【モンコレ】モンスター・コレクションスレその31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
前スレ
【モンコレ】モンスター・コレクションスレその30
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1218974395/

関連スレ
【現役】モンコレ地形8枚議論スレ【引退】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1195221547/l50
【ステルススパイパー】モンコレ世界観スレ【6000】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1214466284/l50
【僕の考えた】モンコレオリカスレ【もんこれ】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1214472212/l50
★モンコレ限定 オラがデックは世界一! 5/5/5
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1217409688/l50
【モンコレ】モンコレトレードスレ No.1【復活】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1217174848/



公式
モンコレ・ネットワーク
ttp://www.fujimishobo.co.jp/game/moncolle/
モンコレサイト(ブロッコリー)
ttp://www.broccoli.co.jp/moncolle/
モンスターコレクション Wiki
http://wikiwiki.jp/moncolle/?FrontPage
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 19:02:56 ID:oLP+6ocC0
1・sageましょう。sageないとスレの上位に上がり荒らされることも増えます。
メール欄に「sage」と入れましょう。また、名前欄は極力書かないようにしましょう。
名前を書くのは固定ハンドル、通称コテハンと言ってスレが荒れる原因にもなります。
絶えずage続けるage荒らしは無視しましょう。荒らしの相手をする人も荒らしです。

2・2ちゃん初心者の方へ。まず、いきなり書き込むだけでなくそれの空気を感じて下さい。
このスレではどのような書き込み方をすればいいか、雰囲気を感じ取って下さい。
それからどうぞ参加して下さい。

3・質問がある方へ。いきなり書き込まないようにしましょう。
まず、ブロッコリーのモンコレ公式ホープページから以下のものをダウンロードしましょう。

・プレイングマニュアル
・「神霊獣の咆哮」クイックリファレンス&ルール概略

これらを10回ほど読めば大抵の疑問は解決します。
これで解決しなかったらCtrl+Fでスレ内検索して下さい。
できることならばここに至るまでのこのスレの過去レスは全部読んで下さい。
それでも分からないことがあれば質問して下さい。

4・不確定はあまり書き込まないようにしましょう。また、ここに書いてあること全てを鵜呑みにしないで下さい。
2ちゃんねるは不特定多数のプレイヤーの集まりであり、ここでの質問の答えは公式の回答でもなければ
絶対に正しいと言う保証もありません。
本当に確実に知りたいことはオフィシャルにメールして見ましょう。

5・デックの診断は大いに結構ですが、1つのデックに対して延々とログが流れるのは好ましくありません。
複数個のデック投稿する場合や、コメントを何度も返したい場合はデックスレを使うといいでしょう。

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1217409688/l50

6・オリカの話はオリカスレでしましょう。情報が錯綜すると多くの人が混乱します。
また、自分は面白いと思っても内輪ネタでここに書くべきでないオリカのネタもあります。
思う存分オリカスレで夢を語って下さい。

http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1214472212/l50

7・いきなりメル欄に捨てアド入れてのトレード募集はやめましょう。
トレードスレか夢見が丘を利用して下さい。

8・次スレは>>970出来なければスレ番指名
3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 20:44:59 ID:keGwlbng0
>>1
これ追加ね

9・勘違いしてる人がいますが、携帯叩きによって雰囲気が良くなることはありません。
脊髄反射でレスするのはやめましょう。
4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 21:12:32 ID:+HHSvIVY0
モンコレ初心者は歓迎だがネット初心者と2ちゃんねる初心者は氏ね
ロクに自分で検索しない携帯もね
携帯でもぐーぐるなりファイルシークなりあるから調べてから質問しろよ
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 21:19:25 ID:SAxHVnsa0
1乙

なにかと携帯厨、初心者とうるさいのが一人いますが仲良くやりましょうw
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 21:33:18 ID:w4H2laAKO
パソコンばかりしているオタクは氏ねばいいと思うよ^^
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 21:41:34 ID:ZWTUKaoj0
初心者排除しようとしてる奴が居る時点でかなり終わってると思うぞ。
そもそもモンコレってまともに稼動してるコミュニティがネットにほぼ無い。
久しぶりに復帰したんで検索してみたけど、ほぼ何年も前に止まった状況のサイトしか
見つからんかった。
当然初心者が行き着くサイトも存在しない。

こういう状況下で2chですら初心者排除してたらこのゲームはまた終わるだけだと思うぞ。
復帰したのはいいが質問すら許されないとか終わってるとしか思えん。
これが辞めても辞めても人が入ってくる様なゲームなら話は別だけどな。


それにしても携帯叩いてるアフォが痛々しくて仕方ない。
携帯からの書き込みが多少見難いのが多いのは確かだが、
それよりも人間的に腐った書き込みの方が見苦しいだろ。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 21:52:42 ID:oLP+6ocC0
モンコレ買う前にパソコン買ってネットできるようにしろ
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 21:59:58 ID:E/Vdlc/80
「ディメンションゼロ×モンスターコレクション」フェア
http://www.broccoli.co.jp/gamers/fair_0808.html#0103
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 22:09:11 ID:oLP+6ocC0
ID:w4H2laAKO
ID:XbNkBrILO
ID:TcpTKHHeO
ID:C/OZfRXvO
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 22:10:20 ID:xU0zGRnc0
1乙です

今日行った新宿飴夢のシングル価格
2400 ルビー ライカ
1900 アリアオロ シルジア
1800 グリングル 陽だまり バハムート
1600 イゾルデ
1500 フェンリル デスブリ
1000 ウェイヤン パンドラ
800  リヴァイアサン ロック ガルーダ
600  バジリスク トライホーン
500  ノーチラス ベヒモス 混沌

全体的に値下がりしてます。
レアはスナイパーが500で他のは50〜200くらいだったと思います。
プロモは フレイア3000 ゴモリー9000 ほどでした。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 22:15:48 ID:ZAlXEktV0
しょっぱなから空気わるいのう 
 
罵り合いしか出来ないのはモンコレ、ネット、初心者、経験者に関わらずどうかと思う
 
相手を罵倒したいときは公家言葉で一つ頼む
理由は特にない!
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 22:17:25 ID:5JicxTPxO
ルビーはまだトップレアか
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 22:25:22 ID:2tV/1/Zh0
ルビーは今後下がってくだろうな
ライカも今は強いが今後どうなるか、まあ絵師がいのまただから高レアであることは変わらんだろうが
逆にクラウドキルが再録されたらデスブリンガーが高くなるキガス
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 22:29:04 ID:6HuRc5O30
デスブリンガーがクラウドキル…ゴクリ
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 22:29:38 ID:hqcUGRS70
1乙です

今日フェアリーとエリザベスのプロモがきたけど、ゲーマーズのフリーペーパー付き…
しかも、モンコレが紹介されてないorz
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 22:32:50 ID:5JicxTPxO
むしろデスブリの存在がクラウドキルの復活阻害してる気も
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 22:46:17 ID:7NKuCzfd0
SNEのホームページにクラウドキルはわざと再録しなかったみたいなことが書いてあるんだが復活はあるんだろうか
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 22:58:42 ID:mfkk+aHK0
魔はもうクラウドキルとかドラゴジェノサイドみたいな妙なスペルを復活させずに、
妨害系のスペルをやたら充実させていったら面白い気がする
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:04:27 ID:iQeo1KNL0
自分が使われると嫌なものを「妙」と言うのか
勉強になるなぁ
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:07:42 ID:kQ3HcH4M0
エリゴールが脳裏に……っ!
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:10:12 ID:DmlnNEGQO
ブードラ2回でエビライダー7枚集めたよ
23名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:12:20 ID:mfkk+aHK0
>>20
むしろ使われて嬉しいスペルなんてどの色にも存在しない件
24名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:18:42 ID:6IbdBI+m0
>>23
カタストロフィ!カタストロフィ!
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:20:56 ID:W7dic8fZ0
ルビーの高い理由ってイラストなんかな?

ほぼ確実に先攻取れるのは強いけど、手札の消耗は早いわ対抗枠が全然無いわでキツすぎ
使用前と後で評価が変わったカードNo.1なんだが
26名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:24:22 ID:KTMqBtp40
ドラコは使用種族が龍族限定とかそういう縛りを付けて欲しいと思う
そしたら6・2ドラゴンデックもだいぶ巻き返せると思うんだけどな
というか、ドラコっていうからにはドラゴンだけに使って欲しいスペルなんだ、なんとなく
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:25:57 ID:rLAfvn430
>>25
イゾルテが先行取らないとお話にならないからもあるかな
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:29:01 ID:iQeo1KNL0
>>23
論点ずらすなよw
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:31:07 ID:mfkk+aHK0
じゃあどう答えろと・・・
「使われて嫌なのはむしろ妨害系のスペルの方じゃね」とかマジレスすべきか
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:35:38 ID:iQeo1KNL0
>>29
「妙」の使い方がおかしいって言っているだけなんだが
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:40:50 ID:kQ3HcH4M0
正しい意味を指摘してくれるのはいいんだが、それなら言い方を考えてくれ。
煽って怒らせようという風にしか見えないよ。
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:46:18 ID:Vm/jNzOmO
ドラコはいらね
帰ってきてもいいがハイドラゴン専用な

クラウドキルはマジレスすると帰ってくる
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:49:27 ID:2tV/1/Zh0
ぶっちゃけ火だけじゃ対抗枠が不安なんだよね
スペル火アイテム1なら強かったんだが<ルビー

巫女の中じゃグリングルとシルジアが今後も安定して強そう
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:51:09 ID:iQeo1KNL0
>>31
クラウドキルやドラコジェノサイドを妙なスペルと煽った19が言う台詞じゃない
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:52:07 ID:mfkk+aHK0
しかし>>11見るとアリアオロ微妙に高いんだな
水も大概に対抗不安だと思うんだが
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:56:29 ID:HrNP351h0
魔スペルに妙なは褒め言葉だろう
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:56:35 ID:5JicxTPxO
六王国以降の使用条件が複数あるスペルは万能性が高すぎるからな
ティンダーストライクなんかは火火だけのほうが良い
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:57:23 ID:xU0zGRnc0
やっぱイラストのせいですかね
陽だまりの踊り娘も微妙に高いですし
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:57:42 ID:2tV/1/Zh0
>>36
そもそも妙は褒め言葉な件
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/28(木) 23:59:11 ID:HrNP351h0
そういやそうだったな
まぁどっちにしろ煽り扱いは無いわw
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 00:00:45 ID:OpbJO3J70
陽だまりは今後エルフと良質な戦闘スペルがどれだけ出るか次第だろうなぁ
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 00:01:26 ID:yQ8q4KoT0
>>36
ドラコジェノサイドを使われた場面で「妙なカード使われた」と言うのか?
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 00:03:40 ID:yH6tJom10
んなもん人それぞれだろう
わざわざ指摘するほどのこちゃない
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 00:13:52 ID:ewSlDy660
>>42
IDを読めるようになってから出直しなさい
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 00:27:58 ID:yQ8q4KoT0
>>44
話の流れ読めるようになってから出直しなさい
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 00:29:06 ID:/h+MYA4m0
魔ならリアニメイトだな、リアニメイト。
本陣攻められた時こちらの先行で相手が即時してきたインプが1体残った状態で
これ使われて大砂蟲が降臨された時は流石に度肝を抜かれた。
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 00:31:10 ID:OpbJO3J70
とりあえずID:yQ8q4KoT0をNGIDにしとけばいいんじゃね。釣りっぽいし
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 00:34:57 ID:LLXbZGg00
さーて次回の魔スペルは・・・

・ブラック・フォッグ
・カース
・アンラック
・イビル・デッド
の4本でお送りします!

どうかな
49名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 00:38:16 ID:zoo+QGg+0
コール・オブ・デス!
コール・オブ・デス!

50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 01:03:54 ID:+q+tbsEB0
お前らよっく覚えておけよ
ミ ス フ ォ ー チ ュ ン は 攻 撃 ス ペ ル
一つお利口さんになったな
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 01:27:05 ID:4zLBSherO
試しに2パックだけ買ってみたらフェンリル出た、昔のよりかなり強化されてるんだな
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 01:29:15 ID:+4Awfwfi0
モンコレに興味ある者です。
HPを調べましたが載ってないようなので質問させていただきます。

今発売されているものはブースターのみのようですが、冬になれば構築済みデッキが発売されるのでしょうか?
やはり構築済みのほうが入門する気になりますよね
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 01:30:02 ID:4zLBSherO
sage忘れスマン
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 01:37:12 ID:SYpzmxLrO
>>52
冬に二種類構築が出るらしいよ
まぁ今回の神霊獣は基本的なカードが揃ってるから今回からもはいりやすい
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 01:51:43 ID:+4Awfwfi0
>>52
そうなんですか
でもやはり自分的に入門は構築済みじゃないとデッキの組み方がわからなくて・・・
ということで冬まで待ちます
ありがとうございました
56名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 01:56:11 ID:zoo+QGg+0
>>55
モンコレは進軍という要素があるから、MTGや遊戯王等と比べても難しい方だと思うよ

どの戦闘がゲームの流れを変えるのかを分かるまでが大変で、戦闘に毎回勝てばいい訳ではないし

57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 02:26:03 ID:qk5pffkG0
>>55

諸事情でA〜Sレギュ時代から先に進めない古い人間がデックの組み方とかを教えるとすると、

初心者だからカード資産がほとんど無い場合で書くと、

1、あるカードの中から好きなカードを選ぶ、
2、それを強くするために必要なカードを選ぶ、
3、それらを選んで残ったカードからユニットカードの合計が25枚前後になるように選ぶ、
25枚前後というのは、大体それくらいユニットがいるとデックが回りやすいから、
ユニットカードは即時召喚が出来るカードの割合が多めだと色々な場面で応用が利きやすくなる。

4、残りはアイテムやスペル、地形を入れて完成、

5、あとは対戦したりブースターを買い足すたびに調整していく、

こんな感じかな?
進軍とかで「戦わない」という選択肢もあるのがモンコレ、一戦どっかで見たりやったりさせてもらえると
早いんだろうけどねぇ
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 02:37:43 ID:dsPtKP4A0
一番最初のころは、有名なモンスターばかりだったから
カード買うたびにワクワクしてたな。使える使えない問わず。

それはそうと、イエサブに予約したのはまだかいな。
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 02:49:57 ID:mTmiAcZ3O
>>55
組み方だけならば、診断スレを見てみるといいかも知れない
上がってるデックと、それに対するコメントや改善案を見れば、最低限組み方の基本やバランスはわかると思う
プレイングに関しては、実際のプレイを見れれば一番なんだけどね
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 03:08:56 ID:F8fF5Ke9O
なんか雰囲気良くなったなw
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 03:44:04 ID:jo5wNlfl0
今日の携帯
ID:4zLBSherO
ID:SYpzmxLrO
ID:mTmiAcZ3O
ID:F8fF5Ke9O
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 04:34:10 ID:W3eDf2Da0
>>61には何も書き込まれていないように見えるが、気のせいじゃないよな?
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 04:40:03 ID:ZHJ7/qb60
>>60に同意だったが、>>61のおかげで台無しだ
前スレでも携帯携帯って騒いでたのはこいつだけだろ
>>60の挙げたレスは普通のレスだし、初心者にもきちんと話してるが
>>60自身はただの煽りだ

少なくとも、モンコレスレにあるべきレスは>>61のような悪意ではなく、
こいつの挙げてる携帯たちの方だと思う
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 06:43:32 ID:kwVOcVKV0
そうだな、>>61はいなくなったほうがいい。

夏休みももうすぐ終わりだし、9月になったら消えるだろう。
65名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 08:27:06 ID:WcsSMpr90
久々に出てうれしいんだが
べヒモスがスペル使えるってインチキすぎねw

これからもちょくちょくカードセット出していくんなら
またモンコレやりたいんだけど10年記念で復活したあともちょくちょく出す方針なんかな>?
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 08:45:30 ID:mTmiAcZ3O
>>65
それよりもバハムートの耐性:竜巻をだな…

ここまでのレスはきちんと読んだか?
書いてある通り、冬に構築済みデックが出る
予定では、春を目安に新しいカードセットも企画されてる
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 08:58:10 ID:yH6tJom10
春ってか来年の一月にはでるんじゃね?
SNEのHPで構築積みでた直後って書いてあるし、モンコレは半年毎がデフォだしね
68名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 09:00:23 ID:jmW2dHCd0
エンデュランスさえあればベヒモスは頑張れる子なのに(´;ω;`)
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 11:14:09 ID:/XK4jX7g0
携帯と新規のアンチやめれ
レベル低いぞ

次の復活スペルはリアニメイトでお願いします
アレ最高だよ
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 11:21:45 ID:gPgIJaji0
61をあぼ〜んしたら快適になった
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 11:23:24 ID:uFUchWT2O
ミラーイメージをば…
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 11:32:14 ID:7u6NbIT70
火・マッスルボディ ティンダーストライク
土・エンデュランス ペトリフィケーション
水・アクアドレス フルムーンタイド
風・アイスジャベリン ゴッドウィンド
聖・サンクチュアリ
魔・クラウドキル

欲しいカードを並べていくと儀式復活がどんどん後回しになる不思議 
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 11:39:08 ID:gPgIJaji0
エルフ魔道攻撃隊と魔道防衛隊に復活してほしいさ
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 11:39:43 ID:qk5pffkG0
相棒のロックとバハムートが強化されてうれしいはずなんだが…何か違う気がする今日この頃……。

そういえば対戦してるところ見れたらいいんだがといってたらこんなの見つけた。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3880403

しかし…カードの能力知らないと何がなんだかな動画か……
こういうのでも良いからいい教材になりそうな動画とかないかねぇ
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 11:53:12 ID:qk5pffkG0
連書きすまない、
再度探したらこんなの出てきた。
再びニコニコですまないが……

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4332536

これならGレギュだしカードリストとかと見ながらやれば雰囲気とかは分かるかも?
76名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 12:27:05 ID:iLqd+XuHO
ニコ厨宣伝ウザス
自演宣伝か?
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 12:36:45 ID:NN0jLanA0
他人の対戦動画ってすっごいニヤニヤするわ。
自分がやってると、必死なのに!
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 13:11:25 ID:Q5zo/gaH0
あのー初心者スレみたいなものってありませんか?
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 13:46:11 ID:E+OkMbXT0
>>78
今のところありません
何かご質問等ございましたら
基本的な事項はこちらで
ルール的な事項であれば議論スレの方をご利用ください
80名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 13:48:05 ID:Jn2RUUJ7O
>>78
板を検索しましたがみつかりませんでした。
自分は始めたばかりの初心者ですがここに書き込んでいます。
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 13:52:43 ID:E+OkMbXT0
>>78
追記

ご質問される前には
スレ内検索等を利用し
既レスされた内容ではないかを
今一度ご確認いただけますよう
よろしくお願いいたします
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 14:16:26 ID:zF4giz9qO
>>74
ロックは単身本陣進軍であっさりカッターで死ぬのがいいんだよな!もしくは後攻で殴り殺される
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 14:17:49 ID:5xzhexZU0
相手にカッター使わせられたんなら上出来さ
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 14:26:03 ID:jo5wNlfl0
ニコ厨は当然のように動画のアドレスを貼り付けてくるから困る
あたかも2ちゃんねらー全員がニコ動を見てるかのようにな
小中学生の温床、それがニコ動

夜になったらまた携帯厨のIDまとめるか
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 14:28:52 ID:rQ78aEvg0
>>68
ベヒモスたんはソニアを駆逐するために生まれた子
ピットとサンドカーテンがあれば余裕で勝つる!

・・・それだけありゃ誰でも勝てるって突っ込みは無しな
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 14:38:58 ID:6Kx5PeOO0
>>85
伏兵隊だされてドラムされて駆逐されると思う。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 14:57:30 ID:1cApKWdxO
>>86
対抗のピットで勝つるさ!
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 14:58:30 ID:0ik+Y2ms0
>>85
手札あるの前提なら
ソニア先行 フレイム>サンド>爆発命令>ピット>スクロール
ベヒモス先攻 地殻震>封印>痛みわけ  攻撃>痛みわけ  
 
とりあえず余裕は無理っぽい
発売前にもソニアのほうが結局強そうだって話題があった気がする
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 14:59:07 ID:1cApKWdxO
>>87
と思ったが、ソニアにしかピット撃てんな。
土スペル弱いです。
90名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 15:33:10 ID:CClO+Nn50
>>74
そもそもTCG系のプレイ動画なんてルールを知ってる人間しか見ないから問題ない。
というか見るのは既存プレイやの内の更に一握りだぞ。少なくとも新規に対する布教にはならない。
他TCGでupした経験と視聴した経験のある人間からすれば宣言さえまともにやって
よほど馬鹿なルールミスしない限り見る気のある人は見る。
91名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 16:05:43 ID:WZbM5O7eO
正直な話、毎日携帯厨、携帯厨言ってる>>84が一番うざい。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 16:46:31 ID:W3eDf2Da0
神霊獣ベヒモスは相手のカード1枚と交換するカードと思えば優秀かもしれない。
たまに交通事故で一方的に勝てるときもあるしね。

>>91
2chを快適に楽しむコツは、「関係ない話題には触れないこと」だぜ。
荒らしやID:jo5wNlfl0のようなゴミはいやでも湧くんだから、
それを見てもスルーできるようにならなきゃな。
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 16:48:05 ID:Ys5O3KkM0
ヨルムンガルドに戦闘スペル耐性つけて再録してくれよ
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 16:52:01 ID:WmKXTuoAO
ヨルムン以上の鱗を持つファフニール
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 16:54:32 ID:qnYmfqfx0
ストームドラゴンより、ファフニールを再録してほしかった
そしたら、ソニアやアーマンにも互角に戦えたのに、、
96名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 16:59:51 ID:YtFqWxJqO
ファフニール良いよね
風ドラゴンでは一番使ったな
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 17:15:31 ID:qnYmfqfx0
ファフニールだったら
今はやっているソニア、ライカ、アーマン、ナーガトード、すべてに対応できるのが強い
今の環境だからこそファフニールを再録希望
正直ストームドラゴンだと即時召還ででてくる4/2のアーマンに殺されるから話にならない
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 17:15:58 ID:0ik+Y2ms0
ファフは便利すぎると思う・・・
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 17:17:28 ID:dKDXzfht0
>>97
>正直ストームドラゴンだと即時召還ででてくる4/2のアーマンに殺されるから話にならない

フロストドラゴンさんがアップを始めたようです。
100名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 17:19:29 ID:qnYmfqfx0
強いとは思うけど、5/6や6/6ドラゴンにぶつかったときに
殴り負ける場面が多いからやばすぎるわけではないとは思う
デュプロディクスにも負けるし、
それより、今のナーガトード、ソニア、アーマン、ライカだらけの環境を
何とかして欲しい
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 17:29:36 ID:kwVOcVKV0
そこでティンカーベルですよ。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 17:41:01 ID:t0A0hYWx0
>>92
モンコレは陣地を取り合うゲームなんだから、そこまで消極的な
考えだと勝負に勝てないと思うんだが・・・。

可能な限り、勝てる相手を狙って進軍して、臨機応変に特殊能力と
攻撃を使い分けて、必要ならば踏みしめる音でサポート入れる、
あるいは鋼の門でガン篭りなど、積極的な運用方法は色々ありそうな
気もするよ。

積極的に攻めた結果としてやられるのはしょうがないけど、
相手にキーカード使わせたにしてもその結果陣地取られてるなら
多分こっちの方が損が大きいと思うしね。
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 18:10:35 ID:iLqd+XuHO
>>102
あんまり言ってやるなよ
地方はあんまりガチでやってないみたいだしきっとそういうプレイヤーなんダロ
とりあえずお気に入りの大型モンスター出せたらそれで喜べるんダロ
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 18:13:27 ID:kwVOcVKV0
いやいや、消耗戦仕掛けるためにベヒモス進軍させるのはいい手だと思うぞ。
ベヒモスで守ろうとするのはお勧めしないが。

大型が消耗戦を仕掛けるのは青目ロックが一般的だけど、ベヒモスはベヒモスでありだと思う。
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 18:16:27 ID:qnYmfqfx0
公式更新されていた
http://www.broccoli.co.jp/moncolle/index.html#info_0831_osaka

関西でもランブルファイトをするみたいですね
これは嬉しい、
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 18:44:11 ID:mTmiAcZ3O
>>105
デック貸し出しの初心者講習会は良いな
これをもっと、あちこちで開いて欲しいもんだ

こういう機会があれば、ちょっと気になるかな、って程度の
人が、新規でモンコレに参入するきっかけになるんだけど
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 18:44:59 ID:zoe/NTUC0
>105
フレイアとゴモリーがお楽しみ賞になっている
3勝、7勝しても確実にもらえるわけではなくなったのね

前回でなにか問題が起きたのか、それとも不満があったのか
108sage:2008/08/29(金) 18:46:50 ID:9dBVICtP0
プロモ届いた
D-0のと一緒に1枚のスリーブに入れて、
プチプチで包んで宣伝雑誌(パンフ程度なので保護材としては×)に挟むだけ・・・
というかブロッコリーは宣伝雑誌を送りつけるために160円も取りやがったのか
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 18:56:45 ID:CFLe1l3C0
ファフニールは単体ユニットとしてある意味万能に強いけど
それだけのユニットなんだよ
基礎体力で勝負しないウィニーにはかなり強いが
基礎体力勝負な殴りデックや自身より大型な連中にはどうしようもなかったり
間違いなく優秀なんだけど吹き抜ける風に近いポジションというか
110名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 18:59:44 ID:wrviRyIK0
>>108
富士見の厚紙で挟むだけなのに一口ごとに手数料とるよりはまし。時々厚紙の痕ついてた。
スリーブ、ぷちぷちで包むだけでも多少の雨や配達者の雑な扱いでも被害をうけないだろう。
送料と発送の経費考えれば160円は妥当というかむしろ良心的
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 19:04:14 ID:WZbM5O7eO
>>107
前回はフレイアが在庫切れになって当日貰えなかった人は後日郵送ってことをやってた。 
メーカーでもどれだけ人が来るか分からないから確実性をとったんじゃないか?
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 19:30:17 ID:W3eDf2Da0
>>103
2点ほど反論するよ。
1つは、俺は神霊獣ベヒモスはGレギュ環境ではもっとも弱いカードだと思ってる。
もう1つは、上で俺が言った使い方は、逆に言えば「それしかできない」と言う意図で書いたつもりだった。
まぁ、意図が伝わらないような文章を書いたのは悪かった。
次からは気を付けるよ。

ちなみに、俺の地方の予選では初手ブルーアイズの交通事故狙いが横行してる。
そういう意味では、地方って言うのはあながち間違いじゃないかもなw
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 19:48:53 ID:SIJ8keVP0
まあベヒモスが強くなるのは防御+のスペルが収録されてからだな。
現状は先攻取られたら殴り殺されるだけのユニットだから確かに弱い
114名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 19:59:40 ID:jo5wNlfl0
よう、また来たぜ
携帯のまとめするのも面倒だな
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:01:12 ID:law8hcQm0
スリバリーとか欲しい
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:01:43 ID:NN0jLanA0
キタ━━━ヽ(゚∀゚)ノ━ヽ(゚∀゚)ノ━━━!!!!
       へ  )    (  へ
          >     <
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:03:13 ID:kQ32MrqhO
サークル系のスペル復活しないかな
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:10:49 ID:zWLnBfF/O
嫌携帯厨が来たので

>>111
なるほど、それっぽいな。
確実にゴモリーなら行こうかとも思ったが、今回はスルーかなぁ。
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:14:47 ID:OpbJO3J70
折角大阪でやるのによりによって明後日かorz
タイミングよく、別のイベントで明日明後日と東京行ってるよ・・・
120名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:28:12 ID:jo5wNlfl0
○○が最弱、とか勝手に決め付けてるようじゃこいつは成長しねえな
なんて愚かな考え方だ
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:29:16 ID:YtFqWxJqO
クラックとか必要だったのかよって言う
素直にエンデュランス入れとけば良かったのに
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:36:20 ID:OpbJO3J70
クラックは要るだろ。使う使わないでなく土スペルのシンボル的な意味で。
火のファイアボールや風のウィンドカッターみたいなもん。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:37:46 ID:5xzhexZU0
スリープとエンタングルとアースサークルをぜひ復活(ry
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:41:09 ID:yH6tJom10
ただでさえビットとカーテンあるのにこの上エンデュランスまであったら土優遇されすぎだろJK
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:43:14 ID:jmW2dHCd0
クラックじゃなくせめてストーンブラストなら…
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:45:45 ID:mTmiAcZ3O
クラックの枠はやっぱりエンデュランスで安定だと思うよ
個人的には、火、水、聖は基本としてこれ以上無いくらい
揃ってると思うが、魔の手札破壊2種とクラック、
アヴァランチは別のスペルの方が面白かったんじゃないか?

