【WinFX】次世代Windows Longhornを語るスレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
2005〜2006年頃に登場する次世代Windows(コードネームLonghorn)は、
Win95以来の大変革になる模様です。

消え行くWin32の先にあるものは一体?

前スレ
【WinFX】次世代Windows Longhornを語るスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1067489881/

関連スレ
Longhornスレ 〜Long Long Way Horn〜
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1063619983/

喧嘩上等
【新API ?】 WinFX 【ただのライブラリじゃん】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068628392/8-

2PDC2003まとめ:03/11/21 15:08
PDC 2003で公開されたWindows Longhorn Build 4051画面ギャラリー
http://wssr.nikkeibp.co.jp/win2003/longhorn4051/1.shtml

LonghornのデスクトップやAeroをデモ Build 4051画面ギャラリー(パート2)
http://wssr.nikkeibp.co.jp/win2003/longhorn4051_2/1.shtml

米国PDC 2003レポート ベールを脱いだLonghorn Avalon,WinFS,Indigoが明らかに
http://wssr.nikkeibp.co.jp/win2003/pdc_us2003/1.shtml

米Microsoft,次世代OSと開発ツールの姿を明らかに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20031030/136033/

【PDC 2003】次世代.NET Frameworkの名称は「WinFX」,Win32は残し互換性を維持
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20031028/2/

【PDC 2003】次世代Webサービス環境「Indigo」の詳細が明らかに,信頼性と簡便性を同居
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20031030/1/

【PDC 2003】MS ResearchがLonghornの「先」を披露
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NBY/NEWS/20031030/2/
3上は日経、これはZDNet:03/11/21 15:09
エンタープライズ:Longhornのベールを解いたビル・ゲイツ氏
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/28/epc08.html

ZDNN:WinFX――Longhornが提供する「革新」の核心(1/2)
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/29/nj00_winfx.html

ZDNN:Longhorn Developer Previewレビュー:Longhornの開発状況は今?
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/29/nj00_ldprevue.html

エンタープライズ:PDCで注目を集めるMicrosoftのWinFS
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/30/epic02.html

ZDNN:Longhornでアプリケーションはどう変わるのか
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/30/nj00_longap.html

ZDNN:手描きの振り子が数式に合わせて動き出す──MSが取り組む新技術
http://www.zdnet.co.jp/news/0310/31/nj00_msr.html

エンタープライズ:賛否両論渦巻くMicrosoftのWhidbey
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/04/epic01.html

ZDNN:Longhorn、積年の夢「いつでも、どこでも」に一歩近づく1/2)
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/04/nj00_longmobile.html
4PDC 2003 まとめ - Impress -:03/11/21 15:09
【海外】ついにベールを脱いだ次世代Windows「Longhorn」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/kaigai039.htm

Longhornの詳細が明らかに
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/pdc01.htm

Longhornはどんな構造になっている?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1030/pdc02.htm

【海外】LonghornのユーザーインターフェイスAvalon
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1031/kaigai040.htm

Longhornに至る道のり
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1031/pdc03.htm

「Sold Out PDC」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1104/pdc04.htm
【PDC 2003レポート】Longhornのための開発者会議が開幕、Windows 95以来の革新性をアピール(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/29/11.html

12月開催の.NET Developers Conferenceにて、Longhornの配布が決定(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/30/14.html

【PDC 2003レポート】MSリサーチ、パーソナルマップ、マジックペーパーなどを披露(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/10/31/18.html

【PDC 2003レポート】長く険しいLonghornへの道(1) 搭載される新API「WinFX」(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/04/08.html

【PDC 2003レポート】長く険しいLonghornへの道(2) 早期プレビューβの真意は?(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/11/04/18.html
61:03/11/21 15:11
以上!テンプレ長いな〜
>>2-5 以降の記事

ZDNN:Longhornのグラフィックツールは“Flashキラー”?
http://www.zdnet.co.jp/news/0311/05/ne00_longhorn.html

Longhornのすべて
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/06/epn18.html

@IT:Insider's Eye -- PDC 2003レポート No.2--Longhornが切り開く次世代Windows環境とは?
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20031107pdc03-02/pdc03-02.html

@IT:Insider's Eye -- PDC 2003レポート No.3--Longhornの機能と構造 1.Longhornファースト・ルック
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20031114pdc03-03/pdc03-03_01.html

@IT:特集 .NET開発者のためのPDC 2003レポート
http://www.atmarkit.co.jp/fdotnet/special/pdc2003/pdc2003_01.html

CNET Japan - ビル・ゲイツに聞く、「Longhornで何が変わるか」
http://japan.cnet.com/news/maker/story/0,2000047861,20061874,00.htm
そうか
すみませんでした。
知ったかぶりしてますた。
エンタープライズ:Longhornをめぐる5つの神話
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/19/epn11.html
もうWinFX関連ニュースグループあったんだ。<MS
というか不要なGUIはいらねーだろ?

今にして思えば
WindowsのGUIなんて、Windows3.1の時点で主要コンポーネントは
全て揃っていて、完成していた。

MicrosoftOffice製品群から、IEまで、全てWin3.1時代の
GUIコンポーネントで構成可能だ。

だからLonghornもいらない。

スタイリッシュなGUIなど、ごくごく一部の好きモノがくらいつくだけ。
>>13
そういう話はWin板のLonghornスレでどうぞ
まぁ、結局、あれだな。Microsoftはいろいろと横文字並べて
いろいろなテクノロジーとやらを発表してきたけど、皮肉にも
Windows本体のコアとなる部分が、実用的な範囲内で軸として
しっかり作られていたぶん、宣伝にかけた諸々のテクノロジーは
枝葉末節として咲いては枯れていったな。咲いたかどうかすら怪しいが。

もちろん、幹がしっかりしていたからこそだが。

GUIアプリを開発するにあたっては、13が逝ってるように
Win3.1で揃っていた。コモンダイアログが貧弱だったぶん、
個人的にはWin95以降と考えているが、どちらにせよとっくの昔に
WindowsはGUI-OSとして完成していた。

買い替え喚起のため、ライトアップして必死に宣伝するMS。

これに踊らされるか、否かは、もう少し視点を遠ざけて冷静に
見る必要があるだろう。
>買い替え喚起のため、ライトアップして必死に宣伝するMS。
超禿同
でもNTカーネルは欲しいからWindowsは2000が一番いい。
32BitCPUってのはもっともバランスのとれたビット幅だと確信してるんだな。
4Gのメモリ空間しかないといっても、これは単一プロセスでの話。
また、メモリコピーのバンド幅が128bitだとか256bitになったとしても
CPUは32Bitのままがちょうど良い。

Win32のAPIセットで開発に困ったことは一度もない。
逆にWin32のAPIセットで致命的に困る例があるのなら、是非とも
話のネタとして聞かせて欲しい。
>>でもNTカーネルは欲しいからWindowsは2000が一番いい。
そだね。カーネルの安定度が欲しいならNT系だよね。
ある意味、Win2kが現状、必要にして十分な環境だといえる。
MSってOSメーカという印象があるが、実は全売り上げの18%に過ぎない。

かなり焦りを感じているのかもしれない。

まぁ、linuxという競争相手が出てきてはじめて分かったけど
MSの開発するOSってのは完成度高いと思うね。安価だし。

ただ、無理やりパラダイムシフトやら革命とやらを連呼して
消費者やサードパーティを引きずり回すのはやめてほしい。
【WinFX】次世代Windows Longhornを語るスレ Part2

↑別に現世代Windowsで足りてるし・・・

※でもWin3.1時代は次世代(95のことね)が欲しかった。
またただのWindowsの話じゃん。Win板行けって。
Longhornを使う必要があるかどうかを話すスレじゃなくて、使うことを前提で話を進めるスレだろ。
使う必要ない奴は他行けって。
Win板から出てくんなって・・・
>>18
>ただ、無理やりパラダイムシフトやら革命とやらを連呼して
>消費者やサードパーティを引きずり回すのはやめてほしい。
けれども消費者が惑わされてしまうからサードパーティもついていかなければならない。
半透明のウィンドウ見せただけで一般の消費者はLonghornに買い換えたいと思うだろう。
さらにセキュリティ関連のMSの宣伝を読まされ、買い換えなければならないと思うだろう。
MSは消費者の大半を占める初心者をだまくらかすのが得意だから。
宣伝には雑誌も一役買ってるし(広告料の問題から仕方なく、だろうけど
>>23
はい、板違い。
つーか新スレ立てる時点で「WinFX」だけでよかったかも。
次世代Windowsとか入れるからWin板のバカが寄ってくる。
WinFXに関する日本のサイトある?ニュース記事じゃなくて。
日本のMSDNでさえほとんど情報出してないからな・・・
個人でSDK使ったとか情報まとめてるサイトも未だ見たこと無い。
28デフォルトの名無しさん:03/11/21 19:08
>>16
2000が最高は聞き飽きた。2003が無料でもそうなのか?

>>17
これで十分論も間違い。誰がなんといおうが、どうせ64bitにシフトしていくし、それからも発展していく。
だいたい4Gってのも一昔前では天文学的数字で、使用用途など考えもつかなかっただろう。
しかしギガストレージになり、メモリーも1Gが標準になりつつある。単一プロセスでも食い尽して足りなくなる日が来るのは目に見えている。

別にMSの肩を持つつもりはないが、金儲けであろうがなんであろうが、なんか可能性を模索せずに、旧来で十分これ以上はいらんって言ってたら何の進歩もない。
あと100年たっても2000が最高って言いながら、32bit数ギガスケールのPC使いつづける事になるんだろうな。
想像力の欠如=進歩の終焉。MSにはアンチも多いが、俺はそういういろいろやってそれなりにかき回すというあがきにも似た姿勢、夢想といってもいいと思うがそういう企業姿勢は世界に貢献していると思う。
OSの信頼性とかいう論はこれとはまた別の話、念のため。
2928:03/11/21 19:10
つーかプログラム板だったか。たしかに板違いだな。
そういや前スレでLonghornプレビューインストールしたが
SDKはインストールしてないと言ってた奴がいたな。
早く入れてレポよろ。
初代NTから64ビットカーネルくらいあるわけだが
まあMIPSやAlphaを触る機会はアフォには無いだろうけどな(わ
最低限、D3DとGDIの違いはも分からないなら窓板に帰ってください

もっとも、あちらもそんな低レベルな馬鹿は消えつつあるがな(w
33デフォルトの名無しさん:03/11/21 21:32
うそぉー、Windowsって退化しちゃったの?!
別に32bit=4GBの壁じゃないだろ。
現にDCSだと現状の86カーネルでも16GBのメモリまで使えるし。

大昔からバンク切り替えやらページングやらあるわけだな
35デフォルトの名無しさん:03/11/21 21:35
>>34
鯖機だけだろ
>>33
おまえ、初代NTにだけ64ビットカーネルがあるとか思ってるだろ?(w
37デフォルトの名無しさん:03/11/21 21:38


時代は I T A N I U M

>>これで十分論も間違い。誰がなんといおうが、どうせ64bitにシフトしていくし、それからも発展していく。
やれやれ、PCはやっと64Bitか。
Nintendo64なんか、7年も前に、レジスタ、アドレッシング、バス幅
全て64Bitを達成したというのに。

現行のPS2のEEは既に128Bitですがなにか?


>別にMSの肩を持つつもりはないが、金儲けであろうがなんであろうが、
>なんか可能性を模索せずに、
>旧来で十分これ以上はいらんって言ってたら何の進歩もない。
MSがLonghornを可能性の模索のもがきとして出た産物なら
そういう評価もできるが、そりゃ買いかぶりすぎだろ?
キミのいってることは正論だが、それはLonghornには当てはまらないな。

Win32とかWin64って名前が悪いんだよな。
32bit/64bit CPUだけでしか動かないような感じがする。
WinFXはそれを考えてAPI名からビット数を外したんだろうな。
40デフォルトの名無しさん:03/11/21 21:41
プレディケーションレジスタマンセー!!!
>>31

Alphaのマシンは研究室にあったぞ
OSはOpenVMSだったがな(w
42デフォルトの名無しさん:03/11/21 21:42
レジスタスタックウィンドウで、バッファオーバーランも回避!!!
43デフォルトの名無しさん:03/11/21 21:43


時代は I T A N I U M


時代は

 A L P H A 2 1 3 6 4
>>38
> Nintendo64なんか、7年も前に、レジスタ、アドレッシング、バス幅
> 全て64Bitを達成したというのに。
その64bit CPUが、32bit CPUを搭載したPCで
エミュレートされているのも面白い話だよな(w
時代は

 P O W E R 4 +
unixの世界では長らく、32bit時代だった。
パソコンが出る前から、DEC全盛時代から32bitだった。
おそらく、これからも32bit時代だと思う。

一つのプロセスで2G超えるのって、これからもないだろ?
DVDオーサリングツールを作るにしても、2〜3MB で足りたし、
Streamingの職人プログラマーが作れば、64kbでも間に合う。

DVDツールは一つの例だが、一つのプロセスでそれだけの
メモリを要求するようであれば、設計から考え直したほうが良い。

40年前のDECミニコンも32Bitだったし、これからも足りるだろ。
100年後も足りてるとみたね。


48デフォルトの名無しさん:03/11/21 21:47
並列性なんてソフトにやらせた方がいいにきまってんだろ!!!

4年後にはRISC、CISCOなんてぶっちぎってるな
>>30
入れたよ。
SDKのbinに従来のunmanaged向けツール + ildasmやwsdl等managed向けツールが入ってる。
つまり、managed = system coreの一部という姿勢がここでも鮮明に表れてるわけだ。

SDK入れたら次はHands On Labsでお勉強がおすすめ。
>>その64bit CPUが、32bit CPUを搭載したPCで
>>エミュレートされているのも面白い話だよな(w
そうそう、だから、
たかが90MHzのCPUをエミュするのに、1.2GHzものリソースを喰うわな(w
AlphaもPOWERも糞。糞以下
>>49
まずなんか作ろうよ。インストールしましただけならWin厨と変わらんて。
そしてスクリーンショットきぼん。
>>47
逝ってよし!
>>51
SPECとか知らないのか?
32Bit、いや64Bitだ!なんて、凄く時限低い話だよね、ゲーム機に
比べれば。

多分PS3が出たら、PCでは永遠に追いつけないかもな。
ソフトが出揃ったら、PS3.
PS2では、HDがないなどの機能不足面があったからPCとはなりえなかったが。


IBMとソニーの野望か妄想か?

ヌヒらよ、次世代はWintelに在らず。
>>49
それだけの情報じゃ・・・・単にPlatformSDKと.NET Framework SDKが一緒になったくらいのことしか
>>52
作るといっても、まとまった物というよりは単機能を試すだけの方が多い。
個人的にはLonghornの前にWhidbeyをまず覚えたいというのがあるね。
>>50
そんなにくわねーよ(w
600Mhzもあれば十分。
しかもエミュレートとは仮想マシンで動いているんだぞ。
ビット数は重要じゃないということが良く分かる。
>>56
実際その通りの構成。
MSもゲーム機陣営の生産力に焦って
インターラクティブ(っぽい)OSの開発が急務だったんだろ?
X箱を発売してみたり。

Longhornは自分の土俵で、戦えるぶんMSには有利な土壌かと。
もっとも、窓が半透明になった程度でウリとしてマスコミに発表する
MSが勝てるかどうかは別問題としてな。

MSは素直に堅調なカーネル開発にのみ専念すれば良いのにな。
あそこはOS屋であって、高レベルソフト屋ではない。
>>57
まずはHello, 2chを頼む。このスレの勇者になってくれ。
調べてみたけど、UltraHLEは推奨PentiumU400MHzじゃねーか。
>>62
Xamlか何かで?
600MHzも喰うの?
>>57
Whidbeyを覚えたいって何だ。IDEの話なんかしてないべ。
>>61
堅牢さを確保するためにも過去の柵であるGDIを切り捨てなければならない。
どうした無知にはそれが理解できないのか?
>>64
できればXAMLは使わない方向で。MSのサイトにXAML版HelloWorldのスクリーンショットがあったが、
C#版のはソースだけだったので実際のスクリーンショットが見たい。
文字はHello 2chだったらこのスレ的にうれしいな。
>>66
あー、ごめん。.NETFX 2.0の意味でWhidbeyって言った。
>>69
あー、なるほど。いや、そんな本格的にLonghornアプリ作れって意味じゃないので。
あくまでも実際にSDK使ってなんか作った人の話が聞きたい&画像が見たい。
>>600Mhzもあれば十分。
そんなに浪費するのか。。。

なんにせよ、ビット幅ってのはモノをいう。
レジスタ幅が広いだけでは、意味がないが、
転送力が欲しいとき、4Factor並列演算したりすると
効果テキメン。

あとはレジスタ数が、多いことかな。

ゲーム機で採用されてたCPUのありかたに、
IntelやAMDが必死に追いかけてるってとこだろうか?

