P2Pでサーバに依存しない掲示板を作るの巻

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
この掲示板コミュニティをずっと私たちのものにするために、P2Pでサーバに
依存しない掲示板を作るの巻。

クライアントサーバ型BBS、ハイブリッドP2P型BBSでは、サーバを必要とするために
運営に費用がかかります。掲示板では利益を生み出すことができない以上、これら
のサービスは持続可能なものではありません。

2ちゃんねるライクな掲示板を持続可能なものにするためには、コストがかからず、
誰にも依存しない、純粋なP2P型ネットワークを開発する必要があるように思われます。
21:01/08/27 21:34 ID:Uofeyeso
PureP2P型掲示板では、以下の良いところがあります。

■ サーバを必要としないため、掲示板が完全にダウンするリスクがありません。
■ 運営にコストがかからないため、お金を儲ける必要がありません。
■ 運営者が不要になります。
■ 多機能化が可能です。

PureP2P型掲示板では、以下の悪いところがあります。どのようにして補うのか。
できるだけ

■ 特別なプログラムをサーバントとして動作させる必要があります。
■ カキコを完全に削除することが出来なくなります。
■ 誰も管理できないのでは?。危険だ。
■ 完全な匿名化を行うことが出来ないのでは?
■ スレッドやレスの取得もれ、消滅が起きる可能性があります。
■ 中央サーバ型に比べ、速報性に欠ける(カキコが全てのユーザに伝わるまで
に時間がかかる)可能性があります。
31:01/08/27 23:11 ID:Uofeyeso
■アイデア
例えば、他の人がたてたスレッドをn個ローカルのディスクにおいて
共有しないと、スレッドが立てられないようにする。

ネットワークへの参加費用=帯域とCPUとディスクの提供という考え方。
最初はROMから。
4デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:16 ID:kDLbYqTE
■ サーバを必要としないため、掲示板が完全にダウンするリスクがありません。

システムの設計よる。

■ 運営にコストがかからないため、お金を儲ける必要がありません。

運営には個人レベルで金はかかる。

■ 多機能化が可能です。

安易に多機能化していくと互換性が乏しくなり、ユーザが離れるだろう。

■ 特別なプログラムをサーバントとして動作させる必要があります。

ソフトウェアによる。

■ カキコを完全に削除することが出来なくなります。
■ 誰も管理できないのでは?。危険だ。

システムの設計による。

■ 完全な匿名化を行うことが出来ないのでは?

完全な匿名なんてあったのか。

■ 中央サーバ型に比べ、速報性に欠ける(カキコが全てのユーザに伝わるまで
に時間がかかる)可能性があります。

ていうかすべてのユーザに通知するような設計にした時点で破綻。


P2Pとキャッシュ混乱してないか?
5デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:18 ID:fftmjbdI
設計的にはNNTPに近いものになるの?

んで、2ch型の掲示板にするならユニークな発言番号が必要だけど、どうするのかな?
6 :01/08/27 23:20 ID:Uofeyeso
>■ サーバを必要としないため、掲示板が完全にダウンするリスクがありません。
>システムの設計よる。

ちょっとわからない。PCが何台かP2Pでつながれば、それでネットワーク成立。
スパムやP2P破壊を試みるクライアントの登場?

>■ 運営にコストがかからないため、お金を儲ける必要がありません。
>運営には個人レベルで金はかかる。

具体的にどのような費用?

>■ 多機能化が可能です。
>安易に多機能化していくと互換性が乏しくなり、ユーザが離れるだろう

互換性?バージョン間の?クライアント間の?

>■ 特別なプログラムをサーバントとして動作させる必要があります。
>ソフトウェアによる。

ソフトウェアは必要です。ブラウザのみでは実現できない。

Gnutellaのプロトコルはご存知?
7:01/08/27 23:22 ID:Uofeyeso
>2ch型の掲示板にするならユニークな発言番号が必要だけど、どうするのかな?

前のスレッドでは、「時計を合わせて、時間軸で発言順」というアイデアが
出ていたっす。

これは意見のわかれるところだと思いますが、私はかならずしも2ちゃんねる
と同じスタイルにこだわる必要はないとおもっているんだ。
8デフォルトの名無しさん:01/08/27 23:39 ID:kDLbYqTE
>>6
■ サーバを必要としないため、掲示板が完全にダウンするリスクがありません。

掲示板全体では確かにダウンしないが、個々の掲示板レベルでは?
コピーをばら撒けば理論上はダウンはしないだろうが、
個人的にはコピーをばら撒く方法は成功しないと思ってる。

■ 運営にコストがかからないため、お金を儲ける必要がありません。

常時接続のパソコン。通信費。電気代。
ま、これは余計なお世話か。スマ。

■ 多機能化が可能です。

というかIPv4とv6が例で、非互換が頻繁に発生してはならない。

■ 特別なプログラムをサーバントとして動作させる必要があります。

サーバントとクライアントの両方の機能を持てれば
ユーザから見れば分離した概念ではない。
95:01/08/27 23:49 ID:fftmjbdI
>>7

時間軸ソートですか。

う〜ん、時間強制合わせはイヤだけどなぁ・・・
101:01/08/27 23:55 ID:Uofeyeso
>>8
>コピーをばら撒けば理論上はダウンはしないだろうが、
>個人的にはコピーをばら撒く方法は成功しないと思ってる。

参考にさせていただきたいので、なぜそう思われるのかをそことなく
カキコしていただければありがたいです。


>う〜ん、時間強制合わせはイヤだけどなぁ・・・

SNTP。 PCの時刻じゃなくて、アプリ内で別の時刻を持つというのが
前のスレッドで出ていたよ。
115:01/08/28 00:02 ID:GXEcccJ6
なるほど、書き込む前にSNTPで時刻を取得するんだ。
12 :01/08/28 00:29 ID:IRApeeyY
このシステムを一年くらい続けたとして、昔のスレッドを保存してる人が
いなくなったらその内容はもう取得できないよね。
アクセスは少ないけど、検索対象としてはほしいときなんかは
やっぱWebが適してるような。
13 :01/08/28 00:40 ID:IRApeeyY
あ、でもその人にとって興味のあるスレッドはずっと所持しつづけるかな?
それだと優良スレだけ残っていくから逆に効率いいかも?
14 :01/08/28 00:44 ID:IRApeeyY
ところで、Webだと、リソースを表すためにURLを使って指定できるけど、
P2Pだとできないよね?
リンクとかを貼って「前スレ」とか「参照スレ」とか示したいとき
どうするんだろ?
15連続カキコすまん:01/08/28 00:45 ID:IRApeeyY
やっぱNNTPみたいにメッセージIDかな?
16 :01/08/28 00:46 ID:N/BUjlEA
>>12
そうですね。 過去のスレッドがいつまでも残っているかは全く保証され
ませんね。 ウェブではないので、例えばGoogle等の検索エンジンでも
検索できません。

今で言う「実況スレ」のようなもの?
1712:01/08/28 01:07 ID:IRApeeyY
いきなりこのP2Pネットワークだけで始めるとあまり広がらない気がする。
P2P-cacheじゃないけど、2ch本家とこのネットワークとでメッセージの交換が
あればかなりイイと思う。
18デフォルトの名無しさん:01/08/28 01:08 ID:lGTCN/0o
コーディングにどのくらい時間かかるんですか?
19デフォルトの名無しさん:01/08/28 01:27 ID:ayAzes6Q
http://www.hotwired.co.jp/news/news/Technology/story/3849.html
完全な匿名を保証しているらしいです。
こういうの、使えませんかね?
20 :01/08/28 01:46 ID:IRApeeyY
>>19
たしかフリーネットっていくつかのマシンを経由してデータを転送してもらうから
匿名性が高いんだよね?んで、その分転送に時間がかかるんじゃなかったっけ?
とりあえずグヌテラ形式でいいんじゃない?
21デフォルトの名無しさん:01/08/28 02:26 ID:CmtHTuM.
>>20
経由して、経由した全ノードにコピーを残して行くから、
みんなが読むようなコンテンツだと猛烈な勢いで複写が
行われてそのコンテンツが多数のノードに存在すること
になるから、そういうのへのアクセスだとgnutellaより
はるかに高速になる。
22デフォルトの名無しさん:01/08/28 08:20 ID:uwDaUMvk
サーバントとクライアントを上手に別けるのに
 サーバント+プロキシ方式はどうだろう?
  つまり普通のWebブラウザを最終インターフェースにする

 こうしとけば家庭内LANでもパソコンが走っていればゲーム機でもブラウジング出来る
 誰かが鯖をたてればいいだけだし
23デフォルトの名無しさん:01/08/28 11:07 ID:u.nsLDdo
>>22
freenet にはそういうのありますよ。freenet 独自の URL のようなものが
あって、Web ページも作れるし、freenet 上に NNTP や Mail のようなもの
もある。
なりすまし対策とか、荒らし対策みたいなのもいろいろと考えられてるよう
です。
2422:01/08/28 11:24 ID:fuFoxE4A
25デフォルトの名無しさん:01/08/28 11:30 ID:fuFoxE4A
23 下のリンクから

>今のところFreenetから文書を削除する方法はない。全く要求されない文書は、最終的には使われないことで削除される。

という事で、どうやって削除するかはやはり難しい問題のようですね
でも、このスレの議論のタネとしてはfreenetはよい教材のようです
26__:01/08/28 13:19 ID:aE5uBalY
前スレの1さん
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=990334284&st=88&to=88&nofirst=true
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=990334284&st=113&to=113&nofirst=true
>こういうスレあったんですね。偶然にも同じことやっています。
>こっちはSOAPでやるっす。
>しかも、メッセージが投票で衰退してくあたりまでアイデア
>同じ:)
>もっと斬新なこと考えないと...

前スレの130さん
>130 名前:が〜ん 投稿日:2001/06/10(日) 10:47
>似たこと考えている人いますねぇ〜 > 1と113
>こっちはXML-RPCがベースです。
>openxmlが巨大なのがちょっと…

確認できるだけで3件の別の開発が行われている(いた)ようなのですが、
どのような仕様なのかというのを確認できるURLは、まだないのでしょう
か。前のスレッドはいろいろと参考になりますね。
278:01/08/28 14:28 ID:wzFAflj2
>>10
>個人的にはコピーをばら撒く方法は成功しないと思ってる。

ま、理論的裏づけがないのであまり強くはいえないが、
いまの2chが流行っているのはリアルタイム性と、
書き込みの完全な同期だろ?

そうすっと、コピをばら撒いてしまうと、ばら撒けばばら撒くほど
面倒になっていくのはいいよな。しかし、ばら撒きを前提にすると
ばら撒かないわけにはいかないわけで。

でここで思うんだが、ばら撒ける余裕があるからネットワーク上の
共有率を高めたほうがいと思う。つまり、今のgnutllaとかって
端から端まで検索効かないよな。だけどもしユーザの立場なら
見れない掲示板が出てくるのはかなり痛い。
だから、コピーをばら撒くより、リソースの存在をばら撒いたほうが
オレは良いと思う。

漏れが考えたのは
・スレのコピーは作らない
・スレは一台のサーバが完全に管理
・スレに関する要求は該当する唯一のサーバへ
・複数のサーバが集まって板を形成
・板内でスレの存在を可能な限り共有
・板へのサーバの参加について制限を設けても良い
・板外のリソースについては板の存在を共有するに止める
てな感じ。スレ単位でトラフィックが50MBはいかないだろ。
いざとなったらスレ委譲の仕組みを加えればいい。

長所は
・スレ単位で負荷分散ができる
・サーバ内でならフローティングなんとかも可能
・面倒な一意の識別子問題もクリア
・完全な削除ができる

欠点は
・サーバが落ちると関連スレ全部落ちる

だな。ま、参考にしてくれ。個人的に考えてるだけだしな。
28 :01/08/28 14:46 ID:IRApeeyY
その案だと結局一台のサーバにスレの転送要求が集中するじゃん。
今の2chの問題点、わかってます?
298:01/08/28 15:38 ID:wzFAflj2
>>28
最悪、高負荷のスレ以外を他の空いているサーバに委譲しちゃえばいいと思った。
すべてのスレが高頻度に更新されることはないだろうから。

数個のスレで破綻するようなサーバ、もしくは状況では
コピーをとる方法のほうも破綻するだろうし。
#…しないのかな。

ついでに、コピーを嫌う利用はプログラマとしての経験。
完全同期とリアルタイム性が要求される資源について
安易にコピーを作るとろくなことがない。
30デフォルトの名無しさん:01/08/28 16:39 ID:OGjCZfek
基本的には、特定のサーバーに依存しなければいいんであって
サーバの存在は前提にしてもいいと思う。
というかP2Pとしては、皆がサーバーになろうというのが基本概念の様な気がする。

でも利用者が1日中ネットにつなげてるわけにも行かない場合も多い、というか
そのために掲示板システムがあるんだよね。
で、どうすればいいかというと、単純な話、メッセージを預ければいいってだけ。
別に預ける先が、freenetだろうが、2chだろうが、ネットニュースだろうが、
自分の借りたディスクスペースだろうがかまわない。
要は、ネット上に確実に存在して、見せたい相手がそれをすぐ見つけられれば問題ない。
だから、そういう既存のものを利用出来るようなプロトコルがいい気がする。

問題は、問題があって、見せたくない(消したい)場合や発信元を明かしたくない場合はどうすればいいのかって話。
情報は、消えても灰は残らないけど、写しても減らないんだよね。だから、無理に消そうと思っても無理。
一番いいのは忘れてもらう事。思い出せなければ無くなったのと一緒。

どうやって実現するかというと、ブラックボックス化すればいいんじゃないかと思う。
よく、ファイルを間違えて消す事があるけど、普通は消した後でもデータ自体はHDDに残ってるんだよね
ただ、一般的にそれを検索する方法が失われるから、普通は諦めて、消えたものとして扱うよね。
でも、大事な物が消えるのは嫌だし、無駄なものばかりで、どこにあるか分からないのも嫌。

基本的に掲示板に必要なものは、必要な人を集める機能で、
住人が望むのは、都合のいいメッセージやレスが即座に見つかる事だと思う。

これが、アクセスを特定サーバーに集中させずにどうやって実現出来るかを考えるべきかな?
31デフォルトの名無しさん:01/08/28 18:31 ID:Ea4J7zus
検索性は有志がエンジンを作ればいいんじゃないかな?
大先生のようなね。

リアルタイム性の問題だけど、リアルタイム性はある程度目をつぶってもいいと思う。

しかし、実際的に運用してみないとネットワークの端と端のアクセス性とかわからんからなぁ。
32デフォルトの名無しさん:01/08/28 18:36 ID:/foo1b.s
>>31
その点は netnews っていういい例があるんじゃない?
今の netnews はやたらと早く配送されるんで、もうちょっと
昔の状況を思い浮かべるといいと思う。
33 :01/08/28 22:55 ID:aE5uBalY
>>14
>ところで、Webだと、リソースを表すためにURLを使って指定できるけど、
>P2Pだとできないよね?

例えば、スレッドは「掲示板名+スレ立て時間+立てた人のGUID」
スレッド内のカキコは「掲示板名+スレッドを立てた時間+立てた人のGUID+カキコ時間+カキコ者のGUID」

そこをクリックして、果たしてそのスレッドが見つかるかどうかはわからないのですが…

GUIDは駄目?他に何かあるかなぁ…
34名無し:01/08/29 00:02 ID:ZgNIazW2
暗号化部分だけ非公開とかどう?>>30
2chも似たようなもんだし。
35 :01/08/29 17:07 ID:fbqKB6RI
きょうも 2ちゃんねるは かなりしんでるけど、このいたはまだいきている

ハイブリッド型すごい勢いだなぁ。批判要望板には、2ちゃんねるを買って、
ハイブリッドP2Pやるなんて人が出てきてるよ。

2ch買います
http://teri.2ch.net/test/read.cgi?bbs=accuse&key=999059919

ぼくはゆっくりやることにするよ。 なんか日記みたいで失敗。
36デフォルトの名無しさん:01/08/29 17:26 ID:akViQcrc
リソースの存在(ディレクトリサービスみたいなもんか)自体は、
IRCでぐるぐる回せばそれほど遅くならねーべ?

・どういう板があって
・どんなスレッドがあって
・そのスレッドの最近書きこみ時刻はいつで、
・それがどのサーバにあるか?
 (複数サーバが1つのスレッドをストライプでもつかミラーでもつか
  ストライプ+ミラーでもつか程度は対処可能としましょう)
だけ回す。

そうすりゃ、スレッドのデータを保持しているPeerが起動されたときに
「お、起きてきたか?」
ってわかるべ。

NNTPだと差分量がでかすぎて、
パンピーが手出せねーべ?
37デフォルトの名無しさん:01/08/29 17:29 ID:akViQcrc
注1:
訂正 それがどのサーバにあるか?×
   それがどのPeerにあるか? ○

注2:
IRCつかったことない人でもIP-Messengerは使ったことあるべ?
あれと同じノリだっぺ。
接続論理は、
・マシンとユーザ名+どんなスレッドのデータを持ってる
これを流すようにするだけ。
38デフォルトの名無しさん:01/08/29 17:32 ID:1GuEpsjo
>>36 でもそれは IRCサーバに依存してしまうのでは?
39デフォルトの名無しさん:01/08/29 17:39 ID:akViQcrc
で、IRCでリソース(つーかディレクトリサービスか)を
ぐるぐる回しただけでは、ブラウザーで板一覧がみえねぇ。

そこで、
・表示だけをうけもつPeerというのを存在させる

現実的には、ルートノードみたいなのがねーと、
シロートさんがIEとかでペコっと開けねーから、
www.2ch.net/index.html、板一覧、板のスレッド一覧表示を
受けもつPeerはどこかに性的に置く必要があるっぺ。
どこかのレンタルサーバに性的に置くしかねー。

で、シロートさんが、その性的に配置されたPeerに対して
URLを指定してIEなんかでそれらを見に行くと、
性的に配置されたPeerは
HTTPの応答を"Location どこそこ"で、どこかのPeerにすっとばして
表示させる。

# すっとばす先は、IRCでぐるぐる回している情報から取るべ

# その性的なPeerもIRCで自分の位置を知らしめねばならん。
# でねーと「掲示板にもどる」ができなくなるっぺ。

スレッド1つ1つの表示は、スレッドデータを保持している
Peerに直URLで表示できるようにすればええ。
もちろん、一覧表示のスレッド最新10レス表示もそいつにやらせるべ。
なに、一覧表示HTMLをフレームで区切ればできるっぺ。
40デフォルトの名無しさん:01/08/29 17:42 ID:akViQcrc
>>38
IRCは桃の例えだっぺ。
要は灯を消した体育館で同じクラスの人間と手をつなぎあう手段が
ありゃーええ おっとヘンなところは触っちゃなんねぇべ。

IP-Messengerだとそれサーバなしでやってるべ。
(SMBのマスタブラウザみたいなのをテキトーに決めてるんだか?)
問題は、そいつのトラヒックがどんだけかっつーのがある。
41デフォルトの名無しさん:01/08/29 20:10 ID:mHkvtMJw
概略考えて見ました。こんなんでどうでしょ?
割と普通だと思うんだけど・・・。

■ 特徴

ネットワークはFreenet型(多分)
スレじゃなくてレス単位で保存
匿名性は 2ch.p2p に参加していることが数人にバレる程度
書き込み&スレ取得は誰がやったかバレない(多分)

■ レス単位で保存の意味

スレ単位で保存すると、どれが最新なんだー?と混乱するから。
レス単位なら、内容は永久不変。レスに書き込み日付の情報を
持たせて、スレ取得時に書き込み日付でソート。

#このアイデアは前スレであったような気がしたんだけど、
#ちょっと見つからなかった。。

■ スレ取得

まず、クライアントAが「ID:hogehogeのスレに属するレスをくれ!」
とコネクションを張っている他のクライアントにメッセージを発行。
どんどん回す。

メッセージがスレを持っているクライアントBに辿り付いたら
クライアントBは「レス番号:1-xxxまでなら持ってるよー」と
の情報をクライアントAに向けて返してやる。

クライアントAはいくつかのクライアントから応答を貰えるだろう
から比較して、適当に分散させて「おう!んじゃ、お前さんは
xxからyyまでくれよ、お前はyyからuuまでな」というメッセージを
それぞれに発行。気をつけなきゃいけないのは、各クライアントで
拾ってないレスがあるかも知れないわけで、レス番号はまちまち
かも知れない。その点も受信時に考慮。また、悪質なクライアントが
嘘の情報を流すかも知れないのでこれも考慮。
4241:01/08/29 20:11 ID:mHkvtMJw
う・・・「改行がおおすぎます」が出ちまった。
続き。

■ 書き込み

書き込みしたいクライアントは、書き込んだぞーメッセージを
他のクライアントに送信。もちろん、匿名性確保の為に、他の
クライアントから伝わってきたんだけど…という顔をして。
書き込みメッセージはネットワークのすべてのクライアントを
駆け巡る(無駄っぽい)。

<書き込みメッセージを受け取ったクライアントの動作>

1:
まず、書き込み日付が、異常に昔だったり、未来だったり
していないかをチェック。もし、チェックに引っ掛かれば、
そのメッセージを他のクライアントに渡したりはしない。
これは、レスをあとから挿入しようと目論んでいる悪質な
クライアントを排除するためである。また、これにより、
クライアントは常に正確な時間を保持することが義務付けられる。

2:
自前でスレのage、sageを行ってスレ一覧を作る。
参加したばかりで、ろくにスレ一覧の出来ていない
他のクライアントから分けてもらいましょう。

3:
ストックに保存
…でも全部のクライアントが保存したら多すぎるよなぁ。

■ レス保存

完全消滅する前に適当にばら撒きましょう。
ライフタイム計算して、適当に消すのも良し。

■ ついでにレス削除

クライアントは、気に食わないレスの(自分を通じての)流通を
拒否することが出来る。つまり、1-xxxは持ってるけど、Id:zzz
のレスはやらん!というように。要求元のクライアントAでは、
「削除された」という形で扱われる。が、
別に欲しければ、「ID:fugahugaのレスある?」と
他のクライアントに聞くことは出来る。が、
別に気にしなければ、クライアントAへは結局コピーされなく、
またクライアントAからそのスレを取得した他のクライアントへも
コピーされなくなるので、完全消滅の日は早まる(気がする)。

■ 補足

スレIDは「板名+ユニークそうな文字列」、
レスIDは「スレID+ユニークそうな文字列」とする。

板を立てること自体はレスIDの板名を変えるだけなんで誰でも出来る。
メジャーな板の一覧はプログラムに埋め込み。
4341:01/08/29 20:14 ID:mHkvtMJw
何度もゴメン・・・間違えた。

誤:
参加したばかりで、ろくにスレ一覧の出来ていない
他のクライアントから分けてもらいましょう。

正:
参加したばかりで、ろくにスレ一覧の出来ていない
クライアントは、
他のクライアントから分けてもらいましょう。
44 :01/08/29 20:26 ID:fbqKB6RI
やはりGnutellaベースで考えると、>>41のようになりますね。

(スレッドのローカルへの保存)
(パケットのルーティングのルール)
(ノード間通信のスレッド共有のプロトコル) の3つに分けて考えたほうが
整理できると思います。

もう一つ、メジャーな板はよいけれど、参加者の少ないマイナーな板は、
特に参加者が少ない時間帯では、共有に失敗する可能性が考えられま
す。 >>3で書いたように、そこで、ランダムな板のスレッドをいくつか、強
制的に、参加者に共有することを義務づける。あるいはスレッドを立てる
こととバーターで、を考えています。

匿名性については、自分が接続しているノードのIPアドレスは分かって
しまいますね。中のカキコの作者はわかりませんが。
あとGnutellaのプロトコルでは、検索クエリーへの答えのパケットに
IPアドレスが含まれているので、そのパケットが通過したノードでは、
「xは、A板のスレッドを持っている、yはB板のスレッドCを持っている」
という情報が漏れてしまいますね。
45デフォルトの名無しさん:01/08/29 21:21 ID:7L0go79A
共同作業型のアプリは、どこかで同期化する仕組みが必要だと思うな。
ファイルシェアだけの仕組みの提供だけではまずいような気がするな。
それが鉄則だと思うけど。
46デフォルトの名無しさん:01/08/30 00:33 ID:9VE7JjWs
性能について言及するならば・・・
"shared nothing"
1つのrequestが複数ノードに負荷をかけないようにする - これは鉄則だと思う。
47デフォルトの名無しさん:01/08/30 00:36 ID:9VE7JjWs
>>41
最新スレあげ程度だったら、
「最新書きこみ時間」を、スレデータを保持するノードにて発信することができて、
それを複数のノードが共有するだけでもいいんじゃないだろうか?
イメージ的には、Windowsのネットワーク共有フォルダを参照したときに、
ファイル名と更新日付がでてくるよね?
あれと同じことを確認できるだけでいいと思うんだけど。
48 :01/08/30 01:37 ID:uLXMKjs2
カキコが、そのスレッドを読んでいる全ての人にもれなく配布されたか
どうかをテストする方法として

しりとりが使えないか?

yyyy/mm/dd hh:ss りんご ごりら
yyyy/mm/dd hh:ss ごりら らっぱ
yyyy/mm/dd hh:ss らっぱ ぱり


一般参加者にガンガンしりとりを行ってもらい、そのログを集計する。
書き込むタイミング、配布のタイミングで順序が多少前後したとしても、
書き込み時間で修正できるし、前の単語を書いてもらえば、Treeとして
分析することが可能。 配布漏れが発生するかどうか、もし発生すると
したら、どれくらいの頻度で。

何か矛盾や間違っているところがありますか、もっと良い方法はありますか?
49デフォルトの名無しさん:01/08/30 01:39 ID:9VE7JjWs
利用者ベースの確認方法としてはいいと思った。
抜けがあったらすぐわかる(しりとりが破綻するから)

ただ、P2Pって、全部のPeerに均等に同じものを配布せずにすませる仕組みだと思うんだけど・・違う?
それだとNNTPでいーじゃん、ということにはなりゃせぬか?
50 :01/08/30 01:48 ID:uLXMKjs2
>>49
プログラムが、実際の使用に耐えうるものかどうかは、ある程度のユー
ザーにテスターとして協力してもらわねばならず。しりとりなら誰でも
参加可能。

>全部のPeerに均等に同じものを配布せずにすませる仕組みだと思うんだけど・・違う?

P2Pの定義によるかもだけど、あなたの意見には同意。
しかし、板単位、スレ単位でネットワークを組むわけではないから。

もう一つは、配布漏れが発生した際に、どのようにユーザーはそれを
知り、リカバーするのか。 「氏ね>>111」 しかし、俺のログには、
>>111のカキコないぞ。では、>>111を検索しよう」 うーむ。
5141:01/08/30 02:00 ID:UdwDTLPc
レスどうもっす。

>>44

>(スレッドのローカルへの保存)
>(パケットのルーティングのルール)
>(ノード間通信のスレッド共有のプロトコル) の3つに分けて考えたほうが
> 整理できると思います。

そうっスね。ひとまず、クライアント間での通信メッセージは
どういう書式で記述するのがいいんだろう・・・?XML?
だと、無駄にでかいか。Gnutellaはバイナリなんだっけ・・・?

> もう一つ、メジャーな板はよいけれど、参加者の少ないマイナーな板は、
> 特に参加者が少ない時間帯では、共有に失敗する可能性が考えられま
> す。 >>3で書いたように、そこで、ランダムな板のスレッドをいくつか、強
> 制的に、参加者に共有することを義務づける。あるいはスレッドを立てる
> こととバーターで、を考えています。

新しめのカキコ(レスじゃ紛らわしかったですね、すみません)については、
41の案では、マイナーな板でも公平に、書き込みと同時にわさわさと広がって
大量のコピーが作られる予定なので、大丈夫そうな感じです。
古めのカキコは知らん。

> 匿名性については、自分が接続しているノードのIPアドレスは分かって
> しまいますね。中のカキコの作者はわかりませんが。
> あとGnutellaのプロトコルでは、検索クエリーへの答えのパケットに
> IPアドレスが含まれているので、そのパケットが通過したノードでは、
> 「xは、A板のスレッドを持っている、yはB板のスレッドCを持っている」
> という情報が漏れてしまいますね。

えーと、これはその応答に使う経路で直接、
カキコを返すような感じでやれば匿名性は守れると思います。
接続ノードにIPがばれちゃうのは・・・まぁ、しょうがないかと。

>>47

勘違いだったらゴメン。それだと、その板を同時に読んでいる
いくつかのクライアントのIPを取得できちまわないか?

一体、匿名性は、
・2ch.p2pに接続しているがバレる
・板に接続しているのがバレる
・スレッドに接続しているのがバレる
のうち、どのレベルまで確保すればいいのだろうか?
「スレッドに接続しているのがバレる」まで許されるのなら、
割とパフォーマンス良いシステムが出来そうだ。
とりあえず、41の案では、匿名性最優先で考えたつもり。
5249:01/08/30 02:19 ID:9VE7JjWs
氏ね >>111
の111は、ブラウザ上でURLとして埋めこまれる
→それを受けるサーバが処理する

となれば方策は2つ
1. そのサーバがスレッドデータの保有者となるような構造にしておく
 →必ず返答可能
2. そのサーバは、スレッドデータの表示者となるような構造にしておく
 →検索は、表示者が行う
  行うとすれば、、、
  手順1 スレッドはどこか探り当てる
  手順2 スレッドを保持しているサーバに対してrequestを送り、
     返答内容に差がなければ表示する(返答可能者全員一致採用法則)
53 :01/08/30 02:23 ID:uLXMKjs2
gnutellaはガチガチのバイナリだよ。XMLでいいんじゃないの?
前も書いたけど、似たようなことをSOAPでやってる人、XML-RPCが
いるらしいよ。
5449:01/08/30 02:24 ID:9VE7JjWs
もし、配布という概念を用いるのであれば、
歴史のあるNNTPや、Proxyサーバを使った方が工数も下がるし
プロトコルの不得手としているところもわかるのでいいと思う。

ただ、一般社会のパンピーが、UD-Agentを利用するように
Peerを保持するようなノリに仕向けるためには、
そんな重いものを持たせるのも無理があるかと思う。

仕様決定は、現状可能な技術があるからこれで、
というアプローチが経済的であるけれど、
まずは人間本然の論理として、
大丈夫そうかどうかを論じることも亦重要なのではないでしょうか。
把握しやすい論理は実装矛盾を生みにくいのも亦事実であります。
55 :01/08/30 03:18 ID:uLXMKjs2
>歴史のあるNNTPや、Proxyサーバを使った方が工数も下がるし

サーバが必要では?概念だけ利用するの?ごめん。頭が動かな
いのでもう寝る。
5649:01/08/30 04:08 ID:9VE7JjWs
>>55
サーバプロセスをPeerに実装する
というのがNNTPやProxyサーバを使った場合の答

でもP2Pは、カエサルのものはカエサルに、が正道だと思うなぁ・・・
57デフォルトの名無しさん:01/08/30 13:40 ID:uLXMKjs2
てすてす。かける?
5830:01/08/30 14:41 ID:YEMO5.RY
チェーン方式(発言番号ロック制御)について
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=990334284&st=195&to=195&nofirst=true
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=990334284&st=213&to=213&nofirst=true
http://piza2.2ch.net/test/read.cgi?bbs=tech&key=990334284&st=225&to=229&nofirst=true

要は、最新の発言があったサーバンドが、
スレッドのオリジナルを保持しているっていう当たり前の話。
書きこみをする時というか、その依頼があった時は、そこに書き込みをしにいく。
但し、先着1名様限りで、あぶれた場合は、新しくオリジナルになった所を教えてもらって、
もう一度再チャレンジ。成功したら自分がオリジナルの所有者になるというわけ。

そして新しい書き込みが送られてきたら、自分の前の番号のサーバンドにリレーする。
そうすれば、発言のあったサーバンドがミラーとして利用出来る。
行方不明だったり、拒否だった場合はバイパスしてその前に送る。
もちろん、余裕があればその他からのチェーン要求を受け付けてもいい。
まあ、何度も書き込みをしてるとその数だけ何回も送られて来る事になるから
古い方は許否してチェーンを外れておくか、照合用に参照情報だけ送ってもらう。

でこれだと結局オリジナルのサーバに依存だから、
オリジナルが行方不明になったり、トラブった時にも
対応出来る仕組みを考えてたのが上の参照リンクの奴。

基本的には、チェーンの参加者は、再起動時には必ず
最新状況を確認せよって話かな?
59 :01/08/30 14:46 ID:XO07jRAQ
正直、複数の人間が思い付きを書くだけでは、まとまらず話しが拡散
しますね。 僕はしばらくコモってまとめることにします。

(でも時々age)
60デフォルトの名無しさん:01/08/30 15:29 ID:ZbIqADkA
>>58

でもさ、それだと、カキコをしたやつのIPバレバレじゃない?
同時に最新のカキコをした奴(=オリジナル保持者)から見れば、
それスレにアクセスしてくるやつのIPもバレバレな気がするんだが。

これを回避できれば、リアルタイム性、同期性もあって、
素晴らしいと思うんだけど・・・。
61デフォルトの名無しさん:01/08/31 00:44 ID:t1XPYVCw
書きこみ番号なんてすっとんでもいーじゃん 現に今がそうなんだし。
みんなもっと素元的に落としこんで考えろ Learn more,study hard!!
62 :01/08/31 03:30 ID:cWzLd3g2
6358:01/08/31 03:52 ID:xAV9dT/M
>>60
もし、この書き込みがそうだと仮定すると、
たしかに、62の書き込みがあったサーバンドのipが分からないと
書き込めない事になるし、分かれば書き込んだ方のipも分かってしまう

どうすればいいかというと、2chの管理人を増産するのが一番簡単。
要はIP取らなければいいわけで、そういう信頼出来る?
サーバンドにしかアクセスしなければいい。
で、書き込みしにいく時は、それらの代理サーバンドに全権依頼する。
番号の管理は代理サーバンドが行なう事になる。
つまり、書き込む人と、サーバンドの独立性を確保すればいい。
まあ、要するに普通にユーザーモードで書き込めればいいって話だね。

>>61
レス順序が一定でないと、例えばこの書き込みの方が、61より
速く出回るって事が起こりえる。

ipなんてない昔からそういう転送掲示板はたくさんある訳。
それならnntp(ihave/sendme等)で十分。というかもっと単純化するべきか?
要は設定を自動化して、皆がだれでもサーバー立てられればいいって話。
既存のnntpサーバが、一般の接続を弾くのは、そのように設定してるからってだけだと思う。
つまり車輪の再発明は、ゴムタイヤだから意味があるので、
そうでなければ、滑りを良くして、レールを発明するって方法もある。
p2pなんて、結局ip/dns/サーチエンジンの再発明みたいな話だし。
64デフォルトの名無しさん:01/08/31 04:05 ID:g5Kjhjlw
今のGnutellaでファイルの共有は出来る。問題なのは同期を取ることだと思う。
でもこれを実際にp2pでやるのは無理というかその性質に合致しないことのよう
に思える。2chのようなものは中央サーバがどうしてもいるんじゃないだろうか。
だからそういったサーバ単位で不可分散を考えた方がいいと思う。プリミティブ
な意見で申し訳ないが。。
65 :01/08/31 04:28 ID:cWzLd3g2
お、ネガティブな意見続出。まぁ、普通そうだろうね。

書き込みの順序については既に前のスレッドでも議論したね。もうお腹いっぱい。
配布の遅延や漏れについては、当然生じるわけですが、これをどのように最小限に
押さえるのかというところが面白いところだと思うYO。

前のスレッドで、SOAP使うと言う人がいましたが、ここはもう見てないですかー?
66 :01/08/31 05:03 ID:GoIOYhtI
>>63
こういうのはどうかな?

(1) Gnutella Net 上でニュースグループ名(たとえば2ch.techとか)を
  含むファイルを持っているか検索をする。
(2) 見つかったら、そのファイルをGETする。この時点でGETされた側は、
  GETした側からNNTPで記事を配送できるようにする。
(3) ファイルの中身を見て特定の単語(たとえば「このファイルは2ch掲示板で
  使います。」みたいな単語)が含まれていたら、そのピアとNNTPでやりとり
  を開始する。

こういう感じで自動的に「レス」の配送を行うことってできないかなあ?

