましたが
知人にそれは違うと言われました。
細いと強く握りがちで、手首が硬くなるのでコントロールが定まらないので
グリップは太いほうがいいとのことですが本当でしょうか?
>>39 太い方が良い、細い方が良いの様な優劣関係は無いと思います。自分に合ってるかどうか、自分のプレイスタイルをどんなものにしたいか、で決めると良いのではないでしょうか?
雑誌などを見てると、細いグリップはフラット系、太いグリップはスピン系になりやすいそうです。打点は厚くなるほど前になります。
最近の主流はやや厚めなので、そういう意味では知人の話も間違ってはいないと思います。
細いほうがスピン、太いほうがフラット向きじゃないか?
42 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 20:14:12 ID:DLMVKjsX
>>24 >>26 >>27 ありがとうございます。
ちゃんとステップを踏んでいるのですが、なかなか上手くいかなかったんです。
43 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 21:18:34 ID:iDOKdhNK
>>41 おれもどちらかというとそうおもう。
細いほうが手首が動きやすいし、スピンかけやすい。
太いと固めて打つには安定する。グリップが遊びにくいし。
ま、太すぎても細すぎてもだめで、人それぞれってことだろうけど。
44 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/02(日) 21:40:39 ID:vt/VTmjQ
レベル3です
質問というか・・・
何故か分からないけど 相手がやる気がない感じだと
こっちの調子も落ちてしまいます(僕だけでしょうか?)
調子を保てる方法ってありますか?
>>44 相手のテンションでこっちの調子が変わるのってあるよ。俺も経験ある。
で、そういうときに引き摺られないコツは「無視w」
2ちゃんの荒らしと一緒で相手にしない。相手がやる気なさそうだろうが、なんかイライラしてそうだろうが、自分のペースを淡々と守る。
俺はペースを一定にするために、ボール拾いの時に歩くようにしてテンポを作ってる。
46 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 23:18:28 ID:FkYMXq+B
DEPOで太いグリップ勧められたけど、なぜか志田ラケット借りて太めで
打ってみたけど、感覚が難しかった。細い方がうちには合ってるかも。
はじめて1ヶ月なんですが、サーブがしっくりきません
振りが間違っているんじゃないかと思ってるんですが
どういう軌道で捻ればいいのか分からないのです
youtubeでプロのサーブをスローで見ても
いまいち捻りの部分だけ分かりにくいんですが
分かりやすく解説してるサイトはないでしょうか?
48 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 23:40:51 ID:2r1jZB4R
腕です。コンチネンタルグリップで
下から円を描くように上げるのは分かるんですが
ラケットが背中に来たときの腕の捻りとか
打つ直前までの腕のひねりがあまり把握できなくて。
このまま自己流でやると、間違ったサーブで癖が付いてしまうと思い質問させていただきました。
一緒にやる知人も初心者で、コーチ等もいないのでネットで調べるか動画しか手段がありません。
50 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/03(月) 23:57:25 ID:2r1jZB4R
>>49 情報がすくないのでなんともいえないけど、
ラケットを落とさない程度にすっごい脱力してにぎって、
腕がムチのようになるように何度も素振りしてみると
打点までスムーズにいける軌道が分かるとおもうよ。
実際打つときはそこまで脱力できないとおもうけど、
素振りで見つけた軌道を基本としてそれを確認しながら実際にたくさんうってみる。
51 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 00:04:34 ID:WNE9PMvY
あとグリップはコンチネンタルになってる?
最初は体の回転は特別に意識せず、上半身の動きを覚えたほうが良いよ。
最初から全部やろうとするとうまく同期しなくてばらばらになるから。、
ありがとうございます。
コンチネンタルは地面と垂直にラケットを置いて上から握った所、一番上の面ですよね?
間違ってると思ったのは、ラケットが背中に来たとき手の平が相手側に向いていて
ラケットを砲丸投げの様に担ぐように振ってしまい、打点に達した時もマニュアルにあった
ラケットが斜めになっておらず、まっすぐになっており
振りぬけずかなり打ちにくいと感じたからです
訂正:ラケットが背中に来たとき手の平が相手側に向いていて
ではなく、自分側に向いていました
54 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 00:21:12 ID:WNE9PMvY
>>52 最初はあまり細かい角度は考えずに、とにかくスムーズに振れて、
力が無駄なく伝わるような振りをたくさん素振りして体で覚えたほうがいいかも。
それがある程度わかったら、途中の角度とかを確認してみる。
>>53 とりあえずスクールか何かに通った方がいいよ
最初が肝心
まともなコーチとかいない環境で変なクセとかついたら
跡で直すの苦労するよ
56 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 07:19:50 ID:CsvtpvLM
>>45 やっぱ無視ですよねw
自分も一定のペースが保てるように頑張ります
ありがとうございました
57 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/04(火) 13:08:14 ID:XmIz7hYG
3.5の男です。
最近スイングのコツがわかってきたのでボールがよく飛ぶようになってきました。
すると、オーバーする事が多くなりスピンがもっと必要と指摘を受けました。
現在の打ち方はラケットを立てて準備して、ヘッドダウンした後ボールを打つやり方です。
ヘッドダウンの部分をあまりこれまで気にせずやっいたのですが、ヘッドダウンされている時にラケットの
面は地面に向くような感じがいいのかなと考えたのですが間違っていますか?
現在はヘッドダウンの際の面の向きはインパクトと同じ方向を向いています。
>>57 ラケット立ててぐるっとサーキュラテイクバックでまわしてくると
自然とラケット面は下を向いてから意直へと立ち上がってくる
感じの動きをするはず
59 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 18:47:50 ID:4VKrb25K
高校生 男 3
ある程度のスピードが有り、よく曲がるスライスサーブを打ちたいのですが、少ししか曲がりません。
当たった感触は割と快いので当たりは充分に厚くなっていると思います。
適した下半身の使い方とスイングの方向、単に厚いだけでは良くないのか?を教えて頂けませんでしょうか?
60 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 20:50:34 ID:W9o0ONcC
>>59 現状は縦回転が多くてスピンぎみですか?それとも、回転じたいが少なくてフラットぎみですか?
61 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 21:13:30 ID:4VKrb25K
>>60 >>59の者です。
自分の感覚としては、回転がかかってない、という感じなのでフラットぎみだと思います。
62 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 21:38:34 ID:fD4u24ee
フェデラーのようなバックハンドを打つにはどうすればいいんですか?
63 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/05(水) 22:22:41 ID:Fpp+ddm5
>>61 だとすると
まずスピンをかける為の薄くあたる感覚をつかんだほうがいいですね。
ベストの高い打点だと腕が動きにくいかもしれないので、
最初は顔に近い高さで、クローズドで構えて体の回転は使わず
腕だけでラケットを切るようにを外にむかってふる、
飛んでくボールは山なりでゆるい玉で十分です。
少し「カスッ」って感覚で、軌道がちょっとでも横にカーブを描がけばOKです。
ボールに対して横回転か、縦回転か、トス位置を変えながらいろいろためしてみてください。
これができるようになったら、通常の打点で同じようなことができるかためしてみる。
同じラケット軌道で振るスピードが上がれば回転量は自然と上がります。
慣れれば、縦回転、横回転のバランスを変えて、いろんなサーブが打てます。
65 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 00:13:28 ID:7nnkeO+R
66 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 06:15:15 ID:qsnR/EgO
世界トップクラスのサーブは読み?それとも反射で左右反応してんですか??
67 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 09:49:22 ID:0YKjmPmG
両方。
68 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/06(木) 13:12:07 ID:9DpS0CXJ
ntrp2.5右利きの男です
レッスン中に右足を軽く挫いてしまいました
週一のレッスンだからと我慢して続けたらフォアがとても安定したのですが
これは左足にいつもより体重が乗せれてるからでしょうか?
それ以外に理由がありそうでしたらご教授ください。
69 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/07(金) 20:59:33 ID:0LLytZkz
今、グラファイトツアーを使用してるのですがボレーがスライスかかりすぎるような感じになります。ピュアドラの時はそんな感覚がなかったのですがボレーがしにくいラケットなのか感覚が慣れていくのか悩んでます。誰かアドバイス下さい!
>>62 テンプレを打った後までしっかり見る。これで君もフェデラーの仲間入りだ!
>>68 足に気が行ってフットワークの意識が良くなって、右足→左足に体重移動がしっかり出来たとか、それで上半身の脱力が出来たとかじゃね?
ま、週1レッスンなら、テニスしない時に体の手入れもね。今年は気温の差が烈しいせいか、怪我する人良く聞く気がする。
>>69 ピュア銅鑼の方がもともとボレーがすっ飛んでく感じだから、それに感覚が慣れてるんだと思う。どっちかっつーとピュア銅鑼のボレーが異常。
グラファイトのスライスがかかったボレーでネットのミスが多いとかじゃなければスライス自体は気にしなくていいんじゃね?
71 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 00:07:12 ID:YU8d+u22
スライスがかかりすぎっていってるけど死んだ玉になってるんでしょ。
でもそこまでわかってるなら、
構え、準備を早めにして水平の動き、押しを足してやればいいじゃん。
72 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 08:00:54 ID:lGzfCcLJ
早速アドバイスありがとうございます。バボラが異常ってゆうのは感覚がってことですか!?あとグラファイトは今、54で張ってるので58から60ぐらいで張れば少しはスライスのかかりすぎもましになるかなと思ってるのですがどうですか?
73 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 08:56:59 ID:XPe5kJYm
72
↑
おまえ昨日からうざいねんマルチすんなや
74 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/08(土) 12:03:52 ID:cQxB8eq1
>>72 逆。テンション落とすか、パワー系のがっとにしる
75 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 16:21:20 ID:MgfnP8Ix
スレ違いかもしれないのですが‥‥‥
インターネット等でよく見かける、藤田氏の「テニスは練習するな」という感じのものが有りますが、アレは本当に掲載されている様な効果が期待できるのでしょうか?
自分はそれはよんだことないけど大概そういうのは
どの本にも書いてあるようなコツが書いてある
理解しやすいので、意識するだけですぐ身につくし
すぐ基本ができて上手くはなる
まあウィーケントプレイヤー向けだとは思うけど
77 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 20:12:57 ID:YdYfhTA4
まあ効果は一瞬で身に付かんけどな。
78 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 20:39:31 ID:MgfnP8Ix
>>76 >>77 返事、ありがとうございます。やはり自分はコツコツ練習するにかぎります。
手打ちが直りません
そうですか。
81 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/09(日) 22:27:02 ID:jzIkzpVz
>>75 ちらっと検索したが、「練習するな」じゃなくて、社会人とかの人が「効率の悪い」練習はするな、という内容じゃね?
ウィークエンドプレーヤー向けのアドバイスとしてはまぁ悪くないと思うが、イメージトレーニングとかそういうのをやれ、ってことみたい。
初心者でもイメージトレーニングとかはいいと思うよ。
てか、お前、マガジンとかの広告鵜呑みにするタイプだろw
83 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/10(月) 12:22:12 ID:3YwXGgxT
相手がボレーの時の、低くてスライスのかかった球が上手く返せず、ネットが多くなってしまいます。
何かコツはありませんか?
普通のストロークの時と、テイクバックとかフォームを変えたほうがいいんでしょうか?
84 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/10(月) 13:05:22 ID:eDCtTYU8
>>83 テンプレは読め。
一般的には膝を曲げろとアドバイスされる。
これはバウンドが低くなることと滑って伸びがでてくるので腰が高いと調整がしにくい。
そこで姿勢を低くしてしっかりとネットを超えるボールを打つ意識が大事になる。
85 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/10(月) 23:28:31 ID:J6bnqq6+
自分は緩くてもいいからしっかり深く出すようにしてる
普通より少し(あくまでも少し)面を上目にして山なりぎみに
ボールがいけばよし
あとラケットと体が一体感をもって打っていければ
浮いたりネットにかかることはなくなるはず
それでもネットに掛かるようだったら打ち込む意識が強すぎて
当たっている時の面が垂直に近すぎるかも。やはり面を少し上にして後ろのラインを狙う意識がもてれば打たせ難いボールになる
相手が厳しい態勢で低いボールを打ち返してきた場合は
チップ(ドロップ)やアングルで決めると相手はさらに厳しい態勢を強いられる
どちらもフォロースルーは小さめで、スピードや回転より何回でも狙ったようにいく確実性のあるえぐいボールを送ればまずそのポイントは取れます
長くてスマソ
あ、まちがえてもた
まああれだ
リターンのようにテイクバックは小さめでゆるいボールでもいいのて゛トップスピンまたはスライスで相手の足元を狙う、または低い弾道で返す。後者の場合、余裕があったら相手の正面または離れた範囲を狙えばさらに良い
低いボールではまず強打は来ません
緩くてもいいので確実に返す。ボレーなんてのは相手の力だけで打てますから
こちらから強打なんていりません。確実に決めれるならいいですが
まあスプリットステップしてボール見て軸足決めて力まず打つ。これが一番の要なので、できれば確実にパスもロブも決められますね
87 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 00:09:48 ID:VIuTRLym
・年齢 20
・性別 男
・テニス歴 一年
・レベル(NTRP値) 3.0
・プレー頻度 週3
グリップについて考えています。お聞きしたいのですが
握るときに人差し指と親指はわっかのようにしたほうが
よいのでしょうか?
自分の研究では
わっかのほうがヘッドを加速させやすくいい音が出ます
わっかにしなければパワー不足になりますがボールを
押せるのでコントロールが簡単になります。
どちらのほうがいいですかね??
「わっか」だけじゃわっかんない
トンカチ握りと拳銃握りのことじゃないか?
今時良いも悪いもないから、どっちでも好きな方で握れ。
>>87 つまり、握り方だけじゃないよってことだね
握り方は好みでわっかでいいんならそれでいいんじゃないの?
91 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 16:52:42 ID:uFb9b155
中指と親指をわっかにしてみたら?
92 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 17:43:49 ID:rlybRhL5
男 テニス歴1年と少し 2、5
一応ラリーは繋がるのですが、上半身のみで打っている気がします。
肩の入れ替えや、腰など軸の回転は理解できるのですが、体重移動はイマイチ具体的にイメージできません。単に後ろ足から前足に重心を移動すれば良いのでしょうか?
スクウェアでの体重移動の際の足(膝なども)の動き、タイミング、また他のコツなどが有りましたら、お教え願えませんでしょうか?
93 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/12(水) 20:16:21 ID:lSiHbBjn
>>92 インパクト時に正中線が前傾するように注意し
打点をすこし前へ
94 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/13(木) 01:43:10 ID:vr3embdE
>>92 オープンスタンスとは腰と肩の回転のタイミングが異なるところがツボかと思ってる。
オープンの場合はまず肩が開いていって腰が回転し、最後にラケットが出て行くイメージ。
スクウェアの場合は大げさに言うと思いっきり前に踏み込んでいく(飛び込むというイメージでも可)
右利きの場合は左足でその勢いを受け止めることになるけどその受けとめた瞬間に膝と左腰で
壁を作って飛び込んだ勢いを殺さずに腰の回転に上乗せする。
肩の回転は腰に少し遅れるけどほぼ同時に行う。
スイングもその回転にシンクロナイズして同期させる。
インパクトの一瞬にすべての力を集約させて解放するので
全力で打つとオープンよりはるかに高いレベルの
パワーを引き出せる。
まあそれをコート内に収めるのはそれ以上に難しいので
実用レベルだとチャンスボールのときしか使い道ないけどな。
95 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 07:17:53 ID:/iyZHq7Z
>>93 >>94 返答ありがとうございます。今日から意識して練習してみます。
で、また質問なのですが、体重移動が行われているか否かを判断する方法って無いですか?
96 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 12:42:08 ID:FY3nw0Yv
>>95 足を肩幅ぐらいに開いて
右足のかかとを上げたとき
左足に体重がかかっていれば
「体重移動した」と言っていいと思うんだが
いまどき流行りのダブルコアがよくわからんのだが
「本能にしたがって打て」ばいいのかな?
98 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 14:56:42 ID:lw3Mn0r/
レベル3くらいの女です
相手が平行陣を取ったときの雁行後衛のときのストロークについて教えてください
うまくスピン回転をかけて、相手の足下に落とすには、どういう感覚で打つといいでしょうか
力が入りすぎてネットすれすれになる強打か、浮いてしまうチャンスボールか、極端で、
なかなか思うように、安定して打つことができません
力の抜き方、とか、意識の持ち方とか、コツなど、教えていただけないでしょうか
99 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 17:08:28 ID:rQv8Qj2m
>>97 フォアで考えると、まずは腰の動きを覚えるために右腰で打つ感じを捉えます。でもこれだと左肩と左足の線を中心に
打ってることになってしまっているので、前述の感じを覚えたら次は頭から腰にかけての地面に垂直で真っ直ぐな線をイメージして
それを中心に回転して且つ前述の腰の感じを出していけばおkだと思う。あとこれはオープンスタンスでの場合なんで
スクエアは違いますよ。フェデラーあたりの動画をみれば感じがつかみやすいです
>>98 トップスピンはフォロースルーを低くするといいですよ。注意点としては小さくするんじゃなくて、
イメージとしてはフェデラーのフォアでのアプローチみたいな感じです。低くても強く打つことが出来るし
なお且つスピンをかけられるので相手には低くて強いボールをとらさざるを得なくなる
まあライジング気味になるのでそこは練習ですね。ボレスト練習がおすすめ
高いボールはネットにつきそうなくらい低いフラットでなおかつコースを狙うようにしてます
どうしても相手は低いボールが来たら少し浮くボールを打たざるを得なくなるので
どうでもいいけど自分はそういう時にはスライスを主に使うけどスライスなら強く打っても低くいくから
相手には難しいボールをうたせられますよ
100 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 17:14:08 ID:rQv8Qj2m
訂正
×注意点としては小さくするんじゃなくて、
○注意点としては小さくするんじゃなくて、あくまで低く。短めの強い回転の掛かったボールが行きます
101 :
名無しさん:2008/03/15(土) 17:30:46 ID:PkOA7oJp
初めて来ました。
私は今中1で、今度中2になりますが、
いまだに前衛にはこのラケット、後衛にはこのラケットというのが
わかりません。
私は前衛です。今度ラケットを買い替えようと思っているのですが、
どういうラケットを買ったらいいか教えて下さい。
無理を言ってすいませんが、できればミズノのラケットを
教えて下さい。
お願いします。。。
101
軟式は帰りな。
それと、同じ質問を2以上のスレに書きこむんじゃねえよ
カス
>で、また質問なのですが、体重移動が行われているか否かを判断する方法って無いですか?
両足のかかとが離れる状態になる、それも打った方向に。(もちろんかかとが上がりっぱなしじゃないけど)
スクェアなら、打球方向に後ろ足が一歩出るくらい、オープンでも同じように打球方向に足が出るくらいがいいそうだ。
>>97 とりあえずテンプレを読めばもう少し理解できるかも。書き込みをするときは本能に従って書いては駄目。
>>98 女子だとグリグリスピンは難しいだろうから、足元の意識よりも前衛二人の手の届かない高いところにムーンボール気味のボールと、それを取ったあとに後衛の足元とかを狙うと打ちやすいかも。
ボレーの手の届く範囲って、扇状の範囲しか手が伸びないから二人の中間の上はそれほど叩かれない。カバーするとべた詰め出来ないので、その後足元にも打ちやすい。
足元に強く、というより、普通のストロークでいいからネットストラップを狙って打つ。相手のボレーの程度によるが、ボレーをつなぐタイプなら、ネットするよりボレーさせて
ボレーすると決められちゃう場合にはボレーされるよりストラップに当たってネットする方がまし、と考える。
足元を目標というのは、目標にする物体がないので難しいと思うよ。ショートクロスとかスピンで打てるなら、スピンの頂点をネットの所にするとかあるけど。
104 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/15(土) 23:17:17 ID:WlrEE8Uy
ありがとうございました
>>99 今までテイクバックは低めにを意識していましたが、
前衛相手の時は、フォロースルーは押さずに振り上げる感じで打っていました。
だから浮かせてしまうのでしょうか
>>103 平行になった時点で、相手をよく見るようにします
相手のボレーのタイプとか、立ち位置とか。
余裕がなく慌ててしまいがちなので意識してみます
>>104 ですね。しっかり押しましょう。振り上げるってことはベクトルで考えると分かりやすいですね
上への力は大きいですが前への力は小さいのでスピンは多いのですがスピードが遅いものになってしまいます
現実にはかすった当たりにもなり易く、打ち損ねも必然的に多くなります
プロなんかは守備型のベースライナー(いわゆるシコラー)でもスピンとスピードのバランスが良いと言われています
そのためには普通の打ち合いの時(
>>99のは特殊な状況)はテイクバックを低く始めるのは別に良いので、その時に打つ面を地面に向けるくらいにして
振り上げる時と同じくフォロースルーを大きく、肩の横あたりでラケットの打った面が横になるように終われば
無理して振り上げなくても強く回転が掛かりますし、しっかり押せればなおかつ速いボールが行きます
そのためにはフラットの打点よりも前で打てば良いです。しっかり押せますし、ガットにボールが食い込むので回転も掛かりますよ
106 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 16:00:32 ID:fEb23ObZ
30からテニス始めた場合は10代から始めた場合ほどは
上達できないでしょう?
それともその人自身が到達できる到達点自体は
変わらないと思いますか?
107 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 16:59:24 ID:zvQOOmI6
英会話なんかでもよくいわれるが
経験上、費やした時間が同程度なら
遅く始めてもあんまりかわらないと思う。
108 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 17:05:02 ID:WY1Scrzg
>>106 人それぞれ。
練習量はあったほうがいいのでその点は十代の方が抜群によい。
しかし、練習の密度や意義の理解度で効果はまるっきりかわる。
一概には到達点ははかりきれない。
十代で始めてかつプロを目指し、ちゃんとしたプロコーチがつくなら明らかに十代の方が上。
学校の先生ぐらいなら誤差だね。
10代 毎日プレイできる
30代 通常、仕事などで週一しかプレイできない
よって、30代からだと圧倒的に費やせる時間が少ない → 上達しない
毎日テニスできる環境があれば別だと思いますが
110 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 17:55:27 ID:bluql8nP
男 2、5 テニス歴2年
サーブを何度も打っていると肘が痛くなってしまいます。友人が言うには、サーブを打つときに手打ちになっているそうですが、体幹をしっかり使うコツ、またはそのための練習法はないでしょうか?
111 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 18:47:18 ID:fEb23ObZ
レスありがとです。
30代ですが仕事は質も時間も余裕があり、かなり自由になります。
毎日テニスすることは可能です。ラダーにやっても上達しそうにないので
今年一年スクールたくさん通おうとおもいます。
112 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 19:46:37 ID:KKYhMuC2
トップスピンのことで質問です トップスピンを打つときにラケットのフレームにボールが当たってしまいます どうすればうまく打てるようになれますか コツなどアドバイスお願いします
113 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 20:02:34 ID:jKGXUMbW
>>112 こすりすぎが原因かと
ボールをよく見て、厚く当ててスピンをかける意識で打ってみては?
>>106 上達を早くするには自分がやってて良いと思ったことをノートに書けばいいですよ
たとえば「スプリットステップと一緒に相手の動きを見る。」とか
そういうコツですね。いつでも見返せるし見直せるので、あとあとどんな参考書よりもやくに立ちます
>>110 手打ちということは腰のひねりや足がつかえてないということでしょうか
腰のひねりを覚えるにはクローズ目にしてみると覚えやすいです
男子ということなのでトスをあげたと同時に足を曲げると教わったと思います
そのときに一緒にトスを上げた手のほうの腰をネット側に出し、肩甲骨を弓を引くときのように寄せましょう。リラックスが大事です
このとき左手は前目に出されていると思います。サンプラスが模範的ですね
そこから自分を横からみたときにラケットが弧を描くように振ります。このときに手の力を最大限に抜き、肩から振っていくようにします
そうすることで鞭がしなるようになるのでスイングスピードがあがり、なおかつ手への負担が減ります
ここらへんもサンプラスや、ロディック、女子のビーナスが参考になります。
そしてラケットがボールに当たるときには、ラケットから右打ちなら右足にかけての線が真っ直ぐになります
ラケットを振る力は前に、ラケットを投げるように打ちます。イメージとしては野球のピッチャーみたいに。こうすることで全身の力がボールに行きます
次に足の使い方ですが、フェデラーが模範的です。ジャンプするように打っているのは足の力もボールにぶつけるためです
感じとしてはジャンプした力が足、腰、肩、ひじ、手首、ラケットと波のように流れていく感じです
口では言いづらいのでこれは動画や写真を見て、練習するしかないですねぇ
練習法としては携帯などで自分のフォームを撮って誰かと比較したり、タオルを使った練習が有名ですね
あと休養するなどして痛みが引いたら手首のストレッチを入念にしましょう
痛いということは上腕部の筋肉がテニスに慣れてないか、硬いかもしれません。詳しくはググれ
長文失礼
115 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 22:46:15 ID:fEb23ObZ
30からがんばる僕は故障知らずだからシニアでトップに
立てる可能性を秘めている。
けがしないのは一番重要だね
117 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/16(日) 23:35:31 ID:fEb23ObZ
そうなのだ。足だけは早くて、この前は後ろのラインからネット近くの
ボールを拾いにダッシュすると共にボレーすると同時にハードルとびで
ネットを飛び越して気がついたら相手コートでプレーしてたよ。
>>106 スクール+サークル+壁打ちで集中してやると上達は早い。
あと社会人になるとイメージ力が落ちるので、イメージトレーニングも取り入れるといいらしい。
昔読んだ本で、ジュニアのジャッジ能力が優れているのは、ボールのイメージを描く能力が優れているからとかあった。
俺も中学から初めてブランクあったが、他の人よりボールジャッジの勘はいい。
そういやたまに女性とかで社会人から始めて草トーで上位にいる人いるから、年代は関係ないかもね。
>>110 野球の遠投の動きがサーブの動きに近いから、ラケット握らない時に遠投のような練習をするとか、あとよくあるのはタオルの先を結んで、たわまないようにスイングするとかある。
最近はサーブのスイング練習機みたいのあるじゃん、あれとかで練習しる
119 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 00:24:19 ID:8ztHSYa7
壁打ちって一人でするのなんか恥ずかしいけど、
ひとりでいってするもんなのかな?
