507 :
デフォルトの名無しさん:
MSDN最強!
489 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2005/09/02(金) 12:57:27
こんな反論しか出来ないjava厨ってしんでいいよね。
こんな香具師に限って、「おれ今月3万円分もコンピュータの本買っちゃったよ!」なんて、
自慢げに言いふらして、「勉強しているから、おれは偉い」とか勘違いしちゃってさ。
コンピュータの参考書なんか買うやつはかなり痛いよ。
508 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 13:22:55
>>507 炒らなくなった情報の肥やしと化したM$DNサイアク。
M$DN調査に開発時間がとられるという話だったが、
さらにネイティブ・マネージド乱れる複雑怪奇。
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚) <現実を見れ
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
System.Windowsとか頭悪い設計としか思えない。
結局使い勝手はMFC並に糞。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ・∀・)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | M$DN
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
|
511 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 13:29:43
分かった、MSに 「Windows上でJVM動作させないで!」ってメールしておくよ。
おまえら誰のおかげでPC使ってこれたんだよ。カー ペッ
MSについて逝きます
514 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 13:47:17
すでにMSはJVM動作させないようにするって、公言してたよな?
515 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 13:51:30
javaのクラスは充実しているように感じるが、実は設計がしょぼ杉
>>513 こういう状態か?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄」
―――――――――――――‐┬┘
____.____ |
| | | |
| | ∧_∧ | |
| |( ・∀・)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ブビチュウ
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ |
M$ |
>>515 スレタイにも書いてあるし、StrutsとTomcatのソースぐらいは読んでの発言だよね?
どの辺がしょぼかった? 逃げんなよ。
518 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 13:58:17
でも、MSが本気で邪馬動かなくしたら業界全体で大変なことになるな。
今のうちに.netに移行しておこうっと。
519 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 13:58:58
やっぱ、これ↓だね!
489 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2005/09/02(金) 12:57:27
こんな反論しか出来ないjava厨ってしんでいいよね。
こんな香具師に限って、「おれ今月3万円分もコンピュータの本買っちゃったよ!」なんて、
自慢げに言いふらして、「勉強しているから、おれは偉い」とか勘違いしちゃってさ。
コンピュータの参考書なんか買うやつはかなり痛いよ。
520 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 14:00:19
業界団体・その他の”陰謀”
Eclipse>>>>>>>>>>>>>>>>Visual $tadio
.NETがJavaをサポートしたらどうする?
>>522 ドトネトは数年で人知れず消えるに決まってるだろ!
.netなんて誰も使わないし、どうせ数年後には消えてるんだろ?プ
525 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 14:07:08
Visual $tadioって何?
526 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 14:08:12
>>522 .netはフレームワークだから言語はサポートできない。
527 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 14:09:33
コンピュータ関連の書籍はクソ本でも値段が高い。
良書はもっと値段が高い。
528 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 14:21:16
>>517 StrutsとTomcatってクラスですか?
>Strutsってクラスですか?
はい。
515が逃げた!
というより、Strutsが何かを知らないのが居残ったところで...
Strutsっていらなくね?
ライブラリはいるいらないじゃなくて、使う人があれば要るということを知らない531は、
V$からVBが消えて涙したブビチュウ。
懲りずにC丼に移動するもドトネトイミネー状態号泣。
533 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 15:06:17
java厨がこのスレを盛り上げている事実について
534 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 15:08:48
>>530 >>515はjavaのクラスライブラリについて言っているのに、
訳ワカメなレスすっからだろ?
535 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 15:09:35
それよりも、ソースレベルの互換性を・・・
>>534 >javaのクラスライブラリについて言っているのに、
>Strutsってクラスライブラリですか?
はい。
ソース互換性どころか業界初言語が消えるM$DNはゴミ。不要。
Strutsは失敗だったと思う。
また538はバカだなこりゃ。
ライブラリってのはコンパイル時に存在しててくれりゃ良いの。
コンパイラの中の人が入れ替わるV$こそイラネ、ペッ
EJBなんて何に使うのさ?
炒らなくなった情報の肥やしと化したM$DNサイアク。
M$DN調査に開発時間がとられるという話だったが、
さらにネイティブ・マネージド乱れる複雑怪奇。
言語とライブラリ亡くなりまくりだが、ActiveXやCLIという形で隠蔽されてるので、コード資産丸消えなんだな。
ソフトウェア本に書いてあるが、バイナリよりもバグ入りでもソースコードの方が重要なのに。
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚) <現実を見れ
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
540のバカがStrutsをEJB依存と間違ってる件について。
JBOSSも重すぎだし。
StrutsもEJBも知らない事がバレたのに、
バカだからウソをついてJBOSSを論じて恥じてない534が、
このスレに存在しても意味が無い件について。
J2EEもいらないと思うな
>>543 (゚Д゚)ハァ?JBoss+Jettyは軽いだろ?
その衝撃に全米が泣いたのも知らんのか?
547 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 16:38:18
やーWeblogicの開発環境の軽さといったらこれまた凄いものがあるよ。
推奨CPU:PenM1.4GHz以上
推奨メモリー:768MB以上
推奨ディスク回転数:5400rpm以上
これでも、スワップしまくり。
548 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 16:40:28
Strutsが悪いんじゃなくて、変な拡張タグで商売しようとしている輩が、
ソースコードの互換性を全く意識していないところに問題があるから、
最終的に、みんなMSにいっちゃう。
549 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 16:43:11
java.exeが300MBもメモリを使っている事実について
こんなん、使えるか!ボケ!
なんか中途半端なんだよな
strutsにしてもEJBにしても。MSマンセー
551 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 16:45:00
いや、struts==cobol文化はいらん
もうちょっと、IDE含めてスマートに実装してくれんかな・・
さきのnative2asciiの件も含めてさ
552 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 16:47:49
strutsって、structみたいで紛らわしいんだよな。
もーちょっとマシな名前考えろよ。
553 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 16:49:48
コマンドラインマンセー文化だから
このご時世でshellとか書きたくねーよ
554 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 16:50:47
本屋はJSFでまた一儲けか・・なんだかな・・
555 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 16:52:39
>>549 しかも、JVMはJAVAプロセスにもれなく1つ付いてきます。
556 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 16:53:57
やっぱ、これ↓だね!
489 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2005/09/02(金) 12:57:27
こんな反論しか出来ないjava厨ってしんでいいよね。
こんな香具師に限って、「おれ今月3万円分もコンピュータの本買っちゃったよ!」なんて、
自慢げに言いふらして、「勉強しているから、おれは偉い」とか勘違いしちゃってさ。
コンピュータの参考書なんか買うやつはかなり痛いよ。
557 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/02(金) 16:58:44
weblogicのnetuiタグで、<html:cancel>タグに相当するものを教えてください。
ソースコードの互換性?なにその頭悪い発言wwwwwwww
何を煽られてるのかもさっぱりわからないから反論のしようもない。
煽るならもう少しまともに煽ってくれ。
>>559 で、ソースで互換性がないタグライブラリって具体的に何?
ELとStrutsだろ
VBとC#よりマシ。
C#のdecimal型はJavaにも欲しいな
10進数計算でいちいちBigDecimal使うのめんどくさいし
アノテーションやEnumがJDK5.0で採用されたのもC#の影響だろうし
JavaプログラマもC#の恩恵は受けていると思うよ
>>561 ELとStrutsで互換性って?意味ワカンネ。互換性の意味知ってんの?
とりあえず今いえることはJAVAのが生産性が明らかに劣ってます。
プロジェクト規模問わず
>>565 プロジェクト規模を問わずとは言い難い。
よくありがちな機能を組むだけなら.NETは簡単。
既存システムとの連携や統合・それぞれの周辺システムとの兼ね合いなど
個別の要件に細かく対応しようとすると、とたんに身動き取れなくなるのが.NET。
最近流行のSpringみたいなDIコンテナってドトネトにあるの?
DI+AOPプログラミングはドトネトじゃ無理?
>>570 JSFとJSTLのELの互換性と勘違いしてないか?
> ソースで互換性がないタグライブラリ
互換ねーだろw
アンチ.NETはJavaもろくに知らない、と
最近のNetBeansはカスタムコンポーネントもGUIデザイナにぶっこめるけど
カスタムタグをGUIデザイナにぶっこめるサーブレット開発ツールはないの?
>>575 その為のJSFだろうけど、道具の方が追い着いてない感はあるな。
て言うか、GUIデザイナのパレットに登録する為の煩わしいコードを
ガリガリする必要はなくなったの?>NetBeans
前にVEを触ってみた時に、「これは・・・・・・手書きの方が見通しい
いいんじゃ?orz」とか思った。
次のNetBeansはカスタムタグをGUIではないエディタにぶっこめる。
578 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 02:20:35
>>487 Javaのどのクラスが、C#のどのクラスと比べて
どう使いにくいか根拠を持って説明することはできなのか?
全フィールドに対してget〜とかset〜とかアフォだろ。
C#のプロパティを見習え。
580 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 03:30:27
>>563 > C#のdecimal型はJavaにも欲しいな
> 10進数計算でいちいちBigDecimal使うのめんどくさいし
アフォだな。まだまだ甘いな。
MathContext mathContext = new MathContext.DECIMAL128
Bigdecimal bigdecimal = new Bigdecimal();
> アノテーションやEnumがJDK5.0で採用されたのもC#の影響だろうし
アノテーションの考え方はJavadocコメントの頃からすでに考えられていた。
Xdocletによって似たような機能は既に使われていた。
それが標準で使えるようになったというものだ。
こんかいようやく標準でアノテーションが使えるようになったのは
Genericsが導入されたことが大きい。
アノテーションはXDoclet, Hibernate, JBoss AOPの影響を受けて採用されたようなものだ。
よてC#の影響ではない。
Enumが追加されたのはGenericsが導入されたから。
enumはC++からあったものだし、C#のEnumとはモノが違う。
type safeでありGenericsを使っている点が
かなりC#のenumとは異なるものだ。
> JavaプログラマもC#の恩恵は受けていると思うよ
C#プログラマもJavaの恩恵は思いっきり受けている。
訂正だ。
MathContext mathContext = new MathContext.DECIMAL128
Bigdecimal bigdecimal = new Bigdecimal("100.000000000000000000000000111111111", mathContext);
わざわざdecimalなんてキーワードを用意しなくても
こうすることでC#のdecimalとほぼ同様の型と精度で計算をすることができる。
叩くにしては詰めが甘い。
ほかにDECIMAL32, DECIMAL64というフィールドも用意されている。
他に
RoundingModeというenum型も用意されており、
それにより除算の丸めモードを指定できるようになった。
>>580 > C#プログラマもJavaの恩恵は思いっきり受けている。
あまりに当然すぎてワロス
>>582 結局BigDecimal使ってるじゃないか
細かい設定の話をしてるんじゃなくって、
10進数演算を+-*/でやりたいってことを言ってるんだけど
JDK5.0の新機能が以前から検討されていたのは知ってるよ
それでも、5.0がここまで一気に機能を追加したのは、C#を意識した部分が多分にあったと思うけどね
C#にあってJavaには無いと言われることをSunは嫌がると思うし
ようするに、C#が頑張ってくれればくれるほど、Javaに対する進化への圧力が強まるので歓迎だということ
同じことはC#にも言えるだろう。
> C#プログラマもJavaの恩恵は思いっきり受けている。
そんなこと明記するまでもないだろうにw
C#プログラマ"も"
いや、お互い切磋琢磨していいじゃないか
テキストエディタで開発してたプロジェクトも
簡単にEclipseに取り込めますか?