んで、このままだと今の2chと互換性がないから、取ってきたレスをまとめて
スレにして、ベアシェアみたいに限定されたウェブサーバ機能(この場合は
MP3ファイルリストの表示じゃなくて、掲示板CGI機能)も持たせてやれば
どうかな?
67 :01/08/31 05:16 ID:GoIOYhtI
>>65
レスが途中で抜けても、後からそのレスを検索によって取得できれば問題ないんじゃないかな?
たぶん、今みたいに >>999 とか番号で指定することはできなくなるから、レスIDを
使うことになると思うけど、そのユニークなIDを検索にかけて取得するようにすれば。。

って>>66-67は思いっきりNNTPを使ってさらにレスごとに管理するという前提で話してますが。。
68 :01/08/31 05:20 ID:GoIOYhtI
要するに、誰かが >>xxx みたいに参照してないレスは、あってもなくてもいい、
はいいすぎだけど、なくても気づかない、ってことなんで、だれかが参照した時点で
取得すればいいんじゃないかなと思ったんです。
69 :01/08/31 05:42 ID:cWzLd3g2
>>67-68
それって、>>50, >>52 と同じ事と考えていいよね?
7063:01/08/31 05:48 ID:xAV9dT/M
>>64
そんなこともないと思う。

p2pってのは、一番必要な人達が持っていれば
他の人はそこからもらってくればいいから
皆が保存しておく必要がないって所にメリットが有るように思う。

ipが無い時代には、在り処が分かってても、隣までこなければ無理だったけど、
今は場所さえ分かれば、そこへアクセスして取ってくる事ができる。

>>66
で、>>30でも言ったけど、問題は、規模がでかくなると、
索引でさえ膨大になって、その場所を見つけるのが難しくなる。
まあ、ageで書き込むだけである程度それができるのが2chのシステムである訳で。
ただ、書き込みが多すぎて流れてしまうと、スレの中でも見つけにくくなるのと同じ。
要は処理が追いつかなければ全体を見る事が出来なくなって
見つけられない訳だよね。
でも、例えばp2pの掲示板の話題がこのプログラム板にある
っていうことを知ってればここには辿り着けるって話。

結局、何処かでツリー構造に頼るしかないかもしれない。
でも、それでは頂点がパンクするので、依存するのは避けたいわけだよね
それには山の頂上を平らにするっていうのが普通のサーバー分散の発想。

ただ、山を転がせがばいいという考え方もあるんだよね。
要は、ここを知らなかった場合は、誰かがなんらかの形で
教えてくれたから皆ここを見てる訳だと思うし?
7170:01/08/31 05:50 ID:xAV9dT/M
>>68
逆にいうと皆が参照してくれれば問題ないんだよね。

結局、システム的には、
その場で即座に作れて自動リングする。
勝手に消えない匿名ホームページ群と、

そのリングの負荷分散型ランキングシステム
があればいいだけかもしれないなあ?
まさにこれが問題なんだけど。
7266-68:01/08/31 11:06 ID:DGb/yr.6
>>71
ニュース読んでると、みんなが興味のある記事には
たくさんの返信がされるじゃない。
ということは、もともとの記事が配信されなくても
それに返信した記事のうちのどれかひとつが届けば
もともとの記事が存在したことがわかるし、
興味なければ返信もないから見つけられない人が
少し増えることになるだけと思う。

その記事に返信された数がそのままランキングに
なってないかなぁ?そういう話じゃない?>ランキングシステム
73 :01/08/31 13:00 ID:cWzLd3g2
>>72
多少の遅延が生じるかもしれませんが、ネットワークに参加しているノードが
カキコを持っていれば、いつかは(w、同期が取れると考えています。

問題はその遅延時間を出来るだけ短くすることと、遅延に気づいたユーザーがその
カキコをできるだけ自然に、かつネットワークに負荷がかからないようにして取り
寄せることができるような仕組みかなと思うのです。
7471:01/08/31 13:40 ID:xAV9dT/M
>72
レスがつくのは、興味があるかというより、確かにそれは前提条件ではあるけど、
まずはレスの付けやすい記事かどうか、というのが大きいんじゃないかな?

レスを付けなければ見られにくくなるとすると、
届いてない記事に誰がレスを付けるのかって話だよね。
見れる人が少なければ少ない程、レスがつかない可能性が高いのでは?
さらに、タイムラグがあればある程、レスはしにくくなりますしね。
それに、誰もレスのネタがないからってだれも興味のない記事とは限らないでしょう。
ホームページなんかでも、カウンタだけはやたらまわってるのに、
付属の掲示板はまっさらなんてところはザラにあるわけで、

まあ、2ch内に確実に存在したとしても、量が多すぎて見つけられない人も
多いのかもしれないから、それと一緒の事かもしれないけどね。

とりあえず、>>58みたいなのを誰か作る気ないかな?
と、実際のプログラムが書けない私は、sageで書いて人に依存してみる。(w
75 :01/08/31 19:05 ID:cWzLd3g2
わすれないようにメモ

おれのサーバント、どうやら書き込みの受信が遅れてるみたいだぞ(遅延発生を
認識)
->同じスレッド仲間とのコネクションの端っこにいることが推測される。

接続数増加ボタン連打。
->仲間とのコネクションを沢山張ることにで遅延を回避しようとする。
76 :01/08/31 22:37 ID:2wgXA52U
7741:01/09/01 01:05 ID:V0kaltcw

う…漏れも作っちまった。
>>41 で出した案の改良板。まずは概略。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1539/

…つーわけで、ご意見ご感想お待ちしております。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/ より
> 板によって異なるポリシー(IPアドレスの表示/匿名、投稿制限等)を設定可能。

むむ、興味あるぞ。
78 :01/09/01 01:14 ID:t2cxml/2
僕のアイデアと同じ所もあり、違うところもある。
なんとか一緒にやれませんかね。

>Gnutellaと違うのはファイル(スレッド、書き込み)の
>やりとりを直接行わないで、他のクライアントを通す。
>IPを晒す必要がないので、匿名性を確保出来る。

カキコの中身は全部パケットに入れて流すんですか?
それは少し非現実的では? パケットでブロードキャスト
するのは検索クエリとそれに対する応答にして、後は
ソケット通信がいいんじゃないかと。
79aki:01/09/01 01:22 ID:Zhfmqejs
なんか150Mbps越えたそうな。
http://www.maido3click.com/2ch/viewstat.html?_all

というわけでTikiからリンクはっと来ました...
80Perler ◆GSi39OA6 :01/09/01 01:33 ID:mWrhy1jc
>>79
スレ違いは置いといて、単位が「hits」なんですが。。。デマのような気が。
81aki:01/09/01 01:39 ID:Zhfmqejs
ガガーン。駄目じゃん<単位

スレ違いぽいのは余談の方が長いせいですね。
逝ってきます。。
82デフォルトの名無しさん:01/09/01 01:39 ID:ancbgN2U
待機任務がヒマなので結構テキトーに考えてみた
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/9825/p2p/index.html

図説の現行2chサーバはあくまでも例です。
単に、どこかに固定的に置かれているプレゼンテーションを行う層として考えてるだけ。
(URL固定でないとフツーの人が見れないから)
83あぼーん:あぼーん
あぼーん
84 :01/09/01 01:41 ID:t2cxml/2
このすれ、急に混雑してきたね…
85あぼーん:あぼーん
あぼーん
86 :01/09/01 05:23 ID:t2cxml/2
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1539/#3.2
>書き込み並びにスレの取得などは、他のクライアントからの伝聞を
>装うのでばれない。

「装う」という仕様では、装っていることがバレバレなのだから、結局IP
アドレスがばれてしまうと思います。

そこで、ランダムなノードをプロクシとして使うことを考えてみました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/proxyposting.html

ランダムなノードは、本当に投稿してくれるのか?
本当に俺のIPを忘れてくれるのか?ログとってねーよなゴルァ!

そのリスクを最小限に押さえるため、行きずりの、全然無関係な板の人に頼む。
だめか。

結局、P2Pは互いを信頼することで成り立っているから、これはどうしようも
ない問題だと思うな。何か良い方法があればいいけど。
87デフォルトの名無しさん:01/09/01 13:30 ID:yanE/TlI
>>78

つまり、カキコの中身をバケツリレー的に伝聞するという事ですよね?
で、自分がコネクションを張っているクライアントに対してソケットで交信よんよん。
だから、ブロードキャストをする必要は無いと思う。

ブロードキャストは最初にコネクションを張る時だけで。
88デフォルトの名無しさん:01/09/01 13:35 ID:yanE/TlI
>>86

いや、バケツリレー的にメッセージを送るプロトコルなら。

「どっかのだれかから、あんたにメッセージだよ」
「どっかのだれかが、スレ取得したいから送れ」

を、本人を含めて伝聞で行うという意味じゃないかな?
つまり、ネットワーク総プロクシ化。

的外れだったら、スマソ
89デフォルトの名無しさん:01/09/01 13:44 ID:oknLaLHw
おもしろそうな事やってますね、おいらも混ぜてちょ。
(といいつつ、あまり動けないけど)
練ってけど、TCP/IPでいく限りはIPアドレスが漏れるのは避けられないから、
トークンバスの仮想ネットワーク作っちまったらどうかな。
レスはこの仮想ネットワーク上にブロードキャストしちまえば誰が書いたかわからない。
A ==> B ==> C ==> D ==> E
^=======================+
のような輪を作る。Aが発言しBに渡す、BはC以降の誰かが発言したという事しかわからない。


以下、思いついてるネタを散文的に書きなぐり
・データの持ち方は現行の2chにとらわれる必要なし。httpdとして動き、それらしく見せるローカルなデーモン作ればいい。
・スレはレス(いわゆるメッセージ)を指すディレクトリでありレス本体は含まない。スレを閲覧するときに持ってないレスをgnuttelaのように掻き集める。
90デフォルトの名無しさん:01/09/01 14:10 ID:yanE/TlI
>>89

ここで
>書き込み並びにスレの取得などは、他のクライアントからの伝聞を
>装うのでばれない。
というのは、

Aが「どっかのだれかからのメッセージ」と偽れば、Aが発言したとはBも分からない。
と解釈すればいいのでしょうかね?

グヌテラのようにかき集めるのは匿名性の問題があるから、これもバケツ
リレー的に行えばいいと思うです。
91 :01/09/01 14:21 ID:9DvFkqOE
書き込みの中身をパケットで流したら、ネットワークが大きくなった時に
簡単に破綻すると思います。
92デフォルトの名無しさん:01/09/01 14:33 ID:1.Ou8YGY

バケツリレーするには、少なくても隣の人が誰かを知らなければならない
 という問題はあるけど

ネットワークが大きくなってもバケツの数も増えるので同じでは?
93 :01/09/01 14:36 ID:9DvFkqOE
確かに書き込みをパケットに入れてバケツリレーをすると、匿名性は
保てますが、ネットワークが簡単に破綻してしまうので、止めたほうが
良いと思います。

http://www.jnutella.org/docs/gnutella/scalinggnutellanet.html
絶対に実装してはならない機能はチャットである。狂気の惨状にしては
ならない:チャットのパケットを送ってはならない。
94 :01/09/01 14:38 ID:9DvFkqOE
>ネットワークが大きくなってもバケツの数も増えるので同じでは?

それは、(ごめん)非常に浅はかな考えだと思います。
9592:01/09/01 14:47 ID:KAOoJuUo
この場合、流すのは書込みメッセージだけですよね?
一周回って送ったメッセージが帰ってきたら完了

A ==> B ==> C ==> D ==> E
↑               |
+−−−−−−−−−−+

サーバーがある場合に比べて通信負荷が倍になるだけでは?
確かに、このリングを作るのにコストはかかりそうだけど・・・
96デフォルトの名無しさん:01/09/01 14:51 ID:AfE3XVcw
IPが漏れるという問題は、IPV6になったら解決されるのだろうか。
IPV6の世界って家電だろうが何だろうがグローバルにIPを振るというものだから、
そのへん考慮されていそうだが。
あまりに厨房なこといってたらスマソ。
97デフォルトの名無しさん:01/09/01 14:53 ID:yanE/TlI
バケツリレーは無理かぁ・・・

じゃぁ、読んだ書き込みはコピーって言うのはどうかな?
コピーかどうかが分からない以上、だれが書いたか不明ですから。
コピーを複数所有していれば確実ですね。

リクエストのほうの匿名性は・・・ 仕方ないかな・・・
98デフォルトの名無しさん:01/09/01 16:13 ID:oknLaLHw
>>97
>バケツリレーは無理かぁ・・・
そのスレの参加者(閲覧者)の間でメッセージをリレーするとすれば、ネットワークを流れる総データ量は
クライアント数×メッセージ量なので、局所化させない応答性を確保する、が肝じゃないのかな。

>>93
それバイアスかかってないか?
グヌテラのプロトコルはチャットを考えて設計されてないから、実装してはいけない
というならば理解できるが。
9941:01/09/01 19:14 ID:V0kaltcw
盛り上がってきたね、嬉しい。

>> 88

そうそう、そういう事っす。ありがとう。
ここいら辺は Freenet のパクリ。以下のページを参考にした。
http://www.sfc.wide.ad.jp/~egichan/mlecture/netsec2000f/kadai3.html

>> 96

どうなんだろう??でもこんな記事が。
http://www.zdnet.co.jp/news/0012/14/e_nymip.html
IPレベルで匿名性を確保できるとすげー楽っすねぇ。


…んで、
新規投稿(書き込みだとスレの内容の意味のカキコと紛らわしいね、
これもごめん)をバケツリレーしたら、ネットワーク壊れるんじゃねーの?
というご意見多数ですが、

何で壊れる?というのが俺の意見。
遅延発生すんだろ!というのなら分かるけど…。

俺の案だと、「板ネットワーク」なるものを作っている。
これによって必要な所に必要なだけの新規投稿を送れるようになる(はず)。

しかし、ただの経路になったクライアントもネットワークに
組み込まれるわけだけど、もし、流通量が多くて
もうやってられませんわ!という事になれば、
その板ネットワークから抜け出せるようになっている。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1539/#3.2

無駄な新規投稿を経由さすのが嫌なら、抜け出しまくれば、減る。
抜けたら抜けたでネットワークは効率化するわけだし。
…でも、皆が皆、そういうことしちゃうと、
板参加者が推定しやすくなっちゃうから困っちゃうんだけど…。

もしかして、そういうことじゃない?

>> 86

>  ∧,,∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>  ミ,,゚Д゚彡 < アンタに、そう伝えてくれって、知らない奴に頼まれた…
>  ,;゙  ミ     \_____________
> ミ.  ミ
>/゛゛゛゛

カッコイイ

良かったら考えている基本的な土台を見てみたいッス。
俺の案だと板は全部同じ扱いしかできないし。
10041:01/09/01 19:17 ID:V0kaltcw
う…参照リンク失敗。すまん。 >>88 >>96 >>86 ナリ。
101デフォルトの名無しさん:01/09/01 19:47 ID:ig30BD5c
書き込みのバケツリレーなんてしたら1対1で直接ファイルをやりとりできるとい
うP2Pの性質が意味をなさないのでは?

同時多発的にあるスレに対する書き込みが発生してそれぞれ異なった版のスレが
あちこちに作られ、同期を取れない間にまたそれらのスレに書き込みが繰り返さ
れ、さらに版が拡散するんじゃないか?このことはどうやって回避するのだろう?
102デフォルトの名無しさん:01/09/01 20:13 ID:LzBeC2l.
------------------------------------------------------------------------
==2==C==H======================================================

         2ちゃんねるのお勧めな話題と
     ネットでの面白い出来事を配送したいと思ってます。。。

===============================読者数:62465人 発行日:2001/09/01

どもども、こんにちは、ひろゆきです。

先日のネタが予想以上に大騒ぎになってしまいまして、、、関係者の方々にはご迷惑をおかけしました。。申し訳ございませんです。http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/computer/2channel/


8/31に2ch閉鎖という噂が流れていたので、それを逆手になにか面白いことをしようと思い、forSaleの画像をつくってもらって2chをオークションにかけたわけです。yahooオークションかビッダーズのどちらにしようかと迷ったんですが、
ビッダーズだと無料で出品できるので、ビッダーズでいいやぁとビッダーズを選んだわけです。http://www.bidders.co.jp/

実は、オークションに出品するのが初めてだったもんで、よく知らなかったんですが、ネタの出品は禁止されてるんですね。。。

ビッダーズさんには突然の負荷とネタ出品というご迷惑をかけてしまったようで、、、申し訳なかったです。ちなみに、http://www.writing-space.com/の企画ネタだろう?という話もあったようですが、単においらが思いつきでやっただけです。。。


さてさて、、、2ch縮小のお話ですが、、

サーバ屋さん(http://welcome.maido3.jp/)が好意でサーバを提供してくれて、削除人さん、復帰屋さん、保管屋さんやユーザーさんの善意のおかげで無秩序に増加をし続けた2chでしたが、
規模が大きくなりすぎたため、好意だけで続けるにはコストが高すぎる状況になってしまいました。

そこで、ぽこぽこと掲示板を閉鎖したり、UNIX板の人たちの協力でスクリプトを更新したりと、2chを維持するコストを縮小しよう計画をしてました。

ある程度まで維持コストは下がりましたが、それでも、「誰かがお金を払う」ことで2chが成り立っていたという事実は変わりません。

そうすると、3種類の対策があります。
・広告スポンサーをつける <広告モデルが崩壊してるので厳しい。
・ユーザーが使用量を払う <面白くなくなる。
・法人化して金稼ぐ    <めんどくさい。未知数。
もちろん、2chを潰してしまって、日々の生活に戻るという選択肢もありますが、、、

ということで、今後、2chを残すためにどうすればいいいのかという話し合いをしてました。

現実的な路線としては、法人化してサーバ代を払えるような組織をつくるというところになりそうです。そうすると、今までの2chの行動原則の1つである「面白いことをしよう!」というのは崩れちゃうことになるでしょう。

「面白いかどうか?」という基準ではなく、「儲かるかどうか?」という基準で考えなければ、法人としてやっていけません。

だから、法人化するとしたら、儲かりもしないネタをやって、バカ騒ぎすることは出来なくなってしまうかもしれません。

たった2年間ではありましたが、自由で無責任でアホでどうしようもないけど、無駄に面白い場所というのはもう無くなってしまうかもしれません。そして、現在閉鎖した掲示板が復帰する予定についてもまだわかりません。

閉鎖した掲示板の住人だった人や、自由で馬鹿だった掲示板が好きだった人は、2chを去ってしまい、ほかのところでまた楽しくやっていくことだろうとは思います。

そして、今回のオークションネタは、ネタのわかる人たちへの最後の花向けと、ネタのわからない人たちを笑う最後の悪趣味な冗談だったわけです。

今後、2chがどうなっていくかはわかりませんが、世間を騒がせても笑ったものが勝ちという、生真面目な人をうけつけないアホな掲示板があったことは覚えててもらえるとうれしいです。

んじゃ!

─────────────────────── 2ch-net─

P2Pでサーバに依存しない掲示板を作るみなさん、あなた方がポスト2chの本命の様です。 陰ながら応援します。頑張ってください。
103デフォルトの名無しさん:01/09/01 21:49 ID:baJQonXA
がんばってくださいage
104デフォルトの名無しさん:01/09/01 21:49 ID:ytvqUsmk
使命っすね。がんばらねば。
105 :01/09/01 21:54 ID:9DvFkqOE
俺はがんばらない。別にお前のためにつくってるわけでもないし、使命だ
とおもって作ってるわけじゃない。作りたいから作るだけ。
106デフォルトの名無しさん:01/09/01 22:09 ID:oknLaLHw
>>101
>書き込みのバケツリレーなんてしたら1対1で直接ファイルをやりとりできるとい
>うP2Pの性質が意味をなさないのでは?
掲示版という性質上、全ての参加者が同一の情報を(少なくとも注目しているスレについては)
共有する必要があるので、新規カキコはリレーでおっけじゃないか?
閲覧のたびにスレのカキコデータを全部もらってくるのは、他の参加者の負荷が上がるので、
読んだものは自分で保持。
107デフォルトの名無しさん:01/09/01 22:27 ID:LzBeC2l.
>105
ごもっともです。
「エンジョイしてるかい?」に訂正。
108デフォルトの名無しさん:01/09/01 22:31 ID:RO5r5Hlo
ダサいの覚悟で言わせてくれ。
お前ら最高にかっこE Yo!
++LOVE
109デフォルトの名無しさん:01/09/01 22:35 ID:V3BM1p2g
>>106

>読んだものは自分で保持

ログの保存は。

1.自分で読んだもの
2.経由したもの

を、ユーザーの設定によって保存するってのはどうでしょうか?
また、容量制限も必要かもしれませんね。
110 :01/09/02 01:39 ID:K265WADA
もれなくパケットを配布できる理想的なP2Pネットワークってどうよ?
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/ideal_packetrouting.html

っつーか、まだ出来てないんだけどね。明日は遊びに行くので、もう寝ます。
111デフォルトの名無しさん:01/09/02 03:09 ID:DPzwl.jk
新規にPeerがネットワークに入る動作ってどうやって考えるの?
やっぱ人間社会と同じく、こんな感じになるの?

【a.ハナからアヤしいヤツを蹴る場合】
新規Peer
 「ねーねー、キミってたしかxxサークルだったよね 入りたいんだけど」
新規Peerの知り合いの既存Peer
 「んー(お前の入るカラーじゃないんだけど・・・)ちょっと今無理かも」
新規Peer
 「そーなんだ。。。」

新規Peerの設定項目として、
「新規Peerの知り合いの既存Peer:知っているPeerの情報
 (設定項目名 MyDearFriends=URL:ProtocolVersion)」を設定しといて、
起動されたらその情報にしたがって初期ネゴシエーションを取る。

証明書みたいなのをやりとり(ベリサイン?)

MyDearFriendsが断ったらセッション終了
112111:01/09/02 03:31 ID:DPzwl.jk
【b.うまく加入できる場合】
新規Peer
 「ねーねー、キミってたしかxxサークルだったよね 入りたいんだけど」
新規Peerの知り合いの既存Peer
 「んー(まぁいいかな・・・)じゃあ、口キキしてやんよ。
  皆に言うときにいちいちめんどくさいから学生証のコピーくんない?」
新規Peer
 「あー、いいよ」
 
<<次の日>>
新規Peer
 「ねーねー、どうだった?」
新規Peerの知り合いの既存Peer ※過半数割れしたらここからが拒否になる
 「ああ、オマエ結構ウケよかったから、紹介してやんよ。
  この紙がサークルのみんなのプロフィールと連絡先な じゃこれで成立だ。」
新規Peer
 「?部室とか連れてってくれるんじゃないの?」
新規Peerの知り合いの既存Peer
 「ウチそういうのないの。
  その紙のプロフィールで面白そうだなと思ったヤツと連絡とりな。
  細かいことはそいつと決めてくれ 活動オンデマンドってヤツだな」
新規Peer
 「ふーん、なんかフリーメーソンみたいだね?」

新規Peerの設定項目として、
「新規Peerの知り合いの既存Peer:知っているPeerの情報
 (設定項目名 MyDearFriends=URL:ProtocolVersion)」を設定しといて、
起動されたらその情報にしたがって初期ネゴシエーションを取る。

証明書みたいなのをやりとり(ベリサイン?)

MyDearFriendsは動的変更可能な
     「このPeerは信用ならんから拒否するリスト(DenyList)」を持っていて、
 そのリスト上、そのPeerを信頼できると判断した場合、
今MyDearFriendsが認識しているPeer全てに証明書とPeer情報(URL)を送る。

今MyDearFriendsが認識しているPeer全てから、その新規Peerの受け入れ是非の回答がくる
(各々、MyDearFriendsがしたような判断を行う)

過半数が「いいよ」という場合、
MyDearFriendsは全Peerの情報
(PeerのURL(ミラー化を意識して、複数URL書けるようにする)+板名+スレ題+
 最新更新日付+PeerのURLの新規スレッド保持可能数)
の入ったパケットを
ルーティングするように動作する。

新規Peerはそのルーティング情報に、自分の情報を乗せて、ルーティングを行う。
(この場合、新規Peerが枝末端なので、MyDearFriendsにルーティングすることになる)
(乗せる情報は、自URL+板名はNULL+スレ題もNULL+最新更新日付もNULL+新規スレッド保持可能数)
113デフォルトの名無しさん:01/09/02 04:26 ID:CXtdfW8.
114デフォルト:01/09/02 04:32 ID:/l8QEjzU
115デフォルトの名無しさん:01/09/02 04:33 ID:hNvXVfJg
とっくに意見が出てることだろうが、
どこに問い合わせても同じ結果を期待するような場合、P2Pは不向き。
P2Pでは情報が完全に失われてしまうケースも考えられる。
(↑こりゃCSだって有り得なくないけども)
116デフォルトの名無しさん:01/09/02 04:45 ID:hNvXVfJg
むしろプロキシのような、キャッシングを行うことを考えた方が
いいんじゃないかな。

DNSの例もあるけど、DNSよりは情報が大きいし。

現存のwww.2ch.netではアクセスの窓口機能だけのために、
アクセスしてきたIPを記録する。->IPTABLEとする
後からアクセスしてきた者はLAST_MODIFYを参考に、前にアクセスしてきた
IPにキャッシュの問い合わせを行う・・・

とか何とか。
そのようなキャッシュサービスを閲覧者に提供させるなら
プロクシの利用を推奨した方がマシかも知れない気がするけど。
117デフォルトの名無しさん:01/09/02 05:06 ID:DPzwl.jk
ふーむ・・・
そういえば生物はそういうのどうやってるんだろうか?
細胞ってすんごい数あるじゃないですか。
118 :01/09/02 07:46 ID:uycLsX4E
119デフォルトの名無しさん:01/09/02 17:18 ID:52H90urY

ブロードキャストで聞けばいいんじゃないのかな。

新規Peer ブロードキャストで聞く。

既存Peer パケット聞いたら自分の既存コネクション数と勘案して返信をする。

新規Peer 返信が早かったやつから、いくつかにコネクションを張る。

でネットワークへの参加じゃだめかな?
120 :01/09/02 17:30 ID:uycLsX4E
インターネット全体にブロードキャストするつもりですか。
121デフォルトの名無しさん:01/09/02 18:07 ID:52H90urY
>>120

自分のサブネットじゃだめかな?
122デフォルトの名無しさん:01/09/02 18:08 ID:52H90urY
自己レス

>>121

まて・・・ それじゃ、サブネットから出れないじゃないか・・・

グヌテラとかどうやってんの?
123 :01/09/02 18:16 ID:uycLsX4E
http://www.jnutella.org/docs/gnutella/protocol.html
PONGパケットを聞いてればいいよ
124 :01/09/02 19:27 ID:AfXiH6sI
まず、Gnutellaとフリーネットをきちんと理解したほうが良い人が
おおぜいいますね。
125デフォルト:01/09/02 21:22 ID:/l8QEjzU
>>122
host catcherの話か?
んなもん、初期状態ではどこかのボラ君がWebサイトに
置いておいたリスト取ってきて食わせて、そのリストの
サイト群にコネクトトライして、接続に成功したらがし
がし現在接続しているノードの情報が入ってくるから、
それを覚えておいて、次回からはそのリストを使うとか
いうのが素状態だが、最近、もっと洗練した方法でスタ
ートするサーバントが出たな。
126デフォルトの名無しさん:01/09/02 23:32 ID:5zxU1VI2
そいや、freenet 上に Wiki とか掲示板(Message Board)らしき
ものが出てきてますね。ためしてまないけど。
127名無し:01/09/02 23:58 ID:5ndlHDsk
P2Pの事はこの辺で調べてきてね。

http://www.jnutella.org/
128 :01/09/03 00:12 ID:hbfMC5V.
>>127
マルチポストうざい。
129 :01/09/03 06:40 ID:hbfMC5V.
小さなプログラムを作って、パケットがどの程度届くかテストしています。

理論はよくわからないのですが、Gnutellaの標準設定である(?)TTL=7,
接続数4というのは、非常にうまく動きます。これ以下にすると、パケット
はどんどん届かなくなるようです。

この設定でノードを5000個用意し、P2Pネットワークを作ります。
あるノードからpingを打ってみると、平均すると1.5人に届きません。何度
実験してみても、これ以下のノード数ならば、ほぼ100%の確率で届きま
す。 面白いね〜。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/ideal_packetrouting.html
130_:01/09/03 11:04 ID:Cbh2f2Vw
面白そうなので、私も参加。

個人的に試行錯誤しながら作っている p2p チャットがあるんだけど、もし良かったら参
考にしてちょ。

このシステムは Gnutella のプロトコルと IRC のチャンネルの概念を応用している。
ネットワークレイヤー的には Gnutella ネットワークの上に、チャンネルネットワークが
ある感じ。Gnutella プロトコルの役割は自分が参加したいチャンネルを探すのに使う。
例えば「会話中に"マンガ"が含まれるチャンネル」とか「チャンネルの説明に"pc"が含ま
れるチャンネル」などのようにして検索を行う。

参加したいチャンネル(例えば A チャンネル)が見つかったら、Gnutella ネットワーク
を維持したまま、それとは独立した A チャンネルネットワークに接続する。Gnutella ネ
ットワークに比べて A チャンネルネットワークは参加ノード数が遙かに小さいので(見
渡し可能な範囲を期待)、そこでは会話をリレーしてもそれほど問題はない。で、実際に
は参加時に A チャンネルの参加ノードの情報を引き出して、ネットワークが分断された
ときにはそれを用いてきちんと直す仕組みなっている。

2ch p2p の匿名性の参考にはならないかもしれないけど、多層構造という観点から、なん
らかの参考になれば、これ幸い。
131 :01/09/03 16:06 ID:qqnGSLcE
じゃくすたによるチャットの実装。
http://www.clip2.com/jxta_chat.html

Clip2ってウリに出てるのね。2ちゃんねるみたい…
13241:01/09/03 18:31 ID:D/ojRdQI
今ごろ気づいたんだけど、
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/proxyposting.html


>次の匿名性は守られない。
>カキコの作者のIPアドレスは、プロクシノードに伝わるが、すぐに忘れる。

は、いくつかノードを挟めば解決するね。つまり、
隣りの奴に頼むんじゃなくて、隣りの隣りぐらいに頼む。
これも伝聞形式で行えば、誰が犯人かはわからんね。
個人用完全匿名プロクシの誕生なり。

んで、応用。
あるノードと通信したいなぁ…と思ったら、まずこの仕組みで
プロクシを作って、プロクシ経由で接続出来るのはもちろん、
誰かに通信して貰いたいなぁ…と思ったら、やっぱりプロクシを作って、
プロクシノードのIPと経路ID(頼みのメッセージを送った経路)を
晒してもらえばOK!
晒されたIPはほとんどの場合、無罪(ただのパシリなんです…)。

つまり、この仕組みで、今IPで直接繋いでいるようなところに
匿名性を追加できる(いくつかのノードを通す無駄はあるけど)。

これに >>130 みたいな仕組みを組み合わせてやれば、
結構良さそうな感じなんだけど、どうよ?
13341:01/09/03 18:32 ID:D/ojRdQI
あ、>>130 の「独立した A チャンネルネットワークに接続する」は無理だけど。
経路の情報が必要だから。基本ネットワーク上に、もいっこネットワークって感じ。
134 :01/09/03 20:09 ID:qqnGSLcE
>>132
多段にするには、その段数をTTLとしたカキコ発行依頼のパケットを
渡すことになるだろう。 もし、段数を2としたら、TTL=2のパケットが渡
された時点で、渡した奴が作者であると判明してしまう。じゃぁ発行時
のTTLを1-4のランダムにしてみよう。でもTTL=4のパケットが来たら、
それを持ってきた奴が犯人(w。だめだな。

じゃぁ、「渡されてきたカキコ発行依頼は、確率50%の確率で隣の
ノードにリレー依頼。確率50%で、自らネットワークにカキコ」。おっ、
これはうまくいきそうじゃないか?

匿名性を重視するあまりあまりリレーしたら、書き込みが正しく実行さ
れない可能性も増えるし、 ノードに伝わるまでにも時間がかかる。それ
にネットワークがパケットだらけになり、実用性ゼロになるのが恐い。

カキコの依頼にしても、ノード間通信にしても、 プロクシを利用するか
どうか、それを多段にするかどうかは効率とのトレードオフなので、掲示
板毎のポリシーで設定可能にするべきだな。
13574:01/09/03 20:21 ID:ewvSMjxY
それにしてもなんか、下手に分散考えても、単にめんどくさいだけのような気もしてきた。
結局、自動的にミラーを利用出来たり、オリジナルサーバに事故があっても、
自動的に適当な場所へ避難して、ログを補完しながら話を続けられる仕組みを
提供できればいいだけかもしれない。
ログの補完についてはこれまで考えてきたようにP2Pの十八番だよね。

ということで、スレッド本体はどうにでもというか、書き込みは制御するなり、
フリーポストのニュースなり、いろんな方式で実装出来るようにしたい。
既存の資源を流用できるようにするのもいいと思う。WWWがgopher利用したように。
例えば、(2chを含む)既存の掲示板がそのまま使えるようにするとか、
CMTフォーマット辺りに対応するのが楽かも。

問題は、板(カテゴリ)をどうやって実現するかだろうなあ。
というか誰が分類決めるんだって感じ。
とりあえず、スレッド(掲示板)ブックマークの階層を板とみなして、
それを共有できる仕組みが欲しいかも?
めんどくさい人はどっかのボーダルの階層を
そのままミラーしてきて使うということで。
つまり、スレ立てをブックマークで代用するって感じ。
136 :01/09/03 20:27 ID:qqnGSLcE
>板(カテゴリ)をどうやって実現するかだろうなあ。

誰でも勝手に板を作れる。僕は実際に運営する気はないから、板の名
前を2ch_newsとか、2ch_techとかどんどん増やしていけばいいんじゃ
ないの? 人は、人が沢山いるところに居たがるから、自然に集合する。
137デフォルトの名無しさん:01/09/03 20:37 ID:ewvSMjxY
>>136
いや、勝手に板を作るのはかまわないんだけど、
それをどうやって知るのかって話。
誰も知らなければ誰も来ないだろうし。

スレッドが乱立してるのは板を見ればすぐ分かるけど
板が乱立してるのは何処で知る訳?
138 :01/09/04 14:00 ID:elQM4lgY
>>135 の発言がよく理解できない。
139 :01/09/04 15:18 ID:elQM4lgY
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/ideal_packetrouting.html
の実験5のところ見てください。多分、既に研究されていることだと思うのですが、僕は
わからないし、調べても見つからなかったので、自分で試してみました。

TTL=7にして、書き込みをブロードキャスト(Gnutellaのpingみたいに)する
と、ノードが増えるとパケットの量が爆発してネットワークが破綻することが
推測されます。ですから、書き込みはTTL=2か3(あるいは>>134)のように
50%の確率でリレー)させて、そこから先は、>>78で書いたように検索による
同期が現実的ではないかと考えました。
140名無し:01/09/04 23:43 ID:kGOfYCnQ
>>139
Gnutellaのネットワークって、閉路があるんですか?
141 :01/09/05 00:41 ID:4dci715k
エージェント技術を利用した匿名通信に関する研究
http://grampus.jaist.ac.jp:8080/alumnus-theme/abstract/2000/shigeki-jp.html

もっと詳しく知りたいね。おやすみなさい。
142135:01/09/05 02:13 ID:xYlzWZ2A
>>139
要は、4の7乗が幾つかって話じゃないかな?不幸の手紙の法則だなあ。(w
タイムラグを考えると、接続数(配信先)を増やすべきかも。
でも、帯域制限したら却って掛かるのかも?
ttl=3、接続=20でやるとどうなるかな?
つうか、ランダムだと一緒かな?

