【初心者】Java質問・相談スレッド128【歓迎】
「Java の宿題ここで答えます」から誘導されてきました iText なんですが、 モノクロの透過PNG(ビットの深さ=2)を getOverContent に addImage してますが どうやらカラーとして扱われているぽいのです。 (複合機で印字するとカラーカウントされる) PDF の中でモノクロと言い聞かせる方法はないでしょうか 文書全体を一括してモノクロ指定してしまう方法でも構いません。 印刷する側が、プリンタドライバで「モノクロ指定」する方法は避けたいです。
>>1 乙の義務なんてないが
教えてもらってハイさよなら感がヒシヒシと伝わってくるな
印刷する側が、プリンタドライバで「モノクロ指定」すればいいじゃん。 はい終了
無能がレスするなよ
9 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/29(月) 22:18:46
無能age
乱数を発生させて、その乱数を足して、その結果を出力 という処理を100回繰り返して、出力のみを表示させたい(つまり100個の出力結果)のですが、どのようにすればいいですか? (乱数云々の処理はどうでもよく、繰り返す方法が聞きたいのです・・)
while(100){ num+=乱数 num?num }
>>10 ループくらい基礎だろ
簡易なのはforだろうが、言語はなんだ?
>>13 あふ、すまん
初心者スレ徘徊してたら混同してもうた;
>>11 型の不一致: int から boolean には変換できませんとでるのですが、
どうすればいいでしょうか?
>>15 whileの(100)でエラーかかってんだろ
while(true)で中でカウンタ回すかforに切り替えろ
>>10 for(int i = 0; i < 100; ++i) { /* 繰り返すもの */ }
0-99 で100回分。
Webアプリケーションでプロファイラで情報取得したいんだが hprof以外でフリーもんのいいアイテムは無いだろうか。 hprof出力する設定にしたらアプリが重くて動かない上に 4ギガのファイルを作っていきやがった。
19 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 00:37:35
String l; while ((l = inputStream.readLine()) != null) { l = l.replace('hoge', 'piyo'); System.out.println(l); } こういう場合、StringBuilderを使えと言われました。 二つのクラスの違いは理解しているつもりですが、 わざわざ、new StringBuilder(l)して、 最後にまたtoStringする方がパフォーマンス悪い気がするのですが・・・。
20 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 00:44:48
>>19 replace一回だけだったらStringのままでもOKと感じるな。
2回以上だったらStringBuilderにするかも。
whileってこたぁ1〜nを想定なんだから1回だけなんてのは安易
全体をつなげて一つの文字列にするわけじゃあるまいし。
24 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 10:12:32
>>23 カスだな
l = l.replace('hoge', 'piyo');
この度にインスタンス生成させるだろ低能
25 :
3 :2009/06/30(火) 10:17:01
>>1 乙
>>5 同じ問題で困ってる人が、後から検索で見つけて辿り着ければヨシと考えまする
電子印影が流行ってますが、あのワンポイントだけでカラーカウントされては困るので
モノクロの書類に対しては黒い電子印を使ってモノクロカウントさせたいと思ってます。
26 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 10:27:48
外出ししようと while ((l = inputStream.readLine()) != null) { String l = l.replace('hoge', 'piyo'); System.out.println(l); } と変わらんよ
27 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 11:53:05
別にこのコードを見てStringBuilder使えと言われた訳ではないんですが、 何かの時にたった一回文字列に変更加えるだけなのにと思ったことがありました。 ファイルの名前を一度に変更するプログラムです。 String l; int i = 1; while ((l = inputStream.readLine()) != null) { l = l.replace('!', '!'); l = l.replace('?', '?'); l = "×× 第" + String.format("%03d", i++) + "話「" + l + "」.avi"; array.add(l); テキストファイルに変更後のファイル名一覧を作って、 それを読み込んでArrayListに格納する場面です。 半角の?がファイル名に使えないので!と合わせて全角にしています。
28 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 12:02:03
JAVAってなんだかんだいって難しいよね・・・なんで?
別にJavaだけが特別難しいってわけじゃない どんな言語でも難しいことを考えようとすると難しい 難しいことを考えずにとにかく目的さえ達せばいいと思えば簡単
NetaBeansIDE6.5.1を使ってSunSpotに適用しようとすると、「一時ディレクトリに書き込めません」ってでるのですが、解決方法はありますかね・・・? OSはvWindows Vstaです
>>27 コード違うじゃねえかよ
何回も加工し直すならばStringBuilder使え、1回で使う必要なし、数回な場合はどっちでもいい(呼ばれる頻度を考えて判断汁)
32 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 12:55:29
なんかいちいち仕様変えてくるのは馬鹿らしいね
>>27 そんだけ加工するなら間違いなくStringBuilder使う。
34 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 14:29:46
Stringで充分。変える必要なし
36 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 14:33:38
他人を低脳呼ばわれする猿に興味なし
37 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 14:43:06
自分の意見が正しいと考え 他人の意見を低脳呼ばわれするのは 人間のクズ、ダニ。どうしようもない存在だ。
スレタイ嫁 初心者なんて山ほど来る 性能要件なんて置いといて、まず実装ってのも多いんだろ
偉そうな初心者だな
42 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 16:56:00
ジャワ原人スレか?w
Makefile に javac -O -classpath ../:.:../Java/ *.java とあったといいましたが、 このパス表現は正しい書き方なのかどうかだけ教えていただけないでしょうか? 見やすくするため全角で書きますと、 ../:.:../Java です。 もし「:」にorの意味があるなら このパスしていで上のディレクトリかカレントディレクトリか 上のディレクトリの中のJavaディレクトリの3つを指定できてるのかなーと思ったのですが。 Java には特別にそういうパスの指定の仕方があるのでしょうか?
44 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 18:38:35
>>43 お前はまずコンパイルについて勉強が必要なようだ
javac の -classpath オプションはそういう書き方ができるが、 OSによって区切り文字が異なるので注意が必要だ Windowsは ; UNIX系は :
最近のネットビーンズに出来に感動したんだけど、IDEはもたつくことが多いよね。 わざと古いバージョンを使って高速にコーディングしたいんだけど、エクリプス1.0, 2.1とか快適? なにか問題でもある?
47 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 18:56:16
>>46 eclipseに関しては最低3系を勧める
48 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 18:59:45
>なにか問題でもある? 何も問題ない。
49 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 19:00:42
エクリプス1.0でも2.1でも好きなの使えばいいな。 自由だ。
ネットビーンズの3.6(英語)インスコしてみたんだけどプロジェクトの開発とかGUIデザイナとかがなかった。どうなってんの? 古いPCを有効活用したいから4.1ぐらいでいいかなって思う。3.6と4.1はぜんぜん違うけど。 それで、エクリプスだと2.1.3でいいかな?それよりどうせプラグインに頼るんだし1.0でも大丈夫なかな?
>>47 そのどうしてなのか知りたいんですけど・・・
jdk1.5サポートが大きいと思いますが、エクリプスIDE自体では2系列から3系列ではそんなの大きく変わったんですか?
52 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 19:31:47
>>51 JDKってか、使えば分かると思うけど明らかに軽いのがポイントかな
>>45 Windowsなのでコロンをセミコロンに書き換えればいいんですね!
こういう書き方初めて知りました!ありがとうございます!
>>50 やってみるといい。
自分が気に入ったのがいいな。
まあeclipseはポンコツだから他の使ったほうがいいな
エクリプスのGUI開発はプラグインなら用意されてるみたですけど、性能というか使い勝手はどうですか? ネットビーンズは5.0ぐらいでコンポーネント間でガイド(インディケイト)が出るようになって使い勝手は完成されてるようですが。
57 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 20:14:04
>>50 もし、仕事でJavaをするつもりならeclipseにしとけ。
NetBeans使ってる現場なんてない。
Eclipse素人向け若しくは生産性の悪いコーディング屋向けでシステム開発向けじゃない
エクリスプは趣味レベルで使うには丁度いいかも
IDEの操作はそんなに差はないと思うんですけど、どうしてもこだわるんですか? oppenoffice.org writeとワードと一太郎は、差はまったくなかったと思うんですけど、そのこだわりは微妙な違いを理解することに似てませんかね。 というか何にそんなにこだわってるんでしょうか?
確かに現場でNetbeansとか見たことも聞いたことも無いな。
ワードと一太郎はマシンバンドルの差。 eclipseとnetbeansが現場サイドで大差がついた理由は なんなんだろうね。なんか理由があるんだろう。
確かにひどいコードみるとeclispeで書いたってのが殆どだしな
64 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 20:26:02
いっつも納期守れ無いあそこもエクリプス
エクリプスってEJBとかグーイフォームエディタとか当然サポートですよね? 無数のクラス・パッケージ間の関係の管理なんかIDEでやる必要もないわけですし・・・・ エクリプス使いすぎるとイーマクスと同じ「エディタと開発環境なのに何でもあり」の道になるんでしょうか?
>>65 三流評論家崩れかなんかかなw
難しい言葉並べないでDLして自分で調べられない?
調べられないけど用語は知っている?
ハハハ
67 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 20:45:12
確か、エクリプスでDVD映画を見られるプラグイン(プレーヤー)があったよな・・・
>>66 いやそうじゃなくて、今ちょうどネットビーンズのグーイチュートリアル(英語)読んでる最中なんで…
エクリプスだとこういうのなくて不親切なんですよね。
その分無駄に時間が過ぎてることが分からないコーディング屋多いよね まあ派遣なんだろうけど
70 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 21:08:43
あれ?このスレはnetbeans, eclipseとかIDEを押す人が多いみたいなんですけど、プロ並に使いこなせる人はいないんですか。 それじゃコーディング以前の問題で、文法も知らないのにプログラミングやってるのと同じですよね。 UMLみたく複雑なクラス間の継承とか関係を管理するんじゃなくてただのコーディングマシン程度なら、普通にエディタ使ったほうが能率いいですよ。
71 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 21:10:10
eclipse使えない奴は低能
>>71 それで使ってる感想としてはエクリプスでは何が一番便利なんですか?
SJC落ちた\(^o^)/ IDEに慣れると危険ダー
プラグイン付けてもたかが知れてるエクリプスの機能に満足してるうちが花だわな
現場でNetBeans使ってますがなにか?
IDEもまともに使えないゴミがわいてきたな
>>72 俺は元々サクラエディタでやってた古参だが
エディタ機能だけでもかなりいい
あとはplugins次第だね
78 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 21:45:54
>>75 へー、初めて聞いた。
プロジェクト全体がそうなん?
趣味で C# をいじってきましたが、今度 Java にも手を出すことにしました。 C# の using(var foo = new Foo()){ /* hoge */ } と等価なコードを java で書きたい場合 Foo foo = null; try{ foo = new Foo(); /* hoge */ }finally{ if(foo!=null){ foo.dispose(); } } でいいでしょうか?
80 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 22:01:35
>>79 Javaにはdisposeに該当するものがないよ。
例えば入出力まわりならそんな感じ。
略
} finally {
if (reader != null) {
reader.close();
}
}
>>77 エディタは正規表現があれば何でもいいとは思いますよ。
今はK2Editorですけど。
IDEのエディタ機能も結局インクリメントサーチとかリファクタとかの先読みの類はoffしてるんでIDEでコーディングするメリットはあまりないんですよ。
タイプ量は特に多くもないし、ほとんどはコピペで用が足りるし。
そうするとIDEのメリットはクラス管理と自動メイク(アント)とポトペタぐらいしか思い浮かばないんですが、他にIDEで特徴的なメリット(特にポトペタ以外)は何かあるんですか?
83 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 22:35:24
eclipse使えない奴はカス
明示的にやりたきゃ変数=null使えば良いんじゃね 厳密には違うのかな
86 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 22:54:46
自分の使いたいように使うのがいいだろう。 なんや取り付かれたみたいに同じことばっかり言う奴おるけど 使いたければ使えばいいし、使いたくなければ使わない。 ただ人はそれぞれ君とは違うんだよ。 みんな自分で考えるわけさ。pluginなども広く浅くなんだから、 使いたいやつだけ使えばいい。自分が一番みたいな奴が多いなあ なんでか?
>>87 職場で変人扱いされて、おまけにコードレビューでボロクソにされる人ですね、わかります
ネット弁慶大杉だよー
俺にはかなうまい
93 :
デフォルトの名無しさん :2009/06/30(火) 23:45:31
それで、エクリプスはお奨めなんですか?もう古臭いんですか?
94 :
79 :2009/06/30(火) 23:46:14
>>80 dispose() 自体がないんですか。
(ベンキョウニナリマシタ ^^;)
ありがとうございました。
エクリプスは昔も今もダメダメ
>>92 どうしても判らないのであれば、以下の修正でそれっぽく動くはず。
演算子ボタンクリック、演算子フラグセット、計算の順を見直して
if(e.getSource()==sub){ calflag=2; cal(); }
一つ前の演算子フラグのママ計算し、クリックされた演算子のフラグをセットの順にする。
if(e.getSource()==sub){ cal(); calflag=2; }
97 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 00:28:17
名前。
Sunを隠す、って意味だからねえ > Eclipse
100 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 00:45:57
えっ?エクリプスってC++専用のIDEじゃなかったの?
俺もEclipseはCでしか使った事ないや
無茶苦茶アマチュア多いんだなここ
×プロは環境も道具も選ばない ○プロは環境も道具も選べない
104 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 01:24:26
いろんなフレームワークに使わされていつのまにかITドカタになっちゃってる人っているよね それも最新技術に振り回されっぱなしで人生棒に振っちゃうんだろうな・・・・
逆に考えてプロが初心者スレにいるかよ
初心者スレじゃなくて雑談・質問スレ。初心者スレは別にある
>逆に考えてプロが初心者スレにいるかよ 目が覚めたわ
ここまでの流れで、 いかにNetBeans信者がキモいかがよくわかる
はじめてJAVAをやる場合、 エディターは、eclipseというのをすでに インストールしてあるのですが、 あと、なにをダウンロードすればいいですか?
Java SE 6が無いととりあえず何もできんよ
自分のパソコンにJDKがインストールされているかどうかの確認はどうしたらいいかな? 自分のパソコンにJava SE 6がインストールされているかどうかの確認はどうしたらいいかな?
>>112 自分で入れた覚えがないならちゃんと入れたほうがいい
たぶんMSのJavaが入ってると思うけど
パスが通ってる前提ならコマンドプロンプトで
java -version -client とやってみるといい
スタックトレースの見方もわからないようなSEだらけのうちの部署では自動補完やらデバッグやらが便利なEclipseを標準にしている。 正直辞めたい。
C:\Documents and Settings\Administrator>java -version -client java version "1.6.0_13" Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.6.0_13-b03) Java HotSpot(TM) Client VM (build 11.3-b02, mixed mode, sharing) -------------------------------------------------- こうなりました。入ってますか?
