【MTG】MTG初心者交流スレpart21【始めよう】
臭過ぎワロタ
>>948 禁止とスタン落ちが違うのは知ってるよ、書き方がややこしかったな・・・
基本セットは新しいのが来たら古いのはすぐスタン落ちすると思ってた、ありがとう
極楽鳥は落とさないと思うよ
デッキかなり組みにくいから
割りと本気で極楽鳥いなくなったら緑とか死滅するんじゃねえのって思ったり
なにこれ野生ガラクさん入ってたりするの?
カードショップいけばよかったなぁ
ハーフデッキ欲しいな
明日ショップに電話してみるわ
人類の復讐を無改造で使ってるけど1勝もできない…
アドバイスもらえませんか
>>956 基本セットのPWの話?
M13のPWは、
ニコル(再)
アジャニ(新)
チャンドラ(再)
ガラク(再)
リリアナ(新)
スネオ(再)
だね
>>958 使ってて強いと感じるカード増やして使いづらいと感じるカードを減らしてみたら?
そもそもガチのスタン大会とかに出てるなら相当頑張って1勝できるかってところな気はするが
>>958 相手が真っ当にデッキ組んでるなら、経験もデッキの質自体も相手が上なんだからなかなか勝てない
とりあえずデッキについてた解説書読んで、自分がちゃんとデッキの動かし方を理解しているか考えなおしてみたら?
特に間違ってないようなら、イニストラードやアヴァシンのパックやシングル買って強化に励むといいよ
>>959 ハーフデッキの話だと思うが
アホみたいな質問ですまん
相手が攻撃してきて、自分のクリーチャーでブロックした時に雲隠れを使って自分のクリーチャーを追放した時の動きが分からん
双方何もなくバトル終了??
うん
>>962 雲隠れはすぐ戻ってくるという効果に惑わされがちだけど、「戦場を離れたオブジェクトはそれまでの情報を忘れ、新しいオブジェクトとして扱う」というルールに変わりない。
ついでに言っておくと一度ブロックされた攻撃クリーチャーは
ブロックしてきたクリーチャーが消えても「ブロックされた状態」のままだから
基本的にダメージが通らない
もしもブロックされたくないなら
ブロッククリーチャーを指定する前に排除しておいてね!
トランプルあればダメージ通るけどな
ほー いくらでも呪文使えるんだ
これは良い事を覚えた
>>959 そうハーフの話
無料でPW配ってたなら欲しかった
PWはいってるわけないだろwww
>>970 PWなんか入ってるわけないだろ…
前に貰った奴だとコモンとアンコだけだな。
なんださすがにないか
13のコモンアンコが先行で入ってたりはするの?
PWなんて入れたらハイエナプレイヤーが根こそぎ持ってちゃうからな・・・・・・
未経験者啓蒙用なんだから金枠にしてそこそこのデッキでもいいかと思うけど
そのままつかえないのはマイナスでそ。
新規で全部買うか、一部でも持ってて買い足すかじゃ
心理的なハードルは段違い。
んじゃ間を取ってPWだけ金枠とか・・・
混乱するだけか?
裏面がデッキレシピの金枠とかならありかもな、ストーリーに全く関係ないオリジナルのPWとか
Drake Stoneのことですねわかります
栄光の目覚めの天使を悪鬼の狩人で追放した後、相手のアタックを狩人でチャンプブロックした場合
再び栄光の目覚めの天使を戦場に戻し、効果で狩人を戦場に戻し、栄光の目覚めの天使を追放できますか?
また、栄光の目覚めの天使の効果で複数の人間クリーチャーを戦場に戻した時、
全てのCIP能力は処理されますか?
初心者丸出しの質問ですみません。
>再び栄光の目覚めの天使を戦場に戻し、効果で狩人を戦場に戻し、栄光の目覚めの天使を追放できますか?
できる。
栄光の目覚めの天使が戦場に戻るときには既に悪鬼の狩人は死亡し墓地に落ちているので問題なし。
>複数の人間クリーチャーを戦場に戻した時、全てのCIP能力は処理されますか?
