どうよ?
2 :
デフォルトの名無しさん:05/01/16 21:32:58
却下
ガルポ!
なんで?
便所の書き込みにいちいち番号ふるのか?
誰が便所の書き込みをしているか見るために番号振るんだろ。
荒らし報告もしやすい。
>>6 荒らしがそんな事を言っていても説得力が無いな
いいんじゃない。
現状レベル低過ぎるのが多いし。
9 :
デフォルトの名無しさん:05/01/17 00:39:33
このスレが1000行けばID付くかな?
>>7みたいにレベルの低い荒らしが居る現状だから議論になるかすらわからんがl。
漏れも+1
とりあえずこのスレだけID制にして自作自演がどれぐらいいるか調べる
>>12 自治スレだけでやると「たった数人で…」って言われるのが落ちだから。
2ちゃんでID制にしないってのは自作自演の醍醐味を生かしたいってことだろ?
夢板は学問版じゃないけど、それでも知識を共有することが第一の目的だから
ID制でも問題ないんだよね
16 :
デフォルトの名無しさん:05/01/17 15:11:58
その前に2ちゃんねるの匿名性の検証は可能かどうか?
なんでその前になんかわからん。IDの有用性と関係なし。
>>16 はプログラムの仕様を広げすぎて収拾つかなくなる香具師だな。
>>16 スレ違いな上に板違い。
何?まさかIDで匿名性が損なわれるとでも思ってるの?w
19 :
デフォルトの名無しさん:05/01/18 20:27:27
別にID要らないだろ。
荒れるのは住人の責任。
何の説明にもなっとらんぞ。
21 :
デフォルトの名無しさん:05/01/27 16:15:01
ID制?馬鹿だろお前。
ID?
それぐらいム板の住人の力でどうにかなんなろ
23 :
デフォルトの名無しさん:05/01/28 19:18:40
少なくともC俺聞けスレにはID欲しいな
24 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 02:13:45
久し振りにageてみる
25 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/22(日) 17:34:50
必要だと思うんだが真面目に考えてみないか?
もし可能なら導入賛成。
反対するのは一部の荒らしだろ
具体的には賛成票を集めて
運営を納得させればいいのかな?
じゃあ+1
29 :
26:2005/05/23(月) 23:27:51
とりあえず+1
漏れも+1
31 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 14:46:23
俺も+1
32 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/24(火) 17:37:32
+1
34 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 21:09:31
+1
じゃ、反対入れとく
-1
嵐はスルー出来ない奴が悪い
なりすましで解決しましたとか言ってるのが横行してるから
+1
俺も+1
38 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 21:35:06
-10
賛成
+1
41 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/26(木) 23:10:36
┏━━━━━━━━━━┓
┃かみ たい ど ┃
┃1 1 ムヒ ┴ ┃
┃ス田 月ヒ |甘 .┃
┃|| への .人〃ノ又 を ┃
┃ ┃
┃ く あらた .┃
┃.1ノ一 コノ一 .┃
┃小 母 い し メ めよ .┃
┗━━━━━━━━━━┛
∧∧ ||
( ゚д゚) ||
/ づ Φ
ムヒ
コノ一
±0
45 :
デフォルトの名無しさん:2005/05/27(金) 13:58:26
-100
賛成 +1
+1
-1
+1
50 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/07(火) 19:50:36
IDマダー?
--identification;
52 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/07(火) 20:37:12
ゲーム製作技術板ならID制だよ
53 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/07(火) 20:40:31
54 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/07(火) 20:57:15
ここまでの投票結果
ID制に賛成 : 14
ID制に反対 : 4
ID制に賛成 += 1000;
56 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/08(水) 03:06:49
投票所の途中経過
賛成 : 7
反対 : 0
57 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/08(水) 20:01:33
投票所を見る限りワンサイドゲームだな
>>57 他所の板にまで付き合うメリットは無いからなぁ
幾ら age ても約半年で 60 しかレスが付かないんだから
板住民の関心は殆どゼロと言っていいだろうし
60 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/09(木) 12:25:58
投票所の途中経過
賛成 : 14
反対 : 0
61 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 00:27:56
20票以上集まったぉ
62 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 00:45:35
age
63 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 01:10:03
ID欲しい・・・
64 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 16:51:53
投票所でネタレスかよwwwww
24 名前:清き一票@名無しさん[2] 投稿日:2005/06/17(金) 01:01:59 ID:v3vrMOcn
自演ができなくなるので<<反対>>
65 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 21:57:03
ほしい!
66 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/17(金) 23:50:09
ム板は昔からID無しと決まっています。
だがそれも近日中に終わる。
はずであった
が!
と思いきやしかし!
近日中に
72 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 19:48:22
age
反対
74 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/20(月) 21:47:11
この板の人は天才ばっかりだから、IDなんて無くてもまるっとお見通し?
HSPとVBとCとJavaを隔離すれば厨房が消滅して平和になる
それだけはやめてくれ
自演しまくってる板なのにIDになると
また携帯電話4つ契約しなきゃならなくなる
>76
たかが掲示板書き込みの為にどーしてそこまで金掛ける程の情熱があるのかを問い詰めたい
78 :
76:2005/06/21(火) 12:43:20
>>77 他に楽しみがないんだよ。
いやむしろ人生そのものなんだよ。
79 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 17:10:27
80 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 18:12:35
ID賛成
積極的に自演する奴に経済的負担を与えることはいいことだ
82 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 20:10:31
賛成!今つけよう、すぐつけよう。
83 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/21(火) 20:57:34
>>76 光契約してグローバルIP4っつ取ればおK
DHCP騙せばIDぐらいいくらでも操作できるじゃん
おまいらには無理だろうけどw
86 :
76:2005/06/24(金) 04:00:53
おまえらも自演してるんだろ
俺は自演しないと誰もレスしてくれないからするだけだよ
別に4つ契約しても親子パックで入れるから月額1万円ちょいだから
全然問題はないけど めんどくさい
>>85は、何いってるの?
あほなの?
あたらしく取得しなおすことは簡単にできるけど
元になんて戻せないだろがばかが
元に戻せる所もある、とだけ言っておこう
おまえらには無理だろうけどw
他にもプロバイダが2chに書き込める串を複数用意しているところもある
加入前に調べなかったおまえらが負け組w
89 :
76:2005/06/24(金) 04:46:11
ふぅ、君達面白いね
だからはやく寝ようね
暇なんだったらDHCPと言うのを調べようね
90 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 09:57:02
>>76 > 俺は自演しないと誰もレスしてくれないからするだけだよ
まじで哀れなやつだな・・・。
92 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 14:19:55
93 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 14:27:27
IDつけた方が
会話もしやすくなると思うぞ。
IDないとまともなレスをつけつつ下らないレスもついついつけてしまうので
導入するとゴミレスが多少減る効果はあるな。
ゲーム製作技術板はゴミレスの割合が増えた
97 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/24(金) 18:36:18
こっちは真面目に議論してるのに
>>76みたいなゴミが混ざってると思うと嫌な気分になるから賛成
98 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 20:48:38
ID賛成sage
100 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/25(土) 21:17:06
せめて、メル欄になにも入れてなかったら
ID表示ぐらいにしてくれ。
プログラム技術板からの分家であるゲーム製作技術板は強制IDです
うまくいってる例なのでID制に興味がある方は一度視察してみてください
102 :
デフォルトの名無しさん:2005/06/30(木) 22:25:52
70票以上集まってるけど何も動きなし?
>>100 あれage荒らしにされちゃうからやだな。強制IDがいい
賛成+1
add(酸性);
この板を自覚的に荒らしてるアホども見てると焼け石に水って気もするけどね。
IDつけると厨房板に転落する気がしてならない。
>>107 運営は誰も見てないのだから無視するもなにもない。
>>106 IDつけることで厨房板に転落するという論理が理解できない
110 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 14:22:59
IDの無い現状の方が厨房板並みだと思うんだが
111 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 14:30:43
ID付けて困ること無いんだし、付けたらどうよ?
この際だからついでに閉鎖したらどうだ?困ることなんてないんだし。
113 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 14:54:52
>>112 自分の考えが他人に通用すると思ってる大馬鹿
こういう書き込みが容易にできるから、ID付けた方が良いんじゃない?
ここで賛成している人間が一体どれだけ
煽らず、煽りをスルーして、下らないネタを書かず、下らないネタに便乗せずに
きちっと質問したり、質問に答えたり、冷静に議論したり出来ているのかね。
住民がゴミなら何やっても一緒。小さなことからこつこつと。
115 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 15:17:54
>>114 その小さなことがID制導入じゃないのか?
お前の代案を教えてくれ
116 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 15:26:13
ID付いたら、知識足らずのレッテルを貼られて、
煽られまくる人も増えるんだろうなあ。
>>116 大丈夫。
間違いを正してやるのと、悪意を持って煽るのとは全然違うから。
で、そういうことやる奴もIDがあれば解るから。
119 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 16:00:08
悪意を持って煽る奴を特定して、荒らし報告できるのが最大のメリット
で?デメリットは?
以前も出ているとおり、ID狙って粘着する奴が出る。
粘着されたら、無理して書き込まなくてもいいんじゃないのか?別に
・効果がない
・スレの質が閾値以下の場合かえって悪化する
・導入の正規の手順がない
・下らない論争が勃発している
・駄目な奴はなにやっても駄目
誰に言えばID導入してもらえるのこれ?
>>123 それ全部お前の主観だろ
>>76みたいなクズを消せるだけで大いに効果がある
下らん論争って言っても、反対してる奴が一体何人居るのやら
しかも、反対派が自演じゃないとしても多数決の論理で板の総意は導入賛成だろ
126 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 17:05:58
>>125 >それ全部お前の主観だろ
素晴らしい「議論」だなw
>
>>76みたいなクズを消せるだけで大いに効果がある
板が荒れるのは
>>76みたいなのに易々としかも粘着的に釣られる奴がいるせい。間違いなく
>>125もその一人だろう。
正直荒らしてる自覚のない
>>125みたいなのが主導で板を仕切ってもらいたくない。
結果として何も変わらないと思うからこれ以上は積極的に反対しないけどねwノイズ増えるだけだし。
まあ導入の根拠が駄目もと、害はない(はず)だというだけで、
さらにみんな賛成してるんだと言い張るならさっさと要望出してきたら。
これ以上議論することなんて何もなさそうだし。
>>127が
>>125にあっさり釣られている件について
まあそれはおいといて、票数がイマイチだから板の各スレで投票所を宣伝しとこうぜ
>まあそれはおいといて、票数がイマイチだから板の各スレで投票所を宣伝しとこうぜ
やめろよ・・・
なんで?板の運営に関わることなんだから全体に連絡するのは当然だろ?
1スレにたった1レスすることで何の不都合があるんだ?
常時ageるだけでいいだろ。ゴミばら撒かないでくれ。
だから宣伝のどこがゴミなんだ?
常時ageていても見ない奴は見ないし、後で「勝手に決めんな」とか言う奴が出るし
はいはい。板荒らしたいならご自由に。
134 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 18:06:04
とりあえずてんぷら作った
プログラム板が荒れているため、IDを導入するか検討中です。
賛成の方も反対の方も、このスレで自分は賛成か反対かをお書きください。
プログラム技術板に強制ID制を導入すべきか否か
http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1118144381/ 理由などの記入は別に構いません。
<<賛成>>か<<反対>>かだけ御記入頂ければ結構です。
ちなみに、当たり前ですが運営の方にIPが見えているので、1日ごとにIDが変わるからといって多重投稿しないでください。
>>134 技術系の板で説明するのも馬鹿らしいが、
ID が変わるのは一日毎だけじゃなく IP Address が変わった場合もだ
ID だろうが IP Address だろうが実質上意味が無い
MAC 縛りなら少しは意味あるかもしれんけど
それとさぁ、ID 制に反対してる人が積極的に反対票を入れにいくとは
思えないんだけど
あと、関係無いスレにも無差別に貼付けるのは止めてくれ
荒しと変わらん
137 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 18:50:49
>>136 関係無いも何も…ID導入は全板に関係あるだろ。
138 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 18:52:23
139 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 18:53:08
>>137 板じゃなくてスレじゃないの?
運営ごっこが好きな奴には隔離スレがあるんだから、
そっちでやってくれよ。嵐爆撃されたらうざいのと
一緒。正直目障り。
全国→国の全て
全板→板の全て
>>137 お前さんがやってるのは、こんな感じ(
>>138,139)で邪魔なんだよ。
善意でやってるのかもしれないが、それならなおさらたちが悪いな。
144 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 18:57:09
邪魔っていっても、このコピペが貼られてから急に投票所のスレが伸びたわけだが。
確かに俺もウザいと思うけど、実際に効果が上がってるわけだし、うざいならNGであぼーんしとこうぜ。
少なくとも俺はそうした
効果?
茶番だろ。
146 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 18:59:24
宣伝で反対票増えたね
まぁ、それがまともだ
148 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 19:03:14
なんちゅー不自然な票の伸び方だ、、、
ID は好きなだけ変えられるからな。
150 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 19:10:32
ム板と関連が深くて先に強制IDになったゲーム製作技術板は成功?失敗?
客層が違うから参考にならん
153 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 19:13:52
>>150 少なくとも、自演荒らしは見当たらないな
ID導入で持ち直した板なんて聞いたことないぞ。
ID導入されてるのに荒れてる板は腐るほどある。
ム板からの分割なんだから客層同じでは?
158 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 19:18:06
159 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 19:38:02
賛成100、反対17か。
そもそもム板の何処ら辺が荒れてるの?
ID 推進派の方、現状分析 plz
あと、ID も IP Address も変え放題な現状での投票の信頼性に付いても意見 キボンヌ
都合の悪い意見は全部スルー
嵐はスルーが鉄の掟だからなw
>>162 そういうどっちとも取れる意見にIDがあれば無駄に荒れなくて済む
165 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 19:46:02
初心者スレがアレ気味なのは世の慣わしじゃないか?
そもそも専門スレの流れを遮らない様に初心者スレがある訳だし。
>>164 何で?
ID は幾らでも変えられるけど。
169 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 19:53:13
宣伝に釣られて来ましたよ。
反対意見書いとく。
ム板に書いてる奴の中にはいろんな程度の有名人がいるはずだ。
よく知られた個人サイトの管理者(オンラインソフトの作者とか)はいるだろうし、
リアルで有名な奴もいるかもしれない。
あるいは、特定のスレで継続して何かを開発してる奴とか。
こういう有名人の(正体を明かした、あるいは匿名の)書き込みは
ここのような技術系の板を面白くするのに役立っていると俺は思う。
で、強制ID制は、そういう奴らが有名人としての顔とム板の一住民としての顔を
使い分けるのを相当面倒にする。
それで反対。
ところで、ちょっと思いついたんだが、スレごとに別々の種からIDを生成って出来ないかな。
>>160 荒れているというより急激に質が低下しているスレが目立つ。
それを荒らしと呼ぶなら荒らしている人間は大抵他の荒れたID付の板の住民であることが多く
IDがあればあるなりの荒らし方を心得ている。
>>161 信頼性はない。狂信的盲目的に事を運ぼうとする人間がいる場合は特に。
>>168 悪意のある荒らし行為は防げないが
不注意による混乱の種はIDにより防げる
174 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 19:59:33
>>170 IDが付いても
>>168みたいな理由で匿名性は全くと言って良いほど損なわれないけど、ID制の板に行った事が無いとか?
