【MTG】くだらねぇ質問はここに書け!part86 墓地にタルモゴイフ2枚の状況で2枚取り除いたら 縫合グールは4/6では?
>>942 それで間違いない。総合ルールでもフロアルールでも、
全プレイヤーがカードを7枚引いてから、順にマリガンをするかどうかを決めるようになっている。
手札を見てはいけないといった規定は無い。
>>949 カードを参照にする際、カードに書かれている情報のみを参照とする
つまり0/2、おめでとう
ヘッドジャッジにサイドボーディングの方法についていくつか質問したのちに、 Chapinは手札破壊対策の《十二足獣/Dodecapod》をメインボードに入れた後に、すべて抜いた。 すでにサイドボードの内容はPelegに知られている。Pelegが手札破壊を残すか残さないか。 Chapinは虚構のサイドボーディングを行うことでPelegを混乱させる作戦なのだ。 ローウィンの時代によみがえった老練の技。 って見たんだけど老練の技だったの? 俺も似たような感じでサイド15枚全部デッキに混ぜて シャッフルしてその後デッキから カード15枚抜くようにしてたんだけど・・・・・ いままでずっとやってきたんだが・・・・反則だったのか・・・な?
>>955 >ろう‐れん【老練】
>多くの経験を積み、物事に慣れて巧みなこと。
話がよく分からないのだけど、なんで老練の技だと反則ということになるの?
自分が誘惑蒔きをプレイして対戦相手の時代寄生機のコントロールを奪いました。 この時代寄生機が墓地に置かれてから待機を経て場に出る場合 どちらのコントロールで場に出ますか? また、どちらかがテフェリーをコントロールしていた場合、プレイできるのはどういう状況でしょうか? つまりどちらのコントロールで時代寄生機が待機状態になるのか
いやー「蘇った」って書いてあるから何らかの理由で 禁止されていたやり方だったのかなぁーと思い
>>958 wikiのブラフの項より。
また、良く使われていたブラフにサイドボードが絡んだものがある。
例えばカウンターポストであれば、メインに入れた解呪/Disenchantをサイドに入れておいた解呪と交換する事によって、あたかもサイドボードチェンジしたように見せかけるのである。
これにより、実際にはデッキが変わっていないにも関わらず相手が政略/Political Trickeryを投入したと思い込みKjeldoran Outpostを抜くように仕向ける事ができた。
よって素直に古の時代に使われていた手法が現代でも!だと思われます。
ということは俺がずっとやってきたサイドチェンジのやり方は 問題はなかったということですね。安心しました でも良く考えたら反則だったらデュエリストジャパンに やり方書くなんてことしませんなw
場に冥界の裏切り者とウーナのうろつく者がいます。 そこで相手が神の怒りをプレイしました。 そこで、ウーナ→裏切り者の順番で墓地に送り、一マナ払い、冥界の裏切り者を場に戻す事は可能でしょうか?
同時に墓地に行きます、従って >順番で墓地に送り ということ自体が不可能
>>959 縫合グールは取り除かれた時点のP/Tを参照するから、墓地にいる間のP/Tでいいんじゃないの?
「縫合グールのパワーは取り除かれ『ている』カードのパワーの合計に等しく」ならゲーム外でいいと思うけど。
>>965 だから、ゲームから取り除く能力とパワータフネスを定義する能力は別じゃないの?
967 :
948 :2007/12/14(金) 01:55:31 ID:PIBp2ltR0
>>965 >>966 ちょっくら探してきましたよ。
from ジャッジメントFAQ
縫合グール/Sutured Ghoul
{4}{B}{B}{B}
クリーチャー ― ゾンビ
*/*
トランプル
縫合グールが場に出るに際し、あなたの墓地にある好きな枚数のクリーチャー・カードをゲームから取り除いてよい。
縫合グールのパワーは取り除かれたカードのパワーの合計に等しく、タフネスは取り除かれたカードのタフネスの合計に等しい。(場に無いときの*は0である。)
* 縫合グールのパワーとタフネスは、場に出る際に決定される。「願い」により、取り除かれたカードが手札に戻ったとしても、パワーとタフネスは変わらない。
* 縫合グールのパワーとタフネスは、取り除いたカードに印刷されたパワーとタフネスで決定される。何らかの効果がクリーチャーのパワーやタフネスを修正する場合でも、クリーチャー・カードのパワーやタフネスは修正されない。
特性定義能力のルール変更により下のほうのは今気にしなくていい。上のほうの注釈より墓地にいる間のp/tでいいんじゃないかな。
>縫合グールのパワーとタフネスは、場に出る際に決定される。「願い」により、取り除かれたカードが手札に戻ったとしても、パワーとタフネスは変わらない。 のは何故なんでしょう?
