2chのような掲示板システムってP2Pで part.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
part2です。

前スレは
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=990334284&ls=50

その他プロジェクトへのリンクとか、2ちゃんねる開発統合スレッドは
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=998908559&ls=50
2デフォルトの名無しさん:01/09/02 20:59 ID:71SdL9Z6
レスしにくいので前スレから引用。
---------
>>958
書き込み処理はまだスケルトンしか実装してません。
今から実装して試してみますね。

簡単ながら現時点でのテスト結果報告です。
ひとまず読み込みキャッシュには成功してます。
ローカルホスト内でピアを二つ起動してキャッシュを探るのも大丈夫です。
現時点でも、既に以下の問題点を確認してます。

1)resinfo などをサーバーから取得するのに時間が掛かる。
ピアのキャッシュを調べる前にまずサーバーから
thread や resinfo を取り寄せますがここで半秒程度から待たされます。
今は CGI の呼び出し一回ごとに TCP コネクションを張っているので
これを改めれば改善されるでしょうがそれでもかなりのネックになりそうです。

2)ピア間通信に時間が掛かる。
これもメッセージ送信ごとに TCP コネクションを張っているせいです。
一組のピア間では一つのコネクションを張りっぱなしにして
その上でメッセージ交換をしなくちゃいけませんね。

後者は比較的容易にどうにかなりますが
前者は設計上ちょっと工夫が要りそうです。
これ以外に実装上の手抜きの問題もありますが
プロトタイプということでそれは後回しということで。
ここまでのご協力、ほんとに感謝してます。>All
---------
3895:01/09/02 21:11 ID:070S2IqE
up しときました。

ftp://210.170.170.118/incoming/p2p/p2p-0.03.cgi.2

resinfo が遅いのは md5 の処理をしているからだと >>2
最終的には値を取り出すだけになるはずです。
4デフォルトの名無しさん:01/09/02 21:17 ID:71SdL9Z6
>書き込み処理はまだスケルトンしか実装してません。
>今から実装して試してみますね。
書きこみはキャッシュせずに直書き(すどおし)であってますよね...

>>前スレ894
>P2Pcache の場合にはリレーの中継点にも
>キャッシュさせていくという活用方法がありえますが
>やっぱやめておいた方がいいですかね?
peer一覧から取得したIP以外には接続しにいかないようにするのが
良いかもしれません。一覧にないところに問い合わせしても
キャッシュされていない可能性が高いですから。
というのと、不要パケットを減らすという意味で。条件つけて
接続範囲を絞っていくしかないんではないかと思う。
5てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/02 21:19 ID:UbqfbXOg
新cgiアップしました。
・プログラマ>895氏
・プロジェクトリーダ>266氏
・サーバ提供>私
というのが現状で、私はcgi開発にはタッチしていません。念のため。
6デフォルトの名無しさん:01/09/02 21:21 ID:71SdL9Z6
>>4
補足。
:peer一覧から取得したIP以外には接続しにいかないようにするのが
これは一覧のIPからさらに先には探しに行かない、という意味です。
クエリ来たらあるなしだけ答えて終わり。
7デフォルトの名無しさん:01/09/02 21:35 ID:71SdL9Z6
>>7
あ、こんなんいかが?

1.クライアント→P2Pcache1←[一覧]→2ch
2.P2Pcache1は自分の持っていないのを他のP2Pcache2に問い合わせ(TCP接続する)
3.P2Pcache2がデータもっていなければないと答えるか、無視?(TCP接続はしたまま)
4.P2Pcache1が2chからデータ取得
5.P2pcache1が2にキャッシュ用データを送信してキャッシュしてもらう
6.TCP接続切断

もう既になっているんかいな。
8てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/02 21:43 ID:UbqfbXOg
>>7
再帰
と、冗談は置いておいて、明日から仕事始まるのでスクリプトの更新は
今日は午後11時まで。
明日以降は午後10時〜11時くらいになりますm(__)m
9266:01/09/02 21:49 ID:zR1.Ai4.
>>4
書き込みは素通しですけど内部で1クッションありますんで。
bbs.cgi に書き込みをするとリフレッシュ待ちのページが出ますよね?
あのページをブラウザに表示してしまうと 2ch の本鯖に飛ばされてしまうんで
それを抑止するために HTTP のセッションをラッピングする必要があるんです。

ピアの話は要は検索メッセージのネズミ算式増幅はやらないってことですよね。
これは 2ch ぐらいの規模のサイトなら確かに上手くいくかもしれません。
実験結果次第でしょうね。

>>7
おっしゃってるフローがちと分からないです。
今は次のようなフローです。

1)ブラウザからスレ表示要求がローカルの P2Pcache に届く。
2)該当スレ内のレスがローカルキャッシュにないかどうかを調べる。
   >レスが見つかればそれを表示して終了。
3)ローカルになかった分のスレ情報を 2ch.net から収集する(threadやresinfoのリスト)。
4)スレ情報を検索メッセージにまとめてピアにばらまく。
5)しばらく待つ。
   >この間に P2P メッセージ交換が行われる。
   >うまく行けばレス内容を保持したメッセージが他のピアから届き
    届いたレスはローカルキャッシュに登録される。
6)ローカルキャッシュを調べる。
   >レスが見つかればそれを表示して終了。
7) 2ch.net 上から見つからなかったレスの内容を直接取り寄せる。
8)ブラウザにレスポンスを返す。
10デフォルトの名無しさん:01/09/02 21:52 ID:71SdL9Z6
あ、そだ。
cgiとのTCP接続のオーバーヘッドですが、httpの場合Connection: Keep-Alive
とConnection: closeを使うと多少へらせます。
未サポートのサーバの場合には切られちゃいますが。
http://way.direct.ne.jp/HTTP/connections.html

Ex)telnet www.goo.ne.jp 80
GET / HTTP/1.1
Host: www.goo.ne.jp
Connection: Keep-Alive

HTTP/1.1 200 OK
Server: Microsoft-IIS/4.0
Date: Sun, 02 Sep 2001 21:45:22 GMT
Content-Length: 44384
Content-Type: text/html
Set-Cookie: inkid=n92b0ADNgACIgQDyKuj7zMAAEWoi; expires=Wed, 01-Dec-2010 00:00:0
0 GMT; domain=goo.ne.jp; path=/
Cache-control: private

(内容)
GET / HTTP/1.1
Host: www.goo.ne.jp
Connection: close

HTTP/1.1 200 OK
Server: Microsoft-IIS/4.0
Date: Sun, 02 Sep 2001 21:45:51 GMT
Connection: close
Content-Length: 44392
Content-Type: text/html
Set-Cookie: inkid=n92b0ADNgACIgQDyKuz%2BzMAA0yqQ; expires=Wed, 01-Dec-2010 00:00
:00 GMT; domain=goo.ne.jp; path=/
Cache-control: private

内容
117:01/09/02 21:54 ID:71SdL9Z6
>>9
領海。無視してください。
12266:01/09/02 22:00 ID:zR1.Ai4.
>>10
それを今考えてるところです。
情報のリストごとに ResInfoList みたいなクラスを作って
そのクラスの中に HTTP アクセスの処理をカプセル化してあるんですよ。
複数のリストに跨ってコネクションを Keep-Alive しようとすると
この辺の構成をちょっと考えないとスパゲッティになりかねないのが問題です。
13266:01/09/02 22:17 ID:zR1.Ai4.
あのー、bbs.cgi はまだ改造してないんですよね?(藁
すいませんが書き込み実験用のスレを thread.list に
追加しておいてもらえませんか?>てんてん氏
14デフォルトの名無しさん:01/09/02 22:22 ID:71SdL9Z6
>>12
了解。とりあえず順調そうでよかた。
何かいきづまったり未割り当ての仕事があったら、
ここに書いてもらえれば少しは協力できるかも。
15デフォルトの名無しさん:01/09/02 22:33 ID:71SdL9Z6
>>13
:あのー、bbs.cgi はまだ改造してないんですよね?(藁
bbs.cgiの改造はてんてん氏の仕事ではなかったと思うにょ。
わかっていると思うけど念の為ね。:-)
# ちと私の職場でよくある仕事の押し付け合いを連想してしまったので...
# 明日は会社だ。ゥ津田。
16266:01/09/02 22:34 ID:zR1.Ai4.
>>14
目下の最大の問題は仕事です(藁
ここ2、3日はこればっかでほとんど仕事してないし(藁

あとは引き継いでやる!、って方がいたら募集します。
ソースはBCB依存ですが依存部分は
_beginthread, _endthread, TNMHTTP だけです。
前者二つは VC のと同じなんで TNMHTTP をどうにかしつつ
STL で引っかからなければ VC にも移植できます。
17266:01/09/02 22:37 ID:zR1.Ai4.
>>15
その辺はもちろん了解です:)

で、その CGI ですがバグらしき動作に気付きました。
resdata を取得する時、スレ内の最後のレスが取得できないようです。
チェックをお願いします。>895氏
18デフォルトの名無しさん:01/09/02 22:42 ID:71SdL9Z6
>>16
うぃ。では266さんが妥協できる程度実装しおわって
ソースアップしてもらえれば、募集しませう。
さすがにソース見ずに引継ぐぜ!というツワモノはいないと思うので。
逆に、ある程度終われば266さんは引継ぎ者がいなくても
終了しちゃってよいのではないかと思います。
19895:01/09/02 22:58 ID:070S2IqE
>>17 確認しました。修正したものを up しときました。p2p-0.03.cgi.3
20てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/02 23:09 ID:UbqfbXOg
えと、thread.listとpeer.listは無ければ自動生成するんですよね?>現状
であれば、この2つを消せばいいはず。
というわけで、この2つのファイルを消すスクリプトを入れときました。
p2pのテストの前に動かすとこの2つのファイルを消します。それ以外は何もしません。
http://www.tokyo-nazo.net/~tester/p2pclean.cgi
>>19
新スクリプトに入れ替えました。
21てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/02 23:14 ID:UbqfbXOg
・・・両方消すのは馬鹿っぽいぞ・・・。
>>20取り消し。
http://www.tokyo-nazo.net/~tester/delpeer.cgi
http://www.tokyo-nazo.net/~tester/delthread.cgi
に分けました。馬鹿>自分
22てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/02 23:26 ID:UbqfbXOg
今日の更新は終わりなので、何かあったら明日の夜に差し替えますm(__)m
23関係ないけど:01/09/02 23:31 ID:lqLYH57Y
UD-Agent みたいに2ちゃんねらーの余剰CPUパワーを生かせんかな。
24デフォルトの名無しさん:01/09/02 23:34 ID:71SdL9Z6
>>21
ごめん。アクセスするとOKとか聞かれずにいきなり消えるのね。
delpeer.cgiの方アクセスしちゃった(泣。
25266:01/09/02 23:39 ID:zR1.Ai4.
ご苦労さんです。>てんてん氏&895氏

スピードが遅いのはやはり HTTP のセッションを
リスト取得のたびにいちいち作るからのようです。
これは丁度 TNMHTTP への依存部分でもあるので
ここをソケット直叩きでスクラッチしてBCB非依存かつ
Keep-Alive 可能なものに変更し、その段階でソース&バイナリ公開とします。
さぁ、今夜一晩で終わるか?(涙)
26てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/02 23:45 ID:UbqfbXOg
>24
うみゅうう。ピアのほうはよく考えたら追加の機能があるんだから
削除する必要無いですね・・・。
消しときやした>スクリプト自体
27デフォルトの名無しさん:01/09/02 23:47 ID:71SdL9Z6
>>26
すいませんです。_(_ _)_
28名無し:01/09/02 23:55 ID:5ndlHDsk
P2Pの事はこの辺で調べてきてね。

http://www.jnutella.org/
29てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/03 00:13 ID:VGV4A8WI
こちらがp2pテストに参加してくれるそうです。
http://61.121.247.239/~kikaku/post/entrance/index2.html
ではまた今夜。
30266:01/09/03 04:06 ID:i5xjtCL.
TNMHTTP 排除版を書くだけは書いてみました。
まだ動作がバグバグですがCPU負荷は激減した(藁
ところでどうも鯖側動作に不可解なところがあります。

GET /~tester/p2p.cgi?list=thread&board=entrance&page=0 HTTP/1.1
Host: www.tokyo-nazo.net
Connection: close

こういうリクエストを送ると、
何故かレスポンスの先頭に 58 CRLF という文字がくっついてきます。
これって HTTP に規定の動作なんですか?
ブラウザで見るとこの数字は出てこないんですよね。
31266:01/09/03 04:10 ID:i5xjtCL.
スマソ。Transfer-Encoding: chunked になってました。
32デフォルトの名無しさん:01/09/03 14:00 ID:F6DSnr0Y
なんか掲示板の調子がおかしいですね
33266:01/09/03 14:34 ID:i5xjtCL.
ん?板止まってる?
34266:01/09/03 14:40 ID:i5xjtCL.
ひょっとして書き込まないと最新のログ読めない?<今の板の状態
35375 ◆MsUYMX0E :01/09/03 14:40 ID:yn8LLgz6
お疲れ様です。
index2.htm が更新されないみたいですね..
36デフォルトの名無しさん:01/09/03 16:18 ID:sEQgolJo
>32-35
一時的なものかどうか不明ですが、CGIが作るHTMLファイルが
index2.html→index.htmlに変更されたもよう。
37デフォルトの名無しさん:01/09/03 17:24 ID:c4JN2YfA
test
38266:01/09/03 19:03 ID:i5xjtCL.
できました:)
ローカルキャッシュ、P2Pキャッシュ、
メッセンジャールーティング、掲示板への書き込み、全部テスト成功しました。
これからソースとバイナリを公開すべく
ちょこちょこと説明ファイルなぞ作ります。
39デフォルトの名無しさん:01/09/03 19:12 ID:neVjkEh.
おめでとうございます:)
40375 ◆MsUYMX0E :01/09/03 19:48 ID:cnsVdd12
おめでとうございます。
41 :01/09/03 20:32 ID:qqnGSLcE
おめでとうございます。
42デフォルトの名無しさん:01/09/03 20:37 ID:IOyq7ATw
おとなしく見守ることしかできませんでしたが、本当におめでとうございます。
43266:01/09/03 20:43 ID:i5xjtCL.
皆さんありがとうございます。
でもあくまでもプロトタイプなんで期待しないでください(苦笑
エラー処理とかチューニングがないも同然なので
ここから先が肝心です。

てなところでリリース作業中・・・。
44てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/03 21:17 ID:VGV4A8WI
おお、おめでとう。
実験結果だけは先に書きこみ先で見ていたけど、実際ここで報告があると違うね。
サーバ提供した甲斐があった。リリース頑張ってください。
45デフォルトの名無しさん:01/09/03 21:54 ID:U9hn1Usc
テステス
46ファイルアップ隊:01/09/03 22:01 ID:BQsR9gow
>266さん
おめでとうございます。

>895さん
upしてあった仕様でresdataが抜けてましたね。
ご迷惑をお掛けしました。
あと、他に現実とあっていない部分がありましたら
教えて頂くか、修正版を置いて頂ければとりにいって
和geoの方にもupします。
とりあえず、わかる部分は直しました。

新:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/files/P2Pcgi-spec.txt
旧:http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/files/P2Pcgi-spec-1.txt

新と旧との差分(diff -urN)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/files/P2Pcgi-spec-diff-1.txt

cgiは、p2p-0.03.cgi.3が最新で正しいでしょうか?
また、upキボンのドキュメントがあれば教えて下さい。 upします。>all
47デフォルトの名無しさん:01/09/03 23:28 ID:1zSk4pr2
テステス
48266:01/09/03 23:45 ID:i5xjtCL.
アプしました。
動作確認などよろしくお願いしますm(_ _)m

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/

あと、これを機に引継担当の人を募集します^^;
49266:01/09/04 00:07 ID:HaGsnU7w
どうも起動に失敗することがあるみたいですね・・・。
その場合は停止ボタンを押さずにいきなり閉じてください。
その後でもう一度起動するとうまくいく?
ちょっと原因を調べてみます。
50デフォルトの名無しさん:01/09/04 00:49 ID:taq6YMMs
test
51デフォルトの名無しさん:01/09/04 00:59 ID:EcqU4D62
frontend側、port 80固定でlistenしてるんかな。
うち80は埋まってるので変えられるようにキボン
52266:01/09/04 01:02 ID:HaGsnU7w
>>51
内部は可変ですけどダイアログとかからはいじれません。
次のバージョンアップで変えられるようにしときます。
5351:01/09/04 01:35 ID:EcqU4D62
よくわかってないんすが(^^;
読み書きはできてるかんじだけど
起動するとバックエンドが他からもリクエスト受けるはずなのかな?
ログ見てても静かだけど
あと
http://www.tokyo-nazo.net/~tester/p2p.cgi?list=peer&board=entrance
って見ても空っぽに見える…
54てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/04 21:19 ID:B9sbxuG2
>>53
前スレ939から
>http://www.tokyo-nazo.net/~tester/peer.cgi?board=entrance&port=XX
>この呼び出しで、呼び出し元のIPとパラメータ中の port を
>peer.list に追加する CGI を用意していただけないでしょうか?
>よろしくお願いします。
っつーことなので、peer.cgi書きます?
55デフォルトの名無しさん:01/09/04 23:17 ID:2GriM8eo
>>48
ばっちしだょ!!
ていうか、キャッシュされている様子がわかって面白い。
Win98で試しました。
56デフォルトの名無しさん:01/09/05 00:32 ID:HUg1Aj1Y
人柱になりたいのですが、どのファイルを落として実行すればいいのでしょうか?
>>48
57デフォルトの名無しさん:01/09/05 00:40 ID:ojARQyVw
58895:01/09/05 00:49 ID:xg.9CfwQ
遅ればせながらおつかれさんす >266・てんてん氏
>>54
peer.cgi だったのか。間違えて p2p.cgi の方に追加しちゃってたよ。
なんか寝ぼけてたのかな。
ということで、今の所、間違って実装した結果、
p2p.cgi?list=peer&board=entrance&port=XX でも追加できます。
59デフォルトの名無しさん:01/09/05 10:00 ID:5W89DctU
(・∀・)イイ!
FW内でも問題無く使えたYO!
早く2chのスレが見れるようになるといいなあ〜
60266:01/09/05 15:03 ID:5HdTS13k
スマソ。今までネットにつなげる環境にいませんでした。

>>58
ども。
次のバージョンで機能を組み込んでみます。
できれば今日中にリリースしようと思います。

ところで思ったんですが
Backend の中身をまるまる DLL 化して、
かちゅ〜しゃやその他の 2ch ブラウザで使えるようにするってのどうでしょう?
61デフォルトの名無しさん:01/09/05 16:09 ID:5W89DctU
>>60
(・∀・)イイ!
かちゅ〜しゃ使えたらいいなと思ってたところです
62266:01/09/05 16:32 ID:5HdTS13k
>>61
どうやって作者さんに組み込みを要請するかが問題ですね。
monazilla の方へ持っていったらいいのかな?
63895:01/09/05 17:28 ID:xg.9CfwQ
ftp://210.170.170.118/incoming/p2p/p2p-0.03.cgi.4
ftp://210.170.170.118/incoming/p2p/peer.cgi

up しました。 peer 登録を peer.cgi に移したものです。
64てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/05 19:35 ID:7kIol4Ww
>>58,63
自分で組むかとソースを見たら中にあったことに気づいてびっくりしたところです。
うみ、一緒ならそのままでもOKだったかも。でもありがと。
さっそくアップしました>新cgi
65266:01/09/05 19:54 ID:5HdTS13k
スマソ。
間が悪くて本当に申し訳ありませんが
ピア削除機能も付け加えてもらえませんか?

peer.cgi?do=add&board=entrance&port=XXXX

これで追加で、

peer.cgi?do=del&board=entrance&port=XXXX

これで削除という形にお願いします。

これと被る話ですが、作業区分という意味ではピア一覧の扱いも
p2p.cgi ではなくて peer.cgi に持っていった方がいいかもしれませんね。
あるいはピアの追加、削除なども全部まとめて p2p.cgi の方へ持っていくとか。
どちらの方がすっきりしそうですか?>895氏

重ねてすいませんがこれから小一時間ほど席を外します。
66895:01/09/05 23:14 ID:xg.9CfwQ
ftp://210.170.170.118/incoming/p2p/p2p-0.03.cgi.5
ftp://210.170.170.118/incoming/p2p/peer.cgi.1

up しました。とりあえず、peer 登録・削除機能を p2p-0.03.cgi, peer.cgi
の両方につけときました。

p2p.cgi?list=peer&do=add&board=entrance&port=XX
peer.cgi?do=add&board=entrance&port=XX
add を del にすると削除します。
67てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/05 23:22 ID:7kIol4Ww
>>66
スクリプト入れ替えました。ピア一覧取得機能
http://www.tokyo-nazo.net/~tester/p2p.cgi?list=peer&board=entrance
が通らなくなった模様。
68てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/05 23:29 ID:7kIol4Ww
というわけで、p2p-0.03.cgi.4にバージョンダウン。
peer.cgi.1のほうは差し替えました。
69266:01/09/05 23:35 ID:5HdTS13k
ども。
対応したバージョンを作ってアプしときます。
70266:01/09/06 00:51 ID:1caBmc2U
アプしました。
今日はこれで寝ます。
71895:01/09/06 02:34 ID:Lr4gzXHg
72デフォルトの名無しさん:01/09/06 11:12 ID:/K7dkAEM
だんだん使いやすくなってきた

ところでくだらない要望なのですが、最小化ボタンつけてもらえませんか?
会社でこれ使ってるので・・・
73デフォルトの名無しさん:01/09/06 11:24 ID:x54XUUQc
>>70
フロントエンドのポート番号指定が機能してませんー
81入れてスタートすると80に戻ってしまう…
74人柱報告:01/09/06 15:10 ID:7XfDzD9g
>57
入れてみましたが、スレ一覧の表示のところが文字化けまくりで、文字デコードを変えると前の画面に戻ってしまいます。
環境
Pen III 800EBMHz Dual
Win2K SP2
CATV グローバルID
75266:01/09/06 18:22 ID:1caBmc2U
>>74
各種 htpl ファイルに次の meta タグを入れてみてください。

<meta http-equiv=Content-Type content="text/html; charset=x-sjis">

htpl ファイルは P2Pcache.exe と同じディレクトリにあります。
これで解決すればいいんですけど解決しなかったら調べる必要ありですね。

話は変わりますが仕事の方がかなりヤバくなってしまいました(泣
これから先、チューニングやメンテなどをやってる余裕は作れそうもありません。
引継をやっていただける方を切に募集中です。
76てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/06 20:28 ID:sXtzlBEI
cgiを6に差し替えました。
あと、うちのほうに上がっていたんですが
>自動にリンクタグつかないのね
だそうです。
77名無しさん:01/09/07 01:05
222踏んだsage
78266:01/09/07 02:37
改訂版をアプしました。
これが俺ができる最後の改版になるかもしれません(泣)
仕事やべぇ・・・。
7972:01/09/07 10:03
>>78
くだらない事に対応してくれてありがとうございます
これで心置きなく仕事場でテストできます(ワラ
お疲れ様でした
80Uー名無しさん:01/09/08 23:55
このスレ、どうなってるんでしょうか?
結局、ここが、一番有望そうにみえるんで、期待してるんですが。
何もできなくて、申し訳ないですけど。
81てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/09 00:25
>>80
266さんがVC++に移植してくれたようですので、とりあえず私が継ぎます。
まずはバグ対応くらいしかできませんが、折りを見て改良という形になると思います。
で、現状の問題点を誰かまとめて頂けませんでしょうか。
82てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/09 00:35
うう、incomingに繋がらない・・・
83266:01/09/09 00:44
>>80
現時点でプロトタイプはできあがってます。
ピア間でのキャッシュ機能も正しく動作しています。
プロトタイプとソースコードは以下のサイトで配布中です。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/

あとはチューニングと動作品質の向上が主要課題です。

>>81
引継ぎありがとうございますm(_ _)m
俺の方で把握している問題点については ReadMe.txt の方に書いてあります。
まずは効率的なキャッシュを行えるパラメータを探ることと、
ピア間コネクションのプールから片付けるのがいいと思います。
前者は実験次第ですが、後者については、
他の部分のコードを維持することを考えれば
CastingQueue/ReceivingQueueの中で
一度張ったコネクションをプールして、一定時間内に
同一のアドレスに対するコネクションが必要になった場合には
これを使いまわす、という形にするといいと思います。
現状のソースについて分からないことなどがあればどんどんお願いします。
84266:01/09/09 01:17
寝る前に一つ追加。
ユーザーさんから見た場合の使い勝手は
Frontend や設定ウィンドウの方の改良に掛かってきますが、
俺としては Backend の改良に時間を割くべきだと思います。
Backend には十分な汎用性を持たせたつもりなんで、
これを DLL あたりにまとめれば任意の 2ch 系ブラウザで利用できるはず。
あと、おまけでふつーに P2P アプリを作れるようにもしてあります。
ClassID(GUID)さえ独自に定義すれば
自作アプリの独自メッセージを流すための P2P 汎用処理モジュールとして使えます。
時間さえあればなぁ・・・。
とりあえず、2ch系ブラウザでproxy使用の設定にして、
dat読みをエミュレートするのは面倒なんでしょうか?
86ファイルアップ隊:01/09/09 13:12
GCC移植チャレンジ組です(根気が続けば)。
とりあえず、他にチャレンジする人もきっといると
思うから、情報共有します。(誰もいないのだろうか)
# さぁ、君もLet's try.(藁

BCB -> GCC(2.91.66)
stringstream -> strstream
USEUNIT -> #include
Button -> bool
Edit -> char []
ios_base -> ios
fstearm(char) -> fstream(char, int)
fstream::traits_type::eof() -> EOF
_beginthread -> pthread_create
GUID -> MD5と長さが同じなのでごまかして使う
CriticalSection -> fcntl() ※オブジェクト単位にLock Fileを変える。
Class_Socket -> WSA◯◯をコメントアウト

pthreadの代わりにforkを使うのはとても面倒なので諦めました。
他Processになるとデータのやり取りが繁雑。
(Classのプロパティなどをやり取りするのに他Processでとれる
ようにしないといけない。また、デストラクタも注意が必要。)
単純にforkを使うと、キャッシュなどがFront側でとれなくなた。
87ファイルアップ隊:01/09/09 13:25
>>85
2ch系ブラウザの仕様が、dat直読みだとすると、
urlから板とスレを特定してやればできないことも
なさそう(な気がする)。
Proxy対応はまだしてないと思うので
対応しないといけないけど(多分。

ただ、進捗的には、それ以前のような気もする。
やっと、引き継ぎの人が決まったようだし。
対応ブラウザの種類を多くするのは大切なことだけどね。
88266:01/09/09 14:16
>>85
方向としてはアリだと思います。
普通の HTTP 串としての実装さえできれば
そこに割り込ませるのは簡単でしょう。
ただし、ブラウザ側と P2Pcache 側で
ローカルキャッシュが二重化するといった若干の効率の悪さはあります。
Proxy 化するのであれば j2ch-cache のソースをベースにして
これに統合していくのが確実でしょう。
89266:01/09/09 14:16
>>86
ダメなソースにお付き合いいただいて恐縮ですm(_ _)m
モジュール間の通信路は基本的には次の3つです。

Frontend→Backend
Frontend→ResponseStore
Backend→ResponseStore

この三つのインターフェースさえとれれば
あとはモジュール内部での通信ばかりになります。
ただし、メッセージ単位でスレッドを作りまくっているので
全部をプロセスに分割するのはまずいと思います。
プロセスへの分割を行うとすれば
Frontend, Backend, ResponseStore の単位で区分し、
通信周りは非同期ソケットを使うことになるでしょう。

MainWindow.h/.cpp は無視してくださってOKです。
あれは設定ウィンドウのインターフェースを用意してるだけなんで。
あと、CastingQueue, ReceivingQueue あたりにあるコードもテスト用です。
この辺を無視すれば USEUNIT, stringstream, fstream, Button などの
話は考えなくてもよくなります。
VC に移植した分でもこの辺はすっぱり切り落としてあるので
移植の際にはこちらを参照していただいた方がよいかもしれません。
90てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/09 19:18
最終的には例えばかちゅーしゃなりモナリザなりから詠めるDLLとして、
かちゅーしゃなどのログからデータをもらえるような仕組みというのは必要
だとは思いますね。
非同期SocketクラスであるCAsyncSocketを使えばも少しソースがすっきり
・・・するといいなぁ・・・(爆)。
インターフェースに関してはちょっとブラウザ作者さんと話がしたいですね。
91266:01/09/09 19:33
>>90
スパゲティなソースですいません(泣)
実際の所 ResponseStore のメンバは
retrieveResponse と registerResponse ぐらいしか使わないんで
これを普通の関数に落としてしまうのが楽でしょう。
で、Backend.dll に対しては関数ポインタをコールバック用に渡す、と。
DllMain あたりで引き受けた関数ポインタをラップする
ResponseStore クラスに食べさせてしまえばソースを弄る部分もほとんどありません。
92てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/09 21:09
>>91
今一番まずいのは私の技術力の低さでして(泣)。
こういう書き方をすると誤解を招くかも知れませんが、一応私が引き継いだとは
いえ、私は全部を引き継ぐつもりはありません。
もちろん私もコード改良にタッチしますが、せっかくのオープンソースなのです
から、何かあったときはみんなで解決というスタンスを取りたいと思います。
この266さんプログラムは私一人でやるにはあまりに重すぎるのです(^^;
そういうわけでBCCに移植というのは喜ばしい話です。
>>86さん、頑張ってください。私も頑張りますから(^^;;
93ファイルアップ隊:01/09/09 21:43
>>89
いや、ソースは綺麗な方です。むしろ、自分の技術力の低さが。
C++は慣れてないので、ミックスランゲージぽくなりそうなのが怖いです。
# まぁ、それはそれでいいか(藁。
とりあえず、Win版に近づくことが目標です。
GUIはつけるとあれこれ問題がでやすいのでつけませんが。
94ファイルアップ隊:01/09/10 01:10
gcc version egcs-2.91.66 19990314/Linux (egcs-1.1.2 release)
で通したproto1を置きます。完全開発者orもの好き用(debug buildだし)です。
pthreadのlibraryを必要とします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/files/p2pcache-gcc-linux-20010909-proto1.tgz

ブラウザで接続するデフォルトポートは5080です。
使い方は一応 ./p2pcache -hで出ますが説明になっていないような。
./p2pcacheをforgroundで実行して準備ができると、キー入力を受けつけるので
何かキーを押すと終了します。ほっとくとそのままつかえます。
lockファイルはカレントに作るので、あちこちつくらないように注意して下さい。
よくわからなければ、killして下さい。再実行も問題ありません。
cachingファイルの書込みなどはまだサポートしてません。

尚早にあげたのは、基本的に週末以外は進捗がない(お仕事)からと
VC版もでてブランチがあまり離れすぎることを嫌ったためです。
# ぜんぜん違う路線に行くと悲しいじゃない。
95てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/11 20:58
>>94
私も土日以外はほとんど動けないっぽいのであいこです。
今は安定性向上のために何をすべきか考えているところです。
96スレ違い気味スマソ:01/09/13 16:57
P2Pに興味がでてきたのでJxtaをいじろうと思ったのですが、
http://www.jxta.org/
からどうやってもdownloadページに行けませぬ。助けて。
97age:01/09/13 20:52
age
行けるぞ?繋がらないのかい?
9996:01/09/14 02:17
>>98
今見たらつながりました。ごめん。
夕方のときはいろんなとこがリンク切れしてたのです。。。。
100名無しさん@プログラム:01/09/15 01:11
ここの開発状況は今どういう感じなのでしょうか?
ひろゆきさんや夜勤★さんはここの作業状況は
どの程度把握してるのでしょうか?

