【確定】0123〜♪税理士の相談室【申告】 

このエントリーをはてなブックマークに追加
10123〜♪ ◆yR10Ceps
いよいよ、確定申告スタートです。
納税弱者の力になりたいです。
具体的かつ簡潔に質問してください。
出来る限りお答えします。

20123〜♪ ◆yR10Ceps :02/02/14 17:13 ID:SqtXth2J
返事はだいたい夜になると思います。
3明日提出できるかな:02/02/14 17:21 ID:GHq8TLRV
それではお言葉に甘えさせていただきます。

給与の源泉徴収票に保険料控除の記載がある場合に去年までは
申告書上の保険料の欄に「源泉徴収票記載の通り」と書いて
金額記載を省略していたのですが、新様式第二表KMN欄でも
同様に記載省略できるんでしょうか?

新様式の申告書は2枚複写式になっていますが、当然これは
一枚一枚にバラさないでそのまま提出するんですよね?
一表、二表、三表はクリップ留めで提出すべきでしょうか?
それともホッチキス留めでしょうか?

税務署に聞けよといわれそうですが、全然電話がつながりませんよ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1011849108/l50
重複スレ立てんな、ゴルア。
5名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 17:31 ID:BeGfm2zk
しけが血相変えて煽りに来ると思われ〜♪。
相談室じゃなくてしけの0123叩きの祭り会場と化す可能性大。
ただし叩かれるのはしけだろうが(大藁〜
6名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 17:34 ID:BeGfm2zk
そろそろしけの登場か?
70123〜♪ ◆yR10Ceps :02/02/14 17:41 ID:SqtXth2J
税務署の指導では、所得控除の「別表」をつけて記載してくださいとの事ですが、
源泉徴収票から金額を転記する場合、普通生命保険料や短期損害保険料は、
控除額しか転記しようがありません。
そもそも「年末調整」自体、給与所得者の便宜確定申告なわけで、法律上
一度申告は済んでいるわけで、例えばサラリーマン等の還付を受けるための
確定申告書などは、源泉徴収票に記載されている所得控除額の合計をそのまま転記するなど、
簡略しており、それなどを比較すると、私見ですがいままでどおり
「源泉徴収票記載の通り」で差し支えないと思いマッスル。
差し支えないというか、金額がわからない以上そうするしかありません。
 
ホチキスの件ですが、〒欄の右余白3センチの空白だったらOKとの事です。

8名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 17:41 ID:K2CnmaIJ
このスレ自体シケがたてたんじゃないの?0123の相手はやめるって言ってたのに
0123に煽られたらすぐ熱くなる。本当にバカだね、シケは。(大藁)
90123〜♪ ◆yR10Ceps :02/02/14 17:44 ID:SqtXth2J
>5、6
おまえら面白すぎるYO 
判っててぼけてるのか?
>8
バカ言うな。
10試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/14 17:56 ID:SqtXth2J
学校行ってくる。
11明日提出できるかな:02/02/14 18:10 ID:GHq8TLRV
>>7
早速の回答ありがとうございました。
12おしえて下さい:02/02/14 19:30 ID:mCUT0rqQ
パパとの手切れ金に500万程もらったんですけどぉ
税金とかぜんぜん払ってません。
大丈夫ですよね?
13名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 20:01 ID:NbxaUEe+
>>12
パパがOB税理士だったらね
14名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 21:19 ID:wn7KhmnG
税金板を見るようになって半年になりますが、
0123〜♪という奴の 書き込みの殆どが資格を持った税理士が書いていないように見える。
気のせいだろうか?
思考の向きがなんとなく資格を持ってる奴には思えない。
いや、税金の知識なんて万年事務員の方が幅広いことがあるし、
税務にまつわる仕事の事情なんて事務所に数ヶ月勤めればだいたい耳に入ってくるものだし。
自分が税理士だなんてネット上ではいくらでも言えるしね。

うーんどうなんだろ。勘は鋭い方なんだけど。
15名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 21:23 ID:Hch1ugQ7
9 名前:0123〜♪ ◆yR10Ceps :02/02/14 17:44 ID:SqtXth2J
10 名前:試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/14 17:56 ID:SqtXth2J

16名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 21:24 ID:m1w60WFv
>>15
ワロタ
>14
あのねえ、シケが疑うように、免除税理士の可能性大。
経済誌に書いてあるような事を、さも持論のようにカキコするが、
本分の税務ネタにはノータッチ。
これって免除くんの典型的な行動パターンなんだよね。
院で著名な教授に学んだ(?)だけで、自分も偉くなった気がして、
院に行ってない奴が無教養のバカに見えてしまうんだよね。
18試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/14 21:46 ID:ELLorC12
>>12
手切れ金いってもいろいろある。
非課税のモノも有れば、贈与税で課税される場合もあるし、
はたまた給与として課税されるものもある。
どういうイキサツの手切れ金なん?
19名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 21:51 ID:NbxaUEe+
愛人契約で500万貰ったら一時所得でしょうか?それとも贈与?それとも非課税?
20名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 21:55 ID:m1w60WFv
>>19
双方に合意があるという点で贈与か?
んでも、役務提供の義務を伴うからなぁ…。
そーゆー意味では雑所得?
21試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/14 21:58 ID:ELLorC12
>19
対価性が法的に認められないから、間違いなく贈与。
赤線があった頃は、事業所得で申告してたんだろか?
500万円かぁ 景気の良い話やな
22名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:03 ID:fsZWtlsB
譲渡所得だろ総合長期
23名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/14 22:03 ID:0uDJNFpq
ミリオネアの1000万円は贈与税引かれて765万円じゃないんですか?
今日TV見てたら税金引かれて925万とか言ってた。
個人じゃなくて法人から貰えば計算方法が違うんですか?
24試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/14 22:14 ID:ELLorC12
>>23
クイズ賞金は所得税の一時所得。
源泉徴収される場合とされない場合があるが、
されても、(賞金−50万円)×10%だから、
1000万円の賞金で、手取り765万円って事はあり得ない。
その925万円の根拠もわからん、その記憶は確かか?(ゴメン)
ただ主催者から強制的にされる寄付(クイズダービーのカンガルー募金のようなもの)
があれば天引きされてるのかも。
25名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:18 ID:pEAQZFQ/
言ってることは合ってるが、シケのマネするのやめろよ
クイズダービーとは恐れ入るよ
26名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:18 ID:fsZWtlsB
>24

お前またそんなこと言ってると今年も落ちるとか書かれるぞ。
なんべん墓穴掘ってもわからん奴だな。お前脳味噌あるの?
27名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:20 ID:pEAQZFQ/
>>26
ニセモノだよ
ID違うもん
本当、バカだよな
28試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 22:22 ID:ELLorC12
>25
本物だって。
>26
多分お前よりは、・・・・ある。
お前頭振ってみろ。「カランコロン」って音するだろ?
29名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:28 ID:fsZWtlsB
>28
んでも、23の925万がわからんのだろ。まああと30年がんばってくれ。
税理士試験。
30名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:29 ID:fsZWtlsB
>28

お前才能ないなあ〜
31試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/14 22:32 ID:ELLorC12
>>19 おもろい判例を発見した
=================
ソープランド勤務の女性に交付した金員は贈与と裁決
カテゴリ:02.所得税 裁決・判例
作成日:2002/01/22  提供元:21C・TFフォーラム




 ソープランド勤務の女性に交付した金員が雑損控除の対象となる横領に
よる損失に該当するか否かの判断が争われた事案で国税不服審判所は、
請求人がその女性に贈与したものと認定できることから横領による損失には
該当しないと判断、審査請求を棄却した。

 この事案は、ソープランド勤務の女性が婚姻の期待感を持たせながら、
請求人に金銭の贈与を懇願してきたため、181万円の金員を預けたことが
発端になったもの。ところが、この女性は既婚者であり婚姻の意思もなかった
ため、金員の返済を求めたものの、返済に応じなかった。そこで、
女性が不法領得の意思を持って、金員を横領したものであると主張、
雑損控除の対象となる横領による損失を被ったとして更正の請求をしたところ
、原処分庁は横領による損失には該当しないと判断、更正処分をしてきたため、
その取消しを求めて審査請求していたという事案だ。

 これに対して国税不服審判所は、請求人が女性に対して起こした
損害賠償請求訴訟の判決文に、請求人が預り金返還請求権、
損害賠償請求権を有していたとしても、示談の成立により請求権を放棄したと
解すべきであると判示されていることを指摘。その判決文の判示事項からも、
金員はソープランド勤務の女性に請求人が贈与したものであり、預り金として
交付されたものではなく、横領という問題も生じていないのであるから、
更正処分は適法であると判断、請求人の課税処分の取消請求を棄却する裁決を下した。

(国税不服審判所、2000.9.11裁決)
32名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:32 ID:fsZWtlsB
>28

いくら考えてもお前の頭じゃ無理だろ。
専念してもその程度だろ。もう引退したほうがいいかもな。受験生活。
33名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:36 ID:fsZWtlsB
>28

あはは、23の925万の根拠がわからなくて
ソープ嬢に金品贈与の判例コピペか。
お前もホストでもやったらどうだ。
能無しのお前にはピッタリだろ。
酒の席でほんわかの話でもしたらどうだ?あ?
34名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:37 ID:fsZWtlsB
アゲ荒らしでもはじめるか?このへたれ!>28
35名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:38 ID:pEAQZFQ/
>31
なるほど、横領というのはそういうときに使うのか
それより、ニセモノやめろよ
36名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:41 ID:fsZWtlsB
>28

あーーーーーーみじめだな。試験番長は
いくら考えても23の925万の根拠がわかりません。
何年も仕事もせずに勉強しても
>>23の925万の根拠がわかりません。


37ものすごい勢いで粘着する図:02/02/14 22:43 ID:ELLorC12
26 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/14 22:18 ID:fsZWtlsB
 >24
 お前またそんなこと言ってると今年も落ちるとか書かれるぞ。
 なんべん墓穴掘ってもわからん奴だな。お前脳味噌あるの?
29 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/14 22:28 ID:fsZWtlsB
 >28
 んでも、23の925万がわからんのだろ。まああと30年がんばってくれ。 税理士試験。
30 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/14 22:29 ID:fsZWtlsB
 >28
 お前才能ないなあ〜
32 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/14 22:32 ID:fsZWtlsB
 >28
 いくら考えてもお前の頭じゃ無理だろ。
 専念してもその程度だろ。もう引退したほうがいいかもな。受験生活。
33 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/14 22:36 ID:fsZWtlsB
 >28
 あはは、23の925万の根拠がわからなくてソープ嬢に金品贈与の判例コピペか。
 お前もホストでもやったらどうだ。 能無しのお前にはピッタリだろ。
 酒の席でほんわかの話でもしたらどうだ?あ?
34 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/14 22:37 ID:fsZWtlsB
 アゲ荒らしでもはじめるか?このへたれ!>28
36 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/14 22:41 ID:fsZWtlsB
 >28
 あーーーーーーみじめだな。試験番長はいくら考えても23の925万の根拠がわかりません。
 何年も仕事もせずに勉強しても>>23の925万の根拠がわかりません。  
38名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:45 ID:fsZWtlsB
試験番長は今晩寝ずに考えても
23の925万の根拠がわかりません。
きっと何年考えても死ぬまで考えても
わからないと思います。
それほど間抜けです。

39名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:46 ID:cfwb8zD+
この人って昨日荒れてた免除印鑑先生ですよね?
>fsZWtlsB と ニセシケ

ウザイんじゃ、ひっこめ
41名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:47 ID:fsZWtlsB
>>37.の試験番長をみんなみてみて!!
すげーーーー痛がってます。(爆和良
試験番長は今晩寝ずに考えても
23の925万の根拠がわかりません。
きっと何年考えても死ぬまで考えても
わからないと思います。
それほど間抜けです。
いやーおもろすぎ。
こんなバカはじめて。
42試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 22:48 ID:ELLorC12
だから本物だってば。
43名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:49 ID:fsZWtlsB
試験番長は今晩寝ずに考えても
>>23の925万の根拠がわかりません。
きっと何年考えても死ぬまで考えても
わからないと思います。
それほど間抜けです。

ちなみに試験番長は試験組の代表でーーーーす。(爆爆和良
>41
ニセモノだって言ってるだろう?
シケは所得税の学校行ってるし、実務もやってるし
いくらシケでもこんなアホ丸出しのレスなんかする訳ねえだろ
ニセシケがわざとDQNレス返してるんだよ!
わかったか? わかったらウザイからやめろ
45試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 22:50 ID:ELLorC12
それよりさぁ カーリングの口元のホクロのある子、めちゃかわいくないかい?
46試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 22:52 ID:ELLorC12
へ、へこみます。
47名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:56 ID:fsZWtlsB
試験番長は今晩寝ずに考えても
>>23の925万の根拠がわかりません。
きっと何年考えても死ぬまで考えても
わからないと思います。
それほど間抜けです。

税理士になるとかいうより
人間並みの学力つけるようにしたほうがいいかも。(爆爆爆爆和良
48名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 22:58 ID:fsZWtlsB
試験番長は今晩寝ずに考えても
>>23の925万の根拠がわかりません。
きっと何年考えても死ぬまで考えても
わからないと思います。
それほど間抜けです。

みなさーん。この試験番長が試験組の最高レベルでーーーす。
(爆爆爆爆爆和良
49名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:01 ID:fsZWtlsB
試験番長は今晩寝ずに考えても
>>23の925万の根拠がわかりません。
きっと何年考えても死ぬまで考えても
わからないと思います。
それほど間抜けです。

ちなみにうちの24のパンチャー専の妹でもすぐ分かりました。
(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良
みなさーん。この試験番長が試験組の最高レベルでーーーす。
みなさーん。この試験番長が試験組の最高レベルでーーーす。
(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良
50試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 23:06 ID:ELLorC12
50ゲット!
51名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:08 ID:fsZWtlsB
試験番長は今晩寝ずに考えても
>>23の925万の根拠がわかりません。
きっと何年考えても死ぬまで考えても
わからないと思います。
それほど間抜けです。

ちなみにうちの24のパンチャー専の妹でもすぐ分かりました。
(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良
みなさーん。この試験番長が試験組の最高レベルでーーーす。
みなさーん。この試験番長が試験組の最高レベルでーーーす。
(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良

試験番長、お前今後は税理士より
生きていく資格目指したほうがいいかもな。
(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良
52名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:10 ID:NbxaUEe+
http://www.zakzak.co.jp/top/3t2001080103.html
実は公判中、この女子高生にまつわる意外な事実が明らかになった。この“事件”が起こるまでの約1年間、
この女子高生は実に5回も痴漢の被害にあっていたというのだ。
いずれも今回のケースと同様に、駅に降り立った後で、「この人、痴漢です」と訴えたもの。
しかも、そのうち数件は示談し、最小で20万円、多かったときには70万円の示談金を受け取っていたという。

この女子高生の取得示談金は給与所得、一時所得、雑所得、贈与、非課税いずれでしょうか?
53名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:10 ID:pEAQZFQ/
fsZWtlsB = ◆yR10Ceps = 半端者だろう?

所得税知らないくせに調子に乗ってレスして自爆したんだろう?
54試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 23:13 ID:ELLorC12
彼女の主張が正しい場合→心身の損害による損害賠償金だから非課税。
彼女が詐欺師だった場合→返還の義務があるだろうから、所得ではない。
55名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:13 ID:fsZWtlsB
試験番長は今晩寝ずに考えても
>>23の925万の根拠がわかりません。
きっと何年考えても死ぬまで考えても
わからないと思います。
それほど間抜けです。

なんかあたしを半端物とかにして自爆とかに
したいらしいでーーーーーす。(爆爆爆和良

あたしのどこが自爆ですかーーーーーー。
(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良
56名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:15 ID:fsZWtlsB
試験番長はまーーーーだ
>>23の925万の根拠がわかってないようでーーーす。

これで今年所得税受けるそうでーーーす。
試験組だそうでーーーす。
(爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良

57名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:16 ID:pEAQZFQ/
>>55
ネカマウゼェ

>>54
君もそのID紛らわしいからやめてね
>>52
>「少しやせ型ですが、小柄でかわいらしい感じの娘。会えばきちんとあいさつもするし、
>よくあるごく普通の家庭」(近所の住民)。

近所にもバレバレってわけか。悪いことはできんな。
59名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:18 ID:m1w60WFv
>>56
おまえ、その粘着性といい、品の無さといい、
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1004149879/l50
で書いていた免除税理士の ID:14AIZ/1n じゃないのか?
60名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:19 ID:fsZWtlsB
試験番長はまーーーーだ
>>23の925万の根拠がわかってないようでーーーす。
試験番長は今晩寝ずに考えても
>>23の925万の根拠がわかりません。
きっと何年考えても死ぬまで考えても
わからないと思います。
それほど間抜けです。

この程度で税務相談やってまーーーーす。
この程度で所得税語ってマーーーーーーース。
(腸爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良


61名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:28 ID:ELLorC12
もう終わりか60そこらで息切れか?
ああ、情けない、情けない。
62名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:32 ID:NVz72KBi
(1千万−50万)×0.5=475万(一時所得額)・・・課税標準
475万×20%−33万=62万(上記一時所得に対する所得税額)
1千万−62万=938万円?
課税標準が330万以上の場合、所得税の税率は20%−33万だよね?
源泉徴収だと定率控除は関係ないはずだから、この金額になるのでは?
925万の謎が解けないまま寝ます・・・。
63名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:33 ID:fsZWtlsB
試験番長はまーーーーだ
>>23の925万の根拠がわかってないようでーーーす。
試験番長は>>23の925万の根拠が
わからなくてくやちくて寝れないようでーーーーす。

>54 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 23:13 ID:ELLorC12
>61 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/14 23:28 ID:ELLorC12
>もう終わりか60そこらで息切れか?
>ああ、情けない、情けない。

試験番長は>>23の925万の根拠が
わからなくて名無しで最後っ屁しましたあーーーーー。
(腸爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良


64名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:36 ID:9AB7c4UX
ID:fsZWtlsB=0123〜♪

何が楽しいの?
65名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:38 ID:fsZWtlsB
試験番長はまーーーーだ
>>23の925万の根拠がわかってないようでーーーす。
試験番長は>>23の925万の根拠が
わからなくてくやちくて寝れないようでーーーーす。

>54 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 23:13 ID:ELLorC12
>61 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/14 23:28 ID:ELLorC12
>もう終わりか60そこらで息切れか?
>ああ、情けない、情けない。

試験番長は>>23の925万の根拠が
わからなくて名無しで最後っ屁しましたあーーーーー。
(腸爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良

今試験番長は目ン玉真っ赤に腫らして>>23の925万の根拠
考えてまーーーす。
でもでもじぇーんじぇんわかりまちぇーん。
試験番長は馬鹿でーーーーす。
(腸爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良
66名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:38 ID:ELLorC12
>62
あのねえ、源泉徴収は無収入者だろうが、年収1億だろうが同額。
税率は(賞金−50万円)×10%しかないので、たんに>>23の勘違い

67名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:41 ID:XG47EPpd
こいつ半端者だろ!
おい しけ。お前のいう悪の枢軸が出てきたぞ。早く叩けよ。
っていっても>>23 の925万で煽られるのがオチか。
68名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:43 ID:fsZWtlsB
>54 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 23:13 ID:ELLorC12
>66 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/14 23:38 ID:ELLorC12
>>62
>あのねえ、源泉徴収は無収入者だろうが、年収1億だろうが同額。
>税率は(賞金−50万円)×10%しかないので、たんに>>23の勘違い

試験番長はまーーーーだ
>>23の925万の根拠がわかってないようでーーーす。
試験番長は>>23の925万の根拠が
わからなくてくやちくて寝れないようでーーーーす。

自分がわからない問題は質問者の勘違いにしたいようでーーーす。
すっげーバカでーーーす。
これが試験組の代表”試験番長”でーーーーす。
(腸爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良

69名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:45 ID:fsZWtlsB
試験番長はまーーーーだ
>>23の925万の根拠がわかってないようでーーーす。
試験番長は>>23の925万の根拠が
わからなくてくやちくて寝れないようでーーーーす。

ほんとマジばかでーーーーーーース。
(腸爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良
70名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:48 ID:pEAQZFQ/
fsZWtlsBよ
号泣するなよみっともねえな
71名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:48 ID:fsZWtlsB
試験番長はまーーーーだ
>>23の925万の根拠がわかってないようでーーーす。
試験番長は>>23の925万の根拠が
わからなくてくやちくて寝れないようでーーーーす。