基本的には>>130のように、検索用のネットと配信用のネットは
別にというか、多重化したほうがいい様な気がするなあ

で、問題なのはやっぱり>>137の話。
スレッドの存在がわからないと仕方がない。
が、たとえば2chの現行のすべてのスレッドをキャッシュしようとすると
1だけでも、かなりの容量になるんだよなあ。
せいぜい共通で持つのは、板リストが限度かな?
板の存在が分かれば、その板のスレ情報ネットに参加してるサーバンドを
検索用ネットから探してスレッドリストを取り寄せるとかね。
ぶら下がりたいスレが見つかったら、情報ネットでリクエストすると
受け入れ可能なところが応答するって感じで。

えっと、>>135で分からないのはどの辺でしょうか?
143 :01/09/05 02:37 ID:4dci715k
寝たはず。
>>132さんのサジェスチョンによって書いた>>134 ですが、ウェブに載せ
ました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/proxyposting.html
その後だらだら文献を読んでいたら、
Crowds http://www.research.att.com/projects/crowds/
が同じ事をウェブのブラウジングの匿名性確保でやっているみたいでした。

>多重化したほうがいい様な気がするなあ

根拠は? 結局、「気がするなぁ」では、議論は進まないと思うよ。

えーと、私の考えでは、板毎、スレッド毎に参加者を部分的に把握します
ので、ご指摘の問題は発生しないように思います。

>>135は、正直、読めるけど、意味を理解できない。
144142 ◆3ES7Ejyo :01/09/05 10:29 ID:xYlzWZ2A
起きました。(w

部分的に把握することに異論はありません、それこそ多重化そのものです。

えっと、問題にしてるのは、何が知りたいのか分からないと、応答のしようがないって事です。
#理解出来ないと言われても、具体的な箇所が分からないと、それこそ話が進まないので。
そもそも何も分からなければ問い合わせもできません、>>137の繰り返しですが。
結局外部の仕組みに依存する事になります。
つまり、それでは単に、P2Pで匿名インスタントメッセンジャーを作ろう
って話でしかない訳です。

そこで、メタな層で、全体を把握するものがあれば、掲示板として使えるようになる。
どうせなら、既存のリソースにも対応して欲しい。というのが>>135の話です。

多重化すれば、届いた情報を手がかりにして、芋蔓式に情報源に近づく事が出来ます。
上の層は、概略情報だけなので、広範囲でも転送量を抑える事が出来ます。
というのが>>142の概略ですね。
145 :01/09/05 13:47 ID:U0JJGxMY
手捨てす
146 かける?:01/09/05 13:48 ID:U0JJGxMY
かける?かな?>>144は、まず既存のP2Pを学習しる!
それから、IDつけるのは、なにか?貢献でもしたつもりか。
147  :01/09/05 14:09 ID:YuXfYYEI
IDではなくトリップな
148別スレ別板門外漢:01/09/06 15:25 ID:7XfDzD9g
一人やたら威張り散らしているのがいるけど、人を攻撃してそんなに気持ちいいか?
カルシュウム足りてる?
149デフォルトの名無しさん:01/09/06 15:36 ID:vbslDp7I
誰が誰を攻撃してるのかサパーリわからん。
ここは公開レビュー場みたいなもんだから、PG的常識からすれば
指摘や文句は「攻撃」とは受けとらんよ。
門外漢がCantyGuyして騒ぐな。
150デフォルトの名無しさん:01/09/06 16:46 ID:Ei9OE/Mg
部外者ですが質問いいでしょうか?
常時接続じゃないとP2Pには参加できないのでしょうか?
151 :01/09/06 17:40 ID:pb2JgITk
常時接続じゃなくても参加できるのがP2Pネットワークのいいところだと思うがどうか。
152デフォルトの名無しさん :01/09/06 17:54 ID:GplbhMAg
そう。ここは2ちゃんねる。カキコの中身だけがすべて。おまえが一番
ウザイ。>>148

Gnutellaクローンは、自分のノードの接続速度の情報(モデムの種類とか)
を他に知らせることで、ネットワークを最適化(遅い奴ははしっこ)に置く
よ。トポロジの中心に速いノードがいたほうが、全体の効率は良くなるわ
けで。これはハイブリッドP2Pの板でも話されていたし、Gnutellaの技術
ページにも、解説があった、URLは張れぬ。

常時接続かどうかの情報を送るかどうかは、覚えてないな。常時接続が
中心にいたほうが、いいかな?
153デフォルトの名無しさん:01/09/06 17:58 ID:x54XUUQc
>>152
 常時かどうかっていうだけでなく、いつごろ接続を切りそうかの
見込み有効期限を送信するようになってると、常時じゃなくても
比較的安心して使えないかな。
 ダイヤルアップで不安定なら1分とかそういう表明によって外から
警戒させるとか。
154 :01/09/06 18:05 ID:GplbhMAg
あごめん、ネットワークの最適化の基準は、モデムの接続速度じゃなく
て、実際の通信速度から割り出されたQoSを基準とするのだったかも。
勉強したの結構前だから忘れた。

これだと、騙れないからね。 >>153の「ちょこっとユーザ」はなかなか面白
いと思うけれども、絶対に速い中心に接続したくて、ウソつく奴が出てくる
と思うなり。
155 :01/09/06 18:25 ID:pb2JgITk
>>154
ウソをつくと処理が追いつかなくてパケットの海におぼれてしまうよ。
156144:01/09/06 19:27 ID:FyAEcYDI
とりあえず書いてる間に説明されてしまいましたが、ついでなので
私も理解している範囲で説明してみます。間違ってたら指摘宜しく。

>>150
ここではサーバーに依存しないことが、P2Pにする目的の1つであると思うので、
常時接続でなくても問題ないようにするべきだと思います。
誰かががオフラインだと問題になるようなものであれば、そのシステムは
ソレに依存していると言う事じゃないでしょうか?

P2Pとはピア・ツー・ピアの略で、言ってみればどこでもドアみたいなものだと思います。
だから、その(ネット上の)世界に居ないものには会いに行けません。
しかし、誰か影武者(コピー)が居れば、それに会いに行くことはできます。

つまり、自分の持っている情報を、だれかにキャッシュしてもらえば、
どちらかがオフラインでも、他の人はその情報にアクセス出来ます。

しかし、その情報の在り処が分からなければ、アクセスのしようがないです。
その解決には、名称等により、他に問い合わせをするという方法があります。
その為にはネットワークが必要です。ただ、参加が多くなるにつれて
問い合わせの量も多くなり、うまくネットワークを構成しないと、
渋滞が起こってマヒしてしまう訳です。
また、誰かにキャッシュされるのを待っていては、いつまでたっても参照されなくて
ふと誰かが気づいた時には、どこにもなくなっていた。ってことがあります。
これが頻繁に起きてしまうなら、掲示板としては問題がありますね。

それで、最初の話に戻りますが、常時接続でなくても問題がないようにするには、
誰かに、もしもの時の事を頼めるようにすればいいんじゃないでしょうか?
つまり、自分が居ない時に、代わりをやってもらえる影武者の様な仕組み
を作ればいいんだと思います。
もしくは、はじめから何人かが集まって、小規模な同期式ネットワークを作り
それを常設の仮想サーバンドとして扱うという方法もありますね。
そうすれば、自分の情報は、即座に仲間に共有されますから、
仲間が全滅しない限り、消える事はないと思います。
157 :01/09/07 17:16
長くて読めないよ…
15841:01/09/07 17:21
プロクシの仕組みが出来たんで、スレッド別に
ネットワーク組みたいなぁと考えてます。

>>139
新規投稿は少なくともこのスレッド別のネットワークには
ブロードキャストした方がいいと思います。
ネットワーク全体、また板別のネットワークに流すのは
確かに無駄でした。

んで、待ってれば貰えるんだから待ってろ!という仕組みにしないと
最新のカキコを求める人々が検索メッセージを大量に発行するかと
想像します。(『リロード! リロード! リロード!…』)
159デフォルトの名無しさん :01/09/07 17:26
>>158
いろいろと書いているみたいだけれど、Gnutellaなりフリーネットなりの
仕組みをまず勉強してみたら?自分が的外れなことを言っていることが
分かると思うよ。
16041:01/09/07 23:48
>>159
う?全部ファイル交換型P2Pの仕組みの中でやりたいのか?

GnutellaやFreenetというか、どちらかというと、
匿名性を保ったままCHATシステムを作る方向で
書いたのだが…。

ファイル交換型P2Pはスレッドのストックには便利だが、
リアルタイムで情報を交換し合うようなのには向かん。
この2つを組み合わせることが肝要なり。

つまり、書き込み&スレッドを読んでいる人への配信は
CHATシステムの中で行われ、書き込みのないスレッドの
読み込み&保存はファイル交換型P2Pの仕組みで行われる。
的外れ?
161156:01/09/08 00:12
>>158
同感です。とりあえずいい加減にまとめると、
「今欲しい」っていう人には、そのスレのネットワークに参加する事で
検索リクエストではなく、新着メッセージそのものなり、概略が送られてくるほうが
効率的で、メッセージロストの可能性も低くなる。
但し、途中でトラブルがあった場合にそれを検知する仕組みが必要。
統一番号、又は、しり取り方式で、合わなかったときにその番号や時間の範囲の
メッセージを参加者の誰かにリクエストする、過去ログも同様。

スレ単位とはいえ、見てる人が多くなってネットワークの規模が大きくなると、
果たしてうまく機能するかって懸念がある。結局、無駄を省くことが必要。
それにはある程度ネットワークを構造的なものにしないと難しいか?。
これは既存のP2Pでも考えられている所か?。

まあ先程から皆さん主にそれを煮詰める話をしているのに、
私だけ板より上の話をしていて、先走り過ぎていたかも?
でも、そのスレや板(のネットワーク)の存在を知らないと、誰も参加できない訳で
ここら辺の仕組みを、無駄な問い合わせは極力避ける形で、うまく実装しないと、
電子会議にはなんとかなりますが、掲示板としては使いにくいと思うんですよね。
まあ有力な方法があれば、とっくに解決してるとは思いますが。

>>159
139氏のように、調べてもわからなかったって人は、他にも大勢いると思うので、
あなたの持っている知識を是非ここで共有させてはくれませんか?

もし既出で埋もれているならば、その発言番号を提示してもらえばわかりやすいと思います。
162 :01/09/08 00:31
The Grid P2P Topology Protocol
http://www.exocortex.org/p2p/grid.html

のプログラムを作ったから見てみてよ。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/p2pbbs/thegridtopology.html

えーと、思いて学ばざれば、すなわち危うし。
163AHO ◆lAHOGEL6 :01/09/08 13:24
>>161 あとはプログラマさん同士でやるみたいだから
ちょっと黙っててチョ。おめーさんのせいで議論が見えづらくなるわ
スレが荒れるわ、してるのをいい加減気づいとけ。
164 :01/09/09 23:18
>>162 のプログラムを改良しました。

Gridプロトコルそのものも改良し、勝手にワープするノードを付け加える
ことで、遠くのノードにすばやくパケットを伝達させるようにしました。 パ
ケットがうにうに動くところが見れて楽しいので、動かしてみれば面白い
よ。

この方法はランダムなノードと接続を作るよりも、ずっとブロードキ
ャストの際の効率が良いので、破綻しにくい。

これからどのくらい効率がよいのか、比較しようと思ったけどもう今日は
終わりにする。
165デフォルトの名無しさん:01/09/10 00:15
疑問。
キャップ★やトリップ◆みたいな本人だという証明はP2Pでも出来る?
PGPやGPGで署名すればオッケー。
署名は本文内でもヘッダー内でも可。
この方法はRFCのInternetMessageならなんでも使えるはず。
167 :01/09/11 23:44
非常時につながらないcnn.com
非常時につながらない2ch.net

もういっぱいいっぱいだね…
168デフォルトの名無しさん:01/09/12 08:36
>>162
それってスキップリストと同じ考え方だね。全接続ノードが2^nのときに
nビットまでのランダムなスキップ接続つくれば早いってことか。
1次元じゃないから単純に比較できないけど。
169 :01/09/15 19:28
テロ事件を見ながら考えていたのだが、

Gridにすれば、書き込みをブロードキャストしてもいいんじゃないかな。
なぜなら冗長性がすごく低いから。 逆に低すぎて、パケットが届かない
可能性もあるから、 同時に2つの同じグリッドにバックアップとして参加
する形で冗長性を持たせる。
170 :01/09/21 18:40
やっと3連休だYO! age
171デフォルトの名無しさん:01/09/23 22:26
保存あげ
172 :01/09/24 22:12
Gridとぽろじは、ワープノードの間隔をうまく設定できれば(ノード数が増えたら、間隔を伸ばす)
、効率がとてもよくなる。あと、自分達で東西南北のノードを構成するためのプロトコルが必要
になるので、そのぶんだけ実装が少し複雑になる。

実際に流れるパケットの量を測ってみたけれど、やっぱり冗長性が全然ないのでパケットをブロ
ードキャスト出来ることにします。ただ、途中のノードが落ちたり、流すべきパケットを流さなかっ
た場合に、きちんと流れないという現象が起きるので、>>169のように同時に二つの空間をもつこ
とを考えておこう。

これで、パケットのルーティング部分はクリアになります。自分でも忘れそうなので仕様書かきま
すね。はい。 じゃーまた来週。
173デフォルトの名無しさん:01/09/25 19:49
トポロジにはどんな種類があるんすか?

スター型、ハブ型、グリッド型ぐらいしか知らんのだけど・・・

冗長性、効率、速度とかからいくつかの候補が有った方が良いかも・・・
174 :01/09/30 10:06
2ちゃんねるの運営者や、その次世代を狙う連中は、金に目がくらんでいますね。

Gridの仕様書、昨日はここまで書きました。途中でダウン。
今日は遊びに行ってきまーす。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/p2pbbs/gridpwspec.html
175 :01/10/05 23:40
はい。3連休です。

>>173
トポロジにはおおきくわけて、バス型、リング型、スター型があって…、あとは教科書を読んでね。

P2Pに何が良いのか、P2P型掲示板に何が良いのかは、僕もよくわからないが、Grid型は直感的に
イケると思ってるYO!
・・一カ月経った。

同報ネットワークのシミュレーション研究は面白そうだけれど、
どうせなら実際に落書きして試したいな。

プログラマさんたちの仕事は進んだのかな?
連休明けたし報告楽しみです。

とりあえずこの一カ月でパールを少し覚えたので
真珠のネックレスを思案中、気分はwikiって感じかな?。
#まあ単に思いついただけでまとまってもいないけど(w
177ネジ:01/10/11 21:32
既出かもしれませんが…
http://127.0.0.1:8081/MSK@SSK@7OWyDvxMv1LKwC~rlcNCXU1Yp70QAgE/fmb/publicbeta//
(要Freenet)

Freenetを利用した掲示板システムのベータが配布されてます。
これ参考になるでしょうか?
178 :01/10/12 19:07
おす。

実際に試したい。漏れも漏れも。でもまだ掲示板までたどり着かないよ。
ハイブリッドP2Pはもう動いているみたいだよ。

Gridプロトコルは出来たんだけど、考えているうちにどんどん難しくなっちゃって、実装するのが
めんどくさいような気がするんだよね。特に、自己組織化するところ。効率のよさばかり。
ちょっと一度ばらしてもうすこし馬鹿仕様に考え直す。
179かごめかごめ:01/10/13 13:03
>>178
そんなに難しいかな?
基本的に自分の近所四軒は把握しているだよね?
で、南が空き地で、今まで北からきた回覧板はそこを通り抜けて届けていた。
今度新しい人が引っ越してきて、挨拶したとする。
そこで、空き地と彼の南を教えて、これからは代わりに届けてもらうようにする。
それから、自分の東西を紹介。
新しい人はその2人に南は誰?と聞く。
紹介されたのが彼の東西になるので連絡をとる。

そういう話でないの?
180 :01/10/13 13:53
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1358/p2pbbs/gridpwspec.html
ページの最後のほうの赤いところ。多分君の言っていることはここだよね。

疑問: Dの東が空白、Fの西が空白が同じ位置であることを認識するには、A,B,CまたはG,H,I
のノードが存在する必要がある。もっと遠回りすれば可能?

勝手にノードをつなげて行くと、同じ位置に二つ以上のノードが存在してしまうことになる。
(1)それを許容しない。探索パケットがどんなに遠回りしても、グリッドをきちんと並べる。

(2)一つの位置に複数のノードが存在することを許容する。
「位置」といっても、別に物理的な位置があるわけではなく、パケットが流れればそれで十分
なわけで。上のページで言えば、E1とE2を作って、他のノードはそれぞれと同じ方向で接続
する。

(3) ジム行ってくる。
181かごめかごめ:01/10/13 14:53
空き地だった場合にどうやって向こうを知るかと言うことなんだけど、
発信源を原点とした座標アドレスを持つのが手っとり早いんじゃないかな?
TTLと一緒にアドレスを計算すれば、もし空き地の向こうからきたパケットがあれば
すぐに分かると思う。分かったら空き地を飛び越して流してやればいいんじゃない?

というか座標が無いとすると、ワープノードていうのはどうやって一定間隔に配置するの?
182 :01/10/16 01:12
>>181
座標を自己組織化に利用するかどうかはおいておいたとしても、座標をもつことによるデメリットを
指摘できないですね。少し考えてみます。

>ワープノードていうのはどうやって一定間隔に配置するの?
ワープノード探索パケット(一つの方向に直進する)を東西南北4方向に投げて、TTL=0なパケットを
受け取ったノードが、パケットを発行したノードとお互いにワープノードの関係になる。
ここのスレが荒んでるのは机上の空論が横行してるからじゃないかと思ふ。
荒んでるというより寂れてるな。

問題は実装して検証する人が居ないこと
php板あたりから援軍募集したほうがいいのだろうか?
何かつまってる事があって出来ない&様子見なら
言えばいいのにと思う。
まあ単にみんな喉元過ぎて忘れただけだと思うが
それとも避難すれば済むから別にいいってことなのか?

机上の理論はないよりあったほうがいいんじゃないか?
最近はそれすら少ない。
採用するかしないかは実装者が決めればいい。
それに不満ならソース公開してもらってパッチあてればいいと思う
どっちがいいかは評価次第じゃないかな?
なんか、物がでないと、学生のレポートか、誰かの飯の種を
みんなで無償で手伝ってただけみたいな感じがして良い気分はしない。
感謝されるわけでもないし。
あと、違う事を言えば黙っててと言われるのでは
誰も発言しなくなるのではないだろうか?
間違ってると思う箇所があるのなら訂正しながら構わず話を進めればいいのに
185 :01/10/26 13:30
ちゃんと作ってるよ。もし興味があるなら、気を長くして待っててくれ。っていうか、
君も作れば?

別に感謝されたいわけでもなんでもなくて、ただ自分が作りたいから作ってる
だけなんだけど、それじゃ駄目なのかな。
1862chはノリが一番:01/10/26 14:19
>>185
いや、そろそろ首が疲れてきたんで、そういう頼もしい声を聞きたかっただけ。
全然発言ないのでみんな止めてしまったのかと思った。
他はどうなんだろうか?

感謝っていうのは案を出す方に対してね。
興味があって、実現に協力したいと思うから、なんかしら案を出すわけで、
別に困ってる本人から感謝とか尊敬されたい訳ではないって事。
もっとも既知の取るに足らない案ばかりかもしれないけどね。

とにかくたまにはスレに誰か出て来ないと盛り上がらないと思うのよ。
当たり前の話だけど。

まあ、そんな時間があったら作ってるって人が多いとは思うんだけど。
ちょっと寂れすぎかなって気がした。
187ネタ提供?:01/11/07 14:14
Ring型っぽいプロトコルが http://pdos.lcs.mit.edu/chord/ にあるのを発見。
まだ読んでないけど。既出だったらすまぬ。
1881を読まずにカキコ:01/11/15 19:26
保守カキコ
189デフォルトの名無しさん:01/11/16 17:50
age

考えるに、こいつの一番の問題点は、効率のいい伝送方式より
何より、ログが改竄されてないという保証が出来るかどうか、
という事じゃないかなぁ。2ch はこういうトコだし。

例えば、ネットワークにクライアントが2台しか参加していない
として、片方のログをくれ、という要求にもう片方が改竄ログを
渡した時、それを改竄されたものだと見破れるか?
190 :01/11/16 18:05
ageてくれてありがとう。週末だけですが、こつこつ作っています。

>>189
別のルートから同じ書き込みを取り寄せて比較する。
191 :01/11/16 18:06
ごめん。これは2台だけでは成立しないかもね。
hashでも生成して複数照合して、ひとつでも違いがあったら
2chから取り直して違いがなくなるようにする手順でも入れるとか…

ってややこしくなりそうだし、わざとでたらめなもの流して
結果的にDDoS起こすこともできそうだなあ。
193192:01/11/16 20:10
ってスマソ。ひさしぶりに見たので勘違い
2chのキャッシュの話じゃなかったか
194デフォルトの名無しさん:01/11/17 05:48
>ログ改竄
発言者が、公開鍵と発言内容の束を送信するようにすればいいんでない?
毎回、公開鍵を送信するのは効率が悪いけど・・・・
195デフォルトの名無しさん:01/11/17 06:25
Rubyで書いてください。
Rubyのもの以外は認めません。
196デフォルトの名無しさん:01/11/21 17:47
定期age
只今秘密兵器開発中。
我推量約一ヵ月乃至一ヶ月半後報告可能。
198masato:01/11/24 10:31
一ヶ月半か!ま 待ちましょう
一ヶ月半ですね?いいですとも!
俺は待つぞ!
199デフォルトの名無しさん:01/12/02 02:20
なんかNNTPの話が一気に進展してるね。
200 :01/12/13 04:35
もしかするとみんな忘れてしまったのかもしれないのですが、
密かに作っています。GUIは2ちゃんねるを模倣しているので、
2ちゃんねるの研究をしています。2ちゃんねるってよく出来ていますね。

>>197 競争ですね。
>197 >200 に激しく期待ヽ(`Д´)ノ
>>200
オープンソースでなくていいけど
仕様はぜひ公開してほしい。。
203デフォルトの名無しさん:01/12/17 16:48
進捗状況報告期待age
管理不能である以上P2Pにするのは無意味だと思うが。
P2Pが何かわかってるのか? ネタ?
205デフォルトの名無しさん:01/12/17 20:23
どうでもいいけどクライアントが経路を学習
したしする必要は無いのか?
管理不能・・・だからいいんじゃん・・・ヒヒヒ
207 :01/12/22 20:06
それで、本当に動くんでしょうか。

Vojta計画
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/esite/1009015273/
208 :01/12/22 22:56
やっとこさウェブサイトを用意して初めのバージョンをアップロードできたのです。
似たようなシステムを作っている人はおそらくいると思います。

共通の問題としては、
(1)入り口になるウェブサイトの問題とか、
(2)どこにどんな板があるのかを検索(?)する問題とか、
(3)相互接続とか、

そういう問題があるのだと思います。
209デフォルトの名無しさん:01/12/22 23:10
>>207
とりあえずJERをダウンロードして、インストールしようとしたら
なぜか、インストールできなかったので、でかいJDKのダウンロードに
チャレンジ中です。
210 :01/12/22 23:19
>>209
あぁローカルでうまく動いたら接続実験しましょうよ。
LANでしか試してないんですよ。

2ちゃんねるはいつかそのうちなくなるか、形を変えてしまうと思うんですよね。
そのときのために今から代替掲示板を作っておかねばならないと思います。
211デフォルトの名無しさん:01/12/23 00:57
とりあえずVojtaのインストール完了。
でも、データベースのイニシャライズをやってもステータスがエラーと
表示されている。
うまく動いているか、わからない。
--------------------------
Status
status:ERROR
Menu
Initialize database
Compact database
212204:01/12/23 01:57
>>206
誰もが好きなように改竄可能な、万人が管理人の掲示板なんて誰も欲しがらない
だろうという意味なんだけど。最も単純なP2P掲示板のイメージって、WinMXとか
のようなサービスでテクストファイルだけ共有して投稿者名/投稿題名あるいは
キーワードをadvertiseするという形だと思うがこれであってるか? あるいは独自
のルーティング機構を備えた簡易HTTPサーバみたいな物か。

いやしくも掲示板を名乗るなら、投稿にレスを付け、さらにレスを付ける、という連鎖が必要
だろ。でなきゃ単なる個々人のてんでばらばらな意見表明の集積にすぎないからね。そのた
めには連鎖的なデジタル署名もくっつけてやらなきゃならない。インターネット上にHTML
ファイルを皆が勝手に置いて、検索エンジンで検索して運が良かったらそのHTMLファイル
を誰か見るわけだが、それと同じことを専用クライアントでやっても意味ねぇし。そんな
ツールを進んで起動しっぱなしにして帯域消費させる馬鹿が(動画その他の交換という用途
を除いて)そうそういるとも思えないしね。
で、さらに書くと、迷惑メールと同様の商業的なデータの入力を遮断する手段が無いって
のが一番の問題だな。ブラックリストを共有するのも有りだが、そのブラックリスト自体
の正当性を担保する手段が無い。単に掲示板をブラウズしたいだけの人間が、自分でセ
キュリティ管理もやんなきゃなんなくなるってのは割に合わない。

以上に答えられる奴はこのスレにいるか?
213名無し:01/12/23 02:39
>>212
このスレは2ch危機のときに立ったスレだからねぇ。
帯域問題に対する2ちゃねらの解がP2Pだったんでは?
214 :01/12/23 04:57
おはようございます。そうでした。データベースにはODBCを利用しているので、
ODBC関連のセットアップが行われていないとダメかもです。特別なドライバを
用意する必要はないです。
215 :01/12/23 05:00
>>215
長くて読めないです…過去ログ読みました?
>>215
いきなり自問自答をぶつけられても…。
217 :01/12/23 05:15
あぁ。ねぼけてたんですかね。

>>211
vojta0901aフォルダのインストールする場所によって、必要なファイルを見つけられずに
データベースの初期化ができないケースがあるみたいです。原因はよくわかりま
せんが、フォルダの位置を適当に動かしてテストしてみてください。
218 :01/12/23 05:23
>>211
どうも、vojtaのインストールしたパスに日本語の文字が含まれているとダメみたいです。
データベースの初期化が出来ません。
C:\test\vojta0901a は動作しますが、
C:\テスト\vojta0901a はうまく動かないです。
早く作れヴォケ
今回の「ガサ入れ未遂事件」で、再度このプロジェクトに注目が集まりそうなヨカーン
応援してます。
>>212
改ざんされたくない人はクリア署名(あるいはX-PGP-Sig
みたいなものをつける)すればいいよね。
UBE,UCEについてはUSENETと同様に一定時間内に
同じパターンの内容があればフィードしないように
すればいい。そういうのはソフトウェア側で工夫して
利用者が複雑に考えないようにすればいいじゃん。
つーか過去ログ読め。
222 :01/12/23 14:45
なんか古いIEだとうまくいかないみたいなので直しました。

http://vojtaproject.tripod.co.jp/
223 :01/12/23 14:56
過去ログレスペクト

2chのような掲示板システムってP2Pで
http://piza2.2ch.net/tech/kako/990/990334284.html

2chのような掲示板システムってP2Pで part.2
http://piza2.2ch.net/tech/kako/999/999431595.html
NATには対応しているんですか?ぽーと開けなきゃ駄目?
225212じゃないけど:01/12/23 16:42
>>221
それで騙りは防げるだろうけど、スレ本体の改竄は防げないような気が…。
そこんトコどうよ?
>>225
・発言の改変
対策:発言者は、公開鍵暗号系で暗号化(認証付加)する。
    板なりスレなりの形を成すのはローカルのみで、送受信は全て
    発言単位で扱う。
問題:公開鍵のサイズ。トラフィックの増加

・発言の意図的なフィード拒否
対策:発言者がA,B,C,Dに接続しているなら、AとBに発言を送り。
    CやDにデータを要求してみる。
    AとBが正しくフィードしているなら、CやDは発言者の発言を
    見つけられるはず。
問題:発言者がAとBに発言を送ってから、CやDが発言を見つけるまで
    のタイムラグが不明。

・無意味&宣伝&罵倒&その他糞発言の大量フィード
対策:思いつかん(:´Д`)
227デフォルトの名無しさん :01/12/23 22:49
・発言の改変
カキコを書き換えても、書き換える前のコピーが他のホストに見つかれば、
どれが書き換えられて書き換えられていないのかは、すぐにわかりますよね。
>>227
それだと、同一発言を2ヶ所以上から手に入れて、絶えず比較
しなきゃならないから、単純にトラフィックが2倍になる。
>>227
その他のホストもグルだったら? >>226 の方法にしても実際に
その時間には発言されていない書き込みを後から意図的に
挿入される危険は回避出来ない。

平等な立場のノードだけでネットワークが構成されるとしたら
改竄の危険は完全には防げない、ってのが自分の結論なんだけど
間違ってる?ご意見希望。
>>229
公開鍵暗号系の認証なら他者のナリスマシはないと思う。
復号化(読み)は可能でも暗号化(書き)はできないんだから。
231デフォルトの名無しさん :01/12/24 01:13
JXTAあげ
>>229
改ざん検出が目的なら、
カキコと一緒にその電子署名を
つけておくだけでいいと思う。
署名の検証はクライアントが行うのね。

信頼できる認証局を一つ立ち上げて
認証書を発行すれば、それでいいんじゃない?
ガイシュツだが、参考スレ
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1007824064/
234デフォルトの名無しさん :01/12/24 14:49
ちょっとバグなおしました。良かったら試してみて感想聞かせてください。
http://vojtaproject.tripod.co.jp/
>>234
詳しい動作原理きぼん
236デフォルトの名無しさん:01/12/24 21:35
だれかIPくれ
238236:01/12/24 21:42
イブにそんなベタなネタで返さんでも・・・。
239デフォルトの名無しさん:01/12/25 01:07
誰かいる?
>>234さんのツールのお試し用に
IP晒し場作ってみました。(かなり適当だけど…)
http://hoge.s7.xrea.com:8080/ip.php
しばらく俺の晒しときますわ。
>>238
そういえば IP v6って今どうなってるんだろう。
p2pのネットワークに利用できないものだろうか?
うお…誰も繋げてくんなかったよ。もう寝る。

>>230 >>232
騙り防止は了解。
でも、改竄されてない保証が出来るのは個々の書き込みまでが
精一杯だよ。レス全体で見たら、どっかに後から書き込みを
追加されたかも知れないし、
取り逃がしてる書き込みがあるかも知れない。
平等な立場のノードだけでネットワークが構成されるとしたら(強調)
この可能性はどんな手を使っても 0 にはならないっしょ?
もし違うんなら教えてくれ。

一番現実的なのは反則なんだろうけど、書き込み保証用の
サーバーを立てることだよなぁ。その時間帯に確かに
書き込んだ、ということを署名してブロードキャストする。
スレごとに最終レス番号を覚えさせておけば
書き込みに正確なレス番号を付加できるから
取り逃し防止にもなる。

ついでに覚書も兼ねてもうひとつ書いておきます。
「平等な立場のノードだけでネットワークが構成されるとしたら」
を強調した理由。

管理側だけでネットワークを組むのはどうだろうか。
一般クライアントは発信側にならない。
管理側は限られた多数のボランティアを募集する。
イメージ的には今の削除人さんたちのような感じ。
もちろん、負担にならないように
常時動かさなくてもいい仕組みを作る。

このネットワークの中では性善説を適用できる。
改竄される可能性は 0 ではないけど、そんな事を
するような奴を選ばないよう留意する(出来るか…?)。
書き込みのあぼーんも出来る。
管理プログラムの変更も割と簡単かも知れない。

でもこれだと管理の責任が生まれそうなので諸刃の剣。
>>1を読み直したらやっぱりスレ違いっぽい。

長文スマソ
243デフォルトの名無しさん :01/12/25 05:33
さらにバグ修正しました。Linuxで文字化けするバグも直しました。バージョンは
0904aです。 http://vojtaproject.tripod.co.jp/

>>239さん、すみませんでした。試そうと思ったんだけど、環境が用意できなか
ったです。

今の僕のホストは、211.19.93.1の80番ポートです。とりあえず、つけたまま寝ま
すので、もし人がいたらアクセスVojtaからアクセスしてみてください。スレッドを
たてたり、コメントがつけられたら、動いていることになります。

>>241-242
ごめんなさい。もう眠くて頭が働かないです。あした読みます。

クリスマスイブに徹夜しちゃいました。ちょっと感動しました。
>>241
>もし違うんなら教えてくれ。

夜書く。
245かごのなかのとりは:01/12/25 08:26
>>241
要は、アリバイ証明の逆ができればいいんじゃない?

ブロードキャストしている?以上、書き込みがあった事を証明できるのは
特定のサーバーに限られないと思う。
ただ、転送された時刻以前に書かれたという証明は難しいね。
まあラグはそんなに考える必要ないか?(というかあまりあってはマズイ)

>>242
>>58あたりの方法はどう思う?
246236:01/12/25 13:24
>>423
うまくつながらん。
うちはFlet's-ISDN,LAN経由,NAT,80はIISが占有。

Host(211.19.93.1:80) was feeded to servant.とでる。

しかしコンソールに

failed to create serversocket:80

なる文字があるからIISとめなきゃダメかな。
環境についてもうちょっと説明しちくり。
247デフォルトの名無しさん :01/12/25 13:37
Vojtaはデフォルトで80番ポートを使うので他でウェブサーバが使っていたり
するとダメかもです。その場合は、conf/VojtaServantPreference.xmlを開い
て、ServerPortの80を適当なポート番号に置き換えてください。
248デフォルトの名無しさん :01/12/25 13:47
カキコありがとうです。今別の誰かがつなげようとしているようですが、
192.168.0.2とかのIPがでちゃって、応答できないみたいです。
249236:01/12/25 13:48
お、つながった・・・みたいだが変化なし。
セッションは維持してるみたいだが、確認はどうすんの?
250デフォルトの名無しさん:01/12/25 13:51
>>248
それ、たぶん私です。
ダイヤルアップルータ経由なんで、ローカルのIPが出ていっちゃっているのか。
どうしたら良いでしょう?
251デフォルトの名無しさん :01/12/25 13:52
掲示板の一番上のConnectorのところをクリックしてください。
接続先が表示されます。協力感謝感謝です。

他の参加者の人に迷惑なので、どこか別に掲示板を用意します。
252236:01/12/25 13:54
ていうか192.168.1.2ならオレっぽいなぁ。いまセッションも切れたみたい。
セッション切れる前に暴走したみたいになって、CPUを100%もっていった。

正直LANとNATに対応しないと使い物にならん、もしくは使えん。
カキコしたのは俺です。236さんとは別人です。混乱させてごめん。
254248:01/12/25 13:58
192.168.0.2は、やはり私かも。ローカルのIP確認したっす。
コネクションは張れるのに、残念だなぁ。
255250:01/12/25 13:59
上の>>253は私です。間違えました。すんません
256デフォルトの名無しさん :01/12/25 14:01
そうですね。対応しないと現実的には使えないですね。
気を長くしてお待ちくださいです。
257250:01/12/25 14:15
>>256
私はスキル無いっすけど、テストには協力しますんで、
がんがれ
258デフォルトの名無しさん:01/12/26 02:01
>>244
夜だぞ!?まだか!

>>245
チェーン方式…、俺は直感としてはダメだと思うんだけど
誰かやってくれるんなら、アイデアの段階じゃなくて
チェーンに悪質なクライアントが混じった場合の振る舞いとか
チェーンのノードが全部ネットワークからいなくなった時はどうすんのさ?
などに答えを出して、完成させた仕組みの形で見てみたい。
突っ込む用意は出来てるから。
259デフォルトの名無しさん :01/12/26 15:04
http://www-106.ibm.com/developerworks/java/library/j-p2ptrust/

既出でしたか?でもこの図はどっかで見たことあるんだよなぁ。
>>258
他人に実装を求めた上に、突っ込む用意ができてんなら、どんな問題が
考えられるか、それに対する対処が何故難しいかくらい提示しろよ。
喧嘩売ってんのかテメェは?何がやりてぇーんだ?
261236:01/12/26 17:41
>>260
売ってても買っちゃダメでしょ。(w
>>260
一概にチェーン方式って言ったって、やり方はひとつじゃない。
俺だっていくつか候補は考えてみたけど、どれも結局穴が出た。
だから、無理だと思ってる俺が穴のある仕組みを提案するより、
本当にこれで完璧と思っている奴がいるんなら、
ソイツの考えた仕組みを見て、
それが本当に完璧か議論した方が生産的でしょ?
仕組みの穴を見つける手助けはするって言ってんだよ。

上の方にも書いたけど、俺は真の意味での pure P2P で
完璧な掲示板システムが出来るって事に懐疑的です。
ちゃんとやるんなら>>241>>242の方法、少なくとも
「信頼の置ける」ノードなしには出来ないと思ってる。

せっかく喧嘩を買ってくれるのならこれが間違いだ、
っていう証明をしてくれよ。
263236:01/12/26 21:38
>>262
オレも完全P2Pで掲示板ができるとは思っていない一人だが、
けんか売っちゃダメだろ。Vojtaがうまく行けば机上の空論だし。

ところで漏れもソフト作ってるんだが、そこまでいうのなら
システムを書くのでぜひ検討してほしい。
一人でやってるとどうもね。

・サーバ間のみP2P
・レスの共有はしない
・スレッドはサーバが所有
・あるスレッドへの要求はすべて単一サーバに集中
・他人のサーバにスレッドは立てられない

・サーバ間で常時コネクションを張る
・サーバネットワークでは更新のあるスレッドについて全域に配達する

長所
・いろいろ
欠点
・管理責任が発生しそう
・リソースがサーバに依存

責任問題については、漏れは発言者本人にはあって当然と思っている。
それもあって匿名問題についてはあまり気にしていない。
ただ、サーバ管理者に管理責任が発生するのは避けたいので、
動的にスレッドを移譲する仕組みがあればいいかなと思っている。
264236:01/12/26 21:43
漏れの環境ではNAT込みで動いているが、
.NET Framework Runtime が必要なんで、
それでもいいという人がいたら言ってくれ。

ちなみに98,NT,2K,XP用で20MBほど、ベータ板。
関係ねーけどトークンリングって懐かしい……
266:01/12/26 23:31
>>262
いや、並べてみて、その穴の部分を取り上げて解消するアイデアを見つける方が得策。

ところで、信頼性というのは維持したまま分散できないものなのだろうか?
結局、悪意のクローンを排除可能なプロトコルって事になるのかな?

