【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
 ☆★テンプレ★☆
 ★>>1-20必読!!★

ブシロードより発売中のTCG「ヴァイスシュヴァルツ」に関する
ルールやプレーマナーなどの総合的な質問に答えるスレです。
デッキ診断やトレード・レートなどについては専用スレを利用してください。

このスレでルールに関する質問をするときは、その前にできる限り以下のことを行いましょう。
1.トライアルなどに同封されているプレイマットやプレイブックを熟読する。
2.現行スレのよくある質問(テンプレ)と過去ログを読んで同じ質問がないか確認する。Ctrl+Fで検索もできます。
3.特にPCの場合、公式の「ルール・Q&A」にあるQ&Aを確認し、総合ルールを見る。

【注意】
質問者は少なくとも2.までは確認する努力をしましょう。自分で調べれば忘れません。
回答者は2.までで分かる内容についてもさっと回答してあげるのもいいですが、
その場合でも「テンプレを自分で確認する」ように誘導してあげてください。

回答する場合、あいまいな記憶で回答すると誤解を招くことがあるので、
不安な場合は総合ルールなどでしっかり確認してから回答しましょう。

荒らしはスルー。荒らしの相手をする人も荒らしと同じです。
また、煽りすぎるのも荒れる原因となるので控えましょう。

テンプレ・よくある質問は>>1-20あたりです。
ただし、このスレがたった時点での情報やルールの解釈であることに注意してください。

次スレのテンプレの相談は>>950あたりから始めて、次スレは基本的に>>970がたててください。
無理な場合は>>970が安価で指定するか >>980>>990あたりがたててください。
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:20:23 ID:PncPpmZF0
【関連ホームページ】
ヴァイスシュヴァルツwiki
ttp://www9.atwiki.jp/ws_wiki/
ヴァイスシュヴァルツ公式
ttp://ws-tcg.com/
株式会社ブシロード
ttp://bushiroad.com/

【本スレ】
【WS】ヴァイスシュヴァルツ 23【ブシロード】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1231544919/

【トレスレ】カードの相場についての質問はトレスレの方が詳しいです。
【WS】ヴァイスシュヴァルツトレードスレ2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1228126631/
【デッキ診断スレ】デッキ構築についての質問は診断スレの方が詳しいです。
【WS】WSデッキ診断2【ブシロード】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1220947540/

【過去スレ】
【WS】ヴァイスシュヴァルツ総合質問 その2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1231544919/
ヴァイスシュヴァルツ総合質問
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1207709410/
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:20:58 ID:PncPpmZF0
≪よくある質問≫
【1.ゲームを始めるまで】
■Q1-1 
新しく始めてみたいんだけど、何を買えばいいの?
●A1-1 
好きな作品や興味のある作品のトライアルデッキを買いましょう。
その中にプレイマットやマニュアルもあるので十分遊ぶことができます。
簡単な構築を試したい場合は同じものを2つか、適当な2つを組み合わせましょう。
詳しくは本スレのテンプレを参考にしてください。
■Q1-2 
どんな作品があるの?レアゲー?公式大会とかの予定は?
●A1-2 
公式を見るのが確実で正確です。現行の本スレのテンプレも参考にしてください。
■Q1-3 
大会に出るのが不安なんだけど…
●A1-3 
一人で二人分を回してみたり、フリーバトルでまずゲームの流れに慣れましょう。
毎週行われているショップ大会で「初心者です。ミスがあったら教えてください」
のように伝えれば、だいたいの人はそれなりに心がけて対応をしてくれるはずです。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:21:29 ID:PncPpmZF0
【2.基本的なルール(1)】
■Q2-1
自動能力と起動能力って何が違うの?
●A2-1
自動能力は、「〜した時」「〜の始めに」などが満たされたる(誘発する)たびに『1回だけ』プレイされる能力です。
誘発した直後のチェックタイミングでプレイして解決します。チェックタイミングについては総合ルールを参照。
基本的には、各フェイズやアタック中の各ステップの終わりにチェックタイミングが発生します。
起動能力は、主に自ターンのメインフェイズに能動的に使用できる能力で、『コストが払える限り何回でも』プレイできます。
■Q2-2 
テキストの一部や全部が実行できないときもイベントや能力をプレイできるの?
●A2-2 
できます。その場合、実行できる部分は可能な限り実行しますが、実行できない部分は単に行われず無視されます。
■Q2-3
自動能力が誘発しているのに気づかずゲームを進めてしまったんだけど…
●A2-3
「〜する」のように強制である場合は気づいた段階で相手に確認を取って実行してください。
「〜してよい」のように任意である場合は、「しなかった」としてそのまま進めてください。
カジュアルな場面で相打ち能力を忘れたからといって厳密に適用する必要はありませんが、
少なくとも自分が使用するカードの能力がどのようなものであるかは把握してプレイしましょう。
■Q2-4 
レベル条件とか色条件って何?
●A2-4 
『クライマックスやレベル1以上のカード』はレベル条件と色条件の両方を満たさないと手札からプレイできません。
具体的には、自分のレベル以下のカードで、レベル置場かクロック置場にある色だけがプレイできます。
条件をチェックするのは手札からプレイするときだけなので、レベルアップなどの何らかの理由で舞台のキャラが
条件を満たしていないような状況になったとしても、そのキャラが控え室に置かれるというようなことありません。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:22:01 ID:PncPpmZF0
【2.基本的なルール(2)】
■Q2-5
コストはいつ払えばいいの?
●A2-5
カードや能力のプレイを宣言してから、その後に、必要なコストを払ってください。
特に手札からカードをプレイする場合は、コストを払う前に条件を満たしているか注意しましょう。
万が一、プレイできない、全てのコストを払えない場合は、プレイは無効になり巻き戻されます。
■Q2-6
キャラが置かれている枠に、手札のキャラをプレイすることはできるの?
●A2-6
できます。既に枠に置かれているキャラを控え室に置き、プレイした手札のキャラをその枠に置いてください。
他の枠に空きがある場合でも、上書きをすることは可能です。
■Q2-7 
能力のコストやパワー不足によってキャラが舞台から控え室に置かれてもアンコールできるの?
●A2-7 
できます。ただし、新しいキャラとして直前の枠に『レスト状態』で置くことに注意してください。
■Q2-8
「キャラを1枚選び」って選ぶのは舞台のキャラ?手札のキャラ?それとも控え室のキャラ?
●A2-8
舞台のキャラです。単に「キャラ」と表記されている場合は、舞台にいるキャラのことをいいます。
手札や控え室などのキャラはそれぞれ「手札のキャラ」や「控え室のキャラ」のように表記されます。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:22:32 ID:PncPpmZF0
【3.アタックフェイズ中のルール(1)】
アタックフェイズ
┣アタックサブフェイズ
┃├アタック宣言ステップ
┃├トリガーステップ
┃├カウンターステップ
┃├ダメージステップ
┃└バトルステップ
┗アンコールステップ
■Q3-1
「大活躍」って何?テキストの意味がちょっとわかりにくい…
●A3-1
相手の前列中央に「大活躍」を持っているキャラAがリバースしていない状態で置かれているなら、
あなたのキャラが前列のどの枠に置かれていたとしても、あなたのキャラがアタックをするときは、
そのキャラAにフロントアタックする。このような意味です。
■Q3-2
アタックしたときに誘発する自動能力はいつプレイするの?
●A3-2
アタック宣言ステップで『アタックの種類を選択してレストしたとき』に誘発するので、
そのときにプレイしてください。『トリガーステップの前』であることに注意。
■Q3-3
山札が残り1枚でトリガーをめくるときはどうすればいいの?
●A3-3
トリガーしたカードをいったん解決領域に置き、控え室のカードで山札を再構成します。
その後、トリガーの効果を実行してトリガーしたカードをストック置場に置きます。
最後に、リフレッシュを行ったので山札の上から1枚をクロック置場に置きます。
■Q3-4
相手のターンのカウンターステップでは自分は何ができるの?
●A3-4
『相手がフロントアタックを選択した場合』、あなたはこのステップでカウンターを1回だけプレイできます。
助太刀は起動能力なので色条件を満たす必要はありません(表記されているレベル条件は必要)が、
イベントは色条件とレベル条件の両方を満たす必要があります。
カウンターをプレイするのは、『ダメージステップの前』であることに注意。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:23:03 ID:PncPpmZF0
【3.アタックフェイズ中のルール(2)】
■Q3-5 
フロントやサイドアタックを選択してから相手の防御キャラが枠からいなくなったらダイレクトアタックになるの?
●A3-5 
なりません、フロントやサイドアタックのままです。フロントアタックだった場合、相手はカウンターをプレイできます。
■Q3-6 
ダメージをめくって解決領域に置いている途中や最後に山札が無くなったときはどうすればいいの?
●A3-6 
途中や最後であっても、山札が無くなった時点で、控え室のカードで山札を再構成します。
その後、途中であれば引き続きめくっていき、キャンセルしたかしなかったかを確認します。
キャンセルした場合は控え室に、しなかった場合はクロック置場にそれらのカードを置きます。
クロックが7枚以上になった場合はレベルアップをし、最後にリフレッシュしたので山札の上から1枚をクロック置場に置きます。
■Q3-7 
バトルで自分の防御キャラが相手の攻撃キャラに勝った場合もダメージは受けるの?
●Q3-7 
受けます。そもそもバトルステップはダメージステップの後にあるので、バトルの結果はダメージに影響しません。
■Q3-8 
ダメージステップまでに相手の攻撃キャラが枠からいなくなった場合もダメージは受けるの? 
●A3-8 
受けません。アタックサブフェイズ中にアンコールをした場合も「バトルしているキャラ」ではなくなるので同様です。
■Q3-9 
バトルステップまでに自分の攻撃キャラや相手の防御キャラが枠からいなくなったらバトルはどうするの?
●A3-9 
バトルは行われません。アタックサブフェイズ中にアンコールをした場合も「バトルしているキャラ」ではなくなるので同様です。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:23:39 ID:PncPpmZF0
【3.アタックフェイズ中のルール(2)】
■Q3-10 
ダメージが通った結果、アラームがクロックの一番上に置かれました。これは直後のバトルで有効になる?
●A3-10 
有効になります。逆に、アラームの上にカードが置かれてバトルの前に無効になる場合もあります。
■Q3-11 
リバースしたキャラの自動能力は無効?リバースしているキャラにアタックするときはダイレクトアタック?
●Q3-11 
いいえ、リバースしていてもキャラの能力は有効ですし、ダイレクトアタックにはならず、
フロントアタックを選択した場合は通常通りバトルが行われ、負けたキャラはリバースします。
ただし、「大活躍」は永続能力ですが、リバースしているときは無効になるので注意。
■Q3-12 
相手がソウル1のキャラで、自分のLV2のキャラにサイドアタックしてきたんだけど、
この場合は、ソウル1-レベル2=-1となって、自分は相手に1点のダメージを与えれるの?
●A3-12 
与えられません。ソウルが0以下になった場合は、ただ単にダメージを与えなくなるだけです。
トリガーチェックでソウルが上がった場合も、減少した値から計算します。
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:24:17 ID:PncPpmZF0
【4.その他・最近の質問(1)】
■Q4-1 
クロック置場が6枚の状態で3点のダメージが通った場合はどうなるの?
●A4-1 
クロック置場に3枚のカードをまとめて置き、クロックの下から7枚の中から1枚をレベル置場に移動して、残りの6枚を控え室に置きます。
下から7枚以外のクロック2枚はそのままクロック置場に置かれます。
■Q4-2
「プレイされて舞台に置かれた時」に誘発する自動能力は、山札から舞台に置かれたときやアンコールしたときも誘発するの?
●A4-2
誘発しません。アンコールなどの『カードの能力やイベントがプレイされた結果の効果』で舞台に置かれているのであり、
キャラ自身がプレイされているわけではないのではないので誘発しません。
■Q4-3 
「ゆず&慎」などの相打ち能力は「このカードは相手の効果に選ばれない。」という能力で防げるの?
●A4-3
防げません。「このカードは相手の効果に選ばれない。」で防ぐことが出来るのは、「選ぶ」「選び〜」などと書かれている能力のみで、
「ゆず&慎」などの相打ち能力には「選ぶ」という表記が無いので防ぐことができません。
■Q4-4 
「プレイされて舞台に置かれた時、スタンドしている自分の特定のキャラを1枚選びレストする」などの能力について、
舞台にスタンドしている自分の特定のキャラがいない時にでも、このキャラをプレイして舞台に置くことはできるの?
●A4-4 
できます。ただし、プレイしたキャラ自身が特定のキャラに該当する場合、自身をレストしたりリバースしたりすることになります。
■Q4-5
山札が1枚(2枚)の状態で「小川で遊ぼう!」をプレイするとどうなりますか?
●A4-5
プレイした「小川で遊ぼう!」を解決領域に置きます。
まず、1枚(2枚)まで引きます。山札が無くなれば再構築し、更に1枚(0枚)まで引きます。
手札から2枚を山札の上に戻します。解決領域の「小川で遊ぼう!」を控え室に置きます。
最後に、リフレッシュした場合は、山札の上から1枚をクロック置場に置きます。
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:24:51 ID:PncPpmZF0
【4.その他・最近の質問(2)】
■Q4-6
「“無表情で無愛想”佳奈多」の起動能力をプレイした後、その次の相手のターンに相手が新しく手札から出したキャラや
アンコールしたキャラの起動能力を相手はプレイできるの?
●A4-6 
できません。この起動能力は「相手」であるプレイヤーを選択しているので、
次の相手のターンの終わりまで、相手は舞台のキャラの起動能力をプレイできません(助太刀は可能)。
■Q4-7
「相手の前列のキャラすべてを、ストック置場に置く」などの能力で複数のカードが領域移動するとき、置かれる順番は誰が決めるの?
●A4-7
特に表記がない限り、対象となるカードのオーナーが順番を決めます。例の場合は、相手が決めます。
■Q4-8
「ロザリーの家来タロー(パワー2000)」と「μ(ミュー)(パワー1000)」がバトルしたとき、どのように解決すればいいですか?
●A4-8
誘発した能力は、ターンプレイヤー→非ターンプレイヤーの順番に解決されます。
「タロー」が「μ」にフロントアタックした場合、先に「タロー」にマーカーを置くことができます。
置かれた場合、その後の「μ」の相打ち能力の解決時に「タロー」のレベルは1になっているので、相打ちにできません。
「μ」が「タロー」にフロントアタックした場合、先に「μ」の相打ち能力によって「タロー」を相打ちにできます。
その後、リバースした「タロー」にマーカーを置くことはできますが、結局アンコールステップでともに控え室に置かれます。
なお、マーカーは枠から枠以外の領域移動をしたときは全て控え室に置かれることと、
「μ」には相打ち以外にも、リバース時に誘発する自動能力を持っていることを忘れないようにしましょう。
■Q4-9
相手に「飛天無双斬」を使用されましたが、処理がややこしくてよく分かりません。
●A4-9
応援などの補正がかかった状態から、すべてのキャラのパワーを-3000します。
その結果、パワーが0以下になったすべてのキャラ【A群】を同時に控え室に置きます。
【A群】が舞台から離れ、補正が失われてパワーが0以下になったすべてのキャラ【B群】を同時に控え室に置きます。これを繰り返します。
最後に、控え室に置かれたキャラに対してそれぞれアンコールをするかどうかの選択を行います。
バトル後のアンコールステップやエンドフェイズなどで、補正が失われてパワーが0以下になる場合もあるので注意しましょう。
【A群】のキャラの能力で手札アンコールが【A群】や【B群】のキャラに与えられていた場合、
該当する【A群】のキャラは手札アンコールをすることができますが、
【B群】のキャラが控え室に置かれる時点では【A群】のキャラの能力は失われているので、手札アンコールできません。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:25:29 ID:PncPpmZF0
【4.その他・最近の質問(3)】
■Q4-10
「元・天使フロン」が舞台から控え室に置かれ、3コストを支払ってアンコールをした結果、控え室のクライマックスが4枚以上になりました。
この場合、「元・天使フロン」のキャラ回収の自動能力でキャラを回収することはできますか?
●A4-10
できます。誘発した時点で、コストを払うための条件を満たしていなくても、解決時に条件を満たしていればコストを払うことができます。
よって、コストを払うことを選択すれば、控え室からキャラを回収することができます。
■Q4-11
相手舞台の中央に大活躍を持っているキャラがいる時、自分の「臨戦態勢ライダー」の能力で後列にアタックしようとしました。このアタックはどのように解決すればよいですか?
●A4-11
攻撃側が、前列中央(大活躍持ちのキャラ)か、指定した後列のキャラか、どちらにアタックするか選択してください。詳細は公式のQ&Aを参照。
■Q4-12
「魂を送るまひる」が舞台から控え室に置かれました。このカードをアンコールをしても思い出にするのですか?
●A4-12
アンコールした場合、そのカードは新しいカードとなるので、思い出にする自動能力の対象とはならず、思い出置場には置かれません。
逆に、先に思い出にした場合は、アンコールの対象がいないので、アンコールをプレイしても舞台に戻ることはできません。
■Q4-13
「アンリエッタ・ド・トリステイン」が舞台にいて、山札の最後の1枚のトリガーがクライマックスでした。どう処理すれば良いですか?
●A4-13
山札を再構成し、トリガーの効果を解決します。ルール処理で山札の上から1枚をクロック置場に置きます。
最後に誘発した自動能力で、クロックを上から1枚を、控え室に置くことができます。
例えばレベル3クロック6の場合は、先にレベル4になり、敗北条件を満たします。

■Q4-14
レスト状態のキャラの移動はできますか? また、後列のキャラをレストすることはできますか?
●A4-14
両方とも可能です。ただし、コスト支払いなどの指示がない状態で、勝手にキャラをレストすることはできません。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:30:49 ID:7phdTNON0
■Q5-1
大活躍ってなに? みたいなテンプレも読んでいないような質問にどうやって答えたら最高にクール?
●A5-1
>>12
>>6
でおk 可能な限り単語で答えると最高にクール。
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:31:45 ID:PncPpmZF0
テンプレここまで。
次スレにおいての追加削除議論も適当にやって行きましょう
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 12:48:44 ID:cxoyFhkE0
>>1
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 13:25:45 ID:RXUEbly0Q
>>1 乙です
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 14:28:23 ID:qiO6Mk/W0
>>1

早速なんだが、今回のエクストラで出た
1ターンに1回しか起動能力なんだけど
これは、カード1枚に対して1回なのか
これと同じ能力は1ターンに1回しか解決できないのか…
どっちなんだろう?

やたら1が多い文ですまん。
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 14:45:36 ID:PncPpmZF0
前スレではまだわからんつぅ結論だった。ただ、俺の意見としては、騒がし乙女葉留佳的に考えて、カードに付き1回だと思う。
公式に問い合わせてくれ
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 14:48:46 ID:PncPpmZF0
ああ、でも騒がし乙女葉留佳は自動能力で同時に解決だから、ちょっとニュアンスが違うのかな。
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 16:56:45 ID:ui6/F6xe0
自分のフロントアタックに対して相手がカウンターを撃って
更にそれに対応してイベント(ゲイボルグなど)は使えるのでしょうか?
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 17:10:25 ID:PncPpmZF0
いいえ
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 17:15:54 ID:ui6/F6xe0
ありがとう
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 22:54:51 ID:zZRWFMnZO
みなさんは、贅沢な悩みを何枚ぐらい入れてますか?
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 22:58:47 ID:iDX2QevO0
赤黄音夢美春に3枚
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/13(火) 23:30:25 ID:zZRWFMnZO
自分も、赤黄ミハネムなので、試してみます。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 01:09:50 ID:cGEOdwjc0
レベル0の前衛、後衛の割合がわからん・・・
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 01:19:18 ID:RHRmseUZ0
後衛6枚でいいよ
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 01:38:01 ID:SYRQeJhI0
Fate単でライダーを使ったデッキの色は緑と何にしたらいいだろう?
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 01:39:48 ID:RHRmseUZ0
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 03:17:23 ID:giFqgfoU0
大和撫子 環についての質問です
【自】 このカードがプレイされて舞台に置かれた時、あなたは相手の山札を上から3枚まで見て、山札の上に好きな順番で置く。とありますが
カードの効果でクロック、控え室から出した場合や
アンコールで戻ってきた場合でも効果は発動するのでしょうか?

30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 03:47:29 ID:bHJJKenp0
アンコールは「効果」で舞台に置かれるので、「プレイ」で置かれたことになりません。
プレイは現状ではレベルとコストの条件を満たした状態で手札から場に出すことをさします。
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 11:07:47 ID:VPnCRyir0
ありがとうございました
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 11:10:16 ID:CipfHvxRO
>>29
よくある質問Q4-2見た後テンプレ全部嫁
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 14:23:49 ID:M4I9ENSs0
そういえば、前スレのこれどうなったんだろう

384 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2008/12/01(月) 21:36:58 ID:IoJwZXrj
(前略)
ついでにこっちも質問
『同じ自動能力は複数持てない』なんて記述は総合ルールにないよな?
という事はウイングロード4枚撃って相手リバースさせれば4ストック増える、でおk?
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 14:43:03 ID:eajtXkpjO
>>33
複数持てても重複したら意味なし

武士にメールでもして裁定待て
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 18:28:53 ID:EWnQ+XcE0
スリーブ買おうと思ってるんだけどどのサイズが合うの?
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 19:09:47 ID:dWtRSgtoO
大会に出たいのですが、トライアルが出てない作品はスタンダードでも使用できないのですか?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 19:48:24 ID:MCFkwhak0
>>35
アクエリアンエイジとかと一緒。69だかっつうサイズ。
遊戯王対応のじゃない、一般的な標準サイズで入る。

>>36
現時点で発売されてるのは全部使って問題ない。先行販売分は大会で使えないが、今は先行販売されてるモノがないから無視していい。
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 20:01:06 ID:kKNYi9BO0
>>33
複数回使用したら"同じ内容の別の能力"として与えられ、
リバースさせたときに複数個の能力が全部同時に誘発するはずだから、
4枚使ったらなら最大4ストック増やせるってことになると思う。

>>35
店で買うなら店で聞いたらいいと思うよ。
キャラスリとかならだいたいちょうどいいサイズかと。

>>36
正規の配布日以降であれば、他カードと同じように全て使用可能です。
但し、限定大会などの制限があればもちろん同じように制限されます。
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 21:47:36 ID:MmOLSCZT0
1BOXごとに5枚入ってるスリーブの上にさらに透明スリーブつけたいと思うんだけどそんな大きさのってある?
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 21:52:19 ID:m8ZcjpI2O
まほう屋特大スリーブもしくは透明100枚100円で売ってるやつでかなりでかいスリーブだったら入る
キャラスリは100枚100円スリーブは入らないからそこだけ要注意
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 21:57:34 ID:TV18IWqk0
まほう屋のやつっておやつスリーブと同じって聞いたがそうなん?
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/14(水) 22:05:15 ID:ijCKlkJc0
二重スリーブしてるヤツがいるからある。製品名は知らん。
板内にTCGサプライスレがあるからそっちで聞いてみ。サイズはブロのキャラスリと一緒。
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 16:00:49 ID:Ko266Lq/O
質問ですが…


伝説のヒトデ使い風小の効果って、もしかして相手もですか?

44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 16:16:57 ID:K5hD8lj40
現実を直視してください
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 16:55:31 ID:sN5Qzcmw0
デッキ残り1枚でカムバックをトリガーしたらどう処理しますか?
回収→リフレシュ?
リフレシュ→回収→不発 orz ??
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 17:19:02 ID:YiloWGtzO
トリガー後にリフレッシュが割り込むから不発
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/15(木) 17:39:10 ID:sN5Qzcmw0
>>46
thanks!!
カムバックのトリガーはタイミングを選ぶんだな…
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/16(金) 11:34:30 ID:a0uw/uEFO
パックに収録されてるカードで欲しいものが少なければ箱買いするよりシングルで買った方が良いですよね?
特に、エクストラパックはRRとか無いし収録枚数少ないみたいだけど箱買いする意味はありますか?
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/16(金) 11:37:20 ID:OI5DB58j0
拘りが無ければシングルのが早い。
うちの周りも既にクラナドの一部以外はパックの値段以下だし。
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/16(金) 11:54:00 ID:a0uw/uEFO
>>49

レス、有難う御座います!

51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 10:57:52 ID:q7pKysnA0

カード名:無限書庫司書長ユーノ
色:緑
レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:魔法・本
【起】[@ このカードをレストする] あなたは自分のクロックを1枚選び、手札に戻す。
あなたは自分の手札を1枚選び、クロック置場に置く。



これを起動してカードを回収したあと、
クロックに置くカードの位置は
回収したカードの場所、一番右(最後) それとも自由?
参考にしたところにはクロックの並べ替え・・とありますがテキストに書いてないですよね
ご教授お願いします。




52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 11:37:40 ID:Sv2uvObx0
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 11:40:00 ID:q7pKysnA0
>>52

ありがとうございます
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 13:24:55 ID:7nAwUUBQ0
このゲームって単色で組むメリットって少ないかな?
デッキ内の色の比率が3:1くらいになっても混色にするべき?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 14:03:56 ID:7huGBylvO
圧殺は舞台にいるキャラが4枚以下の場合でも出来ますか?
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 14:24:16 ID:8sw5U0ij0
>>54
作品単ならプールが狭すぎるんで厳しいっちゃ厳しい。
色事故は一切考慮しなくて済むが、それだけのために他の色のいいカードが使えなくなるのはデメリットが大きいかな。
他の色に使いたいカードがないなら、無理に二色にしなくてもいい

>>55
テンプレ嫁
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 15:05:08 ID:+ZO0JCs80
ちょっと聞きたいんだが
■Q4-13
「アンリエッタ・ド・トリステイン」が舞台にいて、山札の最後の1枚のトリガーがクライマックスでした。どう処理すれば良いですか?
●A4-13
山札を再構成し、トリガーの効果を解決します。ルール処理で山札の上から1枚をクロック置場に置きます。
最後に誘発した自動能力で、クロックを上から1枚を、控え室に置くことができます。
例えばレベル3クロック6の場合は、先にレベル4になり、敗北条件を満たします。

って書いてるけど、
クロックに置くのも回復する効果もチェック型のルール処理なんだけど、
総合ルールには
9.1.2.2. チェック型ルール処理に分類されるルール処理は、
チェックタイミングにおいてのみ条件を満たしているかを確認し、
満たされている場合に実行されます。
他の行動の実行中に条件を満たしていても、
チェックタイミングの段階でその条件が満たされていない場合、
このルール処理は行われません。
9.1.2.2.1. チェック型ルール処理に分類されるルール処理が複数同時に実行を求められる
場合、それらをすべて同時に実行します。

こう書いてるのに先にクロックに置く理由がわからん。
同時に処理するっていうことは順番選べるってことだろ。
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 15:14:49 ID:ZnIjmzEAQ
>>54
混色にすれば戦略の幅は広がるから、単色よりはいいかもしれない。
もしも色事故を嫌うのであれば、
LV1:●色
LV2:●、○色
みたいな2色にすれば実質単色のように扱えるから、色事故は起きにくいよ(CXは色拘束受けるから注意が必要だけど)


>>57
あくまで回復はアンリエッタの『自動効果』だから『ルール処理』じゃないよ。
だから『ルール処理』→『自動効果』の順で処理
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 16:35:50 ID:q7pKysnA0
>>54

L1以上のその色出す為に
泣く泣くL1のその色カードをクロックやレベルに置くや
場に出せない事故の可能性が減る
カード構成を満たすなら本当は単色がベスト
(特にL1−クロック0 L1−クロック1のとき2色でも事故る可能性があるので)


回収が多い赤は単色でもけっこいけるぞ
他の色は単色は厳しいかな
 
 とくにタイトル縛りで単色だとDCかリトバス以外は単色で
勝てるデッキは難しいな
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 18:06:48 ID:+ZO0JCs80
>>58
しつこいようだけど。
両方ともチェックタイミングにしか解決しないんじゃないの?

8.6.1. 自動能力とは、特定の誘発条件が発生したときに、
その後に発生したチェックタイミングでプレイされる能力を指します。
8.6.2. なんらかの自動能力の誘発条件が満たされた場合、
その自動能力は待機状態になります。
8.6.2.1. 自動能力の誘発条件が複数回満たされた場合、
その自動能力はその回数分待機状態になります。
8.6.3. チェックタイミングが発生した段階で、
自動能力のプレイを求められているプレイヤーは、
自身がマスターである自動能力のうち待機状態のものを1つ選び、
それをプレイします。プレイされた能力の解決後、
その自動能力の待機状態が1回取り消されます。

9.9. リフレッシュポイント解決処理
9.9.1. いずれかのプレイヤーのリフレッシュポイントが1点以上である場合、
そのプレイヤーは自身の山札の一番上のカードを1枚クロックに移動し、
自身のリフレッシュポイントを1点減らします。
これはチェック型ルール処理です。

自動能力でも誘発だからチェックタイミングで解決なんだけど…
チェック型のルール処理はチェックタイミングでしか処理しないんだよね?
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 18:14:15 ID:cnwvgg250
公式もテンプレもマニュアルもみたけどよくわからないので質問させてもらいます。

それぞれ5枚のカードを山札から引いて手札にします。
その後先行側は不要なカードを好きな枚数控え室に置いて、同じ枚数だけカードを引きます。

とあるんですが、別にカードを控え室に置かなくてもいいのでしょうか?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 18:25:55 ID:ZnIjmzEAQ
>>60
いえす、ルール処理(チェック型:リフレポイント処理等)及び自動効果はチェックタイミングでしか処理されない。

で、そのチェックタイミングの中で処理する順番があるわけだ。

●チェックタイミング
┣ルール処理(チェック型)┃(行うべきルール処理がなくなったら次へ)
┣待機中の自動効果
┃(もし自動効果処理して、ルール処理が発生したら上へ戻る)


こんな感じなわけだ。携帯からだから、もしミスってたらすまん。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 18:35:36 ID:OVeO6Gk0O
>>60
どっちもチェックタイミングで処理することにかわりはないけど、

チェックタイミング内の処理順が、

1)ルール処理
↓└あり→全て同時に処理して1)へ
↓なし
2)ターンプレイヤーの誘発自動能力
↓└あり→1つ選んで処理して1)へ
↓なし
3)
非ターンプレイヤーの誘発自動能力
↓└あり→1つ選んで処理して1)へ
↓なし
チェックタイミング終了

なのでリフレッシュポイント処理より先に回復はできません。


>>61
交換しなくてもOKです。
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 18:38:14 ID:uuJtWQlu0
>>61
好きな数だから、ゼロ枚を選択すりゃいい
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 18:57:41 ID:cnwvgg250
>>63-64
ありがとうございました。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 19:53:08 ID:upz2Y8mt0
1ターンに複数のクライマックスを使うことは可能ですか?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 20:19:10 ID:AwACcri50
無理
68agota7RA:2009/01/17(土) 20:55:30 ID:oHACbvOPO
漆黒の聖剣セイバーの効果で「セイバー」を含むキャラを1枚選び、クロック置場に置くとありますが、このセイバーは舞台に出ているやつ?手札からでもいいのでしょうか?
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 21:13:10 ID:V5u63myz0
手札からはあかんで。舞台からのみやで。
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 21:14:03 ID:OVeO6Gk0O
>>68
特に指定無し→舞台
手札の〜→手札
71agota7RA:2009/01/17(土) 21:17:05 ID:oHACbvOPO
ありがとうございます!
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 22:39:17 ID:k1sL3/x60
アイギス&アテネの起動効果でCX置き場に「命ある者」がある状態で
CXフェイズに、クライマックスをプレイすることはできますか?