レギュラーNO.3レベルもわからんで上級やってる
試験番長は今年も落ちまーーーーーーーす。
もう確定でーーーす。
(腸爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良
72名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:50 ID:fsZWtlsB
試験番長はまーーーーだ
>>23の925万の根拠がわかってないようでーーーす。
試験番長は>>23の925万の根拠が
わからなくてくやちくて寝れないようでーーーーす。
鼻水たらして号泣してるようでーーーーす。
(腸爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良
73名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:53 ID:pEAQZFQ/
23=おまえだろ?
贈与税って何だよw
来週TACに行ってホンモノシケに所得税教えてもらえよ
ぎゃはははははははははは
74名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/14 23:53 ID:fsZWtlsB
試験番長はまーーーーだ
>>23の925万の根拠がわかってないようでーーーす。
試験番長は>>23の925万の根拠が
わからなくてくやちくて寝れないようでーーーーす。

レスが落ち着いたら捨てぜりふ吐こうと待ち構えてまーーす。
(腸爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良
75名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:02 ID:hhhr/wgE
fsZWtlsBは爆和良とか書いているが
今パソコンの前では顔を真っ赤にして・・・
76名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:04 ID:CbEnwzEP
試験番長はまーーーーだ
>>23の925万の根拠がわかってないようでーーーす。
試験番長は>>23の925万の根拠が
わからなくてくやちくて寝れないようでーーーーす。

75の試験番長はやっぱりレスが落ち着いたら捨てぜりふ吐きましたーーーー。
(腸爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆爆和良

77名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:06 ID:6MPYKV6P
テレビに出て広告宣伝のための賞金もらうと、
源泉贈与税が徴収されまーすw
ガハハッハハハハハハハハッハハハh
78名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:06 ID:CbEnwzEP
つーかシケ、お前マジわからんのか?
>>23の925万の根拠。
そんなんで受かるの?今年。
受験専念必勝体制なんだろ?今年。
今時期わからんようじゃマジやばくないか。マジ。
79名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:09 ID:CbEnwzEP
>77
つーか贈与税は間違いだが
手取りは925万だともんたが言ってたのは確かだ。
自分がわからんからって質問の揚げ足取りはやめろよ。
この無能が。
80名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:12 ID:CbEnwzEP
一生悩んでろ。
んでこのマンまで今年の本試験突入だな。
簡単な一時所得の源泉もわからんまま・・・(アワレ
81名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:13 ID:6MPYKV6P
わからないのはおめえだろう?
贈与税と所得税を間違えた奴が、
源泉税の計算式わかるのか?
ガガハハハハハアアtガアアア
82名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:14 ID:CbEnwzEP
>81
ああ、そうだな。そうだそうだ。
お前は問題外の外だ。
83名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:18 ID:CbEnwzEP
ミリオネアの賞金祭りで今晩も遊べたな。
いいおもちゃだよ。試験組の代表シケは。
お前他人にオモチャにされる資格でも取れよ。
一回で合格、いや試験免除かもな。(爆和良
84名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:20 ID:6MPYKV6P
政令322を見ることだな(相続税法じゃねえぞw)
受験用の黄色い法規集でよ!
あ、おめえは所得受験してねえから見れないか
ファファアアガアアアアガガガhハハッハハア
85名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:21 ID:CbEnwzEP
おいシケ、せいぜいほんわかの世話でもして
また自分の無能さをごまかすんだな。
86名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:24 ID:6MPYKV6P
おめえの敗北だな
来週TACに行ってシケに直接謝罪するこった
あと、税務六法くらい買えや
87名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:27 ID:CbEnwzEP
>84
おい、お前いわゆる「もらいゲロ」ってヤツだな。
お前も試験組か?
シケが試験組の代表で、お前はシケの子分か?

>ファファアアガアアアアガガガhハハッハハア

なんだよこれ。しょんべんくせーよ。
88名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:31 ID:CbEnwzEP
>86 名前:名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/02/15 00:24 ID:6MPYKV6P
>おめえの敗北だな

そうだな、悔しいよなあ。
いくら考えても、条文集読んでもわからんもんなあ。
試験組だと所詮その程度だろなあ。
まあ敗北って言われても困るんだが、

敗北者って手取りは925万の根拠がわからん
乞食受験生のことだろ?なあ86よ。
SHUU
90名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:33 ID:CbEnwzEP
まあ税理士試験の科目合格率が10%程度だって
いうのがよくわかるよ。
86みたいなお間抜けなヤツがほとんどなんだろ。
税理士試験受けてるヤツってさ。
91名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:38 ID:6MPYKV6P
おめえも負けず嫌いだなよw
根拠条文示して模範解答示してみいや!オッサン
あわせて相続税の納税義務者もな。おめえ相続受けてるンだろう
92名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:40 ID:6MPYKV6P
オラオラ、シケが見てるぞ
みっともねえ解答するなよw
93名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:40 ID:CbEnwzEP
>91
>根拠条文示して模範解答示してみいや!オッサン

わーわーわー
知りたいの?ねえねえ。
答え知りたいの?
どっしょかなあ???
おっさん呼ばわりされてチョーット傷ついちゃったし・・
94名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:46 ID:CbEnwzEP
まっ、つーか、手取り925万の根拠わからんヤツって
実務しらんのがモロバレだな。しかし。
95名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:47 ID:CbEnwzEP
もうねるよ
96名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 00:55 ID:6MPYKV6P
おめえ実務したことねえだろ?
おめえ広告宣伝のための賞金を毎年申告してるのか?ヒヒッ
法定調書も作れねえ無職に、実務知らないなんて言われたかねえな
まあ、相続税の暗記でもがんばれや。オッサンよw
97名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:04 ID:wUJD/vlj
>96

くやしさがにじみ出てるレスだな。
そんなに知りたいんならID:CbEnwzEP
に頭下げて教えてもらえばいいじゃん。
聞かぬは一生不合格ってことになりそうだな。
98名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:07 ID:6MPYKV6P
寝たことにしてID変えてアゲ荒しか?
ヘヘヘヘ面白くなってきたな
99名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:09 ID:wUJD/vlj
おいおいID変えてって俺は今
はじめてここ来たんだけど。
どうかしちゃってるのかな。
>98さん。
100名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:12 ID:6MPYKV6P
>99
あ、そうなんだ。ごめんごめん
ところで聞いておくれよ。
テレビのクイズ賞金もらったら源泉で贈与税かかるって言い張ってるんだよ。
やだね。無知は。
101名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:14 ID:wUJD/vlj
あっそ
102名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:14 ID:6MPYKV6P
それで、その計算根拠わからんのかってからんでくるんだよ。
たまらないよ。
103名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:17 ID:6MPYKV6P
本当にバカだよね。
いい年してさ。
実務経験ないくせに
条文読めないくせに
法規集もってないくせに
いい年して無職のくせに
シケしか話し相手いないくせに
一日中インターネットしてるくせに
バカのくせに
104名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:18 ID:6MPYKV6P
源泉贈与税かw
明日シケに教えてやろ
105名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:26 ID:ar+J0Sxi
どうしたの?102-104
半べそかいて。
106名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:28 ID:6MPYKV6P
>>105
聞いてくれよ。
源泉贈与税って知ってるか?
その計算根拠って分かるか?

おれにはわからん。
バカの相手は疲れたよ
107名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:29 ID:6MPYKV6P
>>105
おまけにwUJD/vljなんてID変えてさ。
みっともないよ。
素直に謝ればいいと思わない?
108名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:30 ID:ar+J0Sxi
>106
それって
>>23
のこと?23の贈与税は源泉所得税でしょ。
そこだけ違ってるんじゃないの?
109MT:02/02/15 01:32 ID:6MPYKV6P
>>108
よく読んでみてよ
おかしいでしょ?
どういう根拠でこんなアホなことホザいてるのかね

シケが来たらおもしろかったのにな
本当にバカだよね半端者は
110名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:34 ID:ar+J0Sxi
>109
でも手取りは925万円なんでしょ?
なんでかなあ?
111MT:02/02/15 01:34 ID:6MPYKV6P
所得税知らないクセにさ
税金は自分が勉強した相続税しか存在しないと思ってるのかね
今度は源泉消費税とか言いそうだな
112MT:02/02/15 01:36 ID:6MPYKV6P
答えは源泉消費税引いて
1000万−(1000万*4%*(1+0.25))=950万円
とか言いそうだよね。
ハハッハァ!
113名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:38 ID:ar+J0Sxi
あ、なんだ。わかった。
ありえるといえばありえるよ手取り925万円も。
114名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:41 ID:ar+J0Sxi
クイズの賞金額面1,000万円で
所得税源泉徴収後の手取りが925万円も
ありえるんじゃないの。
115MT:02/02/15 01:45 ID:6MPYKV6P
あるよ。
分かるでしょ?
バカな半端者に教えてやってよ。
まあ彼も今頃、布団の中で号泣してると思いますけれどw
116MT:02/02/15 01:47 ID:6MPYKV6P
少なくとも、2つのパターンがあるよね。
でも解説しても無駄だと思うよ。
源泉税の意味わからないと思うから
117名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:47 ID:ar+J0Sxi
>115
>あるよ。

ってなにがあるの?
115さんて何がどうだって言いたいの?
118名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:48 ID:ar+J0Sxi
>116
>少なくとも、2つのパターンがあるよね。

わかってよかったね。
119 ◆mxnad08k :02/02/15 01:51 ID:gIFVTmzJ
925万はあり得ない。
120名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:52 ID:ar+J0Sxi
>115
あなた何言ってるんだかわからないね。
説明ヘタだね。
読んでてイライラするから
ほかの板行くよ。じゃね。
121MT:02/02/15 01:54 ID:6MPYKV6P
つうかそんなもん所得税勉強したことあれば分かるでしょ。
君もすぐにわかったでしょ?
分からない方がバカだよ、バカ! ましてや700万円て何だよオイ?
半端者はせいぜい財務諸表論でもやってろってことだよね。

ギャッハハ
122 ◆mxnad08k :02/02/15 01:54 ID:gIFVTmzJ
925万はあり得ない。
123 ◆mxnad08k :02/02/15 01:55 ID:gIFVTmzJ
>MT
925万?何故そうなるんですか?良かったら教えてください。
124名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 01:55 ID:6MPYKV6P
>>115
>あなた何言ってるんだかわからないね。

もしや所得税知らないのかい?
悪かった。答え分かってるんだと思ってたよ
125MT:02/02/15 01:57 ID:6MPYKV6P
>>123
じゃあいくらなの?
ar+J0Sxiよ、教えてあげてくれ
126 ◆mxnad08k :02/02/15 01:59 ID:gIFVTmzJ
>MT
煽る気はないですが、もしかしてあなたも判ってないんじゃないですか?
127名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 02:00 ID:ddgyhHCm
>126

どうやら図星らしいw
128名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 02:02 ID:ddgyhHCm
MTには思考力がないらしい
129名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 02:07 ID:6MPYKV6P
>>126
ウソでしょ?
思いつかない?
ar+J0Sxiのカスといっしょだな。クズよw
130 ◆mxnad08k :02/02/15 02:07 ID:gIFVTmzJ
ていうか、925万ってありえるの?
(現金手取額ー50,000)÷0.9=税引き前手取額
寄付金があっても
(現金手取額+寄付金額ー50,000)÷0,9=税引き前手取額
131 ◆mxnad08k :02/02/15 02:08 ID:gIFVTmzJ
>129
名無しにしてもIDがMTと同じですよ。ばれてますよ(藁
132 ◆mxnad08k :02/02/15 02:12 ID:gIFVTmzJ
手取額が925万だと賞金額が10,222,222円になっちゃうね。
133名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 02:13 ID:ddgyhHCm
オマエラほんとオもろすぎ。
夜中の2時過ぎまでミリオネアの賞金祭りか?
しかも前日夜の10時に出された質問に4時間たっても
未だに答えられんとはな。
もう低脳以外の何者でもないな。
ほんとまだわからんの?マジ。
なあ、マジきびしいぞ。お前のこれからの人生。
富士山麓でこもって勉強しても無理かもナ。
134 ◆mxnad08k :02/02/15 02:14 ID:gIFVTmzJ
結論、925万はあり得ません。以上!!!
135名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 02:15 ID:ddgyhHCm
もうやめろやめろ。
無い頭でいくら考えても無駄無駄。
金魚の形したしょうゆ入れのふた閉める仕事でもしろよ。
136名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 02:17 ID:ddgyhHCm
>134 名前: ◆mxnad08k :02/02/15 02:14 ID:gIFVTmzJ
>結論、925万はあり得ません。以上!!!

つか、お前がバカだから925万は思いつきません。以上!!!

だろ。
137名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 02:20 ID:cyKpwLMp
大学院修了者ですが、
3人の者が1組になって応募したならば、所基通205−13により
手取りはその金額になりますかね。
138名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 02:25 ID:cyKpwLMp
↑3分です。答えるまで。
139 ◆mxnad08k :02/02/15 02:27 ID:gIFVTmzJ
>MT
だってさ。よかったね、変わりに答えてくれる人がいて。
>137に感謝しろよ。
140 ◆mxnad08k :02/02/15 02:30 ID:gIFVTmzJ
>136
君もよかったね、教えてもらって。
141名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 02:43 ID:IE/przdc



      上、      /⌒ヽ, ,/⌒丶、       ,エ
       `,ヾ   /    ,;;iiiiiiiiiii;、   \   _ノソ´
        iキ /    ,;;´  ;lllllllllllllii、    \ iF
        iキ'     ,;´  ,;;llllllllllllllllllllii、    ナf
         !キ、._  ,=ゞiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii!! __fサヘ.
       /  `ヾ=;三ミミミミヾ仄彡彡ミミヾ=`´  'i、
       i'   ,._Ξミミミミミヾ巛彡////iii_    |
       |  ;if≡|ヾヾヾミミミミヾヾ、//巛iiリ≡キi  |
        |  if!  |l lヾヾシヾミミミ川|ii//三iリ `キi  |
      |  ,if ,f=|l l lヾリリリリリ川川|爪ミミiリ=t、キi  |
        |  ;iナ,サ |l l l リリ川川川川|爪ミミiiリ キi キi  |
        |   iナ ;サ |l l リリリリ川川川川l爪ミミilリ キi キi  |
       |  iサ ;サ, |リ リリ川川川川川l爪ミミiリ ,キi キi  |
       |  iサ ;サ, | リ彡彡川川川川|爪ミミiリ ,キi :キ、  |
        ,i厂 iサ, |彡彡彡彡ノ|川川|爪ミミリ ,キi `ヘ、
      ,√  ;サ, |彡彡彡彡ノ川川|ゞミミミリ ,キi   `ヾ
     ´    ;サ,  |彡彡彡彡川川リゞミミリ  ,キi
         ;サ,  |彡彡彡彡リリリミミミシ   ,キi
         ,;#,    |彡彡ノリリリリミミミシ    ,キi
        ;メ'´    !彡ノリリリリリゞミミシ     `ヘ、
       ;メ      ヾリリリリノ巛ゞシ       `ヘ、
      ;メ        ``十≡=十´         `ヘ、



142試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/15 08:28 ID:3dbUeGVY
賞金1000万円で手取りが925万円という事は、源泉が75万円
考えられるのは5名で賞金を貰った場合、
(200万円−50万円)×10%=15万円、15万円×5人=75万円になるが、
あの番組は5名で着席して解答するような番組じゃねえだろ。
143名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 08:59 ID:AQ9aJ5R1
面白そうだから一言。

源泉税は1000万が賞金だとすれば95万円。
よって手取りは905万円。あと交通費の実費支給で20万円プラスで925万円。

あるいは消費税併せてで1050万円。源泉は同じく95万円。あと実費立替分控除30万円で925万円。

あるいは消費税併せて1050万円。で源泉を込みで引いて100万円。残り立て替え金25万円控除で925万¥。

こんなもんじゃあないの?
144それにしても:02/02/15 09:02 ID:AQ9aJ5R1

シケバンは上級クラス手本等に所得税を勉強しているのだろうか?
疑念を禁じ得ない。

更に実務をやっているのだろうか???
おおいな疑問がふつふつと。(和良)
145試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/15 09:18 ID:+3sc8XwP
なんで?
146試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/15 09:26 ID:+3sc8XwP
>144
マジでおまえの言ってる意味わかんねぇだけど。
キチガイか?
具体的に何が間違ってて、何が疑問なのか言ってみろよ。
147試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/15 09:36 ID:+3sc8XwP
1000万円の賞金で手取り925万円はありえんだろ。
寄付金がからんでもありえん。
148試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/15 09:44 ID:+3sc8XwP
>143
あのなあ、それはもう税務問答じゃねえだろ。カス。
おまえあちこちのスレで俺を煽ってんじゃねえよ。
149名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 09:45 ID:YnSAb2yW

名無の0123にいちいち反応するな。
150名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 10:00 ID:U1FAm+Hh
ところで、試験番長って本当に存在するのか?
騙りも多いみたいだし、税金板が作り出した虚像のように感じるのだが。
本当のとこ、どうよ。
151名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 10:21 ID:yF7z8CPG
スレ違いかもしれませんが、
税理士って将来性あります?
親が税理士というわかではないんですが、
 
どんどんみなさんの意見お願いします
152名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 10:28 ID:vn2XQ+4r

まったくのすれ違い。
それに、意見を求めるなら先に自分の意見を言うのが筋だろう
153名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 11:14 ID:HWhLPTPp
>シケバン

お前才能ないんちゃうか
154試験番長 ◆yR10Ceps :02/02/15 11:45 ID:w1tkaOTQ
嫉み、僻みか・・・
155↑↑↑↑↑:02/02/15 13:03 ID:ZfIx1ZEP
お前の最も得意な分野だろ。
ギャハハハアッッッッッッハアハハッッハッハハッハアハハハ
156名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 14:57 ID:RBvBrXS6
>>155
ぞうよぜい?ぷ!
157試験番長 ◆mxnad08k :02/02/15 16:10 ID:w1tkaOTQ


































いそがしーよー
>>143
賞金に消費税ってかかるの?
159名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:11 ID:umv5U/6T
オマエラまだわからんのか?
ほんとにほんとにわかってないようだな。
やめろよ税理士目指すの。
160名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:14 ID:umv5U/6T
もうとっくに答えが出てるかと思ったが。
あまりにも愚かだ。あまりにも。
161試験番長 ◆mxnad08k :02/02/15 18:18 ID:w1tkaOTQ
>159
挫折したからって他人を誘うのはやめろ
162名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:24 ID:umv5U/6T
手取り925万の根拠もわからんで受かるの?シケバン。
163名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:24 ID:umv5U/6T
答えられんと罵倒か?シケ。
164名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:28 ID:umv5U/6T
税理士試験って確か1科目2時間の試験だろ?
手取り925万の根拠に一日かかっても答えられん
ようじゃもう時間切れだろ。何年かかる?
合格まで。
シケの合格までには地球滅亡してるかもな。
165試験番長 ◆mxnad08k :02/02/15 18:28 ID:w1tkaOTQ
うん、わからん。俺の頭じゃ考えつかん(w
偉そうなこと言う前におまえが答え導いてみろ、このカス。
おまえは「源泉税」の意味すらわからないんだろ?
166試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/15 18:32 ID:w1tkaOTQ
おらおら、早く答えろ
わかんねえんだろ?
ギャハハハハハハハ
ID:umv5U/6Tは知恵遅れです。

167試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/15 18:34 ID:w1tkaOTQ
ID:umv5U/6Tは知恵遅れage
168名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:36 ID:umv5U/6T
>うん、わからん。俺の頭じゃ考えつかん(w
>偉そうなこと言う前におまえが答え導いてみろ、このカス。