120 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 00:59:59 ID:hMAW6NEl
>>110 まずは体幹より肘の使い方をマスターしよう。
他の方の紹介にもあるタオルを使った方法がおすすめ。
特に注意すべきはフォロースルー。
インパクト前後で肘が伸びきったり、変にこねないよう気をつけよう。
今のスイングで体幹を鍛えると衝撃で再起不能なほど肘を痛めるので。
>>112 基本的にテンプレ使わない人には回答しません。
親切な回答者か、春の厨房かは自己判断してね。
>>112 スピンかけようとゆー意識が強すぎ
インパクトまでは「厚くボールに当てる」意識で集中
で、フォロースルーでヘッドを走らせるイメージ
でいいんじゃないかな
122 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 07:40:45 ID:91sqWw/p
>>105 分かりやすく書いてくれてありがとうございました。
よく分かりました。
キックやツイストって一体ボールのどこをこすればいいんですか?
前に、左下から右上にこするのは違うって書き込みがありましたけど
>>123 いや、それは決して間違ってない。
どっちかというと左から右にこする感じかな。
でもスピンサーブなんて下手に弱いと相手にチャンボを
献上する羽目になるから威力のないうちは試合では
使わないほうがいいよ。多分
125 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 14:16:34 ID:BPmbpzA2
右下から左上
>>123 マジレスするのでこれからは
>>3>>4見てレベル書いて
X軸(縦 垂直)
Y軸(横 水平)
Z軸(奥行き)
とすると
X軸を回転させればスライスサーブ
Y軸はスピンサーブ
Z軸がキックサーブです
実際はZ軸方向に飛ばすので純粋にZ軸を回せませんが
時計で言うと8時→時計の中心より左→2時
128 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 18:44:59 ID:zcj0yKpn
>>114 >>120 詳しい返事をありがとうございます。今日、早速練習してみました。
ただ、タオルで素振りをした際に何がどうなっていれば良いのかよく分かりませんでした‥‥‥
質問ばかりで申し訳ありませんが、タオルでの素振りの際に注意する点を教えて頂けませんか?
129 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 18:50:16 ID:/dwgWuyy
フラットサーブの時の、グリップの質問です。
スピン系のサーブの時はイースタンで握っていますが、フラットサーブの時は
コンチネンタルで握っています。(単に打てないからですが)
周りの人間は「サーブの握りはイースタンで」と言いますが、プロのグリップを見ると、
フラットサーブの場合は必ずしもイースタンではないような気がします。
ここらあたりは、厳密に考えなくてもいいのでしょうか。
またサーブの時のグリップの基本は、イースタンが正しいのでしょうか。
>>129 サーブは普通コンチネンタルじゃないのですか!?
自分は勿論、周りも皆コンチネンタルなので、当たり前のようにコンチネンタルで打ってましたが‥‥‥
131 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 19:29:21 ID:/dwgWuyy
>>130 どうもありがとうございます。
グリップ八角形の真上〜次の角くらいで調整するのが正しいようですね。
あまり神経質にならないよう、サーブのグリップを工夫してみます。
基本はコンチネンタルです
>>129 あなたが言ってるイースタンってのは
フォアハンドイースタン、バックハンドイースタンのどっち?
スピンサーブでバックハンドイースタンやバックハンドセミイー
スタンでにぎったりはするよ
134 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 20:09:29 ID:/dwgWuyy
>>134 そのにぎりで打ちやすいんだったら、スピンはそのにぎりで
いいと思うよ
136 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/17(月) 20:30:16 ID:/dwgWuyy
>>135 了解しました。皆さん、ありがとうございます。
>>127 トスを後ろに上げてバックハンドのグリップで打つんだよ
でも右下というようり、右上後〜右上前だな
・年齢 25
・性別 男
・テニス歴 3年
・レベル(NTRP値) 4.0
・プレースタイル 基本はストローカー
・プレー頻度 週2
両手バックハンドについての質問です。
主にシングルスで、相手に少し振られた状況で、バック側に来たボールをオープンスタンスで処理しているのですが、
どうも普通のスタンスと比べると、体の回転が使えず、弱い球になりがちで困ってます。
何か打ち方で良い方法などありましたら教えてください。
今は無難にショートクロスを狙ってますが、低く通す力が無く、少し浮かすだけでも悲惨な目に遭います。
140 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 10:15:22 ID:s7GbRhAk
>>128 タオルでの素振りですが振り出す直前の形でタオルが背中にきれいに落ちてること。
これができていないと肘から先にスイングを行うという基本ができていないことになります。
あとタオルの軌道が真っ直ぐ振れているかをチェックしてください。
これがぶれているようだとスイングに余分な力があり、インパクト時に手首や肘にストレスがかかります。
最初はタオルの先に結び目をつくるとやりやすいですがなれたらなくしましょう。
141 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 10:24:47 ID:Kg71wWdD
男 ストローカー 2.5 アエロプロドライブ コート練習週2 壁打ち週1
サーブに回転がかかりません。。。。そこで調べてみたところ
ボールの右斜め上を打つとボールにカーブがかかる、とあったのでやってみようとすると、
手首をこねながら無理矢理右斜め上をうとうとしてしまいます。
みなさん自然体でボールの触る位置を変えることはできますか?また、そのコツも教えて下さい。
また、ある程度入り、ある程度打ちやすいサーブはありますか?あればその打ち方を教えて
下さい。
質問攻めですいません。よろしくおねがいします。
>>139 両手バックハンドにこだわる必要ないんじゃないか?
>>139 オープンでも、できるかぎり右肩入れる意識を持てば
ある程度の球はかるんじゃないかな
144 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/18(火) 16:30:23 ID:s7GbRhAk
>>141 インパクトの位置を変えるのではなくインパクト時のスイング方向がかわることがわかればうまくいくと思うよ。
19歳
男
テニス歴 軟式6年 硬式半年
2.0
バックハンドがどうしてもぎこちなくなってしまいます。
だから思わず軟式の打ち方で打ってしまうことがあるのですが
何か矯正するコツとかないでしょうか?
>>145 半年ではむりもない
反射的に軟式のテークバックをしないようにするぐらいかな
147 :
139:2008/03/19(水) 13:08:23 ID:LxfqOlYX
アドバイスありがとうございます。
>>142 確かに・・・現状だと他のショットを模索するのもありかな、と思ってます。
追い込まれたときにカウンターを期待してたのですが、
予想外にうまく出来ず・・・orz
>>143 左ばかり意識してたので、右肩は盲点でした。
次のテニスの機会に試してみます。
初級と中級、上級の定義について
個人的意見
初級:フォア、バックなどの基本的な打撃のレベルがまだまだ未熟、サーブも下手
動きもまだテニスの動きとは言えない。ルールや用語もよく分からない。
中級:全打撃の基礎をほぼマスターし、完成度も高め。サーブは完成し、
ダブルフォルトは絶対しない。誰が見てもテニスの動きが出来て、ルールや用語は全部理解
試合に出ても恥ずかしくないレベル
上級:レベルの高い試合ができるほどの完成度。また人に教えられるレベル
ってところでしょうか?
プロでさえダブルフォルトするのに何ぬかしとんじゃボケッ!
俺も釣られよう
フェデラーですら中級以下とは・・・
じゃあダブルフォルトはほぼしないに訂正
つかプロはみな上級だろ
152 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 22:30:14 ID:kFlz7gKE
>>148 その手の分類って各スクールのサイトにあるじゃん。
スクールによって差はあるけど。
153 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 22:33:38 ID:8cxjcF+f
スレタイ読め
どこに初級だのの定義を語る要素があるんだよ
半年ROMってろ
固えことゆうな
155 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/20(木) 23:52:27 ID:ixm3TFZI
・バックハンドの片手打ちと両手打ちではラケットの打つ面は逆になるの?
・JOPランカーになるには選手登録が必要とのことですが、
誰でも登録はできるのでしょうか?
156 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 00:24:44 ID:sg+TwWZZ
>>148 お前さんが「人生の初級」であることは、よく理解できた。
157 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 00:35:50 ID:vFZAMQBl
釣られたお前も人生の初級だよ
残念(笑)
来たよ、後釣り宣言!!w
後釣り宣言でカッコ悪い
>>148に、NTRPについて説明してもらいたいw
まぁ、間違いなく知らんだろうけどな
160 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 08:07:30 ID:vFZAMQBl
ククク
また釣れた^^
161 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 10:42:55 ID:vFZAMQBl
絶句(笑)
162 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 13:39:20 ID:kM3t72D2
これは痛い
テニスて独学で上手くなるのかな?
会社のテニス部に入っていきなり試合があると言われて慌てている
20人くらいいて、初心者のオレも関係なく全員試合に出るらしい
高校大学と軟式日本一が二人部員でいるが、硬式はわからない と教えてくれない
なんか全然違う次元のスポーツらしく、二人とも苦労しているからオレに教える余裕もないらしい
レッスン通うしかないのかな?
164 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 16:31:50 ID:li4fUw4X
>>163 試合に勝つほどまでに上手くなるには、スクールだけでなくサークル入ったりいろんなことしなきゃいけない。
それも楽しくてテニスをするわけですが。
スクール入れるなら入ったほうがいいかな。
体験レッスンもあるよ。
165 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/21(金) 19:21:15 ID:A4K3FcZJ
男 3 テニス歴2年
ようやくフォアハンドが普通に打てるようになったのですが、フラット系とグリグリ系、どちらを目指すか迷っています(無論、両方打てればベストですが)。
自分はレフティなのでアドサイでのクロスラリーでフォア対バックの形式に持ち込みたいのです。
その際、右利きの人から見て、嫌なのはフラット系とグリグリ系どちらなのか個人的な意見で良いのでお聞かせください。
球威、確率、コントロールがよければどちらでもイヤです。
つ【二兎を追う者一兎を得ず】
>>165 バックハンドはスライス系とグリグリ系?
個人的にはフォア グリグリ系 バック スライス系
168 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 00:23:02 ID:u4wSlotZ
>>165 グリグリ系にはスライスでサイドスピンを加えて追い出した後ストレートに流して追い詰める。
フラット系ならスピンストロークをストレートダウンザラインに打って攻めていく。
どっちがいいとか苦手はないね。
あえていうなら深くにしっかりとコントロールされるのが最も嫌だね。
169 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 00:24:40 ID:UiYtetGy
>>166 >>167 ありがとうございます。
バックハンドはフラットとスライスを混ぜて使います。いつも右利きのフォアとラリーをしているからでしょうか、フォアより安定はしています。
170 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 00:27:50 ID:UiYtetGy
>>168も、ありがとうございます。
どんな球種かは関係無く、コントロールが良ければ嫌なのですか。参考になります。
171 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 00:28:54 ID:IRMHwx7/
得意ショットがバックってのはいいことですよ。
ただ、ある程度のレベルまでいくと
なまじバックが打てるもんだから
バック方向にボールが来ると必ずバックで返すようになりがちなんです。
バック側にきてもそんなに動かずに打てる距離なら
あえてフォアに回り込んで攻撃する姿勢も
時には大事ですよ。
172 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/22(土) 23:44:50 ID:pJcTt9jY
男 テニス歴7年 4.5
片手バックハンド(グリップ厚め)で、サービスラインより前に落ちる低めのチャンスボールを
しっかりスピンで叩けず、スライスでばっかりアプローチしてしまいます。
何かコツなどあれば教えてくださいまし。
サービスラインより前のボールをスピンでたたく発想のほうが間違いだと思うけど。
>>172,
>>173 そもそもサービスラインより手前に落ちても低いんだったら
チャンスボールって言うのかなぁ・・・
>>174 かなり打てる角度が広がるから、強スピンでショートアングルに
落とし込める人にはチャンボだろうね。
テイクバック時左ひじを高く
インパクトから左手のひらで下ななめうしろに向かって何か
ぐっと押す感じでバランスとってスピン量ふやす
とかかな
でも余裕あるならフォアで決めればいい気もする
176 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 16:16:23 ID:6tHS/NRb
>>172 情報をもう少しだしてほしい。
学生じゃなければダブルスメインになりがちなはずなんだが
シングルスならスピンよりスライスで十分じゃないかと思う。
177 :
172:2008/03/23(日) 22:48:21 ID:Xq0Tn9ah
すいません情報少なかったですね。大学生で、体育会でやってましてもうすぐ卒業です。
今回はシングルスの場面を想定しています。卒業前になんか心残りだったので質問してみました。
左手の使い方重要ですね。みなさんありがとうございます。
スライスばかりだとすぐパス抜かれてやる気なくなるんで頑張ります。
178 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/23(日) 23:02:22 ID:xVSl0aiJ
>>177 スライスアプローチはけっこうやられますよね。
腰を落として打てばスピンでも返ると思います。
179 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/24(月) 22:07:49 ID:vrxHUZoh
>>172 シングルスの場合は一回しっかりと止まって打つことを心がける。
片手の場合、動きながらだとどうしても肩が開きやすくなりがち。
だからしっかりと止まってしっかりとひねりこんで打つこと。
ただ、ダッシュはどうしても遅れるのでコースはエースをとるぐらいの意識での打ちこみが必要になる。
180 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/25(火) 17:08:42 ID:r3poi5pK
テニスを初めて2年くらいの脱初心者レベルの者です。
友達(テニス歴5年くらい)とシングルスの試合をしていて、
友達がサーブ&ボレーで前に出てきたので、
顔面目掛けて思いっきりフォアを打ち込みました。
一応謝ったんですが、前に出てきた相手には、どこに打つのがセオリーですか?(シングルスです)
181 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/25(火) 17:35:54 ID:xW9AaLDU
>>180 セオリーはないな。
あえていうなら可能ならストレートかアングルにパッシングかな。
次点として足元に沈める。
浮いてきたボレーを打ち込むかロブでぬく。
しかし決まるのならば顔面もあり。
182 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 20:52:13 ID:eeDH7lY8
顔面に当ててしまって怪我をさせた場合は慰謝料せいきゅうされるの?
それともなし?
183 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 21:11:29 ID:mhBhk53x
>>182 一般常識で考えよう。
明らかに下手くそな相手や女の子相手に顔面アタックはマナー違反だが、
普通なら無問題。
サッカーでファールして損害賠償されたと聞いたことあるか?
よほど悪質でなければ責任を問われることはない。
相手に悪いと思うならスポーツ保険にはいればどうだろうか。
少なくとも顔面のボールをボレーできなくともよけれないならサーブアンドボレーするべきではない。
練習相手に顔面打つなという方に問題がある。
184 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 21:29:31 ID:FRrYYiRr
いやいや損害賠償云々は無関係
スポーツマンシップにもとる
185 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 21:49:37 ID:OYdiuSvx
>>180 サイド狙えば?
顔面狙いは始めて聞いたよ。相手が嫌いなんだろうか。
186 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 21:52:25 ID:YmNjL0gA
ボディならわかるが顔面ねらったらヲッチされてアウトだわな。
187 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 23:43:09 ID:9DpW7HGq
>>185 自陣の深めのところからサイドって狙いににくくないですか?
それなら顔面付近に強打するほうが、相手のミスも誘えるし、
アウトにもなりにくいかなぁと思いまして
188 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 23:57:03 ID:eeDH7lY8
がんこうじんでも前衛の男の人とかスマッシュをコントロールできない
くせにおもいっきる打つ人が時々かなりの頻度でみかけるんだけど、
いいのあれ?練習ゲームでも相手の前衛めがけて飛んでいく可能性
あるのに。
189 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/26(水) 23:58:38 ID:eeDH7lY8
あと、前衛が思いっきりストローク、ボレーなら
よけれるけど、前衛のスマッシュを前衛がよけれるとは
おもえないよ。特に男のスマッシュは見えない。
190 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 08:07:57 ID:Kxq7ImXs
>>184 その考え方は微妙。
至近距離のスマッシュなど決めれる方法が他にもあるときの
故意の顔面狙いはマナー違反だが顔面を含めた正面のボディアタックは
ある程度のレベルになったら通常の技術よ。
>>189 スマッシュの態勢に相手が入ったら、下がろうな。
危険を感じたら後ろを向くなどして目などの急所は守ろう。
自分が至近距離で棒立ちしておいて相手に打つなというのは
おかしいとは思わないかね。
初心者、初級者レベルでは狙って打てるレベルじゃないから
スマッシュの態勢に入られたら素直に逃げてしまおう。
中級より上ならスマッシュはある程度は狙えるが
それでもミスで顔面に来ることはある。
ラケットを顔面近くで構えてとっさにガードするとか
パートナーが打つときなどはサービスライン近くまで
下がって守備隊形をとり、相手がスマッシュ態勢になったら
もう数歩下がって距離をとってよけれるようにするとか
いろいろと対策はある。
また、中上級以上ならその位置まで下がれば見えないなんてことはなくて
手の届く範囲は普通に返す。
上級者ならサービスラインの位置で返球するからね。
テニスボールは硬式でも軽いから野球ほど深刻なことにはならない。
目さえカバーできればせいぜい青あざぐらいだ。
テニスの場合はコートに入ればすべて有効打球だから、いってみれば
野球でストライクゾーンに投げるなというのと同じこと。
打たれる側が自衛の策や返球できるスキルを身につけるべきです。
とりあえずスキル不足のうちは相手に背中を向けましょう。
後は前衛の位置のときはラケットは顔の前の高さで構えましょう。
ストロークと同じ低い位置に構えてる初心者が多いですが
普通にボレーする場合もネットの高さを超えてきますので
顔の位置に構えていたほうがボレーの準備が早くなり上達につながります。
質問です。 テニスの王子様の不二(兄) がサーブで打つ バニッシングカットサーブ なのですが、実際に打つときは ボールを手からリリースするときに 回転を与えたほうが バウンド時の変化は増えますか? 手でかけるスピンは 右回転ですか? 左回転ですか?
漫画の見すぎ
193 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 15:51:14 ID:us5y1rxg
だから技術も無関係
スポーツマンシップの意味もわからんのか?
プロだろうが初心者だろうが顔面を狙ったなんて公言間違いなく軽蔑され叩かれる
まあ脳内野郎に言っても無意味だろうが
机上で簡単に述べてる人が多いが・・・
目に当たった場合、網膜はく離、視力低下、最悪の場合失明
とっさにラケットで防ごうとしてフレームに当たってから目に当たる場合も多い
ちょっと大き目のスクールなら年に一人くらいは保険適用範囲のケガ人は出てるはず
個人でコートを確保してのプレイ中なら訴訟騒ぎも稀にある
ここまで書いて何とも思わないならそれでも良いが、一緒にプレイしたくないね
野球と比較してるが・・・
上達するほどスマッシュの威力も増すわけで
球速180km/h、お互いがサービスライン上で直線だと0.24秒で到達
常人では避けられないはず
195 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 17:29:00 ID:Zx59hSHy
>>194 だ か ら
試合は勝つことが目的なんだよ?
よりポイントをとれる確率の高い方法をとるのが普通じゃん。
危ないと思ったら背を向けてろよ。
スマッシュ打たれるってことはリターンが浮いた時なんだから、
背を向ける時間くらいあるだろ
それができないならテニスやめろ。
お前とはテニスをしないだろうが、試合でお前と当たったら顔面狙うと思うよ。
>>195 下手くそほどこんなことを言うもんだ
いつまでも夢見てなぼうずw
┌──────────────────────────────────────────
│:::::;:::: ヽ ノ │
│:::::::::  ̄- - ̄ . │
│:::::::  ̄ ̄ │
│:::::: ミミミミミミミ ミミミミミ│
│:::: ───〓──────〓〓─────〓
│ ── ̄ ̄ │/ ̄●\ / │〆 ̄●ヽ │
│ヽ ⌒⌒\ヽ───ノ /│ │───> .│
│ヽ 〆  ̄ ̄ ̄ ̄ │ │ \──/
│ \. │ │ │ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ .. │ │ /
│ .│ . . ─/ ヽ / <
>>195はグランドスラム級の馬鹿だな
│ │ / \⌒\ ノ\ . / \
│\/ヽ / \. / \
│ │\ │ │ <── ̄ ̄ ̄──). /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ │ ヽ │ \ \++++++/ /
│ .│ \ \────/ /
│ / \ (────ノ /
│ /│ \ . /\
│ / │ \ <──── /│\
│ノ │ \ / │ \
│ │ \ / │ \
│ │  ̄ ̄ ̄ ̄ │  ̄\──
──────────────────────────────────────────
198 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 17:39:41 ID:Bkz5F9aJ
顔面狙いの表現に問題があるという指摘はわかるがアタックを否定するのはおかしいでしょ。
まず、もともとの質問のストロークの場合、ハイスピードならよけりゃアウトです。
コートに入るスピードとスピンならただのチャンスボール。
スマッシュの場合。
常人に180キロは無理だが。
サービスを考えてくれ。
厳密には違うがサービスラインはコートのほぼ中間にある。
スマッシュ打つ人をベースラインに、打たれる人をネットの位置にずらして考えてくれ。
ネット上で顔面の高さを通過するサーブがはいるかい?
スピンサーブでもないと無理だよ。
つまりこれもよければアウトです。
胸元へのアタックならともかく、顔面を狙うことはテニスにおいて無意味極まりないのは中級になれば明らかなんだよ。
なおスクールには15年在籍してるが失明した話しはない。
人間は目などはとっさにかばうので0.24秒でも普通の人で十分反応できる。
199 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 17:48:42 ID:Zx59hSHy
>>198 そう
顔に当たったら俺のポイントだけど、よけりゃアウト。
それならそれで仕方がない。
でも前に出てくることを躊躇させることには役立つはず。
相手を萎縮させたらメンタル面でも優位に立てる。
相手をイライラさせミスを待つ。
立派な作戦では?
顔に当たる→俺のポイント
顔をかばってラケットに当たる→返ってきても甘いんで打ち返す。
200 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 17:55:47 ID:TBB1+7V6
>>199 まぁ同意
ミックスで相手の男のサーブが甘かったら、
思いっきり前衛の女めがけて打ち込むな
ポーチに出られるのを防げるし、半泣きにさせれるしwww
201 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 18:05:48 ID:CTqV3T8G
ボディーや足元付近ならともかくあえて顔面狙ってポイント取ろうとする
なんて阿久津様に憧れているんですか?
突っ立ってる相手の顔面狙ったら、そりゃアウトだろうからくだらんな
でも、腰を沈めて備えてる相手のアゴ〜胸あたりを狙うのはアリだね
203 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 18:41:23 ID:Kxq7ImXs
内容が少しずつずれてるがもともとはサーブアンドボレーした友人の正面へ
打ち込んだら文句言われたんだがどこ打つのがセオリー?って話ですよ。
顔面にきたら怖かったから他へ打てって注文つけるほうに問題がある。
野球ならストライクゾーンに覆いかぶさってボールがあたったから
危険球だからピッチャー退場させろとごねてるようなもんですよ。
>>186>>198>>202が指摘するとおり顔面狙いなんてのは基本アウトなんだからよければいいんだよ
>>199のような顔面しか狙えない奴は大概下手くそだが予測して然るべき対応もできない奴が馬鹿にできるほど上手いのか甚だ疑問
スポーツマンシップ?テニスにそんなルールはない。コートのどこに打とうが相手の勝手だろう
自分は違うが軽蔑されようと叩かれようと勝てばOKな人もいるんでね
空気を読んでくれるかどうかは相手の技術と性格次第なのにそんなものに期待するのが大間違い
例えば本気のミックスダブルスで女に手加減とかしてるやつがいると思ってるのか?
そんなことを主張してる暇があったら自身やペアがそんな至近距離のスマッシュを許さないような配球をすべき
怪我の可能性がどうのこうの言ってる奴も大げさすぎ。直接的な接触のないテニスで相手が原因の怪我の頻度はたかが知れてる
サッカーでスライディングして相手に怪我させる可能性に比べれば微々たるもんだ
そんなに怪我が怖いなら向いてないからやめるか空気を読んでくれる奴とだけテニスすればいい
最後に一言、リターンや突き球を確実に沈めることもできず叩かれる程度の実力で前並行vs雁行陣を挑むこと自体が理解不能
顔面狙いはスポーツマンシップにもとるとか言ってる奴らは馬鹿の一つ覚えみたいに雁行してないでそういうシーンの防止のために少しは頭を使え
あのさー。
相手がネットをすでに取って、こっちはベースライン付近
って設定なんだろ。
そんなの顔面狙って強打したところで、相手がよほどぼけっと
してもいないかぎり、面合わせてあっさり決められちまうじゃん。
そんなのセオリーになるわけなかろ。
206 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 19:25:28 ID:fA9Qiww9
テンプレ厨も沈黙する展開わろす
確かに春休みになるとこういう基地外が出てきて腹を痛くさせてくれるw
209 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 20:02:03 ID:Zx59hSHy
>>208さん
あなたがテニススクールで陰で何て呼ばれてるかご存知ですか?
デブでテニスが下手ってことで
「ヘタボリック」
ですよ。
お腹が痛いとおっしゃってますが成人病でしょうね。
210 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 20:02:57 ID:us5y1rxg
厨房相手にスポーツマンシップとか言った俺が間違ってたな
まあ基地外らしく勝手に顔面狙いをやり続けてくれ
そんなことしてもどうせそんな根性では試合には勝てないだろうがな
何を熱くなってんだか理解に苦しむwww
213 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 20:51:39 ID:Zx59hSHy
>>212 わざわざありがとうございます。
僕も言い過ぎました。
214 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/27(木) 21:15:08 ID:+k5+P1Ft
突然ほんわかしました。
スピンサーブする際のトスの位置はどのへんが望ましいでしょうか?
まずは頭上でエエんちゃう?
そんでラケで自分の後頭部を擦り上げるような軌道で
ボールを斜め前方に打つ感じでドウゾ
打点の高さはフラットより少し下のほうが擦り上げやすい
218 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 06:23:38 ID:BvfT3WsZ
顔面狙えとか言ってる馬鹿ってテニプリ見ぎの厨房じゃなの?
219 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 08:02:08 ID:HzpoAmjy
>>218 ちゃんと各レス読もうな。
誰一人、狙えなんていってないから。
正面へのアタックはボレーに角度をつけにくくできるので戦術として普通にありなんですよ。
明らかに格下の相手や男性が女性に行うのはマナー違反です。
ただ同レベルの練習や公式の試合で危険だから打つなというのはまちがってるんです。
よけるのも練習ですし、スピードとスピンのバランスを見極めてイン、アウトをジャッジするの練習も必要ですよ。
>>219 空気読んでその話題は蒸し返さないでくれるとうれしいな
221 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 08:51:13 ID:9Lnvu/bp
いやもう顔面狙い王子とか失明王子でいいじゃん
222 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 09:05:21 ID:uEjMoRM+
男 3
ものすごい抽象的な質問なのですが‥‥‥
ズバリ、スイングスピードを上げるにはどんな練習が有効ですか?
