テニス用品(ラケット・ストリング他)総合20

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
前スレ
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合19
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1166375962/

参考HP
ヨネックス   http://www.yonex.co.jp/index.html
バボラ     http://www.babolat.jp/intro.html
ウィルソン   http://www.wilson.co.jp/
プリンス    http://www.daiwaseiko.co.jp/tennis/
ダンロップ   http://tennis.dunlop.co.jp/whatsnew/whatsnew.html
ヘッド      http://www.head-div.gr.jp/
フォルクル   http://www.volkl.com/tennis/start04.shtml
ミズノ      http://www.mizuno.co.jp/tennis/
ブリジストン  http://www.bs-tennis.com/
ゴーセン    http://www.gosen.jp/
TOA       http://www.toalson.co.jp/
2名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 14:53:37 ID:IOA5woPO
過去スレ集 (2/2)
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合11
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1088433668/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合12
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1091150890/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合13
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1105276332/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合14
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1113874623
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合15
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1121068598/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合16
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1132938818/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合17
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1144169980/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合18
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1153160019/
3名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 14:56:43 ID:IOA5woPO
過去スレ集 (1/2)
テニス用品(ラケット・ガット・その他)総合
http://yasai.2ch.net/sports/kako/969/969435763.html
テニス用品(ラケット・ガット・その他)総合2
http://sports.2ch.net/sports/kako/1000/10005/1000563641.html
テニス用品(ラケット・ガット・その他)総合3
http://sports.2ch.net/sports/kako/1023/10232/1023286100.html
テニス用品(ラケット・ストリング・その他)総合4
http://sports.2ch.net/sports/kako/1029/10295/1029596061.html
テニス用品(ラケット・ストリング・その他)総合5
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1033742910/
テニス用品(ラケット・ガット・その他)総合6
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1044962433/
テニス用品(ラケット・ガット・その他)総合7
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1056345263/
テニス用品(ラケット・ガット・その他)総合8
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1062262346/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合スレ9
http://sports.2ch.net/test/read.cgi/sports/1072276520/
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合10
http://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1079729850/

過去スレの順番が逆になってしまいました。
申し訳ない。
4名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 14:58:38 ID:IOA5woPO
■□■□ 質問に関する注意 □■□■
よくある質問に、
「どこのラケットが良いですか?」とか
「みなさんはどのくらいのテンションで、ストリングを張っていますか?」
というのを、よく見かけますが、具体性の無い質問は、回答しづらいです。
ので、以下のように詳細を言って貰えれば、回答する人も回答しやすくなります。
「私は、○○歳、男(女)です。
 テニス歴は○年で、グリグリスピンのベースライナーです。
 現在使っているラケットは、△△メーカーの□□□というモデルですが、
 最近ラケットの腰が抜けて来ているとの事で、
 同じような打ち味を持つラケットに買い換えたいのですが、
 どのようなラケットを選択すれば良いでしょうか。
 隔週で練習しており、現在、市の大会では、初戦止まりです。」

4 :アスリート名無しさん :03/06/23 14:16
下記のテンプレートを使用すればよろしいかと思います。
・年齢
・性別
・テニス歴
・プレースタイル
・現在使用しているラケット
・週何回プレーしているか
・どの位のレベルか
また、競技としてのテニスをやりたいのか、それともお気楽なENJOYテニスをしたいのかも
重要な要素なので、これも書くべし。
もちろん、上記項目で書きたくない自分の情報があれば、書かなくてもOK。

ラケット用
・年齢:
・性別:
・テニス歴:
・プレースタイル:
・現在使用しているラケット:
・週何回プレーしているか:
・どの位のレベルか:
・今使っているラケットのガット・テンション:
・今のラケットの不満:
・なぜ買い換えようと思っているか:
・新しいラケットに望むこと:
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:
・その他:
5名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 16:45:49 ID:JyQp/Tz7
ステラマッカートニーのラケットバックを売っている所をしりませんか?通販を含めて教えてください
6名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 21:47:54 ID:lJQ3g2hv
同じ質問を何度も繰り返すな。
消えろ。
7名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 03:07:28 ID:iFk5WXv7
>>5
あんなバック何がいいのやら。
ここで聞くって事はそんなに要らないんでしょ。
本当にほしいのなら、問い合わせ先なんかすぐ調べられるでしょ。
8名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 10:11:22 ID:3XtlZIbx
>>6
氏ね

>>7
どうやって?
9名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 10:45:20 ID:LjmwgGYp
というかそのラケットバックを探す為にどんなことした?
まさかなにもしてないなんて言わないよな?
10名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 10:51:37 ID:0A9P/5n5
高島屋か伊勢丹(だっけ??)にあるって言われたでしょ??
11名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 11:33:02 ID:3XtlZIbx
だからぁ ネットの通販だって。HP見たけど無かったよ。
12名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 11:38:56 ID:Q5fy9olC
>5 名前:名無しさん@エースをねらえ! [] :2007/06/12(火) 16:45:49 ID:JyQp/Tz7
>ステラマッカートニーのラケットバックを売っている所をしりませんか?通販を含めて教えてください

通販”含めて”って言ってんだから >10 の答えで問題ねーだろ
じゃなきゃ日本語と人から物を教わる作法を学んでから来いっ

偏狭の地に住んでんなら諦めれ
13名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 12:38:43 ID:3XtlZIbx
それでは、ネット通販で売っている所を教えて頂けませんでしょうか。

>>12はあの世に池。

14名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 13:11:39 ID:x/NSKGJY
┐(´ー`)┌
15名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 13:30:05 ID:0A9P/5n5
答えてくれる人が現れないのは、誰も知らないというということじゃなかろうか
16名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 14:33:18 ID:UpIPFRv6
ウィルソンとヘッドどっちがいいかな?
17名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 23:27:28 ID:0A9P/5n5
wilson
18名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 23:33:19 ID:jvARsZoh
HEAD
19名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 23:39:19 ID:843WhBSd
WILSON
20名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 00:55:48 ID:LsDx2ps+
最近ラケット壊してしまい、この機会にラケットを変えようと思うのですが、みなさんの意見を
聞かせてください。

・年齢 19
・性別  男
・テニス歴  1.5年
・プレースタイル  ダブルスプレーヤー(サービスダッシュしますが、ストロークと
ボレーなら断然ストロークのほうが得意です)
・現在使用しているラケット  O3レッド
・週何回プレーしているか  ほぼ毎日
・どの位のレベルか  大学のトーナメントで3回戦行くくらい。
競技としてのテニスをやりたいと思っています。
・今使っているラケットのガット・テンション: シグマ?っていうオレンジのガットをつかってます。
・今のラケットの不満:ボレーがなかなか上達しません。あたりがあまりよくない気がします。
・なぜ買い換えようと思っているか: 上記の理由と、今のラケットが折れて変えるにはいい機会だと思ったからです。
・新しいラケットに望むこと: スピンがかかりやすい。ボレーがしやすい。飛びすぎない。重くない。
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補: Ntour2(ウィルソン):バックアウトが増えた。飛びすぎる??

よろしくお願いします。
21名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 01:41:26 ID:0dcvpIy4
どのように壊したのですか?
22名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 03:05:15 ID:kwOVuxHJ
nツアーで飛びすぎならnPRO openかな
特にダブルスするならこっちのほうが向いてるかも。
スペック的にはツアーより重いけどトップライトなんで
振り抜き、ボレーの合わせが楽チン
スピンも掛かりやすいよ。試打してみ。。最新ではない分、値段も手頃

ほぼ同じスペックでHEAD MJエキストリームがあるが
試打ラケが近所に無いのでワカラン
23名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 09:09:49 ID:BX4Neh/C
自動玉だし機が欲しいんだけど、使ってる人いる?
20万位するんだよねぇ・・
24名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 09:39:45 ID:pbwepgqZ
ヘッドのエクストリーム使ってるけどスピンのかけやすさ、ボレーでの取り回しともにかなりいいです。
一度試打をお勧めします。
25名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 13:06:32 ID:h51f6wVB
テニス歴二年
年齢19
性別男
ベースラインプレイヤー
今使ってるラケットはLMプレステージMPなんですけど少し重く,堅いのが気にかかってます。
力が弱い方なのにプレステを使ってました…。

次のラケットはどんなものがよいでしょうか

候補はMGラジカル,ピュアドライブ,アエロドライブです。
26名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 13:28:19 ID:n1iKwtGm
力が弱いってことはピュアドラ。

↑安易に考えちゃった感があるんだけど、
ピュアドラって万人受けするから一度試打してみるヨロシ。
27名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 13:34:07 ID:n1iKwtGm
ん、やっぱり>>力が弱いってことはピュアドラ。っていうのは違うなぁ。
ラケットがね、パワー増強してくれんのよ。サポートしてくれるっての??
フラットに打ってくんだったらなおさらおすすめだね。
28名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 14:47:21 ID:h51f6wVB
>>2627
やはりピュアドラですか。自分ナダルが好きなんで新エロドラも気になってたんですよね〜。エロドラってピュアドラの劣化版みたいな感じですか?

ちなみに自分はかなりフラットで打ちます。
29名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 14:56:30 ID:n1iKwtGm
劣化版ってこたぁない。塚、NEWエロドラおれが欲しいw

「ナダルが好きだから…」って気持ちもわからんくないが、
フラットで打つのにエロドラってのは違う気がする。。。
30名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 15:31:12 ID:h51f6wVB
>>29
そうですか。ではピュアドラにしてみようと思います。。エロドラ阪神みたいなのが嫌だったですし。

いろいろありがとうございました。

31名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 15:53:18 ID:ZyhizB8i
フラット打ちで、もう少し軽く、しなるラケットだったら旧ディアブロMPを薦める。
32名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 23:33:07 ID:ovet7iZI
俺なら19歳で力が弱いというなら、素直に筋トレを薦める。
33名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 01:24:45 ID:lZt4CILi
そうだね、ステロイド、じゃなかったプロテインだね
34名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 09:10:55 ID:SRkCGUy/
キモニーのグリップチューブだっけ?グリップ太くするやつ。
上野のアートで見かけなかったんだが、都内で取り扱ってる店知らない?
35名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 09:36:13 ID:mNyNhXGa
非力な奴こそ重いラケット
36名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 11:02:18 ID:GE7MfdU9
プリンスのO3スピードポートってどんな感じですか?
37名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 11:07:45 ID:GE7MfdU9
プリンスのO3スピードポートってどんな感じですか?
38名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 11:36:53 ID:JckkkO0h
息子の事で相談デス
14歳

7年
ヘビースピン、ストローカー
ウイルソン nツアー105
毎日
県内(中学生)でベスト4以上、調子よければ優勝
メイン ポリ(125)48 クロス ナイロンモノ(130)48
強いボールに打ち負ける感じがするそうです。ナマリを貼って対応していますが、
そろそろ軽量のハンマータイプは限界か?という気も。
何かお勧めは?

39名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 12:24:20 ID:X+LuXNuZ

O3今使ってるよ

40名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 13:55:57 ID:rKesQ5UU
>>38

息子の事で相談デス
> 14歳
> 男
> 7年
で、
> ウイルソン nツアー105
で、別に世界のトップレベルというわけでもないのであるから、

> そろそろ軽量のハンマータイプは限界か?という気も。
そこより上に行くのは「今の技術では」限界、、ということだ。
ラケット買う資金があるならレッスン増やせ。

41名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 19:06:11 ID:8CZFDRdA
ケネックスIonic Ki-5 PSEを使ってる方いましたらインプレお願いします。

気に入ってるところ
少し気になるところ

ありましたら宜しくお願いします
42名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 19:10:49 ID:AfqM6eGF
>>38
その年でテニス歴七年だと、競技としてやってるならかなりのレベルになってるはず。メーカーから配給受けてる子も多々。ラケ替えの相談するってことは配給受けてないだろうからきっと遊びとしてやってるんだと予想。遊びテニスに最適なラケはこちら↓













つkSix-one TOUR
43名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 20:25:43 ID:GER/t4kY
>>34
あ、俺在庫もってるよw
たぶん、キモニーのグリップテープ置いてあるところなら取り寄せてもらえるんじゃね。
それか直接送ってもらうか。メジャーなグッヅじゃないから常時置いてないだけで、カタログにはまだあるよ。
でも、角が丸くなるし、俺が持ってるラケットでは1サイズまでは大きくならないな。
説明書では元に巻いてあるレザーを一度ほどいて、チューブをかぶせ、ドライヤーでフィットさせて巻きなおす、とあるが
革レザーとかだと、上手く巻けないので、レザーの上からかぶせて、グリップテープ巻いて使ってる。
でも、上野行けるならEDDYできっちりサイズ変更してもらう方が安いかも。
44名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 20:42:00 ID:fKr58LFT
>革レザーとかだと、上手く巻けないので

革グリ巻くのならドライヤーではなく熱湯をかけてフィットさせるべき。そして
元グリの裏のテープ跡をきれいに取り去り、新しいリャンメンテープを使って
巻きなおす。巻き始めの釘も省略してはいけない。剛性感がなくなる。
しかし…革グリの上からかぶせたら、そりゃ角は丸くなるわな。
45名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 22:04:34 ID:GER/t4kY
>>44
いや、気に入らなかったら、切ってはずせるようにと試しに上から付けて。
で、そのまま使ってるだけ。ラケットがプロスタMIDなんで、今のラケットならそれほど違和感ないと思う。
プロスタは角がありすぎで痛いくらいだしw
46名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 22:40:11 ID:fKr58LFT
>>45
で、そのような誤った使い方をしていながら、訊かれてもいない使用感まで
のたまってるわけ?なかなか面白い人ですねえ。

ちなみに元グリの上から巻くのと、本来の使用方法どおりにするのでは後者
のほうが太くなるし、角もでる。それでもワンサイズはアップしないし、ある程
度丸くもなっちゃうけどね。

47名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/15(金) 22:43:07 ID:SRkCGUy/
d。

上野のアート(地元なのよ)にTELしたら入荷したって言うから今日改造しますた。
G3にチューブ2枚→babolatのレザー→オーバー2枚で、だいぶ太くしてちょうど良くなりましたわ。

ちなみにラケはAG200、熱湯でやりました。
48名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 00:56:04 ID:zUx/W7LV
>>40
>>42
嫌な連中だな。

>>38
打球感の好みはあるけどo3TourのMSかMP(OSは育ち盛りには合わないかも・・・)が良いのでは?

またはLMラジカルをTWで安く買うか。如何に円安でも1本1万しない。

バボラでも良いけどありふれてるから子供は嫌がるかもしれないね。
49名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 13:50:40 ID:VuygiFrB
>>48
お前もなww
てきとうすぎ。

105使ってるつってんのにMidだMP勧めんなよw
保障受けられない安物の個人輸入物や粗悪品勧めてどうする。

>>38
マジレスすると、kかnの6.1で105がお勧め。
280gから300gにるから重さの問題はクリアされる。
で、長さも一緒なのでリスクが少なく移行できるはず。
打感は硬くなるけどポリ使えてるようなら打球の質もあがると思う。
50名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 21:31:28 ID:UaBh4rGb
>>49
o3とLMラジカルが粗悪品か?

保証無いかも知れないけど安くてきちんとした物が買える事は確かだぞ。
俺もラケットはTWで買っているけど粗悪品が来た事はないぞ。
送料合わせても日本で買うより安いラケットも多い。

後そろそろ14の男子ならOSよりもMPクラスに替える奴も出てくると思うが。
結構48の言ってる線は良いと思うけどな。
51名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 00:17:31 ID:oTqatZAY
48=50 乙。
52名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 18:04:32 ID:vj/JEUPJ
49=51
53名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 20:29:07 ID:ffV7waIo
硬式無知なんで初心者な質問ですが
硬式でもガットは軟式と同じでゴーセンが評判いいんですか?
54名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 21:04:04 ID:8rjffEIQ
VSコントロールっていうラケットが家にあったんですけど、どんなラケットか詳しく教えてください
55名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 22:25:27 ID:AqwofMba
>>53
NO。
ボウブラナチュラルが評判いい。
56名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 00:01:51 ID:6H45vV+Q
年齢:19歳
性別: 男
テニス歴:2年
プレースタイル:ベースライン

今使っているラケットはフィッシャーのプロナンバー1なんですが
1本しか持っていないためガットが切れると代えがないんです。
それであと1本欲しいのでアドバイスお願いします。

ちなみに候補はピュアドラかアエロドラです。
57名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 00:14:28 ID:oxfN13+5
じゃあその2本を試打して決めてくれ
おしまい
58名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 00:43:45 ID:6H45vV+Q
試打したんですが他に候補があれば、と思いまして
59なし:2007/06/20(水) 11:11:18 ID:7npqsU60
フットサルシューズで、テニスしても平気?フットサルシューズ安いし…人工芝OKって書いてるし…
60名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/21(木) 03:04:21 ID:n33Ygu2r
>>59
あんたの足なんかどうなってもいいから、コートだけは傷つけないでね。
61名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/21(木) 12:37:08 ID:d/sUEood
まあ運動靴ならできるよ。
たまーに厳しい所もあるけど、そっちの方が珍しいかな
62名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/21(木) 12:51:58 ID:KjsVcmmL
>>59これははメーカーに頼んだ 特注品だといえばどこでもOK!
63名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/21(木) 13:12:09 ID:5opyaPPy
>>56
切れたときのスペアが欲しい、というなら
プロナンバー1に不満がないなら同じラケットをもう一本ってのが普通だけどな。
プロナンバー1は良いラケットだと思うし。
何か不満でもあるの?
64なし:2007/06/21(木) 14:15:36 ID:WBZFfzcs
いや、一応試合とかにも出てて、今度からやり始めるテニスコーチのバイト先でも履こうと思うんですが…用具とかに無頓着で
65名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/21(木) 15:44:33 ID:+fA42KwV
↑これより下で叩かれる悪寒
66名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/21(木) 15:51:42 ID:yBh94XKl
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98513542

↑こんな物、送料だしてお金だして買う奴いるのか?
67名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/21(木) 16:53:28 ID:NHBhKUuK
>66
買う気はさらさらないけど
面白いリンクをさんくす
68名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/21(木) 22:15:41 ID:H4LMq2h1
テニスラケットについて教えて下さい。

ツアーモデルとかミッドとかミッドプラスとかありますが、
意味がよく分らないので教えて下さい。
69名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/21(木) 22:50:22 ID:uYrUrY5N
>>68
ググれ。

と言ってもスレが荒れるだけだろうから、本当に適当に答えるよ。

ツアーモデルっていうのはプロのテニスプレイヤーが契約してるラケット。
ATPやWTAの試合(ツアー)で競技者が使ってるラケットって解釈でいいじゃね?

んでミッド(Mid)とかミッドプラス(MP)ってのはラケットのフェイス面積
つまりはストリングスが張ってある面積の広さにタイする呼び名。
各社によって規定がちがうんで数値ははっきりわかんないが
80〜93あたりがミッド。95〜100あたりがミッドプラス。
と解釈しておけば大体おkなんじゃね?


70名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/21(木) 23:23:58 ID:6jHjQI9m
66わろた
71名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/22(金) 09:01:05 ID:8/3OPiPa
>66
おまけのリンク先にある宣伝が目的の出品だな。
よくある手法だ。
7268:2007/06/22(金) 18:17:54 ID:Ho4a0Hon
>>69
レスありがとうです。
なるほど、よく分りました。

ところで、初中級程度の腕前だと、
ツアーモデルは選ばないほうが良いのでしょうか?
教えて君ですいません。


73名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/22(金) 19:44:07 ID:xHk/QaAJ
>>72
ミッドプラスなら大丈夫なんじゃね?
あと重過ぎない程度に重めのラケットがイイ!
いろんなラケットを試打するといいよ。
74名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/22(金) 19:44:59 ID:zAlVE31l
ツアーモデルにも敷居の低いモノで誰でもソコソコ使えるものから
どうにもならんモノまであるので気になるラケがあるならまず試打を薦める

憧れのプロと同じ物を持ってモチベーションを上げるとか
人それぞれなんでダメとも言わないが多少の技術がないと使い辛いのは確か。
75名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/22(金) 20:58:21 ID:44eeXgVJ
初中級者がツアーモデルを使っちゃいけない、ということはないと思う。

もちろん、週1回90分しかやらないような初中級プレイヤーがいきなり
シリアスなモデルのMIDとかに手を出せば、
テニスを楽しむどころではなくなるのは確か。

でも、部活とかで毎日やって、「競技者レベルまで俺(私)は駆け上がる!」っていう意気込みの人なら
どんな厳しいモデルを選んでも良いと思う。

今の流行りのフェイス100インチ、290グラムぐらいのラケットなら扱えないってこともないと思う。
76名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/22(金) 21:31:21 ID:gjkSl0Jg
使ってはいけないと思わないし、別にいいと思うけど、
実際に一緒にラリー他をやっててミスばかりされると非常に迷惑。
「お前にはそのラケットはまだ早いのではない?」と心の中で思うのも事実。
7772:2007/06/23(土) 00:03:05 ID:LmNeLxcp
皆さんレスありがとうです。
週2x2hテニスをしています。
自分に合ったラケットってどんなのが良いのかまだまだ分っておりません。
今のラケットは295gですが、重いと感じていないのでちょっと重いなぐらい
のラケットってどうなのかな?と思っています。
重めのラケットって、いわゆる上級者用が多いので、初中級者が使ってみて
どうなのかな?と思ったしだいで。

ラケット借りて試打して確かめてみます。
78名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/23(土) 06:44:02 ID:3Xs/M3f6
おばちゃんが素人からテニス始めるんだったら軽くて大きい方がいいと思うけど、
若い男で週二回も練習してるんだったら、300g以上のラケットなんか簡単に扱えるだろう。
扱えないんだったらよっぽどラケットワークがおかしいか、非力だろう。
ラケット買う前にダンベルでも買って体鍛えたほうがいいでしょう。
79名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/24(日) 00:30:10 ID:PsytjuND
3本用のラケットバッグ、あれってシューズ入ります??
ラケット、シューズ、ウェア、小物が入るといいんですけど。
80名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/24(日) 07:43:47 ID:FTC55jLT
・年齢:15(高1・・)
・性別:男
・テニス歴:軟式3年公式1年目
・プレースタイル:スピン系ベースライナー
・現在使用しているラケット:PRINCE、O3ハイブリット クロノス
・週何回プレーしているか:6回
・どの位のレベルか:試合でたまにしか勝てないくらい
・今使っているガット・テンション: GOSEN、TS606 テックガット スピン15L・47ポンド
・今ののガットの不満:最初はかなりスピンがかかり、かなり嬉しかった。が、
              すぐに劣化して最悪。初めてのガットの張替えでした。
・なぜ買い換えようと思っているか:劣化が激しい。普通のこと?
・新しいガットに望むこと:強烈なスピンをかけたい。
                でも、今のガットみたいに、すぐに劣化するのは困るので、
                耐久性も欲しい。
・自分で調べたこと、候補:候補はPRINCE プロブレンド デュラフレックス 16。
                耐久があると書いてあるけど、この耐久っていうのは
                劣化しにくいことか、切れないことなのかわからない。

要約すれば、強烈なスピンがかかり、劣化しにくいお勧めガットありますか・・?
81名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/24(日) 17:24:35 ID:PsytjuND
AG200、あわなかったからヤフオクで売りたいんだけどどんぐらいになるだろうか?
クレーで使ったことないし、2ヶ月くらい前に買ったから結構きれいめ。
82マジレスジャー:2007/06/24(日) 21:39:14 ID:xWM04UXj
>>79
6本用みたいにシューズポケットが無いので無理です。
83名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 00:01:05 ID:xV9X/T7A
ナルホド
84名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 15:08:21 ID:MJewjhzk
何でラケットってガットを十字に張るの?Xじゃあダメなの?
85名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 15:42:32 ID:SZF/tMIK
>84
おまいは×で切ればいいと思うよ
86名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 22:05:04 ID:2GNXjH4t
中、高とソフトテニスやってて20代後半から硬式をやって4年目です。
回転量を増やすにはラケットは柔らかいほうがいいのでしょうか?
ポリを張ってるんですが、テンションはナイロン−5なんですか?
テンションをより落としたほうが回転はかかるんですか?
とある田舎の県のランキング30位くらいでそこそこには振れているつもりです。
ただ、ラケットごとの違いはわかってもどれが自分にいいのかがわかりません。
ストロークの回転量を増やして安定感を高めたいと思ってます。
何かお勧めのラケットとか教えてください。
87名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 23:31:23 ID:1aNnOdhg
>>84
ストリンギングの講習会なんかだと、最初はX(斜め方向)に切るように言われる。
その方がラケットの変形が少なくて済むので、破損が少ないらしい。

十時に切るのはただ単に楽だからだと思う。十時なら一本だけど、
X(斜め)に切る場合には2本一気にきらなきゃだし。

こだわるならラケットの真ん中、交差している四方のストリングを対角になるように切るのが一番だとか。
正直そこまでこだわる人はなかなかいない。
8884:2007/06/27(水) 00:54:05 ID:VgU4AO5V
>>87
サンクス

誰か試してみた人とかいないかなぁ
89名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 01:12:23 ID:dWGWkIFj
>>84
すまん。「張る」
だったのか・・・ort
ちょっと目医者行ってくる。

昔、17世紀ぐらいのラケットは斜め張りがきほんだったらしい。

結構前に斜めにガットを張るラケットが売り出された希ガス。
あとはシャフトが斜めになってるラケットとか。
結局スピンとかの関係で良くなかったんじゃないかな?

現行のラケットで斜め張り。。。できるのかなぁ?
参考までに、斜め張りのラケット。
ttp://net-bridge.jp/madq.html
90名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 01:33:43 ID:VgU4AO5V
>>89
イヤイヤ、再びサンクス!!!
ドライブかからないのは キツいな・・・
91名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 01:34:23 ID:SSgEkiRe
さっきまでウィンブルドン見ててきになったんだが
モレスモの使ってるラケットってHEADのなんだ?
てかいつの間にダンロップとの契約切ったんだろ・・・
誰か教えてけろ
92名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 02:30:36 ID:KUFSV4yn
>>91
つ【兄貴スレとHEADスレ】
探して過去ログ嫁 すぐに出てくる
93名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 03:09:01 ID:YSPqZjPN
>>91
話古すぎ。
3〜4ヶ月前の話するなよ。
9480:2007/06/27(水) 19:10:49 ID:zJmJRfRG
ごめんなさい。
スルーですか・・・
こんな高1の癖に聞いてもだめですよね
95名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 19:21:39 ID:SAWc2Djy
>>94
耐久性がよいストリングスを張って、どんなストリングスでもちゃんと
スピンが掛かる技術を磨く、これが埼京だ。

マジレスすると、ストリングスに頼っているうちはダメ。
96名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 19:56:51 ID:LsUwteHf
>>80

消えな
97名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 20:16:39 ID:zJmJRfRG
>>96
なぜだろう・・・
とりあえずすいませんでした。
98名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 21:03:14 ID:x9RbCFaj
>>80
ストリングは種類・テンションがあるので個人の感覚の差が大きい。
テックガットは柔らかな打球感が売りだけど、緩みやすいかな。
ひとまずモ・マルチ・ポリといろいろ試してくれ!
後↓読むといいぞ。
ttp://www.courtside.co.jp/zatugaku/mokuji.htm


99名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 22:10:09 ID:zJmJRfRG
>>95
>>98
ありがとうございます。
やっぱり初心者だからってストリングなんかに頼ってはいけないですよね。
実力の面で頑張ります。
あと、ガットはあまりきれないのですが、いろいろ試してみますね。
ありがとうございました。
100名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/29(金) 22:15:58 ID:xT73o0+N
・年齢 18
・性別 男
・テニス歴 2年
・プレースタイル 主にダブルス
・現在使用しているラケット nProOPEN
・週何回プレーしているか 2〜3

今使ってるラケットに特に不満はないんだけど
k61やRDTi80のような薄いラケットの打感が結構好きで
予算的に、nPro98なんかどうかなと思っているのですが
nPro98は薄ラケに近い打感ですかね?厚さが微妙で・・・

それとも他に1万前後で薄ラケで、面が98前後のやつなんかありますかね?
101名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/29(金) 22:35:24 ID:s4WvJXBh
軟式から硬式に移ろうと考えているのですが、硬式はメーカーも多くどのラケットを買えばいいのかさっぱりわかりません。
軟式を3年間やっていたのでフットワークやバウンドの読みはすぐに慣れると思います。
年齢15
性別男
硬式歴なし
週一でスクールに通う予定です。
他は学校のコートで少しする予定。
コントロール重視の方がいいかもしれません
こんな私にあったオススメなラケットを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
102名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 00:18:55 ID:ksWJ6k8a
>>100
薄ラケでしなるのが好きというのなら、旧ディアブロMPがお勧め。
予算はかなりオーバーになってしまいますが。
フラットでも打ち込めるし、スピン系も打てる。

nPro98は使ったことが無いので分からないです。すみません。
ただ、個人的にあのかまぼこ型のスロートは好きでではないです。

nProOPEN100でいいと思うけど。
他はインスティンクト、Volkl TOUR10 MPかな。

volklだったら、ヤフオクにも出てたし、
ttp://tennis365.net/asp/ItemFile/10002670.html?Bno=1f209fb66f3f0f20ba0ead67cca41f18&MlIt_G=
にもあった。ちょっと重いかも。
103名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 07:52:36 ID:vcilupIS
>>101
軟式出身だと最初は、バックネットに突き刺さるほどのバックアウトを連発するので、あまりパワーが無いラケットを選んだほうが無難でしょう。
具体的には、面の大きさ95〜100平方インチ、重さ290〜310g、フレームの厚さ21mm以下、くらいのスペックでデザイン気に入ったのを選ぶといいのでは?
>>100
某ネットショップでnPS95が11800円でうられてるの見ましたよ。
nPRO98は、打ったことある人に聞いたことあるのですが、剛性感ある打球感でしなりも感じられない、とおっしゃってました。
ので、ハードヒッター向けの中厚のと言えるでしょう。
104101:2007/06/30(土) 09:17:29 ID:hXomp0QR
>>103
そんな具体的な数値まで教えてくださるなんて!ほんとにありがとうございます!
またここでお世話になることもあるかもしれませんが、よろしくお願いします!
105名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 09:59:33 ID:jAz5bVj7
年齢/19
性別/男
テニス歴/4年
プレースタイル/シングルス、ベースラインプレイヤー
現在使用しているラケット/LMプレステージMid

現在使用してるラケットはサフィン好きだから買って、それで試合とか出てるんだけど、最近練習時間も少なくなって重さによる疲労が増えた。打感に関しては問題なかった。
そこでラケットをn tour twoに変えたいと思うんだけど、どうだろうか?少し軽い点が心配なんだが…。ってかあれって男使ってる?
106名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 11:43:16 ID:smksRlB6
>>105

まずは試打してみろと言いたいが…

まぁ、男性でも使えるけど、それまで使用してたラケットが硬派過ぎるからなぁ…
トップヘビーだし、相当違和感あると思うよ。

RDS系やk6.1とかのmpから選んだ方が無難じゃね?
よく飛ぶようになるが、スピンで調節。少なくともプレステmidよりは振りやすいと思うよ。
107名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 12:36:07 ID:NaZc9GTu
>>105
そもそも実際サフィンは使ってないLMプレステージMidからの変更がn tour twoになる理由がわからない。

108名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 12:47:58 ID:9yd0TOBC
年齢/17
性別/男
テニス歴/11年
プレイスタイル/オールラウンド
身長/185cm
体重/75kg
使用ラケット/プリンスグラファイトmid

かかって来いやお前ら 俺から1ポイントでも奪える奴が
この中に居るか?

109名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 13:18:01 ID:jAz5bVj7
>>106
サンクス!
>>107
サフィンがプレクラ使ってるのは知ってるよ。一応プレクラも持ってる。しかしまぁ、全豪優勝した時に持ってたプレクラのカラーリング(LM)が好きで、使ってる。
n tour twoに変えたいっつうのはウィンザーで試打してみたから。
110名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 16:54:06 ID:8cRmWomV
>>105
無難にラジカル辺りでいいんでないの?
MIDに拘るならX-Bladeかな
スィングウェイトが軽くて良い
111名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 18:49:38 ID:NaZc9GTu
>>109
試打したなら、買えばいいんじゃないの?
人に相談したって、実際使った本人の感覚が一番でしょう。
テニスのレベルやタイプがわからない人の話なんかホント参考程度にしないと、痛い目に遭う。

112名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 19:17:50 ID:7Jmwdnq4
>>108
とりあえず、放置決定ということで。
113名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 21:14:07 ID:iaznYw02
厨杉ww
114名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 21:36:51 ID:UbqGoWjT
>112
>113
書き込みすらすんなよ〜
109〜111までの何事もなかったようにレスしてるの見て爆笑だったのに

あ〜あ。台無し
115名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/04(水) 00:00:57 ID:RwwIL8xU
ヘッドの代理店が潰れるってホント?資金繰りが出来ないらしいけど・・
116名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/04(水) 00:11:19 ID:aWzlUfaR
>>115
ここじゃなくて
【アガシ】HEAD/ヘッド 4【モーレスモ】
スレ読んでこい。
詳しく書いてあるはず
117名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/04(水) 07:40:35 ID:c3oj8CFL
ちょwwwすまそwwwwww
118名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/04(水) 12:34:46 ID:IqgwhNyg
N61ツアーにアルパワー張ってるんだけど、反発だけ余計にあるんだよ。
反発だけ削った感じのガット探してるんだけど、何かないかな??