なにぶん素人なもので、申し訳ありませんが、
只、やきもきして見守るばかりです。
作業のじゃまでしたら、どうか無視してください。
101266:01/09/15 02:41
とりあえず仕事で死んでます(泣)
102てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/16 21:22
メモリリークのチェックしようとして失敗(^^;;
再チャレンジします。
103266:01/09/16 22:09
>>102
スマソ。リーク箇所こちらで調べてみました。

1)CriticalSection のデストラクタで解放忘れしてました。
 delete (CRITICAL_SECTION*)m_section ; してやってください。

2)ReceivingQueue のデストラクタで
 キュー内の残存 Envelope の後始末も忘れてますね(汗)
 queue の要素を全部 delete してやってください。

3)Class_Backend.cpp の BackendDriver で
 BackendUnit の onArrival をコールした後に
 result.message を delete してやってください。

4)Class_Frontend.cpp の HttpSessionDriver で
 params.socket を処理の最後に delete してやってください。

タコなミス連発して申し訳ないっすm(_ _)m
104ファイルアップ隊:01/09/17 00:14
週間作業報告です(藁

>てんてんさん
backendのclass_controlunit.cppのGUIDの部分ですが、

const GUID ControlUnit_ClassID = {
0x689abf243,
~~~~~~~~~~~
9桁なので、0x89abf243,の8桁にしていただけないでしょうか。
unsigned longでも入り切らないとgccに怒られるので...

>all
ようやく普通っぽくなりつつあるのでgcc版をアップしました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/files/p2pcache-gcc-linux-20010916-proto2.tgz

バイナリは、物件のp2p-bin配下にありますので、カレントをそこに移動して、
./p2pcacheと実行する動きます。

止め方はkillall p2pcacheとするか、普通にkillして下さい。
SIGTERMをトラップしています。
また、刺さった時には、kill -9したあと、
1) rm *.lck
2) ipcsでsemphoreが残りっぱなしになっていないか確認。
3) 残っていたら、ipcrm sem [semid]にて削除。
です。2と3が良くわからなければリブートでもOKのはず。

Backend Onlyのテストの場合には、./run_backend.shを実行後、
./run_frontend.shを実行し、http://localhost:5080/からみてみて
下さい。あらかじめキャッシュデータ(cache.dat)は添付してあります。
※./p2pcache -CにてキャッシュONして収集してそれを使ってもOKです。
105ファイルアップ隊:01/09/17 00:22
---------------------------------------------------------------------------

p2pcache for gcc build : Sep 16 2001 22:08:58

---------------------------------------------------------------------------

Usage:

p2pcache -B(backend_port) -F(frontend_port) -O(optpeerlist{s|l|b})
-C(cache file) -S(start mode{b|else}) -h -v -V

Options:

-B,--backend_port : require port number (default 4444)
-F,--frontend_port : require port number (default 5080)
-O,--optpeerlist : require [s]erver, [l]ocal, [b]oth (default server)
-C,--cache : optional filename (default cache.dat)
-S,--startmode : b = backend only, else both (default both)
-h,-?,--help : no argument (help)
-v,--verbose : no argument (詳細なログ。ログはp2pcache.log)
-V,--version : no argument (version。更新しわすれました。)

普通はあまり使わないと思われるオプション

-M,--maxwait : require number (default -Mf10000 -Mb100 msec単位です)
# -Mfはfrontendの値。-Mbはbackendの値。

-m,--ctrl_max_dup : require number (default 10)
-e,--ctrl_req_dup : require number (default 5)
-o,--ctrl_routing_dup : require number (default 5)
106ファイルアップ隊:01/09/17 00:39
ちなみに、-zオプションでコンソールにログが吐かれます(debug用)。
ただし、-z指定時には-vを指定しないでください。変な動きになるかも。
-zなしの通常時は、デーモンのように動きますが、SIGHUPでも
再起動はしません(機能をつけてないです)。

proto1からの変更点は以下です。

・criticalsecionのエミュレーションをflockからsemphoreを用いた排他に変更。
・キャッシュ(ex. -C or -Cmycache.dat)とバックエンドのみ(-Sb)をサポート
・停止方法を多くのデーモンと同じくsignalに決定。
・デーモン化した。
・一部のsignal対応。
・Windows版のソースとのまぜこぜはやめた。
・移植しやすいようにautoconfに対応。automake対応は未(フォルダ構成の関係上)

既知バグは以下です。

・既にポートが使われていて異常でも終了もリトライもしない。
※実行前に、netstat -an | grep tcpをして、4444や5080が未使用なことを
確認するのが吉。
・タイミングによっては、リソース(semphoreや*.lck)が残ってしまう。
・一部のリソースがリークしている。
・ログが一部化けている。
107ファイルアップ隊:01/09/17 00:55
>>102,103
なるほど。
そういえばこれってキャッシュ内容を全部メモリに読んでるから、
2chみたいに一つの板で100越えるスレ数なんかでは凄いことにならない?
板orスレ単位などでキャッシュファイル作ったりとかは必要なんでは。

個人的には、以下の所がすごく気になる(藁
//★この処理はやばいかな??

// 板情報の展開
//★処理に強烈に無駄が多いのでどうにかすること。
// 行単位での分割にいちいち文字列コピーさせるのはバカもいいところ。

//★例外発生時のクリティカルセクション解除が必要。
108ファイルアップ隊:01/09/17 01:07
>>105,106
あ、それと説明書は入ってないす。266さんのWin版のしか。
燃えつきてしまって... すんまそん。

ちなみにこのスレって、もはや2chの負荷問題というよりも
単にP2Pの世界のような気もする。勉強になるから別にいいんだが...
まぁ、ここまでくれば後は必要なときに誰かが何かしてくれるでしょう.
109266:01/09/17 01:48
>>107
ご苦労さんです。
以下ちょっと補足。

1)やばそうな処理
スレッドのポーリングループの継続判断の話ですね。
スレッドプロシージャ内で while( Active) というループがあります。
このループは Active が false になった時に停止するわけですが
変数 Active の書き換えをスレッドプロシージャ内部ではなく外部でやってます(藁
変数 Active はスレッドプロシージャのスタックフレーム上にありますが
こいつへのポインタをプロシージャの外部に渡して
外部から Active の値を書き換えられるようにしてあるわけです。
自動変数のポインタを関数の外部に渡すのは
お世辞にも行儀のいいやり方じゃないんでちょっと留意が必要かな、と。
実際のところは、スレッドプロシージャが制御インスタンスよりも先に
勝手に死なない限りは大丈夫だと思います。

→続く
110266:01/09/17 01:49
→続き

2)処理の無駄
これは string を使ってるところ全般、中でも特に
鯖から取得したリストを解析する処理について言えることです。
string を使った代入や結合をやりまくっているので
文字列データのコピーが大量に発生しています。
単一の文字列バッファを標準関数で切り貼りするようにすれば
メモリ消費やCPU消費の無駄をかなり減らせるはずです。


3)例外発生時のクリティカルセクションの解除
これは次のような状況への対処が必要だという話です。

  someSection.enter() ;
  someObject.method() ; // ここで例外が発生する。
  someSection.leave() ; // するとこいつが呼ばれないのでロックされっぱなし。

例外処理を真面目にやってないんで
クリティカルセクションがロックされっぱなしになる場合がありえます。
俺の書いた範囲内では例外は一切投げないようになってるんで
STL のクラスから例外が出てきた時が問題ですね。


負荷対策は時間さえあれば真面目に取り組みたいんですが(泣)
今手元が修羅場です(泣藁
111266:01/09/17 01:53
>>107
書き忘れてました。
キャッシュのデータの処理はおっしゃる通りかなり無駄です。
っていうか std::map まんまだし(藁
改良するには ResponseStore の内部実装を書き換えてください。
どういう実装が適切かはなんともいえないところですね。
112ファイルアップ隊:01/09/17 02:14
>>109,110
1)はあまりないだろうけどtry...catchした方が良さそうね。
2)は了解。3)はなやみどこだが、1)と同じく例外捕捉して必ずleave
するしかないかも。
>>111
まずは安定版の作成からですかね. プロキシ対応(p2pcache -> proxy -> 2ch)
とかもやりたいけど、思ってるだけですし(藁。
113266:01/09/17 02:33
>>112
>>112
CriticalSection の方の解決策を思いつきました。

class SectionController{
  CriticalSection& m_section ;

  SectionController( CriticalSection& section) : m_section( section) {} ;
  ~SectionController( void){ if( m_section.locked()) leave() ; } ;

  void enter( void){ m_section.enter() ; } ;
  void leave( void){ m_section.leave() ; } ;
} ;

こういうクラスを作っておけば、

  SectionController localSection( someSection) ;

  localSection.enter() ;
  someAction() ;     // ここで例外が発生すると、
  localSection.leave() ; // こいつは呼ばれないが、

  // 関数スコープの最後で自動変数である localSection が必ず解放される。

こんな具合に書くことで例外処理を省けます。
どうでしょ?
114デフォルトの名無しさん:01/09/17 02:40
>113
普通のCSラッパーに加えてブロック専用クラスをもう一個追加すればいいのでは
class BlockSectionController{
SectionController *sc;
BlockSectionController(SectionController *asc): sc(asc) { sc->enter(); }
~BlockSectionController(){ sc->leave(); }
}
115無関係な長文スマソ:01/09/17 18:01
>>108
今は、喉下過ぎて熱さを忘れている状況ではないかと。

また、同じことが起きて、ここに泣きついてくることは十分有り得ることでは
ないでしょうか。

私は使うだけのヘタレなんですが、2chP2P開発の方々のボランティア精神
には、ただただ頭が下がるばかりです。

現在報われない努力をしているようで、開発意欲が下がっておられるのかも
しれませんが、頑張って下さい。
(としかいえません。済みません。これじゃ偽善者ですね)
116初心者:01/09/17 23:42
テスト版いれて
よくわかんなかったんで
すぐにデリました。
もっとも期待するデバイスです。
気長にがんばって下さい。
117ファイルアップ隊:01/09/19 00:05
>>116
すまそ。現状で使いやすいか? 使う側のメリットは?
というとほとんどそういうことは考えられてないす。
そこまで手が出せてなぃ。(´д`)

>>113,114
ちょっと今頭ぼーとしてるので後で試してみようと思います。

>>115
あいしー
118てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/23 21:44
なんかNIMDAの影響か、うちのサーバーがDoS食らっているのに等しい状態みたい。
ちょいと明日対策します。
119ファイルアップ隊:01/09/24 16:55
>>113

教えて下さい。

>2)ReceivingQueue のデストラクタで
>キュー内の残存 Envelope の後始末も忘れてますね(汗)
>queue の要素を全部 delete してやってください。

これは具体的には、m_queue->messenterと m_queue自身の項目を
deleteしてあげれば良いのでしょうか??

>3)Class_Backend.cpp の BackendDriver で
>BackendUnit の onArrival をコールした後に
>result.message を delete してやってください。

resultのmessengerをdeleteでしょうか?
it_envelop = result.beginのpushEnvelopの次の行で削除したら、
BackendOnlyでのpeer間通信で不具合が(汗。
120ファイルアップ隊:01/09/24 17:11
週間作業報告です。

GCC版 proto3をリリースしました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/files/p2pcache-gcc-linux-20010924-proto3.tar.gz

readme.txtとupdate.txtを付けました。
更新点は以下です。主にGCC版個有の問題対処になります。

・criticalsecionのエミュレーションの刺さりに対処。
・autoheader使用するように変更。
・getopt()に対応。
・-pthread(FreeBSD等)に対応。
・-lsocketに対応。
・Segmentation faltの対策その1として、m_pActiveFlagをm_ActiveFlagにし、
setActive(), getActive()を追加。(これが原因なのかどうかは不明)
・Segmentation faltの対策その2として、LogFileクラスのデストラクト後は
Mutexを使用しないように修正。(これは確実に原因でした)
・刺さり対策として、二度目のsignalが来た場合に、クリーンナップのみ
を行いすぐ終了するように変更。
・listenポートが既に使用中の場合、使用可になるまで
リトライするように修正。

既知バグは以下です。

・一部のリソースがリークしている。
・signalを送るタイミングによっては刺さる場合がある。
・ログが一部化けている。
121266:01/09/24 17:12
>>119
毎度です。

ReceivingQueue の方は m_queue に入っている
messenger のポインタを全部 delete してやってください。
言うまでもありませんが m_queue から要素を取り除く必要はありません。

スマソ、BackendDriver の方は書き間違えてましたm(_ _)m
result ではなく envelope の message を delete してください。
122266:01/09/24 17:13
>>121
また間違えた。message じゃなくて messenger でした。
123ファイルアップ隊:01/09/24 17:34
認識している範囲の残課題は以下です。

1) 既知バグ対処
2) criticalsectionの113,114の反映
3) 103の既知リークの対処
4) その他リーク対処
5) 大量キャッシング方式の見直し
6) Proxyリクエスト対応
7) dat直読みブラウザ対処
8) 使い勝手の向上
9) 速度性能の向上

とりあえず、1〜5がクリアできれば、
GCC版はどっかで連続運転可能なのかなと思っています。
# 一定時間でリブートってのもありだと思うし。

UserフレンドリーなのはWin版がメインだと思いますし。
GCC版ではUser権限で実行できる普通の
daemon(一度起動して後は放置)を目指しています。
124ファイルアップ隊:01/09/24 21:42
>>121,122
了解。受信キューの方は、stop()の最後の方で
while( !m_queue.empty() ) {
delete m_queue.front().messenger;
m_queue.pop()
}
で消しました。
# 一応テストは通りました。
でも、<queue>を使うのは初めてなので
勘違いしてたら教えて下さい。_(_ _)_
125ファイルアップ隊:01/09/24 21:44
>>124
あ、ちなみにその前後では、
m_section.enter()
m_section.leave()
はしています。
126ファイルアップ隊:01/09/24 21:45
なお、修正版(proto4予定)は来週か再来週にリリースしまっす。
127デフォルトの名無しさん:01/09/29 04:35
age
128なんつーか:01/09/30 04:42
内輪で盛り上がってるみたいだけど、
ブラウザで見れないんじゃ意味なくない?
専用ソフト使ってまで2chなんかみんなやりたくないんじゃねーの?
129デフォルトの名無しさん:01/09/30 04:43
>>128
現物はプロキシみたいなものらしい。
実際の閲覧手段は普通のブラウザだよ。
130ファイルアップ隊:01/09/30 21:35
週間作業報告です。

proto4をリリースしました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/files/p2pcache-gcc-linux-20010930-proto4.tar.gz

更新点は以下です。
- 例外発生時のcriticalsecionの扱いを簡単に扱えるようControlクラスのコードを追加。
ただし、修正箇所が多いのでエラーの扱いを見直す時に反映を決意。(多分)
- 既知のリソースリークに対処。
- 使いやすいよう p2pctl を追加。
- daemonとして使えるよう p2pd を追加。1時間でリブートします。

既知バグは変更ありません。
131ファイルアップ隊:01/09/30 21:39
追加ツールの説明です。readme.txtにも同じものがあります。

●p2pdオプション

./p2pd { {start|stop} {カレントディレクトリ} {リブート秒} }

オプション省略時は、./p2pd start . 3600 となります。
また、開始の時には、コマンドの最後に "&"を付けて下さい。
たんなるshellなので付けないとバックグラウンド実行してくれません。
また、第1引数の省略時には、第2、第3引数は指定できません。
同様に、第2引数の省略時には、第3引数は指定できません。

ex)
開始 : ~/p2pcache/p2p-bin/p2pd start ~/p2pcache/p2p-bin/ &
停止 : ~/p2pcache/p2p-bin/p2pd stop ~/p2pcache/p2p-bin/


●p2pctlオプション
------------------------------------------------------
p2pcache controler
------------------------------------------------------
Usage: ./p2pctl action

action:
start frontend start 開始
fstart frontend start frontend開始
bstart backend start backend開始
stop all p2pcache stop 全部停止
abort all p2pcache abort 全部絶対に停止
check all p2pcache resource check リソース漏れチェック
clean all p2pcache resource clean リソース強制クリア
peer-test for peer test peer-test用
132ファイルアップ隊:01/09/30 21:52
えーと、さすがに飽きてきたのと、それなりにものとして区切りがついた
ので、このあたりでGCC版の更新をやめます。_(_ _)_
引き継ぎしてもいいよ、と言う方は私にメイルorここに名乗りをお願いします。
特に引き継ぎ者が現れるまでは、ソース、ドキュメントともに
patch等を頂ければあてるつもりでいます。
気が向けばまた更新するかもしれませんが.....
133375 ◆MsUYMX0E :01/09/30 21:55
>>132 お疲れ様です。

266さんとかもまだ見てるのかな・・
ここんとこ何もお手伝いできないでごめんなさい。
134てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/30 22:11
→Class_CriticalSection.cpp/~CriticalSection( void)
delete (CRITICAL_SECTION*)m_section ;
の追加。

→Class_ReceivingQueue.cpp/~ReceivingQueue( void)
m_section.enter();
while( !m_queue.empty() ) {
delete m_queue.front().messenger;
m_queue.pop();
}
m_section.leave();
の追加。

>>113の3)の処理はうまくいかないので保留。もちっと調査します。

→Class_Frontend.cpp/HttpSessionDriver(
delete params.socket;
の追加。

→Class_Controlunit.cpp/const GUID ControlUnit_ClassID
0x689abf243,から0x89abf243,へ変更

というバージョンをアップしようとしたのですが、リリースコンパイルでエラー。
ちと調査します。
135てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/09/30 22:21
うう、リリースコンパイルは無理だぁ(泣)。
とりあえず明日どっかにアップします。
136ファイルアップ隊:01/09/30 23:22
>>133
いえいえ。仕様の時、がむばってくれたじゃないですか。
それだけでも十分でしょう。
137ファイルアップ隊:01/09/30 23:26
ちなみに、メモリリークを追いたい方は、
gcc版に添付してあるresmon.shを使ってもらうと
状態がみやすいかも。 p2p-bin/resmon.sh
引数は一個で省略可能。第1引数でpsの結果をgrepしてます。
138てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/10/01 22:02
てんてんdwpです。
http://www.tokyo-nazo.net/~tester/p2p/p2p_q_1001.LZH
の名前で上げてありますが、重大な注意点があります。
・少なくとも私の環境(win98se)ではコンパイルしたexeをそのまま実行してもハングアップする
原因は不明です。
デバッガで追いかけると発生しない現象です。また
・リリースビルドしきれなかった
ちょっとVCの制限で名前がオーバーする現象があり、これが潰せませんでした。
そういうわけで、VC++6.0を持っている人しか使えなくなってしまいました・・・。
139デフォルトの名無しさん:01/10/12 04:09
とまっちゃった・・・・・
転送量問題ってもう解決済み?
>>140
問題の本質がわかってない。
利用者が増加傾向にある限り転送量問題は終わらない。
>>141
そりゃそうだけどさ。
今月中旬ぐらい(ってもうすぐか)までに
なんらかのアナウンスがあるとかどこかのスレで見たよ。
商業化するとかしないとかそういう話っぽい。
>>142
商業化したからって転送量問題が解決するわけじゃなかろう。
利用者は増える、でも転送量は少なくしたい、と言う要求が変わることは
無いと思われ。
144375 ◆MsUYMX0E :01/10/12 14:52
お久しぶりです。
ところでいま
C++ builder版
Visual C 版
gcc版
がでてるんですけど、相互に互換性ってあるんでしたっけ?
145375 ◆MsUYMX0E :01/10/12 14:53

お久しぶりです。
ところでいま
C++ builder版
Visual C 版
gcc版
がでてるんですけど、相互に互換性ってあるんでしたっけ?
146375 ◆MsUYMX0E :01/10/12 14:54
2重書きこすまそ。鬱氏
147ファイルアップ隊:01/10/13 02:31
>>145
peer(gcc版) <-> peer(VC版/C++ Builder版)
という意味の互換性では、GUIDが一致していないので、
互換性は(おそらく)ありません。これは、

- WinのGUID生成用のロジックがわからなかったので
gcc版ではMD5を使って代用している。
- GUIDの最初の値が9byteになっていたので、
これをgcc版ではDWORD範囲に収まるように頭1byteを削っている。

によるものです。これを一致させれば互換性はOKなはずです。
148ファイルアップ隊:01/10/13 02:44
>>145
ソースレベルの話でいえば、以下のようになります。

■互換性のないもの

- GUI部分(Builder版:Form, gcc版:Console)
- イベント通知(VC/Builder版はWindow Message, gcc版はsignal)
- CriticalSectionの扱い
- GUIDの扱い
- Socket関数の一部(WSA系関数は、gcc版ではない。)

■互換性のあるもの

- その他のほとんど
149ファイルアップ隊:01/10/13 02:52
続きです。

なので、ソースをひとまとめにすることは、
#if HAVE_xxxxx_xxx のようにすれば可能なはずですし、
片方で行われた修整作業は他方でも有効なははずです。
互換性を保つのはさほど難しくないと思われます。
150てんてんdwp@ yankee.tokyo-nazo.net:01/10/13 13:55
現状のVC版では要望に応えてGUIDを8桁にしてあります。
ですからGUIDの互換は取れていると思われます。
で、頑張ってリソースコンパイル→リリースとしたいのですが・・・
コードをコンパイルしていただければわかりますが、かなり困難なエラー
(VC++上の制限)に引っかかってしまい、辛いところです・・・。
151デフォルトの名無しさん:01/10/19 02:43
とまった・・:・
JXTAってなんの進展もないような気がするけどどうなってるの?
153デフォルトの名無しさん:01/10/28 19:18
地道に更新してるよ。

モナジラにいってみれば?
154デフォルトの名無しさん:01/10/30 21:56
これはp2pじゃなくて水平負荷分散だな。
しかも同一ドメイン内にあるっぽいから
2chの転送量問題の解決にはならない気がする。
サーバーのCPU負荷分散にはなるのだろうけど。
ちょっとすみませんが、いったんここで整理しませんか?
あまりに色々な機能を持ちすぎて現状、よくわからなくなってきていると思うのです。
ちと機能をシンプルに直してみたいんですよ。
はっきりいって私は266氏ほど優秀ではないので、現状維持が精一杯になっています。
で、考えていたのですが、まずは必要最低限の機能を、誰でもメンテできるように実装して、
そこから拡張していくという仕組みにしたほうがいいんではないかと。
そのほうが裾野も広がりますし。
p2pの基本的な概念は
・キャッシュを持っている人のIPアドレスとポートを記録するサーバがある
 これは2ちゃんねるのサーバである必要はない
・ユーザはブラウザの間に擬似proxyを挟む
・擬似proxyはキャッシュ保存サーバに繋ぎ、そこにあるアドレスとポートに、自分
 が見たいデータがあるか問い合わせる
・データがあるならそれをもらう
・データがないなら2ちゃんねるのサーバからデータをもらう
・もらったデータをブラウザに表示
でいいんですよね?
157375 ◆MsUYMX0E :01/11/10 14:09
お久しぶりです。sageで書かれたからきづかなかった (^^;;;

>はっきりいって私は266氏ほど優秀ではないので、現状維持が精一杯になっています。
>で、考えていたのですが、まずは必要最低限の機能を、誰でもメンテできるように実装して、
>そこから拡張していくという仕組みにしたほうがいいんではないかと。
>そのほうが裾野も広がりますし。

これはちょっと同意してます。たまにVisualCでいじってるのですが
MFCでしかもダイアログベースになれた身にはかなりきつい・・・

さしあたっていままで外部仕様としてfixした部分をまとめて
powerpointを差し替える作業をしてます。
>>157
すみません、ラウンジャーだったころの癖でつい下げてしまう(笑)
私も基本的にはVC++でダイヤログまたはSDIベースで仕事しているので、やはり辛いです。
一応DDKも使えますが・・・
本当はモジュール単位で設計を書いて、それぞれが得意な分野のコードを書いて、最後に結合ってのが理想なんですが・・・。
159デフォルトの名無しさん:01/11/11 21:50