175 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 20:03:01
最近の専ブラだと、一回しか書き込んでない単発IDが色違いでわかるから、自演かそうじゃないかの判断もしやすいぞ。
悪意のある単発IDをスルーできるだけでもID制のメリットがある。
今のム板だと、どれが真面目でどれが釣りなのか判断できないからスルーしにくいんだよね。
真面目に書いてる人をスルーするわけにも行かないし、コピペじゃない限り釣りかどうかの判断はしにくいし
>>170 強制IDと言っても、毎日エンコードの仕方は変わるし、
発言者を特定することはできないはずだけど?
あと、IPアドレスが変われば、同じ日のうちでもIDは変わる。
>>173 それはメリットだね。ただ、局所的過ぎる感じがするけど。
>>162 に悪意が有るなら意味ないし、悪意が無いなら ID が無くとも
捨てハンなりトリップ付ければ回避可能という理由で。
IDによるあぼーんができるので賛成
閲覧性の向上に期待
ただ
>>170の理由には納得
ゲ製作でレスがほとんどつかなくなったのはそれが原因なのかな
>>174 それが面倒って事じゃないの?
ID を付ける積極的な理由が無いのならば。
しばらく、ゲ製作板は人少ないね
>>174 固定・半固定IPだと串を探さなきゃならんわけだが。
俺はそれが簡単だとは思わない。
>>176 確かに、一日にどちらか片方で参加するなら問題ない。
>>182 そうなん?
面白そうだなと思って開いてみると、数ヶ月?前で時が止まってるスレが
結構有った気がするけど。
184 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/03(日) 20:18:39
ゲ製作板は一時期。怖いもの知らずのAA荒らし君が全板を荒らしたからID以前の問題だって
さすがにあんな所じゃ話せないよ。
まぁ
>>134 が思いとどまってくれれば、取り敢えずは オケ
ゲ製作は特殊な事情があるとはいえIDがあると複数のスレに参加しづらいね
このスレに湧いてくるのは下策板関係者ばっかりかよ・・・
プログラマが参加する強制IDの板はあそこだけなので参考になる
ム・マ・情シスはIDなし
こういうときにIDがあれば「ばっかり」かどうか参考になるのにね
折衷案としてはスレ立てるときにID強制かID無しか選べるような機能を追加できればいいんだけど
プログラマじゃない奴の割合が多すぎる、っていうより大半じゃないかね
99 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2005/06/30(木) 18:40:50
昔のログ見てたら自称プログラマーがプログラムの事で徹底的にやられてるログ発見
http://tmp5.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1117805574/ -----
803 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/06/01 08:52
>>797 つまらんな。
私の残していたネタを勝手に暴くんじゃねぇ!!!!!!
ボケがぁ!
遊べなくなるじゃんけ!!!
806 名前: ◆Rb.XJ8VXow 投稿日:04/06/01 08:55
ってことで、390君は、どうやら元々判ってたうえで嘘を吐き私を陥れようとし
墓穴を掘りそうになったので「軌道修正」して逃げ出したと言う訳だ。
愚かな奴決定だな(爆笑!
-----
>>803 で追い詰められすぎて口調が変わってるのが笑える
その後806で相手を愚かな奴呼ばわりして体面保とうとしたけど、もう遅すぎですからー
100 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2005/07/01(金) 20:59:04
p84bedc.osaknt01.ap.so-net.ne.jp
101 名前: 非決定性名無しさん 投稿日: 2005/07/02(土) 21:23:08
ついでに、運営板に沸いて出た時の負け虫デュアル糞のリモホ。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115205599/ 154 名前:雑音 pd3fc89.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 01:07:48 ID:oW/NSQrd
164 名前:雑音 p84bfc5.osaknt01.ap.so-net.ne.jp 投稿日:2005/05/07(土) 12:19:01 ID:MzCt9tXW
191 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 00:07:14
so-net…まさかゲートキーパー関連w
192 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 00:08:45
193 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 00:19:43
>>192 んなこたーない。
地方のプロバイダ使ってるよ
ゲ製作のIDを無くせばム板にやってくることも少なくなると思うんだがそれは無理なの?
んなこたぁ~ねぇよ。
お前が荒らさなきゃ万事OKな話だ
2ch で S/N 比を保とうと思うほうが間違っている。
週始めの朝から反社会的な言辞を弄するアンタのズレっぷりが問題なんだ
最近本気でうんざりしてきた。
ID導入でクオリティが上がることを祈る。
っていうかいつになったら導入されるんだよぅ!
俺はまぁ、ID導入されたらもうこの板にはこないな
荒したりはしてないけど自由な書き込みができなくなる
投票所のほうはもう大勢が決してる気がするけど
運営側はちゃんと動くんだろうか
ゲ製作技術をIDなしにするかム板をIDありにするかしてくれ
せっかくの隔離スレが機能せずム板にゲーム系スレがたくさん立ってる
昔あそこを支配してた荒らしが今こっちに来て言語厨を演じてるんじゃないかと思えて
前に運営の方だったか2ちゃんブラウザのMLだったかで、強制節穴板とか
会員制板とかの話題があったんだけど、何らかの実験板が必要な時に立
候補するというのは、どうか?
205 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/04(月) 19:43:53
>>204 うーん、場を弁えない教えて君や荒らしを排除するには良いが…
>強制節穴板
シベリア
>会員制板
be
荒れてるのって結局一部/一瞬だけじゃないの?
板に関係無いスレが大量に立てられるとか、
嵐 AA が無差別に絨毯爆撃されるとか、
誹謗中傷が何日も止まらないとか、
そういうのは無いの?
それこそIDと関係ないだろう
関係ある事なんかあるのか?
お前が荒らさなければ全ての問題は解決する。
さっさと首吊って死滅しろって
随分単純なんだな
熟慮した結果とはとても思えん
>>207 小数の荒らしがしてそいつらを追放すれば全て解決って問題じゃないんだよね。
今の板全体のS/N比の悪さはニュー速、VIP、ゲーム製作板レベルの住民が居ついてる以上
ID如きじゃ改善は不可能だよ。
付けても付けなくても一緒てんなら付けても別にかまわないんじゃない?
思考停止してるなぁ
>>213 抑止効果が変わらない
何でも単純化したがるのね
付けて納得する奴がいっぱい居るのは事実なんだから、
付けとけばいいんじゃね?
>>216 いっぱい居るか?
付けたくない人間も居るし
219 :
216:2005/07/05(火) 01:04:51
>>218 投票所を見る限りは、賛成派の方が多く見受けられる
>>218 「なぜ付けたくないか」が具体的に挙がっていない気がするが
>>219 あの投票は信頼性無いよ
幾らでも連続投票可能だから
意味が無いから、俺は投票してない
>>220 >>170 とか、ID で粘着されるとか
個人的には、ID が無い気楽さが捨て難い
荒廃した板はIDネタばっかりだし
>>220 IDが付いたことで状況がよくなったんですという板を示してくれ。
妄想で良くなるはずだ、害はないとか言う前に。
ゲーム製作技術板は改善された
226 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 05:05:04
単に約一名の変質者をアクセス禁止にすれば済む話だろ?
なんで奴をさっさとアク禁にしないのか、それが不思議。
いずれにせよ、強制フシアナさんに賛成
俺もIDになったらこないな
IDなんか付けたらこの板に実質3人しかいないことがばれてしまうじゃまいか!
229 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 11:24:48
ID付く付かないで、来なくなる様な奴は、
はじめから来なくてもいいよ
嫌がるひとのほうが知能ありそうに思うけどな
>>229なんて質問しかせずに文句をたらたらいってるひとでしょ
>>226 いや、そういうナチュラルに壊れてる奴はID云々はあんまり関係なく
暴れ回る。そういうのはもうスルーするしかない。
それよりも、自分より知識がないと見ると優越感丸出しで罵倒し始め
るタイプの人間に効果がある>ID
やはり閉鎖が考えうる唯一妥当な選択じゃないか?
IDやIPアドレスが表示され活発な掲示板はたくさんある。
2ちゃんねる自体がそういった掲示板の隔離所として機能している。
ゲ製作にIDがついてム板が荒れたようにム板にIDがつくと他の掲示板が荒れる。
なので現状維持で隔離所として機能してください。
>>233 じゃあゲ製作からID取っ払ってこっちをID制にすればいいわけだな。
実際投票所の中身を見るのは運営側連投してもモロバレなような。
串とか使うとか言い出したらキリがないし
俺はID導入賛成だ。強制ふしあなでもイイ!!
自分の意見に対するアンチが現れ幾つかレスを付けたとする
それらの書き込み時間を見て近いとする
そうなると俺は自演キター!!と被害妄想に陥ってしまう
IDあれば自演はすぐに分かるし
本当に複数のアンチがいるなら
現実として受け止めることができるし
それぞれのアンチを区別してレスもできる
>>236 1行程度のアンチレスが付く時は、何故か短時間に連続して付く不思議w
時間をキーにして全スレの書き込みを攫ってみると面白いよ。
あるスレに書き込みがあると、必ずと言っていいほど同時間帯に別の特
定スレにも書き込みがあったりする。
立ち寄るスレが決まってる人は巡回してるからね。そうすると、自然にそ
ういう連動性が出てきてしまう。
文体からある程度個人が特定できると、IDが無くてもどういうルートで歩
いてるのかも追える(・∀・)ニヤニヤ
238 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 21:24:31
>>231 あ、ごめん、やっぱ他人の自尊心を傷つけるのは良くない行為だね。
なーんちゃって。
うろ覚えの知識や、明らかに間違っている情報を書いて、
それを指摘しても開き直って高飛車に解答を要求する厨房には、
リアルではご丁寧に教育して差し上げるが、
2ちゃんじゃ別にガンガン本音ぶつけて叩いている。
それで這い上がって来れない奴は、高飛車な態度を取る資格なし。。。って当たり前やん。何怒ってるの?
239 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 21:29:05
>>237 > 時間をキーにして全スレの書き込みを攫ってみると面白いよ。
> あるスレに書き込みがあると、必ずと言っていいほど同時間帯に別の特
> 定スレにも書き込みがあったりする。
いわゆる、時間相関とか、共起関係だね。特に後者は検索エンジン使いこなす上で重要。
MacOS X上で、レスの相関関係調べてスレの流れをグラフ化する2ちゃんブラウザってなかったっけ?
あれの延長線上で、個体識別と行動パターンのグラフ化とかしたら、面白いかもしれない。
#どっかの補助金に申請しようか?ってそんなんで補助金出るわけねぇ~っつう
>>238 絶えず偉そうに振舞える人は、IDの有無に関係なくそうするだろうし、そうしても
特段問題ない(そういう人は、口調はどうあれ知識はあるはずだから、その知識
を如何に吐かせるかは各人の腕の見せ所)。
ただし、そうでない人が何処かで偉そうに振る舞った後、別の場所で間抜けな
質問をすると、追いたくられるよってだけw
>>236 ID ある板で自演する奴は毎回 ID 変えてるだろ、普通。
>>237 キモイな。ID が付くと、こういうストーキングがより
簡単になるから嫌なんだよ。
>>241 ストーキングされると何か問題ある?
俺には分からない
されているかも分からない
なんか後ろめたいことがあるように見えてしまう
>>242 自分がされる事よりも、「こいつ○○スレで××って書いてた奴だから」
みたいな報告がうざい && キモイ。
>>243 IDあることで増えるゴミレスって多いよな。
他にもこのIDが面白いとか特定のIDでるまでゴミレスつけるスレとか。
なぜかそのことを無視したがる人間がいるけど。
そんなスレは削除依頼でいいじゃん。
IDストーカーは無視
>>243 なーる。見方が広い
>>244 >特定のIDでるまでゴミレスつけるスレ
隔離スレなら問題ないと思う
>IDあることで増えるゴミレスって多いよな
無駄な煽り・自演が減ってくれれば
wな話題が増えた方がましだな俺は
何か机上の空論で盛り上がらん
試験導入の予定とかないかなぁ
>>245 それは ID が付いたらの話であって、ID が付かないならその方が良い
>>245 無視できるなら現状の荒らしや釣りだって無視できるだろ。
なぜIDネタは無視できるの事を期待する一方で、今はスルー出来ていないのか説明してくれ。
>>246 >隔離スレなら問題ないと思う
例えば、プログラミング言語毎にそういうスレが出来たら、やっぱり鬱陶しいよ。
そういうスレはライフサイクルが短い事が多いから、専ブラ使ってても目に付くし。
>>243 そういうタイプの人間は揚げ足取りなどでスレの進行を妨げる
発言をする事が多い。要するに、存在自体が邪魔。
IDがあれば、即IDあぼーんして華麗にスルーすると進行がス
ムーズになる。荒らしにレスする奴も荒らしって事で連鎖スル
ー対象。
IDが無い場合、揚げ足とって自演で肯定レスを繋ぎ、更に自
演で反論やら茶化し(自演乙とか)やらを書く事で簡単に話題
を潰せる。
ID変えながらの自演はその時間帯における単発ID率が極端
に上がるから、分かってる奴はデフォでスルーする。
>>248 IDストーカーもIDができるのであぼーんに送ればスルーできる。それだけ
日本語おかしいな。IDが出るからだ。
>>250 >ID変えながらの自演はその時間帯における単発ID率が極端
これは個人的な感覚に依存する事かもしれないけど、ID を意識しながら
スレを読んだりレスを付けたりするのは出来れば避けたいね。
専門板だし、レスの内容のみで評価したい。痛いレスなら今でも普通に
スルーしてるし。
>>248 IDストーカーに煽られるのなんてそのときだけだし、そもそもよっぽど
恥ずかしいレスでもしない限り晒されることなんてないだろ。
それに比べて、今この板に溢れる情報価値ゼロの糞レスは
板の活気とレベルを日々下げ続けている。
IDに関する諸々のテクニックを駆使しないと
まともに運用できないって時点でうんざりなんだけど。
こういうやり取りの前に賛成派は途中でIDが付くようになった板が
どういう変化が起こったかをリサーチしてきなよ。
そういうデータ無しに何かを主張するのはプレゼントして失格。
説明責任は導入する側にあることをお忘れなく。
まあ、ここでウダウダいっても結果は多数決次第だろうけどな
投票で決まった例は無いんでしょ
258 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/05(火) 23:44:15
IDストーカーってなんだよ?
そんなの、粘着される方にも問題があるんじゃね?