C#がJavaと張り合うにはまずMono Frameworkを改善せねばな。
自分の庭で強いのは当然といえば当然なのだから。
>>584 >
>>582 > 結局BigDecimal使ってるじゃないか
> 細かい設定の話をしてるんじゃなくって、
> 10進数演算を+-*/でやりたいってことを言ってるんだけど
(゚Д゚)ハァ? そう思うなら最初からそう書けばいいじゃん。
何後出しじゃんけんみないなダサいことしてんの?
>>586 取り込める。
ソースディレクトリをsrcとしておき、
プロジェクトディレクトリ
┣ src
┃┣ java - ここにソースコードを
┃┗ test - ここにテストソースコードを
┣ classes
┃┣ java - ここにバイナリ
┃┗ test - ここにテストバイナリ
┃
┣ .eclipse
┗ .project
あとは
http://www.eclipsewiki.net/eclipse/ を参照
590 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 20:11:17
_,,...,_
/_~,,..::: ~"'ヽ
(,,"ヾ ii /^',)
:i i"
|(,,゚Д゚) ←java大好きのこ
|(ノ |)
| |
ヽ _ノ
U"U
591 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/03(土) 20:32:10
>>589 weblogicのjpf・jcsファイルはどこに置けばいいでしょうか?
592 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 00:58:52
JSPなんて、プラットフォーム依存するから将来性ゼロ、というか、
”オープンソース”という名で、無知な香具師を洗脳して書籍等を
売りたいに過ぎない。時代錯誤な洗脳もはなはだしい。
止めておけ。
593 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/04(日) 01:05:07
javaの”ゲッター”と”セッター”ってセンスの無さ杉。
つーか、”ゲッターロボ”みたいデダサ杉。
文字列整形も面倒で最悪。C#のクラスデザインが最強だね。
>>588 最初に
>>563で俺が
> C#のdecimal型はJavaにも欲しいな
> 10進数計算でいちいちBigDecimal使うのめんどくさいし
と書いたのに対してあんたが批判してきたんでしょうが・・・
もしかして、C#のdecimal型が何なのか分かってない人ですか?
>>592 JSPのどこがプラットフォーム依存?
JSPとオープンソースになんの関連が?
もっとまともな煽りプリーズ
BigDecimalてのの四則演算のサンプルを書いて魅せてよ
てのの?
599 :
てのの:2005/09/04(日) 11:44:39
そうだけど何かよう?
確かにアクセサメソッドのためだけにクラスを作るってのはなんとかならないかと
思うけどね
そのあたりはVBAが役に立つ
>>596 ゲッターロボ想像する時点でお前のk^負け
英語圏ならgetterからゲッターロボを想像するヴァカはそういない。
ゲッターロボを唐突に話題に出すほど想像してしまう
>>602の
心の貧しさ、世界観の狭さが、
>>593から伝わってくる。
英語では当たり前のgetterからアニヲタが好むようなものを想像するとは
>>593もなんともみっともないあのアニヲタの一味だとは。お笑い臭い。
>>594 キミは相変わらず論点がずれている。
まるでVBしかできない中学生かと。
>>584は
>>582のレスに対して突然四則演算がどうだこうだと言ってきている。
>>580-582のレスは
>>563に対してのレスだが、
>>584が出る以前のこれらのレスには
四則演算の話は一言もでてない。
それを後からいきなり四則演算がどうだこうだと文句をたれているだけ。
人と話をするとき、議論をするとき、いつも勝ち負けばかりに拘って
本来の目的を見失っているからお前は、自分が議論に「負けそうだ」と思い込むと
何とかして「勝ち」に拘りたいがためにいきなり、論点をずらしてなんとかしてあら探しを
しようと必死になろうとしている。その結果ゲッターロボだとかくだらない幼稚な煽りばかり
の方向に進んで墓穴を掘るわけだお前は。
ドトネトの粘着な餓鬼はさっさと寝な
607 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 03:35:09
とりあえず
>>603=605の心が貧しい事は十分に理解した
どっちみちgetterからゲッターロボしか想像できない早漏
>>593はセンス悪すぎ。
ドトネト厨の自作自演
>>593 それは昔からJavaBeansと呼ばれてるし、今ではPOJOと呼ばれてる。
おっさんはVBでもやってろ。
612 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/05(月) 15:30:33
Tomcat(またはJava)でセッションクッキーにセキュアフラグ付けるにはどうやれば良いんでしょうか?
>>612 デフォルトでsecure=trueです。
>>605 だから
>>563でBigDecimal使うのがめんどくさいからdecimal型が欲しいって俺が言ったんだよ。
Stringのコンストラクタ使ってBigDecimal作って、addやらsubtractやらmultiplyやらdivideやらで計算するのが
めんどくさいから、10進数のプリミティブ型で簡単に計算したいっていうのが
>>563で言いたかったことなのさ
サーバサイドの業務系システムでJava開発に携わったことのある人間なら、少なからず感じてることだと思うけど
あと、ゲッターロボは俺じゃないw C#のプロパティ定義は簡単そうだけど、どうせJavaもEclipseで自動作成するからあまり興味ない
>>614 C#にプリミティブ型はないわけだが?という揚げ足取りは置いとくとしてw
演算子オーバーライドをサポートしてくれれば何の問題もないわけなん
だよな。同じ記号が違う挙動を産むという副作用を問題視するなら、clone
やtoStringのオーバーライドだって書き様によっては問題なわけで、結局
は使う側の問題なんだから、ちょっと気を回しすぎという気がする。
>>614 面倒ならBigDecimalのユーティリティクラスを作ればええんじゃないか?
617 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 10:20:19
おいおい、いちいち作らなきゃならんのかよ。マッタク
618 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 10:24:34
ゲッターロボ知ってる時点でワロス
619 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 10:40:09
ゲッタージャバ vs. セッタージャバ
あくまでBigDecimal型の演算子オーバーロードに
拘るC#厨。
そのうち、decimal型の精度にも不満を感じて、
C#に256bits版decimal型がないのに、Javaでは計算ができるのはなぜだ!
とか不満を垂らしたりしそうだなw
>>617 それくらい簡単につくれるだろ(ワロス
上のほうに作り方のヒントが沢山出てるんだからよw
>>614 おい、四則演算だけオーバライドしておいて
sin()やcos()といったメソッドは作らないのかわろすわろす
そこで飛び出すテコンV
最強ニダ
>>622 四則演算があれば事足りる用途だからじゃないのか?
必要ない用途が多いし、ちゃんと作るの面倒だしね。
626 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/06(火) 15:22:38
演算子のオーバーロードがあるのが極めて自然だろ。
”ゲッター”って韻がカコ悪いよな。
C#厨がカタカナで書いて棒読みで発音するから格好悪いんだろ(プ
decimalの主な用途って単価とか金額とかだろ?
何でsin()とかって話になるんだ?
>>628 じゃーどう読むとカコいいの?
外人読みしてる日本人を見た事無いけど”ゲラー”って読むべき?
話が通じなくなっちゃうんだけど・・(ゲラゲラ
>>624 え、logもacosもatanもcoshもacoshもatanhもasinhも出さないんだ。
ゲラーセラー
立方根もいるねい。
累乗、階乗も。 decimalのために
>>632 そういう計算で10進精度が求められるのってどんな用途?
お金の勘定に累乗はなにかと
お金の勘定に近似値計算使うのか・・・
累乗は近似値計算のみに使うとは限らないし
経済学者なら・・・
でも、sin()は絶対に必要ないかと・・
結局java言語がクソなだけで・・
それに劣るCドンwwwwww
>>640 経済学者ならdoubleで十分
>>641 売り上げの変動パターンが似てるところを調べるときに使うのかも
doubleで十分
四則演算・平均・累乗くらい作ればいんじゃないか?
この程度なら1日もかからんでしょ
個別業務ロジックで作られた方が、あとで面倒だし
必要に応じて追加すりゃいいし
なんだか.NETからC#になっとるな・・・
646 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 12:49:36
javaなんて何れ消え逝く言語なんだから・・
どうもC丼が立ち上がらずに消えそう。
今、業務でやっているんだけど
セッションIDを取得する例のサンプルのありかを
ご存知ならば、回答おながいしまつ。
hidden項目で画面遷移管理やるのはなんかマズイ気がする・・・
String sessionId = request.getSession().getId();
650 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 21:48:10
もうC#で50システム以上こなしてるんだけど・・
もうjava案件ほとんど無いよ・・
これは言語の差じゃなくて開発環境の差によるところが大きいけど、
敢えて言うなら、JVMメモリ食い過ぎ。100%と言っていいほど
機種依存していいし、javaだけじゃどうにもならないし。
やり方次第でC#でも出来るし。
651 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 22:00:43
JavaってSunがMSにVMの開発を辞めさせたのが、普及に歯止めをかけた大きな理由。
そもそも、オープンソースじゃなかったのかよ?
MSのJVMの方が明らかにIEとの相性は良い。
VisualStudioよりEclipseJDKのほうが高機能で使いやすい
>>651 Sun の Java の実装はソースコードは公開されてるけど、オープンソースじゃないよ?
案件の数って気にするのか・・・
それ以前にもうちょっとどの言語使うか考えて欲しいものだ
なんでもWeb化しようとする傾向はいかがなものかと・・・
まあ、Webアプリケーションがブームっぽいけど
要件次第ではVBなどを使った方がいいような気がするのが多いよ
自分はJAVAがメインだけどなー
>>655 Delphi 102件。・゚・(ノД`)・゚・。
658 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/09(金) 22:28:12
>>655 PHP 648件
Perl 533件
------越えられない壁------
Ruby 10件
Python 3件
別にJavaの開発は少ないけど、とりあえずJavaの保守とかあるから、
Java使える人間一人は欲しいとかそういうのが高まってるんじゃないの?
Javaを滅ぼすために俺は全力を尽くす
>>658 Pythonはワグナス使えば最強の部類のWeb鯖になるはずなのに・・・・
requiredifは、依存項目の状態を見て対象項目の必須チェックをしますが、
依存項目の状態を見て、date、e-mailチェックをするしないはできるでしょうか。
メール送信先チェックボックスがチェックされていたら、
必須チェックと、メールアドレスのチェックをしたいのですが、
チェックをしないで不正なemailを書くと、エラーが出てしまいます。
ここを、チェックしていないときは一切チェックを走らせないようにしたいです。
validwhenを使用しても、条件的に無理でした。
>>662 それはわからん
自作メソッドを作ってエラーメッセージにrequiredifのメッセージが入ってたら
エラーメッセージを消すでいいんじゃないの?