223 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 09:19:02 ID:2xxv39O7
限界スピードでのすぶり
鉄アレイでラケットふる動作
>>222 今の状況不明だけど
脱力することを覚えれば今のままでもスイングスピードを
あげることは可能では
とか書いてみるテスト
となると、どうやって脱力するか。
226 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 17:59:10 ID:NhTHsrQH
3.0〜3.5 高校生 4時間/週+壁打ち3時間/週
僕はフラットサーブを打つときは、まっすぐボールに向かって振り出すようにしてますが、
スライスサーブの時はまっすぐボールへ振り出すのは変えず、プロネーションを遅くする、
というやり方で打ち分けています。
ただ、周りの人たちは プロネーションを遅らせ、やや右斜め方向へ振り出した方がいいサーブが打てる、
といいます。後者のほうがイイサーブが打てますか?
分かりにくい説明、すいません。
227 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 20:08:23 ID:U6G/kEcv
>>224 フラットサーブのときは特に脱力してスウィングスピード
をあげるようにしていますが、自分の場合脱力しすぎるとインパクトのとき
腕が伸びきってしまい、ひじ痛めることがよくあります。
みんなそんなこと無い?
228 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 20:20:52 ID:lJ3zUFCa
どちらもやるよ。野球でいうとスライダーとカットボールかな。
フラットで爆弾リターン返ってくるときはキミのやり方で打つ。
ボールを曲げたいというよりタイミングはずしたい。
周りの人がいうのはダブルスでネットにつく為、時間稼ぎと
ボールが弾まないように。フラット-カット-スライス-トップスライス-
スピン-キックまでリニアにできれば理想的。できればトッププロか…
229 :
226:2008/03/28(金) 20:31:53 ID:NhTHsrQH
なるほど。世間では同じ名称で、実際は微妙に違うサーブなのですか。
分かりやすい説明ありがとうございます。
222ってサーブの話だったのか。
>>227 >腕が伸びきってしまい、ひじ痛めることがよくあります。
自己解決してるし、なんなの?
ある、あるって答えてほしいの?
232 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/28(金) 22:09:02 ID:lJ3zUFCa
>>227 まだ若いのなら肘痛くなる事はやめれ。もともこもなくす。
特に若いときは関節の所の骨はまだ軟骨だ。これが骨になりながら
成長する。慢性にでもなれば将来にもかかわる。
体が出来上がればできない事はないのだが
基本的にサーブの時脱力しても肘はのばさなくていい
これ言っても今のトッププロのピッグサーバーは伸びて見えるので
信じてもらえなさそうだが・・・
テニスはラケットの重さが円心力で増幅されてそうなるが
本来腕が伸びては両肩の水平回転は効率的でない。
野球のピッチャーはリリースで肘はのばさない。
フラットサーブは腕っ節が強くなければ膝を使い事と体のひねりもどし。
信じてもらえないかもしまないが…
233 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 10:26:52 ID:BgMhh36a
フラット系でコンスタントに深く打ってくるボールを、スピン系で深く返すには、何を意識すればよいのでしょうか?
どうしても浅くなって、攻められてしまいます。悩み増殖中。
>>233 弾道をすこし上げてみては?中ロブまで上げること無いと思うけど
>>226 自分は4.5ですが「イイサーブ」が人それぞれなので以下そのつもりで
「プロネーションを遅らせ」とありますがスライスなら「プロネーションを減らす」
ボールに回転を与える為にボールとフェイスがながく接触していた方がイイと思う
>>235 「プロネーションを遅らす」のと「プロネーションを減らす」
のは結局同じことになると思うが
その辺のところを詳細に説明してくんない。
237 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 16:16:27 ID:RKq2+e6w
>>233 まずフラットで打ってくる相手に合わせてこちらも
同じようなフラットを打つ(打てるようになる)
しっかりした壁と面づくりが出来るようにする。
これができればあとは簡単。フラットは壁で返るのだから
それにプラスしてラケットを下から上に打つようにすればいい。
浅くなるのは壁が出来ずに打ち負けているからだろ?
相手のパワーを利用してこちらは割と楽ができる。
ミスキナみたいな感じかな。たいして振らないので地味っぽいが。
238 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/29(土) 16:54:12 ID:1fuO94SU
男 だいたい3 テニス歴2年
滑らないスライスを打ちたいのですが、アウトしてしまいます。コツを教えて下さい。滑るスライスばかり練習していたら打てなくなりました‥‥‥
>>236 プロネーションはフラットサーブの時に厚く当てる為の動作ですよね
フラットとスライスサーブで 振り始め インパクト フォロースルーで
プロネーションに差がありませんか?
遅らせる と言うことはフラットもスライスも同じプロネーション量で腕がかえる前にインパクトしてスライスにしている
減らす とレスしたのはスライスは薄く当てる為プロネーション量はフラットより少ない 腕が完全にかえる必要無し
>>239 > 遅らせる と言うことはフラットもスライスも同じプロネーション量
で腕がかえる前にインパクトしてスライスにしている
違うよ。
「プロネーションを遅らせろ」は「不完全プロネーションでインパクト
に至る」ように指示するときに使う言葉。
・性別 男
・テニス歴 3ヵ月
・レベル(NTRP値)1.5
・プレー頻度 週1
コートで打てる機会が少ないです。
家でもできるトレーニングみたいなものがあれば、教えてください。
244 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 17:18:24 ID:ars2OBSB
羽つき
右手フォア、右手バック、右手面入れ替え、左手右手もちかえ
左手フォア、左手バック、左手面入れ替え
各50回
素振りも馬鹿にならない
なお、壁打ちできるところを探せ、格段に練習の内容が増やせる
245 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 17:34:33 ID:QI/JCGn4
羽つきとはどんな練習でしょうか?
アレルヤがのってるやつだろ
247 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/30(日) 20:50:48 ID:zjFddUYJ
サーブのスピードを増すにはどうしたらいいですか?
男・歴1年半・サーブ時速80キロくらい
248 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/31(月) 00:25:05 ID:jECewxbd
中3で、レベルが3.0〜3.5ぐらいなんですが
フラット系で厚めの握り、ラケットはRQIS1TOURです。
最近、上の大会で勝つ為に速い球を練習しているのですが、
なかなか安定しません。
どんな練習とかをしたらいいでしょうか?
249 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/31(月) 00:33:02 ID:jECewxbd
↑週6、部活でやっています
250 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/31(月) 07:53:46 ID:8x8OYgQk
男 2
よく「当たりを厚く」と耳にしますが、これはフラットに当てる、と解釈して良いのでしょうか?
>>250 いろいろ解釈があるけど
1 フラットにあてる。その延長でフラット、スピンを打ち分ける
2 スイングをインパクト後に飛ばしたい方向に長く残す。円軌道より多少の前後のズレが修正されやすくなる
3 軌道を残す事により体の開きを抑えられる。捻転差を利用しやすくなるのでパワーが得やすい
4 リラックスした状態から振ると当りが自然と厚くなる。結果的にスイングスピードが上がってコントロールがよくなる
5 ボールから目を離さなくなる。
全部、つながっている訳だけどさ
252 :
235:2008/03/31(月) 12:40:10 ID:zrCqdZYF
253 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/03/31(月) 16:32:22 ID:k+mhTKPa
>>250 「インパクト時の押し」を意識すること
フラットに打つことではない
スピンも厚く当ててかける
35才、3.0くらい
マジ質問です。
近所に壁が無いんでボールに紐が付いてて打つと戻ってくるやつを
買ったんですが、全然続けられません。
ヒモ部分に当たるとイレギュラーしたり激ムズです。
コツを教えて下さい。
255 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/01(火) 06:35:56 ID:j2tOXjyI
>>254 じゃマジレス
あの練習機は役に立ちません
教えているスクールにテニスガイドがあるけどいいですよ。
256 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/01(火) 07:59:47 ID:QbVxrQBH
257 :
235:2008/04/01(火) 12:17:58 ID:2yaa7kjZ
>>254 あるていど上向きに飛ばすこと。
打球の軌道が下降線になる前にゴム紐が伸びきるように打てないと、続かない。
だからある程度強く、コントロールして打てる技術が無いとむずかしい。
259 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/01(火) 18:25:26 ID:giYQU3Qv
258の優しさに感動。
コートでは役にたたねーけどな。
260 :
254:2008/04/01(火) 22:59:21 ID:lRovPvT9
>>255 テニスガイドも考えてるんですが、とりあえず安かったんで
ダメもとで試してみました。
昔から一度やってみたかったんで。。。
>>258 ありがとう、一応、そういうイメージでやろうとしたんですがだめでした。
腕の問題ですかね。
でも、続くようになっても意味無さそうなんで諦めます。
ちなみにサーブ練習くらいになるかと思いましたが、それも無理でした。
ヒモが重くて普通にトスが上がらない。。。
打った後、すごい勢いで返ってくる。(壁以上のリターン力!!!)
>>260 環境がないなら、ビデオなりをみて現実的な玉を想像し、
強くイメージしながら素振りするほうがまだいいよ。
ほんと変な癖付いちゃう。
263 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/02(水) 21:28:51 ID:nUHppgCn
>>245 羽つきとは、ラケットでボールをつくことです。
少し慣れたら、歩きながらやってください。
部屋の中でできるようになるのは少し時間がかかります。
(天井にぶつけたり、家具にぶつかるため)
最後には、足の下からと、体の後ろから回してつけるようになるといいです。
(30回ぐらい連続でつけるぐらい練習してください。)
サッカーのリフティングのようなもので、基本的なことです。
これが完璧にできる人はテニスがうまい分けではありませんが、
テニスのうまい人は、必ずうまくできます。
264 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/02(水) 21:33:27 ID:tDaxpxR+
ちょっとスレ違いですが‥‥‥
本に書いてあったけど、2つのボールを落とさずに交互につける人いますか?
ラケット3本でジャグリングなら、、、、、、もちろん出来ません。
266 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/03(木) 00:42:37 ID:QjJkY4MO
トス
上げる時は腕を伸した状態で肩の上下運動のみ
その反動を利用し天辺でリリース
その際手首は固定
それじゃ後ろに弧を描いて飛んでいっちゃうじゃん。
ドス
突く時は腕を畳んだ状態で体の前後運動のみ
以下略
268 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/03(木) 10:20:42 ID:+3970ZwZ
男 3 です。
フォアを打つ時に膝を曲げて、打つ瞬間に伸び上がるように打つと
うまく球を持ち上げれた感覚になりました。
でもスクールのコーチには「頭が上下にブレないように」と注意されました。
膝の伸び上がりはフォアには不要でしょうか?
>>268 頭が上下左右に揺れるとクリティカルヒットしにくくなる。
そんな理由で無理な膝の伸び上がりは良くない。
持ち上げるなら腰の回転で前へ押し出した方がいいと思うよ。
270 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/03(木) 13:13:17 ID:FGvUzUDp
しかしフェデラーは足で持ち上げているぞ
>>269 テニスでは自分が上手くいくならその方法は変えない
これが一番の上達のコツ
腰の回転ー前
膝の上下ー上
方向が違わん?
2.5〜3.0の男です。
フォアのクロスラリーのときラケットヘッドのあたりに当たる
フレームショットが多くなるんです。
多分ストレートラリーに慣れているせいだと思うんですが…
どうすればフレームショットを避けられますか?
273 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/03(木) 16:33:18 ID:QjJkY4MO
ほんで、トスの上げるコツ教えてもらっていいかえ?
スピンサーブやってる
274 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/03(木) 16:41:36 ID:Y316DR+j
無意識のうちに体がボールの来る方向じゃなくコート正面を向いてるのかな?
右利きと仮定してデュースサイド同士のクロスラリーだよね?
一度、アドサイド同士でラリーしてみ
それでボールに近づきすぎて打ち辛かったら体の向きが悪い
もしくは予測のズレを修正せずに足を止めるのが早いか・・・だな
>>270 >>269っす。
完全に伸び上がるなって事じゃなくて…し過ぎるのは良くないって意味。
確かに自分がうまく行くなら…その方がいいと思う。
>>271 腰の回転って言ったのは、
膝を柔らかくして腰から腕にパワー乗っけて打った方が力入るかな〜って思った。
(球を持ち上げやすいって事)
言い方が悪くてすんまそ。
> フォアを打つ時に膝を曲げて、打つ瞬間に伸び上がるように打つと
> でもスクールのコーチには「頭が上下にブレないように」と注意されました。
フォアにかぎらず膝の曲げ伸ばしを使うのはあり。
ただ、頭がブレると言われたのは打つ前に膝が伸びきってたり、使い方が極端なんじゃないか。
せっかくスクール行ってるんだからコーチに聞くこと。
自分で練習するなら、わざと低いボールを手出しとかで出してもらって、低い姿勢で打つといい。あまり伸び上がりを気にしなくても自然に膝が使えるから。
腰の回転メインな感じのときはオープンスタンス、ワイパースイングで
膝使うときはクローズドでまっすぐ振り上げる、ってな使い分けでいいのかな?
まあ、この2種類にはっきり分れてて他は有りません、ってな事はないと思うけど。
279 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/05(土) 00:33:18 ID:p1zc6ePy
振り切る、振り切れないって言ってる人がたまに居ますが
イメージがよく分かりません。普通に打ってれば振り切れると思うんですが。
おまいが振り切れてるんならそれでいいじゃん
中級以下ならむしろ振り切れてないやつのが多いわな
>>278 > 膝使うときはクローズドでまっすぐ振り上げる、ってな使い分けでいいのかな?
俺が注意してるのは、スタンスに依らず上半身の動きはだいたい同じようにすること。
じゃないと、ミスし易い。ただ追い込まれた時とかは結果として指摘のようになる。
スタンスはボールの近づき方で決まるものだからね。
>279
試合でびびってスイングが小さくなった状態が振り切れてない感じ。
スピンやスピードが出ないしコントロールも悪くなる。
283 :
か:2008/04/05(土) 19:11:10 ID:SpIzsSob
両手打ちのバックハンドスライスを打ちたいんですが、よく「インパクト後は左手を離すとよい」とアドバイスされますがそれだとなかなか安定しません…。やっぱり左手を離すしか方法はないんですかね?
左手を離さなければ安定するなら、そうすればいいじゃん。
285 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/05(土) 20:06:21 ID:YKsHx2nX
>>283 いい回転のかかったスライスを打ちたいなら
やぱり片手のひとが打つスライスをやったほうがいいよ。
アプローチに使うにも、両手スライスだと一歩遅れるし。
おれは基本両手打ちでスライスだけ片手でやってる。
シングルスで、相手のタイミングを外すときに、
両手の通常のモーションから両手スライスをうつことはあるけど。
286 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/05(土) 23:50:51 ID:4YmJtQj7
バックハンドスライスボレーでちゃんとした伸びのある打球を打ちたいのですが、
どうしても山なりみたいなしょぼい打球になります
ラケットをどのように出せばいいのでしょうか?
アドバイスをどうか
287 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/06(日) 00:05:41 ID:aIkYB4Kd
面の向きと左手の使い方が重要
テイクバックは上体のひねりで
スイングの軌道は上→下→上を意識
洞も
左手ですが、使っておりません
289 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/06(日) 07:08:15 ID:QH13giil
通ってはいませんがスクールなら中級レベルの者です。
練習は週に4回(各3〜4時間)
2回グループレッスン、1回プライベートレッスン、1回生徒のみの自主練
低くて速い球には慣れていますが高くてゆるい球を返球するのが苦手です。
自主練習の際に、高くてゆるい球でラリーをする練習をやってみようかと思いますが、
これは意味のある練習になりますか?
まったく意味がありません。やめましょう。
291 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/06(日) 09:50:18 ID:x/y3/Zoi
>>289 ネットより高く跳ねるたまで、ちょっとでも短いなら叩き込むのが基本でしょ
ゆるい球を緩くかえしてても意味はない。
ゲーム形式、何ポイント先取とかの形式で、
ポイント相手に高い玉を出してもらってそこから叩く、もしくは繋ぐにしても、
相手のポイントにならないような玉を打つ練習をすべき。
自分も緩い球を返すのが苦手
ある程度早い方がなぜかやりやすい
待ちきれないって感じかな。
294 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/06(日) 14:00:26 ID:jdier6fg
緩い球だと相手が球に乗せた力が少なく、それを使うことができない分、自分で力を乗せなければいけないからでは?
要するに技術と練習が足りないだけかと‥‥‥
かくいう自分も緩い球は苦手ですが‥‥‥
295 :
289:2008/04/06(日) 14:24:23 ID:QH13giil
色々とご意見ありがとうございました。
相手に緩く返球してもらって、たたき込んで打つ練習をやってみようと思います。
踏み込んで高い位置からフラット気味に叩き込め。
・♀
・テニス歴4年
・レベル レッスン内容は4.0くらい、コーチが求めてるのは4.5くらいに思える
自分3.5あたりだと思う(進級したばかり)
・週1回
・リフレッシュ、ごく個人的に目標達成感を味わいたい
生徒同士のラリーでフォアのストロークを打つとき、
足が、まいっちんぐマチコ先生のポーズになってしまいます。
上半身(腰から上)は回転してそれに腕が付いていって前のほうへと
なってると思いますが、そのとき、前足に体重が乗ったと同時に
きゅんと後ろ足が上がってしまうのです。
コーチと1:1でストロークの練習の時は
ゴルフで打った後みたいにつま先だけ地面に付いた状態で足が後ろに残っていて、
これがおそらく教わったことに近いものだと思いますが(?)
これは、コーチがこちらの様子を読んで球を出してくれているため、
落ち着いてストロークできるからだと思います。
打つ前の踏み込みの位置とか間隔とかは、コーチにすごく教えて貰って
踏み込む方向を間違って、そのせいで球があらぬ方向へ行ってしまうときは
打つ瞬間に「まちがえたー」とわかるような感じです。
ラリーでマチコ先生になってしまう=球を返すのに必死でほかに余裕がないということだと
何となく思うのですが
このぶりっこポーズをしないようにするには
どのへんをどう気を付ければいいんでしょうか
ご教授くださいまし
298 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/06(日) 19:13:41 ID:z9OkySu1
高3
テニス歴2年
ソフトも入れると5年
3、5〜4、0
シングルスだと自分でも納得のいくプレーやショットが打てるのですが、
ダブルスでラリーをしているとすぐミスが出てしまいます。
これは精神的な問題なのでしょうか?
私自身シングルスの方が向いていると思っています。
>>297 マチコ先生ワロタ
たぶん、自分でも書いているように、余裕がない時に急いで踏み込もうとしてるせいだと思う。
体重移動のタイミングが早すぎるんじゃね?
マチコ先生状態だと、前足で立ってても体重移動はちゃんと出来てないと思う。
俺は右足でケンケンしながら手出しのボールを打ったりする練習とかしたな
あと、そのレベルだとセミオーブンくらいは教えてもらえるはずだから、右足軸で打つの覚えたら直ると思う。
フォアはテイクバックでしっかり右足に体重かけないといけないし。
300 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/06(日) 22:05:02 ID:Ow3UEkN1
レシーブで打球を返そうとするとごくたまに全く打球が飛ばない(その場に落ちる)
事があるんだがなぜ?
>>298 > ダブルスでラリーをしているとすぐミスが出てしまいます。
> これは精神的な問題なのでしょうか?
精神的っつーか、相手前衛のプレッシャーもあるんじゃね?
あと、シングルスとダブルスのラリーは似てるようで全く別もの
シングルスはオープンコート狙いだけど、ダブルスは自分の前衛のアシスト。相手前衛のケアもするけど、コースはクロスしか打たないし。
硬式ダブルスのセオリーとか一度本でも読むといい。
> 私自身シングルスの方が向いていると思っています。
両方やった方が上達早いからガンガレ
特にネット周りの球の処理が上手くなる。リターンとかでも前にも出るとかいろいろやるよろし
303 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/06(日) 23:35:16 ID:z9OkySu1
>>302 そうですね、相手前衛を気にしすぎなのかもしれません;
ストロークしているときは、味方前衛にボレーさせるようなボールを打つ、というような考えを持っていればいいのでしょうか。
本ですね、わかりました!
部室にたくさんあるので読んでみようと思います。
色んな事をやってみたいと思います。
まずはやってみないと何もできないですもんね。
ありがとうございました。
>>299 > マチコ先生状態だと、前足で立ってても体重移動はちゃんと出来てないと思う。
たぶんそうです。
打った後、まさに「いや〜ん」て感じに、ゆらゆらしてるような気がするので。
余裕あると1、2、3って数えられるんですが、ラリーだと球キター→いやーん,てorz
右足でケンケンていうのは、左に体重のせないようにするってことですよね
次回のレッスン、右を軸ってよーく意識してやってみます
ありがとうございました
>>289 >自主練習の際に、高くてゆるい球でラリーをする練習をやってみようかと思いますが、
これは意味のある練習になりますか?
ある。
緩いボールでミスが出るのは、自分のポイントで打ててない証拠。
早いボールは、変化が少ない分、面を合わせるだけで打つことが出来るが、
緩いボールは、意外と変化が大きい分、きっちりと自分の打点まで呼び込んで、
横着せずに、体全体で、しっかりと打つことが必要。
しっかりとした、スイング、フットワークが身に付いてないと、緩いボールで、ミスが出る。
306 :
289:2008/04/07(月) 06:23:26 ID:HC7urEPI
>緩い球は変化が大きく…
待ちきれない上に打点に上手く入れないのは
緩い球に慣れてない?と感じて自主練習してみようと思った次第です。
みなさん色々ありがとうございました。
307 :
gsgs:2008/04/07(月) 22:46:20 ID:+zbhPm4e
>>284 フラットスライスのような攻撃していくスライスは打てるんですが、しのいだり、すべらすような球が打てないんです…。
>>285 やっぱり片手を練習するしかないですかね…。
308 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 00:38:36 ID:RjK9Oyy7
>>307 低くて短いボールとかやっと届くような玉は必然的に片手にならない?
片手つかわないと、リーチがすごい短くなるよ。
スライスの回転の量はともかく、片手はぜったい使えるようになったほうがいい。
309 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/08(火) 01:10:00 ID:gbWSm8wN
走らされたり、ギリギリのボールも大体はスピンで返します…。
スライスはあんまり打つことがなくて、でも、チェンジアップとかに使いたいんですが(^_^;)
なかなか片手で打つ場面がなくて…。
ギリギリのボールこそスライスで返したほうがいい
臨機応変な打撃ができるのも上達のうち
伊達なんか左手で打つこともあるしな。
てかボレーも両手か?片手ボレー打てれば、スライスも余裕だろ。
ネットさせるつもりで、めちゃくちゃ切ったらスライスなんか簡単に打てるよ。
312 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/09(水) 01:34:43 ID:Xm8bka2U
>>310そうですね…臨機応変ですよね。ありがとうございます、参考になりました。
>>311両手打ちボレーです。さすがに前では遠いボールは反射的に片手になりますけど、基本ドライブボレーを多用するので(笑)
両手ボレーてやりにくくね?
>>313 内容からしてこれからいろいろ覚えていくレベルなんでしょう。
ドライブボレーが基本てことはないとおもうので。
両手ドライブボレーって女子では結構一般的なんじゃないかな。
特にウィリアムズ姉妹とかってそういうイメージがある。
316 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/11(金) 04:04:05 ID:+9qDtTGX
ここでえらっそうに回答してる奴、
当然、全国大会出場経験者だよな??w
( ´ー`)y―┛~~春休みおわったはずなのに
318 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/11(金) 13:25:57 ID:+9qDtTGX
>>317 雑魚乙www
恥ずかしいね、どうせヘボいくせにコーチとかやってるんでしょ?
テニスクラブやスクールのコーチも場所によっちゃあ激弱な人居るよね。
なんで?ど素人?みたいな。
なんでおまえがコーチって呼ばれてるんだよ??ww
球出し、一号、二号、三号、、、、でいいじゃんかっつーんだよww
おまえら雑魚乙。
319 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/11(金) 14:50:10 ID:21anuJ1I
まだ春休みの中学があるのか・・・
320 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/11(金) 15:10:41 ID:qSWClPnr
毎日がえぶりでいなんだよ、きっと。
釣りであってくれ・・・
322 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/12(土) 18:18:24 ID:h6CDcVCT
コート練習 3時間半/週 + 壁打ち 2時間/週 高校生
エアロジェル300にシントロニックブリオ130を57ポンド
サーブはコンチネンタル、両足動かさないand平行スタンス、ショートテイクバック
回転系サーブが全然変化しない+曲がりません。全部フラットな感じになってます。どうすればいいですか。
ただ、「頭の上にトス、それを体の開きを抑えながら打っていく」というサーブは回転はあまり軌道からして
かかっていないはずなのにまあまあ入ります。何でかは分かりませんが。
あと、 スライスに挑戦しても、(打ち方はフラットと同じトスで、内転を遅らせて、打つって感じです)
フレームにバキッ、ってあたってしまいます。全然ダメです。
みなさんが回転系サーブが開花した時のコーチ・書籍などのアドバイスなどがありましたら、教えて下さい。
どうか宜しくお願いします。
回転系サーブってスピンサーブ?
324 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/12(土) 18:59:48 ID:h6CDcVCT
>>323 それもですが、スピン気味スライス、スライス といった回転系全般です。
325 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/12(土) 19:35:40 ID:w5qXIcgS
>>322 回転系サーブの一冊にまとまった本でいいのは無かったよ。
テニス雑誌のプロのアドバイスが一番良かった。
326 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/12(土) 20:14:40 ID:j0MbufPr
片手バックハンドから両手バックハンドに変えたが打点が合わない。
前過ぎてボールが短くなる。
何かいい方法ないかな?
教えて。
327 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 00:30:55 ID:vNxTsMPI
俺フォアは下手くそじゃないが、突如へたくそになることがある
今スクールに通って練習中なんだけど、序盤は普通にスピンのかかったきれのある
弾道を飛ばせるんだが、中盤当たりになるとなぜか突如それができなくなる
握りも振りも全く同じやり方でやってるのにだ。
具体的に言うと、良い時ってのは、インパクトの瞬間がバットの真っ芯に
当たるあの感触、あるいはスコーンと柔らかいような感触。
それが一転、ガツっと硬いような感触ていうのかな・・・
打球も不細工な飛び方をする
ひどい時は、かすれたような感触で全くとばないことも
先月あたりはそんな症状は全然なかったのに、ここ最近はしばしば
何が原因なんでしょうか?
練習後は壁当てでチェックしてるんだけど、特に変わった様子は見られない
NTPR3.0くらいの男です。
フォアのアプローチで高い打点の甘めのボールを叩こうとすると
バウンドが読めていないのか、上半身が前につんのめってしまいます。
そこで、そういう甘いボールをオープンスタンス気味に入って
逆クロスに叩く、という練習をしているんですが、なかなか
よくなりません。
いい練習方法、コツなどないでしょうか?