今んとこ目ぇつけてんのはルキシロンのゾロなんだけど・・・
119名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/04(水) 19:46:17 ID:ORWy32rt
>>101なんですけど、
あのあといろいろと友達に聞いてみたりもして初心者にもいいラケットを探していたら、
ピュアシリーズは初心者から上級者までみんなが愛用してるからいいんじゃないかって言われました。
そこで調べてみるとピュアシリーズには5種類近くあって、その中でもコントロール重視のものを探してみると、
ロディック仕様のラケットがありました。これを初心者が買うのはでしゃばりすぎているでしょうか?
扱いやすいのならこれを買いたいのですが…
120名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 00:34:46 ID:LDDNUSzw
>>119
ピュアシリーズは名前の通り、
ストリングパターンが密で重い、コントロール重視のピュア・コントロール、
ストリングパターンが荒くてトップヘビーな回転重視のピュア・ドライブ
ピュアコントロールのオールラウンド版なピュア・ストームがあるわけだが、

ロディック仕様はピュアドライブで、コントロールというよりはパワーとスピンで勝負するラケットだと思う。
コントロール重視ではない。むしろ暴れる印象がある(←下手くそなだけ)

扱いやすさなんて人それぞれだから、個人的な意見としては
フラット中心のプレーならピュアコン。
グリグリスピン中心のプレーならピュアドラ、
とりあえず普通っぽいの。だったらピュアストーム。

ぢゃないかと。
ロディック仕様については通常版と重さとサインしか違わないので、普通はわかんないと思う。
気にしなくておk

長文スマソ
121名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 05:03:10 ID:8GjfQdoH
グラファイトと6.1シリーズに詳しい方、教えてください。

現在、グラファイトMIDを気に入って使っています。
n6.1の95も持っていますが軽いのと板っぽいのであまり好きではありません。
k6.1の90を試打してみたのですが、重かったこと以外はなかなか良かったです。

グラファイトの腰が抜けてきたのでラケットを買おうと思うのですが
グラファイトに近いのはn6.1の90もしくはk6.1の90どちらでしょうか?
それとも、あまり変わらない?

ちなみにグラファイトの好きなところは
自分の手のひらで打っているようなコントロール性です。

素直にグラファイトをもう一本買ったほうがいいのか……?
みなさんのご意見をお願いします。
122名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 05:32:55 ID:MhFkOoQH
>>101
ちゃんてしたスクール行くなら色々な貸しラケットがあるはずだから取りあえず色々打つことをお勧めします。焦って買って失敗するより後悔しないでしょう。
123名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 06:40:35 ID:zmu1BUtb
 昨日今日と、久間防衛大臣の辞任問題が新聞紙上を賑わしている。しかし、ここまで愚かな内閣だとは思わなかった。
そもそも総理の実力もなく人選ミスばかりしている安倍首相。松岡農水相の自殺も腑に落ちないが、今回の「しょうがない」発言も国民を馬鹿にしているとしか言いようが無い。
辞任は当然であろう。

 そもそも世界で唯一の核被爆国であり、核の悲惨さを訴えなければならない国の立場にあるべき防衛大臣が、なんたる無責任発言をしてしまうのだろうか。こいつも大臣の器ではないなあ。
どうみても落とした側のアメリカ側に立って物を言っているとしか思えない。アメリカは戦争を仕掛けたのは日本であり、戦争終結を早めるのには核爆弾が効果的だったと、考えているかもしれないが、
アメリカ国民は、核の悲惨さを何処まで認識しているかも疑わしく、20世紀の偉大なる発明の一つに核爆弾をリストアップしているほどだ。
またアメリカの識者までが、原子爆弾を日本に投下したことにより、戦争の犠牲者をこれ以上出すのを食い止められたと、トンチンカンなことを言っているのだ。だから日本が中心になって、
核廃絶を訴えたところでアメリカは、何処まで核問題に真剣になっているか疑問符がつくのである。

んな中で、防衛大臣という要職につく人が、被爆者遺族を逆なでするようなことを平然と言って、けして許されるものでは無いだろう。
本当に安倍内閣は瀕死の重傷と言ってしまってもいい状態である。
ところで、防衛庁が何時の間にか、ドサクサにまぎれて防衛省に昇格して、長官が大臣になってしまった。
これでますます憲法第九条の改憲が現実味をおびてきそうだが、なんか気づかない間に、どんどんときな臭くて保守的な国家になっていく。それで、まさか宮内庁までが宮内省にならないだろうなあ・・・・・。
ああ、コワ! 主権在民は何処へいく!
124名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 12:02:56 ID:eUj2ReEE
>>120>>122
ご返答ありがとうございます。実際軟式テニスではパワー&グリグリドライブ派だったのでロディック仕様でも…


なんていうのはちょっと無理がありましたね。一応ダンロップのスクールに通おうとしてるのでダンロップのラケットだけはそれなりにあると思います。
とりあえず今は122さんの言うとおりに貸しラケットで感覚をつかんでから買うことにします。
その時にまたピュアから自分にあったのを選ぶことにします。
どうもありがとうございました!
125名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 14:45:08 ID:geF+eDlb
軟式でグリグリ以外の人っているの??

軟式上がりはグリグリホームラン王ってイメージしかない^^;
126名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 15:32:47 ID:eUj2ReEE
まぁちょいと打ち方を変えれば速くてグリグリじゃないのを打つ人もいるよ。
127名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 02:03:55 ID:g1lqjc94
僕は軟式上がりですけど、ドフラットですよ。
スピードは一級品って言われるけど、ホームラン数も一級品 orz
128名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 02:04:00 ID:Tc6lGX3r
ぁげ
129名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 14:41:02 ID:k3P3JM57
最近トアルソンの『ツアーマックス125』を張ってみて、打球感とかかなり良かったんですが、ちょっと飛び過ぎな気が…。そんな時は、まずはテンションを上げてみるのがいいでしょうか?それとも130にしてみるのがいいんでしょうか?
130名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 15:25:09 ID:fUo59BtY
プリンスのO3ツアーMPってどんな感じですか?
131名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 16:16:47 ID:RYLOADRd
>>130
テニスラケットです
132名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 21:58:23 ID:sTUVlmf7
>>130
フレームに穴が空いてます。
133名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 22:59:20 ID:RYLOADRd
>>132
ちょw穴は全部のラケットに開いてるだろw
134名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 22:59:58 ID:cf4Jhjq+
>>130
いい感じです。
135名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 23:57:01 ID:2KtD863a
>>130
まぁ、こんな感じです。
136名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 01:21:21 ID:YWQeNYlE
>>130
アーーーッ












て感じです
137名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 01:27:31 ID:QQalEeKB
>>130の人気に嫉妬
138名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 05:55:44 ID:0krw4wlH
>>130
なんか気持ち悪かった
139スペースをねらえ!:2007/07/10(火) 08:10:22 ID:wtwTzPn4
テニスの勝敗で賭ができるサイトだけど知ってる?8月のUSオープンの勝者予想もやるみたい
www.sb81.com/
イギリスで上場している会社がやっているから結構本格的かも
140名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 11:01:51 ID:/8iIGfkN
ラケットがヨネックスでテニスバックがウィルソンだと変でしょうか?
個人的には服はナイキで統一させてるのでテニスバックも統一させたいのですが、フェデラーの使ってるテニスバックが通販できるので悩んでいます
ちなみにラケットを変更する予定はないです
皆さんの意見お願いします
141名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 11:48:48 ID:nMlFWnKi
>>140
変くないよ
142名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 11:52:47 ID:0krw4wlH
>>140
なんか気持ち悪かった
143名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 12:45:41 ID:Be3OVO7w
>>140
ヘタっぴが服装とかにこだわってテニスをしてるのを見てると萎える
144名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 12:46:29 ID:JbaNtVZD
>>140
アッー
145名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 15:42:08 ID:F8XfE0fs
>>140
変だよ
146名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 17:03:50 ID:1c6LMX4c
ハードヒッター向きの、飛び過ぎず・緩みにくいストリングスのお勧めを教えてください。
現在はミクロスーパーの1.35mmを58ポンドで使用していますが、3・4回の仕様でガタガタに・・・
これってストリングスより張り手の問題・・・?
147名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 21:49:29 ID:53fttNY2
高校一年でテニスを始めたばかりの者なのですが、今VSコントロールを使っていて、初心者にはもっと大きいラケットのほうが良いと言われ買い替えを検討しています。
で、今考えているのはエアロブラストなのですが、どうなんでしょうか、これ。
アドバイス宜しくお願いします。
148147:2007/07/10(火) 21:55:14 ID:53fttNY2
男で、プレースタイルは、まだ良くわかりません。部活でほぼ週6です。
ラリーなどは出来ますが、この前テスト明けの練習では感覚を忘れてしまっていました。
ので、基礎固めとしてもどのようなものが良いでしょうか。出来れば270〜300gほどが良いです。
149名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 23:02:07 ID:l9SRDrRB
>>147
> 初心者にはもっと大きいラケットのほうが良いと言われ・・・
この人にお勧めを聞いたほうが手っ取り早いのでは?
初心者には大きいラケットが良いとは俺は思わないです。しかも毎日やっているのであれば。

バボラについて詳しくないのと、貴方の情報が少ないのでアドバイスできないです。すみません。

質問者は「自分がアドバイスをするとしたら・・・」等を考えながら、アドバイスを引き出せそうな質問の仕方をしたほうが良いと思います。
150名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 23:53:12 ID:JbaNtVZD
>>149
ありがとうございます
> 初心者には大きいラケットが良いとは俺は思わないです。しかも毎日やっているのであれば。
そうですか、今VSコントロールなので、コントロール系も検討してみます。
151名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 23:56:26 ID:rTKYxG/h
VSコントロールなんて、どこでてにいれたわけ?
また、ラケットなんてなれりゃほとんど変わらんけ、見た目8割でえらんだほうがいいよ。
152名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 00:34:14 ID:O5bAD68U
>>151
いただきものです
153名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 01:08:31 ID:42BQiD0g
>>140
ハッキリ言ってウェアなんてユニクロで十分。ウェアもバックも一品一品気に入った物を買うべき。上手かったらいいけど、上手くなかったらかなり痛い、他に金使うとこあるだろうって思うけど。

>>146
ガタガタの意味がわかりません

>>147
高校生になって週6もやるなら初心者でも90インチ程度、300g以上の方が良いと思う。
154名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 02:22:42 ID:O5bAD68U
>>153
そうですか・・・
個人的にナダルが好きだし、デザインもアリなのでエロドラも考えてみます。
155名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 09:40:57 ID:saSW4c3s
>>154
てかブラストのあの女体グリップはおすすめ出来ないよ。あれは慣れてはいけないと思う。

旧エロドラで充分だと思うけどなぁ
156名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 12:36:57 ID:O5bAD68U
>>155
そうですか・・・あのグリップは確かに気になっていました。
エアロストライクは軽すぎますか?
157名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 14:14:46 ID:omV2ixC+
それより試打したほうがいいよ
俺は最初にある程度デザインで候補決めてあとは試打で決めたし
158名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 21:11:56 ID:Wx5F7SbS
とゆーより今のままでいいのでは、と思った。
159名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 21:47:05 ID:O5bAD68U
>>157
> それより試打したほうがいいよ
試打ですか、どういう所でできるかよくわからないです・・・
160名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 21:48:24 ID:E71SRZU0
ksixone95使ってる人いたら全体的な感想よろしくお願いします。
161名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 17:41:09 ID:1helj66q
>>140
知り合いで
ラケット:ウィルソン
バッグ:ダンロップ
ガット:Babolat
ウェア:フィラ or セルジオタッキーニ or adidas
シューズ:NIKE(外)、HEAD(スクール内カーペット)
靴下:NIKE or ウィルソン
グリップテープ:Bow Bland

というけっこうメチャメチャな組み合わせの自称スーパーブランドテニスボーイがいるが、
別に違和感はないよ。
162名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 18:20:48 ID:H7q91NlI
>>160
こちらこそよろしくお願いします。
163名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 22:47:49 ID:MeiBxGN3
>>161
そんなこと言ったら、俺なんか
ラケット:ウィルソン
バッグ:プリンス
ガット:パシフィック or Bowbrand
ウェア:シャツがセルッティ、パンツがアシックス、スパッツがCW-X
シューズ:Adidas バリ4
靴下:FILAとソロパッヅの2枚履き
グリップテープ:トアルソン(グラフモデル)

という自称スーパーブランドテニスオサーンだが、別にキショいだけだよ。
164名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 22:54:03 ID:MmB6PlSc
>>163
(´;ω;`)ブワッ
165名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 23:10:11 ID:30MGqVOC
>>163
(´;ω;`)ブワワワッ
166名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 23:41:00 ID:GE05Nkai
どっちかと言うと全身メーカーを統一してるけど下手な方が痛いな。
167名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 00:38:02 ID:eSD6TW+C
>>166
それで超絶ヘタクソだったら、直視できないよね^^
168名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 02:40:51 ID:d7hKoDtX

>>163
(´;ω;`)ブワワワワワッ
169名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 17:50:40 ID:cIdz1sTl
>>167
さらにステンシルとか入ってたら陰で大笑いだなw
170名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/13(金) 18:10:14 ID:HHtPTdUk
俺は下手糞暦浅がどんなカッコしてても気にしないけどな
171名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 10:20:22 ID:yV48YLjS
あげ
172名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 11:48:21 ID:yz4V8H70
俺プリンスと契約してて用具を半額で譲ってもらってるからステンシル入れてるんだが、同じ部の雑魚が俺の真似してステンシル入れてきたときは笑った。お前と契約してくれるのは駄菓子屋くらいですよw
173名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 12:15:42 ID:zuYuYrk3
アドバイスお願いします。
性別:男
年齢:18
テニス歴:4年
プレースタイル:フラット系のベースラインプレー
今まではウィルソンのTRIAD5.0を使ってたんですが
面が107と大きいので最近は飛びすぎるようになって
振り抜きも悪いように感じ、
ラケットも軽く(確か275gくらい)
新しく買い替えようと思っています。
バボラのラケットにするならどれが合うでしょうか?
腕力はある方だと思います。
174名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 12:55:21 ID:24Y1AtIv
>>173
まだ若いし腕力あるとのことだから、ピュアコンでいいと思うよ。
重さがいきなり変わるから初めはかなり重く感じるかも知れなおけど、慣れれば今までより重い球が打てるようになるよ
175名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 00:23:08 ID:pBvHcvYF
>>172
それ供給。しかもランクの低い供給。
契約ではないから言葉の使い方間違えない方がいいよ。
176名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 08:17:41 ID:qCA7k7BO
>>175
あぁ、高校時代は供給だったけど今は選手として契約してるから間違えたよ
177名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 09:34:27 ID:UNUA/JgV
>>172 >>176
面白かったのでとりあえず僕もageておきますね。
178名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 14:14:54 ID:v+ReHdUw
>>176
ふ〜んww
179名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 14:24:28 ID:7ZJoXcrO
>>176
書き方が明らかに現在形になってましたが?
明にか解りやすい嘘は書かないほうがいいですよ^^

それから契約している人であなたみたいな低脳な人はかなり珍しいです!

180名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 14:39:51 ID:hfUMU/w6
>176
よく釣れますね
181名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 15:42:35 ID:W7aR4tER
ってか俺も駄菓子屋と契約したいぜ。
182名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 16:00:42 ID:fviAR/FT
アドバイスお願いしたいんですが、今ツアーディアブロMP(一つ前の型で薄いやつです)
にティモバンガーの細い方を60Pで張ってるんですが、今回n six one95を買いました。
ガットをどの程度のテンションで張ればディアブロと同程度の飛びになるか教えてくださいm(__)m
183名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 16:02:36 ID:lZg63B0q
つ【試行錯誤】
184名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 18:26:35 ID:8vECtCRf
駄菓子屋と契約したらお菓子半額ですか?
185名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 18:51:37 ID:IxI5QM6o
>182
同じように、timoを60pで張って様子を見たほうが良いと思う。
186名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 19:13:42 ID:ZfTwYdce
プリンスまでバカにされそう。
ラケット売り上げが落ちなきゃいいけど。

187名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 19:36:30 ID:upkyvS4C
でも俺も半額で買えるけど、みんな半契って言わないか??プリンスの制度は知らんけど…プリンスはしてる人聞いたことない でもここにいる人半契すらできない人が大半だろ
188名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 19:45:06 ID:nuca9QZy
別に上手い人だけが書き込むスレじゃないだろ
189名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 20:46:30 ID:x84+9pL3
俺も駄菓子屋のステンシルほしい。駄菓子屋のステンシル、カコイイ
ウインブルドンで、誰だっけか、ミキハウスだか日本語のロゴマークでウェア着てたけど、ウインブルドンなら英語とかにしろよと思った。広告費もったいない使い方だなーと。
190名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/15(日) 21:05:00 ID:JSH9GwoB
ラケット用
・年齢:15
・性別:男
・テニス歴:中学の時に硬式がなかったので中学時軟式を3年間
・プレースタイル:おそらくストローク重視になるかと
・現在使用しているラケット:軟式なので参考にならないと思うナノフォース8000
・週何回プレーしているか:高校の部活なのでほぼ毎日
・どの位のレベルか:軟式なので参考にならないと思う地区上位県中位
・今使っているラケットのガット・テンション:
・今のラケットの不満:
・なぜ買い換えようと思っているか:軟式→硬式
・新しいラケットに望むこと:新しくはじめるので具体的には分からない
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:特に
・その他:体が華奢な方で重いラケットはきついです。よろしくお願いします
191名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 18:53:01 ID:h5do7APh
僕プリンスですけど、コーチ契約で半契っていいますよ
192名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/16(月) 23:28:18 ID:fxON8Qh7
>>190
あまり軽いラケットを最初から使うと基本が身につかないと思うので
ある程度重さのあるものが良いと思います。

何種類か試打してみて合いそうなのを見つけて下さい。

メーカー 商品名 フェイスサイズ 厚さ 重さ バランス パターン 長さ
HEAD FXP Radical MP   98sqi 21mm 295g 325mm 18x20 27.0inch
HEAD Extreme      100sqi 23-26mm 295g 315mm 16x19 27.25inch
DUNLOP RIM2.0      98sqi 21mm 310g 315mm 16x19 27.0inch
Babolat  Pure Drive   100sqi 23-26mm 300g 320mm 16x19 27.0inch
Babolat  AeroPro Drive 100sqi 23-26mm 300g 320mm 16x19 27.0inch

FXP Radicalや、旧AeroPro Driveは2万円以下で売ってると思います。

私も軟式出身ですが、転向時にデカラケ(GRAPHITE OS)を使ったため
その後デカラケ以外使えなくなりました。
はじめは98〜100sqiくらいがよろしいかと。
193名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 00:19:01 ID:Y7iHFhVk
ピュアドラ系のスペックのものは避けたほうがいいと思う
すっ飛んでいく

その中だとRadicalと2.0かな
他のメーカーを挙げたらきりが無いけど
194192:2007/07/17(火) 00:39:04 ID:C/08eYSC
そうですね・・・軟式上がりだとホームラン連発かも・・・。
軟式時代とメーカーを合わせてYonexならRDS002Tourですかね。
195名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 15:30:41 ID:kjrWQze9
・年齢:オサーン40
・テニス歴:10年
・プレースタイル:オールラウンダー、フォア・バックともフラットドライブ
・現在使用しているラケット:FPプレMP,nTourTwo95&105 使い回し。
・週何回プレーしているか:週2回
・どの位のレベルか:草トーの下位ト-ナメント決勝戦いくかいかないか程度
・今のラケットの不満:振りぬきがいい点ではFPプレMP,nTourTwo105がいいのだが
            ストリングパターンの細かさからFPプレMPはシビアすぎ、面の大きさ
            からnTourTwo105はコントロール悪い。同95はトップヘヴィすぎる。
・新しいラケットに望むこと:95〜98くらいの面サイズで振りぬきが良く、ストリング
              パターンが18×20よりも粗いもの。重さは320までならOK。
・候補:DC1.5、AG200

以上、如何でしょうか?ご教授くださいませ。

196名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 15:44:59 ID:JBWpe2Tl
>195
320gまでOKならばDC-RIM1.0もしくはKsix-one95などはどうですか?
それぞれメリット、デメリットはありますからあくまで個人的考えということで!
197名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 15:54:01 ID:7500X3L0
ダイアクラスター2.0でいいんでない?
ただ打ち応えや安定感などはFPプレには及ばない。
フラット系でパワーあるならFPプレで行くべきだとも思う。
198名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 16:04:18 ID:BmEmqzHi
俺はnTOUR95を使ってたときには、グリップエンドの部分にシリコーンを15〜20g入れて重くして使ってた。
当然バランスもグリップ寄りになる。
199名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 18:34:06 ID:RlGRlEeL
シリコンってどこで売ってますか?
200名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 19:28:26 ID:JgCeSz0d
>>199
ホームセンター
お風呂のタイルの隙間に塗るようなヤツ
201名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 19:56:23 ID:it/F27qX
>>195
フォルクル DNX9
機会があったら試してみて
202名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 21:31:58 ID:Qt6HVeaW
>>195
まず最初に一番大切なことだけ教えてあげよう。

「ご教授」 じゃ無くて 「ご教示」 な。
203名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 22:14:13 ID:9IV3Darp
>>195
自分もnTour2使ってますがグリップ重くして使ってます。

神戸のショップのチューニングもグリップを25g程度重くしてるだけみたい。
204名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:33:54 ID:ts34de9y
>>192->>194
アドバイスありがd

Radicalと2.0、RDS002Tourの中から絞ってみようと思うのですが各ラケットの特徴があれば教えて下さい

>>194
>ホームラン連発

(゚Д゚)ガクガク
205名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:53:57 ID:xzVVBbmG
>>ホームラン連発
練習して、ネットすれすれに打てるようになれば、俺の方が
((((゚Д゚))))ガクブル
硬式で始めた俺は、軟式あがりのどフラットは打てない。武器になるから、力加減しない方がいいと思う。
そういや、今の硬式のフラットは、軟式のトップ打ちと同じとかいう話を聞いたことがあるな。
そうなのか?
206名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 00:39:54 ID:LlKkKQ0i
独断と偏見です。

RadicalMP フレームが軟らかくてスピンがかけやすい。パワーアシスト結構あり。
RIM2.0 フレームは硬めだけど独自製法で打球感はマイルド。肘に優しい。スピンもかけやすい。
RDS002Tour 振りぬきが非常に良い。スイートスポット広め。でもこの3種の中では一番シビアか。
207名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 01:11:52 ID:18PUIFin
普段軟庭は腰の辺で打つから(というかいくら頑張ってもロブ以外肩まで来ない)
肩辺りで打つ硬式は軟式で言うトップ打ちだね。


ところで軟式で身に付けたドライブのかけ方は硬式ではやめるべき?
208名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 14:23:27 ID:wk55Efl8
>>205
ネットすれすれの返球って・・・確かにスピードは乗るかもだが自分からネットにかける確率も高いんじゃないの?^^;
別に遠くに早く飛ばしたもんが勝つ、ってスポーツじゃないからそれこそネット上ラケット1本分とか狙って打てば良いのでわ?
入らなければ試合にもならんよ^^;

俺が行ってるスクールのクラスは、エッグボールとは言わないが、そういう打球を打つ人がほとんどだよ。
どフラットをバコーンとベースラインから打つのはコーチくらいw
209名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 15:22:02 ID:0aiHBuK9
>207
軟式打ちでそこそこ勝てる人はいるからなんとも言えないけど
個人的には軽い軟式ラケットを振り回すような打ち方続けたら
硬式ではヒジとか手首痛めそうでやめたほうがいい気がする
210名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 20:00:21 ID:LA3HjZE0
現在、O3のツアーMPを使っています。
このラケットの客観的な評価を聞かせてください。
よろしくお願いします。
211名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 20:26:45 ID:ToNwgmVL
>202
 ふつうに「ご教授」って言葉つかうけどな
212名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 20:41:05 ID:UpXsjSsr
>>211
ふつうに間違いw
教えてくれって、意味で使ってるんだから「教示」が正しい。

211も195もどうせ「教授」と「教示」の意味の違いも分からずに使ってんだろ^^;
213名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 20:51:00 ID:JiAD+u5Z
軟式のフォアドライブは、今ポピュラーなトップスピンに近いと思う。
俺の軟式時代はフォロースルーを「首で巻き付けろ」だったけど、
今は肩の高さより下に巻き付ける(いわゆるワイパー)のトッププロが多いんじゃないかな…
硬式のボールに慣れれば、軟式で覚えた打ち方は、ぶっちゃけかなりの武器にできると思う。
(しかし優先度は、常にエースを狙うのではなく、まずはしっかりと相手コートに返すこと!)

ただ、問題はバックハンドとボレーの修正

そんな俺は今、肩と肘を痛めているのが欠点だ
214名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 22:54:46 ID:lELSY6+q
中国製のラケットってどうなのよ
215名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 23:05:24 ID:9Ns8JzsH
MADE IN JAPAN は YONEXだけ!!
216名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 00:31:35 ID:7n9TblrZ
>212
 別に間違いってことじゃない。ある程度の不適切さはあるかもしれないけど、
教えてもらうってとこでは。「一番大切な」って偉そうにいうことでもない。
217名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 00:53:56 ID:9UdW3V8I
princeグラファイトLB最強!RDTI70はもっと最強!
218名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 11:33:13 ID:AcdSfeXt
>>216
この場合は間違いだろ、だから誰も教授に当たるような
解答はしていない。
正しい使い方は覚えておいたほうがいい
特に40のオサーンなら
219名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 13:27:16 ID:V4gXYQ+w
正しくは「教示」だが、
教授も「教えを授ける」意ならあながち間違いとも言い切れない。
googleでも教授のほうがhit数が多いこんな世の中じゃ・・・
220名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 14:13:09 ID:3ODime/k
>>219
それだけ世の中に教授がたくさんいるってことじゃないか。
221名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 14:43:04 ID:/ZveRFYl
「後学(こうがく)の為にご教示願います。」ってのが、決まり文句だからな。
よく自分がやっちゃった時に学会とかで使われる。
222名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 16:42:11 ID:q6osNpMW
ストリングについての質問です。
・年齢: 21
・性別: 男
・テニス歴: 4年
・現在使用しているラケット: Volkl DNX8
・週何回プレーしているか: 2〜3回
・今使っているストリング・テンション:トアルソン ザイアックス130、56lbs
・今のストリングの不満: 粘りがあるというか重く感じる。長時間プレーすると間接の負担が気になる
・新しいストリングに望むこと: パワー、コントロール、打感は現在の物で満足しているので
似たような特性で、もう少し軽く打ち出してくれる(あまりボールを潰さない感じの)物があると嬉しいです。
よろしくお願いします。
223名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 16:47:38 ID:cC5RC9Fq
AKプロの細いほうなんてどうよ?
224名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 09:44:36 ID:iVcXx1nZ
今度、ハイブリット試してみたいんだけど普通に二種類ガット買えばラケットニ本分になるのですか?
一本張り→二本張りになって結び目とか増えるしガットの長さが足らなくならない?
225名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 10:49:37 ID:rRaG6C/Q
>>224
それはストリングスにもよるし、ラケットにもよる。微妙なところなら
テンションによっても変わってくる。

ストリングスはだいたい12〜13.5mの長さが有る
12mと書いてあっても12.5mあるものもあるので
測ってみるまで分からない

もし12mしかないストリングスをオーバーサイズで
メイン18本(ラジカルOS等)にはる場合
2本張りで伸びの少ないストリングスだと、メインは6mでは足らない
張って張れないことはないが、6.4m位あるとよけいなテクを使わなくてすむ
その為アガシ張りのようなメインの両端をクロスの糸で張る必要もでてくる

フェースサイズが小さくてメイン16本なら、ほとんどの場合問題ない。
226名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 14:06:10 ID:rDw311wk
・年齢: 16
・性別: 男
・テニス歴:遊びで1年→クラブで3ヶ月→軟式2年
・プレースタイル: たぶんベースライン
・現在使用しているラケット: YONEXのRD Ti 22
・週何回プレーしているか:6日くらい
・どの位のレベルか:1〜2回戦負け
・今使っているラケットのガット・テンション: スピンガット?GOSENなんちゃら 55
・今のラケットの不満:速いショットに対応できない感じがする 
・なぜ買い換えようと思っているか:今使ってるやつが古い
・新しいラケットに望むこと:振り抜きやすい あまり重くない 打球感が硬くない スピンかけやすい 
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:バボラかウィルソン ピュアドラ
・その他:いまケガしてるのでテニスはしてません。
227名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 14:09:29 ID:rDw311wk
>>226
アルティマムRD Ti 22でした。すんません
228名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 18:15:47 ID:Pspn+o4X
>>226
VOLKL DNX-9
229名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 19:06:25 ID:mwzCIVyS
軟式でいうNF700Sポジションのラケットって何かな
230名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 20:45:45 ID:krt9eR3+
一番テンション維持性の高いストリングス(素材じゃなくて銘柄)ってなにかな?
231名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 21:21:04 ID:zGNdBqo+
>>223
サンクスです。そろそろ張り替え時期なんで試してみます。
TNT130コントロールも気になるけど、見つからないしなあ。
232名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 09:03:24 ID:VLebe1HV
ヨネのラケットのスレ無くなっちゃいました?
233名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 15:33:41 ID:dDSr8yws
握力が弱い人におすすめのグリップってある?
234名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 15:37:06 ID:JM6tDBgK
>>233
最近、テンプレ無視が多いので、1-7辺り読んでもう一度質問しる
一般的には太い方が力要らないらすい
235名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 15:41:29 ID:JM6tDBgK
ごめん、技術レスと間違った。
てゆーか、ぶっちゃけ、テニスの場合握力はあんまし関係ないと思う。力入りすぎてスピンかからなかったりするし。
女子は太めのグリップで安定させて、男子は細いグリップでリスト使うのが多い。
メーカーによる違いもあるけど、薄く握り易いとか厚めに握り易いとかの違いかな。
テニスでは手首の力はリラックスさせて使うのが基本。ボレーでも基本リラックス。インパクトだけ力いれる。
236名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 17:00:11 ID:WYV7/0hP
握力が弱い人にお勧め、ってわけではないが
必要以上に握る力を入れすぎないように頻繁にグリップテープを替えることを推奨する
237名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 23:30:34 ID:uyQthcWC
238名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 21:33:53 ID:kQBZ3RHr
まあ40-100km/hぐらい、60gのテニスボールと20-160km/hぐらい、300g近いテニスラケットの衝突の衝撃に耐えれるだけの握力があればおk

>>233
ウェットだと握りやすい。
239名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 22:05:42 ID:SR4GDMp7
元グリを皮に変えたいんだけど
こういうのは自分で巻き変えるもの?店に頼む?
うまく巻けるかどうか心配なんだ
240名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 22:33:41 ID:v+IWCy5C
>>239
店に頼んでお金を取られるのであれば自分で巻きます。
用意するものは極小の釘とトンカチ。
巻き始めに釘で止めて固定します。

クッショングリップを剥がす時に、どのように巻いてあるのか観察しながら剥がせば
皮に巻きかえるときにスムーズに行くと思います。

ただ、巻き始めは皺にならないように引っ張りながら巻きます。
241名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 22:36:02 ID:QAD25lPd
>>239
自分でも出来るよ。ググレば画像つきで解説してるページあるし。元グリはがすと分かるけど、巻き始めのところが釘で止めてあって、
あとはオーバーグリップと同じように巻いていくだけ。ラケットヘッドオマタに挟んでちょっと力入れて巻いてくのでおk
お店によってはガット張替えのときにサービスで巻いてくれるところもある。俺はグリップ買った店で聞いたらただでやってくれた。
242名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 22:42:17 ID:SR4GDMp7
>>240-241
レスthx
釘を使うとは知りませんでした
店でやってくれるかどうか聞いてみます
243224:2007/07/25(水) 01:02:02 ID:tVaaCHII
>>225
遅くなりましたがレスありがとうございます。
自分のラケットはラジカルOSでした・・・
ショップで相談してから張る事にします
244名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 10:07:15 ID:9RkCZUEg
ストリングパターン『18×20』のラケット買ったら、打球感硬くて全然飛ばなかった…。
今、テンション50で張ってるんだけど、45くらいにしたら、少しは柔らかくなって飛ぶようになるかな?それとも、大して変わらない?
245名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 13:03:04 ID:smKAAOfr
5ポンドくらいじゃ大して違いを感じられないと思うよ
私なら10ポンド以上落とすかな
246名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 14:53:43 ID:uoldqWNY
>>244
ちなみになんてラケット?
247名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 19:30:12 ID:YMMJa1Em
バランスが310oのラケットってなかなかトップライトですか?
248名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 19:33:02 ID:NH5AE+fF
310mmの[K}six.one tour使ってますがかなりトップライトです。
320mmが標準で、それ以下はトップライトという感じでしょう。
249名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 19:56:50 ID:YMMJa1Em
わかりました!ありがとうございます。
250名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 22:12:52 ID:YeRKpmD0
5ポンドでも違いは感じられるハズですが
どうせならストリングの種類を変えてみれば?
251名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 23:27:39 ID:Hg86uYzW
てか、18×20はしっかりした感じが持ち味だろう。16×18などの荒いパターンはスピン量重視、細かいパターンはコントロール重視だし。
パターンが細かい方が面圧は確かに上がるよね。モデルが分からないけど、硬さを使って潰して打つような感じにするか、
マルチファイバーとかナチュラルを張ってちょっと飛びを重視するか。
何に比べて硬いのか、前使ってたストリングは何かによるよね。
252名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 00:48:47 ID:9q2bfzXv
244ですが、テクニファイバーの『T-Fight320』で、ガットはイソスピードの『エナジェティック』です。
次は、以前使って飛びと柔らかさがなかなか良かった『ツアーマックス』を45〜47で張っみようかと思ってるんですが…。
さすがに40にするのはちょっと勇気がいります。
253名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 01:38:20 ID:lf/qX8GL
ストリングパターン細かいとボール潰さないと良さがでないよ。
ただ細かいのは打球感がよく、ボールがイメージ通りになるので慣れてくると病み付きに
254名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 09:00:03 ID:bshyogT9
>>252
エナジェティック使ったことないけどポリですよね?
ナイロンにしてゲージの細いガットにしてみるのもいい。
255名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 14:04:54 ID:lMR625mN
n six one 95とk six one95だったらkの方が性能いい?
256名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 20:19:33 ID:GsqDff40
ヨネックスでオススメなガットないかな?ハイブリットでもいいから誰かおしえて
257名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/28(土) 21:20:53 ID:5ePvelzJ
>>255
性能って?