>>115 6.0だぁね
デフォルトでjavacも入ってるんだっけ?
javacってやってみて可能ならおkだと思う
>>103 のプロはツールを選べないってのは言われてなるほどだった。
自分はツールやアプリ構成を選定する側なんだけどさ、
某社がからむと開発環境はwebsphere+DB2で、仕様書はRational ROSE使って出してねとか、
また別の某社では開発環境はwindowsNT3.5限定とか変な縛りが多い。
余談になっちゃったけどいろんなところがあるよねってことで。
C:\>javac 'javac' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。 ------------------------------------------------------------ ↑こうなりました。
JDK 6 Update 13 with JavaFX SDK をインストールしようとしたら、 「XP以降でないとできません」 っていわれてしまいました。win2000で インストールできるSDKはどれなのかな?
>>120 JavaFXじゃないw
ちょっと待ってな見てみる
本当にjavacってのが無いと javaの勉強できないの?
javaの勉強は文法やロジックに慣れて組めるようになるのが大切。 パスやツールの使い方など、後から詳しい奴に聞けば一日で済む。 変なとこに拘って本流を見失って消えていく奴が多いから言っておく。
126 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 09:38:51
>>125 動作確認はどうやんだ?ド素人は黙ってろ
127 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 09:40:15
125はせいぜい2年目のトーシロってとこでしょ
128 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 09:40:31
129 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 09:46:37
>>128 池沼か?
パスやツール知らんで動作確認できんのかって聴いてるのにお前がやれって低能にも程がある
130 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 09:49:13
どうやら125は素人ではなく、ただの馬鹿だったか
>>123 紙と鉛筆だけでも立派にプログラミング出来るよー
ココにいる人達は学歴コンプレックスの人が多くて
煽り耐性が弱いから、釣るのはほどほどにねー
>>129 もうろく爺さんは、ひっこんでろ。
素人が。
134 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 09:59:21
135 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 10:04:30
>>134 胡散臭い奴だな。頭が岩のように固く使い物にならないタイプだな。
高齢すぎる。
136 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 10:06:41
ニートが初心者相手に郷愁に浸る板だなww
138 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 10:16:05
>>137 板www他のスレ全部見て来ての感想かい?
140 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 10:57:42
なんかJDKでjavac使ってる流れだが、あれはsrc.zip用だぞ
142 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 12:25:52
jdkとjreの違いがわかってるかも怪しいな
144 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 12:52:37
残念だがいまはSDKというんだな
何の略か調べりゃ一発
>>144 JDK 6から、またJDKに戻ったんだけど。
147 :
141 :2009/07/01(水) 13:00:58
はいはい、素人参上。 javacがいらないのはEclipseでの話しだから。 書きそびれてすまんね。
148 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 13:01:02
お話をぶった切って質問です。 Util系のクラスで、どうしてこんなのが?というようなものをみつけたのですが、 どのような意図、用途があるのか教えていただけますか。 この程度なら自分で書いても変わらないような気がします。 /** * ストリームを閉じる。<BR> * 例外は握り潰す。 */ class CloseableUtil { public void close(Closeable stream) { if(stream != null) { try { stream.close(); } catch(IOException ioe) { /* ignore */ } } } }
>>148 単に長々しく書くのが面倒だから、でしょ。
例外を握り潰して問題無いなら、こういうのもありだとは思う。
あと static メソッドですよね?
150 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 13:36:01
>>114 光栄なんかで大量募集してるゲームのテスターっているじゃん。
北斗の券に出てくるパンクな雑魚ども。
IDEは便利だけどIDEとかエクセル使えるただのアプリケーション・ユーザの分際で自分はSE・PGだと勘違いしちゃってる奴らは雑魚テスター同じ。
だからそういう雑魚を「ITドカタ」って言う。
そいつらはテスター(デバッグ要員)だから派遣でもいいでしょ。
もともと学歴も専門卒とかだし給料の水準もスキルも違うし、同じJAVA言語を使うけで別生物なんだろうと思う。
151 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 13:38:33
初心者です。先輩方にご教授願います。 プログラマの短期学校でjavaを3ヶ月勉強してショッピングサイトの作成まではできるようになったのですが 就職に向けてスキルアップするには今後どのようなアプリ作成に取り組んで行けばよろしいですか? よろしくお願いします。
152 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 13:41:47
>>147 オマエのところはSUNじゃなくてIBMに染まってるようだな
いつのまにかMSだらけになってるのと同じ
そろそろ気が付いたほうがいいぞ
SUNはよくてIBMはダメという152の論理に違和感を感じるのは俺だけか?
154 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 13:45:06
152はおかしくなっている。相手にするな。
155 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 13:46:43
152は自分の考えと異にする相手には低脳とか言うぞ。 もはや現場には戻れないだろう。
何であちこち荒らしてるんだこいつw
よく読んでくれ。 IBMがダメなじゃなくて、IBMのツールしか使えないのに他のツールについて評論してるのはどうかな〜
何?何か嫌なことでもあったの?
なんか僻み分が多いな。 ストレスでも溜まってるのかしら。
Netbeansの新しいのが出て少しお祭りになってますが使った人いますか?
このスレには居ない気がする
163 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 14:20:17
ageてるから2人か3人だって分かるな
165 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 14:24:44
ageかsageで考えちゃうのはシロウトw
そうやってすぐ反応するからな。
>>162 そうなんですか。
先生はどんなIDE(ツール)使って開発してるんですか?
おい、黙るなよ。
マ板を10分でもウォークすれば、ITでは北斗の拳にでてくるモヒカン野郎ばかりなのかが分かる。 たまにデブのモヒカンもいるが・・・
モニターに写った自分だべ。
みんなで一行ずつコード書いてこうぜ そのほうが生産的だ。 package ho;
172 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 16:19:50
>>171 import java.io.IOException;
public class BBS2ch {
174 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 17:09:25
Object hoge; // とりあえず確保
175 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 17:19:07
@Nullpo
176 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 17:22:42
デブ(笑) それもモヒカンw
177 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 17:25:35
importこれだけかよ…… 毎回完全修飾子で書けと申すか
hoge.toString()
こんばんわ 沸騰してきたのでカキコしてみます。 JComboBoxを3コ使って 上から 都道府県 携帯電話会社 店舗名 としたときに 店舗名のJComboBoxに任意の都道府県を選び選択した会社の店舗一覧を表示させるにはどうすればいいでしょうか。
流れぶった切ってすまんが、 interfaceを作りまくるのって普通なの? 使うクラスは全部何かしらのインタフェース(自前の)を実装してるんだけど・・ たとえば定数も抽象メソッドもなにもない殻のインタフェースだったりとか意味がわからんが
後々の改修を見越して……なわけないか
>>181 おんどれが何を質問してるかわからんが。唐変木が。
エクリプスってどうも携帯低脳ドカタのイメージがするんだよね・・・
>>181 普通・・・と思いきや、ちょと覚えたもんで調子乗ってやりすぎているパターンな希ガス
>>180 普通に都道府県 JComboBox とかに addItemListener() して itemStateChanged で
public void itemStateChanged(ItemEvent e) {
if (e.getStateChange()==ItemEvent.SELECTED) {
String sel = e.getItem().toString();
int cnt = cmb2.getItemCount();
for (int i=0; i<cnt; i++) {
cmb2.removeItemAt(0);
}
cmb2.addItem(sel + "-a");
cmb2.addItem(sel + "-b");
cmb2.addItem(sel + "-c");
}
}
というふうに店舗名 JComboBox を更新したらいいやん?
187 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 21:12:08
携帯の開発者って派遣しかいないんでしょ?納期に追われっぱなしの
189 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 21:49:28
J2MEはカスだし、低能でも務まるからな
190 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 22:04:35
エクリプスなんて素人のおもちゃ
192 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/01(水) 22:40:58
>>181 1.4までならマーカーインターフェースという使い方があったけどね。
今はアノテーション使いそうなもんだし。
193 :
92 :2009/07/01(水) 23:17:59
>>193 まずtmpとやらがdoubleなのに整数値で加算はおかしい
195 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 00:07:53
長くなるかもしれません。申し訳ありません。 public class Kaijyou { public static void main(String[] args) { int j; for (int i = 1 ; i <=2; i++) { j = factn(i); System.out.println(i + "! =" + j); } } public static int factn(int n) { System.out.println("n =" + n); int fact = 1; for (int i = 1 ; i <=n; i++) { System.out.println("i =" + i); System.out.println("fact =" + fact); fact = fact * i; } return fact; } } 長くなったので分けます。
196 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 00:09:15
上記プログラムの実行結果は 1! =1 n =2 i =1 fact =1 i =2 fact =1 2! =2 になったんですが、2週目のpublic static int factnの中のnが2に 対してIが1なのは初期うちがどちらも1なのに何故なんでしょうか。教えてください。
1行目の出力からコード内容とあってないだろ
198 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 03:29:18
javaでソフトウェアを起動させて操作したりできますか? 例えばエクセルをダブルクリックで開いて、 任意のエクセルファイルを開くという一連の作業を javaのコードで実現できますでしょうか?
VBSや他のそういう用途のスクリプトでも使ったほうが賢明だと思うな
POIをつかえば簡単にできるよ
OOO経由でもできるね もの知らなさすぎ
例えばっつってるのが引っかかる。
>>197 出力の最初の3行は省略されているようだ
>>196 factn内のローカル変数iおよびfactは、いったんfactnから抜ければ消え去る
次回factnが呼び出されたときまで値を記憶してるわけではなく、
factnが呼び出されるたびに1に初期化される
nはmainから渡された値であってfactnの中で初期化したものではない
204 :
180 :2009/07/02(木) 12:39:27
>>186 レスありがとうございます。
ちょっと説明が足りませんでした。
都道府県ComboBoxと
会社ComboBoxを選ぶと
店舗ComboBoxに
その都道府県にある会社の店舗が出るようにして
都道府県や会社を変えたときに店舗一覧も変更できるようにしたいのです。
一番確実なのは配列を作ってループで回す方法ですかねぇ
BMP形式の画像を任意の角度に回転させるにはどうすればいいのでしょうか? 90,180,170度はあったのですが・・・
丹下左膳と左卜全は別人
c の printf("%-20s",s); と同じことを JDK1.3 で やるにはどうするのがよいですか?
208 :
195 :2009/07/02(木) 14:41:51
>>203 ありがとうございます。
nがメインから来て1づつ数字が上がるのは分かるのですが
iがfactnが呼び出されるたびに1に初期化されるのなら
表示結果の5行目で2に増えているのは何故なんですか?
よろしくお願いします。
>>207 System.out.print(s + " ".substring(s.length()));
210 :
209 :2009/07/02(木) 14:43:48
すまん、スペースがつぶれた System.out.print(s + " ".substring(s.length()));
>>208 まだ factn から main に戻ってないから、「呼び出されるたびに」という状況でないため
factn の中で i が 1〜n まで繰り返され、それから main に戻る
212 :
195 :2009/07/02(木) 15:08:19
ok!分かった! 何回目であろうとfor (int i = 1 ; i <=n; i++) のiは1からで メインから来たnが2の場合、i <=n; i++)でiとnが等しくなるまで ループするんですね? 答えてくださった皆さん感謝です。
本気で書いてるのかこれ
ネタとしてはつまらなすぎるので、本気と推測せざるを得ない。
215 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 15:17:32
レベルも質も下がったな
ファイルを読み込んで、配列に格納していきたいのですが・・。 1行1データの数字が書いてあるtxtファイルがあり、そのファイルを読み込んで それぞれのデータを配列に格納していきたいのですが、どのように記述すればいいでしょうか? 例: (txtファイル内) 1912 1141 1244 ・ ・ 1912→x[0]、1141→x[1]、1244→x[2] こんな感じで格納していきたいのです。
217 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 15:24:14
>>216 java.ioのAPIとにらめっこしてみろ
BufferedReaderあたりが簡易でいいだろう
>>216 何行あるか不明だし、ArrayListにぶちこむほうが簡単っしょ
>>218 何行あるのかも数えて、変数nに代入したいのですがどのようにすればいいのでしょうか?
>>219 ListにぶちこんでtoArrayで配列にすればいいんでないの?
>>220 すいません、本当に初心者で・・ぶち込み方がわからないので教えていただけませんか?
LinkedListがいいね
223 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 15:35:24
ぶち込み方とは挿入の方法ってことかな
225 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 15:38:20
>>221 もっと簡易なのがあるかも知れんが
List data = new ArrayList<String>();
こいつに対してファイルリーダからaddしていけばよい
whileが妥当
while (read != null) {
data.add(read);
}
てな具合
String[] result = (String[]) data.toArray();
てな具合
すいませんよくわからないのですが・・例えばx[i]に収納していきたい時はどのようにすればいいのでしょうか?
227 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 16:05:32
>>226 無理だな
実装レベルじゃファイルの内容が何行なのか不明なのにメモリ確保できるわけがない
どうしてもやりたければ、一度ファイル走査して行数を得た上で配列確保すればいい
無論、無駄な処理だけどね
229 :
207 :2009/07/02(木) 17:41:02
230 :
207 :2009/07/02(木) 18:03:18
n個の連続した空白を作成するのに、 StringBuidler sb = new StringBuilder(); for(i=0;i<n;i++){ sb.Append(" "); } より簡単な方法があったら教えてください。 JDK 1.3 でお願いします。
コレクションフレームワークでググるべき
char[] c = new char[n]; Arrays.fill(c, ' '); String s = new String(c);
>>228 配列への入れ方はわかりましたが、データの読み込ませ方がよくわかりません・・
234 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 19:05:03
>>233 よく分からないのではなく全く分からないんだろ
>>236 配列の型がstringだと後々に応用できないのですがどうすればいいんでしょうか?
すげー殺したくなってきた
239 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 19:57:31
>>237 どうすればも何も用途に応じて型変えればいいだけだろ
241 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 20:03:14
>>240 意味が分からんがお前のソースをまず示してみろ
それでここを直したいって話のが早いだろ
>>241 try{
BufferedReader br = new BufferedReader(new FileReader(args[0]));
String str;
List data=new ArrayList();
while((str = br.readLine()) != null){
data.add(str);
String[] array=(String[])data.toArray(new String[0]);
}
br.close();
}
catch(IOException e){
System.out.println("Exception :" + e);
}
とりあえず色々検索してこういう風にやってみたのですが・・
配列の部分はdoubleで使いたいのですが上手く出来ません。
243 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 20:10:16
>>242 ここはいちいちStringにおとさなくいい
String[] array=(String[])data.toArray(new String[0]);
while((str = br.readLine()) != null){
data.add(str);
}
Double db = (Double) data.toArray();
dbを基本型に変えていけるだろ
>>243 ごめ
Double[] db = (Double[]) data.toArray();
だった
>>204 >都道府県ComboBoxと会社ComboBoxを選ぶと
これが要するに、186の言う itemStateChanged が発生するタイミング。
「普通に都道府県 JComboBox とかに addItemListener() して」は分かるか?
