221 :
◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :
01/12/11 21:12
222 :
初心者の人 :01/12/11 21:12
借ります。
223 :
◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/12/11 21:13
ということは、bbs.cgi ではじいたほうが 効果あり? (と、突然ふってもわからない人がたくさんいたりして)
お題。 Katjusha_Beta_Kiseiの機能改良 ・DLLバージョン0.87より古いバージョンを弾くようにする ・またKatjusha_Beta_Kiseiはrawモードでも効くようにする ちなみにUser-Agentは 0.64以前「Katjusha version ?.???」 0.65以降「Katjusha/?.??? kage/?.??」 です。
>>223 書き込めなくなったら乗り換えそうですね。確かに。
というかKatjusha_DLL_Kiseiとか 新たに定義したほうがいいかも。 Katjusha_DLL_Kisei 0.87 アクセスを許す最低バージョン 未定義の場合は規制しない とか。
227 :
◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/12/11 21:18
完璧に 乗換えを促すには、ぱーっとエラーメッセージが 出たほうが良いと思っただけなんですが、
228 :
初心者の人 :01/12/11 21:21
>>227 エラー文を作成?
ERROR:かちゅ〜しゃのDLLのバージョンが古いです。。
バージョンアップしてくださいです。。
とか?
こんなチェックを入れればいいと思われ if ($ENV{'USER_AGENT'} =~ /^Katjusha/) { if ($ENV{'USER_AGENT'} =~ /kage\/0\.(?:[0-7]|8[0-6])/) { DispError("ERROR!", "DLLを新しくしてちょ。。。"); } }
>>227 dat直接取得なんでdatの取得でエラーが出るようにしないと
難しいと思います。
Apacheのバージョンがもう少し新しければ.htaccessでも
BrowserMatchが使えるんですけど…
232 :
◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/12/11 21:24
>>229 bbs.cgi に詳しいっすねー
ちょっと choco に入れてみますか。
で、 大騒ぎになれば、成功ということで
かなり乗り換えが進むと 思います。
あ、bbs.cgiにメッセージを入れるという話ですか? それでしたらbbs.cgiで、「名前入れてちょ」とかと同じ形式で エラーメッセージを出せば書き込もうとしたときに表示されます。
234 :
初心者の人 :01/12/11 21:25
>>230 防犯装置みたいにdatを直接読みこむものだけに作動するCGIを考えた方がいいってこと?
235 :
◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/12/11 21:26
.htaccess の rewirite なんとかですか?
>>230
>>235 mod_rewriteは入っていますか?
入ってなくてもApache/1.3.19以上だと標準でBrowserMatchが
使えるそうです。
239 :
◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/12/11 21:31
>>238 mod_rewrite はいってます。
241 :
0.87 ◆DLL/lGHE :01/12/11 21:32
う、mod_rewriteよく知らない… WebProg板で聞いてきます。
242 :
◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/12/11 21:35
>>240 ちょこで でるようになったかな?
わたし かちゅ〜しゃじないんで、よくわからない。
243 :
初心者の人 :01/12/11 21:36
>>242 ニュー速板では出ませんでした。
DLLは0.72
>>241 わたしもです、
簡単なのをコピペして、ちこっと修正して使う程度だったりします。
245 :
初心者の人 :01/12/11 21:38
すんません。 $ENV{'USER_AGENT'} じゃなくて $ENV{'HTTP_USER_AGENT'} でした。
248 :
初心者の人 :01/12/11 21:44
エラーでました。
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Katjusha RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} kage/0\.([0-7]|8[0-6]) RewriteRule .* - でいいのかな? 間違ってたらスマソ
250 :
初心者の人 :01/12/11 21:45
それと、URL入れてもかちゅ〜しゃからはリンクできないんじゃ・・・
リンク貼ってもかちゅ〜しゃはメッセージボックスに出すから 意味ないんだった。鬱
しかもかぶるし…回線切って首吊りに逝ってきます
253 :
◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/12/11 21:47
>>249 rewrite の方は、ちょっと時間をいただいて
実験してから 実装します。
もし、完璧なのが書けたら ここに置いていただけると
さらに嬉しいです。
まずは、
>>249 でやってみます。(今日は無理ですけど)
254 :
初心者の人 :01/12/11 21:50
最新版でも確認しました。 最新版は問題ないです。
最後の行、 RewriteRule .*\.dat - のほうがいいかも。全部Forbiddenにしちゃうと せっかくbbs.cgiで出してるエラーメッセージが 読めなくなるから。
>>253 rewriteのほうがうまくいったら
offlaw.cgiのほうの規制は外していただけないでしょうか?
バージョンアップしたら読めなくなっちゃうので…
>>256 すいません、offlaw.cgiの使われているURLを教えてもらえないでしょうか?
今全部のサーバに有効にしましたね?
pcサーバも書きこみ出来なくなりました。
>>258 質問の意味がよくわかりませんが、offlaw.cgiはhtml化待ちの
datを読み込む以外には使っていません。
書き込めなくなったのはbbs.cgiに規制が入ったからかと。
>>259 そういうことだったんですね>offlaw.cgi
すいません、勉強不足でした。
コソーリ chocoニイレテミル RewriteEngine On RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Katjusha RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} !kage/0\.87 RewriteRule .*\.dat -
ダイシパーイダッタヨーダ シクシク
ニュー速で混乱が生じたようです(w
夜勤さんかちゅで書きこめなくなったですよ。
スンマソン or とか and とかの 使い方が 正しくないようじゃ or と認識されたようじゃ、
寝ようとしたら実験していたとは・・・ ニュー速板は書き込めました。(+0.87) あたりまえか・・・
変だなあ。[OR]って付けなければandと認識されるはずなのに
あ!!!!!!!!! すいません。
書き忘れ。
>>266 は私です。
すいませんです。
これでうまくいったみたい…
kage.monazilla.orgの仕様は2chと同じですよね?
.htaccess
--------------------------------------------------
RewriteEngine On
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} ^Katjusha
RewriteCond %{HTTP_USER_AGENT} kage/0\.([0-7]|8[0-6])
RewriteRule (subject|\.dat) /oldkage.txt
--------------------------------------------------
/oldkage.txt
--------------------------------------------------
<><><> かちゅ〜しゃDLLを更新してちょ。。。 <>
<><><>
http://kage.monazilla.org/ <>
--------------------------------------------------
>>270 /oldkage.txt の部分は、どッかのページを URL で入れれば良いですか?
272 :
◆YaKIN/eo @夜勤 ★ :01/12/12 00:46
あっ そのまま使えますねー さっそく実験と思ったけど choco は、祭りの最中なので ピークが過ぎてからやってみます。
>>271 URLじゃだめです。その鯖のルートに必要です。
それじゃ困るという場合は .htaccess の最後の行を
RewriteRule (subject|\.dat) [F]
にしてください。
この場合 /oldkage.txt は不要です。
ってそのまま使えたのか。じゃいいや。
マタシパーイダッタ....... ニゲロッ
見たよー(w
UAを変えようとする人が出てきたようです。 対処するのですか? というか、対処できるのかな?
鯖が落ちたらその人の責任ということで別にかまわないんじゃないの?
