4 :
Now_loading...774KB:04/03/09 12:54 ID:iq90Aj5I
>>3 何だい、これ?
参考になるの?
荒れまくってるじゃん。
5 :
Now_loading...774KB:04/03/09 13:03 ID:iq90Aj5I
強制IDはして欲しいと思うんだけどな、どうでしょう?
この板は、鑑定スレや 曲、画像質問スレといい。
情報の信頼性が求められると思います。
逆に、雑談はあまり求めていないと思うので、
強制IDでも構わないのではないかと思います。
6 :
Now_loading...774KB:04/03/09 13:12 ID:TRArJOHG
強制ID全面賛成。
強制ID下で2chブラウザ使えば粘着野朗の発言を、
効率的に透明あぼーんできるようになるし。
7 :
Now_loading...774KB:04/03/09 13:24 ID:iq90Aj5I
前々から強制ID化は望まれていた事だもんな。
逆に、反対意見や欠点は在るのかって事だな。
とりあえず欠点はこれ↓
・ 簡単に自作自演ができなくなる。
・ 匿名性が低くなるので、煽られたり、荒れた場合、さらに殺伐とする。
・ 安易な気持ちで書き込めなく(気軽に書き込めなくなる)
賛成意見や利点は・・・また後で。
他の人の意見も欲しい所です。
>>9 使い物にならないって…ガイドラインスレで思いっきり使われてるじゃん。
>>10 「ガイドライン」と「設定変更の申請」は
根本的に違います。
今のところ活発なのがガイドラインスレと強制IDスレ
だけってことでは?
>>11 いや、そうじゃなくって、メモ代わりにスレが貼られてるって事が言いたかったんだ
説明下手糞でスマソ。
正直こっちは強制IDのことはなすの無意味かと・・・
あっちのスレで盛んに意見が出てんだから無理して仕切りなおそうと
するなよ。
つまりココは、強制IDとガイドライン以外の自治について話し合おうって事でOK?
>>16 そうだな。わかりやすい。
期待しているよ
8のところはスレ案内所についてになっているので。
19 :
Now_loading...774KB:04/03/09 16:39 ID:nRqf9RL1
根本的な視点に立って
理由を述べていった方がいいな。
活気があるか、どうかの問題以前に
この板の方向性がポイントなはずだ。
板によって求めるものが違う。
と言う事は、板によって、活気ある状態も違ってくる。
雑談板に求めるものは雑談です。
つまり、雑談さえされていれば、良い理由です。
コピペ連投やAA連投が荒らしになります。
専門板で求められるのは専門的な情報の交換。
この場合は、専門性のない話題等は無意味と見る事もできます。
20 :
Now_loading...774KB:04/03/09 16:40 ID:nRqf9RL1
FLASH・動画板でIDを非公開にした場合
書き込みが減少する可能性はおおいに在ります。
ですが、減少する書き込みはどういった物が予想されるかがポイントです。
恐らく、減少する書き込みの多くは、雑談や自作自演です。
ですが、FLASH・動画板では、雑談も自作自演、求められては居ないと思います。
この板で求めるものは2種類あると思います。
「FLASH・動画の作成技術の情報を求める作成者」
「FLASH・動画を求めて、この板に来る閲覧者」
これら両者にとって、IDが公開される事の不利益と言うものは無いと思います。
FLASH・動画板にとって雑談で賑わっている姿は
住人が板に求めるものとは、違うと考えられます。
この板の理想は活発な情報交換であり、雑談ではないのです。
雑談はスレや板を見づらくするだけです。
「活気がある≠書き込みが多い」ではないでしょうか?
22 :
Now_loading...774KB:04/03/09 17:08 ID:nRqf9RL1
>>21 そっちは読みづらいし
議論の本質から、かなり遠ざかってるから
避けたいんだ。自己主張ばかりで
「解説」「説明」「理由」がほとんどないんだもん。
つまり「運営側」を頷かせる説明を出せば良いんだ。
>>22 無理してお前が表に出なくても
ちゃんと議論は進んでるよ。
一人の独裁者の遠吠えより世論に耳を傾けてきたのが
運営側なんだよ
24 :
21:04/03/09 17:10 ID:???
27 :
21:04/03/09 17:27 ID:???
>>27 21は私。
って、もういいや。
そんなことを言うために居るんじゃないし・・・。
あぁ!!!
まちがってたすまん!!
おれ21じゃねぇじゃん
ホントゴメン!
リアル間違い
30 :
tori ◆VTR//AA/V2 :04/03/09 23:19 ID:KWAEFBCw
>>30 もちろん欲しいですよ。
スレッド案内&スレ立て相談所
えっと・・・
まずは必要性が高いスレはローカルルール欄に表記するのが
好ましいと思いますね。
あとですね。
この状態ではスレ案内ではなく
機能してるスレの紹介になってます。
質問者がやってきて、それに答えるスタイルが
好ましいと思います。
リンクとして置くのは、別種の質問スレを5つ程置くだけで
十分・・・むしろその方が管理しやすいので良いと思います。
32 :
tori ◆VTR//AA/V2 :04/03/10 00:01 ID:A1gzKQgc
>>31 あー、えーとね、スレ立てる時のテンプレなんです。はい。
確定申告したらちょっと手直しするので待ってて(汗
ちょうど1年ぐらい前に最後の案内所スレが落ちた時は
相談する人も返答する人も保守する人までもいなくなってしまったのです…
参考に過去ログ探してきましょうか?
>まずは必要性が高いスレはローカルルール欄に表記するのが好ましい
ローカルルールもそろそろ変えた方がいいんじゃないかと思うんですが、
具体的なところまでは考えていないので提案できないっす。
ローカルルールの欄からリンクするスレ自体
考えた方がいいと思いますね。
>「依頼・制作」統合スレ
>FLASH・動画板 くれくれ君専用スレッド
>作品で使われている曲、画像質問スレッド
>物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ
4つリンクされています。
この内、スレタイからどんなスレか分かるのは2つしか在りません。
ハッキリ申しますと、スレタイがふざけ過ぎです。
このスレタイも問題だと感じます。
>「依頼・制作」統合スレ
このスレでは、気軽にネタを提供できません。
「制作依頼」よりも「ネタ提供」と書いた方が
お互いにとっても、いい呼び方だと思うのですよ・・・。
>>33 そうだよね
今の制作依頼スレじゃ、ぶっちゃけ依頼しずらいし依頼しても答えてくれない罠
房が多いFLASH板の依頼だから、偉そうになる製作者房も湧くのは解るが
いまの制作依頼スレは機能してないと言っても過言じゃないはず。
もっと親しみやすい名前なり空気を作らなきゃいけないと思いますよ。
35 :
Now_loading...774KB:04/03/10 01:14 ID:A1gzKQgc
あー、すまん誤爆った(汗
■ 板の最大スレ立て数が多すぎるのではないか?
これについて意見が聞きたい
>>37 IDの方でも上がってたが、
「pc4鯖で共有」なんだと。スレ保持数。
だから、この板の独断で変える訳には行かないらしい。
>>37 それについて意見を聞いてどうするのか聞きたい。
この板のスレッド保持数は鯖(pc4)の設定なので
「この板だけ」の変更は不可能。
スレ立て規制や連続投稿規制の設定はどうなってるの?
スレ乱立防止やコピペ荒し対策になると思うけど。
42 :
37:04/03/10 02:15 ID:???
おk
じゃあここは何について論じるスレですか?
44 :
37:04/03/10 02:20 ID:???
もう一つ忘れていた
「重複スレ問題」
類似スレならまだしも、全く同じ趣向のスレが多すぎると思う。
統合化を図って行きたいですよね。
46 :
tori ◆VTR//AA/V2 :04/03/10 02:53 ID:A1gzKQgc
とりあえず
>>30のテンプレに対するダメ出し、最新情報、
18禁は入れるのか、某所にあるテンプレの方がいいのか意見キボン
このAAは消した方がいいんじゃない、とかも。
某所にあるテンプレですが、とりあえず
>>1が長すぎです。
あと、スレッドの性質上過去ログはいらないと思います。
これが重要なんですが、dat落ちしないようにする良い案ないでしょうか?
何人かが1日1回は必ず見ていてageていれば問題ないんですが…
看板も良いけど
スレ立て規制を厳しくする方が良くないか?
案内所と称しておけばROMが増えると思います。
板のリンクは張らなくても、気に入ったスレなら
自分で見つけ、おのずとスレの住人になると思います。
それでも、見つけられない様な人達の為に
案内スレが在るのではないでしょうか?
基本的にスレを立てる事を目的としたスレではなく
スレを探す事を目的とした、スレにする方が良いのではないでしょうか?
>>1の文も
立てる事より探す事を優先した文に替えてみたらどうでしょう?
またローカルルールを読まないで、ここに来る人も稀に居ると思います。
一応、促す様に書いてみるのはどうでしょう?
FAQも現在作成中なので、完成した際には
リンクしておくのも、良いと思います。
dat落ちしてしまった難民の救済所としても使われると思います。
場合によっては、スレ立て代行の役割も担う事になるかもしれません。
>>48 漏れが常駐してる板にもスレ立て相談スレあるけど
スレ立て代行の役割で結構役に立ってます。
スレ立て規制が厳しいので継続スレの次スレが立てられなかった時とかに
相談スレにテンプレ貼って依頼しておくと、立てられる人が代わりに立ててくれる。
51 :
Now_loading...774KB:04/03/11 00:02 ID:jYaEQKMB
52 :
Now_loading...774KB:04/03/11 00:03 ID:jYaEQKMB
>>51 とりあえず、この件に関しては急がなくちゃ。
独断で決める訳には、いかないからな。
53 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/03/11 00:09 ID:+w2g6N9l
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1072982893/l50 今年度版ガイドラインを作るスレで、ガイドライン製作プロジェクトに携わっています、骨です。
スレの流れ的に「スレッド案内所」の話になっていると思いますが、
>>1に ■ローカルルール欄の変更 ともあるので、ちょっとご相談です。
詳しいことは当スレッドの最新部分を見ていただきたいのですが、
ローカルについては、ガイドラインを兼ねるという形はどうよ? という話になってます。
具体的には、
FLASH・動画板内のいくつかの重要スレ(運営や自治、製作依頼やくれくれなど)へのリンク
禁止事項と、それが起こった場合の対処方法
という感じですね。
これについて、自治スレの皆さんのご意見をお聞きしたいのですが、、、
54 :
Now_loading...774KB:04/03/11 00:13 ID:jYaEQKMB
提案ですが、逆に、現在のリンクは全て外して貰ってもいいと思います。
実質、全て機能してないんですから、項目があっても
あまり意味が無いと思いますよ。
55 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/03/11 00:24 ID:+w2g6N9l
すみません、今はどうやら
>>51-52が最優先事項のようで。
しばらく
>>53については伏せておくことにします。
>>54さん
提案ありがとうございます。
ただ、どうやら上記のとおり、この話はもうちょっと後の事になりそうです。
ごめんなさい。
まず、
>>51の3つのスレを運営側に容認してもらう事が
かなり重要ポイント……いや絶対条件と言ってもいいくらいだ。
読んでもらわなければ、いくら話していても何にも成らない。
これは、1、2日中に決めないとな。
>>57 んなこたない。
いまさ、自治スレ内でも役割分担決めてるところなんだろ?
ちょっとまってなって
>>57 まあ、もちつけ
自演じゃなく補足かと思いたい気がするような、しないようない…。
おい、自治をやる気があるなら
さっさと
>>51の申請と変更用の文を考えとけよ。
臆病風に吹かれたら、それまでだ。
早くやれ!
61 :
Now_loading...774KB:04/03/12 16:22 ID:4EHIdzvC
もう、いいや・・・
本当は独断でやりたくないんだけど。
人が居ないなら仕方がない。
「人任せにしても決まらない」だな。
ローカルルール欄用の文をやってみる。
61氏が作った(予定)の文を皆で推敲しましょう。
63 :
61 ◆SvEHJgrEHM :04/03/12 17:00 ID:4EHIdzvC
そんなに期待されても困るよ。
暇があったら、やるだけだからね。
今、IDスレで議論してる事自体が
無駄だって気付いてないようじゃ話に成らない。
向こうの
>>1は「みんな意見」とか「責任」とか
根本的な部分が分かってないみたいだからな。
スレタイと
>>1の文もオカシイ
「ひろゆき氏に・・・」
「がんばって下さい。」
全部、人任せ、呆れる事ほかない。
しかも周りの人は「煽り」「粘着」とか抽象的な言葉ばかり
「内容がなにか?」より「誰なのか?」話題に成ってしまってる。
挙げ句の果てには「投票」と来たもんだ。
これは「議論のやり方が下手」としか言えない。
「投票を何の為にやるのか?」
この点を理解してない住人が多すぎだ。
民主的なら良いと勘違いしてやがる。
ハッキリ言って、やってる事が馬鹿すぎだ。
明確なビジョンが見えてないな。
別に
>>1氏が何かをやれ と言ってるんじゃない
ボランティアなんだから、好きにすれば良いんだよ。
自由参加だし、義務があるわけじゃない。
ただ「何もやりません」と言ってる人が
自治スレに居ても無駄だと言ってるんだ。
てか結論急ぎすぎなんじゃねぇ?
暇か・・・・・・。
しょうがない、どういうことを書くかを決めておいたほうがいいか。
●現在、この板では自治について議論中です。<br><br>
IDの導入について<a href="/test/read.cgi/swf/1078315933/l50">議論中</a><br>
ローカルルール欄の<a href="/test/read.cgi/swf/1072982893/l50">改訂とFAQの作成中</a><br>
その他の自治議論は<a href="/test/read.cgi/swf/1078803918/l50">こちら</a>です。<br><br>
ローカルを元から変えたほうがいいかもと思った私は頑張らなければなりませんか?
>>72 では暇を見つけて作っていきます・・・・・・。
74 :
Now_loading...774KB:04/03/12 19:20 ID:JtTBUw/d
>>71 とりあえず、その事をローカルルール欄に告知しないとならない。
よければ、
>>68で申請しちゃえ。
細かい修正点とか、いらない項目はないか?
無ければ、申請しちゃうぞーーーー
75 :
Now_loading...774KB:04/03/12 21:24 ID:kDqePdqE
はっきり言って自治関係のスレをローカルルールに書くことには賛成しない。
ここは自治をするための板なのか?違うだろ。
自治に興味がある奴は自分で探して来る、そういうもんだ。
まぁそれは置いといて、今の長すぎるローカルルールをもっとスッキリさせないか?
え〜と、現状で考えているのは
リンク変更、無駄削除、なのですが自治スレ類など新しく記述するものってありますか?
このスレって自治の仕方ばっかりきにしてて自治の内容の議論まったく無いね
>>76 新しく記述する項目は思い付かないっす。
俺は、異論は全く無いです。
初めて見たんだが61氏はちょっと、持論を言い過ぎじゃないか?
自治に興味があるなら煽る行為は止めた方が言いと思うぞ。
80 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/03/13 07:41 ID:qWGo5nzn
>>54さんの「実質、全て機能してないんですから」というご意見について考えてみた結果です。
長いですが一読をお願いします。
新しくこのようなガイドラインを作成する。という提案です。
重複スレッドの扱いについて。
基本的に重複が建つスレッドというのは、
板のローカルルールに載っているような、いわゆる「最重要スレ」に関するものが多いと思う。
(たとえば「Flash製作初心者の質問スレッドは22個目ですよ」と「Flashの超基本的な質問はここでしろ!part6」など)
(タイトルは違えど、スレの中身を確認して、統合できると感じました)
統合スレの存在は、たとえば質問スレに限定しても、
・ローカルルールを作り直す場合、どのスレを選んで載せたらいいか迷わずに済む。
・質問者がどっちの(どの)スレに質問したらいいか迷わずに済む。マルチポストも防げる。
・全てのスレに目を通す必要がなくなる。一つのスレを見るだけでよいので、解答が集まりやすい。
・まとめサイトも作りやすくなる。
と、利点だらけだと思う。
FLASH・動画板にいま問題があるとすれば、その原因の一つに、
「本来一つの統一スレで済むべき議題が、複数のスレに分散して散らばっているため、充分に機能できない」
なんじゃないかと思う。その結果として、今の板がまとまりに欠けているという気もします。
そこで、くれくれ、曲質問、初心者質問、actionscript…
あらゆる話題にちゃんとした「本スレ(統一スレ)」を作成し、その他の「重複スレッド」に対して削除依頼を推奨するというのはどうでしょう。
その話題を基本的にそのスレでしか認めず、重複スレ(話題が似通っているものまで含む)が建った場合は、
削除ガイドライン[
http://info.2ch.net/guide/adv.html ]
に従って「削除整理板」で削除依頼を出す。
また、糞スレについては従来の通り放置→dat落ちを推奨するという感じで。
あくまで提案なんで、皆さんのご意見をください。
>80
> あらゆる話題にちゃんとした「本スレ(統一スレ)」を作成し、その他の
> 「重複スレッド」に対して削除依頼を推奨する
これは基本的に賛成です。
ただ、あまり縛りをきつくしする必要もないかと。
なお、「Flash製作初心者の質問スレッドは22個目ですよ」と統合すべきなのは、
「物凄い勢いで誰かが質問に答えるスレ2」と思います。
ガイドライン等で調べる努力が必要という点で。
「Flashの超基本的な質問はここでしろ!part6」は、スレ趣旨として
> 調べるのがめんどくさい初心者はなんでもかいとけ!