なにげにC#で書いてたりして。キャッシュシステムじゃなくてPureP2Pのやつ。
160375 ◆MsUYMX0E :01/12/16 00:00
保全sage
161 :01/12/23 00:33
C#? ageときます。
>>159
その後どうなりました?期待大。
163デフォルトの名無しさん:02/01/03 22:52
こっちはどうなってんの?age
ふふふ。次の危機にはP2PCacheで今のUNIX板並みの
リスペクトをゲットしてやる!

・・ほんとのこと言うと危機なんてこないほうがいいな。
165 :02/01/09 00:52
技術だけでは普及は難しいとおもうですよ。危機になったとしても。

ユーザをP2Pに向かわせる、encourgeする何かが必要なんじゃないかと
おもうんですよ。ボランティアー精神だけじゃなく、仕組みとして。
>>165

同意。やはりかちゅーしゃとかとの統合かなぁ・・

ただ誰かが言ってた事には
「ROMメンバーはブラウザが多い」
らしい。となると2ch.netからピアにリダイレクトさせる
仕組みが必要?

とりあえず専用ブラウザと普通のブラウザの利用比率を
書き込み・読み込みともに集計して欲しい。
今思ったんですが、プログラム常駐でhostsファイル書き換えちゃうってのはどうでしょう。
例えばpc.2ch.netをhostsで127.0.0.1に書き換えておいて、常駐プログラムがソケットを横取り。
横取りしたソケットがddnsのような動作を行って、ピアにリダイレクトするんです。
168 :02/01/11 21:27
>>167
強引杉。
>>167

面白いね。たしかにちょっと強引だけど。
おーぃ こっちはどうなってる? age
久しぶりにあがってる・・・

いまp2p.cgiが動いてるホストってあるんだっけ?
やはり人柱募集かなあ・・

↓↓いままでのおさらい↓↓

・2chのような掲示板システムってP2Pで
http://piza2.2ch.net/tech/kako/990/990334284.html

・2chのような掲示板システムってP2Pで part.2
http://piza2.2ch.net/tech/kako/999/999431595.html

・P2P研究所
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/6896/

・2ch P2P案
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1539/

・p2p型掲示板アイディア
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9825/p2p/index.html

そして現状として立ち上がっているプロジェクト、成果物が実際にできているものと
しては次の2つがあるようです.

・P2Pcache
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/

・P2P cache(仮称)について
http://203.174.72.113/p2pcache/P2Pcache/frame.htm


P2Pcacheのポイントは、2ちゃんとブラウザの間に入って、キャッシングを行うとい
うものです.
Aさんがウェブを徘徊したとして、同じところをBさんが徘徊した場合、まずAさんの
キャッシュを参照し、そこからデータを取ってきて足りないところをウェブで
とってくるというもんのようです.というかまんまキャッシングなんですが、
これをユーザー間でやるってのがP2Pcacheのポイントだと思います.
172ネット屋 ◆.t4dJfuU :02/01/20 23:26
[深刻] 2ch負荷問題ふたたび勃発
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/unix/1011441913/l50

やヴぁいっす。時間ないかも!
「P2P研究所」は消滅したみたい。
>>172
夜勤も春ごろまで「だらだら改造続ける」にたいな事発言してたから、
それほど切羽詰まってないでしょ。
174266@ム板:02/01/21 15:19
ストレートに放置状態で全くもって申し訳ない。
ようやく本業の方の見通しが立ちそうなので戦線復帰。
あ、ちなみに今回から地で行くんでこれまで口調変わったりしますが
そこんところは大目に見てやってください。
P2Pcache の基本概念をベースに全く違うソフトの製作に着手しようと現在思案中。
175 :02/01/21 16:03
P2P化はジサクジエン臭い危機に惑わされず、マイペースでいこう。
176266@ム板:02/01/21 16:23
連絡用メアド作りました。<[email protected]
当初は monazilla 向けにログ管理機能を持った
P2Pcache.dll 的なものを作ってみようかとか思ってたんですが
なんか微妙に雲行き怪しくなってますな。
マターリ見守りsage
178266@ム板:02/01/21 18:00
現状の課題などメモっておいてみたりする。

1)接続を共有してたり外部からの接続を拒否ってるユーザーにどう対処するか?
  NAT とか使って LAN 上で一本の外部接続回線を共有したり
  セキュリティ上の理由でパケットフィルタかましたり
  してるようなユーザーがデータをキャッシュしている場合、
  ここへ他のユーザーが接続できない。
  これを回避するには設定を弄って外部接続を許可するか、
  もしくは間に中継ぎノードを入れるかしないといけないが、
  前者をユーザーに広く求めるのはなかなか難しいし、
  後者はレスポンスも悪くなるし何を中継ぎにするかが問題。
  レンタルサーバを中継ぎにしたら維持費用が掛かってしまう。

2)ピアの電源オフにどう対処するか?
  2ちゃんねるのサーバからのデータ流量は
  時間によって最大4倍ぐらいの格差がある。
  これは特定時間にアクセスが集中するせいで、
  おそらくアクセスのない時間帯には
  マシンの電源自体が落とされている可能性がかなりある。
  となると、一時的にキャッシュノードが激減することになる。
  PureP2P に近寄れば近寄るほど、これは大きな問題になる。
  この点に対処するには常時接続&常時運用ノードが必要。

3)Mac 向け環境をどう提供するか?
  私は Win 系開発者なので Mac 用のソフトが提供できない。
  対処としては、諦める、Java で書く、Mac 用も書く、の3つ。

4)効率的なキャッシュを実現するトポロジーは?
  板単位でのピアグループ作成が重要か?

色々思案中。
179ネット屋 ◆.t4dJfuU :02/01/21 22:32
ここでは初めて書込みします。どぞ、よろしくお願いします。
>>178
1)そもそも「新しいカキコ(レス)」はどうやって配信するのでしょうか?
あくまでユーザからのリクエストによってでしょうか?
外部からのレスが今見ている人に、自動的に伝わるような仕組みを作る
のであれば、既に、FireWallの問題はクリアでは?
2)「4倍」程度であれば、無視してよいのでは?万単位での試験を踏まえ
ないと実際の挙動はつかみにくいかも知れませんね。
3)オープンソースであれば、誰かが作ってくれると見ました。
4)ある時間にある人が任意を板を見ていた場合、その板へのレスが見られれば
十分だと思うのですが、外してますか?

P.S.「C/C++」ならば微力ながらお手伝いいたします。
180 :02/01/21 22:50
>>179
うぇるかむ。
とりあえず過去ログへれっつゴー。
181266@ム板:02/01/21 22:52
>>179

>1)そもそも「新しいカキコ(レス)」はどうやって配信するのでしょうか?

現状の仕様では、書き込みは全て 2ch.net に直接投稿されます。
他のユーザーが 2ch.net 上のログを読もうとすると
ローカルやピアのキャッシュを検索して、あればそこからログを拾い、
なければ 2ch.net から直接取り寄せするようになってます。
自動的に伝わるような仕組み、という言葉の意味を今ひとつ理解してないんですが、
外部から接続できないという問題をスパっと解決する方法はないだろうと思ってます。
最終的にはサーバーの力を借りるかユーザーに協力を求めるかでしょうね。
一時はフリーメールの鯖を中継ぎに使おうとか考えもしましたが
それじゃさすがに迷惑なので(w

>2)「4倍」程度であれば、無視してよいのでは?万単位での試験を踏まえ

最大の問題だと思っているのは、ユーザーが激減する過程で、
一時的にある板のログを持っている住人が0になってしまうということです。
こうなると、そのタイミングの前後でログのつじつまが合わなくなります。
この問題を確実に解決する方法がない限り、PureP2P は無理だとも考えてます。

>3)オープンソースであれば、誰かが作ってくれると見ました。

これは実際にやってみないと、ですね。

>4)ある時間にある人が任意を板を見ていた場合、その板へのレスが見られれば
>十分だと思うのですが、外してますか?

もちろんそれで機能的には現在の所十分です。
問題は、そのレスを見つけるための検索メッセージをどこまでばらまくか、です。
あんまり沢山のノードにメッセージをばらまくと、
帯域の無駄になるばかりでなく伝達時間が掛かってレスポンスも悪くなります。
それを避けるために必要最小限のノードにだけ検索クエリーを掛ける形を検討中です。

>P.S.「C/C++」ならば微力ながらお手伝いいたします。

多謝です:)言語は今のところ、C/C++/ObjectPascal/Java あたりを念頭に置いてます。
Delphi6 使うと、プロトタイプ作るの滅茶苦茶早かったりするんですよね・・・。
182266@ム板:02/01/21 22:55
>>181
2) への回答がちと外してるので補足。
一応、PureP2P も考えてたりはするのです。
最初っから PureP2P 除外だったら問題はないんですが、
それではソフト屋として今ひとつ夢がないから(w
183ネット屋 ◆.t4dJfuU :02/01/21 23:14
>>181-182
早速のご回答ありがとうございます。
>>180さんのご指摘の通り、過去ログ、ざっとしか目を通していません。
ごめんなさい。長いんだもん(ToT;
1)なるほど。完全にフロートしたような形式ではなくて、あくまでベースが
あるわけですね。過渡期には必須な気がします。
すると、このプログラムを起動して、眺めていても勝手に更新されることは
なくて、何らかのユーザアクションの結果として最新の情報になると。
その間、他の人がレスを入れても、現行2chと同等と言うことですね。
納得しました。
2)1/4程度の現象で完全に0になるスレは淘汰(本家からの引き込み)されても
仕方がないかと。ちょっと言い方が乱暴ですが、恐らくポアソン分布で自動的
にそのあたりの線引きが出来てくるような気がします。重要だけど、レスが数
ヶ月に一度と言う板は確かに存在します。これは本家からもってくるしかない
=本家に負担がかかると言う構造は、その負担の程度が現行に比べかなり低い
のではないかと考えます。PureP2P、燃えます。ユーザの数が本当に10万を越え
た場合、実現可能と考えます。ただ、いきなりは厳しいでしょうね。
4)TTLを利用するのが優等生の答えでしょうね。スレッドごとに関連性なり、
相関性を与えられればいいところに行くかも知れませんが、実際問題、統計を
取らないとわからないでしょうし。
あるユーザがA,B,Cの板を読んでいたとき、A,B,Cのデータのみを持っていると、
例え全ユーザ数が10万を越えたとしても、3/400(板の総数)のデータしか持って
いないわけで、何のご利益にもなりません。が、しかし、A,B,Cしか見ていない
ユーザに、D-Z,AA-AZまで持たせるのもナンダカナーですし。
ちょっと考えます。
Delphiは使ったことがないです。スマソ。覚えたらいいのかな?(笑
184266@ム板:02/01/21 23:36
>>183
現状だと、1日約1000万ヒットで、

>だいたい月に一回でも訪れた人が360万人、
>週に2時間以上滞在する人が80万人強といったところだね。
[by 切込隊長]

だそうです。多分ユーザーの殆どは特定板とニュー速あたりに住み着いてて、
色々な板に顔を出しているというユーザーはあまりいないと思います。
この辺、NIFTY のフォーラムユーザーに近いものがあるかと。
ログの偏りや利用の偏りを想定しなくちゃいけませんね。
統計的に安全である、というのは一応考えないようにしようと思ってます。
あくまでも、何らかのタイミングでユーザー数0はありうる、と。
事後的にデータをフォローするというような形でもいいかもしれません。
ただし、PureP2P は考えはするけれども
2ちゃんねるの規模が拡大しても長期的に安定して運営できるということを
開発目標のメインにするつもりです。
185デフォルトの名無しさん :02/01/21 23:52
2ch.netに依存するんですか?2ch.netは、認可したツール以外からのアクセスを
禁じるとか、認証ツールを組み込むとか言う流れになっていて、ちょっと難しい
ように見えるのですが…
186266@ム板:02/01/21 23:55
>>185
あくまでも現状では、という話です。
ただ、2ch.net に一切依存しないシステムを作ったとしたら、
それはすでに2ちゃんねるではないわけで、そういうところは狙ってません。
狙うのは、そういうアクセス規制が無用になるようなシステム、ですね。
単なるミラーリング/ロードバランシングじゃなしに、一般ユーザが参加してP2Pのシステムを2ch.netを基盤にして作るということだと、そのシステムを自分のマシンで動かすことのメリットがなきゃなんないと思う。
現状の2ch.netが見られればいいと思ってる人間が多数居るわけで、
例えて言えば燃費効率の悪い低公害車に乗り換えるような志の高い
ユーザはあんまりいねぇだろ。そのP2Pの部分で構築される掲示板イメージと、2ch本体が構築する掲示板イメージが別物ならばなおさら。現状の2chがWWW撤退とかしない限り問題解決にはならないね。

そうすると、monazillaとかの専用ブラウザに組み込んでそれを使うとデフォルトでP2P向け動作が背後で行われるみたいなえげつない方法を展開しない限りあんまり普及は見込めないだろうな。この辺の普及の問題はどうよ?
188266@ム板:02/01/22 00:10
>>187
まずは P2Pcache.dll を作って monazilla で共用してもらおうかな、
とか考えてたんですがそれはとりあえずペンディングです。
monazilla まわりの動静を暫く見ていようと思います。
で、自前でも かちゅーしゃ みたいなものは作る予定です。
っていうか次に作るのはまさしくそういうタイプのソフト。
付加価値を色々とつけて勝負しようかな、と。
どういう付加価値を付けるのかは現状では秘密ってことで。
189デフォルトの名無しさん :02/01/22 00:11
>他にも、ウェブからの読み書きのゲートウェイを提供するサーバプログラムが
>あってもよいかもしれません。サーバ提供者には広告を挿入する特権を与え
>れば、板によっては管理者のなり手がいるのではないでしょうか。ウェブから
>読み書きできれば、モバイルからも参加できるし、過去ログをサーチエンジン
>で検索可能にもなるでしょう。
190 :02/01/22 00:11
>秘密ってことで。

じゃぁ、こんなところにカキコせず、秘密で作れ。
191185:02/01/22 00:13
2ch.netに依存しつつ、クローズドなP2Pソフトを作ったら、運営側から
規制されるのでは?だって、2chのサーバただ乗りでしょ?
192266@ム板:02/01/22 00:16
>>190
「これを作る」って言って仕上がらなかったらイタいバカになる:P
確実にやると確定している範囲、できると確信できる範囲しか口にしません。

>>191
そうなったら泣いて諦めます(w
193187:02/01/22 00:18
>>188

まあ、その専用システム使って使ってる者同士でファイル共有/
メッセージング/ゲームができれば言うことなしだけどね(藁
つまり、バイナリエディタで書き換えて掲示板向けP2Pの部分を
OFFにされるとそういう美味しい部分も必ず同時に消滅するよう
な構造でなければならない。
と、思ったんだけどそれって無理っぽいかな、と思ったから質問
したんだが、さらにどうよ?
すいません

ここで話し合われてるとんがったシステムってのは携帯からのアクセスは
切り捨て?
195266@ム板:02/01/22 00:21
>>193
バイナリエディタで書き換えて・・・の下りは難しいところですねえ。
考えときます。

ファイル共有とかIMとかゲームとかはかなり真面目に検討中。
現行のプロトコルでも、そういう他の機能の相乗りは
ある程度可能なようにしてありまっせ:)
196187:02/01/22 00:22
>>194
携帯向けゲートウェイを立てる。というか携帯だと帯域が細いから横の接続は無理だろ
197266@ム板:02/01/22 00:22
>>194
現状では想定してません。悪しからず、です。
携帯からのアクセスは 2ch.net 任せになります。
198185:02/01/22 00:27
運営側はツールに認証機能を付けて有料化することを考えてる…
そこにP2Pで2ch.netに依存するツールを作る…

運営側から見たらどう見えるのだろう?(ごめんなんかこだわる)

サーバに負荷がかからない。サーバただ乗り等。
199194:02/01/22 00:32
了解
200187:02/01/22 00:36
>>198
P2Pを導入すれば匿名性は明らかに2ch.netより拡大する以上、
今のような単一の運営者の思惑が通じなくなってくる局面は
必ず来ると思うがね。対立するか和解するかは知らんが。
わかりやすく言えば利用者にとっての価値は
(その未知のシステム) >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 2ch.net
だな。P2Pのシステムの短所は信頼性やセキュリティだけど、
2ch.netがその辺を積極的に補完するようになったら、1chと
同じだろ。

その時点までに、P2Pシステムの発展が一定段階に達している
ことを祈るよ。つまり、宿主を選ぶ必要がない段階まで発達
する、ってことな(藁
201266@ム板:02/01/22 01:00
P2P でキャッシュして、もしそれが普及しちゃうと、
2ch.net 上でのヒット数が事実上減少してしまう罠、とか書いてみるテスト。
今日はこれで寝ます。
MSNメッセンジャーの鯖に無料乗りして、P2Pベースの偽2ちゃんを作る(w
203185:02/01/22 01:50
そういうの好きだぜ。

googleのキャッシュに寄生しよう。あと、web.archive.org

たぶんばれないって。ばれないって(w。
204へたれ:02/01/22 03:29
とりあえず過去ログをやり取りするP2Pプログラムを作って
2chの過去ログをすててもらうってのが一番だと思うけど。
一応md5とかSHA1でダイジェストだけは保存しといて
こうすればあまったハードディスク代を別のことができる
まあ焼石だけど
>Aさんがウェブを徘徊したとして、同じところをBさんが徘徊した場合、まずAさんの
>キャッシュを参照し、そこからデータを取ってきて
2ちゃんねらのAさんは2chを見てないのに
勝手に読まれることに対して腹を立てることはないのかな?
64kbps以下なのが珍しくない現状を考えると・・・
206デフォルトの名無しさん:02/01/22 12:08
>勝手に読まれることに対して腹を立てることはないのかな?

P2Pは相互依存ですから。遅いモデム等で接続されている方は、遅い方同士で
ネットワークを作ってもらう必要があるでしょう。
>>205
ISDNって上りが帯域使ってると下りも重くなるんだっけ?
普通にネット使ってる限り上りの帯域なんてそんなに使わないんだから、
勝手に使われてもかまわないと思うんだけどね(ある程度の制限は必要だが)。
気分の問題か?
208 :02/01/22 13:23
>>200
2ch.netはビジネスであるから、利益を生み出し続けなければならない。

運営側と融和してゆくためには、 P2PBBSが2ch.netに利益をもたらすか、
または固定費を減らすものでなければならないでしょう。

それ以外は、規模が小さい場合は見逃されるでしょうが、いずれ制限される
こととなることでしょう。
>>204
それなら、2ch.netで過去ログ公開するのやめてWinMXとかで流せば
問題解決ってことになるよね。手に入らないログが出てくる可能性も
なきにしもあらずだけど、1年分くらいまとめて圧縮すれば相当
小さくなるはず。
逆に、運営側が上記手段を選択せずに有料化を云々した場合、故意に
有料化をねらっていることになる。
210 :02/01/22 13:45
>>209
それではログをウェブから検索できない。
(でも最近はGoogleで2chのページがヒットしないことになっているらしい)。

>故意に 有料化をねらっている。
というか、有料化は別に隠していませんよね。
211209:02/01/22 13:51
>>210
検索フロントエンドだけWEB上に置いて、過去ログ実体はMXで取って
もらえばいいでしょ。
212デフォルトの名無しさん:02/01/22 14:00
>>208
>運営側と融和してゆくためには、 P2PBBSが2ch.netに利益をもたらすか、
>または固定費を減らすものでなければならないでしょう。

転送料が減るだけじゃ説得力ない?
213デフォルトの名無しさん:02/01/22 14:01
2chのログをローカルに置くのってすごく大変だとおもうんですけど。
214デフォルトの名無しさん:02/01/22 14:10
確かにP2P化で転送量を減らせる可能性はあるけれど、それにより独占がくずれ
てしまうリスクが大きいので、P2P化がうまくいきはじめたらすぐに規制されるでし
ょう。 P2P化を目指す人々のココロにもヨコシマなもの(2ちゃんねるのっとり)が
あるようにみえます。
>P2P化を目指す人々のココロにもヨコシマなもの(2ちゃんねるのっとり)が
>あるようにみえます。

おれはP2Pが成功するとは思ってないけど、
もし成功したなら、それはそれでよい。
よこしまとかなんとか言うのはおかど違い。
>おかど違い。

なんかかわいい。

>>214
乗っ取り?P2Pで?
まあプログラマの野望は強いて言えば名声でしょ。
一時のUNIX板くらいの賞賛をコテハンで受けられる可能性はあるな。

P2P化がうまくいきはじめたらすぐに規制されるかもしれない
ってのはまあありえるかもしれない。

でも一時newsのっとろうと画策までしたひろゆきが
自分が手を下さずに勝手にnews相当品を立ち上げるのを妨害するかな。

ム板と関係ないんでsage
>>217 s/立ち上げるのを/立ち上がるのを/g
上のカキコから判断するだけだけれど、と前置き。

「乗っ取り」というよりも、2ちゃんねるをサービスの一つにした、別のサービスを
はじめるようなものを想定した。それは、2ちゃんねる経営者からみるとやはり
邪魔なのだろうか。漏れも規制は確実だと思う。既に2ちゃんねるの専用ブラウ
ザも規制するとかしないとか。

利用者にとっては、まぁどうでもいい。
220266@ム板:02/01/22 16:02
よこしまとか名声とか、んなことは出来上がってからの話である、に一票。
規制はされた時に悩むことにする:P
>>266
イタタ...
222デフォルトの名無しさん :02/01/22 16:17
266@ム板さんはmonazillaに入るんですか?
223266@ム板:02/01/22 16:23
>>222
できれば入らずにすませたいところです。
長いものに巻かれるのがイヤだとかいう話ではなくて、
ML を読むのが面倒だとか参加申し込みメールを書くのも面倒だとか
そういう消極的な理由によるものです。
入らないと資料がなくて作りようがないということになったら入るかもしれません。
当面は様子見ということで。
224デフォルトの名無しさん :02/01/22 20:13
でも、monazilla以外のツールからのアクセスは制限される(既にされている?)
んですよね。そのあたりはどうお考えでしょうか?
225266@ム板:02/01/22 20:26
>>224
今はまだ User-Agent を書き換えればいいらしいのでそれで対応します。
それも駄目ということになれば NN や IE を装ってアクセス。
NN や IE からでは過去ログ閲覧できない、なんてことになったら、
且つ、過去ログアクセスできるようにしろや、という要望があれば、
その時に初めて monazilla 参加を検討するってところでしょうか。
まずは動くものを作ってみてから考える、というのが正直なところです。
政治的な見解云々はどーでもいいので考えてません。
226デフォルトの名無しさん :02/01/22 21:07
>今はまだ User-Agent を書き換えればいいらしいのでそれで対応します。

それじゃアングラツールですね。
227266@ム板:02/01/22 21:09
>>226
手元のテスト用途でまで正直に紳士的にはやってられませんがな:P
228デフォルトの名無しさん :02/01/22 21:10
2chは2chにアクセスするブラウザを囲い込んで、そこからお金を生み出そうと
している。売り物は、ログ。 そこにP2Pで2chのログを共有するブラウザ?を作る。
それはなにを意味するのか。 WinMXと大して変わりないと思う。

>政治的な見解云々はどーでもいいので考えてません。

自分のやってることの意味を考えない技術者。地雷つくってるロシアの
技術者みたいなものでしょうか。
monazilla に参加しない奴らは国賊である。
みたいな雰囲気が出来上がっちゃってきてるね。
やだやだ。
230266@ム板:02/01/22 21:18
>>228
いちいち自分のイデオロギーを表明しなくちゃソフト作りできないとは思ってないだけ:P
かっこわるー。
232375 ◆MsUYMX0E :02/01/22 21:34
お久しぶりです。

今度は政治的問題ですか・・

運営者からの「正式な」アナウンスもなく勝手に流言蜚語が飛び交ってる状態で
政治的な立場をまだ明らかにすることもない気もします。

さしあたってソフトの完成が先ではないでしょうか?

もちろん最後は266さんの考え次第だとおもいますが。

応援しています。

ツールも自由に作れない 2ch って面白くないね。
そんだけ。
P2Pソフトが完成し、うまくいったとしても運営側に規制されてしまうでしょう。
235266@ム板:02/01/22 21:47
>>232
ども、お久しぶりです。
完全放置モードになっちゃっててほんとにすいません。
何はともあれ、ブツがないことには何も始まらないので
なるべく早めにαなりなんなりを作るつもりでいます。
236デフォルトの名無しさん :02/01/22 21:48
「危機」になると、内野も外野も騒がしくなるね。
つーか、運営者側が言ってもいないことを、勝手に代弁してる奴の意図は
なんなんだろう?
自分を祭りの参加者だと勘違いしてるのかな?部外者なのにね(w
238デフォルトの名無しさん :02/01/22 22:29
>>237
おい、ここ2ちゃんねるだぞ。

まぁ、P2P化は面白いとは面白いとはおもうけど…実用化は難しいと思う。
>>238
実用化できなくってもいいじゃん。
意見だしあってワイワイ可能性を模索するのも楽しいよ。
>>207
気分の問題です(笑
最低でもギブ&テイクの関係が維持できないと納得しない頑固者が
2chは多そうだなと思ったもんで
人によっては全然書きこまないのに、ランプがピカピカしてる!?損してる気が・・・
てこともあるだろうし
241ド素人:02/01/23 09:28
書き込みの削除を行った時、その後も削除前のdatを誰かが保有してたら
そこから拾ってしまうってことあるのかな?
>>241

dat落ちしてから削除されるってことはあるの?

まだ生きてるスレだとそれはありえるけど、生きてるスレのログを
P2Pで共有してもあまり意味ないし
(もはや転送量の削減なんてどうでもいい(笑))




243266@ム板:02/01/23 12:11
>>241
今のところはそういうことがないようにするつもりです。
あくまでも本命はハイブリッド P2P だと考えているので、
データのインデックス管理をする、信頼性のあるサーバノードを想定します。
で、そのサーバに 2ch.net を監視させて、有効なログのリストを作る、と。
そのリストにないものの検索を禁止すれば削除されたデータの復活は起こりません。
244266@ム板:02/01/24 15:19
基本方針概ね確定。
これから手元の LAN での実験と開発作業を開始します。
今回はかなり時間が掛かりそうで、多分1〜2ヶ月は表にできるものは仕上がらないかと。
サーバ等々必要なものは全部持ち出しで確保します。
何を作るかは、中身がころころ変わるだろうから、できあがった段階で公表ということで。
かちゅ みたいなブラウザと、バックエンドサーバ、P2Pベースのキャッシュ、これらの複合体+αではあります。
2ch.net の負荷を減らすことを目的としたものであることだけは明言しておきます。はい。
ではしばらく沈みます・・・。
すみません、ちょっと忙しくて見ていませんでした。
サーバに関しては私が立てているものが使えます。
また、直接2ちゃんねるをテスト用に使うのがどうか、ということでしたら
テスト環境用ラウンジ型掲示板もあります。実質p2pテスト以外には使われていません。
http://www.tokyo-nazo.net/~tester/entrance/index2.html
>>245
お久しうございます&ご協力ありがとうございます。
サーバはまずは手元で確保しようと思います。
今度はかなりしょっちゅう手を入れることになると思うので
あまりご迷惑をお掛けするわけにもいきませんから。
いずれ複数台での運用を視野にいれています。
そのときには改めてお願いすることになるかもしれません:)
247てんてんdwp:02/01/31 08:38
現在、ほとんど会社に常駐なので今回はIPアドレス晒していませんが・・・
いろいろ抱えているであろう問題に関する私の考えを参考までに。
・monaziraプロジェクト以外は冷遇されている件
 monaziraプロジェクトに入るという選択肢もありだと思います。
 monaziraの配下に入ると考えずに、monaziraをうまく利用すればいいのです。
 むしろmonaziraを乗っ取ってやるってのはどうでしょう?
・課金問題の件
 もともと2ちゃんねるの有料化問題に関しては
 アクセス量が多い→運営費がかかる→有料化
 であって、2ちゃんねるそのものを営利目的にするつもりではないと思っています。
 ということは、
 アクセス量を減らす→運営費がかからない→無料
 という流れも認められるのではないかと。
・イデオロギーに関して
 全員が同じ目的(勝利条件)である必要はないと思います。
 個々がばらばらの自分の目的(勝利条件)にしたがって同じ一本のソフトを作る
 というのも面白いじゃないですか。
 ちなみに私の目的(勝利条件)は、2ちゃんねるが倒れることで大量発生する
 であろう難民によって連鎖崩壊するBBSを作らないこと、つまり2ちゃんねるが
 倒れないこと、です。もうがらくた工房の二の舞はさせたくないので。
>>247
同意。
まー乗っ取るってのは穏やかじゃないけど、話されてる内容は
非常に興味深いよ。