単純な強さだけじゃなく、構築の幅的な意味で
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:46:00 ID:2plz7Pqm0
じゃぁ水はミラーイメージとシェルスクリーンとアクエリアスが帰ってきて欲しい




と言えば満足か?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:50:01 ID:oYH6xz0g0
なにいまイゾルデって評価あがったの?
ヤフオクとかで高いんだが・・・・あれか自分でつりあげてんのかな
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:52:14 ID:h8KyI+SCO
正直アクエリアスはちょっと使いづらいな
いま復活してもリザードマンがさらに逃げ足早くなるだけな気がする
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:54:39 ID:SIJ8keVP0
イゾルデは能力は強いとは思うんだが
実践で使うとわかる使う機会の少なさ
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 20:55:05 ID:jbLNL8um0
クラックは使われるかどうかは別にしてダイスを用いるモンコレならではの攻撃スペルだし個人的にはいいと思う
〜が〜だったら、と思わなくもないけど万能になってもつまらないしな
風がちょっと良くて魔が微妙だけど中々いいチョイスだと思うよ
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 21:18:13 ID:zMiMyTXpO
>>128
3900円はないな…

再販したし精々2500円くらいで買えると思ってたわ
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 21:32:17 ID:9dBVICtP0
あれが今のレートだったら便乗出品するな・・・
正直買いすぎたし
134名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 21:33:54 ID:YtFqWxJqO
イゾルデって戦闘常備が活躍するしない以前に、ソニアの3種類目の弾として重要なんじゃ?
オーガの選択肢少なすぎ
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 21:48:29 ID:p5tSf5zhO
あー
せめて来週なら大阪いけたのになぁー
3日前に告知って・・・
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 21:50:58 ID:law8hcQm0
昔からオーガってあまり種類が多くない印象がある。
ソニアと組ませるならシャーマンあたりが帰ってくると良さげなのかな。OPBなんてのもいるけど。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 22:03:19 ID:3dTH1vUJO
魔はせめアンラックが入ってくれれば使いようがあるをだが…
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 22:07:53 ID:gPgIJaji0
OPBはソニアの弾にするには地形制限が厳しすぎるな
139名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 22:10:43 ID:law8hcQm0
砦・・・はGレギュには来ないだろうな
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 22:25:54 ID:YtFqWxJqO
即時できるOPBって結構怖いかも知れんな
トンネルに呼んだり
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 22:38:19 ID:5O2yBDJi0
OPBか……。
エクステンションを相手本陣にかけて
投げミノ絡めて突っ込んだのはいい思い出
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 22:49:26 ID:n/avR60P0
ミノは復活したら面白そうだけど相手にしたくないなぁw
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 22:49:41 ID:KXPZ85P40
ワンダー3とかイラストも相俟って夢のある儀式スペルだったんだけどな…
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 23:22:09 ID:qk5pffkG0
>>90
いやはや、すみませんでした。
以前、まったくルール知らない別のTCGの対戦動画みてコメントで解説などがあって面白かったもので、
こういうのもありかなと思ったのですが、以後自重します。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/29(金) 23:49:54 ID:t9HG/nmi0
>>144
自重する必要ないんじゃない?
十分楽しかったよ
146sage:2008/08/29(金) 23:58:06 ID:j/Ce2fNp0
本日湧き上がった疑問にお答えいただきたく・・・

英雄の酒の効果はどのタイミングで決めるのでしょうか?
使用宣言時であるなら滅びの粉塵のようなテキストになっているようなきもしますし、バックファイアや陽だまりの娘の能力等は効果解決時に解決するということで、解決時だという気もしますし・・・

素直に読めば宣言時だと思うのですが、どうなのでしょう。

例えば
ソウルサッカーから深き森の騎兵団にブライアーピット
騎兵団が対抗で射撃
対抗で騎兵団に英雄の杯
さらに対抗ソウルサッカーにプロテクション。

さて、蓋を開けるとあらびっくり、英雄の酒は防御力を上げていたのでブライアーピットで死にませんでした。
とかになるのでしょうか。
単純な所だと攻撃する時に使ったらタイダルウェイブ使われたので防御があがっていました、とか。


あと、もし宣言時にどちらかを決めなければならないのなら、滅びの粉塵のようなテキストとの違いはなんなんだぜ
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 00:07:46 ID:I22ttHfb0
酒は宣言時に選ぶはず

テキストの違いは
酒がユニットだけに対して
滅びの粉塵はユニット、アイテムと対象が異なるためだろう
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 00:14:50 ID:G+2yifzv0
>>146
英雄の酒は、使用の宣言時にどちらの効果にするか決めるのが正解。
・・・滅びの粉塵は対象もタイミングも同じだから、

[普通/対抗]〈対象:ユニット1体〉
対象が使用または装備している「アイテム」を1つ選び、破棄する。
または、対象が「種族:魔法生物」の場合、破棄する。

と、従来どおりの表記で良いと思うけど、
それぞれ効果がまったく違うものだから、あえて二つに分けて書いてるだけのような気がする。
149名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 00:19:24 ID:Xa8EA6600
酒に限らず、複数の効果・対象からひとつないしいくつかを選ぶ必要のあるときは、
カードに特別な断り書きでもない限り、基本的に宣言のときに選ぶんでいいでしょ
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 00:21:54 ID:a4eiMfhi0
>>146
プレイングマニュアルの
[9−3]効果の使用宣言
を嫁

次からは議論スレに質問してね
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1195221547/l50
151名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 01:09:37 ID:+qylJmKkO
>>146
あと、sageはメール欄な
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 01:14:45 ID:cWhYaJ/oO
ライカデックにシルジアって必要かな?
153名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 01:19:57 ID:FWuIhREj0
シルジアは強い時もある
しかしライカデックには微妙だと思う
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 01:28:01 ID:FWuIhREj0
でも5レベル姫シリーズは絶妙なバランスだね
155名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 08:28:37 ID:e5X5jgOv0
>>152
大型をいれず風ユニットで小型中心なら結構使えたよ。
ほとんど先行とってパーティ攻撃力も結構あるし、お供がそれなりの対抗できるなら強いよ。
シルジアが竜巻で死なないってのもウィンドカッターが効かなくていいし。
156名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 08:50:31 ID:+qylJmKkO
>>152
入っていた方がいい。必要とまではいかないけど
単体で見てもレベル5で6/4イニシ+1にスペル風風
さらに竜巻耐性って性能は十分採用できるレベルだ
レベル構成上もハーピィとよく噛み合う

ワニが若干怖いとは言え、よく見かけるカッターや
ジャスティスでは倒れない風ユニットという点は
評価できる
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 10:38:11 ID:M+2HfCsPO
>>152
ライカパーティーを活かせるように、対抗を使わせるキャラとして考えれば優秀だと思うよ。
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 16:35:28 ID:JoEY1YruO
ライカやスナイパーに役立たないタイダル撃たれて終了する予感
ソニアにも弱いし正直なくても問題ない
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 16:47:43 ID:8zvVeZzF0
シルジアは対ライカ対策にライカデック入れてる人がいる。
先行とったものがちだからな
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 17:10:32 ID:3hd2QhR00
構成次第ではオークやバードマンに見劣りしないイニシアチブだしな
シルジアはこれからが楽しみなカードだ
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 17:35:03 ID:9LE+H0QZ0
最近ふとおもったけどブレインイーターとか帰ってこないかな
3lv3/1 水スペル このユニット以外のユニットは戦闘スペルが使えない
今の環境だと即時召還できそうだし
めちゃ強そうだ

まあ、さすがにこういった完封系のカードは帰ってこないだろうけど
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 17:50:20 ID:yOYOr28Z0
末期のSですら帰ってこなかったからまずないだろうな。
163名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 18:44:27 ID:cWhYaJ/oO
ここまでの流れを整理するとシルジアは要らないんですね。
シルジアより北風を3枚つんだ方がよさそうですか。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 18:45:58 ID:WRMho8Mr0
163が対戦する環境だと有効かもしれないから実際に使ってみた方がいいと思われ
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 18:49:54 ID:TitIcS3p0
ここまでの流れを整理するとあったほうがいいように思えるんだが
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 19:12:26 ID:XOt3uIJg0
今日1BOX追加で買ってきた。
やはり混沌様は出なかった。
いいんだ…デスブリとルビーとグリングルとライカが出たから…。
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 19:16:39 ID:kvOvvlB80
>>166
@1枚がアリアオロだったら俺認定
168名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 20:42:01 ID:JcQd+i0l0
嘆きを装った自慢乙
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 21:22:10 ID:DrEkNDeP0
いや、混沌厨(褒め言葉)がこのスレに一人いるみたいだから、マジで言ってるのかもしれん
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 21:41:04 ID:XOt3uIJg0
はっは、マジで言ってるさ。
ちなみに13箱買って混沌様0枚さ。
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 21:44:36 ID:D3aWKrsM0
>>170
65枚中0枚ってどんなけかぶってるんだwwwww
明らかに5枚以上出てる種類があるだろ…
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 21:46:02 ID:FILpdvz80
そのネタつまらんからそろそろやめとけ
ただの自慢にしか聞こえないから
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 21:54:21 ID:pc3OrokT0
いい加減引き自慢ウザいな、確信犯でやってるんだろうけれど
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 22:32:42 ID:wYNxrvMG0
やっと1BOX買えた。
クラブの場所が前の方に3連続で寄ってた。
後ろの方は全然入ってなかったりもするのね。
こりゃ箱買いした方が無難だな。

引きを書くと自慢と取られそうな流れなんでやめておく。
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 22:33:36 ID:I+wBPfKEO
すみません、混沌様ってどんなカードですか?
画像うpおながいします。。。
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 22:35:12 ID:I+wBPfKEO
>>174
まじですか?
前からパック買えばクラブ引けますか??
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 22:42:42 ID:FILpdvz80
こういう無知全開のゆとりばっかだから携帯厨は嫌いだわ
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 22:44:28 ID:BAs2ikiF0
こっちは近場のライカが全滅してたってのに…6枚はまだストックあったの見てたのになぁ
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 22:49:52 ID:I+wBPfKEO
誰かいませんか?
携帯で見られる画像おながいします。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 22:53:38 ID:ZjABSKPV0
>>179(ID:I+wBPfKEO)

>>2
>>2
>>2
>>2
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:16:44 ID:3AYHRXPB0
ここまでテンプレ通りな演技臭を漂わされると、流石に嫌携帯厨様の自演と思わされる感が出てくる
でも真性なら逆に保護して甘受すべき対象に思う
で、自演してるだけならただの屑。他TCG板からの出張ご苦労様としかいえない

まだ一弾が出されただけなのにここまで脅威に感じられるとは流石はモンコレ恐れ入る、だな、みんな?www
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:17:11 ID:IA7lPBzM0
あえて言うなよw
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:26:07 ID:wYNxrvMG0
いずれにせよ、スルーでいいと思う。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:28:24 ID:D3aWKrsM0
NGワード:携帯
な流れのモンコレスレ
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:30:28 ID:I+wBPfKEO
>>180
すみません、リンク先見ましたが混沌様の画像がありませんでした。。。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:31:53 ID:cWhYaJ/oO
この嫌な流れを変えるために話題を

皆はカードをスリーブにいれる前にカードプロテクターにいれてたりする?
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:33:26 ID:D3aWKrsM0
俺はダブルスリーブだな
外は厚めのハードスリーブにしてる
艶消しマッドのやつ
おかげですげー山札が厚いw

他のTCGだとダブルスリーブ禁止が多いからモンコレはいいな
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:36:36 ID:JoEY1YruO
剥き出しで使用

そうしてた時代もありました
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:41:24 ID:yOYOr28Z0
スリーブが傷むのでスリーブは固めのを一枚
190名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:45:56 ID:I+wBPfKEO
混沌様まだですか?
191名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:46:55 ID:+qylJmKkO
sageない書き込みには誰も応えんよ

スリーブは普通のカラースリーブだな
裏面はつや消しの

所詮は消耗品だから、ゲームに問題なく、きちんと
カードが保護できればこだわらない
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:51:01 ID:ESPSxpGY0
>>190
ヤフオクでも覗いてくれば画像なんていくらでもあるだろ。
いいかげんsageくらい覚えろ。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:52:14 ID:fHr//dHF0
俺も基本は1枚掛けだが、たまに対戦相手で人のカードに爪立てる奴がいるのな。

どういう神経してたらそういう事ができるのかホント理解不能。

自己防衛のためにダブルスリーブにした方が良いのかな?
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:59:39 ID:wKgi8v240
嫌がる人もいそうだけど・・・
ブロから出てるイラスト入りスリーブにアリアオロのイラストレーターの人
のがあって、純粋に絵が綺麗なんで使いたいな・・・と少し思ってる

イラスト入りのスリーブはモンハン、アクエリ、ガンダム、アメコミ絵、
単なる萌えキャラ等いろいろあるが、そういうスリーブって実際どう思う?

>>193
いるよな、人のカードに爪立てるやつ。マナーの無い人間とはプレーしたくない
大会の時はハッキリ言ってしまいそうだ
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/30(土) 23:59:40 ID:T2/S7YGhO
>>193
人のカードに爪立てる状況なんてあるのか…
基本的に人のカード触ることなんて無いだろ?
土地は置いてあるけど、上に置いてあるカードはスライドさせて持ってから移動させるしな
196名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:01:58 ID:T2/S7YGhO
>>194
趣味で使う分には構わんっちゃ構わんけど少し引くな

大会ではマークドの可能性が捨てきれんので禁止にして欲しい
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:02:37 ID:YSW3fYLi0
>>195
試合前のシャッフルしてもらう時とかに
マシンガンシャッフルされたりするから
ダブルスリーブじゃないと傷つく('A`)

普通に小さい山札を数個作って並び替えるぐらいでいいのに…
198sage:2008/08/31(日) 00:06:14 ID:zNRAwlVRO
>>192
携帯だからヤフオク見られないんです。
おながいします、ピクトでも画板でもいいので。
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:07:25 ID:wKgi8v240
>>195
それが、勝手に触ってくる輩がいるんだよ
勝手にテキストを確認したり、戦闘中に対象を指定するとき指先でトントンって
相手のカードを叩く奴
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:07:58 ID:qvUUNSxw0
あれ、試合前の「シャッフル」って、やっていいのは「カット」じゃなかったっけ?
俺は、カットしかしたこと無いので、爪を立てる要素カイムなんだが。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:08:18 ID:guIe0aMh0
意外とダブル多いんだな。
シングルだけど、補強した方がいいのか・・・?

透明のスリーブに2枚入れて、50枚とも裏面が混沌とかやってる人はいますか?
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:08:23 ID:9u2rLRASO
>>197
人のカードでリフルシャッフルするとか考えられん…

というか自分のカードでもしないだろ…
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:10:43 ID:hyuLegat0
>>198
携帯でもフルブラウザなどで見れるだろ。
パケット料かかるからヤダなんて思ってるならあきらめろ。
あと、いいかげんsage覚えろ(2回目)
204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:12:55 ID:tfNGS4RIO
>>194
イラストスリーブは見るのが楽しいから個人的には結構好きだなw
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:13:17 ID:Al9VELfZ0
>>198
ここはお前のお世話係の掲示板じゃないんだよ
http://fileseek.net/
ここで調べれば見れるから、雰囲気を読めるようになるまで書き込むな
お礼もいらない

それでもわからないようならhttp://i.pic.to/sl2fk
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:18:23 ID:OcRP8S/70
そういや六芒星スリーブorキャラクタースリーブの挙手では圧倒的に六芒星スリーブが多かったようだな
個人的にはファイアドラゴンのスリーブとか欲しいが
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:18:31 ID:P1JPqyltO
>>201
もしいたら、どうしたいんだ?

ちなみに透明スリーブは禁止だよ
ネタでフリープレイに使うならいいんだろうけど

モンコレは裏面の絵柄もいい感じだから、本当はクリアスリーブに
したいんだが、旧カードも併用してるからなぁ…
スリーブの裏面が、カードの裏面と同じ柄ので発売されないだろうか
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:18:54 ID:xuEDQzK70
>>194
むしろ普通のスリーブに飽きて、それ系スリーブしか使ってない俺がいるw
スリーブとしての性能は、滑りにくくてむしろ好印象だぜ。
萌え系に抵抗があるなら、ドラゴンとかの格好いい系のもあるしな。

ちなみに、そのスリーブは確か7月の限定品のはず。
再販あるか分からんし、迷ってるなら即買った方が良いかもだぜ。
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:21:25 ID:HagqgwjT0
>>197
モンコレはデックのカード枚数は50枚きっちりだから、
相手のカード枚数を確認する上でもマシンガンシャッフルは大切。
って言うか、ユニットとそれ以外を交互に積んだり、
コンボになるカードをまとめて積むなどのイカサマ防止のため、
むしろマシンガンシャッフルを推奨すべき。

モンコレはルール上、マシンガンシャッフルを推奨じゃなかったけ?
ルールブックに書いてあったような・・・、勘違いかもしれん。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:23:22 ID:HrEI9H6D0
きれいなスリーブだとそれをスリーブにいれたく…ないか

六芒星スリーブもファイヤードラゴンとかのイラストのスリーブ
どっちも捨てがたい…
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:25:06 ID:YjFJlfcB0
俺も、モンコレはカットよりシャッフルが本来だと思ってた。
荒っぽくやるのは論外だが、丁寧に混ぜるのはありじゃない?
コンボが隣り合ってたりするとカットや半端なシャッフルじゃ残っちゃうし。
スリーブ入ってるならそのくらい大丈夫だろ。
212名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:25:42 ID:GsS1v7Y00
自演っぽさがありありとしてるのにみんな優しいんだな。
ID変わったしそろそろ携帯叩く書き込みが出てきそう。(苦笑

>>197
別ゲームで積み込み対策でマシンガンやる癖がついてるよ。
よほど怪しい人間にしかやらないけどね。。
モンコレだと積み込みがあんまり意味の無いゲームなのは確かなんで
滅多にやらないとは思うけど。


全然関係ないけど、今日三宮でゲーマーズとYSで適度な量、BOXが残ってるのを確認してきた。
でもシングル扱ってる店が見つからん。
大阪まで行かんとダメなのか。
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:26:11 ID:9u2rLRASO
ディールシャッフルならわかるが
リフルシャッフルは論外だろ

トランプじゃないんだから
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:27:31 ID:1sa0j0Cu0
相手のカードをシャッフルは考えた事も無いな。
相手の目の前で自分でシャッフル→相手に軽くカットって感じだったわ。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:30:18 ID:S6OLCsL9O
まあキャラクタースリーブのラインアップからみてドラゴンがくることはまずないなw
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:37:28 ID:Al9VELfZ0
意外とイラストスリーブに強い抵抗がある人は少ないのかな
今度試してみようか・・・

>>208
そうなのか。コレクションの意味でも買っておくよ
もしMC1ロックのイラスト入りスリーブがブロから出たら喜んで使うんだけど
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:39:08 ID:jL9RxFUa0
>>181
あ?俺ならここにいるが
ってかID:FILpdvz80が昨日の俺だ
誰も否定してこなかったけどなゆとり携帯厨全開すぎて

本日の携帯厨晒し
ID:zNRAwlVRO
ID:9u2rLRASO
ID:tfNGS4RIO
ID:P1JPqyltO
ID:S6OLCsL9O

今日も多すぎだぜ
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:43:13 ID:OcRP8S/70
誰もが確信してることを俺だとか言われても正直困る
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:43:14 ID:YSW3fYLi0
マシンガンシャッフル(リフルシャッフル)って
マジシャンとかがやるバラバラバラバラバラって
スゲー音するやつだぞ…
ディールシャッフルの10切りと間違えてね?
220名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:43:37 ID:zNRAwlVRO
>>203
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:44:47 ID:Al9VELfZ0
良い子は黙ってNG登録

本日の荒らし
NGID:jL9RxFUa0
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:45:12 ID:W0wMhdxTO
友達がダイスを上に軽く投げる癖あったから落ちてきたダイスがカードに「ガツ!」ってヒットすることあったなぁ
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:45:22 ID:S6OLCsL9O
どうせキャラクタースリーブでても今回の巫女のどれかだろうな
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:46:25 ID:zNRAwlVRO
>>203
フルブラウザ対応していない古いのなんですOTLOTLOTL
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:48:12 ID:zNRAwlVRO
>>205
ありがとうございます。
ファイルシーク?見てみます。
でも添付画像が混沌様じゃなくてどう見てもなんですが…
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:48:47 ID:TDW7O4nrO
>>223
贅沢を言えば巫女4神霊獣4とかほしいな

一番欲しいのはセニョリータだが
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:55:08 ID:gr9qO67p0
>>219
wiki抜粋
ディールシャッフルのことをショットガンシャッフル、リフルシャッフルのことをマシンガンシャッフルと呼ぶ場合もあるが、
リフルシャッフルの方をショットガンシャッフルと呼ぶ場合もありあまり統一されていない。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:55:33 ID:Al9VELfZ0
>>225
もうわかったから、お願いだから書き込まないでくれ
ここはモンコレスレであって、2ch初心者スレじゃないんだ
ここじゃなくて、初心者案内に行ってくれ。もちろん行き方は自分で調べろ
あと半年くらいは閲覧に徹して、書き込みはしないこと

お前のような人間に何かを教えようという人はいないから、書き込んでも無駄
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:56:12 ID:IbCtOjOo0
ブロのことだからスリーブは出るだろうね。
キャラクタースリーブコレクションみたいなシリーズ物もあるしね。

今のところ萌えキャラしか出てないのでやっぱり巫女かさもなくば歌姫か。
構築済と同時期の発売なんてありそうだと思う。
穴で王子かコラボしたファイアドラゴンあたりかな。
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:57:10 ID:aDpVv5Lp0
どうでもいいことだけど、巫女ってジャイアント並の巨漢なんだよな。
最初、巫女と聞いたときはダゴンの巫女みたいのを想像したが・・・
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 00:57:48 ID:YSW3fYLi0
キャラクタースリーブか…
サボテンマンのスリーブなら6個買うわw
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:02:07 ID:P1JPqyltO
王子は厳しい気がする

やっぱりファイアドラゴンは人気だな
今回(とビギナーズセット)のイラストも良いけど、PSのゲームに
付いてきたカードのも捨てがたい
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:03:09 ID:gr9qO67p0
>>230
何を言っているか判らないがレベルは大きさじゃないぞ?
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:08:31 ID:jL9RxFUa0
>>218
ワロタ
確信されてたらいつものようにNG:って書かれてるわ
後から「誰もが確信してることを」とかどこまでご都合主義者なんだよ
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:08:55 ID:YjFJlfcB0
え、レベルって大きさじゃなかったの?
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:09:55 ID:4l/qFTRpO
明日大会出ようと思って昼間店に電話したらうまってた
orz


やっぱりもっと早く予約しなきゃだめなのか


対戦がしたいなぁ
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:12:43 ID:9u2rLRASO
>>235
堕天使どもは人間と同じサイズなのに6とかだぞ?
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:16:00 ID:CwIuF3MK0
>>236
単純に筋肉や大きさも関係はあるのだろうが
他にも魔力とか神格とかそういう「存在の大きさ」みたいなのを表すのが「レベル」なんだと俺は勝手に脳内修正している
オフィシャルだとどうだかしらんけど、そう考えると結構しっくりくるよ

どうして路地裏に巫女が入れないのかって?
きっとその土地が持つ霊力だか地場の力みたいなのが小さすぎてそこには召還させたり存在を維持させることができないとかそういうアレな設定が(ry
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:17:14 ID:CwIuF3MK0
うおお、間違えたorz
>>237>>235へのアンカーミス
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:17:42 ID:aDpVv5Lp0
>>237
ゲームバランスの都合もあるが、サイズの割にレベル高いのは一匹狼とかプライド高いのとか妄想してた。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:18:01 ID:CwIuF3MK0
ダメだ、混乱してる俺orz
一旦落ち着いてくる
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:18:31 ID:YjFJlfcB0
人間サイズとは思ってなかったが、確かにドラゴンよりは小さい絵が多い気がするな。>デーモン

まあ俺も姫たちがファイアジャイアントサイズだとは思いたくないから、
>>238みたいなイメージだな。
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:19:24 ID:9VvZiXNR0
>>236
2週間くらい前には入れておかないと…
まぁ、当日行ってみると定員以上受け入れてたりとかあるよ
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:20:01 ID:gr9qO67p0
>>238
その解釈で合っている筈
ちなみに出現頻度も強さじゃなくて六門世界での遭遇率
245名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:22:27 ID:tfNGS4RIO
リヴァイアサンの絵を見てやっぱり水竜より全然でかいなと感心する俺
246名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:26:40 ID:2+dx4vtb0
>>244
>ちなみに出現頻度も強さじゃなくて六門世界での遭遇率
モンコレを初めて買ったときのスターターからでたごく稀が運命の車輪だったとき、
そんな風に考えて無理やり自分を納得させたのを思い出した
横にいた俺をモンコレに誘った友達は、なんだったかは思い出せないけど
普通に使えるの引いてたから、尚更やるせなかった…
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:28:46 ID:zNRAwlVRO
今夜はもう寝るので落ちます。
また明日きます。
残りのレスできなくてすみません。
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:29:58 ID:aDpVv5Lp0
つかルビーの背景に建物あったなorz 建物ごと召喚の可能性もry

汚辱でけぇな。大砂蟲超えたな
デスブリはドラゴンの頭ほどしかないが…
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:37:11 ID:5ZJgFRrR0
でかいダイスを落とす様に振るやつは対戦したくない
落とすとカードにへこみが出来るんだぜ!
つーか戦場の上でダイスを振るな!机の端で振れ!

