【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part88

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しプレイヤー@手札いっぱい。
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1195566745/l50
M:tGの質問スレです。
戦術やプレイングに関する質問、カードの価値に関する質問は専用スレがありますのでそちらへどうぞ。

・質問する前に下記リンクを参照して、自分で調べてみること。
・過去ログも参照すること。Ctrl+Fでページ内検索できる。
・リンク・よくある質問は>>2-10くらい。
・質問には俗称を使わず、用語やカード名は正確に、状況はできるだけ具体的に書くこと。
・答える側は責任もって、曖昧なら他の人に任せる。 レスが被る事も考慮して書き込み前にリロードを。
・回答をもらってもすぐ鵜呑みにしない。数レスは待って訂正や補足などがないかチェック。
・次スレは970付近で宣言して立ててください。

■Google
http://www.google.com/
■カード検索
http://whisper.wisdom-guild.net/
■ルーリング総合情報
http://mjmj.info/
■wiki
http://mtgwiki.com/
■最近のトーナメント事情・情報
http://t-ac.web.infoseek.co.jp/
■イベント情報
http://mtg.takaratomy.co.jp/tc/index.html

■カードの価値に関する質問
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1184600855/
■戦術に関する質問
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1180181145/
■前スレ
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part87
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1197598067/l50
2名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:40:21 ID:WBA8oVDv0
DCI公式:http://www.wizards.com/default.asp?x=magic/rules/tourneyplayer
よくある質問集: http://mjmj.info/data/jpvfaq.html
オラクル: http://www.wizards.com/default.asp?x=dci/oracle
ラヴニカFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_rav_j.html
ギルドパクトFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_gpt_j.html
ディセンションFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_dis_j.html
コールドスナップFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_csp_j.html
時のらせんFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_tsp_j.html
次元の混乱FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_plc_j.html
未来予知FAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_fut_j.html
ローウィンFAQ(日本語HTML):http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html

DCIポイント確認: http://webapp.wizards.com/DCIRanking/
フォーマットについて:  http://mtg.takaratomy.co.jp/rule/format/index.html
プレイヤー報奨プログラム: http://www.wizards.com/dci/rewards.asp?x=rewards,,ja

3名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:40:46 ID:WBA8oVDv0
●よくある質問●
Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜は使えますか?
 (オデッセイ版の《Call of the Herd/獣群の呼び声》など)
A1-1:問題なく使えます。

Q1-2:マジック・プレイヤー報奨プログラム(Magic Rewards)のプレゼントカードが届かないのですが。
A1-2:春、夏、冬にまとめて発送されます。また、報奨プログラムに登録してからの公式大会出場が
 反映されますので、 無闇にDCIにゴルァしないように。

Q1-3:今から始めるとしたら何を買えばいいですか?
A1-3:ビギナーさんなら基本セット10版のいずれかの構築済みセットを。
1度やったことある人は  (ルールがわかるのであれば)コールドスナップ、時のらせん、次元の混乱、未来予知, ローウィンを推奨。
それぞれ構築済みのテーマデッキもある。テーマデッキのカード内容は以下。
 http://jfk.magic.asuka.net/

4名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:41:52 ID:WBA8oVDv0
●基本的なルールや用語に関する質問●
Q2-1:「基本土地」ってなに?
A2-1:特殊タイプ「Basic/基本」を持つ土地のことを差します。
 《Snow-Covered Forest / 冠雪の森》なども特殊タイプ「Basic/基本」を持っているので基本土地です。

Q2-2:「基本土地タイプ」とは違うの?
A2-2:「基本土地タイプ」とは土地がもつ様々なサブタイプの中でも特別なもので、「平地」「島」「沼」「山」「森」の
 5種類です。5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので「基本土地タイプ」と呼ばれています。
 基本土地タイプを持っているかどうかは、その土地が基本土地であるかどうかとは関係ありません。
 通常では「Basic/基本」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっています。
 特殊タイプ「Basic/基本」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、
 なんらかの効果で得ることがあります。

Q2-3:「until end of turn/ターン終了時まで」と「at end of turn/ターン終了時に」って違うの?
A2-3:この二つはまったく違う意味を持っています。「ターン終了時まで」と書かれた効果は
 クリンナップ・ステップにその効果が終わります。ダメージが消えるのと同時であるため、
 ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2のクリーチャーは、
 ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。
 一方、「ターン終了時に」と書かれた効果は誘発型能力を表し、クリンナップ・ステップよりも前、
 ターン終了ステップの開始時に誘発します。

Q2-4:再生ってよくわからないんですけど?
A2-4:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを
 場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、クリーチャーには
 1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのクリーチャーが破壊されるときに、
 かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、クリーチャーをタップし、
 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。
 再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます)。
 再生でクリーチャーがタップするのは効果の一部であってコストではありません。
 タップ状態のクリーチャーも再生することができます。
5名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:42:25 ID:WBA8oVDv0
●呪文や能力とスタックに関する質問●
Q3-1:《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力が使われるのに対応して《Shock/ショック》で殺したら、
 能力は消えるの?
A3-1:パーマネントの起動型/誘発型能力がスタックに乗った後、その発生源のパーマネントを破壊したり
 場から取り除いたりしたとしても、スタック上の能力はそのまま残ります。
 スタック上の能力自体を打ち消したりするには、それ専用の呪文や能力(《Trickbind/計略縛り》など)を
 使う必要があります。
 上例なら問題なく《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力で対象に1点のダメージが与えられます。
 スナイパーと同時に撃ち合いになった時、スナイパーを狙撃して殺したとしても、鉄砲の弾は飛んでくるのと同じです。

Q3-2:《Prodigal Pyromancer/放蕩紅蓮術士》の能力が使われるのに対応して《Icy Manipulator/氷の干渉器》で
 タップして邪魔することはできる?
A3-2:基本的に呪文や能力のプレイが宣言されたあと、コストの支払いに割り込むことはできません。

Q3-3:相手の呪文にスタックで《Orim's Chant/オアリムの詠唱》を使うとその呪文を防げますか?
A3-3:《Orim's Chant/オアリムの詠唱》は呪文のプレイを禁止するものであり、既にプレイされてしまった呪文は
 防げません。

Q3-4:複数の誘発型能力が同時にスタックに乗る時は、どうしたらいいの?
A3-4:まず、アクティブ・プレイヤー(現在のターンのプレイヤー)のコントロールしている能力をそのプレイヤーが
 好きな順番でスタックにすべて積みます。そのあとに、そのプレイヤーの対戦相手が同じように能力をスタックに
 積みます。
6名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:43:53 ID:WBA8oVDv0
●戦闘に関する質問●
Q4-1:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか?
A4-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《Hypnotic Specter/惑乱の死霊》などによる、
 戦闘ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。

Q4-2:《Grizzly Bears/灰色熊》で攻撃したら、《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》でブロックされました。
 そこで《Shock/ショック》で《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》を焼いたんですが、《Grizzly Bears/灰色熊》の
 ダメージはプレイヤーに通りますか?
A4-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。
 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に
 ブロック・クリーチャーが場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。

Q4-3:《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》って攻撃できないんですか?自分のターンにクリーチャーに
 したら必ず召喚酔いしていると思うんですが。
A4-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まります。
 いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》を出した
 ターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次のターン以降、自分のターンの開始時から
 コントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
7名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:44:24 ID:WBA8oVDv0
●キーワード能力に関する質問●
Q5-1:プロテクション(赤)のクリーチャーは《Obliterate/抹消》で死なないんですか?
 あと《Inferno/インフェルノ》でも死なないんですか?
A5-1:プロテクション(赤)は以下の5つの効果を持ちます。
・(赤)の呪文や発生源が(赤)である能力の対象にならない。
・(赤)のオーラをエンチャントすることができない。
・(赤)の発生源からのダメージをゼロに軽減する。
・(赤)のクリーチャーにブロックされない。
・(赤)の装備品を装備できず、(赤)の城砦に城砦化されない。
 《Obliterate/抹消》は対象を取っておらず、ダメージでもないので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊することができます。
 《Inferno/インフェルノ》は対象を取っていませんが、プロテクションによってダメージが軽減されるので、
 プロテクション(赤)のクリーチャーを破壊できません。

Q5-2:装備品を装備しているクリーチャーがプロテクション(アーティファクト)を後から得たらどうなりますか?
A5-2:プロテクションの五番目の効果によって、装備品ははずれます。

Q5-3:《Gigadrowse/万の眠り》を複製4つでプレイした後、《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》をプレイしました。
 場に出せるドラゴンは6体でいいのでしょうか。
A5-3:いいえ、2体です。複製は「呪文のコピーをスタックに直接のせる」能力なので、呪文をプレイ
 したことにはならず、ストームには数えません。呪文を「コピーする」とだけ書かれていた場合、
 それはプレイしたことになりません。
 たとえば《Isochron Scepter/等時の王笏》のように呪文カードをコピーし、さらにそれをプレイする
 と書かれた効果だった場合は、呪文をプレイしていますので、ストームに数えます。

Q5-4:相手がストーム4でプレイした《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》に対して《Commandeer/徴用》をプレイしました。
 ストームで発生する呪文コピーのコントロールも奪えるのでしょうか?
A5-4:ストームは呪文のプレイで誘発する誘発型能力です。すでに誘発した後で、その誘発元である
 呪文をどうしようともストームの誘発型能力には影響がなく、相手のコントロールで《Dragonstorm/ドラゴンの嵐》
 のコピー4つがスタックに乗ることになります。

Q5-5:《Sudden Shock/突然のショック》の対象を、《Willbender/意志を曲げる者》の能力で変更できますか?
A5-5:可能です。刹那を持つ呪文がスタック上にある時に禁止されるのは、呪文のプレイと、
 マナ能力でない起動型能力のプレイです。変異を持つ裏向きのクリーチャーを表に返すのは、
 起動型能力ではなく特別な行動であり、マナ能力をプレイできますのでコストを支払えます。
 また、誘発型能力が誘発することも禁止されていません。
8名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:44:38 ID:PT0KV7KT0
>>981
スマソ

黄泉からの橋が墓地にある状態でどっちの場にもクリがいたとして
滅び撃ったらトークンでてから取り除き?
あと相手のクリ一匹に対して橋一枚の取り除き?それとも落ちてる橋全部を取り除き?
9名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:44:44 ID:WBA8oVDv0
●《Momentary Blink/一瞬の瞬き》について●
Q6-1:あるクリーチャーを対象にして《Shock/ショック》をプレイしたところ、対応してそのクリーチャーに
 《Momentary Blink/一瞬の瞬き》をプレイされました。《Shock/ショック》はどうなるのですか?
A6-1:一度場を離れたカードは、場に戻ってきても以前とはべつのパーマネントとして扱われます。
 戻ってきたクリーチャーはすでに《Shock/ショック》の対象ではないので、《Shock/ショック》は
 対象不適正で打ち消されます。

Q6-2:既にエコー・コストを支払った《Avalanche Riders/なだれ乗り》に対して、《Momentary Blink/一瞬の瞬き》を
 プレイしました。次のターンのアップキープの開始時に、再びエコー・コストを支払う必要がありますか?
A6-2:一度場以外の領域(フェイズ・アウト領域を除く)に移動したパーマネントは、同じカードが場に戻っても
 以前とは別のものとして扱われます(記憶を失う)ので、支払う必要があります。

Q6-3:《Mistbind Clique/霧縛りの徒党》に《Momentary Blink/一瞬の瞬き》をプレイした場合、
 場に戻ったフェアリーを再び覇権することはできますか?
A6-3:はい、可能です。
 呪文や能力の解決中に誘発した能力は、その解決後にスタックに積まれます。
 覇権の「場に出たとき」と「場を離れたとき」の能力が、同時にスタックに乗ることになるので、
 「場に戻す→取り除く」の順に解決されるようにスタックに積むことができます。(>>5のQ3-4参照)
10名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:52:39 ID:WBA8oVDv0
●最近よくある質問●
Q7-1:《Vesuvan Shapeshifter/ヴェズーヴァの多相の戦士》を《Sower of Temptation/誘惑蒔き》のコピーとして
 場に出し、対戦相手のコントロールするクリーチャーのコントロールを得ました。裏向きになったらコントロールは
 元に戻りますか?
A7-2:裏向きになってもコントロールは戻りません。《Sower of Temptation/誘惑蒔き》の「これが場を離れるまで
 対象のクリーチャーのコントロールを得る」という能力はすでに解決されており、発生源の特性が変化しても
 効果の期限には影響がありません。

Q7-2:クリーチャー・トークンが場から墓地に落ちた時《Grave Pact/墓穴までの契約》は誘発しますか?
A7-2:誘発します。トークンは場から墓地に落ちた後、状況起因効果で消滅します。

Q7-3:裏向きのカードが複数あったら分からないようにシャッフルしていいんですか?
A7-3:裏向きのパーマネントや呪文を複数コントロールしている場合、プレイした順番など、
 それぞれの区別がつくようにしなくてはいけません。

Q7-4:《Sprout Swarm/大量の芽吹き》をバイバックでプレイする時、召集でバイバック分のコストも軽減できますか?
A7-4:召集はプレイするためのコストを減らすもので、バイバックコストはプレイするためのコストを増やすものです。
 これらは同列なので、プレイするためのコストを決定するときに合算されます。たとえば《Sprout Swarm/大量の芽吹き》を
 バイバックでプレイし、召集によって緑ではないクリーチャーを4体タップした場合、プレイするためのコストは、
 本来のマナ・コスト{1}{G}にバイバックで{3}加算され、召集で{4}軽減され、{G}となります。
 なお、未来予知のハンドブックではこの問題に関して誤った記述があるので注意してください。

Q7-5:ライフが5の対戦相手に《Fiery Justice/焦熱の裁き》を使ったら勝てますか?
A7-5:《Fiery Justice/焦熱の裁き》の解決中に対戦相手のライフは一度0になりますが、解決後には0では
 ありません。
 ライフが0以下であることによって敗北するのは状況起因効果に因るものですが、呪文や能力の解決中は
 状況起因効果のチェックはされないので、この対戦相手は負けません。

Q7-6:《Timber Protector/森林の庇護者》をコントロールしている時に《Wrath of God/神の怒り》が
 プレイされたならば、私のコントロールする他のツリーフォークは破壊されますか?
A7-6:破壊されるというイベントが起きる時点では、《Timber Protector/森林の庇護者》はまだ場に存在
 しますので、《Timber Protector/森林の庇護者》は破壊されますが、他のツリーフォークは破壊されません。

Q7-7:対戦相手のコントロールする《ウーナのうろつく者/Oona's Prowler》の能力をプレイし、《十二足獣/Dodecapod》を
 捨てました。《十二足獣/Dodecapod》は+1/+1カウンターが2つ置かれた状態で場に出ますか?
A7-7:いいえ、場に出ません。起動型能力のコントローラーは、それをプレイしたプレイヤーです。

Q7-6墓地に何もカードが無い状態で《タルモゴイフ / Tarmogoyf》に《タール火 / Tarfire》をプレイしたら破壊できますか?
A7-8いいえ、破壊できません。クリーチャーがダメージによって破壊されるのは状況起因効果のチェック時なので
そのチェックが行われるときには既に《タルモゴイフ / Tarmogoyf》のタフネスは3になっています

Q7-9:想起コスト{1}{B}を支払ってプレイされた《Shriekmaw/叫び大口》を対象に《Spell Burst/呪文の噴出》を
 プレイする場合、Xは2になるのでしょうか?
A7-9:いいえ、Xは5です。「マナ・コスト」というのはカードの右肩に書かれたコストのことで、点数で見たマナ・コスト
 というのはそれを数値化したものです。実際にプレイするときのコストがどう変化しようとも、このマナ・コストは
 変化しません。
11名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:53:27 ID:WBA8oVDv0
・プレインズウォーカーについて
プレインズウォーカーはクリーチャーではありません。まったく新しい種類のパーマネントです。
非常に多くの新ルールが使われているので、必ずローウィンFAQで確認してください。
http://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html

注意点を簡単にまとめると、
・クリーチャーではないので、クリーチャーに関するルールは一切適用されません。
・クリーチャーを対象にする呪文や能力はプレインズウォーカーを対象にできません。
・クリーチャーにダメージを与える効果はプレインズウォーカーには関係ありません。
・クリーチャーではないので、攻撃にもブロックにも参加できません。
・プレイヤーへの攻撃と同じやり方で、対戦相手はあなたのコントロールするプレインズウォーカーに対して、
クリーチャーで攻撃することができます。あなたはそれを、自分への攻撃と同じやり方で、クリーチャーでブロックできます。
・対戦相手は、あなたがプレインズウォーカーをコントロールしている場合、あなたへの非戦闘ダメージを
プレインズウォーカーに移し替えることができます。
12名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:53:51 ID:WBA8oVDv0
・スタンダード形式デッキ構築
10月20日よりラヴニカ、ギルドパクト、ディセンションはスタンダードでは
使えなくなり、ローウィンが各フォーマットで使用可能になりました。
次回はモーニングタイドが参入するだけで、何かが落ちることはありません。

使用可能カードセット
第10版基本セット/Tenth Edition
コールドスナップ/Coldsnap
時のらせん/Time Spiral
次元の混乱/Planar Chaos
未来予知/Future Sight
ローウィン/Lorwyn
13名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:54:19 ID:WBA8oVDv0
・その他の注意点

○具体的に
ゲーム中のどのような状況で疑問が生じたのか、
具体的に書いて質問しないと回答できない場合がありますので、
質問はなるべく具体的にスラングや略称などを使わないようにお願いします。

○自分の場、相手の場
MTGにおいては「場」は1つだけです。
1つの「場」という領域に、コントローラーの違うパーマネントが存在しています。
「自分のコントロール下」「対戦相手がコントロールしている」と表現しないと
誤解を招くことがあります。

○発動
MTGには「発動」というルール用語はありません。また発動という言葉を使うと、呪文のプレイなのか、
起動型能力のプレイなのか、誘発型能力の誘発なのかまぎらわしくなりますので、なるべく正しい
用語を使って質問してください。
14名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 07:55:21 ID:WBA8oVDv0
また書き込み忘れたわ
●最近よくある質問
Q7-10:私は《Militia's Pride/民兵団の誇り》をコントロールしています。
 クリーチャー2体で攻撃した場合、{W}{W}を支払ってトークンを2体出せますか?
A7-10:はい。
 日本語版ではわかりにくいですが、「Whenever a nontoken creature you control attacks」が誘発条件なので、
 トークンでない攻撃クリーチャーそれぞれについて誘発します
15名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 08:57:07 ID:XbL9mJo4O



【テンプレ修正】
>>2
ラヴニカブロックのFAQのリンク削除

>>9
Q7-7:対戦相手のコントロールする《Oona's Prowler/ウーナのうろつく者》の能力をプレイし、《Dodecapod/十二足獣》を
 捨てました。《Dodecapod/十二足獣》は+1/+1カウンターが2つ置かれた状態で場に出ますか?
A7-7:いいえ、場に出ません。起動型能力のコントローラーは、それをプレイしたプレイヤーです。

Q7-8:私は《Militia's Pride/民兵団の誇り》をコントロールしています。
 クリーチャー2体で攻撃した場合、{W}{W}を支払ってトークンを2体出せますか?
A7-8:はい。
 日本語版ではわかりにくいですが、「Whenever a nontoken creature you control attacks」が誘発条件なので、
 トークンでない攻撃クリーチャーそれぞれについて誘発します。


次スレではよろしくです
16名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 09:30:13 ID:WBA8oVDv0
ラヴニカは微妙に質問があるんで一応独自の判断で残したよ
ウーナとのうろつくもの十二足獣のよくある質問は載せてるけどなんか間違ってたのかな?
民兵団は忘れてた
17名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 09:33:46 ID:XbL9mJo4O
>>16
微妙な違いなんだけど、《English/日本語》じゃなくて、《日本語/English》になってるんだ
18名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 09:42:19 ID:WBA8oVDv0
本当だ。。前回のスレ立てと同じく徹夜明けで気づかなかった
次スレ立てる人はよろしく

>8
テンプレ立ててる間は前スレに質問書いてくれ・・・
誰も気づかない可能性あるよ

黄泉からの橋のコントローラーが黄泉からの橋を取り除くのとトークンが出る能力を好きな順番でスタックに乗せる
場から対戦相手の墓地にクリーチャーが置かれた時にあなたの墓地に何枚黄泉からの橋があってもその全てが誘発する
一体だから一枚だけ取り除くのではない
19名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 13:37:50 ID:kxJ4wncAO
ちょっと前に森の知恵の質問があったから便乗で
森の知恵を二枚コントロールしてるときの挙動だけど
通常ドロー→一枚目の知恵で二枚ドロー→その三枚から二枚選んでライフか戻すか選択→二枚の知恵の効果〜
になるのか
一気に五枚引いてから二枚戻すか戻さないかを二回選択するかどっちなの?
20名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 14:24:34 ID:XbL9mJo4O
>>19
ドロー・ステップの開始時に、それぞれが個別に誘発し、スタックに積まれます
同じ効果の能力だからといってひとつにまとめられるようなことはありません
21名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 15:37:15 ID:kxJ4wncAO
ありがと
たしかに少し考えたら一度に五枚ひけるわけないよな…なかなか使い所が難しいな
22名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 16:36:47 ID:DbuZHCmu0
自分の知識じゃ自信が無いので質問させて下さい

相手のターン、ブロッククリーチャー指定ステップに
《Scout's Warning / 斥候の警告》を使い想起持ちをプレイした場合
ブロックしたことにはなりませんよね?
23杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/08(火) 16:55:50 ID:1BnaIpEx0
>22
 そもそもブロッククリーチャー指定ステップに入るとすでにブロッカー指定は終わっているので、
攻撃クリーチャー指定ステップ中にインスタントタイミングで想起クリーチャーをプレイしたものと
想定して回答するが、ブロッククリーチャー指定ステップの開始時に入る前に想起の誘発型能力が
解決されてそのクリーチャーは生け贄となるので、ブロッカーに指定することはできない。

 次スレから、Tarmogyfと火力に関するFAQを入れましょう。忘れずに。
24杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/08(火) 16:56:54 ID:1BnaIpEx0
 って、入ってるじゃん。ID:WBA8oVDv0ありがとう。すまんかった。
25名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 17:01:09 ID:ebaEWW+50
Q7-6:《Timber Protector/森林の庇護者》をコントロールしている時に《Wrath of God/神の怒り》が
 プレイされたならば、私のコントロールする他のツリーフォークは破壊されますか?
A7-6:破壊されるというイベントが起きる時点では、《Timber Protector/森林の庇護者》はまだ場に存在
 しますので、《Timber Protector/森林の庇護者》は破壊されますが、他のツリーフォークは破壊されません。

とありますが、森林の庇護者が2体場に出ている場合はそれらを含めたツリーフォークは全て生き残るという事で良いんでしょうか?

また森林の庇護者が場に出ている状態で突然の死をパワー/タフネス=3/3のツリーフォークに使われた場合-1/-1クリーチャーとして生き残るんでしょうか?
26杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/08(火) 17:04:38 ID:1BnaIpEx0
>25
>2体場に出ている場合
 その通り。それぞれのTimber Protectorはお互いの能力で破壊されないようになっている。

>3/3のツリーフォークに使われた場合
 タフネスが0以下になったクリーチャーが墓地に置かれるのは破壊ではないので、「破壊されない」で
防ぐことはできない。
27名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 17:05:31 ID:stwGwMQX0
>>25

前半
その通り

後半
それは状況起因効果で墓地に落ちるのであり破壊ではない、よって生き残らない
28名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 17:09:57 ID:ebaEWW+50
>>26-27
分かり易い回答ありがとうございます
29名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 20:26:00 ID:5g6WF9Ta0
スレ立ておつかれさまー
30名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 22:54:48 ID:iwDJTaZU0
《ヴィダルケンの宇宙儀》をコントロールしており、自分の墓地には《森の知恵》があります。
アップキープ中に《ふるい分け》を使い、3枚引いて1枚捨てました。
その後、《補充》をプレイし、墓地にある《森の知恵》を場に出しました。

《森の知恵》がすでに場にでている場合であれば、常にアクティブターンの手札は
そのターンのドロー分とそうでない分で分けておくと思うのですが、こういった、
突発的に《森の知恵》が出てきた場合には手札の区別はどうするのでしょうか?
それとも、もともと《森の知恵》の有無にかかわらず常に区別するものなのでしょうか?
31名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 23:50:07 ID:u+Lv/CGf0
明日への探索で古の円形劇場などのタップインランドを出したときタップ状態で場に出ますか?
32名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/08(火) 23:59:26 ID:5g6WF9Ta0
>>31
《明日への探索》では《古の円形劇場》を場に出すことは出来ません。
基本土地とは、特殊タイプ基本を持つ土地です。
今の時点で存在する基本土地は森、島、山、沼、平地と、
その氷雪版のみです。

ちなみに《古の円形劇場》はどのような手段で場に出しても
あなたはあなたの手札から巨人(Giant)カードを1枚公開しない場合、
タップ状態で場に出ます。
33名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 00:51:54 ID:201QzCLw0
《アーボーグの邪眼》となんらかの方法で多相をつけた《ナカティルの大群》が一緒に攻撃するとき
ナカティルの大群のコピーも多相がついて攻撃可能になるのでしょうか?
34名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 01:23:49 ID:Go44szdl0
>>33
《ナカティルの戦群れ》のこと?
多相を得るという継続的効果はコピー可能な情報ではないので、
《ナカティルの戦群れ》のコピーは多相を持たない。

しかし、ナカティルの戦群れが攻撃に参加することで誘発する能力は
「タップ状態で攻撃に参加しているナカティルの戦群れのコピー」を場に出すので
それらは《アーボーグの邪眼》の攻撃に参加できない制限を受けない。
なぜならば、《アーボーグの邪眼》の能力は、攻撃クリーチャー指定ステップで
クリーチャーを攻撃クリーチャーとして選ぶことを制限する能力であるからだ。
35名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 02:01:57 ID:201QzCLw0
《ナカティルの戦群れ》の間違いでした

つまり本体が攻撃をしていればどんな状況だろうとコピーは攻撃しながら出てくるわけですね
ありがとうございました
36名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 02:09:37 ID:5uW+EwZK0
《活力/Vigor(LRW)》のテキストが
「あなたがコントロールしている活力以外のクリーチャー」という事は
こちらのコントロールで《活力/Vigor(LRW)》が二体並んでも活力自身にはカウンターは全く乗らないですよね?
37名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 02:12:20 ID:GFaxOsbd0
時間停止を打ったときに対応して火葬などのインスタント呪文を出した場合解決されますか?
38名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 02:28:27 ID:2MrpZmHC0
>>37
解決できる
時間停止も普通のインスタント呪文なのでスタックに乗ってしまえば、割り込まれた呪文には手出しできないです。

ときに、
想起呪文は昨日の首飾りや嵐景学院の使い魔等の効果でプレイコストが下がるでしょうか?
39名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 02:57:53 ID:1O04AD8E0
>>30
基本的には「そのターンドローしたカード」というのは見ているはずだから、
よほど健忘症でなければ区別はできるはず。ゲーム上も「区別できることが
当然」というスタンス。

区別が困難な場合というのはかなり特殊だとは思う。場に無いから区別しない、
あるから区別するという問題でもないと思う。
手札が30枚で10枚引いたなかから選ぶというような場合はやりにくいだろうが、
区別できなければできないで「その行動はできない」とするのがベストかも。

>>36
活力の能力は絶対に自分にはカウンターを乗せない。
しかし、2体出ているなら活力AはBにカウンターを乗せることができるし、
BはAに乗せることは可能。

>>38
想起コストは代替コスト。似た能力としてはフラッシュバックとマッドネス。
あと総合ルール409項を熟読ね。

プレイするためのコストには違いないので、上記と追加コスト(コスト増減)を
足し合わせたものが最終的なプレイ・コストになる。
40名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 03:08:56 ID:7UppelJWO
質問です。
2008年10月に七版、インベイジョン〜ジャッジメントがエクステンデッドから
落ちますが、2011年には八版と九版が同時に落ちるのでしょうか?
2011年にはミラディンブロック、神河ブロック、ラヴニカブロックが落ちますが、
九版の発売時期が神河ブロックとラヴニカブロックの間だったので、
やはり落ちてしまうのでしょうか?
41名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 03:18:17 ID:TSWgJBHXO
>>30
少なくとも森の知恵で引いた2枚は判るだろうから
このケースでは気にするほどでは無いんじゃない。
厳密に追求すると置換した場合とか>>39みたいに問題ありそうだけど…

>>36
テキスト中のカード名はそのカード自身の事です。
「活力以外」と「カード名が活力であるカード以外」の違いが分かればOK。
42名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 03:34:07 ID:uyz9A2WGO
>>39
森の知恵の件で横槍を入れるようで悪いけど、
そりゃあ引いた人間は三枚くらいならいつ引いたか覚えてるかもしんないけど対戦相手からしたら信用できるか?
ドローしたら手札をシャッフルしてドローカードがどれかわかんないようにする人多いじゃん。
予め森の知恵が場に出てるならドローカードを対戦相手にもわかるようにするのは当然としても、上の例みたいにAPの予期しないタイミングで場に出て、
もうすでに手札がシャッフルされて対戦相手にわかんなくなってたらジャッジ呼ぶしかないのかな?
手札をシャッフルされた後で、ドローカードはこれでした、ってライブラリに戻されても、不用カードを戻されてるって感じるでしょ…
43名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 03:39:34 ID:pgFxDeNq0
こんばんは.
くだらねぇ質問なんですがよろしいでしょうか.

現在のスタンダードデッキを8th及び9thなどのカードを混ぜた状態で構築するのはダメなんでしょか?
ご教授ください.

当方,実はまだMTGを始めてすらいません.
44名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 03:40:54 ID:uyz9A2WGO
あ、ごめん
その場合は通常ドローと森の知恵のドロー分だけで戻すかどうか考えればいいだけか…申し訳ない…
45名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 03:58:36 ID:8HO+VFXX0
>>43

Q1-1:〜が再録されましたけど、昔の〜は使えますか?
 (オデッセイ版の《Call of the Herd/獣群の呼び声》など)
A1-1:問題なく使えます。


10版なりに再録されていれば使用可能。そうでなければ不可。
46名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 04:00:16 ID:1O04AD8E0
>>44
考えすぎだよ、たぶん

>>43
10版に収録されているカードであれば、どのセットのカードでもかまわないけど、
10版に含まれていないカードを混ぜて「スタンダードだ」って言われても
困るからね。
というか>>3
47名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 04:11:45 ID:racpk68e0
相手にもぐふぁなと2体他にクリーチャーがいる時に
こっちがチェイナーの布告を打って
あっちがもぐふぁな生贄に捧げてこっちにダメージ与えて終わり
ってプレイをされたんですけど正当ですか?
48名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 04:16:28 ID:jfPLDAo20
>>41
>>39
返答ありがとうございます
2体出してもうまみが無いのかと思ってました。
>テキスト中のカード名はそのカード自身
これがわからなかったので大変ありがとうございました
4930:2008/01/09(水) 07:42:32 ID:8CybczIg0
>>42さんの言いたいことと同じ事が疑問におもったので書きました。
なお、>>44についてですが、たとえばその後、《森の知恵》及び通常の
ドロー分を別の効果で置き換えてしまった場合はどうすればいいのでしょう?
先に《ふるい分け》で3枚ドローしており、その後にはドローはしていない状況下で
「4点*2のライフを支払う」事を選択しないということはできるのでしょうか?

それと別件になりますが、秘匿に関与する起動型能力は、その条件とコストを満たせば
刻印のように何度でも使えるということでいいのでしょうか?
50名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 07:53:48 ID:iInPpXZX0
>>47
相手は別のクリーチャーを生贄に捧げなければならない。

スタックを考えると分かりやすいが、
《チェイナーの布告》プレイ→対応して《モグの狂信者》の能力を起動。
順に解決し、《モグの狂信者》がダメージを与えたあと、
《チェイナーの布告》によって相手プレイヤーは生贄に捧げるクリーチャーを1体選ぶ。
このとき既に《モグの狂信者》は場に存在しないため、選ぶ事は出来ない。

あと、カード名はなるべく正確に。
51名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 08:14:36 ID:7UppelJWO
>>40に答えていただきたいです。
52名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 08:59:52 ID:wAF6R3320
>>51
2011年にエキスパンションが今までのペースどおりに発売されるとは
限らないので、その質問に対して正確に答えることはできない。
extended形式のrotationについては色んなところに記事があるので割愛。
53名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 09:39:35 ID:roWZM6Lb0
《森の知恵/Sylvan Library》は自身が以前に場に出る前に引いていたカードについては干渉できないんじゃないの?
プレイヤーはいつでも手札を好きなように並べ替えてもいいし
ID:1O04AD8E0 の言うようなアバウトな区別方法だと>30の状況だといくらでもサマできそうなんだけど?
この件は詳しくソースと根拠ありで説明できるまで保留が良さそう

>40
秘匿土地のプレイは一度だけ
そのカード自体をプレイするのでカードがスタックに移動してしまう(土地除く
刻印の呪文をプレイするカードは刻印してあるカードをコピーしてプレイすると書かれている
54名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 09:50:51 ID:76B0yaPP0
サファイアの大メダルを一枚出している状態で転覆をバイパック込みで撃った場合、支払うマナは4マナと5マナのどちらになりますか?
また、これはキッカーを支払う場合にもマナを減らしてくれるのでしょうか?
55名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 09:58:44 ID:H4wtnyLl0
>>54
支払う総マナ数から1を引けばおk
5630:2008/01/09(水) 10:01:11 ID:8CybczIg0
>>53
秘匿についてサンクスです。なるほどコピーとそのカード自身のプレイとでは
違いが出てくるんですね。
《森の知恵》についての「場に出る以前〜」についてはライフやダメージ関係の
効果では同ターン内で遡って参照する事があるのでやはり疑問です。
ただ、そういう判断基準もある事は失念していました。
57名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 10:12:10 ID:KopFatPM0
秋の際でトロウケアの敷石を生け贄にサイクリングした場合、カードを引くのと平地をサーチしてくるのはどちらが先になりますか?
58名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 10:19:27 ID:76B0yaPP0
>>55
ありがとうございます
59名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 10:36:09 ID:ikRhNF0Z0
>>18
回答thx

次から割り込みには気をつけるわ・・・
60名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 11:54:09 ID:roWZM6Lb0
>57
平地をサーチするのが先
少しスタックを考えればわかるけど、サイクリングがスタックに乗った後トロウケアの敷石の能力が誘発する
61名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 12:35:11 ID:9DhhY5G80
シールドについて質問です。

ときのらせん+次元の混乱の場合どういうパック配分になるのでしょう?
62名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 14:21:38 ID:H4wtnyLl0
>>61
正式に決まっていないが、その場合だと時のらせんトーナメントパック*1+次元の混乱ブースター*2がいいのではないかと思う。
63名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 17:45:06 ID:GFaxOsbd0
生ける屍で、誘惑蒔きを場に出した場合、相手の墓地から復活したカードを対象にできますか?
64名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 17:52:07 ID:Es9YAM5J0
>>63
できる。誘発型能力は呪文や能力の解決中には誘発条件をチェックするだけでスタックには乗らないから。
生ける屍で誘惑蒔きその他が場に戻る(誘発条件を満たす)→生ける屍解決終了(対象を選び、スタックに乗る)
こうなる。
65杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/09(水) 18:14:23 ID:bi8MDH8+0
>49
 ジャッジを呼んでその判断にしたがう。
 自分がジャッジであれば、「そのターンに引いたカードを戻す」ということが選択できない(戻すカードが
たしかにこのターンに引いたカードであると証明できない)が、たしかに手札の中にあるという証明は
できる場合、つまり49で例示されたような場合は、2枚ともライフを支払う選択をしたものとして扱う。
支払うべきライフがない場合はペナルティガイドライン212の過剰ドローを適用した上で、もしゲーム続行
であれば手札からランダムに選んだカードをライブラリトップに戻させる。

>53
 場に出る前であろうが、「このターンに引いたカード」は「このターンに引いたカード」である。
66名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 18:20:48 ID:N25GZbp00
対戦相手はストロームガルドの災い魔、ハーコンをコントロールしていて墓地には名も無き転置があります

墓地にある名も無き転置を対象に萎縮した卑劣漢の能力を使いました
対応して名も無き転置を墓地からプレイした場合、対象にした名も無き転置はゲームから取り除かれるのでしょうか?
67名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 19:21:02 ID:awxt8nj4O
>>49
下の起動型能力自体は、コストさえ支払えば何度でもプレイできます。
ただ、解決時に条件を満たしていなければ取り除かれたカードをプレイできませんし、
カードが取り除かれていないならプレイできるものがありません。
(カードをプレイした場合、それはスタックに移動することに注意してください。)

>>66
領域を移動したオブジェクトは、別のオブジェクトとして扱われます。
プレイされスタックに移動し、解決され再び墓地に移動した名も無き転置は、元の名も無き転置とは別のオブジェクトです。
すべての対象を見失った卑劣漢の能力は、解決に際して打ち消されます。
6830:2008/01/09(水) 19:55:01 ID:8CybczIg0
>>65 >>67
回答ありがとうございました。
69名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 20:02:26 ID:9DhhY5G80
ブロック構築は次のエクサパンションでたらカードプールはどうなるのでしょう?
70名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 20:05:19 ID:1O04AD8E0
>>69
増えるか変わらない。というか何を聞きたいのかさっぱりわからない。
71名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 20:14:07 ID:qaPw3EGh0
72名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 20:17:22 ID:qaPw3EGh0
と思ったらブロック構築か
ローウィンとシャドウムーアの事を聞きたいのかな?
ローウィン、モーニングタイド、シャドウムーア、名称未定の小型エキスパンションの4つのエキスパンションでローウィン・シャドウムーアブロックを構成するようです。
73名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 20:53:55 ID:Pq5ZLuFZ0
双頭巨人戦において《天界の収斂/Celestial Convergence(PCY)》のオーメンカウンターが0個になった場合
必ず、チームメイトとライフの数は同じになりますが、これは、双頭巨人戦において、《天界の収斂/Celestial Convergence(PCY)》によって勝者は絶対に出ないということでよろしいでしょうか?
74名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 20:55:43 ID:LZjwvGyw0
占術の岩床の能力を起動してライブラリトップを見ました。
このとき、氷雪カードではないのに公開してしまった場合、何らかのペナルティはあるのでしょうか?
75名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 20:58:16 ID:F12Yfm3/0
>65
> 支払うべきライフがない場合はペナルティガイドライン212の過剰ドローを適用した上で
 《ふるい分け/Sift(10E)》で引いたカードの枚数は適正なはずなのに、PG212が適用されるのは何故ですか?