上書きされる。というルールも
CX置き場にカードが無い場合にしかプレイできない。というルールもなかったと思うのですが
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 22:52:10 ID:yJ0aNm250
9.7. クライマックスの重複処理
9.7.1. いずれかのクライマックス置場に複数のクライマックスが置かれている場合、最も後で置かれたものを除くその枠のすべてのクライマックスをそれぞれのオーナーの控え室に置きます。これはチェック型ルール処理です。
9.7.2. 何らかの理由で、クライマックス置場に最も後で
置かれたクライマックスが複数ある場合、そのク
ライマックス置場のすべてのクライマックスをそれ
ぞれのオーナーの控え室に置きます。
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 23:05:47 ID:t3KjFVV90
上書きできるんか
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/17(土) 23:44:17 ID:cnwvgg250
クライマックス置き場に ○○があるなら〜 の場合は既に使われて控え室にいったクライマックスじゃダメなんでしょうか?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 01:13:40 ID:RrVNA0fM0
クライマックス置き場どこか確認してこい
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 02:36:25 ID:MbMY61ZC0
「魔弾の射手 凛」を後列に2枚置いていて、この2枚をレストしたら
『【起】[あなたの《マスター》のキャラを2枚レストする]あなたは相手の控え室のカードを1枚選び、山札の上に置く。』
の効果は2回発動し、合計2枚を置けるのでしょうか?
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 02:37:31 ID:RrVNA0fM0
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 02:39:26 ID:RrVNA0fM0
あ、質問がちげぇ。
マスターを合計4枚レストすれば、2回使える。

お前さんの考えでいくと、1コスト払ったら、場にいるすべての「【起】@UNKT」の起動効果が発動することになってしまう
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 04:08:41 ID:/UTR7PRN0
>>76
ありがとうございました
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 13:06:11 ID:s0N8NDQpO
小川で遊ぼうって単価いくらですか?ノーマル、ホロどっちもお願いします
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 14:21:02 ID:nce3EWET0
420円
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 15:41:30 ID:I3mkDhkb0
そんなもん適当にサイト回れよ、ボケ
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 16:13:19 ID:NWfXKdbN0
カードのどの部分を見たらソウルが解るのですか。
やってみたいのですが、よく解かりません。
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 16:43:13 ID:7Gn3egjt0
下側か公式の総合ルールの2ページめ辺り
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 16:50:28 ID:NWfXKdbN0
>>85
わかりました。
教えてくださりありがとうございました。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 17:50:58 ID:NCMgfRdYO
本日の大会で疑問に思ったことがあったので書き込みさせていただきます

自フィールド
前衛左から
タナトス
タナトス
士郎セイバー
後衛左から
前向きマジック小毬
アンコールイリア

相手フィールド
前衛
旋律ことみ
後衛
パンプことみ2枚

で相手がCXを貼りことみのフィールド制圧の効果を発動しました
この場合自分は士郎セイバーをデッキに戻すだけでしょうか?
間違えていれば指摘お願いします

88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 17:52:13 ID:Of2PUwso0
ことみ意外全てだろ
効果ちゃんと読めよ
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 17:58:01 ID:NCMgfRdYO
後衛に前向きマジック小毬がいるのでタナトス2体は防げないんでしょうか?
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 18:17:33 ID:0EODsmx10
選ばれないだけで、旋律の破壊神ことみのCX効果は何も選んでない
よって防げない
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 18:17:35 ID:I6MqrgRj0
>>89
ことみの能力のどこに「選ぶ」って書いてある?
というか>>9読めば分かることだろ
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 18:19:50 ID:Of2PUwso0
確かに相手の効果に選ばれなくはなるが、ことみの効果はキャラを選んで発動してる訳ではない。
前向きマジック小毬は相手の効果を無効化するものではない。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 19:07:07 ID:NCMgfRdYO
わかりました
わかりやすい解答ありがとうございます
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 19:37:01 ID:dNgmKCmgO
ペルソナ3の神木秋成について質問です
このカードは 舞台から控え室に置かれた時 相手は手札を一枚捨てるという効果なのですが
後ろに 残虐ちびっこイリヤなどを置いていた場合 手札を削ってからアンコールはできるのでしょうか
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 19:45:58 ID:xOkUmDzG0
>>94
可能。というかイリヤがいなくても3コストでアンコールはできる
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 19:56:19 ID:dNgmKCmgO
ありがとうございました
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 20:51:38 ID:SdG5iMee0
サイドアタックについて質問なのですが

ソウル+1のキャラが相手Lv2のキャラに対してサイドアタックをする時に
クライマックス置き場にソウル+1のカードがあり、トリガーが+1の場合のダメージはいくつになるでしょうか?
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 20:53:01 ID:YxwhEGKM0
基礎値とプラス分全部合計してから、相手のレベル分引け
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 23:23:35 ID:HrfmzWe60
応援の「 このカードの前のあなたのキャラすべてに〜」って、自分前列の中央にしか効力ないんですか?
それとも「キャラすべて」だから、前列すべてですか?
テンプレと過去2読んでも書いてなかったぽいので質問しました
既出&初歩的だったらスミマセン
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 23:26:41 ID:/w80k7PJ0
ダカーポのトライアルデッキのサインカードはどのキャラのサインですか?
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 23:27:13 ID:YxwhEGKM0
初歩だからルルブ嫁
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/18(日) 23:28:53 ID:0EODsmx10
前列中央だけでも前列全てでもない
つかマジでルールブック読め・・・
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 00:49:26 ID:jzX/MWEd0
>>74
6.6.1.2. ターンプレイヤーは、自身の手札のクライマックスカードを1枚選び、それを自身のクライマックス置き場に置くことができます。

6.4.1.2. ターンプレイヤーは、自分の手札のカードを1枚選び、それをクロック置き場に置くことができます。その場合、ターンプレイヤーはカードを2枚引きます。


ここまで来たら後はわかるな?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 00:54:44 ID:E1XV01xN0
つうか、最近亀多いんだよ。回答済みのものまで引っ張ってくんな
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 00:55:37 ID:crHp0RGYO
雪に舞うイリヤについてすいませんが質問です

助太刀はレベルさえ満たせばいいのは知ってるんですが、カウンターアイコンのついてるイベントをレベル2だけ満たしてレベル・クロックに色のカードがないのに大丈夫とかいわれて使われたのですが、可能なのでしょうか?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 01:00:08 ID:E1XV01xN0
ダメだよ。勘違いしやすいところだからそういう人がいたら丁寧に教えてあげてね。
具体的に説明するなら、助太刀がおkな理由は、助太刀の能力のみを発動させていて、
カードのプレイ(プレイは色条件に縛られる)はしていないから、という判定になるからなんだ。

また一つ賢くなったね
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 01:01:56 ID:crHp0RGYO
すいません、回答ありがとうございますm(_ _)m

来週の大会で恥かかせてやります
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 01:03:35 ID:E1XV01xN0
でも大会の主催者だか店のジャッジが間違った説明で納得したら、それが通用するから恥かき返されないようにね。
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 01:06:18 ID:jzX/MWEd0
>>104
亀以前に質問の答えにすらなってなかった…orz
2年ほどROMってくる…
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 15:50:11 ID:lmp7DrgbO
「鷺澤頼子」の自動能力について質問です
「鷺澤頼子」が後列に2枚配置されている時に前列のキャラがバトルによって相手のキャラをリバースさせた場合
自動能力は2枚同時に発動、つまり+1000*2させる事は可能ですか?

テンプレを見て「条件を満たした時に一度だけ」と書かれていたので+1000しか出来ないと思っていたのですが友人から「一枚につき一度だけ、という意味」じゃないのかと聞かれて困惑しております
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 15:58:24 ID:hStxXD6aO
初めまして。
これからデッキを作成しようと思っているのですが、ヴァイスサイドとシュヴァルツサイドと2つのサイドは組み合わせてデッキを作ることは可能でしょうか?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 16:04:02 ID:j+Rkins30
>>110
後列に2枚あるなら各々(後列の鷺澤頼子2体)の能力が誘発条件を満たしているので、待機状態になる。
んで、その後のチェックタイミングで待機状態の自動能力を1つずつ解決する。この場合、2個の能力が待機中なので1個処理して、次に2個目を処理する。

簡単にいえば、後列2体の能力は別物(独立したもの)として処理。
結果、+1000が2回行われることになる。
113110:2009/01/19(月) 17:14:19 ID:lmp7DrgbO
>>112
回答ありがとうございました
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 20:11:51 ID:YHbHOXgF0
今からコレクション始めようと思うんですが
現時点で何種類ぐらい出てて、相場はどれくらいなんでしょうか?
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 21:21:33 ID:kZIkj3VGO
先攻の第一ターン目に攻撃はできますか?
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 21:56:28 ID:PHfDFn0sO
>>111
制限なければできる
マニュアル嫁

>>114
種類→1000弱。公式かwiki池
相場→10〜10k。トレスレ池

>>115
1回までできる
マニュアル嫁
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 21:59:27 ID:EFDS+jcE0
>>114
現在7エキスパンション出ているため
基本カード(RR,R,U,C)は700種類+トライアル限定カードが8種類
SPが28種類、RRRが28種類、SRが32種類
エクストラパックが99種+パラレルキラが同数
プロモーションカードが70種弱となります。

相場は物によりけりとしか言えません。
基本的にSP,RRR,SR,プロモは人気のあるキャラのカードほど高いです。
RR,R,U,Cはほかと同じく使えるカードは高いです。

また、ゼロの使い魔ブースターのSPが箔押しサインカードであるため
ほかのSPに比べて高めになっています。

>>115
攻撃可能。ただし、先攻第1ターンは1回しか攻撃することはできません。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 23:10:09 ID:kZIkj3VGO
>>116
すいません
ありがとうございます
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/19(月) 23:42:14 ID:YHbHOXgF0
>>117
ありがとうございます。
ざっと20万ぐらいで一気に揃えられたらと思うのですが
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 00:04:46 ID:SOK8oBQE0
4ボックスくらい買って足りないレア系はシングルで買うとして
パラレルのキラカードは能力同じなんで無視するとしても
1つのタイトルのカードを使って自由にデッキ組むなら5万近くはかかる。

7タイトルの基本セットのカードだけで35万、
カードの種類は少ないが割高なエキストラパックも揃えるなら
50万近くみたほうがイイと思われ。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 00:08:14 ID:iTE6sZdN0
>>120
プレイヤーじゃない、コレクターだ。1枚あれば十分。
だからオクでなのはセットとかでノーマルそろえて、キラとプロモだけ別で買うのが安上がりだと思う。
RRR自力でそろえようと思ったらそれこそカートン行かないといけないし。
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 00:24:10 ID:SOK8oBQE0
1枚2000円〜1万円くらいするSPとRRRが各タイトル8枚ずつあるからなぁ。
1種づつコンプでもやっぱり50万くらいはかかるんじゃね?

ショップでシングルカード買わないでオークションで
安く地道に競り落としていくなら30万くらい?

なんにしろ、一気に揃えるのは難しいだろうな・・・。
通販やオクじゃ古めのカードの出物が少ないし。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 00:29:17 ID:P9GAK7lo0
プロレヴォはサインカードを妥協したら、うまいこと10万ぐらいで揃ったんですが・・・
RRRって何者なんですか???
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 00:38:21 ID:SOK8oBQE0
○パラレルカード
SP:スペシャル(8BOXに1枚)
RRR:トリプルレア(4BOXに1枚)
SR:スペシャルレア??(16BOXに10枚??)

本スレのテンプレより。SPが4種、RRRが4種、SRが8種
各タイトル毎にある、パラレルの光ってるカード。

ほとんど入手不可能というほど困難では無い絶妙の入手難度なのがね・・・
コレクター的には諦めるほどじゃないが、いざ集めるとタイヘンという。
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 01:06:13 ID:s+GDgSIH0
すんごい丼勘定だけど

\6,400 RR 平均\800前後 × 8
\4,800 R  平均\200前後 × 24
\1,360 CU 平均\20前後 × 68

1タイトル通常カードのみで\12,560
7タイトルだから計\87,920
プロモカードが約80種、1枚平均\1,000だとして\80,000(\167,920)
エクストラパックが18種×4と27種の計99種、1枚平均\200だとして\19,800(\187,720)

パラレルもそろえるなら
\12,000 RRR 平均\3000前後 × 4
\12,000 SP  平均\3000前後 × 4
\8,000  SR 平均\1000前後 × 8

1タイトル\32,000の7タイトルで計\224,000
エクストラのホロも全部集めるなら\300×99=\29,700も追加

とりあえずノーマルのカードだけそろえるなら20万あれば足りるんじゃないかな?
光物に手を出すと倍になってるけど。

あと値段の平均は物凄く適当に出してるから信憑性はない。
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 02:17:35 ID:P9GAK7lo0
おお!
ここはプロレヴォスレと違って何て親切なんですか

もう絵柄が同じでサインありなしの違いとかホイルありなしの違いとかだったら諦めます
1絵柄1枚で集めたとしたら20万で何とかいけそうですね
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 02:19:37 ID:T6Z7Imt10
エクストラは普通に買った方が安い。夏のヤツはもう売ってないが
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 02:23:11 ID:0nLWI8Z50
RRRとSPは柄が(ほぼ)一緒でフレーバー違いとかがあるな。
どこまで妥協するか見物だ。あと、sageないとここの優しいおにーさんたちも怒っちゃうよ
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 10:02:23 ID:fC6/tacn0
>>119
いわゆる卒業オークション狙った方が・・・
(いわゆる辞めるから全部買い取ってくださいのやつ)
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 10:49:02 ID:ofQRmlYXO
なのはのアンココモン一枚ずつセットとかオクにだそうかなぁ
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 11:36:32 ID:SXEF2STg0
っていうかなのはのキラ以外フルコンプちょっと前にヤフオクで普通に出てたぞ
4500弱で落ちてた。真ソニックやエースオブエースもちゃんと入ってる。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 17:52:58 ID:hHqwgR3B0
カウンターアイコン持ちのイベントは相手がフロントアタックを宣言したときにしか使えないのですか?
助太刀は使えないとカードに書いてあるんですけど、どうなんでしょうか?
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 17:56:47 ID:Hfh/0jAA0
いいえ
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 18:43:14 ID:+dXqmc4c0
イベントと助太刀は似ているけど違う
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 20:31:41 ID:s+GDgSIH0
>>132
自ターン中のメインフェイズ
相手ターン中のカウンターステップ

どちらかで使える
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 22:45:49 ID:+cxay3wiO
アンコール持ちを対象にとった応援って
・鳥海先生
・水着の美鶴
・虚無の担い手たち
の3枚だけであってますか??
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 23:38:22 ID:RKLwdRqwO
なのはにも居るぞ
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 23:52:34 ID:FChAFDb10
リストで見つけました。
緑が多いですね…
青でもっと使いやすいか赤であると助かるんですが…
今後出ないかな…
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/20(火) 23:56:11 ID:jz3QyvUM0
でたらきっと殿堂入りするけどね
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/21(水) 00:10:12 ID:Dz+B/VkVO
赤青アンコールビートとか安定ですからね
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/21(水) 09:07:52 ID:33jHsqeZ0
>>138
赤は元々優遇されてるから
(控え室回収・巻き込み・パワ−アップ・・)
それだと色バランスが悪くなる過ぎる
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/21(水) 15:45:17 ID:+EoowecM0
今から始めようと思うんだが、D.C.やリトバスのトライアルデッキってどこで買える?
ゲーマーズとかヨドバシとか見たけどゼロ魔やFateしか無い…。
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/21(水) 15:46:43 ID:XOiVO4Xh0
初期のは品薄。特にリトバスはまだ再販されてないからもっと品薄。
どこで買える?系の質問はせめて地域晒せよ
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/21(水) 21:08:46 ID:j6L4OW900
ネット通販で探した方が確実だろjk
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/21(水) 22:15:38 ID:+EoowecM0
そうでした。
トライアルデッキはネット通販で買うことにします。ありがとう。

引続きすまないけど横浜駅周辺にシングルで売ってるところってある?
イエローサブマリン横浜ムービル店は一応見たけど無かったんだよね。
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 01:31:35 ID:rEIRE8HG0
出たばっかりのセットでも売り切ればっかりなんだけど、再販とかされるの?
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 03:06:22 ID:P5xeRMGv0
ブシに聞いてくれ
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 03:16:10 ID:rEIRE8HG0
>>147
まあ、そうなんだけどさ。
出たばっかりのクラナドが売り切れ続出だったから気になったんだ。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 03:26:32 ID:P5xeRMGv0
ああ、エクストラの話なら再販はないよ。受注書にそう書いてあるから。
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 03:31:40 ID:P5xeRMGv0
ちょっと正確じゃなかったな。
俺が店の人に見せてもらったCLANNADVol2の受注書には、「今回も再販はありませんのでそれを考慮して発注してください」と書いてあった。
なので、いつからなのかは知らんが、少なくともCLANNADvol1は再販がないだろう。水着パックの時も再販はないていう話が本スレで噂されてたしな。
ソースが必要ならいつか出してやるわ
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 03:59:36 ID:rEIRE8HG0
>>149-150
d
新規参入してガチで戦えるようになるにはシングルで買い集めるしかないんだな…。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 10:19:40 ID:jMmUdvru0
再販しないのと問屋や取り次ぎに在庫がないのとは話が違うからな
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 12:54:47 ID:Q/6w/R4HO
質問です!


神北小次郎の起動能力は一回使ったら、思い出に行くんですか?汗
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 12:56:57 ID:Xcv0TiHj0
ストック一枚につき、思い出に送るかパワー上げるか選択することができる。

おまえさんの考えてるテキストの場合、
【起】@ あなたのキャラのパワーを+1500する。そうしたら、このカードを思い出置き場に送る。
になる
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 13:03:24 ID:U7wJm6bb0
ホラーは苦手は
前衛がいない状態でも打てますよね?
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 13:12:59 ID:7MyUw8AC0
いいえ
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 13:21:27 ID:SbgvkRIT0
あくまでもカウンター。バトルしているキャラがいないと撃てない
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 13:23:02 ID:Q/6w/R4HO
即レスありがとございます。


もう一個質問ですが、春原陽平の能力は相手にもできますか?

初心者ですいません。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 13:25:03 ID:SbgvkRIT0
できるよ。
関係ないがsageれ
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 16:26:39 ID:ylIUB9mU0
>>155-157
自ターンメインフェイズ中なら前衛がいなくてもプレイは出来る。
当然対象に選べるキャラがいないから、効果は何も出ずにストックを使うだけだけど。

相手ターンカウンターステップに使うなら前衛(というかフロントアタック)が必要。
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 16:33:13 ID:U7wJm6bb0
>>156-160
ありがとう

でもソウルダーメジ回避だから
相手のサイドアタックでも有効ですよね

162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 16:38:11 ID:IJ7IpYxq0
いいえ
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 19:20:30 ID:jUqfQEgRO
>>161
クイックマニュアルを全部読み直すことをおすすめする
それからPCならテンプレくらいすぐ読めるだろう
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 19:52:29 ID:vgJB85nt0
イベント、キャラの効果の空打ちってできますか?
例えば場にキャラがいないときに 着地失敗 とか
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 19:53:37 ID:IJ7IpYxq0
特に問題はないはず。
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/22(木) 23:33:58 ID:vgJB85nt0
ありがとうございます
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/23(金) 01:17:35 ID:wUGSGn+0O
ボランティア巫女 麻耶と委員長の巫女姿を同時に使った時、
山札公開→メカならストックへ→1ドロー、でいいのか?
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/23(金) 01:30:08 ID:nhkwiH030
>>167
CX及び巫女麻耶は両者とも自動効果で、誘発条件が同じ「クライマックス置き場に置かれたとき」だから、
これらの自動能力は次点(クライマックスフェイズ終了直前)のチェックタイミングにてプレイヤーが好きに解決順番を選べる。

@CXの「1ドロー、ソウル+3」の自動能力→巫女麻耶の「山札公開、《メカ》ならストック」の自動能力
A巫女麻耶の「山札公開、《メカ》ならストック」の自動能力→CXの「1ドロー、ソウル+3」の自動能力

お好きな順番でどうぞ。
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/23(金) 06:56:55 ID:wUGSGn+0O
>>168
そうなのか。サンクス。
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/23(金) 19:52:25 ID:cJoPFkIq0
wikiのデッキトップコントロールデッキの中にあるリジェネとは
どのカードのことでしょうか?

171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/23(金) 23:41:32 ID:+rPT1VX50
多分、
「アンコール能力を持ったキャラ」
の事だと思われ

TCGの元祖にであるマジック・ザ・ギャザリングのクリーチャー
(ヴァイスで言うところのキャラクター)にリジェネレイト(再生)という
能力を持ったのが居て、墓地(ヴァイスで言うところの控え室)に行った時に
場(ヴァイスで言う所の舞台)に戻ってくる能力。
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/23(金) 23:49:54 ID:+i3aMSzU0
でも、転入生(ストックの上を確認して、それがレベル1以下なら場に出せるイベント)にもリジェネって表記がされてるから、わかりづらい。
適当に編集したいのだが、ニュアンスがうまくつかめないので、手をつけられずにいるのだ。誰かヘルプ。
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/24(土) 01:14:05 ID:/3AS8Rqe0
質問です
CXのダメージキャンセルの処理は
@5ダメージの場合、2枚目にCXがでたらその2枚を控え室に置き、残り3ダメージはキャンセルされる。
なのか
A5ダメージの場合、2枚目にCXがでたらその2枚を控え室に置き、残り3ダメージを処理する。
どちらが正しいのか、教えてください。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/24(土) 01:14:42 ID:T7temcgz0
@
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/24(土) 01:24:47 ID:/3AS8Rqe0
>>174
ありがとうございます助かりました。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/24(土) 17:57:54 ID:xFu4Z2VWO
千枝&コノハナサクヤ等の効果について質問
これらのキャラを出す場合舞台にいるペルソナ無しのとは『別の枠』にペルソナありを出した場合コストが不要?
それともペルソナ無しが『いた枠に』ペルソナありを出した場合コスト不要?
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/24(土) 18:10:24 ID:DLXqmhco0
>>176
言いたいことは分からなくもないけどカード名が。
千枝&トモエとか雪子&コノハナサクヤの自動能力のことでいいんだよね。
【自】手札のこのカードをプレイするにあたり、あなたは自分の「天城 雪子」を1枚選び、控え室に置いてよい。そうしたら、このカードをコスト0でプレイできる。

特に指定されてないので、「いた枠」でも「別の枠」でも大丈夫。
因みに、場所を指定されてる場合は、

【起】[このカードをレストする]このカードを思い出にする。あなたは自分の手札の自分のレベル以下のレベルの《ユニゾン》のキャラを一枚選び、このカードがいた枠に置く。

こんな感じのテキスト(なのはStSの祝福の風リインフォースU)になります。
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/24(土) 20:19:27 ID:HLtIavSI0
特攻?について質問
■Q3-7 
バトルで自分の防御キャラが相手の攻撃キャラに勝った場合もダメージは受けるの?
●Q3-7 
受けます。そもそもバトルステップはダメージステップの後にあるので、バトルの結果はダメージに影響しません。

とありますが、これは自殺して相手プレイヤーに攻撃と言う扱いでいいのでしょうか?
サイドアタックの様にダメージ軽減等は無しでいいのでしょうか?
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/24(土) 21:46:05 ID:xFu4Z2VWO
>>177
すまない
名前間違えた
返答感謝
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 00:30:27 ID:+iqyBXK50
>>178
そのとおり。
このゲームはバトルの勝ち負けに関係なくダメージが入るから、キャラ<ダメージとなる終盤においては
キャラを自滅覚悟でチャンプアタックさせるのは日常茶飯事な光景。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 01:04:34 ID:088FGKFR0
>>180
ありがとうございます
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 13:07:23 ID:Z1EhTD/KO
「このカードは相手の効果に選ばれない」という能力は、相手の相討ちは受けるのでしょうか?
相討ちは対象を選んでいるわけではないので、相討ちされると思うのですがどうなるのでしょう?
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 13:26:47 ID:vwHoVMLJO
>>182
テンプレ見ろ
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 14:42:51 ID:qQS7jEUI0
天枷美春対策として青銅のギーシュを一、二枚差すのは効率的といえますか?
また、みはねむ対策に有効な手段は何がありますか?
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 15:34:49 ID:5YV+OnydO
中途半端にメタるぐらいなら自分のデッキの長所を伸ばしたほうがいい。つぅのが俺の経験での答え。
実際はどうかわからんが、ミハネムされるとあんたのデッキがものすごく不利になる、つぅなら空きと相談しつつ4枚刺しとけ
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 16:25:14 ID:KXMTgFuU0
>>184
1・2枚では効果薄い
入れるなら3・4枚かサーチカード入れるべき
L1で消してもL2〜3で再度投入される可能性あるから
L2で最強の男謙吾入れるのが優先
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 17:48:50 ID:qPxQ8+Zr0
ストックのカードにチェッカーというかマーカーみたいなのを
置いて目印にしてもいいんでしょうか?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/25(日) 17:51:37 ID:KXMTgFuU0
>>187
ダメ
自分のストックも非公開領域(自分みれない)
CXとかにチェッカーしたらガンカードといっしょになる
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 03:03:39 ID:klImPY2y0
>>187 を読んで思ったのですがヴァイスはプレイ(試合)中にメモを取ることを許されているのだろうか?
MTGとかなら手札を見たりしたとき相手のカードを全部メモったりできるのですがヴァイスではメモったりしたら反則などを取られてしまうのですか?
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 03:47:30 ID:RdPhenww0
>>183
182じゃないけど、この前の大会でヴィータで相打ちさせたら
対戦相手「効果に選ばれないので相打ちされないよ」
ジャッジ「効果に選ばれないので相打ちされません」
と言われた。トホホだぜ
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 04:03:17 ID:K6vh5XGj0
>>190
一応武士に報告メールしといたほうがいいぜ
ジャッジはショップの店員だと思うから、放っておくといつまでも間違ったルールで進行しかねないから
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 09:51:32 ID:btn84z4w0
CLANNADの[岡崎 朋也]の自動能力は、使用回数に制限ありますでしょうか?

