【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 14【向上】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@エースをねらえ!
★ 質問者の技術的な向上を手助けすることがこのスレの主旨です ★

質問者・回答者ともに以下の注意事項を必ず守ってください。
荒らしは徹底放置。ママーリいきましょう。スレ違いは該当スレへ優しく誘導。

 ※ コテハンはどうしても必要な場合を除いて原則禁止 ※

次スレたては960、たてられない時は970が。進行をみて適宜調整よろしく。

前スレ
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 13【向上】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1154368624/
2名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 05:53:04 ID:VHTgxXZz
[質問者の注意]
・いいアドバイスを貰いたければまず、レベルや性別、年齢など自分の情報を。
・自分のレベルは>>2-3のNTRP値を参考に。
・現状、問題点、改善したい事を具体的に。ただ「速いサーブを・・・」では分かりません。
・「肘/肩/腰/膝が痛い」等の質問をするときは、まず病院に行って検査をしてから。
・「重いボール」議論は荒れやすいのでご注意下さい。

[回答者の注意]
・煽らない、熱くなりそうなら放置、を心掛けましょう。
・「俺流」を押し出し過ぎないように。断定的な言い回しを多用するのも控えましょう。
・他の回答に指摘をするときは、お互いを尊重しあって、無駄な議論にならないように。
・ケガなどに関する質問に中途半端な知識で答えるのは危険。病院へ行くようにレス。
・「主役は質問者」であることを忘れずに。
3名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 05:56:19 ID:VHTgxXZz
自分のレベルを客観的に示す指標として、NTRP値を参考にして下さい。
NTRPの詳しい解説はこちら↓
ttp://www.tennisoff.net/ntrp.html

1.0 テニスをはじめたばかり。
1.5 経験が浅く、まだボールをつなぐ練習をしている状態。
2.0 ゲームの経験が必要。ストロークに明らかに問題があるが、
   シングルスやダブルスの基本的なポジションには慣れている。
2.5 ボールがどこに飛んでくるか予測することを覚えはじめるが、
   コートの守備範囲はまだ狭い。同レベルの相手とはゆっくり
   短いラリーができる。
3.0 中程度の速さのショットはかなり安定しているが、全てのストロークを
   確実には打てず、方向、深さ、強さのコントロールに欠ける。
   ダブルスのフォーメーションはほとんどの場合雁行陣。
3.5 中程度のショットであれば方向のコントロールに安定性があるが、
   ショットの種類や深さはまだ足りない。積極的にネットに出るなど、
   コートカバーが広くなり、ダブルスのチームワークが向上しつつある。
4.0 ストロークに安定性があり、ほとんどの中程度のショットにおいて
   フォア、バックともに方向と深さのコントロールができる。ロブや
   オーバーヘッドスマッシュ、アプローチ&ボレーが可能でときどき成功する。
   ときにはリターンミスさせるサーブを打つことができる。ダブルスの
   チームワークは十分である。
4名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 05:58:19 ID:VHTgxXZz
4.5 パワーとスピンの使い分けをマスターしはじめている。ペースを調節する
   ことができ、安定したフットワークを持つ。ショットの深さをコントロール
   できる。相手に合わせゲームプランを変化させることを覚えはじめている。
   正確でパワーのあるファーストサーブと、確実なセカンドサーブを打てる。
   難しいショットは強打しがち。ダブルスでは積極的にネットに出られる。
5.0 ボールの行方を正確に予測できる。優れたショットを持ち、それを中心に
   ゲームを組み立てることができる。短いショットでポイントを取ったり
   エラーを誘うことができる。ボレーを返し、ロブ、ドロップショット、
   ハーフボレー、オーバーヘッドスマッシュを決めることができる。深く、
   スピンの効いたセカンドサーブを打つことができる。
5.5 パワーや粘り強さを主な武器としている。競り合いながら作戦を変え、
   苦しい状況でも安定したショットを打てる。
6.0 ジュニアレベル、あるいは大学レベルの全国トーナメントを目指し集中
   トレーニングを積んだ経験があり、地域や全国のランキングに入っている。
6.5 海外トーナメントで賞金を得ている。
7.0 トーナメントの賞金で生計をたてている。

※ 自己申告する場合はやや厳しく評価することをお勧めします ※
※  アマチュアプレーヤーの多くの人が過剰評価気味です   ※
5名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 06:00:13 ID:VHTgxXZz
<< 過去ログ >>
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ【向上】
ttp://sports3.2ch.net/test/read.cgi/sports/1072547758/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレA【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1079117363/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレB【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/sports/1084856584/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレC【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1090293986/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレD【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1094272939/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレE【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1098104392/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ F【向上】
ttp://sports7.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1105764343/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ G【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1115920126/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ H【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1124173665/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ I【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1129731545/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 11【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1139499978/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 12【向上】
ttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1147009452/
【技術】テニスの技術 質問&回答スレ 13【向上】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1154368624/
6名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 06:10:15 ID:VHTgxXZz
<テンプレ>
・年齢
・性別
・テニス歴
・レベル(NTRP値)
・プレースタイル
・プレー頻度
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等)
・問題点または質問

※場合によっては現在使用しているラケットも参考になるかもしれません。
※上記項目で晒したくない情報は、書かなくてもOK。
7名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 06:26:22 ID:VHTgxXZz
※「なぜテンプレを利用すべきか」についての補足説明:

(1)質問の回答はほとんどがレベルに合わせたケース・バイ・ケース;
実際のスクールでもアドバイス内容はレベル毎に異なるのが普通。リアルでは
質問者のレベルは一目瞭然だが、2ch等の掲示板では質問者が明示しない
限り質問の書き方等で推測したレベルに合わせた回答をするしかない。
ただし、この推測は正確さに欠けるし、回答者に余分な労力を強いる。
ここで通常推測できる範囲から外れた情報 (レベル・背景)を後出し
されると、回答者の労力が無駄になりかねない。またレベルや背景を
明確にするために「1行質問→1行回答」といったチャット化が進行
すると内容を追うのが難しくなるし、スレッドのクオリティも下がる。

(2)良い回答を得るには、質問にそれなりの工夫が必要;
質問者は主役ではあるが、お客さんではない。回答者はある程度引き出しを
持っているが、その中から自分にあった回答を出させるのは質問者側の努力
や工夫が必要となる。その工夫を一般化したものがテンプレ。グーグル等で
サーチをかけるときも適切なキーワードを入れないと望む結果が得られないが、
テンプレはいわば必須キーワード群だと思ってもらっても良い。また感情のない
サーチエンジンと異なり、わずかな例外を除いて多くの回答者はそれほど忍耐
強くないし、忍耐強くあるべきとも思っていないので「じゃあ答えようか♪」という
気持ちにさせることが質問者側の利益となる。もちろんテンプレの範囲を超えた
詳細情報を晒すのはOK。さらにフィードバックを返すとなお良し。


※前スレの半ばで少し問題になっていたので念のため付け加えました。
8名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 14:08:27 ID:HDqPOzEa
おまんこ
9名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/25(月) 14:17:00 ID:LHv6LiJi
>>8
>>6テンプレ読め
10名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/29(金) 05:14:22 ID:Ru3AKzwA
あげ
11名無しさん@エースをねらえ!:2006/12/29(金) 22:13:08 ID:3DegNNfn
>>10
>>NTRP書け。あげはそれからだ。
12名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 10:00:37 ID:DrgR90ZU
age3.5
13名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 13:06:54 ID:klTbYUkH
明日ダブルスで試合があるんですけど、自分たちは中3で、相手は高3。はっきり言って勝算は少ないと思います。そんな状況の中でも、勝つ勝算のある、または健闘できる戦い方を教えてください。お願いします。
14名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 13:41:41 ID:rI1Aa3pS
君たちの得意な武器で戦え。今からアドバイスしたって突然うまくなることはないだろうから。
とりあえず、何とかのひとつ覚えみたいに雁行陣にこだわるなよ。
後は相手しだいだろうなぁ。パワーで対抗しないとか、全部ロブにしてみるとかw
ダブルバックでもアンダーサーブでもいい。弱点を見つけて徹底的にそこを突く。
15名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 15:22:59 ID:klTbYUkH
>>14
ありがとうございます。ロブ作戦でいってみます。
16名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 15:27:10 ID:7EemywIa
明日も風強そうだからロブはきついかも知れないなあ。
17名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 18:15:13 ID:OaT5QE/P
スクールでは中級クラスで、ガットは半年に1回程度張替えますが、
ストロークのスピンや、スピンサーブなど、
スピン系の打球を打つには、テンションは高めがいいのか低めがいいのか教えてください。
それと、プロはだいたい何ポンドで張っているのでしょうか。
よろしくお願いします。
18名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 18:22:15 ID:OaT5QE/P
17です。
ちなみに私は、いつも48〜52で張っています。
19名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 20:48:13 ID:klTbYUkH
>>17スピンをかけるならテンションは低めがいいと思いますよ。顧問からはそう聞いてます。
20名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/06(土) 21:18:28 ID:rI1Aa3pS
こっち行けと。でもって使ってるラケットを書けと。
テニス用品(ラケット・ストリング他)総合19
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1166375962/
21名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/07(日) 02:14:56 ID:t1z231Zc
>>17
>>19

スイングスピードやスピンとスピードのバランスによって適正テンションは変わる。
インパクトを薄めでトップスピン系中心ならテンションは低いほうがガットに乗る感覚が良くなり
よくスピンがかかる。

スイング速度が速くインパクトも厚めでフラットヒッティングでスピンをかけていくなら
ボールをしっかりつぶせる高いテンションが良い場合もある。

ま、一般的には低いほうがかかりやすいとされると思うが
エースを決めたいときにふかしやすいのであまり低くしないように。

22名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/07(日) 07:23:22 ID:9I/5nGHr
>>19
>>21
ご親切な回答、ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
23名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/09(火) 17:25:38 ID:00DUQS1T
自分もスピンサーブに悩みがあるのですが
自分のスピンサーブは速度があまりにも遅いと感じるのです。
しかも回転もそれほどかかってないし
まさにヘロヘロボールになってしまいます。
グリップはバックハンドイースタンで
体は横向きを維持したまま頭上で円を描くようにスウィングしています。
何がヘロヘロになる要因を生んでるんでしょうか?
よろしくお願いします。
24名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/09(火) 19:45:37 ID:HepyKnIU
>>23
自分もって誰と?
どっかからのコピペかな?
横着せずにテンプレートにそって質問してね。
25名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/09(火) 22:28:34 ID:00DUQS1T
>>24 コピペでもないし何でもありませんが?

>>17 がスピンサーブも含めた質問をしているので。
体が閉じすぎだから開いてみたりその逆かなとも思ったり、
トスが後ろすぎなのかなとも思ったり
長い間試行錯誤しても直らないから質問しているだけです。
今ではフラット重点になっているんですがやはりスピンも打ちたいので。
26名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/09(火) 23:34:53 ID:dubZNm9F
>>25
>長い間試行錯誤しても直らないから質問しているだけです。
いろいろやってるなら、基本的にスィングスピード不足かと。最初はヘロヘロな状態でしかスピンは打てない。
ヘロヘロな状態から、トスを前に上げて、体をぶつけるようにしていってスピードも出していくが、基礎体力が要求される。
スピンもかかってスピードのあるサーブは並みのフラットより難しい。腕立て腹筋背筋スクワットくらいは必要。
27名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/10(水) 00:30:40 ID:2rjxVeZ8
>>25
だからテンプレにそって試行錯誤の内容と自分のレベルを詳しく書くように言ってるんだが。
>>17氏の質問はテンションとスピン量の因果関係の質問で
ヘロヘロスピンになりますとはどこにも書いてないよ。

あなたは前スレでも同様の質問してませんでしたか?
ちがうなら過去レスに同様の方がいましたので読んでください。
同じ方ならそのとき寄せられた回答を実践してどうだったか報告の上で
質問するようにしないといつまでたっても有効なアドバイスにはたどりつけませんよ。

きつい言い方ですが質問の仕方を見直してください。
28名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/11(木) 01:20:29 ID:ZKPHfqwB
NTRP3.0ぐらい、テニス暦1年の35才男性です。
最近レシーブに悩んでいます。普段フォアはセミウエスタンでストロークしています。
相手のサーブが強烈なフラットサーブが来るときはやや薄いグリップに代えスライス気味に
ブロックしていますがそれでいいのでしょうか?
それともフォアのストロークのグリップのままブロックするのが普通なのでしょうか?
セミウエスタンのままだとうまくブロックできません。
29名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/11(木) 02:24:29 ID:fKrONYdh
28それでいいんじゃないですか?速いボールで返したければ前で合わせるだけで返るし。
小手先じゃなくて、テイクバック小さくして、体であたるイメージかな。

オレは逆にラリー中も相手のボールが速かったりスピンがすごいかかってたりっていうボールを
もっと速い球でコースつくのが得意なんですけど、それによってできるチャンスボールをうまく叩けません。

高い打点なら簡単なんですが、スライスロブ気味<あまりはずまない>でベースライン近くに返球されると
相手のボールに勢いがないせいか、たたきにくいです。なんかスピンでふかしてしまいます。

コツなど教えてください。
30名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/11(木) 04:50:47 ID:iGSZFKg9
>>28
相手のサービスが速く、コースもフォア/バック両サイドに満遍なく来るようなら
それこそボレー感覚で何とか返すしかないし、グリップもコンチ系になると思う。なので
>やや薄いグリップに代えスライス気味に ブロックしていますが
それでおk

で、普段のグリップでブロックリターンすると上手くいかないとのことだけど
テイクバックを通常のストロークのように引いて打とうとしていない?
よほどのへろへろサーブでない限り、普通のテイクバックでストローク感覚で打とうとすればミスが出るもの。
コンパクトな引きと足をしっかり動かすことで早い準備を第一に考え
面をしっかりと作って返球することを考えれば、通常のグリップでのリターンでもミスが減ると思う。

>>29
>>2-7
31名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/11(木) 08:29:42 ID:ZKPHfqwB
28です。29さん、30さん親切に答えていただきありがとうございます。
迷いがとけてほっとしました。つづけてお聞きできればと思うのですが
相手のセカンドサーブでゆるい球が真ん中に来たときなどたたきにいっては
ひっかけて左に出たり、ふかしたりします。今の自分の技術なら慎重に返す
だけの方が結果はいいと思いますが。。。。
3229:2007/01/11(木) 09:38:52 ID:fKrONYdh
NTRP4,5ぐらい、テニス暦3年の男です。

オレは逆にラリー中も相手のボールが速かったりスピンがすごいかかってたりっていうボールを
もっと速い球でコースつくのが得意なんですけど、それによってできるチャンスボールをうまく叩けません。

高い打点なら簡単なんですが、スライスロブ気味<あまりはずまない>でベースライン近くに返球されると
相手のボールに勢いがないせいか、たたきにくいです。なんかスピンでふかしてしまいます。

コツなど教えてください。

33名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/11(木) 10:05:29 ID:O3iCrpsk
>>29
ntrp3.5の人間の回答でよければ参考に。
ロブ気味という表現が微妙で判断しづらいのですがまずは高い弾道でのつなぎのスライスの処理について。
弾まないと書いてありますが高い弾道のため腰程度には弾むはずです。
ボールがスライス回転の影響でとまるので打点が前になってしまい、
プッシュアウトしてしまいます。
スクウェアスタンスなら前足を、オープンなら後ろ足を一足分前におくことでふかしをおさえることができます。
もしくは発想をかえてドライブボレーをベースラインよりふみこんでうっていくという手もありますが。
34名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/11(木) 10:30:30 ID:XgKoMQUi
>>31
フォアの話?

左にサイドアウト→ボールの右側を叩いてる→(打点が前過ぎるからではなくて)ちゃんと回りこめてないから、打点に入れてないから
左肩がバックサイド側を向くぐらいまでしっかりと肩を入れる。その状態でスウィングするときの打点にちゃんと移動する。

ふかす→最後までボール見てないから(だと思われ)

>>32
ずばり「難しいショットは強打しがち」これジャマイカ?w
あまり弾まないベースライン近くの球を強打するってのは難しいよね
トップスピンと掛けて叩く場合は>>33の言うように、打点がおかしい(前過ぎる)可能性が高い。
少しボールに近づいて(ネット方向ね)待ってみればどうだろう?

フラットでしっかりとコースを突いていく場合:腰を落として、ラケットダウンを抑えてネットの低いところを通す

これで決めれなくても、次返ってくる球は多分短い球だからそれで決めればおk(ストロークでもボレーでもね)
35名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/12(金) 18:33:17 ID:xjW/RLK0
テニス暦半年くらいの初心者ですが、僕はフォアはちゃんと踏み込んで打っているつもりなんですがフラットみたいな直線な球が打てません。テイクバックは踏み込んだ時に腕が引かれる反動で打っています。どう改善したらフラットを打てますか?グリップはセミウエスタンです
36名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/12(金) 19:20:01 ID:S8EwLMkq
力を抜くな。抜かなければラケットヘッドが下がらない。そのまま打てばフラットになりますよ
37名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/12(金) 19:33:19 ID:xjW/RLK0
ラケットヘッドが下がるとスピンになるんですか?あとスピンの時の面はやや下向きでも大丈夫ですか?
38名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/12(金) 23:31:59 ID:evUOTuDC
3〜3・5の高2男です。
練習の目的についてなんですが
ミニラリー(サービスライン付近でのラリー)の目的とはなんでしょうか?
自分はライジングでボールを打ったり、微妙なコントロールをつける練習と考えてやっているのですが

あとボレーボレーって実際の試合になるといつもやっているように
来た方向へつなぐ程度にしか返せません(練習で何球でもつなげといわれています)
ボレーボレーの練習ではただつなぐのを意識するだけでいいのですか?
一つにまとめられなくてすみません
39名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/13(土) 00:30:04 ID:vYgGLwTs
ミニラリーは足動かしたりフォーム確認するためのアップでしょ。あれがコントロールのための練習なら俺は短い球出してもらって打つ球出しのほうがいいと思うけど。
40名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/13(土) 00:40:52 ID:EcYATehs
>>39
そうなんですか?
確かにミニラリーしてからだと違いますね。
特にコントロールとかは意識せずによく足を動かすようにすればいいんですね。
ありがとうございました
41名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/13(土) 00:45:55 ID:vYgGLwTs
あくまでもアップだからね。プロもミニラリーから始めるし…
42名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/13(土) 00:55:48 ID:pw7LngEI
>>38
基本は返球の意識でいいと思いますが、
上達してゆくには相手と動かしあったり、
お互いに負荷をかけていくといいと思います。
8の字を書いたりするとか…?

練習の目的は人それぞれだと思いますが、私はショートラリーを『タッチ』の練習
として行っています。短くコントロール出来るから、ハートで強打していける感じです。
43名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/13(土) 12:38:39 ID:X5NIvCHg
いつだかミニラリーについて延々と意見を交換し合ったレスが合った希ガス
あれは質問回答ともに良質だったなぁ

さて何処に行ったんだろうか……
44名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/13(土) 13:42:39 ID:4MVFH240
2.5くらいの女、右利きです。
平行陣でロブを上げられたとき下がりますが、
早く足を止めすぎてジャンプして取ったり、空振りしたりします。
ハイボレーで取ろうとしすぎて、落として打つ事まで頭が回りません。
ラケットにボールが当たっても、ネットまで届かなかったりします。

また、真後ろに下がる事が苦手で、
ペアのカバーをするために斜めに走ってロブを取る方が簡単に感じられます。

ストレートのロブ(かなり深め)をうまく取るための下がり方を教えてください
45名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/15(月) 08:08:53 ID:vzbFBpfe
>>43
まああれだけ語り合ってもアップぐらいの意味しかないという回答が
多いのにはあきれたな。
>>38には申し訳ないがレスは控えさせていただく。
深い意味を持たせられるかどうかは自分の心がけ次第だ。

>>44
最初の一歩が肝心なので常に意識を持っておくこと。
あと、通常のボレーのためにかかとを上げてどちらかというと
前傾姿勢で前に体重が載っていると思います。
ですからまず最初の一歩を前にステップして、そのステップで
キックバックして下がったほうが初速が速くなります。
お試しください。
46名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/15(月) 11:27:12 ID:HWKn1sP4
>>43
前スレの86から105辺りまでですね。
熱い内容でしたね確かに。
47名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/15(月) 23:09:57 ID:p0SFQCUR
2.5程度 20代男性
最近(ここ2ヶ月程度)やっとバックも安定して打てるようになってきたのですが
フォアのドライブを打とうとすると、ラケットの先にひっかけるようにして
ほわわ〜んとした感じのボール(相手のフォア方向に浅いロブみたいな球)になってしまうことが多くなってしまっています。
以前はきちんと打てたのですが、理由がイマイチ掴みかねてます。
どの様なことに注意すれば治るでしょうか?
上記に付随しますが、2ヶ月前からは道具は変えてません。
ガットも張りなおしています。(肘が気になるためテンション緩めです)

以上、解りにくい文章になってしまって申し訳ないですが、アドバイスお願いします。
48名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/15(月) 23:21:32 ID:4aQ0+9dM
3.5程度
上級者のボレーを見てると、フラットの面で当ててからちょっと面を上向きにしてるように見えるんですが、あれを参考にまねしてもいいんでしょうか?
又、あれにはどういう意味があるんでしょうか?
それとも目の錯覚でそういう風に見えるだけでしょうか?
49名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/16(火) 14:25:49 ID:VNVsrcwv
>>47
バックが安定してきて少し意識が体の左側にいってるのかと
つまりフォアで体が開くのが早い→ラケットが早く出る→打点が前になり、ラケットの先に当たる
しっかりと最後までボールを見て体を開かないようにしましょう

>>48
>上級者のボレーを見てると、フラットの面で当ててからちょっと面を上向きにしてるように見えるんですが、あれを参考にまねしてもいいんでしょうか?
ダメです
>又、あれにはどういう意味があるんでしょうか?
意味は無いです。あくまでボレーのスウィングの結果=フォロースルーです
>それとも目の錯覚でそういう風に見えるだけでしょうか?
その通りです

インパクトがちゃんと出来れば自然とフォロースルーはそうなります
しっかりと面を開いてボールの下側を捉える(誰かが言ったが、地球儀でオーストラリアらへん)インパクトをすれば良し
50名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/16(火) 23:55:38 ID:5PfG6u/m
ハードヒットするとネットのギリギリのところに引っかかってしまうのですが、何が原因でしょうか?
51名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/17(水) 00:14:35 ID:1GrZDphs
1行質問厨
52名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/17(水) 00:32:40 ID:hf3djcE6
>>48
まねをしちゃだめ。
技術的裏づけを理解してないとむしろフォームを崩す。

意味としてはフラット面でインパクトした後にしっかりと
面を運ぶことでボレーの深さのコントロールをしてる。
ただ、単にひっぱたいて前へ押すと面がぶれやすく
ミスが多くなる。
そこでややボールの下側に滑り込ませるようにすることで
スライス回転を若干かけてコントロールし、バウンド後に伸びる
ボレーが打てるようになる。

目の錯覚ではないがその部分だけみてまねをすると大方の人が
カットして打とうとしてしまう。
基本はあくまでもフラット面で打つことをマスターしてください。
ボールがラケット面に接触するコンマ何秒以下のフィーリングを
体が覚えてからチャレンジする技です。

53名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/17(水) 02:00:35 ID:Kl3uPv6D
>>50
君の頭
54名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/17(水) 19:23:54 ID:z9wNQEfV
3.0ぐらい
スライスを打とうとしたら、面が上向きなので当たり損ねて上向きにぼよよーんと飛んでいく。
スライスは面を上向きにして切るように打つんですよね。
面が上向きでインパクトしてるけど、やり方間違ってますか?
55名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/17(水) 20:25:33 ID:Kl3uPv6D
>>54
>スライスを打とうとしたら、面が上向きなので当たり損ねて上向きにぼよよーんと飛んでいく。
上向けたら上向くのは当たり前
>スライスは面を上向きにして切るように打つんですよね。
いいえ、切りません
>面が上向きでインパクトしてるけど、やり方間違ってますか?
間違ってます

大体水平から図って70度ぐらいでインパクトすることを心がけましょう
あくまで水平にスウィングして、後ろから押し出す
バックボレーを同じようなイメージ
56名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/17(水) 21:01:06 ID:kiXL+UIY
>>54
スライスといっても色々ある。

1.フェースを垂直にセットして垂直のまま斜め下に押し出すように打つ。
2.ラケットを水平にセットして振り下ろしながら垂直にし、フォロースルーで水平にする。
3.垂直にセットして急激に切り下ろしフォロースルーで水平にする。
4.若干面を開いてボールをフェースに乗せて運ぶように打つ。

ちょっと考えただけで、これだけ出てきた。
非常に微妙な違いだと思うが、スライスはこういう微妙な感覚が要求されるショットでもある。
簡単なようで奥が深い。
スライス回転をかけると言うことは、上から下に切り下ろすか、インパクト時に面を開いてラケット上で、
ボールを転がすしかない。
通常、ストロークは前者になるが腕で振り下ろすだけでは安定しない、体の回転で振るイメージがないと
失敗しやすいと思う。
57名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/18(木) 00:25:30 ID:0Iy3caSf
>>54
上から下に切り下ろすのだけはやめときなさい。
上達しないから。
58名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/18(木) 13:21:17 ID:73JrcBZ2
>>50
打つコースが原因
引っかからないように打てばいい
59名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/20(土) 12:52:19 ID:efSeA83q
3〜4の大学一年の男です。
高校で部活をやっていた頃は毎日練習でき上達も早かったんですが、
現在春から週一でスクール通い(中級)してますが、週一程度なのでいまいち上達しません。
5程度(スクール上級クラス?)を目指しているんですが、このままコツコツ行くより春休みなどに週4とかで一気に行くほうが効率いいですかね?
60名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/20(土) 13:16:00 ID:1gxpOg+z
>>59
少なくとも週2はやらないと実力は低下していくばかりだと思うが。
61名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/20(土) 19:16:32 ID:IPLxh8dQ
>>59
サークル池
62名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 20:45:40 ID:WyjlDEHx
サーブで手首の内回転で打つようにしたとたんに上右腕の筋をいためました。
元の打ち方の戻しても痛みます。腕に負担をかけないようなサーブの打ち方があれば教えてください。
この内回転の打ち方はスピンサーブにつながるものですか?
63名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 22:24:09 ID:WBDijE4J
>>62
俺は肩痛くなる・・・サーブ練習は必ず温まった最後にやるようにしてる。
あと試合後は1週間休養してます。
ってか手首は外回転じゃん??
64名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/25(木) 23:54:04 ID:aqgbaIEY
>>62
インパクトの瞬間に腕が伸びきってしまってるってことは無い?
あと、テンプレを読んでテンプレに沿って質問してください。
65名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 01:13:53 ID:jroAkWFk
サーブ練すると肩が痛くなる…
孤独だし、一人で球拾うのめんどいし、あんま好きじゃないなぁ
6663:2007/01/26(金) 18:23:59 ID:KElfvIjh
>>65
仲間だぁぁ♪
自分も好きじゃないけど他に趣味とかないから
日中暇な時よくやってます♪(営業外周りッス)
67名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/26(金) 22:55:01 ID:m5jJvQ3N
・年齢 19
・性別 男
・テニス歴 1年
・レベル(NTRP値) 3.0
・プレースタイル サーブ&ボレーを目指す
・プレー頻度 週2回
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等) 競技志向
・問題点または質問
  プロ選手などを見ていると、サーブを打つ時に(右利きの場合)右足を左足に摺り寄せるタイプと、
 右足と左足の間をある程度距離を開けるタイプがあると思います。
  それぞれのタイプの長所・短所があったら教えてください。
  サーブのスピードが上るのは・・・、腰などを痛めやすいのは・・・、等々。
  摺り寄せるタイプの方が、サーブ&ボレーのダッシュをやり易くなるのではと思っていますが・・・。

68名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 00:47:55 ID:tuXKlpVC
>>67
頻出質問だから前スレからコピペ

フットバックスタンス、フットアップスタンスのことね(海外だとプラットフォームスタンス、ピンポイントスタンスと言うそうな)
前者は足(フット)を後ろ(バック)に残すフェデラーみたいな感じで、後者は前(アップ)に持ってくる鈴木貴男みたいな感じ。

フットバック:体をブロックして回転を掛けやすくなる。
フットアップ:前に出る勢いのおかげでスピードを増すことが出来る。毎回ステップするので体力が削られてくる。
ヒンギスなんかは復帰してステップインしなくなったね。S&Vやる場合なんかは前に出やすいよね。

最近のツアーの流行はフットバックらしいけど、個人差が大きいからご自由に。
個人的にはS&Vするならフットアップスタンスで前に出る勢いを得たい
しないならフットバックスタンスで回転をしっかり掛けることを覚えたいね

ちなみに腰を痛めるのは摺り寄せるか否かよりも、フォーム・打ち方によるところが大きいと思うよ
69テニ子:2007/01/27(土) 02:54:28 ID:2rVK9sUX
他に質問スレが見つからなかったので、ここで質問させてもらいます。
すいません。

サーブ最高速記録とか、ゲーム最長時間とか、そういうテニスに関する
記録保持者一覧がわかるようなサイトはありますか?
ググってもなかなか見つからず、英語のサイトはわからないし…。
もし知ってる方がいましたら、教えて下さい。よろしくお願いします。
70名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 03:30:49 ID:qNOGk6Bu
・年齢
・性別
・テニス歴
・レベル(
・プレースタイル
・プレー頻度
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等)
・問題点または質問
71名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 07:51:52 ID:tuXKlpVC
>>69
確実に無い

>英語のサイトはわからないし…。
日本ではそれほどテニスは盛んでないからそんなサイトもあるわけナス
英語で探せ
72名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 19:25:00 ID:1Uyqc4c+
テニス歴15年の30代の男子です。レベルは中級、週に二三回プレー。デュースコートから打つスライスサーブがセンター付近にしか入りません。もっとワイドに切れるようなサーブを打ちたいのですがトスの位置が悪いのでしょうか?
73名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/27(土) 20:48:48 ID:NHA3Saor
・年齢 19
・性別 男
・テニス歴 2年
・レベル(NTRP値) 3.0
・プレースタイル フォアで回り込んで攻めていきたい
・プレー頻度 日曜以外
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等) 競技志向
・問題点または質問
 フォアでタイミング早くパンパン打っていくスタイルを目指していて、そのために今までボール落として
ひきつけて打っていたのを打点を前にして打つようにしているのですがなかなかうまくいきません。
具体的には打点を前に取ろうとすると体がどうしても先に開いてしまい、うまくミートさせられないのです。
体を閉じることに意識を向けすぎると逆に体が回転せず手打ちになってしまいます。体を閉じつつ打点を前に
取るコツを誰か教えていただけないでしょうか・・
74名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 01:36:42 ID:n9F8KBXI
  ,,.. -───- 、
      , ‐'":::::::::::::::::::::::::::::::::::`''‐、
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   / '''':::::::::::::::::::::::;;;::::::::::::::::::::::::::::::'ヽ    <中に出さんといてな
   / ..........,.....,ri  /' l i........................   i     \______
  ,':::::::::::://::/' |:::/  | 'i::::l'、;:::::::::::::::::..... i                  _,,,,,,,,,,,,,,,_
  i:::::::::::/,.i::/‐-レ'   | 'i::| i::::::;;::::::::::::::::i             ,,,-‐''"~     ~゙ヽ、,,----、.,,,,_
  .l:::::::::/  ',,,,,,,,    | ''''i:|''‐i;:::| i::::::::::::::::l           .,,r''~             ゙ヽ、   `ヽ、
  |::::::::i /,:‐-、     -リ‐-、';|ヽ!:::::::::::::::l         /                 ゙i,     `ヽ、
  |:::::::| l i::::::::::l     r'''''':、.ヽ |:::::::::::::::|        ./                   i,       ゙i,
  |:::::::|   'r‐j:::i      !:::::::::::l l |::,-‐''''''~~~'''''‐-=./                     i        ゙、
  |:::::::!    `''''"      'iつ::::ノ‐''"~´          i'                   .:.::::i':::..       ゙,
  |:::::::':、      、    `/              .i                   .:.::::/.:.:.:..       i
  |:::::::::| ヽ,     ,__  /               ノ                  .:::::::/:::.:.:.:.:.       i
 .|::::::::::|  ` '‐.、_{   )_,,i              /                .:.:.:.:.:.:/,;.:.:.:.:.:.:.       }
  l::::::::::|     `'''''''゙\i'              /               .:.:.:.:.::::::; '  .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:..........:.:.::i'
  .i:::::::::|          /,,,,,,,,,,,_    ,,,、    /          ..:....:.:.:.:.:.:.::::::::::::/   ,,,,,...-.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
  i:::;、::l        ./;;;;;r‐,;;;;;ヘ  ./^     /;;i            .:.:.:.:.:.::::::::::/  :.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
  ヾ,'y'        ./''''/7く,,、;;;;;;;/ 、     .メ;;;;;;i,           .:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/:.:.:.:::‐.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
            /-‐トメ、_`ヽ/  ヽ   ./:::i;;;;;;;ヽ、         .:.:.:.:.:.:.:.:./.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
            /;;;;::::::::;;;;;;ヽ/   \ /:::::::ヽ;;;;;;;;\       .:.:.:.:.:.:.:.:.:,イ.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./
           /;;;;::::::;;;;;;;;;;;/     /::::::::::::::\;;;;;;;;;`ヽ、,_   .:.:.:.:.:.:.:.:.ノ 〉,.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:/
          /i;'':::::/;;;;;;;;;/      /:::::::::::::::::::::ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;゙''‐─--‐‐/ ,{;;;;ヽ、.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,,ノ
          /(レ:::::;;;;;;;;;;;/     /:::::::::::::::::::::::::::::::`ヽ-、;;;;;__,,,,,/  /\;;;;;;;;;`'''─----─'''''"~;/
         /ハ:::::;;;;;;;;;;;/      /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノ   i:::::::::゙ヽ、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;r‐'/

75名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 09:01:05 ID:ZjRuoEkr
>>72
トスの位置でしょうね。
少し前目あげてみてはどうでしょうか。
私はエースをとりたい時は極端に斜め前にだします。
読まれてもかまわないという思い切りが大事かと。

>>73
おそらくスピナーだと思うのですが(程度の差はあるでしょうが)
しっかりスピンをかけていくにはふところに呼び込む必要があります。
早いタイミングで前目に打点を取って相手の時間を奪うテニスを
目指しているのだと思います。
基本的にオープンスタンスで待つタイミングを体が覚えてしまってますし、
後ろ足体重でのバランスが体に染み付いています。
クローズの場合は前足に体重を乗せきる必要があり、蹴り足ではなく
受け止めるほうの筋力強化は必須です。

ですのであなたの場合はもう一歩回り込みを強化するほうが
上達は早いのではないかと思います。
回り込んだところで打点を前にすると手だけが前でつんのめりになってしまい
うまく打ててないはずです。そこで右足(後ろ足)をもう一歩前に送り込むのです。
スペイン流のダブルステップを意識して前に踏み込んでいきましょう。

ただしこれだとその後の戻りが難しいのでそのままアプローチにして
前に出ることも覚えましょう。
ボレーが苦手でも気にしなくていいです。
アプローチになるフォアのアタックに集中していれば次はスマッシュなどの
チャンスボールしか来ませんので。


76名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 15:16:53 ID:RSu4aixE
ストロークのときボールが山なりになってしまうことが多いんですが、 どうすれば弾道が低くて深い球がうてますか?
77名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 17:53:35 ID:ImLvK+af
>>76
スイングが下から上なんじゃない・・・
でもシングルだったらそれでOKでしょう♪(深ければ)
78名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/28(日) 21:53:04 ID:RkyjaoLh
>>77
いつもの質問厨に構うな。
7973:2007/01/29(月) 09:42:30 ID:TecH1sre
>>75
回答ありがとうございます。スペイン流のダブルステップというのがよくわからないのですが右足体重でインパクトしつつ左足を前に踏み込むということでしょうか?
80名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 15:46:05 ID:k09uiV/n
今、高3で春から大学生になります。
中学・高校生時代はソフトテニス(前衛)をやっていたのですが、
大学からは憧れや社会でのメジャー度などの理由から硬式テニスを
始めたいと思っています。
けれども、やはり5年間ラケットを使った共通性を持つ競技をやっていたので
完璧な初心者よりはうまくありたいと思っていまして、
自主トレ的なものをしたいと思います。
今のところ、ゴムがついてる打つと戻ってくるやつを買って
硬式用のラケットでたたく練習と素振りでもしようかと思っているのですが、
他に何かオススメの練習方法はあるでしょうか??
お願いします。
8172:2007/01/29(月) 16:51:09 ID:OM8ekblY
>>75さんありがとう。さっそく試してみますね。
82名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 21:14:19 ID:tLPcWhZF
>>80
ゴム付きボール練習は無意味だと思うのでやめたほうがいいと
思います。
周りは軟式を捨てるように教えてくると思いますが負けないで♪
特にフォアは左手を加えるだけでスーパーハードヒッターに
化けられます♪
また軟式のコネクリ打ちをすれば容易にスピンボール打てます♪
ボレーも軟式打ちでOK!!ぶっちゃけ強い!!
ただサーブはコンチでがベターなんでコンチ持ちポンポンで
グリップと硬式ボールに慣れることをお奨めします。
今までの5年間を無駄にしないように
あくまで軟式の延長のつもりでやることを強く奨めます♪♪♪
がんばって
83名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 23:12:11 ID:Nf0rFGdV
>>82
ソフテ厨がウソ書くなw
1,2行目だけは正しいが

>>80
ボールもラケットも違うし、基本的に違うスポーツだと思った方がいい
下手に「初心者じゃないよ」的勘違いによる見栄は捨てて
ちゃんとしかるべき相手から、グリップ含め基礎から習うことをお勧めする
特にサーブ、ボレーはソフテの感覚を一旦忘れないと

ただし、フォアのストロ−クだけはソフテ感覚でも打てない“ことはない”けどね
片手バックのストロークも、昨今じゃソフテに近いウェスタンよりの厚いグリップで打つ
こともメジャーになってはきたけど、ソフテとはだいぶ違うし

受験は終わったの?であれば一期だけでもスクールに通ってみては
壁があるなら壁打ちでラケットとボールの感覚に慣れておくという手もあるが
ゴムつきボールは無意味というのがこの板での意見の大勢

ちなみに当方、高校から軟→硬への転向組。もう十数年前の話だけどね
8483:2007/01/29(月) 23:13:59 ID:Nf0rFGdV
訂正
×見栄を捨てて
○見栄を張らないで
85名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/29(月) 23:34:16 ID:Du3/9ab6
少しすれ違いですが、中学の時、都大会本選の一歩手前ぐらいの奴が、高校からスクールに入り、強くなることってありますか?
もちろん努力は必要ですが。
86名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/30(火) 07:50:11 ID:xfUiEvXp
>>79
ダブルステップについて。
通常のストローク時にいわゆるムーンボールのような高いバウンドの処理時に
テイクバックした位置で待つのではなく少し後で一度スタンスを作って
その後左足より前に右足をステップしてから、左足をそれより前にステップインして
打つというものです。

早いタイミングでの打ち合いではなくてクレー独特の高い弾道の打ち合い時に
サイドのフットワークは十分に間に合っているが相手のボールの来るのを待つと
相手に十分な体勢を作らせてしまったり、タイミングがとりづらいなどの問題の
解決手法としてスペインジュニアで教えられているようです。

ここではその応用として回り込んで懐にボールを呼び込むのを待つのではなく
自分でもう一歩踏み込んでいって懐に取り込むイメージで打つのがいいと思います。
注意点は右足のステップイン時に前に踏み込むと窮屈なので少し左斜め前に
アウトステップするといいですよ。
87名無しさん@エースをねらえ!:2007/01/31(水) 00:52:01 ID:AqjZFxy2
テニスとはあまり関係ないのかもしれませんが…

人間は構造上膝を基点に動くようになっていて、
膝の柔らかさはどんなスポーツにおいてもそのままその人の強さに繋がる。
ただし人間の重心は骨盤の少し上にあるので、
股関節を全ての動きの基点に出来、なおかつ股関節が柔らかい人は
膝が柔らかい人より更にスポーツの素養がある…

…という話を聞いたのですが、
股関節を動きの基点にするということは構造上可能なのでしょうか?
また、関節が柔らかい、というのは、
いわゆる二重関節のことなのでしょうか?
こういう人がいるとしたら、やはりテニスにおいても有利なのでしょうか?
8879:2007/01/31(水) 01:18:29 ID:cAVtC/oD
>>86
わかりました。ありがとうございます。
89名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 08:16:13 ID:EgZK5DEV
>>80
硬式かぶれせず・・・わが道を進むべし!!
いわゆる下手でフォームもダサいが絶対に強くなれる!!
「強きを尊い、上手きを哀れめ!!」
特にフォアのグリップはかえないように強く奨めます。
90名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 08:57:04 ID:rcjPn38p
>>89
硬式かぶれせず…なんて言ってるならずっと軟式やってろ
>>80
俺の周りにも軟式上がりの奴何人かいるけど、軟式上がりで上手なやつは
みんなバックとボレー練習めちゃくちゃ練習してた。
あとフォアはスイング自体はかなり似てるから普通に打てちゃうと思うけど
スピンの量を調節する練習をしたほうがいい。
軟式打ちのままじゃ強打の確率が低すぎて>>89の言ってる真逆の
「強そうだけど試合するとミスばっかで弱いよね」て人になるよ。
91名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 09:05:12 ID:rZ7UAVLN
軟式上がりかどうかは一旦置いて普通に硬式の打ち方や基本知識をつけてその中で自分に合う方法を探すほうがいいと思うのだが。
92名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 19:27:06 ID:EgZK5DEV
本人次第
レス カモーン!!
93名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/01(木) 22:34:10 ID:rkYniDPX
年齢 42歳男性
テニス歴1年
自分のレベル NTRP3.0
テニス始める1年前まで草サッカーや草ラグビーを
1番レベルの低い5部以下のリーグでやっていた。
足腰の強さは同年齢の平均以上はあると思う。
プレー頻度 週三回1時間半〜4時間の練習
目標:できれば競技としてやりたい
使用ラケット:Dunlop 300G ガット56ミクロスーパー

質問:スクールでのゲームでは飽きたらず、あちこちの
  サークルにお邪魔してゲームを中心に練習させてもらっています。
 男子ダブルスは勿論女子ダブルス相手でもかなり年上のキャリアの
 長い選手にきりきり舞いにさせられます。
 自分は、フラット気味の強打が好きなタイプですが
 相手は、早めに前につめて平行陣で絶妙のドロップボレー
 いつもこのパターンでやられることが多いのです。
 面が110超えるよなOSラケットにゆるゆるストリング
 年とってから始めるテニスならこのスタイルをと勧めてくれる方も
 います。
 自分は年に1〜2回はシングルスも出たいので、ダブルスオンリー
 みたいなプレースタイルは抵抗あるのですが、これだけ毎回惨敗する
 と悩みます。もちろんボレーの技術が相手の方がはるかにうまいとかロブがへたくそ
 だからとか負ける理由もわかるのですが。。
 そこのおじさんおばさん達は速いサーブをガンガン打ち込んでくるよな20歳代の
 ペア相手でものらりくらりとかわしながら競り合ったり勝ててしまったりするのです。
 40歳からのテニスならそういうスタイルを学んだ方が上達が早いのですか?
 どなたか教えてください。
 長文失礼しました。
94名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 00:36:14 ID:FLq+/TSp
のらりくらりを上達というのか?そうは思えん。
95名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 00:49:12 ID:w/u0D8MU
上級者の回答を待て
9620代後半草トーマニア:2007/02/02(金) 08:33:33 ID:IM9OJxMm
>>93
アガシの元コーチ、ブラッドギルバートの言葉をひとつ。
「テニスのショットにおいて大事な事は、コースと深さだ。
スピードはさほど重要ではない。」
ってのがあります。参考までに。

あとシングルについてアドバイスです。
スクールとかだと球が速い人って「すごいな!うまいな!」
って思われがちですが草トーや市民大会レベルならだいたい「カモ」です。
テニス歴1年でフラット気味の強打・・・ミス多くないですか??
テニスは相手より1本でも多くコートに返したら勝ち!!ってスポーツです。
それがドゴン!!でもポヨヨン!!でも・・・

またレスします。
97名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 09:05:31 ID:X1bWRqzi
80の質問したものです。
たくさんのレスありがとうございます。
皆さんのレスを見たところ、軟式あがりでも球感があるくらいってことみたいですね…
我流で練習して中途半端で変な打ち方になってしまったら、
矯正するのが大変になりそうなのでスクールに通ってみようかと思います。
ところでスゴく基本的な質問になってしまって申し訳ないのですが、
硬式のダブルスでの前衛はなぜ、軟式テニスの前衛のポジションより
後ろ気味なのでしょうか?
球速の問題などでしょうか?
9893:2007/02/02(金) 09:09:27 ID:9m7XbjVr
おはようございます。
>>94
>>95
>>96
レスありがとうございます。

>それがドゴン!!でもポヨヨン!!でも・・・

そこなんです。まさに悩んでいるのがそこなんです。
強打を捨て、コースと深さを重視し。。。
シングルスではないけど、ダブルスでゆっくりしたボールでの応酬。。
やっぱそこからなのか。。

なんかスクールでミスも多いけど、ガツンガツン打ち合って
サークルでポヨヨン
まるで違う2種類のテニス。。ラケットかガット変えようかな。。
99名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 09:24:53 ID:3cq42LoW
>>97
ダブルスでの動きも軟式とは違うからです。
100名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 09:29:58 ID:waH/XOz0
学生のころ全国や関東で試合をしてたものですがダブルス、シングルスともに今も試合にでてますがどちらかと言えばダブルスプレイヤーです。

コース、深さも大事ですがどれだけ早いテンポでゲームを進めるかがポイントです。

ストロークで球が来るのを待てば待つほど相手には余裕ができます。

そしてフラットタイプと言ってましたがダブルスでもストロークを重視するならトップスピンを覚えるか足元に落とす技術を身に付けたほうがいいです。シングルスでも必要な技術ですしね。

試合のリズムをあげるのも必要なのと同時にあげたリズムを変えるのも必要です。
101名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 09:43:41 ID:D0ZpjWxd
>>97
硬式は軟式に比べてトップスピンロブの難易度が高いこと、バウンド後の減速が小さく伸びてくる
ことなどから前衛の頭の上を抜かれるのはきついので下がり気味でハイカットするのがセオリーです。
10296:2007/02/02(金) 09:48:29 ID:muw+ulry
ガツンガツン打ち合うと気持ちいいですよね♪
でも試合に勝つ為には相手を気持ち良く打たせないことが大事。特にシングルス
速いボールって実は返しやすいですよ。こっちは力入れなくても
返せますし。
あとスクールでもサークルでもミス過多ドカ打ち男性は
嫌われ傾向にあると思います。特に女性から・・・

レス確認したら「競技を目標」ってありましたね♪
週1スクールテニスとかならストレス解消にドカ打ちいいと思いますが
それでは絶対に勝てません。
足腰に自信があるならなおさら繋いで繋いで足で勝負した方がいいと思います。

草トーナメントや市民大会で上位に行く選手に
強打でガツガツ打ってくる人はほとんど皆無だと思いますよ♪
まずは確実に相手のコートに返すこと
次に深さ
次にコース
最後にスピード
私はむしろスピードはいらないとも思っております。
シングルスではラリー中、常に真ん中に戻る必要があります、
左右に振られた状態で強打をすれば反対側にスペースがある為、カウンターで相手に
用意に決められてしまいます・・・
長文すみません・・・





10396:2007/02/02(金) 09:52:20 ID:muw+ulry
>>98
追記
あとラケット、ガットは代える必要ないと思います(笑)
10493:2007/02/02(金) 13:38:00 ID:9m7XbjVr
>>100
レスありがとうございます。
>早いテンポでゲームを進める
TVで見るプロの試合は、ものすごい早さですね。まるで卓球のような高速弾。
ショットの技術は及ぶべくもないので、せめてコース取りとかポジションとか
女子ダブを見て勉強中です。

>トップスピンを覚える
へなちょこスピンなんです。。上級者の方とクレーでお相手させていただいた時の
あのバウンドしてズシンと重いトップスピンの感触が忘れられません。
いつの日か、ああいう球が打てるようになりたいなと思い練習しています。

>リズムを変えるのも必要です。
プロが伸びるスライスを交え、緩急をつけていくような
あんな感じでしょうか?
私にはまだまだ無理かも(汗)
10593:2007/02/02(金) 13:50:53 ID:9m7XbjVr
>>102
レスありがとうございます。
>強打でガツガツ打ってくる人はほとんど皆無だと思いますよ♪

そうなんです(汗)
私みたいにガツガツ打ち込むやつは、予選でどんどん消えていきます。
本戦では、なんともいえない「まったり感」がある。
でもって本当にミスが少ない。。。あきれるくらい繋いでいける。

ラケット変えずに「深く」「コース」とつぶやきながら
打ってみます。
106名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 22:07:36 ID:IM9OJxMm
>>93
試合に出まくったら一番早く上達すると思います。
練習で上手いのなんて意味なし


107名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 22:21:54 ID:NyIyI3vv
トップスピン習得は必要ですね。
相手が並行陣の場合は相手の足元にボールを落とすのが基本です。そうすれば相手は返球しづらいし、浮いてくるかもしれない。
これもスピードは必要ではないです。
女性が相手の場合はオーバーヘッド系が弱い場合もありますから、スピンロブ(落ちるのが早い)やスライスロブ(遅い)を
織り交ぜ、時にはぎりぎりバックハンドハイボレーで取れるボールを打ってみるなどあります。
対並行陣の場合は足元、センターがセオリーです。そこから崩していきます。

あと気になったのが、ドロップボレーで決められるとのこと。
これはドロップボレーを打つまでの組み立てでやられていると思います。
相手から深い球が来て、深い位置で返球したら前にドロップで落とされた。など体勢が不十分であるときです。
安直なドロップは気配が分かるので拾えます。

どんなパターンで負けたのか、を思い出せるように(メモしておくと尚良い)すれば相手のパターンも見えてきて
次第に勝てるようになると思います。

コース・深さは最も重要ですが、試合ではゲームの組み立ても必要になってきます。
毎試合、どんな点の取り方・とられ方をしたか思い出せるようにしましょう。
108名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/02(金) 23:25:41 ID:k+MOkhf6
ここで敢えてガツガツ続けて見ろとレスしてみる。
アガシの父親は、ミスしてもとにかく「アンドレ、もっと打て、強く打て、アウトしてもいいから打て」とアドバイスしてたそうだ。
93よ、力の続く限りガツガツ打て。

ま、そのうちミスも減るだろう。
スピードとコントロールのどちらを優先して上達するかの違い。先にスピードを求めるか、さきにコントロールを求めるか。
最終的にはスピードとコントロールをよくする。ただ、普通の環境だと、コントロールが悪いと嫌がられるから日本では先にコントロール良く、と言われるけどね。
109名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/03(土) 09:40:01 ID:khFbLiyy
>>106,108
そのやり方は道のり長いぞ。
実践してる私からはお勧めしない。
ミスが多いので上級者の練習には参加できない。
かといって中級者のサークルではボールがチャンスボールしかかえっこない。
マジで試合会場でボコボコにされる以外は練習機会なくなるんだが。
110106:2007/02/03(土) 13:14:09 ID:pyPVFnR0
試合に出まくれば
とりあえずばドカ打ちいらないって事が身にしみてわかるはず♪
これ大きな成長。
11193:2007/02/03(土) 15:55:18 ID:waJmed2c
>>106
>練習で上手いのなんて意味なし

サークルのおばちゃんに一人、なんとも表現できないフォームの方がいて
フォアもバックも斜め45度ななめ斬りみたいなスライスばかり打ちます。
誰かフォームを指導してあげても。。。と思っていたら
草トーダブルスの上位常連組と聞いて驚きました。
組み立て上手とのこと。恐るべし実践派です。

>>107
>どんなパターンで負けたのか、を思い出せるように

ありがとうございます。なんとなく漠然としていたものが見えてきそうです。
簡単なグラフにしてもいいかもしれないですね。
どんなタイプの対戦相手であったかも付記すると
自分の一番弱い部分がさらけ出されていいかもです。
11293:2007/02/03(土) 16:13:46 ID:waJmed2c
>>108
>普通の環境だと、コントロールが悪いと嫌がられるから日本では先にコントロール良く、と言われるけどね。

今日は仕事をやり残しているので午前中に1時間半だけゲームして
また仕事ですorz
今日のペアは、初顔の身長180cmを軽く超えてる肩幅ひろい、わか〜いお兄ちゃん
ピュアドラロディックをぶんぶん振り回す。元気が有り余ってる感じ。
サービスエース、ダブルフォルト、サービスエース、ダブルフォルト、ダブルフォルト、
ダブルフォルト.....
ストロークもだいたいこんな感じ。

ペアを責める気など起こりようもなく、あ〜〜〜穴があったら入りたい。
そこにはつい最近までの自分がいる。
今までペアを私と組んでいただいた皆様、ごめんなさい。。。
113名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/03(土) 19:03:50 ID:gZbrOm2J
ntrp4、0くらい社会人。
実際試合で使える奇策あったら教えてください。
たとえば
・1stで入るか入らないかわからないフラット2連発後、アンダーサーブとか
・サーブ空ぶったふりしてアンダーサーブとか
・試合開始まで左利きのふりとか
なdっでも結構♪
成功例を教えてください。
114名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/03(土) 22:35:25 ID:jo7AkYhQ
>>113
アップで下手糞を演じる。ただし難しいかもしれない。
自分のアップをつぶしてまで演じるのでいつでも同じ調子でできるなら良いかもしれない。
115名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/03(土) 22:43:37 ID:9J7yzFP9
20代

3年くらい
2.5くらい
右利き

サーブが少し大きくて入りません。。。
こんな流れで打ってます。
トス
 ・指の腹に乗せるだけ
 ・肘を曲げない
 ・膝をあまり使わない

スイング
 ・肘を高くにセット
 ・トスの手を降ろさずに体を絞ったまま
 ・右肩を少し下へイメージ(肘はなるべく落してません)
 ・右肩回転⇒上げたままの右肘回転しつつ左肩降ろす⇒・・・
   ⇒ボールを当てた瞬間に振りぬくイメージ⇒打ち終わり前に出る

結果、少し大きいボールが飛んで行く
ことが多いです。
凄く悩んでます
どなたか、長文でわかりにくいと思いますがアドバイスの程宜しくお願いいたします。
116名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/03(土) 23:00:33 ID:TEr+0JS7
>>115
1.スイングそのままでトスのボールをネットよりに上げて打つ。
2.もしくはちょっとバック寄りにグリップを薄く握って打つ。ちょっとスピンがかかってボールが落ちるがスピードも落ちる。
3.単純にネットの下のほうを狙って打つ。

個人的には1がお勧め。
117115:2007/02/03(土) 23:11:51 ID:9J7yzFP9
>>116さん
レスさんくす
1やってみます
もう少しだけ、前にトスを上げろってことでいいですかね?

