***すれ立てるまでもない質問はここで 第42刷***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1デフォルトの名無しさん
どのスレッドに質問したらいいか、わからないときはここに質問

前スレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058815576/
2デフォルトの名無しさん:03/08/12 16:00
>>1
>>1乙彼。
またがんばりませう。
>>1
乙。

早速質問なんですが、いろいろなソフトでIEを開き、指定したURLを開くというのがありますが、あれはどうやってやるんでしょうか?

普通に引数を使うだけ?

ちょいスレ違いかな?
プログラムのステップ数って何ですか?

よく、「そのプログラムのステップどれくらいあんの?」とか耳にしますけど。
6デフォルトの名無しさん:03/08/12 20:42
HSPを勉強しようと思って本屋に行ってきたのですが、入門用はver2.55の
本しかありませんでした。
公式見ても2.6対応のはまだ出てませんよね。


今は2.6ですが2.55用の本を買って勉強しても問題はないのでしょうか?
2.6用のが出るまで待った方がいいですか?
7質問:03/08/12 20:47
ブラウザで、IEとSleipnirどっちがお勧めですか?
>>6
2.6用の本が出る頃にはHSP Ver2.7がでてるんじゃないかな。
>>5
ソースを印刷して縦に並べたときの歩(ステップ)数
10デフォルトの名無しさん:03/08/12 20:55
10
114:03/08/12 21:01
漏れは無視と…。
>>4
早く寝なさい
135:03/08/12 21:53
>>9

>縦に並べたときの歩(ステップ)数
ここのとこ、もうちと詳しく教えていただけませんか?
void main() {

int i = 0;

for (i = 0; i < 10; i++) {
println(i);

}

if (flag) {
i++;
}
}

6ステップ。
要はプログラムの量を知りたいのだと思うが。
もうちょっと規模の大きな開発の場合には、プリントしたリストを
麻ヒモで縛ってバネばかりで重さをはかったりすると。
>>13
ひらたく言えば、行数。
>>8
そうなんですか〜。。。
応用のクックブックとかいうのは2.6出てるんですけどね・・・


2.55と2.6は大きな変更点はありますか?
大差無いなら2.55用ので勉強しますが…
18デフォルトの名無しさん:03/08/12 22:45
Visual Cで下記のことをやりたいです。
知恵を貸してください。

(1)バックグラウンドで子プロセスを起動する
(2)(1)でできた子プロセスを停止する

(1)は system("notepad &")みたいなイメージでできませんか?
(2)は、(1)でできたプロセスIDが取得できればkillできると思うんですが、
どうやってプロセスIDを取得していいのか見当つきません。

よろしくお願いします。
19デフォルトの名無しさん:03/08/12 22:47
pop step chanp
>>18
シングルスクリーンのシステムじゃないわけでfgもbgも・・・。

ああ、

ShellExecute(〜);
Wnd.SetActiveWindow();
>>18
(1) CreateProcess()
(2) コンソールを持つプログラムならGenerateConsoleCtrlEvent()
強制終了ならTerminateProcess()

exit_process = GetProcAddress(GetModuleHandle("kernel32.dll"), "ExitProcess");
CreateRemoteThread(process_handle, NULL, 0, exit_process);
という手もあるそうだが、試したことはない。
225:03/08/12 23:23
>>14
>>16
ありがとうございます。
2318:03/08/12 23:27
>>20,21

回答ありがとうございます。
なんとか道が見えてきました。
24デフォルトの名無しさん:03/08/13 01:02
最初に勉強すべき言語はなんでしょうか?
(おもにゲームをつくりたいですが、それは別で。)
25デフォルトの名無しさん:03/08/13 01:05
VC++.netの「ツール→オプション→Projects→VC++ディレクトリ」の
実行可能・インクルード・参照・ライブラリ・ソースのデフォルトの設定をどなたか教えてください。
>24
日本語。理系やマ業界にカスタマイズされた方向の。
そん次は英語。
27デフォルトの名無しさん:03/08/13 02:04
じゃあプログラム言語のほうはどうですか?
>>27
そんなもん後から覚えりゃいい
逆にいえば後から何でも短期で覚えられるような下地を付けてこい
>>26>>28
ネタはやめろ。
>>29
いや、>>28の言ってることはもっともだと思うが。
結局、文法よりもその下にあるアルゴリズムとかデータ構造とかプログラミングスタイルってのが
プログラマとしての糧になるんだよ。

文法なんて表面上の些細なもんでしかない。
それよりもいろんな言語を触って言語特有の考え方や思想を吸収すべきだ。

どうせ仕事に使うにしても5〜10年あるんだ。1年1言語でも5〜10個の言語を覚えられる。
取りあえず目の前にあるもので遊べ。それすら見つけられないなら別の種身なり仕事なりを
探した方がよい。
>>30
その通り。
言語は表現であって実現ではない。
できれば情報理論も少しかじってほしい。
32デフォルトの名無しさん:03/08/14 19:02
前スレより下がってるのでage
tomcatって何ですか?
知ってるといったらせいぜい戦闘機(だっけな…)
ふられ気分でロックンロール
アニメのトムとジェリーの、トム猫からという説もありますね
>>33
あなたが質問しているtomcatとは違うかもしれないが
Java Servlet/JSPエンジンにも同様のモノはある
37デフォルトの名無しさん:03/08/14 21:21
今月の日経ソフトウェアを見て、スクリプト言語を覚えてみようと思ったんだが、
どのスクリプト言語を覚えればいいのか・・・・
38デフォルトの名無しさん:03/08/14 21:23
>>37
HSPかRuby
WebならPHP
39デフォルトの名無しさん:03/08/14 21:26
やっぱりオナニー
http://www.k-514.com/
>>37
VBScriptでもやってれば
なんでVBは「VB厨」って叩かれることがあるんでしょうか?使っている人の問題ですか?M$ってことだけですか?Delphiまで叩かれていたこともあったのですが・・・
VB厨とDel房は親友。
〜厨=〜使い
ここではそう呼ぶんだよ。別に馬鹿にしているわけではない。
VBを使いこなせない人のひがみです。
>>43
えぇ〜っ!?
アドレス 004CDC40 でアドレス 00098053 に対する
読み込み違反が起きました。
と警告が出て強制終了になるのは何が原因でしょうか?
47デフォルトの名無しさん:03/08/15 00:22
タスクトレイに入れるソフトでは×ボタンの挙動が終了かタスクトレイに収納かが
ソフトによってマチマチです
いったいどうするのが推奨されるやり方ですか?
もしMS推奨や業界標準などあれば教えてください
>×ボタンの挙動が終了かタスクトレイに収納かが
終了です。
>>47
設定でどちらでもできるようにするのがオレ様の中の標準です。
50デフォルトの名無しさん:03/08/15 00:37
すいません、VBでファイルの書き込みと読み込みでわからないことがあります
Open "Data.txt" For Output as #1
Print #1,Data
Close
ってやると Data のデータは保存されるのですが
そのあと余計に改行が追加されます。
これを改行なしで保存するにはどうしたらよいのでしょうか?
あと
読み込むときですが
Open "Data.txt" For Input As #1
Input #1,Data
Close
としたら途中の文字までしか読み込んでくれません
最初から最後まで全部読み込むにはどうしたらよいのでしょうか?
これは必要最低限できたいのです
お願いします。教えてください。
>>50
writeと、、、あとなんだっけかな
LineInput
>>51
ちゃうやん。
Print #1,Data;
詳しくはマニュアルで。
54デフォルトの名無しさん:03/08/15 01:07
Writeだと最初と最後に " がつきます
Line Inputは1行しか読み込めないんです
>>54
Input 「関数」の方、見た?
クッキー設定ってっどうやるんですか?
普段は書き込みできるんですけど何故かたまにクッキー設定してくださいみたいなのがでてきます。
PC初心者板へGo
http://pc2.2ch.net/pcqa/
>>56
ここにはエスパーはいないと思うので、もう少し何がしたいか詳しく書かないと
レス難しいな。
>>56
漏れ的にはこれがお勧めだな。クッキーとは言わないかもしれないが。
http://www.fujiya-peko.co.jp/event/01country/
60デフォルトの名無しさん:03/08/15 02:15
>>55
あ!ありがとうございます
できました
テキストボックスになんか表示させてたからわからなかったんですね
一つ一つとってコードを見るとわかりました
あとは出力です..
出力のときの改行を取り除きたいのです
61デフォルトの名無しさん:03/08/15 02:17
55>>
ありがとうございます。できました!
テキストボックスになんか表示させてるからいけないんですね
コードにして見るとわかりました。私の知識不足でした。
あとは出力です
改行なしに出力できれば...
62デフォルトの名無しさん:03/08/15 02:18
誰だ?
>>59
漏れ的にはステラおばさんのクッキーがおすすめ。
64デフォルトの名無しさん:03/08/15 06:49
書き込みもうまくいくようになりましたが
読み込む文字でコードが 0 の文字だけを読み込んでくれません
0 をとばして次の数字がでてきます。
どうやったら読み込めるのですか?
65デフォルトの名無しさん:03/08/15 07:15
オチンチンを大きくするには
根元を締め付けて毎日マッサージすると大きくなるんだって
http://homepage3.nifty.com/manko/
>>64
バリアントでやってるんじゃあるまいな
続くようだったらVBスレでね。
DirectDrawに関する質問です

別のプロセスが描画している画面にアクセスするにはどうすればよいでしょうか?
具体的にはゲームの画面にFPSなどを表示したいのですが・・・

どこへ質問すれば良いかわからなかったので、ここで質問させていただきました
どなたかよろしくお願いします
6867:03/08/15 08:33
書き忘れました
VC++を使っています
69デフォルトの名無しさん:03/08/15 08:45
ホムペの画像保存がBMPでしか保存できなくなりましたが・・・戻す方法はないでしょうか?ためたものを見るのにはJPEGでしっかりとみれるのですが・・・
>>69
IEのキャッシュをいったん全部消せ。
てゆーか板違い。
71デフォルトの名無しさん:03/08/15 09:13
まちがって来ていたんですね、すみませんでした。ほかのところへゆきます。ご返答ありがとうございました。それとIEのキャッシュ消し方とはどうすればよいのでしょうか?質問ばかりですみません。
>>71
> ほかのところへゆきます。
と言ってんのになんでここで質問すんの?
もうこないんだろ?
VBを覚えようと、初心者向けの本買って勉強すること一ヶ月
とりあえず本に書いてある事は覚えた。いや暗記した。サンプルプログラムもいじった
改良した。
できる 俺できる。

でも本の範囲を超えたプログラムは書けない

>>73
それ、出来てない。
754:03/08/15 12:20
無視でつか…。
いいよ。いいよ…。

ところで、Javaで他のプログラムを起動させたとき、起動させたプログラムはアクティブになるんですか?

もしアクティブになるならアクティブにさせないようには出来るんですか?
>>4>>77 がディープキス
>>4
system("\"C:\\Program Files\\Internet Explorer\\IEXPLORE.EXE\" http://www.yahoo.co.jp");
>4
IEでURLを開くのは、ShellExecute()を使っているのが多いんじゃないかな。
79デフォルトの名無しさん:03/08/15 12:27
XSLTの質問です。
ある要素を丸ごとコピーしたいのですが、その際にAタグだけは
属性にtargetを追加したいと考えています。
(その制約さえなければ<xsl:copy-of/>を使えばいいのですが)

考えてみたのは、
<xsl:template match="node()">
  <xsl:copy><xsl:for-each select="node()">
    <xsl:apply-templates/>
  </xsl:for-each></xsl:copy>
</xsl:template>
ですが、これだとたとえば
<p>sample<a>anchor</a>sample</p>
をコピーすると、
<p></p>sample<a></a>anchorsample
になってしまいます。

どのように書けばいいんでしょうか?教えてください
80山崎 渉:03/08/15 15:13
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
多角形の面積を求めるアルゴリズムを探しているのですが、
なぜこれ(↓)が正しいのか、僕のつたない頭ではわかりません。
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/Hanasi/Algo/menseki.html
また、このアルゴリズムは多角形の中に凹がある面積でも
きちんと求められるでしょうか?
8281:03/08/15 15:41
http://www.ath-j.com/discussplus/jww-bbs/pslog/plgajww10428080.html
これの9818でいけそうなことを発見しました。thx
83デフォルトの名無しさん:03/08/15 16:23
勝手に山○パンとか名のっていいと思ってんのか。
>>83
あなた、選挙ポスターとか相手に愚痴こぼすタイプでしょ?
まったくプログラムに触ったことのない初心者が
末永く付き合える言語はマシン語以外にありますか。
>>85
英語はたぶん先々まで重宝すると思う。
>>85
マシン語って何ですか?
88デフォルトの名無しさん:03/08/15 17:22
>>84
単に山崎がウザかっただけ。
894:03/08/15 17:34
>>77-78
お答え頂きどうもありがとうございます。

systemとShellExecute()とはなんなんでしょうか?

>>75も誰か答えてホスィ…。
>>89
少しは検索したか? 釣りか?
いつまでもそうやって人に聞いてまわる気か?

この板にシェルスクリプトを扱ってるスレは無いのかな?
92デフォルトの名無しさん:03/08/15 18:39
保守
934:03/08/15 18:44
>>90
はい。いつまでも人に聞く気です。

聞いて何が悪い。










嘘です。調べます。すいませんでした。
#let rec fib n =
if n < 2 then 1 else fib(n-1) + fib(n-2);;
val fib : int -> int = <fun>

#fib 10;;
- : int = 89

これの意味を教えてください。
スレ違い
あ、ごめん。
わからないんだ。
# 再帰的な fib n とは
  もし n < 2 なら 1、そうでなければ fib (n-1) + fib (n-2) のこと;;
値 fib は int をとって int を返す <関数>

# fib 10 を計算せいやゴルァ;;
- : 整数 89
>>97
ネ申!!
99デフォルトの名無しさん:03/08/15 21:09
すみません、こちらで質問していいのかわからないのですが、質問いたします。
あるファイルをPC起動時にMOにバックアップを取りたいと考えています。
OSはXP HomeEdition です。
そこでバッチファイルを作ってみたいのですが、まったく知識がありません。
ネットで調べたのすが、知識がないので、書いてある内容が理解できないのです。
どうやらAUTOEXEC.BATを編集してバッチファイルを起動させるようですが、
XPや2000の場合はコンピュータのプロパティの環境変数に設定するみたいな事が書いてあるような気がします。
バッチファイルの内容はコピーコマンドだけでいいのだと思いますが、
そのバッチファイルをどこに置くのか、またはバッチファイルを好きなところに置いていいのなら、
どこにそのファイルを実行するという命令を書いたらいいのかわかりません。
どなたか、心の広い方、ご教授ください。宜しくお願いします。
>>99
スタートメニューのスタートアップにショートカットでもつっこんどいたら?
10199:03/08/15 21:17
>100
ご返答ありがとうございます。
ショートカットは何のショートカットになるのですか、ちょっとわかりません。
,batファイルをスタートアップに入れたとしても、命令実行はできませんよね?
ちょっと初心者なモノですから、変な事言ってたらすみません。
逆アセンブラの質問ですけど
メモリのアドレスからバイナリのオフセットを見つけるにはどうしたら
いいんでしょうか?
>>101
>ショートカットは何のショートカットになるのですか
右クリックすりゃショートカットの作成が出てくるだろ

>スタートアップに入れたとしても、命令実行はできませんよね?
試す時間も無いのか。
10499:03/08/15 21:20
あっ、よく考えたら出来ますよね!
ごめんなさい。
もし99で書いた方法でやる場合はどうなるのでしょうか、疑問に思います。
>>101
>,batファイルをスタートアップに入れたとしても、命令実行はできませんよね?

出来ると思います。
>>104
AUTOEXEC.NT とか、レジストリなら
HKEY_LOCAL_MACHINE\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run
とか
2chのスレッドタイトルを検索できるサービスって
どこかでやってますか?

本文は無視して、スレッドタイトルだけで。

できれば、現在生きているスレッド、過去ログ逝きのスレッドなどを
わけて検索したり、あわせて検索できたらいいのですが。
板やカテゴリも条件につかえたりするとなおよし。
>>107
今すぐにでも作れるが、鯖に負担かかりそうですな。
>>107
ここはプログラム板ですが、そのようなプログラムを作成したい、という事ですか?
110107:03/08/15 21:47
いや、そのようなプログラムを作成したい、とかではなく、
たんに今検索したいだけです…ごめんなさい

標準入力
標準出力
標準エラー出力
C/C++
横取り

あたりで
11199:03/08/15 21:48
>>106
ありがとうございます!
今、レジストリの方に登録したら出来ました。感謝です!!
AUTOEXEC.NT ですが、ルートディレクトリにはありませんでした。
ちなみに私の今使っているOSはXP Proです。
XP Homeと書いたのは、顧客先の環境です。
>>110
大先生の検索
11399:03/08/15 21:50
またまたごめんなさい。。
ありました!!System32直下に。
なんだか、さっきから焦ってボケてばかりいます。
こんな私に付き合ってくれてありがとうございました。
>>110
リダイレクトとかパイプでググれば?
>>110
Googleなどでアドレスを指定して検索ができる
つか、これ以上はスレ違い。
116110:03/08/15 21:57
どうもありがとうございました
がんばって検索してみます
たしかにすれ違いでし
地方に在住している者。
本を購入したい。
だが、クレジットカードでしか、支払方法はない。
地方ではあるが、本屋は数件ある。
検索の結果 ISBNコードと本のタイトル、著者、出版社を調べた。
これを 近くの本屋で取り寄せて、そこで購入という形をとりたい。
可能か?
それは、この板で訊く、内容か?
>>117
さっさと本屋に行け。
120117:03/08/15 22:10
>>118
プログラムの本は ほどんどの書店で扱われていない。
だが、私は本を購入したい。

>>119
了解
121デフォルトの名無しさん:03/08/15 22:31
ここで真偽値論争が巻き起こってますが、
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1060826062

百戦錬磨のム板の方の意見も聞かせて下さい。
122デフォルトの名無しさん:03/08/15 22:42
すみません、>>79まだ解決していません。どなたか教えていただけませんか?
>117
amazonで買えばええやん。
125デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:15
これは不幸の文です この文を他の所に貼り付けてください。そうしないと不幸が訪れます。

悪魔に取り付かれてもこれらの事を守っていれば何とか大丈夫です。
嘘、盗み、殺し、淫行、姦淫、ねたみ、高ぶり、自他への怪我、暴言、不潔をしないでください。
家族、隣人、他人と仲良くしてください。
人生は一切が苦と言われているのでここに書いてある事を守ってください。
自殺しないで下さい。
心に愛を持っていてください。
肉を食べないようにして下さい。
夢や頭の中でも罪を犯す事などはしてはいけないようです。
後筋肉に力を入れたり瞑想をしたりしています一度に両方の事をやったりしています。
常に筋肉に力を入れてみたりしています。
聖書を読んだりしています。
もう一度聞きます。
逆アセンブラの質問ですけど
メモリのアドレスからバイナリのオフセットを見つけるにはどうしたら
いいんでしょうか?

127つんく:03/08/15 23:24
Windows2000 DDK が欲しいんですが、
無料ダウンロードとかはできないんでしょうか?
あと、98のDDKは2000のDDKに含まれているんでしょうか?

