***すれ立てるまでもない質問はここで 第31刷***

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ぬるぽ
どのスレッドに質問したらいいか、わからないとき (例えばぬるぽとか)。
FAQ (良くある質問)だと思ったとき (例えばぬるぽとか)。
くだらない事を言いたいとき (例えばぬるぽとか)。

そんな、スレ立てるまでもない質問はここで。

もっとも、詳しい解説が知りたければ検索してみようじゃないか。ぬるぽ。
http://www.google.com/
http://2ch-kensaku.ddo.jp/
2ぬるぽ:03/02/03 18:45
過去ログはこちら
第1刷 http://piza.2ch.net/tech/kako/975/975576060.html
第2刷 http://piza.2ch.net/tech/kako/990/990082077.html
第3刷 http://piza2.2ch.net/tech/kako/993/993933402.html
第4刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/998/998403891.html
第5刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1001/10019/1001998049.html
第6刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1004/10041/1004183881.html
第7刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1006/10069/1006910650.html
第8刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1008/10089/1008908052.html
第9刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1010/10106/1010673275.html
第A刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1012/10125/1012536901.html
第11刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1014/10144/1014478527.html
第12刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1016/10166/1016631412.html
第13刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1018/10187/1018752281.html
第14刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1021/10210/1021034822.html
第15刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1023/10230/1023005362.html
第16刷 http://pc.2ch.net/tech/kako/1024/10247/1024791990.html
第17刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1026/10262/1026281505.html
第18刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1028/10280/1028011741.html
第19刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1029/10293/1029377510.html
第20刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1030/10306/1030606700.html
第21刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1031/10318/1031809334.html
第22刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1033/10330/1033050979.html
第23刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1034/10340/1034088067.html
第24刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1035/10353/1035354069.html
第25刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1036/10365/1036597434.html
第26刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1037/10379/1037987061.html
第27刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1039/10390/1039062864.html
第28刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1040/10404/1040473175.html
第30刷 http://pc3.2ch.net/tech/kako/1040/10404/1040473175.html
第30刷 http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1043159083/
  ∧_∧
 ( ´∀`)< ぬるぽ
4C++厨:03/02/03 18:49
( ゜д゜)……
5sage:03/02/03 18:50
    \ │ /    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     / ̄\   < ぬるぽぬるぽ!
   ─( ゚ ∀ ゚ )─   \________
    ____
    |\  \  \
    |  | ̄ ̄ ̄ ̄|
    |  |        |
   \.|____|


   / パカッ   、
_//______ヽ_
\ / \::::::::::::::::::\ヾ、\
   ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
   |  |        |
   \.|____|



       __ロ_∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    〜′((  ( ゚∀゚ )< ぬるぽ〜〜ぬるぽぬるぽぬるぽ〜〜〜〜!
      UU || ̄ U U   \______
 ______||_____
 \   \:::::::||::::::::\  \
    ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄
     |  |        |
    \.|____|


       パタン
     _ヾ__/__
     |\ヾ \  ×⌒
     |  | ̄ ̄ ̄ ̄|
     |  |        |
     .\|____|
C++厨uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee!!!!!
CTIシステムに関する物開発した人、何処のメーカーの製品を使ったか教えてください。
             /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | |  ぬ   |  |   |     U :::::::::::::|
  | |  る   .|U |   |      ::::::U::::|
  | |  ぽ   | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::< 
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::|
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|
ここで一句。

      糞スレを 立てちゃう前に ここで聞け
ここで一句。

      殴られて また殴られて でもぬるぽ
12ActiveReports:03/02/03 21:16
ActiveReportsの中で、如何すれば詳細行の一行で五明細を
印刷できるのか?

グループも条件によって変更しなければなら
ないし、ページも。


どこで調べればいいのでしょうか?
サイトなどあれば教えて?
13デフォルトの名無しさん:03/02/03 21:25
DQNな大学の工学部のプログラミングの課題なんですけど
戦艦ゲームを作ろうかと思います。

ある程度の流れとかは考えられたんですけど、もう一つ詰められません
何かサンプルのソースとかありませんか?
作ったことある人とかお願いします。。
1413:03/02/03 21:25
あ、C言語です
戦艦ゲームっていろいろあるだろ
イメージつかめないよ
波高し、とかかい?
取り舵一杯 とかだろ。
Solaris/SPARCのデバイスドライバ作成は、どちらのスレになるんでしょうか?
19デフォルトの名無しさん:03/02/03 23:00
EXEに複数のアイコンを含ませる方法を教えてください。
SHELL32.DLLに200個以上のアイコン入ってますよね?
あれをEXEでやる方法ってどうやるんでしょうか?
VB6使ってます。
>>19
マルチか
違うか…
22ActiveReports:03/02/03 23:07
ActiveReportsの中で、如何すれば詳細行の一行で五明細を
印刷できるのか?

グループも条件によって変更しなければなら
ないし、ページも。


どこで調べればいいのでしょうか?
サイトなどあれば教えて?

>>22
だから、あちこちに書くなというに。
>>19
リソースファイルつくって、リソースエディタでアイコン追加するだけでは?
2519:03/02/03 23:29
すいません。
リソースエディタがわかりません。
調べてみます。
26デフォルトの名無しさん:03/02/03 23:31
BEAのJVM'JRockit'って誰か試した?
2719:03/02/03 23:36
リソースエディタわかりました。
ありがとうございました。
今後も検索することを覚え、相撲道に精進していく所存でございます。
28デフォルトの名無しさん:03/02/03 23:36
あなたのビジネス強力バックアップ ビジネスアシスト社 
メールアドレス収集ソフト、DM送信ソフトなど各種宣伝用ツールを
格安でご提供いたします。
http://www.bizassist-jp.com/?ID=B0484
MSDNmagazine日本語版のサイトってこれであってるよね?
http://www.ascii.co.jp/pb/msdn/

本家(http://msdn.microsoft.com/msdnmag/default.aspx)と違って
内容が読めないので意味ないっていうか・・・
30デフォルトの名無しさん:03/02/04 05:43
VBとC#とDelphiはどれが初心者から見て習得の簡単な(分かりやすい)ツールと言えますか?
また、その差はどのくらいでしょうか?
将来性は全く考慮しないでください
VB>>>>>>Delphi>>C#>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>C++
資料が多い意外に、VBがDelphiやC#より習得し易いとも思えない。
イミディエイトがあるという点では VB に分があるが、プログラミングを
習得しようというなら UI にあまり気をとらわれない C がええと思う。
どれも本質的な差はない。
使ってる人数の多いほうが、教えてもらえる確率が高いというだけ。
使ってる人数の多いほうが、厨も多い。
最近ストレスが溜まっているのですが、叩いていいクソスレはありますか?
ラウンジかニュー速でも逝け
資料が多いのは初心者に対して大きなアドバンテージだと思うよ
>>38
弊害も多くないか?
質のよい資料ばかり揃うならそれに越したことは無いが・・・。
DelphiやC#の資料が、数は少ないが良質な物の割合が多いというなら別だが、
資料が多い事すら貶す材料にするのは行き過ぎと思われ。
使ってる人数が多ければ、
アンチも多い。
またこのパターンか
43デフォルトの名無しさん:03/02/04 12:01
PHPを実行したときに、
X-Powered-By: PHP/4.1.2 Content-type: text/html
と表示されるのですが、これをなくす方法を教えてください。
実行しなければ出ない
このスレってもしかして荒れてました?
46デフォルトの名無しさん:03/02/04 12:09
俺プログラマじゃないんでわからないんですけど
プログラマのみなさんってみんなブラインドタッチでめちゃタイピング速いんですか?
俺は数字とか#とかはちょっと見ちゃいます
社内のプログラマ同士でタイピングの早さのレベルに差はあるんでしょうか?
俺の中ではみなさんは神レベルだと思い込んでるんで、どうなんだろうと聞いた次第です
おねがいします
VBで変数宣言の強制をしてない奴がブラインドタッチをするとえらいことに・・
>>46
そりゃ速い奴は速いだろうけど、平均をとったら
「チャット漬けの奴」とか「物書き」とかで括り出した集団のほうが
速いんじゃないかなぁ。
49デフォルトの名無しさん:03/02/04 12:17
映画とかの神レベルのタイピングではないのですか?
普段ワープロ使ってるOLの方がずっと速いって話も。
というかプログラマはタイピングの速さで神レベルとか思われても
特に嬉しくないと思う。

とネタっぽいのに対しマジレス。
>>49
ブラインドタッチできないプログラマもいるし。
>>49 漏れは甲殻機動隊を見てうらやましいと思った
が、EVA(リツコ)とかは無理だぞ、そもそも標準出力が着いていってない

とりあえず、日本語入力には文字変換という敵が存在する
53デフォルトの名無しさん:03/02/04 12:22
>>50-51
そうなんですか〜
ネタじゃないです素朴な疑問というか
ありがとうございました
54デフォルトの名無しさん:03/02/04 12:23
>>52
そういえばそうですね
馬鹿なことを聞いてしまった。。。
攻殻機動隊なんか指が割れちゃってるもん。
考えてることがすぐコードに反映できたらいいなぁとは思う。
そういう意味でのタイピングの速さは神レベルになりたい。
>>46 プログラマからの回答

織れは打つのそこそこ速い(と思う)けど、かなり不規則なタイピングです。
指も10本使っていません。もちろんブラインドタッチではありません。
社内を見ても、正しくラインドタッチ出来る人はほとんど(いることにはいる)いません。
個人的には、キーボードが打ててプログラムが組めれば飯は食えますんで
必死になってブラインドタッチを覚える気にはなれません。

なんか最近、キーボード上での指の配置がショートカットキーを押しやすい様になっているような
気なする....

[EOF]
つーかマ板向きの話題ね
59デフォルトの名無しさん:03/02/04 12:30
>>57
生々しい意見ありがとう
そいじゃ帰ります
日本語の文書を打つときはタッチタイプ可能なのに、本職のコードを
打ち込むときはなぜかタッチタイプできないワナ。
>>56
int main(int argc,char *argv[]){
  inそういえば引数要らなかっ あぁ!!
えっ?電話ですか、今取ります・・てあぁぁぁぁ!
俺のえっちな妄想も反映されちゃうのか・・・
俺のぬるぽも反映されちゃうのか・・・
>>61
warata
65デフォルトの名無しさん:03/02/04 14:45
*** オブジェクト指向でOS、作れんの? ***

スレいいですか
Yes/No聞くためにスレ立てんじゃねーよ
67デフォルトの名無しさん:03/02/04 15:03
JDKをいれて、サンプルソースのコンパイルをしたのですが、
実行しようとすると
Exception in thread "main" java.lang.NoClassDefFoundError: Sample1
ってでます。過去ログを読んだのですが、初心者なもんでよく分かりませんでした。
6867:03/02/04 15:09
教えてください。
と書き忘れました。すみません。
69C++厨:03/02/04 15:26
クラスパスは大丈夫か?
7067:03/02/04 15:35
>>69
クラスパスの理解が出来てないのかもしれません。
検索して調べてみます。それでも分からなかったらまた質問するかもしれません。。。
ありがとうございました。
7167:03/02/04 16:14
>>69
解決しました。ありがとうございました。
72C++厨:03/02/04 16:58
いえいえ、何もしてないからお礼なんて言わなくていいよ
書くの面倒でしょ
VC++.netで
#include <stdio.h>
int main(){
printf("Hi!");
return 0;
}
をコンパイルし、実行しようとしたのですが、
『デバッグを開始できません.
 プログラム'c:\test\Debuf\test.exe'を開始できません。
 指定したファイルが見つかりません。』
といわれ、フォルダを見ると「BuildLog」しかありませんでした。
これまでは問題なくできていて、設定をいじった覚えはないのですが、
どうすればよいのでしょうか?
74デフォルトの名無しさん:03/02/04 18:15
ぬるぽって何ですか?
  ( ・∀・)   | | ガッ!!
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>74
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/
 (_フ彡        /  ←>>63
          | | ガガガガガッ   .人
  ( ・∀・)   | |       人  <  >__Λ∩
 と    )    | |    人  <  >__Λ∩Д´)/
   Y /ノ    .人   <  >__Λ∩Д´)/   / ←>>1
    / ) .人 <  >__Λ ∩Д´)/   / ←>>2
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/   / ←>>3
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>5
            / ←>>6

  ( ・∀・)   | | ガガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    .人
    / ) .人 <  >__Λ ∩
  _/し' <  >_Λ∩Д´)/
 (_フ彡 V`Д´)/   / ←>>9
            / ←>>11
壮観だな
>>73
ビルドはしたのか?
8073:03/02/04 22:53
>>79
ビルドはしましたが、開始することができないのです。
exeファイルができていないようなんです。
コンパイルだそれは。
82デフォルトの名無しさん:03/02/05 01:40
YahooとかのEUCのページを読み込んでWindowsプログラムで処理をしたいのですが、
NKF32などのエンコードDLLを使ってもS-JISにエンコードが上手く行かず、
一部文字化けしてしまって困っています。
どうすればまともにエンコードができるでしょうか?
83デフォルトの名無しさん:03/02/05 01:55
infファイルで16進数のDword値の書き方教えてちょ

勉強ページがぜんぜんないんだよ
84デフォルトの名無しさん:03/02/05 09:11
ティンポーネント志向ってなんですか?
>>84
ティンポーネントを志向すること。
86デフォルトの名無しさん:03/02/05 09:41
すみません、前スレ812です。
前スレで有効な回答が得られなかったので、再質問させてください。

VBまたはVCで、Word、Excel、一太郎、Acrobat(PDF)、この4つの形式の
ファイルを全文検索するシステムを作成しようとしています。
このような用途に合うライブラリは発売されてますでしょうか?
できれば配布はライセンスフリーだとうれしいです。
「自在眼」というソフトがありますが、SDKの体験版を使用するためには
製品版がインストールされていなければならず、また表示したファイルでなければ
検索できないようなことが書いてあったため躊躇しています。
さらに、価格形態も不明瞭です。
すみませんがご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
Word、Excel、一太郎 まではともかく、PDFはなぁ・・・
Namazu
NAMAZU使えばというのは駄目でつかそうでつか
Namazuが縁を取り持つケコーン
9186:03/02/05 11:42
「Namazu」調べてみました。使えそうな感じがします。
これからメーリングリストなどをあさって、もう少し突っ込んで調べてみます。
みなさんありがとうございました m(__)m
>>91
でも1ライセンス140万円だよ?大丈夫?
93デフォルトの名無しさん:03/02/05 13:02
はじめまして。C言語のプログラミングにつていの質問なんですが、

malloc関数を使って2次元の配列をメモリに取りたいのですが
どのようにすればよいのでしょうか?

p=(char *)malloc(4)
とするとp[0]〜p[3]まで出来ると思うんですが
p[0][0]〜p[3][?]のようにしたいんですが、
どのようにすればよいのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
int i;
char** pp;
char** p;
p=pp=malloc(4);
for(i=0;i<4;++i)*p++=malloc(?);
なんて、嘘 ( -皿・)ノ

×p=pp=malloc(4);
○p=pp=malloc(sizeof(char*)*4);
96デフォルトの名無しさん:03/02/05 13:19
>>94>>94
ありがとう御座いました
9786:03/02/05 13:30
>>92
公式サイトの「ライセンス」のところに
>Namazu はフリーソフトウェアです。
と書いてありましたが、違うんですか?
98デフォルトの名無しさん:03/02/05 13:33
あの、度々ですが。
char** pp;
char** p;
は両方ともポインタのポインタですか?

p=pp=malloc(sizeof(char*)*4);
はp[0]〜p[3]をわりあてて
for(i=0;i<4;++i)*p++=malloc(?);
はp[0][0]〜p[3][?]を割り当てているのでしょうか?

char **ppはどこで使われているのでしょうか?

はじめたばかりで、申し訳ありません。よろしくお願いします。
>>97
フリーは"無料"ではないよ。
>>97
金を払ったら自由に使っていいだけ
10186:03/02/05 13:38
>>99
FAQにも

「商用目的のサイトで利用したいのですが」
問題ありません。どうぞご利用ください (Namazuの開発への援助は歓迎します)。
ただし完全に無保証ですのでその点はご了承ください。Namazu のライセンスは GNU General Public License version 2 に従うものとします。

とありますが?
>>102
86もバカじゃないよ。いいかげん下らない釣りやめろ。
namazuがオープンソーフでフリーなのは常識だろ。
有償だって言うならソース出してみろ(ゲラ
おっとtypo

× オープンソーフ
○ オープンソース
>>93
p[0][0],p[1][100],p[2][10],p[3][45] といった動的なメモリがどうしても必要なら仕方ない
しかし、char ** なんぞ使われたソースはいずれメンテナンスできなくなるぞ

某「なぁ、このポインタどこ指しとんのや?」
106C++厨:03/02/05 14:51
The GNU created by the great hackers.
そりゃコメントが不適切とかメンテする人間がDQN
>>105
すまん、昔 FILE *** って引数を持つ関数作ったことある。
一度やって見たかったんだよー (  ;´Д`;) ウワーッ
109デフォルトの名無しさん:03/02/05 14:58
>>105
ありがとう御座いました。

今ファイルの一部分を修正するプロルラムをつくりたいのですが
メモリに読み込んでやるしか方法はないのでしょうか?
それぞれの行の長さは一定ではないのですが・・・。

[数字]スペース[名前][*][数字]
という感じに各行なっているんですが、ある行の最後の数字の
部分(1桁)を書き換えて、変更したものをもう一度ファイル
に書き込みたいのですが・・・。

配列に読み込むほかになにかいい方法はありますか?
110:03/02/05 18:23
情報処理関係の質問なんですが、「なぜ並列処理は必要なんでしょうか?」
>>110
(゚∀゚)2人でやれば仕事が2倍速く片付くだろ
>110
非並列処理では、仕事1が終わらない限り仕事2が始められないからです。
113デフォルトの名無しさん:03/02/05 18:41
みんなの本当の意見を知りたい。
俺は今会社でVBを使ってソフト開発に携わっている。
プログラミング歴は浅いけども、「VBっていろんなことが出来て凄い!!!」
と真剣に思っている。
確かにC++やVC++をやってみると「VBは出来ない事が多いな・・・。」と
感じるけど、それでもVBって簡単で使いやすいのに出来る事が沢山有ると思う。

みんなのVBに対する評価は?
(ちなみにオイラはVB6ね。)
しかし何でこの板はアンチVBが多いんだ?
>>105
**argv とか普通に使うじゃん
使い方によって明解にも難解にもなるな
>>114
みんな「初心者はまずVB」と騙されて痛い思いを
したからです。
多いか?見たこと無いぞ。最凶VB厨房とかいうのは見るけど。
118デフォルトの名無しさん:03/02/05 18:46
PCMWAVEFORMAT構造体からビットレートはどうやって
もとめればいいのでしょうか?
>>115
ふつーchar* argv[]
>>113
求人とか見るとVB覚えといて損はないと思う
VBAでExcelとかAccessのマクロをさくっと作れると
ソフト業界以外でも重宝されるだろう
あぁ、求人では
けっこうVB必須になってるね。
それで悪循環ができてるか。
122デフォルトの名無しさん:03/02/05 19:25
crossgccで質問。
gccをコンパイルするときにtarget,build,hostはわかるけど、
実際にそれでつくられたGCCをつかうときってどうするの?

rsyncをコンパイルしたいのですが、これってconfigureのオプションで
target,build,hostが指定できます。
これらの関係は?