他のはちょっとネットになりそうなのでパスしときますね
118名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 00:04:11 ID:GfXqBi/x
>>113
4.0を越えるころには奇策なんてものは通じない世界ですよ。
まあリバースサーブぐらいですかね。
(いわゆるシュート回転のサービスのことです)

あとは左利きの振りじゃなくて逆手でサーブを打つのとかは
効果がありましたがというかやられた口ですがw

>>115
個人的には116氏の2を薦めます。
フラットサーブは今のレベルでは確率低すぎますので
スライス系かスピン系に絞って練習しましょう。
スイングスピードを落とさずにしっかり回転をかけていけば
エースにはならなくても打ち込まれることはないはずです。
すくなくとも同レベルではありえません。
最初はスライス系がお奨めです。
右斜め前にトスを上げて外へ振りぬくイメージでスイングしましょう。
119名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 00:27:08 ID:SK8T5amq
>>115
順回転を多くする。→ 天井に向かってラケットを振りぬく。
120名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 15:25:32 ID:sZzvjzBV
みなさんはストロークでグリップチェンジはしていますか?
僕はグリップチェンジをしてるのですが速い球の時にうまく変えられません。
それともこれは慣れてないだけなのでしょうか?
121名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 15:51:00 ID:1nuvTiN5
>>120
自分は
フォア      ウエスタン
バック(片)   バックハンドイースタンよりチョイ厚
バックスライス  コンチ
ネットプレイ   コンチ
サーブ      バックハンドイースタン

慣れですよ♪
122名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 16:06:29 ID:sZzvjzBV
>>121
素早い回答ありがとうございます。やはり慣れなんですね。
それにしても片手バックとはかっこいいですな〜
123名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 16:44:12 ID:1nuvTiN5
自分(26)の頃は片手と両手と半分半分だったんですけど
今の高校生とか見ると1対20ぐらいでみんな両手ですよね!?
P・S
自分の周りの両手打ちの人もだいたいバック打つ時に
右手グリップチェンジしてますよ♪
124あい:2007/02/04(日) 18:00:40 ID:2FpzSqaO
こんにちわ!!
スライスのフォア、バックそれぞれの打つときの握りを教えて下さい!!
125名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 18:27:20 ID:Pc/MG/6M
>>124
>>1-7
を100回読んでからまた来い
126115:2007/02/04(日) 18:35:31 ID:Pc/MG/6M
>>118さん
2やってきました
しかし、今日は強風のため
トスが安定せず、ダメでした
スイングについても言及されていますが
持ち方を変えたせいで意識がすこしずれてしまいました
これは、慣れで矯正してゆくしかないですかね?

>>119さん
その、天井に(ry
って感覚が私にはイマイチわかりません
どちらかと言うと落すイメージの方が強いです

>>120
まだ、発展途上中ですが参考までに私のは

フォア:フルウェスタン
バック(片):イースタン
   (両):バックハンドイースタン
ボレー:コンチ
サーブ:バックハンドイースタン(練習中)

私も慣れるまでは全然持ち替えるなんて考えられませんでしたよ
127名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 18:58:52 ID:GUd/qKRe
>>126
サーブに回転をかけるためには、上に向かって打つという感覚が大切です。
シャフトをコンチで握って、サーブを打つ練習をしてみてください。
落とすイメージではネットを越えないはずです。
手首の動きとしては、バスケの両手パスのように、内側に向いた掌を外に向けるような感じです。
うーん、文章だとよくわからない。自分でも。
それでは最後にもうひとつ、回転系サーブマスターの初歩の練習法を。
ベースラインにひざ立ちになって、サーブを打つ。振り切ること。
ボールがきれいな弧を描いてサービスエリアに入るには回転をかけることが必要になります。
それではがんばってくださいませ。
拙い文章ですみません。
128名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 19:15:15 ID:ue5WDb65
>>113
>・サーブ空ぶったふりしてアンダーサーブとか
昔全仏の決勝だっけ?でマイケルちゃんがレンドル相手にやったよね。1stアンダーサーブ。
という意味では実践で使える奇策とも言えるか。
>>117
>他のはちょっとネットになりそうなのでパスしときますね
サーブがいつも少し大きいのなら、ネットしそうなくらいでいいんじゃまいか?
そいういう人は実際にネットしそうだけど、打つとネットしない。感覚がずれてることがある。
>>120
速い球の時にグリップチェンジが上手くいかないのは、ありきたりだけど準備が遅いときかな。
テニヌの王子様じゃないけど、リズムに乗っているとスムーズに動ける。リズムが合わないとゆっくりなボールでもミスしやすい。
グリップチェンジは、いろんなグリップでボール突きなんかして、タッチを良くするといいとか言うね。
いろんなグリップでショットが打てるようにするのも上達への近道。と手元の本には書いてあるw



129名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 20:57:06 ID:sZzvjzBV
>>126
>>128
ありがとうございます。僕はボールをうったあと気を抜く癖が
あるので早めに治したいとおもいます。
130名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 21:19:56 ID:RhiS/Lkb
  旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦/⌒ヽ旦旦旦旦旦旦旦旦旦
  ⊂二二二二二二二二二二( ^ω^)二二二二二二二二⊃ おまいらお茶ですおー
                  |    /
                  ( ヽノ
                  ノ>ノ
              三  レレ


                         ∩     ダシャーン
       ミ                 //
     ミ    ⊂'ヽ  ∩      //   \
      ミ    \\\\_,,,,,,,,/ ∠          /
             \\\\    .,''.,':.',,      .,':.',, .,': l  .,':.',,|[]].,':...,
    ガッ        )   \\      ).,':.',,:.',,  []] .,':.',,.,':.',,.,日  .,':.',,.,':.',,          /
    凵@  ⊂二二二、___ヽ \_,,..ノ  /[]].,':',,:',[]]/[]]\[]].,':.',,|[]].,':.',, _ .,':.',,]]/ 日.,':.',,.., . ..,,,;:[]]
131名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 21:59:33 ID:Pc/MG/6M
>>127さん
了解しました
明日にでも、その練習してみます
上に打つのはよく見かけますが感覚的に掴めなく
敬遠してました
気が付くことがあるかもなのでやってみますね

>>128
ネットしそうなくらいを狙うですか・・・
難しそうですね
そこまで(どこか狙う)のレベルでないので
今後コンとトールが増してきたらやってみますね
132名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/04(日) 23:37:18 ID:J0YL+YLz
中学の時に軟テをやり、社会人になって最近スクールに通い始めた初級者です。
コーチの指導も丁寧で、すっかりはまり楽しくなってきたのですが、せっかちなのか欲がでてきたのか、自分の上達のスピードが遅いきがしてきてます。
もっとうまくなりたい!
週1のレッスンでは限界があるでしょうか?
上達の早い方はコマを増やすなり、サークルに入るなりしてるのでしょうか?
133名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 00:15:01 ID:2jb1Bbwh
>>133
私も同じような経緯でやってますが(中学で軟式,社会人デビュー),
週末2回に加えて,仕事帰りの21時からのレッスンも受けるようになったら,
上達の速度が目に見えて上がりましたよ.
後は雑誌とか買って研究,イメトレですかね.
仕事の合間にエア素振りしてフォーム確認してみたり.
134名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 00:17:04 ID:hBAs3w8o
>>131
スピンサーブのイメージは放物線を描くサーブを打つと意識すること。
まっすぐ打っても入らないのに打ち上げるイメージで入るわけがないと
思うでしょうがそうではないんだ。
あたりが薄いへろへろスピンサーブであってもバウンドすればキックする。
そして必ず入るということがすごい大事になってくる。

直線のイメージでマスターしたスピンサーブはプレッシャーのかかる局面や
疲労の出てくる局面でダブルフォルトを連発してしまう。
よりスピンをかけようと前方上方に強くこすりあげるとその摩擦でオーバーしてしまう。
あたりが厚すぎると考えて薄くするとネットしてしまう。どうしても直線イメージだとネットの上を通す
狙いが狭くなるんだ。
疲労がでて膝の曲げ伸ばしなどが弱くなっても同様のことが起きる。
打ち上げて落とすイメージなら狙いはサービスコートの真ん中だ。
多少のプレッシャーでぶれても絶対入るというこの自信が君に与える影響は大きい。

過去スレでも同じ回答をしているがスピンサーブは分業制だと思ってほしい。
肘から先のラケットワークはスピンをかけるための上に打ち上げるというイメージで
スイングしてください。
前へ打つのは体全体のスイングです。
具体的には膝を使った後から前への体重移動と下から上への曲げ伸ばしの運動をミックスして
肘から先の上へのスイングとの合力で前へ飛ばす動きを行います。
意識がラケット面に行き過ぎているのでイメージがつかめないのだと思いますが
ボールを前にはじくのは膝がはじくのだと思ってください。

あと、上に振りぬくといっても前方上にではなく、ボールの左側面をこすり上げる
イメージがお奨めです。
膝の曲げ伸ばしがうまくいかずに厚くあたると内転で右横に飛んでってしまうぐらいが
ベストです。
これでうまく振りぬけるようになっていけばへろへろスピンでもバウンド時にキックする
ツイストサーブが打てるようになります。


135名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 00:19:58 ID:hBAs3w8o
>>132
練習量を増やすのがベストですね。
>>133氏のようにスクールのコマを増やす手もいいですが
サークルに入るのもいいかと思います。
軟テにくらべてボールがはじくため接地時間が短いので
ハードヒットするとコントロールしにくいです。
そのボール感覚を養うにはやはり数を打つしかありませんので。
136名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 00:31:56 ID:iCa+U9my
>>131
119ですが、ネットすれすれの高さを狙ってはダメ。ダブルフォルトを連発しちゃうよ。
ネットするくらいならオーバーするほうがマシ。

天井(ry は雑誌ではフォワードスイングで胸を持ち上げる。とも表現されている。(違うか?)
俺は胸を(ryが理解できなかったから天井に向かって振りぬくって感じ。コーチに教わった。

フラットサーブでも順回転をかけるものであり、上から下に打ち下ろすサーブではない。
上から下にやると肩が落ちたり、体がくの字に曲がったり、ヘッドダウンしたりする。
ネットの高いところを狙ってサービスエリアに入れる。
スライスサーブから入るとやりやすいと思う。スピンサーブのほうが良いならそちらで。
スピードよりまずは安定性っす。
137名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 04:54:14 ID:oxW8Le48
はじめましてフォアハンドとシングルバックハンドの強化をしたいのですがどういう筋トレをすればいいのでしょうか?また体幹を鍛えるのに何かいい方法あれば教えていただけませんか?
138名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 05:17:13 ID:RyYOgZif
>>137
手首を柔らかく体の使い方を覚えるべきかも。

メチャ腕細い女の子でもものすごく早いボール打てるよ。
筋力があればそれは良いことだと思うけど使い方を学べば
もっと速く重くなる。しかし速いとアウトしやすいので手首を柔らかく
スイングスピードが上がるように練習すべき。

打ち方を変えずに筋力増強によりレベルアップを図るなら
握力を鍛えるべきかもね。テニスプレーヤーって腕?(ひじから手首にかけての筋肉)が
太くても上腕が細い人が多い。
139名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 13:16:09 ID:WHtx3Y5P
132です。
レスありがとうございます。
まさにその通りなんです。ボールとの距離感がつかめていないようで、主に近すぎちゃうんです。
軟テの癖か、振り回してネットすることもしばしば。
慣れるためにたくさん打ちたいなぁと。
ちょうど来期の申込が過ぎてしまったので、次の申込まで、初級者OKでしっかり練習できそうなサークルも探してみます。
テニス好きだから、もっと上手くなりたいです。
140名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 14:16:43 ID:tHEwHBub
>>137
筋トレは一行厨の常套手段なのでレスは控えさせてください。
できればテンプレートに沿った形でなにを目的としているかを明確にしてくださいね。
141名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 21:57:42 ID:TjvnVKXL
腰を落とすとストロークが安定するのはなぜ?
142名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 22:29:38 ID:8koSvVF/
今高校2年で、テニス経験は半年です。部活で週5〜6日やっていてます。
フォアハンドストロークについての質問ですが、どうしても打球がロブ気味になってしまいます(自分ではそのつもりじゃない)。

友達からは打点が前すぎるとかいわれたのですが、打点と弾道はどういう関係なのか知りたいです。
引きつけて打つと打球に押さえが利くと言う友達の意見は正しいのですか?
143名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/05(月) 23:20:23 ID:PW4wYkFj
>>142
そうですね、おそらく打点が前過ぎるのでしょう。
打点が前過ぎると面が上を向いてしまうので、確かに球は上に飛びます。
(あるいは、適切な打点でも力負けして面がぶれているのかもしれません)
素振りをしてみてください。自然に振ったときに、面と地面が垂直になるあたりが打点になります。
右利きなら、大体どのような場面でも左ひざ〜右ひざの少し前くらいがその位置に当たると思います。
お友達の言う「引きつけて打つと打球に押さえが利く」というのは大体正しいということです。
ただ、コントロール主体のショット(主に使うショット)のときはあまり引き付け過ぎないことです。
後ろから前に打ち抜いて強打したいときは、ちょっと振り遅れかな、というあたりの打点が良いです。

打ち急ぎというのはなかなか自覚しにくいもので、私もスランプのときはよくそうなっていて、それに気付かない、と言うことが多いです。
球が浮いたら、ちょっと球を待ってみようかな、と思うといいかもしれません。
144さく:2007/02/06(火) 07:24:45 ID:UU+dd1v+
こんにちは。16歳の♀です。テニス歴は3ヶ月の初心者です。
ストロークで質問があります。私はやっとまともにコートにボールが入るようになったレベルです。 繋げられるようになったのですが、プレーに幅を持たせたいのでスライスを覚えたいです。しかし全く握りから解かりません…
スライスについてアドバイスが欲しいです。それとも、練習を始めるにはまだ早いでしょうか?
145名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/06(火) 07:43:02 ID://W+ydYc
>>144
>>1
それから、無理
とりあえず、フェアのスピンを確実にすべき
146名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/06(火) 09:41:17 ID:nbqyVCL6
グリップはラケットを地面に垂直(⊥)に立ててそのまま握った形。打点はフラット、ドライブよりはやや後ろで手首はあまり使わず(こする)と言うより(押し出す)ってイメージ。
147名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/06(火) 11:23:48 ID:b5v+758P
始めて3ヶ月ならスライスはまだはやい。
スライスはふところが深いので打点が多少ずれても調整しやすい。
だからこそこの時期に足を使って打点に入ることやボールの距離感を養わずにスライスを覚えることは
害にしかならない。

ボレーなどもマスターしてから考えましょうね。
148名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/06(火) 22:10:02 ID:fcJ8eQjq
>>144
練習を始めるのに、早いも遅いもありません。
コンチネンタルで握り、頭の後ろにテイクバックして、下→上に振ります。
インパクトはほぼ垂直にします。
コンチネンタルはラケットフレームを前にした状態で上から握るだけです。

よく分からなければ、テニス雑誌などを読んでください。
149名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 16:36:08 ID:DNepD/mS
>>148

その説明はどうか・・・?
下から上に振るというのは間違いだし、コンチネンタルの握り方も非常にわかりにくい。
その説明ではセミウエスタンやウエスタンで握ってしまうだろう。


個人的には>>147に賛成。
スライスを覚えるのは距離感をつかんで打てるようになってからでいいと思う。
150名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 18:51:05 ID:6pcUoBnE
>>149
気持ちはわかるがスレのローカルルールとして
回答者同志の煽りあいは禁止な。
取捨選択は質問者が決めればよいこと。

>>148に突っ込みたい気持ちは十分によくわかるけどな。
151名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/07(水) 21:56:25 ID:gZfIOHzk
>>150
ローカルルール見てなかった。悪い。
152名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 16:16:12 ID:1eHffbF3
■性別/年齢/身長/体重
男/25歳/181cm/68kg
■NTRPレベル
3〜3.5
■プレイスタイル
フォア、バック共にシングルハンド
■質問
フォア、バック共にスピンが巧くかかりません。
一般的に良いと言われている打点、ひざ、手首、肘、スイングを教えていただきたいです
153名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/09(金) 16:50:23 ID:e7nz5kX0
みなさんレスありがとうございました。まずは順回転のを頑張って、スライスはもうすこしストロークが安定してからにします!ありがとうございました。
154名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/10(土) 08:04:09 ID:tshZvkAa
大学のテニス部です。レベルは3,0程です。打点を前にすることと体を閉じることの両立ができません。握りはかなり厚いので打点はかなり前にしないといけないのですがどうしてもインパクト前に体が開いた状態になってしまいます。どうすればいいのでしょうか?
155名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/10(土) 08:52:32 ID:W/yRqIgr
>>154
右利きですよね?
右腕の動きに合わせて
左手を腹へもっていく♪ 自分の場合は胸ですが・・・

テニスのすべての(粗探しなしでw)プレーにおいて
「右手(利き手)より左手の動きが大事である」

自論です。

156名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/10(土) 20:55:03 ID:6bq4mjWg
>>154
体を閉じるってどの程度のことを言ってるの?完全スクエア?
それと、厚いグリップってどの程度?
右利きだと仮定して、インパクトで上体がスクエアだと、左肩ぐらいが限界じゃないの?
開きすぎは良くないとは思うけど、厚いグリップで打点が前なのになぜ体を開いちゃいけないのか、
俺には理解できない。
157154:2007/02/11(日) 08:17:08 ID:56p+jRJc
回答ありがとうございます。左手意識してみます。グリップはナルバンディアンくらいですね。閉じるというより、ある程度開いても貯めたパワーを逃さないようにしたいという感じかもしれません…
158名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/11(日) 11:32:14 ID:q5MTfY/j
>>157
今のプロの主流はセミオープンスタンスかスクエア。
左足に体重を移動すれば楽に振れます。
159名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/11(日) 17:24:26 ID:N5rg8HJ9
フォアハンドの(特に高い打点で)体の使い方を覚える練習で
ホウキ(掃除するときの)や釣竿のような長い棒をもち、肩くらいの高さでゆっくり水平にスイングする。
一番力が入る状態でしか棒が重くて振れないので、体の開きや使い方が自然に身につく。
だまされたと思ってやてみ。>>157
160名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/11(日) 20:23:14 ID:xK4AQeRB
今日は全国的に
スカッシュの日だったの?
ポスターが張ってあった
うちのスポクラでは無料で
みんな楽しんでた
161名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 07:42:40 ID:ZUH4YuxB
オープンとセミオープンって何が違うんだ?
162名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 11:59:02 ID:gYX3fpNH
雑談他所でやれ
163名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 16:22:28 ID:yS7B4Ojs
高1男子テニス暦1年です。
慎重が低いのでスピンサーブをずっとやっているのですが、
どうしても威力が出ません。
頭の上にトスして、真上にスイングと言われたけど、それだと中途半端なスピンになってしまい
あいてにとってちょうどいい高さのチャンスボールとなってしまいます。

威力を出すためのポイントや
トスは本当に頭の真上なのか、サーブするときジャンプしたら着地地点はどのへんなのか
これを聞きたい。

164名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 17:50:24 ID:JTr0sFdp
>>163
威力って言うのはスピードのこと?
スピンのこと?
165名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 17:55:48 ID:/hSlYPGG
>>163
1.ラケットのスイングスピードを今の2倍速くして、かつラケットと
  ボールは厚く当たるように。
  最初はベースラインの外まで飛んでいくけどそれでもよし。
2.トスはトスアップ時の真上ではありません。
  インパクト時における自分の頭の真上になる位置へ上げる。
3.着地地点はベースラインから1m内側を目指すくらいで。

こういう質問の仕方はとっても良いね。
同じ高1でも教えてgoo辺りに来る軟式厨だと、カットサーブは
どうやったらうまくなりますか、って質問するからな。
そんな聞き方されたら、練習しろとしか答えようがないわな。
166名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 18:02:06 ID:/hSlYPGG
>>161
オープン:(プロアマ問わず)出場資格に制限がないこと
セミオープン:158が何か少しだけ制限をつけること

っていうか、158の提唱するセミオープンって言いたいことはわかるが、
158の仲間内でしか通用しない造語だと思うよ。
脳内上級者ってのは、おかしな用語をせっせと作る傾向があるからな。
167163:2007/02/12(月) 18:13:33 ID:yS7B4Ojs
>>164
なんていうか、本当は両立がいいんですが、
今は回転が多すぎてミスするのことがあるので
今の段階でいうと、スピードのことです。

>>165
威力をあげるためにはスイングスピードか・・ひたすら振るしかないか。
着地とトスについては、やっぱり少し違っていたようですね。
顧問になにか言われても、成果が出るまでその方法をやり続けてみます。
ありがとうございます。

168名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 19:19:04 ID:KttJEiPd
>>166
セミオープンスタンスはちゃんと存在するだろ……
169名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 20:31:00 ID:uuCpsyRk
>>167
スイングを変えないようにして、トスを前にしていくと、体が斜めに倒れこむようになってスピードが出るようにならない?
その代わり、スピン量は少なくなるけど。スピード×スピン量は一定だからね。
んで、トス前にするとネットしやすいかもしれないけど、そこは少し上を狙って調節しる。

あと、着地は確かにトスを前に上げて1歩前に出るようにするんだけど、クレーとかで足跡がつくなら、着地足はあんまり前じゃないよ。
着地したときに前傾姿勢になって、その勢いでサービスダッシュする勢いに変えるから。イメージとしてね。
それと、スイングスピードについては、体をエビゾリにして速くする方法だと、筋力トレーニングと練習がかなり必要だが、
あまりエビゾリにならないスピンサーブの打ち方で、右肩の肩甲骨を後ろにギュッと寄せて、肘を下から上に向かう感じで打つ方法もある。
サンプラスが打ってたやりかた。エビゾリはラフターやエドバーグのイメージ。単純なスピンの量では落ちるけど、体の負担やスピードは出やすい。
170167:2007/02/12(月) 21:53:29 ID:yS7B4Ojs
>>169
ありがとうございます。
トスを前にしたら、インパクト時もボールが頭より前で「バランスが悪い」
といわれたことがあるので、上に上げてたのですが
>>165のとおり、インパクト時に真上になるようにしてみます。

そのサンプラスの打ち方というのをやれば、あまりエビゾリにならなくても
スピンが打てるのですか?
重ねてやってみたいと思います。
171名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 22:54:19 ID:uuCpsyRk
>>170
>そのサンプラスの打ち方というのをやれば、あまりエビゾリにならなくても
>スピンが打てるのですか?
キックするスピンサーブ、というよりも、最初はスピン回転が多めにかかったフラット、スライスという感じになるね。
肩甲骨を背中で寄せるようにして、肘を少し後ろに引くといっても、肘が落ちるのとは違うので、注意。
ここらへんの微妙なところは分かる人が見ないと厳しいが、サンプラスの連続写真とか見ると、背中で肩甲骨がぐっと寄っていて、
普通のプレーヤーとかより肘が後ろに入ってる感じになってるでしょ?そっからボールの7時から1時方向にこすり上げるイメージ。
肘よりも肩甲骨を後ろで引き寄せるのが味噌。腕の可動域が大きくなりスイングが早くなる。
172名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 23:45:09 ID:Q83hgCx9
>>170
サンプラスは背中で肘がくっつくほど肩甲骨関連の筋肉が
やわらかい人なのであまり無理すると怪我につながること
だけは一言加えさせてくれ。

一般人がやるとスライススピン系になると思うが
無理にスピンにしないほうがいいと思う。

>>171
決して反論してるわけじゃない。
あれを縦スピンにできたのはサンプラスの肩の柔軟性あればこそなんだ。
筋トレなどで鍛えやすいという意味ではエドバーグのえびぞりのほうが
難易度低い人もいる。
(俺は関節硬くてダメだった;;)
173名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/12(月) 23:48:02 ID:yS7B4Ojs
>>171
詳しい説明ありがとうございます。
映像を見てみましたが、確かにサンプラスはそうなっていますね。

まだ初心者なのでサーブが入る確立もあまり高くはないのですが
スイングスピードがあがればスピンがかかるから確実性も高くなると聞いたので
確実性も高めることも意識してがんばってみます。
174名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/13(火) 00:31:11 ID:2iLLeVCS
しつこいかもしれないけど、>>172さんの言うことも禿同だから、肩甲骨をくっつけることだけを目的として無理しないでね。
本当は体のひねりを使う打ち方で、(右の)肩甲骨を引くといううち方なんだけど、確かに難しい人もいる。
初心者ということであれば、えびぞりスピンを先に覚えてもいい。
サンプラスまでいくのは、サンプラス特有の方の柔軟性ゆえ(両肘が後ろでくっついたとか!)だが、肩甲骨の使い方としては上達したら取り入れるといいでしょう。
逆にラフターのトスアップでは、肘が高い位置にあるが、あれも真似しないほうがいい。(ラフターはちゃんとトスアップのあと肘を低い位置にポジションいている)
ゼロポジションという言葉があるので、ググるといいかも。
175名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/13(火) 21:04:24 ID:DyGbQ+au
真っ直ぐに飛ばないのは\1580の安物ラケットのせいですか?
176名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/13(火) 22:08:20 ID:fvLY2KKp
地球の引力のせいだと思います
177名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/14(水) 20:39:10 ID:ixmgR8lB
首をかしげながら打つからです
178名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/16(金) 01:45:22 ID:dywZqTMR
>>176-177
スイートスポットに当たってないせいやろが!
179名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/16(金) 01:46:56 ID:dywZqTMR
スイートスポットに当てないと肘痛めるって先に言えや!
180名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/17(土) 03:19:04 ID:Y89FqjAE
空気のせいでもある
181名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/17(土) 15:46:57 ID:po38E8+o
>>175
そうでしょうね〜。もう少し高くてもいいでしょう。
182名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 00:40:05 ID:mrSVjL8r
高校2年、テニス経験1年弱で週5〜6で部活をやっている男子です。
今時間がある時は壁うちに通っているのですが、壁うちは死んだボールしか来ないからやめた方が良いと友達から聞きました。(サーブ練はOK?)
やはり壁うちはやめた方が良いのですか?
もしそうなら理由も教えていただきたいです。
183名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 01:59:45 ID:yRELazcW
やめなくてもいいんじゃない。
ちゃんとしたフォームでしっかりフルスイングして打ちまくってみ。

速い球がバコバコ返ってくるから打った後の立て直しや反応を高めたりと中々練習になるしネットの高さをきめてネットしないようになるべくラリーを続ける。
184名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 03:16:53 ID:bf4DIc/i
>>182
やめなくて良いよ。
貴方の友達曰く死んだ玉でも練習はできる。
フォームのチェックはかなりの上級者でも崩れる。
たくさん打つことによって出来上がるものもある。
185名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 03:53:11 ID:rLpOdKv2
壁打ちは、グラフだって、アガシだって、サンプラスだって、皆なやってきた練習だお。
球出しのボ−ルだったら壁打ちのボ−ルといっしょじゃん。
但、いいかげんな打ち方や足を止めて打つとイクナイ
ちなみに、漏れは壁打ちで股抜きショットとランニングパスのポール回しを覚えた。
186名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 11:39:34 ID:xA/JUnBR
このスレで壁打ちが否定されるのは週1スクールの人が行うから。
メリットデメリットを把握してテーマをもってやる分にはOKです。
187名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 13:59:17 ID:i5xLZ4vz
ストロークの時って力入れて打つものなのか?
それとも脱力して打った方がいいのか?
188名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 14:45:05 ID:xA/JUnBR
>>187
ケースバイケースでどっちもあり。
どちらもマスターするべし。
189名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/19(月) 15:27:01 ID:CijGQ3z+
基本は脱力。
190名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/26(月) 13:45:42 ID:w73w8LzX
スレ違いかもしれませんが 僕は本番に弱く本番の試合になると緊張して足が震えてまともに打つことさえできません
気の持ちようだとは思うけど 緊張をほぐすための秘訣みたいなものはありませんか?
191名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/26(月) 14:26:12 ID:fBhyghHi
毎週試合に出てたら、試合が特別なものと感じなくなったよ。
192名無しさん@エースをねらえ!:2007/02/27(火) 05:51:42 ID:IxWq8wcp
>>191
禿同。
なおかつ、ほどほどの緊張感は集中力も上げる。
緊張感のコントロールの練習はテニスのメンタルトレーニングとかの本に書いてあるから読め。
193名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 20:24:31 ID:cIoTF8Fr
最近、ハードヒットで鈍く変な音がします。
以前はパコーンという良い音で、感触も良かったのですが。
これがガットの張り替え時期というものでしょうか?
194名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 22:03:16 ID:PZg9c2Go
>>193
一度耳鼻科で検査されることをお勧めします。あと眼科も寄るといいでしょう。そのうちテンプレが読めるようになります。
それと別に、ガットがゆるいと感じるか、最低3ヶ月程度に1回は張替えましょう。1ヶ月程度でも感触は変わると思います。
あと、ボールによっても音や感触は変わります。個人的には空気の抜けたペコペコボールをハードヒットする感触が好きでつ。
195名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 23:09:02 ID:TP9jLxy7
NTRP 2.5〜3.0

20代後半

社会人になり5年間テニスをやって、再来週初めて試合(草トー)に出ることとなりました
初めての試合でどんなことに気をつければいいでしょうか?
スレ違いとなってしまう可能性もありますが
精神的なこと等も含めまして、諸先輩方に御教授願いたいです。
196名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/03(土) 23:48:52 ID:PRYNClUi
>>195
負けて凹む前に次の草トーの申込をする。2ちゃんと一緒で転んでも泣かない。
あと、集合時間のかなり前に行く。カベ打ちが出来る事もある。
カベが無ければ軽くジョッギングとか出来る。怪我防止にもなる。
あと、疑わしきジャッジは相手の利益に。大人のマナー。あ、コートの友は買った方がいいと思う。
197名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/06(火) 21:54:31 ID:gk9bR/1B
「(きわどい)アウトボールをジャッジする練習方法」を
教えて下さい。

テニス歴は20年近くありますが、もはや際どいジャッジを
見極める眼力はセンスなのかな・・・
(実際、センスもあると思いますが)と諦めかけています。

ボレーストロークの練習で、繋がないと相手に悪いし、ボール拾うの
も面倒なので、アウトボールを繋いじゃってるのを相当年数やってるのが
いけないんですかねぇ。。



198名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 00:12:19 ID:FY00yNFT
>>197
際どいアウトボールをジャッジできるが、ビビリはいりポイント失うこともある俺様が答えてあげよう。
「取り合えず、打っとけ」
試合でポイント欲しいときに、希望的観測で怪しげなボールを見送ってしまい、オンラインで入っていたりする諸刃の剣。素人に(ry
一応、ジャッジ力を上げる練習というかコツとしては、イメージトレーニングがある。コートのラインをイメージできると、大分違う。
最初、コートに立った時に、ネットのテープを2往復くらい見たり、コートのラインを目で追ってみたりするだけでも違うと思うよ。
後は、イメージと実際のボールの軌道を修正しつつ、覚えていけば、センス関係なくジャッジ力はつく。イメトレの練習はもちろん必要だけど。
ボレストで、ボレーをつなぐ時は多少のアウトボールは返しちゃってもしょうがないけど、ベースラインでは、際どいボールは、ショートバウンドで返すほうがいい。
アウトボールをつなぐのは、イメージ力を鍛える上ではイクナイ!!と聞いた。
199197:2007/03/07(水) 01:44:04 ID:RpN4zUuh
>>198
レスどうもです。
そういやネット出た時にベースラインの位置が頭にイメージ出来て
なきゃジャッジのしようも無いですわな。

ダウンザラインにパス打つ時に、相手のコートを見ると往々にして
ミスに繋がる危険があるけど、自分の頭の中にイメージしたコート内に
対して打つみたいなのと考え方は近いのかな。

試合中迷った時は当然「打ち」なんだけど、試合出てるとたまにすげー
ジャッジ能力持った選手が居るもんで・・・
ジャッジしなきゃいけない球って、「速くて」「微妙な高さ」なのが
大半なんで、ロー・ミドルボレーに比べて意外に1本では決めにくいん
だよね。
でも、ジャッジ能力高けりゃ楽だよなーと。

「ネットについた際の自分のポジションとベースラインの位置関係の
脳内イメージ」
基本だけど、忘れてたところを思い出させてくれたかもです。
これからボレストの時も、定期的にベースラインの位置を確認して
みますです。
ありがとう。




200名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 01:50:10 ID:l8JRBoHr
ボレーの場合は自分の立ち位置に対して、相手のボールのスピード、高さ、スピン量を見極めて
アウトかどうか判断しなければならない。ロブとかを考えると3次元の空間認識か?
ボール拾いを面倒がらずにアウトを判断できるイメージを持ったほうが良い。アウトはスルー
ストロークもあからさまにアウト以外はバウンドさせたほうが良い。
ゲームを多くやることで慣れてくると思います。
201197:2007/03/07(水) 02:07:21 ID:RpN4zUuh
>>200
レスどもありがとです。
その3次元空間認識能力っていうやつが、オレに足りないんです。

練習時にアウトボールをスルーしたいのはヤマヤマなんですけどね、
アウトボールを強くヒットしながら調整してくるストローカー
も居るんで、練習の時に全部スルーしちゃうとそれも申し訳なくて(^^;)
なんかそういうのありません?

試合は一応草トーからベテランJOPツアーまでこれでも結構出てる
方なんですが、人並み以上にジャッジ能力が欲しいですねぇ・・
202名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 11:06:58 ID:hAUhLWUr
フォアハンドのテイクバック、気をつけているのですが引きすぎてしまいます。

私はサッと横に引いているのですが、(気合が入りすぎて引きすぎてしまいます)
プロの連続写真や試合のVTRを見ていると、半円を描くような感じで引いている(構えている)
ように感じますが、上手な方はどのような意識で構えてますか?
是非教えてください。
203名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 13:19:08 ID:lCNtO/4d
>>202

ラケットを引くという意識ではなく、体を回転させて最小限(利き腕の)肩甲骨と肘を引くだけ。
サーキュラーを意識しているのならその概念は忘れたほうがいい。
204名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 16:30:42 ID:hAUhLWUr
>>203
どうもありがとうございました!
今「サーキュラー」ぐぐってみました。
自分が感じたこと(円を描くような感じ)が間違いではなかったようで、
ちょっと嬉しかったです。肩甲骨と肘を引くイメージですね。
コーチにいつも引きすぎ!スイングスピードが遅い!と言われているので、
次のレッスン時に是非やってみたいと思います。
スイングスピード向上したら嬉しいです。
205名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 16:42:58 ID:hAUhLWUr
もう1つお聞きしたいことがあります。
アプローチ(フォアハンド)の際は、どのようにテイクバックしたら良いでしょうか?
ストロークの際のテイクバックより前ですよね?(体の横あたり?)
それと「今のはワイパースイングで!」と言われることがあるのですが、
ワイパースイングとストロークの違いもあまりよくわかりません。
ワイパースイングのほうがコンパクトなのかな?というイメージはあるのですが、
具体的に分からないので、ワイパースイングして!とコーチに指摘されても
こちらとしては「???」という感じです。
206名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 19:22:36 ID:lCNtO/4d
>>205
日本においてストロークとは一般的にグランドストロークを指す。
グランドストロークとはバウンドした球を打つこと。

ちなみに本来のStrokeの意味とは打つこと、つまりショット全てを指す。(グランドストローク、ボレー、サーブ)

アプローチとはネットに出るためのストローク。つまりアプローチはストロークの一種。
強打であれスライスであれ、自分がネットに出るために打ったのならストロークである。
アプローチであるからといって普段のグランドストロークとフォームを変えたりすることはない。

ワイパースイングはフォアハンドのスイングの種類。(フォアハンドでしか使わない言葉。バックハンドではワイパースイングで打てない)
前腕を回内(内側に巻き込む)する力で打つスイング。強いスピンボールが打てる。

しかしワイパースイングを覚えるとフォアのスイングはワイパースイングに完全に矯正される可能性がある。
それでも構わないならワイパースイングを覚えるといい。(わからなかったらコーチに聞くのがいいだろう)

ちなみに前腕を回外する(というよりも、前腕を回内させない)で、手首を使うスイングがある。
これは一般的に名前が無いが、ナダルやモヤはそのスイング。
こちらの方が速い球を打て、走らされて打点が遠くてもリバースショットをすることで強い球を打てる。
一般でもプロでもこのスイングを使う人は少ない。

リバーススイング=リバースショットといって、フォロースルーを上方向、頭の上などに取るスイング。
フォロースルーを上に持っていく以外打ち方は変わらない。

長文でごちゃごちゃしててすまん。
207名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 19:25:08 ID:lCNtO/4d
>自分がネットに出るために打ったのならストロークである。
「アプローチ」である。ね。間違った。
208名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 20:10:39 ID:hAUhLWUr
>>206、207

どうもありがとうございました。
コーチからは、サービスラインより内側ではワイパースイング、
それより外では普通にストロークという理解で打つように、と言われています。

>しかしワイパースイングを覚えるとフォアのスイングはワイパースイングに完全に矯正される可能性がある。

という事なので、私のコーチの意見としては使い分けろということなのでしょうね。
普通のストローク時には「スイングスピード上げて、もっと手首を使って!」と言われます。

フォームがきれいなのに力が足りなくてもったいないと言われています。
もっと球を押しつぶすように!とかアドバイスされています。

筋力アップに努力しなければと思う今日この頃・・・。

フォアって難しいですね。
209名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 20:13:31 ID:hAUhLWUr
サービスラインより内側→×
サービスラインあたりの間違いです。。。
210名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 21:12:49 ID:hAUhLWUr
>>203

話を戻してスミマセン。

サーキュラーでテイクバックする際、円弧は上向きですか?下向きですか?
211名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 21:48:01 ID:lCNtO/4d
>>210
上向き。

サーキュラーは忘れてといったんだけどね。まあいいか。
212名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 21:51:18 ID:hAUhLWUr
>>211
あ、忘れて、なんですか?
肩甲骨と肘を引く、を意識するということとサーキュラーは別なんですね?
213名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 23:18:22 ID:lCNtO/4d
>>212

俺の中では別の概念。ってだけの話だけどね。


肘を引くっていうより肘を突き出す、の方が良いかな。
腕がVの字になると思う。
これが違和感あるならストロークの形が完成してないかもね。
もしくはスピンをかけづらいとかヒューイットのようなドフラットのフォームになってるかな。

一応聞いとくけど普通のストロークはどういう風に打ってる?
214名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 23:30:39 ID:hAUhLWUr
>>213

腕はVまではならないけども90度よりは鋭角かな。
スピンは一応かかってる(下から上にこすってる)はずです。
スピンのことでコーチから指摘(注意)を受けたことは無いので。

>一応聞いとくけど普通のストロークはどういう風に打ってる?

どのように説明したらよいのでしょう?と不安に思いつつもフォアのストローク時、
自分が気をつけていることを書いてみます。

1、打点に入る。
2、テイクバック(引き過ぎないように気をつけつつ横にサッと引く)
3、スイング&インパクト(なるべく手首利かせる・下から上にこする感じ)
4、フォロースルー(首と左肩の間まで)

という感じです。
フォアハンドストロークのフォームに関して、コーチからはかなり理想的だと言われています。
説明の仕方が間違ってたら(聞きたいことと違っていたら)指摘してください。
215名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 23:37:01 ID:l8JRBoHr
まずはテンプレを読んで、レベルを書いてよ。
あと、情報の小出しや質問→回答→質問→… の流れではなく、
回答されたら”やってみる”。分からなかったら”調べる”ってことをしようよ。

フォアのテイクバックは体の前で新聞を広げたときの腕の形を作る。(ここで肩甲骨を絞る)
そのまま体を横向きにしてボディーターン。
これだけ。腕でラケットを引くのではなく、ボディーターンでラケットを引く。
216名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 23:48:23 ID:hAUhLWUr
>>215

申し訳ありませんでした。

・年齢 30代
・性別 女
・テニス歴 トータルで7年程度(長いブランク有り去年9月から再開)
・レベル(NTRP値) 3.0ぐらい?
・プレースタイル フォアで回り込みストロークで勝負したい
・プレー頻度 週3(各2〜4時間)
・目標 出来れば競技指向(今更・・・?)
・問題点または質問 フォアのテイクバック・スイングスピードを上げたい
          あとは>>202以降

こんな感じでよろしいでしょうか?
217名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/07(水) 23:59:19 ID:Imvda4eU
1、テイクバック(両肩のラインを保ったままひねる)
2、打点に入る。

じゃないかなぁ。止まる→引く→打つだと遅いよね。
218名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 00:10:08 ID:7cuFuTAr
>>217

テイクバックの姿勢を保ちつつ打点に入る、ということですね?
サーキュラーでやってみる場合は、テイクバックスイングをしながら打点に入る、
というイメージでしょうか。
次回金曜日のレッスン時、やってみたいと思います。

アドバイスいただいた方々、どうもありがとうございました。
219名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 00:14:20 ID:JJYWWLgh
>>214
こちらの言うことがコーチより正しいことを言っているとは言わないがこの際コーチの言うことは忘れてくれ。

テイクバックの仕方は>>215の言うとおり。
>>206でいった二つのスイングの場合はこのテイクバックで良い。

大きく分けてスイングの種類。
手首を使わず回内させる(ワイパースイング。プロネーションを使ったスイング。)
手首を使って回外させる(ワイパースイングよりスピードのあるスピンが打て、高い打点や離れた打点での打ち込みもしやすい。)
手首を使わず回外させる(ウッド時代の打ち方。飛ぶラケットだと微調整が出来ない傾向がある。球は遅くスピンもかけづらい)

手首を使わず回外と手首を使わず回内のどっちつかずのフォームになってる可能性が高い。
(そもそも日本のテニス人口の5割はこのどっちづかずのフォームだと思う)

>>214の言う手首を使う、とは手首を使ってるのではなく前腕の内転(回内)を使ってるのだと思うが、どうだろう。

完全なワイパースイングを覚えるのを薦める。

使い分けはすすめない。フォームが崩れる可能性が高い。
220214:2007/03/08(木) 00:37:10 ID:7cuFuTAr
>>219

起きてて良かったです。ご丁寧にありがとうございます。

>手首を使ってるのではなく前腕の内転(回内)を使ってるのだと思うが、どうだろう。

そうです。その通りですね。手首を内側に入れることを手首を使うと理解していましたが、違うのですね。
なかなかコーチに細かいところまで質問できないので(雑誌を読んでも今ひとつ理解できませんでした)
そんなもんかと思っておりました。
次回のレッスン時、4時間中1時間は完全プライベートなので、
ワイパースイングのレッスンにしてもらいます。

どうもありがとうございました!!!
221>>219:2007/03/08(木) 00:56:08 ID:JJYWWLgh
>>220

手首を使うとは背屈→尺屈の動作を言う。(俺の中では)

本によったり指導する人によっては回内の方を指すけどね。というか説明不足ですまん。

ちなみに、ダブルバックハンド(の非利き手)とサーブでは前腕の回内を使ったら良い球は打てない。

回外を使うこと。

レッスンがんばって。

起きてても起きてなくてもこのレスは返さなくていいから。
222214:2007/03/08(木) 00:56:46 ID:7cuFuTAr
手首を内側に入れるって分かりづらい表現ですみません。

分かりやすく説明するとすれば、フォロースルーで手の甲側が顔を向いているということです。
これがおっしゃること(前腕の回内)ということですよね?

ということは、やはりワイパースイングの練習をするのが早道という理解で。。。

頑張って見ます!ありがとうございました。
223名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 00:58:03 ID:5TPYMLGm
↓に図と説明が色々と書いてある。参考になると思う。
ttp://news.tennis365.net/lesson/tokushu/index.html#fore
224214:2007/03/08(木) 01:03:56 ID:7cuFuTAr
IDが違う方が書き込みしてくださっているということは別の方ですね?
皆さんありがとうございました。
1日やそこらでワイパースイングが完成するとは思えませんが、
金曜のレッスン頑張ってきます。

本当にありがとうございました。



225名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 02:39:03 ID:fEe3GRkZ
>>221
>ちなみに、ダブルバックハンド(の非利き手)とサーブでは前腕の回内を使ったら良い球は打てない。
↑これ、回外の間違いじゃね?回内使わないといいサーブ打てないと思うし。
読む人が混乱するとイクナイから指摘しておく。
226名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 03:46:12 ID:/ekAu7mo
>起きてても起きてなくてもこのレスは返さなくていいから。
って言ってんのに律儀にレスっててワロスw

>>219
横レスですまないんだが質問がある
>大きく分けてスイングの種類。
>手首を使わず回内させる(ワイパースイング。プロネーションを使ったスイング。)
>手首を使って回外させる(ワイパースイングよりスピードのあるスピンが打て、高い打点や離れた打点での打ち込みもしやすい。)
>手首を使わず回外させる(ウッド時代の打ち方。飛ぶラケットだと微調整が出来ない傾向がある。球は遅くスピンもかけづらい)
ここに出てくる「回外」ってのは「前腕を回内させない」って意味だよね?それとも文字通り回外=スピネーションさせるの?

>手首を使うとは背屈→尺屈の動作を言う。(俺の中では)
確認だけど「掌屈」ではなく「尺屈」でおk?

細かいことだけどスマンね。誤解したくないもので。
227221:2007/03/08(木) 15:47:44 ID:JJYWWLgh
>>225
よく雑誌ではプロネーションを使え、というが・・・。

実際に自分が目の覚めるような鋭く速いサーブを確立よく脱力して打てているのなら、確認するといい。
前腕は回内していないはず。
プロの連続写真などでも、よく見てもらえればわかるが前腕の回内はしていない。
上腕が内転しているのをみて前腕も回内するものだという錯覚を起こしていると思う。

もし回内して速いサーブが打てるのなら間違ったことを言ってすまんとしか言いようがない。
ちなみに俺は回内して自分が納得できるサーブをできたためしはない。

>>226
>ここに出てくる「回外」ってのは「前腕を回内させない」って意味だよね?それとも文字通り回外=スピネーションさせるの?
回内・回外について説明しているサイトがあったが、ストロークの場合は掌が相手を向けば回内、自分のほうを向けば回外になるようだ。
(前腕の動きは回内・回外のどちらにしか分類されない?らしい)
どちらにしても回内していなければOK。

>確認だけど「掌屈」ではなく「尺屈」でおk?
尺屈は間違い。正しくは掌屈だった。すまん。


手首を使って回外をするフォームはストロークでは意識してしたことがない人の方がはるかに多いので、
わからない点があったらまた質問してほしい。
228214:2007/03/08(木) 16:06:58 ID:7cuFuTAr
>>221

昨日(夜)はいろいろとありがとうございました。
今朝、コーチがプライベートレッスン(プロ養成レッスン)している所を
見学してきました。
ワイパースイングをしっかりと目に焼き付けてきました。
イメージトレーニングで頭に覚えさせつつ明日のレッスン頑張ってきます。

お礼を言いたくて。スレ汚しスミマセン。
229名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 20:55:54 ID:jS+4rdFT
・年齢 21
・性別 man
・テニス歴 6年
・レベル(NTRP値)自己評価しにくいのですが、スクールで言う中上級レベルです。
・プレースタイル 粘り
・プレー頻度 毎日壁打ち週一コート
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等)コーチ、プロを目指したい
・問題点または質問
 上級レベルでも通用できるようになる効率のいい練習法 上級の方、教えてください
230名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 21:24:03 ID:H+RLbzs4
その年で中上級・・・コーチ、プロを目指すにはもう遅い気がするけどね。
努力次第で職業コーチにはなれるかもしれないけど
学生だったらアルバイトコーチから始めたら。

とにかくプレー頻度が高く、レベルの高い練習環境に身を置くことじゃない?
231名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 21:35:09 ID:4k9nDRB1
>>229
甘い、甘すぎる。テニスで食っていくのは君が思ってるよりずっと厳しい。
おそらく会社に就職したくねとか好きことやって生活できたらいいなくらいの気持ちだろう。
練習頻度も少ないし効率のいい練習方法教えてとか言ってる時点で
テニスで飯を食っていくのは無理です。あきらめておとなしく会社に就職しましょう。
言っておくが煽りでもなんでもない。
232名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 21:40:57 ID:K5P7fs0h
>>228

礼など良いです。
そもそもワイパースイングの詳しい技術などは書いていないし・・・。

ワイパースイングでフルスイングばっかしてると前腕が疲れるけど、金曜がんばって。

>>229
6年もやって中上級でその練習量じゃ、実力的にちゃんとしたプロになるには不可能だと思うよ。
NTPRでいったら今の時点で4〜6はあるのかな?