(´・ω・`)MSDNの会員じゃないんで・・・。
129デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:31
(´・ω・`)sage必要無かった・・・。
130デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:47
>>126
誰も答えないのは、質問の文を読んだだけで
君がまったく理解できていないことが簡単にわかってしまうから。
131デフォルトの名無しさん:03/08/15 23:48
>>128
無料でダウンロードできる。ただし英語のみ。
98のDDKは単体で無ければ何かに含まれている。詳しくはMSのページで検索しる
133128:03/08/16 00:27
>>131 >>132
ありがとうございます。

http://www.microsoft.com/japan/whdc/ddk/winddk.mspx#XSLTsection123121120120
http://www.microsoft.com/japan/msdn/subscriptions/prodinfo/subscribe.asp
ここで止まったんです、フルネーム+住所(CD申し込み)は 可能なかぎり書きたくないし
会員は有料みたいだし、と。

>>132さんのリンク先で98DDKも見つけました。
135128:03/08/16 01:15
∧||∧ 検索怠りました。すみません。
136デフォルトの名無しさん:03/08/16 02:29
誰かVC++.netのインクルードフォルダのデフォルト設定を教えてください。
新規作成で出てきたやつもコンパイル(ビルド?)出来なくなった(;´д⊂)ヘタレスギテモウ
>>126
参考になりそうなページ張ってやったのに無視でつか。そうでつか。
OllyDbgでも使ってろや。
>>136
「ツール」「オプション」「プロジェクト」「VC++ ディレクトリ」
139138:03/08/16 02:32
……じゃなくて、そこにデフォルトで設定されていた内容ってことか。
140デフォルトの名無しさん:03/08/16 07:36
プログラミングWindows第5版は言語は何なんでしょうか?
C++でWin32apiを勉強したいのですがこの本でいいのでしょうか?
141デフォルトの名無しさん:03/08/16 08:37
*
これは不幸の文です この文を他の所に貼り付けて文の命令を守ってください。そうしないと不幸が訪れます。

悪魔に取り付かれても取り付かれないようにしないと駄目ですけど
これらの事を守っていれば何とか大丈夫です。
(嘘、盗み、殺し、淫行、姦淫、ねたみ、高ぶり、自他への怪我、暴言、不潔)をしないでください。
家族、隣人、他人と仲良くしてください。
人生は一切が苦と言われているのでここに書いてある事を守ってください。
自殺しないで下さい。
心に愛を持っていてください。
肉を食べないようにして下さい。
夢や頭の中でも罪を犯す事などはしてはいけないようです。
後血管が切れない位筋肉に力を入れたり瞑想をしたりしています一度に両方の事をやったりしています。
常に筋肉に力を入れてみたりしています。
聖書を読んだりしています。

なんか、全てのスレ立てるまでもない質問がここに集まっているようだな。
ここはム板。
ム板に関係ない質問は他でやれ。

と言ってみるテスト。
143デフォルトの名無しさん:03/08/16 09:17
144デフォルトの名無しさん:03/08/16 10:15
>140

C++じゃなくてC。
145140:03/08/16 10:26
全角英数厨の言うことは信じられない。

今日APIを勉強したいって、古風だね。

お見合いで「私、Win32APIが趣味です。」って言えば
相手方のご両親の好印象を獲得できるかもしれない。

もちろん、半角英数で言わなきゃだめだよ。
C++6で作られたEXEファイルを改造するにはどうやってやるんですか?
手順を教えてください。
148147:03/08/16 10:37
VC++6でした
149デフォルトの名無しさん:03/08/16 10:39
>>147
通報しますね
>>149
>>146
>今日APIを勉強したいって、古風だね。


何事も表面だけ見ておっては物事の本質は理解できんぞ。
VB厨か.NET厨かは知らんが。
152140:03/08/16 10:44
ということはmfcにした方がいいんでしょうか?
C#に移ることも考えているのですが。
153 ◆/dYGN1uBGw :03/08/16 10:46
Windowsアプリケーションの開発を考えています
開発環境はVisual C++6.0、MFCではなくSDKを使用します。

Platform SDKの入手方法を教えてください。以前はWEBからダウンロードできたと思ったのですが、現在は入手できるのでしょうか?

よろしくお願いします。
>>152
取りあえず知ってて無駄な知識ってのはないから、さし当たって必要でない限り、
自分の好きなもんを思いのままに学んで良いと思うぞ。
>>153
VC++にplatformSDK相当のものは入っています。
157152:03/08/16 10:52
#の方は全然知らないんですけど初心者本のいいのってどれでしょうか?
158デフォルトの名無しさん:03/08/16 11:01
****************************************************************************************
****************************************************************************************
これは不幸の文です この文を他の所に貼り付けて文の命令を守ってください。そうしないと不幸が訪れます。

人生は一切が苦と言われているのでこの連続した米印で出来た線4本の間に書いてある事を守ってください。
(嘘、盗み、殺し、淫行、姦淫、ねたみ、高ぶり、自他への怪我、暴言、不潔)をしないでください。
(家族、隣人、他人)と仲良くしてください。
自殺しないで下さい。
心に愛を持っていてください。
肉を食べないようにして下さい。
夢や頭の中でも罪を犯す事などはしてはいけないようです。
後血管が切れない位筋肉に力を入れたり瞑想をしたりしています一度に両方の事をやったりしています。
血管が切れない位、常に筋肉に力を入れてみたりしています。
聖書を読んだりしています。
**************************************************************************************
**************************************************************************************
159デフォルトの名無しさん:03/08/16 11:11
>>157
ペゾルド本かな?
推薦図書スレで聞いてくれ

NTねいちぶapiまで使って書いて反応速度上げるよりも、
デバドラにしてしまうか、OS変えた方が早くて速いのよね。

仕事でやむを得ず、でなくて、
勉強したいんならカーネルを読めるLで始まるOSをやった
ほうがいいんじゃない?
その道を進んでも決してお金にはならないよ。
別に止めないけど。
162 ◆/dYGN1uBGw :03/08/16 12:05
>>153
自己レスです。

その後すぐに見つかりました。
http://www.microsoft.com/msdownload/platformsdk/sdkupdate/

回答くださった方、ありがとうございました。
>>161
漏れの夢が聞きたいって?
漏れの夢は、可愛くて回転がそこそこ速い女性と
おつきあいすることでつ。 速すぎるのとか、バレリーナと
かはいりません。
164デフォルトの名無しさん:03/08/16 12:16
DELPHIとかVBからデジカメのシャッター切ったり制御をする方法はありますか。
あるいはそういうことができるデジカメってありますでしょうか。
>>164
Video For Windows(今はDirect Showだっけか?)で動画を取り込んでその一フレームを保存する。とか。
166デフォルトの名無しさん:03/08/16 12:40
>>165さん即レスありがとうございます
以前、それに相当するコンポーネント(外人さんのシェアウエア名前失念)
を使ってみて、それ自体はうまくいったのですが、いかんせん画質が最悪で
目的には沿いませんでした。
で、デジカメでの画像入力を考えているのですがメーカーの方で技術情報公開
してないとやっぱり難しいんでしょうか…
167デフォルトの名無しさん:03/08/16 12:44
up.isp.2ch.net/up/be65dd563a09.avi
のようなファイルを見かけるのですがハッシュかなにかですか?
>>167
ハッシュキーを限りなく重複しにくファイル名として使用しているんだと思った。知らんけど。
169167:03/08/16 13:07
MD5の一部を使っているということでしょうか?
それとも別のハッシュアルゴリズムがあるのでしょうか?
>>169
ぱっと見MD5。
WinnyのハッシュもまんまMD5だね
172167:03/08/16 13:28
ありがとうございました
て言うかこういう使い方をハッシュと呼んで良いものか。

ハッシュアルゴリズムってキーをハッシュ関数にかけた物をアドレスとしてデータを格納、取り出すときは
ハッシュ関数の計算量のみでデータの場所を特定できるってのじゃないの?
174デフォルトの名無しさん:03/08/16 13:32
質問です!

○実行中のプログラムから自分自身が動作している環境を取得するにはどうすればいいでしょうか?
(例:DOSプロンプト16-bit なのか 32-bitなのか)
○DOSのエスケープシーケンス?のようなことを32-bit環境で実現するには?
○fscanf関数でファイルを読みこんだ時に改行を識別するにはどうすればいいですか?
175デフォルトの名無しさん:03/08/16 13:38
>>173
データから何らかの値を取り出すアルゴリズムを総称してハッシュと言う。
制約は同じデータが与えられたときに同じ値を返すことだけだったはず。
だから、int hash(void*tmp){return 0;}もハッシュアルゴリズム

>>174
32bit環境って何?win95であれば32bit環境なんだけど。
自分自身が動作している環境は、まず間違いなく32bit環境。
16bit環境の時は、コンパイラオプションで別のプログラムが走るよう設定できる。
(たいていは「This program cannot be run in DOS mode.」と表示される)

エスケープシーケンスのところは意味不明。32bit環境というのが
DOSプロンプトやコマンドプロンプトであれば、dosと同じエスケープシーケンスが使えるが。

fscanfで改行を識別するも意味不明。「3 3」と「3\n3」を識別するということか?
返り値の読み込んだバイト数で判断する方法があるが、正直普通そういうことをする奴はいない。

結論として、知ったかぶりはやめること
>>175
つっこんでみると、

>win95であれば32bit環境なんだけど。

32 + 16
>>174
単に9xとNTの違いを知りたいだけ?
>>175
>DOSプロンプトやコマンドプロンプトであれば、dosと同じエスケープシーケンスが使えるが。

Win9xは確かANSI.sysが必要。NTはそれでもダメだったかと。
C\>ver
>>173
ハッシュアルゴリズムというと、
ハッシュ関数のアルゴリズムのことじゃない?

ハッシュ関数値使ってデータ格納ってのは
ハッシュテーブルな気が。

>>174
> ○実行中のプログラムから自分自身が動作している環境
処理系ごとに独自の定数定義してるから、#ifdef
例えば、__BORLANDC__ とか _WIN32 とか。

> ○DOSのエスケープシーケンス
Borand C++ とか GCC なら普通に使える。
VC++ の場合、io.sys かなんか読み込めばよかった気が。

> ○fscanf関数でファイルを読みこんだ時に改行
"\n" じゃだめ?
っていうか、 fscanf 自体あんまり使わない気も。
>>181
へぇ、勉強になります。
183デフォルトの名無しさん:03/08/16 13:49
ハッシュってかきまぜるとかいう意味だっけ。
>>181
DOSサブシステムでしか動かんとか書いてない?
>>182
しかし、2000/XPでは使えないので注意。
186デフォルトの名無しさん:03/08/16 13:51
>>185
使い物にならねぇ・・・
>>186
まぁそういうことだ。MSだしな。
188デフォルトの名無しさん:03/08/16 13:55
> MSだしな。

(T_T)
一応SetConsoleTextAttributeとかConsole用のAPIはあるからな。
それで自力でどうにかしろというのがMSの方針なんだろ。
UNIXのソフトウェアの素直な移植を嫌がった、と見るべきかも
>>190
cursesでラッピングされたら関係ないんだけどな。
C#のメモリ管理自動化ってどれぐらい便利なのかなぁ・・・
>>192
割と便利です。
194 :03/08/16 14:30
PHPの将来性は他のWEB系の言語と比べてどうなんでつか?
>>194
Web系言語って何ですか?
Perlはレポート出力系言語ですけど。
なぜかPerlがでてきた
おまいは日本語が少しでも曖昧になると理解できないのかと(略
>>197
誰に言っているんだ?
199174:03/08/16 14:41
以下のようなことをしたいんです。

printf("\x1b[7;47m")←これで表示が反転するんですがXPの環境で実行すると
そのまま表示されちゃうんです。98では機能するんで同じようにできないかと。

あとfscanfでの改行なんですがいろいろやってみたんですが無理でした。
fscanfで読み込んだものをそのまま表示しても改行されないんで読み込めないのかと思ったり。
普通はどうやって改行を識別するんでしょうか?
200デフォルトの名無しさん:03/08/16 14:42
>>199
一文字ずつ読み込んでif(c=='\n')
改行まで読み込むならfgets
>>194
PHPと比較する対象は、ASP、JSP、など?

ASPはVBしか使えないMS派などにはかなり重宝されるだろうし環境も整えやすい。
(VBは結構馬鹿に出来ないと個人的には思う)
JSPは洗練されているけど、設定が面倒だったりAPによって細かいところが違う。
PHPは構文が楽だし、大体の環境にあるし、モジュールもしっかりしているが、管理しにくい。

どれも一長一短。同じ長所でさらに優れたものが出てこない限り皆将来性はあるよ。
JSPを使えるようになれば、あとはフィーリングでASP、PHPも使えるはずだから
勉強しようとするならば、JSP(とサーブレット)をお薦めする
>>199
>そのまま表示されちゃうんです。98では機能するんで同じようにできないかと。
出来ない。APIを使うしかない。

>あとfscanfでの改行なんですがいろいろやってみたんですが無理でした。
fscanfを使うのが元々ダメぽ
203194:03/08/16 15:02
>>201

ありがとうございます。
参考になりました。
204164:03/08/16 15:11
質問変えてみます。
DELPHIなどで、IEEE1394 経由のDVから静止画像をキャプチャする
コンポーネントなどありますでしょうか。
>>201
JScript使えなかったっけ?ASP
206デフォルトの名無しさん:03/08/16 17:53
すいません。質問なんですが
C++をこれから学びたいのですが
LinuxでやるのとWindowsでやるのはどっちがいいのでしょうか?
僕はまだ中学生なのですが、将来的にプロプログラマーになりたいと思っています
最終的には両方覚えるべきかもしれないですが
どっちのほうが潰しがきくのでしょうか?
ちなみに、C言語はLSI−C86で独学ですが4年やっています
>>206
厨房の時点でそんなこと言っててどうする。
目の前にあるもので十分だ。時間は十二分にある。
それよかちゃんと勉強して良い大学入って遊んだ方が良いと思うぞ。
208デフォルトの名無しさん:03/08/16 17:57
中学生のぶんざいで「潰しがきく」などとほざいてる奴は何をやってもダメ。
209206:03/08/16 17:58
>>208
もっと、視野を広く持てということですか?
>>206
プログラマ自体が潰しがきく職業じゃないから心配するな
もう後には戻れない
全部覚えろ
212206:03/08/16 18:00
でも、世相を知るというか
どっちが流行っているか、伸びていくかは
重要な要素だと思うんです
研究者になるわけではありません
ビジネスとしてやっていきたいのです
213デフォルトの名無しさん:03/08/16 18:00
>>209
面白そうだと感じるものには手当たり次第チャレンジ汁!
>>212
ドカタでもやってろw
>>212
C++はこれ以上伸びません
ドカタは体力つくから一番潰しが効くよ
217206:03/08/16 18:03

>>213
残念ながら、もうそういう感情はないんですよね
しいて言うなら、どうやってビジネスするかっていう戦略に興味あります。

>>214
ドカタっていうのは流行っているんですか?調べてみます
>>212
一言言うと、

 お 前 が 就 職 す る と き に は ど っ ち も 時 代 遅 れ の 技 術 で す 。

ってこった。

変わらないのはその根底にある考え方のみ。
いろんな考え方や思想を吸収すべきだ。

文法なんぞ2日もあれば覚えられるだろ。
>>217
なんて言うか脳内の都合の良い理想論だけで語ってる感じだな。
いわゆる頭でっかち。
>>206
潰しが利くかどうかを気にするなら、
プログラマじゃなくて SE やIT コンサルでも目指しとけ。
>>217
ビジネスやるならなおさら視野は広く持たんといかんだろ。
興味のかけらもない分野で大成できた奴なんて居ないだろ。
222206:03/08/16 18:06

>>218
そんなコトはわかっています
ただ、将来の最先端につながっているであろうラインに乗っていたいだけです
>>217
>残念ながら、もうそういう感情はないんですよね
>しいて言うなら、どうやってビジネスするかっていう戦略に興味あります。

ほんとに中学生?俺オマエとあんまり年かわらないけど
仕事の為にプログラミング始めたわけじゃないなぁ。。。
最近の厨学生は大人だねー
お前ら釣られすぎ。
ゴカイはつれやすいね
ルアーよりもいいよ
226デフォルトの名無しさん:03/08/16 18:08
       ☆ チン        大漁宣言まだ〜?
                     
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   |  姫さくらんぼ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
227206:03/08/16 18:08
>>221
逆です
ビジネスやるためには、
要らないと思ったものは切り捨てる勇気が必要です
そうでないと、無駄な投資をしなければいけません
228デフォルトの名無しさん:03/08/16 18:08
キーボードからの入力バッファをフラッシュするにはどうすればいいでつか?
229206:03/08/16 18:10
ちょとスイマセン飯の時間なのでしばらく席をはずします
230デフォルトの名無しさん:03/08/16 18:10
>>228
言語ぐらい書け。
231デフォルトの名無しさん:03/08/16 18:10
cin.clear();
ロイヤルストレートフラッシュ
>>222
まず、言語は道具。目的ではない。

客が欲しいのは君の技術力ではなく業務を楽にして増益をもたらしてくれるシステム。
HSPで作った技術的には何のおもしろみのないプログラムでも客は喜び金になってしまうわけだ。

極端な話、コンピュータじゃなくても良いわけだ。客が儲かるのなら。

大事なのは如何に早く楽に客の満足できる物を提供できるか。
そのためには広い視野を持ち、様々な考え方を吸収してベストな道を見つける能力が必要になる。

「私はもっとも習得が難しいと言われるVC++を使わせたら世界一です。他のことは知りません。最先端じゃないですから。」

そんな人材いらんわけだ。
>>228
キーボード等の低レベルデバイスは2・3度振ってやればバッファをフラッシュできる。
235228:03/08/16 18:11
Cでつ!!!!
>>235
fflash
キーボード入力のフラッシュ

int what = FREAD;
ioctl(0, TCIOFLUSH, &what);
fflush関数を使えばどうにかなる問題だ!!!!
>>227
知らなかったら切り捨てるまでもなく選択肢として挙がらないわけだが。
まあ、技術者ではなく経営者がやりたいなら、
別に自分がなにもかも知ってる必要はなく、ブレーンが要ればいい。
友達作っとけ。
間違えた。

ioctl(0, TIOCFLUSH, &what);
241デフォルトの名無しさん:03/08/16 18:14
>>222
当然のことをもっともらしく話す能力も必要だぞ。>>233のようになw
自分で何かする能力より人に何かさせる能力が必要なんだろうな。経営者って。

ビジネス知らん奴がビジネス語っても仕方がないわけで。

誰かあのAA張ってやれよ。


苦労を知らない人間のこうなんて言うか・・・嘘くささのような。
243228:03/08/16 18:15
fflushの引数はなんですか?
244233:03/08/16 18:15
>>241
お。俺社長向きか。SEや〜めたw
2348984329423
>>242

アウ・・ォォォウ・・
○    ○ グッポグッポ
( ヽ  ○/l ))
)))」 ̄[ 乙
>私はもっとも習得が難しいと言われるVC++を使わせたら世界一です
欲すぃ・・・
>>245
でも、そうすると0x562698のメモリが5で破壊されると思うんだが。
249デフォルトの名無しさん:03/08/16 18:17
ラインに乗っていたい
ラインに乗っていたい
ラインに乗っていたい
ラインに乗っていたい
ラインに乗っていたい
ラインに乗っていたい
ラインに乗っていたい
ラインに乗っていたい
将来出世する奴と同じクラスになれるのは中学生まで
WHILE INKEY$<>0 : WEND
>>204
なんで言語指定で、直接ハードをいじろうとする。
TWINドライバとか聞いたことないか?
>>249
浜省に怒られちゃうぞ。
このスレワラタ
TWAIN(Technology Without An Interesting Name)
あの、バイナリについての質問なのですが、
00000006を4Bにするというのは
00000006を検索して0000004Bに書き換えるという意味でなのでしょうか?
まだバイナリをつつき始めたばかりでして(汗
もし良ければご教授お願いいたします。
通報しますた。
>>246
ふ,不意を付かれた.そ,それは無限の住人.ワラタ
DVもTWAINなのか・・・?おれはDirect Showか何かだと思ってたけど。


>>256
多分前から6バイト目の値を4Bにするんだと思うよ。
ゲーム改造もほどほどにな。
>>249
>ラインに乗っていたい

工場で生産される「中学生」
(´-`).。oO(スカイラインに乗りたいなぁ・・・・・・・・・)
っていうか厨房は2ch見ちゃ駄目ですよ。ほんとに。
中学生から2chを見ているとこうなります
羅淫に乗りたい
オラ、うんち食いてえだ
266206:03/08/16 18:29
>>242
これですか?