普通(標準)のGCCではcrossのrsyncはつくれない?
123デフォルトの名無しさん:03/02/05 19:26
VBAなんですが、文字を探すとき例えば空白なら””で判定されますが
リターンをどうやって判定させていいかわかりません。
探すには探したんですがどうも見つからなかったので
わかる方回答をお願いします!
124デフォルトの名無しさん:03/02/05 19:28
>>123
vbcrlfのことかな???
>113
今まで数限りなく立ってきたVB叩き系スレを眺めていたが、
良い意味での評価としては概ね
「簡単にプログラムが組める」
「IDEのデキ(自動補完等)はかなりいい」
って所だな。

そして、悪い意味での評価は
「簡単にプログラムが組める故に、素人以下の糞PGにより糞コードが量産されている」
っていう点にほぼ集約されている。

結局、
ダメなヤツでもVBならなんとなく組める
→ダメなヤツはVBしか使えない
 →VBやってるやつはダメ
  →VBは糞
っていうスパイラル状態さ。
126デフォルトの名無しさん:03/02/05 19:57
>>105
変数名を見てポインターかポインターのポインターか分かるようにすれば
良いだけ。
ハンガリアンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
128123:03/02/05 20:14
>>124
なんだか微妙に書きにくい雰囲気ですが…(汗)
vbCrLr調べました!うわー全然知りませんでした。
たぶんこれで出来ると思います。ありがとうございました。
>>105
charp や charpp を typedef すれ。
皆さん納品ソースの変数名等はハンガリアンで?
こうしてまたハンガリアン論争か・・・ガクリ
ハンガリアンは(・∀・)クソ!!
じゃ、サンガリアで
つまんない

first pass.

え、え、うーんと・・・サ、サンバルカン・・・
↑いまからリンチ
138136:03/02/06 00:53
ご、ごめんなさい!ひぃぃぃ
139デフォルトの名無しさん:03/02/06 01:13
データベースで
オラクルやSQLサーバーやAccessなど
いろいろ業務によって使い分けしてると思いますが
何が具体的に違うのですか?
例えば面接などでオラクルが得意ですか?とか聞かれるけど
業務的にオラクルじゃなければ駄目と駆ってありますか?
イーグルシャークパンサーみたいな(ry
ライセンス料と稼動できるOSと稼動できるハードウェアが違う
142デフォルトの名無しさん:03/02/06 01:35
>>141
もっと詳しくお願いします
オラクルってどのOSでもよくなかったっけ
それだったら全部オラクルでもいいともうけど
独占になってしまうけど
>>142
もうすこし、調べてから発言してみては
144デフォルトの名無しさん:03/02/06 01:55
keyloggerとかそういうあやしげなプログラムのソースがのってる
日本語の本がほすぃYO!
どなたかお勧めのものあったら教えてください〜
秋葉のPC本専門店(ツ●モ本店あたりの)でしらべたけど
うまくさがせなかったYO!へるぷみー
ORACLEとSQL ServerとACCESSって、俺的には一言で言うとスケーラビリティの違いだな。
データベースサイズだとだいたい
ACCESS:MBクラス
SQL Server:GBクラス
ORACLE:TBクラス
ってなイメージ
難易度 Oracle>SQL鯖  
対応プラットフォーム Oracle > SQL鯖
コスト Oracle <(越えられない壁)<SQL鯖



Teradata にしる
えー?オラクルのほうが高くね?
SQL鯖にゃMSDEってのもあるし・・・
149デフォルトの名無しさん:03/02/06 15:28
大阪弁フィルタとか○○語フィルタってよくありますけど,
2ちゃんねる語フィルタってあるんでしょうか.
もしあったらぜひ使ってみたいです.
150c sugar:03/02/06 15:52
1 名前:ひろゆき ◆HLUKLXNVXA 投稿日:03/02/06 15:24 ID:6dzR/ghL
本日24時をもって、匿名掲示板「2ちゃんねる」を一時閉鎖することが決定しました。
こうなった経緯はいろいろあるのですが、、、また後日きちんとした形でその旨ご報告する 予定です。
いままでご利用してくださった皆様。厚くお礼申し上げます。

とりあえず・・・あばよ!
ひろゆき

管理人より、皆様へお知らせです、、
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1044512681/


ton aa pc2 that
この鯖以外は書けない
151マイク ◆yrBrqfF1Ew :03/02/06 16:57
おせーよ
4年も社会に迷惑かけてやっとかよ。
152デフォルトの名無しさん:03/02/06 17:21
コンパイラをいれたいんだけど、どうすればいいですか?
とりあえず、BorlandのC++ Compiler 5.5をダウンロードしたんですが・・・。
>>152
まずは臭いをかいでみることをお勧めする
次にイントールしてみることをお勧めする
154146:03/02/06 18:00
>>148
コストパフォーマンスが良いという意味ですた すまん。
155153:03/02/06 18:03
スマン、マ板と間違えてた。
インストール方法は下記参照
http://homepage1.nifty.com/tyuuki/old/cc/bcc_install.html
もし、初心者で設定に自信が無ければ自動設定を行うツールがあるので
それもダウンロードする事を勧める。
http://www.cmagazine.jp/setbcc.html
156152:03/02/06 18:30
>>155
ありがとうございました!
157C++厨:03/02/06 18:32
ノイマン形コンピュータはメモリからオペコードをエッチする
158デフォルトの名無しさん:03/02/06 18:33
159C++厨:03/02/06 18:58
マンコーヽ(・∀・)/
> スマン、マ板と間違えてた。

ワラタ
161デフォルトの名無しさん:03/02/06 19:25
フローチャート以外に細かい処理の動きを視覚的に表現できる手法ないっすかね?
レーダーチャート
163デフォルトの名無しさん:03/02/06 20:21
デバック中に「なんでだろう」がながれるとムカつく。
164デフォルトの名無しさん:03/02/06 20:50
ttp://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/downloads/sp/full.asp

↑のURLからVisual Studio 6.0 Service Pack 5をDLしたんですが、
セットアップを始めると、
「既にセットアップされているコンポーネントを検索しています...」
って表示されてしばらくすると
「セットアップは正常に終了しませんでした」となってセットアップできないんです。

ちなみにMDAC2.5もインストール済みです。
これがセットアップ出来ないと俺はC言語を勉強する事すらできない・゚・(ノД`;)・゚・
どなたか教えていただければ本当に助かるんですが・・・
>>164
Visual Studioインストールしてるのか?
166デフォルトの名無しさん:03/02/06 21:04
Win のアプリ(ゲームやツール)を作りたいんですが、
まず何から勉強するべきでしょうか?

現在使えるのは、C言語です。
>>165
いや、してないです、
存在すら知らなかったんで・・・
すいません、これからDLしてインストールしてみます、
168いうちゅ:03/02/06 21:09
C言語って何?
誰か167に突っ込んでやれ
170デフォルトの名無しさん:03/02/06 21:55
>>169
なんかおかしいのか?
>>166
> まず何から勉強するべきでしょうか?
WinApiの知識
C言語+WinApiの知識さえあればアプリやゲームは作れる。
172165&167:03/02/06 22:11
>>169
え、何かおかしいんですか?
もしかしてVisual Studioは有料だとか・・・
>>172
10万円超
>>164
( ゚д゚) ポカーン
>>166
簡単なツールならHTAで十分。
IEとメモ帳があれば作れるからな。

164はネタだろ。いくらなんでも。
176164:03/02/06 23:07
ここは初心者を馬鹿にして楽しむスレですか?
177164&167:03/02/06 23:13
ネタじゃないです、むしろ真剣に悩んでるくらい・・
あと>>172の名前欄、164&167の間違い。
178デフォルトの名無しさん:03/02/06 23:13
初心者的質問ですまんが、
「再帰」
ってどういう意味?
>>178
あるルーチンが一定の条件で自分自身を呼び出している状態
180164:03/02/06 23:17
>>178
再会って言葉をしっているだろ?
それと同じ意味だよ。
181178:03/02/06 23:19
>>179
親切にthx!
182164:03/02/06 23:20
>>179
またお前か。初心者をからかって楽しいか?
183デフォルトの名無しさん:03/02/06 23:21
将来プログラマーになりたいんですが
今から覚えるとしたら、どれがいいんですか?
1 C++
2 Java
3 C#
できれば長所、短所もお願いします。
マジで迷ってます。
覚えたころには消えてたってなってたら怖いので
よろしくお願いします。
>>183
JavaとC#は既に・・・・・
キミノトナリイイデスカ?
186183:03/02/06 23:27
>>184
もう消えるってことですか?
>>176 >>180 >>182
淋しいのですか? よしよし。

  ___   ガスッ
 |___ミ      ギビシッ
   .||  ヾ ミ 、      グシャッ
   ∩_∧/ヾヽ
   | ,| ゚∀゚). .|  |;,      ゲシッ
  / ⌒二⊃=|  |∵.
 .O   ノ %`ー‐'⊂⌒ヽ  ゴショッ
   ) ) ) )~ ̄ ̄()__   )
  ヽ,lヽ) (;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
>>183
今から始めるなら、仕事につく頃には、今の言語は全滅してるよ。
何でもイイから、2つ以上使えるように成っておけばOK。
1つしか知らないより、しょぼいのでも2つ以上知ってる方がマシ。
ていうか、>>178は、プログラムよりも先に検索エンジンの使い方を覚えた方がいい。
http://www.google.com/search?q=%8D%C4%8BA+%83v%83%8D%83O%83%89%83%80&hl=ja&lr=lang_ja
はいて捨てるほど解説が出てくるぞ。
190デフォルトの名無しさん:03/02/07 00:26
c/c++.netってwin98でまともに動く?
チラシやパッケージには動作状況xpのみになってる。
msの販売戦略に抵抗したいんだが・・・
191名無しさん@Vim%Chalice:03/02/07 00:27
>>188
adaとelispしか知りませんがマシですか?
>191
国防総省に拉致されて足撃ってもらうといいよ。
>>191
vim script も覚えれ。
194デフォルトの名無しさん:03/02/07 01:11
CとC++とC#とVCの違いって何ですか?
VCはともかく初めの3つって違いがよくわからん
>>191
VBしか知らんヤツの
32768倍くらいマシ。
>>194
VC は製品の名前。

C と C++ と C# はどれもプログラミング言語だが、C++ が C を内包している
という点以外はそれぞれまったく別物で、違いを説明するのは馬鹿らしい。
C ハンバーグ
C++ ハンバーガー
C# シェイク
Java コーヒー
>>183
C#に一票。
まあ、ぶっちゃけ、才能あったらどれか1つ覚えたら他も出来る。
>>183
とりあえずアセンブラ
何でも良いからハードウェアの仕組みとセットで覚えておけば
他の言語(まだ開発されてない)を覚えるのに役に立つ可能性があるから
>>197
>Java コーヒー
お前は、それが言いたかっただけとちゃうのか
C 中田氏
C++ 妊娠
C# 養子
Java 交配
++≠#
++ = #
++
ファイル名11文字(8+3形式) ってなんなんですか?
MS-Dos のことででてきたのですが、Win ユーザーなので、よく分かりません。
Dosって言うな。
>>205

DoSならOKですか?(w
Windows Update で、「810847 : 2003 年 2 月 Internet Explorer 6 Service Pack 1 用の累積的な修正プログラム」
とやらをインストールしたら日本語認識がおかしくなった。
例えば、2ch のページで <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS"> とちゃんと
書いてあるのに 「西ヨーロッパ言語」 とか選択されて化けまくりなんだけど、何とかならんものか?
>>207
板違いです
PC初心者板へGO!
209207:03/02/07 11:33
Windows 板で質問したら答えが返ってきたよ。
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/win/1043467997/861-872
>>209
同じく化けた。metaよりhttpヘッダ優先するからなー困った。
211デフォルトの名無しさん:03/02/07 12:14
さっきまでこの板だけ文字が化けてたんですが
212デフォルトの名無しさん:03/02/07 13:42
質問させてください。

フォーマットとファイル名が一致していないファイルを処理したい場合、
皆さんどうやって処理しているか、おしえてください<(−−)>
(例:拡張子CSVのくせして中身はXLS 等)

>>212
拡張子がCSVなら中身がなんであろうとCSVファイルとして扱う。
それでアプリが暴走しようがハングアップしようがそれはヘンなファイルを食わせようとしたユーザの責任であってオレの知ったこっちゃない。
214C++厨:03/02/07 14:10
>>211
おっぱいです。
>>212
処理しない(形式が違うぞゴルァ)か、
拡張子じゃなくてシグネチャなどで判断する。
>212
自アプリで扱うべきファイルなのかをきちんと判断したいって事け?
そりゃ、拡張子でファイルの種類を判断しないのが一番でそ。
独自のヘッダやパリティを使って判断すれ。
217C++厨:03/02/07 14:56
system("color 4b");
218212:03/02/07 15:01
>213様&215様
>ヘンなファイルを食わせようとしたユーザの責任
>処理しない(形式が違うぞゴルァ

まぁこれが一番(作る側としては)近道ですよねぇ(苦笑

>216様
>自アプリで扱うべきファイルなのかをきちんと
>判断したいって事け?

なんと言えばよいか・・・
拡張子に惑わされずに、内容に応じて同じ結果を出すモノを
作りたいのです。
219C++厨:03/02/07 15:01
DOS == どーでもいーじゃん おかさにゃ そんそん
220213:03/02/07 15:18
>>218

知ってたらスマソ。

Unixだとファイルの最初の2バイトでファイルタイプを識別する。全てのアプリがそうなってるワケじゃないけど少なくともカーネル自身はそうなってて実行ファイルやシェルスクリプトを認識する。

Macはファイル毎にクリエータIDっつーのを持っててこれが拡張子の代わりになる。

Windowsには…たぶんないなそんな仕組み。
>>220
・・・拡張子って何だか知ってる?
ファイルタイプやクリイェータなんやらをを偽装されたら、この問題と同じ状態になる。
そういう事がどれくらい簡単に出来るのかどうかは知らんがね。
>218
拡張子が何であれ、ファイルの内容そのものを検証して
正しいものだと判断された場合だけ処理すれば良いだけでせう。
何をして正しいとするかは又別の話だべ。
>>221
拡張が信用できない場合の話をしている。
君の突っ込みが、いかに時宜を得ないものかは判るか?
( ´∀`)σ)´Д`)>>221
なんか「テキストファイルかどうか判定する」みたいになりそうなお燗
>>224
拡張子以外なら何でも信用できると言いたげだな
漫才は余所でやれ
数G単位のヒープを必要とするプログラムをcygwin+gccで作っています。
ところが、1Gぐらい確保したところでプログラムが強制終了してしまうのです。
ひとつのプロセスが確保できるヒープサイズには、限界のあるのですか?
環境は、Windows2000 Proです。
よろしくお願いします。
230デフォルトの名無しさん:03/02/07 16:25
FreeBSD,Linux環境の人で、どんなエディタでJavaを書いていますか?
JBuilder5
232299:03/02/07 16:38
eclipse
>>229
もっとましなOSに変えろ。
234299:03/02/07 16:41
他のOSだったら、この制限ってないのですか?
>>234
んなワケないって
HPUX とか AIX ならいけるでしょ。
237230:03/02/07 16:54
>231,232
やはり統合開発環境が一番いいのでしょうか。
viやemacsとコマンドラインコンパイルという人はいるのでしょうか?
238229:03/02/07 16:58
メモリはまだまだ余ってるんですが(汗
この制限ってどこかの設定で変更できないのでしょうか。
>>238
メモリマップトファイルを使う
240238:03/02/07 17:11
ググってみたら
http://www.kab-studio.com/Programing/Dictionary/Words.html#FileMapping
こうかいてあったのですが、
対象はファイルじゃないので、これは無理かと。
単にでかい配列を作りたいのです。
非効率はわかっているのですが、いろいろありまして(^^;
単純にサイズと次元数が大きい配列はとれないのでしょうか。
>>229
実メモリ+仮想メモリを越えたサイズは確保できないんじゃないかと思ったり
そんなに巨大な領域を確保する必要があるのかと思ったり
自分でディスク上に作業領域を確保した方がいいじゃないかなと思ったり

もしかしたらはずしている気がしないでもない
>>204
> ファイル名11文字(8+3形式) ってなんなんですか?
おながいします。
ブラウザでエクセルを起動させることは可能ですか?
エクスプローラで起動でもOKなんですが。
お願いします。
>>240
仮想メモリを使う
>>244
excel.exe をダブルクリック
247229:03/02/07 18:04
実メモリと仮想メモリのサイズは十分に取ってあります。
実メモリは256Mしかないのですが、仮想メモリは8Gほどあります。
だからあと7Gぐらいは、空いているはずなのですが(汗
おいおい……
Xeonですかうらやますい。
HeapAllocじゃなくてVirtualAlloc使えって意味じゃ・・・
251244:03/02/07 18:16
いやいや(汗
アンカータグとか使って、ってことです。
可能。

はい次↓
253デフォルトの名無しさん:03/02/07 18:22
>>251
開くか保存するか訊かれるので開けば。
春休みになって暇な文型大学生なんですが、プログラムの勉強したいと思ってます。
なにすりゃいいですか?
>>255
とりあえず、過去ログを読む事かな
>255
おいおい、勉強したいなら勉強すりゃいいじゃん。
何しに学校言ってんだか。
>>257
すべての文系大学校でプログラムの勉強おしえてくれるんですか?
昔とは違うんだなあ、、、
259257:03/02/07 19:00
大学逝ってるなら勉強の仕方くらい知ってるだろうって言いたいんでつ。
>>259
学校/学歴なんて関係ないだろう。
それとも、行ってないやつは、できないと?
261257:03/02/07 19:05
なんでそう受け取るかな?
学歴の話なんてしてないし、大学に行っていない人を馬鹿にしてる訳でもないよ。

少なからず大学という場所で勉強している人間なら「何かを勉強したい」と思った時
まず何をすべきかくらい人に聞かなくてもできるだろ?っていいたいだけ。
小学生じゃあるまいし・・・

これ以上書くのもアフォらしいから張っとくよ。
ttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/5667/#CHAPTER005
>257
>何しに学校言ってんだか。
>大学逝ってるなら勉強の仕方くらい知ってるだろうって言いたいんでつ。
>学歴の話なんてしてないし、大学に行っていない人を馬鹿にしてる訳でもないよ。
>小学生じゃあるまいし・・・
263デフォルトの名無しさん:03/02/07 19:27
>226
素で聞いていいですか?
それがテキストファイルかどうか判定するにはどうすりゃいいでしょうか?
>>263
何をテキストファイルと定義するかでもあるが、
どんな言語だのキャラクタコードだの云々考えると、
「むりじゃん」
>>263
余計な制御コードが含まれてなければテキストファイル…でええんちゃうの?
266デフォルトの名無しさん:03/02/07 19:37
>>224
必死だな(w
267263:03/02/07 19:49
なるほど、そもそもテキストファイルの定義から決めなきゃいけない訳ですね。
ベンキョになりますた。
>>247
32bitのアドレス空間の限界値って知ってる?