あははは、おまえね人にもの聞くときの言葉か?それ。
人にもの尋ねるときは
キッチり礼を尽くすんだな。
成長しないな。それだと。

自分の能力の限界を思い知るんだな。
いいかシケ。
お前の能力は簿記3級程度だ。
この程度の問題も答えられんようじゃ
資格とって実務についたら
ほんとに納税者にとって迷惑千番この上ないな。
他の職に就くことだ。
税理士。無理だよ。シケ。
努力は認めるが。世の中はお前を拒否してるんだ。シケ。
169試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/15 18:38 ID:w1tkaOTQ
知恵遅れID:umv5U/6Tは何も判りません。
170名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:39 ID:umv5U/6T
まあ簡単初歩的な一時所得の源泉徴収の
根拠も不明のまま本試験に突入するがいい。シケ。
一生暗闇でもがき続けるがいい。シケ。
171試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/15 18:41 ID:w1tkaOTQ
おらおら、答えろよ。
正解だったら、俺は2ちゃん引退してやるよ。
どうだ?
おらおらぁ〜
172名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:41 ID:umv5U/6T
知恵遅れ呼ばわりしても答えは書きこしないよ。
今晩もモンモンとしながら考え続けるがいい。
そして死ぬまで悩みつづけろ。シケ。
173名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:42 ID:umv5U/6T
あははは、シケには手取り925万の根拠が
わかりましぇーん。ばかちんでーーーーーーす。
174試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/15 18:43 ID:w1tkaOTQ
だって根拠など無いもん。
175名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:43 ID:uyLKPod+
公務員版はIDが表示されていないんですが。これって有り〜?
176名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:45 ID:umv5U/6T
知恵遅れ・・・・

シケ、お前スゴイ言葉使うな。お前の子孫にタタリがある。間違いなく。
俺そんなむごい言葉使ったこと無いな。くわばらくわばら。
177名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:49 ID:umv5U/6T
シケ、お前はタタラレテ一生合格なぞできんな。
おそろしすぎる。シケ、お前は知恵遅れと人を罵倒したことで
一生合格できないし、今後一生不幸を背負うことになる。
まったくおそろしいことだ。
178試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/15 18:51 ID:w1tkaOTQ
話そらすなよ。
「ホントは何もわからないんだよ〜」って懺悔しろ
179名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:54 ID:umv5U/6T
あははは、俺がわからないってことにしたいんだろ?
手取り925万が単なる質問者の勘違いってことにしたいんだろ?
シケ、お前だけなんだよ。わかちゃいないのは。
お前が才能ないだけなんだよ。シケ。
180試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/15 18:55 ID:w1tkaOTQ
あたま悪そう〜
ずっと上の方で言ってた奴みたいに、消費税がどうのこうの言い出すんだろ?
181名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:56 ID:umv5U/6T
ああそうだな。
ずーーーーーーーーーーーーーっとかんがえてろ。
本試験当日まで
ずーーーーーーーーーーーーっとこの簡単な問題考えテロ。なあシケ。
182名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:57 ID:umv5U/6T
あーーーははは。
183名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 18:58 ID:umv5U/6T
シケは才能無し!確定!
184名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 19:03 ID:umv5U/6T
まあよ、お前0123の身元の時もそうだったよな。
あれだけ、もう、ほとんど答えのようなヒント出されても
なにもわからず泣き寝入り。

今回も今回でこれだけ議論されてても
いまだに答えを導き出せない。

なあ才能ないんだって。
動物園にでも勤めたら?
お前のためだぜ。そのほうが。シケ。
185試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/15 19:05 ID:w1tkaOTQ
>ID:umv5U/6T
元帳印刷し終わったから帰るね。
暇つぶしになったよ。
今から学校行って演習の解き直しするよ。
186名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 19:08 ID:umv5U/6T
何度演習解き直しても
手取り925万の根拠もわからんようじゃ
合格は無理。
さるのオナニーとおんなじ。
187名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/15 21:02 ID:L5CGub1L
>>23ですが私の質問で荒れてしまったようですね、、、すいません。
私は税とは全く関係の無い者で疑問に思ったから質問しただけです。
925万はしかとこの目で見ました。養殖設備直すそうです。
答えは>>143さんな感じでしょうか?
それとも>>62さんの938万からみのもんた募金で13万引かれて
925万なんでしょうか?

後、記憶を遡らせるとナレーションが「源泉」って言ってました。
188名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 21:10 ID:rset99gt
実費20万円も出るの?どこの田舎から出来てたらそんな掛かるの?
189名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 21:58 ID:VSZbFYgN
>187
ここにいるシケとか言う人間は
自分で作った質問事に自分で回答してるようなヤツだから・・・
190名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 22:13 ID:mo8mXhIC
>>189
名無しで「シケバンがうらやましい」と書き込むヤツでもある。
191名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 22:16 ID:qEI8g9SD
シケバンがうらやましい 
192名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 22:25 ID:lPIcROxC
シケ番は税金板の優良コテハンの一人です。
193名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 22:25 ID:VQekqnAU
シケバンは手取り925万円の根拠がまだわかりません(爆和良
194名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 22:28 ID:VQekqnAU
シケバンは手取り925万円の根拠が一生わかりません(爆和良
195名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 22:39 ID:KEuggIww
わかりません 95万のはずが 75万 20% みの減税?
196名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 22:40 ID:j9O2xkUR
シケバンが超うらやましい
197名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 22:53 ID:EIDizEsJ
シケバンが超裏疾しい
198名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 23:22 ID:LkiEjV6c
おいシケ、まーーだわからんのか?手取り925万円の根拠。
199名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 23:35 ID:LkiEjV6c
おいシケ、まーーだわからんのか?手取り925万円の根拠。
ほんわかでもわかるぞ。
200名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 23:44 ID:LkiEjV6c
おいシケ、まーーだわからんのか?手取り925万円の根拠。
アゲ荒らしこいてんじゃねーぞ。
201名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/15 23:49 ID:geF0xwfI
>いよいよ、確定申告スタートです。
>納税弱者の力になりたいです。
>具体的かつ簡潔に質問してください。
>出来る限りお答えします

ここはシケバンさんの吊るしスレ?(藁
202名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 00:36 ID:9dKYVZcO
おいシケ、まーーだわからんのか?手取り925万円の根拠。
いったい何日かかるんだよ。
203名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 10:18 ID:m4344AiW
おいシケ、まーーだわからんのか?手取り925万円の根拠。
204名無しさん@お腹いっぱい。:02/02/16 17:54 ID:9dKYVZcO
で、しつこいんですが・・・
手取り925万の根拠はなんなんですか?
205名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/16 21:01 ID:jTN+iKWS
>308 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/14 11:31 ID:SqtXth2J
>あのなぁ、デジカメ持ってねえし、
>もしUPしたって「借りてきたんだろ?」って言われるのが関の山なんだよ。
>信じねえなら信じなくてええよ。
>http://homepage1.nifty.com/flic-tama/index/zeiri1.htm
>↑これがTAMAのサイトの数年前の通知だけど、13年は何が違うかと言えば、
>@「ゴウカク」が「合格」に変更されてる。
>A「税理士審査会会長」が「国税審議会会長」と変わってる。
>B大きさは以前と同じだが角印も変更。「議」の口の部分がUの字の中央に━を引いたような字。
>
>今手元に51回の科目合格通知書を持ってないと言えない事柄だろ?
>俺は合格通知のコピーをデスクマットに敷いてるんだよ。
>去年は戒めの為に不合格通知を敷いていた。
>丸一年敷いていたから文字がマットにへばりついて「合格に達した科目がありませんでした」
>の文字が今だに消えねえんだよ

↑これって本当ですか?僕は罫線や角印のない通知書だったので判りません(自爆
206名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/17 20:00 ID:eMW6p5Aq
23 :名無しさん@お腹いっぱい。 :02/02/14 22:03 ID:0uDJNFpq
ミリオネアの1000万円は贈与税引かれて765万円じゃないんですか?
今日TV見てたら税金引かれて925万とか言ってた。
個人じゃなくて法人から貰えば計算方法が違うんですか?


207名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 08:49 ID:8f1UUD2N
なんで、シケはココで925万円の根拠を聞いてるんだ?
親父に聞いたらいいじゃん。親父は税理士なんだろ?
208名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 09:53 ID:dggLEpkI
>>208

なんで賞金に贈与税がかかるんだよ?
209名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 10:05 ID:78NawD38
>>208
確かに賞金に贈与税などかからんよなぁ。
ましてや法人が出す賞金に。

そりゃそうとして、自爆か?
自爆なら>>205みたいに(自爆 とか書けよ。(藁
210名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 10:24 ID:8f1UUD2N
シケ、答えてやってくれ。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1011849108/931
211名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/24 12:11 ID:87N4Lj1B
12年の年末に入院して、13年の1月に支払いをしました。
13年分の確定申告で医療費控除受けられますか?
212まー:02/02/24 12:20 ID:+4IOqS3o
2130123:02/02/24 12:25 ID:87N4Lj1B
214(●´ー`●) ◆HpJdhSl6 :02/02/24 12:27 ID:Sd13sSaP
>>211
大丈夫だべ。
医療費控除はイシャに行ったときではなくて、お金払った年で受けることになっています。
ですから、レシートや領収書の日付(年)で判定します。

ぼくもなっちが板についてきたかな。
215名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/24 13:14 ID:mE85sQN6
みのもんただから、税率が違う?
216名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/24 21:30 ID:cXVW3Goy
おい、お前ら!
税務援助へ逝ったとき、退職金の定率減税の計算忘れずにやってますか?
217名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/26 21:55 ID:3zWFsUCO
おいしけよ。まだ判んないのかよ?

じゃあヒント基通34-3みろよ。
これで判んない時はおまえ2ちゃん引退ね。
218試験番長 ◆Jei1N6Go :02/02/26 22:07 ID:WnI4IaGj
>217
お前言ってて恥ずかしくないか?
強制寄付があった場合、源泉税は減少するが、それ以上に手取り額は減る。
強制寄付が無くても1000万円の賞金から源泉引けば905万円。
強制寄付があればそれよりもマダ減る。
217よ、名無しで良かったな。
顔洗って出なおしてこい!
219名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/26 22:51 ID:PNQoS4uj
>217
おまえしけに言われるようじゃお仕舞いだねぇ。
>218
そういうしけは今までどれ位恥ずかしい思いをしたっけね?
お前こそ顔洗って来たほうがいいんじゃねえか。
220名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/26 23:21 ID:1GS40idX
昨年、株の譲渡をしたのですが、取得時より低い金額で売ったため所得としてはマイナスになってしまいました。
申告分離方式を選択しているのですが、この場合でも譲渡所得として申告が必要ですか?
ちなみに所有期間は1年を超えているので特別控除100万円も受けることができそうです。
また、他の収入は給与のみで、そちらは年末調整済みです。
221名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 03:26 ID:jLxqJXsV
土地とその上にある建物を貸していたのですが、13年4月に建物部分だけ譲渡しました。5月からは土地部分のみの地代を受け取っています。その時の売上消費税の課税非課税区分は4月までの収入については課税,5月以降の分については非課税でよろしいのでしょうか?
222名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 12:14 ID:4evqohuV
>>220,221
そのとおり
223名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 12:16 ID:4evqohuV
>>220
確定申告不要
224サッチーみたい、、、:02/03/05 12:40 ID:vN2MyBfs
昨年、これまで自分で経営・営業していた店舗を、貸店舗にしました(家賃収入、年240万)。
私の方は他地に店舗を借り営業してます(支払い、年120万)。
赤字経営で「家賃収入、年240万」を使い果たしてる状況で、収支の所得は赤字です。

サッチー脱税報道で身内が
「家賃収入、年240万」分の所得は申告しなくてはいけないと言うのですが、本当でしょうか。
収支の所得は赤字です。法人では有りません。払えない!宜しく御願い致します!
2250123−♪♪ ◆Jei1N6Go :02/03/05 12:46 ID:7OqCa9lP
事業の赤字と不動産所得の黒字を合算した金額→総所得金額
貴方の基礎控除38万円や扶養控除、支払国保などの合計→所得控除
 
つまり、事業と不動産以外に収入が無ければ、「総所得金額<所得控除」なら税金は0円
226サッチーみたい、、、:02/03/05 14:03 ID:6hIeXoJ+
>225 0123−♪♪ 様。有り難うございます。
法人で無くても、「総所得金額<所得控除、なら税金は0円」なんですね。

事業の赤字+不動産所得の黒字→総所得金額年30万程です。
基礎控除?円。私2年前離婚させられて今独り身でございます。支払国保は年5万程。
「総所得金額<所得控除」とは思われるのですが、、、。

以前確定申告で「赤字申告」をした時、「所得無しなら申告に来なくて良い」と言われました。
今回、確定申告行かなくて良いのですよね。
しつこくてすみませんが宜しく御願い致します。

227サッチーみたい、、、:02/03/05 23:08 ID:JSfeFYwf
確定申告、
行かなくて良いのでしょうか
行かなくてはいけないのでしょうか、、、。

皆様、、、。
宜しく御願い致します。
228名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 23:13 ID:QkhmB1PM
いかなくていいぞお
229名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 23:33 ID:W1rVd6AN
スレ違いかもしれませんがお許しを・・・。
どこで聞いていいか分からなくって。

レストランなどで演奏しているものです。手配もしています。
源泉で10%引かれます。
消費税は、乗せないものなのでしょうか?
源泉を引いた額に乗せるのでしょうか?
勉強不足な質問で恥ずかしい限りです。
疑問に思ったら、頭の中がこんがらがってきてしまいました。
相手によって考え方が違うのか?(そんなことアリなのでしょうか)
ホテルやレストランによって対応が違うので、時々分からなくなってきます。
どなたか正確なところを教えていただけないでしょうか。
230名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 23:42 ID:XvCicKim
>229
どっちでもいい。
税抜き金額の10%でも税抜き金額の10%でも。
どうせ、確定申告したら手元に残るお金はいっしょ。
くよくよ悩むな!
231名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 23:50 ID:ZQ1WQZPP
消費税を別にして、報酬分から10%引くのがほんと
232サッチーみたい、、、:02/03/05 23:52 ID:DoZ3aDql
>228 ありがとう!
233名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/05 23:54 ID:ZQ1WQZPP
報酬*0.05= 消費税 報酬*0.1=源泉徴収額
234おしえてください:02/03/05 23:58 ID:HLnapE4E
株式売買申告の件で教えて下さい
1銘柄で持ち株会とストックオプションの株を持っていますが
計算した所ストックオプションの株だけ売ったことにすると税金が戻ってきますが
持ち株とストックオプションの株を一緒と考えて計算すると税金を払う事になります
この場合どちらにした方が良いのでしょうか?安全性を考えた場合は税金を払った方が良いのかもしれませんが
なにしろ差額が50万円ほどある為、ちなみに税務署に聞いてみましたが
一緒に考えて計算する一緒に計算しなくても良いと担当者によって違うととを
言ってきます。誰か詳しい方教えて下さい
235229:02/03/07 01:14 ID:Kk4rRBlL
>230さん >231さん >233さん
どうもありがとうございました。
¥50000のギャラに10%のせて¥55000
+消費税¥2500=¥57500の請求でいいんですね。
よかった・・・間違ってなかったみたいです。

ちなみに、個人事業主で源泉徴収義務がないので・・・
ついでに消費税を納めるほど売上もないので・・・
ずるっこく儲けてます???(笑)
236名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 01:30 ID:xAHhhpal
確定申告でよく判らない点があるんですが……。
確定申告する人は市民税・県民税の申告ってしなくてよかったんですね……。
知らなくて、そっちを先にやってしまいました。
(区役所の方が家に近かったんで)
そのあとで、確定申告にいったら、二重課税とかされませんか?
不安で眠れないッス……。
237タックスアンサー:02/03/07 02:02 ID:Gw/W+qYm
>>236
二重課税などということは、100%ありません。
税務署か市役所(区役所)から問い合わせ等があったら、
事情を説明すればそれでだいじょうぶです。
たぶん、問い合わせ等はないとは思いますが。
238名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 02:05 ID:xAHhhpal
>>237
ありがとうございます。
明日、確定申告に行きますんで、一応事情を説明しようと思います。
これでゆっくり眠れます(^^)
ありがとうございましたm(__)m
239名無し ◆Jei1N6Go :02/03/07 11:15 ID:jwpQxkd9
自家用車の譲渡所得について質問です。
自家用車を譲渡した乙さんは、甲さんの青色事業専従者です。
甲さんの事業上、乙さんの自家用車を使用してるので、56条の関係で
事業使用分を50%を甲さんの事業所得の計算上必要経費に算入してます。
それで今回乙さんがその自家用車を売却したのですが、
@乙さんの所得計算上、生活に必要な動産の譲渡として非課税扱い
A事業用動産の譲渡として乙さんが譲渡所得申告
のどちらでしょうか?
240名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 11:29 ID:ZjNG3/qv
シケバンに聞けば?

ああシケバン本人か(稿)
241名無し ◆Jei1N6Go :02/03/07 12:00 ID:jwpQxkd9
教えてください。
242とおりすがり:02/03/07 12:08 ID:KqKWyZro
>>239
自動車の売れた半分の価格 ― 帳簿価格(自動車購入価格の半分―累積減価償却額)
で Aでいいかな
243七氏@:02/03/07 12:16 ID:L06fM2ry
青色申告している自営業者ですが、アルバイトをしてもらっている人(この人は白色申告の自営業者)に源泉徴収表を発行してくれといわれたのですが、
源泉徴収表って発行しなければいけないのですか?ちなみに、その人に対する年間支払額は100万円弱です。
244名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 12:25 ID:IEjo41QX
>>243
給与として支払い、源泉徴収をしていたのなら発行すれば良いのですが、
源泉徴収をしていないなら発行する元が有りません。
2450123〜♪@偉い人:02/03/07 12:28 ID:jwpQxkd9
>243
そんなの常識で考えらればわかる事や。
246名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 12:29 ID:uWkXF2cz
>>243
外注先として渡していれば、給与にはなりません
247243:02/03/07 12:30 ID:L06fM2ry
発行するのがめんどくさいのですが、文房具屋で売ってる給料明細だけじゃ駄目ですか?
248243:02/03/07 12:31 ID:L06fM2ry
>>243

一応、従業員ではないので、外注(相手は個人ですが…)のつもりなんですが。・・・
249試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 12:32 ID:jwpQxkd9
>243
たとい源泉税額が0円だとしても、源泉徴収票を発行する義務はありますよ。事業主なら。
250試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 12:33 ID:jwpQxkd9
あ、本人が白色申告してるんですね。249の発言は撤回します。
251名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 12:37 ID:uWkXF2cz
>>243
外注であれば、発行する必要ないかと
どういうお金の渡し方していますか(1日いくらとか?)
252質問です。:02/03/07 13:05 ID:tWgEjcnp
去年の8月末で会社を辞めて、その後約2ヶ月間フリーでソフト開発の
手伝いをしていましたが、対個人の仕事で報酬の明細などが残っていません。
金額は合計で40万円くらい。複数(5箇所くらい)から
お金をもらっていたため、どこがいくらかもわからない状態です。
明細がないと追徴課税の対象になるのでしょうか?
253名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 13:27 ID:g22shfDC
>>252
心配なら 雑所得で申告しておけばよいかと
254249と250:02/03/07 13:38 ID:iJIuILJp
源泉徴収義務と青白の因果関係について述べなさい。


あなたは所得税法が全くわかっていない。馬鹿だ。税理士法違反になる相談はやめた方がいいよ。
綱紀監察部に連絡しておくから。
255試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 13:41 ID:jwpQxkd9
>源泉徴収義務と青白の因果関係について述べなさい。
 
税理士法違反になるのでお答えできません。
256名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 13:59 ID:emM7dQW8
>254
頑張れよ永久受験生w
257254だが:02/03/07 15:45 ID:E4UWQSpP
255は何を考えているのか?馬鹿にしているのか?馬鹿は馬鹿のようにすっこんでいなさい。あなたが税理士事務所で働いているのは過去のカキコミをみてわかりました。ふざけるのもいい加減にしなさい、馬鹿者。
258試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 16:17 ID:jwpQxkd9
>254の今日は名無しさん

初対面の人に対してイキナリ「馬鹿者」呼ばわりですか?
僕ナイーブなので傷つきました。父親にも叱られた事がないのに!!
あなたは税理士としての品位が欠けてます。
綱紀監査部に通報しました。
 
>>257
ずばっと言ったねぇ。ずばっと。
しかし、税理士法違反云々はあまり言わん方がええんちゃう。
こんなとこで。
笑われるで。

>綱紀監察部に連絡しておくから。
かたいねえ。
ここはネタスレなので、一般の方は違うところで相談してくださいね。
ただの税理士受験生に大嘘つかれる可能性が大です。