だから、まずはその一歩として、64Bit化なのだろう?
>>70
SDK入れたからって何か作れるものが変わる訳ではないよ。
ドキュメントがローカルで見れるのと、generics対応版のILDASMが使えるぐらいで。
>>71
ありかたと言ってもねー
PS2はともかく他は既存のプロセッサの流用だし
必死でスレ違いの話題続けてるのがいるな。www
75デフォルトの名無しさん:03/11/21 22:07
Itanum最強なのは変わらんな。まあ値段もそれ相応なんだけど。
Athlon64は分らないけど、POWERとかSPARCIVとか
もう必死だよね。
>>72
そりゃそうだけど実際にHello2chが動いてるLonghornって見てみたいんだよなぁ。
今まで見たスクリーンショットってPDC関連ニュース記事でデモソフト動いてるとこくらいだもの。
最初からこのスレ見てるけど今まで動かした人見たこと無いし。
>>67
正直使う側から見ればGDIだろうがDirect3Dだろうが
なんの変わりもありません
ただウインドウがヒラヒラして鬱陶しいだけ
メーカーのオナニーに付き合うほど消費者も馬鹿じゃない
78デフォルトの名無しさん:03/11/21 22:09
ItaniumやSPARCのレジスタウィンドウはドトネトのランタイムを
動作させるときには有利なんだろうか?スタックの消費量が
Cよりも少し増えるから、あんまり意味がないものになりそうな。
ItaniumやAthlon64でクラスタ組んでみろよ
>>77
だから使う側の話したけりゃWin板行けボケ
今時GDIの話も分からない香具師は
Win板でも低レベル扱いだけどな
M$信者必死だな
linuxの普及で潰れかけだからな
勇者待ち
>>76
どのページのソースのこと?
今Longhorn起動したので動かせるよ。
むしろWINMYで流してほしい
Win板の流出Longhorn厨もSDK動かせられればちょっとは話に入ってこられるのにな
Win板などない
>>84
ソースってHelloWorldの?ちょっと待ってくれ、前スレで出したんだよな・・・
ま、どうせ欠陥だらけでアップデートしないといけない糞OSなんだろうな( ´_ゝ`)
逆汗してWinFXの構造を解析する人、まだぁ〜
頼むからOSの話したけりゃWin板だのOS板だの逝ってくれや
>>91
プププ、分らないからって必死になっちゃって
Longhornって本当に使えねぇな。
この時期にこの程度じゃ、MSの糞っぷりがよく分かるよ。
こんな糞OSに期待してるお前らが馬鹿ってこった。
Longhornはレジストリの肥大化で良くなる訳が無い、
今の所は良くなる要素なんて無きに等しい。
でもこれ非常に重そう・・・。shader2.0必須なのはやり過ぎだよ。
そんな余計な機能なんてさっさとオフにするのは分かりきってることでしょ。
LonghornSDKのサンプルでHelloWorldったら
http://longhorn.msdn.microsoft.com/lhsdk/Samples/shellcore/helloworldsidebartile/shell_core_HelloWorldSidebarTile.aspx
もある。サイドバーだからスクリーンショットとるならこっちの方がLonghornぽくていいかも。
>>95
レジストリは逆なんだが。
しかしこれだけUI他いろんな部分が作りやすくなると、
コアコンポーネント以外のプログラマ失業だな。
>>92
SimpleApplication1の方は動いたよ。
そっけない画面だけど。
プログラマはサービスをコーディネートする仕事となる。
それが嫌なら、制御に逃げるしかないね。
>>34
DCServerは最大 64 GBじゃなかったか?
はい、プログラマの話したけりゃマ板逝ってね。

はぁ、板違いな奴らが多くてまいっちゃうよ。
>>102
34はページテーブルエントリの拡張がなんなのか分ってなさそうだからホットけ。
>>100
できればウィンドウのみじゃなくて周辺も含めてスクリーンショットを頼みたい。
ウィンドウを含めた640x480くらいの範囲を。
どうして32ビットで64GBも使えるのさ?
Mach,Win32,COM...といろいろあったけど結局残った技術はMachだけなのか。
やっぱりラシッド教授はすげえな。秘書給与流用でCMUを首になるだけあるな。
NTカーネルは不滅です
カトラ様は偉大なのだ
>>106
各プロセスごとに4kバイトの大きさのメモリ区画を表すカードを100万枚
もってるわけよ。カードの裏には1600万番までのメモリ区画の番号が
ふってある。それだけ。
つまりはDEC最強と
Alphaまんせ〜
>>105
どこかウプロダない?
ウプロダといえば2chウプロダ!
ついにLISPマシンの時代が来たというわけですね。
>>109
じゃあ一プロセスで10GB使うとかはできないんだ。
たかがうpろだでMySQLか。きにいらん。
MySQLのテスト中でそのうち消えるみたいだから使わせてもらうべ
>114
そう。あくまでリニアアドレス空間は4GBのままだからね。
これはセグメントレジスタの開始番地、リミット値の制限による。
×セグメントレジスタ ○セグメントディスクリプタ
ふたばも2ちゃんウプも死んでるな
>>118
なるほど。
Windows2000も上位モデルでそんなのがあったけど、あれも同じかな。
つまり、WinFX/Itanium最強!!!
つかあぷろだなんて「画像アップローダ」で検索すれば山ほど出てくるわけだが
とりあえずこれで。
http://cgi.2chan.net/up2/src/f41288.png
>>124
みれねっす
重いけど読み込んでるよ。さっそくHello 2ch!の文字が見えてきた。
あー俺も作ってみてーSDK動かしてみてー
動くマシンがねぇー
あぁ動かしたいシコシコ動かしたい
ハァハァ、興奮してきた、動いてるのを想像して興奮してキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!
>>124を見てるうちに・・・・ハゥハゥ・・・あぁぁあああ・・・・・ウッ
128121:03/11/21 22:57
DCServerって、元質問者はそのことを言っていたのか・・・・
俺も手に入れたけどマシンしょぼすぎで動かしてない。
とかいいながら2GHz以上のPentium4と512MB以上のメモリを積んでいるんだよね(T_T)
俺?もちろんCeleron566にメモリ256だ。
やっと全部読み込んだぞゴルァ。裏でこのスレ表示してるのがイイ。
重いので上げ直してみた。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/dat/1069423504.png
いやぁ、「Hello 2ch!」の文字で一気に身近に感じられる。
>>133
直リン不可なので、ここから「Longhorn」っていうのを選んでちょうだい。
http://www2.makani.to/akutoku/upload/
なんでまたこんなアプロダ選んだんだ・・・
うぉー、素晴らしい!
もう編集してWin板のバナーにしたいくらいだ
139デフォルトの名無しさん:03/11/21 23:11
>>47の百年後も32bit論は、よくあるもうこれ以上は要らないという老人保守派の思考に過ぎないと思うのだが、意見があれば聞きたい。
インテル、AMDのロードマップを見ると32bitは将来切り捨てられていくのは明らかで、まずその辺りから32bit100年論は現実から逸脱していると思うのだが。
>>97の場合は右のバー上にHello 2ch!というのが表示されるのかな?日付の下くらいに?
「おまけ」というのをアプしておいた。10分ぐらいで消すつもり。
逆汗したい。WinFXとヒキコモリ券(・∀・)くれ!
>>141
まず中身を教えてくれ
>>140
ごめん。>>97はmsbuildがうまくいかなかった。
もう少しやり方覚えとかないと。
なんか圧縮されててあやすい
>>143
Longhornを持っててSDKを持ってない人の必携のツール。
せっかくだからWin板でも晒してあげようかな
148デフォルトの名無しさん:03/11/21 23:19
しかしすっきりしないよな。
あのPCに開けられまくられた排気口から噴出する
熱風と巨大な消費電力を引き換えに得るものが
コレなのか?
>>146
あれか!っていうかすでに名前が出てる!
>>146
該当者なので欲しいけどエラーになってしまう。
ありゃ、もう10分経ったんだ。
残念
generics対応ildasm(・∀・)イイ!
次のILってのはILレベルで汎化されとるのかい?
しかしこれだけでこんな盛り上がるとは・・・。
みんな本当にWinFXノータッチなの?
>>154
だってもってないんだもーん
>>155
こういうことを書くのもアレだが、俺はPDCに行ってないけどLonghorn、Yukon、SDK揃えたぞ。
もちろん、来月お台場にお金を払って行ってきちんとしたのを貰い直すつもりだが。w
つーかマシンが・・・
>>157
(・∀・)買え!
どうせ買うなら正規版が出るころにしたい(・∀・)
GUIの描画はGPUがするから
CPUは少々遅くてもいいらしい
>>160
なるほど、
だからCPUの要求スペックだけ並レベルなわけか。
逆にいうと、扇風機がついたビデオカード買わないとダメなのか?
>インテル、AMDのロードマップを見ると32bitは将来
>切り捨てられていくのは明らかで、
>まずその辺りから32bit100年論は現実から逸脱していると思うのだが。
メーカ側の買い替え喚起作戦であることくらい見抜け。
それこそ、10年くらい前に、32Bit機だの64Bit機だので消費者を
煽ったのた同じセールストーク。
PS2なんか、汎用128bitレジスタが32本で、バス幅も128Bit。
なのに、わざわざ128BitマシンなどというCMは打たなかった。
「ユーザーがbit幅など関係ない」と認識する程度には賢くなったからだ。

IntelやAMDやMSが「64bit時代」と連呼するその様子は、
いかにPC市場のユーザーが舐められてるかを裏付ける。
164デフォルトの名無しさん:03/11/22 00:52
これは、音声・映像データ関係を完璧にリモートで再生できるのか?

XPpでは、WAVファイルだけだったよな?そこはどうなんだ?
>>163
あほだなあ。UNIXに至っては64bitが浸透しないことには
38年問題すら解決できなさそうだし、WindowsはIT産業の
ハード需要を掘り起こす使命があるのだよ。その規模たるや
10年前の商用UNIXの比じゃない。
>>163
ゲーム機ユーザと開発者を同一視している所にワラタ。
>>163
スレ違い。うせろ。
168163じゃないけど:03/11/22 01:05
>>ゲーム機ユーザと開発者を同一視している所にワラタ。
え?同一視しちゃっていーんじゃないの?w
64bitになって仮想アドレス空間が広くなれば、
ILにひとつのプロセスを割り当てるのではなくて、
全てのIL実行モジュールを単一の仮想アドレス空間内で
実行するような設計もありなのかな。もちろんこれは
32bitプロセッサでも可能だけど。TLBのフラッシュ
なんかを省略できる分、早くなるような。。。
どうでしょか?
>>163
連呼しているのはAMDだけ。
>>168
馬鹿だなぁ。ゲーム機のユーザにアクセスできるメモリ空間が
大幅に増えましたとか言っても無駄だろ。
「スレ違い」を連呼してる脳みそ足りねーネズミが一匹いるようだが・・・

32bit->64Bit移行の歴史は、とっくの昔にゲーム機市場では起こっている
のだから、Win32->Longhornの本質であるそのテクノロジー・シフトも
過去のゲーム機市場を見ることによって、なんらかのヒント程度なら
得られるって話なんじゃねーの?

例えば
sizeof( int ) が 8 だとか 16 を返却する環境への移行ってのは
想像するだけでも難しいだろ?

じゃゲーム機開発者はどうやって乗り超えた?だとかちっとは
ヒントになるかもしれん
173デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:12
>>169
だいたい、いろいろ可能性がる事が「できる」のにたぶん大丈夫そうだから「やらない」ってのは不自然。
メーカーの煽りだろうがなんだろうが、64bitにシフトしていくのは現実だし、だいたいどっちに金が流れるんだろうな?
どうしても32bit使いたきゃ、またマイクロソフトあたりがエミュレーター用意してくれるだろうさ、心配すんな。
俺は普通に64bitの流れに従うけどな。
64bitWindowsはint,longともに32bitだろ。
175デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:14
まぁ、これからは、64ビットだろうな。
当たり前だろ。お前ら
ゲーム機ならみなハードウェアの仕様が決まっているし・・・
s/みな/全てのプレイヤーの/
> 32bit->64Bit移行の歴史は
ゲーム機では過去の遺産を捨てるということによって行われたわけだが。

あっ。CPUを二つつんで内部的に
もう一つマシンを組み込んだのもあったっけw
ちなみにOpteronは64bitモードでもデフォルトオペランドは
32bitだった。64bit指定するにはオペランドプリフィックスが
必要だったと思った。
○○で十分。とかいいだすのは大概経済の分ってないジジイ。
>>178
ゲーム機なら捨てても問題ないしね。
>まぁ、これからは、64ビットだろうな。
>当たり前だろ。お前ら
やれやれ、やっと64Bitか。
4年も昔に発売されたPS2は128Bitだったし、
今度発売されるPS3にいたっては、IBM開発によるCELLで?ビットという
概念すらない世代へ行こうとしているのに。。。

なんでPCのCPUってこんなに進化がトロいんだろ?
やっぱ保守的なオヤジが多いからかな?
WinFXで気が付いたらいつのまにか意識することなく64bit時代だよ。
184デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:18
しかし、すでにハードも64bitが個人ユースに販売開始されているし、OSもWindows、Linux等64bitがすでにあって開発まっただなかなのに、本気で32bitにまた戻りますって現象が起こりうるとおもっているのだろうか?
しかもあと百年間。
185デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:20
64bitなんてけちくさいこと言っていないで256bitにしろよ。
>>172
単にセールストークがなんたら言ってる奴がスレ違いって話だろ。
>>182
ここにもビットというセールストークに引っかかっている奴がいますよ(w
>>ゲーム機では過去の遺産を捨てるということによって行われたわけだが。
最近は捨ててないだろ?
手のひらサイズのゲームボーイアドバンスにしたって、
ARMの32BitCPUを一個だけ搭載させて、従来の白黒ゲームボーイは
Z80のエミュレータをROMで搭載することで過去の互換性を維持したし。

PS2の場合はCPUニ個搭載させたろ?
PS1互換モードの場合は、古いCPUで走らせ、
PS2モードの場合は、その古いCPUをPCでいうところのサウスブリッジに転用。

ゲーム機は、旧資源も活用することで次世代へと進めたのに
PCではなぜかそれができていない。
189デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:23
64bitマシン持っていないし、これから新たにPCを買うつもりもないし。
で、いつになったらLonghornやWinFXの話につながるわけよ。
おまいら仮想アドレス空間ってのは例えれば宇宙なわけですよ。
それをゴミで埋め尽くしてしまう夢の島状態なんてのは
非常事態なわけですよ!
>>188
一社独占なら簡単だが、PCは汎用だからね。
インテルも手を付けたところではあるが。
>>172
それってマ板向けの話題だな。スレ違いじゃなくて板違いだ。
>>190
169の疑問に答えてください
195デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:26
>>187
セールストーク?実際32bitラインはそのうち切り捨てだろ。
まあ、今の8ビットみたいに、ネット家電のマイコンとして残るかも知れんな。
PC用途としては終わりになる。そろそろ頭を切り替えろ。
>>182
PS3のCPUはPowerPCですがなにか?
http://www.theinquirer.net/?article=7078
そういや実際にマ板にこんなスレあったや
64ビットPG
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1056316206/
198デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:28
>>190
32ビット十分派が駆逐された後につながる。
199デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:28
>>196
板違い
64BitCPUってのが、これまたエラく中途半端なビット幅だよね。
ベクトル演算したければ、double * 4 の256Bitは欲しいとこ。
PS2ですら128bitとはいえ、float*4で精度が足りなくて困ってると
技術系雑誌のインタビューで漏らしてるってのに。

AMDもIntelもなんで64なんて半端なレジスタ長を採用するのだろうか?
もちろん技術が足りないわけではない。IntelはSSEでは128bit長のレジスタ
を実装しているし、AMDもまたしかり。

要は、長年に何度かに渡って64->128->256というステップをすることで
商戦マイルストーンを設定していこうという腹なんだよ。

MSもあと3回は、このBit変動を利用した買い替え需要を期待できるってこと。
>>198
そんなの放置しとけよ。
そういうくだらない争いはアンチスレでやってほしいなぁ。
>>200
OpteronですらSSE2を使うわけだけど。汎用レジスタで何をしようと
してるんですか?
>>188
そうそう。CPUを切り替えてまったく独立した環境で実行しているわけよね。

> ゲーム機は、旧資源も活用することで次世代へと進めたのに
> PCではなぜかそれができていない。
当たり前じゃん。旧アプリを使用したいときはリセットして
CPUを切り替えて動かす気か? ゲームじゃねーぞ(w
204デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:31
>>200
なるほどな。俺も256辺りでとりあえず落ち着くというのは同意。
そのころはああ昔は32bitでそれで十分だと思ってたなあというデジャブがリピートされる。
>>32ビット十分派が駆逐された後につながる。
で、おまえは64ビット十分派なの?
256Bit十分派なら理解できるのだが、それ未満で十分と思ってるやつは
Intel、AMD、MSの思う「壷」だな。めでてーw
>>200
中途半端な知識がばれちゃう発言だな。
>>200
アナログ -> ISDN -> ADSL -> 光
よりはましかと。
208デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:32
>>206って恥ずかしいね
むしろ十分派とか言ってること自体バカらしい。
210デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:33

>>205
おまえは中途半端って呼ばれてるぞ。
>>200
> ベクトル演算したければ、double * 4 の256Bitは欲しいとこ。
それだけのためにレジスタ長を伸ばすなよ(w

> IntelはSSEでは128bit長のレジスタを実装しているし、
まっ。それだけのためにレジスタ長を伸ばしているけど(w

ベクトル演算のためだけに256長のレジスタを用意すればいいわけか。
それなら64bit CPUでもなんの問題も無いじゃん(w
>>205か、派閥に分けて論争ごっこしたがってるのは。
一応計算機の性能がこの調子で伸びると過程するならば、
64bitのアドレス空間は50年はつかえると、マ板のスレには
書いてありやした。
32bitの宇宙、超ヤバイ
215デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:35
まあ、とりあえず、32bitはノスタルジーを感じるであろう過去の遺物になると合意のうえで、先に進めるか。
>当たり前じゃん。旧アプリを使用したいときはリセットして
>CPUを切り替えて動かす気か? ゲームじゃねーぞ(w
なんで、そういう論旨になるんだよ?頭大丈夫か?
旧アプリで使用したければ、PCの場合、エミュを窓の中で起動すれば
いいだけだろうよ?