329 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 00:40:37 ID:zq129yTp
なぜ、チャンスボールをオープンスタンスで打つのでしょう?
プロでもチャンスボールはスクエアで打ってます。
330 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 08:02:02 ID:0BildEbe
3 男 テニス歴2年
スライスサーブを打つとき、物凄く体を捻らないと曲げることができません。友人にも、「マッケンローみたいだ」と言われました。
それ自体は悪い事ではないと思うのですが、自分のバランス感覚では狙いの精度もスピードも低いですし、何より確率が低いです。
体をあまり捻らずに打つスライスサーブのコツなど、教えていただけませんでしょうか?
331 :
322:2008/04/13(日) 17:11:25 ID:TVe2//ny
322です。(こちらも誰か分かる人、お願いします) 環境は変わっていません。
もうひとつ質問をさせて頂きます。
サーブのテイクバック時、面が横を向く人と、前を向く人がいますよね。
それぞれのテイクバックの利点はありますか?
また、体の構造的には面の向きはどの辺を向いていれば、サーブ動作を楽に行えますか?
コンチネンタルでの話です。
ご回答、お願いします。
332 :
322:2008/04/13(日) 17:55:24 ID:TVe2//ny
テイクバック時→トロフィーポジション時、と直させて頂きます。
333 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 18:23:15 ID:xYXI9kDH
>>326 実は俺も片手から両手に変えたんだが、最初は同じようにカスリ玉
ばかり。そんで、片手のときより少しボールを引き付けて打つように
したら、打点が合うようになった。グリップにもよるかもしれないが、
片手より少し打つタイミングを遅らすのがいいかも。あくまでも
俺の場合だが。
334 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 21:17:59 ID:40Pp9OdZ
需要が多いなら初歩からはじめるスライスサービス講座をやったほうがいいのかねえ。
335 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 22:02:37 ID:zq129yTp
>>326 両手の場合、右手はコンチネンタルに変えて打ちます。
早くテイクバックして、左手を主導でスイングします。
左腕をまっすぐ伸ばしましょう。
336 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/13(日) 22:05:33 ID:zq129yTp
>>327 スクールに通う人を見ていると、フォアハンドだけでも3種類ぐらいの
フォームで打ってる。
一種類だけ良いフォームで後は悪いフォーム。
本人は、そうなっていることに気づいていない。
一つのフォームを繰り返し再現できるように練習するしかない。
>>328 つんのめるということは、チャンスボールと思いこんで、
走り込んでそのまま爆死というパターン?
チャンスボールというのは止まって、軸を決めて、なおかつ
たたけるボールのこと。あなたにとってそのボールはチャンス
ボールなんかじゃない。チャンスボールという意識を捨てて、
丁寧に打て。
>あなたにとって
わかりやすいすね。
339 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/15(火) 11:44:04 ID:VqMpZCJ1
>>322 打ち方によって微妙にかわるんだが。
上体のターンにあわせて回内が行われるがその回転量がかわる。
総じて前を向いている場合は回内量が少ないためパワーがでない。そのかわりにコントロールがアップする。
横向きの場合はその逆。
ただ二分の一回転をさせるほど肘周辺に筋肉があるかというと微妙かと思う。
フラットサービスを主に使う人なら同じリズムにするんで意味はあるけど。
>>330 俺的には、そのままマッケンローサーブでいい気がするけどw
どうせ教科書サーブに変えたって、練習しなきゃコントロールなんかつかないし、今のままでコーナーとセンターだけ練習しる。
だいたい、ビッグサーバーと言われる人は個性的なフォームが多いんだから自信を持て。マッケンローサーブはコース読まれにくい利点がある。
>>322 俺が回転系サーブで開眼したのは、フレームに当たって隣の゛手前゛コートにボールが飛んでいった時。
ちなみに、結構隣コートというのは、自分のショットの質を向上させてくれるいい練習目標。
アングルショットや決めのボレー、ボール廻しや回り込みショットなんかは、隣コートを狙ったり隣から打ったりする練習で簡単に身に付くよ。
341 :
伊達:2008/04/22(火) 08:49:56 ID:qYQDJPu5
テニスって面白い!
ちょっと漠然とした言葉で申し訳ないが、守備力ってどうしたら身に付け
られるとおもう?
自分から攻めている時はポイントが取れるけど、相手に攻撃されると
すぐミスORイージーボールを与えてしまうような選手にとって。
具体的な練習方法がどうも思いつかなくて。アイデアキボン
343 :
伊達:2008/04/22(火) 16:55:07 ID:qYQDJPu5
練習は…
同等レベル以上の人とたくさんゲームしたり試合に出ることだと思う。
どんな場面で苦しいのか。
どんな場面でイージーボールをあげてしまうのか。
その場面を知ること。
たくさんゲームをすれば自然と回避するパターンが自分なりにできると思う。
また、その場面で何を身につけたら切り返せるか考えた練習をすればいい。
ミスをしないためには
どこに送ればいいのか
決めておけば安心して悩まず打てる。
イージーボールあげても
たまには仕方ない。
イージーボールをあげた後にどーすれば良いか。
イージーボール叩かれても返せば相手はもっと厳しいとこを狙うからミスする。
苦しい状態でも我慢して
深いロブで返すぞ。
イージーボールをあげてもなんとかする。
>>322 スライスを刈り取るとか切るように打てという教科書バカがいるけど
実際は厚めでフラット気味に斜めにインパクトするだけ
あとはちゃんとプロネーション
∩___∩
| ノ ヽ/⌒)
/⌒) (゚) (゚) | .|
/ / ( _●_) ミ/. 教科書バカでーす
.( ヽ |∪| /
\ ヽノ /
/ /
| _ /
| / \ \
| / ) )
∪ ( \.
\_)
あばばばばば
>>344 スライスサーブってプロネーションなの?
プロネーションと逆のひねりではなくて?
>>343 TKS!
これは自分のことじゃなくて知り合いのジュニアの子に聞かれたんだけど、
どうもうまくアドバイスできなくて。
県大会ではいつも上位にいるんだけど、特定の選手になかなか勝てなくて、
いつもディフェンスの差で負けるそうだ。練習中の意識の問題、という事
になるのかなあ。
打つと、球がすごい高く上に飛ぶのですが…
握りはウェスタンです。音がボコンみたいな感じです。
擦ろうと意識して打ってるからですかね?
軟式上がりか
351 :
伊達:2008/04/24(木) 12:25:50 ID:5QV69XED
ウエスタンなら
擦ると逆に持ち上げられずネットするような。
バックスイングとりすぎて、うしろからのチカラが加わってフラットぎみになり高く上がるのでは?
バックスイングを無しに打ったら?
県大会上位ならば
もちろん技術向上も必要だけど
メンタル面と傾向と対策。ほんの少しの違いなんだよ。プロと県大会上位って差がほとんどないような!
3.5 20代 男 3年
平行陣でロブに弱いです。
コーチは「相手の打つときの動作をよく見れば
ロブはある程度読める」と言うのですが、
具体的にどんな動作でわかるのでしょうか。
またプレー時はボールの行方に注意するのが精一杯で
相手の動作をそれほど見る余裕など無いと思うのですが・・・
353 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/24(木) 19:30:11 ID:FU6LAaaj
ボール追っかけてれば自然と打つ人が視界にはいるだろ?
354 :
352:2008/04/24(木) 20:30:38 ID:yGJpOq3M
>>343 ありがとうございます。
当然視界に入ります。ただ相手もドロップショットと同様、ロブと悟られないよう
な打ち方をするわけで。
そのあたりの読み方とか・・・
打つときのラケットの動作とかを凝視しなければ
ならないのかな。
>>347 プロネーションでいいと思う。当たる角度と振りぬく方向が違うだけで。
356 :
伊達:2008/04/24(木) 22:45:41 ID:5QV69XED
平行陣でロブがきたら
チャンスなんだけど
陣形崩されたり
取れなかったり
リズム崩れてミスったり
足元のボールが取れるなら
ポジションを少し後ろにしてみるとか
自分が送ったボールなら
ロブもわかりやすいけど
>>352 基本的には、相手をよく観察すること。
これは、ロブに限ったことではなく、すべてのショットについていえる。
相手が、どんな場面で、どういうフォームで、どういうボールを打つのかを観察することで、
予測の精度を上げることが出来る。
初めて当たる相手でも、事前に相手のプレーを注意してみることで、かなり情報を得ることが出来る。
いつも、やってる相手なら、尚更。
試合の合間や練習中でも、他人のプレーを注視することで得られるものはたくさんある。
ちょっと抽象的だったと思うので、ロブを予想する場合の一例を挙げると、
ロブをあげる場合、通常のストロークよりも、前の肩(フォアなら左、バックなら右)が、上がる傾向がある。
肩の上がりが早いと、感じたら予め、一歩下がっておくことで、楽にロブに対処できる。
これは微妙なものなので、ふつうのストロークをよく観察していないとその違いが解らないが、
訓練で、身に付くものでもある。
358 :
伊達:2008/04/24(木) 23:26:06 ID:5QV69XED
なるほど…
対戦相手が鳫鴈行陣の時のロブは比較的わかりやすいような。
深いファーストボレーきたら、私なら足元に沈めるかトップスピンロブ…
話それてたらごめんなサイ。
359 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/25(金) 15:06:27 ID:JDh4Z0YU
(^ω^)ハァ?全然ちげーよカス
(^ω^)センスゼロの豚どもが偉そうに語ってんじゃねーよ
360 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/25(金) 17:44:02 ID:kME1eEdx
見ること。
シングルスならオープンスペースに戻ったり
ダブルスならペアのいない方に、走ってポジション作り優先にするより
相手を見ることの方が重要と私も思います。
ゲーム中に相手の得意パターンなど把握して
そのパターンをさせないこと。
ロブに反応できないなら
返す球を浅くすれば
鋭いロブは来ない。
普段の練習では
ボレー&ストロークで
足元とロブを交互に打ってもらう。
ボレー&ボレーで
早いボレー&ボレーの中に3球に1度ロブボレーをしてもらう。
するとリズムやタイミングの感覚をつかめ
相手の動作から
明らかにロブを上げるパターンがわかるはず。
さらにロブとわかった瞬間に横を向く癖がつく。
ぎりぎりロブに追い付いたら繋げよう。
少し余裕があったら叩こう。
追い付かないボールは
ほとんどアウト。
もし入っててもオンライン。
それは相手のナイスボールなのでいいとしよう。
ロブを打った後の展開もいろいろありますが。
361 :
伊達:2008/04/25(金) 17:51:13 ID:kME1eEdx
見ること。
シングルスならオープンスペースに戻ったり
ダブルスならペアのいない方に、走ってポジション作り優先にするより
相手を見ることの方が重要と私も思います。
ゲーム中に相手の得意パターンなど把握して
そのパターンをさせないこと。
ロブに反応できないなら
返す球を浅くすれば
鋭いロブは来ない。
普段の練習では
ボレー&ストロークで
足元とロブを交互に打ってもらう。
ボレー&ボレーで
早いボレー&ボレーの中に3球に1度ロブボレーをしてもらう。
するとリズムやタイミングの感覚をつかめ
相手の動作から
明らかにロブを上げるパターンがわかるはず。
さらにロブとわかった瞬間に横を向く癖がつく。
ぎりぎりロブに追い付いたら繋げよう。
少し余裕があったら叩こう。
追い付かないボールは
ほとんどアウト。
もし入っててもオンライン。
それは相手のナイスボールなのでいいとしよう。
ロブを打った後の展開もいろいろありますが。
362 :
伊達:2008/04/25(金) 17:55:32 ID:kME1eEdx
見ること。
シングルスならオープンスペースに戻ったり
ダブルスならペアのいない方に、走ってポジション作り優先にするより
相手を見ることの方が重要と私も思います。
ゲーム中に相手の得意パターンなど把握して
そのパターンをさせないこと。
ロブに反応できないなら
返す球を浅くすれば
鋭いロブは来ない。
普段の練習では
ボレー&ストロークで
足元とロブを交互に打ってもらう。
ボレー&ボレーで
早いボレー&ボレーの中に3球に1度ロブボレーをしてもらう。
するとリズムやタイミングの感覚をつかめ
相手の動作から
明らかにロブを上げるパターンがわかるはず。
さらにロブとわかった瞬間に横を向く癖がつく。
ぎりぎりロブに追い付いたら繋げよう。
少し余裕があったら叩こう。
追い付かないボールは
ほとんどアウト。
もし入っててもオンライン。
それは相手のナイスボールなのでいいとしよう。
ロブを打った後の展開もいろいろありますが。
自分よりレベルが上なシコラーに勝つにはどうすればえーねん
シコリ合いになったら勝てないし、馬鹿打ちしまくって自滅するしかないんかの
ちなみに
>>3だと自分は3.0な自称オールラウンダー、相手は3.5なストローカー
364 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/25(金) 18:28:57 ID:McciZaJb
3年間軟式をしていたのですが1年前から硬式をしているのですが
相手のロブ等の高いボールをストロークで叩く場合どう打てばいいのでしょうか?
軟式みたいにトップ打ちをすると必ずと言っていいほどアウトします。
ライジングで打てばいいのか
打ち方を変えればいいのか分かりません。
どう打つのがベストですか?
365 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/25(金) 19:17:24 ID:BxRqpVHg
>>360 >見ること。
(^ω^)主語がねーから意味わかんねーよバーカ
>ロブに反応できないなら返す球を浅くすれば 鋭いロブは来ない。
(^ω^)そんなセオリー聞いたこともねーよバーカア
(^ω^)ロブに反応できないのはテメーの反射神経が鈍いだけ
>足元とロブを交互に打ってもらう。
(^ω^)規則的に打ってもらったら、いつロブ来るか分かるから練習の意味ねーよボケ
(^ω^)そんなんだからテメーの神経はいつまで経っても鈍いんだよ
(^ω^)勘違いして分かった気になってんじゃねーよボケ
>>363 (^ω^)テメーなんか練習したって無駄だよ無駄
(^ω^)テニスなんかやめちまえよボケ
>>364 (^ω^)るっせーよこのハナクソが
(^ω^)吸収力ゼロのテメーなんかにゃ何教えたって無駄だよバーカ
366 :
(^ω^) ◆BNSJVnwDOo :2008/04/25(金) 19:24:25 ID:BxRqpVHg
>>363 (^ω^)自分よりレベル上のシコラーは手ごわい相手だお
(^ω^)しこり合いに持ち込むのは絶対ダメだお
(^ω^)わざわざ相手の土俵で勝負することになるお
(^ω^)キレて後ろからいきなりハードヒットするのはダメだお
(^ω^)深いポジションからハードヒットしても入らないお
(^ω^)ボレーカットなんかが有効な作戦だお
(^ω^)スライスボレーでもいいし、ドライブボレーなんかもいいお
(^ω^)そうやって徐々にポジションを上げて、最後はボレーかスマッシュで仕留めるといいお
>>364 (^ω^)フォアかバックかでちょっと異なるけど、フォアの場合は、
(^ω^)オープンスタンスで構えるといいお
(^ω^)そして、膝の伸び上がりの力を利用して打つといいお
(^ω^)フィニッシュは、上に振り抜かないで、アウトサイドインのスイングで横に振り抜くといいお
(^ω^)少しトップスピンをかけると安定するお
(^ω^)ライジングはあまりお勧めしないお
(^ω^)がんばって練習するんだお
368 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/25(金) 19:34:53 ID:BxRqpVHg
>>352 (^ω^)例えばだけど、
(^ω^)遠くに振られた球は強く打ち返しにくいから、ロブの確率高いお
(^ω^)あと、深ーい球もロブの確立高いお
(^ω^)がんばって練習するんだお
369 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/25(金) 19:45:05 ID:BxRqpVHg
>>351 >プロと県大会上位って差がほとんどないような!
(^ω^)んなわけねーだろバーカ
(^ω^)低脳過ぎる恥ずかしいレスはいい加減にやめろや
>>369 同意
プロと言っても、そのプロの中でも差があるから断言はできないけど、世界のトップレベルと試合するなら1ゲームも取れないのじゃないかな?
371 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/25(金) 20:56:23 ID:ZkiOsz+f
サイドストロークの高さのボールを打つときに「上に飛んでしまう」と思ってしまい
ボールをしっかり打てないのですがどうしたらいいんでしょうか?
372 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/25(金) 21:39:51 ID:kME1eEdx
県大会ストレートイン(県大会上位)と全国のレベルが同じ。
試合で隣合わせに
よくなるんだけど
コートチェンジの時に
隣みると
男子に限っては
差がないように
感じてしまったのだ。
私だけね。
基本的に試合中
ロブあげたら
失点したようなもの。
でも中級レベルだと
ロブが有効なの。
何故とれない人がいるのか?
考えたすえ
浅いリターンだと
次の展開が有利に運べると思ったんだけど
否定されるとは。
セオリーも重要だけど
個人の経験に合った
能力に合った
1番勝てる方法を
探していかないと。
反射神経がなければ
それを考えたテニスを
しなくては。
373 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/25(金) 22:16:04 ID:kME1eEdx
言葉の汚い人から
指導うけるの
恐いな。
どんなに良いアドバイスしても
全て無効になってしまうよ。
せっかくセオリー知ってるのなら、きれいな言葉を貫いてね。
よし!
明日も明後日も試合だ。
女子と男子ではレベルが全然違うから見下されて当然だけど。
ここの板の所々に良いカキコミがあって
自分のものにさせていただいております。
374 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/25(金) 22:53:04 ID:BxRqpVHg
>>371 (^ω^)るーせよカスが
(^ω^)てめーで頭使って自分で考えろやボケ
>>372 >県大会ストレートイン(県大会上位)と全国のレベルが同じ。
>コートチェンジの時に隣みると男子に限っては 差がないように感じてしまったのだ。
(^ω^)ハァ?てめー頭悪すぎ
(^ω^)実績が違うってことはどこかで差がついてるってことだろ
(^ω^)こんな簡単なことも分からないなんて頭悪すぎ
>反射神経がなければそれを考えたテニスをしなくては。
(^ω^)反射神経無いんならテニスやってても意味ねーよバーカ
>言葉の汚い人から指導うけるの恐いな。
>どんなに良いアドバイスしても
>全て無効になってしまうよ。
>せっかくセオリー知ってるのなら、きれいな言葉を貫いてね。
(^ω^)ハァ?るっせーよボケ 頃すぞ
(^ω^)テメーなんかどうせ1Rで没だろ
375 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/25(金) 22:54:39 ID:BxRqpVHg
>>373 >明日も明後日も試合だ。
(^ω^)明日はがんばるんだお
(^ω^)君の努力は決して無駄にならないお
(^ω^)さぁ、今日は明日のためにもう休むお
( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ( ^ω^)おっ
黄金厨か、今年は湧くのが早ぇなw
とりあえずあぼーんしといた
378 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/26(土) 10:49:25 ID:I9SfQswI
>>377 (^ω^)ハァ?テメーふざけんなよ
(^ω^)頃すぞブタ野郎
379 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/26(土) 12:46:02 ID:I9SfQswI
>>371 (^ω^)漏れはサイドストロークっていう言葉を知らないから、なんとも答えようがないお
(^ω^)申し訳ないお
>>372 (^ω^)反射神経は天性のものもあるけど
(^ω^)訓練次第で鍛えて改善することは可能だお
(^ω^)頑張って練習するんだお
(^ω^)君の努力は無駄にならないお
380 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/26(土) 16:25:49 ID:X61i/OdQ
3.5 週4時間程度
質問させて頂きます。
スライスサーブに磨きをかけたいです。このスレでも度々話題にはなっているのですが、
皆さん様々な打ち方を言われる事が多く、どうすればいいのか正直困っています。
自分に一番合ってるのを選べよ!と言われればそれまでなのですが・・・・。
僕は今、斜めの面にボールを当て、そのまま真っ直ぐ振っていくタイプのスライスサーブです。
ただ、大多数の方はスライスは右に振っていってナンボ!!と言います。
それぞれの特徴などが分かる方、どうかご回答お願いします。
あと、一番自分がしっくりくると思える打ち方のスライスサーブを持っている方は
やり方などを教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
381 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/26(土) 16:35:35 ID:I9SfQswI
(^ω^)ハァ?お前バカじゃね?スライスサーブ打てないの?
(^ω^)右利きならボールの右側面捕まえてプロネーションだバーカ
(^ω^)ちなみにフラットは真後ろ捕まえるんだけど
(^ω^)足して2で割ればフラットスライスになるお
(^ω^)頑張って練習するんだお
(^ω^)まあテメーにゃ無理だと思うが頑張れや
382 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/26(土) 17:15:09 ID:TeeOJdaH
>>381 言ってることは大して間違っては無いけど、もう少し言い方があるのでは?
383 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/26(土) 17:32:43 ID:X61i/OdQ
>>381 ありがとうございます。貴方の身に何があってそんな方のなったのかは知りませんが、
もう少し言い方を丁寧にしていただければ、このスレッドが皆さん使いやすくなると思いますのでどうかお願いします。
これからのご回答期待しています。
ちなみに、そのキャラはっきりいってあんまおもしろくないです なんかパッとしないというか・・・・
まあ個人の自由なんで、その中途半端なキャラ貫いて下さい。
そしてこれからのご回答期待しています。ご回答ありがとうございました。
384 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/26(土) 17:40:58 ID:HXW9NzJN
スレ違いですいませんが、試合で練習みたくバンバン打てません。どう意識したらよいでしょうか?
あと、みなさんは試合後の体のケアどうしてますか?
レス乞食の黄金厨にいちいち反応すんなって
ヌルーするかNGワード指定しときゃいいんだからさ
>>380 自分なりのコツを一言だけ
・ボールの右横でなく右上を叩くイメージを持つ
自分にはプロネーションだラケットの振りぬく方向だと色々気にするより
この1点でしっくり来た
>>384 試合なんて練習と同じように打てなくて当たり前、半分出せりゃ○でしょ
自分は緊張で堅くなってるなと思ったら、スィングより脚を動かすことを意識してる
それに練習時に何も考えずバンバン打ってるんだろな。それじゃ練習の意味は1/3だよ
練習からある程度自分なりに制約をかけるなり、プレッシャーをかけた状態でやってみれ
その上でしっかり振り切っていけるようにならないと、実戦じゃ使えないと知るべし
386 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/26(土) 18:16:11 ID:I9SfQswI
(^ω^)何で右じゃなくて右上なんですか?
(^ω^)そんなアドバイス初めて聞きました
(^ω^)まあ、このバカならどうせ答えられないお
387 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/26(土) 18:19:16 ID:I9SfQswI
(^ω^)ちなみに俺は試合でも練習と同じように打てるよ(^ω^)あるコツを知ってるから
(^ω^)まあ、お前の頭では理解するのは無理だな
388 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/26(土) 18:31:43 ID:I9SfQswI
>>383 (^ω^)そうかそうかそれはごめんな
(^ω^)ただ、こんな程度でペース乱されてるようじゃ試合で勝つとか無理だお
(^ω^)君のためを思っての行動だお 信じてほしいお
>>380 現状の何に不満があり、どういう方向性で磨きをかけたいのか具体的に書いたほうがいい
テニス板は2chにしては比較的真面目な人が多いからそれさえできればもっと的確なアドバイスがもらえるだろう
>>380の打ち方だとフラットな要素が強いと思われるから恐らく変化量=回転量に不満があるのかな?と推測されるが
間違ってる可能性があるから自分は何も書かない
>>385は1stサーブのスピードを上げるアドバイスとしては適切だろうが回転量を増やしたいなら当然内容も変わってくるだろう
最後に、異常を感じた人に対しては華麗にスルーすることをお勧めする
390 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/26(土) 19:59:39 ID:I9SfQswI
(^ω^)アドバイスになってるようでアドバイスになってない
391 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/27(日) 14:27:42 ID:9QU20SK0
男 テニス歴2年 2、5
ストロークはそこそこ続くのですが、サーブをコンスタントに入れることができません
左利きなので、自分もスライスサーブを打ちたいのですが、どのようなスイングをイメージすれば良いでしょうか?
また、どの位置でインパクトするべきでしょうか?
雑誌にはよく、フラットよりプロネーションを遅らせる、と書いてありますが、アレはスピード重視の打ち方であって、良いフラットが打ててこそ微妙な変化が活きるものだと思っていますので、できれば違うアドバイスを頂けませんでしょうか?
自分はスピードも欲しいですが、それより大きく曲げたいと思っています。
長文失礼しました
392 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/27(日) 15:52:27 ID:EuUL6d9M
nankasibarakuminaiutini
unkomitainayatugasumitutennawww
>>391 大きく曲げたいんだったら、打点低めで、左利きだったら、フラットよりチョイ左寄り手前で、
まっすぐ切り下ろしてみ。
言い換えると、肘は肩の高さで、肘を基点に腕を振る感じ。
で、バックサイドからのワイドに逃げるサーブだと、センターにフラットを打つつもりで、
面を開いて、まっすぐ切り下ろす。
一口にスライスサーブといっても、打ち方、打点もいろいろある。
俺は一応、3種類に分けて考えてる。
一つは、プロネーションを使う打ち方で、どちらかというと、凸型。
もう一つは、さっきの直線型。
最後は、インパクトの後巻き込むようにする、凹型。
これに上半身の回転軸の角度が関係してくるので、結局は自分で試行錯誤するしかない。
394 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/27(日) 20:33:12 ID:B9q0Px8D
>>391 >>381 >>392 っていうか、いちいちこれ→(^ω^)つけてしゃべるの面倒だしキャラ変更します
よろしく
>>393 そんなにペラペラと自分のテニス論をしゃべっちゃうなんて凄いですね
俺だったら自分のテニス論は絶対他人には言いたくないです
何故なら自分のテニス論には価値があることを知っているから
でもまーお金貰ってれば話は別かな〜
395 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/27(日) 21:13:19 ID:88h5Y1ay
自分のテニス論が云々で企業秘密っぽくしなくてはならないレベルって、どのレベルだよ?
そんなレベルの選手、日本人で聞いたことがねぇ。
それよりも、自分のスキルを日々研鑽するのに忙しいはずだろ。
取得済みの技術はかなりの程度公開できるし、したところで全員が真似出来るなんて
思ってもいない。
スポーツで万人に共通して必要な技術なんて限られている品。
396 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/27(日) 21:46:55 ID:B9q0Px8D
>自分のスキルを日々研鑽するのに忙しいはずだろ
ぶっちゃけ俺はもう直すとこない 才能的に限界
それでも上を目指してやってはいるがそういう気持ちでやって何とか現状維持になってる感じ
まあ漏れは君たちの敵ではないが味方でもないです
そんなわけで今後ともよろしく
なにこのコテ。
キモチわるい・・
398 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/04/27(日) 21:58:17 ID:B9q0Px8D
あっそ
じゃあもう書かんわ
バイバイ
スマッシュは、大きくクロスステップ使えば、サービスライン1からでもベースラインのロブまで取れる。
スライスサーブは、ほとんどのコツがここに書いてあるんじゃね?