> 212. ドロー関連の誤り ─ 過剰なカードを引いた
> 定義:
>  この懲罰は、プレイヤーが認められているタイミング以外でカードを引いたときに適用される。(後略)
76杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/09(水) 21:28:56 ID:bi8MDH8+0
>73
 最もライフ総量の多いプレイヤーが必ず複数存在することになるので、その通り。

>74
 自分だけが見ることができる非公開情報を公開してしまうことによるペナルティはとくにない。

>75
 65における判断は、Sylvan Libraryの解決時に「このターンに引いたカードが手札の内どれなのかを
わからなくさせている」という意思表示を、「戻す意思がなく、したがって2枚ともライフを支払うことを選択した」
という意思表示だと見なしている。支払うべきライフがない場合は、その手札の増加は認められておらず、
なおかつ意図的であるので、PG212を(自分なら)適用する。
 ルールもペナルティガイドラインも完璧ではないので、とにかく実際の対戦中にそういうことがあった場合は
ジャッジを呼んでその判断にしたがうこと。
77名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 22:02:06 ID:Pq5ZLuFZ0
402.8aでは「特性定義能力はすべての領域で機能する」と書かれていますが、これだけでは「特性定義能力はゲーム外部では機能しない」とは言えません。
そこでですが、ゲーム外部に置かれているギルド渡りの急使はきらめく願いによって手札に加えることは可能なのでしょうか?
可能であれば、ゲーム外部で特性定義能力が機能する根拠を、機能しないのであれば、ゲーム外部で特性定義能力が機能しない根拠をお願いします。

また、これと同じでゲーム外部にあるクリーチャーと書かれたカードがマジックの試合において、クリーチャー・カードであるという定義はどこでされているのでしょうか
78名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 22:21:51 ID:v6epnnWm0
カードに記されているゲーム外部のカードは

1:『ゲームから取り除く』効果で取り除いたカード/例:フラッシュバック後等。

2:待機などでゲームから除外されてるカード(使わないとは思いますが)

3:サイドボード

の事を示します。
関係ないとこから持ってきてはダメです
79名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 22:41:42 ID:FUq/hFix0
ゲーム外領域は領域であるが、サイドボードのようなゲームの外部は領域ではない
8075:2008/01/09(水) 22:42:02 ID:F12Yfm3/0
>76
 「減らさなければいけないのに、減らさない」≒「増やしてはいけないのに、増やす」ということならば、
PG212適用もそのとおりかもしれません。
 ただ、PG214のカードの捨て忘れの方が近いような気もするので……後の判断はジャッジに任せます。
(なんにせよ、この件はPG1にある「例外事象」じゃないかと思うもので。)
81名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 23:14:06 ID:GFaxOsbd0
>>64
ありがとうございます。

Q4-2がいまいちよく分かりません。ブロッククリーチャー指定ステップにショック打てばダメージて通るんですよね?
ブロッククリーチャー指定ステップに対立とかでそのブロックしようとしたクリーチャータップもできますか?
82名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 23:30:51 ID:qaPw3EGh0
>>81
できない。
ブロック・クリーチャーの指定は、ブロッククリーチャー指定ステップの開始に際して行われ、それに呪文や能力を対応する機会は与えられない。
つまりブロッククリーチャー指定ステップに何かする、という事は既にブロックが決まった後の話になる。
ブロックを妨害したいのなら、攻撃クリーチャー指定ステップの終了までに行わなければいけない。

ざっくらばんに言えば
A「ラノエルで灰色熊ブロックします」
B「あ、じゃあ焼きます」
という事はできない。
83名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 23:45:02 ID:GFaxOsbd0
>>82
mtgwikiを見たのですが、
ブロック指定ステップにもしショックをうち、
相手のタフネスが2以下だった場合は攻撃は対戦相手には通らず、
攻撃クリーチャーはブロッククリーチャーからのダメージを食らわないということでよろしいのでしょうか?

初心者でMWSでプレイしてるのですが、普通にブロックした後にやって、
攻撃が通されることがよくあるので今日Q4-2を見てビックリしました。
84名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 23:51:50 ID:f5D1mvtm0
マナプールにマナがある状態で時間停止を解決したらマナバーンは起きますか?
85名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/09(水) 23:54:31 ID:Go44szdl0
>>83
>相手のタフネスが2以下だった場合は攻撃は対戦相手には通らず、
>攻撃クリーチャーはブロッククリーチャーからのダメージを食らわないということでよろしいのでしょうか?
そうです。
その攻撃クリーチャーは、既に場に居ないクリーチャーによってブロックされているクリーチャーです。
ブロックされているので、当然プレイヤーにダメージは割り振れません。
場に居ないブロッククリーチャーからはダメージを割り振れませんから、当然ダメージは受けません。
86名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 00:00:07 ID:GFaxOsbd0
>>85
どうもありがとうございました。


あと何度もすみません。
63で誘発型能力についてはよくわかりました。
生ける屍で、誘惑蒔きとさらにヴェズーヴァ多層の戦士を場に出した場合、
ヴェズーヴァ多層の戦士で誘惑蒔きをコピーし、
さらにもう一体コントロールを得ることはできるのでしょうか
常在型能力もスタックにはのらないと書かれてあったので、
誘発型能力のように全て出たあとに決め、「場に出た時」の能力がヴェズーヴァ多層の戦士で使えるのかが気になりました。
87名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 00:07:28 ID:KoYRjh090
>>84
時間停止をプレイしたタイミングによって異なります。
時間停止は、現在のフェイズ/ステップを終了させてクリンナップ・ステップ
までのステップを飛ばすため、終了フェイズ中に時間停止を
プレイした場合以外であれば、マナ・バーンが発生します。

>>86
>ヴェズーヴァ多層の戦士で誘惑蒔きをコピーし、
>さらにもう一体コントロールを得ることはできるのでしょうか
できません。
ヴェズーヴァの多相の戦士は場に出る代わりに、場に出る際に
コピーするクリーチャーを選んでそのコピーとして場に出ます。
(これは場に出ることを置き換えする、置換効果です)
誘惑蒔きとヴェズーヴァの多相の戦士は同時に場に出ますので
場に出る際には、まだ誘惑蒔きは場に出ていません。
88名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 01:29:32 ID:FSMRTr3Y0
>>77の回答をお願いします。
89名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 01:37:23 ID:rUmBPqRDO
>>78
1と2はまったく同じ領域じゃない?
ゲーム外領域はゲームから取り除かれたカードの置かれる領域。
ゲームの外部はゲーム外領域+サイドボードだと思った。
90杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/10(木) 01:42:14 ID:6hAeqImc0
>80
 過剰ドローの違反の本質は、ライブラリから不正にカードが手札へ移動し、それが元の状況に戻せないということにある。
質問の状況はこれと同じであり、カードを捨てなかった場合のペナルティを適用するのは不適当。それから例外事象
というのは書いてあるとおり予測不能な不測の事態によるもの。この件には関係ない。

>88
 質問の意図がよくわからない。まず大前提として、パーマネントカードに書かれている常在型能力はそのカードが
場に出ているときにしか機能しない(402.8.)。その例外として、特性定義能力はすべての領域で機能する(402.8a.)。
402.8をよく読んで、その上でなぜサイドボードなど全領域外で特性定義能力が機能すると思ったのか具体的にどうぞ。
91杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/10(木) 01:45:59 ID:6hAeqImc0
>77
 って、回答していなかった。ゲーム外部というのがremoved-from-the-game領域以外であれば、
Transguild Courierの特性定義能力は機能していないのでそれは無色であり、Glittering Wishで
持ってくることはできない。
92名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 01:58:49 ID:V3XLORgnO
アンデッドの王の起動型能力で名も無き転置等の多相カードを手札に戻す事は可能ですか?
93名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 02:10:36 ID:4rk1AAHB0
>>92
可能。
94名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 02:35:16 ID:lmafuPa3O
1.
原初の土の能力は特性定義能力なのでしょうか?

2.
ドラゴンプラズマが場に出るに際し、灰色熊を1体生け贄に捧げました。
ドラゴンプラズマが2/2なのは、継続的効果によるものですか?

3.
虹のイフリートのコピーであるヴェズーヴァの多相の戦士がフェイズ・アウトしました。
アンタップ・ステップにフェイズ・インしたとき、それは虹のイフリートのコピーでしょうか?


よろしくお願いします。
95名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 02:36:03 ID:V3XLORgnO
>>93
ありがとうございます。
9638:2008/01/10(木) 02:55:32 ID:cGeYGJHe0
おそくなったけど
>>39ありがとー^^
97名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 03:04:09 ID:4rk1AAHB0
>>94
1. はい。根拠はCR208.2.。

2. はい。CR412.1かな。

3. ごめんわかんない。コピー能力の「ヴェズーヴァの多相の戦士が裏向きになるまで」って「持続時間の定められている効果」なのかな?
持続時間の定められている効果に該当するならNO、(この場合0/0で戻ってくる)んで該当しないなら虹のイフリートのコピーとしてフェイズインします。
これは自身薄なんで他の人の回答待ってください。
98名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 04:51:36 ID:oNpnm/zD0
>>94
>>97の補足(?)で
フェイズイン・フェイズアウトに関しては、"フェイズアウトしたときの情報を覚えている"ため、
この場合では、虹のイフリートのコピーとしてフェイズインします
他の例として、何らかのコピーとなった影武者やクローンがフェイズアウトした場合もそのコピーしたクリーチャーのままとなります。
0/0になったりはしません。(フェイジングはcip・pigを誘発しません)

蛇足ですが
フェイズアウトしたトークンは消滅します
オーラや装備品・城砦・カウンターはフェイズアウトしたパーマネントと一緒にフェイズアウトし、同時にフェイズインします(トークンについていた場合フェイズインできません
巨大化等のいわゆる一時的な効果は消滅します
99名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 06:31:17 ID:MS0KE+h9O
異次元の女戦士のマンコは綺麗なピンク色!?
10094:2008/01/10(木) 06:46:36 ID:lmafuPa3O
>>97-98
回答ありがとうございます。
少し言葉が足りなかったみたいです。

2についてですが、「このクリーチャーは2/2である」のような第6種の継続的効果によって2/2なのか、という質問です。
(確かに、置換効果も継続的効果ですよね)

3についても本質的には同じ質問です。
クローン等について「コピー効果なので第1種」などよく聞くので質問させていただきました。


二度手間で大変申し訳ないですが、よろしくお願いします。
101名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 07:54:47 ID:KHQXulTTO
>>90
402,8aでは全ての領域で特性定義能力が機能すると書かれているが
CRの何処にもゲーム外部では特性定義能力が機能するともしないとも書かれていないそのため、何を根拠にゲーム外部のギルド渡りの急使が全ての色で無いと言っているのかわかりません。
102名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 09:26:46 ID:wn64DpnJ0
CRに無くてもサイドボードは「ゲームから取り除かれている」ゲームの領域には含まれない
ゲーム外のカードである。願いでゲーム外のサイドボードに干渉できるのはトーナメントのフロアルール

405.2.の抜粋になるが
「それらの能力は特性定義能力と呼ばれ、あらゆる領域において作用する。」ゲーム外は領域には含まれない
103名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 09:39:43 ID:WEiPFh89O
ウルザの保育器の効果で外身の交換のコストは軽減されますか?
104名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 09:53:20 ID:wn64DpnJ0
ウルザの保育器が場に出るに際し、クリーチャー・タイプを1つ選ぶ。
選ばれたタイプのクリーチャー呪文は、それをプレイするためのコストが(2)少なくなる。

《外身の交換/Crib Swap》は部族を持つがクリーチャー呪文じゃない
105名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 11:06:07 ID:ST8BjYKLO
「ヴォルラスの気まぐれ」で
「畏怖(黒でもアーティファクトでもないクリーチャーにブロックされない)」
の()の部分の黒を他の色にすることは可能ですか?
106名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 11:12:49 ID:wn64DpnJ0
>105
できる。
が注釈文の内容を書き換えたとしてもルール上の「畏怖」というキーワード能力には影響がないため
それは以前として黒かアーティファクトクリーチャーにしかブロックされない。

注釈文と言う言葉に対しての詳細は下記参照
http://mtgwiki.com/%C3%ED%BC%E1%CA%B8
107名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 12:20:01 ID:V545Wwxf0
《燃焼/Conflagrate(TSP)》をX=0でプレイすることはできますか
また、その場合は対象は取らないということでいいでしょうか
108名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 12:21:45 ID:ST8BjYKLO
>106
できるけど意味はない、ということですか…
解答ありがとうございました
109名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 13:09:22 ID:wn64DpnJ0
>107
その通り
X=0に指定した場合対象は取らなくてよい
11030:2008/01/10(木) 13:33:56 ID:mfQoOPoS0
>>109
横槍ですが解釈としては、
X=0でダメージの割り振りがなく、好きな数も0しか選べない(=対象を取らない)
ということでいいのかな?
111名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 13:34:23 ID:mfQoOPoS0
名前が残ったままだったorz
112名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 13:36:33 ID:rUmBPqRDO
アクローマなどを見ててふと思ったんですが、キーワード能力の配列の根拠がわかりません。

飛行、先制攻撃、警戒、トランプル、速攻、プロテクション(黒)、プロテクション(赤)

飛行は優先度が高いから先頭、プロテクションは長いから後ろ、まではわかるんですが…
アルファベット順とも登場順ともルール番号順ともいえません。
先制攻撃と警戒は動作だから前よりとかあるんでしょうか。
113名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 13:42:56 ID:TXLNH9/F0
>>109
? X=0の燃焼では霊糸の幻を生贄に捧げさせることはできないって事?
114杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/10(木) 13:45:27 ID:6hAeqImc0
>97
3.untilという語で示されている以上はlimited durationを持つ継続的効果に該当すると考えるべきだろう。
なのでそのコピー効果はフェイズアウト後には影響を及ぼし続けることができない。

>100
 置換効果は継続的効果ではない。Dracoplasmaは、場に出るイベントに対する置換効果によって、パワーとタフネスを
変化させる継続的効果(第六種)が付け加えられる。

>101
 90をもう一度コピペする。
>まず大前提として、パーマネントカードに書かれている常在型能力はそのカードが場に出ているときにしか機能しない(402.8.)。
その例外として、特性定義能力はすべての領域で機能する(402.8a.)。
 402.8a.だけ読んで大騒ぎしないで402.8をすべて読んでください。

>110
 そう。ダメージやカウンターなどを任意数の複数の対象に「割り振る」場合、最低ひとつはそれぞれの対象に
割り振らなければいけない。したがってX=0の場合は0個の対象しか指定できない。

>112
 順番が前後している例もあって、理由は明らかになっていない。たとえばEbon Praetorはトランプルが先制攻撃よりも
先に書かれている。
115名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 13:54:17 ID:wn64DpnJ0
>110
ニュアンス的にはそう
0点のダメージを与えるために対象に割り振る事はできないのでXが0の場合対象を取れない呪文になる
好きな数の対象を選ぶので0でも良い

>112
稲妻の天使や夜のスピリット等キーワードが多めのカードを見てもどうも短いキーワード能力を先に書いて
プロテクションのような長い単語の能力は後に書かれる事が多いみたい
116名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 13:56:56 ID:mfQoOPoS0
>>114
thxです。

>>113
《燃焼》が《霊糸の幻》を対象にとっていませんので、生贄効果も誘発しません。
《猛火》などのようなXにかかわらず対象にとれる呪文でなら生贄効果を誘発させられます。
117名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 14:12:27 ID:rUmBPqRDO
>>114>>115
ありがとうございます。
特別決まった並びがあるわけじゃなく、ケースバイケースで決まってるんですね。
wotc社もあんがい柔軟というか適当なんですね。
118名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 14:40:52 ID:9jT4Sfob0
>>117
キーワード能力の書き方には厳密な規則性は無いが、
複数の能力があるテキストの場合、ある程度の順番は決められている。

例えば、起動型能力が複数ある場合だと

・コストの小さいものから大きなものへと書く。
・コストのマナが異なる場合、W-U-B-R-Gの順番に書く。
・能力の使用頻度が低いものがより下段に書かれる。

など。

詳しくは以下のAsk Wizardを参照。

ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0407
(4月17日の回答参照)

ttp://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/askwizards/0606#keywordultimus
(こちらはキーワード能力の順番)
119名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 16:21:17 ID:miLeBsj10
Magus of the Abyss / 深淵の大魔術師 (3)(黒)
クリーチャー ― 人間(Human)・ウィザード(Wizard)
各プレイヤーのアップキープの開始時に、
そのプレイヤーが選んだ自分がコントロールするアーティファクトではないクリーチャー1体を対象とし、
それを破壊する。それは再生できない。

が2体いる場合1体のクリーチャーを対象に2つ解決できますか?
12094:2008/01/10(木) 16:59:05 ID:lmafuPa3O
>>114
回答ありがとうございます。

>置換効果は継続的効果ではない。
419.1.に「置換効果・軽減効果は、特定のイベントを待ち、それを完全に、あるいは部分的に置き換えるという継続的効果である。」とあったので……。

その置換効果によって付加された継続的効果は「常在型能力による継続的効果」なのでしょうか?
そうである場合、置換効果を発生させている常在型能力を持つパーマネントが場にある限り有効ということでしょうか。
また、パワータフネスを設定するために最後の情報を参照することはできるのでしょうか。
121名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 17:03:48 ID:znkkoSUQ0
>>119
可能
122名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 17:38:40 ID:yvCrNgM+0
>>120
CR419.1.で言っているのは「置換効果自体」は継続的効果ということ。
「置換効果が置換する(した)もの」は継続的効果とは限らない。

> その置換効果によって付加された継続的効果は「常在型能力による継続的効果」なのでしょうか?
違う。
元質問であるドラゴンプラズマの場合で言うと、それは「場に出たことによる継続的効果」。
もっと詳しく言うと「場に出るというイベントの一部として生成された継続的効果」。
その場に出るイベントがクリーチャー呪文の解決によるものか何か他の呪文や能力によるものかは状況によるが、
いずれにせよCR418.3cによりそれが含む変数は解決時に定まって以降変化しない。

> また、パワータフネスを設定するために最後の情報を参照することはできるのでしょうか。
できる。だからこそ、先に生け贄に捧げるのにその後それを参照してパワータフネスが設定できる。
でもパワータフネスを設定する機会がその一度しかないので、普通は気にする必要は無い。
123名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 17:54:23 ID:2aUJ2idp0
質問です。例えば自分のターンに「野性語りのガラク」をプレイし、ガラクのどれかの能力を使い解決された後、ガラクが火葬や相手のアタックなどで墓地に行ったとします。その後に2枚目のガラクをプレイしその能力を使うことは出来ますか?
124名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:02:29 ID:wn64DpnJ0
>123
質問がやや意味不明
自分のターンに対戦相手がアタックしてきますか?
おそらくの過程で説明すると
同じ名前だが違うカードのプレインズウォーカーの能力は1ターンに1回づつ起動できるか?という事だとすると可能
それらは違うカードであるから。その制約を他の同名のカードには影響を与えない
例)ガラクをプレイしいずれかの能力を起動。その後ガラクを何らかの手段で生贄に
その後手札からもう一枚のガラクをプレイしいずれかの能力を起動
125名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:07:43 ID:KHQXulTTO
>>114
402,8の例外の話の中になぜ402,8を持ち出すのか理解できません。

1、AはXである
2、BはAの例外である
3、故にBはXでは無い
と言う理屈になると思うのですが違うのですか?
126名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:16:53 ID:1xe94auV0
MTGオンライン(トライアル)を久々にプレイしようと思い
落としてインストールしようとしたら
インストールし始める段階で
エラーが出る

誰か同じ症状の人いる?
127名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:19:06 ID:lmafuPa3O
>>122
ええと、CR419.1.の引用は、>>114の回答の「置換効果は継続的効果ではない。」を受けてのものなのです。

CR418.1.に「継続的効果は、呪文や能力の解決、あるいはオブジェクトの常在型能力によって生成される。」とありますが、
「場に出るイベントを置換した結果」は、「呪文や能力の解決によって生成された継続的効果」ではないですよね?
とすると、CR418.3.を適用するのは何故なのでしょうか?
128名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:19:36 ID:RZnx6GFOP
ゲーム外部は領域ではないと思ってるとか?

217. 領域
217.1. 領域は、オブジェクトがゲーム中に存在しうる場所である。
ライブラリー、手札、墓地、場、スタック、ゲーム外と呼ばれる、
6つの基本的な領域がある。この他に、古いカードではアンティと
フェイズ・アウト領域を用いるものもある。ライブラリー、手札、
墓地はプレイヤーごとに存在し、他の領域は共用される。
129名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:19:43 ID:IODDGlHT0
池袋で、レガシーで使えるカードをシングルで売ってるお店って、どこかありますか?
130名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:25:07 ID:dn5z+wG/0
根絶を意思を曲げるもので跳ね返した場合、
対象となったカードが4枚あったとしても一枚除去だけで済む理由がよくわからないのですが
131名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:28:46 ID:mfQoOPoS0
>>130
該当するカードが、対象を除いてライブラリ・手札から「見つからなかった」ことにできるからです。
墓地は公開情報ですが、ライブラリと手札は非公開情報なのでできるトリックです。
なお、《根絶》が通常どおりに解決された場合でもそのコントローラーが望むなら
たとえ対戦相手のカードが対象であっても、それと同じ名前のカードは見つからなかったことにできます。
132名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:31:31 ID:miLeBsj10
>>121
回答ありがとうございます。
2体いてもあまり意味ないんですね・・・
133名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:32:01 ID:dn5z+wG/0
>>131
ありがとうございます。
その後、もし相手がそのライブラリーにあったカードを後々プレイしたり公開した場合でもなんの反則もないということでしょうか?
134杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/10(木) 18:34:43 ID:6hAeqImc0
>125
 だから、402.8.は能力がどこで機能するかを制限しているルール節であって、「○○で機能するとは書かれているが
○○以外で機能しないとは書かれていない。したがって」とあなたが自信満々に主張するのは勝手だが、
ここではやらないでください。

>126
【MTG】PC版 Magic The Gathering Vol.9【MO】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1191741255/l50
 こっちで訊いてみるといいかも。

>127
 ごめん、なんか混乱させるようなことを書いて悪かった。「置換効果は継続的効果ではない」というのは嘘なので
気にしないでください。それからDracorlasmの能力は418.3c.を適用しない。なぜなら参照するのが必ず最後の情報であり、
これは変化しない値だから。

>133
 そう。そういうルールだから。
135名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:36:30 ID:1xe94auV0
杉井せんせーサンクス
136名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:36:52 ID:4rk1AAHB0
>>125
原則としてパーマネントの能力は場領域でしか働かない。(402,8) →よって普通「ゲームの外部」では能力は働かない。
例外として特性定義能力は、全ての領域で機能する。(402.8a. )

サイドボードなど「ゲームの外部」は領域でなく、当然「全ての領域」の中に含まれてない。
よって特性定義能力はサイドボードでは働いてない。
402.8aには特性定義能力は「ゲームの外部」でも機能する、とは書かれていないしね。

折角日本語教室書いたんで一応カキコ。
137名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:42:01 ID:HhlxywxC0
>>133
取り除かないことを選ぶのは、別に対戦相手のライブラリーを探すときにだって
できる。絶対そうしなければならないというルールは無いんだが、通常は取り
除けば自分が有利になるからというプレイングの問題。
ライブラリーに入ってるカードをプレイしたところで何の反則になると思うんだ?
138名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:52:41 ID:KHQXulTTO
○○以外で機能するとは書かれていないしたがって、そこのところはどうなっているのか?

と言う質問が一番最初の>>77の質問なのですが…

それの回答が402,8により機能しない

であったためにそれの回答の疑問を質問しただけなのですが
13994:2008/01/10(木) 18:53:15 ID:lmafuPa3O
>>134
つまり、「呪文や能力による継続的効果」でも、「常在型能力による継続的効果」でもない
未定義の継続的効果ということでしょうか?
140名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 18:54:17 ID:mfQoOPoS0
>>137
>>133ではないけど、>>133がいいたいのは「見つからなかった」はずのカードが
後から出てきてもペナルティはないの?ってことでしょう。
そしてその回答として「ペナルティはありません」と。
141名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 19:07:16 ID:2XtyThJL0
>>136
原則としてパーマネントの能力は場領域でしか働かない。(402,8) →よって普通「ゲームの外部」では能力は働かない。
例外として特性定義能力は、全ての領域で機能する。(402.8a. )

サイドボードなど「ゲームの外部」は領域でなく、当然「全ての領域」の中に含まれてない。
よって特性定義能力が「ゲームの外部」で機能するかは未定義

だから「ゲームの外部」の特性定義能力を持つカードを参照する場合どうするの?
ってのが>>125の主張。

CRを見ただけでは、「ゲーム外部」で特性定義能力が働くかどうか書かれていないわけだから、勝手に機能しないとなぜ決め付けてるんだってことになる。
日本語的には125のが正しいと思うけど。
142名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 19:10:46 ID:i/c/NjM40
「すべての領域で機能する」とある以上、「領域ではないところにあるカードでは機能していない」

CR217.1e ゲーム外領域にあるオブジェクトおよびゲームの領域に存在しないオブジェクトは外部にあるという。
それ以外のオブジェクトは内部にある。外部は領域としては扱わない。

日本国内で有効な法律が他国で有効だと思うか?
他国で有効かどうか書かれているわけじゃないけどさぁ
143名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 19:16:13 ID:2XtyThJL0
日本語的には、「すべての領域で機能する」イコール「領域ではないところにあるカードでは機能していない」では無いよ
144名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 19:43:37 ID:yvCrNgM+0
>>139
「呪文や能力の解決」により「場に出る」というイベントが発生し、
その「場に出る」というイベントが置換され、置換された部分で継続的効果が生成される。
だからそれは「呪文や能力による継続的効果」となる。
もし場に出るイベントを起こしているのが呪文や能力の解決以外だったのなら別の話だが。

>>141
「機能する」というルールが無いのなら機能しない。
カードにもルールにも書いてないことは起こらない。
全ての起きないことが明記されているわけではない。
145名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 19:50:05 ID:KHQXulTTO
>>114
では燃え立つ願いや狡猾な願いでゲーム外部のソーサリーやインスタントを参照出来るのか
146名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 20:01:14 ID:i/c/NjM40
できる
それはオブジェクトの特性の一つを参照している
147名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 20:08:59 ID:2XtyThJL0
オブジェクトの特性は「ゲーム外部」でも有効なの?
CRに書かれてないのに有効だってなら、CRに書かれてないのに機能しない特性定義能力と矛盾するけど
148名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 20:40:37 ID:GT6IO9lAO
モーニングタイドはプレインズウォーカーでないの??
14994:2008/01/10(木) 20:51:31 ID:lmafuPa3O
>>144
なるほど。
呪文や能力の解決によって発生するイベントを置換した結果なので、「呪文や能力による継続的効果」なのですね。
ありがとうございます。

何度も申し訳ないないですが、追加で疑問があります。
ドラゴンプラズマのパワータフネスが第6種の「呪文や能力による継続的効果」によって修整されているということは、
例えば、場に出るに際して灰色熊を2体生け贄に捧げたドラゴンプラズマが裏向きになった場合、
やはりそれは4/4のままなのでしょうか?
また、それをコピーしたクローンは、他に特性を持たない4/4になるのでしょうか?
150名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 20:52:19 ID:2aUJ2idp0
ローウィンの〜の命令シリーズの2つの能力は、一つずつ解決されるのですか?一つ目の間に他の呪文を割り込ませることはできますか?
151杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/10(木) 21:06:25 ID:6hAeqImc0
>147
 カードに書いてある特性がどこで有効かなどということはそもそもルールには書いていない。だから、
「特性が場で有効であるとはルールには書いていないので、場に出ているこれはクリーチャーではない」
とあなたが主張するのは勝手だが、このスレではやらないでくれないだろうか。

>148
 最新セットスレに張りついていればその手の情報は最速で手に入るだろう。

>149
 裏向きになるとコピー可能な値が2/2になった後で、4/4であるという通常の継続的効果が適用される。
4/4であることはコピー可能な値ではないので、この裏向きのDracoplasmをコピーすると2/2となる。

>150
 一つの呪文の中で、二つの効果が続けて一つずつ解決される。呪文が二つになるわけではない。
呪文の解決中にべつの呪文を割り込ませることはできない。
152名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 21:10:19 ID:mfQoOPoS0
>>150に便乗ですが、命令で選ぶ2つのモードの解決順序は
どれを選んだかに関わらずテキストに書かれている順序に
従うのでいいんですよね?
153杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/10(木) 21:13:53 ID:6hAeqImc0
>152
 その通りのことがローウィンFAQに書いてあるので読んでください。
154名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 21:17:15 ID:mfQoOPoS0
>>153
わかりました、初歩的な質問でしたね・・
15594:2008/01/10(木) 21:18:32 ID:lmafuPa3O
>>151
4/4であることは、『「場に出るに際し/as ... comes into play」「表になるに際し/as ... is turned face up」
の能力による特性への影響』ではないのでしょうか?
156杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/10(木) 21:28:32 ID:6hAeqImc0
>155
 用語集の方を見ると、Copiable Valueは「〜として場に出る/Comes into play as」能力によって定められた値を加味した値、
とあるので、Dracoplasmのはちがうと思って>151のように回答したんだけど、503.2を読むと場に出るに際して自身の特性を
変化させるものはすべてコピー可能な値を変化させるように読める。なので、すまないが回答不能。僕にはわからない。
157名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 21:37:37 ID:SWBKJEWr0
姿分けで多相の戦士をコピーする場合の質問ですが
ローウィンFAQに書いてある
>対象となった多相の戦士にすでに適用されている効果は、適用され続ける。

これはコピー元についているエンチャントも適用されるのでしょうか?
158名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 21:47:01 ID:FosC7UFC0
>>157
その「対象になった多相の戦士」とは、前者の事です。
《姿分け》の能力を1つ目の対象は自身、2つ目の対象を《巨大化》の修正を受けて5/5となった《森林の変わり身》にしたとしても
《姿分け》は5/5にはなりません。
159名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 21:48:36 ID:SWBKJEWr0
すみません読解力不足でした、ありがとうございます
160名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/10(木) 22:34:34 ID:lmafuPa3O
>>156
そうですか……。
もう少し他の方の回答も待ってみようと思います。
くだらねぇ質問に長時間お付き合いいただいてありがとうございましたm(_ _)m
161名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 04:36:28 ID:k8h56+yO0
>>160
これはマジックQ&A行きの質問な気がする。
162名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 11:35:35 ID:X8R6I7/2O
良質問
163杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/11(金) 12:53:14 ID:JRMNPr7X0
>160
 一晩考えたが、用語集は無視して503.2.を優先するべきだろう。用語集には表向きになるに際してのことが
記述されていないので、おそらく古いものだろうし、用語集の項目にそもそも"See rules 503.2"と書いてある。
なのでDracoplasmの場に出るに際してのパワー・タフネス変更はコピー可能な値で、裏向きになるとただの
2/2になる、が正解。
164名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 14:46:02 ID:22E8K6vu0
エコーって毎回払わないといけないんだよな?
だした次のアップキープに払ったからあとは払わなくておkといわれたのだが
165名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 14:47:02 ID:IzNgpcBd0
>>164
相手の言うことが正しい、出した次のターンだけ払えばいい
166名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 14:48:03 ID:22E8K6vu0
ちなみにルールのサイトは読んだがどっちかわからんくてな・・
167名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 15:14:18 ID:IzNgpcBd0
>>166
http://mtgwiki.com/%A5%A8%A5%B3%A1%BC
ここか?

>>「エコー[コスト]」とは「あなたのアップキープの開始時に、このパーマネントがあなたの直前のアップキープ開始時以降に
あなたのコントロール下になっていた場合、そのエコー・コストを支払わない限り、これを生け贄に捧げる」を意味する。

「あなたの直前のアップキープ開始時以降に」この部分が全て、1回払ったら次は直前のアップキープ以前になるだろ?
16894:2008/01/11(金) 19:09:42 ID:TG1y70HBO
>>163
ありがとうございます。
ええと、ドラゴンプラズマのパワータフネスの設定がコピー可能な値であるということは、
パワータフネスを修整しているのが第6種の継続的効果であることを否定することになるのでしょうか?
169名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 19:39:07 ID:22E8K6vu0
>>167
なるほどthx

ほんと読解能力ないとMTGはきついぜ
170名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 19:55:48 ID:pP+8HcGvO
ジャッジングの質問なんですが
プレイヤーA(以下A)とプレイヤーB(以下B)が対戦をしていて

Aが石臼を勘違いをして「吠えたける鉱山をプレイ」と発言をしてプレイをし、
Bもその発言を信じ石臼では無く吠えたける鉱山だと勘違いをした

Aはターンを終了させ、Bのターンに入り、Bはカードを二枚ドローをし、手札をシャッフルした、まだお互い勘違いをしておりそれに対して指摘等は無かった。

その後、Bは魔性の教示者をプレイし、ライブラリからカードを一枚手に入れ、ライブラリをシャッフルした。

ここでAが勘違いに気付きジャッジを読んだ。

お互いに悪意がなかった場合ここでプレイヤーABに与えるべきペナルティは


ゲームを正常な状態に保たなかったペナルティ(相手の二枚ドローを見逃した)


カードを余分にドローしたペナルティ
ゲームを再起不能な状態にしたペナルティ
で、ルール適応一般なら
Aに警告 Bに警告とゲームロスが妥当でしょうか?
171名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 23:14:03 ID:qOCPsCV4O
少なくともAには虚偽の申告みたいなペナルティーもあるんじゃないかな。
172名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/11(金) 23:58:21 ID:A7WgHz5P0
放課後マジック倶楽部以外で大会で上位に入賞したデッキなど
デッキが多く掲載されているホームページがあれば教えていただきたいのですが
173名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 02:22:42 ID:kzoMYQYx0
MTG:wikiの《収穫するものテネブ》のページに
「しかしこれ自身が6マナと重いため、早いターンからファッティを出す、というリアニメイトの強みの一面が活かしにくい。」
という一文が載っていたのですが、このカード自身をリアニメイトするという自分の発想はどこかおかしいのでしょうか?
わかりにくい上本当にくだらない質問で申し訳ありません。
174名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 02:36:01 ID:cXNNNno50
なんとも言い難いけれど
継続的なリアニメイト手段としては悪くないかもしれない

しかし戦闘ダメージを与え、かつマナを払わなければリアニ出来ず
そもそもリアニメイトの一般的な強みは
「早いターンから強力なクリーチャで殴り殺す」にあるわけで
多くの場合最初から目的のクリーチャをリアニした方が早い

そもそもそんなに場に戻し続けたいなら
最初から《黎明をもたらす者レイヤ》を釣れば良いという話になる


・・・って感じじゃないかなぁ
175名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 02:59:11 ID:jtzs6UiQ0
>173
リアニメイト呪文→テネブ→ファッティ
リアニメイト呪文→ファッティ

リアニメイトデッキなら、余計な工程を挟まない後者の方がいい

Wikiにもあるけれど、テネブはコントロールデッキでのクリーチャーに向いてる
コントロールデッキならゆっくりと制圧すればいいので、6マナというマナコストも気にならない
176名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 03:59:54 ID:UHxhC2/qO
ほんと下らない質問でごめんなさい。
それぞれ各ブロックのセットには開発中のコードがありましたよね。
IV - オルト
PS - コントロール
AP - デリート
OD - ネオン
TO - アルゴン
みたいなのです。うろおぼえですが。
今さらながらこれの一覧見れるところはあるんでしょうか。
177名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 04:30:04 ID:SaUhwvYI0
部族呪文はクリーチャータイプを与えられていますが、リアニメイトで手元に戻せますか?