性能がいいor悪いというより、自分に合うor合わないだろ?
人によってはnの方が武器になるだろうし、その逆もある。
258名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:22:54 ID:3aGeDe5w
254さんありがとうございます。次はナイロンのツアーマックスかTNT2かAKプロ17あたりを考えてます。他にも何かお勧めはありますか?
253さんは、やっぱりポリとかを硬めに張って、潰して打ってるんですか?ちなみにどんなガットを張ってます?
259名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:50:04 ID:tf1N4BtS
プレーヤーの性能が良くならないとラケットは性能を発揮してくれない
260名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 20:53:44 ID:F87szMry
下手な煽りもあったもんだな。
プレーヤーのスキル+フィジカルに応じた性能しか
発揮できない‐の間違いだろ?
261名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 22:38:50 ID:qsvDZQss
あげ??
262名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 23:49:06 ID:7hQTsMRL
ラケット購入を予定しております
よろしくお願いします

・年齢: 40歳

・性別: 男性

・テニス歴: 軟式7年 ブランク15年 硬式6ヶ月

・プレースタイル: 歳なのでダブルス専門です

・現在使用しているラケット: HEAD FLEX POINT 10

・週何回プレーしているか: 1回〜2回

・どの位のレベルか: NTRP 3.0〜3.5

・今使っているラケットのガット・テンション: ショップにお任せでした。

・今のラケットの不満: よくわかりませんがスピンが安定しないような感じです

・なぜ買い換えようと思っているか: 飛びすぎる感じがします。スクールのコーチにも勧められたから。

・新しいラケットに望むこと: ストロークでもう少し自然なフィーリングで打ちたいですがダブルス中心のプレーですので悩んでます。現在の目標はダブルスのゲームが楽しめる様になりたいです。

・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補: ウイルソン K SIX ONE LITE 102 手元で振っただけで試打してませんが、いい感じでデザインも気に入ってます。

・その他: 小柄ではないですが、腕力などあまり体力に自信がある方ではありません。
263名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 23:53:54 ID:dF06YPaC
>262
そのモデルなら使いやすくていいと思うよ
50ポンドでまずは張って
その後飛べば3P上げて、飛ばなければ3P下げればいいお
264262:2007/08/02(木) 00:14:54 ID:BKiq9oY7
263>>

早速レスありがとうございます。
ただ公式サイトで「女性にもおすすめ」みたいなことが書いてあるのが少々気になるのですが。
265名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 00:32:50 ID:MoyoOo8X
>264
軽いからそう書かれてるけど飛びは減るからいいと思う
女性が使うにはある程度スイングできないと厳しいモデル
266262:2007/08/02(木) 00:46:00 ID:BKiq9oY7
>265

いろいろありがとうございました。
気持ちが傾いてきました。
来週、試打できそうなので楽しみです。
ただ、まだまだ高いのでサイフには痛いですね。
267名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 00:53:47 ID:MoyoOo8X
>267
安いのがいいならn4の101にしたら?
kとはスペックが少し違うけどFXP10からしたらだいぶ飛びが抑えられる
ttp://item.rakuten.co.jp/kpi/10002320/
268名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 02:02:12 ID:o6u7j+nU
トアルソンのprzone使ってる人
どんなラケットか教えてください。
269名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 12:45:13 ID:reC9l4Td
ラケットを黒塗りにしてくれる店ってないんですか?[エディ以外]
270名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 12:49:55 ID:rD6Opiag
たんに黒塗りなら自分でも出来るんじゃね?
271名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 16:51:43 ID:UcfhqNxZ
できません。
272名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 19:51:02 ID:IcTWC86+
車用のスプレーですれば?
273名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 20:22:31 ID:L9jubLou
>>268
使っているよ。

今風のラケットに飽いていたらおすすめ。
ただ試打用を置いてある店がそこらにないからな。

俺的にはバッグアウトが激減した。
トップライトで重め、反発力よりコントロール性。
しなやかという言葉が似合う。

ある程度の腕前は必要かな。アローよりは扱い易い。
274名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 23:44:49 ID:/2lPytap
高校時代テニスを少しだけやっていました。

PROSTAFF6.7EBというラケットを使っていたのですが、
ネットで調べても海外サイトが少し見つかる程度です。

再びテニスをやるにあたり、
自分の使っていたラケットがどのようなラケットなのか知りたいのですが、
教えていただけないでしょうか?
275名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 11:17:17 ID:/Lh1J5Fw
ウィルソンのk six one 95
って上級者向けですか?ある程度腕がないと使いこなすのは難しいですか?

16歳

ベースライン
276名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 12:55:30 ID:li8/obza
じゃあ何のラケットなら使いこなせるん?
277名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 17:15:36 ID:P5LOBfW4
誰かプロケネックスのラケット使ったことある人いる?

感想教えてください。
278名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 18:53:39 ID:W+6lz9fi
>>273
バッグアウトって何さ
279名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 21:17:14 ID:/NixxQEz
>>276

お前いったい何なん?
280名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 10:39:16 ID:LKkgSjJK
http://www.tennis-warehouse.com/descpageRCDUNLOP-DP1OS.html

http://www.tennis-warehouse.com/descpageRCDUNLOP-DP1INT.html

DONNAYが復活した!アガシウィンブルドン優勝したときのやつもある!安い!
281名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 13:14:20 ID:duTOtqCt
>>277
今のラケットはしらんが昔のコッパーエースってラケットはいい
グラファイト60グラスファイバー40の割合と90インチ、厚さ17_が織り成す精密性はヤバい
なんかボールを捩り潰す感覚
282名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 13:35:28 ID:8kwkgooO
フラット系におすすめのラケットある?
ウィルソンかバボラかダンロップかヘッドでよろしくぅ
283名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 14:55:46 ID:AkVrFVSm
ダンロップだったらリム1.5。
マジ、フラット向け
284名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 16:08:32 ID:IbVFKG9l
>>283
いや、ダンロップなら普通に200シリーズだろ。まぁリム1.5も打ちやすいけどね。
バボラならピュアコン、ヘッドならプレステ、ウィルソンなら6.1 18×20かな。
ただ、現代のラケットは基本的にドフラットには向かないことは理解しといたほうがいいね。
285名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 17:14:30 ID:GITmf6/g
>>281
発売当時の設定は女子中級・男子部活入門者向けモデルだった
けどな、それ。
286名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 17:46:35 ID:QInmkuqu
上級者向けと駄作は紙一重な気がする
287名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 18:02:14 ID:/mO4mngv
ドフラットには旧ディアブロMSだな
288名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 18:13:36 ID:8kwkgooO
>>283
>>284
ありがとう。
てかフラット系のラケット基本的に重いのかな?
俺力がないからちょっと不安・・・
9月に出るピュアストームが気になるんだけど
295グラムだし。
289名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 20:10:03 ID:qzm6zj0y
>>285
ま・・・まジッすか
今で言えばFPプレステな感じなような気がしたのに・・・
290名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 20:30:49 ID:GITmf6/g
>>289
マジ。今で言うとヨネックスの20番台に相当する。

・フラッグシップ:ボロンエース
・男子選手強打者:ブラックエース
・男子選手技巧派・女子強打者:シルバーエース
・男子で非力だがスイングアークが大きい人・部活入門レベル&標準的な女子:コパーエース
・同上でスイングアークが小さい人:ブロンズエース
・スイングアークは大きいが非力な女子:エースライト
・クラブプレーヤー&非力な女子:エースコンプ


291名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 20:37:55 ID:qzm6zj0y
>>290
まさかお前3ヶ月前くらいもここに書き込んだろ!
憶えてるぞ!
292名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 20:46:09 ID:GITmf6/g
別に嘘こいてるわけではないけど、何か?

プロケネに限らず、当時のラケットラインナップの基本が

高級品:グラファイト+ボロン
選手レベル:グラファイト100%
中上級:グラス20%
中級:グラス30〜40%
初中級:グラス50%

なのは紛れもない事実。ウイルソンに一部例外(グラス20%だが
素人さん向け)があっただけ。
293名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 22:20:51 ID:uCTVVYew
ウソじゃないと思う。雨露覚えだけど、ボロン、ブラック、シルバーとかはそんな感じ。
今から思うとこんな飛ばない小さいラケットが女子向けかよ!1と思うが、そんなもん。
ヨネックスのRシリーズとかもホント、誰向けだか分からんラケットだったしな。
プロケネってそのブランド自体が上級者って感じだった。逆に言うと、R-22とかは今のピュアドラみたいな感じ。
ボロンエースなんか、固くて使ってる人聞いたことなかった感じと思う。ボロンが宇宙素材とか言われてたかな?
294名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 23:06:10 ID:GITmf6/g
ボロンエースは今でも2本持ってるけど、打球感は確かに硬い。
フレームをボールペンの軸なんかで弾いてみると、素材が硬いっつーより
やたら肉厚なようだ。それよりなにより重い。クソ重い。Lがストリングス込
みで383g SLが358g。当時のタイワン製ラケはプロケネに限らず個体差
大きくてウエイトもバランスもバラバラだったから、みんながみんなこんな
ではなかったろうがそれにしても…
295名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 23:27:16 ID:qzm6zj0y
おおレスサンクス
ボロンに興味出てきたわ
今でも手に入るかな?プリンスボロンは有名だよね
296名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 23:47:45 ID:qrxHu1Hh
>>295
Pボロンは当時の定価\150,000という数字で有名だわな
もっともPグラ\90,000、Wのプロスタが\60,000って時代だがw
297名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 23:56:37 ID:qzm6zj0y
USAボロンが一番レアなんだっけか?
下手したらプロスタセントヴィンセントより格が上なんじゃないか
298名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 00:36:26 ID:sbkBaXoa
>>294
もう一回現役復帰させる?w
そもそも、ウェイトのLってLightのLだし、SLってスーパーライトのSLでしょ
ウッドをレギュラーの重さで考えてLightだ、って覚えたけど。俺もプロスタのLとSLと持ってるけど、もう重さバラバラ
でも、バランサーつけて同じ重さにしても、打球感はLの方がいいんだよね。SLに鉛つけても、なんか違う。フレーム全体に肉厚になってんだろうね。
>>295、6
プリンスボロンとはこれまた奥ゆかしいw
そそ、15マソとかいう値段が高いので覚えてる。プリンスがデカラケでメジャーになったとか。
前レスにあったTWのドネープロワンって、復刻版?色がアガシのと違う気がするんだが。
>>297
usaボロンとかしらねーし。プロスタのLの奴はたまたまビンセント。当時はEDDYが個人輸入で売ってた。
エドバーグに憧れて買ったが、ちょっと前まで「サンプラスモデル?」とか言われてOrz 
299297:2007/08/05(日) 02:03:26 ID:KentRvRu
300名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 12:18:53 ID:R+j5Ctk0
新しいスコートを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるスコートを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはオナニーするためにこのスコートを買うんだよな」とますます興奮が増していく。

スコートを持ってレジに行く。
まさか店員も、オナニー用のスコートだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。

帰ったらこれを着て速攻でオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速スコートに着替える。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。

オレはスコートで興奮してオナニーする変態なんだ。淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、スコートの内側に大量のザーメンを放出した。
青の生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったスコートの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。
301名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/06(月) 00:38:42 ID:tSSeJ9Wl
k six one 95買おうかな

でも新しくピュアストームとかダイアクラスターとか出るみたいだし待っておこうかな
302名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/06(月) 00:46:20 ID:T6ng5Tt/
>>297
売価が売価だったんで、出回ってる数自体少ないので、まあレアと
いえばレアだよね。TAIWAN製でも数はそう変わらないと思うけど、
売りに出たとすれば値段はかなり違うだろうな。ちなみにTAIWAN
製ボロン持ってるけど、正直ぜんぜんイイモノじゃない。
303名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/08(水) 00:26:26 ID:X9dV84Na
ラケットバックを物色中です。
現在はWilsonの銀色のバッグ(名前は忘れました。)
を使ってます。
このバッグは小物入れが一杯あり、生地が特殊?で耐久性抜群とのことで買いました。
(もう売っていなくて、WilsonのHPにも載ってませんでした。)
が、最近へたってきたというか、ファスナーの持つ部分が3箇所ももげてきて、
よくラケットバッグを立てるので、その部分の生地がぼろぼろになってきました。

以下、私が望むラケットバックです。
「これなんかどう?」というのがありましたら、教えてください。

・6本用ラケットバック
・シューズポケット
・ラケットセパレーター
・ドリンクホルダー
・両肩にかけれるショルダーバック
・頑丈なもの
・収納ポケットが一杯あるもの
 (財布や携帯を入れる場所、連絡票やらメモ用紙を入れられるところ等)
・出来ればファスナーの持つ部分が腐食して壊れないもの

今の候補はWilsonのOUTDOOR7かFILAです。
他にも良さそうのものがありましたらよろしくお願いします。
304名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/08(水) 02:42:07 ID:qflQ6Yg1
最強ラケットがわかっちゃった
それはプレステージクラシックXP
305名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/08(水) 16:17:48 ID:WUzej0td
グラフが使用していたwilsonのラケットに近い現行モデルはなんでしょう?
多少旧式モデルでも、新品廉価で入手可能なものであれば大歓迎です。
306名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/08(水) 21:38:59 ID:WKwhwUC5
プロスタッフ6.0オリジナル
307名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 00:21:37 ID:Rrqz3Sxl
・年齢: 27歳
・性別: 男
・テニス歴:中学3年間(軟式)、その後やったりやらなかったり・・・
・プレースタイル: ???
・現在使用しているラケット:ミズノMS500N
・週何回プレーしているか: 週一回ぐらい
・どの位のレベルか: 素人よりは上だと思う・・・
・今使っているラケットのガット・テンション: ???
・今のラケットの不満: 打っていると手が痛くなる、重い、コースに飛ばない
・なぜ買い換えようと思っているか: ひょっとしてラケットが合ってないかもと思ったから(ただ自分が下手なだけかも・・・)
・新しいラケットに望むこと:できるだけ安いものが良いです。
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補: 特になし、いくつか候補を挙げていただけるとうれしいです。
・その他: 宜しくお願いします。

まず、今のラケットが自分に合っているのか合っていないのかを教えて頂きたいです。
ただ自分の技術の問題ならこれから練習がんばろうと思います。

308名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 00:49:11 ID:sgs0SGpX
キミは大人だろ?
プレースタイルわからない、ガットもテンションもわからない。
まともなレスポンスを期待するなら、まともな情報を提示することだ。
会社でもそうだろ?
一つだけいえることは、自分が使ってるガットすら知らないやつは、このスレには不要だということだ。
テニスショップの店員にでも聞きな。
ちなみに、MS500Nはわるいラケットではない。
操作できないのはキミの技術不足だ。
309名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 01:02:02 ID:KI9f/+/8
ストリングが分からないとはどういうこと?
張り上げ済みのラケットを買うなり貰うなりして、
それ以後、一度も張り替えたことがないとか?
ラケットのことを気にする以前に、ストリングに気を使ってください。

自分の思ったコースに飛んでいかないのは、
間違いなくあなたの技術の問題です。
(ものすごい高いレベルでの話なら別)

練習がんばってください。
310名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 01:14:37 ID:Rrqz3Sxl
返信ありがとうございます。

まだ自分のプレースタイルが確立してないんだと思います。
今は友達と乱打したり、オートテニスに行ったりしているぐらいで。
あと、ストリングとはガットのことですよね?
今のラケットを買うときに店員に「緩めか強めか」と聞かれ、
「強めで」と言った気がしますが、これからはもう少し具体的お願いしようと思います。

とりあえず、今のラケットは悪くはないって事でしょうか?
技術不足な自分にはもう少し扱いやすい物があるかと思いますが、
ラケットは今の奴で良いから、技術を磨けって事でしょうか?
あと、もう少し基本的な知識も身につけます・・・。
311名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 01:38:32 ID:tplFsy9j
>>307
まあ「コースに飛ばない」っていうのは明らかな技術不足だとして、
「打っていると手が痛くなる、重い」と言うのであれば、今のラケットはあなたに
合っているとは言えないかも知れぬ。
MS500Nは決して軽いラケットではないしね。(振りぬきはいいが)
とりあえず1つの候補として、YONEXのRDS300なんてどうだろう。
1度どこかで借りて試してみて、それでも重いようならRDS500でもいいかも知れない。
ストリングはとりあえずGOSENのミクロスーパーかBABOLATのインターナショナルツアー
あたりを50ポンド付近で張ってしばらく様子を見て、もっと硬いほうがいいとか
飛ぶ方がいいとか自分の嗜好が出てきたらまた考えればいいと思う。

何しろ限られた情報から何となく頭に浮かんだだけだからもちろん他にもあるとは
思うが、まあ一度気分転換のつもりで試してみてもいいと思う。
何しろ大事なのは、切っても切れなくても(切れないとは思うが)数ヶ月ごとに
ストリングを張り替えること。
もし今回ラケットを買い換えたとしても、またストリングを何年も張りっ放しだと
全然意味がないよ。
その上で練習も引き続き頑張って下さい。
312名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 05:59:31 ID:Wp8hK/Zl
昔、自分が軟式→硬式へ転向したときの感覚に似てる
多分、打点が後ろ過ぎるんじゃないかなぁ

グリップにもよるけど、一応の目安が
軟式→ひざぐらい(記憶が正しければw)
硬式→ひざより前(軟式と同じ厚いグリップなら)

だと思う。フォームチェックしてみたら?
313305:2007/08/09(木) 11:23:32 ID:4+6Y+eVA
>>306
ありがとうございます。
ただプロスタッフ6.0というとサンプラスら男子ビッグサーバー系トッププロが使っていた、パワー重視の重たいラケットですよね?
以前友人に「グラフ使用」と言われて借りたときには、そこまで重たいラケットではなかった気がするのですが・・・当方の勘違いでしたらすみません
314名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 12:31:55 ID:28+HcTOM
リュック型のラケットバッグ背負って、原チャリ乗れる?
315名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 13:13:41 ID:Q79ZN0iz
6本入ラケットバック(両肩ショルダー)を背中に担いで原チャリに乗ってます。
316名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 16:05:26 ID:LLT1yx04
テニスシューズのスレはここでいいかな?
どこのがいいとかある?
317名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 21:20:43 ID:CQwO8Roy
シューズスレあるだろ と思ったらDAT落ちしたのね
318名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 23:45:13 ID:KI9f/+/8
とりあえず >4 嫁
319名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/09(木) 23:52:52 ID:Or6n76Cs
316はレストラン行って「美味しい物下さい」っていいそうだな。

どんなものが食べたいかの方向性だけでも示さなければ、
満足のいく回答はえられないだろ。

シューズについても同じ。
もし、シューズについて雑談したいならスレ立てるか、その旨をあらかじめ書くべきでしょ
320名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 00:15:05 ID:zopkJCwd
シューズスレはオチたね

>>316はこの際どうでもいいんだけど
このスレはラケや糸の話題が主流だし、靴専用スレも合ったほうがいいなぁ
と思ってスレ立てを試みたが、ホスト寄生ですた

テンプレまで作ったのに(´・ω・`)ショボーン
誰か代わりにお願いできませぬか?
321名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 01:39:47 ID:saoxLsaP
>>316
アディバリ最高。
322名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 01:46:08 ID:/9TeL44z
>>313
グラフが実際に使っていたのはプロスタッフ6.0
白いグラフカラーのラケットは同じプロスタッフでも7.0(だったかな?)
とかいうので、中身は別もの。
323名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 01:52:04 ID:/9TeL44z
>>313
>パワー重視の重たいラケットですよね?

今の基準ではそういうことになるかもしれないが、当時のものとしては普通の
重さで普通の硬さ。女子でアレ使ってた人は多い。だいたいグラフがその後
愛用したMAX200Gなんてもっと重い。


324名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 02:53:23 ID:zopkJCwd
>>323
MAX使ってたのはその前でそ
325名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 02:58:08 ID:affUasBv
MAX200Gの後にProstaffじゃなかったっけ?

ttp://www.sportsclick.jp/tennis/09/index09.html

>>313
あのカラーリングがどうしても好きというのでなければ
最近のラケットの方が性能がいいような気も。
[K]SIX.ONE105とか102LITEとか。

Prostaffグラフも中古だと5000円くらいの価値しかないみたいだし。

ttp://item.rakuten.co.jp/tennis-c/c07080041c/

近所のB・SP●RTSでも中古を見かけた気がする。
326名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 03:06:38 ID:z0LdIzIu
今ならヘッドのエアフローシリーズだな。
グラフのサイン入り。
327316:2007/08/10(金) 10:13:42 ID:GGO+y0qx
すいません。テニスシューズのスレを探したんですが、見つからなかったので
こちらに聞いてみました。
・年齢  38
・性別  男
・テニス歴  お遊びでちょこちょこ
・プレースタイル 不明
・現在使用しているラケット  昔のアシックスのラケット。ちょっと重め。
・週何回プレーしているか  月1〜2
・どの位のレベルか  市の大会に出て全敗して帰ってくる。でも、勝てそうなときもある。
  
って感じですが、今はいてるシューズが壊れてきたので、買い換えたいです。
オールコート用希望ですが、おすすめありますか?
328名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 10:44:21 ID:mVSEFAej
316
靴こそ履いてみてしっくりくる物が良いと思う。
メーカーに拘らず、足の形に合ったものを試し履きして決めるのが一番!!

僕が一番気をつけるのは、カカトのフィット感。
幅広の足だけど、カカトが小さいので探すのは大変・・・
329316:2007/08/10(金) 15:25:36 ID:GGO+y0qx
レスどうもです。そうですね。
アルペン行っていろんな靴を履いてみます。
330313:2007/08/10(金) 18:18:48 ID:rzxEY6Yn
皆さんありがとうございます。
>>323の上のリンクで写真でみてわかりました。

探してたのは白ラケ(プロスタッフ・シュティフィグラフ)ではなくプロスタッフ7.1でした。
白は何だか軽すぎるのか全然ピンと来ず、その次に6.0(所謂黒の重いヤツ)を使ってみてまぁまぁかな、と思ってたんですが
更に次に使った7.1が一番取り回しが良かったんです。
特にそのモデル自体にこだわりがあるわけではないので、現行ラケットで性格が似てるものがあれば、それを教えてもらえたら嬉しいです。
(多分7.1のはずですが、7.5siだったかもしれない(友人は両方持ってた)ので、そっちに似たやつもわかればありがたいです)。
331313:2007/08/10(金) 18:19:39 ID:rzxEY6Yn
失礼、>>323でなく>>325でした
332325:2007/08/10(金) 19:42:22 ID:affUasBv
ヨーロッパ限定モデルのnSEVEN.ONEかなぁ。
E●DYでこないだまで売ってたけど、もうサイトから落ちてるね。
333名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 21:00:37 ID:tGwlNeL9
グラフって、プロスタ6.0使ってたってホント?
俺はてっきり白いグラフモデルだと思ってた・・・
よく手首痛めなかったな
334名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/10(金) 23:44:39 ID:/9TeL44z
白グラフの85インチもあったけどね。あれでも320-330gあった。
グラフ本人が使ってたのは6.0のペイント変更モデルだったけど。

…なんで手首痛めるなんて思うの?日本の女子選手が普通に
使ってたヨネックスのR-22やR-24でも、スペック的にはそう変わ
らないよな?当時はあれくらいが普通だったと思うのだが…
335名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 00:18:48 ID:7XPwtTjh
>>332
ありがとうございます。
そしたら現行日本で扱ってるものではないってことですか。
プロスタッフとnシリーズやkシリーズは全くの別物ですか?
336名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 02:04:10 ID:jxUj5LLz
HEAD Pro Tour 630ってどう?
337262:2007/08/11(土) 03:37:49 ID:cTsToUou
みなさん、ありがとうございました。

結局、K SIX ONE 105を購入しました。
理由はliteでは長い目でみ
て物足りなさを感じそうなこと。
95は試打できたのですがスクール中級程度の私の腕前では
スイートスポットが狭すぎることと、フレームが硬い感じがしたことで
やめました。
105はスピンが安定していて、特にサーブの回転が安定していて
良くコントロールできるようになりました。



338名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 04:20:57 ID:cTxdJ6gX
いつグラフがプロスタ6.0使ってたの?
339名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 10:25:36 ID:XArwTniV
340名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 12:50:27 ID:6HpNiBkm
>>334
今もプロスタmid使ってて、その前はR-24を使い、R-22が一世を風靡してた俺様に意見すると申すか!
グラフのフォアハンドはただでさえ手首を背屈させてリストワークを使うフォームだったのに、あんなプロスタみたいに硬いラケットで打つのは凄い。
スペックだけ見ればR-22やR-24と変わらないように見える?実際に打てば全然違う。スイートエリアの大きさやフレームの柔らかさなんかま逆。
プロスタとMAX200Gもま逆。トップヘビーだし、フレームは柔らかい。でも面小さい。
341名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 15:08:41 ID:x6V43au7
>プロスタとMAX200Gもま逆。トップヘビーだし、フレームは柔らかい。
>でも面小さい。 

リストワークの大きいスイングだと、プロスタよかMAX200Gの方がよっぽど
手首やひじに負担がかかるのだが。
もっともラケットが硬いから手首痛めるっていうもんでもないよな。だいたい
からしてMAX200G以前彼女がどんなラケット使ってたか知っていてなんの
かんの言ってるのかねw
342名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 18:45:24 ID:pUneTAzo
ホワイトカラーのグラフモデルって、ミッドサイズはほとんど売ってなかったよね?
ウエイトとバランスはTOUR DBくらいだったが、塗装が違うから打球感が…そのせいで
中身はプロスタミッドと同じかどうか正直わからなかった。95インチのは全く別モノだった
が。

>>340
>スペックだけ見ればR-22やR-24と変わらないように見える?実際に打てば全然違う。
>スイートエリアの大きさやフレームの柔らかさなんかま逆。

スイートエリアについてはともかく、フレームの柔らかさはアノ打球感に誤魔化されて判断
できてないのでは? ヨネのフレームの硬さの順は22<24<30<27だったがプロスタミッド
は24と30の間くらい。真逆っていうのはさすがにオーバーw
あとMAX200Gのフレームが柔らかいってのはおそらくただの錯覚かと。
343名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 19:56:07 ID:cTxdJ6gX
で、いつグラフがプロスタ6.0使ってたのか教えてもらえないんでしょうか?
344名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 20:47:43 ID:pUneTAzo
実際使ってた白のプロスタッフはプロスタミッドじゃないかな?
スロート内側が切り欠きのないボックス構造だったから、ホワイトグラフ(7.0)
の85inchではないだろう。
その後のプロスタッフ7.1やなんとかSiは専用モデルで、市販されたのとは全く
別物のようだ。7.1の頃なんて、フレンチとウインブルドンではフレーム形状が
違ってたしね。
345名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 22:38:36 ID:4YGqAuL6
>>342
お前はプロスタとR-22とR-24のフレームをちゃんと折り曲げて比較したのか?
グラフの打ち方ってさ、インパクトの直前からインパクトにかけてすげーリスト動かすじゃん?
ま、MAX200Gであの打ち方も信じらんないが、打感が固い方が手首痛めそうじゃん
フレームフレックスって言うより、打球時の衝撃が問題なんじゃない?
グラフが昔使ってたラケットは、シェイクハンドかペングリップだったかまでは流石に知らない。
教えてくれ
346332:2007/08/11(土) 23:15:31 ID:3uFDpu5J
>>335
プロスタッフとnSIX.ONEや[K]SIX.ONEは、ターゲットは一緒だけど
性格は大分違うと思う。気になるようでしたら試打をお勧めします。
[K]SIX.ONE95は、発売直後から使ってる人が多いので良いラケットなのでしょう。
347名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/11(土) 23:33:02 ID:r2hQ4T2X
打感と衝撃の違いとは

打感--周波数が高く掌で感じるもの。振動止めやウーファー等でごまかされやすい。
     硬く感じても関節には何の影響も無い

衝撃--周波数が低くほとんど感じることはできない。フレームの硬さ、重さ、形状がもろに影響する。
      じわじわと効いてくる

重ければ重いほど、柔らかければ柔らかいほど、衝撃は少なくなり関節へのダメージは少なくなる

当然これにガットの性質が加わる。柔らかいガットほど打感が柔らかくなり、衝撃は軽くなる
硬いガットは逆に打感は硬くなり、衝撃は強くなる

ナチュラルガットを使っていたグラフのラケットは現代の規準からするとかなり関節に優しいラケットだったと思われる
348名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 11:12:45 ID:dts1Sluu
面圧ってなんですか??
349名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/13(月) 19:26:24 ID:zTwIYuO3
>>345
>お前はプロスタとR-22とR-24のフレームをちゃんと折り曲げて比較したのか?

ああ、今日も暑かったな。ははは……気の毒に。
350名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/14(火) 14:18:34 ID:f+xZO/8Q
>>349
3日前のレスに熱くなるとは、ご愁傷様で・・・
351天誅:2007/08/15(水) 01:18:36 ID:Wit4Gz1v
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1123196767/l50#tag697

純粋な中学生の女子に対する反応としていかがなものか?

新しいスコートを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるスコートを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはオナニーするためにこのスコートを買うんだよな」とますます興奮が増していく。

スコートを持ってレジに行く。
まさか店員も、オナニー用のスコートだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。

帰ったらこれを着て速攻でオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速スコートに着替える。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。

オレはスコートで興奮してオナニーする変態なんだ。淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、スコートの内側に大量のザーメンを放出した。
青の生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったスコートの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。

反省するまでちょくちょく顔を出すからよろしくな



352名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 02:37:44 ID:noL/nCH0
男子中級、スライス系ストローカーからサーブアンドボレーヤーへの転向を目指しています。
(性格的に考えすぎるとミスするので攻める方が合っているから)
現在105インチのウイルソンハンマー290gを使っていますがいまいちしっくりきません。
90−95インチの重いラケットを検討していますがいかがでしょうか?
具体的にはフェデラーモデルを検討しています。
353天誅:2007/08/15(水) 04:08:42 ID:Wit4Gz1v
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1123196767/l50#tag697

純粋な中学生の女子に対する反応としていかがなものか?

新しいスコートを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるスコートを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはオナニーするためにこのスコートを買うんだよな」とますます興奮が増していく。

スコートを持ってレジに行く。
まさか店員も、オナニー用のスコートだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。

帰ったらこれを着て速攻でオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速スコートに着替える。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。

オレはスコートで興奮してオナニーする変態なんだ。淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、スコートの内側に大量のザーメンを放出した。
青の生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったスコートの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。

反省するまでちょくちょく顔を出すからよろしくな
354名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 09:40:28 ID:gh/BQXcc
感覚的な表現で申し訳ないんですが、パサついてなくてシットリとしたナイロンガットってどんなものがありますか?できればマルチで。柔らかいとか硬いじゃなくて、シットリとした打球感のガットを探してるんですが…。
355天誅:2007/08/15(水) 12:50:18 ID:Wit4Gz1v
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1123196767/l50#tag697

純粋な中学生の女子に対する反応としていかがなものか?