250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:38:25 ID:YjFJlfcB0
モンコレマナー集を
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:38:55 ID:tfNGS4RIO
>>248
デスブリはあれだよ!某デーモンハートの様に魂の半分を共有してるからだよ!
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:52:37 ID:D6xBcztx0
いや、レベルは大きさのはずだけどな。初期設定だと。

だからリミットに収まったり収まらなかったりとかあるんだから
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 01:57:52 ID:Mz4tWLOY0
>初期設定
ソース
254名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 02:06:09 ID:YjFJlfcB0
まあ、初期と比べて、漫画や小説に登場するのに大きさが調整された可能性はあるな。
特にデーモンやエンジェル、スピリットあたりは。

少なくとも大きさとレベルは無関係じゃないだろうとは思う。
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 02:07:03 ID:JgkDP21x0
30日の店舗予選終了直後の一コマ。

店員「この中に大学生や専門学生の方いますか〜?」

→一同沈黙。


プレイヤーがオッサンしかいなくてうけたwwww
かつてのプレイヤーが戻ってきてるだけで新規参加いねーのかよwwww
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 02:11:47 ID:JgkDP21x0
>>252-254
ヴァンパイアや髑髏の魔術師、黄金樹の勇者のように人間サイズでも高レベルユニットは居る。
体格だけでなく魔力や技量も関係するんだろう。

ようはモンスターレベルは召喚術師にとってどれだけ負荷がかかるかなんじゃね?。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 02:23:12 ID:P1JPqyltO
リヴァイアサン、バハムート、ベヒモス等、大怪獣は単純にサイズの
再現がレベルなんだろう

巫女や天使は…やっぱり魔力的な部分って説明がしっくり来るな

オークは長槍「隊」や傭兵「団」になってやっとレベル2だけど、
サザンの料理王は女の子ひとりでレベル2だし
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 02:25:53 ID:YjFJlfcB0
極はデうわ何を(ry
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 02:48:56 ID:pgPQWSNZ0
247は完全に嫌携帯厨へのあてつけでやってるんだな
2ch初心者じゃねえよw
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 02:49:46 ID:w8AdOGLu0
>>255
俺はかつてのプレイヤーでありつつ大学生だぜ!
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 02:55:10 ID:9u2rLRASO
>>260
やってたのが小学の頃か
俺もそんなもんだが

けど本当に年齢層高いよな
二十代後半はおろか三十代が居るんだもんな…

購買力はあるからそういう面から見れば、企業にとっては有りなのかなー
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 03:14:23 ID:w8AdOGLu0
>>261
確かに年齢層が高いってのは感じる
サークルでも現役でやってるの俺だけで後はOBだしなぁ
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 03:23:04 ID:lundUKWn0
このスレの年齢層が高い?そうか
264名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 06:47:12 ID:yV1+Pptv0
俺は中二の頃(古代帝国発売くらい)から初めて、今年24だ。

いま30前後の人が多いんじゃないかと思う。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 07:46:38 ID:HrEI9H6D0
1つ気になったのですが
ルビーの紅焔は手札があるだけ使っていいんですよね?
紅焔に対抗で紅焔みたいな…
無理ですか?
266名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 08:24:38 ID:gtXfPYAF0
>>265
できる。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 08:29:56 ID:P1JPqyltO
>>265
問題なく可能
ただし自分が紅炎を使用した後、次に何かを使用できるのは相手なので、
相手に対抗の有無を確認してから、もう一度紅炎…と繰り返して使える

もしかしてGWの<0毎>と混同したんだろうか
あと、都合により議論スレが質問スレの代わりになってるから、また何か
疑問があったら議論スレの方に書いて欲しい
268名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 08:48:05 ID:HrEI9H6D0
>>266-267
ありがとうございます。
269名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 10:37:32 ID:YjFJlfcB0
イエサブから注文したのが届いた。
1箱の中に含まれる極稀は全部属性がバラけるようになってるのかな。
7箱買って、全部そうだった。

加藤ヒロノリが最初にあけた箱は火と風ばっかりだったらしいけど。
再販だからかな。

イゾルデとデスブリンガーが出なかった…
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 10:44:15 ID:D7PlwYyTO
>>269
言われてみれば確かにバラけてたな…
つまり1パック開けて混沌がこんにちはしたら、もうデスブリは当たらないということか
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 11:41:36 ID:zNRAwlVRO
今日予選出るのでデッキ診断おながいしますm(_ _)m

ソニア
ソニア
ソニア
オーガの○兵(変換できません)
オーガの○兵
オーガの○兵
オーガの女魔法使い
オーガの女魔法使い
オーガの女魔法使い
ライカ
ライカ
ライカ
風塵奇襲隊
風塵奇襲隊
風塵奇襲隊
ステルススナイパー
ステルススナイパー
ステルススナイパー
天空巡回隊
天空巡回隊
天空巡回隊
天空雷撃隊
天空雷撃隊
天空雷撃隊
封印の札
札封印の札
封印の札
魔力のスクール
魔力のスクール
魔力のスクール

これで30くらいなんで残り20枚おながいします。
はずした方がいいとかあればたくさんレスください。
それと土地は入れた方がいいんでしょうか??
予選突破狙ってるんでまじおながいします!!!
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 11:42:56 ID:HrEI9H6D0
火水土風1枚ずつ、聖魔どっちか1枚の計5枚な気がする…
4BOXで火4水4土4風4聖2魔2でした。
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 11:44:08 ID:tOc0AOJO0
手の込んだ釣りだな
もうみんなNGにしてるだろうけど
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 11:48:35 ID:ZJ/rMNMs0
ここで質問してる時点で予選突破無理だな

>>272
確かに俺も2BOX買って1つ目が火水土風聖
二つ目が火水土風魔だった。
ちなみに1つ目が初版で二つ目は再販
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 11:51:54 ID:zNRAwlVRO
早くレスください。
時間がありません。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 11:56:09 ID:I7YXgEeoO
大丈夫!その30枚で予選突破できるよ
自信もってやりなさい^^
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 12:03:59 ID:zNRAwlVRO
>>276
30枚じゃデッキになりません。
モンコレのデッキは50枚です。
ふざけないでください。。。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 12:19:38 ID:IxfuQNmmO
ルール変わって30枚でも大丈夫だぜ。
疑問に思われたらここで聞いたって言えばOK。
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 12:19:45 ID:YjFJlfcB0
>>272
なるほど。
俺も火水土風は7枚ずつ、聖魔は合わせて7枚だ。

てことは、実質聖と魔のレア度は2倍だな。
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 12:25:45 ID:ZJ/rMNMs0
>>279
そういうことじゃないべ?
聖魔は4属性の極稀が4種づつあるのに対して2種だからレア度的には変わらないと思う
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 12:31:18 ID:YjFJlfcB0
>>280
それもそうか。1箱買って、イゾルデが出る確率は1/4、デスブリが出る確率も1/4だな。
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 12:32:50 ID:4dfNt5E2O
昔は足りない分は道に置き換えがルールだったけど、
今はまだ道がないからどうなるんだろ。
>>177の釣りに対してじゃなく、大会中にカードがなくなったときとかの話な。
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 12:36:35 ID:O+SUJSHQ0
>>266-267
ん?てことは汚辱も手札が続く限り幾らでも対抗できるわけか?
「魔」が出ても敵の属性引くまで繰り返せば少なくとも相打ちは狙えると

汚辱パンドラ組んでくる
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 12:45:18 ID:pLvdaJcE0
>>283
2対抗して出ないときは
6枚すてても相手属性はでない
 
それがダイスの真実
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 13:35:37 ID:D7PlwYyTO
ダイスの目見てからもう一回対抗とか出来んの?
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 13:38:14 ID:9u2rLRASO
>>285
いやダイス振らないと次の対抗行けないんだが
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 13:50:42 ID:s3gMfWAG0
>>285
「1Dダメージ」という表記の場合は
カードの使用を宣言したときにダイスを振って効果の値を明確にする

だから例えば相手の攻撃に対抗してソウルサッカーの[魂の饗宴]を使用
その2Dのダイス値を見た後で相手の守備力高い奴狙うか、低い奴を狙うかをワイトの[エナジードレイン]で選択することができるって寸法よ
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 13:59:47 ID:xuEDQzK70
結局釣りの子は予選に参加できたんだろうかw

>>釣りの子
あえてマジレスしてやる。
そこから20枚何を追加しても、予選突破レベルのデックにはならないよ。
それぞれのカードの役割をもう少し真剣に考えてデックを組みな。
で、以下2chのマナーな。
句読点以外の記号と英数は、基本的に半角で書き込む。
デックを記述するときは、同名カードは「〜*3」などの表記でまとめる。
どんなに急いでいても、スレの>>1-10くらいは読む。
自分に対する返事がないときは、自分の書き方に問題あり。
これだけ分かったら、デック診断スレに行け。
そっちでならちょっとくらい相談に乗るよ。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 15:50:04 ID:vtZW6YKs0
>>288がかわいい
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 16:09:22 ID:CbLdCivU0
流れをきってしまいますけど、
マラコーダの手札破壊コンボの手順がいまいち分からない、

工房で最初に星の記憶→呪いの水晶→?

手札を補充するカード使っても無限ループしないような?
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 16:24:34 ID:2vbDuDe90
>>290
工房
マラコーダ
竜皇封印の壷×2
星の記憶
呪いの水晶
 
相手手札が六枚から
星(相手4枚に)>呪い(相手3枚に)>壷(星、呪い回収)>星(相手4枚に)>残りの壷(星、壷回収)>呪い(相手3枚に)>壷(呪い、壷回収)>以降ループ
 
実戦で決まることはほぼありませんが
相手がドラゴンか6、8レベルだとナーガとかと組ませてなんとか決めたことあり
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 18:25:13 ID:xuEDQzK70
>>290
>>291に補足すると、タイム・クエイクでどうでもいいユニットを路地裏に拉致しつつ、
ダロの魔獣使いと組ませて進軍すると割と決めやすくなるよ。
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 18:27:07 ID:xuEDQzK70
路地裏じゃない、工房だorz
ちょっと路地裏で吊ってくるわ…
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 18:36:32 ID:jL9RxFUa0
さっさと携帯厨は書き込み禁止にすりゃこんなうざいレス見なくて済むのにな
当然俺のレスも無くなるし。
ったく、携帯擁護してるやつとか初心者の質問に答えてるやつとか何考えてんだ
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 18:41:09 ID:D6xBcztx0
理想をいえばそのコンボは相手を工房の上から排除してからスタート
するのが理想だよな。

まだ俺のターンはおわtt
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 19:07:52 ID:P1JPqyltO
せっかく透明あぼんしてるのに、反応してるレスのおかげで数レス足りない
ことに気付かされた

スレも上がってるし…
昨夜あれほど指導してやったんだから、あれ以上は荒らしか知的障害者の方だ

毎日、2人分のIDをNG指定すれば済むだけのこと
馬鹿な俺を最後にして、荒らしは完全にスルーで頼む

↓以下は平和な流れで
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 19:27:15 ID:T1keO4ct0
ランブルファイトの報告まだー?
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 20:02:53 ID:jL9RxFUa0
>>296
携帯馬鹿乙
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 20:32:37 ID:hyuLegat0
>>298
嫌携帯厨乙
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 20:34:09 ID:eD6Q2ISM0
180 名前:水先案名無い人 [] 投稿日:2005/11/29(火) 05:13:24 ID:eWpn3HvF0
お前がJaneを使っているなら、
設定→機能→あぼーん→NGExと進め。
適当に「携帯厨をあぼーん」とでも名前をつけて、追加(A)だ。
拡張NGというウィンドウが開くから、NG IDのタイプを無視から正規(含む)に変えろ。
そしてNG IDのキーワードの欄に、

([0-9a-zA-Z+/]{8})O

と打ち込め。
最後に、期限(日)の左の欄で標準あぼ〜んか透明あぼ〜んかを選べ。
後はOKを二回押せば、お前は二度と携帯厨のカキコを見ることは無いだろう。
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 21:35:05 ID:W0wMhdxTO
注意してもわからない昨日の奴もそうだが>>298ウザイ
昨日の奴はモンコレの話題だったからまだしも>>298は携帯携帯と…そればっかで全然モンコレの話しないんだな
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 21:42:44 ID:jL9RxFUa0
本日の携帯厨まとめ

ID:zNRAwlVRO
ID:9u2rLRASO
ID:tfNGS4RIO
ID:P1JPqyltO
ID:S6OLCsL9O
ID:TDW7O4nrO
ID:4l/qFTRpO
ID:D7PlwYyTO
ID:I7YXgEeoO
ID:IxfuQNmmO
ID:4dfNt5E2O
ID:W0wMhdxTO

なんという携帯の多さ・・・
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 21:44:24 ID:YSW3fYLi0
ランブルファイトからの報告だったらよかったんだけどなー
モンコレって全然イベントにスネークが出現しないからつまらん(´・ω・`)
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 22:08:17 ID:tN0W0yz40
大会行ってきた
対戦相手に対象を選ぶ時にカードを指先で
ガツガツと突付く奴がいてイラッとした
テメエのカードならはまだしも俺のカードも突付くんじゃねぇ
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 22:12:57 ID:D7PlwYyTO
これ1パックで同じレアの場合あるんだな
一箱でスタドラ4枚とか勘弁してくれ…
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 22:17:02 ID:mw78uN0I0
>304

そういうのははっきりといったほうがいいと思います。
本人はたぶん気づいていないでしょうから、、
はっきりといったほうが本人のためだろうし
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 22:33:12 ID:CbLdCivU0
星の記憶コンボの解説感謝です。
その手札と手順なのですね。あとはデックをどうするかか……。
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 22:37:18 ID:zbhykkr20
>>305
2箱でスナイパーが6枚集まったぜ・・・
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 22:38:03 ID:mw78uN0I0
>306

それはうらやましすぎますw
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 23:06:09 ID:xuEDQzK70
>>303
ランブルファイトだと、スネークする暇があったら対戦するからなぁw
まぁ、それにしたって事後報告とかも何もないのは確かに悲しいな。

>>302
2つ前のレス(>>300)を読んで実行しろ。
それでお前は携帯厨のレスを見ずに済んでハッピーで、
他多数はお前のモンコレとは何も関係のない書き込みを見ずに済んでハッピーだ。
携帯厨でない優秀なお前なら、それくらいは簡単に出来るだろ?
311名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 23:07:12 ID:tSH+TBvA0
>>308
バラパック、ドラフトのも合わせてだいたい五箱ほど購入したけど
ステルス一枚もないよ!ガルムばっかだよ!
 
うらやましす
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 23:08:06 ID:1sa0j0Cu0
ガルムはほんとよく出るな。
ここまで出ると使わないとダメなんじゃないかと思ってしまう。
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 23:17:02 ID:OcRP8S/70
ガルムは1からの含めると間違いなく20超えてるわ
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 23:26:58 ID:4l/qFTRpO
今日秋葉ゲマで1BOX買いました
貰えた箱がD0使用で凹んだ

今回の合わせて3BOX買ったんだけどガルーダとトライホーンが3枚ずつ来て本気萎える


ほしかったガルムもライカもグリングルも一枚も来ない件w

滅びの粉塵すら3枚揃わないしタイダルも一枚
orz


アミュレットに関しては6枚きた


選んだ箱が悪かったのか偏りすぎてきつい
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 23:31:57 ID:A3JuVmCM0
7箱買ってソニアもナーガも一枚しか出なかったのはへこむ・・・
まぁ使わないからいいけどさ

仮想敵デックが組めない
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 23:38:41 ID:22XzrChE0
書き込みするなとは言わんが
あまりに露骨な日記レスはちょっと
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/08/31(日) 23:47:23 ID:HjXGkDD+0
>>314
いや、ガルーダは3枚有った方がいいぞ。
1枚だけって言うときは、使いようがないもの。
318名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 00:12:13 ID:aZLqvIrs0
>>315

ゲームに使用しない仮想敵デックなら、カラーコピーとるなりして、
ダミーカード使ったらいいんじゃないか?

俺なんざ、ステータス書いた紙切れ挟んでいるだけの手の抜きようだったりする。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 03:57:31 ID:jztD1wqA0
7箱買って、日輪の紋章が一枚も出なかった。
ロザリオとアミュレットは余分に出たのに。偏るもんだね。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 10:52:26 ID:VPxyqr6a0
調整でやるときの仮想敵デックだとハングリーローカストにマジックで名前書いただけとかになるから困る
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 11:15:26 ID:CKSTQhBtO
仮想敵の調整の為にライカや各種巫女を3枚とか買ってられんしな
スリーブ+紙切れが一番ラクじゃないか?

もう使わないカードでも、マジックで書き込んだりするのには抵抗が…
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 11:46:03 ID:O4ijhApm0
ブースターに1枚づつ入ってた厚紙の出番ですね
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 11:47:25 ID:KJVH2Oqb0
3箱買ったけど巫女ばっかで欲しいカードが全くでねぇ
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 12:29:10 ID:CKSTQhBtO
再販以来、引き自慢とチラシの裏が増えたなぁ

>>316じゃないが、ここは「みんなの日記帳」ではないんだけど
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 12:51:56 ID:7mLi4qxC0
>>324
別の有意義な話題を提示してから指摘してほしい
 
不愉快な話題じゃなければレスを続けることはモチベーション維持に幾らか役に立つだろうし
 
個人的には誰が何出した、何しかでねぇ、うらやましぃ、この前同時3連で死んだぜ
って類の馴れ合いの話題は結構好きなのでそう思うってのもありますが
 
ところでこのスレってどういうとこになるんかね
雑談しながら情報共有するとこじゃないん?
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 13:07:33 ID:IBUHJggpO
通販で頼んでいた2ボックス届きました!!!
イゾルデ、フェンリル、ウェイヤン、ノーチラス、グリングル、日溜まり、ライカ、ライカ、パンドラ、デスブリンガーでした。
イゾルデはソニアデッキに入れた方がいいですか?
やっぱり混沌様引きませんOTLOTLOTL
誰かお優しい方うpまじでおながいします。
それから大?%
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 13:09:03 ID:IBUHJggpO
通販で頼んでいた2ボックス届きました!!!
イゾルデ、フェンリル、ウェイヤン、ノーチラス、グリングル、日溜まり、ライカ、ライカ、パンドラ、デスブリンガーでした。
イゾルデはソニアデッキに入れた方がいいですか?
やっぱり混沌様引きませんOTLOTLOTL
誰かお優しい方うpまじでおながいします。
それから大阪でシングル扱っている店を売っている店教えて下さい!!
今度大阪に行きます(^o^)
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 13:28:35 ID:ekP0Hqv3O
はやく七海出ないかな。
冬の構築済みに出るらしいけど新イラストで出るのだろうか。
神霊獣で極稀は全て新カードだったから、何かしら能力を変えての登場か、又は能力そのままの稀で登場か
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 14:05:18 ID:40Ti28zNO
マジで七海なのかな
あれは弱体化すべきだろ
チャージ+2ディフェンダー+4とかで十分
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 14:09:10 ID:EJ/Tzc240
>>325
馴れ合い厨うぜえ
チラ裏にでもかいてろ
ここはお前の日記帳じゃねえんだよ

ID:CKSTQhBtO
ID:IBUHJggpO
ID:ekP0Hqv3O
ID:40Ti28zNO
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 14:10:12 ID:RoPagDvEO
>>329
それなら七海じゃなくエポナ復活でいいだろ
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 14:17:02 ID:CKSTQhBtO
>>326
>>327
いい加減覚えなさい。sageは半角だ
打ち込み方がわからないなら、sage←をコピーしなさい

>>331
エポナ良いな。地味ではあるけど、強過ぎず弱過ぎず、環境には噛み合う
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 14:27:26 ID:PkWxGW5l0
トレードしたいんだけど、トレスレがどう見ても死んでる…
って事でここに書いても良いんだろうか?

>>329
どうせなら水限定でもいい気がする
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 14:32:32 ID:EJ/Tzc240
>>333
ダメに決まってるだろ
頭おかしいのか?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 14:35:06 ID:RoPagDvEO
>>333
ここじゃなくトレスレに書いとけ
なんだかんだで見てる奴はいる
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 14:45:02 ID:PkWxGW5l0
>>335
いるのかね?
あのスレの進行速度は誰も見てないように見えたんだが。。
ためしに書いてくるよ。
337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 14:50:48 ID:k/9L1HXP0
トレードスレに需要があるなら
馬鹿を気にせず何度か書けばいずれまともな人間が居着くようになる
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 15:55:11 ID:KHg6KDya0
>>327 都内在住なので、大阪は判らんが、、
 遊戯王など他のTCGをシングル売りしている店を軒並み回るべきだな。
 もしくは、行く前に電話して聞いてから池!

都内だって、シングル売りしてるのは、アメニティとイエサブの一部しかないぞ、モンコレは。
カードショップの人に聞いたら、5、6年前にモンコレは凄かったが、落ち方も酷かったので、扱うのは躊躇するらしいっす。

339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 15:57:27 ID:ik269rn40
定期的に(曜日指定とか、第何曜日とか)モンコレの対戦会してる、都内のショップって
あるんでしょうか? 遊戯王やGW、MTG、リセだとあるのですが、見当たらない。

340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 16:11:07 ID:8gHJD2Et0
>>330
IDしか並べるものがないのか?
おまえこそチラシの裏にでも引っ込んでろ

シングルなら通販を使う手もあるぞ
大阪ならアメニティで取り扱ってる
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 16:23:24 ID:7po1TvHLO
>>339
ブロが動いてくれない限りは基本的に定期大会はないだろうなぁ
有志で開くにしても店の了解がいるわけだし
とにかく今はブロにメールなりなんなりの要望を出すしか…
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 16:39:55 ID:CKSTQhBtO
せめて構築済みが出る頃には、MTGのフライデーナイトのような定期大会を
開いてほしいね

プロモはSレギュの反省を活かして、現行カードのイラスト差し替えとかで十分
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 16:59:23 ID:PAhSDKUF0
というか対戦相手が欲しいよ…
デック組んでも対戦相手がいなくちゃ大会もぶっつけ本番になってしまう
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 17:04:07 ID:7po1TvHLO
そこで「対戦相手を探すスレ」の有効活用ですよ
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 17:08:23 ID:q122uGq2O
>>339
池袋のオーガで毎週月曜日の19時30分から大会やってる。
良ければ来てくれ。
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 20:01:26 ID:Qk4+MTY+0
今日シングル見に行ったら
一気にデフレしててワロタ
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 20:05:29 ID:wvpN/y6HO
デフレってなんですか?
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 20:09:18 ID:X1/Z7Dlf0
>>327
過去ログ見ろ。

>>347
ググれ
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 20:15:06 ID:tNbzibOW0
>>345 今日だったか、次回に行ってみるかな。ありがと。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 20:17:47 ID:+n1REKxv0
>>346
参考までにどれがどの程度値下がりしていたか聞きたいな
こっちはシングルあるにはあるのだが、再販してもなかなか補充してくれなくてな…
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 20:25:41 ID:7po1TvHLO
デフレってほどじゃないけど、確かに全体的に下がったねー
目立つところだとライカ2900→1900とかルビー3900→2500とか

つかこれは再販前が高すぎるんだなw
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 20:27:47 ID:115WHrVl0
>>351
他のカードゲームと比べると若干トップレアより高いな
もう少し下がればいいんだけどなぁ
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 20:58:28 ID:Qk4+MTY+0
>>350
約1週間前と比較して
ノーチラス600→300
トライホーン800→400
ベヒ、リヴァ1000→500
デスブリ1800→1200
イゾルデ2500(記憶曖昧)→1500
など
大体500円以上は安くなってたな

ただライカと欲しかったバハムートが200円しか下がってなかった
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 21:49:19 ID:vWkpr2W90
ノーチラス…
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 21:57:28 ID:115WHrVl0
正直ノーチラスに300円払うなら1パック買うわなw
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:01:04 ID:0Lhpgn7e0
ノーチラス300円か…
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:03:00 ID:+iCG9FQW0
ノーチラス300円なら3枚買うわ
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:18:38 ID:jztD1wqA0
正直、グレートノーチラスだったらよかったのに。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:20:17 ID:97C8+mym0
ソニックコン・・・じゃなくてロックはどうだったの?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:21:04 ID:zZR5fhhp0
ノーチラスよりトライホーンのが高いとかおかしいだろwww
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:26:23 ID:BI1EXN8v0
大阪ランブルファイトのレポ・・・
 
D−0ユーザー食べ始めてる?モンコレで検索してるせいかもしれないけど
記事もモンコレに戻るんで、とか言うの結構見かけるんですよね
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:27:44 ID:M/y8duH40
300円なら手持ちに3枚無ければ買ってもいいレベル
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:30:31 ID:OBREsuXN0
言われてるほど弱くは無いよな
というか神霊獣の極稀は一定以上の強さを確保してるのが良い
以前はイエティとかサミアドとか使えない子が1セットに何体かいたものだが
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:32:38 ID:LXYlDVSy0
>>363
極稀の名に恥じないパンチ力はあるけどな。
ティラノレックスとか居たしさ。
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:36:47 ID:Qk4+MTY+0
記憶曖昧だが覚えてる範囲で
ロック1000→700
ライカ2800→2600
バハムート2000→1800
混沌500→500
パンドラ1000→600
フェンリル1500→1200
バジリスク900→500
ガルーダ900→800
アリアオロ 多分2500以上→1900
シルジア 忘れた→2100
あと踊り娘とグリングルは多分2000以上だったが1500くらいに下がってた
ルビーは完全に忘れた
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:41:30 ID:XmVcwd3D0
ノーチラスは今後のカード次第できっと化ける。