で、MSも技術力ではそんなことたやすくできる。
例えばLonghornでは、Win2kもWin9xも全く捨てて、
Win2kやWin9xが起動するPCエミュレータをLonghornのアプリとして
標準添付する。

「できるのになぜやらない?」

って疑問にぶつからないうちは、技術者、お客様問わず
連中に搾取され続けられる。
誰だよ、この話から32→64へ移行するヒントが見つかるかもしれないとか言ったの。
>>216
ひとつつっこませてもらうが、PCエミュレータとWin32の実行環境は
全然関係ないぞ。
>>216
企業に搾取されたくないおまえはいったいどうしたいんだ。
218は64bitWindows/{Itanium,AMD64}な
「MSの思う壷」や「連中に搾取」ってすごいな。自給自足の生活でもしてるのか。
MSやAMDが儲かったって知るかよ
223デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:41
>>221
それにセールストークも加えてくれ。
>>それだけのためにレジスタ長を伸ばすなよ(w
おまえみてーな保守的オヤジが世界各地にいるから、
PCのCPUの進化が鈍るんだよ。

レジスタ長が伸びて損することねーだろ?
クリティカルな処理(例えばmpegエンコードだとか)は
使ってる変数がレジスタに納まりきれるか否かでパフォーマンスが
極端に変化する場面。そんとき、レジスタが長いに越したことないだろ?

使いたくねー場面なら使わなきゃいーだけで、重荷になるわけでもない。

>>216
どうやら知らないみたいだね。LonghornにはPCエミュレータがつく。

あと、ゲーム機の場合はエミュレータとは違う。
二台の機械を用意しているのと同じ。
箱と一部のハードウェアを共有しているだけ。
もちろん二台のマシンは完全に独立しており情報を共有できない。
PCで言えば、一つのケースに二つのPCを入れたような物。

ゲーム機の場合と一番近い、PCIバスに差し込んで起動する、
差し込んだPCIのPCとはまったく独立して動くPCなら既にある。
226デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:42
ところで、.netプログラミングとかFXもその延長だろうが64bitになろうが、たとえばC#ではそのままコードは共通なんだろ?
MSが儲かろうがゲイツがウハウハしようが知ったこっちゃないんだよ。
このスレはWinFXを使うことが前提のスレだ。
>>224
そんなw厨ほっとけって。
>>誰だよ、この話から32→64へ移行するヒントが見つかるかもしれないとか言ったの。
というか32->64ってケツの穴小さい移行がどうこう言ってる時点でアレなわけだがw
230デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:44
>>227
ゲイツうはうは関連スレッド
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1069409951/
231デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:44
ポインタ演算によって恐怖に陥ることはないのか?
俺みたいな小市民はM$の儲けだとかなんだとか、正直どうだっていい。
良いものさえ作れば、喜んで献金させてもらう。
だが、糞みたいなWinFXには鐚一文払う気はない。
>>226
.NET、WinFXで64ビットへの移行はスムーズに行われるのに、
なぜかここでは32/64ビット論争が...
234デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:46
235デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:46
>>232
びたってそう書くのか
>>229
たしかsizeof(int)が8とか16の環境がどうとかとも言ってたな。WinFXなのに。
>>229
32->64の移行はおまいとゲイツの資産ほどの違いがあるわけだが
238デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:47
とにかく、ホームサーバーで、
遠隔から、映画、音楽、プロモーションムービーを、
再生できるようにしてくれーーーーーーーーーー
今は、WAVファイルじゃないと、再生できないようじゃないかよ

OSで!!!
239デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:47
>>233
論争っつーか、痛い連中がレスかましたので叩いただけだ。もう終わったので続けてくれ。
240デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:48
WinFXなのに32->64とか言ってんの。馬鹿じゃねーの(藁
>>237
おまえもういいよ。
で、なんでLonghornって64bit前提なの?WinFX使う意味ねーよ。どうせ長くないうちに64bitも狭くなるって。
実用上、32Bit化してからまだ8年もたってないんだぜ。(8年前=Win95発売)
> 32→64へ移行するヒント
そんなもの8→16、16→32を体験しているから、
たいしたことじゃないのだが(w

まー。ゲーム機の場合は移行じゃなくて作り直しだから楽だろーね。
>>172
で、ヒントは見つかったか?(蒸し返し)
245デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:49
お前らなんの為に、OSが存在してるのかちゃんと理解しろ。
それは、便利に使うためだよ それだ、目的はナ

よって、64ビットへ
>>242
32bitなんて30年も前からあるよ
> で、なんでLonghornって64bit前提なの?
どこにそんなことが書いてあるんだ?(w
248デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:51
>>247
お前のケツ
>>.NET、WinFXで64ビットへの移行はスムーズに行われるのに、
筋見てないね、おまえ。なんで、半端な64nitへ移行しちまってるんだ?って話だろ。
ま、俺にはどうでもいい話題だが。
Windowsがココ最近急激に機能性能をあげてきたからな。
もはやこのOSには64bitが相応しい。
>>249
そんな話ではない。
252デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:52
おい、お前ら、もう32-64主体の話は終わりだ。現実を事実として認められん保守野郎は放置だ。
主にFXについて語れ、その付随としての話題で32-64はOKだ。
> Windowsがココ最近急激に機能性能をあげてきたからな
外基地?
>>もはやこのOSには64bitが相応しい。
いや、一気に256bitまで引き上げて欲しかった。しょぼんだぜ>>WinFX
あーあ、さっきのHello2chの時は良かったなぁ。
256デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:54
酔っ払って2chするなとあれほど(r
>>254
WinFXの何を256bitにしてほしいんだい?(w
128bitか256bitの使えるCPUがあればWinFXもすぐに対応できるだろうが仕方ない。
259デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:54
>>255
あれのどこがよいのかさっぱりわからん。
教えてくれ。
260デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:54
俺はServer2003+visualstudioNET2003のためにMSDNに加入した。
お前らなんの為に、OSが存在してるのかちゃんと理解しろ。
それは、便利に使うためだよ それだ、目的はナ

よって、64ビットへ
----------------------------------------------------------------
↑だーかーらぁー。便利に使いたかっら、64じゃ足りねーっつーの。
262デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:56
256って繰り返してる奴も32同様うざいな。
>>261
ビット長の違いなんてOSが吸収するから関係ないよ。
それがOSの役目。いい加減、理解しろ。
264デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:56
>>261
じゃあ、何ビットが理想なんだ?
今、32だから、早く64への以降希望と思って発言しただけナ
>>262
てか、自分に都合の悪い話をするやつは、みんなうざいんだろ。
266デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:57
>>263
釣りキターーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>266 馬鹿は早くし値
>>259
はじめて自分でHelloWorldを作ったときの感覚?
「あー俺初めてプログラム作ったよ」っていう。
まーあのHello2ch俺が作ったわけじゃないけど。
それでも今までドキュメントだけ、ニュース記事のスクリーンショットだけ、
外国のPDCの話だし、Longhornだってもって無いし、入れるマシンも無いし、
という感覚だったのが、2chという文字を通して一気に身近に感じられた。
269デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:58
ひとつ見落としているが、WinFXによってOSの移植性は格段にあがると
思われます。それはカーネル云々ではなくて開発ツールの開発コストや
ドキュメントの量が大幅に減ると思われるからです。
256ビットのプロセッサが出たならばMSがそれに対応してくれるでしょう。
われわれは、ILへとコンパイルするだけです。
>>261
いちいち釣られんな。
271デフォルトの名無しさん:03/11/22 01:59
>>270
お前は>>261に釣られたわけだが
>>271
いや>>261は釣りではない。なぜなら奴の目がマジだ。
>>269
激しく同意。
WinFX(.NET)ではポインタはなくなり、
intもCPUに最適なビット長というわけじゃなくなったもんな。
274デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:01
>>268
Hello2Chってノートパッドに書いて、*.htaで保存しろ。そして走らせろ。
それと大してかわらんだろ。
275259:03/11/22 02:02
>>274は俺じゃないからな
>>274
全然違うが。
>>269
毎年のように似たような事言ってるよな、MSは。
そして、舌の根も乾かぬうちに、すぐ捨てて違う物を出す。
こうも常習的で確信犯的だと、何言われても金儲けのためとしか思えん。
278259 274:03/11/22 02:03
>>276
同じだ。
>>277
MSに限らず企業が金儲けしようとすんのは当たり前だ。
つーかおまえはMSになんかされたのか。そうとう恨みがあるようだが。
280デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:04
また金儲けとか言っている奴が出てきたな。いったいなんだ?
>>277
そうそう過去に何一つ実現していないしね(つまり口だけ番長(  ̄ー ̄)
282デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:06
>>277
OLEの焼き回し技術と同レベルで比較してはダメ<WinFX
UNIX以来(もっと古くからあるのかな?)のC言語的実行環境から
見直したものだから。
金儲け云々は(つ´∀`)つ
口だけなのは確かだな
284デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:06
>>281
じゃあ、WinFXもLONGHORNもお前にとっては存在しないものだ。何でここにいるんだ?
金持ちへの妬みか。そんなことこのスレでぶちまけないでくれ。
286デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:07
金儲け云々言い出す香具師は、WinFXの実装アイディアを
パクレばいいのさ。IcazaなんかはWinFXに萌えてるらしいよ。
宣伝(だけ)はいつも凄いネ
>>281 のような口だけ番長が目立つスレであっても
>>282 のようにきちんと理解してる人もいるのでまんざら糞スレでもないなと思いますた。
金儲けは罪じゃないよな
金儲けのために詐欺まがいの宣伝で、
霊感商法みたいな事やるのが問題なんであって。
なんで今更MSの経営について・・・昔からそうだろが・・・
291デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:09
私もそう思いましたが、>>288のような自作自演があってやっぱり糞スレなんだなと思いますた。
所詮糞OSか・・・・
>>289
で、その話をここでするおまえが問題、と。
294デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:11
俺は>>291>>281の自作自演だと思うな。擁護したいと思わんもん普通。
295デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:11
>>294
残念でした
ジャロは何やってんだゴ━━━━(# ゚Д゚)━━━━ルァ!!
さて、はろーにちゃんも見たしこのスレにはもう用は無いか。どうせ今みたいな話が続くだけだろうし。
なんでよりによってこのスレなんだ。Win関係の板、スレなら他にもたくさんあるだろうに
299デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:13
祭りですか?祭りの後ですか?
狼少年が必死に弁解してるって感じだな > WinFXの肯定派
301デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:14
302デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:16
ところでLonghornって、リアルタイムOSのようなレスポンスに対するある種の
保証みたいのがあるの?
64ビットということで使えるアドレス空間が大きくなるのはいいことだけど。。。
実際デスクトップコンピュータだと64ビットといわれてもあんまり興味がないなぁ〜
303デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:17
でもはやいよ。
WindowsXPのときも、Windows95依頼の大幅な変更
開発効率が格段にアップとかいってたよね
でもさぁ、WindowsMXの売り上げ最低記録を
WindowsXPは更新しちゃったんでしょ
開発効率、そんなにアップしてた?
そもそもOSが変わると、開発効率ってアップするの?
305デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:18
WindowsMX
>>304 そういう現実的な話はやめましょう

>>304
だからもうセールストークの話題はいいって。

夢がない人間が増えたなあ
>>304
APIが変わるのですが。
API=ライブラリなら
ライブラリが変わることによる恩恵は
みんな知ってるよな
初期コストの問題も
>>304
えっ?

WindowsXP、2週間で700万本以上の売上で、Windows95/98/Meを越える販売記録
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/11/12/25.html
312デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:28
まあ、いろいろ批判する人間がいるが、何もせずにそのまま放置してたら状況はひどくなるばかりだからな、技術が増える一方なのに、まとめる概念とかがなかったらさ。
UNIXでの開発効率は.netよりもいいのか?
>>310
初期コストが大きな問題になる場合は、
旧API(Win32)での開発も可能です。
314デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:29
>>303
えっ、はやいの?
WindowsNT系列のOSとLinuxでいくつかのベンチマークテストでWindows系は
負けていたようなきがするんですが。。。
もちろんGUIのレスポンスとかはWindowsが断然よいんだけど、サーバ系となると
まだまだというような気がするなぁ〜(カーネルチューニングもないし)
となるとやはりWindowsはデスクトップということになるんだけど、デスクトップ
コンピュータで積極的に64ビットのOSにする理由が見つからないんだよね。
>>312
UNIXではバッファオーバーフローの荒らし。
316デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:30
>>311
家庭へのPC普及率が全然違うだろうしな。
317デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:31
>>314
サーバならIIS6ははやいよ。IIS5のことを言っているんじゃないかな?
デスクトップの64ビットははやいよ。
>>311
それって日本語版発売前みたいだね。その後の報道はないのかな?
トータルで売れてるなら、Gatesさんは必ず宣伝するよねきっと。
>>314
ベンチで世界一になってバルマーが喜んでいたのを知らないの。
32より64の方がいいよ。素直に喜ぼうよ。
128ならもっといいよ。64の方がいいとか負け惜しみやめようよ。
でも64になった程度で欲しくはならないけどね。
>>318
> Gatesさんは必ず宣伝するよねきっと。
お前はゲイツの知り合いか?(w
322デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:38
128ビットってIPv6で思ったのは、


アドレスめちゃながくておぼえらんね
>>322
アドレスなんか覚えるなよ(w
324デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:39
>>323
馬鹿。アドレスは友達だろ?
>>318
Windows XPの販売量をMSが発表,「これまでのWindowsで最大」と主張
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20020109/3/

ところで、なんのソースも上げずに
> でもさぁ、WindowsMXの売り上げ最低記録を
> WindowsXPは更新しちゃったんでしょ
とか言っちゃっている>>304をどう思いますか?
MXはMeの誤字じゃなかったのでしょうかねw
二進数にしてもたかだか128桁だ。覚えられるよ。
327デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:42
たかだかの使いかたを間違えている気がする。
>>325
>>304 はMSと同類の最低の蛆虫野郎だ
330デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:43
>>317
IIS6はOSじゃなくてWebサービスを提供する応用ソフトウェアだと思うんだけど。
ところで、OSが64ビットCPUに対応してからといってOS自身のコアの部分がCPUの
機能を最大限に生かすような機械語じゃないと結局はおそくなっちゃうんじゃない。
WindowsNT系のOSってマイクロカーネルだから、パフォーマンスを出すのが難しい
という話を聞いたことがある。
とはいえ、どのOSを選ぶかはよくよく考えたら開発の簡単だったりするんだよなぁ。
その点MSはいままでそこそこうまくやってきたと思うけれど、だんだん飽和状態に
なってきちゃったことも否めない。
たかだか128桁程度だ。と書けばよかったということか?
332デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:44
むしろIPv6のアドレス表記みたいに::を取り入れて欲しいね。
これがあるとスッキリする。
ああ、きっちり128なのにせいぜいはおかしいということか。
なるほどね。
334デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:47
>>330
32ビットマシンより64ビットマシンのほうがはやいんだし、それにあわせたOSなんだからはやいよ。
>>334
> 32ビットマシンより64ビットマシンのほうがはやいんだし
誰かがマ板にそう書いて馬鹿にされていたよ。
336デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:49
でも、はやいものははやいし、そうに決まっているよ。
贅肉が付いて遅くなってるかもな
338デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:51
ばいはやいはずだよ。
339デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:52
Itaniumをクロックではかるやつは素人。
Pen4の半分のクロックで同等の性能がでる。
> Pen4の半分のクロックで同等の性能がでる。
電波発生
釣りなのかボケなのか馬鹿なのか自己申告しろ
342デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:55
339は事実だよ。惑わされちゃだめ
343デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:55
>>341
>>340が?
天然だろ
345デフォルトの名無しさん:03/11/22 02:56
今はそれだけの性能が出てないとしても、
今後コンパイラが賢くなれば、2倍以上は開きがでるね。
Pentiumのようなアーキテクチャはコンパイラの最適化に
限界があるから。
346デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:01
つまり時代は  


  I  T  A  N  I  U  M

なんですよ
347デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:02
なんか64bitのCPUの話しになってきてしまっているような。。。
WindowsNT系OSで結構前から64bitCPUに対応しているバージョンが
あったよね。それをいまさらLonghornで売りにすることもないよなないような。
しかし、Longhornの3DGUIははっきり言って何をしたいのか意味不明だよ。
ムービーをテクスチャとして貼り込んだウィンドウをくるくる回すのにCPUパワー
やメモリを使用されたんじゃたまらんよ。。。
Longhornが悪いって言っているわけじゃないけど、いまのところ積極的に新しい
マシンに換えてまでほしいと思わせる魅力がない。
348デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:02
痛にあむ
349デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:06
安いWindows(WinFXか?)搭載Itanium2ワークステーションがでたら、
もう決まりじゃないかな。CPUレベルでWindowsに最適化してるような
ところがあるからね。
350デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:10
LinuxはItaniumじゃお話にならないよね。
GCCのPOWERポートにはIBMのひとがかなり貢献してるらしいけど、
IntelはItaniumのそれには全然関与してないし。ICC
使えってスタンスみたいだね。
Itanium(つまりこの地球上で最強のプロセッサ)でまともに
使えるOSはWindowsだけなんだよ!!
>>347
DirectXベースのオブジェクト指向化されたAPIの存在理由がわからないの?
アセンブラでなんでも出来たんだからオブジェクト指向言語いらないじゃんとか
言っている人?
352デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:12
Windows
            ∧_∧     Itanium
     ∧_∧  (´<_`  ) 
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  流石だよな、俺ら。
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FIVA / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
>>349
素人さんは出てこなくていいよー。
354デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:18
おっといけねえ、、、UNIX板から
マシンそのままもってきちまった。
            ∧_∧     しかもFIVEってUNIXと
     ∧_∧  (´<_`  )  なんか関係あるのか?
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i  
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/  FIVA / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
355デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:20
ItaniumってOpteronとかと比べてはやいのかな?
馬鹿高いし、もし組むならDualOpteronだな。現在の価格帯でも十分現実的だしな。
356デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:21
それに64bitならAthron64、Opteronもなんかこの名前にするらしいが、出てるな。
>>347
64bit CPUを32bit Kernel上で動かしてうれしいか?ってことでしょ。
昔はそれで十分だったろうけど、今ではごく一部でだが不足してる。

PantherのGUIは使ってみると病み付きになるよ。
あのためにMac欲しくなる。

64bitだー、256bitだーと煽ってるヤシもいるが
そのあまったパワーで何をしたいかじゃまいか?