1ターン中に何度でも使用できるのであれば、1人出ているとすべてのキャラを
パズルのように動かせば、好きな場所へ移動できる事になってしまうのですが…。

Wikiに記述されている「使用可能枚数に制限はない」という意味が判らず、
教えて頂けますでしょうか
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 10:04:05 ID:7+7UhrN20
>>192
テンプレ読め。
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 12:29:41 ID:ZFWCXYSWO
>>190
まぁレベル1程度のジャッジだったらしょうがないな…
大会においてはジャッジの裁定が適用されるし…
ジャッジ「美春のパワーは1000です」って言ったらその大会じゃそうなる


そのジャッジに対しては勉強し直せとしか…
そういう人のとこの大会はやだな…
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 13:04:40 ID:WK1B8/zUO
>>189
もしメモとってOKだったら、みんなストックをメモり出して、
試合時間が長くなったりなにより楽しくなくなると思う。

あと、ストックへのマーキングがダメという考えを広げると、
メモもとったらダメなのかな〜と思う。

まぁ、それほど大量の情報があるわけではないし、
大事なことだけ覚えておけばいいんじゃないかな?
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 19:00:03 ID:cDjhIYIGO
3姉妹クドの足おかしくないですか?
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 19:03:08 ID:jJ7mL0Jb0
おっと尻Na-Gaの悪口はそこまでだ
198名無しプレイヤー@手札いっぱい:2009/01/26(月) 20:57:54 ID:ddgPyvI60
CXについてなんだが
総合ルールの6.6.1.3に
「チェックタイミングが発生します。このチェックタイミング
で行うべき処理がすべて終了したらアタックフェイズに進みます。」

っていう記述があるんだが、これはクライマックスフェイズには
カード1枚しか置けないでおk?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 21:42:24 ID:dlWG/Q//0
CXは上書き可能
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 21:50:08 ID:zMm8p1xB0
いや、クライマックスフェイズに手札から置くことができるのは1枚だけだろ。
アイギス&アテナの効果を使って既にクライマックスが置かれている場合に上書きして置くことはできるだろうけど。

ひょっとして自分が間違っている?
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/26(月) 23:15:31 ID:qYn4kkLU0
>>189,195
>xxx 様
>
>この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
>先日お問い合わせ頂きましたルール質問の件になります。
>以下、ご確認の程宜しくお願い申し上げます。
>
>大変遅くなり申し訳ありません。
>・現状のフロアルールには記載しておりませんが、
> 原則として対戦中のメモは禁止とさせていただきます。
>
> 今後のフロアルール改正の際に、記載させていただきます。
>
>以上、ご不明な点がございましたら、再度お問い合わせいただきますよう
>よろしくお願い申し上げます。
>
>今後とも弊社ならびに弊社商品をご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

以前問い合わせた結果。

>>200
あってる
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 16:44:40 ID:CkefCO0Y0
発動したクライマックスの効果はいつまで続くんでしょうか
控え室に置くのは自分のターンの終わりですか?
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 16:49:17 ID:djcRQeUl0
エンドフェイズ
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 19:23:23 ID:6PCQuzY60
>>189
箇条書きで色々聞いてみたぜ。201のと合わせて参考にしてくれ。
質問では「ゲーム進行の妨げにならない事が前提で」というのを押して質問した結果が下記。

この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
ゲームの進行の妨げにならない、という前提で、
見分けがつくようにカードをずらすなどの行動は、
禁止されてはいません。

「どこにあるか、などを紙などに書き出す」
 →メモを取ることは禁止されています。

「マーカー(持参したもの)等を横に邪魔にならない程度に置く」
 →ゲームに不要なものを机上に置くことは禁止されています。

「カードの向きを変えて置く」
 →禁止されてはいません。
  しかし、このために別途時間をかけるようなことは、
  スムーズなゲーム進行を妨げる行為として禁止されています。

「規定のストック置き場から若干ずらした場所に置く
(カード半分くらいを横にずらして置く等)」
 →完全に分かれた場所に置くことは禁止されていますが、
  多少ずらすこと自体は禁止されていません。
  しかし、このために別途時間をかけるようなことは、
  スムーズなゲーム進行を妨げる行為として禁止されています。

現状のジャッジングは以上の通りになります。
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 20:18:33 ID:X3itK8h1O
質問です。
自分の場に相手ターン中パワー+1000(元はパワー2500)のキャラがいるとします。
相手に飛天無双斬を使用され、パワー-3000されパワー500となりました。
この状態で相手がエンドした場合、このキャラの処理はどうなるのですか。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 20:33:30 ID:Cr7CgO+F0
質問ですが、
DCなど昔のタイトルには1BOXに必ずRRRかSPって入ってるんですか?
SRがないみたいなので。それとも光ってるのが入ってないBOXもあるのでしょうか?
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 20:48:05 ID:JBKq68d+O
>205
生き残る
飛天無双斬の効果は使用したターンの終了時まで

>206
入ってない箱も存在する
入ってたとしても1枚のみのはず
だから以前は残り物に入ってるか分からないからそこに入ってる事を期待して買っていった奴等がいた
今はもう光り物出たから残り物に福は…
208206:2009/01/27(火) 20:54:59 ID:Cr7CgO+F0
>>207
回答ありがとうございます。
入ってない箱もあるんですか。あと5パック残して買って開封したら
光ものが入ってなくて銀券が出たんでもう残りは何も入ってないのかな。買おうか迷いどこですww
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 21:37:14 ID:D3XbZZY00
2009年の新規参入タイトルって決まってるんですか?
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 21:42:06 ID:lrNRCfnm0
かなりの初心者ですまない。これでもルールやテンプレは読んだつもりです。
とりあえずこの中で間違ってるものがあったら言って欲しい。

@相手の前列にキャラが居ても位置(右、真ん中、左の)が違えばダイレクトアタック出来る。
A後列に攻撃することは出来ず後列にキャラが居てもダイレクトアタックになる。
B相手が助太刀を使った後起動能力(花咲茜等の)で返り討ちにすることは出来ない。
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 21:50:48 ID:h8dIYw3M0
>>210
結果から言うと全部あってる
@自分のキャラの真正面に相手キャラがいるかいないかで決まる
A補足すると攻撃出来るキャラもいる
B起動能力はメインフェイズのみ使用可能
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 22:04:22 ID:dpogPXlW0
オレ様至上主義者ラハールってもう入手不可?
ディスガイアから始めようと思ったけど、オク見てもアホみたいな値段だし、店にも売ってなくて困るorz
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 22:05:54 ID:h8dIYw3M0
>>212
武士が本気のプロモパックでも作らない限り無理だな
トレスレ行けば?
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 22:08:28 ID:dpogPXlW0
>>213
レートわからない上に始めたばっかりだから弾が無いんだorz
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 22:21:51 ID:O5L6Rjdi0
ただのバニラだから代用が効くから諦めれ。
もしくは、DCカップの参加賞とかなら十分弾になるぞ。詳細はトレスレで
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 22:54:45 ID:X3itK8h1O
>>207
回答ありがとうございます。
無事解決しました。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 23:06:12 ID:6sjBRuk40
アタックした時に、正面にいる魔王の娘ロザリーなどの正面のキャラのソウルを−1の能力をもつキャラを
バウンスした場合でも与えるダメージは−1されるのでしょうか?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 23:10:37 ID:esR8tiqV0
バウンスのタイミングによるが、相手のダメージステップより前にバウンスさせたなら、ソウル−1はされない。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/27(火) 23:14:09 ID:6sjBRuk40
>>218
即レスありがとうございます。
サイドアタックをした時に、バウンスしてもソウルは減少すると聞いたので
この場合はどうなるのか気になっていたのですがスッキリしました。
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 00:39:01 ID:zc+WheId0
>>215
d
DC今から集めるのも大変だからとりあえず諦めるわ
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 00:42:04 ID:or7TgPrT0
そこいらの1/1バニラと俺様ラハールは違くね?
姉御プリニーでみはねむと同等のパンプ受けられるし
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 01:56:13 ID:Cx1NF3mYO
始めたばかりでちょっと聞きたいんだが…

『ミス風見学園コンテスト』とかで山札からストックに送るカードって自分で確認してもいい?
それとも見ずにストックに送るの?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 01:58:46 ID:RHZC0uY30
見ていいって書いてなかったら見ちゃダメ。
で、基本的にストックに送るヤツは見れないことが多い
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 04:34:30 ID:FHtSZXWTO
伝説のヒトデの効果は味方全部に敵全部ですか?
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 09:18:49 ID:V5D4uJ6rO
もちろん敵味方全部です!
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 11:00:07 ID:Cx1NF3mYO
>>223
dクス!
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 11:21:07 ID:Q3aMZrGN0
質問です。

■Q2-6
キャラが置かれている枠に、手札のキャラをプレイすることはできるの?
●A2-6
できます。既に枠に置かれているキャラを控え室に置き、プレイした手札のキャラをその枠に置いてください。
他の枠に空きがある場合でも、上書きをすることは可能です。

とあるのですが圧殺したキャラをアンコールした場合は圧殺する為にプレイしたキャラが控え室に行くのでしょうか?
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 12:49:58 ID:6JCVvFSx0
そう。コストが払えるなら無限ループできる
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 13:01:38 ID:qPVcYP7x0
>>224
助太刀を使った時にバトルしている敵と味方1人ずつ
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 13:09:50 ID:Q3aMZrGN0
>228
回答ありがとうございます
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 16:02:03 ID:zHk/z6oOO
ロボ美春と杉並がバトルしてる時の効果の優先はどっちが上ですか?
ロボ美春がアタックして、杉並がリバースしたから効果を使用してトップへ戻し相手は杉並をドローすることになるのですかね?
それとも杉並てはなく山札のカードをドローさせてから杉並をトップに送るのですか?
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 16:05:01 ID:whz/UOGr0
杉並がアタックしたなら、ドロー→バウンス
ロボ美春がアタックしたなら、バウンス→ドロー
233悩み中:2009/01/28(水) 16:27:36 ID:xJ13jdDgO
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 16:42:51 ID:GcwRTtLj0
>>225
>>228

>>229

意見が分かれたわけだが・・・。
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 16:59:02 ID:7Nnd0QNuO
文盲はトレカ辞めろ
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 16:59:24 ID:BhFhPLdA0
>>234

>>228
は関係なくね?
>>225
はテキスト読んでない又は曖昧な発言。舞台全体に及ぶんだったら『助太刀を使った時』じゃなくて『助太刀を使ったターン』くらいになると思う。
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 17:04:38 ID:7Nnd0QNuO
そもそもバトルしているキャラすべて、だ。
過去の判例と合わせりゃどこに効果が及ぶかぐらいすぐわかる
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 17:21:43 ID:V5D4uJ6rO
>>236
敵味方関係なくバトルしてるキャラみんなアンコールされるんだろ。
お前がよくテキスト読んどけな!
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 17:32:43 ID:T+5BuT5YQ
>>238
とりあえず文句言う前に、お前がそう考えた理由を挙げろ
話はそれからだ。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 17:37:58 ID:7Nnd0QNuO
>>239
>>238は間違っていないぞ。なぜ、と問われたら、テキストを読んだ結果そう考えた、となるな。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 19:06:39 ID:oTYIjsc10
>>232
自動効果の解決ってターンを持ってるプレイヤーが順番を選べるんじゃなかったか?
違ったらすまん
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 19:20:01 ID:qPVcYP7x0
>>241
その質問にはあってると言えるが
選べるのは自分の能力だけだ
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 19:23:34 ID:GcwRTtLj0
>>236
それなら『バトルしているキャラすべて』じゃなくて『お互いのバトルしているキャラ』にと、
なると思う。
だから『〜』になると思うという話は意味なくね?
で、どっちのなの?
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 19:54:41 ID:zHk/z6oOO
>>232
回答ありがとうございました
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 20:43:16 ID:ensGM1hr0
>>243

>>229で正解
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/28(水) 22:25:50 ID:U7qGl/B/0
7.2.1.5.1.
フロントアタックを選択している場合、攻撃キャラの正面のキャラは、
このアタックサブフェイズの間、防御キャラとなり、「フロントアタックされているキャラ」と表記されます。
攻撃キャラと防御キャラは、このアタックサブフェイズの間、「バトルしているキャラ」となります。

あとは分かるな?
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 09:44:48 ID:4GIUtNZG0
緑L1C0バニラ5500のキャラは存在しますか?
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 11:46:07 ID:hoLfgZJp0
マーカーはクライマックスとかアタックフェイズで誘発する
能力にはつかえますか?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 11:49:38 ID:QiLnkDUz0
使う宣言している自分のターンなら桶
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 11:52:59 ID:2R1Zt7GL0
【自】[A]このカードがアタックした時、クライマックス置場に「迷いが晴れた時」があるなら
あなたはコストを払ってよい。そうしたら,あなたは相手のレベル2以下のキャラを
一枚を選び、ストック置場に置く。

アタックした時と言う事は、自分がアタック中の相手のキャラも消せますか?
消せた場合はダイレクトアタックに変わりますか?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 12:17:04 ID:7nEPf79Y0
アタックしてるキャラも対象に取れる。
アタックが変更される事はない。ただしサイドの場合レベルのマイナスは行なわれない。
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 12:27:00 ID:SgoNo6Sz0
サイドアタックのレベル分マイナスも行われる。
サイドアタックを宣言した瞬間に、正面のキャラの分が計算される
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 12:30:46 ID:7nEPf79Y0
>>252
キャラのマイナス効果と混ざってたゴメン。
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 13:25:07 ID:FFl74ZBLO
吹き飛ばしたらレベル0パワー0に扱いだから減少はないと思うが・・・
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 13:48:51 ID:YXnLFiqf0
うん、違うから。勉強し直してこい
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 13:58:55 ID:qxjcLeZUO
アンコールステップはアタックフェイズにあるのですがメインフェイズに行われるテキストによって控え室に置かれる場合はアンコールはどのタイミングですればよいのですか?
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 14:02:14 ID:Cf5f7Ea80
公式100回読んでこいって質問ばっかだな
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 14:04:58 ID:wGl4DDRR0
>>256
控室に置かれた時点
アンコールステップにアンコールするのは
バトルフェイズでリバースしたカードのみなので。
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 14:11:43 ID:2R1Zt7GL0
>>251-252
ありがとうございます
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 14:17:25 ID:/V6ibsGDO
武士ももっと分かり易くテキスト書けばいいのにね
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 14:29:11 ID:qxjcLeZUO
>>258
ありがとうございます。
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 14:59:25 ID:23wPcTo/O
無逹ってなんのことですか?
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 15:05:10 ID:Wa38eZnK0
伽羅
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 15:32:55 ID:Rwi/rrjBO
羅刹
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 16:48:53 ID:/V6ibsGDO
カードリスト見ようぜ。作品が分からなかったらwikiの検索に無達って入れて見れば分かるよ。
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 22:01:07 ID:APoA45GuO
地区大会権利って複数得ることができるなら同じ人が複数の場所から参加ってできるの?
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/29(木) 22:06:12 ID:ZrdXjHQD0
Fateのトライアルを「D.C.」と「なのは」のカードで改造したいのですが、
どういうデッキがオススメですか?
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 00:32:14 ID:5baHBefwO
クアットロとかYシャツの美夏みたいな相討ち型ってアンコビに限らずパワー低くても勝てるっていうのが強そうに感じるんですがそんなことないんですか?
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 00:36:19 ID:1rFBQq8b0
>>268
どうしてもコストが沢山必要だから溜められるギミックがないと辛いし
相手が対策としてレベルを上げられる後衛置いてたら完璧に詰む
逆にそれを克服できる構築ならかなり強いとも言える
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 00:50:48 ID:qUvlsRio0
>>267
Fateのトライアルは武器メインの赤黄だから「なのは」、「D.C.」でこれと言ったシナジーあるカードは無い
トライアルを強化するとすればセイバーデッキか武器デッキになるかな?
武器デッキならまだ相性いいカードはそこそこあるけど
武器多いディスガイアの方が組み込みやすい
どうしても上の2作品が使いたいならwikiのリストとにらめっこしながら自分で考えるのが一番だと思うよ

271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 03:07:23 ID:Y4yfq5TnO
どのカードゲームにも言える事だけど、このカードゲームに関してはかなり運で勝敗決まりすね。
友達3万ぐらい使ってるのに、今だ自分はリトバス構築に1パック買って当たった着ぐるみクド入れただけなのにトントンって…。
もうパック買わずにこのままいくのが吉?
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 07:25:48 ID:bXNEKt8n0
うん
273眠れる獅子:2009/01/30(金) 11:18:29 ID:CRThenCOO
三国志大戦やめたのでヴァイスシュヴァルツ始めてんだが誰か三国志のカードとトレードしないか?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 11:27:40 ID:x2Tp8y+S0
異種トレスレがどっかにあるんで、そっちに行くか、どうせだからヤフオクに出しちゃった方がいいと思う。
トレードだと基本的に市場の値段よりもちょっとばかり低く見られるから
275眠れる獅子:2009/01/30(金) 11:47:56 ID:CRThenCOO
すいません間違って上げてしまいました。
やっぱりアーケードのカードとは難しいのかな?
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 11:51:32 ID:x2Tp8y+S0
両方を趣味にしてる人がどれだけいるかって話だからなぁ。mixiとかで聞いてみるのもいいかもしれないが、最近微妙に下火の三国志だしなぁ。
やっぱり共通通貨であるお金に変えちゃうのが一番手っ取り早いと思う。気軽さを捨ててどうしてもトレードで済ませたい場合は自力でいろいろ検索しないとダメかな。
277眠れる獅子:2009/01/30(金) 12:10:41 ID:CRThenCOO
色々と有り難うございます。
やっぱり両方やってる人なんてあんまりいないですよね。
三国志大戦人気無くなって来たから売っても安いからトレードの方がいいかなと思ったんだが難しいそうですね。一応異種トレスレ探して募集を出してみます。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 12:32:40 ID:pLwhXgVdO
人気云々じゃなくて異種トレードがここじゃ問題外
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 16:59:31 ID:75tKSbps0
クライマックスは【永】の表記があった場合でも、エンドフェイズに控え室に行きますか?
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 17:02:18 ID:x2Tp8y+S0
あろうが無かろうがエンドフェイズで控え室に行く。エンドフェイズじゃなかったかもしらんがその辺はプレイシートにも書いてある。
【永】ってのは、場にいる間常に効果を発動するってだけで、ずっと場にいるってわけじゃあない。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 17:03:52 ID:75tKSbps0
ありがとうございます
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 17:05:50 ID:GKKtHiHp0
行かなかったらTUEEEEEEEEEEEEEE
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 17:12:52 ID:9zTZI9Kl0
ウェールズ・テューダー の効果で質問です
カードの説明には手札に戻すとありますが、wikiには控え室に置くみたいなニュアンスで書かれています
公式やwikiを見るかぎりエラッタはされていません
いったいどちらが正しいのでしょうか?
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 17:15:31 ID:x2Tp8y+S0
wikiをうのみにしたらアカンよ
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/30(金) 17:31:07 ID:9zTZI9Kl0
つまりカードに書かれている能力が正しいということですね
回答ありがとうございました
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 01:41:35 ID:sIy9Y9Eu0
起動能力のコストが[このカードをレストする]じゃなかったら起動能力使ってもそのカードはレストしなくてもいいんですか?
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 01:42:06 ID:gMkXn0aEO
とても初歩の質問なんですがカウンターステップにカウンターアイコンのあるカードを使うとき、使うカウンターと同じ色のカードがクロックかレベルにないとつかえませんか?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 01:55:02 ID:ItexSIR40
>>287
助太刀はテキストの条件を満たせばなくても使える。

イベントカードは色拘束があるため
クロックかレベル置き場に同じ色のカードが必要。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 02:03:03 ID:gMkXn0aEO
ありがとうございました
助太刀は控え室に行くから色関係無しとゆうことがわかった
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 02:37:44 ID:yk9biATKO
>>289
助太刀もイベントカウンターも控え室に行くから全然関係ないよ。
助太刀はキャラの能力だからレベルだけ満たせば色の縛り関係なくうてるってだけ
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 04:46:27 ID:DtbkJyqu0
>286
元々起動効果にレストする必要はない。
コストでレストするだけ。
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 09:20:20 ID:VwjyheyRO
>>291
じゃあメインフェイズに棗×直枝の起動能力で相手に1ダメージ与えた後アタックフェイズでも棗×直枝はアタックできるってことですか?
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 10:15:54 ID:lXQUARN3O
>>292
棗&直枝のテキストをどう読んだらその解釈になるんだよ…
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 10:39:51 ID:I7mcSxxpO
つい先日ヴァイスを始めたんですがどのようなデッキ構築がいいのかわからなくて...
一応リトバス単でwikiに載っている謙吾佐々美、はるかかなた、コマリンマックス以外にオススメの組み方ってありますか?できれば黄色を使いたいんです。
よろしくお願いします
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 10:59:52 ID:SiCCXY9u0
リーダー恭介と鈴&理樹を用いたハイパーバウンスデッキはどうだろうか。
wikiにゃ載ってないから自分で試行錯誤してくれ。
ただ、鈴&リキと対応CRのレアリティが高いから、始めたばっかにはあんまオススメできん。
もっと詳しいこと知りたかったらデッキ診断スレに行け
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 11:02:45 ID:Muoer6ps0
あれRRササミ4積みになるしなw
懐にイタイw
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 12:03:42 ID:VjewW5NE0
リーダーもRだし鈴&リキはRRだしさささもRRRだし対応CXはCR。それでもいいなら黄色だな。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 12:08:05 ID:1QmN1GNe0
>>297
>>さささもRRRだし

ちょっと待て
何故に光り物でないといかんのだ
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 12:10:18 ID:DtbkJyqu0
RRって事だろ。咬んだだけじゃん。1個ずつ増えましたって。
つーかスレチだからそろそろ控えとけな。
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 16:19:53 ID:I7mcSxxpO
>>296-299
皆さんアドバイスありがとうございます。財布と相談しながら考えてみます。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 21:19:06 ID:3U7zVLFd0
“前向きマジック”小毬
【永】 応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、次の能力を与える。
『【永】このカードは相手の効果に選ばれない。』


この効果を得た前衛なのですがヴィータやμの相打ちを無効に出来る
と今日言われたのですが… 無理ですよね?


302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/01/31(土) 21:27:46 ID:KepEGIEY0
テンプレ嫁
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 00:11:15 ID:HCKdD/Y60
すみません、フロアルール読んで要領を得なかったので教えて下さい。
大会でRRRやSPのようなパラレルのカードの使用は可能なのでしょうか?
この前店舗大会に行ったら入れている人がたくさんいました。
ダメだと思っていたのですがOKなら自分もホイルをデッキに入れたいです。
どうぞ回答よろしくお願いします。
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 00:12:46 ID:tc6gOCke0
逆に聞くけどなんでダメだとおもったんだ?
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 00:18:27 ID:HCKdD/Y60
>>304
どこかでホイルは厚みやサイズが微妙に違うから分かってしまう、と聞いたので。
ガセでしょうか?
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 00:24:16 ID:U1bcMx9q0
実際にわかるかやってみればいいんじゃないかな!
できたら教えてね!
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 00:29:41 ID:zV/5oJkGO
スレチと横入り失礼します
Rリーダー恭介
RR鈴&理樹
は一緒に入れるのはわかりますが何故RR笹瀬川ささみを入れるんですか?興味があるので作ってみたいです
解答よろしくお願いします
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 00:57:49 ID:yViUn5QQ0
胡ノ宮 環
【起】[このカードをレストする]あなたは自分のキャラを1枚選び、その
ターン中、パワーを+1000。
とあるんですが、

耳かき
あなたは自分のキャラを1枚選び、スタンドする。あなたは自分のキャラを
1枚選び、そのターン中、パワーを+3000。
を使った場合、もう一度レストして+1000の効果を得ることは可能ですか?
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 01:01:41 ID:4+uSYCGF0
>>308
うん
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 01:04:39 ID:jq0BwECx0
>>305
ヴァイスのホロは厚みが違う上にすぐ反るから簡単に見分けが付く。
薄いスリーブだとよくわかる。明らかにそのカードの所で浮いてる。
どうしても大会で使いたければ厚めのスリーブに入れて使いな。

>>307
リトバス限定なら他の応援を選ぶ理由が無いから。
クドの@動物付加と@動物+500より助太刀持ってこれるさささの方が良い
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 02:50:07 ID:sb49nUIg0
まぁ使っちゃいけないつうルールはないよ
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 09:34:41 ID:M+bhzf7e0
デッキ全部ダブルスリーブにすればあんまわかんない気がするけど。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 10:46:36 ID:zV/5oJkGO
310
解答ありがとうございます。早速デッキを作ってみます
スレチすみませんでした
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 16:26:32 ID:ltNfy58B0
バトルで負けた場合にダメージは貫通するのですか?
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 16:41:11 ID:kVq2+McG0
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 16:49:26 ID:ltNfy58B0
>>315
d
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 21:47:34 ID:6P+HQ+n/0
今日からはじめることになったんだけど友達に
どうすればいい?って聞いたら2008年の大会に優勝している人の
デッキ作れば使いやすいよ。って言われたんですかどうなんですか?
どのタイトルも知らないんで好きなやつ買えって言われると困るのですが。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 21:50:02 ID:yGBCq52y0
どうせだから友人にchaosマジオススメしとけ
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 21:50:56 ID:kVq2+McG0
>>317
一度アニメを観てみたり、ゲームをやってみてから選んでみれば?
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 22:03:38 ID:U1bcMx9q0
確かに
正直ヴァイスは一つも作品知らなかったらあんま楽しくないと思うんだが
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 22:03:57 ID:6P+HQ+n/0
>>319
そっちにはまってしまう可能性ありますね><
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 22:04:55 ID:yGBCq52y0
うん、じゃあそれでいいよ。売買
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 22:34:18 ID:eVLwvbpd0
今出てるデッキで安定してるって言われるのは
ミハネム、謙吾コマリン、回復杉並、ディスガイアくらいですか?
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/01(日) 22:36:29 ID:yGBCq52y0
>ミハネム、謙吾コマリン、回復杉並、ディスガイア
このフレーズを3日も4日も繰り返し目にするが、そのたびにスルーされてんだからそろそろ察してくれないかな。うざい
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 01:42:01 ID:NGqkA/xDO
カウンターのマークがついているイベントカードは通常のイベントと同じく自分ターンでも使用できますか?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 01:43:33 ID:xa/qRK8p0
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 01:45:12 ID:NGqkA/xDO
ありがとうございます
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 03:09:27 ID:Qhdx2Lpj0
手札って何枚まで持てるんですか?
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 03:20:41 ID:Vozjh04dO
自分のターンの終わりに7枚以下になるように手札を捨てる。
それを満たすなら何枚でも持てる。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 03:23:17 ID:hc6e4atw0
仮に、カオス参戦作品が全部こっちにきたとして、隔週バイスとか月刊バイス状態になるのと、
別作品として隔月ぐらいで弾がでるのと、どっちの方がユーザーは満足するんでしょうか
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 16:17:45 ID:lUvUR3P1O
そんなもんしるか
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 22:21:49 ID:sna0Rtmj0
昨日友人に進められて始めたのですが、アタックフェイズの
手順どおり処理していくと、正面に敵キャラがいてもダメが
通るのですが・・・・
敵キャラがいた場合、ダメは通らないとかペナルティとかあるのですか?

あと、サイドアタックの有用性が良く理解できないのですが・・・・
壁がいても数値で勝っているなら殴り倒せばいいだろうし
相手より低レベルなら、与ダメの期待値なんて微々たる物
だと思うのですが、どうなのでしょうか?
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 22:33:08 ID:6lHzh2740
正確なルールで20回ぐらい対戦してこい
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 22:38:24 ID:dnGJuDT+0
例えばお互いレベル0で1ターン目にあいてが3000バニラ三対と応援二体をだしてきたとする
で、自分の手札にレベル0が3000バニラ3枚以外なかったりすると
ストックとか欲しいけどフロントじゃ負ける→つーわけでサイドアタック!
みたいなパターンで使うときが多いかな…
ダメージよりもストックを期待する感じ
いや一ターン目にそれはありえんとか言う突っ込みはなしの方向で
他には相手があと1で死ぬけど自分のキャラのソウルが2だからあえてサイドでぴったり1になるように調整するとかかな
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 22:40:22 ID:sna0Rtmj0
>>333

ダメが通るって書き方が悪かったかな。
ダメージ判定するでいいのかな?
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 22:51:02 ID:sna0Rtmj0
>>334

なるほど。ダメージの調整までは考えていませんでした。
具体的な説明ありがとうございます。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 22:51:33 ID:28Al7MUI0
強いキャラ相手に弱いキャラで素直にフロントアタックしてたら
返しの相手の攻撃でノーガードになって被ダメが増えるので
それを防ぎつつストックを稼ぐ事出来るのがサイドアタック

トリガー次第ではダメージ与えられ可能性あるし
ドローや控え室回収入るかもしらん

敵キャラが居る場合、ダイレクトアタック出来ないってのが
ヴァイスにおける与ダメのペナルティ
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 22:51:50 ID:6lHzh2740
>>335
そういうレベルの話じゃない
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 22:54:12 ID:VSLPZCg30
DCのイベントの”決意”使って、リバースしたキャラはターンの終わりに「控え室」、「思い出」どっちですか?
340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 22:58:16 ID:sna0Rtmj0
>>337
説明ありがとうございます。

>>338
相手クリチャーにブロックされると、貫通がないと
ダメージ入らない系のゲームやってたからね。
ダメージが素通りするのが、感覚的に違和感を感じたのよ
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 22:58:48 ID:uRdt+3cxO
>>339
控え室です
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 23:03:50 ID:KRQrTLnP0
>>305
むしろ上級者にもなると特定のカードをフォイルにする「フォイルプレイング」というテクニックが存在する。
特にクライマックスカードをフォイルにする事でクライマックスキャンセルをある程度コントロールすることすら可能となる。
これは商品として販売されている以上、クライマックスだけフォイルにすることを違反とすることがレギュレーション上不可能であるからだ。
もちろん故意が認定されれば一発退場などもありえるわけだが、逆に言えば「そんな意図はなかった。そもそもこのカードしか持って居ない」
などと言えば故意が認定されることはまずありえないわけだ。
そして上級者同士になると、相手もクライマックスがあの位置にあるってのは分かってしまう訳で、
それを利用してダメージをコントロールする「メタフォイルプレイング」と言うものも存在する。
さらにそれを利用し、クライマックス意外にもフォイルを介在させる「アンチメタフォイル構築」などの駆け引きがあるのが
このヴァイスシュヴァルツの面白い点であり指示されている点ともいえよう。
貴公も一考してみてはいかがだろうか。
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/02(月) 23:04:11 ID:VSLPZCg30
>>341
ありがとうございます。
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 11:22:56 ID:VNdvyfqv0
>>342
それめっちゃすごい!!
でもホロ仕様少ないから難しいな;
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 20:01:23 ID:9qKy8uJh0
公式の大会種別 スタンダードと書いていますが、
これはどのタイトルを交ぜてデッキを作り、大会に出ても良いとことですか。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 20:19:04 ID:x+JiQ90G0
そうです
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 23:15:55 ID:avySMRTW0
元天使を中ボスで圧殺した時、回収→再構築はできますか?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 23:21:19 ID:oGfVoWsf0
条件とカード名をもっと正確に書けや
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 23:32:49 ID:++T7zjXi0
こないだカードショップで対戦してるのを近くで見てたんですが
なんのカードの効果も無しに3コスト払ってキャラをアンコールさせていました。
場にはそんな効果を持ったカードは無かったと思います。

自分の見間違いか、ルールの認識不足なのでしょうか?
それとも対戦している人たちが間違っていただけなんでしょうか?
ちょっと気になったんで質問しました。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 23:36:52 ID:oGfVoWsf0
すべてのキャラは、【自】[B]アンコール を持っている。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 23:40:49 ID:6ljMQmrl0
>>347
出来る。
解決手順はこんな感じ。



【プレイタイミングA】
1.チェックタイミング発生
 (今のところ何もなし)

2.プレイタイミング発生
 (《“ビューティー男爵”中ボス》を《元・天使フロン》のいる枠にプレイ。
  フロンが控え室、中ボスが舞台に置かれそれぞれの自動能力が待機)

【プレイタイミングB】
1.チェックタイミング発生
 (ルール処理の解決後、待機状態の自動能力から一つを選んで解決。
  今回はまずフロンの能力を解決。 控え室からカードを回収)

2.チェックタイミング発生
 (ルール処理の解決後、待機状態の自動能力から一つを選んで解決。
  残りの中ボスの能力を解決。 山札再構築+1点ダメージ)

3.プレイタイミング発生
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/03(火) 23:45:22 ID:avySMRTW0
>>351
分かりやすい説明ありがとうございました。
これからはもっと丁寧に質問したいと思います
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/04(水) 00:59:45 ID:PGGmv7u00
>>350
回答ありがとうございました。
自分の認識不足でしたorz
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 00:53:17 ID:I19eh7pIO
筋肉馬鹿真人って評価的にどうなんですか?
自分的には回収シナジーあってパワー7000は使い方さえ失敗しなければミハネムさえ凌駕しそうなんですが?
ただ使ってる人をあまりみないので気になります
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 01:03:11 ID:Y1q/Ogzd0
レベル1なのでバウンス余裕。レベルアップさせりゃ勝手に自滅するのでバトル後回しでダイレクトおいしいです。
ミスブルでアンコールしてもパワー7000じゃレベル2になった時点でフルボッコ。
ミスブル積まなきゃレベル1で3コストアンコール必須。しかし、それやるとレベル2以降でストック枯渇

とりあえず、お前さんの失敗しない使い方を考えてデッキ診断スレにでも投下してみればいいんじゃね
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 01:05:05 ID:xGYCuBaA0
Lv1同士でもゆず慎・無達にやられてストック1損してるしね
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 01:42:49 ID:cTD5uVHH0
>>354
弱いわけではない。
ただ、ワンパンチとある程度割り切る必要がある。
パワーデッキ相手ならアドが取りやすいかも。

