【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その9

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
 ☆★テンプレ★☆
 ★>>1-10必読!!★

ブシロードより発売中のTCG「ヴァイスシュヴァルツ」に関する
ルールやプレーマナーなどの総合的な質問に答えるスレです。
デッキ診断やトレード・レートなどについては専用スレを利用してください。

このスレでルールに関する質問をするときは、その前にできる限り以下のことを行いましょう。
1.トライアルなどに同封されているプレイマットやプレイブックを熟読する。
2.現行スレのよくある質問(テンプレ)と過去ログを読んで同じ質問がないか確認する。Ctrl+Fで検索もできます。
3.特にPCの場合、公式の「ルール・Q&A」にあるQ&Aを確認し、総合ルールを見る。

【注意】
質問者は少なくとも2.までは確認する努力をしましょう。自分で調べれば忘れません。
回答者は2.までで分かる内容についてもさっと回答してあげるのもいいですが、
その場合でも「テンプレを自分で確認する」ように誘導してあげてください。

回答する場合、あいまいな記憶で回答すると誤解を招くことがあるので、
不安な場合は総合ルールなどでしっかり確認してから回答しましょう。

荒らしはスルー。荒らしの相手をする人も荒らしと同じです。
また、煽りすぎるのも荒れる原因となるので控えましょう。

テンプレ・よくある質問は>>1-10あたりです。
ただし、このスレがたった時点での情報やルールの解釈であることに注意してください。

次スレは基本的に>>970がたててください。
無理な場合は>>970が安価で指定するか >>980>>990あたりがたててください。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 02:26:57 ID:M5S6k5fVP
【関連ホームページ】
ヴァイスシュヴァルツ公式
ttp://ws-tcg.com/
ヴァイスシュヴァルツwiki
ttp://www9.atwiki.jp/ws_wiki/
ヴァイスシュヴァルツデッキ作成ツール
ttp://www.nagato.asia/
株式会社ブシロード
ttp://bushiroad.com/

【本スレ】
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 63【ブシロード】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1264658612/l50


【デッキ診断スレ】デッキ構築についての質問は診断スレの方が詳しいです。
【WS】ヴァイスシュヴァルツデッキ診断6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1255103587/

【テンプレ必読】ヴァイスシュヴァルツトレードスレ5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1259257021/

【過去スレ】
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その8
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1265423870/
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1257552266/
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その6
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1251680932/
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その5
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1246235921/
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1239031357/
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1231816758/
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1231544919/
ヴァイスシュヴァルツ総合質問
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1207709410/
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 02:27:50 ID:M5S6k5fVP
≪よくある質問≫
【1.ゲームを始めるまで】
■Q1-1 
新しく始めてみたいんだけど、何を買えばいいの?
●A1-1 
好きな作品や興味のある作品のトライアルデッキを買いましょう。
その中にプレイマットやマニュアルもあるので十分遊ぶことができます。
簡単な構築を試したい場合は同じものを2つか、適当な2つを組み合わせましょう。
詳しくは本スレのテンプレを参考にしてください。
■Q1-2 
どんな作品があるの?レアゲー?公式大会とかの予定は?
●A1-2 
公式を見るのが確実で正確です。現行の本スレのテンプレも参考にしてください。
■Q1-3 
大会に出るのが不安なんだけど…
●A1-3 
一人で二人分を回してみたり、フリーバトルでまずゲームの流れに慣れましょう。
毎週行われているショップ大会で「初心者です。ミスがあったら教えてください」
のように伝えれば、だいたいの人はそれなりに心がけて対応をしてくれるはずです。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 02:28:33 ID:M5S6k5fVP
【2.基本的なルール(1)】
■Q2-1
自動能力と起動能力って何が違うの?
●A2-1
自動能力は、「〜した時」「〜の始めに」などが満たされたる(誘発する)たびに『1回だけ』プレイされる能力です。
誘発した直後のチェックタイミングでプレイして解決します。チェックタイミングについては総合ルールを参照。
基本的には、各フェイズやアタック中の各ステップの終わりにチェックタイミングが発生します。
起動能力は、主に自ターンのメインフェイズに能動的に使用できる能力で、『コストが払える限り何回でも』プレイできます。

■Q2-2 
テキストの一部や全部が実行できないときもイベントや能力をプレイできるの?
●A2-2 
できます。その場合、実行できる部分は可能な限り実行しますが、実行できない部分は単に行われず無視されます。
■Q2-3
自動能力が誘発しているのに気づかずゲームを進めてしまったんだけど…
●A2-3
「〜する」のように強制である場合は気づいた段階で相手に確認を取って実行してください。
「〜してよい」のように任意である場合は、「しなかった」としてそのまま進めてください。
カジュアルな場面で相打ち能力を忘れたからといって厳密に適用する必要はありませんが、
少なくとも自分が使用するカードの能力がどのようなものであるかは把握してプレイしましょう。
■Q2-4 
レベル条件とか色条件って何?
●A2-4 
『クライマックス』は色条件、『レベル1以上のカード』はレベル条件と色条件の両方を満たさないと手札からプレイできません。
具体的には、自分のレベル以下のカードで、レベル置場かクロック置場にある色だけがプレイできます。
条件をチェックするのは手札からプレイするときだけなので、レベルアップなどの何らかの理由で舞台のキャラが
条件を満たしていないような状況になったとしても、そのキャラが控え室に置かれるというようなことありません。
また、『助太刀』の能力を使う際にはレベル条件を満たす必要はありますが、色条件を満たす必要はありません。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 02:29:45 ID:M5S6k5fVP
【2.基本的なルール(2)】
■Q2-5
コストはいつ払えばいいの?
●A2-5
カードや能力のプレイを宣言してから、その後に、必要なコストを払ってください。
特に手札からカードをプレイする場合は、コストを払う前に条件を満たしているか注意しましょう。
万が一、プレイできない、全てのコストを払えない場合は、プレイは無効になり巻き戻されます。
■Q2-6
キャラが置かれている枠に、手札のキャラをプレイすることはできるの?
●A2-6
できます。既に枠に置かれているキャラを控え室に置き、プレイした手札のキャラをその枠に置いてください。
他の枠に空きがある場合でも、上書きをすることは可能です。
■Q2-7 
能力のコストやパワー不足によってキャラが舞台から控え室に置かれてもアンコールできるの?
●A2-7 
できます。ただし、新しいキャラとして直前の枠に『レスト状態』で置くことに注意してください。
■Q2-8
「キャラを1枚選び」って選ぶのは舞台のキャラ?手札のキャラ?それとも控え室のキャラ?
●A2-8
舞台のキャラです。単に「キャラ」と表記されている場合は、舞台にいるキャラのことをいいます。
手札や控え室などのキャラはそれぞれ「手札のキャラ」や「控え室のキャラ」のように表記されます。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 02:30:28 ID:M5S6k5fVP
【3.アタックフェイズ中のルール(1)】
アタックフェイズ
┣アタックサブフェイズ
┃├アタック宣言ステップ
┃├トリガーステップ
┃├カウンターステップ
┃├ダメージステップ
┃└バトルステップ
┗アンコールステップ
■Q3-1
「大活躍」って何?テキストの意味がちょっとわかりにくい…
●A3-1
相手の前列中央に「大活躍」を持っているキャラAがリバースしていない状態で置かれているなら、
あなたのキャラが前列のどの枠に置かれていたとしても、あなたのキャラがアタックをするときは、
そのキャラAにフロントアタックする。このような意味です。
■Q3-2
アタックしたときに誘発する自動能力はいつプレイするの?
●A3-2
アタック宣言ステップで『アタックの種類を選択してレストしたとき』に誘発するので、
そのときにプレイしてください。『トリガーステップの前』であることに注意。
■Q3-3
山札が残り1枚でトリガーをめくるときはどうすればいいの?
●A3-3
トリガーしたカードをいったん解決領域に置き、控え室のカードで山札を再構成します。
その後、トリガーの効果を実行してトリガーしたカードをストック置場に置きます。
最後に、リフレッシュを行ったので山札の上から1枚をクロック置場に置きます。
■Q3-4
相手のターンのカウンターステップでは自分は何ができるの?
●A3-4
『相手がフロントアタックを選択した場合』、あなたはこのステップでカウンターを1回だけプレイできます。
助太刀は起動能力なので色条件を満たす必要はありません(表記されているレベル条件は必要)が、
イベントは色条件とレベル条件の両方を満たす必要があります。
カウンターをプレイするのは、『ダメージステップの前』であることに注意。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 02:31:19 ID:M5S6k5fVP
【3.アタックフェイズ中のルール(2)】
■Q3-5 
フロントやサイドアタックを選択してから相手の防御キャラが枠からいなくなったらダイレクトアタックになるの?
●A3-5 
なりません、フロントやサイドアタックのままです。フロントアタックだった場合、相手はカウンターをプレイできます。
■Q3-6 
ダメージをめくって解決領域に置いている途中や最後に山札が無くなったときはどうすればいいの?
●A3-6 
途中や最後であっても、山札が無くなった時点で、控え室のカードで山札を再構成します。
その後、途中であれば引き続きめくっていき、キャンセルしたかしなかったかを確認します。
キャンセルした場合は控え室に、しなかった場合はクロック置場にそれらのカードを置きます。
キャンセルした場合、相手が「キャンセルされたとき〜」の能力がある場合、この能力を解決します。
クロックが7枚以上になった場合はレベルアップをし、最後にリフレッシュしたので山札の上から1枚をクロック置場に置きます。
■Q3-7 
バトルで自分の防御キャラが相手の攻撃キャラに勝った場合もダメージは受けるの?
●Q3-7 
受けます。そもそもバトルステップはダメージステップの後にあるので、バトルの結果はダメージに影響しません。
■Q3-8 
ダメージステップまでに相手の攻撃キャラが枠からいなくなった場合もダメージは受けるの? 
●A3-8 
受けません。アタックサブフェイズ中にアンコールをした場合も「バトルしているキャラ」ではなくなるので同様です。
■Q3-9 
バトルステップまでに自分の攻撃キャラや相手の防御キャラが枠からいなくなったらバトルはどうするの?
●A3-9 
バトルは行われません。アタックサブフェイズ中にアンコールをした場合も「バトルしているキャラ」ではなくなるので同様です。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 02:32:15 ID:M5S6k5fVP
【3.アタックフェイズ中のルール(3)】
■Q3-10 
ダメージが通った結果、アラームがクロックの一番上に置かれました。これは直後のバトルで有効になる?
●A3-10 
有効になります。逆に、アラームの上にカードが置かれてバトルの前に無効になる場合もあります。
■Q3-11 
リバースしたキャラの自動能力は無効?リバースしているキャラにアタックするときはダイレクトアタック?
●Q3-11 
いいえ、リバースしていてもキャラの能力は有効ですし、ダイレクトアタックにはならず、
フロントアタックを選択した場合は通常通りバトルが行われ、負けたキャラはリバースします。
ただし、「大活躍」は永続能力ですが、リバースしているときは無効になるので注意。
■Q3-12 
相手がソウル1のキャラで、自分のLV2のキャラにサイドアタックしてきたんだけど、
この場合は、ソウル1-レベル2=-1となって、自分は相手に1点のダメージを与えれるの?
●A3-12 
与えられません。ソウルが0以下になった場合は、ただ単にダメージを与えなくなるだけです。
トリガーチェックでソウルが上がった場合も、減少した値から計算します。
■Q3-13
バトルステップでリバースしたキャラで、何らかの補正(パワー補正など)が行われている場合、その補正はなくなってしまうのですか?
●A3-13
リバースしただけでは、補正はなくなりません。
アンコールステップで控え室に送られた際になくなります。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 02:33:05 ID:M5S6k5fVP
【4.その他・前スレでの良くある質問】
■Q4-1
複数のキャラを一度にチェンジすることは可能ですか?
●A4-1
可能です。チェンジを行うフェイズ/ステップの始めに場にいるキャラクターは、任意の順番でチェンジを行うことが出来ます。
ただし、そのフェイズ/ステップでチェンジによって場に出たキャラは、『(〜の始めにこのカードがいないなら発動しない)』というテキストにより、そのフェイズ/ステップではチェンジを行えません。

■Q4-2
レストされているキャラを、チェンジで控え室のキャラと交代した場合、
チェンジ先のキャラはレストされた状態で舞台に置かれますか?
それともスタンドされた状態で舞台に置かれますか?
●A4-2
特に記述が無い限りスタンドされた状態で場に出ます。
(※このスレが立った時点でそのような記述は今のところありません)
チェンジ前のキャラとチェンジ後のキャラは別のものとして扱うので、
受けていた効果や修正は全て消えます。

■Q4-3
アイマスの076 如月千早について教えて下さい。
【永】他のあなたの「癒し系あずさ」がいるなら、このカードのパワーを+1000。
とありますが舞台に「癒し系あずさ」が二人いるときは
+1000*2で+2000のアップとなるのでしょうか?
●A4-3
「いる」か「いない」だけをチェックしているため、1000しか上がりません。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 02:34:16 ID:M5S6k5fVP
−−−−−−−−−− ここまでテンプレ −−−−−−−−−−−


このスレ以降、踏み逃げ禁止
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 02:36:16 ID:M5S6k5fVP
デッキ診断スレ忘れてた。こっちで保管よろ

【WS】ヴァイスシュヴァルツデッキ診断7
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1265628461/
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 11:12:46 ID:Zj1hlP4C0
質問です、常盤台のエース美琴の効果で【このカードを→する】ってあるんですけど、リバース状態からでも発動できるのですか?
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 11:23:28 ID:EIQ42mOL0
>>12
それは効果ではなくコスト
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 12:07:01 ID:Zj1hlP4C0
訂正、常盤台のエース美琴のコストで【このカードを→する】ってあるんですけど、リバース状態からでも発動できるのですか?
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 12:08:12 ID:EIQ42mOL0
>>14
起動能力を使う時は基本的にメインフェイズ
そのメインフェイズでキャラがレストする事は無いはず
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 12:08:59 ID:EIQ42mOL0
ミス
レストではなくリバース
だからまぁ気にしなくてもOK
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 12:26:24 ID:Zj1hlP4C0
回答ありがとうございます♪
また何かありましたら、そのときはよろしくお願いします。>>16
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 23:29:02 ID:+HGR/GYo0
質問だけど、キャラ単デッキで有名なのってどんなのがある?
(「らき☆すた」と「涼宮ハルヒの憂鬱」以外で)
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/02(日) 23:49:01 ID:JTegALNf0
          ┏  ━ゝヽ''人∧━∧从━〆A!゚━━┓。
╋┓“〓┃  < ゝ\',冫。’  ,。、_,。、     △│,'´.ゝ'┃.      ●┃┃ ┃
┃┃_.━┛ヤ━━━━━━ .く/!j´⌒ヾゝ━━━━━━━━━━ ━┛ ・ ・
       ∇  ┠──Σ   ん'ィハハハj'〉 T冫そ '´; ┨'゚,。
          .。冫▽ ,゚' <   ゝ∩^ヮ゚ノ)   乙 /  ≧   ▽
        。 ┃ ◇ Σ  人`rォt、   、'’ │   て く
          ┠──ム┼. f'くん'i〉)   ’ 》┼刄、┨ ミo'’`
        。、゚`。、     i/    `し'   o。了 、'' × 个o
       ○  ┃    `、,~´+√   ▽ ' ,!ヽ◇ ノ 。o┃
           ┗〆━┷ Z,' /┷━'o/ヾ。┷+\━┛,゛;

         話 は 聞 か せ て も ら い ま し た !
    つ ま り 私 の デ ッ キ を つ く り た い ん で す ね ! !


20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 00:10:25 ID:PTtSi9y+0
>>18
民安単(理樹、鈴、佐々美)、葉留佳奈姉妹単、ファントム沢城単(キャル、ドライ)辺りはそこそこ見る
純粋なキャラ単だとクドとハルヒ、>>19しか見た事ないな。
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 01:44:27 ID:KMSXod3W0
最近良く杉並アンコールデッキと聞くのですが、
どういうデッキレシピなのでしょうか?
ご存知の方いましたら教えてください。
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 05:16:02 ID:YPR8L/D0P
>>21
DC第一弾の1レベル杉並を前に、後ろに萌等の手札アンコ付与応援を置く。
そうすると杉並がアタックする、山札を引く、その引いたカードでアンコールする、というサイクルが出来る。
それで場を維持しながらひたすらビートする。
弱点はリバースさせられた時に山札の上や下、ストック等に送るキャラや、同じような効果を持つイベント。

杉並とアンコ応援以外は相当自由なデッキだから色々試すといいんでないの。
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 15:17:19 ID:TqC3ORx2i
閉鎖空間と最後のお見舞いで炎トリガーの説明が随分違うんだけど、結局これ同じ効果なの?
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 15:52:07 ID:uadkYlKG0
書いてある内容は同じ
分かり難かったから改変したんだろ
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 21:38:44 ID:mnmfSjTw0
ショットアイコンのダメージはクライマックスでキャンセル可能ですか?
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 21:50:11 ID:pg4Ls2eOO
ダメージでググれ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 21:51:42 ID:uadkYlKG0
ダメージは全てキャンセルされる
リフレッシュダメージは通称で、正確にはリフレッシュポイント解決処理
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 22:43:04 ID:GMRSgfYf0
前にも本スレで言われてたかもしれないんだけど
自ターンレベ3音姫がRR一方通行倒してストック送りにしたら効果は無効なんだっけ?

逆に相手ターンに(相手の)一方通行が(自分の)レベ3音姫に攻撃してきて
一方通行がリバースした場合 効果はどうなります?
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 22:49:03 ID:BMw8JXMp0
自動能力が誘発した後にそのキャラがどうなろうと、コストさえ支払えば能力は解決する。
一方が舞台にいない時の一方の能力解決(レスト云々)に関してはテンプレ嫁。
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 23:21:40 ID:X0OvrWc60
>>28
公式Q&Aより抜粋
A21、22
一度誘発した自動能力はその能力の元になったカードがいなくなっても解決します。

A45
同時に自動能力が誘発した場合、ターンプレイヤーの自動能力を好きな順番でプレイし、
その後チェックタイミングでルール処理を行います。
そして新たに誘発した自動能力とまだ解決していない自動能力を含めて自由に順番を選んで解決することができます。
ターンプレイヤーの自動能力が全て解決したあと、同様に非ターンプレイヤーの自動能力を解決します。

一方通行がリバースした時点で一方通行と音姫、両方の自動能力が誘発され待機状態に
解決はターンプレイヤーからなので音姫からのフロントアタックだった場合
音姫の自動能力により一方通行はストックへ→一方通行の自動能力を解決
この場合一方通行は領域移動してるため別のカード扱いになり、レストはできずストックのまま音姫をリバース
一方通行からのフロントアタックだった場合
一方通行の自動能力を解決、一方通行レスト音姫リバース→音姫の自動能力を解決、一方通行をストックへ

このケースだと処理の順番違うけど結果は同じ、音姫はリバース 一方通行はストック送りになる
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/03(月) 23:23:09 ID:pg4Ls2eOO
テンプレにあるもん貼るなや
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/04(火) 01:02:22 ID:x+PqrPo40
>>22
なるほど。
丁寧にありがとうございます。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/04(火) 13:39:19 ID:i1V+r9FD0
自分がレベル2の時にレベル1のキャラを出す時にも色を合わせる必要が
あるのでしょうか?始めたばかりでイマイチわからないので
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/04(火) 13:49:07 ID:XIWoW/S10
もちろん
出すときに色が無い、ということがないように注意しよう
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/04(火) 14:14:53 ID:i1V+r9FD0
>>34
ありがとうございます。考えてデッキを作ってみますね
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/04(火) 16:29:00 ID:gxhG+FRr0
>>35
初心者なら出来るだけトライアルもしくはそれに近いデッキを数こなすほうがオススメだけど。
やっぱ慣れてからのがデッキ組み易いと思うし
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 12:05:08 ID:VR2yG3YN0
>>18
朝倉音姫単
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 19:34:41 ID:52sVMT9Y0
5月10日にブシロードの戦略発表会が行われるがエヴァ以外の登場作品は何だろうか?
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 21:27:21 ID:jERmNkw50
デッキを作る時、ソウルのトリガーってCX含めて何個くらいあればいいんでしょうか?
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 22:06:00 ID:52sVMT9Y0
>>39
ダイゼンガーを改造する
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 22:06:44 ID:52sVMT9Y0
>>39
ルドラの秘宝のサーレントヲタとサーレントアンチ、サーレントファンとサーレントヲタアンチへの対処
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 22:13:25 ID:bXnXudN20
>>39
完全に個人的な意見だがまぁ参考になれば
1ゲーム中に確実に回復できるクロックが0〜1なら30以上、2なら26、3なら22、4なら18ぐらいが目安だと思う
デッキ内のトリガーシンボルが4増えると相手のクロックの進みが1増える計算ね

ただこれは舞台制圧力の高い構築だともっと減らせたりする。
回収8積みジュネスなんかがいい例。
あれはレベル1〜2に強力な手札アンコ持ちがいるから舞台が空かず、打点負けしにくい。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 22:30:38 ID:52sVMT9Y0
>>41
ルドラの秘宝のサーレントヲタとサーレントアンチ、サーレントファンとサーレントヲタアンチ殲滅のためにフェンリ
アとスカイリィ、チニの魔改造に成功した。フェンリアは高い運動性のまま、光学迷彩を装備することになった。
スカイリィの方もテルミットプラスエクストラ装備型となった。
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 22:56:59 ID:MuKkQlNoP
始めたばかりですがレベル1以上のイベントやカウンターカードは場に色が対応してないとだせないんですか
またイベントは1ターンに1回しかつかえないんですか
例 WAS 結界魔導師ユーノ
それと教育係リニスの
【自】[あなたの舞台のカード名に「フェイト」を含むキャラを1枚クロック置場に置き、
このカードを思い出にする]このカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。
そうしたら、あなたは自分の山札を見て「もうひとりの魔法少女フェイト」を1枚まで選び、
後列の好きな枠に置く。その山札をシャッフルする。
この能力は例えば2ターン目にフェイト&アルフが場に展開していて教育係リニスを手札から舞台にだしてコスト1支払い
フェイト&アルフをクロック置き場に移動し教育係リニスを思いでに移動し山札からもうひとりの魔法少女フェイトを後列に出す
でその後前列にも移動しても良いでしょうか
あっていますか
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 23:39:52 ID:VR2yG3YN0
>>44
イベントはレベルかクロックに色がある必要があるが
キャラクターは例外あり


1 カウンターフェイズの キャラクターでのカウンタ(手札から舞台に置くわけでない)
2 チェンジ(クロック・レベル・山札・控え室)からの交換(手札から舞台に置くわけでない)や
 ユニゾン等の効果など
 
 キャラを舞台から手札から出すのでなければ条件を満たせよい

 イベントについては、自分のアタックフェイズについては、クライマックスフェーズになるまで
カードがあれば何度でおこなえる。ただしカウンターフェイズに使えるキャラ・イベントは
1バトルにつき1枚(もちろんダイレクトアタックでないこと)
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 23:47:11 ID:hyAYlB6IP
>教育係リニスを手札から舞台にだしてコスト1支払い
そのコスト1支払いはどこから出てきたんだ?
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/05(水) 23:50:02 ID:bXnXudN20
フェイトが1/1だから舞台に出たら払わなければならないと思ったのだろ
間違っているよ
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 00:03:41 ID:gYA/HR8N0
>>44-47
来週の怪談レストランはデザートなしか・・・
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 01:18:58 ID:qRhX/dSc0
>>44
44とは別人だけど訂正と補足

>自分のアタックフェイズについては
×アタックフェイス→○メインフェイズ

>カウンターフェイズに使えるキャラ・イベントは
1バトルにつき1枚(もちろんダイレクトアタックでないこと)
×カウンターフェイズ→○カウンターステップ
×ダイレクトアタックでないこと→○フロントアタック時のみ

キャラ助太刀やチェンジ先は色条件なし
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 07:21:40 ID:gYA/HR8N0
>>49
来週はなにも成果が出ないのだろう・・・
M.I.C.A.D.Oの開発だな
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 21:26:20 ID:LyVtgiMA0
一方通行 (アクセラレータ) で、
【自】あなたのクライマックス置き場に「学園都市最強の敵」が置かれたとき、このカードの下にマーカーがないなら、あなたは自分の控え室の「妹達」を3枚まで選び、このカードの下にマーカーとして裏向きに置く。
とありますが、控え室に妹達が2枚しかない場合は2枚をマーカーとして置いてよいのでしょうか?
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/06(木) 21:31:53 ID:t5tyAZJQ0
Y 「まで」と書かれてるものは何枚でもいい。0枚でも可。
5344:2010/05/07(金) 15:19:33 ID:8Lx/MhF9P
ということは結界魔導師ユーノなどのカウンターでだす場合レベルかクロックに色がなくてもだせて
イベントはレベルかクロックに色が必要だけどもWASは1ターンでコストが払える分何回も使えるということですか
また>>46
>>47
場にフェイト&アルフをだしたあと
教育係リニスをだしこのカードが手札から舞台に置かれた時、あなたはコストを払ってよい
は自動能力のコストが0だから実質コスト0でフェイト&アルフをクロック置き場に移動し
自分の山札を見て「もうひとりの魔法少女フェイト」を後列にだせるということですか
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 15:32:12 ID:7FLctwNsP
>WASは1ターンでコストが払える分何回も使えるということですか
WASを手札に何枚ももっているならコストとWASがある限りは使っていい。
当然だが一枚のWASを何度も使えるわけではない。

>実質コスト0でフェイト&アルフをクロック置き場に移動し
>自分の山札を見て「もうひとりの魔法少女フェイト」を後列にだせるということですか
カードの左上に記載されているコストはあくまで「手札から通常のプレイを行う」際に支払うべきコスト。
なので、リニスの能力テキストに「本来のコストを支払う」等の表記が無い以上は支払う必要はない。


助太刀の色関連はこのスレのテンプレに記載されている。
質問の前に熟読しろ。
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 16:17:31 ID:DsxEa7HqP
>>53
『出す』というのは効果による結果だから『プレイする』が正しい。
色条件やレベル条件は全て『プレイする』にしか掛からない。
『プレイ』の意味を正確に把握できればこの手の疑問は全部解決する。
あと助太刀もイベントも舞台には『ださない』よ。控え室と解決領域におかれる
他人と遊ぶゲームなんだから公式の詳細ルールに一度は目を通しておくべき
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 18:24:46 ID:8Lx/MhF9P
不安定でだからこそ値が頻繁に動くからすぐ買ってちょっとでも利益でそうなら売るとうスタンスか
確かにその方法は利益少ないけども堅実的でお小遣い程度なら向いてますね
逆にいえば失敗してもジャブ程度だからそんなに痛くないてことか
しかしレバ100倍とかする奴はどんな自信家なんだ
俺もチキンだからその方法がしょうにあってるから考えられんわ
で結局スレタイのbとmてどういう事でしょうか
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 18:26:37 ID:8Lx/MhF9P
誤爆
わかったルール見てくる
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 18:26:55 ID:3iZF2X4h0
bとmが近いからビリオンとミリオンを打ち間違えたってことらしい。
うそ臭いけどね
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/07(金) 18:48:11 ID:8Lx/MhF9P
>>58
スレチなのに解説すまん
て百億と百万て間違いってレベルじゃねーぞ
世界中で取引されてるとはいえそんなんで日本というか世界巻き込むなよ
1文字ミスっただけで失業者が増えるのか恐ろしいな
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 03:52:38 ID:PtmC5mWwP
スレチがどうこうより先に、解答貰ったらなんかリアクションせーよ
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 17:33:55 ID:VDyliYKj0
トリガーの「炎」はダメキャンされたら1ダメージ与えますが、そのダメージはダメキャンされますか?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 18:38:32 ID:Y7A18Gcz0
『ダメージ』と表記されてるものは全てキャンセル判定を行う
ダメージでないものは『クロック置き場に置く』と表記される
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/08(土) 18:46:25 ID:VDyliYKj0
>>62
回答ありがとうございました
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 16:32:38 ID:iCRQJZJt0
ミルキーホームズって聞いた事ない作品なんですけど、なんなんですか?
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/11(火) 16:57:43 ID:xTaEjBQOP
ググッたら?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/12(水) 11:44:52 ID:Lt6kJldd0
>>64
社長のお気に入りを使っての オリジナルアニメ&ゲームだ
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/13(木) 20:25:40 ID:e4pC456g0
>>64
冬にゲーム化が決まってる自社製品ですよ
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/13(木) 22:30:21 ID:Mri1gPjV0
2点質問です。

1.
相手が幻想猛獣を使用し、舞台のキャラを二枚クロックに送られた場合、
ファントム系に多い「あなたのキャラが舞台からクロック置場に置かれた時〜」
の効果を2回発動することは出来ますか?
それとも、イベントとして二枚送られるので、発動は1回だけですか?