と、5枚ダブった俺が言ってみる。
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:49:55 ID:IsCNA3KfO
モンコレって極端に値段が変わることないからなぁ


ノーチラス弱くないけどそれ以上の評価がつかないね
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 22:59:21 ID:0Lhpgn7e0
>>366
モンスターズ・ヘブンとモンスター・アーミーが復活すれば…
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:03:10 ID:ITil/iBk0
今の環境だとLv1でまともにサポートできるのがフェアリーだけだからなぁ
セルキーとかLv1アイテム持ちが復活すれば化けるかもしれん
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:06:09 ID:OIF8DcgG0
どこまでいっても所詮ノーチラスといってみる
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:07:18 ID:LXYlDVSy0
たとえばメロウが復活したら、レベル8より大きな地形の充実や、
あるいはブラック・レインをわかりやすくして復活するなどしたら、戦えるはず。

( ´w`)<ノーチラスで対戦相手の脳散らす事も…ナンチテ
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:09:54 ID:RoPagDvEO
6-2や5-3はよく見るが
7-1ってどうなんだ?
7も1もそこそこ優秀だとは思うんだが
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:11:26 ID:115WHrVl0
昔みたいな1/1/1スペル2つの優秀コモンがいれば使えるだろうけど…
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:13:35 ID:LXYlDVSy0
今の環境では1-7は結構厳しいと思うよ。そりゃ、対戦した事無いからわからないけど。
Sレギュ初期(太陽王とMC2)で儀式デックを組む時は、意外に強かったが。
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:25:00 ID:eZHcc23b0
>>372
イーナデックとか割と以前は見たよな
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:28:03 ID:40Ti28zNO
何で新ロックはスペル持ってんだろ
トライホーンとノーチラスにも持たせろよ
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:31:04 ID:YiPm9+Dy0
>>345
その情報のお陰で参加することができました。ありがとー! 楽しかったです。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:36:17 ID:myFFaF/B0
>>376
トライホーンにスペルは単純にやばそうだw
ノーチラスもリヴァイアサンがかわいそう・・・
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:37:46 ID:6rMoMFFj0
1-7は儀式抜きじゃ厳しいんではなかろうか
太陽王+2基本のカードだけで考えても、儀式抜きの1-7じゃ
多分他のどんなタイプのデック相手でも結構つらい気がするんだけど
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:49:21 ID:QMdHW6kH0
ごめんよ、大会とか店舗大会とかって年齢どのくらいの人が
やってるの?20才〜30才くらい?30以上いるのかな・・・
381名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/01(月) 23:52:25 ID:eZHcc23b0
>>380
20台が多い。
30台や40台もいる。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 00:04:15 ID:x4mM16570
やってる人は20代の後半が多いんじゃなかろうか。
経ってる年数的に。
復活してから大会とか行ったことないけど。
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 00:11:04 ID:lzyWw6TN0
>>379
デザート・ウォーム、キラー・ホエイル、トライホーン、ソニック・コンドル、
ジャミング・ウィング、ディスターブ・ウィング、ティラノ・レックス、ピュートーン、
アース・ベヒモス、ホーリー・フェニックス、ダークネス・オブ・ダークネス、無垢なる混沌

当時の記憶では、小型封殺にピュートーン、拠点進軍にキラー・ホエイル、
いざパンチ勝負になったらデザート・ウォーム、ネタで無垢混だったかな。
とにかく、初期レベル7では儀式の助けが無いとどうしようもない。
384名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 00:22:45 ID:VDEPpeAU0
>>381>>382
ありがとう、一度も大会でたことない上カードショップいっても
一人ぼっちだから対戦してるのとかも見たことなかったんだよね

勇気出していってみようかな
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 02:15:41 ID:OePgikeK0
>>365
変わらない混沌に吹いたw

7-1はガルーダならスペル枠あるから頑張れるけど他は殴り合い以外では何も出来ないに等しいからなぁ…
あとはロックはいざとなればアヴァランチで逃げるとか手は打てるけど他は…

8レベルも儀式無いとスペル枠あっても手数で負けそうだし…バハムートはまだ頑張れそうだが
やっぱ鋼の門で守るのが現状では一番の運用法なのかな?
386デザートクラーケン:2008/09/02(火) 02:21:59 ID:ZNVAcrKB0
・・・
387名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 03:54:05 ID:Sh4gpUJF0
まっすぐ突っ込むんじゃなくて、特殊進軍を駆使して相手の戦力を分散させるのには使えるかもな。
プレイヤーの腕次第だが。
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 04:30:13 ID:4hOWYNOG0
そこで予選大会で1-7もどきデックと戦ってきた俺が登場です。
正確には、レベル7とレベル1をメインにして、サポートにレベル8をおいたスペルデックだった。
鋼の門に籠もったガルーダを潰すのに一苦労。
一度こちらの本陣まで追い詰められたけど、逆にまた敵の本陣まで追い返して、でも地力の差でまたこちらの本陣まで押し返されて負けた。
それなりに強かったと思う。

ちなみにこちらはフレイアメインの重スペルデック。
現環境ではどちらかというとこちらのフレイアデックは弱いデックなので参考にはならないと思うけれど。
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 07:41:14 ID:30AbzjBFO
>>332
ありがとうございます!!
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 07:42:45 ID:30AbzjBFO
>>338
ありがとうございます!!
遊戯王シングル売っている店を一軒一軒回りますm(_ _)m
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 10:45:20 ID:iRgpSI1Q0
ID:30AbzjBFO
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 10:48:56 ID:C1eej8XSO
>>390
もはやわざとやってるとしか思えないレベルだな。→sage 
君、1から10まで全部言われないとできないタイプだろ。
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 12:54:28 ID:Dyq1JGFeO
特定されんぜ!
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 13:54:13 ID:Kc97SCrXO
パゲとか面白いとでも思ってるんだろうか
395名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 17:07:38 ID:iRgpSI1Q0
ID:30AbzjBFO
ID:C1eej8XSO
ID:Dyq1JGFeO
ID:Kc97SCrXO
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 18:35:02 ID:946VDgk30
次期首相が麻生氏になりそうで、ブロッコリーの株があがってんぜ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 18:37:02 ID:sA37+Hu70
この流れで携帯書き込み事態は何もしてないのに
>>395お前は何がしたいんだ
お前みたいなやつのほうがよっぽど無駄で邪魔なんだが…

話は変わるが
現環境下パーティー津波がプルーメイルしかないから
シーサーペンとあたりならいても良かったと思うんだがどうだろう
リヴァイアサンからなくしたって事は大型が大津波持ってると強いって事なんだろうから
ウォーターも当分見送られそうだしな…
398名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 19:15:29 ID:Mlo5yc0D0
前にも言ったがID:30AbzjBFOは嫌携帯厨へのあてつけでやってるんだからな

マジレスすんなよ
399名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 19:22:58 ID:0Wz9PpeXO
アリかなとは思うが4/2/4で2点の津波だけだと今は弱すぎな感じ
4/4/4位にしたり、スペル水や深海移動つけるとか、津波の出力あげるとかはしてもよさそう
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 19:26:32 ID:/9nAEc3R0
素直にメデューサとドラゴンヘッドでいいよ
枚数少ないうちは無難なカードが増えてくれるだけでありがたい
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 19:27:48 ID:c1YMmLfZ0
大海蛇だとこの環境では大型涙目にしちゃうしな
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 19:45:55 ID:ydWwpCn60
ヒロノリの引きのよさに嫉妬
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 20:15:02 ID:GTl9X+w80
カトブレパスがいいなあ。あれはいいユニットだった。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 20:19:51 ID:EkNYCdNS0
グランガチの地味さは異常
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 20:33:07 ID:C+WXlQsoO
まあ今の3、5レベルの基準からしてメデューサやドラゴンヘッドがそのまま再録されることはないだろうな
406名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 20:51:17 ID:g/ipn/qX0
ドラゴンヘッドは普通に現環境でも使えるんじゃね
それより即時できるようになった3レベルスキュラの方がやばい気がするけど
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 20:57:00 ID:ydWwpCn60
アーマーンや騎兵団見た後にスキュラ見ると泣けてくる
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 21:55:22 ID:ZNVAcrKB0
今、ドラゴンヘッドが再録されても微妙な気がする。

指輪ソニアくらいにしか採用されないと思うぞ。
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 21:55:26 ID:Jk6TJufr0
アーマーンはちょっとやりすぎちゃった気がしないでもない
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 21:55:51 ID:56BmX/dQ0
×特殊能力も防げるようになったサスカッチの復活を希望
 
元のままでもいいんで復活してくれんかなぁ、次
ナーガと組ませたくて組ませたくて
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 22:06:37 ID:cdsndJTMO
これでアーマーン7人衆がいたら…
412名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 22:16:49 ID:datLX/Jb0
>>408
ジャイアントがいなくて5レベルアイテム持ちが少ないからいたらいたで悪くはない気がする
個人的にはストームナイトのほうがあまりデックを選ばないから好きだけど
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 22:34:29 ID:XIbRgP0u0
バステトを…いや、弱いの判ってるんだけどね。
ワルキュリア以外に、まともなスペックで戦闘できる聖スペル使いが欲しい。
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 22:41:53 ID:ZNVAcrKB0
>>411
そんな強力なバルカンは再録禁止レベルだな。

出たとしても相当インフレが進んだ後にしか出ないだろう。
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 22:45:17 ID:ydWwpCn60
モンコレ2ははじめからバルカン&箒ありきの環境だったからな
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 22:53:29 ID:UVPwInaE0
七海がほぼ再録確定で水土は強化されるだろうから
他の属性で何かでないかな?
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 22:56:03 ID:Jk6TJufr0
でも、真面目に七海は弱体あると思うぞ
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:08:29 ID:NjC8o6BgO
七海とアーマーンの組み合わせはヤバいだろ
軽く12点飛ばせるとか大型涙目
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:19:44 ID:qJe8ZeOj0
七海はバランスブレイカーだな。
確かにそのまま復活させるのは難しいと思う。
けど数字を弄って復活させられるくらいなら
なんたらグリフォンとかバジリスクとか
創作する必要はないわけで、
修正出来たとして即時召喚不可くらいか?

高い確率でそのまま出てきそうだが。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:21:14 ID:g/ipn/qX0
じゃあ七つの海の皇太子とか
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:21:49 ID:KTAgQ+JY0
新着レス35wwwwwwww
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:25:57 ID:bSkbFGE40
バランスブレイカーって単語言いたいだけだろw
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:32:57 ID:X87nYLqa0
七海使う人と対戦した事無いから強さがよく分からんな。
手軽に攻撃力上げれるのが強みだと思うけど対抗ですぐ潰されそうな感じはある。
能力・イラスト共に極稀に恥じない性能だろうけど。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:42:14 ID:DP4aSFdM0
デックに1枚制限とか?
425298:2008/09/02(火) 23:46:07 ID:GI4RUCY40
七つの海の王子が復活しても、そこそこ強い止まり
バランスブレイカーなのは現状のアーマーンであって、それをサポートする七海ではない
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:49:23 ID:zUjVZcJ00
ドラゴン以外の偶数が微妙な状況なのにそんなに王子強いか?
レベル3が即時可能になったんだし三叉戟が帰ってきたほうが強そうな気もするが
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:50:16 ID:AhmnRcx60
            __,,,,_
            /´      ̄`ヽ,
            / 〃  _,ァ---‐一ヘヽ
         i  /´       リ}
          |   〉.   -‐   '''ー {!
          |   |   ‐ー  くー |
           ヤヽリ ´゚  ,r "_,,>、 ゚'}
         ヽ_」     ト‐=‐ァ' !
          ゝ i、   ` `二´' 丿
              r|、` '' ー--‐f´
         _/ | \    /|\_
       / ̄/  | /`又´\|  |  ̄\

皇太子様が>>420に御興味を持たれたようです。
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:53:22 ID:DP4aSFdM0
〜強いって話題はよく上がるけど今後デック点カードとか禁止カードとかって出すのかな?
…とはいってもそこまでのカードは現状いないと思うけど
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:56:11 ID:g/ipn/qX0
デック点と言えば、スイスドローの点数だが、判定勝ちはせめて2点にして欲しかったな
現状だと全勝じゃないと優勝無理すぎる
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/02(火) 23:58:47 ID:c1YMmLfZ0
七海はオーバースペックだけど、これまでも何だかんだであのまま収録されてきたからなぁ。
・・・ワニは聖スペルにハーモニーが復活すれば
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 00:00:17 ID:NjC8o6BgO
七海よりドライアド欲しいお…
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 00:01:11 ID:YtesNX0NO
>>429
予選の時はスイスドローでもブロの方針だかで判定でも本陣勝利でも三点と言われたな
引き分け一点、負けは0
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 00:02:00 ID:nHMHMVC10
現状ほしいカードトップは間違いなくナイトウィスプ
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 00:03:49 ID:GI4RUCY40
今欲しいカードはシャドウストーカーだろ
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 00:04:31 ID:DP4aSFdM0
ドライアド復活したらハーピィ絡み涙目ですね
そしてアース・ドラゴン様の天下が再びですね?
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 00:10:06 ID:o9BdQ02a0
七海は即時召喚不可でー
 
即時できるままだとグリングルデック恐ろしいことになりそう
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 00:10:18 ID:n0kH3Cq+0
六王国のガイドブックで三叉戟の皇帝が
七海きゅんの成長した姿と知ってショックだったなぁ

438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 00:14:38 ID:IdyZz+fW0
ローレライがほしい
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 00:26:08 ID:iHrkq96D0
>>437
まぁ、六王国時代はシルミルの時代(暗黒時代)から何百年も経ってるからさすがにしかたない
相沢さんが描いてくれてたら美形のおじさまだったのかもしれないけど…

七海復活は素直に嬉しいけど七海さんの嫁(?)の珊瑚の王女は復活しないのかな?
どんなに弱くなってもあの娘は必要ですよ、存在が!
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 01:24:17 ID:LiNVrshR0
>>439
モンコレは召喚系、進軍補助系のユニットはスペック弱いよな。
仮に能力で強いユニットが呼べても
最終的に完成するパーティがその能力ユニットのスペックのおかげで
基準値に達してなかったら意味ない。
もうすこし強くないと実用レベルに遠い。
モンコレのシステムを象徴するユニットだからもうすこし優遇してほしい。
441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 01:33:23 ID:Tnf1119IO
>>440
そこで深きものどもの王ですよ
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 01:58:14 ID:u/dp0z4z0
>>440
召喚支援ユニットが戦闘においても一級品じゃデザインとしてダメだろ。

最前線に立たず後方支援が基本だから戦闘ではちょっと弱いくらいが適正だろ
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 01:59:22 ID:H9r/EcrMO
>>440
補助ユニットが強かったらまずいだろ
モンコレは陣取りゲームだぜ?
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 02:49:30 ID:iHrkq96D0
強さ…というかキャラ的にという意味だったんです
珊瑚の王女、旧アース・ドラゴン、クラウド・ドラゴンなんかの進軍補佐はやばかった

個人的には便利すぎる能力なんていらないから花園の歌姫やシルヴィアの竜姫、珊瑚の王女
あたりに1点の打点が欲しかったです…
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 02:51:00 ID:vqir/HEU0
萌えカードばっかじゃねえか
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 03:03:34 ID:Yf4Fpz4f0
召喚補助といえばシュリーカー
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 03:07:07 ID:iHrkq96D0
使った事があるカードでパッと思いついたのがこの3枚だった…
萌えじゃない補佐カードはだいたい打点1点以上あるしね…

萌え以外の補佐カードで打点0なのはレインボーツリーとかかなぁ?
…でもレインボーツリーが打点1あったらウォーター・シェルで髑髏レインボー
が消せなくなるから困ると思う
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 03:11:48 ID:vqir/HEU0
つか、その打点って表現やめろよ
何のカードゲームかは知らないがモンコレスレなのにモンコレの用語じゃないのを使うとかバカか?
萌えカードにしか興味のないコレクターさんでしたか
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 03:16:44 ID:xpWFbu2H0
わざわざ煽る意味が解らんw
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 03:19:52 ID:bazAS2fg0
打点とか火力って言うよね。
451名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 03:21:28 ID:Yf4Fpz4f0
進軍や召喚がモンコレの特徴だけれども、そればかりに偏って、
肝腎の地形単位での戦闘が面白くなるのでなかったら結局つまらない能力になるな。
初代から、その辺は難しかった気がする。
ジャングルシリーズとか、直進しかできないとかいろいろあったけど、パッとしたのは少ない気がする。
まして、今は3レベルも即時できるようになってしまったから、なおさら難しそう。

個人的に好きなのは凶獣スウかな。あとシュリーカー。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 03:31:34 ID:vqir/HEU0
攻撃力のことを打点とか火力とかいうのか
バカだろ
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 03:39:54 ID:nWbhk+Zb0
……なぜわかった。
お前はエスパーか。山札に手を置いて、ドクンと感じる人か。
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 04:18:25 ID:UIrhZyOoO
>>440
>>444
基準値が云々って話は飽くまでも戦術レベルでのこと。こういった進軍・召還系
のユニットは戦略レベルで考えないと意味は無い

シルヴィアの竜姫は、このくらいのバランスがちょうど良いところだ

6レベルの優秀ユニットを容易に前線に送り込めて、なおかつドラゴンデック
に必要な6属性のスペルをサポートし、リミット8の地形に噛み合い、
さらに即日召還も可能

ただし、その利便性の代償となる低スペックな基礎体力

十分バランスは取れてるだろ。独自性のある特殊能力を捨ててスペックを
求めるなら、代わりにタイガーリリーやレッドロータスあたりを使えばいいだけ
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 04:57:37 ID:sQ7/U80P0
結局は進軍・召喚能力は欲しいがそのためだけのカードは入れたくない&
戦闘でも使えないと運用に困るというチープな考えなんでしょ

同属性を普通&即時召喚できる能力や珊瑚の王女の能力を持った千年王国の精霊が各属性に欲しい
とか言いそうで困る
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 06:40:59 ID:S/UKf49w0
ホークウィンドに風スペルつけるくらいの強化なら許そうじゃないか
基礎値と対抗枠のどちらもないのは進軍能力が強くてもやっぱり使い辛いよ

対抗枠があっても肝心の能力がショボすぎるラーズグリーズなんてものもいるがw
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 07:26:52 ID:oy7BJ1MI0
普通に攻撃する時に「○点で殴ります」とか言うじゃん>打点
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 07:40:43 ID:InquzHu+0
でもさー、2の後期のほうになればなるほど
戦闘単位での強さを追求したデックにしないとどうしようもなくなっていったじゃん
戦略的に云々するやつに比べてそうでないのはオーバースペック気味だったし
地形も吹き抜けや妖精だけで、双方とも基本電車道オンリーとか当たり前というかそんなのばっかだしさ
大怪獣+鋼のようなタイプでなくても、もっと地形・進軍・召喚を生かして戦略的に勝てるようなデックが
主流のデックタイプのひとつとしてあげられるくらいに、カード環境を整えてほしいと俺は思うけどね
まあ兄貴にいびられた覚えしかない重儀式とかは金輪際勘弁だけど
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 07:54:52 ID:sGSfsU0n0
打点、俺も使う。
通じればいいじゃん。

460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 08:02:59 ID:sGSfsU0n0
電車道オンリーが当たり前とか、すごいな。
どんなデックが使われていたのか、どんなプレイングがされていたのか、煽り抜きで興味ある。

自分の周りは髑髏カウンターに代表されるような理想の1PT作ってそれでごり押すようなデックでさえ、2列、3列に展開するプレイングが普通だったぞ。
つか、広く展開しないとドミニオンナイトやブレードデーモンみたいな飛行ユニット上手く使えなくね?
そういうことが積もり積もって、モンコレは陣取りって言われてると思ってたんだが。
まさしくその通り陣取りゲームだと思うし。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 08:31:31 ID:qZLEHD5d0
火力は攻撃力に限らず魔法や特殊能力を含めた総合的な攻撃能力として使ったりする
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 09:12:00 ID:4nS07Xkh0
自分も召喚補助進軍補助はだんだん使わなくなっていったから、>>458の上二行はなんとなくわかる。
ただ、途中でやめた人がイメージで言ってるのか>>458の経験では本当にそういうのばかりだったのか、
というのはわからないけど、電車道オンリーとかは極端過ぎる気がする。

でもまあ、>>460の飛行ユニット生かすために地形を展開する、なんてのは代理地形でもできなくはないだろうし
「もっと地形・進軍・召喚を生かして戦略的に」ってのもわからなくはない。
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 09:40:06 ID:H9r/EcrMO
進軍と召喚の補助は、強いけどレベルが高くて展開しずらいユニットを最も活かせる戦略だよ

低レベルのユニットに使う場合は高速展開や速攻に用いる場合が多い

いずれにいろアーマーンに代表される、即時召喚可能な強力なユニットが結構いるようだと、召喚と進軍の補助はあまり旨味がない
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 12:40:30 ID:iHrkq96D0
自分が打点と書いたから無益な争いが生まれたみたいなので今度から攻撃力って書きますね

>>455
別にそんなつもりはなかったんだ…ただ、歌姫とかは同時が痛すぎるから攻撃力が1でもあればなぁ…っていう願望
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 13:04:32 ID:Tnf1119IO
歌姫を使ってる時点で同時を避ける努力を常に怠るな。
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 13:05:41 ID:vqir/HEU0
>>464
は?レベル2のくせにスペルも特殊も持ってるのにまだ攻撃力欲しいとか言ってんのか?
お前の好きな萌えカードが自分に合う能力持ってないのはわかったがいい加減に
「ボクの考えたモンコレカード」を披露するのはやめろ
同時が痛いのは他のカードでも同じだろ、同時に強いユニットを除いて
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 13:07:57 ID:SQutUvF5O
召喚補助といえばリトルジャイアントは強かったな
2後半に強力なジャイアントが増えたからかなり使えた
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 13:14:51 ID:UIrhZyOoO
>>467
3レベルが即時召還できれば、もっと使われただろうな

以前は即時可能な2と即時不可能な3の壁は厚かったから
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 13:25:48 ID:fg8vroJiO
>>454
実はあまり取れてない

というかテキストが変更になってて普通召喚は出来るけど、即時は出来なくなってるよ

これがかなりマイナス

シルヴィアを使うとわかるけど、あいつは飛行のドラゴンで組んでるとあっさりと抜けるカード

確かに展開能力は高いし、強い。
でもそれ以上に戦闘力がなさすぎ。
なんで即時出来なくしたんだろう・・・
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 13:34:04 ID:JegAt6n8O
いつのまに即時ができたカードにされてるのかkwsk
元々普通だけだよ、竜姫は。
471名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 13:38:36 ID:xKkk8Nk10
ID:vqir/HEU0

↑スルー推奨、

>>464
あまり気にしなくていいと思いますよ、
その人どうも貴方を狙って暴言ばっかりだから、専用ブラウザか何かでNG登録しとくといいかも知れません、

進軍・展開補助でユニットの話がメインなってるけど、魔方陣採録あるのかねぇ、
自軍本陣前に風の魔方陣配置、その上にペガサスで連続で本陣に襲撃かけたり出来るのは結構楽しかったけど、
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 13:45:12 ID:frm+r1fp0
なぜか竜姫って即時ができるイメージがあるんだよなぁ。
そんなこと全然書いてないのに。プロモまでさかのぼって確認したわ。
あと、>>470のメール欄は恥ずかしいから止めといたほうがいい。
473名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 13:48:57 ID:RtRIZNpfO
歌姫とか素で防御高いプラントに守られてんだから大して同時痛くないだろ
攻撃力付けろとかキリない話だ

あとドラゴンを即時普通召喚できるシルヴィアって強すぎw
474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 14:22:07 ID:iHrkq96D0
>>471
ありがとう
自分も少しわがまま言いすぎたと思う
そろそろ自重する

他の人も不快だったらごめん
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 14:46:25 ID:vqir/HEU0
ちょっと批判しただけでスルーとかNGとか
そんなに嫌なら黙って一人でやっとけよ自治厨
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 15:17:21 ID:QCx+1OFqO
嵐が出るほどモンコレも人気が出てきたのか、よかったよかった。
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 15:31:48 ID:sQ7/U80P0
自分の好きなデックやユニットを欲しがる気持ちは判らなくも無いが
「先攻、後攻、同時のいずれでも確実に勝てて運用も楽なデックじゃ無いとヤダヤダ」
ってリセット直後から言われてる気がする
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 16:05:39 ID:UIrhZyOoO
歌姫に攻撃力を求めるという発想が理解できない
なんというか、普通のプレイヤー層とは違うバランスを考えてるんだろうな

>>469
>これがかなりマイナス

元からシルヴィアではドラゴンを即時召還できない

>>454のはシルヴィア「を」即時召還できるって内容なんだがね
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 16:26:28 ID:pvaMEFGPO
>>475
お前のやってることも同じようなことだぞ。 
自分は他人を批判してもいいけど、自分を批判するのはNGっていうジャイアニズムな思考なんですね。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 16:33:42 ID:S2XxtpSc0
>>479
論点違うんじゃないか?
「475は批判されてスルーやNGするなよ」と言っているが、反論するなとは言ってないだろw
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 16:48:22 ID:AI/jaC6kO
まぁID:vqir/HEU0がやってるのは批判じゃなくて誹謗中傷だけどな
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 16:51:36 ID:4OwwDD3Y0
スルーやNGされたくないって要するに構ってちゃんですよね
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 16:57:14 ID:ibGwusv00
>>480はvqir/HEU0のレスをちゃんと読んで批判と判断したんですか?
484名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 17:06:32 ID:jST+O+Gb0
ところで今更気がついたんだがレジェンド・ロブスターってマジ強くね?やばくね?
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 17:08:52 ID:H9r/EcrMO
は?前々から強いッスよ!
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 17:15:02 ID:DbioKhJQ0
マジ伝説さんはパねぇっす
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 17:35:45 ID:jST+O+Gb0
硬くなったモノをエビゾリでリリーたんにぶち込んで
意識ごと宙に浮かせてピット避けたりカッターで服剥いだり
バハムートの野郎をアプたんになだめさせたりと伝説海老さんマジパネェよな
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 17:44:02 ID:OQBHKE2y0
プレイヤーではなくコレクター寄りの話になりますが、誰かサインカードに詳しい方いませんか?
・四季童子の直筆サインカード(ペンの色は赤)