              _-- ( ヽ、
            /  __\ \)ノ/リ
          /    <__ \ \/ノ
         /   /<__ \ \ ヘ /⌒/ >>1さん、貴方さぁ...
         /  〆  └--、ヽ、\ - \ |
         / レ\ =ミ=、__/丶  -     〉なんてゆうか...
       / ン/  (- =、 > <( \       |
       し/  ミ   'ー--ヘ/ \ミiヽ     {  言葉に説得力がないんだよね。
       リ/   /    ン /("ミ 、 、ヘ      > 、
       |    /<.o イ  'ー ヾ / >、  ∠/ヽヘ 追い込まれたことのない人間が言う...
     ,.-/|   -=、_/ "|   _∠/  \(⌒)   ノ \
   / | \ヽ   ヽ,-\}   ∠ノ      ヾ、 /    \そう、「ウソ臭さ」
 ̄<   !  `\      /___    \/ \(
_ \   !    > ー-- イ  \_    ̄ ̄\_\    ( みたいなものを感じてしまうんですよ。
!  ̄ ̄ ヽ /{  )\ |   ∠       ノ)ヽ、
       \ /⌒\ 〉   ̄ /       / >\   まぁ、私も追い込まれる前になんとかして虎
         \ い /     /       //ノ
          \ /     /       / / ̄     になったわけですが(苦笑



まあ、皆さんの意見を聞いて良いも悪いも参考にさせていただきました
ところで
「プログラミング・バイブル」の「バイブル」ってなんですか
バイプノレつまりバイプに乗れってことさぁね。
日本語訳「虎の巻」

ttp://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=bible&kind=je&mode=0&ej.x=31&ej.y=1
Bi・ble ━━ n. (the 〜) 聖書; (またb-) 聖典; (b-) 権威ある参考書.
>>259
返答どうも有り難うございます。
えっと6バイト目と言うことは00000006で検索しても意味無いって事でしょうか?
バイブる?

ウィイ゙イ゙イ゙イィィイイン゙
272204:03/08/16 19:12
>>252
プログラム上の、DELPHIで言えばPaintBox1みたいなところに
直接読み込んで、処理した後に表示なり保存なりをしたいのですが
TWAINでそういう動作ができるのならばTWAINでも問題ないです。
しかしデジカメなどのTWAINだとリスト表示になったりしてあまり
融通がきかなそうなので…
すみませんあんまりよくわかってません
273gcc:03/08/16 22:03
gccコンパイラの使用方法
@英語のHPを頑張って読みこなす。
Aここで質問
Aで質問すると
gccコンパイラ プロファイラ デバッガの使用方法
を質問します。
>>273
はい?
275デフォルトの名無しさん:03/08/16 22:04

コーポレイトソフトウェアていうサポセンの馬鹿が
PGに喧嘩売ってます。

http://money.2ch.net/test/read.cgi/haken/1057486349/287

腹立ちました。
みんなでやっつけにいこう。
>>275
頑張ってくれ!PGの権利を勝ち取るんだ!!
俺は君という孤独なファイターを全面的に応援する。
277gcc:03/08/16 22:11
>>274
失礼具体的にいうと
デバッガ gdb
プロファイラ ?
使用方法 gcc -gdb soruce01.c
でOK?
プロファイラがgccに存在するのか否かです
>>273
その英語を翻訳ソフトにかけて得られたような日本語はどうにかならないか?
>>277
where are you from?
>>275
派遣はPGにあらず
>>277
-pg
282gcc:03/08/16 22:26
>>278
どうにかなるけど
ほとんど知らないので、使い方を質問しました。
失礼
283デフォルトの名無しさん:03/08/16 22:28
デバッグ情報をいれるのが-gで、profとかでプロファイルできるようにするのが-pじゃなかった?
284gcc:03/08/16 23:06
>>283
>>281
って事は
gcc -g test.c→OK?(デバッガ)
gcc -p test.c→OK? (プロファイラ)
gcc -pg test.c→OK? (デバッガ&プロファイラ)
ついでに
私の理解
プロファイラとは
プログラムの検証時に用いる
プログラムにテストデータを
与えアルゴリズム(ソースプログラム)
を評価する。→OK?
285デフォルトの名無しさん:03/08/16 23:15
スペシャルねこまんまで適応していたコードを、
配布用にメモリパッチとして出力したいのですが、
どうすればできますか?よろしくお願いします。
>>284
プロファイラはプログラムの動作順序やかかった時間を調べるもんだろ?
>>284
デバッガ&プロファイラは次のように書く。
gcc -p -g test.c

-pg は別の目的に使う。
288287:03/08/16 23:23
-pg も -p もプロファイリング指定だが、出力形式がちょっと違う。
FreeBSD4.xにはprofコマンドがなくて、あるのはgprofだけだからgcc -pgしか使えないよん。
$ gcc -pg test.c
$ ./a.out
$ gprof ./a.out
gcc -p で出力したデータは prof で処理し、
gcc -pg で出力したデータは gprof で処理する。

cygwin にも gprof はあるが prof はない。
292gcc ◆uDn/Hs7u9w :03/08/17 00:05
>>291
>>290
>>289
>>288
>>287
>>286
さん解答サンクス
ちなみに今日は遅いのでもう寝ます。
ではお休み。
VC6にSP5を当てた後に、自作のツールをビルドし直したら
EXEのサイズが44KB→56KBになってしまいました…。
また、VC4でビルドした所27KBでした。
この差はどこから来てるのでしょうか?
ソースをまったくいじらずにサイズを節約する方法はないのでしょうか?
ちなみにコンパイラオプションの /O1 と /O2 は試したのですが
サイズは変わりませんでした。
>>293
MSの担当者に直接訊いたほうが早い。
なぁちょっと聞いてくれよ。
最近さぁ ソースがでかくなってきてコンパイラが
遅いんですよ。コンパイル。
んで、コンパイルしている最中にネットで
適当に似たような開発の公開してるのを発見したんですよ。
そして、それをコンパイルしたら 結構ソースの量は
多いけどコンパイルが早いんですよ。
なんでかなぁ〜?と思って読んでみると
俺のはC++メインだけど、早い方のはCなんですよ。

で、コンパイル早くしたいけど、C++って
結構何かと便利じゃん? STLとかポリモーフィズムとか
テンプレートとか。
でも これらってどう考えてもコンパイルに時間かかるじゃん?

やっぱコンパイルの時間って結構でかいじゃん、
でも やっぱC++の機能も捨てがたいじゃん?
そこらへん どうよ?
296デフォルトの名無しさん:03/08/17 06:20
>>295
コンパイルの時間って言っても
どのぐらいの差が出るの?
たとえばその「似たような開発」とおまいの作ったソースの時間差は?
297295:03/08/17 07:02
>>296
ためしにやってみたところ
俺 20秒 ファイル数14 C++メイン
拾ったソース 5秒 ファイル数3 Cメイン
と、でますた。

コンパイラはVC++6、どっちもSDK

ファイル数とかは違ってるけど、やってることはだいたい同じなのねん
でも 俺の方はこれ以上ファイルは増える予定はないのよ(骨組みほぼ完成)
に 対して Cのみの方は、これから増える可能性大 なのねん。

微妙やねん。
ファイル数が多いから遅いんじゃないのかなぁ。
というかファイル14個で20秒は異常な気がする。
VC6ってリンク時コード生成なんてあったっけ?

漏れは仕事のプロジェクトは全ビルドかかると5分くらいだが気にしない。
そもそも仕事のはリビルドかからないように書いてる(テンプレート使わないとか)。
アプリってなんの言語で書かれてるかわかるの?
>>295
速いマシンに汁
>>299
なんのアプリだ?
見た目などで判る場合もある。
極論としては、バイナリ解析すれば判る。
This program cannot be run in DOS mode.がMS製
This program must be run under Win32がBorland製
言語じゃないけどな。
>>299
見た目だけまともで中身がクソならだいたいVBだ。
つまらないネタですね
>>303
見た目もクソであることが多いぞ。
必死だな
>>306
お前モナ。
俺は違うんだが、お前「も」ということはやっぱり。
>>302
なるほど、スタブを見るわけか。

漏れならインポートテーブルを見て、
同じモジュール(たとえばkernel32.dllなど)のインポートテープルが複数回表われたら、
それはborland linkerが作ったバイナリ…って方法だな。
310デフォルトの名無しさん:03/08/17 13:38
なにかプログラムを作った際に一番処理速度の軽い開発言語って何ですか?
>>310
まずおまえの言うその「処理速度」を定義してくれ。
312Y・T:03/08/17 14:10
初めまして。
いきなりなのですが、setup.exeが、急に無くなってしまいました。
どうしたらいいのでしょうか、教えてください。
>312
PC初心者板へGo
http://pc2.2ch.net/pcqa/
>>312
素麺
315デフォルトの名無しさん:03/08/17 15:39
int型の変数にConsole.Read()で代入しても入力したものと違う値が代入されてしまいます。
どうしたら入力した値が代入されるようにできるんでしょうか?
C#です。
monazila見ればいいことなんですが、見れない状況なので質問させていただきます。

勉強のために2chブラウザーを作ろうと思っています。
そこで、板一欄、スレッド、ログの取得についてどなたか教えていただけないでしょうか?

お願いします。
>>316
monazilla見れるじゃん。見ろ
>>316
勉強なんだろ?
自分でやらなくてどうする?
>>315
3日くらい前にC#スレで既出。
Console.Read と int.Parse 辺りのヘルプ嫁。
320295:03/08/17 18:46
マシン買い替えかな・・・
イヤンなゲームも最近つらくなってきたしな

でもやっぱ時間って大切じゃん?
デルファイってコンパイル速いって聞くけど
情報がなぁ・・・

まぁ ライブラリ化とかして 色々試してみるよ
蟻が10匹じゃん
321デフォルトの名無しさん:03/08/17 19:35
エビス黒全然おいしくないんですけどまだまだガキンチョですか?
322315:03/08/17 19:48
int n=int.Parse(Console.Read());
というふうにするんですね。
単純にcin>>n;ってできないんですね。
323デフォルトの名無しさん:03/08/17 20:04
FTPとローカルのミラーリングツールを作ろうと思ったんだけど、
FTPにあるファイルのタイムスタンプって、ローカルにあるファイルの
タイムスタンプのどれに当たるの?
作成日時?更新日時?アクセス日時?
どれと比較したら良いか分からん。
>>322
お前、ホントに int.Parse のヘルプ読んだか?
int.Parse(char) があったか?

まあ、C++ の iostream みたいに
入出力ストリーム操作と文字列⇔数値変換を
同じクラスにさせるって方がちょっと変。

>>323
普通に考えて更新日時じゃない?
325322:03/08/17 20:26
すいませんstringからって書いてありました。
int.Parse(Consoe.ReadLine());でした。
326VB:03/08/17 20:36
@ 会社でVBstudioのインストーラーを使わなければならないのですが
  そのVBstudio はフリーソフトをダウンロードしたもので、操作説明
  書がありません。前任者がいなくなって使い方がよくわからない。
  このインストーラーの使用説明について書かれた書籍を知らない
  ですか?

A VBについての質問です。
  コードを作るときに各プロシージャーがかってにポコポコできてしまい
  ますが、その各プロシージャーを自分の好きな順番に並べ替える
  にはどうすればよいですか?

B VBでOLEにExcelをリンクさせている場合VBのコード上で
  Excelにデータを書きこみます。OLEにEXCELを表示
  させて書きこまれた内容を確認したいのですがどうすれば
  表示できますか?Excelへセーブする命令はわかっても
  ロードする命令がわかりません。


>>326
昨日からしつこいな。
emacsの勉強スレを教えて下さい。
msblast.exeを逆汗できるソフトを探しています。
仕事関係で急いでます。誰か教えてください。
msblastはmsblast.zipでぐぐったら二番目に出てくるところにあります。
>>326
よし俺様が解決してやろう

1、VBstudioってなんだVBのIDEであるのか?
フリーってことはあくてぶべーしっくてやつか?

回答:んなもんにかねケチるなVisualStudio6買ってもらえ、

2、並べ替える必要なんてない。

回答:カット&ペースト

3、ううーん、ちょとわかんないね。ロードってファイル開くでいいんじゃない?

回答:↓
>Excelへセーブする命令はわかってもロードする命令がわかりません。
Excelにセーブするのかね?
どこから どこにロードするのかね?
意味分からん
PC初心者板に逝きなさい
>329
逆汗自体は別にどんな逆汗ソフト使ってもできるが。
>>332
diswinというソフトではできませんでした。
upx展開してないからだろ。
>>334
あなたの言うとおりでした。
無事に逆汗できたのですがどこにもwindowsupdate.comなんてないです。
なんでだろ〜
    ∧,,∧    ちょっと
   ミ,,゚Д゚彡   どこで質問していいのか
    ミ つ旦)~~  なぞなんですが
  〜と,,,~),,~)    質問します。

エクスプローラ(もしくはフォルダ)を開くときに
指定したファイルを選択した状態で開くには
どうしたらいいのでしょうか?

普通にエクスプローラかフォルダ開くを行うには
explorer /e, "フォルダ名フルパス"
などでOKかと思いますが同様に
explorer /e, "ファイル名フルパス"
としても、エクスプローラは開いてくれません。
(ファイルを実行したりダウソしたりしようとします。)

ファイル検索で見つかったファイルに
[一つ上のフォルダを開く]
みたいにして、エクスプローラを開くには
どんなコマンドを書けばいいのでしょう?

長くなりましたがよろしくお願いします。


すいません、何週間か前にマ板でも聞いたんですが、
返信がなかったので、こっちにも投稿しました。
>>336
/e, の後にスペース入れてるせいじゃない?

あと、つかえる起動オプションは↓これだけっぽい。
http://opt-1.matsc.kyutech.ac.jp/explorer.html
           _________
   ∧,,∧∩  / 
  ミ*゚Д゚彡 <  わかた!!
   ミつ旦.ミ   \ 
 @ミ   ミ     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∪''∪
漏れのやりたいことは
そのページでかかれている
/selectオプソン指定でした。

ありがとうです。>>337
339デフォルトの名無しさん:03/08/18 01:27
正直、どの開発言語が一番いい(いろんな意味で)の?
アセンブリ言語(いろんな意味で)
341デフォルトの名無しさん:03/08/18 01:32
>>339
Java。
1.環境構築費用が0。IDEまで無料で手に入る。
2.使えると仕事になる。

両方揃ってる言語は他にない。
342デフォルトの名無しさん:03/08/18 01:40
VisualStudio.NETを久々に立ち上げてC♯をやろうとしたのですが
Console.のように、ピリオドうつとその後に続く一覧がでてきますけど
例えば「cons」とうって「Console」と補完してくれるコマンドを
忘れてしまいました。教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

Ctrl+Shift+Lかなぁと思ってやったら一行削除された…
>>342
ヘルプ見ろよ。多分Ctrl+SPACEだけどさ
344質問:03/08/18 13:13
HPを開設してるんですが、メールで、企画に参加してみませんか?と
言われました。具体的には、どういった事をするんでしょうか?
それと、メリットはあるのでしょうか?
345質問:03/08/18 13:16
hugeというアプリケーションプログラムを友人から送られ、
削除ができなくて困っています。
開くと貞子が一瞬出てくるものです。
一向に消せません。
気味悪いのですぐ消したいのに。
だれかわかるひと教えてください。
スレ違い。PC初心者板へGO!
347デフォルトの名無しさん:03/08/18 16:32
すんません、ANSI規格の関数一覧で見やすいページ探してたら↓
http://www.personal-media.co.jp/book/c/ansi.html
を見つけました。このページを参考に、
「うーむ、この関数はこのページにないからANSI規格じゃないかも」と
判断とかしてもいいでしょうか。

いやほんとに簡単なチェック用の一覧表を探してますです。
>>347
ぱっと見た感じ問題なさそうだけれど
関数がANSI規格かどうかなんてヘルプかなんかで調べればわかりそうなもんだが。
349デフォルトの名無しさん:03/08/18 17:08
プログラマの偏差値(学力)はどのくらいですか?
>>349
ピンキリとしか言い様がない
ある本ではプログラムのはじめにmain()と記述されていますが
他の本では int(void) と記述されています。
これはどちらかが記述が古いあるいは教える順番が違うということでいいんですか?
>>351
int main(void)だと仮定してレス。
C言語では、関数を宣言or実装するときに、
もし返値がint型なら省略できるから、main(void)と書いてもいい。
引数が無い場合voidも省略できるからint main()と書いてもいい。
両方省略すればmain()になる。

個人的には、voidの省略はしてもいい(どちらかといえばした方がいい)が、
intを省略するのは可能な限りやめておくべきだと思われる。
>>352
>intを省略するのは可能な限りやめておくべきだと思われる。
何故?
>>353
int型の戻り値をプログラム自体がが成功か判断するためです。
Mainメソッドの中にreturn 0; とかreturn 1;とか。
>>353
俺が今まで見た中では、あまり一般的ではないというのが大きいけれど
論拠を述べよと言うのであれば、
voidを省略するのは中に何も書いていないから視覚的にわかりやすいが、
何も書いていない場合にintとなるのは知っていなければわからないから、かな。

後、Javaなど他の言語ではintは省略できない事が多いし、
GNUのコーディング規約でも省略できないようになっている。
http://www.sra.co.jp/public/sra/product/wingnut/standards/standards-ja_5.html

以上っ!
>>354-355
ありがとう。エロい人!
すいません。このエラーの意味を教えてください。
Assert Failed
Exeutable: VIEWER.EXE Pid ff07782b Tib ff077fcd.
MODULE QEDIT.DLL, 3 objects left active! At line
317 of d:\builds\nt32_chk\multimedia\published\d
xmdev\base\dllentry.cpp Continue? (Cancel to Deb
ug)
[はい] [いいえ] [キャンセル]
358デフォルトの名無しさん:03/08/18 18:35
>>348さんありがとうございます。
友達がstrstrとかstrtokとかずらずらーっと一覧よこして
これらが使えないよーどうしてー?と質問があったので。
「そりはANSI規格にないから標準で使えないんだよ」と一応答えておきました。
>>357
おそらくだが、DLLが終了しようとしているにも関わらず
参照カウンタが0になっていない状態を警告している。かなり根本的なバグ。

しかし(たぶんだけど)、そのエラーメッセージをそのまま貼り付けるようなレベルの人には
まずDLLの基本から理解が出来ていないと思われるので、ここでいくら質問を繰り返しても
おそらく無駄になるのではないか、と思う。それよりDLLの勉強をすべき。
>>358
strstrもstrtokもANSI規格です。調べずに答えるのはどうかと思うぞ。
>>352〜355 有難うございました。
362デフォルトの名無しさん:03/08/18 21:34
変数とアクセッサメソッドだけのクラスを作ったりしても良いでしょうか?
>>362
作れば?
364瑕疵?:03/08/18 22:25
「IEの6.0で、SP1を入れると、セッション切れになりログインできない」
問題で、11ヶ月前に納品したソフトでもめてます。

その対処法がMSから正式に発表されたのがいつ頃か調べる方法を教えて下さい。
>>362
名前を見ただけでなんか胸が切なくなる。MSのサイトでわからないかなぁ?
366365:03/08/18 22:26
s/362/364/;
367瑕疵?:03/08/18 22:29
>365

MSのサイトでは見つかりませんでした。
基本設計までならプログラム構造の修正が可能だったと言う事で、
昨年の4月頃まで分かっていなければOKで逃げます。

私は営業マンですので、技術詳細は・・・。
368365:03/08/18 22:38
>>367
営業マンには辛いな。ちょっと調べてみたけれど、
IE6.0はデフォルトでクッキーを受け付けないためセッション情報が残らないらしい。
その問題であれば、修正されたのがいつかならわかると思うが、その問題なんだろうか?
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0209/19/nw05.html
マイクロソフトは9月19日、「Windows XP Service Pack 1」と「Internet Explorer 6 Service Pack 1」
の日本語版を公開した。

2002/09/19
370瑕疵?:03/08/18 22:51
>368

ありがとう御座います。まさにそれです!
その問題がいつ頃発覚したのか分かれば・・・。

教えて君ですいません!
>>370
IE6.0が出た瞬間から発覚、その直後から修正方法はネット上に出回っていた模様。
何せオプションを1つ変えるだけで直るような、問題とは言えないものだからね。
>>369にある通り、公式な修正パッチが出たのは去年の9月。
ただMSに修正方法が載ったページが存在した可能性はあるな。

去年の9月より問題発覚を早めたいのであれば、修正方法のページを探すといいかも。
去年の9月と言うことにしておけば丸く収まるのであれば、パッチリリースの時期を武器に理論武装するのがいいだろうね。
372瑕疵?:03/08/18 23:06
>371
ありがとう御座います。
「納品が9月末で、SP1の正式発表が11月27日ですので
 SP1が世の中に存在すらしていなかった」
の理論武装で逃げ切ります!本当にありがとう御座いました。

今日は帰れそうです・・・。(T T)
>>372
SP1の正式発表は2002/09/19でないの?
9月18日だな。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?FamilyID=1e1550cb-5e5d-48f5-b02b-20b602228de6&displaylang=ja

よくわからんのだが、
瑕疵の納品したソフトがIE6.0のデフォルトの設定のせいで「動かなかった」というクレームが来たのか、
瑕疵の納品したソフトがIE6.0のデフォルトの設定以外では「動かなかった」というクレームが来たのか、
どっちなんだ?
375瑕疵?:03/08/18 23:14
>374

たびたびすいません

瑕疵の納品したソフトがIE6.0のデフォルトの設定のせいで「動かなかった」というクレームが来たのか

上記です。
>>375
ならば理論武装としては、
・IEのデフォルトの設定の問題であり、IEの仕様に起因する問題だからうちはしらん
が正しく、なんでクレームが来るのか理解できないのだが。

昔サポートで適当な事を答えちゃったとか、そういう事?
377瑕疵?:03/08/18 23:22
>348

修正
IE6.0のSP1のデフォルトの設定です。
結合試験は8月末に完了しているので、9月には追加機能作成(今回の瑕疵の対象外作業)をしていました。

よって瑕疵対応は8月末までです。

                                    ・・・・・・・自身が無くなって来ました。
>>377
ダメじゃん。SP1は9月に発表で、「ユーザーはSPのみを入れる」という対応なんだから、
その論理だと「SPが出ていないのにこちらで対応出来るわけがないじゃないか」と言われて終わり。

それにしても不思議なのは、「IEがクッキーを受け付けない設定」というのが瑕疵対象になるの?
クッキーをonにするのはWebアプリケーションを使うユーザーの義務みたいなものだし、
そんな問題に対応する必要があるとは思えないんだけど。聞かれたら答えるべきだけど。
一般常識:文句があるならその時に言え。今ごろ言われても俺は知らん。プンプンヽ(`Д´)ノ
380瑕疵?:03/08/18 23:53
>378

私は開発側の営業ですので、瑕疵はあっては困るのですが、IEの件は何とかなりそうです。


次に、相手が出てくるのは、当時、ジャカルタでも推奨されている

「何故将来性を考えて encordeURL() メソッドを利用したアプリケーション開発にしなかったの?」

です。その問題はいつ頃から明確になっていたのでしょうか?