Strutsってなんのために使うの?
普通にJSP+Servlet+Beanじゃダメなの?
いいよ
>Strutsって
使ってみたところ、汎用機COBOL(あえてメインフレームと云わない)のJCLだね。
コボラーのものだと納得しる。
667 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 21:21:59
>>662 ActionFormのvalidateを使ってエラー処理するしかないんじゃない?
まぁ、そうなると変更するとき厄介なんだよな・・・
俺も同じような事があったよ。
コンボボックスで選択した値によって、とある項目の入力チェックを変えるってものだけど、
結局、ActionFormでチェックして実装した。
668 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 21:25:04
>>666 StrutsだけじゃなくてJavaもだよ。
Javaのたどる道はCOBOLと一緒。
Java使ってシステム作りました。
年々機能を追加していきます。
既存のシステムでのライブラリが古いから、連携の為に古いままのライブラリを使うしかない。
世の中はどんどん進歩する。
数年後、そのシステムに関わっていた人間は全く成長できず、
周囲から取り残される状態。
まさしく、現代のCOBOL。
>>668 まさしくメーカーに近い人には多そうだね
進歩していくのは仕方ない
別にJavaに限ったことじゃないと思うけど
670 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 22:23:31
>>650 そりゃ初耳。
どこへいってもJavaやPerl, PHPの案件が多いというのに。
C#の案件なんて一つもない。
そのC#でこなしている案件をやっている会社名おせーて
671 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 22:24:46
>>651 そこでM$はC#を仕方がなく作ったが
Javaより全然普及してないじゃん。
Javaの普及に歯止めがかかったって話聞かないな。
そのデータがあるなら根拠見せて。
>>655 おいおい、C#の件数がC++よりも少ないじゃないかw
うそばっかこくのはよくないなーC#厨(藁
しかもPHP, Perlよりも少ないw
673 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/12(月) 22:28:33
>>666 StrutsがCOBOLのどこと似てるの?
C#50件かよ・・・
年間10本ものプロジェクトこなしてきた奴等すげーなおい
サンプルアプリじゃないだろうな
Java厨うぜーーーーーーーーーーーーーーー
>>668 それは定型業務系処理では基本だからしょうがないぞ。
>>673 666は煽りなんだろうけど、XMLによる設定ファイルをJCLと例えたのは面白いと思った。
主な役割がリソースワークで方言がキツイという点とか、なるほどなとw
て言うか、COBOLって何か悪役扱いなんだな。
業務系の赤とんぼ(練習機)として悪くない存在だと思うんだけどな。
100人に同じ課題をだすと90人くらいは同じドキュメントとコードを書くという柔軟性のな
さが逆に学習には(そして採点にもw)都合がいいと思う。
ま、時代にとりのこされてるという点ではVB6にはかなわんね。
>>678 画面上部にJSPディレクティブが生表示www
つーか、良く見つけたな。こんなの。
<%@ page contentType="text/html; charset=Shift_JIS" language="java" import="java.sql.*" errorPage="" %>
ガベコレ自分で実装したいんだけど。VM弄らないとムリ?
>>681 今ちょっと工夫してググったら結構ヒットした、おもわず笑った。
>>673 汎用機コボルの中の人は、JCLとそれからコールされるCOBOLという構成になる。
COBOLじゃなくてJCLに似てると書いたんだが。
685 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 18:24:46
アホJava厨にありがちな会話
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/28it02/28it02.html 「なぜこのアーキテクチャを採用したんですか?」
「いや、なぜって……。いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど……」
「どうしてこんな設計になっているんだ?」
「このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど、もちろんそれは考えてのことですよね!?」
「いや、ちゃんと現場を教育し続ければ可能だと思うんですよ、第一……」
「できる、できないの話じゃないんですよ。じゃあ一体その教育コストと時間は誰が払うんですか? あなた、払ってくれるんですかね?」
「いや、それは……」
「あなたの趣味で作られたら、運用する側はたまったもんじゃないんですよ。私のいってること、理解できますよね?」
「いえ、そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で……」
「あんたから大学の授業みたいなのを聞きたいんじゃないんだよ、もういい。帰って」
その点、VB5で作ったシステムはもう7年近くも動いてるわけだが
>>685 それは・・・SE次第じゃないかと流行ってるって理由でStruts使う会社いるけど
JAVA経験者0人ってプロパにあたったことあるよ
1人でそいつらの教育までやらされたよ、もう会社辞めたけど
>>679 未だにVB6を出すとはさすがバカの中のバカですね。
VB.NETではなくJavaからより一層離れたVB6を出すとは
689 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:20:08
5年先を考えるとJavaなんて採用できない。
やっぱりVB.NETだよな。
>>688 実績を語ってるだけですが?
Javaのシステムが7年も持つとでも?
>>685 どこにJavaなんて書いてあるんだといいたいなお前よ。
C++厨やドトネト厨でもありうる話だろが。アフォかと。
最後に大学の授業みたいって顧客側がいっているが
大学でオブジェクト指向を教わることなんて無いことがほとんどだしなあ。
勘違いした顧客も多い。
この場合は、そのアーキテクトがあまりにも経験不足でDQNすぎる
例の一つだな。
顧客が何をしたいがすでにどんなシステムや技術を持っているかを
見てからだいたいああいうのを決めるが。
実際にそのアーキテクチャを使ったケースと
使っていないケースとを比較して試してみないと
どういうときにそのアーキテクチャを使うメリットとデメリットがあるか
予想できないもんだからな。経験不足としかいいようがない。
経験がある奴は混乱をさけるために自分の置かれている状況、わからないこと、
わかっていることをすべて残らず正直にはなすし、ハッタリもかまさないし
やったことがないモノにいきなり手をつけることはないし、白黒はっきりさせるし
顧客とこんな間抜けな話し合いになることはまず無い。
ブビほど短命な言語は皆無。
COBOLは寿命が長かったがその後継がジャワであって、氏んでもブビにはならん。
>>689 C#ならわかるけ恥ずかしげもなくJavaと比較してVB.NETを出すところがほんとうにあなたの素晴らしいところですね。
>>690 持つにキマットルだろうがジャワの進化は遅いんだから。
C丼みたく言語がもう3.0になって重みで沈むだろ。C丼ユーザーは皆無だが。
ドトネト系言語の短命はスゴイ。
ブビドトネトがブビ2005に変わったし、何よりMC++萎ン。
C丼3.0イラネ
>>690 VB6のほうがJavaよりも不安定じゃないかね。
型に曖昧過ぎる言語は拡張性に弱く、破綻しやすいよ。
それにVB6はWindows専用ときた。セキュリティも不安定なOSの
上で動く上に型が曖昧、そしてオブジェクト指向言語として中途半端で
いくつかのデザインパターンが適用できない。インターフェースだけ使えて
クラスの実装継承すらできないとはなにかと不便が多すぎ。
一切拡張や手を加えることがなければVB6でもいいんだろうけど。
今更サービスや基幹系業務などVB6を使うのはどうかと。
せめてVB.NETやC#(ASP.NET)を出したほうが説得力がある。
>>693 C#とVB.NETに本質的な違いはないよ?
違うのは中の人の資質だけw
698 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:28:34
>C#とVB.NETに本質的な違いはないよ?
同じだよ。
超ドマイナーで、どこの馬の骨か分からない。
699 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:29:15
VB6+ActiveXの不安定さは世界最強wwwww
このスレは主にStrutsのスレなんだからVBやらC#の話をするなら
Strutsに対抗できる技術としてASP.NETとの対比の話をしたほうがいいんじゃないのか?
それなのにJavaに対抗するのにVB6だとかC#単体だとかVB.NET単体だとか
説得力に欠けすぎじゃないかね。
VB系・・・オブジェクト指向じゃない
Java・・・流行ってない
C++・・・まさかw
ドトネト・・・限りなく近い
始めはLAMPの事かと思ったけど、VS2005にあわせたFUD記事じゃね
702 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:30:14
>>697 VB.NETなんてJavaやC#にアレルギーを持つVB厨のおこぼれのための言語だろ。
703 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:31:45
ドトネトって多言語対応が売りだったのが、言語の戦い産み出しただけで、実際にはどの言語もドマイナーで使われて無いwwwww
ここまで豪快に釣れると笑いが止まらんだろwww
705 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:34:26
ブビのインスコ不安定で嫌われたからジャワが企業で使われまくってんだろうがwwwwwwww
ブビチュウお払い箱wwwwwwwww
706 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:34:50
>>697 VB.NETはGUIではC#と違ってPanel系クラスが使えないことがあったり
使えるライブラリが若干ことなるみたいだし。
C#のほうが柔軟性が効くと思うが。
やるだけVB.NETは無駄かと。
オブジェクト指向に乗り遅れたVB厨を救済するために作られた言語なだけに。
707 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:36:36
>>706 使われて無いdon'tNEETの話題なんかやめなよ。
そもそもVBなんてソースコードが読みにくいし
C系の厨括弧 {}のようが読みやすい
Sub で始まって End Subで終わるなんて読みにくいし
冗長だし
VB.NETのほうが先進的な機能盛り込んでたのに
誰もついてこないから仕方なくユーザビリティ改善
始めは良かったのに、弄るたびに改悪されるなんて郵政法案といっしょだな(藁
最近は単語のカッコが流行ですよ
Rubyとか
そういえば、ASP.NETに似たAPIとしてJakarta Tapestryってのがあったね
Apache Strutsとは異なるアプローチで
Webデザイナ受けしやすいみたいだけど
>>691 > 顧客が何をしたいがすでにどんなシステムや技術を持っているかを
> 見てからだいたいああいうのを決めるが。
そう。だからJavaよりもVBの方が適してるよね。
>>692 短命じゃありませんよ。
MSDNに行けば今でもVB2.0が手に入る。
>>694 では、Javaのシステムで5年以上もってお客さんに感謝されたシステムが「実際に」ありましたか?
VBではありますね。2.0の頃も4.0、5.0、6.0の頃もすべて。
716 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:43:29
>>695 あなたにとって必要ないことと短命であることは何の関係もありませんよ。
VBの系譜はDOSの頃から今もずっと続いています。
718 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:44:35
>>715 そのお客が、VBが無くなった事を知って、もう2度とM$の開発ツールは使わん!!!
モッサリVBアプリ我慢してたのに!!!!
>>696 それらは言語の枝葉の問題でしかありませんね。
あなたはアーキテクトには向いてませんね。
720 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:45:05
>>717 中の人が変わり続けてアプリは氏んだVBwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>703 案件はたくさんありますよ。
派遣さん向けが少ないのは事実ですけど。w
722 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:45:44
>>719 M$のアーキテクトは氏んでもVB使わんよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
オフィスにドトネトも使わんらしい
>>705 で、Javaで5年以上もって客に感謝されたシステムがあるんですか?