DataCenter Serverあたりだったら上限超えるための
APIが用意されてたような気がするが、Proなら不可能。
どのみち普通のヒープとしては使えないことに変わりは無い。
269デフォルトの名無しさん:03/02/07 20:23
PL/SQLで質問します。

CURSOR c_test( p1 varchar2 ) IS
SELECT count(*)
FROM t_test
WHERE key1 like '%p1%' ;

BEGIN
OPEN c_test( 'あ' ) ;


みたいにカーソルのパラメーターにてLIKE演算子を使いたいのですが
どうやったらいいのでしょうか?
教えてください。
パラメータを使ってLIKE演算する方法がわからないという事です。
よろしくお願いします。
270デフォルトの名無しさん:03/02/07 20:30
変数・定数・パラメータ、これらをまとめて英語で言うと何?
お前ら!! 角度が甘いぞ。
272_:03/02/07 21:14
バイト列を1バイトずつ16真数で表示したいのですけど
printf("%hhx", ((char*)buf)[i]);
だと先頭にffってでるときがあります。どうしたらなおりますか?
273デフォルトの名無しさん:03/02/07 21:19
>> 270
変数: variable
定数: constant
パラメータ: parameter

まとめていうと?
なんだろうね。
variableでいいような気はする。
「以降では、変数、定数、パラメータをまとめて
変数と称する」
やっぱだめか。
gccでDirectShowプログラムをコンパイルしようとしたところ、
以下の部分でエラーが出ました。

"winnt.h"
typedef struct _GUID {
unsigned long Data1;
unsigned short Data2;
unsigned short Data3;
unsigned char Data4[8];
} GUID, *REFGUID, *LPGUID;

"strmif.h"
typedef struct tagVMRGUID
{
GUID *pGUID;
GUID GUID; ←ここでエラー
} VMRGUID;

……これはgccのバグでしょうか、それともMicroSoftがC++の仕様無視?
275272:03/02/07 21:26
printf("%02x", ((unsigned char*)buf)[i]);
ですね。欝だ。逝ってきます。
276デフォルトの名無しさん:03/02/07 21:35
まず、telnetでやったのと同レベルのことができるクライアントプログ
ラムを、socket() とconnect() を用いて実現しようとしてるんだけど
どうもIPがうまくわりだせない・・・・
277名無し:03/02/07 21:40
Windows 2000 は NT5.0で
Windows XP は  NT5.1がバージョン番号だと思うけど

Windows Server 2003 はNT6.0なんでしょうか?
ご存知の方は教えてください。
278デフォルトの名無しさん:03/02/07 22:55
ファイルのCRC32の算出方法ってどうやるんでしょうか。
教えてください。
>>273
最近は、何でも「Object」と言っておけば OK
280デフォルトの名無しさん:03/02/07 23:10
では、「変数」と「定数」をまとめて英語または日本語で言うと何でしょうか?
値保持子?
>>274
> 以下の部分でエラーが出ました。

なんで、「〜と言うエラーが出ました」と書けないものか...。
>>280
コンテキストもわからんのに、答えが返ってくると思ってんのか ?
>>276
ここで、釣ってはいけません。
>>280
variables and constants
286デフォルトの名無しさん:03/02/08 01:26
ネストや分岐で複雑怪奇になった関数に改造をかける際、
今後のことも考えてきれいなものに取り替えたいんだけれど、
新作のモジュールが以前の分岐をすべて網羅しているか不安。
この際、処理速度は無視して
ロジックだけでも全パスを確認するうまい方法ってないでしょうか?

ツールとかで自動で比較してくれたりするとうれしいんだけど。
機械的には無理なケースが多々あるのはもちろんとして
ある程度できそうなきもするんだけど。
287デフォルトの名無しさん:03/02/08 01:27
C++をやってみたいと思って、
C++の参考書(?)はいろいろ書店で読んでみたのですが
さっぱり理解できませんでした。

プログラムをやったことのない人が
いきなりC++はきついでしょうか?

もしよろしければ初心者にもわかりやすいよう解説してある
C++の本を教えていただけると幸いです
288DD:03/02/08 01:28
まずCやってみれ。基本的なことがわかるよ。
289デフォルトの名無しさん:03/02/08 01:29
>>287
ブルーバックスの「これならわかるC++」
290デフォルトの名無しさん:03/02/08 01:30
>>287
本を読むだけで水泳や運転ができるようになるか?
それと同じことだ。
291287:03/02/08 01:46
>>288
Cですか…言語のことはよくわからないのですが
調べてみます。

>>289
ありがとう!!!明日書店で探して見ます

>>290
そうですね。確かに実際に体動かして
覚える方が早いですもんね。とりあえずサンプルプログラム
を書いてみます。
>>287
単純に良書がないから C++ を覚えにくいって言うのもあると思う。
大半の書籍はC言語の知識を前提としてC++の本を書いてるから。

別にC言語を覚えてからでないとC++を学べないわけではないけど、
そういう事情からまずCを勉強した方が楽かもしれん。
でも、変な旧習にとらわれる前にC++に移行することをお勧めする。
293デフォルトの名無しさん:03/02/08 03:00
delphi6 personalは市販のdelphiと何が違うんでしょうか?
294デフォルトの名無しさん:03/02/08 08:21
VS.NETにあとからVC++6をインストールして問題ありませんか?
295デフォルトの名無しさん:03/02/08 09:15
一月十日辺り、ほぼ全てのスレに、
同じような趣旨の一連の文が書かれてますが、キティの仕業ですか。
それとも自動書記ですか。
>>286
c0, c1 メジャーとかで検索して見れ。

実用的なツールを見かけたことはないが...。
> C++の参考書(?)はいろいろ書店で読んでみたのですが
買え
>>293
http://www.borland.co.jp/delphi/del7/feamatrix/

個人的には、VCLのソースコードを付属する・しないが一番大きいと思う。
299デフォルトの名無しさん:03/02/08 10:26
CPPUnitでMFC使用のソースをテストしようとしたらエラーが出たのですが、どうして?
使えないのでしょうか?
>>296
20行程度でも組み合わせ爆発を起こせることが証明されてからは
あんまり研究されてない。
>>299 CPPUnit MFC で検索してみ
302デフォルトの名無しさん :03/02/08 15:24
スタートコマンド方式とサブミット方式とはどういう意味ですか。マルチラン、
A−AUTOの意味がわかりません。もし、こういった用語を理解する為のアドバイ
ス(サイト、本)があれば教えてください。自分で調べているのですが、理解
に行き詰まって困ってます。




スタートコマンド方式 サブミット方式を検索してみたが
一般的に使われてる用語ではないと思われ
その言葉を使ってる人に聞くか想像するしかない
単語だけ聞いてわからなくても文脈でわかる場合もある
PG担当視点から、一番エンハンス開発時に扱いやすいと思われる、Webアプリ環境ってなに?

OS、HTTPサービス、CGIエンジン、その他もろもろを含めて、
今現在、標準かつこれからいけそう、かつ、これは新仕様にも対応しやすいぜ、と言う、
最適なソリューションを提示していただけるとうれしいです。

俺ですか?
……WindowsNT4.0+IIS5.0+ASP……。
データベースは……。なんだろ、MySQLかな?
いや、これから頑張りますから。
よろしくお願いします。
>>304 Notepad.exe
お前なにいってんかわかんねー
エンハンス開発でぐぐったら3件しかねー
自分にしかわかんないこと公共の掲示板に書くな
>>306

爆笑
こいつはぐーぐるが全てなんだな
えっちのはうつーをホテルでぐぐってからことに望むタイプだと思われw
>307
2点
そもそも聞く板間違ってるじゃないかという
>>307

× ことに望む
○ ことに臨む

日本語は正しく使えや(w
たしかに>>307の煽りはいかにもDQNぽいが、2chでいちいち誤変換を指摘するのもどうかと思うぞ
つか、マジレスすると、javaでよくね?
strutsあたり使ってMVC意識したつくりにすりゃ、ふつーにASPよりか使いまわしの効くコードになるだろ
linux+apache+tomcat+postgreSQLでどうよ(いまは連動のメリットってないんだっけ?)
客相手なら、もうすこし金かけてやるけど
313デフォルトの名無しさん:03/02/08 18:38
IMEで音声入力をしてプログラミングをしたいんですけどどうすればアルファベットを入力できますか?
IMEはアルファベットでは・・・
315デフォルトの名無しさん:03/02/08 18:44
もしかして出来ない・・・?
>>313
音声入力持ってないからよく知らんが、普通に えー、びー、しー を変換すると A、B、C になるから、これじゃダメなん ?
317デフォルトの名無しさん:03/02/08 19:05
マクロってプログラムなんですか? 正式名称は・・・?
マクロアセンブラの頃から使ってるな
319デフォルトの名無しさん:03/02/08 19:16
色々なMMOのマクロとはどこにあるんかなぁ・・・
320デフォルトの名無しさん:03/02/08 19:30
C++の外部リンケージ、内部リンケージってどういうことなのでしょうか?
詳しい解説お願いします。
>>320
スコープ
322320:03/02/08 19:46
>>321
もっと詳しくお願いします。
もしただの煽りだったのならやめてください。
323デフォルトの名無しさん:03/02/08 19:48
A XOR B = Cだとしたら、かならずC XOR B = Aになりますよね?
>>322
あおりじゃねーよ。
分割コンパイル、スコープでぐぐってみろ。
失礼なやつだな。
>>323
なるよ。
疑わしければ真理値表を書いてみれ。
326デフォルトの名無しさん:03/02/08 19:50
>>325
サンクス
327デフォルトの名無しさん:03/02/08 20:00
>>324
うひっ、釣れた。
328デフォルトの名無しさん:03/02/08 20:03
釣るときはメール欄に「釣り」と書くようにな。
ただの負け惜しみだろうが・・・

個人的には>>320が吊ってくれると一番ありがたいが(w
329デフォルトの名無しさん:03/02/08 20:45
324が327を釣ったんじゃなくて?
>>317
マクロ定義
331デフォルトの名無しさん:03/02/08 23:22
聞きたいことがあります。
当方学生で、学習用にVisualStudio.NETアカデミックを購入し、
TClockというソフトをいじくろうと思ったのですが、
VisualStudio.NETには私には今まで無かった概念、
「プロジェクト」というものがあって、TClockのソースをどうVisualStudio.NETに
追加すればいいのかわかりません。
どうか教えていただけないでしょうか?

とりあえず、VisualStudioで新規プロジェクト、プロジェクト名TClockで
TClockの.cのやつは追加してみたのですが、TClockには.mak、.rc等
今までに見たことが無い拡張子があってこれをどうすればいいのか
わかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
長文ですいませんが、どうかよろしくお願いします。
精神注入棒持ってる先生いたよね。
あの先生の名前なんだったっけ?
333デフォルトの名無しさん:03/02/09 00:20
Rubyプログラミングを大学でやるらしいのですが、こちとら生まれて此の方
プログラミングなんていう高等技術をやったことがありません。
初心者Rubyプログラマーのポータルサイトなど御座いますでしょうか?
334デフォルトの名無しさん:03/02/09 01:42
教えてください!
右クリックメニューに実行ファイルを登録したのです(送るじゃないです)。
で、エクスプローラで複数のファイルを選択し、
右クリックしてそのメニューをクリックすると、
選択したファイルの数だけソフトが起動してしまいました。
送るメニューとか、ドラッグ&ドロップした時みたいに、
選択したファイルのフルパスを全部渡すにはどうやったらいいでしょうか?
VB6使ってます。
>>334
シェルエクステンションのdll作って、その中からDragQueryFile呼ぶ。
レジストリお手軽方法では無理。
VBで出来るかどうか知らん。
マジックナンバーって何????
>>336
人間が一度に短期記憶することのできるチャンク数、具体値は7±2。
>>336
他のチームの自力優勝が消えた時に1位のチームに点灯し
1位のチームが勝った時か、対象チームが負けた時に
1つずつ、その数字が減って
最終的に0になったら優勝が決まると言う数字
>>336
原子核が安定に存在する数値
現在までに知られているのは2,8,20,28,50,82,128
理化学研究所が平成12年5月29日に、新しいマジックナンバー16を発見したことは有名。
340デフォルトの名無しさん:03/02/09 04:10
>>337,>>339
へー
勉強になるスレッドですね。
>>336
なんかよく分からない数字なんだけど、
プログラムを構成する上で必要な数字。

意味の分からない数字を使うと後からソースを読み返せなくなるから
マジックナンバーがソース中にあっちゃ駄目。
意味のある名前付いた定数を定義してそれに置き換えるべき。
>>336
特定の数字を入れると、プログラムが特殊な動作をするように、仕組んでおくんだ。
いろいろと、広範囲に使い道があるぞ。
>>336
何回も付けたり剥したりできるやつね
名スレの予感…
345デフォルトの名無しさん:03/02/09 13:32
Windows95ってどれくらいの人数で作ったんだろぉ・・・。
知っている人います?
出来れば開発秘話のようなものも聞きたいです。
346げいつ:03/02/09 13:35
>>345
断る!
347デフォルトの名無しさん:03/02/09 13:36
95人
>>345
95とNT3.xは、営業マン3人が他社から購入しますた。
圧縮技術などに関する質問はどのスレでやるといいのでしょうか?
既存の「圧縮」という文字がはいっているスレはねたなのかマジメなスレなのか
区別がつかないので。
>>349
見る目がないってことか。論文?
すいません。どーしても気になるのですが、
一つのフォルダには、何個までファイルを入れられるのでしょうか?

どこにも書いてないんですよね。
教えてください。m(_ _;)m
>>351
どこにも書いてないなら誰も知らないのでしょう。
プログラミング面白い!俺の可能性を感じるぜ!あはー!
>>351
OS とファイルシステムがわからなきゃ、答えようがないだろ。
355デフォルトの名無しさん:03/02/09 15:32
【何故】なんでオブジェクト指向ってこんなむかつくのか?【奇怪】

あーブチ切れそう


こういうスレ立てていいですか?
356デフォルトの名無しさん:03/02/09 15:37
srand(GetTickCount())の仕組みを教えてください
引数にWindowsの経過時間を用いると乱数系列がバラける仕組みがよく
分かりません
>>355
似たようなスレがたくさんあるからそっちに書いてくれ。
>>356
疑似乱数って奴だ。
コンピュータの乱数は適当な数式を使って算出される。
で初期値を変えれば出てくる数字も当然変わる。そう言うこった。
最近、重複スレ(しかも糞スレの)立てる奴多いなぁ
360デフォルトの名無しさん:03/02/09 16:12
>>358
なるほど。経過時間は常に変化するから算出される数もバラける訳ですか。
ありがとう
361デフォルトの名無しさん:03/02/09 17:46
Cのエラーなんですが、これってどういうエラーなんですか?
handle_exceptions: Exception:
STATUS_ACCESS_VIOLATION
>>361
マルチ
>>361
HMX-12
364デフォルトの名無しさん:03/02/09 19:07
VB6のInetコントロールで質問です。

Inetコントロールは、httpとftpをサポートしているんですが、
httpsでも問題ないんでしょうか?
ためしに https:// で、.OpenURL を実行したら、ちゃんとデータが返ってきたんですが、
本当にセキュリティ上、問題ないのかが解りません。
ヘルプファイルには、SSLのことなんかはまったく書かれてませんでした。
どなたかご存知ありませんか?
>>364
https非対応ならそもそも取得出来ませんから。
366デフォルトの名無しさん:03/02/09 19:30
J2SE J2EE J2MEの違いって何?
367C++厨:03/02/09 19:40
サルベージ == シンジ君
(゜∀゜)ワショーイ
368デフォルトの名無しさん:03/02/09 19:41
     ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ( ´∀`)/<先生!流行ってます。http://homepage3.nifty.com/digikei/ten.html
 _ / /   /   \___________
\⊂ノ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ||\        \
 ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||





















さて。
370デフォルトの名無しさん:03/02/09 19:47
50年後以降に作られる新しいプログラミング言語って、どうなっていると思いますか?
371デフォルトの名無しさん:03/02/09 19:53
その頃にはプログラミング言語じたいが消えてたりしてな
372デフォルトの名無しさん:03/02/09 19:56
量子コンピュータが登場してる
FORTRAN2050
374デフォルトの名無しさん:03/02/09 20:30
読み込むファイル<stdio.h>
主要部

  表示(hello world)
  関数1()


関数1の説明
「 
  表示(hoge)



50年後の言語はこれだな。
2バイト文字が普通。
○○指向スクリプト言語LapisLazuli
376デフォルトの名無しさん:03/02/09 20:49
CでWindowsプログラムを組みたいのですが、
1番いい勉強法は何ですか?
>>376
取りあえずなんか一冊読んで後は書いていけば良し。
>>376
コンパイラ持ってるか?
379デフォルトの名無しさん:03/02/09 20:53
CでWindowsプログラムを組みたいんですが、
1番いい勉強方法は何ですか?
>>379
取りあえずなんか一冊読んで後は書いていけば良し。
381デフォルトの名無しさん:03/02/09 20:54
CでWindowsプログラムを組みたいんですが、
1番いい勉強方法は何ですか?
382デフォルトの名無しさん:03/02/09 20:54
>>377
どんな本を読めばいいのでしょう?
>>378
Borland C++コンパイラ5.5持ってます。

379は誤爆です。スイマセン。無視してください。
383デフォルトの名無しさん:03/02/09 20:55
CでWindowsプログラムを組みたいんですが、
1番いい勉強方法は何ですか?  
384デフォルトの名無しさん:03/02/09 20:56
>>380
ほんとスイマセン。
リロードしても376が表示されないので書き込まれてないかと思ったんです…
w/82 ってどういう意味なんでしょう?
コメントであったのですが。
386376:03/02/09 20:56
383は私ではありません
387デフォルトの名無しさん:03/02/09 20:57
>>385
変数w ÷ 82
荒らしうざい。帰れ
389デフォルトの名無しさん:03/02/09 21:45
%E3%83%AB%E3%80%80%E3%83%A1%E3%83
↑こうゆう文字の事をなんて言うんですか
URLエンコードされた文字列
C#のプログラム実行速度って速いのですかね?
VB.NETと比較するとどうでしょうか?
>>391
どっこいどっこい。
実行速度的にはどっこいどっこいなのですか・・・

じゃあ、シェアウエアとかは向いていないでしょうかね?
>>393
作るのは勝手だけど現状では誰も見向きしないと思うよ。
>>393
VB (6.0以前) と比べたら早いよ。
初回起動時だけ異常に重たいけど、
後はネイティブコード並みのスピード出ることもある。

>>394
そりゃ、出来次第だろ。
396393:03/02/09 22:43
ありがとうございました。

とりあえず、VB.NETとVC#.NETの実行速度がほぼ同じ
な事が分かりましたので。

いずれにしろ2つとも、VB6.0より実行速度が速いみたいですね。
397デフォルトの名無しさん:03/02/09 23:18
Windowsで、オブジェクトライブラリとインポートライブラリを見分ける方法を教えて下さい。
398デフォルトの名無しさん:03/02/09 23:44
組込み制御のプログラムに詳しい方はここにいますか?
>>398
そんな名前のスレがあったぞ。
>>397
objが入ってるか、dllが入ってるか。
402デフォルトの名無しさん:03/02/09 23:59
XP Homeで、VSについてたnmake.exeファイルを実行したら

clは内部コマンドまたはバッチファイルとして認識されていません。
NMAKE:fatal error U1077:’cl’ : リターンコード'0x1'
Stop.