2.
「このカードが手札から舞台に置かれた時〜」の能力を持つキャラで、
適当なキャラを圧殺し、能力を発動させた後に、
圧殺したキャラをアンコールして舞台に復帰させることは出来ますか?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/13(木) 23:54:45 ID:WviYVjl+0
>>68
上、二回発動する

下、可能
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 00:59:30 ID:EIGa9Ycw0
デッキ枚数がちょうど2枚のとき氷室 鐘の集中効果でデッキを2枚めくりました
めくった後デッキをシャッフルし、めくったカードを控え室に置きました
2枚のうち1枚がCXだったのですが
シャッフル後のダメージが先でしょうか
集中効果の1ドローが先でしょうか

よろしくお願いします
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 01:12:49 ID:kD4/YfcF0
ドローが先
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 01:19:00 ID:DWkF/Rs00
http://huyuanime.up.seesaa.net/image/www_dotup_org490902.jpg
兄貴はこれと全く同じ事をしている親父すまん兄弟そろいもはやこれまで・・・
俺の友人二人と兄貴の友人3人牛角でこれをした。


73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 02:56:28 ID:Sq509iNt0
“天衣無縫”長曾我部 元親について質問です
自動効果の他の眼帯がアタックしたらパワー+1000は2回眼帯のキャラがアタックしたら+2000されますか?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 13:03:59 ID:EIGa9Ycw0
>>71
ありがとうございました

>>73
1ターンに〜度までと書かれてないので
2回アタックしたら+1000補正が2回掛かります
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 13:46:43 ID:2fPYee/g0
なのはStSのイベントカード、ユニゾンインについて質問です
wiki見ると、相手のサイドアタック時のダメージ減らし可能と書いてあるんですが
このカードは相手ターン時まで効果が継続するんでしょうか
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 14:26:04 ID:njIYU8r20
>>75
そのターン中なので自分のターンで使ったら相手のターンには効果切れてる
Wikiの文面は、バトルされているキャラ以外を対象に取れるので、フロントアタックされたときに
まだアタックされていないサイドアタックされるであろう自分のキャラに対して使うって意味かと
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 14:33:33 ID:2fPYee/g0
>>76
なるほど、そういう意味か
ありがとうございます
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/14(金) 23:37:01 ID:VbJH/gUp0
>>69
遅れてすいません。ありがとうございました。
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 07:56:37 ID:nZu8SEQP0
相手がフロントアタックしたときトリガーがバウンストリガー
フロントアタックされたキャラがバウンスされキャラがいないときに
助太刀・カウンターは使うことは出来るのでしょうか?

助太刀・カウンターが使えるのは相手がフロントアタックしてきた場合のみで
キャラがバウンスされてもダイレクトアタックにはならないので疑問に思いました
どなたか教えてください

80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 10:06:07 ID:IZwR66pc0
>>79
公式Q&AのQ6、105を見れば分かるけどカウンターを使うことは可能
ただし助太刀はフロントアタックされているキャラが対象なので、他のキャラのパワーをあげることはできないし、
感謝の証 伊織、等の自分のバトルしているキャラを対象にとる能力も発動しない
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 15:21:17 ID:p5+kyhJy0
>>69
並んで質問するけども、処理の順番は

圧殺
この時点でアンコールコスト発生、手札からキャラを出す前にあらかじめ支払う

手札からキャラを出して自動効果を発揮

アンコール処理のため圧殺したキャラはレストして復帰
手札から出たキャラは控え室に置かれる

これでおk?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 15:26:21 ID:q3m+t2jn0
N
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 15:32:22 ID:p5+kyhJy0
そうですか?
では正確な順番と処理を教えて頂きたいです
そもそも手札から出されて自動効果を発揮すらするのが疑わしいケースですし
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 15:36:53 ID:q3m+t2jn0
ミスブルと一緒
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 17:07:02 ID:p5+kyhJy0
>>84
把握しました

一応確認しますが
圧殺→キャラを出して自動効果発揮→その後控え室に落ちたキャラのアンコールが誘発されてレストして復帰、(ry
ですね?
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 17:12:45 ID:IZwR66pc0
>>81
圧殺した時点で舞台に置かれたキャラの自動能力と控え室に送られたキャラのアンコールが同時誘発
同時に誘発した能力はプレイヤーの好きな順番で解決、一度誘発した自動能力はそのカードがいなくなっても解決できる
なのでどちらを先に解決してもよい、アンコールを先に解決してもアンコールしたことによって圧殺されたキャラの自動能力は使用可能

なお、アンコールコストはアンコール使用宣言した時に支払う
先にコストを支払ってからカードを出す人がいるけど、コストを支払うのはカードのプレイ宣言をして舞台にカードを出してから
能力を使用する場合も能力の使用を宣言してからコストを支払う
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/15(土) 18:21:18 ID:p5+kyhJy0
>>86
解説dクス
どちらでも先に解決して良かったんですね
アンコールコストの件も勉強になりました
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 00:49:08 ID:1IFhe33Y0
過去スレと公式、wikiなどを見てもそれらしい回答が見つからなかったので
長文失礼

“ピンポンダッシュ”アクターレ の起動効果
【起】[@ このカードを控え室に置く]相手は自分の控え室のカードすべてを山札に戻す。その山札をシャッフルする。

を相手の控え室がないときに使っても、この効果はリフレッシュではなくリシャッフルに相当するので
敗北条件:控え室が0枚の時にリフレッシュを命じられ、それを行うことができなかった
には該当しない=使われても敗北にはならない、と理解しているんだけどこの認識であってるかな?

似たような効果を持つ 朝の挨拶 にも同様のことが言えると思うんだけどどうなんだろう
この認識であってるとすれば、現行のルールで上記の敗北条件に該当するような状況に追い込むようなカードってなかったよね?
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 00:53:17 ID:3m3U1/6e0
みゆき「……」
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 01:09:56 ID:1IFhe33Y0
>>89
もしかしてそれはソウル+50のアタックでキャンセルが起こらなかった場合…?
ストックやマーカーなどでCXが全部埋まってれば起こらない状況ではないのか…

状況としては
相手控え室が0の状態で
相手の残り山札枚数以上の高ソウルアタックをしかけて
キャンセルがまったく起こらない
かな

なるほど、情報thxです
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 01:18:58 ID:1IFhe33Y0
というかwikiの やりこみ大将 みゆき のページに書いてあったのか
カードの説明だけ見て下まで見てなかったッスゴメンナサイ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 02:35:02 ID:l/hk2UCZ0
色褪せた世界はLv0の団長のキャラが控え室にいない状態で
舞台に出すことが出来なくても控え室のキャラを2枚回収することは可能?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 02:43:13 ID:3m3U1/6e0
0枚を選択することになる
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 02:45:36 ID:l/hk2UCZ0
>>93
テキストの1枚まで〜 が気になってた。
どうも
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 19:08:48 ID:c2Nog1fK0
>>86を書いた者だけど気になったことがあったのでブシにメールしてきた
>>68の2のケースで自動能力が舞台のキャラを対象にとるタイプだった場合、
アンコールから先に解決すればアンコールされたキャラも対象にできるとのこと
公式回答「能力やテキストで舞台のキャラを選ぶ場合、そのテキストを解決する時点で
舞台に置かれているキャラから選びます。」余りないケースかもしれないけど参考までに
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 23:43:22 ID:hRvtSLp50
すごい馬鹿らしい質問ですが
杏&汐でパワー500以下のキャラにアンコールをつけて
そのキャラの後ろに
鳥海先生等のアンコールを持ってるキャラをパンプするキャラを置いたらどうなるのでしょうか
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/17(月) 23:43:34 ID:s/+ZZYko0
総合
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 00:30:28 ID:+Q7ObRa90
>>96
公式Q&Aを杏 汐で検索すれば分かります
質問する前になるべく自分で調べましょう
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 09:08:41 ID:w3Gg8VaX0
着替え中のシリルおよび「1ターンに1回まで」と記載された能力について質問があります。

【自】この能力は1ターンに1回まで発動できる。
あなたのキャラがアタックされた時、あなたは自分のキャラを1枚選び、
そのターン中、パワーを+1000。

こちらは2体のシリルが場にいても、1回しか発動しないという認識でよろしいでしょうか?

もしくは1体につき、1回まで発動するのでしょうか?

基本的なことですがちょっと気になったのでご指南ください。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 09:22:08 ID:tegZrx9R0
シリルAの能力が1ターンに1回
シリルBの能力が1ターンに1回
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 19:53:59 ID:+sfqryMh0
レオナ・ハイデルンについて質問なんですが
【永】他のあなたの《オロチ》のキャラがいるなら、このカードのパワーを+2000し、このカードは次の能力を得る。「【自】このカードがアタックした時、あなたは他の自分の前列のキャラすべてを、控え室に置く。」
【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠にレストして置く)

とあるのですが、「このターン中」とは書いてないのでパワーパンプ能力はターンを跨いでも上がったままなんでしょうか?
もしそうならまた《オロチ》がいる状態ならアンコールしようがさらにパワーがパンプされたりするのでしょうか?
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 19:58:36 ID:KMYPhj/a0
如月千早
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/18(火) 20:19:36 ID:+Q7ObRa90
>>101
【永】の能力は永続能力といって、条件を満たしている限り常に発動する
あと能力の効果は原則として控え室から控え室以外の領域に移動すると全て効果を失う

質問の答えとしては、相手ターン中でも自分の舞台に《オロチ》を持つキャラがいれば+2000される
また《オロチ》を持つキャラがいなくてもカウンターで挑発を使って他のキャラに《オロチ》をつけたらそのターン中+2000
いるかいないかだけをチェックしているので《オロチ》を持つキャラが2体以上いても+2000しかされない
アンコールした場合、控え室に行った時点で効果は失われているので一旦7500に戻る
この状態でアンコールすれば、舞台に《オロチ》がいるならまた+2000されて9500になる
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/19(水) 01:21:36 ID:ktzjV/NN0
すみませんちょっと質問なんですが
ファントムのSPサインって4枚あると思うのですが、それぞれ誰のサインなのでしょうか?
調べてもわからなかったので教えていただけると助かります!!
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/19(水) 01:22:53 ID:ktzjV/NN0
sage忘れすみません;
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/19(水) 01:26:20 ID:GiGgflH+0
      _______                     __
    // ̄~`i ゝ                    `l |
    / /        ,______   ,_____    ________  | |  ____ TM
   | |     ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄))   | | // ̄_>>
   \ヽ、   |l | |    | | | |    | |  ``( (.  .| | | | ~~
      `、二===-'  ` ===' '  ` ===' '  // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
                         ヽヽ___//   日本
  _____ _____  ______  _______
  |  ウェブ  | | イメージ | | グループ | | ディレクトリ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ._________________
      |ヴァイスシュヴァルツ ファントム サイン |・検索オプション
      └────────────────┘・表示設定
         | Google検索 | I'm Feeling Lucky |  ・言語ツール
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       ○ウェブ全体から検索 ◎日本語のページを検索
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/19(水) 01:46:53 ID:if9ZbqsY0
随分と親切な調べ方解説だな
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/19(水) 16:43:45 ID:MegYdkwB0
調べてみたんですが・・・
「届かない場所」のサインって入野さんなんですか・・・?
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/20(木) 20:44:56 ID:LfYu+qBU0
禁書で上条さん中心にデッキ組もうかと思うんだけど
これは必須とかっていうカードある?
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/20(木) 20:52:36 ID:9gtgc4Ju0
上条さん
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/20(木) 22:34:42 ID:+1yJhA6g0
後方のアックア
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/20(木) 22:58:19 ID:4z2kpod80
初歩質問ですいません
アグレッシブな黒子なんですが
カエルサーチでレストした後
自動のパワー+2500はつかえますか?
ちょっと気になってQAみたら
アンコールで戻ってレストした自動は
使えないってあったんで混乱してます
よろしくお願いします。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 01:02:29 ID:wFg4pNYI0
>「アンコールで戻ってレストした自動は使えない」
どこのQAを見たのか教えて下さい

2コスカエルサーチと自キャラリバース時の1コス+2500ば別々ですので普通に使えます
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 23:05:59 ID:u0gCkeDx0
大会などでの両面透明スリーブの使用について

>カードの裏側・側面は他のデッキ内のカードとの区別が付かない様にする必要があります。
>ただし、区別が付く場合でも不透明なスリーブを使用する等によって区別が付かなくなるならば大会で使用する事ができます。

から判断するにどっちとも取れそうなんだけど、大会で透明スリーブを使用しても良いのでしょうか
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 23:10:20 ID:CUxtQ2oU0
>>114
その文で言いたいことは、極端な話コーヒーをこぼして染みになっているカードでも、キャラスリなんかにいれて染みが分からなければOKってこと
だから傷や染みが付いてないカードのみを使用するなら透明スリーブでも大丈夫
少し傷が付いてたり、角のハゲなんかがあるようなら無用なトラブルを避ける為に不透明推奨
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 23:16:56 ID:u0gCkeDx0
>>115
あーなるほど、スリーブ内のカード自体がマークドになってても不透明スリーブに入れれば〜、って事ですか
あざます、大会には不透明のスリーブを使って出ようと思います。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 23:34:04 ID:FlIwc9NP0
今日、とある科学の超電磁砲のトライアルを手に入れてきました
ヴァイスは初めてやるんですけど、テンプレにあったようにもう一つ買うか、ブースター箱買いで迷っています
実際、どちらの方がいいでしょうか?
掛けた金に比例しないってwikiに書いてありましたけど、これってBOX買いしてもどうしようも無いって事なのですか、、、?
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/21(金) 23:37:47 ID:3/PNYGBu0
比例するTCGなぞない
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 00:07:52 ID:Q2XO9XAO0
ガチで組んだデッキですらトライアルに負ける事もよくある
そういうゲーム、好きなキャラで好きに遊べということだ
レールガンのトライアルならニコイチにするよりブースター買う方がいいと思う
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 00:24:17 ID:Sztgjcj40
シングル買いしまくりゃなならんTCGじゃないってことだろ
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 01:33:44 ID:fcPoL9W10
このTCGって作品単で組むのが主流なの?
それとも作品混ぜて組むのが主流なの?
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 01:35:40 ID:5l+IWwUH0
作品単
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 01:45:22 ID:DXZ/cZ1Y0
>>121
今は作品単(ネオスタンダード)が主流だが
上にもあるように自分で好きなように組んで遊んだらいい

まぁ同作品内だとシナジーを持つカードや同じ特徴を持つカードが多くて組みやすいし、
今は他に頼らなくても必要なカードが同作品内で揃ってしまうor他作品のカードを組むほどではない
になってるからな
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 03:29:36 ID:SsTpIXH80
>>113
ありがとうございます
QAは勘違いでした
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 15:33:11 ID:fcPoL9W10
>>122,123
レスが遅れてしまいました。
返答ありがとうございます。
ネオスタンってそういう意味だったのね・・・とりあえず作品一点に集中してみます、ありがとうございました。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 16:48:58 ID:L41Rh7U40
1カートン買いたいのですが皆様はカートン買いするとき、どうしていますか?
問屋みたいなものがあれば教えていただけると幸いです。
なお、当方福岡在住です。
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 17:21:33 ID:KBmYuf010
ネオスタンダードの大会参加したいんだけど禁書目録と超電磁砲は同じタイトル扱いで良い?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 17:49:28 ID:i1dUQQal0
Y
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 19:11:51 ID:3ieelEjT0
CLANNADのエクストラパックの1と2を買おうと思っています。
全て4枚ずつコンプするには1を何ボックス、2を何ボックス買えば揃えることができますか?
ちなみに今度発売するCLANNADのエクストラブースターも買おうと思っているのですが何ボックス買えば4枚ずつ揃います?
【ノーマルとパラレルの同じカードは同じカード扱いとして4枚コンプという意味です】
教えて下さい。
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 19:41:19 ID:ZjPew8tM0
そんなもん分かってたら苦労せんわ
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 20:17:38 ID:nVYMQcCO0
男は黙ってカートン買い
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 20:31:48 ID:lNkqg6CL0
>>129
無理
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 20:59:50 ID:DXZ/cZ1Y0
1パック=8枚×6パック=1BOX(エクストラの場合)
vol.1は(パラ含めず)で27種類vol.2は18種類だから
27種類×4枚ずつ÷8枚(=1パック)=必要パック数÷6パック=必要BOX数
18種類(ry
理論上はvol.1は14パック=2BOXちょいvol.2は9パック=1BOXちょいでそろうぞ
確率論だし値は理論値。ありえないけど目安にはなるんじゃね
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 22:04:51 ID:6z1qAY9q0
残り山札が5枚以下の時に、キャラAの上に『“ビューティー男爵”中ボス』をプレイし擬似リフレッシュを行った場合、
キャラAは擬似リフレッシュに含まれますか?
また、含まれる、含まれないを選択することは出来ますか?
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 22:08:02 ID:lNkqg6CL0
アンコするか否かで変わる
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 22:19:01 ID:VBLR6nLO0
>>133
Rの割合とか考えないと

>>129
CとRの種類とか封入率とかがいつも通りだとすると
Cの種類:Rの種類=2:1だから全27種の場合はRは9種、18種の場合は6種
2パックに1パックはパラレルのRが入ってるからRは2パックで3枚、BOXで9枚
各4枚揃えたい場合は27種だと4BOX、18種だと3BOXで、運が良ければ揃う

が、限定生産のVol.1、Vol.2を今から普通に買えるかは知らん
一応Vol.3に再録されるけどそっちの封入率はわからないし
再録分だけで全種必要数揃えるのは難しいだろう
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 22:38:09 ID:gcDIJe460
>>134
総合ルールに書いてある。

4.4.1. チェックタイミングとは、ゲーム中で発生したルー
ル処理や自動能力のプレイを行う時点を指します。
4.4.2. チェックタイミングにおいては、まずルール処理
がすべて解決され、解決するべきルール処理が
無くなってから、誘発条件を満たした自動能力の
プレイと解決を行います。

中ボスの効果→自動能力の処理
キャラの重複処理→ルール処理

結論:含まれる。選択できるかどうかは読めば分かるな?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 22:38:13 ID:DXZ/cZ1Y0
>>134
圧殺されたキャラはその時点で解決領域ではなく控え室に落ちてるので
>>135の通り、アンコすれば舞台に戻る=控え室から外れるのでリフレッシュ対象にならないが
しなければ問答無用でリフレッシュ対象内

>>136
忘れてた
まぁどうせ運次第なんですけどー
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 22:38:31 ID:9jI9eXUy0
補足するよ>>135
中ボスの自動能力よりルール処理(キャラAが控え室に落ちる)が先。
すると中ボスの自動能力とキャラAのアンコールが同時に待機状態になるから
中ボスの自動能力から解決すればキャラAも擬似リフレに巻き込み
キャラAのアンコールから解決すれば巻き込まない
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 22:44:00 ID:SZlqgOrW0
テリー・ボガードについて質問なんですが
もしデッキ内に1枚も餓狼伝説チームが無い場合、擬似リフレッシュはできないのですか?
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 22:48:59 ID:lNkqg6CL0
テンプレ
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 23:27:37 ID:6z1qAY9q0
>>137
ありがとうございました。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 23:41:33 ID:wableMiR0
L2で、前列左から美琴・黒子A・黒子B、後列左から空き・ゼナス&ジラ(前のキャラにレベルを+1)、控え室にCX4枚以上。

この状態なら美琴は控え室の条件によりL5、その影響で2体の黒子もL4+応援1でL5となります。

で、この時黒子Aは美琴と黒子B(ともにL5)に依存することによりL4になり、
応援によりさらにレベルが1上がってL5となる。黒子Bも同様と。まあ、ここまでは間違いないでしょう。

ここからが疑問点なんですが、この状況で控え室のCXが4枚未満になってしまったらどうなります?

もちろん美琴はL2に下がるわけですが、黒子Aは美琴だけでなく黒子Bにも依存してるので
(しかも、黒子B自体も黒子Aに依存している)、L5がいるという状況は変わらないと見てよいのか、

2体の黒子はあくまでも美琴に依存していたと考えてL1+応援1のL2に戻すべきなのか?

公式にも無かったと思うのでしょうが、どうなるのでしょうか?
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/22(土) 23:52:21 ID:9jI9eXUy0
>>143
現行のルールだとレベルが落ちるタイミングが存在しないからそのまま、だと思う
ただそれは公式に質問メール送った方がいいな
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 00:04:51 ID:gcKsrl3H0
>>144
返答サンクス
おk、送ってみる
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 05:54:08 ID:W1gzlicD0
今度トライアルデッキで出るAngel Beats!だけのデッキを作りたいのですが
トライアルデッキのカードだけで作るとなりますと、トライアルデッキを
何個購入する必要があるでしょうか?
まだ枚数などが判明していないためわかりませんか?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 09:09:38 ID:lPq7ph/j0
>>146
トライアル四個
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 09:44:17 ID:W1gzlicD0
>>147
4個もですか
ありがとうございました
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 10:28:13 ID:I5Iucp+m0
>>148
トライアルにはトライアル限定の強力なカードが1枚(以上)封入されている。
もしトライアルで勝率を上げたいなら、4つ買ってそろえる必要がある、ってのが>>147の真意。
普通にプレイする分には1つでいい。他のTCGと比べてWSの構築済みはしっかり作られてるからね。
ただ自分で>>146で言っている通り、クドの扱いが発表されていないのでABの比率的な意味では現在のところ何個必要かは分からない。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 13:06:00 ID:3yKhncG90
>>149
公式ではサインがAB:クド=2:1だから、最低2個あればABメインで組めそうな気はする。
ただやっぱり中身が公開されてからじゃないとね。そういう自分は箱買いするから関係ないが
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 19:16:10 ID:OKcTyc0h0
レベルアップと、デッキ切れによるリフレッシュは
どちらが優先されるんでしょうか?
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 19:17:03 ID:pOTT2D5X0
ルールシート
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 19:35:16 ID:OKcTyc0h0
>>152
返答ありがとう

トライアルデッキ クイックマニュアル
を見てみたのですが、山札のリフレッシュに「デッキが切れたらただちに控え室のカードを〜」
みたく書いてありましたのでリフレッシュを優先であってますか?
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 19:39:42 ID:pOTT2D5X0
日本語 分かりますか
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 19:41:29 ID:OKcTyc0h0
>>154
サーセン
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 19:44:27 ID:hIqgLWMX0
そんなんも分からないから勝率30%以下なんだよ

http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1273567540/995
995 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 19:20:23 ID:OKcTyc0h0
>>993
勝率30%以下(たぶんそんくらい)だがネオスタン(DC)で頑張ってるぜ・・・。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 19:48:01 ID:OKcTyc0h0
それって関係あるのか?

まぁ今まで相手のアタックでデッキがちょうど0枚になる場面に当たらなかったんだから
ふと疑問に思っただけだけど
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 19:54:20 ID:iEG3Q4qU0
>>157
説明したいところだけど、
後学のために(また同じような質問がでないために)
オフィシャルのQAと総合ルールを熟読することをお薦めする。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 20:13:23 ID:NBfyTV7rP
>>157
有るか無いかで言えばあるよ
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 20:43:03 ID:gcKsrl3H0
>>157
クロックにCXが逝ってたら
これ以上無く痛いリフレッシュ→レベルアップだから
リフレッシュ後のキャンセル率に関係ある
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 21:22:13 ID:QaKHj00Y0
大会などで気になったことを質問…
例えば残りの山札を3枚として、3ダメージを3枚目でキャンセルし
同時に山札切れになった場合、その時にキャンセルした3枚はリフレッシュ時の山札に混ぜるのか?
人によって混ぜたり混ぜなかったりするのだが、正しいのはどちら?
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 21:29:55 ID:pOTT2D5X0
その大会もう行くな
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 21:37:09 ID:gcKsrl3H0
>>161
キャンセルしたらリフレッシュ時の山札に混ぜないのが正しいな
その大会で混ぜようとした奴は屑だから
「そのキャンセルしたカードは入りません」キリッって指摘しろ
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 21:49:14 ID:wa/6p7hr0
リフレッシュに関する疑問質問が尽きることはないのか…
ルール的に一番ややこしいっちゃややこしいんだが

>>163
補足もとい蛇足
ダメージでめくったカードは山札がなくなった瞬間は解決領域に浮いている
先行処理のリフレッシュが割り込む形になり、その後で解決領域のカードを処理する=控え室に送る、が正しい流れかな

上のもそうだしそこでも言われてるように公式QA見ればわかることなんだけどね…
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 21:56:34 ID:QaKHj00Y0
>>162-164
親切丁寧なアドバイス、ご回答、感謝です
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 22:10:33 ID:gcKsrl3H0
ちょっと分からなかったんだが、本スレの前>>1000にある

1000 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 19:38:27 ID:hIqgLWMX0
1000なら小川集中まゆげ美希リームシアンで大会出てくる

まゆげって何なんだ?
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 22:24:39 ID:+MzjgM3G0
多分超電磁砲の重福省帆
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 22:48:51 ID:0xHNiSE30
>>160で説明があったけど一応

Q. クロックが6枚、山札が1枚の状態で相手の攻撃で1ダメージを受けた場合どうなりますか?
A. ダメージにより、まず山札がなくなるので再作成します。その後解決領域に置かれていたダメージが解決されてクロックが7枚になるのでレベルアップを行います。最後に、リフレッシュを行ったため、山札のカードをクロック置場に置きます。
もしダメージがキャンセルされた場合は、リフレッシュのペナルティによりクロックが7枚になるので、レベルアップを行います。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/23(日) 23:00:52 ID:gcKsrl3H0
>>167
サンクス把握した
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 10:42:49 ID:sHb+btTf0
>>161
最後の3枚目(CX)のみ残して
あとはリフレッシュ(先の2枚を含む)
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 10:43:23 ID:QsZQ5omQ0
その並びの中ならまゆげ=ハルヒの朝倉な気がするが
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 11:27:05 ID:3NG98Oeq0
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 12:11:24 ID:yDh1TG6/0
>>170
アウト
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 19:24:01 ID:ciAB1Hv/0
>>170
ボケが。
最後のダメージ分全部解決領域に残してシャッフル。
一枚も戻りません。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 21:17:46 ID:Uht670+yP
>>170さんの不可思議ルールかっけーっす
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 21:48:38 ID:GNlzVNJw0
質問いいですか?
友達が言ってたんだけど助太刀って
一回のデュエルで1度しか使えないんですか?
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 21:55:33 ID:KjbzqNcC0
>>176
その理解度だと他にもわからない場所が出てくるだろうから自分で調べた方がいい
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 22:01:35 ID:GNlzVNJw0
.>>177
ある程度のルールは公式ページで調べました
だけどこの手のルールは乗ってなくて・・・
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 22:03:00 ID:4/7PSA0W0
全部載ってるんだがな
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 22:09:52 ID:Gj3cEmZJ0
CXのショットアイコンってサイドアタックorダイレクトアタックでも効果は発動します?
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 22:09:56 ID:GNlzVNJw0
ルール見直してる感じだと使えそうなので
1度のデュエルで1回だけっていうのは
デマっていうことでいいんですかね?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 22:17:51 ID:93cUMlXw0
>>143
黒子のレベルは2になる
ソースは武士返信メール
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 22:21:36 ID:COohH2PR0
>>180
サイドだろうがダイレクトだろうがキャンセルされたのなら発動
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 22:31:55 ID:8j8HONQ00
>>182
よかったらメールの内容転載して欲しい
公式の解釈が気になる
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/24(月) 22:46:05 ID:hMnHfBKc0
>>182
そうなのか
俺もタイミングとか気になるんで上に同意
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 00:06:00 ID:nyYySuCP0
>>184
大方、美琴がいなくなったから永続能力の計算をし直すだけだろ。
循環参照なんてする訳ないし。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 12:16:17 ID:lBVcofVQ0
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/131235636

これちょっと高いですよね?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 13:42:50 ID:fQHZ0BPY0
これだけ集めたぜ!っていうただの自慢だよ
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 13:59:25 ID:xmY5dQnc0
んなことわざわざここに書き込むなよ
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 17:44:59 ID:vpb/jJUh0
質問です。
デッキが残り2枚で2ダメージをくらい、2ダメージ目にキャンセルされました。
そうしたら今キャンセルした2ダメージを控え室に送ってからリフレッシュですか?
もしくはリフレッシュした後に控え室に送るのですか?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 18:02:49 ID:8yatPNZ10
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 18:26:48 ID:stkkcJfb0
>>166-167,>>169
そっちのほうにもまゆげと呼ばれる人いるのか
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 18:27:14 ID:xmY5dQnc0
>>190
質問する前にちっとはしらべろよな。
すこしさかのぼればわかるでしょ
194192:2010/05/25(火) 18:28:28 ID:stkkcJfb0
>>171
って、言いたいこと書かれてたwwwww
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 22:16:44 ID:c6sn2G6/0
質問です
間桐桜の起動能力で別にキャラを
+1000にした後間桐桜を圧殺して
控え室においても+1000は
有効ですか?
よろしくお願いします。
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 22:19:56 ID:xmY5dQnc0
Y
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 22:33:33 ID:Hi/NmuCG0
“恋のかけひき”前田 慶次について質問です。
【自】あなたのキャラのトリガーチェックでクライマックスがでた時、あなたは自分の山札の上から1枚を、ストック置き場に置いてよい。
このカードを後列に2枚並べておいたらCXが出たときは合計3枚ストックに飛ばせるという解釈であってますか?
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 23:03:38 ID:HJsn9zjn0
カード名:全力全開なのは
カテゴリ:キャラクター
色:赤
レベル:2 コスト:2 トリガー:1
パワー:8000 ソウル:2
特徴:《魔法》・《武器》

【自】このカードがアタックした時、クライマックス置場に「スターライトブレイカー」があるなら、
そのターン中、このカードのパワーを+Xし、バトル中のキャラ全てに、次の能力を与える。
『【自】このカードとバトル中のキャラがリバースした時、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、
手札に戻してもよい。』Xはあなたの控え室のクライマックスの枚数×1000に等しい。


アタック時のCXによる回収能力の付加はこのカードとのバトル以降のバトルにも回収能力は与えられるのでしょうか?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 23:26:16 ID:xmY5dQnc0
N
「全力全開なのは」と「全力全開なのはとバトルしてる相手のキャラ」だけ
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 23:33:01 ID:AeQUTj/k0
バトル中のキャラ全てに、ってテキストはアタックしたキャラとされたキャラのみを指す
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/25(火) 23:43:57 ID:HJsn9zjn0
>>199-200
ありがとうございます
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 00:04:22 ID:c6sn2G6/0
>>195
ありがとうございます
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 02:27:15 ID:Md3Wyeux0
●甘えん坊つかさ
【永】このカードは、あなたのキャラが3枚以下なら、手札からプレイできない。

舞台にキャラが3枚いるときに、上書きして出すことは可能ですか?
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 02:41:48 ID:FnzipIwS0
N
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 02:41:56 ID:xbkZ+AHJ0
>>203
3枚以下だから3枚居ても出せないだろjk
4枚以上いるなら圧殺してプレイ可
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 02:43:44 ID:FnzipIwS0
ミスッた
N
まず日本語の勉強をしてきてください。
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 10:56:43 ID:7A1TFe900
>>203
枠に同時に存在するってことから、4枚存在しているってことになりそうにも見えるけれど、
そもそもプレイができないので、枠に同時に存在することが出来ない
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 21:06:16 ID:CWiAnhIt0
質問です
これからヴァイス始めようと思ってる初心者なんですが、
個人的にはディスガイアでも買おうかな、と思っていたんですけど
友達がディスガイアは弱いって言ってるんですけど、
実際のところどうなんですか?