てゆーか、本当にフラットなサーブなんか普通は入らないんだから、多少スライスの横回転はかかってるんだよ。
あとは自分がそれを分かってないだけ。
ラケットのスイングスピードが同じだったら、そのエネルギーってか力のベクトルを回転とスピードにどう分けるだけだから、プロネーションの使い方とかトスの上げる位置とかは本質じゃないんだよ。
ま、横に上げたほうが回転多め、スピード遅いスライスサーブが打ちやすくて、トスはほぼ上、プロネーションを遅くとか斜めに当てるうち方だと
スピードがあってスライス回転が少しかかるサーブが打ちやすい、あとは自分のお好みで、って感じだろ
ただ、横に上げるトスだと、トスの位置でスライスだって分かるのとスピードが出ないというデメリットがあるからあまり使わないだけ。
中学校の物理でも思いだすんだお
400 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 10:44:35 ID:PT2ZCQvw
意味不明のアドバイスを晒しage
402 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 15:56:40 ID:PT2ZCQvw
気が変わった
403 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 20:56:45 ID:anVmfA+E
いつも諸事情によりダブルスの練習や試合ばかりをしています。
本当はシングルスのレベルアップを図りたいのですが、ダブルス形式の練習ばかりしているとシングルスは強くなれないのでしょうか。
本人はテニス歴7年中級〜中上級です。
404 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 21:09:51 ID:PT2ZCQvw
405 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 21:23:21 ID:anVmfA+E
シングルスとダブルスじゃポジショニングが全然違いますからねぇ。
個々のサーブ、ストロークやボレーなんかのショットは一緒でも使える局面が全然違うんで。
と、今日、初のシングルス2セットやって、
見事にベーグル焼かれた俺様が通りますよ。
>>405 使うショット、走る量、ゲーム組み立て、戦略などがまったく別物だから。
408 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 22:41:05 ID:PT2ZCQvw
409 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/29(火) 23:45:10 ID:anVmfA+E
>>406-408 どうもありがとう。
確かに基本的な部分意外は上達難しいか。
なんとかシングル好きな人探してみます。
410 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/04/30(水) 19:34:44 ID:IT9Sp1gA
神尾米みたいなフォアのフォームってどうですか?自分あんな感じで…。
カプリアティーなんかも近いと思うんですが、最近は男子も女子もほとんどああいうフォームいませんよね?なんとなく古くさいっていうか。
やっぱり時代遅れですか?
ダブルスは基本的に運動量が少ない。
2人で壁作って戦うからカバーリングがシングルスより
決定的に少なく済むから。それにダブルスはボレーメインになるから
グリップも薄めが多い。
>>409 サークルじゃ、難しいね
まず、オフでやって仲間を見つけたほうが手っ取り早い
413 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/01(木) 09:38:58 ID:SSMUu0a+
( ^ω^)おっおっおっ
414 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/01(木) 10:14:02 ID:dPCb6Yk9
>>409 シングル好きを探すいい方法をお教えします
シングルの試合出て友達作る
以上終了
415 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/02(金) 00:35:06 ID:6I/OmaVl
あとフォアがどうしてもスピン過多になってしまうんですが、もう少しフラット気味に打ちたいです。
いい方法はないですかね。
グリップはウェスタンです。
416 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/02(金) 07:27:09 ID:HiyM/HtZ
>>415 ラケットヘッドが落ちすぎてるから落ちすぎないように注意する。
以上終了。
417 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/02(金) 21:02:20 ID:COKjIC62
(^ω^) ◆pimkT6ca5E ←これ試験に出ますよ
418 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/02(金) 22:14:44 ID:2q/EjINK
世界にプロテニスプレーヤーって何人いるの?
フォアを強打した時たまにスライス気味になってネットになるんですが
スイングがおかしいんですかね
420 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/04(日) 14:29:39 ID:VOvxVtU1
3年軟式→硬式
軟式でフラットばっかり使ってたからかすぐにボールがアウトになってしまいます
スピンをかけて入れやすくするにはどのように振ればよいでしょうか?
423 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/05(月) 08:44:26 ID:AlUoIeb5
424 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/05(月) 12:37:32 ID:v2lKX9RB
>>42 ラケットを振り抜く軌道を斜め上にするだけだが。
426 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/05(月) 15:55:05 ID:AlUoIeb5
ちげーよバーカ
>>422が軟式出身なので
>>425のアドバイスは的確
グリップやインパクト時のフェイスの向き等イロイロあるが
まずはテイクバックをちょっと小さめに意識して斜め上に振りぬく
428 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/05(月) 16:57:35 ID:AlUoIeb5
ちげーよバーカ
429 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/07(水) 14:36:03 ID:8BagK8lh
質問者各位へ
>>1-7のテンプレートを読みましょう。
有効な回答を得るには良い質問が必要です。
また、匿名掲示板の特性を理解し、玉石混交の回答から良質な回答を得るための知性をみがきましょう。
回答者各位へ
知性のある方々ですのでおわかりと思いますが
テンプレ読む知性のないかたはスルーしましょう。
430 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/07(水) 20:51:55 ID:25PyYYPb
硬式テニス歴は1年でその前は軟式を3年やってました。それで先生に球落とし過ぎで打点が後ろ過ぎと言われました。自分では意識しているつもりなんですが、それでもダメなんです。何かいい練習方法ありませんか?
長文スイマセン
431 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/07(水) 21:42:52 ID:Mt+hY9iU
大学一年
1.5です。
サークルで週二回計六時間程度の練習をしていますが、
練習の質はただ打っているだけという感じで、コーチングしてくれる人もいません。
こんな練習ではうまくなれないと思って、自分なりに
研究してそれをサークルの練習で試す、というやり方で
やっているのですが、ストロークやサービスなど基本的な
技術がなかなか上達しません。
こういう場合、スクールなどに通って基礎的なことを習得すべき
でしょうか。大学の試合に出て勝てるようになりたいです。
どなたかアドバイスお願いします。
432 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/08(木) 00:16:40 ID:zEbOarf6
>>430 >それで先生に球落とし過ぎで打点が後ろ過ぎと言われました。
球落としすぎで打点が後ろ杉、っていうのは意味が分かりません。
「球が落ちる=失速する=自分のほうに来ない」なのに、
何故打点が後ろになるのでしょうか?
で、「球落としすぎで打点が低すぎ」という風に勝手に解釈して話を進めますが、
とりあえず、「ボールのバウンドの最高点を捕らえる」という意識を持ってください。
>自分では意識しているつもりなんですが、それでもダメなんです。
>何かいい練習方法ありませんか?
それは、脳が悪いからです。
「てめーの頭は低偏差値なんだよボケ!」と自分で自分を叱りつけて、
脳がしっかりキビキビと動くようにしてください。
テニスの強い高校・大学は、総じて偏差値も高い場合が多いことを認識しましょう。
>>431 >こういう場合、スクールなどに通って基礎的なことを習得すべきでしょうか。
はい。
>>430 よく言われることだけど、左手を斜め前にかざす。
左手の指し示す先が打点で、打つときはそこを睨むようにすると安定する。
ボールが軟式よりも弾むから、打点も高くなるんで、
腰〜胸くらいの高さを目安に。
>>431 1.5くらいのレベルだとスクールのコーチとかに、
ある程度指導してもらいながらの方が効率良い。
何が行けないのか、自己補正できないだろうから。
ストロークとサービスに限って言えば壁打ちという手も有る。
指導してくれる人がいないなら、
壁打ちとかをビデオ撮りして見ると意外と良い。
434 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/08(木) 00:50:20 ID:zEbOarf6
全然ではないですがビミョーに間違ってます
分かり易い本とか、プロの動画をyoutubeでみればいいよ。
的確なアドバイスが出来るコーチなんて極僅か。
お手本があるのはいいけど、自分ではその通りにやっているつもりでも
主観と他人が見たものとはかなり違う場合も多い。
ビデオで撮ってそれをチェックする方法もあるけど、問題のある箇所をどう修正すればいいのかは
やはりある程度専門の人間に聞くべきだと思うよ。
スクールなら若手とかより、ヘッドコーチとかそういった人にアドバイスを頼むとか。
>>435の言うとおり、的確なアドバイスをできるコーチは僅かだと思うけど
お手本→やってみる→他人の眼でチェック→フィードバックの繰り返しってのが
結局早道なんじゃないかと思う。
437 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/08(木) 04:15:02 ID:zEbOarf6
>>435 そらうまい人の手本見るのは確かに大事だけど、
それだけでうまくなるんならスクールなんていらねーじゃん
>431
サークルなんかで下手な先輩に教えてもらうのが一番よくない。
変てこな自己流の癖がついてしまう。
ビデオを見たり本や雑誌を読んだりしても、
誤解していることが多い。
やっぱり、スクールに入って基本から学んでいくのがベター。
>>422 俺も昔軟式やってたけど、フレームでボールを打つイメージと教わって巧く行った。
苦労せずにシコラーになれますた。
スクールのコーチなんてちゃんと選ばないと
学生のバイト気分みたいな大して強くも手本にもならない奴が多い
せめて戦歴の証明くらいないとな
>>440 1行目には胴衣、だけど
戦歴の優れたコーチ=いいコーチ とは限らんわな
そのコーチのスタイルやアドバイスの内容、生徒のどこにポイントを置くかとか
コーチによって違うわけだから、それによって生徒対コーチの相性ってもんが出てくる
コーチ以外にも色々な人に教えを乞うとか、自分で研究するとか
自分なりに試行錯誤するしかないでそ(で結局迷いっぱなしということもあるがw)
テニスって奥が深いからねぇ・・・
442 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/09(金) 18:37:57 ID:l1QfmJxC
443 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/09(金) 19:24:52 ID:0uMIx1/e
20、男、3年、NTRP値3〜3.5、ボレーヤーで週2くらい
試合に勝ちたい
問題点
大学のサークルテニスに多い後ろ平行陣の攻略法について
教えてください。
前平行陣の時の守るボレーに関しては、
そこそこ厳しめの球でも返せるようになってきたのですが、
まだ、攻め手はスマッシュのみで
今はチャンスボールが来ても、ボレーで決めることはできません。
で、決めるべき球は決められるボレーを学びたいのですが、
何からまず手をつければいいのかを知りたいです。
決め方としては、僕の認識では
@センターへのハイボレー
Aアングルボレー
Bドロップボレー
の3つかなと思っていて、
難易度は簡単な順に@>A>B
決まりやすさは決まりやすい順にA=B>>@
かなと思っているのでAが費用対効果がいいと考えているのですが
どうなんでしょうか?
@のセンターへのハイボレーは後ろ平行相手では
決まらないイメージが強いのですがどうですか?
他にオススメの決め方もあったら教えてください。
444 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/09(金) 20:26:45 ID:AWwqsZ42
相手の足下とか、ボディも有効だよ(^o^)/
445 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/09(金) 21:12:49 ID:l1QfmJxC
>>443 >試合に勝ちたい
良い心がけです
>後ろ平行陣
2 back formation のことでよろしいでしょうか?
>決めるべき球は決められるボレーを学びたいのですが、
>何からまず手をつければいいのかを知りたいです。
なるほど それは正しい思考です
>決め方としては、僕の認識では
>@センターへのハイボレー
>Aアングルボレー
>Bドロップボレー
>の3つかなと思っていて、
そうですね
>難易度は簡単な順に@>A>B
Yes,that's right.
>決まりやすさは決まりやすい順にA=B>>@
うーん。これは状況によりけりです
>@のセンターへのハイボレーは後ろ平行相手では
>決まらないイメージが強いのですがどうですか?
んなことないです
相手が2 back formationの場合でも、センターへのボレー(別にハイボレーじゃなくても)はオススメです。
何故かというと、サイドアウトのリスクが完全にゼロで安全だからです。
存在するのはバックアウトのリスクのみ。
仮に拾われたとしても、相手はセンターに寄っていますから、
サイドのほうにオープンスペースが出来ます。
だから、次の球でそのオープンスペースにポンッとクロスボレーするだけで簡単に決まります。
>他にオススメの決め方もあったら教えてください。
「サービスボックスの角くらいを狙う、ちょっと短めのクロスボレー」がオススメです。
相手が2 back formationの場合、ロングクロス(ベースラインとサイドラインの交差するあたり)を狙うのはお勧めできません。
何故かというと、深い位置に居る相手に深い球を返すのは、どう考えても偏差値が低すぎるからです。
で、深い位置に居る相手には、浅い球が効果的ですが、
「アングルボレー」というほどに角度をつけてしまうのもオススメできません。
何故かというと、アングルボレーはキャリーで飛ばす飛距離が短いので、
スピードを出して強く打ちにくいからです。
で、この二つを足して2で割って、「サービスボックスの角くらいを狙う、ちょっと短めのクロスボレー」がいいと思います。
角度とスピードを両立できるのでオススメです。フラットボレーで打つとよく決まります。
>>443 むかつくけど、445が一つのセオリー。
相手が後ろでも、前でも、センターセオリーは強い。
センター打って、サイドのTポイント(サービスラインとシングルスサイドラインのクロスするところ)に打つのは一つのパターン、
んで、相手がサイドケアしてきたら、逆ついてもいいしオープンスペースへ。
ハイボレーじゃなくても1球目はセンターへ、フラットな強いボレーじゃなくてもいいと思う(強く打つとミスしやすいし後ろにいるので返ってくる)
他には、相手が後ろ並行陣でも、自分の並行陣側が横に並ばないで少し差をつけること。基本クロス側の相手につなぎ、センター、クロスを振ってオープンスペースを作る。
ネット前の並行陣対並行陣と同じように前後差がないとセンターを二人でカバーできない。ロブのケアは基本的に縦半面カバーとかでいいと思うけどそこら辺は好みで。
てか、試合に勝ちたいレベルなら、それと一緒に前後のボレーの動きの練習しろ。
サービスラインでのボレーボレーで、片方が浮いたら詰めて決める、という練習しる
>>441 だからせめてって言ってんだろ。殺すぞ。
戦歴の優れたコーチ=いいコーチ とは限らないが
戦歴も糞も無いバイト君から学べる物なんて何も無い
あいつらどうせ厨房とSEXしたいだけだろ。
448 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/09(金) 21:59:48 ID:l1QfmJxC
>>445 ついでですが、
>>443さんは論理的思考が出来るので、機嫌が良くなりました
ボランティアで参考画像をうpしときます
449 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/09(金) 22:00:36 ID:l1QfmJxC
>>447 >あいつらどうせ厨房とSEXしたいだけだろ。
つまり同族嫌悪ということですね、わかります。
451 :
443:2008/05/10(土) 01:10:07 ID:0FPNobTr
>>445 画像までわざわざありがとうございます。
後ろ並行陣はtwo backのことです。
センターへのボレーも使い方しだいではかなり効果があるんですね。
サービスボックスの角くらいを狙う、ちょっと短めのクロスボレー
もいいのは納得しました。
最後に「フラットボレーで打つとよく決まります。」
と書いていただきましたが、
スライスボレーの方がバウンド後にはねない分、深い位置にいる相手に
取られない気がするのですが、その点はどうなのでしょう?
まあ、僕のボレーはフラット気味なので、
フラットが決まりやすいほうが個人的には助かるのですが…。
>>446 Tポイントとセンターを効果的に散らすのが有効なんですね。
他のアドバイスもありがとうございます。
「片方が浮いたら詰めて決める」については
かなり意識しているつもりですが
どうもスタートが遅くなってしまい、低い位置で取る
もったいない事態を生んでいます。
今後も要練習ですね。
452 :
443:2008/05/10(土) 01:11:17 ID:0FPNobTr
使うPCを変えたのでIDが違いますが
偽者ではありません。どうでもいいですが、念のため。
>>451 そこはサーフェス次第
ハードならフラットでいいだろうし、オムニならフラットに打っても下がりきった後ろ並行ならたいがい拾われる
男、20代前半、歴5年、4程度
ロブとかドロップショットの対応が苦手で困っています。
上級者は相手のラケットの面とかを見たらある程度予想が出来る
といいますが、実際どうなんでしょうか。
自分の場合、プレー中ボールや相手の動作までは見れてもラケットの面まで
見る余裕はないのが正直なところです。
455 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/10(土) 08:25:15 ID:BJko5d7U
>>451 >スライスボレーの方がバウンド後にはねない分、深い位置にいる相手に
>取られない気がするのですが、その点はどうなのでしょう?
うーん、それは違います
基本的に、決めのボレーはフラットで打つべきです
理由は
・フラットボレーのほうがスライスボレーよりも打点が前だから、速いタイミングで打ち返せるので攻撃的
・フラットボレーのほうがスライスボレーよりも球が速いから、攻撃的
一応、ボレーの基本はフラットボレーだと覚えておいてください
スライスボレーは、まあ使い方は色々ですが、
基本的には「どー考えてもフラットで打って入りそうにないとき(ローボレーなど)」に使います
>>453 全然違います
456 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/10(土) 08:51:01 ID:vRVUsCW4
>>454 うーん、相手を見る余裕がなければ、どーしょーもないので、「意識を相手に向けろ」としか言いようがないですね
上級者は、打ち方に関してはオートマチック的に出来るので、意識を自分に向ける必要がなく、常に相手に意識を向けて相手を観ています
口で言うほど簡単なことではないですが、これが出来るとゲームがとても面白くなります
>>455 大体同意だが「ボレーの基本はフラット」に一言。
サーブにしてもストロークにしてもボレーにしても、基本は回転で、
状況に応じて回転を減らすのが応用技術だと思う。
ダブルス平行陣は陣形としては有利だが、ボレー難易度が高い球が
返って来ることが多いから、基本としては厚い当たりの滑るスライス
ボレーで相手を崩して、仕上げにフラットを使うべき。
下手くそが中途半端な知識自慢したいだけなんだからスルーしろよ
459 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/10(土) 13:00:45 ID:vRVUsCW4
>>457 これはちょっと難しいので説明を省略しましたが、
まあ、ついでですから、シングルス向けのボレーとダブルス向けのボレーの違いについて説明します
シングルスでは、可能な限りフラットボレーで打ち、スライスボレーは出来るだけ使わないのが望ましいです
何故かというと、シングルスでは、ボレーVSストローク戦が長引いた場合、ボレー側が不利だからです
(何故不利なのかの説明は、またいつの日か・・・)
なので、ローボレーなどを除いては、決めることに最適なフラットボレーを用いて、なるべく早くポイントを終わらせるようにします
反対に、ダブルスでは、決めのボレー以外はスライスボレーを用います
何故かというと、ダブルスは120平方メートルを二人で守るので、空きスペースが少ないです
その少ない空きスペースを使って相手をあっちこっち走らせるには、十分に絵図を考えなければなりません。
その時間を作るためには、フラットボレーよりも、打点が後ろ気味になるスライスボレーの方が有利です
インパクトまでに時間があるから。
また、ダブルスの場合はボレーVSストローク戦が長引いても、ボレー側は特に不利にはなりませんむしろ不利なのはストローク
だからスライスボレーをメインで使うことには特に問題はありません
460 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/10(土) 15:57:45 ID:vRVUsCW4
ついでに、シングルスとダブルスのネットプレイの考え方について書いておきます。
まず、シングルスのゲームの特徴としては、走らされて不十分な体勢で打つことが多いです。
何故かというと、96平方メートルを一人で守るからです。
(だから、足の遅い人、反射神経の鈍い人、体重の重い人、年配者などはシングルスには向きません。)
ダブルスのゲームの特徴としては、シングルスに比して不十分な体勢で打つことが少ないです。
何故かというと、120平方メートルを二人で守るからです。
(だから、足の遅い人、反射神経の鈍い人、体重の重い人、年配者でも、ダブルスならシングルスほどには欠点が目立ちにくいと言えます。
もちろん、ダブルスプレイヤーでも、足は速いにこしたことはないです。)
で、次はベースラインプレーの特徴について書きます。
ベースラインプレーの特徴は、前に行かずにベースラインに留まることです。
だから、相手が打ってからこちらに届くまでに時間があるので、
ボールを見てから反応する時間があり、ミスが出にくく、守備には最適です。
しかし、自分が打ってから相手に届くまでにも時間があるので、攻撃には不向きです。
(ストロークで攻撃するなら、せめてミッドコートからです。)
次に、ネットプレイの特徴です。
ネットプレイの特徴は、前に出て打つことです。
だから、自分が打ってから相手に届くまでの時間が短いので、相手が反応する時間を奪うことが出来、攻撃には非常に適しています。
しかし、相手が打ってから自分に届く時間も短いので、守備には不適です。
>>451 >どうもスタートが遅くなってしまい、低い位置で取る
>もったいない事態を生んでいます。
>>454 >ロブとかドロップショットの対応が苦手で困っています。
相手のラケット面とボールを見るのが基本なのは間違いないが、それより前に、自分の打ったボールと相手のポジションで予想がつく。
例えばダブルスで相手が二人後ろにいるときに、深いボールを打てば、ロブや浮いたボールが来る確率は高くなる。後ろからストローク打っても時間があるので、重心はほぼ真ん中。
逆に、短く弾まないボールを打てば、相手は前進してアタックする可能性が高いので、ロブはあまり考えず少し前に重心を置いておく。
ドロップショットも同じで、相手に短いボールがふわっと行って、自分の手前のスペースが開いてればドロップショット来やすいし、自分がベースラインより内側に立っていればドロップショットはあまりない。
長文になるから説明省くけど、相手が上に書いた逆のことしようとすると、かなり無理なラケットワークをするか、ショットを打ってからの時間があるので、十分対応できる。
あと、ダブルスでのロブケアは、自分がサービスラインから1歩内側くらいからなら、クロスステップ3歩でベースラインに落ちるロブまでカバー出来るから、つなぐ側はそこを基本ポジション、
決める役の人はサービスボックス真ん中で前に出て決める準備を基本にするといいんじゃね。
ま、基本的にネットプレーは全部のボールを取ろうというより、ある程度確率的にヤマを張って決めにいく攻撃的なプレーだから。アレーとか深いロブは捨てていい。てかそういうボールを打たせない。
463 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/10(土) 16:22:23 ID:vRVUsCW4
これらのことを踏まえて考えると、シングルスでネットに出るという行為は、
「不十分な体勢で打つことが多いゲームで、守備には不適なプレーを選択する。」
ということになり、かなりのリスクを伴います。
でも、裏を返せば「相手のオープンコートの多いゲームで、攻撃的なプレーを選択する。」
ということでもあるので、かなりの高確率でポイントをゲットしやすいと言えます。
ということは、シングルスでネットに出るということは、「一か八かの大博打」ということがご理解いただけると思います。
「エースたくさん取るよりミス少ない方が勝つ」というテニスの特徴を考えれば、シングルスで気軽にネットに出ることはオススメ出来ません。
シングルスでネットに出るのなら、例えば以下のようなかなりしっかりした裏付け、根拠が必要になります
(例)
・ビッグサーブが打てる
・グッドアプローチが相手の苦手なバックに入った
・ボレーの打ち方はもちろん、反射神経、瞬発力にも自信がある
・スマッシュがうまい
また、先ほどもチラッと書きましたが、シングルスでネットに出たらなるべく早くポイントを終わらせましょう。
何故かというと、「不十分な体勢で打つことが多いゲームで、守備には不適なプレーを選択する。」
という状況をダラダラ続ければ、99.9パーセントの確率でポイントを失うことは目に見えているからです。
464 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/10(土) 16:32:45 ID:vRVUsCW4
465 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/10(土) 16:44:36 ID:vRVUsCW4
ちなみに、ダブルスでのネットプレイは、
「不十分な体勢で打つことが少ないゲームで、守備に不適、攻撃に最適なプレーを選択する」ことになります。
だから、ダブルスでネットに出ることは良いことづくめです。
なので、ダブルスではシングルスほどには、ネットに出ることに対して神経を使う必要はないです。
しかし、いくらダブルスでもネットプレイにはある程度リスクがあるので、
ハエの止まりそうなサーブや、コーチの球出しのようなアプローチではダメです
黙れニートコーチ
ぶっちゃけた話、
>後ろ平行陣
が苦手ということは、
まだ前に出られるレベルになっていないのに、
無理矢理平行陣になっているという。
468 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 21:25:58 ID:X0eMVIoO
ポーチについて
前衛やってて取れそうな打球を積極的に拾うようにしてますが、よくフレームにあたったり、
スイートを外してへんてこな打球を飛ばしてしまうことがあります。
恥ずかしいときはジャンプして空振りなんてしたりします。(普通ジャンプなんてしませんよね)
そういうギリギリの打球はあえてムリに拾いに行かず、後衛に任したほうが
いいのでしょうか?
取れそうなボールに出て行くのは厳密にはポーチじゃないでしょ
ポーチって相手からしたら奇襲だし、味方にすれば横取りなわけだから
・スタートが遅い
・足が出ずラケットと腕だけで打ちに行っている
・真横に飛び出している
・決めたい気持ちからラケット引き過ぎ
ダメなのはこのどれかが原因だろね
ダブルスの方が考えてみたらある意味複雑なんだな。
471 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 22:29:29 ID:pmNm35GZ
フォームはいいのですが、フットワークが悪く、
振られたりすると体のバランスが崩れてしまいます。
よく、足がバタバタしてるとか、一歩が大きい、と言われます。
学生の頃に運動経験が無く大人になってはまりました。
どんな練習をしたらよいですか?
472 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/12(月) 23:00:45 ID:2mKKN9SI
>>471 フットワークの悪い人は、「本人は足を動かしているつもりでも、周りから見たら全然動いてない」ということが非常に多いので、
「足を動かしすぎ」というくらいの意識を持ってください
それで丁度のことが多いです。
>どんな練習をしたらよいですか?