と出てnmakeを実行できません。
これはどうやれば解決できるのでしょうか?
よろしくお願いします。
環境変数を適切に設定したのか?
>>402
cl.exe と同じフォルダに vsvars32.bat って言うのが入ってるからそれを実行しろ。
>>366
Java faq でぐぐれ
406402:03/02/10 00:48
>>403
もちろんPathはちゃんと通してます。

>>404今からcl.exeを検索してきます。
XPだと検索に時間がかかって。


VB6はネイティブなんだからVB.NETやC#よりも速いに決まってるだろ。
論理的に考えろよ。
408デフォルトの名無しさん:03/02/10 02:04
数時間前までプログラムのぷの字も知らなかった初心者ですが、
C言語、visual basic、Javaなどの言語があることはなんとなくわかりました。
今、WindowsXP搭載パソコンがあるのですが、

(ここから質問)
市販のアプリケーションを買わずにプログラミングできて、
それを動かすことのできるプログラムはありますか?
409デフォルトの名無しさん:03/02/10 02:07
お宅連中はいろいろ言うかもしれないけどさー、
俺たちヒップホップ系の人間で
いま来てるのは HSP っていうやつなのさ。
もちろんIt's free and no guarantee.
ゲーム製作板って所で詳しくわかるYOU
411409:03/02/10 02:12
412デフォルトの名無しさん:03/02/10 02:14
プログラムの知識は殆ど無いのデザイナですが
3Dゲームの4輪タイヤ接地や車体角度の求め方について
凡人に解りやすく噛み砕いて語ってくれませんか?
413408:03/02/10 02:30
>>409
ありがとうございます。勉強してみます。
414デフォルトの名無しさん:03/02/10 02:34
理系の人間に一番使われてる言語って何なんでしょ?
自分はCで数値解析(といっても、連立方程式や微分方程式、積分、フーリエくらい)
やったくらいの初心者ですが、これからさらに勉強したいんですが
何が良いでしょうか?ちなみに電気系です。
できれば回路解析したりして、グラフとか出力したりしたいです。

おとなしくVC++でしょうか?
>>414
VC++は言語ではない。
なぜそうなのかは自分で調べろ。
>>409
いいスレだ

>>414
fortran
417C初心者:03/02/10 02:41
教えてください。『Y=x*sin(x)についてC言語を用いてx=0〜20
まで0.1刻みでyとxをplotするプログラムを作りなさい。プログ
ラムのソースと出力ファイルを提出せよ』
↑まったくわかりません。単位もらえそうにありません。どうか
心優しい方お願いします。m(__)m
>>415
いや、それは分かってますが…すみません。変な書き方でしたね。
419デフォルトの名無しさん:03/02/10 02:46
XonWindowsというソフトでKterm起動させて、
簡単なプログラムをGccでコンパイルしましたら
a.exeが出ましたが実行できません。どうしてでしょうか?
>>419
$./a.exe
421デフォルトの名無しさん:03/02/10 03:23
>>420
ありがとうございます。
もう一つ質問ですが、命令実行後
何か打たないと終了しないのはなぜでしょうか?
>>419
ってcygwin+Xだっけ?
423デフォルトの名無しさん:03/02/10 13:02
ム板のいろんなスレッドの一連の2chログ記録関係の書き込みは何ですか?
よおおおおおおおおおし 今日も勉強すんぜ!!
425デフォルトの名無しさん:03/02/10 13:57
            /ヽ       /ヽ
            / ヽ      / ヽ
  ______ /U ヽ___/  ヽ
  | ____ /   U    :::::::::::U:\
  | |       // ___   \  ::::::::::::::|
  | | 非設計  |  |   |     U :::::::::::::|
  | | 鬱死  .|U |   |      ::::::U::::|  
  | |       | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/  俺才能無いな…
  | |____ ヽ     .....:::::::::::::::::::::::<   どうしよう
  └___/ ̄ ̄      :::::::::::::::::::::::::| 
  |\    |           :::::::::::::::::::::::|    
  \ \  \___      ::::::::::::::::::::::::|        
426デフォルトの名無しさん:03/02/10 15:35
Cで、あるソースをnmakeでコンパイルしようと思い、
バッチファイルを使ってコンパイルしようとしたところ、
そのMAKEFILEには「hoge.c」のビルド方法が記載されてない、
とDOS窓にでてくるのです。
それでコンパイルがとまっちゃうのですがMAKEFILEにビルド方法を記載するのは
どうやればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。
427デフォルトの名無しさん:03/02/10 15:43
XPをインストールしたらVC++でプログラムを書いている途中に
エンターキーを押しても空行が作成されなくなった。
どうしたらいい???

初心者でごめん。。。
2000だがよくある
保存して一回VC++を終了して直す
429デフォルトの名無しさん:03/02/10 16:46
.iniファイルのある行を削除せずに無効化=コメントアウトするにはどうすればいいですか?
編集がoverwriteモードになってるんじゃないのか?
iniファイル コメントで検索したら、すぐみつかった
お馬鹿さんのおかげで勉強になるなあ
432さくっと。:03/02/10 17:00
質問させてください。

C++でデスクトップをキャプチャしてbmpファイルを出力する
アプリケーションを作成したんですが、telnetでリモート起動
させると、CreateDC("DISPLAY", NULL, NULL, NULL);の後の
BitBlt();でエラーとなってうまく動いてくれません。
GetLastErrorで詳細を見てみると、Invalid Handleのエラーと
なっている模様でして…。

情報少なくて申し訳ありませんが、解決方法わかったら教えてください…。
433398:03/02/10 17:01
399さん、400さん
ありがとうございまっす!
別スレにも書きましたが。。。
アドレスを記さないでメールを送る方法、もしくは自分のアドレスからメールが来るようにするのってどうやるんですか?
友達の誕生日にちょっと驚かしてやろうと思って数人で計画してるんですが・・・
悪用しようとかそういうんじゃなくて
435デフォルトの名無しさん:03/02/10 17:14
>>434
MTAはエンベロープを参照する
MUAはメールヘッダを参照する
http://www.i.kyushu-u.ac.jp/~minamoto/unix/mew/FAQ/FAQ00/index-j.html
437デフォルトの名無しさん:03/02/10 17:22
プログラミングの七不思議を教えて下さい。
1.納品後にならないとバグは発覚しない
>>434
メーラーのfromに適当なメールアドレスを入れればいい。
ただし、伝送経路の情報は改竄できないので
専門家が見ればすぐにバレル。
440デフォルトの名無しさん:03/02/10 18:08
以前も質問したのですがどうもうまく動作しなかったのでまた質問させていただきます。
C言語のコンソールアプリにおいて、int形配列の
中身をすべて合計するのに、便利な技ってありませんか?
今、5人の点数を入れてその平均点を求めたいのです。
まだ5人程度なら
(test[0] + test[1] + test[2] + test[3] + test[4]) / 5
で平均を計算できるのですが
もっと簡単に表示したいのです。
よろしくお願いします。
>>440 Excel使えば簡単
442440:03/02/10 18:27
>>441
ExcelってことはExcel標準関数のsum関数のことを指してるのですか?
私はC言語でやりたいのです。
少しでもC知ってたらできるはず
その程度のこともできないならExcelでやった方がいい
>>440
うまく動作しないのであったら、どうダメだったかを書けば、
答えが帰ってくるかもしれませんよ。
フォーでsumにぶち込んで割れば?
446デフォルトの名無しさん:03/02/10 19:49
Borland C++ Compiler 5.5でコンパイルしてるんですが、このコンパイラはcc a.cではコンパイルできないんでしょうか?
今は、bcc32 a.cでやっています。
>>446
ネタですか?
448446:03/02/10 19:59
ネタじゃないです。setbccで設定したんで、よくわかりません。
>>446
cc.bat でもつくって、中身を
bcc32 %1
とかにしては?
>>448
ネタですね。
copy bcc.exe cc.exe
>>446
ショートカット
453446:03/02/10 20:03
ん〜、皆さんの言ってることがよく理解できません。
まだまだ勉強不足ですねぇ・・・。
>>449>>451は理解するまでもないと思うけど・・・
455 :03/02/10 20:18
一般的にSEの方はどの程度コードを覚えてるのでしょうか?
>>448
ネタじゃないならきっぱり言おう。
コンパイラの起動の仕方は処理系によって変わる。
BCC の場合は bcc32.exe を起動するのがその方法だが、これを cc とタイプ
しても起動できるようにする理由は何も無い。
>>455
何のコードの話か知らないが、それはム板ではなくマ板の話じゃないのか?
>>437
2.納期までにソフトウェアが完成することはない。
それマの七不思議やん
460デフォルトの名無しさん:03/02/10 20:52
>>455
暗記(・A・)イクナイ!
放送コードのことです
462デフォルトの名無しさん:03/02/10 21:14
  ( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/  
 (_フ彡        /  ←>>1-3>>5
463デフォルトの名無しさん:03/02/10 22:14
プログラミングを始めようと思っているのですが、初心者は何言語をやったらいいのでしょう?
教えてください。
>>463
日本語
465デフォルトの名無しさん:03/02/10 22:18
お願いします。そんなこと言わないで教えてください。
466デフォルトの名無しさん:03/02/10 22:22
プログラミング自体を目的にするやつは少ないぞ
鉄道に乗ること自体を目的にするようなものだ
Rubyは将来有望な言語だよね。
468デフォルトの名無しさん:03/02/10 22:25
>>463
COBOL.Net
469デフォルトの名無しさん:03/02/10 22:27
>>463
DelphiとVB
471デフォルトの名無しさん:03/02/10 22:29
>>470
DelphiとVBの娘、C#
RPGつくーる
475463:03/02/10 22:56
みなさん、ありがとうございます。

>>466
ちょっと作りたいソフトがあるんです。だから勉強しようと思って。
476 :03/02/10 23:21
programingが面白いんですがどうしたらいいですか?
>>476
m を増やすと良いと思うよ。
>>471
つまり、Delphi と VB はセクースをおこなったのですか?
>>466
鉄道に乗ること自体を目的にする香具師は決して少なくないぞ
>>463
DelphiとVBの奇形児HSP。
>>479
同意だな。

鉛筆削り自体を〜とかにするか?
482デフォルトの名無しさん:03/02/11 00:11
>>479
鉄道に乗ってどうする
483463:03/02/11 00:22
HSPってどうなんですか?
なんか初心者にやさしそうですけど、将来、役に立ちますかね?
>>482
知らん。鉄道ヲタに訊いてくれ。
Mindとひまわりの無頭児、TTS。
>>407
VBはネイティブでGC積んだりすると重くなるんだよ。
あと、型が軒並みバリアントだから、変換処理とか入ってて重い。

.NET アプリは JIT 方式で、1度コンパイルしたものをキャッシュしてるから、
初回起動時以外はネイティブ並のスピードが出る。
初回起動時の糞重たさはかなり悲惨なものはあるけど。
>>414, >>416
最近、fortran の使用者人口はどんどん減少していってる。
昔は数値計算用のライブラリが fortran でかかれてるものが多かったから、
根強く fortran が生き残ったけど、
最近はその手のライブラリがどんどん C++ に移植されてるらしいから。
HSPに憑いて…その4
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1041292379/l50

このスレの内容がサパーリわからんのだが誰か要約してくれないか?
489デフォルトの名無しさん:03/02/11 01:27
VBで、wininetのInternetReadFileで、
ちょうど2バイト文字の真中で分断されても
正確にHTMLデータをダウンロードする方法をご存知ないでしょうか?
例えば「で」が16進で「82C5」だとして、
後半の「C5」は正確に得られるのですが前半の「82」がどうも得られません。
ちょうど
Hex(AscB(StrConv("で", vbFromUnicode)))
こうしないで
Hex(AscB("で"))
こうしたときと同じ「67」が前回読んだものの後ろにくっついています。
どうすれば「67」から「82」が、そして「で」が合成できるのでしょうか?
もしくはそもそも分断されない方法がありましたらよろしくお願いします。
>>486
「で」 って、UNICODE で 3067 なんですけど・・・。
それと、分断されたデータの後半が得られないなら復元は無理なんじゃ・・・。
491デフォルトの名無しさん:03/02/11 02:02
質問があります。

画像処理をするには、DelphiよりVBの方が良いのでしょうか?
DelphiよりVBの方が、画像を処理するのは速いと聞いた事があります。
> DelphiよりVBの方が、画像を処理するのは速いと聞いた事があります。

Σ(゚д゚lll) ぇ
493491:03/02/11 02:19
>>492
いや、うちの学校の先生がそんな事を言っていたんですよ
> いや、うちの学校の先生がそんな事を言っていたんですよ

Σ(゚д゚lll) ぇ
495489:03/02/11 02:25
>>490
82C5はアスキーのような気がしますが気にしなくても解決しました。
ReDim Preserve をプロシージャ内の変数にかけようとするとハングするんでしょうか?
外に置いてみたらできました。というあたりが分かってないだけでした。。
バイト型が使えることによって分断もそっちのけで正確なデータが得られました。
496491:03/02/11 02:30
>>494

>Σ(゚д゚lll) ぇ
実際どうなのか、明日もっかいその先生に聞いてみます。
>>496
実例を挙げてくれるように頼んでもらえないか?
>>495
> ReDim Preserve をプロシージャ内の変数にかけようとするとハングするんでしょうか?

普通しないと思うけど、あんたはしたの?
489 のどこにも、そんな事はちっとも書いてないけど。
499491:03/02/11 02:38
>>497
うーーん
何か、Delphiでビットマップ形式の画像を1ピクセルずつ読み出すのを、
VBでやったら、VBの方がDelphiより速かったと言っていた憶えがあるかな。
それと、画像を処理する関数もVBの方が多いとか。
>>499
それってまさか GetPixel() とか使ってるんじゃ・・・。
そうだとしたら、どっちが速いとかいう問題じゃないんだけど。
違うにしても、I/O が発生せずオブジェクトも使わない場合の基本性能は VB
より Delphi の方が 1 % くらい速いはずだから、何かプログラムの仕方間違
えたんじゃ?
ちなみに、オブジェクトを使った場合では VB が圧倒的に遅い。
WinAPIの関数の詳しい使い方が知りたいときは、やっぱりMSDNを買うしかないんでしょうか??
VisualC++5のラーニングエディションなんか買っちゃったんで技術資料がなんにも付いてないんです。
502489:03/02/11 03:10
>>498
「普通しない」というのは「ハングしない」の意?
「そんな作り方しない」の意?
489に書いてないのは、このAPIでバイト型はハングするんだと勝手に納得して
焦ってString型のまま解決しようと先走っていたからです。
SDKってどこで手に入るんだよぉー!
教えてくれよー!
504489:03/02/11 03:17
>>501
うちにはMSDNのフルセットがインストールしてあるけど、
VBは強力だけどC++やAPIはお座なりです。ネットで調べた方が強力かも。
505デフォルトの名無しさん:03/02/11 03:58
関数名でググっても十分事足りるね。結構いっぱい出てくるし・・・
わかった。MSDNを買わなきゃならんのだな。よくわかった。
>501
platform sdkのはロハ。
英語だけど。
>>507
ロハってなんでしょ。スマソ。
縦読みすれ。

MSDNはDLできないの?
>>511
そこにあったのか!サンクス。
513デフォルトの名無しさん:03/02/11 07:48
dos窓にスクロールバーをつけたいのですが
やりかたおしえてください。WIN98です。

標準エラー出力で吐かれる大量のエラーの履歴をみたいのです。
>>434でつが、ヘッダの書きかえってか、fromの変更の仕方がわからないのですが。
本当にごめんなさい。
515489:03/02/11 09:55
>>514
Win2000ならSMTPを起動してCDONTS.NewMailで簡単にできます。
wim98でつ
なんかのソフト使うんですか?調べたんですけど本当にわからなくて。
無知でスマソ
517デフォルトの名無しさん:03/02/11 10:20
PNG画像の表示をVBでできるようにするために、今、VC++でDLLを作っています。
で、現状、PNG画像の取得と表示そのものはできているのですが、
問題なのは、画像が表示されるピクチャーボックスが、例えばデスクトップから
はみ出していたりすると、描画がされません。タスクマネージャーやタスクバーが
ピクチャーボックスの上にかぶさっていると、それが描画されてしまいます。
なお、ウィンドウを最小化しても、一回描画したものは消えません。
(ピクチャーボックスのAutoRedrawはTrueになっています。)
DLLの内部的には、VBから渡されてきたハンドルに対して複製のデバイスコンテキストを
作り、それにCreateCompatibleBitmapでビットマップをつけてやり、SelectObjectして、
それからStretchDIBitsでメモリDCに画像を描画、それをBitBltで本物のVBの
デバイスコンテキストに渡しています。
こうして考えてみると、疑わしいのはStretchDIBitsだと思えるのですが、
どうにか正しく描画させる方法はないでしょうか。お願いします。
>>486
> VBはネイティブでGC積んだりすると重くなるんだよ。
> あと、型が軒並みバリアントだから、変換処理とか入ってて重い。

何打、単なるアフォか...。
519むう。:03/02/11 15:51
「プログラマ」か「プログラマー」でもめる事はあるが
「プログラム」か「プログラムー」でもめる事はまずありえない。

>>513
moreにパイプすればいいのでは?
521むぅ-01Fb ◆p2eQ.80CFg :03/02/11 15:53
むぅ?
  ∩∩ 
 (゜x゜ )○
522デフォルトの名無しさん:03/02/11 15:56
最高速文字コード変換はどうやればええですか sjis -> euc
CかC++で
>>522
テーブル引きが速そうだね。
面倒くさいから、最初は計算で求めて、逐次テーブルにキャッシング?
あ、テーブルも自動生成すればいいのか。
525682:03/02/11 16:46
>>524
あの程度の計算でキャッシュなんかしたら逆に遅くなるだろ。
超高速漢字コード変換プログラム QKC のソース見れば?
UNIX版にソースついてたと思う
527ソフトノンバンク:03/02/11 19:43
www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?tfstdio+5
このAVL木のプログラム、フリーのBC++5.5でコンパイルしてもエラーが出るのですがどうすればいいのでしょうか。
>>527
どんなエラーが出るとか、どこをどうしたけど分からなかったとか書かなきゃだれも答えてくれないよ。
あと、君の環境とか。モロモロ。
529マジレスお願いします ◆M4vNDBj8t. :03/02/11 19:57
C言語でWindowsのプログラムを組みたいんですが、
勉強するのに1番いい本は何でしょうか?

コンパイラはBorland C/C++ Compiler 5.5です。
>>529
また懲りずに来たのか
532デフォルトの名無しさん:03/02/11 20:13
http://www.jaga.jpn.org/
が開けないよ昨日は開けた
のにインターネットは
バージョン6です。
>>530
ありがとうございます。
やっぱりWindows関連は高いですが頑張って金貯めて買います。
>>531
別に荒らしたわけじゃないですよ
534デフォルトの名無しさん:03/02/11 20:52
Windowsのプログラムの質問です。
自分でdllを作成して、別のプログラムから動的にその関数を呼び出そうとしました。
具体的に呼び出しに使った関数は
LoadLibrary
GetProcAddress
です。このときLoadLibraryは成功するのですが、GetProcAddressの呼び出しに失敗します。
GetLastErrorでは、指定されたプロシジャが見つかりません、とでます。
GetProcAddressで指定する関数名には、dll作成のときに、getAddressという名前で定義していたら、
それをそのまま使っているのですが、駄目なのでしょうか?
アドバイスお願いします。
>>534
言語書いてくれんことにはいかんともしがたい。
536534:03/02/11 21:11
>>535
申し訳ありません。
VC++6.0です。
>>534
Dependency Walkerで作成したDLLをみてみろ。
まぁ、名前はばっちり変わってる予感。
539nobodyさん:03/02/11 21:30
コーディングでラクダが書かれてるAA(?)を持ってる方はいないでしょうか?
色々ググってみたのですが見つかりません。
お願いします
 
541534:03/02/11 21:35
>>537
先生、見てみました。
_getAddress@4
という名前になっていたので、これで試したらうまくいきました。
ありがとうございます。
ただ、マイクロソフトのdllだとヘッダーの関数名でも問題ないのに、
どうして自作だとシンボル名?を指定しないと駄目なのでしょうか?
普通に関数名を指定して呼び出すようにする方法ってあるのでしょうか。
>>541
リンカが都合が良いように名前を改変するんですよ。
昔はdefファイルだっけ?アレ書けば回避出来たみたいだけれど。
543534:03/02/11 21:42
>>542
defファイルですか、調べてみます。
ありがとうございました。
今もdefファイル書けば桶でそ
つーかextern "C"一発なわけだが。
>545
それはない
547デフォルトの名無しさん:03/02/11 22:24
すまみせん。c++でクラスライブラリつかわない素のwin32あぷりけーしょん開発って、switchつかいまくりです。
みなさんもあの変なswitch文をかいてるんですか?
548デフォルトの名無しさん:03/02/11 22:26
厨な質問なんだけど、
あるHPのその配下のファイルすべてを
まとめて保存ってどうすればできるの??
549デフォルトの名無しさん:03/02/11 22:31
トップから、リンクを解析してファイルのリスト作る。
んで保存。
550デフォルトの名無しさん:03/02/11 23:41
(long int)型の変数の値を、char型に分けて格納しよう思い、
下のようにやっているのですが、なぜかすべてに0が入ってしまいます。

unsigned long int filesize = 0xeff0f2f3;
unsigned char buffer[4];

buffer[0] = filesize & 0xFF;
buffer[1] = (filesize >> 8) & 0xFF;
buffer[2] = (filesize >> 16) & 0xFF;
buffer[3] = (filesize >> 24) & 0xFF;