暗号化、考えられる攻撃、それに対する対策ってのは、何にと
っても役に立つ情報だと思う。
249てんてんdwp:02/01/31 11:05
>>248
ちょっと表現が過激でしたね(w
ようはそれくらいの気概を持てばいいという話ですm(__)m
2ちゃんねる運営側がログを売ろうとしているのに、そのログをP2Pで共有するのは
やはり妨害になると思います。
251266@ム板:02/01/31 22:24
-------- ここまで読んだヾ(´▽`)ノ --------

246 は私です。ハンドル入れ忘れた・・・。
現状スポットで追加仕事が入っちゃってパニクり中。
某 FTTH サービスの圏内に入ったらしいので宅内設置で常時鯖の確保も検討中。
>>250
ひろゆきは、別に構わないよみたいな事言ってたけど?
P2Pじゃなくてキャッシュの話だけどね。まー同じ
やっと家に帰れた。
>>250
えーと、ちょっと質問ですが、2ちゃんねるの運営側がログを売ろうとしているという話のソースはどこでしょうか?
もしかして携帯の話ですか?
携帯ならそもそもwindows環境でしか動かないp2pとは関係ない話ですよね。

もし、過去ログのことを言っているのでしたら私の見落としかも知れませんが、少なくとも156の段階ではそんな話は皆無です。

もう一度整理しますが、このプロジェクトのp2pは(少なくとも現在公開されているものは)過去ログは扱いません。
誰かが2ちゃんねるのある板のあるスレを読んだデータをみんなで共有するというだけの話です。
>>253
自己レスです。
一瞬だけ過去ログが見える可能性は存在します。
たとえばスレが落ちた直後ですね。
誰かがそのスレを見に行けば、「スレがありません」というのがキャッシュされて、
そちらを参照することになり、過去ログが上書きされるはずです。
kage
256266@ム板:02/02/06 21:20
某 FTTH サービスではサーバー設置不可とか言われてしまい悩み中。
こないだまで FAQ にそんな項目はなかったと思うんだが・・・。
ついでにお仕事でも悩み中。
257266@ム板:02/02/13 16:46
仕事で厄介な仕様が出てきて時間が取りづらい状態にあるもひっそりと作業中。
今のところ、1)Mac向け対策、2)ピア間の基本トポロジー、3)全体設計、が概ね確定。
NAT や Firewall 対策はほどほどのところで諦めざるをえないかと。
目下の課題はカスタマイズ用スクリプトの言語仕様の策定。
固めにするか柔らかめにするか。
258266@ム板:02/02/15 22:15
PureP2P な BBS なら攻撃対象の選びようがないから
SYN flood 対策になる、と言っていいのかな。
今手元にある設計だとあくまでもキャッシュが基本だからなぁ。
2ch がdでても何らかの形でのコミュニケーションが可能になるような
補助的なシステムの追加は考えるべきかも。

一例。
板ごとに一つぐらいの割合で簡易掲示板として機能する
PureP2P 動作のメッセージボードを作る。
各ノードからメッセージパケットをブロードキャストで配信すると
受信した側でそのメッセージをメッセージボードのログに追加する。
メッセージボードのログは一定数までしか保存されず、
またその保存義務は各ノードがそれぞれに担う。
ブロードキャストの完全性やログの自動的な補完は考慮しない。
従って、各ユーザーごとに異なるメッセージボードを保持することになるが
これは完全に PureP2P で運用されるものなので 2ch.net には負荷がなく
また 2ch.net がdでしまっても問題なく機能する。
259デフォルトの名無しさん :02/02/16 00:15
それは、2chを一部利用した新しいウェブサービスになるのでしょうか。
260266@ム板:02/02/16 00:20
>>259
WebService にはならんです。
サービスオブジェクトとして外部にインターフェースを出して
プログラマブルにするとかそういう話じゃありませんので。

ウェブ上で利用できるサービス、という意味でのウェブサービスならば、
確かにそういうものにはなります。要はチャットもどきを追加、と。
近いところだと Gooey でしょうか。
どうやら別系統から誕生したみたいです。
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014563866/
元スレ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/998915621/
うーん、こっちも向こうと合併したほうがいいですかね?
複数人で同じものを作ろうとするより効率が良さそうですし。
262266@ム板:02/02/26 18:02
んー、ひとまずリリースするまではソロでやってこうと思います。
根本的な設計が全く違うのですり合わせも大変でしょうし。
ちなみに未だにカスタマイズ用の言語の仕様策定で悩んでます。
ユーザー向け機能は全部それで記述しちゃうんでこれが肝になるんですよね。
2ちゃんねるで、転送量の抑制の動きが出てますね。
今度は、monazilla のツールでの巡回を有料化するみたいです。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016178419/
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1016799543/
264デフォルトの名無しさん :02/03/23 01:23
え?「monazillaツールでの巡回が有料」ってどういうこと?

かちゅが無料で使えなくなるの?

と、元記事よまずに質問。
>>264
一括巡回機能が使えなくなるだけです。一つ一つ読む分には問題なし。
>>265
巡回が使えなくなるんではなくて、強制インターバルが入って巡回がゆっくりした鯖にやさしいものになる。
インターバル間隔は有償IDを使うと小さくできる。
267デフォルトの名無しさん:02/04/08 19:01
突然質問ですが、JXTAとGRIDの違いてなに?
WinMXとSETIくらい違う
269 :02/04/23 23:19
こっちは死んだの?sage進行でよろしく。
270 :02/04/25 22:22
偉そうなことだけ言って、消えた作者は死亡しました。
271266@ム板:02/05/16 02:28
死亡していた作者でございます。
仕事さぼってたせいで修羅場になりますた。
あと一週間程度で脱出予定。
とりあえず保守sage
生きてたのね・・・
273スマソ:02/05/22 01:52
保守age
274266@ム板:02/05/25 00:28
仕変入りますた(鬱)
参った参った・・・。
275 :02/05/25 00:31
>>274
もう何も書かなくていいよ。
君のスケジュールに誰も興味ないから。sage
276375 ◆MsUYMX0E :02/05/30 00:28
保全age
277デフォルトの名無しさん:02/06/24 15:25
よろしくお願いします。
期待しております。
278デフォルトの名無しさん:02/06/26 15:28
【もうだめぽ?】ひろゆき敗訴【400万円】
http://news.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1025067254/

そろそろ2chも崩壊すると思われます。
早くシステム完成お願いします。そして訴えられてください。
>>278
どうでも(・∀・)イイ!!
>>278
その件はどーでもいいけど、P2P掲示板を早く作ってくれ。
いや・・・ もうできててソースも公開されてるんだけど・・
ただおいてくれるサーバがないだけでは?
282デフォルトの名無しさん:02/06/27 04:25
期待age
283 :02/07/03 13:12
284デフォルトの名無しさん:02/07/03 13:54
無理っぽいよね。
どれもクソなシステムばかりで。
285 :02/07/03 14:06
といいますと?
286デフォルトの名無しさん:02/07/03 14:07
解説は面倒。
ただ、どれも上手く行かないよ。
ちょっと考えればわかる。

俺が暇になったらそのうち作るよ。
287 :02/07/03 14:11
>ただ、どれも上手く行かないよ。

公開されていないシステムについて、なぜうまくいかないことがわかるの?

面倒だったら議論を始めるなよ。。
288デフォルトの名無しさん:02/07/03 14:14
>公開されていないシステムについて、なぜうまくいかないことがわかるの?
そこまで言ったつもりはない。

プログラムが公開されてるものに関しては、
いろいろいじってみたよ。

>面倒だったら議論を始めるなよ。。
始めてない。
思った事を書いただけ。
直感的にわかってる奴もいる。
それが、どれだけいるかを確認しようと思っただけ。
289 :02/07/03 14:17
中学生さんかな。思ったことは、思っただけにしとけ。
290デフォルトの名無しさん:02/07/03 14:36
>直感的にわかってる奴もいる。
>それが、どれだけいるかを確認しようと思っただけ。
目的があったので。

直感的にわかる、って…。んじゃ、理論的にはわからんってことか。
俺はバカですって言ってるようなもんだな。(w
292 :02/07/04 01:49
うーん。何が「無理っぽい」のか良く分からないけれど、
前で議論した書き込みをリアルタイムで伝達させることによるパケット洪水のことかなぁ。
293デフォルトの名無しさん:02/07/04 16:26
薀蓄語るなら実際に作ってからにしろ
294 :02/07/04 16:50
まぁ直感でもいいけど、「理由はめんどくさいから言えない」ってのは、
いかがなものか。

うんちく…読めるけど書けない。
295ななし:02/07/05 00:21
単位時間の可読量を考えたら、いくら非効率なシステムでも
56モデムで大丈夫な気がする。まあ直感ですが(w
速読できる人は別として。
>>295
一応聞いときたいんだが、どの程度の規模を想像してんだ?
297295:02/07/05 23:59
>>296
なんというか、例えば56モデムで流しきれないほどの規模にまで成長して
しまったときは、もう既に可読量を超えているんじゃないかと。
だから何って話ですな。あ、スレごとに論理ネットワークがある
システムを考えてます。つーかチョカンなんであんまり突っ込まないで
298デフォルトの名無しさん:02/07/16 21:24
誰かこれを利用してつくれや(ゴラァ

新プロトコル『シックス/フォー』(Six/Four)を披露
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020715-00000004-wir-sci
299298:02/07/16 21:35
むしろ作ってください。お願いします。
300 :02/07/17 01:54
Six/Fourって何が新しいの?age
301889:02/07/17 02:26
値がないのは、フロッピーの読み込みをちゃんとしていなかったという
初等的なミスでした。
次に問題なのは、実体のあるアドレスとポインタの値が一定値ずれているということ
なのですが、これはまだどうやったらいいのかわからないままです。
302300:02/07/17 02:28
わーまちがえた、上はうそですごめんなさい
303302:02/07/17 02:31
しかも301だし、もうだめだ。さようなら
304デフォルトの名無しさん:02/08/02 00:09
あ・・・
305 :02/09/07 05:13
保守祭り
2chのログをローカルに置くのってすごく大変だとおもうんですけど。
>>307
過去レス参照。
winny使え
309以外は、みんなwinny知らないのだろか・・・・。
>>310
nyもzigmoも使えないってだけの話。
>>309がwinnyを使いたてなのは判った、ま、オマイは一ヶ月後にまた書き込め。
とりあえず仕事で死んでます(泣)
行けるぞ?繋がらないのかい?
Windows サイコー
266@ム板さんはmonazillaに入るんですか?
↑mailto:gggiii
 mailto:xxrrhhm
320名無しさん:03/01/03 00:12
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
なつかしーな
お、まだ生きてたのか、このスレ
ウェー、ハッハッハ・・・
2ちゃんを止めるいいきっかけかも。
>>ひろゆきさん

在日団体、右翼、その他の暴力・圧力団体等からIP提出を求められた場合、
どのように対応しますか?

その辺の決意はどのようでしょう。利用してる者としてはかなり気になります。

裁判の成行きは不透明ですがもう少し優秀な弁護士を雇った方が良いのでは?
中学生さんかな。思ったことは、思っただけにしとけ。
======2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数: 138720人 発行日:2003/1/9

年末年始ボケがそろそろ収まり始めた今日このごろのひろゆきです。

そんなわけで、年末に予告したIP記録ですが実験を開始しています。

「2ちゃんねる20030107」
こんな感じで各掲示板の最下部に日付が入ってるんですが、
20030107以降になってるところはログ記録実験中ですー。

んじゃ!

────────────────────────Age2ch─
■この書き込みは、Age2chを使って配信されています。
────────────────────────────
Keep your thread alive !
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/software/1041952901/l50
────────────────────────────
>>493
いくらなんでも、無差別にIP公開はしないと思うが。
>>579
そうでもない
冬厨が寄ってきたみたいだし放置するか。
間違って読んでる人は読み直した方がいいぞ。
冬厨が寄ってきたみたいだし放置するか。
間違って読んでる人は読み直した方がいいぞ。
藪医者という表現は評論ではないということだろうか。それじゃあ「あんまり上手でない」とか言えばいいのか。
まあそのうちコアサーバの無いファイル共有型の掲示板になっていくんだろうね。
2ちゃんねる情報を鵜呑みにする奴のほうがどうかしてると思われ
また予告が...

【予告】小学生の登校を狙って・・・
http://live2.2ch.net/test/read.cgi/news/1042035002/

>1 名前:キラー ◆cbkujpH7is 投稿日:03/01/08 23:10 ID:gsrD4Baw
>明日の朝、登校途中の小学生を狙って大量殺人を実行します。実際
>には大量とは言っても、刺せるのは15人程度、即死や死亡は10人程
>度になってしまうとは思うけど。
>住んでるのが北陸なので、適当に車で目標となる場所を探します。
>その前に、車で小学生に突っ込むことも計画してます。
>目的?そんなものなんかないよ。
>人はいつかは死ぬんだ。ちょっと早いかどうかの差だろ?
>人の死を作り出せる人は神である。俺は神になるよ。

>126 名前:キラー ◆cbkujpH7is 投稿日:03/01/08 23:16 ID:gsrD4Baw
>うちは石川県なんで、富山県か石川県、それか能登のほうを狙います。
ヤフーでやってんだから結果は当然だなw
打ち止めの時は 赤○ という事で。
こないだの2ちゃん敗訴で日本で大規模な匿名掲示板を運営することは事実上不可能になってしまったからなぁ
>>391
そんなことより何の権限もいらないからキャップ下さい

理由:かっこいいから

以上
2ch運営スタッフはどういうつもりなのかは知らないが、
IP抜き取りって、不正アクセスにならないのか?
>>339
別に問題ないだろ。

つーか、IP抜かれて困る香具師は、不正アクセスを行ってる人とか・・・。
( ´db`)ノ< 実況にないと思ったら地味にスレタイに納得なのれす。
九品蓮台に至らんと思ふ欲心なければ、八萬地獄に落つべき罪もなし。
飽きるまで書きたらば、死ぬるでもあらうかとおもふ。

これで同人板の誹謗中傷さんも消えるでしょう
同人板の連中に潰されていった作家、サイト、関係者もさぞ浮かばれることでしょう。
ここは私的なネットワークですね
      Λ_Λ
     (-@∀@)<では、ひろゆき氏が外国国籍を取得することで真の国際人へと・・・
   φ⊂     ) あれ、なんか違うぞ!!
小泉や管が自分の考えが世間で通用するかどうか試すのに適している。
結構政治家や役人が利用しているように思えるが…
次スレ立てるときは
のソース貼り付けおながい。
必   死  だ  な
【無料】みんなでお揃いのユニフォーム【祭り】
http://life2.2ch.net/test/read.cgi/offevent/1042037013/

みんなで2ちゃんユニフォームを作ってワショーイしよう!
同じカッコしたちゃねらーで街を埋め尽くそう!

ユニフォーム代はなんと無料です!
↓ここを利用します。
http://www.getuniform.com/

今度はプロ野球板もダメ
普通のことしか書かなければ大丈夫です。 
「やらない・やれない・できない」でしょうね。
それで仕方が無いと思います。車・バイクに乗る人が少なかった時代は
免許を取るのも簡単でしたが、どんな人でも車・バイクを入手できる
時代になったら免許取得や交通法規が厳しくなるのと同じことです。
IPアドレスを変換したもんがホストだよ。ばーか。
アメリカの国益>>>>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>>>>>>>>>>>>日本の法
wres 全然おわらないです。
きっと濃い内容の議論のスレッドばんりなんだと思う。
356山崎渉:03/01/13 18:56
(^^)
DHCの判決ってまだなの?
待ち遠しいね。
358山崎渉:03/01/15 18:11
(^^)
266@ム板さんはmonazillaに入るんですか?
360357 ◆XrMsUYMX0E :03/01/22 13:40
まだあったのかこのスレ
361山崎渉:03/01/23 20:04
(^^)
362     :03/01/31 01:10
vojtaスレッドにかけなくなりました。
363     :03/02/01 05:19
P2P掲示板総合スレッド Part2 もhtml化されてしまいました。
http://pc3.2ch.net/tech/kako/1014/10148/1014828218.html
364 :03/02/01 06:25
なんかスレッドがが閉鎖されてしまったので、ここにvojtaのこと書いていいでしょうか?
議論止まってるみたいだし。
ここまでの議論は結局どうなってんだ。
だれかまとめてくれ。
366デフォルトの名無しさん:03/02/01 13:50
結局、誰も使わないので開発は終了です。
なるほど。
やっぱりあの時のような閉鎖騒ぎでも起こらない限り、
ユーザの方がついてこないってことか。
P2Pだから利用者がある程度いなけりゃ開発テストもできないしな。
368 :03/02/01 23:18
>>367
ユーザからすればまぁ2ちゃんねるなんとかが動いているうちには、乗り換える必要もないしなぁ。
ただ開発という点から考えると、今から準備しておく必要はあると思うよ。

winnyのBBSでいいじゃん
>>369 だめだと思うよ。ログ参照。
掲示板機能だけじゃなくて、
自分のHDDにwebサイトを構築できるようにしてくれよう。
自サバ立てるみたいにさ。
それいいよね。
24時間常時接続なら。
それって結局自鯖立てるのと一緒でしょ。
374367:03/02/03 02:24
とかなんとか言ってたらこんなことに・・・・

http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044113064/550
550 名前:夜勤 ★[sage] 投稿日:03/02/03 00:04 ID:???
管理人とかと話していて
荒らしをどうするか
人大杉をどうするかとか
いろいろ議題はあるですよ。

なんだかんだ言っても「閉鎖が一番簡単なことなんじゃないのー」
なんてね、ちょうど春には閉鎖という話ですし。

そういう話になってしまえば
荒らしをどうするか なんてのは2度と話題にはのぼらないですよ。
375デフォルトの名無しさん:03/02/03 02:28
>>371
偽造とかされそうだな。
376デフォルトの名無しさん:03/02/03 02:43
レス番リンク( >>1 みたいなやつ )はどうするの?

>>E6347822DCFA2201 みたいに長くなるのはやだよオレ
>>371
みたいというか自鯖を立てることそのものでは
378デフォルトの名無しさん :03/02/04 02:40
vojta開発してます。

>>371 はい。vojtaのサーバントの中に置けます。まだあんまりテストしてないけど。
http://vojtaproject.kicks-ass.org/CMD_UTIL_VOJTAFILE/test.html
です。
379デフォルトの名無しさん:03/02/04 03:50
>>376
ブラウザ上で記事IDと記事並びの連番とを相互変換すればいいのでは?

例えば投稿者が「>>1」と書くとする。
この時、投稿者の保持データから見て1番目のレスはID:E6347822DCFA2201だったので
データには「>>E6347822DCFA2201」と記入する。

そのデータを別の受信者が受け取る。
この時、ID:E6347822DCFA2201のレスは、
受信者の保持データにとっては3番目の記事だったので
ブラウザには「>>3」と表示される。
そしてまたこんなことを・・・
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044205532/607
602 名前:夜勤 ★ 本日の投稿:03/02/05 20:52 ID:???
大丈夫 2ちゃんねるは潰れませんよ
きっと…
夜勤のいうことは話1/10くらいに聞きましょう。
じゃあつぶれない確立は10%くらいですね
きっと
383デフォルトの名無しさん:03/02/12 23:22

ええ。がんばりますとも。
384 :03/02/16 19:39
zigumo終了? age
>>384
最初からネタだろ。
本当に作ってたとしても、完成まで時間がかかりすぎ。完成しても、まともなツールになりそうになり。
P2P掲示板のデファクトスタンダードは、2ch崩壊時でのちょっとした進捗状況の違いで決まる。
インストーラーの有無とか。
387デフォルトの名無しさん:03/02/19 13:15
frostのBBSを改良
388デフォルトの名無しさん:03/02/19 13:16
今のうちに、マルチプラットフォームで簡単に使えるように
インストーラーなどを用意しておく
389デフォルトの名無しさん:03/02/24 23:33
47 氏に nybbs だけをパッケージングしてもらう
390デフォルトの名無しさん:03/02/25 01:58
初期ノード配付がなぁ...
winnyも結局いい初期ノードがないと厳しいし。

Liveなノードはつねに最新の初期ノード配付URLを
もってるっていうのはどう?
伝幡のスピードが飛躍的に早くなるはず



391デフォルトの名無しさん:03/02/26 05:38
書きこみ時間の管理、改竄の防御 どうする?
392デフォルトの名無しさん:03/02/26 13:24
>>391
激しくループの話題を…。
393デフォルトの名無しさん:03/02/27 15:31
下がりすぎだ…。

がんばれzigumo
おいおい、zigumoに期待するのはもうよそうぜ。
WinnyとかVojtaとか稼動してる奴のテストに参加汁。
395デフォルトの名無しさん:03/02/27 19:18
>>391の問題の解決策は全然考案されてないね。見切り発車って感じで。
396デフォルトの名無しさん:03/02/27 21:32
こんにちわvojta開発してます。

>書きこみ時間の管理、改竄の防御 どうする?

書き込み時間は書き込み者の申請時刻と書き込みのサーバントへの到着
時刻を比較することで確認します。書き込み時刻を偽造することは少しであ
れば偽造されたことがわかりませんので可能です。時刻はサーバント起動時
にアジャストしますし、接続時に互いの時刻がずれていないことを確認します。

書き込み内容の偽造は特定の常設のサーバントが偽造されていないことを
保証します。常設のサーバントの信頼性は誰も保証しませんが、複数容易
することで信頼性を向上させることが出来ますコストはかかるけど。

前議論したよね2ちゃんねる外だったかな。がんばれzigumo。
397デフォルトの名無しさん:03/02/27 21:39
単に書き込み偽造されても破綻しないシステムならえーんちゃうの?
どうでもいいよ。破綻しようが。
まったくログ読まずにレスするけどさ、
書き込み内容を複数の中継ノード通してある特定のサーバに書き込むだけのシステムってどうかな。
匿名性確保だけならこれで十分じゃないかしらん。
>>399
匿名性の確保だけならね。
しかし、その特定のサーバーを落とされたら
終わりなのでテロには弱い。
>>399
それって串規制を無くした…というか、串をあらかじめ用意した2chみたいなものでしょ。
無責任な書き込みが増えるし、IPアドレスで連投荒らしをハネられないから書き込み量が膨大になり
その特定のサーバーの帯域、そして削除などの管理の負荷がネックになると思う。
うむ。
403399:03/03/01 18:44
>>400
そうだね

>>401
うん、それはあるとおもう。
だけども、帯域負荷以外の部分は結局完全匿名型BBSの宿命ではない?

管理者が存在できないP2P型ではさらに拍車がかかるんじゃないかな。
399で上げたようなBBSでうまく管理する方法を考えてみるというのも思考実験としてはいいんでないだろうか。
例えばwinnyのようにプロトコルを非公開にして、
かつクライアントのブラウザソフトは初回起動時にコンピュータ名やハードウェア構成とか
から不可逆ななんらかのIDを作成、書き込み時にサーバに伝えるとか。

ここって強制IDあったほうがよくない?
405デフォルトの名無しさん:03/03/02 00:53
>管理者が存在できないP2P型ではさらに

固定観念にとらわれすぎでは?
406デフォルトの名無しさん:03/03/02 01:10
とりあえず、2chがある間は
P2P掲示板にメリットはないよな。
今の2chがある間はね。
408デフォルトの名無しさん:03/03/02 01:37
409デフォルトの名無しさん:03/03/02 22:06
改竄の防御はある程度一括の tar.gz でどうにかならんか

だめか
410s:03/03/02 22:08
w
大規模匿名違法p2p掲示板ってのができたら、誰が捕まるんだろうね?
やっぱ、作者かな?
オープンソース方式にしたら‥?
悪いことしなけりゃ誰も捕まらんよ。
実質、WinMXの作者は捕まってないわけだが。
なぜ、BBS如きで逮捕されるのか。
ソフトウェアの作成者とサービスの提供者は違うわけだが。
絞殺事件でヒモの製作者が罰せられることなどないだろう。
416デフォルトの名無しさん:03/03/03 18:56
でも、利用の度合いが

社会的に妥当性が認められる利用法<認められない利用法

の場合は、結局のところ規制されて終わりだよ。社会に広める以上、公共性がなければ
存在すを否定されるのは、ソフトだろうがなんだろうが同じだよ。コンピュータウィルス
や、DVDのコピーツールが良い例だね。

で、掲示板が規制されると?
418デフォルトの名無しさん:03/03/03 22:24
ローレンスレッシグの本によれば、「政府がコントロールできないP2P通信などのコードは
将来的に規制対象」だったと思うよ。
419デフォルトの名無しさん:03/03/04 11:46
P2PBBSの書き込みで、違法なものは何%になるのかね。
Webにおけるポルノや電子メールにおけるスパムの割合と比べても多くはならないんじゃないか?
リモホを取得しなかった頃の2chがそうであったように、ほとんどが通常の情報交換になると思うが。
音楽データのやりとりが主であったナプスターとは、同じP2Pといってもかなり違うと思う。
しかしこの国の司法はMMOを共同正犯に認定するくらいだからなあ
個人情報やクレジット番号は、とりあえず文面だけで大きな影響を与えるね。
匿名性の完全な確保を求めるだけがP2PBBSの方向ではないと思う。
書き込みは接続しているノードの間での通信、過去ログはファイル共有の形で
各ノードがミラーを持つ形のBBSを想定すると、過去ログの共有をWinMXのように
相手のわかる形で行えば、違法な書き込みを共有するリスクを嫌い、NGワードで
排除したりこまめに削除するような方向へと促せる。
新規の参加者には、既存の参加者が削除した書き込みは伝わりにくい仕組みになる。

匿名性とは別の話になるが
新規書き込みを複数ノードを中継し伝播する形にすれば、各ノードが設定したNGワードで
発言がフィルタリングされ、危険な書き込みほど伝播しにくくなる。
荒らし対策上も、中央のサーバーによる削除を待つC/S方式に比べ、各ノードの
「ローカルあぼ〜ん」が多数決的にネットワーク全体に影響するので、心理的にも
煽りに対応せずに即削除という対応が取りやすい。
423デフォルトの名無しさん:03/03/05 19:01
424デフォルトの名無しさん:03/03/05 19:22
425デフォルトの名無しさん:03/03/07 01:40
お前等、IM使えよ(藁
426デフォルトの名無しさん:03/03/07 01:57
>匿名性とは別の話になるが
>新規書き込みを複数ノードを中継し伝播する形にすれば、各ノードが設定したNGワードで
>発言がフィルタリングされ、危険な書き込みほど伝播しにくくなる。
私も同じ思想を持っています。
ピア間のルールのみで、全体の秩序が保てるようなP2P掲示板システムを
模索しています。
P2Pなメッセンジャーはないの?
>>427
IP Messenger
429デフォルトの名無しさん:03/03/08 01:25
でもNGワードって簡単だけど、要は言葉狩りな訳で。しかも、
死ね→氏ねみたいに言い換えの隠語が出回るだけな罠。

削除に対してNGワードでフィルタリングするのはいいけど、
書き込みに対してはフィルタリングはしない方がいいんじゃ
ないかな…
430デフォルトの名無しさん:03/03/08 17:46
それは管理者のポリシーに委ねるしか。
ただ、そういう機能はあっても良いと思う。
431大亮 ◆TRIPPERJCo :03/03/08 18:54
宣伝書き込みです。
2ちゃんねるっぽい掲示板つくりましたー
なんとなく黒いんです、はい。
http://zeta.ns.tc/
どうかな?いいかな?

あなたを待ってるらしいですよ、
p2pじゃないですけど、、
ブラクラうざい。
NNTPをP2P向けに拡張すればいいじゃん。
434 :03/03/10 11:31
言うは易し、行うは難し
Tcup の掲示板をいっぱい取得して、2chのログ書き込んどけ。
圧縮してさ。

ウソ
2chブラウザののログコンバーターを作ろう
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1046742687/l50

これがいしゅつ?

関係ないかもだけど。
>>436
そこの1がヘタレだから完成するまでに1年くらいかかりそう
438683:03/03/11 00:15
test