そのために、ムービーをテクスチャとして張り込んで
ウィンドウをグリグリさせることに、
「余ってる」CPUパワーやメモリを消費することは
漏れは一向に構わんのだが。

というかデスクトップPCでほかにどんな使い道があるかね?
みんながみんなテラバイト級のデータベースを使いまわす
ようなサーバーを持つとでも?

長文スマソ
358デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:25
>>355
浮動小数点はぶっちぎり
64bitにするとAvalon、Indigo、WinFSにとって何のプラスになるの?
厨房諸君は明日からの連休に備えて寝てしまったか。。。
なんだかんだといっても厨房は2chの華だからな。。。
361デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:30
たしかに、映画とかにでてくるデスクトップはかっこいいからな。
いい加減、いくら派手にしようが重くなりようがないマシンパワーが実現できてもいいころだ。
フライトシミュレーターなどを見ると、ずいぶん進歩しているが、未だにXPでもクラシックからXPテーマにすると重くなったり、スタートメニューごときを開くだけでひっかかったりするのは茶番だ。
ハードドライブもさっさと非回転円盤となれ。
ここで暴れてるアホアンチを見てるとよっぽどWinFXに危機感を覚えてるんだな。wwwww
363デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:30
>>357
だから、どうしてムービーをテクスチャとして張り込んでウィンドウを
ぐりぐりするのに新しいマシンと新しいOSを買わなきゃならんかという
ことだよ。
364デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:31
Itaniumを地球上で最強のプロセッサというのはちょっと言い過ぎ。。。
まあItaniumがなかなかよさそうなプロセッサであることは変わらないけど、
LinuxじゃItaniumじゃお話にならないというのもどうかと思うな。
現在IBMがLinuxの開発にかなり大きくかかわっており、IBMでは凄く前から64bit
CPUに対応するUNIXを作ってきたことを考えるとお話にならないということもない。
だってLonghornが出るまでまだ3年もあるんだしね。
IBMはなんだかんだ言っても技術力はすごいよ。
>>363
買わなくていいよ
ある意味LinuxとJavaをごぼう抜きしてしまったのでアンチLonghornが大量発生するのは理解できる。
技術で対抗するより楽だもんな、適当なFUDばら撒いてる方が。www
Javaはこの8年間何をやってたんだろう?
368デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:37
>>362
おもしろいですね。
一番危機感をもっているのは間違いなくM$ですよ。
無料のOSが出てきて、その無料という強みで学校などに導入され始めたら
間違いなくWindowsは厳しい状況に追いやられるよ。
だから、去年かなんかビルゲイツが日本に来たときに三鷹かなんかの小学校に
おとづれたんだよ。
もうOSだけじゃやっていけないことを一番よく知っているのはM$だと思うよ。
369デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:38
JAVAはぜひFLASHに取って代わってもらいたいな。しかしFLASHでアプリケーション組むのはややこしい。
ぜひMSはマクロメディアと提携してその辺解消してもらいたい。
370デフォルトの名無しさん:03/11/22 03:40
マイクロも学校などにはアカデミックボリュームライセンスで1/10で配布くらいの度量はほしいな。
その方が長期的に絶対有利だろうし、学校も助かるはず。
ゲームの3D屋です。
うーん、なんかやっぱDirectXや3Dって極一部の人用なんでしょうか?
”ムービーをテクスチャとして”
…ポリゴンにムービーをレンダリングって思うんですが…

それはそうと、DirextXってOS(Longhorn)に統合されて
今までの様にSDK配布では無くなるって聞いたんですが
これって事実上のSDK無料廃止?
ニュースも見てないアホに何言っても無駄だな。
>>361
LunaがGDIベースだから半透明とか出来なくはないけど
早くはないからね。
それでも最新CPU&GPUなら十分早いと思うけど。

非力なノートでは `net stop themes` デフォだけど
DELLのPen4 3GHz w/ 1GB and Quadro FX PCでは、テーマ使ってるなぁ。
というかわざわざ止める理由がない。
>>368
> 無料のOSが出てきて、その無料という強みで学校などに導入され始めたら
> 間違いなくWindowsは厳しい状況に追いやられるよ。
対策済み

マイクロソフトが小中高へOS無償提供
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20031114ij23.htm
>>371
> それはそうと、DirextXってOS(Longhorn)に統合されて
> 今までの様にSDK配布では無くなるって聞いたんですが
> これって事実上のSDK無料廃止?
OSに統合されるなら無料も同然と考えるのが普通だろw

つーかSDKはOSに統合されんだろ。
>>371は、OSもVisualStudioも、キズモノ
マイクロソフト、ICT教育推進プログラム協議会発足で小中高へWindows 2000を無償提供
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/18/epn17.html

マイクロソフト、国内の小中高等学校にWindows 2000を無償提供
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20062068,00.htm
引き籠もりプログラマにも無償提供してほしいな。
380デフォルトの名無しさん:03/11/22 10:01
完全にぶっちぎりでWinFXが独走だな
特に根拠はないけど
アホアンチは危機感で大変だなLonghornの圧勝で決まりで
特に根拠はないけど
アホアンチは技術論になると沈黙するな
漏れもアホアンチ連呼だけだけど
何 で い き な り こ ん な に ス レ が 伸 び や が り ま す か も ま え ら
アホアンチ連呼の人のおかげかな
次スレは
WinFX を語るスレ Part3
あたりでよろしく。
vb.net使ってる分には関係ないよね?
発売されるまで、十分に夢を見ておくといいよ。
386デフォルトの名無しさん:03/11/22 13:06
つまり時代は  


  I  T  A  N  I  U  M

なんですよ
Sidebarのサンプル動いたので貼っておく。見た目分かりにくいが。w
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/xnk31122132536.png
すみませんでした。
知ったかぶりしてますた。
>>387
「Heloo 2ch!」に君の情熱を感じた。
SDK流して〜
なんかアホアンチも惨めだな・・・。
技術者が技術者でなくなる瞬間を見てるというか。
>>391
そっとしてあげなさい。
ここは技術者の板なんだから、彼の言うことなんて半笑いで流されてるだけだから。
>>390
海外の方では流れてるよ。
WSから上の世界じゃ10年も前から64ビットなわけだが
もちろんそれ用のWindowsもあったしな
395デフォルトの名無しさん:03/11/22 14:46
WinFXのsystem32の下のファイルとサイズの一覧を誰かうpしてくれんかのう
>>394
十年は言い過ぎだろ
せいぜい8〜6年ってところ
やっぱ64ビット引っ張ってきたのはDECの影響が大きいだろうし
アルファねー
21264が1024MHzでGHzオーダーに一番乗りしたときは
このまま突っ走るんじゃないかと思ったがな。
Compaqに身売りしてさらにHPに丸ごと買収されて
ぱっとしねーな

技術自体はAthlonのバスやItanium2のコアとして一応生きてるがな
>>395
WinFXのコアは %windir%\Microsoft.NET\Windows\v6.0.4030 に入ってる。
サイズはほんの20MB。
>>398
OS側には修正は入ってないのかな?CLR側はファイルレイアウトに
関する限りあまり変わらないと思う。
誰も聞いてないCPUの薀蓄で一人で盛り上がってるのがアホアンチでつか?w
>>400 あなたにはこちらがふさわしいです
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1033810047/l50
402デフォルトの名無しさん:03/11/22 15:51
LonghornでようやくNT6.0になるのかしら。
Cutler3.0です
>>402
そう
405デフォルトの名無しさん:03/11/22 16:24
>>225
> >>216
> どうやら知らないみたいだね。LonghornにはPCエミュレータがつく。

VirtualPCがオマケでつくだけのものだったらショボーン
>>232
> 俺みたいな小市民はM$の儲けだとかなんだとか、正直どうだっていい。
> 良いものさえ作れば、喜んで献金させてもらう。
> だが、糞みたいなWinFXには鐚一文払う気はない。

こういうのが、ミーハーというんだな
MSが無くなったらアメリカの国税収入の
低所得者下位50%分が無くなるに等しいわけだが

そんなことになれば日本経済にも何らかの影響がある
つまりお前の暮らしにもな
本当はPC業界なんてのはとうに成長産業を過ぎてるわけだよね。
そこでなんとか需要を掘り起こそう躍起になってるインテルやマイクロソフト。
かれらのやってることは、企業として保身することだけが理由なわけだけど、
そうやって経済にも貢献してるわけですよ。これは凄いことだと思いますね。
409デフォルトの名無しさん:03/11/22 17:12
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|           ぞろぞろ・・・・・
 | 次でボケて! | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|ボケて! |
    ∧| 次でボケて! |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. ||    | 次でボケて! |
  / づΦ∧∧ ||  ( ゚д゚)||    |_______|ぞろぞろ・・・・・
.       ( ゚д゚)||  / づΦ     ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄|  / づΦ ぞろぞろ・・・・・ ( ゚д゚)||       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
ケ| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|          / づΦ  .    | 次でボケて! |
_| 次でボケて! |    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     |_______|
  |_______|    | 次でボケて! |       ∧∧ ||
.    ∧∧ ||    .     |_______|   .   ( ゚д゚)||
   ( ゚д゚)||      .       ∧∧ ||           / づΦ
   / づΦ           ( ゚д゚)||
         ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
>>387
お、できたんだ。イメージとしては日付の下で想像通りだったかな。
昨日に比べてデスクトップにもアイコンが増えてる。
ローカルでSDK見られるだけでもうらやましい。
>俺みたいな小市民はM$の儲けだとかなんだとか、正直どうだっていい。

日本の百貨店ひとつ潰れるだけで経済は大幅に低迷するわけだが
>>411
板違いおつかれ
多分、影響されないほどの極小市民なんだろ。
昨日は64bit、今日は経済か。
415デフォルトの名無しさん:03/11/22 17:22
バーカ D3DはメーカがDIRECTXに特化させたハードウェアアクセレーションが入るんだよ。
3流グラフィックスチップならまだしも、一流でGDIがD3Dに勝つなんてムリな話・・・
少なくとも・・・Windowsで画面表示するなら・・・D3Dが最適・・・!

GDIとD3Dの違いも分からずにただ画面がゆらゆらとか言ってるのはただの知障
416デフォルトの名無しさん:03/11/22 17:25
実際にWinFXが発売されるまでに、このスレはPartいくつまで
いくのだろうか。
>>407
M$がなくなろうが代わりの役割を果たせる企業はいくらでもいるわけだが。
そんなこともわからんのかお前は
>>416
30以上
>>417
バカなんかだらしゃーないやん
小市民さんは馬鹿ってことで終了
>>417
どの企業?
64ビットカーネルくらいNT開発当初からあったわけだが
いまさら64ビットだの32ビットだの騒いでるやつはただのアフォ
まあ無知な素人が386系しか知らないのは当然かも知れんがな
>>422
おまえいはプロセッサについてその名前以外に何を知っているのか?
VB6.0が動けば問題なし
>>424
WinFX搭載OSリリース時にVB6.0を使っている香具師は明らかに負け組み、時代遅れ
釣りにも律儀にマジレスですか。
427デフォルトの名無しさん:03/11/22 18:11
幻のNT/68k。最強!
428デフォルトの名無しさん:03/11/22 19:26
あら、もう祭りは終わりですか?
windowsで使えるものなら

Alpha、MIPS_R、PowerPC、PA-RISC、Itanium、Athlon64/FX
>>422
>まあ無知な素人が386系しか知らないのは当然かも知れんがな

MIPSのマシンくらい三流専門学校でも大抵あるだろ。
Alphaも理系の研究室なら大抵ある。
68やPPCはマカなら大抵持ってる。
>>430
アフォだから、三流専門学校にすら行ってないんでしょ。
そんなことも知らないなんてねぇw
>>429
CEもWindowsだぞ
SH3やARMや・・・
>>432
忘れてた
WinFS重すぎ。(;´Д`)
メモリ512MBでも辛いな、こりゃ。
>>434
まだLonghornは出ていないんだけど?w
436アフォは放置:03/11/23 00:11
ハァ?
頼むかえらWin板にカエレ!
っていうかアホアンチ消えろよ。何のために隔離スレ立てたんだよ。
ネタも大して面白くもねーし。
>>438
放置しる。
本人は面白いと思ってるんだろうけどね。www
440名無しさん♯:03/11/23 00:34
WinFSといえばMike Deem氏。おすすめでつ。
ttp://anopinion.net/
AvalonといえばもちろんChris Anderson氏だな。
ttp://simplegeek.com/
本人は面白いと思ってるんだろうけどね。www
Longhornでお洒落なGUIが実装されるの?
Indigoといえば鈍箱氏?
Avalon、Indigo、WinFSもいいけどFundamentalsにも注目しようよ。
446デフォルトの名無しさん:03/11/23 01:47
上司層には関心ないな。OSと統合されたCLRがどういった実装なのかにしか
興味がない。
とりあえず、LonghornでGDIよりも速いDirectXを使った
GUIになることは高く評価。

昔はGUIじゃ遅すぎてゲームにならないと言われたものだ。
そのためDirectXが出来たということを知らない人も増えたのかな?
448デフォルトの名無しさん:03/11/23 05:11
出た当初はDirectXがらみの不具合バンバンで相当叩かれていたけど
5あたりからようやく安定した感じだった
449デフォルトの名無しさん:03/11/23 06:18
なあ、こっれてさ、今まで、
マネージドコード>.NET>WIN32だったのが、
        >WINFX(ネイティブ版.NET+α)
っていう事で、C#とかコンパイルしたEXEはネイティブになるってこと?
C#のネイティブマシンができるってことか?指摘よろしく。
日本語書け馬鹿
451デフォルトの名無しさん:03/11/23 06:52
>>450
日曜の朝の一言目が馬鹿か?人生考え直せ。

日本語も英語も読めないやつにはそもそもレスなどしなくて良い。
>447
WinGがあるじゃないか。
>>452
技術的には同じ物だけどね。
あほか
455デフォルトの名無しさん:03/11/23 11:29
MSよ、Longhorn云々の前に、Win32APIを見直し、そのマニュアルや機能の整備に精進し、公開しろ。
このバカタレ企業が、WinFX?、また股、何を今さら。死滅したMFCと同じ運命か。

MFCは死んでもWin32APIは生きている。なぜか? よく考えろ、バカタレMS中枢部社員ども。
> MFCは死んでもWin32APIは生きている。なぜか?
置き換えるAPIが存在しないからでしょ。
Win16 APIはWin32 APIに取って代わられた。
Win32 APIはWinFX APIに取って代わられる。
MFCのようなC++専用ライブラリとは違うよ。
それにWinFXはMFCを殺した.NETと同じ技術。
457デフォルトの名無しさん:03/11/23 12:14
>>449
EXE,a.outとは事情が違うのです。
ついにLISPマシンのインフラたりうる環境が整ってきたのです。
458デフォルトの名無しさん:03/11/23 12:16
LISP.NET

出ないだろうな……。出せたとしても、出ないだろうな……。
>>458
.NET SDKのサンプルに入ってるじゃん
460名無しさん♯:03/11/23 15:29
WinFSで遊んでみますた。

キーワードとコメントでは簡単に検索できるんだけど、
カテゴリで検索ってどうやるんだろう・・・。

Explorerの「Add a category」で入れた文字列ってbyte[](Link.TargetKey)で
格納されるから、OPathをどう書けばいいのやら。

using System;
using System.Storage;
using System.Storage.Image;

class WinFSTest {

  [STAThread]
  static void Main() {
    using (ItemContext ctx = ItemContext.Open()) {
      const string filter = "Keywords[Value like '%ero%'] || Comments like '%ero%'";
      // 検索実行
      foreach (Image img in Image.FindAll(ctx, filter)) {
        // パスを取得
        foreach (ItemName name in img.GetItemNames()) {
          Console.WriteLine(name.FullPath);
        }
      }
    }
  }
}

/*
csc /lib:%LAPI%;%WCP% /r:System.Storage.dll;System.Storage.Schemas.dll;WinCorLib.dll
*/
>>459
Lisp無いじゃんw

http://biz.ascii24.com/biz/sp/article/2000/10/25/619000-003.html

 ここでは、Common Language Runtimeの構造と機能について見ていく。
Common Language Runtimeは、Visual BasicやC++、C#、COBOL、Perlなど、
それ以外にも多くの開発言語をサポートし、現在以下のような
プログラミング言語が使用可能である。


Perl
Python
COBOL
Haskell
ML
Jscript
VBScript
Ada
APL
Eiffel
CC++
Pascal
Visual Basic
C#
SmallTalk
Oberon
Scheme
Mercyry
Oz
Objective Caml
>>460
やはりWinFSはその使い道を真っ先に思いつくよな。w
>>461
日本語読めねえのか馬鹿。
SDKのサンプルに入ってるって言ってんだろ。
.NETも触ったことのねえ馬鹿は二度と来んな低脳。
>>461
DotLisp
>>461はドキュソ
461みたいなカス相手にしてるぐらいなら、ブビ厨の超初心者相手にした方がはるかにマシだよな
>>463-465
自作自演は寒いですよ
>>460
CategoriesやLinksはまだ未完成でこれから仕様が大きく変わるはず。CLI320参照。
カテゴリ'ero'で検索できないのは確かに大問題だ。www
先は長そうだね。

Expect multiple Longhorn beta releases
http://www.winnetmag.com/windowspaulthurrott/Article/ArticleID/40923/windowspaulthurrott_40923.html
470名無しさん♯:03/11/23 17:22
>>468
なるほど、どうもです。

まだまだいろいろと変わりそうですね。
〜CollectionとかFindメソッドのgenerics対応とか。
>>461
> Scheme

あなたの目は節穴ですか
これ以上>>461に関わらない方がいいぞ。バカがうつるらしい。
473デフォルトの名無しさん:03/11/23 17:54
Windowsはレジストリをどうやってディスクに記録しているんですか?
ファイル名がわかっているならおしえてください。
474デフォルトの名無しさん:03/11/23 18:25
要は使う側からしてみれば画面が派手になるだけだろ?
MEやXPみたいに即効無効にするの確定だな
>>474
GPUを積極的に利用するからCPUの負荷は減るかもね
>>475
でも結局はバスが塞がって・・・だったりしない?
>>474
そういうのはWin板でどーぞ
>>477
Win板にもイラネ
>>476
塞がるも何も現時点で並みのグラフィックボードなら
ゲームする時以外はほとんど遊んでいる状態だよ
>>479
並というのがイマイチ分からないんだけど
INTELチップセットとかの統合タイプでもそうなの?