スクールの上級<<プロだと思うが。(スクールはよく知らんからわからんが)

コーチだったらやる気が有りそうだしなれると思う。

ただ、ここは技術スレなのでスレ違い。
233名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 21:46:33 ID:jS+4rdFT
逆にそう言われてやる気でました。因みに230 231は
テニスとはどういう関係ですか プロフィールなど
234名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 21:58:00 ID:jS+4rdFT
>>232スレ違いでしたか 話題変えます。内4年が他の事に潰されてしまったので
実質2年+αになりますがやはり出遅れてますか・・
上級の人達は普通のストロークで重いスピンを使ってきます。浅くなると
全てキメられます。

そこで自分もスピンを存分に身に付けたいのですが本など何回読み返しても
わかりません。どういった練習法が有効でしょうか
235名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 21:59:19 ID:4t+gD+iu
>>233
害基地
スレ違いカエレ
236名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 22:14:25 ID:K5P7fs0h
>>234

今のストロークの状態についてもっと詳しいことを書いて。

グリップ(握り方)やスイングスピード、自分がスイングする時意識していること。使用ラケット。
他にも何かあったら詳しく。
237名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 22:24:24 ID:WhJ8L2Z7
>ちなみに前腕を回外する(というよりも、前腕を回内させない)で、手首を使うスイングがある。
>これは一般的に名前が無いが、ナダルやモヤはそのスイング。
>こちらの方が速い球を打て、走らされて打点が遠くてもリバースショットをすることで強い球を打てる。
>一般でもプロでもこのスイングを使う人は少ない。


横レスですみませんがやはりココが分からんです
手首を使って回外、ナダルのフォアってそんなのでしたっけ?
普通に打ってたら回内するのですかね・・・
238名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 22:37:15 ID:K5P7fs0h
>>237

連続写真や動画を何回も見たらわかると思う。
回内はしていないことが。
見る部分は前腕の方向、掌の向き、フォロースルーとフォロースルー時のラケット面の向く方向等。


回内→フェレーロのフォア
回外→ナダルのフォア

両者はグリップの厚さも少し違うのだが、同じスピン系でも球の性質が違うのがわかるだろう。

ちなみにナダルはほとんど回外で打ってるが、たまに回内で打つ場面もあるみたいだ。
239名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 22:52:05 ID:jS+4rdFT
>>230-232
様々なアドバイスありがとうございます。

関係ない話ですが、 2ちゃんねると言うものを使うのをもうやめます。

他人の誹謗中傷、差別、セクハラ用語を頻繁に使用してる
そういう人間が大量にいる

気違いと言われるくらい大した事ありませんが
他にもっと酷い言葉を使ってる人がいる事を知ってしまいました。
そんな人達と一緒にスレを楽しむ価値はもうないと思います

あしたから2ちゃんねるとは何も関わらないでいきたいと思います
質問に答えてくれた方々、ありがとうございました
240名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 22:58:24 ID:E4E2r7ip
そろそろローカルルールに抵触してるのでみなさんやめような。

元々の質問者には回内をググってどちらが正しいと思えるかは自身で
判断をお願いする。
なおその判断については自身の胸に秘めて報告はご遠慮ください。
荒れる元なので。

なお次からは情報の小出しはしないこと。
そうすればあなたのレベルにあった回答が帰ってくると思います。
241名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 23:06:02 ID:WhJ8L2Z7
>>238
リバースフォアの動作みたいになるってことでしょうか?
実際にやってみたらそんな感じになったので
242名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/08(木) 23:14:57 ID:K5P7fs0h
>>240

すまんかった。

途中から技術の議論スレでやる話になってたね。

教科書に載ってたりググったりしても出てくるような情報ではないんだけども。

>>241
ナダルがよくやるリバースね。
それを前に持ってけば良い。
なんか言いたい事あったら↓へ
http://sports10.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1111165217/l50
243名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/09(金) 01:02:00 ID:Sawx+qYY
スピンサーブがかすった感じになるのですが…どうしたらいいですか??
244名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/09(金) 01:07:31 ID:Sg900pSm
245名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/09(金) 01:10:18 ID:NzjbOnyp
前腕の回内と、回外と
上腕の内旋と、外旋とを、きちんと区別しよう。

すべて内転とか回内いうと、わかりづらいよ。
246名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/09(金) 02:08:49 ID:r74L/yaO
>>245
賛成。
内転を内旋や回内と混同するべきじゃない。
ttp://www.kaigojuku.org/sub_scale/sub_scale_07.html
みたいな図解入りサイトを見るとわかりやすい。
247名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/09(金) 02:19:04 ID:A0zbF4sn
区別できてなくてすまんかった。

掌屈を尺屈と間違うし、知識不足で書き込んだのは悪かった。

前に俺の書いたレスを読む人は置き換えて読んでほしい。
248名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/09(金) 08:24:43 ID:GwrRjg8e
>>247=242?

もしできれば221や227の解説を書き直してくれると
わかりやすいんだが。

まあ、スレ違いなんで理論スレでもいいけど。
249名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/09(金) 13:14:34 ID:A0zbF4sn
>>248
どこがわかりづらいのかこちらもわからないので、あっちの議論スレにわからないことを書いてほしい。

その部分ををあちらで説明する。
250名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/09(金) 18:42:08 ID:11iz3W8/
もうレスついちゃってるからまた言うのも何だけど、回内、回外、内旋、外旋、内転、外転は、解剖学的な用語だから、フォームの連続写真をこれで説明するのは難しい。
解剖学的体位(アナトミカルポジション)とか中間位(ニュートラルポジション)とか分からなければ、使わない方が無難。
確かにナダルのフォアはフェデラーと比べると回内していないようみ見えるが、回外してるわけでもない。回外位では終わっているように見えるけど。
サービスでも回内しないでいいサーブが打ててると思っていても、回内の程度がちょうどいいからで、回内しないで打つとコンチネンタルならエッジで打つことになる。
小さく前え習えした格好がニュートラルポジションで、そこから手の平を内側へ回す「動き」を回内、そこから反対へ回す「動き」が回外だから、状態の名前じゃないことに注意。
回内してるか回外してるかは、肘の内側上果(肘の内側)外側上果(外側)に対して手の親指側と小指側がどういう位置にあるか見るよいいよ。
親指(とう骨側)が外側上果側にあれば、回外した結果だし、親指が内側上果側にあれば回内した結果。
くどいが、回外した位置から手の平を返す動きが回内、回内した位置から反対へ回す動きが回外。内転、外転というのは、上肢(上腕骨)を体に近づけるのが内転、反対に体から離すのが外転。
内旋、外旋というのは、小さく前を習えの形から肘を90度屈曲した位置から手を体に近づけるのが内旋、反対に遠ざけるのが外旋、腕を上に上げるのが屈曲(挙上ともいう)、逆に下げるのが伸展
ちなみに、肩甲骨も内転、外転、挙上、下制したりする。ま、ごちゃごちゃしてるけど、混乱させるために書いてみた。
251名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/09(金) 20:57:20 ID:A0zbF4sn
>>250
表現が正しくなかったら指摘してくれ。

トップスライス(またはフラットスライス)、スライス、スピンでは回外位のままで打てる。
エッジには当たらない。

今日確認したんだが、フラットはテイクバック時に前腕が回外位になっていれば中間位までは回内させてもいい。(回内するという意識はなしで)
テイクバックの時点で中間位なら、そのまま中間位で打つ。

インパクト時に中間位から回内位までの回内を伴うサーブは出せるスピード、回転量、確立もたかが知れてる。


調べいてわかったが、雑誌でも指導書でも嘘を教えてるものが多かった。
体の利き手が右の場合の、「腕は体の右側に降りぬく」などよくそんなこと指導書にかけたかと思ったよ。肩を壊すフォームでもあるし。


俺の意見に対して間違いを指摘するなら議論スレに書いて。
252名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/10(土) 01:46:20 ID:ARHnsu53
以降、回内や回外に関する議論は議論スレでお願いします。

正直おなか一杯なので。

では次の方どうぞ。
253名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/10(土) 10:59:40 ID:1kK8ahv8
回内とか回外とあまり頭の中でごちゃごちゃ考えない方がいいと思うよ。
打ちたい球種によって自ずとリストワーク、腕の振りは出てくるから。
>腕は体の右側に降りぬく
どんな解説書か知らないけど、スピンサーブのことを説明しているのだったら正しいよ。
254名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/10(土) 16:17:15 ID:HVkpeD4Q
>>253
スピンサーブってプロで誰が使ってる?
255名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/10(土) 17:02:39 ID:xnCOH68m
ほとんどの男子プロがセカンドサーブで使っている。
256名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 07:14:08 ID:i+mKYgCz
だから、スピンサーブも打てないようなプレーヤー(男子)はプロとして通用しない。
ただし、サンプラスのような例外もいる。
回転量を増やしてフラット気味のセカンドサーブを打つことができる。セカンドサーブでもノータッチエースを取れる希なプレーヤー。
女子プロではスピンサーブを打てるのはあまりいない。
リストの力や体力やセンスが要求されるから。
知ってる限りでは、エナンがスピンサーブを打っている。
彼女の場合、片手のバックハンドトップスピンが得意だということと大いに関係があるようだ。
あれだけ強烈なショットを打てるということは、そうとうな腕力、背筋力がなければ無理だから。
257名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 12:19:50 ID:ihfRjI1O
あぁーダメだ。また試合に負けてしまった。
かなり自信喪失。
練習ではサーブがそれなりに入るのにストロークもいいのが
入ってるつもりなんだ。それなのに試合になると
なぜか体が思うように動かなくていつも負ける。
練習相手がいなくていつも壁打ちや周1のスクールだけで練習してるから
実践になれられないのか?
なぜかよく分からんから余計落ち込む。
よければ皆さんの意見を聞かせてくれませんか?
258名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 14:14:11 ID:J7NL9uyr
>>255
>>256

それらは君らの使っている「上にこすりあげる」「打ち上げる」「順回転をかける」スピンサーブと同じ
サーブかな?

プロの使っているのはフラットスライスではなくスピンサーブと言い切れるか?
259名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 16:28:09 ID:+8tFrqXJ
それを聞いてなんか得があるのか>>258よ。
それともスルー検定か?
260名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 20:33:43 ID:0oHFJE+u
>>257
お疲れ様です。が、壁打ち週1プレーヤーでは、試合出るだけでもがんがってるかと思われ。
漏れも壁無しスクール週0.8くらいになってる元草トープレイヤーですが、コンスタントに試合出るのがやっぱり早道のようです。
練習自体、週1で現状維持かな、という感じなんで、負けて負けて強くなる、ということでしょうか。私もまだまだ負けが足りないと言われました。
以前は今のスクールもトーナメントやってたんですが、改装でコートが縮小され・・・税金のせいらしいが、チャンスが減りつつあります。
261名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 21:08:48 ID:dmfvcURq
軟式出身2.0くらいです.
ロブについての質問なんですが,
元々軟式でトップスピン主体だったんでトップスピンロブは得意で,
ボレーヤの頭を越えてライン際に落とせるんですが,
守勢に回ったときにスライスでロブをあげると,
バックアウトするか,スマッシュ狙われちゃいます.
スライスロブって大体そんなもんなんでしょうか?
バックハンドスライス自体は一応ちょん切らずに打てる,ってレベルです.
262名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 21:52:46 ID:8kwHGox+
>守勢に回ったときにスライスでロブをあげると,
バックアウトするか,スマッシュ狙われちゃいます.
スライスロブって大体そんなもんなんでしょうか?

そんなものだよ。
プロの試合でさえそうだもの。
ほとんどが苦し紛れの逃げのショットだから。
だから、そういうショットを打たされないような状況にもっていく。
相手にそれを打たせるような反対の状況に持って行くようにするしかないね。
263名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 22:28:31 ID:+8tFrqXJ
NTRP 2.0ってことで、ただの練習不足なんじゃないかな。
ロブ打つときは、よく「頂点を想像しろ」って言われるね。
逃げで適当に上げてるから長短バラバラに。
264名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/11(日) 23:11:27 ID:0oHFJE+u
ロブボレーが得意だが、普通のボレーがへちょい俺様が来ましたよ。
そうそう、想像、イメージって大事だよね。もちろん、スライスロブを上げさせられる状態自体で相手のアドバンテージ(相手はスライスロブを打たせてスマッシュor弱いパッシングショットをオープンスペースにボレー、を期待してるとか)だけど、
打つときにイメージしながら打つというのも一つのこつかも。特にトップスピンロブやロブボレー、アングルショットなどは打つ方向を見てしまうと視線で相手に分かるとか
それ以前に見た方向にずれて短くなったりミスショットになったりしやすいよね。
ダブルス後衛で並行陣の場合、後衛がサービスラインくらいでべた詰めしてない場合、よっぽど踏み込んで裏をかいたスライスロブでない限り、
ベースライン付近に落ちるロブでも走って追いつく。(ってゆーか、追いつくくらいの守備位置がサービスライン付近)
軌道、滞空時間、バウンドしてからの弾みからして、スライスロブはガンガレば追いつかれちゃう。これしょうがない。
相手に取られにくいスライスロブを上げるには天井サーブ状態でとにかく高く上げろ、と言う。これ最強。ぶっちゃけ打って3秒待てるくらい上げろ。
昔はよく遊びで「誰の球が一番高く上がるか」競って遊んだもんじゃ。めちゃくちゃスライスかけて、真上に上がるくらいのロブ最高ー。一度落とすと自分のコートに戻るくらいなら更に最高ー。
265名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/13(火) 21:24:39 ID:epyl00wr
全国で一番いいテニススクール教えろ
266名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/13(火) 21:40:04 ID:uIhAOsA9
>>265
>2-7
267名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/15(木) 13:03:54 ID:ttrz/G7l
レックテニススクールが一番
268名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/18(日) 18:19:51 ID:IMYzUDQy
初歩的な質問で申し訳ないんですが、球の飛んでくる方向を読むにはどうすればいいでしょうか?
スクール半年の初級者で、最近サークルに参加しだしました。
体の向きで少しはわかるのですが、反応が遅いのか、ゲームでのボレーは手打ち気味です。
フットワークも課題ですが、球の方向を読むポイントはありますか?
やはり慣れでしょうか?
269名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/18(日) 18:57:00 ID:J5D6psEa
>>268
>2-7
270名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/18(日) 19:29:27 ID:e+NeKCQN
>>265
テニスエナジーかREX
271名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/18(日) 20:35:56 ID:hI4ZgRwh
NTRP4 テニス暦4年 最近中学を卒業して、もうすぐ高校入学です。
ものすごく単純な質問なんですが、速く鋭いボールをどうすれば打てるんでしょうか?
いろんな雑誌をみたり、いろんな人のアドバイスを聞いて何度も挑戦してみましたが、しっくり来ません。
やはり練習量が大事なのはわかっていますが、なにかコツがあれば教えてほしいです。お願いします
272名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/18(日) 23:35:45 ID:Kz3TlTdz
強靭かつ柔軟な肉体の構築
273名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/18(日) 23:40:20 ID:0IXBSgBE
はじめまして。
NTRPは2.5〜3でテニス暦は3年目です。

最近スピンサーブを覚えようと思っているんですが、どうしても遅いサーブにな
なってしまい、相手に打ち込まれてサービスゲームを取られてしまいます。スピンサーブ
のイメージはできているんですけど、どうしても厚く当てられないで、こすって
相手の打ち込みやすいとこに行ってしまします。どうすればスピードと回転がかかった
スピンサーブが打てるのでしょうか??

後、最近部活の練習メニューで悩んでるんですけど…。
サーブ練習で何か良い練習はありませんかぁ?

よかったら教えてくださいm(__)m
274ZAMAX:2007/03/19(月) 08:27:50 ID:9AI3ZF1L
>>272
やっぱそれしかないですかね?ありがとうございます
最近筋トレやってるんですけど、毎日続けてやるより
やったら1日休んで次の日やるっていうのが良いと聞いたんですけどホントですか?
275名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 11:14:30 ID:doN3qXoE
速く鋭い球は今打っているタイミングを0・5秒位早くして目線を前にするのを早めにするととヘッドスピードが伸びてなかなかよい。まぁ筋肉も大事だがちゃんとインパクトの瞬間にフルパワー出せる練習も大切。
276名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 11:31:51 ID:doN3qXoE
サーブ練習はサービスライン一歩前からうち始めて、10球打って一歩下がりまた10球、を繰り返してベースラインまで下りたら終了。慣れてきたらベースラインから一歩下がり打つ練習すれば球威も上がる。
277ZAMAX:2007/03/19(月) 12:00:26 ID:9AI3ZF1L
>>275
ありがとうございます!!ヘッドスピードが大切なんですね!
やってみます。
278名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 15:05:04 ID:WHVWeCc4
スピンサーブのコツってなんですか
  


東京都14歳 テニス3年目
279名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 15:52:38 ID:K5YipdND
14歳ならまず筋力をつけてみては?スピンは特に背筋使うからね。技術的にはスイングスピードを落とさずにプロネーション使うことかな。サフィンをイメージして打ってるよ俺は。
280名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 21:04:56 ID:rpDnB67j
281炎のマタドール:2007/03/19(月) 21:25:03 ID:WHVWeCc4
>>279
ありがとうございます
282名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/19(月) 21:31:21 ID:lrLwoYA9
>>280
自治厨ウザイ
283名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/20(火) 07:32:24 ID:2s8EVFZ4
まずはスピンサーブとトップスライスの違いを知ろう。
>14歳 テニス3年目
だったらその違いがわかっていないことが多いから。
わかっているなら、練習あるのみ。
ただし、腰を痛めないように。
上半身の反らし戻しが重要になってくるから。
284名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/20(火) 20:58:54 ID:OI0hPs63
>>278
ラジオの投稿コーナーみたいでワラタ。とりあえず、まだ2ちゃんには早い。コートで年上の人とかに教えてもらえ。
中学生なら手取り足取り余計なくらい教えてくれるおじさんとかわんさかいるから。
285名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/21(水) 10:08:41 ID:cbDdkDuf
コーチではなくても、ちゃんとした基本知識と技術を持った人に教えてもらわなければ無意味というより、
弊害の方が大きすぎる。ただし、なかなかそういうプレーヤーは少ない。
自慢するわけではないけど、中級の人がスピンサーブを教えてくれ、ときたことがある。
(といってもスピンサーブという名称もわからなくて、ああいうサーブを教えてくれ、ということだったけど)
ほんのさわりだけ説明してあげたら、出直してきます、と去っていってしまったよ。

一番いいのはスクールのコーチに教わること。
学生のアルバイトは別にして、スピンサーブを打てないコーチはいないはず。
286名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/21(水) 22:33:17 ID:JI6QsOuK
壁打ちやるとテニス上達するんですか?
287名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/21(水) 22:50:56 ID:sjuSW9Cz
レベルによる
288名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/21(水) 22:52:00 ID:r1IZ6lcE
いつかのテニスマガジンでタイミングを早めるためにライジングで打とうみたいな
記事が書いてあって、実際にライジングで捕らえるよう試してみたのですが
ちゃんと打てたときは相手の球威を利用して、力を入れなくても早いのがうてました。

しかし、ライジングは難しくてその分失敗も多いです。
早く振りすぎてタイミングが合わなくて、思いっきりクロス方向へアウトするミスがよくあります。
自分はとりあえず、準備を早くすることだけを意識しているのですが
ほかに意識するべき点はありますか?
それと、できれば練習方法などもおしえてほしいです。
中学男子テニス暦2年
289名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/21(水) 22:52:01 ID:Zo6jowKl
>>286
あり得ません(∩´∀`)
まず壁打ちは上手く返そうとして自分の打ちやすい距離に行ってしまうし、そもそも相手の姿が見える見えないで精神的なトレーニングができない。返ってくる球も回転無いし。
290名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/21(水) 22:54:28 ID:Zo6jowKl
まぁ一人しかいないときにボレーの形や面の確認くらいにはなるかもね。極力人とやろう
(⊃^ω^ )⊃⊂( ^ω^⊂)
291名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/22(木) 01:23:13 ID:d1N8kO4Z
>>288
>>1-7
とりあえず読んでくれ。

まあ一応テニス歴を書いてるのでありきたりなことを書くと
ライジングをマスターするということ自身をやめたほうがいい。

>準備を早くすることだけを意識しているのですが
実に正しいのだがつまりフォームがコンパクトにする必要がある。
まだ完全にフォームが固まってないだろうし、全身の力を使って打つという
ことも満足にできているかどうかも怪しい状況だ。
この段階でフォームを小さくすることは百害あって一利ない。

いまはしっかりとしたスイングで速く深いボールをコンスタントに打てるよう
フォームを固めるのが上達への正道だと思う。
292名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/22(木) 18:26:26 ID:ZW0Xp5tm
>>286
決して無駄ではないと思います。

1.フォームの確認ができる
フォーム固めに最適です

2.苦手なショットの練習ができる
ボレー、スマッシュ、バックハンド等、自分が普段取り組めないショットを集中的に練習できることは貴重です

・ラケットの感覚に敏感になる
これが一番大きなメリットでしょう。所詮テニスはラケットを使ってボールを操る競技です。
色んなグリップ、回転、コース、強さでボールを打てば、確実に手の感覚が研ぎ澄まされていくでしょう。
敏感な手の感覚はテニスにおいてとても重要なはずです。

壁打ちでは試合勘や配球は学べませんが、自分の取り組み次第で確実にテニスの上達に必要な要素は学ぶことができるはずです。
293ZAMAX:2007/03/22(木) 18:57:09 ID:Jhag3aZS
板違いかも知れませんが、マイテニって言うインターネットテニススクールが
売ってる、DVDを見た人いますか?使えるかどうか教えてください。
294名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/22(木) 22:24:05 ID:EK7nwcjY
壁打ちを完全に否定はしないけれど、あまりやらない方がいいと思う。
壁打ちばかりだとコートの距離感がつかめないし、
ネットの向こうにいる相手が打つ生きた球でないと、
反応が鈍くなってしまう。
さらにいうと、自分の打ったボールが、たとえばスライスだったら、ちょん切りスライスなのか、
伸びのある低く滑るスライスなのか見極めようがない。
せいぜい初級くらいのプレーヤーがボール感覚を養うくらいだ、と割り切ってほどほどにしておいた方がいいんじゃないかな。
とにかく生きた球を打とう。
相手のボールに対する反応もそうだけど、自分が打ったボールに相手がどう反応するか、
自分より下、同じレベル、上とそれぞれ反応も違うから。
295名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/22(木) 23:02:14 ID:7MjosQWR
まっそんなもんか。

本気で壁打ちしてしっかりとしたフォームでネットを超えアウトにならない高さの球を打ち続けられる人はここに何人いるのかな?
296名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/23(金) 01:48:31 ID:7WsmofFf
↓ この人だけですね。
297名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/23(金) 02:31:24 ID:6JyhhXx6
よく分かったな
298名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/23(金) 10:27:27 ID:+5NFZ3ho
>>295
壁打ちしないほうがいいってんだから、そんな事どうでもいいじゃん。
299名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/25(日) 22:58:57 ID:p0034TpO
壁打ちでも十分練習になるんじゃね?少なくともコートが取れない、とか相手がいない、とかなら何もやらないよりいいかと。
実際コートで球出しでも、手で出したり近くからラケットで出したりして、軽くスイングチェックしたりするし。
コートでもいつもライブボールで勢いのある球ばっかじゃない。漏れは壁でサーブとハーフボレーとスマッシュはかなり上手くなったと思うぞ。
サーブ&ハーフボレーとか地味にやってたw が、今はかなり役立ってる。ぶっちゃけハーフボレーのほうが壁打ちハーフボレーより容易。
壁打ちだと、後ろにボールそらせると、草むらにボール入って無くしちゃうからw なんとしてもボールに当てなきゃなんない。
300名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/26(月) 08:50:49 ID:DvuUyQAE
技術に対する質問じゃなくて、細々恐縮ですが、サーブ(service)の語源ってなんでしょうか?何故、サーブがserviceと関係あるのでしょうか?
301名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/26(月) 08:59:25 ID:/xLcRdpg
ここには壁打ちはした方がいいって、嘘八百を素人に教える自称経験者が
たくさんいるお。
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2859532.html
302名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/26(月) 09:21:57 ID:JNuzaUDT
旦那様どうぞ
303名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/26(月) 10:44:15 ID:l8BpnU/R
>>300
昔、フランス貴族の遊びだった頃、めしつかいが下手なげでボ−ルをserveしてゲームが始まったから。
サービスを上から打つ様になったのは、たしかヘンマンのお婆さんが最初だったかな?
それまではアンダーサービスでそれこそ相手へのserviceだったとか。
そんな感じ。
304名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/27(火) 13:30:07 ID:YnUmTJtD
テニスは個人練習が出来ないな
305名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/27(火) 17:32:55 ID:VxeAOjAl
相手にボールを送ってあげる←サービス
だからサービスっていうらしいよ(--)
306名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/27(火) 19:06:28 ID:bbZxk7/M
305>>と似てるけど…
昔は今ほどサーブが強力じゃないから「好きな所にリターンして良いですよ」って意味で、
リターン側にサーブをサービスしてあげるって説もあるぜ〜
TVでどっかの解説者が言ってた希ガス。
307名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 11:43:54 ID:IKCJDNv2
質問ですが、ラリーをするときは普通に打てるのですが、球だしをするときにネットに引っかけたり球が短くなったりしてなかなか相手の打ちやすい球が出せません 一緒に打つ相手に申し訳ないのでなんとかして良い球が出せるようになりたいんですが、どうしたら良いでしょうか?
308名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 12:09:42 ID:YMTqKFk8
イースタンでフラットぎみに当てて出す
それでもダメなら短く持つとか
ブカツではそれで実際にやってます
309名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 18:27:55 ID:XumugRHt
すいません。技術では、ないのですが試合中、物凄い緊張するんですが、何か良い対策とかありますか? また、緊張した時に何かをしたり、自分なりの工夫とかあったら教えて下さい。
310名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 18:42:17 ID:PKzJzwSz
般若心経を唱える
311名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 20:27:04 ID:eqjpJDKR
手出しが球がきっちり打てない人は手打ちだからだろ?壁打ちでフォームを磨けば?乱打は生きた球?回転?速い?ストロークは足が命!バランスとリズムだろ?
312名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/28(水) 20:43:42 ID:FhhyBjj7
何言いたいのか分からん
313名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 00:19:49 ID:KTrudO7c
・年齢 19
・性別 男
・テニス歴 ほぼ一年 
・NTRP値 2.5程度
・プレー頻度 週4日程度

今度やる大会でダブルスで出ることになりました。
ネットプレーがあまり得意ではないのでポーチするタイミングが
よくわかりません。どのようなときにポーチに出ればいいんですか?
314名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 02:47:23 ID:A2NcxW0d
練習のときにそういうことを意識してやってないと
無理だと思いますが・・・・
315名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 03:00:38 ID:lMjttel+
>>313
最初にペアと決めておく。これ確実、かつ基本。
最初ってサーブを打つ前とかね。バレーボールのサインプレーみたいに前衛がサインを出す場合もあるよ。
あとはサービスやボールがセンターに行ったらポーチと決めておく、とか。
316名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 03:09:58 ID:lMjttel+
>>307
普段ストローク打つとこより一歩ネットよりで出すとちょっと出し易い。人によってはワンバウンドさせて打つひともいるけど、ま、お互い様なんで漏れはあんまり気にしない。
自分は、テニスって、いろんなとこに来たボールを打つスポーツなんだから、ラリーの球だしでどこに来ても狙ったところに打つようにしてる。これも練習と思ってる。
>>309
プロの試合を生で見たとき、手が震えてる選手がいた。やっぱりプロでも緊張するんだなぁと思った。出来れば、生で見るといいよ。
で、ありがちだけど、メンタルトレーニングの本とかだと、ボールをつく、ガットのよりを直す、などの自分なりのルーティンを作っておくとかかな。
それと、メンタルトレーニングだと、自分の緊張状態をコントロールするのも練習なんで、普段から集中や緊張のトレーニング、練習が必要。
317名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 10:47:09 ID:IslkRKf5
>プロの試合を生で見たとき、手が震えてる選手がいた。やっぱりプロでも緊張するんだなぁと思った。

それ309緊張と同じ種類のものなのか?
318名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 14:22:25 ID:zyRPL4Rc
>>309
俺が高校時代に教えてもらった緊張対策は『木や電柱に話しかけるイメージで意識を向ける』ってこと。試合が始まったらなにか話しかけるものを見つけて『今のサーブよかった?』とか話すこと。意外と効果的ですw
319名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 14:45:27 ID:j6WpZSTG
>>318
相手からするとキモチわるい
相手を怖がらせて威嚇にもなると思うけどw
320名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 20:26:38 ID:1GVLf8CV
ガクブル
321名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 20:47:37 ID:Pj1/bfRB
<テンプレ>
・年齢 17
・性別 男
・テニス歴3年
・NTRP値3?
・プレースタイル シコラー
・プレー頻度 週三
・目標:競技指向
・問題点または質問
グリグリのスピンをかけてくる相手の球には打点に入れてもチャンボを返してしまう事が多いのですがコツはありませんか?
322名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/29(木) 22:01:09 ID:1JNEndjL
309です。色々なアドバイスありがとうございます。色々と練習して、試していきたいと思います。 
ありがとうございました。
323名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/30(金) 03:39:09 ID:Zn4KW8mD
テニス経験皆無の16歳女です。

今アメリカに留学していて、春のスポーツでテニスをやっているのですが、
人数不足のため1軍レギュラーになってしまいましたorz全くテニスをしたことがなく空振りばかりしてます。
レッスンも別に受けるつもりなのですが、家でもできる練習って何かないでしょうか?
みんなにはやく追いつきたいし、きっとダブルスになると思うので少しでも早く上達したいです。
324名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/30(金) 07:51:05 ID:j0FPv9o7
>>321
シコラーならばチャンボをいくら与えようがとにかく拾うのが鉄則。
まあハードスピナーが相手ならスライスとスピンを交互に織り交ぜるのが有効。
低くすべるスライスと失速して止まるスライスを使い分けるとスピナーには打点は狂うし、
スピン量や長さの調節も狂ってくるんで効果的です。

>>323
ラケットでボールを上について何回続くか挑戦しましょう。
グリップは実際に使う時の持ち方で行ってください。
ボールとの距離感が養われますし、ラケット面の作り方を
腕が覚えてくれます。
とりあえず空振りだけは少なくなるでしょう。

325名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/30(金) 10:22:34 ID:52WAxL6I
>>323
素振りを一日3時間、走り込みを3時間やれ
まずはそれからだ
326名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/30(金) 10:28:37 ID:Zh3UKPit
>>321

いい質問だね。
>グリグリのスピンをかけてくる相手の球には打点に入れても
実はここが問題なんだ。

グリグリのスピンのボールはコートに着地した後に高く跳ねて伸び上がってくる上に球速がある。
通常の打点で返そうとしたら、タイミングが遅れるし、せいぜいムーンボールしか打ち返せない。
ハードヒットしようとするとアウトする。

プロの打ち方(ハードヒットの場合)をみると、打点を前にしてジャンプしながら打っている。
この打ち方は上級者でもかなり難しい。
とにかく、ヘビースピンだと判断したら、
(打ち方、球速でわかるはず。そうでなくても何回か打っているうちにわかるんだけど、
コーチともなると生徒の力量をみて意地悪くいろいろな球種を混ぜてくる)
通常より早いタイミングで打つことが必要になってくる。
そのためには打つ準備を早くしてしていないと間に合わない。
グリグリのスピン用の打ち方を体得するしかないね。

327名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/30(金) 21:53:33 ID:+hofFvSb
321です
≫324さん≫326さんアドバイスありがとうございます。
とりあえず、体勢が悪い時はスライスをまじえて。ある程度余裕がある時は普段より打点を前にして叩くというのを練習してみようかと思います。
328名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/31(土) 10:56:50 ID:NOwlxo1r
僕はストロークでトップスピンを使うんですが 威力がない球が山なりすぎなどをよく言われます。フォアハンドのスピンでもっと強烈な球を打つにはどうすればいいでしょう?フォームなどを教えてくれると嬉しいです。
329名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/31(土) 12:13:42 ID:Twg41UNO
もうテンプレなんか関係ねーな
厨房共の一言のすくつだな
330名無しさん@エースをねらえ!:2007/03/31(土) 12:59:42 ID:+jLrOfa3
回答はすべてこれでおk

A:「練習しろ」
331名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/01(日) 10:27:07 ID:J5rcZGAS
東京以外でリアル厨房が普通にテニスしているとこなんてあるのか。

うちの県なら厨房プレーヤーにはちゃんとコーチが付いているから、
ここでこんなアホな質問はせんぞ。
332名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/01(日) 11:32:05 ID:wHynNZ1P
>>331
あるよ
軟式だけどね

うちの近所のコートでしょっちゅうやってるよ
でも、お遊戯だね
楽しんでやるのは構わないと思うけど
ヘラヘラ、厨房がヤニ吸いながらやるのはいかんともしがたいとおも
333名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/01(日) 14:00:38 ID:/vY+C74S
ヒント:全国中学生テニス選手権
334名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/02(月) 02:20:10 ID:Tmf/I4wb
年齢は20で中学で軟式をやっていて大学から週3のクラブで去年から硬式をはじめました
レベルは2.0程度だと思います。
現状の問題点は速いボールを打ってくる相手にはそれ相応にいいショットも打て
戦えるのですが弱いふわーっとしたボールばかりを打ってくる相手にはショットを打とうとすると
ほとんどオーバーしてアウトになってしまいます。
どうしたらふわーっとしたボールをいいショットで返すことができるよう
になりますか??
335名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/02(月) 03:23:40 ID:rgicW5SK
>>334
まだストロークの基本的な技術が身についてない。
速いボ−ルはラケットがあたって触れば結構簡単に返る。
ふわーっとしたボ−ルは自分で振らないとイケナイから基本通りのスイングじゃないとミスしやすい。
ふわーっとしたボ−ルにはスクエアスタンスがとれるように細かいステップを。
シューズがキュッキュ鳴るくらい動く。俺みたいに、腕より足が疲れてツリそうになるならおk
336名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/02(月) 09:05:57 ID:5hppHq8R
>>335
330を嫁
337名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/02(月) 13:51:07 ID:DvAyOBRF
>>335
どういうボールでアウトするかによって原因が違うので、判断できない。
フラットですっ飛んでくのか?
一応スピンはかかってるのに、アウトするのか?
また、ゆっくり打てば、入るのに強打するとアウトなのか

軟式と違い、まともにフラットにあたると飛びすぎるので、
その点が硬式のむづかしいが、面白いところ。
スピンをかける技術を磨く方向か
それとも最初のうちはスイングスピードを落として低い弾道で
コントロールをつけるか

正しいスイングをマスターし
より上達すれば、フルスイングでしっかりしたスピンが打てるようになるはず。
338名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/02(月) 22:40:56 ID:+ZhbDFn3
おまいら餅つけ。
レス先がづれてるのは天然か?
339名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/02(月) 22:50:56 ID:2AY81uml
初歩的なことだけど…
常にスイートスポットにボールを当てるにはどんな事に気をつけてる?
やっぱりボールを良く見てないのかなぁ
340名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/03(火) 15:30:13 ID:P5jmj3QK
>>339
お前の質問はテンプレが必要。
ボールを見るのも必要だが、まぁある程度までは練習量じゃねぇか?
ラケットの大きさにもよるし、そこそこ打てるなら、スイートスポットでいつも打つとも限らない。
スピンかけたいときは先で引っ掛けるように打つこともあるし、ボレーとかは根元よりで打つほうが楽。サービスやスマッシュも先で打たないと押さえが利かない。
イメージとしてはこんな感じ
341名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/06(金) 21:48:01 ID:TAbsBWQ4
バックハンドイースタン、セミウエスタン、ウエスタンの持ち方教えてください
342名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/06(金) 21:56:40 ID:PRmw0XLO
ググレカス
343名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/06(金) 22:43:27 ID:IcYJXN6o
初めまして
Lv 1.0・男・16歳 軟式は2年前衛していて、そこから半年後衛の2年半ぐらいしてました。でもあんまりうまくないです・・・
いきなり質問なんですが自分は軟式から硬式に移行しようとおもっているんですが
やはり最初に始めるべきは素振りからでしょうか?
一応学校とかではなく、外(?)のクラブでやろうと思っているんですけど
外のクラブだと最初から打つことから始めそうで、そこらへんが心配なのでよろしくお願いします
344名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/06(金) 22:51:45 ID:vsU837fq
>>343
素振りしたところで軟式のクセは抜けないはず
グリップやスィング、フォームの違いは本などで見て「こんな感じ」くらいに知ってればいい

外のクラブというと、スクールか?
硬式未経験なら最初から教えてもらえる
感覚が全く違うはずだし、全くの初心者だということを忘れずに

慣れてくればそのうち、ソフテやってた時の経験が活かせることもある、稀にだけどね
345名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/06(金) 22:52:49 ID:eQjxol8/
カタチから入るより、やってみたらいいんじゃない?
346名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/06(金) 22:57:15 ID:KAkE9IHc
>>343
>Lv 1.0
RPGじゃないんだからw
なんかゲームが盛んな世代を感じるな。そとのクラブって、テニススクールのこと?
スクールなら、コーチが最初から教えてくれるので、心配ない。
つーか、ストロークの基本的なスイングはできてるんで、変に素振りとかしないで、ボール打ちながら調整したほうがいいんじゃないですか。
自宅でやるなら、コンチネンタルでボール付きとか、サービスの素振り程度じゃないかな。
コンチネンタルのボールつきはいいと思う。薄いグリップはあんまり慣れてないとおもうし。
347名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/06(金) 22:58:08 ID:IcYJXN6o
>>344
たぶんスクールです。最初から教えていただけるならよかったです。
やっぱり軟式のクセは直りませんか・・・
軟式は途中から入ったため、コーチがまともに素振りを教えてくれなかったんです
それが自分の努力の無さ+一つの要因となって、2年目から直そうとしても直らなかったので…
まぁその時のことがいい経験になった気もするのでとりあえず一からやり直し、クセが多少抜けるように頑張りたいと思います
ありがとうございます

>>345
上にも書いたよう、軟式でカタチより経験でやったら大変な事になったので…
まぁスクールの先生と>>344が教えてくれた事などを考慮し相談?しながら決めたいと思います
348名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/06(金) 23:04:12 ID:IcYJXN6o
>>346
軟式の時はサーブのときもショットの時もカット、バックの時もウエスタンだったので
テニススクールで教えていただかないとやばいかもです… 家で素振りは広さがあればいいのですが…
でもやはり軟式のときから素振りへんですし、コーチもヘタクソ(2年なって勝てるようになってた程ダメなコーチ)なの
でやり直した方がいいかな・・・って思ってます
というよりコンチネンタルってなんなのか知らなかったので軽くくぐってみましたが認識違いがあるかもです…
349名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/06(金) 23:09:58 ID:3rD5T0fV
テニスにおいて素振りをする意味はまったくない。
350名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/06(金) 23:15:49 ID:fcRI35a4
肩くらいの高さのフォアをフラットで打ちたいのですが、打ち方がわからず変にスピンがかかってしまい
サービスラインで落ちてしまいます。
グリップはセミウエスタンで、真横に振ろうとしているのですがどうやら打つときの面の向きが下を向いているようです。
どう直したらいいでしょうか?
351名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 00:52:32 ID:wCPyVgeH
・年齢 男
・性別 20
・テニス歴 2年
・レベル(NTRP値) 3,0
・プレースタイル シコラー
・プレー頻度 週5
・目標 競技
・問題点または質問

調子の良い日と悪い日の差が激しいことで悩んでいます。特にフォアで良い時は
どれだけハードヒットしても入るのですが悪い時は繋ごうと思っても変なミスばかりで
ミスしない気がしません・・
周りの人には調子が悪くなったときのチェックポイントを作っておけと言われたのですが、
足を普段以上に動かす、打点を意識する、肩を入れる等意識してもやはりしっくりこないことが多いです。
ハードヒットしてもミスらない調子の良い状態に常時なる必要はないので
せめてどんな時でもある一定以上の球を安定して打てるようになりたいのですが何を意識すればいいのでしょうか?
ちなみにフォームについては比較的綺麗だといわれるのですが自分ではあまり自信はありません・・

352名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 10:02:11 ID:bmkrX49O
↑レベル、2.5じゃないですか?
353名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 11:17:21 ID:rCAKdhd7
テニス歴3年のNTRP4.5ぐらいの男です。
試合はほぼストロークのみで、ミスがいつも多いです。
早速質問なのですが、コーチの言っている【当ててからスイング】というのが分かりません
当ててからスイングするとボールもう飛んでいってしまってますよね?コーチが言うには腰でブロック(当てる)してからスイングということらしいのですが…
ご教授お願いしますm(_ _)m
354名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 11:23:05 ID:9DF5RKzS
>>353
素振りした方がいいよ
355名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 11:44:37 ID:CgYM5Vbo
>>351

テニス歴 2年 くらいのプレーヤーにこういっていいのかどうか判断に迷うところだが、
フォアハンドが得意でハードヒットも決まるというタイプに多いのが、
いわゆるフォアハンド病と呼ばれる状態。

自分の経験からいわせてもらうと、メンタル的な要素が多分にある。
つまりフォアハンドに対して変に自信過剰になっていて、
安易なカンで打ってしまいがちになる。
基本がおろそかになっている。
そこで自分なりの、
>チェックポイント
が必要なんだが、
テニス歴2年くらいのプレーヤーでハードヒットが得意ならば、
>足を普段以上に動かす、打点を意識する、肩を入れる等
といっても、あれもこれもやろうとするには無理がありすぎる。

当然のことながら実際の打ち方を見てないから、これだとは言えないけど、
まずはちゃんとしたトップスピンがかかっているか、
ということを意識したらいいのじゃないかな。
それが打てれば、
>繋ごうと思っても変なミス
はしないはず。

356名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 11:49:31 ID:rCAKdhd7
>>354
素振りは毎日やってます
それでも当ててからスイングが分かりません><
357名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 12:18:00 ID:CgYM5Vbo
>当ててからスイング
なんてこっちもわからない。
スクールのコーチだったら、納得いくまで手取り足取り教えてくれるはず。

教え方には一般論と個別の方法がある。
その人によってはこう教えた方がわかりやすいという個別のことなのか。
想像するに、必要以上に身体が回転しすぎる(またはそのタイミングが悪い)
からそう言ってるんじゃないかと思うけど。

一般論ならこっちも知りたい。
358名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 19:03:59 ID:EjLRhu8J
>>353
なんか聞いたことあるけど、スイングというのは、ラケットの面がボールに
当たるまでの力を3、当ててから7の力を入れるとコントロールも出来て、
スピードも出るらしい。
もしくは、ボールに当たってからグッと押してスイングすれば、深いボールが
打てる。たぶんそのコーチは国語がダメなんだと思う
359名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 21:02:43 ID:/KClY1uK
>>353
多分、テイクバックが大きくてコントロールが出来ていないんじゃないかな?
脇を軽く締める感じで(よくボールをはさむ感じでというが)
腕ではなく、上半身の形を維持したままテイクバックして、
インパクトまでは胸と腕の角度が変わらないようにする。
実際は多少動くが、イメージとしてはそう。
インパクト後に、初めて脇をあけてスイングをする感じで。

胸と腕を真上からみたら、どのくらいの角度がありますか?
個人的なイメージだと135度ぐらいが適正だと思う。

腕にはほとんど力入れないイメージにしてみましょう。
360名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 21:13:46 ID:rCAKdhd7
なるほど…ありがとうございます!
国語がダメなんですよね…ボレーなどの説明は本当に分かりやすいのですが。
コーチが言うに当てにいくことで面安定をさせ、そこから振り抜いてボールを加速させるそうです
361名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/07(土) 23:09:57 ID:996jJ8ec
上に行くと、当てにいかないで振り抜け、とよく言われるんだが、なるほど意味はわかった。
要はまだ面が安定してないから、インパクトの時にぶれるというようなことなのかな。
中級くらいのプレーヤーだったら、そういう教え方も説得力を持つね。
362351:2007/04/08(日) 00:36:43 ID:awvnhu7X
>>355
回答ありがとうございます。
基礎がなっていない、安易な勘で打っているというのはまさにその通りな気がします。
どうやったらしっかりとしたトップスピンを常にかけられるようになれるか意識して練習したいと思います。
363名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/08(日) 01:26:18 ID:ybbXn20A
>>353
たぶん>>358がすごい的確だと思う。
テイクバックからフルスイングしてるんでない?
すごい難しいんだけどラケットの加速が大事。
あとリストでこねくり回してるとか考えられるね。
イメージとしてはテイクバックから徐々に加速しながら厚くインパクトさせ、ここからこすってスピンかける感じかな。
注意するのは、インパクトまでは肩をしっかり入れ体全体を使い、手打ちにならないようにすること。
こんな感じで伸びのあるいいスピンボールが打てる
364名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/08(日) 02:50:58 ID:+F8q9i2M
>>363
確かにそのコーチには最初から打ちすぎだと言われてます
レベルスイングのイメージではいけないのですか?少し考えてみたんですが当てる少し前でラケットを減速から加速…というのなのですが
365名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/08(日) 03:21:13 ID:ybbXn20A
>>364
レベルスイングって何だっけWWWW
こんなんじゃバイトうからんなWW
366名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/08(日) 03:22:51 ID:ybbXn20A
あと最後のほうがよく分からん。
まあ潰してこすって落とすんだよWWWW
367名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/08(日) 11:19:15 ID:fH72TQmi
>>363
オレもそのとおりだと思う。でないと、よくいるボールの表面だけを擦って打つ人みたいになってしまう。これは足元に沈めたりするときに使うが、普通のストロークではあまり使えない。
スピンはボールに伸びがないと攻められてしまう。
368名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/08(日) 22:42:56 ID:C/WcBwgH
19歳男 テニス暦半年 2.5
プレースタイル まだわからない
プレー頻度   週5日
大会に出る予定などはないけど、楽しく試合するためにまずまずの技術は身につけたい。

サーブやストロークにて、体重移動ができていない、ひざをちゃんと曲げていないなどと
指導されてためしにやってみるのですが、変に力むというか、下半身から伝わるパワーが
空回りしている気がします。
おかげでボールはアウトやネットが多くなり、それでまたひざを突っ張って・・・。
最初から体重を前にしたほうが安定するような気がするのですが・・・。

サーブの場合は、飛んでから打っているといわれるのですが、どのように直したらいいかわからないので
今はジャンプせずに打つようにしています。

このような場合どうすればいいのでしょうか?
素振りをしてみても、どうしてもぎこちない感じ、気持ちいいスイングができません。
369名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/08(日) 23:14:18 ID:gA5weRNF
>>368
飛ぶのを意識して飛んでいるのか?
それとも打ったらdでいたのか?
飛んで”しまう”のなら別に問題なし
今のまま練習を続けてもおk
370名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/08(日) 23:28:14 ID:U0GOMfIJ
注意されるってことはそのジャンプがボールの威力アップに
今もこれからも貢献してないってことじゃないのか?
371名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/08(日) 23:34:10 ID:C/WcBwgH
>>369
指摘される前の「飛んでから打つ(力が伝わっていない)」では、意識していなくて
指摘された後の「飛びながら打つ(力が伝わる)」では、意識していると思います。

このまま意識せずにやり続けていたら、ずっと意味のないジャンプをしていることになるので
意識するようになってもジャンプのタイミングがおかしいのでぎこちなくなってしまいます。

>>370
そのとおりです
372名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/08(日) 23:34:24 ID:ybbXn20A
>>368まだ半年だしフォームが固まってないんだと思うよ。
アドバイスどおりに体の使い方をしてみたら安定しなくなったってのは当然。
前の打ち方は、フォームが悪くても慣れて安定してただけだと思う。
目先のショットにとらわれずきれいなフォームを体にしみ込ませるのが何よりも大事。
よく自己流で練習してきた学生で、打ち方変だけどなかなかうまいやついるじゃん?
あれは運動神経や練習でカバーしてる感じで、さらに上達するためにはやっぱきれいなフォームを身につけるのが大事。
373名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/09(月) 00:03:44 ID:C/WcBwgH
>>372
安定するまでアドバイスされたとおりにやってみろということでしょうか。
周りに追いつけるようがんばります
374名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/09(月) 00:13:21 ID:XAm6ALJF
>>373
ごめ
オレ勘違いしてたみたいだな
オレの場合、サーブすると打つ瞬間のキックで飛んじゃうからさ
そーいう場合かとおもたよ

まぁ、貴方は若いしオレより練習してるっぽいから
がんがれ超がんがれ
んで、何かわかったら、ここでその経験を生かしてオレに教えて下さい
375名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/09(月) 00:18:19 ID:20wYbtzI
373分かりにくくてごめんね。まあそゆこと。
自分にしっくりくる打ち方も大事だけど、基本ができてることが前提だから。
ナダルとフェデのストロークも全く違うわけでなく、しっかり肩を入れるとか基本はみんなやってるからね
376名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/10(火) 11:16:04 ID:u4Ni2kwq
<<368

どのくらいのレベルの人に指導されたかわからないが、
テニス歴半年のプレーヤーにそんなことを教える方が間違い。

ストロークで
>下半身からパワーを伝える
というのは間違っていないが、無理。
まずはちゃんとしたトップスピンがかけられてコントロールできるかどうか、
下から上、インサイドアウトというスイングの安定を第一に考えた方がいいよ。

それとジャンピングサーブなんていうのも早すぎる。
まずはコンチネンタルのグリップでフラットサーブが打てるように練習することだね。

377名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/10(火) 14:02:05 ID:CfyHNMd+
まあそうだが君はまず半年ROMってから書き込みしなさい。
378名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/10(火) 14:25:06 ID:ah+eqbS0
サービスのトスはどのくらいの精度が必要なんだろう
俺の場合思ったとこより10cmくらいずれても(円で言えばたぶん直径20cm位の範囲)
打ってしまうんだが
サーブが良いという人はその辺どうなんでしょ
379名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/10(火) 14:42:25 ID:BaW7gHw8
>>378

本当は「スイングの中にトスでボールを投げ入れる」のが一番だとは思うけど
あまり高精度(でしか打てない)にしてしまうと風とかのコンディションに左右されそうだから
10cm程度なら柔軟性の観点から言っても許容範囲な気がする

少しズレても各コースをつけるようになれば尚いいと思うしね
380名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/10(火) 15:48:19 ID:HqVMrRuu
>>376
スクールではそうだろうけど、競技思考の強い部活ではそんな感じだよ。
中高生の半年は上達早いからね。
381名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/10(火) 23:59:36 ID:oMk0oqN0
5ぐらいの中3です。それなりにランキングには乗ってます
今週全中県予選があるんですが自分より強い相手には
振らずに相手のいるところに返せばカウンター来ないからいい、という風にネットに書いてあったんですがどうなんでしょうか?
調子の波が激しい人とあたるので攻略法等教えていただきたいです
382名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 00:28:08 ID:HVy74FLC
>>381
NTRPが5というくらいなら、センターセオリーという言葉くらい聴いたことあるでしょ。そのことだと思う。
手塚ゾーンじゃないけど、相手のセンターに返せば角度の付いたボールは返ってこないので、敢えてセンターにボールを集める戦略。
センターセオリーはダブルスだけじゃなくて、シングルスでも使う。けど、相手がいるところに打つから、ボールが浅かったりするとそのままチャンスボール。
調子の波が激しい相手には、・・・他の人がわんさかレスくれるでしょう。まず、自分が淡々とプレーすれば大丈夫。
俺が波が激しいタイプだったけど、淡々とポイントを取ってく相手は苦手だった。逆に同じタイプだとやりやすい。
383名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 02:54:49 ID:c0WXkVpp
なるほど…シングルスでも使うものなのですね…
自分はクロス中心で組み立てていっていましたが少し使いたいと思います。
淡々と、というのは俗にいうシコるということですかね?いつも通り自分のプレーを行うってことでしょうか?
384名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 17:10:13 ID:ZTO+5LYI
31歳女性 テニス歴半年 NTRP=2.0
頻度:週1 目標:上手な人と楽しんでできるほどには上達したい

スクールのコーチに「バウンドしたボールが一番高い位置にきたときに
打つように」と言われています。
ボールを上から見てしまっているのでそれを矯正する方法だそうです。

直したいのですが、何週間も言われていて、なかなか直りません。
高い位置で打とうとすると、腕に違和感を感じてしまいます。
どういう点を意識したらボールを下から見ることができるのでしょうか?
385名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 18:06:36 ID:HVy74FLC
>>383
別にシコラーとかじゃなくても、ミスしてもエースを取ってもいつものことのように表情変えずにプレーする奴が苦手。
いわゆるポーカーフェイスみたいの。エンジョイテニスだと、プレー中に笑ったり、落ち込んだりアクションがある方が楽しいけど、試合ではポーカーフェイス最強。
>>384
ボールの見方を矯正してるのだから、腕が窮屈に感じてもかまわない。
ボールの見方が変われば、スイングもある程度変わる。今色々覚えてる段階ではミスはかまわない。
コーチが見てくれてるんだから、ボールの行方ではなく、まずボールの見方を変えて、そのあと練習すれば自然にボールは入るようになる。
ただ、週1だけだとちょっと覚えるのに時間かかるかも。暇見て、同じコーチのクラスたまに追加するとよい。
ボールをしたから見るのは、家の蛍光灯の引っ張る紐にスポンジボールでもつけて、そのボールを打つようにイメージトレーニングとかいいんじゃない。
386名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 19:00:45 ID:OQqo9eHD
明日から学校の授業でテニスをします
自分は初心者なんで、勝てるこつを教えてほしいです。
387名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 20:36:44 ID:YfCIYu2w
>>386
まず練習からはじまるんじゃね?
とりあえず振り切って当てることことにせんねんしたがいいかと
388名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 20:43:15 ID:vd2tqDrU
>>386
分度器をもってゆくのを忘れるなよ
389名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 20:54:05 ID:c0WXkVpp
>>385
カモン!!とかよっしゃこい!!とかも言わない方がいいですよね?正直あまりにも痛々しい…
エースも狙ってみます、いつも通りにやれば勝てるかもしれません
390名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 21:00:00 ID:bKE0v4Zy
5ならそんなとこで負けるわけがないw
391zamax:2007/04/11(水) 21:18:42 ID:r8EOAakn
場違いかも知れないが豆知識披露
日本人がアメリカなどに行ってテニスをすると、「なぜそんなにフォームが
キレイなんだい?!」と驚かれるらしい。
日本人はフォームを気にしすぎて窮屈なテニスをしてしまっている。
それが上達の妨げになっているらしい。決して、テニスの基本を気にするな
と言ってるわけではないが、やはり自分がリラックスして打つのが一番良いらしい。


392名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 21:35:06 ID:n2rTO86m
>>391
そんな話はたいてい間違い
393名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/11(水) 23:11:49 ID:ZTO+5LYI
>>385
とりあえず素直な気持ちで、腕が窮屈でもミスしても気にせず落ち込まず頑張ってみます。
コーチのクラスを追加するのも、できるかどうか問い合わせしてみます。
あと家でもできる蛍光灯の紐練習やってみます。
わかりやすいアドバイス本当にありがとうございました!
394名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/12(木) 10:41:37 ID:UnxmrzZ1
>>391
それ野球じゃなくて?
395名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/13(金) 20:31:20 ID:/9HCcudq
初心者の質問なんですがグリップの握りかたはサーブ打つときの握りが厚い握りというんですか?
396名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/13(金) 21:07:50 ID:akkfAe8n
・年齢 18
・性別 男
・テニス歴 5日
・レベル(NTRP値)1.0
・左利き
・目標 サークル内で強くなりたい

サークルに入ってテニスを始めました。そこでサーブが入らないことに悩んでいます。
左利きで左から右対角線上に打つのはイメージでき、なんとなく分かるんですが
右から左対角線上に打つのが左側から振るのにどう左へと飛ばすのかが分かりません。

体の向きをもっと左に持ってきて調整するのがいいのでしょうか?
また、左から右の時もこするように打って右に行き過ぎてしまうときがあります。
手首をもっと外側に向けて固定した方がいいのでしょうか?