>店舗ComboBoxにその都道府県にある会社の店舗が出るようにして
>都道府県や会社を変えたときに店舗一覧も変更できるようにしたいのです。
これは、
int cnt = cmb2.getItemCount();
for (int i=0; i<cnt; i++) {
cmb2.removeItemAt(0);
}
cmb2.addItem(sel + "-a");
cmb2.addItem(sel + "-b");
cmb2.addItem(sel + "-c");
の部分が、その都道府県にある会社の店舗が出るように、店舗ComboBoxの
内容を変更をする方法。
何で配列とかの話が出るんだか、おいちゃん全く理解できない。
>>244 ありがとうございます!
eclipseを使っているのですが、データファイルはどこにおけばいいのでしょうか?
247 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 21:11:32
・GPSで位置情報(緯度・経度・PDOP)を取得したい。 使用GPSレシーバ:BU-353 ・無線LANのSSID、Macアドレス、電波強度を取得したい。 使用しているAP:BUFFALO WHR-HP-G LANカード:内蔵型 有能力者よ、宜しく頼む。
>>247 >GPS
java GPS でグーグル先生に聞け。
>無線LAN
java 無線LAN でグーグル先生に聞け。
適当だなあ
250 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 22:23:14
>>246 ファイルはスタンドアロンならどこでもいいだろう
ひどい流れだな。 聞きたいことはまず整理してまとめて聞けよ
JVMのヒープメモリ以上にOSのメモリが枯渇してくんだけどなんで?
253 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 22:50:54
>>252 とりあえずOSと
「メモリが枯渇する」とはなにを見て言っているのかを。
>>249 聞いて出てこないなら答えるが、聞いたら山ほど出てくる事に答える気は無いぜ。
特にこんな釣りみたいな質問。
>>253 LinuxOSのフリーメモリ(キャッシュ+バッファ込み)とスワップメモリ食いつぶす
>>256 ここは初心者スレなんですが。教える気がないならこないでください。
初心者を納得させるように教えられる知識もないくせに。
258 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/02(木) 23:12:47
eclipseはデリートした方がいいな
>>252 ,255
ありえない。
OSがぶっ壊れてる。
260 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 01:09:39
261 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 01:14:10
初心者様のお通りだ! デブは膝まずいけよ!!
262 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 01:18:43
javaの型縮小変換について質問です。 byte b; int i = 127; b = (byte)i; ここで行われている変換と、 float f = 23.999f; int i = (int)f; ここで行われている変換は別物と考えていいのでしょうか? 前者は単純に下位8ビットを取り出す。 2進数的な理屈 後者は23という数字になるようビットをいじくる。 算数・数学的な理屈 という感じがします。 同じ名前で呼ぶのが不思議に思えます。
263 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 01:39:12
何が?w
ここはアセンブラのスレじゃないぞ
>>262 浮動小数点数のバイナリ表現を学んでから出直してこい。
言語以前に考え方がおかしい。
くさいデブはお断り
勉強マラソンスレの勉強時間集計プログラム書きたいがヒントくれ やさしいJAVA14章のコードを試行錯誤で改造してるけど無理だ \(^o^)/
269 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 05:54:31
272 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 10:05:31
273 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 10:32:44
自演乙
275 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 10:34:26
javaくらい主婦のお遊びだろう
>>262 縮小変換は、なんらかの形で情報が失われる可能性のある変換 (int→byteなど)
拡大変換は、まったく情報が失われない変換 (byte→intなど)
型変換の大まかな分類なわけだが、なにかおかしいか?
>>276 拡大変換でも int から float、long から float double への変換は精度が落ちる可能性がある。
278 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 10:48:07
float使う奴は素人
おんどれら全員素人 ワシだけが玄人
それもない
>>277 あれー? そういやそうか
でも上手い説明を思いつかないので、ウソも方便ということでひとつ・・・ だめか
うん
284 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 11:11:30
>>282 イインダヨオォオオォ!!!!!
∧∧
(^ω^)
cu_uっ バイーン
彡
/ ̄ ̄\
| ̄1 ̄|
| ̄2 ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
utilのListとawtのListをimportする場合、 結局使う場合には java.util.List list1 ... java.awt.List list2 ... と書かなければいけませんか? import java.util.List as UtilList; import java.awt.List as AwtList; UtilList list1 ... AwtList list2 ... みたいにできないんでしょうか?
288 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 13:12:56
>>287 どちらかよく使う方だけインポートしておいて
もう片方だけ完全修飾名で書けばよい
別名は残念ながら付けられない
最近ってエクリプス使うの流行ってんの?
気のせいです
292 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 13:38:54
>>290 eclipseはメモ帳と同類
使えて当然レベル
それはおかしいっす
294 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 13:48:27
Javaやるのにエクリプス使えないのはないだろ
エクリプス使ってもいいけど、信者がウザイ。 そんなのどうでもいいから、役に立つプログラムを作れw
296 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 13:52:57
みんな大人になろうぜ。 エクリプスでもエリマキトカゲでも好きなツール使えばいいだろう。 とやかく言うのはホントに餓鬼だぞ。 クズはスルーすればいい。 スルー出来ないのは己の精神力が未熟だからだ。 未熟者めが。恥を知れ。タコ入道が。 質問・相談に答えるスレなんだから、答えりゃあいいのさ。タコ入道が。
299 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 14:30:34
300 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 15:14:32
NetBeansを使えば神の領域に達せますか?
302 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 15:33:54
神は全能ですから
IDEのエディタ使ってるとメソッドのコードは折りたたみますが、行は折り返してくれないですよね? どこを設定すればいいんですか?
305 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 15:52:37
>>304 何のIDEか示していないのに答えようがないだろ
eclipseだったらエディター云々よりデリートをお勧めする
両方とも使ってるんですけど、80文字で云々の設定しかないんですよ。 メモ帳とかによくありますが、どこの設定をいじれば現在のウインドサイズから自動で計算して折り返してくれるんでしょうか?
viのみでおk
もし神だったら全能だから 完全に頭の中だけでコーディングして、コンパイルして 実行もエミュレートしてもちろJITコンパイル込みでバリバリで と言う事が一瞬でできるわけで つまりソフトを作ろうと思った瞬間に脳内にソフトができるという理解で合ってますか?
チャック・ノリスは自分でも持ち上げられない程重い石をつくることができる。 そしてそれを持ち上げてしまうのだ。
312 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 19:47:13
それでなんですけど、やっぱりIDEのエディッタって使いにくいんですよね? 皆さんはエディッタ無しでどうやってコーディングするんですか?
313 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 19:48:36
>>312 俺はサクラエディタから入ったが今はeclipse使ってるよ
>>307 自動折り返しを期待するほどの長さの行を書くのが間違ってる気がする。
トークンの切れ目で、自分から折り返しておけ。な。悪いこと言わんから。
>>312 俺も秀丸から入ったが今はeclipse使ってるよ。
俺はメモ帳から入ってeclipse(サーバサイド用)+Netbeans(Swing用)をつかっとる
GUIやる場合はやっぱNetbeansが有利だな。
317 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 20:54:02
長くなるのは、コードじゃなくてコメントのところなんですけど。 それも/**の方じゃなくて/*の方です。 /**のとき、*が挿入されたり余分なスペースが入ったり、ms wordの自動補完みたくウザイんですけど、 これも細かい設定(全てoffなど)がないみたいなのでどうにかなりませんか。 たぶん良かれと思ってさまざまな自動補完を用意しているんでしょけど、余計なことが多いと逆にコーディング(アルゴリズム)に集中できませんよね?
318 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 20:55:41
チェック例外と非チェック例外がある事はわかった でも、何でチェックと非チェックに決まるんだ?
javadocに現れないように/*を使ってるんですけど。 改行しないのもウザイけど、勝手に児童補完するのうざくないですか? InputStreamWriterとかべつにタイプ量とたいしたことないと思うんですけど、それより児童補完が起動して思考が妨げられ、コーディングに集中できないほうが損失が多い気がします。
コンパイル時とランタイム時
>>321 補完が嫌ならIDEを窓から投げ捨てろ。
edlnマジオヌヌメ
>>321 そこらへん設定で出来るだろう。
ドキュメントもさ、javaの気持ちも分からんことはないが中途半端だな。
そもそも言語にドキュメント管理機能を持たせようと言う発想が
それこそ開発工程というオブジェクト指向に反してる。
だってな、ユーザが独自に考えるドキュメント化や標準化にまで
言語ごときが触手を伸ばしているんだからな。
まあ大規模、中規模色々と開発やったが、ドキュメントが完璧なのは
いまだかつて見たことがないな。やればやるほど、細かく管理すれば
するほど可笑しなことになる。最後に信じられるのはソースだけ。
ソースだけが完全なドキュメント。そのソースにコメントを挿入しよう
ていうんだろうが、あまりやらないほうがいい。最後無茶苦茶になる。
>>321 なるほど。コメントの方は良くわからないけど、コード側の自動補完は
Java > エディター > コンテンツアシスト で自動有効化のチェックを外せば無くなる。
もち手動 (Ctrl+Space?) では可。
326 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 23:34:20
>>324 信じられるのはソースじゃなくてドキュメント(仕様)の方ですよ。
行き当たりばっかりのプロジェクトだからスキルが上達しないんでしょうな。
327 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/03(金) 23:40:38
>>326 甘いお方だ。それに一言多い。
その仕様を完全に吸収しているのがソース。違うかな?
仕様書は改変モレ錯誤が、かなり出る。
チンコロこまいシステムなら何とかなろうが大きくなると
手に負えなくなる。あんさん素人だな。
Subversionで管理すれば良い
>>321 ISW Ctrl+Space
大した量じゃないから補完を使わないんだったら、
IDE使う意味がない。
331 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 00:16:51
IDEを使うことに依存はないんですけど、未だに改行もせず一行80文字とかにこだわってるのは古くないですか? bsdもよく使うんで(コンソールの)viとかlynxはたまに使いますけど。 それより、しょうがないんで、長文のコメントを書いてるときにutf16カウントで80個になったら\nを児童で挿入するとかのマクロはどう書けばいいんですか? 一応今はネットビーンズを使ってるんですが、プラグイン作るほどでもないしそれぐらいで解決なんですけど…
いったい何が(し|言い)たいんだ?
333 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 00:20:21
>>327 アルゴリズムはそれぞれ出来ますが、関数が実現すべき機能(仕様)は一つしかありませんよ。
専門卒みたいなどこぞの馬の骨が書いたようなきたねーコードと30分もにらめっこして奮闘するほうがよっぽど無能だと思いますけどね?!
いまどきビット演算のフラグコードとか、while(next=*c++);とかなにやってるか解読できる人はいなくでしょ。
// cntを定義する int cnt=0 // i=1からi=100までcntにiを足していく for(int i=1;i<=100;i++){ cnt+=i; } // cntを出力する System.out.println(cnt); こんなコメントばかりのコードを読まされています。 こんなコメントいらないと思うのですが、書いた方が良いのでしょうか
335 :
332 :2009/07/04(土) 00:22:21
途中で送って下田 >bsdもよく使うんで(コンソールの)vi 多分、viとかの方が向いてると思う。思考が妨げられないし、 行辺りの文字数はもっと柔軟に決められるし。 それに、IDEの話は専用のスレで頼む。
>>332 ウインドのサイズに合わせて開業するような設定とかマクロはどうすればいいんですか?
ということなんですけど・・・このスレはIDE使える人はいないんですね。
>>333 >専門卒みたいなどこぞの馬の骨
もし貴殿が技術者ならば、こういう発言は技術力以前に人格に問題あり。
俺がプロマネなら貴殿は使わない。1+1が貴殿がいれば0.3くらいになってしまう。
専門卒でも高卒でも優秀な奴は優秀だ。IQの高低は如何ともしがたいな。
貴殿の、発言は狂人の香りがするんで、もうレスはやめておく。
341 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 00:37:39
343 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 00:47:55
>>340 よく読んで欲しいんだけど、実装コード(アルゴリズム)は人によって違うでしょ。
それを低学歴みたいな奴が、独特な個性と独特な最適化で書いたコードは 、
30分以上読んでもその関数・コードで何をやりたいのかさっぱり分からない。
熟練者じゃないと、while(next=*C++) *Charp++(next);とか何のことかさっぱり分からないでしょ。
だからソースよりは、関数で何をやりたいのかが書いてあるコメントの方、つまりソースよりもコメントの方が関数の仕様となるってこと。
そうカッカすんな。かっこ悪いからw
いよいよ見っとも無いスレになったな。
おまえのせいだ
カオスってるな。IDEはIDEのスレに行けよksg。 関係ないスレで喚いてるから本スレあれるんだろ。 #OSSの世界じゃドキュメンテーションちゃんとやってくれんとつらいがな。
あちこちのスレが同じような荒れ方してるんで、しょーもない荒らしが住み付いたんじゃないかと思ってる。
348 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 01:43:23
自分で言ってるんだから間違いないだろうな。
350 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 01:55:14
ソースもドキュメントも人が書いてるものだから どっちが信用に値するかなんて判定不可能だろ。 ソースとドキュメントが一致していないときに、 商用ならソースに修正が入る可能性の方が高いかも知らんが そうでないならドキュメントが陳腐化してる可能性の方が高いだろうし。
おまえの脳が陳腐化してるんだろう
352 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 01:57:11
ここまじでレベル低いな。先生面できないだろこれw
353 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 01:58:10
v
354 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 02:35:05
先生面ってなに? ラスボスでもいるの?
355 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 03:17:28
すいません、携帯やadesで、Javaを使って赤外線通信することは出来ないのでしょうか? ぐぐって見たんですが出来るとも出来ないともソースがない・・ということは出来ないんですかね、やぱし。 それと、赤外線通信機能を一番安く作れるとしたらどんな開発環境がよいでしょうか? VisualStudio購入しかないでしょうか。
文字コード変換で解決できない問題が発生orz EUC_JPなOracleのデータをjavaでSJISに変換して取得したいんだが JDBCが途中自動で文字コード変換をしてしまっていて、 EUC_JP → UTF-8 → SJIS (Oracle) (JDBC) (java) '@'とかの特殊文字がUTF-8では対応していないようで UTF-8に変換された時に文字コードが失われる(壊れる?)みたい... で、壊れた文字コードをjavaでSJISに変換したところで文字化けして '?'になっちゃうわけで。 この問題って回避できないんだろうか...
>>356 間違えました。
EUC_JP → EUC-JPです。
よくありそうなケースだと思うんだけど調べても
コレだ!って解決方法が出てこないのはなぜなんだ^^;
本当にプロ被れアマチュアしかいねーなこのスレ
丸付き文字ってIBM拡張だっけ?