とあり、自分で調べる努力が必要とされないスレです。
個人的には、「超基本的な〜」のスレはあまり推奨されるべきとは
思えないので、ガイドラインに載せる必要もないと考えます。
誰一人、
>>68を申請してこないな・・・
このスレを愚痴スレか何かと勘違いしてやがる。
反対するにしても、何も説明や理由がないものばかりだし。
ID導入についてだけは、いいよ。
何かあのスレ、纏りそうにないし、もう終わりそうだもん。
83 :
Now_loading...774KB:04/03/13 15:10 ID:uJs48Pz6
それじゃ、申請してくる。
自治として、やる事の順序はこれでしょう。
・ローカルルール欄を機能させる事。
・次は、運営側の権限である
http://pc4.2ch.net/swf/SETTING.TXT の変更を検討してみる。
・ID制、スレ保持数、即死判定、についての管理者の権限は最後の手段。
だけど、スレ保持数については他の板の同意や
他の板も願っている場合は、特別に早まる事がある。
>>81さん
そですねぇ。縛りをきつくしないように、というのは賛成です。
ただ、調べてみると、どうも完全に重複したものもあるのですね。
http://soundtrack.chbox.com/guideline/jufuku.txt actionscript関係も、「Flash製作初心者の質問スレッド」でもちゃんと質問が出されているから、そこでまとめてやればいいということで、必要ない。
バンプ関係なんか、はっきり言って4スレもある。不要です。統合スレひとつでいい。
統合スレを決定して、もし重複スレが建ったら、即座に削除依頼するという形がいいんじゃないかと思ってます。
(*のマークは、統合すべきスレという僕の個人的意見)
して、ローカルルールについてです。
FLASH・動画板には、他にはない特色がひとつあると思います。
それは、住人が2つの人種にばっさりと分けられることだと思います。
「FLASHを作る(作れる)人」と「FLASHを作らない(作れない)人」です。いうなれば「職人さん」と「観客さん」ですね。
この「職人さん」と「観客さん」が求めるニーズを満たすようなローカルルールを作ればいいんじゃないかと思います。
職人さんが求めるニーズは、
「FLASH製作の質問スレ」や「☆制作依頼☆統合スレッド」、「初心者が作品を発表するスレ。」などですね。
いや、僕は職人さんのニーズに関しては分からないので、ここはあくまで予想ですが。。
また、観客さんが求めるニーズは、
「くれくれスレッド」や「大爆笑・感動フラッシュスレ」、「面白いゲームスレ」等ですね。
これは自分もそうなので分かるのですが、やっぱり面白いFLASHを早く観たい。だからローカルルールに織り込むとしたら、ここじゃないかな。
実際のところ、重複スレが建つほとんどのスレは、この観客さん向けのスレッドだったりします。
職人さんになると、やはり板に住んでるわけですから、ある程度の分別がつくし、探そうと思ったら自分でスレを探せる。
糞スレを建てるのはほとんど観客さんです。だから観客さんへのケアがローカルルールに必要なんじゃないかと。
初心者にはあのローカルルールでは、自分が求めているFLASHを探せないと思います。
具体的に書くとしたら、
<ul>
<li>職人の皆様へ。
<li>FLASH製作の質問は<a href="FLASH製作の質問スレ">ここ</a>で、作品の発表は<a href="初心者が作品を発表するスレ">ここ</a>へどうぞ。
<ul>
<li>観客の皆様へ。
<li>面白い・感動するFLASHを見たいなら<a href="大爆笑・感動フラッシュスレ">大爆笑・感動フラッシュスレ</a>、ゲームなら<a href="面白いゲームスレ">面白いゲームスレ</a>へどうぞ。
<li>FLASHを探しているなら<a href="くれくれスレッド">くれくれスレッド</a>へ。
<li>こんなFLASHを製作して欲しい!と思ったら<a href="☆制作依頼☆統合スレッド">製作依頼スレ</a>へどうぞ。
</ul>
<ul>
<li>音楽スレ、職人さんのスレは、1アーティストにつき1スレまでです。本スレ以外は全て削除対象になります。建てる前に<a href="
http://pc4.2ch.net/swf/subback.html">ここで</a>確認しましょう。
</ul>
こうかな。3連投スマソ
88 :
Now_loading...774KB:04/03/14 01:33 ID:QvUp8tE2
リンクするスレは、
もっと考えてからの方が良いと思います。
自治スレだけで、決めるのではなく
他のスレにも聞いた方が良いですよ。
89 :
Now_loading...774KB:04/03/14 01:36 ID:QvUp8tE2
>>86 それと、もう一種類、居ます。
ネタの提供者です。
ネタの提供者の、度合いも様々ですね。
構成や音楽、画像まで考える人から、
ただ、面白いネタスレを提供する人まで、まちまちです。
現在の依頼スレを提供スレに変更した方が、宜しいかと・・・。
90 :
75:04/03/14 01:54 ID:wFJxejiG
なんかローカルルールばっかり気にしているようだけど、
誘導スレを立てて、ローカルルールにはこのスレだけ貼っておく。
そしてその都度誘導すればいいじゃない。
どんなスレが生き残るかなんてその時々で変わるんだから。
理由は今のローカルルール見れば納得してもらえると思うけど。
話は逸れるが「統合」「統合」言ってるけど、ここで言うんじゃなくてそれぞれのスレで提案した方がいいと思うよ。
91 :
Now_loading...774KB:04/03/14 02:07 ID:QvUp8tE2
>どんなスレが生き残るかなんてその時々で変わるんだから。
それは、逆でしょ・・・。
リンクが張られてないから、保たないんだよ。
需要が在るスレなら、大丈夫でしょ。
それに、今のローカルルールの欄が機能してないのは当たり前。
スレも機能してないし、管理されてないんだもん。。
92 :
Now_loading...774KB:04/03/14 02:10 ID:QvUp8tE2
あ、そうそう
このスレのリンクを張る事だけど、蹴られました。
申請する時は「運営情報板に申請スレッドを立てて申請する」だそうです。
その為だけに、申請スレを立てるのも無駄に感じたので、質問したら
「age進行で何とかして下さい。」だそうです。
93 :
Now_loading...774KB:04/03/14 02:25 ID:QvUp8tE2
これらのスレは確実に必要でしょう。
「案内スレ」「ネタ提供スレ」「制作初心者質問スレ」
「FLASHのURLを教えてスレ」
エロ系のスレは立てずに
「半角文字列」「半角かな」「半角二次元」へ誘導
(例外として極少数だけ認めるのか・・・)
残りの課題は
「くれくれ君の誘導」「FAQのリンク」「その他の質問」
これらの質問者も居ると思うので、的確な誘導がした方が良いでしょう。
この板で扱うのか、(何でも、質問していいスレを立てるのか?)
他板に誘導するのかも考えた方が良いですね。
「作品に使われている曲、画像」
「閲覧に必要なアプリケーション」
「アップロードの仕方」
「サイトの作り方」
94 :
Now_loading...774KB:04/03/14 02:43 ID:wFJxejiG
>需要が在るスレなら、大丈夫でしょ。
それは普遍のものですか?
>今のローカルルールの欄が機能してない
これに関してはローカルルールを作った時、各スレにスレッド移行時のURL変更の申請を徹底させなかった事が原因。
>このスレのリンクを張る事だけど、蹴られました。
当たり前。
つか、申請方法も読まずに申請しに行ったんですか…?
>それは普遍のものですか?
哲学をしても意味がない。
この手の作業をする時は、
哲学とルール作成とを混ぜない様にして下さい。
>つか、申請方法も読まずに申請しに行ったんですか…?
気にしない、気にしない。。
失敗は付きものって事で。 キニシナイ!(゚ε゚)
90さんの「誘導スレ」に少し賛成。
重複が立つ理由はこの三つだと思います。
・既存のスレを検索しない。
・検索のやり方が悪く、無かった。
・重複になることを分かって立てる。
そして、誘導スレが出来た場合、一つ目と二つ目の理由は減るのではないでしょうか?
そのスレに来ることを前提の話ですが。
98 :
Now_loading...774KB:04/03/14 14:48 ID:pvFP2THa
たぶん、反対する人は居ないのではないかと・・・。
では、具体的に誘導先は、どのスレにするかと言う事ですね。
このスレに誘導する訳にもいかないでしょう。
それに誘導した際は、そのスレにテンプレの様なものが欲しいのでは?
誘導スレってようするに昔あった案内所スレのことでしょ?
>>99 >>50とかでその話してるんだけど、なんでローカルルールの話「だけ」になっているんだろう…
>>93さんの
「作品に使われている曲、画像」
「閲覧に必要なアプリケーション」
「アップロードの仕方」
「サイトの作り方」
については、FAQ&ガイドラインのほうでやっときますか?
>>100さん
僕が強引にローカルルールの話題にもってっちゃったからですね、すみません。
案内所スレを建てることは僕も基本的に賛成したい。
ただ、案内所スレを見ることもせずスレ、質問したり、○○のFLASHください!、ってスレ立てる人もいるから、
「ネタ提供スレ」や「くれくれスレ」なんかは、別枠としてローカルルールに乗っけてもらうことを希望します。
102 :
Now_loading...774KB:04/03/14 16:22 ID:MmeOmIxp
いま重複防止について議論しているんだと思うんだけど、
どんなに立派な誘導スレを立ててもそれを見なきゃ意味ないと思うんだが。
たとえば漏れはギコナビつかっているからローカルルールってみれないし。
重複スレを減らすことに効果はあると思うが、結果的にたってしまった重複スレは
どうするの?
漏れは思うんだけど、自治ってとっても人手がかかると思うのよ。んで、ここで
議論している人たちはローカルルール変更後にできた重複スレの削除依頼とかも
やってくれると思っていいんですかねー
ルールよりも実際に動いてくれる人探すのが先じゃないんですか?
人手をかけずにやるんであれば、ニュー速+みたくするしかないよ。
立った後の重複スレは混乱を避けるためにも
本スレに誘導して削除依頼を出して削除してもらうしかないですね。
独断でやたらめったら削除依頼したら自治厨呼ばわりされてしまうと思うので
削除依頼すべきと思われるスレがある程度たまったらまとめてココに報告して
代表者が全部まとめて削除依頼出すという感じにしてほしいです。
誰か削除依頼代行人やろうという人いますか?
104 :
Now_loading...774KB:04/03/14 17:02 ID:pvFP2THa
あれこれ、ごちゃごちゃ
話してると、何も纏らなくなっちゃいますよ。
とりあえず「ローカルルールからリンクするスレの選定」
これから、片付けるのが無難でしょうね。
それから、削除依頼にあまり頼らない方が良いと思いますよ。
あくまで、自治の時点で解決するのが理想なんですから。
>>104 個人的にはローカルルールは後にして
案内スレを軌道に乗せた方がいいと思うのですが、
そう考えているのは私一人のようですね。
運営側に頼らないように解決していこうという点は同意です。
106 :
Now_loading...774KB:04/03/14 17:11 ID:pvFP2THa
「単発質問スレ」
「単発でFLASHの作成を依頼するスレ」
「始めからFLASHのネタ化する事のみを目的としたスレ」
「一つのFLASHのみをテーマにしたスレ」
「一つのサイトをテーマにしたスレ」(ヲチ板向けと思われる)
ルールに関しては、これが原則的に禁止にするのが良いのではないかと・・・。
多少、厳しいと思いますが
これを基準に、考えていけば良いのではないかな。
>>105 おそらく、同時進行です。
現在のローカルルールが出来てから今までの経緯を見て
禁止事項を思い切ってカットしてしまおうと言うのが私の持論です。
いくら禁止しても確信犯には何の役にも立たない、
なら板の入口はもっと注意文章を減らして見やすくしたらいいと思うのです。
そしてリンクは案内スレと今作っているガイドラインの2つだけにしたらどうでしょう?
>>107 同意。
できれば、何を載せるのか明記するのが良いと思います。
109 :
Now_loading...774KB:04/03/14 17:32 ID:q3bPDILP
110 :
Now_loading...774KB:04/03/14 17:33 ID:q3bPDILP
とりあえず、候補としてこれらのスレでどうでしょうか?
あちらのスレの住人とも、話し合って決めればいいと思います。
>>tori ◆VTR//AA/V2さん
>いくら禁止しても確信犯には何の役にも立たない
なら板の入口はもっと注意文章を減らして見やすくしたらいいと思うのです。
それについては異論があります。
確かに確信犯には何の役にも立たないんでしょうが、
現状で建っている無駄な単発質問スレの全てが、確信犯で建てたとは、どうも思えません。
彼らに禁止事項と、それに対する対処を示す方が有効だと思います。
ひろゆきさんも
近頃、初心者さんが増えてきたので、お約束をつくってみました。
基本的には、ユーザーの良識に任せたいのですが、「明文化したルールがない」ということを逆手にとってなにをしてもいいと誤解する人が多いので、、、
はぁ、、めんどくさ。。
(
http://info.2ch.net/guide/faq.html#B1)と述べてるぐらいだし。
>なら板の入口はもっと注意文章を減らして見やすくしたらいいと思うのです。
それに、板のトップは見やすくすることが目的じゃないですよ。
112 :
Now_loading...774KB:04/03/14 17:49 ID:q3bPDILP
>>111 それをガイドラインで補完して欲しいのですが…
>板のトップは見やすくすることが目的じゃないですよ。
おっしゃるとおりですが、だからといってあまりゴチャゴチャ書いてあっても
「見にくいから見ない」という人が増えるだけで逆効果ではないでしょうか?
その点を重視した提案だったのですが。
>>112 わはは、ありがとう。
気を付けます。というか名無しに戻った方がいいね。
114 :
Now_loading...774KB:04/03/14 18:25 ID:sNC6CPvE
FAQ&ガイドライン以外の話題については、
以降名無しで発言することにします。
ご指摘どうもです。
>>113 書いてあることは分かるのですが、
それと、「禁止事項を思い切ってカットする」との繋がりが分かりません。
ごちゃごちゃ書いてあるから見易くするために削ることと、
何も書かないとは大きな違いがあるんじゃないでしょうか?
また、FAQ&ガイドラインのスレを見てもらえれば分かるんですが、
現状では「FLASH・動画板FAQ&ガイドライン」の方向性としては、
「FLASH・動画板FAQ」にしてFAQだけを書く、
ガイドラインはローカルルールとして記述する、
という感じになっています。だからそういう意味でもローカルは必要になってます。
以降FAQ&ガイドラインの話題は
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1072982893/l50 こっちへお願いします。
115 :
Now_loading...774KB:04/03/14 18:34 ID:MmeOmIxp
一応確認ですが、ローカルなりガイドなりに「重複スレ立て禁止」の旨を明記し
個々人の良識にゆだねると。
結果的に重複スレが立ってしまった場合はすでにあるスレに誘導し(誰がやるか不明だが)
重複スレはdat落ちを待つか埋め立てし、運営側の手は極力借りない。
こんな認識でok?
理想を言うとガイドに自分が知りたい情報が探しやすくなっていると、さらに重複スレ防止に
なると思うが、これは維持管理が大変だからなあ・・・
117 :
Now_loading...774KB:04/03/14 21:16 ID:BnoWZ3jB
リンクの維持管理は、そんなに手間ではないと思いますよ。
スレ住人に、任せちゃえばいいです。
次スレを立てた
>>1さんは、リンク先変更の申請もやってもらえば良いのです。
118 :
Now_loading...774KB:04/03/14 22:04 ID:BnoWZ3jB
>>118 残念だが、それは容認出来ないと思うぞ。
bbspinkの各板でFLASHスレを立てるべきだ。
というか立ってるし。
ここはエロネタを扱うべき板ではない。
120 :
Now_loading...774KB:04/03/14 22:42 ID:BnoWZ3jB
>>119 いや・・・。
半角二次元板だけじゃ、少なすぎるだろうよ。
自治のレベルでどうなのよ? 不満がある人いる?
具体的に問題ってあるかな?
書いてあっても立てることを考えると仕方が無いかもな。
ただ、重複は無しの方向で。
何処かに統一して欲しい。
【オパーイ】エロいフラッシュキボンヌ【セクース】
みたいなのが乱立したらやだなぁ
萌え研みたいにエロ研として統一してくれればいいけど
123 :
Now_loading...774KB:04/03/14 22:54 ID:5+orGNBB
具体的な問題っていうのはだな。
大人向けコンテンツを大人向けの所でやることで、
「2ch全板18禁」てな事態を免れているわけだよ。
それが不満っていやー、そりゃ不満もあるだろうが、
事は、需要者の不満解消で話の済む問題じゃない。
>>120 でも基本的にエロネタ禁止にしたほうが良いよ。
エロネタをやりたい奴が多ければ専門スレでも立ちそうだけど
今見る限りでは無いしね…多分必要ないんだと思う。
基本的にエロ禁止っしょ。
126 :
Now_loading...774KB:04/03/14 23:02 ID:pqrxTkOV
>>125 厨房が今以上に増えると思うし、それで良いんじゃない?
厨房が増えそうとか訳分からん理由で禁止にするのはどうかと思う
そのうち政治や宗教に関するネタも禁止とか変な方向に進みそうな悪寒
128 :
Now_loading...774KB:04/03/14 23:33 ID:BlS2dqye
7. エロ・下品
2ちゃんねる
2ちゃんねる内での過度なエロ・性的煽り・性的妄想・下品ネタは禁止されています。画像へのリンクも同様です。これらは例外なく削除対象になります。
ピンクBBS
ピンクBBSは2ちゃんねるの外郭団体です。管理人は同じですが、運営方法も設立意義も全く違うものとして扱ってください。
エロ・下品系の発言は全てこちらでお願いします。その他の削除基準は2ちゃんねるに準じています。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide
129 :
Now_loading...774KB:04/03/15 00:05 ID:bw1t0F/D
制作者の立場で多少は欲しいと思いますよ。
それじゃ、逆に書くのをやめてみますか?
「禁止」も「立てても良い」とも書かず
何もない状態なら、構わないと思いますね。
>>122はエロとして禁止にするのではなく
くれくれスレとして、対処すれば言い理由ですしね。
130 :
Now_loading...774KB:04/03/15 00:12 ID:3ZktkAOn
>>129 じゃ、
>>128 の2chのガイドラインとの兼ね合いはどうするの?
何もない状態だったら、「うっかりエロ作品出しちゃった(テヘ」とや
れるってお考えだったら、やっぱ「禁止」と書いとくべきでしょう。
構わないっていう意味がよく判りません。
ローカルルールにまで書くのは重複って説も出るかもしれないけれど、
現時点でも浸透していないルールである以上、特記しなければならない
んじゃないの。
131 :
Now_loading...774KB:04/03/15 00:23 ID:bw1t0F/D
でも、あくまでガイドラインだからね。
削除対象になってるだけで、
削除しなければ成らない訳じゃないしさ。
そこまで、厳しくする理由も逆にないでしょ。
それに「現時点」だけの事を考えてルールを作ると不味いと思います。
できる限り、長く通用ルールが求められてると思いますよ。
基本的には、半角二次元板は、くれくれ板ですからね。
ちょっと色気の入った、FLASHを作ろうとした場合、
受け皿がなくなっちゃうと思うんですよ。
真面目に製作する気があるなら、この板で受け入れても
良いと思うのですが・・・。
>でも、あくまでガイドラインだからね。
>削除対象になってるだけで、
>削除しなければ成らない訳じゃないしさ。
これ言ったら自治の意味ってあるの?
だったら単発スレや重複スレだって同じじゃん。
133 :
Now_loading...774KB:04/03/15 01:21 ID:bw1t0F/D
単発や重複は、スレッドを使われる可能性が
極めて低いから削除人は「問題なし」と判断して削除すると思うんですよね。
ですが、例え色気のあるFLASHと言っても
スレとして正常に機能しているのであれば、無闇に削除人も
削除しないと思うのです。
でも、ローカルルールに「エロ禁止」と厳しくしてしまうと
恐らく、スレに自治厨が湧くと思うんですね。
削除人が削除したとしても
「使ってるスレを削除するなよ!」と成ったり。
再度スレは立つと思います。かと言って
「一応許可してる状態」にしてしまうと・・・これは具体的に困らないかな。
134 :
Now_loading...774KB:04/03/15 01:50 ID:gtlYXHxJ
まあ、ローカルに乗せる・乗せないはともかくとして、
>>133はまじめに作成したエロエロ下品はこの板で
受け入れるべきといってるのかな?で、なおかつ
スレとして正常に機能しているのであれば削除すべきでないと?
いっておくがエロエロ下品と色気の境目なんて客観視できないよ。
135 :
Now_loading...774KB:04/03/15 02:10 ID:bw1t0F/D
と言うか、わざわざ明記する必要があるのかが
疑問なんだが・・・。
そんなに、意味ないでしょ。
明記する場合としない場合の差なんて、
そんなにない気がするんだよな。
結果的に無駄な一文に成りそうな気がする。
客観的に判断できないから、
削除人も対処できなくて、放置され続けるだろうし。。
「エロ禁止」と書くのを反対してるんじゃなく
「エロ禁止」の一文が無駄になるのではないか?
思うんだよな・・・。
それに、2chガイドラインに書いてある事を
繰り返し書くと、やっぱり諄いでしょ。
136 :
Now_loading...774KB:04/03/15 02:15 ID:bw1t0F/D
逆にいうと
なぜ「2chガイドラインに書いてある事を、繰り返し明記するのか?」
これが疑問になってくる。
「一応書いておく」程度の理由ならいらないだろうし
「現時点の住人に知ってもらう為」といった一過性の理由で
入れるべきではないと思うしな。。
グレーゾーンはグレーゾーンなんだよ。
わざわざ書く必要はない。
2chのガイドラインとかぶっているものも然り。
もう少し落ちついて書き込みしてください
139 :
Now_loading...774KB:04/03/15 02:25 ID:bw1t0F/D
なんか、任意IDだと
>>137が自作自演に見えますね・・・。
違うといっても、立証出来ないし・・・。
困ったもんだ。。
重複にならないように、とか宣伝行為禁止も2chガイドラインに書かれてるからいらないの?
FLA板にくる人が全員2chガイドラインを熟読して、遵守する香具師ばかりなら
ローカルルールも自治もいらんわな・・・。
141 :
Now_loading...774KB:04/03/15 02:29 ID:gtlYXHxJ
話をそらすのなら、もう何も言うこともない。
ガイドに書こうが書くまいが削除対象でいいってこった。
かぶって無駄だったらこう明記するんだな。
「エロは半角二次元板へ」
なぜ「二次元」に限定されるのか…
むしろ案内やガイドラインを
ちゃんと読んで来る人がFLA板に来て欲しいよな
>>143 これが守れないやつが来るのが厨房。モット言うと厨房は
クレクレ板にあつまる。
だから今のこの板はこんなにあれてるんだろ
結局は、FLASH板はどうしても厨房の集まりやすい板なんだから
エロネタは半角文字列板、半角二次元板、半角かな板、でどうぞ。
と言う現在のままの方がいいと思われ。
146 :
Now_loading...774KB:04/03/15 02:47 ID:bw1t0F/D
愚痴と現状報告は、いらないんだ。
提案と、叩き台でも良いからルール文が欲しいんだ。
あと、それに関わる議論。
エロについては保留にした方がいい気がしてきた。
リンクの選定の方を先に片付けた方が良いんじゃないかと・・・。
147 :
Now_loading...774KB:04/03/15 03:15 ID:Rtr9qq3k
>>146 なるほど、さすが議論が上手いな。
リンクについては、
技術に関する質問スレ。
FLA板に関する質問スレ。
職人雑談、初心者雑談スレ。
特定のコテを叩きたい人は最悪板へ。
で、クレクレ君の対応には作品が細分化されているので、
クレクレ君案内スレを立てたほうが良いと思う。
けっ!!!