大嘘はかわいそうやないか。
知らんで言ってるだけ。
262試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 16:32 ID:jwpQxkd9
(僕が254が0123〜♪だと思う理由)
@254は今日始めて2ちゃんに来たような風だが、この時期にネットサーフで2ちゃんに
 流れ着くような余裕のある税理士がいるか?
A仮に@のような事があったにしろ、2ちゃん初体験者がイキナリ他の投稿者を捕まえ「馬鹿者」と罵るか?
B短時間の間のカキコなのにIDが変わってる。0123〜♪と同じパターン。今時常時接続でない奴はめずらしい。
C2ちゃん新参者を装うために「あなたが税理士事務所で働いているのは過去のカキコミをみてわかりました」
 の発言。あたかも今日シケバンの存在を始めて知りましたってか?
>>262
あのなぁ常時接続の件やが
詳しいことはよう知らんけどな、
1つの回線にネットワークで複数のPCが接続している場合
常時接続をしとっても、ID変るみたいやで。
俺、別に切ってないけど変るからな。
264試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 16:41 ID:jwpQxkd9
そもそも俺の249と250の発言のどこがおかしいの?
249ではてっきり相手が普通の労働者だと思ったから、「事業主として源泉徴収義務がある」との発言をした。
でよく読みなおすと、相手が白色申告してるとの事だったから、外注としての労働の対価の可能性もあると思い、
250で249の撤回をした。
どこが変なわけ??
もし0123ならコテハンで出てほしいなぁ
一観客としては。
266試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 16:49 ID:jwpQxkd9
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>0123
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |

2670123〜♪:02/03/07 17:02 ID:jwpQxkd9
    §,; ________§; ,
  || §; /    § ヽ  ||
  |~~~§~     §'~~~~~~~|  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ____§/"""ヽ,§_____  | < 名無しでカキコしてすんませんでした。
  |__|///(§  §)ノ////|__|///\________
 ⊆___)///ゝ___§ノ/////(____⊇////
 ///////////////ジュ〜////////////
 /////////////////////////////
258 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日:02/03/07 16:17 ID:jwpQxkd9
> 254の今日は名無しさん

>初対面の人に対してイキナリ「馬鹿者」呼ばわりですか?
>僕ナイーブなので傷つきました。父親にも叱られた事がないのに!!
>あなたは税理士としての品位が欠けてます。
>綱紀監査部に通報しました。


シケよ、綱紀監査部ってドコよ。 綱紀監察部なら知ってるが。
269試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 19:06 ID:jwpQxkd9
俺の私設団体や
270名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 19:46 ID:ITvVViH5
ご覧のとおりココはネタスレです。
ご相談は、他のスレでお願いします。
ココでご相談された方も他のスレでもう一度訊いてください。
特に「◆Jei1N6Go」というトリップがついた方に答えてもらった方は
必ず他のスレで訊いてください。

本当に申し訳ございません。
271試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 20:10 ID:jwpQxkd9
テレビだってさ、IDが。
272名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/07 20:27 ID:9Ry4u2sg
そういえば昨年もシケは0123を煽るために、
このスレと同様のスレを立ててたけど
「税無相談」と思いっきり字を間違えて馬鹿にされていた。
今年は僅かながら成長したようだな。(w
273試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 20:31 ID:jwpQxkd9
税無ってわざと変換したのを気づいてないのか??
どのソフトが「ぜいむ」を変換したら「税無」とでるんだ?
ID:9Ry4u2sgは他のスレでも俺をあおってるけど、なんか恨みあるのか?
 
・・・ショック。

274試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/07 20:32 ID:jwpQxkd9
なんつったりして。
憑かれた蛙。
275おっぱいがいっぱい:02/03/08 09:24 ID:XQwztXQ/
冬杜花代子作詞・三木たかし作曲

ぼくがのんで いもうとものんだのに
ちっちゃくならない ママのおっぱい
おふろのなかで さわらせてもらったら
空気たりない ゴムマリみたい
ぼくがのんで いもうとものんだから
おっぱいがでない ママのおっぱい
あまかったのか 思い出せない
たくさんのんだはずなのに へんね
おっぱいが いっぱい おっぱいが いっぱい
おっぱいが いっぱい うれしいな さわりたい

ぼくがのんで いもうとものんだのに
おっきなままだね ママのおっぱい
ひとさしゆびで ちょこんとおしたら
びっくりするほど やわらかだった
ぼくがのんで いもうとものんだから
おっぱいがでない ママのおっぱい
もひとり赤ちゃん 生れるときは
また出るようになるのかな ふしぎ
おっぱいが いっぱい おっぱいが いっぱい
おっぱいが いっぱい きれいだな だいすきさ

おっぱいが いっぱい おっぱいが いっぱい
おっぱいが いっぱい きれいだな だいすきさ
276名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 19:36 ID:w74DKoA1
あう。
1から順番に追ってきたらネタスレに変わってる・・・
初心者な質問だと思うのですがよろしいでしょうか?

タンスや着物の代わりにと、親が結婚資金を出しくれたお金が200万あります。
私管理の私名義の口座に振込されました。
これは税務署に申告して贈与税を納めなければなりませんか?
タンスや着物として受け取っていれば対象とならなかったのでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。
277名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/08 20:13 ID:84/kce/d
>試験番長
>税無ってわざと変換したのを気づいてないのか??
>どのソフトが「ぜいむ」を変換したら「税無」とでるんだ?

苦しい言い訳だな。

ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ!!
>>276
もう一度>>270を読みましょう。ネタだったら読まなくていいです。
279教えてください!!:02/03/09 23:22 ID:pDPois7D
今、社会保険(父の)扶養に入ってるんですが、派遣で働いてます。
月の収入が、23万前後で、扶養範囲を超えているんですが、扶養控除
申告書を出さなければ、このまま扶養に入ったままでも大丈夫ですか??
現在はまだ、働き出したばかりなので、控除の申告をしておらず、月に4万ほど
所得税で引かれてます。
280名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 23:29 ID:pd8JV8jp
>279 父の年末調整の時、扶養家族を調整し、社会保険も抜ければよいと思う
281名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 23:34 ID:pd8JV8jp
>276 タンスは生活の資産だからかな?タンスにゴン
282試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/09 23:36 ID:IE91teLi
月に4万円引かれてる??
収入23万円に対して4万円も税金は引かれません。
おそらく(断定できませんが)社会保険厚生年金も引かれてるのでは?
丁度それくらいの金額になります。すでに父の扶養から離れてるような気が・・・・
283教えてください!!:02/03/09 23:36 ID:pDPois7D
>280
ありがとうございます。でも、社会保険(親の扶養)に入ったままで、
仕事をしていきたいのですが
284名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/09 23:40 ID:pd8JV8jp
>283 それは無理だゴン 貴方保険証もってるの?
285税制に疎いリーマン:02/03/10 00:11 ID:BtjDSrcO
厨房質問でスマソ。

平成12年に住宅を購入し、住宅購入(借入金)の
特別控除を受けている会社員です。
住宅購入特別控除の手続きは昨年済ませており
平成13年の源泉徴収票でも、源泉徴収額は
「0」になってます。

昨年、子供の出産もあって医療費控除額が20万円近く
発生しましたが、既に平成13年末に源泉徴収税額を
全額払い戻し(還付)を受けている場合、
領収書をかき集めて、確定申告する必要はありませんよね?

実質的に払い戻しを受ける対象の税金も無いし、
領収書を集めて計算しても意味が無いと思いますが、
それでも申告する必要がありますか?


286名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:15 ID:vLBXCdIv
>285 奥さんには、収入なかったのかな?
287名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:17 ID:X4vpRQIF
>285
しなくていいですよ。
理由はまさしくおっしゃるとおりです。医療費控除もったいないですね。
288287:02/03/10 00:18 ID:X4vpRQIF
>286
ああー、そこもポイントですね。
289税制に疎いリーマン:02/03/10 00:19 ID:BtjDSrcO
>>286
はい、専業主婦で収入はゼロです。
所得控除額には 配偶者控除も配偶者特別控除も
めい一杯加算して計算してあります。
290税制に疎いリーマン:02/03/10 00:25 ID:BtjDSrcO
>>287
ありがとうございます。
出産費用に加えて、子供の細かい通院費用が
ばかにならない金額になったので。。。
控除が受けられる要素が勿体無いという感覚と、
実質上、源泉徴収額がゼロになっても、
税制上の決まりかなんかで、申告義務があるのかどうか
ちょっと心配だったんです。


291名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 00:29 ID:vLBXCdIv
ホカに家に収入のある人おらんか
292タックスアンサー:02/03/10 00:33 ID:/Hpatft5
>285
たしかに確定申告をしても税金は還付されませんので、申告する意味が無いと思われます。
ただし、住宅借入金等特別控除は、所得税のみに適用があって、住民税にはありません。
たとえ還付される税額が無くても、医療費控除の計算を組み入れた確定申告書を、
税務署に提出したほうがいいでしょう。
293税制に疎いリーマン:02/03/10 00:33 ID:BtjDSrcO
>>291
残念ながら、世帯収入=私の収入になります。
雑所得・配当等もありません。
294税制に疎いリーマン:02/03/10 00:36 ID:BtjDSrcO
>>292
ナルホド。住民税算出のベースとなる
課税所得金額は確かに変わりますね。
参考になります、ありがとうございました。
295名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/10 11:20 ID:6a2Luwqq
>0123〜♪先生
文房具店をやってます。
たいがい自分で作成したのですが、
青色申告55万円と45万円の差って何が基準なんでしょうか?
296試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/11 10:30 ID:2Zmvk8Xi
0123は死んだのか?
297名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 10:53 ID:Bi1pHuFB
質問!
青色専従者の届出していても給料の払いが無い場合は、
普通の扶養扱いで配偶者特別控除等とれますか?
298試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/11 10:59 ID:2Zmvk8Xi
間違い無く出来るよ。
299名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 11:07 ID:RcPC6uv2
>>298
まじっすか?
ありがとう 試験番長 又なにかあったら助けてねー
300試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/11 11:13 ID:2Zmvk8Xi
その日の気分による。
301試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/11 12:40 ID:2Zmvk8Xi
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい>>0123
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
302名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 19:27 ID:ogPyx4d/
減価償却って(私の場合デジタルカメラ)
いっぺんに買った合計金額が対象なんでしょうか?
それともカメラそのものが対象なんでしょうか?
303名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 19:31 ID:DNdnU7Q9
>>302
付属部品等を一緒に購入した場合、この部品も含みます。
故に、購入した日が違う場合は、消耗品費として、経費に算入できる場合も
あります。
304名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 19:39 ID:ogPyx4d/
>>302
速レスありがとうございます。謝謝
305名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 20:25 ID:qP5E17QD
くそ税理士どもには頼らず
青色決算書を自作してみた
ついでに自演もしてみた
<ジサクジエーン
306名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/11 20:34 ID:N+HBW16O
こうなった場合、どのように申告すればよいのですか?

              ∧_∧
              (    )
────-o────/   \────────
       \\   //\   \
..        \\//   \   \
          \/      ) ∴)ヾ)
                  /  / ⌒ヽ
                  /  /| |   |←>>被害者
                  / / .∪ / ノ
                 / / . | ||
                ( ´|   ∪∪
                 | |   | |



307初心者:02/03/11 20:41 ID:ogPyx4d/
99年に買ったパソコン
償却できるのですか?
308試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/12 09:03 ID:sZIzCSzf
0123〜♪は死んだのか?
それとも確定申告でテンパってるのか?
シケがいじめるからだよ。
310試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/12 09:15 ID:sZIzCSzf
>309
それなら今に始まった事じゃないよ。
多分、「本当に試験合格者なら一部科目合格通知書をデジカメで撮ってあpしろ」が効いたのでは?
311名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 09:37 ID:ZKy4Ghtx
>>310
それを最初に書いたのは俺だ。
しかも0123ではなく、オマエに対してだ!(w
さっさと法人の合格通知書をアップしやがれ!!
バカの相手してるとバカになることに気付いたのかも。
313名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 11:41 ID:YitpkfaV
すいません、ちょっと質問なんですが僕は21歳の学生なんですが
昨年のアルバイトの収入が103万を越えたのですがアルバイト先
の会社が昨年の12月の給料を源泉徴収書に加えなかったので源泉徴収書
では昨年の収入は101万となっています。この場合扶養家族からははずれて
親は余分に税金を払わなければならないんでしょうか?教えてください。 お願いします。
31401234〜♪ ◆Jei1N6Go :02/03/12 12:00 ID:sZIzCSzf
>313
扶養家族から外れる事は無いよ。
会社の配慮(違法)で10万円くらい得したな。

>>313
>>270を読みましょう。
316名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 14:01 ID:YitpkfaV
>>314
でも、地元の役場から税金納める手続きに来いという通知がきたんですが
この場合源泉徴収書に書かれていることを主張して突っ込んだ方が良いのでしょうか?
317012345〜♪ ◆Jei1N6Go :02/03/12 14:09 ID:sZIzCSzf
>316
一つ言い忘れていた。314の話は「所得税」の話だけや。
101万円では住民税の計算上の扶養はギリギリアウトや。
こっちは要申告。そいでもって親の扶養から外れる。
でもギリギリ金額か超えるくらいやから、もしかしたら、その101万円に
交通費が含まれている可能性もあるから、会社に聞いてみたら?
交通費は非課税やから、その101万円から差引ける。
318名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 15:29 ID:YitpkfaV
>>317
住民税・・・?
どういうことなんですか?
103万以下だったらだいじょうぶなんじゃないんですか?
それと交通費は含まれていません。
319試験番長〜♪ ◆Jei1N6Go :02/03/12 16:17 ID:sZIzCSzf
>316
源泉徴収票が存在すると言う事は原則的には年末調整が完了してる、
つまり役場への報告も終了してるわけだ。
なのに役場から申告書が送付されてくると言う事は2つの理由が考えられる。
@会社が源泉徴収票は作成したが、役場への報告を怠った。
A役場の処理ミス
だからまず会社に相談してみては?
>318
所得税の非課税の上限は、アルバイト収入なら、103万円以下だけど、
住民税は98万円なんだ。でも>>313を良く読むと21歳学生なんだね。
勤労学生控除があるから結果的に同じ税額は0円だ。
ごめん僕は>>313を適当に読んで答えてたので、>>317

>101万円では住民税の計算上の扶養はギリギリアウトや。
>こっちは要申告。そいでもって親の扶養から外れる。

の部分の発言も忘れてくれ。はずかし。

320313:02/03/12 16:39 ID:YitpkfaV
>>319
ありがとうございます。
試験番長さんは税理士なんですか?
僕は税理士、公認会計士に興味があるんですが何かアドバイスなどはないでしょうか?
321試験番長〜♪ ◆Jei1N6Go :02/03/12 16:58 ID:sZIzCSzf
うわ〜、ageんなってば!
>320
僕は四捨五入したら税理士や。
アドバイスねぇ〜
税理士事務所で働いてる人に話聞いたり、実際バイトしてみるのが良いんじゃない?
間違っても2ちゃんなんかで情報収集すべきやないね。

322名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 17:27 ID:MQ/Cmg8B
また、税理士ぶって答えてんのか・・・
323名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 17:28 ID:qVHZT1iW
>>319
> 源泉徴収票が存在すると言う事は原則的には年末調整が完了してる、
 源泉徴収票が存在しているからといって、年末調整が済んでいるかどうかは
別問題だと思うけど?

> @会社が源泉徴収票は作成したが、役場への報告を怠った。
 会社が報告していないのに、なぜ役場が『あの会社は、誰々に給料を支払っ
ているな』って分かるの?
324試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/12 17:55 ID:sZIzCSzf
>源泉徴収票が存在しているからといって、年末調整が済んでいるかどうかは
>別問題だと思うけど?

103万を超えないように翌月に繰り越してうんぬんの話があったからと、
それに年調計算してない人の源泉徴収票なんて普通作らない。(少なくても僕は作ってない)
だから「原則的に」って前置きした。

>会社が報告していないのに、なぜ役場が『あの会社は、誰々に給料を支払っ
ているな』って分かるの?
 
役場や会社の思惑がわからないから、なんとも言えない。
ただ、申告書は本人宛てに来る訳だから『』部分は役場も知らないと思う。
会社が役場に給与支払報告書出していないのに、313くんの所に申告書が
来たのは前年はバイト先(今の職場ではないかもしれん)が給与支払報告書を
出していて、今年は出していないからじゃないかな?
325名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 19:49 ID:qVHZT1iW
>>324
> それに年調計算してない人の源泉徴収票なんて普通作らない。(少なくて
> も僕は作ってない)だから「原則的に」って前置きした。
 原則的にって部分は了解です。
 普通、源泉徴収票も給与支払報告書も、一度にできますよね?
 ということは、源泉徴収票を作らないって事は、給与支払報告書も作ってないの?
 つまり、市区町村へ報告していないと??
326試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/12 20:13 ID:sZIzCSzf
>源泉徴収票を作らないって事は、給与支払報告書も作ってないの?
まったくそのとおりです。
1円でも支払があれば、処理するのが本当でしょうが、実際多くの経理担当者、
税理士事務所が処理してないのが実状ではないでしょうか?(爆)
1,2月になって、パートさんから「幼稚園の申し込みで必要なのでください」と
言われた時だけ、追加で作りますよ。
327名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/03/12 20:16 ID:FO12eMXn
女房を減価償却したいので
耐用年数・償却方法・取得価格の基準を教えて下さい
328試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/12 20:34 ID:sZIzCSzf
>327
農作業用の牛が耐用年数6年だから、それくらいでいいんじゃない?
似たようなもんでしょ?税務署も容認してくれるよ。
償却方法は、新婚時はやりまくって、今ごぶさたなんだから、定率法が妥当だろうね。
取得価格は自分で査定してね。
329名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 20:39 ID:aFMBoqEw
車上荒らしで売上の10万ほどやられました。
勿論、警察にも行きました。この損害は雑損控除になりますか?
330名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 20:47 ID:3jw/i1wv
教えてチャンです。スンマソ。
主人が買ったブランドバック14万円は、経費に入れたいのですが
何処に,いれれば良いのでしょうか??

あと、遅くなる日は従業員に、晩御飯食べさせてあげたいのですが
福利厚生で良いのですか?どのくらいまで認めてもらえますか?

個人事業です
331試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/12 21:15 ID:CZ1TGlox
>主人が買ったブランドバック14万円は、経費に入れたいのですが
>何処に,いれれば良いのでしょうか??
 
よほど税務署側を納得させられる理由(そのブランドの外回りの営業とか)でもないと無理だろ。
 
>遅くなる日は従業員に、晩御飯食べさせてあげたいのですが
>福利厚生で良いのですか?どのくらいまで認めてもらえますか?
 