プログラムを署名付きで配布して、無署名で改造したらばれてプロトコル上門前払いできる
とかいうようなのって無理?
267デフォルトの名無しさん :01/12/27 00:32
メールサーバも変なの多いよねー。でもなんとか動いてる。動いてない?
268デフォルトの名無しさん:01/12/27 01:19
>>263
検討しようと思ったけど、「サーバー」が何を意味するのかわからないよ。
「サーバー」=「利用者のクライアント」だったら、その案だと欠陥あり。
「サーバー」=「信頼の置ける少数の管理側サーバー」だったら、
現実的だけど、面白くない。ってのが正直な感想です。

pureP2Pでコレ!って案は結局ないのーか?(煽ってみる)
269デフォルトの名無しさん:01/12/27 01:26
>>263
>他人のサーバにスレッドは立てられない
って事はやっぱり「利用者」の方か。以下、
そう決め付けた上での欠点。相変らず長文ごめん。

■ 其の1 ■

>動的にスレッドを移譲する仕組みがあればいいかなと思っている。

ここ重要。実際どういう仕組みを用意するつもりさ?
スレ立てた奴が繋いでないと書き込めない掲示板なんて
掲示板の用を成さないから、ここの仕組みは必要だけど、
もし悪質なノードに委譲されてしまったら、
それこそ改竄でもあぼーんでもやりたい放題。
きっと、誰かがどっかのスレをあぼーんしたいと思ったら、
ひたすらノード用意しまくって、委譲されるの待つ。
いたづら犯だったら委譲されたスレを片っ端から壊すかもしれないし。

■ 其の2 ■

委譲が任意だとすると、スレ立てた奴に公開を止める権利がある。
スレ立ててレス貰って、都合が悪くなったら公開中止。
これはレス泥棒。少しでも時間を割いて書いてくれた人に失礼。
あんまり好ましいとは思わない。

■ 其の3 ■

悪質なノード君がスレ立てしたとしたら…?
色んないたづらされそうでなんか嫌。

以上。
良い点もいっぱいあると思うけど、
とりあえず悪い点だけ。
勘違いしてたらごめんなさい。
270236:01/12/27 10:30
>>268
不明なとこがあったら聞いてください。

サーバは実際には二種類あって、
ひとつは基幹ネットワークを構成するやつ。(Aサーバとする)
もうひとつは単なるスレッド供給者。(Bサーバとする)

BサーバはAサーバに依頼して、自分の持つスレッドを告知してもらう。
ただし、Aサーバ管理者に依頼しない限り、Aサーバネットに参加はできない。

クライアントはいずれかのAサーバにアクセスしてスレッド一覧をもらう。
スレッド一覧はBサーバのアドレスつきで送られるので、レスの取得は
実際に運営しているBサーバから直接もらう。

★移譲

これに関しては、次のような感じが良いかも、と思っている。

・サーバは"移譲サーバ"のアドレスをあらかじめ決めておく
・時が来たら、移譲サーバにスレッドを移譲
・管理をしたいときは移譲サーバに返還要求する

・移譲サーバは移譲依頼が来たら任意の別のサーバに移譲する
・移譲サーバは変換依頼がきたら実際の移譲先に通知後、
 スレッドの書き込みをチェック※して返還。

・クライアントは移譲サーバに実際の移譲先を聞いてアクセス。

※は、移譲中の部分に関しては仕方がない。
移譲する前の部分が改竄されていないかのみ。

>いたづら犯だったら委譲されたスレを片っ端から壊すかもしれないし。

最悪でもスレッドの一時的なダウンですみます。
オリジナルがサーバに残っているので。

>悪質なノード君がスレ立てしたとしたら…?

Aサーバのネットワークに介入されなければ何とかなります。

>スレ立ててレス貰って、都合が悪くなったら公開中止。

これについてはまだ考えているんですが、要はサーバクラッシュから
復旧させる手段が必要かな、と。復旧時にレス関係者が集まる場所を
決めておいて、そこでみんなのログを合成するというのが今の案です。
>>270
了解。俺りゃ1さんのノードがスレ管理をするんだと思ったよ…。
あくまで、管理側と利用側に分けた上での、
管理側ネットワークの仕組みっちゅーことですね。

それだったら上手くいくと思います。

というか、何度も書いてるようにそっち路線で行くしかない、と思っています。

でも、そっちの路線で考えるにあたって、それで本当に
このスレの目的は達成されるのだろうか、という疑問があるんですよ。
pureP2Pで出来るんならそっちの方がいいに決まっている。

というわけで、>>241での発言の繰り返しになっちゃいますけど、
俺の結論はpureP2Pで完璧な掲示板システムを作る事は出来ない。
どこかで妥協が必要になる。

これを確認したい。
「反論」を待つ。

#反論がなけりゃしょーがねーや、そのうち>>241>>242の方法を
#取った掲示板か、もしくはログが必要ないCHATでも作ってみるわ。
272:01/12/28 11:14
>>271
pureP2Pとはどういうものを指すのだろうか?
平衡型ならいいのかな?

想定する掲示板システムの仕様は2ch型でいいの?
それともマルチスレッド?
273236:01/12/28 20:50
>>272
PureP2Pでは、P2Pに加え、
・ユーザ・クライアントを認証しない
とかかな。通信相手の選り好みをしないということ。

マルチスレッド、2ch型は意味不明。
pure P2Pの定義ですが

 「すべてのノードは平等な機能と役割を持ち、対等に通信する。」

でどうでしょうか?
もしくは、この定義が窮屈すぎるなら

 「pure P2Pであれば、誰にもネットワークを止めることが出来ない。」

という感じかな。
逆が成り立つとは限らないけれど。
275いつ:01/12/29 03:41
>>274
> 「すべてのノードは平等な機能と役割を持ち、対等に通信する。」

これであれば、要は、正規応答モードじゃなくて、非同期平衡モードってことだと思う。


昔、無線を使ってそういうのやろうとしてた人達がいたみたいだけど
細かなプロトコルを統一しないと問題がでてくる。

で、問題の類似プロトコル(ワーム等)にネットワークが汚染されないようにするには>>266のように
プロトコルにブラックボックスを組み込んでおく必要がありそう。
そうすれば、性善説を取ることができるので最初から予期された(通信の確実性とか)以外の問題はおこらない筈。

ただそれでは 「pure P2Pであれば、誰にもネットワークを止めることが出来ない。」
というのは成立しない気がする。一種の認証だしね。
つまりこれではpure P2Pとは言えないという事なのかな?

結局プロトコルという規則や物理的制限に縛られている限り、それは完璧には無理なんじゃないだろうか?

で、>>1の目的にはそれは必要?
>>275
プロトコルをブラックボックス化するのは、厳密には不可能だと思う。
送受信されるデータは認証と暗号化の組み合わせで守る事ができるとしても
暗号化と復号化の手順を両方持ってるプログラム本体は守りようがない。
一旦解析されたら、性善説を取ってる受信者を相手に好き勝手できてしまう。

不特定多数と通信する以上、送られてくるデータもまた不特定多数である事
を前提にするべきで、送信者の自己申告は当てにできない。
絶えず受信者の側で判定する方が、より安全なのでは?
277236:01/12/29 23:16
>>275,276

>そうすれば、性善説を取ることができるので
>最初から予期された以外の問題はおこらない筈。

2chで荒らしが横行しているのはなぜだ?
WWWサーバは完結しているのだから、性善説というかそういうことすら
気にしなくて良いはずだが?
それともひろゆきは対応できるのにしていないだけなのか?

クライアントが完全に信頼できても、
ユーザが信頼できなきゃ問題は起こるんだよ。

>プロトコルをブラックボックス化するのは、厳密には不可能だと思う。

というか、少なくとも漏れはそういう段階ではない。
すべてのクライアントが自前とものと仮定した上で、
厨房が暴れないようにする段階。
278デフォルトの名無しさん:01/12/30 06:59
279デフォルトの名無しさん:02/01/02 22:22
2ch鯖(基本鯖)を併用する。

投稿は2ch鯖と自分のログ、そして相手に送信される

2ch鯖に投稿されたものは削除も改変もできない(現在の2chのシステムを維持できる)

しかし、自分の書き込みと相手のログは改変の恐れがある

そこで各ユーザは2ch鯖にその投稿が本物かどうかを問い合わせることができる
ただし、返答は0(偽)か1(正)のみ。(これによりひろゆきの訴訟リスクをゼロにできる)

また、2ch鯖へ投稿した個人は分からないため、匿名性もある程度維持できる。

さらに24時間稼働できる準基本鯖(ボランティア)があるともっと良い。

どう?
>>279
それはもう一方のスレのP2Pcacheとかいう奴だね。
開発止まってるみたいだけど。
281デフォルトの名無しさん :02/01/03 13:45
あけおめ。今年の目標はVojtaの完成です。
ファイヤーウォールへの対応はこれからがんがります。
282デフォルトの名無しさん:02/01/03 22:49
がんがってください
>282
その言葉は、ここでは禁句。
「オメーの為に作ってるんじゃねー、作りたいから作ってるんだ」って反応が返ってくるのがオチ。
正しくは、「オメーら、カッコいいぜ!」
285デフォルトの名無しさん :02/01/03 23:49
サーバに依存しないP2P掲示板では、参加するために他のノードのアドレスが必要
になります。 「IPくれ〜」というのを、P2P掲示板以外でやらなければならないわけです。
Vojtaでは板毎にネットワークを作るので、板毎にアドレス情報の交換をやるのは結構
大変と思われます。

中央サーバを用意してここで、ホスト情報の提供を行うことは可能ですが、ここの維持に
はコスト(サーバ、管理者等)がかかります。このサーバがクラックされたり、Dos攻撃を受
けたりしまうととネットワーク全体が死亡します。
286デフォルトの名無しさん :02/01/04 00:01
ですから、「便利に使うためのツール」として、ホスト情報交換のためのサーバ
プログラムがあってもよいかもしれません。いつ消滅してもよいように、マニュア
ルで操作できる必要はあるかと思います。

他にも、ウェブからの読み書きのゲートウェイを提供するサーバプログラムが
あってもよいかもしれません。サーバ提供者には広告を挿入する特権を与え
れば、板によっては管理者のなり手がいるのではないでしょうか。ウェブから
読み書きできれば、モバイルからも参加できるし、過去ログをサーチエンジン
で検索可能にもなるでしょう。

しかし、それは純粋ではないのでは?>>1に反する?うーむ。理想と現実。
いや、大元のネットワークがpureであれば、>>1には反しないと思うけど。
オプションで便利になっていくのは良い事だと思う。
288 :02/01/05 11:35
ファイアーウォールの中からでも参加できるよう修正したVojtaをアップ
ロードしました。http://vojtaproject.tripod.co.jp/
289デフォルトの名無しさん :02/01/05 12:24
今のホストは61.115.124.25の80番ポートです。
つなげてなにか書いてくれると楽しいです。

それでは遊び行ってきます。
290236:02/01/05 12:52
書いてみた報告。

ISDN-FLET'S/NAT/LAN/XPで成功。
291250:02/01/05 13:30
書いてみた報告

ISDN-FLET'S/NAT/LAN/98で成功したです。
書込ログの改竄が容易にできてしまうのは、妥協?
293236:02/01/05 13:57
バグ報告

なんか知らんけど無限ループに入るみたい。
入るときのログにはさしあたって変なとこはないけど、直後から
java.net.SocketException: Connection aborted by peer: socket write error
at java.net.SocketOutputStream.socketWrite(Native Method)
at java.net.SocketOutputStream.write(Unknown Source)
at java.io.OutputStreamWriter.flushBuffer(Unknown Source)
at java.io.OutputStreamWriter.flush(Unknown Source)
at java.io.BufferedWriter.flush(Unknown Source)
at vojta.net.VojtaSocket.sendString(VojtaSocket.java:161)
at vojta.net.VojtaSocket.sendPacket(VojtaSocket.java:133)
at vojta.servant.Connector$PacketWriterThread.run(Connector.java:325)
failed to send packet:PacketSelfOrganizationQuery, 61.124.xxx.xxx:80, QUERY_MASTE
R, SOUTH, 1913920793
というログが繰り返されるようになる。

再現性はある。復帰はしない。
発生までの経過時間はバラバラ。
294hiro:02/01/05 15:16
よくできてますねぇ。
ソースみたい!
295hiro:02/01/05 15:26
P2PにIP Messengerみたいな機能を付加できないかなぁ?

IP Messengerみたいな機能というのはローカルのLANあるいはリモートのLANにブロードキャストして反応が返ってきたホストをP2Pのホストとして加える。
これあると結構便利だと思う。
296デフォルトの名無しさん :02/01/05 18:26
ただいま〜。

帰ってきたらなんかLinuxのJavaVMがエラーで落ちてました。すんません。
VMが古いのかなー。

>>293
定期的に接続をチェックするようにしているんですけど、>>293はセッションが
切れているように見えますね。ログをみると他にもちょっと変なところもあります。
詳細は明日検討します。

ということで、メシ食いに逝ってきます。
297オウヨ? オウヨ!:02/01/05 23:46
あ。そうそう。
終了した後もたくさんコネクションを張りっぱなしになるんだけど、
これって仕様?
298デフォルトの名無しさん:02/01/06 15:24
え〜と、P2P掲示板の完全性がイロイロと議論されているようですが ・・・
ここいらで、ちょっと考え方の視点を変える事を提案したいと思います。

それは、世の中に完璧なものなど殆ど存在しない ・・・ という事です。

例えば、現行の2chのようなサーバ型の掲示板ですが、サーバのOS
からしてセキュリティホール云々が取り沙汰される昨今、それは全く
完璧なシステムなどではないという事です。
また、世界中の人々が絶大なる信頼をおいている「お金」という奴ですら
偽造、詐欺など枚挙にいとまがないほど行われております。
つまり、議論する上で「穴が開いているかどうか」はあまり重要ではない
ように思うのです。
開いている穴の大きさが、掲示板参加者にとって許容できるかどうか
だけが問題なのだと思います。
それが許容範囲内にあれば、システムとして存続し得るという事です。
299236:02/01/06 15:39
つまりその穴が大きいかどうか、ほかに穴がないかを議論してるんですが。

また、穴をなくすことは不可能ですが、事実上無視できる程度に小さくできた場合は
一般に「ない」ものとして扱いますので、そういう観点から完璧なものができないかを
議論することは非常に有益かと思います。
300デフォルトの名無しさん:02/01/06 15:41
さて、とりあえず、

> ・サーバ間のみP2P
> ・レスの共有はしない
> ・スレッドはサーバが所有
> ・あるスレッドへの要求はすべて単一サーバに集中
> ・他人のサーバにスレッドは立てられない
> ・サーバ間で常時コネクションを張る
> ・サーバネットワークでは更新のあるスレッドについて全域に配達する

のサーバの定義ですが ・・・
これは、長時間に渡り同一IP且つ同一IDで稼動し続け、サーバになっても
良いと表明しているクライアントが自動的にサーバに昇格すれば良いの
ではないでしょうか?
接続時間と安定性でサーバとしての信頼度が加算されていき
その際に上位10位ぐらいまでがサーバとして連携を取り、内容の同一性を
保てば良いのでは?
これならば、スレを完全ハックするには5台以上の信頼性のおけるサーバを
時間をかけて作る必要があります。
これには5種類以上の異なるIPを入手し、その上でそのIPを使って長時間
サーバ候補として稼動させつづける事が条件になり、
それは、恐らく「掲示板をハックするというくだらない行為」に対してペイしない
手間ではないかと思います。
この時点で、そうした行為を行う人が現れる確率は皆無になり、参加者に
とって十分信頼のおける掲示板を作る事も可能なのではないでしょうか?

え〜、それから、もちっと追加すると ・・・
スレを立てる == 最初のサーバを立てる
という事でいいのではないでしょうか?
人気が出れば、そのスレの2番目・3番目のサーバとして名乗りを上げる
クライアントが増え、そのスレの信頼性がUpしていき ・・・
クソスレは人気が出ない為、いつまで経っても荒らし放題、サーバもダウン
しがち ・・・ いずれは消えていく ・・・
という事で、掲示板栄枯盛衰の理にかなっているようにもみえます。
>>300
もうちょっと考えてから書こうよ。
とりあえず一点だけ。

>それは、恐らく「掲示板をハックするというくだらない行為」に対してペイしない
>手間ではないかと思います。

訴訟を起こしてまでスレを削除しようとしている企業もいるんだよ?
むしろ個人が手間をかけて昇格しようとするより、
こういう企業がしのぎを削ることになりそうな。
302デフォルトの名無しさん:02/01/06 16:09
> 訴訟を起こしてまでスレを削除しようとしている企業もいるんだよ?

どこのスレが知らんが少なくとも俺は、企業が全力で潰したくなるような
アングラなスレを期待して2chに来ている訳ではない。
そこまでのアングラ性を期待しているユーザなんて全2chユーザの1%
にも満たないと思うが ・・・ ?
上記のアドレスをfeedした後updateすると以下のエラーがでます.

java.lang.NullPointerException at vojta.packet.PacketBroadCastQueryMessage.
(PacketBroadCastQueryMessage.java:36) at
vojta.servant.VojtaClient.queryThreadList(VojtaClient.java:118) at
vojta.servant.VojtaServantImpl.updateThreadList(VojtaServantImpl.java:119) at
vojta.proxy.VojtaServerHTTPHandler.commandBodyUpdateThreadList
(VojtaServerHTTPHandler.java:872) at
vojta.proxy.VojtaServerHTTPHandler.executeCommand(VojtaServerHTTPHandler.java:
160) at vojta.proxy.ProxyThread.run(ProxyThread.java:72)

catv(private ip address),linux,w3m&netscape 4.77
です.
304デフォルトの名無しさん:02/01/06 16:15
追伸

ついでに言えば、そのアングラスレをどうしても維持したければ、
潰されても潰されても立てつづければ良いだけの話のような ・・

いや、第一そのスレが絶大なる人気と支持を誇るのなら、きっと
企業にも勝てる強固なサーバ群に成長してると思うぞ?
305デフォルトの名無しさん:02/01/07 18:16
このスレの人、もしよかったら
freenet&frostも使ってみてください。
参考になるかも。
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/download/1007824064/756-760
306デフォルトの名無しさん :02/01/07 18:39
>>305
freenetも違法コピー目的に使われてかわいそうだなぁ。
>>300

>接続時間と安定性でサーバとしての信頼度が加算されていき

どこがモニタと信頼評価するんじゃ。アホか。
308236:02/01/07 18:59
>>300
なんか否定レスがつきまくってますが、検討には多謝です。
いまレポートで死にそうなのでレスは遅くなりそうだから
ちょっと待っててください。

ちなみにモニタするのは信頼を要求されたサーバでしょう。
自分がクライアントとして相手を一定期間観察すればよいかと。
309デフォルトの名無しさん:02/01/07 23:16
え〜、ちょっと補足説明。
モニタするのは信頼されたサーバ以外に、
各クライアント(=将来のサーバ候補)
も含まれると思います。

P2P掲示板のブラウジングソフトが
稼動中の一定時間間隔で各サーバの動作
状況をチェックし、安定しているものに、
署名付きの「お墨付き」を与える。
(これは自分がP2Pに接続する際の接続先
リストを兼ねているのだが、これは自分の
ローカルディスクに置いておく)

サーバ候補を表明しているブラウザは
この動作状況チェックの際に稼動中の
サーバの数も同時に調べ、例えば10台
のリミットを下回っていたら、自分が
サーバに昇格できるかどうかの検討を
始める。
この際に、P2Pでコネクションを保って
いるクライアント群に、お墨付きの状況
を要求し、自分のお墨付きが10位以内
にあるかどうかを調べる。
10位以内であると判定したら、今度は
自分がサーバへ昇格する旨をクライアント
群に通知する。
クライアントは、その通知元のサーバが
自分の信頼に足るかどうか調べ
(厳密に10位以内かどうか検証するので
なく、多少条件は緩めにする)
信頼に足れば、以降そのピアをサーバと
して認識するし、信頼が足りない場合は
そのピアをP2Pのネットワークから排除
するように動く。
(具体的には自分の直接の通信先だった
場合、即座に通信を打ち切るとか ・・・)

こんなんでどうでしょうかね?


あと、下のイメージはちょっと変更。

> スレを立てる == 最初のサーバを立てる

板を立てる == 最初のサーバを立てる

ぐらいにしときたいと思います。
310デフォルトの名無しさん :02/01/07 23:38
vojtaちょっとアップデートしました。突如として同じホストを闇雲に張りはじめる
不具合を直しました。今の僕のホストは 61.115.124.1の80番ポートです。誰か
ちょっと見てやろうかという人いらっしゃいましたら、つなげてくれるとうれしいです。

それから、誰かファイアーウォールの中にいない人、僕から接続してみたいので、
IPアドレス教えてくれるとすごく感謝です。URLは http://vojtaproject.tripod.co.jp/
です。
311310:02/01/07 23:58
ちょっとサーバの調子がよくないです。テスト中止しますです。
ごめんなさい。今日はもう寝ます。
312vojtaに質問:02/01/08 01:08
現行のvojtaって何らかの既存のP2Pプロトコルの上に構築してるの?
それとも完全オリジナル?

P.S. 試そうと思ってるんだが、俺が見るといつも稼動してないな ・・・
できればvojtaの作者の人は固定ハン&トリップで名乗って
くれると質問しやすくていいのだが、、、
314デフォルトの名無しさん:02/01/09 13:21
vojtaはJXTAもGnutellaも今のところ使ってない。
せっかくあるものをなぜ利用しないのか?Gnutellaや(今の)JXTAで掲示板やると
ピアが増えた時に破綻すると思うから。 あと、Jxtaのライセンスや、『文化』に縛
られるのが嫌かなとも思った。でも、将来は未定。

freenetは、あまり勉強していないのでちょっとよくわからない。freenetの技術資
料ってどこかにありますか。
315デフォルトの名無しさん:02/01/09 15:56
>314

Freenet関係は、ここいらへんが良いんじゃないかな.

Freenet:分散匿名型の情報保存と検索システム
http://www.sfc.wide.ad.jp/~egichan/mlecture/netsec2000f/kadai3.html

http://longitude.doc.ic.ac.uk/~twh1/longitude/papers/freenet-icsi.ps.gz(本文PS)
http://longitude.doc.ic.ac.uk/~twh1/longitude/papers/freenet/(本文HTML)

http://freenet.sourceforge.net/index.php(参考資料English)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/7325/Freenet/FAQ.html(参考資料Japanese)
316(-_-メ):02/01/09 15:58

★重要告知★

『 OKWeb 』 及び 教えてGoo は最悪だ !
利用する奴ははっきり言って馬鹿の象徴 !!
馬鹿の証明しているに過ぎない !!
"OKWeb" を利用すると 頭が変になり、馬鹿になる !! 気をつけろ !!!
 それにOKwebを利用するだけで『ウィルス』に感染してしまうから
絶対利用はするな !!
317デフォルトの名無しさん:02/01/09 17:20
vojtaアップデートしました。
http://vojtaproject.tripod.co.jp/

テスト絶賛実行中。ホストは、61.115.124.181の80番ポートです。
バージョンは0908a。古いバージョンと互換性がなくなったので、
新しくだうんろーどしてくださいよろぴく。

僕は出かけてしまうので、PCが落ちたらそこでテスト終了ですそれでは。
318236:02/01/09 17:57
カキコ報告。成功。

うちでは80をIISが使っているはずなんだけど、ディフォの設定で動作しました。
ポート見ると2562を代わりに使ってるみたいだが、次回のバージョンアップでは
代替ポートの固定を希望。固定してくれたらルータに穴を開けるんで。

しばらくつなぎっぱにしてみる。
319236:02/01/09 19:57
報告。
二三時間接続状態でほっときましたが、例の暴走現象は確認できませんでした。
320デフォルトの名無しさん:02/01/10 00:31
80番ポートは必ずしも空ける必要はないです。

80番ポートを変更したい場合は、confフォルダの中にある、VojtaServantPrefere
nce.xmlを開いて、ServerPortの値を適当なポート番号に書き換えてください。

ただし、実際の運用においては、ファイアーウォールの中にいる別の人が、その設
定によってはあなたのサーバにアクセスできなくなる可能性があるので、80番ポー
トのままにしておいて、サーバとしての機能を停止したままにおいたほうがよいと思
います。この辺りは、Vojtaがどのようにネットワークを作っているのかの説明が必要
なのですが、もう眠すぎ。

協力してくれた人、カキコしてくれた人ありがとうです。サーバントは、7時間無事に
動いていました。動かしたまま寝ますのでまだアクセス可能です。
321デフォルトの名無しさん:02/01/10 00:56
すいませんVojtaで遊んでみようと思ったのですが、
データベースの初期化ができないです。
[Database| Initialize database]をやると次のようになります。

Status
status:ERROR
Menu
Initialize database
Compact database

あと、起動時にDOS窓で
fatal error : File "vojta_servant_VojtaServantPreference.dtd" not found.
fatal error : File "vojta_proxy_ProxyPreference.dtd" not found.
fatal error : File "vojta_xml_BBSPreference.dtd" not found.
fatal error : File "vojta_xml_BBSPreference.dtd" not found.
っていうエラーも出てるようなのですが、何が悪いのでしょうか?
322321:02/01/10 00:58
原因が判明しました。
デスクトップで解凍してやったのがまずかったみたいです。
c:直下において動かしたら動きました。
試しに書き込んでみた。コンソールで(in)で始まる行と(out)で始まる行が
ひたすらくり返されているんだけど、これって正常なの?
324  :02/01/10 12:14
もう落ちてますか?
さきほどは繋がらなかったです。
325デフォルトの名無しさん:02/01/12 23:09
バグがとれないage
326妄想:02/01/13 23:26
・仮運営者(意思表明をしたもの)を決め、各板のランキングを任せる。
 仮運営になる意思を表明すると、仮運営者にIPが送られ、そのリストは
 ランキングを見た閲覧者にリストが更新されているならば配信される
 仮運営者の候補(予備軍)は仮運営者に何分かに一回接続されているかを
 確認しにいき、切断されていたならば予備軍リストNO1が仮運営者となる
 閲覧者はランキングに繋いでどんなスレがあるかを確認する
・スレのデータは、スレを建てたもののPCに保存され
 閲覧者はランキングのリンクを辿って閲覧する
 閲覧したもののPCにそのスレは保存される
 最新50レスで最も書き込んでいる人間がスレの管理を任され
 ランキングのリンクは、その人間のものに更新される
 最新50レスで最も書き込んでいる何人かをスレ管理候補者として
 ランキングに送りリスト化する
 閲覧者がランキングのリストに繋いで繋がらない場合は、候補NO1が管理人になる
 いない場合は閲覧者が管理人になる
・ランキングを任された者、スレの管理人はデータの変更は一切出来ない
 リストは暗号化される
 管理を任されている者が切断する場合、候補NO1に引き継ぐようにする
 完全な同期は期待しない
327デフォルトの名無しさん:02/01/20 00:17
HDDが壊れちゃってネット遊び休んでました。

vojtaアップデートしました。画像つきました。ウェブにスクリーンショットも載せました。

http://vojtaproject.tripod.co.jp/
328  :02/01/20 10:57
>>327
動かしてみたいのですが、ノードのIPとか判らないと・・・
329236:02/01/20 11:09
またやばいらしいですね。今回は乗り切れそうな気もしますが、
次の次あたりは本格的な危機になりそうな予感。

>>300

>良いと表明しているクライアントが自動的にサーバに昇格すれば良いの

自動的な昇格に関しては実現したいです。
でも監視方法についてはもう少し考えて見ます。
少し複雑すぎる気がするんですよね。


本当はもっと長々としたレスを書いていたんですが、やってみないと
わからない部分が多いので、削ってしまいました。お待たせしてすまん。
330236:02/01/20 11:12
あと、.NETランタイムの国際版が Coming soon で、VS.NET日本語版が
三月中らしいので、僕のほうのソフトの公開はその頃になりそうです。
331デフォルトの名無しさん:02/01/20 12:39
「危機」っていうか、有料化が必然であると印象づけることを目的とした
運営側による自作自演でしょう。
332デフォルトの名無しさん:02/01/20 15:01
自作自演つーより、今のクラサバ方式だと、経費と参加者はリニアだろ。
有料化は必然だと思うが… 9月からその方針で検討は進められていただんだろ。

ただ、今考えられているdatの有料化がうまく逝くとは思えない。
read.cgi経由の独自ブラウザが出現するだけ。
333デフォルトの名無しさん:02/01/20 15:03
有料化には拒否感を持つ参加者が多いので、それを薄めるために
危機危機と言っているのだと思います。
334 :02/01/20 15:04
「規定路線」なら、別に普通に有料化プランを公開すればいいのにね。
335デフォルトの名無しさん:02/01/20 15:11
夜勤は危機とは言っていないと思うが…
336 :02/01/20 15:13
だから匿名で。
337 ◆MsUYMX0E :02/01/20 15:30
テストしてみたいからだれかノード立ててIPおせーて
正直、運営側の自作自演むかつく
339デフォルトの名無しさん:02/01/20 16:42
ということで、>>1 なんだよ。
340デフォルトの名無しさん:02/01/20 20:21
http://vojtaproject.tripod.co.jp/

アップデートしたよ。0910a。
ホストは 211.19.93.58 の80番ポート。板によっては匿名カキコ可能になった
よ。
341デフォルトの名無しさん:02/01/20 21:30
誰かつなげられないって人いますか?ダイアルアップ回線から書けたから
大丈夫だと思うんだけど…。うまくいかない人は最新版にアップデートしてから
テストしてくださいね。 ハンバーガー食いたい。
342 :02/01/20 21:43
うーん。うまくいかない・・・
ポートを8899にした以外は何も変えてないんだけど

Starting VojtaServer(0.910a):8899
feed entrance:vojtagroup_vojtatest
new Host:211.19.93.58:80(-1)
fatal error : ドキュメント URI を使用せずに、相対 URI "vojta_xml_PPacketHeader.d
td" を解決することはできません。
org.xml.sax.SAXParseException: ドキュメント URI を使用せずに、相対 URI "vojta_xm
l_PPacketHeader.dtd" を解決することはできません。
at org.apache.crimson.parser.Parser2.fatal(Parser2.java:3121)
at org.apache.crimson.parser.Parser2.fatal(Parser2.java:3115)
at org.apache.crimson.parser.Parser2.resolveURI(Parser2.java:2702)
at org.apache.crimson.parser.Parser2.maybeExternalID(Parser2.java:2674)
at org.apache.crimson.parser.Parser2.maybeDoctypeDecl(Parser2.java:1125)

at org.apache.crimson.parser.Parser2.parseInternal(Parser2.java:489)
at org.apache.crimson.parser.Parser2.parse(Parser2.java:305)
at org.apache.crimson.parser.XMLReaderImpl.parse(XMLReaderImpl.java:433)

at org.apache.crimson.jaxp.DocumentBuilderImpl.parse(DocumentBuilderImpl
.java:185)
at vojta.xml.UJAXP.getDocument(UJAXP.java:154)
at vojta.xml.UJAXP.getDocument(UJAXP.java:62)
at vojta.xml.PPacketHeader.setup(PPacketHeader.java:328)
at vojta.packet.Packet.deserializePacketHeader(Packet.java:155)
at vojta.net.VojtaSocket.getPacket(VojtaSocket.java:82)
at vojta.servant.Connector$PacketReaderThread.run(Connector.java:379)
failed to get packet
vojta.net.InvalidPacketException: Invalid packet header
at vojta.net.VojtaSocket.getPacket(VojtaSocket.java:85)
at vojta.servant.Connector$PacketReaderThread.run(Connector.java:379)
packetString:<?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?><!DOCTYPE PPacketHeader S
YSTEM "vojta_xml_PPacketHeader.dtd"><PPacketHeader><Protocol>Vojta</Protocol><Ve
rsion>0.910a</Version><GroupIndex>vojtagroup</GroupIndex><BBSIndex>vojtatest</BB
SIndex><ClassName>vojta.packet.PacketSelfOrganizationQueryHitsRemoteHost</ClassN
ame><PacketID>1879634415</PacketID><PayloadLength>505</PayloadLength><Hops>1</Ho
ps><UserAgent>VojtaApplication0.910a</UserAgent><Time>1011530594463</Time></PPac
ketHeader>
343デフォルトの名無しさん:02/01/20 21:46
ぬ。なんでだろう。書けている人もいるみたいです。
vojtaのインストールする位置をC:\なんかにしてみて再挑戦していただけると
うれしいです。
344デフォルトの名無しさん:02/01/20 22:36
ログもたまって不具合もいくつかみつかったので一旦テストを終了させて
もらいます。ご協力ありがとうございました。
345デフォルトの名無しさん:02/01/20 22:42
>>344
またバグ取り頑張ってくださいませ〜ヾ(´ー`)ノ
346デフォルトの名無しさん:02/01/21 23:48
なんか本家スレも作るって言ってるぞ。P2PBBS乱開発か…
347266@ム板:02/01/21 23:49
いや、多分 PureP2P にはならんです。
もしできるならば、という話で。
348236:02/01/22 01:15
>>346
リンク希望
349236:02/01/22 01:21
発見しました。板汚してすまん。
350デフォルトの名無しさん:02/01/22 01:52
乱開発は必要だね。そこでパクリぱくられよい物が出来てゆく。
351巨額詐欺:02/01/22 02:49
巨額詐欺の疑いのある、グローバリーについて

掲示板を拝見されてるの皆様、新年あけましておめでとうございます。
掲示板の趣旨とは直接関係ない話で申し訳ないのですが、この世の中では許せない事があります。

http://www.max.hi-ho.ne.jp/sakimono/index.htm

この会社はありもしない儲け話をでっち上げ、巧みに客の財産を聞き出し、全財産を巻き上げます。

2002年になりましたが、一向に改善する気配すらなく、悪質化は進む一方です。
この会社の営業は世間の皆様の迷惑になっています。

それだけではなく、人を騙して破産に追い込み、騙された人が仕方なくグローバリー社員を
殺人する事件も実際に発生し、新聞ザタになっています。

http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200001/24/0124e038-400.html

みなさんもこちらの掲示板に投稿し、悪徳会社に騙される不幸な人が増えないようご協力お願いしま
す。


http://messages.yahoo.co.jp/bbs?action=q&board=8745

また、この書き込みを見て賛同頂ける方はこの内容をコピーしていろんな掲示板に書き込みをお願いします。


P2Pだと↑みたいなのの処理が面倒なのよね(笑)
353デフォルトの名無しさん:02/01/22 13:15
すると、今のところ

(1)P2PCache
(2)2チャンネル依存型P2PBBS
(3)vojta(PureP2P型BBS)
(4).netのP2PBBS

の4つのプロジェクトが少なくとも「生きている」と考えてよろしいか。
354236:02/01/22 16:45
>>353

>(4).netのP2PBBS
うぃ。生きてます。


>>ALL

http://tiara.zive.net:2222/
http://tiara.zive.net:2223/

で、ブラウザからの書き込みをテストしています。
暇な人はぜひなにか書いてみてください。
場所はどこでもいいです。
#ネスケはなんか変になるので少し待って。

P2Pの部分は.NETランタイムが出ないとテストできないので
P2Pとしてはまるっきり意味なしなんですが・・・。
355236:02/01/22 19:15
テストを見に来ていただいてありがとうございます。

ソフトはしばらく放っておきますので引き続き閲覧できますが、
どうも書き込みに関して不都合があるようです。
修正したらまたここにお知らせします。

ネスケから見ると変になる不都合は修正しました。


では。
356236:02/01/23 00:20
書き込んでくれた方に感謝を。

書き込みに関する不都合を多分修正しました。
IE6.0,NN6.2で正常に読み書きできます。

このままつけっ放しで寝ますので、
気が向いたらアクセスをどうぞ。
357デフォルトの名無しさん:02/01/23 00:27
vojtaを開発しているものでございます。

tiara/BS2CHおめでとうございます。 .net すごいなぁ。僕もC#覚えよう。
将来的に(もし)一緒に何かできたらカコイイですね。

一緒にP2PBBSを盛り上げてゆきましょう。
358ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/01/23 06:01
>>353
遅ればせながら、、こんなものも考えています。
http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/

GUIはかちゅーしゃモドキ。
P2Pの仕組みはGnutellaの発展系です。

サイトもソフトもまだまだできていないですが、とりあえず
がんばって作っていますので、みなさんよろしくです。
359デフォルトの名無しさん:02/01/23 06:06
>>358

通信告知も、クエリもブロードキャスト!ノードが増えたらすぐに破綻しそうだ!
がんばってください。
>>358
非常に面白い。テストの時には協力するよん。
361236:02/01/23 17:02
>>357
こちらこそ以後お見知りおきを。

NNTPとかCacheとかにお株を奪われている感じなので
ひとつ奮起したいところですよね。

>>358
vojtaがグリッドを採用している(はず)のと違って、
オーソドックスな形式のpureP2Pですね。
とりあえずバイナリの配布を期待してます。
362236:02/01/24 00:46
いったんテストを終了します。

書き込んでいただいた方はもちろん、
ご覧頂いた方ありがとうございました。

修正後は非常に安定していたようで、
一度も落ちることなく現在まで稼動することができました。


またテストを実施することがありましたらご協力お願いいたします。
363デフォルトの名無しさん:02/01/31 16:35
最近はどんな感じですか?
364デフォルトの名無しさん:02/01/31 18:27
vojta用の24時間vojtaを動かせるように、新しいPCを自宅に準備中です。
tiaraはドメイン名があってかっこいいと思いました。真似することにします。

なんでPure型なのにサーバを用意しないといけないのだろう?なるべく静かなPCにしようと思います。
tiaraさんが利用されているzive.netは、有効期限(?)があるみたいですね。
動的に変動するIPアドレスと固定ホスト名を結び付けてくれる無料サービスは
いくつもあるみたいですが、使いやすいところはどこかなぁ。出来れば有効期限
がないところがいいなぁ思いっきりスレ違いですねsage
366236:02/01/31 18:50
>>363

今日ようやく試験が終わったので、いろいろと調整してます。

>>364,365

既存のソフトを知らなかったので自作してしまいましたが、DiCEという
ソフトを使うとIPの自動更新ができるらしいです。これ使うと簡単に
URLゲットできます。
有効期限……ってあったかな?

