||:3ミ バカボンのパパのDelphi談話室その28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
    ____
  Y/ニニ|>o<|\
 / //\___\
 |/ /  === |  ̄
 |  /   ・  ・ |          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \(6   (_λ_)\        |  Delphi や Borland に関する話題
  /   _ ||||||| _|      <  雑談や質問を、しながら
  |(( \□ ̄□/|       | マターリくつろぐのだ
  \   ̄ ̄ ̄ ノ        \__________
 / ̄ ̄\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|了
/       |:  | ̄ ̄ ̄ ̄
|  |______|
|  | | | | | | |

(注)本スレは被害担当艦としての機能も持ち合わせているのだ。
見識の狭い困ったちゃんが他のDelphiスレで暴れるのを防ぐため
なま暖かい心で構ってあげるのだ。

ボーランド
http://www.borland.co.jp/
DelWiki
http://onigiri.s3.xrea.com:8080/delphi/
Borland Developer Network
http://bdn.borland.com/
前スレなのだ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1130605843/
不買関連はこちらなのだ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1134668922/
関連スレなのだ>>2-10
2||:3ミ:2006/01/05(木) 23:58:37
関連スレなのだ
くだすれDelphi(超初心者)その29
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135866929/
Borland Developer Studio 2006 No.01
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1133634136/
くだすれC++Builder(超初心者用)
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1117225464/
C++Builder相談室 Part15
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1124614110/
Delphi初心者のための寺子屋
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1132756268/
3デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 00:00:28
4デフォルトの名無しさん:2006/01/06(金) 01:10:02
うなぎ犬はどうした
5デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 20:33:28
バグ報告は荒らしとみなします
6デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 20:55:08
バグ発見しました。
7デフォルトの名無しさん:2006/01/07(土) 21:01:01
||:3ミ ←これを最初に考えた奴は天才だな
8デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 01:11:28
どいつもこいつもゴミばっか
Delphiオワタ・・・
9デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 01:37:34
>8
ネット弁慶はつらいねえw
10デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 04:17:08
バカボンのトリビア



バカボンのパパの年齢は






















41歳。
11デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 20:51:02
.NET 2.0を入れるとD2005がAV吐かないか?
12デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 21:07:51
.NET2.0の何? ランタイムもSDKも入れてるけど特に問題ない。
13デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 22:09:23
ttp://www.jnishida.com/blog/archives/2005/08/htmlhelp290bpl.htm
コレでした。
ベータじゃなくて先日出たC#の無料版で。
14デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 22:15:15
それはSQL Serverを入れなくてもなるね。
SDKの再インストールよりもレジストリを修正する方が楽だね。
1511=13:2006/01/08(日) 23:01:05
1.1SDKはVS2003とセットでインストールしたで、単品での削除ができない。
VS2003のセットアップからSDKを削除して入れ直したが直らない。
そのせいか、該当レジストリのみ削除してもまだAV出る。
D2005のCD1に入ってるSDKをVS2003のディレクトリに上書きインストールして直った。

たしか、1.0→1.1の時もDelphiおかしくなったなぁ。
16デフォルトの名無しさん:2006/01/08(日) 23:13:36
該当レジストリのみ削除って何の話だろ。

レジストリの修正はこれだよ。
http://support.borland.com/entry.jspa?externalID=3301&categoryID=94

↓をRegEditに取り込むだけで直るはずだけど。

Windows Registry Editor Version 5.00

[HKEY_CLASSES_ROOT\AppID\dexplore.exe]
"AppID"="{4A79114D-19E4-11d3-B86B-00C04F79F802}"

17デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 08:38:59
Delphiってアクティベーションが必要って本当でしょうか。
だとすると、複数マシンにインストールできなかったりする?
18デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 09:04:27
>>17
本当。バグだらけ、売れてないくせにライセンスだけは強欲。
19デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 09:29:35
また朝から毒づいているなw

>>17
1人のユーザーが使うのだったら複数のPCでもOK
みたいな事がMLの過去ログにあったような気がする。

ボーランドの聞いてミホ。
20デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 10:03:00
>>19
MSのは一人で使うなら何台でもいいって明記してあるけど、
某は相当数とかなんとかって曖昧に書いてあるんだよね。
言葉通りに取れば一台しかダメと言う意味だと思うけど、
非常識にコピーしない限りはOKとも取れる微妙な表現だったはず。
まぁ、アクチが通らなかったことなど一度もないので気にすることないだろうけど。
21デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 10:08:13
真偽は不明だが。
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1135529419/l50

569 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 13:20:42
>>567 で、その2005はシリアル不要なんだよな。
とはいえ、どっかの書き込みで見たところでは
ライセンス的には一台にしかインスコできないみたいだが。
EULAにはそんなこと書いてなかった希ガス

571 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/08(日) 13:29:07
>>569
M$に問い合わせた奴にはそういう返答帰ってきたらしいな
もっとも俺はそのやりとりを実際に見たわけでも
また問い合わせた訳でも無いから、俺が同意したEULAに従わせて貰うがな
22デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 11:47:20
>>20
2006の表現は
>指名ユーザーが本製品の使用を許可された唯一の個人である場合,
>適正な数のコンピュータに本製品をインストールすることができます

だから、自分が使う限りアチコチインストールして回ってもいいって事だろ。
実際、客のマシンで動かない時はデバッグする為にインストールしないと仕事にならんし
23デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 12:01:25
>>17
2005のときにアクチ通らなくなって、某に電話したことあるんだけど
その時聞いた話ではアクチ回数が記録されてて、設定された制限
回数を超えるとアクチできなくらしい。

回数に関しては常識的な回数としか教えてくれなかったけどね。

俺の場合はアクチ回数じゃなくてBDNのIDが複数登録されてしまって
パスワードが以前の登録時と違っててハネられてたのが原因だった
けどw
24デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 13:08:22
> 回数を超えるとアクチできなくらしい。
電話すれば復活するけどね。
25デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 13:58:15
ひでぇ仕組みだな。>電話すれば復活するけどね。
26デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 14:02:37
MSのアクチとどこが違うの?
あ、WIN98の人には分からないのか。
27デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 14:17:03
> MSのアクチとどこが違うの?

せっかく質問がでたから、悪値のいらないMSの最新無償の開発環境を紹介します。
Delphiユーザも試してみる価値はあります。

Visual Studio 2005 Express Edition
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/maninstall/

Microsoft .NET Framework Version 2.0 Redistributable Package (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyId=0856EACB-4362-4B0D-8EDD-AAB15C5E04F5&displaylang=en

Microsoft .NET Framework 2.0 日本語 Language Pack (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=39c8b63b-f64b-4b68-a774-b64ed0c32ae7&DisplayLang=ja

Microsoft .NET Framework 2.0 SDK 日本語版 (x86)
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=FE6F2099-B7B4-4F47-A244-C96D69C35DEC&displaylang=ja

ユーザコミュニティーも賑わっています。

http://www.gotdotnet.com/japan/

書籍も続々刊行予定です!
28デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 14:29:50
何年キモイ嫌がらせ続ける気だ?精神異常者か

旧式なPCでも普通に軽快動作し、メモリも無駄に食ったりしない一般的なアプリ並の快適ソフトウェア
っつーのを.NETで作れるようになってから出直せや
ま、.NET製のソフトなぞほとんど出回ってないのが、.NETの現実を如実に物語ってるが
29デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 15:29:45
>>27
> 悪値のいらない
Expressでもユーザー登録しろってしつこく出るけど。
あ、WIN 98じゃExpressも使えないのか。
30デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 15:53:51
>>25
まず制限を超えることがないので全く問題ない仕組みだね。

問題があるというのは、ちょっとハード構成をかえて2回インストールするだけで
電話する必要があるWinXPみたいのを言うんだろうね。
31デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 17:24:37
>>30
ただ、アクチにBDNのIDとパスワードが必要っていうのが不便なんよ。
登録時のIDとパスワード覚えておかないといけないから。

プロダクトIDだけでいいやんと思う。

32デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 17:48:46
確かに、BDN入会済のバージョンアップユーザには
印刷したの入れとけと思うな。

でもアクチは最初の1回だけでしょ。 
 2度目からは以前はレジストリ
 今回はファイル保存しとけばメンドクサイ事にならないじゃない
33デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 17:50:17
> Expressでもユーザー登録しろってしつこく出るけど。

ユーザ登録とアクチの区別もつかないくせに、何言ってるのこのひと。
34デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 17:53:46
> 旧式なPCでも普通に軽快動作し、メモリも無駄に食ったりしない一般的なアプリ並の快適ソフトウェア

BDS2006 とか Delphi2005 とか Delphi8 とかですか? 笑わせるなよ。

せっかくなので、有名Delphiユーザの紹介の言葉ものせておく。

中村先生も激賞!!

Delphiユーザも是非試すべし!

>># マイクロソフト(株)は15日、統合開発環境“Visual Studio”シリーズの最新版
>># となる「Visual Studio 2005」日本語正式版を“MSDN”会員向けにダウンロードでの
>># 提供を開始し、同時に、同製品の機能限定版である「Visual Studio 2005 Express
>># Edition」日本語正式版の、一般向けの無償公開を開始した。
>
>今日来てました(^^
>
>しかし、VS2003 も VSExpress もとても軽いですね。安定してるし。
35デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 19:11:12
中村先生違いのネタを年越えて引っ張る気かよ…
36デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 20:04:58
>35
「私は一つ覚えの馬鹿で嘘つきです。哀れんでください」って意味でしょう。
37デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:13:44
はぁ? あまり恥ずかしいレスするなよ・・・
38デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:25:41
ちゃんと書いたらいいやん。

せっかくなので、有名Delphiユーザの紹介の言葉ものせておく。

中村拓男先生も激賞!!

Delphiユーザも是非試すべし!

>># マイクロソフト(株)は15日、統合開発環境“Visual Studio”シリーズの最新版
>># となる「Visual Studio 2005」日本語正式版を“MSDN”会員向けにダウンロードでの
>># 提供を開始し、同時に、同製品の機能限定版である「Visual Studio 2005 Express
>># Edition」日本語正式版の、一般向けの無償公開を開始した。
>
>今日来てました(^^
>
>しかし、VS2003 も VSExpress もとても軽いですね。安定してるし。
39デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:56:04
○IDEが快適に動作しないDelphi
○成果物が快適に動作しないVS

どっちも.NETが原因だ。
40デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 21:58:28
○IDEが快適に動作するVS
○成果物が快適に動作するDelphi

どちらもWin32が原因だ。
41デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:04:40
○IDEが快適に動作しないDelphi
○成果物が快適に動作するはずだがIDEが糞なのでつくれないDelphi

どちらも糞実装が原因だ。
42デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:10:41
多少IDEが糞でも、成果物が快適に動作したほうが全然マシだな。
43デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:20:03
IDE が快適に動作して、成果物も快適動作する方がもっとマシだな。
ま、ドットネット入れられないWin95じゃ無理だが。
44デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:21:18
ドットネット入れられないきゃ、Delphi もインストールできないわけだが・・・
45デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:24:13
.NET製のIDE使って、.NET じゃないアプリをつくることをマンセーするのは
おかしいね。
46デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:26:46
>37

>687 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 20:24:37
>みんな、バグ報告は無視でよろしく

>37 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 21:13:44
>はぁ? あまり恥ずかしいレスするなよ・・・

>688 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/09(月) 21:15:39
>バグ情報をアンチ呼ばわりする、某狂信者は無視。

自演しながら50分考えたけど、無能なアンチは反論できませんでしたw
47デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:27:29
>>45 倒錯、って言うらしい。
48デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:28:29
>>46 自演、ご苦労!
49デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:39:34
去年の今頃、D2005のバグ情報はアンチ呼ばわりされていた。

198 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:05/01/10 20:31:26
本家NGでもバグ情報の議論はするなと言論統制が始まりました。
ttp://blogs.borland.com/johnk/archive/2005/01/06/2336.aspx
50デフォルトの名無しさん:2006/01/09(月) 22:43:05
そういう体質の会社なんだな・・・ユーザの便宜とかどうでもいいんか

って、D2005 を発売したこと自体が証明してるんだが。
51デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 06:17:12
うわ、やっぱり英語できないね。VB厨は。

> So, please post ANY reproducible issues with Delphi 2005 to QualityCentral
> as soon as you can

「再現可能なバグ情報求む」だろ。
52デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 10:43:27
つまり、有料ベータテストに協力しろ、ってことだろ。こんなのもあるね。

# re: Please post any Delphi 2005 issues you might have to QualityCentral! 12/15/2005 10:54 PM John Hart

I have been a Borland fanatic since the orginal version of Turbo Pascal (1982 I think). I was blown away when
Delphi appeared and with each new release. Untill I bought Delphi 7 enterprise, recently my wife bought 2005,
big mistake, it is unusable. She now uses my old version of Delphi 5 (I did not buy 6). Borland's attitude
seem to change around the release of Delphi 7, I noticed it when I phoned support with a reproducable bug and
was told I would have to pay to get an answer. I do not know how many thousands of dollars I have spent on
Borland products but the loyalty only seems to be one way nowdays. Borland needs to support their customers
if they want us to support them. Don't follow MS, go back to leading them.

(1982年だと思うけど)ターボパスカルのオリジナルバージョン以来のボーランドファンです。Delphi が現れて、
バージョンアップするたびに感激したものです。Delphi7entを購入したときまでは。最近、妻が 2005 を購入しましたが、
それは大きな間違いでした。不安定なのです。彼女は私の古いDelphi5を使っています。(6は購入してません)ボーランド
の対応は Delphi7をリリースしたあたりで変化したらしいですね。再現性のあるバグのことでサポートに電話して、
回答を得るにはお金を支払わなければならないと言われたとき、そのことを感じました。わたしはボーランド製品に
何千ドル費やしたか知りませんが、今日では忠誠とは一方方向であるらしいですね。ボーランドが顧客のサポートを
ほしいならば、ボーランドは顧客のサポートをする必要があります。MS のまねをしないで、原点にかえってMSをリード
してください。
53デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 10:47:41
ユーザにベータテストさせるときも有料、サポートで回答を得るときも有料、
QC に登録してバグ情報を集めるときは無料っていうか、いらはい、いらはい、と。

確かにloyaltyは一方向だね。
54デフォルトの名無しさん:2006/01/10(火) 11:55:49
> it is unusable.
> 不安定なのです。

使えねぇー、だろ。 unstable じゃなくて unusable
55デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 09:23:51
Q.ソフトの起動が遅いです。

A.「.NET Framework」で作成されたソフトの仕様です。
 とりあえず少しでも早くなるようにいろいろ試してみます。
56デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 09:53:04
> いろいろ試してみます。

自問自答ですか?「いろいろ試してみましょう。」にしないと
57デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 12:09:27
Q.BDS2006の起動が遅いです。

A.「.NET Framework」で作成されたソフトの仕様です。
 とりあえず少しでも早くなるようにいろいろ試してみましょう。
58デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 16:57:13
>>55はボーランド
59デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 23:17:21
【Delphi互換!?】FreePascal【GPL】
FreePascal
http://www.jp.freepascal.org/download-japan.html

CPad for Free Pascal
http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se155777.html

上記各トップページ
http://www.jp.freepascal.org/
http://hp.vector.co.jp/authors/VA017148/

これでスレを建てようと思います、意見求む
60デフォルトの名無しさん:2006/01/11(水) 23:26:48
Del6per の方が百倍マシだから、いらねぇ
61デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 00:03:01
スレを立てるほどユーザーが居るのだろうか?という疑問はさておき
建て逃げしない自信があるなら良いんじゃなかろうか。
62デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 16:39:38
>>59
勝手に建てた
後は知らんw
63デフォルトの名無しさん:2006/01/12(木) 16:53:07
まーた、Delphi関連糞スレが・・・・みっともねぇーな。立ち枯れいっぱい
64デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 04:52:19
どなたかDelphi7.1のupdataのダウンロードの直リンお願いします。
なんかログイン求められるんだけど、登録してる名前とか入れてもログインできない(;´Д`)
65デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 04:55:49
素直に登録し直せよ
66デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 14:31:33
>>65
どこで登録し直したらいいかわからん
67デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 16:37:01
New Userってボタンあるじゃん
それくらい読めない?
68デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 17:08:27
update するのも大変ですね。
69デフォルトの名無しさん:2006/01/13(金) 20:43:46
バグだらけ
70デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 00:02:31
>>64

こっちに来なはれ

【Delphi互換!?】FreePascal【GPL】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1137051510/

8 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/01/13(金) 00:37:11
開発環境
Lazarus
http://www.lazarus.freepascal.org/
http://www.lazarus.freepascal.org/modules.php?op=modload&name=Screenshots&file=index


9 名前:8[sage] 投稿日:2006/01/13(金) 02:57:36
ttp://sakots.pekori.jp/cgi/sn/src/up41496.jpg
スゴス
言わばOpenDelphi
71デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 00:03:15
Del6per の方がマシ
72デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 08:36:37
と、貧乏人が申しております
73デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 08:40:46
談話室その27(残り35)も有効活用してほしぃ
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1130605843/l50
74デフォルトの名無しさん:2006/01/14(土) 10:35:53
> と、貧乏人が申しております

金持ちはお布施よろ。
75デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 08:09:59
Delphi2006 コンパクトフレームワークのデモ
http://bdntv.borland.com/bds/2006/CFinBDS2006.html
76デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 09:32:01
CEのプログラムがDelのポトペタで出来るのはスゴイね。











でも、ドトネッツの設定が超煩雑。。。
77デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 11:13:41
英語うまいな
78デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 11:29:29
ポトペタは今のところVSの方が使いやすくなった。
コンポの位置をそろえたりする時とか親切になった。
Delの優位性は非.NETな所にしぼられた。
79デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 11:55:39
>Delの優位性は非.NETな所にしぼられた。

非.NET開発が出来るなんて超スペシャル最強!
COM時代にCOMの性能劣化や不安定な部分を回避できたように。
80デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 12:39:33
>>79
最強ではないが、優位性としては十分。
なんせ、C#やVBでは不可能だからな。
81デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 12:49:48
ブビ駐(´・ω・) カワイソス
82デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 13:12:46
Actionさえ実装してくれたらもうDelphiにこだわる必要もなくなるんだが。
83デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 13:48:08
>>82は知っているかもしれないけど、
.NETでもサードパーティでActionを実現するコンポはいくつかあるよ。
まあ移植した人がいたり、ほしがっている人がいるということはそれだけ需要があるんだろうな。
84デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 13:52:33
なら、ソース付きでネットにコンポが転がってるVCLが最強。
85デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 15:41:09
最強じゃないかも知れないけど使い道はあるので捨てられない。
でもそれが、バグ放置して毎年金取ろうとする某じゃなければもっと良かった。
86デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 20:46:24
D6 で十分。あとは Win32 を追っかける必要なし。
87デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 20:47:39
> 非.NET開発が出来るなんて超スペシャル最強!

でも IDE の一部が .NET 製で、.NET がないと動作しない、という皮肉な現実
88デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 22:16:12
Delphiは最強じゃないけど使い道はある。
IDEに.NETを使う某じゃなければもっと良かった。
89デフォルトの名無しさん:2006/01/18(水) 23:38:59
必死だな。
90デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 08:13:46
wiki繋がらない・・・。
91デフォルトの名無しさん:2006/01/19(木) 23:40:17
wiki復活の兆しないね
92デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 00:36:18
93デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 14:18:42
235 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/01/20(金) 13:27:35
ドトネト度を下げるM$

ttp://s03.2log.net/home/nsharp/archives/blog404.html
94デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 14:30:48
某は逆にドトネト度を上げてるよな。
95デフォルトの名無しさん:2006/01/20(金) 16:42:37
>>92
乙かれちゃん
96デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 18:58:54
避難所荒らしていい?
97デフォルトの名無しさん:2006/01/21(土) 20:48:41
不買運動の新しい巣が見つかって良かったな。
98デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 13:48:47
流れをぶった切って。

http://leed.issp.u-tokyo.ac.jp/~takeuchi/delphi/browse.cgi?index=063699

この問題、Del7以降とか、FastMMとかでは解決できてるんでしょか?
99デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 14:00:50
D2006+XP Proでは普通に動くよ。
10098:2006/01/30(月) 14:23:21
ありがとうございます。
再現コードもあったので試して見たところ、D7デフォではダメ、FastMMを使えばOKでした
FastMM使うことにします。お騒がせしましたー。
101デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 16:13:28
あれ、中村先生、それに対応したメモリマネージャー配布してなかったっけ?
それに、Delphi7で修正されたものだとばっかり思ってたよ。
102デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 16:15:24
思い出した、で、そのメモリマネージャーと堀さんのメモリチェッカーの相性悪くて、
苦労した記憶があるなあ
103デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 16:45:58
中村さんのって、NkMMだよね?
あれ、大量にコンポ貼ったフォームでエラー吐いたので使わなかった。
104デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 16:57:57
ttp://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/delphi-browse.cgi?index=063767


> 1) TBitmap がファイルやストリームから RLE/PNG/JPEG圧縮ビットマップを読む場合

ってなんなんだ?
RLEはともかく、PNG/JPEG圧縮ビットマップって何?
105デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 17:40:33
>>104
BI_JPEG BI_PNG
106デフォルトの名無しさん:2006/01/30(月) 17:49:31
>>105
そんなのがいつの間にか加わってたのか!
しかも、話の流れだと、TBitmapで読めるのか。
保存はできなさそうだけど。
107デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 04:20:33
>>100
うちは、Delphi 7.1(+dcc32.exeは7.0のに戻す) + W2K
だと、ビットマップ書き出してみたらちゃんと描画されてたよ
108デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 04:31:25
ああごめんうそうそ
フォームのキャンバスには全然書き込まれてなかった
で、FastMM使うと確かに書き込まれた ゴメンゴメン
109デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 05:08:34
SourceForgeのFastMMは、GPL or MPLのデュアルライセンスだから、
使いづらいと言えば使いづらいよな
自分のアプリでMPLを宣言しなくちゃいけないし
110109:2006/01/31(火) 05:09:17
って、もちろん、MPLにする場合ね。
111デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 05:24:42
SourceForgeで配布されているFastMMがMPLってことは、
クローズドなソースで使った場合、
・FastMMを使用していることを明記して、
・FastMMがMPLであることを明記して
・FastMMのソースの入手先を明記
すればいいのかな?
112デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 05:37:19
Delphi7.1でもたまに支援機能のカーソルが飛ぶのがむかつく。
これさえなきゃDelphi7がベストなんだが。
113デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 06:34:12
> FastMMがMPLであることを明記して
あんまり聞いた事がないけど、これは要るのかな?
114デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 07:06:27
MPLの和訳見てみると、