すごく、初歩的なことかもしれませんが、
おかしいところどうかご指摘ください。
>>548
html解析してファイルだと思われる物をhttpで片っ端からダウンロード。
>>550
0xFF == 0xFF000000
>550
vcでもbccでも性交したYO!
554デフォルトの名無しさん:03/02/11 23:58
0xFFあたりが怪しい
>>547
それが嫌だからクラスライブラリがあるんじゃないか。
>>547
メッセージクラッカ使え。
メッセージクラッカもswitchだよね。caseを書く手間が省けるだけで。
558デフォルトの名無しさん:03/02/12 01:06
PerlのWin32::OLEを使ってて思ったのですが、
どのタイミングで、AddRef()とかRelease()とか
呼んでるんでしょう?
気になって眠れません。
559デフォルトの名無しさん:03/02/12 01:37
>>550
printf で調べたら問題なかったぞ。
560デフォルトの名無しさん:03/02/12 01:59
2ちゃんねるで作られたC++のテンプレートライブラリがあるってっ聞いたんですが
何処でダウンロード出来ますか?
test
>>550
buffer[0] = (unsigned char)filesize;
buffer[1] = (unsigned char)(filesize >> 8);
buffer[2] = (unsigned char)(filesize >> 16);
buffer[3] = (unsigned char)(filesize >> 24);
何故キャスト?
>>550
var
 filesize: LongWord;
 buffer: array[0..3] of Char;
begin
 filesize := $eff0f2f3;
 Move(filesize, buffer[0], SizeOf(LongWord));
end;
>>564
質問で使ってるのはlong int型とchar型であって
LongWord型やChar型ではない
PLongWord(@buffer[0])^ := filesize;
>>562
逆に尋ねよう。
格納先が unsigned char なのにビットマスクをかぶせる必要がどこにある?
まあそこまで言うなら CHAR_BIT 使うべきだったが
>>567==562?
>>550はマスクの値が0xFFなので
1Byte==8bitで無いと明らかに挙動が変わる
>>568
CHAR_BITでも同じ
  unsigned long int filesize = 0xeff0f2f3;
  unsigned char buffer[ sizeof( filesize ) ];

  for( unsigned i = 0 ; i < sizeof( buffer ) ; ++i )
  {
    buffer[ i ] = filesize;
    filesize >>= CHAR_BIT;
  }

せんせーこれでいーですかー?
571せーとB:03/02/12 05:16
>>570
filesizeに残った値が違います
それに>>550では
>char型に分けて格納しよう思い
とは書かれてるが1バイト単位で分けるとは書かれてないので
無闇に意味を変えてしまうのもどうかと思います
572570:03/02/12 05:24
>>571
> filesizeに残った値が違います
しまったー。
> 無闇に意味を変えてしまうのもどうかと思います
まー、あとは>>550がはんだんするしかないねー。
>>572
>しまったー。
本気で間違えてたのね…
まぁ、いいや

>>550
>>570を採用するなら、行頭に
#include <limits.h>
の1行を加えるように
以上
574573:03/02/12 05:42
俺、何で、行頭って書いたんだろ…
まぁ、いっか
ネタにネタで応酬するスレはここですか?
576デフォルトの名無しさん:03/02/12 07:27
>>539
Camel Code のことかな。
↑で検索してみて。もしそうならすぐ見つかる。
577432:03/02/12 09:06
おはようございます。

>>432の件、未だ解決せず…悩んでます。
CreateDC("DISPLAY",NULL,NULL,NULL);の代わりにGetDeskTopWindow();とGetDC();を
使用しても現象は同様…GetLastErrorしてみると、ハンドラ無効が返って来ます。

BitBltでメモリデバイスコンテキストに描画しようとする所でエラーとなるんですが、
デスクトップのデバイスコンテキストハンドラ取得の時点で、毎回同じ値が取得されたり
して怪しいことこの上なし…。

telnetでは、接続先のデスクトップイメージってセキュリティか何かの原因で
取得できないものなんでしょうか…?
多数の動物の絶滅って何ですか?
おらいりー動物図鑑にまつわる話かな多分(確証無し)

超くだらない質問かも知れませんが、教えて下さい。
Visual C++ってのがありますが、これ自体が言語の名前なのか、
またはC++でプログラムの開発を行うためのソフト名なのか、
どちらでしょうか?
VC++はC++の開発環境だよ派→
あんなのC++じゃねぇ、VC++という言語だよ派→
582328:03/02/12 11:44
>>580
両方
>>581
>>582
怪盗どうもです。
もう少し勉強したいと思います。
ありがとうございました。
584528:03/02/12 12:33
528は328氏とは別人です。失礼しました。

補足
Visual C++ はMSの製品名(=ソフト名)。
独自拡張が結構あるから一つの言語と言えなくもない。
C++の規格に則った上で「拡張」するならいいんだけどね、拡張してるなら…
586528:03/02/12 12:43
× 独自拡張
○ 方言
この方がいい?
587デフォルトの名無しさん:03/02/12 13:31
アドレスを格納する変数(ポインタ)のバイト長はANSIで定められているのでしょうか?
>>587
C言語の話かな?
なら確か定義されていなかったはず。つまり実装依存。
589デフォルトの名無しさん:03/02/12 14:43
swf fileから画像だけを抜くことは可能ですか?
そういうソフトはあります?
>>589
板違い。これやるから(・∀・)カエレ!
ttp://www.globfx.com/products/swfre/
Thanx.
592デフォルトの名無しさん:03/02/12 15:37
まだキャッシュではみれられるようだが
http://www.google.com/search?q=%90S%92%86%95%E5%8FW%81@%8Cf%8E%A6%94%C2&hl=ja
593デフォルトの名無しさん:03/02/12 15:39
Win32APIでFtpFindFirstFileってありますよね。
これを使用してやるみたいに、httpのフォルダ内のファイルを列挙する方法
ってあるんでしょうか?
板違いだったらすみません
594デフォルトの名無しさん:03/02/12 16:36
PLCコマンドの14-15ってどういう意味なんですか?
PLCの意味はわかるけど14-15ってのがわかりません。
誰かおせーて下さい。
>>594
お前VisualStudio持ってるんだからヘルプ嫁。
>>434その、fromを書き換えるのはどうしたらいいのですか?
メッセージのソースとヘッダーは分かっているのですが。
win98でつ。。。Outlook使ってるです。。

>>439でした〜
598デフォルトの名無しさん:03/02/12 17:44
ピアソンのC++FAQ第2版のErrataを探してるのですが、
だれかお持ちでないですか?

http://www.inarcadia.co.jp/~kanaが404なもので

599デフォルトの名無しさん:03/02/12 18:29
プログラムってなんですか?
600デフォルトの名無しさん:03/02/12 18:35
中の人に聞いてください。
601中の人:03/02/12 19:04
なんでもできるはずなのに、プログラマより賢いことはできないもの
人がつくって人がつかう。
つくった人>>>>>プログラマ
イコール
プログラマ>>>>>プログラマ

はれ???
603デフォルトの名無しさん:03/02/12 20:37
つまり>>602の言いたいことは
結婚するときに仲人さんがいるが、
一番最初に結婚した人はどうするの?
とでも言いたいんだろう。
604いうちゅ:03/02/12 21:02
プログラムのこと全然知りません。どうすればつくれるの?
愛があれば造れる
コウノトリが運んできます
必要になれば、作れるものだ。
知らないという事は、まだ必要としていないだけ。
608いうちゅ:03/02/12 21:12
僕がつけあがってただけですね。がんばって勉強します
609デフォルトの名無しさん:03/02/12 21:16
>>608
>もっとも、詳しい解説が知りたければ検索してみようじゃないか。ぬるぽ。
http://www.google.com/
http://2ch-kensaku.ddo.jp/
610デフォルトの名無しさん:03/02/12 21:18
ガ(r
ガくト
ガックン
613HTA:03/02/12 22:53
HTMLアプリケーション(HTA)で、そのHTAファイルが存在する
カレントディレクトリのパスを知りたいんですけれど
どうしたらよいでしょうか。
サンプルソースをあるサイトで発見したのでそれで試したんですが、
HTTP経由で無い場合は何もかえってきません。何がおかしいんでしょうか。

〜(ここから)〜

MsgBox "アプリケーションのパスは-" & getAppPath & "-です。"

Function getAppPath()
Dim cml
cml = objHTA.commandLine'objHTAはHTAタグのIDで指定した名前を入れる
cml = Mid(cml, 1, InStr(2, cml, """")+1)
getAppPath = Mid(cml, 2, InStrRev(cml, "\")-2)
End Function

〜(ここまで)〜
614デフォルトの名無しさん:03/02/12 23:42
超房質します。
cのコンパイラにLSIC−86使ってるんですけど、
コンパイル、できました。
でも、Binフォルダの中にソースファイルを保存しないと、
コンパイルできないんです。
僕は自分で作ったプログラムを一つのフォルダに
まとめときたいんです。
はっきり言って僕はc言語に関して馬鹿です。
助けてください。
>>614
ふと思ったんですけど相対パスとか絶対パスとか知ってます?

CバカであってDOS/Windows/UNIX/MACバカではなさそうなので大丈夫だとは思いますけど。
path通せとあれほd(ry
>>600
中の人などいない。
618614:03/02/12 23:49
>>615
レスありがとうございます。
えーと、相対パスやらは詳しく存じません。ごめんなさい。
環境変数のパスを変える?とかそんな感じですか?
くだらない質問なので、自分で解決したい、、、

と思いましたが、ヒントだけでも、、と思いまして、、。
というわけでヒントプリーズ。
当方windows xp使ってます。
619614:03/02/12 23:51
pathを通す、ですね。
わかりましたやってみます。
ありがとうございました。
620デフォルトの名無しさん:03/02/13 00:03
ここで書いていいものか迷ったのですが、書かせて頂きます。
よく、いろんなソフトやらゲームで多重起動が禁止されているものがあるのですが、
あるソフトではバイナリエディタである値を書きかえると多重起動できてしまうのです。
多重起動関連のアドレスを探したりするには、どんなソフトやどんな方法使えばいいでしょうか?
よろしければ教えてください。
相応しい板などがあればきつく叱ってやってください。お願いします
>>620
多重起動防止にもいくつかの方法があるから一概には言えないと思うよ。

強いて言うなら逆アセンブルして該当箇所をjmpするコードを挿入してアセンブル。
オリジナルとのdiffを取るって感じなのかなぁ?
622デフォルトの名無しさん:03/02/13 00:08
>620
多重の起動チェックには何通りかのやり方があるから、
殺し方も何通りかあるし、アドレスなんてそもそも不定。
シコシコ逆汗して、追いかけるしかない。
そんなことやるより、getlasterror()をフックして、gettickcount()がある一定値以下
の場合には決してERROR_ALREADY_EXISTSを返さないようにするほうが現実的。
624デフォルトの名無しさん:03/02/13 00:19
>620
多重起動を禁止してるにはそれなりの理由がある。
データを同時に書き換えれば壊れることもあるし、
通信では帯域を食い合う。
625LT Hacker:03/02/13 00:30
>>620
多重起動防止に名前付きミューテックスなどのIPCを使っている場合、
CreateMutexなどのAPIをブン捕って、その名前引数をNULLにすげ替えてやれば、
そうとはつゆと知らずに、いくつ起動しても「オレが 1 GET!」と信じ込むよ。
こういうのは一番簡単。

>>621
単にjmpしてすっ飛ばしてしまうと、却っておかしくなる場合がある。
それに普通、逆汗したやつを単純に再汗しただけでは動かんよ。

どうしてもすっ飛ばしたいなら、90hで埋めるとか、
その手前の適当な条件ジャンプを無条件ジャンプに書き換えちゃうとか、
とにかくその場にあるものだけを利用して何か手を考えるね、フツー。

>>622 >>624
正論だね。
626614:03/02/13 00:51
pathを通したつもりになりましたが、やっぱりだめでした。
autoexec.batを編集して、SET PATH="%PATH%";C:\LSIC330C\BINてしたんですけど
たぶんこれの意味はカレントディレクトリがどこであっても
LCCコマンドを使えるようにすること(まさに俺がしたいこと)だと思ったんですけど
自分はc言語馬鹿な上にwindows馬鹿だったようです。
見当違いですか?
ご教授願います。
627LT Hacer:03/02/13 00:54
>>620
多重起動防止に名前付きミューテックスなどのIPCを使っている場合、
CreateMutexなどのAPIをブン捕って、その名前引数をNULLにすげ替えてやれば、
そうとはつゆと知らずに、いくつ起動しても「オレが 1 GET!」と信じ込むよ。
こういうのは一番簡単。

>>621
単にjmpしてすっ飛ばしてしまうと、却っておかしくなる場合がある。
それに普通、逆汗したやつを単純に再汗しただけでは動かんよ。

どうしてもすっ飛ばしたいなら、90hで埋めるとか、
その手前の適当な条件ジャンプを無条件ジャンプに書き換えちゃうとか、
とにかくその場にあるものだけを利用して何か手を考えるね、フツー。

>>622 >>624
正論だね。
WinXPでユーザー切り替えると多重起動できちゃったりするけどね。
629デフォルトの名無しさん:03/02/13 01:02
C言語のことなんですけど、グローバル変数とローカル変数についてですが、
ローカル変数とはmain関数とは別の関数で宣言された変数のこと
ですか?
それとも{}のブロック内で宣言された変数のことですか?
厨な質問ですが、よろしくおねがいします。
>>629 後者
>>629
どっちかといわれれば後者の方が近い。ちゃんと参考書読むべし。
632モジ:03/02/13 01:12
よろしくおねがいします。
MFCでプログラムを作っています。COM1での送信受信を行っています。
それとは別に市販のコンソールプログラムを買いました。その市販ソフトは
自作プログラムと同じCOM1ポートを使っています。
市販ソフトは自分でCOMポートをOPEN,CLOSEしています。<あたりまえ?
自作のプログラムでCOMポートをOPEN,CLOSEしてプログmラウを終了した
後に市販ソフトを起動するとエラーになります。(エラー内容わからず)
Windows起動後で自作プログラムを起動(自作プログラムでのCOMポートの
OPEN,CLOSE)していない状態なら正常動作します。
自作プログラムだけなら何度起動しても動作します。自作プログラムでの
COMポートのOPEN,CLOSEは「CreateFile」でOPEN、「CloseHandle」で
CLOSEしています。
現象から考えるとCloseHandleではWindows起動直後とCOMポートの
状態が違うようです。(ゴミでも残っているか?)
COMポートを使用した後、Windows起動直後の状態に戻すような
初期化の方法はありませんか?
ヒントでもいいので情報ください。お願いします。
633デフォルトの名無しさん:03/02/13 01:45
皆むつかしい話してるから板違いかもだけど、
ガッコの課題でどうしても明日までVBA作んなきゃいけなくて
今まで探したけどどうも微妙に違う気がするので教えてください。
ワードで指定したページ内の文章総てを抽出するマクロってどんな感じになるんですか?
改行が入ってなければ出来るんだけど
Selection.GoTo What:=wdGoToPage, Which:=wdGoToNext, Name:=指定ページの変数
Selection.MoveDown unit:=wdWindow, Count:=1, Extend:=wdExtend
って感じでやってたらどうしても改行で引っかかってしまいます。
今時VBAで悩んでてすみません。
634デフォルトの名無しさん:03/02/13 03:02
>>539
2ちゃんねる版 邪悪なCコードコンテスト
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042802490/12n
635デフォルトの名無しさん:03/02/13 03:03
>>628
あたりまえじゃん
636あきお:03/02/13 03:31
むかし、C++のソースはCのソースに変換できるという話を聞いたことがあるんですが、
具体的な方法がわかりません。
とあるクラス(STLも使用)をコンパイル環境、実行環境共に違うところで
C言語として使用したいのです。

うろ覚えですが、実行コードは
プリプロセッサ→C++コンパイラ→Cコンパイラ→
という流れで生成されるとか……

VC、BCC、GCCのオプションを探しましたが、それっぽいのは見つかりませんでした。
(アセンブリ言語を吐くのは見つかりましたが、それではメンテナンス出来ない)
どなたか、方法を知っている方がいらっしゃったらご教授願います。
>>636
それは大昔の話。
今の C++ コードはどうにも C になりようが無い。
638デフォルトの名無しさん:03/02/13 04:48
Cを勉強してる者です
累乗するときの演算子がわからないので教えて下さい
例えばx三乗を x*x*x と書いてるのですが、
mathmaticaのx^3のようなすっきりした書き方があるのでしょうか?
>>638
#include <math.h>
double pow(double x,double y);

gccの場合はコンパイル(リンク)時に-lmをつける。
640639:03/02/13 04:54
ちなみにx^3と書くとxと3をビット単位でXORをとるという意味になるので注意。
>>639
速レスありがとうございます。
なんとなくわかりました。
勉強始めたばかりなので後の方に書いてあることはわかりませんけどね。
>>637
Comeauは今でもCのコードを吐く思ったが。
リポジトリってなんですか?
いまいち実態がわからないです
皆、当然のようにつかってる単語なんだけど
どういう意味?とくにCVSでリポジトリって言うと
どういうことを指してこう言うんですか?
文脈からして「入れ物」って言うイメージがあるんですが・・・
どなたかわかりやすくおしえて
>>643
あってるよ。情報の容れ物ってとこ。
大抵は単に容れるだけじゃなくて管理もする。
645裕美子 ◆SMenjtDUeo :03/02/13 06:41
Cの老師を目指しています。おすすめのメーグリンストを教えてください。
初心者対象を希望します。
646デフォルトの名無しさん:03/02/13 06:44
バイリンガル(日英)仕様のWebアプリケーションを
作らなければいけません。さて、例えばひとつの
商品のデータを日英両方でデータベースに収める際、

(1) 「item」テーブルに「name_ja」「name_en」フィールドを用意する。

(2) 「item_ja」「item_en」テーブルに「name」フィールドを用意する。

のどちらのやり方が一般的というか賢いやり方なのでしょうか。

ちなみに関係ないとは思いますが、言語はJava、DBはPostgreSQLの予定です。
647デフォルトの名無しさん:03/02/13 06:47
>626
SET PATH=%PATH%;C:\LSIC330C\BIN

としてごらん
それか

コントロールパネル>システム>詳細>環境変数

でpath探して追記してごらん

XP知らんのでこれでだめなら他の人よろ
>>636
逆コンパイラ
>>645
comp.lang.cのROM
老師を目指すならば英語ぐらいは読めないとマズイ
初心者質問はC-FAQを読んだ後でyahooか2chあたりでやればいい
初心者質問はMLでやるようなことではない
VBでソフト作るとき、
VB厨と非難されないようにするには、どの辺に気を付ければいいのでしょうか
652620:03/02/13 12:42
答えていただきありがとうございました。
使用するソフトはSOFTICEあたりでいいんでしょうか
653名無し職人:03/02/13 12:52
>>651 行末に ; 打つ癖を身に付ける
2chなんかに来なければヴビ厨なんて呼ばれる事もありません
メモリ関連でモジュールとヒープの違いって何?
>>655
全然違う。比較するものではない。
>>656
本とか読んで適当に得た知識なんだけど

モジュールにはメインのプログラムが入ってて環境(Winのバージョンとか)によらず普遍
ヒープにはデータが入ってて環境によって変化

で合ってる?
モジュール=ロードモジュールと仮定すると
ロードモジュール=プログラム+データ領域
データ領域=ヒープ+スタック
659_:03/02/13 14:50
PostgreSQLのWindows用ってフリーでありますか?
どこか詳しく説明してるHPなどあれば教えてください。

661655:03/02/13 15:09
>>658
成る程、根本から間違っていたのか。

で、さらに質問なんだが
実行形式ファイルをバイナリエディタとかで見た時と
メモリにロードされて実際に動き始めたのをメモリビュアーとかで見た時とで
相対的なアドレスを比較した場合、どっか途中からおかしくなるところがあるんだが
そこ以前が実際のプログラムで環境によらず固定と考えてよろしい?