ラダートレーニングなんかがオススメかな。
>よく、足がバタバタしてるとか、
足がバタバタするのは、腰が高いからです。
スタンスを少し広げれば、自然に腰が落ちます。
>一歩が大きい、と言われます。
一歩が大きいのは、怠惰だからです。
一歩を二歩で行くような感覚でボールに入ってください。
フットワークは、テニスの技術の中でも結構難しい部類に入ります。
(そのくせ、フットワークのことを何も教えないテニス雑誌、テニススクールのレベルの低さには、呆れてしまいます。)
がんばって練習しましょう。
473 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/12(月) 23:15:19 ID:2mKKN9SI
>>468 >前衛やってて取れそうな打球を積極的に拾うようにしてますが、よくフレームにあたったり、
>スイートを外してへんてこな打球を飛ばしてしまうことがあります。
>恥ずかしいときはジャンプして空振りなんてしたりします。(普通ジャンプなんてしませんよね)
実際に見てみないと正確なことは言えませんが、
・単純にボレーがヘタ
・本人は届くと思い込んでいても、周りから見たらどう考えても届きそうにない球に手を出している
>そういうギリギリの打球はあえてムリに拾いに行かず、後衛に任したほうがいいのでしょうか?
フツーは皆そうしています
完全にニートコーチのときの口調に戻ってるぞ
475 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/12(月) 23:21:48 ID:2mKKN9SI
はいはい
476 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 23:40:24 ID:htZBDyIi
くだらない質問ごめんなさい
ダブルスとシングルスで全く違うラケット使うのってどうですか?
シングルスでは95平方inchを使っているんですが、ダブルスだとポーチや厳しいボールを拾うのが厳しくて…
477 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/12(月) 23:42:24 ID:2mKKN9SI
478 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/12(月) 23:48:12 ID:2mKKN9SI
というより、シングルスは98平方メートルを1人で守り、ダブルスは130平方メートルを2人で守るので、
常識的に考えて、シングルスのほうがきつい球が多いと思うのですが?
479 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/12(月) 23:58:02 ID:htZBDyIi
言葉足らずですみません。
ストロークは気にならないんですけど、ダブルスの速い展開でのボレーでスイートスポットを外してしまうことがあり、ミスったり力のないボールになったりするんです…
技術がないって言われたら、そうなんですが…
480 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 00:00:27 ID:2mKKN9SI
>>479 それは単純に技術の問題では?
っていうか私はシングルとダブルでいちいちラケット変えませんよ
感覚変わるからアジャストするのが面倒くさそう
っていうか変えなくてもちゃんと打てるから別に関係ない
ラケット変えるほうが打ちにくいだろ…
>>476 ボレーは時間的余裕が無くてガシャりやすいから、デカいラケットの方が
勝てる可能性が高くなるってのはわかる。
シングルスはボレーしなくてもゲームできるけど、ダブルスだと普通は
ボレーするから、ダブルスでデカいラケット使いたくなる気持ちもわかる。
プロでもダブルス専門のヤツの方が大きめのラケット使うしな。
ただ、同じ人間でラケット変える人はあんまりいないが
貴方がその方がやりやすければそれで良し。
>>480 > っていうか変えなくてもちゃんと打てるから別に関係ない
なんか偉そうなヤツだな
お前は至近距離から強打された球でも全部スイートスポットで返せるのか?
>>468 スクールとかなら、あんまり無茶してポーチに出るより、大人しくしてることが多いけど、まぁトーナメントじゃなきゃ出てもいいんじゃね。
試合だと、ポイントによって無理に出る駆け引きがあるし、ペアが固定だから、あらかじめ決めておくからまぁ問題ないけど。ただ、出たらフレームに当てても相手コートに入れる。
空振りしてもトライしてるうちに取れるボール、取れないボールとか分かってくるから、練習ではガンガン出ろ、と思う。
>>471 公園でケンケンパしながら素振りしろ。あと縄跳びみたいなステップをラリー中ずっと続けて動く。ハードコートなら、靴がキュッキュ音がするように動けばおk
まぁ、最初は素振りで徹底的に足の動きのリズムを覚えさせることだな。大人になってからはまったんだから、この際なりふり構っていられない。
>>479 感覚変わるからやる人少ないというレスは他と同じだが、昔のラケットとか使ったことあるラケットで慣れてれば変えて使ってもいいんじゃね?
関係ないけど、サークルで初心者相手にやるときは面がデカイ飛びの悪いラケット使って、普段は競技志向のラケット使ったりした。
競技志向のラケットだと、きついボールが飛んでいっちゃうから。ま、そういう例もあるということで。
> なんか偉そうなヤツだな
お前2ちゃんに向いてない
お前らの回答ってほんと適当だな
確かに。
やっぱ話四分の一くらいにこういう所は見た方がいいな。
半分も行かないw
参考にならないかも・・・だが
漏れは複数ラケットを使い分ける派です
シングル、ダブルスは勿論、対戦相手によって使い分ける時もアル
人間の感覚なんて日替わりだし、多少の感覚のズレはすぐにアジャスト出来る
昨日ベストだったラケットが今日は重く感じる・・・とかね
487 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 10:33:06 ID:kk6FstZR
>>482 >ただ、同じ人間でラケット変える人はあんまりいないが
>貴方がその方がやりやすければそれで良し。
ハーイそうだねコーチ^^
>なんか偉そうなヤツだな
>お前は至近距離から強打された球でも全部スイートスポットで返せるのか?
それはさすがに無理ですが、あなたよりはボレーうまいですから安心してください
>>483 >昔のラケットとか使ったことあるラケットで慣れてれば変えて使ってもいいんじゃね?
絶望的に神経の鈍い人であれば、ラケットを変えることには別に問題は無いんですけどね
488 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 10:40:35 ID:kk6FstZR
>人間の感覚なんて日替わりだし、多少の感覚のズレはすぐにアジャスト出来る
>昨日ベストだったラケットが今日は重く感じる・・・とかね
いわゆる調子の波、というやつでしょうか。
そんなモンにいちいちあわせていたら、いくらラケットがあっても足りません。
そうするよりも、多少調子が悪くなっても、それをカバーし、修正できる実力を身に着けるほうが合理的です。
あと、負けたときに調子を言い訳にする人がよく居ますが、ハッキリ言ってザコです。スポーツには向きません。
試合のときは、誰もが皆ベストの調子でやれるわけではありません。
だったら、どんな調子でも勝てるように、自分の腕を磨くほうが合理的です。
はぁ・・・なんかもう・・・論点ズレまくり
やっぱり(^ω^)クンってコーチ辞めて正解だわ
おそらく生徒に聞かれても論理的に本筋から外れた回答しまくってたんだろね
バイトとはいえ、その期間の生徒サンが気の毒;;
自スレで勝手に勘違い問答を展開してなよ
聞きたくなったら行くからさ
490 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 13:14:46 ID:kk6FstZR
>>489 何がどう間違っているのかをご説明ください
(そしてその後、ID:Zmj2qzhKは完全逃亡)
すまんね
世間では昼休み終わりなんだわ
492 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 13:18:33 ID:kk6FstZR
(そしてその後、ID:Zmj2qzhKは二度と現れなかった)
493 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 19:53:32 ID:TjyR1/mt
スクールに天才がいる
ナダルのように手首だけでボールをコントロールしちゃう感じ
身体はひょろひょろなんだけどね
でもナダルより器用だと思う
ちょい質問。
ダブルス練習でレシーブサイドの前の時って
俺ほとんどサービスサイドの前衛と正対して
相手前衛と味方のレシーバー見て動いてんだけど
これって間違ってんのかな?
周りはだれもそんなふうに動いてなさげ。
495 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 20:10:36 ID:kk6FstZR
>>494 >ダブルス練習でレシーブサイドの前の時って
>俺ほとんどサービスサイドの前衛と正対して
それでいいです
>相手前衛と味方のレシーバー見て動いてんだけど
>これって間違ってんのかな?
よっぽど余裕のあるとき以外は、味方は見ない方がいいですよ
497 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 20:13:52 ID:xCQmPNhr
(^ω^)
↑
おまえもう板に来ないでくれ。
おまえの専用スレ見てみ。えらいことなってるよ。自分でたてたスレぐらい自分でなんとかしろよ。
あと、色んなとこ飛ぶのはいいけど、みんなが迷惑してる。おまえみんなに嫌われてるよ。
498 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 20:17:50 ID:kk6FstZR
>>497 >おまえの専用スレ見てみ。えらいことなってるよ。
まあ、2ちゃんには頭のおかしい人も来るので仕方ありません。
削除人が来るまでしばらく我慢します。
>あと、色んなとこ飛ぶのはいいけど、みんなが迷惑してる。
>おまえみんなに嫌われてるよ。
嫌いな人は専ブラ導入+NG登録してください。
そのためにわざわざトリップまでつけてるんだから。
499 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 20:19:49 ID:TjyR1/mt
技術を語るのはいい事だと思う。それを望んでる人もいるわけだし。
でも特定のコテをつけてやや偉そうな幹事で書き込んでるのを見るとやっぱり不愉快に思う人はいると思う。
本人にはその気は全くなくてもね。
(^ω^)はコテを外した方がいいと思う。それなら誰も文句は言わないよ。
(^ω^)がいるってだけでこのスレが攻撃されないとも限らないし。
ごめんね、(^ω^)。でもみんなが楽しむためにはしょうがないんだ。
500 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 20:20:44 ID:kk6FstZR
>でも特定のコテをつけてやや偉そうな幹事で書き込んでるのを見るとやっぱり不愉快に思う人はいると思う。
同じことの繰り返しになりますが、嫌いな人は専ブラ導入+NG登録してください。
そのためにわざわざトリップまでつけてるんですから。
501 :
494:2008/05/13(火) 20:21:13 ID:DN84vioK
>>495サンキュー
そっか。よかったんだ。
ボールペースが速いと見てる暇とかはないから
雰囲気だけで動いてポジションとってます。
なんせお地蔵さんがいっぱいのクラスなんで。
502 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 20:26:43 ID:ajd8fR2M
503 :
ク:2008/05/13(火) 20:27:43 ID:TjyR1/mt
>>500 面倒臭いんです
だったらあんたがこてを外す方がよほど早いと思います
504 :
ク:2008/05/13(火) 20:30:39 ID:TjyR1/mt
あんたなどと失礼なことを言ってすみません
あなた、です
505 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 20:33:23 ID:kk6FstZR
>>501 >ボールペースが速いと見てる暇とかはないから
>雰囲気だけで動いてポジションとってます。
それでいいです
>>502 それはどうもです
>>503 仮に名無しに戻ったとしても、書き込みの雰囲気でばれるので、
毎日ID変わって面倒だとか必ず文句を言う頭のおかしな人が出てきます。
だから、私のことが嫌いな人にとっては、私はコテハンのままのほうがいいのです。
(^ω^) ◆pimkT6ca5E をNG登録すれば済む話だから。
こんな簡単なことも分からないほど低偏差値なら、スクールにいっても無駄です。
むしろ、なかなかうまくならない人は、また来てくれるので、スクールにとっては嬉しいでしょうけど。
506 :
ク:2008/05/13(火) 20:35:19 ID:TjyR1/mt
>>505 でもスレを落とされて悔しいんでしょう?
あなたもあんな辛い思いもうしたくないでしょ
507 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 20:36:16 ID:TjyR1/mt
さようなら
508 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 20:39:19 ID:kk6FstZR
>>506 別にいいですよ。
単なる余興&ボランティア精神で立てたスレですし。
そもそも俺はもうコーチつけてません。もう習うことないし。
だから正直言って技術スレがなくなってもテニス的な面では俺は困りません。
でもまぁそれじゃあヒマを潰す場所とかボランティアする場所がなくなるので困るといえば困るかも。
糞コテを相手にしているおバカさんへ
NG登録であぼーんしているこっちにとっては、
池沼がどんだけヨタ飛ばそうが見えないから関係ないんだけどさ、
あんたが相手にすると糞コテが図に乗ってやたら書き込むわけよ
それだけスレが停滞するってわかりません?
何を言おうが基地害なんだから聞く耳持つわけないんだし、放置しとけって
どうしても相手したいならあんたも鳥付けてくれない?そっちも見えないようにするからさ
次スレのテンプレには「糞コテは徹底的に放置」の一文を入れて欲しいね
510 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 20:56:29 ID:kk6FstZR
っていうか俺専用スレが復活したし、巣に帰るわ
それじゃあ
511 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 21:09:08 ID:TjyR1/mt
>>509 うるせーはげ
このスレがどうとか知ったこっちゃねーよボケ
なんだ、やっぱりバカかw
513 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 22:17:16 ID:S2Jl7XaC
脱力云々とかって、昔々から言われてたこと?
テニス始めて十数年なんだけど、始めたてのころからテニス雑誌とか読みまくってたけど
「脱力した打ち方がどうの・・・」とかって見た記憶がないんだけど。
514 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 22:27:35 ID:TjyR1/mt
昔はウッドとかのラケットや重いグラファイトで飛ばなかったから脱力してうてなかったんじゃねーか?
リストが強くないとボールに打ち負けるとかだったし。
脱力してって言っても昔のマックくらいしか思い浮かばない。ちょっと違う気もするが。
516 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/13(火) 22:33:45 ID:kk6FstZR
>>513 >脱力云々とかって、昔々から言われてたこと?
はい。
>>515 昔の選手も今の選手も、脱力ヘタだったらプロになれません。
まるで昔のスィングは最初から最後まで腕に力を込めてた、みたいじゃんw
昔・・・ウッドの頃だって、グッと力を入れるのはインパクトの時だけだったんじゃ。
脱力云々は言わなくても、なるべくリラックスして打つのはいつの時代も一緒なんじゃないの?
古い人の意見希望。
「力むなぁ!!」
とは昔からよく言われている
519 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/13(火) 23:51:00 ID:YZcr+7nv
フェイスの大きさ
グリップの太さ
ウェイト
バランス
フレームの厚さ・堅さ・くびれ・
長さ
テンション
ストリングス
握りかた
まぁ色々あるね
>>517 今から19年前に、中○大庭球部元顧問のおさーんから初めてグラウンドストロークを教わったときは、ウッドのラケットをコンチネンタルでハンマーグリップで握り、
テイクバックからインパクト、フォロースルーまで90度の位置を変えずに振る、といわれますた
ええ、お陰でテニスが出来るまで上手くなりました。
木のラケットの頃は割合力入れて振ってた気がするけど、あの頃はそんなもんだと思ってた。
大体ほんとに芯に当たらないとちゃんと飛ばなかったもんね。
と言うのは、大学の授業でちょっとやったときの話。
デカラケは楽だなあと思ったのはそれからまた何年も後の話。
野球でもゴルフでもボクシングでも、最初から力入れてたらスピード出ないよな。
>>494 お〜い、まだ見てるか〜。
>サービスサイドの前衛と正対
それだと、ワイドに振られると、届かんぞ。
サーバーと正対するのが正解。
ボールを打つ相手に対して、相手を基点として、弧を描くように動かんと、
届くボールも取れんよ。
523 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/14(水) 01:32:38 ID:74Wrlq+e
524 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/14(水) 16:43:47 ID:Ye/Zp2od
以前、フットワークの質問した者です。
>>472 >>483 ありがとうございます。
確かに。フットワークのこと、雑誌や本にはあまり詳しく特集されてないのです。
ラダートレーニング初耳です。早速調べてみますね。
いい大人が公園や庭先でステップや反復横飛びなんかを一生懸命やってますが、
頑張っててもまだ、イメージ通りうまく素早く動けないので、
ドシン!ドシン!って感じです。
この御時世、物騒なので、恥ずかしいだけでは命は取られないと思って明るい
時間にやってます。
地道にやり続けて体に覚えこませるのが近道と思ってトレーニング頑張ります。
サッカーなんかだとちょこちょこ足動かす訓練やってるな。
テニスについては知らないけど。
526 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/14(水) 17:49:15 ID:74Wrlq+e
>>524 よい心がけです。感動しました。
そのうち、私のスレでフットワークに関する記事をかなり深く掘り下げて書きますので、
気が向いたら見に来てください。
>>522 リターン側の前衛の役割は、万が一リターナーのリターンが
サーバー側の前衛に捕まってしまった場合、そのポーチを拾ってあげることです。
そうすることで、リターナーは「ある程度までの失敗なら許される」ので、リターンのプレッシャーが軽減されます。
そのためには、リターン側の前衛は、サーバー側の前衛のほうを向いて構えることが必要不可欠なのです。
相手がビッグサーバーの場合、カウント的に大ピンチの場合などは、
雁行陣にこだわらず、二人とも後ろに下がって、two backの後ろ並行陣にしてもいいでしょう。
ダブルスでのリターンは、シングルスでのリターンとは違います。
どこが違うのかというと、ダブルスのリターンは、相手に前衛がいるということです。
だから、シングルスのように、「どこでもいいからとりあえず返しとこう」ということが許されません。
甘いリターンや中途半端なロブを打つと、すぐに相手前衛に捕まってしまいます。
だから、ダブルスでは、技術的にもメンタル的にも、リターナーにかなりのプレッシャーがかかるので、それを軽減する工夫が必要になります。
527 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/14(水) 21:24:32 ID:7+Q3Xchn
サイドスピンが上手く打てません…
大抵ネットに掛かったりします…
ネットに掛かるので打点を後ろの方にすると入れに行ってしまい球速が出ません…
どうしたら良いでしょう
528 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/14(水) 21:52:26 ID:74Wrlq+e
>>527 サイドスピンと言っても、カーブなのか?シュートなのか?
また、トップスピン系のサイドスピンなのか?スライスのサイドスピンなのか?
もうちょっと具体的に教えていただければ助かります。
529 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/14(水) 22:02:44 ID:7+Q3Xchn
>>528分類に詳しくは在りませんがスピンやスライスよりのサイドスピンでは無いです…
自分のイメージ通りならカーブ系のサイドスピンです…
530 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/14(水) 22:15:06 ID:74Wrlq+e
■フットワークの基本■
テニスの試合では、一番大切なことはフットワークです。
打ち方が全然ダメでも、それなりにトーナメントを勝ち進む選手がいますが、
そういう選手こそが、フットワークの重要性を証明していると思います。
その次くらいに大切なのは、ボールをよく見ることや、作戦を考えることです。
打ち方、テクニックは、5番目か6番目くらいです。
それなのに、フットワークのことを何も教えないテニススクール、テニス雑誌のなんと多いことでしょう。
お金を取ってテニスを教えているコーチでさえ、フットワークに関しては曖昧で抽象的なアドバイスしか出来ない人がたくさんいます。
なので、フットワークの基本を記事としてまとめます。
■フットワークのテクニック■
http://www.azamino-cyber.com/ 上記のURLをクリックし、「サンプルムービー 〜華麗なるフットワーク〜」というところを参照してください。
ここを読めば、大体のことは分かるので、以下には補足的な説明だけを書きます。
1.スプリットステップ
・スクワットポジションについて
スプリットステップでは、スクワットポジションを作ることが大切です。
スクワットポジションとは、スポーツジムのコーチが模範的なスクワットをするかのような姿勢のことです。
背筋を伸ばして、おへそを前に出し、軽く下背部をへこませ、胸を張ります。
「超模範的な椅子の座り方」と言い換えてもいいかもしれません。
・拇指球に体重をかける
テニスでは、すばやく動き出すには、足の親指の付け根あたり(拇指球)に体重がかかっている必要があります。
このためには、足の格好は少し内股気味にしましょう。
こうすることで、足の親指側に荷重がかかりやすくなります。
それともう一点、カカトを軽く浮かせましょう。
カカトの浮かせ具合で、自分の体重が足のどこにかかるかをコントロールできます。
当然、足の親指の付け根に荷重がかかるようなカカトの浮かせ具合にしましょう。
よく「フットワークはつま先立ちで」とアドバイスするコーチがいますが、
本当につま先で立ったら、足がきつくて仕方が無いと思いますし、実際につま先で立っているプロは誰一人としていません。
こういう抽象的で曖昧で、具体性を欠いたアドバイスは無視して良いでしょう。
531 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/14(水) 22:17:41 ID:74Wrlq+e
>>529 カーブ系のサイドスピンと言っても、色々です。
トップスピンとカーブの混じった、トップスピン系のカーブもありますし、
スライスとカーブの混じった、スライス系のカーブもあります。
どちらかが分からないと、何ともアドバイスのしようがないですね
それと
>>530はミスです。
流してください。
,ィ __
,. / |´ ̄`ヽー- 、 ト、 , -‐、/./.- 、 書き込みのはやきこと風の如く
/ | | ヽ l l ( 火◇風 ノ
/o ̄`ハ._.ゝ===┴=く.ノ- 、 ノ ◇ ◇ ( 他人と会話せざること林の如く
/o O / l´ ノ ヽ lo ',ヽ ( 山◇ 林 }
\___/. ト、 ● ● ハ ∧ `⌒/7へ‐´ ネットで煽ること火の如く
/ ,イ レ_ ( _●_) ミl~T--‐彡 /./
/ ̄ ̄l. 彡、 |∪| ノ'l l::::::::::彡ー7⌒つ、 部屋から動かざる事山の如し
彡:::::::::::l ト、___ヽノ /| l::::::::::::ミ {,_.イニノ
彡ソ/ノハ ト、 \ / ,イ 川ハ ヾー‐'^┴
誤爆
いや、的確な極めてレスだ。
あははは。酔ってるゴメン
でも的確だw
536 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/14(水) 23:13:18 ID:7+Q3Xchn
>>531そうなんですか…
自分がやろうとしてるのはスライス系のカーブです…
はっきりしなくてすみません…
537 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/14(水) 23:18:00 ID:74Wrlq+e
>>536 うーんなるほど
ならば、高い目の打点で、球際で自分とボールとの距離をちょっと近いめに近づいて、
ラケットヘッドを立ててボールの外側をインパクトしてみてはいかがでしょう?
きっと、結果は気に入ってもらえると思います。
538 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/14(水) 23:47:35 ID:7+Q3Xchn
>>537やってみます^^ありがとうこざいます
あと高めの打点て事は最高点て事ですよね?
押されたりしませんか?もし押されるなら多少厚い当たりの方が良いでしょうか?
539 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/15(木) 22:21:04 ID:6NQHr/+t
>>538 質問の意味が分からないので、何とも答えようがありません 悪しからず
540 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/16(金) 00:28:35 ID:TzMTRVGB
>>539分かり難くてすみません…
一つ一つ質問します…
先ず先程頂いたレスでの『高い目の打点』とは高めに跳ねるボールという前提ありき、という事ですか?
それともバウンドの最高点の高低に関係ないボールのバウンド(極端な例を除いた)の最高点の事ですか?
541 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/16(金) 00:35:28 ID:1bCnzpCq
>>540 >先ず先程頂いたレスでの『高い目の打点』とは高めに跳ねるボールという前提ありき、という事ですか?
そうです
>それともバウンドの最高点の高低に関係ないボールのバウンド(極端な例を除いた)の最高点の事ですか?
そういう意味ではないです
542 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/16(金) 00:41:13 ID:TzMTRVGB
>>541分かりました助かります
サイドスピンでシュートとカーブってどう違うのですか?
543 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/16(金) 00:48:29 ID:1bCnzpCq
>>542 当たり前すぎて簡単すぎるので回答しません
ググって調べるか、本屋さんで野球の本でも見てください
544 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/16(金) 01:00:04 ID:TzMTRVGB
本当だ…^^;
変な質問すみません
駄スレになっちゃったね
546 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/16(金) 01:23:28 ID:1bCnzpCq
そうですね
つーか、これじゃあ俺がこのすれを私物化してるみたいなので、
今後一切こっちじゃ回答しません
やっとお気づきになられましたか
548 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/16(金) 13:17:44 ID:RFqqDxBG
まあ、世の中にはレジャーテニス嗜好の人も居ますので、競技嗜好の俺がこっちのスレでも回答をしたら、そういう人たちの受け皿がなくなってしまいます
だから、こっちのスレはレジャー嗜好向け、俺のスレは競技嗜好向け、というイメージで考えております
従いまして、こっちのスレ、及び用品スレでは、たまに気まぐれで書き込む場合を除いては、今後は基本的に回答を行いません
********** リセット ***********
550 :
中学校:2008/05/16(金) 19:53:34 ID:Nt3S2H34
あの、ボールを打ったときに、変な音がして上手くショットが打てません。
なんかいいアドバイスもらえますか?
ちなみに、ラケットはナノフォース7500を使っています。
スイートスポットにあたってないんだろ
552 :
中学校:2008/05/16(金) 20:52:41 ID:Nt3S2H34
スイートスポットってなんですか
わからない事ばかりですみません-
芯ってことだ
554 :
中学校:2008/05/16(金) 21:06:31 ID:Nt3S2H34
直す方法はありますか
555 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/16(金) 21:13:47 ID:80xMz5fl
しっかりボール見て当てろとしか胃炎
暇な時に、ラケッティングをやるといいよ。
557 :
中学校:2008/05/16(金) 21:29:21 ID:Nt3S2H34
球つきだ。リフティングみたいなもんだ。
559 :
中学校:2008/05/16(金) 22:14:52 ID:Nt3S2H34
わかりました。ありがとうございました
ジェットパックを背負って、フルフェイスのヘルメットというか
兜みたいなのかぶって空を飛ぶことだよ。
そうだね、俺もそれが真っ先に浮かんだ。
心の友よ!
563 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 05:08:47 ID:O/1Pa/Zn
スマッシュなんですけど、後ろに体重(重心右足)かけながら打たない方がいい?
564 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 06:58:17 ID:D0T4j+/J
まずはテンプレ読むことからな。
565 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 09:41:37 ID:O/1Pa/Zn
何で中学生には答えてやってるのに俺にだけそういう回答なん?
意味わからんわ
>>563 後ろに体重かけないとしたら、ほかにどんな選択肢を考えてるの?
568 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 11:34:36 ID:O/1Pa/Zn
>>567 あ?
アドバイスくれないやつに最初から用はねえんだよ
てめえがきえろやクズ
やれやれテンプレも読めないキチガイはだめだな
ゆとりすぎる
570 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 11:47:16 ID:w2ojl1L1
最低限、簡単にでも自分のレベルだけは書いたほうがいいと思います。
571 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 12:05:22 ID:O/1Pa/Zn
>>569 質問に対して逆ギレしてるバカが何言ってんだか
中学の国語からやり直してこいや
ボンクラのお前話ならんから
ジャガイモをつぶしすぎない事が大事です。
吹いたw
574 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 20:08:47 ID:JlKnc8aw
>>571 すぐに人のことを「バカ」だとか「ゆとり」と言う人も良くないとは思いますし、それに対して憤りを感じるのも分かりますが‥‥‥
まず、テンプレを読んでないのも悪いと思いますし、「テンプレを読め」と言われたなら素直に読んで、それに従って質問し直すのがマナーではないでしょうか?