それぞれすべて誘発する。
CIP能力持ちを複数戦場に出した場合、
それらCIP能力がスタックにのる順番はそのコントローラーが選べる。
>>979 悪鬼の狩人をあなたがコントロールしている前提で語ると、それは可能。
悪鬼の狩人がブロック
↓
戦闘ダメージステップに狩人が墓地に落ち、狩人の能力が誘発、その後スタックに乗る。
↓※この時点で既に狩人は墓地
狩人の能力が解決し、天使が戦場に出たところで能力が誘発→スタックに乗る。
↓
天使の能力が解決し、墓地の人間(※悪鬼の狩人含む)は戦場に戻る。
↓
複数のCIP持ちが同時に戦場に出た場合は同時に誘発し、それはコントローラーが自由な順番でスタックに乗せることができる。
↓
スタックに乗せた順番とは逆順に解決していく。
>>980>>981 お二方とも素早く丁寧にありがとう御座います!
面白そうなギミックだと思ったので、早速デッキを組んでみます
最近緑白のエントリーセットを買って遊んでいるのですが、
経験者の友人がよく使っている、秘密を掘り下げる者、不可視の忍び寄りを強化していくデッキに歯が立ちません
簡単な対策はないでしょうか?
エントリーじゃきちいんじゃねぇかなぁ…
スターターとガチデッキがぶつかってるようなもんだし
白単色なら終末や最後の審判の全体除去に頼るしかなくなるから簡単に、というのは難しいかも
別の色を足していいなら赤の鞭打ち炎、轟く激震などの軽量全体火力とか、
黒のゲスの評決、飢えへの貢ぎ物なんかの布告系除去がお手軽かな
呪禁は全体除去にもろいんですね、よく調べていませんでした…
赤を混ぜると良さそうなので試行錯誤してみます
ありがとうございました
デルバーだけならもうすぐスタン落ちちゃうけどはらわた撃ちとか
えっ
彼にとってはもうすぐなのかもしれない
デルバー(を倒す)だけなら
もうすぐスタン落ちちゃうけどはらわた撃ちとか
ってことだろ?
流石に行間読めなさすぎじゃないか?
デルバーだけ(の対策で良い)なら、もうすぐスタン落ちちゃうけど(ミラディンブロック的な意味で)はらわた撃ちとか
こうだろ
被ったry
◇どのセットを買えばいいの?
もっとも遊ばれている型式「スタンダード」は最新ブロック(全3弾)を2つと基本セットから成り立つ。
というわけで、できるだけ新しいブロックのセットを買うのがおすすめ。
ルールが不安なら基本セットから入るといいでしょう。
◇どの商品を買えばいいの?
・イベントデッキ
イベントデッキは買えばそのままFNM(金曜の夕方にやってる8人くらいの小大会)に出られる内容。
ただし、ミラディンの傷跡ブロックと基本セット2012のものには、スタンダードで使えなくなったのが含まれているので要注意(特に吸血鬼の猛攻)。
完成度はエントリーセット(後述)より高いけれど、育てる余地は結構残ってる。
一人で始める人、デビューが大会になりそうな人、とりあえず完成度の高いデッキが欲しいって人にオススメです
セットごとに2種発売で各3000円
・エントリーセット
エントリーセット(構築済のデッキ)も買えばすぐに遊べます。
セットごとに5種発売で各1500円(60枚の構築済みとブースターパック1パック入り)
入門用の商品で、デッキそれぞれの強さのバランスが取れているので
何人かで始めようかという方は1つずつ買って対戦してみるとMTGの感覚が掴みやすいと思います
ただし大会に持ち込んで勝つためには結構な改造、というか大部分を入れ替える必要があります
一緒に何人かで始める方、最初は身内で対戦をしたい方などにオススメです
・シールド、ドラフト
資金に余裕があるならシールドやドラフトに参加しながらカードを集めていくのもおすすめ。
パックを買い込んで自作する場合は土地が足りないと思うので別に入手しましょう。
シールドやドラフトの遊び方は
http://mtg.takaratomy.co.jp/others/column/maki/20050730/index.html などを参考にしたり、スレで聞いてみると解答が得られると思います
イベントデッキ:完成度が高いのは戦線維持。育てがいのあるのはらせんの破滅。
エントリーセット:好きな色を選べばOK。迷ったらスレで相談しよう。
おまけ
◇大会って何を持ってけばいいの?
DCIカード、筆記用具、ライフカウンター、ダイス・おはじきなどのマーカーが必要になります。
ライフはメモ帳でカウントしてもOK、というかおすすめ。電卓類はやめた方がいいです。
トークンカードはなくても構いません。パックに入っている宣伝カードやトランプを使えばOK。
※DCIカードは無くても大会会場で発行してもらえます(無料)
カードをなくしても再発行してもらえますし、番号を覚えたなら(携帯などにメモしたなら)
カードそのものは無くても構いません
◇初めてなんだけど大丈夫?