ありゃ?chocoトンだけど夜勤さんここに居ないや…
DLL(kage) さんとこのサーバと choco の違いといえば mod_gzip くらいだなぁ choco に入っていて、kage.monazilla.org には入っていない。 ふーむ なぜ動かないんだ? もっと修行せよってことですかねー
入ってなかったんですか? .htaccessにmod_gzip関連のディレクティブ入れたら効果があったんで てっきり入ってるものと思ってたんですけど…
こんな感じでばっちり圧縮されてるみたいです。 GET / HTTP/1.0 Host: kage.monazilla.org Accept-Encoding: gzip HTTP/1.1 200 OK Date: Tue, 11 Dec 2001 19:12:37 GMT Server: Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_gzip/1.3.19.1a mod_ssl/2.3.6 OpenSS L/0.9.3a Last-Modified: Tue, 11 Dec 2001 11:25:56 GMT ETag: "3be009-6f8-3c15ed44" Accept-Ranges: bytes Connection: close Content-Type: text/html Content-Encoding: gzip Content-Length: 917 TZニ卜停ニE、・f%ッ・細+!m籘fシ・c(以下省略)
夜勤さん、DLLさん、こんな時間までご苦労様です。
DLして上書きしようとすると「共有違反」出るんですけど…;;
>>286 かちゅ〜しゃは終了していますか?
俺もうっかり忘れてそれでたし。
290 :
これの対策はできますか :01/12/17 03:34
donutでJavaScript切っているから、最初なんだか判らなかったけど。 書きこみ系トラップは、bbs.cgiの範囲でしょうな。
>>290 のスレ立て版が出現したらしい。ニュー速に裏2ちゃんねるへようこそが立ちまくり。
今さらだけどタイトルの後になんて書いたら
>>6 みたいなったの?
参考のために教えて
>294
>>7-16 ところで、URLの末尾の判断には入れるのは?
皆、色を変えて遊んでるだけだから、大きな影響はなさそうだけど。
296 :
デフォルトの名無しさん :01/12/28 19:41
# がないとフラグメントID入りのリンクが正しくリンクできない。 問題は を排除するかどうかだがそこまで厳密にやらなくてもいいと思われ
>>295 問題ないと思うぞ。実害はほとんどないし。
あぁ、いくら>>7-
>>17 を見ても分からない・・
簡単に言えば、 ShiftJISの1バイト目の次にタグ開始の"<"があると タグと認識されなくなるから。 ただ、0xE0はSJIS1バイト目じゃないんだけど この場合、IEのバグ(?)で誤認識されていた。
>>301 何となく分かってきました。つまり
>>6 の
>>1 はe0とかいう文字を
スレッドの題名に入れたってことですか?題名に入れる文字列がよく分からない・・
303 :
デフォルトの名無しさん :01/12/29 03:47
要望なんですけど、 <html> ↑を <html lang="ja"> ↑に して頂けないでしょうか? というのも、 ( ‘д‘) ↑のアスキーアート の左眼が、IE6だと変になってしまうんです。 もしよければ、ご一考頂きたいです。
>302 そんなに荒したいのか (笑
>>303 そうするとUnicodeがかえって文字化けしたりします。
Proxomitron等で各自でなんとかしてください。
つーか激しくがいしゅつ。
>>304 荒らしたい・・って?今はその機能使えないんじゃないんですか?
In article
>>303 , デフォルトの名無しさん/303 wrote:
> 要望なんですけど、
> <html>
> ↑を
> <html lang="ja">
> ↑に
> して頂けないでしょうか?
<html xml:lang="ja">
とかにすればいいのに :)
あ、その前に、
<?xml version="1.0" encoding="ISO-2022-JP"?>
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.1//EN">
が必要か。
>305 「激しくがいしゅつ」か? どこに出てる?
前スレの729-730とか
「激しく」
312 :
デフォルトの名無しさん :02/01/05 20:39
read.cgi/板/スレ/ni として読みこむとき、 レス数が10以下の場合は、 1を表示して欲しい気がしたのですが、 どんなもんですかね?
sageにリンク張るの抑制できない?
>>313 SAGE_IS_PLAINが実装済みですがとくにメリットもないので
(むしろデメリットが大きい)有効にされていません。
>>314 デメリットってなに?
というよりほとんど機能していないメアド欄は
削っちゃっていいような気がするんだけど。
で、その代わりにsageはチェックボタンにするとか。
>>316 コテハンじゃなくて、キャップな。
揚げ足取りで悪いけど。
まぁ、その辺は名前欄とかでもなんとかなりそうだし・・・。 でもあんまり今の形を壊したくは無いし・・・。 メアド欄をちゃんと使ってるスレもあるし、メアド欄で語るスレなんてのもあるから 無くしたらかなり文句いわれると思われ。
>>315 過去ログ嫁。
自分が今まで誰も思いついてない画期的なアイデアを
思いついたと安易に思うな。
Unix板の感謝厨ウザ......多少はこっちの板でも引き受けてもらえれば(w
323 :
あーぼん&rlo;んぼーあ :02/01/08 09:18
&rlo;ってバグなんですか?
&rlo;ってどう見えるの? 教えてキボンヌ。
>>325 放置っつか、&rlo;が犯人だかが怪しいくない?
書き込んでる本人さんは時期的にこれしか無いと思ったんだろけど・・・
まぁやるとしてもbbs側だしね
すみません、しばらく2chから離れてました。
回線太くなったので、cvsweb は公開してokです。
あと、鍵も追加しておきました。
>>200
ミラーも直しました。
foreach my $key (keys %FORM) { $FORM{$key} =~s/&/&/g; }
&を単純に無条件でエスケープするとモナ板の住人から苦情が来ます。
foreach my $key (keys %FORM) { $FORM{$key} =~s/&rlo/fusianasan/g; $FORM{$key} =~s/&rlm/fusianasan/g; }
foreach my $key (keys %FORM) { $FORM{$key} =~s/&rl[ome];/fusianasan/g; }
$FORM{'FROM'} =~s/&rl[ome];/fusianasan/g; $FORM{'MESSAGE'} =~s/&rl[ome];/&rl[ome];/g; $FORM{'SUBJECT'} =~s/&rl[ome];/&rl[ome];/g;
やるんだったら rl[ome] だけじゃなくて、それに対応する lr[ome] も変換してほしいとお願いしてみる。
$FORM{'FROM'} =~s/&rl[ome];/fusianasan/g; $FORM{'MESSAGE'} =~s/&rl[ome];/&rl[ome];/g; $FORM{'SUBJECT'} =~s/&rl[ome];/&rl[ome];/g; $FORM{'FROM'} =~s/&lr[ome];/fusianasan/g; $FORM{'MESSAGE'} =~s/&lr[ome];/&lr[ome];/g; $FORM{'SUBJECT'} =~s/&lr[ome];/&lr[ome];/g;
そういえば昔々、bbs.cgiで s/&/&/g; (s/&/&/g; ではない) してたんですよね〜?(それに対応するコードがread.cgiにあった) 今もあるもんだとばかり思っていた。
>>337 乙カレー
>>338 s/&/&/g; (s/&/&/g; ではない)
ああ、初歩的なことを。。。
>>339 本文に関しては表示するときに
s/&/&/g;
で戻していました。
今やるとread.cgiも修正が必要になるんでうかつに手を加えられませんね
>>340 read.cgi側をどうにかすればいいだけなら、できることはしますが、
>>184 ver5.26+ をいじればいいのかな?
>>341 専用ブラウザがあれとか、ともかくbbs.cgi以外を
泥縄に修正するのはやめたほうがいいと思います。
どうせ夜勤さんが入れないと入らないんだし
それならbbs.cgiを直してもらったほうがいい。
>>342 長いことfixしてきましたしね>read.cgi
ただbbs.cgiは夜勤さんの担当ではなかったのと、bbs.cgiの修正は今まで敷居が
高かったのでチョットシンパイ。
ドル猫さんあたりだっけ?>bbs.cgi
344 :
テスト: ">><<" :02/01/10 20:43
名前欄に「>>」って打つと「>>」ってなるのはカコワルイ 例の制御コード対策の所為だろうが、直さないの?