   
また教えて君で申しわけありません。
>>380
encodeURLにすると、すべてのページをサーブレットエンジンが処理しなくては行けないので、
将来的に規模が大きくなったり負荷が高まった場合に大きな問題になる可能性が高い。
それよりは現行ほとんどでサポートされているクッキーを利用する方が現実的かつ柔軟性に富む。

でどう?
382瑕疵?:03/08/19 00:11
>381

それが事実ならば、このシステムは500名規模が
毎日利用するシステムなので、回答としては十分強いですね。
更に重いデーターを扱いますので・・・。

encordeURL()にしたら物凄く遅くなりそうです。

兎に角ありがとう御座います。
早くシステム開発者の足を引っ張らない営業になれるように精進します。
>>382
500名程度じゃあんまり重くならないんだけどね(w
ちなみにencordeではなくてencode。
384瑕疵?:03/08/19 00:50
>383

やはりそうでしたか。方式設計部分まで遡って見ないと、
設計の瑕疵を問われそうです。
遅い時間までありがとう御座います。終電がなくなりましたので本日は会社に宿泊です。
俺が会社に泊まらせてしまった予感。スマンね

イントラネットのWebアプリケーションだとは思うけれど、こんなのはどう?
#当たり前だとは思うけど、JSPもしくはJavaServletですよね?

encodeURLを使用した場合はページ遷移に際し必ずサーブレットエンジンを経由しなければいけない。
その場合、たとえば会社の静的HTMLを経由してシステムにアクセスすることは許されなくなる。

静的なリソースにアクセスする可能性が未来永劫無いと言い切れない以上(言い切れないよな?w)、
今後のサポートを含める将来的な設計の柔軟性を考えるならばencodeURLは使えないので、
その場合選択肢はSSLとクッキーに絞られるが、クッキーで処理するのがふさわしいと判断した。

加えてcookieを使うのはかなり一般的な手段であり(多分相手の会社のすべてのブラウザはクッキーを使えるはず)
クッキーが使えるというのは現状では当然であり、使ってはいけないならば仕様に特殊な条件として付記すべきである。
当社は、このような設計思想の元に開発しており、設計における瑕疵はないと認識している。

という感じで。でもこんな細かいことを突っ込まれるのかねぇ?
ここまで突っ込まれたら営業が適当に答えるよりもSEに投げた方が正しそうだな。
386デフォルトの名無しさん:03/08/19 01:26
@echo off
echo Your Computer Will ShutDown in 20 sec
echo.
shutdown -r -t5
echo Fun
pause >nul


このBATファイルを実行するとどんな動作をするのですか?
ちょっと不安なので
「あなたのコンピュータは20秒後にシャットダウンします」とメッセージを出して、
5秒後にマシンが再起動する。
388386:03/08/19 01:38
では、実行してしまっても無害なんですね?
実行しても何も反応がなくて
xpだと動作するらしいのです

どうもありがとうございます
XPにはShutdownがあるが、2000はリソースキットでしかなかったような
リソースキット!
おいらまだ開けていない。。。
391瑕疵?:03/08/19 02:42
>385
ありがとう御座います。
亀レスですいません、何とか社内でスペシャリストを見つけたのですが、
やはり設計の根本でのミスの可能性が高いです。
基本設計でのCoockieの取り扱いの合意によっては・・・。

更にやばい事に、現在結合試験中のシステムも同様の方式を取っています。

両方のプロジェクトで軽く100人/月以上掛かっていますので、ちょっと大変です。



おはよう。瑕疵氏には悪いが、よく寝た。

100人月かけるようなプロジェクトで根本の設計ミスとは笑えないな。
そのプロジェクトが終わったら、社内のプロジェクトマネージメントのあり方に
一石を投じるか、もしくは転職することをお薦めします。
393瑕疵?:03/08/19 10:48
>392

ありがとう御座います。当時ネットに出れない環境に
居たので世間的なJava開発の風潮から外れていたみたいです。

結構ハードな営業の戦いが予想されます。
逆アセンブラで解析するためには何の知識が必要でしょうか?
因みにCはできます。
395デフォルトの名無しさん:03/08/19 16:19
あげわすれました。
>394
対象CPUのアーキテクチャと命令セットの知識。
欲を言えば、コンパイラの実装知識も欲しい
398デフォルトの名無しさん:03/08/19 16:44
MS-DOSについて質問します。
コンパイラーのインストールから苦労しています。いろいろやっているうちに
プロンプト画面が、上部のMS-DOSプロンプトというタイトルやその下のバーも
表示されなくなり、前面が真っ黒で単にC:¥WINDOWS>が見えるだけの画面に
なってしまいました。タイトルは、バーが見える画面に戻すにはどうしたら
良いのでしょうか。教えてください。
exit
alt + enter
400デフォルトの名無しさん:03/08/19 16:47
ありがとう。あなたは神様ですか。
>>400 いや、ホトケ。
402デフォルトの名無しさん:03/08/19 16:51
やっぱり、神様はいないんですね。仏なら分かります。
ホトケのカオも3度まで
404デフォルトの名無しさん:03/08/19 17:04
Linuxのターミナルでは、日本語を表示出来ないのでしょうか?
C言語のprintf構文に日本語が混ざると文字バケします。
日本語ライブラリのようなものをリンクしてやる必要があるのでしょうか?

環境はRedHatLinux9、コンパイラはGCC、エディタはgedit2.2.0です。
#include<stdio.h>

int main(void)
{
const double c = 2.99792458e8;
double m;

m = 4e - 3;
printf("エネルギーは%gJ\n",m * c * c);

return 0;

}
上記のプログラムをコンパイルしようとすると

エラー E2322 rawefa.cpp 8: 数値書式が正しくない(関数 main() )
エラー E2379 rawefa.cpp 8: ステートメントにセミコロン(;)がない(関数 main() )
というエラーがでてコンパイルできませんがどこが間違ってますか?
コンパイラはborland5.5C++コンパイラです。
4e って書けたっけ?
×double t = 4 e -6;
○double t = 4e-6;
>>407 ありがとうございます。本が間違ってたぽいです。
スペースがあったもんで。
>>404
kterm 使え。
410デフォルトの名無しさん:03/08/19 21:07
スイマセンお願いがあります。
実は、8月28日彼女の誕生日なのですが
どうしても会えないのでPC上で何か驚かすことがしたいのです
彼女にはその日の指定した時間にPCの前に居てもらうようにするので
そのときになったらなにかしでかして欲しいのです
僕はプログラマではないのでお願いします
彼女のPCはWindows98です
どういう形でも良いですのでお願いします
タスクスケジューラでデフラグ自動起動とかどうかな。
98のデフラグを見ながら夜を明かした人は多いぞ。
>>409
つか、

kon

って打てばいいだけジャン。
>>410
そんなことするより、
彼女の家に8/28到着で花束を贈れ。
それから冷蔵庫にケーキを仕込んでおいて、
電話で「ケーキを一緒に食べよう」といって、電話越しにいっしょに食え。
414410:03/08/19 21:52

>>411、413
おいこら、やっぱプログラマーさんはそれらしい考えだな
「受ける答え」はまったく考えられないようだ

マジに答えてやがる
あるいは、コレがネタだと知って答えないのか・・さすが頭良いな
お笑い板ではもっと楽しい答えが返ってきたけどな
また、なんかの時にはまたくるからそん時はヨロシコ

>>414
「そう答えない」と「そう考えられない」は別物だよ。
それと、マジに答えるスレだから当たり前で、住人の問題じゃないよ。
あと、最後の行、「また」が重複してるよ。
416デフォルトの名無しさん:03/08/19 22:12
うむ、らしくなった
>>415
又と股
418デフォルトの名無しさん:03/08/19 23:17
perl で require した関数を呼び出すときって
' か :: で呼び出しているのを見かけます。
例えば、
&jcode'convert(...)
&jcode::convert(...)
前者だと、エディタがクォートを閉じてないと勘違いして、
クォート内の色のままになったり、インデントしてくれなくなったりします。
この2つの違いってあるんですか?
なければ後者で行きます。


::はC++プログラマのために(ry
420デフォルトの名無しさん:03/08/19 23:25
あ、あのー・・コボルの宿題がわからないのですか
教えていただけませんか?簡単なのにわかんないんです・・
高校生です
あんたが分からないのなら、難しいのだろう。
422無料動画直リン:03/08/19 23:29
C++で関数ポインタを格納するvectorってどう宣言すればいいんですか?

硬くてでかいチンコの彼氏と別れて、次の彼氏とやったとき、
指かとおもったらチンコだった・・・かなりビビッタ・・・。
「そ ろ そ ろ 挿 れ て (はぁと)」
と言っちゃおうかなーなんて思ってたところだったから、危なか
ったw
私は穴が小さく、中狭いらしいので、チンコは小〜中がいいなぁ。
デカチン彼氏と付き合ってたとき、挿入までいつも時間かかるし、
入ってもしばらくは苦しいし、痛いし、毎回結構大変だった。
前戯は超うまかったから、かなりカモーン状態だったのに;;。
>>423
どうって・・・普通に。
426420:03/08/19 23:39
教えてください・・
かけ算の九九を計算する次のプログラムの空欄をそれぞれうめなさい
〔A〕
MOVE 1 TO N
PERFORM UNTIL 空欄@
空欄A
PERFORM UNTIL L > 9
COMPUTE K = N * L
DISPLAY K UPON CONSOLE
COMPUTE L = L + 1
END-PERFOEM
空欄B
END-PERFORM
STOP RUN.

〔B〕
MOVE 1 TO N
PERFORM K-1 空欄C
STOP RUN.

K-1. 空欄D
   PERFORM K-2 UNTIL L > 9
   COMPUTE N = N + 1.
K-2. COMPUTE K = N * L
   DISPLAY K UPON CONSOLE
   空欄E = L + 1.
>>425
メソッドのポインタを入れようとするとエラーになりますが。
>>427
おまえね...。よく考えてみろ。
どうやってthisを渡すんだよ。
429423:03/08/19 23:47
>>425
<>の中に何を入れればいいかわからないんです。
教えてください。
vector<int (*)(int,double *)> v;
これでコンパイル通ったが。
>>430
そうじゃなく、多分、クラスオブジェクトの非スタティックメンバ関数を
入れたいんだよ、ヤツは。
432430:03/08/19 23:57
でもpush_backでエラーになるな。型が合わないって。うーん?
433430:03/08/20 00:04
VC++6.0だとエラーで、g++2.95.3だとOKか・・・
>>429
メンバ関数(メソッド)と普通の関数は「全く」別の型だから覚えとけ。
vector<int (ClassName::*)(int, int)> v;
>>426
お勉強は自分でしましょう。
ヒントだけね。

[手順]
Nの値を1から9まで変えながら、
それぞれのNについて、
L の値を 1から9まで変えて
N×L を計算して K に代入し、
K を表示する。

[A] ループを二重にした場合。
空欄@ Nのループの終了条件を書く。
空欄A Lに最初の値 1を代入する。
空欄B Nの値をひとつ増やす。

[B] ふたつのループをメイン処理の外に出して
サブルーチンとした場合。
空欄C K-1 を繰返し実行する際の終了条件を書く。
空欄D Lに最初の値 1を代入する。
空欄E Lの値をひとつ増やす。
て言うかオブジェクトのVectorを作るべきでは無かろうか?
親兄弟なら混在してもポリモフィズムで何とかなるわけで。
>>430
VC++ だと 関数へのポインタを typedef で定義してやらんと
コンパイルエラーになる。

俺も昔ハマったくち

>>436
ここらでつまづいてるようでは 無理かと。
438437:03/08/20 08:11
>>430
>でもpush_backでエラーになるな。型が合わないって。うーん?
どうやら すっとんきょうな返答をしてしまったようだ、
忘れてくれ。

もうちょい C++,STL の勉強をお薦めする。
439デフォルトの名無しさん:03/08/20 11:22
よく海外ゲームとかでチート用のテキストを入力する場合があるのですが、
いちいち文字入力をするのが面倒なと思っていたら
マクロなるものがあるらしいので、それについて質問です
基本的にはF1キーを押せば、チャット上にチートコードが入力されるようにしたいのですが
何でプログラムできるのかがさっぱりなのです
エクセルとかにそういう機能あるらしいのですが、それってエクセルだけなんですよね?
ほかにも、秀丸とかテキストエディタもそれ専用ですよね?
どんなゲームでも、どんなテキストでもキーボードマクロができるツールは無いでしょうか?
また、この機会に、そういうプログラムを作りたいなと思っているのですが、
どんな言語を使えばいいのでしょうか?
よろしくおねがいします

長文失礼
>>438
g++でエラーにならないのはなぜ?
442438:03/08/20 14:30
>>441
すまんが 俺には分からん
g++の中の人にでも聞いてくれ
443デフォルトの名無しさん:03/08/20 14:45
コンソロールアプリでC#をやってるのですがどれぐらいの知識がついてからウィンドウズアプリにしたらいいのでしょうか?
入門書一冊ぐらいでいいんでしょうか?
>>443
そもそもそんな段階経る必要がない気もする。
445443:03/08/20 15:12
いきなりWindowsアプリでいいってことですか?
必要なほうからやるほうが吉。
447443:03/08/20 15:16
吉って基地外ですか?
射殺。
むしろ射精。
450443 ◆wSaCDPDEl2 :03/08/20 15:29
>>447はにせです。
451443:03/08/20 15:34
>>449
中はやめて(><)
じゃあ外角高目。
>>452
見逃せばボールでした
454443:03/08/20 16:09
>>452
あなたの娘よ
      __......,,,,......._
   /         ヽ       \从人从人从人从人从人从//
.  /             \.    ≫                  ≪
. /                !    ≫  へぇへぇへぇ〜       ≪
.|      ノノ__ノノ|_ノ|_ )    ≫                  ≪
|     |./  -‐   '''ー | /    ≫                   ≪
.|     ノ    ‐ー  くー |/ _  ≫                   ≪
. \  )  ´゚  ,r "_,,>、゚ ヽ/っ))) //Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨Y∨\ 
  ヽ_」      )‐=‐ァ'  i\/
    ヽ .n   ` `二´' .丿.ノ
    ./.n| |nnー---‐´´゚ヽ/
   /〔1__/。 ァィコ 。.゚|.|
45567:03/08/20 17:37
どなたか >>67 の質問に答えていただけないでしょうか?
>>67
ヘルプ読め おもいっきり書いとる
457デフォルトの名無しさん:03/08/20 18:43
よく海外ゲームとかでチート用のテキストを入力する場合があるのですが、
いちいち文字入力をするのが面倒なと思っていたら
マクロなるものがあるらしいので、それについて質問です
基本的にはF1キーを押せば、チャット上にチートコードが入力されるようにしたいのですが
何でプログラムできるのかがさっぱりなのです
エクセルとかにそういう機能あるらしいのですが、それってエクセルだけなんですよね?
ほかにも、秀丸とかテキストエディタもそれ専用ですよね?
どんなゲームでも、どんなテキストでもキーボードマクロができるツールは無いでしょうか?
また、この機会に、そういうプログラムを作りたいなと思っているのですが、
どんな言語を使えばいいのでしょうか?
よろしくおねがいします

長文失礼
458デフォルトの名無しさん:03/08/20 19:49
最近PCの調子が悪くウイルスバスターでウイルス検索したところ
VBS_SEEKEE VBS_NOCLOSとゆう二つのウイルスが検出されましたが駆除できません。
だれか心優しい方駆除のしかたなど教えてはくれませんか?
では、お願いいたします。
>>457
sine

>>458
shishishine
>>442
bcc32でもエラーにならないんですが。
VC++6.0のバグじゃないんですか?
461デフォルトの名無しさん:03/08/21 00:54
ボイスチャットが利用できるサービスが多くなってますが、
MSメッセンジャーとかNATの内側にいるとポートフォワーディングが必要なものと、
YahooメッセみたいにNAT環境でも問題なく動作するものがありますね。
これはどういう仕組みになっているのでしょうか。
受信待ち受けしているサーバーに、ふたりのユーザーが接続してきて、
このふたりに直接通信させる(?)みたいな機構があると思うのですが・・・。

意味が通じてたら、返答をお願いします(汗
462デフォルトの名無しさん:03/08/21 03:32
 Shft-JISの規格についての質問です。
 Shift-JISは、どうやって半角の片仮名と全角文字を区別するんですか。
 テキストファイルからfgetc関数で1バイトずつ読み込んで、下位1バイト
の最上位ビットが1なら、ASCIIコード外の文字で、それを検出すると2バ
イト文字と判断できるが、それだけではまだ不充分で、半角片仮名は最上位
ビットが1の1バイト文字なので、1バイト目が半角片仮名と同じビット構成の
2バイト文字なのか、半角片仮名なのかをどうやって区別するのか分かりません。
Shift-JIS全角の1byte目は半角の範囲に重ならない
464デフォルトの名無しさん:03/08/21 05:56
最近ちんこが異様に臭いんですが・・・
ちんこの皮剥こうかと思ってるんですが、
皮が裂けそうで怖いんですが・・・・・
皮って剥いたら根元まで剥けちゃうものなんでしょうか?

臭いまま放って置くと、ちんこ切断しないといけなくなったりするんでしょうか?