(漏れの環境だと実行形式ファイル0バイト目がメモリにロードされると0x400000にくるんだが・・・)
662_:03/02/13 15:15
>659
thx

>646
(2)の方式でnameがP_KEYならこれがベストだと思う。
その後に、ドイツ語、フランス語、イタリア語を仕様に追加
とかの仕様変更に強い。
664655:03/02/13 15:24
>>663
おっ!なんかよさげな本ですね。サンクスコ。
ちょっくら本屋逝ってきまふ。
fixup!
666デフォルトの名無しさん:03/02/13 15:34
★やっと見つけちゃった★ココだ★ココだ★
http://bbs.1oku.com/bbs/bbs.phtml?id=rantyan
667デフォルトの名無しさん:03/02/13 16:18
VisualBasic.NETで作成した「Windowsアプリケーション」を
「ASP.NET WEBアプリケーション」に変換してくれるツールってないですか?
>>661
実行形式ファイルの形式による。Winでは.exeと.com、Unixではa.outとELF
では微妙にフォーマットが異なる

詳しくはアセンブラのマニュアル参照
http://www.bekkoame.ne.jp/~bero/docj/nasm/nasmdoc0.htm
669デフォルトの名無しさん:03/02/13 16:26
すいません。DOSも全然何も知らない初心者です。
move giko.jpg C:\a
ならファイル移動できるのですが

move giko.jpg D:\a
Dドライブなら
「アクセスが拒否されました。0個のファイルを移動しました」
とエラーがでるのは何故でしょうか・・。
文字通りアクセスが拒否されたのだと思われ。
移動先フォルダの権限はどうなってんの?
Dドライブのプロパティで共有を見たのですが

○このフォルダを共有しない
ユーザ制限が「無制限」です。
訂正
○このフォルダを共有する
ユーザ制限が「無制限」です
あ、すいません。出来ました!(・・;)

もうひとつ聞いていいでしょうか?
moveで「ファイル」は移動できますが
「ディレクトリごと」するときはどうしたらいいのでしょう?
gikoディレクトリ↓

move giko D:\a

これじゃ駄目です・・
構造体と関数をくっつける問題なのですが、area関数を3回呼び出すにはどうすれば良いのですか?
2 /* 5角形の面積を求める */
3 #include <stdio.h>
5 #include <math.h>
6
7 int main(void);
8 float area(float a,float b,float c);
9 int main(void)
10 {
11 float x[3],y[3],z[3],menseki;
12 int i;
13
14 for(i = 0;i <3;i++){
15 scanf("%d",&x[i]);
16 scanf("%d",&y[i]);
17 scanf("%d",&z[i]);
18 }
19 menseki = area(x[3],y[3],z[3]);
20 printf("面積は %5.2f。\n",menseki);
21 return(0);
22 }
24 float area(float a,float b,float c)
25 {
26 float pp[3],ss[3];
27 int i;
28
29 for(i = 0;i < 3;i++){
30 pp[i] = (a + b + c) / 2;
31 ss[i] = sqrt(pp[i]*(pp[i] - a)*(pp[i] - b)*(pp[i] - c));
32 }
33 return(ss[0]+ss[1]+ss[2]);
34 }
>>673
いまどこに居るんだ?
676667:03/02/13 16:54
やっぱりないですか>>667
>>674
> 19 menseki = area(x[3],y[3],z[3]);

menseki = area(x[0],y[0],z[0])+area(x[1],y[1],z[1])+area(x[2],y[2],z[2]);

かなあ…
678674:03/02/13 17:10
>>677
ご親切にどうも。
でも、まだちょっと違うみたいです。
でも前よりは良いようなので思い付いたら、で結構なのでどしどしお願いします。
679名無し職人:03/02/13 17:31
>>674
質問の意味がイマイチわからんのだが,とりあえず,
float x[3]   > x[0]〜x[2]の配列
area(x[3],...)  > x[3]を渡している=オーバーしている
for(i=...     > scanfしたデータは使用してないぞ
Delphi Language(Object Pascal)とC#の違いは何?
681674:03/02/13 17:38
>>679
>for(i=...     > scanfしたデータは使用してないぞ
そうです。ここがよく分からないんですよ。
24 float area(float a,float b,float c)を変えずに
scanfしたデータを使うにはどうすれば良いんですか?
682_:03/02/13 17:45
>680
言語が違う
コンパイラが違う
作ってる会社が違う
683名無し職人:03/02/13 17:57
>>681
19を18の上に移動(forの中)し menseki+=area(x[i],y[i],z[i]); あと13で初期化 menseki=0;
・・三回足し込めばいんよな?台形の面積なんて知らんし
684_:03/02/13 17:58
>681
float area(float a,float b,float c)
の各引数の意味と
scanfした各値の意味がわからんのに
それに答えられる人は居ないと思うぞ。
685デフォルトの名無しさん:03/02/13 18:04
perlで書かれたチャットをROM禁止にするには
どうしたらいいんですか?
686_:03/02/13 18:10
>685
そのPerlで書かれたモジュールを
イジってROM禁止にする。

設定とかで変えられるものではなく、
モジュール自体の再コーディングが必要だと思われ
687名無し職人:03/02/13 18:14
最近Cやっとらんので思い出すのが手間取った・・
「関数と構造体の合成」といえばこんなんだろ

float area1(float,float,float);
float area2(float,float,float);
float area3(float,float,float);

struct kozo{ float (*calla[3])(float,float,float); };

struct kozo t_kozo={ &area1,&area2,&area3 };

void main(){
int i;
for(i=0;i<3;i++) t_kozo.calla[i]((float)i,(float)i,(float)i);
}
float area1(float a,float b,float c) {
printf("%.3f/%.3f/%.3f\n",a+10,b+20,c+30); return 0; }
float area2(float a,float b,float c) {
printf("%.0f%.0f%.0f\n",a,b+1,c+2); return 0; }
float area3(float a,float b,float c) {
printf("%.0f,%.0f,%.0f\n",-a,-b,-c); return 0; }
688デフォルトの名無しさん:03/02/13 18:21
>>686
そうゆうの詳しく乗ってるサイト知りませんか〜?
689_:03/02/13 18:29
>688

それはPerlのコーディングの話だから
Perlのプログラミングの初心者本でも買ってきた方が良い。

まずはPerlが読めるようになるのが先。
690デフォルトの名無しさん:03/02/13 18:30
XP用のサービスパック1の「不正IDによるインストール防止機能」
を突破する方法ってやつ、今も使えるのだろうか?
手順を教えてください。緒長い始末。インストールしたいだご。
>>687
struct kozo t_kozo={ area1,area2,area3 };
にしても動いたんだけど、どうして…?
692デフォルトの名無しさん:03/02/13 18:30
>>686
そうゆうの詳しく乗ってるサイトありませんか?
693_:03/02/13 18:55
>692
http://www.rmnetcom.com/

製作依頼も出来るらしいから
いざとなったらお金で解決(笑
694デフォルトの名無しさん:03/02/13 20:37
695あきゅら:03/02/13 21:24
nasmwというアセンブラに付属のndisasmwというソフトで
ディスアセンブルをした時に
どうやればファイルに保存できますか?
>>691
経験だけで語っちゃうけど,関数のアドレスを得る方法は
func の &func のどちらでも期待通り動くっぽいです。
ただしK&Rでは前者しか解説してないっぽいっすねー。。。
>>691
ANSI に対応しているコンパイラならば、式中では関数名は関数ポインタに変換される。

余談だが、関数ポインタを解決して関数の実体にしても、また即刻関数ポインタ
に自動変換されてしまう。
このおかしな性質により、(********printf)("Hello, world\n"); のような奇妙
なコードが実行できてしまう。
>>696-697
thx!
規格上の動作なのか。
どちらが推奨されてるとかはないよね多分?
付けないほうがいいんでない?
ファンクタは&つけたらファンクタへのポインタになっちゃうからね
700デフォルトの名無しさん:03/02/14 14:30
700getしたわけですが、
キリ番getするための良い入門書はありますか?
701b:03/02/14 14:30
★あなたのお悩み解決致します!!
●浮気素行調査
彼氏、彼女、妻、夫の浮気を調査致します!!
●盗聴器盗撮機発見
あなたの部屋に誰かが仕掛けているかも!!
●行方調査
行方不明になっている家族の消息を調査致します!!
●電話番号から住所割り出し
一般電話、携帯から住所を割り出し致します!!
●ストーカー対策
社会問題ともなっているストーカーを撃退致します!!
その他人生相談からどんなお悩みでも解決いたします!!
 24時間受付  090−8505−3086
URL  http://www.h5.dion.ne.jp/~grobal/
メール  [email protected]
   グローバル探偵事務局 

2ch2getを改造して2ch700getにする
703デフォルトの名無しさん:03/02/14 20:45
ド素人な質問でスマソ。
エスケープシーケンスで文字の色を変えたいんですが、

printf("\x1b[4;31m");
とすると結果は
(リターンキーのマーク)[4;31m

になってしまいます。
WindowsのDOS窓、lsic330c試食版使用です。
どうすればいいんでしょうか?
704デフォルトの名無しさん:03/02/14 20:50
ちょっと質問
http://www.octave.org/
このソフトウェアをPalmに移植したいと思っています。
システム開発についてはずぶの素人です。
こういった場合どういったことから手をつけっていっていいか分かりません
どなたかいいアドバスを宜しくお願いします。
まづはどの程度の素人なのか知らしめる事から始めてくれ。
706デフォルトの名無しさん:03/02/14 20:58
追加
1使用言語 C/C++
2コンパイラ gcc
知りたいこと
システム開発の全般
流れ
まず何をすべきか?
707デフォルトの名無しさん:03/02/14 21:02
>>705
経験 C 半年
画面構成 制御機器のインターフェイスに使用される。
C ステップ数 200〜300
を30モジュール
です。
それを売りにして現在の会社に転職しましたが
今は現場より離れています。
こういった事を個人でできる
ようになれば、希望する部署へ移動できると
思ったからです。これで答えになったでしょうか?
>>703
ANSI.SYSを入れればいい
709_:03/02/14 21:35
>707
先に上司に熱烈アピールしろよ。
会う度に言うんだぞ。

それで異動させてくれないんだったら
書けても異動は無理だと思われ。
アンシー死す



アンシーって梅宮ですか? それとも姫宮ですか?
形態や労は?労働組合!?
712デフォルトの名無しさん:03/02/14 21:44
Linux上でDHCPクライアントを作りたいわけですが質問させてください
DHCP DISCOVERを送る場合は src0.0.0.0からdst255.255.255.255にパケットを送る必要があると思います
ブロードキャストはできたんですが、ソースアドレスを0.0.0.0で
パケットを送る事ができません。(Network is unreachableエラー)
下記のようにしてIPを0.0.0.0に設定したのですが何か間違っているでしょうか?
void SetOwnAddr(void){
struct ifreq req;
struct in_addr ipaddr,netmask;
struct sockaddr_in addr;
static int skfd=-1;
char device[32]={"eth0"};//デバイス名は今のところeth0に固定しておく
char IpAddr[32]={"0.0.0.0"}, NetMsk[32]={"0.0.0.0"};

strcpy(req.ifr_name, device);
addr.sin_family = AF_INET;
addr.sin_port = 0;//一応初期化
skfd = socket(AF_INET, SOCK_DGRAM, 0);
if(skfd <0 ){
perror("socket Error!");
close(skfd);
}else{
ipaddr.s_addr = (unsigned long int)htons(EmTcpInetAddr(IpAddr));
netmask.s_addr = (unsigned long int)htons(EmTcpInetAddr(NetMsk));
memcpy(&addr.sin_addr, &ipaddr, sizeof(struct in_addr));
memcpy(&req.ifr_addr, &addr, sizeof(addr));
if(ioctl(skfd, SIOCSIFADDR, &req)){
perror("SIOCSIFADDR Error!");
close(skfd);
}
}
}
713デフォルトの名無しさん:03/02/14 21:50
Linuxやれば自然とプログラミングの能力が付くの?
714703:03/02/14 22:01
>>708
ありがとうございます。
じゃ、config.sysにこれを書いてない環境では
エスケープシーケンス使用のプログラムはめちゃくちゃになってしまうわけですか。
715デフォルトの名無しさん:03/02/14 22:09
>Linuxやれば自然とプログラミングの能力が付くの?
プログラミングとLinuxは全然違う話だけど
Linuxをやったから、なにかできるかというと
サーバー管理のアルバイトができるようになるくらいかな。
もちろん、自分でWEBサーバー立ち上げて、
DB立ち上げて、WEBアプリを作ってみないと
だめだけど。
まあ、それはWinでもできるけどね。
716713:03/02/14 22:12
>715
そんなに丁寧に教えてくれて激しくサンクス。
お茶ドゾー旦
717707:03/02/14 22:28
>>709
熱烈アピールのやり方がたりないと
思いました。これは反省しなければ
いけないですね。
合うたび所か毎日メールを送って、
しつこくしつこくいいます。
次に純粋に興味としてこういった
GNUプロジェクトには関わって
いきたいと思っています。
とりあえず何でもやった方がいいでしょうか?
それと結果がでるまで、上司には言いつづけま
すので、そこは自分の為に頑張ります。
GNUプロジェクトにはとりあえず翻訳から入ります
失礼しました。
718デフォルトの名無しさん:03/02/14 22:46
このスレは重複スレなのですぐに削除依頼を出すように。
以後下のスレで質問するようにしてください。

http://pc.2ch.net/test/read.cgi/prog/1040660516/
719デフォルトの名無しさん:03/02/15 01:11
高校数学をやり直ししている途中ですが
プログラミングに重要な項目は何でしょうか?
確率とかになるんでしょうか?
標準入力に
str='あいうえお'
と入力すると
int *strに
'あいうえお'分の変数をmallocして保持する。
あとから
print strとすれば標準出力にあいうえおが表示されるような
簡単なBASICみたいなものを作りたいと思います。
しかし、そうした場合、どうfreeしていいかが良く分かりません
標準入力が終わった時点で開放すればよさそうですがもし
プログラムがCTRL + Cで中断された場合、mallocされたメモリは
どうなるんでしょう。
ネタじゃなくてマジレスお願いします
721720:03/02/15 04:41
あうシグナル捕まえて必ず開放するようにしたらいいのかな
>>719
計算料評価のようなアルゴリズムに関する知識を身につけるには、
集合表記、数え上げ、数列の和、関数とそのグラフ、極限の初歩は必須。
確率はむしろ優先度が低いが、数え上げの練習問題としては悪くない。
>>720
プロセス終了時以外はfree()しなくていいならOSが解放するので気にしなくて良い。
プロセス終了時以外もfree()したいなら「ガベージコレクション」でぐぐれ。
724デフォルトの名無しさん:03/02/15 13:37
数列の和は必要なのか・・・
俺理解できないよ・・・
>>723
言語で動作が保証されてなくて、OSに依存するのに気にしなくて良いというのは何故?
>>725
DOSとか普通にリークしたっけ。
>>726
いちいちOSなんか気にすんなよ。
普通はどういう環境でもちゃんと動くように作るもんだろ。
この原則を破るときはOSや処理系に問題があるときだけだ。
>>723=>>727だとすれば言ってることがむちゃくちゃだ。

って言うか>>727単体で矛盾してるわけだが。
独自のAPIを用いるOSはすべて「問題のあるOS」にならないか?

と、なると問題のないOSなんてこの世のどこにも存在しなくなる。
つうか720はネタだろ
"malloc free お針箱" ぐぐれんのは不便
どこかで fj の過去記事も全部発掘してアーカイブしてくれんかな
スマン
それは知ってたんだが化けまくりでちゃんと嫁んのが不満だった
つーかCtrl-Cで終了するってのも激しく環境依存なんだが。
734デフォルトの名無しさん:03/02/15 16:42
ほんのちょっとしたプログラムならJavaスクリプトが一番
適しているのですか?
それにスクリプトはC等に比べて簡単ですし・・・。
どうなんですか?
>Javaスクリプトが一番適しているのですか?

こいつに何が出来るというのだ。
736デフォルトの名無しさん:03/02/15 16:57
ANSI C に依存したプログラムはイクナイ!
K&Rでも動くようにシル!
>>731
できればスレッドの始めらへんと簡単なストーリーを教えてはくださらんか?
>734
ほんのちょっとって・・・何の?
「Webページ上で画像を動かすようなほんのちょっとしたプログラム」っていう意味なら○
逆に、
「DBからデータをとってきて表示するだけのちょっとしたプログラム」って意味なら×。

言語なんて適材適所。万能な言語なんてない。
Ru(略
>>739
賢明ですな。
ぬる(ry
741デフォルトの名無しさん:03/02/15 18:39
Pen4、Athlonの体感速度の違いがすごく気になってます。

何でIntelのCPUはもっさりなのに売れるの?PART2
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1044293472/l50

プログラマーのみなさん、mossariMark2003を上回るベンチソフトを作っていただけませんか?
お礼は出来ませんが、よろしくです。<(_ _)>
742デフォルトの名無しさん:03/02/15 19:48
すみません。ちょっと質問なんですが、ときどきプログラム本の範囲

指定の記述で

[ i , j )

なんての見かけるのですが何故こんな書き方するのでしょうか

誰か教えくだされ。m(._.)m
743デフォルトの名無しさん:03/02/15 19:59
数学でそういう書き方がある。
744デフォルトの名無しさん:03/02/15 20:04
>>742
[] は 閉集合、()は開集合ということ。

例えば、[2,6)だったら、2〜6までということだが、
2は集合に含み、6は含まないとなる。

つまり、「以下」と「未満」とかの違いだわな。
745742:03/02/15 20:13
>>743
ありがとうございます。

>>743
完璧な答えありがとうございます。納得しました。

質問してみて良かったです。本当にありがとう。

☆⌒(*^-°)v Thanks!!
>☆⌒(*^-°)v Thanks!!