> 3.7. 拡大開発
>
> 対象者は、対象コードを本ライセンスの条件の適用を受けないほかのコードと組み合わせて拡大開発を作成し、
> その拡大開発を単一の製品として配布することができます。このような場合、
> 対象者は対象コードにおいて本ライセンスの要件が満たされることを確実にしなければなりません。

って書いてあるから必要だね。
MPLってのは、ソースファイル単位での適用になるから、
MPLじゃない自分で書いたコードは自由にできるってのがいいさね。
115デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 07:38:29
> って書いてあるから必要だね。

ReadMe などにMPLだと書いた方が親切だとは思うが
ソースコードに宣言が書いてあるから、基本的には利用者は明記しなくても良いのでは?
116デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 07:53:49
> 対象者は対象コードにおいて本ライセンスの要件が満たされることを確実にしなければなりません。

の解釈次第だね
uses説にユニット名書くだけで、FastMMのpasファイルなんて
実際には開かないだろうといわれればその通りだし
117デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 08:03:05
> の解釈次第だね

Jedi の解釈だと要らないみたい。
http://homepages.borland.com/jedi/jvcl/Licensing.htm の一番下。

ま、俺はどっちでも良いのだけど、参考までに。
118デフォルトの名無しさん:2006/01/31(火) 08:06:16
>>117
ナイス。
119デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 18:52:54
ヘジたん今、日本に来てんの?
120デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 19:43:45
そうそう、C#コミュニティーではけっこう話題になってるよね
121デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 20:38:04
はっきり言う。
俺はActiveBasicに乗り換えたよ。
122デフォルトの名無しさん:2006/02/02(木) 22:17:26
俺はInactivePascalに乗り換えたよ。
123デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 22:30:51
FastMM 4.58
124デフォルトの名無しさん:2006/02/04(土) 22:35:42
Lazarus 0.9.12
125デフォルトの名無しさん:2006/02/05(日) 07:07:04
126デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 10:34:25
【MDC2006】どんなソフトが動かなくなる?
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060203/228517/

つ Delphi 6
127デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 10:58:57
M$の戦略ではV$6だろ。
強制バージョンうp(゚д゚)ウマー
128デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 11:30:35
>>126
いよいよOSレベルでウィルスの活動を抑える方向が本格化してきたか・・・・
その割りには一般プログラムに取っては制限ばかりで、あまり良い事はないんだよな。

氏ねウィルス作者。
129デフォルトの名無しさん:2006/02/06(月) 20:30:56
>454
.net製のノロノロのソフトなら素人でも作れそうだよ。
130デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 00:27:25
BDS2006 IDE は素人でも作れそうですか。.net製ですが。
131デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 00:36:40
IDEは一部が.NETなだけなのに…。
132デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 01:11:31
Borland DevCon 2006開催決定
もう日本法人は開発者を相手にしないorできないのかと思っていたが...。
まぁないよりゃましだ。たとえガス抜き程度のものだとしても。
133デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 07:53:36
>>130
くすくす
134デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 08:13:50
評価版を配るとか、デモ機を触れるとかあると良いのだが。
135デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 11:46:40
ボーランドからの最新情報メールが来て思ったけど
もう長い間杉本さんをメールで見てないな。ちゃんと健在なんだろうか。
136デフォルトの名無しさん:2006/02/07(火) 16:58:36
> 最新情報メール
登録している人居るんだ。

> もう長い間杉本さんを
杉本さん=辞めたというデマ?が流れてけど・・・
2ch 情報だから当てにならないか。

> たとえガス抜き程度のものだとしても。
JBuilderの扱いと比べたらDelphiはマシじゃなかろうか。
John KasterにJBuilderの説明をしてもらってもね。
137デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 16:15:43
BDN 落ちてる?
138デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 19:19:18
139デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 19:22:52
Borland to Acquire Software Quality Company, Segue Software;
Announces Plan to Divest IDE Product Lines;
Company Sets Course for Accelerating Execution of Its Software Delivery Optimization Vision

ソフトウェア品質管理ツールの Segue Software を買収
IDE 製品群を売却
SDO 計画の実現に向けて舵を取る。
140デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 19:25:27
...In addition, Borland announced plans to seek a buyer for the portion of its business associated with
the Integrated Development Environment (IDE), including the award-winning Borland Developer Studio (Delphi(R), C++Builder(R)
and C#Builder(R)) and JBuilder(R) product lines.

さらにボーランドは,Delphi, C#Builder, JBuilder 等の IDE 製品群の売却先を探していること公に宣言した。
141デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 19:30:39
142デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 19:38:16
売却前に叩き売りしないかなー
143デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:07:27
Delphi脂肪のお知らせ?
144デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:14:07
ディスコンじゃないから脂肪ではないが、まぁ買うところ次第かね。
IBMあたりが買ってくんないかなー。
145デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:16:53
EclipseをオープンソースにしたIBMかー。
それよりはMSの方が良くね?

SUNは嫌だな。
146デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:17:07
MSが買えばいいのに
147デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:19:25
MSじゃオープンソースになりそうもないんだよなー。

ところでDevCon Tokyoでの製品ロードマップの発表はどうなるんだろ。
148デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:24:03
わざわざオープンソースにするためにIBMが買ってくれるって事もないよなあ
149デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:26:50
3/3 の DevCon Tokyo は,なくなりはしないけど,全く別の物に変わりそう。
中の人の話では,東京は誰も知らなかったそうで,現在大騒ぎ中。

...普通は売却先が決まってから公開する物なんだけどなぁ。
アメリカの IT 企業の習慣としても,かなり異例/異常。
150デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:35:20
IDE製品がなくなったら、Borlandの方がやってけない気がするんだが。
151デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:41:17
NGのほうで分社化の話が盛り上がってるけど
ALM部門をInpriseとして、"Borland"のブランド名は残せないかという話に
ALM部門の客が大きくなり過ぎてそれはできない、という話だった。

今のBorlandにとってはIDEは足手纏いなのかね。

名前が上がった先だとMSやIBMよりもGoogleが面白いよなあ…。
MSに対しライバル意識ありありだし、元チーフサイエンティストいるし。
152デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:42:37
そうか、RAD開発部門を公開オークションに出したようなもんなんだな

誰も買い手つかなかったらどうするんだよ
153デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:47:09
Google Delphi!?

夢のようだけど、絶対実現し無さそう
154デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:48:44
eweek でのインタビュー
http://www.eweek.com/article2/0,1895,1921246,00.asp

> But when I look at what's happening in Delphi and C++ and C# Builder
> and that stuff, it's core, solid technology.

ここ2・3日で何があったのだろう?
155デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:49:32
Googleいいね。オレもGoogleが買ってるくれることキボンヌ
156デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:54:26
362 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 20:47:48
ソースネクストが買ったらどうしよう

363 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 20:49:35
ライブドアが買ったらどうしよう

364 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2006/02/08(水) 20:50:25
>>362
Professional Editionが1980円になる。Enterpriseは9800円かな。
157デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 20:58:47
>>154
ってことは待てよ、下手すると、BDS2006のアップデートってもう無いわけ!?


様子見しておいてよかった。
158デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 21:01:38
>>157
Delphi の最終製品という可能性も出てくるので、コレクター的には買いでしょう。
159デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 21:16:33
最後がバグだらけのD2005じゃなくて、珍しく安定してるD2006でよかったよ
160デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 21:17:35
アップグレード期限って6月だっけ?
それまでどんな動向になるのやら
161デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 21:25:09
3/3 に デビットI とジョンカスタをどつけばいいんだよ。
162デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 21:28:59
来ないだろ。
163デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 22:00:36
太平洋標準時間午後3時(日本だと明日の朝8時?)にチャットをやるらしい。
かなり荒れるだろうな。
164デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 22:47:42
きっと..

朕深く世界の大勢と帝國の現状とに鑑み非常の措置を以て時局を収拾せむと欲し茲(ここ)に忠良なる爾(なんぢ)臣民に告く
朕は帝國政府をして米英支蘇四國に対し其の共同宣言を受諾する旨通告せしめたり
抑々帝國臣民の康寧を図り万邦共榮の楽を偕にするは皇祖皇宗の遺範にして朕の拳々(けんけん)措(お)かさる所
曩(さき)に米英二國に宣戰せる所以も亦実に帝國の自存と東亞の安定とを庶幾するに出て他國の主權を排し領土を侵すか如きは固(もと)より朕か志にあらす
然るに交戰己に四歳を閲し朕か陸海將兵の勇戰朕か百僚有司の励精朕か一億衆庶の奉公各々最善を尽せるに拘らす戰局必すしも好轉せす世界の大勢亦我に利あらす
加之敵は新に残虐なる爆彈を使用して頻(しきり)に無辜を殺傷し惨害の及ふ所眞に測るへからさるに至る
而(しか)も尚交戰を継続せむか終に我か民族の滅亡を招來するのみならす延て人類の文明をも破却すへし
斯の如くは朕何を以てか億兆の赤子を保し皇祖皇宗の神霊に謝せむや是れ朕か帝國政府をして共同宣言に応せしむるに至れる所以なり
朕は帝國と共に終始東亞の解放に協力せる諸盟邦に対し遺憾の意を表せさるを得す
帝國臣民にして戰陣に死し職域に殉し非命に斃れたる者及其の遺族に想を致せは五内爲に裂く
且戰傷を負ひ災禍を蒙り家業を失ひたる者の厚生に至りては朕の深く軫念(しんねん)する所なり
惟ふに今後帝國の受くへき苦難は固より尋常にあらす
爾臣民の衷情も朕善く之を知る
然れとも朕は時運の趨く所堪へ難きを堪へ忍ひ難きを忍ひ以て万世の爲に太平を開かむと欲す
朕は茲に國體を護持し得て忠良なる爾臣民の赤誠に信倚し常に爾臣民と共に在り
若し夫れ情の激する所濫に事端を滋(しげ)くし或は同胞排擠(はいせい)互に時局を亂り爲に大道を誤り信義を世界に失ふか如きは朕最も之を戒む
宜しく挙國一家子孫相傳へ確く神州の不滅を信し任重くして道遠きを念(おも)ひ総力を將來の建設に傾け道義を篤くし志操を鞏(かた)くし誓て國體の精華を発揚し世界の進運に後れさらむことを期すへし爾臣民其れ克く朕か意を體せよ
165デフォルトの名無しさん:2006/02/08(水) 23:45:41
JBuilderに足を引っ張られてDelphiも・・・ちょっと悔しいね。

Delphiも.NET 2.0対応に向けて金がかかるというのは事実なのだが
2.0 化は目処が立っているはずだから、そんなに慌てなくても良いと思うのだが。
166デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 00:59:01
BDS2006 が売れなさすぎ、なんだろ、きっと
167デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 02:42:30
記念カキコ
Delphi4,6にはお世話になりました。
168デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 11:47:35
Delphi そのとき歴史は動いた。

・ヘジ取られた
・Kylix不発
・2004年版Longhornの幻
169デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:05:14
・Delphi 8 事件
170デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:13:10
・D2005をベータのまま製品として発売する <---- 致命傷
171デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 12:37:02
・某Del→陰プライズDel→亡DS→BDS売却話→組合員によるスト→売却取りやめ

の展開でどう。
172デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 13:05:01
>>171
プロジェクトXじゃないので、却下。
173デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 13:11:39
日本での動き
・開発部隊移転。品質のアメ車化。
・あとはO野となれ山となれ。
・QuickReport どこ?
・N先、J塀の寝返り。
・ノバ池な傾向進む。
174デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 13:46:32
・アジア不況時に減った売り上げの責任を笹塚オフィスに押しつけ,実権をシンガポール/APAC のオーストラリア人脈が握る
・笹塚は駅前が汚い。この一言で新宿に移転
・英語ができるだけで無能な社員が,実際に物を売ってる社員より一桁多い給料をもらっていることが
発覚して,モラル低下
・社長のせいで在日韓国人の大量雇用。見かけは日本の会社だが...
・ところが韓国ボーランドの不正経理の責任をとって,旧 MSA からいた最後の役員が首になる
・APAC からきた無能役員が億ションに会社の金で住むようになる。手柄は全部横取り。責任はとらない
・隣の駅に行くにもシンガポールにお伺いを立てねばならない状況になり,営業は次々と辞める
・温泉旅行に行かなかったF田が首に。
175デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 13:57:17
女狐の話はまだぁ?
176デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:01:15
>>175
自分で書いたら?
...仕事しなよな...
177デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 14:22:45
女狐の話はまだぁ?
178デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 15:52:55
・腐れかけた日某を(結果的に)救ったのが Together の女狐
・糞外国人を追い出し,前社長に引導を渡し,現社長を招聘。自身は副社長の地位すら固辞。
・誰が見ても,Borland の次期戦略商品になるはずの Together がこんな状態でいることに我慢ならず
IDE を切り捨てて安定化するであろう日本をバックに,今年は新生 Borland の US 本社で指揮をとる予定
らしい。
179デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 16:16:30
なんかカッコいいぞ。
180デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 18:55:58
US Newsgroup での指摘を餌に、なぜ女狐/女豹と呼ばれるのかよく知っている旧 Together 社員との呑み話のまとめ。

今回の売却話は Together による Borland 侵食が完了したことをあらわす儀式。
IDE はビジネスにならない。といいながら Together が ALM/Borland に残ったわけだ。数年前まで Together C++
を動かしていた IDE がそのまま ALM/Borland に残るわけ。Together 由来のコードは一片たりとも売却されない。

今回の売却対象は、Together 合併以前にBorland の名を掲げていた製品だけ。
だからInterbase まで売却対象になる。

新生 ALM/Borland の名前をかぶった旧 Together soft は、Delphi 等既存ツールの縛りから自由になり、
Visual Studio / Eclips の両方をサポートする強力な "ツール" ベンダーに成長するでしょう。

女狐としても、女重役はシリコンバレ−ではまだ珍しいし、しかもアジア系となれば、何もしなくても話題になる。
その役を演じるだけで満足するような女狐ではないだろうが、すべて納得の上で今年中ごろに新生 Borland の役職に
つくんじゃないかな?
181デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 19:37:38
IDEを切り捨ててもうBorlandでなくなっちゃうわけか?
カーンはこれをみてどう思っているだろうか・・・・
182デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:46:47
カーンは何もおもわないでしょ。
とっくの昔に,自分の作った会社とは別の物になったと思っているだろうし。

製品群は開発を続ける。スポンサーが変わるだけだ。と繰り返しているから
US Newsgroup は思ったより平穏。

火消しのリリースすら出てこない日本では,悪評が定着しそうだな。
183デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 20:51:47
> カーンは何もおもわないでしょ。
カーンは某を辞めた後もウハウハだからな。
確か3つ会社を作って、成長させた後、高値で大手に売却という方法で大もうけ。
184デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 21:19:03
日本のどっかの役所が買ってイラナクナッタラ俺が1万円で買ってあげるのに。

185デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 21:21:32
・Delwiki 事件
186デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 21:28:31
> US Newsgroup は思ったより平穏。

ってか、もう見捨ててどっか行っちゃったんだろ、みんな。
187デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 21:33:53
>>186
売却先未定で今の所、何も変わらないんだよね。

誰かがリストラされる訳でもなく全員で別会社に移る。
次の会社でDelphi 2007を出すのかなーって感じだから。

何でこのタイミングで発表なんだろねという当惑しかない。
188デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 21:39:40
発表のタイミングは本当に謎。

新CEO の初決算発表がまたもや赤字では格好がつかない。
なんか前向きな事を言わないと・・・というプレッシャーなのかね。

売却先は探したけど見つからないから仕方なく発表?とも思ったが
なんかあんまり探した形跡も無いような気も。
189デフォルトの名無しさん:2006/02/09(木) 22:25:38
新製品発売してすぐドロンかよ。
ほとんど詐欺だな。
全ソース公開しろタコ。
190デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 01:10:58
Painter使ってる人間からすれば会社が変わるなんて日常茶飯事アヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀。)
191デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 20:44:24
Painter とソフト開発ツールじゃ、比較が不適切
192デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 20:44:56
タクシー使ってる人間からすれば会社が変わるなんて日常茶飯事アヒャヒャヒャヒャヒャ(゚∀。)
193デフォルトの名無しさん:2006/02/10(金) 22:33:14
>>189
だから、不買運動参加しとけばよかったんだよ。
194デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 00:20:28
そうそう、様子見しろってあれほど言ったのに。
195デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 07:40:43
これから先、どうなるか不透明だからこそ
BDS2006は確保しておくべきだろ。
196デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 10:19:26
D8のときもそう言ってた信者がいたな・・・ 黙祷
197デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 10:58:59
delphi・・・ソフトバンクが買い取ってくれないかな
本業だよなソフト取扱い
198デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 11:17:05
バージョンアップのハガキ捨てちゃったよ
199デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 12:46:05
ソフトバンクはソフト販売であって製作ではなかったと
200デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:01:07
A才氏よくぞ聞いてくれた。
でもまだ何も決まってないと思うぞ。
201デフォルトの名無しさん:2006/02/11(土) 22:02:54
つか土日はあまり反応が無いわな。
202デフォルトの名無しさん:2006/02/13(月) 12:29:57
||:3ミ

バカボンのAAはないの?
203デフォルトの名無しさん:2006/02/14(火) 09:25:51
>>202
レレレの耳かと思った
204デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 01:57:00
老舗BBS「Delphi広場」閉鎖・・・・残念。
205ミ;゚Д゚彡 ◆A6VzDeLphI :2006/02/15(水) 02:05:46
うわあ、、、
206デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 03:37:07
「Delphi談話室ごと」ってことだよなぁ。
やっぱり。
何があったんだろう…。
207デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 10:26:27
あそこはホストIPが表示されるようになってから、いきなり過疎ってたからしょうがないね
残るメジャーなBBSは、糞重いのひとつだけ。夕暮れですね。
208デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 10:33:25
糞重いって、どこ?
209デフォルトの名無しさん:2006/02/15(水) 15:27:22
この雰囲気、MSXの時も味わった気がする。
ドリキャスの時も味わった気がする。
210デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:53:42
そんなに過疎ってた記憶無いなぁ。
211デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 00:58:59
DCやMSXはユーザーが見限ったわけだけどDelphiはそうじゃない
212デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 01:05:52
それも違う気がするなぁ。

ドリャスはセガ自身の問題で、
MSXは、ワケの分からん規格を後出ししたせいでは?
213デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 01:26:10
気づいてない人がいるようだが

Delphi もユーザーが見限ったんだよ。全世界的に。(一部の残りカスを除く)

うはうは儲かってないから、放り出したんだな
214デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 08:16:48
>>213
そんなことないよ
215デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 09:38:59
と、一部の残りカスが言ってます
216デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 10:37:14
MSXの時も残りカスを自覚していた気がする。
ドリキャスの時も。
217デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 18:45:30
でも毎日使っているアプリはDelphi 製が多いわな。
.net製アプリなんてひとつも無い現実。
218デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 20:31:42
どうせ毎日つかってもらうようなアプリなんかつくってないだろ。
Java 製なんか皆無だろ。でも、Java プログラマが一番多いんだよ
219デフォルトの名無しさん:2006/02/16(木) 21:34:50
大半はウェブアプリだからね。Javaって。

> どうせ毎日つかってもらうようなアプリなんかつくってないだろ。
なんか使ってるみたいよ。会社で。
220デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 11:22:27
携帯電話と組み込み機器で Java はもう産業の基本になっちゃったからねぇ。
実質 Windows でしか動かない .NET では..
221デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 12:04:13
Javaアプリあまりみない + Javaプログラマたくさんいる = 生産性悪い?
222デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 17:04:16
Delphiアプリたまに見るが古い + Delphiプログラマほとんどいない = 絶滅!?
223デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 17:12:56
.NETアプリは使えねぇ + .NETプログラマはそれなりにいる = 子供のお遊び?
224デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 17:17:07
>Javaアプリあまりみない
目で見えないと存在するかどうかわからない。ってところが頭の悪い証拠
225デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 18:46:27
あれか、224 は目以外でもモノを見ることが出来る超能力者か?
226デフォルトの名無しさん:2006/02/17(金) 21:16:44
俺も超能力者だぜ。
おまえの能力を超えているっていうだけで、
世間から見たら使えないDel厨に過ぎないがな。
227デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 04:26:09
小学生のケンカ....
228デフォルトの名無しさん:2006/02/18(土) 17:48:05
今時の小学生のケンカは命がけだからなー
229デフォルトの名無しさん:2006/02/20(月) 15:06:28
んで、2006は安定してんの?
買っておこうかな。
230デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 02:18:57
なんでバカボンのパパなの?
231デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 08:09:56
元祖天才バカボンのパパだからパパなのだ
232デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 15:10:24
BDS2005では、しばらく使っていると、コンポーネントやオブジェクトインスペクタでの
コピー、貼り付けができなくなったりしたけど、2006では治ってるんだろうか。
233デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 15:19:13
それはガベコレというドトネトの仕様でつ。
234デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 17:33:40
それは 2005 の仕様だろ。
235デフォルトの名無しさん:2006/02/22(水) 18:47:19
>>232
しばらく使ってなくても、オブジェクトインスペクタでの貼り付けは2005ではできないと思う。2006ではできるけど。
236232:2006/02/23(木) 12:30:10
>>235
オブジェクトインスペクタの中で文字列のコピー、貼り付けね。
CaptionやHintでCTRL+C,Vしたりとか。
それは2005でもできるよね。つかできてる。最初のうちは。
237デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 12:50:22
>>236
貼り付けたいのはテキストなのに、なぜかオブジェクトが張り付けられちゃう奴?
qc10158の方法で確認したけど、直ってるみたい。
238デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 23:39:24
なんだかお通夜みたいですね。
239デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 23:44:58
2006は記念買いですか?今6proなんですが。


.netはいらんです。
240デフォルトの名無しさん:2006/02/23(木) 23:48:04
>>239
Delphiの買収先次第。
241デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 07:43:35
2005で判ってた矩形選択バグさえ直ってない。 鬱になるよホント
242デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 09:12:59
矩形選択ってどんな場面で使うのか知りたい。
プログラム書くのに必要だと思ったことがないので。
243デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 10:34:51
それが出来るようになっている(はず)のは、某の開発者が必要だと思ったからだろ。
244デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 11:24:59
>>242
 たとえば、列挙型の定義をcase 文にコピーして整形して関数呼び出しにしたり
 その関数の本体を書くときに コピペして整形したり
245デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 11:53:11
そんな事はコード補完で出来るだろ。
246デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 12:19:09
>>245  どうやるわけ?
247デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 12:22:13
Javaアプリって聞くと苦笑してしまう
248デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 14:58:48
ちっ苦笑
249デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 15:04:03
>>245 バグ隠蔽ご苦労
250デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 15:11:05
>>246
case 列挙体 of と書けば、コード補完で自動的に条件部分が生成されるでしょ。
251デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 15:41:04
>>250
だから、そのラベル部を右にコピーする作業をどやるの? 聞いてるの
たとえば case FormStyle of で
case FormStyle of
  fsNormal: ;
  fsMDIChild: ;
  fsMDIForm: ;
  fsStayOnTop: ;
end;

ここまで自動生成されるでしょ?
矩形処理を利用すると

次に、; を右に移動させてから 矩形コピーして 矩形置換で":" を (x) に変換して

case FormStyle of
fsNormal: Normal(x);
fsMDIChild: MDIChild(x);
fsMDIForm: MDIForm(x);
fsStayOnTop: StayOnTop(x);
end;
として、次に、この関数部を矩形コピーしてというような作業を
もっと簡単に自動化する方法は?
252242:2006/02/24(金) 18:37:26
そんな名前の付け方をしてるとは予想外。
253デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 18:58:53
>>252
え? 関数内関数を使う場合は識別文字を取るけどそうじゃない場合は、識別文字を変更するよ。
それをする場合も 上の例なら fs の部分を矩形選択しておいて一気に矩形置換すると便利


その他の例

 : とか ; の位置を整形して右あわせするのに矩形置換を使う
 列挙型から文字列配列を作成するのに使う(実行時型情報も使うけど何かコメントをその後付けたりするような場合)
 何段か深いbegin end ネストを書いてしまった場合に
 判りやすくする為に 空白部分を {} に置換する
254デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 19:11:39
矩形選択のバグフィックスはまだですか?
255デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 19:17:34
日某にでも聞いてみれば?
256デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 20:40:28
つーか日本語というかマルチバイト文字が入って無いと正常に動くんでは?>矩形選択
257デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 20:47:40
>>256
 文字列やコメントに、たいてい日本語は入ってるからね
258デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 20:53:29
試した。
実際に選択を行う行にマルチバイト文字が無い場合はOKだった。
>>251の例ぐらいは問題なくできるんじゃないか。
うっかり前後のコメント巻き込んだらフリーズとか考えると恐いけどナ。
259デフォルトの名無しさん:2006/02/24(金) 21:57:17
>>258
でも日本語が識別子に使えるようになってるからね
publishedに出来ないのがなんとも残念だけど
260デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 08:15:53
で、矩形選択のバグって QC の何番?
261デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 09:20:13
10428
10241
辺り。
262デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 09:38:04
投票あつまらないね。
みんなQCで投票してる?

263デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 16:00:00
>291
コピーでハングアップ。ってのはまだレポートされていないんだ。
直らないな。こりゃ。
264デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 19:19:36
10428が直れば自動的にコピーの方も直るだろうけど、英語環境では問題ない話なので
Voteが集まらないと優先度はかなり低いだろうね。
実際、日本語版でも困ってない人のほうがずっと多いだろうし。
265デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 19:29:13
騒いでいる奴が登録すれば良いだけじゃん。
登録せずに騒ぐって、暴れたいだけの人なんじゃないの。
266デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 20:04:29
もう、どうでもいいだろ
267デフォルトの名無しさん:2006/02/25(土) 20:39:31
ばかだこいつら
268デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 10:34:21
よーするに優先度は低い。ということだな。
269デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 11:02:24
日本語版はもういいです
270デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 11:47:09
日本語版を買ったんだから、日本語でバグレポートもさせろ!
271デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 13:29:11
そういえばDevCon 品川でBDNに関して何か発表があるらしいけど
日本語対応の事かな。
272デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 15:31:19
BDNの日本人アカウント削除の方向性ってことらしい。
273デフォルトの名無しさん:2006/02/26(日) 18:24:05
そういえばコミュニティページの翻訳がどうのって書いてあるブログに
日本語にも対応するとあったけど、やっぱりBDNのことなのね。
274デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 05:59:19
それ、2年前にも言ってたな。
275デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 06:10:58
それは日本語の記事を書いたら3万円って話じゃね。
先生が書くのかと思っていたが、3万円じゃ安いのかな。
276デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 07:56:38
277デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 08:15:03
DevCon 品川で発表するのは、コミュニティページのことなの?
278デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 08:46:20
>>277
その前にコミュニティページって何?
279デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 09:44:39
280デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 12:39:38
BDS起動後に表示されるホームのことか。そうするとBDNの話とは違いそうだね。

C# to Delphi Converterなんてのもあるんだね。
281デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 13:03:58
>>280
その逆も欲しい感じだ・・。


ところで、2006は2005に比べて安定している?
買おうかどうか、悩むところ。
282デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 13:54:11
>>276
で、誰か応募したの?
283デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 13:56:16
>>281
安定性はまあまあって所かな。
コード補完が便利すぎるので、なんかで不安定になっても許せる。
284デフォルトの名無しさん:2006/02/27(月) 21:30:35
>276
おれがやってる。2/16 の Blog に英独仏日はカバーされたと書かれてるだろ?
翻訳自体は Yahoo のサービスに丸投げだけどな。

285デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 09:59:35
>>284
へー。ありがとう。けど自動翻訳はよした方が..
286デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 10:14:29
他スレでTrial 3/3とか言っている投稿と同じ時間だから、デマだと思うぞ。
287デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 12:07:21
>>286
根拠になってないと思うんだが。
288デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 12:44:40
あたし荒川。ほらニュースで金メダル取ったって言っているでしょという程度の発言に対して
ほんとうに荒川かよ?という程度のつっこみなので、深く考えるな。
289デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 13:37:52
Trial なんかどうでもいいだろ、いまさら。
290デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 15:07:28
3/3 に会場で Trial 配るのは皆知っていることだと思っていたが...
291デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 15:48:54
マジですか?日本語版?
で、皆行くの3月3日は?
292デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 17:03:26
買うほどの信者はとっくに買ってるし、30日trialをもらいにゆく人っているのか?
293デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 18:03:49
300 人くらいはいるみたいだね。   
294デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 18:18:11
そう言えば前回、誰も居ないだろうと思って行ったら満員だったな。
295デフォルトの名無しさん:2006/02/28(火) 19:28:54
>>292
うーん、個人でArchitect買う人っているのかな。
296デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 13:14:41
仕事でもproで十(ry
297デフォルトの名無しさん:2006/03/01(水) 14:43:39
>>296
略さなくていいぞw
おれもそう思う。
D5ProとDevExpress, TMS, FastReportあたりがあれば十分。
298デフォルトの名無しさん:2006/03/02(木) 02:06:51
404…。
299デフォルトの名無しさん:2006/03/03(金) 13:16:15
2006Personalマダー?
300デフォルトの名無しさん:2006/03/06(月) 23:45:21
>>299
VC++Expressがある今のご時世、personalの存在意義はない。
301デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 00:53:50
VC++ExpressでWin32開発なんて奇特な奴いるの?
302デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 02:54:29
.netはPro以上限定で
1万ぐらいでソース付Personal版を出してほしい。
303デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 07:52:35
そういえばTrialにはソース付いてるの?
304デフォルトの名無しさん:2006/03/07(火) 08:32:02
>>301
いるわけねーだろ
305デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 18:16:48
MFCが無いことで騒がれてるけど、MFCがあってもVC++イラネ
306デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 18:49:18
.netを広めるために無料なんだから当たり前だろ
307デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 18:49:59
広がらない.netを押し付けられるから迷惑なんだろ
308デフォルトの名無しさん:2006/03/08(水) 22:20:10
>>305
豚に真珠
309デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 08:40:28
MFCが真珠とはこれ逝かん?
310デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 18:46:22
Del厨にVCLソース <---- 猫に小判

みたいなもんか?
311デフォルトの名無しさん:2006/03/09(木) 23:04:59
>>309
豚発見。
312デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 01:43:10
>>311
猫発見。
313デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 10:47:16
MFC=残飯

のイメージ。
M$からも捨てられるようだし。
314デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 13:29:57
VCL = 厄介モノ

のイメージ。
棒からもIDEごと売られるようだし。
315デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 13:37:11
>>314
なんでDelスレに入ってきたの?

ブドウが酸っぱいといいたいか。
316デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 14:54:13
>>315
なんでDelスレに入ってきたの?

桃が甘いといいたいか。
317デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 19:55:38
>>315
常駐してるインライン君だよ
318デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 20:56:29
>>317
こんにちはインライン君。
319デフォルトの名無しさん:2006/03/10(金) 22:03:37
にゃーん
320デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 09:18:27
いったい俺たちがどれだけ begin と打ってきたのか。 
そして同じ数だけ end も打ったろう

いや asm とcase を考えれば end の数はbeginに勝るのか
321デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 10:45:48
だから Delphi も end になったんだね
322デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 11:27:27
program  delphi ;
end.
323デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 11:37:00
始まってもいないのに終わったわけか
324デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 17:47:28
beginとendくらい、{、}とか「、」で代用出来るような柔軟性あってもいい気もする。
エディタいじってなんとかならんかな?
325デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 18:48:19
Delphi2006のコード補完の便利さを知らないなんて哀れだな。
326デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:24:39
VS の IntelliSense には及ばないけどな。
327デフォルトの名無しさん:2006/03/11(土) 20:25:47
しかも Express は無料だし。
328デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 09:42:33
貧乏人専用ザク
329デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 09:55:10
>>325
くわしく
330デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 10:40:10
で、いままでExpressで>>327が作成した最高傑作は何かな?
331デフォルトの名無しさん:2006/03/12(日) 11:45:40
ひとに聞くなら、まず自分のDelphi製最高傑作を教えれ
332デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:05:32
飛び出すな。売却先は急には決まらない。
333デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:21:45
DevCoに強力なライバル登場!
http://d.hatena.ne.jp/rubyco/
334デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:30:19
デブ子って日本語ではいまいちだな。
IDE子、IDEおん、まる開・・・2ch用語プリーズ。
335デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:33:15
擬人化されたらデブ子悲惨だ
336デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:35:41
自動車部品会社にDelphiを取られたのは痛かったな。
Dellもかぶるし。
337デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:36:32
破産したんだから譲ってもらうわけにはいかないの?
338デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:37:13
頼んでみるか。
339デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:37:52
>>336
違う分野ならええのと違う?
Appleとかみたいに。
340デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 07:39:08
車買取、中古車無料査定のアップルですか?
341デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 09:15:45
http://bdn2.borland.com/!jp

助け -> Helpに戻った件(笑)
342デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 13:15:11
>違う分野ならええのと違う?
ずーっと裁判してるんだよ。それも DevCo が受け継ぐのかな
343デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 13:32:10
> ずーっと裁判してるんだよ。
なんの話?
ビートルズのアップル vs ジョブスのアップルの話?
344デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 19:10:58
Fedora Core 5 が20日にリリースらしいよ
345デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 19:13:38
Winny関連でまたまたC++BuilderTV出演オメ
346デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 19:27:56
スレ違い
347デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 19:39:09
BCBこれだけテレビ露出増えたんだから売り上げも伸びたんでしょうね
348デフォルトの名無しさん:2006/03/15(水) 20:41:43
BCBスレ行け
349デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 00:57:58
VCLつながりでいいんじゃね。
350デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 01:20:03
351デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 11:32:50
>>345
TV見てなかったお。
キャプ画像うpしる!
352デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 22:52:29
やっぱり OS 開発はネイティブコード?
http://slashdot.jp/article.pl?sid=06/03/16/1143227&from=rss

> この調査から、Grimes氏は以下のように結論づけている。
> 「Microsoft はネイティブコードでの Vista の開発に注力しているようだ。
> NET で実装されたサービスは無いし、エクスプローラは .NET ランタイムをホスト
> していない。これは Vista のシェルは .NET に基づくものではないことを意味している。
> つまり、これらの結果から、 OS の開発に使用するのは .NET Framework よ
> ネイティブコードの方が良いという決定を Microsoft は下したという結論が得られる」
353デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 22:57:07
>>352
> .NET Framework は OS やサービス等を書くよりはサードパーティのアプリケーション開発のためということだろうか。
MSははじめからそう宣伝してただろうに何を寝言を言ってるんだ?
354デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 23:14:00
Office はネイティブでさくさく
サードパーティは.NETでドロドロ・・・やはり罠だったのか。
355デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 23:25:53
Officeを開発したフレームワークを出されてもおまえらじゃどうにもならんだろうに
356デフォルトの名無しさん:2006/03/16(木) 23:29:02
Officeを開発したフレームワーク=WIN32 API
357デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:17:19
おまいら、OS の開発してるんか?
358デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:18:26
> OS の開発に使用するのは .NET Framework よ
> ネイティブコードの方が良いという決定を Microsoft は下したという結論が得られる

こいつ馬鹿じゃないのか? あたりまえだろ。
359デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 00:35:54
Delphi はネイティブを切り捨てなくて良かったという事だな。
360デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 07:09:03
>OS の開発に使用するのは .NET Framework よりネイティブコードの方が良い

という評論と、

>Delphi はネイティブを切り捨てなくて良かったという事だな。

というレスにどういう因果関係があるのか。

>>359はDelphiでOSを作っているのか?
361デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 07:36:54
>>354
パッケージソフトは事情が違うだろw
しかも文字通り桁が違う、何桁も
362デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 07:40:26
> というレスにどういう因果関係があるのか。
OS以外だって、さくさく動いたほうが良いだろ。
MSだってOfficeに.NETを使ってないし。
363デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 08:51:03
Officeもそうだけど、そもそもMSの.NETアプリって何があるの?
364デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 09:09:24
VB製のソフトはサクサク動かなくても許されるから楽だよ
365デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 09:10:16
IDEをドトネトにした某は嵌められたということか。
366デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 09:14:07
XAML 用グラフィックス・ツール「Expression」くらいかな。
あとは.NETとのインターフェース部分を.NETで書いている程度。
367デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 09:14:48
>>365
あたり。
368デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 09:15:17
>.exe、.dll、.drv、.ocx などの実行可能ファイルを XP や Vista の各ビルドについて検索したところ、
>マネージドコードで書かれたものは全ファイルのうち 1% 程度の数であることも、彼の結論を裏付けることになりそうだ。


テラスゴス。

ブビ厨は2度M$に頃された。
369デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 09:27:20
>>363
SQL Server2005の Management Studio。
ただし、動作がいまいちモタモタしていて評判がよくないとどこかのスレにあった。
370デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 09:40:25
なぁに、当初のロードマップ通りさ。

VBX, DDE(Win3.1or3.0 1993)

NET DDE (Win3.1 1994)

埋め込みしたいなぁ...

OLE1.0(DDE使用)

OLE2.0=COM ただし目的はインプレースドキュメント。しかしその背景には本質としてバイナリオブジェクト標準あんどオブジェクト通信の思想あり。この辺で名慮or迷著 InsideOLEあんどIsideOLE2。死者多数。
部品としてVB用のVBX (VB2.0からVB4.0 1995あたり)

COMを使ったOCX (1996あたり)結局コンポーネントビジネスはやんなかったな...
ゲイツがインターネットに熱上げあんどJAVA Appletはやる (1995)

COMつかってActiveX(1996)
だんだんオブジェクトはやってくる。 (UMLなど1997)オブジェクトもでるとしてCOMの宣伝開始 DCOMなどCORBAとがっぷり。この辺でMTSではじめ

マーケティングてきなWindowsDNA 。MTS2.0それなりに使えそう。つか使った。DCOM糞。(1999)

COM+ (Win2000、2000)In-MemoryDBどこいったゴラァ
COM Runtimeの情報漏れ始め (2000〜)

セキュリティ→ファイアーウォールのためCOM全滅。しばらくしてから.NETとしてCOMじゃないものに...

.NET流行らず(〜2006)

WinFX完成(2007)

オブジェクトベースプログラミングにより、OSは関数コールに戻る(2008)
WinFX下位互換へ
371デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 10:10:35
アンチネタは盛り上がり杉。
皆.NETが好きだねw

こっそりVCL.NETを使っている俺は負け組でつか?
372デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 10:27:30
それはそうだね
373デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 13:50:15
>>371
律儀にVCL.NETを使用する理由が知りたい。
煽りじゃなくマジで。まさか「会社の方針」じゃないだろうな。
374デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 14:06:59
自分371じゃないが、
ふつーコーディングってどんどんラップしてアプリになってくじゃん。
だから、アプリの中にレイヤーがあるのがふつーでVCL.NETも別にふつー。
重要なのは、コンパイラがターゲット環境のバイナリ吐けるかどうか。

と考えると、C丼、ブビネット超サイアクーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
375デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 15:29:16
自己矛盾してるな・・・早く薬のんで安静にしてろ
376デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 15:32:41
自己矛盾は、

旧ブビとかMFCのWinDNAに留まれば開発ツール販売停止、
ドトネトに進んでJavaに対抗しようとしたが振り向けばM$が逃げていたというV$厨。

m9(^Д^)プギャー!!
377デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 15:37:06
今日は発作が長引いてるようだな・・・
378デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 15:44:37
どちらかというとブビチュウ元気無さ杉。(´・ω・) カワイソス
379デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 16:46:44
VBからDelに寝返る奴はいても逆は無いもんな。
限界がある側に戻れるわけが無い。
380デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 16:53:36
いまどきVBとか言ってるほうがおかしいだろ・・・>>378-379
381デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 17:17:18
コンパイラとかを変更すると、
>寝返る
という発想はブイビー脳。

マは複数の言語とツール使うのふつー。
382デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 18:03:47
>>380
それが「会社の方針」「PLの方針」「顧客の要望」などの政治的理由でそうともいえないケースがありえるんだよorz
383デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:23:40
>>379
>VBからDelに寝返る奴はいても逆は無いもんな。
>限界がある側に戻れるわけが無い。
これが事実なら某は左団扇。
現実は左前。
384デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:27:23
Del -> VB & VB.NETはありえない+皆無。
VB -> Delはありうる+でも非常に少ない。
385デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:30:42
>>384
> Del -> VB & VB.NETはありえない+皆無。
> VB -> Delはありうる+でも非常に少ない。
これが事実なら某は左団扇。
現実は左前。
386デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:32:46
VB -> Del を熱心にやると
MSからにらまれてTogether やStarTeam を売れなくなるので
手控えたというのが実情じゃね。
387デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:35:01
誇大妄想ですか?
388デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:35:27
ボーランドがIDE部門を売却することになっても、メジャーな買い手はついていない。
ヒゲがカネだけのところには行かないとか強がってはいるが、要はまともなパトロンが
見つかっていないのだ。Delphiに価値があると誰もが認めるのであれば、まともな
パトロンがいくらでも現れてくるはずである。
389デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:37:00
>>386
客観的に見ればVBに比べてDelphiが売れる要因は少ないね。
390デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:46:21
>>388
> 要はまともなパトロンが見つかっていないのだ。

某にとっては売却より大事な事がある。
それは前CEOが引き起こした社内の大喧嘩を幕引きする事。

新CEO の大岡裁きはIDE部門は売却するけど、ALM部門も黙れという事。
パトロン探しは落ち着いて行う。で、今それをやっている。
391デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:48:33
>>389
> Delphiが売れる要因は少ないね。

ファーストチョイスとまでは言い切れないとしても
十分魅力はあると思う。

戦略の建て直し。これは確かに必要。
だからこそ今やっている。
392デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:50:14
信者から不買運動されちゃったらどんな製品も生きてはいけないよ。
やるだけ無駄だね。
393デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:52:24
口先だけで実行力がない運動として有名なアレのこと?
VB厨の彼はまだ成仏できないのか。哀れ。
394デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:55:54
>戦略の建て直し。これは確かに必要。
>だからこそ今やっている。
そりゃそうだ。建て直さないとどうしようもないところに来ているのは事実だ。
だけど、これは旧ボーランドIDEだけのせいじゃない。
もう、プロプライエタリなマイナー言語が日の目を見る時代じゃなくなったんだよ。
時代が変わったんだ。
395デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 22:57:33
え? トカゲの尻尾切りのことを、いつから大岡裁きって言うようになったんですか?
396デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 23:02:52
>>394
> プロプライエタリなマイナー
世の中、そんなアプリばかりだと思うが。
397デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 23:03:30
プロプラ言ってみたいお年頃なんだろ
398デフォルトの名無しさん:2006/03/17(金) 23:04:23
>>395
> トカゲの尻尾切り
それはMSのVB切捨てご免事件の事でしょ。
某はそんな野蛮なことはしませんから。
399デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 00:35:17
>>396
「プロプライエタリなマイナー言語」と書いたのに、
「プロプライエタリなマイナー」で切って、おまけに「そんなアプリ」にすり替えましたね。

あなたにとっては「プロプライエタリなマイナー言語」では都合が悪かったようですな。
400デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 00:39:52
>>398
MSがVBの仕様を手直ししたら、頭の固いユーザーが反発したというアレですね。
確かにこれはトカゲの尻尾切りかもね。

>某はそんな野蛮なことはしませんから。
言われてみればそうでした。
切ったのは、尻尾というよりも腰から下をバッサリと、という感じ。
野蛮を通りこしてますね。
腰から下によほど悪い病気でも持っていたと考えたのでしょうか > ボーランド。

でもね、これはどう考えても大岡裁きじゃありませんよ。

401デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 02:32:31
もうだめだろ。
402デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 04:25:45
>MSがVBの仕様を手直ししたら

もうだめだろ! そんな事しちゃぁ〜。
403デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 07:01:23
>>402
かつてはボーランドもやったことだし。
VBのユーザーの反応と同じで、旧バージョンも継続して販売して欲しいという
希望も多かった。
MSがMSDNでVB6を2年ぐらい継続的に入手できるようにしていたのに対し、
当時のボーランドは旧バージョン即刻打ち切りだったと思う。
ボーランドの立場で言えば、そこそこ優秀な旧バージョンを使い続けられることは
商売の邪魔だったんだろうな。

あのときはかなり反発するユーザーもいたなあ。
404デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 07:04:26
> そこそこ優秀な旧バージョン
って何?
Delphi7あたりなら今でも買えそうだけど。
405デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 07:25:10
そこそこ優秀だったからだろう
VBはそこそこも優秀じゃないからw
406デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 07:49:45
あれをきっかけに、心情的にボーランドから離れてしまった人も多かったはず。
ただ、そういう人も当時は実質的に代替品がなかったし、何年もボーランド製品を
使わざるを得なかったのだと思う。
MSも少なくとも日本市場では、新卒初任給を超える糞重いMS-Cぐらいしか出して
いなかったからな。
つまり、ライトウェイトコンパイラ市場ではボーランドは独占企業みたいなもの
だったわけで、反発したユーザーも従わざるを得なかったんだな。

その旧バージョン切捨て事件の前まで、雑誌のプログラミング記事で熱心にボーランド
製品を推奨していたライターがいた。このライターは今のDel信者と同じぐらいに
視野狭窄的なマンセー記事を書いていたのだが、事件のあとは急に冷めてしまった。
だけど、そのライターもどうしようもなかったんだね。ボーランドは独占企業だったから。

その後何年も経って、久々に雑誌でそのライターの名前を見たと思ったら、
VBのマンセー記事を書いていた。まるでかつて、彼自身が書いたボーランド製品の
マンセー記事をコピペしたような内容だったことに少し驚いたものだった。
確かに、彼がコンピュータ教育でやりたかったようなことは、確かにVBで実現できるように
なっていた。しかし、Delphiでも良かったはずである。独占企業だった頃にユーザーに
対して冷たい仕打ちをしたボーランドに対する当てこすりのようなものもあったのだろうか。
407デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 08:24:58
> 旧バージョン切捨て事件
Borland-Cの話?
いくらなんでも古すぎるだろwww
408デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 08:26:46
もしかして粘着しているのはリアル定年老人?