360 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 05:46:59
アマチュア乙(笑)
361 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 06:07:15
アマ乙w
javaのスレ荒らしてる奴て総じてageてるから分かりやすいな
↓いちいち反応しなくていいから
煽りと荒らしを混同している奴がいるな
邪魔なことに違いはない
>>355 赤外線通信機能 java でグーグル先生に聞け。
っか、ここんとこ「ぐぐってみたが見つからない」って言いつつ、実際にぐぐると
すぐ出てくる事を聞きに来るってのは煽りなのか?
>>366 ありがとうございます。IrRemoteControlはドコモ限定ですよね。
想定してるアプリはそれではちょっと・・というかJavaを選ぶメリットががが
au、ソフトバンクにはそれ相当のAPIが見つからないのと、
TVリモコンの実装自体がかなり機種が限定されているようですね。
あとVisualStudioって言ったのはWindowsMobileの話です。言葉足らずでした。
ちなみに無料版ではWindowsMobileの開発はできません・・。
ネットからHTMLをダウンロードするクラスを書いているんだけど、 getInputStream()とconnect()ってメソッドは作った 他に何か必要そうなのある?
>>356 1. EUC_JP → SJIS マップを用意しておく(最初は空)。
2. 1 文字取得。
3. 1 のマップで引いて、結果があれば出力して 2 へ。
4. EUC_JP → UTF-8 → SJIS やって、'?' でなければ
1 のマップに登録&出力して 2 へ。
5. 元の EUC_JP を出力して停止。
で、5 を調べて対応するコードを 1 のマップの初期内
容に追加…で良くね? マップが大きくなりすぎるようなら
4 の登録処理を削ればいいと思う。
372 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 11:23:47
sunのjavaをアンインストールしたいのですが、レジストリとかも、 きれいさっぱりに消すことができる、専用のソフトってありますか? おしえてください。
javaの言語使用のバージョンとしてはどれを指してるのでしょうか? >java -version java version "1.6.0_14" DOSプロンプトでは、こんな感じに表示されますが、基本1.6ってことでいいんですかね? 5とか6ってのは何を指してるのでそうか?
倍率
375 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 11:41:05
正式にはjava version "1.6なんちゃら"は Java SE6。 J2SE1.4まではバージョン1.4という意味が通っていたが J2SE5.0からはバージョン1.5とは呼ばない。何故に5.0ww
>>375 どもです。とりあえず、Version 6と呼ぶことにします。
>>369 VS EEでWMの開発できるぞ。
javaで赤外線通信は標準にはないのでMEだろうとSEだろうとどっちにしろ環境依存になる。
JSR-82にOBEXパッケージがあってそれからIrDAもいける。
ただad[es]のJBlendでは使えない。
誰か俺に構ってくれ
おまえは何が出来る?
全て可能だ
382 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 16:04:59
インスタンスとオブジェクトの違いがよく分かりません。 本読んでても同じ意味に解釈して読んでしまっています。 クラスとオブジェクト、インスタンスの違いは分かるのですが・・。
意味不明だ違いが分かるんじゃ無いのか
クラスとインスタンスの違いが理解できるなら…
ClassとClass<?>はどう違うんですか?どの本読んでも詳しく書いてません。
クラスはオブジェクトの設計図、インスタンスはオブジェクトの実体。 クラスベースはオブジェクトを実体化するのにクラスが必要。 オブジェクトは広い概念だよ。
ワイルドカードは俺も知りたいので誰か解説お願い
>>385 書いた人間が本当にこれClassでいいの?みたいな不安な心情が発生したときにClass<?>にする
389 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 17:11:56
つまんね
クラス自体もオブジェクト(の言語はある)
391 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 18:18:48
>インスタンスはオブジェクトの実体。 これおかしくない? オブジェクトは実体なので、実体の実体ってなによ?
オブジェクト=実態じゃないよん
393 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 18:22:43
ええええええええ?
394 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 18:23:33
オブジェクト指向は実体じゃない物指向?
395 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 18:24:57
何この糞すれ オラクルの買収なんかされてるしJAVAはもう終わったな
いきなり1分1匹age厨が湧いてやんの
酷い教科書的に言うと クラス 車の設計書 インスタンス 設計書から作られた車そのもの
398 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 18:41:07
インスタンスのほうが抽象度高いと思うが。 オブジェクトが最終実体だろう
399 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 18:47:30
JAVAはオラクルのになっちゃったの?
まーた湧いてきた
401 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 18:51:15
これからはCOBOLの時代になる。
>>371 なるべく簡単にやりたいのです。
その方法だと、シェルを使ってデータをファイルに落として
euctosjコマンドをかけるやり方(最後の手段ですが)のが簡単な気がします。
>>376 すみませんよく分からなくなってきました
http://ash.jp/code/unitbl21.htm これを見て'@'の所のUTF-8の文字コードが無かったので、JDBCがUTF-8に変換
した時に文字コードが失われてjavaでの任意の変換が失敗していると考えていたのですが。
自分はJDBCの前の処理の段階でSJIS変換できれば解決できるのではと思ったのですが。
Oracle → ???(この辺でSJISに変換) →JDBC
ConnectionクラスのgetConnectionメソッドの引数"にcharacterEncoding=SJIS"みたいな
感じで指定してあげれば...まぁできなかったですがorz
オラクルスレにいけ
>>402 ×「変換先(UTF-8)に『@』がないから変換できない」
○「変換元(EUC-JP)に『@』がないから変換できない」
EUC-JPで『@』に見えてる部分は、規格(JIS X 0208)上定義されていない不正なバイト列。
あと、Javaの内部コードはUTF-16で、UTF-8じゃない。
サーブレットJSPのプログラミングしてます。 ダウンロード機能の実装でServletOutputStreamにwriteして そのあとの処理でエラーが発生した場合にエラー画面に移ろうとすると失敗するんだけど どうすればええべさ。
なぜ、ヌルポが発生しないのか教えてください。 String testStr = null; "test".equals(testStr)
システムアウトかいてないから
>>406 "test"はnullではないから。&&
#equals(Object) は null を問題なく引数に取れるから。
NullPointerException は null に対して * メソッドを呼ぶ (ex. null.equals(anObject) ) * メンバーフィールドをアクセスする (ex. null.name = "null" ) などをしたときに発生するものであって、 引数としてのnullが許されないわけではない。
410 :
406 :2009/07/04(土) 22:57:30
>>404 『@』は本来ないものなので変換できない、でもEUC-JPとShift_JIS間の変換は
互換性があるからできるということでしょうか。
JDBCの自動変換機能をoffにできれば解決しそうだよなぁ
412 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 23:21:17
先生、バックスラッシュでスプリットしたいんですが、 final String[] names = file.toString().split( "\\" ); これだと駄目って言われるのは何故ですか?
413 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 23:27:33
事故解決しました。 final String[] names = file.toString().split( "\\\\" ); これでひとつのバックスラッシュですね。
>>398 おまえの言っているインスタンスはバイナリ・ラージオブジェクトじゃない方のラージオブジェクトな。
>>411 @はEUC_JPにはないので無効なバイト列になる。無効なバイト列をどう扱うかの違い。
415 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/04(土) 23:52:44
そういえばまだjavafxスレはないんですね。 サンプルコードも出てきたしそろそろあるかと思ったんですけど…
>>411 >『@』は本来ないものなので変換できない
Yes.
> でもEUC-JPとShift_JIS間の変換は互換性があるからできるということでしょうか。
No. Javaを使ってる限り、標準機能では無理。独自の変換機能を実装すればできるかもしれんが。
EUC-JP⇔Shift_JISで『@』が変換できるのは、変換処理において、間にUnicodeを介さず数値演算で行っている場合のみ。
EUC-JP-MS⇔Unicodeや、CP932(Windows-31j)⇔Unicodeなら『@』は変換できるが、EUC-JP-MSをOracleがサポートしてるとは思えない。
>>411 がCP392とMS932の違いを分かっるようにはみえないのでMS932と言った方がいいと思うぞ。
残念ながらMS932とM78星雲との区別もついていないであろう
ジュワッ!
どんだけだよw
421 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 03:11:59
文字列の中にもし括弧が含まれていたら、 括弧を中身ごと削除したい場合どうすればいいでしょうか? 思いつくのは括弧の位置のインデックスを求めて delete(3, 6)みたいにすることなんですけど、 一気にdelete("(", ")")みたいにする方法はないんでしょうか?
422 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 03:21:16
>>405 フレームワークは使ってないん?
なら、
全部のページの先頭に
<%@ page errorPage="/error.jsp" %>
を書く。
で、error.jspに
<%@ page isErrorPage="true" %>
を書く。
>>421 単純な括弧の対応を取得したいなら
replaceAll("\\([^()]*?\\)", "");
って感じかね
String hoge = "hoge((hoge2)hoge3)hoge4";
System.out.println(hoge.replaceAll("\\([^()]*?\\)", ""));
>> hoge(hoge3)hoge4
カスタマイズは Pattern-Matcher でお好きなように。
eclipseは生産性が悪いので捨てた方が良い
425 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 11:23:56
\\ってなんですか?
\(^0^)\ ↓ 略すと \\
NetBeans
>>428 NetBeansって開発環境だったのか。トンクス。今度試してみる。
IDEは慣れだよ、慣れ。 なれるまで使わないと、どうだかわからない。
eclipseは使うほどに不便が生じるからな
はっきりいってEclipseはお話にならないおもちゃ
宗教論は他でやれ
そう Eclipseは単なる宗教
javaFxって標準でテーブルコンポーネントって入ってないの?
NetBean重すぎてインストールしてすぐ削除した
NetBeansやEclipseが重いとかほざいてる奴は 何世代前のPC使ってるんだよ… 新人教育でも、基本が大事!とか言って IDEの使用を禁止したりして、無駄な要素で新人を困らせて喜ぶタイプだよな
このスレは本職居ないだろ
439 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 17:40:24
新人教育ではコードはパンチカードに穿孔させている。
場所によってはほんとに古いのを使わざるを得ないことがあるんだ。 少し前の現場なんてPenIII667MHzだったよ…
441 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 17:42:55
ちょっと前使ってたオフコンのメモリは512Kだった。
>>440 がIDEに文句をつけているわけでは無いと思うけど
いくら現場でその環境を強いられてるからって
PenIII667MHzとか最低動作環境満たしてないのに
重いとか難癖付けるのはおかしいよね
443 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 17:57:44
派遣・・・というかITドカタばかりだな
444 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 18:00:05
ITドカタとは言葉は悪いが的を得てる。 そもそもIT業界と建設業界の構図は瓜二つだな。 搾取の構造だ。
Javaで作ってるから遅いんじゃね?
今 Visual Studio 2008 を使って、 ASP.NET + AJAX + ClickOnce で 開発を行っています。生産性と作成物の二つの面で、この環境よりも 優れている、あるいは匹敵する Java の開発環境を教えてください。
また程度の低い煽りだな。
>>448 煽りじゃなくて、元請さんがある程度本気で考えているので
具体的な提案をしなければならないのです。
当方は、かれこれ7年前くらいに Java Servlet と JSP での開発経験が
あります。AWT Applet もちょっとだけ。
>>449 クライアント環境がWindowsのみで、かつ配布するアプリがある(clickonce)なら今の形態でいいと思う。
451 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 19:21:40
ITドカタ死ね (笑)
VB VC 好きはバグ大好きだからな アマチュアにも劣るプログラム作って喜んでる連中が何言っても 誰も聞く耳なんか持たないよ
ITガッツ!
454 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 19:46:50
俺もうダメかな・・・ 給料低すぎるし休みもらえないし・・・ こんな冷や飯ばかり食ってんならいっそ死んだほうがいいのかも・・・
455 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 19:51:47
>給料低すぎるし休みもらえないし・・・ うそこけ。無職だろう
生きろ。
透明になりたい
仕事は選べよ
カップラーメンばっかり啜ってると体に悪いお
正規表現を処理するのにお勧めのライブラリとかありますかね? 知ってるのは java標準のMatcher(ちょっと遅い) Perl5Util(Matcherよりはちょっと速いレベル) 他にいいのあったら教えてほしいです。
>>461 「良い」の基準を伝えないと応えは返って来ないと思う
>>450 ありがとうございます。
メインは ASP.NET による Web なんですが、プリンタ直接印刷や
スキャナ操作などは ClickOnce でやるという感じです。
Web も AJAX が入り込んできてからは、難易度が上がって困っています。
>>452 さんもご指摘のように、VB やら C# プログラマなどというのは
ITドカタの典型みたいなもので、Web に関する錬度が必ずしも高くない
人間が力技で開発をやらざるをえない環境です。
しかしながら、開発に必要なスキルが徐々に高度化しているので、
ドカタなやり方について、元請様ともども行き詰まりを感じても
いるわけです。
そういった流れの話で Java で一度やってみたいというのが元請様の
考えなのです。
>>437 うちは Celeron 1GHz 512MB の日立Floraだ。参ったか。
キューハチ君がいる俺のマシンに隙は無かった
468 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 20:54:12
うちは日立のPT-1だ。
Javaの3D環境ってどんな感じ? まだ全然使い物にならないって感じ?
470 :
461 :2009/07/05(日) 21:04:54
>>462 すいません、基準は処理速度が速いことです。
>>469 JDKのサンプル見るべし。そして判断すべし。
472 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 21:21:28
java3D結構使えるよ CADデータもShadeのデータも変換すれば使えるしね
エロいJava関連のものってなんかあります?
>>470 検証した事は無いけど
JakartaにRegexpとかOROとかある
>>470 速度を言うなら JNI で鬼車とか。
JRuby あたりが鬼車を移植したとかなんとか言ってなかったっけ?@IT あたりで最近記事を見た気が。
JRuby の中からソースぶっこぬいてきたら?
そんなことしなくてもjava用の鬼車がある
479 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/05(日) 23:02:17
地獄車
>Mysaifu JVM等、JITコンパイラ未搭載のJVMの為の正規表現ライブラリ 普通のjavaVMじゃ使えないのかな。
まあJNI部分は再コンパイルが必要だろうね。 MysaifuJVMに実装されてないクラスライブラリのネイティブ依存じゃないものをJDKのsrc.zipから コンパイルしてMysaifuJVMのrt.jarにぶち込んだらそのまま動いたからその逆も出来そう。
突然の質問失礼します。 たとえば、 int x1,y1 int x2,y2 int x3,y3 int x4,y4 int x5,y5 int x6,y6 int x7,y7 int x8,y8 int x9,y9 int x10,y10 という識別子を定義する際に、 for(int i=1;i<11;i++) int xi; としてしまうと、単にxiを識別子として認識してしまいます。 多くの識別子を定義したいのですが、 良い方法はないでしょうか。
Javaにもevalを実装するべきだ
int[] x = new int[10]; for (int i=1; i<11; i++) { x[i-1] = i; } とか?