新しいスコートを買いにスポーツショップへ行く。
並んでいるスコートを見るだけで興奮してくる。
生地をさわりながら「オレはオナニーするためにこのスコートを買うんだよな」とますます興奮が増していく。

スコートを持ってレジに行く。
まさか店員も、オナニー用のスコートだなんて思わないだろう。
初めてじゃないのだがドキドキする。
そして、チンポはもうガチガチになり、先走り汁が出ている。

帰ったらこれを着て速攻でオナニーだ!と思いながら急いで家に帰る。
早速スコートに着替える。
とっくにチンポは爆発しそうになっている。
カウパーを生地に塗り付け、上からチンポを撫でる。

オレはスコートで興奮してオナニーする変態なんだ。淫乱なんだ。
こんな変態で淫乱なオレの姿を見てくれ…
あっという間に興奮は頂点に達して、スコートの内側に大量のザーメンを放出した。
青の生地にベッタリとついた白いザーメン。
ベタベタになったスコートの上から、さらにチンポを掴んで幸福な射精の余韻に浸った。

反省するまでちょくちょく顔を出すからよろしくな

356名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 17:18:51 ID:heq1D9jR
〜☆心理ゲーム☆〜
トモダチから回って来た面白い心理でゲームです。
当たっててビックリしたのと深層心理も奥深くを覗かれたカンジ。
心がキュンとしました。
宜しければ、ゼヒゼヒ。
††††††††††††††††††††††††††††††
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。
さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
357名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 21:29:32 ID:x5g2DWjH
25歳男です。
初のラケット購入を考えているのですが、アドバイスお願いします。
一年前から二月に一度くらい、素人同士でテニスを始めた全くの初心者です。
体力は特に平均的だと思います。
ラリーはなんとか続くのですが、打球の強弱がなかなか安定しません。
当初はストイックに重くてフェイスが小さいラケット(MP)にしようかと思っていたのですが、
打球安定のためにはやはりまずフェイスを大きく(OS)した方が良いでしょうか?
またなるべく廉価で購入したいのですが、headのLMもしくはFPらへんが安くなっていて気になっています。
これらはラケット特性としてどのような位置づけでしょうか?
試打用はメーカーに既に返品されているようなのですが、他のラケットで似たようなものはありますか?
358名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 21:50:39 ID:H0py+6rz
>>352
初級の俺から質問ですが、サーブ&ボレーにかえるのに、フェイスサイズを小さくするのはなんで?
あと重くする理由も。

>>357
ボールを打つとき、ラケットに当たるまでボールを見るようにすれば安定すると思うよ。ボールを見ること
が大事じゃなくて、ボールを見てる→上体が横を向いてる=体が開かない で安定するんだと思う。
とりあえずお金かかんないからだまされたと思って1回やってみ。
359名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/15(水) 23:39:23 ID:Qjl44i4O
>>358
横レス
>フェイスサイズを小さくするのはなんで?
飛び過ぎるから。
>あと重くする理由も。
パスに打ち負けないため。

一見矛盾してるようだけど、目的が違うから両立できるんだなこれが。
ダブルススペシャリスト(プロ)の場合はミッドプラス(98inch^2)程度が主流っぽいけど
360名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/16(木) 21:23:24 ID:I+l90/6E
んなこたあない!
361名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/16(木) 23:18:21 ID:6yqhbbsL
でも105sqiのハンマーからKSIX.ONE TOURは行き過ぎな気がするなぁ。
せめて95sqiのにすれば。
362名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/17(金) 00:14:56 ID:D5CHvbPx
>>357
HEADのFPシリーズはあの変な穴のせいで癖があるからオススメできない
HEADならLMシリーズがオススメ。出来がいいし、何より安く手に入る
インスティンクト、ラジカルOS、MPあたりからドゾー

インスティンクトは女性から男性競技者まで幅広く使える、反発力がある万能モデル。プロでも愛用者多し
ラジカルOSは競技者向けだけれども、面が大きめで、それなりに反発力があるから無問題。アガシ好きならドゾー
ラジカルMPはガンガン振っていけるラケット。そのわりには取り回しやすいので、プロ気分味わいたいならドゾー
363名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/17(金) 22:30:32 ID:Qtn/EgVP
そういやおまいら、この時期、虫除けスプレーはどれがお勧め?
スプレー式のさらさらパウダーか、ジェルクリームか、ノンガスタイプか買うとき迷うよな。
去年、ノンガスタイプスプレーつかったが、手で塗り広げると、手がべとついて嫌だった。
364名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 04:14:58 ID:9NM/ne4p
>>363
何使ったって汗かいたらおしまい。
蚊取り線香が一番ね
365名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 13:31:39 ID:S9PL0YaE
最近、振りぬきやすさを重視したラケットが流行ってるけど
一概に良いとは思えない
球が軽くなる気がする

意見お願いします
366名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 15:13:41 ID:D2/EDpsg
>>365
個人的にはパワーテニス傾向が強まって、
手元の操作性やボレーの時の取り回しが重要視されなくなったから
トップヘビーで振りぬきやすい、ストローク仕様が流行ってるんだと思う。

球が重い、軽い、については野球の「球威」並みに体感的で説明的な修飾語だと思う。
詳しくはテニス板の「重い球」スレを読むといい。↓
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1118240043/l50#tag718
367名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 18:45:16 ID:H11cz+rv
トップヘビーよりトップライトの方が振りぬきやすいと思う俺って変?
368名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 19:55:36 ID:Xk+aN4OT
変じゃない。
振り抜きやすい重さやバランスは人それぞれで変わってくる。
369名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/18(土) 20:13:27 ID:LcBRvVyA
トップヘビーは遠心力を使う人、ライトはボールに合わせてラケットの重さで返す人向きかな
370名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/19(日) 20:15:50 ID:rHgH0grL
>>369が大体の傾向だが、質量SWバランスの3要素が絡んでくるからあくまで参考にね。
371名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/19(日) 23:35:12 ID:t+PonXxj
このスレで前にプロ・ケネックスのブラックエースのフェイスサイズの話が
でていたよね?で、盆休みに帰郷した際、押入れにあった古ラケのサイズ
を較べてみた。

・プロスタッフMID(St.Vin)とグラファイトエッジ(ヘッド)がほぼ同じ。
・ダンロップMAX200GはプロスタMIDより縦7mm、横4mm小さい。
・ブラックエースはMAX200Gとほぼ同じ。わずかに縦が(2mmくらい)長い。

なんとなく気になってMAX200G持ってきてしまったんだが、今日試してみた
ら意外に振れる。RIM2000PRO(L)の方がかえって振りづらいくらい。コート
に来てた高校生が「貸して〜」っつーんで貸してやったら、「なにコレ、打て
ね〜」とかほざいていたが。
372名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 03:08:06 ID:YOSAft7M
テンション60と50じゃ打感と飛びってだいぶ違う?
お金に余裕ないから試せない。誰か試したことある人教えて
373名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 06:37:12 ID:IZf/nkXB
>>372
一度テンション60で張ってみる。違う世界が開ける。
で、ダメポと思ったら、ガットを足で踏んづけてみる。これで少しテンション落ちる。
昔やった方法だが、今のラケットは丈夫だから大丈夫と思うけど。
でも、思ってもみないテンションで張ってみて、テニスが変わったという人もいるよ。
俺もいつも52pくらいではるけど、一度60くらいで張ったことがあった。オフセンターすると、がちがちに飛ばないが、芯をくらうと、「スパーン」といい音なって飛んでいく。
音はテンション高い方がいい音するね。スパーンスパーンて感じ。
一般的には、3ポンドくらいの違いから、打感の違いが分かるっていうけど、ストリンガーとか違ってたら、あんまり分からんかも。
お金ないっていっても、1月くらいで変えるんだから、一度試してみ。一月以上張ってるとかいうなら、60ではってもだんだん落ちてくるから。
374名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 22:18:42 ID:kfbecxD7
初心者で以前にLM Prestage Midを借りてみたんですが、重さと固さ?で全くダメそうでした。
今headが安くなってるみたいなので初ラケットを購入したいのですが、
・LM Radical MP/OS
・FP Radical MP/OS
・FP Instinct MP/OS
は以前借りたPrestage Midに比べてどういったタイプなんでしょうか?
またお互いの適正関係等はどうなっているのでしょうか?
店頭から試打用ラケットは撤収しているようで試せないので、是非アドバイスをお願いします。
375名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 23:00:43 ID:0SXr6ljy
HEADのHPとか色々調べた?ショップのインプレは?
その辺からある程度は推測できそうだし、もう少し的を絞った質問ができると思う。
376名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 23:05:07 ID:FmQFVsmS
初心者ということとMidは全く駄目ってことからするとOSかな。
RadicalにOSはないからFP Instinct OSぐらいが無難かと。
377名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 23:15:31 ID:/1DUlpcK
RadicalにOSあるやん
378名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 23:27:23 ID:CGu0AP/m
むしろOSの方がメインでは?
379名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 23:34:10 ID:YOSAft7M
>>373
サンクス!
テニス何年もやるんだから一回や二回惜しんじゃダメだよね。
試してみるわ。
380名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/20(月) 23:43:31 ID:9iZY0vYk
InstinctにOSがない。
うまくなりたいならLMかFPのRadicalじゃないだろうか。
InstinctやRadical OSの方が飛ぶからラクかもしれないが。
381名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 21:57:21 ID:vbuqYYK9
安価で、テニスシューズがほしいのですが
価格.comみたいに買いやすいサイトがあれば
教えてください。
382名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 22:35:31 ID:Bo5DBZXE
フラット打ちやすいラケット教えてください
383名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 22:51:32 ID:H1VIQ7QQ
スピンかけやすいラケット教えてください
384名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 22:55:15 ID:fVgQQec9
>>382
プレステージ(どれでもいい)
ピュアコントロール
>>383
氏ね
385名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 22:57:42 ID:H1VIQ7QQ
>>384
ちょwwwなんでオレだけww
386名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 22:59:52 ID:C6dfVGW1
>>384
もうちょい軽目でない?
387374:2007/08/21(火) 23:03:22 ID:KsLROBUj
皆さんありがとうございます。
InstinctにはMPもOSもなかったようで失礼しました。
とりあえず今日店頭見てきたんですが、FPは残っていてもLMはありませんでした。
観てきた感想⇒Instinctの金色は流石に選べない=Instinctは却下
ネットや皆さんの意見を聞いた感想⇒@OSだと飛びすぎる若しくは上達が遅れる!?⇒OSよりMPか
                        ALMの方がFPより打球感がよい!?⇒FPよりLMか
今現在の優先度はLM-MP>LM-OS=FP-MP>FP-OSといった感じで考えています。

ただLMだと通販になりそうなのですが、送料等を入れると値段は実店舗とあまり変わりません。
それは構わないのですが、逆に今後のガット張替え等の際にその店で購入していないことでの不利益は大きいでしょうか?
その点がちょっとネックになっています。
388名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/21(火) 23:54:03 ID:PNKX4rtR
どこの店舗だかも分からず回答のしようがない。
店に行ったのなら、店で聞けよ。子供か?
389名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 00:02:29 ID:vgRH5Oon
ネックはほとんど無いのでは。
張り代が数回無料になる店があるけど、1回数百円だろうし。

で、私はLMよりFXPの打球感が好きなマイノリティですw
390名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 00:34:26 ID:nHLey5T7
>>388
確かに子どもですが・・・さすがに実店舗でおおっぴらにネットショップとの比較を聞くことは出来ませんよ。
特定の店舗ごとでなく、ただ一般的に不利益がありうるかを聞きたかったのです。
言葉足らずですみません。

>>389
張り代はそれほど高いものではないのですね。
そうすると通販でも問題はなさそうですね。
因みにウィルソンだと海外と国内モデルで中身が違うことがあるようですが、headはそういうことはないんでしょうか。
TWHのスペック表を見る限りでは日本国内と変わらないようですが。

ついでに打球感についてですが、FXPの方がより包み込むようなやわらかさ、という理解でよいでしょうか?
391名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 00:43:04 ID:nHLey5T7
上記訂正です。
海外モデルとはやはり重量が違うようです。
そうすると適度な重さという日本人からみた好評価の前提がそもそも異なってしまいますね・・・。
392389:2007/08/22(水) 01:05:15 ID:IwTbUXwo
TWのLMラジカルは、ガットを張った重さですね。318gだったら日本版と変わらないのでは。

FXPはLMに比べて軟らかいと思います。包み込むような感覚はわからないがw
打球音もLMの方が金属的です。

ただしFXPは先の方で打つと打球感最悪ですので
真ん中で打つ人には良いかもしれませんが
先で引っ掛けるように打つ人には向いてないと思います。
393名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 02:34:11 ID:dQvTmeAt
>>384
ありがとうございます
でもプレステージはきびしそうだし、バボラはあまり好きではないので、すみませんが他にあったら教えてください
394名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 04:22:43 ID:n8L5Bahe
よく熱中症になります。

首の後ろを冷やすグッズがあると聞いたのですが
何で検索すればヒットしますか?

ご存じでしたら、商品名も教えてください。
395名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 04:42:55 ID:GkehJl4b
>>394
>よく熱中症になります。
この時点で相当ヤヴァイから、お前、夏、テニス禁止。
まじで死ぬから。
お前、首冷やす程度じゃ熱中症予防出来ないレベル。
多分、普段からエアコンになれて育ったんだろう。5月くらいからエアコン無しで身体をならすこと。
寝る時もエアコン禁止。扇風機で。風は直接当ない様にな。
ネッククーラーとかクールスカーフとかでググれ粕
396名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 05:12:24 ID:1yvmq8qh
ツンデレ乙ww
397名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 05:29:52 ID:UbxE+FkG
スポオーソリティの工賃無料券を数十枚貰ったんだけど、あれってほんとにストリング代だけで張れるの?
工賃取らなかったら儲からんやろ〜!
ちなみに僕は元プロストリンガーで自宅にマシンあるのでこの券はそんなの関係ないだけど。
398名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 08:32:18 ID:PBszVGFU
プロスタッフミッドとプロスタッフツアーを一緒に使ってるんですが、試合をやるとツアーよりミッドの方が勝てます。
普通は面が大きなツアーの方が勝てる気がするんですけど、何ででしょうか?
399名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 11:50:18 ID:NQzFIOY8
面が大きいから勝てるわけじゃない。
先制攻撃を仕掛けることが多い場合はより正確にコースをつけるほうが優れている。
守備的に対応するなら大きいほうが有利。

要はプレイスタイルとのマッチングが大事ということ。
400名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 13:03:32 ID:dBdrd3vM
プロスタのほうが”ボールがコートに収まらずに失うポイント”が少ないからと思う
401名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 16:32:15 ID:nHLey5T7
>>392
なるほど、たしかにstrung weightですね、よかった。
自分は下手すぎるのでおそらくFXPだと最悪な打球感しか得られなさそうです(苦笑)
それとどこかでFXPは振っても振った分だけは飛ばない(球離れが遅い)という記述があって、
初めのうちはもう少し素直なラケットが良いかと思いました。
今回はLMのMPを注文することにします。
ありがとうございました!
402名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 17:58:45 ID:YwYn1h5l
フレームは薄いとどんな変化がありますか?
403名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/22(水) 19:01:59 ID:+2h/81Ch
やっぱ打感わ固くなるしとばなくなるんじゃないですか?
404名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 00:00:56 ID:jRI2j6Il
オーソリティの工賃無料券は顧客を繋ぎ止めるエサ
ストリングはほぼ定価売りなんで儲けが無いってことにはならないし。
405名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 05:44:46 ID:EQ07dYLV
張替工賃が低価格化してきてるね。閉めるショップも増えるな〜
406名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 09:14:32 ID:dxuaWvwl
安きゃいいってもんでもないけどね。
張る人を指名できるところがいいな。
407名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 20:43:33 ID:67V1wx0Z
ツアーとか、MPってなんですか?
408名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 21:42:20 ID:C8uyJW8C
自分で調べてみませんか?
409名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 21:49:01 ID:67V1wx0Z
>>408
すまそ。

なるほど。MS、MP、OSって略だったのか。
把握kkkk。
ただツアーがわからん・・・
410名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/23(木) 23:57:02 ID:FTq4FtWc
16×19のストリングスパターンのラケットに17×18で張ったらどうなるの?
おかしいことになったりする?
411sage:2007/08/24(金) 00:04:21 ID:xKCz6eou
>>410

まさか張ったのか?
412名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 00:17:58 ID:47KnNw6A
>>411
前々から欲しかったラケットをオクで入手したんだけど
上で書いたように張られていて・・・
413名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 01:29:22 ID:jJPeXI6U
>410
うp
414名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 01:56:29 ID:qTUDqbt8
縦が奇数の時点で相当おかしいだろ。
左右でテンションの差ができるからラケットが変形するかもしれん。
とりあえず即切って張りなおしてもらえ。そのまま使うのは絶対やめとけ。
415名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 02:53:45 ID:0i0aC17U
16のところどうやって17張ったのか興味津々
1つの穴から2本ガット出てるのかな
416名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 14:49:06 ID:fbFgtw20
ヘッドのグリップ2使ってるんですが
バボラだとグリップ1ぐらいに相当するんでしょうか?
417sage:2007/08/24(金) 23:02:43 ID:iNnxBdah
>>415

横Mを一本増やせば
Sは強制的に一本へるんじゃない?

俺頭わるいから、足し算とか引き算とか全然わからんけど。
418sage:2007/08/24(金) 23:03:42 ID:iNnxBdah
横M×→M○
419名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/24(金) 23:52:34 ID:i9+nXUF4
メイン17本にしたら左右対称にならんだろがw
というかどうみても>>410の釣りです
本当にありがとうございました
420418:2007/08/25(土) 03:17:02 ID:C6s+iG77
ホントだw

俺ゆとりの人間だから許してくださいorz
421410:2007/08/25(土) 13:47:28 ID:uyxP4W7f
申し訳ありません。
数え方解ってませんでした。。。
実際は16×19のものを18×17で張られていたの間違いでした。

スレ汚しすみませんでした。
422名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 00:35:15 ID:gYR54As5
今10年前のヨネックスのラケット使ってる。
5年ほったらかしだけど大丈夫かな?
423名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 00:40:13 ID:NFRJqTEM
GOSENのAKパワー16に打球感が煮てるやっすいガットないですかね?
424名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 05:24:29 ID:Eo5UUNGk
>>423
煮てるっつーと、やっぱりナチュラルとかだね。
シンセだと、煮ても、あんまり意味ないし。
ま、AKより安いって時点で他に何がある?ミクロスーパーしかねーんじゃね、糞餓鬼。
425名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 07:03:30 ID:zWvZ59LH
ドラクエ4の木こり思い出したw
426名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 11:44:50 ID:jbntM7mp
>>422
寝かしてる内に熟成され、いい按配になっております。
エンジョイテニスなら全く問題ない。
使ってたら反発力落ちるけど。ガットは当然張り直してるよな?
427名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 12:35:01 ID:gxW5WOP4
>>425
何だおめえ!
428名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 14:07:36 ID:gYR54As5
426>>ありがとう。
もちろん張り替えてる。
たが打ったとき変な音がでるんだよ。きのせい?腕がおちた?
429名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 20:44:59 ID:nw8qdiJ8
グロメットのカスなんかが、フレームの中でカラカラ
いってんじゃないの?よくあるこった。
430名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 21:00:29 ID:sKvfDAg1
そろそろガット変えようと思うんですが、
今のガットはGOSENの耐久・コントロール重視の剛戦X5です。
一ヶ月前に51ポンドで張りました。
前のガットと比べるとスピンがかかりにくいのですが、
スピン系のガットでおすすめなものや、ポピュラーなガットってありませんか?
431名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 21:05:19 ID:EKcUNuPk
>>423
アルペンのIGNIOブランドの使ってみ。とりあえず安いぞ?
432名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 21:27:36 ID:U5YmkLz3
振動止めについて質問なのですが、
乳がんのピンクリボン?だったかの振動止めってありましたか?

振動止めがよく飛ぶので買おうと思うのですが、どうせなら上の系統のものがあれば購入したいです。
見たことがあるかも?程度の記憶で、曖昧な状況です。
正式な名称とか分かる方教えていただけないでしょうか?
どこのメーカーだったか・・・
433名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/29(水) 21:39:09 ID:U5YmkLz3
wilson製品だと分かりました。
すみません。お手数をおかけしました。m(_"_)m
434名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 12:47:34 ID:7rxMPGnH
ロシニョールの赤いF250って、どんなラケットかわかる人いますか?
デザインがかなり格好いいので、買おうかどうか悩み中…。
435名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 21:07:27 ID:HBul1CPO
aero pro driveを使用する高校生です。
やっぱりウーファーが付いているのでバボラストリングじゃなきゃ駄目ですか?
HPにはウーファーにはバボラストリングをとか書いてあったので・・
張ろうとしてるのはウミシマ系です。
436名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 21:24:52 ID:X1cGzATs
>>430
オレもそれ使ったことある。
スピン系ねぇ・・・どうだろ・・
プロハリケーンとか?
いや、オレスピン系詳しくないので誰か答えてあげてください。

>>435
それは営業的な意味で書いてあるだけだよ。
そんなに視野を狭くしなくても・・・。
437名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 21:28:33 ID:KMM/OKnv
>>435
Babolatスレにも同じこと書いただろ
マルチすんなヴォケ
438名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 21:29:04 ID:r6ANduMD
AK17を張りたまえ
439名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 21:42:41 ID:xSMd2I/q
>>434
スピナー向けのFシリーズの中では異色のハードヒッター、サーブ&ボレーヤーに向く
ハードスペックモデル―というのが発売当時の謳い文句だったように記憶している。
当時の若手プロ、学生ハードヒッター御用達のヘッド グラファイトエッジ、ウイルソン ス
ティング2、プロケネックスブラックエース、ヨネックスRX-37、R-27あたりの競合製品だ
から…まあそういう感じ。
440名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/30(木) 23:10:56 ID:+ZOo8FVT
ついに新ラケット購入しました。ウィルソンのオレンジ色のやつ。
ウィルソンは初めてだが、打ちやすいし、スポット広いしなかなかいいな。
441名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 00:06:16 ID:ldiZgtYd
>>428
本当かどうか分からんけど、ガット張りっぱなしだと、つねに40lbsくらい(≒20kg)の力が加わってるから、打たなくてもフレームが劣化するとか聞いたことある。
あと、ずっと日に当たってたとか。
いわゆる「腰が抜けた」状態になって飛びが悪い状態っつーのは考えれられるかもしれない。
エンジョイテニスには問題ないが、まー最近のラケットで安いの買い換えてもいいし、音の質にもよるな。
「パコーン」とか言うキレイな音が出ないとかならラケットの寿命かガットのせい。カラカラ音がするなら、中のゴミ。
442名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 00:27:14 ID:SNNZqU9f
>>441ありがとう。パコーンという音のなかにふにゃふにゃんという音が混ざって聞こえたんだよ。ガットは今月張り替えたばっかりだし、ラケットですね。
ただ、今日ラケット買い替えました。今のラケットは打ちやすいねー。
443名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 02:48:44 ID:RSHPE43B
>>435
高校生にはまだ理解しがたい大人の事情、
と言っていいのか。
ま、このレスなどを見て、物事の本質を考えて見る目を養え。
あと、数学、物理はちゃんと勉強しる。
444名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 02:50:05 ID:RSHPE43B
>>442
もしかして、440?
Windowsのオレンジのって、なんじゃら?
445名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 10:47:06 ID:6Eiv4W2L
24才 男  5年 週2
現在リキッドメタルプレステージミッド使用
ストローク基本です
フォアバックともにウェスタンよりのセミウェスタン

スピンをより多くかけていくスタイルに変更してるんですが
そうするとパワーがたりなくてその分をラケットで補いたい
サーブ、やストロークのフラットドライブは問題ないです

候補 旧アエロプロコントロール FPプレステージMP sixone95(18×20)


技術の問題なのか?とも思っております
446名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 11:50:03 ID:CeAx1Wlu
>>445
とりあえず、ガットを変えてみたら?
447名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 13:54:29 ID:p4fcWcyy
リキッドメタルプレでパワーがない?
気を抜くと吹っ飛んでいくラケットじゃねぇ?
448名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 14:02:10 ID:SNNZqU9f
<<444そうです。440です。ウイルソンnTOURってやつです。
449名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 14:50:57 ID:j5+UWmrT
以前このスレでLMラジカルの購入相談にのってもらった初心者です。
結局国内の通販で購入しました!
明日初打ちしてきます。楽しみ!
ただ、色がこんなにオレンジだとは・・・
FXPと変わらない感じですね。
写真で見る限りではプレステージと同じ赤ベースだと思っていたのに(合掌)
450名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 16:13:16 ID:a+I2UuGl
>>445
ラケット云々より技術の問題じゃないか
そもそもパワーが足りないって具体的にどういう意味?
球速?スピン?相手の言う球の重さってやつ?

これまでフラットドライブ系のスィングだったのをスピン量を多くしようとしている段階なら
一時的に球が遅くなって相手を押し込めなくなることもあるでしょうよ
ラケットよりも効率のいいスィングを身につけるのと、
フィジカル的に強化するしかないんじゃないの?
それと>>446のようにストリングやテンションを変えてみるか

LMプレステは十分パワーがある方
ちなみに候補にあげたものではむしろキツく感じてしまうと思う

451名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 17:08:55 ID:6Eiv4W2L
>>446 >>447 >>450
レスありがとうございます
今ルキシロンのオリジナル130を張ってますので変えてみます
お金がないので候補のような型落ち探してたんですが
フィジカルも鍛えて今のラケットで少しがんばってみます(´・ω・`)一番金かからない


プロコンやプレステMPや95のほうが厚いのでスピン系に向いてるのかと思ってました
452名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 18:40:22 ID:l2a1yovd
439さん、ありがとうございます。競合ラケットからしてもなかなか惹かれる感じですね。自分は全然ハードヒッターじゃないんですが、打ってみたくなります。思いきってポチッとしようかな…。
453名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 19:13:50 ID:wpX0Wy3m
>>430ですができればそろそろお願いします。
454名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 21:08:14 ID:AexzQ5Np
17ゲージの細めのガットならスピンはかかる。

ポリならポリプラ、モノならアスタリスクとかがまぁ売れてるかな
455名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 21:14:31 ID:1MEBGRZG
高校教諭、盗撮で逮捕=「ミニスカートに高ぶった」−千葉
 女性のスカートの中を盗撮したとして、千葉県警柏署は31日までに、柏市北柏台、京華商業高校教諭高橋良行容疑者(57)を県迷惑防止条例違反の現行犯で逮捕した。「(女性が)ミニスカートをはいていたので気持ちが高ぶってしまった」と容疑を認めているという。
 調べでは、高橋容疑者は30日午後10時20分ごろ、柏市内の自宅近くの国道沿いの歩道で、女子短大生(20)を追い抜きざまに、スカートの中をカメラ付き携帯電話で撮影した。
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2007083100127
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20070831i203.htm

テニス部
顧問 高橋(良)先生
部員 男子16名 女子13名 合計29
練習日 火・水・金の3日
主な大会実績 東京都商業高校テニス大会(女子シングルス優勝、男子ダブルス準優勝、女子団体3位、男子ダブルスベスト8)
有明チャンピオンシップ(男子ダブルスベスト8)
本年度の目標 商業大会ベスト3に入る。

456名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 21:14:49 ID:AexzQ5Np
連投スマンね。
445 はっきり言ってミッドはやりすぎ。飛びを求めてる時点でミッドは選択ミスだと思う。

スピン重視(フラットはある程度捨てる)ならまず16×19のMPサイズがまぁスタンダード。なるべくプレステと似たような感じがいいなら候補よりもエアロジェル200、300、ダイアクラスター2とかを勧める
457名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 23:11:04 ID:wpX0Wy3m
>>454
ありがとうございます
458名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 23:20:27 ID:GguKdxum
あと、ヘクストリームとかプロハリケーンとか
459名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/31(金) 23:43:27 ID:wpX0Wy3m
>>454
ありがとうございます。
アスタリスク張ってみます
460名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/01(土) 16:48:23 ID:ggdhOrc/
そもそも、なぜ剛戦X5みたいなのを使おうと思ったんだ?
461名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 13:04:43 ID:zgiWjl++
>>460
ガット詳しくなかったからです・・・。
つぎはプロハリツアーでも張ってみます。
462名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 15:35:37 ID:ve3OlQ6r
初心者でテニスラケットを購入しようと思っていますが、どこのメーカーが一番
すぐれているのでしょうか?
家電製品等などでも良し悪しが分かれますからね。テニス通の方に聞きたいです。

プロを参考にするとフェデラーやエナンはウィルソン。ヒューイットはヨネックス・・
のようですが。スポーツショップの店員に聞いてもはっきりした返事がありません。

463名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 17:30:56 ID:l1FLCxSc
>>462
初心者ならどこでもいいんじゃね?
わかるやつなんていねーよ。そんな質問。
みんな自分の使っているメーカーが
一番優れていると思ってるとは思わないのか?
464名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 19:10:56 ID:qF5HaTzu
家電製品的に言えば、
Wilson = Panasonic
Head = Sony
Yonex = sharp 亀山モデル
Gosen = 三洋
みたいなもんだ。
465名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 19:13:03 ID:Z7IMM59w
全然違う。ウイルソンやヘッドが自社工場でストリングス
作ってるとか思ってんのか?おめでてーな。
466名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 21:33:58 ID:qF5HaTzu
PanasonicやSonyが自社工場で全部作ってると思ってんのか?
新聞くらい嫁や厨房。
467名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 21:39:32 ID:0f5ATpjK
お聞きしたいのですが 子供がサーブの時にラケットが手からスッポ抜けて
床を直撃したらフェースの付根の辺にヒビが入ってしまったのですが
やっぱりラケットが折れてるのでしょうか? 塗装だけ割れるって事はありますか?
宜しくお願いします
468名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 21:41:37 ID:viTDEMAs
>467
間違いなく割れてるから、買い換えた方が良い
469名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 21:43:13 ID:zgiWjl++
>>467
アッー!
470名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 21:47:19 ID:znkWGXDY
まぁまぁ、落ち着こう
ラケットを家電製品メーカーで例える流れ自体に無理があったんだから
>>462
ラケットはプレースタイルや打感の好みで各自に合った物を探すものだから
一概にどこのメーカーが優秀か?って問題に答えは出ない。
初心者で気をつけるのは、遊びでやるなら「競技用」と評されてるのは買わない。
あと、ドンキで売ってるKAWSAKIラケットとか、
アルペンの自社ブランドのイグニオとかは安いけど買わないって事ぐらいか
有名どころはあんまり変わらないと思う。昔と違ってラケットもそう簡単に壊れなくなったし
471名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 22:13:35 ID:zgiWjl++
もうどうでもいいよwwwwwwwwwwwwwww
472名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 22:32:10 ID:zWhKv4Pn
462 は明らかに釣りネタだろ
473名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/02(日) 22:38:23 ID:zgiWjl++
 \   ∩─ー、    ====
   \/ ● 、_ `ヽ   ======
   / \( ●  ● |つ
   |   X_入__ノ   ミ   そんなエサで俺様がクマー!!
    、 (_/   ノ /⌒l
    /\___ノ゙_/  /  =====
    〈         __ノ  ====
    \ \_    \
     \___)     \   ======   (´⌒
        \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
          \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ
                       (´⌒; (´>>
474名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/03(月) 23:33:10 ID:Jljcgpgl
プリンスが出てこなかったがだめなのか・・・・
ずっとプリンス使っていこうと思ってたのに・・・・・・
475名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/04(火) 02:24:37 ID:+zYkHPkI
>>470
助言ありがとう!自分に合うものを探すのが一番ですかね。
それが楽しく且つ難しいことなんですが。
476445:2007/09/04(火) 12:09:19 ID:3DLOR7bJ
レスありがとうございます
ガットをレッドコード1.25にしてテンション下げてみたらいい感じになりました
オリジナルより振動が気になりますが
477名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/04(火) 16:23:25 ID:bcR21bme
>>474
日産って感じ。
478名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/07(金) 21:58:33 ID:bs0HjF0+
グリップレザー(リプレイスメント)を巻きかえるんですが、最初のグリップエンドの部分が上手く行きません。
キモニーのフェアウェイですが、やっぱり強く引っ張って形をなじませるしかないんですか?
479名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/07(金) 23:30:17 ID:q3arKat7
480名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/08(土) 17:43:42 ID:40MsT15f
ドネーのラケットって日本に代理店あるのだろうか?

http://www.tennis-warehouse.com/DonnayRacquets.html
481名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/08(土) 22:47:34 ID:NiUJsZUq
初めて見てもらったコーチに「もっとフェースの小さいラケットのほうが向いている」と
言われたのですが、フェースの大きさで何がどのくらい違うのでしょうか?