VBにはたくさんありますよ。
>>706 > VB.NETはGUIではC#と違ってPanel系クラスが使えないことがあったり
> 使えるライブラリが若干ことなるみたいだし。
.NETの基礎を勉強しなおしてください。
今時VBコーダーでもこんな無知な発言しませんよ。
725 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:48:21
>>723 そのお客が、VBが無くなった事を知って、「もう2度とM$の開発ツールは使わん!!! 」
「モッサリVBアプリ我慢してたのに!!!! ブビチュウもう来るな!!!!」
726 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:49:47
>>724 終わったブビチュウがバブバブ偉そうな言葉使いですね。
成長が無いというか、見る目が無い、口を利けない、潰しが利かないwwwwwwwwwwwwwwww
>>725 今はVB.NETの移行が進んでますね。
むしろ喜ばれてますよ。Javaよりもコストを抑えられますし。
728 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:51:05
やはりVBの方が優勢みたいだな。まともなシステムでは。
火の噴いたデスマならJavaの独壇場だけど。w
729 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:52:10
>>727 未だにブビから抜け出せないとは可愛そうでつぶしが利かないチュウだ。
お客「おまいのために無理にドトネト案件用意してやったの分からんのか?」
「でもドトネトもう終息するよ」
730 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:53:00
>>728 まともなシステムが史上最強不安定ブビで作れるわけ無いだろ。
ブビチュウは論理的思考が出来ない上うそつき
731 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 20:53:50
まず、今現在、なぜJavaをつかったWebシステムが流行ってるのかを考える。
殆どのばあい、Javaは現代のCOBOLという表現をした奴がいるけど、
こいつが書いた事がすべて。
ASP.NETが出る前に、JSPやらServlet、そしてStrutsなどが世に出た訳だ。
この時点で、Javaを選択したのがそもそも間違いの始まり。
今現在、仕事で来るJava案件ってのは、この当時から拡張を続けてきたシステムの案件が多い。
新規案件よりも、追加・修正機能の案件ばかり。
だから、ASP.NETの案件が無いと言われる。
ところが、比較的中規模の新規案件とかでASP.NETを導入すると、
運用を開始してしばらくして、感謝されたり、『これいいね』と言われる事がある。
まぁ、Java開発者は今のうち”だけ”喜んでおくなり、ASP.NETを勉強するなりした方がいい。
>>729 Javaの方が2〜3年で何もかも変わり果てて客の不信感も強いですね。
2000年頃に作ったシステムなんて、APサーバーのベンダーごと潰れて途方にくれてたりして。
.NET 1.1、不安定なJavaよりまだマシじゃね?
両方まだ満足レベルではないのは確かだけど。
734 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 21:01:10
派遣に.NETが少ないのは確か。
奴隷はJavaデスマ案件でしか需要がない。
.NET案件は19時台にみんな帰ってるし。
735 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 21:02:28
客も技術者も満足の.NET
その.NETのメジャー言語がVB
>>734 しかも、今だと.NET開発者の方が探すの大変だから、単価はJavaと同じかそれ以上なんだよな。
でもって、帰るのは早いし、出来上がったシステムの完成度はJava以上だしな。
お客さんにIISやSQL Serverに対する厳しい目があるのは確かだが、
きちんと動くものを作って示せば一発で見る目も変わってるよ。
うん。営業に.NETの正しい認識が伝わってきてる実感はあるな。
>>737 でも、今なんか逆に素人同然の人間がApacheとかLinuxとかの設定してると思うと、そっちの方が怖いよな。
この間、外注に頼んでシステム作らせたら、Linuxはrootしかユーザ無かったよ。
rootパス無し
これだけで十分
おなかいっぱいだ
742 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 21:59:58
>>713 >
>>691 > > 顧客が何をしたいがすでにどんなシステムや技術を持っているかを
> > 見てからだいたいああいうのを決めるが。
>
> そう。だからJavaよりもVBの方が適してるよね。
↑ こいつは一体何を言っているのか。VB厨は頭悪いのか?
人とまともに話ができない餓鬼とちゃうかと。
アーキテクトって通り名としてSE並みに流行りそうだ・・・
勘弁してください
自分でSEとかっていうやつの半数以上は信じられん
744 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:05:05
>>719 >
>>696 > それらは言語の枝葉の問題でしかありませんね。
> あなたはアーキテクトには向いてませんね。
どういう根拠でこんなアホなことが平気で言えるんだこいつ。
こいつ本当に論理的思考能力無い奴だな
こいつはエンジニアにもアーキテクトにも向いていないな
745 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:10:37
>>743 さすがに、
>>719みたいなVBしかできない奴をアーキテクトとは呼びたくないな。
自称アーキテクトはろくなのがいない。
VBしかできない奴はドカタ作業員と同じ。
高層ビルを建設すると九龍城やテントができあがるみっともない奴だからな。
746 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:12:40
どうしたの?今頃ファビョって。www
よっぽどJavaよりVBの方が実績のあることが痛かったの?www
VBのシステムは5年以上もって顧客に感謝されています。
Javaのシステムは3年もたずベンダーごと潰れて顧客の不信感を買っています。
もたないってどういうこと?
749 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:14:51
>>723 >
>>705 > で、Javaで5年以上もって客に感謝されたシステムがあるんですか?
> VBにはたくさんありますよ。
VBにはJavaよりも5年以上使われているもとが沢山あるという証拠があるなら
その証拠を示しておくれ。
さもなきゃ、君の発言は信用できないな。デマということかね
750 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:16:43
客「なぜこのアーキテクチャを採用したんですか?」
Java厨「いや、なぜって……。いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど……」
客「このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど、もちろんそれは考えてのことですよね!?」
Java厨「いや、ちゃんと現場を教育し続ければ可能だと思うんですよ、第一……」
客「できる、できないの話じゃないんですよ。じゃあ一体その教育コストと時間は誰が払うんですか? あなた、払ってくれるんですかね?」
Java厨「いや、それは……」
客「あなたの趣味で作られたら、運用する側はたまったもんじゃないんですよ。私のいってること、理解できますよね?」
Java厨「いえ、そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で……」
客「あんたから大学の授業みたいなのを聞きたいんじゃないんだよ、もういい。帰って」
このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど
このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど
このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど
このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど
このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど
もういい。帰って
もういい。帰って
もういい。帰って
もういい。帰って
もういい。帰って
ところであまりVB.NETのことは詳しくは分からないけど
実際アプリ動かすときにクライアントにソフト入れる必要あるの?
もし、その場合バージョン上がったらクラアント入れなおし?
すれ違いかもしれないけど、ちょっと気になった
まあ、JAVAもこれからはシンクラアントは減ってくるんじゃない?
Flex安くなってくれ・・・
>>746 君がファビョってるんじゃないの?
なんだか中学生が逆ギレしてるみたいにさ。
根拠のないことをいくつもならべて。
バカの妄想というかねw
753 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:19:13
根拠がない?
ああ、.NETがなくなってるとか言ってるアホのことね。
>>750 この手のレスをする奴、久々に見たな。
昔嘲笑激藁厨とかC#厨とかVB厨とか255とか言われていた奴だな。
レスのコピーも多いし。
VB厨の自作自演が激しいスレだね。
>>724 >
>>706 > > VB.NETはGUIではC#と違ってPanel系クラスが使えないことがあったり
> > 使えるライブラリが若干ことなるみたいだし。
>
> .NETの基礎を勉強しなおしてください。
> 今時VBコーダーでもこんな無知な発言しませんよ。
具体的にどこが無知なのかな。
ドトネト厨はやっぱり論理的にものを説明できないようだ。
757 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:28:34
>>727 >
>>725 > 今はVB.NETの移行が進んでますね。
> むしろ喜ばれてますよ。Javaよりもコストを抑えられますし。
その根拠も証拠も示せないようでは君の発言も実に説得力がないね。
ただの子供が大人の発言をオウム返しのように真似をしているだけで
非常にみっともない。
それと、やっぱり君って頭おかしくないか。しかも何年経っても
センス悪いね君。「C#って死滅しちゃうの?」スレ でよく大暴れ
していた奴だってことはコピペレスと煽りパターンでよくわかったから。
バカみたいにやたらと敬語を使ってバカみたいに煽りレス役を
一人二役三役も演じて根拠もない意味不明なことを何度もレスをして
暴れ出すことろは相変わらずだね。君もまだまだ子供ってことだね。
今となっては君の煽りパターンも進歩が無く飽きてしまったけどね。
もうそろそろ大人になっていい頃だとは思ったけど
煽りパターンのセンスの無さも相変わらずだね。
昔から性格が変わってないというか進歩が無い幼いオコチャマみたいで
みっともないよ。根拠のないことを連呼するのはやめときな。
VB厨のレスが急にとまったな。
しかし、彼がJavaよりもVB.NETを勧める理由がよくわからないな。
JavaよりVB.NETを勧めるよりも
JavaよりC#を勧めるっていうほうが何かと説得力があると思うのだが、
彼の思考回路が理解できないね。
彼はVB信者だからC#よりもVBを押したいだけなのかもしれないが。
いまさらVBを押して一体なんになるのだろうかと。
759 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:32:03
VBの方が実績があります
760 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:34:27
Javaで1週間かかることがVBで2日でできるようになったから焦る気持ちは分かる。
お前らってプロ?
だとしたら失望。
Rubyなら1/30の行数で出来るよ
>>731 Javaが現代のCOBOLなら
ASP.NETも現代のCOBOLっていうところだな。
JavaもASP.NETもどちらもCOBOLの代わりとして
システムを置き換える案件があることからね。
ASP.NETが「これいいね」ってどこがいいのさ?
ASP.NETは言語じゃないんだろ。
勉強するならC#だろ。
Javaに慣れているならASP.NETもC#もほとんど勉強する必要はないがな。
とくにStrutsやTapestry利用経験がある開発者ならASP.NETなんて
勉強する必要なく使いこなせる。
>>760 それは作るモノによるだろ。
作るモノによっては言語に差が出る。
マラソンが得意な奴に短距離走をやらせても遅いだけだし
短距離走が得意な奴にマラソンをやらせてもやぱり遅いし途中で体力を使い果たすこともありうるし。
どちらも筋肉の使い方が違うから体型もことなり到着順位もそれぞれの種目で差が出る。
それをわかってない奴が
>>760みたいなことを適当に言い出すわけだ。
>>764 (゚Д゚)ハァ? おまえ何が言いたいんだ? このスレでVB.NETマンセーしすぎて
頭おかしくなっちまったか?
ファビョッってるのはまさにVB.ドトニート厨か?