言語あんまり知らないんだけど、Ruby以外にevalある? すごい感動したんだけど
>Ruby以外にevalある COBOLにevaluateがある。
すまん、明らかに言い方悪かった・・・
コンパイル型言語で変数の動的生成って無理難題な気がするけど、どっかの 変態的言語でそんなのってあったりする? javaスレの話題じゃないが。
変数というか、変数名の自動生成。
javasist使えばいいんじゃね
491 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 00:04:23
ClickOnce 死ね
>>484 返答ありがとうございます。
xという配列に左から1〜10を入れるということですよね。
xという名前とyという名前の配列をつくり、
それぞれの配列に値をいれたあと、
使いたいときにその配列のある値を使うという方法ですね。
これならわざわざ変数を定義しなくてもすんなりいきそうです。
解決しました。ありがとうございます。
>>485 つ perl
lispは……ある意味別格か。
Tomcatを起動しないでJSPの評価結果を取得することってできますか?
何?Tomcat嫌いなの?
web.xmlは今でも使われているのですか?
>>483 Rhino で JavaScript 使えば?eval あるし。
499 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 11:02:37
>>494 つまりアプリケーションサーバー以外で、
サーブレット動かすってこと?
聞いたことない。
それをやってなにがしたいん?
>>497 使われてる。
というか、webアプリ作るのに必須。
web.xmlいじらないとTomcat起動しないしな
Javaを勉強しはじめて4か月になりました。 Javaアプリケーション、サ−ブレット、SWING少しと進み 今日からJSPです。少しわき道にそれるけどEclipseを使用している けどTOMCATは既に入っているみたいです。でも新たにアパッチを入れて さらにTOMCATを入れようと思うのですけど、EclipseのTOMCATと 競合したりしないのでしょうか。注意点とかあるのでしょうか。
それとEclipseの中のTOMCATではserver.xmlをjdbcレルムにしてまして Eclipse内部のTOMCATを起動するときにMySQLのサービスが起動してない ときには、コンソールにSQLエラーが表示されるのですけど、 これはサーバ起動時にjdbcレルムに書いているように実際にMySQLに 検索をしているからなのでしょうか。
Ant(コマンドプロンプト)でJarファイルを作ろうとしたら、 Unable to locate tools.jar. Expected to find it in C:\Program Files\Java\jre6\li b\tools.jar Buildfile: C:\Documents and Settings\y\workspace\Utils\build.xml clean: [delete] Deleting directory C:\Documents and Settings\y\workspace\Utils\bin compile: [echo] ;C:\Sun\SDK\jdk [mkdir] Created dir: C:\Documents and Settings\y\workspace\Utils\bin [javac] Compiling 1 source file to C:\Documents and Settings\y\workspace\Uti ls\bin BUILD FAILED C:\Documents and Settings\y\workspace\Utils\build.xml:19: Unable to find a javac compiler; com.sun.tools.javac.Main is not on the classpath. Perhaps JAVA_HOME does not point to the JDK. It is currently set to "C:\Program Files\Java\jre6" 続きます。
504 :
503 :2009/07/06(月) 11:35:51
<?xml version="1.0" encoding="UTF-8"?> <project name="utils" default="jar" basedir="."> <property name="src.dir" value="src" /> <property name="classes.dir" value="bin" /> <property name="javadoc.dir" value="docs" /> <property name="jar.name" value="jar/${ant.project.name}.jar" /> <property environment="env"/> <target name="jar" depends="compile"> <jar jarfile="${jar.name}" basedir="${classes.dir}"> </jar> </target> <target name="compile" depends="clean"> <echo message="${env.JAVA_HOME}"></echo> <mkdir dir="${classes.dir}" /> <javac srcdir="${src.dir}" destdir="${classes.dir}" /> </target> <target name="javadoc"> <javadoc destdir="${javadoc.dir}"> <fileset dir="${src.dir}" /> </javadoc> </target> <target name="clean"><delete dir="${classes.dir}" /><delete dir="${javadoc.dir}" /><delete file="${jar.name}" /></target> </project>
505 :
503 :2009/07/06(月) 11:38:06
ちゃんとJAVA_HOMEは設定してあるのですがなにが問題でしょうか? <echo message="${env.JAVA_HOME}"></echo>で[echo] ;C:\Sun\SDK\jdkと出てますし、set JAVA_HOMEでもJAVA_HOME=;C:\Sun\SDK\jdkが出ます。 環境はJava EE 5 SDK Update 7 (with JDK 6u14)、apache-ant 1.7.1、Windows XP SP2 コマンドラインでのエラーなので関係ないと思うのですが、Eclipseで開発していて、 Eclipse Java EE IDE for Web Developers、Build id: 20090621-0832です。Installed jreはC:\Sun\SDK\jdk\jreです。 一応環境設定などの問題みたいなのでこちらで聞きました。長文すいません。 他のスレで聞くべき質問でしたら、誘導していただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
506 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 11:54:15
>It is currently set to "C:\Program Files\Java\jre6" 角が生えてない部分があるのでは?
>>506 >角が生えてない部分があるのでは?
すいません。どういう意味なのでしょうか?環境変数のJAVA_HOME以外にJDK、JREを指定できるのですか?build.xmlでは設定してませんし、Antはいじっていません。
あと必要ないと勝手に判断して省略しましたが、Runしたコマンドラインは C:\Documents and Settings\y>"C:\Documents and Settings\y\My Documents\apache-ant -1.7.1\bin\ant" -buildfile "C:\Documents and Settings\y\workspace\Utils\build.xm l" です。ここでもJDKなどの指定はしていません。
509 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 12:08:22
繰り返し文を使って5個の整数を入力し最小値を求めるのを教えてください。
>>505 JAVA_HOME=;C:\Sun\SDK\jdk
セミコロンとってみれば?
JAVA_HOME=C:\Sun\SDK\jdk
>>509 れっつごー宿題スレ。
>>510 変化なしでした。
やりたくなかったのですがjre6をアンインストールして、再度挑戦したところ、今度は
It is currently set to "C:\Program Files\Java\j2re1.4.2"
になりました。デフォルトで入ってるやつです。
ユーザーの環境変数のJAVA_HOMEのみ設定してあったので、それをを削除し、システムの環境変数のJAVA_HOMEを指定しました(セミコロンあり、なしともに)が結果は同じでした。
他に関係ありそうな環境変数に
CLASSPATH=.;C:\Program Files\Java\j2re1.4.2\lib\ext\QTJava.zip
QTJAVA=C:\Program Files\Java\j2re1.4.2\lib\ext\QTJava.zip
があったのでこれらを削除して、Runしても同じでした。これ以上なにをすればいいのかわかりません。
jreをすべてアンインストールしたところ、問題なくRunできました。それからjre6を再度インストールしても問題なしでした。
理解できませんが、OSをインストールしたときのデフォルトのjreになにか変なものが設定されていたのではないかと思います。
>>506 さん
>>510 さんありがとうございました。
JSPで実際にアクションタグとか使いますか?
514 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 15:22:36
>>513 おれは最近は使ってない。
JSTLで全部やってた。
一般的にもJSTL使ったり、
各フレームワークのタグライブラリが対応していれば使わないのでは。
各フレームワークとはストラッツとかですか。 全然イメージが涌かないんですけど、そのようなフレームワークとは どのようなものなんですか。
本読んでたら、 「インスタンス化はユーザー専用の領域を確保する行為」って書いてあるのですが、 この領域とは、メモリ領域のことですよね?
4か月頑張って、Javaアプリケーション、MYSQL、swing、servlet/jspまで 一通り勉強が終わりました。 私のような状態で、これから何をするのがいいと思いますか。 無料でいいんですけど、プログラミングさせてくれるところとか、 あるのでしょうか。
>>517 >一通り勉強が終わりました。
>私のような状態
現時点で、第三者には貴方にどれほどのスキルがあるのかが、わからない。
まず、雇用する側で貴方の能力をテストしてから、どうなるかが決められる。
それから、無料でいいなんて言うのは、仕事をナメた考えだと思う。
まず目標を失うよなw
>>517 >4か月頑張って、Javaアプリケーション、MYSQL、swing、servlet/jspまで一通り勉強が終わりました。
未だ何も始まってないのに、終わったつもりになってるだけじゃん
ぶっちゃけ、仕事では実際にどんな感じでどれが使われてるのか知りたい。 Javaって本当に使われてるの、これ?
超初心者ですみません めちゃくちゃ長い計算式があって、 一行じゃ入りきれないので、改行したいんですが、 改行すると計算できなくなるんです。 改行するときの書き方 教えて下さいm(__)m
どんな改行の仕方してるんだ?
アンダーバーを改行する前に入れるといいと聞いたので、やってみていますが… だめでしたm(__)m
527 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 20:31:59
長い計算式を分解、 いくつか変数を用意して、部分ごとに小分けに処理、 最後に結合するというやり方じゃダメなの?
>>526 そんないい加減な話、どこで聞いたんだ。
HttpResponse返す時にヘッダにContentLength設定しないとどーなるん? 見た目上問題なさそうだからほっといてるんだけど。
区切るのも苦労する長さだったんで… 試してみます! あと、数式の途中で改行するとき、何かいれる記号ってありますか?
>>528 えっ>゜))彡
ガセネタですか。。
ググったらでてきたので…つい
>>531 後から来る者の為にも、その嘘情報を載せてるサイトを教えて欲しい。
java 長い数式 改行 でググって一番最初にでてくる、 ヤフー知恵袋のアレを見ました。
その知恵袋 Visual Basicに関する質問と書いてあるがな
あれ… visualベーシックと同じ方法じゃダメなんでしね… (^_^;) すみません、お騒がせしました 汗
顔面に蹴りぶち込むよお前
まあVBだろうなw
ハハハ すみません笑 年頃の女の子なんで、顔だけは蹴ら…
539 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 21:22:17
そうやって勉強してるようじゃ嫌われるよ。この世界。
calendar.set(year, month, 1);//これが今月 calendar.set(year, month, 0);//これが先月 らしいのですが、意味がわかりません。
>>540 その月の1日目と0日目の事。
0日目は何らかの仕様によって前月の最終日に変換される。
何に使うかなど後は知らん。
手法についてはとやかく言うまい。
>>541 APIのどこに書いてあるのでしょうか。
>>543 クラスの概要説明のところでしたか。
メソッドのところばかり見てました。
どうもありがとうございました。感謝します。
ログってどのタイミングで残すの?
エラー出たとき
547 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 22:24:08
ログを取りたいと思うとき。
548 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/06(月) 22:26:59
Mac版JREの5.0相当ってゲーム作ってもアクセラレートは効きますか?
javadocを作ると「public static java.lang.String hogeHoge(java.lang.String hage)」みたいに 「パッケージ.hoge」のフォーマットになるんだけど「hoge」にするためにはどうするの?
ハゲちゃうわ!
calendar.set(year, month, 1);//今月1日 calendar.set(year, month, 0);//先月末日 calendar.set(year, month + 1, 0);//今月末 3番目のは、月に+1して今月に戻して、0があるからまた先月に戻るのかと 思うのですけど、戻らずに、0で今月の末日をセットしてくれるのですか?
来月の先月は今月
>>552 今月、先月、今月になっているので
今月の0だから先月にならないのでしょうか
3番目ですけど。実行したら今月の末日になるんですけど
そうしてかなあと思います。
言い方をそっちに合わせれば、来月の0でしょ
calendar.set(year, month, 0);//先月末日 ↑もしかしたら、これはmonthは先月に変わってないのですか??? 0が先月末の意味なら、monthを先月に変える必要ないですね。 だとしたらmonth+1で来月。来月の0で、今月の末日ですか。 そうですねえ。なるほどですねえ。ありがとうございました。
556 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 00:35:10
557 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 00:38:43
>>523 Javaはサーバーサイドで中〜大規模プロジェクトでよく使われる。
とりあえず
「java 案件」
とかでぐぐってみたらわかるよ。
558 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 00:39:47
>>548 jreがペイントをdirectx,opengのネイティブを使うようになったのは1.6からじゃなかったか?
だから1.5をインストールしてユーザだと無理。
>>548 というか、スレ違いなんだけどwindowsマシンでintel mac osxを使いたんだけど、このmac osxって無料じゃないの?
スレ違い。
561 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 01:15:43
>>558 WindowsやLinuxなら1.4.2からでしょ
Calendarもsetする前にsetLenientをやらせるべきだな
Swingのアクセラレーションなら6からだがmacは独自に5から実装してる。 BufferStrategyなどの一部のアクセラレーション用APIが導入されたのは1.4.2から。 ただしバグがあって使いもんにならんとか-Dオプション指定とか色々あるがそれはしらん。
564 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 07:51:52
>>529 結局はコンテナの実装によるけど、最悪は Keep-Alive が効かなくなる。
chunked になってくれれば御の字というところ。
Javaではクラスは非オブジェクトですか? フィールドとかメソッドはオブジェクト?
オブジェクトです。リフレクションで調べてみると良いかと思います。
>>556 ありがとうございます。今から見てみます。
改行コード(CRLF/CR/LF)って、文字エンコーディングを問わず共通なもの? 例えば、byte配列にバイナリ形式でエンコーディング可変なテキストデータが 入ってくるとして、1バイトの0x0D, 0x0Aもしくは2バイトの0x0D0Aがあれば それは改行コードと判別して良いものですかね?
> 文字エンコーディングを問わず共通なもの? しなければならないというルールがあるかは分かりません。 ただ一般的にはASCIIコードと呼ばれる改行コードなどの制御文字や 英数字やキーボードから直接打てる記号などは共通して使えるかと思います。 > 1バイトの0x0D, 0x0Aもしくは2バイトの0x0D0Aがあれば > それは改行コードと判別して良いものですかね? マルチバイトであれば2バイト文字の2バイト目に制御文字が含まれる可能性があります。 変に最適化を行わずに、素直にStringやcharを使うことをオススメします。
573 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 18:49:05
>>548 というか、スレ違いなんだけどwindowsマシンでintel mac osxを使いたんだけど、このmac osxって無料じゃないの?