>>235 1. 事実そういう抜け道が存在すること自体を問題視している
2. 投票総数から見ても、板全体の意見を反映してるとは言い難い
3. 投票に対するモチベーションは、推進派の方が大きい
4. 多数決で決めるという、運営側の了承は無い
5. 投票で決まった先例は無い
要は参考にすらならん
>>259 じゃあ参考になる代替案を
無いからID無し続行とか言うの無しな
>>258 ネンチャクされる側にも問題がある場合も含んでいるよ。
ネンチャクする側は勿論問題だと思っているけど。
>>260 俺は ID 反対だから、そんな事をするモチベーションは当然無いよ。
間違っている事を間違っていると言っただけ。
君が良かろうが俺には関係無い。
ミスリーディングなレスが有ったら訂正くらいはするけど。
まあ、俺もあんたが間違ってると思ってることはどうでもいいけどね。
全ては運営側次第
>>253 IDを使った判断を行う事*も*できるってだけで、IDが表示
される様になったらって、必ずそれを意識しなければならな
いってわけではない。
そういう事を意識するのがウザければ、気にしなければいい。
スルー出来ない人間が増えすぎてる
なんらかの人減らし策が必要
そのスルー出来ない奴が天然なのか、荒らしの自演なのかの判断もつかないんだよな
今は
>>265 意識したくないのに意識させられるという話だ
このスレの質の低さを見てるとIDで板の質が上がることはありえないだろ。
バカばっか。
てか、IDに関するノウハウを持つ者と持たない者の間に
格差が生まれるな。
その中でズバ抜けて低品質な粘着荒らしとかまう奴をスルーできるということで
相対的にレベルも上がる
>>266 ID導入で、ID反対厨の数を減らすと言うのはどうか?
コード以外のことに頭を使いたくない
>>270 それは仕方ない。
そもそも、IDが無くったって2ちゃんに関するノウハウ(ノウハウ!?)
には格差があるぞ。
知ってる人は知っている、知らない人は・・・・・・覚えてね?
仕方がないっつーか、デメリットだよな
277 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/06(水) 02:13:31
俺がこれまで見た範囲では、ID叩きされるのは
(1) ごく一部の低能な粘着荒らし (約一名)
(2) ごく一部の低能な粘着荒らし (約一名)のストーキング対象
(3) ごく一部の低能な粘着荒らし (約一名)が誰にも相手にされず自作自演でID叩き
に限られるような気がする。
ごく一部の低能な粘着荒らし (約一名) を排除すれば、
それで問題の大部分は解決すると思う。
排除をID表示に帰結させないのは賛成
他板では専用ブラウザによるローカルあぼーんを行なうしか対処がない程の粘着もいるっぽだけど、
この板はそこまでのは見たこと無いな
>>250,
>>253 荒らしへのレスおよび、単発IDを、
spamメール検出で定評のある「ベイズ検定」を使って検出できんかなぁ~。。。
>>254 > それに比べて、今この板に溢れる情報価値ゼロの糞レスは
> 板の活気とレベルを日々下げ続けている。
同意。
俺はここ数週間、「GL5.板違い」のスレ全部について削除依頼を出し、
ついでに毎日追加される荒らし目的の新規スレも定期的にチェックしているが、
「GL5.」以外はほとんど手が回っていない。
ついては、「GL5.」以外の荒らし目的スレの削除依頼提出に協力してもらえないだろうか?
削除依頼を出すのが億劫であれば、自治スレに挙げてくれ。
週末にまとめてチェックして、削除依頼を出すつもりだ。
ID導入で質が上がることはないけど
これ以上下がるのは食い止められると思う
このスレ見て切に感じた
>>282 お前が荒らしか。
いい加減糞スレ立てるのはやめろ。
これは警告だ
おれは
>>280みたいなスレはあっても良いと思うんだが。
何が問題なんだ?
>>280の削除依頼は出ていないと認識するが。いかがなものか
286 :
282:2005/07/06(水) 12:21:52
・正式スレの後で立てられた重複スレ
・誰も建て直し宣言をしていない
という点から、明らかに荒らし目的のスレだと認識するが、
いかがなものか
| ↑
└─┘
どうぞ一人でいかれ続けてください
>>289 一過性だから耐えるといいよ
たぶんあの馬鹿騒ぎに乗じてリンクでもはられているんだろう
291 :
289:2005/07/06(水) 15:20:20
>>290 スマソ
最後の一文は軽率だった
確かにムマー以外の奴も流れているような雰囲気だからな…
ニュー速あたりか…
未踏叩きって、なんか弱い物同士の叩き合い、傷の舐め合いにしか見えない。
それでも、情報システム板の現状
(業界知識知らない推定無職のコテハンが、リアルビジネスやってる企業を薄汚くののしる)よりは、
幾分マシか。
>薄汚くののしる
ワラタ
どんなののしり方だよ
業界ベスト10前後の上流大企業つかまえて、バカよばわり。
まぁ下請け相手にピンはね商売するようなのは、社内でもクズだけどな。
思うんだけどさ
どうして見たくないっていってるのにみてるの?
見たくないのなら見なければいいじゃん
スレを見ていたらめにつくんならすれを見なければいいし
この板にもこなければいい
なんでなの?
今まで育ててきたスレを荒らされている
コミュニティは一朝一夕で出来上がるものではない
このままでは人的リソースを失うことになる
>>295 あほだからでしょ
基本的に賛成とか言ってる人はまともな書き込みをしていないひとだと思う
それで、自分がいった馬鹿なことであれて
自分のプライドが傷つけられることに耐えられないんでしょ
ここは俺の荒らし場だ、いやならくんなヴァーカってか
もう結論も出たことだしIDは無しって事で終了しようか。
IDを導入されると困る人が必死だな
ID導入して誰もいなくなったゲ製作技術板も忘れないであげてください。
>>301 少なくとも俺は残るから大丈夫
それこそ本当の自作自演か…なんちゃって
303 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 01:48:50
sage進行なのに、一つレスが付くと数分以内に連続レスが続く所が、
なんともご愛嬌だな。
>>301 原因はどーせ下記の(1)と(2)の相乗効果だろう。
(1)極一部の偏執狂的荒らしの結果、毎日チェックする人が極端に減った
(2)本来スレが付く速度はそれくらいで充分。
つか、毎日ゲーム製作板に何時間も居座るのは、
よっぽど暇で、かつ自分では何も作らない人だろう。
通常のスレ進行速度を極端に上回る速度で荒らしが出没すると、
まともなレスに対して、荒らし以外のレスが付く確率が下がる。
そして、荒らし以外のレスがなかなか付かないと、
レスの書き込み自体をためらうようになる。
従って、荒らしが出没している環境でまともなレスが継続する確率は、
滅多に発生しない事象の確率モデル=ポアソン分布 に近づくものと推定される。
ゲ製作って俺の記憶ではキティ荒らしが荒らしまくってた
時点で人なんて全然居なかったけどな
305 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 17:00:07
306 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/07(木) 23:55:15
テロで被害者たった30人強ってつまんなくね?
もっとまじめにやれよって幹事
308 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/14(木) 17:46:14
最近偽物による荒らしが多いので、ID付けて欲しいage。
309 :
308:2005/07/14(木) 17:51:47
どうやら思い違いでした。IDは要りません。
310 :
308:2005/07/14(木) 17:58:10
>309
騙りは氏ね。
IDはもうどうでもいいが。
>>308-311 ミエミエの自演。そこまでしてID導入やめてほしい?
以降、これが永遠と続きますが、なにとぞご了承ください。
まだ付かないの?
315 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/18(月) 20:44:32
ageんな糞
>315
乙
320 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 21:58:51
例の、発言に中身がない荒らしばっかやってる人、
相変わらずデザパタスレに粘着しててウザイんだけど。
彼って身寄りないの?どうやって生活してんの?
何故24時間いつ来ても彼の即レスが付くの?
いい加減精神病院に強制入院させるべきじゃないの?>>関西人
ageんな糞
322 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:00:07
>>320 あれは2ちゃんに居付いてる貧乏神みたいなもんだからなぁ。
ひろゆきですら、彼を排除できないんだよ。
だって関わると気持ち悪いもん。
323 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:02:59
>320
お。早速、貧乏神が食いついてきたぞ。
皆で三交代で煽り倒せば、脳溢血かストレス過多で死ぬんじゃないかな。
俺が彼だったら、とっくに自殺してると思う。
会った事もない多くの人達に、これだけ疎まれ、蔑まれ、嫌われたら、
もう生きてる価値ねぇんじゃねぇかって(笑
最近はどのスレにも変なのがいるからな。
1人が全スレを全て自演で荒らしてるんじゃないかって気もするけど。
デザパタって元々そういうテーマじゃん (´・ω・`)
類は友を呼ぶとまでは言わないが…
326 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:17:21
>>324 俺もそう思う。他の板でも例の文体ですさんだ精神状況のレスをちょくちょく見かける。
あれが平均的2ちゃねらーって事は有り得ない。
たった一人の狂人が居るだけ。
327 :
320:2005/07/19(火) 22:19:19
何を生易しい事を。
俺、アイツにここ数年まとわりつかれてるよ。
プログラム板でも、ちょっとレス付けると即レスで荒らしてくるから怖い。
よっぽど暇で孤独で、精神が壊れた人間なんだろうな。
大体、そういう時はどっちもどっちなんだがなぁ
>>328 何当り障りのないこと言ってるんだ。現実を見て物を言えよ。
>>325 たしかに。JPL(略 とか。
>>328 をいをい。ストーカーってそんなもんじゃないっすよ。
夜道で、内蔵とか目玉が飛び出た化け物が抱きついてくる位に気持ち悪いよ
>>320 のこのスレへの書き込みを見ると、ネンチャクされるのも頷ける。
スルー出来ないタチなんでしょ。
デザパタスレみてみたけど食いつきよすぎだな。
コピペ荒らし以外でスレが荒れるのは半分はスルーできずに食いつく側の責任なんだよ。
333 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:30:00
荒らしてる奴の方、よっぽど大きなトラウマを抱えているのだと思う。
ふつー、自分の理解範囲の外にあるスレに居座ってまで荒らし続ける人間はいないだろう。
ところが奴にはそれができちゃう。他人に迷惑かけることで、自分の痛さを癒しているのだとしか考えられない。
あの異常さは
334 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:30:37
>>333 そういう奴は 2ch 以外にも居るよ。相手をしない事が肝心。
336 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:32:11
さっさと自殺すればいいのに。
>デザパタって元々そういうテーマじゃん
果たしてデザインパターンだけが悪いのか
認識不足じゃいつまでもわからなそうだな(▽
しかし、いきなり大盛り上がりだな
339 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:33:29
なんちゃって~。
バカをからかうと面白いな。
でもさっさと自殺しろ。
このスレも奴の狂った臭いが充満してるな。
技術者らしいレスがほとんどねぇ~し。
メンヘル特有の狂った臭いがする。
age 書き込みしてる奴は、何がしたかったんだ?
オブジェクト指向板を作れば、マ板は平静に戻る気がしてきた。
荒らし本人(
>>341)が一人前の口を利いているのを見て、眩暈がした
>技術者らしいレスがほとんどねぇ~し。
そりゃ2chネルだもの
何も不思議はないわな(▽
344 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:44:45
ふつーのスレで「ageるな」というのは、
荒らしが目を付けるのを避けるため。
このスレをageる目的は、荒らしを抑制し、議論を喚起するため。
そんな簡単な理屈がわからない
>>341は、荒らし本人。
346 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:46:45
他人とのコミュニケーションに激しい飢餓感を持っているマイクくんは、
IDスレにしつこく粘着しましたとさ。めでたしめでたし
恋と戦争では何でも許されるって感じだな。
これが恋じゃないのは間違いないと思うがw
寝言は寝て書け。あとさっさと職安逝けよ暇人
ID 擁護してる奴ってこんなのばかりなのかよ...
NGワードで排除すれば簡単かもしれない。
だが逃げることでは何も進歩しない。
前向きに心を開く。辛抱強く。
諦めたらそこで試合終了ですよ。
351 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/19(火) 22:58:51
夏だな
353 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 07:40:46
今朝朝一でデザパタスレに書き込んだら、
早速他人を「出張32」呼ばわりする「出張32」本人が
30秒でレスつけてきたよ。
・・・まじ一晩中必死にレスを待ってたんだろうな。
この異常さ、ストーカー行為の被害を受けている人なら判るだろ
>>353 あのスレの675は俺だけど674の書き込みに即レスしたわけじゃないよ。
355 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 07:55:42
馬鹿?
356 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 07:58:12
674 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 07:32:09
↓
675 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/07/20(水) 07:32:40
675=ストーカー行為を繰り返す犯罪者
デザパタスレ軽く見てみたけど、人をすぐに荒らし扱いしたりストーカー扱いしたりする
被害妄想強めの変な人がいるね。
あくまで適当に見た限りの印象だから事実は違うかも知れんけど。
ID入るとこういう変な人も消えてくれるのかなぁ
>>356 はぁ?つか、675は674にレスしたわけじゃねぇっていってるじゃん。
360 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 09:43:13
ストーカー本人もID付与に賛成だそうだし、
じゃム板の総意としてID制移行をきぼんと言うことでいいな
いらんがな>('A`)
ageんな糞
IDがなければ「自演乙」
IDがあれば「接続切り替え乙」
IPが表示されれば「串乙」
結局のところ、「本人が本人であること」はほぼ
証明可能だが、「本人が他人ではないこと」を
証明する手段はない。というより、言いがかりは
いくらでもつけられるってこと。
例:
>>353 >>356 ただ、IDがつくことによって自動的に「自分である」
ことの証明が可能になるわけだから、IDには賛成。
言いがかりをつける馬鹿はリモホやIPアドレス表示
であろうと難癖つけることに変わりはない。
>>364 >ただ、IDがつくことによって自動的に「自分である」
>ことの証明が可能になるわけだから、IDには賛成。
適当な 2ch ブラウザ使えば良いよ。
俺は常に名札付けて外を歩きたくはないけど(それが単なる ID でも)。
>>364 ほぼ同意。同意なんだけど・・・・・・
ちょっと話ズレるんだが、先日俺のブログにトラックバックがあった。
その相手が結構有名な人だったらしくて、そこ経由でコメントやら更なるトラック
バックがあって、ちょっとした盛り上りというのを体験した。
それは居心地の良い議論だった(と言うか、一方的に教えを請うたんだが・・・)。
それで思ったんだが、真面目な話を真面目に語る場所として2ちゃんを使おうと
いうのが、そもそも間違ってるのかな?っと・・・・・・
自作自演も煽り荒らしも2ちゃんの華。ちょっとした暇つぶし、ちょっとした憂さ晴
らし、そういう場所として使うのが正しいのかも?