フィルタリングの順序がそろそろテンパって来てると思われ・・・ 全角じゃダメなの? 個人的にはMESSAGE以外は全部潰して良いと思うけど (どっか問題有る板が有るのかな)
あ、bbsの話ね 漏れもreadでアンエスケープするのは長駄策だと思う
foreach ... (...) { ... s/</</g; s/>/>/g; ... } ... $FORM{'FROM'} =~ s/&/&/g; $FORM{'subject'} =~ s/&/&/g; みたいになってるんだな。きっと。 foreach ... (...) { ... s/&/&/g if ($name eq 'FROM' || $name eq 'subject'); s/</</g; s/>/>/g; ... } みたいにすればいいのか
あれ, bbs.cgi は公開されてないですよね? どこかのスレ見落としてるのかな。
されてないはず。
何処かでで「bbs.cgiのソースきぼーん」 夜勤氏「それは無理。」 ってのを見た事があるので公開はされてないでしょうね。
>>348-350 そですね。この一連のスレで示唆するものが2種類ばらまかれた程度かと。
参考までにそれを見てみると、ちゃんと以下の順になっていた。
$value =~ s/<!--/<!--/g;
$value =~ s/-->/-->/g;
$value =~ s/&/&/g;
$value =~ s/"/"/g;
$value =~ s/</</g;
$value =~ s/>/>/g;
も一度書かせて。 " がちゃんと処理できているみたいだから、>も確認。 ついでに上のはよくあるミス。あーあ、またやってしまった。 $value =~ s/<!--/<!--/g; $value =~ s/-->/-->/g; $value =~ s/&/&/g; $value =~ s/"/"/g; $value =~ s/</</g; $value =~ s/>/>/g;
ってことで、どうも変なとこに入っちゃってるみたいですな。
>>352 それをそのまま使うのは本文の & も置換してしまうから
まずいと思われ(モナ板等で)。
で、$FORM{'FROM'}とかだけを後付けで変換しようとしたから
>>347 のようなことになるのでしょう。たぶん。
>>354 ええ、それはもちろん(^^
あくまで参考です。はい。
356 :
名無しさん :02/01/12 20:47
2ch掲示板はCで書かれてんじゃなかったの?
read.cgiは何もいじってないんだからbbs.cgiの問題だろ
360 :
情報が入りました。 :02/01/13 05:12
643 名前: ◆YaKIN/eo @夜勤 ★ 投稿日:02/01/13 00:10 ID:???
今週から来週といおうか、今月から来月と言おうか、
いろいろシステムの変更があると思います。
それぞれの担当が、例によってばらばら、行き当たりばったり
突然動きますので、いろんな不具合が起きると思います。
で、そんな時は。。。
あわてず、さわがす (あわてたり、騒いだりしてもいいけどネ)
私の希望としては「情報提供よろよろ」です。
「なにがどうして、どうなったので、困った」とか、
「何をどうすれば、直るんじゃない」とか、
よろしく、おねがいしますー
647 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:02/01/13 00:13 ID:MuI/l7zq
perlとかApacheとかのバージョンアプとかかな
648 名前: ◆YaKIN/eo @夜勤 ★ 投稿日:02/01/13 00:22 ID:???
>>647 その上です、bbs.cgi , read.cgi , offlaw.cgi 等です。
大きく分けて二種類です。
一、imode関係。
ニ、read.cgi/offlaw.cgi関係(かちゅ〜しゃ等の話)
必然的に bbs.cgi にも改造が及ぶと思われる。
きっと Part30 とかまで行きそうな大改造の予定だよん。
【告知】
はっきり言って「だらだら」と続きます。
雪が解ける頃には終わればいいなぁ。
>>360 ひろゆきはスクリプト公開に対してはものすごく嫌がるからな
たぶんプログラマはドルバッキーだけ、公開なしでbbs.cgi書き換えちゃうんじゃないの?
>>362 結論的に言うと そのvulnerabilityは各板のindex.htmlで生じるもので
read.cgiでは発生しないと思うのだけど
要は Cookieの内容がdocument.write()によって書き出されることによって
発生する問題なんだよね? read.cgiも元々はそうなってたんだけど 実は
オレが document.write()は使わずにonload()中でフォーム要素へ代入するように
変更していたのであった これなら問題は発生しないはずなのだけど
元々は document.write()での書き出しをやめれば"<noscript>...</noscript>"
の部分を削って ある程度は転送量削減につながるだろうという意図でやったの
だけど そのvulnerability回避という思わぬ副産物があったのだな......
>>364 (^^)
>>360 今度の大規模スクリプト改変作業で、どれくらい手を付けるのでしょうねぇ…
>>366 仕様じゃないはず。
'.'の時に、zz_nfに"false"を入れていたのが、'\0'に変えられている。
空とfalseは、微妙に意味が違うのを理解してもらえなかったようだ。
今度はCPUの負荷が問題になり始めました。
37 名前:心得をよく読みましょう :02/01/16 02:57 ID:tA9sZBPr
全サーバがお腹いっぱい状態?
HDが限界なら転送量増えない程度ではすまされないから、CPUの事かね。
38 名前:夜勤 ★ :02/01/16 05:05 ID:???
>>37 今現在は、その CPU のことですねー
何匹もいたちがいるようで、
>>367 それをやった者ではないが、そういう「微妙に意味が違う」なんていうものは
きちんとコメントつけて自衛したほうがいいかも。
あるいは「微妙」なんてものではなく「明確に」違うように仕様を変えるとかね。
(この場合、二つの変数に分割して、片方は設定済みかどうか、片方は設定内容とかね)
別にCPUの負荷があがってるからってすぐ破産の危機に陥るわけでもないし gzipを切るとかスレ保持数を減らすとか板を分割するとか 運用でカバーする領分だと思うんだが。
373 :
デフォルトの名無しさん :02/01/16 12:39
>>334 お久しぶりです(^^)
>>371 ありがとうございます。とりあえず、批判要望とここの板見てればある程度の動きは追えます
かね?
bbs.cgiがPerlで動作していて、問題がCPU負荷であるのなら、とりあえずmod_perl
などの導入を検討するのはどうでしょうか? 以前の騒動の時で、サーバーの設定を
変更するのが困難である事は知っているのですが、Perlの起動コストは結構大きい
ので、比較的効果が大きいのではないかと。
ただしメモリ使用量とのトレードオフになる可能性はあり。
Perlがだめとなると生産性も一気に下がるな。
を、bbs.cgiのトリップ化け解消か?
とりあえずloveサーバのみ直しました。
素人で意味がわからないんで
>>364 さんのそのまま入れました。
>>378 素早い対応感謝です。だいじょぶだと思います。
>>373 mod_perlを導入なぞしたら、
bbs.cgiはもちろん削除スクリプトや復帰スクリプトもろとも
書き直さないといけなくなると思われ。
あれはほとんどひろゆきが継ぎ足しで作った汚いスクリプトだったからな
それにbbs.cgiの使用にかかる負担は全然考えていないと思
だからポートスキャンや新型ロックなど負担になりすぎるソースも使ってると、
381 :
デフォルトの名無しさん :02/01/19 13:43
運営危機の再来なのか?