質問ですが、対戦相手がザルファーの魔道士、テフェリー/Teferi, Mage of Zhalfirをコントロールしているとき、 こちらのメインフェイズで、待機状態の大いなるガルガドン/Greater Gargadonのカウンターを、起動型能力により 全て取り除いてガルガドンをプレイすることは可能ですか?
縫合グールのP/Tがすでに固定されてるからじゃない?
カードが取り除かれた時点のP/Tの合計となるのが自然だし
>>967 のテキストにもそう書かれてる。
(もっとも特定定義能力はルールが変わったみたいだけど)
縫合グールは特定定義能力でパワーとタフネスが決まってるのではなく、置換効果で決定されるからじゃないの? >縫合グールのパワーとタフネスは、場に出る際に決定される。「願い」により、取り除かれたカードが手札に戻ったとしても、パワーとタフネスは変わらない。 これはクローンとかが何かしらのコピーとして場に出たとき、そのコピー源がなんかなってもクローン自体には影響ないのと同じだと思ってる。
>969 待機カウンターがなくなったときの誘発型能力は その解決中にプレイする。それは通常ソーサリーをプレイできるタイミングじゃない
忘れられちゃ気の毒だし回答しとこう。
>>957 時代寄生機のオーナーのコントロール下で出る。
場やスタック以外の領域のカードにコントローラーは存在しない。そういうカードのコントローラーを参照する場合は、代わりにそのカードのオーナーを用いる。from mtgwiki コントローラー
テフェリー云々の質問のほうはよく意味が分からないのでパス。
>>969 無理。mtgwikiくらい検索してください。全部鵜呑みにしろとはいいませんが。
>>972 リムーブする能力とp/t定義してる能力の間に改行なかったらその解釈で問題ない気がするけど、改行有るってことは別々の能力だと思うんだよね。僕が(959さんも多分)引っかかってるのはそこだと思う。
>>972 現在のドラゴンプラズマのように置換効果の一部として書かれているならともかく、
別々の能力である縫合グールの場合は特性定義能力と考えるべきだと思う。
そうでないとCR208.2(パワーやタフネスが*のクリーチャーは必ず特性定義能力を持ちその値が定められる)など
他のルールとの関係で厄介なことになりそう。
とここまで書いて疑問に思ったのだけど、ドラゴンプラズマの
「パワーはそれらクリーチャーのパワーの合計になり、タフネスはそれらのタフネスの合計になる。」
って種類別のどれに分類されるのだろう?
>>972 だから、ゲームから取り除く能力とパワータフネスを定義する能力は別じゃないの?
眺めているうちに分からなくなってきたので質問していいですか。 ドラコプラズマを例に出されて思ったんですが、ゲームから取り除く能力と、P/Tを定義する能力が改行されてる(個別の能力になってる)事に意味のあるほどの差ってあるんですか?いずれにしろそれらは特定定義能力にあたるように思えるんですが。
改行わすれました。 見辛い方申し訳ない。
>>975 ドラゴンプラズマwisperで見たら*/*であせったw
今は0/0なんですね。
第6b種でいいんじゃないんですか?
>>977 寝落ちから復帰したばっかなので端的に。改行されてない場合特性定義能力じゃないと思いますが。
その場合場に出る際の置換効果の一部としてp/tを決定してることになると思います。
それなら場に出る際リムーブしたときのp/tで固定されてることに違和感がないです。
ドラゴンプラズマの能力は、場に出るイベントを置換する継続的効果を発生させるけど、 置換された結果であるところの、「パワーはそれらクリーチャーのパワーの合計になり、タフネスはそれらのタフネスの合計になる。」は、継続的効果じゃないんじゃない? もし継続的効果なら、それは呪文や能力の解決による継続的効果でも、常在型能力による継続的効果でもないよね?