所詮口ばっか動く馬鹿な奴が群れるだけか。
糞つまらねぇなぁ馬鹿で脳無ししかいないんじゃあなあ。
厨房しかいないんじゃ自治も議論も意味無いんじゃない?
もうさ、馬鹿な奴しかFLA板にはいないよ。
何かあるとすーぐ自演と疑ったりさ、
重複となのにスレ立ててもう700スレだよ、FLA板だけでさ。
ぎっちぎちに縛りをきつくしていいんじゃないかな?
馬鹿が増えているし、みせしめの為にも
FLA板に関係無いスレは削除、
でいいんじゃないかな。
もう人道的とか良心的とか言ってられないんだよ?
ガイドラインみれないんだけど
俺だけか?
もしそうでないなら
Newガイドラインつくるべきでは?
157 :
Now_loading...774KB:04/03/16 00:59 ID:tDFjZAwp
>>156 それは、住人達で話し合えばいいと思います。
一応、ローカルルールからのリンクの候補なので
スレタイとテンプレもこの際、考えてみたらどうでしょうか?
テンプレには、↓これと同じ内容の文も入れて下さい。
このスレはFLASH・動画板のローカルルール欄からリンクが張られています。
次スレを立てる人は、下記のスレにリンクの申請をして下さい。
158 :
Now_loading...774KB:04/03/16 01:01 ID:tDFjZAwp
159 :
Now_loading...774KB:04/03/16 01:01 ID:tDFjZAwp
■初めて板にきた人の注意■<br>
・スレッドを立てる前は重複しない様に必ず検索(Win: Ctrl+F、Mac: Command+F)しましょう<br>
・FLASH製作についての質問は <a href="/test/read.cgi/swf/**********/l50">Flash製作初心者の質問スレッド</a><br>
・作品の所在を知りたい人は <a href="/test/read.cgi/swf/**********/l50">「あのFLASHはどこ?」教えてくれくれ</a><br>
・スレが落ちた? 類似スレはある? どのスレに行けばいい? <br>
これらの場合もスレを立てる前に <a href="/test/read.cgi/swf/**********/l50">スレ立て相談・難民・案内所</a>で相談しましょう。<br>
・FALSH製作は分からないけど、アイディアがあるから書き込みたい。<br>
面白いネタがあるから教えたい場合は <a href="/test/read.cgi/swf/**********/l50">ネタ提供スレ</a><br>
・その他の質問は <a href="/test/read.cgi/swf/**********/l50">未定(候補として物質)</a><br></font>
160 :
Now_loading...774KB:04/03/16 01:02 ID:tDFjZAwp
とりあえず、叩き台です。。
まだ不備だらけだと思いますが・・・。
161 :
Now_loading...774KB:04/03/16 01:06 ID:j3mbGbr1
162 :
Now_loading...774KB:04/03/16 01:11 ID:j3mbGbr1
163 :
Now_loading...774KB:04/03/16 01:17 ID:dGYqsw85
アンチ誘導と最悪誘導は入れといたほうがイクナイ?
164 :
Now_loading...774KB:04/03/16 01:40 ID:tDFjZAwp
最悪板に誘導するほどコテハンが多い板じゃないと思う。
クレクレ板の基本は「なるべくスレッドは立てないようにしましょう」だろ?
そこんとこ強調して欲しい
166 :
Now_loading...774KB:04/03/16 01:49 ID:tDFjZAwp
>>166 ・・・クレクレ板だろ・・・。落ち着こうぜ
168 :
Now_loading...774KB:04/03/16 01:53 ID:tDFjZAwp
それじゃ、これも入れます? ↓
・この板はくれくれ板ではありません。<br>
>>168 ??
まぁいいや、がんばってくれ。応援してるよ
170 :
Now_loading...774KB:04/03/16 01:55 ID:tDFjZAwp
>>167 いや、待った・・・
それは根本的に、この板には認識が違う者が、二種類居る事になる。
そもそも、私は一度もこの板を、くれくれ板と思った事がないのだが。
>>170 いいかい?
今現状が「実質クレクレ房の巣窟」だから言っているのは理解できる?
>>171 ここは、教室じゃないんだ
「理解できる?」はNG
面倒くさがらずに、具体的に、理由を書け。
さもなければ、煽りとかわらないぞ
>>172 単発クレクレスレが全体の3分の2
これ以上に説明いる?
かぶった。。
>>172よ
おまえはいまのクレクレ房の現状を理解せずにこのスレに参加していたのか?
来てみたらなんか
>>172が叩かれてるねw
確かにリア房の雰囲気はするが。ちょっとは自分で調べようね
まぁほどほどに。みんなおやすみー
>>173 駄目
それじゃ、ただの現状報告と愚痴でお終い
具体的な不満点と、問題点と、解決案と出さなくちゃいけない。
ハッキリ言うが、このスレに書き込むと言う事は
個人を相手にしてるだけじゃ、纏らない。
めんどくさいと思っても、事細かく書かなくちゃ
何にもならん。
「現状がこれです」で終わられたら議論にならない。
打開策も書いてもらわないと困る。
「わかるでしょ?」なんて半端の事やってる様じゃ
話が進まない。
それから、
くれくれの意味が間違ってないか?
くれくれはアップロード希望の事だと思うのだが・・・。
>>171,173
結局、現状報告は思考停止につながるんだよ。
「今の板の状態はクレ厨房の巣窟です」こんな事言われても
「だから何ですか?」で終わっちまうんだ。
そんな物より、ルールの提案や問題点の解決策が欲しいんだろ?
根本的に、議論に取り組む姿勢を正した方が良いと思うな。
>>178 横やりですまんのだけど173氏はあなたがクレクレ板であるかの定義に対して
答えただけだと思うよ。自分で質問しておいて叩かれたら議論のすり替えを
行っているようにしか思えません。
もうすこし客観的に自分のレスと照らし合わせることをお勧めいたします。
それから、
>くれくれの意味が間違ってないか?
>くれくれはアップロード希望の事だと思うのだが・・・。
これは思い違い。思うんだが、って・・・。
まぁ確かに個人を叩く香具師は良くないがそれはあなたにも言えますよとマジレス
>>180よ
横やりは混乱の元。温かく見守ってやれ
173よ
上でも出てたがもう少し落ち着いてレスを読み返せ。
> ここは、教室じゃないんだ
> 「理解できる?」はNG
??釣りか??
見事な議論のすりかえだな。
逆ギレして一人で暴れてんのって恥ずかしいね
182-183
お ち つ け
ヲチしてんだから
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森森驫驫驫森森森森森森森森森森森森森森森森森森
森森驫驫森森森森品品森姦轟卉森森森森森森森森森森
森森森森森森森品森森森森林卉森森森森森森森森森森
森森森森森森森森品森森森林卉卉森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森林林卉森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森林卉森森森森森森森森森
森森森森森森森森森森森森森卉卉卉森森森森森森森森
林林林林森森林林林林森森森卉林林森森林森森森森森
林林林林林林林林林林林森林卉森森森森森森森森森林
林林林林林森森森林林林林卉卉桑桑桑森森林林林林林
林林林林森森森林林林林卉卉林林桑森森林林林林林林
林林林林林林林林林卉卉卉林林林林林林林林林林林林
林林林林林林林林林卉木木林林林林林林林林林林林林
木木木木林林林木木卉木木林木木木林林木木木木木木
卉卉卉卉卉驫驫馬卉卉卉木木木木卉卉卉卉卉卉卉卉卉
卉卉卉卉驫驫馬卉木木木木木木木木卉卉卉卉卉卉卉卉
>>170 >そもそも、私は一度もこの板を、くれくれ板と思った事がないのだが。
多くの人にはくれくれ板に見えると思います。実際くれくれスレが大半を占める現状では。
くれくれ板だと思わないという理由をお願いします。
>>178 >くれくれの意味が間違ってないか?
>くれくれはアップロード希望の事だと思うのだが・・・。
これは勝手な勘違いだと思います。
こういうFLASH探して、こんなFLASH集めて、このネタでFLASHつくって・・・など
全部くれくれスレでしょう。そういうスレはくれくれスレではないからOKと言う事ならば
いわゆる単発スレだらけになってしまうでしょう。
それを避けるために制作依頼スレや「あのFLASHはどこ?」教えてくれくれスレなどに
統合されているのだと思いますが。
>>186 おまえおもろいw
172の今後の反論発言に期待あげ
この流れにワラタ
これだけ173氏を怒らせた172はいったいどんな発言をするのでしょうw
>>170=
>>172=
>>178=
>>179 >そもそも、私は一度もこの板を、くれくれ板と思った事がない
と言う事に関してFLASH板の現状を見てなぜそう思わないのか
面倒くさがらずに、具体的に、理由を書け。
さもなければ、煽りとかわらないぞ
あとで、纏めておく。
やはり体調が悪い時は、議論に参加するのはやめといた方がいいですね。
それから、議論スレだからヲチは止めてほしいです。
間違えは正すもので、煽るものじゃないだろ?
いくつか間違いと誤解があるのは、何となく分かるけど
何処が問題か、頭フラフラで今の状態では分かりません
また後で探しておきます。
謝るのも、その時しますね。
_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_∧_
デケデケ | |
ドコドコ <
>>172氏の謝罪会見まだぁ〜? >
☆ ドムドム |_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ |
☆ ダダダダ! ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
ドシャーン! ヽ オラオラッ!! ♪
=≡= ∧_∧ ☆
♪ / 〃(・∀・ #) / シャンシャン
♪ 〆 ┌\と\と.ヾ∈≡∋ゞ
|| γ ⌒ヽヽコ ノ. .||
|| ΣΣ |:::|∪〓 .|| ♪
./|\人 _.ノノ _||_. ./|\
> やはり体調が悪い時は、議論に参加するのはやめといた方がいいですね。
フィッシング?
> それから、議論スレだからヲチは止めてほしいです。
> 間違えは正すもので、煽るものじゃないだろ?
荒らさないようにROMっているのでは?
> いくつか間違いと誤解があるのは、何となく分かるけど
> 何処が問題か、頭フラフラで今の状態では分かりません
> また後で探しておきます。
がんばって探してください
> 謝るのも、その時しますね。
まってます。
釣餌がうまいのは判るが。
165 :Now_loading...774KB :04/03/16 01:46 ID:???
クレクレ板の基本は「なるべくスレッドは立てないようにしましょう」だろ?
そこんとこ強調して欲しい
166 :Now_loading...774KB :04/03/16 01:49 ID:tDFjZAwp
ここは元々、くれくれ板じゃないのでは?
【PC等】のカテゴリーですよ。
---引用終---
「クレクレ板」というのが誤解の始まりだったな。
「板の現状」と「板の設立時の目的」が違ってきているから仕方ない。
さて、現状「くれくれスレッドの乱立」への対処を明記したほうがい
い、という提案に立ち戻ろうか。
196 :
Now_loading...774KB:04/03/16 09:53 ID:BcFYJwNK
>>161氏のローカルルール案に概ね賛成です。
検索の方法は書いておいた方が良いと思うので
○それでも建てたい場合は、スレッド一覧から重複がないかどうか調べてみてください。
↓
○それでも建てたい場合は、スレッド一覧から重複がないかどうか調べてみてください。
(検索の仕方…Win: Ctrl+F、Mac: Command+F)
としてはどうでしょうか。
漏れも
>>161氏のローカルルール案に賛成です。
細かい事ですが
●エロいフラッシュに関する話題は半角二次元板へ行きましょう。
の部分を 半角文字列板、半角二次元板、半角かな板へ行きましょう。
に変更したほうがいいと思います。
今のところ思いつく修正すべきと思う点はこれくらいです。
198 :
Now_loading...774KB:04/03/16 12:39 ID:j3mbGbr1
謝るのも、その時しますね。
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ パシャ
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧
( )】 ( )】 ( )】 【( ) 【( ) 【( )
/ /┘ . / /┘. / /┘ └\\ └\\ └\\
ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ ノ ̄ゝ
・これまでのあらすじをまとめてみた。
FLASH板の現状はクレクレ板になっている、と多くの住人が認識しているだろうと言う事で
それをふまえ、スレ乱立防止を強調したローカルルールにすべきと言う提案がなされる(
>>165)。
>>166 >ここは元々、くれくれ板じゃないのでは?
>【PC等】のカテゴリーですよ。
>
http://www.ff.iij4u.or.jp/~ch2/bbstable.html もともと2ちゃんねる内に【くれくれ】と言うカテゴリーはなく、クレクレ板とはくれくれ君がたくさん集まり
単発くれくれスレッドが乱立されやすい板のことを便宜上「クレクレ板」と表現しているだけ。
【PC等】のカテゴリーであるのでくれくれ板ではない、と言うのは無意味な反論である。
※くれくれ君【くれくれくん】[名]
自分で努力すること無しに、または、自分では何も提供せずに、なんでも他人からもらおうとする人のこと。
(2典-2ちゃんねる・巨大掲示板、用語辞典サイト-より引用)
落ち着いてFLASH板の現状がクレクレ板だと認識すべきだと促すレス(
>>167)。
>>170 >そもそも、私は一度もこの板を、くれくれ板と思った事がないのだが。
具体的な理由を述べずに自分の独断の考えを書いているに過ぎず既に議論になっていない。
そもそもFLASH板がクレクレ板になっていると言う現状認識がなければ議論にならないため、
当然それを促すレスが入る(
>>171)。
>>172 >
>>171 >ここは、教室じゃないんだ
>「理解できる?」はNG
>面倒くさがらずに、具体的に、理由を書け。
>さもなければ、煽りとかわらないぞ
現状認識を促されているにもかかわらず、それを頭ごなしにNGであると否定。
もはや議論ではなく独裁状態である・・・。もともと具体的な理由を書かずに強引な理由で
「FLASH板がくれくれ板ではない」という主張を自分がしているにもかかわらず・・・。
再び具体例をあげて分かりやすく現状認識を促すレスが入る(
>>173)
認識不足のまま自治議論をしていたこと、FLASH板の現状を自分で調べるべきという批判のレス。
(
>>176>>177)
議論の流れからして当然である。現状認識なしに「くれくれスレッドの乱立」への対処は議論できない。
>>178 >
>>173 >駄目
>それじゃ、ただの現状報告と愚痴でお終い
>具体的な不満点と、問題点と、解決案と出さなくちゃいけない。
再び頭ごなしに否定。「クレクレ板である」という不満点、問題点が出ており
その打開策として「ローカルルールにスレ乱立防止を強調すべき」と言う解決案も出ている。
FLASH板の現状を理解していないのに自治議論を仕切ろうとしている変わった方がいるので、
わざわざ親切に現状を説明し、認識を改めるように促しているだけのことである。
>>178 >それから、
>くれくれの意味が間違ってないか?
>くれくれはアップロード希望の事だと思うのだが・・・。
思考停止による勝手な思い込みである。再三FLASH板の現状をもう一度見直すよう促されており、
スレッド一覧を表示してどのようなスレが大半を占めているのかを確認するのは容易な事である。
>>179 >結局、現状報告は思考停止につながるんだよ。
>「今の板の状態はクレ厨房の巣窟です」こんな事言われても
>「だから何ですか?」で終わっちまうんだ。
正しい現状認識がなければそれを正すための議論は成り立たない。
FLASH板の現状を改めて見直し、考え直す事をせずに思考停止に陥っているのはあなたです。
>そんな物より、ルールの提案や問題点の解決策が欲しいんだろ?
前述の通り既に問題点の解決策やルールの提案もされている。
>根本的に、議論に取り組む姿勢を正した方が良いと思うな。
まずはあなた自身がする事である。
考えを見直すことができなければ議論ではなく、単なる独善に陥るだけだから。
>>192 >やはり体調が悪い時は、議論に参加するのはやめといた方がいいですね。
はじめからあなただけが議論になってないのですが・・・・・。
自分の独善的考えを押し付けて、他人のレスを全て「NG」「煽りとかわらない」「駄目」
などと言う言葉で一方的に否定してきただけ・・・・・。
謝罪の言葉まってます。
/ ||:::::::::::::::::::::::::ヽ.、
,/ /\ :::::::::::::::::::::ヽ:、
/ / \ :::::::::::::::::::|:|
/ / \ ::::::::::::::|:|
/ / ヽ :::::::::::|:|
/⌒\ / / | :::::::::::|:|
/ \ / / | ::::::::::|:|
/__ \ / / | :::::::::|:|
/ノ v \ ) ./ / | :::::::::|:|
|ζ) (_ヽヽ ム / / | :::::::://
λヘ´`,イ|:) //⌒,/ / | :::::://
/λ.|三-'//// / /\ | :::://
| | \─/ / / / \ ./ :://
/ | У / | 彡ミ、 λ / ./
/ / / 彡ミ、| | //
/ / / / /:::λ\ ト、
/ / / /|::::::::| λ | \
/ / / / .|::::::::| | \
/ | \_/ / / |::::::::| | \_>
/ 〉 _ / / |::::::::v | \
| (三7  ̄7≦彡ミ λ::::V ,ノ \_
| ム:::/ |:ミ彡ミ / 从V / /
| |:::::ハ |/ / / | ,/ /
>>172氏 ノ 謝 罪 マ ー ダ ー ?
三|三
イ `< ,..-──- 、
 ̄ /. : : : : : : : : : \
∧ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ \ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
└┼┘ {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
. |_|_| , 、 { : : : :| ,.、 |:: : : :;!
__ ヽ ヽ. _ .ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ } >'´.-!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′
´⌒) | −! \` ー一'´丿 \
-' ノ ,二!\ \___/ /`丶、
/\ / \ /~ト、 / l \
/ 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ
/\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、
∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、
,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \
i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/
>>172よ 謝 罪 会 見 が ま っ て る ぞ
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
ムーミンが
>>172の謝罪会見に興味を持ったようです
| |/(-_-)\|ニゲルノ?
| | ∩ ∩ |
|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::, ―――、
::::/./^^^^^^'vl
:::::::| | / \ ||
:::::::(sl rェ , rェ |')
>>172は自分だけ逃げるの?
:::::゙ゝ、 - ノ
:::::/ l  ̄ ̄lヽ
:::::|-|/l⌒l⌒l-|
:::::\二、_)二ノ _____________
:::::||| |:| |
/`ー(⌒)(⌒)
/;;;;;;;;;;;;;;;; ̄;;;;; ̄
/
/
,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
,,--―'''""`ヽ'  ̄`ヽ、
/ ヾ / ~`ヽ
>>173氏
/ ヽ;: /"""ヾ ヽ
/ ;:;;:::'''' l /;:;;:::''' \ i
/ /;:;;:::''' ヽ ヽ
| | ヽ |
/ ;/ ヽ ヽ
/ ;:;:ヽ ,,,,;;::'''''ヽ |
i / ,,,,;;::::::::::::::: __ ヽ ヽ
| | " __ :::: '"ゞ'-' | |
| |. - '"-ゞ'-' ::::::.. |. |
| ;:| ::::::: | :|
| ヽ. ( ,-、 ,:‐、 | |
| /ヾ.. | |
| | __,-'ニニニヽ . | |
.. | `、ヽ ヾニ二ン" / |
| ヽ\ / |
| l `ー-::、_ ,,..'|ヽ./
ヽ. :人 `ー――''''' / ヽ
/;:;:;:;;:;:;: _/ `ー-、 ,.-'" \ー-、
,.-'" \: \ .,.-''" |
/. \ ~>、,.-''" |
,,..-‐'''"" ヾ ,.-''"| /――――、/
失言は謝罪できる人でないと(
>>172が許されるのは)難しい
それよりもまいらローカルルールですよ
210 :
172 ◆KesrIuAxg2 :04/03/16 20:20 ID:SbeSSiua
いや・・・この問題を解決しよう。
何が? じゃなくて 誰が? になってないか?