767 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:40:20
VBよりJavaの方が生産性が高い例なんて見たことない
>>762 Perlなら
PHPなら
っていくらでも言えるさ。
ライブラリを用意すればどの言語だって短縮できちゃうので
そういう話題は少なくとも具体例がないと無意味すぎる。
Java厨がVB使いに怯えています。w
話変わるけど、Strutsについて少し質問
ある画面で異なる機能のボタンがあった場合はどうやって処理してる?
自分は一度ボタンのvalueをActionで受け取って、そのままforwardして
各機能のActionに飛ばしてるけど、これをやるとクラスが増えるって
欠点あるけど、メンテが楽だからこの方法つかってるんだけど
何かもっとスマートな方法はないかと模索中
LookupDispacthActionってのも考えたんだけど、2度押し対策でtokenを使う
ってのはどうかと思って、いつもjavascriptで制御してる
>>761 VBを強く押してる香具師はかなりド素人だと思う。
言ってること一つ一つが説得力無いし
あれで自称アーキテクトだなんてよく恥ずかしげも無く言える者だ。
郵政民営化法案を出した自民党に対抗して
反対法案を出さなかった説得力の無い民主党みたいだ。
おっと、あんなVB厨を政治家と比べるのは政治家には失礼だったかな。
772 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:46:28
VB叩き厨がVB使いに論破されて焦っております。www
773 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:47:40
VBがJavaで置き換えられちゃった現実。
ジャワキラーのC丼が存在さえ知られない現実。
>737 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 21:06:47
>お客さんにIISやSQL Serverに対する厳しい目があるのは確かだが、
>きちんと動くものを作って示せば一発で見る目も変わってるよ。
>738 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/13(火) 21:08:19
>うん。営業に.NETの正しい認識が伝わってきてる実感はあるな。
子供がバブバブ言いながら非現実的な言い訳してるような文だな。
サーバーなのに一発で見る目が変わるとか、
ドトネトなんてテストされて使われてないのに営業にドトネトの認識ありえねー。
ドントネットーーーーと一緒に発狂してろ。
774 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:49:05
↑負けを認めて捨て台詞ですね。w
775 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:49:58
>>773 > ドトネトなんてテストされて使われてないのに
根拠がありませんね。w
発狂するドトネトがサーバーで使われるわけねーだろ。
777 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:52:40
Javaはバージョン違いでよく発狂しています。
778 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:54:02
客「なぜこのアーキテクチャを採用したんですか?」
Java厨「いや、なぜって……。いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど……」
客「このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど、もちろんそれは考えてのことですよね!?」
Java厨「いや、ちゃんと現場を教育し続ければ可能だと思うんですよ、第一……」
客「できる、できないの話じゃないんですよ。じゃあ一体その教育コストと時間は誰が払うんですか? あなた、払ってくれるんですかね?」
Java厨「いや、それは……」
客「あなたの趣味で作られたら、運用する側はたまったもんじゃないんですよ。私のいってること、理解できますよね?」
Java厨「いえ、そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で……」
客「あんたから大学の授業みたいなのを聞きたいんじゃないんだよ、もういい。帰って」
>>732 >
>>729 > Javaの方が2〜3年で何もかも変わり果てて客の不信感も強いですね。
> 2000年頃に作ったシステムなんて、APサーバーのベンダーごと潰れて途方にくれてたりして。
たとえばどんなシステム? どこの会社のシステムかな?
どこかの某一社のごく希な悪い例を挙げても説得力が無いよ。
>>733 > .NET 1.1、不安定なJavaよりまだマシじゃね?
> 両方まだ満足レベルではないのは確かだけど。
Javaが不安定と主張しているけど、
たとえばJavaのどのあたりが不安定なの?
10年前のJavaが出た当初のJavaは確かに不安定だったけど
今更不安定だったらこんなに基幹システムや携帯電話で使われることは
まずないでしょ。
>>734 > 派遣に.NETが少ないのは確か。
派遣でなくても.NETの仕事は少ないよ。
うちのところでは.NETの仕事はひとつもとっていない。PerlやPHP, Java, BREWの案件だけだよ。
> 奴隷はJavaデスマ案件でしか需要がない。
派遣が奴隷っていうけど、最近のこの業界は
正社員や契約社員のほうが奴隷のようだよ。まるで。
残業代が出ないのに残業無しで働いて派遣社員やアルバイトよりも時給が
安いんだって。時給に換算したときの額を聞いてビックリしたよ。君は聞いたことがあるかい?
残業代が出ない会社の社員は、みんな派遣社員を羨ましがっているよ。
時給が3000円とかさ、正社員は300円にまでさがることがあるのにね。
> .NET案件は19時台にみんな帰ってるし。
Java案件は.NET案件より多いからね。デスマ案件になるケースも見られるだろうさ。
君はよくわかってないようだけど、それも大抵、たまたまそのチームに居合わせた
メンバーのスキルがなかったかマネージャや営業、経営者の方針が甘かっ
たか計画性がなかったか判断を見誤ったというケースが殆どで、
言語が問題だというケースでデスマにで徹夜残業で土日になったということは非常にごく希だよ。
大抵、営業の交渉能力、マネージャやエンジニアの判断力、経験不足から来ているものが多いね。
781 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 22:55:15
Visual Studio 2005スレ Part3
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/tech/1125460842/ 53 名前: デフォルトの名無しさん 投稿日: 2005/09/07(水) 12:24:46
ああ やっぱり2.0専用なのか
1.1のソース入れたら
スレッド周りでエラー出た
一部言語仕様かわってるみたいね
55 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/07(水) 12:57:35
そういや 2.0 にしたら他スレッドから WinForm にアクセスしたら
エラーが出るとか騒いでいた奴がいたな
56 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/07(水) 13:10:20
サイドバイサイドだから、ActiveXと違い.NET1.1も無問題だった筈なのに。
そういえば、1.1が出たときも発狂騒ぎ。
80 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/08(木) 17:22:11
M$は開発環境リリースするたびに.NetのVを上げていく気だろうか。
86 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/08(木) 22:51:35
こんなバグを放置って有り得ねぇ(;´Д`)
88 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/08(木) 23:46:52
つーか2005の前に
OSごと逝ってしまう今の2003を何とかしろっつーの。
100 名前: デフォルトの名無しさん [sage] 投稿日: 2005/09/09(金) 09:20:18
なんだかゴタゴタしてるね。
やっぱ、.NET3.0まで待て。
妄想を描いてコピペしているVB厨はスルーそろ
>>736 Java以外に、Perl, PHP, C/C++ができるっていえば
単価はもっと高くなるよ。
けど、これに「.NETもできる」と言って単価が上がったという話は聞かないな。
やっぱりJava, C/C++, Perlができて当然でしょ。
.NETができて当然だとは思わないけど。
.NET開発者なんて腐るほどいるでしょ。
そこらへんのVB厨とかさ。
「.NETができる」ってVB厨がいっていたからそれを信じてC#やVB.NETをやらせてみたら
「なんだ、VB6しかできねないじゃなか!」ってがっかりして.NETの案件は大分さがってしまったのかな。
785 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 23:00:22
>>783 超衝撃な藁 ワロス
嘲笑激藁よりも超衝撃藁のほうが面白いかも
.NETもできると言った方が付加価値は高いと思うけどな。
でも、C++ができますは本当に自信がある場合を除いて口にしない方がいいw
無理して.NET揚げなくていいよ。
こういうのはじわり、じわりと浸透していくのがよい。
ここのJava厨が何か言っても状況は変わらない。
俺はJavaやりたくないし、そういうのはやりたい奴が勝手にやってればよい。
むしろありがたいわ。
788 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 23:03:12
>>735 > 客も技術者も満足の.NET
>
> その.NETのメジャー言語がVB
こういうことを言う奴が凄い笑えてしまうんだけど。
数年前は状況がわからなかったからマジ?って思ってたけど
今の.NETの惨劇を見てしまっては
こういうレスはお笑い以外の何者でもない罠w
メジャーの言語がVBって、おまえまだいうてるのかとw
おまい、とうとうそれしかいえなくなったのかとw
.NETのメジャーの言語はC#じゃなかったのかよ、まさに語尾に(嘲笑激藁をつけたくなるぜw
.NetterとJaverは協力してLAMPをぶっつぶすべきだ
ジャワ厨が何言っても状況は変わらない。
ドトネトは未だ発狂すんだよ、3.0まで待て。
791 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 23:03:42
VBよりも生産性が低く、バージョン組み合わせも地獄、システムも長持ちしない
こんなJavaを喜んで使うマゾの皆さんご苦労様です。
792 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 23:04:27
アホJava厨にありがちな会話
http://www.atmarkit.co.jp/farc/rensai/28it02/28it02.html 客「なぜこのアーキテクチャを採用したんですか?」
Java厨「いや、なぜって……。いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど……」
客「このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど、もちろんそれは考えてのことですよね!?」
Java厨「いや、ちゃんと現場を教育し続ければ可能だと思うんですよ、第一……」
客「できる、できないの話じゃないんですよ。じゃあ一体その教育コストと時間は誰が払うんですか? あなた、払ってくれるんですかね?」
Java厨「いや、それは……」
客「あなたの趣味で作られたら、運用する側はたまったもんじゃないんですよ。私のいってること、理解できますよね?」
Java厨「いえ、そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で……」
客「あんたから大学の授業みたいなのを聞きたいんじゃないんだよ、もういい。帰って」
>>786 おまえさ。まだC++もCもできないの?
C++はとりあえずJavaと同じような使い方すれば
覚えるのも使いこなすのもそんなに苦じゃないしね。
Javaにはない余計な機能を必死に覚えようとすると
時間の無駄だしドツボに填るけどね。
ゲラ厨だっけ?
ブビ註のファビョリ復活には呆れ笑える。
ドトネトの惨状はさらに酷くなってるもんな。
ドトネトで巻き返し勝てるつもりだったんだろーな。
795 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 23:05:56
いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど
いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど
いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど
いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど
いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど
いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど
いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど
そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で
そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で
そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で
そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で
そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で
そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で
そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で
>>792 しつこく同じことを何度もコピペしているようだけど、
そういうことはJava厨に限った話じゃないよ。
ドトネト厨でもC++厨でもC#厨でもだれでもありうるはなしだからね。
>>759 じゃあ、その実績があるという根拠を示してみたら?
>>794 ゲラ厨ってやついたなそういや。嘲笑激藁とか255とも言われていた彼がね。
で、
>>795みたいなばかみたいなコピペを繰り返して暴れるのも彼の哀れな特性の一つだねw
>>791 まあ、今となっては君が一番マゾだけどね。
VBを必死に宣伝する君が一番愚かで笑ってしまうよ。
君は叩かれるために居るみたいだね。
ゲラ厨の発狂が激しさを増してきた(ガクガクブルブル
やっぱ、VB使うと木が来るうんでしょうか?
801 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 23:11:20
>>747 > VBのシステムは5年以上もって顧客に感謝されています。
> Javaのシステムは3年もたずベンダーごと潰れて顧客の不信感を買っています。
その証拠は?