今はバボラの軽量高反発のフェース110あるものを使っています。
482名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/08(土) 23:40:22 ID:GPp+B244
>>481
ベットスピートが上がって、球威がついているのでしょう。
単に今のラケットが、あまりにも初心者むけだから
別のに買い換えろと言うことでしょう。
483名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 00:27:54 ID:59l9kbIy
O3ホワイトにバボラ エクセルプレミアム125張ろうかと思いますが、どんな感じのガットなの?
現在はプリンス推奨XX16 55ポンドで張っています
スイングスピードはフォア軟式上がりなんで超早い、バック遅いWハンド
484名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 00:31:31 ID:kTI9KWdm
>>482
ありがとうございました。
今持っているのって3本とも全てフェース110なんです・・・プリンスのスピードポートのブルーを
買ったばかりだったので「はやまったか・・」と。
しばらくは新しいの買わないかもしれないのですが、やはり上達の為には少しフェースの小さいものが
良いのでしょうね。結構パワーがある割にはまだトップスピンは十分かかっていないので
オーバー気味なのは事実なんです。
485名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 01:19:20 ID:82JDf6qw
>>483
まずは、エクセルプレミアムを張ろうと考えた経緯について
486名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 01:58:47 ID:sj13qjZi
>>483
すんごい短期間で切れる可能性大だけどいいの?
マルチ張ってみたいんだ〜くらいならアトラクションパワー125をすすめるけど。
487名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 12:11:07 ID:eEDNgVR9
エクセルプレミアムがいいと聞くから興味があるのですが、吸い付く感じがあるかどうか聞きたいのですが?
488名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 17:30:24 ID:DRSSGwYJ
引越し先が田舎過ぎて品揃えのまともな用品店がない
非常に困ってる
ぽめーらの使ってる通販サイトを教えてください
489名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 18:17:58 ID:naTDKEe5
490名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 18:55:30 ID:DRSSGwYJ
>>489
KPI安しー
英語の方は遠慮しときます
ガチthx
491名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/09(日) 19:56:39 ID:RCjLxscx
>>484
100inchあれば、110inchとそう変わらないと思います。
だけど、100inchのものは厚さが薄くなる=飛ばなくなる=飛ばす力が付いてきた
と言うことと思います。
ゴルフと違って飛べはいいものではないので、買い替えの時期なんでしょうね。
 
492名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 02:38:28 ID:andglAf+
ちとステンシルマークの質問なんだがトアルソンのTとかゴーセンのGって正式なマークなの?
493名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 11:11:36 ID:ITCPj5vu
>>484
ストリングのゲージを太くしたり、テンションをあげる。
494名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 14:51:16 ID:mSj2mlHs
トアルソンのFortyLovePRZONEを使ってる人いる?
どんな感じか教えてください。
495名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/10(月) 17:29:12 ID:CjCjRGui
>>481
コーチの販促だったりしてw
3本持ってんなら、そのままでもいいんじゃね?
初めて見たコーチって事は1回目で言われたのか?あんまりそういう話し聞かないな。
普通はまずはスイングのアドバイス、次にストリングで調整、で新作の時期にラケット
という流れだが。最初からラケットうんぬん言うのはよく解らん。ちょっと怪しいな。
496名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/11(火) 17:57:31 ID:FxDM91RY
>>492
ToalsonのTとGosenのGはそうだよ。あとブリジストンは一時期Bからプーマのマークみたいのに変えたけど、結局戻ったね。
プロビームはあのステンシルだけど、ほかはBのマークらしい。Bの方が世界的に有名だしな。
ちなみに、アディダスはあの三つ葉のマークのまま。ってレンドルしか使ってねーけど。
497名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 12:27:40 ID:JmWa5DMM
>>484
プロの人はほとんど100インチ以下を使ってます。飛びすぎるからでしょう。
O3だったら、かなりいいラケットじゃない?それでも十分上達できますよ。
498名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 13:41:14 ID:CfYHw/7R
プロが、小さいのを使っているのは、コントロール性と振りぬきでしょ。
大きいのだと、スポットは広くなるけど、スポットでヒットしても、コントロール性は落ちる。
プロの場合、球を潰して打つから、ラケットの反発性はそれ程いらない。
サンプラスのプロスタMIDが一番良い例。一番反発力がないラケットの部類だったけど、フラットの威力は一番あった。
球を潰せない、またラインギリギリまでのコントロール性までは必要としない、一般アマチュア(普通のウィークエンドプレーヤー)は、100インチ以下のは、それ程メリットは無いような。
プロスタとか、プレステとかのラケットを除くと、ラケットの飛ぶ飛ばないより、ガットのテンション、種類の方がずっと大きな要素だと思うけど。
499名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 20:45:46 ID:AP3240Aj
>>498
フェイスが大きいとスイートスポットで打ってもコントロールが悪くなる理由
を簡潔に説明してくださいな。
500名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/14(金) 20:48:34 ID:AP3240Aj
ついでにボールを潰して打つとラケットの反発が不要だという理由も教えてください
501名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 00:30:46 ID:CklcPQRO
>>499
フェイスが大きいと、小さいラケットに比べてガットの伸縮(たわみ)が大きくなる。
例えば、プロスタッフミッド85にボールをのせると縦5つに横3つ半ほど。逆にグラファイトのオーバーサイズは縦5つ半、横4半つ分。
面が大きくなるとスイートスポットは広がるが、その分ボールを包み込む感覚になり打球感もボヤける。
横の幅が広くなる分、たわみが大きくなるので球がとっ散らかり易く精密なコントロールはしにくい。
面の小さいラケットはその逆で、横幅が狭い分ガットの伸び(たわみ)が小さいのでコントロールがつけやすい。
トランポリン効果で調べると出ると思う。
502名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 00:46:58 ID:CklcPQRO
>>500
ラケットの薄さ=ラケットのパワー。ラケットのしなる=ボールが飛ばない。厚くなるほど反発が強くなり、飛ぶようになる。
筋力のあるプレイヤーが高反発ラケットを使うとバックアウトする。
プロはラケット自体のパワーに頼らずとも筋力を含め、持ち前の体力、技術でカバーできる。だから薄いラケットが多い。
これはアマチュアに比べ筋力があり、高反発系のラケットを使うと飛びすぎてしまう為。
高反発系のラケットは、筋力以外にラケットに因る部分が大きい(素材、厚さ、バランス、スウィングウェイトなど)。
ラケットの厚みが大きいほどしなりが少なくなる(シャフトの部分が厚く強固な構造にできるため)。
例えば、プリンスのグラファイトオーバーサイズは面が大きい(110インチ)が、厚さが19mmと薄く、トップライトのラケットの為自身のパワーは少ない。(その分面の広さで飛びを確保している。)
サフィンのフラットフォアは厚いグリップ、大きなスウィングでボールを潰す。あの打ち方のプレイヤーに高反発ラケットを使わせると、バックアウトする。
ナダルはぐりぐりのスピンボールを打つが、薄いラケットだとしなってしまいスピンを掛けるのに必要なパワーが確保できない。だから厚いラケットを使っている。
503名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 00:52:18 ID:wm7L5Xi8
じゃあロディックやキムが厚ラケ使ってるのは?
504名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 02:04:13 ID:CklcPQRO
>>503
プロにも好みがあって、ロディックの場合は好みによるものだと思う。(何かのインタビューで言ってた)
ロディックはジュニア時代からピュアドラを使い続けて来てたしね。ちなみにロディックはノーマルの状態では飛びすぎるからフレームに鉛貼って飛ばないようにチューニングしてると聞いた。(確か370〜380gあるとか)あと、テンションも高めで70ポンド近い。

ちなみにピュアドラは23〜26mmの中厚ラケット。

キムってクリスターズの事?キムは女子選手だからだと思う。これは女子は男子に比べて筋力で劣る為、パワーのあるラケットに頼りがち。筋力は劣るとは言っても、アマチュアに比べたらテンションは高く張ってあってキムは67ポンド。(テニスクラシック337号参照)
505名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 02:10:30 ID:CklcPQRO
好みという点で、ナダルはジュニア時代はピュアドラ使ってたけど、ピュアドラがブームになって皆が使い始めたからアエロに変えたって話を聞いたことがある。もちろんプレースタイルなども関係してるけど。
サンプラスはデビューしてから引退するまで73ポンドで張ったセントビンセント製のプロスタッフしか使わなかったって有名。
506名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 02:36:07 ID:sX2nBi7X
キムはナチュラル張ってるからちゃう?
ラケットも市販のよりフレーム薄いし。
サンプラスもナチュラル。
しかもかなり細いやつ。
507名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 05:20:08 ID:bwx+Ynyk
>>499
本当のスイートスポットなんてどのラケットでも1点しかありません。
面が大きくなったて本当のスイートスポットは1点です。
508名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 07:52:06 ID:dPqedNgC
>>504
錘張ればスウィングウェイトが大きくなるので飛ぶようになりますがw
509名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 08:39:51 ID:lHhOAqkS
>>504
たしかウーハーシステムもキャンセルしたデチューンラケットだよね。
ロディックの場合。

>>508
同じスイングスピードならそうだが重くなったら遅くなる。
錘つけるのはインパクト時の面安定性を高めるため。
あとインパクト時に受ける衝撃でのラケット減速を少なくする。
結果としてボールを潰しやすくする効果が生まれる。
510名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 09:26:38 ID:Fjl6Z6/t
>>501
惜しいな。
誰かの請売りかな。

なぜガット(ストリングスと云えよな)のたわみが小さいと
コントロールがつけやすいか、を説明できないといけない。

>>501
ボールを潰す=反発力が不要、をキーワードにして説明できないとだめ。

ふたりとも物理の試験なら落ちるな。
511500:2007/09/15(土) 10:29:45 ID:CklcPQRO
>>509
サンクス
>>510
へ〜。別に受け売りとかじゃないけどね・・f^_^;。
俺より詳しいみたいだし抜けてるとこ補完しつつ解説頼むよ。
512509:2007/09/15(土) 12:23:19 ID:DCyf8Cj/
なんかレス先などがみんな崩れてないか?

>>511
>>501だよな?
>>500は質問主だが自作自演ということではないよねえ。

>>510
二つとも>>501になってますが。
>>502じゃないかと思うがふたりともってなによw
IDみれよ。>>501>>502も同じ人の書き込みですが。
もしかして2ちゃん初心者?

まあ>>510がよくわかってないようなので少し解説しましょうか。

ストリングのたわみについてですがたわみが大きい場合は
スイートスポットをはずした場合に反射の角度が変わってしまいます。
左右に一本の線としてみた場合、中心から右にずれたところの
インパクトすると固定されている両端との距離で角度が変わるため
反射は中心による方向にずれてしまいます。
>>501のいうとおりトランポリン効果で調べればすぐ出てくると思うが
テニスをキーワードには加えないことがコツだ。

これともう一つ、フェイスの大きいラケットでコントロールが悪いのに
は非力な方が使うことを想定しているためさまざまなパワーアシスト機構を
持っている点がある。
バボラのウーハーシステムなどでガットを押さえるグロメット部分に
機構が存在する。パワーアシストとは違うがプリンスのラケットに昔
使われていたエアサスペンション機能などの振動吸収技術も
プロの選手からは嫌われている。
このためプロモデルには採用されなかったのでカラーリングだけでは
ないかとの疑惑を呼んでいた。

プロのレベルではインパクトの微妙な情報をダイレクトにグリップから
手に情報を返すことが必要とされる。
ほんのちょっとのミスショットもプロの世界では命取りになるので
ミスショットをしたときはミスショットと正しく認識し、次のプレーに
アジャストしていかなければいけない。


つぎにボールを潰して打つとという話ですが。

どこぞでも話題になってましたが普通に打ってもボールはつぶれます。
ここでいうのはもう一段すすんでハードに潰した場合と解釈してください。
ラケットの剛性とストリングの振幅時間とのバランスが重要ですが
ボールをある程度以上潰すことができた時に独特のホールド感が出ます。
(ここは経験則で書いてるのでどれほど潰すんだという絶対数値はないんだ。すまん)
この瞬間に振りぬくことで強烈なスピンを加えることができます。
ボールのつぶれた面積の増加にともなって摩擦係数が上昇することに
よるもとの思われます。

このうち方を前提として話をすると高反発系のラケットでは振りぬいて
スピンをかける前にボールが飛んでいってしまいます。
まるっきりできないわけではないですがストリングとのチューニングが
えらく難易度が上がりますし、実質問題としてそこまでハードヒットする場合は
高反発系のパワーなど不要で自分自身のパワーで十二分なわけです。
むしろコントロール重視の重めのラケットをチョイスするのが得策です。

513名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 19:29:40 ID:Fjl6Z6/t
>>501=511≠500
512を見習うべきだ。
なぜフェイスが小さいとコントロールがつけやすいか、に対して
たわみが大きいと球がとっ散らかる、などという説明では
なぜたわみが大きいと球がとっ散らかるかをまた説明しなくては
ならない。

だからといって、512が完全に正しいという意味ではないがな。
512は説明としては上手だという話。

>>502
ボールを潰すといっている段階で素人。
514名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/15(土) 19:31:32 ID:Fjl6Z6/t
>>512
アンカーミスった。
ご指摘乙。
芯でくるわ。
515名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 11:32:55 ID:n8U75G3f
>>513
たまにはあおり以外の中身のある書き込みをしたりどうかね。
516501:2007/09/16(日) 20:00:30 ID:L9hLB6AB
>>513
文句だけは一流だなw
後からは何とでも言えるからな。
517名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/16(日) 20:56:44 ID:lFOQBnW2
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
518名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/17(月) 22:55:40 ID:lny4xZcS
>>513
こういう奴いるよな。後でごちゃごちゃ言ってさw
519名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/18(火) 22:15:47 ID:mkB7NpSE
>>516
いや文句も三流だろ。
せめてフレームのしなりの振幅周波数とストリングの周波数を
共振するセッティングこそが重要なんだぐらいは書いてくれんとな。
520名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/18(火) 22:28:07 ID:AhYUokVA
何この自演w
きめぇwww
521名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/19(水) 00:58:14 ID:55SPgEdn
今度は二日も経過した書き込みを自演扱いかw


522名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/19(水) 23:00:04 ID:XcSt8+Yu
いや自演だろ。
513に核心を突かれたわけだ。
焦る気持ちもわからんではない
523名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 01:54:02 ID:fta6ctsF
>>513は核心などついていない。まともな説明も何一つしていない。
他人の書き込みにチャチャを入れるだけのくだらない書き込み。
だったら自分で完全に正しい説明をしろという話。
524名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 06:34:44 ID:7kEVPrEu
できるなら>>522氏に核心とやらの解説をお願いしたいな。
当人帰ってきてないようだし
525名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 07:40:13 ID:LkCNo1QO
522=513
キンモ〜w
526名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 08:14:41 ID:UBHvZ+sN
何この自演w
きめぇwww
527名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 11:24:33 ID:un2XsQ71
お医者さん
528名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 20:16:16 ID:KqNgtZAS
 \                    /
   \  丶       i.   |      /     ./       /
    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
      \  ヽ    i  |     /   /     /
   \
             わ    し    や              -‐
  ー             / ̄ ̄\
 __         . /  _  ._  \              --
     二       |  .´・ .〈・    |         = 二
   ̄          |    r、_)    |              ̄
    -‐        \  .`ニニ' . /                ‐-
                \__/
    /
            /               ヽ      \
    /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
 /    /    /       |    i,      丶     \
529名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 20:40:22 ID:WUtp3CQ2
核心ってあれだろ。
栗とリスのことだろ。

っていうか、すぐボールを潰して、とか言う奴大杉。
ここは用具スレだから、物理的説明は二の次でいいのでは。
530名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/20(木) 22:27:28 ID:JzyWFXuA
ここで質問することが間違ってる。
無駄な話が多すぎだしシカトすりゃいいところをわざわざ
突っ込んでめちゃくちゃになってる。

教えてgooにでも行けば、丁寧に答えてくれますよ。
531名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 08:37:43 ID:Zyc++3z3
同意。
ただ教えてgooだけは感心しない。ここと同じくレベルだから。
技術スレに逝け。

誰もちゃんと答えられないみたいだから、ヒントだけ。

反発係数ゼロのラケットと、同じく1.0のものを想像して思考実験しろ。
自明だから。
532名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 12:28:12 ID:2xhvOG45
ラケットとボールの反発係数は通常で0.2〜0.4くらいだと
聞いたことある。

反発係数ゼロなら跳ね返らないわけで、自分の力だけで飛ばす。
スイングが安定さえしていればコントロールは自由自在。
上級者でパワーがある人向けのラケットだね。

反発1.0なら通常の3倍程度余計に飛ぶ計算。
インパクト時の角度の誤差の結果も3倍。
非力でも飛ばせるが、神のインパクトを持ってないと
コントロールが悪いラケット。

このあとは教えてグーにでもいくか。
533名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 14:11:47 ID:xCypCZir
飛び3倍と角度誤差3倍は違う性質だろ。
はい、やり直し。
534名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 14:48:40 ID:F9RYcIB3
>>533
だからあおりだけしかできないならロムってろよ。
535名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 16:57:52 ID:xCypCZir
>>534
お前こそイチイチ反応してんじゃねーよ
ぶわぁ〜〜〜〜〜〜かwwwwwwwww
536名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 18:04:06 ID:ue+kUOQ7
恥ずかしすぎる。
537名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 20:38:24 ID:iD23NvCf
かわいそうなお子様がいるようですねこのスレ
538名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 21:38:15 ID:pxMW+cG2
だからあおりだけしかできないならロムってろよ。
539名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/21(金) 22:24:16 ID:bxc4MLof
とりあえず自重
540名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 03:18:31 ID:oGbE0+JT
最近、TOURNAのドライのグリップテープのはずれがおおすぎる。
1,2回つかっただけでぼろぼろになる。
541名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/22(土) 08:07:58 ID:LiE23tUq
>>533
おしいな。
角度の誤差が三倍とは書いてないぞ。
角度の誤差の結果が三倍になると書いてある。。

飛距離=反発によるもの+プレーヤの腕力によるもの

同じ角度1度の違いでも、距離が5mと15mでは誤差は3倍。
故に、自分のパワーだけで15mをコントロールつけて飛ばせるなら、
反発力による飛びのプラス分は誤差を助長するだけ。

パワーヒッターがフェイスの小さいラケットを選ぶのは飛び過ぎを
防ぎたいだけだが、上級者とかがそれは選ぶのは上記の理由で
コントロールが阻害されるのが嫌だからだよ。
542名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 11:36:28 ID:MdQkLe1Z
スポーツ用品店で「試打出来ます」とある場合
どこでやるのですか?
まさか小部屋じゃないですよね。
543名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 13:37:08 ID:BF2/pA3m
借りていって、数日試して返しに行くのが普通だと思う。

数発打っただけでは分らないでしょ。ごくごく普通の人は。
544名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 18:33:13 ID:MV2ArZns
まだ始めたばかりの初心者ですが、スクールのクラスを1レベル上げることにしたのでこれを機にラケットを買おうと思います

・年齢:19
・性別:男
・テニス歴:4ヶ月
・プレースタイル:どちらかというとストロークの方が得意
・現在使用しているラケット:O3 HYBRID RESPONSE MIDPLUS(スクールのレンタル用ラケットなので自分のではないです)
・週何回プレーしているか:週一
・どの位のレベルか:スクールの初心者クラスではかなりうまいと言われます
・今使っているラケットのガット・テンション:分かりません
・今のラケットの不満:特に無いのですが、上記のラケットの説明に中〜上級用と書いてあったので自分みたいな初心者は使わないほうがいいのかなぁと思ってます
・なぜ買い換えようと思っているか:自分用のラケットを持っていないので
・新しいラケットに望むこと:上記のラケットと似た感じの初心者用ラケットがあったらそれにしたいと思ってます
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:
O3 HYBRID RESPONSE MIDPLUS(プリンス)
PURE DRIVE 107(バボラ)
Head FlexPoint Fire(ヘッド)
一番上以外は試打してません
・その他:腕力はそれなりにあると思います。O3 HYBRID RESPONSE MIDPLUSもそれほど重く感じません

よろしくお願いします
545名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 19:53:44 ID:thfu805k
>>544
O3 HYBRID RESPONSE MIDPLUSが使えるなら、100平方インチぐらいのラケットがいいと思う。
PURE DRIVEなら107より100を勧める。
HEAD LM Instinct
http://item.rakuten.co.jp/tennis-c/head_lminstinct/
は今安いから勧める。
誰でも使いやすいラケットと思われ。
個人的にFPよりLMのほうがいいと思う。
バボラだと、ピュアストかピュアドラ
プリンスだとブラックかなぁ?
546名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 21:35:38 ID:61+OIJqv
>>542

小部屋でやるところもある
547名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/23(日) 22:15:21 ID:r7Q/Qi2E
>>544
fire良いよ
スクール上級だけど筋肉つくまで初級からずっと使ってた

今はプレステMPXL
変えたときもあんま違和感なかった
548名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 04:27:27 ID:XBEY9F6j
>>544
O3 HYBRID RESPONSE MIDPLUS使えるならそれ買ってもいいんじゃない?
549名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 10:24:50 ID:d7syEQ+4
探し物です。
オーバーグリップテープで、ナチュラルレザーグリップに近い色のモノって無いでしょうか?
できたらドライタイプの方が良いのですが?
もし、知っている方いたら、情報宜しくです。
550名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 11:13:16 ID:3AHRdcNY
>>549
フェアウェイのレジェンドグリップってやつでない?
551名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 18:51:21 ID:qDTABe+w
ラケットのカタログに載ってるバランスポイントは、数値が大きいほうがトップヘビーですか?トップライトですか?教えてくださいm(__)m
552名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 19:12:09 ID:fcZxiVzf
グリップエンドからの長さなので
数値が大きいほうがトップヘビー
だと思う
553名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 19:22:28 ID:d7syEQ+4
>>551
数値の小さい方がトップライトになります。
数値はグリップエンドから計った長さで、一般的にはおおよそ320mmをイーブンバランスの基準として、これより数値が大きいモノをトップヘビー、
小さいモノをトップライトと表します。
訂正・補足ありましたら宜しく。
554名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 19:28:49 ID:qDTABe+w
ありがとうございます
555名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 19:41:55 ID:fpgq1JV/
現在、かなり古いですがマッスルパワー1ミッドプラスを使用してるのですが、RQiS1TOURに変えようかと検討中です

皆さんはどう思いますか?

ちなみにプレースタイルはサーブで一気に決めてしまうタイプです
556名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 21:26:54 ID:STpFgDdx
>>555
いいんじゃね?
好きにすれば。
557名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/24(月) 22:58:01 ID:IuDhUmLJ
>>555
>ちなみにプレースタイルはサーブで一気に決めてしまうタイプです
ま、あえて言うなら、ここだけだな。変えるのは。
558名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 12:30:54 ID:FDQIul69
>>555
ピュアドラも試してみて。
MP−1はいいラケットだったな。
559名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 17:06:30 ID:IaBQJ2j1
ピュアドライブオススメ!!
バボラだね。
今、人気上昇中だって。
ちょっと、重めだけど…。
560名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 18:57:19 ID:HM7sIkD3
>>555
>ちなみにプレースタイルはサーブで一気に決めてしまうタイプです
そういうはっきりしたプレースタイル。大好きです。w

サービス力だけに主眼を置いたラケットとして
ジジババ仕様の超軽量高反発ラケットなどいかがでしょう
これにVS Teamなどの細いゲージのナチュラルなどを張れば
今お使いのラケットよりフラットで打った場合、初速度は20%
位はアップするのではないでしょうか?
テンションは、フラット主体ならやや高め、スピン主体ならやや低めが
よろしいかと思います。もっとも球離れが早いのでナチュラルを使っても
スピンはあまりかからないとは思いますが・・・・・
それだけにボールの伸びはすごく、トップスピンのような失速感も無いので
相手を押し込むには持ってこいだと思います。
561名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 22:26:03 ID:bcdrPtOn
あんまり軽すぎるとサーブも打ちにくくないか?
562名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/25(火) 23:17:22 ID:T1OVklnA
・年齢 16
・性別 男
・テニス暦 5年
・プレースタイル ストローク中心(たまに前に出ます)
・現在使用ラケット プリンス GAME BLAST DB
・どの位のレベルか 市の予選の準決勝か決勝止まりです。本選に出れたとしてもほぼ1回戦負けです
・ガット・テンション ゴーセンのミクロスーパーでテンションは60です
・今のラケットの不満 面が大きく、軽いラケットなのでゴリゴリのスピンしか打てなく、
フラットを打とうと思ってもどうしても飛びすぎてしまい安定しません
・なぜ買い換えようと思っているか 自分のプレーに限界を感じたからです
・新しいラケットに望む事 打球感がよく、振り抜きがいいラケットが欲しいです
・候補 最近出たダンロップのダイアクラスター2、0WCを考えています。試打はしていません
正直自分はラケットの事はよく分からないので、何が自分に合うラケットなのか全く・・

みなさんアドバイスお願いしますm(__)m
563名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/26(水) 07:06:21 ID:cJckRTvp
お前のレベルなら何使っても同じ 
好きなのかえ
564名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/26(水) 11:12:35 ID:87iMFDBm
フラットが打てないって技術の問題じゃん
しかも60ポンドだし
565名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/26(水) 13:15:45 ID:OALaL/IJ
>>562
ラケットよりもスピンの量をコントロール出来てないようだね。
もっとも、ダンロップのダイアクラスター2、0WCの方が今の
ラケットよりフラット向きだとは言える。
でも本当のフラット向きは。
面が小さい、ガットが密、玉離れが早い。こいうラケット。
安くなってるフレックスポイントプレステージがピッタリ。
ただ、今度は逆の意味で相談に来る事になるかも。
まあダイアクラスターでスピンの調整が出来る腕を目指した
方が無難だな。
てかゴリゴリのスピンが得意なら、それを磨いて武器にするって
手もあるよ。
566名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 02:08:15 ID:rxA9D7xN
バボラのドライグリップテープなかなかいい。長持ちしそうだし、
TOURNAから乗り換えようかな。
567名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 13:37:11 ID:gt7+kqbE
PROTEAMってヤツね。今は名前変わったかな?
トーナに似ててちょっと厚いんだよね。トーナよりは保つw
やっぱり青が感触が良いのが不思議。
568名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 19:28:32 ID:jrqNDf9x
>>567 そうそうproteam、まさに青買ったよw
最近のTOURNAの品質の悪さに、グリップテープ代がばかにならなくなってきた。
多少厚いけど、TOURNAみたいに不均一に変形しないから、
引っ張ってはれば多少薄くまける。
TOURNAの巻きたてよりは若干すべるかなあとはおもうけど、
経時の性能劣化はバボラのがすくなそう。
569名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 19:40:56 ID:X3OBKHqk
やっぱり最近トーナの品質って落ちてるよね。
1時間でボロボロになることも…orz
570名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 19:50:17 ID:jrqNDf9x
>>569 落ちてる。回転のいい店でかってるのに、すぐぼろぼろになる。
前々回は1,2回でぼろぼろむけてきた。
前回は1時間で全体が綿みたいにぜんーんぶはがれてきた。
この二つはパッケージも微妙に違うから、特定ロットの問題じゃないとおもうし、
回転がいい店だから、店の責任ではなくメーカーの品質管理の問題とおもう。
571名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 21:45:58 ID:MNKwf8Bm
俺はトーナのウエット使ってるけど、これも一試合でボロボロになる
572名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 21:55:45 ID:mjUbpptx
トーナ使ってたけどある店の店員さんがヨネの某ドライと同じものだって聞いてからそっち使ってる。
どっちかっていうとヨネのがいい感じがしたし。
573s:2007/09/27(木) 23:05:50 ID:B/sV5yzh
競技者向けとトーナメントプレーヤー向けってどう違いますか
574名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/27(木) 23:15:21 ID:KJo8EeMT
>>573
競技者、トーナメントといってもいろいろだから
もし気になってるのがあるなら具体的に挙げたほうがいいかも
575名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 00:24:23 ID:zR6oSJJS
バボラのラケットのグリップサイズって他のメーカーのグリップサイズより太い?
576名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 20:20:56 ID:qVDfl6NX
はじめて、ポリエステルのプラズマを張ってみました。
全然使えませんでした。
前は、AKプロ16を58ポンドで張っていましたが、プラズマ1.18を55ポンドで張ったら、半分くらいしか飛びません。
それより、打球感が異常に変。
強打すると、ガットがバラバラにはじけてしまうような感じで、何処に行くのかも解からない感じです。
ナイロンに近い感触のポリと言う事で張ってみましたが、ココまで違うとは。
誰か、このような感じでポリを諦めたまたはやめた方はいらっしゃいますか?
577名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 21:32:58 ID:2ZjgHTy8
>>576
> 半分くらいしか飛びません

というのは信じ難いなぁ。
打球感が異常に変、と言うあたりも考えると
ちゃんと芯でとらえていないんじゃないかと思う。
あなたのレベルがよく分からないので、
見当外れなこと言ってたらごめんなさい
578名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 22:22:18 ID:Rdrs79BJ
飛ばないのはたしかだけどナイロンと似た感じってのは違うと思う
一体誰がそんなことを言ったんだろね
579名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 23:12:02 ID:1NJt2xnC
今日ピュアドライブ・ロディックにプロハリツアーを65ポンドで張ったんですが、
家に帰って見てみると切れていました。
こういうことってよくあるんですか?
580名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/28(金) 23:52:08 ID:BKJG+ZXf
>>579
・・・カマイタチだと思う
581名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 00:43:40 ID:N0OE6+Cd
>>579
オカ板池
582名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 02:26:59 ID:I5il8+Bv
ガットホールのとこで切れてたらいわゆる角切れで下手糞が張るとなり得る。
真ん中で切れてたらカマイタチかもねw
583名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 07:23:01 ID:s6miTr9h
もしくは御囲地町
584576:2007/09/29(土) 12:55:16 ID:wlNMWAcn
>>577,578
半分と言うのは大袈裟な表現過ぎましたが、振っても振っても満足なボールはいきません。
スウィングパワーが全て、ガットに吸収されてしまうような感じです。野球で言ったら、バットが折れた様な感覚に近いです。
打球感に関しては、依然に人からアルパワー張りのラケットを貸してもらった時と同じような感じを受けました。
芯でとらえられていないのかもしれませんが、ポリとナイロンで芯が違うなんて事はないですよね。
ナイロンガットはいろいろ使いましたが、多少の違いは有っても、このような事はありませんでした。
それとも、張りが悪かったのですかね。
585名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 13:40:10 ID:DgZRhBUx
>>584 ラケット何?
586576:2007/09/29(土) 13:47:29 ID:wlNMWAcn
ラケットは、LMラジカルOSです。
かなり、スピンは掛ける方です。
これに、プラズマを張っている人は多いと聞いたので相性は良いのかなと思いました。
ボレーボレーの様な、どフラットでは特に何も感じませんが、多少なりともスピンを掛ける、ストロークになると、ガットがバラけてしまう感じがします。
587名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 13:58:06 ID:cVwZlYVj
スイングスピードが遅いんじゃないの?
588名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 16:10:07 ID:1iB3K/rF
>>586
俺もそのポリプラズマ使ってるけど、そんな感覚はないよ。
だいたいバラける。って表現が分からない。
緩くてズレるって事?
だいたい、テンションを3P下げるって少ないよ。って言おう
と思ったんだけど。バラけるんじゃね。
実際に張り上がったテンションに関してはどうなの?
堅いとか柔らかいとか。
589名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 16:10:56 ID:FB32/2Pd
この場合・・芯で捉えてないのもあるだろうけど

ボールが乗ってない。んだと思うが
590名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 16:13:03 ID:1iB3K/rF
>>584
なるほど。
繊細な感覚を大きく表現してるんだろうけど。
概ねポリなんてそんなもん。
ポリプラズマなんてまだ良い方だと思うよ。
591576:2007/09/29(土) 17:02:37 ID:f6epM94d
皆さんに意見を聴いていると、自分だけの状態のようですね。
そうすると、やはり自分の打ち方、感覚に問題有りなんですかね。
バラけると言う表現は、ボールが当たると、その場所のガットがずれてどかされてしまったような感覚です。
だから、2,3本のガットしかボールを飛ばしてないというのかな。
スウィンスピードは、歳も歳なので若い人程はないと思いますが、力はあるほうなので、ゴルフのドライバーだと、ヘッドスピードで58m/sです。
テニスのラケットでもそれ程遅い方ではないと思います。フルスウィングして、ヘビースピンにすると、ラグビーボールのような形になって飛んでいきます。
コーチからもスウィングスピードは、かなり速いほうだと言われました。
元々硬めのテンションが好きなので、52くらいで良いのではと言われましたが、OSですし。

592名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 17:39:42 ID:I5il8+Bv
トシもトシならポリなんか使わない方が・・・
593576:2007/09/29(土) 17:45:18 ID:f6epM94d
そうですね。今回は少し懲りました。
週一のスクールと月に1回位のスクール外なんですが、大体一ヶ月位しか、AKプロ16がもたないので、賞味期限が長いと言うプラズマに手を出しました。
ポリは、若者向けなんですね。
今度、張替えに行って来ます。
594名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 18:01:37 ID:FB32/2Pd
589だが・・使ってる道具がほぼオレと一緒。
LMラジカルOSにポリプラズマ58で張ってる。
ちなみに、今年40w

フラットドライブが好きなオレはそんなにスピンは意識してないせいか
ガットはほとんどズレないよ。

ポリなんだから他よりも飛ばないってのはあるかも。。だが
それでもポリプラズマの場合、それほど一般のポリっぽくも無い。
他のガットで普通に飛ぶんだったら、今回のは自分に合ってないって
単純に思えばいいんじゃね〜かな?
595576:2007/09/29(土) 18:11:53 ID:f6epM94d
うわ、うわ。同年齢ですよ。
自分は、ヘビースピンにして相手をコートの外に追い出すストロークだから、球種は全く違いますね。
基本的に、ラジカルは、ダブルスの時に使っていて、シングルスの時は、LMプレステMP。
これの時は、フラットドライブが持ち球。
でも、最近はシングルスは殆どしないので。
ラジカルの方が、前衛の足元に落とすのとボレーが楽。
ダブルスだと、サーブもフラットはあまり使わなくてスピン、スライスばかりなのでこれもラジカルの方が良い。
596名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 18:28:49 ID:+MyRjJ6U
>>593
そんだけテニス歴長くて、週一ペースなら、1ヶ月もAK持つなら丁度いいじゃん。40代なら張替え代高いとかないだろうし。
ナイロン3ヶ月が寿命とか思ってんじゃないだろうな?1ヶ月くらいが丁度いい張替え時だぜ。身体のこと考えてもお金かけるべき。
ポリの賞味期限なんて良くて1週間とかなんだから、ナイロンのままでいいんでない。
学生が2,3日で切っちゃうからポリにする、っていう理由以外ウィークエンドプレーヤーがポリを使う理由が見当たらない。
597594:2007/09/29(土) 18:32:36 ID:FB32/2Pd
>>596

若者気分に浸りたい。。

こういう理由もあるのだよw
598名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 19:14:51 ID:bifs7rt0
>>596
打感が好きってのもある
599名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 21:06:13 ID:bkZEsMmJ
>>596
1.10の極細ゲージが好き
ナイロンだとすぐ切れるだろうけど、ポリだからけっこう持つ
テンションと打感はすぐ悪くなるけどさ
600名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 21:30:56 ID:+MyRjJ6U
>>597
ナルホド。それなら採用。
てか俺も30過ぎのオサーンだが、自分の若者気分に回顧するために逆にナチュラルにはまっている。
さすがにウッドに80ポンドとかはやったことないけどw
601名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 22:34:07 ID:snlgMAXc
オレ576と使ってる道具ほぼ一緒。
ヘッドのLMシリーズは飛ぶし、シャフトが凄く柔らかいのでカチっとしたポリはよく合うんだよね。まぁ自分は力無いんで48で張ってるけど。
逆を言えば柔らかいナチュラルとか手応え無さすぎて相性あまり良くないと思うんだよ。というわけで縦ナチュラル横ポリでも試してみれば?ぶっ叩く打ち方も合わせる打ち方も出来るよ。
もっと叩きたいなら縦横逆にすればいいし、ダブルスやるなら100%ポリはあまりお勧め出来ない
602名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 22:40:19 ID:luyVJTbT
以前ストリンガーの人に聞いたことがあるんですけど、
スイングスピードにガットが負けるとボールスピードが遅くなるそうです。
そういう時はガットのゲージを一つ上げると解決することがあるらしいです。
>>576さんはゲージがポリプラの1.18を張ってるということですからサイズを一つ上げてみては?
603名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 23:01:33 ID:y25nsOwN
「スイングスピードにガットが負ける」とは
どのような状態なのでしょうか??
604名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/29(土) 23:24:33 ID:+MyRjJ6U
>>601
ナチュラル好きと書いた俺だが、恐らく、最近のラケットは飛びがいいので、ナチュラルとの相性はそれ程良くないんだろう。
俺が使ってるのはプロスタッフmidだが、元々飛ばないラケットなんで、ナチュラルとかの飛ぶストリングがいい。
試打ラケットとかで、k-six-oneとか使ったことあるけど、似てるけど全く違う感触だったし。フレームが硬いけど飛ぶ感じ。
古いラケット使ってるのは打感が好きなだけ(と言っても芯を食うと気持ちよい)なんで、ま、お好みで。
605名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 00:26:47 ID:beG0Vn5x
>>601
>>604
確かに縦ナチュラル横ポリは良いね。
俺はプロスタmidからk-six-oneTourに今年変えたんだけど(Stヴィンセントがもう2本しかないので封印した)
ガットもオールナチュラルパシフィックツアーからチャンピオンズチョイスに変えた。