よろしくお願いします。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 21:10:40 ID:BQTLXUa30
友達より便所の落書き信じるとかお前酷いな
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 21:32:15 ID:FnzipIwS0
強い弱いではなく、好きか嫌いかで選んだほうがいい
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 21:34:13 ID:sMvdEL/T0
友人が嫌いで2chが好き
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 22:17:36 ID:Tn9swSWs0
>>208
自分もつい最近始めたんだけどディスガイアのトライアルデッキ絶版って言われた
英語版しか売ってねえ・・・
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 22:20:42 ID:5DMKFEuIQ
最近ディスガイア組んだが、日本語の構築済みが置いてない。注意な
別に弱くないし、普通に最近のにも勝てる
友人には飛天無双斬かましてやれ
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 22:39:29 ID:UN4FGcSR0
>>213
あ。飛天無双斬ってディスガイアだっけ
食らいたくねえ・・・てかあれ対策あんのかよ・・・
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 22:43:01 ID:sMvdEL/T0
そういやこれまでは愛してるタイトルのTD買え、で済んでたが、それが売り切れてる場合どうアドバイスすべきかね。

とりあえず店舗に売ってる中で一番なもの適当に買う
or
そんなものに金掛けたくねぇというぐらい愛してるならブースター買え でいいかな。
だめだな、とりあえず、アドバイスくれる先輩がいない場合、TDはいっこ欲しいな。そういう先輩いるなら2chで訊かないだろーけど。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 22:44:21 ID:lidm8ltc0
>>215
愛してるタイトルのブースター2箱買えでおk
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 23:51:10 ID:S7UYWrnr0
>>214
異時間同位体 みくる&みくる(大)が
CXシナジーでイベント封じの対策がある。
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/26(水) 23:57:34 ID:t5HhemLN0
飛天で潰されて困るのは後列だけど、
最近は後列パワー高くて飛天たまに微妙に見える
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 09:11:20 ID:GBt46bTj0
キャラAが正面のキャラBにフロントアタックを宣言した後に、
バトルステップ前に、なんらかの能力の解決により
キャラBが領域移動した場合はバトルは行われないと理解しているのですが、

もしキャラBが控え室に領域移動した際にアンコールを行い、
キャラAの正面にレスト状態で戻ってきた場合には、
バトルは行われるのでしょうか?

「両手いっぱいの花束ハルヒ」の自動能力解決の際に
稀に上記状況が発生し、判断に困っています。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 09:30:24 ID:SVInzuZC0
>>219
テンプレ嫁
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 11:54:12 ID:Ig8QA/E70
フェイトってどんなカードがあったっけ…とwikiを見てたんだが母を想うフェイトの項にある

実現することはほぼ不可能だが、場にフェイト×4、フェイトに川中島×4、シナジー×3+ショットトリガー×3という組み合わせが揃い、
フェイト自身の攻撃がキャンセルされた場合、1度のアタックフェイズで22回ダメージを与えることが出来る。

の意味がよくわからない…だれか解説してくれないか
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 12:09:24 ID:F9VVNyXt0
>>221
母を想うフェイトが4枚中3枚前列。どれかに川中島を4回使い、
CX「ファランクスシフト」を張ってアタックフェイズに突入。

1)1枚目のアタック時母を想うフェイトの能力起動→1点を4回
2)トリガーがショットトリガー→1点(5回)
3)川中島を4枚これに使っていたとして→1点を4回(9回)
4)2枚目のアタック。(1)と(2)をもう一度→1点が5回(14回)
5)3枚目のアタック。(1)と(2)をもう一度→1点が5回(19回)

これにキャンセルされる3回を足して22回のつもりなんじゃないかな。
ていうか母を想うフェイトのページってそんなどうでもいいこと書いてあんのかよw
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 12:15:00 ID:Ig8QA/E70
>>222
サンクス…1度のアタックフェイズを1度のアタックと読み間違えてたw
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 12:20:47 ID:F9VVNyXt0
おいコラ、そんなオチかよwwwwwwwwwww
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 14:35:27 ID:CpoGqmyp0
>>214
相手0クロック止め(撃ったらまるまるL1(7ダメージ献上だし))
後衛を3500以上または3000で全部に+500で相互補完(前は−3000だけど)
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 18:33:35 ID:0+G9a50G0
>>209-214
ありがとうございます
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/27(木) 23:45:43 ID:XicPxyQZ0
age
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 18:43:23 ID:n7mMFnHY0
>>217
あ、その手があったか・・・

>>216
さり気なく凄いことをww

>>222
ヴァイスにそんなコンボがあるのかよwwwww
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/28(金) 22:07:13 ID:JCP8Sk1k0
それをコンボと呼ぶのはどうか
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 03:21:58 ID:GVFhiAY30
委員長「杏」のCXを使った時の効果で控え室に「朋也」のカードなかった場合、パワー+5000は出来ないのでしょうか?
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 03:31:58 ID:wCAanWKI0
まずwikiとかで調べてみたらどうでしょう?
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 10:57:02 ID:CCiPGwPn0
前々から気になってたけど控え室のCXの枚数を相手が聞いたときに
その枚数を正直に応えないとルール違反になったりするのかな?
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 11:17:36 ID:vjuIHTMB0
>>232
控え室は公開情報だから故意の虚偽報告はセットロス対象だと思う
というかそんなことやってると相手に自分の控え室漁られても文句言えないぞ
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 15:16:46 ID:GM2ZDBc80
他のTCGをしていてヴァイスに興味が出てきたのですが
コントロール要素の強いトライアルデッキはあったりしますか?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 15:42:04 ID:teOupdkl0
>>234
トライアルデッキ限定なの?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 15:46:00 ID:GM2ZDBc80
>>235

試しにやってみようかなと思ったので
とりあえず、すぐに対戦できる
トアイアルでそういったものが無いかな?と思った次第です
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 15:54:54 ID:+4iyG3gH0
>>236
元から他TCGに比べてビートダウン以外の戦法が取り難いTCGだし、
入門者向けもかねてるトライアルはその傾向が更に強い

キャラ単でも勝てるTCGだから好きな作品買うのが一番だろうが、強いてあげるならP4
コントロールとは少し違うが他トライアルと比べてかなりトリッキーな動きが出来る
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 16:07:59 ID:GM2ZDBc80
>>237

ありがとうございます。とりあえず自分好みのトライアルを買って
それから、シングル買いして、コントロールデッキを作製していきたいです
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 22:08:44 ID:mgmXBNLf0
なんかペルソナに対する質問が来てるので便乗
ペルソナ3単で緑または青と組み合わすにはどの色が一番オススメ?
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 22:20:52 ID:dBI66t9X0
診断スレ行け
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 22:23:34 ID:CCiPGwPn0
>>233
ジャッジ呼ばれても控え室漁られても「数え間違えました」で済みそうな気もするが
とりあえずありがとう
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 23:10:12 ID:mgmXBNLf0
診断とはまた違うと思うんだが・・・
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 23:12:15 ID:dBI66t9X0
診断スレ行け
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 23:36:18 ID:EO2kfwZL0
イクサあたりまでやってて最近復帰したんで現環境で主流ってのは無さそうな気がするけどある程度意識しとくべきデッキを教えてください 
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/30(日) 23:41:59 ID:dBI66t9X0
今丁度本スレで語られてるヤツ全般
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 12:36:33 ID:e8fUSVvp0
「決意のエリカ」

【自】[手札かあなたのクライマックス置場の、「真実」を1枚控え室に置く]バトル中のこのカードがリバースした時、あなたはコストを払ってよい。
    そうしたら、あなたは自分の山札の上から1枚を、このカードの下にマーカーとして置き、このカードをレストする。

これは手札の「真実」か、CXの「真実」を控え室に置くということですか?
それとも手札からのカードは「真実」じゃなくてもよいのでしょうか?
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 13:52:55 ID:s6bnMyKP0
>>244
とある ハルヒ P4 アイマス
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 15:02:33 ID:TnANVe9u0
>>246
手札の任意のカードを捨てる場合は
「あなたは自分の手札を1枚選び〜」みたいな書き方をする
コストとして控えに送れるのは「真実」のみ。

つーか任意の手札を置けたらスーパーつええなー
手札アンコの完全上位で更にマーカーついてパワー上がるってどんなチートカードだよ
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 17:30:58 ID:jyJxQgsN0
>>245>>247
ありがとうございます
そういやいま大規模大会中だったのか
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 19:04:07 ID:e8fUSVvp0
>>248
ですよねーーーorz
どうもありがとうございました。
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 21:57:56 ID:B0lTqolW0
禁書&超電磁砲って再販またないとかえない?
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 21:59:59 ID:jhwJJUtw0
「好きなシリーズを買えばいい」
といわれたんですが。良く解らないのだらけです(-_-)

一番強いのは、何シリーズですか?

253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 22:02:36 ID:9q5WzPjC0
月か星かな
254名無しプレイヤー@手札少量。:2010/05/31(月) 22:06:01 ID:jhwJJUtw0
あと「AB買えば?」と言われたんですが、

クドも付いてくるらしいですが、(-_-;)
クドがいるからABの種類は減るんですか?(/_;) 
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 22:07:05 ID:TnANVe9u0
>>252
そのようなものが御座いましたらカードゲームととして成りたってはおりません

好きなの買えボケ
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 22:59:54 ID:dcAgObhE0
このゲーム、作品ごとにコンセプトとかってありますか?
遊戯王が属性ごとやカテゴリごとにコンセプトが分かれてるみたいに
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/05/31(月) 23:02:46 ID:9q5WzPjC0
傾向レベルでは存在する。具体的に聞きたきゃ、求めるものどっちか挙げろ。全部書いて^^は認めん
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 02:37:46 ID:tlDAjoFy0
>>251
再販も何も絶賛発売中でしょ
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 13:01:39 ID:Q5SrkTwy0
クロックとレベル置き場に赤しかない場合レベル1以上は赤しか出せないんですよね
でも助太刀使用する時はこの場合他の色でも大丈夫なんですか?
またネオスタンなのはで組みたいと思ってるんですが魔法かなのは、フェイトを回収sるカード
はありますか
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 13:06:41 ID:TSFr0ux10
1)助太刀に色は関係ない
2)Wiki行け
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 15:33:38 ID:xfFUgQT50
>>260
イベント助太刀の場合は色関係ある
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 15:39:23 ID:fbE0Y7SX0
イベント助太刀なんて種類のカード、効果は存在しません
用語はきちんと覚えましょう
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 15:58:56 ID:iFiwZYQp0
フツー、カウンターって言ったら寄り道で、助太刀って言ったらライダースーツ春香さんだよね。
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 16:01:53 ID:zrPHN7ovP
>>261
は?「イベント助太刀」って何?具体的にカード名挙げてよw
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 19:03:12 ID:AoBTpuxT0
正しくはカウンターだな>イベント助太刀

助太刀→ルールに則り色関係なしに使える(レベル制限、コスト制限は無視できない)
イベント(カウンター)→助太刀ではないので、通常のルール通り色による制約がある(同上)
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 19:33:20 ID:+VMI+8Ha0
カウンターアイコンがついてるカードは相手のカウンターステップに使用できるってルールがあるだけ、それ以上でも以下でもない
パンプ系のカウンターアイコンがついたイベントは自分のメインフェイズでも使えるし
助太刀や一部のイベントはフロントアタックされているキャラやバトルしているキャラが対象だから自分のメインフェイズには使えない
助太刀が色制限無視できるのも、カードをプレイしているのではなくそのキャラカードの起動能力を使っているから
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 20:28:33 ID:Q5SrkTwy0
>>266
わかりやすいありがとうございます
あとwikiみたけどなのは限定赤黄みたが魔法回収するカードわかんねー
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 21:50:00 ID:U+pTpkNc0
2点質問なんですけど
@圧殺って舞台のキャラが4枚以下の場合でもできますか?

A歌への情熱春香がなんらかの方法でアンコール(手札1枚アンコール、ストック3枚、擬似アンコール等)した場合、自身の効果の1コストで音楽キャラ回収はできますか?
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 22:00:36 ID:xfFUgQT50
>>265-266
適当に覚えてたんだサンクス

>>268
@出来る

A効果発動が控え室から〜だから回収出来る
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/01(火) 23:58:27 ID:U+pTpkNc0
268のものです。269の方お答えいただきありがとうございます!
てことは春香に手札アンコール付加させればストックが切れない限りアンコールし続けられそうですね!
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 00:12:32 ID:y0fmfhZl0
まずはsageろよ
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 08:49:40 ID:03w6A9fQ0
古い流儀にはなるけど、質問はageてもいいけど、それ以外はsageだな。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 11:59:51 ID:ylaFGkby0
山札が残り1枚の時に「事件の予感 律子」のレスト効果でCXがめくれた場合、
・CXドロー→リフレッシュ→手札1枚捨てる→リフダメ
・CXドロー→手札1枚捨てる→リフレッシュ→リフダメ
どちらの順で処理するんでしょうか?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/02(水) 12:02:31 ID:0/OxMc8r0
>>273
リフレッシュはあらゆる処理より優先して行われるので前者
275273:2010/06/02(水) 12:08:52 ID:ylaFGkby0
>>274
ありがとうございます!
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 00:43:21 ID:5yamTSPX0
wikiを見たのですが、わからなかったので質問です。
クライマックスを控え室か山札から回収・サーチできるカードってありますか?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 00:47:58 ID:FENC0qS00
>>276
「もう一度勝負だ」と「忠犬ファークリン」両方イクサ

この質問も定期的に出る気がする
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 00:52:11 ID:5yamTSPX0
>>277
ありがとうございました。
ROM不足みたいでした。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 01:01:32 ID:bEfZgaz90
>>276
一応らきすたのレベル3キャラ全員(天然つかさ、かがみ様、恥じらうこなた、最強キャラみゆき) 
もあげておく、実質手札交換になっちゃうけど
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 01:16:07 ID:5yamTSPX0
>>279
ありがとうございます。
結構あるみたいですね。

246にでてきたカードを使ってみたいと思ったので、
デッキを考えてみたいと思います。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 11:04:22 ID:bEfZgaz90
>>184だけど気になったのでブシにメールしてきたが>>186の言うとおりだった
一応転載
「永続能力はゲームの状況が変わるごとに、その条件を満たしているかをチェックします。
チェックする場合、まずカードに書かれたそのままの数値を基準にします。
その後、カードや能力の効果などによる修正が行われます。」
永続能力に関係する環境が変わるたびに、一旦素の能力にリセットされるんだね 勉強になった
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 16:42:45 ID:CWv4ELti0
質問なんですが

朝倉音姫
【自】このカードがプレイされて舞台に置かれた時、あなたはスタンドしている自分のキャラを1枚選び、レストする。 
【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く] (このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、このカードがいた枠にレストして置く)


自キャラが一枚も場に出ていない状態では、このカードは出せないのでしょうか?
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 16:43:50 ID:qvx6pY8/0
お前が寝ろ
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 16:44:28 ID:WJ+L4Dee0
>>282
普通に朝倉音姫がレスト
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 16:45:15 ID:Mts9IMma0
>>282
出せるが、自身をレストすることになる
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 16:59:37 ID:CWv4ELti0
そうですね。すでに朝倉音姫がでてるから、自分が対象になるんですね。
どうもありがとうございました。
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 18:03:07 ID:L1Rjem6u0
地区大会ののシークレット賞って何ですか?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 19:07:32 ID:z2j7klTcO
>>287
まだわかってないと思う。
東京だと対象者がいなくて1枚も配られてないらしいし。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 20:38:40 ID:R9cRGxTL0
「水着のハルヒ&長門」の効果で擬似アンコールを付加した
「キュルケ・アウグスタ・フレデリカ・フォン・アンハルツ・ツェルプストー」
はそのターン中何度でも起動効果を使えますか?
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 21:01:51 ID:MHxYUtev0
>>289
一回控え室に移動した時点で別のキャラ
あとは分かるな?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/03(木) 22:02:58 ID:R9cRGxTL0
>>290
ありがとうございます。
「そのターン中」とハルヒ&長門に書かれていたのでできるかなと
思っていたのですが、できないのですね。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 00:15:40 ID:tbe4sDOc0
新しくこのゲームを始めようと思って、トライアルデッキを
amazonで買おうと思い確認してみたところ品切れ状態だったのだが、これって

1.例えばアキバに行ったとしても売ってないと考えた方が良い?
2.再販っていうのはどのくらいの周期でするもの?

具体的にはなのはSSとFate
諦めて別のトライアル探した方がいいのかな?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 00:18:21 ID:FMx7YrLx0
店に電話しろ
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 00:28:27 ID:6JSd4dqw0
>>292
再販は需要があると武士が判断した時にされる
StSのTDはA'sが控えてる状況では多分再販されないだろう
Fateのものは7月中旬再販予定

TDはゲームの仕組みを理解するにはお手軽でちょうどいいけど
特に古いタイトルは限定カードが強力でない場合が多いし、無理に買う必要はない
どうしてもそのタイトルで始めたいならショップでC,U漁ってWikiのデッキリストと大体同じものを作ればよい
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 00:35:52 ID:wSETLFsL0
>>292
アキバとか関係なくどこのショップにも置いてあったりすることがあるから、電話するなり行けそうなとこがあるなら行っといたほうがいいよ。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 08:51:41 ID:jLHp9y6NO
サイドアタックを宣言後、相手キャラをバウンスなどで除去した場合、ソウルは相手のレベル分減少しますか?
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 09:03:37 ID:stvKU2JIO
質問です。
超能力者一方通行の自分がリバースした時
4コスト使用して相手をリバースさせる能力と
歌への情熱春香の起動能力の思い出のプレゼントを
控え室に戻して
相手をリバースさせた時に山札のトップに送る能力は
アタック側の春香が優先されるのですか?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 09:13:59 ID:SauaAnjU0
>>296
ソウル減少はサイドアタック宣言時
>>297
リバースした時両方待機、その後ターンプレイヤーから処理
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 09:37:11 ID:stvKU2JIO
>>298
ありがとうございました
今まで同時に処理していました
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 10:25:50 ID:jLHp9y6NO
>>299
ターンプレイヤーから処理していくってのは、春香の能力で一方通行をデッキトップに送ったあとに一方通行の能力で春香はリバースするっことだよ。
わかってたらいいけど、勘違いしてるとあれなので。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 12:23:00 ID:CvD7KU4D0
>>299
>>30に長文書いてあるからよかったら読んで
あと質問する前にスレ内検索するといい
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 12:34:30 ID:stvKU2JIO
>>299-301
申し訳ありません
公式は見ていたのですが30は見落としていました

処理の順番というのも勘違いでした
ありがとうございます

一方通行側としては反射しても山札に
送られてしまうということなら
この状況では自身も復活しないので反射は使わない方が
良さそうですね
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 12:56:01 ID:+I1bovmV0
状況にもよるだろ。
相手が早出ししてきてるなら、合計3コスト+手札1枚を切って最終的な切り札として場に出してきてるわけで
落とせるならアンコさせてもどっこいどっこい以上、潰せたらまあ早出し潰したと、そういう状況だってあるわけで。
もちろん無理に落とすよりソウルゲーに持ち込んだり、レベ3から巻き返しにかけるとかそういう方がいい場合だってあるから
一面的に「自分復活しないから相打ちは使わない方がいい」と決め打っちゃうのはもったいない。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 19:29:22 ID:rWiuGukd0
WASで焼き払った後列のカードはアンコールできるんですか
またWASなどイベントはプレイする際クロックあレベルに赤色が必要なんですか
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 19:41:02 ID:uMZAxYo9P
質問時くらい「焼き払う」とかじゃなく正確な用語を使ってくれ
後、その二つの質問はテンプレなり公式なり読めば解決する
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 19:46:47 ID:uBzmpb1z0
デッキの上限、または下限枚数などはありますか?
あと1つのデッキに同じカードは何枚まで入れられますか?
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 19:48:37 ID:rWiuGukd0
>>305
すいません除去ですねwikiみたらアンコールもできて色も必要ですね
失礼しました
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 19:53:32 ID:WJKrCZ5K0
>>306
上にも書いてある通りまずは公式とかwikiいってこい、な
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 19:55:07 ID:uBzmpb1z0
>>308
Wikiを見てルールのページがどこか解らなかったのですが
公式の方を見ていませんでした
ありがとうございます
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 20:07:46 ID:ZcM/LnO10
付属の紙見ればわかるレベルじゃないか
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 20:14:03 ID:uMZAxYo9P
>>307
×除去
○控え室に置く
除去は除去でもデッキのトップ行きボトム行きストック送り思い出飛ばしバウンスと色々あるわけで
「WASを使用し、後列のカードを対象にして控え室に置きました。このカードはアンコール出来ますか?」
とかがベター
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 20:46:33 ID:T3O9qoBz0
病弱な少女渚の効果で渚の娘汐を出し、その後すぐにだんご大好き渚にチェンジする事は可能ですか?
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/04(金) 20:48:54 ID:TOdBpk6A0
>>312
渚の娘汐は
クライマックスフェイズの初めにチェンジ

クライマックス置場にクライマックスを置くのはその後
もう分かるよね?