どうもたなかったのかな?
それぞれどんなシステムでどんな顧客で
何が原因で潰れたのかな?
それを説明できなきゃ君はただのバカだよ。
ホントに、君は実にバカだなあ
と言われるだけだよ。ちゃんと説明できないと
>>800 来ないよ。VB.NETならあるかもしれないけど
いまさらVB(6)なんてねえ
>>792 別にそれはJavaに限らず.Netやその他どんな環境でも当てはまる話だ。
ゲラ厨は被害妄想激しいのか、自分の意見の反対のレスは全部自演に見えるらしい。
自分の正しさを皆に教えてあげるためにという感じで荒らしとコピペが激しくなる。
・・・迷惑なんだけど。
805 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 23:15:32
>>751 > ところであまりVB.NETのことは詳しくは分からないけど
> 実際アプリ動かすときにクライアントにソフト入れる必要あるの?
> もし、その場合バージョン上がったらクラアント入れなおし?
それはJava叩きに必死になっている彼が説明してくれるでしょうw
> すれ違いかもしれないけど、ちょっと気になった
>
> まあ、JAVAもこれからはシンクラアントは減ってくるんじゃない?
> Flex安くなってくれ・・・
結局Flexか。
Flexは全然流行って無くてもう失敗したって言われてるよ。
高いし宣伝が下手くそだったのかね。
タダでつかえる開発環境が少ないのはイタイね。
Javaも.NETもどちらもタダで使える開発環境があるから普及できたわけだけど、
Flexはそのあたりが弱いね。もともとタダでは開発環境を売らない方針を
通してきた会社だからかねえ。
>>767 じゃあ、JavaよりVBのほうが生産性が高い例ってのがあるなら示してみてくれ
ま、AJAXだわな。
リッチクライアントはノータッチデプロイもJWSも含めて、Internetの釣りがある内は使えない罠。
>>769 ああ、Java厨以外にも誰もが君に怯えているよw
君ってさ、スレ荒らしてばかりで迷惑だからさ。
まだスレが荒れるのかなってみんな怯えているよw
怯えているっていうか厚かましいって思われているのが本音なんだけどね。
もっとさ、根拠のあること言ってくれればだれもが納得するのに
論理的じゃないし筋がとおってないし
ただ決めつけでしか話ができないし、
君はまともにコミュニケーションがとれないの?
みんな、ゲラ厨相手にする時間はもう終わり。寝る時間でつよ。
>>772 まず、君が論破されているから。
とりあえずVBをマンセーしている君、自作自演ご苦労様
みんなで、ソフトウェア業界の未来のために、本当に意味のあることをしようぜ。
Javaとか.NETとかどうでもいいよ
812 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 23:24:05
結局JavaがVBの実績を上回ってることは証明できませんでした、と
>>770 説明が曖昧な点が多くて質問に答えづらいんだけど、
細かい回答を求めるなら、もう少し詳しい状況説明が欲しいかな。
> 話変わるけど、Strutsについて少し質問
> ある画面で異なる機能のボタンがあった場合はどうやって処理してる?
そのボタンというのは状況によって機能は異なる一つのボタン?
それとも一つの画面にボタンが複数あるというだけの話?
よくわからないな。もうちょっと詳しく。
その部分のソースがあるとわかりやすいかな。
> 自分は一度ボタンのvalueをActionで受け取って、そのままforwardして
> 各機能のActionに飛ばしてるけど、これをやるとクラスが増えるって
> 欠点あるけど、メンテが楽だからこの方法つかってるんだけど
> 何かもっとスマートな方法はないかと模索中
> LookupDispacthActionってのも考えたんだけど、2度押し対策でtokenを使う
> ってのはどうかと思って、いつもjavascriptで制御してる
普通にif文みたいなのをつかってしまえばいいかのように見えるけど
JavaScriptで制御ってのも気になるけど
とりあえずソースコードがあったほうが皆が回答しやすくなると思う
>>812 そのまえにJavaとVBそれぞれの実績がどれだけあるかのデータがないと
両者を、JavaがVBを上回っているか、VBがJavaを上回っているか
という証拠はわからないものだよ。
実際のところ、そういうことを正確に厳密に調べることは不可能に近いと思う。
調べてもただのマッチポンプになって仕事上、何も役に立たないね。
>>781 これが本当なら.NETもかなりえらいこっちゃね。
VB厨も大変ですな。こりゃ。
やっぱり、
JavaやC++やPerlを中心やってるほうがためになりそうな感じだね。
>>789 LAMPで検索したらいきなりこんなのがトップにでてきた。
さすがにこれじゃないか。
http://lamp.sourceforge.jp/ こっちのことか
「LAMP(Linux、Apache、MySQL、PHP)」
けど、これを潰してどうするんだ?
Apacheの実績と信頼は揺るぎないしLinuxは
使えるしMySQLもまだ使える。PHPは時と場合によって使えるしね。
PHPの部分をJavaやC#(ASP.NET)に置き換えるってことかね?
818 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/13(火) 23:44:22
struts-config.xmlの、アトリビュート(?)個々の意味がいまいちよくわかってないのですが
わかり易く説明してくれているサイトとか教えてください
>>819 (゚Д゚)ハァ?
何言ってんんだおめぇ。
>>819のレスのどこに「問題」なんて書いてあるんだ?
お前ってやっぱ頭おかしいんじゃねえの?
822 :
770:2005/09/14(水) 00:04:05
>>813 説明下手で申し訳ない
今手元にソースなくて貼り付けれないけど、1つの画面に複数ボタンがあって、各ボタンで処理が変わってくるってことです。
あるボタンは削除処理を行ったり、あるボタンは更新画面に遷移したり
即興て書くと、文法ミスはご容赦を
JSP部
<script>
boolean flg = true;
function doSubmit(i) {
var frm = document.forms[0];
switch(i) {
case 1:
frm.prop.value = 'delete'; break;
case 2:
frm.prop.value = 'update'; break;
default: return;
}
if (flg) { flg = false;frm.submit(); }
}
</script>
<html:hidden property="prop" value=""/>
〜略〜
<html:button property="delete" value="削除" onclick="doSubmit(1)"/>
<html:button property="update" value="更新" onclick="doSubmit(2)"/>
action-mappingでのforward部が
<forward name="delete" path="deleteAction.do"/>
<forward name="update" path="updateAction.do"/>
という感じです。ifで分けるってのもありえるんだけど、その場合に、deleteAction,doの再利用が効かないかと
思ってこういう風に分けてます。
825 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/14(水) 00:33:11
ガベコレ自分で実装したいんだけど。VM弄らないとムリ?
C++で書けば?
>>825 タイミングをかえるなら
java.lang.ref.Reference
>>822 なんでもいいけど、JavaScript”だけ”で2度押し対策するのは止めておけ。
普通はJavaScriptとトークンの両方を使って対策する。
JavaScriptだけだと、その部分はソースコード見れば分かるから、
意図的にJavaScriptをOFFにされる場合がある。
トークンってなんだよ。トークンってなんだよ!
831 :
822:2005/09/14(水) 21:47:37
>>829 たしかにトークンも考えたけど、2回サーバーに飛ぶからはじめに押した方がどうなったか分からないからイヤだな〜って思ったけど
よくよく考えてみたら、Jacascriptで制御してて、尚且つそれをOFFにするような奴には容赦せんでいいかも
トークン使えばF5キーもなんとかなるから、今度からトークンも入れることにします
832 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/15(木) 04:37:50
客「なぜこのアーキテクチャを採用したんですか?」
Java厨「いや、なぜって……。いま作るならこれがいま一番はやってるからなんですけど……」
客「このシステム、5年はこのまま改修しながら使い続ける予定なんですけど、もちろんそれは考えてのことですよね!?」
Java厨「いや、ちゃんと現場を教育し続ければ可能だと思うんですよ、第一……」
客「できる、できないの話じゃないんですよ。じゃあ一体その教育コストと時間は誰が払うんですか? あなた、払ってくれるんですかね?」
Java厨「いや、それは……」
客「あなたの趣味で作られたら、運用する側はたまったもんじゃないんですよ。私のいってること、理解できますよね?」
Java厨「いえ、そもそもソフトウェアというのはオブジェクト指向に基づいてこう作るべきというのが最近の考え方で……」
客「あんたから大学の授業みたいなのを聞きたいんじゃないんだよ、もういい。帰って」
どっちにせよ、ガキが笑い取れて同じ事繰り返して、ウザがられる図。
相手にしてもらうには、前回より面白い or 強烈なことを書くこと>>ゲラ
Javaにはアスベストが含まれるので使用禁止になります。
じゃ、おまえJavaコーヒーもJava Teaも飲むの禁止ね
>>833 > ところで、なんでこれがJava限定の話になってんの?
嘲笑激藁厨(=ゲラ厨=255=ヴィビ厨)がヴァカだから
IBMがSOA実現のためにJavaを喉から手が出るほど欲しがっている
この事実があるだけでJavaは10年食える
勉強不足なのは承知してるが、SOAっていうのは未だに性格に分からん
教えてエロイ人
CORBA DCOM SOAPなどの各種方言通信仕様を統合するためのインタフェース。
それら方言を共通メッセージに翻訳するアダプタを介して、複数サービスを一本化する。
IBMはその共通メッセージにJavaEEの機能を採用している。
IBM自身の方言であるWebsphere MQもアダプタで翻訳できるから
プロプライエタリな方言も含めて全部翻訳しちゃえって概念だな
>>841-842 例えがちょっと悪いかもしらないけど、webmethodsみたいなのを更に拡張するって感じ?
>>843 拡張というかWebMethodsはSOAなんじゃないの?
WebMethodsのメッセージまで翻訳されたらもはや何でもありになるね
旧サービスのアダプタをWebサービスで構築するのと何が違うの?