謝罪自体が目的になっては困ります。
たとえ謝罪が無くても、構わないくらいの気持ちが無いと困るでしょ。。
211 :
172 ◆KesrIuAxg2 :04/03/16 21:00 ID:SbeSSiua
※くれくれ君【くれくれくん】[名]
自分で努力すること無しに、または、自分では何も提供せずに、なんでも他人からもらおうとする人のこと。
これは、認識の間違いでした。謝ります。スミマセン。
212 :
172 ◆KesrIuAxg2 :04/03/16 21:01 ID:SbeSSiua
これを踏まえて「クレクレ板」とは何なのでしょうか?
>>173氏のさす くれくれ板とは
「現在、自分で努力すること無しに、または、自分では何も提供せずに、なんでも他人からもらおうとする人が多い板」
私の認識する、くれくれ板とは
「自分で努力すること無しに、または、自分では何も提供せずに、なんでも他人からもらう事を、基本として、それが許される板」
ここでズレていたのだと思います。
ですから「くれくれ板ではない」と書き込んだんです。
そもそも「くれくれくん」は分かりますが
「くれくれ板」という言葉が無いので、曖昧です。
「くれくれ板」とは現在の状況を表す言葉なのか(
>>173氏の捉え方
板としての性質や指針を表す言葉なのか(
>>172の捉え方
どうやら、私の捉え方は少数の様でしたね。
213 :
172 ◆KesrIuAxg2 :04/03/16 21:05 ID:SbeSSiua
私の認識では
「初心者の質問板」「PC初心者板」「半角系板」等
元々、くれくれ君を隔離する為に立てられた板。
これをさす言葉だと思ったんです。
騒がせてしまった事については、スミマセン。
ローカルルールの変更案が2つ出ているようなので見てみたが、
率直に言って見にくい。
これなら現在のものをリンク変更してそのまま使う方が良い。
>>板の基本的な方針
ってなんでしょうか?
こういうのは自治をやりたい人だけで勝手に決めちゃっていいものなんでしょうか?
あと、もう一つ気になることがあるんだが、
スレッド案内所ってすぐにでも出来るのになんで誰も意見すら言わないんだろう?
ただローカルルールを変えたいだけの人たちに見えてしょうがないです。
215 :
Now_loading...774KB:04/03/16 21:16 ID:SbeSSiua
216 :
Now_loading...774KB:04/03/16 21:23 ID:SbeSSiua
>>214 >板の基本的な方針
これは、書き方がきつければ、変えても良いと思いますよ。
>この板は・・・
>この板の特徴
>この板でやれる事
柔らかい言葉にすればいいのでは?
方針ではなく、特徴を書くだけでも良いと思います。
スレッド案内所については、今やる人が居ないからだと思います。
やりたい人が、やれば良いと思いますが・・・。
217 :
Now_loading...774KB:04/03/16 21:29 ID:SbeSSiua
>>214 あと、具体的にどう見にくいのでしょうか?
デザインや配置? 文字の大きさ? 色等?
具体的に変更点を教えてほしいです。
このスレ的に地下スレの存在ってどうよ?
圧縮で落ちなくなるが結果的には落としているので
俺は気にしていない。
220 :
Now_loading...774KB:04/03/17 02:38 ID:MDzl7vbZ
確かに現在のローカルルール欄は
2chガイドライン、FLASH板ガイドラインへのリンクが
かなり大きく目立つようになってるし
禁止事項も強調されていて良くできていると思います。
具体的にルール変更をする箇所があれば変えなければいけないと思いますが、
それ以外のレイアウトはおおむね引き継いでいいのではないでしょうか?
内容の問題というより、書き方の問題だと思うんだよな。
今のローカルルールは、文法がおかしい。
>●禁止事項
なのに半角板の誘導リンクしてあったり。
>(質問・希望のみでスレッドを立てることは禁止です。)
ここも無駄に大きくてウザイ
>●立てようとするスレッドが上記に該当しない場合も、
これは項目じゃないのに●が使われてるから変。
それに「2ちゃんねるのガイドライン」
これのリンクが本当に必要なのか疑問。
すぐ下に「2ちゃんねるガイド」が在るから諄い
そもそも、ローカルルール欄に「2ちゃんねるガイド」
のリンクを2つも張ってる板なんて、滅多にない。(それ以前にあるのか?)
ルール (削除対象になる)
誘導1 (他の板への誘導)
誘導2 (板内でよく使われるスレへ誘導)
ガイドラインの引用
(よくある事柄なので再度書いておく。明記する必要性はないが一応記載する程度)
手順でいったら、この順序だと思うけどな・・・。
>>222 >>●禁止事項
>なのに半角板の誘導リンクしてあったり。
べつにこれはおかしくないぞ・・・。
少なくともエロネタはピンクBBSでは禁止事項じゃないのだから。
というかエロ専用なんだからそちらに誘導するのは当然では?
2chでは禁止だがピンクBBSにある板ならばOKという事は、
詳しくは2chガイドラインをちゃんと読めばわかること・・・。
どのように文法がおかしいのか教えてください。
禁止事項に誘導項目があるから変だと言ってるんだ
PINKBBSとか関係ない。
「禁止だからこちらへ行ってね」
という事じゃダメなのか?
>>(質問・希望のみでスレッドを立てることは禁止です。)
>ここも無駄に大きくてウザイ
これは、1年前に1週間で100スレ立つような状況が続いたので
後から文字の大きさだけ変更しました。
元々はこんなに強調してはいませんでした。
馬鹿にも見えるくらい大きくしないと意味がないからなぁ。
良識人がウザイと感じるのは我慢してもらうしかないかもな。
228 :
Now_loading...774KB:04/03/17 08:49 ID:hxZ9Ddcv
まあまあ、今のがおかしいなら良いものに変えていけばいいんだからさ、
「改善するならこう!」ってものを出してこうよ。
レイアウトを現状のまま引き継ぐのには漏れも賛成。
ああやって強調すればイヤでも目に入るでしょ。
言われなくたってそんなこと分かってるっつうのゴルアって人にはウザイだけだけど
厨の集まりやすいこの板では必要だと思われ。
>>215の案1で必要箇所の強調して申請、リンク貼ってあるスレのテンプレに
↓を加えて漏れ的にはFAかな。
このスレはFLASH・動画板のローカルルール欄からリンクが張られています。
次スレを立てる人は、下記のスレでリンク先の変更を申請をして下さい。
ttp://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1071312042/
着眼点が様々だね・・・
「ルールに重点を置く」
「見てもらう事に重点を置く」
「読みやすさに重点を置く」
「文章に重点を置く」
色々、ある様ですね
>>225 >禁止事項に誘導項目があるから変だと言ってるんだ
だから何で変なの?
この板では禁止だから、専用の掲示板行ってね、ということだろ?
また電波厨房172 ◆KesrIuAxg2 降臨ですか(ププ
>>222 いずれにせよ、文法はぜんぜんおかしくない罠
そんな話はどうでもよくてだな
お前らどうしたいのよ?
>>235 どうでもよくありません。
ローカルルールをより良いものに変えたいのですから
意味不明な難癖をつけてローカルルールを勝手に変えられては非常に困ります。
>>235 どうでもよくありません。
172 ◆KesrIuAxg2 をより良いものに変えたいのですから
意味不明な難癖をつけて172 ◆KesrIuAxg2 を勝手に野放しにしては非常に困ります。
240 :
コクーン ◆.1WtnIcwzc :04/03/18 01:01 ID:rozLLkeY
フラシュのリンクサイトに粘着してる私怨房はほんとに見苦しいな
フラ板はこういう勘違いした奴ほんと多いな
>>240 ひさしぶり!まぁ職人もにんげんだ。勘弁してやってくれ
看板組より連絡、4月くらいから看板変えるつもりです。
議論等はバナースレへ。
243 :
◆SvEHJgrEHM :04/03/18 01:37 ID:VkKPE6Jy
次スレから、これも入れましょう。
● 雑談スレではありません。
● 人任せにしても決まらない。
● 「誰が」議論するかではなく「何を」議論するかが重要です。
>>243 ようするに172 ◆KesrIuAxg2氏のような個人たたきを止めろって事だろ?
はっきりかけよ。
それと、熱のあるときは議論に参加しないように促せ。
議論の邪魔だから
>>243 : ◆SvEHJgrEHM
そんな文を入れる必要ないよ。
●独断で自分勝手な考え方を押し付け、
自分の間違いを素直に認めることができない人は議論に参加しないで下さい。
としておけば全く問題なし。
>>63で61 ◆SvEHJgrEHM 氏も言っているように
>「議論のやり方が下手」としか言えない。
ようなやつに自治議論に参加されても迷惑だからな。
失言を具合が悪いからというようなやつに議論に参加しないでほしい
それだけだ
■この板で扱うこと■
・FLASH製作全般(FLASHを使ったムービー、ActionScriptなど)
・見たいFLASHを探す。
・特定のFLASHについての情報交換・雑談
■はじめての方はまずここへ■
・見たいFLASHを探したい場合→『■■見たいFLASH総合案内所そのX■■』
・FLASH作成についての質問→『■■FLASH製作総合案内所そのX■■』
・特定のFLASHについての情報交換・雑談 →『■■情報交換総合案内所そのX■■』
■スレッドをたてる前に■
・単発質問は禁止です。総合スレで確認してください。
・同じようなスレッドをたてるのは禁止です。総合案内所で確認ね。
・必ずFLASH板ガイドライン・FAQを見てね。
■住人の心得■
・板違い・スレ違いを発見したら優しく誘導してあげましょう。
・駄スレ糞スレにはレスせず完全放置。
・詳しくはFLASH板ガイドラインを見てね。
248 :
247:04/03/18 02:21 ID:???
web制作管理@2ch掲示板を参考にしました。 補則として
製作依頼スレ→『■■見たいFLASH総合案内所そのX■■』
ネタ提供スレ→『■■FLASH製作総合案内所そのX■■』
紅白など企画スレ→『■■情報交換総合案内所そのX■■』
>>215のルールが見れなかったので、作って見ました。
..-──- 、
/. : : : : : : : : : \
/.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :}
{:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} 「 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
{ : : : :| ,.、 |:: : : :;! |
>>172よ、できるだけ反論に出ろ
.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ _ノ
__,. -ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" \` ー一'´丿 !\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
| | _> レ'-、 r‐/ <_ / !
.∧ ! ヽ | 厂L/ / i .∧
/ \ | \ ∨ ! / | / ハ
ハ ヽ | ヽ ! | / | /ヽ
/ \ | ヽ. | ./ / | // \
/ \ | \ ∨ / | /- ' ヽ
/, -──‐-ミ」 , ‐''二二⊃、 |/ / ̄ ̄`ヽ!
レ′  ̄ ̄ ̄`ー─---、_/ ′二ニヽ' \--──┴'' ̄ ̄ ヽ |
>>216 >スレッド案内所については、今やる人が居ないからだと思います。
>やりたい人が、やれば良いと思いますが・・・。
( ゚д゚)ポカーン...
言ってることは間違ってないが、
>ただローカルルールを変えたいだけの人たち
と言うことを自ら認めたわけですね。
ローカルルールを自分達の思い通りのものに変えたらドロン、と。
/:::::::: ー==・==一 ;;;;;;;\
/:::::::::: ー==・==一 ;;;;;;;;;;ヽ
住民は議論好きの皆さんを生暖かい目
/ \
/ ヽ
/ __, ィ_,-ァ__,, ,,、 , 、,,__ -ァ-=彡ヘ ヽ
' 「 ´ {ハi′ } l
| | | |
| ! | |
| │ 〈 !
| | /二__‐─‐_ァ ヽニニ二二二ヾ } ,'⌒ヽ
/⌒!| '" !,o.ノ ヾ / '´ !o_シ`ヾ | i/ ヽ !
! ハ!| `' '' ". |ヽ `' '' " ||ヽ l | もう怒ってないよ
| | /ヽ!. | 丶 |ヽ i !
ヽ { | ! |ノ /
ヽ | _ ,、 ! , ′ それより172 ◆KesrIuAxg2
\ ! '-゙ ‐ ゙ レ'
`! ,_ ___,, ノ や ら な い か
ヽ .___, / |
|\ , ′ !
| \ / |
_ -‐┤ ゙、 \ / ! l |`ーr─- _
-‐ '" / | ゙、 ヽ ____ '´ '│ ! | ゙''‐- 、,_
255 :
Now_loading...774KB:04/03/18 09:17 ID:x26Hr3QY
>>251 ルール改定に反対なら、改定反対の理由を示すべきです。
あなたの発言権も認められているのだから、議論に参加
してないような謂いで「勝手にルール変えるな」の理由
は成立しない。
嫌なら見るな、が2chのスレに多いですが、ここは自治スレ、
「嫌なら理由を書け」です。
>>255 文面が172氏そのものだよ。書くときはばれるから考えようね。
あ、もしかしてまだ具合が悪いのか・・・
257 :
Now_loading...774KB:04/03/18 09:27 ID:x26Hr3QY
>>256 172氏の文面とどこが一緒なのか説明したらいかが。
何がバレるんだか…。
>>257 まぁあれだ、下手に煽り口調だと172 ◆KesrIuAxg2氏と間違われるから
穏やかにってことだろ。
>>173氏
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;(::::::::::::::::::::::::::::::: ,...ヾ ;;\:: ::l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;/
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ー-..::::ミミミ、ヾ ( );;) ヾ;;ヽ、 :i;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;://
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;=-゙-`:::::::ミミ\ ゙゚''" i::ヽ;;i :: |;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:l /
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::: :::::::.ミ::.'ヽ.........::::::::.、'_ノ l;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:i /
;;;;;;;;;;;;;;;;;,ノ:::::::::::. :::.` , 二;ニ= 、 ノ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ /
;;;;;;ー-'',::::::::::::::: ::: ' ,rェ ヽ` ヽ /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// /
;;;;;;;;;;;;/":::::::::: _i ヽ゚ ン i` /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ノ / /
ー' ̄::::::::::::::::: ____ /:;:;:ヽ ー /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:// / /
:::/::::::::::::::::::::: /;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ、 :;ー:ノミ; ::. /;:;:;:;:;:;:;:ー" ̄ / / / /
:/:::::::::::::::::::::::: /;:;:;/:::::::::::\ \;ヽ/ ̄ : /;:;:;:;:;/"/ / / / / /
:::::::::::::::;;:::::::::::: |:;:;:;:;:l ̄\:::::::::::\ );:ヽ /;:;:;:;:;:;l/ / / |\/\/ヽ∧
::::::::::::::::::;;;::::::::. \:;:;ヽ ヽ:::::::::::::'/;:;:/ /;:;:;:;:;:;:丿/ / _/
>>172氏
::::::::::::::::::::;;;;:::::: \;:;\ |:::::::/;/ /;:;:;:.:_,- " / /\ の お
::::::::::::::::::::::;;;;;;::: 、. \;:;\ l::/;/ / ̄/ / / / 味 れ
:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;../ ̄ ー\ ;:;:;:/ // / / /< 方 は
::::::::::::::::::::::::::::;;/ ゙''ー 、_ / / / / / / だ
|
|_________
/ / / / / / //| 第1巻 「8頭身モナー誕生!」の巻
/ / / / / / // | 第2巻 「>>172氏がスキ!」の巻
/ / / / / / // | 第3巻 「8頭身キモイよ〜」の巻
/ / / / / / // | 第4巻 「ライバルはおにぎり君 !?」の巻
| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| .... . | 第5巻 「>>172氏をつかまえろ!」の巻
|八|八|八|八|八|八|八| ..... | 第6巻 「最大の敵登場!?」の巻
|頭|頭|頭|頭|頭|頭|頭| ..... | 第7巻 「>>172氏さんハァハァ」の巻 (最新刊)
|身|身|身|身|身|身|身| ..... |
| | | | | | | | .... . | 絶版:
|.モ|モ|.モ|.モ|モ|.モ|.モ| . . ... | 第2巻 「押しかけ女房のモナだっちゃ!」の巻
|.ナ|ナ|ナ|.ナ|ナ|ナ|ナ| │ 第4巻 「オニギリとなかよし?!」の巻
||||||||||||||| ::::::::: |______________________
|.く..|.く.|.く.|.く..|.く.|.く.|.く.| ::::::::::: /
|.ん|ん|ん|.ん|ん|ん|ん| /
|@|A|B|C|D|E|F| /
| | | | | | | |/
/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
../
264 :
228:04/03/18 18:16 ID:???
>>263 「必要箇所の〜」を書いた者です。重要箇所と書けばよかったかなぁorz
どちらにせよどこを強調するかは話し合って決めるべきですな。
漏れは骨 ◆.BK/udqGpIさんの案に加えて
『質問・希望だけのスレッドを建てるのは禁止です』
の部分を強調したいんだけども。
他の部分については今の所異論ナシです。いつもお疲れさまですm(__)m
>>255 おいおい、
>>251のどこに「ローカルルール改訂反対・勝手に替えるな」と書いてある?
でも
>>217の
>あと、具体的にどう見にくいのでしょうか?
>デザインや配置? 文字の大きさ? 色等?
の問いには「現在のものと比較すると全部」と答えざるを得ない訳だが。
>>266 <span style="line-height:130%;"> </span>で行間を少しずつ開けてみたけど、
見にくいってそういうことだったのかな?
でも、見やすいか見にくいかは、あんまり重要じゃない気がする。
269 :
247:04/03/18 22:19 ID:???
>>249 247の愚案のアップども。
>>263 フラ板は他板より比較的リア厨が多いと思うので(別に悪い意味ではなく)
平易で最小限の表現にとどめてある案1がベスト。
検索は便利なので、強調してほしい。
<b>(検索の仕方…Win: Ctrl+F、Mac: Command+F)</b>
>>269 <b>(検索…Win: Ctrl+F、Mac: Command+F)</b>
という感じにしてみました。
現在 1.93KB
271 :
228:04/03/18 22:58 ID:???
>>266 そう煽るなって。
おまいさんが言いたいのは
「現在のローカルルール欄のリンク切れを直してそのまま申請しよう」
ってことなんでしょ?
それならそれで立派な一意見なんだから、今までの改訂案と合わせて
どれを採用するのが一番良いかを皆で議論すればいいじゃん。
>ただローカルルールを変えたいだけの人たち
と言うことを自ら認めたわけですね。
ローカルルールを自分達の思い通りのものに変えたらドロン、と。
と言うが、何故今ローカルルール再建の動きが起こっているかといえば
もとは「FLASH・動画板FAQ&ガイドライン」のリンク切れを直そう、という所から
どうせならもっと良いものになるように色々考えてみようよって流れになったから。
(と漏れは認識している)
現に既出のローカルルール案では項目自体に大きな変更はない。
このスレで議論している人間の中はこの板の向上を願って話し合ってるはず。
自分の都合だけでローカルルールを*変えよう*としてる香具師はいないと思うが、どうか。
と、マジレスしてみるテスト。
273 :
247:04/03/18 23:23 ID:???
274 :
228:04/03/18 23:31 ID:???