ちなみにレベル1以下のバウンスはコストがかかるので
ストック1以上のディスアドバンテージを与えられる。
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 02:33:56 ID:dVCvEFzK0
>>354
1/1/7500手札アンコをどうやったら凌駕できるんだよ
後衛に+500と手札アンコ付加並べても中央しか並ばん。
同じ枠使うなら間桐の後継者+最凶バーサーカーorマスクド+扉付きCXの方が安定すると思う。
ソウル+2のCXがどうしても欲しいなら入るかもしれんけど
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 03:03:25 ID:s6uZj+eI0
>>354
C・U縛りのデッキで4積みしてる
パワー1000のCXにμでパンプしてやれば、まず大抵の敵は倒せる
託される者置いてたらサイドでも打点が期待出来るから、俺はそこそこ評価してるけどね
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 03:12:00 ID:fHZ9iYBF0
>>354
確かに単体での性能はレベル1の中でもかなり高いほうだと思う。
でもこのゲームにおいては、単体でのスペックよりも他のカードとのシナジーが優先されることが多いから
リトバスメインのデッキ以外にはなかなか入らないんじゃなかろうか。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 06:46:15 ID:XIpObG9bO
>>358
1/1/7500手札アンコのキャラなんて存在しないんだが
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 08:29:55 ID:s6uZj+eI0
>>361
美春を後列に2体並べた状態での
水着の音夢@前列中央は7500あります、左右は7000だけど

ちょっとは頭使おうぜ、みはねむって書いてある時点でこれくらいは読み取ろうぜ
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 08:50:38 ID:95RSQLTT0
>>355-362
ありがとうございます
実際自分もミハネムつかってるんですが
水着の音夢をいれると回収シナジーキャラをいれられなくて
Lv2まで手札を増やすギミックがないのですが
それでも平気ですか?
むしろゆず&慎などの相打ちをぬいてでも回収シナジーっていれるべきですか?
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 09:16:26 ID:JHPxjroH0
所詮運ゲーなんだから好きに組んだらええがな
俺は環境に杉並が居るからメタも兼ねて美春積んでるけど。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 11:08:42 ID:zSCd6geJ0
>>364
運ゲー言ってちゃ勝てんぞ。構築力の方がよっぽど重要だ

>>363
イベントと絆で補え。で、そろそろデッキ診断スレ行け
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 11:21:50 ID:JHPxjroH0
勝てる勝てないは別にして運ゲーは運ゲーだろ。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 11:25:40 ID:CDya0mHy0
だから、運ゲー言うのはいいが、それを盾に適当なデッキ組んでるのはただのアホだ
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 12:30:03 ID:AigN9sQl0
小川とか積まなくても虚無ルイとか機能しますか?
むしろHM−A06ミナツの方が安定しますか?
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 12:35:27 ID:CDya0mHy0
用途は?
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 12:38:11 ID:AigN9sQl0
ミハネム使ってて一応かけがえのない仲間を2枚積んでますが
Lv0、Lv1に回収シナジーとか何にもいれてないので;
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 12:45:42 ID:CDya0mHy0
スタンダードなら理樹+リトバスでサイドアタックか、ママ、いい子で。
単ならかけがえのない仲間を3積みで。

これ以上の質問はデッキ診断スレ行け
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 12:47:44 ID:AigN9sQl0
>>371
色々すいません

ありがとうございます

373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 15:36:45 ID:XIpObG9bO
>>362
読み取る以前の問題な件
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 15:40:43 ID:CDya0mHy0
>>373
無知乙
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 18:04:57 ID:bDYiJTB6O
>>374
水着と同じ条件で、筋肉の後ろに応援二枚おけばパワー8000で一応凌駕できるぞ?後出しのみだが

デメリットでかいから水着ほど安定せんだろうが、それでも1/1の8000は相手にしたくない
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 18:06:53 ID:lGFm9iX10
よっぽど相打ちとった方がいいと思うけど
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 20:04:41 ID:C1wk+8m10
========俺様用メモ========

ブースター108種を揃えるには1カートン買わなければいけない

1カートン買うと
16BOX×20パック×330円=105600円
16BOX×20パック×8枚=2560枚

SP   2000円 × 2枚  =  4000円
RRR 2000円 ×  4枚 =  8000円
SR  1000円 × 10枚 =  10000円
RR  300円 ×  64枚 =  19200円
R   100円 × 240枚 =  24000円
CR  300円 ×  64枚  =  19200円
U    20円 × 640枚  =  12800円
CC    5円 × 256枚 =  1280円
C     5円 × 1280枚 =  6400円
―――――――――――――――――
計         2560枚   104880円

========俺様用メモ========
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 20:07:45 ID:lGFm9iX10
一方ロシアはヤフオクを使った
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 20:42:34 ID:WIy77KpG0
イベントカードの効果にある「そのターン中」とは自分のエンドフェイズまでのことですか?
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 20:45:08 ID:lGFm9iX10
うn
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 22:10:29 ID:ToFoq0Kj0
前衛常時P10000越えでハンドアンコールって可能?
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 22:13:03 ID:lGFm9iX10
L3使えば余裕
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 22:17:29 ID:ToFoq0Kj0
やっぱ現状では無理か
一番近いのはメイドルイズかな
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 22:20:26 ID:lGFm9iX10
余裕だっつってんのに
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 22:22:46 ID:ToFoq0Kj0
L2ではって書いた気になってた
ごめんよ
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 22:23:50 ID:6fWQ3iHS0
美春&音夢中央で後ろに美春と萌並べるだけで完成じゃん
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 22:47:45 ID:ffpYdS680
着ぐるみクドもならなかったか?
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 22:47:46 ID:PVGSrELR0
俺は筋肉馬鹿結構好きだぜ
まあもともとリトバス好きで単色とかよく組むせいかもしれないけど

逆に考えるんだ…
レベルあがったらいなくなるけどレベルあがったらレベル2のキャラ出したいからちょうどいい
と考えるんだ
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 22:56:01 ID:OKDl3jiuO
『幻想世界の少女』のテキストには「そのターン中」という記述がないんですが、『幻想世界の少女』がクロックの一番上でなくなっても効果を得たキャラクターはその後も効果を持ち続けますか?
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/05(木) 23:00:27 ID:GnvDhhjz0
テキストの前半読めないの?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 01:25:14 ID:mF9zFCwv0
“神なるノーコン”鈴 の、
【自】このカードとバトルしているキャラがリバースした時、
あなたはこのカードを手札に戻してよい。
という効果は、
真次郎&カストール等の
【永】応援 このカードの前のあなたのキャラすべてに、次の能力を与える。
『【自】[@]このカードがリバースした時、
このカードとバトルしているキャラのレベルがこのカードのレベル以下なら、
あなたはコストを払ってもよい。そうしたら、あなたはそのキャラをリバースする。』
の効果によって相手をリバースさせても発動しますか?

てかこれささみで両方ともサーチできる上に、黄には贅沢な悩みがあるんで
相当うざいと思うんですが、どうなんでしょう?

392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 01:29:22 ID:3iQK5yFb0
>>391
出来る

何故出来ないと思ったのかが、このどちらかしか思いつかなかったんだが、

・鈴がリバース状態の時に手札に返せるか? - リバース状態でも能力は消えない(大活躍以外)
・パワーで勝つ以外の方法でリバースさせてもいいのか? - バトル状態でリバースさせればなんでもいい
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 01:30:02 ID:3iQK5yFb0
最後書き忘れた。

質問する時は、「何故出来ない(出来る)と思うのか」を書いた方が回答しやすいよ。
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 01:30:36 ID:7A3BVeMX0
相手をノーコン鈴でリバースさえさせれば、相手がどんな効果使ってこようと手札に戻せる。
相打ちされようがバウンスされようが、誘発した自動効果を防ぐことはできない。 発生した自動効果を無効化させるとかのテキストが登場したら話は別だが。

性能については、使ったことないからわからん。とりあえず、デッキで採用してる人はそんなにいない。
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 01:44:17 ID:mF9zFCwv0
>>392-394
親切にありがとうございます。
友人がこれとかアベワンでとにかく除去するデッキもってて、
うさんくさい動きするなぁと思って、ここにきました。

鈴舞台から消えるから、ダイレクト入ってよくキャンセル入るんですよそのデッキ
ストック苦しそうに見えても実際こっちがキャンセルしきれなくて負けます。
なんか有効なメタありますかね?
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 01:47:01 ID:7A3BVeMX0
微熱のキュルケと小川で遊ぼうとソウル+2CXを2種とを4積みしてやれ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 01:58:08 ID:mF9zFCwv0
>>396
おお…すごい…
それは思いつかなかったです。
でも小川トレードに出してしまったorz

自分のデッキラハールビートなんで、超魔王ならべてみたりします
打点は調節できますし、下手にメタらないほうがいいですよね?
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 01:58:53 ID:7A3BVeMX0
まぁメタるぐらいなら長所を伸ばせ。メタるならがっつりメタれ。
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 02:02:15 ID:Wdm82qD50
>>391
一応追記な感じで
ロボ美春のように常時デッキトップ送りの相手に殴られた時は
ターンプレイヤー側であるロボ美春の効果が先に発動するので手札に戻せないので注意
一応1コスト払ってリバースさせることは可能

ちなみにダイレクトアタックを食らうと言うことは1点ダメージを多く食らうわけでキャンセルしやすい状況を作っていなければ負けフラグに繋がるので注意な
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 02:04:41 ID:mF9zFCwv0
>>398
わかりました。これ以上はスレチっぽいんで、あとは自分で何とかします。
ありがとうごさいました。
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 07:32:46 ID:TtnpniBdO
複製者アーチャーが場にいる時CX Unlimited Blade Worksを発動し、アーチャーのCXシナジーで武器キャラをリアニメイトしたとします。
この場合この武器キャラはCXのパワー+1000、ソウル+1を受けられますか?
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 07:44:31 ID:vTZ1MpFv0
>>375
朝倉 音姫を前列中央に置いて
アンコール+1000の応援2体並べれば
1/1/8000のアンコール持ちが!
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 09:14:24 ID:O4+cp/QQ0
>>401
 CXは永続効果だから受けるんじゃないかと。
 受けられないんだと後列に応援置く順番もいちいち考えなきゃならんし
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 09:34:49 ID:TtnpniBdO
>>403
ありがとうございます
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 10:11:50 ID:fg2SahSM0
基本ですみませんが

後方支援アンコールのミスブルや八木ビリッジや
手札キャラ1枚アンコール(萌とか)がいても

飛翔斬や最強の男謙吾でパワー0になったり、
コストを払って、相手のL2以下の控え室に置くの能力やイベント
筋肉バカのレベルアップによる控え室行きは、

リバースではないのでこの応援は使えず、
コスト3枚でのアンコールのみ可でいいですよね?
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 10:20:39 ID:JpwSlUx80
>>405
よくないです
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 11:38:48 ID:3iQK5yFb0
>>405
アンコールステップに控え室に行こうが、イベントで控え室に行こうが、起動能力で控え室に行こうが、
【控え室に置かれた時】に誘発する自動能力は待機される。

バトル後のものもリバースしてるから誘発するのではなく、リバースした結果控え室に置かれるから誘発する。
【控え室に置かれた時】誘発能力にリバースの有無は関係ない。



ただし、八木ブリッヂ・ミスブルと飛天無双斬に関しては使えない。
パワーがマイナスになる場合、全てのキャラが同時に控え室に置かれるため、
ミスブルや八木ブリッヂの能力が待機されても、能力中の【後列にこのカードがいるなら】この条件が満たせなくなるから。
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 12:00:01 ID:RufowzeBO
2つ程質問させて頂きます。

1つ目ですがキャラの起動効果により他のキャラに何らかの能力を与えたとします。その起動効果を使ったキャラ(使われたキャラではなく)を圧殺した場合、その起動効果はなくなりますか?

2つ目は例えば元々キャラが持ってる自動効果と応援や起動効果によりそのキャラに与えられた自動効果が同じタイミングで発動した場合(2つの自動効果を持つキャラの自動効果が同タイミングで2つとも発動した場合)、それらを共に処理可能でしょうか?片方だけでしょうか?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 12:08:43 ID:JpwSlUx80
>>408
@無くならない
A自動能力は出来る限り処理しなくてはならない
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 12:24:35 ID:RufowzeBO
>>409

レス有難う御座います!両方可能みたいで良かったです。

411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 15:32:01 ID:fg2SahSM0
>>406,407
どうもです
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 19:02:45 ID:tdRlKRtH0
1.相手の最初のターンにカード3枚出してきてフルアタックされて
いきなりレベル1にされたんですが、これは間違っていますよね

2.レベル上がるときクロックの中から1枚選んでレベルの方に移動しようとしたら
クロックの一番上からレベルに移動すると言われたんですがこれは自由に移動したらだめなんですが。

相手に聞いたらこれがルール言われ、よくわからないのでお願いします。
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 19:39:54 ID:jb2UJCcw0
>>412
1、相手が後攻だったら間違ってない。先攻なら間違い
2、そんなルールはないっす。クロックの中から好きに選べる

つーかルールブック嫁
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 19:45:01 ID:kyPA8Z2+0
>>412
両方ともトライアルに付随してるぺらいルール紙に載ってる。

その紙か、総合ルールの8P(7.2.1.3.1.)と12P(9.3.2.)をコピーして持っていって見せてやれ。
もうそいつとはプレイしないという選択肢もおすすめ。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 19:50:43 ID:JaVBeS8Q0
R100枚セット(中身分からず) 3000円
は買いですか?
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 19:55:40 ID:hkUwWyEF0
自分で判断しろ
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 20:42:36 ID:kyPA8Z2+0
>>415
中身不明って時点で、ショップの買取額1円以下のカスレアしか入ってないと思う。

それでもいい、とにかくカード資産増やしたいっていうならとめはしない。


俺なら同じ3000円ヴァイスに使うなら、10パック剥くかシングル買うけど。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 20:50:02 ID:kCcWJSQT0
しかしそんなカスレアもヤフオクで100円でおいとくとちょこちょこ売れる不思議。
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 21:18:28 ID:k/HFjMk10
>>415
俺なら買うね。ななこ×100だったら泣くけど。

質問するぜ。
@前列パワー3000×3、後列(前列に応援+500)×2 の状態で相手に飛天撃たれたら、全落ち?
A元・天使フロンが舞台から控え室に落ちた時、[@]払って、その落ちた元・天使フロン自身を回収できる?
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 21:20:55 ID:JpwSlUx80
>>419
@後列をアンコールしなければ全落ち
Aできる
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 21:22:47 ID:k/HFjMk10
あ、後列アンコールできるのか。間違えて覚えてたよ
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 21:35:55 ID:kCcWJSQT0
>>420
>>407で全てのキャラが同時に控え室に置かれるって言ってるのに全落ちするのはおかしくない?
同時なら前衛は500残るんじゃないの?

423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 21:37:17 ID:k/HFjMk10
【自】と【永】は別もんだぜ、旦那
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 21:42:21 ID:kCcWJSQT0
>>423
スマン吊って来る
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 21:43:28 ID:JpwSlUx80
>>422
-3000の効果はターンの終りまでだから後列が落ちた瞬間に前列も落ちる

ところで>>407の最後に納得いかないのは俺だけ?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 21:49:09 ID:kCcWJSQT0
>>425
スマン吊って来る('A`)
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 22:35:02 ID:3iQK5yFb0
>>419-420
1.全落ち
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 22:35:36 ID:qPJhJ03/0
武士道に魂を送るまひるってアンコールできるのって電話で質問したら、できないっていわれたんだけど、そうなの?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 22:38:38 ID:k/HFjMk10
理由kwsk。そうでないならもっぺん聞いてきてくれ
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 22:47:09 ID:qPJhJ03/0
コストを払うことはできるけど、最終的には思い出にいくっていわれた。
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 22:47:45 ID:3iQK5yFb0
なんか納得いかない人がいるみたいなんで補足説明。
多分長文。 シリルは俺の嫁まで読んだ。

・【パワーマイナス効果】と【控え室に置く効果】の違い・
まず、パワー3000以下のキャラに飛天無双斬を撃った時と、WASやななことヤギのような直接控え室に送る時では
結果としてキャラが控え室に行く、というのは一緒だけど、そこまでの経緯が全く別になる。

WAS等→【カードの効果】によってプレイタイミング中に控え室に置かれる。
飛天当→カードの効果でパワーがマイナスになった結果、【ルール処理】で控え室に置かれる。

【プレイタイミング】
1.チェックタイミングA発生(ルール処理の解決→自動能力の解決)

2.プレイタイミングA発生(TPが飛天orWASプレイ) 【WASの場合ここで控え室に置かれる】

3.チェックタイミングB発生 【ここでパワーがマイナスになったキャラが全て同時に控え室に置かれる】


9.5.1.
いずれかのキャラのパワーが0以下である場合、
そのキャラはそのキャラのオーナーの控え室に移動します。
これはチェック型ルール処理です。

9.1.2.2.1.
チェック型ルール処理に分類されるルール処理が複数同時に実行を求められる場合、それらをすべて同時に実行します。


続く
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 22:53:35 ID:3iQK5yFb0
【飛天無双斬と応援キャラ】

浴衣の音夢A 浴衣の音夢B 浴衣の音夢C
  
   天枷 美春A  天枷 美春B

この状態で飛天無双斬をプレイされた場合、【5キャラ全部が控え室に落ちる】ことになる。

以下理由、

1.飛天無双斬が解決してパワー-3000。

2.チェックタイミングで美春ABのパワー不足処理が行われ、美春ABが控え室に行く。(美春ABのアンコールが待機)

3.美春ABが控え室に行く事によって、音夢ABCがパワー不足になる為、チェックタイミングのルール処理の項を繰り返す。(音夢ABCのアンコールが待機)

4.待機しているアンコール(美春AB音夢ABC)から好きなもの1つ選び処理。 待機状態の能力がなくなるまで繰り返す。


4.の部分で最初に美春のアンコールを解決しても、その時には既に音夢は控え室に行ってる。
2→3の間でアンコールが解決できない理由は、【ルール処理が自動能力の解決より早い】のと、以下の一文のため。

8.4.1.1.
現在処理を行うべきルール処理すべてを同時に実行します。
その結果新たに行うべきルール処理が発生している場合、この手順を行うべきルール処理が残っている間繰り返します。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 22:53:44 ID:xONlEZEy0
水着の杏、ゆかり&イオ、木琴占い積んだデッキって
杉並萌以外であうやつないですか?

回復型つくりたいんですが贅沢とか五大元素が怖くて;
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/06(金) 22:58:39 ID:3iQK5yFb0
【飛天無双斬とヤギブリッヂ長官】

浴衣の音夢
  
   八木ブリッヂ長官

この状態で飛天無双斬をプレイされた場合、ヤギブリッヂ長官の自動能力で音夢を舞台に戻すことは【出来ない】。

以下理由、

1.飛天無双斬が解決してパワー-3000。

2.チェックタイミングにてパワー不足処理が解決。 両キャラが控え室に行く。(音夢と八木ブリッヂのアンコールと八木ブリッヂの自動能力が待機)

3.チェックタイミングにて自動能力の解決。
 ここで八木ブリッヂ長官の自動能力を解決しても、既に八木ブリッヂ長官自身が後列に存在しないのでコストを支払えない。


これも出来ない理由は上記のと一緒で【ルール処理が自動能力の解決より早い】から。
アンコールステップとかの癖で順番にキャラを落としそうになりますが、パワー不足処理は同時に解決するので音夢のあとに八木〜とかは無理。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 00:21:36 ID:jfLc0+2l0
相手のターンのカウンターステップで
助太刀を使って力勝ちしても
ダメージは受けますか?
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 03:11:09 ID:nphFcvchO
>>435
本スレで答えてもらってんじゃん
それになんでルルブ読めって言われてんのに読まないの?ばかなの?死ぬの?
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 10:47:48 ID:MnDcRdS20
>>435
ソウルダーメジと、キャラバトルは別物
キャラバトル勝利してもダメージは受ける
というか、ソウルダメージが先
(そうでないとパワー強いキャラだしとけば勝てるゲームなってしまう)
ただし、例外としてホラーは苦手などのようにソウルダメージのカウンターなら
ダメージは受けない
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 19:43:11 ID:HQGAEmH/O
前向きマジック小毬で自爆の効果を防げますか?
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 19:51:12 ID:GVOUrOst0
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 19:54:46 ID:HQGAEmH/O
あらら
すいません了解です
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 21:30:50 ID:Z4ALhoWg0
高町ヴィヴィオやヴィヴィオってどう使えばいい?
アルフのような使い勝手の良さのない限定援護だし
(ヴィヴィオに至っては中盤以降限定だしね)
正直デッキスペースがもったいないくらいなんだが…誰か限定援護キャラの上手い使い方教えて
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 21:33:05 ID:dYQGrsg40
>>9のQ4-4とA4-4について
井ノ原 真人も自身をレストしてプレイできるということでしょうか
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 21:36:53 ID:GVOUrOst0
>>441
前になのは×3、後ろにヴィヴィオ×2で、10000×3は十分な脅威。他と違ってそれぞれ1コストで完成する。

>>442
うん
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 22:39:39 ID:RTgH0ZyJ0
>>413 >>414
答えていただきありがとうございました。
相手の方はベテランみたいだったので、そのときは言うこと聞くしか出来なかったので
何もいえませんでした。 
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 22:40:28 ID:MMvh6cCs0
どう考えてもベテランじゃないです。本当に(ry
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 23:38:07 ID:bXJjgulFO
SPフレースヴェルグの相場はいくらくらいですか?
やっぱり下位レアもあるし2000前後安定ですかね
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/07(土) 23:40:25 ID:GVOUrOst0
オークファンでググれ。もしくはトレスレ行け
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 00:06:26 ID:v3Id9tNZ0
超魔王ラハールを、天使見習いフロンで圧殺して、天使見習いフロンの【自】絆/超魔王ラハール[@]で圧殺した超魔王ラハールを回収することに問題はない? 想像しただけで脳汁でるんだけど問題ない?
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 01:59:30 ID:JQTMIy0jO
>>448
ルール上は問題なく回収できますよ。
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 02:22:44 ID:vGVXh2dS0
騎士王セイバーみたいなマスター1枚につき+500など能力は相手のターンにマスター
先に倒されリバースしている時は騎士王セイバーのパワーは下がるんでしょうか?
それともリバースしていても場に残っていれば控え室に行くまではマスターとして数えていいのでしょうか?
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 02:26:38 ID:v3Id9tNZ0
【永】の意味確認してこい
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 02:32:22 ID:vGVXh2dS0
リバースしていても場にいればマスターの1枚と数えてokということですね。
ありがとうございました。
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 02:40:00 ID:v3Id9tNZ0
あ、【永】確認しても答えにはたどり着けないや。納得してるっぽいからいいけど。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 05:41:47 ID:o7u5fhbiO
山札の一番最後でキャラ回収のトリガーを引いた場合
リフレッシュで回収は無しですか?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 07:34:19 ID:ZmOydSl40
相手の大活躍持ちにフロントアタックしたら、助太刀を使われました
こちらはあと2キャラアタックが残っていますが、残りのキャラのアタック時も
大活躍持ちには助太刀補正は掛かりっぱなしになるんでしょうか?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 07:45:20 ID:R2suFVBmO
>>454
その通り
山札リフレッシュが優先されるので回収できない
>>455
助太刀のカードテキストに"そのターン中、パワーを+X"の表記があるなら
テキスト通り補正は掛かったままになるよ
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 10:59:13 ID:ettpTNCN0
マスタートウマとかの、この能力は1ターンに一度だけ使用できる。
つぅ注意書きがされているテキストは、そのキャラが複数いたときの判定はどうなります?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 12:23:57 ID:o7u5fhbiO
>>456
トンくす
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 15:22:23 ID:yygL8fB00
>>457
マスタートウマAとマスタートウマBがそれぞれ1回ずつ使える。
自動能力誘発の判定はキャラごとに別々。

460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 16:18:15 ID:zMyf34ZI0
CL/WE01-06
カード名:春原 陽平
カテゴリ:キャラクター
色:黄
レベル:0 コスト:0 トリガー:0
パワー:2000 ソウル:1
特徴:不良・スポーツ
【起】[このカードをレストする]あなたはキャラを2枚まで選び、そのターン中、《スポーツ》を与える。

自分のとは書いてないので、相手にスポーツ与えてもokですよね
(L3智代の能力 L3以下の相手のスポーツか不良を1枚クロックに置くに使いたいので)
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 16:50:45 ID:/kaIAaNbO
物憂げなさくらのサーチ効果のサーチ対象は「桜」から「さくら」にエラッタされたでOK?
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 17:12:23 ID:T7SmuMw50
>>461
エラッタってのはそうでるもんじゃない。
というか変更される理由が記載されてるソースどこよ?
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 17:32:32 ID:7LIEjrZR0
ペルソナの「ファルロス」の絆と言う効果の事なんですけど、
舞台に置かれた時にコストを複数払えば複数回収できるのでしょうか?

友人ともども分からなかったので早目の返答をお願いします。(´・ω・)…
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 18:50:33 ID:runh+W8lO
絆はすべて舞台に置かれたときのみ。つまり一回限り。一枚のみ。
灰色のプレイブック嫁
465441:2009/02/08(日) 19:15:07 ID:meKxXNOP0
>>443
それだとエースオブエースなのはが最低3枚いるな…一枚しかもってない(泣
前衛エースオブエースなのは×3 後衛ヴィヴィオ×2を実現するなら
ヴィヴィオ何枚くらい積むのが理想的?
まあ、Lv2でエースオブエースなのは×3とヴィヴィオ×2を出来るだけ安定して
揃えられるようになるなら、真ソニフェイトも入れてデッキにした方が
安定するしいいかもしれんが
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 19:39:02 ID:zMyf34ZI0
>>465
まあそうだけど、2コスト払うくらいなら
エースオブエースなのはならクライマックスとの
起動能力4コストで1回 クラマックスの数だけダメージしたほうがいい気がするが
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 19:40:58 ID:1fZ8a9zH0
>>465
その配置で敵を打ち砕くことがメインコンセプトのデッキにするなら、それぞれ4積みだな。
よっぽど鈴小毬の方が安く組めるけど、それを無視してでもなのはヴィヴィオくみたいならばの話だが。
専用ギミックなんだから、それ以外の応援とかと比較して弱いだのクズだの言ったらいかんよ
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 19:55:22 ID:zMyf34ZI0
L2の1ソウル
CXもソウル+2
元々L2−L3帯を相手に負けないカードで長期決戦というより
その間を1L2−5クロックくらいでダーメジ3〜5x4or5回(起動能力1・2回)で
確実に相手を積ませるデッキだとおもうのだが・・
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 23:31:49 ID:TvPn6/4z0
>>460
特に記載が無い場合は「自分の」になるんじゃなかったっけ?
間違ってたらスマン。
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/08(日) 23:35:05 ID:7otcYOIh0
>>469
ダウト。自分のキャラの場合は、きちんと「あなたの」とか「自分の」とか書いてある。どっちで記述してるかは忘れたが。
だから、天使見習いフロンも自分と相手のすべてのキャラに≪愛≫を与えることになる。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 01:12:27 ID:ghGsEe420
>>469に補足説明
特に記載のない場合は「舞台の」になる。

472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 09:48:52 ID:qNmQRj3N0
なのは単で組みたいんだけど、青と相性がいいのってどれ?
やっぱ赤か黄かな
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 09:50:01 ID:qNmQRj3N0
追記
あ、参考になるようなカードの組み合わせや
デッキがあるなら教えてもらえるとありがたいです
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 10:21:47 ID:l4MPUyzd0
夜天でも組んでろ
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 16:08:15 ID:y6cYcfxh0
ここで聞く内容かどうかわからないのですが、地区大会って黒白やタイトル別の大会に出たい場合、
店舗予選でもらえる参加証がないと駄目なのでしょうか。
もし、なくても大丈夫な場合、今までは大会当日どうすれば参加できたのか教えていただけないでしょうか。
オフィシャル更新が全然こないので・・・。
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 17:08:42 ID:seo2faUC0
>>428ではないんだが、問い合わせの返事が来た。

結論からいえばここのテンプレが正しい。 >>428は間違い。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 17:25:07 ID:3o7UO1w00
>>475
会場、会場に行く。
なんかね、あんね、先に見たら権利持ちの受付なの。呼びかけがあるはず。
あのねぇ、なんか、その後には一般受付で、なんか、キャンセル待ちな感じでね。
わかんない、あっ、でもあれかも、満席で参加できないっぽいかも。
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 17:56:23 ID:bpseC4ig0
>>428
こんな感じになるよ。

この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
アンコール、まひるの自動能力ともに、
舞台から控え室に置かれた時に誘発します。

複数の自動能力が誘発している場合は、
ターンプレイヤーの能力から、任意に一つ選んで解決します。

この場合、アンコールを先に解決すれば、
総合ルール8.6.7「領域が変更になったため〜」によって、
思い出に置かれる自動能力は解決されません。

逆に、まひるの思い出に置く自動能力を先に解決すれば、
同じく領域変更のため、アンコールを行うことはできません。

結果、任意にどちらかの能力だけを解決するという手順になります。
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 18:12:55 ID:y6cYcfxh0
>>477
権利もち受付→権利もち受付終了後、一般受付開始→定員オーバーなら抽選(先着?)
って感じでしょうか。
一般受付時に抽選券のようなものを受け取る?
絶対参加できないわけじゃないようなので、今週の横浜遊びに行ってみます。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 23:09:45 ID:ZzewKUcS0
今日、Fateデッキの友人とバトルして気になったのですが。

コスト3のイベントカード「セイバー召喚」でコスト2の「聖剣の担い手セイバー」を出したとき、コストは5になるのでしょうか?

また、コストは手札からプレイしたときに払われるものですが。
控室やクロックから舞台に出た場合も召喚したカードのコストを支払う必要はあるのですか?