…戻せるからネームレス・ハーコンが成立してるのか…?
178名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 04:47:25 ID:HKo38y5r0
>>176
MTG WIKIを「コードネーム」で検索
179名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 04:49:52 ID:35godtpR0
>>178
Wikiに「コードネーム」の項目があったような気がした。今ものこってるか
どうかは知らないが。

>>177
リアニメイトってのは《再活性/Reanimate(TMP)》のことか?
あれは場に出すんだが。何を指しているのかさっぱりだ。

ハーコンが多相呪文に影響できるのは騎士でもある呪文だからなんだが。
もちょい「サブタイプとは何か、カードタイプとは何か」についてルールを
調べなおしたほうがいいとは思う。
180名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 04:51:02 ID:SaUhwvYI0
>>178
ハーコンの能力読み直したらよくわかった。ありがとう。
181名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 11:28:20 ID:wnVjudAt0
>>168
私もこれは気になるので、ちゃんとした根拠を提示して
回答できる人のレスを待ってます。

個人的には、場に出る際に自身の特性を選択する能力によって
特性を変更する効果は、通常通りの種類別に当てはまると思います。
(ドラゴンプラズマの能力は、6種bの継続的効果を発生させる)
ただし、その効果は同時にコピー可能な値も変更するという
効果を含んでいるということではないでしょうか?
182名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 11:48:54 ID:+cOjivSB0
≪モグの狂信者≫を2体コントロールしているときに、≪拘引≫をその片方にプレイされ、解決されました。
まさかとは思うのですが、もう片方の能力で、能力を失った方のモグを生贄にできますか?できませんよね?
183名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 11:54:22 ID:lOZbIXTy0
>>182
できません。
カードに書かれている自身のカード名は、通常そのカードそのものを指します。
そうでない場合は「名前が「○○○」である〜〜」という表現が使われています。
184名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 12:01:50 ID:+cOjivSB0
>>183
ですよね。ありがとございます。
185名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 15:35:33 ID:Y3dfljh2O
>>182-183みたいな質問も多いよな。
CR202.2知ってれば判るけど、知らないと判らないから。
次からテンプレのQ2に入れてもいいと思う。
186名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 15:40:13 ID:UHxhC2/qO
>>178>>179
お返事ありがとうございます。
さっそくwikiで検索してみます。
187名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 15:58:11 ID:PBjwFnOk0
精神腐敗で手札を捨てさせる時、捨てるカードはランダムですか?
それとも自分か相手がカードを選べるんですか?
188名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 16:26:56 ID:CGXwrHz30
>>187
相手。カードを捨てる、とかクリーチャーを1体生け贄にささげる、とかは基本は相手の任意で選ぶ。そうでない場合、きちんと記述がある。
ランダムディスの例:《Hymn to Tourach》
自分が選ぶ例:《強迫/Duress》
189名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 17:25:28 ID:a/z2JmBgO
すいませんキラカードって公認大会で使えますか?今日思考囲いのキラ当たってやっと4枚そろったんで
190杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/12(土) 17:34:15 ID:pBP60XFX0
>181
 コピー可能な値を変更する継続的効果は、第一種の適用後、CR503.2.に記述された順番にしたがって適用される。
つまり第一種の一部である。という裁定が出ているのだが、ソースは現在捜索中。たしかぱおさんの発言だったと思う。
191杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/12(土) 17:46:26 ID:pBP60XFX0
 おk、ソース発見。
http://qabbs.mjmj.info/topics/1110556697_94308.html
 CR503.2.は、たしかAquamorph Entityの出現によって改訂されているが、上記の回答と同じ考え方として、
場に出る際のコピー可能な値の変更はコピー効果の直後に適用されると考えていいだろう。
192名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 17:50:59 ID:NIG81uBL0
>>189
使えるが、それは性質上、単独で放置しておくと時間と共に反り返ってくる。
光ってないカードと判別がつくぐらい反り返るとマークドカード(見分けがつくカード)扱いになり、使用すると反則を取られる可能性が高い。
早めにスリーブに入れたり他のカードの間に挟んだりして反り対策をしておくことを勧める。
193名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 18:03:07 ID:a/z2JmBgO
ありがとうございました。ではさっそくスリーブにいれます
194名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 19:58:17 ID:+0beg48h0
スリーブにいれても反らないというわけじゃないけどね。
ハードスリーブなら反りにくくはなるかと思うが。
もし反ってきたら押し花のごとくに平たくするといい。
もっとスマートな方法があれば教えてほしくもあるけど。(ここ質問)
195名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 21:31:05 ID:wnVjudAt0
>>191
すみません。具体的にはその回答のどの部分が
コピー可能な値を変更する継続的効果は第一種の一部であることの
根拠となるのでしょうか?
裏向きカードが2/2のクリーチャーになるのは、ルール(CR502.26e)によって
そう定められているからであって、継続的効果によるものではないため
今回のケースとは関係無い気がします。
196杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/12(土) 21:57:15 ID:pBP60XFX0
>195
 ちゃんと読んだ? 裏向きであることがコピー効果の直後に適用されることの根拠として503.2.が挙げられていて、
その503.2.に、「場に出るに際し」と「表向きになるに際し」による変更がコピー可能な値に加えられることが記述してある。
この記述の順番が根拠なのだから、コピー効果の後、裏向きであることよりも先に適用される。
197名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 22:06:33 ID:Nm261iaoO
>>194
つアイロン

…責任はとらない
198名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 22:14:49 ID:wnVjudAt0
>>196
>裏向きであることがコピー効果の直後に適用されることの根拠として503.2.が挙げられていて、
>その503.2.に、「場に出るに際し」と「表向きになるに際し」による変更がコピー可能な値に加えられることが記述してある。
なるほど。把握しました。

ただ、
>裏向きであることによる影響は第1種より後、第2種以降よりも前に適用されます。
を普通に読んだら、「裏向きであることによる影響は第1種の一部である」とは
解釈できない気がするのですが……。
第1種でも第2種でも無いのでは?
199名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 22:37:30 ID:fNuxwaLIP
>>194
カードサイズぴったりのスリーブに1枚ずつ入れて、
背中合わせに2枚1組にして、ソフトスリーブに入れてる
あまり曲がってないと思う。

具体的に商品名を書くと「カードバリアー100パーフェクト」と
「NEWカードプロテクター」だ
200名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/12(土) 23:43:45 ID:Y6/lTfqT0
MWSのシステムについて質問があるのですが、このスレで聞いても良かったですか?
ダメだったら適切なスレに誘導して頂けると助かります。
201名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 01:18:49 ID:0OILaWOe0
質問です。
《織端の石/Thrumming Stone》
(伝説のアーティファクト
あなたがコントロールする呪文は「波及4」を持つ。)

を出した状態で、バイバックつきの呪文をバイバック有りでプレイし
(例えば「ミューズの囁き」をバイバック有りで、5青を払ってプレイし)
「石」の効果でライブラリー4枚を公開し、その中に「ミューズの囁き」があった場合
それ(ライブラリーから、「波及」でプレイされたミューズ)は
1.『バイバック有り』の状態でスタックに乗る?(解決後手札に入る?)
2.『バイバック無し』の状態でスタックに乗る?(解決後墓地に落ちる?)
3.そのままだと『バイバック無し』の状態だが、バイバックコストを払えば『バイバック有り』にできる?(5マナ払う機会がある?)

上記3パターンのどれかになるかと思うのですが、どれになるのでしょうか。
コールドスナップFAQと、MTG Wikiの関係ありそうなところを調べても回答が見つからなかったため、お願いします。
202名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 01:24:03 ID:ZVLc63zpO
《森林の庇護者》率いるツリーフォーク達に、《髪の怒り》や《滅び》のような全体除去をされた場合はどうなるんでしょう?
《森林の庇護者》のみが死ぬのか、すべてのクリーチャーが死んでしまうのでしょうか?
203名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 01:25:32 ID:z/QxVEUf0
>201
マナコストを支払わずにプレイしてもよいって書いてるのでそのままバイバック無しでプレイしてもよい
元の呪文に対し何らかの追加のコストを払っていたとは無関係にマナコストをしてもよい

3.の質問だけど例の場合
ミューズの囁きはマナコストを支払わなくても良いけどバイバックやキッカー等の追加コストは別で支払ってプレイしても良い

204名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 01:26:39 ID:z/QxVEUf0
>202
>>10
まず同じ質問があるかどうか探してみよう
205名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 01:39:30 ID:ZVLc63zpO
>>204
次からは気をつけます。
ありがとうございました。
206名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 02:08:19 ID:3u0qgu480
207名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 02:12:06 ID:PMkSJNxX0
くだらねぇ質問失礼します。
《Reflecting Pool / 反射池》 土地
(T):あなたのマナ・プールに、あなたがコントロールする土地が生み出すことのできるいずれかのタイプのマナ1点を加える。

ローウィンの鮮烈な土地シリーズ
例:《Vivid Meadow / 鮮烈な草地》 土地
鮮烈な草地は、その上に蓄積(charge)カウンターが2個置かれた状態で、タップ状態で場に出る。
(T):あなたのマナ・プールに(白)を加える。
(T),鮮烈な草地から蓄積カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに、好きな色のマナ1点を加える。
が場に出ている状態で、
《鮮烈な草地》に蓄積カウンターが乗っていない場合に《反射池》は5色とも出せますか?
208名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 02:25:54 ID:6NWhQfG+0
《アシュリングの特権》で偶数が指定されているとき、《稲妻の大蛇》をX=1でプレイした場合タップ状態で出ますか?
209名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 02:32:18 ID:0OILaWOe0
>201です。

>203様、回答ありがとうございました。
3.のパターンになる、という事ですね。

と言うことは、プレイする際にマナコスト以外のコストは
その都度払う/払わないを決めるという事ですね。
(例えば《投げ飛ばし/Fling》Aを撃って波及し、投げ飛ばしBがプレイできた場合
別にもう一体クリーチャーを生贄にしなければならず、
投げ飛ばしBで与えるダメージは、B用に生贄にしたクリーチャーのパワーで決まる、と。)

よくわかりました、ありがとうございました。
210名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 02:46:51 ID:z/QxVEUf0
>207
その認識でok

>208
スタック上にあるとき稲妻の大蛇は点数で見たマナコストが2だが場に出る際には点数で見たマナコスト=1になるので
タップ状態で出る事になる

>209
その認識でok
例えもわかりやすい
211名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 02:49:37 ID:3kzzeH3g0
《活力/Vigor》が場にいる状態で《キマイラ像/Chimeric Idol》やミシュラランドのようなターン終了時にクリーチャー以外のものになるパーマネントは
《活力/Vigor》の効果でカウンターが乗った場合はカウンターは乗りっぱなしですか?
212207:2008/01/13(日) 02:51:07 ID:PMkSJNxX0
>>210
素早い回答有難うございます
胸のモヤモヤが取れました
213名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 02:57:30 ID:z/QxVEUf0
>211
+1/+1カウンターはクリーチャーの上にしか置かれないといったルールは無いので
それがクリーチャーでなくなったとしても残り続ける
それらがまたクリーチャーになればカウンター分の修正を受ける

>212
流石にできる。とだけ書いてしまうのは適当すぎると思ったんで追記
鮮烈土地の2番目のマナ能力はコストに蓄積カウンターを取り除く事があるが
土地自体に蓄積カウンターが乗ってるかどうかに関わらず、マナを生み出す能力を持っているので
例えカウンターが無くても一応は全色のマナを出せる事になる
214名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 03:23:36 ID:pcuGZwR1O
>>210のXの値に関する回答を見て疑問に思ったので質問します。
例えばクラキリンはX個のカウンターを持った状態で場に出ますよね。
という事は、場に出るその時まではXは0とは限らず、任意の値なのではないでしょうか。
それとも呪文の段階でテキストのXは代入、固定されて、
カードとしては緑緑の2マナで出たりするのでしょうか。

素朴な疑問ですがよろしくお願いします。
215名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 04:15:52 ID:B+2z1C0d0
>>206
ありがとうございます。移動します。
216名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 04:32:10 ID:B+2z1C0d0
あちらのスレのテンプレで解決しました。ありがとうございました。
217名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 05:05:52 ID:c3ccUzx/0
カウンターが1つ残っている宝石鉱山と土地もう一つが場にある時
boom/bustのboomを宝石鉱山を対象にプレイ出来ますか?
218名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 05:23:11 ID:v/Rw2hp60
>>214
なるほど。面白そうなので調べてみます。

>>217
可能。呪文(or能力)のプレイの手順を読むと分かるが、
対象を選ぶのはコストの支払いよりも先。
219名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 09:12:56 ID:JDqs0ptsO
>>214>>218
FAQではXは0になるって書いてる。
ttp://mjmj.info/data/faq_lrw_j.html
でも「〜状態で場に出る」の場合、場に出る前の状態を参照するはずだから、
(例:血染めの月とタップインランド)
直感的にはスタック上のXの値を参照しそうに思える。
現状では結論は出なさそうだから、今のところFAQに従いつつ
偉いジャッジの裁定を待つしかないかな。
220杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/13(日) 09:40:53 ID:wxcsNfr60
>214
 Xの値がいくつであるかと、マナ・コストを参照する際に{X}をどう扱うかは別問題なのに、まず注意。
 その上で、この問題は419.6i.参照。
>419.6i. 置換効果の中に、パーマネントが場に出ることに影響を及ぼすものがある(rule 419.1b-419.1c参照)。
>それらの効果は、そのパーマネントが場に存在するようになる時点でのコピー可能な特性の値だけを参照する。
>以前の領域にあったときの特性に影響を及ぼす継続的効果や、場に出た後で特性に影響を及ぼすであろう
>継続的効果は考慮に入れない。
 ちょっとめんどくさい記述だが、要するに、Ashling's Prerogativeのような場に出るに際しての置換効果を持つ
ものは、場に出るパーマネントの白紙の状態を「予測」して置換する。Xの値がいくつだろうが、場に存在するようになる
時点でのLightning Serpentの点数で見たマナ・コストは1なので、タップ状態で場に出る。
221名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 11:57:08 ID:pcuGZwR1O
>>218-220
いろいろと調べていただいてありがとうございます。
予測した状態を参照するのは驚きました。
この場合だと置換効果というところがポイントなんですね。
勉強になります。
222名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 12:07:12 ID:MVVTby2z0
凄く基本的な質問ですみません。装備品のことなんですが、何らかの装備品を装備しているクリーチャーがいるとします。そのクリーチャーにブーメランを使ったとすると、装備品ごと手札に戻りますか?
223名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 12:47:33 ID:oavkBR7c0
基本的な質問かもしれませんが、絆魂の能力を一体のクリーチャーが複数持った時は
ライフの回復はその数の分、倍々となっていくのでしょうか?それとも複数付いても変わらないのでしょうか?
224名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 13:27:56 ID:G3Enyp3K0
>223
複数能力を持っていてもそれがひとつにまとめられるというルールはない
別々に誘発する
225名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 13:57:04 ID:yS6OnoHX0
>>222
いいえ
226名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 17:13:57 ID:PhKCkwq60
相手の攻撃クリーチャーAをダメージのスタック前に斥候の警告によってプレイした誘惑蒔きでコントロールを得ました。
この場合攻撃クリーチャーAからの戦闘ダメージは発生しますか?
また、ダメージのスタック前に誘惑蒔きが破壊されてコントロールが戻った場合にはどうでしょうか?
227名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 17:33:53 ID:ofqQoTm30
>>226
戦闘に参加しているクリーチャーのコントローラーが変わった場合
そのクリーチャーは戦闘から取り除かれます。
よって、クリーチャーAからの(攻撃クリーチャーとしての)戦闘ダメージは発生しません。
また、クリーチャーAのコントロールが元のコントローラーの下へ再移動しても
やはり戦闘からは取り除かれたままであり、再度戦闘に参加することはありません。
228名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 17:35:23 ID:ofqQoTm30
なお、誘惑蒔きの誘発型能力が解決される前に誘惑蒔きが場を離れた場合には
クリーチャーAのコントローラーが変わるタイミングがないので、戦闘ダメージを与えます。
229名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 17:39:07 ID:PhKCkwq60
>>227,228
ありがとうございました
230名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 18:32:16 ID:Ml4gsJxT0
>>224
分かりました。
ありがとうございます。
231名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 20:47:28 ID:9j2OBFbK0
ミストメドウの身隠し/Mistmeadow Skulk
プロテクション(点数で見たマナ・コストが3以上)

とありますが、wikiを見ていると

『対戦相手は2マナ以下の除去呪文や能力でしかこれに対応できない』

『変異中のクリーチャー、トークン相手にはただの1/1絆魂持ち』

と書いてありました。

前者が指すのはマナが2,1で『プロテクション3以上』に相当すると思うのですが、

後者で変異は3マナなので『プロテクション3より大きい』と解釈しているように思われます。


この『3以上』は3を含むのか含まないのか、どなたかお教えください
232名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 20:54:26 ID:rGX6QaKy0
3以上は3を含む。
でも裏向きのクリーチャーは点数で見たマナ・コストが0だからプロテクションに引っかからない。
233名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 21:15:49 ID:Q/SLFUeN0
>>231
変異クリーチャーのマナ・コストは存在しない。プレイするときに3マナ
支払っているのは、マナ・コストではなく変異能力によって定義された代替コスト。

存在しないマナ・コストの、点数で見たマナ・コストが必要になった場合
それは0として扱われる。
234名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 21:54:31 ID:qGfjcpkH0
質問です。
覇権の効果で取り除かれた叫び大口が場に戻ってきたら、破壊効果は起こりますか?
235名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 21:56:36 ID:9j2OBFbK0
>>232 233 ありがとうございます。存在しないマナコストの存在を失念していました
236名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 22:13:33 ID:QBCYkUKFO
質問です。

「マイアーボア」などの再生持ちに「留置呪文」をつけて再生できなくさせて破壊し、
「マイアーボア」が墓地に落ちる前に「留置呪文」の能力で2マナ払って次のクリーチャーに
移し替える、ということは可能でしょうか?

また、「再拘束」で墓地から「平和の心」を場に出す場合、相手のクリーチャーを選んでもよいのでしょうか?
その場合は被覆があっても対象を取ってないのでそのままつけちゃえばいいんですか?

よろしくお願いしますm(_ _)m
237名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 22:29:11 ID:rGX6QaKy0
>234
誘発する。場に戻るということはつまり場に出るということ。場に出たとき〜の能力は誘発する

>236
前半は不可能。
致死ダメージが与えられた場合は次に優先権を得る前に墓地に置かれるため、
能力を起動するタイミングはない。
破壊効果の場合は能力の解決中だからやはり付け替えることはできない。

後半は可能。被覆があっても〜もその通り。
238名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 22:43:31 ID:1xgvpzQRO
ストームによるコピーは呪文のプレイに数えられますか?また、コピーは別々の発生源ということで良いですか?
239名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:05:09 ID:rGX6QaKy0
プレイではない。ストームは単に「コピーする」だけ。等時の王笏などとは違う
それぞれのコピーは別々の発生源。
240名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:06:25 ID:qGfjcpkH0
273さんどうもありがとうございました。
241名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:27:39 ID:jqEdRAcR0
ちょっとお聞きしたいんですが。

広漠なる変幻地は、タップして生贄にささげるのではなく、
タップして場に残した状態で無色マナとして使うことはできないのでしょうか。
ご教授ください、先生方。
242名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:33:46 ID:rM+s1Ndg0
>>241
「堆石堤/Terminal Moraine」というカードがあるから、それと見比べてみ
243名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:34:56 ID:v/Rw2hp60
>>241
無色マナ出すマナ能力持ってません。
広漠なる変幻地をそういう使い方したいならヨーグモスの墳墓、アーボーグや裂け岩の扉でマナ能力を付与する必要があります。
ないしは血染めの月で山にするとかね。
244名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/13(日) 23:35:52 ID:QBCYkUKFO
>>237さんありがとうございました。
245241:2008/01/13(日) 23:38:00 ID:jqEdRAcR0
>>242

ご教授ありがとうございます。
基本土地タイプでない土地カードは,つまり「(T):あなたのマナ・プールに(1)を加える。」という記載がない限りそういった使い方は出来ないのですね。
246241:2008/01/13(日) 23:41:05 ID:jqEdRAcR0
>>243さんもありがとうございました。
247名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 00:02:35 ID:zeYnz0Uj0
どうもありがとうございました
248名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 01:22:19 ID:t2hMPd9x0
《精神隷属器/Mindslaver》で相手のターンをコントロールしているとき
そのプレイヤーのサイドボードのカードを自由に見ることが出来ますか?
249名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 09:13:18 ID:nNWyQ0n70
>248
あなたは対戦中に自分のサイドボードをいつも自由に見ているのですか??
自分が出来ないように対戦相手も見ることが出来ません
250名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 09:31:11 ID:ncJhULg30
モリモの力、エレメンタルの道、ボガードの祝祭
メロウの水路、キスキンの民兵
どれが一番オススメですか?
251名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 09:55:24 ID:S3wLC7adO
>>250
《モリモ》はやめとけ。(自分が買って失敗した)
俺なら《エレメンタルの道》を推す、
全くの初心者なら《ボガート》か《キスキン》かなぁ 
252名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 10:12:51 ID:ncJhULg30
>>251
わかりました。山がないので、エレメンタルの道を買います。
253名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 11:27:33 ID:DOAZK3DV0
>>249
ttp://mjmj.info/data/JPN_FR_MAG_20071207.html
122節参照
構築戦においてはゲーム中にサイドボードを見ることが可能

>>248
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/cr.php?r=507.2
これを見る限り可能なんだろうが、あまり自信がないのでパス
254sage:2008/01/14(月) 14:36:59 ID:bnKWUAEO0
《戦慄の復活/Dread Return》のフラッシュバックコストとして生贄に捧げたクリーチャーを、その効果で場に戻すことはできますか?
255名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 14:49:45 ID:Sf3DvzQc0
>>254
いいえ。
対象を決めるのはコストを払うより前なので、FBのコストに使うクリーチャーを対象にする事は不可能です。
256名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:01:45 ID:JGCKjCoQO
mtgwikiのヴィダルケンの霊気魔道士の項で、
「ラノワールのエルフを突然ブロック〜」という節があるのですが
おそらくガラ空きなのでラノエルが殴りかかってきたのを瞬速で出してブロック、と
読んだのですがこれは可能なのでしょうか。召還酔いで動けないと思ってました。

よければ教えてください。
257名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:11:17 ID:Apk5aAxa0
>>256
Wikiの召還酔いの項を読むんだ。召還酔いでもブロックに参加する事は禁止されていない。
258名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:20:12 ID:Sf3DvzQc0
《ナカティルの戦群れ》でプレインズウォーカーを攻撃した場合、能力で出てきたコピーはすべてPWへの攻撃に参加した状態で出るのでしょうか?
それともOfficial rulling の多人数対戦の項のように、私が攻撃できるプレイヤーかPWへ自由に割り振って攻撃できるのでしょうか?
259名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:27:40 ID:DOAZK3DV0
>>258
振り分けてよい
ナカティルの戦群れの2つ目の能力は、トークンが誰を攻撃しているか指定
していない
指定がなければ誰あるいはどのPWを攻撃しているか決めてよい
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/cr.php?r=308.4
260名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:30:19 ID:JGCKjCoQO
>>256
無知でした…ありがとうございます!
261名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 17:30:26 ID:aS/R4g+I0
ヴェズーヴァの多相の戦士などで伝説クリーチャーをコピーすると両方死にますか?
また熱の陽炎などのコピートークンの場合も同様でしょうか?
262名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 18:15:11 ID:VC93tEzR0
>>261
レジェンド・ルールは「伝説の」を持つ「同じ名前」のパーマネントが複数場に
存在する場合に適用される
コピー可能な値にはカード名も特殊タイプも含まれるのでどっちの場合も死ぬ
ちなみに、コピーしても死なない《Sakashima the Impostor / 騙り者、逆嶋》というカードがある
263名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 18:24:54 ID:TRZLuM5p0
>>262
《Sakashima the Impostor / 騙り者、逆嶋》もコピーしたら
レジェンド・ルールで墓地に置かれるんじゃない?
264杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/14(月) 18:28:58 ID:CcNFPwer0
>263
 Sakashima the Impostorは名前のみコピーしない。
265名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 18:33:07 ID:ZTNOp+Dl0
騙り者、逆嶋の能力は第1種、第3種、第4種、第5種の4つから成り立つものですか?
266杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/14(月) 18:36:57 ID:CcNFPwer0
>265
 能力には第一、第二などの種類別はない。というのはおいといて、第一種の継続的効果しか生成しない。
267名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 18:42:59 ID:ZTNOp+Dl0
>>266
まだ、理解できないので教えていただけると助かるのですが、
名前をコピーもとでは無く、騙り者、逆嶋にする文章書き換えを行い、
伝説のパーマネントになると、タイプを変更し、
(2)(青)(青):ターン終了時に、騙り者、逆嶋をそのオーナーの手札に戻す」という能力を得て、
そのクリーチャーのコピーとして場に出るのに、なぜ第1種しか持たないのですか?
268杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/14(月) 19:08:35 ID:CcNFPwer0
>267
 コピー効果に付随して与えられた能力などはすべてコピー可能な値であり、これは第一種である。
CR503.9、それからhttp://qabbs.mjmj.info/topics/1161400921_695.html参照
「名前がSakashima the Impostorであり、特殊タイプLegendaryを持ち、手札に戻す起動型能力を持ち、
他の特性すべてについては選んだクリーチャーと同じになる」という特殊なコピー効果だと考えること。
26994:2008/01/14(月) 22:22:15 ID:sQumLDibO
>>191
遅くなりました。
回答ありがとうございます。

場に出るに際しての特性への影響は第1種の継続的効果なのでしょうか?
だとすればそれは何故でしょうか?
また、場に出るに際して灰色熊を1体生け贄に捧げたドラゴンプラズマが他のクリーチャーのコピーになった場合、
それがどのようなクリーチャーのコピーであっても2/2ということなのでしょうか?

何度も申し訳ないですがよろしくお願いします。
270名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 22:51:50 ID:mRpV5ICu0
徴用をプレインズウォーカーにうった場合自分のコントロール下で場に出せますか?
271名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:05:10 ID:uPwLSuDiO
スタンダード、カジュアル、エクステンデッド、ヴィンテージ等の違いがわかりません。どなたか教えてください。
272名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:07:02 ID:zlIC3lm70
273名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:21:58 ID:I3xZgpPbO
世界のるつぼが場にあると、墓地にある基本地形からマナはだせますか?
274名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/14(月) 23:30:06 ID:VC93tEzR0
>>270
プレインズウォーカー呪文はクリーチャー呪文ではないから、《徴用》はプレインズウォーカー呪文も奪える
(ちゃんと場にも出る)
注釈文にプレインズウォーカーについて書かれてないのが気になったのなら
10版のFOILカードのように注釈文をカットしたテキストで考えるといいかもしれない
>>273
「土地カードをプレイする」というのは、それを場に出すことであって、
その土地の能力を使用することではないので、そのようなことはできません
275名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 00:22:17 ID:J5YOD6Q50
>>274
ありがとうございました。
276名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 00:39:28 ID:ZwSCwMxm0
ビリビリ破いてゲームから取り除いた ぶらっかーろーたす を
黄金の願いで手札に加える事はデキマスカー?
277名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 01:05:57 ID:VLRscY3K0
>>276
できません。
278名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 02:33:31 ID:ZwSCwMxm0
>>277
Why?
279名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 02:40:38 ID:k+Vc22HYO
>>278
とりあえず…日本語でおk
280名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 03:08:18 ID:8obiAgYR0
>>278
それはすでにカードを構成していないから。
もしもビリビリにやぶいたそれを、継ぎ目などもなく
以前と同じ形状で保つことができたならば手札に加えられる。
281名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 03:23:37 ID:gnuW9mLe0
すみません質問です。「プレインウォーカーのいたずら」の効果で
相手のインスタントカードを取り除いたんですけど、そのカードは
何度も使えるのですか?また、次の自分のターンにも使えるのですか?
わかりにくい文章ですみません。

プレインズウォーカーのいたずら
http://mtgwiki.com/%A5??%A5%F3%A5%BA%A5%A6%A5%A9%A1%BC%A5%AB%A1%BC%A4Τ%A4%A4%BF%A4%BA%A4%E9%2FPlaneswalker's%20Mischief
282名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 03:44:19 ID:k+Vc22HYO
>>281
取り除かれたカードを使用出来るのは1回。
使われれば、当然 相手の墓地に行く。
只…《プレインズウォーカーのいたずら》自体はあなたの場に在るため
マナを支払い、もしソーサリorインスタントならば、2枚目・3枚目と 相手の手札から除外できるし
それを あなたはマナを支払わずプレイできる
283名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 04:13:40 ID:gnuW9mLe0
>>282
ありがとうございます。
284名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 04:46:38 ID:g8PzmFMTO
MTGのカードのネットトレードをするのに役立つサイトなどはありますでしょうか?
285名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 08:29:13 ID:cP8B7nAxO
カメコロとは何のことですか
286名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 10:06:23 ID:nOQlwdd/O
>>285
カ=カリフォルニア
メ=メトロ
コ=コントロール
ロ=ロリータ

の略だよ。新しいスタンのデッキタイプだね
287名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 10:40:44 ID:PBwtd7X+O
質問です
自分のターンで戦闘フェイズ前のメインフェイズで
既に前のターンから場に出ている
相手クリーチャーのコントロールを奪って
戦闘フェイズで攻撃に参加させることは可能ですか?
それとも召還酔いに影響されますか?
288名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 10:47:04 ID:55BUQ7Kr0
>287
クリーチャーはそれが自分のターン開始時から続けてコントロールしていない限り、攻撃に参加できない。
289名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 11:25:10 ID:PBwtd7X+O
>>288
ありがとう御座います
m(_ _)m
290名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 14:21:13 ID:dc2fnQmp0
UnhingedのGotcha!シリーズは聾唖者の事を考えてませんよね
酷い差別です
291名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 14:28:26 ID:J1Iv5dAWO
初歩な質問です。

変異という効果がありますがあまり強く感じません。どうつかえばいいか教えて下さい
292名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 14:39:31 ID:55BUQ7Kr0
>291
変異は効果ではなく能力です。裏向きにプレイしてコストを払えば表になります
強い弱いというのは個人の主観な部分もあると思いますが
実際問題として変異を持っているカードで使われたカードは本当に一部のものしかなかったので
あまり強く感じないのは仕方ないかもしれません

使われた変異カード
《賛美されし天使/Exalted Angel》
《意志を曲げる者/Willbender》
《ギャサンの略奪者/Gathan Raiders》等
293名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 14:57:06 ID:J1Iv5dAWO
>>292さん

ありがとうございます。ところで、昔のカード使って友達と遊ぶことになったんですが、青黒はどんなデッキが強いんですかね?
後、堕天使をつかったデッキで、緑と組ませトークンだしまくりたいんですが、どのようなカードがオススメですか?
294名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 15:02:00 ID:55BUQ7Kr0
そういう質問はここではスレ違いという事になります
該当のスレッドに移動して質問してください
295名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 15:08:01 ID:BZpOIXpS0
石塚の放浪者の能力によって同じ能力を2つ得ることは可能でしょうか?
テキストを読む限りですと不可能のように思えるのですがいまいち確信が持てません。
どなたか回答よろしくおねがいいたします。
296名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 15:22:22 ID:3ppbMnM70
>>295
いずれかの墓地に、ある能力を持つカードがあるかないかだけをチェックするので
同じ能力を持つカードが複数あっても1つしか得ません
ただし、プロテクションや土地渡りについては、別のプロテクションあるいは土地渡り
を持つカードがあるなら(つまり島渡りと沼渡りなど)それらすべてを得ます
297名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 15:43:25 ID:BZpOIXpS0
>>296
やはりそうですか、ありがとうございました。
298名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 15:55:18 ID:J1Iv5dAWO
失礼しました。
エンチャントカードっていうのはエンチャント場ですか?
299名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 16:19:32 ID:55BUQ7Kr0
>298
エンチャントカードはカードタイプにエンチャントて書いてるカード
後、エンチャント(場)というカードは無い
いわゆる「ローカルエンチャント」がエンチャント-オーラ という形式になって
エンチャント場をいうものは単にエンチャントと書かれるようになった
エンチャントでありクリーチャーでもある特殊なカードもある
300名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 17:08:50 ID:6smSMu6LO
戦闘フェイズ中、攻撃クリーチャーが指定された時に
その攻撃クリーチャーを起動型能力でタップし
攻撃させないようにする
というのはできますか?
301名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 17:14:40 ID:e2XCglbC0
戦闘フェイズ中に可能ではあるが攻撃クリーチャ指定ステップでは不可
何故なら攻撃クリーチャの指定はスタックを用いらず、優先権も指定後にしか発生しないからである

そのような行動をしたい場合は攻撃クリーチャ指定ステップの一つ前
戦闘開始ステップで行う必要がある
302名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 17:19:09 ID:6smSMu6LO
ありがとうございました
303名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 18:28:10 ID:/385Kijo0
質問です 

赤単バーンで重要なカードを教えていただきたいです

それと悪魔火ってあまり使えないですか?
今手元に四枚あるのですが・・・
304名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 18:31:43 ID:3ppbMnM70
>>303
>>1

戦術スレに行ってもフォーマットや資産の指定なしじゃアドバイスできないけどね
305名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 19:07:29 ID:J1Iv5dAWO
基本的に土地はデッキにどのくらい入れるべきですか?
306名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 20:06:14 ID:PBwtd7X+O
>>305
土地の効果やデッキの構成にもよる
だいたい24枚ぐらい?
自分はこれでもすこし多いと思うが
アーティファクトでもマナの補いはできるし
やはりデッキの構成の仕方で上下する
307名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 20:14:21 ID:dc2fnQmp0
UnhingedのGotcha!シリーズは聾唖者の事を考えてませんよね
酷い差別です
308名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/15(火) 20:47:16 ID:zwFiK6SW0
>>307
そうなると
「カードゲームって盲目の人のこと考えてませんよね 酷い差別です」
というのも成り立ってしまいます。

銀枠なんで勘弁してやってください
309名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 00:14:20 ID:PNRbzVqZO
>>307
MTGに関する理不尽な点を強引に解釈するスレ
http://www.domo2.net/ri/r.cgi/tcg/1161450580/

君にここをお勧めする
310名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 00:19:51 ID:4qsGmkbp0
>>307
そのへんはローカルルールとしてホワイトボードに書いたものでも
掲げるとかでもいいと思う。
ルールに柔軟さを求めるのはしょうがないが、プレイヤー自身ができる
柔軟な対応というものもあります。
311杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/16(水) 00:21:15 ID:xA8TYWjv0
>269
>場に出るに際しての特性への影響は第1種の継続的効果なのでしょうか?
>190-196

>ドラゴンプラズマが他のクリーチャーのコピーになった場合
 Shapesharerの能力などで他のクリーチャーのコピーになった場合、コピー効果の後に場に出るに際しての
特性変更が適用されるため、質問の状況では2/2になる。
312名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 00:59:52 ID:WPY/cX9uO
モグの狂信者の利用価値がよくわかりません
1マナ1/1
いけにえにして一点ダメージだけでなぜ赤単の方に人気があるのか…
果たしてショック以上の価値があるのか

教えてください
313名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 01:02:48 ID:rDFaiIJ90
>>312
個人の主観の問題
パーマネントとインスタントを直接的に比較することが間違い
314名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 01:08:00 ID:A/xDMto90
MTGWikiにある、入り海のイカ/Gulf Squidを使った「イカロック」とはどんなデッキなんでしょうか?
できたら当時使われていたカードなども含めて説明して頂けると嬉しいです。
315名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 01:52:32 ID:rDFaiIJ90
ざっと調べてみたところ
一時期のエクステンデッドにあったらしいのですが
《入り海のイカ/Gulf Squid》を《霊体の地滑り/Astral Slide》、《来世への旅/Otherworldly Journey》
といったいわゆる「ブリンク」のようなカードで使いまわしてロックするようなデッキのようですが
正確なレシピはわかりませんでした
wikiは常に正しい情報が書き込まれているわけではなく
憶測やその時の編集者の雑記等が記入される事もあるので
実際には編集者の周辺ごく一部でしか流行らなかったのかもしれませんが
316名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 01:55:59 ID:rDFaiIJ90
よく考えたら
Astral SlideもOtherwordly Journeyも場に出すのはターン終了時なので
それで完全にロックできるのかと思うとかなり厳しい気がしますね
317名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 02:14:28 ID:49l43Ylo0
>>311
>>198は?
31894:2008/01/16(水) 03:16:54 ID:cF2MrS6qO
>>311
CR503.2.が、場に出るに際しての特性の変更が第1種であることの根拠であるとするなら、
裏向きであることの特性への影響も第1種ということになりませんか?
実際は裏向きであることの特性への影響は継続的効果ではないのですから、
第1種であることの根拠としてはCR503.2.は不十分ではないでしょうか。
319名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 04:32:48 ID:KYVOY6xSO
>>312
ブロックスタック生け贄にささげる。これによりタフネス2までは殺せます。
敵クリーチャーがタフネス1やタフネス3以上だったら相手プレイヤーに直に投げても良いでしょう。
人気の理由はこんなところかな。
320名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 04:34:57 ID:KYVOY6xSO
足の底の饗宴でライブラリに戻すクリーチャーカードは自由な順番で良いのでしょうか?
墓地の上からそのままの順番じゃないといけないのでしょうか?
321名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 10:26:38 ID:GBaDbcsC0
>>320
217.2d. 同時に複数枚のカードを同じライブラリーの上または下に置く効果に関して、それらのカードのオーナーがその置く順序を決めることができる。そのライブラリーのオーナーは、どのような順番でライブラリーに置かれたのかを公開する必要はない。
322名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 11:21:56 ID:tfqkGs/+0
>>312
俺も能力だけ見た時はいまいち強さがわからなかったが
自分で使ったり使われたりしてその強さうざさがはっきりした
323名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 12:21:41 ID:sfd3AzFi0
>>309
携帯かよ
324名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 12:56:12 ID:PNRbzVqZO
質問です
アーティファクト一つとエンチャント一つを対象とし、それらを破壊する
という効果のソーサリー呪文は
アーティファクトとエンチャントが
2つとも場にないと対象不適切で使えませんか?
325名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 13:11:32 ID:DlnJYrlb0
対象を取る呪文は対象を取らずに使用する事は出来ないので、二つとも場に無いと使えません。
但し、対象を決定しプレイした後にどちらか片方のみが場を離れるなどして対象不適正となっても、全ての対象が不適正となった訳では無いので
立ち消えはしません。二つとも対象不適正の場合は無論打ち消されますが。
326名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 14:09:16 ID:IAMuK5/A0
>324
 >325の補足。
 質問にある呪文の場合、「アーティファクト1つ」という対象と「エンチャント1つ」という対象を
持つわけだが、それらの対象は同じ1つのオブジェクトを指定しても異なる2つのオブジェクトを
指定してもかまわない。
 よって、アーティファクト1つと別のエンチャント1つがある状況だけでなく、アーティファクトでも
ありエンチャントでもあるパーマネントが1つある状況でもプレイはできる。
327名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 15:35:14 ID:lWfRe1gdO
provokeって何ですかね?
英語読めないんです…がもらったんで
328名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 15:51:27 ID:o3GqWuQH0
>>285
《カメレオンの巨像/Chameleon Colossus》
http://mtg.takaratomy.co.jp/product/mor/pre1/
由来はその英語名から
329名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:02:32 ID:lWfRe1gdO
後、昔のカードですが、対抗呪文を呪文乗っ取りや対抗呪文に対抗呪文できますか?

もしできるなら、永久に使えるということですか?
ソーサリーやクリーチャーも打ち消せて使えるんですよね?

昔のカードですが友達とやるんでよろしくお願いします。
330名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:11:38 ID:M8G2hPN10
>329
基本的なルールを1から勉強しなおしたほうがいい
331名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:20:26 ID:WPY/cX9uO
>>319
ブロック→ブロッククリーチャーの能力発動→ダメージ計算

という事が可能だったのですか

初めて知りました…どうもありがとうございます
332名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:23:56 ID:yg0EapjF0
>>327
キーワード能力の挑発
能力の詳細は以下で
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/search.php?word=provoke

英語版で分からないカード名やキーワード、カード能力などは
>>1のリンク先にあるwikiで検索をすれば見つかるはずなので
そちらで調べてみる癖をつけることをおすすめする。
単純に英語辞典などで調べると、ゲームで使われている用語とは
別の言葉になってしまう事もあるので。
333名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:25:18 ID:yg0EapjF0
>>331
戦闘ステップの進め方とスタックルールについて覚えなおすとよいと思います。
それと、お約束ですが「発動」という語はありません。起動型能力の「起動」と覚えましょう。
334名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:28:51 ID:+ASmzIhcO
エクステンデッドスレは落ちましたか?
335名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:35:05 ID:lWfRe1gdO
>>330
わからないんで聞いてるんですが…
>>329を詳しく教えて下さい。

>>332さん

ありがとうございます。助かります。
これから単語は調べます。
336名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:36:36 ID:CBiavkQZO
二つ質問させて下さい。

A:披覆を持ったクリーチャーを覇遣することは可能ですか?