公式にチェンジのやり方は乗ってるから検索しろ
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 00:37:34 ID:uKtr34it0
今年の冬にブラックロックシューターのエクストラブースターが
発売されるようですがブースターとエクストラブースターの違いはあるんですか?
エクストラブースターが発売されてからTDやブースターは発売されるのでしょうか・・・
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 00:42:53 ID:D67QcRCM0
再販の有無のみ
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 00:46:00 ID:uKtr34it0
>>315
返答ありがとうございます。
安心してカートン買いできます、ありがとうございました。
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 07:13:31 ID:wfioXeig0
一通と音姉のケースから考えてみたんだけども
こっちがアタック時に着替え中のシリルをストック送りにしたらシリルの+1000自動効果も働くってことでおk?
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 08:31:15 ID:c+sasDpc0
>>317
その認識で○
フロントアタックやサイドアタックより前にダイレクトアタックして飛ばせば働かないけどね
あれは最初のフロントアタックorサイドアタックした時に誘発する能力だから
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 19:55:55 ID:A8qvLP9a0
陽介&ジライヤ
【自】手札のこのカードをプレイするにあたり、あなたは自分の「花村 陽介」を1枚選び、控え室に置いてよい。
そうしたら、このカードをコスト0でプレイできる。 


舞台が5枠全て埋まっている状態(花村 陽介は居る)で、陽介&ジライヤ を手札からプレイする際、
先に花村 陽介を控え室に置いてからコスト0でプレイするのでしょうか?
それとも圧殺をする形の後に花村 陽介を控え室に送るのでしょうか?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 21:22:42 ID:wfioXeig0
>>319
P4エクストラのその系統のカードが指す「あなたは自分の〜」は基本的に自分の舞台のキャラを指すから
そのキャラを控え室に送り、手札から出すという手順。つまりそれで合ってる。

場に花村がいない状態で5枠埋まってる場合は、改めて花村を出してジライヤを出すという形。
でもどの道5枠埋まってるって事はジライヤ出す=どれか1体圧殺だから、実質損失は変わらなかったりするです。
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 21:24:02 ID:wfioXeig0
おっと忘れてた

>>318
ありがとうございました
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 21:37:01 ID:XH33hWQf0
>>319は圧殺が先か、効果で控えに送るのが先か?って疑問じゃないの?
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 21:37:52 ID:Nr3czoFm0
宣言→枠指定→控え落とし→その枠に置く
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 21:53:40 ID:c+sasDpc0
>>319
気になってルール読んできた
総合ルール8-5-2よりカードや能力のプレイの手順は
1 プレイする能力や手札のカードの指定
2 プレイするのがキャラの場合、枠の指定
3 コストの支払い
4 カードや能力を解決

んで圧殺したキャラが控え室に送られる処理をするのは4のところ(8-5-2-4-1)
圧殺したキャラの控え室送りはチェック型ルール処理で割り込み型ではない(9-6-1)
んで陽介&ジライヤの自動能力の解決は1のところだと思う、少なくとも3よりは前のはず
だから多分花村陽介の控え室送りが先 不安ならブシにメールしてもいいかも
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 22:06:40 ID:A8qvLP9a0
>>320-324
ありがとうございます。

とりあえずは花村陽介の控え室送りが先という形でプレイをしてみますが、
確認のためブシにもメールをしてみようと思います。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 22:21:15 ID:lbUqx3uqQ
>>323
登場宣言(何を登場させるか)→枠指定→場に登場(既に枠にいる場合、一瞬ではあるが同じ枠に2体いる状態になる)→時点に来るチェックタイミングのルール処理で先にいたキャラを控室に置く

327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 22:27:50 ID:6sMGNzA20
ちょっぴり不思議 絵理について二つ質問
ちょっぴり不思議 絵理が場に二枚いる状態で、デッキトップがクライマックスだった場合、二枚とも同じカードを選ぶ事は可能ですか?
それとちょっぴり不思議 絵理以外に場にカードが存在しない場合に、デッキトップがクライマックスだった場合、効果は無効になりますか?
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 22:32:15 ID:wfioXeig0
>>327
トップ確認、CX

両方の絵理の自動能力が待機状態

好きな絵理の自動能力を処理してから、残った絵理の自動能力を処理する
よって、キャラを2枚控え室に落とす必要があります。

もう1つのは、絵理の能力は「他のあなたのキャラ」を控え室に落とす効果ですので、
場に絵理しかいないという状況なら、選ぶ対象がいないため効果は無効になります。
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 22:34:09 ID:XH33hWQf0
絵理の効果で対象を選んで控え室に送る→もう一枚を同様に処理する
って事で同じカード選んでデメリット軽減は無理だろ
1枚目の効果で2枚目を落としても軽減は無理

で、単独なら「他の自分のキャラ」がいないからCXがめくれても何も起こらない。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/05(土) 22:44:54 ID:6sMGNzA20
>>328>>329
回答有難う御座います
デメリット軽減出来ないのか・・・
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 05:03:50 ID:dpdrJXW60
>>313
ありがとうございます。
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 13:42:45 ID:Al9bTnucO
相手の舞台に略奪者アッシュがいて、
相手及び自分の舞台に《スポーツ》または《不良》のキャラがいない時、
自分がスポーツ万能少女智代をプレイしてCIP能力でクロックに送ることは可能でしょうか?
333332:2010/06/06(日) 13:49:11 ID:Al9bTnucO
>>332
スポーツ万能智代でした・・・すいません
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 13:58:48 ID:o7Zf6eH60
>>332
舞台登場→プレイ時のコスト支払い→待機中の効果を任意の順番で処理
だったはず・・・

処理の順番的に考えると智代が舞台に登場した時点でアッシュは《スポーツ》を得る事になるから
クロック送りに出来ると思われ。
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/06(日) 17:13:25 ID:YwS3kVHm0
>>334
ID変わってますが>>332=>>333です。ありがとうございました
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 00:55:24 ID:1jrGVGBZO
>>288
も言ってるけど、ホント今回は該当者がいるのかすら危ういから、わからんな〜
知ってる人いたら教えて欲しい…
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 02:02:08 ID:Jo7wkaVFO
だから該当者いねぇっつってんだろ
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 02:44:04 ID:GZxJ8kyE0
>>337
一概にそうとは言えないだろ、身内だけに教えるとか有り得るし
該当者無しなら、無しのソース出せw
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 02:58:03 ID:Jo7wkaVFO
ありゃ出る。
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 11:20:16 ID:XSbC1R33O
>>338
なんで悪魔の証明しなきゃならんのか。
現状出るのに無理があるシステムなんだから、でてないと考えるのが妥当。

とゆうか、ここ質問スレだよな?
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 12:54:42 ID:Y5t4jDyfO
1.2時間でやれなさそうな試合数以上を設定
2.条件に該当する試合数をこなしかけると試合時間短くてきちんと試合して無いと判断するよと時間かけてプレイするようとスコアに時間かけよと説教で時間削る
3.それでも満たせそうなら試合時間かかるやつとやらせる
4.越せたら不正疑惑だして資格剥奪して終了
今の武士ならこれぐらいしそうだがな
まぁ、列で積むからここまでいらんだろうが

ただ、カオスの状況とかジャッジ情報見ると地区決勝フリバトは参加者はプロモより経験値積み目的と武士は解釈してるらしいからプロモ配る気無いらしいよ
下手したら全戦全勝かつ2枚目突入でシークレットとかのとち狂った設定にしてそう

抽選会の噂
3戦プロモ目当てのを抜いてて実は抽選会の箱に入ってないらしい
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 13:08:16 ID:hXurRw8q0
そういうのは相応しいスレでやれ
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 21:14:46 ID:KEfMjGyD0
>>272
え?質問する時ageていいんだ

なんか近所のカード屋行っても日本橋行ってもハルヒTDが売り切れてたんだが・・・なんでよ?
パックはあるのに
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 21:30:06 ID:080aiN6t0
>>343
供給より需要が勝ったから
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 22:19:20 ID:y+5vau0X0
>>8のQ3-11を見て疑問に思ったのですが
相手の「大活躍」持ちを自分の右か左のキャラでリバースし、自分の中央のキャラでリバースした相手の大活躍キャラに
アタックを仕掛けた場合はダイレクトアタック扱いになるのでしょうか?
地元のプレイヤーの間でパワーが大活躍持ちより弱い中央キャラがアタックしてもリバースされていなかったので、疑問に思いました。

自分の見解が正しければ、>>8の通りリバースしていようとも場には存在してるため、アタックしたらバトルは発生すると思うのですが……
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 22:29:01 ID:080aiN6t0
>>345
Q3-11を見て疑問に思ったんならヴァイス辞めた方がってか人生辞めた方が良いと思うの
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 22:34:43 ID:y+5vau0X0
>>346
そこは素直に合ってるって言えよツンデレめ。
ありがとうございました
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 22:41:24 ID:Jo7wkaVFO
日本語が全体的に不自由な人だな
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/07(月) 23:06:39 ID:QWett1A10
ID:080aiN6t0
ID:Jo7wkaVFO
厨と携帯が質問スレにまで湧いて出るとか^^;
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 00:56:49 ID:vNl4xU8J0
情報連結解除の効果がいまいち理解できていないのですが、wikiにかいてある>打消しのメイン対象は「クライマックス置き場に○○があるならコストを〜」系とは具体的にどのキャラがもっていますか?
自分の知る限りだとどのキャラも「アタックした時〜」と入っている・・・
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 00:57:27 ID:30USG3Lj0
wiki鵜呑みにすんな
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 01:02:23 ID:vNl4xU8J0
そうですか。
では、たまに
>最凶の魔王とか全力全開に使うのが効果的
と見かけるのですが、これは一体目のアタックで使用されたらこいつらの【自】〜は無効化できませんよね?
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 01:02:51 ID:30USG3Lj0
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 16:03:00 ID:4pGS3uL50
>>319ですが、ブシにメールをしてみたところ、
先に花村陽介が効果で控え室に行くようでした。
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 16:29:23 ID:ZJF45dWs0
ヴァイスってマリガン後に一回だけ全部山札に戻して
リシャッフルが公式ルールにあるってマジ?
skype対戦でなんかそんなルールかざされてシャッフルされたんだが、
聞いたこともないから気になった
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 16:42:13 ID:h7QS/7AsO
ないけど、せっかくわざわざスカイプまで繋いで対戦してんのにウンコ引いたら時間の無駄じゃん?
みたいなこと言ってた
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 16:49:55 ID:ZJF45dWs0
>>356
了解、ありがとうございます。
ふつうに公式ルールだ、といってたから怖い。
ほかにも挙動がおかしなところがあったんで、
その人とはもう対戦しないでおく・・・
事故ったときの対処にどれだけ免疫あるかもデッキ回すメリットだと
思うんだけどなぁ
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 20:55:57 ID:gBsBBldI0
初心者なんだけど、この間大会に出たときに、クライマックスを使ったらドロー
してたんだけど、これってルールなのか?
クイックマニュアルには書いてなかったからちょっと分からんのだが。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 20:59:39 ID:h7QS/7AsO
カードリスト見てこい
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 21:00:11 ID:Xx2rFWdu0
ドローする効果のクライマックスを使ったんじゃないのか
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 21:02:36 ID:7U8yrvH3O
>>358
クライマックス自体のテキストに1ドローする種類のやつがあるよ。

まず質問の前にwikiや公式確認しようね。初心者なら尚のこと。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 21:16:59 ID:gBsBBldI0
359-361>>
ありがとうございました。
こちらの確認不足でした
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 22:19:58 ID:iqMaXvGG0
つーか、その場でカードのテキスト確認ぐらいしろよwww
相手にイカサマされても気づかんタイプだな
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 23:07:11 ID:dxPUnQrh0
トリガーアイコンが袋のクライマックスをトリガーしたとき、
@クライマックス、山札から一枚
A山札から一枚、クライマックス
どちらの順でストック置き場に置きますか?
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 23:15:21 ID:MXw5Plm80
>>364
山札から1枚→トリガーのカードをストック
先にトリガー効果を解決するってことね
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 23:25:00 ID:dxPUnQrh0
>>365
ありがとうございます。
以前大会で逆の人も見かけたので不安になって。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/08(火) 23:51:01 ID:yVfNps/u0
A
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/09(水) 21:48:10 ID:XNmD4ttk0
場が埋まってる状態で戦闘態勢フェイト、黒衣の桜をプレイする時に圧殺したキャラが
フェイト、桜の時はその(圧殺した)フェイト、桜はコストとして使用可能?
一応調べてみて、不可能かなとは思うんだけど、確信できなかったので質問させて頂きました

どなたかご回答よろしくお願いします
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/09(水) 22:00:09 ID:k1K5Eub3P
手札から舞台に置かれた時、なので既に圧殺したカードは控え室に行っている。無理
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/09(水) 23:14:45 ID:WLK+BRNQO
圧殺した場合のアンコールやら効果やらの質問のログを見ながら考えていたら混乱してしまって…

ご回答ありがとうございました
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 00:39:49 ID:jA1m13+A0
自動能力の処理のことです。
互いのプレイヤーのカードの自動能力の処理のタイミングがかぶってしまった
場合は、ターンプレイヤーの方の自動能力からの解決でいいんでしょうか?
公式の総合ルールを読んでいたんですが、いまいち確信が持てなかったので…
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 02:08:01 ID:D2eVhY920
>>371
総合ルール8.4に処理順は明記してある。
それでも分からんなら公式Q&A読んで来い。

それでも分からんならこのスレ読み返せ。

それでも分からない時だけ質問しろ。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 02:34:21 ID:jA1m13+A0
>>372
ありがとうございました。
じっくりルール読み込んで理解してきました
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 03:26:16 ID:vuSKBjsw0
2点質問させてください。

ロザリーの家来タローについて質問です。
相打ちの時にマーカーを追加してデッキを削ることは出来るのでしょうか?

恋のかけひき前田慶次について質問です。
このカードの効果で山札からストックに送る場合
トリガーで出たクライマックスがストックの一番上で置く順番はあってますか?
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 03:40:27 ID:/0jDWiDHO
してもよい
Q&A池
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 23:17:37 ID:IjGWZORJ0
Phantomって人気無いの?
ヴァイス始めてみようと思うんだが周りで使ってる人がいない
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 23:19:00 ID:VzMS90Dn0
「他のあなたの前列のキャラが1枚以下なら〜〜」といった効果は、
この効果を持つキャラが後列にいる場合に発揮されますか?
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/10(木) 23:39:23 ID:BKRpjbRs0
>>376
ヴァイスより前にカオスでデモベなんかとまとめて出てしまったから
ファントムから入った新規ってのはとても少ないと思う
ただFateやってる奴の中にはニトロやってる奴もいるだろうし
参戦タイトル中最底辺って事はないんじゃねえかな。五段階で下から二段目くらいだろう

>>377
される
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/11(金) 03:59:07 ID:JLQdcct0O
最底辺だろ>ファントム
萌え派からも家ゲ派からも相手にされずプロモに採用されても無反応。
10段階で1がつくかは知らんが、5段階なら1だよ
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/11(金) 12:43:30 ID:B3jXmLclO
>>376
ファントムは作品人気こそアレだが、強さ自体は中々のもんだよ。
使用人口少ない=周りと被りにくいので、使ってて面白い。
問題は優良カードがR〜RRに集中しているので金がかかる所だ。
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/11(金) 22:35:43 ID:eG3ZraC70
強さ的には五段階評価で上から2番目くらいには入るね>ファントム
回復はほとんどないが、サーチや回収、ドローなんかは結構ある。
自分でクロックにダメージを食らうが、それ以上に相手にダメージを入れれば良いという方向性。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 03:09:26 ID:mzBg//FL0
キャラって舞台に出して後衛とか前衛に動かせる?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 03:13:41 ID:C6vdydri0
>>382
出来る

そんな事ルールブックにでも書いてあるだろw
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 03:31:24 ID:zADlV4G1O
1、「あなたは自分のクロックを上から一枚選び、控え室に置いてよい」←これだと控え室に置くカードは実質選べないってことですよね?

2、初版と再版のトライアルやブースターで何か違いはありますか?

3、ディスガイアのトライアル(日本語版)がどこにも置いてないんですが絶版ですか?

多くてすみません、よろしくお願いします
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 03:39:18 ID:mzBg//FL0
>>383
サンキュ
読んでからきくべきだったな
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 03:43:55 ID:YY1qnHoi0
>>384
1. そういうこと
2. 再版分でもホロ仕様とか入ってたらしいからカードの内容はおそらく同じ
  ただ超電磁砲からブリスターの仕様が変わったからそっちは変わるかもしれない
3. 絶版ではない。再版する・・・が、今回まだその時の指定までは(ry
  というわけで需要がないと判断されてる限りは再版されないので
  現在のディスガイアの展開も考えると絶版と考えた方がよいのではないかと
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 03:46:25 ID:C6vdydri0
>>384
1.選べない、上から順番に控え室に送ることになる
逆に言うと選べるカードもあるってことだ(確か木琴は制限無し)

2.初版 ブースター タイトル毎の5枚入スリーブ
     トライアルデッキ セパレーターが付いている

 再販 ブースター WSの5枚入スリーブ
     トライアルデッキ なし

3.再販されてないだけだ
英語版が売れると思ってるんじゃね?
どっちにしろ効果は変わらないから気にしないなら英語でも可
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 04:01:59 ID:YY1qnHoi0
>>387
2のブースターの字を見逃してたわd
セパレーターは予約特典だから付いてくるかは買う所に因るかな
あと英語版はデッキの内容微妙に違うはずだが、まあ特に問題はないか
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 04:16:27 ID:zADlV4G1O
>>386 >>387
わかりやすい説明ありがとうございました!

ブースター購入する際に特典が付くかどうか店員に聞いてみることにします
しかし何故再版せず英語版で出したのか理解できない・・・
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 05:54:17 ID:BD1hhY8y0
ブースター買うのに特典なんてつかないだろ。
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 08:09:09 ID:e2Assz7y0
>>390
箱買いなら、特典あるでしょ
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 12:36:50 ID:BD1hhY8y0
あぁ、箱買いか。
でも箱買いするなら絶対特典付いてるんだから店員に聞かなくてもいい気がする。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 19:27:30 ID:qZFMaLYk0
>>376
早出し優秀だし
パワーバトルも超電磁砲と申し分ない
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 19:39:38 ID:2GeeTVKpO
じ使
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 22:53:58 ID:RV5X4r380
分母に依る>収集率。
種類/費用なら高い。種類/パック開封数なら低い
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 22:58:52 ID:C6vdydri0
>>395が何の返答をしてるのか分からん
とりあえず、本スレでブラクロの収集率の返答でおk?

エクストラはCでも集めにくいってのがあるよな・・・
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 22:59:30 ID:xNv1xSqIO
ヴァイス初心者なんだけど
エクストラのブラックロックシューターを買おうか悩んでるんだけど
エクストラなだけにやっぱり収集率って悪いもんなの?
通常パックより高くて枚数が少ないのは知ってるんだけど…
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:00:27 ID:xNv1xSqIO
>>397
収集率ってのはコンプ率の事です
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:01:01 ID:RV5X4r380
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:09:25 ID:xNv1xSqIO
>>399
ありがとう!
すごくわかりやすかった!
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:10:06 ID:RV5X4r380
死ね
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:13:45 ID:xNv1xSqIO
>>396
貧乏だからエクストラはやめといた方がいいかな…


>>401
いやだ!
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:14:46 ID:2y/Z9iTn0
>>397
ホロとノーマル両方集めるつもりならそこそこ買わないと集まらないと思う
単品で買うというのもひとつの手段と考えたほうがいいかも。
サインとか入ってるならパックで当てて集めるというのは難しいかな。
当たらないときは当たらないもんだし、連続で当たるようなもんでもないし

まぁサインとかがもしあってそれでも全部集めたいなら数箱買って当たらないのを単品買い。
サインとかは別にいいなら1、2箱買って当たらないのを単品買いかな?
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:18:16 ID:xNv1xSqIO
>>403
サインはさすがに手がでない…
1、2箱くらいならギリギリ買えるかも!
ありがとうございます!
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:22:15 ID:C6vdydri0
>>404
それは何枚集めたいんだ?
4枚集めたいなら、3箱は買わないと駄目
1枚なら2箱で十分なんだけどな
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:30:38 ID:xNv1xSqIO
>>405
Cは最低でも2枚づつ
くらい、かな
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:33:13 ID:C6vdydri0
じゃあ、1か2箱で十分だな
当たり箱はCが2枚づつとかあるから
2枚の条件は楽勝過ぎて吹いた
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:35:44 ID:2y/Z9iTn0
C(+ホロ)って考えるとやっぱ2箱ぐらいでいいんじゃない?
金額の上限がわからないからなんともいえないけど、買いすぎるとそろわなかったの単品で買えないし

なのはExのときも母を想うフェイト(だったっけ?w)が1箱に1枚だけなんてこともあったし
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:36:59 ID:xNv1xSqIO
>>407
楽勝なのか!
安心したぜ!
ありがとう!
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:42:34 ID:xNv1xSqIO
>>408
上限はふんばって1万くらいかな…
十分かな?きつい?
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:48:16 ID:O96++t9U0
正直「ふんばって」とか言ってる人が手を出すジャンルじゃないわTCGは
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:49:14 ID:WzwhgcwS0
質問です。
「らき☆すた」のTRは七月に再販されるでしょうか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:50:20 ID:2y/Z9iTn0
>>410
1万なら全然いけると思う
cでも高くて200〜300ぐらいだと思うし、Rもホロ、両方集めるとしても余裕かと
Rで値段高いのもあるかもしれんが1〜2箱買えば当たるときは当たるからそんなに難しく考えなくてもいいかな。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:55:54 ID:rM5Y2OGuO
いっきょにあけないで1箱ずつあけて、状況見ながら買えばいいじゃない。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:55:54 ID:xNv1xSqIO
>>413
わかりました!
ありがとうございます!
自分の質問についてこんなにたくさんの人が真剣に返答してくれるとは思ってませんでした!
嬉しいです…
返答してくれた方々、ありがとうございました!
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/12(土) 23:56:02 ID:C6vdydri0
>>412
2chで聞くことじゃない
店に電話やらで聞け
流通まで分かるヤツは限られてんだよw
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 00:11:05 ID:phZsU71V0
ブースターとかトライアルの卸値って幾らぐらい?
カートンどうやって買おうか悩んでるんだが
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 00:38:29 ID:2yIfUNnw0
これから始める予定の初心者ですがよろしくお願いします。
禁書の妹達編が好きで関連カードを集めていたら黄色が多くこのまま作ろうと思っているのですが、wiki等を見ていると単色では厳しいように見えます。
組ませるなら好きなキャラの多い緑かなと思うのですが、色の比率は1:1くらいがいいでしょうか?
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 00:40:24 ID:/yxxCDRH0
自分で気メロ
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 00:49:30 ID:3GyAev4dO
診断スレ池
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 00:53:11 ID:OIzjH7MC0
>>417
店か問屋をググれ粕
そして電話だ

>>418
スレチ
デッキ作って診断スレ池w
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 01:03:49 ID:2yIfUNnw0
診断スレですか、分かりました。
どうもありがとうございます。
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 01:21:10 ID:F/bj4Lkr0
だんご大好き渚の、1つ目の効果で同じキャラを指定してパワー+2000ソウル+2とすることはできますか?

絆の対象がない状態で、コストの支払いや、他にジュネスがいない状態で『ガッカリ王子 陽介ちゃん』の効果を使うことは出来ますか?
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 02:22:29 ID:OIzjH7MC0
>>423

1.だんご
2体まで選びと書いてあることから、1体に2回は無理な可能性がある
ブシにメールを送ってみたらどうでしょうか?

2..ガッカリ
コストの空撃ちはおk
手札から舞台に置かれたとき、効果を使用してもよいだから
効果を使用することは出来る
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 02:45:13 ID:/yxxCDRH0
可能性っつーか無理
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 03:08:19 ID:VS8X8cIf0
一つ質問です。
「幻想御手使用者 佐天」の効果を同じキャラに2回使って、
相手をリバースさせた時パワーは-3000されるのですか?
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 03:15:57 ID:YSbva53r0
sageろ
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 04:43:03 ID:atn/wYV40
ヴァイスシュヴァルツのCMに流れてる曲のMIDIどっかにないですか?
神曲だと思うけど、あの曲だけほしい
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 07:51:28 ID:F2GUqr7GO
>>428
MIDIは知らんが、どうしても聞きたきゃ金銀キャンペーンの景品のCD貰ってこい。
「ヴァイスシュヴァルツのメインテーマ収録」とか書いてあった気がするので、多分これの事だろう。違ったらごめんね。まだ在庫あるかは知らん。
もしくはヴァイスサヴァイブ一期のDVDのEDから抜き出すとか。こっちは非売品だから難しいかもだけど。
どうでもいいけど、イベントで使われてるの鑑みると、WSのテーマというより武士のカードゲーム全体のテーマになってる気がしてならない。
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 10:29:15 ID:+SHGj09A0
本スレで小川がどうのって話をしてるけど小川って何のことでしょうか?
カード?もしくはコンボ?
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 10:34:44 ID:P5Gw9vBB0
DC/W01-E18 SK/WE05-27
カード名:小川で遊ぼう!
カテゴリ:イベント
色:青
レベル:1 コスト:0 トリガー:0

あなたは2枚まで引き、自分の手札を2枚選び、山札の上に置く

ちなみに小川虚無というのは↑のカードと

ZM/W03-053
カード名:虚無のルイズ
カテゴリ:キャラクター
色:赤
レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:《魔法》・《虚無》

【起】 集中 [@ このカードをレストする]あなたは自分の山札の上から2枚をめくり、控え室に置く。それらのカードのクライマックス1枚につき、あなたは自分の控え室のキャラを2枚まで選び、手札に戻す。

のコンボ。
最大4枚回収できることと回収カードを悩むフリをして遅延するのが問題になってる。
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 11:19:08 ID:+SHGj09A0
>>431
どうもです
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 20:55:56 ID:1Dc1w+NxP
>>376
俺の県ショップ回ってみたらバサラやKOFは使った奴みたことないぞファントムはいるし
PRも買うにしても他に比べてちょっと安いからいいと思う
バサラはアニメ2期終わったら補強して欲しいな
KOfは・・・
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 22:14:02 ID:9pvVvn6v0
長門のスリーブが欲しくてたまらないんだけど、絶版したらしい
もう手に入れる方法ってありませんか?
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 22:18:13 ID:3GyAev4dO
金を積む
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/13(日) 22:47:11 ID:YSbva53r0
オク行くか、スペシャルサプライなら結構ショップに置いてたりする。
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 00:30:26 ID:0zozZ8C80
発売日に即買いした俺に死角は無かった
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 04:10:32 ID:ANFeNk170
>>429
キャンペーンについてkwsk
どうしたらもらえるんだ?
カードなんてかったことないからしらんw
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 04:14:18 ID:YwfMxJ8U0
公式サイトのキャンペーンのところから金銀キャンペーンの景品見てこい
景品引換に必要な券は銀券が1枚500〜700円、金券(=銀券3枚分)なら銀券3枚買うより安く付く場合が多い
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 04:17:09 ID:YwfMxJ8U0
値段についてはカードショップで売られてた場合な
本来はトライアルデッキかブースターを買った際に稀に入ってる

後、ちょっとくらい調べろ
検索くらい出来るだろ
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 04:21:45 ID:0i1BMfVO0
優しい対応ばっかだな
素直にググれカスって言ってやる

パック買いしないと、金銀キャンペーンは理解できないからな
それか金券or銀券をピン買いなw
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 14:09:56 ID:ANFeNk170
誰か曲うpよろしく!
2千円分のWMあげてもいい
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 14:34:35 ID:ebhWVuviO
CD貰うならスリーブとかプレイマット貰うに決まってんだろ…
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 15:18:22 ID:1KN+UGLPO
マジコンとCFで脳がやられてる連中は死ね
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 18:03:58 ID:0i1BMfVO0
ゆとり脳は逝ってよし
後、>>442スレチな

と全力で釣られてみる
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 18:04:54 ID:YwfMxJ8U0
…真面目に応対して損した。もう俺これからこの手の奴に優しくしない
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/14(月) 18:23:18 ID:1KN+UGLPO
文脈から察しろよ
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/15(火) 14:03:44 ID:XyhvL0dJ0
眼鏡っ娘 長門
【自】 このカードがアタックした時、クライマックス置場に「情報制御空間の死闘」があるなら、
あなたの《宇宙人》のキャラすべてに、そのターン中、次の能力を与える。
『【自】 [@]このカードとバトル中のキャラがリバースした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは1枚引く。』

舞台に眼鏡っ娘 長門が2枚あるとき効果が複重し、相手キャラを1枚リバースさせ2枚ドローとすることが出来ますか?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/15(火) 14:14:04 ID:AVHr3yNtP
出来る。

CX置き場に対応CXがあり、「眼鏡っ娘 長門」が2回アタックした場合、自分の場の《宇宙人》は
『【自】 [@]このカードとバトル中のキャラがリバースした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは1枚引く。』
というテキストを2つ持つ。
この状態で相手をリバースさせた際、1コストを払い1ドローし、更に1コストを払って1ドローする事が可能。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/15(火) 14:15:44 ID:XyhvL0dJ0
>>449
ありがとうございます!
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/15(火) 14:21:46 ID:YqPoPrSsO
重複するよ
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/16(水) 02:50:45 ID:CAT77G+iP
>>445
スレチとかアホか
総合質問ってかいてるじゃん・・・
あの神曲のよさをわかってないな
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/16(水) 03:18:39 ID:Zwti5iIm0
>>452
曲うpとかなったらスレチだろ
総合質問ではあるが>>442
うpサイトを教えろor曲をスレにうpって遠まわしに言ってるのと一緒じゃね?
言い直して釣りって言えばいいのにかな?w

ハイハイ曲を語るならアニメ板にでも逝ってOPイイヨネって発言汁
ココ総合質問ですからw

マジレスすると要望スレじゃないんだよ
もう分かるよね?
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 07:07:57 ID:Bq7flsl40
こんどのトライアル大会に出ようと開催日を調べたんだけど

平日の昼間に大会開く店は、社会人は来るなって意味なんでしょうかね
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 10:14:17 ID:G5b3NrOP0
>>454
社会人ならシングルで買えるだろjk
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 11:07:11 ID:rn3NP1tAP
>>454
有給使えよ
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 19:11:19 ID:78Jt2sUI0
>>454
平日の昼間って事は昼休みを利用しろって事だ
社会人なら足りない分はシングル買いだろjk
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 22:08:15 ID:Ni4wPP030
純粋に対戦したいだけかもしれないのにお前らときたら・・・
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 23:21:07 ID:Bq7flsl40
いや俺自身が社会人なんて言ってないぞ…まだ学生よ

純粋にTD環境で参加したいなら好きにサボって出ろよってコトだよね
スマンかった
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 23:26:31 ID:rn3NP1tAP
有給使えと言ってるのに「好きにサボって出ろよってコトだよね」と言われて泣いた
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 23:27:25 ID:M97V80dm0
まあ有給申請しても通らないんだけどな!フヒッ…
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 23:28:19 ID:N/tUlxRr0
常識的な判断ができないとかプレイヤーの質も落ちたなあl
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 23:29:42 ID:Ni4wPP030
変な時間のやつはPR入手のためで実態は無かったり開催されてても身内限定だったりするかもね
そういうのがないとPRの相場は数段高くなってるだろうから何ともだが
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 23:35:09 ID:Bq7flsl40
>>460
学生にとっての有給休暇って、自主休講じゃないかと思ったのよ
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/19(土) 23:51:17 ID:rn3NP1tAP
>>464
「社会人は来るなって事?」って言ってるんだから
「有給使えよ」って言うのは額面そのまんまだろJK
お前が実は社会人じゃありません、大学生です、なんて情報を俺は回答時点で知らないんだから、
自主休講しろ、なんて意味を含ませられるわけねぇだろ
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 00:23:56 ID:jrlS8s6c0
みんな質問を深読みしすぎ

自分が社会人だとも言ってないし、PRが欲しいとも言ってないのにそれ前提の回答してる
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 00:26:16 ID:z6z7QcMX0
中坊はもう寝ろ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 00:37:36 ID:gUIeDeDV0
>>466
「大会に出ようと思って日程調べたんだけど、平日昼間とか社会人来んなっていうの?」
からPRはともかく「社会人ではない」と言うのは裏読みしすぎだと思うよ。
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 00:40:33 ID:NYOT5Bg30
>>466
ただ自分の読みたいように読んで
社会人としか思われない言葉があったから
そう答えられてんだろw
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 00:57:13 ID:jrlS8s6c0
俺は「社会人どうしてんの?」みたいな意味かと

深読みしてバカになってんのは俺だな
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 21:14:16 ID:cq+suZe80
元・天使フロン
特徴:《天使》・《悪魔》
【永】他のあなたの《悪魔》を持つキャラ全てに、『【自】 アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く]』を与える。
【自】[@]このカードが舞台から控え室に置かれた時、あなたの控え室のクライマックスが4枚以上なら、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の控え室のキャラを1枚選び、手札に戻す。
について質問なのですが、これを2枚並べた状況で1枚を圧殺して【自】の効果を使った後にアンコールすることは可能でしょうか?
あとアンコールできた場合、スタンド状態からレスト状態になってしまうのでしょうか?
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 21:43:23 ID:maqWKbrr0
パソコンでデッキシミュレーターって皆さん使ってますか?
ヴァイスのネット対戦はやってますか?
私はどっちもやってるのですが、需要&場ってあまりないぽ?
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 21:55:00 ID:11OL0K4A0
巫女装束の茜
【自】このカードが手札から舞台に置かれた時、そのターン中、このカードのパワーを+1500。
【自】アンコール [手札のキャラを1枚控え室に置く]
【起】[あなたのキャラを2枚レストする]あなたはこのカードを控え室に置く。
   あなたは自分の控え室の「花咲 藍」を1枚選び、このカードがいた枠に置く。

花咲 藍
【永】このカードのカード名は「花咲 茜」としても扱う。
【自】このカードが手札か控え室から舞台に置かれた時、あなたは他の自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを+2000。
【自】(長いので略)

「巫女装束の茜」の起動能力で「花咲 茜」を登場させ、他キャラパンプを行った後「巫女装束の茜」を手札アンコールすることは可能ですか?
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 23:38:10 ID:Jvs4sDToO
>>471

アンコールでググれ。

>>472
ない。自作しろ。

>>473
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 23:45:45 ID:cq+suZe80
>>474
ぐぐったところわかりました。 (そのキャラを直前にいた枠にレスト状態で戻すことができる。)
ありがとうございます!
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 23:46:36 ID:Jvs4sDToO
そんな糞下らないレスでスレ埋めるんじゃねぇよ
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/20(日) 23:55:15 ID:11OL0K4A0
>>474
473について掘り下げて教えて欲しい。
この場合の処理の順序としては、

1:「巫女装束の茜」の起動能力を解決。
2:この時、「巫女装束の茜」の手札アンコールと「花咲 藍」のパンプ能力が
 同タイミングで誘発される。
3:「花咲 藍」のパンプを解決。
4:「巫女装束の茜」の手札アンコールを解決。

の順番であってる?
さらに言えば、3と4の順番はプレイヤーが任意で決められるから、
手札アンコールして「花咲 藍」を圧殺した後「花咲 藍」のパンプを解決できる、
つまりどっちを先に解決してもパンプ+アンコール可能で正解?