439デフォルトの名無しさん:03/03/15 22:54
p2p
440デフォルトの名無しさん:03/03/23 00:25
おちないようにあげましょう。
JXTAのすべて 購入記念age

これ読んでたら何か作りたくなってきた。
>>441
俺も買った。っつーか、微妙に古くなかったか?内容
443デフォルトの名無しさん:03/04/09 16:42
下がってるじゃないかage.

君もなんか作れー。

Winny2ではBBSを強化して2chの後継を目指すってさ
445山崎渉:03/04/17 15:34
(^^)
446デフォルトの名無しさん:03/05/01 14:51
vojtaバージョンアップしました。age。
447山崎渉:03/05/28 13:10
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
言うは易し、行うは難し
449デフォルトの名無しさん:03/06/20 13:52
じょうじき匿名性をなくすべき。
450 ◆QZp3//SALA :03/06/27 00:37
2chネイティブでピュアP2Pな匿名性の高いBBSの開発は止まったのですか?

早く作らないとひろゆきが訴えられすぎてハサーンしちゃうかも。

ガンガッテつくれ〜。おながい、楽しみにしてまつ。
451 ◆QZp3//SALA :03/06/27 00:51
と、できればポート開放作業はしなくても快適に使える、軽ぅ〜いピュアP2Pがいいです。
ファイル共有機能はいりません。
目的はタダ一つ。ひろゆきが現在全て一人で背負ってる訴訟負担の分散。
もしくは責任の共有。
ny1と2はすごくいいけど、ちょっと重すぎ。
電話回線でも窓95でも使える、できればマクやウニタイプも作ってキャッシュは共通みたいのがほしい。

つくってぇ〜。
452 :03/06/27 09:05
お、久しぶりにカキコだ。がんばろうvojta計画。

じゃ、いってきまーす。
>>451
無理ちゃう?
誰かがポートを空けなくてはいけないし、訴訟責任はその人たちに分散されるのでは?

匿名性&訴訟回避を重視するんなら、みんながポートを空けるべきだ。
現在のnyBBSも、スレ立て人が接続していなければいけないという、匿名性という点では、致命的な欠点を抱えてるし。

スレ立て人が接続していなければ書けないことを解決しようとして、スレッドを保持してるノードならば書き込みを受け入れるという仕様にすると、
「枝分かれ」が発生してツリー状のBBSのようになってしまう。そいつを無理やり整形してスレッドフロートにするのもいいけど。

匿名性と利便性はトレードオフの関係にあるのかなぁ。
まぁ俺作れないからな。
454 ◆QZp3//SALA :03/07/08 03:00
>>453
先ほどN+住人がnyで書き込みテストしてモロにその点がネックで出ました。
nyBBSでは珍しい2.3時間で100レスを超え、200レスに迫る勢いだったところまでは
良かったのですが突然ローカルになってタイムアウトエラーが出て接続不能に。
たぶんスレ立てた本人が落ちたせい。
常時接続でノードを公開している香具師がスレ立てた場合は多分今の最新ny2βでレスポンスも
十分満足できそう。
しかし、スレを立てた本人がいないと書き込めないし読み込めないんじゃね・・・。
とはいえ今の状況をスレごとにサーバーを分散したものと考えると、これはこれで
責任の分散に繋がり個人でのスレッド管理が可能なBBSと捕らえることもできる。
自分が立てたスレでヤバイレスがあったら宣言してキャッシュ消しちゃえば言い訳で。
で、スレを立てる時にコテ(トリップ)を名乗り管理する香具師が増えればそこに淘汰がおきるはず。
「あのコテの立てたスレは大丈夫」「あいつのスレはダメ」とかね。
バカとツールは使いようということで。
47氏一人(?)が開発しているP2PBBSだけがメジャーっていう現状はちょっと。
ユーザーとしてはもっと色々な選択肢から色々試してみたいなぁとか思うワケで。
とかいいながら47氏にも期待しているのだけど。

もし、今ひろゆきが突然氏んだら2chはなくなる。突然死とか考えるとありえない話じゃない。
ここまで発展したもはや文化といっていい2ちゃんねるという存在を一人の人間だけに
背負わせているのは傲慢だし危険だと思う。
なんとかうまく補っていけるモノがあればね。

nyもね47氏が突然「やーめた」っていえばお終い。
そんなことを踏まえるならば神は多ければ多いほどいいと思うのです。
という訳で開発ガンガレ。と、私は湯だけの風呂桶。
> とはいえ今の状況をスレごとにサーバーを分散したものと考えると、これはこれで
> 責任の分散に繋がり個人でのスレッド管理が可能なBBSと捕らえることもできる。

つーか単に個人のBBSを寄せ集めたのと変わらない。しかもスレ立てた本人が
落ちたら終わりだからもっと使いにくい。nyBBSはP2PBBSとはぜんぜん言えない。
>>454
それなりにメジャーになることを想定するなら、PureP2PではなくHybridP2Pだと思う。
中央鯖型掲示板の負担分散さえできれば必要十分なのだから。
PureP2Pだとデータ統一性がとれなくなっていき、人口が増えるほどに深刻になる。
匿名性の観点からも、不特定多数に大きな役割を与えるより、特定少数に重点をおく
方が(優良な特定少数さえ確保できれば)よい。
そしてなにより、メジャーになるためには穴を徹底的に潰さなくてはならない。
自由は常に濫用されるものだ。ユーザーの善意に頼るならNNTPにいけばよい。

問題は、「優良な特定少数」が見当たらない場合だが、その場合にはnyくらいで
我慢するしかないと思う。
457デフォルトの名無しさん:03/07/08 04:01
>>433
ほら、みんなnntpなんて触ったこと無いから。
popやsmtpすら理解できないよ。この人達。
少なくともどのレスを削除してどのレスを削除しないかはそのスレを読む側に決めさせて欲しい。
もし管理者がいたとしても基準が違うんだし。

>>456
> PureP2Pだとデータ統一性がとれなくなっていき、人口が増えるほどに深刻になる。
Net Newsはどうなんでしょう?
>>458
>レス削除
自分が見たくないだけなら、2chブラウザの削除機能みたいなのをつければいい。
鯖削除にユーザーの意見を反映させるのは危険きわまりない。
削除人システムに近いものがよいかと。

>Net News
あれは、配信鯖がある程度強力で、上流の占める重要性が大きいからうまくいっている。
NNTP配信システムはP2Pではなくミラーに近い。

PureP2Pは下流の重要性が大きいのだが、下流間で統一性を保つのは大変。
(もちろん、長期的な統一性を保つのは簡単。分単位の統一性の話。)
下流にある程度大きな(強力な)サーバ兼クライアントを想定するなら解決するが、
すでにそれはPureP2Pがふさわしくないことを意味するだろう。

ファイル交換とは違い大規模掲示板では、全情報を全クライアントが
容易に把握しうることが必要で、この点で ny の設計は中途半端になっているのだろう。
>>459
>PureP2Pは下流の重要性が大きいのだが、下流間で統一性を保つのは大変。
書き込みをリニアに並べる設計に無理があるような気がする。
いわゆるスレッド式掲示板とか、slashcodeとか、
自由に分岐できる構造の方がマージしやすくて P2P 向きでは?
>>460
激しく同意。その方向ならnyがやってくれるだろうから、放っておこう。
問題はそういうP2P掲示板の需要があるかどうかだから。
これは何度目のループですか?
NAVER影響で紛れ込んできた人がわかりやすくていいんじゃない?
誤解されたまま勝手に話が盛り上がってスレ荒れるのも嫌だし。
464山崎 渉:03/07/15 10:03

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
保守
47 氏に nybbs だけをパッケージングしてもらう
467375 ◆XrMsUYMX0E :03/07/27 23:00
おお まだこのスレあったんだ。
当時のトリップ思い出したので記念カキコ

今の状況ってどんな感じ? 少しひまになったので
ちょっとぐらいなら関われるかも。
誰だ、お前は。
469 :03/07/28 18:05
あ、カキコだ。vojtaやってるよーん。久しぶりにカキコ

http://lfchosting.com/vojtaproject/
寂れてるね。2chが危機にならないと人もこないか。
471山崎 渉:03/08/02 02:14
(^^)
>>467
じゃぁZigumoの後を是非継いでください。
http://www.zigumo.org/
ソースも公開されましたんで。
もう「P2Pで掲示板」ではなく新しいメッセージ交換システムを目指すべきでしょうね
リニアであることや抜けを許容できないことが足をひっぱり続ける
>>473
同意。
だが、新しいメッセージ交換システムというと全然想像できなくなるな。

既存の掲示板にとらわれずに、
掲示板システムを拡張していくような感じでも良いとおもう。

例えば、vojtaなんかは各ノードが記事の削除をすることができるが
それがもっと手軽に、各ユーザーが気に入らない記事をサクっと削除できるようになれば
既存の掲示板とはひと味違った物ができるようになるのはないだろうか。
476475:03/08/09 17:53
>>475
>2.適当なタイミングでお互いの時刻を確認し合い誤差が大きければntp等で時刻合わせ

細かい事だが、
わざわざ他のサーバに依存するような仕様を盛り込む必要はないのでは?
未来のデータを受信しないようにしておけば十分な気がする。

>※レスIDは年月日時分秒+乱数3桁ぐらい

レスIDは年月日時分秒+レスのうち改変不可能な部分のハッシュ
の方が良いと思う。
これでも、同一ハッシュの偽レスを作る事は可能だが、
偽レスの内容は制限されるので
前後関係からどちらが本物のレスかを人間が判断する事が可能になるだろう。
レスの形式、および取得方法を考えてみた。

レスは次の二つの部分から構成される。
・レス作成時に存在したスレ内の他のレスのID(数は任意)
・本文

そして、レスIDはレス作成時刻+本文のハッシュで構成される。
この仕様なら一つのレスIDがあれば、芋蔓式に他のレスを取得できる。

全てのレスを取得するには次のような処理を行う。
1,まず、他のレス内に書かれていないレスIDを要求する。
2,その中で未取得のレスを取得
3,取得したレスに書かれたレスIDの中で未取得のレスを取得
4,3を繰り返す。
なんかさぁ、
お前ら、枝葉ばかり気にして本質的な実装がまったくおろそかだよ。
技術話をするような段階かどうか考えて見たことある?
趣味のプログラム程度ならまぁいいけどね…
>>477
>未来のデータを受信しないようにしておけば十分な気がする
マシンの時刻が遅れてると、レスリストは時間でソートなので突然変な所にレスが出現しそう。
何処に行っても工作員いるな...
3ヶ所くらいのノードからレスIDのリストを取得して、
多数決で、どのレス取得するか決めるとか...
>>480
確かにそうなんだが、
NTPクライアントを別に動かしたり、
P2PBBSビューワーが独自にNTPクライアントを内蔵することでも
同じ目的が達成できると思うんだ。
わざわざP2PBBSのプロトコルにする利点が思いつかない。

あと、>>478の仕様を使うことでも
・レス作成者から見た最新レスより古い時刻のレスを作成する事はできない
という制限を付ける事ができるので、>>480の問題を解決できる。
>>478
このやり方だと、偽レスに偽レスIDリストを添付されてると偽レスをごっそり取得しそう(もっとも、偽レスもってる香具師は少ないので取得できることは無いような...)。
(理解不足で誤解してたらスマソ)

>>483
オープンソース化可能な方が良いので、受取る方で最新レスより古い時刻のレスは、蹴ってしまう方が良いかも
> オープンソース化可能な方が良いので、
> 受取る方で最新レスより古い時刻のレスは、蹴ってしまう方が良いかも

スレッドのクラスタが二つ以上に分かれると
そういうレスが大量にできるので難しいんじゃないかなぁ。
今何を作っているのかあまり把握していないんだけど、
zigumoと(機能的には)同等の物を作っているんだとすれば、
zigumoと同じ道をたどる可能性が高いんじゃないのかな?
>>484
なるほど。

言い換えれば、
>前後関係からどちらが本物のレスかを人間が判断する事が可能になるだろう。
が不可能ってことだな。

本物のレスを人間が判断する前に、
同一レスIDのレスが二つある事を検出する手段がない。
>>485
時間はスレッド単位で管理ってことで
>>486
zigumo スレでやってたので、zigumo って書いただけで、
zigumo とは関係ないですよ。
490478:03/08/09 21:27
>>486
zigumo滅亡の原因はよくわからないんだが
zigumoの問題点にレスの削除ができないという点があったと思う。

それに対する自分なりの解答が
レスのハッシュの対象にレスIDリストを含めない。
というものだ。

これだとレスIDリストの改竄が可能なので、
気に入らないレスは、レス自体を削除するだけでなく
存在した痕跡も抹消する事ができる。

とはいえ、レスIDは複数のレスに書かれている可能性があるので、
完全に存在を抹消することは難しい。

さらに、レスIDは本文中でリンクを張る為にもつかるので
有用なレスはよく参照されて、
たとえレスIDリストが全て改竄されても
存在が確認できる確率が上がる。
なんか突然、ギコナビでここ見れなくなってる....
zigumo スレも...

漏れだけ?
>>490
スレが削除できるようになっただけで成功するとは思えないが
>>490
zigumoがだめだったのはスレがぜんぜん読めなかったからだろ。
最大の問題は、キャッシュ汚染(レス汚染?)対策なんだよなぁ
このスレはsage進行でいい感じですね。
このスレは、みんな好き勝手にアイデアを出し合って、
気まぐれに誰かが作成する、という目的ですか?

それとも、何かしらの方向性が出てきたら新スレを作って議論ですか?
誰も自分から作ろうなんて思ってないけどね
考えるのが楽しいんだよ
スレッドクラスタ間で欠損レスを補完しあう場合、
とりあえず、正常なレスも汚染されたレスも無差別に収集する。

当然、1の所にも汚染されたレスは届く。
1は汚染されたレスを発見したらひたすら削除。

また、1がレスを途中まで読んで、X時以前までは正常と判断したら、
X時以前のレスが届いたら、自動的に削除指令を発行できるようにする。

※これならX時以前のレスは汚染されなくなる...と思う

まぁー、スマートなやり方ではないがな
>>498
問題点がいくつかあるな。

・1が汚染チェックをした時に偶然発見できなかったレスが消える。
・攻撃側は自動攻撃を続けられるのに対して、1は手動で対処するため、1の負担が大きい。
・1が消えると汚染を止められない。

二番目三番目の問題は他の汚染防止の機能と組み合わせれば何とかなるだろうが、
一番目の問題はWinnyのような1が不在の時は書き込めない掲示板にしないと
解決できないと思う。
だからおまえら「掲示板」ってとこにこだわりすぎなんだよ!!!
とりあえず、俺が目指すのは
有用な記録だけが残るツリー型チャットだ。

>>500はどんなのを考えてる?
>>499
>1が汚染チェックをした時に偶然発見できなかったレスが消える。
多少の抜けくらいは許容してかまわんを思う

>1が消えると汚染を止められない
秘密鍵を信用できる連中に公開して共同管理とかできんかな?
>>500
スレッドクラスタ間で欠損レスを補完せず、
P2PBBSを起動してるときに配信されたレスしか読まない(読めない)
って感じ?

24H起動しっぱなしならいいが、過去レス読みたいし...
>>502
>秘密鍵を信用できる連中に公開して共同管理とかできんかな?

それをやるなら
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014643673/870
の方が良いだろうな。

「削除すべき」という情報の他に「保存すべき」という情報も流れれば
多数決もできるようになるだろう。
zigumo の敗因って、複雑化したためと考えている。

できるだけ、シンプルなプロトコルが良いような...
スレッドクラスタ間で欠損レスを補完しあう方法(案)

482 で書かれた多数決方法は以下の点で問題があると思った。

・人の少ない時間帯にレスした場合、人の多い時間帯になると、
 多数決で、汚染レス判定されてしまう。

そこで、こんな事を考えてみました。

・欠損レスを補完する場合、相手のサーバントの起動していた時間も考慮に入れてマージする。

つまり、A時〜F時のレスIDリスト要求を投げる際、相手サーバント(α)は自分の起動していた
時間、B時〜D時のレスリストとB時〜D時起動していたと言う情報も返信する。

さらに、別のサーバント(β)に対しても同様のことを行う、
このサーバントがC時〜E時起動していた場合、C時〜E時のレスを返信する。

ここで、サーバントαとβの共通起動時間である、C時〜D時の情報で多数決をとる。

※実際には、サーバント3つ位で多数決をとる。

A時〜F時のレスIDリスト要求は、A時〜C時とD時〜F時に分割され繰り返される。

※レスの補完が出来た部分は、自サーバントが起動していた時間に含めて良いとする。


どうでしょう?
>>506
作者が本質的に駄目人間だったことでは?
名前がよくなかった。jigmoにすればよかったのに。
ところで、汚染レスの定義って何?

単なるキャッシュを圧迫するゴミレスのようにも思えるし、
>>507を見ると不正な時刻のレスにも見える。
>>507
レスを補完すると誰も起動していない時間が判明し、
その時刻の汚染レスをばらまく事が可能になる。
>ところで、汚染レスの定義って何?
507で説明したのは、悪意ある混入って意味でした。

簡単に言うと、

あるスレのディレクトリにレスの断片が複数有るとする。
悪意のある第三者がスレのディレクトリ内に適当なレスの断片を混入した場合、
スレッドクラスタ間で欠損レスを補完する時、どれが正しいレスか判断できなくなる。

キャッシュと言う言葉が悪かったかも、スマソ
>>511
その通りだと思います。

24h起動しているノードの少ないマッタリスレは、あきらめるか、
1ががんばるしかないと思います。

だめかな?
514デフォルトの名無しさん:03/08/11 08:52
最大の問題は、あまり複雑な動作だと動作安定して実装が完成する前に客が逃げることだと思われ。
掲示板じゃなくP2P匿名チャットを作りたくなってきた
Winnyはかなり複雑だと思うが、それに勝るメリットがあるということか?

どうでもいいがageるなよ>>514
チャットと掲示板の決定的な違いって何だろ?
同時間帯に相手がいなきゃならんのと、過去の書きこみをさかのぼってみれないってことじゃない?
サンクス >>518
チャットってしたこと無かったからピンとこなかった。
IRC Client でも入れてみるか...
糞カテゴリ&糞スレ対策を考えてみた

クラスタ間で、カテゴリ&スレを収集する際、あるカテゴリ&スレを
持っているノードの数をカウントしていき、多いものほど上位にする。

誰でも考えつきそうだな(w
521488:03/08/11 17:14
>>485
今読み返して見て気がついたんだが、
1つのスレが複数のクラスタに分裂した場合って意味だったのね、スマソ。

対策考えんといかんな...
もし、p2pチャットつくるんなら‥

チャットだとどうしても無駄話が多くなるんで、重要カキコだけ議事録みたいなのに自動でまとめていって欲しい。
あと、ルームには人数制限とか追放とかあってよいと思う。
>>522
漏れはBBSの方向で考えてるんだけど、
>人数制限とか追放
難しいのでは、匿名なので。
>>521
「あなたの知らないところでこんな議論が行われていました」
という事が表現できるインターフェイスさえ作れれば
クラスタの分裂を許容してもいいかな、と思う。

>>522
各ノードが重要カキコのみを残すようにすれば
議事録が残せると同時に汚染レスの排除ができそうな気がする。

ただ、各ノードが残す情報が少なすぎると、
議事録が全く閲覧できなくなる可能性があるが。
9/29〜
よくわからんが、チャットをP2Pで実現するメリットキボンヌ

それよりもHTMLで統一的なP2Pインターフェースを実現するとかよさげ
>>526
・一つのサーバに負担がかからない
・過去ログをP2Pで共有する場合、
話の前後関係を利用して通信を最適化できそう

思いつくのはこの程度だが、
実際に作ってみれば、もっと可能性が見えてくるのと思う。

掲示板だと発言者の責任問題が絡んで難しくなってくるが、
チャット+過去ログ配信システムなら
各自が違法性が無いと判断した過去ログだけ配信し、
責任は送信者が負うという事も可能ではないかな。
掲示板システムを作れば実況系掲示板がチャットの代わりになるような気もしてきた。
たぶん書き込みがあるとパケットが来るから自動リロードができるんじゃないかな。
>>527
それメリットじゃねぇよ
せっかくだから実況系の板の代替品になるものがいいよなぁ
速報性が命のP2P実況板があれば2ちゃんがdでしまうこともなくなって
鯖代も浮く
そして裁判費用にあてられるよ
酒飲みながらボーっと考えていたんだが、
トリップの実装難しそう...

完全匿名と割切れば良い訳だが...

自作自演嵐の股間
>>531
公開暗号鍵で署名できれば十分じゃない?

自作自演は可能だけど、
署名しておけば偽物の出現は防げる。
公開鍵を大量に管理しないといけない悪寒

板単位で管理するのが良いのかな?
>>533
単純にレス一つ一つに付けておけば良いんじゃないかな。

データの量は増えるけど、
別々に管理した結果、公開鍵が行方不明になって
署名付きレスが読めなくなるよりはマシだと思う。
誰か Windows で使える RSA のGPLなソースって知らない?

C か Pascal のソースがいいな

(クレクレクンでスマソ)
鯖を軽くするとか運営側のメリットではユーザは寄ってこないのでは?
目前のにんじんを用意すべきかと
GnuPG パクルか...
>>535
GnuPGはその名の通りGPLだし、たぶんWindows(最悪でもCygwin)で動くんじゃないかと。
ところでP2Pだと公開鍵を書き換えられる恐れがない?
あと鍵が行方不明でもトリップ以外は表示できるんじゃないかな。
まあ、そこまでしてトリップ付けるか? という気もしないでもない。
>538
>公開鍵を書き換えられる恐れがない?
公開鍵も多数決で判断できんかな?
(って、まだボーっと考えてるだけで明確なイメージがある訳でもない)

>トリップ以外は表示できるんじゃないかな。
スマソ、トリップ以外って???
540538:03/08/13 00:09
すまない。2行め以降は>>534のつもりだった。

暗号化じゃないんで、各レスが本文+署名という構造をしてて、
署名部分を公開鍵で認証する、というのをイメージしてた。
だから公開鍵が見つからなければ、「コテハン◆triptrip」ではなくて
「コテハン◇triptrip」程度の信頼として扱えばいいのかな、と思った。
>>529
??
542534:03/08/13 02:21
>>540
こっちのイメージしていた物とは違うかな。

各レスが
公開鍵+秘密鍵で暗号化された本文
という構造を想定してた。

余談だが、トリップに公開暗号鍵を使えば
特定のトリップの保持者だけが閲覧できる
私的なメッセージの送信、
なんて事も理論上はできるんだよな。

閲覧者が少ないメッセージは流通しにくいので
実用的にはならないかもしれないが
上手くいけばメールの代わりにもなるかもしれない。
しかし、面白いな。

署名と公開鍵の同時流通を強制しなければ
トリップを付けつつ、その事を隠して名無しを装う事もできるわけか。

そして、後から公開鍵を流せば、過去の発言に遡って名無しがトリップ付きに変わると。

要するにシステムが
(・∀・)ジサクジエンデシタ!
の証明をするって事だな。
544 ◆PtPmJzVHdo :03/08/13 09:12
>掲示板だと発言者の責任問題が絡んで難しくなってくるが、
>チャット+過去ログ配信システムなら
>」各自が違法性が無いと判断した過去ログだけ配信し、
>責任は送信者が負うという事も可能ではないかな。

これで十分だと思うし、使う側から見れば掲示板との差異もない。
P2Pでログもプログラムも各自の手元にある以上、完全に管理するのは不可能
もしくは非常に難しい。
Wiinnyレベルの匿名性ではなくWinMXレベルでという前提が必要だが、
各自が違法性のある書き込みを削除した上でログを公開し、違法性のあるログを
公開すれば法的リスクを負うということでいいのではないか。

削除しやすくするために考えてみたんだが
違法性のある書き込みを発見しやすくするために、受け取った書き込みを削除すると
「削除信号(仮称)」の書き込みがなされるようにしたらどうか。
「削除信号」は、例えば当該書き込みとおなじIDで、本文の代わりに特定の文字列を入れたもの。
アクティブなスレ(チャット状態)では、「削除信号」の受け取りによって、サーバントが
当該カキコの二次配布を停止してユーザーの確認を待つなどの処理を行う。
「削除信号」の妥当性は、その信号の受信数をカウントして、多いもののみを採用
することで判断。
アクティブでないログは、削除したカキコを「削除信号」で置き換えておき、他ユーザーとの
同期時にチェック。
これも、「削除信号」を保持しているノードの数をカウントすることで削除の信頼性が測れる。
RSA と ElGamal どっちが良いんだろう?
チャットのログは基本的に残さなくていい気がする
公開する情報は、掲示板の場合、全書きこみから違法なものを消したものであるのに対し、
チャットの場合、全書きこみの中から有用なものだけを取り出したものという違いをつけるのはどうだろう。
掲示板は残るもの、チャットは流れるものというイメージがあるので
予言するよ。P2P掲示板は現在このスレにいる輩だけでは絶対に失敗する。
>>547
失敗するもなにも、誰も本気で作ろうとは思ってないがな(w
549 ◆PtPmJzVHdo :03/08/14 22:33
有用なレスを抽出するのは、個人差が生じ、結局ログ収集時に平均化されて無意味になるし
なにより手間がかかる。やはり危険な書き込みだけの削除のほうが現実的。
ただ、ログ公開に慎重であるべきだとは思う。受け取った書き込みを無条件で公開していては、
違法な書き込みを見落としてそのままになる可能性があるので、既読ログだけを共有すれば
ある程度マシになる。
>>544
「削除信号」って必要ない気がする。
1が消さない やばい書き込みは、各自でローカルから消せば良い訳で...
やばい書き込みに気が付かない香具師は、そいつが困るだけ(法的にどうなるかは知らんが)。

そもそも多数決でマージするので、やばいレスは取得し難いのでは?
551 ◆PtPmJzVHdo :03/08/15 13:05
>>550
ま、それが基本だけど、念のためにね。
上記で想定しているのは、スレ立て人に特権はなく、ログはスレ住人がミラーし、ログは接続時に
スレ住人で同期する方式。
この場合でも、リアルタイム取得以外の場合は他の人がすでに問題発言を削除したあとのログを
もらうんだから、自分がカキコを消す機会は減るが、それでも見落としがあれば危険。

それと、この方式のメリットとして「荒らし、釣り対策」ということも考えた。
挑発的カキコには、反応したくなるのが人情。だからついつい反論カキコをしてしまう。
そういうときに、代わりに「削除信号を送る」という手段が用意されていれば、スレの流れを
乱すことなく反論できる。削除信号を受けたカキコには「×」マークがどんどんついていくように
するなど、ビジュアルでわかりやすく示せば面白い。
552山崎 渉:03/08/15 15:45
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
553(´∇`)ファァーイ:03/08/16 07:03

キョウハツカレタノデモウネマツ
554 :03/08/16 22:57
age
匿名IRCサーバでいいような気がしてきた
>>555
それだとサーバ管理者は誰が接続してて何の発言をしたか分かってしまうのでは?
Invisible IRC Project
http://www.invisiblenet.net/
558あんけ〜と:03/08/17 00:00
8月31日までアンケート受け付けます。
(第9回)「ニュース番組何見てる?」
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
第一回目からのアンケート結果はこちらです。
http://jbbs.shitaraba.com/sports/7031/ankeito.html
>>557
インストールして、どっかのIRCサーバに繋がったところまでは確認したけど、
今ひとつ動作原理がわからない。

・node.refに書いてある専用サーバに接続する?
・専用サーバまではメッセージ暗号化されてる?
・専用サーバの作るネットワーク内のチャンネルにjoinしてチャットする?
>>559
> 今ひとつ動作原理がわからない。
サイトにいくつか説明あるし、オープンソースだから、
それぐらい自分で調べて…

GnuPG ヽ(τωヽ)ノ メンドスギポ

ヽ(´ー`)ノ デモコンナンミツケマスタ
http://www.virtualunlimited.com/products/beecrypt/
よく考えりゃサーバーが匿名である必要はないわけか
ログを保存するわけじゃないから
>>562
> よく考えりゃサーバーが匿名である必要はないわけか
> ログを保存するわけじゃないから

匿名IRCサーバ話の延長?

Napstarの二の舞にならないかな?
『あなたの管理しているIRCサーバにおいてわが方にとって不利益になる話をしている方がいるので
対処願いたい』
って言われることになるかと思うけど。

IIPはそこのところを上手く処理しているというか。
IIPはたしか通信部はSix/Fourプロトコルで暗号化し、IRCサーバとして信頼できる管理人に任せて
処理させているんじゃなかったっけ?

だってあれ、既存のIRCサーバに対して使えるIRCプロクシじゃないし。
前に適当に調べた知識だから間違ってるかもしれないけど、その際はゴメソ。

P2Pを情報のストレージとしてではなく、沢山のサーバ資源の繋がりと考えれば
IRCかMSNチャットかはわからないけど、面白いことが出来るかな?
>1 :☆ばぐ太☆φ ★ :03/08/18 12:12 ID:???
> ★ネット書き込みで男子中学生を補導 岩手県北上市で
>
> ・インターネットの掲示板に岩手県北上市の小学生二十三人を殺すなどと
>  書き込まれた事件で、岩手県警は同県内の男子中学生(一三)を補導した。
http://news2.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1061176341/-100

こういうのって、匿名BBSだとどうなるんだろ?
565メンテ sage:03/08/25 21:18
( ´ゝ`) 無
566デフォルトの名無しさん:03/08/25 22:04
>>564
「匿名」というのが、書き込み者の特定が不能な構造を指すとすれば、
つまり書き込み者の特定が不能ということ。
予告された相手が警戒することしかできない。
■▼▲

でのリンクのやり方は?
568デフォルトの名無しさん:03/08/27 19:03
>>567
2chを忠実に再現する必要などあるんだろうか?
どのみち各自が専用ソフトを入れるのだし、システムを1から作り上げるんだから