B:マナ能力は優先的にスタックに乗るんですよね?じゃあ相手のラノワールのエルフにショックを打つ→スタックでエルフをタップして巨大化される→それにスタックでこちらのエルフと山をタップして火葬→とした場合相手のエルフはどうなりますか?

337名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 16:48:00 ID:n5Z6fdCM0
>>336
A 可能。覇権の誘発型能力は対象を取らない。
B マナ能力はスタックを乗らずに直ちに解決される。
338名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 17:11:24 ID:CBiavkQZO
ありがとうございます
マナ能力はスタックに乗らないんですね。これでもやもやが解けました
339名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 17:40:18 ID:M8G2hPN10
>335
自分で調べてからわからないと言っているのですか?
あなたの質問ですが
>対抗呪文を呪文乗っ取りや対抗呪文に対抗呪文できますか?
>もしできるなら、永久に使えるということですか?

永久に使えるという意味がわかりません
なぜそう思ったのでしょうか?
かなり基本の事がわからないのであればわかるまでルールを勉強するしかないと思います

340名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 17:40:20 ID:o3GqWuQH0
>>331
ほかにも1体をブロックしながら同時に攻撃してきたタフネス1のクリーチャーを焼けたり
能力は《取り消し/Cancel》などのカウンターで打ち消されないので
タフネス1のシステムクリーチャーを高い確率で焼けたりするなど
いろいろお得

>>335
逆ギレするやつに対して親切に教えようという人は少ない
Provokeはここを読め
http://mtgwiki.com/%CD%B6%C8%AF%2FProvoke
《呪文乗っ取り/Spelljack》 はここを読め
http://mtgwiki.com/?%BC%F6%CA%B8%BE%E8%A4%C3%BC%E8%A4%EA%2FSpelljack
341名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 17:46:43 ID:lWfRe1gdO
>>339さん


呪文乗っ取りの効果に、『そのカードがゲームから取り除かれているかぎり』と書いているのでそう思いました。
後、打ち消し呪文(対抗呪文等)は打ち消し呪文では消せないということですよね?
質問の聞き方が悪くてすいません。
パソコンをもっておらず、携帯も古いため…調べられないので…。
説明書もないためわかりません。
後、『ミラーリ』のスタックについても教えて下さい。
カードあるだけでほぼ初心者のため、申し訳ありません。
長文失礼しました。
342名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:01:18 ID:lWfRe1gdO
>>340さん

ありがとうございます。
ですが携帯が古いのか途中までしかみえませんでした…。
気分を害されたならすいません。

スタックについてそのホームページを見てみたんですが(途中までしか読めなかったんですが)よく理解できなかったのでよければ詳しく教えて下さい。
よろしくお願いします
343名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:04:56 ID:0xM7TrLr0
PCから見ろよ
ここは1からルール全部を説明するようなスレじゃない
344名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:09:00 ID:NpP8aMfp0
>>341
横だけど基本的なことだしその友達に説明してもらうのがいいかと。

一応、>>329での質問意図が「スタック上の対抗呪文を呪文乗っ取りで打ち消したら、その(取り除かれた)対抗呪文を何回でも使えるのか」という意図だと解釈して答える。
無理。一度プレイした時点でその対抗呪文はゲーム外からスタックに移動します。(そして普通に解決されればオーナーの墓地に置かれる)
345名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:16:59 ID:lWfRe1gdO
>>344さん

ありがとうございます。ということは乗っ取りで一回は乗っ取れるということは対抗呪文を対抗呪文で消せるということですよね?
ミラーリについての使い方がわからず、友達もあまり知識深くないので…簡単に教えていただけたらと…本当にすいません。

>>343さん

PCをもっておらず携帯も古いので…申し訳ありません、
346名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:19:37 ID:skYEO5BTO
>>341
何を聞きたいかも分からないような質問に文字数制限以内で回答しろと言われても困る。
ここはは君が完全にルールを把握するまで手取り足取り教えてあげるためにあるのではない。
パソコンがないならネットカフェにでも行けばいい。近くにないなら遠くまで行けばいい。
全部読めたかな?
347名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:32:18 ID:lWfRe1gdO
>>346さん
ありがとうございます。
ミラーリの使い方や具体的な効果を教えていただければと思います。
質問が悪くてすいません。
ネットカフェ行きたいんですが大学一年の間は北海道の田舎にいるため…近くにネットカフェがないんですよね。
とりあえず、休みにでもいってみます。
348名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:32:48 ID:yg0EapjF0
初心者に対してもPCと回線ありきで商売してる非電源ゲームってのもなんかシュールだな。

>>345
あんまり古いケータイだとちゃんと見れるかしらんが、
ケータイ上からでも「Mobazilla」とか「ファイルシーク」とか「ぐるっぽ」とか検索して
そのへんのPCサイトビューワーになるプロクシサイトを使うといい。
んで前述のURLなんかをそこに打ち込めばケータイでも見られるはず。
画像を非表示にでもすればメモリ不足に悩まされることもないかと。
ただしパケット代金には気をつけて。
349名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:39:30 ID:yg0EapjF0
>>347
ミラーリの流れ
1・ミラーリの誘発条件を満たす呪文をプレイ(仮に巨大化とする)、巨大化がスタックにのる。
2・ミラーリの能力誘発、スタックにのる。
3・ミラーリの能力解決。3マナを支払うかどうか決める。
4・マナを支払ったなら、巨大化のコピーの対象を決め、それをスタックに置く。
5・巨大化のコピーを解決。
6・巨大化を解決。

2と3、4と5、5と6の間では優先権のやり取りが行われ、他の呪文をはさむことになることもある。
その際、自分がまたミラーリの誘発条件をみたしていた場合にはさらに2からはじまる手順が増える。
350名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:39:51 ID:OZO++MWIO
大学にPCルームあるんじゃないのかな。
351名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:42:46 ID:lWfRe1gdO
>>348さん

ありがとうございます。
言っていただいたサイト検索してみますね。
後、次の土日で行こうとおもってるのでパソコンのサイトも教えて下さいm(_ _)m
352名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:47:17 ID:skYEO5BTO
>>351
パソコンサイトなら>>1のリンクで十分。というか>>1見てないのか。
あとサイト教えてとかは流石にスレ違い。
353名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 18:50:21 ID:lWfRe1gdO
>>349さん
ということはつまり巨大化を二回使えるということでしょうか?
スタックに乗っているのは今のターンだけですよね?ということは対抗呪文等はのせても意味ないんですよね?

>>350さん

学校のPCを一度も使ったことないので…
354名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 19:15:23 ID:Yq1ii2rM0
これを機会に使ってみれば良いじゃん
355名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 19:23:19 ID:x0OICVjWO
質問の意味がわからない
まず巨大化のテキストを声に出して100回よんでみたら良いんじゃないかな
あと意味が無いってなんのことを言ってるんだ?
356名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 19:45:29 ID:PNRbzVqZO
まずスタックを理解してるのか疑問…
357名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 19:46:11 ID:D52HtdYPP
>>353
とりあえずスタックルールを勉強する所から始めよう
358名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 19:54:10 ID:skYEO5BTO
>>353
実際のゲームをしたことがなくて、最低限のルールを知らないからだと思うが
その質問の仕方だと回答のしようがない。
いい悪い以前に何を知りたいかが分からない。
PC使えるようになったらタカラトミーの無料体験ゲームをしたり
同じくタカラトミーのサイトで近くのMPS店を調べて
大会を見学させてもらって実際のゲームを見たりとかしてから
もう一度来たほうがいいと思う。
MPS店には初心者用の小冊子もらえるみたいやし。
359名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:00:59 ID:tV7rzfJ70
モーニングタイドのスポイラーリストみてて思ったんですが、
パワーが2以下のクリーチャー最大2体を対象とし、あなたの墓地から、それを場に出す。
という能力があるカードがあるんですけど、
魔術師モリモとかタルモゴイフとかはパワーが☆ですよね
それは0として扱っていいんでしょうか?
360名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:05:23 ID:OZO++MWIO
僕も始めてのころは《対抗呪文》で《偏向》と同じことしてたなあ。懐かしい。
今は基本セットに小冊子はついてないのかな。何度も読み返したものだけど。
361名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:08:37 ID:D52HtdYPP
>>359
いいえ。《タルモゴイフ/Tarmogoyf》や《マローの魔術師モリモ/Molimo, Maro-Sorcerer》の場合は、それぞれ能力で定められたパワーの値を使います。
そのカード自身のパワーを定義する常在型能力は特性定義能力に含まれ、特性定義能力はすべての領域で機能します。
362名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:11:03 ID:tV7rzfJ70
>>361
わかりました。回答ありがとうございました。
363名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:27:45 ID:G387twdhO
質問です。
被覆を持ったクリーチャーを覇権できるのでしょうか?
フェアリーデッキを作ろうと思っているのですがウーナの末裔と霧縛りの徒党が噛み合うか心配で
364名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:29:22 ID:0xM7TrLr0
365名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:29:41 ID:NpP8aMfp0
>>363
せめてこのスレのログくらいは検索してもいいんじゃないかな。>>337
366名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:37:18 ID:M8G2hPN10
>ID: lWfRe1gdO
だから基本的なルールを調べろって言ってるじゃないか
本格的に根本のルール理解してないんだからここで質問しても仕方ないでしょ
367名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 20:48:32 ID:49l43Ylo0
ID:lWfRe1gdO が物凄い勢いで携帯ユーザの評価を落としている件について
368名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 21:02:20 ID:GBaDbcsC0
>>360
第10版日本語版はスターターすら発売されてないみたいだからな……
369名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 21:56:09 ID:lkZG4uy7O
>314
もう知ってるかも知れんが、今Wiki見たらイカロックのページができてたぞ。
霊体の地滑りや来世への旅使ったのよりはまともそうだし、こっちの方が主流なのかも。

しかし記述消されてから慌てて書く位なら、始めから詳しく書いておけばいいのに。
370名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 23:03:53 ID:+qAftver0
10年ぐらい前の英語版が1000ぐらいあるんだけどうれるのかな?
371名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 23:05:55 ID:DDneortM0
《霧縛りの徒党/Mistbind Clique(LRW)》の覇権がスタックに乗った状態でその霧縛りの徒党が破壊された時に、
覇権によってフェアリーを取り除いた場合、相手の土地はタップできますか?
372名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 23:20:51 ID:GBaDbcsC0
>>371
いいえ。
覇権によってフェアリーを取り除いた場合、そのフェアリーは「覇権された」事になりますが、《霧縛りの徒党》が場にいないので誘発能力が誘発されません。
373名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 23:21:43 ID:DDneortM0
>>372
どうもありがとうございます。
374名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 23:22:21 ID:gWjJRJj/P
>>371
スタック上にあるクリーチャーが破壊……?
375名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 23:31:27 ID:OZO++MWIO
>>374
落ち着いて読み直してみるんだ。
376名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/16(水) 23:34:52 ID:skYEO5BTO
>>374
誰もそんなことは言ってはいないが。
覇権はそのクリーチャーが「場に」出たときに誘発する能力。
疑問点があるなら質問の形にしてもらいたい。
377名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 00:27:00 ID:hiP71+SD0
>>370
値段設定はともかくとして、売ろうと思えばいくらでも売れる。
378名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 00:56:56 ID:9XzvAfdQO
質問なんですが
クリーチャー一体を生贄にする:Aを再生させる
能力を持つ場合
Aが破壊されるダメージも乗せられていない状態で
コストの一体生贄を払うのは不可能ですよね?
379名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:07:28 ID:X/2+I0E10
可能です。wikiで再生の項を調べましょう。
380名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 01:10:43 ID:zy1SjXmt0
>>378
いいえ、可能です。
再生とは、「このターンの間、次にそれが破壊される場合、その代わりに
ダメージを全て取り除き、タップし、(戦闘中ならば)戦闘から取り除く」という意味です。

再生を使う場合に、必ずしもそれが破壊される予定である必要はありません。
381314:2008/01/17(木) 01:16:16 ID:eLW7L0Nx0
>315-316
>369
どうもありがとうございます。いろいろなバリエーションがあるんですね。
382名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 02:56:49 ID:fMeK02Tk0
場に《樹根スリヴァー》があり、《人工進化》によって、
スリヴァーがツリーフォークへと書き換えられています。
適当な-1/-1カウンターが4つ乗っているクリーチャーに《木化》をプレイしました。
その後、解決前にそのクリーチャーがプロテクション(緑)を得ました。
《木化》の解決時、《木化》は場に出ますが、
《木化》はそのクリーチャーについた状態なのでしょうか?
つく場合、墓地にはそのクリーチャーと同時に落ちるでいいでしょうか?
383名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 03:03:20 ID:X/2+I0E10
オーラ呪文は対象を取るから対象不適正で打ち消されて場に出ないんじゃないのかな。
384382:2008/01/17(木) 03:21:43 ID:fMeK02Tk0
>>383
スリヴァーがツリーフォークに書き換えられた《樹根スリヴァー》がいるので
打ち消されないのです。
385名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 03:23:34 ID:yJ2KI8Gb0
>383
質問の意図を読み取ろう
木化はテキストを書き換えられた樹根スリヴァーによって打ち消されなくなっている。

>382
木化は前述の通り打ち消されなくなっているので場に出る事になるが
プロテクションによる「エンチャントされない」効果によってすぐさま状況起因効果によって外されてしまう
が、タフネスが0であることも同時に起こっているので結果としては
木化とエンチャントされようとしていたクリーチャーは同時に墓地に落ちる
386名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 03:28:03 ID:X/2+I0E10
失敗。
ごめんなさいー。
387382:2008/01/17(木) 03:44:35 ID:fMeK02Tk0
>>385
つくんですね。
ありがとうございました。
プロテクションによってつくのかつかないか迷ってたので助かりました。
……が、今《樹根スリヴァー》にオラクル変更が起こることを知ってorz
388名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 04:12:47 ID:sI6NzzG+O
>>385
エンチャントされないのにエンチャントされたあと外れるの?
389名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 04:21:43 ID:yJ2KI8Gb0
木化の対象はあくまでプロテクションがついたクリーチャーであり樹根スリヴァーの能力によりルールによっても打ち消されない
打ち消されないという事はルールに忠実に解決される事になり対象になっているクリーチャーにエンチャントされてしまう
だが状況起因効果の
420.5d. 不正なオブジェクトあるいはプレイヤーについているオーラや、何にもつけられていないオーラはオーナーの墓地に置かれる。
によって墓地に置かれる事になる

打ち消されていないのに場にも出ずに墓地に置かれるという事はない
390名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 04:29:35 ID:sI6NzzG+O
>>389
だから、解決された結果エンチャントされた状態で場に出るのはなぜ?
エンチャントされないんだから、エンチャントされていない状態で場に出たりはしないの?
391名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 04:44:10 ID:yJ2KI8Gb0
>390
逆に問うが対象を取っていたエンチャント-オーラ呪文が解決されたに関わらず
場に出る際に対象を変えたかのように何にもエンチャントされない根拠を頼む
392名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 04:59:58 ID:sI6NzzG+O
>>391
根拠って
「エンチャントされない」んだから、エンチャントされないんじゃないかって言ってるんだけど
393名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 06:03:32 ID:w66PMfkS0
《木化》はそのままだと解決時に対象不適正になって打ち消されるよ
394名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 06:15:09 ID:yJ2KI8Gb0
>392
だからつかないっていうのは状況起因効果によってはがれたりすることの表現だよ
元々エンチャントされてるクリーチャーに後からプロテクションをつけてはがれたりするのも状況起因効果

>393
オラクルの変更の事を突っ込みたいのかもしれないが
現時点では変更されてないし
木化は樹根スリヴァーの能力によって打ち消されない
395杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/17(木) 06:21:15 ID:IYHatZMe0
>382
 この問題は未解決のまま、Root Sliverに対するエラッタ(スリヴァーのクリーチャー呪文は打ち消されない、に変更)
によって発生しなくなる。オーラがスタックから場に出る場合で、なおかつエンチャント先が存在しないという状況は、
CRに記述がないので結果不定。(否定優先の黄金律103.2.によって、エンチャントされた状態で場に出ることが
あり得ないのはたしかだが、だからといってどういう挙動になるのかは確定できない)
396名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 06:24:19 ID:w66PMfkS0
>>394
ああスマン語弊があったな

打ち消すという行為が呪文などを直接スタックから墓地に置くのと同義で
スタックから場に出るオーラが適正なエンチャント先を選べないなら、そのオーラは場に出る代わりに直接墓地に置かれる

こういうことだよ
397名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 06:27:53 ID:sI6NzzG+O
じゃあテトラバイトに衰弱プレイしたらどうなるのかずっと未定義だったってことか?

>>396
それはプレイ以外の方法で場にでる場合じゃないのか
398杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/17(木) 06:28:07 ID:IYHatZMe0
>396
 そのルールはオーラが「プレイされる以外の方法で」スタックから場に出る場合。対象を選んでプレイされて
場に出る場合には適用されない(そもそもエンチャント先を選択しない)。
399杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/17(木) 06:31:29 ID:IYHatZMe0
>397
「エンチャントされない」能力を持つパーマネントはオーラ呪文の対象として不適正なのでプレイできない。
エンチャント(クリーチャー)だった頃からこれは変わっていない。
400名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 06:36:22 ID:w66PMfkS0
>>397 >>398
エンチャント自体は対象を取らなくてもエンチャント呪文は対象を取るんじゃないの?

とりあえず>>396には「スタックから〜」って一応書いておいたけど
401名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 06:41:53 ID:sI6NzzG+O
>>399
エンチャント能力で示される特性を持っているのに、オーラ呪文の対象として不適切なのはなぜ?
エンチャント能力は対象に取れるものとエンチャントできるものを定義するけど、エンチャントできるものしか対象にできないとは書かれてない気がするんだけど
402名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 09:25:04 ID:kpZX6fM20
こちらが《ロクソドンの戦槌》を装備した、《大渦のジン》で攻撃しました。
相手は、《大渦のジン》でブロックしました。
こちらは、相手のジンに6点、プレイヤーに2点という割り振りをした後で、相手はジンに《一瞬の瞬き》を使用しました。
この場合、戦闘ダメージはどうなりますか?
403名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 09:53:12 ID:rRdJPv/dP
>>402
《一瞬の瞬き/Momentary Blink》により領域を移動したオブジェクトは別のオブジェクトとして扱われるため、ダメージを与えるべき相手の《大渦のジン/Maelstrom Djinn》は居なくなります。
そのため相手プレイヤーへの2点ダメージを与える事になり、絆魂で得られるライフも2点になります。
また一度スタックに乗せられた戦闘ダメージは発生源が消えてもきちんと与えられるため、自分のジンにも5点のダメージが与えられます。
404名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 12:11:09 ID:201CoBgaO
アカデミーの学長の誘発能力で呪文織りの渦巻きを出し、
墓地のインスタントにエンチャントできますか?
ネビニラルの円盤の起動型能力で呪文織りの渦巻きを破壊できますか?

イスクリッドの看守が場にでているとき
墓地のインスタントにエンチャントされている呪文織りの渦巻きの能力は誘発しますか?
405名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 13:10:26 ID:O1qRtw+b0
>404
《呪文織りの渦巻/Spellweaver Volute》は若干特殊なエンチャントで
墓地の領域のカードにエンチャントされてる状態で場に出るがそれは墓地にはなく
場にあるのでネビニラルの円盤で破壊される
イクスリッドの看守は墓地にあるカードの能力を失わせるが
呪文織りの渦巻きは墓地にあるわけではないので誘発するし呪文のコピーもプレイされる
406杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/17(木) 14:19:31 ID:IYHatZMe0
>401
 なぜかというと大昔、Consecrate Landにそういう裁定が出たから。逆転裁定が出たという話は聞かないので
知っていたら教えてください。

>404
>墓地のインスタントにエンチャントできますか?
 ここだけ回答漏れ気味なので。エンチャントできる。おそらく「場に出す」であって「墓地に出す」ではないので
エンチャントできないのではないかと考えたのだと思われるが、405の通り、Spellweaver Volute自身が墓地に
存在してエンチャントされているわけではない。
407名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 15:20:13 ID:LeF56bUC0
>>395
>スリヴァーのクリーチャー呪文は打ち消されない
Sliver spells can't be countered.が
Sliver spells can't be countered by spells or abilities.
になるようにしか読めないんだが,ちがうのか?
http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/feature/440a
408名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 16:14:02 ID:hj4cqai+O
相手の「ウーナのうろつく者」の能力を使って自分の手札から「十二足獣」を捨ててプレイする事は可能でしょうか?
また、スリヴァーが場に出た時になにかを破壊する能力を持っている場合、他に何もいなくてその能力を持ったスリヴァーが場に召還されたら能力はすぐに発動するのでしょうか?
409名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 16:18:23 ID:PzMShAg20
不可能
する
410名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 16:22:24 ID:hj4cqai+O
>>409
ありがとうございます
411名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 16:26:54 ID:/3BrOYk90
Urza's Rageと同じくルール的に不適切になったら打ち消されるということか
412a:2008/01/17(木) 17:43:27 ID:Mx2RYrGa0
ブロックせずにそのままクリーチャーを残したほうがいい場合もありますか?
それとも出来る限りブロックはするものですか?
413名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 17:47:39 ID:Fc5BICEv0
状況によるとしか答えようがない
414名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 23:23:06 ID:bcyivh4eO
叫び大口を想起でプレイした場合、その後に双子化のガラスで再び叫び大口をプレイすることは可能ですか?
415名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/17(木) 23:48:12 ID:9RupAT1G0
>>414
手札に二枚目の叫び大口があるなら問題なく可能です。
想起は代替コストを支払って呪文をプレイできる能力であり、プレイしていることには変わりません。
416名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 00:01:04 ID:sI6NzzG+O
>>406
そもそもテキストが変わってるのではないかと
ttp://mjmj.info/data/obsolete/oracle/o_010824diff.txt
417名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 00:30:26 ID:i8c3UhKHO
>>415
ありがとうございます。


あと、本当にしょうもない質問なんですが神髄の針等でカード名を指定する際に、英語名しか思い出せない等、極端に言えばアラビア語のカード名でもいいんでしょうか?
カード名ですからカードの効果やイラストをどれだけ詳細に公言しても無効なのはわかりますが。
日本内の大会ではやはり日本語名でちゃんと指定するべきですかね…。
418名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 00:48:06 ID:IGT4+CF50
族系と徘徊の説明を受けたいです
419名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 00:54:40 ID:6SdY879u0
>>417
特定のカードと判別できるまでの情報を相手にだすこと。
たとえば、2/2で1緑のバニラのクマっていう指定の場合、バルデュビアのクマと
灰色熊っていう2種類がいるが、そこにIA版のってつければ特定できる。
セラメンタルや沼ルトンのような場合を除き、普通はイラストでの判別もできる。
(これらの場合、エラー元がわかってるから具体的なカードの判別もできるが)
また、そういった情報を元にして対戦相手やジャッジにカード名を確認することもできる。
420名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 00:56:35 ID:VVKQa+fI0
質問です
カード名は忘れてしまったのですが、「クリーチャーを一体生贄に捧げる:墓地にあるクリーチャーを一体手札に戻す」
といった感じの能力をもつカードがあったと思うのですが、この場合サクったクリーチャーを手札に戻すことは可能でしょうか?
421名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 00:57:53 ID:233sgk3t0
>417
カード名の指定は英語でも日本語でも対戦相手にきちんと伝わっていればなんでも良い
できればメモなどに記録しておいたほうが良い
カーダオ名がわからない場合はプレイヤーはいつでもカードの最新のオラクルを確認することができるので
効果や能力などでもジャッジにカード名を参照してもらえる

>418
長くなるので以下参照
ttp://diarynote.jp/d/74598/20080115/
422名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:00:20 ID:233sgk3t0
>420
能力を起動する際、対象を決めるのはコストを支払うよりは前の段階なので
そのプレイは不可能
423名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:00:52 ID:VVKQa+fI0
>>422
わかりました。ありがとうございます。
424名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:01:55 ID:6SdY879u0
>>420
Hell's Caretaker / 地獄の番人とかかな?
とりあえずこのカードだとすると、対象をとっているために
サクる前と解決時に同一の対象となるカードが墓地にないといけない。
425名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:08:53 ID:EKf785KG0
質問です。

私が白クリーチャーを一体場に出している状態で
<<Silver Drake / 銀のドレイク>>を召喚します。
それに応じて対戦プレーヤーに《Shock/ショック》で
私の白クリーチャーを除去するとドレイクは召喚できないんでしょうか?
そもそも召喚することに対してこういう形で割り込み・妨害はできるんでしょうか?
426名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:16:12 ID:233sgk3t0
>425
クリーチャーも呪文という形でスタックで解決されなければ場に出ないので
銀のドレイクに対応してあなたの白クリーチャーを除去される事もある
その場合銀のドレイクは場に出るが能力が誘発したときあなたは
銀のドレイクという青白のクリーチャーをコントロールしているはずなのでそれを手札に戻す
427名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:18:27 ID:hk3RzUok0
すいません質問があるのですが、

対象の無いときに「魔力の乱れ」をうち、対象不適正で立ち消えになる前に「撹乱」打ってワンドロー

というプレイは間違ってますか?
428名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:25:29 ID:5JqBSUfS0
覇権について質問です
こちらが覇権持ちクリーチャーをプレイして、場に出て覇権で取り除く対象を決めたところ
対戦相手にそれに対応してその取り除くクリーチャーを除去します、これで覇権クリーチャーは生け贄だよね?
と言われたのですがこれは正しいのでしょうか?

後で覇権のルールを確認した所取り除く対象を決めるのは解決時で決めた後に対応して除去できるとは思えないのですが?
429名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:26:05 ID:EKf785KG0
>>426回答ありがとうございます。
そうすると425の場合は召喚の3マナを使って
ドレイクは手札に戻るということですね。

さらに質問ですけど、
私が場に出している白青クリーチャーが2体の場合ですが、
同じく召喚に応じてショックで1体除去されても
召喚後はドレイクでなく、除去されなかった他の1体を
手札に戻せばいいんですよね?
430名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:28:29 ID:233sgk3t0
>427
対象を取る呪文は適正な対象がない限りプレイすることはできない
質問のプレイは不可能

>428
覇権は対象をとっている能力ではない
単に解決時に適正なクリーチャーを選んでそれを取り除く
431名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:31:51 ID:233sgk3t0
>429
「開門」能力は解決時に適正なクリーチャーを選ぶので好きにして良い
特殊な場合の事例だがもし適正なクリーチャーがいなければ戻さなくて良い
432名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:33:48 ID:EKf785KG0
>>431
レスありがとー。これで心置きなく寝れるよ。
433名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 01:50:18 ID:5JqBSUfS0
>>430
わかりました
ありがとうございます
434名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 02:11:57 ID:c76ySjoD0
質問です。
今まででている全てのエキスパンションで、
青の天使カードの名前を教えていただけませんか?
または天使カードを展示やリスト化しているサイトがあれば教えて下さい。
435名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 02:18:13 ID:233sgk3t0
>434
せめてテンプレ読め
436名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 03:31:30 ID:ec0M98je0
条件を満たさないと場に出ても墓場に行ってしまうクリーチャーや
想起コストで場に出されたクリーチャーを対象に一瞬の瞬きを撃つことはできますか?
それともクリーチャーはただちに墓場に行ってしまい対象にできませんか?
437名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 05:35:17 ID:hk3RzUok0
>>430

ありがとうございました
438名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 08:13:12 ID:6SdY879u0
>>436
条件を満たさないと生贄にささげられるタイプのクリーチャーであれば
一瞬の瞬きで場に戻った後に生贄にささげられます。
たとえば、アゾリウスの伝令がそういうタイプとなります。

想起によって場に出たクリーチャーについては、想起による生贄効果の
誘発型能力がスタック上にある間に一瞬の瞬きをプレイしたのであれば
先に一瞬の瞬きによってゲームから取り除かれるので、場に戻ってきた際には
想起による生贄効果はすでにそれを行うべきパーマネントはないために
想起によって場に出ていたクリーチャーは生贄にささげる必要はありません。
領域を移動したカードは、その前の領域にあった時の記憶はもちません。
439名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 10:17:08 ID:Dk1UN602O
今PCが壊れてしまっててプレリの会場
と日時がわからないんですが
携帯でもわかるプレリ会場一覧ってないでしょうか?
なお大阪の会場が知りたいですので
よろしくお願いいたします
440名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 10:22:48 ID:MVpXJk7o0

モーニングタイド プレリリーストーナメント案内
<<http://www.wizards.com/default.asp?x=mtgcom/events/prereleases-ja,,ja#locations>>

2008-01-19 大阪府大阪市 港区民センター 10:15-11:30; 14:00-14:30 宮本聡志 (events @ nekoyan.net)
2008-01-20 大阪府大阪市 港区民センター 09:40-11:00; 14:00-14:30 宮本聡志 (events @ nekoyan.net)
区民センターのサイト
<<http://www.city.osaka.jp/shimin/shisetu/01/minato.html>>


441名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 10:27:51 ID:Dk1UN602O
>>440
助かりますありがとうございました
442名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 10:28:57 ID:MVpXJk7o0
すべてのモーニングタイドのプレリリース大会の参加費は¥3,000となります。
参加料金には、ローウイントーナメントパック1個と新エキスパンションモーニングタイドブースターパック3個の代金が含まれています。
一部の大会では、双頭巨人の2人組チームトーナメントも行われます。その場合、各チームはローウイントーナメントパック1個とモーニングタイドブースターパック4個を使って、2つのデッキを組みます。
モーニングタイドプレリリースより、マジックやプレリリース大会初心者のため「オープンデュエル」トーナメントも実施します。オープンデュエルでは、
各参加者はランダムに選ばれたモーニングタイドのテーマデッキを使い同じオープンデュエルに参加されているプレイヤーと対戦します。5人まで対戦されたプレイヤーに新エキスパンションのブースターパックをプレゼント!
(テーマデッキの数に限りがありますので、場合によって参加できないことがあります。ご了承ください。)

トーナメントフォーマット

すべてのモーニングタイドプレリリーストーナメント本戦のフォーマットは、スイス式のDCI認定限定戦(シールドデッキ)です。
モーニングタイドプレリリーストーナメントのサイドイベントのフォーマットは、シングル・エレミネーション(勝ち抜き戦)の DCI 認定限定戦(ブースタードラフト)です。

トーナメント登録/受付

モーニングタイドプレリリース大会は、事前申込は不要です。
一部の会場では、大会を随時に受付をします。定員の参加者が集まり次第、プレリリーストーナメントが始まります。
各会場の受付時間は、下記の表をご覧ください。
会場の混み合い事情により、受付まで時間がかかる場合はあります。ご了承ください
443名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 11:05:41 ID:IGT4+CF50
Obsidian Battle-Axe / 黒曜石の戦斧 (3)
部族アーティファクト −戦士(Warrior)装備品 Morningtide アンコモン
装備したクリーチャーは+2/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。
戦士(Warrior)クリーチャーが場に出るたび、あなたは、Obsidian Battle-Axeをそれに装備してもよい。
装備(2)

「戦士(Warrior)クリーチャーが場に出るたび、あなたは、Obsidian Battle-Axeをそれに装備してもよい。」
これは装備コストを支払わずにおこなってもよいのか否か
444名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 11:11:38 ID:0HuiETsC0
>>443
装備コストは支払わなくて良い

「装備する」とは、単に装備品をクリーチャーにつける事であり、
装備[コスト]は、[コスト]を支払って装備品をクリーチャーにつける(装備する)というキーワード能力。
動詞か能力名かで区別され、それぞれ独立しているのに注意
445名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 11:12:46 ID:IGT4+CF50
>>444
d


しかし、ジョイラたんとちゅっちゅしたいな
446名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 11:19:57 ID:Dk1UN602O
HR61で効率よくHR上げるなら
どのクエが良いでしょうか?
教えてくださいお願いします
447名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 11:22:46 ID:Dk1UN602O
>>446
はスレ間違いなので無視してください
448名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 11:23:00 ID:vDg9J0mk0
>>446
とりあえず、北の村にいる長老のクエストクリアしろ。

そこでもらえる許可証を持って、サリノアの王様のクエストをうける。
このクエストが一番効率がいい。
449名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 12:25:52 ID:r8p/NFNL0
《茨棘の精霊》に《木化》をつけたらトークンは出るんでしょうか?
450名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 13:09:35 ID:+rdFcXBx0
>449
木化が場に出た時点=エンチャントされた時点で棘茨の精霊の能力は失われているので誘発しない。
と言いたいところだが、少し自信が無いので他の回答も参照してから参考にして欲しい

一応、棘茨の精霊+押収等のコントロール奪取系エンチャントの例を参考にし
エンチャントが場に出ている時点でエンチャントの能力が適用されると解釈した
451杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/18(金) 13:13:23 ID:V7ZcB+LE0
>407
 ごめん、なんかちがうとこのソース読んでた。

>449
 出ない。非常に微妙な問題なのだが、コントロールを奪うオーラをつけた場合にトークンが奪った側に
出るという裁定を考慮すると、Bramble Elementalの誘発型能力はエンチャントされた状態を参照する
ということになる。そのときにはすでに能力は失われている。
452名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 14:52:29 ID:eGLNlbqFO
結局のところ、Consecrate Landに出た裁定は、>>416の変更より後に出たものなんでしょか
453名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 15:56:54 ID:i8c3UhKHO
>>419
そうなんですか。結構甘いんですね〜
おかげで針使う気になりましたありがとう
454名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 16:42:52 ID:FTEDzxmC0
2ちゃんねるってどうやって書き込むんですか?
455名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 16:55:17 ID:c5o3f5Zu0
不敬の命令をプレイ、相手プレイヤーのライフロスと対象のクリーチャーに畏怖を付けるモードを選んだときに
対応してクリーチャーを除去された場合、片方のモードだけ見たら打ち消された状態になるわけですが、呪文全体が打ち消されますか?
ライフロスのモードはそのままにプレイできますか?
456名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 17:04:47 ID:+rdFcXBx0
>455
対象を取る呪文はそのすべての対象が不適切にならない限りは打ち消されない
不適切な対象に関してはルールに沿って処理する
457名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 18:24:46 ID:vKKzzTvt0
私が《命綱/Lifeline(USG)》とクリーチャー1体と《溶鉄の火の鳥/Molten Firebird(PLC)》をコントロールしています
《溶鉄の火の鳥/Molten Firebird(PLC)》が墓地に落ちてEOTに戻るとき、
次のターンを飛ばすかどうかは自由に選べますか?
458名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:04:57 ID:ydA/4LUP0
くだらない質問ですが、
対戦中に同じ伝説のパーマネントが2体以上出してしまって、すぐには気付かず
数ターン後に気付いた場合、大会等だとどのような処理をするのが正しいのでしょうか?
459名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:38:15 ID:EKf785KG0
<<Keldon Necropolis / ケルドの死滅都市>>で与えられる
ダメージの発生源は何色ですか?
土地だから無色?赤?生贄に捧げたクリーチャーの色?
460名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:44:52 ID:VOXKgbf80
>>457
いいえ。たとえ命綱の能力で火の鳥を戻したとしても、火の鳥自身の場に戻る能力は解決されます。そして
416.3. 効果が実現不可能なことを要求している場合、可能な部分だけを実行する。
により、ドロー・ステップを飛ばす効果だけが適用されます。

>>459
無色です。
ダメージを生成させたオブジェクトが、そのダメージの発生源です。
《ケルドの死滅都市》は赤マナを必要とする能力を持っていようと、土地なので無色です。
461名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 19:55:19 ID:0HuiETsC0
>>458
大会では、気付いた時点ですぐにジャッジを呼んで裁定を仰いでください
462名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 20:23:23 ID:QQPLM16gO
「クリーチャーが墓地に落ちたとき…」
ってのは、クリーチャートークンも含まれるのでしょうか?
どうもトークンの細かな扱いがイミフ…
463名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 20:24:19 ID:/Ya1l/x00
>>460
457です、ありがとうございます
464名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 20:26:09 ID:gFdcB/Zm0
質問です。
呪文詰まりのスプライトが場に出たとき
場に存在するフェアリーの数のマナコスト以下の呪文を打ち消すとありますが
その呪文詰まりのスプライトも数に含むのでしょうか?

宜しくお願いします。
465名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 20:26:10 ID:qSdJqEdF0
>>462
>>10のQ7-2
466名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 20:34:50 ID:VOXKgbf80
>>464
はい。
正確には「あなたのコントロールするフェアリー」の数です。
注意するべき事は、スプライトの能力の解決時にもXの値を計算するため
フェアリーの数が対象の呪文のマナ・コストより減っていた場合、スプライトの能力は対象不適正で打ち消されてしまいます。
467名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 20:51:24 ID:QQPLM16gO
>>462です。
過去ログくらい読め!
って話でした。ありがとうございました
468名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 21:29:04 ID:+LG7IeVX0
エンチャントがついたクリーチャーに被覆がついたらエンチャントはずれる?
469名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 21:33:10 ID:wQrZZJtE0
>>468
外れない。

オーラが対象にするのはそれをプレイした時
470名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 21:37:07 ID:gFdcB/Zm0
>>446
ありがとうございました。
始めたばかりで、教えてくれた知り合いがそれは含まないと言っていたので…。
471459:2008/01/18(金) 21:54:21 ID:EKf785KG0
>>460
ありがとうございました。
赤単デッキ構築のプロテク赤対策に
これ入れてみます。
472名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:10:45 ID:wQrZZJtE0
計6マナ掛かって超重いから
死滅都市もいいけど他のカードも入れたほうがいいんじゃない
473459:2008/01/18(金) 22:32:48 ID:EKf785KG0
>>472
気遣いありがとー。
もちろんこれでは抜本的な対策に
ならないのはわかってますが、
年に2〜3回マジック楽しむ程度なのと、
カード資産がないので別にこれでいいです。

あとは<<オキシダのゴーレム>>を入れようかなー
くらいのレベルなんで。

474名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:46:13 ID:D0MgACpw0
質問です。
憤怒の天使アクローマなどの「打ち消されない」呪文に対して、
吸収するウェルクの場に出たときの打ち消す能力の対象にすることはできますか?
またそうした場合ウェルクに+1/+1カウンターは乗るのでしょうか?
475名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 22:51:29 ID:+rdFcXBx0
>474
打ち消されないという能力は打ち消し呪文や能力の対象にならないと言うことではないので
対象にすることはできる
例の場合打ち消すというイベントだけを無視しその他の効果を解決する
476名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:05:12 ID:wQrZZJtE0
何で寄付が失敗デザインとされてるんでしょ
477名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:09:21 ID:+rdFcXBx0
>476
wikiを見たクチでしょうか?
そのままページに書かれているとおり任意のパーマネントを強制的に押し付ける効果が3マナは破格だった
それ以前の自分のパーマネントを押し付けたりするようなカードは基本的にコストが重かったのです
478名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:10:44 ID:c26mMAAv0
瞬速の意味がよくわかりません。

あと想起ってようするに、想起コストを払ってクリーチャーを場に出して、効果を発動させて
クリーチャーをすぐに墓地に送るってことですよね?
479名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:27:35 ID:D0MgACpw0
>>475
ありがとうございます。
480名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:31:58 ID:gGOauhUf0
いくつか質問があります
1.ローウィンブロック構築は10版は使えますか?
2.場に吠えたける鉱山がアンタップ状態で二枚あった場合ドロー枚数は3枚ですか?
3.部族インスタントの意味がいまいち把握できません。おしえてくれませんか?