固定URLはソフトの配布とか、告知とか、
なによりエントリポイントに使えるので。
#加えて格好いいし、ハッタリも必要かな、とも。

DiCEのページにDDNSプロバイダ一覧があったので参照するといいかもです。
367デフォルトの名無しさん:02/01/31 22:22
>>364
Diceのホームポー時からDynamincDNSを提供してるサイトの一覧がみれます
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/#LIST
あとは非Diceな所もありますが・

vojta参加キボン
368デフォルトの名無しさん:02/02/01 15:03
なんか3つぐらい個人的なProjectが走ってるようですが、質問です

1.プロトコルを開示するつもりはありますか?
2.またあるとしたら、その時期は?
369デフォルトの名無しさん:02/02/01 15:30
名乗らない見ず知らずの人とは話さないほうがいいよ。
ヤクザかもしれないからね。
ヤクザってちゃんと挨拶しますよ。
「手前生国と発します所は...
371236:02/02/01 19:35
【1】
クライアントが情報を取得する部分は完全公開します。
サーバが色々とやるところは公開しないかもしれません。

【2】
今すぐにでも別に困らないんですが、ドキュメントを書き直すのが
面倒なので、そういう観点からするとある程度仕様が決まってから。
372デフォルトの名無しさん:02/02/01 19:53
外部とのやりとりのプロトコルは公開したほうが吉かと
批評してもらえるし

プロトコル仕様レベルになれば、厨は口出せないので
面倒なことにはならないだろうし

運が良いと、よりキレイなドキュメントにしてくれる人が
現れるかもしれないし
kage
374デフォルトの名無しさん:02/02/01 22:25
vojtaは、最初の頃は書いてウェブに載せていたのですがハードディスクが
ぶっこわれて全部どっか逝っちゃいました。またそのうち書きます。
それにプロトコルはまだ固まってないので。
375ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/01 23:41
>>368
>>372
まだ、zigumoが開発中のため、どんどん変更が入って
しまうと思いますが、とりあえず、ドラフト版を掲載
してみました。

http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/protocol.html

感想等ありましたら、よろしくです。
376新入り:02/02/02 03:08
>>375

zigmoのプロトコル仕様読みました。
基本的にgnutellaなんですね


なんか他所で読んだネタだけど、
2chでIPv6 P2P キラーアプリケーションをつくろう
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1011941933/51
にある、QueryHitを受け取った最初のサーバント上でのアドレスの書き換えとか
有用な気がする

あと「メッセージ識別子」がMD5Hashになってたけど、その生成方法が気になったかな。
gnutellaはms-winなGUIDだよね。あれはあれで、そこそこunique性が保たれてるけど、
zigmoは如何に?

スレッド・レス関連だけど、
スレッドの階層化が欲しい感じがします。
純粋にIDでuniqueになってれは良いって考え方もあるんだろうけど、
所得時に
/get_res_list/pc/tech/?threadid=xxxxx HTTP /1.0
とかの方が管理しやすいかなとか。(2ch そのままって話はあるけど)
でも要求を受ける側のデータ管理は楽になるんじゃないかな
保存先もまんまディレクトリで分けられるし

あとはもget_threadに関しても、気になる点はあるけど、
スレッドID,レスIDの仕様がわからないから・・・
そのへんの明確にしてくれれば

なんか勝手な事言ってスイマセン


377デフォルトの名無しさん:02/02/02 03:09
>>374
ご愁傷様でした・・・

って、ソースは無事なんですよね?
378ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/02 11:31
>>376
感想ありがとうございます。

> 基本的にgnutellaなんですね
そうなのです。既にある程度実績のあるプロトコルを流用してしまった
方が、問題が少ないかなと思ったりしました。

> にある、QueryHitを受け取った最初のサーバント上でのアドレスの書き換えとか
> 有用な気がする
NAT対応の件については、既に実装されていて、ハンドシェイクを
行うときに、NAT BOX越しに見た相手のIPアドレスを返信すること
で、いわゆるグローバルなIPを通知する予定です。
ですので、各サーバントでは自分がローカルにいても、ローカルIP
を埋め込んだパケットを流さなくてすみます。

> あと「メッセージ識別子」がMD5Hashになってたけど、その生成方法が気になったかな。
下記設計書の「匿名性の確保とユニーク」を見てもらえば分かるのですが、
http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/basic.html
基本的にMSのGUIDを元に、更にMD5Hashをかけています。
ですので、ほぼユニーク性は保てると考えています。

> スレッドID,レスIDの仕様がわからないから・・・
スレッドIDやレスIDも全て、GUIDを元にMD5Hashを取った値を使います。

> スレッド・レス関連だけど、
> スレッドの階層化が欲しい感じがします。
そうですね。ここら辺は悩んだのですが、とりあえず、内部的なデータの管理は
プロトタイプを急いで作って、その後で考えようということにしてしまいました。
多少のスクラップ&ビルドはやもうえないかなと、、、
ちなみに、表面的には(GUI上は)階層的に操作できます。

379236:02/02/02 12:35
>>378
ほげ隊長さんのbasic.htmlが分かりやすかったので、
参考にして似たようなものを書くことにしました。
問題ないかと思うのですが、お礼を兼ねて報告しときます。
380新入り:02/02/02 12:44
>>378

basic.hmtlの存在に気づいてませんでした・・

>> 基本的にgnutellaなんですね
>そうなのです。既にある程度実績のあるプロトコルを流用してしまった方が、問題が少ないかなと思ったりしました。


>NAT対応の件については、既に実装されていて、ハンドシェイクを行うときに、NAT BOX越しに見た相手のIPアドレスを返信すること
なるほど、ハンドシェイク時方が賢いですな。
>ZIGUMO OK\r\n\r\n
のOKの後あたりにIPをいれるのかな?

>基本的にMSのGUIDを元に、更にMD5Hashをかけています
これも了解。匿名性をupしてるんですね。

>スレッドIDやレスIDも全て、GUIDを元にMD5Hashを取った値を使います
スレ上で順序数(?)がUniqueで取れないからレスIDもGUIDになってしまうんですね。

板とかスレは名前が付くからよいけど、実際のレスはどんな感じになるのかな・・・?

">>378" とかってわけにはいかないだろうし。
メールとかニュースみたいにツリー状になるのかな。

">>b05fe4b7251186e2d1d0db1094c4d168" とかツライよね (w

まぁこのあたりは2ch形式から脱却しないといけない部分だとおもうけど。

なんにしてもGUIは出来てるあたりが頼もしいですね。

テスト等には協力させていただきますので、よろしくお願いします。



381ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/02 13:38
>>379
どうぞ、どうぞ、どんどん流用しちゃってください。
私もGnutellaプロトコルとか関連サイトの資料をいろいろ参考に
させてもらっていますし、、、
やっぱり衆知を集めるのが重要だと思ったりします。

>>380
> >ZIGUMO OK\r\n\r\n
> のOKの後あたりにIPをいれるのかな?
ご明察です。
まだ、いろいろ検証中なので設計書に反映させていないのです。

> >スレッドIDやレスIDも全て、GUIDを元にMD5Hashを取った値を使います
> スレ上で順序数(?)がUniqueで取れないからレスIDもGUIDになってしまうんですね。
> 板とかスレは名前が付くからよいけど、実際のレスはどんな感じになるのかな・・・?
> ">>378" とかってわけにはいかないだろうし。
> メールとかニュースみたいにツリー状になるのかな。
> ">>b05fe4b7251186e2d1d0db1094c4d168" とかツライよね (w
そうですね。ここら辺が一番の悩みどころだったのですが、
いわゆる">>380"みたいな番号指定はあきらめました。
各自のサーバントで勝手にレスが付加されるため、レスの順番を維持
することは不可能なのです。
レスをつける場合はレスの番号を指定するのでは無く、ニュースやメー
リングリストでよくやられているように相手の文章の引用が主体となる
と思います。レスIDを指定してもいいですが、IDが32文字にもなって
しまいますので現実的ではないです。

> なんにしてもGUIは出来てるあたりが頼もしいですね。
いや、実はGUIの方も、とりあえずイケイケで作っちゃてますので、
プロトタイプが完成して、いろいろな人の意見を聞いてから細かいと
ころは手を加えようと思っています。
現時点では2ちゃんのように数珠繋ぎに無理やり表示しちゃってます。
ただ、データとしては、レスのタイトルとか、どのレスへのレスか、
といった情報を持たせていますので、GUI次第で、メールソフトのよう
に1メッセージづつ表示させたり、ツリー状の階層化は可能だと思い
ます。ここら辺はなるべく仕様をオープンにしていろいろな人が作って
くれたらなぁとか妄想しています。(もっとも、その前にzigumoプロト
コルが破綻しないできちんと動くか?ということが重要ですが、、、)

> テスト等には協力させていただきますので、よろしくお願いします。
こちらこそよろしくです。
382新入り:02/02/02 13:42
>>379
禿げしく同意。
basic.htmlは良くかけてると思う。


オレも、メッセージ形式は後にして、p2pなネットワークな部分の仕様でも書くかなと考えてる


ちなみに236さんのはグリッドな接続なんですか?
それとvojtaは?

今月はちよっと余裕があるんで、p2pな実験をしてみたいと思ってます。
いろいろと資料を漁ってる段階ではあるんたけど、
グリッド接続の実証モデルとか作ってみたいかなと。
どこかに既にわかりやすいのがあれば、それを見るだけで満足なんだけど・
383236:02/02/02 18:06
>>382
tiaraはgnutella型ではなくて
どちらかというとwinmx型なのでpureP2Pではないです。
トポロジはリングにスター形の接続。

グリッドのシミュレーションはJavaで誰か作っていました。
動く様子は見たけど、数値的にどうかはオレには分からんかった。
384デフォルトの名無しさん:02/02/02 19:24
感想を一言で言えば、稚拙。
385デフォルトの名無しさん:02/02/02 19:26
というよりも、グリッド->vojta なんです。
386デフォルトの名無しさん:02/02/03 02:41
>>384

最低でも設計仕様作ってから言えー。
プログラム書けないやつでも名。

しかし、ちみなら世界を制覇できるものが
作れるのかもね?
そうだったら、すまんね。

ということで、君の案の仕様を見せてね。
387 :02/02/03 10:45
http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/ 期待あげ。
毎日チェックしてるので頑張ってください。
普段はかちゅ〜しゃを使ってるので
こんなのは大歓迎です。
388新入り:02/02/03 12:56
とりあえず、グリッドな接続のシュミレーションをやろうと思ってコード書いてます。
雰囲気的には、ライフゲームみたいな感じて。

それでプロトコルをまとめて見ようかと思います。

-----
ふと、昔・昔、
某所で192kbpsの専用線の下でNNTPサーバーをあげてた時に
フィードするグループの調整した苦労を思い出した。
ルータの転送量を監視しなが、alt.binaries以下をやめるかどうか悩んでいたあの頃を・・・

389 :02/02/03 20:24
これが実現したら2ちゃんを超える??
390236:02/02/03 23:59
2ちゃんが完全につぶれてしまうか、なんらかの理由によって
住み心地のよい2ちゃんが失われたときのものではないかな。

どんなにP2Pが優れていても、2ちゃんが現状を維持するなら
あまり需要は見込めないような気がする。
そらまったく同じやり方をすればな。
P2Pを生かした方法ってもんがあるっしょ。
掲示板主体で動き出すP2Pフレームワークみたいなものが出来れば
俺は結構面白いと思うな。
つーか、最大の違いは

2ちゃんねる→管理者がいる→削除しろゴルァ!!訴えるぞゴルァ!!
pure p2p掲示板→えっ、管理者いないの?→無法地帯だゴルァ!!

なんじゃないの?
2ちゃん自体が最近は規制が厳しくなっているからね。
昔の2ちゃんを知っている俺としては、あのころの無法地帯ぶりが
なつかしひ。
393デフォルトの名無しさん:02/02/04 06:31
>>390
2chがいつまでも続くものだとは思わないし、それは楽天的過ぎる発想だと思う。

アウトになってから、次を準備しても遅いんで、
次を模索していく事は大切だとおもう

>>391
ファイル共有型は、ネガティブなイメージが付きまとうので、
p2pな部分とその上に載せるアプリケーションプロトコルの層を分離して、
まずは掲示板のアプリをってのは面白いと思う。

>>392
無法がそんな良いとも思わないが。
ポリシー的に二重に仕組みを用意するってのは良いかもしれない。



394新入り:02/02/04 08:36
プロトコルを考えてた。

なんかHTTP とかGnutllaみたいに、
改行コード区切りより、Napsterみたいにlengthが入ってた方が
コマンドがバシバシ飛び交う場合は処理しやすいんじゃないかと思った。

gnutellaのメリットは、ブラウザでもファイル取得出来ちゃうかも・・って部分かなと

セパレータ待ちより、サイズ指定の方が、コマンド受信のコードはキレイかもとか。

どう思います?
395236:02/02/04 10:24
>>394
プロトコルの設計で重要なこととはかけ離れていると思われ。
端的に言ってRAWメッセージの形式など枝葉末節、どうでもよい。
396新入り:02/02/04 13:07
>>395
確かに枝葉であり、本質はそんなとこにはないんだけど
今時はどっちの方がトレンドなのかとちょっと気になった。

gnutella,freenet,openNapなクライアントもどきを試しに実装してみて
思った率直な感想だった。

重要はなのはp2pならば、いかにスムースな
ネットワークを構築するプロトコルにするかってあたりってのは
重々承知。

---
グリッドなネットーワークのシミュレータの実装はボチボチです。
Serventクラスが接続してきてネットワークの構築してくるようには出来た。
各Serventにランダムに所有物リストを保持
自立して、ランダムなタイミングで欲しくなった物を要求・取得
ダウンしてみたり、再接続してみたりするようにはなった。
でもネットワークの遅れというか混雑が実装されてない。
今はすべての処理を全体で一本のキューにいれて、
それを要求時にセットしたランダムなレイテンシーを使ってごまかしているが、
各接続もクラス化してネットワークをシミュレートしたい。
グリッドの論理的な接続と、実際の回線とは違うのでちょっとてこずってる。


397デフォルトの名無しさん:02/02/04 14:30
>>395 = >>236
確かに枝葉の問題だが、結構現実的な問題だ。
理論では無く、実用にするための技術だからな。

ちなみに漏れは、両方だ。
行頭に行の文字数、行の最後にCRCとかね?
これはやりすぎ?
398通りすがり:02/02/04 14:51
長さ+データだとバグや回線エラーでずれたときに復帰しずらいと思う。
明らかに区別可能な制御コードで区切りがあればそこで少なくとも回復できる。
399かおなし:02/02/04 21:40
>>396 読み返すとなんかきつく書きすぎたかも。まあ堪忍な。
トレンドがXMLだとすると、バイナリで長さを送って、そのあとXML本文。

…………冗談で書いてみたが、結構良いかも。
400236:02/02/04 21:41
あ、送信しちゃった。
>>399>>236です。
>>399
JAXTA か?
402電波5号:02/02/04 22:36
あのう
P2Pでヤフーオークションみたいなの
あったら
いいと思うんですが

出品者がサーバーになって
>>402
俺も考えたが、相手特定しづらいので犯罪が横行しそうだと思って止めた。
金が絡むと P2P は問題山積み。
404新入り:02/02/04 23:37
>>397
CRCはあると安心かもと思うけど、実際問題、TCPの上に載せててエラーになるのって・・
と思ったけど、昔某国産のルータ使っててヅレた事あったな。

>>398
ヅレた時の復帰に関しては確かに悩む。
昨日もOpenNapなクローンを作ってたらバグってズレて泣いてたし。

でもデータ中に、制御コードと同一のものが入ってる場合はエスケープしないといけないよね。

実装を考えると、本文というかボディというかデータ部受信中に、
制御コードを見つけるコードを入れるのがちょっとな。


>>399
xmlか・・・
キライではないし、実務で使ってるから違和感はないんだけど、
最初タグの名称をフルスペルで実装したら、データ中のタグの割合が高すぎて、
ショートネームというか略称を使えるようにしてダイエットしたという悲しい記憶が・・・

soapとか試していると、実データに対して送信データのでかさに、泣けるときがあるし。

---------
いろいろ書いたけど、やっぱ悩みは深いかも。
というか決めればいいだけなのかもしれないが。
>>404
こういうので技術的に大風呂敷広げて成功したのって聞いたことないから、あまり
XML とか SOAP とかにこだわらないほうが吉かもね。でも CRC か MD5、エラー
ブロックだけの再回収はデータ取得の安定に直結するのであった方が良いような。
406知ったか:02/02/04 23:47
データが多いときはXMLはデメリットの方が大きいよ〜
407236:02/02/04 23:54
データ量については考えたんだけど、
フィールドに当たるものを要素じゃなくて属性として書けば
大して違わないような気がしたのよ。だめかなぁ。
408新入り:02/02/04 23:58
>>405
Soapは.netで使うと、ナルホド便利だねって感じる。
でもそれは、プログラマっていうかCoderの観点から便利って事。
パフォーマンスとか、アプリケーションユーザにとって幸せかどうかは別問題。

XMLも、たとえば通信で使用するデータの構造を組み立てていくのには便利だし
拡張性があるから、あとからコレもとか思ったときも安心。
でもコレも作る側の幸せ。

使う方(アプリユーザー)にしてみたら、どうでも良いこととか思っちゃったりしてる。

通りがかりだけどおせっかいな業務経験者から一言。
XML の使用はココ一番というところだけに抑えておいたほうがいいよ。設計の中心に XML を持ってくると
実装量とパフォーマンス劣化が指数関数的に増加してゆくから。グローバルスタンダードなプロトコル作る
気でなければ XML は高価すぎるよ。無理しないで TCP のストリームベース部分なら UTF-8 あたりの
telnet ベース、UDP/ブロードキャストのパケットベースなら固定長バイナリが良いと思われ。
今時はファイアウォールやプロキシ、NAT ルータを意識した作りが必須かも。
oopとxml
圧縮して送受信すれば、XMLでもサイズの問題はないと思うけど・・・・・
予め知り得る情報も多いから、両端が共通の辞書を持てば、殆ど無視
できるレベルだと思う。
>>411
いくらパーサが流通してても XML は実装がでかくなる。
でも圧縮はいいね。CRC はそれに任せられるから。
413新入り:02/02/06 09:31
>>411
圧縮するにしても、最初から余分なタグが付いてない方が楽でしょう。
そのXMLのフォーマットに最適化した圧縮をするならば別だけど。

でもDOMパーサーは容量が増えるとダメだね。
SAX使ってネイティブなデータ構造に収納しないと。


>>412
DOMパーサーを使ってそこにデータを保持してよいなら、
実装はコンパクトにできるよ。メモリ喰うけど。
MSXMLなんかはクエリー検索できるから便利だよ。
(selectSingleNodeとかね。)

414デフォルトの名無しさん:02/02/09 00:24
vojtaアップデートしました。
http://vojtaproject.tripod.co.jp/

さらに、vojtaproject.kicks-ass.orgの80番ポートでいつでもアクセスできるようになったのです。
24時間お試しくださいです。
415デフォルトの名無しさん:02/02/09 01:31
接続できない人がいるみたいです。テストは最新版(0911a)でお願いします。
416デフォルトの名無しさん:02/02/09 01:36
>>414
ういっす。
試してみたけど、つながらないです。
なんかvojtaproject.kicks-ass.org:80に接続するけど反応がないみたい
417デフォルトの名無しさん:02/02/09 01:38
0911aをつかってます。

掲示板を開いて、ConnectorsのShowをクリックして、FeedHostにvojtaproject.kicks-ass.orgですよね?
418デフォルトの名無しさん:02/02/09 01:42
あれーおかしいなぁ。今ダイアルアップでつなげてみたんですけど、うまくつながります。
恐れ入りますが、アプリケーションを再起動してもう一度試してみていただけますか?
419デフォルトの名無しさん:02/02/09 01:46
うまくつながらないかた、インターネットへの接続方法と接続速度をお教えいただけませんでしょうか?
420417:02/02/09 01:50
つながりました。

理由は、あっちに書きましたが、
こちらのポートを変更しようと企んだが、失敗。
80に戻したらIISがいたという落ちです。

掲示板2にだけつながりました。
421417:02/02/09 02:07
ポート変えてもだめみたいです。
その後メッセージはオレのIP:80 って出てるし。

で、なぜかしらないけど、接続できなくなった。
Feedしようとしてボタン押しても、コンソールになんの反応もない・・・
422417:02/02/09 02:10
なんとなく、ですが、
板単位で、どこかの板がfeed中に他の板(同じ板を含む)もFeedしようとすると、「ページがみつかりません」になるね。

423417:02/02/09 02:17
ダメボ・・・
つながらない、というか自分の80番が開かないみたい。
だから、接続にいってもこちらの口が開いてないから、ダメボ・・・

netstatでみる限りは死体は転がってないんだけど・・
424デフォルトの名無しさん:02/02/09 02:20
>ポート変えてもだめみたいです。
>その後メッセージはオレのIP:80 って出てるし。

変更に失敗しているといったことは考えられませんでしょうか。テストしてみましたが、
変更は効いているみたいです。

一度Vojtaを終了し、2分くらい立ってからもう一度接続してみてください。なんかすみません。
425417:02/02/09 02:29
ファイルの書き換えはうまくいってます。
PCを再起動してみましたが、ダメボ・・・・
メッセージはこんな感じですだ。
----------
Starting proxy thread port:8081
feed entrance:vojtagroup_vojtatest2
queryMyRemoteHost:vojtaproject.kicks-ass.org:80
new Host:vojtaproject.kicks-ass.org:80
queryMyRemoteHost:vojtaproject.kicks-ass.org:80
DROPPED:failed to get packet3
queryPacket:PacketSelfOrganizationQuery, XX.XX.XX.XX:80, QUERY_MASTER, NONE, -
1450139986
426417:02/02/09 02:34
申し訳ないがねます。

また明日よろしくおねがいたもう。
427デフォルトの名無しさん:02/02/09 02:39
あぁなんか僕も寝ます。ありがとうございましたです。
他にもテストしてくれる人がいたらつなげてみてくださいです。
428417:02/02/09 02:41
ちなみに、ダイヤルアップして繋いでもみたので、アドレス2つ分は私です。

結構期待しているage!!
初回起動時にDBのテーブルが無いという例外が出ます。

D:\temp\vojtaproxy0911a>java -cp lib\xerces.jar;lib\hsqldb.jar;lib\activation.ja
r;lib\mail.jar;lib\vojtaproxy.jar vojta.VojtaApplication
debug.properites initialized
instantiating db connection...
compute guid
java.sql.SQLException: Table not found: PROPERTIES in statement [INSERT INTO Pro
perties (GUID) VALUES(-98857582)]
at org.hsqldb.Trace.getError(Trace.java:180)
at org.hsqldb.jdbcResultSet.<init>(jdbcResultSet.java:2645)
at org.hsqldb.jdbcConnection.executeStandalone(jdbcConnection.java:994)
at org.hsqldb.jdbcConnection.execute(jdbcConnection.java:721)
at org.hsqldb.jdbcStatement.fetchResult(jdbcStatement.java:686)
at org.hsqldb.jdbcStatement.executeUpdate(jdbcStatement.java:85)
at vojta.servant.MessageDBHsqldb.getGuid(MessageDBHsqldb.java:64)
at vojta.servant.VojtaServantImpl.<init>(VojtaServantImpl.java:39)
at vojta.VojtaApplication.startApp(VojtaApplication.java:56)
at vojta.VojtaApplication.start(VojtaApplication.java:46)
at vojta.VojtaApplication.main(VojtaApplication.java:28)
Starting VojtaClient:Vojta試験用掲示板
Starting VojtaClient:Vojta試験用掲示板2
Starting VojtaClient:別の掲示板
んで、Database->initializeしてみると、やっぱり PROPERTIES っていうテーブルが無いって怒られます。
これって期待通りの動作でしょうか?

Starting proxy thread port:8081
initializedb
java.sql.SQLException: Table not found: PROPERTIES in statement [DROP TABLE Prop
erties]
at org.hsqldb.Trace.getError(Trace.java:180)
at org.hsqldb.jdbcResultSet.<init>(jdbcResultSet.java:2645)
at org.hsqldb.jdbcConnection.executeStandalone(jdbcConnection.java:994)
at org.hsqldb.jdbcConnection.execute(jdbcConnection.java:721)
at org.hsqldb.jdbcStatement.fetchResult(jdbcStatement.java:686)
at org.hsqldb.jdbcStatement.executeUpdate(jdbcStatement.java:85)
at vojta.servant.MessageDBHsqldb.dropTable(MessageDBHsqldb.java:750)
at vojta.servant.MessageDBHsqldb.initialize(MessageDBHsqldb.java:666)
at vojta.servant.VojtaServantImpl.initializeDB(VojtaServantImpl.java:213
)
at vojta.proxy.VojtaServerHTTPHandler.commandBodyDBInitialize(VojtaServe
rHTTPHandler.java:1291)
at vojta.proxy.VojtaServerHTTPHandler.executeCommand(VojtaServerHTTPHand
ler.java:160)
at vojta.proxy.ProxyThread.run(ProxyThread.java:74)
compute guid
431デフォルトの名無しさん:02/02/09 13:28
今日は、なぜ昨日(部分的に)うまくいかなかったのかを検証します。

メシ。
432デフォルトの名無しさん:02/02/09 13:29
>>429
初回起動時はデータベースが初期化されていないため、そのような例外が発生します。
データベースを初期化してください。
433デフォルトの名無しさん:02/02/09 13:30
データベースの初期化に失敗している可能性が考えられます。データベースのステータスは
どのように表示されていますか?
434417:02/02/09 13:45
準備おっけー

435429:02/02/09 13:47
>>433

あ、なんかこれが出るのは
・最初に起動した時
・最初に初期化する時
みたいですね。STATUSはOKになってますし、再度初期化してみるともう例外は出ません。

お騒がせしました。
これからちょっと試してみますね。せっかく1.4.0rc入れたんで(w
436デフォルトの名無しさん:02/02/09 13:52
>>429
わかりにくくて申し訳ないです。vojtaのフォルダのインストールする位置によっては、
データベースを初期化できないという不具合があるらしく、例外を出すようにしている
のです。
437デフォルトの名無しさん:02/02/09 13:54
不具合発見。
LinuxでJavaVMを動かす。デーモン起動すると、文字コードが化けてしまう。
一般ユーザやルートで動かすと大丈夫なのに。

ほらほら!なんでだろう。多分言語設定が違うのだろう。どうやって変更するのだろう?
http://vojtaproject.kicks-ass.org:8081
438デフォルトの名無しさん:02/02/09 14:01
localeの問題では?
439236:02/02/09 14:06
>>437

WinXPですが、http://vojtaproject.kicks-ass.org:8081/を見てみたら
左のメニューところが下のようになってます。

Vojta

Vojta???????
Vojta??????
Vojta???????

??????
?????


?????

Menu
Status...
Database...
Exit Voita
About Vojta...


.NETだと変換不能な文字コードを変換しようとしたときに似てるんですが、
大丈夫でしょうか。これからこちらの環境に入れて動かしてみます。
440デフォルトの名無しさん:02/02/09 14:10
デーモンで動かすと、おそらく標準の言語設定が日本語ではないどこかの文字に設定されて
いるので、標準の文字コードがずれて文字化けを引き起こしているようです。とりあえず、
ShiftJISに無理やり設定してコンパイルしなおしました。それから8081番のポートを空けておくと
誰でもデータベースを初期化できてしまうため、閉じました。

一旦再起動しますので、接続が切れたり、つなげられなくなるかもしれません。数分間お待ちください。
441デフォルトの名無しさん:02/02/09 14:16
文字コード(暫定的に)直したです。

やっとメシ食ってきます。
442デフォルトの名無しさん:02/02/09 14:26
人数いないとツマランですな。
443お試し中:02/02/09 14:32
UJAXPでgetDocumentする時にURLを直に渡すんではなくて、エンコーディングを
明示したInputStreamReaderを渡さないとダメかもね
444236:02/02/09 14:38
動かしてみたけど、どうも指定したポートが開いてないような…。
8081ポートは常に開いているんだけど、VojtaServantPreference.xml
で指定した8080ポートが開いてない。80はIIS用なので使えないし。

起動時にエラーメッセージは出ませんです。

あとついでに思い出したんだけど、

「GUIDともに強制表示されます。[Detail]」

のDetailをクリックしたときのMS932というエンコーディングのせいで
IE6.0では見れないです。暇なときに直していただけると。
445429:02/02/09 14:47
ホストとポートを確認してfeedボタンを押すと、以下のようなメッセージがブラウザ上に出ますが、
コネクタのリストには追加されません...

Host(vojtaproject.kicks-ass.org:80) was feeded to servant.

・環境は Win2k/J2RE1.4.0rc/IE5.5
・サーバントが使うポートは8080に変更
・外向けに空けているのは8080のみ(8081は閉じています)
446429:02/02/09 14:55
VojtaServantPreference.xml の指定は無視されて、
確かに80番固定になっているみたいだ..
447417:02/02/09 14:57
昨夜試していたんですが、VojtaServantPreference.xmlでのポート変更はきいていないような感じです。
448429:02/02/09 15:15
vojta.servant.VojtaServantPreference#init の実装が怪しいかもかも
修正キボンヌ>作者様
449デフォルトの名無しさん:02/02/09 15:18
確かに80番固定はツライよの。
450デフォルトの名無しさん:02/02/09 15:28
正直な話WWWのwell-knownを使うということ自体が不思議でならない。
たしかにFWとかを通り抜けられるが、開発段階では意味が無いように思う。
451デフォルトの名無しさん:02/02/09 16:02
寝てしまった…

80番ポートの変更が効かないという点について試してみました。

81番ポートに変更し接続を行ってみたところ、んー。昨日と同じように普通に変更され、何も問題なく
接続できるようです。何を見落としているのだろう…
452デフォルトの名無しさん:02/02/09 16:08
>>451
8082 とか4桁にしても関係ないよね?

こちらでも81番で試してみます。
453デフォルトの名無しさん:02/02/09 16:21
8082番でもカキコできることを確認しました。
テスト中他の接続に関するバグを見つけたので、もしかすると、それが原因なのではないかとも思います。
とりあえずそれを直してみます。

(1)起動時にStartingVojtaServer...のところに表示されるポート番号
(2)ブラウザの画面左側のStatusをクリックして表示されるリモートホストの箇所のポート番号

を確認してください。つまらなくてごめんなさいです。ご協力本当に心から感謝です。

画像とかmp3とか任意のファイルを張れるようにしたら人は集まるのだろうか…
454429:02/02/09 16:29
VojtaServantPreference.xml の変更が反映されない件ですが、

vojta.VojtaApplication#loadVojtaServantPreference の中で
VojtaServantPreference のインスタンスを作る際に例外が発生して
結局 loadDefaultVojtaServantPreference で作られたデフォルトの設定が
使われてしまっています。

なんで例外が発生しているかというと、
vojta.servant.VojtaServantPreference#init の中で、
workAsServer_ = URelaxer.getElementPropertyAsBoolean(rstack.popElement());
という(実在しない)エレメントの取得を行っているためにスタックが一つずれて
最後にnullエレメントを取得してしまうからです。

スマソ、decompileしてソース読んでしまったよ
455デフォルトの名無しさん:02/02/09 16:31
>>454

ビンゴだそれ。直します直します。
parserが古いのか。原因がやっとわかりました。ありがとうです。

ソースコード公開はもうちょっと待ってくれ。
456デフォルトの名無しさん:02/02/09 16:44
>>453
>画像とかmp3とか任意のファイルを張れるようにしたら人は集まるのだろうか…
これは微妙かも。

freenet+frostとかもあってダウソ板でスレもたってるけど、JAVAな環境の敷居が高いのか、
まだ規模が小さいとか、freenetの仕様上の問題なのかで、いまいち盛り上がってない。

だからファイル共有があれば、人が集まるとは一概には言えないかと。

でもあと10人ぐらいは欲しいですな。テスト参加者。
457デフォルトの名無しさん:02/02/09 16:55
>>画像とかmp3とか任意のファイルを張れるようにしたら人は集まるのだろうか…
>これは微妙かも。

ファイル交換ソフトは色々な問題を抱えるから嫌だなー。

>freenet+frostとかもあってダウソ板でスレもたってるけど、JAVAな環境の敷居が高いのか、
>まだ規模が小さいとか、freenetの仕様上の問題なのかで、いまいち盛り上がってない。

そうですねー。ノード参加者がプロキシーをインターネットに開放すれば、Vojtaは特別にソ
フトを用意しなくともブラウザのみで閲覧可能です。Vojtaがある程度完成した段階で、Win32
に移植してかちゅ〜しゃみたいのを作る。

まぁ、時間はいくらでもあるので、色々考えているうちが楽しい。
458デフォルトの名無しさん:02/02/09 17:40
不具合を直した0912aをリリースしたのです。
もしよろしければ試してください。

http://vojtaproject.tripod.co.jp/

僕は外出しなければならないので、次のカキコは深夜になると思います。

それでは。
459デフォルトの名無しさん:02/02/09 17:41
>>458
ほい。
試して接続しておきますです。
460429:02/02/09 18:29
別の掲示板、ってところだけ接続できた。いくつかカキコしといたよ
461名無し物書き@推敲中?:02/02/09 20:02
もっと初心者にもやさしいソフトじゃないと
この掲示板ほど沢山の人間の書き込みは期待できない、
ちょっとマニアックな存在になってしまうので
そこら辺、よろしくです。
462デフォルトの名無しさん:02/02/09 21:43
ん? 接続できないですが…他に繋げている人居ますか?
vojtaproject.kicks-ass.orgにping送っても帰ってこないようですが…
463デフォルトの名無しさん:02/02/09 21:48
ん。オレもダメボ
464  :02/02/09 22:07
おれもだめぼ
誰かfusianasanやってよ。繋ぎにいくからさ
466こんなんでたです:02/02/09 22:13
feed entrance:vojtagroup_vojtatest
java.io.InterruptedIOException: Read timed out
at java.net.SocketInputStream.socketRead(Native Method)
at java.net.SocketInputStream.read(Unknown Source)
at java.net.SocketInputStream.read(Unknown Source)
at java.io.InputStreamReader.fill(Unknown Source)
at java.io.InputStreamReader.read(Unknown Source)
at java.io.BufferedReader.fill(Unknown Source)
at java.io.BufferedReader.readLine(Unknown Source)
at java.io.BufferedReader.readLine(Unknown Source)
at vojta.net.VojtaSocket$ReaderThread.run(VojtaSocket.java:243)
java.lang.NullPointerException
at vojta.net.VojtaSocket.<init>(VojtaSocket.java:57)
at vojta.servant.Connector.createNewVojtaSocket(Connector.java:101)
at vojta.servant.Connector.sendPacket(Connector.java:138)
at vojta.servant.VojtaClient.processOutgoingPacketType(VojtaClient.java:
1430)
at vojta.servant.VojtaClient.processOutgoingPacket(VojtaClient.java:1413
)
at vojta.servant.VojtaClient.processPacketInQueue(VojtaClient.java:315)
at vojta.servant.VojtaClient.run(VojtaClient.java:1531)
DROPPED:failed to send packet to:vojtaproject.kicks-ass.org:80
terminateConnector:vojtaproject.kicks-ass.org:80
unsubscribe
467デフォルトの名無しさん:02/02/09 23:06
帰ってきました。
ログをみると、途中まで動いていたようですが、どこかでプログラムが停止してしまったようです。
原因はこれから探します。とりあえず再起動かけときました。

>もっと初心者にもやさしいソフトじゃないと

アドバイス感謝です。
468デフォルトの名無しさん:02/02/09 23:31
現在激しく文字化け中の模様。
>>467
繋いでみたです。
こんなん出てますが?

java.lang.NullPointerException
なんか文字化けする人としない人がいる。

環境をかいてくんなまし。

>>470
出た場所も書いてくれると、あとでデバッグの際に役に立ちます。感謝です。
書き込みできない文字が多すぎするよ〜 'とかさ
ていうかちゃんと PreparedStatement とパラメータマーカ使ってくれ
473470:02/02/09 23:41
>>471
こんなんでいいのでしょうか?


feed entrance:anothergroup_anotherbbs
java.lang.NullPointerException
at vojta.servant.MessageDBHsqldb.updateThread(MessageDBHsqldb.java:245)
at vojta.servant.MessageDBHsqldb.storeMessage(MessageDBHsqldb.java:92)
at vojta.servant.VojtaClient.processIncomingPacket(VojtaClient.java:330)

at vojta.servant.VojtaClient.processPacketInQueue(VojtaClient.java:308)
at vojta.servant.VojtaClient.run(VojtaClient.java:1531)

ちなみに「はじめりです」スレを立てたのは私です。
474470:02/02/09 23:47
こんなのも出ています。

DROPPED:failed to get packet3
自分とこだとサーバント動作環境がWin2kだと文字化けせず。LinuxだとNGみたいよ。
VMのバージョンが古いのでは?
477デフォルトの名無しさん:02/02/10 00:00
ご迷惑をおかけしております。原因はだいたいわかり申した。
やっぱり実際にネットに公開すると、いろいろと不具合が見つかってよいですね。
もう少し作りこんでから公開したほうが迷惑をかけずに済むのか、ちょっと考え中です。

ご協力本当に心から感謝です。VMは最新版に変えときます。

478470:02/02/10 00:18
んじゃ私は落ちますです。

がんがってくださいね>開発者さん
期待していますんで。
479デフォルトの名無しさん:02/02/10 10:19
>>477
迷惑だと感じたら、やらないので気にしなくて良いです。

みんな動かない時でもそれなりに、原因を考察したりして楽しんでるみたいだし・・(w

>>461
よくわからんけど、今のままでも難しいと思うわけ?