現在の2chブラウザがしていること以上にいろいろな便利機能を搭載できるはず。
つまり匿名リレーデータベースでよいと?
ID機能ってどうやってやんの?
と言う人のために
$ID = substr(crypt($addr,sbbs), -8);

でいいのかな?
>>570
2chの場合は一部の文字を置き換えてたはず。
「>」「<」なんかを避けるためだったと思う。
OSSのP2P掲示板を作ってみました。「新月」といいます。
Debian, Cygwin上のPerlで動きました。
http://fuktommy.hp.infoseek.co.jp/perl.html
>>572
ありがとうございます。早速見てみますが、できれば概要を紹介してもらえますか?
概要ですか・・・
Vojtaを参考にして、ひたすらシンプルにしたものです。
話題によってサポートする・しないを決めるのを真似してます。
書き込みは自分のサーバに上げ、「DLしてね」というメッセージを流します。

ノードの自己組織化・各ノードが持っているデータの管理をしてないので
書き込みの伝播やスレッドの検索が失敗する可能性があります。
頻発するようなら考えます。
なぜperl?
開発はLinuxでやってるんですよ。だけどWindowsでも動かしたいんです。
当初はActivePerlでも動くと思ってたので、Cygwinでしか動かなかったのは予想外でした。
Javaじゃないのは、開発に使っているPCにJDKが入っていないため。
詳しい人が2ch用ブラウザ風のGUIを持つWindows用のアプリを作ってくれないかなあ、
という期待もあります。
「新月」ちょこちょことバージョンアップしました。
http://fuktommy.infoseek.ne.jp/
578デフォルトの名無しさん:03/09/09 12:07
前に匿名p2pBBSをやって頓挫していたのがあったよね。
俺はてっきり、47氏はその夢をあきらめきれずにnyでBBS作っていると思ったんだが、人違いかな?
見逃されていた911の驚くべき証拠
http://www.asyura.com/0306/bd28/msg/695.html
>>577
実行してもメッセージとか無いの?
perl.exeのプロセスは走りっぱなしになるけど localhost:8891 見ても
繋がらないし…。環境はWinXP+Cygwin1.5.3+Perl5.8.0
>>580
メッセージはないです。
ログは出してもいいかとも思いますけど、
どこから通信があったとか残すのもよくないと思うので考えさせてください。
デバグモードとして -v オプションを付けるといろいろ監視できます。

localhost:8891 で繋がらないのはたぶん shingw.pl を実行していないからです。
shingetsu.pl のポートが8890番で、shingw.pl のポートが8891番です。
shingetsu.pl がないと書き込みが伝播せず、
shingw.pl がないと読み書きできません。
ログというか正常に立ち上がったかすら解らないので。

> (2) shingetsu.pl が本体のデーモンです。
> (3) shingw.pl が読み書きするためのゲートウェイです。
> これは必要なときだけ起動すればいいですし、
> 外から繋がらない方が安全です。
> (4) デフォルトでは http://localhost:8891/ に繋ぐとゲートウェイが見れます。

これによると shingw.pl は立ち上げなくてもいいみたいだけど、立ち上げないと
localhost:8891には繋げないってこと? 両方起動させてもやっぱり、8890・8891
ともに見られないけど(;´Д`)

netstatではConfig.pmのinitnodeとは接続を確立しているんだよなぁ…
一瞬だけ表示されて、「サーバがみつかりません」にすぐ切り替わるようになった。
何度か試すとメニュー(?)が表示されることがあるけど、何かすると「サーバがみつかりません」だな。
どうやって終わらせるん?
こっちはWinXP+perl 5.6.1なんだが
書き込み以外は正常に動作するな。

書き込みをすると「ページが見つかりません」になる。
ただし、リロードするとちゃんと書き込めてる。
これだけバグ報告があるとうれしさ半分、あせり半分です。

>>582
>「サーバがみつかりません」
前々からの難問でして、
Windows上のゲートウェイ+IE という条件で発生します。
ゲートウェイがLinux上で動いていたり、
間にLinux上で動くproxyを入れたり、
ブラウザがw3mだったりすると動くのでよくわかりません。

>>584
kill `cat dat/pid.txt`
kill `cat dat/gwpid.txt`
で終了できます。

>>585
本当は Location: は絶対URIでなければいけないのですが、うっかりしてました。
>>586
IEみたいにちらつかないだけで、OperaでもMozillaでも表示されないのは一緒。
どちらかというとcygwin+perlという環境の問題かもね。

ageとこう。
Redhat Linux9+Perl5.8.0 だと非常に安定。
昨日俺が書き込んだのはローカルにだけで伝播はされてなかったのか…
>>587
こちらでもIE(というかCygwin)での不具合を確認しました。
小細工して一応動くような感じになりました。
とりあずパッチをhttp://fuktommy.infoseek.ne.jp/のWikiに置きました
あとで正式に取り入れます。

>>588
>伝播はされてなかった
もろにバグだと思います。原因を探り修正するようにします。
小細工完了版をbeta11としてアップしました。
データ自体はIEに届いているみたいなんですが、
ソケットを閉じた瞬間に「サーバがみつかりません」になるようです。
たぶんソケットの閉じ方に作法があるんじゃないかと思うので、調べ中です。
書き込み時の「ページが見つかりません」も同じ原因だと思います。
これもまだ直ってませんでした。

伝播されない件ですが、今日の13:30前後に4件の書き込みがありました。
正確に言うと「書き込みしたから取りに来い」という
メッセージが記録されており、書き込みそのものは伝播していませんでした。
shingetsu.pl を起動しなかったか、異常終了したのかと思います。
取りに来いと言われなければ取りにいかない?
レス数の違いとかは考慮に入れないってことかな。そうすると、後から起動した
ノードは起動していない間のログを取得できないことになる気がするけど。
ログの見られない絵チャットのようなもどかしさ。

というか、やっぱり俺の書き込みは反映されないようだ。
10:30頃に2回、13:30に3回、14:00、あと昨日の夜も。他人の書き込みはくるんだけど(w
互いに固定グローバルアドレスの2台を同じLAN内に並べてるけど、それでも伝播しない。

b13@cygwinは表示に関してはかなり安定。
書き込み後に「サーバが…」はまだ発生するけど、だいぶ良くなったと思う。
593デフォルトの名無しさん:03/09/12 21:45
ちょっと流れ無視気味ですみませんが、

http://www3u.kagoya.net/~kkuroda/

を入れてみました。が、人居ないんですね。
公式にてノードも晒してみたんですが……深夜になれば
ちょこっとは増えるかなぁ。

現在話題のは、このマシンにcygwinまで突っ込む気にならない
ので様子見。。。ActivePerlで動けば入れてみるんですけど。
>>593
宣伝ウザ
>>591
>レス数の違いとかは考慮に入れないってことかな。
そうです。
起動時とか一定時間ごとに周りのノードに声をかけてログを補完しようとしますが、
必ずしも全てのノードでレスを共有できるとは限りません。
一応「全部よこせ」ということもできますが、相手も全部持っているとは限りませんから。

>というか、やっぱり俺の書き込みは反映されないようだ。
18:00頃のアクセスに、shingetsu.plは起動しているようなのに、
相手の8890番に繋がらないというものがありました。
いわゆるポート0状態になっているものと思います。
外部から8890番が参照できるかどうかは任意のノードに対して
http://example.com:8890/join/:8890+
というURLでアクセスし、WELCOMEという返答があるかどうかでわかります。

>互いに固定グローバルアドレスの2台を同じLAN内に並べてるけど
デフォルトではinitNodeに他のノードを紹介してもらおうとします。
dat/node.txt でおたがいのノード名を
example.com:8890/
のように書くと直接やりとりができると思います。

>>593
このJavaのも入れたことがありますよ。
なんか文字化けして直せなかったので情けなくも放置していたんですが。

ActivePerlだとfork()がうまく動かないんですよ。
fork()の使えるPerlがあれば紹介してください。
>>595
なるほど、fork()ですか。

ActivePerl5.8.0からは一応forkも(ようやく)エミュレーションするらしいですが、
まだバグがあるようですし。

ちょっと調べてみましたが、やはり現状ではCygwin+Perlということになるようです。
>>593
以前動かしてみたが、どこにも接続できなかったので
結局消してしまったよ。

初期ノードに相当する物が無いから誰も使わないんじゃないかな?

繋がらない→つまらないので自ノードを晒さない→他の人も繋がらない
って感じで悪循環になってると思う。
>>593
export JAVA_FONTS=/var/lib/defoma/x-ttcidfont-conf.d/dirs/TrueType
ってやったらDebian woodyでも日本語が出ました。
ボールド体が汚ないのはフォントの都合で仕方ないのかな・・・
今繋げてます。
>>593
結構、筋は良さそうな気がするが

Java
ソースコードは非公開
商売っぽい

ので人柱になるのはやめた
>>599
>>593は昔からある!
作者にやる気が感じられないので、P2PBBS関連スレでは
無視されてるんだよ
今の流れは何になってる?
Winnyは別格として、ベータリリースを控えたVojtaでないかな。
vojtaは匿名掲示板じゃないけどね。新生zigumoに期待したいところだけど
スレの雰囲気からすると完成するとしても当分先だなぁ。。。
匿名掲示板だろ?
書き込み時にノードIDやIPを出せたり、それを強制する設定ができるだけで。
ちなみに画像添付機能もあるらしい。
俺には匿名P2Pの必要性がさっぱりわからない。普及するはずがないと思うけどな
>>605
要らないと思うのは匿名? P2P? それとも両方?

私はどちらも有用だと思うが、匿名のほうはデメリットが考えられるので
完全な匿名ではないほうがいいと思っている。
まず完全匿名が欲しいという需要があって、その手段としてのP2Pって
ことだと思うけど。蔵鯖だとどうしても鯖の管理者責任が問われるからね。
608 :03/09/16 07:55
「匿名」といってもいろいろな匿名があるな。
今の2ちゃんねるだって十分匿名だ。

こないだディズニーランド行ったんだけどさ、

ディズニーランドでは、みんな楽しく夢の世界で自由に遊ぶことができる。
ディズニーランドはリアルな世界じゃない。それはその裏では非常に計算
された管理があっての自由なんだね。そういうふうに設計されている。

誰も管理しない無法地帯は、リアルかもしれないけど、多分あまり楽しくは
ないし快適でもないよ。
いやーそれはどうだろう。
ディズニーランドがあれば他の娯楽は一切要らないということにはならないだろ。
>>608

> 今の2ちゃんねるだって十分匿名だ。

IPとってるし個人を特定しようと思えばできるだろ。2chはそういうことがな
いのがウリでここまでデカくなったわけだし。ただもし完全な匿名が実現され
たとしても諸刃の剣だろう。面白いかもしれないがヤバイ書き込みも氾濫する。
611608:03/09/16 12:59
>>610
「いろいろな匿名がある」って書いたんだけどな。
現状で個人を特定しようと思ってそれが可能なのは、管理者だけだよね。
利用者同士は難しいでしょう。
>>608
そうだよね。完全な匿名では、無責任なデマ、中傷や
連投コピペで溢れかえる可能性がある。
結局、そういう趣味を持つごく一部の人のためのBBSになってしまう。
613デフォルトの名無しさん:03/09/16 20:13
実際IPがわかっても個人なんて特定できないよ。
刑事、民事上の深刻な問題があればプロバに照会されるけど
犯罪は排除してもいいんだし、本気でレジスタンス活動などするつもりなら
多重串やネカフェを使うよね?
>>612
初期の2chはそんなところだっただろうか。

>>613
「○○って不細工だよね」のように気軽に書いたものが名誉棄損だとして訴えられる可能性はある。
今のところはひろゆきが防波堤になってるけど、将来もそうだとは言えない。
匿名性だけが目的ではないだろう。鯖負担軽減、過去ログ補完とかでって・・・
いろいろ議論はされているよね
616デフォルトの名無しさん:03/09/17 07:29
努力もリスクもなしに、ツールによって言論の自由が得られてしまうのは
堕落なんじゃないか。
Winnyに安住してメディアによるコンテンツ死蔵、著作権期限の安易な延長に
無関心になるように、完全匿名P2PBBSに安住することによって政治議論や
公益性のある告発、有名人への論評の非合法化に鈍感になりはしないか。
617デフォルトの名無しさん:03/09/17 11:10
掲示板に限ったことではないけど、ソース公開されてると偽の情報をばら撒く
(例えばWinnyでハッシュを偽ってファイルを公開する)ことができてしまう気が
するんだけど、どうなんだろう?
>>617
ハッシュを偽ったら、
そのファイルのダウンロードが完了した時点で
偽情報だとわかり、対策できるので問題ないと思うのだが・・・・。
動画などのファイル交換の場合と違い、BBSの発言はテキストファイル限定だし
名前、メール、本文といった項目の数と順番、それぞれの最大文字数で
正規の発言のみを抽出するのは簡単なんじゃないだろうか。
【社会】2ちゃんねるでの中傷書き込み訴訟で、プロバイダーに個人情報開示命じる
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1063785853/l50
>>619
どうやってやるの?
詳しく教えて。
Vojtaスレではちょっと前にUIについて話題になりましたが、
新月beta21では2chブラウザみたいな3ペインにしてみました。
どういうのが使いやすいんでしょうね・・・
http://fuktommy.infoseek.ne.jp/
>>623
希望を取り入れるよりむしろ予想を超えるUIであっと言わせてほしい。
>>624
禿同!UIは大切なだね。

俺はフリーのアプリ選ぶ時はUI重視だから。
626デフォルトの名無しさん:03/10/05 18:52
保守していいの?
627デフォルトの名無しさん:03/10/13 18:20
Citizens strike back in intelligence war
http://www.newscientist.com/news/news.jsp?id=ns99994246

アメリカ政府の行動を監視したり議論したりするためのP2Pネットを、MITの連中が作るって話。
これってそのまんまP2P版2ちゃんねるにならねー?
どぉゆぅ仕組みなの?
絵がいっぱいだけど英語だからよくわかんないや
http://opengov.media.mit.edu/
exite翻訳を使って読んでみた。こんなところだろうか。

・政府や政治家についてのデータベースである
・匿名で情報提供ができる。ただし発言者の同一性は記録される
・ある発言が信用に値するかどうかは、彼の発言の記録を見ることで判断できる
・政治家にそれらの情報を送り、返事(情報が正しいと認めるなど)を記録する
631デフォルトの名無しさん:03/10/14 15:42
2ちゃんみたいな匿名システムじゃないか?
632デフォルトの名無しさん:03/10/14 18:21
>>630
コレを見る限りでは良くできているね・・・・
でも、DBを動かすサーバーがいるね
ん? DBをP2Pで分散するんじゃないかと思うんだけど。

ただ心配なのは「発言者の同一性は記録される」ってこと。
有用(=政治家にとっては危険)な情報を何度も投稿していると
自分の正体がわかってしまうんじゃないかと思う。
複数のIDを使ったりして発言者が自己防衛するしかないのかな。
でもそうすると1つ1つの発言の重みが少なくなってしまうか。うーむ。
>>633
発言者の同一性を保証するのはすげぇ重要だと思うよ。
正体がバレる恐れがあるなら、トピック(2ちゃんならスレ)ごとに
IDが変わるようにすればいいと思う。

同一性を保証しなかったら、匿名性と相まって、それこそ自作自演の嵐になる。
635デフォルトの名無しさん:03/10/15 00:41
話がチョット変わるが

WinnyBBSはこんな感じになるみたい
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/2949/ny.html
>>634
それはどうだろう。
例えば・・・

  ○○さんが××大臣の不正を報告した。
  彼は以前△△議員の不正を報告した実績があるから信じるに値する。

という評価を下すわけだろ?
これを話題ごとにIDを分けてしまうと信用のもとになる実績がなくなってしまう。
このシステムは議論をするためのものではないので、自作自演など意味がない。
たくさんの人が××大臣の不正を報告しているということよりも、
実績のある人の報告の方が信じられる、ということでしょ。
637デフォルトの名無しさん:03/10/25 00:17
ヤフオクでは、信用を積み重ねておいて最後に裏切るということが
頻繁に起きている。プログラムによって個人の同一性を保障できても
最後に頼りになるのは人間の判断。
ツールだけですべてを実現させる必要はないんじゃないだろうか。
人間の脳をつなげて一つにすれば全て解決する。
>>638
スタートレックヲタク
>>638
PSYネットワーク?
最近わけあってP2P掲示板に興味があるんだけど、
やっぱり2chのようなスレッドフロート式がいいのかな
上でも出ていたけど、newsやメールのようにツリー式なら
メッセージの独立性が高いのでデータの矛盾が起きづらいと思うんだけど。
利用者からは煩雑で新着レスも見づらいからあまり魅力的ではないのかな。

それから、P2Pでよく出てくるクラスタ化というのはどういった意味でしょうか?
nyのキャッシュのように、データ(スレッド)を複数のピアに分散させる事?
642蕪木ら某 ◆Googl8RmwA :03/10/31 01:47
レスどうもです。
nyのは大体理解しているつもりでしたが、
その意味だと>>507あたりの文章がすんなり読めないので
ちょっと違った意味なのかなと。
>>643
>>507のクラスタは、>>485>>521あたりにあるようなことじゃないかな。
同時に参加(起動)してやりとりしていた仲間ごとに別クラスタになってしまうという話。



スレッドhogeのクラスタ 参加者はA,B,C,D,E,F,G

部分クラスタ1 7:00AM-8:00AM 住人A,B,C,Dが参加し、書き込み1,2,3,4がなされる

部分クラスタ2 10:00AM-12:00AM 住人E,F,Gが参加し、書き込み5,6,7,8,9がなされる

部分クラスタ1のメンバーは、部分クラスタ2のメンバーのいずれかと同時に接続したときに初めて
書き込み5,6,7,8,9を得て、書き込み1,2,3,4を渡す。
>>644のカキコをヒントにノード間通信の仕様を少し変更しました。
beta30以前とは互換性がなくなりました。
http://fuktommy.hp.infoseek.co.jp/perl.html#shingetsu
winnyでファイルを流すときは匿名性は確保されてるよね。
これを利用できないかな。

1がテキストファイル作って、
レスを書いたら流す。

2がそのファイルにカキコして
流す。

3以下同様


カキコするたびにスレッドのタイトルに最終更新時刻とレス数の情報を
含ませておけば、一様これでも会話は成り立つとおもうんだが、
どうかな?
必ずしも最新状態のスレを見つけられるとは限らない
1がテキストファイル作って、
レスを書いたら流す。

2-aがそのファイルにカキコして
流す。

同時にファイルを受け取った2-bもそのファイルにカキコして
流しちゃう。

3以下同様


世代を重ねるともう修正不可能なくらい矛盾が生じる
649デフォルトの名無しさん:03/11/02 14:30
質問があります。winnyBBSでスレ主の匿名性を守れない理由って
・読むときは通常のファイルと同様にダウンロードする。
 但し中継率が極端に低いので、 ほとんどの場合には
 スレ立てノードやキャッシュを持っているノードに直接接続する。
これ↑ですよね。下の方を見ると

・書くときは検索リンクで接続している隣接ノードに代理書き込みを依頼する。
 これによりスレ立てノードから書き込みノードを特定されにくくする。

とあります。書き込むときは、隣接ノードに代理書き込みを依頼するなら、
読み込むときも依頼すればいいじゃないか?と思うのですが・・・
隣接ノードに代理読み込みをしてもらえばいいのにと思うのですが・・・
なぜできないのでしょうか?

参照http://winny.info/bbs.html
>>649
WinnyのBBSに書き込む時って

書き込み依頼

スレ主がBBSのデータに変更を加える

新たなレスが付いたデータを共有

って感じで動作してるんじゃなかったっけ?
それで、常に最新の情報を持つノードを探せば、それがスレ主だとわかると。

だから、代理読み込みをしたところで、読み込んだユーザーの匿名性が上がるだけで
スレ主の匿名性は上がらないと思う。
それ以前にキャッシュからの読み込みが代理読み込みに相当する気もするが・・・。
スレ主がランダムに変わるようにすりゃいいんだよ
スレ主を一人に保つのが難しそうだ。

0人になればスレ消滅。
2人以上になれば>>648状態。
レス単位でバケツリレーしろよ
>>653
リニアなスレッドを形成しなくていいなら誰も悩まない
ちと妄想を繰り広げてみる

従来のスレ主はスレタイとか書いたファイル作成するだけ(以下ヘッダファイル
ヘッダファイルは自由にばらまける。
レス一つに対しファイル一つできる仕様。(以下レスファイル
ばらまいてたヘッダファイルが衝突した時は、互いに足りないハッシュを補完し合う。
レスアンカーは書込時のアンカー先レスファイルのハッシュ値に置換。レスファイル作成。
ヘッダファイルに作成されたレスファイルのハッシュ値を書き込む。

読込時はまずヘッダに記載されているレスファイルを収集。時間を基にソートする。
アンカーしてあった場合、アンカー先レスファイルが見つかれば、ソート時点でのレス番に書き換え。
見つからなければ>>Not Foundなど適当にごまかす。

思いつきで書いたんで欠陥だらけでしね。
レス増えていくとヘッダとかありえない重さに・・・(;´д`)
重い(特に読み込み)。キリ番取れない。
たぶんNot Found連続だ罠。めちゃ不安定。
レス毎にスレIDつけてバケツリレー
個々のノードは集めたレスをスレIDで分類して時間でソートしてスレを構成
レスアンカー付きの書き込みをしたノードは参照先のレスも持ってるからそこらへんを関連付けて流す
レスアンカーの完全性は保証しない
欠番があったら流れてくるのをマターリ待つ
>>655
そんな感じの実装中。
しかし、解決できてない問題がいくつか

1.アンカーをつけるのは主に人間だが、レス番ではなく
 ハッシュをアンカーに使うことになるので、手動では付け辛い=先生レスをやりづらい
2.投稿時間ソートは新着レスの確認がしづらい
3.マージ時間ソートは伝達ラグにより話題がつながらなくなる恐れがある
4.PCの時計設定により書き込み記事の時間統一ができなくなる
 sntp使用してもいいが、外部に負荷をかけるのは望ましくない

ツリー式にするのならほとんどが解決できるんだけど
リニアスレッド式にしようとするとどうしても問題が。
NNTPでいいじゃん
>>657
おっ、新しい実装か!?

実況やチャットのようなものでないかぎり、
書き込み時刻は問題にはならないのではないか?
実況ではツリー式は読み難いのではないか?
実況では多少レスが混乱しても気にならないのではないか?
実況なら気にならないかもしれんが実況に使えるか?
>>658
nntpでも同じ事。
外部のタイムサーバーに頼るのは個人的には由としないし、
自分でタイムサーバーを立てて時間査証されたらどうしようもない

厳密に一致はできなくても、どうにかp2pネットワークである程度の
統一を図る方法が無いかちょっと検討中。

>>659
実況用途はハナから考えてないのでそれはいいとしても
自分で見ているAと言うスレッドが、人の見ているAと言うスレッドと
違う内容だってのはなんか気持ち悪いので、
マージ時間ソートはあまり採用したくないんですよ。

それともそんな気にしない人のほうが多いのかな

NTPとNNTP混同してないか?
nntpってnewsじゃんsntpね。
ガイシュツだと思うが
中央サーバ無しのP2Pで2ch型掲示板を実現するのは無理な話で
妥協というか、2ch型掲示板を目指しつつ新しい方式も取り入れていったほうがいい

個人的にはツリー形式をリニアで表示してもあまり変わらないと思う
(レスアンカーが離れすぎるかもしれんが)
各レスはスレKEY+書き込み時間(マイクロ秒)までつければユニークになるのではないか?
レスアンカーはMD5は32文字だけどUNIX時間使えば10+α文字まで減らせる

あと、個々のレスをリレーする方式はNNTPに近い。
これに匿名性があればいいわけだ
>>662
あー、そういうことか。
ようやく話が理解できたよ、スマソ。
時間統一へのレスだと思った

>>664
で、nntpでいいじゃんとw
掲示板サービスだけを考えるならnntpに行き着きそうだよなぁ

実況をサポートするなら、
現在のnyと同じ方式の板もサポートすればいいのかもね。
スレを立てた人が責任を持って集中管理して、
飽きたら所有権をリリースもしくは削除。
所有権がなくなった板は他と同じようにさまようようになる、と。
2chより回線細い個人のノードをスレ主に実況なんてしたらとんでもないことにならんか?
実況負荷分散とP2Pは別だぞ
>>666
だから個人が責任を持つって事。
2chと違いいくつもの実況スレがひとつのサーバーにあるわけじゃなく
あくまでその話題に興味がある人が集まる程度だから
あまり問題にならないと思っているんだけど、甘い?

書き込みが極端に集中するような事でもなければ
あまり問題にならないと思うんだけど。
668デフォルトの名無しさん:03/11/03 03:14
PCの時計ってガンガン狂うもんね。
原子時計でも入ってればいいんだが・・・
隣接ノードの時間の平均をとるとか・・・
669 :03/11/03 03:18
別に正しい時間じゃなくても、BBSに参加してる者同士の
共通の時間があればいいんだけどな。
670 :03/11/03 03:21
winnytimeっつったりなんかしちゃったりして
671 :03/11/03 04:05
http://www.atmarkit.co.jp/icd/root/86/5784486.html
NNTP (Network News Transfer Protocol)
【エヌ・エヌ・ティー・ピー】
インターネット上のニュース配信プロトコル。
インターネットの黎明期には、UUCP(Unix to Unix CoPy)と呼ばれるファイルの
コピーによって、いわゆるバケツ リレー方式によってメールやニュースが配信されていた。
しかしTCP/IPによる常時接続が一般化するに従って、複数のサイトがニュース サーバから
直接ニュースを取得できるようになった。
この際にニュース サーバとニュースの配信を受けるサイト間で使用されるニュース メッセージの交換プロトコルがNNTPである。
ny作者も書いてるが、スレの分散化するのならnyなんかのP2Pとは別のシステムになるし
NNTPでいいじゃんということになるんじゃないのかと。

実況まで耐えられるのならnyタイプをより安定化させたほうがいいんだろうが
そうなると既存のBBSをまとめて一つに見せかけるシステムでいいんではということになる。

nyタイプでもノードが落ちなきゃいいわけで。

問題は匿名性の扱いか。
NNTPをベースに匿名化とか、頻繁にサーバが増減できるような拡張をすればいいのかな。
もしその辺が一般化できるならircも匿名化できるかもしれなくて、
そうするといろいろ面白そうだ。
あとNNTPより2chに近づけるためにできるだけ書き込みが早く反映されるようにしないと
>>657
先生レスってのはよくわからないが
人間は2ch感覚でアンカー
プログラム側でアンカーをハッシュに変換
読込時にハッシュを2chアンカーに変換
手動で付け辛いというのは?
 リング状のネットワークを作る
同じ時にいるからできるでよろしい
そうでなくばサーバ・・・
何語?
>同じ時にいるからできるでよろしい
何語?
679翻訳:03/11/04 22:40
「同じ時に(アクセスして)いるから(スレに参加)できる」でよろしい
そうでなくばサーバ(を設けた従来型のBBSにするしかない)
680蒟蒻:03/11/05 16:50
「同じ時にイルカ等で切るでよろしい」
リングだと一箇所切れると復帰が難しいのと、端から端まで伝わるのに時間がかかる。
スター型とリング型を組み合わせるのが出来るとよろしい。
単純にツリーやグリッドじゃダメなん?
動的再構成で、検索するごとに
hit率が高いブロックへノードを移動させる感じで。
初期ノードをどこかに決めておくとすると自然にスター型になる。
あとは初期ノードに負担がかからないように分散させていくことになるだろう。
リング型のメリットはよくわからない。
684デフォルトの名無しさん:03/11/07 12:45
効率のいいP2Pネットワークの形成法ですか。
なんかすごいね。こういう研究やってる人いないのかね。
メッシュ
686デフォルトの名無しさん:03/11/08 00:51
メッシュネットワーク【めっしゅねっとわーく】
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0309/16/n_key1.html

メッシュネットワーク(Mesh Network)とは、ワイヤレス通信機能を
持つ機器同士が相互に通信を行うことによって、アクセスポイントや
サービスエリアとは無関係に広がっていくネットワークのこと。
直訳で網目(Mesh)の網(Network)とはいささか妙な言い回しだが、
まさに草の根的に構築されるネットワークだ。
携帯はメールのやりとりだけならメッシュできそうやね。
メールか、結構遅延が起きそうな悪寒・・・
必要に応じてメッシュでやるか従来の回線でやるか
うまいこと選択できたらいいのに・・・
>>681なんですが、いい加減なレスだったので済みません。

面白そうなので、だいぶレスに目を通してみけど難しそうですね。
色々な考えが入り混じってるし。

PSP掲示板のメリットはサーバの負荷を軽減できる、
サーバが死んでても利用できる、
ユーザが板を立てられる。
今まで無かった機能を加えられる、
他色々あると思うけど、
自分的には独自プロトコル(UDP、バイナリ)、独自ソフトがいいと思ってる。
ブラウザでも見たいなら、別にゲートウェイを作ってWebとの橋渡しをしてやれば良いと思うし。

あと、漠然と考えてるのは、