ナチュラルの打感を維持しつつ新素材ラケットの飛びも抑えてくれてかなり良い感じ。
606名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 01:09:26 ID:1VG2aOA1
>>605 テンションどのくらいですか?
607名無しさん@エースをねらえ!:2007/09/30(日) 01:54:03 ID:W3JLsunS
フェデラーは縦48、横45と聞いたことがある。
608605:2007/09/30(日) 05:09:04 ID:beG0Vn5x
>>606
テンションは45ポンド。
張りが上手いと自称するテニスショップで張ってもらっています。
確かにア○トやウ○○ザー、エ○ィに比べると、硬めに張りあがってテンション落ちも少ないような気がする。

後、もう一つ利点としては、縦がナチュラルだと横のアルパワーが劣化しても結構平気。
609576:2007/09/30(日) 15:35:00 ID:FmYyVhQq
しゅみません。テニス歴は3年なんですよ。
他にもいろいろスポーツはやっていたんで、最初から中級クラスで、今は上級クラスにあげてもらったばかりです。
同年齢で同じようにやっている人で、一月位で切れる人が殆ど居ないので変えようと思いました。
610名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/01(月) 22:55:45 ID:SP3NcDpJ
>>608
それだと、横アルパワーだけ張り替えて、縦ナチュラル切れるまで使えそうだな。
611名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/02(火) 18:29:21 ID:BAEQiw9n
自分は未だにLMラジカルツアーを使ってる40代
縦はプラズマ1.18、横TNT2 120
全ポリはキツい、横ナチュラルorマルチはすぐ切れるってコトで辿り着いた。
テンションは48/52
横を高めに張らないと芯を外した時の面ブレが酷い為。。です

以前はAKプロを56/53で張ってたが
若干パワー控えめ、コントロール重視で違和感なく使ってます
612名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 07:13:09 ID:Bvy3GrfP
皆さんは振動止め使っていますか?
そしてその効果を実感していますか?
613名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 14:36:59 ID:8XIxI3Zc
>>612
自分はセンター2本で挟む丸いタイプを使ってる
効果はある
ただ、「振動を止める」というより、「ガットの振動音を調律する」
という意味でだけど

嫌な音を調律する効果はあっても、根本的な振動を止めるのは無理なんじゃないかな?
そこんとこ、詳しい人よろ
614名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 16:36:17 ID:T0oasq9K
>>612
そもそもプロはオフセンターで打ったミスショットを相手に気付かれないために使った、と聞いた事がある。
音で打球の予測するし、プロの場合、本当に音の変化がスゴイ。
フラットな当りとスピンかけた当りで音が全然違う。生で聞かないと解らないけど
615名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 18:47:56 ID:9EZ/sPKM
ほう なるほどね
マメ知識がふえたよ
616名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 22:51:11 ID:ZNHYc/JC
完全に初心者な25♂(運動神経は中くらい)なんだけど、
とりあえずamazonで売り上げ上位+フェイスが大きそうな

ウイルソン テニスラケット N SIX-TWO 113 T7766
http://amazon.co.jp/dp/B000O0NJUY

を買おうかと思うんだけど、問題ないかな?
617名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 23:28:45 ID:VDCaPIb1
別にいいけど
もう少し重いのにしたほうがいいかもしれない

つうか、試打しろ
618名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 23:40:04 ID:ZNHYc/JC
試打して、なにかが分かるレベルじゃな(ry

店いって、軽く素振りくらいしてみるから、
他にオススメがあったら教えて!
619名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/08(月) 23:51:07 ID:YiL+rSCj
面が広いのがいいならヘッドとかプリンスからオーバサイズで重さもそこそこあるのがでてるよ。
中古とかなら値段も1万ちょっとくらいで買えるだろうし。
自分がヘッドユーザーなのでラジカルおすすめ。

あとは少し面が小さくなるけどピュアドライブとかなら大丈夫じゃないか?
620名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/09(火) 09:15:46 ID:bMcZxbff
すみませんが、教えてください。
グリップ2をグリップ1にしたいのですが
エディ以外でグリップのサイズダウンを
請け負ってくれるショップは無いでしょうか?
621名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/09(火) 17:17:05 ID:/4fuiPdi
ラケットの長さの長短によるメリットを教えていただけませんか?
622名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/09(火) 17:28:34 ID:SBj4tTPt
少なくとも長い方が遠いボールに届きやすいとか言う奴は間違いなくアホ。
623名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/09(火) 17:34:13 ID:lFs+SMws
>>620
なんでエディじゃだめなの?

自分で削るぐらいしかないんじゃないのかな
細くする場合は
624名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/09(火) 20:34:14 ID:FLrP7XlS
薄いシンセティックレザーを巻くとか、レザーを剥がして直接グリップテープだけ巻くつわものもいる
625名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/09(火) 20:37:47 ID:Fyfjpy2H
太いほうがいいと思うけど。
626名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/09(火) 23:10:32 ID:zMhiiFuK
チャンピオンズチョイスのことなんですが
縦ポリ×横ナチュラルのパターンと
縦ナチュラル×横ポリのパターン、
それぞれの特徴を教えて下さい。
627名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/10(水) 20:28:16 ID:xXxzdhfr
>626

自分も知りたいんでage
628名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/10(水) 21:28:36 ID:uZNWf8/U
チャンピオンズチョイスではないが

レッドコードとX-oneで縦横ハイブリッドした感想


スピン性能:縦
飛び:縦
打感:横
ホールド感:横

耐久性
縦レッド、横X→X-One単体の耐久性と同じくらい

縦X、横レッド→縦があっという間に切れる、X-One単体よりも相当耐久性低い


総括
縦レッド、横X→スピンがよくかかって打感も柔らか、ただポリ特有のホールド感は消える、あまり飛ばない

縦X、横レッド→飛びがよく、ボレーも楽々、強打すればポリのホールド感がでる、私的には最高の組み合わせ。ただすぐに切れる(縦ポリの3分の1くらいの耐久性)
629名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/11(木) 00:38:19 ID:CI74lA2x
ゴーセンで、ミクロ18ってガットがあると聞いたのですが、どこにも売ってません。
海外モデルなんですかね?日本で手に入る方法は通販ぐらいなんでしょうか?
630名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/11(木) 01:27:40 ID:xqMMo5QV
>>629
1,15mmのだよね?
自分も張ってみたいんだけど日本だと普通には流通してないらしい。
631スマッシュ:2007/10/11(木) 18:14:34 ID:WXQJA5uC
はじめまして。
ヨネックスのおすすめのラケットってありますか?
632名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/11(木) 19:48:06 ID:bzRDh6ry
すべておすすめだよ^^
633名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/11(木) 20:42:00 ID:pWG5RQko
そりゃやっぱRD Ti70 MIDでしょ。
634605:2007/10/11(木) 22:59:47 ID:kjk9YJTf
>>629
これだね。
ttp://www.tennis-warehouse.com/descpageACGOSEN-OGSM18.html
結構好評みたいだね。
安くて良いストリングのようだよ。
635名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/12(金) 08:44:43 ID:0bShi2NC
>>626
縦ナチュラル×横ポリはウイルソン推奨の一般人向けで、逆がフェデラーのセッティングじゃなかった?
普通は縦ナチュラルの方が打感がマイルドで横ポリで飛び押さえるとかだと思う。
フェデラーが逆にしたのは、そっちの方がフィーリングが良かったかららしい。多分、一般人向けでない
636名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/12(金) 08:53:55 ID:0bShi2NC
↑あ、ゴメン、縦横逆にかいたかも。イパーン人は横ナチュラルの方が多いかな。
縦ナチュラルだとナチュラルが切れ易いし。
でも、違いはそんな感じみたい。
637名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/12(金) 19:05:47 ID:whHO1bUj
ミクロ18の質問した者です。プロバがアク禁食らってます(;^_^A
お調べ頂き感謝。TWスレ覗いてみます。クレジットカードもってませんが・・
輸入転売屋さんがヤフオクで売ればいいのに。全然ヤフオクで出ないんですよね。
638名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/12(金) 21:54:51 ID:/oGPhnF5
>>637 禿BB乙
639名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/13(土) 01:10:27 ID:EBMsI3oH
>>637
何で日本発売ないんだろ?
需要ありそうなんだけどなー。
ってか自分も張ってみたいんだけど、同じような状況だw
640名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/13(土) 02:48:34 ID:JWh9D/5z
tennis warehouseで買えばいいんじゃないの?
eBayにもあったよ。海外発送OKだた。まったくおなじ物かはわからんけど。
641名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/13(土) 05:47:06 ID:1wIowCbc
>>629
ここにありました。

http://www.hiqua.jp/tennisstrings.htm#micro18roll

量り売り(買い)できるようです。
642名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/13(土) 07:35:08 ID:+b862/LI
日本よりも、アメリカの方が細いナイロンガットの種類豊富なんだよな。
外人の方がパワーありそうだから、太いナイロンとかポリが人気ありそうなのに。
643名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/13(土) 08:43:11 ID:bzGGgRem
>>637
最近円安傾向だからTWで自分で購入しても今日だったら約5650円掛かります。
644名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/13(土) 09:30:35 ID:Yie4rw0/
お尋ねします。
O3のツアーMSを使ってるのですが、トップライトでサイズもMSということでかなり使いやすいです。
他のメーカーで似たようなバランス、MSのラケットでよいものはありませんか?
O3は打感に不満があります。
645名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/13(土) 09:32:46 ID:Yie4rw0/
もう一つ質問させて下さい。
試合で縦をポリ、横をスピン系のガットにしている人がいました。
これはどういう意図があるのですか?
646名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/13(土) 13:58:42 ID:9oJ2nTmU
フレームに求める性能の中で打感の優先順位が、まん中より上ならば
バボラやO3を選択したのは間違いです

ダンロップやヘッド等、打感に関して評判の良いメーカーでも
感触はだいぶ違います
人に薦められても、好みに合うかどうかわからないので
自分で確かめるしか無いと思います

ハイブリッドにした場合1+1=2にならないケースが多々あります
と言うより、成る方がまれです。
ほとんどの場合は2以下になってしまいます

今回のケースで商品名もラケットもテンションもプレースタイルも分からないのでは
想像することすら難しいので、是非本人に聞いてみてください
意図などは無くたまたま余っていたガットを張っただけ何てこともあるので
647名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/13(土) 21:02:55 ID:d2+3s7ek
試験的に張った奴をそのまま試合に使う変態もいる。
俺みたいな。
648名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/14(日) 00:53:42 ID:HZNXQPVy
変態上等
649名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/15(月) 07:05:37 ID:/zUELE39
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
650名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/15(月) 21:23:23 ID:RPOygDa0
イソスピードのピラミッドってストリング(三角のやつ)を使ったことのある人
どんな感じですか?インプお願いしまつ
651名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/15(月) 23:21:05 ID:HkDd9Sbs
ちょっと最近体力の衰えを感じつつプレイスタイルの変更によりラケットの買い替えを検討しています
ちょっと前までスピン掛けまくりでバコバコ打ってましたが最近は結構シコってます

・年齢: 19
・性別: 男
・テニス歴: 軟式3年硬式4年
・プレースタイル: ストローカー、ヘビースピン
・現在使用しているラケット: LMプレステMP
・週何回プレーしているか: 2,3回
・どの位のレベルか: 高校の時は県大会出たり出なかったり
・今使っているラケットのガット・テンション: アルパワー53P
・今のラケットの不満:地味に飛ばない
・なぜ買い換えようと思っているか:
ちょっと最近戦略的に結構シコってるんですけど
プレステージ自体がつなぐのには向いてない気がします。
ダブルだといいんですけど最近シングル出ることが多いので
プレステよりちょい楽なラケット探してます

・新しいラケットに望むこと:
出来れば300〜320gくらい、ヘッドヘビーは嫌い、ヨネックス等の丸いグリップは無理、プレステージよりも飛んでくれる

・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:
2年くらいまえに試打したウィルソンのオレンジ色のnコードのヤツは結構良かった気がします
あとピュアドラあたりもそこそこ打てた気がします

・その他:
ストロークでのスピンの調整はかなり得意なので一応フラットからヘビースピンまで何でも打ち分けれます
正直初心者用のデカラケでもスピン掛けて抑え込む自信はあるんですけど
個人的な好みで一応ラジカル〜ピュアドラくらいの飛びが希望です
プレステージだとギリ触った球が飛んでくれないんでそういう時楽なラケット探してます
よろしくお願いします
652名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/15(月) 23:24:41 ID:HiFSW/qT
プアドラでいいんじゃね?
653名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 00:08:57 ID:K37zy+B6
>>651
FPインスティンクトはどう?ボレーとかきわどい球が楽だった。
WilsonのオレンジはnTOUR Twoだと思う。これも適度にパワーがあっていいと思う。
試打してみてください。
654名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 01:24:30 ID:tXGmvgvq
>>651
ピュアドラロディック
655名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 06:13:48 ID:6jzke0zV
>>651
>ちょっと最近体力の衰えを感じつつ
まずはここを改善しろ。お前は体力のピークが何歳なのかググれ。
その上で頭使ってフィジカル鍛えろ。
ラケットが折れたなら相談に乗ってやる。
656名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 08:15:30 ID:51yQLdoc
プロドライブに同意。
ヘッド好きならエクスtoリームでもいいかもな
てかまだ十代ならいくらでも伸びる。鍛えろ
657名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 08:57:13 ID:1pPIyvOr
押入れから高校時代に使ってたカーボネクス1が二本、オールマン二本がでてきた。
確か重さはMだったと思うけどすげー重いわ。

658名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 09:36:42 ID:8GJBlOIX
>>657
俺はカーボネクス2を使ってた。
659名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 18:32:13 ID:bOASbdUb
>>651
ガットのテンションもしくはガットを変えるっていう選択肢は無いの?
LMプレステって結構飛ぶイメージがあるんだけど。
660名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 19:15:15 ID:loHVYLc1
LMプレステってオフセンタすると途端に飛ばないよな
単に芯で捕らえられてないってオチとか
661名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 19:54:04 ID:43bUMUtp
要するにスポットが小さい、でも、芯で捕らえた時の威力は、凄い。
しかし、何で、19で体力衰える?
662名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 21:01:21 ID:6jzke0zV
結構シコってるっていうから、オナニーのしすぎ。ラケットの前に体力つけろ。
浪人でもして受験勉強生活で筋肉落ちたんだろう。プレイスタイルの変更のせいなどと言う前に素直に筋トレ。
ラケットはプレステで問題ないと思うぞ。
663651:2007/10/16(火) 21:38:32 ID:fauVIZFF
普通に打ってる時はいいんですけど
ラケットの先でギリギリ取った時なんかにキツいんでラケット変更を考えているんです。。

あそこでピュアドラだったらネット越えてたみたいなカンジで

一応調べたところnPROってヤツいいかなーって思ったんですけどどうでしょうか?

オナニーは一日2回しかしてないんであんまり関係ないと思います
一人暮らしによる不摂生が原因かと思います
664名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 21:57:04 ID:qPfC1vfX
テニスは初めて15回くらいになる30歳男性です。
今まではホームセンターで買った安物のラケットを使用していましたが、
そろそろ普通のラケットを買ってみようと考えています。

ヘッドのリキッドメタルインスティンクト ツアーXLが
安くネットで出てますがこれってどんなもんでしょうか?
ちょっと重すぎですかね。

フェイス面積 100平方インチ
平均重量(フレームのみ) 約325g
全長 27.5インチ
フレーム厚 21mm
バランス 31.5cm
ストリングパターン 16×19

宜しければアドバイスお願い致します。

使用頻度は会社の同僚(初心者〜中級者)と月1,2回やる程度です。
665名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 22:03:28 ID:loHVYLc1
>>664
インスティンクトはいいラケットだけど、XLがスイングウェイトが
大きくて初心者には扱いづらいと思う。

初めはノーマルの長さのラケットから入った方がいいと思う。
同じヘッドでもラジカルOS/MPやエクストリームとか同じインス
ティンクトでもノーマルの方とか候補にしたら。
666名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 22:37:15 ID:AxogIHiX
>>663
MGラジカルかエクストリームの中で選べば?
667名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 22:44:51 ID:loHVYLc1
>>664
nPRO OPENとか扱いやすいラケットだから試打してみると
いいと思うよ
668名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/16(火) 22:56:36 ID:6jzke0zV
ピュアドラのWilson版がnProという話もあるが。
てか、そんだけテニス歴あるんなら、スクールのアルバアイテンとかしないの?とりあえず、一人暮らしの不摂生から要改善だな。
シングルスでラケットの先で超えてほしいというのは分からなくもない。プレステージはちょっと厳しいかもね。
nProとかピュアドラとかnSix-Twoとか候補に出てきたやつなら大体いいんじゃね?
669664:2007/10/17(水) 00:27:42 ID:7gbJk2hI
>>665 >>667

アドバイスありがとうございます。
オススメのラケット検討してみます!
670名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/17(水) 17:59:52 ID:Vi9q70sg
>>663
nプロ操作性はいい。
しかし速い球が来るとすぐ打ち負ける。あと速い球は打てない。
おすすめはしない。
671名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/17(水) 18:49:30 ID:v0CpLpgB
私見だけど、ウィルソンの競技系モデル(グローバル除く)は重くしないときつい。
フレーム硬いし、SW軽いしで打ち負けやすい。
ヘッド、バボラ(プロドラ除く)、ダンロップ(200〜500シリーズ)はそのままで十分使えると思う。

>>663
迷ったらとりあえずピュアドラ買っとけば損はしない。
672名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/18(木) 14:16:04 ID:KQJ4GsZr
>>671

なんでプロドラは除くの?
673671:2007/10/18(木) 15:29:20 ID:QhyNt4iY
説明不足だったスマソ。
現行プロドラではなく旧プロドラのことね。
少し借りて打たせてもらったが、振動がダイレクトに腕にくる感じでそのままでは厳しいと思った。
持ち主もそう感じたらしく320gに重くして使っていたが、現在はピュアコンを使用中。
現行は打ってないので分からないけど、評判良いらしいね。
674名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/18(木) 16:28:10 ID:T6l849dJ
現行プロドラ良いよ、>>673の言う旧モデルの欠点を見事に克服した
先月買ったけど、ピュアドラに飽きてたから楽しく使わせてもらってる
675名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/19(金) 23:22:06 ID:AeL6G/gr
〜☆心理ゲーム☆〜
トモダチから回って来た面白い心理でゲームです。
当たっててビックリしたのと深層心理も奥深くを覗かれたカンジ。
心がキュンとしました。
宜しければ、ゼヒゼヒ。
††††††††††††††††††††††††††††††
これはアメリカのゲームです。1度やってみてください。
これは、たった3分でできるゲームです。試してみてください。
驚く結果をご覧いただけます。
このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたった10分で願い事がかなったそうです。このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。
約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。
たった3分ですから、ためす価値ありです。
まず、ペンと、紙をご用意下さい。
先を読むと、願い事が叶わなくなります。
@まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。
A1番と2番の横に好きな3〜7の数字をそれぞれお書き下さい。
B3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある性別名前を書く事。男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同姓の名前をかく)
必ず、1行ずつ進んでください。先を読むと、なにもかもなくなります。
C4,5,6番の横それぞれに、自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。
まだ、先を見てはいけませんよ!!
D8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。
E最後にお願い事をして下さい。
さて、ゲームの解説です。
1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。
2)3番に書いた人は貴方の愛する人です。
3)7番に書いた人は、好きだけれど叶わぬ恋の相手です。
4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。
5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。
6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。
7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。
8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。
9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。
10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。
この書き込みを読んでから、1時間以内に10個の掲示板にこの書き込みをコピーして貼って下さい。
そうすれば、あなたの願い事は叶うでしょう。もし、貼らなければ、願い事を逆のことが起こるでしょう。とても奇妙ですが当たってませんか?
676s:2007/10/20(土) 00:21:32 ID:DKuh2kPx
私も試打してみたいのですが、埼玉で1週間近く試打できるショップはありますか??
677名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/22(月) 01:22:17 ID:Fhf4gSLO
19歳男大学からテニス部で2年目です。
今旧ピュアドラつかってるんですけど、
新しいラケット買おうと思って、
現行ピュアドラと、エアロプロドライブと、ピュアドラロディックで迷ってます。
それぞれの特徴は色々なところに書いてあってわかるのですが、
これらを比較したとき、
コントロールのよさ、
回転のかけやすさ、
力強いボールの打ちやすさ、
ボレーのしやすさ、
などはどうなのかが知りたいですが、
使ったことがある方の意見やそういうことが書いてあるサイトがあれば
教えていただきたいです。
678名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 20:11:46 ID:NP79fi2I
輪ゴム式の振動止めって効果ありますか?
679名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 20:33:29 ID:K8PDns6l
>>678
マルチ乙。
680名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 20:39:17 ID:ViSPlk/a
輪ゴム(式)くらい自分で試せ
681名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/23(火) 21:20:12 ID:sB9eW99B
おぬぬめは共和のオーバンド♯320
682名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/24(水) 23:16:34 ID:dg8Uwijv
>>677
そこまで詳しく知りたいなら試打してみるしかないと思うよ。
683名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/28(日) 23:31:54 ID:wwD4smih
現行 ぶっちゃけ変わんない
エロ 硬い
ロデ 重い

これでおk
684名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 01:39:01 ID:28O037jt
ロデは無印よりトップライトだからその辺の違いはあるよ
685名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 09:38:22 ID:InCZzJ2t
ダブルスオンリーで考えた場合、競技系ラケットで一番適正があるのはどんなのですか?
持ち球は、ヘビースピン〜スピンです。
686名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 16:12:39 ID:JEWUNQfR
今のガットがしっくりこないので変えてみようかと思います
・年齢 17
・性別 ♂
・テニス歴 1年半
・プレースタイル 相手の球威を利用して打ち合うタイプ(シコラーが苦手)
・現在使用しているラケット ダイアクラスターリム2.0(アルパワー50P)
・週何回プレーしているか 5回位
・どの位のレベルか 県予選で負ける

今は友達に勧められたアルパワーを1年位3ヶ月程度で交換して使っているのですが
テンションが落ちやすく張りたての時とそうでない時とでサーブやストロークのフォームを少し修正しなければなりません
大人なら早く張替えれば問題は無いのでしょうが高校生の自分にはとても無理です
このままではフォームを固めることができず、中途半端なプレイになってしまいます
そこでテンション維持のいいポリガットにしようと考えているんですが皆さんの意見を聞かせてください
今のところバボラのプロハリケーンはどうかなと考えています
687名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 17:02:12 ID:x57SUqny
リム1.5を使っているのですが強打したとき少し物足なさがあるのですが、何かオススメありますか?
以前はピュアドライブを使用してました。
688名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 17:15:03 ID:acB872+z
>>686
そもそもポリを張ってる時点でテンション維持は諦めろ
アルパワーもプロハリも大差ない

テンション維持ならナチュラルにしろと言いたいが、財布に厳しいと思うからナイロン張っとけ
689名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 18:04:47 ID:Tyv+23Tc
アルパワーはポリの中でもテンション維持悪い
690名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 18:35:54 ID:EUfwpcc0
テンション維持ならポリプラズマじゃない?白も出たし。
691名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 18:53:51 ID:UfgIdjCh
>>686
ポリを3ヶ月使うところが間違い。
ナイロンが切れやすいのなら、太めのナイロンにすればいい。
692名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 19:21:14 ID:C0SqOPPW
>>686
誰にでもアルパワー勧める奴っているよな
693名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 21:15:39 ID:bLtVqFwA
>>686
見た感じだとポリ使ってる意味が無さそうなんだが何かこだわりでもあるの?
自分だったらとりあえずミクロスーパーでも張って様子みるのすすめるかな
694名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/29(月) 23:59:45 ID:aSLLe/QJ
>>686
バイトすればいいじゃん。
ポリは、テンション維持率が低いのが特徴。

プロハリツアーは性能はいいと思うけど、3ヵ月使うならナイロンでいいんじゃない?
695名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 09:02:56 ID:3cZxsBPk
ポリフォースについて使ったことある人レポお願いします
696名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 09:38:54 ID:+rH/5z3j
>>695
マルチ氏ね

絵文字氏ね
697名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 10:53:11 ID:VSUtbKgn
だめだそんなこと言ったら。
698名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/30(火) 22:29:51 ID:SSvkggwJ
絵文字は生き物なのか・・・ほ〜
699名無しさん@エースをねらえ!:2007/10/31(水) 20:28:30 ID:AJqxx8bl
つまらないツッコみは、やめたほうがいいと思う。
700名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 04:00:48 ID:1R97LbGJ
質問ですが中級者向けでスピンがかかりやすくて使いやすいラケットオススメのありますか?
因みに女です。
701名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 08:24:12 ID:Pf2gq6F6
700が女じゃないほうに2000点
702名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 13:20:16 ID:kIopsCOs
>>700
まずは全裸になって写真をうp。
話はそれからだ。
703名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 16:41:20 ID:abhgA6z2
>>702
昼間から嫌がらせか。働こうよ。
704名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/01(木) 16:57:32 ID:DpxtdroY
>>700
ある程度の腕力とヘッドスピードがあれば、スピンは自然に掛かります。
自分が振れる範囲の重さで気に入ったものがあれば、それで十分だと思います。
705名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 08:41:49 ID:ODggYW8n
御親切にどうも
これからひげを剃ります。
706名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 12:50:58 ID:qRNclRmi
>>700
普通に、ピュアドラかプロドラで良いんじゃないの。
でも、704の言うとおりで、パターンが細かくないやつならどれでも同じ。
707名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 16:31:22 ID:mpxZJ21T
ロールガットを買おうと思っていて、プロハリケーンか、ポリプラズマのどちらを
買おうか迷っています。ガットが切れにくいという点では、どちらが優れているでしょうか?
708名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 17:22:16 ID:9IgWjtL9
ポリの耐久性を選ぶ基準は、切れやすさでなくて、伸びにくさじゃないの?
709名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 18:28:20 ID:Iqne46Q6
両方だろ
一日で切れる人は伸びにくさは関係ないだろうけど
710名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 19:18:59 ID:9zxdhics
>>696氏ね
711名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 19:25:17 ID:3GLf9dXZ
・年齢: 25
・性別: 男
・テニス歴: 三ヶ月
・プレースタイル:まだまともにラリーできません
・現在使用しているラケット: 毎回借り物なんでよくわかりません
・週何回プレーしているか:1回
・どの位のレベルか:初心者(しかも運動オンチ)
・今使っているラケットのガット・テンション: わかりません
・今のラケットの不満: 飛びすぎます。もしくはガシャリます。
・なぜ買い換えようと思っているか: かなりの上級者向きだから自分用を買うように勧められました

・新しいラケットに望むこと: 普通にストロークが出来るように無難なものを
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補: 特になし。シャラポアモデル?(ネットより)
・その他: 160cmのチビです



ずばりオススメのラケットを聞きたいです。
ネットでは選び方中心で正直どの品がいいのかよくわかりません。
かなり終わってる形式での質問なのは承知ですが、よろしくです。
712708:2007/11/02(金) 19:31:53 ID:9IgWjtL9
>>709
身の回りで、ポリエステルですぐに切れる人を見たことないんで・・・。
実際、1日で切れる人って居るの?どれくらいの、ハードヒッターだと一日で切れるの?
どこかで、アルパワーの耐久性について、クエルテンが、1試合3時間打ち続けても切れなかったって書いてあるのを見たけど、あの、超グリグリハードヒット3時間で切れなかったポリを、素人が一日で切れるのが信じられない。

713名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 20:42:05 ID:D9OmbHeg
>>710
今頃w
714名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 21:53:34 ID:EuRTcId9
>>712
ヒント:角切れ=スイートスポットに当てることが出来ない下手くそ
715名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 22:27:31 ID:5jhejg3i
>>712
目の粗いラケットを使って朝から夕暮れまでテニスしてるとポリでも一日で切れるよ。
俺はへなちょこだからそんなことは有り得ないけど、知り合いに一日でプロハリ切る奴いるよ。
もっとも流石に暇な大学生だからといっても毎日毎日テニスばっかしてるわけじゃないから
一日で切れることもある、と表現したほうが適切かもしれないけど。
716名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 22:28:52 ID:ammAY7/q
片山翔は一日で切れるらしいよ
素人じゃないけど
717名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:07:14 ID:qrDwp6f/
一藤木はアルパワー30分で切るらしいなwwwwwwwwwwwwww
スマッシュに載ってた
718名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:07:18 ID:P1PkWq+f
・年齢:19
・性別:♂
・テニス歴:4年
・プレースタイル:ベースライナー
・現在使用しているラケット:PRESTAGE CLASSIC 600
・週何回プレーしているか:4
・どの位のレベルか:中の上
・今使っているラケットのガット・テンション:アルパワー 57
・今のラケットの不満:特に無し
・なぜ買い換えようと思っているか:ラケットにヒビが。
これを機にボレーが上手くなりたいのと、俺のレベルじゃこの面の小ささはきついことに
今さら気づいた。
・新しいラケットに望むこと:スピンをもうちょいかけたい。ボレーのしやすさ
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:O3シリーズは合わなかった。
候補としてはFXPラジカルTEAM or プレステージ
・その他: 無し

やはり自分にはヘッドのラケットが合ってる気がするのだが、
わかりづらいかも試練がよろしく
719名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:13:12 ID:P1PkWq+f
すまない、>>718だが、俺はもうちょいスピンかけて且つ早い球を打ちたいのだが
そのつもりでスウィングしてもなぜかフラット系になるのだ。
ゆっくり打てばかかるのだが。
あとレベルだが、県大会4回戦くらいだ。
720名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:20:06 ID:D9OmbHeg
>>717
あー、それ昔みたよ。
オヤジ涙目w
721名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:22:45 ID:2nppJZlw
えっと〜バボラの旧アエロプロドライブを首都圏で探してるのですが、どこかにまだ売ってますか?
中古でも良いので教えて下さい!宜しくお願いします!
722名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:29:44 ID:iC4+vOoS
>>719
語尾かうざい。
FXPプレステMPにでもしとけ。
723名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:40:47 ID:eS/03UyN
>>719
技術スレにいくべし
724名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:44:26 ID:aW6kyR/h
>>718
アエロプロドライブ
725名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/02(金) 23:53:42 ID:qrDwp6f/
>>718
プロテクター
726名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 19:52:50 ID:XR6FJ6Ys
>>718
エロドラより飛ばないエロストでどうよ
727名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/03(土) 21:43:31 ID:QX/wDsod
★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

大阪経済法科、帝京、帝京平成、帝京科学、東和、第一経済、第一工業、第一薬科

以上は一般に日本八大悪徳大学と呼ばれ、その醜悪ぶりは日本随一である。
そして上記の八大学は文科省の規定を破り、高校生を不正な手段で集め、文科省に見捨てられている。(助成金をもらえない)
具体例を挙げれば帝京は推薦で定員の8割以上を入学させている。(文科省の規定によると推薦では5割までしか入れてはいけない)今でもかなり偏差値は低いが普通の大学と同じように帝京が推薦枠を5割にしたら現在の偏差値より10は少なくとも低くなるだろう。
つまり上辺だけ格好をつけている汚い大学というわけだが、入学者の質の悪さは当然、日本最低ランクの奴等がウジャウジャいることになる。
次に大阪経済法科は定員の3倍以上の入学者(もちろん全て超ドキュン)を入れて文科省の規定を破り、見捨てられている。
最近ではすでに馬鹿の入学者も集まらなくなってきたようで、帝京とともに廃校は時間の問題と言って良い状態。
まあ、集めているとは言ってもどこにも入れない究極のドキュンしか集まっていないが。
つまりものすごく頭の悪い高校生を集めて金を稼いでいる営利団体だな。
東和、第一経済なども同じようなことで文科省から無視されているザマ。
しかもこれらの大学は実質倍率を公表しなかったりデタラメな数値を公表したりしている。
教育内容や施設・設備はとんでもなく劣悪なのにも関わらず、学費の高さは全国トップレベル。
間違ってもこの八つの大学にだけは入学してはいけない。

★★★★★★★★★★★★ 学校法人ではない隔離壁 ★★★★★★★★★★★★

ちなみに東和大学はすでに廃校が決定。

728名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/04(日) 21:27:21 ID:ruG96id+
BSの新製品、Dual Coilは、ア○では評価が高いみたいですね。
ピュアドラは合わなかったけど、機会が合ったら試打してみよう。

ttp://item.rakuten.co.jp/adots/10021998/
729名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 02:03:08 ID:PlSclGlZ
・年齢: 30
・性別: 男
・テニス歴: 5年
・プレースタイル:ストローク中心だが、オールラウンドを目指している
・現在使用しているラケット: アエロプロドライブ
・週何回プレーしているか:2回
・どの位のレベルか:中級
・今使っているラケットのガット・テンション: プロハリ×エクセル52p
・今のラケットの不満: ストロークは安定しているが、サーブにもう少しスピードが欲しい。
ボレーやスマッシュにも安定性が欲しい
・なぜ買い換えようと思っているか: オールラウンダーへの移行とダブルス強化のため