正直もっとやるのかと思ったらサークルではあまり本格的にやらないようなので
スクールに通うことも考えています。よろしくお願いします。

397名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/13(金) 21:31:20 ID:mlY/jqOT
>>395
お約束で、「ググレカス」
包丁を持つ感じのコンチネンタルグリップを基本に、フォアハンドの方になると、「(フォアに)厚いグリップ」
逆に、コンチネンタルからバックハンドよりに握ると「薄いグリップ」と言う。
もっとバックハンド側に握っていくと、「バックに厚いグリップ」と表現したりもする。分かりにくいよね。
厚い、薄いの由来は、ボールを打ったときの感触から来てるんじゃないかな。「厚い当たり」とか「薄い当たり」とか言うから。
>>396
サークルでは基本的に技術は教えてくれないと考えたほうがいい。もし練習したとしても、スクール中級車以上向け。
基本的な技術練習とかならスクールがお勧め。コーチも同じ人に教えてもらえるし、同じレベルの人で練習するから。
サーブに限って言えば、いつも、自分の体の構えとコースを同じにしておいて、体の向きを変えてコースを狙うのが基本。
アドサイドから対角線に狙えるのなら、その体の向きを変えて、デュースサイドで反対の方を向く。話はそれからだ。
398名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/13(金) 22:24:41 ID:akkfAe8n
>>397
そうですね、初心者のための練習もありますが結構アバウト・軽いという印象を受けました。
スクール考えてみます。

アドサイド、デュースサイドがよく分からないんですが
硬式テニスもサーブは対角線上のサービスエリアに入れなきゃダメなんですよね?
体の向きを反対に変えて同じ方の手で打てるんですか?
399名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/14(土) 10:53:13 ID:/f1C+0G1
>>396
>右から左対角線上に打つのが左側から振るのにどう左へと飛ばすのかが分かりません。
たとえラケットを左→右に移動させても面の向きが左向いてれば左にしか飛ばないよ〜。少し考えればわかるかな。

>>397
>厚い、薄いの由来は、ボールを打ったときの感触から来てるんじゃないかな。「厚い当たり」とか「薄い当たり」とか言うから。
確かもともとはヘッドやプリンスとかの扁平グリップに由来してるはず(初期のラケットもこんな感じ)。コンチで握ると当然グリップの厚さ=幅は薄く、セミウエスタンで握ると当然厚い

>>398
>アドサイド、デュースサイドがよく分からないんですが
>硬式テニスもサーブは対角線上のサービスエリアに入れなきゃダメなんですよね?
そのとおりです。てかテニスのルールをまずググレ。話はそれからだ。
400名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/14(土) 13:08:20 ID:lAykKPNX
全くのテニス初心者で大学の軟式テニス部(一学部のみ)に入ってついてけますかね? サッカー、野球経験があり運動神経は結構いいんですが大学に部がなくて
401名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/14(土) 13:14:34 ID:6gINGy9d
そんなもん、やってみなきゃわからん。
402名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/14(土) 14:50:55 ID:8O+P8dFU
たぶんやめたほうがいい
大学に入ってからわざわざテニスでなくソフトテニス始めるヤツなんてめったにいない。
ということはほとんどが経験者だ。落ちこぼれること間違いなし。
403名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/15(日) 22:37:49 ID:xjHCQBTc
普通、日本では中学に入った時に軟式始めてるだろうから
高校でも続けてたか、久しぶりにやろうというヤツしかいないだろう
404名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 20:18:44 ID:6wfljuE/
下からスピンかけて打とうとしてるのに、コーチに腰に高さでとか言われます。
腰の高さで打ってもスピンかかりますか?
あと、トップスピンて高く飛んでいってストンとライン前で落ちる弾と雑誌に書いてありましたが、
それは横に曲がったりしないでまっすぐ飛んでいくんですよね。
横にきれて、バウンドしてからも横にきれるのは、又違うスピンの種類ですか?
405名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 20:32:36 ID:djxA/rbX
おそらくヘッドが先に回りすぎているね。
グリップをもう少し押し出すようにしてヘッドは遅らせた方がいい。
406名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 21:24:51 ID:gaqOOShq
バックハンドのスライスって回転かけるんですか?
かけるんだったらどういう回転ですか?
407名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 22:26:17 ID:zr7kHteK
回転がかかっていないスライスとはいったいなんぞや
408名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 22:31:28 ID:kZdf95gm
ガットのテンション、どのくらいで張ればいいのかよくわかりません。
日本の男子プロのガットテンションを見ると、ゆるい人では50ポンド位もいます。
女性では50以下の人もいます。
そんなもんでしょうか?それとも、プロは高いガットなのかなあ。。
どなたかアドバイス願います。
409名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 22:41:02 ID:zr7kHteK
>>408
>2-7

ラケットに書いてある標準テンションで張ってもらって
自分の感触をもとに、張り替えの度に少しずつ調整していく
410名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/18(水) 23:56:28 ID:CCGzzWVz
>>404
ラケットを下から上に振っていくとき、ボールに当たる高さが腰のあたりになるようにってことかな。
打点を腰の高さにすることと、順回転をかけることは両立できるよ。
横振りになるとサイドスピンがかかる。
411名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/20(金) 13:38:36 ID:p1j7QLs9
NTRP1.5〜2.0で、テニススクールに通っています。
週に1回しか通えないので、早くうまくなりたいと思い、
自主練習したいと思っています。

近所に壁打ちコートやオートテニスがあるのですが、
私のようなレベルでは一人で練習しないほうがよいのでしょうか?
(フォームが固まっていないような状態でやると、
逆効果だったりするのでしょうか?)
412名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 16:24:52 ID:2Cbmaqil
>>408
テンションも好みだからなぁ。53〜55ポンドでまず張ってみたら?
>>411
1人でやっても大丈夫でしょう。
フォームは固まらない人が多いです。うまくやらないと、ずっと変なフォームです。
413名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 16:47:18 ID:iIrAx2Il
テンションは本当に好み。普通はそのラケットの推奨テンションの真ん中で張ってみて、そのあと、好みで上下させることが多い。
でも、同じガットじゃないと意味ないし、ガットによって感触はほんとに全然違う。
ちなみに、プロのストリンギングの場合、上手い人が張ってるとかだと、いぱーん人のラケットより面圧は高めに出るらしい。張ってすぐ使うしね。
>>411
壁うちで、フォームが固まるっていう人は、壁うちしかしないような人。スクール行ってるんなら、週1でちゃんと正しく教えてくれるんだから問題ない。
むしろ週1のスクールなんてフォーム固まるのに全然足りない。俺は壁うち推奨派。
壁相手に、フォア、バックはもちろん、サーブ、スマッシュ、ボレー、ハーフボレーに股抜きショットも習得したYO
あ、あとポール回しのパッシングしょっととか、ランニングショットとかも。要はやり方の工夫。特にサーブの練習はいい。
414名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 18:25:18 ID:gEpqifi5
片手バックのライジングが打てません 何かコツはありますか?
415名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 18:42:49 ID:iIrAx2Il
>>414
フレームに当てても狙った場所へ打つくらいの腕力と気合。
ま、テンプレが読めないお前じゃ無理だろうが、俺はそれでバックのライジングを打ってる。

ほんとのところはリズム感。タターン・・・って感じ。フォアも一緒だけど。
416名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 18:52:39 ID:XvqTKRmL
>>413
ポール回しのパッシングショットってなんですか?ポールの外側から相手のコートにボールを入れるって事ですか?
すごいですね!!尊敬します。そんな事出来る人私の知り合いでは一人もいません。きっとプロ並みの上手さなんでしょうね。
>>408
私は季節によってテンションを変えますよ。基本は50ですが本当に暑い日は55くらいで、すごい寒い日は45くらいにしてます。
417名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 19:44:19 ID:KvzZrWXK
411です。
>>412>>413
レスありがとうございます。
フォームってそんなに簡単にかたまるものじゃないようですね。
なるべく一人で何度も行ってみることにします。
オートテニスはお金がかかるので、壁打ち推奨してもらえてよかったです。

ここに書き込みしてから、一度一人で壁打ちに行ってきました。
サーブは指導してもらったことを思い出しながらやってみましたが、
フォアの練習をやってるうちに、自分がどういう動きをしてるかわからなくなり、
逆に変な打ち方になってしまい、ヘタクソすぎる自分に落ち込んでしまいました。

>>413さんの「やり方の工夫」のポイントをよろしければ(ヒントだけでも)
教えていただけませんか?
練習法の本とかDVDを買ったほうがいいのでしょうか…。
418名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 20:22:18 ID:uf5owQJ/
壁うちでテニスはうまくはならんよ。ヘタにはなるがw
419名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/21(土) 21:20:16 ID:EqqZi3A6
サーブはちょびっとフォームとネットぎりぎり上をねらうぐらいのレベルの人ならいいんじゃないか?
420名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 02:02:10 ID:DaULdBzG
ちょびっとフォームって?
421名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 05:51:15 ID:aTlSO5Vq
>>418
こういう事言う奴いるけど、根拠は?
スクール週1レベルなら壁だろうが何だろうが、ボ−ルに触れるメリットの方が上回るだろ。
壁でもくふうで色々なシチュエーションの練習出来る。それにフォームを固める意味が解らない。テニスはオープンスキルのスポーツだし。
スクール行ってない壁打ちオンリーのおやじで下手なのはいるけど。
ライブボ−ルじゃなきゃ練習にならないというなら、手出しやカゴ出しのボ−ルで練習する意味は?
422名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 11:02:00 ID:ICgoJzXz
フットワークとサーブについて教えてください。
フットワークですが、横の動きはいいといわれるのですが、前後の動きが
遅いといわれています。自分的には、横の動きは相手がうった瞬間すぐに
方向がわかるので直ぐにスタートできるのですが、たまに浅いボールとか
くると、スタートが遅れてしまいます。なにか、意識することやフットワーク
に関する助言があればお願いします。

あと、サーブなんですが、昔はイースタングリップで羽子板サーブだったのですが、
数ヶ月まえからコンチネンタルでうてるようなりました。まだコンチネンタルのサーブは
不安定(コースとかフォームとかも)ってレベルです。
自分的には、以下4パターンを打ち分けてます。
1.フラットで思いっきり(確率3割)
2.フラットで普通に(確率5割)
3.フラットでいれにいく(確率8割)
4.スピンモドキ(練習中)(確率5割)

理想的には、試合では、1.で6割、4.が8割入ればいいのですが、まだ
そのレベルにはぜんぜん達していません。
今後の上達を見越して、どのパターンを意識して練習、試合をしていけば
いいでしょうか。
423名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 14:06:58 ID:PA9zrDuH
>>421
壁に打ってどうやって自分のボールが本来ならどこへ飛んでいるかわかるんだ?
壁打ちでうまくなるのは壁打ちだけだよw
424名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 14:18:36 ID:HCeCfTTb
壁で練習して、コートで確かめるんだよ。
無駄ってことはないが、コートとセットでないと意味が薄れる。
425名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 14:29:28 ID:LyuY6vyD
初心者で週一でスクール行ってるんなら、壁打ちなりオートテニスなりで
フォーム固めた方が絶対に上達速いよ。

週一でレッスン受ける→壁打ちでフォーム固め→変な癖が付く→
週一でレッスン受ける→変な癖を矯正される→壁打ちでフォーム固め→
変な癖が付く(ただし、先週よりもマシ)→週一でレッスン受ける→変な癖を矯正される→……

レッスンだけじゃ、フォーム思い出す頃にレッスンが終わってしまう。
426名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 15:57:23 ID:eMcv70zn
>>423
お前はネットの上でコントロールをつけるということを覚えた方がいいようだな。(壁にはネットの線があるという前提で)
コントロールは、近いものを指標にしたほうが付けやすいんだよ。
特にサービスなんかは、ネットを目標にしたほうがいい。センターストラップの右30cmくらいなら、センターギリギリに入る、とかな。
ストロークなら、ネットの高さ2倍くらいが深いボールとか、ネットギリギリでスピンかければボレーやーの足元とか。
スライスならネット上30cmくらいだと低くていいぞ。そういうことも覚えておけ。
427名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 16:07:37 ID:PA9zrDuH
>>426
お前アホだな。
それはコート上でだからこそ意味があるの。
428名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 18:38:10 ID:OWFGESUy
横からで申し訳ない

うちの近くの壁は線はあるが壁も下もボコボコ
んで、ボールの跳ねる位置が目測よりも変わるんだ
それが練習になるとオレは思っている
試合では体勢不十分や、思ったよりスピンorスライスのかかった球がくることがしばしばだし
その際の、体勢の建て直しや、逃げ方がこれで身に付いた
後は、思いっきり打った球は思いっきり帰ってくるから
早いタイミングの
ストローク⇒ボレー⇒ストローク⇒ボレー・・・
の繰り返しと見なして早いタイミングの、構えなおしの練習にもなると思う

用は、本人の意識じゃないかなと・・・
まったく論外だと言う意見もわからなくないが
意識的な練習には文句言わない相棒としての壁は優秀だと思う
429名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 19:45:24 ID:eMcv70zn
>>417
壁うちの壁がテニス用の壁になってるのを前提に。(壁うちボードは、若干傾斜がついていてボールがちゃんと戻る用になってる)
コートのラインとかもベースライン、サービスライン、ネットのラインとかあるとなお良い。
コツってことはないけど、まぁ、ハンドアイコーディネーションを高める意味では何やってもいいと思うよ。
ストロークは、出来るだけボールのバウンドの頂点とか高い位置で打つほうがいいかも。低いと楽だけど、それで続けても意味無いし。
数を続けるよりも、いつも同じ打点で打てるように自分が動くこと。
ボレーは、ネットの上、ラケットの面くらいの高さを狙って、サービスラインの辺りから1球出して返ってきたボールを打つ、とか。これもローボレーの練習なら、膝の曲げとかボールを押し出す感じとかを1球ずつ丁寧に練習。
もちろん、逆にどんな格好でもいいからとにかく続ける、というのもあり。ハーフボレーを混ぜてもいい。
あと、知らないと出来ないのがスマッシュ。これだけは、壁の手前に1度バウンドさせてボールを打つとロブがあがってくる。で、スマッシュ。慣れるとスマッシュを壁の手前に打って連続して打てる人もいる。ロブを上げてハイボレーの練習をしてもいい。
混んでると、その場でボールを打って続けることだけ熱心になるけど、それやると上手にならない。腕より足が疲れる壁うちならOKと思う。
サーブは取り合えず、まっすぐ打って、まっすぐ戻ってくればいいんじゃない。ネット上30cmくらいならまず入ってるし、コートでコース狙うのは、体の向き変えて応用効く。それ以上のレベルなら自分で考える。
あと、テニス雑誌の付録で福井プロがジグザグボレーとかやってたけど、あれはネ申だな。
430名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 19:50:36 ID:taH5rEcG
>>422
いや、普通に考えて意味無いはずないんだから無視すりゃいいさ。
ここは批評家もどきの集まりだから
431名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 19:56:38 ID:eMcv70zn
>>422
フットワークは、普通の人でも横の動きより前後の動きのほうが悪い。だから、テニスの戦略では、左右に振るよりも前後に振る方が効果的。
浅いボール、深いボールを見るのも、基本的に横にボールが飛ぶのと同じで相手ラケットの面で判断しる。体勢ももちろん見る。
考えりゃ分かるが、ラケット面にしっかり当たって、音もイイなら深いだろうし、ガシャ当たりなら浅くなるでしょ。普段からそれを見ておかないと動けない。
あとは、左右はサイドステップで動きやすいが、前後はバランスを崩しやすいので、オフコートで前後のフットワークの練習もするといい。
素振りみたいにラケットもって、浅いボールキター、深いボールキターとか8方向くらいワンセットで動きながらラケット振るとか。前後の動きのときはフォアバックともテイクバックした横向きで。
前向いたまま移動すると打てるコースが限られちゃうから。
サーブの練習は俺はまずは最初しっかりスピンかけた2ndサーブだけ練習するのでいいと思う。試合中に球種を使い分けるとリズム崩してフォルト多くなるのがオチ。
2ndがプレッシャーかかっても120%バックに入るレベルで初めて1stでフラットやコースを散らす、とか出来ると思う。「まず入れに行く」と言ってるレベルで2ndが打ててない。
本当の2ndは1stとスイングスピードは同じでスピンのかかり方だけ違うようなサーブ。だがこれが難しい。1.5stサーブとか言うようなのがいいんじゃまいか。
432422:2007/04/22(日) 20:25:19 ID:ICgoJzXz
>>431
サンクス。
なるほど、相手のフォームなどを特に注意深く見るように意識します。
サーブについても、1st,2ndともにスピンで練習してみます。
433名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 22:36:28 ID:eMcv70zn
>>432
壁うちネタついでだけど、壁うちで、ストロークしてて、途中いきなりドロップショット&ネット(壁だけど)にダッシュ、+追いついたボールをドロップショット返し、というのを練習すると、ダッシュも早くなる。
傍から見てると怪しげかもしれないが、普段コートで数多くやる練習じゃないし。追いついたボールを裁くのに、フォア、バック両方できるといいし、広ければクロスへ打ってもいい。
で、クロスへ行ったボールを更にとりに行って、また逆クロスヘ。ほとんどアフォな練習だが、ネット際は強くなる。
あと、ポール回しも、ちょっとフォアサイドにランニングショットになるようなボールを出して、打点をギリギリ低くしながらサイドスピン気味に山なりのボールを壁に向かって打つ。
ネットの1.5倍くらいの高さを狙って、コートに線があれば、その外側からネットの外を狙う感じ。ただのランニングショットと大して変わらないけど、ラインの外からボールを打つイメージがつけば意外と簡単。
もちろん、コートでやっても同じだけど、こんな細かいこと付き合う練習相手もいないだろうし。
他にサーブ&ハーフボレーとかもお勧め。サーブして、ネットダッシュすると、自分のサービスのボールがショートバウンドで返ってくるから、それをハーフボレー、とか。俺はこれのお陰でハーフボレーが得意になった。
434名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 22:55:11 ID:7qPPUDor
417です。
壁打ちは役に立つかについて答えてくれた皆様、色々な意見を聞かせてもらえて
大変参考になりました。ありがとうございました。
圧倒的に練習量が足りないので、
>>425さんの言う流れを参考に、なるべく週一のレッスンの
前と後に行って、練習→矯正→復習みたいにしていきたいと思います。

>>429
すごくわかりやすいポイントありがとうございました。
腕より足が疲れる壁打ち…!目指します(先日行って腕がグダグダでした)。
あと、教えてばかりで申し訳ないのですが、
ストロークの練習での「高い位置で打つ」にはどんな効果があるのでしょうか?
(ググってみたのですが、サーブなどの解説ばかりで探しきれませんでした)
435長文:2007/04/22(日) 23:05:54 ID:eMcv70zn
>>434
>ストロークの練習での「高い位置で打つ」にはどんな効果があるのでしょうか?
たぶん、417さんのレベルがまだスクールの初中級くらいだと思うので打点を高く、というのは少し早いかもしれませんが、
ストロークの打点が低いとそこからネットの上に向かって打つので、アウトしやすくなります。(下から上に打って、下にボールを落とすことになる)
最初から高いところで打てば、ネットを越すのにそれほど上に打ち上げなくていいので、速い球でもアウトしにくいし、高いところで打てれば後ろに下がらなくてもよくなります。
後ろに下がってしっかり打つのも必要ですが、下がらないで打てればより攻撃的です。
高いと言っても腰から肩の間くらい、一般的には胸くらいの高さが一番攻撃的と言われますが、結構筋力は要ります。
スクールで、打点の高さは一定に、とか言われると思いますが、少しずつ高いところで打てるように意識すると将来的にいいと思いますよ。
436名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 23:19:27 ID:oyRuW7ZO
キックサーブ=スピンサーブ=(ツイストサーブ)
この考え方はおk?
437名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/22(日) 23:26:31 ID:7qPPUDor
>>435
なるほど〜。すごく納得できます。
レッスンの時、数回「高い位置で」打つ練習をしたことがあり、
打ちづらいのに何故か音がよかったりして、不思議に思っていました。
コーチに相談しつつ、ぜひ高い位置の意識をしていきたいと思います!
ありがとうございました。感謝感謝です!!!
438名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 06:50:17 ID:baLAwCD3
亀レスだが、
全般的に
>前後の動きが遅い
プレヤーが多い。
特に前への動きはレベルが下がれば下がるほどそういう傾向がある。

これは予測+反射神経が悪いということ。
短いと思ったら、意識してすぐに前に出ることを条件付けして練習すればよくなる。
そうすればネットにかかるか、かからないくらいのボールでも、
反射的に足が動き出すようになる。
上のレベルになれば、意図的に短いボール(ドロップショットなど)を
多用してくるから、フォームというか打ち方にも注意することが必要になってくる。
特に女性は前の動きが鈍いので、上級クラスになるとコーチは意図的に打ってくる。
レッスンをみてると、やりそうだな、という感じも何となくわかってくるんだけど。

439名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 22:09:59 ID:msjq03V1
・年齢 29歳
・性別 男
・テニス歴 7年
・レベル(NTRP値) 3.5〜4.0くらいかな
・プレースタイル オールラウンド
・プレー頻度 週1〜2
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等)
 週一回はスクールでやってますが最近試合に出始めてもっとうまくなりたい
 と思うようになりました。
・問題点または質問
 どうもグリップチェンジが間に合ってない状態で打ってふかすようなことが
 多いのが困ってます。特にすばやい対応が必要なリターンでよくあります。
 本当はセミウエスタンなのにイースタンくらいになっていてその状態で普段
 と同じ打ち方してアウトなんてことが多いので是非アドバイスをお願いします。
440名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/23(月) 23:58:05 ID:1lL7A4X+
>>438
> これは予測+反射神経が悪いということ。
> 短いと思ったら、意識してすぐに前に出ることを条件付けして練習すればよくなる。
に加えて、深い球を打ったとか、左右に振ったときなど相手の球が短くなるかもと予想できる。(自分優位)
逆に、深い球を打たれたらドロップショット、ショートクロスを打たれるかも。など考えながらやるといいんじゃね?

>>439
俺は片手バックハンドだけど、フォアもバックもグリップチェンジが先に終わってテイクバックが完了します。
スロート部分をクルっと回してグリップチェンジしつつ、肩入れてボディーターン。でテイクバック完了。
先にグリップチェンジだけしてしまえばいいんじゃね?
プロの試合のウォーミングアップをじっくり観察すると分かりやすいと思います。
リターンはさらにコンパクトテイクバックかブロックリターン(あわせるだけ)
441名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 00:40:22 ID:P5MiJXxr
439です。

>>440
私も片手バックハンドです。
グリップチェンジだけ先ですか。
今度試してみます。

他の片手の方も同じようなやり方でしょうか?
442名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 01:02:24 ID:zC37JcTr
>>441
440です。分かりやすい動画。

Henin Practice
http://www.youtube.com/watch?v=jJdQhuk2XLk

グリップチェンジに関しては、手元を良く見てると分かりやすい。
左手でクリクリしてる。
443名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 01:05:46 ID:zC37JcTr
連投すみません。
あと想像ですが、右手に力が入りすぎ(グリップを握りすぎ)とかあるかも。
444名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 01:28:14 ID:fKT9w8sP
>>439
俺も片手バックだけど、グリップチェエンジの練習とともに、薄いグリップでもリターン出来る様に練習するのもありじゃね?
自分で「薄い」と思ったら、振りきらずにブロックするとか筋トレしてリスト固めて押さえ込むとか。
リターンの時に握ってるグリップもポイント。ファーストはコンチネンタルで、低く構え、2ndはスピンとか多いから高めに構え、少しパック寄りに構えたり。
パックはスライスでもいいから、叩きたい時はフォアで握ってるとか。
足の位置もあるよね。伊達とかマックみたいに前後に足おくタイプとかもあるし。
どちらにしろ左手でスロートを支えて、右手リラックスは必須。
445名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 02:13:24 ID:P5MiJXxr
439です。

ありがとうございます。動画もわかりやすかったです。

確かに右手に知らないうちに力が入ってる可能性はありますね。
左手で支えてうまくグリップチェンジを誘導し、右手は軽くで実践してみます。
446名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 11:50:26 ID:yKvzi33o
確かに
>>440
の言う通りなんだが、
ローボレーをきちんと返すのは難しく、浅くなりがちだという予測はかなり上のレベル。
まずは、反射的に足を動かして前に出る、
という意識を持つことが第一段階。
447名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 12:13:18 ID:BjP/dKyr
グリップチェンジが上手くできないのって、左手がブラブラ遊んでるんじゃなかろうか。
レシーブのときは余裕がないので、中途半端に持つんじゃなくて、あらかじめ
どっちか決めておくといい。
448名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 15:25:42 ID:kXh6tG6i
>>442
ちょっと関係ないが、このエナンの練習みたいので、ボレー中心に練習してる動画とかないですか?
ボレーの練習の動画とか見てみたい。
449名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 19:08:06 ID:OEfM8VRi
・年齢 20
・性別 男
・テニス歴 2年
・レベル(NTRP値) 3,0くらい
・プレースタイル 逆クロ主体の打ちジコラーを目指してます。
・プレー頻度 週5
・目標 競技志向
・問題点または質問
試合で緊張するとうまく打点に入ることができなくなります。具体的には
振り切る自信がなくなってタイミングをかなり落としてしまい後ろ体重で
手打ち気味になってしまいます。普段の練習から試合を意識し、絶対ミス
しないように心がけているつもりなのですが、それでも緊張すると練習どおり
振り切ることができなくなってしまいます。やはり試合経験を積むしかないのでしょうか。
振り切れなくなったときに何か意識するといいことなど教えていただけたら幸いです。
450名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 20:09:42 ID:6Zzs3Kug
>>449
一番は慣れかな
まあそんなことを言ってもしかたないから一つ言うと
入れよう入れようとするから振り切れないのであって
あまり入れることを意識せず打つ前にコースを考えて
そこに打とうすることかな
451名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 21:44:00 ID:izOEXARE
>>449
試合で出るのが実力なので、基本技術を上げるしかないでしょう。
全体的にフォームを修正したらどうですか?
452名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 22:34:30 ID:NnXMhob8
「フルスイングしたほうが確実にスピンでねじ込める」って思えるまでストローク技術をあげるのがいいと思う。
453名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 22:51:34 ID:kXh6tG6i
>>449
>しないように心がけているつもりなのですが、それでも緊張すると練習どおり
>振り切ることができなくなってしまいます。やはり試合経験を積むしかないのでしょうか。
この時点で君はシコラーには向いてない。緊張して振り切れないのは皆そうだけど、ポイントの取り方というか、プレースタイルをシコラーから別のものに変えてみたら?
プレー中は「ミスしちゃいけない」と思うとミスするよ。逆クロスが武器なら逆クロスで追い込むイメージを持たないと。競技志向ならメンタルタフネスの本でも読んでみるといい。
あとのことは他の人の通りだと思う。試合の力が実力だし、振り切った方がスピンがかかって入るし。
俺的にはシコラーはビランデルとかマイケルチャンとかのイメージ。知らないかも知れないけど。ナダルはシコラーじゃないな。
454名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/24(火) 22:59:51 ID:3kMpXf1F
>>449
俺は試合では、「(スクールとかの)練習で何を習ったかな?習ったことを使ってみよう」とか
戦術の本を読んでるので「この本のこのパターンでやってみよう」と思いながらやってます。
試合は練習の成果を出す場であって、練習の延長のつもりでやってます。
初めて見る人と練習をする感じ。

気分が沈んでいるときには気持ちよく一発打ってみようかな。と割り切っていきます。
いい球が打てたりします。
上手くいった場合は逆に調子に乗って大振り・強打をしないように丁寧に。楽に出来るように。
上手くいかないときには、ラリー中でも、現実逃避して「晩飯は何を食べよう・・・」とか考えてしこります。
455449:2007/04/25(水) 00:19:49 ID:TQo0XHhj
>>450-454
色々な意見ありがとうございます。確かに振り切れば振り切るほどスピンがかかって
球がコートに収まるというイメージは練習でも持っていませんでした。そこを意識して
練習してみたいと思います。

456名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 01:35:43 ID:4IvG1q1y
>>447
439です。左手はラケットにそえてるので遊んでることはないと思います。
グリップチェンジで本当はセミウエスタンなのにイースタンくらいでしっかり
グリップチェンジしきれない状態で打ってたりするんですよね。
おそらくそのまま打ってしまってフェースが上向いてるのでバックアウト
っていうのが多い気がします。
とりあえずアドバイスもらったとおり右手の脱力とテイクバック時に
グリップチェンジが完了できるようにがんばってみます。
457名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 16:17:13 ID:69WkZA0W
>>456
普段ラケットを持っているときにグリップを
コロコロ転がす習慣を付けとくといい
慣れてくると意識しなくても勝手に
グリップチェンジ出来るようになる
458名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 19:30:27 ID:yvkEXM55
両手バックハンドに挑戦中で、まずはフラット打ってみたらボールの勢いが無く、体も
左に傾いてしまいます。左手で押し出すようにして、右手でグリップの端を後ろに押し、
打点もできるだけ後ろにとるようにして、左手の親指と薬指をグリップから離すように
したら少しコントロールとスピードは改善したのですが、更にスピードと精度を高める
にはどうしたらいいですか?
459名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 19:32:00 ID:yvkEXM55
訂正です

左手の親指と一指し指をグリップから離すように
460名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 20:45:45 ID:QQBNsrwj
>>458
厨房乙
オマエの改行おかしくないか?
>>1-4も無視だしな
まずは、100本打って来い
461名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 22:30:28 ID:n0clgU9x
・年齢→20
・性別→男
・テニス歴→4年
・頻度→週2
・レベル→3.5
・目標→4.0レベル(自己判断)になりたい
・プレースタイル→フォアバック両手(3年間)。フォアでつないでバックで強打。

・質問疑問問題点→2点お願いします。
頭の高さくらいの打点で球をとらえた時、球威やコントロールにばらつきが出ることに悩んでいます。
最近までは高い時は後ろに下がって打っていました。
フォームはクローズかセミオープンで、後ろ足に体重を乗せたところから身体を浮かしつつオープンの位置まで捻っていて、ラケットワークはヘッドだけを立ててインパクト後ヘッドを相手側に向けた後に下に振りぬいています。

もう1点はフォアは左が上の持ち方で、左手主導で打っているのですが右手主導のほうがいいのでしょうか?
462461:2007/04/25(水) 22:38:58 ID:n0clgU9x
>>461補足
書いたフォームは高い打点を打つときです。
463名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 23:00:45 ID:0WyPP3Ky
・年齢→18
・性別→男
・テニス歴→1年
・頻度→週5〜6
・レベル→3
・目標→波が激しいので、安定したい
・プレースタイル→主にダブルスでは雁行陣。シングルスはあまりやりません。

2点あります。
自分はバックハンド(両手)が得意なのですが、今後を考えるとスライスは必要でしょうか?
やるとしたら片手と両手はどっちがいいでしょうか?
個人的には両手の方が片手に比べてスピンはかからないけど安定するような気がするのですが。

あと、自分はあまり怪我をしません。特にマメなどは一度も。
「マメができないと、まじめにやっているように見えない」なんていわれたので、強打しまくっても
できる予兆すら出てきません。
同じ時間やっているのに、部員たちは手にテーピングなどしています。
強打をしないタイプだからできないのでしょうか?
464449:2007/04/25(水) 23:31:05 ID:OVa3Meo+
>>449です。すみませんまた質問させてください。
>>452の方が言われているようにこれからフルスイングでスピンをかけて
コートにねじ込むよう練習していこうと思うのですが、その際には、
スピンをかけることは意識せずとにかく思いっきりフルスイングすることだけを考えていればいいのでしょうか。
それとも強烈なスピンをかけていくということをまず意識したほうがいいのでしょうか。

465名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/25(水) 23:52:16 ID:893aDT7w
>>463
両手でもスライスは必須。参考>>ナルバンディアン
片手のほうが良い。両手のスライスは自分でマスターできるなら良いけど、周りにあまりいないから教えてもらう機会が無いと思う。
片手だとボレーの延長で行えるし、応用範囲が広い。まぁ、自分に合っているほうでとしか。。。
片手でスライス、浮いた球は両手でドライブボレーが理想かな。

マメについては、JOP持ちで、県上位でも出来てない人もいます。気にしなくても良いのでは?
逆にリラックスしてグリップを握ってるのかな?と想像できます。
466名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/26(木) 00:03:40 ID:77XYyuRH
>>458
精度を高めるために、スピンをかける。
左足、右足、スイングというように体重移動しましょう。
>>463
スライスは必要です。片手の方がリーチが長いですが、両手がいいと思うならそれでも良いでしょう。
マメは皮膚が弱かったり、力ずくでやろうとするからできるんじゃない?
マメができないほうが、脱力できていいと思う。
467名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/26(木) 00:06:40 ID:77XYyuRH
>>464
スピンをかけてフルスイング。
雑誌見てプロのフォームを参考にしてね。
468452:2007/04/26(木) 00:24:20 ID:32Ga0uX2
人それぞれだと思うけど、腰より上の打点で打てるときは、
少なくとも擦り上げてスピンをかけようっていう意識はないな。
擦り上げてスピンを打とうとすると、打点の許容範囲が狭くなるからミスが増える。
自分の場合、意識としては後ろから前だけど、結果的にワイパースイングの要素が
入ってスピンがかかる。
469名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/26(木) 20:20:35 ID:WNUJHY3d
22♂ 3年 週2
デュースサイドからのサーブが苦手です
特にワイドへのフラットとセンターへのスピン
スライスは打てないorz

クローズドスタンスで打ってます
スライスの打ち方も含めて
アドバイスお願いいたします
470名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/27(金) 07:50:01 ID:LxfbeRyZ
フォアハンドストロークで徐々に加速させてスイングスピードを出す方法ってどうしたらいいんですか?
一気に振ってスピードを出すのは出来るんですけど、徐々に加速してって打ち方が出来ません。
471名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/27(金) 13:48:03 ID:XzooxfDY
>>469
打ち方は自分で本読んで練習するしかないでしょ。他の人にフォームのどこが悪いか聞けば?
>>470
それを必要だと思う、あなたがやってみるしかないんじゃない?徐々に加速させる必要性とか考えながら。
472461:2007/04/27(金) 19:34:41 ID:Tx2hawoW
>>461-462
お願いしますm(__)m
473470:2007/04/27(金) 19:49:25 ID:LxfbeRyZ
>>471
グリップの握り締めや、体の捻り、腰の回転等。
色々やってみた上で聞いてるのです。

詳しく知ってる方、宜しくお願いします。
474名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/27(金) 20:42:45 ID:VTi3wA4M
>>473
> グリップの握り締めや、体の捻り、腰の回転等。
> 色々やってみた上で聞いてるのです。
そのあたりを詳しく書かないと分からない。エスパーではないのだから。
テンプレに沿って詳しい状況を。言いたい事、やりたいことがイマイチ分かりにくい。
475名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/27(金) 20:49:15 ID:8MInLNvV
途中でスイングスピードを加速させる?
よくわからんが、無理じゃね?普通、テイクバックからインパクト、フォロースルーまでを一定のリズムで打てるようにするもんだと思ってたんだが。
それを途中で加速させるとリズムが乱れてスイング自体にギクシャク感が出そうと思うのは俺の知識不足か?

ラケットのヘッドスピードを加速させるのならまだわかるのだが…
476名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/27(金) 21:20:44 ID:XM9HpsZV
>>470
>徐々に加速してって打ち方
当てたあとラケットヘッドのスピード=速度が最大になるように力を入れましょう
>>358のアドバイス「当てるまで3、当ててから7」というのが非常に的確でわかりやすい。
他には「リラックスしてインパクトの瞬間のみ力をいれる」。これは有名
少し詳しく表現した「最初脱力→スウィングするにつれ力を入れていき、インパクトして(イメージで)ボールが離れる瞬間ぐらいに最大限力を入れる」ってのもアリ。
>一気に振ってスピードを出す
これでは当てるまで7(もしくはそれ以上)、当ててから3(もしくはそれ以下)という力の配分になってる可能性が高いです。
477名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/27(金) 21:28:17 ID:bTD3V3bE
「加速そーち!!」と叫びながらスイングする。
だまされたと思ってやってみ。本当に加速するから。
478名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/27(金) 21:37:22 ID:BAtcsBFg
俺はサーブのとき「ぱわー、あーっぷ」っと叫びながらスイングしてる※H2参照
479470:2007/04/28(土) 07:38:44 ID:g1Ar/uwt
>>476
サンクス。参考になった。
480477:2007/04/29(日) 19:11:43 ID:u7UVbqBf
>>477
サンクス。参考になった。
481名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/30(月) 07:29:10 ID:vHcrgKSf
>徐々に加速

>徐々に
というのがよくわからんが。

テイクバックをゆっくりとって、振り抜きを早くして、
インパクトの時にヘッドスピードをあげる、
ということならリストを使う。
482名無しさん@エースをねらえ!:2007/04/30(月) 11:14:28 ID:ldKDCqu/
・年齢 29
・性別 男
・テニス歴 6年くらい?
・レベル(NTRP値) 3.0
・プレースタイル オールラウンド
・プレー頻度 週1回
・問題点または質問
 フォアハンドを中心にストロークが安定しません。
 確実につなげるストロークが打てないんです。
 (リターンを含めてふかしてアウトが多いです。横ぶりになっている?)
 フォア、バックともにフラット気味に打つストロークは威力もあるよう
 なんですがつないでいればミスってくれると思われてる感じです。
 ヘビースピンを覚えようとは思いませんが少しスピンの調節
 をしたストロークを打てればいいなと思ってます。
 横振りになっているのでしょうか?
 アドバイスお願いします。
 
483名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/02(水) 01:53:46 ID:cjVUmBhP
フォームも見えないのにどう助言しろと^^;
まぁ気持ちは分かるがね・・・


484名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/02(水) 17:25:39 ID:xm3pzk3a
>>482
往々にしてよくはまる中級の最初の壁だな。
気持ちよく打ててる時はいいがリズムを崩したり、疲れでスイングスピードが落ちたり、
フットワークが鈍るとミスが増えていく。

ここを乗り越えれば真の中級。3.0と認められるレベルに達するでしょう。
(えらそうですまん。最近、自己評価の甘さが目立ってるので他の質問者への
 注意喚起も含めてるので。3.5や4.0がここで質問するレベルかよってことだ)

まず気をつけるのは100%のスイングを基準にしないこと。
その日の体調もあるし、プレーし続ければ疲労も溜まる。
基本を常に80%程度のスイングするという基準作りが大事だ。
100%のスイングはここ一番まで封じること。
あとはその日の調子や変化によって随時パワーを調節すること。
パワーコントロールを目一杯打つ、力を抜いて打つ、とにかく入れるの
三段階なら10段階ほどに拡張すること。できれば20段階ぐらいの調整が好ましい。
(あくまでそのくらいの調整ができるイメージを持てということね)

またスイングも変更が必要。
80%のスイングで振るわけだが当然そのパワーは一定だ。
局面局面で少しスピンを増やして安全に行くこともあれば、
チャンスでスピード重視の時もある。
別の側面から解説するとインパクト時のあたりはスピン重視なら薄くなるし、
スピード重視なら厚めのあたりが必要になる。
必要以上に薄く当てると短いボールになるし、厚く当てちまうとオーバーしてしまう。
スイング弧で表現するならスピン重視は上に振りぬくことが重要だし、
スピード重視はしっかりと前にフォロースイングすることが重要になる。

スイング弧やあたりの厚さなどの複合動作の加減をしっかりマスターすれば
安定したストロークを得ることができる。

最後に練習方法だがショートストロークを活用してくれ。
30から50%のスイングでしっかり振りぬいて打つ。
時に30%でフラット系、50%でスピン重視。
30%でフラット系の後に30%スピン重視だが軌道を高くして
サービスライン付近にコントロールするなど...

あとつけたしだがショートストロークマスター後にうまくいかないときの
アドバイスを一つ。
ロングストロークのボールは生きている。
長いものもあれば短いものもある。(伸びるボールもあれば止まるのもある)
自分の立ち位置を常にイメージすること。
前へ踏み込んで打つボールは自分の勢いも加わってしまう。
打った位置より1m内側で止まって打つのとほぼ変わらない距離感だ。
逆に伸びるボールを下がりながらうったら2mは後から打つと思って距離を
コントロールしないと相手に打ち込まれてしまうことを忘れずに。

長文ですまん。





485名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/03(木) 00:29:30 ID:70LhEmzX
・年齢 19
・性別 男
・テニス歴 2年
・NTRP 2.5
・プレースタイル しこ
・プレー頻度 週5

どこかの情報で、ライジングをうまくするためにはベースラインの内側でラリーすればいいという記事を見て
1ヶ月くらい、大体ベースラインくらい(下がっても1歩)の距離からどんなボール(ロブ以外)もライジングでとるようにしていて
実際少しうまくなりましたが、試合でもこの癖が抜けなくてベースライン近くにいってしまい
下がっても、いつの間にか前に立ってしまいます。

この場合、あきらめて無意識でベースライン近くでするようにするか
相手の立ち位置や球種を考えて後ろに下がることも考えるか
どうすればいいでしょうか?
486名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/03(木) 01:16:32 ID:4K+7A/dF
何のために練習したんだかワカラン
487名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/03(木) 22:14:23 ID:4PwqqjXo
>>485
才能があると思えればそのままベースライン内側に張り付いてもいい。
だが、シコラーで攻撃的なテニスを望まないのにライジングを練習しても意味ないんじゃね?
もしビデオとか見る機会があれば、伊達のプレイとかライジングのお手本だな。ただし完全に才能のなせる業。
あとはアガシっぽい速いテンポのストロークプレーヤーか。しこるイメージがナダルとかなら、前後に動け。6時間は動け。
ま、ライジングでベースライン内側って言っても、前後左右の動きは普通のストロークより必要らしいけど。
テニスコーチがラリーの相手をするのに打ちごろの球を返すときは、丁度ベースライン内側くらいで動かないで返すことあるけど。
シコラーってどんなプレーヤーのイメージよ、プロで言えば。それによるんじゃね。
488485:2007/05/04(金) 00:49:18 ID:frlw4Q+l
>>487
レスどうも
普段はダブルスしかやらなくて、シングルスは全くの初心者なんですが
ダブルスやってたのでどのショットも得意でも苦手でもない(ストロークがすこし浅め)けど
自分はどのタイプのプレーヤーになればいいかまだはっきりしてないのでとりあえずしこってます。

しこるイメージは攻撃的なのですが球の威力とかは重視してないです。
相手が浅くなったら前に出る感じで、あとはた深くもない球で粘ってるだけです
あと、ライジングを練習していたのは攻撃的にするには強く打つよりタイミングを早めたほうが効果的だと思って
そのためには確実に打てるようになったほうがいいと考えたからです。
初心者の考えなのですが、間違っているでしょうか?

489名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/04(金) 01:06:06 ID:09QLb1EV
>>485

しこるのがメインなら、ベースラインから少し下がった方がいいかも。
そして、相手のボールが短い時はライジングで打ってアプローチか。
うまくオープンスペースに打てれば、エースになるよ。
490名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/04(金) 01:17:11 ID:rqskUBZd
NTRP3.0
テニスを始めて二年程の高校三年生です。
今までバックが苦手なので回り込んでフォアで返すようにしていたら、試合でバックを徹底して攻めてくる相手に当たってしまいボロ負けでした。
普段はスライスで逃げているのですが、徹底して攻められると返せなくなります。
やはりスライスで逃げるだけでなくバックを練習し、バックも混ぜた攻めを出来る方がいいですよね?。
491名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/04(金) 01:35:55 ID:k5gd0yPy
>>490
2.0 ゲームの経験が必要。ストロークに明らかに問題が
492名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/04(金) 02:42:58 ID:S/edA8wT
>>488
>ダブルスやってたのでどのショットも得意でも苦手でもない(ストロークがすこし浅め)けど
なら、単純にオールラウンダーでいいんじゃね?フェデラーがまさにお手本かと。
>攻撃的にするには強く打つよりタイミングを早めたほうが効果的だと思って
深い球、これ最強。シュウゾーも「深い球を打ち続けられれば、世界一になれる」と。
タイミングが早く、しかも深いのがグラフやアガシや伊達じゃね。
とにかく、しこるの意味を調べてこい。話しはそれからだ。
493名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/10(木) 16:27:27 ID:pDhUwmCu
20男 3年 2.5 週4


サーブについての質問お願いいたします
スローインって良くいわれますが
この動きはスピン、フラット、スライスすべてに使うのでしょうか?
あとスピンを打つときは腰は全く回さず?
横に身体を倒すのでしょうか?

伝わりにくいかもしれませんが
お願いいたします
494名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/10(木) 17:24:04 ID:g3rk5LlR
ライジングはミスのリスクを背負う変わりに攻撃力を高めるショットだよ。
相手を振り回したりアプローチに使うことはあってもシコりに使うことはないよ。アマならラリー中に一、二回しか使わない。よって普通のラリー時は下がりましょう。
ライジング使いこなせれば特に早い球を打つ人には俄然有利になります。シコラーには効果薄いかな。練習ではいい球がいったら一歩ライン内へ踏み込みましょう
495名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/10(木) 21:25:21 ID:Oo2B8svX
>>493
スローインファーストアウトは、コーナリングの基本です。
普通はスピンの動きを説明するときに使いますが、イメージとして説明する言葉です。もちろんスピンサーブでも腰は回りますよ。
むしろ、スピード、スピンともに増やそうとすると、腰も回しつつ、腕は下から上に、更にこすり上げるような回内も入れて、
などという訳のわからん動作も必要になるかもしれません(ま、無意識に出来るようになるけど)。
昔はスピンサーブは別名海老反りサーブなどと呼ばれるほど背中を反らせましたが、今はラケットでスピンもかけ易くなったので、
学生の筋力が付けられるうちしか反らなくなりました。20歳なら筋トレしつつ一度は海老反りを覚えてもいいかもしれません。
スピンサーブを打つのに、トスを頭の後ろに上げて打とうとすれば、確かに隣のコートにスローインする動きになるでしょ?
ま、最初はそんな動きでラケットの動かし方を覚えていけばいいんでない。それと別に、膝の屈伸で、↑に伸び上がる動きでスピンをかけるとか表現する人もいるけど。
496名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/10(木) 21:52:21 ID:80F0GwaV
>>493
スローイングの動きはすべてに使うと思ったほうがいい。
またスピンの時は多くの人がクローズスタンスで構える。
つまりフィニッシュの形で肩を開かないということは必要になるが
腰の回転は使うということ。
497名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/11(金) 16:08:16 ID:wckOJ/0o
>>495
最初の文意味不明でぐぐってしまいますたw
スローイングですね正しくはorz
筋トレして教わったとおりやってみます


>>496
すべてですか
腰の回転も使ってがんばってみます
肩が開くってがよくわからないですが
右肩が左肩より前にでるってことでしょうか?
498名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/13(日) 18:49:29 ID:d3Jo0myK
テニスの極意ってDVDを借りて見たけど、出演してるおっさんのフォームがかっこ悪い。
499名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/13(日) 23:53:08 ID:cYo1qcfo

19才
週3回
競技志向


雑誌の付録などのコマ送り写真などでフォアハンドみてたんですが
テイクバックからヘッド落とす才
女子選手の多くがフレームサイドから落として
男子選手が面をそのまま下におとしてます
グリップの厚さかと思ったのですが違うみたいですし

今私は女子選手の多くがやってるフレームサイドから落とすようにしてます
面を落とすようにするメリットは何なんでしょうか?
グリップはセミウェスタンです
500名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/14(月) 06:24:14 ID:zkaYACsO
試合なんか出て2−5とか0−4とかになると追い上げることが多いです(そのまま負けることもありますが)
最初から真剣にやってるつもりなんですけど、追い込まれた時とはやはり違います。
集中力と言ってしまえばそこまでなんですけど、最初からもっと自分を追い込むにはどうしたらいいんでしょうか?