何で気になるかといえば、ビジネス用途で使うのに、
こんなGUIが採用されたら、OSアップグレード時に
マシンリプレースする必要があるのかな思うのさ。
>>480
3年後も今のマシン使い続ける気なの?w
>>480
しょぼいビデオカードの場合もそれなりの表示をするようになってるから大丈夫。
貧乏人はLinuxでも使ってりゃいいだろ。
安物相応の機能しかないから。www
484デフォルトの名無しさん:03/11/23 19:02
>>481
何を笑っているのかしらんが、5年間は使うぞ。
貧乏なんだね。カワイソウ。
ハード故障が起きたらどうするんだろう。
企業などで大量に入れたら普通に3〜5年は使うだろ。
故障はサポートに入ってるから翌日対応だ。
オンボードとかで貧弱なら従来通りGDI使われるし
RADEONとかGF持て余してるならD3Dが使われる
でもって任意に選択も可能

それだけのことでしょ
>>486
Longhornの出荷時期にちょうどいいタイミングだな。
>>461
3年以上前の記事を持ち出して吼えてるのダサい
461は馬鹿だから相手にするな
 さて、残念な記事を見た。少々専門的な記事であるが、「トロン、マイ
 クロソフトと提携」である。
 この記事にピンとくる方は極少ないであろう。しかし、この記事は完全
 に日本のインターネットプロトコル開発が終焉を迎えたということを伝
 えている。

 私は「IT立国を目指して」という、コラムを記したが、日本がIT立国と
 して独立できる可能性はほぼ0パーセントとなった。20世紀には、日本
 はアメリカの核の傘の元支配されてきたが、今度はコンピューターの世
 界においてもアメリカ、マイクロソフト社の傘の下で生き続けなければ
 ならなくなったのである。

 日本電気が「98シリーズ」というコンピューターを開発した。これは、
 日本人が開発したインターネット言語をもとに市販されたコンピュータ
 ーであるが、圧倒的なマイクロソフト勢の攻勢により、敗北。しかし、
 インターネットプロトコルすらアメリカに牛耳られたのでは独立国家日
 本の確立はありえないと思う一部の「国士たる技術者達」により開発が
 続けられていた。しかし、今回の記事である。

 コンピューターの世界に「日本語」は無くなってしまったのである。ネ
 ットワークの上で、日本人にしか理解できない暗号すら流せなくなっ
 た。と、同時に「マイクロソフト語」が主流となり、そんなネットワー
 クに、日本の国益に影響を与える重要な情報を流して良い筈がない。

 非常にショックな記事である。
出た直後に死亡した.NET
出る前から糞のWinFX
493デフォルトの名無しさん:03/11/24 00:42
Indigoのサンプルきぼん
>>492
ぜひとも君は.NETを使わずに一生を終えてくれ。
その方が世のためだ。
>>493
SDKのサンプル見れ。あれ以上単純なサンプルを作るのは難しいと思われ。
えっと、>>491 を相手にするとママに
「こらっ。指差しちゃいけません!」って
いわれるんですよね?
>>496
ノンノン。
「あっちを見ちゃダメ!」と言ってスゴイ速度で通り過ぎようとするんだよ。
Longhornへの期待と懸念
〜WinFXアプリはWindows XPで動かない?
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1113/mobile219.htm
499デフォルトの名無しさん:03/11/24 10:37
[アンケート]
.NETDCに行く皆さん、どのセッションに参加されますか?
http://www.event-info.jp/netdc/session_schedule_01.htm
http://www.event-info.jp/netdc/session_schedule_02.htm
>>499
(12/09)
T3-315 分散アプリケーションの未来 : Web サービスのテクニカルロードマップ
T2-312 Visual Studio "Whidbey" の新機能
T1-302 "Avalon" の 概説
T2-313 Visual C# "Whidbey" の新機能

(12/10)
T1-403 Windows "Longhorn" がもたらす新たなファイルシステム - WinFS -
T1-418 WinFS スキーマとその拡張によるストレージ体験
T1-317 Windows"Longhorn" SDK により加速される次世代アプリケーション開発
T2-408 Visual Studio "Whidbey" による次世代オブジェクト開発
T3-412 "Indigo" によるアプリケーション接続
T2-501 Visual Studio "Whidbey" における CLR の詳細

Yukon関連はパス。
> ぜひとも君は.NETを使わずに一生を終えてくれ。
> その方が世のためだ。

.NETなんて死滅したって世の中にはなんの影響もないって
≧∇≦ブハハハハハ
スレ違いの糞は消えろ。
503名無しさん♯:03/11/24 12:16
Indigo WebServiceのサンプル作ってみますた。
Remoting同様、configに頼る部分が多いです。

http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=lounge&vi=1003826049&rs=68&re=71&fi=no
>>502
相手にするから付け上がるんだよ。
そんなソース置き場があったことに驚いた
>>503
Remoting + asmx + WSEって感じだね
Indigo WebServiceとIndigo RemoteObjectの使い分けってどうすればいいんだろう?
RemoteObjectならではの使い方ってのがいまだによく分からん。
508デフォルトの名無しさん:03/11/24 14:24
>>507
型の表現力の差ってSOAP1.2で解決されたのかな?
(Remotingでは使える型がWebServiceでは使えないってやつ。)
されたとなると確かに難しいね。
509デフォルトの名無しさん:03/11/24 17:14
>>499
Managed C++関連のセッションがないんだね。あれだけ文法が変わるのに。
時代の流れというか。
>>509
C++からMC++への文法変更が大きいということ?
それとも、MC++の文法が変わるの?

ガクガクブルブル
512デフォルトの名無しさん:03/11/24 19:21
>>501
アホアンチが死んでも何の影響もないがな。
513名無しさん♯:03/11/24 20:02
RemoteObject版も作ってみますた。
http://do.sakura.ne.jp/~junkroom/cgi-bin/megabbs/readres.cgi?bo=lounge&vi=1003826049&rs=72&re=75&fi=no

「一緒じゃん!」という突っ込みが入れば、Indigoチームの方々も
きっとお喜びのことでしょう。(藁
>>513
うむ。確かにほとんど一緒だな。
515デフォルトの名無しさん:03/11/24 20:44
>>491
この記事は民主党の「前」衆院議員長尾たかし氏のもの
http://www.tnagao.org/
http://www.tnagao.org/item/20030925
Indigoって確かLonghornの前に出るんだよね?
どう見てもクライアント向けのAPIじゃないし。
WSE2.0って結局何だったんだろう・・・。
518デフォルトの名無しさん:03/11/24 21:13
世の中で一番無意味なもの
MSに振り回されるだけで、何の意味も価値も無いお前らの人生
>>517
IndigoはSOAP1.2。1.1ならWSEってことでは?
520デフォルトの名無しさん:03/11/24 21:16

■■■ お勧めレンタルサーバー ■■■

★あなたのHPのアドレス長くて憶えられません!

【独自ドメインでホームページを作るならここ!】

A:無難なサーバー。 お勧め!!  
 http://www.webspeed.ne.jp/  
 http://www.wadax.ne.jp/
 http://www.ktplan.ne.jp/
 http://www.wakwak.net/
 http://www.cpi.ad.jp/  
 http://solid.ad.jp/  

B:ある程度の障害は大目に。  
 http://www.binboserver.com/
 http://s55.net/
 http://www.j-navi.com/
 http://domainya.net/
 http://www.j-speed.net/main/
 http://www.cyberjellyfish.com/
>>519
そういやすっかり忘れてたな。> SOAP1.2対応
わすれられてぇ〜すてられてぇ〜・・・
>>515
日本も終わりだな
元ってことは選挙で落ちたのね
まあ当然だな
>>523
落選ってことでまだまだ逝ける?
527デフォルトの名無しさん:03/11/25 12:00
アホアンチさっさと首吊れ。電車に飛び込め。
MSが死んだら悲しむ人が出るが、てめえが死んでも誰も悲しむ奴はいねえんだよ。
528デフォルトの名無しさん:03/11/25 12:01
>>527
鉄道会社に通報しました。
アホアンチなんていたっけ?
肝禿豚君のことかな?
530デフォルトの名無しさん:03/11/25 14:19
あーあー。早く死なねーかなあ。
この生きる価値のない禿豚は。
531デフォルトの名無しさん:03/11/25 15:29
お(^o^=) や(o^O^) す(^。^o) みー!(o^-^)ヾ
532デフォルトの名無しさん:03/11/25 17:28
未だに32bitWindows使ってるやつ=貧乏人
533デフォルトの名無しさん:03/11/25 17:35
禿豚
意味もなくageているのが
さて、Longhornサイトでも作るかな
536デフォルトの名無しさん:03/11/25 18:59
どうして「俺はキモでも禿でも豚でもない」と否定しないのですか?肝禿豚君
俺はキモでも禿でも豚でもない
538デフォルトの名無しさん:03/11/25 20:56
生きてる価値を見せてくださいよ。肝禿豚君
539デフォルトの名無しさん:03/11/25 21:29
未だに32bitWindows使ってるやつ=貧乏人
MIPSのWS+NT3.51なので貧乏じゃないです
LonghornSDKで作ったプログラムって公開してもいいんだよね?
542デフォルトの名無しさん:03/11/25 21:54
金持ちはこれでWindowsを使います。
http://www.fanatic.co.jp/pc_new/ss/scsi_1u.html
MIPS NT3.51を32bit Windowsじゃないと思ってるヤシはアフォ
544デフォルトの名無しさん:03/11/25 21:57
NGワードに指定しても無駄ですよ。肝禿豚君
まず32bit Windowsの定義を言え。
他でやれクズ。
547デフォルトの名無しさん:03/11/25 22:00
>>545
少しは調べる癖をつけたら?
>>547
やっぱり知らなかったのかw
そういや codeproject.com もまだWinFX関連のコーナーできてないね。
そりゃできないだろう。まだAPIが固まってるわけじゃないし。
SOA真理教の教義4か条

1. Boundaries are explicit
2. Services are autonomous
3. Services share schema and contract, not class
4. Service compatibility is determined based on policy
>>551を日本語で分かりやすく解説してくれる人いないかなあ。
OO馬鹿を戒める貴重な教義ですよ。w
EJBとかCORBAとか腐った技術ではSOAは無理。
>>543
MIPS_RってCPU自体32ビットだろ!
Alphaならともかく
556デフォルトの名無しさん:03/11/25 22:27
BIND?
>>554
もう少し言葉を選べ。たとえ事実でも。w
Avalonってこのスレで人気ないの?
559デフォルトの名無しさん:03/11/25 22:31
>>558
ロマサガスレでは人気があるかもね
>>555

64ビットのMIPSプロセッサもあるぞ。
NTは動かんがな。
SGIと言えばやっぱIRIXよ。
>>558
んなこたーない
EJBは確かに腐り切ってるよな。
SessionBeanにStatefulを持ち込むなんてセンスなさすぎ。www
http://www.mips.jp/02products/DevSystem/windowsCE.html
> 最新バージョンのWindows CE .NETは、32ビット、64ビット両方のMIPSプロセッサ・アーキテクチャおよびコアをサポートしています。
> 64ビットMIPSアーキテクチャは、Windows CE .NETによって最初にサポートされた64ビットアーキテクチャです。
Avalonは巨大すぎてどこから手をつければいいのやら・・・。
Avalonのクラス数だけで.NETFXの総クラス数に並ぶ勢いとか。
>>564
その割にはここ数ヶ月で急遽デザインし直してるけどな。w
>>565
>>564と何の関係があるの?w
>>567
意味がわからなかったのかなぁ。
クラスが多いこととデザインし直すのとが何の関係があるのって聞いてるの。
XAMLを覚えるのが大変だ。
>>569
どこが。w
>>569
さようなら。
さて、明日も早いし寝よ。

以下、朝までCPUの話題

>>572
お前が消えたらCPUの話をする人がいなくなっちゃうよ。
100% poor java
つーか検索してもPDCの記事とblogばかりだな。
576デフォルトの名無しさん:03/11/25 23:57
アホアンチとっとと自殺しろよ。
どうせ今日も明日も誰からも相手にされてないんだろ?
>>563

NT≠CE
578デフォルトの名無しさん:03/11/26 00:28
アホアンチは何のために生きてるんだろうな。
誰の為にもならないこの人間の屑は。
そういや、WinFXって適当に言うとSQL Serverだろ?
んで、WinFXってファイルの読み書き時に処理を割り込まして
ウイルスチェックとか出来るんだろ?

これってトリガーの機能を使っているのかな?
SQLだと?
じゃあロールバックとかコミットとかセッションがあるのかよ。
MSがそんなシステム手を出して大丈夫なのか?
581デフォルトの名無しさん:03/11/26 00:45
アホ面下げてノコノコやって来てまたつまんねー書き込みするんだろーなー。
暇人はいいね。
>>580
Microsoftが出しているのはACCESSだけじゃねーぞ。
本格的なRDBMSも出している。ちゃんと実績もある。
>>581
>>581
なんと言っていいやら
584デフォルトの名無しさん:03/11/26 01:25
>>583
お前真性馬鹿だろ
ttp://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20031114pdc03-03/pdc03-03_01.html
これ読む限り、WinFSっていうのはNTFS上のファイルらしいな。
ということは、2重にフラグメンテーションする可能性があるってことなんだよな。
まあ、NTFS上にWinFS以外のファイルを置かなければいいのかもしれんが。
NTFSはデフラグなんてしないよ。巨大なファイルを置いたときに
必要になるぐらいで。
587デフォルトの名無しさん:03/11/26 02:41
アホアンチが早く死にますように

SELECT * FROM DRIVE_C WHERE FILE_SUFFIX LIKE '%mp3%';
みたいな事が出来るのだろうか・・
つか、MS-DOSの負の遺産であるドライブレータを廃止しる
NTFSでマウントポイントは実装したんだから
589デフォルトの名無しさん:03/11/26 04:58
つまらんオーバーホールをいつまでつづけるのだろうか?M$は。
より複雑にするよりもより堅牢なOSを目指すべきだろうな。
なんで64bitも必要なのかがそもそもわからん。32bitで十分だろうにさ。
まあ、すべての人類が永久にこのOS使いつづけるわけではないだろうが。
590デフォルトの名無しさん:03/11/26 05:01
ドライブレターってなくせる?
過去のアプリケーションでCドライブ固定とか
アホなことやってるのはそろそろ切り捨てしてもOK?
591デフォルトの名無しさん:03/11/26 05:49
アホアンチ隔離スレ
592K仲川(^^)g:03/11/26 09:09
http://mentai.2ch.net/prog/kako/965/965618236.html   K仲川について
http://pc.2ch.net/prog/kako/990/990876626.html     K仲川についてpart2
http://pc.2ch.net/prog/kako/1027/10271/1027113507.html K仲川についてpart3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1032169313/    K仲川についてpart4
>>558
AvalonといえばJakarta Avalonだから
>>553
> OO馬鹿を戒める貴重な教義ですよ。w
オブジェクト指向を知らなかったらWinFXすら使えないぞ
【.NET】荒らし対策自治スレ【WinFX】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1069805286/l50
596デフォルトの名無しさん:03/11/26 17:14
生きる価値のない禿豚はとっとと自殺しろ
597遠藤智久 ◆HK9J8f8gTo :03/11/26 17:21
生きる価値がないのはお前の方だ
>>589
ハード業界に聞いてください
あんたがセルシオで十分だろと言ったところで
センチュリーをほしがる消費者が一定数以上
いる限りトヨタはそれを作らざるを得ない。

コンピュータのハードもソフトもそれと同じこと
601デフォルトの名無しさん:03/11/26 18:33
>>600
誰に対するレスですか?
>>600
別に作る義務は無いぞ
客がプレジやツンベに流れるだけだけどな(w
でも作っているから、他に勝ち目は無いだろうな
604デフォルトの名無しさん:03/11/26 21:33
PDCからそろそろ1ヶ月が経つけど、意外とそれから情報が出て来ないね。
>>604
意外か?
>>605
うん。MSDNを見てもPDC以降ほとんど新しい記事が出てない。
>>604
そう?MSDNのNewsgroupやblog漁ってみ。
質の高い情報が結構出回ってるよ。
Longhorn上でWhidbeyを快適に使えるスペックってどれぐらいのもんでしょう?
CPU2.4GHzにメモリ1GBぐらい?
609デフォルトの名無しさん:03/11/26 21:56
Win32API万歳と思っている者です。間違って向こうへ書き込んで
しまいました。すると、もちろん、死ねと言われました。ここでも死ねと?