368 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 15:07:32
ゲ製作のID消せば済む問題なのにム板をいじるなって
>>367 その不確定なままのレスに同意
どっちもあるんだから仕方ないよな
で、IDが出れば2ちゃんブラウザの機能を使って楽して追えるって賛成くらい
370 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/20(水) 21:44:45
確かに。
6/7~7/17まで削除依頼が滞っていた「プログラム技術板」にしては、
異常ともいえる速さのゴミ箱移動だな。
>>367 Perlとかのスレはマトモだと思うだが・・・
あそこには憂さ晴らしとかするような奴はいないし、
技術者が切磋琢磨した、いいスレだと思うよ。
Perlスレ以外にも他のスレは技術板らしく語ってるとおもう。
そもそも、ちょっとした暇つぶし、ちょっとした憂さ晴らしなら
そういう板に行ったほうがいいんじゃないかな・・・。
ム板で憂さ晴らししても晴らせないでしょう。
2ちゃんねるつっても色々あるしなぁ
議論の場として数年がかりで育ててきたスレもあるわけで
>>370 自分で立てたスレが削除されてずいぶん悔しかったようだな。
>>374 君が
>>320だとしたら、もう煽るのやめろや…。
自分が粘着される理由ってそれだぞ…。
というか君自身も粘着になってるぞ。
>>367 極端にしかものを考えられないねらの思考に染まってるっぽい。
>>372の言うとおり、すべてのスレ(板)が自演や煽りで成り立ってるわけじゃないから。
違うジャンルの板には行ったことあるか?別世界だぞ。
100%ジサクジエンで成り立ってるスレが急に良スレ認定されて伸びたりするのは
>>376のような良心のおかげ
>>364=
>>374です。
>>374のように書いたのはどこの板でも自分が立てた
スレが削除されると同じように削除人が絡んでるとか
運営が絡んでるとか根拠レスな妄想をまくし立てる
アホをたくさん見てきたから。
OCN規制の時も、規制されたIPアドレスで非規制板に
運営を叩き続けているアホがいた。荒らしておいてこれ
だから、荒らしに理屈は通用しないと悟った。
>>370みたいな典型的な荒らしには理屈は通じない。
すなわち相手にする価値がない。
んでね、そういう典型的なアホに限って「ID不要論」を
強硬に押し付けるわけですよ。荒らしにくくなるからね。
そういう馬鹿をのさばらせたくないからIDには賛成。
あーそれあるな
粘着荒らしがID不要を唱えてるのを見て抑止力になるような気にさせられてた部分はある
ID表示は賛成
382 :
380:2005/07/21(木) 14:26:23
ジエンじゃないです><
やめてください><
>>381 それってID推進派の否定にはなりきってないような気がするが。
385 :
380:2005/07/21(木) 14:50:44
ジエンじゃなさすぎます><
超真実です><
IP抜いてください><
>>379ですが、
>>381は根拠もなく自演と決め付けている
時点で荒らしと同程度のアホ確定です。
事実関係としては、
・自分が
>>379を書いた
・何者かが同意するレスを書いた
・
>>379と
>>380が同一人物かどうかは(利用者からは)特定不可能
これがすべてです。自演の可能性もあるしそうでない可能性もある。
利用者レベルでは証明はできません。サーバログでも見ないこと
には。
387 :
380:2005/07/21(木) 15:15:54
文脈から読み取っていただけるかは私の文章力次第ですが部分的にしか同意して無いです><
荒らしになりそうなのでもうレス付けません、ごめんなさい><
>>386です。
ちなみに過去、IDなし板に強制IDが導入されたときの
運営関連の発言を思い出してみると、
・IDを導入するとレス流量が激減する
・すると多様な情報の集積というメリットが薄くなる
・ゆえに、可能であればIDは入れたくない
・が、事情により必要であれば導入も仕方ない
というスタンスでした。ここは技術系の板だし、IDごときで
発言をためらう程度の人はお断りしても十分かと個人的
には考えます。
ID導入してもロクにログを読まずに延々ループさせ
スレ密度を激烈に下げるアフォは排除できない罠
今さら聞くのもなんだがID導入する直接的な理由は?
>>389 少なくとも、意図的にせよそうでないにせよループさせる
ようなアホにとって、IDがないよりあるほうがループ行為
がしにくくなるのは確実なわけです。
よく言われる自演にしても、PPPoEセッションを再確立したり
書き込める串を探したりと、その行為に対して相当の手間
をかけさせる=やりにくくさせるという効果は絶大です。
また、再接続をしない人の場合はIDで無視するということも
可能になるわけです。
排除できない=効果がない、ではありません。
排除はできなくても、そういうやからを減らす効果はあります。
専ブラの有効活用
>>391 いやお前のレスの事をいってるんだが。
散々外出情報量0
>>392 たしかに有効だと感じたレスを抽出して保存したい時に便利だな
>>393の言ってる意味わかんね
誰か解説してくれ
意味不明なので俺にとって
>>393は情報量0なんだが
ID有だととこういう状況で途中から見た場合、把握しやすいんだよな
こういう状況のスレはム板に必要ない
ゲ製作だと「そういう輩」だけが残ったYO!
400 :
391:2005/07/21(木) 15:49:02
以前より多少数が減ったとはいえ、いまだに死滅荒らしも
横行しているし、
>>381みたいな脳内変換も相変わらず。
多少は引き締めたほうが情報価値は上がると思いますが。
401 :
391:2005/07/21(木) 15:50:31
大体からしてID推進派が自演?馬鹿も休み休み言えと。
自演するぐらいならIDなんか推進するわけないでしょ。
>>381は自己矛盾もいいところ。
逆説的に言えば、もし強制IDだったなら
>>381の様な安直な懐疑が
生まれる事もなかった。
>>402 以前から指摘しているが、ID 付けたいという人はもう少し論理的にレスして欲しい。
ID があっても自演出来るのは自明なんだが。携帯でレスを付ければ ID は変わるし、
bitwarp みたいなので PDA からレスを付ける事も出来る。勿論、串を通しても良いし。
だからと言って、
>>380 が自演とは言わないが(っつーかどうでも良い)。
それと、ID 反対な人間が荒らししかいないと決めつけるのも、もう止めて欲しいね。
たとえ簡単に開けられる鍵でも付いてないよりは付いているほうが泥棒に入られにくいだろ?
でも窓は開けっ放しなんだよな。意味ないじゃん。
ドアから入れる家と窓から入れる家のどっちを好んで泥棒が入るかって話だよ。
頭悪いのか?
頭隠して尻隠さずって言えば良かったかな。別に比喩に付き合うのが目的じゃないので。
今時、携帯持ってない人は少ないよね。
例えにマジレスして悪いが窓から侵入するほうが多い
基本的に2階の窓が狙われやすい
とりあえず、偽物がある程度抑制できればそれでいい。
最近頻繁に見る「自己解決しました」→「してません」とか。
(どっちが本物なのよ)
トリップつけるかふしあなすれば
>>412 そういう機能を知らない人が大多数である件について。
「2ch総合案内」に書いてあるんだから、知らないほうが悪い。
もしこういう態度が現実的じゃないと思うなら、質問スレの1にでも書いておけば済むことだし。
>>412 >>414 強制IDのいいところは、トリップ相当の機能を「強制させる」
こと。荒らしに「トリップつけろ」なんて馬鹿でしょ?
ID付けるメリットは、なるほどなって思うけど、
どうもIDを拒否するのに積極的な理由が出てこないな・・・
強制ID導入しても、自作自演に本気で取り組んでやる人はある程度しょうがないけど、
そこまで頑張って自作自演しようと思う人も少ないだろうから少しは減るんで無いかな。
それにIDを導入することによって得られるメリットは、
自作自演をしにくくする。ってだけじゃないんだし。
ID抽出とかもあるわけだし。よいことだと思うんだけど。
アンチIDが言う荒らせなくなるとか、自演できなくてつまらなくなるとか
いう話以外のまともそうなデメリットはID抽出ストーカーくらいかな。
>>419 ID抽出ストーカーのIDを抽出して、専ブラであぼーん
それでもID変えてストーキングしてくる程、熱心な相手なら、
1日寝ればこちらのIDが変わり、万事ok
>>421 トリップもいくらでも変えられるよね。説得力なし。
ID変えるのはトリ変更に比べると疲れるからな。
>>422 何か勘違いしてるみたいだけど、トリップは自分が自分である事を示したい時に使うもんだ。
捨てハンみたいなものだよ。
>>411 は、なりすましを抑制したいんだから、トリップは有効。
逆にあなたが言うような、ID 的な物を求めるのは(例え強制 ID でも)無理って事。
って何回も既出なんだけどなぁ…
すまん。
"
>>424 ID 的な物を求めるのは" は "荒らしを抑制したいのは" に読み替えてくれ。
ID を変えるのは ADSL ルータのモジュラケーブルを抜き差しすれば良いし、携帯から
書き込んでも良い。それに、強制 ID の板でも荒らしは居る。
>>421 ID変えられるのは知ってる
だが、今自演や荒らしをやってる奴らの大半は、
そこまでしないだろうという事
その大半が抑えられれば随分違うんじゃないかな?
完全抑制なんて期待していない
それが大半なのか、ほんの一部なのかは確かな事は言えない。統計的データが
あるわけじゃないからね。
確実なのは、荒らしは完全には無くならないという事と、ID を付ける事による
ごみレスが産まれるという事。
>>424 トリップは特定の発言が自分のものだという事を示せるだけで
自作自演ではないという事を示せない。
強制IDなら完全ではなくとも自作自演ではないという事を示せ
る。
・IDをつけるとゴミレスが生まれる=根拠レス
・PPPoEセッションの切断=再接続操作+クッキー再取得でかなり面倒
・通常の利用者であれば(大半がここに入るが)そんな面倒はしない
・IDがころころ変われば逆に目立つので判別しやすくなる
なんか荒らしが再接続面倒だからって言い訳しているようにしか
見えない。さも弊害のほうが大きいかのように根拠のないことを
並べ立てているし。
>>428 自作自演をする程の奴なら ID くらい変えると思うんだが。
ID 変えてないで自作自演がバレた時って、ちょっとした祭りになるでしょ。
そんなアホは珍しいから祭りになるんだよね。
携帯からの書き込みも、やってみりゃわかるが
えらい面倒です。
>>428 ・IDなら投稿者本人であることを自動的に証明できる(本人証明)
>>430 ・荒らしならIDぐらい変えてくる(本人証明したくない人の例)
>>428に対する反論として
>>430はまったく外れている。
>>429 >なんか荒らしが再接続面倒だからって言い訳しているようにしか
また荒らし認定かよ…
反対意見は全部荒らしなのか?
俺からすれば、あんたの意見こそ根拠レスなんだがなぁ。
>>432 ここに対してのレスだよ。ちゃんと流れを追って欲しい。
>強制IDなら完全ではなくとも自作自演ではないという事を示せる。
マトモな人が返って来るまで、レス控えるね。
で、本人証明ならトリップで解決という話になるわけだが
いちいちそんな手間を利用者に強制できるわけないし、
そもそも「推奨」程度の意味あいしかない。荒らしにとっては
非常に好都合。
強制IDになると、利用者からすれば自動的に本人証明が
可能なのでなりすまし荒らしには非常に有効。また、他の
手段で荒らそうとしても回線切断や携帯からの登校など、
荒らすための手間が増える=荒らし行為の抑制につながる。
436 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/22(金) 12:58:27
他の技術系フォーラムじゃ本名+所属組織名まで晒してる人が多いんだから
IDぐらい別にいいやんと思うわけだが。
本人証明が、非デフォからデフォに変わるだけじゃん
>IDをつけるとゴミレスが生まれる
なんで?
ID ストーカー
>>439 それってそんなに苦痛なの?
ほっとけばいいじゃん。
それより、なりすましされた時の方が、どうしようもない・・・
>>441 質問者側で、なりすましやられた時は、悲惨でしたよ?
回答が得られなくなりましたから・・・
ここを訪れる一見さんが、トリップつけるとも思いませんし
でもIDストークされる奴ってよっぽど矛盾したこと言ってるんじゃないの?知らんけど。
まともなやつにストークする奴がいたらアク禁にすればいいんだし。
>>444 質問でなりすましされるのは、他に原因があると思うんだよね。
特に一見さんとか、質問の仕方も分かってない人とかは。
ビルゲイって、どこのハードゲイだよ?w
>>448 単にからかってるのもあるんじゃないかな。
ほんの数レス前に同じ質問が出てて、回答も付いてる時なんかはチョトうんざりするよね。
>>443 つまり説明できない、説明するほどの根拠がないということね。
IDが付くとゴミレスって何だよw
強制IDの板でID制によるゴミレスが沸いてるスレのURLぐらい貼れよ
そんな簡単なことすら出来ないんだったら荒らしのボヤキにしか見えんぞ
>>451 たしか上の方でIDに~が付くまでのようなスレが立つって話が出たと思うけど。
ふぅ。
>>450-451 おまいが話をループさせる度に、一から全部説明させる気なのかよ
勝手なもんだな
>>455 根拠を示せといっているのだから、その根拠部分への
ポインタを示せばすむことでしょ。
あんたのためだけに●を買って過去ログを総ざらいしろ
とでも言うのかい?
>>455 既に終わった話題ならそのスレかレスアンカーを貼れば良いだろう?
勝手なのは脳内で自己完結してるお前だよ
急に静かになったな
459 :
428:2005/07/22(金) 19:28:13
>>434 書き込む→ID変える→戻せない
要するに、自作自演する為にIDを変えると、それまで行ってきた発言の継続性が
失われる。この図はミエミエで非常に間抜けなものになる。
どういう事か?例えば、提案→反論という形でスレが進行してる時、自演で同意
を付ける為にIDを変えると、最初の提案者は以後2度と出て来れない。
例えば、質問をしたら誰かに煽られた。腹を立ててID変更後に煽りに罵倒返しを
すると、最初の質問者は以後2度と出て来れない。
分かってる人はこの図を直ぐに見破る。
最初の例では提案者は議論の継続を放棄した事になるし、次の例では質問者
は回答を得る機会を失った事になる。
そこまでして罵倒返しをしようとするやつが何人いるのでしょうかねぇw
てかどーでもいいけど428と459の一貫性が見られない気がするのは俺だけか?
>>460 あのー、1行目をもうちょっと分かりやすい日本語で書いてくれない?
どういうレスをして良いのか分からん
462 :
428:2005/07/22(金) 20:14:35
>>460 罵倒返しをする奴も、自作自演による肯定レスを付ける奴も激減しますよ。
それが強制IDの期待されてる効果でしょ?