サーブレットではHTMLで作成したものを sb.append("</body>");こういう感じで書いていかないといけないと 思うのですけど、これは時間がかかると思うのですけど、 ひとつひとつ書いているのでしょうか。 それともHTMLから一括でサーブレットで書いたように変換するツール というか、そういうものがあるんでしょうか。
575 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 18:53:45
574です。 さらにsb.append("<td class=\"kingyo\">");のように\\とかが入ると 一層見にくくなると思うんですけど。
>>575 JSPですか。JSPにしたら今度は、<%、こういうのは間に入って
見にくくならないでしょうか。
578 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 18:59:38
>>577 servletで書き込むなら次の手順としてまずはとしたのだが
JSPが汚いと思えるのであればMVC学べのもいいかも知れん
>>578 いろいろあるんですね。ありがとうございました。MVCも見てみます。
>>578 何その高圧的な表現を丸くしようとしたらミスりましたな推敲は。
推敲なめんなよ。
581 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 19:25:14
582 :
578 :2009/07/07(火) 19:34:44
>>580 ん?俺の誤字についていってんのか、内容が間違っていたかな
順序ではあっていたと思うんだが
StringBufferの ・setLnegth(0); ・delete(0,str.length()) ・nullで初期化してnew StringBuffer() この3つの違いと、どれが処理速度・メモリ効率において一番優れているのかを教えてください。
>>583 MTでなければまずStringBuliderを検討してみるもよし
class Test{ public static void main(){ Sub subchan = new Sub() Main mainchan = (Main)subchan mainchan.disp() } } class Main{ static void disp(){ System.out.println("MAIN") } } class Sub{ static void disp(){ System.out.println("SUB") } } これの出力結果が"MAIN"じゃなくて"SUB"になるのはなぜなのぜ?
ごめん、class Sub extends Main{} だった
継承は解るんですがなぜそうなるのかが解りません
589 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 20:31:52
>>588 じゃあ次はoverrideについて学ぼう
590 :
585 :2009/07/07(火) 20:33:49
>>590 いやまぁ587いなけりゃClassCastException
587なければキャストエラーかな
でも真面目な質問なんですよね。超初心者ですけど答えます。 サブクラスでスーパークラスのメソッドをオーバライドしてるとき、 サブクラスの参照変数をスーパークラス型の参照変数に入れた場合 スーパークラスのメソッドを呼んだつもりでもサブクラスのメソッドが 呼ばれます。superポチにしたらスーパークラスのを呼び出せると 思います。
まともなソースがあればそうだろう 分かりやすく書けば super(); とでもしなければ呼ばれない
System.out.println()とかで使うSystem.*ってのが、java api リファレンスに無いんだけど どこを見ればいいのさ?
>>595 java.langパッケージのものは明示的にインポートしなくても使える。
というのは知ってるかい?
598 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 21:19:03
低能のスレには反応いいな
599 :
595 :2009/07/07(火) 21:23:52
なんか、みんなありがとう
JavaからMySQLのテーブルを読むときに、一つのデータベースの中に、 色々なテーブルを全部入れ込むのと、一つのデータベースの中には、 それに関係するテーブルだけを入れるのとで、効率とか変わってくる のでしょうか。
>>602 ありがとうございます。意味がわかりません。
604 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 21:37:22
>>603 お前がもっと分かり易く言ってくれると助かるんだがw
605 :
585 :2009/07/07(火) 21:40:26
>>593 ,594
ありがとうございました
勉強になります
以下の正規表現がうまくマッチしません。どこがいけないのでしょうか。 // 正規表現 Pattern p = Pattern.compile(".*(\\d+).*(\\d+).*(\\d+).*(\\d+).*"); // 入力文字列 Title A 45 B 53 C 45 D 16
>>607 ちょ何をどことマッチさせたいんだよ。
".*?(\\d+)" で数字は取り出せるぞ
>>607 その正規表現だと、数字が4つ以上入ってないとマッチしないと思われるが
610 :
609 :2009/07/07(火) 21:50:23
書いてから気づいたけど、それ5行全部でひとつの入力文字列か デフォルトでは . は改行とマッチしないんだ Pattern#DOTALL フラグが必要
611 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 21:50:24
初心者と初級って初心者のが低いんだっけ? 基礎レベルを聞くのがこのスレ??
>>608 入力文字列の45,53,45,16とマッチさせようと思っています。
>>609 4つ以上であることが前提です
Pattern.MULTILINE | Pattern.DOTALL か?
以下の正規表現で期待する出力を得られました。 Pattern.compile("\\D*(\\d+)\\D*(\\d+)\\D*(\\d+)\\D*(\\d+)\\D*");
つーかさ、?のない .*(¥¥d+).* ... だと .* が可能な限りマッチして グループに含まれる数字は1つだけになるよな。
.*?って何だ?数量指示がダブってるじゃん
619 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 22:07:14
JavaDocだと最短一致数量子って奴か
最短一致にしてもマッチングはしないな ノイズが絶対に含まれることが前提になるが、とりあえずの正解は\D*でいいかと。
622 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 22:13:53
・・・ノイズなしでも通るな。\D*だもんな。はは。
624 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 22:29:28
>>622 雑魚はお前ww
未熟者は早く死ねよww
625 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 22:31:07
>>624 低能はなにもって判断してんだか
金魚の糞ほどしかない脳味噌でよくがんばったな
自称中級者のレベルの低さに驚いた
改行がある文字列ってどうやって扱うわけ? できれば、一つのオブジェクトですべて行を扱いたいんだけど hoge = "ABCDEFG 改行コード HIJKLM"みたいな感じで
MULTILINEは改行コードを行末として扱うだけだよ。 付けなければ最後が行末となる。
>>627 hoge = "ABCDEFG \\n HIJKLM"みたいな感じで
631 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 22:52:17
>>626 ほら、金魚の糞
そこのお前w
お呼びだぞww
お前ら、中級者なのかすごいな オイラは何年も初心者からステップアップできんわ
タゲ反れて助かったぜw
俺は相手にしないから、ブロック制御の永久スリープの始りだな
635 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 23:02:37
>>625 金魚の糞みたくいつもこのスレにこびり付いてるのはお前だったのかw
637 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/07(火) 23:13:58
すいませんxhtmlに関する質問です。 xhtmlをDocumentインスタンスとして読み込もうとしたのですが、xhtml文書内のdtdでエラーを出力してできません。 server returned http response code 503 for url (urlにはDOCTYPEにかかれたurl、つまりdtdの参照先アドレスが表示されている) (オフラインにしたときは、別のエラーが表示される。) Documentではネットに接続できないと実行できないのかなと思い、SAXを利用してみましたが同じエラーが出て困り果てました。 どうにかしてxhtmlをdomとしてか、saxのように読み込むことはできないでしょうか?
639 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 00:28:24
なんかもう終わってるよねこの糞すれ もう死ぬしかないと思うよ・・・
初心者ですが、質問です。 乱数を用いたシミュレーションで円周率を小数第4位まで求める際、 計算結果が3.1415になった時にこれを出力したいのですが、 double型で計算すると3.141499999も3.1415として扱われるらしいので、 3.1415で丁度出力される様にするにはどうすればよいでしょうか?
BigDecimalを使えばいいんじゃない?
上級者チックな質問で悪いが メモリリークするんだぜ?
Javaにはメモリリークはありません^^
メモリリークさせてこそプログラミング!
どうやるんですか?
646 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 01:37:09
staticにして放置
メソッドは?
メソッドは関係ない
GC起動するからやっぱ無理
また荒らしが騒ぎだしたな
インメモリなログだと、ローテーションさせるのを忘れてリークってのは良くある。 だいぶ前だが、Tomcatのコネクタ周りでもあった。
外部リソース(に伴うデータ構造)掴みっぱなしは結構ありそうな希ガス。
Java歴4年の学生なんだが,そろそろ自分のコーディング・スキルの低さを改善したい. Javaにはそれなりに触れてきたのだが,コードをうまく最適化できない. 書いているときは順調に思えても,後から見直すと, 「ここは共通のメソッドで括るべきか?」とか 「ここはクラスにした方が良いのか?」とかミスが見つかって、鬱・・・ 今では、最適化のことで頭がいっぱいになって, コーディングがはかどらない・・・ たまに、オープンソースのソフトウェアのコードとか、 研究室のメンバーのコードとかを見ると、 自分のコードとは天と地の差で、さらに鬱・・・ 誰か、コードをうまく最適化するための良きアドバイスがあれば、 教えてもらえないでしょううか・・・.
君はこの業界に向いてないってこと。 進路誤ったんだから純粋数学とかそっちの方行け。
他人が書いたコードを数多く読むことに尽きる。 自分だけの知識と技量の範疇からは脱せないから。 そうして、それが自分の物になってゆく。 学生なら今からじゃん。他人のコードを沢山読んで。
最適化については2つの規則に従う。 規則1 最適化するな。 規則2 (専門家にのみ対して)まだ最適化するな。すなわち、(以下略)
コードコンプリートでも読めば?
ていうか、CとかC++とか基本が分かってないんだろうな。 そんなんじゃ、無いものねだりだしいつまでも上達しないよ。
完成するまで最適化を頭から切り離してコード書くのが一番
要は
>>656 良書とされる本にも大概そう書いてある
最適化したくなるのは死に至る病
最適化って言っても実行時パフォーマンスの話だろ? 小さなリファクタリングを繰り返しながら開発するのもある意味最適化の繰り返しだし。
俺はアルゴリズムを勉強することをおすすめする。
3年やってカスコードじゃ辞めたほうがいいね 自分の為にも他の人の為にも
公開されてるコーディング規則でも読んで、 自分の指標でも立てたら良いんじゃねえの。
>>659 それはあんただけだろ。
最適化よりコーディングスキルって書いてるじゃん。
あんたのほうが終わってるよね
まぁ初心者同士がんばってよw
真のプログラマーはJavaは使わないからなw
667 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 08:07:19
670 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 08:15:17
672 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 09:35:02
ageてる奴抽出してみ。 常に煽る態度と言葉遣い見てりゃ1人しかいねえのが分かる。 つうか毎日いるみたいだが何だこいつは。 プロニートか?
そんな2分ちょいで反射的にレス返さなくていいよw
676 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 09:47:54
低能が一人いるなw
1分8秒で反応してこなくていいよ。
反射的にレスせずにはいられないってのは確からしいな。
低能がいるってことも確からしいな。
javaって将来性ないんじゃないんですかね? 例えばapatchとか、そういうソフトも全部javaで動いて OSやプラットフォームは処理性能や安定性で自由に選べる みたいなことが全然実現されてないじゃないっすか。
お前の言うOSって*BSDとか? 商用UNIXでJavaが安定しないOSなんてあるのか
682 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 11:04:16
>>680 apacheなw
なんかよく分からんがjreがネイティブ故、ランタイムさえあればどのOSでも動く
馬鹿はもっと勉強してこい
>>638 自作のEntityResolverをパーザに登録して、DTDへのリクエストを握り潰せばOK。
今度は1分36秒。
>>683 そうか。早速試してみます。ありがとうございます
686 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 16:49:02
Javaのオブジェクト指向について質問です 属性=フィールド 操作=メソッド 属性+操作でクラス この3つは正しいですか?間違いですか? データ=属性で合ってますか?もうわけわかんなくなりました… 教えてくださいお願いします
687 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 16:56:10
プロパティとふるまいで考えるという手もある
age厨房は精神病けっていw
荒らしのペースになっているな。ツンツン突いて振り向くのを期待している のであるから、放置したらいいんだな。大人の対応を期待する。
いやいや。今ごろどっかのスレで暴れてんだろう。 こういう奴が警察から一番目をつけられてIPを追跡されちゃうんだよね。
692 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 20:29:37
>>686 属性=フィールド =データ
操作=メソッド
は、おおむね正しい。
属性+操作でクラス
は間違い。
属性だけのクラスもあれば、
操作だけのクラスもあるよ。
693 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 21:10:41
精神病キチガイし死ねよw
694 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 22:07:59
荒らしに反応している投稿も 荒らしであるという認識でお願いします。
697 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 22:34:31
そもそもこいつがいけないんだろう 688 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2009/07/08(水) 17:38:42 age厨房は精神病けっていw これ以前でageで荒らしてる奴いないんだが
>>698 スルー出来ない奴も荒らし
学級委員長ぶるなよ
700 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 22:47:40
>>699 お前がスルーできていないだろう
低能はもっと考えた方がいい
低脳乙w
702 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 22:55:47
そこで鼻糞ほじってる奴!!今すぐ死ね
Java質問いらっしゃ〜い
>>686 です
質問に答えてくれた方ありがとうございました
参考になります
あげてしまってすみませんでした
705 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 23:27:43
おしえて 三項演算子の結果を代入することができまへんW void a(int i){ String str = "" += i < 0 ? "left" : "right"; }
最後にレスを付けた奴が勝ちとかそんなルールは無いだろうに。。。 生の感情さらけ出してる時点で等しくお前らはカスだから揉めるな。
>>705 +=がおかしいから+だけにしよう。
あと三項演算子が途中に混ざる場合は()で囲っとこう。
処理上で問題なくても頭が勘違いしやすくなる。
709 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 23:37:37
派遣乙
710 :
705 :2009/07/08(水) 23:38:20
>>707 んー?
void a(int i){
String str = "" + ( i < 0 ) ? "left" : "right";
}
>>705 てか何で "" と連結しようとしてんの?
最初に"" + i って文字列を生成しようとしたのかな
712 :
705 :2009/07/08(水) 23:41:55
>>711 あー、そう意味かw
わかったよ。
ありがよ
713 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/08(水) 23:42:05
オブジェクト配列っておかしくないですか? オブジェクト参照変数配列じゃないんですか? 回答ではなく感想求。
>>705 コンパイラのバグって感じはするけどね。
javacはバグがあまり無いからそのコードは貴重だよ。
715 :
705 :2009/07/08(水) 23:43:35
>>711 "" は、iの値によって、"left" Or "right"で結合したかったのです。
おまえは何を言っているんだ
>>713 オブジェクト=参照変数って認識なんだから、
それだと頭痛が痛いにならないか?
void a(int i){ String str += ( i < 0 ) ? "left" : "right"; }
719 :
705 :2009/07/09(木) 00:33:33
1コ 2コ 三項!
>>719 あれ?そうなった
くやしいな
もうちょっと考えてみるわ
>>713 なるほど厳密にはそれが正しいのかも、とも思う。
がしかし、オブジェクトと言った時には、 C でいう int とか char とかのように
固定長だという前提がないから、そのものを並べて置けない。
そういう場合には、「参照変数」と、わざわざ言う必要がないので省略され、
逆に、int a[] と int *a[] がある場合は区別する為に省略不可。
っていう感じかな、個人的には。
java だと、オブジェクトじゃないものは限られているので、基本、省略の方向で。
実装に寄った表現を使ってたら、何のためのソフトウェアデザインなんだよってなる。 透過的に扱えるものは、極力ソフトウェアデザインのための用語となるべきかと。
Javaは色々と中途半端だからな。
public class Test{ public static void main(String[] args) { Test test = new Test(); test.a(-1); } public void a(int i) { String str = null; str += i < 0 ? "left":"right"; } } だと動く
726 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 01:02:21
>>723 君っていまどきのコンピュータ用語ばかり散りばめてばかりで文章に内容が無いよね。
Javaスレじゃなかったら、「Web 2.0 参上!!」「IT革命だっ!」とかいってんでしょw
>>705 3秒で理解できないコードは書くな、素直にif使え
>>725 nullleft or nullright ?