レスの伝播方法はツリー構造?(Aが何台かに送る→それが更に何台かに送る)にする。
チェーンの構成は状態を監視しながら動的に再編成するとかかな。

あとは、P2Pというより、サーバ分散方式かな。クライアントオンリーは別で考える。
長くなりそうなので、この辺までにしときます。
暇があれば、やってみたいですね。
まぁnetnewsはバケツリレー方式で崩壊したわけだが。
>>690
崩壊したのか?
692デフォルトの名無しさん:03/11/17 02:52
winnyを使うにはポートを開く設定にしないといけないのはなんで?
P2P電話のskypeはめんどうな設定なしで使えるらしいんだが。

ポート0から抜け出せない人って結構いそうだよね。
ハードルを下げることでユーザも増えると思うんだけど、
47氏はなんとかしてくれないかな?
ハァ? download板の質問スレへどうぞ。
鯖ないと動かないか鯖無しでも動くかの問題でしょ。

鯖が無い限りだれかポート公開してねーとつながりようがない。
nyでもport0ってのがあるからポート開かないでも使えなくはないし。
695デフォルトの名無しさん:03/11/18 01:40
freenetでいいんじゃねーの?
>>695
Freenet使っててくれや
697デフォルトの名無しさん:03/11/20 13:39
>>689 暇作ってやってくれや。お願いします。
>>692
おまえは「ポートって何?」レベルだろ。
何もわかってないくせに(ry
いくらなんでもム板にそんなレベルの奴はいないよ・・・・
いや……。「ポートって何?」か「NATって何?」のどちらかだと思うぞ。
いずれにしろ大差ないかと。
701デフォルトの名無しさん:03/11/27 20:20
NYで逮捕者デタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

おまいらNY神話が崩れた今がチャンスですよ
ソースは?
何がチャンスなんだ?
>>702
ニュースぐらい見ろよ
NHKの電波も届かないのか?
>>703
いや、なんとなくイケそうな気がしない?
ていうか、作者がガサ入れ食らってます<ny

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20031127i413.htm
ソースまでとられたんじゃチャンスかもな
ファイル共有と掲示板じゃ全然違う気がするが
707デフォルトの名無しさん:03/11/28 15:06
>・ポートは20,21,25,80,110,119,443等を使用する事

終了…
709名無し募集中。。。:03/11/28 19:59
他のP2Pスレはファイル交換が議論の対象で、匿名性をこれでもかと追求してるね。
でもBBSに求められるものは、ファイル交換のそれとはちがうんじゃないだろうか。
ファイル交換が著作物やポルノの違法なやりとりを目的とするのに対し、BBSはただのテキストで、
書籍など著作権の設定されているものとか、名誉毀損に当たるようなもの以外は基本的に合法。
政情不安の後進国なら言論の自由を守るための完全匿名システムも必要だろうが、
法の支配がほぼ行き届いており民主主義がそこそこ機能しているわが国では、言論の自由は
コンピュータソフトウェアの機能ではなく、法によって保障させればいいんじゃないか?
むしろ、完全な匿名が実現すれば、妨害目的のデマ、挑発、大量投稿などがのさばることに
なりはしまいか?
ガイシュツ
2chの匿名性をさらに推し進めようとしたのであって、
言論の自由というのは考えてないな。
一般的には行為と行為者の繋がりは断ち切れないのだが、
ある限定された状況を用意して、
その中では行為者と関係ない行為のみが存在するようにしてみたかった。

その辺がVojtaと新月の方向性の違いなのだと思うよ。
新月の内部仕様を大きく変更しまし、簡易HTTPDからCGIを呼び出すようにしました。
ApacheなどのHTTPDからもCGIを呼べます。
変更に伴い、かなりエンバグしたと思いますので、テストにご協力お願いいたします。

ダウンロード: http://fuktommy.infoseek.ne.jp/
ゲートウェイ: http://fuktommy.ddo.jp:8000/gateway.cgi

ただしゲートウェイは繋がるときと繋がらないときがあります。
お試し版なのでご容赦ください。
おれも>>655と似たようなこと考えてた…
もうちっとダチと議論してみるか
>>712
おつ
715712:03/12/04 00:31
やはりいろいろとバグがあったので修正しますた。
>>655
>>713
「次期P2Pの仕様」スレから流れてきました。
ほぼ同じようなアイデアを考えたのですが、ヘッダにレスのハッシュを書き込むのではなく、
レスのほうにヘッダのハッシュを持たせれば非常に効率がよいのではという予感がしています。
あとネットワークに流通させるデータは出来るだけ素の形にして、
レス番付与やアンカの処理等はすべてローカルで行うべきかと。

もちろんレス番の保証等は不可能ですが、2ch的表示方式にこだわって効率を落とすよりは
まずは実用性のあるP2PBBSにする事を優先すべきように思います。

レスの収集に関しては
ttp://www.spa.is.uec.ac.jp/~kinuko/slidemaker/0306peerCQ/
で紹介されているような技術を使えばかなり効率化を図れるのではないかと。

http://www.mozilla.gr.jp/topics/topics/viewonetopic.php?topic=xul&num=2
>Necko にサーバー側ソケットのコードが入る ?
>[moz-users 5708] によると、Mozillaのネットワークライブラリ(Necko)に、サーバー側ソケットのコードが入ったということです
>(多くのウェブブラウザではリンクをクリックすると認証ダイアログが出ますので、ユーザアカウント:mozilla/パスワード:mozillaとタイプしてください)
>詳細は #92928 Server socket support in Necko を参照してください。11/14 上、開発中の Mozilla 1.6 trunk 上にチェックインされ、
>XULアプリとしてP2Pサーバントが作れるようになったということです。
新月にアップローダ機能を付けてみました。
画像とか貼れますが、サイズが大きいとスレッドが壊れるかも。
719デフォルトの名無しさん:03/12/06 17:27
age
>ほぼ同じようなアイデアを考えたのですが、ヘッダにレスのハッシュを書き込むのではなく、
>レスのほうにヘッダのハッシュを持たせれば非常に効率がよいのではという予感がしています。
「ではなく」ではなく、それなら両方ともに書き込んだほうがいいと思うが。でないと、ヘッダの意味もない。
そもそも、レスに持たせる意味は?ツリー型スレッド?
この辺りはレスの中身に対してリモートで検索等できないとあまり意味が無いように思うが…。
負荷と恩恵を天秤にかけると大して魅力的でない。

>あとネットワークに流通させるデータは出来るだけ素の形にして、
素の形とは?スレ単位で1ファイルを構成?
>レス番付与やアンカの処理等はすべてローカルで行うべきかと。
>>655に既に書いてある。

結局あなたのイイタイコトが伝わってこないのだが
単なるデジャブ希望?

>もちろんレス番の保証等は不可能ですが、2ch的表示方式にこだわって効率を落とすよりは
>まずは実用性のあるP2PBBSにする事を優先すべきように思います。
この辺りの具体案が出てこないと何とも言えませんね
■P2P匿名掲示板「新月」■
http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/download/1070720320/l50
>>720
レスあり。まったく意図が伝わってない事が分かっただけでも収穫だ。

順をたどって説明すると、発想の原点P2P掲示板というものを考えたとき、
瞬時に伝達されるべきなのはスレッドタイトルだけで、レス発言に関しては
遅延してもさほど問題はないのではないか?という点です。
それは>>655の「ヘッダをばらまく」というものと基本的に一緒です。

だたその方法の問題点は、これも>>655で指摘されている通りで、
ヘッダにレスのハッシュを持たせると瞬時に流通すべきヘッダファイルが
次第にあり得ない大きさになっていってネットワークを圧迫するわけです。

そこで発想を逆転させ、一度流通したヘッダファイルには一切情報を加えず、
スレッドの呼び出し要求があった時に初めてローカルで保持している
レスファイルのハッシュの交換を行うという方法もあるのではないかと。

続く
723716:03/12/07 06:44
ヘッダファイルの拡散については本質ではないので省きます。

各ピアがスレッドの読み込みを要求した際、周辺に送るキーに乗せるのは
「ヘッダファイルのハッシュ情報」のみです。これが事実上スレッドIDとなります。
キーを受け取ったピアは、「自分がレスを持っていた場合」のみ、
所持レスののハッシュ情報を要求ピアに返します。

肝は「持っていた場合のみ」という点。
相手がレスを持っていない場合でもレスの情報を交換する方法は(ヘッダに格納する方法も含めて)、
拡散性は確かに高いですが、ネットワークへの負担が大きくなる。

とはいえ、あきらかにレスポンスが悪そうな予感がするのは確かです。
>>716のリンク先にあるPeerCQといった方式を鑑みるに、
微小な(ハッシュ情報のみなのでせいぜい16〜32byte前後)キーを
大量に打ち込む事で代替できるのではないかと考えていますが、
それが拡散性、ネットワーク負荷の両面で優位があるかどうかは
実証してみるしかないかな、と。

724716:03/12/07 07:00
>>720
一応質問にも個別レス。

>>そもそも、レスに持たせる意味は?ツリー型スレッド?

はい。本質的には2ch式のスレッドフローではなく、ツリー型の構造になります。
すべての発言をヘッダから1階層目のレスにした場合は見た目上変わる部分はありませんが
階層化を許す場合は表示方式も2chとは別のものにする必要がありますね。

>>この辺りはレスの中身に対してリモートで検索等できないとあまり意味が無いように思うが…。
リモートでの検索はシビアな問題ですな。これは自分のアイデアには限らないけれども。
P2Pの特性上リニアな処理はあまり期待しないほうがよいように思う。
「そのうち返ってくる」くらいの精度であればやりようはいくらでもあるとは思うけれども
優先事項にしてしまうと各ピアにかける負担が莫大になってしまう危険のほうが大きく思う。

>>素の形とは?スレ単位で1ファイルを構成?
これが伝わってなかったのは残念。1ファイルは当然1発言単位です。
レス番はファイルには割り付けない。付けるとしてもあくまでローカルでのみ。
アンカはハッシュを持ち入る。ローカルで番号に変換する分にはご自由に。
と言った意味合いです。

ファイルの持つ情報は
「文字列、自身のハッシュ、スレッドヘッダのハッシュ、タイムスタンプ」くらいで
これらの情報は流通の際に変更されない、というのが「素の形」の意図です。
>次第にあり得ない大きさになっていってネットワークを圧迫するわけです。
32byte*1000=32KB近くなると流石にやばいですね。
ところで、1スレ辺りの限界発言数設定はこのシステムでは無理な気が…。
そうすると無限に膨らむヘッダに(汗)。ヘッダに書くのは無理がありますな。
>>>素の形とは?スレ単位で1ファイルを構成?
>これが伝わってなかったのは残念。1ファイルは当然1発言単位です。
>レス番はファイルには割り付けない。付けるとしてもあくまでローカルでのみ。
>アンカはハッシュを持ち入る。ローカルで番号に変換する分にはご自由に。
>と言った意味合いです。
では>>655と変わらないということですね?
「あと」と言ってあったので、てっきり異なる主張なのだと思いました。
>>725
発言数限界については緩やかな限界を設けるという方法を考えてみたり。

あるスレッドの発言ファイルを交換する際に、例えば古い順に500発言しか交換しない。
これなら各ピアの欠損発言の兼ね合いで500を若干オーバーする辺りで収束する訳です。

スレッド限界付近での発言が届きにくくなるわけですが、どうせ500ゲトズサーとか
どうでもいい発言で埋められるに決まってるので問題にしないことにしますw。
>>726
レス番がコロコロ変わる状況でキリ番狙う奴がいるのか(w
P2Pでスレッドフロート式掲示板を運営するのは難しいかもしれない。

P2Pにはツリー式掲示板の方が向いているかもしれない。
そうなるとネットニュースやメーリングリストと変わりないシステムになるかもしれない。
>>728
そこでポイントとなるのが、今あるネットニュースやメーリングリストは
必ずしも使いやすい物ではない、という点。

構造はネットニュースをパクってP2Pでの大規模なシェアリングを可能にして
匿名性を盛り込んでおまけでブラウザ部を強化するような形が
個人的な理想だったりしまつ。
>>729
そこでポイントとなるのが、今あるP2Pシステムは
__必ず__遅いというという点。

完璧な匿名性は求めないで
オープンSMTPとプロキシで満足するのが
個人的な理想だったりしまつ。
発言に対する責任の問題があるな
完全に平等なP2Pじゃなく、サーバーを介したり何かしら特別なシステムが入ると
責任がそこに集中する可能性がある。誰も管理したがらない。

完全に匿名で削除人もいないシステムが実現したとして
誹謗中傷や個人情報暴露とか気軽にかきこめちゃったら逆に怖い気がする
tp://www3u.kagoya.net/~kkuroda/p2p/how2.htm
ここって人全然居ないんだけど、どんなもん?
そんな物です。
現行法だとhttp proxyのcacheすら送信主体と扱われるから
p2pソフトなんて怖くて常駐できネーヨ('A`)-~
735デフォルトの名無しさん:03/12/13 15:11
機能性だとか使いやすさだとか
あとから足せるように、そして実装側で後からカバーできるように
するほうがいいとおもうんだよな。
nntpに対してあとからmimeがかぶさってファイル添付のようなことも
できるようになったように。
p2p bbsも最初はファイル添付できなくても
あとからいくらでも拡張できるようにしておけば問題ない。
ツールを使う上での使いやすさも同様で、これもあとから作られる
様々な実装にてカバーできること。
大切なのは骨となるプロトコル。
屋台骨に欠陥があれば、その上が非常に派手やかに発展したとしても
あとからごっそり崩される。
となるとフロストの上に乗せてみるってのは楽な解法ではあるな。
「2chのような掲示板システムってP2Pで」
新月が正式リリースされた模様

>正式版ver.0.1.0を公開します。
>Unix+Perl または Cygwin+Perl で動きます。
http://shingetsu.sourceforge.net/
こんなの知っている?


自宅鯖で2ch級の掲示板を運営できるか?
497 名前: ◆8772606082 投稿日:03/12/25 00:05 ???
メーリークリスマスです。
記念に公開しようと思ってましたが、諸事情でできませんでした(T.T)
しかし、ひとつ朗報。2chブラウザから読めました。まだテストですが。
ゾヌ2で確認。いやー感動した。でも今日は明石家サンタ見て寝ます。ういす。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1052652547/497-
>>738
しかしそれはP2Pじゃないね
>>106>>108>>110の人ならP2Pだとか言い出しそうだけど
741保守age:04/01/10 01:11
保守age
742デフォルトの名無しさん:04/01/10 04:28
チョンが2ch攻撃するらしいw

http://bbs.enjoykorea.naver.co.jp/jaction/list.php?id=enjoyjapan_16


皆補です明日午後8時に日本ペイントボルザックゾンドルオガブニだ
作成者: ガムザキング
作成日: 2004/01/10 03:14 (from:211.175.107.12)
http://www.2ch.net/ --日本最大ペイン集団です.ヒョムした日本人たちの本拠です
入っていて 無作為F5クリック、サ、サ、サ

今度攻撃はDCペインたちがズドハヌンゴです. サーバーが64個だと言います.
どうしてもきれいに漢方に行かせようとすれば多くの人員が必要です.
みなさんの力が必要です各種ペインサイトに広報お願いいたします.
そして注意士と!!!!!! 絶対naverにはこんな文を書かないでください.日本人たちが気づきます.

743デフォルトの名無しさん:04/01/14 03:21
2ちゃんねるが韓国人から攻撃されたみたいね。
被害はそれほどでもなかったみたいだが。
でもこういうことがあるとP2Pの掲示板も必要なのかと思うね。
P2Pなら攻撃を受けないとでも?
P2Pなら鯖に負荷かける類のアタックはあまり意味がない
ハイブリットなら別だが。
うまく同期取るのが課題だよな
>>745
ファイル共有を良く思ってない奴らがさんざんトラフィックを重くしているのを知らんのか。
>>746

2chのような掲示板システムってP2Pで part.2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/999431595/
>>746
どんな方法で?
>>746
なんでこのスレにいるの?
>>749
なんだその頓珍漢な質問は
>>750

2chのような掲示板システムってP2Pで part.2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/999431595/
freenetの場合、極端に大きいファイルを流すと他のキャッシュを淘汰してしまい
ファイル流通が妨害されるということがある。
>>752
2chのような掲示板システムってP2Pで part.2
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/999431595/
最近スレ違いなDQN多すぎ
P2PBBSをF5攻撃で落とすことなんてできるのか?
>>755
F5が更新ボタンじゃなきゃまず攻撃にさえならない

と言ってみるテスト
757デフォルトの名無しさん:04/01/18 17:54
スレをいろんな鯖に分散させれば、攻撃する側もターゲットを定めにくくなるよな。
758デフォルトの名無しさん:04/01/18 18:19
少し時間が経過したレスで張られているリンクは
必ずといってもいいほど切れているよね。
P2Pを使ってgoogleみたいにキャッシュを残すことはできないかな。
WebArchiveみたいなことをP2Pでやるのかいな?
「WebArchive と同じです」という主張で、違法発言や違法ファイル保持の責任を
しばらくのあいだ逃れられるかもしれない
Freenetを超えるには、Freenetの真似ばかりしていてもだめか
web archiveは登録拒否ができるし、
一応クレームをつけると削除してくれるから
同じと主張するなら何らかの管理機構が必要
Winnyに関して、合法ファイルだけを扱おうとしても
暗号化されたキャッシュを意図せず溜め込むため、
起動しているだけでタイーホの危険があるという話もある。
WinMX等なら意図的にアップ/ダウンを指定したファイルしか扱わないため
明確に合法利用ができるのだが。
法制度が確立していない状態でfreenet式のBBSに参加すると
同じ危険は無いだろうか?
Freenet=P2Pアプリ
freenet=自由なインターネット

ファイル交換に関しては各スレへ
Freenetをファイル交換アプリとしか思ってない池沼がいるのか
池沼君
767age:04/02/01 15:30
2ch閉鎖情報が出てきたので緊急age
>>755
仕組みによる
>>767
詳細キボン
■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596

595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
       2ちゃんもう閉鎖するって本当?

596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
       >>595
       本当。

■関連スレ
□祭りスレ
 http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075613794/
□議論スレ
 http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075618052/
771デフォルトの名無しさん:04/02/01 17:30

もう2ちゃんねる運営側に踊らされるのやめれ。
772デフォルトの名無しさん:04/02/01 22:51
Freenetは言論の自由の無い国に言論の自由をもたらすことが
できるようになっている。ゆえに一切の統制は不可能で、参加者は
不本意だろうがなんだろうが、膨大なキャッシュを保持することになる。
その中身には児童ポルノや犯罪のノウハウなどが蔓延しているが、
それを完全な言論の自由のための代償として甘受することが求められている。
(実際には言論の自由の無い全体主義国なら、キャッシュの保持自体を
非合法化したり、さらにはインターネット自体を禁止してしまうだろう)

このスレで企画されているP2PBBSは、いまのところどれもFreenetのように
暗号化キャッシュをもち、発信者の特定を不可能にしているが、そのためには
上記本家Freenetと同じ代償もある。スパム広告やデマ、コピペ、無意味な文字列、
真実を隠すための膨大なダミーの氾濫をどうやって防ぐのか?
鬱憤を抱えた者のオナニー場、文章爆弾を撃ち合うネットゲームになりはしないだろうか?

日本国においては言論の自由は憲法が保障している。IP丸出しでも
一般参加者にはリモートホストしかわからず、犯罪性のある場合のみ警察が
重い腰を上げてプロバイダに照会するのだから、それで十分なのでは?
IPを晒すことで一定の責任を持たせることができ、議論の質を保証できるし
個々の参加者が自ノードにおいてIPでフィルタリングすることで、度を越した連続投稿を防げる。

前にも書き込みがあったが、言論の自由はツールによって実現するものではなく
法によって実現すべきもの。ツールに完全な匿名性などなくとも
常に国民が政府による統制や大企業による圧力を監視し、何かあれば
徒党を組んで声を上げることで言論の自由を守らせることが可能なのだが、
2chでは、そういうのは「プロ市民」「ブサヨ」のやることであって、売国という犯罪なのだそうな。
最も嫌っているはずの北朝鮮と同じ政治体制を志向するとは皮肉なものだ。
>>772
自分が目指すのは言論の自由ならぬ「言論の放縦」。
責任の伴う自由ではなく、無責任な放縦。
ある場があって、その場では何を言っても許される。
そういう空間を作るのが目的。
どこかで見た気がするが・・・・・
>>761
公式ページの見た目がよくて、ダウンロードやインストールがしやすくて
GUIが使いやすければ、中身なんて同じでも爆発的に普及するよ。
GUIを爆発させよう
777デフォルトの名無しさん:04/02/02 17:42
>>772
おおよその趣旨には賛同します。日本のネット社会はちょっと特殊っぽいね。

ただ、リモートホストが全員にばれると、会社や学校、政府からカキコしている人
はすこしマズ意コトになる可能性もあるので、問題でも起きない限り、リモートホストは
管理人だけが知る形になるのではないかと思う。
どうでもいい話だがそもそもインターネットつーのはアメリカで軍事目的で4台のPCをつないだのが始まりだろ?
ひとつのPCが戦争で落ちても他のPCでカバーできるように・・・
要するにインターネット自体起源はP2Pなんだよな
>>どうでもいい話だがそもそもインターネットつーのはアメリカで軍事目的で4台のPCをつないだのが始まりだろ?
>>ひとつのPCが戦争で落ちても他のPCでカバーできるように・・・
>>要するにインターネット自体起源はP2Pなんだよな

凄いですね、尊敬しちゃいます
インターネットと、そこで動作してるアプリケーションを混同するな
>>780
わかりにくいかもしれないがP2Pは攻撃に強いよ、ってことを言いたかったんだ・・・
たとえインフラが攻撃に強くても
そこにある各コンテンツが攻撃に弱ければ意味無いだろ
783デフォルトの名無しさん:04/02/03 00:11
freenet上のアプリで掲示板つくれ
>>777
はいぶりっと?あんまり意味が無い
管理人とかいたらログ取り強制されかねんと思うが
785デフォルトの名無しさん:04/02/03 19:08
言論の自由とは、自分の発言に責任を持つことからによって保証されるべき。

著作権無視のP2Pに参加して平気で犯罪を犯してる連中と「繋がり」たくはない。
786デフォルトの名無しさん:04/02/03 19:26
>>785
同意
>>783
Freenetか?
788デフォルトの名無しさん:04/02/03 20:15
>>785
P2Pをファイル交換ソフトと混同してないか?
789デフォルトの名無しさん:04/02/03 20:26
犯罪を犯す。罪を犯す。
この文脈でのP2Pは言葉通りではなく
ピアが記憶領域を差し出してデータの共有をする形態を指してるんだろ
そういうのは揚げ足取りっていうんだ。

犯罪っていうけど、掲示板でも名誉毀損とかいろいろ犯罪あるよな
2chとか、もっと言えばインターネット利用するのやめれば?
もうP2P自体は違法じゃないっての言うのアキタ
792デフォルトの名無しさん:04/02/03 20:44

確かに「P2P」という言葉がすっかりケガされてしまった。
何か別の言葉を作ったほうがいい。と思ったらグリッドとか分散とか。
著作権法を無くせば違法行為がなくなるのに。
>>793
いや、そうしなくても合法であるという話を今している
>>783
frostというものがある
>>785
確かに他人の著作物そのものの文章を無断で書き込めば著作権侵害になるんだが、
名誉毀損のほうが大きな問題になると思う。
パンがなければお菓子を食べればいいのに。
>>796
なんか聞き覚えのある言葉だな。どういう意味だったっけ?
マリーアントワネットじゃ?
それはケーキ
どこから「パンがなければケーキ」なんて使われるようになったんだろう
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%8C%E3%81%AA%E3%81%91%E3%82%8C%E3%81%B0&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=lang_ja
>>796
「あ〜るくんはごはん以外はたべられないんだよ!」
>>801
このスレがググールに入ったら400件になるわな(・∀・)
805デフォルトの名無しさん:04/02/08 03:11
特定のスレに対するレスに、タイムスタンプと通しレス番号付けてやるノードを
動的に決めてやれば良いんだよ

起動時間とかから見て安定しているノードとかにさぁ
んでそのノードは処理済みのレス情報を他所にポンポン投げていくと

それと1つのスレは1000行く度に、勝手に次スレが出来る用にすべきだな

んじゃ、後よろしく
>>805
自動次スレは・・・やめとけ
ならば950までいくと自動で埋めはじめるというのはどうか。
「2chそっくりの掲示板システムをP2Pで」
809デフォルトの名無しさん:04/02/10 22:35

P2Pという技術用語は一部の人間達によって汚されてしまったので、「分散掲示板」が良いと思う。
個人的な感情論ですまないが
汚れて使い物にならなくなったら捨てよう、とかいう考えは嫌いだな
現代の使い捨て社会の影響か
どうして汚れたものを洗おうと考えないのか
常に再利用が善であるとは思わないが
いくらなんでも薄情じゃあないか
雑誌ネットランナー掲載によりダウンロードソフト板の新月スレがにぎやかだな
アプリケーション層でどんなにがんばっても、
ソフトは人間の動作の代わりをしているだけ('A`)-~

cacheからの再送信=nodeを常駐させている人間が電話をかけている
自動でやるのと手動でやるのと
自動でも手動でも、物理層〜セッション層は1対1の通信の集まり。
で?
p2p BBSなんて物理的に作りようがない。
なまじ知識と経験のある香具師がそうやって避けているうちに
恐れを知らぬ素人が甚だ不完全ながら一応それっぽく動くのを完成させて
名声を得るわけだが
理論上できるかできないかは大した問題じゃない
いかに、できているかのように見せかけるか
この辺はネットゲー作るとよくわかる
>>819
素人にスゲーと思わせるようなハッタリが重要ってことだな。
BBSはどうでもいいからP2PなMMO RPGきぼんぬ
>>821
あからさまにスレ違いだろ
>>821
おもしろそうだから別スレ立てて
単にロビー機能が連動するMORPGになる気もするが
それもまた吉
824デフォルトの名無しさん:04/02/14 22:45
又吉
これって26氏が作ってるAlphaとは違うものなのか・・・
誤爆?
どれだよ!
>>953に期待sage
830これだろ?:04/05/28 02:19
831デフォルトの名無しさん:04/06/15 21:19
832デフォルトの名無しさん:04/06/22 04:15
リンゴはなんかよく分からない感じだ。
P2Pなのか?
833デフォルトの名無しさん:04/07/14 17:53
>>831
導入法とかじゃなくて、どうやって匿名性を確保してるとかそういう説明はないの?
>>832
P2PだYO!
835デフォルトの名無しさん:04/07/19 18:14
ここは激しく過疎
>>832
要は1スレ=1ファイルって感じだと思う。
そのファイルを更新しつつ共有してる感じ。

> BBSのスレッドやページ・Wikiはキャッシュとなって各ノードに分散し拡散する。
> nyBBSのスレ主のような中央は存在しないのでスレ主が落ちててもスレを読み書きできる。
> 書き込みは自分が保持しているキャッシュに対して行うのでいつでも出来るが、そのキャッシュが拡散しないと他の人は読めない。
> 全てのスレ・レス・添付ファイルには固有のID「GUID」が付加される。
> キャッシュは1スレ(1ページ)1ファイルとしてCacheフォルダに保存される。Cacheフォルダの位置は変更できない。
> スレ/ページと添付データは一つのキャッシュとしてまとめて扱われる。
> スレ/ページの最大サイズは20MBまで。それを超えると書き込めない。レス数/ファイル数制限は無い。
837リンゴは...:04/08/02 14:59
>>833
> 26 :前スレ843 sage :03/12/06 21:05 ID:UuWDxw0l
> 前スレの671が言っていたようなP2P掲示板を作りたくなったのだが、
> 需要ってあるか?
> ・BBSキャッシュは分散。中央は存在しない
> ・いつでも発言できる
> ・発言がそのスレを回覧している人すべてに届くとは限らない
>  (いずれかは届く可能性が高いけど)
> 発言者の匿名性はかなり高いけど、インスタント性は低いかも・・・

今のところAlphaの匿名性の仕組みについての解説はないね。

> 完全キャッシュしか変換できなくする暗号化と、
> 仮想ハードディスクです。
というようなことはいっていたらしい。
839デフォルトの名無しさん:04/08/07 10:17
>>831
リンゴ見えない。
落ちてるの?
リンゴが落ちている。