501名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/14(月) 07:45:15 ID:rlYZXygF
502名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/14(月) 12:12:03 ID:SozaGvjy
1ポイントおとすたびに1万円寄付する。
503499:2007/05/14(月) 13:53:15 ID:hTqW10tu
レスつかないので理論派のほうで効いてみます
ありがとうございました
504名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/14(月) 19:52:30 ID:BFEceC5f
>>497

>肩が開くってがよくわからないですが
>右肩が左肩より前にでるってことでしょうか?
非常に近いんだがちょっとだけ違う。またフラットとスピンでも解釈が違ってくる。

とりあえずスピンサーブに限定して解説をする。

>あとスピンを打つときは腰は全く回さず?
>横に身体を倒すのでしょうか?

ご指摘のとおり、インパクトの形を見れば体は横向きのままに倒すのが
スピンサーブの打ち方になる。
ただこれは体幹を軸にした腰の回転や肩の回転を使わないという意味ではない。

通常のフラットサービス時には最初に構えた時に打つ方向に向かって
横向きの体制を作る。これを腰の角度をとりあえず0度とする。
インパクト時はフラットでは体は正面を向くので腰は+90度回転している。

スピンの場合はクローズドスタンスで構える。
つまり極端にすると-90度の位置で構えるということだ。
インパクト時には横向きを維持して正面を向かない。
つまり-90度から0度へ回転しているということ。
スタンスは0度で構えて、トスアップ時に上体をひねりこんで打つ方法もあるが
最初は少しはクローズで始めたほうが打ちやすいと思う。

肩の開きに関してはフラットサーブ時の表現としてはほぼ正しいが
感覚的に角度だけの問題ではない。
体幹を軸として回転した場合、頭を中心とした背骨が中心となることが基本だが
サーブでこの動きをした場合、パワーを左肩の回転でロスしたり、回転軸がぶれやすくなる。
そこで回転軸として左足のつま先から左の腰、トスを上げた左肩から左手の先を軸としてイメージし、
左手や左肩を引いて回転するのではなく左肩を軸にしてその位置を動かさずに右肩を前にだすイメージで
打つと回転軸のブレが抑えられ、力の逃げない安定したサーブが打てるようになる。

トスを上げきった瞬間にしっかりと左足の親指に体重が乗っている形を作るのが上達のコツですので
がんばってください。


505名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/16(水) 19:04:08 ID:QCqQAYm4
16歳男 部活でやってます
先輩に「フォアではプロネーションを使え」って言われますが
ワイパースウィングのことでしょうか?
506名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/16(水) 22:24:14 ID:ErwGXt0U
まずは>>1-7を読んで出直して来い
507名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/17(木) 01:53:31 ID:lpM7zXLU
NTRP3.5くらいの男です
自分はストロークでは明らかにバックの方が得意なので,
ずっとバックサイドだったのですが
今度のダブルスの試合で初めてフォアサイドをやることになりました.
バックで逆クロスになかなかいかず,ストレートからセンターになって
しまうのですが,意識する点があったら教えてください
同時にバックサイドの時は意識せずとも沈む球を打てていたのですが,
フォアサイドでは沈まないのでそちらについても意識する点があったら
教えてください.

あと,サーブについてですが,自分のスライスサーブは
フォアサイドからならコントロールできるのですが
バックサイドからだと全然相手のバックをねらえません.
足の向きは気にしているのでそれ以外で意識する点を教えてください

長くなりましたが,答えられるのがありましたらお願いします
508名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/17(木) 02:51:28 ID:V1gdem0z
>バックで逆クロスになかなかいかず,ストレートからセンターになって
相手にちゃんと正対してる?多分、ベースラインの向きに身体が向いてる。
>バックサイドからだと全然相手のバックをねらえません.
デュースサイドでセンター、クロスに打ち分け出来てるなら、イメージの問題が大きい。少なくとも、自分はそう。
イメージがつかない場所にボ−ルが打てるわけないし。まずは、イメージからじゃね?
509名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/17(木) 21:30:33 ID:7CbZ8qv5
>>499
マジレスすると、おっぱいが付いてるから。骨格の違いが大きい。
スクールの女性とかが、トップスピンが打てなくてスライスのフォアになってしまうのも、面を伏せた状態からこすり上げる筋力が足りない。
ま、今ちゃんとトップスピンかかってんなら、いいんじゃね。テイクバックの形よりもインパクト前後の面の動きが大事なんだし。
510507:2007/05/18(金) 00:50:31 ID:MP9wHy/D
打ちたい方向に右足を踏み込むことを
相手に正対しているというなら,しています.
ただ,これでは前に述べたように
ストレートからセンターになってしまいます.
自分のバックは踏み込んだ方向よりもややクロス気味に
行くんです.

イメージですか.アドサイドからバックをねらうサーブを逆クロスと
よんでいいのか分かりませんが,これを書いてて思ったのは
自分はバックにしてもサーブにしても逆クロスというものの
イメージができていないようです.
やはり最初はどちらもオーバーなくらいクローズドなスタンスに
すべきなんですかね?
511名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/18(金) 00:52:59 ID:otgkFdyW
>>505
先輩が言った言葉を、なぜここで聞くんだ?先輩に聞けばすむでしょ。
512名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/18(金) 01:52:33 ID:wzAtZcpn
釣りのような書き込みにマジレスするとは...

まず大前提の話が抜けてるんだが両手うち?
片手と両手ではスタンスや肩の開き具合、腰の回転のタイミングなど
結構違うんでなんともコメントのしようがないぞ。

両手うちと仮定してだが日頃からクロスにしかうてないというなら
上体が突っ込みすぎで左腰ではなく右腰を軸に回転してないか?
左足を後ろに置きすぎなのが主因のケースが多いので
オープンスタンス気味に左足を今の位置より右足に近いところまで
ひきつけて左腰軸のスイングにするといい。

あとはタイミングを遅らせて逆クロス(フォアのクロス方向ね)に
打つ練習をしっかりとして望んだほうがいい。
ストロークはストレート(逆クロス)とクロスに打ち分けれて
初めてマスターしたといえる。
引っ張るしかできないうちは基本に立ち返って練習しよう。
513名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/18(金) 02:32:44 ID:d0TZ2Zcf
>>499
あと、思い出したけど、面を伏せてテイクバックするとトップスピンがかけやすく、
面を地面に垂直に近くテイクバックするとフラットで打ち易いらしい。
テイクバックで面をオープンにするとスライスだよね。
514名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/18(金) 07:20:58 ID:oJcEBJOW
>>509 >>513
なるほど。
ボクサーでも筋骨隆々タイプは胸の筋肉が邪魔になるので、
ストレートパンチャーでなくてフックしか打てなくなる、のと同じか。
興味深い説だね。

ただし、グリップの問題もあるだろう。
薄いグリップだと面が伏せにくい。
それと女性の場合、ハードヒットしても男性ほどスピンをかけなくても、
オーバーしないという筋力の差もあるかもしれない。
515名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/18(金) 16:52:59 ID:xM+6pVwu
>>510
>打ちたい方向に右足を踏み込むことを
>相手に正対しているというなら,しています.
多分、こう書いてる時点で相手の方に向いてないんじゃね。レシーブの構えの時に、自分の真正面がサーバーになるようにしないと。
そこから、さらに相手のフォア側に背中を向けるようにテイクバックを取らないと逆クロスに打てないよ。
コートのストレート方向が、ちょうど相手サーバーと自分の角度分逆クロス方向に回転したイメージ。
それと、バックハンドの逆クロス自体球出しでも練習しないから、ちょっと慣れないとクロス方向に行っちゃう。
ま、要するに背中がベースラインと並行になるくらいテイクバックしろってことだ。
516507:2007/05/18(金) 23:47:45 ID:/xrqKFBD
>>510
もの分かりが悪くて理解できていなかったですが,
背中がベースラインに平行になるくらいには
テイクバックしてなかったですね.
そこまでやるのはオーバーかと思ってたんですが,
今度やってみます.
517名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/19(土) 03:34:35 ID:RP/Vg5uf
・年齢  39
・性別   男性
・テニス歴  4年
・レベル(NTRP値) 3.0〜3.5
・プレースタイル  ダブルスのみ
・プレー頻度    週1回
・目標       ダブルスのゲームが楽しめる基礎技術の習得
・問題点または質問 お勧めの書籍やDVD等の教材を教えてください
          
518名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/19(土) 18:12:32 ID:mguRHvrt
>>517
テニスで御勧めの書籍・本とかありませんか?
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1131789599/
519名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/19(土) 21:08:33 ID:YiM/ikjy
シングルバックハンドを練習しているんですが
皆さんグリップはどういう持ち方にしてますか?
自分は今までコンチで持ってたんですけど先輩に
よく今まで出来たねと言われました。
やっぱ薄すぎますかね?
その先輩には軟式とあんまり変わらないくらい厚いグリップ
を薦められたんですがやっぱバックって基本これくらい厚いんですか?
ここの人たちの意見も参考にしたいです。
520名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/19(土) 21:09:48 ID:YiM/ikjy
すみませんsageます
521名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/19(土) 22:21:52 ID:IclYobH/
>>519
>>1-7

あとは↓を参考にしる
男ならバックハンドは片手だろ part2
ttp://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1115278196/l50
522名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 00:07:02 ID:UGf+UYai
sageたら下がると思ってるんなら、半年ROMってろ。
523名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/20(日) 00:12:13 ID:A1x2hRYg
>>519
セミウェスタン。ガスケやエナンを参考に。
フォームや戦術はフェデラー
524517:2007/05/20(日) 03:49:55 ID:EJXKhin6
518様

失礼しました。
525名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 21:25:45 ID:HXIVOQuE
俺フラットに打ちたいんですけどどうしてもラケットヘッドがさがってしまうんですがどうしたらいいですか??
526名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 21:32:18 ID:nnX+eUqY
あげればいいんじゃない?
527名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 22:32:57 ID:HXIVOQuE
>>526
勢いがついちゃって下がっちゃうんですよ…
528名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/22(火) 22:46:42 ID:xKD9/xNg
>>527
ラケットはsageるのに、レスはagaってるのな。テンプレ読んで出直して来い、厨房。
ループスイングにしすぎるから勢いでヘッドが落ちるんじゃ。
やや水平にテイクバックすれば下に下がらん。あとテイクバックでラケット立てるとヘッドが落ち易い。
ラケット立てないと、ヘッドが落ちにくい。あとは自分で考えろ、厨房。
529名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/23(水) 00:40:29 ID:zfQ+Znvo
>>525
軟式打ち
530名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/23(水) 13:05:17 ID:sueq8B9h
両手バックハンドってグリップチェンジするの?
右手は浅く持ち変える?
フォアはトップスピン打つために厚く握ってる
531名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/23(水) 13:17:15 ID:KBzlXeTl
マルチ(・A・)イクナイ!!
532名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/24(木) 22:07:23 ID:SBwrBltI
技術についてではないのですが、教えて下さい。
今度初めて試合に出るのですが、ゲームカウントをコールするとき
どちらのカウントを先に言えば良いのでしょうか。
ポイントと同様にサーバー(自分)のゲームカウントが先ですか?
コーチに質問するの忘れてしまって、試合は明後日なのです。
どなたか教えて下さい、お願いします。

533sage:2007/05/24(木) 22:18:05 ID:wEFJmJlJ
「サーバー(自分)のゲームカウントが先」で正解。
534名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/24(木) 23:40:28 ID:c2VRlOe9
主審の場合は
ゲーム、ゲームウォンバイ○○大学、
ゲームカウントトゥーゲームズトゥラブ

みたいに、トゥーが○○大学として、今とった方が先でいうけど

セルフのとき、サーブ打つ前は
ラブトゥートゥって自分側を先にいう

わかりにくいけど、自分が先ってことだねまぁ
535名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 00:00:53 ID:So2ZqRrA
ガットを強くはって飛びを抑えるのと、一昔前の飛ばないラケットでは同じ飛ばないでも打球の質は違うのですか?
536名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 01:06:34 ID:gGywdOTA
>>535
確かに面白い発想だな
違うのは確か
ただラケットの進化から考えていたが説明できん
他の人頼む
537名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 02:14:15 ID:JSV3aQ0P
>>536
感触の違いじゃねーか?
物理学的に考えてみたが、説明めんどい
次誰か頼む
538名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 05:38:34 ID:l1GMdSpu
真芯意外の飛びが違うんじゃないのか?
スウィート部分のでかさ
539名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 07:54:43 ID:AuyrBBCY
羽子板や卓球のラケットで打つのと
アクリル下敷きで打つのに似てるかも
540名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 10:07:20 ID:In+3VA/k
チャットにすんなカス共^^
541名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 13:02:09 ID:xCsR1tos
>>535
やはりラケットがしなるようになったからスピンがかかりやすくなったイメージかな
ガットを強く張るとラケットのしなりのパワーがロスなくボールにかかりやすくなるから
ガットのたわみによる不確定要素が減る分安定するんじゃないかな。飛ばなくなるけど

あとは、ボールが当たった時に振動も昔のよりあきらかに小さくなっているし
スポットも大きくなっていて、ちょっと芯をハズしてもちゃんと飛ぶようになってる
542名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 18:00:19 ID:wSsH4qBx
質問させてください。
25歳、女で、最近まったくの初心者からテニススクールに通い始めました。
運動したくて、というつもりがすごく楽しくて上達したいのですが
スクールが週1で、サークルに入ろうにもまだラリーもミスが多いので
さすがに迷惑掛けるんじゃないかと思って尻込みしてしまいます…
(サークルスレとかでも初心者過ぎる人は嫌われてるようですし)

テニスは沢山打って慣れたほうが上達にいいようですし、
スクール2つ掛け持ちはありですか?(テニス界のマナー的な意味で)

初心者すぎる質問ですいませんが、ご意見聞かせてください
543名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 18:45:51 ID:biLSb8Vc
女性の初心者はそれほど嫌がられないと思いますよ。
私は27の時にスクールに行きはじめて、スクール4ヶ月の時にサークル参加しました。
始めは相手にならなくて申し訳ない気持ちで一杯でしたが、
半年たった今は、サークル内ミニゲームでもまともに打ちあえるようになりましたよ。
スクールのみより上達ははやいきがします。
初心者OKで雰囲気に合うところを、根気よく探してみて下さい。
544名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 19:19:45 ID:YrxFI/JK
>>542
掛け持ちは、スクールによって言う事が違う場合があるから、混乱する可能性もあるな。
どうせなら同じスクールで週2コースとかの方がいいと思う。

あと、初心者OKのサークルも沢山あるから探してみて。


やはり初心者は沢山打つのが上達のカギだと思うし、今はモチベーションがあるからどんどん頑張れ
545名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 19:36:40 ID:wSsH4qBx
>>543さん
レスありがとうございます!
じゃあやっぱり数ヶ月くらいはスクールで基礎叩き込んで
それから初心者OKの所を探してみます!
申し訳ない気持ちを向上心に変えて頑張ってみます

>>544さん
544さんもレスありがとう
今はモチベーションがありすぎてスクールじゃ物足りないです…
1スクールですでに混乱気味ならあんまり掛け持ちしない方が良さそうですね笑
週2〜OKのスクールを選べば良かった…

頑張ります。
有難うございました!
546名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 21:33:59 ID:0h5VNDCQ
>>545
> 週2〜OKのスクールを選べば良かった…
コーチに「週2回通いたいんですけど、ダメですか?」って相談してみたら?
週1回のみのスクールってあまり聞いたことが無い。
同じスクールでも、コーチによって言うことが違ったりするけど、
結局、表現方法は違えど言っていることは同じだったりします。

俺はスクール2箇所(カーペットとオムニ)に通っています。
色々な意見を聞きながら、取捨選択していくタイプ。
全く同じことを言われていても、「???」ってこともあれば「そういうことか!」ってのもあるから。

バックへの苦手意識が無ければ、サークルでもいいんじゃない?って個人的意見。
547かいと:2007/05/25(金) 22:21:30 ID:WlQizeU6
グリップサイズ2のn−code−tour90のラケットにグリップテープを三枚巻いたんですが、これは良くないというか誰もこんな太くしないのでしょうか教えてください!↑お願いします
548名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 22:40:15 ID:nFcef53Y
>>547
まずは、1-7とか読めカス
グリップテープ3枚巻くと消費量も3倍。なので、普通はそんなにするんだったらエディでも行ってグリップサイズ変えるよな。
あと、角が無くなって、違和感あるくらい。やっちゃいけない理由はないが、あとは好み。
普通は2枚巻きまでだが、お前の個性として別にいいんじゃない。
549名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/25(金) 23:14:01 ID:BsWoms0X
なら最初っからG3/G4買え。
俺はG5使ってるけどね。
550542です:2007/05/27(日) 00:30:04 ID:QbVPI6Kq
>>546さん
亀ですが…
アドバイスを頂いた通り、週2でまず相談してみます
「色々な意見を聞きながら〜」って言うのもすごく納得できたので
もし週2駄目なら体験だけでも別スクールちょっと行ってみようかな…
サークルはやっぱりちょっとうまくなってから…(引っ込み事案で…)
臆病者でだめッスーーー
レスほんと有難う
選択の幅が広がりました。頑張ります!
551めか:2007/05/27(日) 01:07:44 ID:cSKRYyaG
テニス歴D年です
今フォームの改良をしているんですがフォームをかためるためには素振りをたくさんしたほうがいいのでしょうか?
552名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/27(日) 11:18:34 ID:7NwdFVhz
>>551
>>1ー7嫁カス
それとも日本語不自由なんか?
553名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/27(日) 18:30:26 ID:hyizlm9R
>>551
女のフリして聞けばスレ違いの質問でも3人くらいは答えてくれるよw
554名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/27(日) 21:17:00 ID:ugnDltXG
・年齢18
・性別男
・テニス歴3年
・レベル(NTRP値)3.0になりそうでなれない
・プレースタイル 基本ベースライン、ネットに出れるときは出る
・プレー頻度 週6

スレ違いかも知れないけど、最近、試合中の気分の波が激しくなり
すごくイライラするようになって舌打ちや心の中では暴言いいまくったり
プレーが自暴自棄になってしまいます。
ポジティブシンキングになってみたり、気にしないようにしても「でも本当は・・・」なんて思ってしまいます。

雑誌に書いてあることはほとんど試したのですがあまり効果が無いようでした。
本格的なメンタルトレーニングの方法を教えてもらいたいです
555名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/27(日) 21:20:50 ID:iRctqN8V
ロボトミー手術を受ける。
556名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/27(日) 22:48:16 ID:49agbg7j
>>555
お前通だな。
俺のお勧めは安定剤。これ。ただし集中力も切れて眠くなるという諸刃の剣。
まぁマジレスすると、試合中に気分の波が激しく、暴言が出てくるのは、心理的な防衛機制のせいだな。
「本当の自分はこんな下手じゃないのに、」「いつもならもっと上手にプレーできるのに・・・」
そう、いつもならもっとカッコいいのに、今はカッコ悪いプレーをしていて恥ずかしい、けどそれが周囲に知られたら嫌だな。
本当はそう思っていませんか?
それを無くすには
557名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/27(日) 23:29:10 ID:ugnDltXG
>>555
ぐぐったらなにやら難しそうな・・・

>>556
続き気になるー!
確かに、それで今日は調子が悪いとかいってその試合をあきらめたりすることもありました
558名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/28(月) 01:00:47 ID:sAbMO+Db
・年齢 19
・性別 ♂
・テニス歴 3ヶ月
・レベル(NTRP値)2.5
・プレー頻度 週一のスクール、大学のサークルへ入ろうかと思ってるところです。
・使用ラケ DUNLOP AG200

バックハンド(片手)のトップスピンがうまくかかりません。イースタン気味で握ってます。
コツなどありましたら、是非ご教授お願いします。
559名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/28(月) 01:34:23 ID:/IWw5TOu
>>558
ラケットでボ−ルを居合抜きのように切る。
560名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/28(月) 08:43:13 ID:pHhHRkAw
>>559

ワロタwww

でもホントにそうなんだよな
561名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/28(月) 09:20:48 ID:NGFSqDbE
すげぇなおまえら居合抜き知ってるのか。
562名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/28(月) 09:43:23 ID:24DLTewO
テニス歴 3ヶ月
バックハンド(片手)のトップスピン
は難しいはず。

この時点で技術的なことをあれこれいっても無理なので、
まずはフォームを固めること。
基本的な部分、下から上、アウトサイドインはフォアと同じなので、
フォアのトップスピンを確実に覚えた方がいい。
そうすればどうしたらスピンがかかるか、という感覚がわかってくるはず。
それをバックに応用すればいい。といっても、自由度の高いフォアと違って、
バックはそんなに自由がきかないから、まずは形(フォーム)から入ることが一番。

あえていうけど、
>イースタン気味で握ってます。
って、フォアハンドイースタンじゃないよね。
スクールに入っているなら、そうじゃないと思うけど、
意外とコーチはグリップのことをうるさく言わないので、
スクール育ちの上級者(特に女性)でも、
ボレーやサーブをフォアのグリップのまま打つプレーヤーがいるから。
563名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/28(月) 09:53:14 ID:24DLTewO
大きな間違いをしてしまった。
>アウトサイドイン
はスライス

トップスピンの打ち方は
>インサイドアウト

の間違い。
564名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/28(月) 14:55:53 ID:sAbMO+Db
>>526
アドバイス、どうもです。
まだその段階ではないようですね。じっくり時間をかけて精進します。

>>って、フォアハンドイースタンじゃないよね。
えぇ、そこは大丈夫です。

どうもありがとうございました。


…居合抜きですか; 天翔龍閃を思い出しました。
565名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/29(火) 00:32:44 ID:SVzKUL7T
>>564
バックの振りは天翔龍閃より瞬天殺だな。
566名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/29(火) 21:24:33 ID:P9SqZ+LM
ここのスレであっているかどうかわかりませんが…

野球肘ってありますが、テニスをやっている人にもテニス肘みたいなものはありますか?
567名無しさん@エースをねらえ!:2007/05/29(火) 22:24:03 ID:+QyrB4CW
>>566
テニス肘【tennis elbow】克服スレッド
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/tennis/1116779542/
568名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/02(土) 13:39:24 ID:XjarX/T3
23才

週4


スピンサーブについててお聞きしたいのですが
身体を反るじゃないですか、反ったまま身体を縦回転させるのでしょうか?
反るのを戻す動きもした方がよいのでしょうか?
反るのを戻す動きをするとより上への力が入りそうなのですが
かなり辛いような気もします
569名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/02(土) 23:54:01 ID:BDGbO75a
>>568
スピンサーブでは体を反った姿勢から当然戻す動きも入ります。かなり辛いです。当然です。スポーツですから。23歳なら筋トレもしてください。
昔は別名海老反りサーブとも言われました。今はラケットがスピンがかかり易いので、フェデラーとかのようにあまり海老反らずにスピンをかけることも出来ますが、素人にはもっと難しいでしょう。
あんまり海老反らないスピンの腕の動きならサンプラスが理想的ですが、人間業じゃないです。
とりあえず、スピンサーブの練習をして、となりのコートへフレームショットするようならおk。
570名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/04(月) 23:22:59 ID:KBJwXpUo
>>568
話から察するとトップスピンは掛かってるが相手のバックにはじけ飛んでくような
斜め回転は掛かってないようだね。逆にあの回転を生み出す感覚を体で理解すれば
きつい体勢を経ずに斜め縦回転を掛けられるようになる。
571名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/05(火) 20:57:53 ID:7SifffRD
サーブでも、ストロークでもねじった体を戻す動作を
利用する様ですが、今まで力まかせで打ってたので
その感覚がよくわかりません。

家の中で、何も持たずに、体の力を抜いて、ねじって、戻す
という動作をして、感覚を掴もうとしていますが、シックリきません。

普段はこういう動作をしないので、時間がかかるのは
わかっていますが、何か良い練習方法があれば、教えてください。
572名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/05(火) 21:43:54 ID:fzM8e2q3
まずはテンプレ読む。それでお前のスペックを書き込む。
で、あとは風呂場言って、洗面器にお湯ためて、カガミめがけて水をぶっ掛ける。
疲れるまでやる。
動けなくなるまでやる。
で、ここからが本番だ。動けない、もう力が入らない、と思ったところから、同じようにお湯ぶっかけろ。
そのときに上手くお湯が飛んで行ったらそれが体の効率のいい使い方だ。
ま、個人的には力任せで打ってるのも悪くないと思うけどな。力任せで打って打って打ちまくるうちに、一番速いボールが打てるようになれば、
それはそれでちゃんと力伝わってるから。力任せに3時間打ち続けられれば、それでもいいんじゃね。
573名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/05(火) 22:17:06 ID:gNVp9Sm+
>>571
>家の中で、何も持たずに、体の力を抜いて、ねじって、戻す
>という動作をして、感覚を掴もうとしていますが、シックリきません。

当たり前と言えば当たり前。よくコートでも素振りをしてから打つ人や
ミスショットの後フォームの点検をかねた素振りをする人が居るけど
自分では気付いてないのだろうか?実際にボールを打ってるフォームと全然違うことを。
それから雑誌などで選手の分解写真が載ってるが、あれもある意味で危険ではある。

>571は自分が打ってるところをビデオ撮影した事あるかな?
無ければやってみる事をお薦めする。
574名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/05(火) 22:46:39 ID:MIPSAj1a
>>572
> 洗面器にお湯ためて、カガミめがけて水をぶっ掛ける。
ラグビーのパスを思い浮かべた。

ストロークはラグビーのパス、サーブはサッカーのスローインのようなイメージかな?
575名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/06(水) 02:09:06 ID:cwP7Lqg+
最近ならビリーバンドを背中越しに引っ張ればいいんじゃね?
576名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/06(水) 05:32:00 ID:FWSye9AL
そうだね、プロテインだね。
577名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/06(水) 13:04:40 ID:TONEQOTn
スピンサーブの質問が多いけど、
まずどのくらいのレベルの話なのかが明確でないと、かえって混乱を招く。
たしかに上体の反りと返しは重要なポイントになるが、

1.これからスピンサーブを覚えようとしているのか、
(それならまずどんな回転を与えればスピンサーブになるか、
ラケットワークから始めなければ無理)
2.面の作り方はできても、うまくスピンサーブにならないのか、
(トップスライスになってしまうことが多い)
3.より効果的なスピンサーブを打ちたいのか
(腕のしなやかな振りだけでなく、上体の反り返しが必要になってくる)
等々、
自分のレベルがわからなければ、スピンサーブの習得は難しい。

578名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/06(水) 15:11:04 ID:FhRSsLTh
>>308
そう言えば有ったよなラコステ印のT2000(と同型状)
アッシュ使用のラケットでアルミとなんたらのコンポジットラケットって
やたら空気抵抗が凄そうな物もあったな、たしかHEAD。

>むしろプレースタイルの多様化というイメージであり、テニスがより面白くなった
という感覚だった。

同意。今の道具の進化による選手全体がパワー等の一様な底上げというのは感じなかったな。
むしろ道具の進化、技術の革新なんかが丁度良いミックス具合だった。
やっぱプリンスのデカラケあたりが浸透しだしてからバランスが崩れた気がする。
トーナメントで「大物喰い」な選手がデカラケを使ってるのをしばしば目にしだしたのもこの時期。
579578:2007/06/06(水) 15:15:52 ID:FhRSsLTh
誤爆失礼しました。
580名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/09(土) 17:25:59 ID:bFpTjNgJ
サーブの時の回内運動の利点はどんなのがあるのでしょうか?
581名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/09(土) 19:35:58 ID:Jkidc2jk
1,5くらいの♂です。

フォア・バック両方のテイクバックなのですが、スクールでは直線的に引けと言われます。
でも上のクラスの方やプロのフォームを観ると、上から回すようにして引いてますよね??

どちらが良いフォームなんでしょうか??
582名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/09(土) 20:15:57 ID:o4/cqNHH
>上から回すよう
なテークバックはサーキュラーというけど、
「いずれは」
どちらでも好きな方を選んでいい。
ただし、初級や初中級くらいだとまだ面の作りが安定しないので、
正しいインパクトの感覚を覚えることが必要。
そのレベルでは球出しの時はサーキュラーで打てても、
実際のラリーでは振り遅れる場合が多いから、正しいインパクトができない。
で、ボールがあっちこっちへ飛んでいく。コントロールできないからラリーが続かない、という悪循環になる。
まずは
>直線的に引いて
下から上へ、そしてインパクトというスイングの基本を身体で覚える。


583名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 04:12:49 ID:cMFr6Oqt
3,0くらいの男です。
スピンはかけられるのですが、攻めたいときにフラットが打てません。どうしたらいいでしょうか??
584名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 05:26:50 ID:nzGVSc3h
>>583
まずは後ろから前へのスイングを強調するような感じでやってみてください。
スピンの下から上ではなく、打球方向に押し込むようなスイングです。
こんな感じでしょうか?
585名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 07:09:11 ID:Y8eA5+IV
>>580
テンプレ読んでね。

>>581
>>582で正解。
初級では振り遅れが多かったり、二度引きしたりする癖がつかないように
とにかくシンプルにテイクバックすることを教えることが多いです。
振り遅れてないようならどっちでもOK。

>>583
試合などで左右に振って少しオープンコートができたけど
決めに行こうとフラット系を打つとネットやオーバー。
いつもどおりにスピンを打つと相手に追いつかれて攻めきれないと
いう場面が思い浮かぶんですがそれでOK?

まずは意識改革。
フラット系のスピードでエースをとるのではなく、フラット系の低い弾道と
コースの正確さでエースをとること。
低い弾道ならバウンドは跳ねないため2バウンドまでの時間が早い。
パワーもフルスイングは不要。
むしろ2バウンド目を早くするためにハーフスイングぐらいでOK。

練習はウォーミングアップのショートラリーを活用しましょう。
フラット系の習得は叩き込むじゃなく、スピードとスピンの比率の変更と
考えましょう。
同じスイング速度でフラット系は厚めのあたりでネットすれすれを通して
サービスコート内に収める。スピン系はしっかり膝を使って持ち上げて
高い弾道でフラット系と同じ長さにコントロールする。

最後に、フラット系じゃなくてもエースは取れる。
大事なのは相手の時間を奪うことが必要なんだということ。
たとえばだがスピンでしっかりコースをついて相手を振ったと
思った瞬間に一歩前へ踏み込む。
これをできればそのショットのフォロースルーとともに
行えるように鍛錬する。
相手がしっかり振られて十分な体勢で返球できないようなら
そこでまたもう一歩。
そしてライジングもしくはドライブボレーでオープンコートへ
スピンで決める。

586名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 17:47:39 ID:Yc+duyNt
8ゲームって1セットのときと基本同じ?
8オールでタイブレーク?
587名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 18:13:18 ID:8Wckz9RC
>>586
直前に書いてあるレスも読めんのか、文盲が。
まず、テンプレを人前で108回読み直してから目の前にある箱でGoogleというものを使って、担任の先生に書き込みを添削してらってからもう一度来い。
ちなみに、8ゲーム”マッチ”とあれば、2ゲーム差をつけて先に8ゲーム取った方が勝ち。
だから、8ゲームズオールでタイブレーク。タイブレークの点数も通常は大会要綱に書いてある。12ポイントタイブレークなら普通のやり方と同じ。
8ゲーム”先取”とあれば、7-7のあと、先に8ゲーム目をとった方が勝ち。
〜ゲームマッチとはそういう意味。
分かったか、この脳たりんが
588名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/10(日) 18:29:31 ID:8Wckz9RC
>>583
前のレスの通りだが、相手の短くなったボールをフラットで叩き込む、とか言うシチュエーションなら、別にフラットじゃなくてもいい。
ちょうど全仏やってるから、見てみ。短いボール叩くときや、決めるとき、どフラットで叩き込んでないよ。
相手のベースラインまでの距離が長くなるので、アウトしないようにスピンをかけてコントロールしてる。テイクバックも若干コンパクトに、フォロースルーは女子はリバース気味に打ってたりするでしょ。
スピンのボールは、バウンドしてから球速がフラットよりあるので、相手からの時間を奪うという意味で攻めにも使える。
あと、フラット気味にボールを打ちたいときは、テイクバックで逆にラケットを立てないといい。ラケットを立てるとスピンを打ちやすくなるから。
589名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/11(月) 17:38:39 ID:TKTlnVZn
>>587ごめんねありがと。
明日大会なのにわからなかったからさ。
590名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 04:16:20 ID:EJWAx/pO
>>589
遅いかも知れないが、今日本のJOPなんかで導入されてる「8ゲームプロセット」というやつは、質問の通り、8ゲームマッチ、8-8で12ポイントタイブレーク方式のことを言う。
予選とかで時間短縮のために導入されたらしい。雑誌とかのリザルトで、「プロセット」とか書いてあったら、そういうことだと思うといいよ。
あと、タイブレークで決着ついたときは、8-7(7-3)などとスコア表記する。(タイブレークでは8-7はありえないでしょ?これはタイブレークだよという意味。で、そのあとタイブレークのスコアを記す)
591名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/12(火) 04:18:10 ID:EJWAx/pO
訂正ごめん。8-7じゃなくて9-8(7-3)とかの書き方だね。タイブレークじゃなければ、9-7で終わるはずだから。
592名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 20:35:17 ID:oDzw//mn
ラケットにオモリを貼りたいんだけど、これって3時と9時の方向は、貼らない方がいいんだっけ?
593名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 20:47:36 ID:LM6H7roW
で、技術の質問は何?
594名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 21:36:55 ID:oDzw//mn
広義の技術だと思いますが・・
595名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 21:53:42 ID:BiHvwsfi
・年齢: 36
・性別: 男
・テニス歴: 1年ちょっと
・レベル(NTRP値):3.0くらい?
・プレースタイル :基本ベースライン、ネットに出れるときは出る
・プレー頻度:週1〜2
・目標:草大会で勝ちたい
・問題点または質問
 Q 一つのプレーが終わっても、どうしてもレディポジションへ戻るのが遅くなってしまいます。
   おっさんなんで俊敏性が衰えているのかもしれませんが、克服するためにどういった練習が
   効果的でしょうか?
596名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 21:56:01 ID:gQAXk2nE
現在のラケのどの性能を改善したくてオモリを貼るかによる
3時、9時は横方向の面ブレ防止に効果があるが当然ながらトップヘビーになる
597名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 22:19:12 ID:DrFw2bhl
>>595
敏捷性を向上させたいなら、フットワークトレーニング等。
あとは、打つときの重心の移動のさせ方などがあると思いますが、

基本的には、練習の時に常に意識して早く戻るよう心掛けていれば、
色々コツが分かってきますし、自然に身に付いていくと思いますよ
598名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 22:20:38 ID:oDzw//mn
参考になりました。
ありがとうございます。
599595:2007/06/13(水) 22:24:45 ID:BiHvwsfi
早速の回答ありがとうございます。
おっしゃるとおり、練習の時意識しながらやってはいるんですが、
どうしても振り遅れたり、バランス崩したりなどが多いもんで・・・
フットワークトレーニングだと、反復横とびとかですかね?
600名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 22:29:58 ID:vS2G9Yaw
>>595
テニス歴1年ちょっとで、レベル(NTRP値):3.0って凄くない?
このままの調子で行けばJOPランカーになれるお。
601名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 22:38:44 ID:LM6H7roW
>>595
>>597さんとほぼ同じ意見ですが、フットワークが重要です。
TV等でプロの試合を見る機会があれば、足の動き、ステップに注目すると良いでしょう。
常に足を動かしていて、スプリットステップもしています。
杉山愛の試合を見たことがありますが、足が地面から浮いているかと思うほど、常に動かしてました。

雑誌では上半身の動きを多く載せていて、「コンパクトなテイクバック」等が書いてあったりしますが、
それを行うには打点に入ること、相手の球に反応・予想すること。です。
「ダブルリズム」で探してみると良いかもしれません。

常に足を動かすのは疲れますが、テニスの基本は下半身です。
具体的な練習としては、常に足を動かすことを意識してミニテニス・ボレーボレーが手始めとして良いのではないでしょうか?
足を動かして打点に入る。打ったらレディーポジションで足を動かす。など。

まだ若いのですから伸びますよ。
602595:2007/06/13(水) 22:50:14 ID:BiHvwsfi
みなさんありがとうございますm(__)m

確かにやっぱ足を動かす、基本は下半身なんですね。
わかっちゃいるけど足がでない、動かないんすよねぇ。もっともっと
下半身強化をするべきですね。
やっぱめんどくさがらずスクワットとかジョギングとか、もっと熱心にやってみます。

3.0と書きましたが、深さ、正確性、サーブ等まだまだへたれです(^^;
603名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 23:12:01 ID:LM6H7roW
>>602
個人的にはラダートレーニングが良いと思います。
ttp://www.approach-tennis.co.jp/netto/lada_01.html
ttp://www.approach-tennis.co.jp/netto/ladahi_01.html
※店員ではないです。w 高い!
まぁ、ラダー程度でしたら、地面に線を引いてもできますね。

もっと専門的にはSAQとかもあります。これについては本屋とかで見てください。
604名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 23:32:03 ID:DrFw2bhl
>>602
これさえやれば大丈夫! というものは分かりませんが、
いくつか具体的な技術?を言うと

動かずに待ってる時などは、足を肩幅よりちょっと広げて
膝を軽く曲げた状態で小刻みに上下運動(膝を使う)などしてると、反応が良くなるかと思います。 
スプリットステップは、重心をニュートラルに戻し
すぐに反応できる状態(膝を曲げ腰を落とした状態)にするもので、ただジャンプすれば良いというわけではないです。

移動は、基本的に膝を柔らかく使えるように、軽く曲げた状態(太ももがきつくならない程度)
を保ったまますると良いかと。 

それと、個人的に一番重要なことだと思うのですが、
打った後移動すべき位置というのは、その時その時で違ってきますので、
まずはポジショニングの判断力を磨いていけば、自然と体が素早く反応するようになっていくかと思います。

フットワーク・体幹のトレーニングは、ライバルに差を付ける大きな要因ですね。
>>603さんがおっしゃっていますが、ラダーは僕もお勧めですv (縄跳びも良いかも)
605名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/13(水) 23:53:09 ID:DrFw2bhl
それと、打った後移動したい方向に重心移動しながら打つ
というのもありますかね。 

あくまで、打った後の移動の速さを重視した方法ですが
606595:2007/06/13(水) 23:57:43 ID:BiHvwsfi
>>603
>>604
>>605
丁寧なアドバイスありがとうございます。参考にさせていただきます。

607名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/14(木) 04:02:09 ID:2mmHPVn0
俺様が途中目が覚めたのでマジレスしてやると、ボクシングのフットワークをプレー中ずっとする。これ最強。
ボクシングなら3分の動き。だがテニスではそれをずっとやる。K-1の動きじゃだめ。
ま、はっきり言って無理。
だが、普通の人には無理だから、出来ると動きが素早くなる。プロの足元を見ていると、本当に3時間ずっとボクシングのフットワークのような動きをしている。
SAQトレーニングというのはSpeed、Agility,Quicknessの略で、筋力じゃなくてその3つの要素を向上させる目的にやるトレーニング。
本屋にも本があるし、SAQトレーニングでググればラダートレーニングも出てる。だがやり方は何でもいい。
とにかく、イメージはボクシングのフットワークを90分(1レッスン)。
ダブルスで自分が打たないときでも動いてみろ。出来たら「エイドリアーン」と叫ぶことを許す。
608名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/16(土) 12:22:22 ID:uzRwYCDk
・年齢: 30代
・性別: 女
・テニス歴: 5年
・レベル(NTRP値):3.0くらい
・プレー頻度:週3
・目標:女ダブで、平行陣相手に、足下に落とせる球を続けて打てるようになりたい
・質問

相手が平行陣、私が雁行の後ろになったとき、
相手が前に出てきた時に縦ロブを上げたり、2球ボレーさせた後ロブを上げる事はできるのですが、
ずっと足下に落とし続けることができず、4球目くらいには中途半端に浮いた球になってしまいます
特にバックハンドが苦手なので、バックに来たときはロブを上げるようにしています。
フォアで相手の足下に落とそうとすると、1球目は、いい球だとほめられるのですが、
3球目くらいから、テイクバックの時にすごく力が入っている、と言われます。
コーチには、相手にボレーを打たせようとするように打つといい、と言われますが、
イメージができないでいます。
力を抜いた緩めのスピンが安定してかけられるようになる、という方向に目標を置きたいと
思うのですが、どういう風に練習すればいいでしょうか
609名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/16(土) 14:38:17 ID:/rGt45R6
そこまで分かっているなら、
その意識をキープするよう心がけて
練習してればいいんじゃないかな?
パワー重視ではなく、プレースメント重視で。
自分のショットで決めるのではなく、
相手がミスするのをひたすら待つというかんじ。
610名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/16(土) 15:13:33 ID:0NucmesW
>>608
・スピードを抑えてスピン量を増やすことを重視
・「常に足元」よりも「常にネットより下に落とす」ってほうが楽なんじゃない?
 ネットは越えないといけないよ。
・早いタイミングでボールが返ってくるのでテイクバックはコンパクトに。
・相手が並行陣の場合はより膝を落として低い体勢をキープしたほうが良い。
あとわざと相手にぎりぎり届くバックのハイボレーを打たせて、その次の球を決めるってのもありかと。
611名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/16(土) 19:48:52 ID:Z/jOqVj4
・年齢 18
・性別 男 
・テニス歴 数日
・レベル(NTRP値)  1.0
・プレー頻度  週1回
・目標 人並みのレベル (4.0くらい?)
・問題点または質問
大学生になってサークルに入ってテニスを始めたのですが
フルスイングするとコートを大きく越えて
ホームランになってしまいます。
どうすれば直るか先輩に聞いても
「じき慣れる」とか「スピンをかける」とか
イマイチ理解できないアドバイスが帰ってきます。
しっかり振りぬいて、しっかりコートに入れる
コツみたいなものは何でしょう?


612名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/16(土) 20:23:50 ID:pnEfDrmo
>>611
最初は力を入れずにテイクバックする事を意識して最初はラケットの重さで球を打つように意識して
それから段々力を入れて打っていく。力を入れる時もやはりテイクバックは力を入れずにインパクト付近で
力をいれネットから50CMから1Mを狙ってうつと良いですよ。まぁ先輩の言うように慣れもありますね。
こすり上げればボールが落下するのでありかもしれませんが速い球を打つならやっぱり球を
押すような感じが良いかも。あと手首は柔らかくですよ。アドバイスにならなかったらすいません。
613名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/16(土) 20:41:24 ID:nNqAGJQp
>>607
ボクシングのフットワーク、確かに意識してやると、イイ!!
でも、最初は1ポイントのラリーだけでも結構疲れる。やっぱり普段、手を抜いちゃうんだね。
>>608
並行陣相手のボレーヤーは、足元に落とすのも大事だけど、4球足元ってのはきついな。特にDeuceサイドのバックの逆クロスとか、Adサイドのフォア逆クロスはネットが高いのもあって、難しい。
相手の並行陣後衛がサービスライン1歩前くらいまでなら4〜5球足元に落とせるけど、2,3球ボレーしてたら前に出てるから余計難しい。
そんなときは、やっぱりセンターセオリー。ボレーされても角度付きにくいし、ネットも低い。
あと、皆気が付かないけど、センターのやや高めの球(中ロブじゃなくて)は相手の手が届かないゾーンだから、ハイボレーもされにくい。
ムーンボールみたいなスピンのかかったボールが打てれば、2,3球足元→ちょっと高めのスピンかけたムーンボールとやると、抜き易い。
相手が足元、足元、上、と身体を上下に動かすから。対ボレーヤーは足元だけじゃなくて、手が届きにくいゾーンも有効。やってみて。
614608:2007/06/16(土) 21:14:13 ID:1QYzSVnS
みなさん、ありがとうございます
いろいろお答えをいただいて、本当に嬉しいです
明日の朝から、また、練習してみます。
615名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/16(土) 22:49:59 ID:A2WMCDtx
>>608
4ストローク以上もネットに付いてる相手にぶつけるって、どうかと思うよ。
たまにはそういう戦法もいいけど、全部トップスピンってのは無理がある。
強いバックスピンや緩急、上下左右の振りを混ぜて相手を崩して、
3ストロークくらいで味方の前衛に決めさせることを考えるべきだよ。
ダブルスなんだから。
616名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 04:33:09 ID:8Q5M0tFB
俺はフォアでトップスピン、パックでスライスと交互に打つと、ボレーヤーから打ちにくいと言われる。
テニプリじゃないが、パックで無理にトップスピンじゃなくても、武器になるようだ。
617名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 12:52:58 ID:Zf2PtxeR
・年齢: 26
・性別: 男
・テニス歴: 8年
・レベル(NTRP値):4.5くらい?草大会の優勝経験、ちょこちょこあり。
・プレースタイル :ストローク中心
・プレー頻度:週1〜2
・目標:市民大会優勝
・問題点または質問
 問題 ハードヒッター、サーブが早い人との対戦や高速コートが苦手。
   タイミングを合わせて繋ぐのに精一杯で、自分から良いコースに打ち込む余裕がない。
   
   早い球に強くなるにはどうすればよいでしょうか?
618608:2007/06/17(日) 14:04:09 ID:lbFADOZI
よく分かります
雁行の前衛が平行陣に向かってポーチに出る、というレベルに、
今から向かおうとしている現状なので、
すべきことは山盛りですが、がんばります
619名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 22:00:35 ID:LkPT6KsQ
>>617
お前より下手だが、テニス歴と年齢しか勝てない俺様が答えてやろう。
ずばり、普段からカーペットコートでも練習しる!!
その腕だと、練習相手とかは決まった人がいるだろうから、カーペットコートで予約とって、慣れる。
それも、クレーとカーペット交互に練習して極端な球足で練習しる!1
まあ、速い球だけなら、そのレベルなら対応の仕方は分かってるだろうから慣れが重要じゃね?
話は変わるが、昔、ビリヤードの台が遅いところが俺のホームだったのだが、それで身についた感覚だと、速い台での試合は勝てないんだよな。
スイングの力加減が遅い台で調整されてるから、速い台だとボールが転がりすぎちゃう。普段の環境ってかなり大きいよ。
あと、オートテニスでMAXフラットの球でひたすら受けるとか。俺はそれでライジングが出来、速い球も返せるようになった。
620名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/17(日) 23:04:37 ID:8Xpw+zXA
>>617
サーブの場合で重視されるのが、スピードよりも回転、回転よりもコースだと思います。
それと同じで、つなぐ球でも、深くへつないだり、左右に振ったり、緩急をつけたりしてみたらどうでしょうか?
良いコースに返れば(速い球でなくても)相手も常にハードヒットできるわけではないのでチャンスが生まれると思います。
前にTVでインハイの決勝がやってた。その人はバックハンドは常にスライス。
スピードはないのですが、コースがかなり厳しいのと深い球で返球してました。
その人は勝った記憶があります。
高速コートはテイクバックを小さくして、合わせるだけで飛んでいくから私は好きです。
この程度のことは分かってるよ。って感じでしたらすみません。

>>619
ビリヤードでは最初のバンキングの1球で球足の調節をします。経験と感覚ですね。関係ない話ですが。
621名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 00:08:55 ID:aYk0lR4i
・年齢: 23
・性別: 男
・テニス歴: 3年
・レベル(NTRP値):3・0
・プレースタイル :ストローク中心
・プレー頻度:週4〜5
・問題点または質問
 フォアハンドでもっと山なりに安定する球を打ちたいのですが、なかなか
できません。スピンを多くかけて、強いストロークを打とうとすると、浅くなることが多く、しかもネット
の上ギリギリをいくような球になるため、どうしてもミスが多くなります。
ネットの結構上をいくような球を打つと力のない球になるか、バックアウト
してしまいます。うまい人のラリーを見てると速くてスピンが良くかかり、
安定した球を打ってますよね?彼らのような、ラケットとボールの接触時間が
長くて(?)安定した強い球を打つためにはどうしたらいいのでしょうか?
スイングスピードをはやくしたら良いような気がしますが、どうしたらそのような
スイングができるようになるのでしょうか?何かコツがあればお願いします。

622619:2007/06/18(月) 00:15:08 ID:wltPuiaY
>>620
>ビリヤードでは最初のバンキングの1球で球足の調節をします。経験と感覚ですね。
その程度のことは分かってるよ。
623名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 00:40:05 ID:sm+MUbF7
分かってるけどできないから勝てな(ry
624名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 00:46:27 ID:HJFUQybs
>>621
ブートキャンプに入隊!
でビリーと筋トレ。一応マジレスだ。
さぁ、飛 行 機 ブ ン ブ ン
ただし、12RMくらいの負荷でやる事。
625名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 04:13:48 ID:JG+1qhtR
学校のコートはフェンスまでの距離が狭く、深い球が来ると後ろに下がれずタイミングが狂い、フォームが崩れたり、スイートスポットに当たらず困ってます。深い球でも後ろに下がらず、安定した球を打ちたいんですが、打点やタイミングが分かりません。アドバイスお願いします
626名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 05:03:53 ID:gsFbaiUh
>>617
修造君は、深い球を打ち続けられれば世界一になれる、とコラムに書いていた。
スピン多めにちょっとシコってればハードヒッターなんてミスってくれんじゃね。
リターンは難しいけど、どっちにしろ普段よりポジション後ろが定石か。
俺が、そのくらいのレベル、頻度でテニスしてるなら、ビデオに撮るかスコア表付けてもっと具体的に分析するね。
本当に速い球やハードヒッターだから負けたのか、むしろムキに返そうとしてミスってるのかとか、そこが問題。
>>621
スイングスピードあげるには、やっぱり筋トレは必要。筋力なきゃ、スピードあがらない。
今のままなら、スピンかければスピード遅くなるし、逆もそう。
速くてスピンが良くかかった球にはスイングスピード必要なのはあってる。
安定した球を打つにはどんな球でも同じスイング。フットワークが必要。
>>625
まずは、テンプレ読んで出直してこい。それから相手してやる。
627568:2007/06/18(月) 09:08:20 ID:zlePpm/y
>>569 >>570

ありがとうございます
おかげでフレームショットで隣のコートをはるかにこえて
フェンス越えできるようになってきました
調整してがんばってみます(`・ω・´)シャキーン
628名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 09:46:03 ID:2isevtOT
片手打ちバックハンドストロークで、右肩を支点にし、手首・肘を固定してスイングしています
これだとラケット軌道が円軌道になります
すこしボールを押す要素を加えたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?
629名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 10:14:06 ID:PZBYm9zG
>628
少し打点が遅れてる気がする
それで上に振り上げるしかなく円軌道ってパターンかなぁ

打点を前目にすることと体重移動を後ろから前にしっかり乗せれば
それなりに押せると思うけど、なんせ次元がわからない。。。
630名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 13:36:55 ID:ZFD7IzvY
>>621

・テニス歴: 3年
・レベル(NTRP値):3・0
・プレー頻度:週4〜5
だったら、
>フォアハンドで安定する球を打
てて当たり前なんだが。

当然ながらどういう打ち方をしているのか見てないので想像だが、
フラットでハードに打ちすぎてるじゃないだろうか。
それでミスが多くなって、スピンをかけようとするとうまく効果的なボールが打てない。
原因はリストをうまく使っていないのかもしれない。
それも、ほとんど使っていないのか、または変にこねくり回しているのか、
そのどちらかではないかと想像するしかない。
いずれにしろ、文面から判断すると手打ちになってしまっているようだから、
基本的なトップスピンの打ち方を練習すること。
スイングスピードを早くすることはいいんだけど、
しかし、まずは確実にボールにスピンをかけて深く打つことを意識した方がいいよ。

もしかすると、サークルでやっているような、見よう見まねの中途半端な
(格好だけの)フォームで打ってないかな。
631名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 19:22:07 ID:kjvpQK8z
>>628
テンプレ嫁カス
632456:2007/06/18(月) 22:12:46 ID:ZjCW+5TX
脱力意識して実際グリップチェンジ自体はできるんですがやっぱりグリップチェンジしきれないです。
慣れなんでしょうか。
打ってミスったときにそのときのグリップみたらイースタン(バックのときはバックハンドイースタン)ってことが多いです。
633名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 23:00:40 ID:dyKPblNK
>>632
状況が良く分からないです。詳しく。
テンプレは>>439でOK?
634sage:2007/06/18(月) 23:00:55 ID:Jv71YrBN
>>632
正しいグリップのときに、指または手のどこで面の向きを感じてますか?
フォアとバックそれぞれで。
635名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 23:18:31 ID:wiOgFrlt
・年齢: 18
・性別: 男
・テニス歴: 1年
・レベル:2・5
・プレースタイル :ダブルス主体、平行陣
・プレー頻度:週に5〜6

ダブルスで、雁行の状態から平行へアプローチする方法として今までは
ぽわーんと深くゆっくり入れてきたのですが、スライスも使ってみようと思ったのですが
思うように力が入らず、スライス回転も微妙な浮き球となってしまいます。
・肩を入れること
・高い球は斜め下に、低い球は地面と平行にスイング
・手首をコックする(これがよくわかんない)
を意識しているのですが球が浮いて、全く攻撃的なスライスとなりません。
攻撃的なスライスを打つコツとは何ですか?
636632:2007/06/18(月) 23:28:53 ID:ZjCW+5TX
>>633
テンプレは439であってます。

>>634
手の親指と人差し指の付け根のV字のところですかね。
バックも同じです。表現難しいですね。
637名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 23:46:16 ID:dyKPblNK
>>636
> 打ってミスったときにそのときのグリップみたらイースタン(バックのときはバックハンドイースタン)ってことが多いです。
これが、どんな状況で(左右に振られたとか、ベースラインぎりぎりとか、リターンとか)、どんな球か(ぐりぐりスピン、スライス)
をもっと詳しく書かないと、アドバイスのしようがない。
グチ・雑談で終わらせる気ならそれでもいいけど(それなら他でやって欲しいが)、向上したくて、アドバイスが得たい
のなら、事細かに状況を説明してもらわないと分からない。
ただでさえ、文章で表現し、それを相手に伝え理解してもらう。
その上アドバイスをもらおうと思うのならかなり詳しくないと分からないです。
なぜ、グリップチェンジしきれないのか?その状況は?自分なりの考えは?
2,3行で質問されても分からない。そもそも質問なのか?
638名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/18(月) 23:54:41 ID:dyKPblNK
> ・肩を入れること
・壁を作る。
・アウトサイドインでスイング(遠くから近くへ)
・インパクトではラケットが地面と垂直になるようなイメージで、厚い当たり
> ・高い球は斜め下に、低い球は地面と平行にスイング
・フォロースルーは打球方向、前にフォロースルー
> ・手首をコックする(これがよくわかんない)
手首の角度をキープする。手首をルーズに使わない。手首を伸ばさない。
639名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 02:21:22 ID:m00Hp/SW
>>635
スライスのスレにも書いたが、フラットなあたりを意識するスライスと、グリグリに回転かけて浮かさないスライスとある。
一度、極端に回転かけたスライスも打って見て感覚つかむのもよい。
俺はスライス得意たけど、厚いあたりのスライスは難しいし、あんまり滑らない事もある。球質がフラットに近くなるから。
回転が多く低い軌道だと、多少短くてもアプローチに使える。特にアングルに落し易いから。
打ち方はとにかく切る。フレームショットするくらい切る。あとは他の人のレスと同じ感じ。
最強はフェデラーが良く使う。(全仏除くw)
640636:2007/06/19(火) 02:44:48 ID:4MNtBfT0
>>637
走らされたとかそういう状況は難しいのですがリターンが多い気がします。
それが全てではありませんが・・・。
相手の球質、弾道は関係ないですね。

ラケットをグリップチェンジするときに時間があると確かめることができるというか
確実にこのグリップでいいというのが添えている左手からもわかるのですがそうでない
とき(感覚で打ったとき)に厚くなっていない状況になる気がします。
どのようにすればいつものグリップで打てますかね?
641名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 09:57:23 ID:V9V3Og7K
ハードヒッターなんですが、ガットがなかなか切れないのはおかしいんでしょうか?(使ってるガットはNXTです。)スピンが掛ってないから・・・?