初めはFNMやプレリリース、発売記念パーティなどのイベントを選ぶといいでしょう。
これらのイベントはプレイを楽しむことがメインになっているので気軽に参加できます。
まずDCIカードを発行してもらう必要があるので、時間に余裕をもって行くとよいでしょう。
もちろんデッキや参加費は忘れずに。
◇スタンダードで使用可能なセット一覧
・ミラディンの傷跡ブロック(発売中 / 2012年10月まで)
├ミラディンの傷跡
├ミラディン包囲戦
└新たなるファイレクシア
・基本セット2012(発売中 / 2012年10月まで)
・イニストラードブロック(発売中 / 2013年10月まで)
├イニストラード
├闇の隆盛
└アヴァシンの帰還
・基本セット2013(7月発売予定 / 2013年10月まで)
・ラヴニカへの回帰ブロック(2013年10月まで)
└ヴニカへの回帰(10月発売予定)
◇再録カードについて
新しいエキスパンションで過去のカードが再録されれば、
その再録されたカードが使用可能なフォーマットで過去のカードを使用することができます。
例)時のらせんに収録されている《熟慮/Think Twice》はイニストラードにも収録されているので
スタンダードにおいて時のらせん収録版の《熟慮》をデッキに入れて使用してもよい
◇エキスパンションシンボル一覧
http://momogaku.s17.xrea.com/up/source/up1881.jpg
「フォーマット」のすごくよくわかる簡単な解説
格闘技で「体重別」ってのあるでしょ、レースなら500クラスとか300クラスとか
あれと同じで、フォーマット(レギュレーション)ってのが設けられてる
まず一番軽いのが「ブロック構築」
これは文字通り、そのブロック内のカードしか使えない
だからデッキに使えるカードの種類が1000種くらいしかない
次が「スタンダード」
これは直近2ブロック+1〜2の基本セット内のカードが使える。今なら
2010年発売のミラディンの傷跡ブロック、2011年発売のイニストラードブロック
それに加えて基本セット2012が使える。
そして来年10月になると新しいブロックが発売されて、
それにあわせて古いほうのブロックがスタンダードから落ちる
その次が「エクステンデッド」
これは直近4年のブロックが使える。10月〜3月くらいにかけて大会が盛んに行われる
その下が「モダン」
大まかに言って、マジックが新しい枠のデザインになってからのカードのみ使える。
最近生まれたばかりでまだ色々調整中だけど、とても盛り上がってきてるフォーマット
さらにその下にあるのが「エターナル」っていう区分で、「レガシー」と「ヴィンテージ」に分けられる。
「エターナル」は全部のカードが使える。
ただし、最初期にあったあまりにも強烈なカードはだいたい禁止か制限を食らってる
ただ、初心者がここから始めようとするのはあまり向かない。ぶっちゃけ知らなくてもいい世界。
復帰した社会人とかがメイン。
何故かというと、初心者がここで使われる4枚必要なカードの価格を見ると多分絶句する
安いデッキ一個だけなら1-2万で組めるけど、ここでしか使えないカードを使わない理由がないから
初期投資として大卒の初任給程度の予算は用意したほうがより楽しめる
ヴィンテージは軽自動車を新車で1台買えるくらいの予算が出来たら質問してください
で、(復帰組みじゃない)初心者はぶっちゃけ下のフォーマットなんて気にする意味がないから、
とりあえず一番新しいカードをメインに買って組めばなんの問題もない
「2年後にはスタンダードで使えなくなる」とか騒いでるけど、
例えば今から2年前の2010年何してたか思い出してみ?
その頃から継続して同じ何かで遊び続けるってと考えると
2年て期間はすごく長いことに気付くと思うよ
とりあえず学生なら高校にせよ大学にせよ遊んでられるのがだいたい2年だから、その周期でやればいい。
俺も中3高3大3でそれぞれ引退して、社会人なってから復帰してそれからはずっと継続してる
だから今ならイニストラードブロックあたりからはじめればいいと思う
初っ端からスタン落ちの無いレガシーやろうとすんのも別に自由だからいいけど、
それはマジで辛いぜってことは最低限自覚して欲しい
格闘技や運転免許取立ての初心者がいきなし無差別級の大会や本格カーレースに出るようなもんだから
何故ここに全部貼った
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。