しょっちゅうでなければ、福利厚生費。


332名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 21:18 ID:3jw/i1wv
やっぱ、無理ですか・・・。あーん。なにか納得させられる
理由ってないかな??
333名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 21:34 ID:3jw/i1wv
試験番長さんへ

しょっちゅうって・・・。週2回くらいはいい??
みんなで2万円くらいなんですけど。
334試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/12 21:42 ID:CZ1TGlox
従業員の飲食代は基本的に経費になるのだけど、福利厚生費になるか、
給料(経済的利益を与えるから)扱いになるケースもあるから、
↓のサイトを参考にして、自分の事業所がどのケースになるか判断すると良いよ
http://www.hattori-kaikei.co.jp/genbutukyuuyo.htm
335試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/12 21:50 ID:CZ1TGlox
<注意:残業等の食事代>
 残業や宿日直などをした人(その人の通常の勤務時間外における勤務に限る)に、
食事そのものを支給した場合の食事代は源泉所得税の課税対象とはなりません。
ただし、残業食事代を現金で直接支給すると給与として課税対象となります。


この辺がポイントだろうね。
336名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 22:06 ID:3jw/i1wv
うーん。(藁)
お馬鹿ですみません

支給すれば経費で、食べに逝ってらっしゃいと,お金を渡せば社員の
給料になるってコトですか?
337試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/12 22:22 ID:CZ1TGlox
>336
そういうこと。
雇い主としてはどちらも経費で落せるから関係ないけど、
雇われる側からすれば、給料扱いになれば、それだけ所得税が高くなるって事。

338名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 22:23 ID:pLSiTtJ8
>>333
みんなで2万って、何人よ?
数人だったら経費にゃならないね。
ブランドバッグうんぬんて言ってるやつが、週2回も
残業食だすならその正当な理由をあとから当局に説明
できるような資料を用意しとかないと、否認されちゃ
うだろうね。
帳簿みてブランドバック的な経費をみつけたら、すべ
ての経費について問い詰めるだろうな。
339試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/12 22:31 ID:CZ1TGlox
>338
4名くらいで2万円なら問題ないだろう。
しかし良く考えてみると、週2回って事は、コンスタントに年間通すと200万円くらいになるな。
数人規模の事業所で年200万円の福利厚生費はちと言い訳苦しいかもな
340名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 22:40 ID:Ytc6ktkW
ご覧のとおりココはネタスレです。
ご相談は、他のスレでお願いします。
ココでご相談された方も他のスレでもう一度訊いてください。
特に「◆Jei1N6Go」というトリップがついた方に答えてもらった方は
必ず他のスレで訊いてください。

本当に申し訳ございません。


341名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/12 23:25 ID:G0LPhMxo
>340え?そうなの??
342>シケ:02/03/13 08:25 ID:IG+vx9dh
土地が親、管理が子の場合の帰属権利者の話、スーツ必要経費の話、
大変面白く読ませてもらった。
低能な煽りも多いけど(そもそもシケに原因があるんだがな)へこまず、
自分のスタイルを貫いてくれ。
>>341
そのレスがネタかマジかは知らんが、マジレスと仮定してレスする。
「◆Jei1N6Go」のトリップついた奴の名前を見ると「試験番長」って
なってることが多いだろう?
「試験」番長だぞ、受験してるだけで税理士でも会計士でもない。
そんな人間のカキコを信じたければ信じればいい。
後で、しっぺ返しを喰らうのは納税者であるあなたであって、「試験
番長」ではない。
そのことをよく理解しておいたほうがいい。
まぁ、2chで相談すること自体、ヤバイとは思うけどね。
344名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/13 23:14 ID:nSVNJvqJ
個人事業です。お金が足りなくてカードで(アコムやビザ)お金をかりました
その時の利子は、経費に入れることができますか?
345シケシケ会会長試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/13 23:17 ID:r4v9rJdR
>344
事業資金なら全然OKですよ。
と、343のカキコを無視して助言してみる。
346名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/13 23:22 ID:VS65uPsH
私は、去年の11月末にロンドンから日本に帰国しました。
ロンドンの会社は、当社の100%出資子会社の現地法人なのですが、
そこでは専務取締役として、2年間働いていました。
給料は、現地子会社から受取っており、出国の際に税金の精算は
済ませて来たつもりです。
12月からは、親会社に平取締役として復帰したのですが、私の
課税関係はどうなるのでしょうか?簡単に教えてください。

ぜひ、試験番長さんに回答をお願い致します(ニヤリ
347名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/13 23:33 ID:vdXgvmZb
シケよ、自作自演やめれ。
348名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/13 23:34 ID:nMD0+3tx
>>346
久方ぶりに0123ふっかーつか?
349シケシケ会会長試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/13 23:39 ID:r4v9rJdR
おめえ、わざわざ「英国現地法人」「2年滞在してた」と前提するあたり、
俺を困らせようと受験生用の質問考えたな?
まあ、英国にいる間の収入は、日本国での所得とは無関係やな。
出資やらは関係ない。登記が英国なら英国企業や。
しかしふと考えたんだが、退職所得控除の計算根拠にこの外国子会社の
従事期間が含まれててもOKなのだろうか?




350346:02/03/14 20:24 ID:0kaD1pvC
>>349

全世界所得の概念と、外国税額控除に言及して教えてくださいな(ニヤリ
シ・ケ・バ・ン・さ・ま♪
351試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/14 20:31 ID:3rvGWnAh
>全世界所得の概念
個人独立申告主義で申告する国と夫婦(家族)合算主義でする国があるくらいしか知らん。

>外国税額控除
おいおい、外国税額控除は去年本試験で出たから、暗記してねえよ。

 
それより、確定申告やっと終わったよ。明日2件説明と印鑑貰い行くだけ。

352346:02/03/14 20:46 ID:0kaD1pvC
「知らん」「暗記してねぇ」で終了しちゃうんです?
試験番長さんは、そんな人じゃないですよね…。
いじめてやるなよ。
受験資格の無い素人にそんなこと分かるわけないじゃん。
354名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/15 00:51 ID:mH0DTtwq
>351
全世界所得を知らない!!?
355名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/26 21:25 ID:avOOUF/E
で、0123〜♪先生は最近見かけないね。。。
356試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/26 21:52 ID:RbPNe1lE
>355
いつも架空現実に酔いしれてホラ吹いて、第三者に「そんな話があるかよ」と指摘されても
「世の中お前の想像のつかない世界があるんや」と誤魔化してきたけど、
流石に「確定申告最終週に海外旅行に行っていた」話は、誤魔化しようがなかったんだろうな。
357名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/26 23:05 ID:BnPE9FbF
>>356
昨日、罵倒されて半泣きだったのはオマエだろ?(w
358名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/27 08:19 ID:/B4q5P5P
どのスレでの出来事ですか??
359試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/27 09:00 ID:xCCYK5zy
>357
どこのスレ??
>>359

>719 名前:0123〜♪ 投稿日:02/03/26 10:39 ID:jfMOJ6+z
>>716
>お前みたいなアホ2世をみるとむかつくんよ。自分には何の能力もないのに、ヒマにかこつけて自分の事務所の
>職員の陰口をたたくような人間にはな。せめて謙虚さだけでもあればかわいいが、何度警告しても悔い改めないお前を
>みてると、流石にむかつきはじめたんよ。まあ路頭に迷って初めて俺の言うてる意味がわかるんやろうけどな。早う見てみ
>たいで。

>720 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go 投稿日:02/03/26 11:05 ID:S3AeSlpE
>判った。
>悔い改めるよ。今度から謙虚に生きるよ。
>まず何をすればよい?

これじゃない?
361名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/27 16:13 ID:cokPCCX0
消費税についての質問です
平成12年は免税事業者
平成13年は課税事業者
免税事業者が課税事業者となった場合の棚卸資産にかかる消費税額の調整
の適用を受けようとしたのですが・・・
青色申告会で「消費税では棚卸資産については考えません。」
の一言で却下されてしまいました。
どうしても納得いかないのですが
何か良いアドバイスをお願いします。
3620123〜♪:02/03/27 17:19 ID:TrnQPmxC
>>361
まあ、いろんな解釈があるやろけど、最終的には個々の
「常識」やろね。判断基準は。  うん

363名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/27 17:32 ID:sOFKrG4q
税法上の103万円の上限と健康保険の130万円の上限の区別がよくわかりません。
117万円の収入があったのですが、これだと、ダンナの健康保険には入れてもらえるけど、
市民税は払わなければならないってことなんですか?

どなたか教えてください。
364名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/27 20:25 ID:VteelhgK
>>361
ネタだな。
一般素人がそんなことを思いつくとは思えん。
365試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/27 21:17 ID:CiP88mCM
>364
この自作自演は俺じゃないからな。
俺361のような問題つくれんもん♪
366名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/27 21:19 ID:ZX0nMaGx
>365
早く合格通知うPしろって。
367名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/27 22:00 ID:OarkZIoW
シケバはアフォ
368361:02/03/27 23:29 ID:cFLZsVtV
>>364
ネタではありません。
消費税法は勉強しているのですが実務経験がなくて・・・
ただ条文上はハッキリと
免→課 あるいは 課→免 の場合に棚卸資産に係る調整を行う
と明記されているので、かなり納得いきません。
青色申告会に行って「36条を読め」と言ってみようかな・・・
ちなみにそこの青色申告会で
課税・免税の判定の時に税込の課税売上高で判定しろ
と言われて猛抗議したことがあります。
くれぐれもネタではありませんので。
369名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/27 23:39 ID:9rNdRPsi
>368
言ったほうがいいよ
頑張れ!!
370名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/27 23:40 ID:lifi2nbd
安物買いの銭失いだね
371361:02/03/28 00:29 ID:lR6oVLQP
>>368
ありがとうございます。
>>370
全くもってその通りですね。
青色申告会についての批評スレを読みましたが
結構ミスが多いようで・・・
今回も、固定資産を購入したのに
仕入税額控除から勝手にその部分を削除して申告書を作成されてしまったし。
会費払うのアホらしくなってきた!
372 :02/03/28 01:05 ID:QbSwWVP0
事業で溜まったストレスを発散するためキャバクラに逝きました
キャバクラに逝かなければ、事業に支障が出ます
これはもちろん経費ですよね
373名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/28 01:15 ID:vAgyWpr9
ひきこもりが会話を覚えるためなら経費かも
374名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/28 01:21 ID:COpxMrtU
>>372
領収書をもらうように。交際費になるかな?
3750123〜♪:02/03/28 09:09 ID:zRkbzQzV
>>372
まあ、いろんな解釈があるやろけど、最終的には個々の
「常識」やろね。判断基準は。  うん

376試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/28 09:17 ID:Q/lYhLHC
>375
本物??
377名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/28 09:25 ID:rB55Rkji
>>375
シケが来るのを待ち構えている。

>最終的には個々の 「常識」やろね。判断基準は。  うん

とかきながらシケが来るとスーツは必要経費ですか?なんてね。
>>376
残念ながらニセモンや。俺が書いた。
しかし、
>まあ、いろんな解釈があるやろけど、最終的には個々の
>「常識」やろね。判断基準は。 うん

てのは便利やな。いかにも、含蓄のある回答のように読めるがな。
実際知らんのをごまかしてるだけやのに。

みんなも実務で使おうぜ。
379試験番長 ◆Jei1N6Go :02/03/28 10:09 ID:Q/lYhLHC
>378
即、顧問契約を解除されると思います。
380名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/03/28 10:53 ID:55T9n8f9
>実際知らんのをごまかしてるだけやのに。
あれ知らんかったら青色申告会レベルやん
>>380
そうだよ。
382試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 14:50 ID:dXkK72m8
http://mentai.2ch.net/tax/kako/975/975629181.html

317 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/30(火) 12:08
>313
必要経費にいれてない理由?法律以前の常識だよ。「税法は常識」ってえ言葉
知ってる?くだらないお受験あるいは経験のないけつの青い奴の戯言はやめて
くれる?
それとも何かい?あんたの事務所ではお中元やお歳暮を時価で雑収入計上して
いるのかい?答えてみろよ。(している事務所ってのを聞いたことはあるが.....)

319 名前: >0123 投稿日: 2001/01/30(火) 12:49

>それとも何かい?あんたの事務所ではお中元やお歳暮を時価で雑収入計上して
>いるのかい?答えてみろよ。(している事務所ってのを聞いたことはあるが..

おいおい、マジで言ってるのかい先生?通達の27−5を読んでみな。
少なくてもこの「事業遂行に付随する収入」には中元等は記載されてないし、
大蔵財務協会の所得税質務応答集にも、金品などだったら総収入金額に算入した方がいいね。
と控えめだぞい。



383試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 14:58 ID:dXkK72m8
342 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/30(火) 15:54

>319
おっと、法律がどうのこうの言ってたら今度は通達か?笑わせるな。通達に書いてないから
中元は総収入に入れなくていいのか?おい?ふざけるなよ。
あんたの事務所で客に中元(送るか送らへんかしらんけどな)送るなら必要経費にするだろ
が?なんでもらって雑収入じゃないんだ?頭使わないからそんな通達人間になるんだよ。
何が質疑応答集だ。笑わせるな。じゃあ何か?あんたは質疑応答集に書いてますからって、
リスクヘッジするのか?それでヘッジできるとマジ思ってるのか???

####################################

0123〜♪の事務所は貰ったお中元を雑収入計上しております。
384試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 15:00 ID:dXkK72m8
もちろん、顧問先にもそう指導してるんですよね?
3850123〜♪:02/04/04 15:36 ID:RJDl7jpm
いやあ古い話をよくひっぱりだしてきたな、お前暇やで、まじ。
それでな、俺のどのフレーズ読んだら、お前の上の雑収入計上の結論に
なるん?

はっきり言うぞ。

お前は日本語を勉強した方がいい。あまりにも文章読解能力がない。
俺はまじ笑ったぞ。
倉庫から過去ログひっぱってきて、わざわざ恥をかいている姿は酷いぞ。
3860123〜♪:02/04/04 15:40 ID:iu5rqVwz
シケバンには前後関係で意味を理解するという能力が決定的に酷いほど
欠如している。

しかしこの煽りはまじ藁える。墓穴を掘りがったぞ。今頃あせりまくってる
お前の姿が目に浮かぶぞ。

面白すぎるよ。(麦)
3870123〜♪:02/04/04 15:41 ID:iu5rqVwz
>386
一部訂正

墓穴を掘りやがったぞ。

が正しい表現です。お詫びして訂正いたします。
388試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 15:45 ID:dXkK72m8
http://mentai.2ch.net/tax/kako/977/977401878.html
388 名前: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日: 2001/01/18(木) 13:45
 0123〜♪先生〜
 今日は何してるんですか〜(仕事)

389 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/18(木) 13:59
 今日は事務所で大学の講義の後期試験問題つくっていま〜〜〜す。
 結構面白いよこれって。(大藁)


↑この発言って・・・・

http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/bl/faculty_detail.php?faculty_id=fbl001

ワラワラワラワラ

389試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 15:46 ID:dXkK72m8
なあアキラ、震えてないで答えてや。
390名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 16:04 ID:JA9xV6uV
シケは0123に勝てない。
なぜなら祭りができなくて逃げた過去があるからだ。
391試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 16:14 ID:dXkK72m8
あのなあ、アキラよ、おれはこの10日間くらい、ずーと過去ログ漁って、
お前のこれまでのカキコをたいがいチェックし、まとめてるんだよ。
おまえおもろいな。
お前が国税上がりである確証もつかめたよ。
昨日の国専の話題で、俺の中でそれは頑固たるものになったよ。
http://mentai.2ch.net/tax/kako/953/953873132.html
このスレの188みてみ。
なんで試験組のはずのお前が、税務大学28期生が何歳くらいか、
それどころか、税務大学に普通科と高等科があることまで知ってるん?
おれはさっきお前の発言を裏付けるために税務大学のHPを検索して初めて知ったが。

392名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 16:21 ID:JA9xV6uV
>シケ

基礎答練NO,1
あ松の出身大学は?
あ松は何年に上記大学を卒業したか?
あ松は税大何期生か?
あ松の奉職は何年か?
あ松は奉職時どのような部門で仕事していたか?
あ松が中途退官後、入学した修士課程大学院は?
あ松が中途退官後、入学した博士課程大学院は?
あ松の博士論文は認定されたか?
あ松の税理士登録番号は?
あ松の事務所電話番号は?
あ松事務所の従業員の名前は?
あ松の登録年は?
あ松の所属支部は?
あ松の自宅住所は?
あ松の自宅電話番号は?

今になって、この程度も判らないようでは税理士試験も受からんだろう。
シケって謙虚だったらマシなのにな。
また、いいとこどりして墓穴を掘ってる・・・・
394試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 16:30 ID:dXkK72m8
>392
http://www.whitecase.com/akamatsu_akira.html
をエキサイトの翻訳にかければだいたいわかるよ。
出身大あたりはわからんけど。言わないところをみるとDQN大なんだろ。

過去ログで確認したんだが、0123は7〜8年くらい前にこの業界に入ってきたと発言している。
上記経歴での国税での経歴が1990年でストップしてるんだよ。
おそらくこの頃退官して、会計科目なり院免除たんだと思うが。
3950123〜♪:02/04/04 16:31 ID:6XWvG8iZ

いや、シケバンはまだ墓穴を掘ったという事実に気付いていないはずだ。
何せ彼の頭は雀で直情径行型だから、理性とか知性とかとは無縁だから。
それにしても今回の墓穴はマジでかい。

396名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 16:37 ID:JA9xV6uV
>シケ
0123が松だって判明したのは去年の11月あたり
だったよな。もう既に4ヶ月ちょっと経ってる。
それでまだ394程度しか判らんのか?
頭悪いんちゃう?
お前今年もマジやばいで。税理士試験。
397試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 16:38 ID:dXkK72m8
62 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/07/10(月) 21:42

学歴はない奴がいくら負け惜しみを言ったって金で買えるもの
ではない!!どれほど稼いで成功しようが、ないものはない。
だからそういうコンプレックスの裏返しみたいなコメントにな
る。
ああ俺が言ってる学歴って、東大、京大卒ぐらいまでだから。
結局20歳前後に勉強していない奴がいくら後に成功しても
絶対に獲得することのできないのがこれ。プライドだけは金
で買えないんだぜ。

205 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/16(火) 21:43
まだわかってないのね?かわいそう。
登録できるならすればいいんじゃあないの?どうぞどうぞ。
そのくだらない「優越感」が酷いって言ってるの。
君東大?京大?それ以外だったら話にならないよ?
TGIF!ってどういう意味???
これ一般常識の話よ。

213 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/21(日) 22:56
一橋以下大学ちゃうよ

72 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/08/27(日) 17:02
>68
京大法でもなければ三和でもない。
レベル的には近いが全く違う。だからいっとるやろ。三和みたいなイモ銀
になんで俺が就職してたのよ。笑っちゃうよ、まじで。
自分の知らない世界があることにも気づかないようならありんこと同じだ
ぜ。(大藁)


398名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 16:41 ID:JA9xV6uV
>シケ
お前が馬鹿だから0123も面白がって叩いてるだけだろ。
叩かれても何にもできない馬鹿なシケ。
今後も試験当日まで叩かれつづけるんだな。
いくら叩かれても何にも出来ずに泣き寝入り。
お前の人生の縮図だな。シケ。
399試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 16:42 ID:dXkK72m8
>ああ俺が言ってる学歴って、東大、京大卒ぐらいまでだから。

>君東大?京大?それ以外だったら話にならないよ?
 