これだけしか情報がないので何ともいえませんが、
本物か偽者かどうか、どのイベントで入手できたか、もし知っている方いたら回答お願いします。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 18:04:06 ID:0j7849Dl0
昔コミケ来てたからその時じゃないの
まあ証拠無いサインなんて傷物と同じ扱いだし、貰った本人が楽しむ物だよ
イラスト入りなら別だろうけどね
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 18:14:34 ID:sGSfsU0n0
以前サイン入りグッズをオクに流されて以来、サインしなくなったって作家いなかったっけ?
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 20:32:27 ID:RtRIZNpfO
サイン入りカードが普通のより安い値段で売られてんの見ると切なくなるな
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/03(水) 21:14:08 ID:SYJkf8li0
>>490
たくさんいすぎて挙げたりするとキリがないよ
493名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 01:07:57 ID:VQWocIdq0
さすがにGレギュはカードプール少なすぎて飽きたわ・・
充実するまでSレギュでフリープレイだな〜
新聖紀無しとかの縛り付きでwww
494名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 01:14:43 ID:QAc57GEs0
草生やすほど面白くてなによりだ
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 01:31:34 ID:K3tZBHUyO
Gレギュは基本的過ぎて面白いデックが組めないよな
膨大なプールがある方が、カジュアルでやる分には色々組めて面白い

構築のあとは流石に新規だけのセットが欲しいが、ブロはどう来るかね
構築での新規が少なきゃ結局2の流れを踏襲するだけになりそうで怖いが
ましてや構築の後も再録だらけだと本当に客が離れそうな気がしないでもない
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 01:57:00 ID:ZJ7ox38t0
>>495
同意する
カードプールが狭過ぎるからデックのバリエーションが少ない
神霊獣はあれこれ使おうって気が起きないセットだよ
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 02:21:29 ID:yE46cWok0
カードが多すぎても、ついていけなくなるな。特に金銭的に。
ある程度限られた範囲でやる方が、「ゲーム」らしいと思う。
その辺はバランスだが。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 05:41:38 ID:EAOv8ZGSO
まだ1エキスパンションしか出てない状況でこの環境なら十分じゃないか?
再録、新作とこだわってる奴もいるけど、放浪王のようなフル再録セットで
さえなければ再録中心のエキスパンションもアリだと思う

要は今のレギュレーションのカードプールが広がればいいんだから

>>493じゃないが、フリープレイならGレギュのカード40枚+Sレギュから10枚
(ただし太陽王から
時間獣まで)とか変則ルールでプレイすると結構面白い
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 09:21:59 ID:cngw7bX+0
神霊獣って初代の半分以下のカードプールだからな…
2も太陽王と合わせて実質初代と同程度のカードプールがあったしな。
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 10:45:23 ID:Q7L4HoqMO
>>499
初代が多すぎたというほうが正しいな。 
確かにカードプールが多いほうがいいが集めようと思うと
初代の300枚越えで極稀だけでも50枚以上なんて状態だと、多く買ってる人が有利な資産ゲーになる。 
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 11:01:23 ID:daPEEJ380
>>493
何千、何万回遊んだのかは知らないが
既に飽きるまで対戦できる環境にいることは幸せな事だ
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 11:07:56 ID:KjTqn3CY0
>>497 MTG のスタンダードとエクステンみたいなのが良いかもね。

>>501 無職なんだろ、たぶん。
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 11:20:44 ID:gAxd1yQW0
毎日がエブリデイ\(^o^)/
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 11:38:39 ID:4k/jIbZrO
そういえば否定優先ルールってどこに記述があるの?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 13:34:28 ID:/eMQBLlZ0
>>504
つプレイングマニュアル9-1-1
ver1.00には無かったはず
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 13:40:13 ID:4k/jIbZrO
>>505
サンクス
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 14:12:28 ID:zoBvR/ek0
構築済みの後にパックが出るなら
・全部新規
・極稀全15種
・レイアウトの変更
個人的には、これだけやってもらえれば満足。難しいだろうけど。
公認大会はすぐやってほしいかな。できればランキングIDありで。
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 14:28:27 ID:K3tZBHUyO
>>507
レイアウトの変更には反対だな
今更変えられても困る

他2つは同意だが
まぁそれもこれもブロが売り逃げに走るか、否かなんだが…
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 14:29:20 ID:GBYvNjRn0
>>507
1と3は無いな
2は総カード数次第だからなんともいえない
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 14:29:57 ID:exoMFhhCO
ランキングIDが復活するんならドラゴンエイジにモンコレドラゴンをまたつけてもらいたい

つかエイジにSPカードついたら3冊は買うのに何でつけないんだろうな
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 14:46:22 ID:J+EglbAT0
付録カードもいいけど、それならそうと対身内やフリープレイ以外でも使えるようにして欲しいね。

三日月で本気で使ったのは、剣と旗を持つ天使だったなあ。
ハングリースパイダーと一緒に行って、「全員止まれ」→「鋼鉄の処女」をよくやった。
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 14:50:38 ID:zoBvR/ek0
>>507
ブロが売り逃げしない>初心者に優しい、って視点での希望。
・全部新規 > パック買ってトレードしやすい
・極稀全15種 > 欲しいカードが当たりやすい
・レイアウトの変更 > 見た目格好良くて欲しくなる。大人気原作とか無いんで購入動機は大事
特にレイアウトは賛否あるのは知ってるが、これが理由で身内に復帰してないのが何人かいるんで。
とりあえず人口増えないとまた黒歴史になりそうなんで・・・。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 14:57:25 ID:7+JtmkI30
確かに六門世界やモンコレノベルは人気があったかどうか疑問だけど
世界の〜(モンスター・悪魔等)がよくわかる本シリーズは結構売れてたような気がする
誰もが知ってるような人気モンスターを調整して再録してくれれば嬉しいんだけどな
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 15:20:22 ID:K3tZBHUyO
>>512
論理として成り立ってない気が…

まぁ、個人の趣向とかにとやかく言うのもなんだが
とりあえず現状一番に望むのは、ブロが再録使うだけ使っての売り逃げをしないことだけな気がしてきた

欲を出せば色々あるけどさ
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 15:37:18 ID:6hdX65YG0
再録重視のパックが欲しいのは俺だけか
妖精とかの主要な奴って大体カードになったイメージがあるから
そういう奴らをまた使えるようにして欲しいんだがなぁ
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 16:27:44 ID:zoBvR/ek0
ぶっちゃけ再録で遊びたいならSレギュで遊べばいいと思うのだが。
バランスが気になるならSの魔法帝国まで+Gとか区切って。

まぁ再録でも基本に近いの(2LV22+スキル1とか)が少し入るのはいいんだけど、
能力重視ユニットとかデッキのメインユニットとかは新カードがいいな。
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 17:13:26 ID:Q7L4HoqMO
>>507
1はまず無い。BCCで次回も再録カードを含んだアニバーサリーパックと公言していた。 
2は総数次第。 
3についてはあくまで個人ごとに捉え方が違うので
>>507みたいに批判的な人もいれば、良くなったと言う人もいるのでわざわざ変えるようなことは無いと思われる。
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 17:20:40 ID:6hdX65YG0
>>516
みんながみんなSレギュできる資産持ってると思うな!
俺はモンコレやってない奴から見たら復帰組みかも知れんが
あんたらから見たら殆ど新規ユーザーみたいなもんなんだよ…
大会行っても回りがみんな年上だからすげぇ萎縮しちゃうしさぁ…
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 17:24:00 ID:rGHmoVPe0
一旦リセットしてGレギュを育てるなら
ほとんど再録のセットを継続するしかないんじゃない。
いまから新規カード作ろうとしてもSレギュカードの亜種にしかならない。
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 17:25:02 ID:SaX/WSpxO
今一番重要なのは新パックなんかじゃなく
公式戦とオポーネント整備だろ jk
本陣落としても本陣前までライン上げるだけでも
勝ちで3点はおかしいだろ
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 17:45:52 ID:0DS5zdut0
>>518
大会云々はすごく分かるな〜
俺も久しぶりに出たら知り合いいないしボロ負けするし
構築力とかメタ読みとかプレイングとかもうだめだめだなーと実感
何か周りが年上&熟練者だと思うと萎縮してしまうorz

>>520
昔みたいに10点での裁定とまでは行かなくてもある程度は何とかして欲しいよね
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 18:14:16 ID:km62axQD0
こんにちわ!!
今日はネカフェにきています。
新しいセットが出るってまじですか?
どこのホームページにのっているか教えてください。
おながいしますm(_ _)m
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 18:23:10 ID:eMbevlsb0
グループSNEでググれ
モンコレのページを開け
イベントレポートを読め
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 18:29:11 ID:um2f2Wg30
Sレギュとか当時学生で金無くて殆ど買えなかったし
手元にもあまり残ってないから再録だろうとモンコレが発売され続けてくれるだけで良い。
ただあえて個人的な希望を挙げるなら極稀のホロ止めて普通のカードにして欲しいなぁと。
絵柄が見辛くてねぇ。
それとパック開けた時にすぐ極稀って分かってしまうのがちょっとな。
極稀があるか無いかのあのドキドキ感が無くなってて残念なんだ。
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 18:37:20 ID:km62axQD0
>>523
グーグルのアドレスおながいしますm(_ _)m
それとグループSNEてなんですか???
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 18:51:11 ID:uYBnvz2Z0
今日の禁止ID
ID:km62axQD0
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 19:02:41 ID:rGHmoVPe0
>>525
このスレの>>1
ブロッコリーのモンコレサイトとwikiのリンクがあるから
それでも見てなさい。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 19:23:29 ID:Q7L4HoqMO
>>525
ネカフェいったんなら念願の混沌の画像でも調べて見ろ。 
それと、聞く前にまず調べろ。
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:06:51 ID:km62axQD0
>>527
>>1をみたのですがグループSNEのリンクのってないです。それとモンスターコレクション Wikiと書いてあるリンクをクリックしたらアダルトサイトの広告みたいなのが出てきましたが大丈夫ですか?ウイルスとかではないですよね?

>>528
ROしてたらもう時間なくなってしまいましたf(^_^;)
画像貼ってもらえたら携帯で見られるので助かります。
それと混沌で検索したのですが関係ないのがたくさん出てきました…。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:12:17 ID:7+JtmkI30
わざとなのか天然なのか判別しづらいが双方納得する結果は得られそうにないな
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:13:42 ID:hsGTFuE3O
別にウィルスあってもネカフェのパソコンだろ。
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:21:11 ID:OM4nrIV/0
次スレからはもうテンプレにgoogleのアドレスいれてそこへ誘導するか
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:22:22 ID:L8nQ02hd0
>>529
人を利用することばっか考えないで自分でやれ。
時間なくなったなら、今度行ったときに見ればいいだけだろ。

「混沌」で調べれば関係ないのがたくさん出てくるのはあたりまえだろ。
たくさん出てきたなら、さらにキーワードで絞っていけばいいだけだろ。
絞り方が分からないならそれから勉強しろ。
勉強するっていうのは聞くことじゃなくて、自分で調べることだぞ。

こういう自分は何もする気も無いくせに、人に頼ることを当たり前と考えてる馬鹿が多いから困る。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:22:23 ID:uYBnvz2Z0
いや、おまいら釣られすぎだからw
ぐぐれでgoogleってわかってる時点で確信犯だろ
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:24:06 ID:6hdX65YG0
既にスレ違いだから無視で
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:24:28 ID:/BTVRwkH0
ID:km62axQD0

こいつわざとやってるんだからもういいかげん
お前らスルーしろよ。 この馬鹿がsageやらんのもアンカーうてんのも
わざとだけどお前らのスルーできないのは素で馬鹿なんじゃないのか?
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:25:08 ID:ev80xjAI0
これはあれだな。
モンコレ初心者云々の前に2ch初心者だな。
とりあえず半年ROMって2chの流れ把握してから書き込め。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:30:38 ID:K3tZBHUyO
どう見ても2ch玄人の爺だろw

今更ROって言葉が出てくる辺りどう考えても20代はいってるしw
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:35:07 ID:yTGjtTMY0
釣るバカ
それに構うバカ
それにスルーしろと構うバカ

毎度毎度、これはなんなんだ?
2chの礼儀みたいなものなのか?

俺だけいつも取り残されてるのは、裏で示し合わせてるとしか思えなくなってきた。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:36:28 ID:uYBnvz2Z0
20代で爺… ノ○フ乙
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 20:54:32 ID:Flc/Mjg80
釣りに構う人たちは多分本気で騙されてんだから、スルーしろって指摘くらいは別に良いと思うが
自演のようにも見えないし。
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 21:18:46 ID:edsDaq7D0
ネットゲーやってる時点で
家にネット環境あるだろ・・・・
常識的に考えて
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 21:48:23 ID:GT2u1aPM0
通常能力が3つあると途端に見づらくなるんだよなー
あのレイアウト
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 21:49:10 ID:e7S1QCr80
ところで極稀15種って半端じゃね
4元素各3枚、聖魔各2枚で16が丁度いいんじゃないかと
できればアイテムと儀式にも極稀欲しいけど

各属性三枚だとすると、サポート系の小型1枚、中型(ドラゴン系?)1枚、怪獣1枚とかかな
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 22:15:04 ID:kjLYyRFX0
6属性2枚で12枚に地形、儀式、装備品の15枚でいいんじゃね?
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 22:15:49 ID:nbhEKIbM0
地形や儀式に極稀はイラネ
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 22:26:08 ID:e7S1QCr80
それより戦闘スペルにも極稀を・・・

火火水水土土風風聖聖魔魔
[普通/対抗]
相手は死ぬ

とかでいいから
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 22:32:51 ID:eMbevlsb0
カタストr……いや、何でもないです。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 22:33:29 ID:K3tZBHUyO
条件発動で戦闘勝利系の儀式極稀は欲しいな

昔あったような気がするんだが、思い出せない…
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 22:35:20 ID:6FoWoxUO0
二つもあるんだがな・・・

エンドオブザワールドと、ミッションコンプリート

後は自分で検索してくれ
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 22:47:56 ID:K3tZBHUyO
>>550
すまん
そうか2つあったかぁ

エンドオブザワールドは当時友人が使ってたが、相手しててきつかった

まぁある程度身内で儀式制限かけないと本当に話にならなかったが
当時は身内のカジュアルプレイですら儀式無しはあまり居なかったなー
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 23:59:22 ID:GT2u1aPM0
エンドオブザワールドは読み替えのおかげで
今じゃあ条件成立不可なんだよな
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/04(木) 23:59:57 ID:dE3nfUynO
釣り?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 00:10:53 ID:k/0NwoYq0
別に釣ってなくね?
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 00:35:24 ID:ziBJv9Im0
ちょっと質問なんだけど10月以降で神奈川で大会やるところってある?
公式が全国予選しかのってないからいまいちよく分からないんだが
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 01:03:12 ID:ujdL6gXk0
自分で企画するんだ!
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 01:35:33 ID:OZur940I0
>>552
もってるのがTRB2001だが、使用条件はストーンサークルと十字路にそびえる塔合計7つ以上支配になってるよ
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 03:34:00 ID:hMctKDzE0
十字路が「使用条件:ストーン・サークル1つ以上支配」の儀式スペルの使用が可能って読み替えがあるせいで、
儀式スペルそれぞれの読み替えを確認しないと誤解すると思う。
でも、この読み替えで使い物にならなくなっているのは
「使用条件:ストーン・サークル3つ以上支配」の儀式たちだな。
1ターンに1回の儀式スペル使用回数もあるせいで「アポカリプス#1」の召喚は完全に修羅の道になったし。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 10:06:03 ID:7/B8cvbtO
>>555
店関係者に聞いた話によると公認は11月開始だそうな
遅すぎるっちゅうねん!
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 10:58:12 ID:EUgwnQjh0
各弾のカードを9ポケットにファイリングする時の順番がわかんない・・・・。
Wikiのカードリスト通り、属性→頻度→レベル→五十音で分けて入れればいいのかな?
561名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 11:16:42 ID:zpHMq6S70
自分で見やすいように並べればいいじゃない・・・
 
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 12:00:20 ID:6oluanBvO
ドラゴンjrのカードリストに揃えればいいんじゃないか?
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 13:23:48 ID:BvVJAfJk0
>>560
ファイリングの目的によるだろ
トレードを円滑にする、イラストを眺める、資産を自慢する
辞典的に整理して保管するかとかいろいろある
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 14:02:05 ID:ziBJv9Im0
>>559
情報サンクス!!
しかし遅すぎだな明らかに・・・
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 14:14:45 ID:teYHGaaR0
それまで待てないならお店に声かけてもらって独自に対戦会すればいいと思うんだけど。
公認にこだわる理由はなぜ?プロモ目当て?

純粋に対戦したいんだったら、ブロに頼らなくてもいろいろ方法があるっしょ。
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 15:07:01 ID:Z/4LAr+tO
>>560

今回のセットは右下に遠し番号ふってるみたいだし、それを参考にしたら?
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 17:33:56 ID:Qh/zpOVpO
グリングルが1500円でシングル売ってたんだが安いのか、適正なのかどっちでしょう?
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 18:20:08 ID:DSRmAmuU0
毎日毎日携帯厨は懲りずに暴れるな
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 18:22:41 ID:pDHLpSYa0
スルーを覚えようぜ
構わなきゃ勝手に消えるって
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 19:33:31 ID:XpQ/2VnG0
>>567
安いところなら1000円くらいで売ってるけど、欲しいと思うなら買ってもいいんじゃない?
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 19:47:58 ID:Rk6x6XRj0
遊戯王でモンスターオンリーデッキがシルク&ミルクと呼ばれてて吹いた
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 20:00:13 ID:ujdL6gXk0
>>567
やや安い
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 20:06:14 ID:44hMtRxJ0
>>565
プロモ目当ての人もいないと人が集まらないからだろ〜が。

目的が、いろんな人と対戦したいのだとしても、
公認大会でプロモ配ったり、店で金券でも出して貰うのが人集めには手っ取り早い。
だから、公認大会という選択肢が早く欲しいんだよ。

人が欲で動くのは基本事項だろうに、
それを悪いことみたいに考えてちゃ思考が先に進まないぞ。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 20:31:17 ID:MLPUqaVsO
>>573
カルドの方かな?
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 21:35:10 ID:HE8COBNX0
>>555
地形破壊と相性が良いから、アポカリプス#2やプライドは決めやすいよ。

仮に落ちてもリフォーメーションやナイトビフォアアーマゲドンで
最低限戻すし。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 21:48:04 ID:zqma30rr0
>>575
対抗の対象が適切じゃありませんよ!
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 21:52:30 ID:SGMxd9hv0
ちょっと前の話題になるんだが、大会の点数配分てみんなはどう思ってるん?
本陣陥落と判定の勝ち点が同じなのは不満ってのは分からない主張ではないんだけど
俺個人としては現在の判定でもちゃんと3点もらえるシステムの方が好きなんだ
俺は消耗を抑えて守備に徹して後半段々と巻き返してゆくプレイスタイルだから
そちらの方がありがたいし、そういう奴が活きる事の出来る今の点数配分が好ましい

じっくりと手を考えるあの時間はなんともいえない幸福感がある
そして相手の攻めの手を切って更に守備を固めるともう最高
でもみんなとしてはガンガン攻めて陥落が好きなんかな
だから陥落と判定は点差を付けるべきって考え方か?
どうなんか
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 21:57:20 ID:kwkcHrbC0
どっちが好きかと言われれば当然陥落
基本攻めるプレイスタイルだから判定は勝っても攻めきれなかった感があるから
579名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 22:02:20 ID:aCCWKpY2O
>>577みたいなのが長考して自分のターンで延々と試合時間取るんだろうな
マジで対局時計導入して欲しいわ
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 22:05:57 ID:c4hk2c7s0
>>577
長考は褒められた行為じゃないし、その姿勢だとむしろ遅延行為とられかねないよね。
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 22:07:50 ID:Npy9oY3w0
俺は守るプレイスタイルが好きだけど
自分のターンはさっさと終わらせてる。
何をするにも考えるよりまず行動の直感勝負だ。
長考されるのが嫌いだから自分もしないってだけだけどね。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 22:12:49 ID:Rk6x6XRj0
自分が勝ってる時は毎ターン相手の捨て札と山札の枚数を確認するのは基本です^^
進軍する時も当然十分シミュレートしてからやります、その際声に出して確認するのは当然ですよね^^
戦闘に入ってもワンアクションごとにじっくり10秒は考えます^^





本当に長考する奴は死ねばいいのに
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 22:14:32 ID:SGMxd9hv0
>>579-581
やぁ、確かに好まれることじゃないのはわかるんだがな
遅延を故意にやるのは糞だと俺も思う
で、俺もその時々、頭はフル回転させてるが、まぁ、なんだ、長考になったらスマネ(´・ω・`)
いつものびのびとやってたから、こないだ出た大会の制限時間30分はわりときつかった
相手の山札なくしてからが勝負だと思ってる俺。もうちょい読みと判断早くしないといかんかな
でも対局時計の導入は俺もして欲しいと思う。なんか一気に張りと趣が出るな
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 22:27:26 ID:JdAbw9yq0
相手のターン中にいろいろ考える癖を付けねば・・・

「ああ、もうこれでいいや」って感じで進軍するのは日常茶飯事だけど、
対戦で1回も長考しないのも珍しいからね
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 23:03:03 ID:UMJRBcEM0
本陣陥落勝ちまでもってくのは至難じゃね?
攻めより守りの方が絶対有利だし
判定勝ちでも点数が変わらなくなったのはでかいよ
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 23:05:38 ID:5DXQ4Kn80
対局時計はいいなぁ
たまにすんげー遅いやついてイライラする
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 23:23:52 ID:MuSXLJac0
全試合時間切れの対戦しか出来ない奴が居たとしたら出禁にしたくなる
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 23:35:31 ID:jHQJ/5GT0
対局時計が導入されたら、相手のターンに起きた戦闘中の対抗でえんえんと
考えるやつがでてきそうだなw
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 23:37:52 ID:Rk6x6XRj0
当然対抗連鎖では交互にするだろw
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 23:42:29 ID:n+FIcVOO0
対局時計をターンで切り替えるんじゃなくて
○○使用します。対抗ありますか?(カチッ)→対抗して○○を使用します。対抗ありますか?(カチッ)→ありません(カチッ)
って感じで各アクションごとに切り替えて聞くことによって考える時間は必ず自分の持ち時間で行う感じでやったことある。
時間管理はしっかりできるんだけど、忙しないからうっかり押し忘れる。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 23:42:38 ID:c4hk2c7s0
誰が管理するんだって話だね。
592名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 23:46:45 ID:F+FH0LHd0
対局時計使うと、
殴る対抗ありますか(ポン)、タイダル(ポン)、使ったのは?(ポン)、このアーマーン(ポン)、じゃあ対抗プラズマインパクト(ポン)
とかやってるの?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/05(金) 23:49:19 ID:n+FIcVOO0
そんな感じだった。
で対局時計の置き場所が、利き手じゃないほうの人がよく押し忘れてた。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 00:09:40 ID:fTN4QSzf0
面倒臭いw
595名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 00:39:36 ID:gM2ckw0z0
時間制限無しにすれば良いんじゃねーの?
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 00:43:36 ID:REr2d6iz0
>>595
大会運営が非常にきつそうだ
夜九時になっても終わらないとか困る
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 00:46:45 ID:O3M9Ck2k0
いま、大会で多いのって、何でしょうかね?
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 01:23:32 ID:ov9r8voH0
神霊獣の咆哮が出たからじゃないの?
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 04:06:52 ID:WbQnKEqU0
対戦時間30分は、死力を尽くして戦うには短いな。

対戦慣れしてる人同士なら十分なのかもしれんが、
俺なんて神霊獣出てからまだ10回も対戦できてない。
所々の判断で結構時間食ってるはず。
自分じゃ、集中してるからあんまわからんけど。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 05:18:20 ID:6CgF/C6Y0
モンコレってそもそも他のTCGより時間食うからな
30分ははっきり言って短い希ガス
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 06:30:28 ID:qTlswZAd0
30分の試合時間が充分すぎる時間とは思わないが、長くすれば色々と弊害が出てくるからその辺とのトレードオフでしょ

まったりプレイしたければフリープレイで味わえばいい

かなり前に対戦時間無制限の個人イベントに参加したことあるがgdgdで萎えた覚えしかない
1時間以上gdgd対戦しているのが居るから4回戦スイスドロー&昼休憩で6時間以上掛かるんだぜw
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 08:01:34 ID:emopTnpR0
たとえば柔道。
一本勝ちと優勢勝ち、どっちがかっこいいかって言われたら一本勝ちに決まってる。
モンコレだって本陣勝ちのほうが判定勝ちよりかっこいい。
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 08:05:44 ID:ZT9tL603O
格好いいというか、やっぱり最大の勝利条件だから>本陣陥落

点差はあってもいいと思うが
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 09:38:36 ID:7mINNKq5O
>>602
でも結果は優勢勝ちだろうが一本勝ちだろうが勝ちは勝ちで一緒。 
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 10:37:48 ID:REr2d6iz0
>>604
団体戦だと差が出るんじゃなかったっけ?
606名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 10:53:09 ID:Z7OnZp+N0
そもそも昔は優勢何点だったんだ?
本陣陥落勝ちが3ptなら2ptくらいが妥当な気はするが。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 11:03:13 ID:w7eysh6d0
仮にだ、相手の本陣は落とせないけど、8レベル地形の戦闘にはやたら
強いみたいなデック組んで、落としにいかずにガチガチに戦うなんて
デック(トナメ向けではあるが)を使う場合、5戦全勝したとして、
本陣勝ち10点の山札判定勝ち8点なので全勝で40点。
一回戦目で負けた奴がその後4回本陣勝ちした場合、上の奴とは当たらずに
41点で、全勝してる奴よりも1敗してる奴の方が総合点では上回る仕様だった。

ちなみにモンコレ1の時は判定負けは本陣負けよりも点が低かったので、
ガチガチにロックした上で相手に投了を促す感じの悪いプレイヤーが多かった
608名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 11:32:40 ID:yroBIPI40
儀式がなくロック地形の種類がそれほど多くない今のGレギュだけなら
奇数ユニットの優遇って面では無理に本陣攻める必要がなくてよくなった
オポネント計算で判定勝ちは0で数えるとか多少不利にすれば十分なんじゃ?
相手に本陣空けるよう要求したり身内相手だけ本陣空けたりするのと
故意に引き延ばす馬鹿とどっちをとるかだろう
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 11:42:45 ID:emopTnpR0
山札判定勝ちは7点だから。うろ覚えで適当な事言うと恥かくよ。

本陣落とすゲームで本陣落とせず終わった判定勝ち5回よりも本陣勝ち4回成功させた方が順位が上っていうのは納得できる話。
ゲームの性質をあらわした中々の良システムだと思う。