903 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/13(月) 21:31:12
> 私はあと20年くらいしかプログラムできませんが
平均寿命78.4歳−20年=58..4歳ですか。
高齢化社会ですなー。
409デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 09:13:07
>Borland-Cの話?
そんなに新しい話じゃないね。
だいたい、Borland C++の時代には既にVC++が台頭してきていて、ボーランドは独占企業
ではなくなっていた。OWLも最初から最後までマイノリティだろ。
それにBorland C++のIDEはろくなものじゃなかったから「そこそこ優秀な旧バージョン」には
間違っても該当しないし、OWLを核としたIDE製品がフェードアウトしていっても惜しむ奴は
ほとんどいなかった。ちょうどKylixがフェードアウトしていっても文句を言う奴がほとんど
いないようにね。
ボーランドだって利潤を求める私企業だ。独占状態にあって権勢を振るっていれば、ユーザー
を泣かせ、貧困に陥れば活路を見出すために、目先を換えてユーザーを泣かせる。
これは仕方がないことなのだ。
410デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 09:19:40
> そんなに新しい話じゃないね。
1995年以前は今とはまた状況が違うから。
客層も違うし。
411デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 10:12:49
オレはpublishedが好きだ。列挙型の名前が文字列として扱える。設定ファイルからパラメータが簡単に読める。 なんて可愛いんだ。

オレは動的配列が好きだ。 その柔軟さ、強力さには惚れ惚れする。

オレはオープン配列コンストラクタが好きだ。配列を渡せるようにしておくだけで、こんなに幸せな気分にさせてくれる。


オレは・・・・オレは・・・・
412デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 10:18:56
数年前から急激に某の客層も変わってきてるよな。
JavaはEclipseに流れたし。
少なくとも大きな新規プロジェクトでDelphiやBCBは使わなくなってきているし。
今回の売却騒ぎでこの方向は決定的。先行き不安なマイナーツールを何年間か
かけるような新規プロジェクトに採用するような奇特な会社がどれぐらいあるだろう。
一回別のものに乗り換えられたら、乗り換えコストを差し引いても余りあるメリット
を提供できないとプロは戻っては来ないわな。
だったら、もっとアマチュアのマニア層を大切にすればいいのに、エンタープライズ
用途の高価格帯に力を入れているし、もう、むちゃむちゃ。

会社が変わって体質が変われば、HSPとかのユーザーは食えるんじゃないか?
期待したいところだ。
413デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 10:22:17
>もしかして粘着しているのはリアル定年老人?
定年かどうかはともかくこのスレで長文書いてるのは間違いなくおっさん
414デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 11:40:25
JVCLユーザーの皆さん、投票をお願いします。
http://sourceforge.net/awards/cca/ のDevelopment
またはhttp://www.wilsonresearch.com/2006/ostgawards06/ostgawards4.php
415デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 14:51:31
おっさんの感覚だと非オプソのツールでもまだいけると思うんだろうな。
416デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 15:45:09
非オプソツールでいけるだろ。
417デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 15:53:45
>>414
この顔ぶれだと MinGW に入れてしまうなあ(w
418デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 16:10:26
419http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se072729.html:2006/03/18(土) 18:40:55
TextSS の64bit化おながいします

もしくは64bitにネイティブ対応した置換ソフトないですか?
420デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 19:44:02
FastCode
http://fastcode.sourceforge.net/
見てみたら
いいかも
421デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 19:47:38
Delphi談話なんて不買運動とか売却の話題しかないよ。時間の無駄。
VBでもやってた方がマシ。
422デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 19:53:10
>>421>>419 のような荒しを呼ぶわけか
423デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 20:32:22
DelWiki がみえない。
Delphi-MLがみえない。

Delphiは、.NETでうごかなくてもいいから、Intel-MACで動かせないかなあ。
424デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 20:33:14
>>423
XP上でなら動くでしょ。
425デフォルトの名無しさん:2006/03/18(土) 20:58:14
426デフォルトの名無しさん:2006/03/20(月) 23:52:12
> 260 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2006/03/20(月) 22:44:51
> もう、ネタ切れなんだな。こんなんばっか・・・

ではVBネタ、.NETネタ、矩形選択、IDE売却・分社化は他スレに任せて
こちらはマッタリと。
427デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 00:37:57
> こちらはマッタリと

マッタリと何を談話するの、それ以外で?
428デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 00:45:52
for〜inの変な応用でも考えるか。
コルーチン化できないかなあ、とか。
429デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 00:50:32
Delphiにはもう言語仕様的に面白いネタ何もないし。

しかし不思議なのは標準アクション的なライブラリ作ってる人が
(国内では)ほとんどいないつう事だな。
コンポ貼ってイベントハンドラちょこちょこ書くよりよっぽど手早く出来るのに。
430デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 00:55:43
class helperは特許取ってるらしいぞ
さり気に便利そうな気がしてるのだが使いどころが難しい
431デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 00:58:10
>>429
見本みしてくれや
432デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 00:58:57
後はrecordのコンストラクタがなんかUndocumentedな凄い使い方が秘められてそうな予感がする。
演算子オーバーロードとかはどうでもいいやな
433デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 01:00:08
>>429
標準添付の標準アクション以外に便利なネタあるなら教えれ
434デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 01:27:41
>>433
とりあえず作ったのは
常に手前に表示、コントロール・コンテナ+Splitterの表示非表示、
バージョン情報、関連付けで開く(URL, ローカルのツール等々)、
ActionListのショートカットキーのカスタマイズ、フォントの設定、

MenuItemに寄生して項目を自動生成するものとしては
外部ツールの登録、最近使ったファイル、お気に入り・指定したディレクトリの展開等。

他に特殊用途のものがいくつか。
435デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 01:29:15
例えばバージョン情報フォームの表示アクションなんてこの程度の物だけど、
どんなしょぼい小物ツールでもノーコストで
バージョン情報や外部ツールの登録その他細かい機能を
ほいほいつけられるからアプリの品質・機能が上がる。
楽できるのは実質イベントハンドラ一行分なんだけど
それでも塵も積もればでルーチンワークが減るからDelphiのとても好きな機能の一つだな。
   THelpAboutAction = class(TAction)
   public
       constructor Create(AOwner: TComponent); override;
       function Execute: Boolean; override;
   end;

procedure Register;
begin
   RegisterActions('ヘルプ', [THelpAboutAction], nil);
end;

constructor THelpAboutAction.Create(AOwner: TComponent);
begin
 inherited;
   Caption := 'バージョン情報(&A)...';
   DisableIfNoHandler := False;
end;

function THelpAboutAction.Execute: Boolean;
begin
   TAboutForm.Execute;
   Result := True;
end;
436デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 02:11:54
おお、なるほど。こんな事が出来るんだな。
知らんかった。ありがd。
437デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 06:14:17
JKがHibernateの未来はECOみたいな事を言ってたけど
これってどうよ?
438デフォルトの名無しさん:2006/03/21(火) 06:21:29
つか.NETでは永続化には普通は何を使うの?
NHibernate?
439デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 08:50:44
>>432
演算子オーバーロードしないなら、object型でいいんじゃない。
440デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 16:45:28
C#は社内用途としてもしっかり使われているようだな
http://www.famitsu.com/game/news/2006/03/21/103,1142918858,50321,0,0.html
441デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 17:13:58
BDS2006のC#をもっと活用汁という事だな。
442デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 17:17:38
それは変体だな。いまだに1.1 だし。
443デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 17:37:03
1.1アプリも多いと思うぞ。
444デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 18:48:25
これから作るやつはいないだろ、わざわざ。
445デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 18:50:25
.NETには互換性が無いからな。
446デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 18:51:36
なら、BDS も動作しないかもな・・・
447デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 19:02:56
リファクタリングはTogetherの奴を使う方向だからいいのでは。
448デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 19:21:57
>>447
BDSのリファクタリングはTogether関係なかったような気が。
.NETを使う理由がリファクタリングにCode DOMを用いるからと聞いたような。
449デフォルトの名無しさん:2006/03/22(水) 20:33:31
BDS で .NET やるヤツなんかいないだろ、ふつう。
450デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 04:47:00
>>430
class helper使いどころ教えてください
某氏のところみてもいまいちわからん
451デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 07:31:23
>>440
MSではソニーや任天堂のハード用の開発環境は作れないけど、
Borlandなら可能。
452デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 07:41:26
> BDSのリファクタリングはTogether関係なかったような気が。
BDS2005のリファクタリングはDelphi開発チームが実装したが
BDS2006で拡張された部分はTogetherの機能を使っているだけのような気がする。
453デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 07:46:08
>>450
> class helper使いどころ教えてください
今の所、完全ではないので
.NETのクラスを拡張する時だけ推奨。
454デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 08:30:27
>>444
商用の開発とかだと出たばかりのものは怖いので、割と最新版を使わないというのは多いね。
455デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 10:15:10
BDS も出たばかりだろ。
456デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 11:04:42
BDS 4.0ですけど何か?
457デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 13:40:51
4.0β だね実質。
458デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 20:24:50
>>450
class helperはvirtualメソッドが後付け出来るんだよ。
ライブラリのコードにアプリ専用の仮想関数が追加できるんだよ。
最強じゃね?

…しかし今のところWin32では動いてくれねえ。(非virtualのみ動く)
…というわけで.NETでしか使えねえ。
…というわけでclass helperまだ使えねえ。

459デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 20:26:57
めでたし、めでたし。
460デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 22:18:14
C# 3.0かなんかで

method(targetclass, args)
を定義すると
targetclass.method(args)
と呼べるシンタックスシュガーが追加されるらしい
461デフォルトの名無しさん:2006/03/23(木) 22:56:18
>>460
その手の構文糖を持ってる言語は多いね。
Win32でも使える限定版class helperも同じ。単なる構文糖。
Delphi for .NETのclass helperは、多態もできるので糖以上の機能を持った構文。
462デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 09:18:34
>>460
これってどんなうれしいことがあるんだろ。
後から簡単にメソッド追加できたりするってこと?
463デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 09:40:18
>後から簡単にメソッド追加できたりするってこと?
これのメリットは標準的なクラスにあたかも最初から備わっているかのように
ユーティリティ関数を追加できるようになる。
例えば
'foo,bar,baz'.Split(',') ==> ['foo', 'bar', 'baz']
TWinControl.GetRect: TRect
TWinControl.SetRect(ARect)
とかが自然に使えるようになると便利でしょ。

Delphi on Win32みたいにどのクラスにもぶら下がっていない
雑然とした文字列処理関数群を巻き散らかすよりはるかにわかりやすい。
反面使いすぎると混乱するけどね。
464デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 18:40:14
"Class helper" オタクは日本に一人しかいないからバレバレ。
おまえさんの才能が日本に埋もれるのはもったいないから bdn に記事書いてみなよ。
日本語でいいから David I にでも送ってごらん。
話相手もいっぱいいるだろうし,おまえの才能も,大海の中ではありふれた物に過ぎないと
自覚できるよ。
465デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 18:52:51
464が何が言いたいのかよくわからんが、なんか嫉妬してそうだということはわかった
466デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 18:55:27
>>462
ドット記法厨を満足させることができる
467デフォルトの名無しさん:2006/03/24(金) 18:57:59
> なんか嫉妬してそうだということはわかった

お、ちょうど俺も「464=嫉妬して見苦しい」と思っていた所だ。
468デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 14:40:04
>>453
Win32だとメソッド後付けはvirutalよりもdynamicの方が実装しやすいんじゃないかな。
469デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 14:50:36
>>463
なるほど。あったらかなりおもしろそうだな。

>>464
見苦しい
470デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 15:21:42
おもしろそう、つーか、構文上だけの話だからなあ。
雑然とした文字列処理関数群を巻き散らかさなくて済むかというと
ソースファイルの構成まで変わるわけないので、
結局、()が.にできるのをどう思うかなんだよなあ。

ちなみにC++0xにはこの逆のa.x();をx(a);と呼べるようになる機能が提案されている。
C++には字句ベースのtemplateがあるから意味があるんだよね。
C#だと本当に見かけだけの問題。

>>468
そういえばそうだな。
System.pas見る限り、Borlandの中の人は一時interface返す気まんまんみたいだがw
471デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 16:25:17
class helper使ってみたけど、
'foo,bar,baz'.Split(',') ==> ['foo', 'bar', 'baz']
今は、これは無理っぽいのかな?
stringがclassじゃないから、helperは作れないよね
472デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 20:55:48
>>471 .NETの話じゃないかな?
473デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 21:05:30
.NETのほうでやってみた。
for System.&Stringとかやってもダメだった。
Int32とかもダメだった。
System.&Objectとかは通る。

基本型にマップされてるのがダメっぽい。
474デフォルトの名無しさん:2006/03/25(土) 22:49:19
というか.NETだともともとSplitはあるんじゃない?
475デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 00:20:50
>>472
勘違いしてた。スマ
476デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 04:14:08
フサギコがバカボンのパパに変わったのは何で?
477デフォルトの名無しさん:2006/03/26(日) 09:41:51
冬厨大暴れ。
478デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 09:22:31
マウスでFormを動かせなくするコーディング教えて下さい。
479デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 09:24:42
談話室。
480デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 14:44:10
マウスのコードを切れば二度と動きません
481デフォルトの名無しさん:2006/03/27(月) 15:42:35
マウスはひとつしか持ってない貧乏人ですか?
コードレスもあるんだよ。
482デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 10:05:06
マウスコネクター
抜く
483デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 10:10:17
> コーディング教えて下さい。

これ読めないヤツ大杉。
484デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 13:53:54
すべてのマウスを破壊する
485デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 14:43:14
>>483
スレタイ読めない奴に言われてもな
486デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 15:36:31
ま、それよりバカってことだな
487デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 17:28:52
>>478
while True do ;
で動かなくできるよ
488デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 19:31:52
それどこに入れますか。
489デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 20:18:12
applicationオブジェクトのメッセージポンプを止めればいいんだから
まあどこに入れてもいいよ。
490デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 20:26:53
>>478
borderstyle := bsnone;
491デフォルトの名無しさん:2006/03/29(水) 21:12:33
止めるんじゃなくて横取りするんだろ。キー入力も効かなくなるので却下。
492デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 09:08:33
もしもプログラミング言語が車だったら - まちゅダイアリー (2006-03-29)
http://www.machu.jp/diary/20060329.html#p01
Delphiはなんになるんだろうね
493デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 09:25:20
リコール対象になるだろね
494デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 09:41:36
セミオートの輸入車だな。
VCLのおかげでオートマ限定の人でも乗れるが、
マニュアル乗れる人ならそれなりの走りも出来る。
ただし本当にMTを必要としている人には不自由で、
ATを必要とする人には安心の国産車が好まれるので、
よっぽど変った人しか乗っていない。
壊れやすい上に国内には販売所しかないのだが、
そこがまたマゾいユーザーには快楽となっている。
495デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 10:18:42
>>494
ウマイ
496デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 10:33:40
壊れやすいってわけではないような
497デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 11:32:07
製造ミスが多い?
498デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 11:51:28
DelWikiがなくなってから定年退職してやることがなくなってしまったボケ老人のごとく
無価値なゴミレスが積もっていくな
499デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 12:10:55
>>498
ま、自分のことを告白しても、しょうがないわけだが
500デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 12:13:13
D8 D2005 なら ---> リコール ---> 回収 ---> 出荷停止 ---> 終了

となるだろ。命にかかわらないから、見逃されてるだけで。
501デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 15:09:14
>>498
> 無価値なゴミレスが積もっていくな
2ch に価値ある事を書いても流れていくだけだからな。

>>500
ほんとに執念深いね。キモイ。
使い方を間違えてるし。
502デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 16:01:34
>>494
なんかマツダ車を思い出させる特徴だな
503デフォルトの名無しさん:2006/03/31(金) 16:52:22
>>501
> 2ch に価値ある事を書いても流れていくだけだからな。

ほんと価値ない書き込みだなw
504デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 01:14:08
vbの無料最新版って.NETしか作れないの?
これじゃ、.NETを普及させるためにやってるだけじゃん。
505デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 01:19:52
そのためにやってるって書いてたでしょうが。
まさか神からの御慈悲とか政府の援助金で無料になったつもりだったのかい?
506デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 08:25:15
その割りに普及しませんね
507デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 10:31:53
そりゃ悪いものは普及しなくて当たり前だ。
むしろここまで普及させた事の方がすごい。
508デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 11:52:02
> そりゃ悪いものは普及しなくて当たり前だ。

なるほどなぁ・・・。Delphi なんかほんとに普及しなかったもんなぁ・・・。
509デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 12:17:16
我々一部のユーザーにとってしか良いものではないからな。
低い普及率で妥当だと思うよ。
510デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 12:20:55
もうそのユーザもほとんどいなくなったし・・・。ほんとに一部のユーザだよなぁ残ったの
511デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 12:34:30
>>504の心理を考えてみた。
無料だと聞いてVBを試してみたら、.NETアプリしか作れなくて不満。
つまり、無料のRAD環境を.NET以外で欲しいのだ。
無料のコンパイラぐらいならいくらでもあるはずなのに、それは使わない。
なぜなら、DelスレにVBの話題を書くという行為から察するに、
RADでしかプログラミングしたくない、もしくは出来ない真の初心者だからだ。
そんな初心者でさえも、.NETアプリを作る開発環境では不満なのだろう。
じゃぁもうDelphi 6しかないよな。慣れたら新しいの買えばいいかもよ。

という人にしか普及してないのは当然。
512デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 14:58:00
なげぇーわりには、くだらん分析
513デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 17:45:46
なーに、サッカーじゃなく野球好きの国があってもいいではないか。
ユーザー数16人でも気にしない
514デフォルトの名無しさん:2006/04/03(月) 19:48:18
helpにDelとC++の構文があるけど
C++使う人ってタフだなと思う。
515デフォルトの名無しさん:2006/04/04(火) 02:55:51
>514
私はBCB使いなんですが、逆の感想ですね。少なくとも私の仕事の問題領域では、
テンプレートのおかげでいろいろ手間が省けるというか、まあ決まり言葉を羅列すれば
仕事ができてしまいます。
確かに、Delphi使いの人のほうが楽してるな、と思う場面もたまにはありますけれども。
516デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 01:35:21
プログラム自体はコピペで出来るとしても
後で眺めたり印刷するときにだらだら長くなって嫌だな、とは思わんの?
_とか{} とか見てるとうんざりする。
517デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 02:18:44
そのくせ、A++=Bとか短くする。
518デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 09:37:13
それを言い出すとbegin...end; 厨が・・・
519デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 11:53:33
あのアンダーバーってなんか意味あるの?
520デフォルトの名無しさん:2006/04/05(水) 12:03:07
規約にないメーカー独自拡張のキーワードだな
アンダーバー1つはCで、2つはC++
521514:2006/04/05(水) 21:35:10
>515
慣れですかねえ。エディタに構文強調とかあるんで、そんなに見難いって事はないですねえ。
しかし{}はきちんとインデントしないと、どえらいことになりますね。
__については、実のところ、コードに出てくる状況がかなり限られるんですよ。だから
煩くてしょうがないってことはないです。
522521.515:2006/04/05(水) 21:36:25
x 514 >515
o 515 >516
523デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 08:11:43
ゴラァ。くだすれで暴れるな!
524デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 09:14:56
暴れるな言うてるだろがぁ
525デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 09:17:38
安置とでもいいから馴れ合って孤独を癒したいが為だけに
一年中粘着してる基地外に何言っても無駄。ほんとに無駄。
526デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 09:22:27
だってDel厨がいちばんリアクションがいいから
527デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 09:33:23
まあ、Delphi使いは半分は趣味だから、そういう面でも面倒見がいいのは間違いないな。
528デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 09:55:34
> DelphiのライバルであったVisual Basic 6.0は,既に2005年3月の時点で
> 通常サポート・フェーズを終了している。Visual Basic .NETに対する互換性も
> 高いとは言えない。これまでのDelphiの状況は,Visual Basicと比べればまだ
> 良かったと言える。

> たとえ標準化されていても,そのベンダーがサポートを中止したときに,
> 代わりとなるツール/環境がなければ意味がない。この点で,ECMAに始まって
> ISO/IEC,JISまで標準化がなされたとはいえ,本家Microsoft以外のコンパイラ
> が弱いC#には現時点では不安がある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060405/234655/
529デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 09:57:12
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142594051/759
>マジレスするとDelphi使いは死滅関係なくほとんど自分で選んで使ってるから難しいよ
>VBやC++とかは仕事で使うから仕方なくって人もいるけど、Delphiはほとんど好み

これに感動した。
530デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:00:31
Delphi 最強!
531デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:03:34
>ベンダーがサポートを中止したとき