◆自分なりに考えて、トップライトで290g前後、フレームはある程度しなるもので、フェイスは
100か98でオススメのものってありますか?
メーカーにはこだわらずに、条件に合うものがあれば是非使ってみたいです。



ずばりオススメのラケットを聞きたいです。
ネットでは選び方中心で正直どの品がいいのかよくわかりません。
かなり終わってる形式での質問なのは承知ですが、よろしくです。
730名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 02:04:20 ID:PlSclGlZ
>>729
コピペを編集して使ったら最後の3行が残ってしまいました。すいません、最後の3行は関係ないです。
731名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 08:58:09 ID:RV/LgLNu
>>729
ボレーが安定しないのは、ラケットのせいじゃなく技術のせいだよ。
恐らくグリップがおかしいはず。あるいはラケットを振っているのではないかな。
サーブとスマッシュも同様、フラットサーブの練習をしてみよう。
ボールの真後ろに、ラケットの面がきちんと当たっているのかな?
ラケットのせいにするのはラケットが可愛そうだ。
他のメーカーでも、中身はアエロドライブと似たようなものだから。
732名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 16:01:40 ID:S/gjGadd
正論。
アエロプロでも充分過ぎるくらいオールラウンドなプレイには適してるよ。あまり考え過ぎず練習したほうがいい
733名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 16:53:20 ID:3TBUf3XN
>>729
それは最強のラケットですよ。
マルチストリングにするか、プロハリツアーにしたらどう?(ポリは一ヶ月もたないけど)
734名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 17:33:14 ID:5Rpk2A7v
>>729
エアロジェル300
条件にある程度一致していると思うが。。。
735名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 18:12:23 ID:zeL2V+oq
>>729
トップライトで290gじゃ軽すぎです。
n-SixOneかK-SixOneの95がいいでしょう。
736テニスファンJr.:2007/11/05(月) 21:16:10 ID:BdRxvU7I
ウイルソンのKサージってどうですか?
737名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 22:05:24 ID:Zeg8hyd6
HEADのエクストリームなんかどう?
738名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 22:59:45 ID:Cf63fsby
ボレーが安定しない、と言っている人にk61やn61はますます使いこなせないでしょう。
739名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 23:18:04 ID:4pIEq0b1
K61 TOURはボレー最高にしやすいけどね。
コントロールしやすいし威力のあるボレーが打てる。
740名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/05(月) 23:45:18 ID:8a8dP/GI
プロドラ旧モデルに比べてボレーしやすくなっただけで決してボレーヤー向きのラケットじゃないだろ

まあksixone95、エアロジェル300、ラジカルらへんがベストだわな
741名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 00:21:43 ID:ADGo+psI
エクセルとエクセルパワーどっちがいいんでしょう?
742名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 00:41:19 ID:8WaGhJz0
人それぞれ
743名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 10:55:28 ID:G0eC4JwM
エアロジェル500ツアーってどんな感じのラケット?
744名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 11:01:29 ID:rZGvbzHJ
ピュアドラ+300÷2

スイート縦長、飛ぶ。
745名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 12:59:30 ID:M9UYDW2/
エアロジェル300ってどうなの?
746名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 20:39:00 ID:SGZvrgyB
age
747名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 21:01:36 ID:ggZezFaE
プリンスのO3についての質問なのですが・・・・

よく、インターネットを閲覧したり友達から聞く話しによると
「プリンスのO3は使いやすい人とめちゃくちゃ使えない人が居る」というように
個人差がかなりあるということで・・・・

実際に使ったりしたことのある人に具体的に使いにくさとかを書いていただけると
幸いです。

試打できるところが近くにありませんし、ちょっと友達に使わせてもらっても
未熟者ですからまだ違いとかがわからないもので・・・。

ご回答、お願いいたします。
748名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/06(火) 22:56:19 ID:7sguYifx
・年齢:16歳
・性別: 男
・テニス歴:今年の春から始めた高校1年生です。
・プレースタイル: フォアは、スピン系バックはフラット系、サーブはフラット、スピンの両方を打つます。
・現在使用しているラケット: ウィルソンのTRIADというラケットです。
・週何回プレーしているか: ほぼ毎日です。
・どの位のレベルか: よくわかりませんが、初級〜中級だと思います。
・今使っているラケットのガット・テンション: GOSENのオールラウンド系、53P
・今のラケットの不満: ラケットが軽く、フェイス面積が広いため思うような振りが出来ない。
・なぜ買い換えようと思っているか: ラケットの不満と同じ理由+学生にあったラケットを欲しくなったからです。
・新しいラケットに望むこと:300g以上、フェイス面積100前後、飛びにくいラケットが良いです。
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補: プリンスのO3 SPEED PORT
BLACK を考えています。また、YONEXのRDS 001 misplusが結構使いやすかったです。
・その他:ガットが切れる位置がいつも真ん中よりも、上で切れています。


よろしくお願いします。


749名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 00:14:12 ID:yiSPWkb9
横糸ばかりが切れるのはワシの打ち方が悪いんじゃろうか。。。
750あちゃー:2007/11/07(水) 01:20:17 ID:DV1nwwz/
http://ptga.jp/?uid=NULLGWDOCOMO&cid=2&c_member_id_invite=515750

ここでテニスについて聞けますよ
751名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 06:59:32 ID:q2Zy5pUP
>>748
ピュアストームツアーなんかどう?

スピードポートブラックだと飛び過ぎるかも… 一度試打してから検討してみて下さい。

>>749
スピナーにはありがちなパターン
752名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 13:28:00 ID:BMNirgJB
トリプルスレットグラファイトってもう廃盤になったんですか?
753名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 13:43:53 ID:8BK8M9Et
だいぶん前に
754名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 19:07:45 ID:NMEGY6sP
>>748

>また、YONEXのRDS 001 misplusが結構使いやすかったです。

これはやめておいた方がいい。上手くなれない。

で、オレ的おススメはRDS001MP。
確かに扱い易いし、少なくとも悪くない選択だと思う。

755名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 19:57:24 ID:7mV9AmsM
>>754
(゚Д゚)ハァ?
756名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 20:22:52 ID:iEI4gPsn
misplusってなんだ
757名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/07(水) 21:23:43 ID:gYBcgH7r
俺も最初755状態だったが756で解決した
758755:2007/11/07(水) 23:52:32 ID:7mV9AmsM
>>757
確かにw

>>754には謹んでお詫びする。申し訳ない。
759名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 00:15:49 ID:7divqDmX
いまダンロップのM-FIL200plusを使っていますが、グリップがミシッ、ミシッと鳴きます。
特にフォアストローク、バックボレーの時に鳴きます。
オーバーグリップを巻き変えても直らないので、おそらくその内側のどこかに問題があるかと思うのですが…
どなたか原因や解消法をご存じの方、教えてください。
長文スマソorz
760名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 05:07:17 ID:OKUGQ66l
最近ダンロップのグリップエンドの固定があまいようです
買ったお店に相談してみては?
761名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 13:12:27 ID:6e31WTrc
ダンロップとバボラはグリップエンドとキャップが甘いね
ビビリ音やキシミ音はおそらくソノ類
762名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/08(木) 19:27:53 ID:7divqDmX
>>760-761 ありがとうございます、いっぺん問い合わしてみまあう。
763名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 01:45:36 ID:OywmFPKM
25歳

テニス歴・あと少しで半年で、週一です。友達と遊びでやってますが、将来的には試合とかにも出てみたいなと…
使用ラケット・ヨネックスの安いガット張り上げのです。テンションはわかりません。ホームラン多い(飛びすぎ)
買い換え理由・うまい人に良いラケット使えば上達も早くなると聞いて

HEADが気になっています。HEADの初中級向けのオススメを教えて下さい。
スピンをかけやすいタイプがいいです。
よろしくお願いします
764名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 01:47:39 ID:WHv61R7x
エクストリームがいいと思う
765名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 02:01:33 ID:wytyyjDE
すいません、300gでトップヘビー気味のラケットってどんなのがありますか?
今まで自分は重めでトップライトのが好きだと思いこんでたんですが、ひょっとしてやや軽量でトップヘビー気味なほうが好きなんじゃないかと最近思いだしまして…。どうかよろしくお願いします。
766名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 02:14:48 ID:OywmFPKM
>>764
エクストリームですか。調べてみましたが良さそうですね。初心者でヘタクソなので、黄色で派手なのが少し恥ずかしいですが…
早速明日見に行きます。夜中にありがとうございました。
767名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 02:23:00 ID:g7+/XUBK
>>765
イーブンだけどピュアドラとかいいとおもうよ
>>766
初心者だからって気にしなくていいと思うよ
好きなラケットのほうがやる気でるだろうし
俺はエクストーリームかマイクロジェルラジカルがお勧めかな

768名無しさん:2007/11/09(金) 03:53:43 ID:UlX/8yZd
突然ですが
D・ナルバンディアンの使用しているガットわかる方いますか?
知っていたら、恐縮ですが教えていただきたい。
769名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 04:15:36 ID:K4pgj7nt
あまり新しい情報はないけど、ルキシロンだという話
770名無しさん:2007/11/09(金) 13:12:41 ID:UlX/8yZd
>>769
ありがとう。もうちょっとググってみる。
771名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 14:50:47 ID:NM5gL456
ルキシロンのビッグバンガーオリジナルじゃないの?
772名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 16:50:55 ID:hQtNqtgT
ラジカルOSって、初級用OSでないけどダサいかなー?
スクール中上級なんだけど、周りはみんなMP以下。
今まで、ピュアドラとか、O3ホワイトとか、使ってみたけど無茶苦茶難しく感じて、初級に戻ってしまう。
ラジカルだと、何をやってもやりやすい。
773名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 17:10:33 ID:sxmetEQ3
>>765
エクストリームがよさそうですね
あとSPブラックがトップヘビー気味です
774名無しさん:2007/11/09(金) 17:19:58 ID:UlX/8yZd
>>771
どうもありがとう。早速それでググってみる。
775名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 18:24:16 ID:MsKVZkHs
>>772
ラケットを「〜用」というので選ぶのが一番ダサい。
自分が使ってやりやすいなら、そのラケットが一番。ラジカルOS、いいじゃん。
もしかしたら、アガシみたいに禿げるかもしれないが、いいラケットだよ。
てかOSとかMPとかのフェイスのこと言ってるのか?関係ないぞ。
ただ、一般的にはフェイスが小さい方が打球感がダイレクトでコントロールはいいと言う。大きいとスピンとか掛け易いが打球感はぼやける。
どっちがいいというより好み。
776名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 19:46:52 ID:hQtNqtgT
>>775
そうですか。ありがとうございます。
なんか、面がでかいほど、へたっぴそうでなんか嫌だったんです。それに、実際、MP以下だと全然まともに打てないし。
OSは、別に恥ずかしい事ではないんですね。
777名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 20:22:46 ID:X2MeeVM8
777
778名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 20:22:49 ID:UbZV9IK/
強い奴、勝てる奴が一番かっこいい。
ラケットは手段にすぎない。
779名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 20:25:26 ID:hQtNqtgT
道具は、何でも良いんですね。
逆に、難しいラケで下手糞だと、格好悪いですね。
780名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 20:45:22 ID:MsKVZkHs
>>779
それは、未だにプロスタmidを使い続ける俺のことか?
ラケットの寿命か俺の寿命か、どちらかがへばるまで使おうと思う。真ん中に当たった感触はサイコーでつ。
ま、なんだかんだ、フレームまで使いこなしてるけどw
781名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/09(金) 21:31:20 ID:ADGBUF/v
ポリ→ナイロンの移行を考えてます。
トアルソンの、
サイバーナイロンツアーLEO
サイバーナイロン133PH
サイバーブレードツアーサーマックス
のインプレどなたかお願いできませんか?
782名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 00:12:39 ID:y85PA4ki
>>772
例えば、フェデラーに1000円のアルミラケット持たせても適当に勝っちゃうだろ?多分。そんな感じだ。
俺なんざエアフローとか使ってるが(肘が悪いから)、今のスクールのコーチに勝つぞ。

ラジカルOSは良いラケットだ。でもピュアドラが難しいってのなら、ヘッドの中では俺ならエアフローを薦めるw
783名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 06:17:12 ID:PiyvAb01
フェデラーがアルミラケットで打ったら、
一発でラケットがグニャっと曲がりそう。

いや、曲がる(と言い切ってみる)
784772:2007/11/10(土) 09:17:32 ID:rjcW93Jf
どうも、OSしか使えそうもないのですが、特に肘手首に不安は無いのでエアフローはチョット。
兎に角、面の小さいのはダメです。前に、プリグラOSを試してみましたが、ラジカルOSと同じように使えました。
面が大きければ、ロングサイズでなければ問題はないようです。
OSで、長くないシリアス系のラケットって、ラジカル以外に今は無いんでしょうか?
785名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 11:36:50 ID:VRJcU7hX
>>784

私はバボラのピュアドライブ107を使ってます。
長さも27.2インチです。
786名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 12:19:10 ID:kgGB1jVn
K.Six-one 105もRadical OSとスペックは近いね
面は大きいけど厚ラケじゃない
787名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 13:33:38 ID:wZgYCcy+
まだ4ヶ月程度の初心者なのですがラジカルOSは使いやすいですよね?
788772:2007/11/10(土) 14:05:11 ID:IlYu+XBn
>>785,786
結構いろいろ出てるんですね。でも、なんか、ラジカルだけが、ストリングスパターンとか、違う気がする。
OSはスピン掛けやすいことになってますが、ラジカルのセンター付近は、かなりパターンが細かくなっていますけど、実際スピン性能は、普通のOSと比べてどうなんですかね。
>>787
自分は、始めてすぐにピュアドラを買ったんですが、どうもしっくり来なくて、いろいろ巡って、LMラジカルOSに辿り着きました。
でも、自分みたいにOSに慣れてしまうと、後から、面の小さいのに変えるのに苦労するかも。
それを、考えなかったら、スピンの打ち分けがしやすくて、コントロール性もOSの中ではかなり良いラジカルは長く使えるラケットだと思いますよ。
ボレーもフェイス形状がまん丸に近いのでやりやすいですね。
ひとつ注意しなければいけないのは、かなりトップヘビーなラケットなので、変な打ち方をし続けると、手首を傷めやすいと聴いた事があります。

789787:2007/11/10(土) 14:14:23 ID:wZgYCcy+
>>788
即答ありがとうございます。15000円でFPラジカルOSが売っていたので買うことにしました!
790772:2007/11/10(土) 14:20:01 ID:IlYu+XBn
FPラジカルより、LMラジカルの方がいいよ。FPラジカルはくせがあって評判悪いし、実際売れてない。
まずは、LMラジカルかもう少しお金出して、マイクロジェルラジカルにした方がいいよ。
それと、ヘッドのグリップは細いから、ワンサイズ大きいのにしたほうが良いよ。
791名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 14:36:08 ID:2KETHW1P
>>789
http://store.yahoo.co.jp/kpi/a5bfa5a4a51.html

\10500−!で売ってるよ!!
792787:2007/11/10(土) 16:12:33 ID:wZgYCcy+
もう買ってしまいましたorz
793名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 16:38:29 ID:XQaMxjNI
ちょっと待てw
この2〜3時間で何があったんだ?w
すぐ連絡すれば通販ならキャンセル出来るんじゃないかな。
ガット張られた時点でキャンセル無理になると思うけど。
794787:2007/11/10(土) 16:41:06 ID:wZgYCcy+
>>793
月曜取りに行くってことでWINDSORで買っちゃったんだけど…
795772:2007/11/10(土) 16:54:15 ID:IlYu+XBn
月曜のなら、建前上は、土曜日にガットは張らないことになってるはず。
キャンセルしなさいよ。
不人気商品を買うと後で嫌気がさすから、やめれ。
しかし、KPIって凄いことしてるね。安すぎ。
796793:2007/11/10(土) 16:57:13 ID:XQaMxjNI
>>795
同感。

よし、すぐにрオようか。
月曜ってことならまだ間に合うはず。
問題はキャンセルの理由だよな。
機種間違えた、サイズ間違えたとか自分なりに考えて何とか理由作ってみて。

俺はキャンセル強制するわけではないけど、納得する買い物をしてほしいなぁと思ってる。
797名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 17:17:09 ID:NlhcVrQm
>>796
>問題はキャンセルの理由だよな。
「2ちゃんでFPよりLMの方がいいと言われたから」
これでおk
798787:2007/11/10(土) 17:20:00 ID:wZgYCcy+
でもFPの方が面大きいからいいんじゃないの?初心者なので面大きい方がいいかと思ったから…
799772:2007/11/10(土) 17:50:53 ID:IlYu+XBn
面の大きさは、OSなら両方とも107sqだよ。
FPは、ホント評判悪いよ。それだから、売れ残りが叩き売りになってる。
800名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 17:58:44 ID:kZEU5Z/A
通りすがりがこんな事言うのもなんだけど、>>772はここでのLMとの巡り会いを大切にするべき
801787:2007/11/10(土) 18:04:26 ID:wZgYCcy+
>>799
今電話したところLMが店頭に置いてないということでメーカーに問い合わせして後日連絡をくれるそうです。色々とありがとうございました。
802名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 22:41:49 ID:TD3O6plU
日本の輸入代理店が最近変わってるから、LMの取り寄せは難しいかもなぁ。
新しい代理店が旧モデルを仕入れてるとは思わないし。

FPでも試打してみて自分に合ってると思えばいいと思う。
俺は数十本試打したけど結局FPラジカルOSが一番気に入って使い続けてる少数派。
MGラジカルOSは軽い、硬い、グリップ丸くて太い。でダメだった。
803名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 23:19:20 ID:5UBTv/sx
昔から疑問なんだが、
テニスのサンバイザーって何で女子限定なの?
ゴルフは男女共に使ってるのに。
♂だがゴルフ用のを使ったら変かな?
804名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 23:29:40 ID:8E4g2hOu
>>803
ふつうに男もしてるぞ?俺ももってるし
プロなら一時期ロディックがしてたな
805名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 23:34:40 ID:ZMoKK4Sj
>>801,802
困った時のTW頼みという手もありますがな
http://www.tennis-warehouse.com/descpageRCHEAD-LMRAD.html
806名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/10(土) 23:51:09 ID:5UBTv/sx
>>804
テニス365にも殆ど載ってないけど。
ミーハーなオレは石川亮の使ってるTitelistのを買おうかと思うw
807名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 01:57:20 ID:SZcQbXzP
ラジカルOSのG3ならスマッシュで売ってるね
ひょっとしたら新しいバージョンのグリップエンド(キャップタイプ)かなぁ
808名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 03:17:29 ID:gLUDB41R
>>803
俺禿げてるから、サンバイザーだと頭皮が日焼けするんだよ
>>801
EDDYとかWindsorとかそういうデカイところに聞くとあるかもしれん。EDDYとか自分のところで輸入モデルも扱ってたりするし。
で、FPがダメでLMがドンピシャとか思ったら、同じウェイト、バランスのものを選んでもらって2,3本買っとけ。
多分、同じフィーリングのモデルはこれから出ないから。どっかで見つかったとしても、ウェイトやバランスが違うと使いにくい。
809名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 14:15:32 ID:Lk6na+a1
ちょっと聞きたいんだけど、
テニス市場がアメリカ最大級テニスショップから直販を始めたって言ってるけど、
誰かオーダーした人いる?送料いくらしたか知りたい。
今更なんだけどインスティンクト欲しいなと思って。
810名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/11(日) 21:39:03 ID:fNcev1FK
テニスジャーナルの今月号どうかな?最近ひもがかかっていて、中身を全く見れなくなってしまった。
811名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 09:33:31 ID:IKna3wOD
>>809

ボッタクリやし、辞めとき!!
812名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 09:43:16 ID:AierINyz
MGラジカルのグリップって、そんなに丸く太くなったんだ。自分は、ヘッドの扁平グリップがダメな方。
MGラジカルになって、前の、LMラジカルの感覚に戻ったって言う人も多いけど、前の、LM
ラジカルの感覚に戻って尚且つ、進化してるんだったら買い換えたいな。
もうすぐ出そうな、MGプレステも気になるけど。
813名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 22:28:25 ID:wnlvJTgV
>MGラジカルになって、前の、LMラジカルの感覚に戻ったって言う人も多いけど

って多いの?
MGラジカルは・・反発系だろ? 過去振り返っても似てる機種は無いんじゃね?
814名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/12(月) 22:58:04 ID:1pw7u/Bf
てか全然似てない
815名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 00:19:57 ID:dwr6rks3
うん、全く似てない
816名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 08:42:25 ID:P9vE/RjO
ぜんぜん反発系でない
という話もある 
817名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 10:10:17 ID:UvJ+zGpS
打球が速いけど飛ばない。
818名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 12:41:00 ID:4nw3+sL0
飛ばなかったら困るよな
819名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 13:12:28 ID:ym/m+J/6
やっぱり、LMラジカルの方が、万人受けする方向なのかな。
LMラジカルは反発系で、飛びの良さを、スピン性能の良さでねじ込むって感じだったから、スピンだけ掛けてればそこそこのボールが行ったけど、
MGラジカルは、そんなに飛ばないんじゃ、結構大変?
打球が速いけど飛ばないと言うと、どちらかと言うと、プレステ系に近くなったのかな。
820名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 13:26:12 ID:uy55STYy
感覚が人それぞれなので一概には言えないんだろうが・・
LMラジカルって反発系か?
また飛ぶには飛ぶが言われるほどスピンは掛からんだろう。
821名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 13:53:40 ID:ym/m+J/6
そうかー?
LM系は、ラジカルもプレステも飛ぶよ。そりゃ、軽量高反発ラケとは違うけど。
スピンは、少なくとも自分が今まで使った中では一番掛かると言うか掛けやすい。
最近使ったのは、ピュアドラとO3ツアーだけど。
822名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 14:10:23 ID:/zWyjf9G
パワー、スピンはLM系がずば抜けてるよ。ただ振り回すだけだと暴発するからある程度の技術は必要だった
MGはどっちかってーとコントロール系。スポットも狭くなってるねー
打球や打感は秀逸だけど
823821:2007/11/13(火) 14:22:41 ID:ym/m+J/6
そうかー。それで、俺は、暴発王なんだ。
でも、あの、スピン性能は凄いの一言。ストロークもそうだけど、サーブの回転系で特にそれを感じる。
低いレベルの話だけど、セカンドでエースは、他のでは無理。
824820:2007/11/13(火) 14:43:58 ID:uy55STYy
何のガット張ってるかにもよるんだろうけど
一般にはスピンだったらピュアドラ>LMラジカルじゃないの?

オレも長い事使ってるけど、LMは確かにパワーはあると思う。
でもスピンに関しては、他の機種の方がもっと楽に掛けれるんだろうなぁ。。
と思ってたんだが・・
ちなみに縦糸16本の方がスピンは楽なんじゃね〜の?
825821:2007/11/13(火) 19:37:41 ID:ym/m+J/6
ラジカルOSは、縦糸18本本って言っても、幅広いからなー。
ピュアドラは、ウーファーでスピン性能上げてるみたいだけど、LMラジカルは、インパクトの時に、グシャってたわんで、接触時間稼いでる気がする。
でもまあ、ガットの方が要素としては大きいかな。
826名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 19:56:21 ID:S514wJzo
現在旧ピュアコンを使っています。グロメットがだいぶボロボロになってしまったので、グロメット交換をしようとおもったのですが、どこで買えるものなのでしょうか?
827名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 20:19:27 ID:YO8zgguJ
店に取り寄せてもらう
バボラはたぶん2500円くらいだったはず
828名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 20:24:51 ID:6QTnolAS
フラットでコントロールしやすいガットを探しているんですがなにか良いガットはありますか?
829326:2007/11/13(火) 20:25:29 ID:S514wJzo
>>327
レスありがとうございます。さっそく取り寄せてもらおうとおもいます。
830826:2007/11/13(火) 20:39:36 ID:S514wJzo
ひどいアンカミスしましたorz
>>827さんありがとうございました!
831名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/13(火) 23:37:22 ID:FVwML3Uz
エアロジェル300にポリブレイク17を張ろうと思うのですが、
27歳男性中級で、テンションはどの程度が標準と考えればよろしいのでしょうか。

よろしくお願いします
832名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/14(水) 10:00:36 ID:HsrkIgLk
TTグラファイトMPかTTウォーリアーMPを譲ってもらうのですが、それぞれどのようなラケットですか?廃盤らしく情報が少なく困っています。
833名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 01:39:26 ID:N5Bl2s7Y
http://www.planningfor.jp/daido/shop/reboundnet/reboundnet.htm
このリバウンドネットって使った事ある人いますか?
壁が近くにないからどうかなーと思ってるんですけど。
834名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 12:58:11 ID:VW1fZPIx
>>833
俺もどうなのか知りたい。

端のほうに打ったら跳ね返り方向がネット中心方向に向かいそうな気がするのと
中心を狙うため、あまり離れて打てない気がする。
あと、速い球のときにどれぐらいのスピードで返ってきそうだとか、耐久性とか
気になる。

動画では、ていねいに中心に、なおかつスピードを抑え目に打ってる気がする。
835名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/15(木) 14:57:51 ID:1Zemn71J
風があると倒れそう
836名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/16(金) 18:19:30 ID:LF2XdVti
>>833
HP見たけど、面白そう。俺んち都内だから、音とかうるさいし、スペースないから使えないけど、スペースあるならよさげ。
デモの動画見てると端っこにあたると跳ね返り悪いみたいだけど、ま、普通の壁うち程度には使えるみたいだね。
壁うち用の壁って、ちゃんと傾斜がついててボールのバウンドも考慮されてるけど、このネットも傾斜がついてるので悪くないと思う。
ボレーボレーも出来れば3万でも高くないと思う。
837名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/18(日) 01:08:54 ID:xQutq2ei
>>832
ラフターが使ってたラケットじゃね?
838hy:2007/11/19(月) 01:37:01 ID:MwkiuseU
誰か現在200Gを売っているお店を知りませんか??
今日の昼休憩の時に盗まれてしまいました(泣
知っている人がいれば教えてください。
839名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 18:02:20 ID:3auFuN8j
>>838
譲りましょうか?
840名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/19(月) 20:35:22 ID:n2/WYY3D
m9っ`Д´)
841名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/22(木) 23:55:19 ID:RZrq6zIN
>>838
いまヤフオク見たら2本セットで出品されてますが?
842名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 00:34:03 ID:eol2PsFf
ストリングについての質問ですが
ラケット購入時にHEAD パーフェクトパワー16というガットが無料サービスでした
調べたところ、ポリオレフィンと表記があり、図ではマルチっぽい断面になっております
これはiso speedと同じポリ系のマルチという類でよいのでしょうか?
何も考えずにラケットの適正テンションの中間値で張ったのですが若干硬い気もします
ポリならナイロンより緩めのほうが良いんでしょうか?

843マジレスジャー:2007/11/24(土) 06:01:04 ID:skkCsfWZ
>>842
http://www.tennis-warehouse.com/descpageACHEAD-HPP16.html

ポリ素材のマルチフィラメントみたいですね。テンションですがHEADのラケットの場合
ラケットに書いてるテンションから10ポンド引いた値が日本人に適したテンションです。
あと冬場は気温が下がってストリングが反発しないので夏場より10%ダウンで張るのを
お勧めします。
844名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/24(土) 16:02:15 ID:tz45J7B5
>>842
HEADのRIP系のガットがIso-speedのOEMであるのは有名な話です
もっともIso-speedのようにプリテンションをかけた状態で出荷しているわけではありませんが・・・
それでもテンションのダウンは少ないガットだと思います

また一般的に「ポリ」と言われるのは「ポリエステル」のことで
ポリオレフィン(ポリプロピレンも含む)とは全く別物です
したがって「ポリ」だから・・・・というのはこの場合あてはまりません

>>マジレスジャー
>ポリ素材のマルチフィラメントみたいですね。
というわけで、もう少し勉強してから書き込むようにしましょう。
845名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 00:21:29 ID:8Yxi4f5J
ガット張りは一本で張るのと二本で張るのどっちが変形しにくいですか?わかるひと教えてください
846名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/25(日) 03:16:09 ID:0hSdXx3v
張る奴の技術次第
847ブリヂストンX-Blade:2007/11/26(月) 13:29:22 ID:ZQb92qf+
ラジカルOSのスピンの係りがイマイチに感じたんで、ブリヂストンX-Blade3.15を買った。
この、ラケット凄い。凄過ぎる。
まず、自分のは、単体で319gで前に使っていたラジカルOSが294gなんだけど、X-Bladeの方が遥かに軽く感じる。
トップライトとトップヘビーの違いなんだろうけど、ココまで実重量と感覚が逆になるとは。
肝心のボールだけど、スピンの係りは、エッグボールマシンの看板に偽りなし。
ラジカルより、ラケットパワーが抑え目なんで、いくらでもぶん回せる分、その結果、ボールの弾道が変わるようだ。
ラジカルよりスピンの係りがそのものがかなり上のようで、厚く打ってもオーバーしないでストンと落ちる。
しなりも結構有って、打感は柔らかい。振りぬきもラジカルよりかなりいい。
トップライトの恩恵で、ボレーの取り回しも凄くしやすい。相手の速いサーブに、面を合わせるのも楽。
前から、コーチに「絶対、いいぞー。」と言われていたけど、デザインがダサいから敬遠したのを後悔してる。
OS好きの人には、かなり自信を持って薦められる。これは。

848名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 13:50:27 ID:Hav1tXRl
デザインは大事だよ
849名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 16:32:07 ID:mcGaq1ni
もうここまできたらラケットのストリングスの本数は、単張りガットの長さ
に合わせる必要は無いんじゃないのかな
単張りが大体12mくらいだから、フェースが大きくなると目が粗くなる
受注生産でもいいから、103に22X24くらいのパターンが是非ほしい
中級者向けの軽量高反発で面の大きいラケットにこのオプションがつく
とすぐ買うんだけどな
俺はホームストリンガーでダブルスプレーヤーで軽い方がいいし面も
大きいほうがいい、同じ硬さでテンションが緩くできガットの持ちも良い
はず
今も103の軽量ラケ使ってるんだけど、目が粗いとすぐ伸びてしまうの
で調子の維持がすんごく難しい、毎週張り替えているけど正直しんどい
ラケットの寿命は張替え回数に比例するような気がする

850名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/26(月) 22:56:29 ID:NERXk5z7
>>849
まんまマイクロシステムやん。
851842:2007/11/28(水) 10:28:46 ID:Xaobvz8P
>>843.844
回答有難うございました。次回のガット選びの参考にします
アク禁でお礼が遅くなりました・・・
852名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/28(水) 12:39:14 ID:Bj17o2kh
懐かしいなマイクロシステムw
まだ家の倉庫に眠ってるかもしれん。
853名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/29(木) 21:57:33 ID:xlWK+9q7
>>852
マイクローンシステムって、どんなんだっけ?
昔聞いた気がするが忘れた。
てか103だったら、それほど面が大きいほうじゃないだろ。それにストリングパターンで22×24とかいうのはお前の好みがマニアックだからないんじゃね?
家のウッドのラケットとかと比べても、ミッドサイズのだとそれほどパターンの目の大きさは変わらないよ
854名無しさん@エースをねらえ!:2007/11/29(木) 23:20:55 ID:Iow6Hk4+
>>853
>マイクローンシステムって、どんなんだっけ?
マクロスかよ!
855名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 18:26:15 ID:3IdV5ikQ
ラジカルのOSに58ポントは、硬かった。
856名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 19:47:56 ID:4ReMoTc/
>>853
プロケネックスが80年代後半にやってた、とても細いガットを本数を多く低いテンションで張るシステム。
イメージとしてはバドミントンくらいの間隔。数年で終わった。
857名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/01(土) 23:10:53 ID:VVcvh7Hq
ヘッドが真似したけどね。Radialってラケがあった。
858名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/03(月) 04:59:56 ID:lHdBhlVk
TOALSONのラケットスレってないね
これまで全く眼中になかったんだが、ちょっと興味が出てきた
とくに最近のモデルには珍しい“しなり”というのが・・・
859名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/03(月) 14:13:06 ID:T8GVGD3I
すみません。ラケットのフレックスとは数値が高いほど柔らかいのでしょうか?
それと初心者には柔らかいほうがよろしいのでしょうか?
860名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/03(月) 22:50:12 ID:FFU3/bpS
以前(かなり昔ですが)友人に借りたMAX200Gの打ち心地が忘れられず、
このたび中古での入手を考えています。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、MAX200Gの無印やPRO、PROII、PROIII
などの種類によってバランスやフレックスに違いはあるのでしょうか?
861名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/04(火) 10:07:48 ID:q3tDUIXq
>>858
コートサイド厨が!!!!11
862名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/04(火) 14:36:59 ID:28WkDo4Q
>>861
タイミング的にそう思われても仕方ないけど、違うのよw
最近知り合いが入手したとかいってサークルの練習に持ってきてさ(アロー)
軽く打たせてもらったんだけど、独特なんだわ。
ただゆるゆるに張ってあったから、しなりはよくわからんかったんだが。

へぇぇ、悪くないななんて思ってたら、あの店が取り上げてたというわけ。
そういえばここでの評判はどうかとスレ検索したけどなかったんでね。
863名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/04(火) 22:52:32 ID:EuU2hNhh
>>860
俺は打ったことがないから答えられないんだけどダンロップは専用スレがあるので
そちらで聞けば詳しい人がいるかもしれない
864名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/04(火) 23:50:04 ID:myrNelFk
>>863
どうもありがとうございます。
そちらでも聞いてみようと思います
865名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/07(金) 23:59:26 ID:pyYJt8gg
http://item.rakuten.co.jp/eddy/g-006/