参考までに旧ポイントシステム。
以下が最新のもので、TRB2002記載のものとは異なる。

優先度ポイント:勝敗結果:得点
1:本陣陥落勝ち:10
2:投了勝ち:10
3:山札切れ判定勝ち:7
4:時間切れ判定勝ち:6
5:不戦勝・反則勝ち:9*
6:山札切れ引き分け:4*
7:時間切れ引き分け:3*
8:山札切れ判定負け:1*
9:本陣陥落負け:1*
10:時間切れ判定負け:0*
11:投了負け:0*
12:不戦敗・反則負け:0*

(得点右に*がある場合、デック点の加減算を行わない。)
(千日手判定は、山札切れ判定に準ずる。)

優先度ポイントはモンコレにでオポーネントを判断する材料になる数字のこと。
使い方は後述。
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 11:44:13 ID:emopTnpR0

スイスドロー戦の順位決定優先度
1.得点の高い者を上位にする。
2.負けの回数が少ない者を上位にする。
3.引き分けの回数の少ない者を上位にする。
4.デック点総計の低い者を上位にする。
5.勝敗結果から優先度を合計し、より合計地の低い者を上位にする。
6.直接対戦している場合、勝利している者を上位にする。
7.その者が対戦した全ての対戦相手の総合得点を合計し、より合計値の高い者を上位にする。
8.その者が対戦した全ての対戦相手のデック点総計を合計し、より合計値の高い者を上位にする。
9.第一回目の試合で敗北していない者を上位にする。それでも順位が同じ場合、第二回目の試合、第三回目の試合…と調査し、より早い試合で敗北していない者を上位にする。
10.第一回目の試合で引き分けになっていない者を上位にする。それでも順位が同じ場合、第二回目の試合、第三回目の試合…と調査し、より早い試合で引き分けになっていない者を上位にする。
11.その者が対戦した全ての対戦相手の勝敗結果から優先度を合計し、より合計値の低い者を上位にする。
12.適用されている反則の軽い者を上位にする。

コレないと全ての人の順位を付けることができない。
一般的には上位3名位まで確定したら、後は順位出さないけど。
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 12:53:53 ID:JEYe6unlO
恥かくよ(笑)
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 12:55:08 ID:qTlswZAd0
勝ちなら何でも3点とか頭の悪い得点計算でおk
とかSNE許可したんじゃなければ良いんだがw

このままブロの方法でやられるとゲーム自体が変わりそうで怖い
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 13:05:38 ID:Nc+A8l6M0
そのルール参加者が少数ならいいけど
17人以上ぐらいでもう組み合わせ考えるのも面倒過ぎる
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 13:12:55 ID:A9AhzVn10
>>609
言ってることは正しいし、同意できるんだけど、
ちょっと間違ったくらいでそこまで必死になられると、
いくら参考までとはいえ、見てるこっちが恥ずかしいです><

>>613
案外そうでもないよ。
他のゲームでも引き分けが絡むと面倒になったりするけど、
結局点数順にソートするだけだから、面倒臭さは大差ない。
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 13:35:30 ID:F+HMF0570
最近は、間違えたら言い訳するにとどまらず、逆に相手を非難したりバカにしたりすることまで
やって自己弁護をはかるってのがはやっているのかな。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 13:48:49 ID:WsDdJrX90
対戦できれば、あとはなんでもいいやーな俺にとって、問題集でも読んでるような気分だ。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 14:26:07 ID:fTN4QSzf0
>>615
ていうかね
ここの住人って、基本的に「一言多い」んだよ
煽り合いの原因の大半はそれでしょ
リアルに会話してるわけじゃないんだから、もうちょっと我慢なさいなって思います
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 14:55:47 ID:7/uHi0XrO
決勝は時間無制限がいい

対戦の内容よくなるからな
619名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 14:59:41 ID:RAkzZAk80
将棋みたいに一回の進軍や手札調整で何時間も悩まれるなんて絶対に嫌だよ
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 16:08:53 ID:XStFIc8GO
モンコレスレの民度が低いのは昔からだから仕方ない
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 16:08:59 ID:WiAG6rYj0
大会に行くと現地人+レフリーがグルなのか、
誤ったルールをその場しのぎでこじつけられたりするから嫌なんだよな。

と、地元で大会のない地方人が愚痴ってみる。


・・・宣言してない常備能力に対抗してくんなボケ
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 16:18:51 ID:aRPUcnD80
>>621
宣言してないのに対抗ってwwwwwwww
モンコレ関係なく日本語的にもおかしいだろw
糞にもほどがあるな
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 16:19:06 ID:ZT9tL603O
>>621
そりゃ災難だなw
常備に対抗とか酷いわ

俺ルールがまかり通ってる店とかもヤバいぞ
皆が共通の間違いをしてるから、こちらがいくら正しいルールを知っていても
「みんなそう言ってるだろ」で済まされちまう
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 16:43:30 ID:YNzcgDgF0
自分も昔俺ルールやられた覚えがある
まだモンコレ1の時代だったけど、相手の代理地形に進軍して両方全滅したから
自分で代理に張り替えてそこに進軍しようとしたら、そりゃできないよとか言われた
誰もいない自軍配置地形なら進軍できるって見解が出てると言っても聞きやしなかったな
結局そこにユニット置けなかったのが原因で、その後守りきれずに負けた
625名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 17:08:37 ID:JO+qTrCJO
>>624
え?昔って進軍失敗しても同じところに進軍できたのか…

新参者でスマン
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 17:25:19 ID:CL3LDG4X0
>>625
両方全滅してユニットの居ない場合、自分の配置した地形である場合は再度進行可能。
昔だけじゃなく、今でもね。
624 の場合は敵の地形だった為にわざわざ自分の地形に張り替えて進軍してるわけ。
627名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 17:42:46 ID:G9Zhzv+N0
>>626
重要なのに、あんまり知られてないと言うか、見落とされてるルールなんだよな。
サークルから二人出た新規さんにはしっかり教え込んでおきました。
古参も昔のカード持って帰ってきたし、いつの間にかモンコレサークルになりそうだぜ!これはいい感じだ!

初心者操る安い極稀に古参プレイヤーのPTが殲滅されていく様子は実に微笑ましいな。
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 18:02:10 ID:Befadzyo0
>>621を見て不安になったんだが
例えば
・レッドソニア
・オーガの狂戦士
のパーティが攻撃してきたとき、その攻撃に対抗して狂戦士にタイダルウェイブ使用
対抗で狂戦士が「×爆発実行」を使用してきたとする
ここで対抗を宣言して、封印の札をレッドソニアの「○爆発命令」に張ることは出来るのか?
ちなみに地元だと普通にやってるんだが
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 18:04:14 ID:emopTnpR0
普通にできる。
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 18:06:59 ID:k34UJtrcO
age
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 18:48:53 ID:+BJpKBxa0
>>621はタイミング表記がある能力の話じゃねーの
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 18:50:00 ID:aRPUcnD80
>>628
そもそも攻撃宣言してる時点で自軍PTと敵軍PTの
どのユニットも対象にとれるわけだが
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 19:26:44 ID:iNyEVtWpO
>>621の状況がよくわからん。 誰か教えてくれ。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 19:40:22 ID:pbybHLhqO
ルビーがいる時同時になったら、紅炎使ってないのにウインドカッター撃たれるとかそういう感じ?
635名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 20:07:57 ID:NGghSH060
>>632
俺、すでに行動完了してる攻撃側ユニットは、攻撃宣言の時点ではまだ対象に取れないと思ってたんだけど、間違ってる?
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 20:12:56 ID:G9Zhzv+N0
>>635
攻撃に参加したユニットしか対象に取れないんじゃないのか……?
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 20:27:17 ID:NGghSH060
>>636
ややこしい書き方をしてしまったけど、そういうことです
何か不安になったので
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 21:23:20 ID:ZT9tL603O
攻撃に参加したユニットと、攻撃されたユニット全てが適切な対象
特に問題は無いぜ
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 21:23:37 ID:WiAG6rYj0
621です。
まぁ何にもしてないのに、魔力のスクロールやら破壊の粉塵が飛んでくるわけですよ。
ティソダーストライクじゃねぇええ

他にも同時攻撃は行動完了になるだけで普通タイミングは使用できるとか
同時で手札に帰るフェニックスやフライングフィアー、
イニシアチブで常備能力や淑女のエプロンの効果に封印の札、
イニシアチブ対抗中のモーラの淫鬱や太陽王ドワーフの能力上昇(今現在は相手より低いから)
などなど・・・

大会から帰ってきて1週間ルール調べなおしたなw
あ、お前が間違ってるよって言うのがあったら教えてください
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 21:26:11 ID:G9Zhzv+N0
>>639
ティソダー吹いたw
クラックがアース・クエイクになったりするんだよな、それ。
641632:2008/09/06(土) 21:27:58 ID:aRPUcnD80
言葉足らずで申し訳ない
>>628の状況だとってことね(´・ω・`)
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 21:28:27 ID:pbybHLhqO
ティソダーww語呂悪いなwww
何語だと
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 22:58:15 ID:4V0CbVmu0
自分もふとルールの理解度に不安を感じたんだが
封印の札でソニアの自爆やスナイパーの行動完了能力を対抗で封じた場合は
対象ユニットを破棄したり行動完了にする必要はないんだよな?
逆に消耗品や戦闘スペルのようなカードは宣言時に同時に捨て山に送られるから
虹の詰まった指輪の効果でスペルを得て戦闘スペルをしようする場合
封印の札で能力を封じた場合、戦闘スペルはそのまま捨て山で効果は発動しない・・・だっけ?

モンコレ初めての友人と対戦してたんだが、手元にルルブがないから自分の記憶でしかやってない
公式ルルブ別売りでもいいから売って欲しいな
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 23:00:05 ID:aRPUcnD80
>>643
あるに決まってるだろ…
効果の解決とコストは別
それがありならスペルやアイテムが無効かされたらまた使えるって話になるだろ
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 23:05:35 ID:5oWnrh6M0
>>644
いつもの釣りだろ
本気で言ってるならただの馬鹿だ
スルーしろよ
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 23:09:32 ID:WsDdJrX90
すぐに煽るのはやめてくれよマジで。
書き込む前に自分のレスを読み返して。
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 23:26:15 ID:emopTnpR0
場所柄煽りがあるのは仕方ないことだ。したらばとかじゃないんだから。
マニュアル無くてわからないことを丁寧に教えてほしい気持ちはわかるが、
「赤信号と青信号、進めはどっちですか?」
程度の疑問を煽り抜きで返すのは難しい。
わかる人間には>>643>>522-529は同じレベルに見えるんだよ。

丁寧に教えてもらいたかったら別の場所で聞いたほうがいいと思う。

648名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 23:30:39 ID:qTlswZAd0
ルールの質問は議論スレへ
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1195221547/l50
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 23:35:54 ID:UUEFPa4f0
ふとパック買いでまだ1回も極稀引いてない事に気付いた。
お前らパック買いで最初に引いた極稀って何?
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 23:50:26 ID:JEYe6unlO
>>649
カントリーロード

しかし未だに極稀引かないとかひどい運のなさだな
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/06(土) 23:52:48 ID:p9Tfqedl0
>649
黒の剣

悪い事は言わないからBOXで買ったほうがいいぞ
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 00:00:48 ID:F+HMF0570
>>647
さすがに同レベルに見えるのはルールの理解云々以前に、
日本語の理解力云々の問題かと。
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 00:12:48 ID:3IHdD8RxO
こうやっていちいち煽り返すから荒れるんですね、わかります。
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 00:38:39 ID:bJyIM3bP0
馬鹿しか居ませんね^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 00:48:52 ID:2bW5y8d7O
召喚術師だったかなー…
あれは極稀とは違うかもしれんが
セトが懐かしい

正直それ以外まるで覚えてない
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 00:49:01 ID:Rak53VGr0
ところで、赤信号と青信号の両方とも「進め」じゃなかったような気がするのは気のせいか?
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 00:53:04 ID:Sgdl+HX2O
話が変な方向にそれそうなんで話題提起

皆の好きな・個人的に思い入れのある召喚術師って誰?

俺はカッシュ姉さん
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 00:59:34 ID:4RfuxAJk0
>>656
青は「進んで良し」
「進め」だったら交差点が大変なことに・・・

>>657
カオスだっけ?手札上限枚数2枚で、次のターンから1枚増えていくやつ
序盤耐え切れれば勝つる!ってのが好き
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 01:04:30 ID:nQarHWpm0
>>657
ディータ。小説読んだ後に入手してからずっと使ったわ
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 01:05:47 ID:DaBoNKDh0
>>656
お前、例えば相手が戦闘スペルに対抗してディスペル・マジック使ってきても、
「さっき効果の宣言してませんよね?では魔法生物じゃないんで破棄されません」
とか、フリープレーでも言うタイプだろ。
真面目なのは良いが、そんなこといちいち気にしてたらただのイヤなやつになるぞ。

>>657
エルリクかなぁ。
あの絶妙な弱さが逆にツボだった
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 01:08:29 ID:Sgdl+HX2O
>>658
カオスだよ

俺なんかコスプレとかしてないのに似てるからって理由でまわりの奴等にカオスって呼ばれてたわw
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 01:13:12 ID:Ush8ypJV0
>>657
シルク&ミルク

初めて引いた召喚術師だったから大事にしてたなぁ
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 01:31:08 ID:4P3uZbnr0
ワルキュリア大好きだからローゼ
ローゼリットは1枚があたいのジャスティス
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 01:33:37 ID:yBUoYLVj0
>>661
石蟹の人か?
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 01:36:10 ID:TmwKLeCs0
2リーフ
彼女の所為でダブったユニットカードが45枚になるまで捨てられなくなりました
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 01:42:13 ID:Sgdl+HX2O
>>664
違うよ

カオスって呼ばれてたのは今から7年ほど前だし
しっかしカオスって呼ばれても複雑な気分になるだけで全然嬉しくないなw
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 01:54:06 ID:QLdkD/ky0
初代のアレックス 5lvと3lvを普通召還できるやつ
めちゃ楽しかったw
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 02:02:07 ID:KQHxjtwO0
>>657
思い入れがあるんなら名前を間違えるなよ……。
カッシェだろ?

俺はデルピエロが好きだったな。
とどめのスイッチが使いやすくなるのが嬉しくてな
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 02:57:24 ID:yBUoYLVj0
>>668
アレックスでいいんだよ。
カッシェは全モンスター即時召喚可能ってやつ。
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 03:02:30 ID:+qOEImDS0
フェイルナンが好きな俺。本陣3つとか頭悪すぎて最高
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 03:02:32 ID:DaBoNKDh0
>>669
まぁなんだ、ドンマイ
672名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 03:03:36 ID:0HNM3dcn0
673名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 05:10:49 ID:2tWB+FbnO
>>657
既出で恐縮だがシルク&ミルクだな。
JGCの黄金樹先行販売で辛うじて二箱だけ買えたんだが、その後に田中久仁彦氏のサイン会があったんだ。
氏のイラストのカード以外は不可ってルールだったから確か当時はゴモリー、ホーリーサモン、シルミルの三種しか無くて、祈りながらパック開けたら本当に最後の30パック目でシルミル引いて狂喜した覚えがある。
で、その後の抽選も当たって見事ゲットと。
今でも大切に飾ってるぜ。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 05:20:16 ID:3kyPXpRTO
サインカードは、こういう本当に大事にしてくれる人こそ入手すべきだよな

サインした側も本望だろうよ
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 06:24:28 ID:4P3uZbnr0
>>673
凄く羨ましいぜ、大切にな!
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 08:15:24 ID:Rak53VGr0
加藤ヒロノリの太陽王サインカードがあったな。

>>660
偉そうに、煽りぬきで返すのは〜、なんて言うからだよ。
煽る方が「間違ったたとえ」を出してどうすんのよ。
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 08:21:34 ID:+4OTBqskO
>>657
ベルフェンディータだな
組んだデックで自然に使えるくらい制限が気にならないぜ
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 08:22:00 ID:dxoa/zzV0
最近はイチイチ相手を煽らないと話ができないようになってきたな
別スレでやるならともかく、一応ここが本スレなんだから
年相応の話し方ができないもんかね?

復活直後くらいまではそれなりにまともな流れだったんだが
ここ最近携帯厨だなんだと下らないことで喧嘩腰になるのは一体何が不満なのか教えて欲しい
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 08:25:50 ID:0HNM3dcn0
煽るっつか"対抗"が好きなんだろ
年相応がどうとかこんな匿名性の高い掲示板に求めるのもおかしい。
そうやって自分の納得がいかないからといって自治するのも俺はおかしいと思うけどな

嫌ならスルーやNGすればいいだけのこと
それでスレが綺麗になるかといえば、嘘だけどな
本当の荒らしは不満がどうとか抜きで煽り煽られるのが好きなんだから相手してるだけ無駄
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 08:42:22 ID:dxoa/zzV0
>>679
単にちょっと前までは比較的落ち着いたスレだったのに、最近は何が不満で不毛な煽り合いしてるんだ?
と不思議なだけ

煽り合いが真面目に好きなら隔離スレ作るなり、議論スレで思う存分罵り合えばいいと思うしなぁ
匿名性が高いんだから自治するなっていう話になると
自由なんだからここでデック談義だのトレードのも自由
誘導しない無しで見たくない奴はスルーしろ
って事になっちゃうんだが・・・

匿名性があることと、自治はあんまり関係ないよ
スレルール作って誘導してるとこともあるし
スレ立て時にテンプレに煽り合い禁止の文字を入れてるところも長寿スレなら多々あるしな
それが機能してるかどうかと言われてるとまぁ半々くらいとしか答えられないけどな
所詮自治だし
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 08:53:47 ID:0HNM3dcn0
>>680
そうだよ、それが2chの本質
デック談義だろうがトレードだろうがこのスレでやっても何ら問題はない
テンプレに○○禁止とか書かれててもそれに従う義務はない

良識のある人間ならそれに従ったりきちんとしたスレで話をするわけであって・・・
お前の言う「不毛な煽り合い」っつうのが揚げ足取りのくだらない話ならわかるが
その定義すら十人十色、千差万別なんだから、お前のやってることは
自分の持ってる固定概念を押し付ける自治行為ってことだよ

それから、モンコレスレなのにこんなことを言い合うこともスレチなわけで。
自分の書き込みに何の疑問も持って無さそうだし、お前自身も不毛な煽り合いをしてる1人になってるんだよ
もちろん、俺もな

自治がしたいなら自分でモンコレサイトでも作って掲示板作ってルールを細かく設定しときな
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 09:07:25 ID:71WOlykq0
アダルトチルドレンの集まるスレなんだから民度低くて当たり前
しょうがない
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 09:12:46 ID:v3RdZ/FE0
>>680
まあ、神霊獣発売で人が増えたんだと素直に解釈しようじゃないか。
人が増えれば多少変なのが混じってても仕方あるまい。
……人が増えるのも良し悪しだな。

>>657
ここまでリーフなし。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 09:22:50 ID:M3l669SwO
…悪貨は良貨を駆逐する…

アルグレン強いよ、楽しいよ
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 09:42:46 ID:Sgdl+HX2O
>>683

>>665
いるぞw
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 09:50:15 ID:v3RdZ/FE0
>>685
普通に見落とした!orz

頑張ろうぜ良貨。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 09:51:41 ID:8tT/VzWI0
>>683
リーフは好きだぜ
儀式+ディプロドクスで組んだが鬼強だった
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 09:56:42 ID:0rlC8UdR0
リーフの話題は盛り上がるよな!

俺は3ターンキル目指したフェニックスリーフ作ったよ!
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 10:05:01 ID:+4OTBqskO
何というブルジョワ
リーフで組みたいデックは色々あったが、結局頻繁でしか組んでない
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 10:36:34 ID:NpdTNRg+0
太陽王が出た直後の召喚術師戦の大会でリーフ使ったドワーフデック使ってたなぁ。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 10:45:35 ID:Icck8/9K0
顔真っ赤にして長文レスwwwwwwww
そんなに相手を屈服させたいんですかwwwwwwwwww
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 10:54:23 ID:UnI3LGfAO
>>691
草はやしちゃって…
みっともないねえ
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 11:17:46 ID:8C17IFCG0
>691

アレ読んだのか偉いな 
俺スルーしたわ
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 11:31:25 ID:kxXaJqbK0
眠れる風の精とグラドランが20枚近く合ったのでリーフ組んだな
両方弱くは無いが微妙だったがw

そういや池袋オーガで50人超の予選があったらしいな
来週にはぎふもこで100人超の大会あるし、モンコレに活気が戻ってきて何よりだわ
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 11:59:42 ID:M3l669SwO
100人とか何回戦だよw
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 12:06:43 ID:nUpZSmkR0
ランブルなんじゃね?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 12:16:24 ID:DaBoNKDh0
>>695
SレギュとGレギュで分けるらしいよ。
蛇足だが、65人〜128人までだと7回戦だな。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 12:31:18 ID:T8WuLR9Z0
長文読めない奴は無垢混とかリリスとか使いこなせないだろうなあ…
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 13:01:46 ID:Xu8EyEr00
ウォルフ
2レベではなく3レベで無茶して組んでた
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 13:25:42 ID:3kyPXpRTO
頻繁の群れで組めるウォルフは使いやすい割に強かった

好きなのはフェイルナンだがな!
大怪獣最高だ!

あと煽りとかではないんだが…モンコレが初めてのTCGだったもので、
他TCGを始めた時には1ターン目に大怪獣を出せないことに衝撃を受けたもんだw
やはり大鑑巨砲主義

他TCGの話を出されるのが嫌な人にはすまない
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 14:21:44 ID:xfI0xrc10
ウォルフは2レベルで組め!って暗に示されてて、逆に違うレベルで組みたくなる。
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 14:28:03 ID:kxXaJqbK0
ロリコン疑惑の掛かってるレヴィンが好きですw
ところで明言されてないけどエコーの生き別れの弟=レヴィンで間違いないよな
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 14:30:50 ID:fwUrrrgQ0
好きなのはナッシュだな
地形能力のくせに地形に関する縛りが強く、さらに手札が5枚
ここまでくると逆になにか工夫して使ってみたくなる
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 14:56:36 ID:mBahmEmK0
>>702
詳しいストーリー知らんが、同じホーリィの手記にいる時点で別れてないじゃんか。
その二人が絡んでるのは見たことないが。
705名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 15:00:58 ID:LoewJuOJ0
ガスパーニュが好きでした
レッドジョーカー、アクアマリンスター、スラム街の星3積みは基本
あとは三種の神器やロマ石いれたり。
706名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 15:20:03 ID:GtAy67baO
ガスパーニュは好きだったな
巨人象にグレンデル配置したり、普通に先攻取りに行く構成だと戦えたよ
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 16:16:06 ID:n/QppZ6l0
>>702
TRPGでいう封印の一族の末裔みたいだけど
レヴィンは戦って死ぬしエコーも生涯未婚で子供もいなかったようであの家系は断絶かね
人間嫌いのレヴィンが死ぬ前にどこかで仕込んでる可能性は低そうだし
>>704
フレーバーテキストと小説両方全て読んでもわかるかどうか
一番はっきりわかるのは同人だけど今は手に入らないか
708名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 18:19:26 ID:B0u+deis0
>>707
ケンタウロスの娘と(ry
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 18:58:08 ID:Rak53VGr0
召喚術師で唯一組んだのはミルクドラゴンだったな。
シルヴィアあたりが出てくる分には相手は驚かないが、
エキドナとか眠れる森の(ryとか出てくると相手は吹いてくれる。
710名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 19:31:40 ID:mBahmEmK0
ここまで六王国以降の召喚術師の話題なし。

定着する前に入れ替えたり、その時に引退した人が多かったりするから、分からなくもないが。
神霊獣にもホーリィの手記とシルクの手記しかなかったから黒歴史にするんだろうか?
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 19:37:39 ID:ifui3kJS0
ゼテマ使いたかったけど、当たらなかった。
スターター2つしか買わなかったからなぁ。

聖魔にもホムンクルスがいるけど、やっぱり姫もいるんだろうか?
712名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 19:46:42 ID:k+2No0EX0
>>708
「レヴィンの、馬みたいにおっきい…」
「お前のは馬そのものだがな」
風使いなのに空気読めないのはなんでだろう。
   ―ホーリィの手記―
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 20:52:55 ID:vbg8+cYR0
>>710
シルクの手記は引かなかったなぁ
何のカードか教えてもらえませんか?
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 21:04:50 ID:dxoa/zzV0
>>713
多分エティンのテキストでシルミルについてリーフが触れてるところか
ロザリオと指輪のイラストにシルミルがいることを言ってるんだと予想
シルクの手記そのものはないはず
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 21:16:59 ID:NpdTNRg+0
ガスパーニュの極稀縛りに憧れた時期が俺にもありました。
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 22:47:54 ID:+qOEImDS0
そういやウェディングの使い勝手ってどうだったの?
2枚制限って結構厳しいんだよね・・・
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/07(日) 23:43:38 ID:Ua9ZPaLz0
>>716
でも即時可能なタイプ:XとSのカードプールが混ぜられるから
十分強いと思う。
六王国ブロック混ぜると結構カード内容似たのが多いから
2枚制限はそこまで気にはならなかったり。
知り合いが火ウエディング使っててどっかの予選抜けてたと思う。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 00:55:43 ID:0MUfN6yL0
すみません、ルールに関しての質問です。

友人と対戦していた時の話です。

相手に先行を取られて、相手パーティのポイズンインプが自軍パーティのアースドラゴンに
に毒の爪を使用し、それに対抗してクリティカルをしました。
自軍のアースドラゴンはそれに対抗してサンドカーテンを使用しました。

公式の見解を見るとクリティカルはダメージ属性を失わせて、
サンドカーテンは耐性、戦闘スペル、アイテム、特殊能力を与えるわけで、それらの耐性はクリティカルで
では消えないと説明しました。
そこには納得してくれたのですが、クリティカルのカードの表記に「対象のユニットはx:1以上のダメージで死亡する」
と書いていて、いくら耐性:特殊能力を持っていようが
カードの表記に対象のユニットは死亡すると書いているのだから
死亡するだろと、いいはりました。

この場合 毒の爪→クリティカル→サンドカーテン
となり、サンドカーテンとクリティカルは効果が矛盾するカードだから
矛盾するカードの場合後から発揮するカード優先ということで、
クリティカルが優先されてその場では、アースドラゴンは結局死にました。

その場はそれで解決したのですが、自分にはサンドカーテンとクリティカルは矛盾する効果には見えません。
友人は、耐性:特殊能力を持っていようがクリティカルのカードにはっきりと「対象はx:1のダメージで死亡する」
と書いているのだから死亡するだろうといいはっています。

自分はそれに十分に反論するのもできないので
そのルールで友人と遊んでいますが、自分は納得いきません。
それっておかしくないか?って話をしても、カードにはっきりとそう書いているのだから死ぬだろうと言い張っています。

プレイングマニュアルとかを見ていても友人を納得できるような反論の仕方もわからなくて
だれか納得のいく反論の仕方がわかる人がいたら、教えてもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。





719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 00:57:40 ID:2Hql/Qe30
申し訳ないが同じ内容を議論スレにて質問願えないだろうか
ルールに関しては今はそちらで話すことになってるらしい
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 00:57:57 ID:2f85Nbpa0
耐性:x ってのはその属性の効果で死亡しなくなる効果
クリティカルの「死亡する」と耐性の「死亡しない」で矛盾する
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 01:01:51 ID:gbV4Ws4aO
いやそもそも「耐性〜」が「〜で死亡しない」じゃなかったっけ?