現在高2です。友達にも聞けないので困ってます。てか、友達いないんです。
発作的にプログラムの勉強がしたくなった者です。
知識はほぼゼロ。
とりあえずフリーのBorland C++ compiler 5,5を落としてみたんですが
これどうやって使うんでしょう。
BCC32.exeとかいうファイルを実行してもコマンドラインの画面が
一瞬表示されて消えるだけです(泣)
↓readmeの内容もわけわからん。助けてくらさい。

1. freecommandlinetools.exe を実行します。無料の C++Builder 5
コマンドラインツール開発システムをインストールしたいドライブと
フォルダを選択します。

2. インストール先の bin ディレクトリで次の手順を実行します。
a. 既存のパスに "c:\Borland\Bcc55\bin" を追加します。
b. bcc32.cfg ファイルを作成します。このファイルは,Include
および Lib パスのコンパイラオプション(コンパイラの -I
および -L スイッチ)を設定するものです。ファイルには次の
行を含めてください。
-I"c:\Borland\Bcc55\include"
-L"c:\Borland\Bcc55\lib"
c. ilink32.cfg ファイルを作成します。このファイルは,Lib
パスのリンカオプションを設定するものです。ファイルには
次の行を含めてください。
-L"c:\Borland\Bcc55\lib"
本買え

かんたんなつかいかた
bcc32.exe [ソースファイルのパス]
でこんぱいるできる
468466:03/08/21 13:07
thanx


>bcc32.exe [ソースファイルのパス]
>でこんぱいるできる

実行してみたんですけど、
有効なwin32アプリケーションではありません
とエラーメッセージが出てアクセス拒否
とりあえず>466のbcc32.cfg ファイルの作成について知りたいんですが
タダで使えるBorland C++ Part3
ttp://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1054390397/l50

人に聞くレベルではないと思うが。
まずは本なり解説サイト読んで来い
470466:03/08/21 13:26
うぃっす
471デフォルトの名無しさん:03/08/21 13:51
こういう場合どうすればいいのでしょうか?
多分OSに問題有りだと思うのですが・・
http://cgi2.synapse.ne.jp/~palikare/PerrineMonogatari/img-box/img20030814173827.jpg
OSを再インストールすれば綺麗に無くなるよ
現在VBで
AppActivate("無題")
Sendkeys.Send("aaa")
として、メモ帳に文字をおくってるんですが、
これをVC++で書きたいんですが、
さっぱり分かりません。
教えてください。できれば具体的に。


474デフォルトの名無しさん:03/08/21 15:21
消そうとしたら下記のエラーがでます・・・
製品版のOSなのになんでだろ?
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Bass/6678/kikia.swf
475NETMD:03/08/21 15:33
NETMD機器を使ったプログラム作られている方いませんか?
netmd.dllでぼちぼちやってますが、なかなかうまくできません。
情報交換できれば。ぜひ。
VC++の本を探しに書店いったらC#しかなかった。
VC++は捨てられたのかな・・・。
477デフォルトの名無しさん:03/08/21 16:00
>>478
そうか?以前は.NETでた当初は4スパーンぐらい使ってたのに
最近見に行ったら、またVB6とかVC++が多く置いてた
.NETは1スパーンに減ってたぞ
Hu-BASICの本を探しに書店いったらC#しかなかった。
Hu-BASICは捨てられたのかな・・・。
480デフォルトの名無しさん:03/08/21 16:23
>>478
そうか?以前は.NETでた当初は4スパーンぐらい使ってたのに
最近見に行ったら、またHIGH C CompilerとかQuick Cが多く置いてた
Hu-BASICは1スパーンに減ってたぞ

>>476
それはかなりレアな書店だと思うぞ。
C# の本、ようやくまともに棚もらえるようになったって程度。
ちょっと前までは C++ コーナーか VB コーナーに混ざってたりってのが当たり前。
482デフォルトの名無しさん:03/08/21 16:47
指定した時間にパソコンを起動させるプログラムが作りたいです
どうすればいいですか?
DelphiもしくはVC++でのやり方を教えてください
483デフォルトの名無しさん:03/08/21 16:52
>>482
今のパソコンの規格上絶対に無理です。が
怪しい装置取り付ければできたような・・・

素直にスタンバイ状態からの復帰ソフトを使うべし
>>482
電源が入っていないパソコンではプログラムの実行ができません。
パソコンを起動?
つまりパソコンが動いていない状態で動作しているプログラム、と
>>483
>スタンバイ状態からの復帰ソフト
それです!それを作りたいんです!!
 
>>484
確かにその通り!!
DOSで稼動している、古いシステムのデータ移行をやっております。
変換ツールは高価で購入できない。
マイクロソフトのISAM⇒テキストなんですが
どなたか、お知恵を授けてくださいまし
>>488
上司を説得
490488:03/08/21 17:24
難しそうですね。他をあたってみます。
こちらは、取り下げってことで 終了
アナログ時計をデスクトップに表示するプログラムを作りたいのですが、
どの言語が初心者に作りやすいでしょうか?
>>491
Delphi、VB、C#、僅差でVC++、JAVA
HSPはちょっとハマるかもな、アナログ時計だと難易度やや上がる
LGPがもっとも簡単だろうが上記の5者から選んだほうがいいんじゃねーの
>>492
サンキューです
ttp://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk4/sdk_337.htm
猫に時計の作り方が載ってるな。
ここのWindows SDK編は読んでおいて損はない
495デフォルトの名無しさん:03/08/21 18:32
>>466
発作がおさまるのを待て。
496X7:03/08/21 19:02
Aという名前のボタンが押されたら
BとCがそれぞれb,cというアドレスに送られるようにするには
どうすればいいでしょうか?


<FORM ACTION="b" METHOD="POST">
<textarea name=1>B</TEXTAREA>
<INPUT TYPE="submit" NAME="1" VALUE="送る">

<FORM ACTION="c" METHOD="POST">
<textarea name=1>C</TEXTAREA>
<INPUT TYPE="submit" NAME="2" VALUE="送る">

<input type=button name="A" value="一気に送る">

基本的ですんません
497デフォルトの名無しさん:03/08/21 19:18
将来ゲームの企画屋になりたい高校生です
でも実際自分は企画書というものをまったく見たことがないので
どうやって作ったらいいのかというのがまったく想像できません
企画書ってどうやって作ったらいいんですか?
たとえばマリオ64みたいなゲームを作ろうと思った時
企画書の概要の部分ってみなさんならどうやって書きます?
>>498
ごめんなさい
500デフォルトの名無しさん:03/08/21 21:12
すいません
VBでバイナリデータを読み込みたいのですが
00を読み込むことができません
どうすればよいのですか?
誰かGBAのブートチップのバイナリ持ってませんか?
もしもっているならいただけませんでしょうか?
504デフォルトの名無しさん:03/08/21 23:31
いまCのプログラムをしています。
CUIから基礎を覚える本なんですがGUIでプログラムしたい場合
必要なものはなんでしょうか?
>>504
その本に書いてないのかよ。
>>504
プログラムを作るには、CUIだろうがGUIだろうが、
プログラミング言語の知識が必要。
最終的な目標がGUIだったとしても、言語の部分を
CUIを通して鍛えることは無駄にはならない。

むしろ、GUIは複雑すぎるので、言語の学習には向かないと思う。
>>507
CUIのほうはほとんど覚えました。
506さんのサイトを参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
PureJava=PoorJava?
>>509
そうだよ


と釣ってみる。
511デフォルトの名無しさん:03/08/22 00:52
InputBを使用しているのですが表示されません
どうすれば表示されるのですか?
512デフォルトの名無しさん:03/08/22 03:32
すいません、ちょっと教えてください。

「参照」「ポインタ」「参照渡し」の厳密な定義ってどうなってるんでしょうか?

参照渡しと、ポインタを値渡しすることの違いがわからないんです。
アドレスを渡す以外に参照を実現する方法ってあるんですか?
そもそも、ポインタの定義って「アドレスをもつ変数」でいいんでしょうか。

ポインタの使い道を考えるに、ポインタと参照を区別する必要って
まったくないように思えるのですが・・・
513デフォルトの名無しさん:03/08/22 03:36
参照はそのままアクセスできるけど
ポインタは*つけなきゃいけないでしょ。
514512:03/08/22 03:44
>>513
ありがとうございます。

それはそうですが・・・

C++にはポインタと参照両方ありますけど、
それってありがた味はありますか?
ストラウストラップ・インタビューのジョークにもあったように、
参照は混乱するだけのような気がするんですが。
>>514
表記が見やすくなる。
516デフォルトの名無しさん:03/08/22 03:54
かけらもない。
>>514
参照は「同値」。ポインタよりも安全。
故に、JAVAでは参照を採用してポインタを廃止している。

ポインタには新たな値(アドレス)を代入できるが参照ではできない。
参照はエイリアス?
>>518
そういうことですね。
ポインタはあくまで「変数が格納されているアドレス」。
いつのまにか参照している変数が破壊されていたり、
アドレスを書き換えちゃったりして、意味のないものになっていることあり。
責任はすべてプログラマが負う。

参照は二つの変数が同じ領域の別名でしかないことを
C++が保証してくれるからこわいもんなし・・・多分。(w
520512:03/08/22 04:12
概念としてはほとんど同じものだけど
いくらか制約をつけて抽象化したものが参照で、
そのため言葉としては区別する必要があるということでしょうか。

私はPythonなんかを使っていても、これって参照だっけ?と
わからなくなることがあるので、やっぱりC++に参照は必要ないと感じます。
(数日前C++を勉強し始めたばかりなのですが、本を3,4ページ読むたびに、
この言語作ったやつキチガイだなぁと思うことが出て来ます)

C faqには「参照渡し」と「ポインタの値渡し」は厳密には違う、というようなこと
が書いてありますが、これもよくわからないんですよね・・・
シンボリックリンクとハードリンク・・・違うか。
>>512
自分がわからないからバカ扱いか・・・
だったら 君が参照を永遠使わなければいいことだ。
>>517
> ポインタには新たな値(アドレス)を代入できるが参照ではできない。
と定義するなら、Javaは参照を廃止してポインタを採用してるのでは。

>>521
Windows的なショートカット と シンボリックリンク、って感じ。
何となくスマートポインタがハードリンクっぽい。
> わからなくなることがあるので、やっぱりC++に参照は必要ないと感じます。
演算子のオーバーロードとかする時は、嫌でも参照を使う。
わからんかったらもっと勉強しろ阿呆。

> この言語作ったやつキチガイだなぁと思うことが出て来ます)
キチガイかもしれんが、アレコレ配慮の出来るキチガイだ。
# 配慮しすぎという罠
数日間の知識で判断するタコとは違う。
>>523
JAVAの参照は新たな参照を代入することはできるが、値(アドレス)は代入できない。
故にポインタではない・・・と思う。
526初心者:03/08/22 10:21
参照の代入とアドレスの代入が別物ってことは、Javaはアドレス管理テーブル
のようなものをもってるってことなのかな?
Javaの参照はC/C++のポインタから、ポインタ演算とアドレス演算子を除いたものと
思えば良い。

Javaにはアドレス演算子がないから swap()が書けない。
528527:03/08/22 10:59
527の「ポインタ演算」は「ポインタの算術演算」と読み替えてくれ。
p++ とか p + 100 とか、そういうこと。
529初心者:03/08/22 11:24
>>527-528
なるほど、よくわかりました。ありがとう。
operator =とかの返値はポインタでは実装できないように思うが。
まぁタコは壷にでもはいっとれってこった
532デフォルトの名無しさん:03/08/22 13:20
doxygenで複数行のコメントを複数行で出力したいのですが
どうすればよいですか? オプションを指定するのでしょうか?


・ソース
/** ファイル入出力クラス
* 計算結果ファイルの入出力
* 合計値の計算も行う
*/

・出力(こうなってほしい)
計算結果ファイルの入出力
合計値の計算も行う

・出力(現状 一行になってしまう)
計算結果ファイルの入出力 合計値の計算も行う

よろしくお願いします。
なにを偉そうに(笑)
>>532
板違い
偉そうなんじゃない

偉いんだ
>>532
ぱんつはいてない。
537デフォルトの名無しさん:03/08/22 14:10
>>531
なに!
2chは壷じゃなかったのか!?
ちょっとした疑問。
APIのCopyFileと重複I/Oのどっちが速いんだろう?
>>535
偉いんじゃない

エロいんだ
>>538
素直にCopyFile使うが吉。
>>540
やっぱりAPIの方が速いのか・・・
どうもっす。
for(i=0;i<10000;++i)
CSingleton::GetInstance()->GetInstance()->GetInstance()->GetInstance();
CSingleton* p = CSingleton::GetInstance();
for(i=0;i<1000000000000;++i)
{
  p = p->GetInstance();
}
>>543
変な単豚でつね
545デフォルトの名無しさん:03/08/22 14:48
これからC言語の勉強をしようと思うのですが
無料でお推めのプログラミングソフトありますか?
よかったらおしえてください
>>545
BCB
>>546
Boland C++ B.....
プログラミングソフトって、なんだろ・・・
Borland C++ Blaster
550545:03/08/22 14:55
>>546
>>547
ありがとうございます!

>>548
すいません、無知なもので。。。
>>548
広末がCMしてる奴だろ
>>545
   ∩_∩    
  ( `Å´) 君なら世界を救えるはずだ。
  (つ    ) 
  | | |
  (__)_)
サンプルコードでよく「hoge」とかあるけど、どんな意味ですか?
554デフォルトの名無しさん:03/08/22 17:45
Javaなんでつけど、
匿名内部クラスを作り、その匿名内部クラスのメソッドを使うときってどう書く?
たとえばこんな感じ。

(new Thread() {
public void run() {

...;
...;
...;

}
}).start();

あんまりこんな感じのコード書くことは無いと思うけど…。
てか、まだ無知なので動くかどうかも微妙。
動くさ…。きっと…。
555デフォルトの名無しさん:03/08/22 17:51
(new Thread(this) {
public void run() {

...;
...;
...;

}
}).start();

こうだな。
>>553
意味はないと思われ
558デフォルトの名無しさん:03/08/22 18:08
Visual C++が出力するソリューションファイル(.sln)やプロジェクトファイル(.vcproj)をBorland C++ Builder 5.5でコンパイルする方法はありますか?
559デフォルトの名無しさん:03/08/22 18:11
ソースファイルじゃないからコンパイルするのは無理じゃないかなぁ?
.slnファイルや.vcprojファイルをテキストエディタで開き、
先頭に
#ifdef IMPORT_TO_BORLAND
末尾に
#endif
と付け加え、さらに拡張子を.hに変更すると、コンパイルできます。
561ヽ(´ー`)ノ:03/08/22 21:30
>>554
個人的な意見だが、addHogehogeLister 等でよく使用される匿名内部クラスは
syntax sugar でしかないと考えている。素直に別クラスにするべき。
特定クラスで部分的に使うつもりなのなら匿名ではないインナークラスや、
non-public なクラスにすればよい。

// いや、もちろん便利だし適所で使う分には問題ないと思うよ > 匿名クラス
// 何らかのイベントハンドラぐらいじゃないかなぁ、使用が許せるのは。
562デフォルトの名無しさん:03/08/22 22:19
プログラムを書くのに
よく使われているフリーの
エディタを教えてください。-
>>562
xyzzy
564デフォルトの名無しさん:03/08/22 22:23
エロDVDのモザイク消したいのですが・・・

PCのマイコンからDVD開くといろんなプログラムファイルが表示されてて
もしかしてこのプログラムを書き換えればモザイク消えるんじゃないかと思いました
そういう事ってできるのでしょうか? できるのならやり方を教えてください
「素直に裏DVD買え」とか言わないで教えてください
そして、できないのならできないとはっきり答えてください、できればどうして出来ないのか
理由もお答えください、おねがいします
Emacs
モザイクのところの情報を消してるんだから、無理。
567564:03/08/22 22:44
>>565
>Emacs
なにかのソフトでしょうか?
ググってみるので説明しなくていいですよ
>>566
>モザイクのところの情報を消してる
よく言われますけどその情報は本当なのですか?
上からプログラムかけただけのDVDは一つもないのですか?
568564:03/08/22 22:54
>Emacs
プログラムを作るエディタみたいですね
これの使い方を学べばモザイクは取れるでしょうか?
569565:03/08/22 22:58
隠しショートカットを知ってればね
570ヽ(´ー`)ノ:03/08/22 23:04
>>564
マジレスすると無理なんだな。
モザイクってのはだな、簡単に言うと決まったサイズのエリアの色を
合成して単色にして、エリア内を塗り潰してるわけよ。
例えば、1cm x 1cm の正方形の中に白のエリアと黒のエリアが半々だと
灰色になるのね。赤と青なら紫。なんだか大ざっぱな説明だけど、
大体そんな感じだと思ってもらえればよい。

たとえばだな、絵具で赤と青を混ぜるだろ?紫になるっしょ。
で、そっから青と赤に戻せますかというとノーだろ。
// 遠心分離器とか使えば可能かもしれんが、
// モニタを回したって中身の液晶が変質するだけだろう。

どうしてもモザイクを外して見たいのならだね、モザイクのじゃなくて
色を変えてるだけのやつ(ブルー反転とか白ぼかしとか)ならいいんだな。
あれは単一ピクセルに対して一定の法則で色を変化させてるだけだから、
逆変換かけてやれば元に戻る見えるわけよ。分かったかい?

参考サイトがあるから、じっくり読んできたまえ。
http://plaza21.mbn.or.jp/~derodero/new/project1/

PC でも動画編集ソフトとか使えばできるんじゃないかなぁと思うんだが、
知らんな。ていうか、始めから裏買った方が楽だと思うぞ。
また騙されるところだった
Visual Basic 6.0です。ファイルのバイナリデータを読み込んで
編集して保存したいのですが読み込みがいまいちです。

Open "Data" For Binary Access Read As #1
Do Until EOF(1)
Data = Input(1, #1)
OData = OData & Data
Loop
Close

この方法でバイナリデータを読み込むことができたんですが
完全には読み込んでくれません(とぎれとぎれです)
途中あるべきものがないので実際保存して試すとエラーがでます
InputB(1,#1)にしてもまた違うかんじで読み込まれるのです
573デフォルトの名無しさん:03/08/23 00:19
>>561
まぁ、そうなんだけどね。
漏れが言いたいのは、もし匿名内部クラスを書いてそのメソッドを呼び出すコード書けと言われたらどう書くかってこと。
アルゴリズムなんやらの話は無しにしてさぁ。

とにかくレスthx。
>>512
参照渡しってのは実際はポインタの値渡しなのですよ
575ヽ(´ー`)ノ:03/08/23 00:34
> 匿名内部クラスを書いてそのメソッドを呼び出すコード書け

1. おとなしく非匿名クラスにする。
2. 匿名クラスだが、インスタンスを保持して、それに対してメソッドを呼ぶ。

Thread t = new Thread() {
public void run() {
....;
}
}

t.start();
>>553
なお、このほげはほげなので、このほげをほげってほげほげになったからとほげっても、ほげとしてはほげをほげることはほげませんので、ほげらないようほげがいほげします。

>>564
>エロDVDのモザイク消したいのですが・・・

おまえの想像力
>>575
なんで
new Thread() {
  public void run() {
    ...
  }
}.start();
じゃダメなのか小一時間といわず問い詰めたい。
579ヽ(´ー`)ノ:03/08/23 01:10
いや、その後も何か使うのかなーと。
580デフォルトの名無しさん:03/08/23 01:29
>>572
とりあえず、
DataとODataの型を教えてくれ。
モザイクの部分を想像するのも これまた一興
582564:03/08/23 03:10
すっぱり諦める事に下よ
583デフォルトの名無しさん:03/08/23 03:15
いま、電子会議室を作ってるのですが、
フリーのMySQLとかのデーターベースを使うメリットを教えてもらえませんか?
どの程度のログがあればデーターベース化するメリットがあるのか
が検索しても見つからないのでお伺いします。
584名無しさん:03/08/23 10:19
「GUI化する」は、英語で何というのでしょうか?
585デフォルトの名無しさん:03/08/23 10:25
GUIing
guize
GUI-izes
hoge is now GUI based
Hello GUI world
590デフォルトの名無しさん:03/08/23 11:22
>>575
ホント分かってないですね。
GUI CASL
>>591
ワラタ
>>580
両方 String にしてます
環境:Windows XP、Internet Explorer Ver6、IMEスタンダード2002 Ver8

HTMLで

<INPUT class="ime_on" size="50" type="text" name="AAA" maxlength="50"
value="" onKeyUp="JavaScript" />

のようなテキストエリアの作成し
(class="ime_on"ではcssにてimeモードをアクティブにしています)
テキストに文字を打ち込んだ時に
JavaScriptを実行するようにしました。

普通に実行するとJavaScriptは実行するのですが
一度フォーカスをメモ帳などにうつして
フォーカスをテキストに戻して文字を打つとJavaScriptが実行されません。
(つまりonKeyUpが効いていない)
なぜでしょうか?