それをみたニュートンは(ry
> 昨日辺りからかなり状況的にまずくなってます。
> 崩壊寸前です
>
> クラックノードの流入で全ノードが監視されている模様です。
> 詳細は不明ですが、IPの他にDDNS名チャット発言名など監視されている恐れがあり
> ます。個人特定出来るような設定は避けた方が無難でしょう。
> ご利用の際は十分にご注意ください。
>
> 尚、公開ゲートウェイはすべて死亡しています。
842デフォルトの名無しさん:04/08/21 10:33
IPによるアク禁や違法な書き込みの公開者の特定ができないというのは
コミュニティの破綻しかもたらさないよ。
著作物の法的にグレーな共有を主目的にしているP2Pファイル共有と違い、
BBSはそのほとんどが合法発言なんだから、暗号化キャッシュや
中継による発信者隠蔽など不要だと思う。
843デフォルトの名無しさん:04/08/21 10:59
くすくす・・・・。
844デフォルトの名無しさん:04/08/21 18:00
2chが今のように快適なのは、荒らし対策をしているから。
ガッハガハガハ(・∀・)ガッハガハガハ
846デフォルトの名無しさん:04/08/23 07:39
暗号化キャッシュを用いた完全匿名BBSを作ろうと企む者たちは
個人情報だだ漏れで削除不可の悪のすくつを作り出そうというサタン。
なんか愉快な人が紛れ込んでますね。
848デフォルトの名無しさん:04/08/26 17:41
議論の賛成派と反対派がそれぞれ話を続けられるようなのがいい。
時系列でただ並んでいると、みんな同じ意見じゃないと落ち着かない
必死な人ばかりで議論にならない。
負荷の軽減と言う意味では面白いかもしれない Coral
http://6419.net/coral/
850デフォルトの名無しさん:04/09/18 08:25:56
2ちゃんねるドメインがlivedoor ドメインに移管、9月21日に実質終了
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/news/1095427609/
851デフォルトの名無しさん:04/10/02 18:10:29
851
852デフォルトの名無しさん:04/10/02 18:11:09
852
853デフォルトの名無しさん:04/10/04 02:37:47
P2Pを利用した掲示板を使うとつかまるという話を聞いたのですが本当でしょうか?
854デフォルトの名無しさん:04/10/04 02:57:00
>>853
それどころか作っただけでもつかまっちゃうらしいですよ!奥さん
855デフォルトの名無しさん:04/10/04 17:58:36
>>853
違法性のあるデータを送信しなければ大丈夫。
逆に言えば、ユーザーの知らぬ間にデータを転送するようなソフトは危険。
856デフォルトの名無しさん:04/10/08 20:14:44
特報首都圏 今日は2ch祭りだよ。19:30〜
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1097190229/
特報首都圏「ある日突然ねらわれる・ネット中傷」
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1097207125/
特報首都圏 2ch特集 反省会スレッド
http://live16.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1097232956/


11日未明 04:35再放送
http://www.nhk.or.jp/hensei/bs1/20041010/frame_24-29.html
857マイク ◆yrBrqfF1Ew :04/10/08 20:47:27
>>853
そんな噂はつみみだな。
858デフォルトの名無しさん:04/10/08 21:10:21
>>853
そんな噂は、つみみだな。
859デフォルトの名無しさん:04/10/15 18:03:20
>>853
そんな噂はつみ、みだな。
860デフォルトの名無しさん:04/10/22 14:14:43
自分はおとなしい趣味関係の板しか行かないからわからないけど、
削除関連では2chの運営人に対する批判が多い。
運営人に都合の悪いスレッドを勝手にスレストしたとか、削除すべきものを
あれこれ理由つけて削除しないとか。

まあどういう運営をしても不満はつきものだが、P2Pで参加者が完全にフラットな
仕組みになれば、そういう問題は解消できる。

P2PBBSの構造をどうするかによって変わってくるだろうがるだろうが、たとえば
削除されたくないものはかたくなに手元にログを保持し共有させておけばいいとか、
削除されるべきものは多数決的に多くの人が削除すれば流布しにくくなり、
ログ保持者が少数になれば保持者を特定しやすくなり訴追もできるとか。
861デフォルトの名無しさん:04/11/23 22:12:18
2chそっくりの掲示板
862デフォルトの名無しさん:04/11/24 10:41:10
>>860
>完全にフラットな 仕組みになれば、そういう問題は解消できる
それは新たにP2P掲示板が生まれる事によるメリットではなく
既存の掲示板がなくなることによるメリットだな。
863デフォルトの名無しさん:04/12/22 08:54:33
皆、死んだの?
864デフォルトの名無しさん:04/12/23 16:57:51
RinGOchや新月に移動している模様。
865デフォルトの名無しさん:04/12/24 15:55:05
俺は生きているが生きていてもどうしようもない人間
866デフォルトの名無しさん:05/01/02 18:06:36
最近はp2p掲示板の開発って流行ってないの?
867デフォルトの名無しさん:05/01/03 09:39:14
>>866
Zigumo等: 死亡。
新月: ほぼ完成。弄るところがない。
RinGOch: 常連がIRCとかに籠っている。閉鎖体質。
AsagumoWeb: 新しいP2P掲示板らしい(http://ikejisoft.com/)
868デフォルトの名無しさん:05/01/23 20:58:39
再び閉鎖騒動でも起きない限り盛り上がらないかな?
P2Pならではの強烈なメリットがあればいいんだが。
869マイク ◆yrBrqfF1Ew :05/01/29 17:30:41
新月はセキュリティがあれかもしれんな。
870デフォルトの名無しさん:05/01/30 09:21:04
>>869
詳しく
871マイク ◆yrBrqfF1Ew :05/02/01 19:16:06
まあ、もし詳しく知っていてもデバッグに協力するわけないわな(▽
872デフォルトの名無しさん:05/02/22 15:15:38
ShareNNTP専用スレ
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/download/1105781823/

p2pのファイル交換ソフトにNNTPを乗っけてる。
結構使えそうな感じ。
873デフォルトの名無しさん:05/03/06 13:00:11
人権擁護法案の成立ももはや時間の問題となったからP2P完全匿名掲示板
の開発は急務になったぞ。こんな形でクローズアップされるようになるとはなぁ・・・
874デフォルトの名無しさん:05/03/06 13:14:23
人権侵害を目的なんかにしているから
P2Pが叩かれるんだよ。
875デフォルトの名無しさん:05/03/06 13:42:54
システムを悪用する人はごく少数でも必ず存在する。
876デフォルトの名無しさん:05/03/06 13:54:35
47氏も建前だけでも崇高な理念を立てておけばタイーホされることはなかったわけだしね。
P2Pにおいて(建前上の)目的はすごく重要だ。
877デフォルトの名無しさん:05/03/06 17:17:03
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1109412918/
86 :エージェント・774:05/03/05 19:22:04 ID:oG3YuOd+
これって韓国や中国について話し合うことも
「差別の助長」につながる可能性があるってことで禁止されるんじゃないか

87 :エージェント・774:05/03/05 19:27:56 ID:b8aRirHo
>>86
そうなったら舞台を移せばいいじゃん。
「そこから先は〜へ行け」ってかんじに
完全匿名掲示板に誘導するっていう風にしてやればいい。
完全匿名な所+プロクシの多段刺しでやってればまず大丈夫でしょ。
2chよりももっとクリティカルな発言ができるようになって、かえっていいかも。
今だと集まっている場所が2chっていうIP晒しの場だからそれなりに自制が効いてるけど、
匿名+串だとそれこそあっけらかーんとヤバい話が飛び出すと思うよ?

89 :エージェント・774:05/03/05 20:50:35 ID:j737rr8s
>>87
テクノロジーで回避できるからといって、油断するようでは駄目だ。
そのせいで自国の堕落を看過するとしたら有害でしかない。
878デフォルトの名無しさん:05/03/06 18:00:58
2ちゃんねるが機能しているのは
串を使った匿名での書き込みを
禁止しているからだということを忘れるな。
879デフォルトの名無しさん:05/03/06 18:29:06
ん?最近じゃ初期の2ちゃんを知らない世代が増えてるのか?
880デフォルトの名無しさん:05/03/06 18:59:14
>>879
2chにも歴史というものがあり、問題が起こるたびに何らかの対処をすることの
繰り返しで現在まで来ている。
串の悪用事件が起こる前には串を禁止していないし、事件が起これば串の禁止という
対処がなされる。
881デフォルトの名無しさん:05/03/06 18:59:51
過去の話をしたってしょうがないし、
初期の2ちゃんねるだって串使って書き込めない。
サーバーがクライアントのIPを保存しないのが匿名性じゃないぞ。
サーバーがクライアントのIPを知ることが出来ないのが本当の匿名性だ。
882デフォルトの名無しさん:05/03/06 19:03:36
ログ保存してなきゃ匿名だよな















本当のところはどうか知らんが
883デフォルトの名無しさん:05/03/06 19:05:12
P2Pでログ保存していないと保証するにはどうする気だろうかw
884デフォルトの名無しさん:05/03/06 19:10:05
>>874
いや、何が「人権侵害」になるか明確にされてないからヤヴァイよ。
何気のない書き込みが人権侵害とされて……というような事もあったり。

対話式人権擁護法案の説明
http://furusityofu.gozaru.jp/index.html/eiga/jinkenyougo.html
まとめブログ
http://blog.newsch.net/home/zk1/
885デフォルトの名無しさん:05/03/06 19:13:09
匿名P2P掲示板は荒らし放題だろうな。
・連続投稿規制→誰が投稿しているか分からないので無理
・プロバイダ規制→誰が投稿しているか分からないので無理
886デフォルトの名無しさん:05/03/06 19:20:29
>>884
人権侵害と言われればそれを止めればいいだけじゃん。
887デフォルトの名無しさん:05/03/06 19:27:08
>>886
第三条 の 1 の 二 の イ
 特定の者に対し、その者の有する人種等の属性を理由としてする侮辱、嫌がらせその他の不当な差別的言動

第三条 の 2 の 一
 人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをすることを助長し、
 又は誘発する目的で、当該不特定多数の者が当該属性を有することを容易に識別することを可能とする情報を文書の頒布、掲示その他これらに類する方法で公然と摘示する行為

第三条 の 2 の 二
 人種等の共通の属性を有する不特定多数の者に対して当該属性を理由として前項第一号に規定する不当な差別的取扱いをする意思を広告、
 掲示その他これらに類する方法で公然と表示する行為


たとえそれが事実であたっとしても、封殺される恐れがある。
しかもこの5人からなる権擁護委員会には、第三者的な監視組織も存在しない。
888この法案の根本的な問題点:05/03/06 19:28:00
1.人権委員会の権限が大きすぎる
2.人権委員会をめぐる利権争いが予想のされる
3.極端な人権保護により、言論の自由が阻害される
4.特定団体や政治家への批判も規制され、国民が泣き寝入りになる可能性がある。
5.人権委員会および人権擁護委員の公共性に疑問が有る
6.マスコミを除外しての市民差別
7.マスコミへの規制がないため報道されず国民が知らない間に成立してしまう。しかも堤会長の事件で泥沼になることも。
8.掲示板、ブログなどの運営が規制により難しくなり閉鎖に追い込まれる可能性大。
9.外国人参政権への布石との思惑も・・・
10.悪質な宗教団体への批判ができなくなる
11.スパイ防止法のない日本において他国(北朝鮮、韓国、中国)の工作活動に対抗できなくなる。
12.疑いがあれば、「予防的」に立ち入り検査が可能。裁判所の令状も不要。
13.通常の企業活動商業活動においても、極めてあいまいな「差別」を禁止しているため、経済活動に著しい侵害を生じる。
14.人権擁護委員会は任意の外部団体へ「調査」を嘱託できるので、ヤクザ・統一協会・朝鮮総連に嘱託されても合法である。
15.人権委員・人権擁護委員に対する弾劾・リコール規定がなく抑止力がない。
889デフォルトの名無しさん:05/03/06 19:29:04
まちBBSなんかだと、リモホを出していても普通にやりとりがある。
どうせ事件にでもならない限り個人を特定されないのだから、あまり関係ない。

IPを隠蔽しないと発言できないような暗黒政治にならないよう努力すべきで、
万が一そうなった時のためには既にfreenetがある。
890デフォルトの名無しさん:05/03/06 19:36:30
>>887
事実なら争えばいいじゃん。
裏に潜っても何も影響を与えられないよ。

そりゃそうだよね。
片やテレビ等の大手メディアで非匿名ではっきりと争っている。
片や地下に潜って匿名でわめいているだけ。
891デフォルトの名無しさん:05/03/06 23:22:46
>>885
おそらく自治権を選ばれた信頼に足る代表者にゆだねる方向で進むと思う。
特定のホスト名からの書き込みが一切できないような「処方箋」をP2P網に
流していくと。解除の鍵もその代表者にかかっていると。
892デフォルトの名無しさん:05/03/07 17:24:28
おいおい・・・政治の方がきな臭くなってきたぞ。
P2P掲示板の完成はまだなのか?
893デフォルトの名無しさん:05/03/07 18:11:27
>>883
ログを保存する意味をなくしてしまえばいい。
894デフォルトの名無しさん:05/03/09 19:18:25
>>890
利権が絡むと言えない真実も有る。
895デフォルトの名無しさん:05/03/09 19:53:19
は?
896デフォルトの名無しさん:05/03/10 18:09:35
>>895
大手メディアは信用できないから
裏にもぐる必要性もあるって事じゃね?
897デフォルトの名無しさん:05/03/10 20:03:14
昔の人は、馴れ合いで真実を語らない既存の言論機関に対抗するため
とてつもない苦労をして対抗する言論機関を作った。
戦後はむやみな弾圧が禁止されたにもかかわらずそういう気概を持つ者は
ほとんどいなくなり、現在、ネットの発達で資本という壁が低くなったにもかかわらず
人々は匿名書き逃げの世界に逃げ込もうとしている。
898デフォルトの名無しさん:05/03/10 20:09:18
某アイドルがかっこつけでむかつくんだよな。
だから悪いうわさ捏造して非難・中傷したい。
そのためにも匿名P2P掲示板が必要。
899マイク ◆yrBrqfF1Ew :05/03/11 00:49:33
人々というか2chで匿名無責任の味を知ったウ●コちゃんだろ。
900デフォルトの名無しさん:05/03/11 15:24:17
やっぱり900getするくらいならネタ投下するか仕事探したほうが良いのかな。
でもここらへん田舎だから仕事もネタも見つからないんだなー。残念!
901デフォルトの名無しさん:05/03/11 21:10:52
掲示板を管理する人間がいれば、2ちゃんねるのように、
管理者に責任が発生する。場合よっては裁判問題になるし、実際になっている。

かといって、掲示板を管理する人間がいなければ、2ちゃんねるが
串経由での書き込みを禁止したり、プロバイダ規制をしていることからも
わかるように荒れる。
902デフォルトの名無しさん:05/03/11 23:48:03
荒れるのを証明したい香具師が荒らす
903デフォルトの名無しさん:05/03/16 16:22:51
MozillaThunderbirdみたいに内容でフィルタリングすればいい。
完全な正確さは望めないが。
904デフォルトの名無しさん:05/03/16 22:30:42
記事に対する削除要求が或る程度たまったら消滅、削除要求は誰もが可能
というのはどうだろう?
905デフォルトの名無しさん:05/03/16 22:33:19
その「ある程度」というのが「どの程度」かというのがまた難しいな
906デフォルトの名無しさん:05/03/16 22:54:15
そもそも、freenetやWinnyのような発信者を完全に秘匿する方式では
一人が複数の削除要求を出すことが可能で、正しく計量できないんじゃ
なかろうか?
907デフォルトの名無しさん:05/03/16 23:26:28
>>906
ローカルな判断スクリプトが「同一IPアドレスからの複数クエリは無視」すれば
無問題では?

で、不適切発言には誰もが自由に削除フラグを立てることが出来て
それに対してYES/NOの投票を開始すると。
ある程度の投票数がたまったら集計結果を基にあぼーんするか否かを決めると。

同一IPアドレスの人間から何度も不適切発言を繰り返すようだと一定期間
そのIPアドレスからのいかなる要求をも遮断するようにすると。
908デフォルトの名無しさん:05/03/17 03:44:32
つまり発信者を特定可能にするわけだな(w
909デフォルトの名無しさん:05/03/17 04:43:19
別に全体であぼーんの統制をとる必要はないでしょ。

個々人が自分であぼーんする。
んでそのあぼーんデータをトリップつけて他のパケット同様に流す。
ユーザは、他の人のあぼーんを自動的に採用することを選択できる。
それを支援するため、クライアントは流れてくるあぼーんデータを監視して、
自分のユーザのあぼーんと傾向が似ている人のトリップを推薦する機能をもつ。

これくらいでどうよ。
910デフォルトの名無しさん:05/03/17 09:34:35
>>903
難しいだろうな。

まず、掲示板のレスのような短い文章では十分な精度が得られない。

さらに、広告なら「宣伝したい内容」があるから統計的に判別できるが
荒しにはそのような内容があるとは限らない。
911デフォルトの名無しさん:05/03/17 14:51:58
無人運営はさすがに不可能では?
投票で選ばれた少数の削除人が不適切データを削除していく
という方式をとらないと無理なのでは?
912デフォルトの名無しさん:05/03/17 15:34:52
>>911
そして削除人が訴えられる、と。
913デフォルトの名無しさん:05/03/17 15:51:45
Winnyの掲示板機能(?)よくしらんのですが、
便利なものなんでしょうか?どのくらいの人が活用してる?
914デフォルトの名無しさん:05/03/17 16:31:13
>>913
自分でみてみるしかない
915デフォルトの名無しさん:05/03/18 03:22:07
>>904
> 記事に対する削除要求が或る程度たまったら消滅、削除要求は誰もが可能
> というのはどうだろう?
匿名なんで何度も削除要求するまでのこと

>>907
> ローカルな判断スクリプトが「同一IPアドレスからの複数クエリは無視」すれば
匿名なんでIPアドレスなんてわかりません。

>>909
> んでそのあぼーんデータをトリップつけて他のパケット同様に流す。
P2Pでは理論的にトリップは捏造できます。実際にWinnyでも捏造できます。
916デフォルトの名無しさん:05/03/18 03:24:32
>>910
> さらに、広告なら「宣伝したい内容」があるから統計的に判別できるが
> 荒しにはそのような内容があるとは限らない。
俺なら「オマエモナー」とか過去レスを引用してちょっと加えただけの文で荒らすな。
917デフォルトの名無しさん:05/03/18 05:42:27
>>915
> >>909
> > んでそのあぼーんデータをトリップつけて他のパケット同様に流す。
> P2Pでは理論的にトリップは捏造できます。実際にWinnyでも捏造できます。

わかりやすくトリップと言っただけ。捏造がいやなら電子署名でいいよ。
918デフォルトの名無しさん:2005/03/25(金) 09:42:43
>>915
削除要求に匿名性は必要ないのでは?
919デフォルトの名無しさん:2005/04/03(日) 03:57:34
確かに削除要求に匿名性は必要ないな。

それはいいとして、誰かが削除要求の正当性を確かめる必要がある。
その人は削除要求から書き込みを守るわけで、
書き込みを守る事によって政治犯タイーホなどの可能性もある。
匿名掲示板の趣旨にあわせるならば、異議申し立てには匿名性が必要だ。
しかし、匿名での異議申し立ては機能しない可能性が高い。
さてどうするか。

ところで新しいタイプの掲示板では、「逆アンカー」のシステムを是非実現して欲しい。
920デフォルトの名無しさん:2005/04/17(日) 17:06:54
トラックバック?
921デフォルトの名無しさん:2005/04/17(日) 19:57:58
ブログと違い、いちいち相手側に書き込まなくともクライアントだけでできるな
922デフォルトの名無しさん:2005/04/17(日) 23:53:27
その「相手」ってのも「クライアント」ってのも同じP2Pネットワーク上にあるんじゃ?
923デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 02:03:04
クライアントって2chブラウザとかソフトウェアの事でしょ?

逆アンカーはメリット大だね。
情報収集効率が格段に上昇する。
924デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 11:50:32
>>923
そう、それ。クライアントじゃなくて、なんと言うべきだったかな・・・? ローカル?
925デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 21:58:33
> いちいち相手側に書き込まなくともクライアントだけでできる
ってのは、手元にあるキャッシュを検索すればできる、という解釈でOK?
926デフォルトの名無しさん:2005/04/18(月) 22:32:13
リンク先のキャッシュも手に入れてるからそれに書き込めば桶ってこと?
927デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 00:34:41
逆リンクというのは「○○というページにリンクしているページを、逆に○○側から辿る機能」?
今まではリファラとかトラックバックとかでやってたけど、
手元にキャッシュがあれば「○○というページにリンクしているページ」を検索すればいい。
という話かと。
928デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 00:39:49
○○というページを開くたびにキャッシュ全検索するのか?
非効率的にも程があるだろう
929デフォルトの名無しさん:2005/04/19(火) 02:46:19
逆リンク用のインデックスを作っておけば良し
930デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 21:12:23
ν速からきますた
931デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 21:27:06
くんな
932デフォルトの名無しさん:2005/06/26(日) 11:01:47
VIPからきますた
933デフォルトの名無しさん:2005/06/27(月) 16:22:26
【言論】ネットは悪の温床 実名利用開始【弾圧】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1119832482/

1 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2005/06/27(月) 09:34:42 ID:cDlsrM/s
総務省は27日、自殺サイトなど「有害情報の温床」ともいわれるインターネット
を健全に利用するために、ネットが持つ匿名性を排除し、実名でのネット利用を
促す取り組みに着手する方針を固めた。匿名性が低いとされるブログ(日記風サイト)
やSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サイト)を小中学校の教育で活用する
よう求め、文部科学省などと具体策を詰める。
 今週初めに発表する総務省の「情報フロンティア研究会」の最終報告書に盛り込む。
 国内のネット人口は増加する一方だが、匿名性が高いために自殺サイトの増殖や
爆弾の作製方法がネットに公開されるなど、犯罪につながる有害情報があふれている。
総務省はそうしたマイナス面を排除し、ネットを経済社会の発展につなげていくため
には、実名でのネット使用を推進し、信頼性を高めることが不可欠と判断した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050627-00000032-kyodo-bus_all
934デフォルトの名無しさん:2005/07/02(土) 01:17:40
そしてネバダ事件発生
935デフォルトの名無しさん:2005/08/02(火) 04:02:17
匿名性は必要なのかな?匿名性がないと悪さをしない?
匿名性がないと逆悪さされない?
2chのシステムをP2Pとして作ったとしてそれは匿名性を持たせるべき?持たせないべき?
それとも中間的解決策を模索すべき?
936デフォルトの名無しさん:2005/08/02(火) 09:18:44
匿名があっての2ちゃんねる
937デフォルトの名無しさん:2005/08/03(水) 17:28:43
>>935
IPくらい記録してもいいんじゃないか?
それの改竄を防がなければ意味がないが。

問題ない発言なら完全匿名
犯罪等の問題発言は警察へIP渡せばいい
内部告発?マスゴミでやれ
938デフォルトの名無しさん:2005/08/10(水) 21:03:56
>>937
IPから個人を特定することは実は可能なんだよ。
方法はいろいろある。
P2Pだと管理者がユーザ数人というパターンなるだろうけど、悪意のあるユーザが数人集まると
それができてしまう。
警察に渡したくても数人の同意がなければ渡せないということも起こる。

939デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 07:11:59
IPからの個人特定はプロバイダーの中の人ならんとわからんよ。
940デフォルトの名無しさん:2005/08/11(木) 10:07:25
P2P掲示板のプロトタイプを作ったわけだが。さてどうしたものか。
941デフォルトの名無しさん:2005/08/14(日) 02:03:19
あげ
942デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 13:49:47
プロバイダの人だけがわかるという特権が駄目なんじゃね?
できる限り匿名性を高くした掲示板があってもいいと思う。
荒れるのが極端に嫌な人はP2Pじゃなくてもいいじゃない。2ch使いなよ。
住み分ければよくない?

それか匿名版と通常版の2バージョンだしてもらえるとありがたい
943デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 14:25:59
荒れるっていうか犯罪に利用されるでしょ。
例えば麻薬取引を公然とやられたり。
2chはそれこそ特定できるからそういうことが起こらないだけで、実際完全匿名の板でもなんでも
あったらしゃれで済まないと思う。
まあ今考えてるのは誰でも簡単に特定のレスやスレそのものを削除できるようにすればいいかなと。
Wikiの運用で削除荒らしはそうそういないことは証明されてるしね。
944デフォルトの名無しさん:2005/08/22(月) 19:57:06
>荒れるっていうか犯罪に利用されるでしょ。

逆にワクワクしてる俺は悪い子ですか?
昔の2ちゃんのそういう雰囲気が好きだった…
945デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 18:27:05
悪い子ですねw
946デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 19:18:48
とても悪い子ですねw
947デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 19:39:44
すこぶる悪い子ですねw
948デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 19:46:06
オメガ悪い子ですねw
949デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 20:31:59
めっちゃくちゃ悪い子ですねw
950デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 21:35:21
テラワルコwww
951デフォルトの名無しさん:2005/08/29(月) 22:19:24
アルティメット悪い子ですねw
952デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 14:54:45
本当は清楚なのにそうやってワルぶってる所がエロカワイイんだよねw
953レイザーラモン:2005/09/02(金) 15:28:18
こんにちわ
954デフォルトの名無しさん:2005/09/11(日) 01:49:07
http://www.imgup.org/file/iup83766.gif
↓インスパイヤ
http://viploader.net/src/viploader3656.jpg
http://www.imgup.org/file/iup83862.jpg

avexのロゴにインスパイアされて
新たなオリジナリティーを加えてロゴ化したものですが、
avexのロゴマークを使用されることを何ら制限するものではございません。
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
955デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 01:28:05
すで見れないorz
956デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 14:46:26
見てないけどのまタコじゃね?
957デフォルトの名無しさん
いや、avexロゴか