そんなことより
>>1 さん、ちょっと聞いてくださいよ。
昨日、近所の2ちゃんねる行ったんです。2ちゃんねる。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、大きな改造、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、大きな改造如きで普段来てない2ちゃんねるに来てんじゃねーよ、ボケが。
改造だよ、改造。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で2ちゃんねる改造か。おめでてーな。
よーしパパofflaw.cgi頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、read.cgiのソースやるからその席空けろと。
2ちゃんねる改造ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
IEしか使わない奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、dat読み出しをキャッシュすれば、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、mod_perlやmod_fastcgiでキャッシュなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、プロセス負荷も、だ。
お前は本当にキャッシュしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、モジュールって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
専用サービス、これだね。
キャッシュ用にデーモン作ってそれを経由してdat読み出し。これが通の頼み方。
専用サービスってのは\nの位置を記録したキャッシュが多めに入ってる。そん代わり削除や圧縮以外でのフラッシュが少なめ。これ。
で、それにread.cgi用のsplit出力とbbs.cgi用のdat追記インターフェースも付ける。これ最強。
しかし外部からもアクセスできるようにポートを開いてもファイアウォールを超えられず、
ネットワーク担当者にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、Win98でIE6.0でも使ってなさいってこった。
>>383 変えるならもっと部分的じゃなくて全部変えなよ・・・30点
>>380 > bbs.cgiはもちろん削除スクリプトや復帰スクリプトもろとも
> 書き直さないといけなくなると思われ。
bbs.cgiだけmod_perl経由で起動して、削除スクリプト等は一般的なCGI経由で
起動させる、という風に切り分ければ、bbs.cgiだけの変更に留まると思います。
もし、例えば巷で良く見かけるCGIスクリプトのように、非レキシカル変数(my宣言のない
変数)を使いまくってるようなソースなら、全面的な見直し/書き直しになるでしょうね。
逆にソースの見通しを良くするという点で、その辺りを見直すには良い機会のような
気もしますが。
>吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、 >専用サービス、これだね。 こういうのが残ってる、もっときちんとしる!ってことでしょ
>>385 あれ、もしかして。。。。!お久しぶりです!
と、元◆vP.bOZFQさんもお久しぶりです!
つってもこちらのことはわからないでしょうけれども。。。(w
。。。今のところ時間なくて参加できませんが・・・挨拶レスですんません。
頑張ってください。
389 :
デフォルトの名無しさん :02/01/20 00:57
bbs.cgiってCで書かれているだろ、何でperlの話が出てくるんだよ
Cはreadだけのはずでは・・・?
>>390 そうだよ。Cだとひろゆきが保守できない。
むしろどこからbbs.cgiはCで書かれているという話が出てきたのか謎。
>>388 とりあえずおひさしぶりです…いや、ご想像の通り、どなただかはわかってないのですが(w
私も時間ないです。お茶を濁すくらいしかできません。
>>381 の様子をみて、今回は(も?)指摘だけしていれば良さそうなのでちょっと安心。
>>391 ちょくちょくパパッと書き換える需要もあるし、このままperlでしょうね>bbs.cgi
394 :
デフォルトの名無しさん :02/01/20 16:29
395 :
想像力なしさん :02/01/20 18:09
>>372 gzip切ったら、破産します
gzipきるくらいなら、マシン増やすほうがいいって
>>373 mod_perlはもう入ってるよ
Server: Apache/1.3.6 (Unix) PHP/4.0.3pl1 mod_gzip/1.3.19.1a mod_ssl/2.3.6 OpenSSL/0.9.3a
396 :
想像力なしさん :02/01/20 18:10
まちがえた、mod_perlは入ってません
つまり、PHP召還命令なわけね。
Apache新しくしたら鯖負荷減りますか?
減らないと思う。 ご利益はクロスサイトスクリプティング脆弱性とかが直るくらい。
>>399 Apache2.xをマルチスレッドで走らせればそれなりに軽くなると思うけど
まだβだからねぇ......
2.x系でマルチスレッド恩恵受けるのってwindowsじゃなかったっけ。 Unix系は恩恵なかったのでは。
別に大した危機じゃないんすけどね。。。 ここで質問しちゃまずい雰囲気。。。
トオルタン、なんかあったの?
>405-406さん うん、そこらへんの話。ま、いいや。
いいのか。
いよいよbbs.cgiも公開か?ワクワク
bbs.cgiの公開は絶対にありえないすね。 んで、聞きたいことがあったんだが。 ま、なんとかなるかと。
>>410 いや、わかってたけどね・・・セキュリティの関係もあるし・・・。
で、その悩みの内容が気になるのは漏れだけではないかと。
おじさんに相談してみ?って、えらそうだな漏れ・・・
うん、Macのクッキーが文字化けするのと、 sageの時に一番負荷が少なくsubject.txtを変更する方法と、 ちょい意見を聞いてみたかったっすよ。
subject.txtのレス数を(001)みたいなフォーマットにして、 seek駆使してレス数だけ姑息に弄る、とかかな?
何回(何分)に1回しかsubject.txtを更新しないとか、、
実体はDBにおいて、UPDATE文流すとか。 #んで、subject.phpにするとか。
416 :
デフォルトの名無しさん :02/01/23 09:37
subject.txtをメモリ上でdaemonに管理させる(死)
(それなら
>>415 でいいか)
>>417 問題はMacIEのJavaScriptのunescapeがUnicode仕様な点にあるから
エスケープしても文字化けは解決しない。
今後 read.cgi の改良ってどうなっていくのでしょうか? rawモードが削られて、中身も非公開に?
>>420 オフリならぬローカルログ(dat)リーダとしてのmonazilla系ツールが主流になるのは、
負荷の観点からはとりあえずよろしいことなので、リモートリーダたるread.cgiの役割は
相対的に縮小するでしょう。
# そういえばmonazillaって、dat差分取得時にも圧縮かけてるのかな?
でも、汎用性の観点から、read.cgiも改良できるとこはしていってほしいなぁ。
非公開になってもいいから。と、名無しさんのひとりごと。
>>419 そうなのかぁ......となると UTF-8でエスケープできるPerlモジュールが
なければ サーバ側でのCookieの設定をやめてクライアント側のJavaScriptで
設定させればいいのかな? でも転送量が増えるか......User-Agentの判定を
してMac IEの場合だけCookie設定用のJavaScriptコードを吐くようにするとともに
bbs.cgiでCookieを設定しないようにするとか?
function onsubmit(e) {
var attr = "; path=/; expires="+new Date(new Date().getTime()+30*24*60*60*1000).toGMTString();
document.cookie = "NAME="+escape(this.FROM.value)+attr;
document.cookie = "MAIL="+escape(this.mail.value)+attr;
}
with (document) for (var i = 0; i < forms.length; i++)
if (forms[i].FROM && forms[i].mail) forms[i].onsubmit = onsubmit;
with (document) for (var i = 0; i < forms.length; i++) if (forms[i].FROM && forms[i].mail) forms[i].onsubmit = onsubmit; この部分はonload()中に入れとかないとマズいか......