>>979 ドラゴンプラズマって今は0/0だったんですね・・・
>>975 の頭のトコロで気づいてもおかしくなかったのにorz
とりあえず、縫合グール関連は取り除かる時の値で固定で
よさそうなんですかね。そうなると
>>943 ではタルモの1/2、
>>949 ならタルモの2/3、ルアゴイフの3/4、テラボア3/3を
合計した8/10になるんでしょうか。
あれ、むしろ逆なのかな。 特性定義能力ってわかりやすくもなったけど わかりにくくもなったかも。
ちょっと古いカードについて質問なのですが、 《死体のダンス》によって、リアニメイトしたクリーチャーは、 ターン終了時までに生け贄に捧げるなどして墓地に置かれれば、ゲームから取り除かれないんですよね? 実際にそういったデッキがあるのだから、そうなるのはわかるんですが、 正直、何故そういった事が起こるのかが未だに分かりません。 「ターン終了時に、そのクリーチャーをゲームから取り除く。」という一文を見る限りでは、 例えば《ボトルのノーム》を、自身の能力で生け贄に捧げても、 「墓地から、ゲームから取り除かれる」のではないかと思ってしまいます。(実際、当時そう思っていました) 分かりやすい解答を頂ければ・・・。
984 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2007/12/14(金) 08:30:06 ID:t2I/hL/6O
場に生命と枝と待ち伏せ司令官が出ています。 ここで苗木トークンが場に出た場合、この苗木トークンのクリーチャータイプや基本地形タイプは何になりますか?
>>983 「ターン終了時に、そのクリーチャーをゲームから取り除く」をやりたくても「そのクリーチャー」がいないから。
生け贄などで墓地に行ったら、それはカードです。
手札に戻しても、覇権や一瞬の瞬きの対象にしても同様(再度出たときは別のクリーチャーの扱いになる)。
>>985 アアー
という事は、《死体のダンス》が、
「ターン終了時に、そのクリーチャー”カード”をゲームから取り除く。」というテキストであれば、
墓地に落ちようが、手札に戻ろうが、ライブラリーに潜ろうが、ゲームから取り除かれるのでしょうか?
>983 領域を移動したカードは以前の情報を失うのでターン終了時にゲームから取り除くなどの効果は及ばない ば死体のダンスで場に戻したクリーチャーを手札に戻した場合なども手札から取り除く事はできない
988 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2007/12/14(金) 08:55:50 ID:RIGNT+l4O
>>983 《死体のダンス》のゲームから取り除く効果は特に注釈もないので場にある時のみ有効である。
墓地に置かれたカードは特別な記載が無い限り、全ての能力を失うし、付与された効果も消える。
わかり易い例で言えば、
灰色熊に巨大化をプレイした。
巨大化は解決され、灰色熊は+3+3の修正を受け、パワーとタフネスが5になった。
この灰色熊に対戦相手が恐怖をプレイ。
恐怖が解決され、灰色熊は破壊され、墓地へ置かれる。
さて、この時灰色熊はまだ巨大化の修正を受けているか?
答えはNO。
ターン終了時を待たずとも灰色熊は破壊され墓地に置かれたので修正も消える。
《死体のダンス》にも同じ事が言える。
989 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2007/12/14(金) 09:00:27 ID:RIGNT+l4O
わかりやすい答えを考えてたらもっとスマートで間違いのない答えを二個も答えられていた なんか自信がなくなってきた
>>984 《待ち伏せ司令官》と苗木トークンのコントローラーが同じとだとすると、
苗木なので《生命と枝》が適用され、そうなると森になるので《待ち伏せ司令官》も適用される。
また、《生命と枝》も《待ち伏せ司令官》もそれ以前のタイプは残す効果。
よって、1/1で緑の「土地・クリーチャー − 森・苗木・エルフ」になる。
>988-989 >墓地に置かれたカードは特別な記載が無い限り、全ての能力を失うし、付与された効果も消える 違う。特別に記載がしてあるカード、ジャッジメントのインカーネーションや、フラッシュバック 等は墓地にあるとき働いたり、起動する事ができる能力というだけで そうでないカードは能力を失っているわけではない 付与された能力などが失われるのは領域の移動によって以前の情報を失うから >987の訂正として、例外的にファイズアウトのカードは以前の情報を記憶している
992 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2007/12/14(金) 09:31:03 ID:RIGNT+l4O
勉強になる
993 :
名無しプレイヤー@手札いっぱい。 :2007/12/14(金) 09:46:22 ID:t2I/hL/6O
>>990 待ち伏せ司令官はクリーチャータイプをエルフに上書きされませんか?