よくポリを1週間で切っちゃったって人を耳にしますが、なんでそんなに早く切れるのか気になります。
642名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 10:46:00 ID:mUQRtQcA
>>641
お前が“自称”ハードヒッターなだけだ。
643名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 11:31:05 ID:awlRCTw6
・18
・男
・5年
・3.0
・シングル主体 チャンス時はアプローチ→ボレー
・周4〜5
・試合にはどんどん勝ち上がって行きたい

フォアがナチュラルスピンで安定はするけどボールが浅くプロの写真や
先輩のグリップに注目していたら
サーブやフォアの時グリップが人差し指が少し離れて握っている人がいて
それを真似して打ってみると打ちにくかったんですが
やっぱ慣れたらあれの方がフラットに近い打球が打てるのかな?
644名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 13:26:23 ID:kN4dZ1BD
>643
人差し指がつくかつかないかはあんまり関係ないけど
打ちにくいってことはトンカチのように握っている可能性がある

そーだとすれば腕とラケットが垂直になってしまうので
力が入りにくくなり手首を固定しないと安定しない
とゆーことは手首を使ったショットが打てないのでパワーが落ちる

3.0程度だったら強制の余地ありなので改造を勧める
しばらく試合は勝てなくなるけど毎日のようにテニスできるし若いんだからすぐ直せると思う
645名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 13:52:52 ID:ew0c37Ua
最近はトンチンカンな回答が流行ってるのか?
646名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 22:00:11 ID:S8IySWpD
>>645
多分俺たちを試してるんだろうwww
647名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 22:12:48 ID:ckQNHf37
・テニス歴1年
・レベル(NTRP値)3.0
・プレースタイル 基本じっくり打ち合って、チャンスにはボレーもできるプレイヤーを目指す
・プレー頻度 ほぼ毎日
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等)競技志望
・問題点または質問
モロフラットのボールを打っていて、極めようとしてるんですが、どうしても打球が浅くて、伸びのないボールになってしまいます
もっと深くて伸びのあるボールを目指しています。
何かコツとかアドバイスをお願いしますm(__)m
648名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 22:13:00 ID:6mdbyDSr
>>643

バックハンド以外
>人差し指が少し離れて握っている
のが普通。
人差し指をつけて握るのはハンマーグリップというが、
それが悪いわけではない。ベッカーがそんな握り方をしていた。
その握りと球種の相関関係はよくわからないが、
ベッカーの場合厚い握りでかなりスピンがかかっていた。
質問するのだったら、イースタンかそれともウエスタングリップ等々なのかまで、
もっと詳しく書かないとちゃんと答えようがないよ。
原因が別のところにあるかどうかも判断しにくい。


649634:2007/06/19(火) 22:16:20 ID:WA2hS9rY
>>636
V字とは、グリップに接触する部分全体のことでしょうか?

もしそうなら本来は問題ない筈ですが、それでも駄目ということであれば、
フォアに関しては、人差し指の先の腹の部分で面を感じてみたらどうでしょう?
セミウエスタンなら、可能かと思うんですが。
イースタンでは、グリップのインパクト面側の部分は触れないと思いますので、
きっかけになるかもしれません。
650名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 22:46:35 ID:GiLMEWIL
>>648
右利きでフォアの場合ウエスタングリップに少しVの字を右にずらしたグリップです。
そのグリップで球出しする時、トップスピンが自然にかかってしまい迷惑かけてます。
ボールもほとんどサービスライン内に落ちて相手にとって手ごろなボールになっているときもあります。
だから上手い人の人差し指を注目したりイースタンに適正しようとしたりしてますが中々慣れないです。
理想としてはバックラインに直線的に突き刺さるようなボールが打ちたいです。
651名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 23:38:06 ID:n67jJHT4
18才なら学生さんだと思うけど、文系でも物理の知識くらいは教養過程で勉強しような。
>理想としてはバックラインに直線的に突き刺さるようなボールが打ちたいです。
イメージとして、言いたいことは分かるけど、ストレートに突き刺さるようなフラットを”安定”して打つのは難しい。グリップの問題じゃなくて、物理的にリスクが高い。
ウエスタンよりやや厚い(5年やってりゃ意味わかるよな?)グリップなら、ナチュラルにスピンかかる。球出しでもスピンかかるのが普通。
深く打つにはスピードを上げるかスピンを減らすかだけど、グリップから言ってスピン減らすのはお勧めしない。
あとはスピード上げるのだけど、これはスイングスピードに比例するから、要筋トレ。スイングスピード自体上げるのが一番早い。ただし、当たり前だがアウト、ネットし易い。
人差し指がくっつくのは、ハンマーグリップとかピストルグリップとか言ってまぁ昔はハンマーは良くないとか言ってたけど、今はそれほど関係ない。
ウェスタンとかの厚いグリップだと自然にハンマー気味になる。ボレー、サービスなら自然にピストル型になるはず。
でも、質問に反するようだけど、スピンなしのフラットの球って打ち返されやすいよ?スピンもかかって深い球を理想とした方がいいんじゃない。
あとはスピンとスピードの配分だけ。ナダルとフェデラーの違いも、空中を飛んでるボールはスピンとスピードが違うだけ。これが理解できれば、スイングとか自分で調整できる。
652名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/19(火) 23:39:43 ID:n67jJHT4
あれ?俺がトンチンカンな回答してるみたいorz
ま、内容は643と647は共通なんで、取り合えず読んで見れ。
653名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/20(水) 00:01:07 ID:O/fsXXe1
>球出しする時
はボレーと同じコンチで握って打つ。
ボレストのような近い距離の場合は特にそう。
ボレーボレーは当然コンチ。

>バックラインに直線的に突き刺さるようなボール
というのはフラットドライブという意味でなら、
>ウエスタングリップに少しVの字を右にずらしたグリップ
のような厚い握りではなかなか打てない。
厚いグリップは特にヘビートップスピンに適した握りだから。
ナダルみたいなのは例外。彼のように格別な腕力がないと、確実に腕を痛める。
グリップを変えるのがやはりいい方法だと思う。
フラットドライブはイースタンでなくても、セミウエスタンで可能だし、
現在のところ主流の握りになっている。
グリップなんていうのは慣れればそんなに難しいことではない。
むしろ、トップスピン主体の下から上への振りより、
後ろから前へのパワーを必要とするフラットドライブはコントロールが難しい。
スピードとスピンの加減を身体で覚えるしかないから。
654名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/22(金) 07:42:24 ID:30SyGM3Z
http://sportsillustrated.cnn.com/multimedia/photo_gallery/0706/gallery.most.fun.to.watch/content.2.html
フェデラーはトップスピンが打てない時、ネットスレスレのスピン強烈なフォア
スライスを開いて打つ時があるがこのグリップはバックハンドストローク
かボレーのグリップのように見える。
自分はこのような時フォアグリップを使っていて、スピン少しの弱い球しか
打てていない。この写真のようなグリップで練習しないといけないのかな。
655名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/22(金) 08:02:26 ID:zS1ig+QT
>>654
>>1-7を読んで書き直してね。
656名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/22(金) 22:58:23 ID:6fBxU9Xf
3.0の50代です.
フラット系のサーブなんで,いくら練習しても安定性がないです.特に試合になると.
で,スピンサーブにしろスライスサーブでも,より安定性のあるサーブを覚えたいんですが,
お勧めの教材ってありますか,また,練習法でも結構です.
よろしくおねがいします.
657名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/23(土) 13:07:53 ID:kkpu6Tq0
>>656
もう少し詳しい情報は出せないか?

3.0といっても始めて5年ほどの場合と15年を超えてる場合とじゃ
ぜんぜん意味違うし、どれほど試行錯誤を繰り返しておられたかで
必要なアドバイスは変わってくる。

教材云々といっても普通のスライス系でよければどれでもいいから
本屋行って入門書買えでFAになっちまうよ。

特に現在のフラットサーブのレベルを詳しく。
その年で150kmクラスのサービスを打っててそれと同等レベルに
ゲーム組み立てをするレベルのスライスやスピンなら
それなりにハイレベルのものを検討しなきゃいかん。

最近どうみても学生さんの自称3.0が多かったんで
適当に1.5向けの回答で十分だったんだが50台で
3.0評価はなかなか判断に苦しむので。
658名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/23(土) 23:43:24 ID:atWW6kZU
>>657
お世話になります.

20代で始め,スクール1年くらいかな.
30代のとき,クラブで週2-3回.50万の市で3回戦敗退レベル.
で,やめちゃってて,1年前から再開したけど壁打ちメインでコートは月1程度.
で今も昔もストローク,ボレー,サーブの順に下手さが増す.

> 特に現在のフラットサーブのレベルを詳しく。
> その年で150kmクラスのサービスを打っててそれと同等レベルに
> ゲーム組み立てをするレベルのスライスやスピンなら

昔もそんなではないし,今は全然下のレベルです.
具体的なスピードはわかりませんが,壁打ちで思いきり打って,
古くなってきた球がたまに割れる程度.試合じゃ,ずっと遅い.
少し格上の相手とやってファーストサーブでエースをとったり,有利に進めたりはできるのは,
5回に1回くらい.(セカンドでびびるからファーストも思いきり打てないことが多い.)

ということで,簡単にリターンエースを取られたりしない程度でいいからとにかく安定したセカンドサーブ
を打ちたい,というのが希望です.

で,それに適したサーブの種類とか,練習法,いい教材(本に限らず,dvd とか)は何なんだろうと.
という次第なんですが,よろしくお願いします..
659名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/24(日) 00:24:08 ID:JW94MVsw
スピードより回転、回転よりコースです。
遅くてもコースがよければあまり攻められません。
660名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/24(日) 07:03:54 ID:sWTgxjfo
>>656
50万都市で3回戦ならそこそこいけてますなあ。
うちの市なんて20万...
そこの一部で一回戦敗退の俺がアドバイスしていいものだろうか。
(一部は人数少なくて20ドロー前後なもんで。二部は80ドローは最低でも行きますが)

回転系サーブをまだマスターしていないのであればスライス系を
お奨めします。
スピンは肩と腰に負担が大きく、特に今から肩の柔軟性が重要な
スピン系は怪我の元となります。

こつは回転をかけることを意識するとりんごの皮をむくようにとか
大根の桂向きのように表面に沿って回転をかけようとしますが
これではよい回転がかけれません。

ボールの後ろの部分を5mmぐらいまっすぐそぎ落とすようにカットするつもりで
外方向に切り飛ばすイメージで振りぬくのがコツです。

教材については最近の教本ならどれも書かれてるレベルは一緒です。
書いてる肩の表現が自分に合う合わないがありますので本屋で
自分で読んでみて決められたほうがいいですがかかれてるレベルに
差はないです。

最初のうちはスピードが遅くなって叩かれるイメージがありますが
恐れず振りぬくことに専心しましょう。
試合で通用するようになるコツはしっかり振りぬいて回転が
バウンド後にも残るようになるまでしっかりかけることです。
縦回転はボールの進行方向に\の影響を受けやすいので
バウンド後にも変化するようにするには難易度が高いですが
サイドスピンは摩擦抵抗と回転軸がずれてるため残しやすいです。

バウンド後にバック側で懐に食い込むスライスや叩こうと思ったら
外に逃げていかれると(力が入ってる分)ミスショットが増えていきます。

振りぬくスピードはフラットのままでただしそのパワーの7割ぐらいを
回転に注ぎ込む気持ちでがんばってみてください。

661名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/25(月) 21:46:43 ID:tJQXPdJI
中学で軟式テニスをやってて、高校で硬式始めた高2です。
バックハンドのスライスの打ち方がどうしても、いまいちわかりません。 
自分としては、跳ねずに、滑るスライスを目標と、しているんですが。
前後の打点や、面の向きなどのコツ等、教えてくれたら嬉しいです。 
お願いします。
662名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/25(月) 22:35:01 ID:HPM1NQCb
>>661
>>1-7を100回読んだ後、
コートで素振り>>1000回して来い!
663名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/25(月) 23:05:26 ID:pqs3as3G
・年齢19
・性別男
・テニス歴1ヶ月
・レベル(NTRP値)1.0(ようやくラリーが続くようになりましたが、調子に乗ると・・・)
・プレースタイル まだ特に決まっていません
・プレー頻度 週2

練習に関して質問です。
こちらのスレでは、紐付きボールはあまり評判がよくないようですが、
サーブの練習に使用する場合はどうなのでしょうか?
また、1人でできるサーブの練習方法などありましたら教えてくださいm( _ _ )m
664名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 00:02:12 ID:ZvUAYqTO
>>663
初めて、1ヶ月だと、どういうスイングでどういう当たりをすれば、
どう飛ぶといったことが、まだ解らないと思います。
こういう感覚を身につけるのがフォームを固めるという意味です。
これはストローク、ボレー、サーブの全てにいえることです。
本来、ストロークよりも、サーブの方が、微妙な感覚が要求されます。
ですから、試合球を使って、コートで練習するのが理想ということになります。
また、試合球でも、空気の抜けたものを使い、反発力の無くなったガットのままで
練習しても、無駄とは言いませんが、返って遠回りになります。
試合球と打感も飛びも大きく違う紐付きボールを使うのは、何もしないよりはいいかもしれませんが、
私はお勧めできません。
665名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 00:18:26 ID:UfghHkyK
>>664
大変わかりやすい御説明、ありがとうございますm( _ _ )m
コートを使っての練習が週2日・2時間ずつしかできないので、
紐付きボールで1人で練習をしようと思ったのですが、上達への遠回りになる可能性があるとは
知りませんでした(;^_^A アセアセ・・・
これからは、今まで以上に集中してコートでの練習を行い、テニスの感覚を養うようにしたいと思います。
666658:2007/06/26(火) 17:05:09 ID:7DDfzfD5
>>660
どうもありがとうございます.

右で打った場合(以下同)
スライスサーブっていうのは,進行方向への順回転(トップスピン)と上から見て右回転がまざったやつ
でいいんですよね.
で,順回転があるから,フラットよりは安定してはいりやすいということでいいのでしょうか?

> ボールの後ろの部分を5mmぐらいまっすぐそぎ落とすようにカットするつもりで
> 外方向に切り飛ばすイメージで振りぬくのがコツです。

具体的で助かります.
で,インパクトの時,ラケットヘッドは右から左への動きだと思いますが,
フォロースルーは,フラットとは逆に体の右側へ持っていってしまうんですか?
ただ,このイメージだと右回転がほとんどで,順回転を与えるのが難しそうな感じなんですけど・・・

667658:2007/06/26(火) 17:07:30 ID:7DDfzfD5
すみません  右回転 →  左回転  の間違いです
668名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 19:30:31 ID:GXzXcasN
>>658

>で,順回転があるから,フラットよりは安定してはいりやすいということでいいのでしょうか?
まず入りやすさについて。
簡単に言うとフラットより球速が落ちます。
ですから山なりのボールを投げるのと同じで重力で落ちるとまずは考えてください。

順回転を加えるうち方もありますし、自分も使ってますが
確率アップにつながるかというと微妙です。
これについては後述します。

>フォロースルーは,フラットとは逆に体の右側へ持っていってしまうんですか?
そのとおりです。
外に振り切ってください。ボールの外側をなでるようにしてしまうと
回転が少なくなるので思い切り切ってください。

このやり方は最初は横回転をほとんどにしてスイング方向と
ラケット面の方向、飛んでいくボールの方向の相関関係を
まず体に覚えさせるというトレーニングになります。

どのぐらい外に切れていくかを把握し始めたら少しずつ当たりを厚くして
自分のスイングスピードでスピードと回転のバランスがもっともよいあたりを
試行錯誤していくという方法です。
切れるスライスでそこそこスピードも出るようになれば安定したサービスになります。

さて、順回転を加えるトップスライスについてすこし。
最初の入門編としてはお奨めしませんのでその理由について
少し説明させてください。

今までの書き込みからトーナメントなどに出ることも
視野に入れておられると思います。
トーナメントはプレッシャーが練習とは異なり、知らず知らずにかかってきます。
順回転を与える場合は当然ながらラケットの振りぬきはボールの右横ではなく
右上や上を振りぬきます。

プレッシャーのかかった局面ですとこれが思わぬ落とし穴を生んでしまいます。

まずどうしても入れたいためアドレナリンが効いてスイングが速くなります。
このためボール面との摩擦が上昇し、上方向への摩擦力増加のため
回転量以上に上方向に飛んでしまいオーバーしてフォルトになります。
1stでこれをやりますと緊張はそのままでより薄く当ててコントロールしようとします。
その結果、薄いあたりで距離は短くなるのですが回転の増えた分落ちる速度も速くなって
ネットでダブルフォルトになります。

安定したサービスをマスターするにはどんな局面でもしっかり入るサーブを
一つマスターしてから望むのがよいと思います。
真横スライスであればこういう局面ではスライスの切れにすべてを託して
ど真ん中に打ち込めば多少ずれてもサービスコートは広いので確実に入ります。
上下のコントロールより左右のコントロールのほうが格段に楽なんです。



669名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 19:34:05 ID:GXzXcasN
>>658

長文続いてすいません。

これをマスターしたら次はトップスライスより先にスピンのマスターをお奨めします。
これはスピンサーブは肘より先は回転に特化してスイングし、
前方方向へのスイングは膝を起点とした体全体のフォームで打つという分業制を
行うことがマスターへの近道だからです。

これができるようになればプレッシャーのかかった局面でも肘より先で力を抜いた
スイングができるようになりダブルフォルトが格段に少なくなります。
(膝と腰への負担は大きいのでマスターしたらトップスライスに移る事をお奨めしますが)

サービスしかとりえがないので長々と書いてしまいましたが
ぜひがんばってみてください。
670名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 20:28:50 ID:bQQrHCdr
>>668
>>669
切る、という表現を使うところなんかは、
オマエは実は素人だってことが
よく伝わるぞ。

卓球あがりか、軟式あがりか、そんなとこだろ。
671名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 21:51:45 ID:3rR3ZxxZ
>>670に読解力がまったくないことだけは確かだ。
672名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/26(火) 22:43:43 ID:GXzXcasN
>>670
>>671

>>2より
>[回答者の注意]
>・煽らない、熱くなりそうなら放置、を心掛けましょう。

ま、軟式上がりであることは確かだ。(25年も前の話だが)
マターリいきましょうね。
673658:2007/06/27(水) 00:43:18 ID:QWtJryNM
サンクスです.

>>668
なるほど. トップスライスという名前がついていたですか.
(スライスサーブ=トップスライスサーブっていう思いこみがあったもんでちょっと混乱してました.)・

> 自分のスイングスピードでスピードと回転のバランスがもっともよいあたりを
> 試行錯誤していくという方法です。

このあたりが一番難しそうですが,ほとんど左回転だけなので,スピードと上下の安定性の兼ね合いを
自分で見つけるってことですね.

> 真横スライスであればこういう局面ではスライスの切れにすべてを託して
> ど真ん中に打ち込めば多少ずれてもサービスコートは広いので確実に入ります。
> 上下のコントロールより左右のコントロールのほうが格段に楽なんです。

目から鱗です. 上下の安定性を増す方向ばかり考えていました.
でもまあ,真横スライスにしても最低限の上下の安定性がないとなあ・・・・

>>669
> 長文続いてすいません。
いえいえお手数かけますが長文歓迎です.というか長文じゃないとわかんない.

スピンサーブの練習法参考になりました.

> スイングができるようになりダブルフォルトが格段に少なくなります。

やっぱり,スピンサーブに憧れるなあ.

でも,トップスライスがスピンより難しいとは気がつきませんでした.
順回転と左回転の合わせ技  順回転だけ と考えれば当たり前といえば当たり前か.

色々試してみます.
674名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 01:41:19 ID:d9dxWAIp
回転かけすぎるとネットするとか、ばかじゃないの?
単にへたなだけ。

スイングがちゃんできてれば、回転かければかけただけ確立は安定するっつーの。
675名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 07:10:55 ID:L4fpXOYd
でもあれだ。
俺もいろんなコーチに習っているが、誰一人切るという言い方はしなかったな。

本人が25年前は軟式って告白しているが、確かに厨房の頃、軟式の連中がサーブを
切るって言ってたような気がする。
当時はバスケ部だったから意味不明だった。
25年たっても最初のクセは抜けないってことだな。

>>670
切るような感じで打てって意味と理解しておこう。
違和感あるだろうが。
676名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 09:09:16 ID:SAWc2Djy
>>675
逆らうわけじゃないんだが、658氏の為には

×切るような感じで打て
○回転を掛ける

くらいの解釈にしておいた方がいいと思う。

例えば、バックハンドのスライスを素人がなかなか打てないだろ。
それはこのスライスという呼び名のせいだと思うのだ。
一般人には、スライス=切る、とか、薄くそぎ落とすという認識だろ。
実際は切るように打ったらうまく打てないわな。

668氏は上級者だろうから、呼び方は何であっても本質がわかって
いるだろうから、軟式的な表現をしてても本人はちゃんと打てている。
でも658氏は素人なんだから、その表現は混乱を招くだけだと思う。

668氏は25年前に軟式やっていたということはもう40歳前後の
大人だろうから、そこのところは斟酌してもらって以後は、特に素人
に混乱を招かない表現で教えてあげてください。
677名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 15:35:29 ID:LqG8T3us
>>668には

>このやり方は最初は横回転をほとんどにしてスイング方向と
>ラケット面の方向、飛んでいくボールの方向の相関関係を
>まず体に覚えさせるというトレーニングになります。

とあるじゃないか。俺もまったく同感だ。最初は切るイメージでいい。
これで混乱するなんて、本当に読解力がない奴らばかりだ。
678名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 18:41:01 ID:SAWc2Djy
>>677
あなたはどうでもいい。
658さんに読解力があればそれでいい。
679名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/27(水) 19:50:04 ID:LqG8T3us
絡みたいだけか…
680658:2007/06/27(水) 21:31:24 ID:QWtJryNM
お世話になってます.(また,お騒がせしてすまんです.と合わせて,ありがたい限りです.)

回転をかける が目的で,そのためのイメージとして
切るような感じ ってことだと理解しています.
で,
切るような感じ って言われると,ボールの表面をなぞるように打つのではなく,もっと
中心部(といっても 数ミリ でしょうが)を打つ という印象を受けましたが,ええですか?

意識の持ち方の表現だと思っていますが, 切る ってイメージをもっとリアルにすると,
当然,フレームからボールに当たっていく感じなんですが,練習は実際にフレームから当たっていく
程度にやったほうがいいんでしょうか?

あと, ”切るような感じ” のほかになんかイメージがあったら合わせて知りたいです.

(明日,壁打ちで練習してみてからレスと思ったのですが,とりあえず,今の時点での感想だけ.)
681658:2007/06/27(水) 21:40:37 ID:QWtJryNM
すんません. あと,もうひとつ.
ヘッドを左から右へ持っていく力は, 上腕(肩),前腕(ひじ),手(手首)のどれを優勢に
イメージなんでしょうか?
682668:2007/06/27(水) 23:48:33 ID:V0KcaI5S
>>658
いろいろと荒れてますがスルーしておいてください。
何度も書いてますが切るという表現はわざと使っていますので。

>切るような感じ って言われると,ボールの表面をなぞるように打つのではなく,もっと
>中心部(といっても 数ミリ でしょうが)を打つ という印象を受けましたが,ええですか?

ちょっと微妙に違うのでその辺の解説を少しします。

>ヘッドを左から右へ持っていく力は, 上腕(肩),前腕(ひじ),手(手首)のどれを優勢に
>イメージなんでしょうか?
これに関してはスイング方向その物になりますので上腕と思ってください。

では切るというイメージについて少し。

まず、最初にスライスサーブを打ってくださいといったらボールのどこを
打って回転をかけますか?

ボールを打つ方向に対してフラットならボールの真後ろをたたきますよね。
ではスライスは?

こういう質問をすると多くの方がボールの右側面や真後ろと右側面の中間を
打って回転をかけると表現するでしょう。
これって本当に正しいんですかね?っというところが味噌です。

では話をかえて初心者のころよくやった玉突きをやってみてください。
ラケットでボールを上につくあれです。
真上に突く際はボールの真後ろを打ってますよね。
さてこれに回転を加えて見ましょう。
回転をかけて玉突きをしたときにそんなに側面を打ってますか?
ボールの回転による抵抗がありますので若干傾けるとは思いますが
そんなに右側面を打ってはいないはずです。

スライスの回転をかけるということはこの玉突きと同じでボールの
真後ろを外へ切っていくイメージなんです。
無論、サービスの時にボールが上から下に落ちるように
向かってくるわけではありません。上腕の回内をつかって厚めに当てて
いくことも将来的には必要ですがまずはラケット面は打ちたい方向にむいて
打つのだということをマスターしてください。

思い切りのフルスイングでボールの飛んでいく方向をコントロールする
スイングをまずマスターしておかないと結局、プレッシャーのかかる局面で
スイングが縮こまったスイングになってしまい、ダブルフォルトやリターンエースの
餌食になってしまいます。

まずは100の「スイングでスライス70、スピード30で入れるサービスをマスターしてください。
そのうち比重を変えていってスピード70、スライス30の
切れのあるエースのとれるサービスにしましょう。

リズムが狂ったり、アドレナリンで力んでフォルトが先行する時は
この比率のバランスをかえて調整しましょう。
スイングの速度そのものをいじるとダブルフォルト病になってしまいますので。

683名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/28(木) 12:26:11 ID:EHH0fQZ2
> あと, ”切るような感じ” のほかになんかイメージがあったら合わせて知りたいです.

他に「擦るように」とか「引っ掛けるように」がある。
「切るように」と合わせて、感覚的な表現の代表だね。

個人的にはスライスサーブ=切る、スピンサーブ=擦る、ツイストまで
いくと「引っ掛ける」って感じかな。
言っている本人はそのイメージでちゃんと打てているわけだが、実際は
擦っているわけでも、引っ掛けているわけではないのがおもしろい。

そう教えてもらって、まともに切ったり、擦ったり、引っ掛けたりして
打とうとしたため、なかなか上達しない奴がたまにいるのもおもしろい。
684名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/28(木) 13:25:57 ID:g7+ezjq9
【女性客を】 ペッパーランチ 【監禁レイプ】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/kbbq/1179299446/
何でペッパーランチ事件はあまり話題にならんの?★3
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1182489224/
ペッパーランチ・レイプ事件を考えるin化粧板★2
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/female/1181659243/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
http://movie.geocities.jp/n_soku_plus_f/flash1/pepper-1.html
685名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/28(木) 14:36:55 ID:pyJ7i/vm
・年齢: ひ・み・つ
・性別: 男
・テニス歴:3週間
・レベル:1
・プレースタイル :まだまともにプレーできません
・プレー頻度:週に1日

練習に関して教えて頂きたいことがあります。
家の近所にオートテニスがあるバッティングセンターを発見したので、そこで練習をしようと思うのですが
オートテニスを使った練習の際に気をつけること・意識することなどを教えてください。
ド素人なので、右も左もわかりません。
本を読んだり、経験者に助言をもらってはいるのですが、中々言われた通りに動けない・・・
1週間に1日しかテニスができないので、1人でできる練習方法等も教えて頂けると幸いです。
宜しくお願いします。
686名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/28(木) 19:42:11 ID:zJf8Z6hD
>>685
素振りしとけ
687名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/28(木) 20:36:22 ID:g1EO9Ptw
>>685
> 本を読んだり、経験者に助言をもらってはいるのですが、
まずは、これが実践できることを目的にしたら良いのでは?
688名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/29(金) 18:40:26 ID:ggiox8IG
>>680
横からスイマセン、スライスだけに…(;^_^A
私の場合イメージを言葉や動作で表すと“フラットのインパクトより右上に振りぬく”もしくは“右上にスライドさせる”動作で言うと“オッス!”や“ヨッ!”と言う時の手の動作
となりますが、実際には人によって受けとめ方が違うので当てにならないし間違ったイメージを作り出す場合もある。
それで話を根本的な事に戻して一つ聞きたい事があります。現在のフラットサーブのインパクトの時のラケットの縦軸は後ろからみた場合、地面に対し垂直?それとも左右どちらかに傾いていますか?
689595:2007/06/29(金) 21:07:05 ID:nSkdvEFX
>>607
先週草大会があって、アドバイスどおり常にフットワークを
心がけてやったんですが・・・・


めちゃくちゃきつくて「エイドリアーン」どころじゃなかったっす。

ちなみに4試合目で・・・両足釣りかけたっす。

でも、確かにいい感じで動けたっす。
690名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/29(金) 21:27:31 ID:ajnPTyYM
俺は中学1年から10年以上もテニスをやってる。

社会人からはじめたやつは哀れ。いまどきテニス歴1年の
厨房でも週20時間は練習してる。なのに週1の練習で
体力も落ちてるおっさんには何ができるのか?スポーツを
始める前に、まずはそのぽっこり腹のメタボリック
シンドロームを解消するのが先だろう。

中学のテニス部3年間>超えられない壁>25歳で始めた人の50歳までテニス経験値
691名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/29(金) 21:36:05 ID:uTuU2fEo
25過ぎで素人童貞です まで読んだ
692名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/29(金) 21:52:00 ID:T95lzLoO
>10年以上もテニスを
やっていても、まともなコーチもいなくて全然基礎も身についていない場合もある。
変てこな癖がついているから、修正するのにかえって時間がかかる。
>中学のテニス部3年間
なんて、
きちんとしたコーチから基礎を学ばない限り、何の意味もない。
693名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/29(金) 21:56:16 ID:fE2tgLbJ
10年テニスやってても、スレ違いを理解できない。
694名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/29(金) 23:34:26 ID:op1h7Jm1
会社を辞めて退職金をもらって、毎日テニスが出来るニートな俺、最強。w
695658:2007/06/30(土) 00:56:57 ID:JlCOxA1d
壁で練習行ってきたです。
最初,酷かったんでラケットを短く持ってやってみたところ,ああ,こんな感じでいいんだろうなあ,
っていうようになってきました.(ガット面をネットに平行にしたまま,ボールの後で回転をかけ,
前へボールを飛ばす)
壁に届くまででもボールが曲がっていくのが見えたり,腕が上へ行ったきりだからなのか,
半袖ウェアの袖が肩に食い込んだままなっちゃうとか,色々新しい経験ができた。
ただ,フォロースルーがフラットと逆になるので,インパクト後のラケットのおさまりがどうにも悪くて
ラケットを普通にもったら,とても振り切れない.
で,今までのフラットの意識半分で,ボールのやや右側で当てると,
いい感じがときどきあった。(フォロースルーは左足のほうへいってしまうが・・・)

スタートにしては上出来と思うが,なんかフォアストロークの後に,バックハンドを覚えた
ときのような感じで,まったく新しいもん始めて・・・こりゃあ,安定させるまでにはえらいこっちゃ
と,こんな感じでありました。


>>682
玉突きの話,そりゃあそうだなあ,と納得して練習に行けました.
毎回,ありがとうございます。

> スイングの速度そのものをいじるとダブルフォルト病になってしまいますので。

私,その典型でありますが,脱出できそうな気が・・・・



>>683
どうもです。

> 言っている本人はそのイメージでちゃんと打てているわけだが、実際は
>(以下略)

うんうん,そうかそうか,そうに違いない とえらく納得しています。



>>688
> 横からスイマセン、スライスだけに…(;^_^A
カットしちゃうかも,なんちゃって。


> 動作で言うと“オッス!”や“ヨッ!”と言う時の手の動作

これ,一番ぴったりきました。 ラケット短く持ってやってたんで,まさにそんな感じでした。
で,腕が伸びきったままでフォロースルーが終わったときには,俺は壁に挨拶してんのか?
とか・・


>現在のフラットサーブのインパクトの時のラケットの縦軸は後ろからみた場合、

少し左に傾いているですが・・・・  なんかどきどきしながら,よろしく。
696688:2007/06/30(土) 17:52:19 ID:3h91Csvp
>>695
先ず謝ります、スイマセンm(__)m
質問があまり適切ではありませんでした。
が、貴方は文面から察するに、客観的に自己分析が出来る方の様なので、テニス365というサイトのレッスン、サービス編を参考にされると良いと思います。
最後に私の意見を…ファーストサーブとセカンドサーブが違い過ぎると結局、ダブルフォルトの数は減りません。現在のフラットサーブに参考資料を元に少し手を加える事でスライスサーブを打つ事は可能だと思います。
くれぐれもケガの無いように頑張ってください。
697名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 19:48:59 ID:0zNPt956
>>689
よし。足がつりそうになるくらい動いてるってことは、まずは1stステップはできているようだな。
そんなお前には、入隊を許可しよう。このブートキャンプでトレーニングするがいい。
ttp://www.youtube.com/watch?v=TB41LpBezkU&mode=related&search=
これは筋トレではない。じゃ、なんだ?
ビリーズブートキャンプ?
No. これがマリーンズ・ブートキャンプだ。
これで見てトレーニングすれば、必ずお前は勝利をつかむだろう。
Go! Go! Go!
698名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 20:38:19 ID:4al8u1xV
NTPR値2・5
グリップを薄くしてからすっぽ抜けのアウトがふえたんですけど…面が開いているせいだと思うんですが改善法を教えてください。
699名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 21:41:08 ID:H7DoCyL9
厚くすればいい
700名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 22:00:14 ID:Jtsnpyjn
↑良いこと言った
701名無しさん@エースをねらえ!:2007/06/30(土) 22:42:38 ID:KcmWrriA
>>698
薄くしたなら打点をその分だけ遅らせるべきだ。
厚いときの同じ打点なら面が開く(上を向くって意味で)のは当然。
結果としてアウト気味になる。

>>696
後ろから見たら、右利きの場合ならラケットヘッドが真上ではなく
左に傾いているのが正解。
702名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/01(日) 10:32:55 ID:tX5NahU/
レットの時、ジャッジを肉体でどう表現していいか分かりません・・・
703名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/01(日) 12:54:29 ID:31qIicBk
>>702
輪ロス
704名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/02(月) 13:54:39 ID:e7DuWiHL
>>690
色んな楽しみ方があるのだから別にいいのではないか。
けつのアナの小せいやつだな。
705名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/02(月) 22:54:44 ID:6hAVfr9J
>>704
>>690
> けつのアナの小せいやつだな。


アッー?
706名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/02(月) 23:37:49 ID:Wz8mMnEV
>>702
レットの時は、人差し指をクルクルと回してハンドサインを送るのだ
707名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 16:14:00 ID:7Jmwdnq4
>>702
手旗信号の腕の形で「レット」のレの字、右腕を上に上げ、左手を斜め上に上げる形が日本ではいいかと。
海外なら、「Let」のLの字で、左を斜め上、右を斜め下だと分かり易い。
708名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 21:16:35 ID:iaznYw02
>>702
すると右手を右側に水平に突き出す感じ。
709名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/03(火) 23:29:53 ID:PFx5146u
レットのときは、右手と左手でTの字を作ります。
やまだかつてないWinkの『“T”intersection』の振りつけに似ています。
これは、ネットに擦れたということを表現してるようです。
710名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/04(水) 00:29:38 ID:Nh40Jxq9
両手を上げてVの字を作るんだよ。
711名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/04(水) 00:49:00 ID:7vdhVmAW
>>690
小学生から16年以上やってるプロ>超えられない壁>中学1年から10年以上もテニスをやってる所詮素人
プッ”
712名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/04(水) 02:19:42 ID:BkIHlx9V
最近ウィンブルドンで「チャレンジ」という制度が導入されていますが、
これに関しての質問です。

A選手が打ったボールが「アウト」と判定される・・・※

B選手は一応打ってA選手のコート内に返球しておいた

A選手が判定に対してチャレンジして成功、※は「イン」に覆る

この場合、ポイント変動はどうなるんですか?教えてください。
713名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/04(水) 02:43:03 ID:XVyr8KKt
見てれば分かると思うが、ポイントレット。
ちなみにB選手がスカった場合はエース。
714名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/04(水) 03:28:08 ID:BkIHlx9V
ありがとうございます。じゃあ打てるもんは一応打っておいたほうがいいですね。
715名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 19:15:45 ID:JdrsT9NU
中途半端・年齢 15(高1)
・性別 男
・テニス歴 軟式3年(やる気なし→雑魚→コンプレックス)硬式は今年度から始めました。
・レベル(NTRP値)2.0
・プレースタイル ドライブ系中心のベースライナー
・プレー頻度 週6(部活)
・目標 テニスを楽しみたい。少しでも試合に勝ちたい。自分を鍛えたい。(人との交流・モテたい)
・問題点または質問
高1の癖にすいません。メンタル面での質問になります。
僕は、うまくなりたくて皆より努力するために、
部活が終わった後に、友達とラリーやサーブ&レシーブをしたりして
たまに一人になってもサーブ練習とかしてがんばっているのですが、
全然うまくなれません。またビリ番手になって、泣きを見てしまいましたorz
そして、テニスが嫌いになってしまいました。(入部当時も同じかもしれない)

やっぱり、努力は、量じゃなく、質ですか?
努力するときに大切なことってありますか?

やっぱり、迷って中途半端な気持ちで入ったのが悪いのか、
才能がないのかわかりませんが、
部活をやめたほうがいいでしょうか?(部活仲間ときまずくなるのがネックです。)
716名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 20:09:57 ID:W5Ck/Xdo
>>715
ボレー練習をひたすらやればあがれる
717名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 20:32:45 ID:JdrsT9NU
>>716
本当ですか?
でもよくわかりましたね、僕がボレーが大の苦手だということを。
今日はボレー練習が多くてかなり憂鬱になりました。
ボレーでグリップチェンジをしなくてもいいように薄く握ってますが、
やっぱりバックボレーがとてつもなく難しい。
もっと薄くすれば打てるけど、表で打ってるのと変わらない。
オレの手首とかの構造が悪いのかわかりませんが
何故か人よりできません。
718名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 20:53:58 ID:NzwFeEMG
719名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/05(木) 23:29:55 ID:DX9tyZwZ
>>715
毎日やってて、そのレベルなんて。。かわいそうだね。
どんどん友達に差をつけられ惨めな思いするだけだよ。
来年になったら、後輩にも馬鹿にされるよ。
720名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 00:28:10 ID:HE7/UZAU
>>715
本当は「トップスピンしか打てない」の間違いじゃないのかい?
何も考えずに分厚いグリップで握ってバカ打ちするクセが付いてて、
ネットプレーはまるでダメだからベースラインでしか打ち合えなくて、
バックハンドはどうしようもないカスで、ウィナーが取れるほどのフォアもなくて、
フットワークはベタベタで、みたいな。

>やっぱり、努力は、量じゃなく、質ですか?
何にしても、独りよがりな練習で上手くなるわけがないぞ。
テニスは相手がいるスポーツだってことを、いまだに知らないんじゃないのかい?
量より質とかいう以前の問題だと思うよ。

>努力するときに大切なことってありますか?
こんな程度で自分は努力しているって思える、その甘い精神を叩き直すことかな。

これもゆとり教育なんだろうなぁ…
721名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 00:47:16 ID:qK+U6tjs
・年齢 18 (大学生)
・性別 男
・テニス歴 軟式6年 硬式3か月

両手バックハンドを練習していますがいろいろためしてみた結果
右手→ウエスタン
左手→ウエスタン
が一番打ちやすかったので今後はこれを練習しようと思っていますが
この握りでも上手になれますか

ちなみに私のレベルは
フォア→中程度の速さのショットなら何球でも続けられる、ゆるいサーブやチャンスボールは
8割方ポイントできる
バック→コースを狙わなければなんとか入れることができる
ボレー→初心者レベル
スマッシュ→ボレーよりはまし
です
722721:2007/07/06(金) 00:53:41 ID:qK+U6tjs
レベルについての補足ですスピンを多めにかけるのでガットは週3回の練習を
2週間やると切れます
723名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 01:06:59 ID:HE7/UZAU
>>722
合掌した手を下に向けたような握りってことだねぇ。
リーチ極短、力入らない、打点極狭、テイクバック窮屈、フォロースルー窮屈。
面白いからそれで極めてみてくれ。
ゴルフのパターはよく入るようになるらしいよ。
724721:2007/07/06(金) 01:28:14 ID:qK+U6tjs
<<723
違います右手と左手の手のひらが打つ方向を向いてるような握りです
725721:2007/07/06(金) 01:29:06 ID:qK+U6tjs
>>724
方向間違えた
726名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 02:26:50 ID:HE7/UZAU
>>724
両手で鉄棒を握ったようなヘンタイなカタチってこたーないだろうから、
右手首を思いっきり返して左手もフォアウェスタンで握るってことか。
まぁ頑張れ。
727名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 06:41:19 ID:ud3Y8AA8
すいません、自分の技術上達とは関係がない
質問で恐縮なんですが、
プロ同士の試合ですと
(例えば今やっているウィンブルドン)
ロブがほとんど出てこないのですが、
これはどうしてなんでしょうか?
728727:2007/07/06(金) 06:45:25 ID:ud3Y8AA8
自分のレベルは、(テンプレからですが)
1.5 経験が浅く、まだボールをつなぐ練習をしている状態。

年齢は、32です。
729名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 07:06:39 ID:KlXYklgF
>>727
格好悪いからです
730名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 16:32:01 ID:JQsDI2qD
>>727
プロは高い打点から打ち込んでエースをとる技術をもってるから。

ダブルスなどでは強打のストロークをロブでかえすと浅くなってスマッシユのリスクが高い。

プロのレベルのハードヒットをソフトタッチのロブでかえすのは難しい。
731名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 17:04:10 ID:pQa4jaCn
ロブでつなぐと
我々アマレベルはミスする可能性があるけど
プロの場合はミスはないし、
>>730のいう通り深くないと決められる。
そうするとかえって難しい場合も。

しいていえば苦しい時にロブを入れて体制を整える
って意味ぐらいしかない。
でも上記の通り危険性があるからそれなら
スライスを選択する。

ただ、ウィンブルドンは一発があるからとくに少ないかもしれないけど
全仏の場合は割と多いんじゃマイカ?
732727:2007/07/06(金) 17:19:44 ID:ud3Y8AA8
レス、くれた方々、
どうもありがとうございました。
おかげさまで理解できました。

自分がテニスやってるとプロの凄さが
(やってなかった頃に比べて)
よりいっそう分かりますよね。
733名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 20:19:13 ID:m46vw6k7
あのー‥
スレタイに全然関係ないんですけど明日試合なんで誰か教えて下さい!(´Д`)
8ゲームセミノアドの場合ってタイブレークは6オールデュースで1セットの場合と同じですよね?
734名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 22:14:16 ID:TeVYZN1P
>>733
> スレタイに全然関係ないんですけど
なんでここで?