ちなみに同HTMLをWindows2000で実行すると問題なく動きます。
XPの不具合なのでしょうか?
ADSL経路情報を調べるソフトを作ろうとしています。
NTTの経路情報開示ページから取得しようと思うのですが、簡単そうで上手く出来ません。

ADSL経路情報開示 : ttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.html

ログイン画面 : ttps://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/LoginPub
(Refererにhttp://www.ntt-east.co.jp/line-info/consent.htmlをセット必須)

検索フォーム : ttps://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/home/disclosure.jsp

ここまでは分かったのですが、
ttps://lios-web.ntteast-lineinfo.jp/LiosApp1/home/disclosure.jsp?phone_no=0123456789
とやってもダメでした。(VBでアプリ作ってPOSTでも渡してみましたがダメ)

どうすれば検索できるのでしょうか?
クッキーとかはどうしてる?
>596
紅茶と一緒においしく頂いてますが?
>>596
イギリスにはビスケットはありますが、クッキーはありません。
>>598
え、じゃあポータルサイトの開発とか大変そうだな。
>>599
いいえ、ビスケット(英語)=クッキー(米語)なので、大丈夫です。
え?それなら、別名のポインタってだけで、イギリスにも
クッキーオブジェクトはある、って事じゃん。
クッキーより僕のポッキー食べなよ
>>602
チョコレートが剥けてからね
僕の腕はポッキー状に焼けてます
>>602
つまりポッキーは日本語で、韓国語ではペペロだということか
ポッキーをペペロンとなめろ、と
>>595
そもそも、https の最後の "s" が何を示すか理解してる ?

(つーか、"どうダメなのか" を何故書かないんだろう...、夏休みだから ?)
Visual Basic 6.0です。ファイルのバイナリデータを読み込んで
編集して保存したいのですが読み込みがいまいちです。

Dim Data As String
Dim OData As String
Open "Data" For Binary Access Read As #1
Do Until EOF(1)
Data = Input(1, #1)
OData = OData & Data
Loop
Close

この方法でバイナリデータを読み込むことができたんですが
DLしたバイナリエディタで比べてみると、不完全です
読み込まれないものがあったりします(とぎれとぎれになり、
実際よりファイルサイズが小さくなる)
途中あるべきものがないので実際保存して試すとエラーがでます
InputB(1,#1)にしてもまた違うかんじで読み込まれるのです
何故 Byte 型を使わないんだろうか...。
609デフォルトの名無しさん:03/08/23 23:26
>>606
superで決まり!

HyperTextTransferProtocolSuper
610デフォルトの名無しさん:03/08/23 23:27
>608
夏だから。
うちの学校はバイト禁止なもので・・・
612_:03/08/23 23:34
c99だとc++みたいにローカル変数をどこでも宣言できるの?
Windowsプログラムで、コードに書かれたたフォントがパソコンにない場合は
「Windowsがそれに近いフォントを使用します」と言いますが、
「それに近い」というのは具体的にどういうことなんでしょうか?
> 書かれたた
あたたっ!
615 :03/08/24 07:10
win32(VC)で
http://home.att.ne.jp/yellow/town/rockm.htm
のようなウインドウズの操作を自動化するツールを作りたいのですが、
MSDNなどを見てもマウスとキーボードの情報を送信する関数が分かりません。
説明のあるページか、関数名をおしえてください
616 :03/08/24 07:34
スレ違いでした。すいません
スレ違いじゃないと思うけど、マルチしてるから答えてやんない。
618 :03/08/24 07:55
>>617
間違えたので、win32の方に新たに書き込みました。
消し方がわからないので・・・
619デフォルトの名無しさん:03/08/24 10:25
ギコBASICってもうなくなったのですか?
もしあったらURLを教えてください。
620619:03/08/24 10:40
なんか、Delphiか何かで書かれたようなソースは見つけたんですけど
(ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/8522/data/ugikoscr.txt)
C言語で書かれたソースは無いのですか?
確率積分やなどを使って金融計算をするプログラムを作ってみたいのですが
どのタイプの言語を選択すれば良いですか?
>>621
計算ならFORTRANほど優れた言語はない。
>>608
型が一致しないって表示されます
624名無しプログラマー:03/08/24 12:24
現在、VB.netを勉強中なのですが、みんながやっぱりC#だというから自分もやってみたいなと思うようになりました。
VB.netとC#とを平行して勉強する(たとえば、VB.netとC#で同じプログラムを作る等)というやり方は皆さんどう思われますか?
へー
>>624
いいんでない?
627名無しプログラマー:03/08/24 12:42
>>626
レスありがとうございました。がんばります!
628デフォルトの名無しさん:03/08/24 13:33
あのさ、暇を持て余してる時に、よし、なんか便利なソフトを俺が
作っちゃる!!って思うときあると思うのね、でも、かといって現状
ではだいたい作られちゃってるな〜、なんかみんなが必要としてる
ソフトってなんだろう?っていう時に、アイデアを探すために、
「みんなはこんなソフトがあったらいいと思っているんだ!!」スレ
を立てようと思うわけ、でも類似スレがあったら悪いから、もし、あったら
教えてくだちゃい
まず、そのスレタイどうにかしろ
630デフォルトの名無しさん:03/08/24 13:38
じゃあ「今日は皆さんにちょっとソフトを作ってもらいます」でどうだ!!
631デフォルトの名無しさん:03/08/24 13:47
tomcatで普通に動くプロジェクトをweblogicで動かすと
csvダウンロードのダイアログが表示もされなくなってしまいました。
weblogicだと何か違うコーディングしなくてはいけないのでしょうか?

j2sdk 1.4
window xp pro
で動かしています
>>630
センスなさすぎ
「あったらいいと思うソフトを語るスレ」
633デフォルトの名無しさん:03/08/24 13:59
開発環境およびテスト環境がWIN2000サーバで
市販のAPIを呼び出してるのですがそのAPIのごく一部のメソッドがうまく呼び出せないため
VBならそのAPI対応しているとマニュアルに書いてあったため、VB6のあくてぃぶXDLLでDLLを作成したところ開発環境でうまく動いてテスト環境では上手くうごきません
DLLって作成したコンパイル環境とかによって動く動かないあるんですか?
634628:03/08/24 14:02
>>632
まぁ、ベターだけど、ネタを書くやつばかりで使えないスレになる
ことはまず確実だべ
>>630
作ってもらう事が目的ではなくて、必要な物ってなんだろうって
考えるスレだからちょっと方向性がちがうかな〜

みんなには悪いけど立てちゃうから、ごめんね
依頼板じゃないから止めろ
荒らすな
>>635
ハァ?
637628:03/08/24 14:10
>>635
なんかよくわかんないけどごめんね。もう立てちゃった。
良スレのヨカーンだから、みんな来てね!!
>>628
ソフトウェア板 ◆こんなソフトウェアつくってください◆
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/software/1053588002/
既にスレ立てしているのなら、削除依頼よろしく。
>>613
文字セット識別子などの各属性のサポート状況が近い物が選ばれるけど、
具体的なアルゴリズムはMSは公開してないよ。
640倭人:03/08/24 17:50
なんで日本人っていつまでも旧式の掲示板使ってるの?

まだ低級な CGI 基盤の掲示板が主流なんてかっこわる
>>640
そこでお前が先進的な掲示板システムを開発して神になるわけだな。
>>641
きっとIIS+ASP(Active Server Pagesの方ね)なら「カッコいい!」んだよ、 >>640 はきっと。 (藁
あと多分、IEが最高で、それ以外のブラウザはすべてクソだと思ってるよーな気がする。
いちいち釣られんな
いやー、phpBBで充分先進的だろう・・・日本においては(藁
みんなも早く登録制BBSに慣れなさい
CGIを鯖の数でねじ伏せる、というのは
ある意味アプローチとして正しい。
>>644
>みんなも早く登録制BBSに慣れなさい

登録制のCGIなBBSってのも存在しうると思うが。
なんだ釣りかよ。
644 は 2ch で煽られまくって切れて
匿名掲示板を逆恨みしてるリアルDQN。
トゥールバー用の画像のフリーのやつください。
650­:03/08/24 20:41
直線2つ = それぞれの2点 だけわかる時に
四則演算だけで2直線の交点の座標を求めるにはどうすればいいですか。
>>650
いまいち日本語の意味が分からないんだが、

2次元平面上に直線が2本ある
直線に関する情報としては、その直線が通る2点が与えられてる
このとき、この2直線の好転を求めるってこと?
>>650
直線1上の2点を x1, x2 (両方ベクトルね)
直線2上の2点を x3, x4 とすると、
交点 x0 は
x0 = a x1 + (1-a) x2
x0 = b x3 + (1-b) x4  (a, b は未知の定数)
これをとくと、
x0 = |x4-x2 x4-x3|/|x1-x2 x4-x3| x1 + |x4-x1 x4-x3|/|x1-x2 x4-x3| x2
653­:03/08/24 21:10
>>651
全くその通りです。

>>652
ありがとうございます。参考に考えてみます。
あっ、最後の式1箇所間違ってるかも。
第2項の係数中の x4-x1 → x1-x4
四則演算だけでの線分(p1, p2)と線分(p3, p4)の交点の求め方は(pxは2次元ベクトル)

dx1 = p1.x - p2.x; dy1 = p1.y - p2.y;
dx2 = p3.x - p4.x; dy2 = p3.y - p4.y;
cx = (p3.y - p1.y - p3.x * dy2 / dx2 + p1.x * dy1 / dx1) / (dy1 / dx1 - dy2 / dx2);
cy = p1.x * dy2 / dx2 + p3.y - p3.x * dy2 / dx2;

で座標(cx, cy)が交点
656­:03/08/24 22:52
>>655
ありがとうございます。大変参考になります。
参考じゃなくて答えだって
658もうい一つ:03/08/25 00:04
線分1:p1-p2, 線分2:q1-q2

a = p2.x - p1.x
b = q1.x - q2.x
c = p2.y - p1.y
d = q1.y - q2.y

δ = a * d - b * c

if (δ == 0) 交わらない

s = ( d * (q1.x - p1.x) - b * (q1.y - p1.y)) / δ
t = (-c * (q1.x - p1.x) + a * (q1.y - p1.y)) / δ

if ((0 <= s && s <= 1) && (0 <= t && t <= 1)) 2線分上に交点が存在

交点.x = (1 - s) * p1.x + p2.x * s
交点.y = (1 - s) * p1.y + p2.y * s
>>650
中学レベルの数学だろ?教科書読め。
>>659
いや、高1〜2レベル。
>>655,658ってなんか前提条件あるの?
頂点の位置とか座標系とかによって符号が全然違ってくると思うんだけど・・・
662デフォルトの名無しさん:03/08/25 01:32
hogeってなんですか?
>>662
foo
664倭人:03/08/25 02:07
なんで日本人っていつまでも旧式の掲示板使ってるの?

日本最大の掲示板がテキスト形式なんてかっこわる


>>435
あ・・あ・・ありがとうございます!!!!
これで無事に宿題が終わりました・・。本当に感謝です・・(泣)
本当にありがとうございました!!!
2点間の距離を求めるための、計算量の少ない近似アルゴリズムは
ないでしょうか?
精度はあまり求めません。
>>666
マンハッタン距離ならば、引き算2回、足し算1回で求まります。
>>666
667さんが書いているけど、一応補足、

2点が (x1,y1), (x2,y2) で、
絶対値を求める関数が abs( ) だとして、マンハッタン距離は、

abs(x1-x2) + abs(y1-y2)

誤差は、最悪で +41%
垂直、水平方向の距離は正しいけど、斜め方向の距離が過大評価される。

似たようなものとして、

min (abs(x1-x2), abs(y1-y2)) もあって、こちらは、垂直、水平方向の距離は
正しいけど、斜め方向の距離が過小評価される。誤差は、最悪で -30%

いずれも、本来同じ距離の点が『円』であるはずなのに、『正方形』になっている。

両者を加重平均すると、八角形になってかなり改善されるよ。
669668:03/08/25 07:41
>>668
書き間違いがあった。失礼!
> min (abs(x1-x2), abs(y1-y2)) もあって

min じゃなくて、max だ。
670658:03/08/25 07:55
>>668-669 ヘェ-ヘェ-ヘェ-
671666:03/08/25 10:54
>>667-668
ありがとうございます。
マンハッタンよりも高い精度で、という条件を書き忘れてました(汗

ですが、加重平均で8角形近似するのはだいぶよさげなので、
とりあえずそれを使ってみつつ、より精度の高い方法を模索して
みまする。

672デフォルトの名無しさん:03/08/25 10:58
2ちゃんねるやBBXでよくつかわれる「スクラッチ」ってどういう意味ですか?
フルスクラッチなどという使い方もあるそうですが書籍や情報処理の辞書ではみかけません
*scratch*の事?
>>672
かく
フルスクラッチはゼロから書き起こすこと
模型関係からの用語なのかね
676デフォルトの名無しさん:03/08/25 11:14
アクティブウィンドウに張り付くマスコット風なものを
作りたくてググってみたのですが、よくわかりませんでした。

サンプルみたいなものを公開しているところとかご存知の方、
おしえてください。
よろしくおねがいしますm(__)m
>>676
要するに、ぐぐってサンプルコードが出なければ自分で作れないのか?
失敗してもいいから自分で作ってみ。
>>677
取得するメッセージがわからん。
自分自身を透明にする方法がわからん。

こんな感じで。
>>678
俺に言われても困るけど(w
Win32APIはあまり詳しくないけれど、アクティブなWindowをチェックするのは
タイマーでforegroundWindowを取るのか、Hookを使うのかどちらかかな、多分。
余力があるなら後者の方がいいけど、まずは前者で実装するのがお勧め。
透明にするにはリージョンを設定すれば多分うまくいくはず。
それに関してはぐぐればたくさん出てくると思うから、そちらで解決して。

こんな感じかな?
680デフォルトの名無しさん:03/08/25 16:42
seti@homeなど、CPUが遊んでる時に動くプログラムは
どんな仕組みを使っているのでしょうか?
スクリーンセーバーみたいにアイドル時間を計っているのでしょうか?

この手のプログラムは全く扱ったことがないので知識がありません。
キーワードや参考サイトを教えてもらえるとありがたいです。
681デフォルトの名無しさん:03/08/25 16:50
C#デ、
透過色を指定してイメージを描画する方法ってございます?
>>680
スクリーンセーバーとして動かす。
プロセスの優先度を低くして常時稼働。

ぱっと思いつくのはこのあたり。
683デフォルトの名無しさん:03/08/25 19:16
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1059757928/186

この変則名前欄どうやってやるの?
一般ユーザーがやれること?
684デフォルトの名無しさん:03/08/25 19:20
186 :‮08レス前‭1 :03/08/25 00:09

それから、この変則名前欄コピーペーストすると
このように、また変則的になるのはなぜ?
685デフォルトの名無しさん:03/08/25 19:22
186 :‮08レス前‭1 :03/08/25 00:09
686デフォルトの名無しさん:03/08/25 19:23
niftyIDを持ってる人がうらやましいHPがあった。
何も夏休みの最終週に見つけなくても<漏れ
TOP:
http://www.crystal-online.tv/crl_showpage.asp?I=NIF
可愛い子
http://www.crystal-online.tv/contents/search/CRL_Facture_Detail.asp?I=NIF&FACTURE_CD=VA-70
687デフォルトの名無しさん:03/08/25 19:25
688& ◆s0.2bb2.zA :03/08/25 19:36
x
689デフォルトの名無しさん:03/08/26 05:11
 俺は初級のプログラマで、VBを学習することにしました。
 今はWindowsアプリを作ることには興味なく、アルゴリズムやデータ構造を学習するための
プログラムに専念してます。計算結果等は、Debug.Printでよく出力してます。
 すると、先輩のVBプログラマは、そんなものやめて、Windowsアプリとしての完成物を作れ
と言うのですが、本当にそんなことでいいのですか。
モノをつくれないやつはいらないからな!
>>689
その目的なら高速なCやオブジェクト指向まで学べるJavaとかC++とかの方が良いと思うけど。
VBでやってはいかんとは言わんが、VBでなきゃダメな理由もない。
>>680
OnIdleでタイマー増加。
>>689
わざわざVBを選んだのなら、先輩の言うことにも一理ある。
理論だけ学んで
実用アプリのなかで応用するのが一番かな?

応用できる機会はあまりないかもしれないけど
VBやDelphiはアプリケーション理論を理解してる人が
手早く実働ツール作る為のIDEだからなぁ
696デフォルトの名無しさん:03/08/26 10:30
>689
止める必要は無いだろう。
アルゴリズムとデータ構造はプログラミングの根幹。
学ばない理由はどこにもない。
勉強しろと言っても勉強しない奴が多い昨今、君の姿勢は良いと思うよ。

その先輩は
アプリケーションを完成させる為に必要なのはアルゴリズムだけじゃない
って言いたいんじゃないかな。
アルゴリズムヲタにならずに、もっと色々な事を勉強しろと・・・

等と好意的解釈をしてみるものの、やはりその先輩は只のVB厨であるに3000点
まぁ先輩の話したいならマ板いけや
698デフォルトの名無しさん:03/08/26 12:18
ム板のスレタイトルを検索するときC#のスレを探すにはどうすればいいですか?
そしてC#スレはどこですか?
>>698
まぁ、すでに解決したようだが、「C#」と書かれる時と、「C♯」と書かれる時があるので、検索とかでは要注意だよな。
(前者は、ナンバー。後者が、シャープ。)
701デフォルトの名無しさん:03/08/26 14:23
PHPのリファレンス本で、定番と言えるものがあったら教えてください。
他の言語である程度経験はあるので、「プログラミング入門」的な物ではなく
純粋にリファレンスとして使えるような本を探しています。

PHP本家のオンラインヘルプが一番なのはわかっていますが、都合により
ネット環境が無い所で開発を行う必要があるので。
よろしくおながいします。
WebProg板の方がいいんじゃね?
703デフォルトの名無しさん:03/08/26 16:33
HSPに飽きたので他のものを覚えたいんですが何がいいですか?
これ覚えると役に立つってのあったら教えてください。
perl
705703:03/08/26 16:43
perlですか。ありがとうございました。
706デフォルトの名無しさん:03/08/26 16:46
DTM板からお邪魔します。

「音楽ツクール95」(Win95、Win98用ソフト)というソフトをXP環境で起動させようとすると、
 "プロシージャエントリポイント ThunkConnect32が
  ダイナミックリンクライブラリ KERNEL32.dllから見つかりませんでした"
というエラーメッセージが出て起動しません。
exeのプロパティから互換性を変えても同じでした。

エラーメッセージから見て、デュアルブート以外にXP環境で動かすための
解決法があれば…と思い質問させて頂きました。
浮いている質問かと思いますが、どうかよろしくお願いします。
>>706
板違い。ソフ板へどぞ
708706:03/08/26 16:56
>>707
ソフ板ですか…了解しました。
誘導ありがdです。
Winnyの作者って誰ですか?
>>709
おまえ
711デフォルトの名無しさん:03/08/26 22:03
組み込みでファイルシステムを実装するんですが、FATの構造について書籍またはサイトがあったら教えてください。
媒体はIDEドライブでFAT16が記載されていればOKです。
いまさらFATかよ!
ふぁっと驚くためごろう〜
ヒソヒソ(AA略
715デフォルトの名無しさん:03/08/27 02:36
初心者向けの本とLSIC試食版でCの基礎を勉強しました(あんましちゃんと覚えてないけど)。
で、今度はアプリっぽいものを作る気分を味わいたいのですが、
開発環境として手元にあるのはとりあえず無料だった
MacOSXのDevelopToolです。
Cちょっとだけやった程度の香具師がMacのdeveloperTool使うときの
参考になるスレはないでしょうか。
>>712
FAT、PC以外の機器で普及しまくってますが。
FAT12 じゃなくて FAT16 か。
719デフォルトの名無しさん:03/08/27 06:50
>>712
フロッピーやコンパクトフラッシュとかはFATじゃないの?
DOSの頃に読んだけど >FATのあれこれ
あれは何の本だったか、うーん…
721デフォルトの名無しさん:03/08/27 11:51
(すんません、板違い気味ですが、DB板は荒れすぎだし、こちらのほうが的確な意見もらえる事多いので)
SQLサーバー2000をずっと運用してます。今までトラブルらしいトラブルなかったのに、
2週間前ほど前から、毎日のように、
1.ログ出力容量オーバーフロー
2.接続クライアント数オーバー(200)
が連続で起こるようになり、原因調査中です。2.については、実際の同時接続は10程度です。
また、MSのサポート情報で、ログイン/ログアウトを頻繁に繰り返すと、
ログインの状態がすぐにクリアされずにたまっていき、接続中の扱いの数が増えてしまうことがある、
とありました。そのようなアクセスのしかたはしていません。サーバーはインターネット上に開いています。
不正アクセスの可能性も考慮したいのですが、なにかアドバイスありましたらお願いします。
板違い
>>720
DOSの頃はいっぱい資料があったんだけどねぇ。
とりあえずこのへんはどうよ?
ttp://h2s.cside.com/fs/fatfs/fatfs.htm

ディレクトリエントリの説明がないけど。

でも一番いいのはHurd/*BSD/Linuxあたりのfatfsのコードかも知れない。
>>721
何が原因かを考えろ 話はそれからだ
725デフォルトの名無しさん:03/08/27 16:05
>>723
ありがとうございます。実装にはちょっと、、、
FAT12はやったのですが FAT16の資料がなくて困っています。

>Hurd/*BSD/Linuxあたりのfatfsのコードかも知れない。
ですかぁ、、、最後の手段って感じでつね
質問です。何かソフトを作りたいとき、実際にコードを組む前に
例えばノートにどういう処理をしていくか等のチャートを作ったりするものなのでしょうか?