んー、ファイル交換はねー。
DL板を敵に回すようなことは必要ないけれど、
少なくとも彼らに気に入られるソフトにはなってほしくないな(藁
>466と同じメッセージが出てます
と思ったらvojtaproject.kicks-ass.orgにping届いてなかった鬱。
>>477
みんな興味本位と期待で試してるんだし、公開は続けて欲しいと思うよ。
実際プロトが動くといろいろ分かるしね。

全然関係ないけど、個人的にはP2Pコアの部分とその上のアプリ部分は
できるだけ依存関係を薄くして欲しいなりYO
ども、面白そうと思ったのでセットウプしてみましたー。
んが、vojtaproject.kicks-ass.orgにPING通らないですネ。
今はサービスしてないんですよね?
動くようになったらまた試してみたいと思います。
でわでわ。
何だかんだ言ってモノが出来てきたらみんな試してるじゃん(w
486デフォルトの名無しさん:02/02/11 19:51
今日はvojtaやってないでか?
487デフォルトの名無しさん:02/02/11 21:52
今ちょっとプログラム直してるから、ちょっとまってくらはい。
サーバはずっとうごかしてるんすけど、しばらくすると止まっちゃうんですよね。
何が悪いのか調べてない(vojta? linuxの設定?dyndns.org? adsl?)

おお、やっとレスいただけた。
そーですか、まぁまた時々試してみるです。
しゅうせいがんがってね。
489デフォルトの名無しさん:02/02/11 22:27
0913aをアップしたのです。もしよろしければ試してください。

http://vojtaproject.tripod.co.jp/

文字化けとか、例外出して止まってしまうところを直しました。
後は止まらないように祈るだけなのです。

デーモン起動にすると、言語として日本語を設定できないJavaVMは、どうやら仕様のようなので
あきらめたのです。
あう、vojtaproject.kicks-ass.orgにPINGが通らんですばい…。
491デフォルトの名無しさん:02/02/11 23:16
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: vojta/VojtaApplication
ちんぷんかんぷん
492デフォルトの名無しさん:02/02/11 23:31
>>491
起動の仕方間違ってるのでは?
JAVAは大文字小文字を区別するぜよ。
493デフォルトの名無しさん:02/02/11 23:44
動いてるね。
494デフォルトの名無しさん:02/02/11 23:56
ブラウザから Exit Vojta してもまだスレッドが動きつづけてるみたい..

あと些細なことだけど
Exit Voita
Thank you for using Voja
になってるよ。
495デフォルトの名無しさん:02/02/11 23:57
あと、AA張ってみたけど、submitボタン押した後ブラウザの画面が
切り替わらないよ。返すhttpヘッダがおかしいのかも?
おかげで2重カキコになってしまった..
496デフォルトの名無しさん:02/02/12 00:14
>>489
JVM起動OPTに -Dfile.encoding=MS932 で直らないかな?
これ無視するJVMもあるみたいだけど
497市民A:02/02/12 16:55
某P2Pソフトユーザーです。
おもしろそうな企画なんで参加させていただきたいと思いますが、
なにせプログラムは挫折した経験しか持ち合わせてないもんで・・・
何か、お手伝いできることはないでしょうか?

といってる矢先にInitialize databaseするとstatusがERROR。
よくわからない人は手を出さない方がいいのですかね?
498デフォルトの名無しさん:02/02/12 20:03
>>495
あれ…vojta繋いでみたけどAAなんて貼って無い…ちゃんと繋げてないのかな?
499デフォルトの名無しさん:02/02/12 20:05
>>497
ログっていうか、コンソールに表示されたものをコピペして貼っておけば、
だれか見てくれるかもしれないよ。

なんとなく、入れたフォルダが悪いような気がする。
C:\voja\
ぐらいのシンプルなディレクトリ(名称に空白・漢字なし)で試してみたらどうでしょうか?
500デフォルトの名無しさん:02/02/12 22:50
>>497
>>499サンが言うように、デスクトップにおいて実行したときに
初期化に失敗してましたがH:\に移動したら問題なく初期化
出来ましたですよ。ただうまくつながらなかったですが。。(ウトゥ
...500ゲト
501デフォルトの名無しさん:02/02/12 23:36
そうですか。入れませんでしたか…。環境にもよると思うんですけど、とりあえず、
confフォルダの中にあるVojtaServantPreference.xml。この中のServerPortの値を
適当に変えてみてください。何か例外が表示される場合は、ここにそのままコピペ
すると、今後の不具合修正の参考にさせていただきます。

502デフォルトの名無しさん:02/02/12 23:38
>>498
つながっているかどうかは、画面上の方のConnectors(数値)のところをご覧下さい。
数値が接続しているノードの数です。Showでその詳細が表示されます。

何かカキコできれば、つながってることになります。
503デフォルトの名無しさん:02/02/12 23:41
>>502
いや、connetorsも表示されて、カキコも出来ているので接続に問題はないかと思うんですが、
AA貼った人がいるらしいけど、そのAAが表示されてないのできちんと書き込みが配送されて
ないのかな? と思いまして。
504デフォルトの名無しさん:02/02/12 23:44
>>503
それは由々しき問題です(w

まず全ての板に接続し、念のためもう一度スレッド一覧検索を行ってください。
505デフォルトの名無しさん:02/02/12 23:49
>>504
うーん…やはりダメみたいです。
0910あたりで一度テストしたときのデータが残ってるのかな?
506236:02/02/13 00:06
いまvojtaproject.kicks-ass.orgにping通んないんだけど、
211.19.93.42であってる?
507デフォルトの名無しさん:02/02/13 01:57
オレもいまpingも通らない。
508デフォルトの名無しさん:02/02/13 01:59
61.201.17.161:80に繋げてみてよ!!
509236:02/02/13 11:40
いまping通ったのでつないで見ました。
detailの文字化け直ってます。
ポートを2223に変えて動かしてますが、快調。

出かけるまで数時間このままにしておきます。
510アドレス晒す時は注意。:02/02/13 11:41
2chは、192.168.0.1:80 みたいな形式の書き込みがあると、
公開Proxyとして登録しているようです。
=書き込みできなくなります。

板毎に設定があるのかもしれませんが、この板はダメです。

私は508ですがやられました・・
今はアドレス変更してますが。


511デフォルトの名無しさん:02/02/13 11:47
つながったよーー。
Direction NORTH_EAST とかあったけと、8角形グリッドなの?
512236:02/02/13 11:48
うお、>>508さんと繋いでいるみたいだ。
connectors(2)になってる。ちょっといい感じ。
単なる感想なのでsage。
>>512
つながりましたね。

514236:02/02/13 12:05
>>513
つながった後、いきなり不安定になったからどうしたのかと思ったら
ルータのNAPTテーブルが溢れた・・・・。つなげっぱなしは断念。
#うちのルータがタコいんかな〜。

新規セッションの張りすぎが原因のよう。
作者のひと、面倒かも知れんけどそのうち改善希望。
515デフォルトの名無しさん:02/02/13 12:18
なんか落ちた。
----------
newConnector:211.19.xx.yy:80
java.lang.Exception: failed to instantiate socket to:61.121.zz.pp:2223
at vojta.net.VojtaSocket.<init>(VojtaSocket.java:43)
at vojta.servant.Connector.createNewVojtaSocket(Connector.java:99)
at vojta.servant.Connector.sendPacket(Connector.java:136)
at vojta.servant.VojtaClient.processOutgoingPacketType(VojtaClient.java:
1421)
at vojta.servant.VojtaClient.processOutgoingPacket(VojtaClient.java:1397
)
at vojta.servant.VojtaClient.processPacketInQueue(VojtaClient.java:312)
at vojta.servant.VojtaClient.run(VojtaClient.java:1526)
DROPPED:failed to send packet to:61.121.zz.pp:2223
java.lang.Exception: failed to instantiate socket to:61.121.zz.pp:2223
at vojta.net.VojtaSocket.<init>(VojtaSocket.java:43)
at vojta.servant.Connector.createNewVojtaSocket(Connector.java:99)
at vojta.servant.Connector.sendPacket(Connector.java:136)
at vojta.servant.VojtaClient.processOutgoingPacketType(VojtaClient.java:
1421)
at vojta.servant.VojtaClient.processOutgoingPacket(VojtaClient.java:1397
)
at vojta.servant.VojtaClient.processPacketInQueue(VojtaClient.java:312)
at vojta.servant.VojtaClient.run(VojtaClient.java:1526)
DROPPED:failed to send packet to:61.121.zz.pp:2223
terminateConnector:61.121.zz.pp:2223
java.lang.Exception: failed to instantiate socket to:61.121.zz.pp:2223
at vojta.net.VojtaSocket.<init>(VojtaSocket.java:43)
at vojta.servant.Connector.createNewVojtaSocket(Connector.java:99)
at vojta.servant.Connector.sendPacket(Connector.java:136)
at vojta.servant.VojtaClient.processOutgoingPacketType(VojtaClient.java:
1421)
at vojta.servant.VojtaClient.processOutgoingPacket(VojtaClient.java:1408
)
at vojta.servant.VojtaClient.processPacketInQueue(VojtaClient.java:312)
at vojta.servant.VojtaClient.run(VojtaClient.java:1526)
DROPPED:failed to send packet to:61.121.zz.pp:2223
newConnector:61.121.zz.pp:2223
cancel3
cancel3
cancel3
cancel3
failed to setConnector
new Host:61.201.mm.nn:8083
failed to setConnector
failed to setConnector
failed to setConnector
cancel3
cancel3
cancel0
host_target:211.19.xx.yy:80
this.getHost():61.201.mm.nn:8083
host_target:805609496
this.getHost():-883154115
unsubscribe
** terminated
516市民A:02/02/13 12:53
>>499
>>500
どもです。できました。
ディレクトリに日本語が入るとまずいんですかね?
517デフォルトの名無しさん:02/02/13 13:09
>>516
せっかくだから何か書き込んでみてよ。

日本語ディレクトリはダメらしい。
518市民A:02/02/13 13:13
わーい。できた!
519市民A:02/02/13 13:23
showボタンに気づかずに、どうやってfeedするのか迷ってた。
520デフォルトの名無しさん:02/02/13 13:33
では、寝ます。
521デフォルトの名無しさん:02/02/13 16:20
>つながった後、いきなり不安定になったからどうしたのかと思ったら
>ルータのNAPTテーブルが溢れた・・・・。つなげっぱなしは断念。
>#うちのルータがタコいんかな〜。

>新規セッションの張りすぎが原因のよう。
>作者のひと、面倒かも知れんけどそのうち改善希望。

この問題は認識しています。「ちゃんと生きてる?ところでお前の南誰?」みたいなことを確認しすぎ
です。将来のバージョンではもっと頭よくなる予定です。

対症療法としては、SevantPreference.xmlのIntervalSelfOrganizationの数値を増やしてください。
522デフォルトの名無しさん:02/02/13 18:24
>>521

これって確認する度に、コネクトしてるって事?
セッションって張りぱなしじゃないの?
523デフォルトの名無しさん:02/02/13 23:13
んー。細かい不具合はやまほどどっさりあるけど、
とりあえず止まらずに動いているようなのでよかったです。
524デフォルトの名無しさん:02/02/14 00:15
とりあえず作者氏はコテハンキボン
525デフォルトの名無しさん:02/02/14 00:54
上に同じく禿しくキボン
526デフォルトの名無しさん:02/02/14 01:34
オレからもキボンヌ
じゃぁ俺は希望しない。
528デフォルトの名無しさん:02/02/14 11:37
でもオレはキボン
529デフォルトの名無しさん:02/02/14 11:44
>>527
作者氏だたりして(w
530vjt5号@vjt5号:02/02/14 11:46
あー、どうせVojtaはテスト中はある意味IP筒抜けなんだから、
Vojtaを語るときは全員コテハンにすれば良いのかも。

531デフォルトの名無しさん:02/02/14 12:14
開発者はコテハンであるべきではない。

>>1の「サーバに依存しない」とは、従来の掲示板で言うところの管理は不可能であることを
意味する。

サーバに依存しない匿名掲示板は、おそらくコードによってのみ統制される。従ってそのコミュ
ニティ(まだないんだけど)が、利用者が自由であると「感じられる」ものであるためには支配者
は透明な存在でなければならない。よって作者はコテハンを使うべきではない。

んー。レッシグのCODEを読んだばかりだということがバレバレなカキコだ。
モナー板の職人さんでも名無しのままの人も多いもんね。
名無しのままでいるのも生活の知恵。
ま、結局当人の好きなようにするのが一番だけど。
533236:02/02/14 15:16
tiaraですが、4/19日にvs.netが発売するらしいので、それまで
ちゃんとした開発はできそうにないです。
一般のほうだと3/22なんですが \60k はでかい・・・。
待ってる人は待たせてすまんね。

それまではドキュメントでもぽつぽつ書いてるかな。


ソース
http://www.microsoft.com/japan/presspass/releases/021402msdn.htm
534デフォルトの名無しさん:02/02/14 15:35
開発するに関しては匿名でかまわないけど、識別できるようにはしてほしいな。
Vojtaも最初は、出て行くパケットとかあて先を監視しながら動かしたけど、
最近のバージョンはある程度信じて、動かしてる。

何が嫌かって言うと、偽者が出てくると嫌なんだよね。
判別がつけば問題ないけど。

アプリケーションを入れて動かすって事は、ある意味それを信じなくてはいけないわけで、
それってのは、配布元であり作者であるわけよ。
それが識別できない状態では、ちょっと怖すぎ。

特にこの板みたいにIDが出ないスレだと、すごく簡単に自作自演できてしまう。

「作者」を名乗る奴が、最新版はここに置いたよと、virus・troi入りのURLを張る。
そんで、「うまく動いてます」等の感想を自作自演

タイミング悪くそのレスのやり取りを見た奴が、ファイルを落として実行。
virus感染・トロイ潜入・・・・

virusソフトが万能だなんて思ってる人はいないでしょ?
FW入れてたって、vojta用に設定した穴から出入りされちゃうよ。

だから、配布物に署名なり、発言にトリップなり付けてホシイ。
それだけでも安心感が違う。
535534:02/02/14 15:38
今ふと思い浮かんだ言葉 「勇気あるまげどん」 (w

既出かな?
googleでは引っかからなかったけど。
536デフォルトの名無しさん:02/02/14 15:40
はいみんなちゅーもーく。

http://it.nikkei.co.jp/it/njh/index.cfm?i=20020213s2000s2

>50人のコミュニティで、ピアツーピア型の設計で擬似的に作成したサーバーレス電子掲示板システ
>ムを利用して自由にメッセージの交換をしてもらい、そのときの情報の流れを分析した結果、平均し
>て3.5ホップ(メッセージの伝言の繰り返し回数)で、全員が同じ内容を共有することができ、

3.5ホップ?

>サーバーやネッ卜ワークの過負荷が原因で、巨大掲示板などがサービスを中断せざるを得ない
>ケースが時々見うけられる中で、筆者らは、このピア・ツー・ピアー型設計方式を、新たなコミュニ
>ティサポートの方式として注目している。

株屋氏ね。
537デフォルトの名無しさん:02/02/14 15:43
3.5ホップってなんや、Gnutellaか(おそらくは)。
でもな、50人ならいいけど、500人なら、パケット洪水で死ぬぞ。

それとも違うのか。3.5ホップ。おしえろや3.5ホップの根拠。
LAN でノード数がたかだか 50 程度ならそりゃ上手くいくだろうけどさぁ・・・。
謝罪文。

すみません。横澤先生は株屋ではなかったようです。つい反射してしまいました。
http://www.lab7.kuis.kyoto-u.ac.jp/services/members/j-yuichiro.html

3.5ホップの田中さん、根拠を教えてください。
一、500ピア確保したかったんだけど50名しか応募がなかった
二、50名分しかQUOカード買えなかった
三、ピークパフォーマンスが50ピアであることも計算できた
四、3.5ホップって言ってみたかった

「巨大掲示板の破綻」を言及して代替としてのP2Pと言ってんだから50はないよな・・・。
543デフォルトの名無しさん:02/02/14 16:13
先生の記事には「擬似的」って書いてる。
ヴァーチャルなら、ピアの数50は少なすぎるYO!。リアルなら仕方ないかも。

544 :02/02/14 16:49
漏れが去年やった実験だと、Gnutellaプロトコルまんまで、
ノード数が300だと、平均Hops数4.1
ノード数が3000だと、平均Hops数4.7
条件にもよるから、3.5ホップスとの比較は出来ないけど、今度50ノードで検証してみようか?
>>544
Gnutellaまんまで3000でも4.7ってマジ?
もしこの通りならワープノードとか考えなくて済むから、えらい楽なんだけど
て言うか、Gnutellaが思いの他良くできてるってこと?
それとも、頂戴的にP2Pで結んでくだけでも特に問題ないってこと?
546ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/14 22:47
みなさん、お久しぶりです。
zigumoの方はだいたいテストも終わりまして、
プロトタイプを来週の22日ぐらいには公開でき
そうです。(結構いい感じで動いています。)

固定IPも取得できていまして、現在、エントリー
ポイント用のサーバを準備しているところです。
もうしばらくお待ちください。

ある程度準備が整ったら、また、書き込みますの
で、zigumoのテストの時はよろしくお願いいたし
ます。

最新版のスナップショットを載せましたので、よか
ったら、みてみてください。
http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/
547デフォルトの名無しさん :02/02/14 23:07
>>545
ピアの数が増えてもHops数が小さいということは、あるピアが同じパケットを何度も受け取る
リスクがあるってことだとおもうよ。つまり効率がとても悪い。Hopsにとらわれず、P2Pネットワーク
全体の通信量で考えてみよう。ちょっと考えれば、そんなことはいちいち実験する間でもない。
>>544
うちがやった実験だとこんな感じ。
以下、5000ノードで 100% のブロードキャストを達成するためのデータ。

同時コネクション 平均ホップ数 総転送数
3 〜 4      9.1     15700
4 〜 5      6.8     20400
5 〜 6      5.8     25700
6 〜 7      5.1     30400
7 〜 8      4.7     31200
     :
10 〜 11     4.0     40000

同時コネクションを無尽蔵に張ればいくらでもホップ数を下げられるが、
トラフィックが線形に増えるという諸刃の剣。
>>547
素直にメッセージを丸投げすれば、最悪、ひとつのメッセージの
サイズ×ノードの接続数受け取ることになるわけだけど、事前に
送信するメッセージのIDだけを送るなりして確認作業をしておけば
複数の接続先から来たとしても、そう通信量は増えないんじゃない?
550デフォルトの名無しさん :02/02/14 23:36
>>549
浅はか。一度紙に書いて、よ〜く考えてみよう。
Client / (Hops + 1) = 通信量に対する重複倍率
って、計算は成り立つかな?全くの当てずっぽうだけど・・・・・
>>550

うーん。

ちゃんとやってりゃ同じコネクションから2度データが
来ることはないわけだから、最悪でも1メッセージにつき
メッセージ本体のサイズ + 確認応答 × コネクション数
しか通信しないと思うんだけど…。

一応コードも書いてみた。
http://users.goo.ne.jp/ggg_ggg_ggg/p2ptest1.lzh

仕様:
メッセージ本体を送る前にMD5ハッシュを想定して16Byteのデータを送信。
メッセージを受け取るか否かの応答に1Byteほど送信。
メッセージ本体は5KByte。
553デフォルトの名無しさん :02/02/16 04:39
>ちゃんとやってりゃ同じコネクションから2度データが
>来ることはないわけだから

例えば、初めに、TTL=2のパケットが送られてくる。他のピアに送る。
次に、同じコネクションまたは異なるコネクションから、同じ内容のパケットだけれども、TTL=3のもの
が送られてくる。これを無視すると末端に配布されない可能性があるので、そのパケットをもう一度
他のピアに送信しなければならない。

間違っていたら指摘してくれ。
554236 ◆lGMVcE.o :02/02/16 13:59
>>553
完全配布をしたいならTTLは必要ないだろ。
メッセージがすでに既知であるか否かで破棄するかどうかを決めればいい。
かわりに発信時刻を付加して十分後にすべて消滅とかは必要かも知れんけど。
555デフォルトの名無しさん :02/02/16 14:07
ピアのパケット処理能力には限界があるので、あるタイミングで一つのピアにパケットが集中すると、
そのノードの処理は遅れる。従って>>553のような状況は起こりうる。 さらに、ノード間の通信速度
も保障されてないので、>>553のような状況は起こりうる。

さらに、Gnutellaプロトコルでは、違うコネクションから同じパケットを何度も受け取る。この可能性は、
接続数を大きくすればするほど増大する。それが>>548の言うところの諸刃の剣。同じパケットを何
度も受け取っていると、速やかに伝達すべき必要なパケットの処理が遅れるため、さらに>>553のよ
うな状況が起きる。 この欠点を解消するために、Gnutellaでは人の持ってるピアに関する情報をキ
ャッシュするような仕組みがあった(パケットをブロックする)と思うんだけど、P2PBBSでは、更新情
報を含むパケットをブロックしてはいけないから、これは応用できない。

いやまてよ。君が僕に送ってくれるパケットは、全部他の人からもっと早く届くんだよね。だから君と
僕との関係は解消したほうがいいんじゃないかな。さよなら。あーでも。僕が君に送るパケットは有
効かも知れないし、それに君のパケットは「全部」古いとは言い切れない。
556デフォルトの名無しさん :02/02/16 14:19
ではなぜGnutellaのクエリプロトコルにTTLがあるのだろう?
全てのノードでクエリが実行が出来るなら、はじめからTTLはないほうがいいですよね。
なぜGnutellaのプロトコルを設計した人は、Queryを完全配布を目指さなかったのだろう。

それはGnutellaのプロトコルでパケットを完全配布するのに難点があるからではないのだろうか。
557236 ◆lGMVcE.o :02/02/16 15:08
長くてすまんね。

さて、何の話だ?
・最初どっかの研究室の話で
・3.5ホップは本当か
・ホップ数と総転送量の関係
・転送量削減のためのハッシュ

・転送中断とTTL
だよな。

理論的には、TTLがある限り完全配布を保証することはできない、これもいいと思う。

で最初の四つの話までは完全配布を前提にしているから、TTLのような
「パケットの無条件破棄」は起こらないことが前提だと思うんだけど、どう。
研究室の話も50ピアではTTLが議論するほど活躍しているとは思いがたい。

で、最後の話題で急にTTLが出てきたんだけど、

>それはGnutellaのプロトコルでパケットを完全配布するのに難点があるからではないのだろうか。

「だからgnutella型ではTTLの概念が必須であり、
これを抜きにして考察を加えることはできない」

といいたいんだと思うけど、本当にTTLは必要なのか?
完全配布は本当に無理だったのか、証拠は?

重要なことは、
「TTLが必要である根拠をgnutellaに求めることはできない」
「TTLが総転送量を削減する唯一の方法である証明はない」
「完全配布プロトコルが大規模に運用されたことはない」
ことだ。

さらに、クエリと配布の大変重要な違い、「結果の返送」。

スレッドの告知で使われるパケットは「告知」の通り相手の返事を必要としない。
対してクエリでは返事を受け取ることが目的であり、
故に、問い合わせる数も制限されなければならない。
全世界数万から返事されても、自分が困るだけ。


で、まとめとしては
・返送を必要とするパケットについて、TTLなりの受信ピア数制限が必要
・返送を必要としないパケットについて、完全配布が不可能という証明・証拠はない
・TTLがないとき、>>552は有効
・TTLがあるとき、完全配布は保証できない
だと思うんだけど。どうよ。
558デフォルトの名無しさん :02/02/16 16:28
>>557
Gnutella型でメッセージのブロードキャストを考えているなら、実際にコード書いて実験してみて。

俺的には、パケット洪水でトラフィック量が多すぎ。小規模のネットなら可能だが、
実際には使い物にならないと思う。
559デフォルトの名無しさん:02/02/16 17:37
グリッドにするべや。
560デフォルトの名無しさん:02/02/16 18:36
>>558

だから、なんで Gnutella 型だとパケット洪水になると思うのか
理由のご説明をお願いできませんか。>>552で2重受信対策を
した簡単なコードを書いてみましたが、特に Gnutella だから
通信量大洪水といった現象は見られないのですが。
シミュレーションのやり方に問題がありますでしょうか?

全てのノードに届くまでが遅っせぇっていうのならまだわかるんだけどなぁ。

あと、TTLは俺も要らねーと思う。
561236 ◆lGMVcE.o :02/02/16 20:29
>Gnutella型でメッセージのブロードキャストを考えているなら、実際にコード書いて実験してみて。

>>552参照。情報の共有を目的に掲示板にいるわけだし。
それを反証したいのなら、自分で根拠となるコード書かないと。

それと、gnutellaは掲示板プロトコルではないでしょ。
必然的にgnutella型といえども改変が必要になる。

そこに作者の力量やアイディアが入る余地があるのに、それを事前に否定するのはちょっとね。
562デフォルトの名無しさん :02/02/16 21:57
まぁ、とりあえず動くもの作ってよ。そういった失敗作の果てに成功するプロジェクトが
生まれるのだろうし。
563470:02/02/16 23:54
>>562
同意。
目に見えるものも提示しないで理想論を述べるだけじゃ話は進まないし。
何を言われようとvoitaとか現物を提示している人は偉いと思う。
564デフォルトの名無しさん:02/02/17 04:00
これだ2ch鯖がdjと次のインフラがほしくなるよね。

でも、悪意のある書き込みはどうするんだろう。
プロトコルをオープンにすると匿名性がある掲示板だと、
やりたい放題の攻撃を受けそう・・。
>>562-563
おいおい…
理想/理論/実装のそれぞれの観点で進めて行くべきでしょが
実装の配布だけならこのスレ使う必要ないし。
使うだけのユーザーはイッテヨシ
>>565
最後の1行が蛇足だな。
なぜなら、使ってくれるユーザーの調達は困難な問題の最右翼だから。
でも、その他の部分は同意するよ。
>>565
じゃ、お前一人でやってれば?
568デフォルトの名無しさん :02/02/17 18:30

関係ないけど、他のスレッドで見つけた。
Mnet is a universal file space.
http://mnet.sourceforge.net/intro.php
む。すまんな。
ユーザー逝って良しは反省します。

最近 vojta の動作確認がメインテーマになっててたし、まぁ
話が分散するのは良くないからそれでもいいと思ってたけど、
技術的な検証の話にまで、いいから vojta を見習って動くモノ
作れやと言うのは板違いじゃねーのかと思っちまっただけです。

ごめん。
570470:02/02/18 00:43
私も素人の分際ででしゃばりすぎました。
すみませんです。
571デフォルトの名無しさん:02/02/18 03:15
オレもごめん
572デフォルトの名無しさん:02/02/18 20:07
ごめんなさい。反省してます。
じゃぁ、俺は反省しない。
deja vu
激しく好意 
        一ニ三 ∠ ̄\
        一ニ三 〜|/゚U゚|
        一ニ三 ⊂二 y /⊃
         一ニ三 / _二⊃
       一ニ三 ⊂二ノ

              ===
+ 激しく忍者 +
                  ≡≡
      / ̄>       (‘台‘)
      |゚U゚ヽ|     (二二 ノ.y ゝ二二つ
    と y  二つ      |   |
     〉   〈        ノ   |
   ⊂二 .Y |   |⌒二二 -イ .|
       し'  ..  ̄     |  |
                  .(二|   
 + 激しくエアロビ +         
578デフォルトの名無しさん :02/02/19 02:38
Vojta0914aをアップしたのです。もしよろしければお試しください。

http://vojtaproject.tripod.co.jp/
579デフォルトの名無しさん :02/02/19 03:05
それから、前のバージョンの人はアップデートしてから接続して下さいです。
それではおやすみなさい。
580デフォルトの名無しさん :02/02/19 16:33
Vojtaのサーバ、vojtaproject.kicks-ass.orgは、サーバ調整のため、しばらくのあいだ停止させて
いただきます。復活したらまたここにカキコします。
581580:02/02/19 16:57
復活しました。文字化けは直ったようですが、まだAAが正しく書けない場合があるようです。
次のバージョンで修正されます。
582デフォルトの名無しさん:02/02/19 17:04
>>581
家帰ったらテストしてみます。
0914随分安定してるね。こうなってくるとテスターももうちょっと数が欲しいような…
>>583
テストしたいと思うのですが、スレッドはないし、新規スレも
「ERROR You need to feed a host to servant.」
で立てられないです。。。

正直、何が何やらさっぱり判らん。
585デフォルトの名無しさん:02/02/19 22:07
>>584
えーと、まずConnectorsのshowを選んで、feedボタンを押す。んでもっかい読み込んでみ。
直ぐには反映しないかもしれないんでまずはおちけつー。
>>585
オフィシャルサイトに掲示されている、使用方法の1-4は
実行しています。

ですが、スレもないし、検索もできんし、スレも立てられんし、
要するに何にもできない。。。

俺はアホだーーーヽ(`Д´)ノプンスカ
587 :02/02/20 01:27
とりあえず環境をかいてくんなまし。
そして、コンソールに表示されているメッセージをとにかくここに添付してください。
これでよろしいでしょうか?

[環境]
Win98SE , IE5.01sp2 , acca ADSL8M
Java2 Runtime Enviroment,Standard Edition 1.31_02

[ログ]
F:\vojtaproxy0914a>java -cp lib\xerces.jar;lib\hsqldb.jar;lib\activation.jar;lib
\mail.jar;lib\vojtaproxy.jar vojta.VojtaApplication
instantiating db connection...
Reset VojtaClient:vojtagroup_vojtatest
Reset VojtaClient:vojtagroup_vojtatest2
Reset VojtaClient:anothergroup_anotherbbs
Starting VojtaClient:vojtagroup_vojtatest
Starting VojtaClient:vojtagroup_vojtatest2
Starting VojtaClient:anothergroup_anotherbbs
starting timer:query_neighbor
starting timer:query_warp
starting timer:query_masterslave
Starting proxy thread port:8081
Starting VojtaServer(0.914a):80
compute guid
feed entrance:vojtagroup_vojtatest
new Host:vojtaproject.kicks-ass.org:80:-1

Status
Your protocol:Vojta 0.914a
Your remote Host:61.210.xxx.xxx:80
Your guid:1784444445(37SEsD)
Your encoding:MS932
589デフォルトの名無しさん:02/02/20 02:14
Connectors(*)で*が1以上だったら繋がってます。
スレッド一覧検索を繰り返したりすると見られるようになったりもします。
590 :02/02/20 02:18
Connectorsのところに[オンライン]とか[オフライン]とかステータス表示したほうが
わかりやすいかもね。あと、Connectorは常に複数形だとアレだね。

次のバージョンで直します。
>>589
んー、やっぱり何度feedしても、Connectorsは0のままです。
ルーターモデムの設定も必要ですか?
592デフォルトの名無しさん:02/02/20 02:29
>>591
相互接続するみたいなんで、
>>320 あたりを見てください。
593デフォルトの名無しさん:02/02/20 02:42
>>592
80番portは開けているし、問題が見当たらないです。
もう今日は眠いから諦めます。
お付き合いくださって、感謝します。
594デフォルトの名無しさん:02/02/20 16:06
Vojta0915aをアップしたのです。
http://vojtaproject.tripod.co.jp/

変更点は、
- メッセージポスト時、"&"を正しく送信できない(URLのデコードの際のバグ)不具合を修正。
これにより文字実体参照が正しく送信される。送信が途中で切れる現象も修正される。
- reservedConnectorにカウントを設け、タイムアウトで取り除くように設定(接続の予約はしたけれど、返事が返ってこないので接続をキャンセル)。
- GUIを少し変更。

です。もしよろしければお試しください。
595デフォルトの名無しさん:02/02/20 18:30
やっぱ名無しなのね。
>>534 じゃないけど、ちょっと不安になるな・・URLとか微妙に違ってたりしたら・・・・
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

http://vojtaprojact.tripod.co.jp/
(´-`).。oO(このアカウントとってクローンなページ書いて告知したら何人釣れるだろう・・)

と予防線を張ってみる てすと。
596デフォルトの名無しさん:02/02/20 18:51
Vojtaはまだ開発途中ですので、機能や操作方法は確定していません。
動作は一切保証されません。
掲示板のログやウェブページは失われる可能性があります。
将来に新しいバージョンがリリースされた場合、過去のバージョンはサポートされなくなります。
誠に恐れ入りますが、以上をすべてご理解いただいたうえで、自己責任においてご参加ください。
597デフォルトの名無しさん:02/02/20 19:32
>>534, >>595 そんなの全てのフリーソフト、オンラインソフトでもそうじゃないの?
598デフォルトの名無しさん:02/02/20 20:16
まぁ信じられなければ使わなければ良い事だし。
ある意味これ鉄則。
転んでも泣かない。(w

個人的には作者が多少気を使ってくれても良いとは思うけど、
作者には自身の考え方があるんだろうから別に構わない。

>>597
全てがそうって考え方はちょっと違う。
信頼するに足る情報の掲示されかたが全然違う。

まぁ匿名での作者からの直接提供はかなりリスクが高い事は覚悟しておくべき。

ちなみにオレはVMWare環境でテストする事でリスクは極力回避しているつもり。
599デフォルトの名無しさん:02/02/20 20:55
匿名といっても、アーカイブがココに匿名でアップされているわけいるわけではなく、
WinMXで共有されているわけでもなく、http://vojtaproject.tripod.co.jp/という定点に
にアップロードされているわけである。

結局は、http://vojtaproject.tripod.co.jp/を信頼するかどうかなのであり、それについては
他のオンラインソフトとなんら違いはない。

反論は?
600デフォルトの名無しさん:02/02/20 21:01
http://vojtaproject.tripod.co.jp/
である限りはある程度の信頼は出来るんじゃないの。
作者(出元)の同一性を掲示して欲しいって事をいってるんでしょ?