0.1つの鯖の処理を1つのプログラムで面倒見る 1.cron にたたき起こされたら、まず負荷を見にいく。LoadAve > 2.00くらいなら冬眠。 2./板名/kako/xxx/以下を見て"板名"と"xxx"を取得 3.中にあるものをhtml化してはしかるべき場所に置いていく。ファイル名昇順に。 4.3.の最中に制限時間(2分くらい)がたったら帰る。
・広告をカスタマイズできる機能は当然必要。 read.cgiみたいに秒間何百回も呼ばれるわけではないから起動時に 設定ファイル読むのも許されるだろう。 ・レスポンスアンカー「>>○○」は<a href="#○○">みたいに置き換えて ほしい。CHUNKED_ANCHORのコードが流用できるだろう。 ・ばたーを見れば分かるけどhtml化待ちのスレの一覧はファイルから 得られる。「ls -l」は不可だからそのファイルを参照ということになる。
板名の昇順に潜っていって、さらにdat名の昇順(もしくはタイムスタンプ順)に
処理していくとします。
もしも、始めに処理する板がdat量産所だった場合(回転の速い板だった場合)、
次以降の板の処理がかなり遅れる可能性があります。
かといって、全板のdat古い順にしようとすると、比較処理をしなければいけません。
良い回避法を考えねば。
あと細かいことでは、いまのhtml化では >>xxx につけるリンクタグは無効なURLを
指しているのですが、それならない方がいいかとも思います。
たとえば
http://teri.2ch.net/accuse/kako/1000/10002/1000216844.html なかんじ。
>>429 html化待ちのスレ一覧ファイルは、板毎にあるんですか。。。
pathの記述はどうなっているんだろう。。。ちょっと逝ってきます。
>>431 あ、直接アクセス制限を受けてるのでブラウザでは見えません。
datのファイル名だけがひたすら並んでいます。
パスはread.cgiのTEMP_PATHのようにコンパイル時定数として
与える形になるかと。
>>432 どもですー。
a.txtがgoogleに無いかなとか、一応見たんですがダメでした(笑
板の新設、移動等があっても知らん顔できなきゃいけないので、板名(板dir)を
自力で取得しないといけないですよね。
板ディレクトリの親ディレクトリには、板ディレクトリだけがあると決めつけるか。
あるいは、各板ディレクトリのa.txtをopenして失敗したらそこは無視ってことでいいか。
親ディレクトリには板のほかに /test とかあるので 決め付けるのはちょっち難しいかも。
(まだまともなソース書いてないので、遠慮しないでバシバシ書いてください>みなさま)
436 :
◆nnmm.69A :02/01/28 23:08
linuxって /proc/loadavg 見ないといけないんだっけ?
>>436 ですな。>/proc/loadavg
一つの板あたり一つ(あるいは数個)処理したら次の板、とぐるぐるまわしていけば
全体的に満遍なくhtml化できると思うけどどうかな。
ところでソースは例によって akiさんとこのcvs使うのがいいのかな?
a.txtにはdat落ちした順に記述されてることを期待して進めています。 処理順番の最終手段は、始めにすべてのa.txtのタイムスタンプだけ取得して比較することか。 以下、いい加減なアウトライン /* loadavgの第一カラムが2以下の場合に続行 */ check_loadavg(); /* 鯖にある(板があるところにある)ディレクトリ名を取得 */ get_dirname(); /* プロセス開始から2分以上経過していた場合終了 */ check_selftime(); /* 指定されたディレクトリ直下のa.txtを読み込む(存在しない場合は1を返す) */ read_a_txt(); /* (path付きで指定された)datをhtmlに変換し保存する */ convert_dat();
440 :
デフォルトの名無しさん :02/01/29 01:49
ん?また楽しそうなことやってるな。期待age。
441 :
デフォルトの名無しさん :02/01/29 01:58
>>439 convert_dat() は ressplitter_split() splitting_copy あたりを流用ですね。
read.c がかなり大きくなってしまったから、必要な部分を取り出すのも大変だー。
442 :
デフォルトの名無しさん :02/01/29 02:10
>a.txtのタイムスタンプだけ取得して比較 これじゃ化石ができる可能性を否定しきれない。 日単位で構わないから剰余計算使って開始板を順繰りさせた方がいい。
なんでa.txtをつかうの? opendirして、処理済みdatを他のディレクトリに 放り出すのではいかんの?
4、ls -l 風の動作は負荷が高い(相対的に許されない)ので極力おこなわない。 そうです。
>>439 些細なことだけど
>/* 指定されたディレクトリ直下のa.txtを読み込む(存在しない場合は1を返す) */
これ変だよ(笑)
正常=0, 失敗=-1とか
正常=1, 失敗=0が自然じゃないの?
後者なら
if ( !read_a_txt() ) で自然に失敗時の処理になるし。( ! は否定だから )
もしg++がターゲット環境にあるのならC++でいきたいなあ。better Cとしてでも。
組み込みbool型とか。
「ls -l」相当じゃなくて「ls」相当であれば負荷は ファイル1個開くのと同程度では? (ファイルを開く時にも結局検索はしてるわけだから)
>>446 同感。
それにそれならファイル放り込むだけで対象になるし、
終わったファイルは取り除かれるのならa.txtとディレクトリの二重管理状態にせずに
もっと効率的だよねえ。
排他の代わりにアトミックに他で作ってmvで持ってくるようにすれば
a.txt方式よりもはるかに安全だし。
プロセスの起動が重いって話では
>>448 だからopendir使えばいいでしょ。
a.txtはMonazillaツールから参照することを想定して 用意されたものと思われ。 今のところ対応したツールはないみたいだけど。
>>445 頭の中で論理矛盾起こしてたーよ(鬱氏
バカなところは気にしないで。スマソ
そういえば、html化終了後にa.txtはどう更新されるのとかもよくわからないです。
>>447 俺もそう思う。
とりあえず a.txt を使わずにやって、性能が出なかったときに考えたほうが
いいと思う。
>>451 a.txtはhtml化のときじゃなくて圧縮のときに作成される予感。
ってかさ、忘れられてるみたいだけど、 HTML化 == .dat -> .dat.gz 化 でもあるのよん。 こっちの負荷もバカには出来ないから、 あまり長時間CPU使い続けてないで欲しいんじゃないかな。 それでも、1日1回、日本時間の午前5時頃か、 或いは午前4時と午後4時の2回起こされて、 指定時間の間働かせるだけで、充分な気がするんだけどな。 もちろん、時間は10分程度で調整しやすくするとして。
いつの間にやら 新たなプロジェクトが始動していた......
>/* プロセス開始から2分以上経過していた場合終了 */
>check_selftime();
これってハンドラ作ってalarm()じゃまずい?
>linuxって /proc/loadavg 見ないといけないんだっけ?
そうなのか......
#ifdef __linux__
int
getloadavg(double loadavg[], int nelem)
{
:
}
#endif
とかするとか......
話は変わって
>>422-423 に関連して......422-423ではread.cgiやindex.htmlの
JavaScriptでCookieをセットするつもりで書いてたけど bbs.cgiでPOSTしたあとに
出てくる「書き込みました」の画面中にCookieをセットするJavaScriptコードを入れれば
いいのかな
read.cgiと話がごっちゃになるから新スレ立ててやった方が良くない?
問題ってほどでもないだろ フォームはちゃんと消えてるし
このスレ、IEで見れないのはなぜ? ダウンロードしようとすんだけど。
read.cgiで聞くことはあまりないけど、 たまに、「板を開くとダウンロードが始まる」ってのを聞くね。 どうすれば直るかは、知らない。 "/"に関連付けされるとかってあるのかな?
>>458 どうぞどうぞ。やった人勝ちです。皆さんよろしくお願いします。
>1 に不安定な情報を載せるのはよろしくないでしょうから、
夜勤さんからの要求仕様とソースだけあれば十分と思います。
466 :
デフォルトの名無しさん :02/01/29 22:24
>>454 gzip圧縮は、cpu中心の負荷だから、priorityを10とか15にしておけば
いいだけでは?