D5とか使い続けてる人には全く影響ないな。
532デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:29:28
> 3月に開催されたBorland Developer Conference Tokyo 2006で,
> Borland SoftwareのDavid Intersimone副社長が「IDE部門の新会社を設立する」
> と述べたことから,最終的にユーザーが不利益を被らない形で決着する可能性
> が高い。
533デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:42:25
> と述べたことから,最終的にユーザーが不利益を被らない形で決着する可能性

アメ公の言う事はあてにならん。

とりあえず自分的にはWin64bitバージョンが出るだけで納得する。
534デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 10:52:29
64bitって思ったより普及遅いね
535デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 11:01:16
(AMD64≒IA-32e) ≠ (IA-64≒IPF) どっちの64bitの事?
536デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 11:29:19
クライアント・サイドで64bitが流行るにはあと2・3年かかるんじゃね。
537デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 11:42:48
流行より遅くては意味がないし
流行より早すぎてもおいしくないし

流行するかどうかはわからないとしても、今年末には欲しいかもしれないね
538デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 11:44:14
Delphiが通常カバーする領域考えたら
64bitのアドレス空間なんて不要だし(それどころかメモリ効率が悪化する)
コンパイラの最適化がしょぼいから64bit演算で高速化したかったらC/C++で書いてDLLで呼べばいいだけだから
Delphiが急いで対応する必要性は全くないな。
即恩恵が受けられるのはDBエンジンくらいか。
539デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 11:53:04
64bitアプリを作らざるを得なくなるまでが、移行先を考えるタイムリミットかと。
540デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 12:23:20
Del64が出たら、リコンパイルだけだお。
541デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 12:45:43
たいていPointer, TObject, Tag, Longint, Integerあたりをごちゃ混ぜに使ってるから普通にトラブるな。
542デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 12:48:51
>>538
「DelphiのUnicode化はWin64bit版から対応する」という話がどこかにあったから(ソースなしごめん)、
そういう意味合いで64bit版Delphiを所望する可能性もある。
543デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 13:08:46
Unicode化はすると思うが
スピードはDevCo の景気次第と思われ。
544デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 13:13:49
自分UTF8をStringに入れてるから内部でごちゃごちゃUNICODE変換するワケワカメVC++/MFC〜ADO状態になって欲しくないなぁ。
545デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 13:33:11
>>544
それならまずは、自分がわけわからないコードを書かないようにしろ。
そのために、StringとかPCharとか無意識に書かないで、
AnsiString、PAnsiCharと書くクセをつけろ。
546デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 14:05:48
ゴラァ。くだすれで暴れるな!
547デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 16:02:14
日本語マニュアルはここ
http://www.intel.co.jp/jp/developer/download/

インテルR エクステンデッド・メモリ 64 テクノロジ・ソフトウェア・デベロッパーズ・ガイド、第1巻 [日本語: PDF 形式 3,637KB]
インテルR エクステンデッド・メモリ 64 テクノロジ・ソフトウェア・デベロッパーズ・ガイド、第2巻 [日本語: PDF 形式 2,980KB]
548デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 16:38:14
var
s1:AnsiString;
s2:WideString;
begin
s1:='あああ';
s2:=s1;
end;

とすると、s2にはUTF-8の’あああ’が入るのですか?
549デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 16:39:58
UTF-16だよ
550デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 16:43:21
そういえば、Windows上のWideStringには、参照カウントが無いとか書いてあったなあ。
あんまり大量に同時に使うとすぐにメモリ無くなっちゃいそうだ。
551デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 16:57:07
>.NET Framework製のEXE/DLLファイルの内容は
>“MSIL”という独自の中間形式で構成されており、
>起動するたびにコンパイルが行われるため起動に
>時間がかかる。
552デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 17:21:18
>>551
プリコンパイルしてその時間を省略できるんだが、それでも遅い。
遅いことの根本的な原因はそこではないよ。
OSを含めて、全てが.NETで動作するようにならないと解決できないので、
いつまでも.NETアプリの優秀さが認められることはない。
全てが.NET化することはあり得ないので、.NETはもうダメっぽい。
553デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 17:30:04
速度という観点から見れば、いままで通りWin32 or 64ネイティブをやっていればいいということなのかな?

>全てが.NET化することはあり得ないので、.NETはもうダメっぽい。
Vistaはその予定”だった”と聞いたことがあるんだけど、あきらめたんだね。
MSがいまだにOffice.NETにならない限りキラーアプリがいつまでも出ないということになるし
(SQLServer2005のManagerは.NETアプリなんだけど、「遅い」ということで評判はあまりよくない)
554デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 17:41:13
いい考えがある。










Vistaを中止してLonghornを開発しる!>>M$
555デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 18:18:11
Vistaの開発コード名がLonghornではないの?
556デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 18:31:21
C#触ってみればわかるけどGUI周りはまだDelphiの方がやりやすいとはいえ
MFCなんかと比べても十分作りやすい。
速度も今までVBが占めていたシェアを考えるとそれほど大きな問題ではないだろう。
Java同様レスポンスはともかくスループットは悪くない。

今まで十分なアドバンテージを持っていたにもかかわらず
Delphiがシェアをほとんど奪えなかったのに
C#、VB.NETが十分進化してしまった今、事態が好転するとはとても思えないな。
ここで日がな一日.NET叩いてみたところでDelphiにユーザーが流れるわけでもなし。
557デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 20:41:35
禿道。たたかれるほど、そんなに遅くないよ、GUI まわりも。小さいループの
数値計算だと Delphi より速い場合もあったし。コンパイルも激速ではないけど
結構速いし。IDE のコードエディタのインテリセンスのおかげでものすごく書き
やすい。あすすめ ==> VSC#Express
558デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 20:42:46
>>556
MFCと比べた時点で支離滅裂だ。
RADとそうでない物を比べて、十分も中途半端もない。
さらに、旧VBのスピードは機械の進化でどうにでもなったが、
せっかく優れたメモリー管理が出来る.NETなのに、
その部分がOSから1アプリとしての権限しか認められない現状だと、
どこまで機械が進歩してもいつまでも邪魔者となる。
OSが.NETベースで動き、一部のアプリがネイティブなら、
そのネイティブが邪魔になるというロードマップだったんだが、
予想以上に普及しなくて今は.NETが不当に追いやられている。

おまえの言うとおり.NETは素晴らしいんだが、ネイティブを全滅させないと真価は出せない。
そのために一番邪魔なのはネイティブしか興味のないDel厨。
目の前の現象しか見れてないから、.NETは遅いと勘違いしている。
559デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 20:53:09
UI作ってて楽なのはDelphiだけどコード書いてて楽しいのはC#とRubyだな。
Delphiはストレスたまる。
560デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 21:49:25
全然。
561デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 21:50:04
VCL は10年前に現れたとき、革新的だったし、素晴らしいクラスライブラリだった。
いま .NET をたんなるライブラリとしてだけでも見てしまうと、VCL がいかに UI まわり
に偏ったライブラリであることに気づく。これは DB のフロントエンドとしての
GUI ビルダとして設計された経緯もあるが、GUI 以外がいかにも貧弱。

文字列操作、コンテナクラス、コレクション、WEB 関係、普通のプログラミングで
使うようなライブラリとしては、残念ながら、いまでは VCL は .NET の足下にも及ばない。
562デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 22:16:05
>>561
そりゃおまえがGUIにわがままじゃないからそう感じるのさ。
.NETは何か拡張しようとしてもオーバーライドできない物が多すぎる。
コモンコントロールに対しても、余計なお節介処理が多すぎて自由に扱えない。
リフレッシュのタイミングすら自由に出来ないライブラリは使う価値がない。
綺麗な見た目のアプリは.NETでは作ることさえ出来ない。
Delphiでなら出来るかどうかは当人の腕前による。出来ないヤツはどっちでもダメ。
いや、.NETで作れる程度の物で十分だというやつに、
俺みたいにわがままに追求しろとは言わないよ。
563デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 22:21:23
なんかやかましそうなUI作ってそうだな
564デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 22:24:40
>>563
逆だよ、やかましい.NETの余計な処理を、止めることが出来なくて使い物にならない。
UIの動作はアプリに支配されてしかるべきなのに、
UIに支配されたアプリしか作れないのが.NETなんだ。
565デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 22:46:33
しかしいつ来ても同じ面子で同じ事繰り返しているスレだな。
Delの停滞っぷりがコミュニティにも反映されているようだ。
566デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 22:47:21
まぁ、Del厨の最後の砦だからな、GUI は。ほんとはそんなのはプログラミングじゃ
ないんだが。プロの糞面白くない仕事ならしかたないが。
567デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 22:47:23
しかしいつ来ても同じ面子で同じ事繰り返しているスレだね。
Delの停滞っぷりがコミュニティにも反映されているようだ。
568デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 22:49:44
>>567 おまえの繰り返しが一番ウザイ
569デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 22:59:11
厨くんや粘着くんはdat落ちしないように
24時間書き込み続けてくれているんだよ。
これからも保守のために
どんどん書き込んでくれよな
厨くん・粘着くん。
570デフォルトの名無しさん:2006/04/07(金) 23:15:57
1000 :デフォルトの名無しさん :2006/03/17(金) 23:44:47
1000


こんなのもまだ落ちてないのに、なぁーに寝ぼけたこと言ってるんだか
571デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 00:23:04
.NETはVBAの延長では?
572デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 00:24:03
寝ぼけたこと言ってないで、寝る!
573デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 00:27:47
>>561
寝言言ってるか?
"Visual" Component Libraryだぞ。元々GUI専門。

それに、Web関係は、サーバー選ばない分IntraWebがASP.NETより
優れてるかどうかはともかくライブラリとして本来あるべき姿じゃないかなと思う。
あと文字列操作なんかは、.NETの場合、ILの制限があるので、ある程度環境側が用意しないと言語側だけの操作では限界があるからだろ。旧VBの延長。
574デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 02:02:44
VBには雑談スレもないからさびしいんだろ。
Del使いがCへ流れても、VBに流れる事はありえないからな。
575デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 04:29:42
> 元々GUI専門。

そうそう、VCL って結局それだけなんだよね。もう賞味期間が切れてる。
576デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 06:01:36
VBプログラマなんて仕事で仕方なくやってるだけでしょ。
技術に興味が無いし、雑談なんかできっこない。
577デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 08:35:00
ずいぶん長い間アンチが粘着するスレですね
578デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 10:32:33
(注)本スレは被害担当艦としての機能も持ち合わせているのだ。
見識の狭い困ったちゃんが他のDelphiスレで暴れるのを防ぐため
なま暖かい心で構ってあげるのだ。
579デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 10:35:17
VCLはGUIを楽にさせてくれるためだけに集中してくれたからこそ使いやすかった。
変なライブラリを追加しなくても単独で動いてくれるからね
それ以外のコンポーネントが必要とか欲しくなったら作ればいいのだし
簡単に作らせてくれたのがDelphiだったのだろう。
580デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 12:36:10
そうだね。GUI ビルダとして最も便利なものだった。で、それが Delphi の限界
でもあった。サードパーティーや外部のコンポなしではユニコードも正規表現も
インターネットも出来ないからね。いまだに TList、TStringList 大活躍の
有様だもんね。


ほんと、VS が進化して RAD は Delphi を追い越したし、ライブラリははるかに
先を行ってしまったのに、Delphi だけは11年ほとんど進化なし。統合メリット
はプラスよりバグ増加動作激重のマイナスの方が多いことを考えると、退歩と
言えるかも知れない。それがユーザ激減につながっている。ま、妥当な結果だろうね。
581デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 13:09:51
たしかにDelphiはもうダメだ。
しかも、.NETはそれ以下だと言うことすら知らないDel厨は移行を考えている。
かわいそうだからウソの宣伝だけはやめておけ。
582デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 13:48:46
GUIライブラリがGUI以外を支配してはいけないという発想は無いのかね?
VCLはIDEとコンパイラが支援するものの、位置づけとしてはAPI直書きからVisualCLX、KOL等とも交換可能な単なるライブラリでしかない。
Delphi1.0なんてOWLなんかも付いてきた。
ライブラリってそんなものだ。
583デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 13:59:56
つーか、.NETはオーバーヘッドがあるからWin32を気軽に呼んではいけない。
だから.NETのライブラリは事実上、.NETの唯一のAPIなんだよ。
Delphiでプログラミングをする際の選択肢の一つにすぎないものを、
.NETでの唯一の選択肢と比べる意味がない。
584デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 14:31:05
かわったヤツ多いね。Delphi って、ものすごくマイナーなのに、

> Delphiでプログラミングをする際の選択肢の一つにすぎないものを

だなんて、笑わせるなよ。蛸壺からしか外を見られないのかよ。
585デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 14:33:40
いやいや、そういうのがいまだに Delphi をやってるわけだ。もう残り少ないが。
586デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 14:52:27
使用者の数と、選択肢の数は関係ないだろ。寝言の続きかよ。
587デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 14:55:28
     \ ずどどどーーん
            /|[]::::::|_ / \/\\          /
           ./| ̄ ̄ ̄ ̄ //\ \/  \      //    ___
         |  |:::「「「「「「 / \/\  /\\   /:::/   ./|    |__
       _..|  |:::LLLLL//\ \/  \/\\/::::::/  /  | ロ  .|lllllllllllll
      / llllll|  |:::「「「「 / \/\怒/\ .\/ ./::::::::/  / ./ .|    |lllllllllllll
__     llllll|  |:::LLL.//\ \/涛\/\  /::::::::/   | /  .| ロ  .|lllllllllllll
        llllll|  |:::「「「/ \/\熱 /\ \/ /::::::::/   | ||/ ..|    |lllllllllllll
         llllll|  |:::LL//\ \/  \/\ ./::::::::/    .| ||/ ..|
         |  |:::「./ .\/\ 湯/\ \/ /::::::::/⌒ヽ、 .| ||/ ..|
         |  |:::l//\ \/  \/\_, -― 、  ''"⌒ヽ,_
                (⌒ヽ、_,ノ⌒Y"    Y     .....⌒) どーーーーーん
            (⌒ヽー゙ ....::(   ..::.......  .__人.....::::::::::::::::::::
         _ノ⌒ヽ  Y⌒ヽ;;:::::"'::::::::::::::::::::::::::::: ___
     ___(   ゙   ....:::.....  Y"  ∧_∧   /
   // ll__ヽ_::::::::::::::::::::::::::::::ヽ....(  ´Д`)<逃げろ逃げろ!
  「    ヽO≡≡O:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ つ  _つ  \____
  ゙u─―u-――-u         人

588デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 15:00:46
>Windows Vista β1に感じた期待と不安
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0804/mobile301.htm

マイクロソフトOBでWindows 1.xの時代からWindowsの開発に関わっていた方(2000年に退職)から
コメントをいただいた。引用させていただくと

“私の住むシアトル近辺のマイクロソフトOBの間では、2004年の前半に「Longhornがキャンセルに
なったらしい」という噂がさかんに交わされ、その後次々と「OFSはLonghornとは別」、
「Managed APIは採用しない」とのアナウンスがありました。結局の所、もともと計画していた
Longhorn は出せなくなったけれども、いまさらキャンセルになったとは言えないので、出せるもの
だけかき集めてLonghornと呼ぶことにした、という見方がこちらでは一般的です”

やっぱり OS 開発はネイティブコード?
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=06/03/16/1143227&from=rss

> この調査から、Grimes氏は以下のように結論づけている。
> 「Microsoft はネイティブコードでの Vista の開発に注力しているようだ。
> NET で実装されたサービスは無いし、エクスプローラは .NET ランタイムをホスト
> していない。これは Vista のシェルは .NET に基づくものではないことを意味している。
> つまり、これらの結果から、 OS の開発に使用するのは .NET Framework よ
> ネイティブコードの方が良いという決定を Microsoft は下したという結論が得られる」
589デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 15:04:05
【糞.NET】裏切り者には死を【アンチゲイツ】
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1141828033/
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『.NET framework 2.0を入れたと思ったら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        何故かノータッチデプロイメントがぶっ壊れた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも 何をされたのか わからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \   移植や修正が必要だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの 片鱗を味わったぜ…
590デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 15:12:12
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20051107/224122/
>Visual Basic 6.0ユーザーの取り込みに失敗したVisual Basic .NETも,こうした例の一つと言えるかもしれない。

> アプリケーションの開発/実行環境が .NET Frameworkに移行したVS .NET以降,VSはかつてのような人気ツール
> ではなくなりつつあった。特に,初級者/入門者に絶大な人気があったVBは,ユーザー数がどんどん減る傾向にある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20051108/224154/

> DelphiのライバルであったVisual Basic 6.0は,既に2005年3月の時点で
> 通常サポート・フェーズを終了している。Visual Basic .NETに対する互換性も
> 高いとは言えない。これまでのDelphiの状況は,Visual Basicと比べればまだ
> 良かったと言える。

> たとえ標準化されていても,そのベンダーがサポートを中止したときに,
> 代わりとなるツール/環境がなければ意味がない。この点で,ECMAに始まって
> ISO/IEC,JISまで標準化がなされたとはいえ,本家Microsoft以外のコンパイラ
> が弱いC#には現時点では不安がある。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20060405/234655/
591デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 15:25:05
俺んちにも.NETで数万行のゴミが放置してあるけど、今なら別に笑えるよ。
592デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 16:42:32
残りすくないカスをつなぎとめるのになんでそんなに必死ないなるかなぁ・・・カワイソ杉
593デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 17:13:40
FastMM 4.64
594デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 17:18:42
VBが嫌われてるんじゃなくて、質問スレ荒らすような奴が嫌われてるんだよ。
人間坊主憎けりゃ袈裟まで憎いはある程度しょうがないので、そんなことしてるとVBも巻き込んで評価下げるんだよ。
気付けボケ。
595デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 17:20:44
荒らしてるのはVB関係なくただのメンヘラなんだろうけどな。
荒らしてる暇があったらさっさと病院いって治してもらえばいいのに
596デフォルトの名無しさん:2006/04/08(土) 22:50:32
(注)本スレは被害担当艦としての機能も持ち合わせているのだ。
見識の狭い困ったちゃんが他のDelphiスレで暴れるのを防ぐため
なま暖かい心で構ってあげるのだ。

スレの趣旨から言っても、荒らしなんかいない。強いて言えば、>>595 が荒らし。
597デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 00:06:04
>>588
じゃDelphiが売れるって事?
598デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 01:29:17
売れません。なぜならば、売る側が事業を放棄してしまったからです。
599デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 02:39:33
移行の矢印がどっち向いてるか明らかだろ。>>588 がいくらけなしたところで、
Delphi のユーザが増えるわけないだろ・・・
600デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 07:26:55
まあ、もはやプログラミングという世界が、もう終わりなんだって感じだね。
プログラマって技術職のようでいて、それを看板に上げて食べてゆく事が出来ない。
食べてゆけるのは人売業。

この閉塞感を開いてくれるのは人工知能だろうな。
601デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 07:28:35
>>580
サードパーティというが、pro以上なら一応製品についてきてたものばかりだろ
602デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 08:18:26
||:3ミ


・・
ω
603デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 08:19:29
||:3ミ <それで(・∀・)イイ!!のだ
604デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 12:40:03
ゴラァ。くだすれで暴れるな!
605デフォルトの名無しさん:2006/04/09(日) 13:31:42
||:3ミ <それで(・∀・)イイ!!のだ
606デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 02:11:30
||:3ミ <それで(・∀・)イイ!!のだ
607デフォルトの名無しさん:2006/04/10(月) 09:53:10
Lazarus 0.9.14
608デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 01:12:34
>>601
ユニコード扱えるの?
609デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 04:02:13
pro 以上なら正規表現もユニコードも一応製品についてくるらしい? ほんとかぁ?
610デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 07:46:46
なんだかんだ別の理由を見つけて貶すだけ。
611デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 07:57:50
正規表現厨、まだ粘着してんのか
612デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 08:08:38
proでなくても WideStringは使えるだろ
613デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 14:42:25
>>610
ム板で相手にされないからって
マ板で暴れてるしw
614デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 16:54:57
>>612
WideStringあってもユニコード文字を表示できないんじゃしょうがない。
615デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 17:06:02
TNT
616デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 18:45:14
で、>>601 は嘘つきってことだね。
617デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 18:59:08
>>614
普通に表示出来るよ?
 例えばメモ帳に表示したいなら
SetWindowTextW(Memo1.Handle,PWideChar(s));

例えば、フォームに表示したいなら
procedure TForm1.FormPaint(Sender: TObject);
var s:WideString;
var r:TRect;
begin
  r:= Rect(10,10,100,100);
  s:='あいうえお';
DrawTextW(Canvas.Handle,PWideChar(s),length(s),r, DT_BOTTOM );
end;
618デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 19:57:52
で、ハングルとかタイ語とかアラビア語とかどうやって表示しますか?
619デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 20:46:39
>>618なるほど
s:=UTF8Decode(#$EC#$95#$88#$EB#$85#$95#$ED#$95#$98#$EC#$84#$B8#$EC#$9A#$94);
MessageBoxW(Handle,PWideChar(s),PWideChar(s), MB_OK);
は出来るが
CreateWindowExA で開いた窓では
DrawTextW(Canvas.Handle,PWideChar(s),length(s),r, DT_BOTTOM );
しても日本語以外は表示出来ないわけか

まあ、TWebBrowser でも貼り付けたらどう?
620デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 20:54:10
>>619
TextOutWなら表示できる筈
621デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 21:05:12
>>620
そう思ってたけど、Ansiに変換出来ないウニコードだと
TextOutW/DrawTextWでは表示出来ない
622デフォルトの名無しさん:2006/04/11(火) 23:54:09
なんのために TNTxx があると思ってたの?
623デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 16:23:16
>>622
なんで「日本語版」と銘打った商品が、デフォルトで日本語表示できないの?
624デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 16:51:03
日本語の話は誰もしていない。
日本語OS上でハングルを表示させたいのにどうしたらいいかというお話
625デフォルトの名無しさん:2006/04/12(水) 21:58:47
623
626デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 14:03:11
ややこしい話するな
627デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 18:09:00
普通にできるが
対応したフォントを指定してないんじゃないのか
628デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 18:19:00
UTF8Decode(#$EC#$95#$88#$EB#$85#$95#$ED#$95#$98#$EC#$84#$B8#$EC#$9A#$94);