>>595
のprojactには笑ったけど。

コテハンでもTripでもURLでも、見間違えたら一緒でしょ >>598

なんかこのネタは激しくスレ違いなんで、適当なスレ見つけてそっちでやってよ。
このスレも遂に600台かー、と
感慨にふけってみるテスト
=== スレ違い注意報が発令されました。皆様ご注意ください ===

コードって公開してるの?
つなげてみたYO!
605デフォルトの名無しさん:02/02/21 10:51
vojta使ってみたです。
自分自身だけでも、Southに自分自身が出てきました。
これって、自分が南端でそれ以外のところには誰もいないってことですよね?
なんか勘違いしてる…?
606デフォルトの名無しさん :02/02/21 12:26
>vojta使ってみたです。
>自分自身だけでも、Southに自分自身が出てきました。

えっ?そんなことあったかなぁ。他に誰かと接続してました?
とりあえず読み書きできればおっけー。
607605:02/02/21 18:45
>>606
誰も接続してないす。まあ、読み書きできたから深く考えるのはやめときます
608 :02/02/22 00:33
ひさびさに来てみた。vojtaの人、頑張ってますね〜
tiara(236の人)とか、ほげ隊長とかは動きなしなのか?
609ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/22 00:36
どうもです。

いよいよ、P2P匿名掲示板システムzigumoを本日(22日)公開
します。
公開できるのは今日22日の夜遅くになると思います。なるべく、
0:00を過ぎて23日にならないようにしたいとは思っているので
すが、、、

とりあえず、公開に先だって、
マニュアルとダウンロードページを作成しましたので、みて
みてください。
http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/

まだ、初心者でもすんなり使えるようなレベルではないのです
が、ム板の人なら、どんなソフトかイメージがつかめると思い
ます。

公開直前に、再度書き込みますので、テストに参加していただ
ける方、よろしくです。(10人ぐらい参加してくれたら、う
れしいです。)

それでは、また夜にでも。。。
>>609
まだ公開されてないものに要望しちゃうんだけど、
はじめのうちはサーバーと同期して、ちゃんと書き込みが
伝わっているかどうかを確認出来るようには出来ない?
ハッシュ値だけをサーバーに記録しておくとかして。

なんとなくしりとりスレが乱立する予感。
611デフォルトの名無しさん:02/02/22 01:12
>>610
おお、それ、いいかも。
書き込みが伝わるまでのタイムラグとか表示されると、なお良し。
612611:02/02/22 01:15
↑何も考えずに言ってしまった。すまそ・・・

とりあえず、かちゅ〜しゃ使いには喜ばれそうな画面ですね。
613ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/22 02:29
>>610
実はそれの対応作業を徹夜で今やっていたりします。

「誰かが要求しないとデータの転送が行われない」という
zigumoの仕様上、ある程度参加している人数が増えてくるまで
はデータの流通がうまくいかないかもしれないという気がする
のです。

参加している人数が数百人とかになってくると、だれかしかのサ
ーバントにデータが蓄えられることになるのでいいのですが、人
数が数十人ぐらいしか参加していないと、誰も要求しないデータ
は中々広まっていかないのです。その上、せっかく発言しても、
すぐにネットから切断しちゃったりすると、情報が全然広がらな
いのです。かと言って、全てのデータを常に流通させてしまうの
はどうかと思ってたりしまして、、、

なので、現在zigumoサーバントを改造して、zigumoキャッシュサーバ
みたいなのを作ってるのです。誰かが発言したらすぐにそのデータ
を取りに行ってキャッシュしてしまうみたいな。。。

明日の夜までに間に合うかどうかあやしいのですが、、、
とりあえず、がんばります。

>>611
そうした統計情報が見れたりすると面白いのですが、匿名性が
薄れてしまうので、今はちょっと保留中です。

>>612
かちゅーしゃみたいに、なるべく、簡単に初心者でも使えるもの
を目指していたりします。まだ、全然ほどとおい状況ですが、、、
614ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/22 05:48
とりあえず、突貫工事でzigumoキャッシュサーバが完成しましたので、
今日の夜には予定通り公開できそうです。
きちんと動くか不安ですが、、、

それでは、また今夜。。。
615236 ◆lGMVcE.o :02/02/22 09:12
>>608
開発ツールの発売が3/22(学割版が4/19)なので動きたくても動けない〜。
他の人はなんか色々やってていいな、とちょっとブルーになる今日この頃。
今日もvoitaにつなげてみました。

で、こんなん
java.lang.NullPointerException
at vojta.proxy.ProxyThread.readLinesFromSocket(ProxyThread.java:177)
at vojta.proxy.ProxyThread.run(ProxyThread.java:65)
feed entrance:vojtagroup_vojtatest
new Host:vojtaproject.kicks-ass.org:80:-1
DROPPED:failed to get packet3

意味わかんないので、そのまま貼りました。
617デフォルトの名無しさん :02/02/22 14:55
>>606 不具合の可能性があります。ちょっと確認してみます。ご報告ありがとうございました。

>>616 の不具合は次の版で修正されました。ご報告ありがとうございました。
618610:02/02/22 15:13
>>613
ん・・・意図が伝わってるかな…

えーと、書き込みが伝わる可能性を上げるために
サーバーでキャッシュしろ、というわけじゃなくて
書き込みが伝わないんなら伝わらないで、
その事実がはっきりわかるようにした方がきちんと
システムとして動いてることの確認が出来て、
実験としては面白いかな、と思ったのですが…
まいいか。
619デフォルトの名無しさん:02/02/22 20:02
とりあえず、現在はVojtaが動いているだけみたいですが、
あと2つぐらい動き出したら、レイヤ間の仕様みたいなの話あったらどうでしょうか。
キモは転送部分なんだろうし。
各種転送方法を使える共通のUIみたいなの出てくると良いかもとか思ったりしますけど。
言語的な問題があるから接続はSocketになるかもしれませんが、
そうするといろんなUIとか広まって普及に弾みが付くかもとか思ったりした。
620ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/22 22:32
どうもです。

P2P匿名掲示板zigumoをただいま公開しました。
http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/

エントリーポイント用サーバも稼動しましたので、どんどん
繋いでみてください。

で、公開しておいてなんですが、ついさっき通信回りにバグ
が見つかっています。データの転送にめちゃくちゃ時間がか
かるというものなのですが、、、動くことは動きますので、
とりあえず、現状のバージョンでお試しください。

バグの方は近日中になんとかしようと思います。

>>618
すいません、勘違いしていたようですね。

> 書き込みが伝わないんなら伝わらないで、
> その事実がはっきりわかるようにした方がきちんと
とりあえず、掲示板上でコミュニケーションを取って
みればなんとかなるかと思います。

それでは、よろしくです。
試してみてます

書き込めてるのかな・・・
622ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/22 23:10
どうもです。

何人か接続してくれている人がいるのですが、、、

zigumoの現在のバージョンはファイアーウォール越え
の通信には対応していなかったりします。そのため、
ブロードバンドルータ等を使用して、閉じたネット
ワークからzigumoを使う場合にはルータの6340のポート
を開けて、zigumoを動かしているパソコンの6340ポート
に対しポートフォワーディングの設定をしておく必要が
あります。

この設定をしなくともzigumoを稼動させることはできる
のですが、その場合は情報の閲覧ができるだけで、自分
の書き込んだスレッドやレスを他のユーザに見せること
ができなくなります。

ちなみに、グローバルIPアドレスをそのままパソコンに
割り当てている人は問題ないのですが、、、

かなしいかな、今のところきちんと書き込めている人は
いないようです。。。
623 :02/02/22 23:21
6340ね。それを最初に家ー。
624608:02/02/22 23:28
おお、書き込んだ直後に動きがあったのか!
昨日は寝てしまったわけだが、これから、じぐも逝ってみる。
>>622
んー?6340空けて何度も書いてるつもりだけど、
やっぱダメなのかな〜?

結局 >>610 の人の推測通りってことか(w
書き込めたのかどうかが自分だけじゃさっぱり分からないよ
626ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/22 23:31
>>623
スンマソ。

詳細はwebに載せておいたので、そっちもみてくださいです。

それから、どうも通信関連のバグで、データの取得に異様な程時間が
かかる場合があります。がまんして待っていてください。
バグについては引き続き調査ちゅうです。
627ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/22 23:34
>>625
これまたスンマソ。

では、こっちから確認してみます。
とりあえず、お互いスレッドを限定して書き込んでみましょう。
私の方で、「書き込み確認スレッド」を立ててみますので、そこに
書き込んでみてください。
628ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/22 23:35
ちなみに、現在、「もげらー」さんという方の
書き込みはきちんとできているようです。
>>627
23:34:32 のカキコしてみました
630もげらー:02/02/22 23:37
>>628
おおー、やったー。
631236 ◆lGMVcE.o :02/02/22 23:39
隊長!書き込んでみましたが、どう?

思いついたことをいくつか。
・エントリポイントダイアログには既定で隊長のIPを入れておくべき。
・非同期なのは仕方がないとしても、いまzigumoがなにをしているのか
 とても分かりづらい。スレッド単位でステータスの表示希望。
・レスの取得が非常に遅い。
・vojtaと同じで、コネクション張りすぎ。"そのうち"改善希望。


なんにしろ、初回リリースでこれだけ安定しているのはスバラシイです。
お互いがんばりましょう。

#Flet's-ISDN(64kbps)/XP(Admin)
632608:02/02/22 23:39
書いてみた(=゚ω゚)ノ ぃょぅ
633ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/22 23:40
>>629
>>630
お二人とも書き込みできています。
多分他の人のところにも伝播しているはずです。
634629:02/02/22 23:43
っしゃ〜〜
635608:02/02/22 23:46
確かに、データがありませんから、実際に表示されるまで、
異様に時間かかるね。
636ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/22 23:48
>>631
236さんどうもです。

>隊長!書き込んでみましたが、どう?
書けてます。伝播しています。

>・エントリポイントダイアログには既定で隊長のIPを入れておくべき。
実は、entrypoint.datっていうファイルに書いておくと
毎回入力しなくてもよいです。まだ、この辺は仕様がかたまっていない
ので、詳しく公表していないのです。

>・非同期なのは仕方がないとしても、いまzigumoがなにをしているのか
> とても分かりづらい。スレッド単位でステータスの表示希望。
おっしゃる通りです。なんか、ステータスの表示やアニメーション等で
工夫してみます。

>・レスの取得が非常に遅い。
これはバグです。どうも、二重にコネクションを張って、二重にスレッド
が立ち上がって、お互いリソースを食い合っているようです。ほんとはもっと
早いです。
現在調査中です。

>・vojtaと同じで、コネクション張りすぎ。"そのうち"改善希望。
とりあえず4つ以内に収まるようにしたいと思います。
将来はグリッド型にしようかと思っています。
書き込んでみまする
638637:02/02/22 23:58
23:51:58書き込んでみました
639ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 00:00
>>638
う〜ん。失敗している模様です。
640デフォルトの名無しさん :02/02/23 00:01
全然かけないでーす(泣。
641637:02/02/23 00:04
ルータの設定してませんでした(´д`)
6340をフォワーディングしてみました
00:03:08書き込んでみました
テストカキコしてみたりしたけど…。
動作がマターリしてるのはこういうものなのか、
それとも設定がおかしいのか…
643ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 00:16
>>641
すいません。なんか、zigumoキャッシュサーバの動きがおかしく
なってきて確認できないです。うーん。やはり突貫工事で作った
から安定性に難ありでした。

>>642
動作がマターリしているのは通信関連のバグのようです。
>>643
なるほど!そーですか、
いやしかし、いきなりコレだけ動くのはスゴイです…。
大期待しちゃいますネェーまたテストするときは参加しますぜ!
645865:02/02/23 00:20
データの取得が遅い・・・
1分ぐらいたつのにマジレスマンのスレしかみれない。
646608:02/02/23 00:25
でも、データの取得が遅くて、またーりしてるおかげで?
もげらーさんのゲッタースレがキチンと並んでて(・∀・)イイ!
647865:02/02/23 00:25
あげちゃった。

一応マジレスマンスレに書き込んでみました。
見れた人はお返事下さいな。
648もげらー:02/02/23 00:28
存在を確認したスレッド

zigumonetに初めて来た時に書き込むスレ
マジレスマン参上!!
作成中・・・
勝手にテスト
書き込み確認スレッド
てすとー
てすとだよーん
ポートフォワーディング
アスキーアート
【衝撃】富士銀と勧銀が
649608:02/02/23 00:31
>>647

 芳香剤・・・

 インフルエンザ・・・

が見えたYO!
650865:02/02/23 00:32
同じくです。
651637:02/02/23 00:33
漏れも
652865:02/02/23 00:33
>>649
残念違う。
「tests」と「みたらへんじくれ〜」ってやつです。
653デフォルトの名無しさん:02/02/23 00:36
オレは、

残り香
芳香剤
(・∀・)イイ

だよ。
ケホケホ、インフルエンザはカキコできとりましたか。ヨカタヨカタ。グホッ(吐血
655デフォルトの名無しさん:02/02/23 00:38
インフルエンザは見えないよー ヽ(`Д´)ノウワァァァン
656608:02/02/23 00:38
>>652-653

(・∀・)イイ!も見えたYO! でも 865さんのは見えないYO!
657637:02/02/23 00:40
こちらは、
・マジレスマン参上
・うんこの香りが消えない!!
・それは芳香剤を使えば
・インフルエンザうんぬん
ビュー欄でコピーできないのね・・・
ひーー、いやしかし重たいなぁw
659865:02/02/23 00:41
すみません。ド素人質問させていただきますが、1レス1ファイルで保存してるようですが、
安定性には関係ないでしょうか?
某P2Pソフトだと、あまりにも小さいファイルを送信すると強制終了になりやすいので・・・
660637:02/02/23 00:41
・(・∀・)イイ!
もみえた
661ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 00:42
>>648
それで全部だと思います。

こちらの方は大本営であるはずのzigumoキャッシュサーバが
いよいよやばい感じです。
こちらから、みなさんの書き込みが見えなくなってきま
した。通信も更に遅くなってきたし、、、
一度再起動するかもしれないです。

しかし、P2Pですので、キャッシュサーバが落ちても誰かしか
のzigumoが生き残っていれば、zigumonetは継続されちゃいます。

あと、エントリーポイントに別のzigumoが動いているIPを
入れれば、そのzigumoとの間でzigumonetを展開していく
ことができます。
あー、イイ!もみえますたー
663608:02/02/23 00:42
確かにビュー欄でコピーできない。
バグでしょうか?

見えたり見えなかったりで実験らしくて(・∀・)イイ!
664 :02/02/23 00:43
長い間このスレあったのは知ってたけど1回も覗いた事なかった。
何のスレだ?
つーかP2Pじゃ無理。(転送量的に無理)
ムリかどうかはヤッテミル!
っつースレなのでやらず無理とは言わない!(んだよね?
666865:02/02/23 00:44
>>664
阿呆と呼ばれた人が歴史に残ります。

もっとも作者さんたちは、そんなこと考えてないでしょうけど。
667ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 00:45
>>657
マウスで選択して右クリックメニューからコピーを選ぶとコピーできます。
キーボードのCTRL^Cではコピーできないです。

>>659
実装依存だと思いますが、、、
zigumoの場合はファイル自体の大きさと安定性はほとんど
関係ないです。
668 :02/02/23 00:45
それよか、スレ立てた奴がそのスレのサーバーやるとかの方が
おもろい。
>>668
だからそれだと(以下略)
このスレ全部読み直してちょ
670865:02/02/23 00:47
>>668
ソフトを作った暁には実験に参加さしてね
671637:02/02/23 00:47
ビュー欄でコンテキストメニュー出したらコピーできたよ・・・。ゴメン。
# OperaGlassがまた悪さをしてた。シクシク(´д`)
672キネンカキコ:02/02/23 00:48
歴史に残る物の立ち上げ時に立ち会える(変な日本語)
かもしれないので(・∀・)イイ!
んで、今何人(何サーバー)が参加してるのかな?
結構な数のスレが立ち出したけど…。
674デフォルトの名無しさん:02/02/23 00:50
ニュー速('Zigmoのね)に一人一スレでも立ててみようよ!!
675865:02/02/23 00:51
じゃあ、ニュー速で点呼と言うことで。
676デフォルトの名無しさん:02/02/23 00:52
了解。
677608:02/02/23 00:53
>>674 立てて下され・・・じぐもにね
678608:02/02/23 00:56
あ、自分で立てるのね・・・スマソ
荒らされるからやめたほうがいいとおもうなり。
680865:02/02/23 00:58
後もう1つ質問させてくだされ。
「じぐもでスレ立てた後すぐ終了→再起動」
でも再起動後にスレッドは立ちますか?

試したいけど、普通に立てても立たないような状況なので。
ニュー速の608さんが立てたスレが2つあったように
思ったんだけど、気のせいだったのかしらん?
682608:02/02/23 01:03
【貴様ら】 と
【驚愕】 と
点呼 と
ニュー速 と
629 と
自分のが見えたYO! でも中身があるのとないのが・・・
683ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 01:03
>>680
立ちます。
高速に伝播させたい場合はzigumonetに再接続後にそのスレに対し、
レスをつけると、伝播しやすいです。
684デフォルトの名無しさん:02/02/23 01:04
スレはあれども、レスは無しが結構あるよね。
これってどういう状態なんだろう。
685608:02/02/23 01:05
>>681
立てたあと間違って消して、もう一回立てたのですが、
2つ? 今は1つ? お?ナゾだ・・・
686865:02/02/23 01:05
見れないので一応再起動してみます。では。
687629:02/02/23 01:05
>>679
ん?zigmo内のニュー速にだヨ
立てまくれ!
688デフォルトの名無しさん:02/02/23 01:06
このスレを探してください。

本文に
「今日はじめてZigmoしました。」
です。

どの板にあるか探してチョ!!
689637:02/02/23 01:06
おお!?やった!スレ立ては成功したか!?
すると今のところ、

(1)P2PCache
(2)2チャンネル依存型P2PBBS
(3)vojta(PureP2P型BBS)
(4).netのP2PBBS
(5)zigmo(かちゅ〜しゃライクWin32専用)

の5つのプロジェクトがあると認識してよろしいか。
>>688
ネットサービスにてハケーン!
692688:02/02/23 01:10
>>691
ご近所さんですな。(・∀・)
>>692
そうなのかもねー。
でもニュー速のスレ数を見ると参加者は6人強ぐらい見たいですしね。
694デフォルトの名無しさん:02/02/23 01:13
うちでも6人。
さびシィね
695ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 01:14
>>684
ファイアーウォール内でポートフォワーディングをしていない
人がスレッドをたてると、スレッドがあるという情報だけが伝播
して、内容そのものを他のzigumoが取りに行くことができなく
なってしまうからだと思われます。

あと、若干不安定なところがあって、きちんとデータが取得でき
なかったりということもあるかもです。。。

>>685
多分、立てたと同時にそのデータが伝播してしまったのだと思います。
zigumoで削除しても、自分のサーバント内のデータしか削除できない
ので、既に伝播して行ってしまったデータは消えないのです。
なので、再度同じようなスレッドを立ててしまうと、以前に作成した
ものと、新しく作成したものとで2つになってしまうことがあります。

zigumonetの情報は意図的に削除することは、ほぼ不可能だったりします。
696608:02/02/23 01:15
>>622-623
思ったんだけど、6340が空いてるかどうかを
ユーザー側に知らせてあげる機能?表示?があると親切かも・・・
697ちんぽ屋:02/02/23 01:17
ニュー速に立ててみたんですけど、
伝わっていますでしょうか?
698865:02/02/23 01:18
>>690
実現してるのはVojtaとzigmoだけ?
699ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 01:18
>>696
いいアイディアです!

「zigumo確認君CGI」みたいなのを作って配布するといいかもしれないです。
とりあえず、ToDoに入れておきます。

ちょっと、お風呂入ってきます。
それでは。
>>697
スレの存在は確認できるけど、レスが見えないYO!
701デフォルトの名無しさん:02/02/23 01:20
>>697
見えました。

>>695
ということは私の近所にはポート0の人ばっかり・・
ちんぽ屋だけに立ててみたんですね。
ハイハイ、みえてますよw
703デフォルトの名無しさん:02/02/23 01:24
早くドッグフードを食べられるようになると良いですね >ほげ隊長
704865:02/02/23 01:24
う〜、見れない。一応ノートン切ってみたりしたけど変化なし。
そもそもノートン切ってなくてもスレ1つだけは見れたから問題ないのか・・・

俺も風呂入ってきます。揚がったときには見れてますように。
705608:02/02/23 01:24
865@2chも見えたYO!
修正しました。今のところ私が把握しているのは次のプロジェクトです。

(1)P2PCache http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Sunnyvale/1506/
ピア間で2ちゃんねるのログをやりとりする。既に完成?

(2)2ちゃんねる依存型P2PBBS
不明

(3)vojta http://vojtaproject.tripod.co.jp/
Pure型P2P掲示板。ウェブブラウザからアクセスする。

(4)Tiara http://tiara.zive.net/
.netのP2PBBS。

(5)zigmo http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/
かちゅ〜しゃライクWin32専用のPure P2P掲示板。
707637:02/02/23 01:25
>>697
同じくスレ内容見えませんです
2ch以外でもいいならもうちょっとあるみたいだけどな。
3.5ホップとか。
709608:02/02/23 01:29
>>697 レス数2で、なんか取ってこようと頑張るけど、
結局中身がみれません。
710デフォルトの名無しさん :02/02/23 01:29
海外ではどうなんでしょう?IMなんかは結構P2Pの開発がされているようですが、寡聞にしてP2P掲示板
の開発は聞きません。
711608:02/02/23 01:30
>>699 ToDoに入れるのかYO!
じぐもToDo?
712デフォルトの名無しさん:02/02/23 01:30
藁田
------------------
【徹底討論】 どうする・どうなる? Zigmo 02/02/23 01:03:10 f63c28a335167d7d5b07b09a942aa6b9
名前がVojtaよりわかり易いのが最大のメリットかと。


やっぱ作者の名前が・・・ 02/02/23 01:05:01 1cd14eff46afc57fe00726389c027fae
(・∀・)イイ
んー、スレの中身が見られないのが増えてるような気もするなぁ…。
そろそろ寝ようかと思うんだけど、サーバあげっぱなしはさすがにマズイ…か?
714ちんぽ屋:02/02/23 01:33
なんだか私も、中身の取ってこれるスレとそうじゃないスレがあるです。
715608:02/02/23 01:36
中身が取ってこれないのは、ポート6340が空いてない人の
書き込みだと思われ・・・
716デフォルトの名無しさん :02/02/23 01:37
じゃぁ、カキコしてすぐに切断して逃げたら誰も読めないってことになるなぁ。
ポートが開いてない人がいると、リトライが発生して全体的に遅くなったりするのかな?
718637:02/02/23 01:38
中身取れないスレ書いてみねえ?
んー、んじゃさっきニュー速に立てた奴が見えるかどうかで
判断すれば誰が立てたのが見えないか分かってイイ!?
720608:02/02/23 01:41
でも、粘ると取れるスレもあるかも・・・
timeoutしてるのかな? 隊長は風呂か?
CGI作ったよ
誰かどっかに置いてくれ(笑


#!/usr/bin/perl

use CGI;
use IO::Socket;

my $cgi = new CGI;
print $cgi->header(-type=>'text/html; CHARSET=Shift_JIS');
print "<html><head><title>Zigmo Checker</title></head><body><p>\n";

my $host = $cgi->remote_host();
my $port = 6340;

my $socket = IO::Socket::INET->new(PeerAddr => $host, PeerPort => $port, Proto => 'tcp');

if (defined($socket)) {
 print "${host}:${port} は外部からアクセス可能\です。";
} else {
 print "${host}:${port} は外部からアクセス不可能\です。";
 $socket->close();
}

print "</p></body></html>\n";

exit(0);
CGIだけ周到に用意してサーバはナシかぃワリョタヨ
723865:02/02/23 01:43
>>705
ありがとうございます。
レスはついてるようですが見れません。

今見られないスレッドはマジレスマン以外全部です。

Vojtaの方で遊んできます。
724721:02/02/23 01:43
ごめんバグ発見(w

$socket->close(); はアクセス可能な時に実行されるようにしてね。チュッ
725デフォルトの名無しさん :02/02/23 01:44
こんばんわー。vojtaを開発しているものでございます。
zigmo公開おめでとうございます。これからダウンロードしてアクセスさせていただきます。

なんかすごいカキコがあってびっくりしました。vojtaもよろしく〜。

726608:02/02/23 01:47
ちなみに、私がニュー速でレス見れないのは、
立ててみる と
【貴様ら】 です。 後は粘ったら?ガマンしてたら?とれたYO!

明日早いので、そろそろ寝るYO!
727637:02/02/23 01:49
ガーソ【貴様ら】見れてないのか
おぉ、vojtaの作者サンですかー、おつかれさまです。
どんどんいいツールがでてきますねぇ。このさきたのすみです。

>>726
ニュー速で見られないのはこちらも同様のスレの様です。
やはりカキコした方の設定の問題なんかな?
729ちんぽ屋:02/02/23 01:50
私がニュー速で見られないのは、

【貴様ら】
608@2ch
【驚愕】

っす。

# あ。俺、6340開けてたっけ課?
730608:02/02/23 01:51
>>724 早いYO! 置き場所は隊長さんが考える?
731ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 01:51
風呂でました。

>>725
どうもです。
ちょっと、zigumonet自体が不安定になっているようなので、
きちんとうごかないかもしれないですが、、、
こちらこそ、よろしくです。
732608:02/02/23 01:52
>>725 おおvojtaさんにも期待してます。頑張って下さい。
733 :02/02/23 01:54
誰か【驚愕】今日は2/23!! スレにレスしてみて!
734ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 01:55
>>721
おおっ、素早い!!
さすがム板ですな。

>>730
zigumo用のサーバをレンタルしようかと思っていましたので、
レンタルしたらそこに設置しようかと思います。
あと、CGIリフレクタも設置したいし、、、
いろいろ、考えてみます。
>>733
吝かではないのでしてみたYO!
736名無しさん@スレ立て:02/02/23 01:56
【驚愕】取得出来てます。
うちでは、あと 865@2ch を取得出来てます。
とにかく時間がかかるので我慢するしかないカモ。

Win2k PII 266Mhz Memory 256M
いま、どの板にどれくらいのスレがたってるの?
738733:02/02/23 02:00
レスすることも吝かではありませぬ

レスしてやったぞ。
ヽ(`Д´)ノウワァァァン

何か?

現在この三つの新しいレスを確認!ありがとー!
739865:02/02/23 02:01
かなりマターリだけど見え始めています。
ニュース議論 板で盛り上がろう!!
741デフォルトの名無しさん :02/02/23 02:09
スレッドはみられるんですが、カキコがダウンロードできないみたいです。
なにもせずにずっと待ってればいいんでしょうか?
それとも、「取得」を連打すればいいんでしょうか?これは負荷になってしまうんでしょうか。
じぐも、わしのWin98では重い。スレタイトルまでしか見えない。
私がせっかちなだけか。でも最初はこのくらいがおもしろいかもしれない。
vojtaはデキがよくなってきてあきてきたところだ。
たのしませてもらうぜ。
743ちんぽ屋:02/02/23 02:12
>>721
置いてみました。

http://www42.tok2.com/home/c9kekeda/test6340.cgi

トクトクなんで、遅いっす。
>>743
可能と確認できました。

zigumoの動きがオカスィ(?)のでリブートしたら接続相手が減った…サミスィ
745721:02/02/23 02:22
>>743
おおっ、サンクスコ!!

>>724 のパッチもよろしく!! (w
746865:02/02/23 02:33
エントリーポイントはデフォルトで61.214.210.181が入ってるとうれしい。
なんか頻繁に落ちるようにナチャタ…。
自分は何もしてないのに落ちるから、
外部からの要求がトリガーになってるのかな?
748デフォルトの名無しさん:02/02/23 02:35
ニュース議論のZigmo VS Vojtaが見れないよーーー。
スレはあれどもレスが無し。(;´Д`)
>>747
漏れもそう。起動して接続した後すぐ落ちるよ〜

Win2kSP2/256MB
みんなが色んなスレをどんどん取得してもらわないと、レスが伝播しないのかな?
751865:02/02/23 02:39
見れないのがたくさんあるけど、隣の人が持ってないと見れないのかな?
   ∧ ∧     ラウンジにたてた、しりとりスレに
   ミ,,゚々゚ゝ   レスがついて、ちょっとうれしい
753ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 02:51
とりあえず、テストに参加していただいた皆様ありがとうです。
予想以上にたくさんの人が参加してくれたみたいで、検証用の
データがたくさん集まりました。

既知のバグおよび要望についてまとめてみます。

・転送が異様に遅い
 →通信回りのバグです。調査中です。
・zigumoが何をしているか分からない。
 →転送状況をなんらかの形で表示するようにします。
・スレッドがあってもレスが取得できない。
 →これはファイアーウォール内の人がレス情報をもっている可能性があります。
  あと、バグもあるかも。
・エントリーポイントの入力を自動化したい
 →する方法がありますので、後でホームページに載せておきます。
・zigumoが落ちました
 →どんなエラーが出たか教えてくれるとうれしいです。
・zigumo以外のソフトが落ちました
 →???

他にも何かあったら教えていただければ幸いです。
754デフォルトの名無しさん:02/02/23 03:03
すいません。
VojtaもZigmoも テストには飽きました。
755ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 03:04
すいません。ただいまエントリーポイントとして稼動させていた
zigumoキャッシュサーバが落ちました。
再度立ち上げましたので、再度接続してみてください。
756デフォルトの名無しさん :02/02/23 03:06
俺もテストは飽きた。
757デフォルトの名無しさん:02/02/23 03:08
漏れも秋田
758865:02/02/23 03:18
飽きたって言うか転送が遅くていらつく。
早急な改善をキボン。
759ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 03:41
今日はとりあえず寝ます。
それでは。。。
地蜘蛛が現状でとりあえず繋がるけど遅いのは
1.数が少ないから
2.システムの本質
3.プログラムのつめが甘い
ど〜れだ。
761ちんぽ屋:02/02/23 03:56
地蜘蛛にきぼんぬ

・板開いたら自動的にスレ更新
・スレ開いたら自動的にスレ取得
zigmoさんつないでみたよ。

東西南北に人がいて、ちょっと楽しかった。つながってんだね。
763デフォルトの名無しさん:02/02/23 10:29
墓痔汰・痔雲使ってみました。

墓痔汰
JAVAはメモリ喰うのであんまり好きくない。
専用アプリをインストールしておいて、いまさらブラウザで掲示板読む気がしない。
使ってて一番感じたのが、2ch型の掲示板をブラウザで操作するのはウザイって事かも。
痔蜘蛛に比べて動作がわかって良いな思ったが、それはデバック(トレース?)ログを見ているだけと気づいた
ドキュメントとか無いから何やってるか全然わからないと思いつつ、JAVAなのでdecompileして全部みれた。
でもソースに関してのコメントは避けてみる。
JINI使ってタスクバーのインジケータにしてーなとか言ってみる テスト
あー、本当イヤだ。ブラウザで使うのがウザイ。
レスにレスを付けられるようになってるみたいだけど、まだ動かない罠
ブラウザUIに作者の拘りを感じる
vojtaのブラウザの口をパブリックに開放したりする意図があるんだろうな
そ;れもあってJavaなんだろうなとか思ってはみた。
でも今の時代、2ch風な掲示板をブラウザでなんか使ってられるかい!! と言ってみる。

痔蜘蛛
ネィティブコードなんで快適かも。重い・遅いってコメントもあったがウチでは重くはない。
でもレスの取得とか遅い。取れないことも多い
何の処理中か良くというか全然わからない。
スレとかのデータ取得中でも表示手いる板を切り替えると、処理が止まるみたいというか止まってねーか?
データーの取得とかはJob単位でキューイングして実行するようにするべきなんじゃないかと言ってみる。
スレには未読もしくは新着件数とかの表示がほしい。
未読に関しては現状データ構造的にもってんのかー? とかちょっと不安。概念的に設計時から持っておかないとツライよとか言ってみる。
最初から多数の板を切ってあるところに、作者の野望を感じた。
とりあえずかちゅ風のUIにはなってるけど先は長そうだというか、雰囲気が出てるだけであくまでもプロトだーね。


------------------------
と好き勝手な事を言ってみる
そろそろユーザーの率直な意見が出始めていい感じだね。

P2P_BBSの最大の敵はなんと言っても
他人と違うものを見ているかも知れない、
自分の意見が相手に聞こえてないかも知れない、
という不安。

両ソフトウェアを、この不安を抱えてまで使う意味は
実験的要素以外には、すまないけど見出せない。

これを拭い去れない限りオイラは先は暗いかなと
思うけど、まぁ、がんばってちょーだい(他人事)。
765デフォルトの名無しさん:02/02/23 12:16
>>763
好き勝手いってるね (w
でも禿同な部分もあるね。
766ほげを:02/02/23 12:25
>>764
俺はNetNewsから入った人間なんでそういう不安ってないんだけど
Webの掲示板に慣れた人はそういうシステムっていやなのかな?
【衝撃】富士銀と勧銀が
のスレのレス数が61953になってるのは私だけ?
>767
俺もレス数が61953になってる。
どうしてああなったのか謎だね。
あ、ヤパーリ変になってますか?んじゃま、気にしないことにします。
でもコレ速度が上がるだけで結構つかえるようになりそうなヨカソ
770236 ◆lGMVcE.o :02/02/23 13:25
えー、ちょっと話は変わりますが、

・「プロトタイプを動かすのが怖い」
という話があったかと思いますが、2K/XPで専用アカウントを作って
インストールフォルダ以外への書き込みを拒否することでかなりの
リスクを回避できるはずです。レジストリにもACLはあるので不安な人は同様。
ちなみに別アカウントで動かしたいときはrunasサービスを使います。

・「レイヤーの策定」
賛成です。が、こういうのって誰が何をいつ決めるのかが難しいね。
771デフォルトの名無しさん :02/02/23 14:12
現段階で瑣末な使い勝手や速度について言及しても仕方ないでしょう。

「アポロ1号乗りにくい」「電気自動車高くて使えねー」といっているようなカコワルサ。

それよりも、本当に信頼可能な掲示板になりうるのか?そちらのほうに興味がありますです。
772デフォルトの名無しさん :02/02/23 14:21
>P2P_BBSの最大の敵はなんと言っても
>他人と違うものを見ているかも知れない、
>自分の意見が相手に聞こえてないかも知れない、
>という不安。

両システムについて知らぬのでなんとも言えぬが、届いていないカキコ(届きにくいカキコ)は
それほど多くの人に重要と思われていない、または削除されてしまったどうでもいいカキコという
ことではないの?それは一種のフィルターとしての役割を果たすのではないかと今思っただけ。
>>771
アポロ一号乗りにくい、という声がなければ乗りやすくならないわけで
電気自動車高い、という声がなければ安くならないわけで
実用化にむけて何が足りないのか、という
議論はもっとするべきだと思うよ。
やたらとせかすのはアレだけどね。
まあ優先順位の問題だね。
広めるためにいつかはクリアしなきゃ行けない問題だけど
まずマトモに動くようにするのが先決なわけで。
775ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/23 15:19
今起きました。
みなさんの意見を参考にデバッグ作業に入ります。
運がよければ、近日中に新バージョンを公開します。
それでは。
776デフォルトの名無しさん:02/02/23 15:22
いろいろ意見はあるが、頑張れ、ほげ隊長!!
777デフォルトの名無しさん :02/02/23 15:24
開発の要は、ユーザの声をいかに無視するかにあります。
778デフォルトの名無しさん :02/02/23 15:25
くだらんカキコで777をとってしまった…。
779デフォルトの名無しさん:02/02/23 15:28
>>777
確かに間違ってない (w
それを黙らせる程の内容が必要ですがね。
「レイヤーの策定」って、
・P2Pデータ転送層
・データ管理層
・ユーザーインターフェイス層
たいな感じに分けるって事かな。

注力したいのはP2Pデータ転送なんだよね。

言語とかの問題あるけど、
各レイヤ間の通信方法は何か良いんだろう。


7811:02/02/23 16:09
このスレッドの1です。進んでいるようなのでなによりです。

サーバに依存しないP2P掲示板が普及するまで2ちゃんねるが存続するために、ダサいTシャツを買ってください。
http://www.businessstandard.jp/trend/art.asp?newsid=%7BABA4FE2D-0CF0-43EE-B34F-202AFB488F9C%7D
782236 ◆lGMVcE.o :02/02/23 16:10
>>780
そんな感じで要はUI部分を分離させようってことじゃないのかな。
レイヤーって書いたけど、そこの部分以外の層は正直分離できない。

これができればかちゅ〜しゃみたいな第三者からの参入が見込める。
ていうか、P2Pシステムまで組み込まないとブラウザが作れなくなる。
783 :02/02/23 16:14
ブラウザ部分は、"kage"のように間にかませることで、既存の2ちゃんねるブラウザを利用できないか。
そんなのめんどくさいなぁ。

それに、vojtaやzigumoと互換性が持たせられるはずもなし。

そもそも、何のためのレイヤー策定なのか定義。
環境や言語の中立性を考えるとやっぱソケットかなぁ。
でも生ソケットは結構面倒だしなぁ。
CORBAってどうなの?>詳しい人
(どこぞのウィンドウシステムみたい)
785 :02/02/23 16:15
そのためのjxtaなのでは?
>そもそも、何のためのレイヤー策定なのか定義。

P2Pコア+UI を全部ひとくくりで開発、ではあまりにもコアの開発者に
負担がかかりすぎるんではないだろうか。

UIの部分はいろいろ好みが分かれる部分だし、2chに対する2chブラウザみたいな
いろんなUI実装が実現できる余地が無いと辛いと思う。

まあZIGMOはプロトコルの詳細もドキュメント化されてるみたいだし、
もう少し仕様が安定してきたらなんとかなりそうな気はする。
787 :02/02/23 16:41
「2chブラウザ」って、htmlの自前パースですよね?
788デフォルトの名無しさん:02/02/23 16:42
確かに、2chですら(失礼)レイヤーが分離されてますからね。

>>780 のいう、データ管理層の分離も2chをブラウザで見てる限りは達成されてるしね。

このデータ管理ってのは、かちゅ〜しゃとかのローカルファイルの管理なんだろうけど、
その層とP2Pレイヤーの切り離しは面白いテーマだね。
UI層もファイル読む代わりに、データ管理層からデータ貰うって感じなんですかね。


789デフォルトの名無しさん:02/02/23 16:45
>>787
なんで突然2chブラウザ・・・ という話は別にして、
現行のソースを見ましたが、自力ですね。

あー、2chブラウザって名前は2chだけど、1chとか/.とか見れるんだよね。
これをとりあえずUIにってのはひとつの手段だよね。
ソースも公開されてるし。
790 :02/02/23 16:52
GUIにこだわる人はこだわるねー。
そういう細かいクオリティ語らせたら、日本人は語る傾向にあるねー。
791デフォルトの名無しさん:02/02/23 17:29
>>664

>長い間このスレあったのは知ってたけど1回も覗いた事なかった。
>何のスレだ?
>つーかP2Pじゃ無理。(転送量的に無理)

果たして本当に「無理」なのであろうか。
「転送量的に無理」とは転送量が大きすぎて無理という意味であろう。
「転送量」とはノード間の転送量のことであろうか。
792 :02/02/23 19:48
朝はつながりにくかったけど今は結構快適だよ。
もっと書き込もうよー。
快適?そうなん?
断続的にカキコを取得しようとしてるんだけど
全然取得できへんよー。リブートしたほうがイイ?
794 :02/02/23 20:20
うーん?
つか、俺ひとりで尻取り気分悪い。w

あと、データが存在しませんよりは読み込み中のほーが・・・。
795 :02/02/23 20:31
entrypoint.dat
にIPを入れて同じフォルダに入れればすぐに
入れる。
しりとりに一所懸命書いている人、
時計がくるっちょるよ。しりとりにならへんで。
今、じぐもは快調に動いています。
でもレスが一定以上増えない。人がいないだけか?