478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 00:07:37 ID:3CqAhrvGO
テキスト解決中にチェックポイントは発生しない。
故に、茜が舞台から控室に着陸したタイミングと、藍が控室から舞台に着陸したタイミングは同時と判断される。
誘発した以上、あとの状態は不問。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 18:45:11 ID:MH33ndcO0
質問です
相手が「虚無のルイズ」の集中を使い成功した時こちらの場に「おめかしみくる」が
いる場合「おめかしみくる」のタイミングと「虚無のルイズ」の効果はどうなりますか?
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 18:49:07 ID:6AuCMOiA0
ターンプレイヤーのテキストの処理がすべて完了してから、非ターンプレイヤーの処理
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 18:55:01 ID:MH33ndcO0
>>480
と言うことは相手の「虚無のルイズ」での回収が行われた後こちらの
「おめかしみくる」の効果で相手の「虚無のルイズ」を対象にパワーをー2000し
「虚無のルイズ」が控え室に置かれることになりますか?
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/21(月) 19:01:04 ID:6AuCMOiA0
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 14:16:17 ID:c0KbUFwF0
ヴァイス初心者の初歩的な質問なのですが
相手のメインフェイズで自分のパワー500の
キャラが-500をくらい舞台から控室にいきました
この場合はアンコールは使えますよね?
では自分のメインフェイズでコストしてキャラ
を控室に送りました、この場合はアンコール
できますか?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 14:17:24 ID:y7Hwnzy70
”キャラ”を”舞台”から”控え室”に”置いた”とき一律で発動
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 14:18:39 ID:l7g78cZC0
テンプレにあるFAQくらい読んでから質問しろよ
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 19:02:11 ID:hxbbRaI7O
コマリンデッキか沙耶デッキ作りたいんですが各デッキ予算いくらくらいかかりますか?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 19:31:53 ID:ry9oWkBL0
2k,3k
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 21:11:39 ID:2AYToMns0
>>487
場所にも依るが、流石に2kは厳しいだろ。
鈴が大体600〜800位だし。メイド美魚、きゅうけい入れるとなるとさらに高くなる
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 21:57:08 ID:BFsW3p5ZP
予算知りたきゃデッキレシピ書き上げてネット通販サイトとにらめっこすりゃ一人で出来るわな
大体の値段書いても、高額カードぶちこんで「高くついたじゃねーか!」とか言われても困るし
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 22:06:02 ID:rpTGHdyp0
質問
マスター桜の集中使った場合
控え室に末女ライダーがいなくても
集中でめくったライダー1枚落とせば
早だしは成立します??
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 22:14:38 ID:eEc3WzxjO
成立します
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 22:47:34 ID:egHy/R0d0
先日ヴァイスシュヴァルツを友人と始めました
自分はP3の、友人は超電磁砲のトライアルデッキを買ったのですが
P3のカードだけフレーバーがなく、プレイマットの裏もただの白紙でした
どういうことなのか、詳細教えていただきたいです
スレチだったらすみません、誘導お願いします
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 22:48:51 ID:XFCZeI690
「タナトスラッシュ」が組みたいのですが
@現環境で通用しますか?
Aネオスタン構築でいくらぐらいかかりますか?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 22:50:03 ID:8aEC1zg40
P3のプレイマットの裏が白紙なのは元々で、フレーバーは知らん。ブシに聞け
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 23:25:07 ID:2AYToMns0
>>492
初期のカードデザにはフレーバーは表記されてない。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/22(火) 23:41:13 ID:2u7ybgGE0
>>492
フレーバー欲しいならブースター買え

>>493
@通用する

A>>489
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 14:57:36 ID:JZ3sTLuG0
キャラについてるマーカーって控え室行ったらアンコールしても外れるんですか?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 15:10:00 ID:u2tKj8SJO
>>497
控え室に移動した時点で外れる。アンコールしようが関係ない
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 15:32:45 ID:zwVTmeR90
>>484
レス遅れてすいません
ありがとうございました
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 16:18:23 ID:UsaGa7U8O
>>497
正確には領域移動したタイミングで控えに落ちる
どんなにマーカー乗せてもおめかし長門等の思い出に移す効果を使われたら
その時点で乗っているマーカーが全て落ちる

朝比奈みくるとかで自分で思い出に移しても落ちるので注意
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 23:25:22 ID:gLigxSHq0
初心者です。P4のトライアルを買ったのですが、デッキを強化するにはどのようなカードを集めれば良いですか?よろしくお願いします。
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/23(水) 23:42:36 ID:6eN4N/D6O
プレイマットの裏に書いてある
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 08:45:04 ID:6e0npPB/O
小西と店長の息子積むだけで十分強い
予算に余裕あるなら黄色の特徴ジュネスとジュネスでさぼる足立で固めるだけで強デッキの完成
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 13:52:50 ID:gRIsiWxYO
鬼門:花村 陽介
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 22:24:46 ID:VBfA3qTN0
田舎なら普通にエクストラパック売れ残ってるかもしれないぞ
と、1週間前に1箱定価以下で買った俺が自慢
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 22:58:04 ID:uJNdJrgw0
質問です
ストックブースト系のCXを使った場合
山札からストックに飛ばすカードは確認してから飛ばすのでしょうか?
それとも確認してはいけないのでしょうか?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 23:01:31 ID:4cwmAl1L0
山札は非公開領域
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/24(木) 23:04:38 ID:uJNdJrgw0
>>507
つまり確認できない?
そのカードがCXなのか否かはわからない・・・ということ?
ありがとうございます
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 16:19:59 ID:L6vaePDT0
スターターの予約特典のセパレーターって予約してなくても貰えますか?
数年前に地方のカード屋で買ったら貰えたのですが都心の店やチェーン店では貰えるのでしょうか
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 16:20:29 ID:Bt4zJhzu0
初期ロットの装着率は100%
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 16:22:12 ID:L6vaePDT0
ありがとうございます。 今から買ってきます。
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 16:38:03 ID:np1BtrVvO
いや、店によってはもらえん

カ○ドキングダムで予約せずに発売日に買いに行ってP4とDCPCのセパレーター貰えなかったの覚えてる
予約してないんで の一点張り

そして後日 サプライのファイルに並んでるの見てからカ○キンでTD買うのやめたわ
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 16:40:29 ID:Bt4zJhzu0
だから装着率の話しかしてねぇだろうが
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 16:43:56 ID:kjDxHp9nO
俺はいつもブースターBOX買いしてるからか普通にくれたぞ>カー〇ン
あそこは箱買いするときはいいシングルはアレだが
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 16:49:02 ID:A3jJeuV80
要は店員がガメてたら貰えんて事だろ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 17:06:39 ID:vY0OmXnc0
あくまで予約特典だから、予約せずに買ってセパレーターもらえないのは仕方ない。

>>512みたいな反応をする客もいるから、
予約せずに買った客にも渡してる店も一部あるっていう状況じゃないかな。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/25(金) 19:08:53 ID:Rbsi2ssoP
渡してる店と渡してない店があるんだから
渡してない店のセパレータは店員のポケットかゴミ箱かしかないじゃん

その状況の言い逃れをするために「予約」特典と呼称しているだけだよ
そもそも多くの小売店では予約告知すら出していないのにね
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 00:15:33 ID:uhpiisCP0
一応買えました。 メイトで買う前に確認して買いました。

このゲームはCXシナジーを一つのデッキに何種類まで入れられますか? 
今真ソニックと戦闘服なのははやてフェイト、エースオブエースを積もうと思っているのですが2種類がデッキの回転的には限界でしょうか?
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 00:16:37 ID:AvSq2srE0
8種類まで入るよ
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 00:21:04 ID:wNKNAdV30
ALIVEを駆使すれば9種類いけるよ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 00:21:50 ID:AvSq2srE0
ああ、そうかすまん。なのはとP4使えば10種類だな。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 00:32:31 ID:uhpiisCP0
多分こういう回答する奴がいるだろうと思ってわざわざ文章長くしたのにこのざまか・・・
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 00:35:47 ID:AvSq2srE0
テンプレ読める?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 00:38:37 ID:uhpiisCP0
荒らしはスルー。荒らしの相手をする人も荒らしと同じです。
また、煽りすぎるのも荒れる原因となるので控えましょう。

一緒に消えるか
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 00:40:15 ID:AvSq2srE0
こんなヤツのために回答してしまったとか思うと、やる気が無くなるわ……
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 00:40:51 ID:qyY3l5/b0
「何種類まで入れられますか?」っていう質問だから何も間違って無い回答だな
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 00:48:36 ID:wNKNAdV30
>>518で「文章を長くした。茶々入れ厨対策は完璧だと思った」と言うなら、
もうちょっと国語の勉強が必要だと思うよ

デッキの回転的って言われても、ちゃんと組める人なら4種積んでもキチンとしたデッキ組むし、
そもそもシナジーなんか考えないデッキとかもあるし、むしろ10種類積んでも勝てるのがヴァイスであって
何ら回答に問題はないわけだけどね
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 02:28:56 ID:EVgSV6EN0
>>518
回転数の限界ってよりレベル2に3種類いるのが無茶
レベル2に1種類だけかレベル1とレベル3に1種ずつがベター
それ以上は自然に抱えることはできないからシナジー無しでも強いキャラじゃないと入らない

って回答だと何点もらえるかね
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 02:30:36 ID:AvSq2srE0
診断スレ池 以外0点
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 02:33:46 ID:EVgSV6EN0
>>529はつまんないひとね
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 08:18:38 ID:X2qA5gMBO
全力全開、エース・オブ・エース
限界にチャレンジ、伝説のアイドル
キャリバーズ、信じた思い
ベス、聖夜のマガ&ベス

上記と赤か青の1/0回収orドローで12種類安定(笑)だな
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 10:08:18 ID:roI0Edkk0
今武士に問い合わせはしてるか一応質問

ABくどわふの「カリスマボーカル 岩沢」のテキストについて
相手前列にレベル0が居ないorキャラが居ない場合、
「あなたは相手のレベル0以下のキャラを一枚選び、手札に戻し、ターンの終わりに、このカードを思い出にする。」
というテキストは「そうしたら」の記載がないためバウンス無しで思い出にする事ができる。

でおk?
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 10:23:42 ID:+wmfgr0vO
>>532
そうしたら、がないなら、テキストのできる限りを実行する。任意だから実行できる、か。

おkじゃない?
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 11:51:23 ID:5TJmK9oXO
今回のTDなのはにあるフェイトvsシグナムの率直な感想を聞かせてくれませんか?
個人的には片方のチェンジ先が微妙なのとチェンジコストが地味に重い感じがして全体的に微妙な印象を受けるんですがどうでしょう?
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 13:06:29 ID:MyCPuKsj0
コストは重くない
いつもどうり
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 15:30:42 ID:p45Bz2Ur0
マーカーを置いた
決意のエリカ
ってリバースからアンコールしたときマーカーは捨てるんでしょうか?
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 16:03:29 ID:VZESjuhYO
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 21:40:16 ID:IUCZ5Kn00
このゲームはやってないんですけど
クドわふたー付属のカードって価値ありますか?

ゴミ箱行きですか?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 22:03:14 ID:iuLYACby0
このゲーム、作品ごとにコンセプトとかってありますか?
遊戯王が属性ごとやカテゴリごとにコンセプトが分かれてるみたいに

って一ヶ月くらい前に質問したら、

>>傾向レベルでは存在する。具体的に聞きたきゃ、求めるものどっちか挙げろ。全部書いて^^は認めん

って返答だったのですがFateとディスガイアの傾向をどなたか教えてくれませんでしょうか
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 22:12:09 ID:ZzUSQvoN0
>>538
オク見てこい

>>539
カードの効果とか調べれば分かるよね?
作品のカードを全部見れば傾向は自分でも分かるもんじゃないの?

Fate→ハイリスク、ターン以下の効果が多い
ディスは知らん

wiki見るかググってカードの効果全部把握してから質問してこい
分かりませんは認めん^^
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 22:24:12 ID:+URFFLLFO
質問です
全力全開なのはが場に三体いて、スターライト打ったらシナジー重複して皆が三体回収持ちとかなれちゃいますか?
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 22:40:15 ID:ZzUSQvoN0
>>541
出来る

だが回収付加には条件+相手キャラも効果範囲に含まれるから要注意な

効果が重複するとかいうの↑になかったか?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 23:11:18 ID:Wn61OCzI0
ちょっと参考にしたいんだけど
クローンはどんな構成にしてる?
wikiとおり?
オリジナルなら教えてもらえませんかっ
全部とは言わないけど
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/26(土) 23:43:33 ID:EVgSV6EN0
>>539
難しい質問だな。
そのタイトルが発売された当時に「新効果」と呼ばれたものがそうじゃないかな

ディスガイアは山札や控え室の枚数を参照したりCXを移動させたりする効果が多い。
これは他タイトルではとても少ないので、ディスガイアだけの特色と呼んでいいと思う。

フェイトはセイバー召喚やマスター桜を始めたとした早出し効果が多い。
フェイト以前にも僅かには存在したが、全色に配置されたのは初。
しかしこれは以降のタイトルでは当たり前の効果になってしまったので
フェイトだけの特色と言えるものではなくなってしまった

>>541
バトルしてるキャラは自分と相手の1枚ずつだよ。一人倒して三体回収なんてできない。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 00:24:28 ID:Ogc0UP380
>>541
全力全開と相手キャラ間に能力は付加される
それも強制
だから1コス回収もちになったことになるよ

だが戦闘時に相手をリバースさせた方が回収権を得る

>>543
デッキ診断スレのデッキを参考にしてはどうかと思う
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 00:41:25 ID:3kXcmmk40
>>545
thx
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 00:42:55 ID:3kXcmmk40
あれ?デッキ診断見つからないよ?
あれれ?
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 00:53:33 ID:pcvAlKhQ0
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 01:07:07 ID:3kXcmmk40
>>548
まじthx
550天宮山:2010/06/27(日) 01:17:23 ID:fwFvz/E80
初めて書き込みします
質問なんですが、「金の閃光 フェイト」の応援でレベル2にしたキャラに
「ユニゾンイン」を使いレベル3にし
その後「金の閃光 フェイト」の応援からはずした場合
「ユニゾンイン」の効果は引き継いでレベル2になりますか?

よろしくお願いします。
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 01:26:12 ID:pcvAlKhQ0
>>550
とりあえずコテやめろ
メ欄にsage入れろ
質問はそれからだ
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 02:33:45 ID:Ogc0UP380
>>550
コテハンやめろよ
そしてsageろ
初書込だからコテハンでいいよねとかいう考えやめろ

ヒント:
おまえはカードの効果をよく見てないな
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 03:38:24 ID:UDlzEcMNO
エクスタシーモード沙耶の2つ目の効果はリバースしてる場合アンコールしないと発動しませんか?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 03:52:36 ID:Ogc0UP380
>>553
もしリバースしているなら
アンコールしないと控え室になる
だが相手アンコールフェイズは相手優先なので

発動するということでいいと思う
不安ならブシにメールだしてみたら?
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 04:09:45 ID:uQr9bawBP
>>554
はああ?
仮にこっちのターンで発動出来たとしても、
「アンコールステップの始め」なんだからキャラ控え室に行く前に効果発動出来るわ
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 07:04:28 ID:Ogc0UP380
>>555
分かりにくいのかもしれないが発動するって書いてあるが?

時々同時処理するヤツ居るから補足的な意味合いで書いた
仮にって書いてるが自ターンでは発動しないIF持ってくんな
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 07:20:54 ID:Vjes1vCe0
そもそもリバースしてても効果さえ発動すれば、
沙耶はレスト状態になるからアンコールしなくても控え室に行かないんだけど、
>アンコールしないと控え室になる
が良く判らない。
沙耶と相手アンコールフェイズは相手優先というのも繋がりが判んないからちょっと説明が欲しい。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 07:29:30 ID:Vjes1vCe0
ああ、「発動するでいいと思う」と「アンコ云々」は別の話か。
「だが相手アンコールフェイズは相手優先なので発動するということでいいと思う」
という文章かと思った。
多分>>555もそう読んで「相手ターンとか相手優先とか発動に関係ねーよ」って突っ込んだんじゃないかね。

…うん、まあ何だ。質問には聞かれた事にだけ回答すればいいと思うよ。
関係ないのに関連性のある話かと思って混乱しかねないし。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 08:06:16 ID:C4kxcDPz0
今回のトライアルから始めたのですが、
処理の順番がよくわかりません

山札の1番下のカードがクライマックスで、
そのクライマックスでダメージがキャンセルされました

この場合は、解決領域から控え室にカードが移動するのと、
リフレッシュのどちらか先なのでしょうか?

ルールは読んだのですがわからなかったので、よろしくお願いします
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/27(日) 08:20:01 ID:Vjes1vCe0
>>559
じゃあ次はこのスレのテンプレ読む事から始めようか
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 01:07:59 ID:PUeEUnz60
フロントアタックした時相手プレイヤーにダメージを与えられるって事はさ
レベルとかパワーとか関係ないってことだよな?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 01:11:17 ID:RSwqyWJMO
ソウルーこった。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 13:31:37 ID:jxO8VxUKO
CXの効果が【自】のタイプの場合、これを置いたとき、
場に誘発条件が「あなたの場に手札からCXが置かれたとき〜」である【自】の能力を持つカードがいたなら、
これらの【自】は処理の順番を選べますか?
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 13:34:02 ID:wYHhFilXO
選べます
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 15:20:03 ID:cluQmOk70
>>563
基本的に選べるけど分かりづらいやつもいるので注意
例えば動物大好き響の自動能力で動物大好き響を舞台に置いた場合、
2体目の響は自動能力を使えない
(「Next Life」が置かれた時点では2体目の響は舞台にいないため)
CXの自動能力の処理を後回しにすることで、2体目の響もソウル+1することは可能
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 20:20:29 ID:OxK44HcBP
公式でも確認したのですがなのはA’sのカードも7月に開催の熊本大会のネオスタンダードと白リーグ
混ぜて出してもいいんですよね
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 22:31:33 ID:EBvu97ep0
最近ヴァイスシュバルツを始めたのですが、1つわからないことがあります。
カードの効果を発動時のコストのところに@などとありますが、どういうことなんですか?
教えてもらえるとありがたいです。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 22:46:41 ID:Ig9vLOei0
つルールブック
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 22:54:07 ID:EBvu97ep0
>>568
一様一通り見たのですがいまいちわからなくて;
ストックから1枚ということなんでしょうか?
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 23:16:07 ID:N8XGgs5Q0
>>566
いいよ
詳しく知りたいなら公式の大会スケジュールで「新商品のカードセットの使用可否について」
の項目を見るといい

>>567
それがコスト
条件を満たした時、または自身がその効果を任意で発動する際に支払う代償ってのはわかるよね
そのカッコ内に書かれている数字が支払うコストな訳だけど、[@]なら効果を発動する際に自分のストックを1つ控室に置くってこと
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 23:18:41 ID:EBvu97ep0
>>570
ありがとうございます。
[@]にされるとわかりづらいです;
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/28(月) 23:23:23 ID:cluQmOk70
>>571
レス遅くなったけどプレイブックの3ページ目に○付数字は〜ってちゃんと書いてる
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 04:44:41 ID:igADBay50
最近このTCGを始めたのですがCXはデッキに8枚がいいという理由もしくは根拠を知りたいです
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 04:55:14 ID:4JNgpkLI0
一度0枚にして大会に出てみるといい。
その後20枚~30枚にして友だちとやってみるといい。
8枚の理由は語らずともそれで分かる
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 04:58:28 ID:lL/s+bL60
>>573
逆に聞きたいんだけど、CXを7枚以下にした場合、どんなメリットがある/8枚の時どんなデメリットがあるか書いてみてくれ
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 05:39:41 ID:igADBay50
>>574
それはやらなくてもわかる。
0枚だとすぐにゲームが終わるしおそらく12枚超えるとCXを引く確立が上がりすぎて他の引きたいカードが引けなくなるはず。
でも8じゃなきゃいけない理由はわからないから語れるなら語って欲しいです

>>575
上とかぶるけどCXが7枚以下のデメリットはキャンセルの確立が下がる
それによってレベルが上がりやすくなって負けやすくなる。
8枚より多い場合のデメリットはクライマックス以外のカードを引く確立が下がる
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 06:00:50 ID:rSFvbxBc0
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 06:21:38 ID:4JNgpkLI0
>>576
そこまで分かる頭なら十分理解できてるじゃないか。
8枚なのは作ってるときに単純にゲームバランスが一番良かったからだろ
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 11:13:48 ID:lL/s+bL60
あんまり言いたくないんだ。ないんだけどさ…もしかしてさ…

>>576
CXは デッキに8枚まで だぞ?
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 14:53:42 ID:QgZskan50
>>575
集中などで効率的にデッキをゴリゴリ削りつつ回せる自信があるなら
必ずしも7枚以下が確実に不利というわけじゃない。
キャンセル率や集中持ちと相談して、1〜2枚くらい入れ替えても
ボロ負け確定という程にはならないんじゃないかなあ。

特にスタン構築だとCxシナジーに頼る事は少なくなるし、手札に来る確率が減って
困るって感じもあまりしない。まぁそれでも8積みは安心感あるけどね。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 16:29:05 ID:o05KYNz90
普段8積みするから、8積みするのが当たり前だと思っていたが、
>>580のような考え方もあるのか
まあ8枚積むけど
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 16:43:03 ID:QgZskan50
リフレッシュは遠いけど集中でCxめくりたくない、ただ被ダメ率だけを減らしたい……
なんて都合のいい事を考えてしまう時はけっこうあるから、
構築枚数で調整をするのもありだとは思うのだ。
序盤でレスト無し集中確保できなかったら速攻負けそうだけどね。
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 21:52:19 ID:p+bjl/S70
相手のキャラが全員[選ばれない]効果を持っている時に、
相手のキャラを選ぶカードを使うと、
コストを払って終わりって解釈であってますか?
584名無しプレイヤー@初心者:2010/06/29(火) 22:33:05 ID:EwuQ7AMa0
すいません。ルールブックやこのスレを見て見てもわからないことがあるのですけど
ストックを控え室におくとあるのですが、ストックは最初からおいていいのですか?
もしそうでない場合いつストックを置くのですか?
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 22:39:51 ID:d9eOKaOp0
>>583
あってます
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 22:48:09 ID:FKtgWm4k0
カウンターアイコンの付いたイベントを自分ターンに使えますか?
また、使うタイミングはメインフェイズであってますか?