最後に。
「Aこのカードをレストする」
の効果を発動した場合、そのカードをレストしたうえでコストを払うのでしょうか?
よろしくお願いします

481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 23:12:58 ID:ZzewKUcS0
下げ忘れ…てたかなぁ…。
sage推奨だったら申し訳ないです…
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 23:13:36 ID:ZStz5BBJ0
コストは手札から「プレイ」したときに支払われるものであり、それ以外のときには支払われない。
セイバー召喚をプレイした時にはコストを支払うが、それによってもたらされる効果に対してコストを支払う必要はないし、支払うこともできない。
起動効果とか自動効果は? とか言いださないでね。めんどいので。

[この大かっこの中に書かれているものすべてがコストなので、このコストをすべて支払ってください]
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 23:13:43 ID:SwTaH1DM0
>>480
ならない

必要ない

そうです
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 23:44:13 ID:8QuUDQ15O
後列に幻惑の使い手クアットロ
前列に神なるノーコン鈴を置いて特攻した場合
相手レベルが2以下なら鈴を手札に戻せますか?
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 23:48:42 ID:9Yk8QuW+0
クアットロの能力を使えば可能
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/09(月) 23:57:38 ID:n9UjN99+0
コストについて確認します
基本的にコストを支払う状況は手札から舞台に出すときと
キャラの起の能力をつかうとき、アンコール、イベント、助太刀
の場合くらいですよね?

あと、レベルアップしたときにレベル置き場に
置いているカードの色しかその次のレベルからは使えないのでしょうか?
クイックマニュアルに気になることがかいてあったので質問します
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/10(火) 00:01:05 ID:ZStz5BBJ0
>>486
うん。

レベル置き場とクロック置き場に置いてあるすべてのカードの色をチェックして、1枚でもあれば色条件は満たされる
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/10(火) 00:09:48 ID:08wWROP60
>>487
迅速な回答ありがとうございます
これで謎だったコストやレベルアップのことが理解できました
早速明日から楽しんできます
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/10(火) 01:34:33 ID:7RbVG2jS0
ラハール&マオや、直枝 理樹などの回収キャラ、扉トリガーなどの
「控え室のキャラを1枚選び、手札に戻す。」
これって相手に回収したキャラってみせるんですかね?
見せないとこっそりEV回収できたりしますし、逆に
協力してくれへんかな?等のサーチには、見せると書いてあるのに
この手のカードにはそういった記述がないのでわからないんですが…
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/10(火) 01:36:15 ID:RcXpIJ9F0
控え室は公開領域なので
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/10(火) 01:40:01 ID:7RbVG2jS0
>>490
つまり見せるってことですよね
即レスありがとうごさいました
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/10(火) 01:40:53 ID:RcXpIJ9F0
見せるつぅか、見られながら回収する
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/10(火) 01:48:04 ID:6QcfF23C0
起[@]あなたは相手の前列の0以下のキャラを1枚選び、控え室に置く。

相手の場に0レベルキャラがいない場合でも
この能力を使用してストックを使用することは出来ますか?
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/10(火) 01:50:47 ID:RcXpIJ9F0
空撃ちOK
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/10(火) 03:42:39 ID:RETgF9ez0
http://www34.atwiki.jp/projecter/
wiki内検索→「プロモ一覧表」

こういう感じでヴァイスのプロモをこれから集める人のために
データをまとめたページってありませんか?
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/10(火) 03:46:44 ID:MGIuV9/p0
公式
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 02:25:56 ID:i9gjmLIIO
伝説のヒトデ使い風子の効果って、このターン戦闘した舞台のキャラ全体に効果あるの?
それとも助太刀の効果を受けたキャラだけ?
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 03:28:13 ID:oJ1IQpg/0
全体。している、なので、三回目のアタックの時に使った方がいい。
ただ、三回目のアタックで使おうと思っていても、その3度目のアタックでサイドアタック宣言されてしまうと使えないから注意
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 03:52:22 ID:4UxjD1V80
嘘教えんなw
効果が及ぶのはヒトデでカウンターした時のフロントアタックされたキャラとフロントアタックしたキャラのみ
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 11:24:00 ID:YgIsIL6X0
>>43
>>224,229

スレ内検索ぐらいしろ
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 11:25:20 ID:i9gjmLIIO
>>499
やっぱりそうだよな。何かおかしいと思ってたんだよ
全員残るって強すぎるよな
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 13:18:28 ID:767jYZ7z0
ブシのメルマガより転載

「伝説のヒトデ使い風子」

このカードは特殊な助太刀能力を持っていて、
パワーを上げるんじゃなくて、
控え室に置かれた時に舞台に戻す能力を与えます。
残念ながら相手にも能力を与えてしまいますので、
相打ちのときに使って一方的に…というわけにはいきませんが、
どんな状況であれキャラを救えるのは便利ですね。

ちなみにここでいうバトルしているキャラとは、
現在進行形の「している」なので、
アタックしているキャラとされているキャラの2キャラを指しています。
「すでにバトルしている」キャラではないのでご注意を。

ってわけだから間違えないように
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 14:05:05 ID:UBsfLEfK0
突然なんですけど『“漆黒の聖剣”セイバー』の自動能力の処理って手札からでも
できるんですか?
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 15:02:06 ID:2hxaJoAn0
舞台に置かれたとき
手札から舞台に置かれたとき
このカードが(手札から舞台に)プレイされ(て置かれ)たとき
の三種類の
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 15:23:57 ID:3yLyowLx0
>>503
無理。総合ルール読め

>>504
三行目、基本。手札からコストを払ってプレイする。
二行目、↑に加えてセイバー召喚やゲームマスター綺礼の能力でも可
一行目、↑に加えて耳掃除、桜&ライダー、水着のアリスでも可
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 17:30:40 ID:JyLSSOD90
エースオブエースなのは、使いたいのですが、ヴィヴィオは入れる価値あるのでしょうか? 
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 17:52:28 ID:McnxdXE20
必須じゃね。おめかし小毬に棗鈴入れないようなもん
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 20:56:48 ID:3yLyowLx0
というかエースオブエース自体そんなに強くないから活躍させるには積むしかない
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/11(水) 22:55:29 ID:aBc7bzD/0
エースオブエース自体 
2ターン持たせるカードじゃない
むしろ、CXの起動つかって 合計5回殴って相手を詰めさせるカードだろ
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 00:57:05 ID:D4ppVQNq0
暴君エトナの効果について質問なんですが
この効果を使ってリフレッシュ回避&+2000を発動した後にキャラをプレイした場合
後に出したキャラは+2000されるのでしょうか?
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 01:22:41 ID:+3DVCbD80
>>510
全く同じ質問をした奴が前スレにもいてな・・・
まあ、テンプレにも入ってないようだから貼っといてやるか・・・

----------------------

279 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 20:21:54 ID:0lglfjbS0
例えば暴君エトナの自動テキスト1で、「あなたのキャラすべてにそのターン中パワー+2000」
が解決された後に、新たにプレイして舞台に出したキャラも+2000されるの?


280 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 20:33:52 ID:fKSKSJUr0
>>279
解決されたんだから上がるわけないだろJK

281 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/23(日) 22:27:32 ID:EYg4TCgD0
>>279
以前、公式に別の質問した時の回答だが載せとく。
>集中に限らず、「イベント」「自動効果」による効果は、
>その時のみ発生する効果ですので、
>後にキャラをプレイしたとしても、影響は受けません。
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 04:47:04 ID:e2uhMttaO
対戦中に疑問に思ったので質問します。


「五大元素使い凛」と「夏服の葉留佳」の効果が重複した場合
どちらが勝つのでしょうか?

後、「雪に舞うイリヤ」をカウンターで使う場合
既にバトルを終えてリバースしてるキャラを
対象に選ぶことはできるのでしょうか?

既出だったらすいません。お願いします
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 05:16:41 ID:QDQydjEk0
>>512
効果の処理はターンプレイヤー側から処理していくので凛がアタックした場合、凛の効果が先に処理されてデッキ送り
その場合、葉留佳の効果は対象となるキャラがいなくなるので効果が取り消されます
仮に凛にデッキに送られなければ葉留佳の効果は問題なく発動します
また、相手のキャラがロボ美春等の相手ターン中もデッキ送り効果を持つキャラにアタックした場合、先に葉留佳の処理をすればデッキ送りにされません

>「雪に舞うイリヤ」
問題なく可能です
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 05:40:45 ID:e2uhMttaO
>>513
なるほど!
納得しました。
丁寧にありがとうございました。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 19:43:24 ID:D4ppVQNq0
>>511
そうでしたか。
一応チェックしたつもりなんですがすいません。
わざわざありがとうございます。

効果の方、確認しました。
これ出来たらCX流れてない限り圧縮も出来ちゃいますよね。
そうだったら強すぎるんじゃないかと思いました。
どうもありがとうごさいました。
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 20:27:32 ID:RKW4ePxG0
wikiの“気高き子猫”鈴 のページで
「“騒がし乙女”葉留佳と棗 鈴とを最大限に使うとパワーを15000まで上げることができる。」
とあるのですが、どの効果がどう作用した結果なのでしょうか
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 20:32:05 ID:oPIdQWCE0
ひたすら起動効果使いまくりゃいける。書くのはめんどい
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 20:49:56 ID:RKW4ePxG0
棗騒棗
気気 として、
騒がし乙女葉留佳の基本サイズが2500、自動効果で+3000
棗鈴×2の起動効果で+2000、気高き子猫鈴×2の応援で+1000、自動効果で+2000
2500+3000+2000+1000+2000=10500だと思うのですが
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 20:54:52 ID:oPIdQWCE0
そっからさらに気高き子猫鈴×2を気高き子猫鈴×2で圧殺して、棗鈴×2も棗鈴×2で圧殺しておんなじことすりゃいい。
もっと言えば、アンコールすれば別キャラ扱いになるから、他のキャラで気高き子猫鈴を圧殺してアンコール掛けりゃいくらでも上がる。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 21:10:42 ID:9uEN23k+0
手札7枚から始めてドロー→クロックドローで9枚
内訳は騒がし乙女葉留佳1、棗鈴4、気高き子猫鈴4
葉留佳、棗鈴2、気高き子猫鈴1をプレイ。棗鈴2をレスト
2500+1500*2+1000*2+500*2=8500
気高き子猫鈴3をプレイ。残った1枠で棗鈴2をレスト
8500+1000*2+500*6=13500
気高き子猫鈴の自ターン中+500の効果により
13500+500*3=15000
だな

てかwikiの消されてるように見えるのだが
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 21:17:51 ID:oPIdQWCE0
アンコなりシエスタなりでどっかで制限せんと実質無限になるから
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 21:23:15 ID:RKW4ePxG0
>>519,520
成る程、プレイする順と方法でこうも変わるんですね・・・
どうもありがとうございました

wikiの記述もいつの間にか消えていました
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 21:31:22 ID:9uEN23k+0
>>521
ストック使用ありなら神北小次郎に全部突っ込めばいいだけじゃん
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/12(木) 21:33:08 ID:oPIdQWCE0
まぁだからそういう意味合いも入れて、最大値は出ねぇって話だ
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/13(金) 19:42:21 ID:tFrXxXQi0
手札アンコールを持っているキャラでも3コスト払ってのアンコールをすることは出来ますよね?
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/13(金) 20:01:33 ID:ij0G9eCd0
圧殺って舞台枠に空きあってもできる?
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/13(金) 20:10:49 ID:iDDBDkAp0
なのフェイ・夜天ビートを売ろうと思ってます
お店に売るとしたら、近くが町田なのでフルコンプにでも売ろうと思うのですが
お勧めなお店がありましたら教えていただけないでしょうか?
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/13(金) 20:59:30 ID:LyoBzR/t0
>>525

>>526
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/13(金) 21:52:11 ID:tFrXxXQi0
>>528
ありがとうございます
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/13(金) 22:37:05 ID:XmY4A15w0
相手ターンに自分のキャラがリバースして、そのキャラをアンコールしてレストして、相手ターンが終了し自分のターンが来たときに、相手ターンでアンコールしたキャラはスタンド状態になりますか?
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/13(金) 22:41:11 ID:LgVNS1h90
スタンドフェイズでは、自分のレストしているキャラすべてがスタンドする。
ある起動効果ではそれを妨害することができるが、それが使われてなければ全キャラスタンドする
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/13(金) 22:42:43 ID:XmY4A15w0
>>531
スタンド状態になるんですね。
ありがとうございます。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 01:29:58 ID:1VLdSDZPO
このカードがプレイされて舞台に置かれた時
って控え室から舞台に置かれたり山札から置かれたりしても効果発動するんですか?
アンコールとか水着のアリスとか
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 01:36:30 ID:tBEb/iaT0
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 01:36:39 ID:n/8+qx5H0
テンプレぐらい読めカス
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 11:10:41 ID:1VLdSDZPO
>>534
>>535
ありがとうございます
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 11:43:17 ID:xLD0ZlUEO
Q2-6ですが極上のサルバトーレが正面にいる場合
既に舞台にいるキャラを控え室に送って手札のキャラに上書きってできないのですか?
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 12:26:31 ID:MuW1q8St0
>>537
ヒント「他の枠に」動かせない。
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 12:29:14 ID:xfJT1Vwa0
極上のサルバトーレは岡崎朋也の自動効果で脱出可能です?
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 12:33:00 ID:xLD0ZlUEO
できると思っていたんだけどジャッジに出来ないと言われて気になってここで聞いてみたんだ
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 12:51:30 ID:0fZI4p6O0
>>540
ブシに申し立てろ
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 16:17:45 ID:XI4hDpRd0
セイバー召喚で漆黒の聖剣セイバーを出した時かかるコストって、セイバー召喚の3と、生贄にするセイバーでいいんですか?
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 16:42:33 ID:Vww+88Cg0
うん
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 16:53:05 ID:XI4hDpRd0
>>543
ありがとうございます!舞台にキャラをだすときは必ずコストを払わなくてはいけないと勘違いしていました。
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 18:55:49 ID:YG2ZjYpO0
「エリオ・モンディアル」に「決意」をかけたあと「キャロ・ル・ルシエ」の効果で手札に戻した場合
ターン終了時に思い出に送るのか、それとも送らなくてもいいのか教えてください
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 19:06:36 ID:NivGhtVIO
応援効果の質問です

ターン始めに起動能力を
使用して相手の後ろの応援キャラをリバースした場合、続く戦闘で前衛を攻撃する時、相手の応援効果は持続されていますか?
(自分が8000 相手が応援つきで8500だった)

またクライマックスなどでアタックした際、手札に戻すなどのカードで応援キャラを指定した場合その応援効果はその時点でなくなりますか?

宜しくお願いします
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 19:20:49 ID:MuW1q8St0
>>545
送らなくて良い。
ちなみに控え室に落ちた場合も同じく。
一旦場から取り除かれたカードはまったく別のカードとして処理される。

>>546
メインフェイズに相手をリバースした場合、先に控え室に送るかアンコールするか選択。
だから、バトルフェイズにはリバースしたままで残らない=応援効果はつかない。
ちなみに、バトルフェイズにリバースしたカードは「大活躍」以外継続する。
つまり、幾ら「防御時に《悪魔》キャラ全てに+1000」の「意地っ張りロザリー」をバトルフェイズで先にリバースしても、その戦闘中+1000の効果は続く。

だから、CXシナジーやトリガーで応援キャラを場から取り除いた場合はその時点で応援効果は消える。
ただし「フロントアタック宣言して目の前の相手を飛ばした」ところでダイレクトにはならないし、既に判定したバトルの結果負けていたキャラは「応援がついていた時のパワー」で判定されているため覆らない。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 19:32:47 ID:YxYwjOL30
パワー零かマイナスはリバースで落ちてるワケじゃないぞ。存在するなら応援は常時効果ありだ
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 19:41:22 ID:MuW1q8St0
すまん、>>548のいいたい事がよくわからんのだが。

公式Q&AのQ8
相手のパワーをマイナスする起動効果について
Q. パワーがマイナスされた結果、0以下になったキャラはどうなりますか?
A. 控え室に置かれます。
なわけだが、
メインフェイズ時に0以下になっても「リバースだからアンコールフェイズまで単なるリバースのままだ!」といいたいのか?
それとも単に>>546への「いや、リバースしねぇだろJK」っていうツッコミか?
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 19:53:04 ID:Jfy+te590
メインフェイズで相手キャラをリバースってwww
どうやるんだよwww
551546:2009/02/14(土) 19:54:30 ID:NivGhtVIO
>>547
解答ありがとうございます。恥ずかしながら理解出来なかった部分かもしれませんのでもし解答に含まれていたらすみません


自分 正義の味方 シロウ7000
相手 6000
応援 1500 で7500

クライマックス時の自動効果を使い2コス支払い応援キャラをストック送りにしようとしました。この場合、シロウは6000の相手を倒すことは可能でしょうか?
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 19:56:05 ID:qmSYJZ7C0
…え?
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 20:05:26 ID:MuW1q8St0
>>551
さっきの回答にも書いたけれど可能

戦闘処理は
@アタック宣言フェイズ(ダイレクトかフロントかサイドかの選択)
Aトリガーステップ(トリガーによるダメージや効果の判定)
Bカウンターステップ(相手のカウンター使用タイミング)
Cダメージステップ(ソウル+トリガーや効果によるダメージ判定)
Dバトルステップ(サイズ差による勝ち負けの判定)
になる。
シロウのCXシナジーは「アタックした時」。
つまり、「アタック宣言フェイズ」に行われる(実際発動するのは@とAの間)
その時点で取り除かれている応援は「場に存在しない」のでDのサイズ判定では計算されない。
ただし、相手にもBでカウンターを放つチャンスはあるため、「確実に勝つ」ではないので注意。
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 20:12:51 ID:MuW1q8St0
>>550
まぁ、メインフェイズで相手をリバース=除去だからな。
実際はリバースしていないから「リバースした時」にはかからんね。
それを考えられてカードにも「バトルでリバースした時」になってるし。
ただ、質問する人にとっては「倒す=リバース」という考え方もあるから言い方は人それぞれだろうが。
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 21:22:42 ID:7Hm6LaVM0
回答する側が「落ちる=リバース」つぅ認識してんのが問題だっつってんだよ
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 21:38:05 ID:19zyAPDj0
>>539
『できない』がある場合は『できない』が優先される
同じ理由で掛け持ち委員長佳奈多の能力を臨戦態勢ライダーで越える事はできない
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 21:41:41 ID:MuW1q8St0
>>555
???何で発言が喧嘩腰なのか知らんが、すまん。
質問内容でそう書かれていたからそのままにしたのだが、確かに「そういうものだ」という風に覚えられたら困るな。
以降気をつける。
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/14(土) 23:49:55 ID:0ozK7dIDO
圧殺して控え室に送ったカードをアンコールすることはできますか?
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 00:09:37 ID:EJv3ESOs0
>>558
出来る。
ただし戻る先が同じ枠になるので圧殺に使ったカードが今度は控え室に行く。
アンコールしたカードはレスト状態になる。
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 00:18:29 ID:tju7JF0sO
>>559
回答ありがとうございます
戸惑っていたことだったのですっきりしました
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 02:59:43 ID:e7r9bKwL0
ウイングロード等の自動効果の複数付与は可能でしょうか。
たとえば1ターンに2回ウイングロードをプレイしたら、相手を倒すたびに2枚ずつ山札からストックを増やすことができるのでしょうか?

あと、ウイングロードに関してですが、相手キャラを4回以上リバースさせる方法はありますか?
一応、戦闘態勢(?)ライダーのCX対応で後列を殴る自動効果と、
自ターン中に自キャラをスタンドさせられる自動効果があれば可能じゃないかと考えているのですが、
アタックしているキャラ以外を、アタック後にスタンドさせる効果を持つキャラって存在してますか?
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 03:40:29 ID:EcdWAfk00
>>561
前半可能

後半『サンタのアイシア』で可能
ただしリバースしている自キャラしか起こせないので臨戦ライダーには相打ちを取らせる必要がある。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 12:19:54 ID:MtHFmz2p0
>>562
 俺前半の効果重複しないって漠然と思ってたんだけどソースっぽいのある?
 あれば是非知りたい。
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 12:23:34 ID:/WsxNEqm0
アイシアとライダーは無理だ。両方ともCX必要じゃなかったか。

無理の根拠も挙げてみ
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 12:30:22 ID:MtHFmz2p0
>>564
「漠然と」だから曖昧になってしまうのは申し訳ないが、
パワーとかソウルでなく能力の重複はどうかと思ったわけよ
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 14:30:54 ID:EcdWAfk00
>>564
訂正ありがとう。というわけで該当カードは無しだな>>561

>>563
ルールで禁止されていないから、としか説明しようがない
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 14:50:50 ID:EJv3ESOs0
ウィングロードについて。
一応同スレ内に同じ質問があり、「同じ内容の別の能力が付加されるため」という形にはなってる。
ただし、武士から公式回答が出ていないため、ソースの有無でいうならば「無い」。
逆に「禁止されていない」「同じタイミングで複数の自動能力が発動した場合」という処理から禁止されない限り問題ないと思われる。
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 16:32:25 ID:XvXfcUSZ0
ウィングロードが2回プレイされた場合、
例えば0/0/3000のバニラだったキャラは、

0/0/3000
【自】 このカードとバトルしているキャラが【リバース】した時、あなたは自分の山札の上から1枚を、ストック置場に置いてよい。
【自】 このカードとバトルしているキャラが【リバース】した時、あなたは自分の山札の上から1枚を、ストック置場に置いてよい。

というカードになって、相手がリバースすればそれぞれの能力が誘発して解決される。


ソースは総合ルールに、【同一の能力をもてない】という記述がないこと。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 18:10:32 ID:3IkQ4OuQ0
お月見由夢で、残り1枚の山札をみて、効果で控え室に送った場合、
そのカードは、シャッフルされて山札に入りますか?
それとも控え室に残りますか?
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 18:26:29 ID:MtHFmz2p0
>>566-568
 やっぱそういう事になっちゃうか
 解答サンクス
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 19:45:09 ID:fyZYMd3w0
>>569
控えに送るのなら、その時点でソイツは山札ではなくなるから、リフレッシュ後の山札には入らないだろうな。
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 20:41:47 ID:XvXfcUSZ0
>>569
一緒にシャッフルされる

お月見 由夢の自動能力の場合、解決領域を経ずに直接控え室に行く。
だから、山札の一番上のカードが移動して山札が0枚になった時には既に控え室に置かれている。
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 21:35:18 ID:OQRykavN0
杉並にアンコール持たせて使うって
実際のところ強いの?
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 21:38:36 ID:BGs6OD7v0
うん
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 21:39:00 ID:inMd9UWH0
回復ギミック入れていて、贅沢な悩みがない環境のときは強かった。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 21:50:13 ID:OQRykavN0
杉並を使うなら最低でも
何ターンぐらい使うべき?
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 21:58:49 ID:inMd9UWH0
バウンスか贅沢な悩み撃たれるまで。レベル1からずっと杉並使うデッキを組め。これ以上はデッキ診断スレ池
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 21:59:51 ID:3IkQ4OuQ0
>571,572
thx て、意見割れてるw
まー自分もどっちともとれそうだから質問したんだがw
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 22:02:36 ID:OQRykavN0
>>577
ありがとうございます。
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 22:07:05 ID:WlXLBh+0O
ここでしていい質問か解らないんですが質問します。

PCゲームの「リトルバスターズエクスタシー」に封入されてるPRカードには、ノーマル版とSRみたいに光ってるホイル版?の二種類が存在してるんですか?
どなたかお願いします。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 22:09:13 ID:inMd9UWH0
してない。全部ノーマル。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 22:17:53 ID:ddzfMAz10
アイマスがシュバルツサイドなのはなんでですか?
シュバルツはどちらかというと女性向けの作品を出していくものだと認識していたんですが
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 22:19:47 ID:IIHQPcxv0
武士に聞け
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 22:20:23 ID:inMd9UWH0
カードナンバーを、iM/Sにしたかったから。

もしくはブシの方針が転換したから。アリ×クロ発売するし。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 22:27:54 ID:WlXLBh+0O
>>581
ありがとうございました。
友達がホイル版?を持っていて私のがノーマルだったので気になりました。
因みに聞くともしら「'物静か'美魚」ってPR以外にエクストラパックででたりしてます?
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/15(日) 22:29:18 ID:inMd9UWH0
ケータイでカードリスト見てこい
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 01:06:30 ID:9EiyCuStO
スキーウェアのななかの

自[1]このカードとバトルしているキャラがリバした時、あなたはコストを払ってよい。そうしたら、あなたは自分の山札を見て<<音楽>>のキャラを一枚まで選んで相手に見せ、手札に加える。その山札をシャッフルする。

って、コストを2払えば二枚サーチ出来ますか?
起動能力じゃないので1しか払え無いかと思ってたのですが、友達が払えると言い張っていて…
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 01:15:07 ID:wyuOE44J0
トライアルデッキについてなんですが、今出てる各トライアルデッキの
特徴的なもの(「ストックが貯まりやすい」や「パワーが高い」等)を
教えていただけませんか?
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 01:26:44 ID:Xoq/XAWz0
>>587
1度しか誘発しないから、1枚しか払えないし、1枚しかサーチできない。
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 01:34:47 ID:DxBWvOBq0
>>587
自動能力は条件を満たした際に「一度だけ」発動するからNG。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 02:14:57 ID:DxBWvOBq0
>>588
完全に私見だけど。

●D.C.
優秀な道連れゆず&慎や、扱いやすいパンプ花咲 茜、回収&デッキトップコントロールで有名なロボ美春のコンボが揃っている。
バニラも多く、回収の中ではトップクラスのイベント付とトライアルのままでもそれなりに戦える上、
天枷 美春を手に入れるだけでも有名な【ミハネム】のコンビネーションを体感できるようになる。
緑と赤の基本ともいえるカードが多いため、「回収」や「パンプ」を主体としたコンボに慣れるにはオススメ。

●リトバス
わかりやすい応援キャラがレベル0に揃っているため、応援+素の能力で殴るという戦い方に向いている。
未だに有名な「“最強の男児”謙吾」と「“女王猫”佐々美」によるコンボデッキが素で存在するため、そのままで専用応援の強さを体感できる。
トライアル時点ではCXとのコンボがレベル3キャラのみしか対応していないので使い辛く、バニラも少ない。
ちょっとクセのあるデッキなので、そのまま使うには余り向かない。

●ペルソナ3
トライアルのままでバニラ・応援・CXコンボとバランスが取れているデッキ。
青のメインである「手札アンコール」や「ドローブースト」
黄色のメインである「バウンス」の効果がきちんと確かめられるので、D.C.同様トライアルでもそれなりに楽しめる。

●ゼロの使い魔
バニラが少ない上に自動能力や集中といった慣れが必要なシステムが多いため使い辛い。
応援系のカードも少なく、そのまま使用するには少々不向き。
「集中」の使い方に慣れたい場合やトリッキーな戦いをしたい人には悪くないかもしれない。
ちなみにトライアルの中では希少な「声優さんのサイン入りカード」が含まれている可能性があるという点ではレア。

●ディスガイア
スレのテンプレでも「まずこのデッキは買っておけ」と言われる位トライアルの中では扱いやすいデッキ。
コストのかからないキャラクターが多いため適当なぶん殴りもきき、バニラもレベル0〜2まで安定。
レベル3のキャラも使い易く、殆どのキャラに関してさほど能力を使わなくてもそれなりに戦える上にきちんと能力を使えば下手な構築済みデッキにもそれなりに勝てる。
何よりCXの効果がソウルを強化するもののみなので、何も考えずに特攻しても勝ててしまう事がある。
ある意味一番「ヴァイスらしさ」を味わえるデッキ。

●なのはStS
きちんとCX効果を味わえるカードに道連れ付。
バニラもそれなりに多く、「ママ、いい子」という超優秀な回収カード付。
助太刀、パンプ、除去と効果が満遍なく味わえる半面、中途半端に使えないものも多い上、通常応援がいないので防御能力には不安が残る。
なのは系の特徴である「〜と〜というキャラがいる場合」といった効果は一応発動できるが、特定の相手以外実感がわかないものなのでなんともいえない。
何よりレベル3が存在しないので追い詰められると勝負にならない。
どちらかというと単体ではやりにくいので、トライアルを2個買って構築を体感してみたい人向け。

●Fate
バニラは一応全レベルに存在するものの、他がサイズ控えめの能力持ち。
イベントや一部カードの能力がトライアルにはかみ合わず、そのまま使うといいカードなのかわかりにくいのも難点。
しかしながら、「セイバー召喚」というトライアルでは数少ない低レベルからの早出しと、
CX効果の中では最高ランクの「敵前列全除去」という爽快感は他のデッキでは味わえない。
大きなコストを使用しての強力な効果…というものを味わいたいのならば悪くないデッキといえる。
尚、なのは同様トライアルを2個買って構築を体感するには悪くないデッキ。

●イクサ
コストのかからないバニラや応援など、一通りは揃っている
…のだが、レベル1帯が微妙に使い辛いカードが多く、CX効果を体感するのも条件付となかなかやり辛い。
一応カード自体にサーチやドローブースト、助太刀もあるが、トライアル環境では役に立たないカードもかなり多い。
どちらかというと初期でついているCXのトリガーが「ドロー効果」「バウンス効果」が2枚づつあるので、トリガー効果に慣れるの向けか。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 09:19:20 ID:LFan1Gay0
>>573
強い・・CXを全部ソウル+2で殴って
コストも凄く溜まるのでホラーは苦手も2発以上打てる
相手のL0にもキャラバトル負け我慢できるなら、手札にL2でなくても困らないし・・・

ただ、スタンダート(組み合わせ自由)でディスガイアの飛翔天斬を打たれると
詰みなのが欠点だが
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 15:29:48 ID:9kYu6VV50
ミスブルとかの身代わり効果持ちでキャラを圧殺したときに、そのキャラが控え室に送られることでミスブルの自動効果を誘発させ、
圧殺されたキャラを、元いた枠にレスト状態で置いて、ミスブルを圧殺することは可能か?
とブシに問い合わせたら、可能だという返事がきた。

じゃあ、圧殺時に、舞台から取り除く行為とキャラを配置する行為は、実質同時に行われてるって解釈でいいのかな?
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 16:28:15 ID:fVVG+jGQ0
>>591
ありがとうございました。
非常に参考になります。
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 17:41:33 ID:9HniXo1PO
>>593
同時というか、
ミスブルを置く時点では圧殺されたキャラはまだ控え室に送られず「解決領域にいる」
ミスブルが置かれた時に圧殺されたキャラが「控え室に送られる」
って事なんだろうな。
まぁ、実質効果発動時点でミスブルは控え室いくから、戻ってきたキャラに「圧殺」されたわけではないだろうけれど…
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 19:06:45 ID:SMIP/huN0
>>593
どういう解釈で可能なのかさっぱりわからないので、よかったらメールのコピペ張ってくれないか?