なんのためにマルチタスクOSつかってるんだか
スマソ、誤爆。。。
471 :
デフォルトの名無しさん :02/02/07 17:56
なるほろ。。。
62 :心得をよく読みましょう :02/02/07 18:01 ID:rO/VtEXK
420 :デフォルトの名無しさん :02/01/23 23:56
今後 read.cgi の改良ってどうなっていくのでしょうか?
rawモードが削られて、中身も非公開に?
63 :夜勤 ★ :02/02/07 18:02 ID:???
>>62 誰も何にも考えていないと思われ、
時代のそのときどきの要請で動いていくんでないかい。
5.27以降は 5.28 深夜でも快適なレンタルサーバ 5.29 monazillaツールなら見られます 5.30 xxKB かな?
批判要望が入れない…。
◇Readcgi.2chの更新開始 news.2ch.net 5.30 corn.2ch.net 5.30 cheese.2ch.net 5.30 pc.2ch.net 5.30 teri.2ch.net 200 OK ton.2ch.net 5.30 yasai.2ch.net 5.30 mentai.2ch.net 5.30 choco.2ch.net 5.30 life.2ch.net 5.30 natto.2ch.net 200 OK kaba.2ch.net 5.30 tmp.2ch.net 5.30 love.2ch.net 5.30 school.2ch.net 5.30 money.2ch.net 5.30 ebi.2ch.net 5.30 tv.2ch.net 5.30 curry.2ch.net 5.30 caramel.2ch.net 5.30 salad.2ch.net 5.30 game.2ch.net 200 OK live.2ch.net 5.30 sports.2ch.net 5.30 music.2ch.net 5.30 comic.2ch.net 5.30 wow.bbspink.com 5.30 www2.bbspink.com 5.30 ◇Readcgi.2chの更新終了
teri.2ch.net 5.30 game.2ch.net 5.30 natto.2ch.net 5.30 tora3.2ch.net 5.29
で?
「/l1n」で全部表示されてしまうのは仕様ですか? 「/l2n」はできるみたいですが。
誤爆スマソ
484 :
デフォルトの名無しさん :02/02/12 21:21
>>328 >すみません、しばらく2chから離れてました。
>回線太くなったので、cvsweb は公開してokです。
というので、楽しみにしています、とか、
read.cgi ver5.41pのソース見てみたいなあ、とか、
anonymousでいいのでcvs使いたいなあ、とか、
sourceforgeは使えないのかなあ、とか
人の苦労も知らずカキコしてみるテスト。(ごめんなさい)
486 :
デフォルトの名無しさん :02/02/24 15:20
>>486 そういえばさ、ハゲ板だと'hage'で下がるってほんと?
マゲ板だと'mage'で下がるの?
'age'って意味あるの?
意味不明です。 そもそも「sage」はあっても「age」はありませんし。
>>487 嘘を嘘と(以下略
ageに意味はありません。
そもそも上げ下げの処理をしてるのはbbs.cgiです。
厨は批判要望にお帰りください。
( ´,_ゝ`) プッ
>>485 cvsweb 見るとわかるんですが、
5.26 以降はオイスター作戦のからみもあってか、
2ch.net 運営サイドが作業してるみたいです。
で、cvs repo にアクセスしたい人は、
cvs -d :ext:2ch.nekoruri.jp:/home/2ch/repository co bbs
してください。ただ、5.41p まで独自に進んでる現状で、
将来的にどう扱われるかはわかりませんが……。
その代わり、dat2html は開発進行形のようです。
sourceforge は使ったことないので解らないです。
ごめんなさい。
◆10000jp.は、自己顕示欲強過ぎ。馬鹿。
いまさら何を・・・
test >%lt;
ん、何か動きがあるのかな?
カンマで区切ることによって複数のレスを表示できる機能は無効になってるんですか?
>>496 無効どころか、取り込まれてすらいないんじゃないですか?
もういじっても無駄っぽい。
>>497 そうなんですか。教えてくれてサンクス。
そっちは夜勤 ★はまったく関わっていないと思われ むしろmonoとかとんすけをつっついてみたほうがいいんでないかい
503 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 09:49
504 :
デフォルトの名無しさん :02/03/22 09:53
ここが原因? out_html(): splitting_copy(s, p, BigLine[line], sizeof(p) - 20, line); if (!*p) return 1;
508 :
デフォルトの名無しさん :02/04/03 14:44
活動衰退??age
まぁ、開始直後の祭りが一段落して、 あとはマターリ進行に入ったと思われ。
510 :
デフォルトの名無しさん :02/04/06 00:55
read.cgi bbs.cgi ・ ・ ・ 2chで使ってるCGIにはどんな種類、役割があるですか? もしよかったら教えていただきたく存じageます。
511 :
デフォルトの名無しさん :02/04/06 00:56
512 :
デフォルトの名無しさん :02/04/06 01:01
>>511 逝った結果わいた疑問なのですが。。。
あ、それとも、あっちで質問汁!ってことですか?ゴメソナサイ。
513 :
向こうの1 :02/04/07 01:37
ime.nu付加の部分がどうなってるのかには、このスレは関知していません。
516 :
Dream ★ :02/04/10 21:28
akiさん、みなさんお久しぶりです。
ちょっとおたずねしたいのです。
http://www.yakin.cc/pv200201.html ここのcgiというのは、ほぼ、read.cgiなのだそうです。
全体のリクエストの1/3近くを占めているように思うのですが、
このread.cgiを、nphで出力すると、サーバの負荷は軽減するでしょうか?
そもそも、Cのcgiにnphが使えるかどうか?ということについても良く知らないのですが
もし可能であれば、Apache介さない分、負荷が軽減するように思うのですが・・・
いかがでしょうか?
最近あっちこっちの板を荒らしているそうですねえ?
> もし可能であれば、Apache介さない分、 無知にもほどがある
【新キャップ紹介】 JOKESIZE ★ →無能 Dream ★ →知ったかぶーり 2ch最大の問題は何か? それは、管理側にまともな技術者が一人として 存在しないことである、とここに結論付ける。
520 :
Dream ★ :02/04/10 22:48
521 :
Dream ★ :02/04/10 22:50
それともあれでしょうか? まさかリクエスト時にApacheにアクセスがあるとかおっしゃるんでしょか? 文章を短略化して書いた私が悪いんでしょか?
しょか?→しょうか? x2
>>520 救いがたいほどバカなのは分かったから引っ込んでろ。
技術に詳しくないと自称してたんじゃなかったのか?
謙虚さのカケラもないね。
>>520 俺はよくわからんないけど、試してみればいいんじゃないかな。
いちおう昔ステータスコードの変え方が分からなくて nphにしようとかいう話はあったよ。 変え方教えたらそれっきりになったけど
nphってアレでしょ。apacheがヘッダを解析しない、っていう。 たとえば、CGIでasctime()形式でlast-modified吐くと、apacheが RFC推奨のに直してくれたりするけど、そういう余分な機能が 実行されなくなる、と。 まぁ、軽くなることは確かだけど、ゴミみたいなもんじゃねーの。
527 :
Dream ★ :02/04/11 00:19
>>525 なるほど・・・
>>526 あぁ、えーと確かにそうかも知れないんですけど
一日に6114543回とか呼ばれているんですよね、全体で。
ホンの数行の設定でちょっとでも効果あるんだったら、
やっとくべきなんじゃないかなぁとは思うんですよね。
>527 既存のread.cgiをnph-read.cgiに変更する手間を ペイするとは思えないくらいの「ちょっとさ」なのですが。
529 :
Dream ★ :02/04/11 01:11
>>528 具体的にそんなに大変な作業なのかなぁ?