すまん、nullleftになってワロタ
String str = "" でごまかそう
>>730 初期化目的のシンプルな式なら使うべき。
1行でごちゃっと書くなら止めといた方が見やすい。
>>734 str = str + (i < 0 ? "left":"right");
とどちらが良いの?
三項演算子を愛しています
つーか、StringBuffer使え
>>713 オブジェクト参照の配列はあっても変数の配列は無いぞ。
文字列結合は構文糖だろ。 String s = "" += n は String s = "" = new String("").append(n).toString(); に分解されてエラーになってるんじゃ…
int i = -1; StringBuffer strb = new StringBuffer(); strb.append(i < 0 ? "left":"right"); System.out.println(strb);
あと String s = null; s += n; だと通るのは、 s += n が s = new StringBuilder(s).append(n).toString()になるから この矛盾は起きないはず。
三項演算子が嫌われるんじゃなくてif-else使う場面で三項演算子使うやつが嫌われる。 コードの意味が分かりづらくなると。
String s = "" + n なら、 String s = new StringBuilder("").append(n).toString() だからコンパイルは通る。
>>741 StringはStringBufferと違うし
単純にStringを足し算する時はnulllって文字になるだけかと
""で初期化するしかないかと
ただ今、文法エラーに対する不毛な解読が行われています。
>>744 文字列結合されたものをjavapなりで覗くとわかるよ。
演算子オーバーロードが害悪だということが、また1つ証明されてしまった。
>>705 このメソッド、何もしないから最適化で消えそうだね
消えうるとは思うけど、構文糖の展開が先なら残るだろうな。
750 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 02:24:24
>>601 ∧,,∧ ∧,,∧
∧,,(´-ω-)(-ω-`)∧,,∧
( ´-ω)旦o) (o旦o(ω-` )
(_ o[( ´-) (-` )]o _)
└'ー-(_ )][( _)ー'┘
'ー'^ー' 'ー'^ー'
751 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 02:49:15
752 :
668 :2009/07/09(木) 03:00:43
まいど、真のトーシロプログラマでっか、そうでっか。
キモイ
おまえは馬鹿 ? Java : C++;
おすすめのO/Rマッパは何ですか?
テスト
757 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 08:30:59
>>755 hibernateかiBatisがよく使われるかな
ageてもうたすまん
識別子に日本語使うのは避けるべきですか?
>>755 習熟速度重視ならiBatis、JPA準拠ならTopLinkかHibernate
今ならHibernateを直接使うのはオススメしない
既に資産が十分にあるなら別だけど。
>>759 うっとうしいコンパイルエラー、文ではありません。に泣かされるから、
素直に英数字にしとくのがよいかと。
762 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 08:35:53
にーとしね
>>757 , 760
iBatisですか
はじめて聞きました。調べてみます。
っていうかーO/Rマッパなんて本当はいらないんですけどー
765 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 08:46:55
JDBC直か?w
画面いっぱいのSQLを書きたいです。
JDBC4ならインタフェースのメソッドのアノテーションにSQLを書いて、 エンジンにインタフェースのプロキシ作らせることが出来るんでしょ。 今ならJDBC直も捨てたもんじゃないな。
>>764 てかiBatisならお前向き。アノテーションヘルとか無いからね。
iBatisならxmlの設定ほぼSQLで見えるし扱いやすいね
でも設定ファイルとか嫌いですぅ
iBatisってamazonで検索しても本が無いですぅ
これでJavaにヒアドキュメントがあれば最強なんだが
>>772 簡単すぎて本に出来ないからな。翻訳された日本語チュートリアルあるし。
Log4Jみたく、シンプル過ぎて語られない類のツール。
演算子オーバーライドの方が欲しい。
マジっすかぁ どうも紙媒体じゃないと目が受付ないんですけどぉ
778 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 09:21:11
>>777 それプログラマーに向いてないんじゃw
JavaDocとかMSDNとか膨大な資料はどう読むのさ
まあ、若いころは見れたんですがねぇ プログラミング歴は20年ですよぉ。
> 印刷する 素晴らしいソリューションに感動した。
>>780 長けりゃいいってもんじゃない
低能が100年やろうが低能のまま
でも歳を取ると目がつらくなるんですよぉ 若い人にはまだわからないかもしれないけどぉ
近視のがつらいな 老眼ならまだマシだろう
近視で乱視ですよぉ
>>786 なら歳は関係ないだろう
歳を言い訳にして逃げてるだけだろ
構うなよ、おっさん。下手に出るから煽られるんだぞ。
そうこうしているうちにiBatisをマスターしました。 これはいいなぁ。
マジでオッサンは読むのがツライw でも、逆に文字を大きくできる電子マニュアルの方がいい気はするw webとかで文字の大きさを変えられないサイトはうんこ。
>>790 そりゃ、お前のブラウザがウンコなんだろ
macなら拡大も自由自在ですよぉ
MSの5ボタンマウスのユーティリティに拡大鏡が付いてるのでオススメ。 枠無しでマウスに追従するから、OSにある拡大鏡と違って使いやすい。
iBatisは評価の割りに普及してないよな。日本じゃ特に。 C++はPGの単価を上げるために作られたってネタ話を思い出した。
>>791 特定のブラウザでしか見れないようなサイトはうんこ。
CTL+マウスロール(CTL+"+")で拡大できるだろ
CSSとブラウザの拡大昨日を同一化している馬鹿がいるな
でもなんかO/Rマッパって処理速度的にはどうなんでしょ いまいちselectを何回も発行しそう。 まあ、RDBとオブジェクト指向のミスマッチのせいなんだろうけど それなら素直にJDBC直でいいような気がする。 データベースもオブジェクト指向になったときに そういう書き方をすればいいような
でぶしね
>>798 そもそも理解していない
一回勉強してきなさい
>>798 Ap鯖とDB鯖が1:1ならキャッシュ戦略を有効に出来る。
iBatisにもHibernateのキャッシュ機能だけを使うオプションがあったような。。。
803 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 10:14:13
>>791 おいおい。ウンコもらすなよ。でかいだろ
O/Rマッパって、理想的にはデータベースのデータが hoge{"key"}.hogehoge{"ぬるぽ"} みたいにアクセスできるってこと?
そんな感じだけど、よりE-R図に近いかな。 List<MailAddress> User#getMailAddress() みたいなのが、 透過的に使えるようになることが目標。
透過的ってなんですか? O/Rマッパになにか関係あるんですか。
getMailAddressを実行した時にSQL発行するんだよ。 Userオブジェクトを取得した時に同時に読み込む事も出来るが。
>getMailAddressを実行した時にSQL発行するんだよ。 そういうことをしてるから遅くなるんだよね >Userオブジェクトを取得した時に同時に読み込む事も出来るが。 これは美しくないという理由でやらないんだよね
お前に何がわかるというんだ雑魚が
何?怖い。宗教みたい。
OneToManyの時しかやらないから、多くの場合で遅くはならないよ バッチ処理用とリクエスト処理用とでSQL分ける面倒はあるけど。
813 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 10:54:44
でぶしね
814 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 11:20:12
UserとMailAddressなら OneToManyじゃなくて 関連を逆方向にしてManyToOneで持たせるべき。
EntityクラスをE-R図上で関連づけてJPAに落とし込むツールって無いの?
IT派遣ってこれからどうなるの? 死んじゃうの?
まだ希望があると思っている子がいたらそれはかわいそう
ここでいいのか分からないけど MessageDigestクラスのgetInstanceメソッドの引数Algorithm(MD5、SHA-1) のコードをどうやってか見ることってできる? 後学の為に読んでみたいんだけど
じゃジャバなんかやらないでウェブデザイナーの方が生きていけるじゃん。 分厚い本を何冊読んでもいらなくなったらポイ捨ての派遣だし、ITドカタとか言われっぱなしで悔しくないの?
>>819 OpenJDKの中を見れば良いんじゃない?
いまどきMD5とかまだ使ってるの? SHA1も危ない。SHA256にしておこう。やるなら。
目的も分からずに適当なこというな サービス頻度や寿命によって最適な暗号は変る
>>821 ありがとう!いってくる
一応括弧内は例のつもりで「等」って書くの忘れた
実装ではSHA256使ってる
825 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 13:47:47
派遣しね
そういうならMD5でも3DESでも江戸時代な暗号スーツ使えよ
827 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 14:12:01
>>820 今ウェブデザイナーがどんだけ買いたたかれてるか知らんのか?
IT土方という言葉は的を得ている。マジで建設業界のソレと全く同じ構造。 規模がある程度大きくなると、元請→下請→孫請→ひ孫請→やしゃ孫請。 その中間にも名前だけ貸すというようなピンハネも多い。 多いときは何種類もの名刺を使い分けないといけないw ちょっと前はPGはSEの登竜門のような位置づけでPGは下に見られていた。 しかし、最近では職種が明らかに違うと思うようになった。 ちまたには名前だけSE、名刺だけSEのようなエセSEが殆ど。 真のSEは絶対的な不足状態がずっと続いている。 本来PG(プログラマ)というのはプログラム仕様書以降の工程が 出来る人材を言う。現実には出来上がった仕様書に基づいたコーダを PGと呼ぶ。いつのまにやらプログラム仕様書を作成する者をSEと 呼ぶようになった。間違っている。言語を問わずフレームワークは 常に研究され標準化と生産性のために誰でもプログラムを作成できる ようにとなってきたな。属人性が排除されてきたわけだ。
昨今の開発ではロジック力が要求される機会は少なくなったよな。 JAVAなんか特にそうだがパズルのピースをどうはめ込むか、 どこからピースを拾ってくるか・知ってるか、知識ベースの比重が高い。 おいらなどでも、今でもやはり一流のプログラマに憧れる。 デザイナと言うがデザインする人ってことだな。この分野は努力というより 属人性と天賦の才の比重が高い。絵書きやピアノ弾きのような努力では どうにもならない部分が多い。対機械デザイン、対人間デザイン、 開発工程のデザイン、そういった部分には、圧倒的に人材が不足している。
プログラマというのは対機械のスペシャリストだと思うぞ。 最近おいらが思うのは海外は分からないが国内は試験工程が甘い。 実開発工程で言えば、試験工程は真面目にやれば全体工数の30%かかる。 動かないシステム。コケルシステム。全て試験の甘さだな。 開発する側は分かっているんだよな。甘いことを。 しかし発注側は、試験コストをどうしても削減する方向にある。 何かあれば謝ればいい・時流がそうだから横並び意識。 連日のようにデータ漏洩など報道されているが、そういう意識なのだ。
海外のほうはバグが多いよ オフショアとか目もあてられない惨状
IT土方。この言葉は的を得てる。的を得てるが、下に見てる訳じゃない。 土方さんの額に汗して働く姿は尊いな。デザイナー側が楽だという認識も 甘い。最終的には、この業界は国語力だから、人を馬鹿にする者、 差別する意識を持つ者、そういう者は大成しない。 デザイナー資質の重要な部分は、そういうところにあるからだ。 機械と人間の融合を考えるとき、何事も尊重できる心を持たないと、 そのまま枯れてしまうだろう。
つーか、ITだけじゃないよな。 アニメーターとかもだし、TVの下請け自体そうだからマスゴミは報道しない。
834 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 18:39:41
Integer.valueOf(s).intValue() としてるのをよく見ますが、 何故 Integer.parseInt(s) としないのでしょうか? 二つ説明があった後にずっと前者を使ってる参考書があります。 何か意味があるのでしょうか?
著者の気分
836 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 19:41:02
>>834 (1) 同じ機能なら短い記述の方が優れている。
(2) "valueOf" という名称はいろいろなところで使われていることが多い。
しかも不適切にオーバロードされて使われていることがあるため混乱を招く可能性がある。
一方、"parseInt" という名称は、文字列をパースしてintを作るという意味を
それ自体で表現している。
(3) Integer.valueOf のドキュメントを見ると、
Integer オブジェクトを生成することが明示されている。
以上より、Integer.parseInt の方が優れている
JVMの最大ヒープサイズが1Gなのに Unixのメモリが3Gとか使われてるのはどういうことなんだぜ?
きっとスタックに2G使っているんだぜ!
ありがとう、それ以外考えられないよね
ヒント:ネイティブ
どうぞ、お使いなさって。 Public Class おっぱい{ private int サイズ; public void setバスト(int サイズ){ this.サイズ = サイズ; } public int getバスト(){ return this.サイズ; } }
843 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/09(木) 20:49:32
>>829 低学歴さん!
開発工程のデザインってなんのことですか?
>>842 setサイズ、 getサイズじゃねえの?
URLConnectionクラスのpublic Map<String,List<String>> getHeaderFields()戻り値が、 Map<String,List<String>>でまったく意味がわからないんだけど 教えてエロい人!!
>>846 とりあえず全部ダンプしろ、そうすりゃ解る
解らないならHTTPを学んでこい
>>842 public final char toカップ(){
return 'A';
}
忘れもんだ
>>846 念のためだが、ジェネリックスが分からないってことはないよな?
>>846 Map map;
map = ucon.getHeaderFields();
Set keys = map.keySet();
Collection values = map.values();
Iterator keyit = keys.iterator();
Iterator valueit = values.iterator();
普通に使えるぞ
>>850 ジェネリックは知っているけど、List<String>みたいな簡単なのしか知らない
>>848 HTTPがよくわからんから、このメソッドを使って楽しようとしている
>>852 一応言っておくとMap使う場合はキーと値がいるから、<K, V>ってこと
あとはHTTPを学べ
ゆとりはhttpもしらんのか
855 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 00:10:00
ジェネリックスは使う方は簡単じゃん 作る方がまだ良くわからないよ
ジェネリックッスつかわないとなんかデメリットあるん?
>>856 (1)コレクションはObject型だからキャストしないといけない
(2)型が厳密に決まるため、縮小型変換をする必要もなくなりプログラムが安定する
858 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 00:51:02
>>856 型にあわせるから、クラスのなかがメソッドだらけになると思う
859 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 00:54:43
さすがニートの一言は重みが違う
いやいや、HTTPは「必要ないなら」知らないでいいと思う。 jpegファイルを使ってて、ファイルフォーマットの詳細とか知っている奴、どれくらいいる?
なんだこいつ?w
HTTPが「必要ない」ならヘッダ取得する必要ないじゃんw
そもそもHTTPを知らないんだろうw
JavaやってるってことはWebが多いと思うけど WebやってるならHTTPは勉強しないと なんとなく動いてるからおkじゃあダメだよ
HTTP知らずにWebやってるバカなんているの?