>>272 漏れじゃないよ(;´Д`)
あとさっき書き忘れちゃったけど
>>265 どもです。GJであります。
見て欲しいから、文字を大きくするのは無意味だと思います。
注目を浴びたいと言う、幼稚な意識の現れです。
もっと、読む人の事を考えて作成して下さい。
>>275 具合例を挙げてくれるとうれしいんだが。
あと、
>見て欲しいから、文字を大きくするのは無意味だと思います。
>注目を浴びたいと言う、幼稚な意識の現れです。
>もっと、読む人の事を考えて作成して下さい。
いくらなんでも言いすぎ
>>275 なんかまた「なぜそう思うのか」という理由を全然書かない人がいるんだが・・・。
新聞の見出しとかだって大きなニュースの時には目立つようにでかい文字で書かれてるわけだし、
それによって見る人が増えているのは確かでしょう。
文字を大きく強調する事が全く無意味とはとても思えませんが・・・。
266=275氏は本スレでの煽り口調を慎んでください。
>>279 誰が発言しようが、同じ事です。
内容が議論にとって大切な事なんですから。
いらぬ詮索をして、荒れの原因を作る事は慎んで下さい。
>>278 まず一つ、指摘しておきますが、ローカルルール欄はルールです。
誘導や注意書きや告知は、本来の使い方ではありません。
極端に言えば「単発質問は禁止」
これだけで十分ルールの役割を果たしています。
新聞等の読み物とは、根本的に違います。
>もっと、読む人の事を考えて作成して下さい。
>新聞等の読み物とは、根本的に違います。
ここの部分について補足
「根本的に読み物ではないし。読み物としても見難い」
という意味です。
広義ではルールも読み物か・・・。
>>281 あなたは主観で物事を判断しすぎです。定義づけが自分の意見にあわないだけで
違うと決め付けるのは止めてください。あくまで提案として発言してください。
ワタシは278氏に同意します。
それとアナタにはもう少し落ち着いて発言することを重ね重ねお願いします。
他人の意見を聞く耳を持ちましょう。
>>281 >まず一つ、指摘しておきますが、ローカルルール欄はルールです。
>誘導や注意書きや告知は、本来の使い方ではありません。
ローカルルール欄と言うのは板のトップの部分の事を言っているのだと思うが、
本来の使い方じゃないって、いったい誰がそんな事を決めたんだ?
この板は、物を知らない人が多すぎるな。
定義じゃなくて、あそこはルール欄なの
何も知らないなら、自治スレに居るのやめたら?
それが嫌なら、運営板で勉強しておいで
本当の所、運営板の事知らないでしょ?
>>281 >新聞等の読み物とは、根本的に違います。
文字を大きく強調する事で読みやすくなり効果が上がるかどうか、
ということを言っているに過ぎないので
べつに新聞などに例えた事とは全く別問題です。
それでは「ココは禁煙です。喫煙は喫煙所でお願いします。」というような
ローカルルールと根本的に全く同じルールを示した張り紙などで考えてください。
片隅に小さい文字で書かれているのと、大きな文字で強調して書かれている場合で
どちらが効果が上がるとお思いですか?
話は変わるんだけど、初心者がわかりやすければ全然着色も
OKですよ
>>287 例えが違う。
俺が言ってるのは「無駄にでかくて邪魔」と言ってる。
自分で勝手に「この大きさが適切」と判断する方が主観ではないか?
話は変わるんだけどわかりやすければいいよ
>>290 もちろんどの程度の大きさで書かれているのが適切であるかは私個人の意見ではなく、
あなたの個人の意見でもなく、皆さんの意見で判断してもらえばいいと思います。
また、普通のまともな住人から見たらごくあたりまえのことなので
「無駄にでかくて邪魔」と思うかもしれませんが、
FLASH板の状況を考えるとそれくらいわかりやすく強調してあるのも仕方がない事だと思います。
話は変わるんだけど初心者がわかりやすければいいよ。
文句言う前にできたらHTML形式で例を作ってくださいね
一人の意見として。
>まず一つ、指摘しておきますが、ローカルルール欄はルールです。
>誘導や注意書きや告知は、本来の使い方ではありません。
本来の使い方ではないと言うけど、少なくとも、他のローカルルールではちゃんと誘導が使われている。
管理人が本来の使い方と言ったかどうかは知らんが(ソースがないから)、
誘導や注意書きや告知を書いたローカルルールは多いし、それが正しいものとして通ってる現状がある。
だから別に問題ないと思うよ。
なぜ誘導等を書くかというと、板違いやスレ違いや糞スレを抑えるため。
あと、文字が大きいという指摘だけど、今のローカルルールのほうが、大きい文字が多い。
むしろ今より、大きい文字を減らして作ってみた感じだと思ってくれい。
>>294さんの言うとおり、言うべきことが言えていれば文字の大きさなんて気にしなくてもいいさ( ´∀`)
うむ。慣例法=自治だからね。
また話がそれてるね。
これじゃ駄目だ。
>>299 なぁ、いいからちょっと落ち着いて話そう?
誰もせめてないからさ
>>299 そんなこと言われても 困る〜 困る〜
代案を出すしかない。
>>300-302 おまえら、何も考えてないだろ?
だから「落ち着け」しか言えないんだろ?
逆に質問だがお前たちは何をしたいんだ?
文字の大きさとか、そんな事ばかりだしな。
勝手に誰かが作った案を、何も考えず、OKだして
検討もせず、議論もせず、これでよし。
ですか?
自分が落ち着いてるとでも、思ってるの?
流れにながされてるだけで、意見が何も出てないだろ?
「子供のままごと」と責められても無理はない。
実際そうなんだから。
みやすいHTMLなら大歓迎
>>305 アナタががんばって見本を見せてくれればいいじゃない
なにをそんなにおこっているんだい?
>>307 お前の妄想、大したもんだ
どこまで、俺が怒ってると妄想するのか・・・
>>307 それから、お前「自分は何もやらない」と自白したな?
じゃあ、出てけ!!
自治スレに居ても意味が無い。
嫌なら「後でやる」に訂正しろ
>>308 そうか怒っていないのですか。それはよかった。
謝らせていただきます。申し訳ありません。
もう口出ししません。本当にごめんなさい。
>>305さん
>勝手に誰かが作った案を、何も考えず、OKだして
>検討もせず、議論もせず、これでよし。
>ですか?
>流れにながされてるだけで、意見が何も出てないだろ?
OKというのも一つの見識、意見ですよー。必ずNOを出さねばならないってことでもないと思う。
実際に、OKと唱えた人でも、僕が駄目な案を出したら反対するわけですし。
「議論はこうあるべきである」という考え方がナンセンスじゃないかと。
>>309 で、あなたはなにをやってくれるのかな?
骨があいつをまったく無視しているのが面白くてたまりません。骨は大人ですね
>>305>>309 他人に文句を言う前に、おまい自身は何かしたの?
今、議論を妨げてるものが何なのかよく考えてごらん。
>>314 レスしないということを覚えたほうが賢明かと
>>315 んん、失礼。ついやってしまいました。以後気をつけますです。
やっと自分が火種であることに気がついたわけだな。賢いやつだ。
みなさん作成がんばってくださいね
なんで自治スレまで荒れるんだよ
議論できんのか
>>319 おはようございます
俺ですらsageてるのにどうしようもないな
今の時点で出てる、禁止の案はこれらですね。
●質問・希望のみでスレッドを立てることは禁止です。
●エロネタ禁止です。
●質問のマルチポスト。
●宣伝行為。
●コンピュータソフトの違法入手・使用に関する発言、質問は”絶対禁止”です。
●質問・希望だけのスレッドを建てるのは禁止です。
●板内でネタスレを立てるのと、雑談は原則として禁止です。
●個人サイト、単発FLASHのみでスレを立てるのも原則として禁止です。
●単発質問やくれくれでスレ立てるのは禁止です。
この内、削除ガイドラインに記載されてない項はこれら。
●単発質問スレ禁止 ●希望のみのスレ禁止 ●ネタスレ原則禁止
●個人サイトウォチを目的としたスレ禁止 ●単発FLASHをスレタイにしたスレ禁止
●質問レスのマルチポスト ●雑談スレ原則禁止
削除ガイドラインに記載されているが、よく話題になる項
●エロスレ禁止
324 :
◆CLmse3xws. :04/03/19 08:08 ID:3KZ+/4Kr
まずは、禁止項目からまとめていきませんか?
書き方や形式は、後にしてもいいと思いますね。
有力なのは、これらの様ですが、他はどうしましょう?
●単発質問スレ禁止
●希望のみのスレ禁止
>>325 賛成。
でもFLASH板に来てFLASH以外のソフトの話をするべきでないのは当然。
遠回しに書かなくても良いんじゃないかなぁ。
「●コンピュータソフトの違法入手・使用に関する発言、質問は”絶対禁止”です。」
をそのまま追加してもらうんじゃダメかね?
これが現在のルール欄で強調されてるってことは
以前にも問題になったからなんだろうし。
>>326 「●コンピュータソフトの違法入手・使用に関する発言、質問は<b>絶対禁止</b>です。」
を付け加えてみた。これで2KBちょうどぐらい(2,045kb)。
(1案)はこれで完成!?
スレ立て相談・案内所はどうなってるんだろ?
>>327 ローカルルール案が一つに絞られたら、申請する前に立てればいいんでない。
漏れは出来るだけ手伝うつもりでいるよー。
申請する前といえば、板トップからリンクしてあるスレに
運営板のリンク先変更要請スレのURLを貼るっていうのはどうなった?
もしやるとしたら、形式をしっかり整えないと荒れるもとだ。
とりあえず叩き台だけ出しときます。
案内所議論が進みそうならこの件は後回しで構わないですが。
例)
【設定変更議論】FLASH・動画板自治スレの○○◆Oq1TgQ.gXE です。
ローカルルールの再編に伴って、このスレには板トップからリンクが貼られます。
次スレのテンプレに以下の文を追加してくださるようお願い致します。
-------ここから-------
このスレはFLASH・動画板のローカルルール欄からリンクが張られています。
次スレを立てる人は、下記のスレでリンク先の変更を申請をして下さい。
ttp://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1071312042/ -------ここまで--------
●ネタスレ原則禁止
●個人サイトウォチを目的としたスレ禁止
●単発FLASHをスレタイにしたスレ禁止
ここら辺は、どうする?
前から、気にはなってたんだけどな。
現在の状況だと、削除依頼が出せない訳だけど
これらの項目を入れると、依頼ができる訳ですよ。
そのかわり、制約が厳しくはなってしまうけどなぁ・・・。
http://soundtrack.s37.xrea.com/localrule/index.html ○質問のマルチポストはやめましょう。
この項目はそんなに必要ですか?
削除人さんが削除してくれるでしょうか?
ただの注意書きとしては、あまりにも目立ち過ぎの気がするな。
>>328 文章はスレの人間に作らせた方が良いと思いますけど。
「●コンピュータソフトの違法入手・使用に関する発言、質問は”絶対禁止”です。」
「●FLASHと関係のないソフトウェアの話題は他でやってください」
前者と後者は根本的に異質ですよ。
前者は削除ガイドラインにも記載されてる訳ですから
重複という事になります。後者は誘導になります。
当然、どちらも削除依頼できますね。
まだ、記載するかどうかの段階ではないのでは?
とりあえず、話し合った方が良いと思います。
>>329 おつかれです
> ●ネタスレ原則禁止
これは板のモラルが同時に向上すれば減る・・・かも知れないのでいらないと思う
> ●個人サイトウォチを目的としたスレ禁止
> ●単発FLASHをスレタイにしたスレ禁止
これも2ch常識の範囲であって、改革を同時に進めることで減少するのでは
> ○質問のマルチポストはやめましょう。
いらないと思います。ソレよりも単発スレ禁止が目立ったほうがよいかと思われます
うーん
「○質問のマルチポストはやめましょう。」
確かに要らないような気がしてきた。
>ソレよりも単発スレ禁止が目立ったほうがよいかと思われます。
それでは、上の一行を消してから、
<font size="+1" color="red"><b>質問・希望の単発スレを建てるのは禁止です。</b></font>
こうとするのはどうじゃろ?
ただ、いちおうマルチポストの記述は消す代わりに、板の質問スレの
>>1に「マルチポスト禁止」という一行を付け足して欲しいものだ…
これもよく見たら重複かもしれない。
●ネタスレ原則禁止
●個人サイトウォチを目的としたスレ禁止
http://info.2ch.net/guide/adv.html 5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
「スレッド」
2chの削除ガイドラインってなんか完成されてるような気がする。。
何を書いても重複してない? 一体何を書けば良いんだろう?
FLASH板で特に止めてほしいことは重複しても書くべきとおもう
とくにクレクレ板ということは重要だと思う
特別な禁止項目といえば、これだけで。
●質問・希望だけのスレッドを建てるのは禁止です。
他は誘導項目だけですね。 あと板の特色の説明ですか?
>>335 うん、あなたは何だと思う?FLA板の特色
>>334 つまり、重複ではあるけど
この板でよく起こる事を記載するという事ですか?
>>336 やっぱり、これかな?
・FLASH製作全般(FLASHを使ったムービー、ActionScriptなど)
・見たいFLASHを探す。
・特定のFLASHについての情報交換・雑談
・FLASH・動画の制作者の立場では、製作、公開
・FLASH・動画の閲覧者の立場では、ネタや構成の提供、感想
でも、3番目の項目は、削除ガイドラインの
>カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
>その他の掲示板でも、雑談スレッドは2〜3個まで考慮します。
この一節に違反してる気もします。
●単発スレに対しては放置→dat落ちが理想です。
●質問・希望だけのスレッドを建てるのは禁止です。
考えてみたら、この項目が後々、喧嘩し合うかもしれません。
依頼者が削除依頼しても、削除人さんは
「dat落ちが理想なので放置して下さい」
依頼者は「単発の質問スレは禁止なのだから削除しても良いはず」
と、主張がぶつかるのでは無いでしょうか?
>>336 FLA板の特色はなんといっても高度な技術で作品を創る職人と鑑賞派住人、ネタ提供者
などいろいろな立場の住人が混在してる事かな・・・。
だからちょっと混乱しやすい。
>>338 ●質問・希望だけのスレッドを建てるのは禁止です。
●たってしまった単発スレは放置しましょう(dat落ちが理想)
放置しないと削除してもらえないので、あったほうがいいよ
>>340 FLASH・動画板とFLASH・動画鑑賞板に分けるという事ですか?
343 :
339:04/03/20 13:50 ID:???
>>340 住人の質の違いを考えたら板を分けてしまうのも・・・・という考えは分かるが
コテハン職人と名無し鑑賞派が馴れ合えるのもいい意味でFLA板の特色の一つでもあるし、
実際のところFLASH・動画板は過疎板なので分割は難しい。
■板の分割に関する最低限の必要条件
1)板分割について、真剣に議論されているか。
2)板を分割する需要があるか。
※ 条件2)についての補足。
Q:「板を分割する需要があるか。」の需要とは?
A:(BG★の回答)
1) 話題の範囲が多方面にわたりスレ保持数が極端に不足していると思われる板。
2) 人口の多いと考えられる板。
100位以下は必要ないんじゃない?
http://www6.big.or.jp/~beyond/bbsnews/bbs-post-1.html 3) サーバを落とす勢いの負荷をかける板(閉鎖とかも含めて検討)
■ 板分割 ご相談所-Part7
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1054870168/ というわけで、板を分ける事を考えるのではなく、
色んな住人がいてちょっと混乱しやすい特色がある板だということを新規住人にも分かりやすくして、
あとはマメに削除依頼出したり住人の自治で解決するのが得策だと思います。
>・コンピュータソフトの違法入手・使用に関する発言、質問は”絶対禁止”です。
これは、板設立時あまりにもその手のスレが目立ったため入れられました。
当時は実際にパスが晒されたりしていましたが、今となっては削除しても差し支えないと思います。
>板の特色の説明
これはわざわざローカルルールに書く必要は無いと思います。
逆にローカルルールに書くことにより不必要に板の方向性を限定することには反対です。
板名が特色を説明していると思うので。
○質問のマルチポストはやめましょう。
●コンピュータソフトの違法入手・使用に関する発言、質問は<b>絶対禁止</b>です。
削除ってことでFA?
346 :
247:04/03/21 01:53 ID:???
>>329 >>332 案1…○質問のマルチポストはやめましょう。の削除について
削除するのは反対ですね。
(1)質問する側にとって質問スレにFLASHに詳しい人がわざわざ見に来るとは思えないこと(主観)
(つまり、解決しなかった場合の抑止力?になるため。)
(2)板の性質上、”見る側→作る側”に移る傾向も多いため、質問が多くなる。
(↑見る側のルール上好ましくない質問・要望だけでも多いのに)
(3)厨の多い現状では質問・要望の規則は適度に具体的な事をローカルルールに載せるのも一案。
・マルチポストって一見、わかりにくい言葉だけど、必要性の問題からあってもいいんじゃないかな?
>343
案を捨てるのも、勿体ないと思うのだが
板の分割案をそんなに簡単に破棄する事も無いでしょ?
とりあえず、保留でいい気がしますよ。
話し合いの材料としては、なかなかでは無いですか?
>>346 「あってもいいんじゃないかな?」程度のレベルならいらないと思います。
>>補足
前スレの流れで「反対」「賛成」の癖がついてますが
あまり、書かない方が良いと思います。
見やすさや、分かりやすさは増しますが、
対立関係が生まれてしまい、柔軟な発想が出来なくなります。
また、水掛け論が発生しやすくなります
>板の特色の説明
これは、明記する事により
方向性が分かりやすくなるので、あった方が良いのではないでしょうか?
限定するほどの抑止力や強制力はないと思います。
「方向性」や「指針」を限定しない程度に
大雑把な特徴なら記載してもいい気がしますが・・・。
>343
>コテハン職人と名無し鑑賞派が馴れ合えるのも・・・ry
この部分が既に削除ガイドラインに引っかかる訳なんだが。
>>350 職人が二類に属するか三類に属するかで話が変わりますね。
あとその馴れ合いがFlashに関する場合、板の趣旨的には許容になる・・・のかなぁ。
逆に「雑談」という言葉は入れないと不味いかもしれない。
【PCカテゴリーのFLASH・動画板】では雑談スレが削除対象に成りかねない。
容認する為には、「雑談もOK」にしないと。
もう一つ、この板の特殊な性質があった。
FLASH・動画板と言うのは、その性質上
個人サイトの晒しが、どうしても避けられない。
いうならば「ネットウォッチ状態」になってしまうんだ。
これも、板の特徴ですね。
雑談もネタスレもどちらに転ぶかわからないグレーゾーン的な存在だから
あえて明記しない方がいいと思うよ。
「雑談」とスレタイに入っているスレ見てみ。
>>355 明らかにネタ目的のスレは? スレタイもいい加減すぎて、
雑談もまともに出来ないもの、あるいは板違い過ぎるスレ。
>>357 そういう風に板違いだと思ったら
「誘導 → 削除依頼 → 放置」
しましょう。
自治とはここで議論するより前にこう言う地道な活動だと思っていたんですが…
>>358 論点が微妙にずれてます。
今、話してるのは、それをローカルルール欄に載せるかどうかの話題です。
板違いかどうかの判断も現状では、決めかねます。
依頼スレからリンク云々って書いてあったので覗きに来たよ。
あ、ローカルルールに依頼スレを貼るかどうかか・・・
依頼スレいつも覗いてるけど、自分は貼ってもいいと思うよ。
くれくれ単独スレを立てない為にも、個人的にはぜひ貼って欲しい。
以上、自分の意見。
この板の即死判定が緩すぎるって言うのはあるね
もし、鯖ごとというなら仕方が無いかもしれないけど
362 :
さがっていたのでage:04/03/22 20:49 ID:9LSkNmyl
個人の裁量で
「○質問のマルチポストはやめましょう。」
「●コンピュータソフトの違法入手・使用に関する発言、質問は<b>絶対禁止</b>です。」
を削除しました。
雑談スレは「あってもいい」ぐらいじゃないかなあ?
ただ、板違いや重複は削除すべきところだろうけど。
FLASH・動画板だと、感想スレッドと、いつでも雑談しているスレの2つぐらいで充分だと思う。
あと、コテハンは三類だよね。そのコテハン名が個人情報を晒しているわけでもないし。
しかしコテハンスレッドはどうなんかな。スレが建ったら当然叩きもあるだろう(禁止事項)。
なので、個人的にはコテスレ禁止で、雑談スレでやってくださいという方向性を望む。
つまり厨房に行間を読めと・・・無理
感想スレだけだと、収まりきらないと思います。
FLASHには、グロ系やエロ系など一部の人が嫌うものも在ります。
分析的に考えると、この板の厨房、荒らしってどういうのですか?