もしよかったら、どのくらい大変なのかを教えて下さい。
だからさ、その程度のことも聞かなきゃわからないようなど素人はすっこんでろっての。
531 :
Dream ★ :02/04/11 01:54
>>530 さん、答えられるんですか?
どぞおこたえ下さい。そしたらすっこみますです。
答えられないんだったらあなたがすっこむべきだと思うんです。
なんだか、この文をオモイダシチマタ。
http://www.solid-web.com/cgi-bin/view6.cgi?ID=158 プログラムを知らない人は、プログラマを一瞬でムカつかせる能力に秀でている。
そして、自分がなぜ相手をムカつかせたのか理解できない。
プログラマに人生最高クラスの屈辱を与えても、なぜ相手が怒っているのかすら理解できない人もいる。
アメリカ人に、意味も分からず中指を立ててファックユーと叫び、
「なんであのアメリカ人怒ってるの? 普通じゃないよ、あの人」
と言うようなもので、自分の感覚と文化が万人に通じると思っている類の人間だ。
こういう人は、若い人に多い。
自分の無知を棚に上げて逆切れする様は無様だね。 教えてクンの分際でどうしてそこまで偉そうにできるんだ?
534 :
Dream ★ :02/04/11 02:03
535 :
デフォルトの名無しさん :02/04/11 02:05
nph にしたら、ヘッダ類を全部自分で作らなきゃいけんわけよ。
現状 apache が作ってるヘッダは何がある? そのうちどれを
自前で作らなきゃいけない? 一つも作らなくていい? で、nph に
した結果、どれくらいスピードが上がる?
そこらへんを実験してみればいいじゃん
>>531 俺は直感的に、たいして速度は上がらずと思う。だから実験しない。
531 は速くなるはずと思うなら自分で実験すれ。
>>534 そのリンクを読んで負荷が下がるとか思い込めるような人に説明するだけ無駄。
>>532 の言うとおりだよ。漏れはこれを思い出した。
674 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/03/26 19:43 ID:???
>>668 > どうして そう思うの?
CPU1つ(?、まあ2つでも変わんないね))のPCサーバーの
LAが100から50になって負荷が下がったと思うUNIXの
分かる技術者は一人もいませんから、理由は特に述べません。
解説すると長くなるし。
537 :
Dream ★ :02/04/11 02:10
>>535 スピードが速くなるなんて話してないですよ?
負荷が減るのではないか?っていう話をしていたつもりなんです。
個人的には、正常に帰らない物については無視しても良い気がしていましたが、
「そこが」無知だといわれれば返す言葉はありません。
基本的に、ブラウザの選別なんかは.htaccessでやっているわけだし、
いくつかの条件抜けてきてデータを返すのだったら、
「HTTP/1.0 200 OK」だけで充分じゃないかと思うんですけどね?
>>535 自分で実験できるだけのスキルがあるなら
こんなところで言いがかりつけて挑発したりしません。
>>537 脳内で思ってる暇があったらとっととお前が実験しろ。
ここの住人はど素人の妄想に付き合ってるほど暇じゃない。
>「HTTP/1.0 200 OK」だけで充分じゃないかと思うんですけどね? ぉぃぉぃ 聞かなかったことにしてあげるよ。
541 :
Dream ★ :02/04/11 02:14
>>538 >>516 以降、言いがかりや挑発を誰がやっているのかを見たら、
そういうことは言えないと思いますけど?
これ以上は不毛なのですっこみますです。
>>537 > 「HTTP/1.0 200 OK」だけで充分じゃないかと思うんですけどね?
それだけじゃ無理なんだけどね。
で、もしそれで負荷が下がると思うなら実験すればいいじゃん。
なんで自分で実験しないの?
>>541 >
>>516 以降、言いがかりや挑発を誰がやっているのか
お前。慇懃無礼って言葉を知ってるか?
自分の言葉が言いがかりだとも思えないほどの素人が
どうしてそこまででかい態度に出れるんだ?
どうせ
>>540 も「言いがかりや挑発」とか一蹴するんだろうね。
> これ以上は不毛なのですっこみますです。
二度と出てくるな。
Dream★もウザイが、聞きかじりでしか物が言えない奴らも 死ぬほどウザイな。 ただDreamを煽っているだけで、理論的にやりこめていないしな。 ま、こういうゴミみたいな奴しかいないんだけど名、この板には。 ゴミを呼び出したDream★が一級戦犯だな。
二度と来るなよ?Dream★
もうキャップ使ってはなすの辞めろDream。 てか、2ちゃんねるから消えろ。
既存のログ中にある read.cgi へのリンクも全部 nph- に書き換えか… すごいこと思いつくね。
>>549 別にいいんじゃない? それだけの効果があるならやればいいじゃん。
nph にすれば負荷は下がるさ。確実に。
作業量がどの程度で、効果はどれくらいか見積もれとかは
言わんよ。2ch だし。
でもさ、こういう条件で試したらこれだけの効果があったと報告
すべきなのは明らかに Dream★ だよな。あるいは興味を持った人が
実験してもいい。でも、誰も興味を持たないからといって Dream★が
ぶちきれてるのはお門違いってやつさ。
<Files>ディレクティヴでnph相当にする事って出来なかったか? うろ覚えスマソ
煽りに負けている時点でキャップ失格だな。
>>553 ありがとうございます!
よくわかりましたです。
>>553 > バッファリングされない分むしろ負荷を増やす可能性だってある。
最近の apache は nph も non nph もバッファリングしないよ。
つーかな、Dream★よ。その意見は、まるで 「当社は経営が苦しいので、暇している社員は、 道に落ちている小銭を拾うのを仕事にして収益を挙げよう」 みたいな感じをうけるの。 君が必死こいて「これだけ社員がいれば、拾う小銭も バカにならないんじゃねーの」っていっても、 こちとら「(゚Д゚)ハァ? 他に先ずすることあるだろが」 くらいにしか思えないわけよ。
nphにすれば負荷が下がるなんて幻想です nphのリクエストとcgiへのリクエストのときのhttpdを、trussやstraceなんかで追っかけてみては
>>558 > trussやstraceなんかで追っかけてみては
そりゃライブラリ関数を呼んでるかどうかは truss では
わかんないからねぇ。
\(^▽^)/
これ以降Dream★にはあらゆる反応をしないようにすれ。
俺は、煽ってる奴もDreamもどっちもどっちのような気がする。
>>559 基本的に重い処理はシステムコールでしょ?
こういった処理は、システムコールの種類と回数で、効率がいいかどうか分かる
それ以外の処理はシステムコールと比べて軽い処理が多い
つか、forkは結構重いと予想。
cow
>Dream★ せめて来世は人の役に立つ、 牛か馬に生まれ変われよ・・・
>>566 「nph-」ってのは埋め込みで変更不可なのね
>>571 こいつダメだな・・・。
なんでシステムコールの多寡で負荷を測ろうとすんのさ。
普通に load とかリクエストにかかる時間とか測ればいいじゃん。
こいつの考え方だと、文字列解析を何万回やろうが負荷には
関係ないらしい。
>>572 Apacheに文字列解析何万回のコードがある?
>>573 今はCGIの起動の話をしているんだろう。
で、ン万回の文字列解析をするのはread.cgi。
>>574 > 今はCGIの起動の話をしているんだろう。
いつから CGI の起動の話になったんだYO!
nph でも non nph でも、起動方法は変わらんだろ?
あ、choco鯖が read.cgi ver6.xx になってる♪ と思いここに来てみたら、盛り上がってるので期待したのだけど・・・。 ver6.xx の情報はどこにありますでしょうか。 (私も見つけたらはります)
全部読み出来なくしたの?