野球大会
あなたは自分のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを]。
]はあなたのストックの枚数×500に等しい。

発動時のストックの枚数ですか?
それとも、バトルステップのストックの枚数ですか?
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 22:53:41 ID:jonUUOvGO
最近質問内容低下が顕著
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/29(火) 23:30:16 ID:d9eOKaOp0
>>584
コスト分
ちょっと脳みそ改築して鯉

>>586
使用出来る
発動した時のコストに決まってんだろ
理解力上げて鯉

>>587
それはハルヒから言えること
まだハルヒは許せたが超電磁砲から一気に(ry
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 02:52:12 ID:gzD+glnJ0
>>584
一応確認しておくが、キャラ/イベントをプレイする時は、
手札からカードを出した後にストックを控え室に置く

コストを払ってからカードを出すプレイヤーが自分の周りに多すぎ
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 10:51:36 ID:ZdG7qA5x0
まあ、カウンターつきのイベントに関しては
助太刀能力の限定性と混同する部分がないこともないと思う。
プレイし始めた頃、助太刀にも色が関係してるから
アイマスネオスタンで響入れるところなんてねーよなんて思ってた頃が懐かしいわ。

>>589
正直言うと自分もコスト払ってからプレイしてたんだけど、その順番でプレイすると
チェンジやリアニメイト、回収系の能力で思わぬラッキーになったりする
(払ったコストの中にチェンジ元や回収対象がいたり)
から、ルールの観点からも問題視すべきなのよね。今後気をつけるわー。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 10:54:33 ID:E2rv+69GO
ラッキーつぅか、払った内容見てプレイするもの変更することだって可能だから問題視されてんだよ
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 17:49:35 ID:VSnzCxzZ0
周りのやつがやってるからやってるから買ってみようかと思ってるんだが
普通こういうのってトライアルデッキだけじゃ勝てないよな
大体予算としてどれくらい必要なもんなんだ?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 18:23:09 ID:hfEGz9L00
自分は3日前から始めて好きなタイトルのトライアル2つしか買ってないけど一応勝てたりするよ
周りのレベルが低いのか花を持たせてくれてるかのどっちかだろって言われればそれまでだけどw
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 18:39:50 ID:VSnzCxzZ0
>>593
テンプレのはとりあえず販促して見てるだけかと思ったが
どうやらそうでもないんだな 参考になった
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 22:18:49 ID:2wri/2kKO
目の前にレベル2のキャラがいます
ソウル1のキャラでサイドアタックし、トリガーチェックで風+1がでて目の前のレベル2をバウンスしました

この場合ダメージはどうなりますか?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 22:28:03 ID:ujgMB2M90
>>595
0です
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 22:44:28 ID:wVQJFuRc0
書かんでもわかると思うが一応追記
基本としてアタック宣言後(アタック内容決定後)に
何らかの理由により正面にキャラがいなくなってもアタック内容は変更されない(できない)
というのがある、というかテンプレにも公式にも似たようなことが書いてある

サイドなんかのソウル減少についての質問なんだが数値ってマイナスの値まで適用する?
レベル2の相手に対してソウル1でアタック、トリガーでソウル+2を引いた場合
(ソウル)1−(Lv)2=−1+(トリガー)2=1
という認識であってる?それとも0以下は考えない?
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 23:02:38 ID:E2rv+69GO
書かんでもわかると思うが、0未満を取らないのは最終的な値だ
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 23:05:11 ID:dgp7v6kXO
1で合ってる
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/06/30(水) 23:06:09 ID:gzD+glnJ0
>>597
その認識であってる
ソウル−相手レベル+トリガーの計算結果が
>0なら相手にダメージ
≦0ならダメージなし

例:相手Lv3、こちらのソウルが1なら、
「サイドアタック、-2から」→トリガーめくって1→「-1、ダメージなし」
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/01(木) 23:33:43 ID:JkTK4EIb0
>>598-600
thx やはりこれであってたんだな
以前当たったやつがサイドでソウル減少後にトリガーの加算を0からやってたことがあったんでな
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 00:28:00 ID:6BZXdd4Z0
一応補足
サイドのソウル減少は本来サイドしたときに計算じゃなくて「そのターン中ソウル−X」っていうテキストが付くのと同じ事
2回攻撃とかした場合でもその−Xは付いたままだから注意

7.2.1.4.2. フロントアタック/サイドアタック:選択したキャラの枠の正面に対戦相手のキャラが存在する場合、ターンプレイヤーはフロントアタックかサイドアタックかのどちらかを攻撃方法として選択します。
サイドアタックを選択した場合、このターン中、正面の枠のキャラのレベルが0より大きい場合、レベル1につき選択したキャラのソウルを−1します。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 01:42:07 ID:4viuPgDb0
多分テンプレからはハズレない気がするから質問。
初心者ってかこれから始めるんだけど
超電磁砲デッキ買って他何も無し。
上条さんと美琴と妹達使って楽しめるデッキを作りたいのだけど
大体予算いくらかかるかな?
なるたけ安く済ませたいけど・・・
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 01:43:16 ID:ofMDEbbH0
楽しめる、の定義をはっきりさせてから診断スレ池。で、テメェでシングル通販で値段をググれ
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 01:51:09 ID:4viuPgDb0
>>604

何か、診断とは違うことのような気がして此処で質問させてもらったんだがスレチだったか。
スレ汚しすみませんでした。
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 12:48:29 ID:KzaoKG+l0
だってそんなどこまでも基準が曖昧な質問なんて答えられるわけねえもん
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 13:19:46 ID:mbkEMqKc0
>>603
とりあえず、「超電磁砲デッキ」ってとあるのTDのことだよな?
そいつをもう1個買って、「デッキを組む」といった作業を体験してみるといい。
それなりに面倒で楽しい作業なことが分かるから。
あと、とあるのデッキの種類とかデッキレシピとかが知りたかったらここで聞くよりググッた方が早い。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 21:47:40 ID:l6vZsLCY0
>>570
ありがとうございます
それとフェイトデッキでくもうと思って優しい母親 プレシア の
【永】他のあなたのカード名に「フェイト」を含むキャラすべてに、次の能力を与える。「【永】このカードは相手の効果に選ばれない。」
は相手がCXでバウンス引いたときも選ばれないんですか
またこのカードゲームをやる上で効果とは例えばどのような者がありますか
今度大会始めてでるのでなるべく知りたいです
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 21:49:41 ID:KzaoKG+l0
公式イケ
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 21:50:01 ID:iOTlXImG0
テンプレ
公式
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 22:42:34 ID:l6vZsLCY0
公式みたんですが読解力不足でよく分かりません
例えば場に出ているカードをデッキに強制的に戻すのにも効果無効なるんですか
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 22:55:14 ID:uM2qfm5b0
>>611
 大雑把に。

 効果の文言に「選ぶ」「選んで〜」と書いてあるものの全てを無効化できる。
 リバース時相打ち、全体効果(暗殺、飛天無双斬、エクスカリバーCX)などは無効化できない。

 …だったはず。もちろんバウンストリガーも「選ぶ」だから無効化
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 23:20:26 ID:KzaoKG+l0
>>612
つけあがるだろ……
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 23:22:18 ID:jfvz2m7mO
回答する相手は選べよ
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 23:47:54 ID:t9QBpYIx0
>>613
>>614
たしかに611も調べ不足なのかもしれないけど>>1の「テンプレを自分で確認する」ように誘導してあげてください。
をするきもない人が素直に答える人を批判するのはおかしくね?
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/02(金) 23:55:52 ID:iopOG4XlP
公式行け、テンプレ読めってちゃんと言われてんじゃんw
んでもってそう言われても「読解力がありませ〜ん☆」でしれっと質問しちゃう馬鹿だろ?
前回も「ルールブック」っつわれてんのにちょろっと目を通して
「よくわかりませんでした〜☆」だぞ?
答えたら今後も答えてくれるもんだと勘違いするだろうが。
実際前回答えてもらってまた来てるし。

アレな言い方になるけど
餌付けするならコイツが今後いつ出てきても全部回答する覚悟でしろよってこった
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 00:03:02 ID:5E6Tl4jnO
誘導した上での批判だよ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 00:21:00 ID:CJ2lAuzM0
別に答えるも答えないも気分でいいんじゃないかな
気に入らなくてもスルーすればいいだろうに…。

覚悟とかじゃなく気楽に答えたり答えなかったりでいいでしょ。
掲示板にかきこめば”必ず”答えが返ってくる、だなんて思ってるわけでもないだろうし
スルーされれば相手もあきらめるだろうし
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 01:03:56 ID:ZdJB33Zr0
と言って答えてくれるまで粘着する奴が出たのを他のスレで見た事あるからなんとも言えませんwwwwww
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 04:05:04 ID:m3vOVnxzO
質問です。

舞台に千枝&トモエが居る状態で、
俺の出番ッスをプレイし、
俺の出番ッスの効果で相手がレストしました。

この俺の出番ッスのテキストを全て解決する前に、千枝&トモエの相手キャラがレストし誘発された効果を先に解決する事はできますか?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 05:31:33 ID:cRvKrheU0
N
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 11:39:47 ID:7fOt1u2s0
地区決勝に参加しようと思うのですが、公式ページを見ても日程が見つかりません。
どこに載ってるか教えていただきたいです。

九州大会の【白リーグ】です。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 12:08:47 ID:N+jv06zk0
>>622
 ヴァイスシュヴァルツの大会、じゃなくてブシロードの大会、っていう扱いなんだよね。
ブシ公式からいけるよ。  h ttp://bushiroad.com/events/

 各TCGのページから一発で行けないのはチョット不便だね
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 15:32:17 ID:RDph+U7KP
お前ら殺伐としてんな回答者が答えてくれてるんだから答える気がない奴は最初から横に口だすなよ
個人の勝手だろ質問すれだからいいじゃねーか
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 16:08:49 ID:xszeOukkO
と、質問者が言っておりますw
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 16:16:47 ID:RDph+U7KP
>>625
教えてくれよ俺と質問者が一緒てw携帯君は頭がいいんだろ(笑)
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 18:36:12 ID:ZdJB33Zr0
日本語でおk
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 19:45:01 ID:m7LKmFcl0
総合質問ってあるから質問してみる
ここじゃなかったらごめんなさい

今日初めてTD買ってこのゲーム始めようと思ったら、店員に明日大会なんだが出ないか?と言われたんだ
周りでヴァイスやってる友人居ないし友達作りにちょうどいいかなと思ってるんだが、まだルールブック読んだだけの初心者が大会に参加して良いものなのだろうか…
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 20:04:27 ID:Axeyizvw0
>>628
 他の出場者に、最初に「WS始めたばかりなんですが」と断りを入れておけば大丈夫。
全国大会の出場権がかかってない限り、ショップ大会なんて嫁デッキでわいわいやるくらいだよ。

 逆に他プレイヤーから冷たく扱われるようなら、そのお店は次回から行かないほうが賢明。
その場合、どこかに何かしらのダメ要素がある店だと思う。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 20:32:55 ID:1kz/yxaC0
>>628
ちなみにどこの大会に出るの?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 22:09:59 ID:errVEniV0
>>629
当日は早めに店舗に行って 練習させてもらってもいいかもしれないね
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 22:53:27 ID:m7LKmFcl0
レスありがとう
>>630
三ノ宮のマジキャットとやらに行ってみたんだ
そしたら明日大会あるよーって言われたから取りあえず見学はしに行くと答えておいた
>>631
やっぱりそうすべきかな
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 23:14:40 ID:dK88I+53O
初歩的な質問ですみません!
フロントアタックで相手が受けるダメージは、自分のキャラのソウルの分ですか?
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 23:45:13 ID:gGlk0dBzO
>>633
本当に初歩的すぎる。ルールブック繰り返し読め
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/03(土) 23:59:19 ID:CJ2lAuzM0
>>633
テンプレ・よくある質問は>>1-10あたりです。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/04(日) 06:43:30 ID:RTY96NuNO
>>634-635
すみませんでした
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/04(日) 22:58:36 ID:e4bG6s6t0
クロックフェイズにクロック置き場に1枚置いて2枚ドローを一回しかできないのでしょうか?

公式のルール見たのですが、書いてなかったので
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/04(日) 23:02:03 ID:jDS0hv5bO
2回以上していいなんてどこにも書いてない
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/04(日) 23:07:09 ID:e4bG6s6t0
>>638
最初の手札交換みたい一度だけと書いてなかったので、何回でも出来ると思ってしまいました。

親切にありがとうございます。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 12:25:08 ID:qhH5upTv0
質問です。

店長の息子陽介の効果でデッキを削るときに
残りの山札が3枚以下だったらどういう処理をするんでしょうか?

自分は集中みたいに確認する必要性から落とした奴は解決領域に置いて、
残りの分も全部落としてから効果を処理してます。
回復効果も先にやってその後でリフダメをくらってます。

実際どうなんでしょうか?
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 13:49:30 ID:jzYUiBA80
>>640
公式Q&AのQ169に書いてあるが集中の場合、テキストは「〜枚をめくり、控え室に置く。」と書いてる
この場合めくったカードを一旦解決領域に置くため、途中でリフレッシュが入ると
めくったカードは解決領域のまま残りのカードで山札の再作成になる
一方店長の息子やQ169に挙げられてるカードの場合、テキストは「〜枚を、控え室に置く。」となってる
この場合は解決領域を経由しないで直接控え室に送られるので、めくったカードも再作成に含まれる

余談だけどリフレッシュでのダメージは割り込み型ルール処理ではないので
能力の解決中にリフレッシュが入ってもその能力の解決後に処理される 回復してからリフダメであってる
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 15:37:25 ID:5Bm4Oy940
質問です。今度地方大会初めてでますが開催時間がずれてるのネオスタンダード大会 クライマックスリーグ【白リーグ】
は両方でることは可能でしょうか
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 15:39:31 ID:OQpUgSds0
Y
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 16:18:26 ID:5Bm4Oy940
>>643
ありがとうございますございます
店舗大会でもらった優先券持ってるのですが別になくても参加可能ときいたのですが本当ですか
また今年から熊本県でも開催されるにあたって遠征組とかきくのですがどれくらいながれこんでくるのでしょうか
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:00:41 ID:rerXocnT0
質問なんだが、
Angel Beatsのトライアルで
1BOX買ったら絶対一枚入ってるって聞いたんだけど本当?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:04:55 ID:IroC7eIzP
なにがはいってるってはなしかまったくわからないなー(棒
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:05:33 ID:74k/wRi7O
50×6Pcsだから300枚入ってると思うけど……
648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:08:53 ID:KNys4UN30
入ってますん
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:12:42 ID:rerXocnT0
ゴメンww
サインカードの話ww
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:17:24 ID:IroC7eIzP
皆そんな事ぁ分かっておちょくってんだよ
草はやして友好気どんな馬鹿
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:18:33 ID:KNys4UN30
>>649
>>648
メーカーが「絶対封入してます」って言ってるわけでもなし、
俺らが保証なんて出来るわけないでしょ?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:33:42 ID:rerXocnT0
>>651
そうだな。
わざわざ回答ありがとう。

知恵袋に
今年度のタイトルからトライアルのサインは1BOX1枚です。
的なことが書いてあったから確認のため聞いてみたんだが
やっぱりデマか。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:41:43 ID:KNys4UN30
短絡的な奴だな…
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 22:49:14 ID:/2qfQ88xO
>>651
そんなに言わなくともさ、ブシが公言してるかを聞きに質問スレに来たのかもしれないし
答えられるんなら変に喧嘩腰にならなくていいじゃん。
ヴァイス民はいい人多いと勝手に思ってたけど最近殺伐として悲しい。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 23:16:49 ID:KNys4UN30
>>654
喧嘩腰?事実を言ったまででしょ?
メーカーが保証してないから、俺らも保証できない以上、
「絶対はいってるって聞いたんですけど」と言われても「絶対入ってますよ」なんて言えない、って。

本当に勝手だね。聖人君子の集いでもあるまいし。
この程度で殺伐だなんて、イイトコのお坊ちゃんかと。
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 23:29:47 ID:KNys4UN30
殺伐として悲しいとか2chに何期待してんだ?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 23:32:00 ID:IroC7eIzP
>>656
まー熱くなんなよ
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 23:43:19 ID:r/1rIFGe0
P4はジュネスがいいと言われてエクストラの陽介を4枚買ったんですが残りの金でブースターBOXを買った方がいいのでしょうか?
あと、デッキの内容も良ければよろしくお願いします
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/05(月) 23:46:18 ID:VWiz57Fo0
>>656
顔が真っ赤だぜ

むしろ652に釣られんなよ
普通にスルーすればいいだろうに…
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 00:16:36 ID:vOgFfHxf0
>>659
煽るな馬鹿

>>658
ジュネス以外組む気ねーならシングルで買え。計算すりゃわかるだろ?
デッキについてはWiki行くか自分なりに組んでから診断スレ行け
人に1〜10まで書かれたレシピ使ってどうすんだ。お前のデッキだお前が決めろ
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 02:51:53 ID:piUbHyNT0
「演技力レッスン」のカードに某伊織メガホンデッキの人のサインをもらって使うと
勝てるという噂なんですが、本当でしょうか?
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 03:02:41 ID:aY+gL+MMO
巣に帰れ
そういうのは身内だけでやっとけ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 05:19:21 ID:vOgFfHxf0
面白いと思ったのだろうけどスベってるよ
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 19:42:42 ID:LMPVGz5hO
ダメージ計算について確認をしたいんだけども
ソウル1のキャラでレベル2のキャラにサイドアタックしたときトリガーが
0なら0(-1)
1なら0
2なら1
でいいんだよね?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 20:21:58 ID:pdH4WJ+L0
質問です。

以前に店舗予選大会で優勝し、D.C.の地区決勝大会への参加権(招待状)を獲得しました。
来週7/11(日)に開催される地区決勝【熊本】に参加しようと思うのですが、
熊本のタイムスケジュールを見るとD.C.のタイトルカップが開催されないようです。
これは、
・熊本ではD.C.のタイトルカップが開かれない
・参加権(招待状)を使うならば他の会場で参加することになる
ということでよろしいですか?
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 20:22:31 ID:Y5xniKvzO
カードの効果で控え室に置かれたキャラをアンコールステップでアンコールできる?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 20:25:10 ID:vOgFfHxf0
アンコールステップで?
お前さんは一度「アンコール」について調べ直すべき
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 20:37:18 ID:S1uoaZ1J0
凸凹で1レベル相打ちにフロントし倒しました。
ここの処理で質問なんですがターンプレイヤーが処理順決められるので凸凹はマーカーを食いレベルが上がることで相打ちを回避できる。
この認識であってますか?

669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 20:59:22 ID:vOgFfHxf0
出来る。相打ち効果を処理する時点で既に凸凹はレベル2になっているので条件から外れており、相打ちとはならない。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 21:10:22 ID:aY+gL+MMO
>>665
HPみれば全部載ってると思うが
・熊本ではDCカップはありません。
・各種タイトルカップの権利書は、タイトルカップが行われない会場では代わりにネオスタン大会の権利書として使用出来ます。
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 21:26:07 ID:P2kLPOm00
>>664
それで正解 計算中はマイナスまで算出、最終結果が0以下ならダメージ0

>>666
アンコールステップとは、バトルステップでリバースしたキャラを控え室に送るステップであり
このステップでしかアンコールできないという意味ではない
ルールシートに、※アンコールは条件を満たせばどのフェイズでも行うことができます。
と書いてあるように、舞台のキャラが控え室に送られた時ならいつでもアンコールはできる
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/06(火) 21:36:24 ID:pdH4WJ+L0
>>670
ネオスタン大会の権利書となるので助かりました。
ありがとうございます!
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 09:25:05 ID:vEBFK7MQ0
略奪者アッシュの「【永】このカードは他の舞台のキャラすべての特徴を得る。」
のテキストは、アッシュが手札にいる時は適用されませんよね?
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 10:38:42 ID:rY6uYAc50
>>673
>>1の「このスレでルールに関する質問をするときは、その前にできる限り以下のことを行いましょう。」
やってないでしょ?
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 20:49:43 ID:dPewbsZbO
山札三枚でちょうど三点通った場合、リ・フレッシュとレベルアッペってどっちが先でしょうか?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 20:54:04 ID:s81BNK4H0
テンプレ
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 21:01:59 ID:dPewbsZbO
つまりダメージとクロックあわせて7以上でも、リフレッシュして、レベルアッペして、リフレッシュダメージ

でおkですか?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 21:02:41 ID:s81BNK4H0
テンプレ
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 21:15:40 ID:dPewbsZbO
いや、だから見て一応おkなのかの確認での質問なんですが
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 21:21:46 ID:s81BNK4H0
「ここで泳いではいけません」って看板指さして「ここで泳いじゃダメなんだよね?」って聞かれても。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 21:33:34 ID:dPewbsZbO
で、結局おkなの?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 21:41:53 ID:7SdNrAKaO
>>681
ダメージでめくった山札の最後がクライマックスだったらどうしたらいいと思う?
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 21:42:56 ID:dNm4ya+S0
自「@アタックした時〜 」 となっている能力の発動はアタック宣言時の発動でしょうか?
友達がトリガーした後に使用したのですが トリガー後でもいいんでしょうか?
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 21:44:26 ID:s81BNK4H0
「アタックした時」がいつなのかはちゃんと定義されてる
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 21:59:02 ID:dNm4ya+S0
良く見たらテンプレに書いてありました ありがとうございます
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 22:46:08 ID:A5CWCvOc0
テンプレ見てて思ったのですが、例えばあるCXが発動されているときに攻撃すると、
相手のキャラを一体手札に戻す効果を発動したとします。
それでほかの自分のキャラが攻撃するときに目の前にいた敵のキャラがいなくなったときはフロントアタックならフロントアタックのまま処理されるということですよね?

長文失礼いたしました
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 22:49:02 ID:s81BNK4H0
具体的なカード晒せ。そしてNだ
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 22:52:25 ID:A5CWCvOc0
事故解決しました
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/08(木) 22:53:37 ID:A5CWCvOc0
ありがとうございました。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 01:10:57 ID:v/v+tw2g0
氷華&インデックスの能力って このカードがリバース状態でも使用可能でしょうか?
似たような能力でドラゴンストライクを使用するときリバース状態のカードを控室に送っていいのでしょうか?
あと
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 01:51:19 ID:uwn9T1x+0
>>690
だ か ら テ ン プ レ く ら い 読 め っ つ っ て ん だ よ
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 02:13:19 ID:v/v+tw2g0
>>691
 テンプレを読んでかいたつもりなんですが…もうしわけないです
僕が聞きたいのはリバースしたキャラを「控室に送る」又は「思い出にする」というコストとして利用していいかということなんですが…
 自動能力がリバースしていても使えることはテンプレに書いてあったのでわかります 
質問の仕方が悪かったらすいません


 
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 02:21:38 ID:OoywkAtx0
テンプレテンプレしか言わないのもどうかと思うが、質問するにももうちょっと考えて欲しいものだな

氷華&インデックスの能力が何能力かわかれば自ずと答えはでてくると思うのだが
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 02:38:44 ID:v/v+tw2g0
>>693
すいません 
自動能力です
 でもリバース状態のを思い出にしていいかが分からなかったんですよ してもいいってことでいいですか?

あとドラゴンストライクの「あなたは自分のキャラを一枚控室においてよい そうしたら」というこすともリバース状態のキャラを控室においてよいってことですか?
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 02:55:03 ID:BRQu0HQ8O
半年ほどヴァイスやってませんでした。
で、最近またやろうと新しいカードを調べてみたら禁書&超電のカードパワーやら記憶ギミックやらが強すぎてびっくり。

他の作品とバランス取れてるのか心配になるレベルなんですが、実際に使ってる印象・使われる印象はどんな感じでしょうか?
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 03:24:21 ID:zx4Tyjqc0
半年じゃ何も変わっとらん
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 03:54:16 ID:t1HxI6uDP
>>694
どこのルールにリバース状態のキャラは控えや思い出に送れませんなんて書いてあるの?
テンプレテンプレ言われるのにも理由があるんだよ。
「テンプレ」って事はテンプレなりルールブック、公式QA見て「考えれば」答えが出る質問って事で、
読みました!でもわかんないです!どうなんですか!とか言われても困る
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 09:20:31 ID:M5+L+SaK0
分かんなかったらとりあえず人に聞くことしか思いつかない
ゆとりに「考える」脳が存在するとは到底思えないが・・・
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 09:25:47 ID:v/v+tw2g0
>>697
書いてないからわかんなかったんですよ そういうのは悩みます

テンプレを読んで考えた結果、「この場合どうなの?」っていう例外がでてくるわけじゃないか
ドラゴンストライクだってイベントだからカウンターでも使える、特攻かけた後に使えるならアンコールまでできて得しかしないからやっちゃだめだと思ったし
ぶっちゃけリバース状態にデメリットないんですかね

 でもおしえてくれてありがとうございます

またよろしくおねがいします
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 09:28:01 ID:v/v+tw2g0
>>698
はこのスレが何のためにあるか問いたい 切実に
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 10:05:08 ID:XsKW9JME0
>書いてないからわかんなかったんですよ そういうのは悩みます

この理論でいくと、ルールには控え室のカードを勝手にストックに置いちゃ駄目って書いてないからやっても良いか悩んでしまうな
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 10:11:02 ID:v/v+tw2g0
>>701
極論すぎませんか?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 10:33:09 ID:jiqBKI/jO
お前が言ってるのはそういうことだよ

さっさと死ね
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 10:40:01 ID:t1HxI6uDP
>またよろしくおねがいします
切実にお断りします
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 10:42:34 ID:uwn9T1x+0
>>700
少なくともお前のしてるような質問未満のレスに喜んで解答するような物ではないのは確かだな。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 10:54:56 ID:Pi+k5I8V0
>>695
 禁書&電磁のあれらは展開・発動が凄く大変で、他の色々なものを犠牲にしてる。
(手札捨てすぎとか、ストック使いすぎとか、回復手段が少ないとか)
なので、風トリガーやシナジーバウンスで割とあっさり崩壊する。
まだまだ他の作品でもイケまっせ。
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:01:48 ID:Pi+k5I8V0
>>690
 氷華:  できる。
       (自)は、カードが場にいて条件さえ満たせば何状態でもオッケー。
      アンコールステップ後にまとめて控え室に行く場合、拾いたいカードが
      『先に控え室に行ってる』 と考えてくれれば。

 竜顎:  できる。
      「あなたは自分のキャラを1枚選び〜」なので、カードの状態は指定されてないヨ。
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:06:45 ID:uwn9T1x+0
流れも空気も読めないのか…
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:15:59 ID:t1HxI6uDP
>アンコールステップ後にまとめて控え室に行く場合、拾いたいカード
>『先に控え室に行ってる』 と考えてくれれば。
ん?
アンコールステップでアンコールしなかったカードが、
アンコールステップ後にまとめて控えに行くんじゃないからな?
アンコールステップで、手番プレイヤーから、
「リバースしているキャラを選び、控え室に送って、アンコールするなら解決」
をリバースキャラの数だけ処理した後、非手番プレイヤーも同様に処理だぞ?
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:21:26 ID:t1HxI6uDP
だから「まとめて控え室に行くけど、先に控え室に行ってると考えて氷華&インデックスの能力を使う」んじゃなくて、
「氷華&インデックスと何らかのキャラがリバースしている場合、
 氷華&インデックスより先に他のリバースしているキャラのアンコールステップでの処理を解決し、
 控え室に送られた際に氷華&インデックスの能力を解決」しないと望んだ結果にはならない。
氷華&インデックスのアンコールステップの処理を先に解決すれば、
控え室に送られた後だから他のカードを救えなくなる。
当然、そこでアンコールしていたなら、他のキャラが控え室に送られた際に効果を使用する事が出来るが。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:23:29 ID:t1HxI6uDP
あーいかん、読みにくいし意味分かりにくいな。
まあ>>707はプレイブックの最後のページの(8)でも読んでくれよ
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:24:28 ID:/eXldes50
ちょっと前にも似たようなやりとりがあったけど、確かに最近テンプレレベルの質問多いとは思うよ
でも質問したことに非難とか、あまつさえ回答した人にまでケチつけたりするのはおかしくないか?
初歩的な質問見て不快になるなら、このスレに来ないとかスルーすればいいだけ
>>703-705の流れは煽ってるようにしか見えないよ
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:25:57 ID:kUjMkx+MO
煽ってんのが分からんなら公式にでも行けよ
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:31:50 ID:uwn9T1x+0
>>712
じゃあもう君が全部相手してやってよ。24時間べったり張り付いて。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:35:03 ID:/eXldes50
>>713
>荒らしはスルー。荒らしの相手をする人も荒らしと同じです。
>また、煽りすぎるのも荒れる原因となるので控えましょう。
>>714
スルーしろって言っただけで全部回答しないといけなくなる理由を説明してほしい
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:36:07 ID:t1HxI6uDP
ヒントというか、ほぼ答えを書いた上で、
あの返答とその後の態度に俺は失望したわけだけど
テンプレレベルの質問する奴って大体あんなんでしょ?
1から10まで答えてもらって当然、でなけりゃ相手を避難、スレの存在意義を問う(笑)
そんなのに「またよろしく」なんて言われて「お待ち申し上げます!」なんて言う程人間でっかくないよ俺は
ていうか「テンプレ読め」という立派な回答をした人にケチつけたのは彼なのだけど
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:47:10 ID:kUjMkx+MO
テンプレに回答が書いてあるからテンプレと答えたのに、
確認で質問(笑)ってのは荒らしじゃないの?
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:54:33 ID:uwn9T1x+0
野良猫に餌やるなら、気まぐれでなく最後まで面倒みろよ
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:54:50 ID:v/v+tw2g0
>>710
 つまり氷華&インデックスがリバース状態の時アンコールしなければ他のキャラを助けることはできないの?
707やテンプレ、テンプレと言ってる人たちはできると言っているのですが…
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:56:34 ID:t1HxI6uDP
>>719
ちっげーよ馬鹿。お前ホント理解力ないのもいい加減にしろよ
プレイブックがボロボロになるまで読み込めよお前は
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:57:28 ID:uwn9T1x+0
な、これでしょ?
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 11:58:12 ID:kUjMkx+MO
二度と回答すんなよ
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 12:02:51 ID:/eXldes50
>>717
>>675のことか?あれは確かにひどいと思うけど
>荒らしはスルー。荒らしの相手をする人も荒らしと同じです。
確認で質問が荒らしと思うんだったら相手しないで無視すればいい
>>718
スルーしたら餌やったことになるのか?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 12:04:39 ID:qhQcwukM0
>>723
煽ることしか考えてない人に何言っても無駄よ

つかまあ、>>717>>718もまたいつもの人だろうけど
昨日もスレ立て妨害してたし、ほぼ毎日こんなことやってていい加減飽きないのかね
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 12:07:16 ID:kUjMkx+MO
質問スレと関係ないこと書いて荒らさないでください><
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 12:21:28 ID:t1HxI6uDP
>>723
もう俺じゃ罵詈雑言浴びせそうだから、
そんだけ養護するんなら君が彼の勘違いとか疑問に答えてやってくれ…
俺は降りる
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 12:38:04 ID:v/v+tw2g0
>>726
 すいません ほんとうにすいません
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 13:31:03 ID:/eXldes50
擁護したつもりはないが指名されたから答えるわ また非難されるだろうけど
>ID:v/v+tw2g0
プレイブックの最後のページから抜粋
Q8.リバースしているキャラがたくさんいます。アンコールする順番はありますか?
A.アンコールステップでは、ターンを進めているプレイヤーが、リバースしている
自分のキャラを1枚選んで控え室に置き、アンコールするなら解決します。これ
を自分のリバースしているキャラがいなくなるまで繰り返します。その後、ターン
を進めていないプレイヤーが同様に解決していきます。