「制作者」「雑談」「ネットウォッチ」「勘違いしたネタスレ」
この4つの種類の人間がいるみたいですが。
こりゃ、複雑になりますね。
今まで方向性が決まらなかったのも納得です。
制作者でありながら雑談やネットウォッチしつつネタスレにも書き込むっていう人も
いると思うよ。
>>366 いや・・・だからさ。
ローカルルール欄に板の特徴を、
どうやって説明しようかという事でして。
>>365 感想スレだけではまとまらないってのはその通りだけど、
ローカルルールに記述するなら、長くなってしまうなあと思う。。。
あくまで禁止だけ示しておいて、あとは自由にやってくださいでいいと考えます。
板の特徴は必要ないと思う。「FLASH・動画@2ch掲示板」で充分説明になっとるような。
「板がこれだけ複雑化してるから説明を記載した方が望ましい」
と言う意見が出てるのに、
理由もなく「必要ないと思う」では議論になってない。
「説明」と言うのは「理解できる様に記述する」という事です。
「FLASH・動画」だけでは受け手側に負担を強いる事になります。
板の内部で何が起こっているのか、認識するのが難しいです。
載せるべきでしょう。
載せるべきてのは分かるんだけど要は載せ方ですね
出来るだけ簡潔にする必要があり
禁止事項など本来ローカルルールに載せるべき内容が読みづらくなる場合
微妙になりますよね。
そろそろ具体案を出しての議論にうつった方がいいかと思う
うまくまとめられる方おながいします
もっと、話し合ってからサイトに反映させた方がいいですよ。
「鑑賞」「FLASH・動画に関係した雑談」「製作技術」
「ネタの提供」「ネタの収集」「ネットウォッチ」「単発FLASHネタスレ」
これらを簡潔に分かりやすく載せなくてはならないのですから
文を考えるのも難しいです。
「ウォッチ先のサイトは荒らさない」の様な一文も欲しいのでは?
(単発FLASHネタスレは禁止にした方がいい気もします。)
ここはFLASH・動画の製作者、閲覧者による情報交換・技術向上を目的とした板です
閲覧者によるネタ提供・雑談の過多が円滑な情報交換の妨げになる点に留意して御利用ください
想像以上に難しいデスね。添削お願いします
(板の特徴を載せる事による自治効果に期待しすぎるのは良くないかとも思う)
半年ROMれ、と言いますね。
逆に言うと半年ROMる価値のある状態だって事です。
せめて、そのくらいの状態にしたい物です。
雰囲気が読めるようになるのが半年だっけ?
そもそもローカルルール欄は板の特徴を記述する場所なのか?
板が複雑化していて説明が必要なのであれば、それはむしろ
時代によって移り変わるものではないか?
わかりやすく現状を説明するのであれば、案内スレをたてて
今のトレンドを書いてやったほうがより具体的でわかりやすいんじゃないか?
どうしても普遍的な説明をローカルルール欄に書くとすれば
「FLASH全般」であり、具体的に書くのであれば、
「FLASHの製作者と鑑賞者の情報交換の場」だろう。
>>372のように具体的に書いてしまうと、そこに乗っていない事柄は
この板では取り扱わないことになるが。
>>377 縛る為に書くんじゃないぞ?
知ってもらう為に書くんだ
その辺を勘違いしては困る。
それに
>>372以外に何をやるんだ? 想像が付く?
在るのに見落としていただけなら分析不足だ。
>>377の発言は抽象論で誤魔化しているだけでなんら具体性がない。
>>377の論理を極端化すると「説明とは何か?」と言う
哲学的な問いになりかねない。 話題がそれていきます。
普遍性にこだわり過ぎる事も無いでしょ?
永遠論じゃないんだからさ・・・。
>>377 それに、取り扱わなくていいんです。
この板で全部の話題を取り扱う訳がない。
ある分野は削除対象に成るに決まってるんだから、
それを上手く説明する様にするんですよ。
「拘束する為のルール作成」ではなく
「拘束しない様に現状を著わす」という事です
>>374 ネットウォッチの人達の事が書かれていないのは足りない思います。
あと、その書き方だと閲覧者が肩身の狭い立場になってしまう。
「妨げにならないよう注意して御利用ください。」
この方が優しいです。
>>378 別に板が複雑化していて説明が必要なのであれば
ローカルルール欄に記述するよりも、案内スレを立てたほうが
「知ってもらう」という目的に対してよりよいアプローチだと
提案しているわけだが。
あなたは縛るためではないと思っているのかもしれないが、
ローカルルール欄は「縛り」を記述する場所ではないのかい?
>>382 それは、どう解釈すれば良いのですか?
その理屈で言ったら板名も縛りになりますよ。
FLASH・動画以外の話題が話せなくなります。
ローカルルール欄は縛りを記述しますが
ローカルルール欄がある事によって縛られる内容は
記載しない様にすれば良いのです。
案内スレとローカルルール欄の記述は別問題と考えます。
案内スレを立てるから、ローカルルール欄の記述をしなくて
良い理由にはならないでしょう。
両方作成すれば良いです。
むしろ、簡潔に板の特徴を説明できない様な人達が
集まって、案内スレを始めても正常に機能させられますか?
少々疑問ですね。
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
ムーミンが粘着に興味を盛ったようです
ローカルではさらっと触れて、詳しいことはFAQ&ガイドラインに記述するって手もあるyo
具体的な縛りによる弊害を掲示してないので
話の中身がない状態になってる。
縛りになるからどういった問題が発生するか?
これについてはどうなんですか?
想像ができません。弊害はないのでは?
>>386 とりあえず作成しながら考えれば良いのでは?
(ノ∀`)アイター マジレス損した
>>383 >それは、どう解釈すれば良いのですか?
>その理屈で言ったら板名も縛りになりますよ。
>FLASH・動画以外の話題が話せなくなります。
「板違い」も知らない人はここで議論する資格はありません。
一生ROMっててください。
>>385 個人的には必要ないと思いますが、ユーザに知らせるという
目的であればFAQが妥当ですね。
ローカルにはFAQ&ガイドラインを一読するよう誘導しているから
特に触れる必要はないと思います。
具体的な内容はガイドラインスレで議論する方向でFA?
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| (●) (●) |
/ |
/ |
{ |
ヽ、 ノ |
``ー――‐''" |
/ |
| | |
.| | | |
.| し,,ノ |
!、 /
ヽ、 / 、
ヽ、 、 /ヽ.ヽ、
| | | ヽ.ヽ、
(__(__| ヽ、ニ三
ムーミンが172氏(
>>383)の粘着ぶりに興味を盛ったようです
すいません確認です。ROMてた一人ですが
>>389>具体的な内容はガイドラインスレで議論するとは、このフラッシュ・動画板内の
今年度版ガイドラインを作るスレ で、FAQと切り離して別の論議をしたいと。そゆ事でよろしいか?
>>389 >それは、どう解釈すれば良いのですか?
>その理屈で言ったら板名も縛りになりますよ。
>FLASH・動画以外の話題が話せなくなります。
この三行だけ見たら馬鹿見たいじゃないですか。
その前に、このレスがあったでしょ?↓
>ローカルルール欄は「縛り」を記述する場所ではないのかい?
ローカルルール欄に記載する事を「縛り」と主張していますが
板名も「縛り」になってる。
その事は「板違い」と言ってる事から明白でしょ。
板違いも広義では縛りです。
問題は説明を付ける事によって「縛り」が増えるのか? って事ですよ。
説明を付ければ初心者が分かりやすくなる、と言う利点があるにも関わらず
それを無視してまで、説明を省く理由は何ですか?
「縛る」と言いますが何一つ具体性がありません。
他の板でも・・・いえあらゆる物には、その物に対して説明ができます。
説明と言うのは基本的に何一つ縛らない様に
過大にも過小にも評価せず、等身大に記述する事です。
「縛る」事は無いのではないですか? もし縛るのだというのなら
それは説明が下手なだけです。 改善していけば済む話です。
どうしても不可能なら諦めざるを得ないでしょうが
やる前から「縛る」と決めつけてやらないのはネガティブなだけです。
説明を付けてもこの状態のままなら問題ないはずです。
1「説明無し=説明在り」
ですが、記述する事によりこのような状態に成ると主張してます。
2「説明無し≦説明在り」
では、2番の様にならない様に説明すればいいのでは?
作成する前から2番になると決めつけてるのは
消極的な行動でしかありません。とりあえず作成してみて
縛らないようなら、記述すれば構わないはずです。
そもそも、2番に成るという前提そのものに根拠が在りません。
個人的にいらないと思う。では、ただの主観です。
そして、ガイドラインに載せると言うのはただの問題の先送りです。
ローカルルール欄ではなくガイドライン、ではやってる事は同じですよ。
わざわざ「初めて来た人にとって分かりやすくなる」
と言う利点を奪ってまで、説明しない理由が見えません。
それは、初心者の事を考えない古参の高慢とも見えます。
自分の事ばかり考えて、初心者達や住人達の事考えていない発言ではないですか?
本質的の、この議論は中身がありません。
「作ってみようか?」
と言う意見に対して「作らなくて良い」と
作成自体を反対してるのですから不自然です。
その作成を反対する理由も「縛るかも」
と言う根拠に乏しい理由です。
さらに付け加えるなら
「縛る」事については、記述する段階で反対する事であって
作成前の段階で反対するのは早すぎます。
「説明無し=説明在り」 を等式で表す場合
これはその後起こりうる事象に対しても同じ結果を生むと言う事であらわす筈
正常に機能する為には
Event (data) {
if条件(説明無し==説明在り)
}
この場合説明在りとは場面で変化する値なので関数になり、説明無しとは、その関数名。
説明なしは便宜的に付けられたデータ渡し名であり内容はやはり場面で変化する値。
イベントの中で完結する。条件が満たされるように設定しtrueとfalseで返すステートメント
を追加すれば、結果は同じ事。説明在りの入力はキーボードを使用するようにしる。
>>391 たぶん合っていると思いますが念のため。
板の特色はFAQに乗せる方向として、記載内容はあっちのスレで議論する。
ここでは
>>325のローカルルール案のリファインの続きをしたいかなと。
FAQと切り離してこちらで進めるべき論議はローカルルールとゆことですね。
FAQは多い方が良いと一般でいわれますが、あちらでその点の質問受付はしていただけるのでしょうか。
ルールだけ突出させようとも裏押しする内容がなければ自然と辺境扱い受けるように感じますが。
それともう一点、ルールは一度決めると影響範囲が広がり、改訂しづらくなるのはご存知ですよね。反対意見に近い書き込みのほとんどがそのような影響から来る特色を表してます。
匿名掲示板である以上、ローカルルール制定後の板内に随時審査するスレを設ける気はありますか?
(案0)
@冒頭・・・2ちゃんガイドライン、FLASH・動画板FAQ嫁
A誘導事項・・・製作依頼、くれくれ、作品に関する質問、作成技術ほかの質問
B推奨事項・・・スレ重複しないようにスレッド一覧の検索、案内所で相談
C禁止事項・・・質問・希望だけのスレ立て、データのアップ希望、
割れ、宣伝、マルチポスト、煽り・荒らし・これらに反応、エロネタ(誘導)
D注意事項・・・空気嫁、直リン、駄スレは削除依頼より放置→dat落ちが理想
(案1)
@・・・板の特色、2ちゃんガイドライン、FLASH・動画板FAQ嫁
A・・・作成技術、作品に関する質問、くれくれ、製作依頼、感想
B・・・スレ重複しないようにスレッド一覧の検索、案内所で相談
C・・・質問・希望だけのスレ立て
D・・・重複スレ・煽り・荒らしは反応せず削除依頼、単発スレは放置→dat落ちが理想
エロフラはpinkに誘導
(案2)
@・・・板の基本的な方針(制作者は製作・公開、閲覧者はネタ提供・感想)、FLASH・動画板FAQ嫁
A・・・エロフラ、くれくれ、個人サイト、単発FLASH
B・・・なし
C・・・ネタスレ・雑談・個人サイト・単発FLASHは原則禁止、単発質問・くれくれは禁止
D・・・スレ重複しないようにスレッド一覧の検索、板内へのリンク(質問、くれくれ、案内所、ネタ提供、質問)
(案3)
@・・・板の特色(製作全般、FLASHを探す、FLASHについての情報交換・雑談)
A・・・くれくれ、製作依頼、特定FLASHの情報交換・雑談、ネタ提供、紅白等の企画
B・・・なし
C・・・単発質問、重複スレ立て、必ずFLASH板ガイドライン・FAQ参照
D・・・板違い・スレ違いは優しく誘導、駄スレ糞スレは放置(FLASH板ガイドライン参照)
<325以降のローカルルール記載事項の議論>
FLA板固有の禁止事項(必要)
質問・希望だけのスレ立て
禁止事項にあったほうがよい?→不要の方向
割れ、マルチポスト
2ちゃんガイド重複→この板でよく起こる事は重複でも記載する方向
ネタスレ原則禁止 、個人サイトウォチを目的としたスレ禁止
板の特色をローカルルールに記載するか→FAQに記載の方向
そんないい加減なやり方だと運営側に弾かれますよ。
板の特色をFAQに載せる。この事を何の理由も無く
独断で決めても、間違いなく弾かれます。
こいつは粘着だから。そんな理由を運営側が受け入れるはずが無い。
ローカルルール欄に載せないと言う正当な理由が無いのですから。
あと、考え方が逆転してます。
ルールを決めるから改定しづらくなる訳ではありません。
改訂や変更を必要としない正当なルールだから
改訂があまり行われないのです。
その理屈だと早く決めたもの勝ちの論理です。
いい加減に作ったルールは何度も改訂されてますよ。
なんて言うかルール自体を作った事がない様に見えます。
あれは、始めからある物ではありません。
裏では色々な人達が、苦労して作ってるんですから。
改訂だって毎年やる物もあれば、滅多に手を加えない物まで様々。
やってる事も原案に頼ったやり方や、
問題の先送り的な発言ばかりで
議論したり作成したりする意思が見えない。
話し合いで決めた事ではなく
流れで決まった事は決定打に欠けます。
間違いなく議論は再発すると考えていいです。
>>397レスの訂正をします:ルールだけ突出させようとも裏押しする内容がなければ→ルールだけ突出させようとも裏押しする内容に変化がなければ辺境板扱い
リードオンリメンバと宣言してからの質問にだけ答えてください。
一言で表せないような板の特色ならば、ルールに含める訳にいきません。
ここはフラッシュ・動画板であるべきなのですよ。板タイトルからして多様性を排除出来ない状況ではあるのです。
あらためてローカルルール制定について監査スレの設立を提案します。これは後記の告知が
発動されると同時にたてられ公開されるべきです。今後この板内で実現可能なルール草案が出来たとしても、
現活動している多方面のスレに対し告知する為の誘導文3レスぐらいにまとめ告知期間も設けるべき事も提案をします。
だから例の粘着なんだって。しつこ過ぎ
説明を記述するという意見に対して
なんら根拠の無い「多様性が損なわれる」という論理のない理由
「邪魔ですよ」「個人的にいらないと思う」「粘着だ」という主観だけの決定
板の方向性や案を、いっさい考えてない
主観だけの理由が本当に受け入れられるとお考えですか?
これだけは断言しましょう。
理由が無く一方的に、無視していれば「絶対に申請は却下されます」
脅しだと思うなら、そう思って話を進めなさい。
あとで絶対、自身の首を絞める事になりますからね。
そもそも、考えてみたら不自然きわまりない。
何かを出した時「その物の説明をしてみて下さい」と言われて
「説明とは物事の捉え方を狭める事なので説明はすべきではない」
こんな理屈があるかってんだ!
そりゃ一理あると言えば在る。
一般的な説明を逸脱してこれらの事をやる事もできる。
「茶碗でキャッチボール」
「お金でたき火」「CD-Rをメモ帳代わりに使う」…etc
だけど常識外の事をやったり、哲学をするのが目的じゃない!!
板の入り口に板名だけでは分かりにくい部分を説明するのが目的だ。
その説明で、多様性が排除されるだなんて根拠が全くない。
全部見ている時間が無いので簡略的に纏めてくれませんか?
こりゃ、幼稚すぎるな
自分が「説明を載せない」とわがままを通そうとしてるのに
相手側に話を聞けときたもんだ。
どっちが聞いてないのか分かってない。
賛同する奴らも、怯えてしまって意見に流されるだけで
何一つ意見になって無い。
ハッキリ言ってこれは議論でもなんでもない
我侭の自己主張だ。
普通「説明を作成しよう」で引くぞ
何を意固地になって根拠の無い
「説明を載せない」と言う主張を続けてるんだかな・・・。
ガキはいい加減引っ込んでろ!!
何ならそこら中の板の人間に聞いて来といてやるよ。
「説明とは縛る事なので複雑な板ですが説明は加えません、
これは普通ですよね?」ってな。(もう少し丁寧に質問するがね)
そしたら、流石に目を覚ますだろ・・・・。
>>407 そんな奴がなんで自治スレに居るんだよ!!
>>407 簡潔に言うと
「議論中に理由もなく無視して決定した事は申請しても却下される」
まだ推敲段階なんだから意見ではなく案を出すべきだと言ってみるテスト
とーもかく議論に中身がない。
ローカルルール作成と言ってるのに
「その為の監査スレを立てる」
記述についても「ガイドラインスレで作成する」
何から何まで問題の先送り
そんな事やってたら「監査スレの監査スレの監査スレの監査スレの・・・endless」
で、永遠に終わらんぞ。
人任せ過ぎるんだよ。挙げ句の果てにはやろうとしてる人の
気持ちまで折ってるんだから、これじゃ議論がいつまでも進まない。
議論の議論化にしかならない。
何の話をしているのか分からなくなってきました。
前も落ち着けって再三いわれたのに、ひとりで興奮してたよなお前
いい加減連続投稿やめたら?
>>413 あのな・・・議論ってのは普通このぐらい消費するんだよ。
本当にマジで頼むから議論スレを見たり運営板で勉強してくれ
さっきから見てると、議論的なレスがほとんどないよ。
>>412 「板を説明する文を作ろう」です。
人の意見にも耳を傾けましょう。
>>415 小学生にマジレスかっこ悪いぜw
ほっとこう
だから、前も書いたがなんで俺が落ち着いてないなんだよ。
その妄想をいい加減、やめたら?
自分が俺のレスを見て不快に感じてるから
勝手に俺が興奮してると思ってるだけだろ?
そんな事やってたらいつまでも決まらない。
繰り返しかくがこれは「議論の議論化」
本質的に中身がない議論です。
悔しいと思って、相手が興奮してると思ってるのも主観にすぎません。
書き方が雑なのは性格です。気になさらず。
中身のある議論をしたいなら
逃げずに「板の説明を試みる事」だろうな。
>>415 お前読んでないだろ?
俺は書いたぞ。「他の板の人にも聞いてくる」とね。
それで、どちらが意見に耳を傾けてないか自覚しなさい。
調べて来てやるから。
追記:酷な言い方ですが、
レスを読まない、他の板の自治を見ない、
自分だけが正しいと思い込む、
論理的な説明なく一方的「人の意見を聞こう」とある種の人格非難
これらの対応は狂ってますよ。
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 「172 ◆KesrIuAxg2氏は神クマー」
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
何となく分かった・・・
この板の住人は雑談系育ちだから
長文をめんどくさいと認識するのか・・・。
議論系や専門系の板なら、
この位の量は当たり前なのだが
むしろ、1行レスってあまりないぞ?
>>416 お前も分かってない&読んでない
ほっとくと、絶対に申請は通らないからな。
こちらとしては構わないけどな、
問題を先送りする事になるだけだし
申請を蹴られてから再議論すれば済む話だしな。
そういう板も結構ある。
(´ー`) <僕はキャベツから生まれました
(∩∩)
一人で興奮しているから入り込めないんだろ
>>418 既出だけど、これも忘れてるんだよ。
その他の掲示板でも、雑談スレッドは2〜3個まで考慮します。
【PCカテゴリのFLASH・動画板】では
雑談スレは基本的に削除対象なんですよ。
削除対象でなくすには「雑談などする板です」と記載しないと
解除されないのです。
これも繰り返しになりますが、
説明を付けるのは「縛る」だけではありません。
反対に「縛り」を解除する役目も兼ねているんですよ。
>>420 勝手に雑談系育ちと決め付けるの止めてくれませんか?