↑購入考えてるんだが使ったことある奴いる?
柔らかさが売りな様だが、あるパワーに近いかんじなのかな?
近いガットとか挙げれる人いたら情報キボンヌ
866名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 18:36:38 ID:NFMc0wZK
867名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/08(土) 23:06:02 ID:fyvBj2F1
>>866
ありがと
868名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 19:03:36 ID:z1bSZalh
ラケット買おうと思ってるんですけど、ヤフオクってどうなんですか?
かなり安く売ってますけど、オクで買っても別に問題ないでしょうか?
869名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 19:04:17 ID:10L//XPQ
870名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 19:21:02 ID:z1bSZalh
>>869
サンクス
やっぱ偽物なんですね…
871名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/11(火) 23:54:31 ID:7dKray/N
>>868

漏れはオクで買ったが、普通の中古ショップより安くいいのが買えたぞ。
ピュアドラやエアドラじゃなければ偽物にかんしては殆どないとは思う。
中古売買の掲示板があったが、あっちは個人売買で補償が全くないので、
恐ろしくて手がだせん。
872名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 06:17:22 ID:m1N+z1lo
アエロプロドライブが欲しいんですけど、まさに>>869で話題になってますよねw

楽天で出てるやつとかは間違いなく本物ですよね?
873名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 10:37:25 ID:FSpf2mYv
>>872
いや。今存在するか分からないが楽天内ショップで俺はプロドラの偽物つかまされた。

返品利いたからいいが、楽天だからって信用しきってしまうのはまずい。
874名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 12:45:12 ID:oODbIudP
>>868
取引実績をよく観察して吟味すれば問題ない。
心配なら質問する。
解答で逃げてたら入札しない。
875名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 13:49:37 ID:P76AALj4
そもそも、偽物だってそれを作る為には相当なコストが掛かるわけだから、数本程度売ってつかまる危険があるんじゃ、誰もしないよ。
元々、偽物として出回っていたものが、いろいろ巡っているうちに、いつの間にか正規品として販売されちゃっているケースが多いんじゃないか。
人気モデル以外は、偽物を作っても売れないから、そういうのを狙わなければ引っかかる事もないだろうね。
自分は、歴4年でラケは10数本買ったけど、最初の1本め以外は、全部ヤフオク。
気に入らなくても、またオクに出せば、買った価格と同じような値段で売れる場合が殆ど出し、場合によっては、買った価格より遥かに高値で売れることも有る。
もう、店で買う気は全く起こらないね。
876名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/12(水) 22:51:29 ID:Blxb/LGQ
>偽物だってそれを作る為には相当なコストが掛かるわけだから

本物だってそんなにコストがかかっているわけではないんだけどなあ。
偽者はさらに使用する素材を落としたり、工程を省いたり、なんちゃって
コアテックスだったりで製造コストを落としてるわけでしょ?
(もちろん設備投資はハンパじゃないけど、それはすでに「あるもの」な
わけで。)
877名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 08:43:50 ID:x8ByUZED
中国ではなんちゃってウィルソンやなんちゃってバボラが
3000円くらいで買えるとか何かのブログで読んだな
878名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 14:24:25 ID:Mw9cX/th
偽物はフレックス値が本物より異常に引くいんだっけか
バボラ偽物とかコアテックス部分から折れそうだよな
879名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 15:55:35 ID:ro9f3x43
下請け工場でバボラやウィルソンなどが一カ所で作られているらしい。

ちょっと前までは検品ではねられた廃棄品にペイントが施されていた。


今は取り締まりが厳しくなって型だけを盗み出して製作されているらしい。

原料のレベルも落としてコストダウンしてるからいつ折れても不思議じゃない。
880名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 18:11:52 ID:wv8ZP4H3
RDS003に物足りなくなってRQis1tourにのりかえ〜
スピンがかかるかかる、それよりスライスの乗りが良くネットしなくなった。
鉄板とかレポしてる ブログに騙されたわ。Kのダブルホールとか フレームの硬すぎ感を消せてねぇ
881名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/13(木) 19:23:22 ID:c0gFPD4d
ストリング張り替えをしたいのですが
JRSA の R認定、 S認定、 A認定 って何ですか?
教えてください。
882名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 03:27:09 ID:ELKFxuxB
>>881
R→ベテランストリンガー
S→中堅ストリンガー
A→若手ストリンガー

ってトコ。

昔、ア●に認定基準聞いたら「回答できません」みたいに来た
ココの社長は理事のハズなんだが・・・
その不透明さに、大した資格じゃないなと把握
JかRのどっかの誰かさんは、やらかして追放されたとも聞いたし

ぶっちゃけランクより、ちゃんと張れるか・親切か・コストが焦点
883名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 09:06:59 ID:llzyVQQb
>>880
そいつには鉄板だった… それだけのこと
884名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 21:34:01 ID:cP2WjbfV
ラケット買い換えたいので質問

・年齢:16(高一)
・性別:男
・テニス歴:半年ちょい
・プレースタイル:なんでも
・現在使用しているラケット:3000円の安いラケット
・週何回プレーしているか:3か4日
・どの位のレベルか:激弱、ストロークが糞
・今使っているラケットのガット・テンション:わからない
・今のラケットの不満:値段相応で安定感がない
・なぜ買い換えようと思っているか:そろそろ時期かなと
・新しいラケットに望むこと:安定
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:予算は1万〜2万
・その他:
885名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 21:38:15 ID:xFnTph/4
それだったら振ってみて重過ぎるとか思わない程度の重さのラケットの中で一番デザインの気に入った
ラケットでいいと思うぞ
金銭的な問題があるなら先輩のお古を購入するとかね
886名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 22:38:18 ID:d2HLcb1D
>>884

新品ならピュアドラはちょっと予算オーバーになってしまうから、
nPro Openなんてどうだ?
なんとか2万弱で買えて、クセもなくて長くつかえると思うぞ
887名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 22:43:58 ID:FZdO2dad
>>884
中古品を扱うサイトで、気に入った奴を選べばよい。
新品は、上達してからで十分だ。それまで、様々な製品を試打しておくことも大事。
888名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/14(金) 22:59:26 ID:llzyVQQb
>>884 私らに聞くより一緒にテニスしてる仲間に聞いた方が良い…それだけのこと
889名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 02:13:47 ID:doU+vJwG
>>888
俺、>>884じゃないけど仲のいいやつ(先輩含めて)に
道具に詳しいヤツがいないと聞いてもアドバイスにならんことが多いぞ。
>>885-887みたいなヤツがいたら俺も無駄な出費はせずに済んだだろうなとつくづく思う。
俺の周りで聞くと「プロスタミッドがいい」とか「どれでもいいんじゃない?」とかばっかだったよ。


>>884
フェイス95〜105平方インチぐらいのラケットで静止重量295g〜320gぐらいの中から
サーブ、スマッシュで重過ぎないものを試打して決めるといいよ。
ストロークはある程度重くても振れるけど、やはり重過ぎるとよくない。

あとは型落ちになる新品とか中古で美品を買えば2万は切ると思う。
例えば↓みたいなところとか、大型店で予算を言って型落ちのものを選んでもらう。
http://item.rakuten.co.jp/adots/c/0000000585/
ラケット選びがんばってくれ。

長文スマン。
890889:2007/12/15(土) 02:18:34 ID:doU+vJwG
http://item.rakuten.co.jp/kpi/c/0000000240
こんなんもあった。参考までに。
891名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 14:15:06 ID:hZupKHUv
nツアー
892名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/15(土) 21:37:15 ID:ABIoPwiv
2万円以下だと確かに型落ちか、中古品しかないですねー。
型落ちをまとめるとこんな感じですかね?

Wilson nTour95/105、nBlade98/106
HEAD FXP Instinct、FXP Radical OS/MP、LM Radical OS/MP
Yonex  RDX300
DUNLOP M-FIL300
BRIDGESTONE PROBEAM V-WI 3.0

この中ではFXP Instinctが一番ラクな気がするけど、穴あきは人気が無いからなぁ。
O3系もラクだけど、タッチがわからず上達が遅れる可能性があるのでお勧めしません。

更に、型落ちは試打できる可能性が低いと思うので
素直にあと7千円足してピュアドラあたりを買った方が良い気がする。
ピュアドラならどこでも試打ラケット置いてるし。
893名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 00:12:45 ID:iFMxtng1
今日初めて硬式テニスボールを半分に切ってみた。ダンロップのボールには水が必ず入ってる。
他メーカーのはねずみの糞みたいな物質が入ってた!
894名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 02:04:14 ID:8KbqMZUx
nbladeの98のほう2万以下であるの?
895名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 03:33:38 ID:8la/E8Vq
多少の上達と更にやる気が出てきてラケットを買い換えようと思ったのですが、
調べれば調べるほどよくわからず混乱してしまいました。どなたかアドバイス願います。

・年齢:18
・性別:男
・テニス歴:3ヶ月ぐらい
・プレースタイル:ストローカー(まだ目標の段階ですが)
・現在使用しているラケット:3000円の安物
・予算:2万以下が理想
・どの位のレベルか:中学時に硬式テニス部所属者とどっこいどっこいぐらい。
・今使っているラケットのガット・テンション:購入時のまま、わかりません。
・自分で調べたこと、試打したラケットの感想 、候補:まず値段から見たのですが、
両方ともHEADでフレックスポイント インスティンクトか、
フレックスポイント プレステージチームが今のところ候補です。
・その他:筋力には自信があります(握力も60ぐらい)
また、よくバボラのピュアドライブが素晴らしいと聞くのですが具体的にどのような点が
良いのか教えていただければ幸いです。
896名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 05:27:53 ID:3OkedUl/
>>895
ピュアドラの素晴らしいところはスピンをかけやすく反発力が高いところだね。
初心者がボールに当てるだけでも反発力があるから相手コートに返せるし、
上級者が使うと威力あるトップスピンをかけられるから、いろんなレベルの人に流行った。

ただパワーのある初心者だと飛びすぎるんじゃないかなぁ?
897名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 07:27:22 ID:a+j8Sj4D
飛び過ぎはガットのテンション上げればOK
898名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 09:35:44 ID:8la/E8Vq
>>896様、ありがとうございます。
ピュアドライブは素晴らしいようですが、いかんせん流行りすぎというか・・・
あまり万人と同じラケットは持ちたくないという思いがあります。値段も下がりませんし。
ですがそれだけのものなわけですし、無難に行くべきでしょうかね・・・
あとどなたかHEADのフレックスポイント インスティンクト、 フレックスポイント プレステージチーム
の使用感?(初級者の私にも扱えるでしょうか)を教えていただけないでしょうか
前者は上級者向け、後者は中級者向けと書いていたのですが、あまり気にしなくていいのですかね
899名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 10:15:57 ID:3OkedUl/
>>898
インスティンクトはピュアドラを意識して作られたラケットっぽい感じだったよ。
リキッドメタルのインスティンクトしか打ったことないけど。
特に上級者向けのラケットって感じじゃないよ。

詳しくはヘッドのスレで聞いたほうがいい回答が得られるかも。
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1181897997/
900名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 11:42:49 ID:k7UUobNt
901892:2007/12/16(日) 12:21:05 ID:SKS+/duX
>>984
テ○ス365で2万円だったけど、もう落ちてるね。

http://shop.blog.tennis365.net/archives/article/74464.html
http://kakaku.livedoor.com/item_info/20590017260168.html

まだ店を回れば2万円のところはあるでしょう。

>>898
FXPインスティンクトは、パワーもあるので初心者でも大丈夫でしょう。
ピュアドラと比べるとフラット向きかな?

そういえば2万円以下で、nProOpen100を忘れていた。
902名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/16(日) 18:05:39 ID:8la/E8Vq
>>899-901様、色々とありがとうございます。
nProOpen100、O3XF、FXPインスティンクト、FXPプレステージチーム
の中から実際に手に取って見たり試打できるものはしてみて決めます(HEADの二つが
近くの店においてなく試打出来ないのが残念なのですが・・・)
お世話になりました、ありがとうございます。
903名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/19(水) 04:19:17 ID:3UF7WKdH
テニス4年目でたぶん中級くらいです。
LMプレステ使ってるんですけど
打球感が似たようなラケットって何かありますか?
買い替えを検討中でいろいろ試してみたんですが
他のラケットはいまいち打球感が硬くて好きになれなくて。。
904名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 16:41:55 ID:Rns68e90
高校大学とテニスをやっていて就職後7年ほどテニスやってません。
そろそろ復活しようかなと思ったら知ってるラケットがないorz

今定番のラケットってなんですか?
当時はスピナーでグラファイトOS使いですた。

905名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/21(金) 17:23:47 ID:CKywlO34
>>904
プリンスウッディー
906名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/22(土) 22:22:40 ID:4JLem4XF
>>904
OSにこだわるなら、FXP Radical、LM Radical、RIM3.0、X-Blade3.15OVあたりかな。

こだわらないなら、ピュアドライブ、Extreme Pro、DualCoil3.0も試打してみてください。
数年前からはやってるツアー志向の中厚ラケットです。

私は昔グラファイトOS、今日までFXP Radical、明日からDualCoil3.0です。
907名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/22(土) 23:43:53 ID:uHEJJpt0
重さ305のスラセンジャーヘンマンモデルを持っている人インプレお願いします
908名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 00:08:14 ID:sWVLzKpc
>>904
定番を試打した上で、グラファイトOSが一番だって気付くと良いと思うよ。
俺も色々試したが結局まだグラファイトOSなんだよね・・・10年ほど。
別に選手やってる訳じゃないんで、グラOSを越える打感を持ってるラケットに出会えない。
909名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 01:30:48 ID:CDj/jwA8
オレも使わないくせにグラファイトOSの台湾製。
見つける度に飼い続けてる。
いつ使いたくなるか分からないからね。
910名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 10:49:42 ID:rDuUCy2V
何本もってんだよ?
911名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 12:08:37 ID:CDj/jwA8
>>910
断っておくけど未使用品じゃないよ。
7本くらい。
中古で、中の上くらいから手をだしてる。
とりあえず10本くらいまではと思ってる。
912名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 12:20:47 ID:uh+ZyhQt
惚れ込まれた道具も本望だろうに


と思ったらオマエ今使ってないのか
913名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 15:27:28 ID:ZHYkYSmj
使うヤツに譲るのが、ラケットのためだろうな。
何で10本も持ってんだよ?w
914名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/23(日) 18:43:54 ID:3s8C6t+p
そりゃラケも使えば腰がぬけるとはいうが、、、
何歳まで生きるつもりだよ
915名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 01:01:03 ID:F5x7+CwT
15 男 10ヶ月 プレースタイル ストロークで振って弱くくなったところをボレーで決める. 週二回テニススクールに通っています. 今使っているラケットRDS005です
916名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 01:02:06 ID:F5x7+CwT
続きです 変えようとした理由はうち負けるからです. 候補は RDX500HD フレックスプレステージMP ピュアコン スラセンジャーのNX ONE N SIX TWO です 他にも何かいいのがあったら教えてください. 試打できません
917名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 01:09:08 ID:14jpxozj
>>915
バイトして、自分で稼いだ金で買え。まずはそれからだ。
10ヶ月で打ち負けるとか言ってないで、素直に練習に打ち込むのが良いだろう。
テニスの勝敗はラケットで変わるのか?違うだろ?
918名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 01:15:15 ID:EbKOp/Xj
打ち負けるからラケット変えるっていうか、技術が足りてないだけでないの?
プレースタイル的にプレステとRDXは合わないと思うよ。あれはストローク主体で攻めるラケットだし・・
コントロール重視ならKの95とか、ラジカルのMPとかでいいんじゃない?
スラセンジャーが気に入ったとしても流通量少ないから入手が大変かも知れないし・・・
919名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 01:35:54 ID:w+W2T0k5
>>917良いこと言った

>>915
確かにテニスは他のスポーツに比べて道具に依存する割合が高く、道具に対し関心や疑問を抱くのは大事ですが、10ヶ月しかプレイしてないのなら道具うんぬんの前に練習するのが1番だと思いますよ。
理由を挙げるなら、ラケットを変えても、まだ打感や反発の違いを明確に感じとれるレベルではないと思います。
(でも色々なラケット、ガットで打ってみることも打感や反発の感覚を磨くのに必要なので、友達のラケット借りたりしてみては?)
それに、仮に今ラケットを変えて打ち負けなくなったとしたら、それは君がボールを飛ばしているのでなく、ラケットにボールを飛ばしてもらっているだけの可能性が考えられます。
そういう癖が付くとと上達の妨げになります。

まずは今のラケットで打ち合えるようになるのが、今後のことも考えると良いと思います。頑張ってください。
920名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 04:19:59 ID:pWuoJwKI
テニス歴3年の社会人スクール週1プレーヤーです。
パワーは人並みだと思うのですが最近ピュアストームツアーの見た目に惚れて衝動買いしてしまいました。
いままで使ってた8000円ぐらいのプリンスのラケットに比べて物凄いホールドしボレーが若干しにくいのですが
ストリングのテンション調整とかでなんとかなるんでしょうか?
ちなみにあまり切れないのでVSタッチを50ポンドで張っています。
921名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 07:45:30 ID:g4f2YZGP
>>920
縦にポリエステル張ってみたら?
あとはナイロンモノを張ってみるとか
922920:2007/12/24(月) 08:49:37 ID:pWuoJwKI
>>921
回答ありがとうございます。
ナイロンモノは逆にホールドしなさすぎてダメでした。
ですので縦にポリエステルのハイブリッドを検討したいと思います。

縦に張るポリでおすすめの物があったら教えていただけないでしょうか?
切れないのでテンション維持ができるだけいいものが好みです。
923名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 08:52:57 ID:F5x7+CwT
>>917すいません一年10ヶ月です 4ヶ月前は学校で週5回してました バイト方は学校が認めないのでできません
924名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 08:58:29 ID:IdZnNZiZ
ガットで調節するといいよ。
3ポンドも違うと別のラケットさ!
925名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 09:08:55 ID:y/6lKZHG
テニス・バトミントン用品を自由に売買できるサイトをつくりました興味のある方は是非来てくださいhttp://www.freepe.com/i.cgi?waitmail0430
926920:2007/12/24(月) 09:13:54 ID:pWuoJwKI
>>924
僕のコメントへのレスですよね?回答ありがとうございます。
やはり硬く張ったほうが弾き易いというかホールドはしなくなるのでしょうか?
次回張るときに1本を試しに53ポンドで張ってみます。
927名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 11:58:35 ID:6yDmUqc4
MIZUNOのラケットって印象はどうですか?
928名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 16:17:16 ID:cAm3Vnqb
>>927
打球感&打球音が変わってる。
オレはMS400使ってます
929名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 23:00:34 ID:Yoa8ZKcR
初心者にラケットをあげるのですが、グラファイトOSって初心者でも上達の妨げになったりしないでしょうか?
930名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 23:04:19 ID:3d38NROt
>>929
まぁまず、>>4のテンプレを見ろ。
全部書き込めとは言わんが、最低限の情報が無いと「いいんじゃね?」
で終わる
931名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/24(月) 23:13:50 ID:19ETJSPa
>>929
むしろ上達を促進する。
932名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/25(火) 00:08:32 ID:BfiTqbX/
>>930
すいません。
その子は男子大学生でテニス歴3年です。フォアはセミウエスタンでフラット系、バックは両手です。サービスはスピン、スライス、フラットを一通り打てます。
933名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/25(火) 00:17:20 ID:dqoitod7
>>932
体力ありそうだからPOGでもいいかもしれないけど、経験者なんだから
自分で好みのラケットを選んで買わせた方がいいと思うよ
934名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/25(火) 01:16:25 ID:iF5sY9cL
フラット系にグラファイトは禁忌だと思うが・・

名器とはいえ、さすがにラケットとしては古いし、なるべくなら新しいラケット買ったがいいかもね
935名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/25(火) 08:47:52 ID:fTFPnZ2B
フラット グラファイト アガシ
936名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/25(火) 11:55:45 ID:PQIPjLes
kブレードの写真あるかな?
937名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/26(水) 16:09:22 ID:fhdQqPXC
ウィルソンのスレは無くなったんですか?
938名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/26(水) 17:48:29 ID:M/Xd6gBc
どっかいっちゃったね。
誰か、ウィルソンスレ立ててください。
939名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/27(木) 19:07:28 ID:leEQdzeD
TOALSONのFORTYLOVE MONSTERってどうですか?O3XFホワイト使っているのですが、タッチが悪くて変更しようかと考えています。
940名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/27(木) 20:49:01 ID:qYKsYIba
ちなみにオーストラリアンオープンでジョコビッチやイバノビッチが
使うらしいです。一月には、絶対でますよ。ウイルソンは、オーストラリアン
オープンでニューモデル出す場合が多いですから。
ちなみに○プロオープンの、ニューモデルも出るらしい。
ちなみにnブレードよりも確実にK-six-oneのほうがロングセラーに
なると思う。(グラファイトよりはちょっと・・・)
941名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/27(木) 21:34:56 ID:2zXXBzoW
>>940>>935-7を受けて言ってる?
イバノビッチはこう↓なってるんだが?

【WTA総合スレより】
ttp://www.tennisweek.com/news/fullstory.sps?inewsid=516039
ttp://www.sportskacentrala.com/tenis/2007/najj/ana-najjtenis2.jpg
942名無しさん:2007/12/27(木) 22:55:38 ID:Um4oamjK
>>941 形状からしてヨネックス…?
    振動止めはウィルソンだけど
943名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 17:06:03 ID:W8dXJYu5
ダベのNEWラケきたね
944名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 22:06:03 ID:ZIHdcBbk
どこに?
945名無しさん:2007/12/28(金) 22:13:49 ID:rjRmY6uc
>>943 詳細!
946名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/28(金) 23:56:35 ID:qZKLVSM7
ピュアドラ買おうと思うんですが、
発売後1年半経ってます。
まだ新製品とか気にしなくていいもんでしょうか。
947名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 02:07:27 ID:dFJjttq9
948名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 02:09:50 ID:r0tIHCb+
何か着物っぽいデザインというか、色使いだな
949名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/29(土) 12:54:27 ID:BdU1Z5fb
てかタベポ既にシニアの風格







ダメポ・・・
950名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/30(日) 19:11:17 ID:o4EX/AT+
ジョコビッチのラケット変わってる〜〜
地味になった気が・・・
951高1:2007/12/30(日) 22:46:04 ID:eTHpitx8
ヨネックスのRQisシリーズで1か2か迷ってます。。
自分的にRQis2TOURが良いかと思ってますがレディース向きとかでなので
高校生1年ですから対象向きの1TOURがいいかなと思ってますけど、
RQis1TOURは2TOURより良くないという評判を良くネットで見かけます。
2TOURはRQS11の進化バージョンと聞きました・・
今もどっち買おうか悩んでます。
ちなみに自分はストローカーです(ボレーヘタ)
夢 オールラウンダー
文章ヘタでごめんなさぃm(__)m
回答によってどっちか決めようと思います(^・ω・^)
952名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/30(日) 23:17:45 ID:tdnZ3hEI
コーチには評判が良いと聞いたis1
スピンと柔らかさならis1と思うけし ピュアドラのような、感覚と違く飛んでしまう事はないよ
TWレポでもスピン性能の数値が高くなってる
953名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/30(日) 23:52:12 ID:wV1Hvp4P
今、ツアーハリアーオーバーサイズを使っている中級女性です。
最近、フラットドライブからトップスピンに変えつつあります。
重さがあまり変わらず、もう少し振りぬきの良いフェース面の小さいものを探しています。
で、アエロストライクを検討していますが、いかがなものでしょうか?
他にお勧めのラケットがあれば、教えてください。
954名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 00:12:08 ID:VtPf1PwT
O3S黒軽
955名無しさん:2007/12/31(月) 00:34:09 ID:t4PzLkVa
個人的に今度のkの新作共はデザイン微妙っぽい。
ジョコの使うk-blade tourはフェイス93平方インチだとさ…
プレステ…いやなんでもないですw
956名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 00:48:00 ID:6TkUxFhR
最新ラケはどのメーカーも硬くしすぎじゃないか〜
ダベはすでにエンドキャップが新型じゃなく古いのだし

>953
RQis2TOUR
n-tour
957名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 01:45:39 ID:CGLimXMT
>>953
DualCoil2.8
958名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 09:45:03 ID:Dx9YSRB7
953です。
皆さん、色々アドバイスありがとうございました。
教えていただいたラケットを、試打してみます!
959名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 10:04:25 ID:qqXbQ9LM
>>953 オイラならX-BLADE2.9MP だな。うん。
なんつーか…色で。うん
960名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 11:26:27 ID:5wH69crX
nツアー2
961名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 19:09:27 ID:3Daf5ndw
最近2本目を買おうと思っている高校1年です
前はYONEXのナノスピツアーを使ってたのですが
打球がフレームに当たる
スウィートポイントが手に近すぎる
振り抜きが悪いなどがありまして
変えようかなと思っております
なにかよいラケットはない物でしょうか
自分的には98inの300g前後スウィートエリア広めが
いいな〜と思っております
ちなみに初めて1年目で部活なので冬は週2ぐらいで
打っております
ご教授お願いします
962名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 19:32:07 ID:lwS882Az
いや、変える前に実力が伴ってからにしろよ
963名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 19:59:56 ID:dYh9N2B0
バボラの振動止めRVSがしっかり奥まで刺さらないんだが
何かコツとかありますか?
964名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 20:02:33 ID:DNkIOv8y
フレームに当たるってラケットのせいじゃないww
965名無しさん@エースをねらえ!:2007/12/31(月) 20:28:13 ID:Ya3XT8Ec
RDS002とかプリンスの穴があいているやつがいいと思う
966名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 00:38:59 ID:UQ6GVm6U
>>965
プリンスの穴あきって例えばどういうのでしょうか?
967名無しさん:2008/01/01(火) 00:42:58 ID:j5Q2Dj++
>>961 週2って…一年生はほとんどトレーニングで打たせてもらえないってこと?
968961:2008/01/01(火) 01:09:03 ID:UQ6GVm6U
>>967
いや体育館での練習で毎日は打てないんです
思いっきり打とうとすると当たることが多くなります
ガットの張りって関係ありますかね?

969名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 01:21:15 ID:pZyzNZy7
実力が関係あります
970名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 01:30:47 ID:9OnIvgXF
>>968
あけおめ
フレームに当たるのは道具ではなくて、お前の技術の問題だぞ。

そんな状態ならラケット変えても結果は同じ。
まずは今のラケットでフレームショットが無くなるまで練習しろ。

今年の目標が決まって良かったな。
971名無しさん:2008/01/01(火) 01:36:27 ID:j5Q2Dj++
ガットに当たらないんなら張りは問題じゃねえww
週2でしか玉打たないなら素振りのときにフォームだけじゃなくインパクトを意識することだな。
まぁ玉を打たないときにもしっかり努力してればそのうちどうにかなるさw
972名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 01:41:25 ID:l1KtsMC1
かなりのスピン掛けるスイングをしてるってことだろうか
プロにだってフレームショットはある

と擁護してみた
だがラケットを変えたところでおなじこと
973名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 03:06:50 ID:IqJiE+u+
だがフレームショットをガットやラケットのせいにしちゃいかんな
974名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 09:54:25 ID:mRlwCdCg
フェイスの真ん中に当てられないで、どうしても買い換えたいなら面のクソでかいラケット買えよ。
まあまずは練習しる練習w
975名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 10:26:04 ID:4jDy+hSu
玉が早くて変なバウンドしてすべってくる体育館でやってる
なら多少のフレームはしかたないだろ。フラット気味でコンパクト
スイングをこころがけるくらいしか対策ないんじゃない?体育館って
変なクセつくんだよなあ
976名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 14:36:47 ID:9OnIvgXF
>>975
それをふまえた上でアドバイス







道具がどーのこーのの問題じゃない
977961:2008/01/01(火) 15:02:00 ID:UQ6GVm6U
みなさんどうもありがとうございます
やっぱり練習不足ですね
ボールを見て打つことをがんばっていきます
やっぱ道具のせいじゃないですよね

ただ振り抜きが悪のはどうしてでしょうか?
振り抜きのよいとされているラケットの紹介をお願いします
もしくは振り抜きをよくする練習などがあったらお教えでくださると光栄です

長文スマソ

978名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 15:04:59 ID:hpfjcyRI
>>977
てめーの筋力が足りねーだけだ糞ガキ!!!!!!

新年早々イラつくガキだ 
お前にはそのラケットすらもったいない 

テニスやめて卓球でもやりな坊や
979名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 15:17:08 ID:gjKD19gV
そうだ 君たち、フレームで何回くらい 玉突きできる?

500回以上できるやついる?
980名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 16:21:56 ID:Y7InNH6Y
もし出来たとしても、だから?で終わり。

そんなん練習する暇があるんなら、壁打ちでもしとけ。



五回
981名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 17:38:18 ID:AMT70jgX
振りぬきがいいラケットにわざわざ変えても
フレームショットになると思うが
982名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 17:45:23 ID:Dor7bpNw
体育館で練習しだして、フレーム連発中の私が通りますよ。

983名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 17:53:48 ID:QyDRLw7m
3、4回しかできない ウィンザーのお買い得品のラケット買いにいこうかと思うんだけどピュアコンとO3TOUR MP どっちがいいと思う? ストローク主体のオールラウンドです
984名無しさん:2008/01/01(火) 18:38:13 ID:j5Q2Dj++
>>979 昔のテニクラかなんかに柳川の奴の記録が300ぐらいって書いてあったw
    500回はすげぇよw 俺は厚ラケ使っても70〜80回ぐらいw
    
>>983 フラット系ならピュアコン、スピンならO3かなぁ…
    旧モデルだから試打は無理っぽいか…
985名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 20:03:47 ID:4jDy+hSu
>>983
いくらくらいで売ってるの?
986名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 22:15:54 ID:QyDRLw7m
ピュアコンが16800 プリンスのほうか゛17800
987名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 22:37:39 ID:zVMsh9oH
スレ違いかもしれんが俺はDIABLO MPで250回できた 案外薄ラケの方がコントロールしやすいぞ。
988名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 22:43:33 ID:U58Ymw0f
テニススクールに通い始めてひと月の33歳・男です。
これまで、陸上・短距離をずっとやってました。
が、テニスは全くの初心者です。
で、自分のラケットを買いたいのですが、
ナダルがかっこいいなぁ、と思って始めたので、BABORATのアエロプロを欲しいのですが、
初心者でも使えるものなんでしょうか?

とりあえず、基礎体力はあるほうと思うんですが。技術は・・・です。
アドバイスください。
989名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 23:08:51 ID:QyDRLw7m
持って振れるなら買ってもいいと思うけど 地面にすってしまったりキズつくと思うから、特価セールのラケットから選んでうまくなってから買ったほうがいいと思う
990名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/01(火) 23:10:00 ID:bwIBwlTJ
>>988
初心者が最初から競技者向けのラケットを使うのは気が引けるかもしれません。
ですが一番大切なのはテニスが好きという気持ちだと思います。
テニスが好きという気持ちがあって、今後もずっと続けていきたいのであれば、
プロドラでも大丈夫だと思います。スペック的にもそこまで難しくもないですし。
練習を重ねていけば、自分の得意不得意が判明して、自分にあったラケットが判る
ようになると思います。
最初は先行投資だと思って自分の好きなラケットを買うのが1番ですよ。

・・・まぁ自分はバボラのラケットは使ったことないんですけどね・・・
991名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 00:06:45 ID:ZCOCdRdw
>>983
O3Tourは、硬い、飛ばない、でもスピンは掛かる。
ピュアコンは打ったこと無いけど、ピュアストTourはO3ほど硬くなかった。

ウィンザーならまだ試打ラケットがあると思う。
旧型ラケットの場合、1本なら1週間。2本なら2泊3日借りられる。

>>988
ナダルがきっかけでテニスを始めたのなら、アエロプロを買って一生懸命練習しては。
992988:2008/01/02(水) 07:58:48 ID:AD0i6MLh
ありがとうございました。
とりあえず、もう少し試打をしてみてからきめます。
ちょっと、高いですしね。

がんばります!!
993名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 10:12:59 ID:0LKQJRfM
>>977 光栄www m9(^Д^)
994977:2008/01/02(水) 16:28:29 ID:MT3oAXMt
O3のMPを買おうと思います
今はまず試してみたいので
ご相談ありがとうございました

>>981
フレームショットは練習して直していきたいと思います

>>993
すみません韓国から来てまだ2年なので
日本語が上手く使えません
テニスより日本語がんばらないと


995名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 16:42:21 ID:eu3G5Mjx
ナノスピツアーからO3ツアーに変えても振り抜きかわらんだろ
ラケット替えるより振り方見直したほうがいいぞ

O3ツアーは打球感悪いのが難点だな
996名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 17:14:52 ID:uL2wnfan
振り抜きが悪いのは腕のせいということになってるけど、
ヘッドの走り具合に関しては、ラケットによりけりだよ。
これはラケットの重さよりもバランスの問題。
インパクトに向けて、ラケットが出てこないのは、ラケットの重さに負けている場合と、
軽すぎて、ヘッドが走らない場合と両方有るから、混同しないようにね。
997名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 17:55:24 ID:Npvfac4J
>>994
韓国人?
998名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 19:38:00 ID:i9f2QVH2
ジュエン全品2割引だったから靴下とか買い込んできた
999名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 22:03:57 ID:wU/8eh3f
999で確率変動
1000名無しさん@エースをねらえ!:2008/01/02(水) 22:16:49 ID:QWwec18b
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。