一貫性が見られないってのは、どこを指してるのか分からない。
「○×という発言と、△□という発言が矛盾してる」って感じの、もう少し具
体的な指摘を求む。
自演ウザス
てゆうか論理的に話できないのがいるね。
要は
家の玄関に鍵つけましょう
程度のことなんだから反論に
「そんなことしたって窓から進入できますよ」とか
絶対止めてくれって感じなんだけどどうして減らないんだろうね。
数からいうと自作自演の数より
IDストーカーの数なんて圧倒的に少ないだろ。
こういう実際に調査しなくてもその通りな部分は反論しないでほしいよ。
そりゃ議論で勝つのが目的の話方であってよりよい解決策を求める場合の話し方じゃないよ。
思い込みが激しいと回りが見えなくなるんだね。
ν速住民です。
自演はしないけど、ギャグが滑った時はIDを変えたくなります。
>>467 禿同。あと全板共通のIDってのはやめてほしいな。エロい発言がしにくくなる。
970 名前:最近強制IDになった板住人[sage] 投稿日:2005/07/20(水) 13:10:24 ID:/PihDzVk0
ここに書いても放置されるだけ
おれのところも2年間に4回も申請したけどすべてスルー
でも管理人に自治スレと荒れてるスレのログ添えてメール出したら次の日に即導入
あとは「申請してもなぜ毎回却下なのか理由を言え」とか
「返答あるまでメール出し続ける」という文章も入れておいた
おまえら本当に導入して欲しいならこんなクソスレに書き込まないで
キャップ持ちと直談判してみな
あ、そんな勇気もちあわせてない?ごめんごめん
>>467 ワロスwww自分の言葉に自信と責任をもてww
>>470 > あ、そんな勇気もちあわせてない?ごめんごめん
なんでそう他人を煽りたがるのか('A`)
もっと大人になりなしゃい。
>>471 >>470←こういう「自分の発言じゃないもん」的なレスもどうしたもんかね。
最近、英語サイトの紹介リンクばっかり貼って議論を逃げようとする奴とか
読んでもいない洋書の紹介リンクをしこたま貼った後に「勉強してくださいね」みたいな発言のレスも増えてる。
昔は、自分の言葉はもっていたもんなんだがな。
最近になって、貼り付け厨房が増えてきた。理解もしてないのに貼るだけ貼って放置みたいなの。
俺はID導入賛成。
473 :
471:2005/07/23(土) 02:33:06
>>472 > 最近になって、貼り付け厨房が増えてきた。理解もしてないのに貼るだけ貼って放置みたいなの。
正直、おまいもなんでそう他人を中傷したがるのか('A`)
もっと大人になりなしゃい。
--------------------------------------------------
平日にスレが急速に伸びるのは、変な人の自作自演の法則
--------------------------------------------------
そんなに注目してほしいのか
476 :
469:2005/07/23(土) 08:18:07
ID制になる可能性がないのに議論をしたって無駄
無駄と知ってて続けるのはお前らの勝手だし、
俺は無駄とわかってる議論には参加しない。
ただ知らずに巻き込まれるやつがかわいそうだから
コピペして教えてやってるわけだが
478 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 14:32:28
更仕上げ
479 :
例の頭おかしい粘着専用スレが速攻でゴミ箱入りした件 :2005/07/23(土) 14:38:50
マ板にスレ立てんな糞
>>477 そのスレを立てた人間が、運営側にとってトラッキングの対象になってる可能性がある。
誰がそのスレを立てたのか俺は感知しないが、ここ最近隔離スレと称しては短寿命に
終わる事が自明な単発スレを立て捲くってた奴が居る。
そいつがトラッキングの対象になってたとしても、何ら不思議ではない。
なんだひろゆき。
漏れの事好きなら、こそこそ付け狙わずに直接告白すればいいのに(勘違い
なんなら今度みんなでひろゆきの家に遊びに行こうか(謎
484 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 20:30:40
>>482 アンタ判ってる筈だけど、
完全荒らしの超短命スレを毎日立てまくってるバカが居るだろ?
全部削除依頼出てるけど。そっちをなんとかしろよクズ
NGワード;クズ
KUZUが何を言っても無駄
せめてsage無しの発現にはIDつけようか。
488 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/23(土) 23:32:35
おちーんちーん ボトルコーヒー ブレンディ
>>474 じゃあ自作自演しにくいようにIDにすれば効果大だね。
おちーんちーん ボトルコーヒー ブレンディ
↑この下らない下ネタを嬉しそうに書き込んでいる屑はなんですか。
ID表示賛成
1 専用ブラウザの機能により無駄レスと有用レスの選別が容易になる
2 a:.解決しました。 b:↑いえそれは僕ではありません c:どっちなんだよ? のような無駄な応酬が無くなる
強制じゃなくても良いから
この板はsageレスが比較的多いような気がするから強制にした方が良いと思う。
強制じゃなくていいじゃん、質問の時はageるのが普通だし。
つまりsageてれば自作自演し放題なのは今と変わらない
ということで。
496 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 19:47:35
決して導入されることのないIDをめぐってここまで必死になれる理由がわからない。
498 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 20:00:10
>>496 別の常駐板でもID無しから強制IDへの議論をしていたときに
君とまったく同じことを言いつつID断固反対していたやつが
いたことを思い出した。
彼は荒らしまくってた上に自治スレ議論スレまで出張って
強硬にID反対してたけどな。見ててほほえましかった。
で、その板は強制IDになったのか?
で、結局その板のIDは強制IDとなり、現在に至ります。
ニュース速報とか芸スポが日課の俺だけど、
強制IDで特に困ったことなんかないぞ。
面白いのは自演だ自演だ言うやつに限って、IDの話になると
「IDなんていくらでも変えられるから反対」とか言うのな。
矛盾しすぎ。
>>502 反対派曰く、
「IDストーカーされるから」
「ゴミレス」が増える
だからだそうだ。
IDをつけると絶対的な情報量が減る
IDが嫌って奴がいるんだから仕方ない
ゲ製作には初心者のレスしかつかなくなったので
それと同じことを繰り返したくない
506 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 21:12:08
ID嫌がるのは、
ゴミレス80:良レス20くらいの割合だと思う。
そして、良レスが自作自演に依存するというのは、
実はゴミが粘着してストーリーをぶっこわすからだと思う。
結論:ゴミを全部排除すればおっけ
量より質を求める
IDをつけると絶対的な煽り量が減る
IDを嫌ってる煽りがいるんだから仕方ない
IDあるとそんなにゴミレス増える?
510 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/24(日) 22:56:08
強制ID化された板を見ているが、ID化以前と比べて
ゴミの量は減った。荒らしは微減。ていうかIDあろうと
なかろうとコピペ荒らしには関係ないからな。
情報量的にはさほど変わらん。ゴミが減った分、
かえって読みやすくなった程度。
自演は減少・騙りは絶滅するんだろうな
ム板はマ板と違って技術的な面に関して結構真面目に議論することに
ウエイトをおいてるからやっぱりIDがあってよいのでは?
ゲ製作の一件があってからID推進派が荒らしのジサクジエンにしか見えない
これがPTSDというやつか
==============================
キチガイが狂った独り言を書き込み中
==============================
NGワード:=============
>ゲ製作の一件
詳細きぼん
────────────────────────
精神が不自由な方が常軌を逸脱した世迷言をを書き込み中
────────────────────────
またお前のことか
>>519 月曜早朝にいちいちスレ監視とは、よっぽどの暇人だな
日曜の夜は現実逃避をしたくなる
お前はどうせ毎日がエブリディなのに逃避も何もねぇだろうが
ホリデイと言いたかったのか?
ジョークも判らんとは余程切羽詰まった精神状態だな(藁
たのむから間違っても無差別殺人とかするなよ。
マイアミ日系社会に迷惑になるからな
ヒント:空気
おはよう。今日も馴れ合ってるね。
このスレに賛成派として書き込んでる方々へ。
IDほしいっていうんならトリップぐらいつけr
528 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/25(月) 17:27:30
甘いな
ID賛成の意見を書く場合はふしあなしろよ
528はさすがにoutだけど、なんだかんだいって515に振るのは論議する気ないよな、
あきらかに賛成派のカキコだけど。。。
あのーム板ってなんですか?
ム板→プログラム板
マ板→プログラマ板
535 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/26(火) 12:25:14
マー一族
長期休みにふらっと現れて妙な自治して消えていく。
正直出てくんなと。
ああそうか。夏休みか。
♪あぁ~~~夏休みぃ~~~
毎日がエブリディ!
540 :
デフォルトの名無しさん:2005/07/28(木) 02:10:13
================================
一年中頭がアレな痛いのが粘着している匿名スレッド式掲示板○ちゃんねる
================================
================================
つ い に 俺 も 憧 れ の 枠 線 に 囲 ま れ な が ら 記 念 カ キ コ ♥
================================
542 :
デフォルトの名無しさん:2005/08/01(月) 15:49:52
IDをふられると自分の個性や人格を無視され無味乾燥な番号で管理されているようで精神的な苦痛を受ける。反対。
国民総背番号制みたいな台詞だなw
プリズナーかよ!
IDはまだかよ?
もうどうでもよくなってきた…
とは言わないが、正直俺はあきらめてる。
>だそうです。いっそのこと、ム板に大掛かりな嵐が来て
>ID導入のきっかけになって欲しいとさえ思うよ。
お前頭おかしいのか?
ID導入くらいどうってこと無いのにいちいち大騒ぎするなよ>運営
>>551 まあ、そういうところに価値を見出さないと、
自分のやってる仕事がとても小さなものに見えてしまうってのもあるんじゃないかな?
単純にやってみて過疎ったらはずしゃいいだけの話だと思うけどな。
553 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 20:18:08
まだやってんのか。アホだなお前。
せめてsageとけ。
ID導入はまだなのか。
あってもなくても別に困らない
「IDに○○○が出たら○○○○」ってスレッドが建てられないから導入賛成。
そんなスレッドあってもなくても別に困らない
559 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 08:11:38
ネタにマジレs(ry
どのアニメキャラと神ID出したいってスレが立てられないように導入反対
562 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 23:09:05
IDをつけるのはレス数減以外の効果はありません
レスの質向上がないのは今までの導入実績から明らか
563 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/22(木) 23:27:23
携帯ゲーム板はIDが導入されて荒れにくくなりましたが
一言で言うとageんな糞
565 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 00:12:08
ID! ID!
566 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/23(金) 01:42:09
賛成
名前欄に何か記入しないと書き込めないっていう設定のほうが有効だよ
おまいらID以外の対策もちゃんと検討しろよ
名前欄は意味ないでしょう。スペース一個で簡単になし崩されるし。
570 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/24(土) 01:14:04
なんてIDはどうして導入するべきではないと思わない
だって
>>1みたにな共産主義みたいな人がいるから
そもそも僕はプログラマーアでもなければプログラムにも興味は無い
宿題してこないとけいないからもうこんな掲示板来ない
>>572 どこを縦(斜め)読みすれば良いのか分からん
574 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/27(火) 21:53:22 ID:0
プログラム板に限らず非ID制だった板の末尾に「ID:0」が追加されてるけど、
全板にID導入の布石か?
IDキターのか?
歓迎だな。
IDなんかいらないよ。
IDって板またいで同じなのか?
>>577 板だが鯖だか知らんけど、何かをまたぐと別のIDだったはず。
でも、今回のは携帯とPCの区別だけみたいだな。
>>579 鯖単位だ
おまえは1億2000万年ROMってろ
>>580 はあ?IDは板単位で違うだろうが
鯖単位だと言うなら例を挙げろよ
ID消えた…
付けりゃいいだろ
他の板ほどトラフィックねーし
つーかトラフィックありまくり板でID付いてもなんともねーわけだし
何をケチって付けねーのよ
IDはトラフィックを減らすための道具
もうちょっと運営系の板も嫁
意見はどうにしろ私は自分で動く気は無いから誰か頑張るなら頑張れ
588 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 01:07:13
+1
ゴミトラフィック増やすのやめてください
590 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/03(月) 01:31:21
そうだな、ゴミの自演書き込みでトラフィックを増やす道理は無いよな
ゴミトラフィック増やすのやめてください
ほんと自演うざいね
593 :
名無しの妙心:2005/10/04(火) 08:01:00
はいはいおまえらの申請は蹴られましたよ
594 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 20:53:30
桶屋乙
キャップ持ちの1人も書き込んでないのに何が蹴られただ
595 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 21:06:46
>>594 おまい殺すじょ~
あひゃひゃひゃひゃひゃ~
図星だったのか
597 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/04(火) 23:09:21
やっぱり図星だったのか
書き込み少ないし
内容も詰まんないしな
E・∇・ヨノシ <600ゲット♫
いdはつけた方が良いです
なぜならつけない方が良いからです
宿題してきますね
603 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/05(水) 20:58:23
このスレは終了です
ということにしたいのですね
だれも自作自演に困らんだろ
●必須にすればすべて解決
ただでさえBlogや会員制に人が流れてるのにこれ以上減らす必要ねーよ
>>607 なぜ人が流れるのか分かって書いてるのか?
技術系の掲示板なのに過去ログが残らないからね
●持ちは気づいてないかもしれないけど
資料的な価値がなくなっていってる
HTML化が再開する可能性は低いらしいしもうだめぽ
過去ログ見たかったら●を買えって話だ。情報はタダじゃない。
611 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/06(木) 20:09:54
まだ書き込みにIDつかない人っているの?
あ、あれ?
BE強制にしてほしい
614 :
うんち:2005/10/08(土) 17:12:29
うんちぶりぶりぶりぶりぶり~
こんなクソスレ荒らして何が悪い?
とクソが申しております
html化って今やってないの?
やってるやってるー
>>618 「釣りかお前ら」←この文が無ければまともな発言なのに。
>>621 だって、過去ログが見れなかったら寂れるなんて言ってる時点で…
有用なログなら有志が過去ログを保管すれば良いし、専ブラ使えばログは残るし
有用なログなら有志が : 他人まかせ
専ブラ使えば : 一見さんお断り
そういう排他的な考え方が過疎に拍車をかけている
>>623 これが排他的?
それなら2chで過去ログ取ってない板は全部過疎るが
というか
>>618のリンク先は無視なのか
>>623 すさまじい歪みかたをしてらっしゃいますね
>>624 ほんの少し前のレスをもう少し注意深く読んでみてくれ
どんな板がどうなった場合にどういう傾向があるか述べている
それが理解できたらまたレスをくれ
荒らしの問題をすり替えようとしているだけ
>>626 俺の知ってる限りじゃ、IDがある板は毎日盛況、
IDが無い板は全般的に過疎ってるけど
もちろんIDを導入したとたん盛況になるわけはないだろうが。
盛況だから書き込みが減るようにIDが導入されてるんだ
順番が逆だよ
荒らしとかがうざいからIDくらい必要だ、というだけ。
ID制導入で書き込みが抑制されるかどうかなんて枝葉の問題。
荒らしなら削除以来してくれ
ID導入の前段階としてどこの板でも通った道だ
これまた勝手に道を引いてるよ。
IDがあるだけで荒らしがある程度抑制できるならそれだけでも十分。
実際、荒らしがID制に反対している様子を見ると、
IDだけでもかなり効果ありそうだしなw
要するに、荒らしが書き込み難くなることを「過疎る」とか言っているわけだな
ム板に荒らしなんて出たか?
白々しいって、、、
俺も最近目立った荒らしは見てないなぁ。
多分、立ち寄るスレに依存するんだろうけど。
せいぜい気に入らない書き込みであって、荒らしとは別の種類のものじゃないかな
いまいち説得力に欠ける
粘着と自演と荒らしの間をさまよっているような
雑魚いのなんてID付けたら撃退できるだろうな
640 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 13:18:30
こないだ質問スレで答えも出せない奴が偉そうに間違った解法を書いているのを見た。
それを無視して質問者の知りたい正しい答えを書いた。
そしたら、いきなり粘着とかなんとか捨てセリフを吐かれた。
IDが見えないからって適当に煽る奴を擁護する気にはならんですよね。
マトモにカキコしようとしているほうとしては正直萎えるんだが…
IDついてても煽りがなくなるとはいえないけど、
IDついてればあぼーんできるからまだ助かるんだけどね。
脳内あぼーんを習得している俺には無関係なことだな
煽りのせいでマジレスが仇になって話の流れがおかしくなることがあるからなあ
そんなんIDがあってもなくても一緒だわな。IDがあったほうが何かと便利なのは確かだが。
>>640 IDが付いてたらその日一日ずっと粘着されるのは理解してる?
あなたはよくてもあなたが書き込む先々が荒れるので周囲は迷惑するんだよ
2ちゃんねるには頭のおかしい人のほうがずっと暇を持て余してるのだから
>>644 理解しているつもりですよ。
てことはこの板の人ってあらしさんを無視できないって事ですか?
また、その理屈でいくとIDをつけてる板ってなんでIDつけているんでしょうね…
何かご存知ですか?