>>993 CR212.1cは日本語だと少し紛らわしいので、原文を読むと分かりやすいと思う。
カード・タイプ、サブタイプ、特殊タイプのうちいずれかについて「残る」とあるなら、
カード・タイプ、サブタイプ、特殊タイプはすべて残る。
特定の色のクリーチャーに修正を行うクリーチャーは 多色クリーチャーでもシンボルにその色があれば効果は受けるんですか? (例えば天界の十字軍が場にいるとき同じく場にいるサッフィーが+1/+1の修正を受けるか)
>>993 その通り。結局、苗木・トークンは、以下のように変わって、
最終的に Creature Land -- Elf Forest となる。
Creature -- Saproling
↓
Creature Land -- Saproling Forest
↓
Creature Land -- Elf Forest
>995 基本的にマナコストに色マナがあればその色のカードである ただし例外的にマナコストが無い呪文やコストが0でも色が付いている呪文もある
>>995 受ける
黒マナを含む《包囲の搭、ドラン/Doran, the Siege Tower》が
《叫び大口/Shriekmaw》の能力の対象にならないのと同じ
●基本的なルールや用語に関する質問● Q2-1:「基本土地」ってなに? A2-1:特殊タイプ「Basic/基本」を持つ土地のことを差します。 《Snow-Covered Forest / 冠雪の森》なども特殊タイプ「Basic/基本」を持っているので基本土地です。 Q2-2:「基本土地タイプ」とは違うの? A2-2:「基本土地タイプ」とは土地がもつ様々なサブタイプの中でも特別なもので、「平地」「島」「沼」「山」「森」の 5種類です。5種の基本土地カードと同じ名前のタイプ名なので「基本土地タイプ」と呼ばれています。 基本土地タイプを持っているかどうかは、その土地が基本土地であるかどうかとは関係ありません。 通常では「Basic/基本」を持つ土地は必ずカード名と同じ名前のタイプを一つもっています。 特殊タイプ「Basic/基本」を持たない土地もこれらいずれかの「基本土地タイプ」を持っていたり、 なんらかの効果で得ることがあります。 Q2-3:「until end of turn/ターン終了時まで」と「at end of turn/ターン終了時に」って違うの? A2-3:この二つはまったく違う意味を持っています。「ターン終了時まで」と書かれた効果は クリンナップ・ステップにその効果が終わります。ダメージが消えるのと同時であるため、 ターン終了時まで+0/+2の修整を受けて、3点のダメージを受けている0/2のクリーチャーは、 ターン終了時までの効果が切れると破壊されることなく0/2のクリーチャーへと戻ります。 一方、「ターン終了時に」と書かれた効果は誘発型能力を表し、クリンナップ・ステップよりも前、 ターン終了ステップの開始時に誘発します。 Q2-4:再生ってよくわからないんですけど? A2-4:再生とは破壊を1回だけ「なかったことにする」効果です。すでに墓地に置かれたカードを 場や手札に戻す効果ではありません。再生を持つ能力や呪文が解決されると、クリーチャーには 1枚だけ「再生の盾」が張られます。そのターン中、次にそのクリーチャーが破壊されるときに、 かわりにその破壊を無効にし、与えられたダメージを全て取り除き、クリーチャーをタップし、 戦闘に参加していた場合は戦闘から取り除き、再生の盾が1枚消えます。 再生の盾は何枚でも重複して張っておくことが可能です(ターンが終わると未使用の盾はすべて消えます)。 再生でクリーチャーがタップするのは効果の一部であってコストではありません。 タップ状態のクリーチャーも再生することができます。
●戦闘に関する質問● Q4-1:ダメージを軽減して0にしても戦闘ダメージになるんですか? A4-1:0点以下のダメージはダメージとはなりません。《Hypnotic Specter/惑乱の死霊》などによる、 戦闘ダメージを与えたとき〜といった誘発型能力は誘発しません。 Q4-2:《Grizzly Bears/灰色熊》で攻撃したら、《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》でブロックされました。 そこで《Shock/ショック》で《Llanowar Elves/ラノワールのエルフ》を焼いたんですが、《Grizzly Bears/灰色熊》の ダメージはプレイヤーに通りますか? A4-2:戦闘ダメージをプレイヤーに割り振れるのは、「ブロックされなかった攻撃クリーチャー」だけです。 いったんブロックされたクリーチャーは、トランプルを持っていない限り、たとえダメージの前に ブロック・クリーチャーが場を離れても、防御側プレイヤーにダメージを与えることはできません。 Q4-3:《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》って攻撃できないんですか?自分のターンにクリーチャーに したら必ず召喚酔いしていると思うんですが。 A4-3:召喚酔いしているかどうかは、あなたがそのパーマネントをいつからコントロールしているかによって決まります。 いつクリーチャーに変化したかは関係ありません。《Phyrexian Totem/ファイレクシアのトーテム像》を出した ターンにすぐクリーチャー化したら、それは召喚酔いです。出してから次のターン以降、自分のターンの開始時から コントロールしているならば、クリーチャー化して攻撃できます。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。