8.5.2.4.1.
プレイされたのがキャラカードである場合、そのキャラが選択された枠に置かれます。
その枠にすでに他のキャラが置かれている場合、
【そのキャラをオーナーの控え室に置いてからプレイしたキャラをその枠に置きます。】

総合ルールでは圧殺の場合、控え室送り→舞台と決められてる。
で、この順番だとミスブルの自動能力の誘発条件が、ミスブルが舞台に出た時には終わっている為誘発されない。

ただし、キャラのプレイによる圧殺以外、例えば水着のアリスやセイバー召喚ですでにキャラが置かれている枠に新たに置く場合は
一時的に同時に舞台に存在することになるのでミスブルの能力は使える。


>>595
圧殺の場合、解決領域に行かずに直接控え室に行く。
領域移動するものは、解決領域に一旦行くものと、行かないものがあるから気を付けた方が良いよ。
597595:2009/02/16(月) 19:56:57 ID:9HniXo1PO
>>596
ああ、いや。
もしその解答の通りならそういう解釈になるなって事。
私も圧殺キャラが控え室→キャラを置くと思っていたから、条件を満たすのがそれぐらいしか思い浮かばなかったってだけ。
紛らわしくてすまん。

実際のプレイ上でもきちんと「解決領域」というフィールドは存在せずに「そういう手順」で行われるものも多いから、それと同じなのかと。
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 20:09:37 ID:/uyyHmB50
>>596
可能です。

としか書かれてなかったので何とも。必要ならそっちで問い合わせてくれ
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 20:48:29 ID:aKkIWVnR0
このスレをスレ内検索しても、公式のQ&Aを見ても分からなかったので教えて下さい。
場にキャラが前列に3人、後列に2人フルに埋まっているとします。
前列にいるのは葛木宗一郎が3枚とします。
後列は適当な応援キャラ2枚です。
場がこの状態のとき、リフレッシュしたとして手札に宗一郎&キャスターがあった場合、

1・後列にいる応援のキャラをどかして宗一郎&キャスターを後列に呼べるのか?
2・コストは満たしているとして、1回のリフレッシュで葛木宗一郎が2枚いた場合2数の宗一郎&キャスターを後列に呼べるのか?

この2点を教えて頂けないでしょうか。
よろしくお願いします。
質問が分かりにくかったらすみません。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 20:49:37 ID:aKkIWVnR0
誤・2数の宗一郎&キャスター
正・2枚の宗一郎&キャスター

です。
申し訳ない。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 21:03:03 ID:aKkIWVnR0
すみません、1に関してはテンプレの■Q2-6に該当するみたいですね。
申し訳ない。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 21:13:00 ID:SMIP/huN0
>>598
thx
問い合わせてみるよ。

>>599
A2.
それぞれのコストを支払えば、舞台の葛木宗一郎の数だけ手札から宗一郎&キャスターを出せる。
(3枚目は1枚目か2枚目の宗一郎&キャスターを潰すからほぼ無意味だけど)

その状況でリフレッシュした場合、葛木宗一郎A・B・Cそれぞれの自動能力が誘発される。
で、待機した能力A・B・Cが順番に解決。
コストを払えば手札から宗一郎&キャスターをだせる×3
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 21:18:11 ID:UZ73fYD20
“ウェディングドレス”鈴などのマーカーをストックのかわりに控え室におくることができるカードについて質問なのですが、
例えばE必要なキャラの効果を使う場合Aは“ウェディングドレス”鈴から、残りのCは通常のストックから消費という方法でいいのでしょうか?
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 21:44:05 ID:O22Fy9wh0
イエス。鈴総動員すりゃマーカーだけでも払いきれなくもない
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 21:57:02 ID:8jcp1kWXO
神なるノーコン鈴の後ろにクワットロやパジャマの美夏を置き、バトルをして鈴がリバースした時にコストを払って相手もリバースさせれば鈴を回収出来ますか?

606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 21:59:11 ID:aKkIWVnR0
>>602
ありがとうございます。
ではそういう意味なら複数の葛木宗一郎をリフレッシュ時に出しておけば有効と言うことですね。
分からなかったので助かりました。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 22:08:53 ID:DxBWvOBq0
>>605
可能

てか>>391>>484でも同じ質問がなされてる。
質問板だから駄目だとはいわんが、「全体」表示→検索の癖はつけた方がいい。
まぁ、携帯かもしらんが。
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 22:12:58 ID:DxBWvOBq0
追記。
ちなみにそこの回答の内の一つ>>399にもあるが、
相手が「ロボ美春」等のデッキトップへ飛ばすキャラかつターンプレイヤーの場合は
その能力を避けられないので回収できないから注意。
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/16(月) 22:20:24 ID:UZ73fYD20
>>604
どうもありがとうございます。
これで心置きなく担い手セイバーのデッキが組めます。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 07:28:07 ID:NRVibQ680
キャラをプレイするとき、キャラを場に出す(宣言する)のとストックを払う
のはどっちが先ですか?

ストックを払う→キャラを手札から場に出す
という手順でやっていたら大会で対戦相手に注意されたので。
(キャラを出してからストックを払うべきだと言われました)

その時はそれで納得したのですが、動画見ても統一されていなそうだし、それ
ならイベントカードをプレイする時の手順はどうなるのかなと思ったので質問
させていただきました。
細かい上に初歩的な質問ですみません。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 07:32:15 ID:NRVibQ680
テンプレにありましたすいませんでしたorz
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 07:36:51 ID:Aa4TqlIH0
>>610
大雑把に言うと

1.プレイするカードを【公開】。(まだ舞台に出たりするわけじゃない)

2.キャラの場合枠を選択。

3.コストの支払い。

4.カードの解決。


キャラが舞台に出たり、効果の対象を選んだりするのは4.以降だから、相手の言っていることが正しい。

大会とかではなく、フリーで遊ぶ分には適当な手順でも良いと思うけど、
>>610の手順だと「1/1/6000のキャラ出そうとコスト払ったら、絆で回収できるキャラが控え室に行ったから絆キャラ出そう」とかが出来る。
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 07:47:42 ID:NRVibQ680
>>612
分かりやすい説明ありがとうございます!
納得できました。
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 14:32:25 ID:sSNyJTZEO
>>612
ごめん、微妙に最後の例えが微妙にわからん
非公開でコスト支払いからはじめたら、出すカードが変えれる
って事?
別に「場に出てコスト払った時点でコストに絆対象がいたからって絆で回収すんなよ」って意味ではないよな…
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 14:44:14 ID:zwc1dK+J0
>>614
1/1/6000のキャラを出すつもりで先にコストを払ったら絆で回収できるキャラが控え室に行ったから1/1/6000のキャラを出すのは
やめて絆キャラを出して回収しよう
っていうチートが出来てしまうだろってこと

それくらい理解してくれよ
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 16:27:52 ID:AIoMrqet0
そもそもストックが非公開なこと自体意味不明だからな
覚えてるの面倒くせーだけだ
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 18:21:11 ID:s9sHX+0J0
麻雀で自分の積んだ山覚えるのとおんなじだよ
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 22:04:08 ID:G7JfAdXUO
>>554
亀で悪いがブシに聞いてみたら
パワーが0になったらリバースせずに控え室にいく
と回答があったから次から良ければテンプレに入れてくれないか?
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 22:14:34 ID:G7JfAdXUO
そういやついでに聞いたんだが圧殺って手札のキャラではできるが場のキャラを1つの場所に置いたりするいわゆる自殺というのはできないんだそうだ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 22:35:33 ID:Aa4TqlIH0
>>618-619
な に を い ま さ ら
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 22:43:04 ID:G7JfAdXUO
だと思うだろ?
でも分かっていないやつは意外に多いんだぜ?
今の時期、地区大会決勝もあるし確認という意味で聞いたんだ
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 22:48:13 ID:c1OzXqVs0
>>619はともかく、>>618は初心者に多いと思うぜ。
スターターについてくるバトル説明では「倒されたらリバースする」だから、
イメージ的にパワーが0=リバースって取っていてもおかしくない。
>>619は寧ろ「場が埋まっていないと圧殺出来ない」「自分の枠が一杯の時移動しようとすると圧殺してしまう」って勘違いの方がありそうだが。
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 22:58:48 ID:AwPoYDa50
>>619はたまにいるね、キャラを勝手に控え室に置く奴
もちろんその都度注意入れてるけどそういう勘違いってなかなか無くならないよな
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/17(火) 23:23:59 ID:EpqDeMwJO
三色デッキの一般的な枚数配分ってどんな感じになりますか?
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 00:04:13 ID:EzjV2d9I0
>>618
メインフェイズにパワーが0で控え室に行くってことは、音夢のお弁当とかで3000とかのキャラを0にすると、その場で控え室に行くんですか?
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 00:16:39 ID:jGpjC9pB0
>>625
>>10 Q4-9
↑で分からんかったら公式Q&A-8見てこい
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 00:46:38 ID:2qkHy//g0
>>626
理解しました。ありがとうございます。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 01:03:45 ID:01H063h60
衛宮 士郎と騎士王セイバーが両方リバース状態になっていて
アンコールステップに入った場合
騎士王セイバーは手札アンコールできるのでしょうか?
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 01:04:47 ID:g1qMcbeq0
エミヤ落とす前だったら問題ない
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 01:11:18 ID:01H063h60
騎士王セイバーを控室に
この時にチェックタイミングが発生するため
手札アンコールをすることができる

その後、衛宮 士郎を控室に送る

この流れで合ってますか?
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 03:07:58 ID:rDK09ghW0
相手ターン中の場合、アンコールステップにカードを控え室に置く順番は
どのプレイヤーが決めるのですか?
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 03:13:26 ID:wk34sIFX0
オーナー。
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 03:18:00 ID:gKQyBhLeO
>>631
相手ターンに限らず、カードのオーナーが順番を決めます。
なお、ターンプレイヤーのアンコールの選択が全部終わってから、
非ターンプレイヤーがアンコールの選択をします。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 13:17:08 ID:7x+8msmU0
>>624
クライマックスを除いた42枚の配分で考えて、
レベル1は2色までで構成するとして、その2色が16枚前後、
レベル2以降に使う色が10枚前後あれば、そこまで事故ることはないと思う。
レベル1の2色の配分は、メイン20枚・サブ12枚くらいの比率でも大丈夫かと。
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 14:51:39 ID:ujYCAUih0
>>624
自分がやるときは
1色目 10〜12枚  L2のメインorサブ        L2のゲージに置く色
2色目  8〜10枚+CR 0〜4枚 L1のメインorサブ L1ゲージに置く色
3色目 18〜24枚+CR4〜8枚 L0〜L2       基本的にまんべんなく、多く配分することによって
                                  クロックに置かれることによって色拘束回避
 基本は12・12・26でいいと思います
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 20:08:58 ID:5fBc26kH0
桜の看病やHeaven's Feel等の山札をストック置き場に置く時や
ウェディングドレス鈴等の山札をマーカーにして置く時に
その山札から送るカードが何か確認することはできますか?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 21:28:32 ID:f9r7ERWY0
>>636
【トリガーチェック時】
山札(非公開領域) → 解決領域(公開領域) → ストック(非公開領域)

【プールアイコンで送る時】
山札(非公開領域) → ストック(非公開領域)
【マーカーに送る時】
山札(非公開領域) → マーカー(非公開領域)



>>636の例の二つとも、非公開→非公開で公開するタイミングは存在しない。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 21:57:28 ID:2o3tUR90O
スレ違いかもしれませんが質問させて下さい

春休みに東京にカード買いに行こうと思っているのですが、シングル売りしている店がどこにあるのか解りません。というか店舗名等すら解りません。

店舗名と大体の場所さえ教えていただければ詳しくは自分で調べますのでどなたか教えてください。
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 21:59:38 ID:u5MvZxSV0
>>638
公式の大会情報でも見てろ
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 22:00:59 ID:q8E8Bq2u0
イエローサブマリンとかホビーステーションとかBigAppleとかでググれ
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/18(水) 22:21:05 ID:2o3tUR90O
>>639-640
すまん。だが把握した。
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 15:10:30 ID:NY/zEwWmO
すいません、応援+500と
[永]他のあなたのカード名に「○○」を含むキャラ全てに+500の違いがイマイチ分かりません
あとこれらの能力は、リバースやレストした際もパワー補正はかかるんですかね?
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 16:01:16 ID:mKqiF/qb0
チドリ&メーディアと象徴化のダメージはクライマックスでキャンセルされるのでしょうか?
鉄槌の騎士ヴィータのクライマックス効果はキャンセルされると書いてあったのですが、こちらは書いてなかったので・・・
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 16:22:06 ID:85b71JKZ0
>>642
応援+500とだと説明が足りない
おそらく言いたいのは 前のキャラに応援+500だと思う
この場合は応援が 左後なら前衛左と中央に+500 右後なら前衛右と中央
(左後・右後なら 前衛が +500 +1000 +500)

「○○」を含むキャラ +500はキャラクターを限定する代わりに場所に関係なく+500なる
左後に置いた場合でも 前衛全部に+500 右後にも+500
(仮に 左右後に2枚 前衛1枚セットなら +1500なる)

例えば 
両方の性質もつ
天枷美春を左後にした場合(前のキャラに+500 音夢のキャラに+500だと)

 音夢以外キャラが前衛左または中央 +500 前衛右 +0
 音夢のキャラだと 前衛左・中央 +1000(前衛応援+500 キャラ応援500)
             右だと+500(キャラ応援 +500)となる

 後ろ左右2枚なら同じ処理で応援分パワーを足す
   
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 16:34:25 ID:PeZYn5y1O
>>642
まず、リバース状態でも「場にいる限り」効果は受ける。

「応援」と「〜を含む」の差は主に「条件による効果を受けるか」と「置かれる場所を選ぶか」
「応援」は基本的にそのキャラの前にいる2キャラが効果を受ける。
そのため、そのキャラが後列にいなければ意味はなさず、前にいるキャラの持つ特徴等に影響を受けない(一部例外は有るが)。
「〜を含む」は条件さえ満たしていればキャラの場所は選ばないため、極論をいえばその能力を持つキャラが前列にいても効果を発揮できる。
また、効果を受ける側も位置を選ばないため後列を強化して守る事もできる。
反面、特徴や名前といった条件に縛られるため、まったく効果を及ぼさない事も多々ある。

前者は一部を除いてデッキを選ばず使いやすい。
後者は特徴や名前等でかためた専門デッキならかなり強くなる。

尚、天枷美春や姉御肌プリニーのように「両方持っている」キャラも僅かだがいる。
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 16:41:39 ID:PeZYn5y1O
>>643
キャンセルされる。
基本的にリフレッシュ以外でダメージ判定にクライマックスが出た場合はキャンセルになる。

古いカードは説明が足りていないものが多く、一部デッキトップ確認系のカードも初期には最近のように「カードを元に戻す」という表記がない。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 16:44:29 ID:NY/zEwWmO
>>644-645
お二方、詳しい説明ありがとうございました!

648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 17:23:10 ID:mKqiF/qb0
>>646
ありがとうございました。
記憶違いでなくて良かったです・・・
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 17:49:49 ID:VsQ9VOHR0
>>646
ダメージ=キャンセル有だ
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 21:16:32 ID:BV7DCMCNO
元気なトウマのイラストがカード名と合致していない気がします
ほんわかトウマにした方がいいと思うのですが…
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/19(木) 21:31:05 ID:cZCbuZa10
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 00:32:27 ID:LyIxdvtgO
初心者的な質問ですみません。
『ウェディング鈴』にマーカが乗っている状態で『竜の羽衣』等の効果によりストックに送られた場合、マーカーは控室に行くのでしょうか?
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 00:34:20 ID:mzm4pQZI0
バウンスだろうとなんだろうと、マーカー持ちが、枠以外の領域に移動したときに、マーカーはすべて控え室に落ちる
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 02:30:53 ID:LyIxdvtgO
>653

回答ありがとう。
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 03:13:37 ID:aMqzhDJ80
いとうのいぢ&pakoを起用したRPG
DS「シャイニング・フォース・フェザー」(セガ)がシリーズ最低の出足

 初動販売数: 18,989本  (消化率29.6%)   初回出荷数: 64,050本

  消化率も悪く、早期の値崩れが心配される。


>フライトプランの2作はDS「シャイニングフォース フェザー」が約1.9万本、
>PS2「セイクリッド・ブレイズ」が約1.4万本。
>フライトプランの手掛けたPS2タイトルと、
>ここ最近発売された「シャイニング」シリーズの初日実績は以下の通り。
>
> 2007年01月:PS2「ドラゴンシャドウスペル」2.8万本
> 2008年02月:PS2「ポイズンピンク」3.2万本
>
> 2005年03月:PS2「シャイニング・フォース ネオ」3.2万本(最終9万本)
> 2007年01月:PS2「シャイニング・フォース イクサ」5.5万本(最終13万本)
> 2007年05月:PS2「シャイニング・ウインド」5.7万本 (最終13万本)
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 11:01:33 ID:05cwh9SqO
売り上げはともかく、消化率3割はヤバいな。初動命な作品じゃないが値崩れは必須。
安くなったらプロモのために買うかな
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 12:00:56 ID:579LLCARO
>>10
Q4-9を見て確認の意味も含めて質問させていただきます。

「飛天無双斬」でパワーが0になり控え室に行くキャラがアンコール出来るのなら、

FS/S03-103「衛宮家の居候」の起動効果や、DC/W01-071「ななことヤギ」の効果で控え室に置かれたキャラもアンコールする事が出来るのでしょうか?
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 12:09:54 ID:xzPS+eEQ0
現状贅沢な悩み使われたターン以外はなんでもアンコールできる
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 12:40:24 ID:579LLCARO
>>658
ありがとうございます。
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 14:16:32 ID:e4e6TFgB0
なんかバトルとリバースのせいで勘違いしてる人が多いけど、
【リバースする事】がアンコールの誘発条件ではないよ。
リバースした結果、【舞台から控え室に置かれる事】がアンコールの誘発条件。

【舞台から控え室に置かれる事】が誘発条件だから、当然「ななことヤギ」で控え室に置かれても、パワーがマイナスになった処理で控え室に置かれてもアンコールできる。
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 15:30:17 ID:Fy0Yx6WDO
控え室のカードは
順番を変えても良いのでしょうか?友人はこうしないとまた固まるだろって言ってました。
お願いします
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 17:41:01 ID:579LLCARO
>>660

細かい説明どうもです。

自分は完璧に勘違いしてました…

663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/21(土) 18:16:30 ID:9yXm2+fX0
>>661
控え室、思い出、可。ただし非公開の思い出がある場合不可
山札、ストック、マーカー、不可。

あと解決領域とか手札に関しても、全部のことに関して並び替えの権利が有るか無いかはルールブックに書いてある
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 00:16:50 ID:YZPD/5PZ0
迷子のファークリンの「舞台の好きな枠に動かす」の効果は、必ず別の場所に移動しなければいけないのでしょうか?
動かすということは、その位置に留まることが出来ないという解釈でいいのかなと思いまして。
例えば、キャラが5体いる場合は必ず圧殺してしまうのかなと。
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 00:21:00 ID:ibwgMVa80
現状判断できんからブシに申し立ててこい
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 09:40:03 ID:tDXROb+Y0
キャロ・ル・ルシエはエリオ・モンディアルいない場合アタックできないのですか?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 10:33:33 ID:xt0OK/U+0
ペルソナ3の「ジン」とシャイニングフォースイクサの「ジン」はカード名がおなじなのでこれは
「同一のカード名のカードは、デッキ内にそれぞれ4枚以下である必要があります。」という
ルールを考えると合計で4枚までなのですか?それともそれぞれ4枚づつ入れることが
出来るのでしょうか?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 11:27:07 ID:OypK5x4a0
>>667公式に聞け
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 13:00:58 ID:ayR/YHw30
>>667
同名だろ? 文字読める?
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 13:03:14 ID:J5LDI0+I0
自分黄青のタナトスラッシュを使っているのですが、青ではなく赤を入れているという声をよく聞くんですが
赤の方が強いのでしょうか?
671美夏:2009/02/22(日) 17:25:30 ID:o+TghycfO
花咲 茜
の効果で
起[@] そのターン中、このカードのパワーを+2000とあるのですが
ストックを2枚払ったら+4000になるのでしょうか?
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 17:37:13 ID:+q79J2eD0
ストックを一枚払うごとに+2000だ
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 19:27:33 ID:k/i53tCKO
>>671
名前欄は空欄にしてメアド欄にsage入れろカス
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 21:50:27 ID:WObHyzWM0
>>671
コストが続くかぎりすきなだけ
コストx2000
その気になればネムミハでも倒せる
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/22(日) 22:39:17 ID:5QzUI8ob0
>>671
普通に答えられてるが>>4のA2-1な
せめてスレ内だけでも検索しろよ
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/23(月) 00:51:55 ID:LHuSqJF/0
>>667
5.1.2.2. 同一のカード名のカードは、デッキ内にそれぞれ4枚以下である必要があります。

5.1.2.2.1. カード名以外の情報が異なるカードであっても、カード名が同一であれば同一の
カード名のカードとみなされ、合計4枚までしかデッキ内に入れることはできません。

なので無理だと思う。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/23(月) 02:12:11 ID:9eyNdd//0
キュルケ・アウグスタ・フレデリカ・フォン・アンハルツ・ツェルプストーが前衛の真ん中に居て
起動効果を発動。このとき後衛に水越萌が居れば手札アンコールできますか?
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/23(月) 02:22:17 ID:03qG2Car0
逆に聞くが出来ない理由は?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/23(月) 10:23:52 ID:ckn+ClA70
赤青 緑青 黄緑 黄青のうち、
ストックがよくたまる場合に強い組み合わせはどれでしょうか、、、
また、そのバランスも教えていただけたら助かります。

680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/23(月) 10:43:10 ID:FNr2Hzrg0
使うつもりのキャラを添えてデッキ診断スレ行け
レベル1でストック使うのとレベル3でストック使うのじゃ構築が全く変わる
ついでに言えば、ストックの貯まりやすさは色よりも使用キャラの性能の影響の方がよっぽど大きい
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/23(月) 15:07:29 ID:cuCnPK3HO
始めたばかりなんですが、戦術的な質問はこちらで大丈夫でしょうか。

「集中」の使い方がよくわかりません。

誰か集中の有用性とその具体的によく見る使い方を教えて下さい。
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/23(月) 15:51:29 ID:JjDpbYoT0
>>681
デッキを早く無くす事ができます。
また山札の上を確認する、積みこむカードで確定させることができます。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/23(月) 16:51:07 ID:L2MCRgro0
>>681

テキストの集中で期待できる効果以外は
>>682さんが言われてとうり

失敗を期待する場合

で集中のほとんどがCXが出たら・・・なので
失敗したらその分、アタック及びアタックされた時のクライマックが出やすくなります
また自分の控え室にCXが溜まって山札にCXがほぼない時に山札をなくして
リフレッシュさせます

成功を期待する場合
DCの小川であそぼう(山札上2枚を手札と交換)があれば手札か山札の2枚にCX
あれば100%成功させられます。
 また、プレイしたときに山札を公開するカードや山札をみて上か下にするカードで
CXを確認する場合も成功か失敗かは判りやしくなります(1枚目がCXなら確実に成功・・)

あと→にしてコストを払うでなく
コストを払い続けるかぎり可能のカードで成功するまでやるといのもあります・・・・

最後に集中も起動能力なので、起動をするば+**のカードを支援できます
(騒がし乙女など・・)この場合は集中を期待するでなくとにかく起動を起したいですが・・
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/23(月) 20:11:58 ID:XC5Qp7cR0
日本語でおk
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/23(月) 20:52:23 ID:P/tzaldU0
ようはCXを早い段階で8枚入ってる山を再構築できるってことだな
自分でやるよりやられた方が実感できるんじゃないかな
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/24(火) 23:46:21 ID:Ls9CHIzh0
友人のデッキに勝てません。
アンコール特化でカエサルとかヘルメス入れてて
カストールで相打ちにされまくってこっちばっかストック払うはめに…
どんな対策法があるでしょうか?
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/24(火) 23:56:34 ID:I0RqtpL20
贅沢4積みにして、後はこっちもアンコール入れて相手のコストを縛る
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/25(水) 00:22:34 ID:hqAa1C/e0
>>686
↑以外にも
レベルを上げる応援を使って相打ちを取れなくする。
ロボ美春や五大元素を使ってアンコール持ちを飛ばす。
バウンスや除去を使ってカストールを飛ばす。
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/25(水) 19:53:51 ID:dauywSD40
ヴァイスってバウンスが最強じゃね?
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/25(水) 20:25:23 ID:fWn+rNak0
いや回収だろ
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/25(水) 20:39:33 ID:GWWoFbhW0
>687
>688
なるほど。やはり贅沢はかなり有効みたいですね…
前はりせの魔法メガネ強化デッキで一応レベル上げてたんですが、
あんま効果がなく…
今度からアンコールや五大元素入れて試してみます。有難う御座いました。

ところで後衛のカストールを除去する方法って何が有効でしょうか?
4000だから殺すのも難しいですし…質問ばかりですみません。
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/25(水) 20:43:49 ID:XrW84y370
刈り取る者マジオススメ
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/25(水) 22:11:50 ID:f3SEJJ2w0
>>691

>>692さんの意見か
DCのななことヤギ
ただ削除回数限られるので
3コストアンコールされる場合あり(贅沢あるなら問題なしだが)
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/25(水) 22:57:15 ID:L34r2prU0
>>664
公式に問い合わせた結果、「もといた枠を選択し、実質移動しないことを選択可能です。」
という回答でした。
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 07:55:22 ID:0zlenhFW0
超初歩的すぎてほんと申し訳ないのですが、
これからヴァイス始めるんですが
ブースターパック D.C. D.C.IIと

エクストラパック D.C.II P.C.
エクストラパック D.C. D.C.II
があるのですが、正直ブースターパック((仮として)全種コンプ+4*)だけで
まともなデッキが作れるんでしょうか?
それともエクストラパックも買わないと
色々とデッキを組むのが不便になるのでしょうか?
お願いします。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 08:29:19 ID:BR982e500
通常ブースターだけで十分。エクストラがあるとさらに選択肢が広がるよってだけ。
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 08:55:03 ID:0zlenhFW0
>>696
レスありがとうございました><
なれてからエクストラにも踏み入れるか考えておきます。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 09:13:51 ID:AJCrPifC0
もう売ってねぇから考えなくていいよ
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 09:31:10 ID:0zlenhFW0
>>698
いや、ヤフオクとかでエクストラのパックとかシングルあるから
必要だったら買わないとなーって感じだったので、
とりあえず先ほど調べたら初回だけで再販はないようで。
レスありがとうです。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 10:11:52 ID:hP4V58N00
ネムミハ組むなら水着音夢は必要だけどな。
アレが無いと明らかに同系と比べて見劣りする。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 21:48:45 ID:jzJ7yMHr0
>>699
ttp://ysgame.shop-pro.jp/?pid=8298238
たまにここでエキストラ売り出るよ
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 22:15:46 ID:NLbOXHDd0
[岡崎朋也]の効果はwikiには何回でも使えるって書いてあったんですが、今日電話でブシロードに聞いたら、「アタックフェイズの初めなので、1回しか発動できない」って言われたんですが、他に聞いた方はいますか?
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 22:20:49 ID:z0GdKRmm0
>>702
そんなこと書いてねーよ
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 22:23:12 ID:kjnM6NpS0
まずwikiを鵜呑みにするな
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 22:40:18 ID:t2kJyNDpO
リフレッシュとレベルアップってリフレッシュ処理が先?
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 22:44:03 ID:sPd1oS8I0
山札再構成→レベルアップ→リフレッシュポイント
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/26(木) 22:51:50 ID:t2kJyNDpO
>>706
どうもです
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/27(金) 03:58:35 ID:m8EFjKjE0
伝説のヒトデ使い風子の「〜バトルしているキャラすべてに〜」というのは
このキャラとこのキャラにフロントアタックを仕掛けているキャラの二枚と
いう意味ですよね?
これ一枚出しただけでそのターン中、前列のキャラ全てにアンコール効果が
付与されるわけではないですよね…
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/27(金) 04:23:59 ID:B9IPHq0d0
風子でスレ内検索してみろ
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/27(金) 08:28:41 ID:RAtU5QGU0
なのは&ヴィヴィオ
このカードがアタックした時
のCX”ママtの約束な”があるなら
相手の控え室のカードを1枚山札に乗せてよい
なので必ずこのカードがアタックしたときのダーメジチェックですよね
(場に3枚ならそれぞれアタックする度に1かいずつ)

wikiよむとそのまま乗せる権利だけ残して、3回目にCXのソウル+3
のせて使えるように取れるので(3回目にまとめて3枚のせる)
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/27(金) 10:28:04 ID:ascnfAXr0
次のテンプレに風子の件と、wik鵜呑みにすんなって点を付け加えようぜ。
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/27(金) 12:01:47 ID:B9IPHq0d0
>>710
日本語で書け
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/27(金) 12:02:03 ID:B9IPHq0d0
あとwiki鵜呑みにすんな
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/27(金) 17:11:20 ID:Ux9vAm3f0
トウマ&ゼナスについて二つ質問させていただきます。
・トウマ&ゼナスがフロントアタックを宣言されトリガーチェック、cxシナジーの効果でこのカードがバウンスさせられたとき効果を発動できるのか

・トウマ&ゼナスがフロントアタックを宣言されトリガーチェック、cxシナジーの効果で
他の場に出ていたウィッチハットのシリルがバウンスさせられたときに効果を使ってそのシリルを3コストで場に出せるのか

ご回答よろしくお願いします。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/27(金) 18:45:52 ID:BJZdyHD30
>>714
「アタックされた時」「アタックした時」の効果はアタック宣言ステップに誘発する。

・CXシナジーでバウンスの場合
アタックされた(した)時点で、アタックキャラのCXシナジーとトウマ&ゼナスの能力がそれぞれ待機状態になり、
その後のチェックタイミングでTP(この場合アタック側)の能力が解決し、トウマ&ゼナス(あるいはシリル)が手札に戻される。
次に、NTPの能力が解決される。 この時舞台にはもうトウマ&ゼナスが存在しなくてもよいので、手札に戻されてても解決する。
また、シリルが戻されていた場合、能力の解決時に戻されたシリルを場に出すことができる。

・CXトリガーでバウンスの場合
トリガーチェックは、アタック宣言ステップの次にあるトリガーステップでチェックするので、
トリガーでバウンスする時には既にトウマ&ゼナスの能力は解決してる。
シリル戻した場合、トウマ&ゼナスの能力は解決済みなので、そのシリルを場に出すことはできない。

ちなみに、トリガーでトウマ&ゼナスの能力で出たシリルを戻すことはできる。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/27(金) 19:19:58 ID:Ux9vAm3f0
丁寧にご回答有難うございました。
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 00:32:04 ID:FcM4a7kg0
参戦タイトルによって強さの差ってはっきりわかるほどある?
仕事先の友人3人お互い好きな作品ではじめようとしてるんだが
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 00:33:05 ID:NW6szwwf0
好きな作品で始めるなら愛で乗り切れる
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 01:34:11 ID:FNs7D34a0
>>717
はっきりとわかるほどはない

ただし、D.C.は追加パックが多く出ている分作品単で構築する枠は広い
一応リトバスとペルソナも出てるが、エクストラで出たのが全部単発化されるから謎
後、ゼロ魔はバニラが少ないから集中成功しないときつめ

でも、トライアルでもある程度運で勝てるゲームだから、>>718のいう通り愛でカバーできなくもない
頑張って嫁デッキを作ってくれ
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 01:40:12 ID:NW6szwwf0
>一応リトバスとペルソナも出てるが、エクストラで出たのが全部単発化される

これマジ? エクストラのが、新ブースターで出るってこと?
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 01:45:26 ID:FcM4a7kg0
>>718 >>719
レスありがとうございます。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 03:28:44 ID:FNs7D34a0
>>720
というより、
ペルソナ3のエクストラとして出たペルソナ4と
リトバスのエクストラとして出たリトバスエクスタシー
共に普通の「新規参戦」枠として「トライアル」と「ブースター」の発売が決定されている。
詳しくはヴァイス公式を見ればわかる
リトバスに関しては3月だからもう近いな
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 19:42:45 ID:pu0W5UAj0
美夏&麻耶の効果で
「【起】[A このカードをレストする]あなたは自分のクロックを上から1枚選び、控え室に置く。 」
はクロックを選ぶことはできるんでしょうか??