こんなの書いて相手喜ぶとでも思ってんの?
747742:03/02/15 20:18
ああ、間違えた。^^;

>> 744様
 感謝です。
748非742:03/02/15 20:28
(*゚ー゚)bイイ!
だったらまだましですか?
749744:03/02/15 20:31
>>746
「m(._.)m」の時点である程度予想できたよ。
別に喜んでもないけどムカついてもない(w
まず顔文字使う時点で初心者&厨丸出しだな。
751デフォルトの名無しさん:03/02/15 20:41
起動したら、ダイアログが出てきて
そこの文字入力欄に文字を入れ、
OKを押すとhoge.txtに入力した文字がでてくる、っていうアプリを
作りたいのですが、この場合、スクリプトで作れますか?
あと、C言語初心者(関数な配列を覚えた程度)に作れますか?
よろしくお願いします。
>>751
んなもんつくってどうする。
宿題なら自分でやれ。
753751:03/02/15 20:47
>752
それを作って、ランチャーで起動して、
文字が入ったテキストをTClockのツールチップに表示させたいのです。
簡易メモ帳代わりに。
>>751 拡張子vbsで保存して実行

moji = InputBox("文字入力")
Set fso = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
Set hoge = fso.CreateTextFile("hoge.txt")
hoge.WriteLine(moji)
hoge.Close
755デフォルトの名無しさん:03/02/15 21:53
>>751

>起動したら、ダイアログが出てきて
WinMainでDialogBoxParam
もしくは
InitInstanceでDoModal

>OKを押すと
ダイアログプロシージャのcase WM_COMMAND:のcase IDOK:
もしくは
CDialog::OnOk

>hoge.txtに
fopen
もしくは
CFile::Open
756751:03/02/15 21:57
>754
ありがとうございます。
まさに求めていたのはそれです。
でも、やっぱりCを勉強してるものとしてはCで作ってみたいです。

>755
それはいったいどのような状況で使えと?
意味がよくわからないのですが・・・
757デフォルトの名無しさん:03/02/15 22:12
C言語ってHTMLの言語って違うんですか?
>>757のParseキボン
759751:03/02/15 22:19
今、自力でCのやつをほんのすこし作ってみたのですが、
テキストファイルに書く、読むなどはわかるのですが
テキストファイルを「作る」ってのがわからないのです。
作らないと、ファイルをオープンできませんでした、ってなるので・・・。
例えば、このソースからだとどこに何を加えればテキストファイルを作ってくれるのですか?
よろしくお願いします。

#include <stdio.h>
int main(void)
{
     char memo[100];
     printf("メモの内容を入力してください。\n");
     gets(memo);

     printf("メモの内容は%sです。\n",memo);
     return 0;
}
>>759
必用な権限さえあれば、fopenで存在しないファイルを書き込みように開けば作成される。

あと、、getsは(ry
761751:03/02/15 22:27
>>760
あ、そうなんですか。
やさしいCを読みつつやってるのですが、fopenでそんなことができるのですか。

>gets
なぜだめなんですか?
scanf()でやってみたら半角スペース以降認識してくれなかったので
gets()にしたのですが、やめたほうがいいのでしょうか?
>>761
getsだとバッファを超えて読み込むことがあるから。
代わりにfgetsを使う(第三引数にはstdinを)。 getsと違い、改行文字も読み込むので、気に入らない場合は自分で消す。
763751:03/02/15 22:37
>762
ありがとうございました。
今からfgets(memo);で試してみます。
それと、ファイルに書き込みなど自分で試してきます。
少し時間が経ったらまたここに来るかもしれませんのでよろしくおねがいします。
そういう単純な場合は
バッチで起動して標準出力をファイルにリダイレクトする
>>763
fgetsの引数は三つなんだが・・・
プログラム >hoge.txt
プログラム >>hoge.txt
767デフォルトの名無しさん:03/02/15 22:47
プログラミングにとても興味があるのですが、どの言語が入門用におすすめですか?
HSP
>>768
おにたま必死だな w
必死な人は輝いています!
771デフォルトの名無しさん:03/02/15 23:04
Windows用ソフトで、設定をiniファイルやレジストリではなく
xmlファイルに保存するソフトを知っていたら教えてください。
772767:03/02/15 23:07
なるほどHSPですか。
これならフリーだしゲームつくりながら手軽にプログラミングが覚えられそうですね。
あとは汎用性ですが、HSPから、憧れのJAVAとかCとかにそのうち移行できればいいんだけど。
HSPで身につけた多くの命令や考え方がHSPでしか通用しないようだったら困るな。
>>772
あなたのおっしゃるとおり。
HSPは隔離された世界だから足を踏み入れてはいけない。

敢えてネタにマジレス。
>>772
Javaに移行したいと考えるくらいなら、はじめからJava使えば?
JavaAppletなら、手軽に覚えられる。
コンパイル作業が要らないjavascript

java applet
>772
よくわからないんですけど、Javaで動くHSPletってのがあるらしいですます。
i=3;
while(i--)
putchar('7');
putchar('7');
putchar('7');
putchar('7');
>>763
C言語べったりな話だったら、Cスレに行った方が良いのでは。
780デフォルトの名無しさん:03/02/16 12:21
ハードウェアーキーのプロテクトをはずす、あるいは、付けなくても使用できる方法について教えてください
メーカとそういう契約を結ぶ。
>>780
つまり犯罪を犯す方法を聞いているのですね?
メーカーに問い合わせが確実
puts("777");
785C++厨:03/02/16 14:39
あぁ明日抽選日だ
ナンバーズ4
6880 st
0129 box
8071 set

3
211 box
あっ、君それ選ぶの?
えっと俺はえっと   やったこと内野
LEGOとかAIBOとかピースとか携帯Javaとか
そういったプログラミングの題材他にないですかねぇ
どなたか、面白そうなのおしえてください
>>787
むしろ、面白そうな題材を自分で作り出す方に目を向けてみるのが吉かと
今、MySQLを使ってSQLを勉強してるんですが、
SQLスレ(もしくはMySQLスレ)ってどこにありますか?

SQLはプログラム板ではないのかなぁ。
>>789
検索もできないんなら、プログラムを組むのは諦めた方が幸せになれるぞ。

SQL教えてっ!! lt;3gt;
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042208762/
791デフォルトの名無しさん:03/02/16 23:11
ラムダ算法の処理がよくわからないので解説してるサイト等を探しているのですがいい物が見つかりません 何処がいいところはないでしょうか?
もうすぐ試験なのに演習問題もよくわかりません・・・
>>791
ラムダこりゃ。
793デフォルトの名無しさん:03/02/16 23:23
>>792
いや、そこをなんとか。
ux(yz)(λv.vy)をカッコを省略せずに書けとか・・・全然わかりません
>>793
いいから留年しろ。もう二度と来るな。(・∀・)カエレ!
795デフォルトの名無しさん:03/02/17 01:27
浮動小数型の扱いについてですが、
float型で変数定義して、ループ使って0.001×1000したら
1にはならないわけですが、この理由を説明せよ って問題です。
どう説明すればイイでしょうか?
この時期に試験って、追試?
>>795
0.001をfloatのビット表現で書いてみなさい。話はそれからだ。
798デフォルトの名無しさん:03/02/17 05:18
<center>dekinai</center>
799デフォルトの名無しさん:03/02/17 07:24
今から将来のためにプログラムを勉強しようと思います。
まったく何も知らないずぶの素人なので
何を勉強したらいいのかよくわかりません。
よく聞くC言語を勉強すればいいのでしょうか?
Cにもいろいろあるみたいで違いがわかりません。
800デフォルトの名無しさん:03/02/17 07:34
フリーソフトを公開するメリットってなんですか?

1.自己満足

2.フリーソフトを自分のHPで公開。
          ↓
人気が出てHPを訪れる人が増える。
          ↓
広告収入アップで ゚д゚)ウマー


他に何かあります?
いろいろあっても序盤(基礎)には関係ないので「C言語」とひとくくりに考えてよし。
業務経験上、CからVBへの転身はあっさり。
しかしVBからCだと、文字配列とかポインタ、データ形式の概念が薄いので困難。

自分の趣味(自分用ツール作成など)程度ならVB,プロ指向ならCを薦めます
・・え、他の言語? 知らんよ、おらぁ
>人気が出てHPを訪れる人が増える
一回DLしたら関係ないな。それにDLはベクタだから作者のHPなんぞ行ったことない。
ツール系は「この感動を伝えたい」「貴方の不満を解決します」というボランティアじゃないかな?
ゲームにはプロトタイプで反応を見て、反響があれば本腰を入れる人なども。
>>799
そんなあなたに迷わずDelphiをオススメします。
http://www.borland.co.jp/delphi/personal/
804デフォルトの名無しさん:03/02/17 08:02
>>801
799さんじゃないですけど、
>自分の趣味(自分用ツール作成など)程度ならVB,プロ指向ならCを薦めます
ここではWin32の事を言っているのでしょうか?
>>802
Vectorにソフト登録したら作者紹介から毎日何人か飛んできてるよ。
まぁ、Vectorってソフト申請から登録まで3週間程かかるから作者ページの方がよりバージョンの上がった物が手に入る可能性がある。ってのは常識な訳で。
806799:03/02/17 09:06
>>801
ではもしCを勉強するなら何もついてないCからはじめようと思います。

>>803
Delphiというのは聞いたこともないのでこの板で調べてみたんですが
たたきあいばかりで読むのが疲れますね。
他のどの言語を調べてもそんな感じだし。(汗

とりあえずどんなプログラムがあって
何ができるのかを勉強することにします。
807よくわかっていない人:03/02/17 09:55
WindowsのC言語(visualC++)でのプログラムに関する質問です。

Winsockを使った通信プログラムを作っているのですが、

端末A→→→全てのTCPプロトコルを通さないファイアウォール→→→端末B

この状況で端末Aから端末Bへ通信しようとするとファイアウォールから
アンリーチャブルのICMPパケットが返ってきます。
もちろんWinsockにはエラーとしてアンリーチャブルが返ってきます。

しかし、これが80、8080番ポートへの通信の場合、
アンリーチャブルのICMPパケットが返ってくるにも関わらず、
Winsockにアンリーチャブルのエラーが返ってきません。
connect成功のような反応を見せてしまいます。(もちろん通信できるわけではありません)

この現象はTeraTermのような有名なアプリケーションでも起きているのですが、
これは私の環境でのみ起きているものなのでしょうか?(OSは2000とXPでテスト)

それともWinsockの仕様なのでしょうか?だとしたら理由は何なのでしょうか?
回避方法は無いのでしょうか?

なにか知っていることがございましたら、どうかお教え下さい。
netstat -a とか調べてみれ
809BEGINNER…:03/02/17 11:11
だれかー
ハンディバーコードスキャナのシステム(OSみたいなもの)を開発した人いますか〜?
よければ、ソースください。
BASICで書かなければならないんだけど、よーわからんっ!
できれば・・・明日までに・・・f^−^;)ムリ?
>>809
具体的なハードウェアの情報一切なしで書けたら天才だと思うが。
しかもBASICで。
811デフォルトの名無しさん:03/02/17 11:49
デスマーチって何でしょうか?
812811:03/02/17 11:54
すいません。調べたらでてきました。
申し訳ないです。
>809
メーカーに言えハゲ。
814デフォルトの名無しさん:03/02/17 11:57
>809
お見積もりしましょうか?
急ぐのでしたら特別料金が加算されますが・・・
815デフォルトの名無しさん:03/02/17 12:22
IEのプラグイン開発のスレってありますか?
test
817デフォルトの名無しさん:03/02/17 12:42
>811
デスマーチ艦隊のこと。
818デフォルトの名無しさん:03/02/17 13:17
エロい人、DOSコマンド教えて!!

やりたいことは、コマンドが実行されると、指定フォルダの下に日付でフォルダを作成し
そこにバックアップ(フォルダファイルのコピー)をしたいんです。

たとえば c:\work\test\ってフォルダが作業フォルダとして d:\backup\ってフォルダが
作業フォルダのバックアップフォルダなんです。
なので今バックアップを実行すると d:\backup\20030217\ってフォルダを作成し
その中にc:\work\test\以下のフォルダやファイルをd:\backup\20030217\にコピーしたいんです。

これをDOSコマンドでバッチ作りたいんですけど、さっぱりわからんです!
出来るかどうかもわからんです!誰かよろしければ絶対教えてください。
xcopy c:\work\test\*.* d:\backup\20030217\ /s
820デフォルトの名無しさん:03/02/17 13:34
あ、回答どうもです。
ちょっと説明不足でした、申し訳ありません。

819さんのだとコピー先のフォルダが固定なんですけど
これをコマンド内でで今日の日付としたいのです。
毎日その同じバッチを起動するとバックアップするってバッチを作りたいんです。

vbとかだとd:\backup\" & format(now,"yyyymmdd") & "\"
とかなんかこんな感じな感じです。
>>820
自分でVBかVBscriptで作れば?
822_:03/02/17 13:52
>821
それをDosでどうやってやるか?でしょ。

オレは知らん。
823デフォルトの名無しさん:03/02/17 13:52
>>821
いやそう言われるとそうなんですけど。。
そこをDOSのコマンドで可能なんですかね?って質問なので。。
出来ればDOSのバッチでやりたい感じなんです。
>>823
環境変数に日付をセットするexeを作るのが一番簡単かもね
>>824
それが一番難しい。
おらあDOS知らん。
mkdir `date +YYYYMMDD`
と同じことできるのか?
DOSでバッチ云々なら板違いだろ
適切な板がないからここでよし。
コンソールアプリ作ってDOS窓から実行すればええやん
PC初心者板でどうぞ。
>>825
レジストリの環境変数部分設定してリブートさせるとか
REM --- Win2k用(Win9xは不可)

REM --- 今日の日付を退避 ---
for %%i in (%DATE%) do set TODAY=%%i

REM --- 今日の日付を復旧 ---
DATE %TODAY%
ファイル(フォルダ)を作ってそのファイル(フォルダ)の日付を使用する?
WIN2000なら %DATE% って環境変数があるし、なんか環境変数で演算出来るみたいだから出来そうな気もするが
>>832
へぇ。知らなかったよ。そんなんあるんだね。他にsetで表示されないのに
%なんたら%で使える奴ある?

C:\>echo %date%
月 2003/02/17

C:\>echo %time%
14:16:23.40
> なんか環境変数で演算出来るみたいだから
誰か詳細キボン
こうしよう。
1.>>820 がOSを書く
2.誰かが Hoge.exe をあぷ
3.820がDLして実行
4.820のPCあぼーん
838820:03/02/17 14:24
ああっと皆さん色々書いていただいてどうもです。
OSはXPです。ただ、今Win98の環境ですので環境変数?が試せないのが辛いとこなんですが。。
>>837
あぼーんは勘弁してください。お願いします。
>>832 はforで回して頭の曜日を捨ててるけど
月 2003/02/17 → 2003/02/17
フォルダを作る場合は / が邪魔
2003/02/17 → 20030217
841デフォルトの名無しさん:03/02/17 14:39
今までオブジェクト指向で作られたオプソなアプリみたことないんだけど
あんの?
これでどうだ
set w=%DATE:~2,4%%DATE:~7,2%%DATE:~10,2%

とか

echo %DATE:~2,4%%DATE:~7,2%%DATE:~10,2%
843839:03/02/17 14:40
>>840
とりあえず、これで出来た。

C:\>echo %DATE:~2,4%%DATE:~7,2%%DATE:~10,2%
20030217

ここらへんってどこに書いてるのかなぁ。
win2kのヘルプにある? 見当たらない。リソースキットとかかなぁ?
>>841
DelphiとかJavaで探したら?
Java系のはそうではないと?
>>843
ありゃカブっちゃったな スマソ set /? で出たよ
847839:03/02/17 14:42
>>846
いえいえ、俺の方が遅いし(w
set /?か。気がつかなかったよ。さんきゅ
自分とこで造るよろし
Borland C++ Compiler5.5ダウンロードの方法
ttp://www.setsunan.ac.jp/~center/kyositu/freec/dl.html
#include <stdio.h>
#include <time.h>
int main()
{
time_t wt;
struct tm *today;
char dr[20];

time(&wt);
today=localtime(&wt);
sprintf(dr,"mkdir .\\%04d%02d%02d",
today->tm_year+1900,
today->tm_mon+1,
today->tm_mday);
system(dr);
return(0);
}
849デフォルトの名無しさん:03/02/17 14:46
>818
別板で前聞いた奴だけど、応用できんかな?

389 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/10/28 13:35 ID:ktzSHFBB
コマンドの結果文字列を連結するにはどうすればいいのでしょうか。
例えばDate /tとTime /tの結果を連結して
2002/10/28 12:00:00っていう文字列をファイルに書き込みたいのですが・・・


390 名前:名無し~3.EXE 投稿日:02/10/28 22:02 ID:mMG/SC5n
for /f %%i in ('date /t') do for /f %%j in ('time /t') do echo %%i %%j>ファイル
オブジェクト指向を名乗る言語で作られているという意味なら、
KDEもMozillaもC++だが。
Cでオブジェクト指向とかいうレベルならGTK+とかもそうだな。
>>848 = ↓ (w
mkdir %DATE:~2,4%%DATE:~7,2%%DATE:~10,2%
852848:03/02/17 14:56
>>851
あっ・・いやその・・うちNTやからそれ使えんのよ。 環境依存しないと考えて一応ね ・・(汗
せっかく作っても環境依存で動かなかったりするのが
DOSのバッチの嫌な所だね
854デフォルトの名無しさん:03/02/17 15:23
すみません。お知恵を拝借したいのですが。。。。

2進数でプログラミングをするとしたら、キーボードの「0」と「1」以外に
あとどんなキーが必要でしょうか?

またPC用の2進数入力ソフトなるものはありますでしょうか。

バイナリエディタ(昔で言うマシン語エディタ)は16進数入力ですけど、こんな
感じのエディタを探しています。
855デフォルトの名無しさん:03/02/17 15:26
C/C++の奥義を究める漢のコンパイラ(もちろんFree!!)を探しています。
お勧めのコンパイラをご教授下さい。
やはり、バイナリエディタに頼らずに、
正当なソースを入手したほうがよろしいかと思います。
TK-80世代ならともかく...
>>852
これは使えない?
FOR /F "tokens=1-3 delims=/ " %I in ('DATE /T') DO echo %I%J%K

※バッチファイル内で使うときは %I は %%I に。 %J %K も同様に%を二つ重ねること
>>855
> C/C++の奥義を究める漢のコンパイラ(もちろんFree!!)を探しています。
Visual Studio エンタープライズ版
>>820
VBSで作ってみたけどformat関数が使えないみたい
FormatDateTime 関数はつかえるけど・・・
VBで作れば?
>>854
まずは聞いておきたいことがある。
ネタか? マジか? 宿題か?
>>859 mid left rightは使えるだろ。
862C++厨:03/02/17 15:40
>>855
BCC
863848:03/02/17 15:41
>>857 イゲタ ベンキヨウニナツタツス
864861:03/02/17 15:41
year month dayでもいいが。
>>855
フリーのC++コンパイラで最も標準準拠度が高い(つーかマシ)なのはgcc3.x。
商用だとCodeWarriorとかComeauがキてるらしいが使ったことないから知らん。
866820:03/02/17 15:48
皆さん色々どうもです。ちょっとDOSでの環境変数?が使えないので
家で試してみます。

>>848
どうもです。視野に入れておきます。出来れば軽くこなしたいんですけど。
出来なければプログラムするしかないですからねえ。。

>>859
formatは無いですけど>>861もありますし、year month day とか使えば問題無いと思うんですよね。
ただちょっと知識が乏しくて。。。vbsが動く環境と動かない環境がいまいちわかんなくて
vb scriptは手を出してないんですよね...
それ言ったらバッチも同じだろって言われるとそうかもなんですが...
867820:03/02/17 15:49
>>864
すんません。かぶしてしまいますた。
>>820
>>857はだめ?
869820:03/02/17 16:21
>>868
プロンプトで試したんですけどなんか構文エラーって言われます。
言葉の意味教えて欲しいんですけど、副作用ってどういう意味なんでしょう。
C言語の本に出てきたりするんですが。
きちんと定義きまってるんですか?
>>870
side effect の日本語訳。
変数が一度値を代入されると元の「値がない状態」に戻らない…って意味だと漏れは認識してる。
872168:03/02/17 17:09
>>870
そのまんま「本来の効果と異なる作用」のこと。
873872:03/02/17 17:11
おっと、オレはこのスレの168とは別人です。騙ってごめん。
>>870 髪が抜けることです
>>870
printfは出力バイト数を返す関数。出力処理自体は副作用。
876デフォルトの名無しさん:03/02/17 19:02
ぶっちゃけ、VB6とVB.NET、どちらが気に入っていますか?
877デフォルトの名無しさん:03/02/17 19:16
>>876
黙れ。厨丸出しだぞ。
それで誰かが「こっちのほうが好き」とかいったら
そっちを買うつもりだろ。帰れ厨
>>876
それでキムタクのつもりかよ。くたばれ。
>>877
いや、買わないね。
買うならもっと吟味する。
きっとM(ry
>>876
VS.NETがオススメ。
というか VB6はもう買えないだろ。 残ってるVS6のバカ高い方ももうすぐ発売停止だ
882C++厨:03/02/17 19:59
ちぃ、外した!