長文を毛嫌いしたり、無視している人ばかりではありませんよ。
名の知れた文系大学生なら彼の文章に不快感を覚えても仕方ないな
と思う。論文やレポート書いたことないんだろ。あきらめれ
高卒かそれと同等の大学しか行っていなかったからロジカルな思考が
形成されなかったんだろ。
学の足りない分2chで得た付け焼刃の知識でしか語ることが出来ない。
ゆえに文章に矛盾が生じ誰にも伝わらない。
まぁこれ読んで嘘はどれだけでもつけるがな。スルーしてくれ
(´ー`) <僕はキャベツから生まれました
(∩∩)
議論を再開しましょう。
禁止事項については、もっとも重要なのは「質問・希望だけのスレ立て禁止」
でしょうから、この部分は強調したほうが良いと思います。
「ネタスレ原則禁止」「個人サイトウォチを目的としたスレ禁止」
も禁止事項として明記するということで。
誘導事項については、以下から絞り込むということでFA?
製作依頼・・・☆制作依頼☆統合スレッド
くれくれ・・・「あのFLASHはどこ?」教えてくれくれスレ
作品に関する質問・・・Flashの超基本的な質問はここでしろ!
製作技術・・・Flash製作初心者の質問スレッド
感想・・・感想スレ
エロフラ・・・半角文字列板、半角二次元板、半角かな板
個人サイト、単発FLASH・・・ネットウォッチ板
案内所・・・スレ立て相談・難民・案内所
おもしろいネタ提供・・・ネタ提供スレ
その他の質問・・・物質スレ
特定FLASHの情報交換・雑談・・・情報交換総合案内所そのX
紅白等の企画・・・情報交換総合案内所そのX
>>428 > 個人サイト、単発FLASH・・・ネットウォッチ板
概ねわかりやすいと思うんだけどこれについては具体例を
教えてくれるかな?初心者がわかりにくいと思うんだけど・・・
いや、ちょっとだけね
>>429 正直私も良くわかりません。案2の発案者の方、具体例をおながいします。
ヘッポコスレとかがそうかな?だとしたらヲチ板流しはあんまりじゃない?
もしくはガトースレのこといってんのかな?まだわかる。
ここら辺を分けて書くとなると少々やっかいだな
作者サイト関連は流されると困る気が・・・。
一人の職人に関するスレは基本的に禁止らしいけど、
容認されてるのもあるよね、ヘッポコとかぴろぴととか
転載サイトヲチとかは当然ヲチ板行きだと思う
うむ。転載荒らしスレばっかりでFLASH板のモラルが下がる気がする。
あのスレは精神年齢低いやつらが多いから無駄にあげるしじゃまだよ。
>>426 >ゆえに文章に矛盾が生じ
またもや理由無しですか?
矛盾が何処にあるのか解説がされてない。
構いに行くなよ・・・。
本人キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
てかほんとに2chのセオリーだけで会話している感じだよな・・・
そんなんじゃ誰もついてこれないのは目に見えてないか?
大体、論理的になって無いのはこの議論のやり方だろ。
じゃあ、これなんだこれ!! ↓
>もっとも重要なのは「質問・希望だけのスレ立て禁止」
全然理由がないじゃないか、理由も無く議論かい?
すると今度は「今の板はこうだ!」と、ソースも無い適当な理由
挙げ句の果てには「現状を理解しましょうね」と、
人任せな言い分、考えを述べる奴が、
その行程を手抜きしてどうするんだってんだ。
議論に成っとらんわ!!
「暗黙の了解です」なんて理屈が通用するか。
あのな、何かを前提に論理を展開するなら
それを証明してからしろ。
>>439 ハッキリ言ってお前の発言は、
ただの差別発言以上の価値はないぞ。
説明しろと言ってるのになんで説明しないのだ?
議論スレでめんどくさい、なんて理由が通用しないぞ。
だったら説明しろ。
お前がそこまで言うなら、説明できるはずだ。
何かとソースだの理由だのと2ch房特有の屁理屈で
自分の無能さを覆い隠そうとしてるな。さすが低学歴。
自分ひとり理解できないからといってまわりに理由を提示しようとするのは
傲慢極まりない。
むしろこちら側からすると理解できているにもかかわらず
一人小学生が紛れ込んできたからいちいち噛み砕いてスレを消費して説明
しないといけない。邪魔でたまらないんだが。
説明する能力が欠けていると指摘するかもしれないが
みんな低脳を相手にするのが馬鹿らしいだけだよ。
と釣られてみる。
443 :
442:04/03/28 16:29 ID:???
440についての感想ね
> 学の足りない分2chで得た付け焼刃の知識でしか語ることが出来ない。
禿同。文章に中身が伴っていないのに自分は一著前に貢献していると
錯覚している。まさに2ch房だな・・・
転載サイトのヲチスレはサイト潰しが目的だから、削除対象だと思う。
8. URL表記・リンク
荒らし依頼 *
荒らしや迷惑をかけることを目的としている・客観的な説明が無い・板の趣旨に合った情報価値が無い・等の
URL表記・リンクは削除対象になります。判断は文意によります。
2ちゃんガイド重複であっても、この板でよく起こる事は重複でも記載する方向だから、
「個人サイトウォチを目的としたスレ禁止」なんだけど、正確には
「個人サイト攻撃を目的としたスレ禁止」としたほうがいいのかな。
誘導事項の「個人サイト、単発FLASH・・・ネットウォッチ板」は不要かな?
>>445 うむ。FLASH板も削除体制を強化することが必須になるけどね
>>442 その理屈が根本的におかしいんだ。
では、お前達は理解してるんだよな?
それを証明しろと俺はいってる訳だ。
ところが返ってくる理由は「理解してないのはお前だけ」
全然説明になって無い。可能性として4つある
1実は理由なんて無い、ただこのスレの住人が嫌いな
部類のスレを勝手に「最も重要な禁止」と言ってるだけ。
最悪の場合、自治スレ住人の独断と言う事になる。
2理由はあるし、その事を理解して説明する能力も在る
しかし説明するのが面倒、つまり怠慢である
議論スレの性質を根底から覆す怠け者
3理由はある。理解もしているしかし説明する能力が無い
4理由はある。しかし理解していない
理由がある事しか分かっておらず、説明は出来ない。
2番と3番なら、たとえ証明されなくても構わないだろうな
しかし1番ならば、話は違ってくる。
板の性質とは関係なく、自治スレの独断で決まる事になる。
これで言い訳が無いだろ?
ちゃんと議論をした証拠を残す為にも説明は必須だ。
2、3、4だった・・・
正直かなり自信があるよ。
このままの流れでやっていけば
絶対、申請が通らないわ w
(´ー`) <僕はキャベツから生まれました
(∩∩)
簡潔に申すと「変更しなくていいよ」?
>>447 そもそも、俺は理解してないだなんて
書いてない。あくまでその事を証明した方が良いと主張だけ。
偏見で「こいつは理解してないからソースを要求した」
と、決めつけただけ。
こりゃ駄目だ・・・このスレには勝手な
決めつけをする人間が多すぎです。
悪意を持ってる訳じゃないけど、
この流れなら簡単に議論が潰せてしまう。
ツッコミ所が満載だ。
固より、議論になって無いわけだが・・・。
(´ー`) <僕はけんかが苦手です
(∩∩)
>>452 そもそも名無しでIDも出てないんだから
議論したいなら叩きは無視したらどうなの?
ここで突然議論にそった内容のある事言えば議論は進むんですよ?
それを自意識過剰に自分を叩いた香具師を不当だと主張するから荒れるんですよ。
それともただの釣りなんですか?俺の言ってる事わかりますよね?
全く議論にならないと言いながら自分も議論をしない。
現状、貴方はただ騒がしいだけです。議論の議論に何回レスする気ですか、全くやれやれですよ。
わかりますか?信用のない貴方の発言にもう意味はありません。
これで貴方の意見が採用されるなら騒いだもの勝ちですからね。
朝鮮総連並みの迷惑さですよ。
>>454 朝鮮はまったく関係ないけどおおむね同意。
円滑に議論が進めたいならもう少し考えて書き込みをするよろし
引き続き、新ローカルルール案について議論をしましょう
【禁止事項】
「質問・希望だけのスレ立て禁止」(強調)
「ネタスレ原則禁止」
「個人サイト攻撃を目的としたスレ禁止」
【誘導事項】
製作依頼・・・☆制作依頼☆統合スレッド
くれくれ・・・「あのFLASHはどこ?」教えてくれくれスレ
作品に関する質問・・・Flashの超基本的な質問はここでしろ!
製作技術・・・Flash製作初心者の質問スレッド
感想・・・感想スレ
エロフラ・・・半角文字列板、半角二次元板、半角かな板
案内所・・・スレ立て相談・難民・案内所
おもしろいネタ提供・・・ネタ提供スレ
その他の質問・・・物質スレ
特定FLASHの情報交換・雑談・・・情報交換総合案内所そのX
紅白等の企画・・・情報交換総合案内所そのX
注意事項、推奨事項も案が出ているものを列挙しときます。
・スレ重複しないようにスレッド一覧の検索または案内所で相談
・スレの空気を読みましょう
・直リン禁止サイトがあります。URLを紹介する前にサイトの注意を確認してください
・駄スレは削除依頼より放置→dat落ちが理想
・重複スレ・煽り・荒らしは反応せず削除依頼
・板違い・スレ違いは優しく誘導
別に2chや自分のサイトならh抜かなくてもいいよ。負担も変わらん
今日もあいつのおかげで実に楽しい一日だった。
製作依頼・・・☆制作依頼☆統合スレッドと
おもしろいネタ提供・・・ネタ提供スレは一本化しませんか?
↓
作ってほしいネタやおもしろいネタの提供は☆制作依頼☆統合スレッドへどぞー
これらも一本化できそうですね。
案内所・・・スレ立て相談・難民・案内所
特定FLASHの情報交換・雑談・・・情報交換総合案内所そのX
紅白等の企画・・・情報交換総合案内所そのX
↓
類似スレはある?どのスレに行けばいい?等の
スレに関する質問や相談はスレッド案内&スレ立て相談所へ
それぞれ一本化したスレのテンプレ及び、
方針が固まったらスレ立てだけ50姐に
頼むってのはどうかな?★持ってるし。
勿論スレ立て依頼所に頼むのもあるけど、板内でできればって思った
>>461 50姐もそんなにひまじゃないでしょ。
仮に可能だとしてもそんな窮屈なのはやだな。
>>462 運営側はさ、スレ全体及び板の流れをみて決断するきらいがあるのさ。
それに、テンプレをがっちり決めてこれをコピーして下さいって言ったら
二十分もかからない筈だよ。
50姐にはスレ立て規制は無いのだから。
立てるだけお願いするのだから、その後はスレ住民で
決められた方針に沿ってスレを自治して行く。
50姐はスレ立てだけ、2ch運営には頼らない。
後に運営に実績として残せないかな?
>>463 確かにたった二十分しかかからないかもしれない。
でも「顔も知らない他人のために」、「無償で」、「毎日」、「二十分もの時間」を割くのは大変だよ?
それに板全体が実質50姐の私物化されるのは問題があると思うよ。
>>464 いや、毎日じゃないよ。
一日だけ50姐にスレ立てをお願いするだけだよ。
私物化ではなくスレ立て依頼だし、テンプレと方針さえ決まれば
50姐の手は借りず俺達で自治出来るだろ?
50姐はスレ立てだけだよ、わざわざ忙しいのに書き込みはしないって。
ただ運営に頼らないで行く事が出来れば次に繋がるんじゃないかって
思ったんだ。
ごめんね、付け足し。
無償でってのは、何を持って無償だって言う事。
自らの行いで、より素晴らしい作品を見られるならば、
無償じゃ無いよね?かつ、金銭目的じゃ無いのは紅白でも感じる筈だよ?
社会人なら解ると思う筈。
要は板内で自治出来る事を運営にアピール出来れば、
厨房及び荒らしを抑制出来るんじゃないかって思う。
その為に50姐に協力願えないかなって思ってる
住人達でスレをたてればいいのでは?
>>467 住民達でスレ立て出来れば良いのだが、
スレ立て規制があるんです。
一人が一気にスレ立てをするのが理想なので、50姐のスレ立てが理想だと思った。
この板は権威や実力、力に順ずる所が多い為50姐の力、権威を最大限に行かしてスレ立てだけでも
してもらえないかという考えです。
使える物は何でも使ってしまおう
って考えです。とかく、厨房が集まりやすいのでローカルルールの設定と
統一、案内スレの徹底で多少なりとも厨房及び荒らしの
抑制になれば良いなと思ってます。
それには50姐と、板の住民の団結が不可欠だと思ってます
立てなければならないスレは「スレッド案内&スレ立て相談所」だけなのだから
態々50姐さんに頼まなくてもいい気が・・・。
ネタ統一スレ、案内スレ、イベント案内スレ、自治スレ、作品製作質問統合スレ、
雑談スレ、を一度に立てて誘導出来ればFLA板の
スレが大幅に削減出来ないでしょうか?
自治の実績があれば、強制IDやスレの許容量削減にも
説得力があると思います。
>>472 6の乱立、重複に繋がるからではないでしょうか。
456さんではないので自分の意見ですが。
>>473 それらはFAQに載せた方がいいのではないですか?
>>ALL
このスレの住人の中に、
削除対象のスレッドを自発的に探して
積極的に削除依頼を行ってる方は居るのでしょうか?
>>472 スレの許容量削減は、今は当然無理ですが
いずれ問題になると見ているので、
今自治の実績を出せば後に申請が通り安くなると思いました。
鯖に関連した難しい問題である事は重々承知してますが、
近い内に議論の要点になるだろうということで、例に出しただけです。
今スレの許容量削減をどうこうしようとは考えてません
>>474 1年前までは毎日やってたなぁ特にエロ関係。
削除人が全然使えないからそのうちどうでもいいやってなって動いてないや
禿同。削除人はなぜあんなに使えんのだろう・・・
削除人はその板が好きな人にやってほしいな。
まぁあれだ、骨+数人が毎日24時間体制で・・・
無理だ・・・
ローカルルール欄には規制を敷く権限はありません
不備を埋める程度の権限しか与えられていないのです。
説明を加える事によってFLASH・動画板の幅が狭まる仰りますが
それはありません。と言うか出来ないと言った方が正確ですね。
極端な例で言いますと
・この板は雑談をする板です。
と、明記しても削除ガイドラインに接触してますから
雑談スレを立てても削除対象になってます。
この点も板としてはおかしいのですよね。
「質問・希望だけのスレ立て禁止」
この項目も削除ガイドラインの、
どの一節を元にしたものなのかが不明確ですので
削除依頼をする上では説得力に欠けてます。
削除人になるのはどうすれば。
削除人さんにとって処理しやすい依頼とは
・削除理由がガイドラインから的確に引用されているもの
・議論や雑談化されていないスレ、つまりレス数の少ないスレ
この辺ですよ。
いい加減な依頼だと処理するのを嫌がる傾向にあるみたい。
特に「4. 投稿目的による削除対象」
この条に至っては、条だけでは削除理由に成りません。
項目と文章の引用もしないと不明確なのです。
124 名前:Now_loading...774KB 投稿日:04/03/27 13:24 ID:???
再利用はしないで下さい。
再利用をして削除を免れると言う前例を作ると
全てのスレが、再利用されるかも知れないと言う理由で
削除を免れてしまいます。
板違いのスレッドを見つけたら放置か削除依頼して下さい。
http://qb2.2ch.net/saku/
24時間態勢でなくとも、監視役は承りますが、
その前に削除基準をちゃんと定める必要がでてきたような。。
http://qb2.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/109 ひろゆきさんの(1)と(3)の発言より、
「ローカルルールに禁止と書かれたものは(たとえ削除ガイドラインに記述がなくとも)有効」→「任意削除対象」
ってことになりますね、おそらく。
だから、ローカルルールに「質問・希望だけのスレ立て禁止」とあり、実際にそういうスレが建ったら、あとは削除人に削除を任せられる。
もちろん、「質問・希望だけのスレ立て禁止」自体は既存の質問スレ/依頼スレが存在するので、
重複スレッドになるから、削除ガイドラインからでも依頼ができる。
実際に削除されるかどうかは削除人次第。削除されなければ放置の方向で。
転載サイトについては・・・
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿-スレッドからかなぁ。これは移動対象か。削除はできない・・・。
8. URL表記・リンク-荒らし依頼 *もありますから、ローカルルールでの設定次第で任意対象になります。
雑談スレについては、一律移動対象。
「イベントスレ」も「5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿」の「掲示板の趣旨より掲示板自体の事象や参加者を重要視するもの」
ですから、イベント企画あたりへ移動〜。
>>489 ここでグダグダ文句つけてないで具体案出したら?
文句つけてるだけじゃこのスレの粘着と変わらないぞ
>>489 何故ここで言う?
俺らだってそんな不条理なレスしません。
削除人さんが処理しやすい、削除依頼が増えれば良いのかなと。
処理しにくい削除依頼は、減っていく方向で。。
削除依頼ガイドライン@FLASH板なんてあったら分かりやすいんだけどな。
>○○○のFLASHを作って下さい。
────────────────────────────
6. 連続投稿・重複
重複スレッド:同じ事象・人物に関するスレッドは、
個々に多少の違いがあっても原則的に削除対象になります。
4. 投稿目的による削除対象
スレッド:雑談系以外の専用板では……(省略)……複数の状態に当てはまる時
────────────────────────────
これらについてはFLASHが作成されていなければ
4と6の理由で削除対象ですが、もし作成されてしまえば
4の理由が消えてしまいます。
その結果、希望スレ、質問スレを立てても使われているのなら
削除の対象にならないという前例を作る事になります。
極端な例かもしれませんが、削除の判断基準として
>再利用される可能性があるので保留すればいい
この様な処理をされる可能性が高まります。
さらに悪質なスレの保守法としては、削除対象外にする為に、
全く無関係なUPローダーサイトのリンクを張り
そのレスに対して感謝レスをする、この事を続けて
あたかも、スレとして機能している様に錯覚させてしまえば
6の理由でも削除と判断されるのは難しくなります。
可能性のみでスレを保守する事になってしまいます。
この様に質問に答えたり、希望に答えるのは
保守荒らしを生む原因の一つに成り得ると思われます。
駄スレについての処理ですが
FLASH・動画板は板の名称から、どんなスレタイであっても
いずれかに該当させてしまう可能性を内在的に秘めています。
てか、削除するかしないかは削除人が決める事でしょ。
削除依頼については削除議論板でしてくれませんか?
>>496 削除人ではなく削除ガイドラインですよ。
不当な理由で削除すれば削除人は叩かれます。
>>496 このスレ読んでないから空気読めてないのね。
確かにTOPの板案内はいきてないので早急になんとかしたいとこ。
形だけでもって訳にいかないのだろうか、なにせ製作者とよばれる人なら誰でも締め切りを抱えていてあたりまえ。
案だけあってもソース共有できないのだから実質メンテまで請け負う形になってしまう。
ひとやま区切りをつけたいところ
>>499 > 形だけでもって訳にいかないのだろうか、なにせ製作者とよばれる人なら誰でも締め切りを抱えていてあたりまえ。
ハァ?
製作・紹介統一スレが一つあれば
かなりのスレが重複スレとみなされませんかね?
>>501 具体的にどういった事態になることを危惧しているの?
【禁止事項】
「質問・希望だけのスレ立て禁止」(強調)
「ネタスレ原則禁止」
「個人サイト攻撃を目的としたスレ禁止」
【誘導事項】
作ってほしいネタやおもしろいネタの提供は☆制作依頼☆統合スレッドへ
くれくれ・・・「あのFLASHはどこ?」教えてくれくれスレ
作品に関する質問・・・Flashの超基本的な質問はここでしろ!
製作技術・・・Flash製作初心者の質問スレッド
感想・・・感想スレ
エロフラ・・・半角文字列板、半角二次元板、半角かな板
その他の質問・・・物質スレ
類似スレはある?どのスレに行けばいい?等の
スレに関する質問や相談はスレッド案内&スレ立て相談所へ
【注意事項】
・スレ重複しないようにスレッド一覧の検索または案内所で相談
・直リン禁止サイトがあります。URLを紹介する前にサイトの注意を確認してください
【推奨事項】
・駄スレは削除依頼より放置→dat落ちが理想
・重複スレ・煽り・荒らしは反応せず削除依頼
・板違い・スレ違いは優しく誘導
・スレの空気を読みましょう
なんか削除議論になってますが、ローカルルールを改定したからといって
既にあるスレを削除できることにはならないと思いますが。
個人サイト攻撃スレは別にして、自分の場合は
>>115の認識です。
>>503 そこまで運営側の手を借りたくないならそうとう強調しなくてはいけないと思う。
特に
「質問・希望だけのスレ立て禁止」はそれはもうものすごく大きく表示しなくては
意味が無いと思う。
【禁止事項】については
この項目がどの程度の意味があるのか?