MSに明日はあるだろうか。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0311/19/epn11.html

巨大化した組織の宿命?
 心無き人が増え、能ある人を追い出す。そして形骸化。

MSよ、原点に戻れ!
従来のOSとWin32APIを見直し、その練磨と機能拡張に専念しろ。
そして、WinFXではなく、Win64APIとして堅牢なベースを創れ。

現状のシェアに浮かれてMFCだのWinFXだのとMS自作のクラスを
ユーザーに強要していると早晩、見捨てられるぞ! それらは
ユーザーの仕事だ、あれもこれも抱き合わせるのではなく、まず、
自らの足元を固めろ。

以上、心からMSの将来を思う者より、愛を込めて。

>>608
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/pdc01.htm
> 付属資料によれば、CPU 1.6GHz以上、メモリ1GB、グラフィックスボードは
> 最低でもDirectX 7、推奨はDirectX 9対応で、VRAM 64MB以上である。

ネックはやはりグラフィックスボードでしょう。
800MHzの256MBで使ってますが何か?
VPCで長角動かすなんて夢のまた夢
Whidbeyって必要?
msbuildがあるから別になくても困らんと思うけど。
>>607
逆に言うとそういうのばかりで情報をまとめたサイトが少ないんだよな。
617デフォルトの名無しさん:03/11/26 23:24
スレ違いもいい加減にしろよな
日本語版MSDNにもう少しLonghorn関連ドキュメントに力を入れて欲しいところ
馬鹿がいる...。



さすが隔離スレw
なんか嫌なスレですなぁ
>>609
お前はタダの素人だな。

> そして、WinFXではなく、Win64APIとして堅牢なベースを創れ。
名前が気に食わないのかね(w

> 現状のシェアに浮かれてMFCだのWinFXだのとMS自作のクラスを
> ユーザーに強要していると早晩、見捨てられるぞ! それらは
MFCは強要していない。ボーランド系のようにVCLだけを使うことも出来る。
もちろん、MFCもVCLもOSの機能を使う。それがWin32。がWinFXに変わる。
OSのAPIを強要しなかったら、OSの意味が無くなり、システムが崩壊する。

まー。一部の命令はOSのAPIを使わずに作れるだろう。そういうのは
好きに作ればいい。強要はしていない。もっとも、なんでAPIで
用意されているのをわざわざ自作しているの?って笑われるだけだろうけど。
>>619
まさか、俺が隔離スレ書いたそんな短い文がパクられるとは思わなかったぜw
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068628392/289
>>622
プッ
コピペ厨キターw
> てか
> 隔離スレって言葉はさ
> 隔離スレなんだから荒らしても悪くないんだっていう
> 一種の免罪符にでもなると妄想してるんじゃないか?
気にくわないスレを荒らしまくってる人にかぎって
被害者だ荒らしだと大騒ぎしたり、はた迷惑な対策スレ立てたりするってオチですか?
>>626
一般的には恥知らずと呼ばれる人種ですな
(ex.道路公団総裁)
Xamlon: XAML for the .NET Framework 1.1
http://www.xamlon.com/
>>597
その名前は絶望の世界シリーズのw
>>609
ナイス発言
631デフォルトの名無しさん:03/11/27 18:28
>>621
> OSのAPIを強要しなかったら、OSの意味が無くなり、システムが崩壊する。
OSのAPIを使わなかったら崩壊させる仕様にするのか(ワラ
APIの中にIISとSQL鯖とOfficeシステム混ぜます。
それらが無い環境では動かなくなるのは仕様でつ。
633デフォルトの名無しさん:03/11/27 19:23
うちの知り合いが.NET買うたんよ。
そして毎日毎日、同僚がみんなびっくりするくらい勉強してたんよ。
でも.NETの仕事こんかってんねん。
うちなんだかごっつかわいそうに思えてきてしもうて……。
あかん。思い出したら泣けてくるわ……。
>>633
ここはWinFXのスレですが?
>>633
もう客に「98から乗り換えよう」って気迫が「98に乗り換えよう」って頃に比べて
皆無といっていいほど無いよ。むしろ以下にコストパフォーマンスを高めるかが重要になって
きてる。熱心にXPの長所を聞いてくるんだけど返ってくる言葉は「じゃあうちじゃいらないね」ばかり。
お偉いさんもかなりモノを覚えてきたようで、もはや大した違いがないという考え方が広まってるみたい。
マ板でやれ。
まあ、モノが出て普及してから移行しても全然遅くはない。
とりあえずこんなスレはほっといて、目の前の仕事に戻るぜ。
GDI+はどうなってしまうんですか?
廃棄処分です
>>637
いちいち言わなくても誰も気にしてないよ。(w
641俺 ◆JlPYU3aXlM :03/11/28 23:43
ウワアァ(´Д`)ァァアン
>>637
Monoはまだまだ出ませんよ
>>642
おじさんつまんなぁーい。
.NETが捨てられた今、Mono自体意味無いような(;・∀・)
捨てられた.NETに今さらすがりつくDelphiって一体・・・
646デフォルトの名無しさん:03/11/29 00:39
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/roadmap/default.aspx
>開発者が泣いて喜ぶ機能が満載の Visual Studio "Whidbey"、

ゲラ厨が狂気乱舞する開発環境?
少なくともCPUは問題なさそうね
現在の安物パソコンでも3.2Gとか入ってるし
メモリも2〜3千円分足せば大丈夫だし

グラフィックも長角発売するころには
ジャンクワゴンの中から買えるでしょ
正直、PDC前なら多少堪えるようなカキコでも
PDC以後では、また御馬鹿さんが何か書いてるなと何も堪えないようになったな。
>>647 みたいな馬鹿ってさ、どう考えても個人しか見えないアマチュアだよな。
>>648
激しく同意。
651デフォルトの名無しさん:03/11/29 01:18
でWinFXになると
何ができるの?
.NETがベースになるのに.NETが捨てられたと言う奴も出てくる始末か・・・
>>651
過剰な期待はするな。おまえに突然彼女ができたりはしない。
>>650 激しく同意って ( ^∀^)
>>648 の無茶苦茶な文章に同意できるのは本人くらいだよな
(本人じゃないっていうワンパターンのバカレスは不要)
VB6がベースになったVB.NETなのに
VB6が捨てられたという奴も出てくる始末か・・・
WinFX は、現在のVisual Studio .NET 2003 が利用するプログラミング モデルを
基盤開発技術に採用しているので、Windows XP や、
既に Windows プログラミングモデルとして .NET Framework を統合している
Windows Server? 2003 など、現在のプラットフォームに対し、
Visual Studio .NET 2003 を用いてマネージ コード (.NET Framework に対応したコード) の
アプリケーション開発するということは、Visual Studio "Whidbey"、
さらに "Longhorn" へ、円滑な移行が可能であることを意味します。
>>651
開発者にとってはEase of Development、ユーザーにとってはUser Experienceの向上が目的。
もちろんセキュリティの向上も含めて。
http://renpou.com/bbs/uty.html#28718
リークして、貯まって貯まって不安定になってアボンヌ。

NT3.1の頃から全然かわらねぇですな。
GCの時代にメモリリークだと?
いろいろシステムに変更加えるならついでに
ファイル名の制限を256Bくらいに増やしておかないと
ネーミングスペースが深いときassemblyフォルダの中が破綻する予感
>>660
ハァ?
namespaceが何文字だろうとアセンブリ名は自由ですが?
ただの無知?
Javaでもパッケージ階層が深かろうが、ファイル名はクラス名にしか影響されないし。
663デフォルトの名無しさん:03/11/29 12:43
.NETを5分でも触ればすぐに分かることをなぜ間違うかねえ。
WinFXでは通用しないよ。そういう素人は。
.NET以前にJavaもろくに分かってなさそう
お気に入りフォルダの中は既に破綻しているぞよ

糞長いタイトルつけるサイトが悪いのか
調べもせず名前書き込むIEが悪いのか
どっちにしろマルチバイト圏で
半角128文字まではきついけどな
むしろ禁止文字がウザイ
668デフォルトの名無しさん:03/11/29 13:31
4063がリークされるね?
>>665
何も考えずデフォルトの名前で保存するお前が悪いんだろ。
>>669
馬鹿じゃないの?
サイトの製作者に常識がないのに決まってるジャン
じゃあ、MSは悪くないということで議論終了。
>>670
Microsoftのサイトでそんなのがあったような・・・。
(;´д`)
ウホッ。Whidbey流出してる。共有開始。
>>673
nyならハッシュ、他のとこなら検索キー晒しキボンヌ
>>674
ウホッ!いい鈍器…
>>675
すごく……うれしいです……
>>655
VBの場合は従来のコーディングスタイルを捨てさせられたいうべきだろう。
>>677
それはとてもよいことです
679デフォルトの名無しさん:03/11/30 09:58
>>673->>674
nyで逮捕者でたぞ
>>677
おまえの従来のコーディングスタイル言ってみw
681俺 ◆JlPYU3aXlM :03/11/30 11:17
WTLはこのまま公式なドキュメントも作成されず消えて行きますか?
>>681
.NET2.0にWinBarも追加されたことだし、WTLももはや最新UIをサポートしたライブラリでなくなった。




  WinFX──────


    それは

      VB厨を救済するために生まれた。

      すべてはスパゲティコードから始まった──────
はぁ。また勉強不足がいるよ。↑
685デフォルトの名無しさん:03/11/30 17:55
いまからNETを勉強しとこう
LONGHORNのために
>>685
それはとてもよいことです
687デフォルトの名無しさん:03/11/30 18:24
いまからセックスを練習しておこう、いつの日かある本番のために。
がんばれ
やっぱり、.Netは起動がVBよりさらにワンテンポ遅いんだよなぁ(Javaよりは多少速いけど)。
Windowsべったりなら、CLRなんて意味ないし。
まあOS側に仕掛けをつくって、なんとか速くなるようなことをしてくるとは思うが。
690デフォルトの名無しさん:03/12/01 22:29
仕掛けをつくるもなにも
LonghornではWindowsと統合されて
バカッぱやなんですが。
こんな糞スレ生まれて始めて見た
>>691 ずっと粘着しているくせにw
>>692
いやん、ずっと見てたの?
あなたも、負けず劣らず粘着ねー( ^∀^)ゲラ
>>693
ワラタ
695デフォルトの名無しさん:03/12/01 23:52
IntelがCPUに仮想マシン作ってそこに.NETおいとけば速くなるかも
CRLを積んだCPUが出れば早くなるかも
携帯とかではJavaアクセラレーション一般化してきたね。
いずれはPDAのチップでもそうなるんかな?インテルはやる気なさそうだけど(w
PDAだったらすぐにでもできるよな。
やる気の問題だろ。
もしくはニーズか。
実際iアプリとか一週間に10分くらいしかしないもんな。
Intelは最近はlinuxなんかの方と仲が良いから期待できないでしょ。
AMDはMSにベッタリみたいだから分からないがな。

いまだにウインテルとか言ってるアフォもいるけどな。
WTL今でも使ってるけど?
だからどうした。
スレ違いな奴しかいないのか。
>>699
その、自分の製品が売れるなら誰と組もうが構わない
ってな態度も含めてwintelと呼ぶんだろ。

まあ古い言葉って事には同意だが。
AMD64とIA64が歩み寄りを見せないのが根本的な理由だろ
カーネルは比較的簡単に移植できても
上の層のバイナリ等までバラバラだと
サポートが面倒で仕方ない
SunもAMDべったり
706デフォルトの名無しさん:03/12/02 10:50
M$とユニシスがWindows銀行つくるんだって( ゚д゚)ポカーン
あきれちゃいました。
銀行はLonghorn製ですか?

>>706
いい加減時代の流れについていきましょうね。
ボケ老人をいちいち救済する必要はないだろ。(ゲラ
ZDNN:MSがLonghornで見せるコンピューティングの未来
http://www.zdnet.co.jp/news/0312/02/ne00_ms.html
yahooはlinuxらしいけど頻繁にダウンしてるよね
みづほとかもMF+UNIXだったけど結構バグバグだったよね
yahooはFreeBSDです
ミヅホも端末は窓機でしょ

まあ偶然それが原因ではなかったみたいだが(w
Yahooはさっきまで検索機能が使えなかったな。
>本日15時23分より約3時間、検索サービスがご利用いただけませんでした。
>ご迷惑をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。
だとさ。
「15時23分」まで分かってるのに「約三時間」ってのはどうなんだろうかと思った。
>>707
お前本当に知らないの?
一昨日の記事なんだけど。
いい加減に、お前が時代の流れについて来いよw


http://www.nikkei.co.jp/news/main/20031201AT1D2809R30112003.html
マイクロソフトとユニシス、ウィンドウズで銀行システム構築
マイクロソフトは日本ユニシスと組み、基本ソフト(OS)に「ウィンドウズ」を
採用した銀行の情報システムを共同構築する。銀行システムは専用OSを積
んだ大型汎用機を使う例が多く、ウィンドウズ搭載のサーバーを全面採用するの
は世界で初めて。第一弾として地方銀行の百五銀行から受注した。大型機を使う場合に
比べ導入・運用費用を半分程度にでき、コスト削減を迫られる地銀を中心にシステムの
置き換えが進みそうだ。

 マイクロソフトは地銀向けシステムで実績のあるユニシスとの提携を近く発表。
パソコンサーバーと呼ばれるコンピューターにウィンドウズを搭載してシステムを築く。
まず三重県津市の百五銀のシステムを構築、2007年に稼働させる。 (07:02)
つーかサーバ版Longhornて当初は作る予定の無かったおまけみたいなもんなんでしょ?
情報も無くプレビュー版さえ出てないサーバ版Longhornの話なんかやめね?
つーことはM$は相変わらずサーバ系には自信がないっちゅーことでFA?
717俺 ◆JlPYU3aXlM :03/12/03 01:39
Longhorn用のソフト作ってあげるから、開発環境をタダにしてください。
ロングホーンと聞くとどッかの民族のペニスケースを思い出すんだが
銀行の情報システムなんて、Javaでもやってるじゃん。
金勘定がない銀行からみればトラブっても致命傷にならない部分。
>>719
勘定系込みです。
>>718
ワラタ 噴出しちまいました
722デフォルトの名無しさん:03/12/03 01:51
WinFXはGUI(Avalon)ばかりに力入れすぎ?
Indigo(?)などサーバ系のほうはどうなのよ?

ちゃんと三つの技術に対する開発ペース配分を平等に分けているのかな?
それとも、Avalonに9割くらいちから注ぎすぎてセキュリティとかほかはそっちのけ?
>>720 ソースキボン
>>723
@IT:Windowsで基幹システムを開発、百五銀行が決断した理由は
http://www.atmarkit.co.jp/news/200312/03/bank.html

日本ユニシスとマイクロソフトは、Windowsプラットフォームを使った金融向けシステムの
共同プロジェクトを発足させたと発表した。共同プロジェクトのサポート第1号は、
三重県を中心とする地方銀行、百五銀行がユニシスと共同で開発する
勘定系を含む次期基幹系システムで、2007年度の稼働を目指す。

IT Pro ニュース : 日本ユニシスのWindows勘定系、三重県の百五銀行が第1号ユーザーに
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20031201/137027/
>>724

> 日本ユニシスが開発中のオープン勘定系パッケージを使い、
> 日本ユニシスの大型IAサーバー「ES7000」とマイクロソフトの
> サーバー用OS「Windows Server」の組み合わせで、
> 勘定系システムを動かすと見られる。

どれくらいかはわからないけど、Windowsも絡んでるみたいね。
726デフォルトの名無しさん:03/12/03 03:19
全部Widowsじゃなくてよかったね。

もし全部Windowsでやったらセキュリティ脆弱性問題で
M$の売り上げに反して日本経済は確実に破綻しちゃうね(w
727デフォルトの名無しさん:03/12/03 03:21
しかしこのシステム開発にかかわる香具師らは大変だろうな・・・。
脆弱性の高いWindowsをどうやってコーディングでセキュリティの危険性から守るかを
しっかりと設計しないといけない。ちょっとでもミスってそのままリリースしたら
彼らにはみずほ銀行を上回る悲劇が待ってるぞ
728デフォルトの名無しさん:03/12/03 04:06
>>726,727

>>707-
WinFX以前に、Whidbeyが結構期待出来そうだな。
AMD64サポートや、ジェネリック、無名関数のサポート、UIコントロールの
増強等。

やはり、何だかんだ言って、プログラマを喜ばせる開発環境を次々リリース
出来るのはMSだけだな。Borlandも少しは新奇なものを提案しろよ。
730浦島太郎:03/12/03 05:48
UFJ銀行では、すでにJ2EEを採用しており、
クリティカルな業務でもJ2EEが耐えうることを確認しているという。

「J2EEアプリケーションは容易なため、
 ハードウエア性能の向上が著しい
 IAサーバ+Linuxへリプレースが進むだろう」。
731デフォルトの名無しさん:03/12/03 09:29
J2EEというアルファベットの羅列がそもそも気に入らん。JAVAっていうのが連想されるので無意識にだろうか?
>>731
カルシウムが足りないのでは?
733デフォルトの名無しさん:03/12/03 09:51
>>732
いや今も牛乳飲んでるくらいだからそれは無いよ。
おそらくJ2EEそのものに問題がある。
2という数字が中途半端かつ略語のまんなかに来るのがまずだめだな。
あと同じ母音が最後に2回リピートされている。だからつなげて読めない。
734デフォルトの名無しさん:03/12/03 12:06
牛乳を飲めばカルシウム不足にならないと思っている厨房を晒しあげ
Download details: XAML IntelliSence Patch for PDC Visual Studio .NET "Whidbey"
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=23df6c99-be4b-4336-a193-4abd638551e6&displaylang=en
>>735
いいね。
737674:03/12/03 13:13
肝心のWhidbeyが 2.23GB(85.5%)で止まったまんま。
俺も「somebody has it complete????」と小一時間問い詰めたいよ。

カルシウム摂れば我慢強くなるのかな?
>>733
カルシウム足りてないぞ(ワラ
俺もWhidbeyゲトできないままお台場行きになりそうだ。
結局は手に入るからいいんだけどね。
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/03/epn07.html

ワラタ
BINDってMS製だったのね
741デフォルトの名無しさん:03/12/03 18:34
汎用機から見ればウニだろうが窓だろうが五十歩百歩
VMS最強
>>741
値段や設置スペースはそうだろうなw
いまからやるならWin32よりも.NETですか?
APIの進化
MS-DOS → Win16 → Win32 → WinFX

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/1029/kaigai039.htm


WinFX
 従来のWin16、Win32に代わる、Longhorn向けの新しいプログラミング・インターフェイス。
以下のAvalon、WinFS、Indigoなどのサブシステムを利用するための、
.NET Frameworkベースのプログラミング・インターフェイスとなっている。

http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/insiderseye/20031030pdc03-01/pdc03-01.html
レベル低いな
747デフォルトの名無しさん:03/12/03 22:05
【G5】泣き叫びながら敗走するドザ、更に増殖6(ワラ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pcnews/1070200995/l50

WinFXに鞍替えを要求されて泣き叫びながら敗走するドザ(==Windows厨、M$厨)、更に増殖(ワラ
>>725,726
何をどう読んだのか知らんがES7000はWindowsのサーバだぞ?
>>726-727
もまいらは基幹システムをそのへんのLANに乗せておくのかと小一時間(ry
ALL ALL WINDOWS

哀れM$厨
ESシリーズってAlphaじゃなかったかな?
アルファチップ
>>751
Compaq[HP]のはそうだな
Itanium2自体
Alphaの生まれ変わりみたいなものだからな
そのためにHPにドナドナされたわけで
755デフォルトの名無しさん:03/12/04 12:31
WinFXは64bitsに完全対応するの?
>>755
最初はia32だけかもしれません。
757デフォルトの名無しさん:03/12/04 18:21
じゃWinFXって糞じゃん
えっ? 後から(64ビットが普及するころに)対応するんでしょ。
なら問題ないじゃん。
64ビットLonghornでるから、対応するんじゃないの?