死ね
583 :
デフォルトの名無しさん :02/05/03 08:40
保守!
http://www.yakin.cc/graph/ どれも最近重いサーバです。(2002/04/30)
sports は旧bbs.cgi music,comicは新bbs.cgi
より要求に答えられるのは 旧bbs.cgi のような気がするです。
かといって、あらし対策とかあるので・・・
書き込み時にゴミデータが毎回送信されてるので 以下の様に変更した方がいいと思う。もしこのスレ見てたらよろしく <input type=submit value="書き込む" name=submit> ↓ 修正後 <input type=submit value="書き込む">
それはゴミではなくて必要なデータですが何か
このスレってまだあったのか・・・
>>588 <input type=submit value="書き込まない*100" name=submit>
でも書き込めてしまうんだけどふぉんとに必要?
>>590 name=submitを消すって意味じゃなかったの?
valueの内容はどうでもいいってのは別の話では。
つーか普通に考えてvalueの内容なんてどんなものに変えても書きこみは出来るやん・・・
>>592 jcode.plがsjisとみなす文字列でないと駄目。
空でも駄目(だからname=submitは必要)。
595 :
デフォルトの名無しさん :02/05/18 22:33
read.cgiをくれ。
597 :
デフォルトの名無しさん :02/05/21 04:20
痛いキャップ持ちがいるスレはここですか?
598 :
デフォルトの名無しさん :02/05/28 14:32
$s=sprintf("%02d/%02d/%02d %02d:%02d",$year,$month,$day,$hour,$minute); ↓ $s=sprintf("%d/%d/%d %d:%d",$year,$month,$day,$hour,$minute); …みたいにしたら、容量が減ると思うけど、どう? 表示例 : 02/05/17 03:54 → 2/5/17 3:54
月が一桁減る確率=9/12=.75
日が=108/365=.30
時が=10/24=.42
分が=10/60=.17
100レスで減る見込み文字数=100+75+30+42+17= 264
>>598 のレス1つ分くらいは減るが・・・
年の0削ったら訳分からなくなるよ。 4桁から2桁にしたのだってアホだと思ったのに。 read.cgiは圧縮するからあまり関係ないし ツールが解釈することを前提にするなら もっと効率のいい形式だって可能。
じゃあ、これから投稿日はUNIX time()形式ということで。
IEで見たら常人には理解できんな。
ツールで見れば秒まで出て(・∀・)イイ!
まだこのスレ見てる人いたんか・・・俺だけだとばかり思ってたが
元に戻ったな(w
read.cgiは解釈するけどdatにはUNIX time()形式で記録されるから ツールにとっては効果がある。
2038年1月19日問題はどうするんだ?とか言ってみるか。
いいネタですね
>>609 どうせ現行のツールはまともに対応しちゃいないと言ってみるテスト
1 名前:名無しさん 00/00/00 00:00 2 名前:名無しさん :00/00/00 00:00 1には名前のあとに:がないが、 2からはあるんだけど。
read.cgiで表示した場合は両方:がありますが? index2.htmlで表示した場合のことならbbs.cgiの問題ですからスレ違い。
index2.htmlじゃなくて現在はindex.htmlでした。失礼。
>613 今はbbs.cgiは別なんですね。失礼。 逝ってきます。
揚げ足取りはやめようよ・・・
>>616-617 まえは
当面、bbs.cgiの話題も扱う
となってたけどね。
おまえら過去ログ見れ!
ホシュホシュ
621 :
デフォルトの名無しさん :02/07/04 05:59
HTML化のC言語版とか消失した携帯読み出しコードの話は何処でやってるんだろ? 批判板も覗いた方が良いのかな
携帯課金計画の絡みで携帯関連のコードは非公開でした
>>622 みたいですね ありがとう。
ちょっと時間出来るんで、html化とかに首突っ込んでみよう
WebProg板の方でコンペに出した人のbbs.cgiが載ってたよ。 これでほぼ2chと同じ環境が作れるようになったのかな。
ほしゅ
む
ageてみる
最近のforkはcopy on writeだからね
> by.あぼーん男爵 って書いてるやん
ほ
637 :
デフォルトの名無しさん :02/10/16 19:35
DATのMD5値を出力するモードが欲しい age
んな死ぬほど負荷のかかりそうな機能実装不可能だと思われsage
一度計算したらサイズが変わるまでキャッシュしとけばそう高負荷でもないだろsage
ファイルアクセス(しかも書き込み)が増えるのは夜勤さんが嫌がりそうsage
それって結局書き込みの負荷があがるだけだろsage
642 :
デフォルトの名無しさん :02/10/19 16:21
世の中の流れにのって、そろそろ2chもプッシュ配信に 移行を検討してみてはどうだ?
2chのサーバと接続状態を維持して 書き込みがあると、サーバ側からプッシュプッシュ。
644 :
デフォルトの名無しさん :02/10/19 17:43
プッシュ配信いいね〜 毎回サーバに取りに行くよりも プッシュ配信の方が、転送も負荷も低いんじゃない?
645 :
デフォルトの名無しさん :02/10/19 17:44
プッシュ配信で 実況がダラダラと流れるのを見たい。
それはIRCとどうちがうのれすか?
>>646 似てるけど違うっす。
今の2chの形を残したまま、プッシュ配信型を模索するんすよ。
チャットと掲示板の完全融合さね。
更新も必要ないし、便利だべ。
AAとかもちゃんと表示するさね。
どこか動作しているサンプル無いの?
650 :
デフォルトの名無しさん :02/10/22 15:11
結局、アレだけ大騒ぎしていた dolib はどうなったんですか?
651 :
デフォルトの名無しさん :02/10/22 16:43
おお すげぇ〜〜 プッシー配信かぁ。 楽しみに まってるぜ(w
>>649 プッシュ配信のチャットとか参考にすればよかろう。
ホットゾヌとかの専用ソフトとかやれば
比較的簡単に出来そうな気がするんだがね
どうでっしゃろ?
2chに鯖ソフト(自分がlistenするアプリ位の意)を 建てるのは難しいのではないかと予想。
read.cgiを大幅改造で・・。無理っすかね。
技術の話ではなく政治の話をしているわけだが。
argv[0]で自動切換えキボーしてみたり。
robots.txtを無視するエンジンもあるってきいたことあるけどどうなんだろ
Microsoft は糞
659 :
デフォルトの名無しさん :02/11/19 01:19
hage
bbs.cgiとかが置かれるのは何でtestディレクトリ何だろうとしょーもないことを思ってみる
JSPにするのとバイナリプログラムのCGI とどっちが軽い?
それ以外のモデルを変えないならCGIのままの方が軽い。
「等幅フォントでの書き込みモードを作る」って無理ですかね? (<TT></TT> か <PRE></PRE> を使って) ソースコードのインデントがくずれるのは激しく萎えなのですが…
無理ではないし、現に2ch型の掲示板でそういうことができるところはある。
zlibにバッファオーバーフローを起こさせるような符号列に 圧縮されることを読みきって書き込みできるならヤバいが そんなこと不可能だから事実上問題ない
バッファオーバーフローじゃなくてdouble freeだったな まあ結論は変わらんが
そうそう、1.1.3 -> 1.1.4への変更はdouble free問題への対処。 つまり、展開時に誤作動するわけ。 apacheはともかく、read.cgiは圧縮しかしてないから1.1.3でも全く同じ動作。
了解。じゃあそこのが最新でOKってわけね。