575 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/17(土) 20:34:53 ID:7bpaDIkI
576 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/17(土) 20:36:22 ID:7bpaDIkI
>>563=
>>565ですか?に訂正
それとこんな質問、テンプレに従えとかって議論する必要を感じないけど、
こっちにはこっちのルールがありそうなので何もいいません。
577 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/17(土) 23:54:15 ID:D0T4j+/J
このスレはテンプレなどをしっかり守って的外れな回答のないように工夫が重ねられている。
一部のテンプレ読めない、コテハン禁止も守れない荒らしによって荒らされた結果、テンプレ守らない回答者が一時的に増えているだけ。
有効な回答が欲しければテンプレ遵守でお願いします。
スマッシュに関しては前、後ろ、イーブンのどれもシチュエーション的にありえますのでそこのところを書いてください。
578 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/18(日) 00:11:20 ID:7jFZibaZ
565 名前: 名無しさん@エースをねらえ! 投稿日: 2008/05/17(土) 09:41:37 ID:O/1Pa/Zn
何で中学生には答えてやってるのに俺にだけそういう回答なん?
意味わからんわ
どーでもいいけど、これに対する説明は?
厨房に答えてる方もほぼ単独ID、つまり荒らしと同類項でしょ
第一軟式厨なんだから、最初にソフテスレへ誘導すべきだったね
「中学生には答えてやってるのに」ってとこがミソですね 分かります
581 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/18(日) 06:30:36 ID:5JCf+JTD
たまたま中学生にはテンプレ守れないにわか回答者がついただけ。
コテハン禁止も守れないようなのが最近多く沸くんでレベル落ちてるんだよなこのスレ。
582 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/18(日) 08:02:26 ID:5JCf+JTD
テンプレ検討
最近、脳みそ煮立ってるようなやつ多いんでもう少し具体性必要ですかね。
他者の回答に「間違っています」等の一行レスをつけないとか。自分は一切解説しないくせに間違ってるといわれたら解説を求めるという池沼な行為禁止とか。
まあスマッシュの質問にバックハンドスマッシュを例にするような奴はもういないからいらんような気もするけどな
>>563 >スマッシュなんですけど、後ろに体重(重心右足)かけながら打たない方がいい?
テンプレ書いてくれそうにないので一般論で回答。
どっちがいいかといえば後ろ足重心よりはイーブンか前足重心のほうがしっかりたたけるのでいい。
しかし、スマッシュは下がって打つのが通常なので後ろ足重心で打つことのほうが多いので技術的には
どの重心でも打てる必要性がある。
踏み切ってジャンピングスマッシュなんてのも普通にあるしね。
テンプレ書くまでもない以前に質問するまでもない話だよ。
むしろ問題は
>後ろに体重(重心右足)かけながら打たない方がいい?
と誰かに言われたのか?
同級生などの同技術レベルの練習仲間に下がりきれないなら無理に
スマッシュ打たずにハイボレーでつなぐとか言う話ならそれは
戦術論であり、プレースタイルの選択による。
好きにしてかまわないので自分で決めろ。
先輩などの格上の方に「もう一歩下がれ」とかいわれてるなら
それはフットワークで横着するんじゃねえという意味なので
素直にもう一歩下がって打つように心がけよう。
この辺の事情がわからないと意味のない間違った回答になる恐れがあるんで
あなたの現在の技術課題がわかるようテンプレを書いてほしいのです。
584 :
中学校:2008/05/18(日) 09:56:19 ID:F7x+S1Us
もしかして、僕のせいで喧嘩しているんですか??
>>584 関係ない。
そして、君が必要としている回答はここではこれ以上得られません。
速やかにソフテスレへ移動しましょう。
「ソフトテニス」でスレタイを検索すればいくらでもあります。
そしてここには二度と迷い込まないように。
586 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/23(金) 02:28:31 ID:dh8BVmtr
16歳高二
テニス歴2年目
レベルは3.5ぐらい
最近打点が高めでゆるいボールを強打しているのですが
ネットに掛かることが多いのです
高い打点では下に向かって打ち下ろすのかフラットで前に飛ばすのかはたまた上に向かって打てばいいのか…
ご指導お願いします
>>586 打つ位置がベースラインの場合と、サービスラインの場合で、分けて考えた方が良いと思いますよ。
私の場合は、ネットに近ければ、下向き、ベースライフ金だと水平と言うようにしてます。
何れの場合も、腕や肩で打つよりも、体の回転を意識した方が、ミスが少ないように思います。
588 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/23(金) 03:34:30 ID:M7INaniw
>>586 自分がコートのどの位置にいるかによるよ。
ネットに近いなら下に向かって打ち下ろすのもありだけど、
ベースライン近いとこなら、高くてゆるい球を打ち下ろすと、ほとんどネットになる。
肩口くらいの高さで横振りで打った方がネットはグッと減る。
それとベースライン付近からなら、ネットスレスレなんて狙わない方がいい。
ネットよりボール数個は上を狙った方がいい
それと、ネットに近くてもボールの真後ろよりも少し上辺りを打った方がいいよ。
いくらネット近くても真上からやってしまうとネットして「・・・もう死にたい」ってことになるから。
>>586 中学校でやった物理を思い出して、自分が打ちたいボールの軌道の放物線をイメージしる
んで、その軌道の打ち出しの位置に対してラケット面が垂直になるように当てるイメージ。
あたりまえだが、これは練習の前に自分で考えといて、練習では無意識にそれができるように繰り返す。
細かいこと言うと、スピンがかかってどーたらとかあるけど、イメージとしては”放物線”これ試験に出ます。
ま、結局ネット近くでは水平くらい、ベースラインだとやや斜め上とかになるんだけどね。ボレー、スマッシュ、サーブ、全部放物線のイメージで打つとよい
テニスまったく初心者なんですが、用語の使い方がイマイチわかりません
「ボレーを返す」というような表現は正しいのでしょうか?
591 :
586:2008/05/24(土) 02:58:17 ID:Qwp06lpO
大変参考になります
ベースラインからですので
水平なんですね〜
やっぱ下に向けて打ってしまってました
早速今日練習あるのでやってみます
>>590 どういうシチュエーションでその言葉が出たの?
ボレー(で来た球)を(打ち)返す …まぁ普通。
ボレー「で」返す
ボ(ンカ)レーを(裏表)返す
593 :
586:2008/05/24(土) 19:19:20 ID:ejQWAQho
水平で試してみました
う〜んアウトが多くなってしまいます
ただ前よりネットはなくなりました
打点は前のほうがいいのでしょうか?
気付くと肩あたりの体の近くで打ってしまった気がするので…
594 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/24(土) 19:39:25 ID:hlATqPwm
>>593 そりゃーそうでしょう
アドバイスが間違ってますから
595 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/24(土) 22:43:36 ID:fSqaqjU9
>>593 > 水平で試してみましたベースラインからだと水平じゃないよ。ドフラットで不安定になる。
ある程度トップスピンもかけたボールがいい。速さは憧れるかもしれないが、そんなに重要じゃない。ま、スイングスピードが同じならスピン量とボールスピードはトレードオフの関係だから、状況で。
> う〜んアウトが多くなってしまいます
という事になるので、手は水平気味に動いても、ラケットはボールの下から入ってトップスピンをかける。
> ただ前よりネットはなくなりました
ベースラインからならネットよりはアウトでOK。アウトはスピンとかで調整出来る。
> 打点は前のほうがいいのでしょうか?
高い(と言っても胸くらい)と意外に体の横っつーか近く。ってかセミウェスタンとかで握って面が垂直かやや下向きになる打点で。セミオープンスタンスだと右足の前くらい。
あとは球だしで見つけれ
>>593 へたくそな自分が答えるのも申し訳ないけど、
ベースライン肩くらいのゆるいボールを強打だったら
テイクバックを高くして横振りでサイドスピンをかける感じで打ってるよ。
軸足がボールのコースに近かったら、オープンで踏み込んで軸をそっちに移して
懐にスペース作って振り抜いてる。
とてもじゃないけど、そのボールをフラットで打ち抜く技術も度胸もないからね。
上手い人は打点合わせてフラットでウイナーなんだろうけど・・・
確率の低いことはしない臆病者です。はい。
>>129 本当ですね。
ちゃんとコテハンは禁止だと明示されている。それに、断定的な言い回しは多用しない、とも。
専用スレでやってもらう分にはいいんだけれども、
このスレや他のスレでもあの調子でやるから、嫌う人が多いんでしょうね。
599 :
598:2008/05/25(日) 07:26:26 ID:O2GKh5LN
スレを間違って書いてしまいました。
無視してください。
600 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/25(日) 08:04:49 ID:DyXl+Rzb
どうでもいいですけど、このスレの
>>1には
「質問者の技術的な向上を手助けすることがこのスレの主旨です」って書いてあるのに、
堂々と間違ったことを書いて、質問者を間違った方向に導くのはスレの趣旨に反してません?
このスレの人らって、大口叩くわりには全然大したことないですよ?
まあ2ちゃんだし、ルールなんてあってないようなものかもしれませんが・・・
601 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 08:18:09 ID:PLimAvne
そういうことはスレのルール守れるようになってから書いてくれ。
コテハン禁止。
回答の取捨選択は質問者が行う。
だから他者の回答に無意味に批判しない。
自分が正しいと思う回答を書けばよい。
間違った回答は正しい回答によってのみ駆逐される。
否定しかしないレスは荒らし以外の何者でもない。
コテハンで書きたければ自分のスレにかけ。
>>601 まさしく同意。
スレにはそのスレのルールがある。コテハンは、このスレでは禁止。
603 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 10:57:00 ID:G8229CnS
回答の取捨選択は質問者が行うのなら、私もこれからウソを書いてもいいですか?
604 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 12:25:36 ID:N31I77T9
3 男 テニス歴2年
以前、上手い人に「体を開くのが早い」と言われたのですが、これはどう改善したら良いでしょうか?
その人とはあまり会う機会が無く、尋ねようが無いので質問したしだいです。
>>603 専用スレと同じIDなので、貴方が例の人だとわかりますが、
やっとまともに名無しさんになってくれましたね。
これからも、そんな感じでお願いします。
それと、何か勘違いしていませんか?
回答する側は、自分の良心に従って自分が正しいことを書くものです。
自分が正しいと思って回答しても、当然それが間違っていることもあるでしょう。
そういう場合に、回答の取捨選択は質問側が行うということなのですよ。
決して、自分の思うところと異なるウソと分かっていることを書いてもいいという意味ではありません。
そこのところ、ご理解ください。
606 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 13:22:36 ID:G8229CnS
>>604 テイクバックで少しだけ極端気味に左肩を入れ、
スイングでは左肩を振らず、左肩を我慢して下さい
>>605 ネタにマジレスですか
>>606 貴方のそういう態度や、上から目線の否定が、貴方を嫌う人を生んだりスレが荒れる要因になるのです。
人間的に低レベルであるし、私はこれからテニスの練習に出かけるのでもう相手しませんが、
スレが円滑に進んでいくように頑張ってください。
よろしく、お願いします。
どっちもどっちー
609 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 17:04:44 ID:CgpqYpGV
NTRP 3.5 男 27歳
テイクバックについて教えて下さい。
レベルが上がってきたので強い相手と練習をするようになってきたのですが、
相手の玉が早い場合に振り遅れる事が多いです。
そこでいろいろ調べると腕から引くテイクバックでは振り遅れるので腰で回すようにしたほうがいい
とあったので試してみようと思いましたがうまくいきません。
腰で回した状態=左肩と右足の軸が一直線になるで間違いないですか?
その状態になる際、右肘はニュートラルの状態(左手がスロートをもっている状態)から
腰の動きに連動される以外に動きますか?(上に上げたり、後ろに引いたり)
以上、考え方をお聞かせ下さい。
610 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 18:21:27 ID:sY1Jtq00
高校一年 16歳 男子 1.5 テニス歴2ヵ月
イースタングリップなんですがいつもネットにかかるか飛び過ぎてアウトになってしまいます。角度が悪いんでしょうか?なにかいい練習方か改善法ありませんか。
611 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 19:30:55 ID:PLimAvne
>>603 十分に肩を入れているなら肩の開いた時に軸がぶれているのかもしれない。
もう一呼吸分ためを作れればいいがそれがわかりにくいなら左手をうまく使おう。
左手を引いて肩を開いていくが引くときの形を左胸に腕を畳み込んでいくイメージでやってみよう。
左手で扉を開く動きから小さく畳み込むことで大きな回転から小さな回転に変化し、回転速度あげることができると同時にブレを少なくできる。
612 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 19:38:06 ID:FgtfeBPM
片手バックがわかりません
テニス歴一年です
613 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 19:46:58 ID:7wyTUTOd
面がかぶるとネット、上向くとホームランになるのは物理的常識
ではどうすればいいか?
面が地面と垂直になるようにして打てばいいだけ(フラットでとらえる)
614 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 20:22:31 ID:sY1Jtq00
あんまり回転は意識しなくてもいいんですか?
615 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 20:25:43 ID:7wyTUTOd
>>612 何がわからんのか概要を書いてもらわないと答えようがない
616 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 21:06:57 ID:DyXl+Rzb
>>612 動画をうpしてもらえれば、かなり精密にアドバイスが出来ると思います。
>>609 結構言葉だと伝えきれないので・・あくまでも俺のイメージだけど・・
1.まず、足を肩幅にして何も持たずに、両腕をだらんと垂らして直立。
2.両肘は軽く体に触れていると思うんで、肘はそのまま
肘から先を持ち上げて、軽く「手を挙げろ」のポーズ。
そうすると、両手の平はだいたい肩の近くで、
向こうに向いていると思う。
3.足と腕はそのまま。腰を右に回して胸が90度ぐらい
右を向くようにする。
で、そのときできている腰から右腕が、俺が考える最速
テイクバックのイメージ。
>その状態になる際、右肘はニュートラルの状態(左手がスロートを
>もっている状態)から腰の動きに連動される以外に動きますか?
>(上に上げたり、後ろに引いたり)
何かをすれば、それだけ無駄ができるんで、基本的になんにも
しない。
もちろん、サービスラインの前でふんわりあがった、チャンス
ボールをたたき込みたい・・とかそういう時は別だけど、自分と
同等以上のストローカーと打ち合うときは、予想以上にスピンが
かかって跳ね上がってくる・・とかもあるんで、最速で構えたら、
後は小細工せずに、叩き込むのみ。
もちろん、これは、俺のイメージだし、ヒューイットみたいに
大きくまわす人もいるからね〜
618 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/25(日) 23:06:42 ID:PLimAvne
>>609 質問を読む限りでは準備が遅いだけに見えます。
腰のひねりこみより左肩を意識した方がわかりやすいです。
左肩の背中に×印を書いて相手に見せる感覚でテイクバックにしましょう。
後、打点を10センチ前で打つようにしたほうが良いかと思います。
腕から引くとか腰から引くとか難しい話でんな。
620 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 13:52:36 ID:sSrEN8gM
609に関連した質問ですが、相手が打ったボールをフォアかバックか瞬時に判断して、フォアとわかったら背中を向けるようにねじったままボールの位置まで走るのが正しいのですか?非常に走りにくいのですが…慣れですか?
私も似たような悩みがあります。
あんまり早く引きすぎるのは、走らずに打つときでもお勧めしない。相手ボールがバウンドする頃にテイクバック完了がイイと思う(自分のバヤイ)
622 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 16:33:21 ID:iKKp/rhR
軟式経験者なので硬式をやるときもバックハンドで手首を返してしまうんですよね。
直したほうがいいのでしょうか?
624 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 22:49:35 ID:i/u0D4cm
>>620 走る時には基本的に横向いているはずだから改めて引く意識はいらない。
というのが初心者向け。
中級者ならより強く捻り戻しを意識するために後ろ足をステップするタイミングで肩をいれろとアドバイスする。
クロスステップで打つのかオープンスタンスでスライドしながら打つかでも少し異なるコツがある。
上級者なら後ろ足のステップの角度をつま先を前に向けることで左肩のひねりの幅を増やさずにより強い捻り戻し効果を生むことをお薦めする。
質問者に最適の回答をするのがこのスレの良いところだ。
便乗でもまずはテンプレにそって質問は書いてくれ。
話はそれからだ。
625 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 22:53:19 ID:OwkFQxA6
>>622 直さなくていいですよ
片手バックは手首の返しを利かせ、回外(サピネーション)させるのが世界最先端の片手バックです
フェデラーもそうしてます
626 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 23:22:27 ID:3LmfzRnK
627 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 23:31:43 ID:i/u0D4cm
>>622 テンプレにそって質問をお願いします。
特に軟式の経験度合いを重点的に。
最新の技術はラケットの進化などによりどんどん軟式近くなってきています。
エナンやモーレスモのようなバックハンドを極めたいなら変えなくてもいいですがフェデラーのような純粋な硬式技術の進化形を目指すなら一度リセットすべきです。
これはボールの硬さの違いによりハードインパクト時のボールの変形量とその復元速度の違いから
接触時間が硬式のほうが遙かに短いことに起因します。
軟式経験者は長いインパクト時間を体が覚えてますので身につけている技術の度合いによってリセットすべきか極めるかはかわってきます。
628 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 23:33:25 ID:3LmfzRnK
>>627 エナンもモレスモもフェデラーも「手首を返してサピネーションを利かせる」という片手バックのスイングの根幹は同じだと思いますが
>>2 [回答者の注意]
・煽らない、熱くなりそうなら放置、を心掛けましょう。
・「俺流」を押し出し過ぎないように。断定的な言い回しを多用するのも控えましょう。
・他の回答に指摘をするときは、お互いを尊重しあって、無駄な議論にならないように。
・ケガなどに関する質問に中途半端な知識で答えるのは危険。病院へ行くようにレス。
・「主役は質問者」であることを忘れずに。
630 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/26(月) 23:38:15 ID:3LmfzRnK
すいません間違えました
よく見ればエナンもモーレスモもフェデラーも片手バックの形は全然違いますね
うっかりしてました
>>622 ソフテ経験者とすると、手首を甲側から手の平側に返すってこと?
何れにせよ
>>623の通りなんだけど
手首を意識的に使って打つのは、基本的にどんなグリップ/スィングでも勧められない。
よほど相当強靭な手首でない限り、安定しないから。
※バック側にぎりぎり届いたボールを、手首の甲側への返しだけでロブを打ったりすることはあるけれど
最近テニス雑誌の技術特集に載ってる「スピネーション」(フェデラーがやってる動き)にしても
あれも肘から先(実際は腕全体)を回外させてるんであって
手首は意識的に効かせてはいない。むしろ肘から先とラケットで作った形はほぼ変わらない。
高校のときいたなぁ軟式上がりで返すような変な打ち方する奴
>手首を甲側から手の平側に返すってこと?
フォアハンドウェスタングリップのまま、グリップチェンジなしで
「同じ面で」バックハンドを打つことだよ。たぶん。
これやると、バックハンドは拳を突き出すんじゃなくて掌が外を向く。
ラケットヘッドは下がりっぱなしになる。
634 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/27(火) 13:18:52 ID:WI5fLqcq
ダビデンコみたいにフォロースルーでラケットを肩でかつぐようなフォームしてる
選手他にいませんか?なにせ今のプロ選手の横振りフォームは素人がなかなか真似しずらいもんで。
デンコみたいな下から上へのスイングフォームが一番手本になりますね。
636 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/27(火) 20:36:54 ID:wXG2ryyJ
バックボレーのラケット軌道なんですが、セットポジションの時、
面はほぼ真上を向いておくんですか?
動画みると殆どの人そうなってます
自分レベルは歴1.8年、初級より上
637 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/27(火) 21:50:23 ID:fuy0b4JW
>>636 ボレーはバックもフォアもセットした時は、
ラケット面は若干斜め向きくらい。
セット時に上を向けてたら、インパクトの瞬間に立てなくてはいけなくなる。そうすると、物凄く不安定になる。
雑誌の分解写真なんかを見たらよく分かるよ。
638 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/27(火) 22:20:22 ID:MUkTKFXG
639 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/28(水) 01:31:52 ID:AYvCOwnE
>>638 637の回答が正解だと思う。
ただ相手のボールに力がなくてこちらの力で打ち込むときに
やや寝かせ気味から小指を絞ってラケット面を垂直にたててインパクトし、
その後また寝かせてボールの下に滑り込ませる軌道を描く打ち方がある。
前に踏み込むステップと連動させてパンチのきいたスライスボレーを打つ時のスキルですがそれの動画を見たんじゃないでしょうか。
手首使って叩くバックボレーはあまりしない方がいい?
初心者です
フォアなんですが、肩上あたりまで振り抜けと
先生に教わりましたが
どうしても振り抜けません(ほとんど手打ち)
肩少し下に横に振り抜く方がなんとなく楽なんですが
それでも良いもんでしょうか…
>>641どのような球を打ちたいのでしょうか それによって
ラケットの軌道はどうか(テイクバック→インパクト→フォロースルー)
フェイスがどこを向いているのか
など アドバイスできます
ボディターンしていますか
アウトしようがネットしようが空振りしようが とりあえず数打つことをすすめます
>>641 「肩上あたりまで振り抜け」っていうのは「肩の上あたりまで振り抜くことを意識させる」ことに
よって腰の回転と膝の動きを統合するのが目的だろ?おまいさんが膝のタメ・上下動と体重
移動と腰の回転がちゃんと使えているってんならどうやっても構わんと思うね。
644 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 01:02:55 ID:OqvPH35J
645 :
639:2008/05/29(木) 02:01:34 ID:81QApQD7
概ね、これに近いですが私のはもう少し初心者向けの解説ですね。
この動画のモデルやってる方は学生テニス上がりなのでしょうが
ちょっときりすぎです。
回転をかけてそのスピンでコントロールしていく上達方法だと
こういう形になりますが最終系はもう少し厚めにインパクトが必要です。
高校生あたりであればストローク主体でがんがん振ってスピンをかけていくテニスを覚えて
その延長線上でネットプレイを覚えていくとこんな感じです。
社会人から始めた方には厚いあたりのボレーを最初に覚えることをお勧めしますが
>>638=
>>644? さんがおいくつぐらいかはわかりかねますのでどちらでもお好きなほうをお選びください。
社会人ですとスピンから厚く修正できるほど練習量がないので
なかなか難しいかと思います。
また最初にきりすぎてしまうことが多く、そうなるとバウンド直前で
失速して相手に打ち込まれやすく、すべるボレーを打ちたいと熱望して
より回転をかけようとして回転量を増やして安定感をなくして
どつぼにはまる傾向があります。
すべるボレーは打球速度と回転量のバランスが大事ですので
厚いあたりの方がマスターしやすいんです。
流れぶった切りでゴメン。
子供の高校のコーチが「どんな時でも絶対にジャンプして打つな」と言うそうだ。
ナイスショットを決めても、跳んで打ったら激怒するそうな。ウチの子はなんとか
折り合いをつけてやってるけど、混乱して打てなくなる子もいるらしい。
ジャンプして打つってそんなに悪いことだろうか?
もともとの打ち方、状況によるが悪くはない。
プロだってそうゆう状況はあるし。
体を自然に無理なく動かした結果なので。
>>646 威力がなかったり極端にバランスを崩したりフットワークをサボってるとかじゃなけりゃいいんじゃね?
錦織圭なんてピョンピョン跳びまくってるぞ
そのコーチがなぜジャンプしてショットを打っちゃダメか詳しく説明してもらうといい
信念持って完成されたスタイルで跳ねてるならいいけど、
たいていは無駄で、次の動作が遅れるからでしょう。
コーチは古いと思うけど、リクツとしては合ってる。
>>647-649 コーチは大学出たてで若いんだけど、ジュニアではテニスをやってなくて、高校〜大学の
バリバリ体育会テニスで育ったそうだ。
ジュニアからのびのび打ってきた選手たちは、その指導に一様に戸惑っているらしい。
絶対君主みたいな存在で、とても質問できる雰囲気じゃないと子供は言ってる。
「自分はこの打ち方がいいと思います」みたいなことを言ったら、団体戦のメンバーから
はずすぞ的オーラ(笑)を出しているんだと。
651 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/29(木) 13:21:59 ID:U3pV35IG
>>646 そのコーチの指導は、完璧に間違ってます
たまにいるんだ・・・こういうレベルの低いプロが
確かに、ローボールのストロークなどでは、ジャンプして打ってはいけません
しかし、ストロークのハイボールの処理では、ジャンプして打つ意識が不可欠です
652 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/29(木) 13:26:01 ID:U3pV35IG
ついでに、指導者は人間性、おとなげが大切です
>>650の文章をよく読めば、そのコーチのレベルが一体どの程度なのか、だいたい分かると思います
653 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/29(木) 13:38:00 ID:U3pV35IG
>>649 ジャンプの動作がムダならば、何故多くのプロはぴょんぴょん跳ねながら打ってるんですか?
>>2 [回答者の注意]
・煽らない、熱くなりそうなら放置、を心掛けましょう。
・「俺流」を押し出し過ぎないように。断定的な言い回しを多用するのも控えましょう。
・他の回答に指摘をするときは、お互いを尊重しあって、無駄な議論にならないように。
・ケガなどに関する質問に中途半端な知識で答えるのは危険。病院へ行くようにレス。
・「主役は質問者」であることを忘れずに。
>>650 若くしてそれってことは、やっぱり安易なジャンプへの戒めなんじゃね?
最適打点への移動と体重移動を怠るな
打ったらすぐ次に備えろ
姿勢体勢バランスを崩すな
これがきちんとできるようになったら、次のステップで飛んで打てって言う気がする。
…ただの基地外って気も3割くらいするw
>>646 逆に聞きたい。なんでジャンプする必要があるのか?
おれはほとんどのショットを基本的にすべて足をつけたまま打つが。
657 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 18:00:00 ID:2WZkxe01
>>655 概ね胴衣。
Jr.じゃ脚力も体幹部の筋力もまだないだろしね。
身体が出来てからでも遅くないってことを言いたいんじゃなかろかと。
プロとじゃ筋力もバランス感覚も次元が違うわけだし。
伊達にしたって、高校くらいまでライジングじゃ打ってなかったそうだけど
いつも脚を動かして常にあの低い体勢で打つことが出来てたとか。
だからプロになってからあの打法が戦えたんだと何かで読んだ。
強く巧くなりたいならまず
>>655の言うような基本を身につけるべきという
信念があるんじゃないか、と好意的に解釈してみる。
…やり方が極端じみてる気もするけどねw
659 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 18:34:06 ID:ch4YnfGz
ああそうだ、ここはコテハン禁止でしたね 忘れてました
>>656 >なんでジャンプする必要があるのか?