よってWinFX最高。
APIが64bitsに対応してかつ32bitsと互換性なきゃ糞
PDC 2003 ビデオ レポート (日本語字幕付)
PDC ハイライト - 第 1 日目
http://www.microsoft.com/japan/msdn/roadmap/default.aspx

PDC ハイライト - 第 2 日目 (2003 年12 月 5 日 公開予定)
PDC ハイライト - 第 3 日目 (2003 年12 月 8 日 公開予定)
>>760
じゃ、とりあえずその点は糞じゃないな。
>>761
> Yukon? Longhorn の次のバージョンだよね。間違ってないよね?
ワラタ
NT3.1ですら64対応だったから長角もたぶんするだろ
765デフォルトの名無しさん:03/12/05 00:46
>>758
あとから64bitsに対応したところで以前に作ったコードにどれだけ響くのかんな?
ソフトウェアでは過去の遺産との依存度の低さというものは非常に重要だし
Whidbeyダウソ完了!
>>765
アンマネージドコード以外影響ないと思われ。
ポインタはもはや、内部のビット数なんか関係ないし、
int型もビット数まで規定され、CPUに最適なサイズなんて
一昔前の仕様じゃないし。
それにしても、マネージコードの時代に(なろうかとしているのに)、
ビット数が32だ、64だとか、CPUのアーキテクチャがどうしたこうしたとか、
ティムポがでかいとか小さいとか、つまらねぇこと言ってるのが
多いのは情けない。WinFXのスレなのに……。
ロスのPDC 2003会場にいた外国のデベロッパなんかにくらべると、
このスレの(そして日本の)プログラマのレベルは低すぎます。情けないです。
頼むから、もっと遥かな高みまで早くあがってきてください。お願いします。




と、さる お方がおっしゃってます。
> ティムポがでかいとか小さいとか

それは重要な問題だぞ
さらばWin32 API ついに姿を見せたLonghorn
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NBY/ITARTICLE/20031128/1/

米Microsoft社が次世代のアプリケーション実行環境として2000年7月に公開した.NET Framework。
その.NET Frameworkの次版は名称をWinFXと改め,ついにWin32を置き換える。
>>770
>WinFXは当然.NET Frameworkとの互換性は保たれる。

ぉぃぉぃ、.NET Frameworkは、もう下位互換エリアかよ。
>>771
「当然」の意味理解しようね、ぼーや
773デフォルトの名無しさん:03/12/05 14:26
64bits問題としてきになるのは
intが64bitsになってしまったとき
>>773
じゃあ.NETは問題ないな。
ヴぁかな議論続き杉。

gnu/linuxでは、autoconfすれば、アプリが16bitから64bitまで動いてとーぜん。
.NETの方が動作できる環境少な杉。Winでさえ十分動かない。

>WinFXは当然.NET Frameworkとの互換性は保たれる。
>ただしLonghornでWin32が使えなくなるわけではない。

別物のWinFXが出来たが、.NET Frameworkも互換しますよ、という意。
>>775
別物ってヴぁか
>じゃあ.NETは問題ないな。

これが間違い杉。
動かない環境多杉。
事実から目をソラサナイでね!
>>775
autoconf(相当)のことをしない場合を前提として話をしているんですよ。
>>777
えっ? 動かない環境多過ぎの詳細いえますか?
780デフォルトの名無しさん:03/12/05 15:17
>>777
アホアンチ晒しあげ
>>777
凄まじいバカだな。
>>777=YES/NOの二択でも答えられないアホアンチ
たとえば、C.NET, C++.NETなど.NET系言語移植したときの問題はどーなるの?
Cではintのビット数かわっちゃうし
>>783
intのビット数は32と決めうちして大丈夫
>>784
それって最悪じゃないか。
32bitのVBも16bitだったのと同じか。

.NETは凄いと言わさせられて、散々な目にあった香具師ら、
いいかげん気付けよ。
>>785
同じ理由でJavaとかもちゃんと叩いているかな?w
C99ではlong longなる型が出来たの知らんのかなぁ?
intが32bitでもVMがCPUに最適なサイズを使用するだけのことだし、
CPUによってビット数が違うなんてもはや欠点以外なにもないよ。
>>785
あまりの低レベルに唖然
>>787
ホンと、その通りだよね。
VB厨は低レベルだし、VBも低レベルだった。
その流れが.NET、WinFXと続いてる。
>>788
日本語が読めないのか?
低レベルなのは785だろ。
どうせ分かってやってるんだろw
790787:03/12/05 22:18
>>788
あ、あの、その…あなた様のおつむがですが。
レスは不要です。
791デフォルトの名無しさん:03/12/05 23:27
>>775
わざわざautoconfしなければならんから糞なんだろ。(嘲笑激藁
makeしないと動かせない時点でゴミ糞以下
バイナリ v.s. ソースは犬糞板に帰ってやれや
794デフォルトの名無しさん:03/12/07 22:22
うぬ
呼んだか?
796デフォルトの名無しさん:03/12/08 16:31
>>791



makeの使い方も知らないアフォが偉そうなこといわないように 







makeは各種統合環境から間接的に利用している。
よって俺はmake使い。
MSBuildだけでいいよ。
いいよってまだないやん
>>798
M$Buildは糞

Nantの方が上等
>>800
実はほとんど変わらないことを知らないかわいそうな人。
802デフォルトの名無しさん:03/12/08 20:54
makeは使えてもantoconfが何を意味するかをしらなきゃ話になりません



>>801
だったらAntとNantもほとんどかわらない

言い返すのに必死なかわいそうな人
>>803
一方が糞ならもう一方はかなり糞、
一方が上等ならもう一方はかなり上等くらいの違いだということ。
805デフォルトの名無しさん:03/12/08 21:02



なんかこいつ混乱して必死でしょ
806デフォルトの名無しさん:03/12/08 21:08
WinFXの最新情報マダー
807名無しさん♯:03/12/08 21:48
明日はお台場。楽しむぞー。ヽ(´∇`)ノワーイ
808デフォルトの名無しさん:03/12/08 23:37
ていうかねえLonghorn重すぎ。
これで2年後には顧客が満足するアプリをWinFXで作れって?
御冗談を。
>>808
お前パフォーマンスが最適化されたLonghorn持っているのか?w
810デフォルトの名無しさん:03/12/09 01:09
二年後にLonghornがどっと売れるかどうか見てみたい。
マニアなど個人でしかほとんど売れなさそうな予感。
企業でビジネス用途であれを欲しい! っていうところはほとんどすくなさそう。
>>808のようなプレビュー版と製品版の区別がつかない奴は一生顧客が満足するアプリは作れない。
812デフォルトの名無しさん:03/12/09 05:34
NETからWinFX
msの奴隷さんご苦労様です
朝から元気だな
>>810
そうは言ってもMSがLonghorn以外のサポートを打ち切るから
必然的に移行せざるを得ない罠。
>>814
それ以前に現状でも同じことをやっているなら二年後すぐにうちきることは
思えない。

あこぎな商売に多くの企業がどれだけM$のやりかたについてゆくか、見ものだ。

816デフォルトの名無しさん:03/12/09 09:11
>>811
いずれにせよ製品版だって以前よりおもたくなることに変わらんし。

今2.6GHz、メモリ1GHzマシンでXPつかっとるけどそれでも
Lunaスキンが重いのでクラシックスキンにしている。
パフォーマンスオプションのチェックも全部はずしている。
ほかにサービスをいくつか起動しているのでこれはやむを得ない。

どんなにハイスペックマシンが登場しようと
Longhornを過信して即座にあれに見込むのはどうかと。
個人でやるなら趣味程度のレベル。
>>816
Win板行けって。おまえWin板レベルの話しかしてないぞ。
>>816
グラフィック処理がGPUで行われるので、その分CPUは空く可能性がある。
Win板行っとけよ>房
ちょうどWin板ではスペックの話をループさせているぞ、よかったな(藁
>>815
企業がついてくとかそんなん関係ないだろ。何言ってんだお前?
一般の消費者がLonghornに移行したらやらざるを得ないだろ。
一般消費者が2年に1回PC買い換えるわけねーだろ。
2年てどっから出てきた数字?
>>822
Windows98, Windows2000, WindowsXP, Windows2003
遅ればせながら4051入れてみますた。
csだけのファイル、xamlだけのファイルの実行はできたのですが、msbuildがない場合
partial classのcsとxamlの組み合わせはどのようにコンパイルすればいいのでしょうか?
ac -so test.xamlでソース吐いてからやればいいかなと試したらエラーで吐けませんでした。
ご存知でしたらお願いします。
>>810
確実にLinuxよりは売れるだろ。
>>824
追記、調べてたら

> ac.exe is obselete, and XamlC.exe (available at the LHSDK prompt) should be used instead.

なんてのを見つけますた。
てことはダメなのかな。
「Windows 95以来の大々的リリースに」:Longhorn、日本でもお披露目
http://japan.cnet.com/news/ent/story/0,2000047623,20062582,00.htm
MSDN Online に新しいデベロッパー センター登場   2003 年 12 月 9 日
http://www.microsoft.com/japan/msdn/default.asp

Longhorn Developer Center
http://www.microsoft.com/japan/msdn/longhorn/default.aspx

"Whidbey" Developer Center
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/whidbey/

SQL Server "Yukon" Developer Center
http://www.microsoft.com/japan/msdn/sqlserver/yukon/

Visual Studio ロードマップ 2004-2005
http://www.microsoft.com/japan/msdn/roadmap/default.aspx
>>824 >>825
再追記
すみません。SDK入れなくてもmsbuildありました。
エクスプローラの検索で隠しファイルなども対象にしたのにヒットしなくて無いと思ってしまいますた。
それで無事partial classもOK。
1人遊び失礼しました。
830名無しさん♯:03/12/09 21:27
netdc 1日目が終わりますた。
以下、報告です。


[基調講演]
内容は、Longhornへ至るまでの道を中心に概略的なもの。
「WinFXは.NETFXのスーパーセットである」とはっきり言っておりました。
デモが簡単なのしかなかったのが残念です。
amazonデモ見たかったなあ・・・。(´・ω・`)

[らっぷ あらうんど ロングホーン]
立ち見が出るほどの大盛況。
内容はMSDN TVの流れとほぼ一緒です。WinFSのデモはなしです。
元ネタ見てない人がほとんど(9割近く?)というのはちょっと驚きでした。( ゚д゚)

["Avalon" の概説]
コードよりも概念的な話を中心に。
デモアプリの美しさに惚れますた。(*´∇`*)
やっぱり描画の根本が変わってるなあ、と。

[Visual Studio "Whidbey" の新機能]
言語とIDEのenhancementを中心に広く浅く。
デモの内容が基調講演とかぶりまくり・・・。

[Windows "Longhorn" における新しいユーザー エクスペリエンス: あなたのソフトでユーザーを魅了する方法]
「良きUXをもたらすにはどうすべきか?」というなにやら哲学的な内容。
あまり技術的ではないけど話が面白かったです。
プレゼンの雰囲気がマカーっぽかったのは気のせい?
831名無しさん♯:03/12/09 21:28
["Avalon" によるインタラクティブなアプリケーションの構築]
コードでもってAvalonの解説。
NavigationApplication作りまくり。
SideBarにCode Snippetを置いて活用してたのが興味深かったです。

[通訳]
同時通訳で聞いてたら余計わからなくなったので、結局全部英語で聞いてました。
speakerさんも皆さんゆっくりはっきりで、とても聞き取りやすかったです。

[Ask the Speakers]
Redmondの方々と話せる貴重な場所。通訳さんもついてるので日本語でもOKです。
明日はWinFS Dayなので質問しに行ってみようかと思います。

[飲食]
水飲み放題に、飴なめ放題。あまりうれしくない・・・。(´・ω・`)
スナック菓子とバナナは出ませんですた。

[ネットラウンジ]
いつ見ても満員だったので挫折。MyPCは持って行きませんですた。

[おみやげ]
資料一式の入ったショルダーバッグをもらいました。重い・・・。
手ぶらで行って正解ですた。
β版DVDセットは、明日アンケート回答と引き換えとのこと。今日はお預けです。
>>823
記事読んでないんだ?なんで読まずにここに書くんだろ。
833デフォルトの名無しさん:03/12/09 22:29
基調講演:ビッグウェーブ「Longhorn」へ向かって始動
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/09/epn04.html
マイクロソフト,東京で開催中の開発者向けセミナーでLonghornの技術を公開 : IT Pro ニュース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20031209/1/
Longhornは発売日に絶対買う。
日本語的には「うぃどびい」なの?
「うぃっびい」の方が言いやすいじゃん。
>>820
消費者がすぐに移行するのかどうかだね。
いまだにWindows3.1使ってる家庭もあるんだし。

ということで
個人が先に入手する前に企業が欲しがるだけの
魅力があるならそれを説明してほしいな。
>>828の記事眺めてるけどAvalonの記事ってペゾルドが書いてんだね。
プログラミングWindows第6版はWinFX?
ていうかねえ、口だけのM$の宣伝を鵜呑みにした説明よりも
Longhorn + WinFXの凄さを証明してくれる説得力のある説明が
できんのかなーあんたらは。
>>825
おいおい、Linuxを「売り上げ」レベルの基準でしか評価できないのかお前は。
タダで配布できるLinuxとタダで配布できないLonghornと比べるのは卑怯
 
>>839
別に凄さは求めてないけどなぁ。
単にWindowsがWinFXベースに移行するからそれを理解しようってだけで。

一般消費者だって凄さを求めて買うんだろうか。
今のXPのシェアの伸びだって、PC買ったらWindowsXPが入ってたってだけの
消費者が多いと思うけど。
何をいっても一般消費者は見た目に惹きつけられて
Longhornを購入するんだろう。
>>841
> 今のXPのシェアの伸びだって、PC買ったらWindowsXPが入ってたってだけの
> 消費者が多いと思うけど。
それは2年後にPCを買い換える顧客が腐るほどいればの話。
企業対象に購入させたほうがM$的には儲かると思われ。
>>843
そりゃ企業に買わせた方が儲かるけど、それは2年後に限らず今だって2年前だって同じこと。
Longhornだからって騒ぐことじゃないと思う。

というかMS自身が「普及は発売からさらに2,3年かかるだろう」と言ってるインタビュー記事があったような。
今から2年後にみんな買い換えるかどうかなんて別にどうでもいいけどなー。
>>837
そんなに未だにWin3.1使ってる家庭って多いんですか?
アメリカとか
847デフォルトの名無しさん:03/12/10 00:09
Win16のころのソフトウェア資産とか桁違いに増えたWin32のそれ。
簡単に切り捨ては出来ないと思うんだがな〜
Win32,Win64がなくなると本気で思ってるのは素人。発売から7,8年は
サポートすることになるだろうね。バイナリ互換性を大事にするMSでもあるし。
>>847
誰もすぐ切り捨てるなんて言ってないと思うが
LonghornもWin32サポートするんだし。
エンタープライズ:Longhornの魅せるプレゼンテーション技術「Avalon」
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0312/09/epn08.html
850デフォルトの名無しさん:03/12/10 00:37
Avalon はよさげですね。