>一橋以下大学ちゃうよ

>京大法でもなければ三和でもない。

東大卒と言わんばかりだな。
東大卒って限定されたんだから、卒業証書あpしてみせてよ。
隠す必要なくなったでしょ?
>卒業証書あpしてみせてよ。
自分ができないことを、他人に要求するシケって・・・・
401名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 16:47 ID:JA9xV6uV
>シケ
俺の基礎答練も即答できんようだと
何言っても勝ち目ないね。
書きこより調査だ。調べろよ。
調べてから書きこするんだね。
402試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 16:49 ID:dXkK72m8
>ID:JA9xV6uV
アキラのその他の経歴なんぞ、どう調べろいうんだ?
著作でも購入したら経歴書いてあるのか?
403名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 16:52 ID:JA9xV6uV
>アキラのその他の経歴なんぞ、どう調べろいうんだ?
お前頭悪いなぁ〜
>著作でも購入したら経歴書いてあるのか?
ある程度な。
404試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 16:54 ID:dXkK72m8
>>アキラのその他の経歴なんぞ、どう調べろいうんだ?
>お前頭悪いなぁ〜
 
わからん。教えて下さい。おながいします。
405試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 16:57 ID:dXkK72m8
>0123
はよ、↓この事について言い訳してよ


http://mentai.2ch.net/tax/kako/977/977401878.html
388 名前: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日: 2001/01/18(木) 13:45
 0123〜♪先生〜
 今日は何してるんですか〜(仕事)

389 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/18(木) 13:59
 今日は事務所で大学の講義の後期試験問題つくっていま〜〜〜す。
 結構面白いよこれって。(大藁)


http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/bl/faculty_detail.php?faculty_id=fbl001


406名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 17:01 ID:JA9xV6uV
>シケ
@会員名簿
A著作巻末の略歴
BHP
これだけで俺の基礎答練はすべて解答できる。
お前、東京近辺の人間じゃないね。
だから東京会の会員名簿入手できんのだろ。
でもなHPと松の著作巻末略歴だけで
基礎答練の7割は知ることができる。
著作など何も買わなくてもいいだろ。
立ち読みで充分。
ジュンクくらいあるだろ。関西にも。
鳥の本読んでる暇あるなら松の著作巻末
でも読んでみろや。
何年何月どこの大学卒業したかぐらいは書いてる。
卒業年月から逆算すれば、年齢も推定できるだろ。
ここまで言ってもまだわからんか?
頭悪いねしかし。
407試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 17:09 ID:dXkK72m8
>406
おめえ、白箱か?
会員名簿はそうそう手に入らんだろ。
うち東京税理士会じゃないから。
408試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 17:11 ID:dXkK72m8
ジュンク堂か紀伊国屋行って調べてくる。
409名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 17:30 ID:JA9xV6uV
名簿なぁ、名簿屋ってねーか?近くに。
あとな、連合会かそれ関係の図書室とかで東京会の
名簿置いてねえかな。
関西にもあるだろ。
利用料500円程度で一般人でも利用できる
ところがあるはずだ。
調べるならH12年版の名簿がいいな。
自宅電話番号まで書いてる。
それ以降は予算の関係で事務所だけ掲載になったらしい。
頭つかえよ、もう少し。
410名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 17:32 ID:JA9xV6uV
商工会はどうかな、名簿おいてねえかな。
ぱんぴーでも利用できるところに名簿おいてねえかな。
考えろよ。しけ。
411名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 17:35 ID:JA9xV6uV
しかしよ、松の話すると急に0123のレスが途絶えるのには笑えるよなぁ。
そのうち名無しでよ「お池にはまってさあたいへん」
とか言い出すぜ。激しく藁他だな。まったく。
412試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 17:41 ID:dXkK72m8
>ID:JA9xV6uV
えらいテンション高いな。お前が調べてくれよ。
真剣俺は首都圏じゃないから調べようがない。
413名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 17:44 ID:JA9xV6uV
お前ばかか?ほんまの馬鹿か?
俺は既に調べてんの。
俺が調べたってよ、ここで書きこできるかよ。
お前が自分で調べて知るしかないんだろ?
お前のしょんべん俺ができるかよ。
名簿屋でもなんでも手当たりしだいあたって
H12年版の名簿見つけろ、速攻解決だろ。あほ。
414名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 17:48 ID:JA9xV6uV
あ松の出身大学は?・・著作巻末
あ松は何年に上記大学を卒業したか?・・著作巻末
あ松は税大何期生か?・・著作巻末
あ松の奉職は何年か?・・著作巻末・HP
あ松は奉職時どのような部門で仕事していたか?・・著作巻末・HP
あ松が中途退官後、入学した修士課程大学院は?・・著作巻末
あ松が中途退官後、入学した博士課程大学院は?・・著作巻末
あ松の博士論文は認定されたか?・・HP
あ松の税理士登録番号は?・・名簿
あ松の事務所電話番号は?・・名簿
あ松事務所の従業員の名前は?・・名簿
あ松の登録年は?・・名簿
あ松の所属支部は?・・名簿
あ松の自宅住所は?・・名簿
あ松の自宅電話番号は?・・名簿

よく読んで調べろ
>>412
>お前が調べてくれよ。
お前、そんなんでよく「祭り開催」とか言えたな。
 だれか教えてください。アルバイトで年間総所得が60万のばあいは、
6万の所得税払わなきゃいけないんですか?
417名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/04 17:56 ID:JA9xV6uV
あ松の推定年齢は?・・著作巻末
あ松の出身地は?・・著作巻末
あ松の税理士資格取得経路は?・・著作巻末
あ松の実務能力は?・・著作巻末
あ松がなぜ銀行ネタに詳しいか?・・HP
あ松の過去ログでの発言の根拠となっているものは?・・著作巻末 ・HP
あ松とみうらのおもしろい共通点は?・・名簿


推定で上記のこともある程度わかる
418416:02/04/04 17:58 ID:4PEgvbvy
 税務署に相談したら、申告の必要もないといわれたのに、
市役所に相談すると、そんなはずはない。所得税は6万、市民税は
3万くらいかかる、って言われました。
つまり合計9万も払うの? 総所得60万のうち?
>>418
給料収入が60万だったら所得税はかからん。
総所得が60万だったら6万の所得税、住民税も3万くらいかかるだろう。
ココはネタスレだから他で聞いたほうがいいぞ。
420416:02/04/04 18:13 ID:wrUXoB4f
>>418
 教えてくれてありがとう。
 やっぱりかかるんだね。結構シビアな世の中なんだね。

421試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 09:04 ID:7NtEH2o7
http://mentai.2ch.net/tax/kako/977/977401878.html
388 名前: 名無しさん@そうだ確定申告に行こう 投稿日: 2001/01/18(木) 13:45
 0123〜♪先生〜
 今日は何してるんですか〜(仕事)

389 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/18(木) 13:59
 今日は事務所で大学の講義の後期試験問題つくっていま〜〜〜す。
 結構面白いよこれって。(大藁)


↑この発言って・・・・

http://www.ics.hit-u.ac.jp/jp/bl/faculty_detail.php?faculty_id=fbl001
422名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/05 12:32 ID:E3QnhDqT
0123来ないね(和良
4230123〜♪:02/04/05 15:23 ID:oOD5rMPm
おいシケバン、まだ↓↓↓について、おまえの弁解(言い逃れ)を聞いていないぞ。
早く墓穴を埋めろ♪

382 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 14:50 ID:dXkK72m8
http://mentai.2ch.net/tax/kako/975/975629181.html
317 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/30(火) 12:08
>313
必要経費にいれてない理由?法律以前の常識だよ。「税法は常識」ってえ言葉
知ってる?くだらないお受験あるいは経験のないけつの青い奴の戯言はやめて
くれる?
それとも何かい?あんたの事務所ではお中元やお歳暮を時価で雑収入計上して
いるのかい?答えてみろよ。(している事務所ってのを聞いたことはあるが.....)
319 名前: >0123 投稿日: 2001/01/30(火) 12:49
>それとも何かい?あんたの事務所ではお中元やお歳暮を時価で雑収入計上して
>いるのかい?答えてみろよ。(している事務所ってのを聞いたことはあるが..
おいおい、マジで言ってるのかい先生?通達の27−5を読んでみな。
少なくてもこの「事業遂行に付随する収入」には中元等は記載されてないし、
大蔵財務協会の所得税質務応答集にも、金品などだったら総収入金額に算入した方がいいね。
と控えめだぞい。
383 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 14:58 ID:dXkK72m8
342 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/30(火) 15:54
>319
おっと、法律がどうのこうの言ってたら今度は通達か?笑わせるな。通達に書いてないから
中元は総収入に入れなくていいのか?おい?ふざけるなよ。
あんたの事務所で客に中元(送るか送らへんかしらんけどな)送るなら必要経費にするだろ
が?なんでもらって雑収入じゃないんだ?頭使わないからそんな通達人間になるんだよ。
何が質疑応答集だ。笑わせるな。じゃあ何か?あんたは質疑応答集に書いてますからって、
リスクヘッジするのか?それでヘッジできるとマジ思ってるのか???
####################################
0123〜♪の事務所は貰ったお中元を雑収入計上しております。
384 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/04 15:00 ID:dXkK72m8
もちろん、顧問先にもそう指導してるんですよね?
4240123〜♪:02/04/05 15:25 ID:oOD5rMPm
それとも何か、百編頭を下げてしっぽ巻いて逃げるか?(麦)

だからシケバンはアホにされるんよ♪♪♪♪♪
425試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 16:20 ID:7NtEH2o7
あ、これはおれのいつもの「読解力」のなさだよ。
で何でこれに話を振って、大学の問題作成の話をそらすの?
ねえねえ、どういう経歴を辿ると、一般企業から税理士に転職した人間が
大学の試験問題作成するの?
大学の講師かなんかやってるわけだよな?
426試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 16:30 ID:7NtEH2o7
>>188 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/05/03(水) 22:16

>>182,183
>普通科28期のたわけ者とみた。
>50歳にもなってあほなかきこして....

なあ、どうして一般企業から試験合格で税理士になったお前が、
反射的に税務大学ネタに反応できるんだ?
第何期生がどれくらいの年齢か知ってたとしても、
税務大学に普通科と高等科があるなんて試験組の、しかも開業数年の若手の
お前が何故知ってるんだ?
「そんなの常識や!」か?
さっきこの道20数年のチチバンに聞いたが、いくつかコースがあるのは
知っていたが「普通科」「高等科」とか名称まで知らんかったぞ。
おとといの国税専門官と高卒職員の悪口で盛り上がった件もしかり、
以前税理士試験受験年の問題を答えられなかった件もしかり、
「税理士試験に5000時間かかる奴はバカ」などいう、受験経験者とは思えない発言にしかり、 
 
 おまえ、国税あがりの免除税理士だろ?
 
 
チチバンの無知まで晒すか・・・・・がんがれ、シケ。
428おいおい:02/04/05 16:46 ID:hv/zWlQI
>シケバン
> おまえ、国税あがりの免除税理士だろ?

今までの内容から明らかだよ。
しかし、いくらそれらしいカキコならべても意味無いぞ。
相手が違うって言えばそれまでじゃん。

それよりも自分の科目合格書Upしろよ。
そして一挙に優位にたって、以後0123の科目合格書のUpを要求しろ。
必ず逃げるから。

自分のUpを逃げてる限り、同じ穴の狢と言われても仕方ないわな。
4290123〜♪:02/04/05 16:51 ID:SrYohxWv
大学の講師の話は昔カキコしてるから倉庫あさりをしなはれ。(藁)
それと、↑の188は俺ちゃうで。そんな時間にカキコもせえへんしな。

それとそれと、俺の質問に答えてへんな。話そらしてるのはそっちやろ。
人を煽ってあほにしようと思うてたんやろけど、墓穴掘りまくってんの、あほのおまえやで。
それとも何か?未だに墓穴掘ってること、理解できてへんのか????????????????????????????????????????????????????

それやったらお前は......もうどうでもええわ。アホがまじうつりそうやで。
4300123〜♪:02/04/05 16:59 ID:SrYohxWv
いや、シケバンはマジで理解できていないと思うわ。

アホもアホ究極のアホやで。(妾ら)
>シケバン

うpするって約束はどうなった。
粘るのはよくないな。
政治家と同じでなんかあるって思われるぞ。

粘っていいのはなっとうだけ。なんてね。
432試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 17:17 ID:7NtEH2o7
>大学の講師の話は昔カキコしてるから倉庫あさりをしなはれ。(藁)
>それと、↑の188は俺ちゃうで。そんな時間にカキコもせえへんしな。

「こんな時間にカキコしない」??

http://mentai.2ch.net/tax/kako/942/942906944.html
14 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/05/03(水) 22:21
34 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/05/24(水) 20:44
41 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/05/27(土) 22:18

http://mentai.2ch.net/tax/kako/963/963035082.html
31 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/07/09(日) 21:46
34 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/07/09(日) 23:09
62 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/07/10(月) 21:42
63 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/07/10(月) 21:45

http://mentai.2ch.net/tax/kako/966/966790040.html
98 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/08/28(月) 21:22
101 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/08/28(月) 21:29
129 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/08/29(火) 22:05
152 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/08/30(水) 23:28
323 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/10/04(水) 23:33

http://mentai.2ch.net/tax/kako/958/958994387.html
4 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/05/24(水) 20:46
433試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 17:17 ID:7NtEH2o7
http://mentai.2ch.net/tax/kako/974/974884312.html
213 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/21(日) 22:56

http://mentai.2ch.net/tax/kako/977/977401878.html
56 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/06(土) 20:46
62 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/06(土) 22:33
196 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/16(火) 21:03
197 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/16(火) 21:06
198 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/16(火) 21:11
200 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/16(火) 21:29
205 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/16(火) 21:43
206 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/16(火) 21:46
211 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/16(火) 21:56
434試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 17:21 ID:7NtEH2o7
これでも、「夜はカキコしないから俺じゃかい」か?
最近は、夜は捨てハン、と使い分けてるだけだろ。
1年前までは頻繁に夜も登場してる。
これらの前後のカキコもチェックするといい、この0123〜♪はお前以外の何者でもない。
これだけ証拠をつきつけられても、まだシラ切るのか?
 
おい、狼中年!答えろ!
435試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 17:26 ID:7NtEH2o7
>>188 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/05/03(水) 22:16
>>182,183
>普通科28期のたわけ者とみた。
>50歳にもなってあほなかきこして....
 
http://mentai.2ch.net/tax/kako/942/942906944.html
>14 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/05/03(水) 22:21
>TKC会員(特にそればっかの奴)はとかく他に対して攻撃的に
>なるのが多い。40歳代のやつ。
>書面添付を推進しているが、マジでやってるから恐ろしい。


しかも5分違いでおまえの得意のTKCネタで他のスレにカキコしてる。
これでも税務大学発言は「俺じゃない!」と言い張るのか!
答えろ!絶対に逃げるなよ!
古いなぁ・・・・1年以上前じゃん・・・・
試験に合格できない奴が(以下略)
437試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 17:36 ID:7NtEH2o7
>436
くだらんチャチを入れるな。おとなしく観戦してろ。
お前もくだらんレスを(以下略)
439試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 21:14 ID:K/RzQeIm
ただいまA
440名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/05 22:19 ID:zBwefyK2
しけもっと0123を追い込んでくれ
441試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/05 22:20 ID:K/RzQeIm
>440
もう少し時間をくれ
0123〜♪もろくに追い込めないし、試験にも受からない。
半端者以下の(以下略)
443試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/06 21:35 ID:k080RDxA
>>426の追加。
http://www.ntc.nta.go.jp/gaiyou/02.html
税務大学の教育過程を調べたんだが、「普通科」という正式な科はなく、
普通科とは、国税専門官は飛ばし、底辺税務職員のみが受講する過程の事みたい。
よって0123の「普通科28期のたわけ者とみた。」の発言の『普通科』とは、下級職員をバカにした表現なんだ。
試験組の税理士が使う表現では、ぜっっったいない。

ししし
なるほど、試験組でも税務大学のことに詳しい奴は免除なんだ。
素晴らしい理論展開。今年も合格しそうだな、シケ。
4460123〜♪:02/04/08 08:42 ID:t4nvYblw
シケバンってまじ馬鹿だね。何をやってるのかと思えば、過去のカキコを必死に
調べている。人のコテハン使って煽ってるのがいっぱいいるのがわかってるのに
(てゆ〜か、シケバン本人がそういうことをやっているのに)朝から晩までPCと
にらめっこして、仕事も遊ぶこともせず、0123,0123。お前マジ痛いぞ。

この際だからはっきりいっとくが、お前が墓穴を埋められない以上、お前の倉庫
あさりは、自分の間違いをごまかすためとしか俺には思えない。

あのお前のむごい煽りをどうよめば、0123事務所がお中元やお歳暮を雑収入
計上していることになるんだ?しっかりと説明しなさい。間違っているのなら謝罪
しろ。

自分の過ちをごまかすためにアラシを繰り返す。お前の得意なパターンじゃん。
涙が出るほど、痛いで。
4470123〜♪:02/04/08 08:45 ID:t4nvYblw
それにね、週末家に引きこもってPCとにらめっこするなんて、あまりにも
暗いで。天気もええのに、お前はいったい何をしてるん???
お前に対する批判や煽りは全部俺だと思ってるんやろ????????ちゃうか????

だからシケバンはアホにされるんよ。(麦)
俺は週末、しかも夜な夜な、2ちゃんで遊ぶほどひまちゃうで。(藁)
448試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 09:03 ID:W0dDFxIW
週末考え抜いた言い訳がそれか????????
4490123〜♪:02/04/08 09:14 ID:jU+7QfJK

その発想がすでに逝ってるのね。そこに早く気づけよ、あほやなあ。
お前は週末ず〜〜っと2ちゃんや0123のこと考えてるんかもしれへんけど、
世間はそれほど暇ちゃうで。

お前本当にただの引きこもりの暗〜〜〜〜い、マザコンの黒縁めがねの肩書き
だけの副所長ちゃう?他のベテラン職員さんに馬鹿にされながら(しかも露骨に)
うじうじしてるだけのあほちゃう?職員にアホにされたら、いきなり税理士試験
の話とか持ち出して、一部科目合格ごときで、へんに歪んだ自己満足に浸って
ないか?(どうせお前らは税理士試験なんか無縁だろうが、なんて。)

それより、墓穴の話、早く結論出せよ。謝罪するのか?それともどこをどう読めば
0123事務所が「雑収入計上」なんだ、論理的に説明しろよ。逃げるなよ、チキン。
450試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 09:15 ID:W0dDFxIW
http://mentai.2ch.net/tax/kako/977/977401878.html
205 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/16(火) 21:43
 君東大?京大?それ以外だったら話にならないよ?
 TGIF!ってどういう意味???
 これ一般常識の話よ。

http://mentai.2ch.net/tax/kako/963/963035082.html
62 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/07/10(月) 21:42
 ああ俺が言ってる学歴って、東大、京大卒ぐらいまでだから。
 結局20歳前後に勉強していない奴がいくら後に成功しても
 絶対に獲得することのできないのがこれ。プライドだけは金
 で買えないんだぜ。

http://mentai.2ch.net/tax/kako/966/966790040.html
72 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/08/27(日) 17:02
 >68
 京大法でもなければ三和でもない。
 レベル的には近いが全く違う。だからいっとるやろ。三和みたいなイモ銀
 になんで俺が就職してたのよ。笑っちゃうよ、まじで。
おまえら
試験番と0123結婚すれ 
お互い相手が好きでしょうがないんだろ
なにせ1年も前のレスを張るぐらいだからな
お似合いのカップルだな                w
452試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 09:50 ID:W0dDFxIW
>449
もう、ガキの唾のかけあいレベルの反論だな(爆笑)
450でコピペしたとおりお前の自称の学歴は東大か京大。
しかも京大法を「レベルが的には近いがまったく違う」と言うあたり、及び、
お前の自称就職先が超一流金融関係だった事及び、税理士を目指そうという発想からして、
東大文系か、京大法以外の京大の文系以外にありえない。
もうここまで判明したんだがら、今までみたいに「身元が判明するといけないから出身大は明かせません」
みたいな逃げ口上は必要ないんちゃうの?
ここで、ドンと京大か東大の合格通知(卒業証書はダメ。画像だけなら手に入り易いから)
を、うpすれば一気におまえの信頼度は増し、おれの権威を失墜させる事が出来るぞ。
デジカメも持ってるんだろ?
屁のような言い訳を何行ならべても信頼回復しないだろ?
合格通知うpする方が100倍効果もあるし、言い訳並べるより労力も少ないちゃう?
なのになぜしないの???
453試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 09:52 ID:W0dDFxIW
>それより、墓穴の話、早く結論出せよ。謝罪するのか?それともどこをどう読めば
>0123事務所が「雑収入計上」なんだ、論理的に説明しろよ。逃げるなよ、チキン。

あ、すみません。それは僕の早とちりでした。
貴方が言われるとおり僕はバカなので読み違えました。
すみません。このとおり謝罪します。



4540123〜♪:02/04/08 09:55 ID:FaBszpkM
>シケバン

お前ねえ1年も2年も前のカキコもってきて、よほど暇やなあ。
上の3件は確かにおれのカキコやなあ。ご立派、ご立派。それで、どうしてこの3件だけで
一般論に帰納できるんだ???たまたまの例だろ???

さて、お前の墓穴の話はどうなったん?まだこの話は終わってへんで。
あんじょう答えてんか?
455試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 09:55 ID:W0dDFxIW
はい、謝りましたので、今度は貴方が、東大京大の合格通知のうpの件と
税務大学ネタの発言を「おれじゃねえ」と嘘言った件の弁解してください。
一観客として感想を言わしてもらえば、
昔の社会党と自民党の関係みたいやな。
どっちもどっちと言うか、どっかでなれ合ってるというか。

野球で言えば、貧打線同士の戦いが延々と続き0対0のまま延長戦、
決定打が出ないまま試合続行、オモロない試合や。
どちらの応援と言うわけではないが、
見始めたからには仕方が無い。このままずるずる観戦するか。
(俺も暇やな)
457試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 10:17 ID:W0dDFxIW
http://mentai.2ch.net/tax/kako/966/966790040.html
67 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2000/08/27(日) 11:02
いや〜一日海で遊んでたらとんでもないことになってるな。
43以来のカキコだ。ということはその後は俺じゃない。
でも、なんで三和銀行みたいなイモ銀行に俺が就職してるの?
内定を断るの苦労したよ。あと、丸紅とか住商とか旧三井銀とか
その他色々。世の中君たちの知らない世界があるのよ。
まじで色々勉強しないと、俺みたいな異業種参入組があと10年も
すれば......