例えば自分の前衛3枚が全部リバースしていた時は
どれか1枚選んで控え室に置く→アンコールを宣言してコストを払ったら元の枠にレストして置く
しなかったらそのまま控え室に
リバースしている残りの2枚のうち好きな方を控え室に置く→アンコール以下略
リバースしている残りの1枚を控え室に置く→アンコール以下略
こういう手順を踏んでる、慣れてくると控え室に送る過程省略してアンコールしちゃう人も多いから
理解していなかったのかもしれないな

質問があった氷華&インデックスと他のキャラがリバースしている局面では
まずあなたがどのキャラを控え室に送るか選ぶ
ここで他のキャラを先に控え室に送った場合、氷華&インデックスの自動能力の条件
が満たされて自動能力が誘発、コストを払って自動能力を使うかどうかを選択
1コスト払って氷華&インデックスを思い出にすれば、控え室に送られたキャラは手札に戻ってくる
氷華&インデックスを先に控え室に送った場合、アンコールして舞台に戻さないと
他のキャラが控え室に送られた時に氷華&インデックスが舞台にいないので、自動能力が発動しない
>>710が言ってるのはこういうこと 
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 15:01:29 ID:v/v+tw2g0
すごい分かりやすい説明ありがとうございます

 710が理解できました 本とご迷惑おかけしました
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 18:37:38 ID:Kt/RfBca0
「ちょっぴり不思議 絵理」が2体並んでいる状態でまず片方からトップ確認をしてCXが出た場合
能力を発動していない絵理を控え室に落としても、そのキャラの自動能力が待機状態である上に強制だから実行して、他のキャラを控え室に落とす
つまり2体とも控え室に落ちる、という解釈でよろしいでしょうか?
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 19:09:08 ID:t1HxI6uDP
それでいい。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 19:15:29 ID:0UB7G3u20
>>730
ブシロードにメールした方が良いと思う
多分、Q&Aに掲載されるはず

下手すればジャッジでも判断割れてしまいそうな事項だな
(厳密に解釈すればYESなんだが・・・)

それ以前に、そんなプレイングやめときなさい
アイマスDSのカード評価的に、絵理・尾崎・鈴木はことごとく低評価だから
よほどキャラ愛があるのでなければデッキに入れない方が良い

ちなみに、愛ちゃん・舞さんはデッキの軸になる(春香さん・まなみんもパーツとしては入れられる)
涼ちんは0/0/4000 1/1/7500 りょうゆめがどんなデッキにでもタッチで入れられるってことで
総じて高評価(レベル2の涼ちんはかなり微妙だが・・・ アイマスのアイドルで唯一チェンジ無しも痛い)
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 19:16:49 ID:0RrSv/oa0
YかNかだけで答えてりゃいいんだよ
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 19:22:09 ID:t1HxI6uDP
>>732
なんだこいつ
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 19:30:36 ID:y2U8YWKk0
>>732
長い
一行でまとめろ
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 20:51:40 ID:n1uOg/ZoO
今度のFTのブースターで「幽鬼の支配者」と書いて「ファントムロード」って読むカードが出ますが、これは名前に「ファントム」を含むとゆうことになるんでしょうか??
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 20:56:47 ID:ckD4MsSfO
カード名のフリガナはカード名に含まれません
てどこかに書いてあったはず
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 21:35:50 ID:/eXldes50
>>730
>>327-329で既出 なるべくスレ内検索してから質問してください
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 22:53:05 ID:Lu+CJNymO
>>736
総合ルール2.1.1.1.で振り仮名は名前に含まれないとされている
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 22:55:27 ID:DBCuQqa20
空虚なディナーを使って
バトルしているレベル1以上をリバースしたとき、ストックを置いてよい効果がついているキャラに
比較される姉妹 葉留佳&佳奈多 の効果でまったく同じ効果を付与し
バトルでレベル1以上のキャラをリバースさせた場合、効果は重複しストックを2つ置いてもいいんでしょうか?
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/09(金) 22:57:33 ID:egFaqVE00
テキストはいくらでも重複する。
742名無しさん@お腹いっぱい:2010/07/10(土) 18:17:43 ID:m0rJGcj10
始めたいんだが特に大好きなシリーズもないし・・

単体ではどのシリーズが一番初心者でも使いやすくて強いのかまったく
分からない。

あーでもハルヒ単は強いすぎってヴァイスの大会見学したときにピザが言ってたけど
嫌われるって言ってた。
結局いろいろあって分からない・・・。
743名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:16:09 ID:ncb2P9tB0
>>742
 そんな状態でなぜ始めようと思ったのか…

 リリカルなのはStrikerS、ペルソナ3、らき☆すた以外はどれ買っても同じだ。
強いてあげるなら、最近の商品は強い。
744名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:11:49 ID:rt2HHzzMO
ハルヒのスターターは確かに強いが初心者向けではないと思う。
ペルソナ4も同じ。
745名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 21:06:04 ID:M2aHPQ0Y0
新しく始めるなら、ファントムが良いよ。

746名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:00:31 ID:5ieDU5Wj0
>>743
>>(前略)らき☆すた以外はどれ買っても同じ
ちょww ・・・最初がそれだったんだが俺。
>>744
普通に中々強力だけどな
747名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 22:38:53 ID:iFrj+V620
ハルヒのTDは強いけどチェンジが2種類もあるし、確かに初心者向きではないと思う。
個人的には超電磁砲のTDを推す、シンプルだけどなかなか強い。
748名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 01:34:29 ID:mPjZKBut0
>>746
 いやぁ俺も買いましたよ、らき☆すたTD。
TD限定戦なら中々の安定度だと思うよ!TD限定なら、ね…

 余計な効果がほとんど無い、という意味では「リリカルなのはA’s」のTDとか
中々じゃないかな。バニラ出して殴るだけっていう…
749名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:20:09 ID:VqXaDH5K0
リフレッシュに関する質問なんですが
何らかの効果などによって山札が無くなった場合
最優先で山札のリフレッシュが割り込まれて次に効果の解決、
そのあとにリフレッシュダメージ、と言う認識であっていますか?
750名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 11:25:27 ID:l7qBxwpe0
>>749
あってる
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/12(月) 16:47:26 ID:19DK3MA10
初歩的な質問で申し訳ないです。

応援が付いているキャラと付いていないキャラがバトルして同じパワーだった時、
引き分けになりどちらもリバースしますか?
応援が付いていると同じパワーでもバトルに勝てると噂に聞いたのですが、初心者なのでわからず悩んでいます。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/12(月) 16:49:04 ID:hgsbHwFv0
3000vs3000に、片方+500の応援がついて3500vs3000なら同じパワーでもバトルに勝てるってことだ
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/12(月) 17:11:55 ID:19DK3MA10
>>752
回答感謝です。一応お聞きしますが、応援で+500されてパワーが3000(素のパワーが2500)のキャラと、素のパワーが3000のキャラなら、当然相打ちですよね?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/12(月) 17:13:11 ID:liHTxWR10
>>751の書き方だと、3000バニラと3000応援持ちのキャラがバトルすると後者が勝ちそうだな
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/12(月) 17:31:30 ID:19DK3MA10
>>754

はい。それが違うという事がこのスレで分かりました。ありがとうございます
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/12(月) 18:44:55 ID:kg5aesCD0
>>753
もちろん
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/12(月) 22:32:59 ID:XPXwN7a50
花束のコストはめくった扉ですか?それとも一番上のストックですか?

758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/12(月) 22:56:25 ID:x1nrHTzy0
>>757
めくった扉です
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/14(水) 20:41:47 ID:tavSN5N10
>>757-758
便乗だけど、処理的には、
トリガーめくる→トリガー効果解決→ストック置き場に置く→花束の効果解決(コスト払う)→CXが控え室に置かれる、でおkだよね?
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/14(水) 20:42:43 ID:7Hyhdnm40
Y
761759:2010/07/14(水) 21:23:25 ID:tavSN5N10
>>760
サンクス
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/16(金) 01:59:31 ID:AaUPfA1T0
5
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/16(金) 23:27:43 ID:YVj8yckw0
ヴァイスシュヴァルツにおいては「カウンティング」行為は合法ですか?
例:カウンターやメモを用いて敵のストックに流れたCXを数えておくなど
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/16(金) 23:29:25 ID:PKYWux2E0
過去ログ嫁
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 00:02:01 ID:b45U1q+/0
じゃあ、モリタポくれよ
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 00:03:32 ID:bRIqI4Su0
わざわざID変わるの待ってんなよ乞食
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 02:22:58 ID:z9UMre8D0
ネオスタンのハルヒでの助太刀ミクルチェンジって有効ですか?
まあ時と場合って言われちゃそれまでなんですが
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 03:12:06 ID:otqWFscnO
>>767
公式ページの優勝デッキでも見れば?
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 17:26:49 ID:hGse9Zt60
今度3種TD大会になのはA'sで出ようと思うんですが、2つ買って組み合わせるのってありですか?
またプロモのはやて&ヴィータ&シグナムって入れておkですか?
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 17:42:11 ID:rGOfwJ5iO
公式
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 19:18:08 ID:uMmh2wpu0
>>768
見てからいったんですが・・・
助太刀として使ってんのかチェンジとして使ってるのかってことです
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 19:23:24 ID:7La/IfHI0
時と場合に依るかなぁ
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 21:56:47 ID:CuFW6XCg0
>>767
 相手のデッキにLv1から有効なEVがあって、手札に『禁則事項』あって、後列でチェンジできるなら、やる。
前列でやるとパワーが低いから希によく倒される。

>>769
●『魔法少女リリカルなのはA's』 発売済みの「魔法少女リリカルなのはA's」の
  トライアルデッキ収録カードと、 カード番号が「NA/〜」から始まるPRカードを自由に使用できます。
 (「NS/〜」「N1/〜」「NV/〜」は不可)

 要項はちゃんと読もうZE
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 22:46:24 ID:fvHb8m5W0
ファルシのルシをパージしたんだけど
アイマスでデッキを作ってみようと思うのですが
新しいパック?のほうで作ってみたいのですが
オススメ色とかありますでしょうか?

アイマスTDを回してみて使いやすいと思ったので。
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 22:50:42 ID:1WRcnah30
質問なのですが
宝石魔術の「あなたは自分のキャラを一枚選び、控え室におく〜」
に書いてある自分のキャラは、手札からでもOKですか?
それとも場からですか?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 22:50:44 ID:7La/IfHI0
新しいパックが出るのは2010年春です。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 23:05:29 ID:QeGo9vDw0
>>775
舞台上のキャラのみ
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 23:13:37 ID:JVsx/gs40
>>775
テキストに単にキャラと書いてあるときは舞台上のキャラのこと
それ以外の領域の場合「手札のキャラを〜」「控え室のキャラを〜」
のように明記してある
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 23:29:37 ID:I9lvCl8N0
>>775>>778
まずはテンプレだろう。簡単に答えるのもやめようぜ。
これから夏休みなんだしスルーせんとやってられんだろう。

■Q2-8
「キャラを1枚選び」って選ぶのは舞台のキャラ?手札のキャラ?それとも控え室のキャラ?
●A2-8
舞台のキャラです。単に「キャラ」と表記されている場合は、舞台にいるキャラのことをいいます。
手札や控え室などのキャラはそれぞれ「手札のキャラ」や「控え室のキャラ」のように表記されます。
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 23:45:47 ID:CuFW6XCg0
>>774
 シ骸にならないように面倒みてやれよな!

 TDしか持ってないならエクストラも赤を推奨。
アイマスのブースターを買うなら緑もお勧め。

 診断スレはいつも君を待っているぞ!
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 23:56:38 ID:10cdhM3h0
>>774
エクストラは絶版なのでシングルで買うしかないよ?

アイマスエクストラの色は強さで言えば赤>緑>(越えられない壁)>青

全シングルで揃える覚悟があるなら伊織メガホンあたりがオススメ
(全シングルでも5000円以内で作れると思われ)
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/17(土) 23:58:47 ID:JVsx/gs40
>>779
テンプレに書いてあることを失念してた、以後気をつける
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 00:09:17 ID:WwWySQ8M0
コピペが入ってた。

エクストラ絶版なのか
シングルで集めてみます。
ありがとうございました
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 00:22:27 ID:10iObPKL0
レールガンの赤・緑・Lv0でハンドからCXを切るのに向いてるカードはありますか?
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 00:30:01 ID:EFjJ1HCV0
たとえば、自分のP3000のキャラが相手のP2000のキャラへ攻撃します。
そのとき相手が助太刀P+2000を使って返り討ちにされます。このとき、
ソウルダメージは与えられるのでしょうか?

それと前に相手と戦ったとき 相手がP3000のキャラで自分の5500のキャラへ
フロントアタックしたとき自分はソウルダメージを食らい、相手のキャラはリバースしました。
これはしてもいいことなのでしょうか?
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 00:40:18 ID:gpJLxFgW0
>>784
 青 RR 『謎の純白少女 インデックス』。超電磁側との相性は微妙。
 黄 U 『“無能力者”当麻』のチェンジコスト。ただし手札はクロック。

>>785
 テンプレ ■Q3-7
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 00:41:09 ID:Y6pUWnt3O
>>785
カウンターステップ

ダメージステップ

バトルステップ

テンプレ・過去ログ
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 00:50:52 ID:EFjJ1HCV0
>>786->>787 回答ありがとうございます。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 00:59:17 ID:10iObPKL0
>>786
ありがとうございました
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 08:50:00 ID:6heGGxLH0
「【永】あなたが自分の手札か舞台のキャラの【起】のコストを払うとき、このカードの下のマーカーを、ストック1枚のかわりに控え室に置いてよい。 」
このコスト代行能力に関して質問があります。

Q1.
この能力は、払える条件を満たしていない状態でも使えるのですか?
例:「“暴君”セイバーオルタ」にマーカーが無い状態で【起】[このカードの下のマーカーを2枚控え室に置く]を使う代わりにコスト代行能力を利用。
  「主人公&メサイア」の【起】[E]を、6コストが無い状態でストック代行能力を使い代わりに支払う。etc...

Q2.
手札のキャラの【起】のコスト=助太刀を真っ先に思い浮かぶのですが、その場合の処理は
カウンターフェイズ→手札の助太刀を晒し、能力を払う際に代わりにコスト代行能力を利用→パワーパンプ後、晒した助太刀は手札に戻す
という感じになるでしょうか?
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 10:17:37 ID:V3FGfs1Y0
>>790
Q1.オルタはコストがストックではなくマーカーなので無理
主人公&メサイアは合計コストが足りていれば使えます

Q2.使えます。けど助太刀がハンドに戻る意味が分からない
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 10:19:09 ID:ynsuPiS30
>>777>>778>>779
返答ありがとうございました
今度からテンプレ五回読み直してからきます
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 10:19:24 ID:mzrT5AyyO
>>790
『ストック1枚のかわりに控え室に置いてよい。』

をよく読み直してから出直して来い
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 12:02:41 ID:Da6QUh3Z0
>>790
コスト代行できるのはあくまでストックから支払うものだけでそれ以外のコストにはできない
Q1の暴君のコストはストックではなく暴君自身のマーカーなので無理
Q2の助太刀も[このカードを控え室に置く]のコストの代わりにして手札に戻すつもりかも
しれないが、前述のようにストックの代行にしかできないので無理
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 13:10:18 ID:G8NsARCi0
出直して来いとか、変に態度のでかい人って、何様のつもりなんだろうね
自分の運営してるサイトならともかく
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 13:54:40 ID:pNw6egIvO
くたばれ
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 17:40:50 ID:HPu/N5NE0
>>795
同意、こういう疑問はありがちだからむしろこのスレの存在理由だろう
高度な質問を要求するならここにいず、ブシにメールでも送れよと思う
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 18:35:01 ID:pTBAOwmw0
もうそういうの良いから。どうでもいいから。
なんでわざわざそういう火種に油注ぐようなことするの?
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 18:41:49 ID:v8SUFM73P
>こういう疑問はありがちだからむしろこのスレの存在理由だろう
「ストック1枚のかわりに控え室においてよい」が
マーカーの代わりになりますか!とか助太刀を控え室に置く代わりになりますか!なんていう
国語のお勉強はこのスレの存在意義ではないだろう流石にw
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/18(日) 20:43:27 ID:/QW+DqYC0
ルールじゃないけどネオスタンのFTの赤と合う色って何色だろ?
同名カードが多いから赤単で組んでみたけど赤は自動能力と永続能力が多いから
「起動能力云々」を生かしきれてない気がする
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 00:26:20 ID:4KLFO9ym0
>>797-799
とりあえずスルーすればいいだろ
引きずりすぎてもしょうもない

>>800
それはデッキ診断のほうにでもいってこい
そもそもこの質問事態ひとそれぞれだろうが
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 17:13:26 ID:6Z5gfn+50
DCについてですが杉並アンコールや相討ちアンコール(杏とワイシャツ美夏で)というデッキがありますよね?
最近のレベル3がメインになってるデッキ相手でも上記のデッキで対抗できるのでしょうか?

やっぱりDCは音姫単と音楽デッキが強いイメージなんですが・・・
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/19(月) 17:19:15 ID:1HptumAd0
>>802
相討ちアンコールは今の環境だと非常に厳しい。
杉並アンコールはLv3音姫が相手じゃなければ通用する。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 15:47:42 ID:Ux0YeIWU0
>>803
返答ありがとうございます
やっぱり音姫デッキは強いですよね
すごく今更ですけど杉並アンコール作ってみようと思います
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 16:02:49 ID:rFn76yWi0
すいません
これってストック置き場に置かれたカードはいつでも確認していいんですか?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 16:05:51 ID:a5NDLW8k0
>>805
だめ。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 16:07:38 ID:rFn76yWi0
>>806
ありがとうございます
つまりトリガーチェックの時にしかできないんですかね?
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 16:20:52 ID:rFn76yWi0
すいませんでした
クイックマニュアルよく見たらのってました

返答ありがとうございました
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 16:24:07 ID:U2jLvxM70
>>807
トリガーチェックの時に覚えておくしかない
後、袋トリガーとかの山札の上からストック置場にカードを置く場合も
カードの確認はできない、裏向きのままストックに置く
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 16:35:06 ID:rFn76yWi0
>>809
丁寧にありがとうございます
気をつけます
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 17:09:14 ID:ghgYZgST0
>>805-810
便乗だけど、
CXだけ微妙にずらしておくとかも駄目なんだよね?
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 17:28:59 ID:01WKqywZ0
D.C.では何のデッキが強いですか?
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 17:47:35 ID:7VAJ1UgO0
>>812
ネオスタンなら《生徒会》か《音楽》。名古屋のネオスタンで赤緑のミハネムも勝ち残ってた。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 18:02:12 ID:01WKqywZ0
ありがとうございます
生徒会で作ってみようと思います

815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 18:33:56 ID:BKVHSVz/O
>>811
問題ない
90度回して完全に横向きで置くなども問題ない
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 18:40:14 ID:rFn76yWi0
>>815
なるほど、そういうのはいいんだ
参考になります
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 18:53:19 ID:Ibzz0Nvd0
大会で構築条件がスタンダードの大会でも、 
ネオスタンダードのデッキを使ってもいいのでしょうか?
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 18:55:56 ID:UV8A38k/0
>>816 ok
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 19:59:48 ID:U2jLvxM70
>>811
トリガーしたカードは相手にも1回公開している
すでに置かれたストックの再確認はできないけど、覚えておくことができれば
ストックにどのカードが置かれたかは相手も知っている情報なので
ストック置場の特定のカードだけ分かりやすくする行為は不正には当たらない
一応過去ログ転載 総合質問 その3より
「949 :名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 14:19:15 ID:chEdVcJoO
>>929が余りにもカワイソ過ぎたので既出だが質問してみた

Q.トリガーチェック後にストック置き場に置かれるカードを
特定のカード(CX等)のみ向きを変えて、ストック置き場に置くことは可能ですか?
それともマーキング行為として反則になりますか?

A.この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
先日ご質問いただきました件につきまして。
現状のルールでは、それを禁じるルールはございません。

ただし、ゲームのスムーズな進行を妨げる行為は禁止されておりますので、
それによって、プレイの時間に影響が出るようであれば、
何らかのペナルティを受ける可能性はございます。」 転載ここまで

なおルールでは、ゲームに不要な物を机の上に置いてはいけないとなっていて
メモや目印になるものを置いたりする行為は認められていない
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 20:02:20 ID:RL0jDoVa0
センターマーカーさんェ……
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 20:06:04 ID:U2jLvxM70
>>820
センターマーカーはゲームに必要な物として認められているはず。。。
目印が認められていないってのはストックの上に置く目印のこと
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 20:13:39 ID:a5NDLW8k0
>>817
ok・・・だけども、スタンではネオスタンには現在無い「禁止カード」が有ることに注意。
823811:2010/07/20(火) 20:24:17 ID:ghgYZgST0
>>819
いいんかい・・・
まあすぐ使う習慣あれば別にしなくてもいいか
なんだか気分的に嫌だし
サンクス
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 20:29:52 ID:KPNGdlq20
>>822
ゼロ魔ネオスタン構築ならスタン戦でもセラシエ使って良いんじゃなかったか?
違ってたらすまん
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 20:33:44 ID:RL0jDoVa0
違ってるから死ね
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 20:33:56 ID:ghgYZgST0
>>824
たとえネオスタン構築でもスタンの大会ならばセーラー服(ryは使ってはいけない
後セラシエってどんな間違いだよwwwwwww
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 20:55:32 ID:KPNGdlq20
>>825
>>826
すまん勘違いしてたわ
セーラー服のシエスタでセラシエだったんだが使わないか、これも勘違いだったか
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 21:25:24 ID:BKVHSVz/O
セラシエは普通に言うよな
826が無知なだけ
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/20(火) 21:56:33 ID:Id53ptbn0
ゼロ魔単なら名古屋の地区決勝にわずかながらに居たよ。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 02:00:01 ID:O8xHKLMn0
P4黄金の右脚 千枝の自動能力について質問です。

【自】[@]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「千枝の追撃」があるなら、
   あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは相手のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを-1000。
   そうした時、相手のスタンドしているキャラがいないなら、あなたは相手のキャラを1枚選び、そのターン中、パワーを-1000。

相手の前列は全てレスト、後列はパワー500が2体かつ片方はレストの状態とします。
その時、2段目の効果でスタンド状態の後列キャラをパワー-1000することで控室送りにした場合、
この3段目「そうした時、〜」の能力は発動するのでしょうか?
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 02:12:27 ID:axi7C/7q0
>>830
2段目の解決時に3段目の条件を満たしていなければ、3段目の能力は発動しない。
後列のスタンドしてるキャラが落ちるのは2段目の能力の解決を終えた後。
したがって、チェック時点ではまだスタンドしてるキャラは存在したままである。
つまり、3段目の能力は条件を満たしていないので発動しない。
応援を考慮して、どちらを落とした方が有利かだけを基準に対象を取ろう。
場合によっては、前列を対象に取るのも選択肢。

ちなみに、控え室送りにするときアンコールが可能なことに注意。
832826:2010/07/21(水) 08:21:00 ID:9eLFmiVb0
>>828
あ、「せーらーふくのしえすた」→「セラシエ」かスマソ
・・・って、分かりづらい省略するなよ・・・
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 08:39:54 ID:AHAQCxpo0
精子ェ
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 09:06:07 ID:fvBKtbxi0
>>832
いや普通に使うよ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 09:12:19 ID:BZSYKLDl0
シャマル&ザフィーラをシャマザフィって略すのと同じで分かりやすいと思うけどな
むしろそれ以外にどう略せと
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 10:21:45 ID:/KCICJKA0
>>832
じゃあ他にどう省略すればいいんだよ
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 10:41:24 ID:O8xHKLMn0
>>831
補足も合わせて解答していただき、ありがとうございます。
1つの自動効果は同時に解決する、その中(2段目と3段目の間)にチェックタイミングは発生しない、
という考えで合っているでしょうか?どうもチェックタイミングと解決が完全に身につかない…
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 11:14:19 ID:Co4xU9ab0
>>837

前に処理手順を聞いたときの回答があったので転。
たしか質問は『相手のキャラが全てレストしているとき黄金の右脚 千枝の自動能力を
使用したときの処理手順はどうなるのか?また、アンコールができるタイミングはいつか?』

”舞台のキャラのパワーが0以下になり、控え室に置かれる処理は、
「パワー不足処理」というルール処理によるものです。
このルール処理は、解決中の能力の効果をすべて解決した後に行われます。

まず、相手の舞台のAのパワーを−1000します。
これにより、Aのパワーは0以下になりますが、
この時点では、Aは控え室には置かれず、レスト状態のまま舞台にいます。
相手がアンコールを行うタイミングも、ここではありません。
その後、更に相手のキャラを1枚選び、パワーを−1000します。

これで、効果の解決が終了したので、
ルール処理によりここではじめてAが控え室に置かれ、
相手はアンコールをするかを選択することになります。”
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 11:24:10 ID:BDbWYTsz0
相手のターン中、後列にミステリックブルー美魚がいて、
前列3枚が全てパワーで負けている状態。
それでカウンターステップに青ひげファーマシーをミステリック(ryに使用して、
アンコールステップに前列が控え室に→美魚が身代わりに→
付加された【自】で後列にレストして置かれる→前列が控え室に→身代わりに(ry

っていうことは出来ますか?
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 11:33:41 ID:fvBKtbxi0
>>839
出来る。アンコールステップの処理は1枚ずつ行うから、
美魚が舞台に帰ってくるタイミングはある
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 11:47:51 ID:BZSYKLDl0
>>839
できるけど普通に前衛1体に青ひげ使っても結果は同じだと思うよ
ちなみに質問のケースだと、美魚が控え室に送られた時点で
別のカード扱いになって、戻ってきた美魚には青ひげの効果はない
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 15:18:00 ID:2rrAZcZv0
一番強いトライアルデッキって何だと思います?
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 15:33:04 ID:F+reSO4fO
本スレ行け
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 15:34:45 ID:T+I8QoLgO
ハルヒかレールガンで良いだろ。
安価な改良するならハルヒはルガールと色褪、レールガンは2185抜いてCX対応佐天と入れ替えるだけでも良い感じになるし。
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/21(水) 22:10:27 ID:3DBu1xlA0
そうならハルヒ買ってみようかな
レールガンって新パックでどうなるかだ
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 00:32:46 ID:Jj0HttXt0
ハルヒどこにも置いてないんだよなぁ。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 02:31:57 ID:4XNpF48z0
そんなくだらん話をするスレじゃない、あと>>842みたいなレスはさすがにスルーしようぜ…
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 16:38:17 ID:YvewAbLg0
質問。名古屋大会でマッシュが配布した、
PRのタケシ(マッシュのサイン入り)ってレートいくらだろう・・・?
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 16:41:26 ID:7+sAsiNj0
50円
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 16:52:21 ID:YvewAbLg0
マジッすか!?俺の友達は1万円で買い取るって言ってましたよ。(笑)
まあ、売る奴に渡るのは8割らしいけど・・・
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 16:54:00 ID:7+sAsiNj0
じゃあその友人に頼んでキックバック要求しなよ
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 16:58:38 ID:YvewAbLg0
いや、でも世界で1枚なのに1万円って考えたら安くないですか???
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 17:02:40 ID:7+sAsiNj0
無名声優のラクガキで1万もらえるなら大したもんだろ
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 17:10:24 ID:YvewAbLg0
まぁ言われてみれば・・・
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 20:35:45 ID:Jj0HttXt0
くだらないうえにageてるなんて・・・
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 20:49:22 ID:YvewAbLg0
↑お前の書き込みのがくだらねぇ
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 20:58:43 ID:TsOQ8+9N0
ああ、どこもかしこも夏ばかり
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 21:12:07 ID:lT729L5t0
フェアリーテイルのタイトルカップ参加賞の「感情の炎ナツ」の特徴が
《魔法》と《鍵》なんだけど、wikiとか見ると《鍵》ではなく《竜》になっているし、
他のナツもすべて《竜》なんで、これは間違いだと思うんだけど
公式から何の発表もない限り、このカードは《鍵》として扱うしかないのですか?
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/22(木) 21:37:48 ID:JvWgT3cM0
>>858
公式のカードリストでも《竜》だから、印刷ミスの可能性が高い
多分そのうちエラッタがかかると思うが、気になるならサポートに問い合わせるといい
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 00:43:11 ID:WLtCvVvl0
>>858
エラッタが出るまでは「カードの表記が最優先」なのがTCGの鉄則。
今回のケースは、エラッタが出るならカード交換があるはず。
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 11:35:18 ID:eayyphDpO
専用CXが置かれた時にキャラの効果を使用する場合、キャラの効果かCXの効果(1ドローなど)どちらの解決が先?
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 11:46:25 ID:ihIT/CGz0
どっちでも同じだよカス
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 12:12:22 ID:W3zWYsWx0
>>861
公式Q&A45にあるけど能力を複数同時に発動させたプレイヤーの好きな順番で解決
例えばSOS団団長ハルヒならCXシナジーで先に舞台にキャラ置いて
その後CX効果で置いたキャラを強化とかできるし
逆に桜&ライダーなら、1コストしかない時に先にCXから解決してストックブースト
2コストでCXシナジー使ってキャラを舞台に置くということも可能
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 18:28:51 ID:pm5NLYvuO
控え室にチェンジ先のキャラがいなくてもチェンジ効果は発動できますか?
発動できる場合、コストで手札かストックから落としたカードとチェンジ出来ますか?