・ハイボールの打点の調整(ジャンプすればなるべく高い打点で打てる)
・レッグドライブ(足の力を使って打つ)の感覚を感じやすい
・上記の理由により、ほとんどのプロはジャンプして打ってる
・プロの技には真似できないものもあるが、ジャンプして打つくらいなら一般人でも出来るので、積極的に上手い人の真似をすべき。
※ただし、ストロークのローボール、それとボレーはジャンプしちゃダメ
>>658 >Jr.じゃ脚力も体幹部の筋力もまだないだろしね。
筋力が無いからこそ、ジャンプして打って筋力不足を補っているんですが。
はいはいプロプロわろすわろす
文句がありましたら、我々ではなくそのコーチまでお願いします。
661 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 18:52:45 ID:ch4YnfGz
>>650 >絶対君主みたいな存在で、とても質問できる雰囲気じゃないと子供は言ってる。
>「自分はこの打ち方がいいと思います」みたいなことを言ったら、団体戦のメンバーから
>はずすぞ的オーラ(笑)を出しているんだと。
そのコーチの部活は、やめるべきですね
お金はかかりますが、テニススクールだけでテニスをすることをオススメします。
何故やめるべきかというと、そのコーチは将軍様であり、その部活は北朝鮮だからです。
北朝鮮でテニスの練習をして、果たして上達が望めるでしょうか?
662 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 18:53:26 ID:ch4YnfGz
>>660 何か間違ってる部分があれば、遠慮なく指摘してもらっていいですよ
>>662 [回答者の注意]
・煽らない、熱くなりそうなら放置、を心掛けましょう。
・「俺流」を押し出し過ぎないように。断定的な言い回しを多用するのも控えましょう。
・他の回答に指摘をするときは、お互いを尊重しあって、無駄な議論にならないように。
・ケガなどに関する質問に中途半端な知識で答えるのは危険。病院へ行くようにレス。
・「主役は質問者」であることを忘れずに。
ニートコーチは専用スレにお引取り願います
665 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 19:17:18 ID:ch4YnfGz
>>663 それには確かに同意しますけど、多少は議論がないと、2ちゃんの意味が無いんじゃないですか?
あと、なんで漏れに安価つけて
>>660には安価ないんですか?
これって、新世代のネギマなのかな。
それともネギマの新芸風なのかな。
その辺を議論スレで話し合いたいw
>>646 ジャンプして打つというのには大きく分けて二通りがある。
レッグドライブなどと称されるがインパクト後にジャンプしてしまうほど
しっかりと下半身の力を使って打つ方法。
もうひとつは高いバウンドのボールを早いタイミングでかつ肩口より下の打点で
捕らえるものです。この方法の意味は人間の肩の関節の構造からひじが肩より高くなると
鎖骨の押さえが外れてしまい肩関節に力が入りづらくなってしまうことに起因します。
これらはジャンプするタイミングが明らかに違うものでこれを
まるっきり同じものと捕らえてしまったり、区別のつかない説明を
するようなコーチならば技術の意味を理解してませんので無視してかまいません。
ただし、Jrの育成という面で言うならばどちらのジャンプならOKかというなら
どちらもNGというのが正解だと思います。
まず前者の場合ジャンプするほどに力を加えてしまうとどうしても次の動作が遅れます。
チャンスボールなどの攻めの時には有効ですがエースを取れなければ逆に
ピンチをまねきリスクの高いショットとなります。
Jrの育成であればリスクをとるのではなく完全なチャンスを作るまで
しっかりとしたストロークを展開できることが大事です。
後者の場合ですがこれは完全にお勧めできません。
スピンの利いた高いバウンドのボールを落ちてくる前に打つことで
早いタイミングと高い打点からの強打により相手の時間を奪えます。
またライジングよりは安定するのでリスクも回避できます。
こう書くといいことずくめに聞こえますが実際にはフォームがしっかり固まっていないと
ジャンプしたときのバランスをとるのが大変難しく、また空中にある間は
相手のボールの変化に合わせることができないためしっかりとした
予測のできない選手にはむしろミスを増やすだけになります。
また、Jr育成で大きな欠点として通常であれば下がってしっかり自分の打点で打つべきところを
ジャンプでごまかすことを覚えてしまうということがあります。
本来この技術はストローク戦で先によいコースへうったところに
相手のムーンボールでの時間稼ぎを封じてリスクはあっても攻めていくための
技術です。
子供に横着を覚えさせてフットワークの低下を招くジャンプショットは
封印するのが正しいJr育成だと私は思います。
670 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/29(木) 22:45:11 ID:ch4YnfGz
ジャンプして打つというのには大きく分けて一通りです。
ジャンプして打つ。以上です。
>ID:ch4YnfGz
>>663 >>666 でなければ自分専用のスレから出てこないでもらえるかな?
名無しに戻ろうが、おまいさんの物言いは荒れる元なんだよ
フェデラーはじめ、世界のトップクラスは高い打点で強打する時ジャンプしてる。錦織も然り。
寺地はじめ日本のトップクラスはめったにジャンプしない。
それはともかくオムニコート主体の国内ジュニアでジャンプするのとしないのでどちらが安定
したストロークができるか、考えなくてもわかるのではないか?
打ち終わった後にジャンプするのはこの場合別の話なんね。
ちゃんと球が打ててちゃんと動ければ
宙に浮いてようが地面にもぐってようがなんでもいいよ
646です
コーチもジャンプすることのいい点と悪い点をきちんと説明して、それでオレはお前たちに
ジャンプしない打ち方をさせるんだ、という具合に説明してくれればいいんだろうけど、
全く無いそうで...
黙って俺について来いという方針らしい。オレ自身はしっかりスイングできて、
足も動いていれば跳んでもいいんじゃ?と思うが、子供に対して「コーチの言うことを
無視しろ」なんていえないしなあ。
自分の子供の技術レベルを認識しているのかこのバカ親は?
子供の話をすれば、必ず「このバカ親」と言うやつが出てきて荒れる元になるのを
忘れていた」スマン、終わりにします。
バカ親≒親バカであることは認める。
つまり子供のレベルを客観的に判断もできない、申告もできないバカ親ってことだ。
バカ親はともかく、自分にできないことは教えずやらせず
根拠もなく自分の理屈を一方的に押し付けるコーチは典型的な日本のダメコーチだね
ジュニアが育たない要因の一つだよ
本格的なら、部活なんて辞めて教える立場になるだけの経歴と実力があって、教え方が上手いコーチが居るスクールに通わせた方が良い
大して経験も実力も無い学生上がりの言う事なんて聞くだけ無駄
質問できる雰囲気じゃないって、あなたの子供が内気なだけじゃないのか?
実際に意見して団体戦のメンバーから外されたのか?
646や650を読むと、コーチの教え方も人格もすべて悪いというように読める。
子供っていっても高校生なんだし自分で解決させないと。
まあ、学校の運動部なんてろくなんもんじゃないよ。
俺なら、学校から離れてどこかいいクラブ探すだろうな。
親バカなら余計ね。
682 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/30(金) 23:29:03 ID:GetoCGnT
相変わらずレベルの低い議論してますね
高い打点はジャンプしてうつのなんか、世界の常識でしょうに・・・
なんでこんなことも知らないんだか(´Д`)=3
あまりにも頭が悪すぎるので、教えるのが嫌になってきました
>>675 誰がなんと言おうと、まずいラーメン屋はまずいですよ
あと別に親ばかとは思いませんが
683 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/30(金) 23:30:42 ID:VsgRmk+k
レス乞食は相手にしないように
684 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 00:27:10 ID:R7N0K8WE
錦織君が修造チャレンジでジャンプして打つなと叱りとばされてたのを知らない人多いんだな。
テニス歴2年男33歳3.0あたりです。
フォアファンドストロークがどうも安定しません。
オーバーが多く、でもそれを恐れてラケットをさらに寝かせてネット、という悪循環が多いです。
人に言わせると、ラケット寝かせ過ぎでスピンはかかってもスピードでないし、もっと厚く当てるようにしたらと言われますが、今でもオーバーしてるので怖くてなかなかラケットを起こせません。
特に高い球が苦手です。チャンスボールがホームランとネットばかりです。
どうしたらもっと安定したボールが打てるでしょうか?何かアドバイス御願いします。
687 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 07:19:12 ID:Zl+c0sjG
>>686 >人に言わせると、ラケット寝かせ過ぎでスピンはかかってもスピードでないし
恐らく軟式経験者ですかね?
ラケットの持ち方はウエスタンかフルウエスタンだとは思うのですが
厚く当てるというのも必要にはなってくるけれども
持ち方は見てないので何ともいえないのですね。
あんまり、今は気にしなくてもいいと思います。
まず、テニス仲間とコートを挟んでお互いサービスラインに立ち
ミニテニスラリーを始めてみて下さい。
目標としては、10回→20回・・・・のように
出来るだけ長くラリーを続けるようにしてみて下さい。
688 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 08:06:38 ID:QvSPxJ6i
>>684 修造はコーチとしては大したことないの知らないでしょ・・・
686です。
>>687 どうもです。軟式経験者ではないです。グリップはセミウエスタンです。
ミニラリーはウォームアップで少しやりますが、続かないですね。。。
距離が短いので、カスリ打ちでスピンをかけようと振ってますが、ダメですか?
フレーム(下側)に当たることも多いです。
松岡さんはニックボロテリーとかで学んで来た事を教えているわけじゃないの?
まあ名選手名監督(コーチ)に有らずってのは良く言われることだが。
>>686 >>689 自分もフォアが安定しないころがありました
セミサーキュラーテイクバックにしてからだいぶ良くなりました
692 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 15:20:09 ID:QvSPxJ6i
>>690 そうですね
修造さんに影響を与えたのはボロテリーはもちろんですが
それよりもボブブレットとハリーホップマンキャンプかな
一度修造さんのレッスンをテレビで見たことがありますが、
曖昧で抽象的な表現が多く、なんか根性論的な気がして、ちょっと微妙な印象を受けました
私個人の考えだけど
でも、人間性は素晴らしく良い人なんですけどね
>>691 セミサーキュラーでフォアが良くなりましたか
でも、あなたはフェデラーの真似をしているので、当然な気もします
だからニートコーチは巣から出てくるなって
向こうには相手してくれる人がいるけど
ここじゃお前は荒らしと同類なんだよ
695 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 15:37:39 ID:QvSPxJ6i
でも言っちゃ悪いけど、修造チャレンジは結果出てないもんなぁ
人間的には素晴らしい人なだけに、ちょっと残念ですね
ちなみに、苦労人タイプは人間性が豊かになります
反対に、マッケンロータイプは苦労をしないので、DQNが多いですね
↑NG推奨
697 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 18:25:23 ID:QvSPxJ6i
>>694 そもそも、このスレは上級者用ですか?初心者用ですか?
上級者用ならこれからもたまに書きますし、初心者用なら書きません
わざわざ出しゃばるのも大人気ないので
698 :
(^ω^) ◆pimkT6ca5E :2008/05/31(土) 19:15:52 ID:JN38uf+s
>>283 >それ以前にあなたには指導者として最も大事な事が欠如
というか、「大事なこと」って何でしょうかね?
その辺の輪郭が微妙にぼやけちゃってますが、
一介のバイトコーチには高等すぎる話ですね
>>291 >1レスで常に40〜50行くらい書き込む。
すごいです
私には絶対出来ません。
>インパクトでボールを押せる、押せないという話
その辺のことは雑誌にも色々書いてますが、
インパクトでボールを押す意識を持つと、どうしてもフォロースルーを力んでしまうので、
個人的には「ダメ」だと思ってますね。
サーブでもボレーでもストロークでも、とにかく柔らかいフォームに見せるには、
スイングは「インパクトまでで終わり」で、フォロースルーは力を抜き、
ラケットが惰性で勝手に動くようにする意識が絶対不可欠なのです。
これはクドイとかウザイとか押し付けとか、何と言われようとも絶対に譲れない部分かな。
699 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 19:16:57 ID:JN38uf+s
↑間違い↑
700 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/05/31(土) 20:17:13 ID:gav9CGF7
>そもそも、このスレは上級者用ですか?初心者用ですか?
いかにもKYなブタ鼻君らしい質問だなw
そんなカテゴライズ、されてるわけないだろ。初心者もいれば上級者もいる。むしろ上級者はこんな所で質問してないで一生懸命練習してるから少数派。
ニート生活で一日中パソコンの前に張り付いてる“自称上級者”のお前とは大違いなんだよ。
そんなにあれこれ口を挟みたいなら、自分のスレでしろよ。
てか、現実の世界のコーチとして選手育てて、成績残してみろや。
バーチャルな世界でひたすら能書き垂れまくってても、結局は口先ヤローとしか思われてないのが、こいつはどうしても理解できんらしい。
わかったら、二度と来るな。
>初心者もいれば上級者もいる。
「上級者も居る」のなら、私が書いても問題ないですね
居ないならやめとこうと思いましたが
(´-`).。oO(自分がいらない子だってこと、どうしても認めたくないんだろうな……)
704 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/01(日) 00:49:27 ID:cI6B3AeH
>>700 お前痛いなwwww
悔しいと思うならQvSPxJ6iが書込んだレスと同じ所にさらにレベルの高い解答をしてあげたらいいだろ
口先ヤローかどうか判断するのは第三者だと言うことは忘れてはいけない
705 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/01(日) 02:18:56 ID:iAHuVKUu
687です。
>>689 >カスリ打ちでスピンをかけようと振ってますが、ダメですか?
あまり好ましくない打ち方です。
慣れて来たらアングルや相手がサービスダッシュしてきた時に
足元に沈める打ち方としてはいいとは思いますが
ラリーをするに当たってこの打ち方だと安定しません。
安定性がない為、どうしてもフレームに当たりやすくなってしまいます。
ラケットの持ち方は別に気にしなくてもいいので
一度力を抜き、膝を使った打ち方で
ロブでラリーをするようにしてみて下さい。
ミニテニスラリーはウォーミングアップで使うのも必要ですが
トレーニングとしては足の使い方やボールがいつもより早く返って来ることによる
態勢の立て直しの練習にもなるので是非とも継続してやってみて下さい。
706 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/01(日) 07:18:57 ID:xZzsI9Aq
>>701 NTRPによる自己評価をしてます。
6を越えるような方にはぜひ回答をお願いします。
6以下の方には回答しないようにお願いします。
707 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/01(日) 09:55:25 ID:BDv/1Jlz
>>706 なんかおまいみたいな粘着小学生の頃いたなwww
豚鼻の自演にしか見えないんですけど・・・
709 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/01(日) 11:49:51 ID:VJeotE9G
そもそも6以上の人は聞きにこない件
6以上かあ、すごいなあ。
711 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/01(日) 14:04:30 ID:xZzsI9Aq
お前らそこは突っ込むなよw
俺には積極的なネギマに見えるんだ
686です。
>>692 そうですね、ラケットを立てて引くようにはしてますが、もう少しテイクバックも意識してみます。
>>705 詳しくありがとうございます。ミニラリーは特に手打ちになっていたと思うので、膝を使って、ロブを打つ感じでやってみます。
あと高い球(ロブやチャンスボール)がやはりどうしても上手く打てません。大オーバー、次はラケット寝かせ過ぎのせいか下向きにボールがでてネット、の繰り返しです。。。
714 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/03(火) 20:17:30 ID:exZr56qx
まぁ実力が5以下の人に回答はしてもらいたくないってのは分かる
参考にならない、または間違った解答をされるくらいなら何もされない方がましだ
仮に質問者が1であろうと7であろうとそれは同じ
つーわけで自称5以上実力5以下は自重して欲しいです
嫌なら今すぐトラックにひかれて死んでください
717 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/03(火) 23:31:35 ID:r0LgwKYw
煽る人もそれに反応する人もローカルルール違反です。
何事もなかったように次の質問者の方どうぞ。
他スレにも書いたけど、
こういうときは「ウォッチ」と声をかけるのがスマートだと思う。
・年齢 36
・性別 m
・テニス歴 8y
・レベル(NTRP値) 3.0-3.5?
・プレースタイル S&Vを目指したい
・プレー頻度 2/W
・目標 競技としてやりたい
・問題点または質問
おっさんです。がたいがいいので、サーブのスピードはあるほうです。
悩み&質問は、ストロークの安定がいまいちな点です。
スピン量が全体に足りないせいか、普通に打つとベースラインにかなり近い
場所にフォア、バックともに落ちます。
(グリップの握りはサンプラスぐらい、バック片手)
グリップはいまさら崩したくないので今のままでいくとして、
同じぐらいのグリップの方、どんな感覚でスピン打ってますか?
私は、ラケット面のグリップ側から先端側へ転がすイメージで
打ったりするんですが、これだとかかりすぎたり、フレームに
なったりします。
また、この感覚をなしで打つと、ただの「やや」スピン回転があるかも、
ぐらいのほとんどフラットな球になったりします。
その中間がほしいのですが・・・(長文すいません)
720 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 00:20:07 ID:1KoPk0r7
>>719 イースタンでもスピンは打てないことはないですが、オススメはしません
今のプロの世界では、イースタンはほぼ絶滅です
どうしてもと言うのなら、イースタンでスピンを打つ努力をするしかないですが、
セミウェスタンに変える方が遥かに少ない労力です
グリップ変えたくないって書いてるのに見えてないんですか?
>>719 話を聞く限り、窮屈なスイングでサイドスピンしか打てないってことのように思うんで、
動画なり連続写真なりを見て、縦順回転の打ち方を学び直した方がいいと思う。
感覚といっても、「こすり上げる」なんて表現したって伝わらないと思うんだよなぁ。
サイドスピンじゃない可能性にも思い至った。
打点をひどく下にして、ラケットを縦に(長軸を鉛直にして)使うことで、持ち上げながら
順回転をかける打ち方だとしたら、ネットやアウトが増えるのも仕方ないね。
打点をもっともっと上にとって、ラケットを横(長軸を水平)にして順回転をかけよう。
724 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 00:51:55 ID:1KoPk0r7
>>721 ちゃんと見てます
結論から言いますが、イースタンからグリップを変えずに、グッドスピンを打つことはほぼ無理です
グリップを変えたくないなら、諦めるしかありません
こいつ豚だな。レスすんなよお前。っていうか死ね。
>>719 どうも、フラットドライブ系で、ボールがすっぽ抜けているような気がします。
スピンの量が足りないのではなく、ボールの捕まえ方が浅いんだと思いますよ。
要は、打点が前気味で、ボールをはじいてしまっているんだと思います。
打点をボール1個半から2個程度手前にして、しっかりガットに仕事をしてもらうようにしてください。
>720
>722
早速のご回答ありがとうございます。
私の書き方が悪かったですね。
グリップはサンプラスよりはさすがにやや厚めだと思います。
とはいっても、いまどきの人に比べればかなり薄いでしょう。
もう30半ばなんで、筋力はもう取り戻せないでしょうし、
タッチを重視したいんで、グリップをいまさら変えると
後戻りして一生レベルアップが望めないような気がして、
変えたくないのです。
比較的手首が柔らかいので、前述のような感覚でこすり上げはしてます。
で、ボレーヤーの足元に落とすように強くかかる(らしい)んですが、ミスも
多いし、ベストな体勢でないと打てません。
要するに、私の場合、中間がないんです。
(サービスラインからベースラインの中間に落ちるような、
普通のストロークで使うような安定したスピンが打てません)
で、同じぐらいのグリップで打ってる人の感覚を聞きたく。
(再度長文すいません)
>726
ご返答ありがとうございます。
何かピンときました。
おっしゃられることとは逆なんですが、私の場合
打点が後ろ気味な癖(スピンをかけることができる限界ぐらい)
があるので、要するに振り遅れのはじき系な気がしてきました。
結果として、「ボールの捕まえ方が浅い」ってことに
なってる気がします・・・
>723
さすがにそれはないですね(笑)
あくまで感覚の話なので・・・
それぐらいの感覚から、ワイパースイングを始めている感じです。
ここでまた思いつきましたが、ちょっと極端すぎるのかもしれないですね。
結局、上に書いた振り遅れがおこっている気がしてきました。
ありがとうございます。
>>719 遅かったかな。
年齢同じwグリップも近いです。
やはり打点が遅れるとそれだけボールに力を与えられないし
いくら薄めのグリップでも、リストの強さに自信があるなら手の甲を前方に突き出すくらいにして
前でボールを捉えるくらいの感覚がいいと思います。
フェデラーがよく例として取り上げられる「右腕のスピネーション」で回転を与えることも可能だと思いますが
手首や上腕部だけでラケットを返していっても力のあるボールにはなりません。
あくまで大きなスィング、かつ最適な打点でボールを捉えている上で
右腕全体を回外させていく意識の方が上手くいくかと。
それと―これは自分の実感も含めて―年齢で脚力や筋力が衰えてくる分、
スィング以外の部分、たとえばしっかり右肩を入れるとか、足の運び、後ろ足の膝の曲げといった点が
以前より疎かになっていることも考えられます。
その点は仕方ないですよね、トレーニング等で頑張りましょう、ご同輩w
>>725 ウォッチ!w
730 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 01:57:47 ID:ro+zQ1oE
このスレ一回消しません?
本気で回答を期待してる人が可哀想だよ。
なんかもう居た堪れない。
ざまあみろクソ豚w
隔離スレ以外でレスしてるのを見つけたら何度でも潰してやるからなw
>>731 もうやめろよ。なんで隔離所をわざわざ潰す?
お前の満足感のために、こっちの住人ほとんどが迷惑するんだぞこの糖質
>>730 必要ないでしょ。お前が首でも吊ってこの世から消えれば良い。
>>732 お前らの事なんてどうでもいいよ。硫化水素でも吸って自殺しろ。
↑
こいつアク禁にならないの?
>>719 振り遅れも問題でしょうがストロークでは常に全開スイングで
打ってませんか?
ハーフスイングや70%程度のコントロールスイングで打つという選択肢を
検討するとよいと思います。
練習方法ではショートラリーがお勧めです。
アップがある程度終わったところで練習相手に了解をもらって
フルスイングにちかいスピードでのスイングでほとんどの力をスピンにした
ストロークでショートラリーをし、力の加減を変えながら
厚いあたりに変えていくことでギアの調節を覚えれます。
これがうまくできるようになるとストロークで相手の浅くなったボールを
ベースラインの内側に入って打ち込んだときに内側に入った分だけ
バックアウトするというようなことが減ります。
回答者各位
煽りはスルーで。
特に
>>725、
>>733 ローカルルール違反です。今後ご遠慮ください。
736 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 07:44:41 ID:1KoPk0r7
避難所が潰れてしまったので、しばらくこちらにご厄介になります
よろしく
>>727 センスのある選手なら、グリップくらい何の苦労もなく変えられますよ
たかがグリップ程度で苦労しているようでは100年やってもスピン無理です
・「俺流」を押し出し過ぎないように。断定的な言い回しを多用するのも控えましょう。
・「主役は質問者」であることを忘れずに。
自分のアドバイスでスピンが打てないならセンスがないとか失礼だと思わないの?
自分の生徒を強制的に自分色に指導するのは勝手だけどここはお前のスクールじゃない
738 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 10:08:53 ID:1KoPk0r7
ハイハイ分かりました
たかがこの程度でヒステリー反応ですか
メンタルレベル=テニスレベルはそこらのオバチャン並みですな
どうせ何言っても吸収しないし無駄ですね
もうここに来ませんから私が新スレ立てても荒らさないでね
よろしく
分かりました
永久スレ潰しの刑を検討します
↑
こいつってアク禁にできないの?やり方がわからないんで誰かおしえてください
741 :
名無しさん@エースをねらえ!:2008/06/04(水) 13:05:32 ID:1KoPk0r7
>>739さんオッケィ〜〜〜!
今の一番良かった〜!
さあー!これがとれるかなあ〜?
お〜〜!ナイスキャッチだあ!
さぁーここから反撃ぃ!
オッケィ〜〜ナイスショットだあ!
はーいじゃあこれでこのスレは元通りなりましたぁ〜!
意味が分からん
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
バーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカバーカ
WWWwWWWwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwWWWwWWWww
wWWWWwWWWwwWWWwWWWww
WWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwWWWwWWWww
wWWWWwWWWww
wWWWWwwwwwwwwwWWWwWWWwwwWWWWwwwwwww
wwwWWwwwwwwwwwwww
wWWwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWWWWwWWWwwwWWW
WwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwww
wWWWWwwwwwwwwwWWWwWWWwwwWWWWwwwwwww
wwwWWwwwwwwwwwwww
wWWwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWWWWwWWWwwwWWW
WwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwWWwwwwwwwwwwww
WWWwWWWwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwWWWwWWWww
wWWWWwWWWww
wWWWWwwwwwwwwwWWWwWWWwwwWWWWwwwwwww
wwwWWwwwwwwwwwwww
wWWwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWWWWwWWWwwwWWW
WwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwww
WWWwWWWwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwWWWwWWWww
wWWWWwWWWwwWWWwWWWwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwWWWwWWWww
wWWWWwWWWww
wWWWWwwwwwwwwwWWWwWWWwwwWWWWwwwwwww
wwwWWwwwwwwwwwwww
wWWwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWWWWwWWWwwwWWW
WwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwww
wWWWWwwwwwwwwwWWWwWWWwwwWWWWwwwwwww
wwwWWwwwwwwwwwwww
wWWwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWWWWwWWWwwwWWW
WwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwWWwwwwwwwwwwww
WWWwWWWwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWwwwwwwwwwwWWwwwwWWWwWWWww
wWWWWwWWWww
wWWWWwwwwwwwwwWWWwWWWwwwWWWWwwwwwww
wwwWWwwwwwwwwwwww
wWWwwwwwwwwwwwwWWWwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwww
wwwwwww
WWWwWWWwwwWWWWWWWwWWWwwwWWW
WwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwWWwwwwwwwwwwww
ひでぇなこりゃ
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
/": : : : : : : : \
/-─-,,,_: : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i
/、 /: : : : : : : : i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i /
L_, , 、 \: : : : : : : : :i / 働いたら
/●) (●> |: :__,=-、: / < 負けかなと思ってる
l イ '- |:/ tbノノ \
l ,`-=-'\ `l ι';/ \
ヽトェ-ェェ-:) -r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヾ=-' / /
____ヽ::::... / ::::|
/ ̄ ::::::::::::::l `──'''' :::|
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\
/ _ /  ̄/
/ _ / ./
/──\ __/ 三| _/
, -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、 フン♪
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、 フン♪
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `ヒェェェイ ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 |
| |
\_ .|
/ l`、 ノ
,...-‐''" _.l::::`ー,=-'(
/ ´ ,.!_;;;:r''.. ` 、
,...-‐' _,....-‐'" `'-、:: ` 、
/.. ,....―'" `ー、__ `l
/_;::::-'" /::::::::::::::::ノ
,.../._r'" ヽ`''「 ̄ ̄
(__ノ' \_\