大会主催者やその関係者に聞くのが一番手っ取り早くて、確実ではないかと。
ここで回答が出ても、全然違う可能性もあります。

明日の朝一番にtelして聞いてみるか、会場に行って確認してみるのが良いと思います。
735名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 22:57:09 ID:xlWWlLXQ
>>732
昔、NTTデータのシニアツアーというプロを引退した人の試合があってさ、有明まで見にいったんだけど、伊達とかも入ったミックスダブルうの試合で
選手がふざけてロブ対スマッシュ合戦ってのやったんだけど、まじすげーよ。
天井ロブみたいな俺らが絶対上げられないような高さのロブでもスマッシュとかミスしないの。
で、スマッシュされたボールもロブで返すの全然ミスしないの。
テレビだと、ボールの高さとか分からないけど、一度生で見るといいよ。
ロブに限って言えば、奴らはロブのボールの速さだと、ほとんど追いついちゃうから。最近はドライブボレーとかもあるしね。
>>733
なんか前も8ゲームプロセットのことここで聞いてる奴いたな。ルールブック読むとか、大会要綱で確認するとかしねーのか?
そもそもセミノアドってなんじゃ?一応勘違いする奴いるとあれだから、8ゲームプロセットマッチなら、7オールで対ブレ突入じゃね?
736名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 23:00:09 ID:4PM1memf
うそ教えるなよww
8-8でタイブレークに突入だ。

737名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 23:32:27 ID:qR1x/jQu
>>735
7-7でもそっから2ゲーム取ればタイブレなし。
てか2ゲーム差以上付けて8ゲーム以上先取だから、スコアは8-x (x≦6), 9-7, 8-8でタイブレ→9-8(x)の3通り(実際は3じゃないけど)しかないぞ。。
738名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 23:33:36 ID:qR1x/jQu
すまん、>>737訂正
>スコアは8-x (x≦6), 9-7, 8-8でタイブレ→9-8(x)
スコアは8-x (x≦6), 9-7, 8-8でタイブレ→9-8(y)
739名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/06(金) 23:38:20 ID:xlWWlLXQ
>>736
スマソ、間違えた。テヘ
740名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/07(土) 08:15:30 ID:iO5Whr28
高校2年の女でテニス歴は半年です。レベルは1.5くらいだと思います。

フォアが全く安定しないんです。グリップはウエスタンです。ばっくも全くダメなのですが、まずはフォアを人並みに安定させたいと思います、課題が分かっても、どのように改善してよいのかわかりません…
私達の部はコーチもなく、自己流の状態です。わかりずらい乱文すいません。
どんな原因が考えられるでしょうか??またどんな意識をもって練習に取り組めばよいでしょうか。
アドバイスお願いします。

741名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/07(土) 09:06:45 ID:ZA9vf0cX
>>740
バックは力を抜いて息を吐きながら入れていくこと。
必ず入るから・・・
フェラは強く握ってリズミカルにすることだね。
どんどん上手くなると思うよ。
742名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/07(土) 15:59:56 ID:JJ3+AqMn
>>740
原因は自己流らからで、練習の意識は、自分を客観的に見ることかな。
自分たちの動きをビデオに撮って、雑誌の付録DVDなんかと見比べてみるといいよ。
ケータイでも簡単な動画は撮れるよね。
1人をアップで撮ったり、全体をヒキで撮ったりしてね。
んで雨の日にみんなで見て話し合って。
743名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/07(土) 16:08:31 ID:4qsulUr1
おまいらやっさし〜wwwwwwwwww
744名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/07(土) 18:25:01 ID:LUIuXoCY
┐(´ー`)┌
745名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 00:09:09 ID:/THB3dhU
年齢:17
性別:男
テニス歴:5年
レベル(NTRP):3.5
頻度:週4回
スタイル:球種を多用してタイミングを変えるのが好きです

問題点:
サーブをコントロールするという感覚がわかりません。

ストロークに関しては、方向・深さの感覚が手のひらでわかるようになっています。
が、同じことをサーブでやろうとしても、ラケットがインパクトの瞬間に上下左右どこを向いているかさえ掴めません。
そういう状態ですから、調子がよければなんとなく入るんですが、悪いときは調整する、ということができません。
また、壁に向かって打つときは割りとまっすぐ飛ぶので、なんとなくまっすぐ飛ばすことはできるみたいです。
ただ、それなら体の向きを変えるだけで左右のコントロールがついても良さそうなのですが、コートに立つと壁打ちの時のようには飛んでくれません。

サーブコントロールの改善にアドバイスをお願いします。
746太郎:2007/07/08(日) 09:47:47 ID:9Ln+vb1E
前衛になったとき相手の打つコースの読み方がわかりません。
皆様の読み方を教えてください
747名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 11:53:09 ID:A/ayh7wh
みなさま   だな、最近じゃこんなのも読めんのかゆとりは
748名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 13:31:12 ID:/THB3dhU
>>747
ソレ、オモシロイ (ワラ
749名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 14:33:09 ID:DqHD95Mz
はげしくワロタww
750名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 15:18:32 ID:FK/VyjB2
www
751名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 15:35:00 ID:+OYYevst
輪ロスwww
かわいそうだからそろそろ誰かマジレスしてやってくれwwwww
752名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 17:14:49 ID:iYdBJWCD
>>747
同じこと考えたけど、ワロスw
753名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 17:48:33 ID:/THB3dhU
僕もそろそろマジレス欲しいです。
よろしくお願いしますm(__)m
754名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 18:00:20 ID:EwIzVT9C
マジレスすると
>>1-7 読み直して来いボケ
755名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 18:15:12 ID:/THB3dhU
>>754
あのぉ…>>745なんですが…
一応、一通り読んでテンプレに従ったつもりです
756名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 21:07:15 ID:EwIzVT9C
ああそっちか、ごめんゴメン。お詫びにちょっとマジレス。
君はサーブをゆっくり打てるか。山なりの軌道でも狙った所へ落とせるか。
ストロークならできるよな。ならサーブでも出来ないとね。
そこらへんから練り直してみれば、見えてくるものがあるのではないか。
757名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 21:18:40 ID:/THB3dhU
>>756
ありがとうございます!
なるほど、そういえばストロークでそんな感じの練習をやったことがあります。
よく考えたら、手のひらでわかるようになった、っていうのもその頃からでした。

早速つぎからトライしてみます。
758名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/08(日) 21:51:21 ID:s3RDoiP5
>>745
> ラケットがインパクトの瞬間に上下左右どこを向いているかさえ掴めません。
インパクトの瞬間までしっかりと顔を残して、当たるところを見てる?
ヘッドダウンしたり、肩が落ちたりするとコントロールが悪くなる。

フェデラーは基本に忠実なので、参考にすると良いと思います。
759名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 07:54:57 ID:dwdOJ6NT
>>758
ありがとうございます

昨日のウィンブルドン決勝を録画しておいたので、よく観察してみます
760名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 09:14:52 ID:8KuesIpZ
スライスって効果あるの?
761名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 10:34:58 ID:qlSDks3M
>>745
スライス、スピンなど球種でこつが異なる。
そのあたりの情報をくださいな。
762名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 18:18:35 ID:SIAGCHzz
目の使い方について誰か教えてくれないか フォアを左目中心で見はじめたら良い打点で打てるようになったんだが気のせい?
763名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 20:23:04 ID:hU+oCimU
質問者の自己評価のレベル(NTRP)値が高すぎる傾向にあるが、
3.5 といったら、中級から中上級の間くらいか。
だったら、
>>745
>ラケットがインパクトの瞬間に上下左右どこを向いているかさえ掴めません。
というのは問題ありすぎ。
それじゃあ、コースも狙えない。
そもそもコンチで握ってるのかどうかさえ怪しく思える。
そうでないならば、ただの力みすぎなんだが。
764名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/09(月) 22:34:47 ID:cHqbyAFO
>>762
明らかに気のせいです
765名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 00:01:55 ID:kZ2b1sLN
>>760
>>762
テンプレを読むことを強く推奨する。
>>1-7ね。

>>760の質問はサーブの話かストロークか悩ましいのでパス。

>>761
目の使い方という意味では私も>>764と同様に気のせいと思う。
ただ右利きで左目主体で見ると右腰の回転が主体の最近のスイングであれば
最後まで目線をきらないようにしないとインパクトの誤差が大きくなって
ミスショットが増える。
逆説的な推測だがヘッドアップ防止に一役買っているのではないかと思う。
頭の動きが最小限になって軸が安定してきていることに起因すると思います。

766名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 00:02:26 ID:2IXCtbMN
>>762
誰に教えてもらったのか知らないが、何でも素直に信じるのは必ずしもいいことではない。
767名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 00:02:38 ID:KrGC8iyn
あうち。>>761>>762に読み替えておくれ
768名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 00:04:46 ID:W25r3p3Z
769名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 00:58:50 ID:gEeneNos
利き目はある。過去スレにも出てきた気がする。
俺の場合はコート全体を見るときには利き目を使っている気がする。
左目が利き目の場合はフォアハンドでコートを見渡せるが、バックハンドになると
非利き目で見ることになるので今一見渡せない。
よくボレーにつかまる。
インパクトに関しても利き目の作用はあると思う。
770名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 09:28:17 ID:l6DleHVX
テニスでいう所のコントロールは
ゆっくりふってそこに落とす感じの事を言うのですか?
それとも、回転をかけてそこに軌道を通す感じを言うのですか?
よく会話の中で、「このラケットはコントロール性がいい」とかいう話しを聞きますので・・・
771名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 11:11:21 ID:+RCqb6po
サーブの打ち方で
野球でいうスリークオータースロー
(オーバースローとサイドースローの中間)だと
スライスが綺麗にかかり、90%以上の確率で
失敗しないのですが、おかしいですか?
772名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 12:17:57 ID:S7ccbw+C
>>769
利き目というものがあるとして、それを意識してボールを打つことなど
できるのだろうか。
意識して打てたとして、劇的に効き目があるのだろうか。

>>770
全然違うと思うな。

ゆっくりとか速くとか無関係じゃないの。
強いていうなら、普通に打ってだろ。
物理的には、ラケットを速く振った方がコントロールはよくなるはずだけど。

回転が掛っているか、いないかも無関係。
コントロールがいいということは、テニスに限らず自分のイメージと
ボールの行方が一致するってことだろ。

>>771
おかしくない。
773名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 20:46:29 ID:0YeEWvvp
年齢31、性別男、歴1ヶ月、頻度1回/週、レベル1。
質問:知人(素人)に教えてもらってますが、フォアハンドストロークで「インパクトするまで上体を開くな」と言われます。
つまりスクエアスタンスで上体も横向きのままでインパクトしろと言うことです。そんな打ち方してる人は見たことないし体の回転が使えず手打ちになると思いますし、いまいち腑に落ちないです。
この教え方にはどういう意味が有るのですか?
774名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 23:16:59 ID:l9SRDrRB
>>773
逆を言えば、オープンスタンスで、体が開いてしまいパワーロスしてる。ってことはないですか?
貴方の打ち方はどんなのでしょうか?
雑誌では、オープンスタンスで・・・というのが多く取り上げられていますが、余裕がある場面ではスクエアスタンスで踏み込んだほうが
ハードヒットはしやすいです。

スクエアスタンスの基本としては、踏み込む足はラケット1本分以上。(実際にラケットを足の間に入れてみる)
このときしっかりと肩を入れて、ねじれとタメをつくる。
そこから、後ろ足の蹴り→膝への伝播→その力を腰に伝えて、腰をキュっと回転(パワーを伝える)させる。
その後若干上体が送れて回転が始まりますが、ムチのように腕を振り出す。

スクエアスタンスですと、後ろから前への力を伝えやすい。スピンもかけれる。
こんな回答でいいですか?
775名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/10(火) 23:56:15 ID:0YeEWvvp
まずは有難うございます。
自分の打ち方はまさに「肩を入れて〜」のやり方だと思います。
野球をやっていたので、右足の蹴り→腰の捻り→上体の回転はできます。
教えられたやり方を詳しく言うと
「テークバックからインパクトまでは腰も上体も回さない。重心(腰)は後ろから前に水平移動。インパクトしてから体を前に向ける」と言うことです。
最初はこの打ち方を覚えるべきとのことらしいのですが、スクールでも同じように教えてますか?
776名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 00:04:26 ID:JV5MSPHo
>>773
上体を開くな≠横向き。1ヶ月じゃ無理もないけど解釈が極端すぎるよ。
インパクト時に上体が正面向いてるようじゃ開きすぎってことだろう。
それこそ手打ちになるからね。

>>774
ラケット1本分以上ってのは言い過ぎだろう。
そんなに踏み込む余裕があるんなら、
もっと脚を使って打点を前に高く取れるし、
打った後の体勢が不安定になるし、
前進しすぎで深くて速いタイミングのリターンに対応できない。
777名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 00:23:57 ID:Rmx9G8AK
人に教えてもらってるなら本人に聞け。余計な混乱を招く
778名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 00:27:05 ID:yQnMAGc9
>>775
単純に
「テークバックからインパクトまでは腰も上体も回さない。重心(腰)は後ろから前に水平移動。インパクトしてから体を前に向ける」
だけを読むと、ハーフボレー、ローボレーを連想しました。
何となくで申し訳ないですが、古い打ち方のような気がします。
コンチネンタル〜イースタンの薄いグリップの打ち方。

テークバックからインパクトにかけて、先に述べた足から上体への運動連鎖を発生させるので、少々違うと思います。
ただし、体の開きは抑えなければならないので、極端に注意したのかもしれません。
スクールの初心者へのアドバイスは分かりかねますので、詳しい方お願いします。

>>776
> ラケット1本分以上ってのは言い過ぎだろう。
スクエアスタンスの話ですが。普通それくらい踏み込むでしょ。

> もっと脚を使って打点を前に高く取れるし、
打点を高くとっても、踏み込みます。

> 打った後の体勢が不安定になるし、
え??不安定になりませんが。

> 前進しすぎで深くて速いタイミングのリターンに対応できない。
リターンの話はまた別問題と思います。

あくまで、”余裕がある場面ではスクエアスタンスで踏み込んだほうが ”と書いてます。
踏み込んだ後は当然また後ろに戻って、打つときに踏み込む。を繰り返します。

スクエアスタンスでの基本と思ってましたが、違いますか?
779名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 01:24:36 ID:JV5MSPHo
>>778
>スクエアスタンスでの基本と思ってましたが、違いますか?
はい。違います。つーか嘘八百すぎ。そんなガニマタなスクエアスタンスはありません。
ラケット1本分=約69cmですが、それ以上に踏み込むということですから、
遠山の金さんが桜吹雪を見せるシーンで、ダンッと踏み出したときより広いくらいです。
そんなに大きく踏み込むと激しく頭が上下し体が沈みます。打点も大きく前下にずれます。
そんなデタラメな踏み込みが普通な訳がありませんし、スクエアスタンスの基本なんて片腹痛いです。
打った後すぐ戻れますか?69cm以上も一歩で前進して、戻るの大変ですね。
当然速くて深いリターンに対応できませんから、別問題にしておきたいんですね。
リターン≠サービスのレシーブですよ。覚えておいてくださいね。

ウィンブルドンあたりでトッププロのスーパーショット(エース狙い)を観て勘違いした人なんだろうなぁ。
普通は肩幅+α程度踏み込みますよ。そうでないと次に対応できません。
あなたの肩幅がラケットの長さほどもある巨人ならごめんなさい。
ジュニアラケットか卓球の話でしたらますますごめんなさいね。
780名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 01:40:42 ID:EHeG901e
こういうの書く人って何歳くらいなんだろう
781名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 07:22:27 ID:V4XwjItn
>>779
ローカルルールを確認してください。
回答者同士の煽り合いは禁止ね。
782名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 07:37:07 ID:zqqM8nae
ども、773です。みなさんありがとうございます。
教えてくれてる人がジジババ世代なので古い打ち方ってのはあるかもしれません。
フォアもバックもコンチで握りなんか変えないと言っていたので。
また次の機会に本人に聞いてみます。
783名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/11(水) 15:59:15 ID:vbRjKS2C
You will be a good tennis player soon.
784名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 11:58:33 ID:bPWOLzxk
>>773

30年以上前、高校生の頃習った打ち方だなあ。
785サッカー日本代表人気&サッカーJリーグ人気両方とも低下:2007/07/12(木) 12:05:11 ID:xEHwzYpe
http://image.blog.livedoor.jp/zeileague/imgs/7/b/7be21d83.jpg


後半9分53秒の段階でのカタールか日本のどちらかのゴールサイド付近の観客席
は完全に無観客ですね。
これをテレビ中継で見ていた人の中で、キリンチャレンジカップみたいな親善試合は
見なくていいやと考える人が出てきそうですね。公式戦でこんなに観客が無観客というのは
キリンチャレンジカップ離れを引き起こしそうですね。
786名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/12(木) 17:49:20 ID:auJP9GI1
>>782
野球経験者ならオープンスタンスの方が向いてる気がする。

野球のバッティングって軸足が後ろの足(ボールに遠い側)ですよね?
踏み込みが野球より狭い事と、ミート後に体が開きすぎて流れないようにラケットと逆の手の肘を
体に引きつける事に注意すれば、後は野球のオープンスタンスのスイングと同じ感覚でいけるとおも。

昔、野球経験者に教えようとした時に、スクエアやクローズドで軸足が前(踏み込んだ足)になるのと、
踏み込む時に膝を送り出す感覚が、どうしても納得できなかったみたい。

細かいところを見ると他にも色々違う点はあるけど、体に染みついた動きをガラっと変えるよりも
ちょっとずつ応用しつつ修正したほうがいいんでないかな。
787名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/14(土) 10:28:02 ID:yV48YLjS
ぁげ
788名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 17:05:48 ID:G5UdCCsM
>>786
基本オープンで構えて、余裕があるときはフロントステップでいいのでは?
789名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 18:39:04 ID:Glp/ph2I
>>786
まったくその通りだね。
要はあまりオープンスタンスに拘らないことだよ。
790名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 19:50:16 ID:q8kt3iNX
 スピンサーブを打つ奴は馬鹿だとおもふ。
 うまい奴には通用しない。
 上から叩かれるだけ。
 すべる(跳ねない)スライスサーブこそ最強のサーブだ。

 
791名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 20:21:46 ID:+D+heWsL
>>790
そう思ってるほうが馬鹿だとおもふ
792名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 22:17:07 ID:AkEmI+58
>>790
スピン=跳ねるだけと思ってる馬鹿ハケーn
793名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 22:17:34 ID:FPtF/WtV
当たり前の質問お願いします。
思いっきり1stサーブを決めるにはどうしたらいいのでしょうか?
僕の場合思いっきり振るとネットに引っかかり、修正しようとすると
アウトになります。結果レシーバーに打ちやすいサーブしか打てません。
こっちはサーブに集中している為、速いストロークだと結構ブレイクされます。
サーブの意味ないじゃんかって気がします。
どうしたら改善できるでしょうか?
794名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 22:25:23 ID:AkEmI+58
>>793
だから丁寧に聞けと言っただろ。その質問方法じゃ誰も答えないぞ。

とりあえず>>1-5を熟読して直近40レスぐらいを流し見してどう聞けばいいか30分ぐらい考えろ
795名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 22:27:29 ID:L/55k4rJ
>>792
同感です。叩かれるようなスピンサーブばかりではありません。
796名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 22:45:10 ID:FPtF/WtV
失礼しました。
<テンプレ>
・年齢 35
・性別 男
・テニス歴 本格的にはここ一年くらい
・レベル(NTRP値) 2・5マイナスと言う感じ
・プレースタイル 並行陣に移行できずに雁行陣
・プレー頻度 週3回
・目標(競技としてやりたいのか、お気楽なENJOYテニスなのか等)
大会があるので勝ちたい競技として。
・問題点または質問
思いっきり1stサーブを決めるにはどうしたらいいのでしょうか?
僕の場合思いっきり振るとネットに引っかかり、修正しようとすると
アウトになります。結果レシーバーに打ちやすいサーブしか打てません。
こっちはサーブに集中している為、速いストロークだと結構ブレイクされます。
サーブの意味ないじゃんかって気がします。
どうしたら改善できるでしょうか?
それともあきらめちゃってサーブからレシーブをもっと早くしたほうがいいでしょうか
サーブは入るだけならいくらでも打てます。でも全力ではないです。

※場合によっては現在使用しているラケットー>ウィルソンのエヌコードです。
※上記項目で晒したくない情報は、書かなくてもOK。


こんなところでどうでしょうか?
うわああああ、大会前一週間切ってるー



797名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 22:45:48 ID:nFG53mS5
3.5のレベルです。

フラットサーブが物理的に入る理由がよくわかりません。
というのが、スピンサーブが落ちて入りやすいのはわかるのですが、
フラットに真後ろをたたくだけのサーブはただまっすぐ飛ぶだけ
(ゴルフで言うところのフライヤー現象)だと考えています。
そういうボールは落ちないので直線的な軌道を描くしかなく、
スピードが上がれば上がるほど、高い打点でたたき込むしかなくなります。
それは物理的には身長が高い人しか打てないという事を意味する気がします。
女性はスピードボールが打てないので、フラットにたたいても重力で落ちるので
入りやすいとは思うのですが、男性の場合はフラットサーブはどういうメカニズムで
入るのでしょうか?
798名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 22:46:22 ID:q8kt3iNX
スピンサーブの欠点は、
  ・高くはねるので、相手からトップ打ちをされる
  ・背筋、腹筋をつかうので体力消耗する
  ・もっとうまいヤシはライジングでリターンする

 プロならまだしも、尼レベルのスピンサーブはテニスを
知らないヤシが使うもの。
799名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:05:48 ID:5Xlb4Svh
左利きだが、スライスサーブの確率が高いんでフラットは殆ど打ってない。
そのお陰か、Wフォルトはここ半年くらいゼロ。
800名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:26:29 ID:G5UdCCsM
>>797
俺も打つが、確かになんでだろう?
やっぱ膝の曲げ延ばしで知らないうちに縦回転かかるからかな?
わからん、誰かお願い。
801名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:32:59 ID:5Xlb4Svh
フラットといえど、弾道は直球では無いよ。
物理上、サービスラインまでの距離に直球で入れるにはベースライン上で高さ3m必要とか。
802名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:37:50 ID:0ArZ825m
バックサイドに跳ねるスピン使いつつネットダッシュすればかなり楽にボレー決まるけどね。
後はワイドに切れるスライス。
この2点のサーブが両サイドで打てればスピンは武器になる。
803名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:39:47 ID:G5UdCCsM
>>801
じゃ「スピン減らしたフラット気味サーブ」が正しい名前なのか?
804名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:42:16 ID:AkEmI+58
>>796
改善方法としては、「思いきりよくスウィング2ndサーブを決める」を練習しましょう。
その2ndのイメージを50%スピード、50%回転だとして、1stを70-80%スピード、20-30%回転として打ってみましょう。
思いっきりフラットに叩く意識を持っている限り入らないと思いますよ。

>>797
フラットサーブもスピンがかかってるんです。
というより回転を全く掛けずにサーブを打つのは物理的に不可能かと。ちょっとでもインパクト前後で左右上下に動けば回転かかっちゃうけど、それを行わずにインパクトするのは俺には想像すら出来ません。
あくまでフラットサーブ=回転の少ないスピンサーブ
Jhon Yandellのリサーチ(90年代中ごろか?)
http://www.advancedtennis.com/results/servemen.htm

激しく既出ネタだからWikiにでもまとめたい今日この頃

>>798
>高くはねるので、相手からトップ打ちをされる
>もっとうまいヤシはライジングでリターンする
スピンが跳ねるのは高いとこから落ちてくるからです。低い軌道だと跳ねないし、バウンド後減速が抑えられるから「伸び」てリターナーの打点を狂わせる。打点が微妙に狂ったまま打つと、打った球はリターナーの狙いよりも前後左右(特に左右が重要!)にズレる。
>背筋、腹筋をつかうので体力消耗する
肩甲骨を上手く使えてないだけでしょ
エドベリほど反れば別だが

>>803
そうなるわな。
805名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:43:18 ID:AkEmI+58
ミス
>>804
>改善方法としては、「思いきりよくスウィングして2ndサーブを決める」を練習しましょう。
だったわ
806名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:53:53 ID:6gCMU9OI
フラットサーブは身長がないと確かに、確率が悪い。
しかし、サーブのレベルを上げるためには、ドフラット
の打ち方を正確に出来た方がよい。そのうち方から、
どのくらいスライスをかけるか、トップスライス気味にする
とか微調整が出来るようになります。

手っ取り早くダブらないようにするには、スライスサーブと
トップスライスサーブを練習してればいいと思うけど。
807名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:58:12 ID:xzVVBbmG
>>800
>やっぱ膝の曲げ延ばしで知らないうちに縦回転かかるからかな?
>わからん、誰かお願い。
本当のところは、全く無回転ではなく、軽い横回転と順回転が加わっているらしい。
本当に無回転だと、ナックルボールのように揺れて落ちるとかw
あとは議論スレでお待ちしております。
808名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/17(火) 23:59:05 ID:ZXVdQZ7N
スピンは回内させながらインパクトさせる、
フラットは回内がおわる直後に押し付けるようにインパクト、
わずかだがナチュラルなスピンがかかる・・ではないかな?
809名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 00:08:33 ID:t0zaPX4D
>>796
スピードよりも、回転。回転よりも、コース。
コース>回転>スピード です。
いくら早いサーブでも、コースが甘ければ最悪カウンターを食らう。
逆に、コース良く、少々遅くても色々散らしていけばそうそう打ち込まれない。
例えば、全く同じコース(落下地点)としても、スライスの場合とフラットの場合とでは
リターンでは打点・ステップ・踏み込みが変わってくるから返しにくい。
少々スピードを落としても、きわどいコースに狙えるほうがよっぽど使えるサーブです。
その後にスピードを加えていきます。

1stサーブが入ればエースを取れるけど、入る確立が1割程度。2ndはヘロヘロ。は使い物になりません。
7割程度入る1stサーブの練習をしたほうが良いと思います。
810名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 00:12:41 ID:Z6UiaPW8
>>805
ありがとうございます。
811名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 00:14:03 ID:RHSuB+c5
やっぱりサービスは相手のバック側を狙うのがデフォですか?
812名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 00:41:46 ID:oy9yyKVd
>>811
俺的には前衛の頭を狙うのがデフォ。コントロールが悪いので、大概外れてワイドに入る。
サービスのデフォってのは難しいね。バック狙いも確かにいいが、ジュースサイドだとセンターなんで、距離が短くバックアウトし易い。
アドサイドだと、スライスサーブだとネットが高く、ネットにかけやすい。スピンでもヘロヘロだとダメポ。
コントロールがあるなら、ボディってのが結構有効。ジュースサイドだと、フォアに回りこんで食い込むくらいの位置にスライス。
アドサイドだと、スピンが跳ねて、回り込みをフォアで打とうとすると食い込むくらいの位置。スライスでもいいけど。
あとは、ダブルスならセンターセオリーでジュース、アド両サイドセンターというのもいい。スピードは要らない。回転かけて、ポーチしてもらう。

今度からはテンプレ読んでね。
813名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 01:43:02 ID:t0zaPX4D
>>811
まず、テンプレを読んでください。レベルが分からないので適当な回答になります。

シングルス、ダブルスや、過去の配球、相手の苦手なコース、予想されるリターンのコースと組み立て
で変わってきます。
バックを組み立てでも良いのですが、バックからボディーに食い込むスライス、
ボディーからフォアへのスライス、バックでしか取れないフラット(同じコース)を織り交ぜながら
時には、相手の得意なコースに打つと自滅するときもあります。(緩いサーブ、滑るスライスなど)
フォアサイドにスピンサーブ(キック)を混ぜると自分から見て左寄りに詰まったあたりになったりします。
ディースサイド、アドサイドでも配球が変わります。
キックはバックが有効と言われてますが、フォア側でも結構有効です。

質問の詳細が分からないので、詳しく知りたければ、テンプレに沿って詳しく質問してください。
814名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 02:06:22 ID:7Sgqdi+H
>>801
多少回転がかかっているとはいえ、
直線的なフラットサーブ(山なりにならないフラットサーブ)を入れようと思ったら
身長180cmくらい必要だって言うからね。
インパクト時にベースライン上で3mくらいになる高さの目安がそのくらいの身長だとか。

だから、身長が高くない人(たいていの日本人がそうかな)にサーブを教える場合は、
まずはスライスから入ることが多い。
815名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 07:06:07 ID:JPJY0sK7
ロディックの高速フラットもやっぱりスピン気味なんだろうな〜
816名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 07:48:17 ID:F4ttDV4Q
トスアップから球には重力加速度によって下向きに運動する。
球がラケットに当たっている時間にも下向き運動は保たれるので順方向に回転が掛かる。

俺理論。
817名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 08:08:13 ID:Cbenvk58
>>816
そこまで気付いててまっすぐ打っても
重力で落ちていくことには気付かんのか?
時速150kmのフラットサーブを打ったとして
バウンドまでに重力で何センチ落下するか計算してみることを
お奨めする。
818名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 08:12:01 ID:RHSuB+c5
テニスのサーブは野球の直球とは違う。 野球の硬球と比べたらテニスボールは軽いし。
819名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 08:12:06 ID:S1xXXUwL
フラットは空気抵抗でも落ちるよね
820名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 08:26:27 ID:JPJY0sK7
>>819
しかしプロは230kmのフラットうつぞ
空気抵抗だけじゃ説明つかん
821名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 09:54:16 ID:i6E9jcxF
身長180あればまっすぐでも入るんだろ? 解決じゃん。
822名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 10:06:26 ID:uPSwzUzq
フラットサーブは野球で言うフォークボールだよ。
823名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 10:28:04 ID:k3kQ+SV7
無回転なら落ちるだろ
プロはフラットでも順回転かけてるだろw

背高くなればそれだけ腕も長くなるし
824名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 12:33:40 ID:ygMEP26B
スレ違いだがNTRP値とJOPランク・スクールクラスの該当値教えて
825名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 14:26:14 ID:JPJY0sK7
>>823
無回転はナックルではないか?
テニスではナックルサーブは聞いた事ないな
826名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 14:53:49 ID:7We/20j5
フラットでも多少なり回転は自然にかかる
無回転に近いのがフラットだよね
827名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 18:44:41 ID:F4ttDV4Q
もはやどうでもいいことだが、ナックルボールはゆっくり回転する。
縫い目の影響で気流が不規則に変化し、ボールは不規則に揺れた後、失速して落ちる。
フォークボールより回転が遅いことは間違いない。
ラケットを振り回して動いているボールを打ち返すテニスで同様な状況を作りだすのは難しいのでは。
828名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/18(水) 18:46:27 ID:w3aKF4pO
激しくスレ違いな流れな上に、中高生レベルでワロタ
頼むから>>804のリンク読もうね
829名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 00:36:21 ID:NC0OZxr/
>>804
>スピンが跳ねるのは高いとこから落ちてくるからです。
君、流体力学知らないね。ヒント:動圧
830名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 01:35:56 ID:a+vUYoNr
そろそろ議論スレでやったらどうですか?
同じような話題が過去にも出ています。
831名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 12:41:33 ID:yvCprUdq
>>820
説明してやる。

センタマーク真上から、ネット中央よりボール一個分ほど上を通して、
サービスラインとセンターラインの交点に向けて、速度無限大で打ち
下ろした場合を計算してみる。
速度無限大だから空気抵抗による速度減と重力による鉛直方向の落下
距離は無視でいいな。

この場合でフォルトもネットもしないために、必要な打点は3ヤード
くらいになる。
実際は空気抵抗と重力は打点に有利に寄与するはず。

打点の地上高をXとして、ネットからサービスラインまでは7ヤード。
ネットからベースラインまでは13ヤード。
ネットの高さ1ヤード。
そこからボール1個分の余裕を0.05ヤードとする。

20yard:X=7yard:1.05yard
X=3yard≒2.75m

身長1.75mの俺のサーブの打点は前足を地面につけた状態で約2.6m。
だから身長1.9m弱でも、手の長さの差まで入れれば、そのくらい
の打点は楽勝、実際には少しジャンプもするしな。

つまり、トッププロの体格を考えると「どフラット」は十分に可能。
あとは230km/h出せる筋力があればOK。

こんでいいかい?
832名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 14:54:51 ID:/ZveRFYl
>>831
ダメ。mks単位系使え。あと、議論スレに来て♪
833名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/19(木) 17:27:04 ID:M/YhpN9a
>>829
動圧の寄与>落ちてくる高さの寄与って事?
834名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/20(金) 01:16:00 ID:rIWgo3Ni
>>831
球体の慣性モーメントも考慮したら?
835名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/20(金) 01:18:37 ID:d3zc1q3u
けれどどうやっても多少回転はかかる
836名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/20(金) 06:50:21 ID:0L0Mqd7K
馬鹿ばっかだなぁ
ナックルってのはテニスボールみたいに表面がフェルトのボールじゃ無理なんだよ
837名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/20(金) 20:33:59 ID:NeGzbk2J
>>832
>>834
そんなことしたら、820が理解不能になるだろが
838名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/20(金) 20:50:44 ID:Zcm85rkd
だ・か・ら、議論スレでやれオメエ達!
はっきり言って、邪魔。大いに邪魔。
くだらん1行レスばかりで、質問があっても出来る雰囲気じゃない。
スレの趣旨を理解してるのか?
ニホンゴ ハ ヨメマスカ?
839名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/20(金) 21:06:43 ID:0RsFr/RI
基本的には無回転のボールというのはない。
テニスの場合はラケット面(ストリングス)と接してからボールは飛ぶのだから、
押す力と同時にこすれる力が必ず生じる。
テニスでいうフラットなボールというのはできるだけ回転の少ないスピードボールのことを言うが、
フラットサーブは身長2.2メートル以上の人間(バスケットボールの選手を想像すればいい)
がプロテニスプレヤーのようにジャンピングサーブでできるだけ高い打点で打って初めて可能なサーブ。
つまり現実にはほぼ不可能ということ。
では、できるだけフラットな当たりのサーブをサービスライン内に入れるとしたらどうするか。
当たり前の話だが、腕を振り下ろすだけではなく、リストを使う。
リストを使う分、ラケット面とボールの接点のブレは必然的に生じる。

フラットな当たりにならない大きな問題は、リストを使いすぎてしまう、または変な使い方になっているから。
これでは「ブレ」が大きすぎてコントロールもままならない場合が多い。

もっとも、コンチで握っていれば、という前提だが。
そうでなければ論外。
840名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/20(金) 22:45:35 ID:0jEI8eqC
テンプレを守れない奴が多すぎてクソスレになりました。
841名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 11:35:21 ID:0YPIzW49
>>831>>839で全然ちがうじゃん。
842名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 15:07:57 ID:nRdyaryW
>>841
>>831のはあくまで理論値で現実的じゃない。
あの計算式では必ずネットすれすれを通さなきゃいけないし、
ボールの着地地点はラインのぎりぎりでボールの中心線が
その真上なんでセルフジャッジではフォルトコールされても
文句いえないところ。
あくまでも参考までにというレベルでとめておくのがいいと思う。

なお、時速150Kmのサーブは秒速にすると約40m/sになる
ベースラインから相手のサービスラインまでは約18mなので
0.45秒かかる計算になる。

重力加速度は9.8mなので
9.8*0.45*0.45/2となり、約1mは落下する。

時速210kmだと0.47mになる。

地球の引力なめてる馬鹿多すぎるので議論スレにも
きてほしくないと思う。
843名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/21(土) 18:12:21 ID:Pspn+o4X
>>841-842
だからといって、ここでやるな!
844名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 10:14:58 ID:SURpbCp6
>>353ですが
いつも練習試合で深くて高いスマッシュ出来ないロブをあげ続けられ
ストロークやダイレクトストロークで攻めにいくんですが甘いコースだとカウンターで決められます

こんな時はこっちもスピードを落として振り回した方がいいのか速めにしてみるのがいいのか、と自分でも考えてみたんですがうまくいきません

何かアドバイスいただけませんか?
845名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 11:28:21 ID:m3Vl8hl7
>>844
つグランドスマッシュ。
こつはスライスサーブを打つつもりで。
変化の少ないストレート系スライスと
曲がり重視のスライダー系の二択にして
相手を崩す。
846名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 12:08:38 ID:V9VZkBBq
・年齢 30代
・性別 女
・テニス歴 過去に遊びで何年か。真面目に再開したのは去年9月
・レベル(NTRP値) 3.5前後(調子次第)
・プレースタイル シングル・一応オールラウンド
・プレー頻度 週3〜4回
・目標 競技を目指したい
・問題点または質問
 フォアでスピンを多くかけられるようになりたい。
 バックは問題なくかかっていると言われています。
 同じようにストロークしているのに、フォアのスピン量が足りなくて、工夫しても上手く出来ず悩んでおります。
847名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 12:54:40 ID:0VNiD4Sw
どういう工夫してんの?
848名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 14:54:28 ID:m3Vl8hl7
>>846
>・目標 競技を目指したい
ということであればもう少し情報は詳しく出していただきたい。

練習量は十分だと思いますが自己評価は正しい?
3.5ならば地方の市民大会レベルなら二部以下では
優勝できるレベルです。
4.0ならばAクラスいりになるので学生時代の競技経験がなくて
1年弱では到達は厳しいというのが正直な感想です。
普通に(意識せずに)ラリーが20本以上続くぐらいの実力が
3.5には必要ですよ。

また、フォアでスピン量が足りないということですが
どういうレベルのフォアを目指しているのかも書いてください。

1)現状バックアウトが多く、確実につなげるフォアにしたいのか、
2)フォアがフラット系で変化が乏しく、たたきごろになるので
伸びるフォアにしたいのか。
3)それともしっかりエースを狙えるスピンとスピードの両立を目指すのか?

1)ならおそらくスイング弧のつくりが甘いのと回転をかけることになれていないため
スピンをかけると短くなってしまう傾向にあるはず。
当面はネットの上を2m以上を通して大きなスイングとボール軌道のマスターを
心がける。

2)についても1)に近いがおそらく回転をかけることを意識しすぎて
あたりが薄くなりすぎている。最近の技術トレンドはオープンスタンスなので
それが災いしてフォロースイングが足りない。
オープンスタンスでもいいが打った後に後ろ足を一歩前に飛び出す
練習をしてフォロースイングでもしっかり力を入れる感覚を養う。
(試合の時は無駄な動きになるのであくまでも感覚養成ね)

3)ならば細かいフォアの打ち方を聞かないとアドバイスは難しいが
往々にして打点が低いとか相手のボールを待って打つ癖が
ついているなどがある。
高い打点からのスピンの打ち方をマスターして相手のボールを
迎えにいって打ち込む練習が必要。
849名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 17:15:45 ID:TuOVFsQZ
しっかしこのNTRPって「客観的」な値って言えるのかな?

この指針に沿うと、はるかな昔(15年以上前)に全国のジュニアランキング瞬間8位まで言った俺は6.0って事か。
そこから0.5上げるだけで海外ツアーで賞金取ってるってのも変な指針だよね。
850名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 18:17:59 ID:pnNP9COc
>>849
賞金をとったら6.5じゃないの?
851名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 20:06:02 ID:/ARhclSy
>>849
NTRP値を専門の人に評価してもらえるならそれなり客観的かと
その0.5を上げるのがキツいんでしょ
NTRPはそれぞれの値のプレイヤー数が同数などとは言ってないし、値が同じプレイヤーに差が無いとも言ってない
つまり、6.0が5万人、6.5が5000人、7.0が1000人しかいなくて、それぞれの値でも雲泥の差がある(数字は適当です)
特に値が大きくなると、上下の差が大きくなるような。。。7.0=ATPツアー回ってる選手でも100位と500位(平均的な位置ね)は全く違う。

ちなみに2.5-3.0以上のプレイヤーだとNTRP値0.5差の相手にはコンスタントに6-1,6-2のようなスコアになり、NTRP値が1以上違うと本気出せばまともなラリーにならないらしい。
後者はNTRP値が大きくなるほど如実になるそうな
あくまで参考だけど
852846:2007/07/22(日) 20:31:55 ID:V9VZkBBq
>>848

そうですね住まいは東京です。練習仲間に区民大会出ていればかなり行けるんじゃないの?
と言われましたが、気づくのが遅すぎて今年はエントリー出来ませんでした。

3.5前後というあいまいな書き方でご迷惑かけましたが、
調子の悪いとき3.2〜調子の良いとき3.7程度と思って書きました。
4.0には足りないと思います。

ラリーの際は前後左右に振られたり振ったりしながら20回は続けています。

現状は1と2のミックスのような感じで、フォアで返球すると相手に叩き込まれてしまいます。

バックで攻めて、フォアで繋いで、、、という感じなのです。

ちなみに普段の練習相手は男性で、かなり上手い方ばかりです。
スピンのコツを聞いても、見て覚えてという感じでなかなか上達できません。

あまりにも下手だと次回から練習参加を断られるシビアなサークルのため、
頑張らないとヤバイのです。。。
853名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 20:45:28 ID:JM6tDBgK
>>852
個人的には筋トレを勧める。女子でスピン多くするのは体力的にきついし、アウトするボールを入れる為のスピンとか、ショートクロス以外はスピンのみにコダワル理由がない。
ガイシュツだけど、筋力同じなら、スピン+スピード=一定だから、どのみちフォアが叩かれるというのならスピンもスピードも足りないのでは?
バックは両手?だと両手の筋力でパワーがフォアより出てるとか。
高い打点で捉えるにしても、スピンで押し込む、スピードで押し込む、どちらにせよ筋力があると非常に楽。てか無いと無理。
筋トレは腕立て腹筋背筋スクワットを10回×3セット、72時間間に休み、がデフォだけど、10回出来なければ出来る回数×3セット、でよい
腹筋はツイスト入れると尚よい。最初はゆっくりスロートレーニングね。
あと、俺が高校全国優勝のコーチから聞いたフォア強化法で、物干し竿を肩口でラケットふるみたいに持って、ゆっくりサオを振るというのがあったw
昔、夜中の公園でホウキでやったことあったが、確かに高い打点打てるようになった。
男性相手で叩かれるレベルっつーと、技術よりパワーの問題じゃね、とスクールの女性に打ち負ける俺様が答える。
854846:2007/07/22(日) 20:58:07 ID:V9VZkBBq
>>853
確かに、バックは両手打ちです。
両手だからスピードもパワーもフォアよりあるんですよね。

テニス以外のトレーニングは腹筋・スクワット・マラソンはやっていましたが、
今まで腕立て・背筋はやってなかったので、これからはメニューに加えてみます。

パワーで太刀打ち出来るようになりたいです。

ありがとうございました。
855名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 21:05:15 ID:LbFyh7I2
>>845
力の入れ具合は50%ぐらいで十分でしょうか?
グランドスマッシュは左右に振るコース重視とスピード重視のどちらがいいのでしょう?
856名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 23:10:52 ID:DF/CAAkI
今、ウェスタンで握ってるんですけどなんかイマイチ球に力がうまく伝わってない感が半端ないんです。スピンはかかってるし、かすれ当たりにもなってないと思います。
んでセミウェス、イースタンと色々と打ってみた結果1番しっくりしたのがイースタン〜セミウェスくらいの握りだったんです。
変えようかなとは思ったんですけど、ウェスタンからイースタン〜セミウェスって打点とか手にくる感触かなり違ってきますよね?だからどうしようか迷ってるんです…
誰か心優しい方アドバイスお願いします。

ちなみに僕は高校生です。成績は最高で県ベスト8で、最近は11位でした。何県かは言えませんが関東です。
857名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/22(日) 23:40:40 ID:GA9+PXzI
技術ではないですが、教えてください。

・パワー
・スピン
・コントロール
・ソフト感
・耐久性

という値がたいていのメーカーのガットに数値として表示されていますが、
コントロールだけ意味がよくわかりません。
これはどういう値なのでしょうか?
858名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 00:33:16 ID:a8Jpq3JW
何かの雑誌に書いてありましたがその表記はかなり曖昧らしいです。
ちなみにその雑誌には
コントロール→飛びが抑えめ
と、とらえていいと書いてありました。
859名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 00:35:53 ID:PwoGseiy
>>855
パワーは70%ほどですね。
サービスをベースライン内に打ち込むんですから
難易度は低いという意識を。
ただし、決めようとしすぎるとオーバーしやすいので
スライスをかけてスピードよりコース重視で。

相手に拾われても短くなったボールを打ち込んで
アプローチで決める、もしくは次のボレーで決めるイメージで。

>>846
うーん。1と2の間か....
男性相手ではしょうがないという部分はあるんだが。
左肩のひねりこみと戻しのパワーが純粋に足りないと見られるので
その部分も筋トレに加えてください。
>>853氏の腕周りの筋トレも重要です。

まあシングルスなら何とかなるかも知れんがダブルスに
挑戦する時は今の評価数値は1.0以上ダウンすることを
覚悟しておいてほしい。
男性相手の実力は女子ダブルスではほぼ意味をなくすので。

>>856
テンプレ読んで出直してきてください。

>>857
まあ技術じゃないからテンプレは不要か。
まあ正直意味不明。
パワー、スピンと相対的に変化するものなので
ぐりぐりのスピナーなんかにはスピン系のほうが
コントロールしやすかったりするのであまり参考にはならん。
メーカーの設計コンセプトだと思えばよろしい。


860名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 00:37:49 ID:HJwm3QS0
>>857
なぜ分からないの??コントロールは、コントロールだよ。
ラインを狙って打って、そこに飛ぶかは、ストリングのコントロールの影響も大きいんです。

861名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 00:56:29 ID:a8Jpq3JW
>>860 確かに、ガットでパフォーマンスは変わってきますが、ポリが好きな人もいればマルチ、ナイロン、ナチュラルが好きな人もいます。サーブ&ボレーヤーもいればストローカーもいます。スピンをかける人もいればフラット、スライスを好む人もいます。

コントロールがよくなるといっても全ての人がコントロールが良くなるというものではありませんよ?そのガットを使ってコントロールが良くなったと思う人がいればそうでない人もいます。
862名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 08:24:29 ID:ux+OEKdV
>>860
コイツwwwwwwwwwww
863名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 10:15:12 ID:ux+OEKdV
・年齢 15(高1)
・性別 男
・テニス歴 軟式3年、硬式は今年度から始めました。
・レベル(NTRP値)2.0
・プレースタイル ドライブ型のベースライナー
・プレー頻度 週6(部活)
・目標 テニスを楽しみたい。少しでも試合に勝ちたい。自分を鍛えたい。
・問題点または質問
ネタではなく真面目な質問なんですが、
オナニーした次の日とかにテニスをすると、
なんだかうまくいかない気がするんですが、
これってやっぱりオナニーするとよくないんですかね?

オナ禁スレって言うのも立ってるし・・・
864名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 11:04:53 ID:a8Jpq3JW
>>863 とりあえず一年目で自分のプレースタイルを決めるのは早いと思うよ。

確かにその気持ちはわかる。ボクサーとかは試合前はしちゃいけないらしいよ。ちゃんとそういう検査もされるらしい。だからオナニーとパフォーマンスには何か関係があるんだよきっと
865名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 11:21:49 ID:ux+OEKdV
>>864
ですよね。
特に、テニスはメンタル面が大きく左右するから・・・
866名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 15:19:19 ID:a8Jpq3JW
まぁ俺は試合前にガマンできずにオナッたけど、ちゃんとシード選手を潰したよ。すんごい競ったし微妙なジャッジも多々あったけどね

だからあんま気にしなくてもいいんじゃない?むしろ負けた理由が「オナッたから」なんて恥じゃん
867名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 20:04:14 ID:o6Gk8PiK
>>857
858が正解。
大雑把にいえば、球を打ち返す要素は反発力とスイング速度の合算。

反発力はラケットとストリングスで決まり、スイング速度(正確には速度ベクトル)はプレーヤー次第。

他力的要素を極力排除した方がコントロールはプレーヤーの技量だけに依存することになるだろ
868名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/23(月) 20:30:52 ID:v1a3NiJi
亀レスだが、
>>846
はどういうクリップで握っているのかがわからない。
文面からからだとイースタンっぽい気がするから、
だったら、まずはグリップを厚めにした方がいいかもしれない。
セミウエスタンくらいだったら、(後ろから前よりも)
下から上への振り抜きと、
>(NTRP値) 3.5前後
であるならば、
リストワークを意識すればもっとスピンがかかるはず。
869846:2007/07/24(火) 14:33:25 ID:Msgwrbv6
>>868

イースタンより若干厚め程度なので、もう少し厚めに
したほうが良いのですね。
リストワーク、確かに手首弱いと指摘されていますので、
こちらも意識してみます。

ありがとうございました。
870名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 17:26:03 ID:hKPGQX1g
>>859
ありがとうございます。
グランドスマッシュはスライスかけると普通のストロークより速度落ちて全然決まりませんでした…
何かないでしょうか?
871名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 18:43:04 ID:tzYRJAQZ
>>870
ストロークよりは早く打ったら?
回転量を少し減らしてさ

それと>>859のいう通り、コースはついてる?
コースがつけてればそんなにスピードはいらないよ

仮にスピードがあっても相手のいるところに打ったら返されるよ
スライスにしただけで猛烈にスピードの落ちるスマッシュなんだから。
というか普段のスマッシュ自体スピードがないのかな?
872名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 19:53:43 ID:+oF3RsaR
30代、男、歴2年、2.5くらい、週2回、高校の時に軟式やってました。
フォアで、打った直後、面を返してラケットで打球方向を指すように(ラケットを投げるように)スイングしてますが、良くないですか?
873名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 20:18:29 ID:6S+kdBMb
よくない
874名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 20:38:54 ID:71E7uOTt
ゴムつきボールで練習って悪いことあんの?
875名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 21:33:28 ID:QAD25lPd
>>870
グラウンドスマッシュが昔は得意だった俺様が来ましたよ、と。
グラウンドスマッシュも、やっぱりコース、スピード、回転と場合によって使い訳必要。練習も必要。
ストロークよりも遅いっつーのは回転かけすぎか、筋力足りてねぇ。サービスと同じ打ち方でサービスボックスより広いコートに入れるんだから、
スピードはもっと出せるはず。ミスするようなら練習足りない。ネットの低いところ通すか、相手のバック狙いとか工夫しる。
>>872
基本的にイクナイ!!けど、ボールがちゃんと飛んでるなら個性の一つかと。特に軟式あがりの場合。
スクールとかでコーチに教わったりしてる場合、指摘されなきゃそのままでいいと思う。
打った後面を返すというのがどういう動きか分からないからもうすこしkwsk
>>874
テンプレを無視するのと同じくらい悪い
876名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 22:40:33 ID:v+IWCy5C
スマッシュは基本的に、スピードより、回転よりもコースだと思います。
プロネーションを効かせた逆クロスのスマッシュは比較的に決めやすいですが、
スライス回転をかけたクロスへのスマッシュはコース、回転量を調整するのが難しいです。サイドアウトが多くなったりします。
注意点としては、体が開いてしまわないことです。
877名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/24(火) 23:55:17 ID:QAD25lPd
>>876
っぷ
スマッシュじゃなくて、グラウンドスマッシュだよ。しらねーのか?
878名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 00:50:06 ID:43XVbD4c
技術的違いを教えてくれよ
879名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 01:09:56 ID:iCR8Bmjb
>>878
スマッシュはネットに近いことから面を返してたたきつければいい。
フラットでパワー重視でもいいし、肩をしっかり入れてコース重視でも
エースが決まる。

グランドスマッシュには二種類あって、ネット際であれば基本は
スマッシュと変わらない
ここで会話してるのはベースライン上でストロークで使用される
高いロブへの対処法としてのグランドスマッシュ。

ベースライン際でネットから遠いことからたたきつける打ち方じゃ
短くなりすぎるてネットしてしまう。
フラットで打ってもいいが力みすぎるとオーバーしてしまうので
スライスをかけて打てという話。
この場合のイメージはサービスに近い。
まずは回転を少なめでセンターへ打ち込む。スピード重視。
それも高いロブで返されたら次に回転量を多めにして
相手のフォアの手を伸ばせば届きそうなぐらいのところを狙って
打ち込む。この狙った位置から外に切れてけば最初のイメージで
待っている相手はしっかりとは返せないので浅くなったところを叩いて
前に詰めてボレーで決めるべし。

できれば回転少ない打ち方でバックのクロスにも打てるところを見せておけば
モアベターだが最初はあまり無理しないこと。

スピードはグランドとはいえスマッシュなんだから120kmぐらいは出すつもりで
打ちましょう。

880名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 08:16:52 ID:6Ef0PXwX
ベースライン上でストロークに使用される高いロブをスマッシュで打つのと
グランドスマッシュで打つのならどちらもそれほど技術的な違いないじゃん。
グランドスマッシュのほうが時間的余裕があるのとタイミングを合わせやすくて楽ってだけで。

深いロブのスマッシュは叩きつけたらネット、ふかしたらアウト。
要は深いロブのスマッシュと一緒。

つーか
>いつも練習試合で深くて高いスマッシュ出来ないロブをあげ続けられ
>ストロークやダイレクトストロークで攻めにいくんですが甘いコースだとカウンターで決められます
このレベルの人間にグランドスマッシュは無いだろ。
まずはしっかり深いとこにストロークで返せるようにすることをアドバイスしたれよ。
その上でグランドスマッシュという選択肢もあるよと言ってやれよ。
別に攻めにくい球をわざわざ攻める必要なんてないわけだし、
逆にミスが増えてポイント取られるわ。
それで、ロブでも何でもいいからとにかくつなげて浅い球を待つとかそっちのほう優先すべきだろ。
質問してる奴も甘いコースだとカウンターで決められるって分かっているのなら
どうしたら甘いコースにならないかを考えるべきだ。
同じような深いロブをいろんな人に上げてみてどう対処してるのか観察するとか、
できることはいっぱいあるだろ?
881名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 11:05:33 ID:R3UskPrk
中高と軟式やってたオレ様が来ましたよ。

>>872
>打った直後、面を返してラケットで打球方向を指すように(ラケットを投げるように)スイング

状況がいまいちよーわからんけど、例えばウエストレベルのボールを打った後に
手首が返って打球面が下向き&ラケットヘッドが打球方向を指すって状態かい?