よろしくお願いします
481名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:35:58 ID:WSx8dGLW0
明日3年ぶりのプレリに行くんですが、
日本橋と渋谷で何か違いとかあるんでしょうか?

片方はガラガラとかだったら嫌だな…
482名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:41:14 ID:AjOMHXZ50
質問させてください.

想起クリーチャーは
1.インスタントタイミングでプレイできるのか
2.想起コストにてプレイされた場合でもクリーチャー呪文として処理され霊魂放逐の対象にとれるのか

お願いします.
483名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:46:57 ID:6NDEl1b40
1 瞬速がなければNO
2 クリーチャ呪文なのでYes
484482:2008/01/18(金) 23:47:39 ID:AjOMHXZ50
あと追加で,よろしければこちらも教えてください.

Shriekmaw / 叫び大口 (4)(黒)
クリーチャー ― エレメンタル(Elemental)
畏怖
叫び大口が場に出たとき、アーティファクトでも黒でもないクリーチャー1体を対象とし、それを破壊する。
想起(1)(黒)(あなたはこの呪文を、その想起コストを支払うことでプレイしてもよい。そうした場合、場に出たときにこれを生け贄に捧げる。)
3/2

などのようなクリーチャーは,場に出たときに恐怖と同じような効果が得られますが,
アーティファクトでも黒でもないクリーチャー1体が場に出ていない時でもプレイできるのでしょうか.
485名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:49:40 ID:AjOMHXZ50
>>483

なるほど.つまり茨角ならOKで,叫び大口なら不可というわけですね.
霊魂放逐についても了解しました.

ご親切にありがとうございます.
486名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/18(金) 23:51:02 ID:cW+rBtv30
能力の再生について質問です。
「[パーマネント]を再生する」とは「このターン、次に[パーマネント]が破壊される場合、代わりにそれから全てのダメージを取り除き、タップし、(戦闘に参加しているなら)戦闘から取り除く」
とありますが、クリーチャーがタップされるのは
・再生が解決された時
・再生が解決された後、クリーチャーが破壊される時
のどちらでしょうか?
487名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:00:01 ID:DdrGrIKH0
>>480
1 使えません http://mtgwiki.com/%A5%D6%A5%ED%A5%C3%A5%AF%B9%BD%C3%DB
2 そうです
3 部族・カードはサブタイプとしてクリーチャー・タイプを持てる。それによって、例えば
《Elvish Harbinger / エルフの先触れ》の能力で「部族ソーサリー-エルフ」のような
(非クリーチャー)カードをも引っ張ってこれるようになった
「部族」自体は今はさして重要ではないかも
488名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:00:36 ID:gNxATDIK0
>>486
後者です。
パーマネントが破壊されることを、そのパーマネントをタップすること・戦闘から取り除くこと・ダメージを取り除くことの
3つまとめての効果にまるまる置き換えます。
置き換えが発生しない(すなわち破壊判定がされない限り)かぎり、3つのうちいずれの効果も発生しません。
489名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:04:22 ID:9sUuI7LT0
>>488
ありがとうございましたー
490名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:11:31 ID:FZxzSTHJ0
>>481
コーディネーターっつーかヘッドジャッジのブログを読むといいよ
http://diarynote.jp/d/32708/
http://logicwolf.sblo.jp/
渋谷は定員が120人なのでできれば日本橋みたいに書かれてる
491名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:16:06 ID:FZxzSTHJ0
>>478
mtgwikiのそれぞれの項目を読みましょう
>>484
できます
プレイの段階で対象を取る訳じゃないので
492名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:16:50 ID:BOL9sBsc0
>>478
「瞬速/Flash」は、「あなたはこの呪文を、あなたがインスタントをプレイできるときならいつでもプレイしてよい。」ということを意味する。
「インスタントをプレイできるとき」というのは、手札に別にインスタント呪文がある必要はない。

想起については、おおむねそんなもの。
想起は
「このカードのプレイにおいて、あなたはそれのマナ・コストではなく想起コストを支払ってもよい。」
「このパーマネントが場に出たとき、それの想起 コストが支払われていた場合、それのコントローラーはそれを生け贄に捧げる。」
という二つの能力を意味する。

>>484
はい。プレイできます。
適正な対象が取れない誘発型能力は無視して構いません。(厳密にはスタックに積まれた時のチェックでスタックから取り除かれます)
493484:2008/01/19(土) 00:17:28 ID:/Y2c7aQe0
>>491

ご親切にどうもありがとうございました.
494484:2008/01/19(土) 00:18:23 ID:/Y2c7aQe0
>>492 さんもありがとうございました.
495名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:44:23 ID:BW3SgjSf0
>>492
ありがとうございました。
496名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 00:47:11 ID:qB+u4nij0
>>476-477
寄付が強いとか弱いとかいう問題ではなく、
これによって自分に強烈なデメリットを及ぼす禁忌の墓所のようなカードが作りづらくなり、
結果的に1枚のカードがカードデザインの幅が大きく狭めてしまったから。
そして寄付はカードデザインを狭めてでも作る価値があるカードではなかった。

ということがWikiの寄付のページにリンクが張られたコラムに書かれているから、読んでみるといい。
497名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 04:12:00 ID:esbpSu/I0
ここで聞くべきかどうか解らない質問なんだけど、
ストーリーについて詳しく載せてあるサイトとかないかな?(小説版の翻訳とか)

Wisdomとかみたいな片々的なものでなく。
498名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 04:18:08 ID:5DlQarfL0
超起源の解決中に複数の能力が誘発した場合(自分がボガーダンのヘルカイト、相手がネクラタルを出した等)、
それらはどういった順序で解決されるんでしょうか?
499名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 04:23:41 ID:IotzfApq0
>498
場に出す手順は一つずつ順番だが誘発型能力は超起源の解決が終わるまではスタックに乗らず
超起源の解決が終ったときその全てを能力のコントローラーが好きな順番で乗せる
ルール通りアクティブプレイヤーのコントロールする能力が先に積まれその後非アクティブプレイヤーの能力を乗せる
500名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 04:26:15 ID:5DlQarfL0
>>499
ありがとうございます。
結果的に、非アクティブプレイヤーの能力が先に解決される、
ということでいいでしょうか?
501名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 04:52:07 ID:IotzfApq0
文章を素直に読めばそういう事になりますよね
502名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 08:01:51 ID:s++h+isV0
>>487
ありがとうございます
503名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 08:05:58 ID:Jt/AO/pB0
>>497
Wikiの該当項目でもわりと楽しめると思うんだがね

Moonlit White でググれ
504名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 10:26:08 ID:UdT1gb74O
すみません質問なんですが
始祖のドラゴンのコピー能力で
狩るものヴォラシュにしたあと
戦闘フェイズで攻撃が通ったので
マナを支払い、ヴォラシュの能力で
+1+1カウンターが6個乗りました
ターン終了時に始祖のコピー能力が終わった時
カウンターは始祖に乗ったまま残りますか?
505名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 10:41:24 ID:IotzfApq0
>504
+1/+1カウンターが取り除かれる理由が無いので残る
506名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 10:47:54 ID:Mkm8TjqFO
既にこのターン呪文をプレイした対戦相手にコルフェノールの計画を寄付してコントロールが移動した場合、対戦相手はこのターン呪文をプレイできますか?
507名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 10:51:26 ID:UdT1gb74O
>>505
ありがとうございましたm(_ _)m
508名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 10:57:07 ID:IotzfApq0
>506
できない
コルフェノールの計画が場に出ているいないに関わらず常にそのターン呪文がプレイされている回数などは
チェックされているからそれを参照する
509名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 11:59:28 ID:RA40KcTp0
ザルファーの僧侶テフェリーが場に出ている状態で、待機持ちのクリーチャーをインスタントタイミングで待機してもいいのでしょうか?
510名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 12:02:23 ID:IotzfApq0
>509
もうちょい詳細に書いたほうがいいよ
あなたがテフェリーをコントロールしているならクリーチャーのインスタントタイミングの待機は可能
待機はその呪文がその時プレイできるタイミングであるかどうかを参照する
511名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 15:29:43 ID:gRMhIKVj0
自分が《ザルファーの魔道士、テフェリー》、
対戦相手が《ザルファーの魔道士、テフェリー》のコピーである
《騙り者、逆嶋》をそれぞれコントロールしている時、
自分の手札にあるクリーチャーカードを
相手のターン中に待機させることは可能でしょうか?
512名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 15:53:11 ID:Dt7XvOAZ0
>>511
できません。
CR103.2. あるルールまたは効果によって何かを「できる」とされている時に、
他の効果によって同じことが「できない」とされていた場合、「できない」という効果が優先される。
513名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 20:33:47 ID:CvB5BEzE0
http://mtgwiki.com/%B9%D4%A4%AD%B5%CD%A4%DE%A4%EA%2FStandstill
↑ここに

なお、相手が呪文をプレイし、あなたがそれを打ち消そうとした場合、
自分の打ち消し呪文に反応してしまう。もちろん、そうなったら自分はカードを引けない。

とあるんですけど、これ具体的にはどのような挙動でこういう結果になるんですか?
514名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 20:39:22 ID:Ifn7LgZe0
>>490
日本橋でプレイできました
渋谷は受付開始10分で瞬殺だったそうで…

おかげさまで危険を回避できました。
515名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 20:41:23 ID:BOL9sBsc0
>>513
《行き詰まり》の解決を待たずに相手の呪文を打ち消そうとすると解決の順番が

1.あなたの打ち消し呪文に誘発した《行き詰まり》。もちろん対戦相手がカードを引く
2.あなたの打ち消し呪文
3.相手の呪文に誘発した《行き詰まり》。1.が先に解決されてしまうので、当然カードは引けない。
4.相手の呪文

になってしまうため
516名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 20:43:30 ID:CvB5BEzE0
ありがとうございます!
517名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 22:17:16 ID:rTIZ9i040
《啓発のジン》が自分のコントロール元で場に出ている場合についていくつか


1、マナコストにXを含む呪文の複製コストはどうなりますか?
2、フラッシュバック呪文をフラッシュバックしたときの複製可能か、可能なら複製コストも。
3、《解体の一撃》をキッカー込みでプレイした場合、複製コストは?またその呪文効果はどうなる。

お願いします
518名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 22:24:22 ID:Dt7XvOAZ0
>>512
>1、マナコストにXを含む呪文の複製コストはどうなりますか?
マナ・コストに含まれるXはスタック上では、プレイしたときに指定した数です。

>2、フラッシュバック呪文をフラッシュバックしたときの複製可能か、可能なら複製コストも。
複製は可能です。
複製コストは、その呪文のマナ・コスト(カードの右上に書いてあるもの)に等しいです。

>3、《解体の一撃》をキッカー込みでプレイした場合、複製コストは?またその呪文効果はどうなる。
複製コストは、その呪文のマナ・コスト(カードの右上に書いてあるもの)に等しいです。
呪文のコピーは、コピー元の呪文で選択されたことを全てそのままコピーします。
519名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/19(土) 22:31:39 ID:rTIZ9i040
>>518
ありんこ
ジンデッキ作ってくる
520名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 01:06:28 ID:ehTDZ1doO
>>508
ありがとう。決まればえぐいなw 寄付自体えぐいねんけどな
521名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 04:00:43 ID:+voqruXU0
必殺の三叉矛を装備させたクリーチャーで
先制攻撃による第一戦闘フェイズで三叉矛を投げ、
さらに第二戦闘フェイズに参加させることって可能なんでしょうか。
522名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 04:18:05 ID:BFhcJs9C0
>>521
とりあえず激しく用語がおかしい。戦闘ダメージ「ステップ」な。全然意味違ってくるから。
先制攻撃持ちは第二戦闘ダメージステップで戦闘から取り除かれたりするわけじゃないから参加っていうのも怪しげな表現だし。
それと必殺の三叉矛はタップ能力を装備しているクリーチャーに与えるので警戒とか持ってない限り攻撃したらタップ能力は当然使えません。

おそらく質問意図であろうものへの回答は以下。

502.2c. 第1戦闘ダメージ・ステップに戦闘ダメージをスタックに乗せた後で先制攻撃を与えたり取り除いたりしても、クリーチャーが戦闘ダメージを与えなくなったり、戦闘ダメージを2回与えたりすることはない。
523名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 13:32:02 ID:hGWvJZqh0
>>1のWikiにログインしようとすると
Headers already sent at /usr/home/web/mtgwiki/www/public_html/plugin/login.inc.php line 83.
って出るんだけど新規登録はもう出来ない状態なんでしょうか?
524名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 13:36:43 ID:rXHzIE6V0
複数の最下層民をコントロールしている時、
ダメージを移しかえる先は最下層民のコントローラーが選ぶんですか?
また、移しかえたダメージの発生源も変わらないんでしょうか?
525名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 14:37:54 ID:IJxTjfvW0
>524
その通り。
同じイベントに対して複数の置換効果が適用される場合そのコントローラーが好きな順番で適用する
移し変える効果でダメージを移し変えても発生源は変わらない
526名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 15:32:55 ID:rXHzIE6V0
ありがとうございます。
527名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 15:43:17 ID:VjaPbBjpO
>>524-525
結果は合ってるが理由がちょっと違う。
一つのイベントに複数の置換効果が適用される場合、イベントに影響を受けるプレイヤー、
または影響を受けるオブジェクトのコントローラーが適用順を決める。
524-525の通りだと、今回は影響を受けるプレイヤーと
最下層民のコントローラーが同じなので問題にならないが
自分が清純、対戦相手が敵愾をコントロールしている場合などでは問題がでてくる。
発生源が変わらないのはその通り。
528名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 17:39:25 ID:vRLZkJq70
すいません質問です。

>>5のQ3-1 に関連したことなんですが、「ネビニラルの円盤」が場に出ている状態で、それを起動した後に相手が「帰化」を撃った場合
「ネビニラル〜」の能力はスタックに乗ったことになりますよね?つまり「ネビニラル〜」を破壊してもその後その能力は解決されると言うことですか?
529名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 17:44:39 ID:Xnlennsb0
その通りです。
530名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 18:01:21 ID:vRLZkJq70
ありがとうございます
531名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 19:01:39 ID:rXHzIE6V0
>>527
ありがとうございます。
最下層民でもう1点質問があるんですが、
悪魔火のような軽減されないものでも移し変えは可能ですか?
532名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 19:21:32 ID:blovejqC0
>>531
可能。
軽減と移し変えは違う。
どちらもダメージを受けることに対する置き換えだが、
悪魔火は置き換えることを不可能にするのではなく
あくまでのその方法のひとつである軽減のみを不可能にする。
533名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 19:37:13 ID:c5FGOaZwO
つっかかりの激突をしてお互いにライブラリーの上が土地だった場合もう一度激突を行うのですか?教えてください。
534名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 19:47:59 ID:gfOb2EJ70
>>533
いいえ。
単にその激突には勝者が存在しないという結果が出るだけです。
535名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 19:59:58 ID:c5FGOaZwO
即答ありがとうございます。あともう二つ教えてほしいのですが相手が神の怒りを使ってきた場合自分のクリーチャーに一瞬の瞬きを使って全体除去を回避することは出来ますか。
もう一つは自分のクリーチャーに火葬などの対象にした呪文は一瞬の瞬きを使って回避した場合火葬はどうなるのでしょうか。不発になるのかもう一度対象を選びなおすのか教えてください。
536名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 20:06:40 ID:gfOb2EJ70
>>535
上:
出来ない。
神の怒りプレイ→対応して一瞬の瞬きプレイ
→一瞬の瞬きでクリーチャーが消えて、戻ってくる→神の怒りで全滅

下:
対象不適正な呪文は打ち消されるというルールがある。
そのルールによって打ち消される。
537名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 20:10:35 ID:c5FGOaZwO
即答ありがとうございます。すごく気になっていたことがわかってすっきりしました。
538名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 21:29:40 ID:trJ086Cf0
アーティファクトは生贄に捧げなければ、場に残るのですか?
539名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 21:36:07 ID:gfOb2EJ70
>>538
質問の意味がわかりません。
もっと詳しく状況を書いて下さい。
540名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 21:47:05 ID:trJ086Cf0
放浪者の小枝とかを場に出して、生贄に捧げずに場に残していいのですか?
541名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 21:47:39 ID:v/XGxlVtO
カードの名前が分からないのですが、

・青クリーチャー
・パワー、タフネスが捨てるか何かしたカードのコストに等しくなる?

分かる人いませんか?
542名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 21:54:27 ID:UeE2JZ5dO
違うかもしれないけど、ヴォルラスの多相の戦士はその条件を満たせる。
543名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 21:55:58 ID:Gy37q4Cv0
>>541
ドラルヌのペット?
544名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 21:59:35 ID:Gy37q4Cv0
あ、勘違いだ 多分>>542だな
545名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 22:00:44 ID:v/XGxlVtO
>>542>>543
ドラルヌのペットでした!どうも、ありがとうございました。
546名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 22:01:31 ID:blovejqC0
>>540
生贄にささげずに場に残しておいてかまいません。
起動型能力(「コスト:能力〜」の文章)は、自分が任意でそれを起動するまでは
特になにもしませんし、また、使わなければならないというものでもありません。
もちろん、能力を起動した際にはコストとして生贄を強要されます。
547名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 22:44:41 ID:trJ086Cf0
>>546
ありがとうございます。
548名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 23:12:18 ID:zvG9sXq40
訓練されたアーモドンが対戦相手の場に1体居るとします
対戦相手がコントロールする訓練されたアーモドンにショックを撃った後に、隆盛なるエヴィンカーを場に出したら対戦相手の訓練されたアーモドンは墓地に置かれますか?
また逆に、隆盛なるエヴィンカーを出した後に対戦相手の訓練されたアーモドンにショックを撃つと破壊されますか?
タフネスの増減など、わかりづらいので教えてもらえたら助かります。
549名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 23:21:08 ID:gfOb2EJ70
>>548
2点ダメージを受けているタフネス2のクリーチャーは、
致死ダメージによって破壊されます。
550名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 23:24:30 ID:zvG9sXq40
>>549
レスありがとうございます!どちらの場合でも破壊されるということですね。これで疑問が解決しました!
551名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 23:33:05 ID:KkqhLcw20
こちらが《大いなるガルガドン》を待機10の状態で待機させています。
《叫び大口》を想起でプレイし、想起の生贄にささげるという能力がスタック上にあるときに
《叫び大口》を《大いなるガルガドン》生贄にすること選び、待機カウンターを9にするのは可能ですか?
552名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 23:33:57 ID:Ux0X+QEf0
可能
553名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 23:35:52 ID:7rei1cOE0
モーニングタイドのことなんですが
Cream of the Cropって2枚貼ってあって
クリーチャー出したら2回誘発しますか?
554名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 23:46:11 ID:hGWvJZqh0
>>553
はい、別々に誘発します。
同じエンチャントだからといって能力が一つにまとめられはしません。
555名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 23:48:26 ID:7rei1cOE0
>>554
すっきりしました。ありがとうございました^^
556名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/20(日) 23:53:32 ID:M49igjjv0
Makeshift Mannequin / その場しのぎの人形 (3)(黒)
インスタント
あなたの墓地にあるクリーチャー・カード1枚を対象とし,
それをその上にマネキン(mannequin)・カウンターが1個置かれた状態で場に戻す。
そのクリーチャーがその上にマネキン・カウンターが置かれている限り、
それは「このクリーチャーが呪文や能力の対象になったとき、それを生け贄に捧げる。」を持つ。

の解釈についてですが,
「クリーチャーXを上記インスタントでマネキンカウンターの付いた状態で場に戻した」
を前提とした場合,いずれかのプレイヤーが

1.クリーチャーXをショックなどの呪文,またバリスタ等の能力の対象にとると,
  「マネキンカウンターが」ではなく「クリーチャーXが」生贄に捧げられるのかどうか.
2.また,強化エンチャントや装備アーティファクトの対象にとった場合もそれに等しいか.

ご教授ください.
557名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:03:41 ID:h+d7FGbi0
Chameleon Colossusに+1/+1カウンターが1つのっているときに、Chameleon Colossusの起動方能力を
使った場合、Chameleon Colossusのパワータフネスはいくつになりますか?

第6b種の能力の解決の時点でChameleon Colossusのパワーは4なので、+4/+4の修正を受けて、第6cでカウンターの修正を受けて
9/9になると思うのですが、どうでしょうか?
558名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:06:35 ID:4g/YaSXb0
>>556
1.もちろんクリーチャーXが。
2.オーラなり装備なりの用語解説を読むと分かりますが、普通に(オーラや装備能力を)プレイしたときに対象をとりますので
生贄にささげられます。
559名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:21:31 ID:pFw2zMCT0
最近はじめてみようと思うものなんだがこれってどんな感じなの?
ルールや基本用語も覚えて体験版やってみたんだがどうも踏ん切りがつかない
やりこんだカードゲームはポケモンカードとカードヒーローなんだ
やってみた感想は遊戯王みたいな感じがして二の足を踏んでいる
やってる友人も近くに大会開くおもちゃ屋もないんだがいけるかな?
560名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:26:23 ID:mWyX3vrc0
どんな感じと言われても人それぞれとしか言いようがないな
だがやってる友人も大会開くショップも無いならつまらんかもしれんな
このご時世ネット対戦とかも出来なくはないがやっぱ実際にカード触った方がおもろいしな
561556:2008/01/21(月) 00:30:03 ID:8NkbmTJ20
>>558

成る程.有難うございます.
562名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:30:08 ID:gzpHLV7F0
やる人によっては最高のカードゲームだし、ついていけない人も多い。
それがマジック。人を選ぶゲームだから、そこんとこ覚えとくといい。
563名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:44:05 ID:pFw2zMCT0
アドバイスありがとう
自分が知りたいのは戦略や戦術がゲームを決める割合、レアカードの重要性
初心者のとっつきやすさ、途中加入者のとっつきやすさなんかなんだ
説明不足ですいません
明日帰宅ついでに購入しようかどうか迷っているんで是非教えてほしい
564名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:50:53 ID:gzpHLV7F0
個人的な意見だけど、今あるゲームの中では、戦略が最も反映されるカードゲームだと思う。
レアカードは重要ではあるけど、デッキの種類、工夫によっては殆ど使わなくても勝てる。
初心者にとっては、とっつきにくい部類だろうけど、慣れればルールは結構シンプル。
それよりカード数が多いことで、覚えるのが大変だろうね。

つーかここにいるのはマジックのファンばっかりだからねw もちろんお勧めするよ。
565名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:52:55 ID:KmNvW9+20
「戦闘フェイズに入る前に濃霧」
「破壊される前に(対応するとかでなく)再生」
などはできるのでしょうか?
土地タップや、中断などに対応して「じゃあ先に濃霧使っとく」とかができるのかどうか
教えてください
あと、幻影のケンタウロスを三体でブロックしたら破壊できるのでしょうか?
566名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 00:57:17 ID:8NkbmTJ20
もう一点質問させてください.

Threaten / 脅しつけ (2)(赤)
ソーサリー
クリーチャー1体を対象とする。
それをアンタップし、ターン終了時までそれのコントロールを…

について,「それをアンタップし」とありますが,
タップ状態のクリーチャーのみ対象にとれるのか否か.

「クリーチャー1体を対象とする。」としか記載されていないので,そういう解釈でプレイしていましたが,実際のところはどうなのでしょうか.

ご教授ください.
567名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:02:57 ID:W7Nd+QgH0
>565
濃霧は「戦闘フェイズにしかプレイできない」と明言されてないのでできます

再生も同じく可能です、再生はターン終了時まで「再生の盾」をはるイメージです
クリーチャーが場に残っているなら何枚でも「再生の盾」をはることもできます
568名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:04:03 ID:gzpHLV7F0
>>565
ええと、「戦闘中にのみ使える」とか書いてない限り、基本的にいつでも使えます。
濃霧も再生も可能。
幻影のケンタウルスについては、戦闘ダメージは一括で与えられるので破壊されません。

>>566
「タップ状態のクリーチャーのみ対象」等と特に記載されてない限り、
基本的に対象に出来ます。 つまり可能です。

質問の仕方をもうちょっと工夫しましょうね。
幻影のケンタウルスを0/1クリーチャー3体でブロックするのか、8/8が3体なのかとか、
カウンターが何個乗ってるか等、しっかり記載しとかないと適当にしか答えられません。
569名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:04:39 ID:/ppUh3ol0
>>565
上・可能。
「戦闘フェイズ中にのみプレイできる」「攻撃クリーチャー指定ステップ後にのみプレイできる」
といった条件がない限り、インスタントがプレイできるタイミングであればいつでもプレイできます。
また、再生については「破壊される」時に対応しようとするのでは逆に間に合いません。
破壊判定に入る前で優先権があるうちに再生の盾を用意しておく必要があります。
下・いいえ。
戦闘ダメージは同じタイミングでまとめて与えられます。
例外として、先制・二段攻撃による第一戦闘ダメージステップと第二戦闘ダメージステップでの
段階わけを行うことで2つカウンターを取り除くことはできます。

>>566
元のクリーチャーがタップしているかどうかは関係ありません。
タップ状態のみのクリーチャーを対象にとる呪文や能力にはそのように記述があります。
570名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:09:47 ID:aBAMxYDzP
遊戯王みたいな感じがして躊躇ってるけどどんな感じ?から>>563を推察するのはリアルエスパーでも無いと無理だと言わざるを得ない

組めるデッキタイプは多種多様。端的な例を挙げると、クリーチャーをほとんど使わないデッキが頻繁にトーナメントの上位に現れる。
それだけに、デッキ構築レベルでの戦略の重要さは高い。
戦術、プレイングに関しても、任意のタイミングで使えるクリーチャーの能力や呪文が豊富で取れる行動の選択肢が多く、重要になる。
レアカードは確かに強力なものが多いけど、単純にカードパワーの高いレアを詰めればデッキが強くなるというものでは無い。
レアだからといってコモンの露骨な上位互換などは多くは存在しない。
初心者にとってはルール的なとっつくにくさが大きいかもしれない。
カード資産的な事で言えば、大半のプレイヤーが(かなり大雑把に言うと)「ここ2年以内に発売されたパックのカードのみでデッキを組む」というルールでプレイしてるので、新規プレイヤーでも容易に古参に追いつく事ができる。

ただやっぱりカードゲームである以上、対戦環境はやっぱり欲しいね
571名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:10:33 ID:pFw2zMCT0
何度も質問に答えてくれてどうもありがとう
自分には向きそうにないから一旦保留してみる
レアが重要かつカードが多いかつ初心者がとっつきにくいんじゃあ普及難しそうだし
ポケモンカードは激レアカードを初めて買って当てたのでそれのトレードで一気にデッキできたし
カードヒーローはワゴンのをおいしくいただいて弟に普及したからよかったけど
普及自体が難しそうな感じだからまた環境変わったときに考えてみる
572名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:13:42 ID:aBAMxYDzP
>>571
トーナメント志向で無く友達同士の仲間内でやるならば、
あやふやなルールに頭を悩ませつつ、貧弱なカード資産でわいわいやってる時期が一番楽しいんだ…
ああ、あの頃に戻りたい

まあそれはどんなTCGにも言えそうだけどね
573名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:17:36 ID:/ppUh3ol0
>>571
すでに撤退を考えているのを引き止めるつもりはないが
「レアが重要」のところにだけはあえて釘をささせてもらう。
特定のレアカードになると、デッキタイプごとにほぼ確実に4枚は
積まれるというものも多いが、デッキを占めるレアリティの割合でいえば
かならずしもレアばかりというわけではない。
また、トーナメントレベルでないならレア0でも問題なく遊べる。
コモンでも強く、高い確率で投入されるカードもあるし、レアでも弱く
コンボプレイヤーでもないと投入してくれないようなカードもある。
574名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:17:52 ID:pFw2zMCT0
>>570
レアカードそろえただけのボンボンになすすべもなくレイプされて
すぐにカード全部ゴミ箱に捨てた
あれほどいやな経験はめったにない
自分が負けた原因がカードないからってのはひどく気分が悪くなった
ポケモンカードは当時流行っていたからやってたんだが
さっき出てきたレアで固めたボンボンをゴルダック(ノーマルカード、マナみたいなものを捨てさせる)
でレイプしまくれて楽しかった。負けたら負けた原因もわかりやすかったし納得がいった
カードヒーローも負けた原因がはっきりとわかるから好きだった
とにかく理不尽な敗北が起きるかおきないかって感じ
575名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:23:15 ID:90epYXDWO
こんな感じに他の質問がしにくい流れになるから、
アンケート的な質問はスレ違いになってる。
>>557
10/10になる。
パワー/タフネスの修整自体は継続的効果だが、
Xであるパワーを参照するのは能力の解決時、一回だけ行われる。
継続的効果により常にチェックされているわけではない。
つまり、パワーの値の参照は継続的効果ではなく、能力の解決時に
単純に修整値も含めたその時点でのパワーの値を参照する。
576名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:24:26 ID:sDptrXs40
>>574
マジックは、
コモン=カードパワーが弱い
レア=カードパワーが強い
ってことは無い。
レアは、効果が複雑だったり極端だったりするだけで
コモンより「強い」わけじゃないんだな。
577名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:29:31 ID:pFw2zMCT0
>>575
戦術やプレイングに関する質問、カードの価値に関する質問 
じゃないからここで質問すればいいと思った。すいません

とりあえず眠ってからどうするか考えてみることにする
お騒がせしてすいませんでした
578名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 01:39:02 ID:aBAMxYDzP
>>574
ただレアを詰め込んだデッキはクリーチャーのマナ域を整えたコモン単に敵わないし、例えばモーガンのようなカードパワーのレアも(今は)存在しない。
デッキ構築の自由度から、クリーチャー除去に重点を置いた強力なデッキに対してクリーチャーの入っていないコモン単が有利に戦うといった事も可能。

ただやっぱりTCGである以上、カード資産があればあるほど有利になるのは否定できない。
似たデッキ構成でもレアパワーに押される事もあるし、
レアリティ関係無く相手の行動を妨害し続けて勝つデッキタイプもある。
何を理不尽とするかの基準は分からないけど、理不尽さを完全には否定できない。
579杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/21(月) 01:53:01 ID:8N/ejad80
>577
 ここよりふさわしいスレがあるんで誘導。
【MTG】マジックがやりたいです Part3
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1190736544/l50
【MTG】MTG初心者交流スレpart2【始めよう】
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1185406827/l50
580名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 05:14:03 ID:KmNvW9+20
>>567,568,569
よくわかりました
ありがとうございました
581名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 07:48:15 ID:FyuQzFQA0
>>576
単純に「コモンより強いだけのレア」も明確に存在するから、
その書き方もどうかとも思う。美化し過ぎ。
582名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 08:14:51 ID:6pu3lLAbO
「なんでお前がレアでもアンコでもなくコモンなんだ?」
ってカード、よく見かけるよな
583名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 13:58:11 ID:iffWTkRW0
>>576
それには同意できない
今のスタンだと青命令とか黒命令とかガラクとかタルモとか
明らかに厨臭い強さ。
特に命令はそこら辺のコモンデッキを1枚で粉砕できるようなパワーがある


確かにレアリティが高いほど強いカードな傾向はある
584名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 14:57:39 ID:78GewxB10
>>583
その意見には言いたいこともあるがここは議論スレではないので自重しよう。
質問がしにくい空気になってるぞ。
585名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 15:48:25 ID:l0HEiNSHO
1,対戦相手が「灰色熊」1体で攻撃してきたので、それに対しこちらはブロックしないことを宣言しました。その後あいてが「巨大化」をプレイしたので対応して「送還」をプレイしました。
この場合私に2点のダメージが与えられますか?
2,対戦相手が「ジェイス・ベレレン」の1番下の能力(ライブラリーを20枚墓地に落とすやつです)を起動したの、対応してブーメランを打ちました。
この場合各呪文、能力はどの順番に、どのように解決されますか?


よろしければ御回答お願いいたします
586名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 16:07:19 ID:wwDb+FtS0
>>585
1、巨大化と送還がブロック・クリーチャー指定ステップにプレイされ、解決したのなら
あなたに与えられるダメージはない。それより後のステップにそれらがプレイされ、解決
したのならあなたは2点のダメージを受ける
2、相手のジェイス・ベレレンを手札に戻して、その後(何も起こらなければ)ライブラリーのカードを20枚墓地においてください
587名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 16:07:29 ID:0MDHc/uOO
質問です。
「脅しつけ」で相手のクリーチャーを奪った後、ターン終了時に相手に戻りますが、
その時相手は召喚酔いによりそのクリーチャーで攻撃できないですか?
コントローラーが変わったら召還よいがありますよね…

よかったら教えてください
588名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 16:10:44 ID:g9LQjysXO
その対戦相手のターンになれば、もちろん酔いは醒めます。
589名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 16:11:47 ID:sLCk/2hP0
ストームが3つ貯まっている「ぶどう弾」を打ち消されても、
貯まっているストーム分は相手に与えることができますよね?
590名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 16:32:11 ID:as9f+m/r0
>>587
ちょいと蛇足。
自分のターンのうちに対戦相手のコントロールに戻っているのだから、対戦相手の
ターンになればそのクリーチャーは「自分のターン開始時からコントロールして
いる」ことになるから、攻撃したりタップしたりできる。相手のターンの間に
瞬速でクリーチャーを出すのと同じような状況だな。

>>589
ストームはコピーを生み出す誘発型能力が最初にスタックに乗り、それが
解決されるとストームぶんのコピーがスタックに積まれる。
それらの誘発型能力と生み出されたコピーは、《ぶどう弾/Grapeshot(TSP)》
そのものがスタックに乗っているかどうかはいっさい気にしない。
591名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 16:38:37 ID:sLCk/2hP0
つまり与えられるということですね
ありがとうございました
592585:2008/01/21(月) 16:51:26 ID:l0HEiNSHO
>>586

ありがとうございます

1のほうでちょっと分からなかったんですが、例えば自分がクリーチャーをコントロールしていなくてもブロッククリーチャー指定ステップはそんざいしますか?
593名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 16:57:44 ID:4g/YaSXb0
>>592
きちんと存在します。ただ単にブロッカーを選べないだけ。
594名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 17:07:24 ID:bWjTuvlH0
> 300.3. (ステップではなく)フェイズが終わったとき、プレイヤーのマナ・プールに残っている未使用のマナは失われる。
> こうして失われた1マナごとに、そのプレイヤーは1ライフを失う。これをマナ・バーンという。

総合ルールから引用。
ここで言われる「マナ・バーン」が指すのは「ライフを失うこと」ですか?
それとも「マナが失われるとともに、ライフを失うこと」ですか?
595585:2008/01/21(月) 17:23:26 ID:l0HEiNSHO
>>593

おかげさまで疑問が解けました。ありがとうございます。
596名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 17:46:38 ID:bWjTuvlH0
>>594
要するに、マナ・バーンを起こさないマナはフェイズの終了時に失われるか否か、ってことです
597名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 18:14:32 ID:MCPIlpE20
>596
現在マナ・バーンを引き起こさないマナを生み出すカードにはすべて
「このマナは、マナ・バーンを引き起こさない。ターン終了時まで、フェイズが終了することではこのマナはそのプレイヤーのマナ・プールから失われない。」
記述になっている
598名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 18:48:53 ID:0MDHc/uOO
「脅しつけ」について聞いたものです。
解答と補足ありがとうございました!
599名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:29:57 ID:bWjTuvlH0
>>597ありがとうございます。
重ねて申し訳ありませんが、>>594については明確に定義されていないということでしょうか?

総合ルール408.2gのゲームの行動一覧には「マナ・バーン」とだけ書かれており、「マナを失う」は書かれていませんので、
マナ・バーン=「マナが失われるとともに、ライフを失うこと」
と解釈できます。

しかし、「このマナは、マナ・バーンを引き起こさない。ターン終了時まで、フェイズが終了することではこのマナはそのプレイヤーのマナ・プールから失われない。」
からすると、
マナ・バーン=「ライフを失うこと」
であり、「マナが失われること」とは別々のゲームの行動とも解釈できるのですが。
600名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 19:32:41 ID:9plTAzYl0
>>599
>>594の2行目をよくよめ。
マナを失い、それによってライフを失う一連の動作をマナ・バーンという。
601名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:37:54 ID:TuInDaFF0
Stomping Slabsが、対象を取るのはいつですか?

プレイする時に対象を取るのか、
激突が成功しなければ対象は取らないのか教えてください。
602名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:50:50 ID:GsO4eRxO0
>>601
この時期はカードの確認が面倒なんでテキストを転載してくれたりすると有難かったり

Reveal the top seven cards of your library, then put those cards on the bottom of
your library in any order.If a card named Stomping Slabs was revealed this way,
Stomping Slabs deals 7 damage to target creature or player.