が表示出来る?
629デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 19:39:48
バカじゃねーの?
根本的におかしいチャレンジだ。
630デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 21:36:53
DelphiはUnicodeを扱えません。
VBはSystem.Textで簡単に扱えます。
631デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 21:54:52
delphiはWideStringで以前からunicode扱えるよ?
最近のバージョンは UTF8からのエンコード・デコードも標準装備だよ
632デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 23:07:24
なんか、GUIの話だとわかってないやつが定期的に現れるな。
633デフォルトの名無しさん:2006/04/14(金) 23:25:20
>>628
表示出来るよ
procedure TForm1.FormPaint(Sender: TObject);
var s:WideString;
begin
  s:=UTF8Decode(#$EC#$95#$88#$EB#$85#$95#$ED#$95#$98#$EC#$84#$B8#$EC#$9A#$94);
Canvas.Font.Charset:=HANGEUL_CHARSET;
  TextOutW(Canvas.Handle,10,10,PWideChar(s),length(s) );
end;

試してみて。


>>630
ウソは良くないな
System.Text は文字列変換でSystem.Text の機能は全部そろってるよ
634デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 08:14:56
>>632
定期的というか継続して粘着してるのが一匹いるよ
635デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 08:28:05
> Canvas.Font.Charset:=HANGEUL_CHARSET;

これだとユニコードを表示してることにならないだろ。日本語、アラビア語、ハングル
混じりの文をどうやって表示するつもりかな?
636デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 08:36:33
>>634
日本語がおかしい。継続しない粘着なんかいない。
637デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 08:49:39
>>635 なんで、簡単な応用が出来ないんだ?

s:='こんにちは'+UTF8Decode(#$EC#$95#$88#$EB#$85#$95#$ED#$95#$98#$EC#$84#$B8#$EC#$9A#$94);
Canvas.Font.Name:='Arial Unicode MS';
TextOutW(Canvas.Handle,10,10,PWideChar(s),length(s) );

全部をサポートしてるフォントを指定してやるだけでいいだけの事

ただし Arial Unicode MS のようなフォントはOSによってプレインストールされているかどうか使う前に確認が必要
638デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 09:23:57
>>637を読んだら、逆に出来ないって書いてる人の意図が見えてきたよ。
Delばっかりやってるとわからないんだけどさ、
実は.NETでは、フォントリンクしてないのに勝手にフォントリンクしてくれるっていうか、
仕組みは知らないけどそのUnicode対応フォントが要らないんだよね。
Delphiでハングル表示できないフォントを使っても、.NETでは適宜表示される。
そっちの世界から来ると、DelphiはUniodeに対応してないと思っても不思議ではない。
たぶん、.NETが依存してる何らかのライブラリのヘッダでも書けば、
Delphiでもそれは出来るんじゃなかろうか。
639デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 09:30:34
XP, 2K では CreateWindowW で作ったウィンドウなら、
DC で指定されたフォントに含まれていない文字も自動的に適切なフォントで表示される。
VCL は Ansi ベースだからこの機能は使えない。以上。
640デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 09:33:00
>>639
ちがうって、そのことじゃない。
うまく言えないけどさ、MSゴシックを指定してもハングルが書けるといえば伝わるか?
641デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 09:35:17
>>619 を読めばわかるでしょ。

> s:=UTF8Decode(#$EC#$95#$88#$EB#$85#$95#$ED#$95#$98#$EC#$84#$B8#$EC#$9A#$94);
> MessageBoxW(Handle,PWideChar(s),PWideChar(s), MB_OK);
> は出来るが

ほんとのユニコード対応とは、こういうふうになるってこと。
642デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 09:44:04
>>641
おまえがなぜ誤解してるかの話をしてるんだから入ってくるなバカ。
643デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 09:45:33
>>639
ホントか?
TForm1 = class(TForm)
procedure CreateWindowHandle(const Params: TCreateParams); override;

・・・・・

procedure TForm1.CreateWindowHandle(const Params: TCreateParams);
var CN,CP:WideString;
begin
with Params do begin
CN:=WinClassName;
CP:=Caption;
WindowHandle:= CreateWindowExW(ExStyle, PWideChar(CN), PWideChar(CP), Style,
X, Y, Width, Height, WndParent, 0, WindowClass.hInstance, Param);
end;
end;

として TextOutWしたけど、勝手にフォントは選ばれなかったぞ
644デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 09:47:34
なんのために TNT があるのか分からないヤツらばっかり・・・
645デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 09:50:14
ボーランドが公式に Delphi はユニコードにまだ対応してない、と言ってるだろが
646デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 09:58:02
>>639 間違い。

RegisterClassExA 関数を使ってウィンドウクラスを登録すると、
作成したクラスのウィンドウがテキストパラメータや文字パラメータを持つメッセージを受け取ったときには、
それらを ANSI 文字セットを使って処理するという旨をシステムに伝えたことになります。
一方、RegisterClassExW 関数を使って登録すると、
メッセージのテキストパラメータを Unicode で渡すようにシステムに要求したことになります。

------------- ここまで -------------
647デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 10:06:00
>>ALL
わかったわかった。
TextOutWじゃ書けないってやつ、DrawTextWでなら書けるからやってみろ。
そのかわり自動で選ばれるから激遅だけドナー。
648デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 10:11:34
結局、描画用APIを一つしか知らない人がいて、
高速だがフォントを自動で選んでくれない方を使っていたってことで。
.NETのGraphics.DrawStringはDrawTextベースなので高速な描画が出来ないってことで。
おしまい。
649デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 10:57:19
おかしいなあ うち(XP-PRO)ではなぜか
Canvas.Font.Charset:=HANGEUL_CHARSET;
の時だけ日本語もハングルも表示される

Canvas.Font.Name:='Arial Unicode MS';  だけではダメ
DrawTextWも同じ結果。

誰かDrawTextWで巧くゆく例を書いてくれよ
650649:2006/04/15(土) 11:05:34
判ってきたぞ
Canvas.Font.Charset:=ANSI_CHARSET; としても日本語もハングルも表示される

つまり日本語フォント以外を指定してやれば、表示されるという事のようだ

そうしたらDrawTextW / TextOutWに違いはなかった

だから >>635がそれで表示されないというのは試してないのに想像で言ってたのだろうし
>>637も ANSI_CHARSET にした上でというか、ANSI_CHARSETにした段階で解決したのだろう
651デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:09:16
つかハングルなんてつかわねー
やつら客じゃなく盗人だし
652デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:10:55
>>649-650
ぜんぜんわかってない。
フォントネームは飾りだと言うことをわかってない。
そのCharsetをいじってる時点で、フォントを選んだ意味がなくなる。
なんて話が通じないからDel厨はバカにされる。
653649:2006/04/15(土) 11:14:19
いや ARABIC_CHARSET  ではダメだな 日本語は表示されるがハングルはダメだ
ARABIC_CHARSET でなおかつArial Unicode MS なら両方表示された

ANSI_CHARSET が正解っぽい
654デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:16:51
CharsetはNameより優先されるのがWindowsの仕様なんだよ。
つまり、MSゴシックを指定してもCharsetをハングルにすると、
MSゴシックではなくハングルを含むフォントで描画される。
日本語はハングルのフォントに含まれているから勘違いしたんだろうな。
MSゴシックのSJISを指定して、なおかつハングルが表示出来るやり方があるってば。
655649:2006/04/15(土) 11:17:17
>>652
だからさあ、判ってるなら情報出してくれよ。

今の所 WideStringを表示させるには
Font.Charset に ANSI_CHARSET を設定することが十分条件っぽいが、これで正解かい?
656デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:23:43
>>655
不正解。つーかもう死ねよおまえ。
フォントに依存するやり方ははじめから出てるだろ。
つぎに、対応フォントを自動で組み合わせて書ける方法が出てるだろ。
グサっとやるかムギュっとぶら下がるかして早急に成仏してよ。
657デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:35:48
まず、VCLはANSIなのでそれなりの方法でUnicodeにする。
その上で、使いたいフォントを選ぶ。
Charsetを指定しちゃうと、選んだフォントより優先しちゃうからダメ。
MSゴシックでSJISで、レジストリによるFontLinkナシでハングル表示するには、DrawTextWをつかう。

そもそもTTntLabelで、MSゴシックのSJISを指定してもハングル表示できる。
出すべき情報は既にでているわけだが。
ここはくだスレか?
658649:2006/04/15(土) 11:38:51
>>654
だから規則が判らんのよ。 どういう条件か判ってるなら情報出してよ

Font.Charset:=SHIFTJIS_CHARSET;
Font.Name:='MS ゴシック';

はハングルOK

Font.Charset:=SHIFTJIS_CHARSET;
Font.Name:='MS Pゴシック';

はハングルダメ どうやればいいわけ?
659デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:47:09
>>658
情報は全部出してるつもりだが、どこでつまづいているのかがわからん。
フォントもCharsetも、何を指定してもたぶんOKだ。
日本語フォントなのにひらがなしか入ってないとかの変なフォントは試してない。
一般的な日本語フォントで好きなフォントをSJIS指定して使え。
UIゴシックとかはFontLinkされちゃってるから、あえてMSゴシックを出したまで。
で、TTntLabelのCaptionに、上に出てきたハングルをFormCreateで入れてやれ。
XPなら表示される。2Kはここまで親切だったか自信がない。
後はソースを追えば、DrawTextWで書いてることがわかる。
660デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:48:04
うひゃ、こんなヤツらがまだ Delphi 使ってるのね。大変だな。
661デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:49:17
現存するDel厨はうにこーどなんて扱ったことのない連中ばっかりなんだから仕方ない
662デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:50:06
もはやDelphiの雑談ではない。
PC初心者といかに話を合わせるかになってしまった。
663デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:52:44
>>660
ヤツらとは失礼な。
できないのは一人だけなのに一緒にするな。
むしろ、流れを読んでもそれがわからないおまえが大変だ、
664デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:53:50
>>663
顔が真っ赤だぞ。
665デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 11:56:21
顔が赤いのは生まれつきだ。
それとユニコードが表示できることと何が関係あるんだや。
だいたいおまえのかをだってたいしたことないはずだ。
666デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 12:00:44
悪いが俺は福山雅治似のイケメン風味だ
667デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 12:01:17
うひゃ、こんなヤツ<だから>まだ Delphi 使ってるのね。大変だな。
668649:2006/04/15(土) 12:09:54
なるほど
ttp://blue.ribbon.to/~akene/fontlink.htm
ここで理解した。

ようするに FONTLINKの設定が
MS UI Gothic  L_10646.TTF SimSun.TTC,SimSun gulim.ttc,gulim mingliu.ttc,PMingLiU
MS PGothic   L_10646.TTF

となっていたから 'MS Pゴシック' では日本語以外はダメだったわけだ
一度ハングル等の CHARSET に変更すると 'MS Pゴシック' ではなくなるために 他の言語も使えるようになったわけか

あとは、DrawTextW / TextOutW で違うというのがどういう事なのかの疑問だな

DrawTextWの引数によって 'MS Pゴシック' でもFONTLINKしていない他言語を使えるようにする技があるのかな
669デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 12:11:03
Delphiユーザーの全てがDelphiしか使えないDel厨ではない。
Delphiしか使えない集合はユニコード扱えない集合とほぼかぶるかも知れない。
670デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 12:13:14
「ユニコード対応」っていうのは、ユニコードであることを意識しないで使えるように
することなんだな。
671デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 12:14:48
>>668
ぜんぜん理解してない上に、ついに初心者であることまで暴露したな。
でも649を名乗ってくれてるおかげでバカは一人だとわかるのが救いか。
他の人はもう理解できた雑談なのでもう教えることはないよ。
このスレを何回も読めば、何年か後には理解できると思うよ。
672デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 12:22:02
>>670
相田みつをっぽい言い回しだけど、意見には同意。
673デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 12:26:59
DBの中の人はUTF8にしといて、コンポーネントの入出力でUtf8ToAnsi/AnsiToUtf8すれば大して意識しないんじゃない?

ADOの如く内部で勝手に変換してActiveXで化け化けよりよいと思う。
674デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 13:16:18
ActiveX (笑)
675649:2006/04/15(土) 14:47:34
どうも判らない。

 判った事

 VCLで RegisterClassExW CreateWindowExW してSetWindowTextW / GetWindowTextW
 しても そのままじゃUNICODE では扱われない。 ANSIに変換されてしまう。

理由は メッセージポンプが ANSI系だから。 つまり
SetWindowTextW でも PeekMessageA した時点でANSIに化けてしまい
DefWindowProcA で再度UNICODEに化ける仕掛けなのか
だから本格的にUNICODE化をするなら
ここから手をつけないといけないようだ

それから CreateFontIndirectWでも実験したが
lf.lfCharSet := SHIFTJIS_CHARSET +'MS Pゴシック' では日本語以外は表示されなかった
676デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 20:07:40
Delphiをはじめようと思っているのですが、インターネットの解説サイトを見て勉強するのと
市販の本を買って勉強するのではどちらのほうがいいのでしょうか?
また、おすすめのものがありましたらお願いします。
677デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 20:27:36
どっちも駆使するのがいいと思う
オフィシャルコースウェアじゃなけりゃなんでもいいんじゃね?
678デフォルトの名無しさん:2006/04/15(土) 20:48:58
>>675
どうしてまず言われたことをやらないんだ?
PC初心者というより日本語初心者。
679デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 03:33:04
>>675
どの世代の VCL を読んでいる?
680デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 04:52:23
世代って関係なさそうだが。
681デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 11:04:56
D2005 以降はメッセージポンプに細工が増えてるぞ。
682デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 11:40:14
でもユニコード対応じゃないでしょ
683デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 13:51:22
>Delphiをはじめようと思っているのですが、インターネットの解説サイトを見て勉強するのと
>市販の本を買って勉強するのではどちらのほうがいいのでしょうか?

僕もDelphiはじめようと思う。解説サイトでも市販の本でも、得られるものはなんでも得ようとおもう。


 …しかし、DelphiがBDS2006以降、ちゃんとリリースしつづけてもらえるのか、激しく不安だ!!
684デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 13:59:15
何かの時代が一つ終わろうという感じだね。

でもまあ Delphがリリースされなくても困ることはないだろ
685デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 14:32:11
2chの荒らしツールはDelphi製のものが多い
686デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:01:37
いまからやるヤツの気が知れない。わざわざ沈みかけた船に乗り込む事もないだろに
687デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:13:12
人生なんてそんなもんだろ

下がっていってるる株を買えば含み損に耐えなければならず
上がってる株を買えば儲かるかというと上昇してる銘柄は突然暴落するもの

みんなが乗れば、どんな船だって沈没する
688デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:39:13
>>687
乗ろうっていう人が居ないんだよ…
689デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 15:57:57
蟹工船にでも乗りたいのかい?

プログラムの特徴は複製容易性にあるわけで、誰も作ってないものを作る=創造にこそ価値があるわけだ。
創造に対して代金を貰うべきで
労働で金を貰おうとすりゃ・・・・
690デフォルトの名無しさん:2006/04/16(日) 18:24:30
まあ、俺は逆張り派なのでw
691デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 01:03:16
漏れもdelphi始めたばかり。
pascal読みやすくてイイじゃん。
ボーランドつぶれようが使っている人がいなくなろうが
自分の作りたいものが作れれば関係ないしね。
692デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 02:12:56
もう情報交換できるようなユーザがいなくなったけどね。
一人でシコシコつくるんなら、なに使ってもいいわな。
693デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 02:45:39
その通り。
オナニーの道具まで他人に批判されるいわれはない。
でも恥ずかしげもなく公衆の面前で開珍するのは迷惑だから辞めてね。
694デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 02:51:08
アナタノコトガトゥキダカラー
695デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 10:14:07
くだすれDelphi(超初心者)その31
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1142594051/

1000 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2006/04/17(月) 09:43:09
Sender が TStringList かもしれないし・・・コンストラクタの形はどうやって
決められますか?


基本的に、インスタンスを作成するという事は作成の目的があり、
ここで引数に何を持ってくるかは、プログラミング時に判っている筈です
ですから、その型に応じて何をしたいかプログラミングすればいいでしょう
つまり is 演算子を並べなさいという事になりますね
696デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 10:59:59
どうして、出来ません、と言えないの?
697デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 11:10:34
動的配列は、プログラミング時にサイズを決められない配列を実行時に動的に
設定できる。超能力者ならいざ知らず、動的にサイズを決められることを前提に
しなければならない場合もある。

Delphi では、言語上の制約により、どのクラスの参照変数であるかを実行時に
動的に判断してインスタンスを作成するようなことは出来ない。
698デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 11:11:31
Create コンストラクタは TObjectにあるので作成するだけなら可能だからです
699デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 11:17:05
>>697
TObjectに ClassType というメンバー関数があり
ClassType は TClass を返します。
つまり、どのクラスのインスタンスとして作成されたかは知る事が出来ます。

ただし、クラスは複数のコンストラクタを持つことが出来ます。
どのコンストラクタを使いたいかまでは判らないという事になります。

まあ、is TComponentであれば基本的に Create(親) がコンストラクタなので、無条件に作成すればいいでしょう
また is TStringListなら、Createを使えばいいでしょう
700デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 11:18:49
> つまり、どのクラスのインスタンスとして作成されたかは知る事が出来ます。

それは問題外。だってまだインスタンスが作成されてないわけだから。
701デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 11:25:54
つまり

function procreate( parent:TObject ):TObject;
begin
 Result:=parent.ClassType.Create;
end;

を procreate(nil) で呼び出したらどうなるかってお話?
当然アクセス違反が起きるよ
702デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 11:27:53
最初の質問を読まずに回答していたのですか?

972 :デフォルトの名無しさん :2006/04/16(日) 04:32:22
変数のみからインスタンスを作成したいのですが、どうすれば良いのでしょう?

type
 THoge = class
 end;
var
 H: THoge;
begin
 H :=nil;
 H.ClassType.Create;

の様な事をやりたいのです。

>>970
SetWindowsHookEx


973 :デフォルトの名無しさん :2006/04/16(日) 04:51:01
>>972 それはできません。
703699:2006/04/17(月) 11:32:20
>>702
それなら 答えは出てるよ 

988 名前:デフォルトの名無しさん 投稿日:2006/04/16(日) 15:45:23
メモリ確保を配列的に取りたいなら

InstanceSizeメモリ確保
  ↓
InitInstance(メモリ)
  ↓
コンストラクタ



オレは>>697 の間違いに突っ込んでるだけだから
704デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 11:38:09
どうも、きみ大変だな。

クラスが分からんのにどうやってクラスメソッドを呼び出すつもりなの?

705デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 11:41:07
>>703

>>697 が間違いなら、簡単な例をあげてみたら? 実際に動作するコードを。
706699:2006/04/17(月) 11:45:33
逆に、どういう状況を想定して、>>697を書いたのか教えて欲しいのだが?
707デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 11:54:04
>>706

>>703 で「答えは出てるよ」とかいうなら、まず具体例をあげてみて。
708699:2006/04/17(月) 12:07:29

type
 THoge = class
var
 H: THoge;
  HClass:TClass;
begin
HClass:=THoge ;
 H :=nil;
 GetMem(Pointer(H), HClass.InstanceSize);
 HClass.InitInstance(H);
 H.Create;
709699:2006/04/17(月) 12:26:12
>>704
クラスが判らないのなら、そもそもインスタンスを作ろうとしないだろう。

動的にクラスを作成する方法について

1、作りたいクラスはあるが、インスタンスのメモリを自分の指定した位置で作成させたい
 この答えが >>708

2、作りたいクラスを動的に指定させたい

  a) クラス参照型の変数で作成させたい=TClass変数を使えば解決

  b) 既にあるインスタンスと同じクラスのインスタンスを作成させたい >>701
710デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 12:36:57
> 973 :デフォルトの名無しさん :2006/04/16(日) 04:51:01
> >>972 それはできません。

これが正解。
711デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 12:41:16
それをいったらそもそもDelphiで何か作ろうとすること自体が無意味だ。
無意味な中でやってることを否定されたらもう身も蓋もない。
712デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 13:13:58
何かの約に立つ既に無いものを作れば、それには常に名前と意味が新しく付いてくる
713デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 14:07:45
クラスってそこまで悩むか?Delphiの基礎だよ?
714デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 14:44:36
クラスで悩んでるんじゃなくて

元の質問をネタにして、 
 ・ 作りたいクラスが不明なのにクラスが作れるか派 (出来る筈が無いと判ってる)
 ・ 出題者の意図を補完してる派

が遊んでるだけでしょ
715デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:28:01
WebBrowser1.Navigate('http://xxxxxx')
でWebページを取得後,HTMLソースを以下の方法で取得しています
Memo1.Text:= OLEVariant(WebBrowser1.Document as IHTMLDocument2).Body.InnerHTML;

ページを全て取得する前にHTMLソースを取得しようとするとエラーが発生します。

処理を待たせるしか方法が無いと思うのですが、
どのように処理を待たせれば良いのでしょうか?
処理中を表すステータスらしきものが見当たりません(−−;;
716デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 17:41:16
TWebBrowser.Navigate2 TWebBrowser.Navigate
 ↓
TWebBrowser.OnNavigateComplete2
 ↓
TWebBrowser.OnDownloadBegin
 ↓
TWebBrowser.OnDocumentComplete
717715:2006/04/17(月) 18:03:22
>>716
ありがとうございます
試してみます
718デフォルトの名無しさん:2006/04/17(月) 18:31:34
処理中を表すステータスらしきもの= WebBrowser1.ReadyState

Memo1.Text:= OLEVariant(WebBrowser1.Document as IHTMLDocument2).Body.InnerHTML;  は何かムダっぽい

asを使うなら
Memo1.Text:= WebBrowser1.Document as IHTMLDocument2.Body.InnerHTML;

OLEVariant を使うなら
OLEVariant(WebBrowser1.Document).Body.InnerHTML;
719デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 15:50:19
TEDIT,TMEMOの背景を透過にしたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
720デフォルトの名無しさん:2006/04/20(木) 17:44:30
var AStyle:Integer; //適当に変数名を定義しておいて


// WS_EX_LAYERED を有効にする。
AStyle := GetWindowLong(Memo1.Handle, GWL_EXSTYLE);
SetWindowLong(Memo1.Handle, GWL_EXSTYLE, AStyle or WS_EX_LAYERED);


//透過色を定義 clWindow のような設定はダメでRGBを設定する事
Memo1.Color:=clGreen;
SetLayeredWindowAttributes(Memo1.Handle, clGreen, 0,LWA_ALPHA or LWA_COLORKEY);
721デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 08:19:11
About Delphi落ちてる?
722デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 12:31:02
落ちてるけど、騒ぐことでもないだろ。
気になるならメールで問い合わせたら、どうよ。
http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/
723デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 13:43:58
わぁー、About Delphi 落ちてるー。もう永遠に復活しないかもー
724デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 16:22:04
キュキュっと♪
725719:2006/04/21(金) 17:20:47
>>720
回答ありがとうございます。
試してみましたけど、メモの背景が緑になっただけで、ダメでした(TーT
環境の違いでしょうか?
WinXP Home、Delphi2005Pro

726デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 18:39:04
付箋ソフトを作っています。
表示している状態ではカーソル入力を受け付けないのですが、
http;//XXXXX といったURLや
c:\XXXXX といったパスの場合は、
ブラウザの様にアンカー表示され、クリックすると、
そのサイト、フォルダ(ファイル)を表示させたいです。

現在、TMEMOコントロールを使っていますが、
希望するような動作になりません。
どうすればよいのでしょうか?
727デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 18:44:09
>>725
単純に フォームの透過色を TMemo.Colorに設定するのが一番簡単じゃないの?