だとしたら単に中途半端にスイングを止めてるって事で、あんまりよくないようなキガス。
(フルウエスタンでぶっ叩いてフカスのが怖いとそうなりがち)
それならむしろフルスイングで腕が体に巻き付くくらいの方がマシ。

軟式出身なら、フォアはテイクバックで飛距離を調整する事だけ意識して
あとは難しい事考えないでぶっ叩け。
882名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 14:43:51 ID:/RLMf51V
>>880
テンプレ読んで出直せ。
883名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 21:07:11 ID:Q5BU2gOq
>>872
面は返さない方がよい。
返すと軟式みたいでかっこ悪い。
884名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/25(水) 23:14:05 ID:jxB3d6iN
>>882
>>880 氏は正しいことを言ってるように思えるけど、なんで?根拠は?
885名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 02:07:20 ID:twAJv2cI
>>2の[回答者の注意]のとこを言いたいんだろうが、
正直>>882がテンプレどころかスレタイ読んで出直してこいと言いたい。
>>880の内容にはまったくもって賛成だ。自称4.5の>>353=>>844には無理だから。
886882:2007/07/26(木) 10:12:16 ID:BAzEDOcP
>>880
>>885
煽りあいは禁止なんだが....
こっちのほうがスレタイ読めと言いたい。

>>880の内容には個人的には禿同なんだが...
内容的に質問者に対する回答になってるか?
>>885も賛同するならどうやったら深く、厳しいコースに
返せるかアドバイスしてやってくれよ。
ここは質問者に回答するスレなんだから他人の回答に
いちゃもんつけるならちゃんと自分の回答もつけておいてくれ。
そのうえでどちらを取捨選択するかは質問者の判断だ。

>自称4.5の>>353=>>844には無理だから。
まああまり質問者は責めないようにな。
>ストロークやダイレクトストロークで攻めにいくんですが甘いコースだとカウンター
で決められます
深く返すなどの基本的なことはやろうとしてできないみたいだから
目先を変える意味でグランドスマッシュという選択を提示している。
セカンドオピニオンのようなものだから正攻法の回答をしてあげてほしい。

期待してるぜw
887名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 11:47:16 ID:Onj3Q+Cc
テニス暦は7年くらいなんですが、もう一度基礎の基礎から
勉強しなおすため、初心者講習会などに参加しております。
ビデオなどの教材でおすすめがあれば教えてください。
ヤフーなどを見るとどれもかなり古いものばかりです。
ためになるものなら、何でもいいのですが、できれば基本的な
構え方、スプリットステップのタイミング、ストローク時の
ラケットの軌道とか、ステップの踏み方など、動画で見れる
ものがあれば教えてください。
888885:2007/07/26(木) 13:27:56 ID:twAJv2cI
>>882
自治厨の君はどこのだれ?グランドスマッシュを言い出したのは>>845みたいだが。
煽りあい禁止というが、>>880は煽ってないな。ましてや「煽りあい」になどなってない。
あんたのは、ただ「俺の回答にイチャモン付けるな」だろ。自己中で自治厨じゃ手に負えんぞ。
議論になったら議論スレ行くからさ、ただ自己主張のためだけに出てこなくてイイよ。

>>844は、相手がいつ、どんなときにロブを上げるのか観察することから始めような。
時々ロブが上がるんじゃなくて「上げ続けられる」んだから、ロブを打たれる前の>>844の配球か
ポジショニングに大いに問題があるはずなんだ。
深いロブで下がらされてから、何打ってもいきなり有利な立場にはならんよ。
コースったって、ベースラインの後方で打ってちゃ角度の付けようがないし、ミスの多いストロークじゃ
エースが狙えるでもなし。
距離が長い=相手に届くのに時間がかかる=相手は体勢十分で待ってるってことを認識するべきだ。
俺なら力押しは通用しないと割り切って、足下や脇を丁寧に狙うな。短い球で誘い出すのもアリ。
要は相手に一発で決めさせなきゃいいんだ。その間に自分の体勢を立て直せと。
889名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 13:29:29 ID:twAJv2cI
>>887
雑誌付録のDVDみれ。まったく便利な世の中だよ。
890名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 15:22:46 ID:wpU12ISR
そうして>>887は今月のTJを見てorzとなる
891名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 16:18:19 ID:63bNE/TJ
>>887
もっと上達するテニスという本はいいよ。
初中級以上にお勧め
安いし
892名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 16:19:56 ID:63bNE/TJ
>>887
DVDもついてます。
893名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 21:38:18 ID:twAJv2cI
>>890
8月号のやつかな。他誌と違ってちゃんとケースに入ってるよね。
でも中身はなるほどorz

>>891-892
IDがTJおめ
894887:2007/07/26(木) 22:18:41 ID:yqKKy/9S
レスありがとうございます。
TJ?テニスジャーナル?
今度図書館で借りてみます。

>>891
早速注文しました。
観たら感想かきますね〜。
895名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/26(木) 23:41:11 ID:hOEDw8ts
松岡修造の監修、モデル(DVD付)の本はおもしろいよ。
896名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 08:32:27 ID:oil8hPeV
たくさんのレスありがとうございます。
自分は割り切ってこちらも深い球を打っていったりもしたんですが全く決まらず根負けして攻めに行って負けるようなことが多いです。
少し練習して研究してみます。

ぁ、8月に全国大会なんで^^>>835さんと一緒にしないでくださいね^^
897名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 08:33:24 ID:oil8hPeV
ミス
>>885でした
898名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/27(金) 13:53:33 ID:USOQLcGM
>>897
そういうミスを無くせばもっと強くなるじゃない
899名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 04:47:11 ID:sv5runQC
足、腰、胸、腕、手首と順番に力を伝えると運動連鎖の関係でいいボールが打てるみたいですが、ベースラインを少し動いてしまうとなかなかうまくいきません
体重移動も止まって打ってるときにくらべるとほとんどできなくなります
相手の返球への準備を早くし対応するしかないでしょうか?
900名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 08:04:35 ID:sv5runQC
ちなみに性別は10代後半男でテニス暦は2年です
試合経験が少なく、1年前何回かやった試合は大体団子でした
試合の敗因は単純に相手にくらべてアウトやネットが多かったからだと考えてます
NTRPを2.5から3.0にあげたいのですが、素振りや壁うちではしっかり打てていてもラリーや試合では全身を使えていないので何かアドバイスがもらえればと思い質問しました
901泣きたい時はコートで泣けと♪:2007/07/29(日) 11:40:08 ID:JAKsMjaI
テニスって週1のレッスン90分で上手くなると思いますか?

それとほとんどの素人の方がスクール入ると行っても初中級までって
やはり基礎体力の問題だと思うのですが。
スクール側は企業なので下手でも中級までは上げてくれます。
(自分で空気を読み取り自己退会)

それと何故テニスは日本では大きく取り扱われないのですか?
んんん解かりません?
どなたかご教授をお願いいたします。

野球・ゴルフ・サッカー・相撲下手すると卓球以下の扱い。
今じゃバドミントン・ビーチバレー>硬式テニスの扱い。
オグシオ・美和ちゃんの様なスター性選手が日本人にいないから?

それとウインブルドンのダブルス女子の観客の少なさは何故ですか?
902名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 15:19:23 ID:A7pwvvPK
イースタングリップとコンチネンタルグリップの違いを教えてください。
903名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:09:07 ID:3uNnsb0P
>>899
フットワークが大事。
ボールに向かってまっすぐ走ってないか?
真正面に来るボールは迎え撃つ形なので何もしなくても
後から前に体重移動が容易にできる。
左右に走らされるとその踏み込みの分を考慮して
回り込むように動かなきゃいけない。
ここを注意してみましょう。

>>901
週1でも中級以上には容易になれる。
中上級を超える時はサークルなどで練習量を
増やす必要があるがその時でもスクールは辞めちゃダメ。
ただしいスイングを客観評価してくれる場所がなくなると
遠回りになるので。
>(自分で空気を読み取り自己退会)
これがだめ。中級ぐらい同士で安定した打ち合いができるようになって
初めてまともな練習になるケースも多々ある。
最初は迷惑をかけていると思ってもがんばってついていくことが肝心。
その他の質問はスレ違いなんで保留。
(つうか明確な理由なんてわからんので保留させて)

>>902
まずは>>1-7を読んで出直そうな。
1行質問はこのスレ的にはスルー対象ですのでご注意を。
904名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:17:44 ID:Na7PTacB
フォアが狙った場所に飛びません。
「面を飛ばしたい方向に向けろ」と言われますが、それでは
ラケットを振り切れないのでは?やはりフットワークが大切なんでしょうか?
フォアについてアドバイスお願いします!
905名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:40:29 ID:G4b/o7xJ
ここはまずNTRPを高めに自己申告し、回答者に貶してもらって優越感に浸らせてから
どんなヘタな奴が書いてるのかわからない回答を適当に聞くスレです。
906名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 16:53:36 ID:sv5runQC
>>903
なるほど、やはりフットワークが大事なんですね
これからはポジションを下げて回り込みやすくしてみます
回答ありがとうございました
907泣きたい時はコートで泣けと♪:2007/07/29(日) 17:55:27 ID:JAKsMjaI
>>903一部ご回答ありがとう御座います。
中級までは絶対に何処でも上げてくれます。

私はそれがいけないと思っております。基本も出来ないのに
はい、初中級。友達中級になれば私も上げてって、はい中級。
それをすると基本が固まらないうちに上に挙げるからスクール
退会するんだよね。

個人差あるんだから仕方ないんだよ。

それと私のコーチは週1で90分レッスン上達は出来ませんと、
入会時答えて頂きました。ホントかどうか別にして。
上達がどこかはあいまいです。

女性の若い子は初中級以下しか居ません。その辺割り切ってやるのが
スクールのテニスですかね?

908名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 18:25:56 ID:Lqg4q4d1
>週1で90分レッスン
の件。

個人によって多少の違いはある(運動能力差)ものの、
多分他の運でもそうだろうが、
週1回だと、前回の筋力や筋肉の動きを取り戻すのに、60分かかる、
と言われている。(科学的にも実証されているようだ)
ということはみっちりやったとしてもそこから進歩する時間は30分弱。
で、その時間で覚えられる動きというのは、身体の動き、腕にの振り方、
ラケット面の微妙な使い方等々、ほとんど中途半端にしか身に付かない。

だから、時間はかかるけれどもそれでも中級までは可能なはず。
しかし、その上となると、
一段ランクを上げなければ到達できないレベルになってくる。
よく実戦の具体例として出る話題がある。
なぜ自分のボールは相手にいるところに打ってしまうのか。
当然のことで、中級くらいまでではラリーでもボレストでも、まずは相手に打ちやすいボールを返して、
つながることをメインにした練習が主だから。
それが当たり前にできた上で、それから上のクラスになると、
今度は相手に対して厳しいボールを打つ練習をするになるから。
(そういうボールを打っても相手に失礼にはならない)

そこまでになるには、
>週1で90分レッスン
では練習量が足りない。
かろうじてレベルを維持することしかできないのだから。
909名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 21:33:24 ID:G4b/o7xJ
(科学的にも実証されているようだ)
910名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 21:34:31 ID:G4b/o7xJ
だから、時間はかかるけれどもそれでも中級までは可能なはず。
911名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 21:36:23 ID:G4b/o7xJ
きりが無いけど、どこに根拠があるのか。
912名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 22:21:47 ID:A7pwvvPK
>>903
じゃあ、
コンチネンタルは学校で包丁持ちで握る。と言われましたが、本を見るとイースタンが包丁持ちっぽいです。学校で聞くと、テニス部の癖にそんな事もしらないの?って言われました。
どう違いますか?


テンプレ使う内容じゃないと思うし、過去ログに超初歩的な内容ないと思うし、携帯から見れないです。
913名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 23:49:50 ID:MFkvtxz90
本当はスレ違いだけど、まぁ、あんまりない質問なんで、レス。
>それと何故テニスは日本では大きく取り扱われないのですか?
昔、美智子さまのテニスブームの頃は人気あった。
が、国策で税務署がテニスは贅沢なスポーツじゃ、と言って固定資産税をがっつりかけて、ついでに相続税とかもきっちりかけやがったせいで、
バブルの土地値上がりとともにコート経営が成り立たなくなった。そのせいで、テニスクラブ(スクールも)閉鎖されてゆき、競技人口が減り、扱いが小さくなったのじゃ。
あと、テレビでの取り上げ方は、放映権とかスポンサーの絡みで、バブル崩壊後、企業がテニスに金出せなくなったのじゃ。
テニスって、開催規模の割りに選手の出場数少ないでしょ?プロスポーツは、スポーツマンが広告塔だから、土地あたりの選手数が多い方が広告効果高いから。
ビーチバレー>硬式テニスは、露出度の関係かと。相撲も露出度高いから(オイ
914名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 23:53:35 ID:MFkvtxz90
>それとウインブルドンのダブルス女子の観客の少なさは何故ですか?
あ、あとそれは、多分、ダブルス女子が、男子決勝の後にやるからじゃね?
ウィンブルドンは知らないけど、国内のトーナメントだと、ダブルスって夜とかシングルスの隙間にやるから、観客も疲れて帰っちゃう。
まじ、コートでプロの試合見てると目が疲れるんだよ。俺、まだ老眼の年じゃないが、プロの試合、生の緊張感もあって、こっちも緊張するし、ボールが早くて目で追えないくらい。
目の筋トレになって、一時的に視力上がったことあるよw1日で戻ったけど。
915名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/29(日) 23:58:57 ID:7B39Gsws0
>>912
>コンチネンタルは学校で包丁持ちで握る。と言われましたが、
どの本を見てもそうとしか書いてありません
>本を見るとイースタンが包丁持ちっぽいです。
目が悪いんでしょうね。
>学校で聞くと、テニス部の癖にそんな事もしらないの?って言われました。
そりゃ言われますわ。顧問にでも聞けボケ
>どう違いますか?
呼称
916名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 00:10:38 ID:Ucn/ogw9
一応、この時期だからラケットの握り方の説明の注意をしておきます。
コンチネンタルは包丁持ちです。ドスの持ち方とは違います。
ドスは、必ず、左手を柄の後ろにつけ、刃は地面と水平に持ちます。テニスで言えばウエスタンの持ち方の時のように面を地面につける感じです。
できれば、柄の素材は天然の木や革の素材がいいです。血や汗で滑るからです。
刃を水平にするのは、肋骨の間に上手く刺さるようにです。垂直だと骨に当たり、深くさせません。
イースタンは例えるなら握手をするときの右手の形です。間違っても左手で握手してはいけません。
左手で握手するとマフィアに即行で消されます。左手の握手は偽りの握手です。
ただし、相手があまりにも汚いマナーだった場合、試合後の握手を左手ですると、気持ちよく帰れるかもしれません。
917名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 00:23:34 ID:zNFdtx+1
>>907
ご意見はわからんでもないがそれ以上の内容については
技術的問題じゃないのでスレ違いと思うので議論スレでも
スクールもしくはコーチ関連スレで提案してみてはどうだろうか。

個人的感想だが致し方ないことと思っている。
テニススクールは商売であり、スクール生を確保しないと
死活問題になる。
私もスクールに通っていて15年にもなるが確かにこれが中級?と
思うことは多々ある。
というか普通にスクール系がメインであればそのスクールの上級は
すなわち一般の中級だ。
スクールの中級は初級の卒業ぐらいに思っておいたほうがいい。
NTRPあたりなら1.5を卒業ぐらいで中級だよ。
そのあたりなら週一でも十分いける。
ほんの少しでも上達したら上のクラスに上がれたという
ご褒美をあげていかないとテニスが楽しくなくなって
すぐやめちゃうから。

918902:2007/07/30(月) 00:38:56 ID:Vlj/+K5T
>>916
ありがとうごさいます。
ようやくわかりました。
今までずっとイースタンをコンチネンタルと思ってたみたいです。
919名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 00:41:04 ID:zNFdtx+1
>>912
一行質問厨ではないようなので回答。
(ごめんな。ここのスレはそういうのが荒らしに来るんで。)

といっても>>916の解説で正解。
あと、バックハンドイースタンをイースタンというケースもままある。
バックハンドボレーの話をしているときなどのイースタンは無意識に
そっちをさしてる人も多いので注意。

で本題の
>本を見るとイースタンが包丁持ちっぽいです
という部分だが包丁を日常的に使ったことある?
本の写真が見れるようなので写真を見ると人差し指と親指の
付け根のYの部分が握手のように右側面に近い側にイースタンは
なっていると思う。
ラケットは横に振るスイングなのでこれでいいが、包丁は真上からまっすぐ
下に力を入れて使うものなのでこの状態では力が右側に偏ってしまい
いびつな断面になってしまったり、下手するとそれて怪我してしまう。
というわけでY字の部分がグリップの中心に来てまっすぐ上から
抑えるコンチが包丁握りと呼ばれるわけだ。


920名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 00:52:38 ID:zNFdtx+1
>>918
おや、すれ違いだったようで誤解が解けて何より。

>>907
ついでにウィンブルドン女子ダブルスについて。
男子シングルスがセンターコートで二時開始で4時間の熱闘。
女子Dは1番コードの二試合目で1試合目が1時開始。
前の男子Dの試合は4セットまでもつれ込んでるがダブルスは
試合展開がシングルスよりはやい。
ということは試合開始時には男子シングルスの試合が佳境に
入っているところと予想される。

1番コートのスタジアムのすぐ外にはヘンマンヒルがあって
当然のようにフェデラー−ナダルがパノラマビジョンに映し出されている。

この状況では誰だってヘンマンヒルへいって男子観戦すると思うが。
921泣きたい時はコートで泣けと♪:2007/07/30(月) 07:01:27 ID:RcJEazPF
>>913および>>917さん

大変詳しいご教授本当に有難う御座いました。

月末だし良い機会になりました。スクール退会致します。
自分から下へ降りようかと思いましたが出来ません。
遊び程度に仲間と打っています。有難う御座いました。


922名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/30(月) 22:03:29 ID:ffkJ3N2X
煽るつもりはないが、
正しいグリップの名称なんて、
ネットで調べたり、初心者向けの本を見ればすぐにわかるよ。
>包丁握り
だとか何とか言うからわけがわからなくなる。
NTRP1.0以下の話だよ。

で、終わったら、ただの煽りになるから、
ヒント。
>人差し指と親指の 付け根の部分
については通常V字と教える。
923名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 06:17:00 ID:hwvIrIsa
>>922
煽り、レス、ともに41点。
フォアイースタンはラケット面に手のひらを付け、そのままグリップまで下ろして握手をする様に握ろ。
コンチネンタルはラケットのエッジを手で挟むように持ち、同様にグリップまでおろし、握る。
因みに、テレビなどでは試合後握手するシーンがあるが、日本では基本的に名刺交換(これも先方より先に出す)がメジャーなので注意。
学生の場合、「有難う御座います。」といって、両手で受けとればおk
勿論、最初に学校名と名前はデフォ
924名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 06:30:50 ID:O4cM2jYQ
NTRP4.5です。
昨日あまりにむかついたので書かせてください。
私、テニスはじめて3年目です。

テニスコートに行って、友人と二人でテニスしていたのですが
そこに元日本代表のコーチとか名乗るおじいちゃんがニヤニヤしながら私たちの練習を見てて、
いきなり「スイングがなっていない」と外野から言い出しました。
「そうですか、まだ下手なんで〜」と軽く流して二人で練習していると、コートに進入してきて
いきなり、自分の腕をつかんで「スイングはこうだ!最近の若者は基本がなっとらん!」と動かし方を
解説し始めました。体の回転をあまり使わずにテイクバック超後ろまで引いて、ラケットは下に構えて
重心移動だけで打つ感じの打ち方です。
途中からなんかピンときて「あの、ラケットの持ち方ってどんな風に持つのが正しいのですか?」と聞いたら
「コンチネンタルが基本中の基本、そんな常識も知らんのか」との事。
もちろん自分はウエスタンのいまどきの打ち方です。
「馬鹿か、その持ち方は軟式打ちだぞ。」と怒られました。

その人が去った後、まわりにいた人にグリップの持ち方を聞いて回って気がついたのですが、
50歳くらいを境目にして、上の人はみなその持ち方で打ってました。
若くてもスクールや部活じゃなく我流でやっているような人はコンチネンタルの人もいましたが、
基本的に若い人はセミウエスタンかウエスタンの人が多数です。私もセミウエスタンが基本と最初習いましたので。

30年前の指導者なのらしいのですが、なんでこんなうち方が当時はやっていたのですか?
925名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 06:48:07 ID:7xw8JBFq
NTRP3.0位の高2です。

クイックサーブを打つとき面をかぶせて打っているのですが、この打ち方ではセカンドサーブが安定しません。
ファーストサーブはスピードのあるサーブを確率良く入れられるのですが、セカンドサーブであまり回転がかかりません。

クイックサーブでセカンドに適したスライススピンサーブの打ち方を教えてください。
926名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 07:41:15 ID:A9ckRAIV
厨が多さに夏を実感
オレも休みて(´・ω・`)
927名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 08:48:06 ID:O2oX1WbS
NTRP値がよくわからん。
現在49歳、若い頃は田舎の県内でベスト8位までのプレイヤーだったが、今は
中学生の息子(田舎の県大会で3回に1回位優勝する)に軽く負ける。
いまは3.5あたりだろうか?昔できて今はできなくなった事が多くなった
ような気がする。
928名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 11:31:46 ID:f3/2mSpa
>>924
年寄りのコンチネンタル信仰は俺も疑問だった。
929名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 11:59:29 ID:F8NmaKem
なぜ昔はコンチネンタルが基本だったか?
今なぜボレーはコンチネンタルが基本か考えてみればいい。
その理由と同じだ。
930名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 13:02:32 ID:fF5dT2Oo
>>924
日本人が弱い原因か?
931名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 13:28:43 ID:M+fU9Sgp
>>929
横スレだが、よくわからん。
もしかして、スライスが一番力がいらずよく飛ぶからという事言いたいのか?
932名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 14:24:43 ID:sSR2jVWU
どれにレスしていいかワカランが、おまいら、昔コンチネンタルが基本だった理由がワカランのか?
単にラケットがウッドだったからじゃ。ボルグという選手がおってな、そやつがとっぷすぴんという見たことのない打ち方でウィンブルドンを勝ち
ラケットがカーボンなどんの舶来の素材になってからウェスタンでも打てるようになったのじゃ。
特にプリンスのグラファイトなる大きなラケットの登場の影響もおおきいな。
とにかく、ウッドのラケットでは、コンチネンタルのフラット以外では打ちにくいだけじゃったんじゃ
昔はというが、熊谷一弥、清水善造、佐藤次郎(わしも佐藤じゃ)などは軟式打ちで世界を圧倒しておったのじゃがのぉ

>>925
クイックサーブでも面はかぶせない。てかクイックじゃない打ち方と同じ。高校生なら理科の放物線の授業理解しろ。
あと、ものの本に相手を惑わすために、1stはクイックでセカンドは普通に、などとあるが、そんなプロ見たことない。難しいサービスなら、両方同じタイミングで打つ
クイックサーブで違うのは、右手と左手のスイングのリズムだけ。あとのラケットワークやトスの位置などは同じ。
昔はルコントがクイックサービスで有名だったが今はあんまり見ないな。ルコントの動画でも探すよろし
933名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 15:50:27 ID:aeux07m4
ルコント。。。懐かしすぎる。。。
と思ってたら今月のスマッシュに禿げたルコントがクイックサービスを打つ連続写真が載ってたよん♪


コンチで握る世代は「手首は使わない」でフラットで飛ばしてた
ラケットが今より重いし反発しないからそーじゃないと早い球が打てない
エバートとかは面に乗せて運ぶような打ち方してたね


ま、今さら「なんでコンチが基本?」なんて考える必要はないんじゃね
934名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 16:24:40 ID:62B5JX/B
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::::\          .i:::::::://///::::::::::::::::::::|
    //        ヽ::::::::::|         .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::::ノ
  . // .....    ........ /::::::::::::|        .|:::::/         |::::|
   ||   .)  (     \::::::::|         |::/.  .ヘ    ヘ.  |::|
   .|.-=・‐.  ‐=・=-  |;;/⌒i ぽん!   ⊥|.-(=・).-.(・=)- .|⊥
   .| 'ー .ノ  'ー-‐'||||   ).|        l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l
   |  ノ(、_,、_)\      ノ   ////   ゝ.ヘ         /ィ
   |.   ___  \ U  |          -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─-
   ..|   エエエエヽ     /|:\  /⌒⌒⌒\/ !\  ̄ /!\    ゙̄ー- 、
    ヽ  ェェュュノ    //::::::::// / / /⊂)
    /\___  / /:::::::::::::::  _______∧_____________
  ./::::::::|\   /  /::::::::::::::::: /                               \
                    | 民主党のマニフェストは完璧!財源も実行力もある!|
                    | あのマニフェストがあってこそ参院選の勝利!    |
      /::::::::::::::::::::::::ヾヽ
      .i:::::::://///::::::::::::::::::|
     .|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
     .|:::::/         |::::|  
      |::/.  .ヘ    ヘ  |::|   
      .⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     l .!:;  ⌒´.し.`⌒  ::|. l   .| ・・・えー、小沢さんが入院しました
      ゝ.ヘ         /ィ  _ノ
    __,. -‐ヘ  <ニ二ニ>  /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''"  / !\  ̄ /!\     ゙̄ー- 、
【政治】 「小沢氏なぜ出てこない」 田原総一朗ら、怒りや批判
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185840645/
935名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 21:42:05 ID:QeXACe/n
当方初心者中の初心者で、まずはボールに当てられるようになろうと
テニストレーナー(ボールにゴムがついたもの)を買って練習していたのですが
簡単に壊れてしまって使い物になりません。
何度か買い換えたのですが、物によっては数回打ったらボールが破けると言う粗悪品までありました。
しかし、その機能については十分満足できるものだったので、どうにか長く使っていたいのです。
壁うちが出来れば一番良いのですが、出来るような壁が無いためすることが出来ません。
どなたか壊れにくいメーカや何か変わりになるもの、その他良い知恵がありましたら宜しくお願いします。
936名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 22:02:36 ID:sSR2jVWU
>>935
残念ながらこのスレ、またはリアルプレーヤーの中ではゴム付きボール打ち練習機(テニストレーナー)は百害あって一理なしとの結論。
最初、ボールに慣れるという意味ではラケットでもってボールを色々動かすような「ハンド愛コーディネーション」と言われる遊びの方がいい。
最初なら、家の壁でスポンジボールでもいい。ラケットでボール付きするだけでもいい。ラケットでエアギターするだけでも勿論よい。
俺はコートに出る時間は無いが、暇なときは家の前でボール付きしたり、ジャグリングしたり、ボールと遊んでる。ボールに名前は付けてないけどな。
公園でなら、一回一回ボールを落として、フェンスにボールを当てるだけでもいいじゃん。
最初はとにかくラケットと触れる時間を沢山取るよろし。
あ、球出し機とかあーゆー奴はスクールとかフォームを教えてくれる人がいないと意味ないから。
937名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 23:52:51 ID:itCXYdNN
話ぶった切ってすみません。
次スレを立てるときにはもう少しテンプレを充実したほうが良いと思うのですが、どうでしょうか?
具体的には、
シングルスか、ダブルスか。普段は主にどちらをやっているか。
グリップはどう握っているのか(セミウェスタン等)
バックハンドはシングルかダブルハンドか。
などです。
まだ後だしが多い(なってしまう)のと、最初からより多くの情報が得られれば回答もしやすいと思います。
ご意見、他に追加したいテンプレ案があればと思います。

>>935
校庭開放している学校や、フェンスのある公園があれば、
ボールを20、30球くらい用意しておいて、公園に行く。
フェンスから10mくらい離れたところに立ち、右手にラケット左手にボールを持ってそのボールを真上にポーンと上げる。
それをフェンスに向かって打つ。
などどうでしょう?
コートを借りれれば、ベースラインに立ちコート内に収まるように打つ。
前後左右に球を上げればより効果はあります。足を使って距離を測りながら打つって感じです。
あとサーブのトスの練習にも良いと思います。
938名無しさん@エースをねらえ!:2007/07/31(火) 23:54:15 ID:itCXYdNN
>>937
> それをフェンスに向かって打つ。
ワンバウンドさせてから、それをフェンスに向かって打つ。 です。
939名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 00:33:28 ID:dKAmRH8f
手にまめがよくできるのですが、どの位置
のできるのが正しいとかあるのでしょうか?
940名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 00:37:53 ID:jCqLE6WS
俺は親指第一関節内側によくまめ作ってた
941名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 01:19:21 ID:x5Tz0KBY
正しいとかは知らん。
中指の付け根と第二関節。
薬指の付け根によくできる。
>>940と同じく親指の内側にもできる。
中指と薬指のは定期的にはさみやナイフで削らないと
固くなりすぎて痛くなる。
ただ削った直後は薄いために痛くなるので
試合の一週間前に削るようにしてる。
942名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 06:08:05 ID:ESZlvXll
>>939
軽石で削るのがいいよ
ハサミやナイフは削れすぎる
あと風呂上がりもやめた方がいい
軽石でこまめに
943名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 12:45:12 ID:k9PlWVWk
同意
944名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/01(水) 18:31:20 ID:4pGa8mrv
>>939
グリップの大きさがあっていない可能性があったり、
握るタイミング、強さが悪かったりする可能性もある。
リアルでコーチに聞いてみるのがよろしいかも。
俺はできないぞ レベル5.0
945名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/02(木) 21:09:36 ID:Bgu83il6
強く握りすぎてんじゃね?
946名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 06:20:35 ID:mZCs8CSk
>>939
完全に個人差だから(プロでも出来ない人はいる)、痛くない限りは大丈夫かと
947名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 17:02:41 ID:3kSKvX3o
俺はDICTON使ってる。マメできにくい。マジお勧め。超お勧め。
948名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 19:01:33 ID:0qGVTQb5
NTRP4.0の一般プレーヤーです。

http://www.youtube.com/watch?v=xNPaZj4yn00
これみると、フェデラーかなり顔を当たった後も残して打っています。
これによってパワーが出る、ミスが少なくなる、体が開かない等メリットが大きいもわかるのですが、
デメリットはないのですか?

自分の勝手な解釈では、打った後にすぐに相手を見ない事で相手の動きを瞬時に判断できない
のでは不利になると思うのです。特にダブルスでは。

シングルス、ダブルス関係なくベースライン付近からのショットはここまで顔を残すのが理想なのでしょうか?
949名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 19:10:20 ID:ERy8sMLh
1.5の初心者です・・・・

やはりラケットの振り疲れなどを解消するためには前腕部を鍛えるんですか?
950名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 21:59:16 ID:lV3+N/Sj
>>949
鍛えた方がいい。

上達すれば余分な力を使わなくなり、疲労に強くなるが上達するには
練習が必要というジレンマがあるので鍛えて練習量を多くした方が上達ははやい。
951名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 22:14:26 ID:kX5JQJKX
3ぐらいのプレーヤーです。
恐ろしく くだらない質問なんですけど
バギーホイップショットの曲がり方っていうのは
自分から見て、右から左に曲がるんですか?
それとも、相手から見て右から左に曲がっていくんですか?

馬鹿みたいな質問ですいません
952名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 22:18:56 ID:3kSKvX3o
>>948
NTRP3.0の俺様が答えてやろう。
打点に顔を残すメリットは色々あるのは貴君の言う通り。
で、デメリットだが、出来るようになるのが大変なだけ。打った後の相手の動き云々など気になるところかもしれないが、
打点に顔を残して打つ、と言っても一瞬のことで、フォロースルーが終わった時には前を見るので、まぁまだ相手のとこまでボールは行ってないだろう。
それと、あとは周辺視野の強化も一つの方法+セオリー的な動きなども組み合わせての読みだと思う。
速いだけのストロークは、レベルが上がると逆に自分に不利になる、というのは瞬時に判断する時間もなくなっちゃう、ということで、おっしゃる通りの弊害のせいもあるだろう。
パッシングショットとかで、ドフラットな球より、スピンの多いゆっくりした球の方が自分の方が時間が稼げるというのもそうだろう。
理想的にはフェデラーくらい残せればいいんでない。俺は昔、自分の右肩にあごぶつけて痛いくらいまで顔残せ、と言われた。最近やってないなー
あ、それと、相手もコースが読みにくくなるから、相手の反応も遅くなるっぽ。
953名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 22:35:14 ID:3kSKvX3o
>>949
俺と一緒に前腕鍛えようぜ。ラケットを持って、右、左、右、左、とウチワを仰ぐような動きとか、500mlとかのペットボトルをもってぐるぐる回すとかするといい。
前腕の筋は、確か超回復の時間が少し短かったような気がするから、間に1日〜2日休みいれてやるようにな。毎日じゃだめだぞ。
あと、腕立て、腹筋・背筋、スクワットも入れてな。回数多すぎるのはイクナイ。持久力だけついちゃうから。パワーうpにはほどほどに負荷をかけて13RM×3セットくらいがいいな。詳しくは筋トレのスレで。
>>951
同じくらいの俺様が答えよう。バギーホイップっつーか、いわゆるポール回しでサイドスピンをかけるボールだと、
フォアハンドだと自分から見て右から左にカーブする感じ。要するにスライスサーブと同じ方向の横回転が加わるのよ。
昔、このスレで解説したサイト書いたかもしんない。今みつからないけど、インパクトの打点を低くラケット面を縦に使うイメージで左から右上に振り上げる感じ。
954泣きたい時はコートで泣けと♪:2007/08/03(金) 22:41:18 ID:3WoY6lpo
テニスは2ちゃんで上手くなるの??

まじレスしてるよこの住人。
955名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/03(金) 22:49:46 ID:3kSKvX3o
>>954
まず、>1-7を読んで出直して来い。文句はそれからだ。
956名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 01:37:51 ID:nvFn+HsE
・年齢 30・性別 男
・テニス歴 間があいたりして3年間で6ヶ月ぐらい。
      最近また始めました。
・レベル(NTRP値)2.0 (はっきりわかりませんが多分)
・プレー頻度 週1〜2(サークル)
・問題点または質問
 フォアやボレーはだいぶできるようになり、ある程度
 続けてラリーをすることができるようになりました。
 しかし、バックがどうも入りません。
  一応、浅いボールは、体とボールが近くなりすぎないように
 比較的うまく打点にはいって、打つことができるようになりましたが、
 深いボールや、角度がきついボール、高いバウンドのボールは、
 自分の打点まで入る前にボールが来てしまい、
 良い打点に入ることが全くできません。
  フォアは足を動かしながら打ってもスイングできるので、
 打点まで行けている気ようながしますが、バックは1回しっかり
 とまらないと打てないので、打点まで間に合うように行けないのかな
 と考えたりしています。 
  素振りをしたり、1球ずつ出してもらうなどしてますが、
 なかなかうまくいきません。どーか、皆さんアドバイスを下さい。
  ちなみに反射神経そのものは普通です。卓球経験あり。
  よろしくお願いします。
  
957名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 09:05:31 ID:59uZB0bn
>>948
フェデラーのフォームができるならばあれが理想形の一つ。
ただし、フェデラーのフォームがそれに適しているというところが味噌。

正反対のフォームの典型はナダルでしょうか。
彼の場合はインパクト時に完全に前を向くオープンスタンスですので
ぎりぎりまで見るように顔の向きを残すとその動きが体の回転と
逆向きの動きになってしまいパワーロスにつながるため
そういう頭の動きをしていない。

標準的なのはロディックあたりでしょうか。
ナダルほど極端にオープンではないけどフェデラーよりは肩の開きが
大きくなり、打点まで見ようとするとやはり頭を体の回転とは逆向きに動かす
必要が出てくる。
彼の場合はパワーロスというより体幹の回転軸のブレをなくすために
頭を動かさないようにしている。

ナダル、ロディックに共通して言えるところは頭を動かさなくていい
ぎりぎりまではひきつけて見て、それ以降はボールの軌道予測と
周辺視野の視力強化でミスを少なくしているということ。

どちらかというと周辺視野強化型が一般的になりつつあると思います。

ただし、
>自分の勝手な解釈では、打った後にすぐに相手を見ない事で相手の動きを瞬時に判断できない
>のでは不利になると思うのです。特にダブルスでは。

これは絶対にない。
インパクトの一瞬とボールがネットに到達するまでの時間は
天と地ほどにも時間に差がある。
相手を見るのは打ってからで十分間に合う。間に合わないのはその切り替えの
鍛錬が足らないだけ。
周辺視野を鍛えてインパクトの前にボールを見ながら相手の動きを
感じ取り、インパクトしてから余韻に浸らずに相手の打つ動作を
観察対応すること。
インパクトの一瞬はボールに集中することが大事。
958名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 09:09:27 ID:59uZB0bn
>>956
すごいイージーな回答ですまん。
バックハンドスライスを覚えよう。
打点が遠くても近くても差し込まれて後ろになっても
それなりに返せる懐の深い技なんでお奨め。

まあすべるスライスや弾まないスライスなど極めるのも
大変だったりはするんだが覚えておいて損はない。

959名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 12:38:17 ID:5CrGGuIL
>>956
深いボールや、角度がきついボール、高いバウンドのボールをイージーに返球できたら大変だ、ということでボールの軌道を読んで早く動こう。
それで間に合わない分は気にしない。練習している間にだんだん慣れて返せるようになってくる。
…というのではダメ?
960名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 13:27:26 ID:2/8J5rOl
フォアでできるけどバックでできないことってほとんど「慣れ」の問題だよね
961名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 15:08:52 ID:LfSM4rDx
ちょっと助けてもらいたいのですが、フォアが上手くいきません。
バックは薄い握りの両手打ちでスピンフラットをストレート・クロス・逆クロス・アングルに打てます。
スライスも片手で回転量を微妙に変えて打てます。
スタンスはオープン・クローズド・スクエアで打てます。
早い球や高い・低い球もジャンプしたり膝曲げたりして対応はできます。結構自信はあります。
だけど、フォアが最近ダメなんです。 グリップはウェスタンとセミウェスの間あたりです。
フォームはテイクバックは小さくて体全体で打ってるようにしてます。形的にはナダルに近いです。
スウィングは肘支点にして腰〜肩のあたりに収めます。
半年前までこれで回転がかかってたのですが
最近は振り抜きが悪くなり、面が上を向いてしまい、回転がかからずアウトがおおくなりました。
高い打点では面がブレて、
低い打点でのオープンスタンスは面が下を向きすぎて球が浅くなります。
どうすればいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。
962名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 23:18:45 ID:s5rtpoDj
>>956
>  深いボールや、角度がきついボール、高いバウンドのボールは、
片手か両手かシングルスかダブルスかで変わって書きますが、(多分)一般的には
深いボールに対しては、中ロブなどで間合いを取る。チョコンと打つ感じ。
角度がきついボールはショートアングルを狙って、さらに角度をつけましょう。
高い打点のボールは、テイクバックを高めにとっておいて、浅ければ叩きましょう。
ただし、ボールへの打点の入り方や、無理のないスイングを心がけること。
深かったらつなげるのがベスト。
常に攻めるのではなくて、つなぐ、守るも重要です。
963名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/04(土) 23:54:24 ID:Xz8ECRok

20代後半
2.5〜3.0
週2〜3

ストロークがフォアもバックも安定して狙ったコースに打ち分けられるようになり
深い球で相手をコートの後ろに追いやることが出来るようになりました。
が・・・
ボレーが決められません
なんというか、“つなぎ”のボレーしか出来ません(相手に取り易い球?)
どうすれば、攻めの“きめ”られるボレーが出来るようになるでしょうか?
これは、ダブルス前衛で思い切ってポーチに出た時もそうなってしまいます
何か、アドバイスお願い致します
964名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 01:10:45 ID:sbkBaXoa
>>963
20代後半ってことは、サークルとか中心の社会人テニヌ?
ミックスとか女性入ってるとかでやってるせいじゃね?
男性相手にバキ、ドッカンドッカンとか打ってれば強いボールは打てるようになるし。
スクールとかなら、決めのボレーとかとつなぎのボレーとか別メニューで練習すると思うけど、ボレーも打ち方ある程度バリエーションあるから。
普段、ボレストとかで相手の打ちやすい場所に返す練習ばかりしてると、結構決めのボレーが打てなくなりやすい。
教科書的には、ボレーの時に面が寝てるとつなぎのボレー、立ってると決めのボレーとか言うけど、ボールの浅い、深いと角度かな。
ダブルスだと、相手にぶつけるパワーで押す決めのボレーと、センター狙うバウンドの低いボレーや角度ついたアングルボレー。
特にアングルボレーは隣のコートにボールが行くので嫌がられ易い。が、練習しないと打てない。
ポーチが決まらないっつーと、打つ時ラケットが寝てるんじゃね。それとネットまでまだ遠い。
打った後フォロースルーで相手前衛が叩ける位置がベスト
965963:2007/08/05(日) 08:36:17 ID:Ic58UiAQ
>>964
サークル系の社会人テニスで、正にその通りです・・・
普段はつなげてつなげてつn(ry
の練習が多いです

やはり、打ち込む練習が必要ってことですね
試合形式の練習の時に
嫌がられても打ち込んだり、アングルボレーやってみます

気持ちも大事なんですかね
966名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 09:28:04 ID:UM9boVW3
>>961

文面から見るとそこそこやってそうなので、
ある程度いったプレーヤーが陥る「フォアハンド病」になっているんじゃないか、
と思えるけど、テンプレ読んでもっと詳しく書かないと何とも言えない。
グリップは何か。
どちらかというと、フラット系なのか、スピン系なのか
何もわからない。
967名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 15:53:43 ID:2++uXhbQ
>>966 すいません。今19歳で高校時はK県ベスト8辺りの成績で今は大学で、ほぼ毎日やってます。大学での成績はナシです。

タイプ的にはベースラインプレーヤーです。ラケットはNsix-one90のUSモデルでガットはルキシロンのアルパワーを51ポンドです。

バックは前述の通り薄いグリップでスピン・スライス・フラットと緩急・タイミングなどで攻めてます(つもり)。

フォアはスピン主体でグリップは厚めでウェスタンに近いです。
リバースフォアが特異なのでアングルやカウンターは特異です。
基本フォアよりバックで組み立てますね。

でも最近は回転がかからなくて、フラット気味です。打ち込みなんかはフカしまくりです。
968名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 16:17:37 ID:sbkBaXoa
>>967
>今は大学で、ほぼ毎日やってます。大学での成績はナシです。
お前はもうちょっと大学での成績を上げた方がいい。
特に国語の読み書きとインターネットリテラシーの授業な。前期試験はこれからか?テニスしすぎで単位落とすなよ。

とりあえずだ、フォアの調子が悪くなったときは同じ打点、同じスイングの基本練習の繰り返し。手出しのボールでもいい。
書いてるレベルだといろんなうち方に対応できるみたいだから、打点、スイングずれてるんだろう。
よく言うがフォアは自由が利きやすい代わりに安定しにくい、バックは自由が利かない代わりに安定しやすい、多分そんなところ。

>>965
ダブルスでアングルボレーは難しいから、まずはセンターに決めのボレーから練習しる11
バチコーンと打つのから初めていいが、出来れば少しスライスもかけてバウンド後はずみが低いボールがいい。バウンド高いと追いついちゃうから。ガンガレ
969名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 16:41:17 ID:AysN6F/B
テニス歴 十ヶ月
NTRP 2〜2.5
35才 ♀
スクール週に一〜二回
ダブルスで前衛に出たときに、正面に来た球(ボレーでとりやすい)は手が出るのですがそれ以外の球は全く手が出せず、というより出していいのかと躊躇してしまいます 。どのようにすれば前衛の動きが身につきますか?
970名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 20:17:23 ID:Qe+UevUq
>>969
とりあえず手を出す、これ最強。

手を出さなくてもうまくいかない。
手を出してもうまくいかない。

最初は誰でもそうなる。

萎縮して手を出さないといつまでも出せないまま。
手を出して失敗すればそれがすべて自分の身になる。

そう信じてドンドン取りにいきましょう。
971名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 21:13:07 ID:o7wPqvUI
テニス歴 1年
NTRP 2.5
25才 男

最近出た堀内昌一さんの「丸ごと一冊サービス」という本買ったのですが、
グリップについての説明で

http://allabout.co.jp/sports/tennis/closeup/CU20050527A/gripend.jpg

7〜8の部分にVの位置を持ってくるのがコンチネンタルグリップ、
8〜1の部分にVの位置を持ってくるのがイースタングリップ、
1〜2の部分にVの位置を持ってくるのがセミウエスタン、
2〜3の部分にVの位置を持ってくるのがウエスタン
と書いてありました。


しかし、
http://allabout.co.jp/sports/tennis/closeup/CU20050527A/index.htm
には8〜1の位置がコンチネンタルグリップを書いてあります。

まあ、7〜8の方がよいサーブが打てるので名前はどうでもいいのですが、
ボレーの際にはコンチネンタルグリップと習ったので、自分は後者の方を
コンチネンタルグリップだと思い、8〜1の位置で持っていました。
よく、フォアボレーで正面を向いて取る癖を指摘されるのでこのせいかと考えました。
正しいグリップの名称と、ボレーの際に有効なグリップを教えてください。
972名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 21:54:39 ID:y0Us1mjN
>>961.967

なるほど。
グリップは
>ウェスタンとセミウェスの間あたりです。
とちゃんと書いてあったね。
さらに
>スピン主体でグリップは厚めでウェスタンに近いです。

問題はここだね。
>回転がかからなくて、フラット気味です。打ち込みなんかはフカしまくりです。
>形的にはナダルに近いです。

ナダルのような厚いグリップでフラット気味に打つには、
そうとうな腕力が必要だし、やりすぎると腕を痛める。
本来、ヘビートップスピンに適したグリップから、ナダルのようなああいうボールを打てるのは特殊だと考えた方がいい。

後ろから前へのフラットで打ちすぎてるのだろうと思える。
ヘビーなとは言わないけど、
まずはトップスピンをかけて確実なボールを打った方がいい。
大学生くらいになると、高校の時以上にハードヒットに思い入れがありそうだから、
フラット系のスピードボールで打ちたいのだろうけど、
ならば、せいぜいセミウエスタンくらいにしないと。
スピンとスピードがうまく両立すればいいけど、
後ろから前への直線的な打ち方が強くなりすぎて、フカしてしまう。
かえってどっちつかずの打ち方になってしまっているのではないかな。
老婆心ながら、ナダルのまねはしない方がいいと思うけど、
腕を痛めてもいいという覚悟があるなら、
ナダルのスローモーションとか見て徹底的にまねしてみるべきだね。
973名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 22:02:09 ID:y0Us1mjN
>>971

ふたつともひどい。

図でいうと、8の角にVの字がくるのがコンチ。
8と1の中間にくるのがイースタン。

番号の取り方もおかしい。
8を1としないといけないのに。
974名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 22:10:41 ID:o7wPqvUI
>>973
では、この図だと
8の角:コンチネンタル
8〜1の面:イースタン

セミウエスタンとウエスタンはどこになるのですか?
975名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 22:13:41 ID:y0Us1mjN
追伸。
ボレー、サーブはコンチ。
>フォアボレーで正面を向いて取る癖を指摘されるのでこのせいかと考えました。
グリップが厚くなればなるほど、リーチが短く正面向きになるけど、
>7〜8の部分にVの位置を持ってくるのがコンチネンタルグリップ
というのが間違い。
それはバックハンドイースタン。
だから、
>7〜8の方がよいサーブが打てる
プレーヤーによっては上記のようなバック寄りのグリップでスピンサーブを打つ場合もある。

しかし、まずはすべてコンチネンタルグリップで3種類、
フラット、スライス、スピンを打ててから微調整すればいいこと。
976名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 22:14:55 ID:Qe+UevUq
>>971
もし本当にそう書いてあったなら、ホッチーのは間違っているような希ガスるな。
今度ホッチーに会ったら行っておくよ。

そんなことより、オールアバウトの方が問題じゃないか。
ファオハンドイースタンの写真を見せておきながら、バックハンドに適していると
書いてあるぞ。
イースタンはフォア・バックの2種類あるってどこにも書いてないぞ。

それにセミウエスタンがバックハンド(それもシングルハンド)に適しているとか
書いてあるぞ。
バックとフォアでセミウエスタンが2種類あるといいたいのだろうけど、バック
ハンドのセミウエスタンの握り方の解説は、どう考えてもバックハンドイースタンだ。

この文章をかいた奴は、エナンかクエルテンにバックハンドのセミウエスタンの
握り方を習いに行った方がいいな。

こんなの信じてテニスするなよ。
977名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 22:18:07 ID:y0Us1mjN
再追伸。
セミウエスタンは1の角
ウエスタンは2の角。
なお、
フルウエスタンは2と3の間で、ラケットが完全に平行になるグリップ。
そして、コンチでは垂直になる。
978名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 22:23:13 ID:o7wPqvUI
>>976
何度見ても書いてありますね
http://www.sportsclick.jp/magazine/tennis/mook486/
ここに図は小さいですが、一応写真載ってます。

>>977
7〜8の面:バックハンドイースタン
8の角:コンチネンタル
8〜1の面:イースタン
1の角:セミウエスタン
2の角:ウエスタン
2〜3の角:フルウエスタン

これが正解なんですね。
よく会話や本など見ててグリップ名が出てくるのを、違うグリップを想像しながら
理解していました。
979名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/05(日) 22:42:38 ID:dvHYM1Ux
>>967
フォアは971の図で言ったらVの位置はどこにきてる?
980名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/06(月) 01:09:09 ID:pv6DMXGZ
いま21歳でNTRP3.5程度だが将来6.5になって賞金稼ぎたいな!
981名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/06(月) 07:49:01 ID:YGKZPdJa
>>980
ここはお前の日記じゃねーんだ
氏ね
982名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/06(月) 08:15:06 ID:NudtIxJO
すいません、>>978で結論が出たVの位置が

http://allabout.co.jp/sports/tennis/closeup/CU20050527A/gripend.jpg
7〜8の面:バックハンドイースタン
8の角:コンチネンタル
8〜1の面:イースタン
1の角:セミウエスタン
2の角:ウエスタン
2〜3の角:フルウエスタン

これはここにいる方々異論はないのでしょうか?
様々な本を見ると違う表記も多いのですが・・・
983名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/06(月) 09:50:05 ID:qy5FYfyX
個人的には8の角がバックハンドイースタンで一つずつずれてる。
セミウェスタンが1と2の間になる感じ。

グリップのサイズと手の大きさで個人差があるのでそこにこだわりすぎないほうがいいと思ってるんでスルーしてた。

なおサービスの本については間違ってはいないが持論が強く出過ぎで偏りがある。
いろいろ詰め込みすぎで書かれている内容を一気にマスターできればいいが
中途半端にやると逆効果になりそうな印象をうけた。

上級者ならいいが学生さんには難しいかと。
984名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/06(月) 11:29:33 ID:Csb7COo+
>>982
個人的には1まで結論と同じで、1〜2の面がウエスタン、2の角がフルウエスタンだと思ってた。
なんか皆あいまいだな…
きっと同じテニス雑談の解説見ても皆違う解釈してるんだろうな(笑)
985名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/06(月) 18:55:04 ID:VUy0CyNW
じゃコンチネンタルとかウエスタンじゃなくてイチとかハチとか言えばいいのに。
986名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/06(月) 19:04:15 ID:zTXL2PLc
1.5参る
ダブルバックってやっぱ手打ちになって無理に腰が付いてくる感じ・・・
そんな経験あるひと上達法教えて(素振り1000回とか一生懸命努力とかはナシで)

ストロークのひねり動作って腰(下半身)中心ですか?
987名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/06(月) 23:34:00 ID:MahpJnFX
しっかり肩入れてテイクバックするのよ
988名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/07(火) 00:13:08 ID:lxWJdy0Z
>>986

>>987さんのいうとおりなんだがちょいと補足。
右利きという前提で話をするが左足の位置が遠すぎないか?
片手と違って両手うちは体の正面ぐらいまで引きつけるところが
打点になる。
肩をしっかり入れてひねりこみ、肩から戻していって腰の回転につなげ
腰の回転後に腕がついてくるべきなんだ。

それが腕が先で腰が後からついていくとはまるっきり逆になってる。
左足の位置が打点から遠すぎるんじゃないかと思う。。
左足の位置をもっと打点に近づけてひねりこんで、
ひきつけて打つことを心がけたらよいのではないだろうか。
989名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/07(火) 07:18:55 ID:CiOOigoF
>>969です
ご回答ありがとうございました。昨日、スクールで一クラス上の方々とゲーム形式で練習をする機会があり、思い切って手を出しました。コーチの一声もあったのですが、怖がらずにどんどん行きたいと思います。これからもよろしくお願いします
990名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/07(火) 09:40:39 ID:UzlbXE+8
>>982
俺はシンプルに考えている。
コンチとウエスタンが直角の関係。
イースタンはコンチがどっちかにずれたもの。
セミウエスタンはフォアハンドイースタンとウエスタンの間すべて。
フルウエスタンはウエスタンが行き過ぎたもの。

よって、8−1がコンチになるひとなら、

8の角=バックハンドイースタン
8−1の面=コンチ
1の角=フォアハンドイースタン
1の角〜2−3の面の真ん中くらい=セミウエスタン
2−3の面=ウエスタン
3の角より先=フルウエスタン

でもこの記号というか数字のつけ方は頭悪いな。
8を1にして時計周りにするべきだな。
991名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/07(火) 11:57:20 ID:Ncf2gkYw
バックハンドの右手がコンチネンタルの場合、
テークバックでラケット立てたらいいんですか?

1.5より
992名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/07(火) 20:52:05 ID:KKzD0ILf
>>989
2ちゃんとは思えない爽やかな槍鳥だな
993名無しさん@エースをねらえ!:2007/08/07(火) 23:49:45 ID:2HLmYKsw
>>971
ボローニー?と松岡の本では、コンチネンタルのVは7の角だよ。
994名無しさん@エースをねらえ!
技術的な質問ではないんですが
試合開始時の「ベストオブ3セットマッチ」のベストとはどういう意味なのでしょうか?