で、本題
対象をプレイ時に選ぶというのは原則です
例え結果として対象に何も効果を及ぼさなくてもこれは変わりません
そしてプレイ時に選ぶので適正な対象が存在しなければプレイできず、
必然的に激突の成功如何は対象の有無に関係ありません
603名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:53:18 ID:9plTAzYl0
>>601
プレイ時に対象をとります。
if節ではダメージを与えるかどうかのチェックのみが行われます。
なお、激突効果はありませんので能力に注意してください。
604名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:54:14 ID:bWjTuvlH0
>>600
>>594の文だけでは、どちらとも取れると思うのですが
http://mtgwiki.com/%A5%DE%A5%CA%A1%A6%A5%D0%A1%BC%A5%F3
に「このライフの損失を「マナ・バーン」と呼ぶ。」と書いてありました。
マナの消滅とはまた別のようです。失礼しました。
605名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 20:54:17 ID:TuInDaFF0
>>602
お手数かけました。

ありがとうございました。
つまり、激突の勝敗にかかわらず《卑屈な騎士/Skulking Knight》を倒すことができるのですね?
606605:2008/01/21(月) 20:55:25 ID:TuInDaFF0
すいません、激突と勘違いしてました。
指摘頂いた方、ありがとうございます。
607名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 21:00:36 ID:9plTAzYl0
>>604
だから、「この方法で失われたマナ1点ごとに、そのプレイヤーは1点のライフを失う。」
という一連のライフの損失のことを言う。
たとえば、通常プレイヤーが戦闘ダメージを受けたときや呪文によってダメージを受けたときなど
「受けたダメージ1点ごとに、そのプレイヤーは1点のライフを失う」という、マナ・バーンとは違った
ライフの損失をすることになるし、ライフを支払うことでライフを失ったり、
あるいは単純にライフを失うこともある。
カードテキストなどと同じように、一文がどこからどこまでなのかを理解する必要がある。

>>605
対象にとっているで騎士の能力が誘発しますが、先に騎士の能力が解決されるために
Stomping Slabsは打ち消される点にも注意してください。あとやはり激突ではありません。
608602:2008/01/21(月) 21:22:05 ID:GsO4eRxO0
Stomping Slabsに激突はついていませんでしたね
申し訳ありませんでした
609名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 21:43:45 ID:UBqJYJnI0
モーニングタイドFAQに
>クリーチャーは、それが場に出る時点でのコピー可能な特性(印刷されてい
>る値に、コピー効果、「場に出るに際し」「表になるに際し」の能力による
>特性への影響、呪文やパーマネントを裏向きにする能力の影響を加味したも
>の)として指定されたクリーチャー・タイプを持つ場合に、この効果による
>カウンターを得る。例えば、あなたがウィザードを選んだ《奸謀/
>Conspiracy》をコントロールしているとする。あなたが通常はウィザードで
>はないクリーチャーを場に出す場合、それは《寓話の賢人》によるカウンタ
>ーを得ない。
とありますが、多相能力はコピー可能な値を変化させないから
多相能力持ちにはカウンターは乗らないってことでいいんでしょうか?
610名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 22:11:18 ID:MCPIlpE20
>609
何を言っているのかよくわからないが多相を持っているクリーチャーは《寓話の賢人》の能力により
多相を持つクリーチャーはカウンターを得る
多相能力はコピー可能な値を変化させないという意味がわからない
多相能力自体ははコピー可能な値
611名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 22:31:58 ID:sDptrXs40
>>610
多相とは、「このカードは全てのクリーチャータイプを持つ」という
第4種の特性定義能力だ。これは第4種だから当然コピー可能な
クリーチャー・タイプを変化させない。
だから多相を持つクリーチャーの、
コピー可能なクリーチャー・タイプは普通「多相の戦士」だけだ。

よって、《寓話の賢人》はカウンターを乗せないことになる……ハズ。
だけれども、これは直感に反する。本当に、《寓話の賢人》は
多相持ちにカウンターを乗せないのか?

という質問だろ。
なにを言っているかよく分からない質問には答えないでくれ。
612名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 22:42:37 ID:jjoGwuFk0
     
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは多相の戦士として場に出たと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにかおれにはカウンターがのっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    コピー可能な値だとか特性定義能力だとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
613名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:20:41 ID:MCPIlpE20
>611
何言ってるんだ・・・?
614名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:23:50 ID:QKhCHHk50
質問です。

覇権クリーチャーを場に出します。
その時に取り除くクリーチャーを選ばなかった場合、
覇権の効果で生贄になる前に、
他の起動方能力で覇権クリーチャーを生贄にすることは可能ですか?
615名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:27:25 ID:jqtWQfJkO
このスレは、たまに頭痛が痛くなるよな…

>604
「マナの消失が発生しない場合、ライフを失う事も無くなる」
って感じで、理解してくれ。
616名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:31:54 ID:jjoGwuFk0
>>614
派遣は雇先企業の都合によって、好きなように使い捨てが可能です。
617名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:53:52 ID:9plTAzYl0
>>614
無理。
覇権による選択効果の解決時には、該当のクリーチャーを選んで取り除くか
その覇権クリーチャーを生贄にささげるかしかできない。
覇権による選択効果がスタック上にあり、その解決にすすむ前であれば
他の能力や呪文などで覇権クリーチャーを生贄にささげることができる。
618名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/21(月) 23:59:13 ID:QKhCHHk50
>>617
理解できました!
親切な解答、ありがとうございました。
619杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/22(火) 00:20:34 ID:8RqvKGbx0
>609
 その記述は、場に出るに際しての置換効果についてを記述した419.6i.についての注意を喚起したもの。
419.6i.をあわせて読まないと理解できない。

419.6i. 置換効果の中に、パーマネントが場に出ることに影響を及ぼすものがある(rule 419.1b-419.1c参照)。
それらの効果は、そのパーマネントが場に存在するようになる時点でのコピー可能な特性の値だけを参照する。
以前の領域にあったときの特性に影響を及ぼす継続的効果や、場に出た後で特性に影響を及ぼすであろう
継続的効果は考慮に入れない。一方、場に出ることに影響を及ぼす置換効果で既に適用したものは、
考慮に入れる(rule 503.5 参照)。

「場に出た時点で、なおかつ場の継続的効果の影響を考えない状態の特性を想定して参照する」という、
ちょっとわかりづらいルールなので注意。Conspiracyはスタックのクリーチャー呪文と場にあるクリーチャーに
選ばれたクリーチャータイプを与えるが、これは419.6i.で「場に出るに際しての置換効果においては考慮されない」
とされている、「以前の領域にあったときの特性に影響を及ぼす継続的効果」と、「場に出た後で特性に影響を
及ぼすであろう継続的効果」の両方を一つのパーマネントが併せ持っている特殊例である。したがってSage of Fables
の能力からは無視される。
 一方でChangelingは(そのカードに印刷されているはずなので)印刷されている値であり、コピー可能な値
なので、これが場に出るに際しての置換効果で考慮される場合にも、すべてのクリーチャータイプを持っている。
620名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:36:53 ID:tVeV0EFj0
結局>>594はどっちが正しいんですか?
621名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:44:03 ID:kGiuUqvd0
よろしくおねがいします

「等時の王笏」に「オアリムの詠唱」を刻印しました。
このあと「等時の王笏」の能力を起動し、その効果で「オアリム〜」をプレイする際キッカーコストは支払うことができますか?
622名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:45:26 ID:5i+B1mG40
黒万力と拷問台って何がどうちがうの?
4か3の違いにしか見えない・・・
623名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:54:41 ID:Akks4fVqO
>>621
可能。
もちろんキッカー・コストは支払わなければならないが。
>>622
テキスト読め。
624名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 00:56:30 ID:OrPH6uKz0
>622
テキストをよく読むんだ・・・
黒の万力は手札が多いほどダメージ
拷問台は少ないとダメージ
625621:2008/01/22(火) 01:06:55 ID:kGiuUqvd0
>>623

ありがとうございます
626名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 01:08:05 ID:5i+B1mG40
>>623,624
理解に苦しみます・・・
627609:2008/01/22(火) 01:30:56 ID:Hwnr5Lpu0
>>619
>〜〜コピー可能な特性の値だけを参照する。
419.6iも継続的効果を適用したものとは読めません。
多相能力自体はコピー可能な値ですが、
それが与えたクリーチャータイプはコピー可能な値ではないですよね?
628名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 01:39:53 ID:WLv86AEJ0
>>626
Black Vise / 黒の万力 (1)
アーティファクト
黒の万力が場に出るに際し、対戦相手を1人選ぶ。
選ばれたプレイヤーのアップキープの開始時に、黒の万力はそのプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは、そのプレイヤーの手札のカードの枚数引く4である。

The Rack / 拷問台 (1)
アーティファクト
拷問台が場に出るに際し、対戦相手を1人選ぶ。
選ばれたプレイヤーのアップキープの開始時に、拷問台はそのプレイヤーにX点のダメージを与える。Xは、3引くそのプレイヤーの手札の枚数である。


黒の万力は「手札の枚数-4」、つまり手札が7枚ならば3点のダメージ
拷問台は「3-手札の枚数」、つまり手札が1枚ならば2点のダメージ
629名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 01:42:01 ID:5i+B1mG40
>>628
ああ・・・手札の枚数-3してた・・・




日本語って難しいよね(キリッ
630名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 03:35:47 ID:dnsQIIWfO
>>620
「マナが失われるとともに、ライフを失うこと」が正しい
>>600がそう書いてるから
631名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 04:07:29 ID:OrPH6uKz0
>627
全てのクリーチャータイプであるという事ももちろんコピー可能な値である
というかローウィンFAQの多相に
多相を持つカードはすべてのクリーチャー・タイプであるため、それはいずれかのクリーチャー・タイプに影響を与える呪文や能力の影響を受ける。
そのクリーチャー・タイプが何であるかを問わない。
また、多相は特性定義能力であるため、これはすべての領域において働く。
とあるのだけど
632名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 05:07:47 ID:fH3Jhh30O
多相能力そのものはコピー可能な値だから考慮にいれるけど、多相により発生している「全てのクリーチャータイプである」
という継続的効果はコピー可能な値じゃないし、「以前の領域にあったときの特性に影響を及ぼす継続的効果」で
「場に出た後で特性に影響を及ぼすであろう継続的効果」なんだから考慮に入れないんじゃないかって話なんじゃ

>>631
>全てのクリーチャータイプであるという事ももちろんコピー可能な値である
多相は印刷されてるからコピーするけど、全てのクリーチャータイプである事は印刷されてないし、
コピー効果でも、場に出る/表向きになるに際しての特性への影響でも、裏向きであることの影響でもないんだけど
633名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 05:41:09 ID:rv0peZ8y0
場に出た「部族エンチャント - エルフ」は、神の怒りの影響を受けますか?

この場合は「クリーチャー・エルフ」のサブタイプを持っている筈ですが、
それと普通のクリーチャーとの扱いの違いがよく判りません。
634名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 05:50:10 ID:54SkqcDX0
>>633
受けません。
カード・タイプ部族は、非クリーチャーである呪文やパーマネントに
クリーチャー・タイプをもたせるために存在します。
したがって、それはクリーチャー・タイプをもちますがクリーチャーではありません。
「部族エンチャント - エルフ」がもつサブタイプは「エルフ」のみとなります。

部族:カード・タイプ
エンチャント:カード・タイプ
クリーチャー:カード・タイプ
エルフ:サブ・タイプ(クリーチャー・タイプ)

といったように分解ができ、「部族エンチャント - エルフ」がカード・タイプとしての
クリーチャーをもたないことがわかります。
(また、カード面にパワーとタフネスが印刷されていないものは基本的にクリーチャーではありません)

他の例として
基本:特殊タイプ
伝説の:特殊タイプ
アーティファクト:カード・タイプ
ソーサリー:カード・タイプ
ゴブリン:クリーチャー・タイプ
フェアリー:サブ・タイプ(クリーチャー・タイプ)
装備品:サブ・タイプ(アーティファクト・タイプ)

などといったものがあります。
特殊タイプ、カード・タイプ、サブ・タイプの違いが分かればそう難しくはありません。
635633:2008/01/22(火) 05:56:24 ID:rv0peZ8y0
>>634
クリーチャータイプを持っていてもクリーチャーとは限らないんですね。
ありがとうございました。
636名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 06:48:55 ID:XfylkP360
質問させていただきます
少し古いカードの例なんですが

Curiosity / 好奇心 (青)
エンチャント ― オーラ(Aura)
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが対戦相手にダメージを与えるたび、
あなたはカードを1枚引いてもよい。

をエンチャントした、
自分がコントロールするクリーチャーが
対戦相手の

Ray of Command / 命令の光 (3)(青)
インスタント
対戦相手1人がコントロールするクリーチャー1体を対象とする。
それをアンタップするとともに、ターン終了時までそのコントロールを得る。
そのクリーチャーは、ターン終了時まで速攻を持つ。
あなたがそのクリーチャーのコントロールを失ったとき、それをタップする。

などでコントロールを奪われ、自分にダメージが通った場合
対戦相手のドローは成立するのでしょうか?

クリーチャーのコントローラーは対戦相手ですが
好奇心のコントローラーは自分なのでドローは不成立とかになるのでしょうか?

どなたか分かる方、よろしくお願いします
637名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 07:01:59 ID:tn/z5bC30
>>636
好奇心のコントローラーは自分なので能力は誘発しない。

好奇心の能力はそれ自体が持ってます。したがって好奇心のコントローラーの対戦相手にダメージを与えたときに誘発。
638名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 07:50:47 ID:V+oCYKSu0
《泥棒カササギ》でアタックし、本体に通ったダメージがスタックに乗ったところで
《泥棒カササギ》に《一瞬の瞬き》を使用し、解決して《泥棒カササギ》が場に出ました。
その後にスタックに乗ったダメージを解決したとき、
《泥棒カササギ》の能力でドローできるのでしょうか?
また、似たようなケースで《一瞬の瞬き》ではなく、《ブーメラン》で手札に戻したとき
ドローできるのでしょうか?
639名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 09:17:13 ID:GDK+7+FJ0
>>638
前者後者ともドロー可能。


あたりまえだが、一瞬の瞬きで戻ってきたカササギは攻撃クリーチャではないので
2枚は引けない。
640名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 09:22:14 ID:tn/z5bC30
>>638
引けません。

>>639
ダメージ解決されてないからドロー能力はまだスタックに乗ってない。
641名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 10:02:46 ID:O488lREG0
おいら20にもなってちんこの皮剥けてないんだけど病院逝ったほうがいい?
642名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 10:39:56 ID:je2NIlSj0
ちんことか関係なく病院に行った方がいいな
643名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 10:44:13 ID:SJ8gGVhPO
凶運の首輪の効果がわかりません。
自分だけがダメージくらうのなら意味ないと思うんですが(笑)
644名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 10:52:48 ID:WTuJ00DD0
>643
あんたの質問の方が「(笑)」だ
最近はカードのテキトすらよく読まずに質問するのが多いのか?
645名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 10:55:34 ID:DpZRyu9YO
自分の手札が一枚で、それが外身の交換だったとして、相手が精神腐敗などを打ってきたときに、手札をすてる前に外身の交換をプレイすることは出来ますか?
646名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 10:57:29 ID:je2NIlSj0
>643
wiki見れば解りそうだし(笑)とか付いてるから煽りなのか真面目に質問なのかわからんがマジレスしとく

テキストにある「あなた」とはコントロールを得ているプレイヤーのことです
だから毎ターンの終了時ごとに対戦相手を対象としコントールが移動します
2人対戦の場合は先にダメージを受けるのは対戦相手からになり、対戦相手のターン終了時に
は自分のもとに戻ってきて自分もダメージを受ける
相手より多くのマナが出せるのなら
(3):凶運の首輪の上に蓄積カウンターを1個置くか、取り除く。
の効果で自分へのダメージを減らし相手へのダメージを増やすこともできる
647名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 11:02:37 ID:WTuJ00DD0
>645
煽りとか抜きでなんでできないかもって思うんですか?
インスタントだから対応してプレイできるはずなんですが
648杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/22(火) 12:14:32 ID:8RqvKGbx0
>627
 たしかにそう読める。ただ、そうすると「以前の領域にあったときの特性に影響を及ぼす継続的効果や、
場に出た後で特性に影響を及ぼすであろう継続的効果は考慮に入れない。」という記述の意味がよく
わからない。それからちょろっと調べてみたらこの問題(場に出るに際しての置換効果が特性定義能力
によって左右される事態)が発生したのは今回がはじめてなので、裁定に回答を丸投げします。ごめんなさい。
649名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 12:46:55 ID:SJ8gGVhPO
>>643の者だが冗談じゃなくて…スマン。

正直使い方がわからん。こっちがマナ多ければいいんだよな?
650名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:03:47 ID:je2NIlSj0
>649
場に出せば
相手ダメージ→自分ダメージ→相手ダメージ→・・・ってループでダメージあたえる
相手がこれを除去できなきゃ安定してダメージが与えられる
自分へのダメージを防御円などのなんらかの手段で回避できるなら
ライフで負けてても場に出してこれにマナを注ぎ込んでもいい
ダメージ加速にウィニーとか速攻系のデッキにも入ってたりする
651名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:10:32 ID:SJ8gGVhPO
なるほど。
ありがとう。
パソが昨日壊れて調べられんのだが基礎的な質問いいかな?
ブロックするときは一体につき何体でブロックしてもいいんだよね?
例えば
こっちが2/2で攻撃して
1/1 1/1でブロックできてお互い死ぬってことでOK?
652名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:21:58 ID:je2NIlSj0
>651
ブロックが可能ならば何対でブロックしてもok
でも例の場合はお互い死ぬからダメージの振り分けで違う
自分が2/2でアタック
2体の1/1でブロック
で2点のダメージをブロッククリーチャーの片方に与えることもできるし実際やる場面もある

例えばタフネスのパンプが可能な1/1クリーチャーでブロックされた場合、2体に1点づつでは
パンプされ1/2になり自分のクリーチャーだけが一方的に死んでしまう
そんな場合1体でも殺しておきたいからパンプすると仮定して2体のうち1体に2点のダメージを割り振る
653名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:23:12 ID:je2NIlSj0
誤)でも例の場合はお互い死ぬから〜
正)でも例の場合はお互い死ぬかは〜
654名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:28:06 ID:cQBOo/DjO
質問です。
こちらが有り余る無をコントロールしている状態で忘却の輪をプレイし、有り余る無を対象にしてゲームから取り除きました。この場合有り余る無の効果でカードを引く事が出来るのでしょうか?
655名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:33:49 ID:SJ8gGVhPO
>>652>>653
なるほど。
つまり1/1、1/1に2点ずつ与えるんじゃなくて
2点を割り振り振れるってことでOKかな?
助かった。
ありがとう
656名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:37:08 ID:je2NIlSj0
>654
忘却の輪は場に出たときの誘発型能力がスタックに乗るときに対象を選びます
つまり忘却の輪はプレイされ有り余る無の効果が誘発しカードを引けます

処理的には
1:忘却の輪をプレイ、誘発型能力がスタックに乗り対象を選ぶ
2:有り余る無の効果が誘発、スタックに乗る
スタックを上から解決
657名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:43:09 ID:SJ8gGVhPO
もう一つ質問。
>>655に関連してだけど、好きなクリーチャの数をブロックできるクリーチャー場合(例えば希望の化身とか)ブロックするときに相手のクリーチャに与えるダメは割り振り?一体一体に4ずつなのかな?
わかりにくかったらスマン
658名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 13:46:07 ID:je2NIlSj0
>657
アタッククリーチャーもブロッククリーチャーもパワー分の点数のダメージを相手に割り振ります
つまり4点の割り振りになります
659名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 14:04:00 ID:S9z0BGR/O
「不死身」の注釈に「同じ発生源からのこのあとのダメージは、通常どうり扱う。」とありますが、つまり同じクリーチャーからの攻撃は二度と防げない、ということであってますか?
660名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 14:05:07 ID:Ns6PTi7RO
モーニングタイドから発売日当日から使用可能とのことですが
10月辺りにタイムスパイラルブロックとコールドスナップが
落ちて次のエキスパンションに切り替わる時も
発売日当日に切り替わるって理解で良いのでしょうか?
教えてくださいお願いします
661名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 14:06:01 ID:8H9wj3YJ0
662名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 14:11:06 ID:fH3Jhh30O
>>656
違う
プレイされたエンチャントはスタックに置かれる
解決されなければ場に出ないし、場に出なければ「場に出たとき」の能力は誘発しない
有り余る無の能力はカードのプレイに誘発するので、カードを引く段階では忘却の輪は場に出ていない

あと、誘発するのは能力な
663名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 14:24:15 ID:S9z0BGR/O
>>661
ありがとうございます
664名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 14:27:55 ID:SJ8gGVhPO
>>658
ありがとうございます。もう一つ質問。
ブーメランでインスタントは戻せないよね?
俺は戻せないと思うんだが・
665名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 14:30:03 ID:8H9wj3YJ0
>664
インスタントはパーマネントじゃない
666名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 16:21:32 ID:xQiyLyQ+O
祖先の幻視はイゼットのギルド魔道師の能力で
コピーできますか?
667名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 16:29:11 ID:WTuJ00DD0
>666
祖先の幻視の点数で見たマナコストは・・・?
668名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 16:57:22 ID:FegEstTn0
>>660
未来を知りたいのは皆同じだが、現行のフロア・ルールはシャドウムーア
までしか対応してない。だから「予定は未定」。

現状のままなら、発売日から切り替わる「かもしれない」。
公式で決定されてないことなんか誰もはっきり答えられるわけなかろ。フロアルール
だって更新されたらどうなるかわからんのだし。
669名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 17:00:12 ID:Ns6PTi7RO
>>668
それもそうですね
失礼しました
670名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 17:16:42 ID:k1WVL34oO
>>666
祖先の幻視など、マナコストのないカードの
点数でみたマナコストは0なので、
イゼットのギルド魔導師の能力でコピーできる。
671名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 18:56:52 ID:cQBOo/DjO
>>656
ありがとうございました。
672636:2008/01/22(火) 20:05:10 ID:XfylkP360
>>637
ありがとうございました
助かりましたー
673609:2008/01/22(火) 20:16:07 ID:Hwnr5Lpu0
>>648
遅くなりましたが、ありがとうございました。
裁定待ってみますね。
674名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 20:39:16 ID:EnteHYGf0
>>648
>「以前の領域にあったときの特性に影響を及ぼす継続的効果や、
>場に出た後で特性に影響を及ぼすであろう継続的効果は考慮に入れない。」
これは、619であなたが仰るようにConspiracyのようなカードの
影響に対しての記述じゃないんですか?

まあ、どっちにしても額面通りに読み取って多相クリーチャーには
カウンターが乗らないってことになると激しく直感に反するので、
モーニングタイドにあわせたCR改正がされるとかになりそうな気はしますが。
675名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 22:03:16 ID:2IfgQH9a0
ミラーリを自分でコントロールしている場合にXを5で猛火を撃ち、
ミラーリの能力で3マナ支払い猛火をコピーした場合
Xが5の状態の猛火のコピーを作るのでしょうか?
それともXが0の猛火のコピーを作るのでしょうか?
676名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 22:09:30 ID:tH34zxAp0
>>675
Xの値はコピー可能な値なので、そのコピーのXは5になります
677名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 22:10:57 ID:2IfgQH9a0
>>676
回答どうもです。コピーの記述がよくわからなかったので助かります!
678名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:20:55 ID:ht9x5w/bO
忘却の輪によって取り除かれた裏の状態のカードは 表向きになりますか?

ライブラリーアウトで負ける時は 引くカードがないときですか? 一枚でも残ってたら大丈夫ですか?
679名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:29:37 ID:EBMs1izRP
>>678

表向きでゲームから取り除かれ、表向きで場に戻ります。
パーマネントの裏表は位相の一つであり、場以外の領域のオブジェクトは位相を持ちません。
またカードをゲームから取り除く場合、特に指示が無い限り表向きで取り除きます。


カードを引け無い時です。
ですので例えライブラリーが0枚になっても、次にカードを引かされるまではライブラリーアウトで敗北する事はありません。
680名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/22(火) 23:31:52 ID:FxbuQE/o0
>>678
上・はい、領域を移動した際に表向きになります。
下・カードを引くべき時に引くカードがないときです。1枚でもあれば大丈夫です。
681名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:04:20 ID:tVeV0EFj0
>>630
それだと、桜族の春呼びから出たマナがターン終了後もマナ・プールに残り続けることになりませんか?
682名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:24:06 ID:xQmvP6dE0
>>681
《桜族の春呼び》の能力は
「ターン終了時まで、フェイズが終了することではこのマナはあなたのマナ・プールから失われない。」
だからクリンナップ・ステップの時点で、マナがマナ・プールから失われない効果は
終わってるよ。
683名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 00:32:57 ID:Ppho17nS0
>>681
マナバーンについて

300.3
>フェイズが終わったとき、プレイヤーのマナ・プールに残っている未使用のマナは失われる。
>こうして失われた1マナごとに、そのプレイヤーは1ライフを失う。
>これをマナ・バーンという

上2行まるごとをマナ・バーンという。部分ではない。
で、《桜族の春呼び》ではフェイズが終了することによるマナ・バーンを防ぐとともに
ターン終了時にはマナ・バーンのうちのライフを失う部分を無効とする。
684名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:06:09 ID:KM81JNnP0
>>683
質問者とは別人だが……
>When a phase ends (but not a step), any unused mana left in a player’s mana pool is lost.
>That player loses 1 life for each one mana lost this way.
>This is called mana burn.
このThisは前の文しか指さないとおもうんだが……
その前までさすなら複数形じゃない?

CRの「ゲームの行動一覧」で書かれてるマナ・バーンは
マナが失われる〜〜からの「ゲームの行動」全部さしてるってことじゃね?
CRが整備されてないだけだと思うんだが
685名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:15:16 ID:Ppho17nS0
>>684
>>683では3文章にしてしまったのでわかりにくいが、原文では1文章。
カードテキストと同じように、Thisは1文章全体にかかっているのでは?
686名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:21:26 ID:Ppho17nS0
あ、それと>>683下2行目の「マナ・バーンを防ぐ〜」は
「マナがマナ・プールから失われず」に言い換えておきます。
一応カード上ではマナ・バーンという表現ではないので。
687名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:24:48 ID:KM81JNnP0
>>685
ぅぇ?
↑のは原文の抜粋なんだが……

ついでにそのあとに
>Mana burn is loss of life, not damage, so it can’t be prevented or altered by effects that affect damage.
と書いてある。
俺にはライフの損失だけにしか見えない。

もしマナ・バーンがマナが失われることも含んでるとしたら
(まぁそれが原因なんだが)
《湧出》のテキストが、なんで
「マナ・バーンは起こらない」
じゃないのか教えてくれ。
688名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:33:21 ID:qrZqkfyG0
《黒曜石の戦斧/Obsidian Battle-Axe》
{3}
部族アーティファクト ― 戦士・装備品
装備しているクリーチャーは+2/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。
いずれかの戦士・クリーチャーが場に出るたび、あなたは黒曜石の戦斧をそれにつけてもよい。
装備 {3}

をはじめとする部族装備品なのですが、たとえばこれが《機械の行進/March of the Machines》でクリーチャーになった場合
「クリーチャー − 戦士」になるのでしょうか?
689名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:36:45 ID:cEFGa8B/0
マナ・バーンに関わるカード関連の記述

《Sakura-Tribe Springcaller/桜族の春呼び》
このマナは、マナ・バーンを引き起こさない。ターン終了時まで、フェイズが終了することではこのマナはあなたのマナ・プールから失われない。
《Mindslaver/精神隷属器》
(あなたはそのプレイヤーが見ることのできるすべてのカードを見て、そのプレイヤーのすべての決定を行う。そのプレイヤーはマナ・バーンによってライフを失わない)
507.4. プレイヤーは、他のプレイヤーによって自分のターンがコントロールされている間、マナ・バーンによってライフを失わない(ただし、そのプレイヤーのマナ・プールにある未使用のマナは、通常と同様にフェイズの終了時に空になる。rule 300.3 参照)。
《Upwelling/湧出》
フェイズやターンの終了時に、マナ・プールは空にならない。(この効果は、マナ・バーンを起こさない)

隷属機と湧出の方はマナ失いとライフ失いが一緒でも矛盾しないけど、
春呼びは、「マナ・バーンを引き起こさない」が永続的効果と読めるから、マナ・バーンが「ライフを失うこと」だけじゃないと次のターンでもマナが残ってしまうんじゃないかな。
690名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:36:55 ID:KM81JNnP0
>>688
「部族・アーティファクト・クリーチャー ― 戦士・装備品」になる。
691名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:46:36 ID:5nFVHwMoO
MTGをコレクションとして集めてる人っていますかね?

自分は周りにやってる人がいないので半ばコレクションみたいに
なっちゃってるんですが・・・
692名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:53:50 ID:No3w9tke0
>>689
《Sakura-Tribe Springcaller/桜族の春呼び》
はターン終了時「まで」なのでクリンナップステップに能力は終了する。
次のターンにマナが持ち越されたりはせずに桜族の春呼びによって生み出されたマナは空になる。
693名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:56:25 ID:Ppho17nS0
>>687
>>689
なるほど、マナ・バーンはライフの損失か。そこは納得。
ってことは、フェイズによるマナの喪失は特に名称などのない
CR300.3によって定められた動作ってことですね。

銀枠で恐縮ですが、Mox lotusの場合は、マナ・バーンの処理はされつつも
それによってライフが減ることはなにもしないことに置き換えられる、ということでよい?
694名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:58:52 ID:cEFGa8B/0
>>692
ターン終了時までの効果は
フェイズが終了することではこのマナはあなたのマナ・プールから失われない。
にしかかかってないように読める。マナ・バーンがマナを失う事も含むなら、クリンナップ・ステップが終了しても上の効果は無視される事になるのでは
695名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 01:58:56 ID:Ppho17nS0
>>691
プレイヤーにも非プレイヤーにも集めている人はいます。
696名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 02:00:01 ID:Ppho17nS0
>>694
>507.4. プレイヤーは、他のプレイヤーによって自分のターンがコントロールされている間、マナ・バーンによってライフを失わない(ただし、そのプレイヤーのマナ・プールにある未使用のマナは、通常と同様にフェイズの終了時に空になる。rule 300.3 参照)。
の記述からすると、マナ・バーンとは別にマナが失われることも300.3で定義されてません?
697名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 02:07:58 ID:KM81JNnP0
>>693
俺はそういうことと解釈してる

あと用語集とかのゲームの行動云々の話だけど、
全部書いたら長いからマナ・バーンって省略しただけだと解釈。
マナバーンが起こる300.3に書いてあるゲームの行動って意味だと思った。
698名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 02:28:21 ID:KM81JNnP0
>>696
何の問題もなく>>692が正解だろう。
もしもの話をしてるのにそれを考慮してないのが気になっただけでは?
699名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 02:45:10 ID:3WiJGVi10
湧出の
『フェイズや「ターン」の終了時に、マナ・プールは空にならない。』
ってのも気になるな…。
フェイズについてはともかく、ターンの終わりにマナプールが空になるなんてルールがあるのか?
単に「フェイズの終了時に」と書けばいいのにな。
700名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 03:12:43 ID:kmKQvGg+O
今日からMTGを始めて
タルモゴイフが当たったのですが
両方の墓地を合わせてボガーダンの槍騎兵(クリーチャー − 人間・騎兵)
しかいない場合タルモゴイフは3/4になるのでしょうか?
また、その一枚がプレインズウォーカー − ガラクの場合は2/3であっているのでしょうか?
部族とかがどれに当てはまるのか分からないので質問してみました。
701名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 04:00:16 ID:KR5qTxVi0
すいません質問です

「ミシュラの工廠」をクリーチャー化し、「頭蓋骨締め」を装備しました。
ターン終了時に「ミシュラの工廠」が土地に戻ったとき装備品は外れますか?
702名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 04:01:53 ID:6Tsldaxe0
>>700
タルモゴイフは「カード・タイプの種類」1つにつき+1/+1される。
カード・タイプとは、ハイフンの左側に書かれているもの。
クリーチャー、ソーサリー、インスタント、エンチャント、アーティファクト、
部族、プレインズウォーカー の7種類。

それ以外はタルモにとっては関係ない。
《ボガーダンの槍騎兵/Bogardan Lancer(FUT)》ならクリーチャーとしか書いてない
ので+1/+1。
プレインズウォーカーとしか書いてないのならやはり+1/+1。
部族インスタント や アーティファクト・クリーチャー なら、2つ書いて
あるから+2/+2。
703名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 04:31:10 ID:kmKQvGg+O
>>702
とても分かりやすい説明ありがとう御座いました。
704名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 04:42:13 ID:6Tsldaxe0
>>701
クリーチャーでないパーマネントに装備品はついていることはできない。

クリーチャーでなくなった瞬間に装備品ははずれる。
705mtgはじめました:2008/01/23(水) 04:44:25 ID:W3lYd/7v0
炎の印章は一度場に出されるともう除去できないのですか?
・・例えば、ダメージを受けずに解呪したりできないのですか?
わかりづらい質問で申し訳ありません。
706701:2008/01/23(水) 04:49:47 ID:KR5qTxVi0
>>704

ありがとうございました
707名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 05:51:47 ID:6Tsldaxe0
>>705
場に出てしまうとあとは何をしても対応されて起動されるだけ。

解呪もプレイはできるがダメージはやっぱり食らってしまう。
そういった意味では対応のしにくさでも評価が高いカードだな。
708mtgはじめました:2008/01/23(水) 06:39:21 ID:W3lYd/7v0
707様
大変ありがとうございます。
・・・ということは、逆に起動能力というのは解決時に、
発生源(?)が場からなくなっているとなかったことになるということですか
709名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 06:48:59 ID:6Tsldaxe0
>>708

とりあえず>>5
ぜんぜんそんなことはない。
発生源が場に必要な起動型能力はほんの一部の例外。「場にある場合〜」とか
特別に書かれてでもいない限り、スタックに乗った能力と発生源が場にあるか
どうかはまったく無関係。特性が問題になる場合にのみ、そのつど発生源となった
オブジェクト(カードなど)の情報を問い合わせるだけ。
710mtgはじめました:2008/01/23(水) 06:56:06 ID:W3lYd/7v0
709様ありがとうございます。
どうも他のカードゲームのルールと勘違いしていたようです。
他のご利用者の皆様、トンチンカンな質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
711名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 06:56:12 ID:6Tsldaxe0
どこを誤解されたのかわからないので補足。《炎の印章/Seal of Fire(DIS)》
に《解呪/Disenchant(TSB)》をプレイしてもダメージを食らうというのは

1、《解呪》プレイ
2、それに対応して《炎の印章》起動
3、双方パス、《炎の印章》の能力解決、2点ダメージ
4、双方パス、《解呪》解決、対象が場にないので打ち消される

となるということ。《炎の印章》が起動されたことに対応して《解呪》は
プレイできない。なぜならコストとして生け贄に捧げられてしまっているので
起動したプレイヤーがパスして優先権が回ってきたときには場に《炎の印章》
が存在してないから、適正な対象のない《解呪》はプレイできない。
712mtgはじめました:2008/01/23(水) 07:08:54 ID:W3lYd/7v0
なるほど・・・そういう風に処理するのですか。
つまり、例えば、 悲哀の化身 のタップ能力に対応して 終止 をプレイすると、
悲哀の化身は破壊され、タップ能力も正常に解決されるのですね。
713名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 07:20:01 ID:43WTteaK0
トレイリアのアカデミーが4枚積めるほどの
最初期MOMAの1ターンキル率は何割ほどだったんですか?またその動きが知りたいです
714名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 09:11:25 ID:Zov5f/PK0
>>702
土地が抜けている。カード・タイプは全部で8種類。
715名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 09:28:29 ID:FwBJOXaMO
>>713
一般的には1%超と言われていたと思う
まあ、実際一回でも手札が7枚以上に回復する瞬間が
あると後が続くからそれ以上かも知れない
716名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 09:39:02 ID:cDpGuIfz0
>>714
ttp://mtgwiki.com/MoMa%A4%CE%C5%DF

↑によれば5%超

ttp://mtgwiki.com/MoMa

具体的な動きは↑
717名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 12:07:26 ID:qtyN4VipO
すいませんひとつだけ質問があります。
騙し討ちを起動して這い集め虫とドラゴンの暴君を場に出し、戦闘で生き残った場合、ターン終了時に騙し討ちの生け贄に捧げる効果と這い集め虫の効果がありますが、この場合どのような動きになるのでしょうか?わかる方いましたらお願いします。
718名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 12:56:40 ID:Kr3PBzFf0
>>717
ターン終了時に
騙まし討ちの「いけにえに捧げる」能力と「このターン場からあなたの墓地に置かれたクリーチャー・カード
をあなたの手札に戻す」の能力が同時に誘発される。
同時に同じプレイヤーがコントロールする発生源から能力が誘発された場合、その能力をスタックに積む順番は
コントローラーが決められるのでその場合は這い集め虫の能力を先にスタックに積めば
騙まし討ちの能力が先に解決されて後で這い集め虫と暴君を生贄に捧げ、その後に這い集め虫の能力に
よってさっき生贄に捧げた這い集め虫とドラゴンの暴君を手札に戻すことができる。
719名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 14:55:36 ID:B9m6c7ri0
湿地の飛び回りは3/3になる能力の解決前にペンデルヘイヴンを起動すれば4/5になりますか?
720名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 14:58:55 ID:/i+sDUMX0
>>719
ペンデル解決して2/3になった後、自身の能力で3/3になる
721名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 15:15:07 ID:qtyN4VipO
>>718
わかりやすい説明ありがとうございます。これですっきりしました。
722名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 15:23:37 ID:B9m6c7ri0
>>720
順番逆でした
ペンデル起動→3/3化の順にプレイしても無理ですか?
723名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 15:37:09 ID:eJm1oi9Y0
Pendelhavenは1/1のクリーチャーを対象にしてるので
解決前に対象が1/1じゃなくなったら対象不適切で打ち消されます
724名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 15:43:33 ID:B9m6c7ri0
>>723
ありがとうございます
725名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 16:16:23 ID:Lu6LLbQ2O
一つ質問があります。

ヴェズーヴァの多相の戦士とクリーチャーAが「同時に」場に出る時、ヴェズーヴァの多相の戦士はクリーチャーAのコピーになることが出来るでしょうか?
726名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 16:25:50 ID:7ZYzxB/80
質問です。

童貞卒業はいつできるのでしょうか?
727名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 16:26:57 ID:fbstkPdU0
>>725
不可能
728名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 16:27:51 ID:laAeIIGe0
729名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 17:34:14 ID:yPV6sFc3O
私のコントロールしている装備品が3つ、機械の行進、旗印が場に出ています。
アーティファクト・クリーチャー ― 装備品

になるので各装備品クリーチャーは+2/+2修正を受けますか?
730名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 17:43:14 ID:Pyt3tR8J0
アーティファクト・クリーチャーはクリーチャー・タイプではない
http://mtgwiki.com/%A5%AF%A5%EA%A1%BC%A5%C1%A5%E3%A1%BC%A1%A6%A5%BF%A5%A4%A5%D7
731名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 17:55:22 ID:Zov5f/PK0
>>729
修整は受けません。
「装備品」はアーティファクト・タイプです。
これを持つアーティファクトがクリーチャーになったとしても
「装備品」がクリーチャー・タイプとして扱われるようになったりはしません。
732名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:25:52 ID:/19i/MMyO
鏡の精体の能力発動後、各ロードやアンセムによる修正は影響しますか?
733名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 20:34:08 ID:eJm1oi9Y0
>732
する。詳細は種類別の項目を参照
734名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 22:37:13 ID:XzNxSTpp0
モーニングタイドのReveillark1体と2/2の灰色熊が2体(自分の墓地には何もなし)をコントロールしてる状態で、
神の怒りを撃たれたら熊を場に戻す事は出来ますか?
735名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 23:14:49 ID:xQmvP6dE0
>>734
Yes。Reveillarkの能力は誘発型能力だ。
誘発型能力は、その誘発条件を満たした後で次にプレイヤーが優先権を得る
前にスタックに積まれる。対象の指定が必要な誘発型能力は、
スタックに積まれる際に対象を指定する。
736名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/23(水) 23:20:12 ID:XzNxSTpp0
ありがとうございました!
737名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 00:24:49 ID:zyp7nW0y0
報奨プログラムに申し込みたいんですけどどうすれば・・・。

申し込みのページに行くと、DCINoとパスワードを求められます。
DCINoはわかるんですけど、パスワードは何を書けば・・・。
住所とかメールアドレスとかも必要なんですか?
738名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:26:42 ID:6pck5a1uO
《寓話の賢人》について質問です。

《機械の行進》が出ていている時に《預言者の杖》をプレイします。

賢人の効果でカウンターは乗るのでしょうか?
739名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:41:00 ID:KpwwqnpW0
>738
乗らない
《寓話の賢人/Sage of Fables》の能力はウィザード・クリーチャーが通常場に出ることを+1/+1カウンターが追加された状態で場に出す事に置換する能力であり
アーティファクトとして場に出る《預言者の杖/Diviner's Wand》には適用されない
預言者の杖は場に出た後《機械の行進/March of the Machines》の効果を受けるからである
740名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:42:37 ID:gaNyggUV0
打ち砕く希望について質問させてください.