解答よろしくお願いします
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 18:30:02 ID:wBHzSPTW0
y
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 20:13:20 ID:W3zWYsWx0
>>863
書き忘れたことがあるので追記、先にCXから解決した場合はそのCXが【自】だった場合
CXシナジーでその後出たキャラは、CXの効果(ソウル+1など)を受けられないので注意
CXが【永】なら問題ないけど
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 22:42:51 ID:+cpTGx0AO
デッキから特定のカードを手札に加える能力を使ったとき、
加えられるカードがなかったら(サーチ条件に合うカードがデッキに残ってなかったら)
それは不発として、コストは戻らずデッキをシャッフルして終わりですか?

またそれをわかっててサーチ能力を空打ちできますか?
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 22:46:38 ID:cCl/WUnt0
”まで”
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 23:27:28 ID:a0lNwyFX0
レールガンの美琴、木山のレベルアップバンプ対策ってどんなのあるのでしょうか
レベル2の段階で展開されたら大体のデッキはパワーでまず勝てません

バウンス、レベルダウン&相打ちなどいろいろありますが他になにがあるのかご教授願いたいです
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 23:31:53 ID:cCl/WUnt0
バールで相手を殴る
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 23:40:26 ID:rHpXa5lX0
バナナパフェでCXを思い出にする。
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/23(金) 23:43:55 ID:bu3GbX5n0
>>869
後列除去、+4000カウンター、おめかし、ソウルビート、手札アンコ、バーン、アンリループ
適当に思いつくだけでも色々あるな。具体的な環境書かなきゃこれくらいしか答えられん。
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 01:10:40 ID:ohK3GfXb0
>>867
終わり

出来る

ちなみにサーチした時に該当するカードがあっても「無かった」と宣言して手札に加えない事を選ぶことも出来る。
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 20:00:11 ID:nya30qhj0
質問というかアドバイスに近いのですが
自分はレベル1は(他のデッキより)心細いですがレベル2以降から本領発揮するようなデッキを使用しています
レベル2以降になればほぼ場が制圧出来るのですが、レベル1時点でレベル1→2チェンジのキャラで攻められた場合、どうしてもクロック差で負けてしまいます
簡潔に言えばレベル1→2チェンジキャラの対策を教えて欲しいのですが…
(上記の通り自分のレベル1帯は助太刀程度ではかないませんのでそれ以外の対策があれば)
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 20:04:05 ID:iGqSsPj10
上にもあったけど環境も書かないでどうしろと
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/24(土) 20:08:21 ID:hJFs5ktXO
組んであるなら診断スレ行け
組んでないなら組んで行け
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 02:01:40 ID:4RwWXwEO0
初歩的な質問ですみません
CXカードは場に一枚しか存在できないと言われたんですが本当ですか?
【永】や【自】関係なしに、相手に新しいCXカードだされると自分が出していたCXは控え室に置くのですか?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 02:07:58 ID:uwyx8W4B0
>>877
ルールシートのエンドフェイズの説明をよく読んでください
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 02:41:23 ID:rDmBfWGP0
このスレのテンプレに「質問者はテンプレ読んだことを明記」ってのを入れてほしいな、ひどすぎる
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 07:52:39 ID:YMLZaouU0
というより最近テンプレ以前の質問が多いと思うぞ・・・
>>878 も言ってるが最低限トライアル買うなり公式HPでルールシート
プリントするなりしてゲームの流れくらい頭に叩き込んで星井。
それで分からない部分が出れば今度はトライアルのルールブック読むべき。
いきなりここにきて質問するゆとりはヴァイスに限らずTCGやる資格ない
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 09:20:18 ID:zK/ap2qP0
TCGやる資格なんて必要ないだろ。
やりたければやればいい

ただ初歩的な質問ぐらいはやっぱり調べろよ、とは俺も思うけどね
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 13:19:51 ID:VJY9ZrVp0
友人とヴァイスをやるんのですが友人が前列のキャラでアタックしてトリガーをして
そのトリガーしたカードのソウル値などを見せてもらえないんですがこれはルール違反ですよね?

883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 15:21:22 ID:O/CAnFwS0
>>882
見せるべきだろ
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 15:24:19 ID:uwyx8W4B0
>>882
総合ルール7.3.1.2よりトリガーしたカードは一旦解決領域に置かれる
総合ルール3.13.2より解決領域は公開領域なので互いのプレイヤーが情報を見ることができる
なので対戦相手に見せるよう求められたら見せないといけないはず
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 15:25:11 ID:2OxjNJcY0
>>882
>このスレでルールに関する質問をするときは、その前にできる限り以下のことを行いましょう。
>1.トライアルなどに同封されているプレイマットやプレイブックを熟読する。
>2.現行スレのよくある質問(テンプレ)と過去ログを読んで同じ質問がないか確認する。Ctrl+Fで検索もできます。
>3.特にPCの場合、公式の「ルール・Q&A」にあるQ&Aを確認し、総合ルールを見る。

これやってないでしょ?


886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 15:33:01 ID:J9ScdRHiP
重婚が過ぎるぞお前らwww

>>882はちゃんとプレイマット、プレイブック、総合ルールあたり読み込んでおけよ
そうしておけばトリガー見せる見せないなんて下らない議論一発で論破できるわけで、
>>882の為にもそうすべき

>>884
表向きに置き、とはあるけどチラッと見せてすぐストック送ろうとするコスイ奴がいるからなー。
よく見えなかったら「ちゃんと見せて下さい」と言う勇気が必要だよな
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 15:38:23 ID:O/CAnFwS0
>>886
>>重婚が過ぎるぞお前らwww
重婚って何?
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 15:47:20 ID:J9ScdRHiP
もう2chで重婚とか死語か…年取ったなー

>>887
2chでほぼ同じ時間に二人の人間が同じような内容のレスをする事を「結婚」又は「ケコーン」って言ったんだけど
それが3人以上になると二人以上の相手との「結婚」となるので「重婚」と呼ぶわけ
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 16:32:49 ID:O/CAnFwS0
>>888
サンクス
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 19:09:21 ID:xopmN4Ei0
ただの愚痴だがスタンドフェイズにきっちりスタンドしない輩が多すぎる(大会とかではないが)
何百回言えば直んだチョンボ料とんぞゴラア
メインフェイズにおろおろしながらキャラ立てんの見てて汚いんだよ
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 19:27:42 ID:2OxjNJcY0
>>890
スレタイ読めよチョンボ料取られるのはお前だコラ
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 19:33:46 ID:Y9kdw8+S0
>>867と同じようなモンだけど

サルベージ能力も、回収できる対象がなくても空打ちできるんだよな?
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/26(月) 22:27:04 ID:IyJknTzE0
>>892
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 18:49:24 ID:id6oTUp70
本スレどこいった?
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 20:26:23 ID:id6oTUp70
あったあった
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/27(火) 23:46:36 ID:uy51rRT/0
ご回答ありがとうございます。もう、プレイマットで熟知して見せるのは当たり前ってわかるんですが
友人【えぇ〜と、ダメ2いや、3】自分【ほんとに?ちょっと見せてよ】友人【俺が嘘つくはずないだろ】
いつも、こんな流れです。ほかの友人とやった時なんですが、ソウルダメ+1なのに+2とかいっちゃってて困りました。
次やる時いっときますね。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 00:33:34 ID:Oj8Mc8L40
>>896
そういうプレイヤーには、面と向かって言うよりも「相手にしない」のが一番。
どうせその手のプレイヤーはトーナメントレベルでは通用しない。
デュエルを申し込まれても断る、ぐらいの心構えで・・・
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 01:37:13 ID:R6DLREWj0
はじめて1カ月ほどの初心者なんですが相討ちの扱いに関しての質問です。
相討ちが強力なのはなんとなくわかるのですが、いまいち単体での運用の仕方がわかりません。
これらは基本的に自ターンで相討ちを仕掛けに行く方が良いのでしょうか?
それとも各レベルで違いがあったり、互いのレベルの上下などを考えて運用が変わるものなのでしょうか?
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 02:08:26 ID:m9Atpkbf0
>>897
いや、友人なんだろ
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 06:04:58 ID:MB+86zeG0
>>896
俺の周りにも手札のクライマックスをデッキトップに置く、1クロック2ドローで3枚以上引く、クロック枚数をごまかすをやてて気づかれてないとおもってるやつがいるがもうそいつと当たったら諦めてるよ
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 06:13:34 ID:xIxAOZX70
>>896
>>900
むしろそんなこと書かれてもね
総合質問とずれてるよ
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 07:06:41 ID:GvPWYsrQP
>>896
統合ルールの該当箇所叩きつけて
「ちゃんとトリガー見せないって事は俺とは真面目にゲームする気ないんだろ
 今度同じ事やったらお前とはもう絶対勝負しないから」
って宣言しろよ

>>898
相打ちは基本的に自ターンで取りに行く。
じゃないと交換価値の低いカードで倒されてしまう(特にレベル1以上の相打ち)し、
そもそも相打ち出来ないレベルのカードで倒される事も多い。

最近多い1/1/7000とか、パワーで押して来るカードにぶつければいい。
稀ではあるけど1/2とかのカードにぶつけられればストック面でアドが取れる。

まあとはいえそこはやっぱり臨機応変だから、状況によって考えないとダメね
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 08:00:14 ID:ilkY4Cch0
1/2で前に出てくるカード自体、そもそも旧シリーズの中でも少ないからな。
でもソウル2のいつきとかはアンコ付与すれば意外と便利ではある。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 08:14:05 ID:MB+86zeG0
>>901
それもそうだな、すまん

相手キャラをリバースした場合そのキャラをデッキトップに置く効果は、ダメージ処理の方が先ですかね?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 08:25:04 ID:ilkY4Cch0
>>904
先でOK。
そもそもバトル結果によって生じる自動効果はほぼ全てダメージ処理の解決後に弾き出される。
だから、例えばキャラAがリバースさせた相手Bをデッキトップに送る効果を持っていたとしても、
Aの与えるダメージカウントにBがめくり込まれる事はない。
そんなことできるんだったらすげえ強いよなあ……。
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 08:48:03 ID:gewegeXF0
アタック宣言フェイズ(フロント・サイド・ダイレクト、アタック時指定の能力はここで発動)

トリガーフェイズ(トリガー誘発能力の効果は、トリガーの能力処理を終えてストックに置いた後発動)

カウンターフェイズ(無ければスルー)

ダメージフェイズ(アタックしたキャラが何らかの要因で舞台から離れたら発生せず、バトルも行われない)

バトルフェイズ(ここでリバース効果が発動する)

プレイマットのルール解説はごちゃごちゃしてて分かり辛いだろうけど
こんな感じでおおまかに覚えておけば大抵の能力処理方法は覚えれるだろう
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 09:19:24 ID:TAw/nlGY0
>>906
細かいことだけど全部フェイズじゃなくてステップ
この順番正確に把握してない人結構多いよね
トリガー前にカウンターしようとする人とかもたまにいて困る
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 11:15:28 ID:db1NgHFF0
>>902-903
1/2のキャラって、1/2/4500で+1000応援持ちか、1/2/7500バニラ(または1/2/6500ソウル2バニラ)がほとんどだね
前者に相討ち取れる機会はほとんど無いだろうな
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 13:46:46 ID:8GqGYMdD0
>>906
バウンストリガーで正面のキャラ吹っ飛ばしたら、ダメージなしってコトか
やっべ今までずっと勘違いしてダメージ通してた
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 13:51:49 ID:8GqGYMdD0
いやアタックしたキャラか、勘違い
キャラいなくなっただけでダメージは普通にやるんだな
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 13:51:59 ID:GvPWYsrQP
>>908
リトバスのクドが後者だったよね
初期はあれにゆず慎ぶつけるのが気持よかった

>>909
お前は何を言っているのか
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 13:56:05 ID:8GqGYMdD0
>>911
だから勘違いだっつってんだろー…って
つかテンプレに書いてあるな 長過ぎて見逃してた
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/28(水) 21:16:02 ID:xIxAOZX70
>>912
910と911の書き込み時間を見てみ
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 09:10:16 ID:j0hrWU2M0
すいません。質問したいのですが、『生きる理由』などでクロックに置いたカードで『メイド服のアイン』の効果を適用出来るでしょうか?
もしよろしければその順番等も教えて頂けますか?宜しくお願いいたします。
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 09:19:09 ID:e7oM6TGW0
>>914
1.生きる理由が解決されて、キャラがクロックに送られて(メイド服のアインの効果が待機状態になる)2枚ドロー。

2.次のチェックタイミングでメイド服のアインの効果が解決。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/29(木) 09:32:11 ID:j0hrWU2M0
>>915

ありがとうございました!
最近始めたばかりで効果の処理等が分からなくて困っていました。おかげでデッキの作成にも役立ちます!
本当にありがとうございました!
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/07/31(土) 10:35:08 ID:NT4a6m+X0
「【永】正面キャラのソウルを-1」持ちのキャラにアタック後トリガーでバウンスしたら、マイナス分のソウルを戻して打点計算という解釈でおk?
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/02(月) 02:35:39 ID:Oj3jkc530
>>917
永続効果は場から消えた時点で消えるから、それでOKのはず
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 10:20:21 ID:PGpiK+PW0
トリガーチェックのタイミングで再計算とかしないだろ
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 13:42:17 ID:TtfacAOz0
総合ルールの7.2.1.4.3.を見ればおk
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 14:01:18 ID:8ccBmHEY0
変化しないのはあくまで攻撃方法でのソウル修正だけのはずだが
サイドアタックした後正面のキャラを風トリガーでバウンスさせても、そのままその枠にいたキャラのレベル分減少とか
ソウルに関係する永続能力が舞台からなくなった場合は計算しなおしであってる
カウンターステップで再計算する場面はいっぱいあるのに、トリガーステップで再計算しない理由がない
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 16:58:38 ID:LyoYh2/10
>>921
ダイレクトアタックやサイドアタックのソウル修正は【永】ではなく【自】
単にそれだけのこと
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/03(火) 23:00:17 ID:Uh2xRjM70
そんな難しい話じゃないと思うんだが。
「ダメージステップはトリガーステップのあと」ってだけの話だろ?
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 21:08:45 ID:ys6oPYoz0
妖精女王のエルザのような2回アタックできるキャラに付いて質問です。

1、1度目のアタックで+1をトリガーした場合、2度目のアタック時は+1された状態からソウルを計算しますか?

2、1度目のアタックで正面のキャラを倒した場合は、2度目のアタックはダイレクトアタックとなりますか?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 21:25:48 ID:1JEpqU9G0
1.しない
2.ならない
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 22:13:40 ID:uLLcp+I20
>>925
ありがとうございます。
2に付いて追加の質問なんですが、正面のキャラがリバースしている場合もフロントアタックかサイドアタックか選べて、フロントの場合はバトルが発生すると言うことですか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 22:24:57 ID:1JEpqU9G0
する
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 22:58:29 ID:WGEDPoXzQ
>>925
1は違う、ソウルアイコンの効果は「このターン中、今回の攻撃キャラのソウルを+1」なので
二度目のアタックでは+1された状態からになる
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/04(水) 23:45:38 ID:uLLcp+I20
>>927 928
ありがとうございます。
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 00:40:43 ID:b6slgdiV0
>>923
そうじゃない。
【永】はずっと1回だけど、【自】はそうではないってこと
【自】は誘発したらそのターン中はずっと有効
仮にアタック後何らかの方法でスタンドした場合、
【永】は1回しか効果を受けないが、【自】は(両方とも誘発した場合)2回分の効果を受ける
ちなみに、トリガーも【自】である
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 00:48:49 ID:emlKyqEg0
なんか面倒臭そうな問題だな
こればっかりはブシに直接メール送らないと分からなさそう
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 01:18:29 ID:vZBKn0xy0
別に面倒でもないと思うけど
フロント、サイドは宣言したらその後正面のキャラをバウンスしようが固定
永続能力は舞台からなくなったらただちに無効、これだけのことでしょ
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 01:36:41 ID:wkezCVpJ0
以前このスレでブシに問い合わせた人がいて、その時の回答が
「二度目のアタック時には一度目のアタック時のソウル加減が引き継がれる」だった
でも何故かQ&Aには載ってない。とりあえずもう一回メール送ってみるわ
そもそも「このターン中、今回のバトルキャラ」という言い回しだと
二回目のアタック時には「今回」じゃないから適用されないと読む人のが多そうだけどね

あとトリガーの効果が【自】と定義されているのはショットだけだからな
【自】のようなものだけど厳密には【自】じゃないよ
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 01:45:31 ID:vZBKn0xy0
>>933
ルールシートのトリガーの説明には「ターン中そのキャラのソウル+1。」って書いてる
今回とかはどこにも書いてないよ
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 01:52:29 ID:wkezCVpJ0
>>934
総合ルールの記述が優先に決まってるじゃん
俺に何を言わせたいのさ
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/05(木) 09:00:11 ID:vZBKn0xy0
>>935
テキストと総合ルールだとテキスト優先なのは明記してあるけど
総合ルールとルールシート、どっちが優先とか決まってたか?
まあ今のところ二つが食い違ってる項目はないから
どっちにも載ってる項目に関しては分かりやすい方で解釈すればいいだろ
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 16:09:32 ID:ogVyVxjZ0
質問です

NS/W04-015 総務統括官リンディ
【起】[このカードを【レスト】する] あなたは自分の「なのは&フェイト」を1枚選び、そのターン中、パワーを+2500。
この効果って
「魔法少女 なのは&フェイト」(N1/WPR-001)、「かけがえのない友情 なのは&フェイト」(NA/W12-103)、
「戦闘服 なのは&フェイト&はやて」(NA/W12-104)などのようなカード名に「なのは&フェイト」が入っているものにも使えるのでしょう?
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 16:10:50 ID:qSAIuqMC0
>>937
N
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 16:22:28 ID:ogVyVxjZ0
>>938
即答サンクス
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 16:22:32 ID:WOokp13F0
>>937
『カード名に「なのは&フェイト」を含むキャラ』という表記ではないので不可。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 16:24:05 ID:ogVyVxjZ0
>>937
丁寧な解答ありがとうございます
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 16:25:37 ID:ogVyVxjZ0
ミスった
>>940
丁寧な解答ありがとうございます
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 23:04:44 ID:+5ioNsq00
“虚張声勢”今川 義元の【自】 アンコール [あなたの舞台の《扇子》のキャラを1枚クロック置き場に置く]
は、自分のリバースされた《扇子》のキャラでも可能ですか?
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 23:38:23 ID:gZjUEvhp0
>>943
可能です。ただし、処理の順番には注意。
アンコールステップでアンコールするか控え室に落とすかの順序は任意なので、
先にアンコールを宣言すること。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/06(金) 23:40:34 ID:JKH5yJQh0
アンコールステップの処理の順番は
「任意の順番でキャラのアンコールの是非を選択、選択しなかった時点で控え室に落ちる」はずだから
先に今川のアンコールを優先して、自分のリバースした≪扇子≫をクロックに置く

だからそれで合ってる
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 01:51:18 ID:YoruVgID0
>>944-945
ありがとうございました
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 07:06:46 ID:QW+oYUyc0
>>945
まるでアンコールしたら控え室に行かないかのような書き方だな
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 08:34:44 ID:NkvaViQG0
少し前に氷華&インデックスで同じような質問があったな・・・
質問する人は、現行スレくらいは一通り目を通したほうがいい
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 14:52:33 ID:4pkELVGz0
DC/WE02-015 ボランティア巫女 麻耶
についてですが、このカードが2枚(それぞれ麻耶1、麻耶2とします)自分の舞台に出ているとします
この状態で、クライマックス置場に「委員長の巫女姿」が置かれました

そうなった時、麻耶1の【自】を使い、デッキトップが《メカ》だったので、そのカードをストックに置き、
その後に麻耶2の【自】を使い、デッキトップが《メカ》だったので、そのカードをストックに置く

で合っているでしょうか?

麻耶1も麻耶2も一緒のタイミングで【自】が誘発するからストックに行くのは1枚だけだ
と言う友人がいて、どっちなのかわかりません

どなたか、解答おねがいします
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 15:44:17 ID:NkvaViQG0
>>949
詳しくは公式Q&A45に書いてあるけど、同時に誘発している能力の解決は一つずつ選んで行う

質問のケースでは仮に麻耶1から解決するとして
麻耶1の自動能力を解決、デッキトップ公開してメカならストック置場、メカ以外ならそのまま
次に麻耶2の自動能力を解決、もう1回デッキトップ公開してメカならストック置場、メカ以外ならそのまま
つまり山札の上2枚が両方ともメカならストック2枚置ける
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/07(土) 18:41:09 ID:4pkELVGz0
>>950
わかりやすい回答ありがとうございました
スッキリしました
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 06:50:09 ID:m5v8sC2v0
デッキから2枚クロックに置き1枚をクロックから控室に置くカード
デッキからドローした後、デッキにカードを戻すカード
たぶん、D.C.のカードだと思うんですがカード名がわかりません
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 08:59:47 ID:9mTeDMa/0
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 16:19:53 ID:m5v8sC2v0
小川で遊ぼうは見つかりましたが、
デッキから2枚クロックに置いて1枚クロックから控室に置くカードが見つかりません
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 18:44:36 ID:fmrh/sFY0
>2枚クロックに置いて1枚控え室に置く

その効果だけだと1クロック増えてるだけで何も得してない
他に効果があるんじゃないの?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 19:24:19 ID:m5v8sC2v0
うろ覚えなんでちょっと・・・控え室じゃなく手札に回収だったかも
2枚クロックに置いたあと、クロックが1枚減るってとこだけ印象深く残ってて
たぶん、D.C.のキャラクターだったと思うんですが、もしかしたら別のカードかも
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 19:49:17 ID:fmrh/sFY0
>>956
クロック操作なら緑だろと思って順番に見てたらいたな
料理中の茜ぽい
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 19:55:01 ID:ANByLhhcO
>>956
まさかその1枚控え室に置いたのが水着の杏ってオチじゃないよな?

由夢のアラームから杏のアラームなら似たような状況にはなるけども
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 20:26:06 ID:m5v8sC2v0
>>957
それです、それ!!
控え室でも手札でもなくデッキトップへ戻すでしたね、ありがとうございます
で、その料理中の茜ですが、
クロック5の状態で能力起動した場合、レベルが上がってデッキトップ操作はできないのでしょうか?
それともクロック7でもレベルは上がらず効果をすべて処理してクロック6になるのでしょうか?
これを公式FAQで調べたかったんですが、載ってないみたいなのでお願いします
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 20:34:30 ID:9mTeDMa/0
>>959
レベルアップは割り込み処理なのでレベルが上がって終了。クロック6なら大丈夫。
わかりにくいけど一応wikiに注釈があったので質問する前に目を通すべきかも。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/09(月) 21:15:21 ID:m5v8sC2v0
>>960
ありがとうございます。
公式見てwikiの確認忘れるっていう、ね。次からは先に目を通すようにします。
お世話になりました。
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 03:01:44 ID:vAJ6mEPB0
演技力レッスンの「ランダムに公開」ってどうやるの?
裏向きで相手に引いてもらったりするの?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 03:43:51 ID:yGOi9uBX0
>>962
ヴァイスの場合は裏向きに対戦相手に選ばせるのが主流だね
1枚しか無ければそれを公開するだけのことだけどね

あとは、ダイスを使ったりする方法もあるがヴァイスではまあやらないと思う
ダイスは「ゲームに必要な用具」として規定されていないし
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/10(火) 20:08:32 ID:lsegpZYT0
相手の「ロボ美春」と自分の「杉並」がバトルした際、
相手のターンだったらロボ美春→杉並の順に自動効果を処理するので実質杉並が手札に
自分のターンだったら先にドロー→杉並がデッキトップにの順であっていますか?
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 00:25:26 ID:pw2g34ty0
アンコールをスタンドフェイズに行った場合アンコールしたキャラはスタンド状態になれるんでしょうか
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/11(水) 00:46:39 ID:rxi7Zift0
>>964
それであってる
>>965
スタンドフェイズの始めにアンコールしたならその後スタンドできるとは思うが
でもそんなカードある?
967964:2010/08/11(水) 01:55:24 ID:MPwhAdXy0
>>966
ありがとうございます
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 01:16:53 ID:uvBzN+BNO
ユーノ、ゆかり、P3のプロモ、ぶらっくほわいと、豊臣秀吉のCXシナジー
以外で、回復せずにクロックの順番を操作出来る(アラームを使いやすくする)カードはありますか?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 02:11:45 ID:MDjGEpVQ0
>>968
KOFのギース・ハワード
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 03:23:47 ID:ritf/PAf0
ショッピング中のことりとかかな
条件突きなら浮世離れ貴音も部類される
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 10:55:26 ID:uvBzN+BNO
>>669>>670
ありがとうございます
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 11:39:00 ID:o9QL9kA20
ゼロ魔のミシェルもできたはず。
置き換えじゃなくて並べ替えだが

>>970
次スレよろ
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 12:39:02 ID:ritf/PAf0
了解
テンプレは特に修正無さそうなのでこのまま突っ込んでもよかですか?
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 12:44:50 ID:o9QL9kA20
大丈夫かと
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 13:08:18 ID:ritf/PAf0
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1281585269/

個人的に>>924の2回アタックに関しても入れたかったけど
特殊トリガーが出た場合の2回目のアタックの処理とか判断できなかったので今回はパスで
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 13:23:43 ID:o9QL9kA20
>>975
乙乙
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 13:25:45 ID:MDjGEpVQ0
>>975
スレ立て乙です
特殊トリガーもソウルが+1される風とショットなら2回目のアタック時+1スタート
それ以外のソウル増えない特殊トリガーならそのままのはず
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/12(木) 20:42:02 ID:W+ODGn+NO
ブログサービスでヴァイスの情報交換が盛んなおすすめってあるかな?
Diarynoteでmtgは盛り上がってるみたいだけどヴァイスはどうですか?
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 10:39:37 ID:gZfHt+jSO
>>978
ToCaGeオススメ。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/13(金) 18:58:00 ID:4VV/XJYFP
自分の立場でしか考えられない人が多いね
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 09:47:37 ID:K42lR5sBO
>>966

ロボ美春で飛ばされた杉並の1ドロー効果は発動しないのでは?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 11:09:23 ID:Lce4G1+LO
>>981
自動効果は発動条件を満たせば発動する。
この場合発動条件が美春も杉並もリバースしたら(させたら)だから 、メインプレイヤーの方の自動効果を解決してから待機状態の非メインプレイヤー自動効果を解決する。

つまりはデッキトップ飛ばされたから発動しないなんてことはない。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/14(土) 13:47:10 ID:/tX16TCq0
>>981
公式Q&Aの21、22読めば分かる
984名無しプレイヤー@手札いっぱい:2010/08/15(日) 09:47:46 ID:PdMsn/wo0

“恋のかけひき”前田 慶次 が舞台にいる際に、袋トリガーが出た場合の解決法
を教えてください。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2010/08/15(日) 10:00:03 ID:qYBpqZFM0
>>984
アイコン処理で山札から1枚ストックするか選択
   ↓
袋トリガーのCXをストック置き場に
   ↓
山札からもう1枚ストックするか選択
のようす。
ソースは公式Q&AのQ89。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい
>>985
ありがとうございます