Windows XP のフォルダとかで html (xhtml?) ベースの UI が結構使われてるけど、
xhtml (+DOM) ってPCのプレゼンテーション言語としてはなんつーか実は向いてないし。
>>847
結局、M$は.NETをOS非依存させる気がなかったことが証明されたわけだ。
>>849
Avalonはどちらかというとエンタープライズというよりデスクトップというイメージが強い。
>>851
それ前も同じレスあったような
>>852
VB.Net 使ってクライアントAP (銀行ATM, キャッシュレジスター、株屋の端末、etc.) とか。
>>836
PDCでは「うぃーびー」とか「うぃびー」みたいに発音してました。
>>840パッケージでの比較だ。
売り上げで全て答えが出るだろ。
Linuxって、現状はヲタの玩具でしかないだろ。
家庭用としては普及したと言う話は聞かないしね。

デスクトップとしては。

IBMや政府機関など多くの企業があれだけ支援していることもしらずにヲタの玩具と言うとはおめでたいな
家庭用 デスクトップ という文字が見えないのかなぁ。
家庭用 デスクトップ はもう終わった分野。
文字が見えなかったので終わったことにしたい
【レポート】.NET Developers Conference - Longhorn、国内初お披露目(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/10/14.html

「VS .NETの次期版“Whidbey”はVBユーザーや入門者により利用/入手しやすくする」 : IT Pro ニュース
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NSW/NEWS/20031210/137349/
家庭用だけでうることしか考えないとは愚か。
エンタープライズにも力を入れなければこのさき生き残れいぞM$信者ども
今度は家庭用「だけ」という文字が見えたのか。どこに見えたんだ。
Windows Longhornよくある質問
http://wssr.nikkeibp.co.jp/qa/wl_031208/index.shtml
> VSに再びEdit/Continue機能(デバッガを起動したままコードの
> 修正/テストができる機能。VB 6.0に搭載されているが現行の
> VB .NETでは無くなった)を採用した。
復活するのか。これって結構便利なんだよなぁ。

> VB .NETには“My.”クラスを追加した。これは,ファイル・アクセスや
> 印刷といった頻繁に行う処理を実装する際に,より簡単に,
> より少ないコード量で記述できるようにするものだ。
単に、よく使う機能を入れたクラス?
それともMyクラスに他のクラスのメソッドやクラス自体を入れるのかなぁ?
オブジェクト指向的に、ハテナだが、上手く使うと便利なのかもしれない。

> 日本のユーザーから特に要望の多かったコード・リファクタリング機能を
> Visual C#に搭載した。
とうとう、MS製統合環境にリファクタイリング機能がつくのか。
これで最高の統合環境と言えるようになるな。
> C#には,既存のコードを効率的に再利用するジェネリックや,
> 煩雑な繰り返し処理を容易にするイテレータなども追加した
まぁ、予想通り。

> コンパイラを含むツール全体が64ビットWindowsをサポート
そうなんだ。まぁ、普通の流れだけど。

> ──VS .NETは高価だ。.NET入門者を増やすために,
> VB .NETのスタンダード版を無償で提供するといった
> 思い切った方策は考えられないか。
> Whidbeyでは,既存のVBユーザーやプログラミング入門者が移行しやすい,
> また入手しやすい方策を実施する予定だ。まだ詳細は言えないが,
> 期待していただきたい。
VBCCEのように制限版が無料で出るのか? 今度はコントロールだけでなく、
実行ファイルも作れて欲しい。これだけ無料のが揃っているんだ。MSもやるかもしれない。
My = this
>>869
thisはMyじゃなくてMeだろ。
>>867
> > 日本のユーザーから特に要望の多かったコード・リファクタリング機能を
> > Visual C#に搭載した。
> とうとう、MS製統合環境にリファクタイリング機能がつくのか。
> これで最高の統合環境と言えるようになるな。
Visualworks, Eciose, WSADのパクリとなってしまったか。
それだけで最強って、
なぜM$がいままでこの機能を追加しなかったことが不思議なくらいに思えるけど。

ちなみに、リファクタイリングとは呼ばないぞ、リファクタリングだぞ。
XPが流行っているならリファクタリングくらいなきゃだめだ。


>>870
Myだろ
873名無しさん♯:03/12/10 22:28
netdcも無事終わりますた。
以下、2日目の報告です。

[Windows "Longhorn" がもたらす新たなファイルシステム - WinFS -]
WinFSの全体像について。個人的にはいちばん楽しみにしてたセッションです。
WinFSがもたらす利点についてわかりやすく解説。
「Item」という概念を理解すること、そこがいちばんのポイントのようです。( ´_ゝ`)フーン

[WinFS スキーマとその拡張によるストレージ体験]
続いてはData Modelについてのもう少し突っ込んだ内容。
スキーマをうまく作ると、いかにデータ操作が便利になるかというデモつき。
WinFSをいちばんよく理解しなければならないのは、実はプログラマではなく
分析・設計をやる人なんだんなあと思いますた。(´-`).。oO()

[WinFS: ファイルシステム統合とセキュリティ]
3連荘の締めくくりはNTFSとWinFSの関係について。
さりげなくデモが4050のlab6ビルドでした。
MetaData Handlerについてもう少し詳しく聞きたかったです。

[Ask the Speakers]
セッション中の質疑応答で話す自信もなく、WinFSの質問はこちらの方で。
質問中、ギャラリーがイパーイでドキドキものですた。(;・∀・)
質問内容はItemに関することです。
874名無しさん♯:03/12/10 22:28
[Windows "Longhorn" SDK により加速される次世代アプリケーション開発]
WinFXの概要とSDKについて。
SDKのドキュメントやいくつかのツールの説明あり。
Vegasというものをここではじめて知る。(´・∀・`)ヘー

["Indigo" によるアプリケーション接続]
ようやくIndigo関連。Indigoの構成要素の概要についてです。
やっぱりわかってるようでわかってなかった部分だなあ・・・。(´・ω・`)
はじめにDeclarativeなコードから入るのはあまり良くないのかな?

["Indigo" による信頼性の高い Web サービス構築]
Transactionと各種GXAプロトコルについての説明。
現時点ではコードよりもまず概念と背景を知ることが大事ということですね。
WS-TransactionとEnterpriseServiceを組み合わせるデモは萌えますた。(´∇`)

あとはマターリくつろいで、DVDゲトして帰りますた。ヽ(´ー`)ノ
思い切って参加して良かったです。
>870

パクリといいながら
なきゃだめだってのは矛盾してる
>>873-874
報告ありがとー
>>874
Vegasって何?
878名無しさん♯:03/12/10 23:26
>>877
Longhorn SDKの配信システムだそうです。
WindowsUpdateのごとく、SDKの部分部分をリアルタイムでアップデートできる、と。

あとはドキュメントの各ページがユーザーコミュニティとリンクしてるとか、
要望・指摘等フィードバックがしやすくなってるとか。
これはMSDN版のSDK Docでそれらしきものがあるよね。
SDKでフィールドテストするのやめて欲しいんだけどなぁ・・・・・・
Coming Soon to Windows: The Microsoft Shell (MSH)
http://www.developer.com/net/article.php/3286851
.NET版WSHって感じ?
字面がまんまC#なんだが・・・
シェルスクリプトは素のエディタで書けるくらいタイプ数少ないヤツがいいんだが。
というか果たしてこのスレ向きなんだろうか
884デフォルトの名無しさん:03/12/11 12:57
そもそもJScript.NETがコンパイラ言語ってのが解せないな。
.jsファイルをダブルクリックだけで実行できるならWSHの代わりに使いまくりなのに。
【レポート】.NET Developers Conference - デザインとロジックの分離を目指す「Avalon」(MYCOM PC WEB)
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/10/30.html
>>886
JSPやASP.NETですでにやられていることをいまさらながらに説明しているって感じやな
ウェブとデスクトップの区別がつかない必死な人がいます。w
889デフォルトの名無しさん:03/12/11 21:14
MS帝国の逆襲とLonghorn
http://www.atmarkit.co.jp/news/200312/12/ms.html

このタイトルはどうかと。w
PDC 2003 Avalon Screen Saver Contest Winners
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=cdb0ab7a-f757-43b2-80b6-ca78e80d835f&DisplayLang=en

Longhornゲットした人は早速試してみては?
891デフォルトの名無しさん:03/12/11 21:32
>>889
NHKですらM$のことを悪のソフトウエア帝国といっているのだ。
それくらいのタイトルがついたっておかしくない。


>>888

















   読解力のない小学生だねえチミもw


記事をちゃんとよんでないやつだなほんと>>888ってやつは


>>892

















   文章力のない小学生だねえチミもw



みんなIndigoにはほとんど興味なさそうな香具師ばかりだな。
Avalonにだけ目がいっていそうだな。
みんなWinFSにはほとんど興味なさそうな香具師ばかりだな。
Avalonにだけ目がいっていそうだな。


藁他
898デフォルトの名無しさん:03/12/11 21:47
みんなWebServicesにはほとんど興味なさそうな香具師ばかりだな。
Avalonにだけ目がいっていそうだな。
>>895-896
そう思うなら、サンプルコードの1つでも公開して人々の目を引きつけてくれ。
>>898
Indigoとかぶってるので失格
みんなXAMLにはほとんど興味なさそうな香具師ばかりだな。
Avalonにだけ目がいっていそうだな。
日本でもLonghorn使える人が増えて、アホアンチの電波も誰にも相手されなくなったな。www
わらた
904デフォルトの名無しさん:03/12/11 21:53

みんなWinFXにはほとんど興味なさそうな香具師ばかりだな。

Longhornにだけ目がいっていそうだな。
アホアンチのような抵抗勢力がいるから世代交代がされて技術が進歩していくのですよ。
>>899
そういうことはM$に任せればいい
みんなWindowsにはほとんど興味なさそうな香具師ばかりだな。
Longhornにだけ目がいっていそうだな。
みんなドットネットに対する興味はほとんどなくなってしまったみたいだな。
ほんとに呆れるほど飽きっぽいな。
WinFXにだけ目がいっていそうだな。
>>907
笑いがとまらん!
みんなOLEに対する興味はほとんどなくなってしまったみたいだな。
ほんとに呆れるほど飽きっぽいな。
ActiveXにだけ目がいっていそうだな。
みんなActiveXに対する興味はほとんどなくなってしまったみたいだな。
ほんとに呆れるほど飽きっぽいな。
WinFXにだけ目がいっていそうだな。
みんなVB.NETに対する興味はほとんどなくなってしまったみたいだな。
ほんとに呆れるほど飽きっぽいな。
WinFX with C#にだけ目がいっていそうだな。
隔離スレに行け馬鹿
>>894


























餓鬼ですかw
次スレはWinFXのみでお願いしまする。
おまいさんが隔離すれにいけパカッ(藁
>>915
何だって?
919デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:01
日本でもLonghorn熱が高まってアホアンチも焦ってるんだな。www

>>915
次スレはこれでいいよ。

【新API ?】 WinFX 【ただのライブラリじゃん】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068628392/
>>891
M$はダースベイダーだからな(藁

922デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:03
JavaもLinuxも「何それ?」って感じ
Longhornに比べりゃ魅力のかけらもない
923デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:04
SOAが普及すればOO馬鹿も死滅だしな。www
Javaはもはや沈みかけた船
WinFXのスレでJavaの話なんかするなよ
>>923はサービス指向とオブジェクト指向の意味を理解していない馬鹿です。
エンタープライズ開発経験がないことがすぐにわかります。
Java?
Delphi並みに懐かしい元ライバルだね。
今もまだあるの?
>>922
ミーハーな厨房にとっては
見た目だけがなw
>>926
SOAの意味を語ってください
>>927
そのうちきみの体にもJavaChipが内蔵されるよw
931WinFX を語るスレ Part3:03/12/11 22:13
>>926はオブジェクト指向だけで現実問題を解決できると妄信してる馬鹿です。
無職であることがすぐにわかります。
>>929
OOの意味を語ってください 
>>923
SOAが普及するとOOが使われなくなると本気で思ってるならチミマジでヤヴァイよw
>>929
教えて君には教えてあげない
普及しないC#はWinFXで延命処置をとったのか
>>934
SOAとOOの関係について語ってください
>>932はどうやら無職なようです。
>>937
教えて君には教えてあげない







ア ホ ア ン チ を 相 手 に し な い で く だ さ い

>>923
OOが普及すると手続き型指向まったくなしでOOできると勘違いしているヴぁかと同じだな(藁
以前データ指向とかコンポーネント指向とかほざいていたヴァカと一緒だな(w
無職のM$厨はどこへきえたw
943デフォルトの名無しさん:03/12/11 22:28
>>890の記事

Microsoft、Avalonスクリーンセーバーコンテストの受賞作品を公開
http://pcweb.mycom.co.jp/news/2003/12/11/22.html
>>943
派手なものを期待していたのに大したことないね
>>944
見た目しか興味がない馬鹿
ShortHorn
VB厨やC#厨は見た目しか能力がない馬鹿
>>940にはNGという文字がみえるぞw
そろそろ次スレ
【managed】WinFX を語るスレ Part3【API】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1071150423/l50
次スレはこれで十分

【新API ?】 WinFX 【ただのライブラリじゃん】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1068628392/


M$厨よ、無駄にスレをたてるな
>>952
そこはアフォアンチの隔離スレ。
VB厨みたいな馬鹿がいるからすれが荒れるんだよね
VB厨とコボラってかぶってるよね
>>954-955←典型的なアホアンチ
>>943
実際に見てみた。
内容自体は大したものではなかったがこういうものが簡単に作れるのは良いね。
958デフォルトの名無しさん:03/12/11 23:24
Micro$oft WinXP Plusに入っているやつよりもしょぼすぎるのがあまりにも痛すぎる。
>>958
ここで重要なのは見た目じゃないと何度言ったら。
Windows板に帰れ。
>>958
XAML初めて覚えた3〜4日でそれに並ぶものが作れるとでも?
ここは本スレです。
アホアンチは隔離スレにお帰りください。
アホアンチを相手にするのも同罪です。
両方とも隔離スレだと思ってた……
963デフォルトの名無しさん:03/12/12 00:13
Win95 Plusパック最強!
964デフォルトの名無しさん:03/12/12 00:14
当時、岩波新書からWindows入門なる本が出たんだよなあ。
今度はWinFX入門が出るかって?でるわけねえだろ。
意味ねえ。でたら笑えるけどな
966デフォルトの名無しさん:03/12/12 11:16
馬鹿スレあげ
ようするにWinFXは糞ということで
WinFXって結局Windows専用でどうしようもないライブラリなんだね
みんなGDI廃止にはほとんど興味なさそうな香具師ばかりだな。
ウインドウがゆらゆらにだけ目がいっていそうだな。
>>969
> ウインドウがゆらゆらにだけ目がいっていそうだな。

XAMLでどう書けばそんなエフェクトができるのでしょう?
>>970
ソースコードついてくるから見ればいいよ。
>>968
DirectXなんかもWindows専用なんだが?
Windows専用だからどうしようもないなんて考えが短絡過ぎ。
PS2でしか動かないゲームなんてどうしようもない糞ですね。
>>973
そう考えるとWindowsでしか動かないっていわれても納得できるな。
どっちみち、
マウスもろくに扱えないような年寄りなら
ワープロ専用機でも((( ;゚Д゚)))だろうし 。
クロスプラットフォームなら糞ゲーでも許されますね。
>>976
Java厨的な発想だな
DirectXは窓専用だが
XなんかでもGPU無理やり使ってる
>>974
ゲームとソフトとを一緒にしてはいけませんね。
>>977
ソースコードレベルでクロスプラットフォームの実現ならC/C++でも実現できますが。
C/C++厨的な発想ともいうべきですね。
Windowsしか使えない人って視野が狭いんだね。  
>>981 そういう話じゃないだろボケ。
>>973 はヒットだな
>>981
寄らば大樹の陰ってね。
少数派にはなりたくないのよ。
何かと不便なのでね。
985デフォルトの名無しさん:03/12/13 11:25
そいつは、いってしまえば、
信号無視も「みんなで渡れば怖くない」
と気休めたことを行っているようなものですな。
986デフォルトの名無しさん:03/12/13 13:32
みんながWindowsを使っているから自分もWindowsを使うってな感じの思考だな。
みんながやっているから自分もみんなにあわせてあれこれやるって、昔からいる日本人の悪い癖だね。
昔のNECPC9800シリーズのころとほとんど変わらないね。
987デフォルトの名無しさん:03/12/13 13:39
<<<<預言者>>>>
・初期バージョンでは複数の致命的なバグを放置。
・SP3で使えるようになる。
・リリースから3年経たないと実用にならない。
・Win9x系のアプリは全て動作しない。
・「未だにWin9x用アプリなんて古い物使ってんじゃねーよ。( ^∀^)ゲラゲラ」と言う煽りが始まる。
残念ながら標準的なパーツで標準的なOSを使うのが何かと便利やね。

>>986
いいことじゃん。
Windows以上のものがあれば他にいくだけ、こだわりはない。
今のところ他はないが。
Windows以上のものなら他にはいくらでもあるがw

みんな無知だからWindowsしか使えないってわけ。

本当に専門的なビジネスではWindows以外をしっかりとつかうってわけ。
オープン系、エンタープライズ系、サーバ運用、etc
ではWindowsよりもUnix系のほうが明らかに強いってわけ。
990デフォルトの名無しさん:03/12/13 15:11
> Windows以上のものなら他にはいくらでもあるがw

例えば?

> 本当に専門的なビジネスでは

専門的ではなくて一般的の話ではないのですか?
>>988 で流れから一般的なデスクトップの話だったんだが >>990 と同じ疑問。
あと単なるOSの出来でなくてプラットホームであることを理解しないと。>>989
>>988が具体的な話から抽象的な話にシフトさせていたからね 
具体的に明示しないと誤解されるよ
埋め
埋め
埋め 
埋め 
998
後は任せた
10000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。