あなたが打ち砕く希望をプレイしたとき、
いずれのプレイヤーも5点のライフを支払ってもよい。
いずれかのプレイヤーがそうした場合、打ち砕く希望を打ち消す。

呪文1つを対象とし、それを打ち消す。

とありますが,これをプレイした時に相手が,
打ち消されるよりは5ライフ支払うほうがマシと判断し,
5ライフを支払うことを宣言した時点で
「いずれかのプレイヤーがそうした場合」の条件を満たし,
打ち砕く希望の効果は打ち消されますが,
もしもそれに応じてこちらも5ライフを支払った場合は,どうなるのでしょうか.

英版には「If a player does, counter Dash Hopes.」とありますが,
英文法学上の純粋解釈では,ライフを支払うのが一方であれ双方であれ,
打ち砕く希望の効果は打ち消されることになりますが,
それではライフを支払う可能性が双方に与えられている意味が無いような気がします.

どうか,ご教授ください.
741名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 01:59:20 ID:KpwwqnpW0
>740
どうもならない。単に意味もなく5点ライフを支払うことになる
ちなみにライフの支払いを決めるのはAPNAP順であり全てのプレイヤーは一度だけしか決めることができず
たとえばあなたのターンに対戦相手がプレイした呪文に対し打ち砕く希望をプレイした場合
最初にあなたがライフを支払うかどうかを決め、それで支払わなかったとして対戦相手が支払う事を決めたとしても
それに応じて支払うなどといった事はできない

あと細かいけど打ち砕く希望の「効果」が打ち消されるんじゃなくて
スタック上の呪文「打ち砕く希望」自体が打ち消される。
742名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 02:09:10 ID:gaNyggUV0
>>741

なるほど…ルール自体誤解していたようですが,
それ以前に結局双方がライフを支払うことになったところで何の効果も得られないということですね.

詳しい解説,どうも有難うございました.
743名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 02:48:30 ID:mUcJw5rM0
>>742
双方というかいずれかのプレイヤーにライフの支払いが認められている理由は
MTGには多人数戦もあるということを考えれば分かると思う
744名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 02:58:13 ID:U+MAG90l0
《Body Double》を《Reveillark》のコピーとして場に出し、その後場から墓地に置かれた場合、その誘発型能力で《Body Double》自身を場に戻すことは可能でしょうか?
それとも、《Body Double》のパワーとタフネスは直前の状態を参照して4/3となるため対象に取れないんでしょうか?

よろしくお願い致します。
745名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 03:03:34 ID:KVIitHKi0
>>744
墓地に落ちた《Body Double》はもう《Reveillark》ではないので、0/0である。
問題なく対象にできる。
746名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 03:05:11 ID:U+MAG90l0
>>745
ありがとうございます。
747名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 03:53:04 ID:L0Mc5Gvx0
>>737
パスワードがわからなければ、DCIのヘルプメニューに「forget password」の
フォーラムがあるので、それに従ってDCIに新しいパスワードを発行してくれるよう
申し込む。メアド必要
というか、報奨プログラムはプレゼントカードをあなたの家に送るシステムなんだが
住所書き込まないでどうやって送るんだ?
748名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 05:41:02 ID:mUcJw5rM0
>>737
93 名前:名無しプレイヤー@手札いっぱい。[sage] 投稿日:2007/12/09(日) 03:15:31 ID:H5NnvruI0
>>87
プレイヤー報奨プログラムに登録する前に
DCIメンバーに登録してパスワードを受け取る必要がある
https://webapp.wizards.com/activation.aspx
会員コードは会員証の下にある銀剥がしを削り取ると書かれている
749名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 05:42:44 ID:+O8s2/5fO
初歩的な質問なんですがソーサリーのフラッシュバックはソーサリーのタイミングでしか使えないんですか?
インスタントのタイミングでも使えるのですか?
750名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 05:50:45 ID:AR8NJvZM0
>>749
ソーサリーならソーサリータイミング

751名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 11:54:52 ID:hZ5FXgQ/0
初歩的な質問ですいません。
相手が誘惑蒔きを場に出して、こっちの既に召喚酔いが解けている灰色熊のコントロールを得て、その熊が殴ってきました。
相手のターンの開始時からコントロールを得てるわけではないので、召喚酔いだと思うのですがどうなんでしょうか?
相手の言い分だと、「灰色熊は既に場に出ていて、既に召喚酔いが解けてるから、殴れる。」
との事なのですが。
752名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 13:31:15 ID:lyjsAfha0
>>751
君があってる。

212.3f. クリーチャーの起動型能力のうち起動コストにタップ・シンボルを含むものは、
そのコントローラーがそのクリーチャーを自分のターン開始時から続けてコントロールしていない限り、プレイできない。
また、そのコントローラーが自分のターン開始時から続けてコントロールしていない限り、そのクリーチャーは攻撃に参加できない。
このルールは非公式に「召喚酔い」ルールと呼ばれる。速攻を持つクリーチャーはこのルールを無視する(rule 502.5 参照)。
753名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 13:39:26 ID:4ajDZRok0
《寓話の賢人/Sage of Fables》と多相について
某所からの転載

この問題は現在ルール・グル中で協議中だそうです。(あくまで伝聞)
で、私自身の直感では「乗る」が正しいと考えます。(カードの本来の挙動から)
しかし、「Changeling/多相」は、継続的効果第4種に属するCDAですので、
これはCR419.6iに書かれている通り、場に出るときに影響を及ぼす効果を考える際には、
考慮に入れることができません。
例えば、《森林の変わり身/Woodland Changeling》がスタックから場領域に
パーマネントとしてでる際に、こいつは単に『多相の戦士/Shapeshifter』として場に出る
ことを考慮され、その後自身の継続的効果によって全てのクリーチャー・タイプを得ます。
なので、《寓話の賢人》によるカウンターは乗らないことになります。
おかしいですよね。全ての領域で作用するはずのCDAが、「作用しない瞬間がある」なんて!
なにか良いCRの解釈をお持ちの方、もしくは上記推論に誤りを見つけた方はご連絡ください。
・・・私自身が納得していません。

現在は乗らないでFAらしい・・うーむ
754名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 13:45:24 ID:Z1D9tBesO
倍増の季節を貼ってある状態で、進化の大桶でカウンターを倍にする時、1/1カウンターが一個乗っていた場合、カウンターは何個乗りますか?
755751:2008/01/24(木) 13:57:07 ID:hZ5FXgQ/0
>>752
感謝です。ありがとうございました。
756名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 13:59:08 ID:Zy+VszBSO
接合3を持ったクリーチャーが墓地に行った場合、1/1カウンターを他のアーティファクトクリーチャーに3つのせられるのですか?それとも、1つだけですか?
757名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 13:59:50 ID:4ajDZRok0
>754
《進化の大桶/Evolution Vat》によって起動方能力を与えられた
クリーチャーの起動方能力をプレイした場合の話よね
2倍にするという定義に基づいて置かれるカウンターが更に2倍になる
そのクリーチャーの上に1個のカウンターが置かれていた場合1x2x2で4個になる
後、細かいけど進化の大桶で対象にしたクリーチャーは最初に1個のカウンターを得るので初回に得るカウンターも2倍
758名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 14:06:14 ID:4ajDZRok0
>756
墓地に置かれた接合クリーチャーの上に置かれていた数だけ対象のアーティファクト・クリーチャーに置いても良い
ちなみに3と言う数字は最初に3個置かれて出てくることを意味するだけであって
墓地に置かれたときに3とは違った数字になっていてもその乗っていた数を参照する
759名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 14:06:18 ID:+3QXD6taP
>>756
場から墓地に置かれた時に、接合を持つクリーチャーに乗せられていた+1/+1カウンターと同じ数だけ+1/+1カウンターを乗せます。
なので、その場合は通常なら3つ乗せられます。接合を持つクリーチャーに乗せられた+1/+1カウンターの数が増減していれば当然変化します。

502.35a. 接合というキーワードは、常在型能力と誘発型能力の2つの能力を表す。「接合 N/Modular N」とは、「このパーマネントは、N個の+1/+1カウンターを置かれた状態で場に出る。」と、
「このパーマネントが場から墓地に置かれたとき、アーティファクト・クリーチャー1体を対象とする。あなたはそれに、このパーマネントに置かれていた+1/+1カウンター1個につき1個の+1/+1カウンターを置いてもよい。」を意味する。
760名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 14:19:06 ID:Z1D9tBesO
>>757
倍の倍ですね、ありがとうございましたー。
761名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 14:26:49 ID:IgLadc+3O
今日の活動は甲鱗様を初心者に布教とトレードするんだよ〜\(^o^)/
苦花とマインドシャッターの弱さと使いにくさを教えて布教してきたよ〜\(^o^)/
762名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 15:06:13 ID:IjkINgQ80
>>754,757,760
違う。
2倍にするということは、元々乗っているカウンターと同じものを同じ数だけ新たに乗せるということ。
この場合は1個を新たに乗せることになるが、それが倍増の季節で倍になって、結局2個乗せることになる。
だから元々乗っていた1個と合わせて最終的に3個乗っている状態になる。
763名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 15:07:45 ID:YvZNQyne0
クラッシュバック呪文に野生のはねかえり、徴用を打ち、激突に勝った場合クラッシュバックのカードはどうなりますか?
764名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 15:15:28 ID:ZoDAuDtK0
>>748
銀剥がしなんてどこにもないんですけど・・・。
DCINoと会員コードって違うんですか?
765名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 16:00:15 ID:Zy+VszBSO
>>758
>>759
ありがとうございます!
青と組んでデッキを作りたいと思います
766名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 17:25:34 ID:Ndf8mE80P
>>764
たぶん枠が茶色いやつだよね?
DCI番号が8桁の。

俺も銀はがしがついてるほう(白くてDCI番号が10桁)は登録できたんだけど、
茶色いのはコードがわからなくて登録できなかった。
(というかプレリでもらった茶色いのが登録できなかったので、イエサブで新しく白いのをもらった。)
767名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 18:16:03 ID:ZoDAuDtK0
>>766
そうそう、茶色いやつです。
こっちじゃ登録できないんですかね?
週末のプレリまでには登録したかったんですけど、むりっぽいですね・・・。
768名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 18:17:38 ID:bi079RK90
>>753
協議の結果、「乗る」ことになったそうだ。


どうでもいいが、グルってオウムみたい。
769名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 18:38:25 ID:9yVevak+O
>767
7桁の黄色い枠のカードだけど、
「コードわかんねwwww」ってメールしたら登録できた。
770名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:02:30 ID:PtjDQCJO0
>740-743
 全員にライフを支払うチャンスが与えられるが、実際に全員がライフを支払えるわけではない。
 以下は、次元の混乱FAQの「テーマ:“恐喝”カード」の項より。

* 誘発型能力が解決される際、アクティブ・プレイヤーから行動(《時間の恐喝》の場合、
ライフの支払い)を行う選択権を得る。そのプレイヤーが拒否した場合、ターン順に次の
プレイヤーが選択権を得る。いずれかのプレイヤーが行動を行った場合、直ちにその呪文は
打ち消され、他のプレイヤーは行動を行う機会を得られない。すべてのプレイヤーが拒否
した場合、呪文はスタック上に残る。
771名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:18:32 ID:6V4PpBPP0
今はもう10版のカードだけでデッキ組まなくちゃダメなのか?
9版とか混じってたらアウト?
772名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 19:26:18 ID:d0eYWSXLO
スタンでは10版に再録されたガードなら9版のでも使える

その他はスタンでは使えない
後ブロック構築とスタン以外なら
基本的に使用可能だが特殊フォーマットでは
ダメな場合があるがあまり気にしなくて
いいと思う
773名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 20:08:23 ID:RXryCoGw0
カードのイラストが検索できるトコってないですか?
774名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 20:14:44 ID:A71zV64S0
>>773
タカラトミー公式
775名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 20:42:41 ID:Z1D9tBesO
想起で熟考漂いを出し、2ドローをし、墓地に置かれる前に猿術を撃つ事は可能ですか?
776名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 21:20:20 ID:fZJoScos0
>>775
可能。想起プレイしたとき生け贄えに捧げられるのは
場に出たときの誘発型能力によって行われる。
同時に誘発した誘発型能力は、コントローラーの望む順でスタックに積んでいい。
777名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 21:34:02 ID:Boa2I08d0
質問とは関係ないが>>768
もともとグル自体は導師などの立場の意味だからオウムのそれと意味合いは同じ。
日本ではオウムによって知られた言葉だから変な感じだけどね。
778名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 21:52:43 ID:YS1wKKdN0
質問ですが
なだれ乗りなどのエコー持ちクリーチャーのコストを払わずに
墓地に行く場合、暁の魔除などで再生することはできるのでしょうか?
また、再生した場合、Cip効果は発生するのでしょうか?
御教授お願いします
779名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 21:59:41 ID:+3QXD6taP
>>778
再生できません。
再生は破壊を置換する能力であり、エコーのコストを支払わない場合の生け贄を置換する事はできません。
生け贄に捧げる事と破壊は別のものであることがポイント

蛇足ながら付け加えると、
戦闘ダメージなどで破壊されたクリーチャーを再生した場合であっても、そのクリーチャーのCIP能力は誘発しません。
再生したクリーチャーは場に留まるのであって、場と墓地を往復する訳ではありません。
780763:2008/01/24(木) 22:26:44 ID:lxslZ4aQO
すみません。>>763の質問に答えて頂ければ幸いです。くだらない質問で申し訳ないですが、気になってしまうので。
781名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:31:07 ID:DTra748p0
魂の饗宴などのライフを失わせる効果を持つ呪文をプレインズウォーカーに撃った場合、忠誠カウンターはどうなりますか?
あと、双頭巨人戦で棘のショッカーの攻撃が通り、カードを捨てその分引くのは誰になりますか?
よろしくおねがいします
782名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:47:21 ID:+3QXD6taP
>>780
ごめん、質問の意味がわからない(日本語的な意味で)
具体的にはクラッシュバックというのがフラッシュバックの間違いなのか、あるいは激突を持つ呪文を言ってるのかよくわからない。
「クラッシュバック呪文」の例としてなにかカード名を挙げてくれれば答えられると思う。

>>781

魂の饗宴はプレインズウォーカーを対象に取る事ができません。
またライフを失う効果はダメージでは無いので、プレイヤーのライフロスをプレインズウォーカーに移し替える事もできません。


ショッカーによってダメージを与えられたプレイヤーです。
双頭巨人戦で攻撃クリーチャーが防御チームに戦闘ダメージを割り振る場合、アクティブ・チームは攻撃クリーチャーごとに防御プレイヤーを1人選び、そのプレイヤーにダメージを割り振ります。
詳しくは総合ルール606.7dを参照してください
783名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:48:13 ID:qPZ30glh0
Cipってなんて読めばいい?
784名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:51:01 ID:vJVwFRrI0
>>783
チップ
カムイントゥプレイ
ばにでたとき
785名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:51:47 ID:myP62BQb0
>>780
クラッシュバック呪文、野生のはねかえり、徴用それぞれを
誰がコントロールして何を対象としているのかも明示してほしい。

一応結果だけいっておくと、クラッシュバック呪文の解決時に
そのクラッシュバック呪文のコントローラーが激突に勝ったならば
そのクラッシュバック呪文をオーナーの手札に返す。
コントローラーとオーナーの違いについては割愛する。

>>781

そもそも魂の饗宴はPWを対象にとれない。
プレイヤーを対象にできるダメージ呪文(否ライフロス呪文)が
プレイヤーにダメージを与える場合に、そのダメージをPWに対して
移し変えることが選択できる。
ライフを失わせる事はダメージを与える事ではない。


ダメージを与えられたチーム全員です。
786名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:52:04 ID:DTra748p0
>>782
わかりました。ありがとうございます。
787名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:52:51 ID:qPZ30glh0
>>784
シップじゃだめ?
788名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:52:53 ID:myP62BQb0
>>782
某所より転載だが

・クラッシュバック呪文

クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。
蟻の解き放ちはそれに1点のダメージを与える。
いずれかの対戦相手と激突を行う。
あなたが勝った場合、蟻の解き放ちをオーナーの手札に戻す。

ようは激突(クラッシュ)成功時に手札にかえる(バック)する呪文ね。
789名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:55:21 ID:+3QXD6taP
>>788
もうモーニングタイドの公式カードリスト出てる時期なのか/(^o^)\
thx、勉強になりました
790名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 22:55:26 ID:myP62BQb0
>>781すまん、
>>785下の回答は>>782さんのほうが正答です。
791名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:12:18 ID:YvZNQyne0
>>782
舌足らずですみませんでした。以後気をつけます。

>>785
ありがとうございました。
徴用についてはよくわかりました。
あいてのクラッシュバック呪文に対し自分が野生の跳ね返りを打ち、対象を変えたほうのやつの激突に自分が勝ち
コピーした奴の激突に自分が勝った場合はクラッシュバック呪文はどうなりますでしょうか?
792名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:13:32 ID:bYjvP+Qo0
基本的な質問を一つ、隆盛なる勇士クロウヴァクスの能力、白ではクリーチャーにー1−1修正をするは、無色のアーティファクトクリーチャーにも有効ですか?
793名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:16:48 ID:MQx9AIF00
>>791
対象を変更されたオリジナルのコントローラーは相手、よって激突に負けてるので戻らない。
コピーのコントローラーは自分、激突に勝ってるのでオーナー(コピーのオーナーはそれを作り出した呪文や能力のコントローラーなので自分)の手札に戻る。
その後状況起因効果により消滅する。

>>792
白じゃないので修正を受ける。
794名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:18:43 ID:YvZNQyne0
>>793
ありがとうございました。
795名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/24(木) 23:44:34 ID:YS1wKKdN0
779
ありがとうございました
796742:2008/01/25(金) 00:05:24 ID:q3/aKqos0
>>743

成る程…すっかり忘れていました.
ご親切にどうもありがとうございます.
797名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 12:01:53 ID:AsTsL+xyO
別スレで良くモーニングタイドの目覚ましヒバリと言う
カードが話題になっているのですが
どのようなカードなのでしょうか?
今PCが見れないので教えてくださいお願いします
798名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 12:11:38 ID:7KJ8hQbU0
799名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 12:40:41 ID:kVf7IgF4O
レイヤたんテイサたん.テイサたんレイヤたん
テイサたんテイサたん.レイヤたんレイヤたん

数学満点キタコレ!
800名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 12:50:19 ID:5rpGs+JCO
二点質問があります。
伏魔殿が場に出ている状態で私が棘のショッカーを場に出して対戦相手にダメージを与えた場合、棘のショッカーの能力は誘発しますか?

最後の喘ぎなどでタフネスが4以上のクリーチャーのタフネスが3以下になった場合、絞殺の煤の対象になりますか?
801名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 13:00:48 ID:NP3e6lKi0
>>800
誘発する

なる
802名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 14:24:17 ID:AsTsL+xyO
>>798
ありがとうございました
803名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 19:00:28 ID:NuO9BX6IO
威圧でコントロールを得た場合そのクリーチャーが再生を持っているとどっちが発動できますか?
804名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 19:11:41 ID:dj5CdwD0P
>>803
一応お約束だから、MTGに発動という用語はありません。

クリーチャーの起動型能力をプレイできるのは、基本的にはそのコントローラーのみです。
ですのでプレイヤーAが再生を持つクリーチャーのコントロールを得た場合、Aだけがその再生する能力をプレイする事ができます。

蛇足ながら付け加えると、コントローラーが変わっても"再生の盾"は消えずにターン終了時まで残ります。
805名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 19:18:29 ID:NuO9BX6IO
ありがとうございます!
ということはAが発動しなければ元の人が発動できるんですか?
806名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 20:00:16 ID:+kHxBP5D0
>MTGに発動という用語は(ry
>Aだけがその再生する能力をプレイする事ができます
807名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 20:00:26 ID:nItRuice0
複数対象の呪文って、昔は一つが不適正になったらフィズってたけど、今って、他の残りの対象には効果発揮するんですか?
えろい人おねがいします。
808名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 20:10:48 ID:OfBzRbXH0
>>807
4版からやってるけど当事からそんなルール聞いた覚えが無い。

少なくとも俺が覚えている範囲内では、今も昔も対象が複数ある呪文は1つでも
適正な対象が残っていれば、不可能な部分は無視して解決する。
809名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 20:28:49 ID:nItRuice0
そうだったのか…。
810名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 22:41:17 ID:JjazOJ980
小悪疫・悪疫を撃って
黄泉からの橋を捨てクリーチャーをサクった時、ゾンビトークンは出てきますよね
811名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 23:05:55 ID:GYhy6muS0
>>810
はい。
小悪疫は解決中に段階的にイベントを処理していくため、黄泉からの橋の能力は誘発します。
もちろん相手が小悪疫クリーチャーを生け贄に捧げたらリムーヴされる能力も誘発します。
812名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/25(金) 23:06:05 ID:dj5CdwD0P
>>810
出ます。
カードに書かれた順に効果を処理するために小悪疫や悪疫ではカードを捨ててからクリーチャーを生け贄に捧げるので、
クリーチャーが生け贄に捧げられる時には既に墓地に黄泉からの橋があり、誘発条件を満たします。
813名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 02:40:23 ID:kL/jRf0p0
待機経由でプレイされて速攻をもっている大いなるガルガドンをコントロールしているとき
手札からヴェズーヴァの多相の戦士を場に出して大いなるガルガドンのコピーになった場合
ヴェズーヴァの多相の戦士も速攻をもっているのでしょうか?
814名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 02:50:44 ID:IhQL20lC0
フェイジ等の相手プレイヤーにダメージを与えたときに誘発する能力はプレインズウォーカーに与えた場合でも誘発しますか?
815609:2008/01/26(土) 04:27:08 ID:wcUy0VSW0
地蔵さまからメールが来たのでここで報告します。

+1/+1カウンターは乗る。

だそうです。
正確にはそうなるようにCRは改定されるそうです。
816名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 04:32:26 ID:wcUy0VSW0
>>814
「プレイヤー」にダメージを与えないと誘発しません。
817名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 10:13:54 ID:cfV8hg+10
今日、プレリに行ってみようと思うのですが
ローウィンのトーナメントパック1個とモーニングタイドのブースター3個で
40枚のデッキを作ればいいのでしょうか?それとも60枚?
あと土地は自前で持って行った方がいいでしょうか?
818名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 11:53:01 ID:l9W2uf8iO
>>817
四十枚以上でデッキを作ってください。
追加の土地は、店が用意してくれていると思うよ。
819名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 12:42:20 ID:OhG5O853O
クリーチャーで変成能力を持っていて
その能力を使う時は手札からでないと
使えませんか?
それとも場に出てからでも変成は使えますか?
820名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 12:42:34 ID:a2k09YkxO
二つ質問させて下さい。

どうしてマナ能力は他の能力と違って、スタックに乗らないんですか?
ややこしいだけだと思うんですけど。乗ると何か不都合なことがあるんですか?


あと、白枠の基本セットでもFOILになると黒枠なのはなぜですか?
821名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 12:54:53 ID:uiz8kRcl0
>>819
手札にある場合のみ機能します。
すでに場に出ているパーマネントは「手札から捨てる」事は出来ませんしね。

>>820
上・そういうルールだからです。
ややこしいだけのルールや用語や整備されてなおまだまだたくさんありますし、
マナ能力に関しても過去からいろいろと変遷があります。
ややこしいだけで云々を語る場合、ポータルのようにインスタントすらなくなります。
ちなみに、マナ能力がスタックに乗った場合には今のMTGとはだいぶ挙動が変わることにはなりますし、
優先権の確認なども今より増えて、それはそれでゲーム進行が煩雑になります。

下・フロアルールにのっとったカードとして使えるものとしては
フォイルもすべて黒枠となるから、という説明にならない説明となります。
黒枠については
> 基本的に「その言語で最初に印刷された版(初版・限定版)」というルールに則っている。
という慣例があるのですが、10版の存在もまたこの禁を破っています。
また、逆のたとえになりますが、たとえば過去に収録されているカードでも
拡張セットに含まれているカードは全て黒枠になっています。
理不尽ですが、そういうものだと思って下さい。
822名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 13:02:51 ID:55lMkft4O
>>820
順番が逆かも。
呪文や能力の解決の中でなにかしらのコストを要求される事がある。
このコストは当然スタックを用いずに解決の一部として処理するわけだけど、
マナの支払いも要求されたその時に支払わなければならない。
この時に起動型能力でスタックを使って土地からマナを生み出すタイミングがないわけだ。
だからいつでもプレイできて、直ちに解決されると都合がいい。
感覚で解りやすいゲームにするためといえる。
823名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 13:09:54 ID:55lMkft4O
少し解りにくい表現でした。

× この時に起動型能力でスタックを使って土地から
マナを生み出すタイミングがないわけだ。
○ この時に起動型能力としてスタック経由で土地からマナを生み出そうとしても、
マナが要求されている最中にその能力を解決するタイミングが得られないわけだ。
824名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 13:14:01 ID:W6FGgNuJ0
>>820
マナ能力がスタックに乗ったら、《オアリムの詠唱》が最強カウンターになるだろ。
825名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 15:11:48 ID:7/cbCTgqO
>>820

ゲームデザインの関係だと思われる
簡単に言うとプレイヤーのストレスにしかならないから
試しにマナ発生がスタックに乗るルールでやってみると分かり易いが、一回のゲームが格段に長くなってしまい、何度もプレイしていると飽きてしまうはず
手軽に遊べるというカードゲームの長所を、ルールが潰すのを防ぐナイスデザインであるといえよう


携帯からの長文スマソ<(_ _)>
826名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 15:14:30 ID:7/cbCTgqO
>>820

ゲームデザインの関係だと思われる
簡単に言うとプレイヤーのストレスにしかならないから
試しにマナ発生がスタックに乗るルールでやってみると分かり易いが、一回のゲームが格段に長くなってしまい、何度もプレイしていると飽きてしまうはず
手軽に遊べるというカードゲームの長所を、ルールが潰すのを防ぐナイスデザインであるといえよう


携帯からの長文スマソ<(_ _)>
827名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 20:26:00 ID:pzXoL4K1O
初めて緑でデッキを作るんですが、繁茂やはびこり、肥?な大地は、エンチャントされている土地が産み出すマナに加えて、追加のマナを加えるということですか?
分かりづらくてすいません
828名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 20:28:35 ID:EZ+toKIK0
双頭巨人戦では、Fire Covenantはチームのライフまでか、チームのライフの半分(切捨て)までか
どちらまで払うことができますか?
829名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:02:25 ID:gEai5kkYO
明日モーニングタイドのプレパ行くんですが注意すべきカードありますか?
あまりスポイラーも見てないのでアドバイス頂ければ幸いです
フォーマットはシールドです
830名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:19:03 ID:mYIHPA3D0
>>829
じゃあスポイラー見よう
831名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/26(土) 21:41:28 ID:W6FGgNuJ0
>>827
Yes

>>828
チームのライフを支払う。

>>829
ググレカス
832名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 00:06:53 ID:CM8aCvvf0
wikiによるとアカデミーの研究者のオーラを場に出す能力に対応して
研究者が除去された場合は、エンチャントは手札に残るし公開もされない
とありますが、ルール上、どういう風に解釈したらよいでしょうか。
ご返答よろしくお願いいたします。
833名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 00:26:17 ID:2MEp14aR0
>832
オーラは能力の解決時にアカデミーの研究者についた状態で出すので
エンチャントするべきアカデミーの研究者がいないので出せない
出すエンチャントはそもそも先に公開する必要は無い
834名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:12:07 ID:j2AlD/nxO
エンチャントって出した瞬間は対抗呪文で消せますか?

あとクリーチャー能力やアーティファクト(火薬樽とか)って相手のターンに使えますか?
835名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:18:20 ID:piXJBd1U0
質問させてください。

1.仮に、場にクリーチャーA(プロテクション黒)がいたとします。
クリーチャーAを黒緑マルチカラー呪文の対象にとることはできますか?

2.仮に、場にクリーチャーB(黒緑マルチカラー)がいたとします。
クリーチャーBを恐怖の対象にとることはできますか?

3.仮に、対戦相手が黒緑マルチカラー呪文をスタックに乗せたとします。
その呪文を瞬間凍結で打ち消すことはできますか?

初歩的なことで申し訳ありませんが、どうかご教授ください。
836名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:20:44 ID:HIf38QY40 BE:50247348-PLT(12000)
wikiでテフェリーの項目に

http://mtgwiki.com/%A5%B6%A5%EB%A5%D5%A5%A1%A1%BC%A4%CE%CB%E2%C6%BB%BB%CE%A1%A2%A5%C6%A5%D5%A5%A7%A5%EA%A1%BC%2FTeferi%2C%20Mage%20of%20Zhalfir
>対戦相手はそのプレイヤーのターンのメイン・フェイズ中であっても、待機やマッドネスによっては呪文をプレイできない。
>それらの能力は、その能力の解決中にその呪文をプレイするが、能力の解決中はソーサリーをプレイできないタイミングである。

とありますが、待機の項目をみると

http://mtgwiki.com/%C2%D4%B5%A1
>「プレイする」であり「プレイしてもよい」ではないので、追加コストを支払えない、適正な対象が存在しない、及び
>翻弄する魔道士/Meddling Mage等によってプレイを禁止されている等不可能な場合を除き、必ずプレイしなければならない。
>その際、それがソーサリー・タイミングでしかプレイできないカードでも、アップキープ中(及び能力解決中)のプレイが許可される。

となっています。
これはどちらが正しいのでしょうか?
837名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:21:15 ID:f0n+TN5O0
>>834
両方可能。

>>835
1.黒である、に該当する
2.黒でない、に該当しない
3.緑である、に該当する

シンプルに考えればいい。
838名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:22:24 ID:AC1UHSw50
>834
出てしまうとは呪文ではなくなっているので対抗呪文の適正な対象ではありません。
呪文がスタックにある間に打ち消してください。

起動型能力は、特に使用するタイミングや回数が指示されていなければ相手のターンでも問題なく使えます。
自分のターンにしかプレイできない能力はきちんとそのように表記されています。





私も質問なのですが、変異状態のクリーチャーが墓地に置かれるときどのように墓地に行きますか?
例えば、生けるものの洞窟(変異)が破壊されたときに田舎の破壊者の能力は誘発するんでしょうか?
839835:2008/01/27(日) 01:23:24 ID:piXJBd1U0
>>837

どうも有難うございます。
840名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:34:05 ID:NtQi17Lr0
>>834
そのエンチャントがプレイされたものなら打ち消せる
アカデミーの研究者などによって場に出たものなら打ち消せない

「あなたのアップキープの間にのみプレイできる。」などと書かれていない起動型能力は相手のターンでもプレイできる

>>835
マルチカラーは両方の色である
だから1と2はできない
3はできる

>>836
CR103.2.
あるルールまたは効果によって何かを「できる」とされている時に、
他の効果によって同じことが「できない」とされていた場合、
「できない」という効果が優先される
841名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:47:36 ID:TUywnhnH0
>836
どこが矛盾してると思うの
842名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 01:50:30 ID:f0n+TN5O0
>>838
>>840
ああ、ホントだ。元を見たら出した直後って書いてるや。失礼した。

>>836
テフェリーでてるときに待機明けの呪文をプレイできない理由は>>840
そもそもなんでソーサリー(なりクリーチャーなり)を待機明けでプレイしていいのか疑問なのなら
ソーサリーは、所謂ソーサリー・タイミングでプレイしてよい、のでありソーサリー・タイミング以外ではプレイ出来ない、のではないから。
843836:2008/01/27(日) 02:08:32 ID:ezc4HW85O
>>840ー842
ありがとうございました
844名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 02:47:36 ID:nucXmKXi0
アルビノカード(色がついていないエラーカード)はそのカードとして公式に使用
する事ができますか?
またMのロゴだけのエラーカードや真っ黒なエラーカードは何か使い道(トークン)など
ありますか?
845名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 02:54:46 ID:KX4PwSnH0
>>844
アルビノ程度ならカード名がわかれば問題はないと思う

エラーについては、自分の知らない使い道があるかもしれないと思ってる?
その発想は悪くないが、紙切れの使い道くらい自分で考えてくれ
846名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 03:07:41 ID:2MEp14aR0
>838
変異が表返るのは墓地へ移動した後
墓地へ置かれる瞬間はクリーチャーなので誘発しない
847名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 03:33:20 ID:GcGKxIeM0
>>846
違う。ルールへの理解も違うし、結果も違う。

《田舎の破壊者》の誘発型能力は、オブジェクトが場を離れたことを
誘発条件とするわけではないので、誘発条件を満たす原因となったイベントの
直後のゲーム状態を元に誘発チェックを行う。(CR410.10d)
よって、変異状態の《生けるものの洞窟》が墓地に落ちたとき、
《田舎の破壊者》には+1/+1カウンターが乗る。

ローウィンの《戦慄/Dread》のサイクルと同じパターンだな。
ttp://mjmj.info/data/faq_lrw_j.txt

ちなみに、変異クリーチャーは裏向きの状態で場を離れ、
表向きの状態で墓地に置かれる。
裏向きで墓地に移動し、その後で表になるわけじゃない。
848名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 09:06:58 ID:AC1UHSw50
>>846-847
ありがとうございました。
849名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 09:18:41 ID:oDve3kPw0
モーニングタイドのプレスパーティーってのがあるんですけど、こないだMTGに興味を
持ち始めたばかりの初心者が行ってもいいもんでしょうか? まだ自分のカードを1枚も
持ってなくて、ルールもまだ憶え中です。

どんなものか見に行く感覚で行ってみたいんですが、パックなど購入しなければいけないですか?
850名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 09:24:26 ID:2V8TYSSR0
>>844
エラーカードはコレクターアイテムとしての付加価値が付く場合もある。
http://www.nextftp.com/nano/thisandthat/valueofcards.html
851名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 10:29:29 ID:WsDrPLy00
新キーワード能力の補強なんだけど、これはインスタントタイミングでプレイ可なんかな?
852名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 10:38:48 ID:+7RBneiv0
>>851
プレイ可。
サイクリングと同じ起動型能力。
つまり《真髄の針》で封じられる事も注意。
853名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 10:47:32 ID:oX6d5I3x0
>>849
招待状か記者証のようなものが必要だとおも。
854名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 11:12:25 ID:WsDrPLy00
>>852
ありです。針でふさがれるとはw
855名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 11:33:11 ID:xGNcPG0l0
>>849
プレスパーティー?プレリリースパーティーのこと?
プレリリースパーティーなら最低限参加費3000円(これより少ないところもある)があれば
参加できる、ライフカウンターなんかもあればなおいいが、無いならショップで現地調達すればいい。
ルールに詳しいジャッジがいるから、ルールで分からないことがあれば気軽に聞けば大丈夫。
856名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 12:47:11 ID:Hea0u7yb0
>828 >831
 あるプレイヤーが支払うことのできるライフの上限はそのプレイヤーのライフ総量であるから、
双頭巨人戦の場合は、チームのライフ総量の半分(端数切り上げ)が上限になるのでは?
(CR215.4、606.9a 参照。)
857名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 14:28:55 ID:GcGKxIeM0
>>856
申し訳ない。質問を勘違いしていた。
支払うことのできるライフの上限がどうなるかは分からないので
他の人に回答を任せることにする。
858名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 14:54:44 ID:JVTzB/QQO
一度に支払えるライフの上限はチームライフの半分(切り上げ)てとこで、
支払える限界そのものは0までいけそうじゃないかな。
常にチームライフの半分がプレイヤー個人のライフなわけだしね。
859名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 15:55:47 ID:9+ymY8yZ0
質問です

「概念の群れ」の能力で、墓地からエレメンタル・クリーチャーを召喚する場合
インスタントタイミングでの召喚は可能でしょうか?
それとも、あくまで「マナを払わずプレイを許可する」なので、クリーチャー(や部族ソーサリー)は
それぞれが使用可能なタイミングでしかプレイできないのでしょうか?
860名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 16:12:19 ID:Q5rLhHkX0
無限ダメコンボ関する質問です
ルールを理解したいです

目覚ましヒバリ 待機10の大いなるガルガドン が場に出ています
墓地にモグの狂信者がいます

手札から影武者をプレイし、目覚ましヒバリをコピーします(以下コピヒバリ)
このコピヒバリを大いなるガルガドンの能力で生贄にして
領域変更誘発で墓地のパワー2以下のクリチャを2体場に戻す事ができます。

ここなのですが、2体戻す際に今しがた墓地に落としたコピヒバリも含めて
場に戻す事ができるのでしょうか?