何も違わない。AJAXと同じで、「名前を出すに値する時代が来た」というだけ。
>>844 ああ・・・あれがSOAなのか
webmethods自体の考え方は、面白いと思う
少しだけ開発やったけど、ややこしすぎた
周りに知ってる人がいなかったから試行錯誤したってのもあるけど
SOAという偉大なアーキテクチャーにStrutsを使用したサービスは失礼すぎる
JAVAとSOAの関係が分からない
IBMがSOAを実現する環境にJavaを選んだのはでかいだろ
MSは自社でSOAを実現しないと.NETは取り残されるよ
>>850 別に何でもいいよ。
どうせ、職業SE/プログラマは新しい技術なんか出ても、数年は使えないんだし。
各社出揃って、ある程度バージョンとか上がって、書籍やネットなどで情報源も充実して、
さらに大手企業とかが導入して成功/失敗を見る。
それでさえ、自社で積極的に取り入れようとは考えない。
大手企業とかからの、下請け/孫請けでそういった技術が使われている案件を遣る様になり、
リスクは元請け企業に負ってもらって勉強しながら開発。
そして、それが『使えるね』という話になって、始めて自社とかで積極的に使い出す。
そして、この頃には、既に次の技術などが出ていて・・・以下エンドレス。
なんでMSが開発生産性を飛躍てきにうpしてくれてるのに
非効率なJavaなんか使うのか酢でわからん。
オタは逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
MSの製品で開発生産性があがる部分だけがシステムじゃないから。
>オタは逝ってよ..._〆(゚▽゚*)
どちらかというと、PC内に留まる=ヲタ、なんだが。
以前から思うのだがJavaの生産性が悪いって表現が意味不明だな
社民党の「国民不在」とおなじレベルの罵倒だと思う
また暴れ始めるからスルーでいいんじゃない?
validateメソッドの戻り値がいつActionErrorsからActionMessagesに変わるんだろうか・・・
>>853 お前のようなWindowsしかいぢれない、なんちゃってプには
必要ないだろうなwww
いじれるよ
ちんちんいじるなよ。
なんで?気持ちいいのに。
おめーちんちんいじりだしたら仕事しなくなるじゃん。
ここで、「ドトネトなら生産性が高いので仕事中にちんちんいじれる余裕がある」と
ドトネト厨が言い出す悪寒
仕事中に普通にいじってますが何か?
866 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 18:57:12
業務で悶絶している箇所があるんで
アドバイスをお願いしたいでつ・・・orz
ttp://www.res-system.com/weblog/item/242/catid/ 上記を参考にして配列型のフォームオブジェクトを使って
JSPに配列型のフォームオブジェクトを表示させようとしたら
スコープが見つからないとExceptionが表示してて足踏み状態。
要するにActionForm内にある配列型のデータの中身を
表示したいって事。
なんか足りないものあったのかな・・・・
というわけでアドバイスおながいしまつ。
もぉ、いろいろやっているのに5時間かかってるよ〜><
867 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 19:57:12
TomcatでHttpヘッダを設定したいのですが、どこで設定できますか?
キャッシュをオフにしたいのです。
(アプリケーションレベルではありません。Tomcatで設定したいです。)
868 :
デフォルトの名無しさん:2005/09/28(水) 20:20:54
>>867 >(アプリケーションレベルではありません。Tomcatで設定したいです。)
もしかして全部のアプリケーションに対してやりたいってことなのかな?
ならばApacheのmodでやった方が早いね
基本的にTomcatは『簡易Webサーバ』なので、そういう高機能はないと思ってください
>>869 イメージ的にはフィルターでやると思うが、それってアプリケーションレベルな気がする
ずっとActionBeanのフィールドをただ表示しようと思ったら
「javax.servlet.ServletException: どのスコープにもBean mainFrom がありません」
ってコンソールからずーっと出てていまだ解決できず・・・。
表示しようとしているタグ内では
<logic:iterate id="mainForm" name="dispense.mainResult" scope="application">
<bean:write name="mainFrom" property="patientNm" />
</logic:iterate>
上記の感じ
>>871 ・ActionBeanってなんだ?
・applicationスコープにdispenseというBeanがあるのか?
・dispenseというBeanにはgetMainResult()というメソッドがあるのか?
・dispenseというBeanにはgetMainResult()というメソッドが返すオブジェクトは
配列またはCollectionで、その配列またはコレクションを構成する要素には
getPatientNm()というメソッドがあるのか?
>>872 某所でヒントを貰ってか解決済みだけど
また1つ問題が出てきたです・・・。
<logic:iterate id="mainData" name="dispenseERRCheck" property="mainList" indexId="indexV" scope="request">
このようにActionFormの配列型を読み込ませようとしたら
mainListのゲッターが見つからないとexceptionを吐いてしまった・・・。
一応、ゲッターのコード内容をさらしてみる。
public DispenseErrorCheckBean getMainList(int iIndex){
while (this.mainList.size() <= iIndex){
this.mainList.add(new DispenseErrorCheckBean());
}
return (DispenseErrorCheckBean)this.mainList.get(iIndex);
}
public Object[] getMainList(){
return mainList.toArray();
}
JSPで定義した変数にjavascriptで定義した変数を代入することはできますか?教えてくださいお願いします。
例えば下のような変数が2つあったとすると
<%String a =null;%>
<script>var b ="あ"</script>
aにbを代入したいのですが
>>874 ムリ
JSPをサーバ側で実行しHTMLを作成する、出来たHTMLをクライアント(ブラウザ)は受け取ってJavaScriptを実行する
と書けばJavaScript→JSPは無理なのはすぐ判るな
なるほど、なんとなくわかりました。ありがとうございます
Java そのものはどうでもいい言語だが
周辺フレームワークはいろいろあって
中には光るものも多い。
だが JSP + Struts (というかJSP)はクソだな。
JSP がクソだから Jakarta taglib やら
JSTL やらいろいろ補完技術を考えるんだろうけど、
そもそも大本(JSP)がクソな以上、
クソに蓋した程度のしろもんにしかならんわけで。
シンプルに Velocity にしましょうよと掛け合ったが、
JSTL は標準だからの一言で却下されました。
軽くスペルをミスっただけで原因究明に小一時間かかるので気が狂いそうです。
>>877 Velocityの利点は?
式言語ができてから、標準であることをうわまわるVelocityのメリットはなさそうだけど。
> 軽くスペルをミスっただけで原因究明に小一時間かかるので気が狂いそうです。
そのくらいのスキルしかないから意見とおらないんじゃないの?
いまどきIDEがすぐ教えてくれるだろ。
>>878 HTMLの修正とかガンガンする場合は
いちいちコンパイルされるJSPより、パースして表示する
Velocityのほうが生産性高いよ。
プログラマ主体のサイト作成だとどうだか知らないけど。
>>879 パフォーマンス的には不利なんじゃ?>毎回パース
あと、Velocityは汎用のテンプレートエンジンだから、HTMLに
特化して見るとどうなんかな?という疑問がある。
Velocityで開発したことないからVeloctiyの詳しいことは知らないけど
まあ、どっちであろうがHTMLの時点で操作性に問題は解決されないんじゃない?
最近JSFの話をあまり聞かないな〜
Velocityは自分の中じゃメール作成やファイル自動作成用テンプレートということで割り切ってる
>>881 MayaはHTMLとの組み合わせに特化してて便利そう。
ブランクサンプルを試してみたら、初回実行時に何かファイル
吐いてるみたいだから、もしこれが何らかの中間ファイルなら
Velocityよりパフォーマンスには期待できそう。
まだまだ写経中で海のものとも山のものとも分からないけど
884 :
デフォルトの名無しさん :2005/10/03(月) 22:05:37
ログローテーションの回数を設定したいのですが・・・
server.xml内にて設定できるのでしょうか?
>>883 HTML特化ならContentCreationFrameworkというのもある。
Tomocatで、特定の場所に入る場合の
パスワードのダイアログの認証を設定したいのだが、どこで設定できる?
特定の場所に入る場合ってなに?
パスワードのダイアログの認証ってなに?
わかるように質問してくれよ。
889 :
887:2005/10/04(火) 11:16:12
>>888 うーん、筆不精なんで説明不足ですまない。orz
要するに、よくショッピングサイトやWEBメール等でよく出る
ブラウザ側でのポップアップによる認証をやりたい訳。
>>887 ダイアログは出てきたけど
OlacleのユーザIDとパスワードを持っているテーブルに合致しなければ
エラーページに推移し、合致すれば特定のページに推移したいのだが
どうも、正しいユーザIDとパスワードを入力しても駄目みたい。
ヒントおながい
892 :
891:2005/10/04(火) 15:29:37
ちなみに、Eclipsコンソール内はこんな表示をしています・・・。
致命的: 認証実行中の例外です
java.sql.SQLException: ORA-00942: table or view does not exist
table 作ったよね?
>>893 Tableはパスワードのテーブルと
ROLE用テーブルは作成済み。
895 :
894:2005/10/04(火) 16:51:16
>>893 補足として
BASIC認証+JDBCレルムを利用して
ログインをさせようって事。
>>894 でも、テーブルまたはビューが無いと言われてるぞ
897 :
894:2005/10/05(水) 10:13:59
うーん、server,xmlをいじって
Tomcat起動したらこんなのが出てきて
今まで動いていたActionクラス経由の画面が止まってしまった・・・。
もう混乱してきた・・・。><
警告: 参照の解決中に予測しない例外が発生しました
java.io.IOException: 元のファイル名を C:\Program Files\Apache Software Foundation\Tomcat 5.5\conf\tomcat-users.xml.old に変更できません
898 :
894:2005/10/05(水) 16:37:56
とりあえず、xmlでテーブル指定して
BASIC認証を利用してログイン認証は成功したものの、TOMCATのコンソール上では・・・・
画面に推移すべきなのに
「HTTPステータス 403 - 要求されたリソースへのアクセスが拒否されました」
と表示してしまっている・・・・。
これって何か足らないこと?
ちなみにweb.xmlで定義している部分をさらしてみる
<security-constraint>
<web-resource-collection>
<web-resource-name>Authentication of BasicAuth</web-resource-name>
<url-pattern>/maintenanceLogin.do</url-pattern>
</web-resource-collection>
<auth-constraint>
<role-name>maintenance</role-name>
</auth-constraint>
</security-constraint>
<login-config>
<auth-method>BASIC</auth-method>
<realm-name>Maintenance Menu Logon</realm-name>
</login-config>
<security-role>
<role-name>maintenance</role-name>
</security-role>
前から悩んでるんだけど、トランザクションの制御はどこでやったほうがいいのかな?
コントローラ(Action)?ロジック層?データアクセス層?
ロジック層やデータアクセス層がなにを指すかはいろいろ議論あるから具体的にだすとして。
とりあえずSpringで。
Springって流行る?
>>901 俺のところではサービスの起動状態を
Spring経由で抜き出しておくみたいだが
はっきり言わせて貰うとシラネ(゜凵K)
903 :
899:2005/10/06(木) 20:38:32
>>900 確かにSpringやSeaserで完全に外出ししちゃうのはいいね
でもxml定義がさらに1つ増えるってのが厄介かな
あとはTemplateMethodパターンでするかかな
Springは宣言型トランザクション管理がイイ!
Seasar2はアノテーション対応してくるみたいだし、Springのアノテーション対応もそんなに難しくないから、J2SE5が使えるならそのうちXMLは書かなくてよくなるはず。
アノテーション難しいんだよな
そうか?
文法的には定義もよみこみも難しくないよ。
TOMCAT 4.1インスコしたらこんなメッセージ吐いてしまい
止まりやがったorz
致命的: Begin event threw exception
java.lang.ClassNotFoundException: org.apache.catalina.loader.DevLoader
(以下略
環境変数には設定してあるはずなのになぁ・・・。
struts-config.xmlをアクションから読み込ますことは出来るでしょうか。
やれるんじゃない?
servlet 2.3なので、filterで、dispatcherタグが使用できません。
doFilterの中で、リクエストがforward、include、requestなのか
判断できるでしょうか。
>>910 意味わからんのだけど。
あとで動的に追加したいってこと?