このスレに来てる奴の大半は、嵐を無視出来ていないと思うが…
>>644 別に変なコト書かなければ粘着なんてそうそうよりつかないし、
逆に、変な奴ほど変なコトを書いて粘着するんだろうから、
IDがあったほうが変な奴がはっきりしていいと思うが。
もとは
>>640 からの流れなんだけどなぁ...
>>645=640だよな?
俺には、
>>640は「自分は荒らしを無視できないから、IDがあった方があぼーんできて助かる」
ってニュアンスに読めるんだが。だとすれば、
>>645 > てことはこの板の人ってあらしさんを無視できないって事ですか?
これはまさに君がそうなんじゃないのか?
652 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 17:35:50
どうやったら萎える=荒らしに反応していると解釈できるんだろう?
どうやったら無視できない=荒らしに反応していると解釈できるんだろう?
655 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 17:50:16
俺は荒らしなんざなんとも思わん(萎えたり勃起したりしない)し
荒らしに反応もしないから、それがID制導入の理由には全くならんな
ID制に賛成する理由としては、誰かと議論しているときなんかに、
自分の同一性を明確にするために、捨てハンつけたり
騙りを防ぐためにトリップつけたりするのがめんどくさい、ってのがある、
が、それにもたいして拘りがあるわけじゃない
>>651 そういうつもりで書いたわけではなかったですが、そう読めましたか。
自分で無視できているのかどうかは判断しかねるところですが、
私は無視の手助けになるID制があるといいと思っていることは確かです。
それで
>>651氏はID制に賛成なのですか?反対なのですか?
658 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 18:03:38
659 :
655:2005/10/10(月) 18:06:29
>>657 うん大雑把に言うとどっちでもいい、
んだけどさっき書いた理由でIDがあれば便利だとおもう
つーかIDがあるとかないとかで本気で困るやつってどれくらいいるの
>>659 よくわからないけど会話するときには便利かもな。あとは変な煽り騙りが多少減るかと。
ただ、IDがあると何が困るのかあんまり理解できん
IDがないから荒らされる
IDがあるから粘着される
どっちもどっちだろ
ここでくだらないレスをつける暇があったら
自スレに戻って気の利いたレスをつけてスレの浄化に励みましょう。
UNIXスレなんてpart7まで来てるのに、part6から移行するときに
キチガイがスレを埋め立ててアンチスレに誘導したり、
板違いとか騒いでみたり、勝手に別板にスレを建てて誘導してみたり、
スレ潰しの一歩手前まで来てる奴が粘着してる。
最近でも自作自演してみたり、質問者に変な煽りを入れてみたりしてる。
ちなみにそいつはID導入に反対してる。
>>658 >>651は基地外のレスを見ても平静を保てる優しい奴なんだよ。
だから、余り構ってやるな
被害妄想
板の荒れっぷりが気になる人間が集まってする会話にはとても思えないな。
レスアンカーも具体性もないレスなんて放置すればいいのに
673 :
桶屋:2005/10/10(月) 22:49:56
ぼきは普通のスレはあらさないでちゅ~
こういうクソスレだけあらしまちゅ~
おまいら全員ころすじょ~あひゃひゃひゃひゃ~
うんちぶりぶりぶりぶり~
675 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 23:18:00
>>672 UNIX見たいな過疎板でもIDが無いとそうなるか。
マ板もIDありでいいんじゃないのかね。
676 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 23:19:45
まちがえた、
>>675はUNIX板の話かと思ってたらム板の話だったか。
なおさらIDほしくなった
>>674 そのスレは板違いっぽいから、スレごと削除して貰えば良いんじゃないかな
678 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 23:21:50
大して荒れてる訳でもないのに、投票だけ一人歩きなんだよな
単に住人の荒らし耐性が弱いだけなのに
>>679 荒らし耐性が弱いならちょうど良いかもな
この際ID導入していいんじゃね?
以前から言われてるけど、荒れてるからIDが欲しいというだけじゃない
誰がどういう繋がりで話してるか、IDがつくことでわかりやすくなる
>>677 以前のようにソースを出せば元のプログラミングネタに戻ると思うんだけど
来週までちょっと忙しくて暇がない
その間にこの調子じゃ俺の戻るところがなくなっちゃうよ
ここ数十のレスをみた限りじゃネタレスを排除するかしないかの議論だね
>>685 そうかなぁ。
ネタレスはマ板でいいんでないかね。
>>683さんみたいにウィットがある人を排除するのも味気ないけどね
688 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/10(月) 23:48:11
>>687 そのためにわざわざマ板ができたんではなかったかな?
IDがあるとネタレスを入れられないと思う人は一度IDがある板に行ってみる方が良いよ
板全体がネタで成り立ってる様な所なら問題無いんだけどね
真面目なレスがメインだから
真面目なスレに冗談はいらない
>>691 正直ム板に於ける「真面目なレス」ってのを思い出せない俺が居る
スレに依存するからね。
荒らし、粘着、自作自演厨への対策と、
技術板でのネタのやり易さを天秤にかけられるという神経が
俺にはちょっと理解しがたいのだが。
四季の折々、粘着さんやら火病さんが発生するしなぁ
真面目なレスって「ググれ」「自分で探せ」だろ?
そういうふざけたレスもそれを誘うようなレスも世の中から消し去ってくれよ
初心者スレ作ってわざわざ隔離してるのに応用系のスレで初心者教育始める奴を
なんとかしてくれ
ム板の本当の毒はそいつらだ
対策として有効なら、異論はないんだけどね
鰻の話が出来なくなるということですか?
質問スレ・初心者スレが荒れるのは 2ch の慣わし。ID は関係無い。
テンプレ充実させるとかで少しは防げるけど。
で…
荒れるのと荒らすのは別問題
気に入ったスレがあると、ネタ振りしたりするんだけど、
スレが過疎ってると自演っぽい連投になっちゃうんだよね。
ID付きだと、それがバレバレで書き込みにくい。
IDがあるとか無いとかは些細な問題でしかない
結局は人間がやることだ
今はまだ結論を出すタイミングじゃない
あとは携帯判別IDを出すかどうかですね
>>705 ちょっと話がずれるかもしれない。
そういうネタ振りの場合、内容にもよると思う。
仮に作為的ととられたとしても、そこに良心や善意がこもっているなら、
外野が多少やいやい言ったとしても、ちゃんと汲み取ってくれる人が集まるはず。
厨房の多いID付きで某板でアンチ化、糞スレ化しそうな某スレが
良スレに化けていった様子をを見た俺としては、そう信じてる。
そういう意味では
>>706は正しいと思うけど、
悪意のある奴へは実際に対策を重ねていくしかないと思う。
ちょっとした障壁でつまづいてくれれば儲けもんだからね。
その障壁に最初につまづくのが正直者だったりする訳だが
>>713 俺だったらそんな無能には何も期待しないな
ID制になったら、宿題スレの解答を書くのはやめる。
プログラムにはバグが付きものだし、特有の癖もある。だからこその
ID無しがとても役立っていると思うが。
IDが付いたら、ばればれになって、ボランティア精神を発揮しにくくなる。
そうか?
>>716 要するに、答える側も俺みたいな素人が多いって事ですよ。
ID付いたら、間違えた答えを書くと、もうその日は投稿しにくい気持ちがある。
>>715 それは結構な話じゃないか。
宿題なんて自分でやるからこそ意味があるはずなんだが。
完全解答やバグ無しの完璧なプログラムを望むのはその上の話だ。
そんなものを他人に教えてもらうなんて本末転倒。
間違ったボランティア精神だ。
IDを付ける為なら、何でもするんだな。
もっと荒れていないと言われたら、進んで荒らしをしそうだな。
>>720 訂正
>もっと荒れていないと言われたら、
運営側に「もっと荒れていないと」と言われたら、
>>719 そのあんたの意見と、ID制を導入するや否やという本来の議論とは
どういう関係があるわけ?100字以内で答えてみろ。
>>723 自分の意見とは違う意見は、何でもずれている事にしたいわけだ。
典型的な工作員性格。来る板違うよ。
詭弁のガイドラインが必要かな。
誰かこのスレ用にアレンジして貼ってくれ。
>>725 頭おかしいよあんた。言っておくけど、議論にもなってないから。
>>727 議論もなにも、お前さんはただ煽ってるだけだと思うが。
>>728 今度は、自分への非難レスは、全て煽りと見なすわけか。
被害妄想だな。
言っておくが宿題スレにレスするなと言っているわけではないからな。
IDがあると困ると言っている奴が宿題をやる本人でもないのに、
がんばって正解を出そうしているのはおかしいだろ、と言っているだけなんだが。
>>729 >>722
>>731 意味不明。日本語になってないよ。
なーんだ、そろそろ勝利宣言してる頃かと思ったら、まだ訳のわからない
自説をこねくり回そうってのか。馬鹿に付ける薬はないとはよく言ったものだ。
もうええ。勝手にどうぞ。あんたと話をしても無駄だという事がよくわかった。
>>732 勝利宣言って何のこっちゃ。もうわけわからん。
>>731 >宿題をやる本人でもないのに、
>がんばって正解を出そうしている
この板の初心者・宿題・質問スレは基本的にこんな感じだよ。
互助的な側面が大きいから成り立ってる訳。
IDクレクレで、なりふり構わない行動に出てる様に見える。
>>734 > 互助的な側面が大きいから成り立ってる訳。
まあ、それは一応理解しているつもりなんだけど。
ただ、IDがあったってそんなに困ることではないと俺は思ってる。
IDなんてあったって十分匿名なんだし、あまりに気にしすぎじゃないか?
まあ、下らない揚げ足取りと煽りが多すぎるということもあるんだろうけどね。
> IDクレクレで、なりふり構わない行動に出てる様に見える。
このへんは俺の至らないところかもしれません。
>>735 >> IDクレクレで、なりふり構わない行動に出てる様に見える。
>このへんは俺の至らないところかもしれません。
至らないところかもしれません、じゃなくて、ここがまさにお前の問題。
端から見ていると、どう見てもム板の人間に見えない。
>>735 >ただ、IDがあったってそんなに困ることではないと俺は思ってる。
あんたが困る事ではないと思っているかもしれないが、困ると思っている
人もいる。そういうこと。
>>735 ねえねえ、具体的に今、どのスレに一番良くいるの?
>>737 その逆にIDがないために困っている人がいるということも踏まえておいてくれ。
しかも、投票ではIDがあった方がいいというのが圧倒的だしな。
>投票ではIDがあった方がいいというのが圧倒的だしな。
これ、ソースは?
>>741 見てみたけど、気のせいか、「煽りが減る」ってコメントが多いね。(・∀・)
しかも投票の時間が固まってるし。IDは、プロバイダによっては、モデム
つなぎ直せば変わるしね。ホスト名調べてもらわないと、こんな匿名の
投票は、自作自演の可能性が大いにある。
ま、ID導入されてもいいや。黙ってム板はROMるだけにするし。
4ヶ月ひとりで地道に票を積み重ねてきたんだね。
ひとりで何回も投票できないシステムでも時間かければどうにでもなるわけだ。
>>742 ん?5分も経たないうちに投票レスの時間までチェックしたのか?
こいつ、どこのスレの住人か、プロファイリングしてみないか?
煽りが多くて、なおかつ言い返せなくてさぞかし悔しい思いをしていそうな
奴が粘着しているスレと言えば?
>>745 D言語スレ、Javaスレ、Rubyスレ、デザパタスレ当たりか?
あと、VBスレ、シェアウェアスレとかアセンブラスレ当たりにも変なのがいる。
>>746 ビビんなよww
何か目の前に君がいるように心理状態がわかってしまうぜw
粘着ですか?
それとも自演ですか?
>>743 つなぎ直してホスト名、IPアドレスが変わるプロバイダで、なおかつ
投票の度にcookieを消してブラウザ再起動すれば、いくらでも可能
だろう。
反対票を自作自演している粘着すらいないようなんですけどねえ。
この投票は、ぜひホスト名調べてもらいたいな。
裁判所か警察の要請がないと、ログの開示は不可能だが、
運営側が勝手に見て、他に情報を漏らさないんなら問題ないんだろ?
日付けと時間だけ抽出して眺めてみたんだが
ひとりで連続投票したとしか思えない偏りかただな。
ここまで必死とはな
ム板のスレの中でここが一番おもろいな
>>753 たぶん、スレで被害があったときにバラバラと投票がされているんだと思うよ
758 :
754:2005/10/11(火) 12:24:16
>>757 あのー、賛成票を自演とか言っている人のことを必死と言ったんですけどー
ログ開示とか普通じゃないですよー
>>758 だって工作員が湧いてるんだもん。普通じゃなくなるのは当然だろう?
760 :
754:2005/10/11(火) 12:34:33
はあ。こりゃ話にならん罠。
ログ開示はアリだと思うけどなw
ついでに、この板の全スレも纏めてログ開示してサプライズ!とかw
アレは結局どういう図式だったのか?とか、あの発言者の素性は?
とか、色々掘り返してみるとアレゲに楽しそうw
763 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 13:03:06
はいはいそんなにID入れて欲しいなら管理人にメールでも打つとか
削除議論で話し合うとかやったら?
どうせここのやつらは口先だけで何もできないことはわかってますがねwwwww
764 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 13:04:57
さーてここはクソスレだから荒らしてもいいという結論になりましたwwwww
おまえら全員殺す
765 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 13:07:51
第十一章・殺人プロ固定・金土日&桑木野
人を自殺に追いやる事を何とも感じないプロ固定。
その人非人というべきプロ固定の中でも、殺人(自殺誘導)を趣味とするプロ固定が二人います。
それが金土日と桑木野です。
<金土日という名の在日殺人鬼>
2chには、ネットウォッチ板と呼ばれる板があります。
「死刑執行板」「拉致板」「ストーキング板」「リンチ板」とも呼称され、最も恐れられている板です。
この板には、精神病を抱えた数多くのネットストーカーが巣食っています。 そして、このストーカーたちから「親愛なる主席」と讃えられている殺人鬼こそが、在日韓国人・金土日です。
金土日の隠れ蓑サイト☆暴走族を珍走団とお呼び☆
殺人鬼の異名を取る彼の手口は、プロ固定の中でも悪質を極めます。
彼は、ターゲットを見定めると、まずはリンチを目的としたスレッドを竣工し、24時間に渡って監視し始めます。
そして、後は、お決まりのパターンです。
一挙手一投足を取り上げての中傷。恥部を徹底収集して公開。中傷ネタが不足すれば、ターゲットを挑発して中傷ネタを補充。
ついで中傷HPを作成。反撃してくれば、個人情報を調べつくして公開(わざわざ、顔写真を入手する時もあります)
そして、脅迫電話・メール・郵便による嫌がらせを繰り返し、ターゲットをどこまでも追い詰め続けます。
残酷な事に、彼と部下たちは、これを一ヶ月、半年、一年、数年と半永久的に続けるのです。
(有名な被害者・竹田友一氏は、彼に計160枚ものスレッドを立てられ、四年間以上も被害を受けています)
まさにターゲットを精神的に追い詰め、自殺に追いやる事を楽しんでいるのです。
かの殺人鬼によって、何十人の日本人が自殺に追いやられたかは不明です。しかし、彼は過去に、自ら「11人殺した」と発言しています。
祭りか?祭りなのか!?