724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 20:23:32 ID:G5s/DA770
「上から1枚」って書いてあるだろw
日本語読めないのか?
木琴とか選べるのは「選び」って書いてあるだろ
何故記述されてないことをやろうとするんだ?
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 21:55:50 ID:lEM/Js/d0
SPのクライマックスが出た箱からもCRは各一枚ずつでるんだよな?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/02/28(土) 23:43:12 ID:Oou6trEN0
“祝福の風”リインフォースU
【起】[このカードをレストする]このカードを思い出にする。
あなたは自分の手札の自分のレベル以下のレベルの《ユニゾン》のキャラを1枚選び、このカードがいた枠に置く。

LVとユニゾンキャラを満たせば色拘束なし?
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 00:38:43 ID:/6NvxGv40
>>726
質問を書く際は、誰が読んでも理解できる文で書け。
回答者のテレパシーとか期待すんな。

・LVと《ユニゾン》を満たせば、【起動能力で場に出すキャラの】色拘束なし?
ない。
どこに色についての指定が書かれてる?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 00:40:59 ID:qR9pUmH+0
伝説の英雄アバロン
自 このカードが舞台に置かれた時、あなたは自分の手札の「伝説の英雄アバロン」を3枚選び、控え室に置いてよい。
そうしたら、あなたは3枚引く。そうしないなら、このカードを控え室に置く。

このカードを舞台にだしたとき、後列に“残虐チビッコ”イリヤがいた場合、手札のキャラ1枚控え室におけばアンコールできますか?
もしできるならすごく強いんですけど・・・

回答お願いします!
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 00:56:28 ID:/6NvxGv40
>>728
出来るが、このカードの自動能力は「舞台に置かれた時」なので、アンコールで舞台に戻った時にも誘発する。

他のカードのように、「手札から舞台に〜」や「プレイされて舞台に〜」ではないのはそのため。
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 09:16:52 ID:EllVyOIE0
初心者的質問で悪いんですが
クロックフェイズにドローできる回数
最強の男児謙吾で相手のパワーを0にしたときどうなるか
を教えて下さい。

回答お願いします
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 14:02:52 ID:rqH/Ig4w0
>>730
クロックフェイズにクロック置場に置けるカードは1枚のみ(つまり1回だけ)
トライアルに入ってる説明にも「1枚置く事が出来る」「そうしたら2枚引く」とある。
何回でも出来るのなら「1枚置くたびに2枚引くことが出来る」と書かれる筈。

2個目は過去ログ確認した?
>>10の「Q4-9」もしくは>>618
それでもわからないなら公式Q&A-8を見れ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 18:12:46 ID:EllVyOIE0
>>731
迅速な回答ありです

過去ログは読んでなかったですね
テンプレは読んだつもりだったんですが無双残の所は関係ないと思って読み飛ばしてしまいました。すいません
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 21:27:25 ID:3X/lMYTj0
ヴァイスサイドとシュヴァルツサイドを混ぜてデッキを作るって出来ますか?
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 21:32:54 ID:Xv6S+M0l0
さすがにそろそろウザいからテンプレに入れるか。この質問。
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 21:49:55 ID:YmDgNeaGO
リバースしてるキャラにアタックした場合ってダイレクト扱い?
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/01(日) 21:50:43 ID:Xv6S+M0l0
いいえ
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/02(月) 00:51:28 ID:VqEwWMwF0

今期のセガの業績悪化の一因は国内CSの不調と発表。
そしてその敗因は下里プロデューサーに賭けたこと。

■下里プロデューサー大赤字タイトル
 @ワールドデストラクション(販売計画:30万本) 実績は10万本
   今期の龍3に次ぐ巨大プロジェクト。アニメもメディア展開も大失敗。 → 大赤字

 ADS「シャイニング・フォース フェザー」(販売計画:20万本) 実績は初週3万本の爆死
   最近のシャイニングシリーズでは最悪の出足。シャイニングブランド死亡。 → 大赤字
  
 BWii「シャイニング・フォース ギア」(来期) Wii市場ではフェザーよりも売れないこと確定
   フェザーが売れなかったから、おそらく中止 → 来期も大赤字

下里プロデューサーよ。
オマエの失敗が原因の業績悪化でリストラされるセガ社員たち。
その生活と幸せを破壊したのはオマエだということを、もっと自覚するがいい。
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/03(火) 19:06:11 ID:+Gf6f5n1O
「マスター桜」の集中でデッキから控え室に三枚送った中に、
ゴルゴンの末女ライダーがあったらそのまま場に出せる?
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/03(火) 19:08:16 ID:vCXu57Me0
うん
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/03(火) 21:20:40 ID:+Gf6f5n1O
>>739

ありがとう
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/04(水) 07:11:02 ID:cg+Zybd+O
>>738
ただし、3枚中何枚出ても1枚だけだがな
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/04(水) 15:40:00 ID:m9fKtHaF0
質問です。
ヴァイスシュヴァルツのルールとしてキャラの圧殺ができると聞いたのですが
既に場にいるキャラの上にキャラを重ねることができるのは前衛と後衛に全ての
キャラが置かれている場合のみなのでしょうか?
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/04(水) 16:06:36 ID:/mRpkz9y0
>>5

テンプレ読む、スレ内検索ぐらいしろカス
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/05(木) 10:56:54 ID:GWxAol0c0
>>742
重ねるといのが意味わかりませんが
(前のカードを控え室において、新しいカードを場においての入れ替えでしょうか
 それとも、前に置かれたカードの上に置いてそれぞれカードで攻撃でしょうか?)
 
前者なら別に枠埋まってなくてOK
場合によっては自分のターン最初に場に1枚しかないのに
それを控え室に送って、1枚のみセットもできる
(前衛入れ替えじゃないのに、もともと残ったキャラ
 控え室に送るのは相手にわざわざダイレクトアタックの
チャンスやることになるだけだが、ディスガイアのL3みたいに
パワー10000 場にこのカードのみだと+10000なんて
変則的なキャラもいるから)

 後者ならそういうルールはありません
(一部リトバスのカード能力であとでストックにするために、非公開で
 カード置くものはありますが)
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/05(木) 15:37:02 ID:oECOYQi10
このゲームは、スタンド状態のカードに対してスタンドするという効果を解決できますか?
またその場合、そのカードはスタンドした事になりますか??

例:マスタートウマでリバース状態のキャラをバトルして倒した場合、その相手のキャラ再びリバースした事になるのか?トウマの効果は1ターンに1回だけど、他の効果で付加されたバトルしている相手が[リバース]した時〜が起動するのか知りたいです。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/05(木) 17:27:48 ID:rNGg13+J0
デッキ残り1枚でクライマックスにスターライトブレイカーがあるときの
”エース・オブエース”なのはの能力の使用タイミングですが、
以前使用したときは
能力発動(CX6枚なので6ダメージ)→トリガー→控え室をシャッフルして山札に置く
の順で処理したのですが、
能力使用はトリガーの前であっているでしょうか?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/05(木) 18:02:54 ID:3dXlzbRIO
>>746
アタックした時
はトリガー前
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/05(木) 18:20:49 ID:rNGg13+J0
>>747
ありがとうございます
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/05(木) 18:27:48 ID:R/GuuO+xO
>>745
スタンドしているキャラをスタンドさせることは出来ない。
リバースしているキャラとバトルしてパワーが勝っていても、すでにリバースしているのでリバースした時の効果は発動しない。
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/06(金) 23:22:37 ID:Dz8vPlQxO
絆の効果を空撃ちして
コストを消費することは出来ますか?
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 02:12:54 ID:Z3CZ6E3UO
>>750
■Q2-2 
テキストの一部や全部が実行できないときもイベントや能力をプレイできるの?
●A2-2 
できます。その場合、実行できる部分は可能な限り実行しますが、実行できない部分は単に行われず無視されます。

最近テンプレすら見ないで質問する奴多過ぎ。
携帯でもテンプレくらいすぐ読めるだろう?
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 04:05:31 ID:MEuBONcAO
だから絆も空撃ち出来るのか?ってことなんだが…
出来るんですねd
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 10:03:34 ID:GCAPXhON0
絆の空撃ちってどういうことだ?
控え室に対応キャラはいないけどコストは払うよ!ってこと?
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 11:07:02 ID:XE42qVOmO
十人十色の答えが出るとは思ってますが質問です。

ストック溜めを目的にクライマックスを入れる場合(クライマックスシナジーは考えない場合で)、袋トリガーのクライマックスかクライマックス置いた時にストックが溜まるタイプどちらが良いでしょうか?

緑を入れてのストック溜め目的を迷ってまして…。
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 14:33:06 ID:Dc3PmgCC0
ストックを貯めこみたいなら置いたとき+1
ストックをちょくちょく使うならトリガー時+1
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/07(土) 19:02:51 ID:xkFLjzPh0
基本的には「置いた時」の方が自分でためるタイミングが選べるから良い。
トリガーだとランダムになる上にキャンセルとして流れると意味がない。
4積みしても1回もトリガーとして発動しない…なんて事も良くあるし。
後、「トリガー」は緑限定だが「置いた時」は緑以外でもある(主に赤とか)。
後はそれらのCXに対応するキャラがいるかどうかの差になると思う。
緑には(レベル2以降になるけれど)トリガーも袋、CXシナジー効果にもストックブーストの
フロントアタッカー スバルみたいなのもいるから。
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/08(日) 20:47:16 ID:OF4o/70GO
質問なんだがソウルはマイナスになるのか?
サイドアタックした時とか、はやてを出された時になるかならないかで結構変わるんだが…
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/08(日) 21:08:49 ID:WJEnXVT10
>>8
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/08(日) 21:39:00 ID:OF4o/70GO
>>758
スマソ、読んでなかった

つまり計算上、マイナスにはなるんだな
マイナスでも回復したりしないだけで
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/10(火) 04:07:10 ID:br2K6jhJO
自分のカードの効果の発動タイミングが重なったときはどうなるんでしょう
例えば自分の舞台にスバル&ティアナが2体でCX助けに来ました!が置かれた場合、『なのは』のカードを2体出すことは出来ますか?
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/10(火) 06:27:42 ID:v5bPgm0a0
能力が同時に発動した場合は、そのカードのオーナーが順番を選んで解決します
例の状況だと
・CXを置いた時にスバティアA、スバティアBの能力が発動
・AorBの能力を選び、クロックから「なのは」のカードを場に出します
・選ばなかった方の能力を選択、同様に解決します
なのでCXを置いた時点でクロックに「なのは」が2枚以上あれば可能です

ただし、この能力は「なのは」を必ず選ばなければならず、パスすることは出来ません
場に空きが無ければなにかしらを圧殺する事になるので注意
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/10(火) 09:24:18 ID:br2K6jhJO
>>761
ありがとうございます
夢の6点回復を狙ってみたいと思いますw
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 00:23:24 ID:Qs0zKFk70
ディスガイア系の集中を有効利用するにはどうするべきですか?
下手に後衛に置いてもスペース圧迫する場合が多々あったり(汗
小川使うくらいならゼロ魔系使ったほうが効果高いですし…
最近は後衛に置くより要所要所で使うべきかなと思ったり
なんか結局何が聞きたいのかあいまいですが、とりあえず使用例を聞いてみたいです
長文失礼
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 00:47:45 ID:6ulsbQKZO
>>763
4枚落とす+レストの必要がない
これがディスガイアの集中の利点かと
控え室の枚数増やして控え室回収や
デッキ枚数を減らすことで同じディスガイアの手札から舞台に出た時デッキ5枚以下なら無償リフレッシュして〜シリーズとも併用出来る
後は単にリフレッシュしなきゃデッキの中のクライマックスの数が悲しい時とか
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 00:56:19 ID:L6diWq560
別に後列に置く必要もないってところも利点だな
レスト不要だから集中した後にも殴れるから無駄がない
あとセクシー志望ハナコなんかは終盤に打点が足りない時にけっこう使える
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:00:23 ID:Qs0zKFk70
>>764
ありがとうございます
てことは、パンプとかソウル+のために使うよりは、
調整のために使ったほうがいいってことですねぇ
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:11:19 ID:Qs0zKFk70
>>765
ありがとうございます
やっぱりゼロ魔と違って殴れるのはいいですね

たしかに連発可能だからハナコは終盤の打点調整向いてますね
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:16:27 ID:u/t03vb70
初心者ですみません。
テンプレになかったので質問させていただきます。
デッキに白黒混ぜることはできないのですか?
また、ゲームは基本黒vs白なのでしょうか?
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:21:53 ID:Qs0zKFk70
>>765
混ぜてOK
ゲームも白VS白、黒VS黒だろうが白黒混合VS白黒混合でもなんでもOK
その辺は気にしなくていいです

ただクライマックスリーグって大会のときは色を片方に寄せなきゃダメですけどね
クライマックスリーグについてはオフィシャルへ
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:22:39 ID:Qs0zKFk70
↑ミスです
>>768 です、すいません
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:26:40 ID:F2pG8iBtO
キュルケ・アウグスタ・フレデリカ・フォン・アンハルツ・ツェルブストーの起動能力使うと自身が控室行くけどこれってアンコールって出来るんですか?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:27:28 ID:u/t03vb70
>>769ありがとうございます。

白黒分けているのはクライマックスリーグだけのためと考えていいんですね。
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:35:52 ID:Qs0zKFk70
>>772
そですね、今のところはそれだけのはずです
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:38:39 ID:Qs0zKFk70
>>771
できますよ
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 01:44:18 ID:J3iw6X8IO
>>771
出来るよ

>>772
他にはヴァイスカップとかもあるけど、オフィシャル確認すればわかると思うよ。

後一々ageてる奴はsage方わからないの?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 02:03:02 ID:Qs0zKFk70
>>775
完全っに忘れてた…ってのはいい訳だわな
以後気をつけます
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 02:21:39 ID:msu+8krOO
ブシモバイルが更新されないのは、WEB担当が無能だからでしょうか?
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 10:51:04 ID:hrbOER7b0
ブシにお問い合わせください
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 21:13:26 ID:1PBtb+yp0
いくつかのカードショップのシングルを見ましたが
最古の王ギルガメッシュや宗一郎&キャスター、仲良し三人組は安かったです
弱いのでしょうか?
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 21:17:34 ID:un4PHl0T0
あんま使ってるやつは見ないね。後列に召喚できても仕方ないつぅ判断をしたんだろう。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 22:41:50 ID:nSPz/PUd0
>>779
ギルガメ:能力コストとして山札のCXを削らなければならない、微妙
宗キャス:L1早出しねらうなら桜イダーの方が上、しかも後列とかイミフ、微妙
三人組:L3で3コストとか劣化木琴だろJK、微妙

この辺が大半のプレイヤーの感想なんじゃないかな
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/11(水) 23:16:18 ID:1PBtb+yp0
ありがとうございます。
微妙なので安いんですね。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 00:35:40 ID:ykz+44s60
質問です。
リトバスの『“ミステリックブルー”美魚』の効果はリバースされている状態でも使用できますか?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 00:41:00 ID:TBy1rwMN0
後列にいればね。
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 00:50:16 ID:MDucI97B0
質問です。
らきすたの『世話好き あやの』の効果
このカードがアタックした時、あなたは自分のクライマックスを1枚選び、ストック置き場に置いてよい。
のクライマックスとは何処のクライマックスでしょうか?
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 00:52:05 ID:TBy1rwMN0
ID:U/ktmjw40に聞け
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 01:18:54 ID:PXS+UqhK0
>>786
U/ktmjw40はわかんないって言ってるじゃんwww
まあ普通に考えれば指定がないから舞台だろうが、今まで同じような効果が無いから「ブシに聞け」でFA
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 04:36:20 ID:oiJ1HWI70
葛木宗一郎の効果の【舞台に置く】はレストして置くんですか?
それともスタンド状態で置くんですか?
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 04:38:15 ID:TBy1rwMN0
どこかにレストして置く、と書いてあるならそうする。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 04:40:00 ID:oiJ1HWI70
どちらでも良いと・・・言うことなのか
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 04:41:21 ID:TBy1rwMN0
日本語読めないならトレカやめとけ
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 10:15:39 ID:drOAwxli0
>>784
ありがとうございます
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 13:27:09 ID:xHiPvGDnO
質問なのですが、今度ヴァイスを始めるかマザー牧場ヘ行くか迷っています
マザー牧場のアイスはおいしいらしいです
どうしたらツインのアイスをこぼさずに食べれますか?
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 17:40:36 ID:FtXsUym5O
>>739
サイドアタックしとけ
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/12(木) 17:41:35 ID:FtXsUym5O
アンカミス\(^o^)/
半年ROMってくる
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 03:16:20 ID:a9D5g43QO
対戦中に謎だったので質問します。

光弾の雨などでレストのままになっているキャラは
起動効果を使用できるのでしょうか?
(トリガーしたCX
を落としたい時など)

既出だったらすいません
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 03:37:26 ID:nZIY557v0
コストが払えるんならいくらでもどうぞ

[ストック1]→可能
[自分レスト]→不可能
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 05:34:11 ID:a9D5g43QO
やはり出来るんですね。
ありがとうございました
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 09:35:50 ID:w8kalE9n0
ママ、いい子で控え室から回収するとき、コストを支払ってから回収でしょうか?
また、コストを払ってから回収する場合、コストとして支払ったキャラを回収できますか?
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 10:01:56 ID:54sdUqZN0
全てのカードは、プレイするカードを提示→コストを支払う→効果発動 だ。
コスト支払ってから手札からキャラ出すヤツが稀に良くいるが、あれは非公開情報を勝手に公開してることになるからルール違反だ。
二行に目についてはテンプレ嫁
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 10:10:43 ID:w8kalE9n0
>>800
ありがとう。

>コストを払う前に条件を満たしているか
ということはコストで支払ったキャラは回収不可か。
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 10:13:36 ID:54sdUqZN0
>>11まで読めよ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 10:36:35 ID:w8kalE9n0
>>802たびたびありがとう。

ついでにwikiも確認したら回収できるのね。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 18:59:31 ID:Ywbc72oj0
『世話好き あやの』の効果でクライマックスをストック置き場に送った場合
クライマックスの効果(例えばソウル+2)は無くなるのでしょうか?無くならないのでしょうか?
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 19:57:54 ID:SqCWxrzdO
ジンについてブシから回答来たから貼る


【お問い合わせ内容の項目をお選びください】
ヴァイスシュヴァルツ
【本文】
■同名カードの扱い
同名カードはカード番号にかかわらず完全に同じカードとして扱います。
(※例「LB/W02-14 鈴&小毬」は「LB/W06-T04 鈴&小毬」と同名カードなので
トライアル大会「リトルバスターズ!エクスタシー」で使用可能です。)

とありますが、SFEカップで、プロモカードのフェザー特典の「ジン」が使用可能と
いうことは、同名カードである、P3の「ジン」も使用可能という扱いでよろしいで
しょうか?



はい。
「ジン」に関しては、レギュレーション上、
ご指摘の通りの扱いになります。
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 22:31:56 ID:jd99iKAt0
質問です。

大会などでストックにめくったカードを紙などにメモするのは許されるのでしょうか?
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 22:37:13 ID:54sdUqZN0
メモでスレ内検索しろ
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 22:58:58 ID:to0dlHTcO
手札アンコールつきのキャラってコスト3払ってのアンコールは出来ないんですか?
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/14(土) 23:02:50 ID:54sdUqZN0
できる
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 00:48:49 ID:Z3aCJOMv0
A、A' =正面の相手のソウル−1のキャラ
B =大活躍持ち
の3キャラが、
自分前列  A B A'

と並んでいた場合、相手の右と左のキャラのソウルはマイナス1されて、大活躍にフロントアタックしますか?
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 00:53:59 ID:aPLJwGX70
正面の意味分かる?
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 00:56:34 ID:Z3aCJOMv0
分かる。ので、確認ていどの意味で。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 01:17:50 ID:aPLJwGX70
正面−1って書いてあるんだからその通りに従えばいいだけじゃん
どうして難しく考えるの?
攻撃して来たキャラのソウルを−1するとは書いてないんだから、大活躍で攻撃対象が変わっていようと関係ないでしょ。
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 08:50:01 ID:+O637W7h0
>>804
現在CXには永続効果(+1000&+1or+2)と自動効果(ドロー&+3orストック&+1)の2種類がありまして

永続効果は場に存在しているときに有効なので
CXソウル+2→あやのアタック→CX送る
としたときはダメージフェイズ時点でキャラのソウル修正は行われなくなるので、あやののソウルは1

自動効果は実行(ここではCXを場に出す)したら有効になるので
CXドロー+3(あやの指定)→あやのアタック→CX送る
としたときは場にCXが無いですが、効果に「そのターン中」と指定があるのでソウル+3はなくならず、あやのソウルは4になります
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 11:01:32 ID:SI61zR9t0
ゼロ魔より前のトライアルにはサインカードが
入っているとのことですがそれは初版からでしょうか?
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 11:06:13 ID:cUUmJaSn0
初版のみ、というウワサもある。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 12:03:31 ID:mAu2ZSqlO
D.C.なら第五版でたにはらなつきさんのサイン入りカード当たったが
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 18:09:30 ID:kZ6WmdjZ0
誰それ?って感じ
無名のサインカードは安いよな
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 18:22:28 ID:0VIrWAxYO
うわぁ……。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 18:35:27 ID:2lnTAbVUO
>>818
別にたにはらなつきさんを知らない事は悪くはないが、言葉には気を付けた方が良いぞ。
好きな人も居るんだし。誰それ?って、思うだけにしとけ。一々言葉にするのは精神年齢が低い。

たにはらなつきさんはD.C.の原画やキャラデザ描いてる人。
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 18:55:35 ID:vEFJ/OE70
>>818
あと言っとけど、たにはらなつきのサインカードは別に安くない
いたるや声優のサインに比べると安いかもしれないが十分に高いからな
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 20:17:01 ID:kZ6WmdjZ0
信者こえー(笑)
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 20:36:05 ID:bnhS5K6n0
トライアル大会って、雑誌とかのプロモは入れられるんですか?
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/15(日) 20:41:28 ID:idSBAhrF0
>>822
いろんなスレでご苦労様です
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 00:38:48 ID:lSa5s33z0
次の大会では765プロとプロジェクトフェアリー4積みしてでよーっと
別に勝ち負けどうでもいいし
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 00:41:47 ID:6iz/9EUFO
新しく始めようと思っているのですが、(特定の作品版の)特製プレイマットを狙う場合、初回カートン予約するべきでしょうか?
約9万は厳しいので……

特製プレイマットをオークションなどで手に入れるとしたらどのくらいが相場でしょうか?
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 00:42:50 ID:2g70PYOc0
金券の相場見とけ
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 00:53:11 ID:ePyKBXvoO
プレイマットの入手手段
1,カートン買い
かなり高い
2,金券もしくは銀で交換
金1か銀3、が時間かかる
3,店によっては売ってるから買う
大体3000〜3500ぐらい
事前に近くの店でプレイマット売ってるかを調べる必要あり
4,オークション
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 01:16:21 ID:kJJ9YKDYO
クラナドはのトライアルデッキは出ないのか?
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 01:17:47 ID:2g70PYOc0
本弾じゃないので。
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 01:20:02 ID:biGccXca0
つーかクラナド普通に出せば絶対売れると思うんだが
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 01:21:44 ID:2g70PYOc0
エクストラの方が利益大きいので。イベント会場で定価で先行直販できるから。
Vol1とかVol2とやってる時点で全然普通じゃねーっつの
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 08:00:47 ID:DUHVJ4YXO
質問です。
自動能力で「山札の上から1枚を、ストック置場に置いてよい」系の能力を発動する場合、ストックに置かれるカードは公開情報なんでしょうか?
それとも完全に非確認で置かれるんですか?
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 10:35:58 ID:ya4pq5NJ0
後者
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 20:27:50 ID:9hu2hB2MO
質問します。
リトバスEXに入ってる「"クォーター少女"クド」のストック5枚以上ならパワー+1000の能力についてです。ストックが4枚の時点で5500のキャラにフロントアタックした時,このキャラのトリガーがストック5枚目となりバトルに勝てるんでしょうか?
お願いします。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 23:08:54 ID:f9tJuk5u0
トリガースッテプが先だから助太刀を打たれなきゃ勝てる
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 23:09:51 ID:J2aXefnq0
>>836で吹いた
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 23:22:35 ID:oCj/DNEy0
>>835
バトルスッテプでストック5枚あれば+1000で見れる
そこでパワー勝ってれば勝てる
ちなみにステtップ順はトリガー→カウンター→ダメージ→バトルな
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/16(月) 23:26:49 ID:f9tJuk5u0
俺が悪かったorz
落ち着け俺、ステップなステップ
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 01:32:22 ID:qMAJMSqIO
>>836-839
回答ありがとうございます。気になっていたので助かりました。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 17:28:34 ID:A49YUowm0
カウンターカードの使い方がよく分からないんですが、

 相手にフロントアタックを受ける
 ↓
 レベル条件を満たしたカウンターキャラカードまたは
 レベル条件と色条件の両方を満たしたカウンターイベントカードが使える

ここまではなんとか理解できました。あと教えて欲しいのは
1.ここで出すカードは手札からだけですよね?
2.舞台にいるカウンターキャラカードが手助けするとかってあります?
3.出したカードはどこに置いておけばいいのでしょう?すぐ控え室行き?
の3点をお願いします。
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 17:30:26 ID:GCB/7L9/0
[] の中に書いてあることを理解しろ
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 22:35:46 ID:yVXpXt+c0
>>841
1イェス
2ない
3解決領域に置いて効果解決後控え室
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 23:28:18 ID:mSZMZypIO
今起きたんですが、質問です。
Lv3クロック6でアタックしたときデッキがドロートリガーの効果でなくなると、リフレッシュしてダメージ食らって負けですか?
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/17(火) 23:34:10 ID:GCB/7L9/0
うん
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 05:18:53 ID:v8G3FCDAO
>>844
したら負けだけど
ドローは強制じゃないからな
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 11:53:27 ID:tWX91j7gO
質問です。

サイドアタックをした際のトリガーチェックでバウンストリガーのクライマックスが出た時、その正面のキャラを戻したとします。
その場合でもきちんとソウルから相手のレベルを引いた数のダメージしか与えられない、で良いのですよね?