CR410.10d.を自分で解釈すると
墓地に置かれる直前の状態で誘発を解決する為コピヒバリ自身を戻す事は
できないと思うのです。

ご回答お願いしますm(__)m
861名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 16:49:05 ID:2xU4SvDc0
質問です
《葉冠の古老》の族系で、ライブラリートップのカードを公開してプレイした後、
ドローフェイズでのドローはできるのでしょうか?
特にできないという記述はないのですが、ドローできないという人がいたので・・・
862名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 16:58:42 ID:GcGKxIeM0
>>859
可能です。
というか、この能力は「マナを払わずプレイを許可する」ものというより
「それを、そのマナ・コストを支払うことなくプレイする」という
単発的効果を引き起こすものです。

>>859
CR410.10d は、能力が誘発するかどうかをチェックするときに
どのタイミングのゲーム状態を元にチェックするかを定めたルールです。
能力の解決とは何の関係もありません。

誘発した能力はスタックに積まれて処理されるだけなので、
《目覚ましヒバリ》(のコピーであった影武者)の能力で《影武者》を
場に戻すことは可能です。
(もっとも、この組み合わせでは無限ダメージは出ない気がしますが)
863名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 16:59:20 ID:1t8mwAiX0
>860
できる
影武者が場を離れたときそれはもう墓地に置かれているの目覚ましヒバリの能力がスタックに乗るとき
影武者を対象にとることができる。

>861
ドローステップにドローできない理由が無い
864名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 17:00:48 ID:GcGKxIeM0
>>861
特にできないという記述はないので、出来ます。
逆にドローできないという人に、その根拠となるルールの提示を
求めてみてはどうでしょうか?
865名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 18:44:11 ID:9+ymY8yZ0
859です。

862様、ご回答ありがとうございました m(_ _)m
866名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 19:35:00 ID:3NVdFkGB0
相手がヴェンサーと土地をコントロールしている状態で、
こちらがヴェンサーをプレイした場合、土地を戻しつつヴェンサーを道ずれにできますか?
867名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 19:50:29 ID:1t8mwAiX0
・質問には俗称を使わず、用語やカード名は正確に、状況はできるだけ具体的に書くこと
868名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 19:51:10 ID:+7RBneiv0
>>866
ヴェンサーが《Venser, Shaper Savant/造物の学者、ヴェンセール》だと解釈して答えます。

可能です。
2体のヴェンセールは状況起因効果により墓地に置かれますが、ヴェンセールの能力は既に誘発しているのでスタックに置かれます。
869866:2008/01/27(日) 20:38:18 ID:3NVdFkGB0
ありがとうございました。
870名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 22:01:25 ID:0M9iH6xW0
>>860
墓地にヒバリがないと無理じゃね?
それにガルガドンが場に出てたら能力使えなくね?
871名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:11:55 ID:Cd+rPZ1D0
861さんに勘違いさせてしまったかもしれないので質問させていただきます。

「〜のマナ・コストを支払うことなくプレイしてよい」という効果は
それが適切でないタイミング(例えば相手ターン中にソーサリー呪文をプレイする)でプレイすることが出来るのでしょうか?

自分はてっきり《葉冠の古老》の族系で公開したカードは「マナコストを支払うことなくプレイできる」という許可がなされるだけであって、
そのまま公開したものをドローするものと思っていたのですが・・・
872名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/27(日) 23:37:01 ID:NtQi17Lr0
>>871
http://mjmj.info/data/faq_mor_j.html
徘徊の場合はプレイできるタイミングは変化しない
葉冠の古老の場合は能力の解決中にプレイする
873名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:16:31 ID:zsCKsGth0
蔦馬の手綱はエンチャントされてるクリーチャーが墓地に行ったとき墓地にある同タイプのクリーチャーについて出てくるのでしょうか?
それとももともと場に存在する同タイプのクリーチャーにつけることができるのですか?
874名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:23:09 ID:q261jtRP0
《葉冠の古老》の族系によって公開されてプレイされたカードを
対抗呪文で打ち消すタイミングはありますか?

族系は、カードを公開してからもう一度効果が族系のスタックとは別にスタックに
乗るわけではない?
875名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 00:52:46 ID:s1lOwOuW0
>>873
後者です。
墓地から場に戻るのは《蔦馬の手綱》だけです。

>>874
《葉冠の古老》の能力は呪文解決中に呪文のプレイを許可するだけで、プレイされた呪文は通常通りスタックに乗り解決を待ちます。
スタック的には解決中の《葉冠の古老》の能力の上にプレイされた呪文が乗る形になりますが、《葉冠の古老》の能力が解決された後プレイヤーに優先権が渡され、
対応して呪文や能力をプレイする事が出来ます。
876873:2008/01/28(月) 00:54:45 ID:zsCKsGth0
>>875
ありがとうございます
877名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:06:43 ID:iXiRzOGM0
今のルールだとウーナの黒近衛がいる状態で多相持ちを出してもカウンターが乗らないらしいですがどういった理由なのでしょうか?
878名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:13:20 ID:qBM9Tcb/0
>>877
多相は手札やゲーム外、スタック上にあっても適用されます。
ですので、ウーナの黒近衛をコントロールしている状態で場に出るならばカウンターはのるはずなのですが。

乗らないらしい、というのはどういうルールで乗らないのかお聞きになりましたか?
879名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:14:00 ID:mwcnWcOTP
>>877
回答じゃないんだけど、
本当に乗らないのなら自分には理由が全く分からないし、
個人的に興味があるから、どこでそれを聞いたのか教えてくれないか
880名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:15:19 ID:qCuHFOTf0
>>877-879
>>609あたりから、
>>753で、結論として>>815

スレ内検索ぐらいしようぜ。
881名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:19:52 ID:m9jVVDr70
ガルガドンの能力は10回以上使うことは可能なのでしょうか?
882名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:20:35 ID:m9jVVDr70
すみません。大いなるガルガドンの能力は10回以上使うことは可能なのでしょうか?
883名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:23:55 ID:mwcnWcOTP
>>880
/(^o^)\
超thx
884名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:29:57 ID:zonyp3f40
キッカー込みの未開の狩りでショックランドやつぶやき林を場に出した場合、これらはアンタップ状態になりますか?
自分なりの解釈ではアンタップ状態になると思うのですが
885名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:31:15 ID:qBM9Tcb/0
>>880
ありがとう
886名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:40:36 ID:qBM9Tcb/0
>>884
先ほど間違えてしまった私が回答するのもなんですが・・・・
まず、答えとしてはアンタップ状態になります。
この場合、土地(森)が一旦タップ状態で場に出ます。
そのあと、キッカーの効果が適用されるため、アンタップ状態となります。

蛇足ですがキッカーを払わなかった場合、ショックランドで2点支払ったとしても
これはアンタップ状態では場に出ません。
887名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 02:49:07 ID:gxXyeWn/0
>>884,886 を見てて思ったんだが、
血染めの月が出てたらどうなるんだ?
森じゃなくなってるが。
888名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 03:14:35 ID:akmLO9Ig0
山になる
889名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 03:48:23 ID:SsyDGesx0
>>887
森ではなくなっているが、アンタップする
ttp://whisper.wisdom-guild.net/cr/cr.php?r=202.2a
890889:2008/01/28(月) 03:50:03 ID:SsyDGesx0
ごめん、これは能力限定かな
>>889は無視してください
891名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 04:17:59 ID:CtxIj3f90
>>882
時間カウンターが全て取り除かれると待機状態でなくなるため能力をプレイできなくなる。
現在乗ってるカウンター数よりも多くのパーマネントを生贄にささげたい場合、能力が解決される前にまたプレイ、とするとよい。
892名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 08:28:52 ID:8DFR1SmOO
私が目覚ましヒバリをコントロールしている状態で
対戦相手が誘惑まきをプレイし目覚ましヒバリの
コントロールを奪った後何らかの方法で
この目覚ましヒバリを場から墓地に送った場合
対戦相手がパワー2以下のクリーチャを墓地から
場に戻すことを選べると考えて良いのですよね?
教えてくださいお願いします
893名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 08:49:30 ID:NcIXxs/AO
>>834ですが、クリーチャー能力は召還酔いに影響するんですかね
894名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:03:57 ID:CtxIj3f90
>>892
場を離れる直前では目覚ましヒバリのコントローラーは相手なのでLeave from play能力のコントローラーも相手です。
従ってその解釈で正しい。

>>893
・・・多少自分で調べる気は湧きませんか?召還酔いって言葉(俗語だけど)の意味とか。
895名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:14:00 ID:8DFR1SmOO
>>894
ありがとうございました
896名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:34:29 ID:KzDAWPQd0
>>855
回答ありがとうございました。結局、行きませんでしたが、次回、イベントあるときには
行ってみようと思います。
897名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:54:07 ID:OfZSntF70
私がハーコンをコントロールしている時、相手が誘惑蒔きをプレイし、ハーコンのコントロールを奪いました。
その後
1、ハーコンが誘惑蒔きと同時に破壊された場合 例,神の怒り
2、ハーコンが破壊され、誘惑撒きが場に残っている場合 例,目腐りの終焉
墓地に置かれた際のライフロスは私か相手、どちらなのでしょうか。
よろしくお願いします。
898名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 09:58:28 ID:8DFR1SmOO
携帯でも見れるモーニングタイドのスポイラリーリストって
どこかにないでしょうか?
教えてくださいお願いします
899名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 10:08:48 ID:Sksv2EIn0
>>897
どちらも相手。相手のコントロール化の下で死ぬ
900名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 11:15:50 ID:URYaGlt50
>>880
プレリでヘッドジャッジが
「それはナンセンス」という理由で乗ることにしてましたが
それってありですか?
901名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 11:35:44 ID:EHG7sslJO
アカデミーの研究者が場に出て能力が誘発し、スタックに乗った状態で
一瞬の瞬きをアカデミーの研究者にプレイし、ゲームから取り除かれ場に戻ってきたとき、アカデミーの研究者にオーラを二つつけることはできますか?
902名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 11:36:42 ID:GAvyZ1qU0
>900
アリ
ヘッドジャッジの裁定はCRよりも優先される
たとえヘッドジャッジの勘違いでミスルーリングされたとしても「その場」はそれで進行される

ただ現状の性格ルーリングで解釈すると乗らない
多相の能力イメージ的な物やデザインの意図的には乗るはず。から乗るように改定される
903名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 11:37:41 ID:Sksv2EIn0
>>901
別のものとして扱われるから一つしかつかない
904名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 11:38:24 ID:GAvyZ1qU0
>901
つけられない
一度場を離れているアカデミーの研究者は最初の誘発型能力の影響は受けない
905名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 12:24:38 ID:G3yCiSMn0
場にガドック・ティーグが出ている状態で、コストが4マナ以上のクリーチャーでない呪文を、
3マナ以下のマッドネス・コストを払ってプレイすることは可能なんでしょうか?
例としては闇の萎縮など
906名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 12:31:53 ID:CtxIj3f90
>>905
テンプレにあったろ、と思ったら無かった。

プレイは不可能です。代替コストを払おうが軽減しようが追加コストを適用しようがその呪文のマナコストは変わりません。
右上に印刷されてるもの(未来シフトなら左上か)を使用します。
907名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 13:34:00 ID:84QlMUIVO
>>94です。
場に出るに際しての特性への影響は、呪文や能力の解決によって起こる「場に出る」イベントを置換した結果の
継続的効果なので、それは「呪文や能力による継続的効果」である、ということで納得していたのですが、
変異コストを支払い「表向きになる」イベントを置換した結果の特性への影響は、呪文や能力の解決が絡みませんよね?
コピー可能な値に関して「場に出るに際し」と「表向きになるに際し」は同列に扱われていますが、
表向きになるに際しての特性への影響が継続的効果だとすれば、>>139と同様な疑問が浮かびます。

結局は>>94の質問になってしまうのですが、ルール関連の偉い人に訊いてみるべきなのでしょうか。
908名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 14:33:26 ID:fIbkwjfo0
相手のライフが2で、自分のライフが3のときオーク弩弓隊の能力を起動したら
勝敗はどうなりますか?
909名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 14:37:17 ID:Sksv2EIn0
>>908
引き分ける
910杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/28(月) 14:44:12 ID:fDl/Rf1k0
>887
「この方法で場に出された森」は存在しないので、アンタップしないしクリーチャーにもならない。
>889
 Hunting Wildsは、202.2a.にある表記法ではカードを指していないので、関係ない。

>907
 裏向きのクリーチャーが表向きになるのは変異能力による効果以外のなにものでもない。
911名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 15:29:03 ID:T8jGjB2f0
接死もってるクリーチャーが戦闘で致死ダメージもらって、
ダメージがスタックに乗ってからバウンスして手札に戻したとすると、
相手のクリーチャーは接死の効果がなくなって死ななくなるのか?
912名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 15:36:49 ID:Sksv2EIn0
>>911
それはそうだろう
913名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 15:46:15 ID:mwcnWcOTP
>>911
蛇足ながら補足すると、
接死は「このパーマネントがいずれかのクリーチャーにダメージを与えるたび、そのクリーチャーを破壊する。」という誘発型能力であり、イメージと違ってダメージ自体に即死効果を与えるわけでは無い。
その場合、ダメージが与えられるタイミングでは既に接死を持つクリーチャーが場を離れており、接死は誘発しない。
914名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 15:55:12 ID:T8jGjB2f0
>>913
サンクス
915名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 16:21:13 ID:b9kr/qkB0
隆盛なるエヴィンカーが場に出てる状態だと、
ボトルのノームのパワーとタフネスはいくつになるんでしょうか?
916名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 16:33:18 ID:7A0OvAOyO
917名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 17:06:27 ID:OrRj0ooh0
最近復帰したんだがトレードが盛んなサイトってある?昔はホビージャパンの掲示板が便利だったけど。
ちなみに希望も提供もサーガ〜アポカリプスくらい。
918名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 17:11:02 ID:84QlMUIVO
>>910
変異は常在型能力であり、変異能力によって表向きにすることは特別な行動なのですから、
表向きになるに際しての特性への影響は、「呪文や能力の解決による継続的効果」ではないと思うのですが。
それとも「常在型能力による継続的効果」なので、場に出るに際しての特性への影響の場合とは異なるということなのでしょうか?
919杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/28(月) 17:28:39 ID:fDl/Rf1k0
>918
 すまないが、なにを問題としているのかをもう一度まとめてください。
920名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 17:32:02 ID:746z4Jh20
921名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 17:36:03 ID:zonyp3f40
>>886
ありがとうございました
922名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 17:36:39 ID:84QlMUIVO
>>919
「場に出るに際し」「表向きになるに際し」の置換効果を適用した結果であるところの特性への影響は継続的効果なのか。

もし、継続的効果であるならば、それは「呪文や能力の解決による継続的効果」と
「常在型能力による継続的効果」のどちらにあたるのか。

もし、継続的効果でないのであれば、ヴェズーヴァの多相の戦士がクリーチャーのコピーであることは
フェイジングの項の「持続時間が定められた効果」にあたるのかどうか。
923名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 21:02:20 ID:bg04WPWA0
>>922
この質問は、CRや過去の裁定から明らかになっていない例なので
the マジックQ&A等に質問を投げるのが良いと思います。
ttp://qabbs.mjmj.info/

ちなみに、この質問に至る経緯と根拠を明確にした上での回答を
求めている旨を書かないと、適切な回答が得られないこともあります。

これとか、「ゲーム外部において、特性定義能力は機能するの?」という
肝心の質問には結局答えられてないですし。
ttp://qabbs.mjmj.info/topics/1199982385_61775.html
924名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 21:19:04 ID:rsGLsIHh0
ブロッククリーチャーをショックで焼いても、ブロックされたという事実は変わらないので攻撃は通りませんよね?
925名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 21:21:22 ID:s1lOwOuW0
>>924
はい
>>6 Q4-2
926名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 21:42:41 ID:7Kiqgg7YO
テンペストなのに白枠でエキスパンションシンボルが金のLivingDeathがあるんですけど、普通に使えますか?
927名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 22:42:07 ID:zcnIcv7Q0
>>926
恐らくそれはギフトボックスのバトルロイアルに収録されたものであり、トーナメントでも使用可能です
928名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 22:49:10 ID:L+8+s1ub0
くだらない質問します
Shapeshifterって多相(changeling)とはまた違うものなんですか?
929名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 22:52:10 ID:eXncB+Bi0
はい、違います
Shapeshifterはクリーチャータイプであり、
Changeling/多相は能力です

また、すべてのShapeshifterが多相/Changelingを持っているわけでもありません
930名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 22:52:29 ID:7Kiqgg7YO
>>927
ありがとうございます。
931名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:14:32 ID:L+8+s1ub0
>>929
ありがとうございます
932名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:17:30 ID:6iGSenu70
相手のクリーチャー化している変わり谷を誘惑蒔きで
コントロールを得た場合、ターン終了時に変わり谷はどうなりますか?
自分のコントロール下で土地になるのでしょうか?
933名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:27:11 ID:GAvyZ1qU0
>932
土地になったからといって効果は終わらない
誘惑蒔きの能力はカードタイプが変わることによって期限が終了したりはしない
934名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:34:14 ID:6iGSenu70
>>933
ありがとうございました
935名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/28(月) 23:48:53 ID:uDh3SmH6O
ゴブリン・シャーマンとゴブリン・ならず者は共通のクリーチャータイプでしょうか?
936名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 00:07:35 ID:VU+ZWIDn0
共通のクリーチャータイプは持っている
937名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 00:22:32 ID:urrcAFyaO
>>923
誘導ありがとうございます。
質問してきました。
938失礼します:2008/01/29(火) 01:17:01 ID:0Y/8JiM20
たとえば、顔無しの解体者、覇権クリーチャー等
クリーチャーなどを一時的に隠すクリーチャーを、神の怒り等で除去した時
取り除いたクリーチャーはどうなるのでしょうか?

後、傲慢な完全者等のクリーチャーを作り出した場合、上記と同じような状況で
残るのでしょうか?残りませんか?
939名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 01:20:10 ID:MSSsKIUWO
自分の近づきがたい監視塔をクリーチャー化したあと、プレインズウォーカーアジャニの
2番目の能力で+1/+1カウンターを乗せました。
その後、監視塔は土地に戻りますがカウンターは取り除かれますか?

また、監視塔がクリーチャー化している状態でも、それは土地でもあるということで
タップしてマナを出すことはできますか?

よろしくお願いします
940名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 01:38:25 ID:ZHvx3yR30
>>938
特に明記されていない場合、効果は場にあるカードに影響を与える。

>取り除いたクリーチャーはどうなるのでしょうか?
「〜が場を離れたとき、取り除いたカードをそのオーナーのコントロールの下で場に戻す。」

>傲慢な完全者等のクリーチャーを作り出した場合、上記と同じような状況で
>残るのでしょうか?残りませんか?
当然残らない。

>>939
>その後、監視塔は土地に戻りますがカウンターは取り除かれますか?
いいえ。取り除かれる理由はありません。

>また、監視塔がクリーチャー化している状態でも、それは土地でもあるということで
>タップしてマナを出すことはできますか?
はい。
別に土地でもあるからマナが出せるわけではなく、
白の1/5の兵士(Soldier)クリーチャーになるだけで元々持っている能力を
失うわけではないからです。
941名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 01:43:54 ID:DmqBiiDj0
黒曜石の戦斧が場に出ている状態でエルフの戦士を召喚し装備します。
さらに2体目のエルフの戦士を召喚し、黒曜石の戦斧を装備します。
1体目のエルフの戦士は装備が外れていますが、召喚酔いせずにアタックできますか?
942名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 01:48:23 ID:VU+ZWIDn0
>941
もちろん一体目のエルフの戦士は速攻を持っていないので攻撃に参加することは出来ない
943名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 01:51:18 ID:ZHvx3yR30
>>941
1体目のエルフの戦士は攻撃に参加できます。
2体目のエルフの戦士は攻撃に参加できません。

装備がつこうが、外れようが、
自分ターン開始時以降にプレイヤーのコントロール下に入ったクリーチャーは
攻撃することもコストにタップを含む起動型能力を使うこともできない。
それだけです。
944名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 01:52:20 ID:ZHvx3yR30
>>941
申し訳ない。同じターンに2体出した場合はどちらも攻撃に参加できません。
945名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 01:56:10 ID:VU+ZWIDn0
Obsidian Battle-Axe/黒曜石の戦斧 (こくようせきのせんぷ)
マナコスト (3)
タイプ 部族・アーティファクト ? 戦士(Warrior)・装備品(Equipment)
テキスト 装備しているクリーチャーは+2/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。

戦士(Warrior)クリーチャーが場に出るたび、あなたは黒曜石の戦斧をそれにつけてもよい。

装備(3)

「速攻」を持つ。
946杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/29(火) 02:41:36 ID:6d7riLnp0
>922
>「場に出るに際し」「表向きになるに際し」の置換効果を適用した結果であるところの特性への影響は継続的効果なのか。 
 一定のあるいは不定の期間、オブジェクトの特性を変更する効果なのだから、継続的効果である。

>「呪文や能力の解決による継続的効果」と「常在型能力による継続的効果」のどちらにあたるのか。
 言葉の上では常在型能力によって生成された継続的効果だが、明らかにそうではないので、418.3.の方を適用する。
 表向きになるに際しての効果はTimeSpiralで登場したごく新しい概念なので、「解決」によって生成されるわけではないが、
CRが常時完璧なわけではないのでそのへんに注意。

>フェイジングの項の「持続時間が定められた効果」にあたるのかどうか。 
「表向きになるまで」という持続時間が定められている。
947名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 04:28:29 ID:urrcAFyaO
>>946
誘導されたので質問してきてしまいました。
回答していただいているのに申し訳ないです。


>一定のあるいは不定の期間、オブジェクトの特性を変更する効果なのだから
効果の定義を見てみましたが、やはり「呪文や能力が解決」「常在型能力」とあります。
そもそも「効果」なのでしょうか。

>明らかにそうではないので
ここが納得いかないです。
・明らかにパワータフネスを変更しているのに第1種である。
・第1種であるが、コピー効果とは区別され、そのあとに適用される。
 →つまりクローンの能力による効果は、コピー効果であると同時に、コピー効果とは区別されているところの効果である。
・細胞形成しても、パワータフネスを設定する効果によりサイズがそのまま。
回答頂いたこれらの事象も、私には直感に反する事柄に思えます。

>フェイジング
上記の通り、「効果」なのかどうか、ということです。

主観が入った話になるということは、裁定待った方がいいって事でしょうかね。
948名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 05:01:03 ID:WsB/Z0cf0
モタンって何のことでしょうか?(恐らくレギュレーションの一つと思われるが)

検索かけても今一つ判りません、お願いします。
949名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 05:02:00 ID:7wm8dM1L0
思考囲いはカウンターされても2点支払うのでしょうか?
950名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 05:22:11 ID:9uDa1ohx0
>>949
思考囲いのライフ2点の支払いは、プレイコストの一部です
そのためカウンターされる以前に、これがスタックにのせる前に支払ってある必要があります

>>948
おそらくモーニングタイド入りスタンダードのことだと思います。
ごく一部の人の間で使われている言葉のようです
951名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 05:29:21 ID:nScT8FLl0
>>949
いいえ。ライフを失うのは思考囲いが解決されたときの効果によるものです。

>>950
君は何を言っているんだ。

Thoughtseize / 思考囲い (黒)
ソーサリー

プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーは手札を公開する。あなたはその中から土地ではないカードを1枚選ぶ。そのプレイヤーはそのカードを捨てる。あなたは2点のライフを失う。
952名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 05:40:14 ID:9uDa1ohx0
>>951
>>949
ごめんなさい
コストの一部と勘違いしていました。
953名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 07:19:08 ID:MSSsKIUWO
>>940さんありがとうございます!
954杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/29(火) 07:54:58 ID:axT5iz6q0
>947
>効果の定義を見てみましたが、やはり「呪文や能力が解決」「常在型能力」とあります。
 効果の定義が「呪文や能力が解決したときに生成されるもの」あるいは「常在型能力によって生成されるもの」
のどちらかであるなどという記述はどこにもない。

>ここが納得いかない
 なにが納得いかないのかまったく書いていないのでなにを説明すればいいのかわからないが、一応。
常在型能力によって生成される継続的効果というのは、その能力にまんま書いてあって、オブジェクトが
該当する領域にある間つねに適用されているもののことである。ところが表向きになるに際しての置換効果で
生成されるのは、由来は常在型能力であっても、明らかに418.4.で扱われるものではない。なぜなら
持続時間が定められており、生成された時点で「固定」されるからである。

>直感に反する
 そういう裁定が出ている。

 もう少しわかりやすく、「自分はこう思っていてその根拠はなんなのか」書くように。レスばかり増えてしまう。
955名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 08:09:25 ID:X3ZX9bKn0
自分が誘惑蒔きで相手のクリーチャーのコントロールを奪ってます。
そのクリーチャーが「墓地に置かれた時〜」の能力を持っていた場合、
その能力のコントローラーは誰でしょうか?
  
具体的には
1)「ストロームガルドの災い魔、ハーコン」の場合
「ストロームガルドの災い魔、ハーコンが場からいずれかの墓地に
置かれたとき、あなたは2点のライフを失う。」
ライフを失うのは誰ですか?
この能力が解決する前に、誘惑蒔きが場を離れたらどうなりますか?

2)「時代寄生機」の場合
「時代寄生機が場から墓地に置かれたとき、それを時間(time)カウンター
が3個置かれた状態でゲームから取り除く。それは待機を得る。」
待機状態の時代寄生機をコントロールしているのは誰ですか?
それが私だとしたら、誘惑蒔きが場を離れたら相手に移りますか?

956杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/29(火) 08:42:38 ID:axT5iz6q0
>955
1)
>897-899
 解決前に場を離れても、スタックの上の能力のコントローラーに影響があるわけではないので、結果は変わらない。

2)
 だれにもコントロールされていない。コントローラーが存在するのは場とスタックにあるオブジェクトだけ。
 場にあったときのコントローラーとは関係なく、待機カウンターはそのオーナーのアップキープに減るし、
カウンターがなくなったときにプレイするのもオーナーである。
957名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 09:30:35 ID:xGE/7hByO
上でも書かれていますが再度聞かせてください

Obsidian Battle-Axe/黒曜石の戦斧 (こくようせきのせんぷ)
マナコスト (3)
タイプ 部族・アーティファクト ? 戦士(Warrior)・装備品(Equipment)
テキスト 装備しているクリーチャーは+2/+1の修整を受けるとともに速攻を持つ。

戦士(Warrior)クリーチャーが場に出るたび、あなたは黒曜石の戦斧をそれにつけてもよい。

装備(3)

「速攻」を持つ。

とありますがこれは装備しているクリーチャーに
一時的に速攻がつくだけで
もし何らかの理由でこれが外れた場合そのクリーチャーは
速攻を失ってタップを含む起動型能力を
使用出来ないと考えてよろしいのですよね?
教えて下さいお願いします
958名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 10:01:54 ID:Q+4PNeiNO
そのとおりです
戦斧の能力により装備しているクリーチャーは速攻をもち(have)ますが、得る(get)わけではありません
959名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 10:05:08 ID:2VBWxiMY0
使用に対応して外しても打ち消せるわけじゃないから注意です
960名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 10:15:23 ID:urrcAFyaO
>>954
>どちらかであるなどという記述はどこにもない。
その通りです。でなければ質問する余地がありません。
「効果か否か」を問題にしているのですから、効果であるのならその根拠をいただきたいのです。

>ここが納得いかない
CR418.4.の扱うものではないのはわかります。
しかし、なぜCR418.3.を適用するのでしょう。
私にはその理由が「明らかにそうではないので」であるように読めるため、納得いかない、と書きました。
もちろん「そのような裁定が出ている」のなら、全く違った話です。

わかりにくいのは申し訳ないです。
961名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 10:30:45 ID:GzASRRDX0
>>946
>言葉の上では常在型能力によって生成された継続的効果だが、
>>954
>表向きになるに際しての置換効果で生成されるのは、由来は常在型能力であっても

ここまでの話の流れとは少し外れますが、この部分の認識がちょっと違うように思われます。
置換効果自体が常在型能力であったとしても、置換したあとの効果の発生源はその常在型能力ではありません。
例えばクローンが呪文としてプレイされて場に出る場合、
置換効果が行っているのは「場に出るというイベントを置換する」までであって、
置換したあとの「クリーチャーを選んでそのコピーとして場に出ること」を行っているのは
元々場に出すイベントを起こそうとしていたクローンのクリーチャー呪文の方です。
根拠は
http://qabbs.mjmj.info/topics/1110444627_86666.html
http://qabbs.mjmj.info/topics/1177744687_96869.html
あたり。
962杉井光 ◆HIKARUZG8U :2008/01/29(火) 10:56:58 ID:axT5iz6q0
>957
 そう。装備していないクリーチャーが速攻を得るとは書かれていないので、装備していないのであれば速攻は与えない。

>958
 これはhaveとgetの表記の問題ではない。仮にgetでも(現在その表記は使われないが)結果は同じ。gainsでも同じ。

>960
>「効果か否か」
 CR400.1.に能力は効果を発生させると書いてある。
>なぜCR418.3.を適用するのでしょう。 
 Vesuvan Doppelgangerの実際の挙動がそうだから。Vesuvan Doppelgangerの効果に418.3.を適用せず、
たとえばコピー元をつねに参照してVesuvan Doppelgangerの特性も変化するなどという裁定を出している
例があったら教えてほしい。

>961
 あなたの認識がちがっている。その話は今していない。変異は常在型能力で、裏向きの間その特性を
変更する効果もこの一部である。TimeSpiralブロックの二種のクリーチャーは、この効果が「終わる」ことに
対して置換効果を持ち、特性を変更するべつの継続的効果を発生させる。なので挙動の上では、常在型能力
に由来する継続的効果だと見なせる。
963名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 12:20:37 ID:urrcAFyaO
>>962
裏向きのクリーチャーを表にする特別な行動は、変異能力の効果である。
よって、それを置換した結果発生したモノは、常在型能力による継続的効果である。
ということでしょうか。
表にするという行動はルールによるもので、変異の継続的効果によるものではないと思っていました。
例えば、ギャサンの略奪者を表にした場合、継続的効果によって手札を捨てたことになるって事ですかね。

>Vesuvan Doppelgangerの実際の挙動がそうだから。
なんだか順序が逆な気がします。
418.3.を適用した場合と同じ挙動であるということは、418.3.が適用されているという根拠になるのでしょうか。
どうやらルールの穴っぽいことはわかりました。


ところで、この状況はマルチポストに当たったりしませんかね。
964名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 16:44:37 ID:VU+ZWIDn0
自分で他のところに質問しましたって言ってるんだから間違いなくマルチだろw
965名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 16:59:50 ID:vFrIQLGb0
はわわ〜
966名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 17:08:35 ID:7Nrf+Zuu0
「ボガーダンのヘルカイト」などの対象を複数取る能力は、
選択した対象が全て不適当にならない限り打ち消されないでしょうか?
967名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 17:23:47 ID:VU+ZWIDn0
能力に限らず複数対象を取る呪文もその全ての対象が不適切にならない限りは
ルールによっては打ち消されない
968名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 17:36:23 ID:hMivztsMO
マスティコアてそんなに強いか?どういう風につかうの?
969名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 17:44:49 ID:VU+ZWIDn0
>968
出した後攻撃したり
2マナで1点をいろんなところに撒き散らしたり
2マナで再生したりする

昔と現在ではカードパワーが大幅に違うので理解しがたい事もあると思うけど
当時は死ににく、プロテクション等でその除去能力を邪魔される事も少なく
アーティファクトクリーチャーなのでどのデッキにも入るという事で凶悪なクリーチャーだった
970名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 18:02:23 ID:VLGvQjVi0
トレイリアのアカデミーもあったしな
971名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 18:05:53 ID:eBPxWHcwO
能力の想起と徘徊は起動型能力なんですか?
また、対抗呪文などで打ち消せますか?
972名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 18:05:56 ID:VU+ZWIDn0
マスティコア出たときは既にアカデミーは禁止なってるだろw
973名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 18:08:27 ID:VU+ZWIDn0
>971
起動型能力ではありません
起動方能力とは「コスト:効果」という書式で書かれているもので
想起や徘徊はその呪文をプレイするための代替コストです。
代替コストを払ってプレイするので通常通りスタックに乗りますので打ち消される事もあります
974名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 18:52:19 ID:urrcAFyaO
誘導されたので、そちらに移った方がいいのかと思いましたが、頂いた回答をスルーするのも失礼かと思いまして……。
失礼致しました。
975名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 19:00:42 ID:7Nrf+Zuu0
>>967
ありがとうございました
976名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 19:57:28 ID:DU8qR43GO
今はどこからどこまでのカードが通常大会でつかえますか?
久しぶりに復活しようとおもっているので、ちょっとわからなくて´・ω・`
ちなみにインベイジョンまでやってました^^
おねがいします
977名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 20:07:34 ID:2c1n+hcN0
978名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 20:32:52 ID:ZHvx3yR30
>>962
>あなたの認識がちがっている。その話は今していない。変異は常在型能力で、裏向きの間その特性を
>変更する効果もこの一部である。TimeSpiralブロックの二種のクリーチャーは、この効果が「終わる」ことに
>対して置換効果を持ち、特性を変更するべつの継続的効果を発生させる。なので挙動の上では、常在型能力
>に由来する継続的効果だと見なせる。
そうとは言い切れないと思います。
なぜならば、「効果を終わらせる」というプレイヤーの行動の結果として
発生したイベントが効果であるという記述がどこにも無いからです。

「効果を終わらせること」によって発生したイベントが効果であることが
明確に記述してあるルール等を、私が見落としているだけでしたら
申し訳ありません。
(私の主観では、それは効果と言い切ることは出来ないと思います)

そろそろ、この関連の話は裁定権限のある人に任せたほうが良くないですか?
ルールの解釈の問題になってきてますし。
979名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 20:54:09 ID:jPVhnfmr0
>>978
そう思うなら自分で聞きに行けよ。
980名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 20:58:40 ID:DU8qR43GO
>>977
ありがとうございます
981名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:32:10 ID:jVSuMh9y0
もともとアンタップしているクリーチャーにスクリブのレインジャーの能力を使うことはできますか?
982名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:35:25 ID:H0P6BSec0
できる。
983名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:49:54 ID:UNXeN9J3O
『モーニングタイド公式ハンドブック』のテキストを書いたライターは誰ですか?
984名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 21:57:57 ID:1RaJktoUO
次スレは>>1のテンプレへのリンクを>>1-12にしないとだな。
今スレ>>8のせいでズレてるけど。
あと、
「このカードのどこが強いの?」等の万人に共通の正解が存在しないものは質問ではなく疑問です。自分で解決しましょう。
みたいな注意事項もいれたほうがいいかも。
自分の表現ちょっと微妙だけど。もっといい書き方ないかな。
985名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 22:02:05 ID:VU+ZWIDn0
そういうの書いても無駄
厨な質問するやつは大抵1も含めたテンプレなんか読まない
そして決まって携帯厨w
986名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 22:14:00 ID:ZBRy4JG80
個人的には別にそういう質問あってもおkだと思うけどな。くだ質スレであってルール質問スレじゃ無いんだから
まあ絶対の正解が無いから、納得できなかったりスルーされたりしてもそれは仕方ないけど

少なくとも疑問だからNGとかってのは単なる屁理屈だよ。疑問を問うのが質問だから
987名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 22:21:34 ID:VU+ZWIDn0
アンケート行為はうざいけどな

次スレ
【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part89
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1201611967/l50
988名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/29(火) 22:40:45 ID:1RaJktoUO
単一の回答が存在しないことは(質問ではないから)聞かないというのは、
はっきり明文化されてはいないが、このスレではローカルルールみたいな感じじゃなかった?
最近こんなのが多いから一応明文化したほうがいいかもと思ったんだが。
人によって答えが違うことを聞かれると>>559以降みたいな流れになって
新しい質問がしにくい空気になる。
ルール以外の質問は>>926みたいなのがあるし。
って書いてるうちに次スレ立ってた。>>987乙。
989名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 00:00:02 ID:ZBRy4JG80
いつからそんなローカルルールできたんだよ
該当スレがあるものはそちらに誘導されるというだけ

>>987
スレ立て乙
990名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 01:08:39 ID:q7gdqX5g0
失礼します
氷の干渉機や対立の、タップするタイミングはどのようなものなんでしょうか。
例えば、自分:土地をタップ、マナを出す 相手:氷の干渉機でタップ
マナを出します宣言の後にタップ宣言されると、それはタップ状態になるのでしょうか。
優先順位を知りたいです。
991名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 01:49:53 ID:K1XflWb60
>>990
平たく結果を述べると(相手の)そういったプレイングは不可能です。
例の場合マナ能力のプレイを宣言してからコストとして土地をタップするまでの間に相手が(自分もだが)優先権を得ることは無く、何かをすることは出来ません。

呪文や能力のプレイ、に関してmtgwikiあたりで読んでみるといいと思います。
992名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 04:50:15 ID:aCO0dLcm0
長文で失礼します。

灰色熊で攻撃をして、ブロッククリーチャー指定ステップ終了時に巨大化を使い、
それに対して相手がショックを使ってきたとします。

この場合は、ショック→巨大化の順番でスタックが解決されるから、灰色熊は除去されてしまい、
巨大化は対象不適正で打ち消される、で合っているでしょうか?

さらに、そうすると野生の雑種犬をパンプアップする時は、+1/+1する度に優先権をパスするのが望ましいことになると思うのですが
例えば手札全てを捨ててパンプアップしたい時はどうやり取りをすればいいのでしょうか?

「手札1枚捨てて野生の雑種犬を強化します。レスポンスは?」
「ありません。」

を延々と手札分繰り返す必要があるわけですか?
まぁ、現実的にはプレイヤー同士で融通を利かせ合うことになりそうですが。
993名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 06:50:28 ID:ItTwuC2F0
対応して除去されるリスクを下げつつパンプするにはその方法しかないでしょう
994名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 07:03:08 ID:lVqGYGKYO
梅ついでに陽光石と謎の骨欲しいんだけど
昼は密林で夜は樹海ってこんなところ
いくのが一番手っ取り早いですよね?
995名無しプレイヤー@手札いっぱい。:2008/01/30(水) 07:04:20 ID:lVqGYGKYO
すまん誤爆った
996名無しプレイヤー@手札いっぱい。
>>990
単純にスタックルールも見直すといいよ。
タップ能力が解決されるまで、タップする対象となったパーマネントは
タップされないから、コストに割り当てたりできるし。