ただし、それすると編集するとき大変だと思うけどね
728デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 18:57:06
>>726
リッチエディットにそんな機能があったような気もするけど
単純に TWebBrowser使うのがいいんじゃないの?
729デフォルトの名無しさん:2006/04/21(金) 19:13:45
>>726
SynEdit
730726:2006/04/21(金) 22:21:39
親切に回答してもらって有難うです。

>>728
見た目やリンクはOKなんですけど、文字にカーソル移動できるので、
それが解決できれば、この方法でやってみます。

>>729
すごい便利そうなんで、ダウンロードしてみました。
どのファイルをインストールすればいいのか、わかりませんでした
( ´Д⊂ヽ すいません・・・
色々試しましたが、エラーが出るばかりで、
ひょっとすると、Delphi2005なので、
パッケージの形式が違うのかもしれません。

731デフォルトの名無しさん:2006/04/22(土) 06:53:29
>>726
TLabelを使って、 リンクの場合は 
・色を変更して
・OnClickに それぞれのメソッドを代入して

というのが一番簡単じゃないの? Tlabelならフォーカスさえ奪わないよ。
732726:2006/04/24(月) 09:25:51
>>731
親切にありがとうございます。
頑張ってみます。
733デフォルトの名無しさん:2006/04/24(月) 19:49:07
パチンコ&スロットを自分で解析してみませんか?
一般には読み込み不可能とされていた
LE-4280(V4),2280(V2ライト),2080(V2)チップがPC上で解析可能に
詳しくはこちらまで・・・

http://www.3-you.com/
734デフォルトの名無しさん:2006/04/28(金) 19:26:03
http://www.ipsj.or.jp/07editj/promenade/4703.pdf

pascal による Quine
http://en.wikisource.org/wiki/Quines

const a='const a=';b='begin write(a,#39,a,#39#59#98#61#39,b,#39#59#10,b) end.';
begin write(a,#39,a,#39#59#98#61#39,b,#39#59#10,b) end.

このコードはしかし、コマンドラインから DCC32 -CC ファイル名 としてコンパイルしないといけない。

{$APPTYPE CONSOLE} を埋め込む方法はないだろうか?
735デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 00:59:24
{$APPTYPE CONSOLE}const a='{$APPTYPE CONSOLE}const a=';b='begin write(a,#39,a,#39#59#98#61#39,b,#39#59#10,b) end.';
begin write(a,#39,a,#39#59#98#61#39,b,#39#59#10,b) end.
736デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 07:27:32
>>785
素晴らしい。ファイルにリダイレクトすれば完璧だ。
問題は80行制限だけだな
737デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 07:30:22
738デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 15:31:38
>>785に期待
739デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 15:32:46
じゃなくて>>735なのね。
Quineてなんだ?検索してもよくわかんね
740デフォルトの名無しさん:2006/04/29(土) 16:49:42
>>739
734のpdf嫁
741デフォルトの名無しさん:2006/05/04(木) 13:17:34
初心者スレを荒らすな。
雑談はこちらへ。
742デフォルトの名無しさん:2006/05/05(金) 23:43:53
ML読者はまだ1000人超いるが2chはさびしい。
どっか賑やかなサイトないかね?
743デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:06:54
mixi にでも行ったら。
744デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 00:29:39
>>743
mixiもさびしいよ
745デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 07:29:59
2ch とML とQ&A 掲示板を見て
本家NG とブログを読むだけで
それなりに忙しいけど。
746デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 09:06:07
いつ開発してるんだか・・・大変だな不具合多い環境は
747デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 19:11:10
はは、サボっている時間が多いのかな。
でも30分もあれば読めるでしょ。

> 大変だな不具合多い環境は
他の環境でも、あちこち見るし。
英語情報も必須だし。
748デフォルトの名無しさん:2006/05/06(土) 21:22:25
大変だな日本語情報が貧困だと
749デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 06:53:54
いやだから他言語でも英語は必須だと。
750デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 08:42:26
英語できないプログラマなんていないよ
751デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 09:30:14
じゃ、日本語ドキュメントが少ないと騒いでるのはなぜ。
752デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 10:21:36
煽りA「日本語ドキュメンド無くて大変だなゲラ」
煽りB「(Aを煽りと解釈せず)英語できなくて大変だなゲラ」

……こういうやりとりが続いてるのが実際。
753デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 10:30:13
>>751
日本語の方が検索性がいいからだよ。
ファイル上でも良いし
印刷物をパラパラ読む場合でも日本語の方が優れている。

たぶん漢字かな交じりのおかげだろうな
754デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 10:35:47
> 日本語の方が検索性がいいからだよ。
それは753の英語力の問題じゃね。
755デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 12:01:34
英語はいちいち読まなきゃいけないからな
756デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 12:35:19
そんなにまじめに読まなくても。
試験じゃないんだから。
757デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 13:06:03
理系なのに人生で一番時間裂いた事・・・英語の辞書引き
むかつく
でも英語力ゼロ
大学いったら今度はドイツ語
むかついてすぐ辞めた
758デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 14:54:16
日本語の場合、目が並列処理してくれるみたいなのだけど
英語の場合、どうもシングルスレッドに低下してしまう
759デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 15:22:45
大変だな日本語情報が貧困だと。本は絶滅寸前、ヘルプは糞、WEB は二次情報かリンクばかり、
よくそんなもん使ってるな? まじ、M なんじゃないか
760デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 16:12:33
ついて来れずオチこぼれた奴め
レスが全てを語ってるぞ
761デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 18:45:21
>>759 Delphiは基本さえ判れば、あとは自分で好きなようにやれるから
Delphiの事で何か調べなきゃいけないことは別に何もない。
膨大なライブラリの検索しなけりゃ何も出来ないツールの方が大変だろうと思うよ。
762デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 18:55:39
アンチ必死杉。キモイ。
763デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 22:34:05
> Delphiの事で何か調べなきゃいけないことは別に何もない。

へぇー、ML も 2ch も BBS もいらないのかぁー。
どおりでム板にはDelスレ少ないわけだぁーー(ワラワラワラ
764デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 22:36:44
> Delphiの事で何か調べなきゃいけないことは別に何もない。

それじゃ、本も売れないから全滅するよなぁー
ヘルプも糞のままで十分なんだよなーーーーー
BBS も閉鎖するのはしかたないなぁーーーーー
ML も閑古鳥なくのは当然だしなぁーーーーーー
765デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 22:39:52
> Delphiの事で何か調べなきゃいけないことは別に何もない。

ひょっとして過去ログのアクセス数はデタラメなんじゃないか。
なくてもいいってことだな、きっと
766デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 22:40:28
そりゃ、使い始めは色々お世話になったよ。
だから今では出来るだけ質問スレで回答無いのみつけたら答えてるけど

確かに最近質問の頻度が減ってきたね
767デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 22:45:51
いや、人が減ってきてるからそれ当然。
768デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 22:48:37
人減ってるのは使い手が減ってるって事? それなら少し嬉しいかも。

それとも、もう皆んな、質問なんかしなくていいレベルだからって事? それだと競争相手多くて辛いなあ
769デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 22:54:41
> ML読者はまだ1000人超いるが2chはさびしい。

えっ、そうなの? おれが6年前はじめて参加したときは、まだ、参加者一覧が
公開されてて4000人台の半ばだった。そうか、4分の1になってるんだ。
770デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 22:56:53
> 人減ってるのは使い手が減ってるって事? それなら少し嬉しいかも。

そう、メーカが潰れかけるほど減ってるってことだな。それが嬉しいかどうかは人によるが。
771デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 23:01:12
もし一度使うだけで2度と虫歯にならない歯磨き粉が発売されたら
最初売れても、すぐに売れなくなるだろう。

そういう意味じゃ、開発元がつぶれるほど良いツールって事かもしれないな
772デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 23:08:10
俺はD7メインだけど
お客さんなんてDelphi4まだ使ってるしなあ・・・

この前、見せてもらったら、コンポーネントパレットが幾らあるのってくらい大量。

でD7は色々良くなってますよなんて吹聴した後で
で、自分の作ってきたフォームを入れてもらったら(テキストだったんでバイナリに戻して)
そのまま何もしないでコード動いた。

D4から何の進歩もない俺に少し赤面
773デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 23:43:20
いや、さすが
俺もD7
774デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 23:47:27
でも役に立つサイトで英語のところってそんなに無いだろ?
775デフォルトの名無しさん:2006/05/07(日) 23:48:39
>>769
6年も未練たらたらなんだぁ
それほど魅力あるんだな
776デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 00:31:05
4分の3は逃げたみたいだけどね
777デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 00:31:47
それほど魅力なくなってきたってことだ
778デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 00:34:00
>>768 みたいなのがせっせとアンチ活動してるんだな、きっと
779デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 00:37:22
もし一度使うだけで2度と使う気になれないソフトが発売されたら
最初はなにも知らない人に売れるかもしれないが、すぐに売れなくなるだろう。

そういう意味じゃ、開発元がつぶれるほどひどいツールって事かもしれないな
780デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 06:41:11
> まだ、参加者一覧が公開されてて4000人台の半ばだった。

それって延べ人数だから。4分の1に減少とか妄想あり杉。

> 「あわせて、のべ 4000 人という2つの 巨大メーリングリスト。
> その過去ログをオフラインで閲覧・検索できます。
> どうぞ、お役立て下さい。」
http://www2.big.or.jp/~osamu/Delphi/
781デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 07:50:09
あ、俺の見てるのまぐまぐの方だ(1000人)
782デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 07:50:27
人のいうことを簡単に信じちゃだめだお
783デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 08:34:05
MLとまぐまぐって関係ある?
長年MLに入ってるけど、まぐまぐなんて見たこと無い。
784デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 10:33:41
MLにもいろいろあろう。
785デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 10:37:25
> それって延べ人数だから。4分の1に減少とか妄想あり杉。

いや、当時は usersgroup でリアルタイムで参加者数を公開してた。
だから、延べ人数じゃなくてそのときの参加者数。
786デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 10:41:11
延べ人数なら、6年間に新規参加は数百人ってことか・・・・なるほど絶滅寸前
787デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 10:46:16
GWが続いているスレはここですか?
788デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 11:05:13
まあ、終息気味のマイナー言語なのは別に否定しないけど・・・
それをわざわざ煽りに来るやつってのはイマイチ理解できん。
789デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 11:57:53
まだこんな所で暴れてたのか。暇だな。お前ら。
790デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 12:42:23
791デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 13:21:59
>>788
ようするにひどい閉塞感のせい

終息は日本のプログラマー全体を襲っている現実なんだろう。
VBだのC#だのJAVAだのは その多くが廃棄されるだろう。
生き残れるのは僅かのメインテナンス要員のみ。

デルファイ使いはまだ人数が少ない故に捨てられる人達からは妬ましいのさ

妬み、嫉みは動物でも感じる感情らしいから、DNAに刷り込まれていて自分じゃどうしようもないのさ
792デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 13:37:48
つまり、ブビ厨がドトネトに手を出そうにも、クラスライブラリに慣れてない、ダイアグラムが巨大、中のソースも見れない、と三重苦で手を出せん。
その一方でDelで10年前からVCL慣れしてるヤツが居ると、何だオマエ、となるわけか。
793デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 14:57:53
>>788
ようするにたんなる好奇心のせい

他人の不幸は我が身の幸せってことだ。

> まあ、終息気味のマイナー言語なのは別に否定しないけど・・・

希少価値のあるものはそれだけで見る価値がある。
だから、いまだに Delphi 使ってる香具師らに興味があるのは当然。

まぁ、珍奇なものに興味を示すのは動物でも感じる感情らしいから、
当たり前っていやぁ当たり前なんだが
794デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 14:59:49
うわ、791の言うとおり閉塞感で人間性がオワタ793降臨。
795デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:09:42
アホに不幸扱いされてるぞw
796デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:10:37
大変だな珍奇動物たちは・・・
797デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:12:33
アホウドリも絶滅危惧種だったかな、そう言えば
798デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:13:02
796は自分の意見を押し通すのに必死だな。
相手が珍奇動物なら意見を押し通さないはずだが。
799デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:14:52
環境変化についていけない種は、遅かれ早かれ滅ぶのは仕方ないよ
800デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:15:03
鬱屈が爆発したようだ。
コワイヨー
801デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:15:52
797とか799とか、鬱屈で同じこと書き続けてるよガクガクブルブル
802デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:17:24
自分が檻の中にいるのか外にいるのか、イマイチ理解できてないみたいだなw
803デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:18:21
802とか、荒らす側が釣られ杉
804デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:20:13
800とか801とか、珍奇動物が同じこと書き続けてるよワラワラワラ
805デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:26:04
804=釣られ杉=檻の中www
806デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 15:47:21
いや、荒らしレスでも賑やかなのは
スレ一覧だけ見てると活発に見えていいかも
807デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 16:42:20
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/prog/1143203111/52-54

>ダメだ。 空白の無視が巧く動いてないや

という事だけど、数字の間の空白を無視させた完成版キボンヌ
出来れば浮動小数点型もキボンヌ
808デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 17:26:57
印刷ページの指定になんで浮動小数点が必要なんだ?
空白除去は入力文字列にReplaceStringでもかけりゃいいだろ。
809デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 17:39:07
> 空白除去は入力文字列にReplaceStringでもかけりゃいいだろ。

うひょー、ポインタ使用による効率化・高速化なんてちっとも考えたことないんだろうなぁ。
「ReplaceString」なんてないし、StringReplace なら、 AnsiPos + Copy で文字列処理
するのと同じで厨房専用関数
810デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 17:42:01
>>808 いや、これは文字列を四則演算して結果を返す関数
811デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 17:53:52
>809
あ、逆だったね、失礼。あんまし使わんので。<StringReplace

しかしまあ、100万回繰り返すならともかく、入力された1行を処理するのに
高速化とか言い出すほうがアホだと思うね。何事もケースバイケース。
812デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 17:59:11
>>811
カンマ区切りが数字でなく"文字列"の場合は空白有効にしたいんで、前処理は無しの方向でお願いします
813デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 18:05:00
仕様の後出しすんなボケ
そもそもそのスレの最初のお題じゃ四則演算も関係ないだろ
814デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 18:06:57
ああもう使えないな。 やってみたらなんか出来そうだからもういいよ
815デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 18:07:24
なんだ宿題か
816デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 18:41:22
空白飛ばすの解決した。
procedure nextInc(var p:PChar);
begin
if p^<>#0 then inc(p);
while p^ in[' ',#7] do inc(p);
end;
前後反対

負数で "2*-3" が動かん。 単項演算の優先順がAddSubと同じなのが間違いのようだが
とりあえずfactorで処理して解決した
817デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 21:50:00
マイノリティ同士仲良くやってこうぜ。メジャーが何だってんだ。
818デフォルトの名無しさん:2006/05/08(月) 22:21:11
と、ひがむマイナーリーガーはみっともないな
819デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 06:40:46
と、煽る自称メジャーリーガー(その他大勢のザコ)はみっともないな。
820デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 06:53:56
このスレに居るのは妄想メジャーリーガー(インストールしただけ)かもね。
821デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 07:12:40
>>818はマイナーリーガー=Delphi使い、と言って
>>819はそれにメジャーリーガー(VSを意図してるのだろう)に自称を付けて返してるわけだ
しかし>>820が一見よくわからない文脈で妄想メジャーリーガーという言葉(これは果たして自称VS使いとDelphi使いのいずれを指すのか?)を使ったことで
今後再び煽りが煽りを煽るいつものループに陥ると予想
822デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 07:20:54
で、毎日がGWな人たちが今日も大暴れと。
まあスレ限定で車線を守ってはみ出さずに暴れるなら、いいでしょ。
823デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 08:05:58
でこれどこに売却されるの?
824デフォルトの名無しさん:2006/05/09(火) 08:24:02
俺。
825デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 00:27:01
ここの書き込みから判断して、まだ結構利用している人がいるみたいですが、
みなさんはどんな物を作っているのですか?
826デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 01:48:58
業務用だから詳しく言えないのよ。
某大企業の製品開発フレームワークに組み込まれた、DRCユニットのフロントエンド
およびバックエンドで、ここ二年間、専用サーバで一日中ぶん回されているとだけ言っておく。
827デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 08:02:02
秘密だけど羽田空港
828デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 11:08:25
>>825
某勘○奉行のインターフェース、経理パス
流通系(Oracle or SQLServer/せいぜい100店舗程度)、POSシステム
某スポクラの予約/会員管理
829デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 14:49:15
レベル低いのばれるから、顧客以外に作ったものを見せる事は出来ない。
でもレベル低いことすら気づけない素人を相手にすれば結構儲かる。
いや、儲かると言い切るのも微妙だけど、
技術より宣伝術で99.9%とって、後はミスしなきゃ0.1%はどうにでもなる。
VBでもいいんだが、ランタイム不要でDelphiだろうか。
何でもいいんだよ。出来ない人にとっては動くだけで魔法なんだから。
830デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 15:17:25
>何でもいいんだよ。

ランタイムが必要なものに乗り換えたら問い合わせ殺到だが、それでも良いの?
ってか、Delから他に乗り換える気無いくせに。
831デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 15:44:34
Delphiで作っておけば一番問題ないな。
楽して作ってどこでも動く。
GUIさえ綺麗に作っておけば、中身は見せなきゃ低レベルはバレない。
832デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 15:51:44
自分的には、
BCB > Del >>>>> 他
833デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 15:56:15
>>832
C/C++しか出来ないクズが周りにいるとそうなるよな。
でもそこであわせてやってもどうせ一人でやることになる。
一人でやるならBCBに行かない方が効率良い。
834デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 16:03:09
D6の入手方法と、他人の作ったコンポーネントのインストール方法を覚えれば、
誰でも今すぐ(素人から見れば)神になれる。
あとは必要として金を払ってくれる相手を見つければ細々と生きていけるはず。
835デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 16:49:48
VBでつくられた古いシステム+リース切れ物件のリプレースを営業が次々とコンペで獲得してきやがった。
軽い気持ちでGUIとプロトタイプをほいほい作ったら営業マンがあっさり受注してきやがる。
誰かたしけて・・・ちなみにD6。
836デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 16:52:06
>>835
元の値段を聞くんじゃないぞ。 1桁違うの知ったら、一気に萎えるかもしれんからな
837デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 18:52:37
荒らしプログラム作成支援ソフト
838デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 19:37:09
ほんとに一般人てチョロいなぁ〜^^
839デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 21:16:08
>何でもいいんだよ。出来ない人にとっては動くだけで魔法なんだから。

>GUIさえ綺麗に作っておけば、中身は見せなきゃ低レベルはバレない。

>ほんとに一般人てチョロいなぁ〜^^

いまどきそんな案件があるか。いったいどこの国の話だ。脳内設定作ってんじゃねー。
840デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 22:07:14
どこの国でもだよ
君だって初めてパソコンに触れて、インターネットを体験した時に
「ホームページってすごいな〜」
とかぐらい思ったことはあるだろう
841デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 22:18:40
そうか。ふーんすごいね、と思ったら即発注か‥‥
やっぱり日本じゃないね。それともプロの仕事じゃないのか。
842841:2006/05/10(水) 22:24:10
スマソ
そういうヌルい世界を俺が知らないだけだよな。
あやまる
843デフォルトの名無しさん:2006/05/10(水) 23:16:03
.NETはチョー巨大なランタイムが必要だから、駄目って事?
なるべくOSにも依存しない方が良さそうですね。
844デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 00:00:46
ということは Windows 専用の Delphi もダメだな
845デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 02:33:40
OSに依存しないアプリとなると、あまり凝ったことできなさそうね。
846デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 09:36:46
>>843
つ【Java】
847デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 09:47:31
凝ったことが出来ないんじゃなくて、凝ったことは自前でやるしかないだけ。
OSにやらせておけばいいのにダブル実装で糞重たいとか、
意味不明の独自UIで使い方がわからないとかなるかもな。
848デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 11:04:05
言えてる。
849デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 11:35:38
ヒント:ブビランタイム、怒涛熱湯ランタイム
850デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 12:11:40
何のヒントにもならん。
ヒントが必要なのは読んでないおまえ自身。
851デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 13:08:38
ヒント:ブビ、ドンとネット=モッサリ
852デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 13:15:44
でもまあ、プログラミングってのは自分表現の手段にもなりえるわけで

だったら、自前実装も時には必要でしょ
853デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 14:08:26
そりゃそうだよ。
自前実装すべきか、あるものを利用した方がユーザーのためなのかを判断しなきゃ。
854デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 16:11:21
つまりコンポーネントの自前が簡単で、あるものも膨大なものがベストと。

Σ (゚Д゚;)ハッ この流れもしやDelphiオンリー?!
855デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 16:56:45
最近、読んでもわからないレスが増えてきて、もう年かなぁって感じる。
日本語部分がサッパリわからなくて、顔文字しかわからない。
>>854みたいなのが。
856デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 17:12:59
内容の是非はともかく、何が分からないのか分からない。
857デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 17:38:33
>855を読んで以下の問いに答えよ。

問1.>855は「読んでもわからないレスが増えてきて」どのように感じたか選べ。
a)もう年かなぁって感じた。
b)実は頭が悪いんだけど年齢のせいにしよう。
c)ハァ?そんなレスなんかねーよ。釣りだよ釣り。

問2.何故問1のように感じたか選べ。
a)日本語部分がサッパリわからなくて、顔文字しかわからなかった為。
b)床屋で「バーコードも無理ですね」と言われた為。
c)本当はそう思っていないがとりあえず書いた。