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1003754358/380-479
409 :0123〜♪ :02/03/04 09:47 ID:UbjuDPrb
トータル時間はわからへんけど、一日大体4時間から5時間。(朝1時間と会社終わってから3時間から4時間)
、それと週末はほぼ1日中。但し土曜日の夕方からは安息日で、週一の酒や美味しい飯を食べにいったりした。
こんな感じやけど、なんかヘン?(通勤・退社時間中の理マスなどは含んでいませんので。)
まあヘンと言われても、実体験やからどうしようもないけど。

===================================
0123〜♪先生が受験して頃ってバブル絶頂期の1990年前後ですよね。
旧三井銀行レベルの超一流企業に在籍していて、どうやったら上記のよう勉強時間が取れるのですか?

458試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 10:39 ID:W0dDFxIW
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1003754358/380-479
405 :0123〜♪ :02/03/04 08:35 ID:UbjuDPrb
>401
何故弁護士ではなかっか?
弁護士やるなら、大学時代から裁判官か検察を目指すよ。もともと興味がなかった。大学の同級生は結構司法試験
受かってるけど、2世以外は判事さんか検事さんやね。特に後者が多いね。
 
===================================
これで判明しました。
同級生に司法試験合格者が大勢いて、京大法卒でないなら、東大法ですよね?
誰か(0123〜♪のステハンを除く)、指摘やご意見があったら教えて下さい。



0123が「自分は東大法卒である」と主張している事が確認されたからといって
それがどうした。
460試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 11:21 ID:W0dDFxIW
>459
出身大学が判明した以上「身元がばれるといけないので出身大学ネタはしない」の言い訳は通用しない。
今までは出身大学を「一流大とだけ言っておく」とにごす事によって、大学ネタを振られても誤魔化しが効いたが、
それは通用しなくなった。
出身大が判明した以上、いまさら隠す必要もないわけだから、東大合格通知書うpしてもいいでしょ?

4610123〜♪:02/04/08 11:34 ID:9vFdswz+
なんで出身大学のネタをお前ごときに話す「義務」があるん?
あれれ、お前は俺を免除だと信じてるんちゃうんか???
どうやって、その矛盾を解決するん???

お前の話、てゆ〜っか、頭のなかバラバラバラバラやで。むちゃくちゃ、カオスや。
お前の人生、首尾一貫なんて、今まで一度たりともないだろう??ちゃうけ?

あっ、俺へのストーカー行為は首尾一貫か。(麦)
462試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 11:47 ID:W0dDFxIW
>461
真性のアホだな?文章ににじみ出てるな。
お前の自称東大がウソである事を立証する事が、免除税理士である事を証明する要因の一つなんだよ。
463名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 12:12 ID:tvvlsJQW
だから直接会って話せっつってんだろ!?
アホだなおまえら
たとえ0123が免除でも資格のないシケの負けだと思うが?
まぁ、でも今年「も」合格するもんな、シケよ。
465試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 13:10 ID:W0dDFxIW
いつも都合が悪くなると逃げる卑怯な0123〜♪でてこい!
466名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 13:14 ID:Fq9PVSeF
今年に入って車上嵐に遭いました。
現金10万以上取られました。
確定申告で戻ってくるってホントですかー?
467試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 13:34 ID:W0dDFxIW
>466
年間とおして、盗難等の被害が10万円くらいなら還付の可能性は薄いな。
医療費控除みたいに足きり額があるから。
それは別として車上荒らし対応の保険なんか加入してないのか?
自分の知らないところで主保険にオマケでついてたりするぞ。
468466:02/04/08 13:45 ID:Fq9PVSeF
>467
ええ〜?!還付の可能性薄???ガカーリ・・・
車の保険はエコノミーなので多分何もついていないと思います。トホホ

レスありがとうございました。ショボーン
469主婦:02/04/08 14:42 ID:BO2OzzHn
確かに2年分の申告(住宅ローン)をしたはずなのに
還付金が1年分しか戻らない・・・
変だなあ。
時期をずらして戻すのかな?
それともやはり取る時はしっかり取って
還す時は還さないと・・・
470名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 16:01 ID:mQEOEHvN
シケ、お前マジ受験やめたほうがいいんじゃないのか?
もう限界なんだよ。勉強しても合格できんこと
自分でもうすうす感じてるんじゃないのか?
なにも税理士だけが職業じゃあるまいし。
貴重な一度っきりの人生だろ。
もっと自分にとって有意義な生き方って
あると思うぞ。
4710123〜♪:02/04/08 16:11 ID:vzaK49+L
あの〜シケバンさん高卒やから知らへんと思うけど、大学の合格通知書なんて
なかったと思うで。(多少うろ覚えやけど)税理士試験じゃああるまいし、
入学書類一式に色々と書いて提出しただけやと思うよ。流石にそんなもの、もはや
残ってへんけどな、普通。まあおまえが信じなくても痛くも痒くもないから
どうでもええんよ。いつも言うてるやろ。事実は事実。君になくて俺にあるもの。
高学歴とそこそこのキャリアと資格。ほ〜らどんどん煽りなはれ。おもろいから。
どんどん自分が惨めになるやろ〜。自分の過去が変えられるなら、と後悔してる
やろ?でもね、それはもう無理なのね。ざん〜〜〜〜〜〜ね〜〜〜〜ん♪♪♪

それにしても、俺を免除税理士だと信じたいというシケバンの頭の中をかち割って
みてみたいで。糞味噌がいっぱいつまってそうやで。

それにしても462のカキコなんて俺のまねじゃん。滲み出ているなんて語彙は
少なくとも君のレベルの低い文章からはでてこないと思うよ。
君にはオリジナリティーとか無関係だろうから。換骨奪胎くん。(ああこの単語
の意味わかる?高卒の君に。)
4720123〜♪:02/04/08 16:18 ID:N+gNezaS
いやはら流石にこのシケバンというアホの相手は疲れた。
(今頃何をとのおしかりが多数あるかもしれないけどね、まあそれはそれとして)
まあ好きに煽りたければ煽ればいいさ。
煽る自分が惨めになるだけだろうから。まあ又そのうち気が向いたらやってくるから。
じゃあな♪♪♪
4730123〜♪:02/04/08 16:19 ID:N+gNezaS
472の一部訂正。

いやはら→いやはや

474名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 16:33 ID:1uELs1C6
>>471
私立はあるよ多分。
なんかいっぱい着たやつの中に入ってた気がする。
国立はなかった気がする。
見落としかもしれんけど。
475試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 16:37 ID:W0dDFxIW
>>472
そうやってうやむやにして逃げるんだろ?
例えば『バブル期のエリート金融マン』が毎日4、5時間勉強してたウソの弁解もまだ聞いてないんだけど。
年齢的に20台後半の話だろ?スッゲー忙しいはずだが。
476名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 16:45 ID:mQEOEHvN
シケ、お前2ちゃんで何年無駄に過ごした?
>俺を免除税理士だと信じたい
なんか勘違いしてるなぁ
会計士、税理士などを自称する人のカキコは、
自然とその道のプロらしい内容になるもんや。

しかしアンタにはその匂いが無いな。
その匂いが無いのに税理士やぁ、職員やぁと言いすぎるから
角が立つんちゃうかな。
478名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 16:49 ID:1uELs1C6
0123って東大か京大やってんなー。
ちょっと見直した。
479試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 16:56 ID:W0dDFxIW
それとも定時で帰れる、経理だったのか?それで金融マンと言えるのか?
4800123〜♪:02/04/08 17:01 ID:42XtMYF1
>477
あんたシケバンちゃうからちょっと聞きたいんやけど。
プロらしい匂いってどんな匂い?職員さん何年もやって苦労してやっと先生に
なったぞ、俺は〜〜〜、みたいな匂い?それなら税理士会で特にT○×でいや
〜〜〜〜というほど見たで。痛いで、まじ。やっと俺は先生〜〜〜♪みたいな。
ドキュソ大学や商業科卒の先生(試験組)に特有の匂いやけどな。

OBや免除にはまたご存じの独特の匂いがあるさかいにな。
ところで、どんな匂いなん???教えてんか???
481試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 17:02 ID:W0dDFxIW
ヤバくなると、逃げまくる、人生の敗北者w
482名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 17:03 ID:mQEOEHvN
シケ、これマジだから、気分悪くしないでくれ。
お前マジ病院行って来いよ。
自分で異常だと思わないか?自分のこと。
今はさ、精神病院とか言わないで「メンタルクリニック」
とかいうらしいからさ。自宅からちょっと遠めの病院いけばいいじゃん。
マジヤバイぞ。自分でなんとかせんと。
483名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 17:12 ID:mQEOEHvN
シケ、お前さ、”2ちゃんで時々遊んで楽しむ”の域を越えてるぞ。
もうここで0123叩いて何年になる?
3年ぐらいにならんか?朝昼晩寝ても覚めても”0123”
それを3年だぞ!3年。
寒いぞ、お前。ヤバイぞ、シケ。マジ。
>>483
俺もヤバイに1票。
485試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 17:17 ID:W0dDFxIW
>ID:mQEOEHvN
俺と狼中年のタイマンに口出しするな。
黙って見てろ。
486名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 17:18 ID:mQEOEHvN
税理士試験の勉強よりも
早急に精神の回復をはかるべきだと思うぞ。
なにも自分の人生棄ててまで0123叩く必要もあるまい。
このごろ、お前マジやばいぞ。
0123以外は誰も寄り付かなくなってるのに気づかないか?
このごろ薄気味悪いよ。シケ。
487名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 17:21 ID:mQEOEHvN
>俺と狼中年のタイマンに口出しするな。
>黙って見てろ。

こりゃダメだ。完全にあっちの世界に行ってるな。
ダメモトで言ってみたが、やっぱダメだった。

488試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/08 17:22 ID:W0dDFxIW
なんか論議の本筋を無理矢理すりかえようとする「名無し」がいるな。

489名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 17:25 ID:mQEOEHvN
わかったよ、ジャマして悪かった。すまん。
490名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/08 17:25 ID:mQEOEHvN
気味悪〜
相手したらダメだって。伝染るぞ、デムパが。
免除万歳を煽るの夢中になって気付いたときには7月中旬、
当然のことながら試験は不合格。
あの屈辱を思い出せ!
相手したらダメだって、ホントに伝染されるぞ。
0123:経歴詐称
シケ番:経歴座礁

0123の方がマシ。
495試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/09 07:11 ID:jl2DGYc8
おはよう0123!
さあ、今日も熱く語ろうぜ。
496学生:02/04/09 08:41 ID:gJl87G87
質問です。

早○田美容専門学校は、専門学校なのにもかかわらず、あらゆる校則
違反で罰金をとります。遅刻だけでなく、履いている靴、使っているノート
(100円くらいのノートに校章がプリントされていて300円もする)にまで
指定があり、それを違反すると、寄付という名目で強制的に罰金をとられます。
しかもその罰金は学校でプールしておいて貯まったら東京都に寄付するといって
います。
こういう形の寄付金には税金はかからないのですか?
あと、プールされているお金には税金はかからないのでしょうか?




4970123〜♪:02/04/09 08:58 ID:4y3rq2nx
シケバンの悲劇:
その1:俺とタイマンだと思ってるらしいが、何で俺がこのレベルの低い人間とタイマンはらなければ
ならないのか理解不能。

その2:事務所はそこそこの規模(自称)らしいが、職員さんに対する影響力は皆無、
想像するのに、露骨に事務所で無視されているものと思われ。なぜなら、自分の事務所
の職員に対する不満(2名のベテラン)を匿名とはいえ、2ちゃんで暴露する痛さに本人
全く気づいていない。経営者になる資格はゼロ。

その3:そのせいか最近、異常さがますますヘンになってきている。他の人も気づいているが
流石に俺も、こいつをからかいすぎて、どっか現実の世界で事件でもおこされたらそれこそ
かなわんから、からかうのはそろそろ引退しようかと思ってる今日この頃。丁度、佐賀の
バス少年のようなパターンや。

その4:受験生なら、これからの時期もっとも大変(3月決算と当練)なのに、その危機感
が全く感じられず、過去倉庫をあさって、もんもんとしている不気味さ。
人生に対して真摯な気構えが、全く感じられない。デムパちゃう?まじで。

結論:悔い改めるしかないと思う、まじで。では。

デムパの相手する奴もデムパ。
ってことは0123〜♪にレスつけた漏れもデムパ・・・・?ダメじゃん。
4990123〜♪:02/04/09 09:03 ID:2Ri1Sx0b
上記↑その2に対する例示:

職員さんなら理解しやすいと思うけど、関与先で2代目ぼんぼんで、謙虚さが全然
感じられない勘違いさん、っているでしょう。資格商売でなければそれはそれで、
適当にあしらえばええんやけど.......ヘンに2代目だということで、親父のように
ため口で話しかけてくるヤツ。社会の「常識」を全く理解していないヤツ。こいつ
が社長になったら、うちの先生は関与辞めるやろうなあ、と思うヤツ。てゆ〜か、
こいつが社長になったら、少なくとも俺(私)は担当したくない、と思うヤツ。

誰かに似てませんか?
レス返すの早いな、シケ並だね。
5010123〜♪:02/04/09 09:06 ID:2Ri1Sx0b
>498
あんたも好きやねえ。(藁)
ということで、500ゲット。
ダサッ・・・・
5030123〜♪:02/04/09 09:07 ID:2Ri1Sx0b
ゲットでけへんかったやん。ざん〜〜〜〜〜〜〜〜ねん♪
シケ並やな、ホンマに・・・
505名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 09:29 ID:+1e3e2lv
>0123〜♪さん
ちょっと気になったのですが、昨日試験番長さんが投げかけた質問の
「どうしてバブル期のエリート金融マンが毎日4,5時間勉強時間を確保できたのか?
それとも残業など関係ない経理の係だったのか?」
の質問から0123〜♪さんが逃げてるような気がするのですが、どうなんでしょう?
答える必要はないと逃げてたでしょ?それでいいじゃん。
答えたくない場合は、何かあるんじゃない。
政治家の証人喚問を見れば解るでしょ。
思うのですが、毎日>>497のような悪口カキコするより、
以前から要求されてる東大卒を証明するもの、税理士試験の科目合格通知の画像をアップする方が、
労力も少ないし、試験番長をへこますにはそっちの方が1万倍効力があると思いますが・・・・
5090123〜♪:02/04/09 10:31 ID:4y3rq2nx
シケバンが匿名で塩らしくカキコしてるようだが、まあそれはいいとして。

皆さんに質問。バブル期の国際金融マンの仕事をどこまでご存じですか?逆にさらに
お聞きしますが、どうして4〜5時間の勉強時間が捻出できないと決めつけるので
すか?いったいあの世界の話をどこまで理解しているのですか?

勝手に決めつけてあるいは想像で自分の世界をねつ造するのはどうでもええけど、あまり
にも世間を知らなさすぎるんちゃう?
そういうステレオタイプのどっかから聞きかじった生半可な知識てゆ〜か情報
しかもってへんから、アホにされるんよ。おわかり?

しかしシケバンはADSLの電源をつけたり切ったり、暇やねえ。
以上、お答え終わり。以後くだらない質問にはお答えいたしませんので。あっ
それとシケバンと思われる↑はほとんどうそうだろうけど、カキコにも反応い
たしかねますので。(和ら)
>>508
おいおい、そんな事をしたらシケバン対0123
のバトルが存在しなくなるじゃん。
虚構を積みあげたリング上でのバトルなんだから。
511名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 10:43 ID:+1e3e2lv
>509
つまり、業界的時代的にいそがしかったがそれは個人レベルの要領の良さで解決できると言うわけですね?
僕はてっきり、0123さんが超一流企業に入社したものの、いわゆる「使えない奴」だったため、
経理に回され、そこで人生逆転を賭けて税理士試験勉強してたものと思いました。
512名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 10:49 ID:vxbMV18P
競馬で勝ったお金には所得税がかかると聞きましたが、
負けた分は損金として処理できるのでしょうか?
な、無駄だって。
シケも0123〜♪も2chならではの虚像なんだよ。
514名無しさん@そうだ確定申告に行こう :02/04/09 12:25 ID:3tc7E/zg
税金について初心者ですみません。
父親の預金1000万の内、500万を
息子名義にするのは贈与等何か問題ありますか?
また発覚の恐れはあるのでしょうか?
>>512.514
君たち状況わかってるの?

それとも新手の荒しか。
それとも0123又はシケ?
>シケも0123〜♪も2chならではの虚像なんだよ。

と言うより、すねに傷を持つもの同士って言う方が的確だな。
だからどこまでいっても引分けなんよ。
517名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 13:08 ID:WrY7oeHq
結局いつも叩きのめされてシケの負けだよな。
0123〜♪は逃げて勝ち?まぁ、シケが勝手に墓穴掘って負けなんだけどな。
5190123〜♪:02/04/09 13:28 ID:K1iCE5wO
別に逃げたわけでも何でもないけど、シケバンの相手してると、流石に疲れて
きたわけ。それと最近の異常さは、バスジャックに通じるものがある。季節的に
大事な時期なのに、倉庫探しは不気味ささえ漂う。で、こういう話。

まあバブルの頃の話をするなら、証券マンの異常さをチェックした方がええと思う
で。(生損保もそうやけど)
520名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 13:34 ID:WrY7oeHq
シケは気が小さいからバスジャックなんてできんだろ。
ビビッテ祭りもできんヤツだからな(和良
521名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 15:32 ID:+1e3e2lv
0123〜♪さんて、東大卒だろうが、国際金融企業だか知らないけど、
所詮経理担当だったんでしょう?
どうしてそんなに偉そなの??
>>521
そうなんだよ。それが不思議で仕方が無い。

今は、しがない税理士にすぎないのに、
なにかって言えば、灯台卒だの、国際金融だの
今と何の関係も無いじゃん。

挙句の果ては、受験生・職員いびり。

明らかに格下にしか絡まない。
コイツの精神構造は相当寒いぜ。
523名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 16:13 ID:1lv3i5tF
免除で始終ばかにされてる税理士なんじゃないの?
うん、どこかで大きなトラウマを受けたんだろうな。

一方、シケはどういう精神構造だろう?
実社会においては、本人の威勢のいい言葉とは裏腹に
相当きびしい立場なんだろうな。
誰かにからまずにはおれないような。

そう言う意味では、両人は絡み絡まれいいコンビなんだろうな。
双方ストレスの捌け口で・・・
525>0123:02/04/09 16:38 ID:ff0gkl86
なんか「バブル期のエリート国際金融マンが勉強時間を確保できるわけがない」と指摘されてる
みたいだが、折れはなんとなくそれに賛同するんだが、まあ0123の話を信用するとして、
一旦退職してから受験に専念するとか考えなかった?
折れの場合は無理っぽかったから、残り3科目になった時に退職してわずかな退職金と、
失業保険と貯金で食いつないで専念したんだけど、0123は専念するなり、暇な職種に転職するなり
考えなかったの?
まあ官報合格の日に退職届を上司に叩きつけるのもカッコいいけど。
会社に勤めながら業務と関係の無い資格試験の勉強をするのは
普通に考えるよりつらいよな。
同僚に知れると白い目で見られるし,つき合いとかあって
なかなか勉強時間が確保しにくい。

それと、独立型の資格の場合、現状に対する逃げが入りやすく
今の業務からだんだん関心がはなれていくし、当然高い評価はもらえない。
まあバリバリ仕事をこなしてるようなヤツは資格なんか見向きもしないのが
事実だわな。
ある意味窓際の最後っ屁みたいなもんさ。

下手をするとどっちも中途半端になる。
働きながらはある意味安全策だけど、挫折の危険性は大いな。
5270123〜♪:02/04/09 17:10 ID:2Ri1Sx0b
>521
勘違いの世界ですね。金融マンで経理をやっている人はほとんどいないよ。

>525
それができればカッコいいけど、大人げないね。会社を辞めるときは円満退職
した方が絶対ええよ。勿論俺は円満退職。くだらないヒッチなど起こすほどガキ
ではなかった。実務経験の関係で2年半は会計事務所で丁稚奉公したよ。それが
何か?それに官報合格は丁稚時代だよ。最後の2科目はね。
5280123〜♪:02/04/09 17:12 ID:2Ri1Sx0b

給料激減したけど、ええ勉強になったで。この業界の歪みとか、いかに先生と
呼ばれる人が......なのか、とか。まああんまりでかい声では言えへんな。

あんまり身についてないみたい。
530底辺事務印:02/04/09 17:37 ID:w6S21D3l
0123やシケがうらやましい。
朝から晩まで2ちゃんやってられる身分になりたいよ。
毎日毎日ルーチンワークの繰り返しで疲れるね。正直。
身についてたら2chであんなカキコしないよ。
532試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/09 17:45 ID:sbGdawk1
あのなあ0123よ、自分に反論する奴すべてを俺と思ってんじゃねえよ。
俺も事務所にいねえ日もあんだよ。

ふーん、だんだん過小申告になってるね。
エリート国際金融マン時代に5科目取ったんじゃないんだ。
東大卒のエリート国際金融マンに、自分が日頃罵倒する「糞職員」時代があったんだ。
お前のトラウマはこの辺にあるんだろ?
事務所に入ったがもちろん、いきなりは使えない。
で高卒糞職員に「エリート金融マンなのに使えネエ奴」とか言われてそれがトラウマになってるんだろ?