間違ってたらすまん
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 01:10:52 ID:11qskkpB0
それ前スレで一回議論されたよね
三度カーテンの方が強いから死なないよ
クリティカルより強いから
カードの表記の仕方で優先順位があるんだよモンコレには

723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 01:12:30 ID:r+1d4zSI0
否定優先なんだっけ?
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 01:17:09 ID:mO1dQpEj0
>>718
公式ホームページのプレイングマニュアルは見れるかな?
[9-1-1]矛盾する効果の適用の補足の例2(50ページ目)がソースだが、
「耐性:特殊能力」を持つユニットは、クリティカルの効果がかかっていても、
特殊能力の効果によって死亡することは無いですよ。
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 01:19:03 ID:XxjAH7RR0
>>718
プレイングマニュアルの9−1−1 例2を見ると
小さな幸せが訪れると思うよ

大会で対戦した中にマナーの悪いオッサンがいて、
何をするにも対象を宣言しない。あぁこういう人が
「え?先頭のアーマーンがはじけたんなら、
天空狙撃の5点は今先頭になったアリアオロに行くんでしょ?」
とか言いそうでうすら寒くなった。
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 02:09:29 ID:zgnZBdgL0
>>725
>天空狙撃
それはさすがにやったら無理やりすぎるというか、仮にそんなこと言われても、説明しやすいレベルじゃないか。
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 03:55:44 ID:7rRCfmub0
>>718の例だと
1.サンドカーテンで耐性が付く
2.クリティカルで耐性が消える
3.死亡する
だと思ってた・・・
>>724のプレイングマニアルの例もそうなんだが
クリティカルの「耐性xを消す」って実際には何を消してるの?
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 04:35:47 ID:mItiSd4UO
>>727
お前、本当にプレイングマニュアル読んだのか?

ルールの質問なら議論スレって書いてあるだろ
詳しい説明はそちらで聞いてくれ
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 06:31:38 ID:dy32WMO+0
>>728
このスレで答える奴が居るから移る気無いと予想
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 07:13:28 ID:kUa2D/Pd0
>>727
多分消えてるのは
君の「自分で調べる」「人の話を聞く」っていう能力だと思うよ?
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 07:57:48 ID:rLfiqSzU0
何で煽るのか理解できない俺はコンコーディア好き

誰か俺のチェックメイト+コンコーディアのデックと戦おうぜ
奴の意外な強さ見せてやんよ
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 08:06:59 ID:vvJXU/h00
過去ログも読めない低脳とそれに答えるクズばっかりだからしかたがない
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 08:42:39 ID:82x7P3DPO
明らかにプレイングマニュアルも公式も読んでないしな
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 09:25:33 ID://vKoh370
>>718とかは、どうも最新のマニュアルを読んでいなかったようだな
最近更新はないが、公式をチェックするくせはつけた方がいい
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 10:24:27 ID:mItiSd4UO
いきなり文句を言われて、尋ねた側もイラついてるかも知れないから、一応

ルールを知らないことは別に罪じゃない。誰だって最初はルールを知らない。
けど、わからないなら調べるって事はできるはずだ

本スレの住人は、流れを見てわかる通りルールを自分で覚えてきた人間が多い。
そして質問は議論スレで、という合意も一応とれている。
そんな中で質問するって事は、
1・「過去ログを読まない」
2・「自分でルールを調べず、公式のファイルすら見てない」
というのを自白しているのに等しい。

初心者はリファレンスを見てもイマイチ理解しづらい点があるかとは思うし、
テンプレにも「質問は議論スレへ」という誘導はまだ無いから、1は仕方ない。
だから、一度は議論スレへの誘導を試みるわけ。

その誘導を見てもまだ本スレに質問を書き込む奴は、スレのルールすら守れない
ということ。だから文句を言われる。

で、初心者はともかく、2とかはお話にならない。
日本語が読めるんだから、書き込む前にまず自分で調べるべき
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 10:36:05 ID:NxCwLcgy0
>>735
今更そんな当たり前のこと長文で書くなよ
はっきり言って質問する奴と同じくらいうざったい
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 10:40:14 ID:82x7P3DPO
>>2に書いてあるのに読まない初心者が多いってことかね
やはりモンコレ初心者の上にネットor2ちゃん初心者ということなのか
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 10:40:40 ID:Kuwen4510
スルーできないやつ、スルーしないで煽るやつ、長文書くやつ、スレチなこと書くやつ、馴れ合いするやつ
腐ってるね
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 10:44:34 ID:mx+UJhoFO
>>738
つまり誰も書き込むなってことですね、わかります
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 10:46:28 ID:dy32WMO+0
>>736
そんな当たり前のことすら理解できない奴が沸いているから
わかりやすく書いた結果の長文なんだろ
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 10:49:25 ID:dHQtg5MiO
対象に【◎□×特殊能力:6000】ダメージを与える。または【戦闘スペル】によって死亡させる。


ならクリティカルで防げるんじゃね?
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 10:50:53 ID:dHQtg5MiO
間違った、防ぐんじゃないや。
クリティカルでサンドカーテン貫けるんじゃね?
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 10:52:16 ID:Kuwen4510
スルーできず、親切心なのか丁寧に質問に答えるヤツが一番キツい
そういうやつがいるからいつまでたっても質問厨が沸き続ける
次点で、スレチな長文書き連ねるバカ
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 11:08:47 ID:MjTaBV0LO
ここの自治厨は長文書くの好きだよなあ
その上いつまでもスルーを覚えない馬鹿だし
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 11:24:08 ID:tt0fg44x0
パンドラを予選で使ってる人いる?
基本値は微妙だけど、なかなかの実力者だと思うんだよな
俺は使いたいけど持ってない
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 11:24:14 ID:A3pkbuZx0
別に本スレで質問したっていい気がしてきた
議論スレと分けないといけないほど日ごろから話題があるわけでもないだろ?
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 11:33:32 ID:A3pkbuZx0
>>745
パンドラ7枚目の俺としては分けてやりたいくらいだ

パンドラは
○戦闘スペルでダイス操作ができないので肝心の能力が割と腐る
○虹の詰まった指輪ある意味必須だが、指輪を活かせるほど戦闘スペルのプールがない
○パンドラをサポートできるような低レベルユニットが少ない、いてもアイテム持ちの鰐とかになるから
バランスが難しく、そこまでして使うようなユニットでもない
ワルキュリア騎兵隊みたいな連中が増えてくれればいいんだが・・・

こんな感じ
指輪装備させてやることが、パンドラのダイスか魔剣と組ませるくらいしかないのがなぁ
他にも聖ユニットにスタドラ、グラシア、コアトル、ガルーダ
と基礎値なり使いやすい能力持ちのスペラーが中レベル以上に多々いるのもパンドラが相対的に弱くなってるポイントだと思う
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 11:36:07 ID:2Hql/Qe30
何度も同じような質問がくるからルールスレのほうでまとめてテンプレでも作成したほうが便利なんじゃないかと
こっちだとルール以外の話題も結構あるからまとめる前に次のスレッドにいっちゃうし
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 11:38:20 ID:UQfovTdr0
逆に言えば、パンドラは、ある意味、これから伸びる要素を持っているんじゃね?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 12:22:12 ID:g6DKYlJwO
パンドラはグレムリンやヴェルディグリが復活したら手が着けられなくなるね。
対抗手段が沢山ある上に、虹つま装備のダイス目操作で安定して相手の手札破棄。
本陣戦の前にそんなことやられたら絶対本陣落とされるわ。
751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 12:25:46 ID:G8gz23nG0
だから池沼隔…初心者スレ作れって書いたのに
人でなしとか煽りやがるし。
じゃあ責任持って教えて君の面倒を本スレで見ろよ、と。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 12:35:44 ID:tt0fg44x0
>>747
ふむ、スペルの揃ってない現環境では強カードになりきれないってところか
能力無視すれば、とも思ったがそれならグラシア3枚積むか
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 12:37:43 ID:zrwAt1kE0
重アイテムデックの最終兵器として入ってるな
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 12:48:24 ID:5o7SeswT0
wikiniに初心者質問Q&Aでもつくったらどうだ?
755名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 12:56:53 ID:4o0ATOc50
>>754
普通にルール知りたい人は読むだろうけど、
初心者(笑)が読むわけないじゃん。
テンプレもまとめWikiも無駄無駄。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 13:15:16 ID:dy32WMO+0
>>755
テンプレorまとめwikiがあるならそこ嫁で済むから無駄じゃないだろ

お前にまとめwiki作れって言っているわけじゃないんだからほっとけよw
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 14:07:02 ID:6982Oymo0
パンドラを見てアーマーンがアップを始めたようです。

あれは現環境で狙ってやるものじゃない…。
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 14:33:53 ID:A3pkbuZx0
逆に確実に指輪パンドラが決まる環境が出来れば馬鹿みたいに強くなりそうだけどな
デスブリンガーも似たようなもんだが

問題は封印の札では飽き足らずにそれを止めるためにまた箒復活とか訳のわからない真似を(ry
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 14:35:53 ID:mO1dQpEj0
>>745
パンドラデックではないが、パンドラ入りデックで予選通過した人ならいるよ。
しかも、指輪パンドラで手札全抜きを達成してる。

個人的には、能力はタイダルを避けるためにあると考えて、聖バランスで使ってる。
手札さえ整っていれば、十分戦える子だよ。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 14:38:31 ID:4McA16SG0
パンドラはアリアンロッドと比べればかなり強い
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 15:23:53 ID:mItiSd4UO
基礎体力はともかく、常備能力は優秀だしな

抽選会の方は…運に自信のあるプレイヤーなら、ってことで

>>759の通り、とりあえずタイダルを回避できるのがポイントになる時もあるか
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 18:39:13 ID:5o7SeswT0
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 20:28:29 ID:2f85Nbpa0
パンドラはアイテムとスペルを混ぜたデックならそこそこ使える子。
まぁ単に環境にアイテムとスペル両立できるのがこいつだけだってだけだが。
素で運用するとアーマーンの的でしか無いので指輪で対抗数確保するか、
黄金の盾/鎧辺りで補強してDEF5にしないと厳しい。

俺は土聖スペル+装備品デックとか組んで使ってる。
まだ大会では使ってないけど来週使う予定
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 22:20:52 ID:23HkKRTA0
俺もパンドラ使いたいけどアーマーンだけでなくピットで死ぬ5レベルだから躊躇してる
せめて5/3/4であれば余裕で使うんだが・・・
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 22:24:46 ID:OK/2rVA20
>>764
今更気付いた
イメージだけで飛行と勝手に決め付けていた
お前、歩行だったのかよ…パンドラ…!!
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 22:29:36 ID:2f85Nbpa0
まぁ普通に使っても一人で三対抗だから意外としぶとかったりする
ガリガリこっちの手札(対抗札)減っていくけど
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 22:33:45 ID:dgaAxJBz0
能力使いたかったらラブスターと組ませるくらいか
ラブ+パンドラなら手札を使う汚辱とも相性良いしな
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 23:28:22 ID:i7Dkam4S0
お前ら何でパンドラと聞いて、みんな不思議娘の方を当たり前に語ってんだ?
いい加減にしねぇとGレギュでぶっちぎりのエティン様がパンドラ×2しちゃうよ?やっちゃうよ?
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 23:29:45 ID:2f85Nbpa0
あぁ箱使ってる人も居たな
「相手にアイテム使いしか残ってないから殺されることは無いだろう」

って完全に油断してる相手の意表を見事についてた
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 23:36:27 ID:i7Dkam4S0
書いてて思ったが、パンドラの威力って発動時と対抗連鎖終了時のどっちだっけ?
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 23:42:42 ID:A3pkbuZx0
>>770
連鎖終了時のはず
発動時ならライカみたいな注釈がついてると思う
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/08(月) 23:48:23 ID:zgnZBdgL0
宣言時か効果発動時か、じゃないのか
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 00:00:55 ID:U2XR59NW0
効果発動時でしょ
対抗連鎖終了時って・・・終了じゃなく解決中じゃないのか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 00:07:58 ID:rP1HoaIP0
>>770
宣言時に一票
ソースはプレイングマニュアルの9−3C「効果の内容を確定します。」
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 00:08:27 ID:i7Dkam4S0
すまん宣言時か解決時か?だな。
それでどっちなんだ?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 00:14:18 ID:QJOfKyk20
>>775
解決時です
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 00:18:07 ID:sKSxxpbmO
対抗処理する時の手札枚数
昔からそうです


パンドラより勇者の方がやれると思うのだがどうだろう
仮面付けてルビーと進軍とかね
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 00:25:48 ID:qWp3rbkr0
>>774
その理屈でいくと、連射+ストライキングのコンボとかが成り立たなくなっちまう
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 00:29:31 ID:qDbPHWAd0
解決時になるのか。
ダイスで威力を決めるときは宣言時に確定するのにな。
780名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 00:34:08 ID:JDy+IDLj0
>>779
確定じゃないよ。「ダイス結果」はそのあとも変動するじゃん。
ダイスを振るのが宣言時ってだけで。
そうしなかったら対抗すべきかどうか決められない。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 00:45:11 ID:Nq8XDScQ0
>>777
勇者は実に惜しい子
スペルが*か基礎能力が4/3/4だったら使ってた

4レベルが行動完了であの能力はちょっとキツイ
パンドラ+指輪みたいなとがった使い方もできないしね
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 00:51:06 ID:Y+qeIy7s0
ライカみたいにカードテキストに記述が無い限りは効果解決時だろ

参考として旧公式より
Q4−2
 《パンドラの箱SH》の手札枚数は、《パンドラの箱SH》の使用を宣言した時点での枚数ですか?
 それとも、《パンドラの箱SH》の効果を発揮するときの枚数ですか?

A4−2
 後者の、《パンドラの箱SH》の解決時(効果を発揮するとき)の枚数です。
 手札が6枚のときに《パンドラの箱SH》を使用した場合、他に[対抗]がなければ
 「手札6−1(使用したカード=《パンドラの箱SH》)枚」で、5点のダメージが発生します。
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 01:06:45 ID:PDaWM3ar0
勇者はD0じゃガチ中のガチなのに
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 01:18:17 ID:Zc3BXJL80
ピットやぶんなぐる、抜刀隊で落ちるのはちょっとなぁ。
能力も微妙だしトロールの方がマシなんだよな。

種族:エルフである事を将来、活かせればあるいは・・・
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 01:29:14 ID:JDy+IDLj0
陽だまりの踊り子が微妙だったからな今回。
緑の風の王は復活しないかな。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 01:50:30 ID:/A+VQy5J0
パンドラの箱はパンドラが入ってる箱という設定なのかな?
六門世界の中では。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 02:11:19 ID:gY8yPF490
>>785
ビギナーズみたいに歌姫デックに入るんじゃない?
歌姫+プラント+エルフ…みたいな感じで
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 08:57:35 ID:xluBaYb30
tes
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 09:39:01 ID:RDDWbXHO0
プラントは何が出るのやら…
グリングル・ラフレシアとか出して常備能力に弱点を追加とかにならんかね。
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 12:41:12 ID:ByGwnFeP0
サボテンマンだろ
マスコット的に
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 13:02:58 ID:2Szt6dG+0
即時可能になったらやばいな
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 13:11:22 ID:62AX/6eM0
即時可能なら3枚入れるなサボテンマン
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 13:32:08 ID:aK+/X6gHO
もしサボテンマンとホーントが即時可能で再録されたら、タッグで自爆特攻したいもんだ
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 13:40:59 ID:OUTNybRGO
サボテンマンと言えば、田中としひさ絵のサキュバスはまだ出ませんか?
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 13:59:27 ID:bv2Y51Gv0
ま、マンドラゴラ
796名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 14:46:19 ID:bv2Y51Gv0
あげてたすいません
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 16:16:34 ID:vWzzJlnAO
モンスタープラント様はまだでおじゃるか!
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 16:30:54 ID:LNsDVyMnO
プラントドラゴン復活希望します
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 17:14:53 ID:hzh7hDEnO
ユグドラシルってプラントだっけ?

モンスタープラントは復活してほしいな。
ディープグリーンの可能性の方が高そうだけどw
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 17:20:29 ID:RDDWbXHO0
踊り子が手札破棄だから本当にサボテンマン出そうだな。
モンコレの手札破壊って正直微妙だが
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 17:29:09 ID:Ouqiax9BO
コアトル先生とサボテンマン…

考えただけでも漲ってきたぜw
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 18:33:58 ID:w6CmiN2Z0
そこでセニョリータサボテンですよ
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 20:56:05 ID:IuX9JVjG0
即時できるようになってしまったらサボテンはアーマーンを凌ぐ
「とりあえず入れとけカード」になってしまわないか?

こいつは単体で即時できちゃダメなカードだと思う。
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 21:01:38 ID:Ouqiax9BO
でも即時できなきゃ誰もいれないという何とも難しいユニットなんだよなぁ…
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 21:06:20 ID:q1NIRaQQ0
戦闘常動型じゃなくてセニョリータみたく自爆型にすればいい
それなら対策は幾らでも
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 21:24:40 ID:IuX9JVjG0
◎[戦闘]から◎[普通 / 対抗]に変わってるし×[普通 / 対抗]になったところで変わらないよ。

むしろ「殺さない事で発動させない」対策が取れなくなる分強くなるぞ。
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 21:28:53 ID:rc6C0ns60
>>805
プラズマが増えるだけじゃないかな?いや確かに増えるけれども
大差ないような
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 21:58:07 ID:dXTQE7ou0
[対抗]じゃなくすればいいだろうに。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 22:06:11 ID:vWzzJlnAO
タイミングそのままに、効果の発動条件に『攻撃で死亡した場合』を加えればいんじゃね?
所詮ぼくのかんがえたもんこれだけど。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 23:19:00 ID:nRKwnyJf0
サボテンマンは使いづらいけど好きな人は使うカードでいいよ。
だれのデックにもサボテンマン3詰みのモンコレなんてやりたくない。
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/09(火) 23:23:28 ID:zP3ManaP0
ポイズン・スポアとか結構好きだったな。
これであのどうしようもないバハムートも…!
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 00:10:46 ID:uPwhwaEM0
サボテンマンの即時召還は本気でやばすぎる
今いるマンティコアでさえうっとおしいのに、、、
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 00:23:13 ID:MH2q/k2M0
バランス調整って難しいなぁ
13部隊復活マダー
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 00:45:44 ID:KtKq0Eh/O
レッドソニア強すぎる。
あれを倒せるカードって、あるんかな
815名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 01:09:56 ID:v3nVcLXe0
クリティカルってウイークポイントじゃダメだったのかな?
コンボにしか使えないカードなんだから
カッターやブライアーでコンボ出来ても良かったと思うんだが。

>>813
アーマーンが居るのにほしいか〜?
宣言後もスペルアイテム使える強みはあるけど。
復活するなら攻撃力4以上はほしいな。
防御力は1のままでいいが。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 01:14:58 ID:TUZhhjtC0
ソニアの防御力5は強すぎだと思う
5/4/4にしないとファイアジャイアント涙目だろ・・・
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 01:16:35 ID:y7ToFx5L0
>>816
ウォームライダーズがいる時点で…
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 01:28:20 ID:AcqcRJ/k0
>>816
この環境でファイアジャイアント再録されると思ってるのが凄い。
ジャイアント全般は最低でも基本スペック底上げしなきゃダメだろ…エティンとかマジで死んでるし
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 01:31:58 ID:y7ToFx5L0
エティンはアイテム3でよかった。



いや、それはやりすぎだ。
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 01:40:43 ID:uPwhwaEM0
どんなに強いカードでも、すでに印刷されて世の中に出回っているのだから
今さら変えることができないのがTCGの残念なところ

オンラインゲームとかならパッチ当てていくらでも変えることができるのにね
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 01:44:41 ID:5mfO75f3O
>>820
それがエラッタで効果変えちゃうTCGが普通にあるけどな…
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 01:53:19 ID:eZ1fDtDT0
エティン×2
装備:魔剣クラウソラス、虹のつまった指輪×3
21ダメージwwwwwwwうはwwwおれ最強wwwwwww

とかアホな使い方してみたい
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 02:01:29 ID:R3Rz38Qn0
>>814
総合的に強いけど苦手な相手もいるしこんなもんだろう。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 02:40:17 ID:n29s3CTB0
>>814
小型に固執しすぎなんじゃないか?
バランスよく大型も入れてやると吉

まあ、先行取られたらフレイムストライクで瞬殺だけどなw
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 04:38:39 ID:uPwhwaEM0
>823

レッドソニアが苦手なユニットって何がありますか?
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 04:41:49 ID:cYFhj7fxO
>>814はただの思考停止なだけでは?
対抗策はいくらでもあるし、主流デックのひとつである以上、メタらないというのは有り得ない

確かに強力だとは思うが
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 07:11:11 ID:esw744gR0
>>814
そこまで強くないぞ?
レベル5と大型なのに弾のオーガがレベル3だからリミット8地形だとそこでユニットいっぱい
自爆すると弾側になったオーガの枠は使えない
蛮兵以外と組んだ場合は残り枠はアイテム1に火スペル2
火スペル枠は対抗時はデトレしかないわけで、スペルか能力で対抗するなら
ソニアPTにある対抗枠は実質自爆とアイテム枠の2、蛮兵でも対抗数3で、1は自爆前に使うことが前提

鰐交じりの332PTとかを代表にアイテムやスペルで3対抗以上確保できるなら倒せないレベルじゃないし
サンドカーテン、リザレクション、日輪で自爆を耐えるとか、封印の札で能力消してみたりやり方はいろいろ
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 08:55:11 ID:wO4oYStiO
お供なしのソニア1人なら、それこそ少し硬いファイアジャイアントだしな。
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 09:07:18 ID:f4SsfGqSO
各属性のジャイアントは耐性持ってるのが何げにポイント高いんだよな。 
ぜひ次回は復刻して欲しい。
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 09:36:56 ID:CoxzWZS/0
レベル除く基本値に+1したファイアジャイアント
5/6/5 アイテム1 スペル:火 耐性:火炎
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 11:37:12 ID:f4SsfGqSO
>>830
そういった妄想はオリカスレでやってくれ。
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 11:40:14 ID:wSK1eqif0
なにこれ漫才の練習?
すげーつまんねーけど
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 12:18:47 ID:CoxzWZS/0
は?
>>818に書いてあるようにスペック底上げしたらこうなるという結果を書いたまでだが
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 12:20:28 ID:gYS+yrYuO
この程度で妄想だとかオリカだの言っていちいち煽ってるやつ
はやく氏ねよ
自治うざすぎ
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 12:33:16 ID:y7ToFx5L0
煽りの対抗合戦ですな
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 12:39:25 ID:xaWwoHRz0
ジャイアントというなら>>830くらいのスペックがないと、全然ジャイアントっぽくない。
特殊能力がないんだから、ステータスという武器が変わりにあってもいいだろ。

正直、まともな修正範囲だと思うわ。
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 12:40:06 ID:AcqcRJ/k0
対抗がなければ解決し、あれば更に対抗するんですね。わかります><
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 13:00:11 ID:CRiZXHIEO
>>837
( ^p^)念には念を入れ、パンにはあんを入れ…
839名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 14:13:23 ID:cYFhj7fxO
>>830はオリカではあるが、割と現実的な気もする

3レベルが脚光を浴びている今だからこそ、今までくすぶっていた5レベルに出番を与えてやりたい
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 14:28:20 ID:nqquigZK0
5/5/5でもなかなかいい感じだと思うよ。
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 14:35:39 ID:lyn1n7uK0
モンコレで一番使われてないカードってなんだろうね?