問3.最後の行は文章の一部が省略されている。どんな内容が当てはまるか選べ。
a)>>854みたいなのが(典型。何を書いているサッパリわからない。世代の違いを感じる)。
b)>>854みたいなのが(わかりやすい。みんなこうだと楽なんだが)。
c)>>854(俺も見て)みたいな のが(みがわ渓谷。綺麗な所らしいし釣りもやってみたい)。
858デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 18:00:50
最後の行がオチのつもりか?
859デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 19:29:25
なんにしろ、Windows みたいなOSでUI部分を自前実装するのはアフォの典型、というのは事実だ。
860デフォルトの名無しさん:2006/05/11(木) 19:37:53
正直どうでもいいや
861デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 08:19:23
>Windows みたいなOSでUI部分を自前実装するのはアフォの典型、
ん?.NET Frame work の話?
862デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 08:56:33
>859
根も葉も無い聞いた事も無い話だ。
コントロールを作れるウィンドウシステムがWindowsじゃないの?
863デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 09:53:57
自前実装した UI ライブラリをつかってる Del厨なんかいないだろ。第一 VCL が無意味になるし。Del 使う意味なくなる。
864デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:00:39
Windows では API でコントロールを作れるから、そのラッパの VCL や MFC のような専用ライブラリが
が有利なのは当たり前。それ以外の QT やら TK なんかの汎用GUIライブラリのような自前実装ライブラリなんか
つくる必要ないだろ。 クロスなラザルスの Windows 版はどうやってるの?
865デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:03:02
>>863
VCLってのは派生しやすいのが利点だお。

例えばIndyみたいな巨大なライブラリだって、
某以外で作られたのが製品に組み込まれた。

というか、VCL本体が派生により色んなコンポーネントがあるわけだお。
866デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:32:15
はぁ?、OS 非依存な GUI ライブラリのはなしだろ。何言ってるの?
>>843 以降からの流れ嫁
867デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:38:15
いや、まるごとのライブラリの話をしてる人と、
独自実装のパーツの話をしてる人がいるから、
偏ってしまっているおまえがよく読め。
868デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:49:39
>>843を出すなら、
ランタイム不要のアプリを作った方がサポートしやすいという話に対して、
>>843は「OSにも依存しない」とか言っちゃったわけだから、
これって本当は「個別の環境に依存しない、98でもXPでも動く」と言いたいはず。
彼のOSという言葉には、Windows以外が想定されていないんだよ。
だから>>844でつっこまれた。
そこから先はカオスであって、流れなんてものは存在してない。
勝手に決めて仕切るな。
869デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:50:49
ライブラリのはなしだろ? パーツの話と勘違いしてるのは >>865 みたいな初心者だけだろ
870デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:52:45
見たいレスしか見えなくなるってのは誰でも一緒だな。
871デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:54:14
>>868

で、自前実装パーツの話はどこで勘違いしてるの?
872デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:56:54
VCLライブラリって、コンポーネントパーツだお。
873デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:57:00
>>868
> 勝手に決めて仕切るな。

あんたが一番仕切ってるようにみえるけど。
874デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:57:37
結論

VCLが各O$に実装されれば良い。
875デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 10:59:29
>>859とか、ライブラリとして正しい話。
>>862とか、パーツとして正しい話。
ずっとかみあってなかったのに、読んで気がつかないのかな。
876デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:05:38
視野って、個人差がこれほど大きいものだとはな
877デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:08:48
>>875
>>859とか、ライブラリとして正しい話。

これ間違い。

Windowsってのは、ウィンドウシステムであり各種ウィンドウ(コントロール含む)を作る環境。
この大前提は崩れない。崩すにはウィンドウシステムではない、と言う必要がある。

で、Windowsが標準コントロールを用意してくれてるだけであって、
その中身は上記ウィンドウシステムのAPIコールしてるだけ。
出来合いも用意してますよ、と後付け。

878デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:20:10
>>859とか、ライブラリとして正しい話。

>>877 がなんと言おうと関係ない。
879デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:21:31
出来合いを使わない UI ライブラリをつくることを自前実装って言ってるんだろ。頭割否。
880デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:24:00
>出来合いを使わない UI ライブラリをつくることを自前実装って言ってるんだろ。

これ超ヴぁか杉。

Delだと出来合い標準コントロールを派生できるお。
881デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:24:04
> ずっとかみあってなかったのに、読んで気がつかないのかな。

そうか? >>862 が勘違いしてるだけだろ。それまでコントロールの話なんかしてないし。
882デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:24:53
>そうか? >>862 が勘違いしてるだけだろ。それまでコントロールの話なんかしてないし。

出来合いを標準コントロールと言うんだよ。
883デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:25:44
ウィンドウシステムを知らない人が議論するインターネッツはここでつか?
884デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:26:48
>>880
いい加減勘違いレス「ヤメレ」
885デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:27:36
ウィンドウシステムにこだわる人が議論するインターネッツはここでつか?
886デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:29:30
なんにしろ、Windows みたいなOSでUI部分を自前実装するのはアフォの典型、というのは事実だ。

これで決まり!
887デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:39:42
というか、売り物とかシェアでUIを自前拡張せずに標準コントロールだけなの見た事無いお。

現実にあってないことを事実にするインターネッツはここでつか?
888デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:41:21
パターン化してテンプレにできそう。
かみあってないときに、今はこの話をしてるんだ!って決めつけちゃうやつ。
ライブラリの話もしてあげるから、そうでない奴を追い出そうとするなよ。
みっともないぞ。
889デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 11:43:35
>>887
だから、おまえも話かみあってないんだから良くよめってば。
その話はそれで正しいけど、他の人は違う話をしてる人が多いのよ。
教えてあげたんだから読み返して理解しなさい。
890デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 12:12:20
>>889
噛み合ってようがなかろうが、

>なんにしろ、Windows みたいなOSでUI部分を自前実装するのはアフォの典型、というのは事実だ。

は間違い。

間違ったヤツが言い張っても、間違いを指摘したやつと噛み合うわきゃない。
891デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 12:15:06
>売り物とかシェアでUIを自前拡張せずに標準コントロールだけなの見た事無い

ここでいうUIとかって何指してんの?
ボタンとか入力用エディットとかメニューとか、自前拡張して無くても何の不思議もないと思うが
892デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 12:20:25
>ボタンとか入力用エディットとかメニューとか、自前拡張して無くても何の不思議もないと思うが

現実として、自前拡張して無いものだけのソフト見た事無いんだけど、この人何逝ってんの?

自分の意見に合わないものは噛み合わないですか、そうですか。
893デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 12:21:15
拡張してないボタンで平気なアプリはブビアプリだけ。
894デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 12:52:27
へんなやつらだな。拡張って、いつから拡張の話になってるの?
拡張してないボタンの方が多いと思うけどね、普通のアプリでは。
895デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 12:53:50
おまえらのおかげで俺は自信を持って生きていけるんだからこのスレ好きだ。
俺だけが優れていて、劣ったもの同士がケンカしてるなと思いこめる。
だから止めないぞ。
896デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 12:54:42
>892
>現実として、自前拡張して無いものだけのソフト見た事無い

そりゃお前が知らんだけだろ。
ボタンなんか普通に使う分には拡張する必要なんて全くなくね?
897デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 12:59:49
おまえの普通は知らないが、
俺の普通では、よそのボタンと全く同じ動作をする無拡張のボタンが最良。
多少見た目が違っても同じ動作なら次によい。
期待したのと違う動作をすれば、たとえ慣れたら使いやすいものでも最悪。
898デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 13:19:12
896=ブビ厨


Delならおk、キャンセルボタン針まくりだお。
899デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 13:20:27
>>896
>そりゃお前が知らんだけだろ。
>ボタンなんか普通に使う分には拡張する必要なんて全くなくね?

現実がどうかを無視して必要性に話を変えて話が噛み合わないと、
自分を正当化するインターネッツはここでつか?
900デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 13:23:16
現実は標準コントロールじゃない拡張コンポーネントを使われたアプリが溢れてるのだから現実を受け入れざるを得ない。

グリッドなんて標準コントロールに無いし、TDrawGrid〜TStringGridを使う場合は派生しまくり。
901デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 13:30:34
標準コントロール10種類を画面にベタベタ貼って画面作成を終らせる=ブビ脳
902デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 13:32:55
貼り付けるのが楽でDelphi使ってるんだからVBのことは言えないよね。
それなしでいいなら他にいくらでも選択肢はあるわけだし。
903デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 13:35:47
いえ、自分コンポーネント滅茶苦茶張りまくりで、
かつ、貼ったパネルの上に派生コンポを動的貼り付けしまくりです。

パレット登録面倒なんで(自分1人じゃないので)やりませんが、
コンポの派生をしない画面はありません。
904デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 13:38:23
そうかDelphiを使いながらも、思考がブビ厨な人達は居る訳だ。
そりゃ、そういう方達とは話が噛み合う可能性が無い。
905デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 13:50:46
いろんな角度から眺めてみて、少しは自分の方が上だと思いこみたい。
周りに勝てる人がいないと、匿名の掲示板でしかそれが出来ない。

VB叩いても目くそ鼻くそだから見苦しい。
906デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:03:20
> コンポの派生をしない画面はありません。

標準コントロールのラッパを派生しても、それは言語上の派生であって、コントロールの
実質とは何の関係もない、ってことが理解できないんだよね、君は。 VCL の TButton クラスの
派生コンポつくっても、拡張したことにならないんだよ。分かる?
907デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:07:51
>分かる?

言い方だけ偉そうだけど、
>派生コンポ→拡張したことにならない
って論理間違ってるか、途中の途中が抜けてるか、しか無いんだけど。
基地外?

何を持って拡張、拡張じゃないを切り分けてるの?
コントロールのオーナードローをしたら拡張に入る・入らない?
908デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:09:48
>コントロールのオーナードローをしたら拡張に入る・入らない?

先に逝っとくけど、コントロールやコンポーネントにオーナードロー(上書き)をするのは、
クラスメソッドやウィンドウシステムのAPIを使った拡張でつ。

これ否定したら、ウィンドウの話じゃないの?というくらいめちゃくちゃになる。
909908:2006/05/12(金) 14:11:52
さらに補足しとく。

標準コントロール自体が単なるウィンドウと描画である。
だから、908のことを言える。
910デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:12:47
で、君はなにをもって拡張といってるの? TButton の例で言ってみて。
911デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:14:17
オーナドローしたボタンしか見たこと無い珍しい人がいるのはこのスレですか?
912デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:15:59
普通に TButton 相当の方が使われてるだろ。
913デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:17:11
>>910
おまえ、あほかぁーーーーーーー。

レス3つ使ってモノサシ説明しただろうが。907-909

今度はおまえがおまえのモノサシを提示する番だーーーーー。

言えないなら消えろ。
914デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:18:30
>>911

デルアプリの人って必ずといっていいくらいおk、キャンセルボタン見るから、あれがオーナードロー。
915デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:19:02
いいから、
早く答えろよ。普通のボタンとオーナードローボタンとどっちがより多く使われてるか?
916デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:19:25
>>915
>>914
917デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:20:04
Del製のアプリなんか普通のアプリの1%もないだろ。
918デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:20:09
>早く答えろよ。普通のボタンとオーナードローボタンとどっちがより多く使われてるか?

うわ、どっちが多いかに話すりかえてるお。
醜い香具師。
919デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:20:56
>>917

オフィスでもオーナードローしまくり、というか、メインはオーナードローだろうが。
920デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:21:07
>>
早く答えろよ
921デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:21:33
>>920
>>919
922デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:23:07
>なんにしろ、Windows みたいなOSでUI部分を自前実装するのはアフォの典型、というのは事実だ。

オフィスにしろ、デルアプリにしろ、現実こんなの有り得ない。

勝敗が決まったのにいつまでも続くインターネッツでつね。
923デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:23:09
オフィスのボタンは、オーナドローボタンだというのは何の根拠があっていってるの。
標準コントロールと関係なくゼロからつくったもんかも知れないよ。
924デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:23:40
>>923
オフィスのボタンじゃねーよ。

文書の編集部分だお。
925デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:25:25
>標準コントロールと関係なくゼロからつくったもんかも知れないよ。

ゼロからつくったものだとしても、

>なんにしろ、Windows みたいなOSでUI部分を自前実装するのはアフォの典型、というのは事実だ。

は間違い。
926デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:25:49
オフィスでもなんでも、普通のアプリのダイアログのボタンは普通のボタンでしょ。
927デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:26:15
>>926

つ Delアプリのおk、キャンセルボタン
928デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:26:40
UI はボタンだけで出来ているの思っている人がいるようですね。
929デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:27:18
>普通のボタン

これって標準コントロールのこと指してると思うんだけど、
だから、標準コントロールのみで出来てるアプリなんて見た事無い。

除く:ダサダサブビアプリ
930デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:28:09
VB 厨と変わらない人たちが今のDel厨だと言うことがよく分かりました。
931デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:28:20
>>928

つ ブビ厨@使えるのボタンとエディットとリッチテキスト
932デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:30:04
しっかし、カスの質もさらに悪化してるな。
これはもう他に行きよう無いからDelphiは安泰かもね。
933デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:31:57
Delユーザーの中にも下流社会があったか。

怖いのは間違いを指摘されても反論し続けたり論点ずらそうとしたりまるでブビ厨。
934デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:33:15
>>927
TBitBtnかTSpeedButtonのことを言いたいのかな?
935デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 14:34:05
>>934

>>933
936デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:03:34
WinRarのUIをSPI++で調べて見た。さして独自のクラスは使ってないようだった。
他にも、同様にUIはシンプルなアプリなんて腐るほどあるだろ。
何をそこまでムキになってるのか分からん。
937デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:06:33
>>936

>>933
938デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:21:46
自前拡張して無いものだけのソフト見た事無いっていうから
例を挙げてみただけだけど。

妄想ではない反論があるんならサクサクして下さいな
939デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:25:31
>>936
>WinRarのUIをSPI++で調べて見た。さして独自のクラスは使ってないようだった。

>>938
>自前拡張して無いものだけのソフト見た事無いっていうから 例を挙げてみただけだけど。

 ↑
上下矛盾。
940デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:28:26
>なんにしろ、Windows みたいなOSでUI部分を自前実装するのはアフォの典型、というのは事実だ。

これを正当化するためには、Del/VCLコンポーネント=某の自前実装を使っちゃいけないんだな。
941デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:29:08
あのね、いまのDelユーザは元VB厨が多いんだよ。派生 = 拡張だとか思い込んでるし。
だから、VB に過剰反応するんだな。あと VB.NET とか .NET にも過剰反応するし。

Delphi の将来は、元VB厨が担ってゆくんだな。ぺたぺたコンポ貼りまくってさ・・・
942デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:29:56
>>939
ごめん、マジで分からん。どこが矛盾?
943デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:32:27
なんかもう、何について言い争ってるのかすらよく分からんな
944デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:35:06
VB厨よりかろうじて優れた程度のDel厨も、もうちょっと恥じらった方が良いぞ>>941
945デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:36:38
>>942

「さして」と「無いものだけの」は相容れない。
946デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:37:49
>>943
だからなんの話をしてるわけでもなく食い違ったままだってあれほど言ってるのに、
当事者の両方とも、どこが食い違ってるかを顧みようとしない。
本当にVB厨とDel厨は、両方ともデキが悪いなぁ。
947デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:38:15
> Del/VCLコンポーネント=某の自前実装

ラッパは自前実装とかいわんだろ。TBitbtn とか TStringGrid とかはいえるかもしれんが

TGraphicControl の派生クラスは GDI のラッパだし。
948デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:39:19
>>947
厳密に言えばそうだろうが、
当然TBitBtnとかTStringGridを想定したレスでつ。
949デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:40:30
TBitBtn や TStringGrid をつかった普通のアプリなんかいっぱいあるわけないでしょ。
950デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:41:18
>>946
つ Delアプリのおk、キャンセル。

つ オーナードローならオフィス

もうぐるぐる回り杉。
951デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:41:28
>945
あー、そりゃ俺の国語の間違いだな。すまんすまん。
「さして」は除いて読んどいてくれ。

で?反論は?
952デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:42:01
両方とも全然違う話をしているのに、自分の話に相手を巻き込もうと必死だ。
相手が何言いたいのか考えてレスつけられないヤツは、議論の資格すらない。
議論すら出来ないやつは未開人に等しい。
恥ずかしげもなく、よく続けられるものだよ。
953デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:42:10
954デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:43:51
>>951

自分はその画面見た事無いけど、一般的に自分が見てるアプリは >>950
955デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:43:55
>>952 おもしろくない実況中継はイランよ
956デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:44:42
>951
うーん?
それはDelphiで開発したら全部標準コントロールじゃないって言いたいの?
つか、そもそもWinRarってDel製?
957デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:45:11
> なんにしろ、Windows みたいなOSでUI部分を自前実装するのはアフォの典型、というのは事実だ。

禿同
958デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:45:11
959デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:45:55
>954
見るアプリ、すべてDelのBitBtn使ってるかオーナードロー使ってるのかよ。
んなわけあるか、アホか。
960デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:47:38
なにが”反論は?”だよ。
おまえの相手は、おまえとは別のことについて話したがっている。
おまえとおまえの相手は、似て非なる話題を出しているのが気に食わず、
自分の話に相手を引き入れようとしてるじゃないか、お互いに。

未開人は議論の真似事しかできないんだね。
961デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:48:18
ま、オフィスがオーナードローしてるし、
Delphi本体もVCLとかオーナードローしてるし、
VCLはラッパであってもユーザー拡張のためのラッパだから、
ちゃんと拡張して開発しる!
962デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:49:29
いいから、反論してみろ。と >>959 にもな
963デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:49:48
ウィンドウシステムを使いながら、ウィンドウの拡張を否定するのはカ○ワ。
もしくは、コーダ。
もしくはブビ厨。
964デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:50:24
ところでこの流れは、スレ埋めようというスピード進行でいいんだよね?
中身のあることとか書かなくていいんだよね?
だからこういうやりとりだって事でいいんだよね?
だから俺もくだらないことで埋めていいんだよね?
965デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:50:43
> ちゃんと拡張して開発しる!

ユーザインタフェースなんだから、拡張が必ずしもユーザにとっていいことじゃないんだよな
966デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:50:49
>>959

この論旨って「んなわけあるか、アホか。 」だね。

拡張高く回答すると、自分のマシンにインストールしてるアプリでオーナードローしてないモノは無い。
967デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:51:16
>960
その似て非なる話題ってそれぞれがなんだか言えるのか?
968デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:51:52
>>966
へー、そりゃすごいね。なんてOS?
969デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:52:04
なんだか言えないのか?
書いてあるじゃないか。
970デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:52:10
>>965

改良しる、という意味であって、改悪しる、とは言って無い。

標準コントロール使うにしても多少拡張して使いやすくしてやれ。
標準コントロールって出来る事少ないよ、VCLよりずーーーっと。
971デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:53:25
>>968
Winのブビアプリ抜き。

ブビアプリさえ抜けばオーナードローは普通に行われる。
なぜならウィンドウシステムの超標準機能だから。
972デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:53:59
>966
電卓がオーナードローしてるようには見えません
973デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:54:16
使う人いるだろうからって、テレビに電子レンジ機能付けるのは、俺にとっては改悪。
974デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:54:18
VCL のコンポーネントパレットの最初のペーンは、ほとんど Windows の標準コントロールだろ。
ラベルとパネル以外は。
975デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:54:57
>>972
電卓のボタンは標準コントロールじゃないお。
976デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:55:48
>>974
標準コントロールのペーンをオーナードローするのを拡張という。

977デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:55:50
普通にボタンをつけたいときは TButton を使ってきたけど、俺って変なのかな・・・
978デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:56:31
>>974
それを標準ととらえる人もいれば、VCLでずいぶん拡張したととらえる人もいる。
その前提が違う時点で議論にはならないんだな。
979デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:56:33
>>977

全コントロールをTButtonにしたらお前変。

980デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:57:03
>>977
大丈夫、いたって正常。
頭おかしい奴らが騒いでるだけだから気にするな。
981デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:57:22
>>978
そうくるとオモって先にモノサシを用意しといた >>907-909
982デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:57:34
ボタンはすくなくても拡張しない方がいいと思うけど。
ListBox も Edit も ComboBox も拡張なんかいらんだろ、普通の用途では
983デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:57:46
>>976
言わないと思う
984デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:58:08
>>981
それがおまえの身勝手だというのだ。
985デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:58:43
>>978 >>980

>> なんにしろ、Windows みたいなOSでUI部分を自前実装するのはアフォの典型、というのは事実だ。

TButtonを使ったところで上内容を肯定できない。
ボタン以外にもコンポ使うでしょ。
986デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:59:53
>>983

 では、>>907-909に反論してみろ。
標準コントロールもウィンドウと描画、オーナードローも同じ事をやってるだけ。
使うのはWinAPI。
987デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 15:59:57
で、自前実装してるコンポって VCL の何よ?
988デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:00:45
>>986
おまえのサシについては、おまえの友達と語れ。
別のサシを持ったヤツに反論求めるな。
やつらのサシに反論してやれ。
それが議論だ。
989デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:00:49
990デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:00:57
拡張って、ふつう”機能”拡張のことを言うと思ってたよ、俺は。
991デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:01:31
オーナドローは、ペイント部分のコードをユーザに開放する仕組みでしょ。
なんら特別な拡張じゃないよ。
992デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:01:44
>>990
>”機能”拡張

まさにVCLのことですね。APIではできない機能てんこもり。
993デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:02:01
見た目の上書きが拡張かよ。アホくさ。
994デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:02:12
>>990
何を機能と呼んでいるかも、人によって違うのが食い違いおこしてるんだよ。
995デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:02:31
>>991
>なんら特別な拡張じゃないよ。

何だか詭弁が始まりましたね。
「特別な拡張」という突然出てきた言葉はどっから出てきましたか?
996デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:02:53
次スレは?
997デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:02:55
> APIではできない機能てんこもり。

API 使わない UI なんかないでしょ。
998デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:03:19
どういう定義をしようが、>>907-909 のモノサシを否定できない。
999デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:03:38
APIで出来ない事をどうやってやるんだ
1000デフォルトの名無しさん:2006/05/12(金) 16:03:43
おまえら楽しいぞ。
どんどん流れるDelスレなんてなかったぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。