設定状況を確認したいってこと?
>>912 前もどっかでみた。
あなたスクリプトですか?
>>913 サーバーを再起動せずに、再読み込みしたいタイミングで再読み込みし
設定ファイルの変更を更新させようとおもってます。
実際にweb.xmlに
<servlet-class>jp.co.xxx.web.action.TestActionServlet</servlet-class>
を書いて、
public void doGet(HttpServletRequest arg0, HttpServletResponse arg1)
throws IOException, ServletException {
if (arg0.getRequestURL().toString().matches(".*reload.do$")) {
init();
}
super.doGet(arg0, arg1);
}
して、xxx/reload.doにアクセスし、設定ファイルを読み込みなおしてます。
struts-config.xmlって、/WEB-INF以下じゃなくて C:\file の下において
読み込ますことって出来る
う〜ん C#とJAVA WEB系 の仕事を同じくらいの期間請け負ってやったんだけど
やっぱり C#のが生産性いいな〜っておもったんだけど まちがってる??
単純に生産物だけで考えると
初心者の人がTRYした場合
C#のが生産物の質・量とも上回っているような気がするんですが・・・
ようは顧客の要求する仕様を満たせればよいわけで・・・
そんなこといったらこのスレ意味ないけどw
っと思うのは私だけ? ショボイ業務系SEだからそんなこと思うのか・・・(´・ω・`)
別にC#でもJAVAでもいいけど
JAVAはフレームワークが開発をややこしくしてるんじゃないかと
思うな〜初心者(ServletやJSPを本で勉強した程度)にStrutsってのは
つらいんじゃないかと思う
でも営業はStrutsは簡単っていう・・・勘弁して欲しい
>>915 Strutsの設定を保持するオブジェクトがあるからそれをとってきて一旦破棄して設定を流し込むようにすればできないことはない。
やりかたは、Strutsのソースを追ってくれ。
恐らく自分で書くコードはそんなに多くない。
どっかのの誰かがファイルを書き換えているらしく
FileReaderの全コンストラクタにbreakをはったがだめだった。
とまると思ったのに
あまい?
>>920 RequestProcessorとModuleConfigを見たけどよく分からん。
RequestProcessorがstruts-config.xmlを読んでるの?
web.xmlのconfigの<param-value>で、普通は/WEB-INF/struts-config.xmlと書きますが
../../struts-config.xmlとかってできるでしょうか。
Cドライブ以下にあるeclipce内のstruts-config.xmlを読み込ましたいです。
>>922 ModuleConfigがStrutsの設定保持してるから、こいつをいじくればいい。
findXxxしてremoveXxxしたら全部消せる。
ModeuleConfigはActionのexecuteで渡されるActionMappingからgetModuleConfigで受け取れる。
struts-config.xmlの読み込みはActionServletでやってる。
けど、Digester使って直接ActionMappingとかを生成してたと思うから、それ使えばいいと思う。
こんな感じでstruts-config.xmlを読み込みなおす処理は書けると思う。
なんか、鶏をさばくのに牛刀を使うようなおおげさな感じだけど。
うまく動いたら公開すれば喜ぶ人いるかもね。
ただし、処理中にアクセスがあったら知らないよ。
>>924 removeActionConfigで、ステータスがおかしいと怒られる。
configuredがtrueだから・・。こいつはリセットできなさそう。
public void doGet(HttpServletRequest arg0, HttpServletResponse arg1)
throws IOException, ServletException {
List list = Arrays.asList(this.getModuleConfig(arg0).findActionConfigs());
Iterator ite = list.iterator();
ActionConfig actionConfig = null;
while(ite.hasNext()) {
actionConfig = (ActionConfig)ite.next();
this.getModuleConfig(arg0).removeActionConfig(actionConfig);
}
init();
System.out.println("doInit");
super.doGet(arg0, arg1);
}
>>926 あぁ、そうなのか。
じゃあ難しそうだね。
いくら、生Strutsが大変だからって、StrutsベースでEclips改造して独自のIDE作って、
各社カスタムタグ作って、jspソースやロジック部ソースの互換性ゼロで、
もう、そんな事やってるやつらみんな死んでほしい。
オフコンじゃないんだから、いくらなんでもソースは共有できないとヤバイだろ?
Strutsベースの開発なんて即刻止めるべきだよ、なんで、そんな事も分からないの?
みんな真正バカじゃないの?
929 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 17:27:05
確かに、各社こぞって色々なIDE作るのは止めてほしい。
開発現場は、IDEの”お作法”をたくさん覚える余裕って無いよな・・
でも今の世の中1つじゃやってられないようだし・・。
メモリ1GBとか要求するWEBLOGIC WORKSHOPは最も嫌だ。
Struts環境にはもううんざりだから、ドトネト移行しますよ。
930 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 17:31:06
あぁ・・イタイ所突いてきたな・・漏れも.NET逝きてー、というかVSがイイ!
931 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 17:32:25
最近のjava厨って何使って開発してるの?
932 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 17:33:48
生Struts ワロス
933 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 17:44:39
客と開発者にとって、
1.それなりの納期 で
2.それなりの知識 で
3.それなりの成果物 ができる
.netがベストチョイス。C#スクリプトがあれば尚良し。
どうせ業務クライアントの99%はWindowsなんだし。
javaの国際化はとにかくウザイよな
javaVMの大量メモリ消費を何とかしてくれよ
XPでjavaVM実行禁止にする設定無い?
935 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/12(水) 18:02:25
>>929 WEBLOGICは昨今のPCの売り上げに大きく貢献していますよ。
ノートじゃまず無理に等しいくらい環境重いけど。
>.netがベストチョイス。C#スクリプトがあれば尚良し。
>どうせ業務クライアントの99%はWindowsなんだし。
肝心のドトネトとWinの相性が悪いんだが。
元凶はstrutsじゃなくてJSPじゃなかろうか。
なんでもっとシンプルなテンプレート言語作らなかったんだろ。
ビューと無関係な構文がそこかしこに現れて吐きそうになる。
メモリってそんなに使う?最近のVM
全然気にしないけど
IDE入れて入れてば別だけど
>>937 JSPは使い勝手悪いね、そのためのJSFとJSTLっぽいけどStrutsとの連携がちゃんとできるかどうか・・・
<c:if test="${varname == xxx}">
を
<c:if test="${varname} == xxx">
みたいな構文にしなかった理由ってなに?
newInstance()とかで呼ばれるのではなくて、
普通にnewしてインスタンスを生成しているクラスで、
javaVMが最初にクラスをロードした後に
classファイルをコンパイルして更新しなおすと、
次にnewするときは、更新したクラスが生成されるのでしょうか。
>>940 newInstance() でも new でも一旦ロードされれば同じだろ。厳密にはちゃうけど。
Tomcat とか AP サーバならクラス再ロード検知を有効にしれ。
>>940 されない。
いったんロードされたクラスオブジェクトからインスタンスが生成されるだけ。
クラスをロードし直さない限り反映されないよ。
>>939 その形の仕様をちゃんと作るのもめんどうだし、わざわざそうするメリットがない
944 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/13(木) 05:47:10
MVCモデルとか、技術的・人員的な面なども含めて、理解して実際に機能しているとは思えない現実。
JSFは悪名高きStrutsの代替案のようだが、大きな仕様変更も間近に行われるようで、もう.netだね。
なんたってVSはIDEとしては秀逸だし。
>大きな仕様変更も間近に行われるようで
どう大きいのか説明きぼん。
説明できなかったらただの煽り決定。
大きな変更があろうとJSFなんて大して使われてないし
>>942 ということはAPサーバーの再起動でしょうか。
tomcatはたしかreloadable?か何かの設定があったと思いますが
これをtrueにすればよろしいのでしょうか。
またこれはAPサーバーによって仕様が異なるのでしょうか。
ASP.NET始めました。
何これ、Java系なんて足元にも及ばないじゃん。
おまいら目を覚ましたほうがいいぞ。
949 :
・・・:2005/10/13(木) 11:28:02
strusでクエリ文字列を・・・.doの後に引っ付けてページ遷移しているんですが、
遷移後のページのアドレスバーにクエリ文字列がダラダラと表示されて困っています。
クエリ文字列をアドレスバーから消す方法ありますか?
>>949 あるわけない。
StrutsとかJavaとか以前の問題だな。
>>949 POST処理にするとか・・・
セッションに格納するとか・・・
Cookieに格納するとか・・・
そういう問題でもないか。
なんだか、JSPで表示させると
半角英数のフォントが微妙に違うのは気のせい?
メタタグ突っ込まないと駄目?
ハァ?そりゃブラウザとかHTMLの問題だろ。
「JSPで」ってところ、激しく勘違いというか何が問題なのかわかってないんだな。
かわいそうに。
log4jで、1つのソースで複数のlogを吐き出すことは出来ないのでしょうか。
URL conf1 = this.getClass().getResource("a.xml");
DOMConfigurator.configure(conf1);
Logger log1 = Logger.getLogger("...");
URL conf2 = this.getClass().getResource("b.xml");
DOMConfigurator.configure(conf2);
Logger log2 = Logger.getLogger("...");
log.1info();
log.2info();
見たいに。
DOMConfiguratorってstaticでしょ。
2つ目は1つ目を上書きすんじゃないの?
log1lとog2は同じになるんじゃないの
957 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 05:00:26
とにかくstrutsが一刻も早く世の中から消えることを願っております。
958 :
デフォルトの名無しさん:2005/10/14(金) 11:33:06
とにかくjspが一刻も早く世の中から消えることを願っております。
汎用機COBOLのソースが消えないが如く、無理な願いだ。
Strutsは結構使ってるから無くならないと思うけど
いきなりJAVA初心者にやらせると大変な目に会うとは思う
初心者にMVCのC部を書かせる方が余程
大変な目に会うと思う。
早く.netだけになればいいのに
Javaは法律で禁止すべきだ
>>952 多分レスポンスのHTTPヘッダかMETAタグのエンコーディングがiso8859-1になってる
>>963 そういうこと言うとルビィストは赤なのでパージすべきだとか
Lisperはマッカーシズムなのでラーゲリ送りだとか
言うことになるんじゃまいか。
プログラムは法律で禁止すべきだ。
>>933 どうせ業務クライアントの99%はWindowsなんだし。
サーバがWindowsじゃないから.netにするのが難しいんだろが
>>967 まったく同意。
正直クライアント側で.net使おうと思ったことは一度も無い。
サーバーがWinならドトネト使っちまうんだがなぁ。
>>969 IA-64がこけたからなぁ、しばらく無理だろ。
>>969 最初Webでやろうと思ってたけど、画像いじくる必要があったのでドトネトでクライアント作ったな
それ以来自分の安めの案件は皆ドトネトにしてる
でかいのはどうせ俺がPLやる事はないから適当にJavaにさせてる
struts使うとか言うと人の集まりが良いみたい