新環境ではベヒモスだが

モンコレ基本だとほんとないな
サンダークラウドかな

842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 14:54:31 ID:nLQnwf8p0
ベヒモス強すぎって言ってた人たちいっぱいいたのにね
843名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 14:56:42 ID:nLQnwf8p0
まあ単に土スペルがひどかっただけか
Sレギュで相当使われなかったのは代理地形にできるユニット二種が思い浮かぶな
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 15:02:01 ID:3ra9U5dZ0
>>841
旧モンコレも含めるならエンドオブザワールドで確定
唯一使用条件を満たせない儀式スペル

あと俺のベヒモスたんの悪口はゆるさん
Gレギュなら深海甲冑の方が使用頻度は低いと思われ
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 15:36:11 ID:jaXOmTDy0
>>841
新環境ならポイズンインプが一位だと思う
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 16:39:58 ID:f4SsfGqSO
>>836
特殊能力はないけど、スペル、アイテム、耐性の常備能力まであるのにまだ不満なんですね。 
その考え方だとウォームライダーや水蛇騎兵隊なども5/5じゃなきゃ納得できないとか言いだしそうですね。
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 16:57:00 ID:oaMr2gBA0
>>836
レベル5で6/5で、常備能力三つとか、ありえないわ。クレクレにも程がある
妖魔とトロールを良く見比べてから出直せ
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 17:25:51 ID:TV8KOuNQ0
いい加減NG ID推奨
荒らしもあれこれ手を変え品を変えやってきてるしな
オリカスレにわざわざ隔離してるのに本スレでやる意味が分からん
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 18:06:31 ID:aqFbJVWw0
オリジナルではなく以前あったあまり使われなかったカードがもし〜だったら実用レベルとかそういう他愛もない話だろ
何をそんなにむきになってるのかわからん
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 18:06:44 ID:9/FiDu/50
リザードマンやトロールと比べれば
5/5/5(4) 歩行(飛行) アイテム1 属性スペル1 属性耐性
これで十分だけどひとつ上のドラゴンとくらべると少し見劣りも感じる
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 18:27:45 ID:wSK1eqif0
今日のNGID
ID:TV8KOuNQ0
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 18:37:40 ID:RW5a1Iua0
>>849
同意
 
ソニアや巫女どもがいるのに、アイテム枠ついてもジャイアントがまんまで使われるかというと微妙だと思う
3レベル即時可でかなり埋まったとはいえ、偶数と奇数の使い勝手の差もあるし、多少の強化ほしいと思うのがそんな悪いことか?
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 19:15:31 ID:Pncxd2c80
耐性が殆ど無意味になってるからな
6種のダメージ属性に抑えて、攻撃以外は必ず属性付きダメージくらいじゃないと
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 19:16:44 ID:wO4oYStiO
スペック変更なしで戻ってくるなら、エルド系ジャイアントの方が期待出来そうな予感。
もしくはテルキーネスとか。
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 19:19:20 ID:Xgvr4YJoO
オリカスレでやれば荒れもしない話題を延々と本スレでやる方がどうかと思うわ
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 19:46:47 ID:wO4oYStiO
Gレギュでのユニットパワーのインフレと関わった話題だし、だらだら垂れ流してるのとはまた違うと思うけどね。

そしてスプリガンがこの先生きのるには
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 19:49:40 ID:LPnmzaxIO
ポイズンインプって、結構使い勝手良いと思うけどなあ。
先攻とったらクリティカルと能力のコンボ。後攻でやられても、ギアスで手札破棄させられるし。

まぁ、かく俺もまだ使ったことないけど。
混沌様のお供にどうっすか!
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 20:05:58 ID:uaLq5x5y0
>>857
混沌「俺も魔枠があるからインプなどいらん!」

デザートクラーケンかブルーアイズロックのお供に
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 20:43:44 ID:Na5/miEYO
ジャイアントならサイクロプスやクラウドジャイアントに復活してほしいな
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 21:05:00 ID:niBkovPGO
スペック変更よりは亜種の方が良いわ

3箱買って一枚もスクロール当たらないとかひでぇ偏りぶり
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 21:08:07 ID:dyAVQjnVO
なんで53ばかり盛り上がるんだろ
個人的には62が流行ってメタにトンネルって
流れの方が面白そうなんだがなぁ
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 21:11:51 ID:5mfO75f3O
>>861
そりゃ3の使い勝手がいいから仕方ない
偶数で使い勝手のいいのが出ないとな
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 21:53:59 ID:cD2uqqlJ0
いままで3は即時できないから2と比べてレベルひとつ差とは思えないほどあきらかに強いカードが多かった
それがそのまま即時可能になったんだぜ
弱いわけがない
ブログみるとエンデュランスかエンタングルあたりが次回の復活候補にありそうだな
これで今回は火水風に押され気味でちょっと微妙な土の復権なるか
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 22:06:04 ID:OAfN7phR0
エンタングル復活ならはっきりいって
アース・ドラゴン>>>>>>>>ベヒモスだよな
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 22:32:14 ID:R3Rz38Qn0
>>825
数で押すタイプや先行殴りタイプとかはオーガー弾飛ばしても結局貫通する。
特にプラズマボールが混じってると辛い。
後はブラウニーズを初めとした固すぎるパーティもあんまり得意じゃない。
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 22:34:45 ID:R3Rz38Qn0
>>862
5・3はリミット10への適応力に難があるから強めの2レベルが普及したら
奇数デックは微妙になると思うよ。

ゴブ馬車やナイトウィスプ、七海が帰ってきたら偶数は一気に盛り返すよ。
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 22:35:43 ID:wiyQDTgJ0
ただ意外にソニアのDEF5点が貫けなくてソニアだけ延々倒せないことが多いんだよね
王様三匹倒せばほぼ終わりってのは同じなのに、倒しやすさがライカとは段違いだ
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 22:44:51 ID:aqFbJVWw0
次のセットはやっぱりベストカードアンケートを参考に再録されていくんだろうか
偶数強化のために髑髏シリーズが星になるのは個人的には気にならないが
なんとなく六皇子は星にはなってほしくないな
869名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 22:47:59 ID:g4+HJGC90
六皇子は遠いところにいっちゃったんだ
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 22:49:38 ID:niBkovPGO
ダゴンはまだしも、アスタロトとか来ても使いようが無いな
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 22:50:50 ID:gQKYJfs70
ヨルムンガルドの復活まだー?
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/10(水) 23:35:11 ID:xaWwoHRz0
>>867
ソニアもライカも、エースが落ちたからっておいそれと負けが決まるような構築はしないだろう。
構築に差はあれど、アーマーンとサブメインでも十分戦えるように組んで当然。

ソニアミラーとかなら、エースが落ちた側がかなり不利になるけどな。
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 00:12:45 ID:aXIBr2lFO
おまえら…

671:枯れた名無しの水平思考[sage]
2008/09/10(水) 20:11:01 ID:jO+XLqJ00
>>658
さっそくブンデスリーガをデスブリンガーと並べ替えたな

http://game13.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1221024858/671/


>>856
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 00:24:05 ID:7OpZctK30
マジレスするとデスブリンガーってモンコレ以外にもごろごろいるんだが
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 00:27:27 ID:5kUXpOkF0
>>873
もしかしてデスブリンガー=モンコレのデスブリンガーとか思ってんのか
凄い小さい脳みそしてんだな
876名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 00:34:59 ID:lX5Mshoj0
この話題はここでいいのかな?

モンコレで値が張ってたカードのイラスト描いてる
田中久仁彦の画集が発売されるみたいなんだけど
これシルク&ミルクだよね?モンコレのイラスト多いのかな?
http://www.amazon.co.jp/gp/product/images/4829176717/ref=dp_image_0?ie=UTF8&n=465392&s=books
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 00:36:50 ID:VVZjzIBCO
デスブリンガー 89年
とか
デスブリンガー RPG
とか
デスブリンガー PC
とかでぐぐれば幸せになると思うよ!
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 00:42:26 ID:BASN1Cq/0
最近は格ゲにもいるんだぜデス様
過疎ゲーでマイナーだけどな
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 00:45:06 ID:enlisWVp0
FF4の武器にも有ったなぁ
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 01:06:23 ID:Z0zhDWbW0
直訳すると「死の輝く者」? イミフ
誰か天才がいい訳をしてくれ↓
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 01:08:47 ID:Z0zhDWbW0
じゃなかったorz ブリンガーって所持者だ。死のう。
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 01:13:31 ID:5kUXpOkF0
輝くとか所持者とかどうやったらそんな訳が出てくるんだよ
つか、訳なんてゲームや設定ごとにいくらでも変わるが
多いのは「死をもたらす者」だ

ここっておっさんよりガチ厨房消防のほうが多いのかもしれん
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 01:25:40 ID:ukp9uUTC0
今のGレギュ環境って安いデックでも戦える半面レベルのかみ合わせが難しいから
初心者向きの環境じゃないんだな。

アーマーンを勧めたいのに対となる5レベルがみんなレアって・・・。
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 01:47:53 ID:Nf9hpdnb0
5レベルなんて入れねーほうが強いデッキが出来ますがなにか?
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 02:13:54 ID:8/YycKnNO
>>878
バトルファンタジア?

もう稼動してる所みないな
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 02:15:26 ID:Z0zhDWbW0
この少ないカードプールでレベルを揃えようとすると逆に弱くなる場合が多いよ。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 02:28:12 ID:3j4VNlUm0
「ブリンガー」の元祖はストームブリンガーかな?
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 02:29:10 ID:69qJ8D35O
アーマーンなら332か3221あたりが安定だろうね
水バラなら431もあるけど
5レベはメインではなく脇を固める程度。26ドラゴンにおける8レベみたいな

てか今はよほど破綻してなければどんな組み方してもちゃんとパーティ組めるよ
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 13:20:18 ID:Qs37N4yz0
まあアーク・エンジェルやグレーター・デーモンあたりは普通にあってよさそう
あと魔法帝国のアイテム持ち5レベルデーモンとか
鬼殺しラクシャーサ、ストームナイト、ガネーシャの大黒僧なんかも悪くないと思うんだけど
890名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 15:21:09 ID:96BXMU3tO
ラクシャーサは厳しいんじゃないか?
今の環境に追加されても出番は少ない気がする

魔法帝国に収録されていた召還補助付きの天使や、各属性補助の魔ユニットサイクルが即時可能に
なって再録されるとアツいんだがなぁ
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 17:35:05 ID:BQJqN+yV0
>>887
ストームブリンガーをパクったFFのデスブリンガーの丸パクリかも
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 18:46:30 ID:K+7rTCBf0
>>890
そんな天使いたっけ?
エンジェルの即時と普通召喚を可能にするバステトならいたと思うが。
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 18:48:13 ID:5kUXpOkF0
>>892
知らないならレスするな
まずwiki見て全カードの名前と能力全て覚えて来い
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 18:54:52 ID:K+7rTCBf0
>>893
俺は魔法帝国の興亡にそんな天使は収録されていないといいたいだけだ。
お前こそwiki見て来い
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 18:57:27 ID:5kUXpOkF0
>>894
そのレスを待っていた
お前はただ揚げ足取りしたいがためにどうでもいい些細なミスにつけこんだ愚かな人間だということを
自ら露呈してしまったわけだ
全く持って愉快だよ
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 19:00:55 ID:nZM5J6fNO
こいつ全てのレスが煽りだな
そんなに構って欲しいのか
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 19:01:36 ID:eSZTKCdk0
釣るならもっとバカっぽく書けぃ!
それじゃネタ丸出しだ。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 19:02:59 ID:k5DVwUcnO
スルーできてないやつも同類
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 19:07:44 ID:Xw6hCRecO
sageてない奴も(ry
モンコレスレ毎日殺伐とし過ぎだろ
ゲームの面白さはTCG最高だとは思うんだが…
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 19:43:30 ID:9ORyyTBe0
復活を願うあまり釣りだろうがなんだろうが丁寧に答えてくれる人がいるし
みんなそれぞれが想うあまり色々あるわな
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 19:48:39 ID:rtXFccKrO
神霊獣の世界には悪魔はいるのに天使はいないんだな、世知辛い世の中だぜ…
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 20:20:12 ID:5ONE9u+Q0
今は悪魔が微笑む時代なんだ!
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 20:26:15 ID:ukp9uUTC0
>>889
今、ストームナイトが復活したら超強そう・・・。

ステルススナイパーやライカと組んでフィールドのあちこちで同時に大暴れされそー。
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 20:44:38 ID:IF5UcT0gO
バステトがもっと増えてくれないかな、ケット・シーとか
皆はもっと増えてほしい種族とかある?
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 21:09:02 ID:M4krlS530
とりあえずエルフ。せめて王と魔道〜隊二種。

>>883
今回から5レベル以上は最低でも稀だね
初心者に勧めるならレジェンドロブスターが強いと思う
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 22:32:27 ID:0E81xzQ20
5-3で組みたくても>>905がいうように5レベルが稀以上だったりサポート系が多かったりで、
せっかく3が即時できるようになったのにメインの5とサポートの3みたいにしにくいのは残念な気がする
>>889以降に名前の出たようなのは俺も使えるようになってほしいと思う
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 23:04:14 ID:hEB2LY9rO
ドワーフが増えて欲しいです。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 23:53:46 ID:ukp9uUTC0
◆の5レベルで再録されたら良さそうなのは・・・

火:鬼殺しラクシャーサ
水:ドラゴンヘッド
土:ガネーシャの大黒僧
風:ストームナイト

の4属性くらいかねぇ・・・
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/11(木) 23:57:49 ID:eSZTKCdk0
スキュラ大好き人間としては、奴らの復活に大きく期待したい。
910名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 00:04:02 ID:JtNr+TG90
スキュラの種族をスキュラに、イエティの種族をスノーマンにして欲しいな。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 00:29:45 ID:KMQBs9Bz0
そろそろ誰か>>908に突っ込んだら?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 00:32:03 ID:RrqDezPc0
スポーン
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 01:30:25 ID:0HPHiCU60
ジンやイフリートは復活した方がモンコレの為になると思う(世界観的な意味で)。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 01:58:20 ID:KMQBs9Bz0
その場合「ランプの精霊ジンorイフリート」みたいな感じで新カード扱いかね?
もちろん極稀で。
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 02:09:57 ID:8d5p5rqR0
新規が増えるには世界観は大事だろうね。
神霊獣だけ見ても、初めての人にはピンと来ないだろうから。

ていうか、イフリートってどんなカードだったか、素で思い出せない…
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 02:13:56 ID:8d5p5rqR0
調べたらでかいライカだった。
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 06:13:49 ID:OnPLiMNyO
確かに、メジャーどころは強化再録して欲しいよな

グリフォン、ワイバーン、コカトリス、デュラハン…
挙げればキリが無いが、このあたりのファンタジーに欠かせない連中は、
ゲームのイメージ構築に役立つし
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 06:18:41 ID:BEcv852VO
スナイパーだのエビライダーがいるのに今さら世界観もなにも…
919名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 06:49:59 ID:PZd8wVeR0
昔からサボテンマンやドリアンキッドがいるし今更だろ
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 09:00:59 ID:f5bTa3hs0
異世界からの召喚とかも十分ありえそうな世界だったし、別に今の状態でもぜんぜんOK

というかサボテンマンとかは異世界から流れ着いて進化(珍化?)した生物とか思ってた……。
ついでに言うと、発売前スナイパーとかが問題視されてたのって、ダメージの表記とかだけだと思ってたよ。
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 10:11:51 ID:N309wpDkO
ステルススナイパーがアウトとか
ネガキャンか
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 10:21:43 ID:Tr7ydA3r0
ネガキャンというよりコラボ賛同している奴なんて居なかった気ガス
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 11:24:08 ID:N309wpDkO
経費浮かせて新カード作れるのは良いことだろ
もっとやれ
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 11:35:51 ID:f5bTa3hs0
そういえば……「フロッガー軍曹」もコラボだよねぇ……
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 11:56:55 ID:iPN1Pv9FO
>>908
火属性はラクシャーサじゃなくて猛牛騎兵隊じゃね?もっとぶん殴りまくりたいし。
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 12:19:34 ID:TIB7qC+QO
元からの六門世界設定として異世界からの召喚ありは示唆されてたような。
まあモンコレナイトみたいにならなければいいよ
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 12:33:40 ID:HzY7Nhj40
あれはあれで面白かったな。
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 12:37:00 ID:WueyTDey0
漫画版はよかった
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 13:15:51 ID:uY/L8ELZO
それよりもモンコレキッズの復活を
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 14:57:45 ID:TeqcxzNcO
確かハイランダーは異世界から召喚された奴ら

まあUMAもいるしスナイパーやライダー程度は許容範囲
個人的にはエビゴールドが来て欲しかったがw
931ボンガマスター:2008/09/12(金) 17:13:02 ID:hqGvyutdO
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
ボンガボンガボンガボンガボンガ
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 17:17:56 ID:RHrXtd+z0
レンディアとデルヴィス姫来ないかな
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 17:42:52 ID:55cuLwbb0
>>931
1匹だけ「ポンガ」とかが混ざってないか探した俺の時間を返せwww
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 18:49:38 ID:JtNr+TG90
モンコレキッズは、飛べない鳥の王様でグリフォンが呼べちゃう漫画だからなあ。
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 18:52:02 ID:45m6Wc2tO
>>934
そんな場面あったっけ?
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 18:53:16 ID:PGZS4OTw0
土スペルの充実化とドライアドさえ再録されれば思い残すことはない
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 18:56:33 ID:JtNr+TG90
>>935
ごめん、ヒポグリフを召喚したんだった。
938名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 19:46:43 ID:SdGcC8qd0
モンコレナイトのアニメだってOPBとか俺達の歌の回は実にモンコレらしいかもしれない
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 19:54:29 ID:hqGvyutdO
>>938
どういう風にモンコレらしいのかな?
路地裏最強なんだぜ!とか言って、でも風吹いて\(^O^)/みたくか?
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 22:01:04 ID:QniECDUN0
存在条件を問う連中が吹き抜けで\(^O^)/は実にモンコレらしいと思う
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/12(金) 23:03:07 ID:KMQBs9Bz0
アニキが吹き抜ける風で吹っ飛ぶんですね。わかります。
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 00:02:14 ID:T8JCtZDnO
俺が唯一見た回では、大砂がジェットストリームで吹っ飛んでいました
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 01:17:01 ID:FPxpUV5bO
モンコレプレイングレベル

lv
1常備能力などの最低限のルールを覚えている
lv2
特殊進軍をわすれていない
lv3
対象を宣言している
lv4
自分の行動を常に宣言している。
lv5
見える範囲の対抗ミスをしない
lv6
対戦相手のミスがわかる
lv7
ミスをしない


lv8
数ターン同じカードを持ち、最終的に手札調整で捨てることが戦略以外でない
lv9
対戦相手の手札調整、視線、カードの使い方から相手の手札を二枚以上推測できる。また対抗数を見切れる
lv10
ダイスをふるまえにダイス結果がわかる
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 01:49:55 ID:MOVP9/m40
Lv9は意外と簡単。
捨て山と相手のユニット、前回戦闘してから何回手札調整したかで大体読める。

Lv7は至難。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 02:34:05 ID:t2yxXN1C0
lv 10はもはや神レベルだなw
946名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 03:10:20 ID:N0r7kPMdO
>>944
簡単じゃねぇよw
だいたい見切ると読むは全然差があるしよm
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 05:35:32 ID:vZ63qPVn0
lv9は自分からすりゃ簡単じゃないけど、強い人は当たり前のようにやっている事かも
2ターン続けて進軍された時の、手札読まれてる感は異常
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 07:54:04 ID:Zifi7LXU0
今はカードプール狭いから、おおむね読むことは簡単でしょ。
捨て山と場のユニットからデッキの傾向見れば、そうそう酷くはずすことは無いかな。
むしろ手札が読めるからこそ進軍しづらくなったりもするのが困る。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 08:27:36 ID:YwbmhqJN0
まぁカードゲームで大事なことは、まずカードプールを全て覚えることだろうな
その後はさまざまなタイプのデックと戦ってみて、自分でデックの弱点をなくしながら
こういうデックだとこういう戦い方があって、戦場にいるユニットからおおよその対抗数と、対抗カードは見えてくるはず

個人的にはそこにハッタリも加えたいけど
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 10:24:50 ID:vlKHbbeTO
>>943
 この間二度ほど同時が起こるのを予知した俺はLV10ですね。うち一回はダイス目を予言したw


「俺はダイスが透けて見えるんだ」
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 12:23:25 ID:IHZ8kb21O
Lv7と9が逆だよな

慣れてる奴は皆、手札は読むし、対抗も見切ってくる
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 12:58:27 ID:tbcyNv010
確かに相手の手札を読んだ上でミスをしない(読み間違えない)
と言うレベルまで考えたら、Lv9がミスをしないだな
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 13:09:35 ID:3Q621/N5O
手札を読み間違えない奴なんて存在するのか?
GレギュならありえるかもしれんがSレギュ環境でノーミスならそいつは神だろ。
954名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 13:45:02 ID:MOVP9/m40
カードプールがどんなに増えても「強いデック」の幅はそんなに広くない。

大会などのガチ勝負の場なら尚更。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 14:22:30 ID:mIax6oV4O
話をぶった切るけど大会出るときってどんな名前にしたらいいのか…
本名はないよな?
956名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 14:31:23 ID:MAGo230lO
公式なら本名、非公式ならハンドルだな
非公式といえば明日はうわさのぎふもこか
誰かスネークよろ
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 14:48:41 ID:N0r7kPMdO
モンコレは公式戦でもハンドルネームでいいんだぜ!
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 14:56:47 ID:dSWd/FHD0
じゃあ高校野球の故蔦文也池田高校元監督に敬意を表して、
攻めダルマで
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 15:01:26 ID:N0r7kPMdO
m9(゜д゜)
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 15:35:02 ID:mIax6oV4O
そういえば以前の全国大会の優勝者とかを見る限りみんなHN使ってるのね
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 15:44:01 ID:f70U0fNQ0
>>957
ダメな場合もあるけどね
962名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 18:43:50 ID:nQtrSyxe0
LV10に関してはみなさんスルーですねw(当たり前か、、)
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 20:16:47 ID:IHZ8kb21O
>>962
普通>>943のネタの後半は

「俺は6面体ダイスと結婚したぞ!」
「OPBたんにキスしたいよー」

とかになる筈だから、皆リアクションに困ってるんだろ
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 20:19:46 ID:Xb31ehNu0
一回転半の力で転がせば思い通りの目が出せるよ

そういえば某ウィッシュ使ってた人は(ry
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 20:23:14 ID:NH2d0MfQ0
戦闘スペル無しでアイテムだけで組むのって弱いかな?
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 20:24:55 ID:MOVP9/m40
そもそもサイコロの目を操作できるように振るって公式ルール的にOKなの?

細かい振り方の規定なんてないけどあくまで出目がランダムになるように振らないとダメ?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 20:25:54 ID:MOVP9/m40
>>965
選択肢は狭いがアイテムだけでも十分強い。

特に相手のスペル対策が腐るのが大きい。
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 20:44:55 ID:GR38a6YhO
>>964
哲也だったっけ?そのネタ。

俺は四五六サイ使ってるよ、必ず勝たなきゃいけないときは。
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 21:23:43 ID:N0r7kPMdO
>>966
ダメに決まってるだろjk
ばれなきゃ良いとも言うがw
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 22:12:01 ID:piF055Jr0
問題は振り方がおかしいって言っても言いがかりになるんだよな
殆どの場合は。

実際変な振り方してもその結果こっちに都合の良いダイス目だったら誰も
文句言わないだろ?最悪でも同時以外だったら勝てる状況とかだったり。
そもそも何度も疑惑があるような相手でない限り、故意なのかどうなのか
なんて一度の対戦の間にはそうそう断言できないしね

俺はほとんど転がさないような振り方する奴とかには改善をお願いしてる
感じかな。落とすだけとか
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 22:14:57 ID:kAkFhdf30
>>964
某大会では捨て山確認しながら膝上に好きなカード落として手札に戻す使い手も居たらしいからなw
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/13(土) 23:56:43 ID:VATJ2aav0
混沌使ってて、ガンガン自分に有利な目が出て、
操作してるように思われた気がしたから、
それからは転がすように心がけてる
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 00:24:37 ID:9B6oiJj+0
>>968
ま、ネタでもいっとかなきゃいかんよな。
とりあえずダイス絡むゲーム辞めろ。
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 00:36:08 ID:DN14+SvoO
昔仲間内ではダイス散らばるの防止のためにお椀を使ってたんだが、
術師戦ウォルフ対ウォルフの時は何かチンチロリンやってるみたいになった
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 01:17:01 ID:JTErrIMk0
>>968
もちろんセニョリータサボテン使うときに使ってるんですよね
ってかダイス目がでかいと損するようなカードって他に何かあったっけ?
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 01:30:45 ID:5FG+k47h0
アーヴァンクと汚辱の混沌
他にもあったような気もする
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 01:30:47 ID:SKqNm2LX0
975は四五六サイを勘違いしているに一票
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 01:33:54 ID:6AX8dEC00
ハヌマーン復活しねぇかな
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 02:00:29 ID:uzdLd2Hr0
カメレオンドラゴンも即時召喚可能なら面白そうなんで復活して欲しい
そういうカード結構あるよな
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 10:09:20 ID:5FG+k47h0
即時可のカメレオンドラゴンなら使ってもいい気になるな
テラーアウルとか即時で出すとびっくりしてくれそうだ
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 11:48:32 ID:sWN9Mrtq0
テラー・アウルは即時で出すと、地形効果との矛盾が起きた時にまたひと悶着だな。
主に、小々/大々部屋や昔からある場所の話なんだが。
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 12:23:45 ID:B112i7RA0
今でも代理に変更してアウル破棄でしょ
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 13:30:51 ID:vwgT2PyCO
とりあえず970はスレ立てろよ
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 13:53:07 ID:U5SqQXBF0
最近になってようやく買うことが出来たぜ
スレ見てるとガキの頃の自分が以下にルールを把握してなかったかが分かるな
>>287 なんて目から鱗だよ今までユニット指定してからダイス振ってた
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 13:59:07 ID:5DNVYcfv0
テラーアウルはカイムの相棒として重要だからな。
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 15:13:27 ID:sWN9Mrtq0
>>984
魂の饗宴は、対象がユニット全部だからでしょ?
だから、対抗でワイトがレベル1にする奴を選ぶってだけで。
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 16:10:23 ID:EGFRjbDi0
そもそもテラーアウルを小さい部屋とかには即時を宣言する事が
出来ないよ。

悶着が起きるのはチェンジフィールドなどで強制的に地形を変えられた場合
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 16:23:23 ID:JTErrIMk0
>>977
?? 四五六賽ってカイジだかの福本のネタの事じゃないの?
それを踏まえて一応ネタにマジレスしておくと上の文は>>968あて
下の文はセニョサボにかけて他に何かあったっけって意味で言ったんだけど

まあ即時できてやっと使い方が出てくる3レベルも多いからね〜
ただ今回復活してきた3レベルはちょっと使い勝手が良すぎる気もするけど…
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 16:39:37 ID:SKqNm2LX0
456賽で高い目が出ると損するカードを積極的に使うのはありえないから
975は456賽を456が出ないさいころと勘違いしている
ということだろ
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 16:50:13 ID:U5SqQXBF0
>>986
勘違いか俺?対象を選んでからダイス振るでいいのか

それにしてもBOXについてる説明書はアバウトだなぁ
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 17:00:21 ID:pMQJVLek0
>>989
975の>もちろんセニョリータサボテン使うときに使ってるんですよね
は多分嫌味で言ったんだと思うけど
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 17:01:09 ID:pMQJVLek0
sage忘れスマン
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 17:02:19 ID:nG7HoajMO
対象を選ぶのまでが宣言
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 17:13:10 ID:U5SqQXBF0
>>993
ありがと
他のルールも見直し見直し〜っと
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 21:46:37 ID:KWHdFrU5O
サボテン、ホーント、バンシーが即時召喚可で帰ってこないかなぁ
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 22:37:43 ID:GuDiaM5d0
>>995
ホーントって魔法帝国の興亡のときに即時召喚可能になっていたと思うけど。
Gに来てほしいという点では同意。
カース・リミテッドとかも来てほしいけど。
現状の魔の不遇さを見るとこれぐらい許されると思いたい。
997名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 22:50:01 ID:K1v0DL/a0
ブラックフォッグが欲しい。
複合ではない魔枠で汎用的な対抗スペルはこいつくらいしかないし。

攻撃だけでなく攻撃力を問うコンボ全般に抵抗できるのがイイ。
998名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 22:53:30 ID:6t6XUemA0
次立ててみる
999名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 22:58:51 ID:6t6XUemA0
1000名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/09/14(日) 23:03:28 ID:20yz0jPN0
乙乙
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。