☆確定申告 よろず相談スレ☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
952913:02/02/18 17:57 ID:XfgrrLNb
>>923
貴重なお話ありがとうございます。
税務署の方もはっきりした基準はない感じですね。
差し支えあるかないかは人それぞれだし・・・。
とりあえず専従者にしときます。
953826:02/02/18 19:32 ID:+hwiU4rA
>>934>>935
アドバイスありがとうございます。手許にある土地売買契約書によると、
建物に関しては「完全な所有権を買い主に移転する」とあるのみで、建物代金に
関する記述がないんです。ということは、titiさんのおっしゃるように、
固定資産税の評価額でオケー、ですか。問い合わせてみることにします。

954名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:15 ID:GbjRxP/1
>>950
中古パソコン18万円ですか。すごいパソコンですね?MACですか?10万で新品が買えるG時勢に。
 銀行振込明細書が領収書代わりで良いと思われます。相手の名前、品名を記入していたがいいでしょう。
 償却期間ですが、厳密には3年でしょうか、2年でもいいようなきがしますが?
 10万円未満であれば即時償却できますが。
 
955名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/18 20:19 ID:78NawD38
>>954
そりは即時償却とは言わないナリ
956titi:02/02/18 20:55 ID:Yz+fKiAk
>>955
お許し下さい。
全額経費となります。・・・・このように、読んで下さい。
950を超えたので新スレ立ててみた。
ぼちぼちお引っ越しよろしく。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1014036650/l50
958      2    :02/02/19 01:32 ID:syyvnnSl
白紙ですが 出張時の宿泊費は経費と認められないのかな?
自動車税とは 重量税は関係ないのですか?
自動車保険は何が当てはまるのですか?
自分自身の傷害保険は?
  
どなたかよろしく ご指南宜しくしてた洩
959名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 01:36 ID:HwPMvPAj
出張時の宿泊費・・・青白問わず認められるものは認められる。
自動車保険・・・・・        〃
自分の保険・・・保険料控除。(経費ではない)
960      2    :02/02/19 01:38 ID:syyvnnSl
ちなみに LAN設置屋です
961     2:02/02/19 02:11 ID:syyvnnSl
>>959(ありがとうございます!
先生 質問です
取引会社が逝っちゃって集金できない分が(請求書は200万で
出していたとして)これって収支はどうなるんですか?
新スレが立ってるんだからそっちに書けよ。
これ以上鯖に負担かけるなYO!

オレモナー
963名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 07:47 ID:Sd+vH+/j
贈与税の基礎控除額が1,100,000円であることを踏まえて、
1,120,000の贈与を行い、贈与を受けた側は申告して2,000円の納税を行う。
10年間繰り返して累計11,200,000円の贈与に対して20,000円の贈与税。
ちなみに11,200,000円を一回で贈与した場合の税額は3,150,000円。

上記は適法でしょうか?
964titi:02/02/19 08:04 ID:Ji48HFvG
>>963
新スレその2にもう一度お願いします。
965名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/19 08:15 ID:Sd+vH+/j
>>964
了解しました。その2へ書き込んできました。
2度読みされる方ごめんなさい。
966名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/20 21:16 ID:KrKlDgNw
すみません、教えてください。事業と家兼用で使用している車を購入したとき
事業比率はどうやって決めたらよいのでしょうか?何%とどうやってきめるので
しょうか?

あと、知り合いの郵便局員で簡易保険の事業所得はやはり20万以上の人は
必ず申告しないと、いけませんか?
>966
新スレへ行くべし。
968(●´ー`●):02/02/20 21:26 ID:hEkLV66q
>>966

本来は事業で使った走行距離と家計で使った走行距離で比率を決めるべきなんでしょうね。
その比率は細かいメモとかあればいいのかもしれません。

逆に質問ですが、郵便局員が簡易保険を取るのは事業所得になるのでしょうか。

公務員がその業務をしているだけだと思えるのですが…
埋め立て。
新スレもごひいきに。
しかしあれですな
この時期は税理士大忙しなのに
営業の電話が結構頻繁にかかってきて
もううんざり。
必死に電卓たたいてた途中だったりすると
頭来ちゃう。
間違ってこっちを見に来てしまった方は
新スレへ。

http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1014036650/l50
まずは所得の種類
収入・支出それぞれの、なるべく細かい記述
一番の疑問点は何か
などを明記の上
お気軽にお越しください。
この忙しい中快く回答してくれる
心優しきプロの皆様への
感謝の気持ちを忘れずに。
☆確定申告 よろず相談スレ その2☆


http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/tax/1014036650/l50
ニョロリ
988名無しさん@そうだ確定申告に行こう:02/02/22 18:13 ID:lNKx5chj
おっとしまった、自分の確定申告ゼンゼンやっていない。1年分の領収書から整理整理生理生理。
ぐにょり
ケヘヘ
991
992 :02/02/23 19:44 ID:0Rlmi3b5
992!
993-:02/02/23 20:09 ID:4N1eK1B0
995?996?
994-:02/02/23 20:18 ID:4N1eK1B0
994
995-:02/02/23 20:19 ID:4N1eK1B0
995
996-:02/02/23 20:27 ID:4N1eK1B0
きゅーきゅーろく
997-:02/02/23 20:27 ID:4N1eK1B0
九九七
998-:02/02/23 20:28 ID:4N1eK1B0
はち
999-:02/02/23 20:28 ID:4N1eK1B0
Q
1000-:02/02/23 20:28 ID:4N1eK1B0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。