>>796
わざとずれしてるんじゃないの?

>797
たぶんわざと時刻を弄ってるんだろうね。

書き込みの時刻が、投稿者のPCの時計に依存するのはちょっと問題な気がしないでもない。
799デフォルトの名無しさん:02/02/23 22:47
データのfeed時に接続先のpcと時刻が違ったら、エラー出してfeedしないべきかな・・。
800デフォルトの名無しさん:02/02/23 23:03
この問題は、スレッド初期のころから指摘されていたことだね。

ここまでのログを見ると、アイデアとしては

(1)各ピアがNTPで補正しよう。
(2)接続するときにお互いの時間を確かめよう。

くらいかな。
801デフォルトの名無しさん:02/02/23 23:14
vojta作者です。
vojtaはそんなことはないので、安心して使ってください。
vojtaプロトコルの公開きぼんぬ。
803デフォルトの名無しさん:02/02/23 23:19
vojta作者です
それは無理ですし、嫌です。
804デフォルトの名無しさん:02/02/23 23:20
お前が本物なら、vojtaproject.tripod.co.jpに「あれは本物」と書いてみよ。
っていうかホンモノ?
806デフォルトの名無しさん:02/02/23 23:21
偽者だな。
多分vojtaprojactだよ ヽ(*`Д´)ノゴルァ
http://2ch.tora3.net/2002/index1.html

2ch課金が現実的に。
期待してます。みなさま
>>357の発言をするような方が>>801,803というようなことを言うとは思えない。
>>807
N.T.Technology ワラタ
最悪、訴えられる可能性のある社名だな…
811デフォルトの名無しさん:02/02/23 23:45
>>807
あんな怪しげな会社にカード番号を教えたくないな。
>807
>2ちゃんねるを便利に見たいならこれ!過去ログやdat落ちしたスレッドが簡単に見られます。

欺瞞的。

客から金取るのに、サイトの構造やビジネスの説明(なぜ金とるのか)してないから怪しさ爆発
になってしまう。もしかして、商売下手?
ZIGMO こんなに板いらないような気がするんですがどうでしょうか?
814デフォルトの名無しさん:02/02/24 01:09
>>813
とりあえずジャマでなければ、あっても良いのでは。
815 :02/02/24 01:09
将来的に必要になるからだと思われ。
将来的に必要になってほしいという願望からだと思われ。
817デフォルトの名無しさん:02/02/24 01:28
皆さん聞いて下さい。
ZIGMOではありません。zigmoでもありません。「zigumoプロジェクト」です。

http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/
818デフォルトの名無しさん:02/02/24 01:31
痔蜘蛛でイイじゃん。
819 :02/02/24 01:32
Vojtaの掲示板で知ったよ。
由来は何なのかは知らないけど、Uはない方がいい。
墓痔汰でイイじゃん
でも製作者に敬意を表して、せめて名称くらいきちんと呼んであげるべきだと思うな。
Vojtaは数学者さんの名前からとったのかな?
vojtaは今は亡くなってしまった友人の障害の治療法からとったらしいです。
>>882,882
検索しちゃっただろ。オレもした。
825デフォルトの名無しさん:02/02/24 04:02
ZIGUMO入れてみた。それなりに動いてるね。
826デフォルトの名無しさん:02/02/24 06:04
粘菌に関する情報、アイデアを求めています。
http://vojtaproject.tripod.co.jp/nenkin.html
827ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/24 07:30
おはようございます。

>>813-816
実はここら辺も考えてありまして、、、
zigumoといっしょのフォルダにあるcategory.datという
ファイルにカテゴリが書いてあるのです。

で、このファイルは普通のテキストファイルですので、
これを編集してしまえば、自分の好きなカテゴリにでき
るのです。

zigumoの各スレッドにはカテゴリキーワードという情報が
付加されていまして、スレッドを作成する時に、どのカテ
ゴリで作成されたスレッドか、という情報が記録されます。
そのため、各自が勝手にカテゴリを増やしても、問題がで
ないのです。

もっとも、他の人にも新しく新設したカテゴリを教えてあ
げないと、新設したカテゴリに作ったスレッドを他の人が
見ることはできないですが、、、

しかし、逆に考えると、限られたメンバーだけの秘密カテ
ゴリを作ることもできたりします。

詳細は、設計書のとこに書いてあるので、よかったらみて
みてください。
>>826
こんちは。
粘菌に関してですが、渡辺浩弐というSF系作家がコンピューターとのつながりを
書いていました。もちろん小説で。
たしか「BLUCKOUT」という小説だったと思うのですが定かではありません。
もしかすると「アンドロメディア」かもしれません(もち、SPEED主演のやつの原作です)。

今日は暇なので(うそつけ、いつも暇なくせに)図書館いって確かめてきます。

渡辺浩弐さんの作品はかなりお薦めです。かなりリアリティーのある作風で、
数年前に書かれた内容が、今現実にあるってことが結構あります。
そう考えると粘菌のアイデアは、かなりいける?かも。
829828:02/02/24 08:45
ちなみに私、高校では物理を選択していたので生物はサッパリです。
申し訳ないです。
830 :02/02/24 17:58
test
地蜘蛛やVojtaがいちおー動くのでみんな地蜘蛛かVojtaに移ってこのスレは寂れてしまうのかな
832608:02/02/25 00:09
旅から戻って来ました。

>>800 確かに、これをどうするかは問題だ。

NTPで強制的?に補正しないと旨く逝かないと思うけど、
NTPサバに対する負荷をどうしようかな?って感じ?
833デフォルトの名無しさん:02/02/25 00:29
(3)今はxx:yy:zzだよな?わかってるよな。というパケットを、自分が接続しているピアからしばらく受け取ってなかったら、これを周囲に送
りつけることで同期をとる。正確に補正はできないけど、だいたいは合わせられる?あまりずれてる奴は村八分。

そもそも、どこまで正確にあわせる必要があるかを考えれば、(3)でも許容できるように思います。
書き込みをブロードキャストしない今のZIGUMOじゃ
書き込み時間詐称は防げないと思うんだけど…
835デフォルトの名無しさん:02/02/25 03:12
そもそも帯域とかマシンのコストパフォーマンスの向上が
人類の人口増加速度よりも早いのが、ちとやる気起きない原因だねぇ。
もって10年?

836デフォルトの名無しさん:02/02/25 05:57
vojta0916aアップデートしました。もしよろしければお試しください。
http://vojtaproject.tripod.co.jp/

主な変更点はウェブブラウザ用のゲートウェイを設けた点です。
http://vojtaproject.kicks-ass.org/
でサーバントなしでブラウザからアクセスできます。

P2P粘菌マジで面白いですね。粘菌の自己組織化。妄想が広がります。
色々本を注文しました。教えていただいた小説は、今はちょっと手に入りにくい?amazon.co.jp

zigumoちょっと読めないレスあるけど、なんとか動いていますね。
zigumoもvojtaも時間あわせないとだめですね。それほど厳密でなくともよいと考えています。

それでは。
837236 ◆lGMVcE.o :02/02/25 11:05
ええと、http://vojtaproject.kicks-ass.org/からスレを見ると
かなり激しく文字化けします。

ていうか、メニューなどハードコーディングした部分はEUCで、
スレッドタイトルなどの部分はS-JISで出てるみたいです。

Servant encoding:EUC_JP_LINUX

とでます。XP/IE6.0です。
838828:02/02/25 11:13
小説ですが、両方借りている人がいるらしくて確認できませんでした。
粘菌関連の本も探してみましたが、粘菌中心の本はなかったです。
>>838 ここのスレ見てる奴以外と多いって事だな(笑
840デフォルトの名無しさん:02/02/25 11:47
>>837
同じ環境だが、再現できない。servant encodingはShift_JISになってる。
地蜘蛛ニュー速の夜勤さんって、本物の夜勤さんなのかな。
>>840
私は>>837氏と同様の症状です。

98/IE5.5
エントリーポイントってなんだよ?
いくらテストって言っても内輪だけで楽しんでるだけじゃないよね?
初心者でもつかわせてくれ。ちゃんと説明してくれ。
>>843
>エントリーポイントってなんだよ?

サーバントをどこに繋げたらいいか、わからないので
最初に聞きに行く所、といった感じ。

私も初心者ですが、

vojta:ttp://tcup71.tripod.co.jp/7124/vojtaproject.html
zigumo:http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/

を読めば必要なことは解かると思います。。
誰かが他の板にzigumoのスレッドたてたおかげで、このスレッドにも厨房が入り込んできてる。
立てた奴、責任とれよ。
実験段階なのに・・・
>843みたいのが出てくる時点で・・・

ああ、もう・・・
ちゃんと説明してあるのに読まずにソフト落として
起動してわかんなくなったらすぐ質問。
もうカッコ良すぎて惚れちゃいそう。
848843:02/02/25 13:49
ソフトの説明やらそのサイトみても
わからない人がいるってことを認識していないと
いつまでたっても(以下略)
>>848
ソフトの説明やらそのサイトを見ても分からない人がいるだと?
お前の質問は「エントリーポイントってなんだよ?」だったな。
本当にサイトを読んだのか?

マニュアルの中に
「現在はエントリーポイントとして下記のサーバを用意してありますので、
下記のIPアドレスを入力してください。」
という文章があり、大きなフォントでIPアドレスが書いてある。

これを読んで分からなかったというのか?
これを読んで分からなかったというなら、日本語が理解できていないと同レベルだぞ。
お前はそこまで低レベルな人間なのか?
ソフトの説明を読んでも理解できない人は、テストに参加しても周囲の人に迷惑をかけるだけ
なので、ダウンロードしないほうがよいと思いますよ。
このスレッドは2ちゃんねるにしては良いスレッドの方だったんだけどね。
やぱり他の板にココののリンク張った奴氏ね。
他板どころかスレの杜で紹介されてるよ。
ものすごい勢いで人がなだれ込んでくるね。
>852
まあ、テスターが増えるのはいいこと……かな?
でも、みんな>>848レベルだったら嫌だけど。

つーか俺も初心者だがサイト見て使い方は簡単に分かったぞ。
854デフォルトの名無しさん:02/02/25 15:34
痔蜘蛛
墓痔汰
>>853
>まあ、テスターが増えるのはいいこと……かな?

正直、zigumoはまだそのレベルまで到達していないと思う。
近日公開予定のzigumo 0.11に今は絶賛期待中。
最初からGUI付きで公開しているから、とっつき易い反面、
批判も出易いのでしょうね<zigumo
がんがってくれ>ほげ隊長
857デフォルトの名無しさん:02/02/25 16:55
スレの杜に
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014563866/-100
のスレがリンクされてたんで、もっとわけわからんのが、増えるかもしれません。
そーいう私も、スレの杜からきたんですが。

早速zigumoテストしてみました。

さすがに会社からだと、ポート塞がってるんで、
家に帰ったら、書き込みもテストしてみよう。

んで、気づいた点。
1.ガイシュツですが、「レス」数全てを取得できない場合がある。(例:既得5 レス7)
2.ポートが塞がれてる状態で、書き込みをしたら、今まで読み込んだ分+自分の書き込みが表示されるが、
 自分のレスを最後に、それ以降レスを取得できない。
3.上記2の現象が起きたスレの、「レス」数が「4356」と、莫大な数になっている。

と、こんなところです。
ちなみに、私が書き込んだスレは、[zigumo]-[テストカテゴリ]の「書き込み確認スレッド」です。
私の環境では、既得数が「21」で、それ以上読み込めないのですが、他の人はどうなんでしょう?

1.3の現象は全て2に起因しているのかなぁと、推測されまする。
858デフォルトの名無しさん:02/02/25 17:25
地蜘蛛、今日は全然つながらないんだけど…
859CASPER:02/02/25 17:35
つーか、急に繋がらなくなった。
エントリポイントが落ちた?
860デフォルトの名無しさん:02/02/25 17:39
zigumo 61.214.210.181 つながらないです。
vojta http://vojtaproject.kicks-ass.org はどうも文字化けが起きてるみたいです。

以上報告でした。
861デフォルトの名無しさん:02/02/25 17:43
墓痔汰で文字化けするよー (;´Д`)

なんか粘菌みたいなVirusに感染しそうで怖いですが。
862デフォルトの名無しさん:02/02/25 17:44
あれ?レス取得できたよ・・
pingもとおるし。
経路落ちとか?
863satoshi@DGW ◆7m/R4F.. :02/02/25 17:47
テスト兼ねてzigumo臨時エントリポイント提供。
43.228.184.34
テストも兼ねてるんで報告してもらえるとありがたい。
864CASPER:02/02/25 17:54
>>863
使えてます。
865satoshi@DGW ◆7m/R4F.. :02/02/25 17:55
動作確認ありがとう。

こういう風に、エントリポイントを127.0.0.1にして、
自分のIP掲示板に晒せばなんとかなるな(笑
866デフォルトの名無しさん:02/02/25 18:14
そろそろP2P掲示板に対する技術的な内容と動作報告とかは別スレにしてほしいと思うんだが。
各作者に専用のテスト・動作報告用スレを立ててもらいたい。
>>866
賛成です。出来ればマ板じゃないところでお願いしたいのです。自分も結構動作テストとか書いてしまって
反省しています。
ム板でした。さらに反省です。
MN128-SOHOで、6340を開けるには、どうやったらよいでしょうか?
natで定義しているつもりなんですが、どうも開いていないみたいなんです。
教えて君でスマソ。
870デフォルトの名無しさん:02/02/25 18:34
>>869
ip nat 1 192.168.1.2/tcp/6340 ipcp
とか。
>>870
まさにその通りに書いているのですが・・・
(最初のlocal ipは自分のマシンを指定して)

それだけですと、TIME_WAITになっちゃうです。
何かか一味足りないのかと思っている次第です・・・
うー。
vojta再起動しました。文字化け直ってるかなー。
専用スレッドが必要でしょうか。どこに立てればいいだろう…。
そろそろこのスレにもお別れを言うときが近いですけど、次スレとして立てるべきは

P2PBBS総合スレPart2 [ム板]
//各プロジェクトのアナウンス、P2PBBSについての一般的な話…粘菌とか。
Vojtaスレ [?板]
Zigumoスレ [?板]

の3つということになるでしょうか?
書き込み確認用のスレとかも欲しいような気もするけど…。
874デフォルトの名無しさん:02/02/25 19:38
>>871
なんかフィルターが入ってたりしないか?
ちなみに自分のGlobalアドレスは自分では呼べないかもしれない。
つながらない・・・
>>874
あ。開きました。
わたしはとてもはづかしいまちがいをしてゐたのです
877デフォルトの名無しさん:02/02/25 19:45
>>873
粘菌はいらない。それはVojta上でやってくれ。
板はム板でいいんじゃねーの?
他に適切な板なさそうだし。
878873:02/02/25 20:14
粘菌の話もP2Pの基盤となるレイヤーの話だから総合スレの方が良いかと思ったんだが
まあそれはどちらでも。
あと新スレとは関係ないけど、駄スレへの対処とか、スレ乱立への対処とかも考えて
いかないとなあ。
一般的なP2P議論とソフトウェアの要望/バグ報告の
スレは分けて欲しい。どちらも板はム板でいいと思う。
どうせ、ソフトウェア板に立てたところで、作者のいる
ム板に戻ってくることになりそうだし。
880デフォルトの名無しさん:02/02/25 20:20
基本的には作者が率先して、動作確認を別スレに移動してくれないとどうにもなにないと思う。
Vojta,ZIGMOの両作者とも頼むよ。
881sageてくか:02/02/25 21:04
>>863
使えましたが北しか繋がってません。
>>881
私もNしか繋がっていないです。
883sageてくか:02/02/25 21:11
だったら2つ繋がってもいいはずだが・・・
ZIGUMOページのエントリーポイント以外は勝手に繋げてくれないのかな?
>>883
ね。ちょっと不思議っす。
ウチでコネクション張れてるのが、YahooBBの人だけ。
ちなみに私は保土ヶ谷ocnっす。
zigumoは通信関連にバグがあるって言ってんだから、
これ以上テスト報告してもあまり意味ないと思うが。
886sageてくか:02/02/25 21:28
あ、再起動したら繋がった。
東だけ空いてる。
887satoshi@DGW ◆7m/R4F.. :02/02/25 21:36
>>881-882
多分Nが俺だったりします。

考えたんですが、俺の考え方によるのエントリポイントの提供の仕方だと、zigumonetが同時に複数存在する事になってしまいますよね。
zigumonet同士が接続できるようにエントリポイントを複数指定できるようにするとか、そういう工夫が欲しい。
888デフォルトの名無しさん:02/02/25 21:48
動作報告したい人・されたい人は別スレ作って移動してくれ。
889ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/25 21:49
どうもです。
ただいま帰りました。
いつの間にか、いろいろな所で話題になっていてびっくりです。
昼間は2ちゃんに書き込みできないようなところにいるので、、、

とりあえず、先ほどzigumoを再起動しておきました、また、繋がる
と思います。

>>887
satoshi@DGWさん。こんにちは。
確か、最初にzgiumoをニュースとして取り上げてくれたかただと
思いますが、、、ありがとうございます。

で、実はエントリーポイントとのハンドシェイクに実はバグがあり
まして、接続に失敗することがあります。
最新版(現在内部テスト中)では直っているのですが、現行のzigumo
では何度か接続しなおさないとダメかもしれないです。

とりいそぎ、そんなところで。
ちょっと、フロ入ってきます。
それでは。
890sageてくか:02/02/25 21:58
>>888
そうですね。いちおうジグモの話題は、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014563866/
でやりますか。
隊長さんが立て直してくれたらそっちに行くし。
っていうか、ジグモスレ立てたのは隊長さんじゃないのか?
隊長さ〜ん、どうなの?
891satoshi@DGW ◆7m/R4F.. :02/02/25 22:00
>>889
どうもこんにちは。
作者たるもの自分のソフトの名前まちがえちゃいけませんよ(笑

そういえば、あまりにも熱中しすぎてプロトタイプだという事を忘れてました(笑
最新版に期待します。

>>888
そうですね。
では、
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1014563866/l50
こちらに移動します。
892デフォルトの名無しさん:02/02/25 22:07
テスト版公開おめでとうございます。
少しお邪魔します。
スレの社で紹介されてしまったみたいですので多数の人間の流入があると思います
そこで別スレで動作報告スレを立ち上げるのはいかがでしょう
出来れば、報告のテンプレみたいなものを作っていただければ
そんなに荒れることもないと思われます。
将来のFAQ作りにも参考につかえると思います。
お忙しいとは思いますが、ご一考ください。
893ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/25 22:16
フロでました。
>>890
いえ、私じゃないですよ。
いろんなところで紹介されてしまってびっくりしてます。

ただ、動作検証用にzigumoキャッシュサーバでログ取ってたのですが、
1日に40MByte近くも記録されてしまって、検証ログどころではなく
なってしまいました。

>>891
さすがに、批判要望板では、あまりに場違で迷惑を掛けそうなので、
ム板で細々とやりたいと思います。
とりあえず、スレッド立ててみます。
894satoshi@DGW ◆7m/R4F.. :02/02/25 22:22
>>893
そうですか。
では期待して待ってます。
895ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/25 22:30
とりあえず、作ってみました。
なるべく、他の方には迷惑かけないようマターリ行きたいと思います。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014643673/
個々のソフトウェアについては専用のスレッドを作りなさいということですので、

作ってみました。でもいきなり、2でsageとか言われて泣きそうです。みなさん
何か書いてください。

Vojta計画
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014650252/
897608:02/02/26 00:26
お、ソフトウェア板ですか。あっちはID出るので良い?

( ´∀`)恐ろしく厨度高そうだけどがんばってな
技術的なつっこみはソフトウェア板じゃ期待できねーぞ。
それでも頑張ると言うなら応援するけど。
900608:02/02/26 00:35
( ´┏┓` ) <正直、IDが出ると言うことは、そんな感じなのかな?
901デフォルトの名無しさん:02/02/26 00:47
sageられも泣かない >作者
あれは、スレ保護(厨よけ)の意味もあるんでないの?

技術的な話になったら、こっちに話振れば良いでしょ。
オレもそっちのスレ見てるから、技術的な話題は付き合うし。

がんばれvojta Zigmo!!
tiaraも楽しみにしています。あと、京大の3.5ホップの人もがんばってください。
jnutellaでも、P2PBBSって言ってる人がいたけど。その人たちはどうなったのだろう?
さらにもっと古くは、sourceforgeにもP2PBBSがあったり、SOAPでやっているという人や
xml-rpcで作ってますといった人もいたけれど、みんなどこへ言ってしまったのだろう?
903236 ◆lGMVcE.o :02/02/26 01:28
>>902
サンキュ。
他の2ch以外のプロジェクトは動機が弱いんじゃないかな。
僕らだって2chの騒動をきっかけにしてるからこれだけやってるし。

あとは、やはり複数人で同時に開発してると結構いい感じ。
そういう意味ではここはとても恵まれた環境だと思うんだな。


だから告知じゃない広告みたいのは控えてマターリ行こうよ・・・。
そうだよなぁ。3.5ホップさんは、テスター集めるのに金券で募集するんだもんなぁ。
多分サーバに依存しないP2P掲示板は、2chとは似ていても本質的に異なるものになると思う。

インターネットだからといって無法地帯じゃないし、見た目は匿名でも行動は制限される。これからの時代は
プログラムだってどんなコードを書くのも俺様の自由ってわけにはいかない。

P2P掲示板が「P2Pでカキコできて楽しいね」を超えられるかどうかは、この辺りにかかってきていると思う。
もう一つのシナリオとしては、2chが急激に崩壊し、受け皿としてのP2PBBSがその受け皿に無理やりされて
しまうという可能性も考えられるけれども、これは外部要因。

今ひとつまとまらない。
905デフォルトの名無しさん:02/02/26 03:14
まだ今は技術者レベルでプロトコルの評価とか比較とかしたほうが良いと思うんだけど。

フロントエンドというかUIなんて下手にイラナイと思うんだよね。
それようのインターフェイスは必要だと思うけど。

なんかUIとかに時間取られてて、肝心のP2P転送レイヤーがまとまってないんじゃないかと
思ったりした。

もうちょっとム板というか、技術的に濃い実験とかに参加したいなり。
オレは今ちょっと本業が忙しいから作成できないけど、そういう評価とかテスト協力なりできるし。
906デフォルトの名無しさん:02/02/26 03:25
>>905
それは君の「希望」だよね?
907236 ◆lGMVcE.o :02/02/26 11:02
>>905
同意。

たとえばさ、今の規模ではグリッドだろうがなんだろうが
動いて当然じゃん。仮にも「次期2ch」を掲げたなら、
リリース前に負荷テストを行わないとダメだと思うんだよね。

現状だと、そういういくつかの裏づけもないままに告知されちゃったでしょ。
ユーザが増えることは喜ばしいけど、なんかね。
フロントエンドがあるとユーザへの求心力は強いけど、
いままでの技術的な開発からずれることを危惧するかも。


ていうか、あれか、オレがゾヌ用インターフェイス作ればいいのか。
908デフォルトの名無しさん:02/02/26 12:23
このスレッドの前方の頃は

「口だけ君ウザイ」
「はやくカキコさせろ」
「とりあえず動くものだしてこないとダメだろ」

そして、動くものが出来上がってくると

「プロトコルが評価されていない」
「裏づけが議論されていない」
「リリース前に負荷試験しろ」

結局、>>777のとおり、フリーソフト開発の要は、外野の声を
いかに無視するかにあります。逆説的ですが。

909デフォルトの名無しさん:02/02/26 12:25
特に236の>>907のカキコには失望した。
910236 ◆lGMVcE.o :02/02/26 13:03
う〜ん、まあ一理あるかもしれん。
ただ、みんながみんな「いまのイイ!」じゃ最悪なのは確実でしょ。
そういう内輪オンリーみたいな雰囲気になったらおしまいだよね。


ま、tiaraのリリースまでは少しおとなしくしてますわ。
911デフォルトの名無しさん:02/02/26 13:30
>ただ、みんながみんな「いまのイイ!」じゃ最悪なのは確実でしょ。

はぁ。最悪だと思うなら止めれば?
結局、コード以外では何カキコしても評価の対象にはならず。
912デフォルトの名無しさん:02/02/26 13:39
>>911
910は「なったらおしまい」と仮定の話をしている。
913デフォルトの名無しさん:02/02/26 14:07
フリーソフトの開発や普及の初期段階から内輪でないものがあるとすれば、教えてください。

それにあらゆるコミュニティは「内輪」だと思いますよ!いや、内輪こそがコミュニティだと思います。


914デフォルトの名無しさん:02/02/26 14:15
なんか少数の(もしかすると単数)の悪意というか、荒らしたいだけのヤツのがいるね。
ここにも、Zigmo・Vojtaスレにも。
しかもそいつらは、レスポンスがメチャいい。
まー今はスレの杜に紹介されたことだし、色んな奴が
入り込んでるだろうから、もうちょっと時間が経たないことには
つっこんだ議論は出来ないだろうな。
その時がくるのをゆっくり待ちませう。
916デフォルトの名無しさん:02/02/26 18:39
本当に次期2ちゃんねるになれるなら、
全部の板の看板の下にでもリンク貼ってもいいと思うけど。

ひろゆきがそれでいいなら。
zigumoスレは発見したけど、VojtaとTiaraってスレは無いの?
>916
まだそこまでの段階ではないだろ>全部の板の看板の下にリンク
つーかこれ以上厨房を呼び込むなって。

>917
レスをちゃんと読みたまえ。
>>896にVojtaスレのリンクが貼ってあるよ。
919デフォルトの名無しさん:02/02/26 23:10
両作者はある意味被害者。
ご愁傷様でした。

嵐が過ぎるのを待ってください。(;´Д`)
実際今怖いのは、負荷テストをする事によって相当数の厨が流れこみ、
P2P通信レイヤー以外の、例えば駄スレ乱立、個人情報カキコなどで
板が汚され、プロジェクト自体のイメージが悪化すること。またそれにより
作者を管理者と勘違いした厨が作者に責任問題を問うなど、テストに
ネガティブな面が想定される。
個人的にはP2Pレイヤーは数打ちゃ当たるでいつかは成功すると
考えている。vojta,zigumo,tiara,どれが成功するかはわからないが、
作者にはがんばって欲しい。
だが、前述したような掲示板運営上の問題はどのプロジェクトでもいずれは
当たる問題で、今から考えていく必要があり、作者以外にとってはこちらの
方がより重要である。
>>920
わしが思っていることを全部言ってくれた。
つーか、大々的に宣伝したヤツだれよ。あの四角ゲーム厨房か?

いい加減にしろっつうの。
>>922
開発の素人か2chの素人がやったんだろうね、こうなることを
考えないで。
本人じゃないのかな?「何月何日リリースします」ってココにも宣伝してたし。
おせっかいでいろいろなところにスレ立てまくった人もいるからね。
926ほげ隊長 ◆cG6Ia.BU :02/02/27 01:28
>>924
とりあえず、私は、ここにだけしか告知してないです。
多分、悪気は無かったのだと思いますが、他の板に誰かがスレッドを
立ててしまったようです。

スレッドが立った後、批判要望板の方には1度だけレスしてしまいましたが、、、
とりあえず、しばらくはsage進行でマターリやって行きます。
>>ほげ隊長
そう深く気にすることはない。あなたのプログラムは
あなただけが自由に出来る。ユーザーの声は大切だが、
その期待をあなたの肩に乗せてはいけない。

しかし、こういう騒ぎになるとvojtaの作者のように、
あくまでも名無しとして振る舞うのもいいかと思って
しまったりもする。
928デフォルトの名無しさん:02/02/27 03:27
vojta作者が名無しだなんて事はない。
すでに、vojta作者ってのはコテハンと一緒だ。
名乗らずに煽ったりすることはあるけど、それはほげ隊長にもできる事。
作品を継続して人に使ってもらう以上、名無しではいられないのたよ。
ましてやフィードバックを貰おうなんて思ったらな。

まぁ、がんばれや ほげ隊長。
>>928
なんかえらそうですね。
930デフォルトの名無しさん:02/02/27 04:37
>>929
( ´,_ゝ`)プッ
931デフォルトの名無しさん:02/02/27 18:48
>>929
あなたはvojta作者ですね。
932親切な人:02/02/27 18:50

ヤフーオークションで、幻の人気商品、発見!!!

今は無き「コピーガードキャンセラー」↓
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/42757955

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
>>932
そろそろ死んで。
934デフォルトの名無しさん:02/02/27 20:13
しょせん匿名の2ちゃんねるでまともな議論は不可能なのかな?

P2Pの書籍でお勧めありますか?
935デフォルトの名無しさん:02/02/27 20:25
「しょせん」匿名だと思ってる人には匿名での議論は無理です。
匿名には匿名の議論方法があり、またP2P掲示板にはP2Pの
管理方法があります。それを求めず、また作りだそうとしない
限り、どんな新技術の開発も無駄に終わります。
>>935
あれ?縦に読んだけど意味が通じない?どういう暗号だ?
>>936
( ´,_ゝ`)プッ
938デフォルトの名無しさん:02/02/27 22:01
>>935
あなたはVojta作者ですね。
所詮匿名の2ちゃんねるでは、まともな議論は出来ない

反論:P2P掲示板にはP2Pの管理方法があります。

電波ですか?
940!935:02/02/27 22:28
>>939
おいおい、本気でそう思ってんのか・・・

ちゃんと匿名には匿名の議論方法があるって書いてあんだろ。
それを言った上で、現在開発しているP2Pにも、いままでの掲示板とは違う、
別のやりかたがあるって、話ふくらましてるだけだろ。
全然具体的じゃないが、至極真っ当なこといってるだろ。

文字じゃなくて、文章読もうぜ
じゃなきゃいつまでたってもお前はL3どまりだ。

ちなみに、俺が思う匿名なりの議論方法
書いてある言葉に対して反論する。誰が書いたかなぞ詮索する必要なし。
>940
書いてある文章に反論するのが匿名議論の方法なら、
939はまさに匿名の議論をしているな(笑)

スレの趣旨から全然違うけど、
確かに940のいうように匿名での議論は意見への否定が基本だよな。
ブレインストーミングとは全く逆なので、それがとても面白い。
利用によっては十分価値があると思われ。

ただ大部分の内容が無くなる(例:>>929-931)のは宿命だね
匿名での議論をする上で大事なのは、基本的に書き込み1つしか自己同一性が
保てない点で、議論に継続性が持てない点で、意見を変えることに対してしがらみが
生じない。
もちろん、継続性が無くても粘着すれば事実上議論を壊すことはできるけど、それは
匿名議論のテクニック。
色々な意見を出せる点で、うまくやればブレインストーミングも可能だと思う。
否定的な意見が多くなるから、そこは議論する人間が意見を出すことに集中する
必要が有るけど、予想外の発想も多くなると思う。
次スレはどこ?
944デフォルトの名無しさん:02/02/28 01:08
>>942
あなたをvojta粘菌作者に認定します。
次スレはまだ。というわけで>>1案を。

P2P掲示板総合スレッド Part2

この掲示板コミュニティをずっと私たちのものにするために、P2Pでサーバに
依存しない掲示板を作るの巻。 ここではプロジェクトによらない、一般的な
議論を対象とします。

現在ウェブサイト/スレッド進行中のプロジェクト:

Vojta計画
http://vojtaproject.tripod.co.jp/
(ソフトウェア板)Vojta計画
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1014650252/

zigumo プロジェクト
http://www5.ocn.ne.jp/~zigumo/
P2P匿名掲示板zigumoスレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014643673/

Tiara/BS2ch
//えーと…アドレス書いちゃっていいんでしょうか?DynamicDNSだよね?

前スレ
P2Pでサーバに依存しない掲示板を作るの巻
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/998915621/
>>944
わ〜い、認定されちった。さくしゃさくしゃ〜ヽ(´ー`)ノ
947236 ◆lGMVcE.o :02/02/28 01:27
ども。ゾヌ用のゲートウェイを作ったので、告知します。
一定のフォーマットでピアから受け取った情報を、ゾヌが読める形に変換します。

写真。
http://tiara.zive.net/tiara/cpi2ch/cpi2ch.png

Javaです。主にXMLをベースに通信します。
規格にティアラ固有の要素は入れてませんので、汎用です。

http://tiara.zive.net/tiara/cpi2ch/

こちらのページからソースとバイナリを落とせます。
バイナリはアプリがないので意味ないですが、よかったらご覧あれ。
初めてJavaでアプリ作りました。添削も待ってます。


>>945
http://tiara.zive.net/
ですね。お心遣い痛み入ります。
>>945
問題ないと思います。
立てちゃいました。
P2P掲示板総合スレッド Part2
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1014828218/
950デフォルトの名無しさん:02/02/28 01:47
私もvojta作者ですが。
何言ってんの?vojta作者は俺だ。
私がvojta作者ですが、なにか?
953デフォルトの名無しさん:02/02/28 01:55
みなさん自作自演はやめましょう。
vojta作者は私ですから。
私がvoidを作りました。
>>954 void なのね・・・
僕からvojta作者のみんなにひとつ提案、ここの1000ゲットした奴を真の作者にしない?
>>954
日下部氏のお母様でいらっしゃいましたか…
958デフォルトの名無しさん:02/02/28 02:04
すいません、vojta作者です。
もうやめてもらえませんか?
vojta作者です。
専用スレを作ったのですが、Zigmoみたいに盛り上がりません。
どうした良いでしょうか。
vojta作者です1000げっと!
 ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (´´
     ∧∧   )      (´⌒(´
  ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;
      ズザーーーーーッ
961墓痔汰:02/02/28 02:06
vojta作者を騙るのはヤメレ。
本物はオレだ。
漏れが本物のvojta作者です。

新バージョンは来週ぐらいです。
http://vojtaproject.tripod.co.jp/
元祖vojta作者です。粘菌って面白いですね。
新バージョンは来週くらいです。
http://vojtaproject.tripod.co.jp/
わけわからん事になってきてるな。

オレもvojta作者だ。
オレもvojta作者です。
今日のvojta作者は打ち止めです。
次スレ立てなくていいよ、まじで
vojta策者ですが、
>>967はうんこ。
969967:02/02/28 02:57
あ、流れ読めなくてすまん。
vojta作者ですが、次スレ立てなくていいよ
vojta作者ですが、
967は意外と素直な奴だなぁ、と思ったけど
もう次スレは立ってるよ、とまじれす。
俺もvojta作者ですけど、なんだかんだいいつつみんなsageるし、次スレは汚さない
vojta作者達はイイ人なんじゃないかと思いました。
そうです。
私はvojta作者ですが、マナーは良いほうです。
漏れも寝るのは遅いがイイ人だと言われるね。
vojta作者です。
974デフォルトの名無しさん:02/02/28 04:10
オレは遅漏だけど、良い人とよばれるね。
こんなオレも立派なvojta作者になれました。
975974:02/02/28 04:11
ageてしまったけど、vojta作者です。
976デフォルトの名無しさん:02/02/28 04:19
vojta作者ですが、質問があります。
どうして私を騙るのですか?
http://hoge.s7.xrea.com/tiki/tiki.cgi?c=v&p=P2PBBS

WHAT IS THIS? COULD I USE THIS PAGE?
vojta作者は眠らない。
979デフォルトの名無しさん:02/02/28 07:05
なんか朝起きたらvojta作者だ増殖してますね。
さすがは粘菌作者。

こんな私もvojta作者です。
記念vojta作者です
多分、P2Pでサーバに〜part2は盛り上がらないとおもうな。
vojta,zigumoはそれぞれ専用スレにいくと思うから。
新しい計画は立ちあがるか?
両方ポシャったときはつかえるか。
3
984デフォルトの名無しさん:02/02/28 16:48
vojtaの作者ですが、1000狙います
vojta作者の母ですが、
最近、粘菌、粘菌と妄想気味です。
私の年金にも手を出しています。

そんなvojta作者たる息子ですが、よろしくお願いします。
vojta作者ですが、今夜こそ1000を取ります。

母の事は気にしないでください。
_???
988:02/02/28 20:52
?????
p2pシンブン ニ ノテターヨ
p2pノpハピヤートヨムノカピアトヨムノカナヤミマス
p2pノ
986ガバーレ
vojtaサクシャハココーセー
vojtaサクシャデス
デムパデハアリマセン
ネンキンタイシツナダケデス
ヽ(´ー`)ノ
vojtaサクシャハ、ドウテイデスガ、コウコウセイデハアリマセン。
997デフォルトの名無しさん:02/02/28 21:00
vojta作者です。
もうすぐ1000です。
ヽ(´ー`)ノ----------> vojtaマンセー

ヽ(´ー`)ノ----------> vojtaマンセー
1000 ◆/65qrwMs :02/02/28 21:01
1000getしたので、私が本物のvojta作者です。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。