つうか、お前の言ってるエリート国際金融マンって何??
俺の知りあいの話なんだが、日頃から「フランス留学の経験がある」と自慢する奴なんだが、
ひょんな事からツールドフランスの話になったんだが、そいつその存在すら知らなかった。
それって日本人が甲子園を知らないレベルの話なんよ。
そいで「おめえ、フランス留学ってウソだろ?」ってツッコんだんだが、頑として否定する。
「じゃあ何かフランス語しゃべって見ろ」とツッコむと何も喋れない。
「なんだ?留学してたのに一言も喋れねえのか?一体どれだけの期間フランス居たんだ?」
って問い詰めたら、
「7泊8日」だってよ。
そりゃ、留学ちゃうだろ、旅行だろ。
なあ、0123よ、お前のエリート国際金融マンもこんな感じなんだろ?
533名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 17:53 ID:kY69/c25
>シケ

お前ところで松のプロフィール調べたのか?
著作の巻末読んだか?
お前な、いくら過去ログコピペしても意味ねーぞ。
いくらでも言い逃れできるだろ。
無駄な努力よせや。じれってーんだよ。
お前の住んでるところは松の著書もないところなのか?
超度田舎なのか?
そんなところで引きこもって、受験勉強してても
一生受からんぞ。
忙しくて過去ログくらいしか調べる時間がありません。
535名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 17:59 ID:kY69/c25
>シケ
お前バカか?
過去ログ調べるより著作調べるほうが
はるかに時間かからんだろ?
お前どんなとこ住んでるんだ?
本屋に行くのにそんなに時間がかかるところに住んでるのか?
超度田舎の山奥にでも住んでるのか?お前。
じゃぁ、お前調べてみろ。
537名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 18:38 ID:kY69/c25
そうか、シケお前、松の著書も名簿も無いような地方に
住んでるんだ。大阪くらいなら置いてるしな。
新宿の紀伊国屋にはあったぞ、松の著書。
お前そんなとこ住んで何やってんの?
受験勉強も通信か?もしかしてスカパー?
頭の中身がパーだろ?お前は。
度田舎自宅学習のシケ。
うわー悲惨じゃーーー。
538名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 18:41 ID:kY69/c25
鹿児島じゃねーのか?
タックも提携校でしかやってねーし。
だいえー氏かねんだろ?あそこ。
うわー悲惨。
539名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 18:42 ID:kY69/c25
なんか勉強するだけ無駄じゃねーのか?お前。
0123叩いて廃人になってる馬鹿じゃん。お前って。
540名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 18:48 ID:kY69/c25
基地外呼ばわりされるのが嫌で今日は名無しで書きこしてたのか?
それもサゲでよ。
残念でした、お前はもう完全な基地外です。
馬鹿のクセに税理士目指してるからそうなるんだよ。
自分の頭と相談して今後の身の処しかたを決めたほうがいいぞ。
(爆和良
541名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 18:51 ID:kY69/c25
なにが租税公課だよ。糞スレブリッてんじゃねーよ。
首つって氏ね糞高卒が
身の処し方?税理士に決まってんだよ。お前馬鹿?
543試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/09 21:07 ID:gI/Insu0
>>535以降
確かに俺の俺の調べた書店にはなかった。
しかしな、オンラインショッピングしたよ。
価格が1ピンサロ(昼レート)はバカ高だけど、買ったよ。
544名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 21:27 ID:kY69/c25
まだ手元に届いてないのか?
545名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 21:33 ID:gSexRzti
シケバンよ〜。漏れは結構このスレ好きだったんだけど、やっぱお前どうころんでも0123に
勝てないは。余裕が0123には何となく感じられるんだよね、嫌味だけどさ。
その点お前、バカ丸出しじゃん。
546名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 21:35 ID:kY69/c25
ホントに買ったんなら、その努力は認めるよ。
手元に届いたらプロフィール多いに語ってくれ。
お前が持ってない会員名簿の情報も少しは流してやるからよ。
547名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 21:38 ID:kY69/c25
それにシケよ。こうやって松について語ってると
横からレス入れてくるヤツにはくれぐれも反応しないことな。
それだけ守れ。お前年末も横スレに反応してやられてたよな。
そうなったら俺はほっとくぞ。気つけろや。
548名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 21:40 ID:kY69/c25
松も楽しみで寝てられん、ってよ(和良
549試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/09 21:53 ID:gI/Insu0
>546
俺なりに調べてるんだが、あかまつは電話帳等には載せてないよな。
以前からTKCの悪口ばかり言ってるから、会員だろうと思ったから
探したが居なかった。
ところで、おめえ、0123が以前「法人の役員をしてる」とカキコしたの知ってるか?
下記のサイトなんだが、「赤松晃」なる人物が監査役であること、他の役員が外人である事、
会社が東京都である事等、かなり臭いんだが。
http://www.varilite-asia.co.jp/
550試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/09 21:54 ID:gI/Insu0
551名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 22:07 ID:kY69/c25
シケ、俺よく見つけたな。
伊達に朝から晩まで検索してるわけじゃねーな。
いいで、いいで。いいとこ突いてる。
もう間違いないだろ。松で。
どんどんイッタレや。その調子で。
552名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 22:08 ID:kY69/c25
シケ、俺よく見つけたな。 →シケ、よく見つけたな。

すまん、飲みすぎや
553名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 22:12 ID:FxpiEaWV
晒しはどこ?  ニュース速報
  祭りはどこ?  ニュース速報
   厨房はどこ?   ニュース速報

いつも煮えたぎってる熱き板
<<ニュース速報>>に清き一票を宜しくお願い致します。
締め切りまであと1時間。打倒少年マンコ、打倒ラウンコ!

伝統の<<ニュース速報>>板では皆様のあおり24時間お待ちしています

<<投票スレッド>>
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/gline/1018357788/l50
<<ニュース速報>>大好き!!  
554試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/09 22:20 ID:gI/Insu0
おう!お前も飲んでるのか!
俺も飲んでるで!
今日は地方の牧場してる顧問先に行って来たから、ステーキ3枚もろたから
それを肴にビールのんでるよ。
表現しようがないが、その辺のデパートで売ってるのと同じ食べ物とは思えんぞ。
品評会で頻繁に賞を取る牧場なんだが、このレベルの肉質になると、狂牛病などどこ吹く風、
それどころか狂牛病さまさまらしい。
需要が増えた上に、狂牛病騒ぎで補助金が一頭につき25万円出るから、ウハウハ状態みたい。




555お前は:02/04/09 22:23 ID:gSexRzti
職員の敵だぜ、自分の事務所のベテランに糞扱いされてるのによ〜、あんまり
一人前の顔するなよ、うぜえんだよ。
うちの所長の息子と少し重なるぞ。でも、あいつは謙虚だから許せる。
556試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/09 22:31 ID:gI/Insu0
>555
おい!IDがセックスの奴に偉そな事言われたかないぞぃ
557試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/09 22:38 ID:gI/Insu0
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018359283/l50
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1018359452/l50
をい、ニュース速報板と半角板にスレ立ててやったよ。
おまえも全国区だな。wwww
558名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 22:38 ID:kY69/c25
でもすげーじゃん。
IDがセックスで555だぜ。
あたったな。
559名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/09 22:41 ID:kY69/c25
つかよ、0123じゃねーのか?

>555 名前:お前は :02/04/09 22:23 ID:gSexRzti
>職員の敵だぜ、自分の事務所のベテランに糞扱いされてるのによ〜、あんまり

「いされてるのによ〜」の「の〜」・・これ臭え
557 :試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/09 22:38 ID:gI/Insu0
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1018359283/l50
http://vip.bbspink.com/test/read.cgi/ascii/1018359452/l50
をい、ニュース速報板と半角板にスレ立ててやったよ。
おまえも全国区だな。wwww

-------------------------------------------
コテハンを使わずに名無しで立てるところが小心者のシケらしい。(w
だっせ〜、伸びてないじゃん・・・・シケだからしょうがないか・・・
5620123〜♪:02/04/10 08:23 ID:8LaPfCPI
I am eriito
5630123〜♪のホラフキ列伝@:02/04/10 09:36 ID:nLMW0mi4
http://mentai.2ch.net/tax/kako/977/977401878.html
119 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/14(日) 10:43
 俺は30前半で見切りをつけて今の業界に来たけど、

このスレの>>527
527 :0123〜♪ :02/04/09 17:10 ID:2Ri1Sx0b
実務経験の関係で2年半は会計事務所で丁稚奉公したよ。
==================================================================
30代前半で業界入り。30歳丁度だったらそんな表現しませんよね。30代前半言ったら31〜33歳くらい。
で2年半の丁稚奉公?つまり独立は33歳半〜35歳半ですよね?
で現在まだ30代なわけですよね?(これはしつこく言ってるよな)それで今回消費税納付したと言ってましたね。
つまり平成11年分申告の時点で売上3000万円超えてるんですよね?
今39歳としたら37歳の時点で売上3000万円超なわけですよね?
0スタートで開業1年半〜3年半で売上3000万円ですか?
平成11年後半に大量に顧問先が増えて月単価250万円に達したとしても11年のうちには売上3000万円には達しない。
つまり平成11年前半には3000万円を構成できる月単位の収入250万はあったわけだよな。
つまり開業半年から2年半の時点で年収が3000万円超えるだけの顧問先を揃えていたわけだよな。
信じられますか?
まさか「ビル建てたから消費税の課税業者選択届を出したんや」とか言わないですよね?
564試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 09:44 ID:nLMW0mi4
おらおら言い訳考えろ。
「大口の相続税の申告があったんや」あたりが妥当か?
辻褄合わせられる言い訳できる時点でダメじゃん・・・・
566名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/10 09:48 ID:/llJxXfL
0123は38歳の時奉職16年にして退官
平成3年に税理士登録
現在49歳、開業11年目で収入3000万も充分ありえる。
何べんいったら分かるんだ。ちゃんと調べろこのうすのろ糞シケ。
567名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/10 09:52 ID:/llJxXfL
すくなくとも女の税理士一人は使ってる。
美幸とかいう。事務印もひとりくらいいるだろうから
人件費からみても売上3000万超えてるのは納得できる。
568試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 09:53 ID:nLMW0mi4
>566
あのな、それは「現実」の話だろ?
俺は0123の「虚偽の申請」を検証してんだよ。
虚飾の本人とやりあってもしょうがないってことに気付けよ。
「現実」の本人にアクションおこせば?
570名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/10 10:07 ID:3DojinXg
副業をやろうと思ってます。
会社にばれないようにするには、確定申告するしかないと聞きました。
でも確定申告したいと会社に言うと、怪しまれはしないでしょうか?
口実としてもっともらしいのがあれば、教えてください。
ちなみに「農業収入が出来た」「家を買ったので、控除のため」というのは、私の場合、無理です。
宜しくお願い致します。
571名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/10 10:13 ID:/llJxXfL
シケが墓穴を掘ると、税務相談ネタがでてくるのにはマジ笑える
572名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/10 10:17 ID:/llJxXfL
>568 名前:試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 09:53 ID:nLMW0mi4
>>566
>あのな、それは「現実」の話だろ?
>俺は0123の「虚偽の申請」を検証してんだよ。

虚偽をなにと照らして検証しようというのか
現実も調べずに。
中卒並だ。お前の能力は。
いや中卒でもそこまであほやない。
無能だよ。君は。
試験合格は不可能だろう。

2chでは合格したことにするからいいんだよ。
574試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 10:23 ID:nLMW0mi4
>ID:/llJxXfL

はあ?なんで俺が墓穴を掘った事になるの?w
0123〜♪みてますか〜?
はやく>>563の反論を聞きたいもんです。
575試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 10:26 ID:nLMW0mi4
>ID:/llJxXfL
 
あちこちのスレで、ねちっこく俺を煽ってるな。
なんか恨みがあるのか?w
576名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/10 10:31 ID:/llJxXfL
>なんか恨みがあるのか?w

ヒマなので馬鹿からかって遊んでるだけ。
そろそろ失礼する。んじゃ。
577試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 10:39 ID:nLMW0mi4
ID:/llJxXfLは逃げられました〜
現実から2chに逃げてるシケは(以下略)
5790123〜♪のホラフキ列伝(再):02/04/10 13:15 ID:nLMW0mi4
http://mentai.2ch.net/tax/kako/977/977401878.html
119 名前: 0123〜♪ 投稿日: 2001/01/14(日) 10:43
 俺は30前半で見切りをつけて今の業界に来たけど、

このスレの>>527
527 :0123〜♪ :02/04/09 17:10 ID:2Ri1Sx0b
実務経験の関係で2年半は会計事務所で丁稚奉公したよ。
==================================================================
30代前半で業界入り。30歳丁度だったらそんな表現しませんよね。30代前半言ったら31〜33歳くらい。
で2年半の丁稚奉公?つまり独立は33歳半〜35歳半ですよね?
で現在まだ30代なわけですよね?(これはしつこく言ってるよな)それで今回消費税納付したと言ってましたね。
つまり平成11年分申告の時点で売上3000万円超えてるんですよね?
今39歳としたら37歳の時点で売上3000万円超なわけですよね?
0スタートで開業1年半〜3年半で売上3000万円ですか?
平成11年後半に大量に顧問先が増えて月単価250万円に達したとしても11年のうちには売上3000万円には達しない。
つまり平成11年前半には3000万円を構成できる月単位の収入250万はあったわけだよな。
つまり開業半年から2年半の時点で年収が3000万円超えるだけの顧問先を揃えていたわけだよな。
信じられますか?
まさか「ビル建てたから消費税の課税業者選択届を出したんや」とか言わないですよね?
また、マルチポストか・・・・哀れ・・・・
581試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 15:30 ID:nLMW0mi4
おい、0123〜♪ 都合が悪い日はコテハンじゃ登場しないのか?
俺、今日は何故だか朝から名無しにしつこく絡まれるんだが、どうにかしてくれYO
さっさと出てきて、2ちゃんしながら大学院の講師しながらでも、開業三年そこらで
売上3000万円超えるお前の超経営学をみんなに指南してくれよ。
582570:02/04/10 15:33 ID:pq8CA54g
放置かYO!
今思ったんだけど、「フリーマーケットで数十万売り上げた」ていうのがベストかな。
この言い訳の注意点てありますか?
583試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 15:36 ID:nLMW0mi4
>582
フリマよりヤフーオークションの方が現実味がないか?
0123〜♪って大学院の講師をしてたって?
どこから推測したんだか・・・
585試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 15:53 ID:nLMW0mi4
>584
調べがついてる限りでも、2度自分の口から言ってるし、大学院である事をほのめかしてるカキコもある。
そもそもH大学院講師のあかまつ疑惑もあるしな。
欲しいなら、俺の0123データベースから持って来ようか?w
586名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/10 16:46 ID:0Yc0O8Tp
なんだかんだ言ってシケバン、0123とじゃれあいたいと思われ。
キモイぞ。
でも、確証がないから「現実」の本人にはアクション起こさないんだろ?
もし、違ってたらコトだもんなぁ。
勝手にそう思い込んでたらいいじゃん。何か問題でも?
0123〜♪に2chでだけ相手して欲しくてしょうがないなら別にいいけど。
588試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 17:44 ID:nLMW0mi4
>587
アマゾンであかまつの本を買ったよ。著者近影の欄に色々書いてあるらしいから。
で、その本の著者が0123〜♪なのか?
確証があるなら、なぜ「現実」の本人にアクションを起こさないんだ?
590試験番長 ◆Jei1N6Go :02/04/10 17:58 ID:nLMW0mi4
あのなぁ 外堀から埋めて行くんだよ。
前回頓挫したのはその辺が不確実だったからだ。
591570:02/04/10 18:16 ID:E+lVtyTh
>>583
サンクス。
それ使います。
なるほど、確証はないってことか・・・・まぁ、がんがれ。
593無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/11 13:26 ID:NZU54VgW
消費税について教えてください。
自営業で売上がいくらまでだったら消費税をあづかる必要はないのでしょうか
594 :02/04/11 17:33 ID:O7mU8txP
今年に買い建てた商品先物で、200万円の決済益が出ました。
現物の株で、申告分離を選択した損が43万円、信用取引で申告分離を選択した損が72万あります。
今現在での所得税額を教えてください。
595名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/11 21:17 ID:AzhikXci
シケ、まだ松の本手に入らんのか?
お前ほんとに買ったのか?
それとも経歴見てビビッタのか?
596名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/11 21:22 ID:AzhikXci
でもよ、シケ。お前が松の本買うとか言ったら
0123がピタっと来なくなったな。
ビビりながらロムってんだぜ、きっと。(爆和良
597試験番長♪ ◆Jei1N6Go :02/04/11 21:27 ID:8bFs9xtX
>595
アマゾンで頼んだ。3日前後には来るはずだが明日来なければ月曜日にあるな。
598名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/11 21:28 ID:AzhikXci
なあ、シケ。
こんな新スレ立てたらどうだ

「俺様が○松○だ!」
599出張野郎:02/04/11 22:08 ID:BNUIH6Qc
出張費のことについて教えてください。
出張したら、1日につき5000円手当としてもらえます。
こういうのは、給与に入れるのでしょうか?
旅費交通費で処理すればいいのでしょうか?
旅費交通費で処理すれば、消費税は非課税になるんでしょうか?
600名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/11 22:47 ID:LNcYDgqh
>>599
旅費交通費でより
課税でよし
給与には入れなくて良い
601594:02/04/11 22:53 ID:O7mU8txP
誰か・・
602名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/04/25 11:09 ID:j+uWAwwI
totoで一億円当たる予定です。申告は必要ですか?
また、友人と共同購入するので配当の半分を渡す予定です。
なんか税金かかりますか?
603名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 15:24 ID:6z9WkZON
税務署が調査させろってきた。
修正が必要な場合、修正して申告すればいいのかな?
604名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/11 15:26 ID:6z9WkZON
修正して出す場合納めすぎてるから返してもらいたいんだけど。
605名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/12 14:47 ID:CO0uMU8m
>>604よ、いいこと教えてやるから少し大人しくしてくれ。旨いゆで卵の作り方だ。

まず、生卵を用意する。 普通は鮮度が良い程良いのだが、この調理法で
は古い卵でも旨くなるのであまり気にしなくて良い。

次に電子レンジに生卵を入れる。この時注意して欲しいのは
●皿を使わず、直にターンテーブルの上に置く。
●ラップ等で包まず裸のまま入れる。
●卵は1個より3〜4個置いたほうが旨くなる。

あとは、電子レンジを回して3分程チンするだけだ(500W時)。
実際に茹でてないので厳密には茹で卵とは言えないが、そこはご愛嬌。
今までの卵料理とは段違いの旨さ、ふわふわ感なので是非試してくれ。
因みに食すときは酢醤油をお勧めする。
606 :02/06/12 14:53 ID:PF7xXkit
>605
ドカーン!!!
607名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/15 23:16 ID:gDVaRZs8
株式配当の確定申告をやると、年収によっては還付金が出ると
聞いたので来年やろうと思ってます。
でも、そもそも配当はもらうと領収書自体が郵便局に行ったまま
になって、書類が何も手元に残らないのですが、どうすればいいんでしょうか?
マジレス、キボンヌ。
608名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 00:11 ID:BzzgQDRa
0123先生はどこに逝ったんだ??
609名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/06/16 00:12 ID:3KnI48wC
>>608
松田といっしょ
610名無しさん@そうだ確定申告に行こう
意味不明