767 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 13:09:41
<井上玄の日記の抜粋・プロ固定の告発>
2002.10.8 (火) プロ固定とは?
このサイトでよく使われる「プロ固定」についてご存じない方のために、聞き慣れない「プロ固定」について解説します。
プロ固定とは、正式には2ちゃんねるでは「外交処理担当班」と呼ばれているそうです。
この組織の正式な任務は、「2ちゃんねると他サイトとの折衝」ということになっています。しかし、その実態は要するにテキ屋でいうところの「サクラ」です。
彼らの仕事は
・2ちゃんねる内での情報コントロール
・スレッドの管理、維持、盛り上げ、沈静。
・他の指定したサイトへの組織的な荒らし、誹謗中傷。
・多人数に見せかける自作自演によりインターネット世論の作成。
・ターゲットに罠を仕掛けてネタ作りをする
などです。彼らは2ちゃんねるに書き込みすることによって金銭的報酬を受け取っているのです。
プロ固定専用の交流場所(VIP板)への入り口(注意:いたずら厳禁)
http://saki.2ch.net/____vip/ 報酬は特殊な方法で管理人ひろゆき氏が算出し、各人へ振り込んでいます。その計算法により、その報酬額は変動するので、プロ固定は必死にならざるを得ないのです。
切込隊長氏も報酬を出していました。報酬を得ていたプロ固定は「隊長派」と呼ばれていました。
隊長派は報酬は高いけれど能力主義なので、下手をするとすぐにクビになります。
その点、ひろゆき氏は寛大(?)だったのでひろゆき派は忠誠心は強いようです。
おもなひろゆき派プロ固定は、金土日、歌丸、珍満腹、75MHz など。金土日と歌丸は同一人物ではないかとわたしは思っています。
768 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 13:10:40
法板の担当者が、覚醒剤販売組織にネラーのログを販売
__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/__/
[1] 死人の金で豪遊する西村博之の個人情報 2005/03/18 11:12:32
■オフ会で、覚醒剤を売りさばく2ちゃんねる運営
─────────────────────────
皆様は、2ちゃんねるの薬違法板というのをご存知だろうか。
薬違法板
http://tmp4.2ch.net/ihou/ 実はこの掲示板は、覚醒剤や合法ドラッグの売人への顧客情報や、 覚醒剤販売組織へのIPログ販売のために存在している。
この掲示板で集まってきた、全国のシャブ中や売人のIPログから個人情報を割り出し、それを覚醒剤売買に関連する暴力団組織や、末端の有力な売人・薬中毒者への販売で、かなり荒稼ぎしている模様だ。
見る人が見れば一目瞭然なのだが、いつまでこの違法殺人、誹謗中傷掲示板を警察側は放置している気なのだろうか。
769 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 13:11:41
とうとう本性をあらわしたようだw
・投票が固まってるのは、リンクが貼られた直後なので不自然ではない。
・IPアドレスの変更が容易なら、ID制になった時にそうすればよい。
・荒らしはID制に反対してるという意見があるが、投票所で伸びてるのは賛成。
ああ、こんなに荒れるならIDを導入するしかないわね(棒
>>775 そうではなかろう。このスレが荒れるのは当然。反対派がいるからだ。
他のスレと一緒にしてはいけない。
途中までは確かに荒れ気味程度だったけど、途中からは意図して荒している。
つまり、気に入らなかったら荒らす人なんだよ。
>>777 いかにも反対派だけが荒らしているような書き方だが、擁護派も似たような
ものだ。どっちもどっち。
いや明らかに反対派が荒らしてるだろ。
意図的な荒らしは
>>763-764から始まってるんだから。
たかが数十の書き込みぐらいでカリカリしなさんな
反対したら「反対派」ってレッテル貼られて
荒らし認定されるのか
ずいぶん勝手な話だな
>はいはいそんなにID入れて欲しいなら
↑これに反応したのだったら、おかど違いだぞ。これだけでは賛成派とも反対派とも
言えない。
ただの論客であって利用者の声でない気がする
ム板がID付きになればゲ製作から「IDがないからム板がいい」
という理由で流れ込んでいた人たちがお帰りになるので賛成
今は避難用の水路のほうが水位が高くて逆流してる状態
>>785 ここに書かないで、投票所に書け。荒れる元になる。
ID賛成投票の時間が固まっているので怪しいというなら
このスレだってレスが書き込まれる時間は固まっている
>>786 ここはIDに特化してるとはいえ、自治議論スレなのでは?
投票所はあくまで投票の場所だと考えていたのだけど
>>787 賛成/反対の票の意味と、スレに書き込む単なるレスを、何混同してんの?
1000レス1000レス!さっさと1000レス!
part2立ててほしいな。このスレおもろすぎるwwww
会話するわけだから時間が固まるのは当然
投票はひとり1回限りだろ
プログラムを書ける人間なら、バグの恐ろしさをよく分かっているはずだが、
どうもこのスレには、バグだらけの文章で他人を強制的に説得しようとする
馬鹿がいるみたいだな。本当にマか?
>>794 こいつらは、ID制とかとは無関係だろ。板違いなんだから、削除整理にでも
書き込めばそれで済む話。IDと無理に絡めるな。
妄想以外のなにものでもないな
>>795 IDがないからこっちの板に寄ってくる
削除整理は拒否されたと言っただろう
>>797 拒否されたんなら諦めろ。この板はお前だけの物ではない。
俺今すっげーいい事考えた。
このスレだけにID付けようよ!そうしようよ!
前回の新機能募集の時に「スレ立て時にIDを付けるか選べる機能」は却下されています
>>800 そうか。お前はよく頑張った。もう無駄なあがきはやめようよ、な?
>>802 ゲ制作とか、そんなの俺の知ったこっちゃねーや。
804 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 19:41:25
糞スレ晒しage
試験的なIDの導入って出来ないのかな?
やってみて何か大きな不具合があったら元に戻すとか
できません
やれません
いみありません
一番下は間違いだろ
UNIX板もゲーム製作技術板も導入されてるからだいたい予想つくだろ
>>806 >できません
>やれません
IDを表示させるための(もしくはIDを表示させないようにするための)
サーバー側の設定って難しいの?
>いみありません
意味があるのかどうかを調査するために試験的にIDを導入してみては?
って事だったんだけど・・・
設定は簡単らしいんだが試しにやってみて元に戻った例がない
それって、IDの導入が良い結果をもたらしたと判断されているのか、
本当はIDを消したほうがいいんだけど元に戻すのが面倒なので放置されているのか、
どっちなんだろう?
これ以降は削除議論板でお願いしますw
あとは適当に雑談でつぶしてください
813 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 21:27:25
うんちぶりぶりぶりぶりぶり~
815 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 22:13:07
俺思うんだけどさぁ、IDが欲しい欲しい言ってる香具師は、IDが既に
ある板に行けばそれで済む話じゃん。
自分が変わらないで、周囲を変えようとする発想は、半島人的だぞ。
>>815 「IDがある板 And プログラミングが中心の板」を望んでおり、それでは後者を満たさない。
じゃあIDが既にあるVIP板でプログラムの話することにするわ。
前にVIPにも「GW利用してプログラミング勉強しようぜwwww」って感じのスレがあったよなあ
と思ってたら
>>818で吹いた
過疎板にID導入したらもっと過疎るだろ。
>>816 どこまでも自己中心的な奴だ。世界はお前を中心に回ってるわけじゃないぞ。
自分で鯖立てて、そこでやれよ。それか、2chに金払え。
>>808 UNIX 板は ID 無いよ。必要無いから。
もしかして Linux 板の事かな。元々隔離板だったからね。
823 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 22:51:18
ID反対派勝利!!
賛成派の人は削除議論板へ逝ってね
>>825 いや、金と言っても、●とかそういう次元ではなくて、鯖一台をポンと
提供できるくらいしろって。そこまでしたら我が儘言い放題でもいいかも
しれないが、そうでないなら、ただの一ユーザーに過ぎない。
オマエモナー
100万円のお布施で好きな板を1個作らせてやるって言ってた頃が懐かしい
あの頃作っておけば元は取れた気がする
いや取れないだろ
バナー広告の一等地の値段とバナー数考えたら
もう黒字になってる計算になる
831 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 23:28:05
てst
>>826 ユーザー1人で鯖一台の金を負担しなきゃなんねーってのはどういう理屈だ?アホか
833 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/11(火) 23:42:25
メル欄でごちゃごちゃ言うのってキモイ
>>833 >自分が変わらないで、周囲を変えようとする発想は、半島人的だぞ。
一瞬、半魚人的と読んだそこのお前!
おれと同じだ安心しろ。
>>811 どうなんだろ。ここの議論と反対に、
IDの導入したあとに元に戻してほしい
なんて議論はあるんだろうか?
837 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 00:36:33
え、何?IDつくとみんな居なくなるの?
それって(ry
荒らしがいなくなるのは歓迎
これでもID制やっちゃダメな理由ってあるんでしょうか…
もしかすると「自演や煽りで場を荒らした後に勝利宣言するのが面倒になるから」かもしれませんね。
でも、まあこれは妄想の一種ですからあまり本気にしない方がいいとは思いますけどね。
で、最終的な結論は、「ム板にはIDは全く不要」。これで決まり。
一人でそんなことやってて虚しくないのか?
それとも逝かれちゃってるのか?
言い返す事も出来ずに鏡ってなんだよw
よっぽど鏡にコンプレックスがあるんだな
>>846 いや、あまりに馬鹿らしいので、まともに相手をする気がないだけ。
勘違いすんなよヴォケが。
ん?何をそんなに怒ってんの?
IDがあれば勘違いしなくて済んだのにね
852 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 06:40:14
うんち
853 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 13:03:21
509 名前:名無しの妙心[] 投稿日:2005/10/12(水) 07:55:44 ID:Rw9pJGMd0
>>504 IDなし(隠匿可含む)のところで議論されたものは無効です。
再度削除議論板で議論しなおしてからまた来てください。
カエレカエレ!!
854 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 13:04:40
ほーら見ろ
誰一人として強制IDの必要な理由なんて言えてないじゃんw
はい終了終了wwww
IDないと自演のとき面倒じゃん。
自分自身を援護射撃できない。
ID導入云々よりもまず先にあなたが書き込みをしない事がずんいとしては先ではないでしょうか?
IDがトラフィックで減るを導入というならば優先ずんいを考えてください
だから賛成します
NGワード:ほーら見ろ、ずんい
859 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 15:23:41
The ずんこ
ここでいくら吼えても無駄なんだから次スレは立てるなよ。
せいぜい思い残すことのないようにスレ埋めとけ。
861 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 16:05:56
要するにこういう荒らしがいなくなればいいだけなんだけどな
個人的にはID気にするときって、すごくいい発言があったときとか、最低の発言があったときくらいだなぁ。
でも、最低の発言が減るっていうんならIDの導入もいいんじゃない?
>>863 >すごくいい発言があったときとか
なんで?
ここは煽り耐性の無い奴が集まる所だからな
このスレの様子を見てると、
この板に張りついている荒らし体質のアホがいるようだ。
今はこのスレに引き寄せられているんだろう。
>>867 >板に張りついている荒らし体質のアホがいるようだ。
2ch なら何処だってそうだと思うんだが...
>>864 すごくいい発言をした人のほかの書き込みとかも見れるかもしれないから
マ板って、必然的にプログラムについての無知が集まるスレだぞ。
IDなんか出したら、恥ずかしくて書き込みにくくなる。
せめて、メール欄に何か入れたらIDが???になる、任意ID制に留めとけ。
×マ板
○ム板
やっぱりIDで追っかけする奴って居るんだな。
恐いな。
>>868 2chにも悪いところと良いところがあるからね。
煽り体質ぐらいならまだかわいいものだけど、
「荒らし体質のアホ」だと迷惑でしかないと思うが。
それぐらいは共通理解だよな?
自分用語を勝手に共通理解まで持ち上げるなよ。
あはは、やっぱり無理か。いや、しかしわりやすいアホだ。
確かに直接的な用語で相手を罵倒する奴は鬱陶しいな。アホとかバカとか。
正直、もう少し捻れよなとは思う。でも、そういう奴らも居てこその 2ch なんだよね。
この自由な雰囲気が気に入ってる。余計なルール(IDとか)はなるべく入れて欲しくない。
>>876 直接的な「用語」?
まさか「荒らし体質の...」で罵倒されちゃったと自分で思っている人?
ここは香ばしいインターネッツですね
台無しだな。
こんなスレで遊んでいても、別スレで真面目に技術的な話を続けられるのが
ID無しの良い所。IDがあったら
>>869 に見つかっちゃうかもしれないからね。
つまり、このスレでかなり痛いレスをしているということか。
自覚はあるのに自制は効かないのか?
いや、このスレ自体が痛いんだよ。気付いてないかもしれないけど。
>>880 そういう事がなくても、気持ち悪いだろうが。わからんのか?
>>881 こんな痛いと思っているスレでレスなんてしなければいいだけかと。
>>882 わからん。そんなの気にしすぎでは?
逆になんかキモいよ。
まぁ、メンタリティーはお互いおおいに異なる様だね。
違うってことを知る事も大切だ。
合意が生まれた所で、もう寝る。おやすみ~
887 :
869:2005/10/13(木) 00:04:02
>>872 ちなみに追っかけるのは、有益な情報だけね。
最低な発言した人間のIDはあぼーんするのみ。
>>879 で、その真面目な発言も茶化されておしまい、と。
IDがあるとそんなに後ろめたいのかw
889 :
869:2005/10/13(木) 01:30:54
あっ・・・それといい忘れたけどIDを検索にかけるのって同じスレ内だけでだよ。
関係ないスレッドまで同じIDを追っかけようとは思わないよ。
>>889 激しく同意。俺も同じようなレスをするところだった。
正直、スレをまたいでIDの検索をしようと思ったこともなかったよ。
それされたらキモイってのも分からないでも無いけど、気にしすぎだよ。
だって基本的にプログラミングの話題を書き込んでるだけでしょ。
プログラミングに関して複数のスレでIDを検索かけられて困るような話題ってあるの?
IDみたいな意味不明な文字列なんてほとんど記憶に残らないから、
仮に同じIDを別のスレで見ていたとしても気づかないことのほうが多いね。
>>892 それが普通なんだが、追っかけをしている香具師もいるみたいなんで、
安心できないわけ。
いちいちID変えりゃいいだけだわな
またIDクレクレ厨か
>>891 真面目な話をしたそばで、ネタスレでお茶目なことを書くとき困る。
いや、別に困ることはないんだが、
>>893 ってことだ。
実際、IDが導入されている板でIDをスレをまたいで追跡されて困ってる人っているのかな?
被害の実例があるのでIDの導入はよくないとしているのか、それとも、
被害が *おこるかもしれないから* ダメって言ってるのかどっちなの?
>>897 また論点をすり替えてる。
誰も「被害に遭った」なぞ言うとりゃせんがな。気持ちが悪い奴がいるなあ、
って言ってるわけ。そして、そういう奴がいる可能性が、このスレで明るみに
出たから、書き込みにくくなるね、って言うの。
>>898 ゴメン、「被害」は大げさだった。要するに
IDを追跡されて気持ち悪い思いをした人っているの?IDのある板で
ってこと。
>>899 news板ではよくあるみたいだな。レスを抽出されて、「なんなのこいつ?」とか
コメントをつけて書き込まれたり。
901 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 10:44:19
晒しageてやるから、皆の目に付きやすそうな所で続けてくれ。
正直にいうと、
IDのある板の「単一の」スレッドでbbs2chreader使って、(良い意味で)興味のある情報があったとき、
IDクリックしてレスの表示させているんだけど、これってこのスレでは痛いことしてるってことなの?