また、仮に何かするにしてもどのようにしていけばいいかわからないので
適切な方法があれば是非アドバイスをおねがいします。
ぐぐってもコードそのものの組み方や文法の解説サイトはいっぱいあるんですけど、
コードの組み方以外も扱ってるプログラムの作り方を解説してるサイトが
なかなか見つからないので…

ちなみに、使用しているのはDelphi6 Personalです。
>>725
FAT12とFAT16って、FATエントリのサイズの違いだけで、
ほとんど変わらんだろう。
728711,725:03/08/27 16:49
>>727
>ほとんど変わらんだろう。
その「ほとんど」以外の部分が知りたいのです。
>726
フローチャートのイメージでいいんじゃないかい。
ただ、「変数Aに値を代入」なんていう小さいレベルのものじゃなくて、
(そんなもん書くなら最初からソースに書くほうが早いから)
フローチャートの部品一つが関数一つになるようなイメージ。
>>726
エンタープライズ買えばついてきた気がするよ
731デフォルトの名無しさん:03/08/27 17:17
さあおまいら祭りです
特撮!板でボコボコに叩かれた
サボー ◆cdCGj/uRAEがまたスレを立てました。
どうやらオタクが会社で働いて、結婚してるのを
信じたくないようですwさあみんなでボコボコにたたいてやりましょう
どうしていい年こいて幼児番組観てるんですか?14
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1061966267




>>731
どうしていい年こいて幼児番組観てるんですか?
>>728
だから、FATエントリが12bitなのがFAT12、16bitなのがFAT16。
FAT32はそれ以外にもかなり拡張されてるけど、関係ないんだろ?
734711:03/08/27 17:33
>>733
ファイル名は?
711は釣りでした。以後放置願います。
>>734
お前、実はFAT12も全然知らないだろう。

以後放置。
737711:03/08/27 17:52
ファイル名の長さはFAT12もFAT16も同じ、8+3?
てっきりFAT16は拡張されていると思っていたけど?
739デフォルトの名無しさん:03/08/27 17:55
Googleツールバーのようなものを作りたいのですが
IEをいじるのってどうやってるんですか?
740711:03/08/27 18:04
>>738
だからどうしてwin95でFAT16なのにロングファイルネームが使えるの?
Win95のドライブをDOSから見てみると、見覚えの無いファイルがあるかもしれませんね。
ちゅーか、少しは自分で調べろや。
>>740
win95はFAT32だヴォケナス。
嘘教えるのはアカン、OSR2以降
>>743
そういやそうだな、スマソ。

しかし>>740はOSR2以降しか念頭にないぞ、絶対。
745デフォルトの名無しさん:03/08/27 19:12
->
↑この演算子ってCでも使えますか?
746 :03/08/27 19:14
>>745
使えるよ。
って恐ろしいくらい初歩な質問ね。
747デフォルトの名無しさん:03/08/27 19:15
>>746
どうもです
>739
BHOでぐぐる
>>726
ユーザーが実際に操作する事を想定して
「こうしたらこうなる」という欲しい機能をただ羅列するだけでいいよ
作り始めたらできた機能からチェック付けていく

完成しなくてもいいから何度もその方法でやってると
「この機能とこの機能はほとんど同じだからまとめられるな」とか
そういうのがわかるようになってくる
750711:03/08/27 23:42
>>741
結局、誰もわからないということがわかりました。ありがとうございます。
釣師にしては下手だな。
HSPをはじめたんですが、いい初心者講座があれば教えてください
VFATでぐぐれ
754726:03/08/28 03:22
>>729
>>749

アドバイスthx!
言う通り、やるべきことをノートに書き下ろしてみます。
ちゃんとしたのができればいいなあ…
>>751
まともな答えが出せなかったからって、みっともないね
>>755
やっぱり下手だな。
先日とあるプログラマが
「仮想メモリのない環境でmallocを使うな」
と、発言をした。

なんて極端な意見なんだと思い、いろいろ話たが、
結局、考えを改めさせることはできなかった。

皆さんはどう考えますか?
コマンドプロンプトでカレントを先ほど解凍した場所にしてくださいと
いう意味がわかりません。
>>758
具体的に何がわからないのかわかりません。
>>757
そやつは「仮想メモリがあればmalloc()は決して失敗しない」とか思い込んでるのか?
>>757
「そうなんですか」とでも言っとくが吉
762デフォルトの名無しさん:03/08/28 11:14
VC++6.0でのエクスポート関数の指定方法がイマイチわかりません。
書籍には「EXPORTマクロを使用し…」と書いてあるのですが、EXPORTマクロってなんですか?
どなたか御教授くださいませ。
マクロ?
EXPORTSなら「.DEF ファイル」あたりをMSDNで調べろ
764711:03/08/28 11:40
粘着はほっとくとして。
>>753
VFAT、謎が解けました。ありがとうございます。
これって、DOS上で削除したりすると問題おこしそうですね
それにしても、まとまった資料がないので苦労します。
そいえば、PartionMagicにFAT16A,FAT16Bとある、あれは何なんだろう。。荒れるからヨソ
765753:03/08/28 12:16
もう来るな。
なんか、変なのが多いな
神になりたがっている奴ばかりだな
>>757
フラグメントの問題があるから
すくなくともライブラリ標準のmallocを
使うべきでないケースは確かに存在するよ。
>>757,768

確かに、「何が何でも malloc() を使ってはいけない」なんていうなら、そりゃ
どうかと思うけど、768さんが書いているように、フラグメントの結果として、
メモリがほとんど使えなくなることはあるね。

で、「malloc してもいいけど、free は、いけない。」なんて言うと、また物議を
かもすことになると。
要するに、そういうレアケースの話を、前提条件を明確にせずにするなってこった。
冷やし中華始めました

free()論争始めました
夏も終わりなのに
malloc,free論争は聞くが、
new, delete論争はあまり聞かない。

mallocするなというバカほど、newするなというバカは多くない。
え゛ー、始めちゃうんですかぁ
>>773
組込み用途とかだとそもそもC++自体使う奴が少ないからじゃない?
EC++もあんまり使われてる感じじゃないしねぇ。
MFCのスレッドってどこにいきました?
MFCに嫌気がさした人の数→
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1059196520/l50
ごめんMFCの質問スレッドはどこにいったの?
781デフォルトの名無しさん:03/08/28 20:38
条件判断でとにかくifしか使わない漏れは厨房ですか?
if(){
if(){
if(){}}}
素人なので教えていただきたいのですが
日本語非対応のチャットのJAVAアプレット(ソース無し)を
日本語に対応させることは可能ですか?
もし簡単であれば挑戦してみようかと思っています。
変にスクランブルかけてなければJavaなら比較的逆コンパイルしやすいはずだが、
どのみち素人には無理だから素人じゃなくなる気がないならすっぱりあきらめろ。
785デフォルトの名無しさん:03/08/28 21:42
WZ EditorでCのプログラムを書いているのですがソースを書いた後に
エディタからmakeを起動してエラーが出たらその場所にジャンプする
ということはできないのでしょうか?
>>785
IDE使え。
テキストエディタに固執するとろくなことないよ。
たいていのエディタには外部プロセスの起動と
タグジャンプという機能がついているので、
それを使えばよい。
でも、外部プロセスを実行しないとジャンプ出来るようにならないし、
同じ名前があるだけで混乱するし、当てにならない。
そんなの使うくらいならIDEですべて解決。ほかにも利点があるし。
んあ、名前?
 ファイル名(行番号)
という書式でジャンプするだけだろ。
>>785
Vzの場合は、Ctrl+F10で出来る。WzでもVzモードなら同じ。
しかしWzをVzモードにしている奴はほとんどいないと思うけど(笑)。

タグジャンプの項目を(あの使いづらい)ヘルプを調べればわかると思うよ
金出して買ったなら、ビレッジセンターのページで質問しなされ。
791デフォルトの名無しさん:03/08/28 23:35
うちの会社、VBしかやらないんで将来が結構不安になってる
で、辞めちゃった

次はCかJavaをやりたいんだけど、どっちにしようか迷ってるっす
Javaの方が将来性とか需要とかあると勝手に思ってるんですけど
実際どんな感じなんでしょ

とにかくVBだけだと不安でしょうがないっす
792デフォルトの名無しさん:03/08/28 23:48
>>791
すでに辞めてしまったならどうしようもないけど、こういうご時世だから
収入源は確保しておいたほうがよかったんじゃないかなぁ

不安に駆られて勉強するというのは、実のところ、あんまり実りが無いと
思う。むしろ、面白さを求めて勉強したほうがいいのでは?

取りあえず両方いじって、遊んでみるといい。
>>791
なんか意地の悪い解釈をすると、
独学で勉強せずに、
CかJavaかどちらかをやっている会社に入って、
そこで教えてもらおうとしているように読める。

まさか、そうじゃないよね?
言語なんて、手段の1つなんだし、好きなだけ摘まみ食いすれば良いと思うんだけどなぁ。
何でいつもこのスレには、言語を絞りたがる人間が目立つのだろうか?
初心者が多いからでしょう。VBだって重要な言語なんだけどね。
>791
もったいない。
そういう所で、他の言語をやる事を推進して行けば相応のポジションを
得る事は容易だっただろうに。
人それぞれ好きな言語、書きやすい言語っつうもんがあるでしょ。
こだわりですよ。
マ板でやれ
799デフォルトの名無しさん:03/08/29 15:32
.NETにはC#があるのに、VC++.NETの存在意義ってあるのでしょうか?
あと、.NET系の開発ツールで.NET FrameWorkがインストールされていない環境で
動作するプログラムを作成する事は可能なのでしょうか?
>>799
後者の質問が前者の答えだ
801デフォルトの名無しさん:03/08/29 16:07
つれたwwww

簡単すぎwwwwwww
こういうのを「釣れた」と呼ぶのか…(例のAA略
>800
なるほど、そういう事ですか。
ある人にVC++6.0の次バージョンがC#だと言われて
じゃあVC.NETって何?と感じたので。
VC++6.0の次バージョンはVC++7.0じゃ
805デフォルトの名無しさん:03/08/29 16:47
VB.NETとかでも.NET Framework要らずなプログラムって作れないの?
上位のスレッドは普通は10件しか表示されないが、
数字の所をクリックすると最新50に行けるんだ。
知ってた?
807デフォルトの名無しさん:03/08/29 16:51
へぇ
808デフォルトの名無しさん:03/08/29 17:11
>>793
もれは基本は(ホントに基本的な所は)本読んでるけど
後の所は仕事でやらないと覚えないタイプ
仕事しながら覚えるのもあり何じゃないかと

忙しすぎて家帰ってまでパソコン触りたくないってのが本当のところ


>>791
1つの言語を習得しているなら、他の言語への移行もすんなり?出来ると思うよ
漏れも求人情報は時々見るけどVBの求人ってかなり少ないよね
ほとんどC系だし
不安を覚える気持ちはよく分かる
> VBの求人ってかなり少ないよね ほとんどC系だし
えっ? 見ている求人の仕事内容が偏っていませんか?
有名な求人サイトなんか知らないけど
ここ見る限りVBはC言語と同じくらい求人あるみたいだね。
「HOTマークは、現在とくに求人ニーズがあるカテゴリです。」に選ばれてるし。
http://www.skillsurfing.com/
811デフォルトの名無しさん:03/08/29 18:38
プログラミングって、ソフトウェア買わないと出来ないのですかね?
何とかお金を使わないでやりたいのですが。。。
812デフォルトの名無しさん:03/08/29 18:40
普通のファイルをJPEG圧縮したらどうなりますか?
813デフォルトの名無しさん:03/08/29 18:42
でもさVBに限らないけど
>>791みたいに言語を一つしか知らないってのは確かに不安ではあるよね

必要な時に覚えればいいってのもあるんだろうけど
求人なんかで経験者のみとか見ると2,3つは覚えておきたいような

814デフォルトの名無しさん:03/08/29 18:47
>>793
漏れは会社の中に入ってから覚えるのもありだと思う
もういいって。マ板行け。
>>812
テキスト(データ)マイニングに使うことができます
>>811
C言語
タダで最強!フリーC/C++コンパイラ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1035882599/l50

Javaなら全てタダ。
>>817
が望んでいるものができるかは不明
819デフォルトの名無しさん:03/08/29 21:57
ただのC#開発環境ってないですか?
この先もずっとでないですか?
820819:03/08/29 22:16
ごめん。探したらあった。
821819:03/08/29 22:17
Javaと一緒でコンパイラだけならMSがただで提供しているんだね。
>>821
いや、BorlandがIDE(統合開発環境)をフリーで公開してるよ?
>>822
何を勘違いしてるか知らんがβ版っしょ。
>>784
わかりました。諦めます。ありがとうございました。
【.NET】C♯Builder Personal update 2【フリー】
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1058786955/
826デフォルトの名無しさん:03/08/29 23:24
すいません、くだらない質問なんですけど、
Cで0〜100の乱数を正規分布になるようにするにはどうしたらいいんですか?
>>826
ボックスミューラ法で検索してみれ。
もしくは中心極限定理を使って。
>>826
質問はどちら?
(1)ゼロから100までの範囲の一様乱数が与えられていて、これを材料として
   正規分布乱数を作る。
(2)平均が50の、正規分布乱数を作りたい。最大値と最小時はゼロと100。

前者なら、単純に足し合わせれば、中心極限定理で勝手に正規分布になる。
ほんの数個の和でも、かなり正規分布だよ。

後者なら、ひとまず正規分布乱数を作ったあとで、平均値と標準偏差の調整が
必要になるね。

理屈として正規分布は、非常に低い確率でならどんな極端な値も出るので、
「ゼロから100までの範囲」にするなら、適当に上下を切り捨てることになる。
>>827
的確

>>828
知識におぼれて大切な者を見失った
830826:03/08/29 23:45
とりあえず感謝レスをば
>827
どうもありがとうございます。
まず、検索させてもらいます。
>828
(2)です。ただ、平均が50でなくとも近似的に正規分布になれば十分なんですが。
831826:03/08/29 23:51
少し調べてみて思ったんですが質問がまぎらわしかったですね(汗
範囲0〜100の正規分布乱数が作りたいってことです。
失礼しました。もう少し調べてみます・・・。
>>831
正規分布になるように重み付け。
833826:03/08/30 00:25
できました。
ありがとうございました。
RARのファイル構造書いたページってないでしょうか
Ver2.02は見つけたのですが
最新版はファイルリストなども暗号化できるようなので
少々フォーマットが変わっているみたいです
835デフォルトの名無しさん:03/08/30 03:18
>>829
大切な者って?
>>835 君、うざいでちゅね〜
837835:03/08/30 03:22
>>836
???
838835:03/08/30 03:25
>>836
ああ、ひょっとして、漢字の間違いのこと?

じゃあ書き直すけど、「大切なもの」ってなに?
思わせぶりな表現で、回答者に嫌がらせをして悦に入っているだけ。
840デフォルトの名無しさん:03/08/30 04:56
GUIアプリ作ることを考えたときにC++/.NETってC++/MFCよりはましになってるの?
大切なものは心の中にあるよ・・・
>>841
と思いきや
PCの中にあったよ。連日連夜集めた(ry
C/C++で使えるいい数学ライブラリを教えてください
>>844
math.lib (libm)
メール自動大量送信プログラムあったら教えてください
多分a-zとか1-999みたいにアカウントを指定してドメイン別にばらまくとか
つり?
是非教えて下さい
850デフォルトの名無しさん:03/08/30 13:07
>850
うーん、それとは少し違うような。。。
MSのHotmailにアクセスするクライアントを作ろうと思っているのですが、
ログインがうまくいきません。2、3回Redirectされるところまではいいのですが
loginnet.passport.com での認証で失敗してしまいます。
前段階で認証できているのでDigest周りは間違ってないと思うのですが
ほかにどんな原因が考えられるでしょうか?

リクエスト
PROPFIND /digest.srf?_lang=EN&lc=1033&fs=1&ct=1062216334&tw=7200&id=2&kv=0&ru=ht
tp%3a%2f%2fbay2%2eoe%2ehotmail%2ecom%2fcgi%2dbin%2fhmdata%2ftok%40hotmail%2ecom%
3f&log=1 HTTP/1.1
Depth: 0
Content-Type: text/xml
Brief: t
User-Agent: Outlook-Express/5.5 (MSIE 5.5; Windows NT 5.0; TmstmpExt)
Host: loginnet.passport.com
Content-Length: 357
Pragma: no-cache
Connection: Close
Authorization: Digest username="[email protected]", realm="Microsoft Passport", qo
p="auth", algorithm="MD5", uri="/digest.srf", nonce="MTA2MjIxNjMzNjoHXp*L0Oekb1x
ojMYBIa5Z", nc=00000001, cnonce="6062dfef87cc15245a0568a0eb14bda2", opaque="03a1
475e092074b14b2586f10", responce="65412c11feef4ffaa6e0ffa7f2cfacd8"
本文略
853852:03/08/30 13:35
レスポンス
HTTP/1.1 401 Invalid login.
Server: Microsoft-IIS/5.0
Date: Sat, 30 Aug 2003 04:05:37 GMT
PPServer: H: LAWPPIIS6A026
Connection: close
Content-Length: 40
Content-Type: text/html
Fatal Login Error. hr = 8004150c, f = 12
854デフォルトの名無しさん:03/08/30 14:20
プラグラム関連の知識は全くありません。趣味程度で勉強するなら
どのプログラム言語からやればいいでしょうか?簡単なアプリなどが作れるように
なればいいと思っています。
855デフォルトの名無しさん:03/08/30 14:23
VBに限る。。
今は知らんけど.exeファイル作成以外の
大体のことが出来るタダ版があったし。
856デフォルトの名無しさん:03/08/30 14:47
>>855
ありがとうございます。
exe 以外でアプリとか作れるんですか?
>>854
BCCに限る。。
今は知らんけど.exeファイル作成可能な
大体のことが出来るタダ版があったし。
858デフォルトの名無しさん:03/08/30 14:57
>>854
Windowsでアプリ作りたいなら、C#かVB.NETにしとけ。
変にマニアックなの選んでもいいことないよ。
859デフォルトの名無しさん:03/08/30 15:06
お願いします。

自分はC#でwindowsアプリを作成したいのですが、
現在のところC#を学習できるような専門学校等がみつかりません。
(この一年C#を独学で勉強しようとしましたが無理でした)

で、挫折しましてC言語を習いに行こうかと考えています。
C言語を習得してからC#を独学で勉強しようかと考えています。

プログラムをまったく知らない初心者ですが、
このような考え方はおかしいでしょうか?