フロントアタック宣言時に正面のキャラをバウンスをした場合もフロントアタックのままなのでそうだと思ってるのですが…。

848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 12:55:22 ID:YC4av5TqO
>>847
引かれ「ない」
フロントアタックが変わらないのは
アタック宣言→トリガーやCXシナジーとなるため「既に確定している」からにすぎない
ダメージフェイズはトリガーやシナジーより後に来るため、計算はそこまでされていない

簡単にいうとバトル中にバウンスした後は「0/0/0の仮想敵を相手にしている」というイメージをしてくれればいい
だからダイレクトにはならないが負けないし、サイドでもダメージが引かれない
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 13:20:49 ID:HstYJOk80
>>848
ダウト。引かれる。レベル分のマイナスはサイドアタックを宣言した瞬間に発生する。
で、0/0/0の相手とバトルしている、つぅ想定もNGだ。バトルをしていないから、バトルしている〜系の効果も発生しない。
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 13:32:27 ID:YC4av5TqO
他のゲームと処理順が違うので勘違いされがちだから一応
>>6を見て貰うとわかるように、このゲームでのバトルは
・アタック宣言
・トリガー処理
・カウンター
・プレイヤーダメージ
・キャラバトル
の順に処理される。
で、それぞれ何がなされているかというと

・アタック宣言
フロントかサイドかダイレクトかの決定
(「アタックした時」系の能力はここで発動する)
・トリガー処理
トリガー効果の決定(アタック側の合計ソウルの決定含む)
(「クライマックスをトリガーした時」系の能力はここで発動する)
・カウンター
相手によるカウンターカードを使用したキャラ強化や効果付加
・プレイヤーダメージ
トリガー時に決定したソウルから永続効果やサイドの場合レベルを引いた「最初的なダメージ」の確定
(山札からクロックにうつすのもここ)
・キャラバトル
それまでの処理で上下したキャラのパワー同士を比較して勝ち負けを決定
(キャラのリバースはこのタイミング)

となる。
そのため、相手のソウルが決定後に「ホラーは苦手」がうてるし、
ソウルがマイナスにならないのにトリガー分だけは確実にダメージが発生する事もないし、
「アタックした時」に強化されるカードはキャラバトル時には勝つ事がある。
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 13:43:09 ID:YC4av5TqO
本当だ、ルール見て勘違い…スマソ
なのに姿的には「マイナスにならない」かつ「0スタートじゃない」んだな…
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 13:45:04 ID:HstYJOk80
はいはい論破論破。ケータイだから総合ルール読めないんだよね。しょうがないね

7.2. アタック宣言ステップ
7.2.1.4. ターンプレイヤーは、選択したキャラによる攻撃方法を選択します。

7.2.1.4.2. フロントアタック/サイドアタック:選択したキャラの枠の正面に対戦相手のキャラが存在する場合、
ターンプレイヤーはフロントアタックかサイドアタックかのどちらかを攻撃方法として選択します。
サイドアタックを選択した場合、このターン中、正面の枠のキャラのレベルが0より大きい場合、
レベル1につき選択したキャラのソウルを−1します。

7.2.1.4.3. 攻撃方法を選択後に、正面の枠に置かれているキャラが変化した場合でも、
攻撃方法やそれに伴うソウルの増減はそのまま適用されます。
例えば、キャラがサイドアタックを宣言した後、何らかの理由で正面の枠のキャラが
オーナーの手札に戻った場合でも、アタックはサイドアタックのままですし、ソウルも減少したままです。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/18(水) 18:55:05 ID:tWX91j7gO
>>847ですが皆様レス有難う御座います。

やはり、当方が最初に思ってた通りだったようで良かったです。
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 01:49:52 ID:6YEDqYRqO
近々初めてみようと思い、トライアルを買った後の質問です
運がないので箱買いをしようと思っています。
1箱幾らでしょうか
あとこういうカードゲームって店頭ではバラでしか見ない感じなんですが箱買いの場合はネットでの購入が主になるんでしょうか
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 01:53:10 ID:kQWUbw1U0
店舗言って、箱でくれ、て言えばいい。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 02:29:18 ID:6gNy7W5x0
>>854
1パックX円×20パックが1箱の値段
パックの値段は店によって違うから店頭で確認すれ

カードショップのような専門店なら箱での在庫があるから問題ないが、
おもちゃ屋とかのようなところだとだと箱在庫ないかもしれない
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 04:06:46 ID:k2WHmC4y0
>>7
3-6

テンプレ嫁
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 09:31:43 ID:/r/g8g1k0
ディスガイアの「ロザリーの家来タロー(レベル0パワー2000)」は
バトルで勝つとマーカーを置いてレベル+1、パワー+1500
することができるのですが、
1.マーカー枚数の上限は決まってませんよね?
2.レベル10、パワー17000もルール上あり?
3.マーカー付きキャラは、バトルで負けてもアンコールできれば
マーカーをそのまま持っていられますか?
4.それとも、アンコール前に一度控え室に送られるので、マーカーも控え室に
送られてリセットされてしまうのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 09:39:52 ID:RM1y0aV/O
>>858
マーカーの上限はないからそのサイズになる可能性もある。
アンコールの場合は一旦控え室に送られるのでマーカーは全部はずれます
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 17:25:13 ID:VOUvZPW00
生活費の問題で一部のカードを手放そうと思うんだが、RRRラズベリル&フロンとRRRリームシアン・ラ・ヴァースの二枚で500円買取だった・・。


せめて1000円はとか思うんだが、オークションとかでもそんなに安いのかね?
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 18:05:08 ID:Cn6R1xQY0
>>860

オークションだともっとすると思うぞ

まあ店の買取はピンきりだがさすがにそれはひどいと思う・・・
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 18:14:12 ID:1gA+HvBZO
>>860
地方とか店で違うが、うちの付近だとRRRは大抵1枚1000円くらいかな
カードゲームはシングルで買う時の1/5になる事が多い(ヴァイスは他のゲームほど酷い差にならないから尚更)
なのでオクの方がほぼ確実に高く売れる
相場気になるなら売る前にトレド板とかの相場が飛び交う板にいけばいいよ
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 18:40:50 ID:x6PrkX8AO
ちょっと前にトレスレで似た話題出てた
その店では売らない方がいいとの事だった
実際高く売りたいならオクのが得だよ
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/19(木) 20:17:14 ID:VOUvZPW00
>>861->>863
ありがとう、売らなくてよかったみたいだね。
でも明日〜日曜の生活費がなくて困ってたから、オークションじゃ間にあわないんだw

耐えられるだけ耐えて、無理ならまたどうにかがんばってみるわ
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 21:59:37 ID:KBZgH93G0
エクストラパック買いたいんだけどどこかで買えないかな?
ネットも品切ればっかだし店行っても売ってないんだが・・・
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 23:22:54 ID:k6KOEpf/O
>>865
まだ一般販売されてないんじゃ?
アニメフェアは先行販売だと思うんだけど
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 23:33:47 ID:g4srGrqVO
というがパックによるが
水着、リトバスエクストラ⇒発売終了
DCPC、クラナド、P4⇒店により在庫あり
そらかけ&舞姫、クラナド2⇒まだ一般発売してない
東京アニメフェスタで先行発売
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 23:40:34 ID:D2mZ8RiKO
>>860
場所にもよるが、よかったら買い取ろうか?
あと少しでまた生活費が入るなら、そのあとで同額で引き取ってもらってもいい。

近場のWS仲間ならそれくらいのことはするよ。
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/20(金) 23:55:09 ID:KBZgH93G0
>>867
発売終了?買えなくなったわけじゃない・・・よね?
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 00:30:50 ID:sSdh3YAS0
アベレージワン凛の効果を使い
パワーの低い相打ちキャラにアタックしたら
凛はリバースしますか?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 00:49:22 ID:k3mCd6/2O
>>870
QAのロボ美春と同じ処理だよ
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 01:34:06 ID:7ud4F+dK0
>>869
リトバスならまだ売ってるところもあるだろうけど水着はもうほとんど売ってないよ

水着は強いカード多いから売っててもすぐ売り切れるし


873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 07:54:09 ID:KHxnmGC50
どーせ再販されるからおとなしく待っとけ
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 12:11:30 ID:GVKhDM3xO
スマンが「水着」とかいう作品を聞いたことがない。
誰か解説してくれ。
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 12:15:54 ID:KHxnmGC50
お断りします
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 12:36:51 ID:k8KWZ6250
夏といえば海!海といえば水着!
そんなノリで再販してきそうだもんな……
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/21(土) 17:59:02 ID:CMHHZWTp0
>>874
エクストラパック D.C. D.C.U通称水着パック
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 10:02:44 ID:EnPU+3aEO
質問です。

集中でめくり、控え室に送る枚数が現デッキ枚数と丁度同じな場合、デッキが0になるためリフレッシュしますが集中効果で控え室に送ったカードはリフレッシュと同時にデッキになるのでしょうか?
それとも、まだ集中効果途中(仮に成功してた場合)なので新たにデッキが作られた後で控え室行きなのでしょうか?

879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 11:55:56 ID:DB7vtHtw0
質問です。
相手の控え室は0枚
こちらのターン煉獄の業火リームシアンでアタックしてキャンセルされたとき
キャンセルしたカード(めくったカード)をリームシアンの効果で選択できますか?

日本語おかしいですがお願いします。
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 14:26:10 ID:/NhLS3R+O
>>878
リフレッシュ処理は基本的に最優先で割り込むので再構成後に控え室
てか、>>6の3-3や>>7の3-6見れば自然とわかりそうなものだが…

>>879
ダメージをキャンセル=ダメージ処理時にキャンセルされ控え室に流れた時
だから可能
一部回収系(元天使フロ等)の「控え室に置かれた時」という条件を満たせばそのカード自身も回収できるのと同じ
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/22(日) 14:33:17 ID:DB7vtHtw0
>>880 サンクスです
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/24(火) 19:07:03 ID:HJ5GdPbB0
CL/WE04-15 って何が入るんですか?
wiki見ても書いてなくて困ってます〜
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 02:47:30 ID:T2Tqw/2zO
水着パック売り切れてる店あるんだ。
オレが常連してるいくつかの店は、450〜500くらいでずっと置いてあるが。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 05:17:47 ID:1O8wdPCmO
質問します。
「水着の和泉子」の自動能力であるアタックしたとき〜の効果ってそれはトリガーになるでしょうか?
CXシナジーとかで回収やダメージを与えるときはトリガーの前なのでよくわからなかったので質問してみました。
トリガーチェックと同時に2体戻す。それとも1度公開して、そのカードを元に戻してからトリガーフェイズに入るんでしょうか?
詳しい人、回答をお願いします。
あと既出だったらすみません。
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/25(水) 07:01:35 ID:QI0LQXB00
>>884
後者が正解
>>6のQ3-2に書いてあるがアタック宣言ステップにめくるのでそのときはまだトリガーではない
効果が終わった後トリガーステップで初めてトリガーになる
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 05:22:43 ID:bQ+CmBKBO
>>885
回答ありがとうございます。一応テンプレは読んだんですがわかりづらかったので...
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/26(木) 22:29:06 ID:Mm3QVzbK0
件のソウル+50が決まって、山札と控え室のカードがすべて解決領域に送られた場合、敗北条件を満たしますか?
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/27(金) 07:00:25 ID:IVXISr9n0
>>887
>総合ルール
1.2. ゲームの勝敗
1.2.2.2. いずれかのプレイヤーの山札にも控え室に
もカードが1枚も存在しない場合、そのプレイ
ヤーはゲームの敗北条件を満たしています。

これに引っかかるので敗北条件を満たします
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 00:30:33 ID:/mUOg66lO
らき☆すたの『ダイエット』のイベントカードですが

(ダメージキャンセルは発生する)

のテキストが無いのですがダメージは強制でしょうか?
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 00:35:43 ID:wqHW9lCA0
ダメージ て表記があれば必ずキャンセル発生する。
ダメージ て表記がなければキャンセルは発生しない
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 10:40:17 ID:Ws6uboTaO
トライアルデッキを買って最近始めたのですが、なのは単でライトニング隊デッキを作るときパックを買って地道に集めるといくら位かかりますか?
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 12:34:33 ID:TWGf7IzP0
ほしいカードが決まっているならシングルを売ってる場所に行って買った方が安くすみます。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 19:32:58 ID:Tx7s96bc0
mm
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 19:33:14 ID:j1Z0h+pW0
なにライトニング隊って
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 19:34:06 ID:lOAgV9FR0
え?
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/28(土) 19:35:47 ID:j1Z0h+pW0
え?ってえ?
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 02:07:17 ID:WcCUoNzl0
大和撫子 環  の効果で相手の山札から3枚めくる時に
向こうの山札が1枚しかなかったら1枚しかめくれないのか?
それともリフレが発生して2枚見て、好きな順番で戻してからリフレダメージか?
後者だったら恐ろしいと思うんだが…
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 08:11:29 ID:ircfRAfB0
>>897
どう考えても前者
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 11:31:53 ID:p3tspui50
>>898
ソース出せ
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 11:43:20 ID:gc7vdOOU0
公式見ろよ・・・
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/29(日) 23:54:48 ID:klUFGOqa0
「見る」は領域移動が生じない
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 03:41:39 ID:EZ7CJLLJ0
やっぱり1枚か
山札が3枚だろうと1枚だろうと移動してないから1枚しか見れないんだな
サンクス
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 11:55:49 ID:IRiwfHda0
ゼロ魔あたりから全く手を付けてないんだけど、最近のヴァイスってどんな感じ?
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 15:23:41 ID:k5TZyZno0
無邪気なこなたっていくらで買える?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 23:16:22 ID:gNTDpkJR0
カード学園ってアニメじゃないの?
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 23:19:29 ID:cpfjGVKO0
ミニスカポリス的な番組です
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/30(月) 23:20:08 ID:y06YNRQ00
アニメじゃねーよ
昔よくあったゲーム系情報番組の流れに近い
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 18:21:43 ID:pVHpJKTI0
コストとして『自分の舞台にいるキャラをバウンスする』必要のあるカードを探しているのですが、
P3の「影時間」以外に何かありますか?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/03/31(火) 18:31:07 ID:HzZwaVcJO
Fate赤EV
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 02:48:54 ID:u/m6SxIYO
>>908
Fate黄色イベントにあったはず

黄色は控え室だっけ?
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 03:21:17 ID:LWLvslnK0
ソウル+50されるみゆきさんの能力の件について、有効そうな効果を探しているのですが、以下以外に何か使えそうなものはありますでしょうか。

バナナパフェ、非現実な光景 で、CXを思い出送りにするのを基本として、
魔王マオ+鷺澤頼子 で、ソウルあげて相手のCXを掘る。
私服のことり で、相手の手札を確認し、CXが山札や控え室にないことを確認する。
助太刀発動時に相手の山札を削る効果を持つキャラがいたはずなので、それを利用して相手のCXを掘る。
追いかけっこ、夏服の葉留佳 などのストックブーストで、ストックを肥やしてEVを発動させる。
唯湖&葉留佳 の能力で、相手のCXを山札の一番上に→アタックorドローで相手のストックor手札へ。
プールアイコンついたCX で、ストックブースト兼パンプ。
ソウル+3、ストック+1のCX で、ストックブースト兼、CX掘り。
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 09:08:17 ID:3Ntvv2mu0
起動能力はMTGみたいに相手のターンには使えないの?
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 09:54:46 ID:wnDHZDse0
>>912
基本的に使えない(ほとんどは自分のターン)
ただしテキストに、相手のアタックを受けたときなどのテキストがあれば可
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 10:01:31 ID:wnDHZDse0
>>911
やっぱり、バナナパフェで削って+クロックのCX+相手のストックのCXの数覚えて+
私服のことりで手持ちCX確認が一番だろうね

あと50ダメージではないけど、山札にCX無い場合とか
山札再セットの1ペナ狙いもありか

915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 10:29:22 ID:Ik8lnvFg0
山札にCX無いの確定なら、細かく削ってダメージ与えた方が良い。
+50でアタックしても、確定ダメージが無くなる+相手のデッキの圧縮とデメリットしかない。
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 10:40:11 ID:cbubjTmm0
マジメだな
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 11:07:53 ID:6tYbraQn0
ソウル50で勝つこと前提で質問してんのに細かく削りゃいいって回答はどうなんだいw
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 11:17:07 ID:wnDHZDse0
サイドアタックでダメージ47・48・49狙い
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 11:18:51 ID:wnDHZDse0
あと今ないと思うけど
イベントカードで
相手の手札を控え室の任意のカードと交換で
手札のカードをCX交換させるがったら成功すかも
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 11:23:09 ID:dVnpGw2M0
質問です。
アタック時にめくれてしまったCXの位置を把握するためにストックにあるCXだけ
上下逆向きに置くなどして位置が分かるようにすることは可能ですか?
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 11:24:48 ID:3Ntvv2mu0
>>913
ありがとう。やっぱり出来ないかぁ
カウンターカード今より少し多めに入れてみる。
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 11:47:40 ID:wnDHZDse0
>>920
向きは揃える
(大会で、控え室のカードがばらばらになったら
 スタッフのジャッジに注意された)

あと向きであっても非公開領域でガン(目印)を入れるのは
イカサマである。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 12:11:12 ID:/oSrNAiW0
ソース出せ
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 12:14:34 ID:CiQ18SuP0
総合ルールに。
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 12:28:33 ID:zwU18pNx0
大会で控え室のクライマックスとその他のカードを分けておくのはOKなのですか?
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 12:41:03 ID:Q9MPqlSr0
正直さ シャッフルする時一番上のカード仕込めるよな
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 12:42:11 ID:CVjEVbdT0
やり方おせーて
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 14:46:11 ID:pNJDzRgj0
>>922
適当言うな>>204にもあるとおり向き変えは可能
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 15:51:54 ID:LUf2Jv4z0
>928が問題ないっつったから、さっきショップ大会で向き変えしてストック置いてたらジャッジ呼ばれて失格になったんだがどうしてくれんだ。
向こうの言い分に寄れば、それはマーキング行為に当たるとか言われた。納得がいかない。
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 17:11:12 ID:AIGUKxmmO
スリーブに入れてないデッキは向きを揃えろと言われたことがあるな。
その場合、
1 絵柄で上下のあるスリーブ
2 透明なスリーブ
は対象外かと聞いたら、スリーブに入ってさえいればOK言われた。
頭悪いんじゃないだろうか?
無地不透明スリーブでも、どっちが開いてるかで簡単にわかるからマーキングできるし、無意味な規則にしか思えんw
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 17:31:00 ID:u/m6SxIYO
4月1日って質問スレでもやったら駄目だろjk・・・
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/01(水) 21:43:24 ID:KOducAOi0
ばーかばーかwww
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 01:50:24 ID:G7wCiOqD0
初心者なのですが、質問です。
レベルについてなのですが、たとえば黄のレベル2のキャラを出すときは、
黄色のカードがレベル置き場に2枚ないと出せないんですか?
たとえば黄と赤が1枚ずつとかではダメなんですか?
教えてください。
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 01:52:34 ID:15od6JP40
出せます。ダメじゃないです
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 07:53:54 ID:3qDp4y7DO
今はもうリトバス(無印)のトライアルは手に入らないのでしょうか?
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 08:04:33 ID:j4IDGXj20
売ってるとこにはまだまだ売ってる
近隣のカードショップ探してダメならネット探してみ
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 08:17:52 ID:wDhY6zAM0
>>933
基本ルール
色拘束の条件は、レベルかクロックにあること
(ただし、例外としてキャラクターのカウンターは色拘束はない
また、カードの強制登場系カードでも色拘束はない)
つまりL2の黄色ならレベルかクロックに黄色があれば良い
レベルになくてもクロックにあれば出せるがクロックはレベルが
あがるとリセットされるのでL1以上の黄色確実にだしたいなら
レベルに黄色をセットしておく
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 14:17:19 ID:oon30M5GO
質問です


山札が1枚の時にトリガーをめくって効果を解決してから山札を再構築するとありますが、ダメージステップ前に再構築するのでしょうか。
それともダメージステップ後なのでしょうか。

回答お願いします。
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 14:35:30 ID:QK0mdltp0
>>938
流れとしては

山札1枚トリガー

山札0枚に(山札再構築が割り込み)

トリガー効果解決

トリガーステップ終了

ダメージステップ

と、トリガーステップ中に再構築します

>トリガーをめくって効果を解決してから山札を再構築
これだとおかしいな。
山札はなくなった瞬間に再構築が入るので効果解決前になるはず
でないとトリガーが扉だったらキャラ回収が出来ることになる
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 15:09:59 ID:oon30M5GO
>>939
回答ありがとうございました。
山札再構築の話はテンプレを読み間違えてました。

すいません。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 21:11:45 ID:tYzaotT20
委員長 杏のCX連動自動能力は、控え室に「朋也」を含むキャラがない場合は
+5000の効果は発揮される?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 21:57:38 ID:IRBaeG4R0
山札1、クロック6の状態で1ダメージをくらった場合、レベルアップが先ですか?それとも山札の再構築が先ですか?
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 22:17:46 ID:0ijssrQA0
>>941
「そうしたとき」という書式ではないのでその場合回収無しで+5000だけ

>>942
ダメージ→再構築→レベルアップ→リフダメ
再構築は山札が0になった瞬間、何よりも優先される
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/02(木) 23:16:04 ID:Ym659xF/0
山札2枚のときの小川で遊ぼうの解決順序を教えてください
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 01:07:34 ID:s0FxFewO0
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 09:24:49 ID:A1rjFp3r0
西脇 結子が後列にスタンド状態で存在するときに家庭的な智代を出しました。
このときの効果の処理順番は任意ですか?
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 12:02:12 ID:HcrGws1o0
フロントアタックも相手プレイヤーにダメージを与えられますよね?
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 13:30:00 ID:4VzZEzww0
>>946
《家庭的な智代》が舞台に出る
 ↓
《家庭的な智代》と《西脇 結子》の自動能力がそれぞれ待機状態になる
 ↓
待機状態の能力の2つのうち、好きなほうを選んで解決
 ↓
待機状態の能力の残りを解決


解決の順番を結子→智代にすれば、ストックに1枚送った状態で2体ともスタンド状態に出来る。
ただし、結子を起こしたからといって、2回結子の能力を使えるわけじゃないので注意。
(結子がレスト状態からスタンド状態に戻った時は、結子の自動能力の誘発条件はすでに終わってる)
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 14:19:15 ID:chEdVcJoO
>>929が余りにもカワイソ過ぎたので既出だが質問してみた

Q.トリガーチェック後にストック置き場に置かれるカードを特定のカード(CX等)のみ向きを変えて、ストック置き場に置くことは可能ですか?
それともマーキング行為として反則になりますか?

A.この度はお問い合わせいただき誠にありがとうございます。
先日ご質問いただきました件につきまして。
現状のルールでは、それを禁じるルールはございません。

ただし、ゲームのスムーズな進行を妨げる行為は禁止されておりますので、
それによって、プレイの時間に影響が出るようであれば、
何らかのペナルティを受ける可能性はございます。


仮に>>929が遅延行為レベルの時間のかけ方をしたとしても、マーキング行為として失格にしたことはおかしい。
コピペだからそのジャッジに見せてやるといい
もしそのジャッジに「ソースが信用できない」って言われたら>>929もメル凸してみるヨロシ
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 16:05:02 ID:A1rjFp3r0
>>948
ありがとうございます。
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 16:12:36 ID:aCGZ4UhA0
そろそろ次スレテンプレ議論するぞお前らー^q^
建てんのは980とかでいいだろう

とりあえず封入率とかトライアル組み合わせの話は本スレのテンプレ嫁、つぅのを追加した方がいいと思うわ。
良くある質問で多いのなんだろうね
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 16:14:34 ID:fAIICe7q0
トライアル大会でトライアルデッキに収録されているブースターの同名カードは使用可能ですか?
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 16:17:08 ID:aCGZ4UhA0
同名カードはカード番号を含め、一切を同一カードとしてみなす、てのが総合ルールに書いてある。
で、トライアルの再録の折に公式のどっかにその記述があったはずなんだが、ブシ消しやがったなくそが
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 18:19:22 ID:FbB89pMC0
>>949

俺も気になったから同じ質問してみたが同じような返答返ってきた
>>929のジャッジひでえな。失格にするときってルール何条に基づいて失格〜
みたいにしなきゃ行けないんじゃないのか?適当な解釈で失格判定だす様なジャッジは
追放されるべき。最低でも警告に格下げすべきだろ
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 18:36:29 ID:aCGZ4UhA0
んじゃ、テンプレにトリガーでめくれたCXをストック置き場にを逆向きに置くことはルール上適正です。て追加しようぜ。
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 19:12:55 ID:chEdVcJoO
《お菓子》のキャラの数×500アップのつかさ(カード名忘れた)のような、相手にも干渉するカードもテンプレに入れてはどうかと。
一昨日、使われて「そんなわけねーよwww」と思ってテキストみたら絶望した。
要約すると…「あなたのキャラ」と「相手のキャラ」と「キャラ」の違い。これを把握してない人が結構いるんだな、これが。

あと、最近はめっきり減ったけどカウンターの風子のことも入れるべきだと思う。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 20:04:10 ID:s0FxFewO0
>>956
「お菓子好き つかさ」か
確かに自分とも相手とも書いて無いな
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 21:24:23 ID:5UuSx25S0
>949
これマジなのか
ちなみに山札も同じことしていいの?
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 22:43:24 ID:chEdVcJoO
958>>
山札は知らん。
おまいがブシにメル凸すればok
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 23:42:04 ID:pdRBN8xo0
>>958
故意でなくともセットの敗北を受ける
ソースはフロアルール第8章第2項
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/03(金) 23:59:41 ID:1AV92dxnO
小早川ゆたかのような誘発型の能力は、条件さえ満たせば1ターンに何度でも発動しますか?
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 00:05:02 ID:0krIxSYv0
トライアルデッキに入ってるカードだけど、ブースターで手に入ったものをトライアル大会に使うのは駄目ですか?
それともカード名が一致しているから大丈夫ですか?
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 00:24:37 ID:WgslZycR0
>>961
1ターンに何回という指定がなければおk

>>962
構築条件がトライアルデッキ「〜」のみ使用可なので、ブースター不可のはず
それが元で失格とかになりたくないなら素直にトライアルのカード使いなさい
しかしリトバスEXは何故か昔のカードが使える不思議www
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 01:25:53 ID:zZLHdg000
1:30〜 TBS 「カード学園」 ヴァイスシュヴァルツ祭
出演 Theマッシュ 中村聡 
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livetbs/1238775917/
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 03:11:52 ID:FogXSG3gO
>>963
その理屈だとSFEカップでP3のジンが使用可能だった理由が通らん
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 03:15:10 ID:mMfDoHWC0
レベルについてなのですが、
たとえばレベル置き場に黄と赤の2枚のカードが置いてあるとすると、
黄と赤の両方が2レベル分発生していると考えていいのでしょうか?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 03:19:38 ID:FogXSG3gO
レベル条件と色条件についてググって出直せ
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 05:58:53 ID:E+Jf7nTW0
料理人シリルの集中で「X枚まで引き」
とありますが0枚を選択することはできるのでしょうか?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 07:23:04 ID:LwaeiL9sO
2コスト支払って控え室から回収とかって、2コスト払って控え室に落としたのも回収できますか?
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 07:36:51 ID:H/BYf2KLO
応援で「カードの前の〜」という表記がありますが、この「前」とは前列全域ではなく応援キャラの前二体分ですよね?

最近仲間と始めてこの事で議論になったので…
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 08:51:13 ID:SkikW7T9O
一般に、セイバー召喚のような早出しギミックがなくて
ある程度効果によるサーチ、回収は効くような場合
デッキにレベル3は何枚くらい投入しうると考えればいいですか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 09:11:50 ID:uWJjkDf40
>>971
2〜4、まぁ2でいいと思う
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 09:17:48 ID:GyoKgJizO
>>968
〜までなら0枚でもいい
>>969
コストで払った奴も回収可能
>>970
応援キャラの前の2体分に効果が出る
前列全体なら自分の前列のキャラ〜のようなテキスト
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 09:19:28 ID:SkikW7T9O
>>972
やっぱり多すぎるのは事故にしかならないか…
ありがとうございました
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 09:45:19 ID:1r3QVjIxO
>>968
0枚引くことに出来るけど、その場合でもX枚捨てなくてはいけないよ。

0枚しか引かないから、0枚捨てるにはならない。
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 11:46:35 ID:H/BYf2KLO
>>973
わかりました。ありがとうございます
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 12:47:24 ID:LwaeiL9sO
リバースしている6000の敵キャラに3000のキャラのフロントアタック、サイドアタックについて教えて下さい。
名前忘れたけどエプロンしているささみの効果でなるので。
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 13:15:00 ID:h8IyUu4JO
質問なのですが控え室のカードを並べ替えるのは可能なのでしょうか?
前の大会できし。さんというジャッジに並べ換えるなて言われたのですが。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 16:19:31 ID:TKTphH63O
並べ替えはOK
ただし、リフレッシュの時はしっかり切るように。

ちなみに、サンマガはOK、カオスはNGだね。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 21:16:52 ID:ofD1Zwe7O
色条件は手札からプレイ(出す)する時だけとテンプレに書いてあるので、例えば姉妹の抱擁や姉御肌 唯湖の起動効果によるキャラのプレイは色条件に引っかかりませんよね…?
確認の為に尋ねたいのですが…。
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 21:50:08 ID:bsjBlZP50
>>980
YES
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 22:15:59 ID:6ERhT8evO
>>977

@フロントアタックの場合

フロントアタック宣言

トリガーステップ

カウンターステップ

カウンターで場に残らないような対処されなければ通常どおりソウルダメージ

バトルステップ

元からチャンプアタックなのでリバース

アンコールステップ

Aサイドアタックの場合

サイドアタック宣言

トリガー

カウンター

カウンターで場に残らないような対処されなければ通常のサイドアタックどおりのソウルダメージ↓
バトルは発生しない

アンコールステップ
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/04(土) 22:16:09 ID:ofD1Zwe7O
>>981

有難う御座います。
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 01:06:59 ID:u+Df232qO
>>982
誰でも「ついうっかり」ってのはあるけどさ
サイドアタック時はカウンターステップはないんだぜ…

あと、そろそろ次スレを…とケータイがほざいてみる
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 02:05:13 ID:xb9XfCzIO
>>984
あ、そうだ、間違ってたわ、ゴメン
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 05:57:41 ID:ZrjGKdQrO
>>982
フロントアタックの場合はリバースしてるキャラに攻撃力負けてるとどうなるの?死ぬの?
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 09:41:52 ID:h7fsf85y0
>>986
死ね
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 12:56:24 ID:xb9XfCzIO
>>986

相手が舞台に居るならリバースしててもキャラ同士のパワー数値を比べてバトルします
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 15:54:34 ID:135YUioj0
山札が残り1枚の時に三枝葉留佳のCX対応効果でその1枚がストック置き場に置かれて
リフレッシュした時は、リフレッシュダメージの後にトリガーですか?
トリガーが先ならレベル2以上のキャラがリバースしておかれるストックの後にリフレッシュダメージでしょうか?
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 15:56:27 ID:h7fsf85y0
三枝葉留佳の能力の発動タイミングは、アタックしたとき。
アタックした時ってのは、アタック宣言フェイズ内。あとはわかるな?
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 15:59:53 ID:135YUioj0
>>990
アタック宣言ステップの最後に発生するチェックタイミングでダメージだからリフレッシュ
ダメージの後にトリガーってことですね。どうもです
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 23:34:58 ID:9qS7Oq/RO
>>929>>949>>954
今日カオスの講習で確認した。
結果はマーキングになるので禁止。
一度目は注意二度目は警告三度目で失格とのこと。
故意でない場合ももちろん同様。
993949:2009/04/05(日) 23:44:43 ID:u+Df232qO
>>992
つまりヴァイスは聞くたびに裁定変更するレベルのカードゲームだってことがわかった。その裁定が下ったことを踏まえた上でもう一度メル凸してみる。

あとスレ立てできる人、マジでお願いしますよ…
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/05(日) 23:49:50 ID:MaLkWZORO
>>992
その社員の名前わかる?
サキって名前の社員なら俺様ルールをのたまうハズレ社員だぞ。
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 02:10:51 ID:8bCGqK2OO
>>994
名前は知らんけど、カオスのサイトに書いてあるんちゃうかな?場所は池袋のイグニスです。
調べる気力ないので知りたい方はご自分でどーぞ。おやすみなさい。
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 18:25:53 ID:XUfctMnw0
天原ふゆきについての質問で
(自)「あなたは自分のキャラを1枚選び」と書いてあるのですが、この効果で
ふゆきは選べるのでしょうか?
※効果を使ったふゆきです
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 18:29:26 ID:zspJ9BDHO
既に舞台に置かれているので選んでも問題ない。
《保健室》を二つ持つ扱いになるかは知らん。
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 18:40:59 ID:XUfctMnw0
>>997
        有り難う御座います
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 19:46:55 ID:f1mj+I+hO
キャラスリとか(上下が違うやつ)で、相手がクライマックスだけ向きを逆にしてシャッフルしていたんですけど、それはいいのですか?
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2009/04/06(月) 19:58:47 ID:f1mj+I+hO
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。