やったことないけど、bbs2chreaderみたいなツール使っても複数のスレッドでIDを
追いかけるの面倒だと思うよ(それ以前に複数のスレッドでIDを検索したいとも思わないが)。
だって、いちいちIDを追跡するためにスレを開かないといけないもん。
Googleで検索するにしたって、IDは検索キーとしては役に立たない無意味な記号の羅列だし。
>>902 >これってこのスレでは痛いことしてるってことなの?
またおかしな言い方をする。どうも君は議論を自分の好きな方向に
誘導したい傾向があるみたいだね。
痛いか痛くないかは、人それぞれのとらえ方だろう。君がそれを便利
だと思っているだろうが、逆に迷惑だと思っている人もいるだろう。
>>902 そういうのは別に痛くないと思うんだけど
実際にIDストーカーっていうのは存在するのでそれはデメリットの一つになるね、って話。
2ちゃんブラウザ+javaスクリプトで、登録した「アタマに来たID」を強調表示させていた粘着がいた・・
プロバイダも複数契約して使い分けていた
正直怖かった
>>903 いや、自分の行為が一般的にはどう判断されるんだろう?ってぐらいのことだったんだけど・・・
> 痛いか痛くないかは、人それぞれのとらえ方だろう。
それを言っちゃうと、IDの検索に関わらず何の検索でもそうなるんじゃない?
Googleのエライ人の収入などの個人情報がぐぐられて、その当人が怒ってたっけ。
>>906 >それを言っちゃうと、IDの検索に関わらず何の検索でもそうなるんじゃない?
その通りだ。だから、少なくともそのようなデメリットを有しているID制を、この板に
導入する事に反対する者である。
これで気が済んだ?
>>900 ああいう相容れない主義・主張・信念がぶつかっているところでは
そういうこともあるけど、でも、そんなに困ってる様子ではないよ。
IDがないこの板でも「なんだこいつ?」と思う奴はいるでしょ?
IDがついているとそれがちょっと見やすくなるだけのことだと思う。
で、それをあぼーんするか、粘着するかは、その人の問題なんだよね。
でも、そういうのに粘着しちゃうようなIDストーカーに対しても、
逆にIDであぼーんしたっていいんだし、IDを賢く使っていけばいいんだと思う。
個人的な意見かもしれないけど、そういう粘着質なIDストーカーは最低だ
という雰囲気のほうが大事じゃないかな。
この板はプログラミングの話が中心だから、技術的にちょっとおかしかったり、
無知だったりする場合もあるだろうけど、よっぽど痛い発言とかしない限り、
ID晒しあげなんて食らわないよ。
>>908 その内容じゃ、ID制を導入する必要性が全く感じられないね、残念ながら。
あなたのような志の人間ばかりではない事を念頭に置いて、よく考えろ。
卑劣な奴は腐るほどいるんだ。
「・・・・という雰囲気の方が大事じゃないかな。」なんて妄想は、ここだけに
しとけ。俺はますます反対したくなってきた。
>>907 デメリットはあるよ。
それと同時に
>>902みたいな使い方できるのメリットもある。
IDつかってあぼーんも出来るし。
Googleも便利だけど、Googleのお偉いさんにはデメリットもあった。
メリット・デメリットどちらを選ぶかは、それこそ人それぞれじゃない?
>>910 そうじゃない。
「デメリットのある制度をわざわざ導入するのはおかしい」と言っているんだ。
メリットなぞ、俺にはどうでもいい。
それから、GoogleGoogle言うのはやめろ。ここはム板だ。引き合いに出すに
しても不適切だ。
どんな制度ってメリットとデメリットってあるよね。完璧な制度ってありえないじゃない?
メリットとデメリットのバランス(もちろん多くの人にメリットが与えられるようにするんだけど)を
考えることが重要だと思う。
913 :
912:2005/10/13(木) 11:23:30
ゴメン間違ったよ。orz
×どんな制度って
○どんな制度でも
>>912 それはそうだろう。だがID制はこの板にはいらんというのが俺の意見だ。
俺にはデメリットしかないからな。
まともな人にとってのデメリットって
IDストーカーがいてきんもー☆
以外になんかあんの?
>>915 「まともな人」の定義が不明瞭だ。それだけでは何とも言えない。
IDIDってうるさいやつはコテハン名乗れよ
なんで名無しなんだよ
>>918 自分で自分がまともかどうか判断できるのか。他人が判断するんじゃ
ないのか?
おれ的には、IDストーカーにレスを集められて晒されたときに
IDストーカーがイタい -> まともな人
晒されてる人がイタい -> まともじゃない人
>>920 その定義に従えば、俺は「まともな人」だ。しかし、ID制が導入されると、
俺がいつ「まともじゃない人」にされるかもわからない。そんな不安要素を
抱える制度の導入には反対だ。
>>919 それはそうなんだけど、それはまた別の話なんだよ。
いまは各人にとってのメリット、デメリットが問題なんだから、
自分が自分をまともと思っているかどうかが問題なんだと思う。
荒らしをしようと思っている(かもしれないまともじゃなさそうな)人の
問題と分けているんだよ。
>>921 自分を評価をまともじゃない相手の判断に委ねる必要なんてないんだよ。
もちろん行き過ぎて自己中になってもダメだけどね。
>>917 コテハンじゃ、あらしの書き込みをあぼーんできないしなぁ。
そもそも、自分の書き込みならコテハンつけるまでも無く識別できるし。
>>923 精神病者は、自分をまともだと力説するぞ。絶対に自分は間違っていない、
と言い切る奴に限って、胡散臭い。
それから、誰もまともじゃない相手の判断に任せるとは言っていない。精神科医
とか、信頼の置ける人に判断してもらうわけだ。
>>925 ム板でそんなに酷い荒らしの書き込みには、あまり出会った事がない。
具体的にどのスレとか指摘できる?
2つか3つ、チクリと痛いレスをされたのを、荒らしとか言ってるのと違うのか?
そりゃ被害妄想だぜ。
人にID強制するんならコテハンぐらいつけろ
コテハンは嫌、IDは嫌
どっちも同じことだろ
>>927 デザインパターンとか結構キテタとおもう。
ム板はとか技術系の話題の板では通常の板のあらしに比べりゃまだ
甘いみたいな感もあるけど、真面目な話題が中心なところにあらしが
くると目立し、より迷惑なんだよね。
>>926 客観的な判断は(まともと思われる)第三者のスレ住人が下すだろうから
どうせ1日限りのIDなんだし甘んじて受ければ?
過疎ったスレで数人のアレな人に囲まれると辛いだろうが
自分が正しと思うなら同じ土俵で戦ってる自分を笑うくらいの余裕は欲しいな
>>928 なんかちょっと言いたくなってきた。
まだIDがない板で存在すらしていないIDストーカーに
おびえまくっていることほうが被害妄想的なような。
でも、ちがったらごめんな。
>>930 やっぱりデザバタスレかよ。あそこは頭がおかしい粘着が大杉。
どっちもどっちだよ。宗教戦争してるもの。
そんな奴らのために、俺らが迷惑被るのはまっぴらご免だよ。
>>931 一日限りのID試験というのをするんだ。でも、それで大きな反対が
なければ、IDが出たままになるんだろ?ID厨の思うツボだな。
IDって一過性の情報なんだよね。びびるほどのものじゃないって思うのおれだけ?
>>935 俺もそう思う。一晩寝て忘れればいいだけ。
>>932 現に俺はnews板で痛い思いをした経験があるわけ。俺にも落ち度は
あったが、たった一回の痛い思いで、その板全部が嫌いになってしまった。
ム板は好きだから、嫌いになりたくない。
news板って主義主張が絡みそうだから、より粘着度も強そうだよね。
ム板の住人はどうなんだろ?
自分は良くても他の人は嫌がってるんだろ
IDつけたかったら自分だけつけてろよ
>>938 デザパタスレを見る限り、ム板の住人の粘着度も相当凄そうだ。
ご丁寧に隔離スレ出来てるぐらいだしな。皆煙たがってるんだろうよ。
>>934 >>931たとえIDが導入されても、IDは一日たてば別のものになるよっていってるんじゃない?
>>941 ああそういう事ね。では、「俺は甘んじて受ける事を断固として拒否する。」
あれ?デザパタスレと書いた途端にパタッと
書き込みが止まっちゃったね?
もしかしてIDを切望しているのは、あのスレの住人か?www
>>937 IDストーカーはなんてたったの1日のことなんだよう。
そんなのケロっと忘れちゃわないと、2chなんてやってられないよ。
まあ、気持ちはよくわかるけどね。特にこれとか↓
> ム板は好きだから、嫌いになりたくない。
たぶんここでちゃんと議論している人達はみんなそう思っていると
俺は勝手に信じていたりする。
ただ、現実的な対応の仕方に違いがあるのかなあと。
>>945 IDストーカーされやすいのかな俺の書き込み。
これは癖なんだから、一日や二日で直るもんじゃないしね。
性格と密接に関連してる事だし。
忘れないと2chやってられないよ、というのはよくわかる。でも
忘れられない俺もいる。だから、そういう板には書き込みを
ほとんどしなくなる。
俺のような奴はマイナーなのかもしれないが、ID制を導入した
板は例外なくトラフィックの減少が起きている。ム板のような、
元々書き込みが少ない板でこれをやったら、いよいよ過疎化が
進むね。
>そんなのケロっと忘れちゃわないと、2chなんてやってられないよ。
この板には元々IDはないし、今後もIDはつかないからケロっとあきらめてくれ
>>945 良スレや良板ってのはトラフィックが少なくてマッタリしていても
それなりに居心地がいいものだと思もうよ。
もし、リアクションが少ないせいで自分の存在感が
心配しなっちゃったりするようだったら、
実況板のsageスレでも行って遊んでみるのもいいかもね。
>>947 居心地なんてどうでもいい。「ID制には断固反対!」
1000000000回でも言うよ。
トラフィックよりも、情報の質を重んじていいんじゃない?ム板では。
雑音でスレがのびるよかはさ。
>>949 雑音の中にも宝物が含まれている事があるんじゃないのか?
とくにプログラムという複雑な物の場合は。
というか、君とはもうこれ以上いくら議論しても、平行線を辿る
一方のようだな。悪いけどもうレスしないよ。
普通に質問してたヤツが急にキレて変なこと言い出したと思ったら、
質問者とは別人の偽装だった・・・(でスレが無駄に伸びていく)
みたいなのを何回かみてるんだけど、これに関してはID導入は有効だね
>>950 さすがにあるかどうかも分からない宝探しのためにム板に来る人はいないだろう(いるのか?)
>>951 それは見抜けない方が馬鹿。普通わかりそうなもんだが。
>>953 おれが分かったところで他の人がレスをしてしまうのをとめることは出来ないし。
>>954 なぜ他の人のレスを止める必要があるのか、そちらの方が疑問。
というか、おたくは神様かと。
>>955 へ?だからとめてないってば。
「おまいらやめれー、そいつは別人だ」と心の中で思ってるだけ。
>>956 で、ID制を導入しよう、ですか。虫が良過ぎるぞ!
>>953 そういうのは書き込んでいない人にはわかりにくいと思うよ。
で、まちがってヘンな乱入になって話がこじれたり、
流れがおかしくなったりすると、荒らしたい人の思うつぼなんだよね。
でも、IDがあれば読んでいる人にも比較的にわかりやすくなるから
そういう混乱は多少減ると思うんだよね。
トリップつけりゃいいじゃん
>>957 ID導入で得られるメリットの「一つ」を述べたまで。
無理やりIDを導入しようなんて思ってないし、感情的にID導入を否定しようとも思わない。
でもホントいうと、個人的にはIDの導入には賛成派。あぼーんとか話の流れをつかむのに有効だから。
っていうのがおれの意見ね。
>>958 そそ。質問者が最初からトリップ付ければよし。
テンプレにでも入れとけば。
>>960 トリップやコテハンはIDよりもキモ粘着の被害が大きい。
IDならそういう被害は1日で食い止められるからね。
>>963 馬鹿だなー。粘着されそうになったら、トリップ消せばいいだけの
話じゃん。リアル馬鹿?
>>962 それじゃ、質問者にとってはID導入のほうがましじゃないか。
トリップで解決できるのはナリスマシだけやん
>>965 質問者は、大抵宿題を丸投げしてるんだよ。なんでそんな奴らに
便宜を図って、俺らが迷惑を被る必要があるんだ?
質問者はトリップつけっていったらそれこそ過疎るんじゃ?
>>966 このスレを読む限り、荒れる原因は、ナリスマシと、宗教戦争しか
今の所はないようだが?
ID導入で過疎るというのも心配しすぎだな。
>>969 あと自演
宗教論争にIDのあるなしは関係ないんじゃないの?
感情論だけのやつ以外には
質問者だけに要求が高いのは平等じゃない。
いい質問者もいれば、悪い質問者もいる。
同じようにいい回答者もいれば、悪い回答者もいる。
回答者だけの論理には反対。
板の人口が減ったとしても、ム板もスレが乱立気味だしそれが減っちょうどいい具合になる可能性もあるよね。ID導入で。
あと、個人的にはマッタリしたスレッドでも苦にならないなぁ。
情報の交換の場所として機能しているなら。
ID制はいくら待っても導入されないから、せいぜい頑張ってくれ。
どうせIDつけたって串さしてジサクジエンする奴はでるんだしなしでーんじゃね
>>974 取って付けたようなレス乙。
もう○○かと・・・・・・
>>975 同じような事を何回も書かないでくれ。ウザイ。
まぁこのスレの議論は無意味だけど
時世を考えればそのうち入るでしょ
>>979 まあね。
反対している人の話はどうも自分勝手なようだし、
たぶん説得する相手が違うかもしれないね。
ついてるものを脳内あぼんすることはできるけど、ついてないものをついてることにはできないよ。
質の良い回答者もありがたい存在だが、質の良い質問者もありがたい。
話のきっかけを作るという意味では質問者のほうが・・・っておもうの俺だけ?
>>984 解答する気満々の人にとってもそうだと思う
985 :
984:2005/10/13(木) 13:52:04
宿題丸投げなんて、答える気も起きない。
>>983 現場でプログラムしてない、ニートにとってはそうだろうな。
現場のプロはなにがお望み?
>>986 それはIDがあってもなくてもスルーでいいんじゃない?
プロって職場から2chできないでしょー普通は。
しかし不毛なスレだったな。
良質な回答者・質問者ともに、IDがあっても気にしないと思う。
思うだけね(おれそんな良質じゃないから)。
IDなんかいらないよ。あっち行けシッシッ
994 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 14:13:36
1000取り合戦スタートしますた
1000ならIDは永遠にない
1000ならIDは永遠にない
>>993 こういう書き込みをする人が、いなくなればIDなんかいらないんだけどね。
1000ならIDは永遠にない
1000ならIDは永遠にない
終了終了
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。