C#を習得するにあたって遠回りしないですむような道があるなら教えてください。

(関西でC#を教えてくれる専門学校等も、ご存知の方いましたら教えてください)
プログラミングを独習するには10年かかる
http://www1.neweb.ne.jp/wa/yamdas/column/technique/21-daysj.html

ローマは一日にしてならず。
>>860
向いていないだけ
862デフォルトの名無しさん:03/08/30 15:13
ゲームを作るにはVC++が一番よいのでしょうか?
>>862
一番良いかどうかはともかく、現実に世のPCゲームの多くはそれで作られてる。
>859
一年で挫折したとの事だが・・・
トータルで何行のコードを書いた?
どれだけ他人のコードを読んだ?
いくつC#のコミュニティに参加した?
いくつC#の話題を扱うサイトを見た?
何回C#のヘルプを見た?
どれだけの数のバグを出した?
どれだけの数のバグを潰した?
その一年の間にどれくらいの時間C#に触れていた?

一年経っても「プログラムをまったく知らない」なんて、よく恥ずかしげもなく言えるな。
例え教えてくれる学校があってもあんたじゃ無理ぽ。
>864
そう噛み付きなさんな。
859はどうみたって素人。素人に噛み付くカコワルイ
調べ方わからずに1年すぎたってことじゃないの。
866 :03/08/30 15:51
専門学校等行くだけじゃプログラムできるようにはならんよ、
周りに同じようなやつらがいるのはありがたいけどな>専門
結局自分で勉強するやつが出来るやつになっていく
どの分野でも同じ
本何冊か買ってもう一度いちからやってみな
色気だしていきなりC#なんかやるから・・・
基本はN88BASICダロ!!
>>867
入手困難
869デフォルトの名無しさん:03/08/30 16:43
JavaとCとC++修得難易度はどんな感じでしょうか

Cを覚えてからJava、C++をやった方がいいんでしょうか

>>869
方向性がないなら869が何をしたいかによって、
最初に修得すべき言語を決めた方が良い。

とにかく何か成果物を作ることに重点を置いた方が良い。
それによって、言語は覚えていくものだと思うし。

あと、どの言語にも特有の難しさがあることを忘れずに。
本屋いって自分がわかりやすい入門書を買ってこい
言語はなんでもいい
872デフォルトの名無しさん:03/08/30 17:29
処理系ってなんですか?
パソコンの種類のことのようですが
詳しく教えてください
c++使えればjavaも使えますよね?
>>873
記述が似ているから、入りやすいと思う

だけど全くの別物として入った方が吉
>>872
機種、OS、コンパイラ
リンカはC処理系に含まれるんだろうか。
877873:03/08/30 18:54
>>874あり
何度かJavaやったことあるけど
簡単だと思った。(簡単なものを作ったんだけどね)
このままc++を極めた方がいいかな。
Javaはすぐに覚えられますよね?
>>877
俺の場合、Javaはやればやるほど難しくなるけどね。
もちろんC++も。

そもそも極めるの定義が聞いてみたいが...
870の言っていることをまじめに考えた方がいいと思われ。
880デフォルトの名無しさん:03/08/30 19:03
言語取得の道筋は
C → C++ or Java
が妥当なんでしょうか?
881デフォルトの名無しさん:03/08/30 19:10
>>879
確かに>>870の言うように
成果物を作ることに重点を置くってのもあるけど
この言語がやりたいって奴もいる訳で
漏れなんかプログラムやるならC++しかないと思いこんで会社入った口で

>>880みたいに成果物とかじゃなくて単純に自分のスキルの幅を広げたいって
考えもよく分かる
で、どうやったら効率よく修得できるかって気持ちもよく分かる
>880
グダグダ考えずにまず手に入るものから手に入れてとっととコード書けやゴルァ
最近パパンのお古のPC貰って有頂天になってるんでつ
で、せっかくだからプログラムを理解したいと思っているのですが
いかんせん基礎知識がまったくなく、何がしたいとかいう方向性もなく
ただ漠然とプログラムってのが理解したいって状態なんです
そういうド素人がプログラム始めるにあたって心構えというか
ド素人はまずこれでもやっとけというものを教えていただきたいのです
どうかよろしくお願いします
884デフォルトの名無しさん:03/08/30 23:10
な が れ づ か い て ま す か ?
885デフォルトの名無しさん:03/08/30 23:11
>>883
ageの練習
>>880
Javaやれ。Java

頭が逐次処理で固まる前にオブジェクト指向を叩き込め。
(C++は素人がはまる罠が多すぎ)
Javaなんぞやらんでえぇよ
s/foo/bar って書き込みよく見るんだけど
コレってプログラムに関係あるのですか?
観察してみるとfooという言い回しをbarに訂正するものみたいですが…
正確には s/foo/bar/ だ。
大昔 UNIX で使われていた ed の置換コマンドが由来だ。
890デフォルトの名無しさん:03/08/30 23:49
ど素人はVBから入るべきだという考えは間違っていますか皆さん

>>883
とりあえず本を読む
次に本に書いてあることでもいいんでプログラミングしてみる

本は〜日間でマスターするとか言うのは止めといたほうがいい
買うならどの本でも3章以降を見て買うべし
それ以前は書いてることはどの本でも同じ
詰め込みすぎてる本は中盤辺りから突然難しくなってるので注意


漏れとしては仕事で無理矢理やるのが一番覚えが早いという結論に達した訳だが
とりあえずプログラミングしてみるというのは
道具として使えるようになるには手っ取り早いけど
それより先が望めない。
デジタルドカタと言われないようになるためには
もっと数学的な素養に力を注ぐべきだ。
そういう意味では Lisp 系とか Smalltalk から入るといいと思う。
>>890
間違ってます

DelphiやれDelphi
なんたって学習用途の言語だからな
あと大事なのはDelphiで得た「プログラミングの知識」を
他の言語に生かせないようならプログラマ向いてない
>>891
数学的素養ならやっぱこれだろう。
http://sky.zero.ad.jp/~zaa54437/programming/clean/CleanBook/
関数言語マンセー
LispやSmalltalkをやるという理由に乏しいよな。
普段使われない言語だから良いと言うのは間違っている。
>>892
PASCALはたしかにシンプルで学習用によかったが
Delphiははたしてどうか。
windows上でやるなら他の言語よりはいい
Delphiまんせー

1CD-LINUXでCでもやったほうがお手軽でいいかもしれんが
> なんたって学習用途の言語だからな
学習用途というのは、言語なんてアセンブラとCとBASICとFortlanしか
無かった時代の話でPascalのことを言っているのであって、
今現在のDelphiには当てはまりません。
そもそも学習用途という理由はなんですか?
またこの話か
普通にCかJavaがいいと思うけど
本もいっぱいあるし、聞ける人がおおい
Delphiだけはやめとけ。
実用用途としても学習用途としても中途半端だ。
帯に短し襷に長しだ。
>>900
お前か、マ板に糞スレ立てたのは
>>897
フリーのIDEがあるというだけで充分学習用途になりうる
なんかわからなくなったらCtrl+SpaceしてF1すりゃOK
もちろんPascalの直系であるというのも理由だけど
> フリーのIDEがあるというだけで充分学習用途になりうる
じゃあPascalが作られた時代には学習用途になりえなかったな(w
やっぱり学習用途という理由がわかってない。
まぁそもそもそんなもの存在しないが。
コンソール時代とGUI時代で求められるものが違うのは当然
言語やツールを選べてしかもそれらの中には無料の物も多いってんだからウラヤマスィ時代だ。
とりあえず向き不向きはほっといて全部触れと。
触ってみていいなと思ったものを選べばいいじゃん。
まともにプログラミングできるやつは昔からやってた。
ことはじめはコンソールでhello worldが常識。

GUI、IDEから始める奴にろくなのはいない
907デフォルトの名無しさん:03/08/31 02:05
質問です。
テキストボックスで「Shift+リターン」が同時に押されたとき
「<BR>」を出力したいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?
KeyPressは一文字ずつしか操作できないし、
KeyDownは設定できるプロパティはHandleだけで…。
DOS時代はコンソール( ´,_ゝ`)プッ
って感じだったのにな
競ってIDEを導入してた時代も今は昔か
>>908
ハァ?
何イッテルノカナ
910デフォルトの名無しさん:03/08/31 02:20



27 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 03/08/31 02:16 ID:IceFth14
よくトラフィックが、トラフィーバーが、といわれるし
MXやWinnyユーザーが起こすものどころかその他に
も何らかのウィルスだとかで起こるデータのやり取り、そもそもそうしたことに縁がないユーザーでも
トラフィックとやらは引き起こしているはずなのに

この俺には具体的な影響はないし
2chに書けているということは他の奴らにも影響はないということ。

「トラフィックが」つうのは単なる被害妄想、杞憂でしかないということ。
話題が話題ゆえ、F5攻撃でどこそこのサーバが落ちたちゅう話とも違うし。
911デフォルトの名無しさん:03/08/31 02:42
GCCってどうやってダウンロードするんですか?
いまさらCを学ぶまでもないような・・・。
便利なライブラリがどっちゃり用意されているC++の方がラクチン。
言語仕様を全部理解しようとすると鼻血がでるけど、
それはゆっくりプログラムを組みながらおぼえればいーじゃん。

Cライクなソーメンプログラムしか組めなくても、
やっぱりC++から始めた方がいいと思う。

ところで、全然関係ないけど、
JavaのThrow-Catchに相当する機能ってC++にある?
あるってかしらべろ
C++の例外はプリミティブ型でも飛ばせるから面白い。
面白いだけで使い道はないけど。
たしかに
C++はおもしろいけど 生産性がいまいちなのよね
完成間近でバグだしたら結構ひびくしね

C++マンセー
917デフォルトの名無しさん:03/08/31 11:33
javascript やってたら”比較的”入りやすいプログラミング言語ってなんでしょうか?
あったら教えてください。
JScript
919デフォルトの名無しさん:03/08/31 12:07
JAVAと
JAVASCRIPTと
風呂釜ジャバと
ジャイアントババは全て違うものだが
920デフォルトの名無しさん:03/08/31 12:14
>>919
ネタか?
>>918
いい事いうなおまえ
>>920
渾身のネタなんだと思う。
923デフォルトの名無しさん:03/08/31 12:37
JScript.NETってどうなのかな
>>916
> 完成間近でバグだしたら結構ひびくしね
C++に限らんだろ。
>>924
Perlは自動バグフィックス機能搭載です。
小規模のプログラムでも変数名にローマ字使うのってやっぱりいけないものでしょうか?
ローマ字使ったらこっぴどく怒られた…
>>926
個人で開発し、誰にもソースを見せないなら、別にかまわない。
しかし、他人に見せる、とくに開発過程を共有するなら、絶対に許さない。
>>926
ごく小規模なコードでも
英語で考えて書けるようになると記述速度が飛躍的に上がる
926思いの良い指導者だったということだろう
929デフォルトの名無しさん:03/08/31 19:04
標準添付なCSVクラスライブラリを持つOOPLってどんなのがありますか?
またそのクラス名は?ちょっとインターフェースを参考にしてみたいので。
930デフォルトの名無しさん:03/08/31 19:08
>>927
こういう奴が足を引っ張るんだよなぁ
>>929
俺なら2次元なテーブル<−>CSVって感じ。
>>926
辞書引いてもピンとこないような単語ならいいと思うけど。
可読性落としてまで英語にこだわるのもどうかと思う。
>>926
名前ってのはプロジェクトで決めるもんだ。
同じ役割なのに名前が違ったら混乱するだろ?
名前を決めていなかったプロジェクトリーダーが悪い。
どう見ても学生だろ・・・
>>926
今時 そんな先輩いないぞ
愛のムチだと思われ
>>930
職場に英語しか話せない人も多い場合は、ほぼ強制です・・・
中国語しか話せない人が多いので
938デフォルトの名無しさん:03/08/31 22:47
最近どうも集中力が持続しなくて困ってます。
みなさんは どうやって集中力を高めるor持続させてますか?
>>938
マ板逝け
逝ってきマす
941デフォルトの名無しさん:03/09/01 02:21
C++とVC++って違うものなのでしょうか?
もし、違うのであれば大きく違うところを教えてください。
>>941
C++:言語
VC++:製品
>>941
VC++はC++コンパイラの商品名。
VC++を使いこなすには、C++の知識に加えてWindowsの知識も必要になる。
コンソールアプリを作ってるぶんには、Windowsの知識はいらないけど。
944デフォルトの名無しさん:03/09/01 03:41
なるほど。どうもです
>>943
1行目以降間違い。
>>945
ワラタ
少なくとも3行目は間違いだよな
948!943:03/09/01 13:21
>>945>>947
なぜ?
2:使いこなすと言う事は、イベント取り分を支配することだと思うから
 ==ウインドウズを理解と、文法であるC++を理解であっていると思うけど。
3:windows.hを使う場合があるから、知識は要るということ?
>>948
1行目もだろ。
「1行目以降間違い == 要するに全行間違い」だから946が笑ってるわけだし。
開発環境の商品名だし
VC++だけを使いこなすならMFCが理解できれば充分だし
コンソールアプリでもWindowsのディレクトリ構造くらいは理解してないと話にならないし

つまり2と3が矛盾してるし
「使いこなす」とか言ってるしなぁ
ANSI標準でガンガレって事か?
無理
コンソールだってスレッドも使えば通信もする
Hello,worldや単純な数当てゲームしか想像しないほうがおかしい
953デフォルトの名無しさん:03/09/01 15:45
しょうもない質問ですんません。
DLLのアドレス空間って、ロードしたプロセスの空間になるんですよね?
でも時たま「マルチプロセスに対応してません」とか書いてあるDLL見掛けるんですが、どうしてなんでしょう?
954デフォルトの名無しさん:03/09/01 15:59
プログラム言語というのは適材適所で使っていくもんで
どれが最強というのはないと思うんだけど
最強の組み合わせというのはあるでしょ。
Cとアセンブルとか。C++とJavaとか。
なんかある?
>>953
なんかハード等のリソースを占有してしまうとか
>>953
排他処理を無くして高速化していると思われ。
例えば共有メモリに書き出しして、特定のターゲットのプロセスに
読み込ませるとか。(プロセス間通信に使う)
957953:03/09/01 16:36
えーっと、つまり特殊な仕掛けをしてあるDLLなんですね?
疑問が解けました。ありがとうございます。
958デフォルトの名無しさん:03/09/01 19:54
ちょっと板違いの疑惑がありますが、質問です。
Microsoft CCITT G.711 A-Law and u-Law CODECというcodecが必要な
場面に直面しているんですが、私のPCにこのCODEC(msg711.acm)が入ってない
んです。OSがXP(SP1)なんですが、どうにもインストール方法が分からない。
WMPをインストールしなおしたり、いろいろ試したんですがダメでした。
他のPCから、msg711と関係がありそうなファイルを持ってきたりしましたが、
インストローラ名が分からないため、お手あげです。
このCODECをXPでインストールする方法を教えてください。
よろしくおねがいします。
板違いだ糞バカ野郎
960デフォルトの名無しさん:03/09/01 20:43
次スレたてて〜
自分でも良くわかってないので抽象的ですみませんが
Windowsアプリケーション上でFLASHファイルを
再生、またはコントロールするにはどうしたらよいのでしょうか?
とっかかりさえ見つからないで困っているので
なにかヒントや参考になる書籍、サイトなど教えてください
963デフォルトの名無しさん:03/09/01 21:00
Javaの次スレどこ?
964デフォルトの名無しさん:03/09/01 21:09
>>963
たぶん、2ch制限で 同じスレ30以上作れないから
終りだと思う。
どうしてもって言うのならOakスレ立てるしかない
>>957
遅レスですけど、該当DLLの説明urlなんかがあると、
そのDLLの動作から推測した、詳しい説明が貰える
かもよ。
MMXを使ってプログラムを組んでいます。SSEやSSE2などの拡張命令も
使ってみたいのですが、自分のPCのCPUはMMXしか使えないので使っても
テストが出来ません。
こういうような場合、皆さんはどうなさっているんでしょうか?
PC買い換えろ。意味分からん
>>966
使える石に積み替える
>>966 Bochsを使う。
970966:03/09/02 02:49
>>967,968
一番手っ取り早いですね。

>>969
フリーのx86エミュレータがあるんですね。
調べてみます。でも遅そうだ。
まぁこの際贅沢は言えないんですけど。
有難うございました。
>>962
正直役にたたんかった
Shockwave Flash ActiveX コントロール を使ってやることにしたわ
972デフォルトの名無しさん:03/09/02 11:07
Webサーバ(Win2K AdvancedServer)数台に対して、IISが正常に起動しているかを
確認するプログラムをVBで作ろうとしてます。
WebBrowserコントロールを使って各サーバのトップ画面を呼出して、返ってくれば正常、
来なければ異常と見なそうとしているんですが、この時、WebサーバのWindowsログイン
認証で引っかかります。
ユーザIDとパスワードだけなら
http://(ユーザID):(パスワード)@aaa.bbb
で通るんですが、ドメイン認証がわかりません。
教えてください。

また、上記方法以外のもっといい手段があれば教えてください。。
お願いします
WebBrowserコントロール知らんけど、IISが起動していないなら
認証まで行かずに接続不能かタイムアウトするのでは?
認証通す必要あるの?
974デフォルトの名無しさん:03/09/02 11:14
>>973
ってことは、認証まで行けば正常・行かなければ異常ってことですか。。
確かに仰る通りかもしれません。
試してみます。
975デフォルトの名無しさん:03/09/02 12:14
>>974
自己レス
認証まで行ったか行ってないかを判定できない・・・。
ってかそもそもWebBrowserの使い方がよくわからない。ヘルプ英語だし、、
どなたかご教授いただけませんか??
>>975
ちと過疎化してるが、

IEコンポーネントを使い倒すスレ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/982930049/
977デフォルトの名無しさん:03/09/02 13:04
>>976
ありがとうございました。
行ってきます〜〜♪
978デフォルトの名無しさん:03/09/02 13:50
誰かお暇でしたらjarとjadの違いを教えてください。
>>978
jadはjavaの逆コンパイラ
jarはJava ARchive の略
980デフォルトの名無しさん:03/09/02 17:09
C++のコンソールアプリで、リターンキーの入力に対して反応するにはどうすればいいんですか?

scanf使ってやろうとしたんだけどよくわかりません。

getch()
982980:03/09/02 18:57
同じ変数に文字列の入力もしたかったので、gets()を使ったんですが、
リターンキーが入力されたことを判断するにはどうしたらいいんでしょうか?

gets()はリターンキーのみの入力だとNULL文字を返すのかと思い、

if (data == NULL)
 break;

というように記述したんですがうまくいきません。
983980:03/09/02 19:02
gets(data);
if (data == NULL)
 break;
984980:03/09/02 19:05
すいません。
解決しました。

if(*data == NULL)
break;

でしたね。

981さん、ありがとう。
985教えて君ver3.02:03/09/02 19:08
ROとかそれ系ネトゲってどんなプログラムでできてる?
類似質問。
肉じゃがとかそれ系おふくろの味ってどんな料理でできてる?
お婆ちゃん直伝で
988デフォルトの名無しさん:03/09/02 19:43
オブジェクト指向言語で組むときにクラスを一つだけで完成させようとする漏れは、何指向ですかね?
バカ
990デフォルトの名無しさん:03/09/02 20:11
すみません、visual c++.netで
winMM.lib等をリンクさせたいのですが、
どうすればいいのでしょうか?
グローバル指向って所か?とにかくなんでもかんでもグローバル。
カプセル化などというチマッこい手段は使用しない漢のための手法。
992デフォルトの名無しさん:03/09/02 20:17
>>989
お前がバカ。

>>991
グローバル指向か…。
なんかカコイイこと言ってくれるじゃね〜か!
>990
#pragma をMSDNで探す。
>988
玄人志向
>988
アホ
996デフォルトの名無しさん:03/09/02 20:48
構文エラーと文法エラーの違いって何ですか?
色々調べたんですけど
まだよく分からなくて・・・
997デフォルトの名無しさん:03/09/02 20:58
>>996
構文エラーは定数に代入しようとしたりすると出るエラーで、
文法エラーはそのままの意味で、文法上の間違い。

と、俺は理解してるがな。
>>997
大間違い。

本当はね、構文えr
ぬるぽ!
1000デフォルトの名無しさん:03/09/02 21:08
下川みくに「tomorrow」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。