結構いる。
じゃあGETとPOSTレベルも知らないで使ってるのか 恐ろしいな
誰もがまともに知ってれば「見付かりません」ページを200で返してくるサイトなんて存在しなくなってるはず。
無能が作ると500ばっかなサイトもありそうw
874 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 11:05:14
GETに毛がはえたことをちょっと知ってるだけで、これだけ傲慢になれるもんなのかねぇ。 GETやPOSTを余裕で知らない低脳よりもお前みたいな奴の方がよっぽど低脳だと思うが?
>>874 顔真っ赤にしてageてまで、誰に言ってるの?
>>874 いやいや「GETやPOSTを余裕で知らない低脳」はダメだよ
Webプログラミングしちゃだめんだよ。
GETとPOSTの違いは呼び出し方が違うだけかと思ってたが、 おまいらキャッシュとか考慮してってかそっちを優先して使いわけてるん?
879 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 11:18:46
ちゃんと説明してくれ。
882 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 11:33:48
分かったからニートは早く死ね
横入りですまんけど ゼロからHTTPがつるっと分かる本でいいのあったら教えてクロサイ
>>883 Apacheでも入れてSocketとClientSocketでもやるといいかも
本を読むより早い
暴れてるのは、Web2.0とか言ってる恥ずかしい奴らかw
つーか、ぶっちゃけJavaはWebProg板でいいよね。 PHPと同じ扱いで。
889 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 11:42:46
PHPとJavaを同一って無能にも程があるなw
残念ながら、言語仕様のグダグダ度合いでは同じような扱いなんだよな・・・。
↓Web 3.0
892 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 11:46:51
何が出来るかって考えるとPHP=Javaだな。
PHPでGUIwww
894 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 11:50:19
>顔真っ赤にしてageてまで、誰に言ってるの? >低能、頭から湯気出てるぞ なんかワンパターンな煽りだけど、今でもこんなの流行ってんの? ていうか、ワンパターンな低脳っぷりにワロタw
896 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 11:51:35
IT土方という言葉は的を得ている。マジで建設業界のソレと全く同じ構造。 規模がある程度大きくなると、元請→下請→孫請→ひ孫請→やしゃ孫請。 その中間にも名前だけ貸すというようなピンハネも多い。 多いときは何種類もの名刺を使い分けないといけないw ちょっと前はPGはSEの登竜門のような位置づけでPGは下に見られていた。 しかし、最近では職種が明らかに違うと思うようになった。 ちまたには名前だけSE、名刺だけSEのようなエセSEが殆ど。 真のSEは絶対的な不足状態がずっと続いている。 本来PG(プログラマ)というのはプログラム仕様書以降の工程が 出来る人材を言う。現実には出来上がった仕様書に基づいたコーダを PGと呼ぶ。いつのまにやらプログラム仕様書を作成する者をSEと 呼ぶようになった。間違っている。言語を問わずフレームワークは 常に研究され標準化と生産性のために誰でもプログラムを作成できる ようにとなってきたな。属人性が排除されてきたわけだ。
897 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 11:52:54
死ね糞ニーと
このスレ見てると、Java使ってる層のレベルの低さがわかるNE!
900 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 11:56:34
おまえは糞 は や く 死 ね
901 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 11:57:30
昨今の開発ではロジック力が要求される機会は少なくなったよな。 JAVAなんか特にそうだがパズルのピースをどうはめ込むか、 どこからピースを拾ってくるか・知ってるか、知識ベースの比重が高い。 おいらなどでも、今でもやはり一流のプログラマに憧れる。 デザイナと言うがデザインする人ってことだな。この分野は努力というより 属人性と天賦の才の比重が高い。絵書きやピアノ弾きのような努力では どうにもならない部分が多い。対機械デザイン、対人間デザイン、 開発工程のデザイン、そういった部分には、圧倒的に人材が不足している。
ageんなとかのもワンパターンだけど、ここは質問スレだし何か問題あるの? 板の下の方でこっそり質問と回答をしてるわけじゃないしねぇ・・・ なんかJAVAなんかやってないでもう一回小学校のはじめの方からやり直したほうがいいよ。
904 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 12:03:40
糞ニートとはなんだー! にちゃん暦3年の俺様に文句あっかー? 他の板じゃ100線100勝だじょ〜!! 殺せ
Java10年目のおっさんの独り勝ちなようだな
906 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 12:08:38
907 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 12:10:39
どうやら基地害が一人沸いているな
>>895 それで低脳サンは2ch暦とJAVA暦何年になるなんですか〜?
>>909 お前より上に決まっているだろうw
低能が何を言ってるんだか
911 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 12:15:55
IT土方。この言葉は的を得てる。的を得てるが、下に見てる訳じゃない。 土方さんの額に汗して働く姿は尊いな。デザイナー側が楽だという認識も 甘い。最終的には、この業界は国語力だから、人を馬鹿にする者、 差別する意識を持つ者、そういう者は大成しない。 デザイナー資質の重要な部分は、そういうところにあるからだ。 機械と人間の融合を考えるとき、何事も尊重できる心を持たないと、 そのまま枯れてしまうだろう。
912 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 12:18:10
>>911 言いたいことも言えない腰巾着がごたくならべるな
香ばしいのが居憑いてるな
>>910 ちゃんと年数で答えてくださいよ〜
そんなん曖昧な答え方じゃ分かんないじゃないですか
>>914 お前が答えろカス
それで+-で答えてやる
916 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 12:33:37
ジャヴァ暦10年とかいってずいぶんなオッサン ホワイトベースで月旅行とかもう3回ぐらい経験済みでしょw
917 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 12:37:47
>>915 顔真っ赤にして、一体誰に言ってるの?
その低能っぷり、頭から湯気出てるww
>>917 無能がパクんな
さすがはパクりの名人、中華だな
↑自己紹介乙
ワロタww
>>917 そもそもアンカつけてんのに誰に言ってるのはないだろドカス
コロセ
924 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 12:55:24
何「ドカス」って あんまり聞かないけどどこの言葉?
さっきからさ、「中華」って何?w 君ってずいぶんアクが強いよね 人間関係で苦労ばっかりしてるでしょ そろそろ諦めて死んじゃった方がいいんじゃないの?
リアルでいいことない奴は、掲示板で人を馬鹿にしてストレス発散するって、 俺の心理学専攻の彼女が言ってた。
>>926 ググレドカス
素人で調べ方も分からないかな?
ここ一ヶ月くらい香ばしいのが湧いてるよなあ。 クビにでもなったのだろうか。
全部俺の自演
なんか一人騒いでるな。まあ他のjava関連スレもこんな感じなんだが一人でやってんのか。
友達と呼べる人間がリアルでは一人もいないんだろ。 こういう奴が自暴自棄に陥って連続殺人とか放火とかしちゃうんだよね・・・
自己分析乙。
935 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 21:56:23
何この速攻レス こいつはこの板にいつも張り付いて監視してるわけ? 怖い
自己紹介乙。
938 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 22:06:47
「デザイナー資質の重要な部分」てどこのIT用語ですか?
939 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 22:07:35
>>911 です
「開発ではロジック力」てなんですか?
数分でレス返してくる奴いるよね リロードしまくってんだろうね
rep2だと最近読んだスレが自動的にリロードされてるから そうともいえないよねぇ
ようじょ
943 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 22:33:17
>>901 にある「開発ではロジック力」てなんですか?
高校生の作文ですから真に受けなくて構いません
>>937 糞が人間様の言葉をしゃべるんじぇねーよww
946 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 23:11:57
T土方。この言葉は的を得てる。的を得てるが、下に見てる訳じゃない。 土方さんの額に汗して働く姿は尊いな。デザイナー側が楽だという認識も 甘い。最終的には、この業界は国語力だから、人を馬鹿にする者、 差別する意識を持つ者、そういう者は大成しない。 デザイナー資質の重要な部分は、そういうところにあるからだ。 機械と人間の融合を考えるとき、何事も尊重できる心を持たないと、 そのまま枯れてしまうだろう。
ふーん。で。
948 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 23:19:05
>>946 国語力なさそうですね
ところでその「国語力」てなんですか?
949 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 23:21:31
せんせー! 「デザイナー資質の重要な部分」てどこのIT用語さがしてもありません。 いったい何のことですか? こんなドキュメントじゃ何もつくれませんよ。
Javadocで書くよろし
951 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/10(金) 23:38:42
機械と人間の融合を考えるとき、そのまま枯れてしまうだろう。
Javadocを詳細設計書と言い張るPJがあるが、 くたばってくれとしか言えん
ストアドプロシージャって何?
自分はプロシージャよりも優秀だと思い込んでる上級プロシージャ
956 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 00:48:13
低学歴ってさ、学歴コンプレッスクが強い奴もいるよね。 普通は東大に落っこちちゃって第3志望の青学に入るしかなかった奴が強いコンプレックスを持つんだけど。 青学(大学)も受験させてもらえない貧乏、かつ、劣悪な環境だったんだろね。 ま、そういう奴も虫けらみたくすぐに殺したりしないから、高学歴様の召使し(奴隷)として一生働いてよ。
957 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 00:50:06
あ、わりいわり。 「召使い」だったね。 低脳低学歴じゃこういう誤変換も脳内で正しく変換できなかったんだよね。
自分の学歴がどうとか考えたこともないが 大人になってもトラウマというか悩みになる人もいるんだろうなあ。
某橋本弁護士もそういうのかもね。ある意味共産党(革命・変革者)だし。
961 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 05:41:15
数値文字列の入ったString型を、符号を逆にしたLongへ変換するスマートな方法をご教示下さい。 自分の思いついた限りでは、下記の書き方しか思いつきませんでした…。 String str = new String("123"); に対して、 Long lg1 = new Long("-"+str); Long lg2 = new Long("-".concat(str)); Long lg3 = new Long(-Long.parseLong(str)); Long lg4 = new Long(Long.parseLong("-"+str)); Long lg5 = new Long(Long.parseLong("-".concat(str))); Long lg6 = Long.decode("-"+str); Long lg7 = Long.decode("-".concat(str));
Long l = -Long.parseLong(str);
>>946 「的を射てる」というのが正解な そんなあんたが 国語力語るか
周りも同じレベルか 嘲笑してるか どっちかだわな
的を射るも得るも「正鵠を得る」の派生語だから「得る」でも間違いじゃないけどな。 知識ひけらかしたつもりが無知の披露になってるのほどアホ臭いこともないね。
965 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 08:54:09
自演乙
とりあえず、αブロガーがうるさいので、 無難な的を射るにしてるお^^
昔モヒカン族ってあったけど、まさにそれだな。
>>964 >「正鵠を得る」の派生語
それでたらめだから。
そろそろ違う話をしてくれ。
String型はchar型の配列と同じ意味合い?
>>925 それで、中華のドカスおじちゃんはみんなに嫌われてるからやっぱり自殺しちゃったんですか?
ttp://www.monazilla.org/index.php?e=199を見ながら 、初回のレスを投降するコードを書いてます。
>要求メッセージの一例(初回投稿時・1回目)
>要求メッセージの一例(初回投稿時・2回目)
とあるから、コネクションを一度切ってもう一度つなぎ直すって事でいいの?
あと、Content-Lengthの計算方法もできれば教えてください。
java.net.HttpURLConnectionを使ってクラスを書いています。
教えてめっちゃエロい人!!
>とあるから、コネクションを一度切ってもう一度つなぎ直すって事でいいの? 面倒だからそれでいいよ >あと、Content-Lengthの計算方法もできれば教えてください。 「ポストするデータの合計サイズ(バイト)」って書いてあんだろ。 String#getBytesでも読んでろ。
975 :
973 :2009/07/11(土) 14:43:13
正規表現で任意の文字列に、「yamada」という文字列が入っているか調べたい .*y.*a.*m.*a.*d.*a.*みたいに、アルファベットの間にはどんな文字が入ってもおkにしたい でも、これだとYamadaとかyAmadaみたいな文字にはマッチできないんだよ どうやったらいい?
タメ口とか質問者の態度じゃねぇだろ どんな教育受けてきてるんだよ
978 :
976 :2009/07/11(土) 15:16:05
じゃあおまえは答えないでいいよ
IgnoreCase使えよ
ごめんここJavaスレだった。 IgnoreCaseじゃなくてCASE_INSENSITIVEね。
981 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 15:58:07
#厨はお帰りください
NetBeansでstaticとstaticじゃないメソッドを書いています。 この2つのメソッドは処理をするために、たまたま同じクラスの同じコンストラクタを使っています。 しかし、staticなメソッドを書いていると、例外を処理しろとIDEが文句を言ってきます。 staticじゃなメソッドを書いているとIDEは文句を言ってきません。 これは、staticメソッドには非チェック例外が存在しないって事でしょうか?
気のせい。 よくthrows 句を確認しろ
>>983 わかりました。ありがとうございます
もう少しコードとかを読んで調べます
985 :
984 :2009/07/11(土) 18:32:04
throws IOExceptionと書いてあったので、例外が発生しなかったようです どうやら、問題の例外クラスはIOExceptionを継承していたみたいです お騒がせしました
986 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 21:50:21
質問です。 70桁の数が、先頭から1桁目、2桁目、・・・、70桁目というように線形リストでつながってます。 この場合、先頭から出力させていくと、数が逆から表示されることになります。 どうすればいいでしょう? いったん配列に入れてというような方法しか浮かばないのですが、他に方法ってありますか?
LinkedListでも使えタコ
>>986 LinkedListならlistIteratorを取得して、previousで逆方向参照できる。
989 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 22:05:49
むかつく奴の質問は答えなくていいよ。 君の精神衛生上よくないことだ。 逆にいじめるぐらいの余裕を持ってたほうがいいんじゃないの? どうせそういう糞ゴミは、教えても教えなくてもいつしか業界から消えてくからほっとけ。
自分が余裕があると思い込んでるな。 そこが病んでる中核な部分だな。
991 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 22:23:03
初心者スレを分離すればすべて解決。 次からは 【初心者】Java質問・相談スレッド128【歓迎】 と Java相談室 に分けてくれ。
992 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 22:29:49
なら、タイトルから「初心者」ってのを取れば少しはマシになるんじゃない?
いわゆる教えて君って奴らだろうし、頭に乗ってんだろうし
>>990 みたいに脊髄反射しちゃう奴も頭に乗ってるってところでゴミと同類だし、こいつ自身の頭は既に壊れてるみたいだけどね。
993 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 22:37:11
それじゃ初心者の行き場所がなくなって 結局本スレに流れてきちゃうから両方作らないと。
2ch的に、Javaスレは必要ないんじゃね?
995 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 23:24:50
答えるほうが初心者を抜け出してないんだろ。 どうでもいいが、次の糞すれはどこだ?
996 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/11(土) 23:39:58
【初心者】Java自称中級者雑談スレッド128【歓迎】
999 :
デフォルトの名無しさん :2009/07/12(日) 00:25:46
このスレでも中級車という質問はないし必要ないな。 そもそも、鼻糞どもしか常任してないから、答えてもらえることも無いだろう。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。