3: 554
4: 6964
オブジェクト指向の意味を猿でも分かるように説明汁。。。
誰にでもわかるような解説は存在しない。
存在するならば、世の中には1種類の説明しか存在しないはず。
http://yougo.ascii24.com/gh/59/005913.html
http://yougo.ascii24.com/gh/07/000738.html
>>883
うっきー、うっきっきー、きーきーきー、うっきっきー。
きき、うきうき、うっきい、きぃーきぃーきぃー。
うき、きー。うっきっき。きーーー、うっきー、うき。
うっきー、うっきっきー、きーきーきー、うっきっきー。
きき、うきうき、うっきい、きぃーきぃーきぃー。
うき、きー。うっきっき。きーーー、うっきー、うき。
うっきー、うっきっきー、きーきーきー、うっきっきー。
きき、うきうき、うっきい、きぃーきぃーきぃー。
うき、きー。うっきっき。きーーー、うっきー、うき。
うっきー、うっきっきー、きーきーきー、うっきっきー。
きき、うきうき、うっきい、きぃーきぃーきぃー。
うき、きー。うっきっき。きーーー、うっきー、うき。
>884
> 誰にでもわかるような解説は存在しない。

これには同意するが、

> 存在するならば、世の中には1種類の説明しか存在しないはず。

この推論は根拠なし。
887らん:03/02/17 21:42
どうしてもうまくいかないので誰か助けてくださいm(._.)m
エクセルVBで更新日付をファイルを開いたときに表示させたいんです。
途中まで書いたんですけどエラーでます。
Sub Macro1()

If IsEmpty(session("s3fs")) Then
Set session("s3fs") = Server.CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
End If
Set f = fs.GetFile("g:\cache\test.txt")
MsgBox f.DateCreated '** ファイル作成日付、時間
MsgBox f.DateLastModified '** ファイル更新日付、時間
MsgBox f.DateLastAccessed '** ファイルアクセス日付、時間

End Sub
フジテレビ
>>887
何故エラーが出るならエラーの内容を伝えないんだろう。
890らん:03/02/17 22:07
すいません。
コンパイルエラー
SubまたはFunctionが定義されていません。って表示されます。
ど素人なのでなんだかさっぱり分かりません。(>_<;)
何がしたいんだね?
892デフォルトの名無しさん:03/02/17 22:18
通信・情報システムの開発って基本的にどのようなことを
されるのでしょうか?
>>890
何故どの行でエラーが出るか伝えないんだろう。
>>892
一言で通信・情報システムの開発といっても、広いですからねえ
ハード寄りなのかソフト寄りなのか。DBとかWEBとか。言語も色々。
求人票に通信・情報システムの開発と書いてあるなら、その会社のページを
見たり、直接問い合わせするのが無難かと。
895デフォルトの名無しさん:03/02/17 22:39
>>894
UNIX・DBとかいてあります。
これはソフトよりなのですか?
どういうものを開発するのでしょう?

未経験(全くの初心者)なので志望動機すら
思いつきません(´・ω・`)
896らん:03/02/17 22:44
3行目のsessionにエラーが発生してます。
就職希望者かYO!
求人票に書いてあることの質問か?
899デフォルトの名無しさん:03/02/17 23:10
そうです(´・ω・`)
素人だが20歳と聞いて履歴書を
送ってきてくれといわれますた。
>>899
心配するな。お前には体力以外何も期待されてないから。
901デフォルトの名無しさん:03/02/17 23:15
>>900
それでもいいんですが志望動機なんか
思いつかなくて・・・。

みなさんはどうしてプログラマーになったのですか?
全くVBの事は知らないんだが、
sessionという関数かサブルーチンを
綴りの間違いかなにかで定義し損ねているのか、
最初から定義していないかのどちらかではないだろうか。
903デフォルトの名無しさん:03/02/17 23:20
>>901
>>901
とりあえず、UNIXだの、データベースだの名前がついてる本を、
本屋にでも行って見ましょう。

>みなさんはどうしてプログラマーになったのですか?
マ板を眺めてみてはいかがでしょうか。せっかくの2ちゃんねるですし。
905デフォルトの名無しさん:03/02/18 00:43
>>520
エラー出力なのでぬけちゃうの
906デフォルトの名無しさん:03/02/18 02:33
C++を使っているのですが、
複数のクラスで一つのクラスを参照しなければならないときってどうするのが普通なのでしょうか?
引数でポインタを個々のクラスにメンバ変数としてとっておいたら笑われてしまいました。
>>887
Set sessionじゃなくて
Set Session
>>906
>引数でポインタを個々のクラスにメンバ変数としてとっておいたら笑われてしまいました。

状態を持たない(もしくインスタンスの共有を前提に作られてる)なら普通のコンポジットパターンって奴じゃないの?
>>901
ガッコで求人票みて、応募して、試験受けてプログラマになりますた。
911デフォルトの名無しさん:03/02/18 10:57
次のG'について

G'={N,T,P,A'}
N ={A',A,B},T={[,],$}
P ={A'→A
A→A B|B
B→'['A']'| '[' ']'
}
G'をBNFで表せ。
・・って問題なんですけど、わかる方いらっしゃったら
おねがいしまつ(つ.T)
G'={N,T,P,A'} これは G'=(N,T,P,A') の間違いだとすると、
T(N)は(非)終端記号、P は生成規則、A' は開始記号だとして、
A' = A
A = A B | B
B = "[" A "]" | "[" "]"
釣り合いのとれたカッコのようだが $ ∈ T が出てこんな…
913デフォルトの名無しさん:03/02/18 11:16
ISaGRAFって知ってる人います?
質問してもいいのかな?
>>912
おお!!ありがとうございます!
G'=(N,T,P,A') の間違いでした。

G'=(N,T,P,A')
N ={A',A,B},T={[,],$}
T ={[,],$} ←更に抜けてました
P ={A'→A
A→A B|B
B→'['A']'| '[' ']'
}
916デフォルトの名無しさん:03/02/18 12:28
          )    ))     ((    )
      /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
      ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
    /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
    (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    ぷ〜〜ん
    (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
  /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
 〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
  ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  / 
  | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
  \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
     (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
     (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
   .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
     :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
      \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
        ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
         \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
917デフォルトの名無しさん:03/02/18 12:36
更に追加の質問なんですが
G'より
正準LR(0)集成、LR(0)オートマトン(状態遷移図または状態遷移表)
を求めSLR構文解析より解析せよ
また、[][]$をSLR構文解析より解析せよ
解析の結果を解析木で表せ。

ってわかる方いらっしゃいますか?(つДT)
918デフォルトの名無しさん:03/02/18 14:16
VB6で複数のPDFファイル内の文字列検索を行うソフトを作成しようとしているのですが、
参考になる書籍やサイトなどありましたら教えてください。
ちなみにAcrobat5Jは所持しています。
「PDF 全文検索」などでググッてみたんですが、Namazuなどのweb用の検索システムや
単独の検索ソフトしか見つからず、スタンドアロンのソフトではどう検索すればいいのか
分かりませんでした。
また、AdobeのサイトからSDKとサンプルを落としてみたのですが、サンプルでは
日本語検索ができませんでした。
Amazonで「Acrobat」や「PDF」で検索してみましたが、いまいち目的にそったものが
見つかりませんでした(あったのかもしれないけど)
よろしくお願いします。
919Novice:03/02/18 14:51
あのー結局オブジェクト指向って何なんですか?
3行くらいでまとめられる人いますか?
オブジェクト指向とは
馬鹿をプログラマから排除するための呪文
2行だから失格
仕様は3行とは言ってない
3行くらいだ
923Novice:03/02/18 15:15
>>920
つまり本質的にはプログラミングと関係ないのですね。
人生とは何ですか?
3行くらいでまとめられる人いますか?
>>923
プログラミングをやったことのない人間には説明するだけ無駄。
926デフォルトの名無しさん:03/02/18 15:52
携帯電話をUSBで接続してあるやつに
PCから携帯に画像や着メロを転送することは
できます?
927Novice:03/02/18 15:53
ということはオブジェクト指向は何の役にも立たないうんこってことか。
C厨ならそう思うだろうね。
掲示板というシステムもオブジェクト指向
>927
とりあえず、「オブジェクト指向とは」
でぐぐってみる事をおすすめマンチキン

//3行。
931Novice:03/02/18 16:11
わからないなら「わからない」って素直に言うことも大切だよ。
とりあえずNoviceの偽者は消えな。
          )    ))     ((    )
      /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
      ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
    /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
    (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    ぷ〜〜ん
    (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
  /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
 〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
  ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  / 
  | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
  \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
     (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
     (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
   .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
     :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
      \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
        ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
         \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
馬鹿に、本物と偽者の区別は必要なのか?
935デフォルトの名無しさん:03/02/18 23:27
VBAUnitってないでしょうか?
936デフォルトの名無しさん:03/02/19 00:44
>>887

[ツール]−[参照設定]で
「Microsoft Scripting Runtime」をチェックしてないのでは?
アロックって何?
アロケーションの・・(ry
今の上司は英語が堪能なんです。まあそれはべつにいいんですが、Debugをディバッグって発音するのもべつにかまわないんですが、紙に書くときも「ディバッグ」なのはカンベンしてほしいです。やっぱりDebugは「デバッグ」ですよね。
あと、Desktopを「ディスクトップ」なんて言っちゃってるし。もうb(ry
          )    ))     ((    )
      /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
      ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
    /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
    (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    ぷ〜〜ん
    (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
  /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
 〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
  ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  / 
  | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
  \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
     (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
     (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
   .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
     :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
      \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
        ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
         \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
          )    ))     ((    )
      /:::::::::::::)(:::)(:::::::::::)(::::::^:::::::::::::::::::\(  
      ))(:::::::::::::::::::::::::(:::):::::::::::::::::(:::): ::::::::::::::\〜
    /::::::::::/ノ::::::::ノ::::::::ヽ:人::::::::::ヽ::::::::::::::::::::::::)))
    (:::::::::::::::::::::::::/  ):::ノ::::ノ ) ソ ヾ:::::::::丶::::ヽ
    ((:::::::::::::::./ 彡  ノ 自 ノ  :: 彡:/)):::::::):)    ぷ〜〜ん
    (::::::::::/ ミミミミミミミ.大彡彡彡彡彡  :::::::::::)   〜
  〜((:::::::// ̄ ̄ ̄ ̄ヽ===/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ |:::::::::)))
     |==ロ   -=・==- ‖ ‖ -===・=- ロ===
  /⌒ |:/ ‖   --/ /ノ  ヽ \---- ‖  ヽ|ヽ⌒ヽ
 〈   |/  ヽ`======/  .⌒ ` ========ノ.   ..| |    〉
  ヽ  .( 。 ・:・‘。c ( ●  ● ) ;”・u。*@・:、‘)  / 
  | ( :。・;%:・。/::: ::::::| |::::::ヽ  ; 8@ ・。:% ) |
  \( 。;・0”*・o;/::::::::::l l::: ::: \ :。・;%:・。. )/
     (;8@・。:  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\: ”・:。;”・.)
     (0”*・ o/          \ 0”*・o:)
   .  (・:%,:)|.   ̄| ̄| ̄| ̄   | :(:%”・:) 
     :(; 8@・ \    ̄ ̄    /;8@ *・・)
      \:::o :::: \_____/:::::::::::::::/
        ヽ ヽ:::: _- ::::: ⌒:: ::::::::::-_  ノ
         \ ::::::::::::::::: :::::::::: ::: ::_/
942デフォルトの名無しさん:03/02/19 09:30
プログラム組んでいる奴って↑んな感じの奴が多いね。
943デフォルトの名無しさん:03/02/19 09:41
そういうの気にしないヤシ↑って、仕事できないのが多いね
944デフォルトの名無しさん:03/02/19 09:56
まあ、他の職業に比べてどうしようもなくキモイ奴が多いのは事実だが。
945よくわかっていない人:03/02/19 10:04
>>807
回答してくださった方。ありがとうございました。
しかし、結局、まだよくわかっていないのでサマリを書けそうも無いです。
申し訳ありません。解明したら続くスレでサマリを書きます。
946デフォルトの名無しさん:03/02/19 10:08
イケメンはプログラムは組みません!
これ定説。
まあプログラマにモデル並みの奴(男性、女性)がいること自体が奇跡に近いからな・・
>>944
長髪で髪を後ろにしばったりしてるやつって、あれで「漏れカッコイイ!」とか
思ってるんだろうか。激しくキモイ。しかもたぷたぷ白デブ。
>>948
自己啓発ですか?
プログラマってデブオタが多い。
と言っている俺も見た目はキモイデブオタ系だが・・
お前等次スレの時期ですよ

>>948
単に邪魔だから括ってるんじゃないのか?
そもそもなんで長髪にしてるのかは知らんが
>>951
ちょっとやそっと髪の長さが変わっても気にせんでいいのが
便利で・・・・・・スマソ。
>>951
散髪が面倒、散髪代が勿体無い、行ってる暇がない...etcetc
洗髪とか、かえって面倒に思えるんだけどな
プログラマやっている奴の特徴(男性/女性 共通要素)

・オタク
・デブ
・口臭
・不潔
・ブス、ブサイク
・エレベータの中で独り言を言っている。
>>955
よかった、俺5番目だけだ。
俺、2と6だな
誰も居ないと独り言が出る…
口臭
MFC の CHttpFile でRead(void * lpBuf, UINT nCount)関数を使おうと思ったのですが
lpBuf のバッファの確保の仕方がわかりません。どうやったら確保できるのでしょうか。
>>955
俺、8番目に該当しちゃった鬱だ死のう
961デフォルトの名無しさん:03/02/19 15:35
Windowsのサービス形式のプログラムをVB.NETで作っています。
一つの実行ファイルで複数のサービスを提供するにはどうすれば
いいですか?
よく見かけるLightCone氏って、ご本人なんですか?
>>955
俺イケメンだからこれ見ると嬉しいな( ^∀^)ゲラゲラ
チビだけどね
藻前ら、
ここはマ板じゃないんだが・・・

>>959
MFCスレで聞いた方が良いと思われ
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1039607377/l50
965959:03/02/19 16:40
逝ってきます
個人のサイトで下みたいにブラクラを置くのってなにか意味でもあるの?
base64 で調べ物をしていたらこのサイトに出くわして、上のディレクトリへ移動したら、、、
ちょっと焦った。

http://www.cc.rim.or.jp/~sanaki/text/free/index.html
>>966
そういうブラクラ張るときは
view-source:http://www.cc.rim.or.jp/~sanaki/text/free/index.html
って書いとけよ。
余計な場所覗くなよ(*・∀・*)エッチー!!
って事じゃないの?
>>967
スマソ
書き方が悪かった。

下が普通の記事。(base64について)
http://www.cc.rim.or.jp/~sanaki/text/free/free52.htm

一つ上のディレクトリへ移動しようとすると、
ブラクラ -> ttp://www.cc.rim.or.jp/~sanaki/text/free/index.html
(゚д゚)マズー
>>969
ところでエンコーダなら最近Delphiで書いたけどいる?
971PGバイト人(学生):03/02/19 21:26
CppUnitの存在を知って今のプロジェクトに使おうかなーなんて
思ってるんだけど、XP開発以外でCppUnitってどうよ?

同じプロジェクトの他の人はCppUnitの存在すら知らない。
一人だけ導入しても問題ないのだろうか?

回答よろー
972デフォルトの名無しさん:03/02/19 21:34
http://sagatoku.fc2web.com/
あなたの探し物こちらで見つかります
973デフォルトの名無しさん:03/02/19 21:43
VBAUnitってないでしょうか?
HSPUnit を作成中ですがなにか?
>>974
無駄無駄無駄無駄無駄無駄ぁぁぁぁぁぁっっっ!!!
>971
UnitTestは一人での開発でも十分有効だよ。
っつーか、気合入れて開発している人なら少なくともUnitTestの
名前くらいは聞いてるはずなんだけどな・・・
日経○○ですらXPを普通に取り上げるようになってるし。

そういう職場で大々的にUnitTestを導入しようとしても
「なんでそんなメンドクサイ事を」
って却下されるのがヲチ(経験アリ)。

一人でコソーリ使いはじめ、興味持ってくれそうな人に勧めてじわじわと
浸透させ、効果を実感できる人間の数がある程度増えた
所で正式採用!!

・・・ってのが理想的かもなー
977PGバイト人(学生):03/02/19 23:07
>>976
>UnitTestは一人での開発でも十分有効だよ。
それ聞いて安心したっす。
コソーリ使ってばんがってみます。

>っつーか、気合入れて開発している人なら少なくともUnitTestの
>名前くらいは聞いてるはずなんだけどな・・・
Sヨのある一人は知ってますた。Java使いだったからかナ?
CppUnitを使おうと思たのも、JUnit使って便利だったからだし…。

>興味持ってくれそうな人に勧めてじわじわと
うちの会社、勉強しない人達ばっかなんで難しいかも…。

頑張ってテストファースト頑張って逝きます。
納期1ヶ月前、外説検証の段階ですが(藁
ところで unit test に関するスレは
CPPUnitについて少し話そうかい
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/tech/1042358524/
意外にありますか?
979973:03/02/19 23:21
>>976
VBAUnitについて教えてください。お願いします。
>>985
次スレをよろしく頼んだ。
981デフォルトの名無しさん:03/02/20 03:04
STLのvectorについて質問です。
fread()の様に配列にデータを流し込むタイプの関数からデータを受け取りたいのですが、

 vector<char> vc[100];
 fread(static_cast<void *>(&vc[0]), 100, 1, in );

こんな感じで &vc[0]をポインタにして受け取っていいのでしょうか。
>>981
>vector<char> vc[100];

vc(100)、です。
コンパイル通していないことがバレバレです、済みません。
>>982
C++関連のスレいってログ嫁。
駄目
>979
これか?
ttp://c2.com/cgi/wiki?VbaUnit
使ってないから中身はワカラソ
986うみ:03/02/20 10:03
すみません。海と申します。初心者なんですが、ひとつ質問です。
大好きたったHP(ゴールデンレトリバーのサイト)
に急にアクセスできなくなりました。
HP作成者がアクセス制限を引いたようです。
どうにか見る方法はありませんか?メッセージは以下です。
どうぞよろしくお願いいたします。

Forbidden
You don't have permission to access OOOOOO  on this server.


--------------------------------------------------------------------------------

Apache/1.3.26 Server at www02.u-page.so-net.ne.jp Port 80
サーバにログインしてApacheの設定なりファイルのアクセス権なりを書き変える。
でも制限をかけたのではなく閉じちゃったんじゃないのかとか、
それ以前に禿しく鼬飼いなんだな
988うみ:03/02/20 10:10
987さん、ありがとうございます。
でも、鼬飼いって何ですか?
989デフォルトの名無しさん:03/02/20 10:12
板違い
990うみ:03/02/20 10:15
987さん、ありがとうございました。
初めて来た者でよくわかりませんでした。
しかも、コンピュータ類って得意でないし。
消えますね。
991デフォルトの名無しさん:03/02/20 10:22
>>986
987も書いてるように、アクセス制限じゃなくて、プロバイダ退会か、
自発的サイト閉鎖。
リスティングが禁止になってるから、そのエラーが出るだけのこと。
992うみ:03/02/20 10:29
991さん、ありがとうございました。
もしかしたら、あのHPのゴールデンレトリバーちゃんは
死んでしまったのかもしれませんね。
場違いな私の質問に答えてくださって、ありがとうございました。
ペット嫌(ゲフッゲフフン、ペット苦手板へ逝け(藁
すぐに消える変数のことを一般的に何変数って言うんだったっけ?
>>994
テンポラリ
Temp
一時
ワーク
Hoge

ありがとうございます。
でも、Tempじゃなくて、別のものだった気がします。
何でしょう?
997デフォルトの名無しさん:03/02/20 11:17
大リーグ変数2号


ひょっとしてauto変数の事か?
それだ。
思い出しました。
さんくすーこ。
大リーグ変数2号が正解だったか…
1000デフォルトの名無しさん:03/02/20 11:19
size_tって何?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。