または効果があるのか? これが要ではないかと
例えば「質問・希望だけのスレ立て禁止」
これに至っては、板の中で最も迷惑な行為でも在るにもかかわらず
取り締まる理由が最も脆弱な理由でもあります。
立ってしまった後の対処より
立つ前の予防の方が重要になってくるのではないかにゃ?
>>505 フォントがヤフーのロゴくらい大きかったら効果あると思う。
それはもう2chで最高に大きくしたらね。
ただし概観は損ねるけど
字を大きくするより
単発質問スレや希望スレの問題点を住人達に
認知してもらう方が効果があるのではないかい?
半角板等はその事をちゃんと認識しているのか放置を徹底してます。
放置しないと、どんな問題が起きるのか認識してないのかも
>>507 半角はすべてがクレクレだからだろ?
専門板じゃそうはいかないよ。
>>507 放置できないと荒らしの格好の餌食になって、荒れた板をみた厨房が
「ここは何をしてもいいところだ」と認識し、糞スレが乱立する。
こんな感じですか?
>>507 大体単発スレをたてるのは初心者だから
問題点云々は彼らには程遠いのでは?
半角のように常連さんでもクレクレ房に変わりないわけだから
このスレとは比較できないと思う。充実したスレがあるのだから
まず初心者からそれらのスレを守ることを第一の目標として
考えた方がいいと思う。
具体的にはやはり、初心者に問題提起するより視覚的に
禁止事項を提示する方が(その場しのぎかもしれないが)成果が上がるのではないか。
その後この板が気に入ればおのずと問題点は理解すると思う。
まあ結局最善を尽くしても、単発スレは立ってしまうわけで、
立ってしまった単発スレは放置するのが基本だからね。
住民が怒りのレスをつければdat落ちどころか削除依頼も受け付けてくれない
と
>>507は言いたいんじゃないの?
でも視覚的な効果も有効なわけで、ヤフー並の大きさが必要かどうかは
別として、強調するのは1つの手ではあると思う。
512 :
501:04/03/30 03:04 ID:???
この板のスレは700を越えていますが、〇〇のFLASHを
作って下さい、何処にありますか?
などのスレが沢山あります。
しかし製作・紹介依頼統一スレが一つあれば
数多くのスレは重複スレとみなされ、
放置されるのではないかと思いました。
どのような危惧かと申しますと、駄スレが多すぎると
FLASHや動画に関して有益な情報が見付けづらい。
頻繁に圧縮が起こる。
書き込みされたレスは削除されない、
という勘違いを持った人の増加がまずあげられます。
それらを防ぐ為にはしっかりとしたローカルルールの設定と、
板の主要なスレの一本化、及びテンプレの方針を
きっちりきめれば削除依頼もまとめ安いし通り安いではないかと。
あくまで2ch全体の容量削除に削除人は動いているので、
こちらが削除人を利用するといった形で行くのがベストではないかと
思います。結局削除人も同じ人間ですしね。
誠心誠意話せば解ってもらえるんじゃ無いかって思いってます。
フォントを大きくしても2ちゃん用ブラウザ使ってたらそもそも表示されないからなあ。
>(質問・希望のみでスレッドを立てることは禁止です。)
この項目は現時点で十分大きいのではないかにゃ?
すでに効果が上がらない事が証明されてる
と、判断するのは・・・・早合点? それともOK?
>>514 それは自治や案内スレがまともに稼働していない
状況だから意味が無かったのでしょう。
ローカルルールの設定、自治スレ案内スレがまともに稼働すれば
貴方が言った(〜禁止です)
の文も意味を持つでしょう
>>516 単発スレたてるのが初心者だとは限らない
>>518 まぁあれだ、ちょっと理由が弱すぎるな。
言いたいことはわかるが
当方Janeですがスレ立てのときは表示されますよね?
うーむ、
ちょっと別の視点から考えてみたんですけど、
現状の議論では「いかに糞スレを削除するか」がポイントになっているわけです。
でも、気がついたんですけど、事後論ですね。立っちゃった糞スレをどうするかってわけで。
一番最初にやるべきことは、「いかに糞スレを立てないか」だと感じたわけです。
もちろんローカルルールなんか誰も見ない、だから無意味なんだって事なら話は別ですけど、
そうでないなら、まずスレ立て案内所などをきちっと整備して、なるべく立たせない方向に持っていくべきだと思う。
もしそれでよければ、スレ立て案内所をちゃんと立てませんか?
そしてその次に削除議論に移るという方針で。。。
削除と言うのは可能性の一つでしかないのです。
基本的に駄スレはスルーしてしまえば良いのです。
ですが、発展的に何かを妨げるスレッド
つまり駄スレではなく有害スレに対して
削除ガイドラインを設けているのではないでしょうか?
ですから有害スレ、レスに対しては削除は
有効な手段の一つになり得るでしょうが、ただの駄スレに対しては
削除人さんの「dat落ちしました」で十分だと思うのですよ。
故意犯的に駄スレを立てる人に対しては
案内スレは恐らく効果がないと思います。
ですからFAQに記述する等して
住人達が駄スレに対して放置する必要性を
知ってもらう方が有効な手段だと思われます。
(もちろん案内スレは初心者に対しては有効な手段だと思われます)
削除は奥の手という意味では同意。
削除→ローカルルール→案内スレ→削除→・・・
完璧を求めるのもいいですが、1個ずつ形にして行く方がよくねぇ?
予想で語るよりも失敗しながら前例増やした方が・・・とか思う。
>>529 そう何度も変えてイイ(効果をあげる)ものじゃないから議論しているんだろ?
>>524 >ですからFAQに記述する等して
>住人達が駄スレに対して放置する必要性を
>知ってもらう方が有効な手段だと思われます。
その通りですね。
新しく付け加える文章を考えて向こうのスレに提出してみます。
>削除は奥の手という意味では同意。
なるほど。。。
>>525 以前に読みましたー。それも考慮してみます。
>>530 何度変えてもイイ・・・みたいな事を管理人さんも述べてましたよ。
「問題が起きたら変えればいいかと」だそうです。
ひろゆきは大雑把だからなー
>>532 だからー、何回も変えると無駄に混乱して削除人も困るから
一度ちゃんとしたの作るんだよ。
何度も変えてイイモンじゃない。
あのですね、しつこいとか読んだでは
実行した事にならないのでは?
運営側の意見も聞くべきではないかと・・・
単発質問希望スレは厳密な意味では、
非常にグレーな部分を秘めているのではないですか?
>>534 それは、アナタの個人的な意見かと・・・
>>536 肯定するつもりは無いがお前のは個人的な意見じゃないの?
538 :
535:04/03/30 23:39 ID:???
とりあえず、向こうの板でも伺ってみますね。
OK?
539 :
535:04/03/30 23:40 ID:???
単発質問希望スレは削除ガイドラインの6項の重複・乱立に
当てはまる又は準ずると思うのだがどうだろう?
>>539 ひろゆき云々じゃなくてお前がさっさと出来合いのものでもいいから
作れって意見言ってただろ?なぜ責任転嫁する
そもそもローカルルール欄の変更なんか意味あんのか?
誰も読まんぞ そんなもん
仮にガキ共が読んだにせよ勘違いしてクレクレスレや重複スレ立てるにきまってるな
>>543 うーむ、余談になるがどうしたらよくなると思う?
>>543 誰も読まないってのは、どうでしょう?
ローカルルール欄をまっさらな状態にしても、
別に問題ないし、前と変わらんってことかな?
>>544 勘違いした奴は徹底的に叩いていくべきだと思うな
荒れるからダメなんてのは所詮きれい事だと思うんだよ
クレクレであふれてるダウソ板なんかでも殺伐としてるがあの現状だしな
フラ版は叩く奴もいなけりゃ叩かれもしない だから勘違いする
無断転載スレやPVスレがのびてる時点でバカらしい
-余談
単発スレに長文レスで返して誘導。
削除依頼をスレ立て人本人にださせる。
一回だけ他板でうまくいったのだが、そんなに糞スレ立てたいのかとほろりとキタ
>>545 悪いが俺はこの板に限らず読んだことが無い 専用ブラウザだし
IE使ってる奴でも読んでないだろ
だからクレクレや重複スレが立つ
これが現実だろ
>>548 だからクレクレスレたてちゃったんだね。
>>547 やめろと言ってるのにやめないガキしかいないこの板じゃそれは無駄だろ
無断転載のスレのビビリの負け犬が良い例
職人のためとかぬかして荒らしてるしな 職人に甘い板だなここは
いや、そうじゃなくて。
どうして「誰もが」なんです?
自分が読んでない、だから誰も読んでない。になっちゃいますよ、それだと。
>>551 読んだとこでどうなんだよ?
仮に読んだ奴がルールに従うなんて思えんな
現時点でルールがすでにあるのに
ここはガキが多いフラ版だぞ?
お前もそれくらいわかるだろ
建設的な意見でもないのになんども書き込むガキとかね。
>>553 文句があるなら建設的な意見とやらを言ってみろよ
俺に非があるなら認めたるから
ないなら絡むな
555 :
Now_loading...774KB:04/03/31 00:56 ID:xQauMFIF
どうしようも無い馬鹿は徹底的に叩くってのは同意だね。
それには叩いている人が叩く事の意味を
理解していなければならないが。
コクーンの意見
【前提】
・ローカルルール欄は誰も読まない
・読んだにせよ勘違いしてクレクレスレや重複スレ立てる
・やめろと言ってるのにやめないガキがおおい(無断転載のスレのビビリの負け犬が良い例)
・ここはガキが多いフラ版
・IE使ってる奴もローカルルール欄読んでない
・仮に読んだ奴がルールに従うなんて思えない
【原因】
・フラ版は叩く奴もいなけりゃ叩かれもしない。だから勘違いする
【解決策】
・勘違いした奴は徹底的に叩いていくべき
・その結果荒れても良い
こいつはまっとうな住民の書き込みは脳内あぼーんしてんのか?
叩くことが正当化されるとどっかの板みたいになっちまうだろ。
前提は同意できるがそれの対処法は同意できないな。
自分でも模索中だが。
>>556 このスレの住人の言ってる事はわかる
でも現時点でルールがあるのに守られてもいない
ルールが新しくなった所で守る奴が増えるなんて思えんな
【解決策】
・勘違いした奴は徹底的に叩いていくべき
・その結果荒れても良い
これがダメならほかの方法はあるのか?
あるなら理想じゃなくて現実的な解決策がなきゃダメだろ
読むためのモノでもあるだろうけど、運営のルールを示すためのモノでもあると思います。
単発スレなどを立てた輩に対して、「これは駄目です」ということの論拠になるのが、ローカルルールだと思うのね。
記述がない場合だと、駄スレが立っても「だってどこにも書いてないじゃん」って反論食らったらお終いですし。
記述さえあれば、駄スレの
>>1に「ローカル嫁」とか言えればいいし、そうやってローカルの意義って深まっていくんじゃないかな。
ローカルに駄目って書いてあるから、駄目って言える。けっこう重要なことだと思うですよ。
しかしそれでも駄スレを立てるやつはいる。確信犯的なものを含めて。これはもう、防ぎようがない。
でも、
>>524さんの言うとおり、「駄スレは完全放置」という空気さえ作れれば、たとえスレがたったところで自然に沈んでいくでしょう。
スレが立つのはしょうがないけど、その後を抑えることは可能だと思うし、それでいいと思いますよ。
だから、ローカルルールを再編する意味もあると思う。
>>553 建設的な意見を書いてるのにそれが理解できないガキもね
たたきはしやすい板だよな。
どうだらうここは職人や厨房を叩く為の板ですとローカルールに加えてみるってのは
確かに勘違いのバカがウザイ時は叩きたくなるけどさ、
結局叩いたってほんのちょっと気が晴れるだけで意味無いんだよ。
罰になんないよ叩きなんて。むしろ新たなオモチャを与えるだけ。
まっとうな住民は放置しているんだと思うよ。
たとえば無断転載のスレのビビリの負け犬がスレ立てたって
みんなが放置すれば伸びないだろう?反応するから伸びるんだよ。
あのさ、俺何度も建設的な意見出したつもりなんだよ。
・板の説明を載せよう
・FAQを作成して住人達のレベルをあげよう
・運営側の意見も聞いて、価値のあるローカルルールを作ろう。
>>558 やはりローカルの認知を深めさせるのが一番かなぁ。
とにかく糞スレが立つごとに「ローカルをちゃんと読め、以後放置推奨」を徹底させる。
少しずつそういう空気を作っていくのが現実的な解決策かも。
このスレがそうなんだけど職人晒し上げてもフラでてこないじゃん。
ないの議論フラ
あとJASRДCに抵触するようなんはやめてね
>>565 それじゃ、やってる事が独裁者です。
ちゃんと理由も付加しないと。。
>>565 それは少数派にしか浸透せんだろう それでは意味が無い
夜には下がっていた糞スレも次の日の夕方には上がってきている
それがフラ版の現状
もう駄目です・・・。
根本的な思想が歪んでます。
末期症状なのです。
議論のやり方すら間違っているのです。
仕方が無いです。
強引な方法ですが次スレは変更しマスです。
運営情報板に立てましょう。。
ここは自治をやるには閉鎖的すぎます。
>>567 いや、あくまで提案っす。そういうことを徹底させた方がいいという。
>>568 現状を一気に変える理想的な解決策なんて、ないと思います。
あるとしたら、独裁的な措置を行うか、ゆっくり空気を換えていくか・・・。
フラ板の現状もそうだし、時間がかかることはしょうがないです。どうあっても長期戦でしょうし。
最初が少数であっても、広がりは強いと思いますですよ。
>>570 それでもいいけど、そうするならちゃんと同意を取ってからにしてね。
それこそ閉鎖的だよ。
>>571 同意は必要ないです。
宣伝だけすれば良いですから。
逆説的な事を言いますと同意をとる理由が無いのです。
運用に立てていいの?
俺が気に食わないから運営に立てるよ、宣伝すればいいでしょ。
それこそ駄(ry
同意なんて取る必要ないよ
だって俺がそう判断して決めたんだもん。
馬鹿な奴は、こんな不快な板もう来ない。
と思わせるのも良いかと。
自分が迷惑行為をしてるという自覚が無い
単発駄スレ立てや中傷レスの連打をしても、
何一つおしおきが無いから勘違いをしてしまうんじゃないかな?
叩かれた結果馬鹿は荒らしに変化しても、馬鹿だからアク禁になるだろうし。
一番有効なのは「叩く」ではなく「放置」。
構われたがりは叩かれても喜ぶだけだよ
>>577 その通り
重複・クレクレ・その他糞スレを立てると一斉に叩かれる殺伐としたものが必要と思うな
>>578 同意
叩きが横行している板には初心者職人は住みつかないし、
住んでる職人も新作フラッシュ晒さなくなるのが自然の摂理
さらに叩き耐性が強い粘着のみが生き残るから始末におけない。
>>578 今現在の状況は、構って君と本当に何も知らない勘違い馬鹿
の二種類居ると思う。
勘違い初心者馬鹿は、100レス程叩かれたらへこむ筈。
もちろんローカルルールには載せないが、
馬鹿対応マニュアルっていうのも作って見るのもいいんじゃない?
>>581 勘違い初心者馬鹿が叩かれまくって粘着厨房に変貌する可能性もあるから
あくまでも紳士的に一分のの隙も無く対応して後は放置するのがいいと思う。
どんなに荒んだ板でも
その板を愛してくれる住人って言うのは必ず居るものです。
この板も同じななのではないかと思いますね。
嫌いなのは掲示板ではなく、
そこに住み着いた自分勝手な人達なんですよ。
そして、それらに対して適切な対処が出来ない自分も含めた自治住人達です。
(´ー`) <ボクはこの板が大好きです
(∩∩)
で、ローカルルールはどうなったんだ?
自治スレ住人の中にルール作成に詳しい者が居ない様なので保留。。
修行の旅に出ます。
ひとつ提案があるんだけど。
放置主義者側も叩き主義者側もどちらも一路あることに
代わりは無いので、ここはひとつ暫定自治ローカルルールを
設定するのはどうだろう?
まずは、暫定放置ローカルルールを一定期間(例:1年)実施し、
まったく改善が図られないのであれば、今度は放置以外の
叩きも選択肢に含めた暫定ルールを再度検討する。
ここで延々議論していてもなにも改善されないんで、ソフトな
ところから実施してみませんか?
× 一路
○ 一理
591 :
Now_loading...774KB:04/04/02 04:33 ID:kforaj+r
ああそうだねえ。
まずはやってみない事にはな。
俺はまずローカルルールを変更して試行錯誤する
という積極的な流れに同意。
いい加減細かいミス指摘すんのやめろよ。
どうせイコールで繋ぐ事しか出来ないんだろ?
ほらID出したよめんどくせぇ
よし、ここまで読み飛ばした。
>>50でテンプレ出てるが立ててもいいか?
>>593 俺はFAです、簡潔にまとめて頂いた
貴方に敬意を表します。
きっちりまとめていれば「このスレはローカルルールにより、
重複スレとなりますので放置をお願いします。」
の文に説得力が増すと思います。
ハッキリ言って焦りすぎ。
現行のルールとほとんど変わってないじゃん。
誤解のない様に言っておくが「反対はしてない」
ただ「賛成する理由もない」ってやつ。
繰り返すが「ガキのままごと」
本当なのか疑問なら
>>593を申請してみれば良い
その結果で、どちらが正しいかよーく分かる
目を覚ます意味でも、一度やった方が良いかもな。
いい社会勉強になる。。
>>591 一回申請するのには、激しく同意
こいつらは一度、懲りた方がいいな。
失敗を経験してないから自己主張が激しいんだ。
一度、運営側に蹴られた方が良い。
ん?
蹴られるのが前提になってるって?
そりゃそうだ・・・・受け入れる訳ないからな。
>>595 ま た お ま え か
お前には何度でも言うが「おちつけよ」
文に無駄が多すぎ。
納得いかないならお前が早急に具体案出して反論するなりして
流れ変えろよ。
599 :
Now_loading...774KB:04/04/04 15:16 ID:cpflN0Ee
告知age
なんつーか
>・現行ローカルルールのリンク切れ修正
はすぐできるんだけど。
で
>>598はパッと見て今のと何が違うのか探すのめんどくせ。
その辺では
>>595の最初の4行に同意。
601 :
Now_loading...774KB:04/04/04 15:48 ID:cpflN0Ee
>>600 現行のローカルルールも踏襲してるからつーか、必要なところは継承してるからね。
変わったところは禁止事項に個人サイト攻撃とネタスレを明記して、ほかは削っただけ。
賛成する理由が無いという人は、個人サイト攻撃とネタスレは特に問題視していない
という理解でok?
べつにいいんじゃない?
600レスも消費した割に、たいしたことが決まってないなというのが印象
(どうせループ議論なので読む気はさらさらないです。)
あと
個人サイト攻撃は問題視していないというかほとんど見たことがない
(個人攻撃は多いけど)
ネタスレ「原則」禁止という曖昧な規制は意味がない。完全禁止か削除すべき
(誰も「原則」の境界線を判断できないよ)
>>601 ちょと違う
問題視してないのではなく
削除ガイドラインに記述されてるので改めて記述する理由がない って事。
知ってもらう為という理由でも
現状で効果がないのは分かった事です。
>>602 600スレの半分以上は彼の所業だから、過去スレ嫁とはいわない。
コテハン叩き等の個人攻撃も禁止事項にいれましょうか。
あと、ネタスレ原則禁止はたしかに曖昧だから、削除しますか?
暫定ルール案は
>>598
意見を人格化するから纏らないんだよ。
このスレは駄目、絶対に纏りません。
自治能力や議論能力のある人が存在しない事が証明されたからな。
批判だけでなく同意を受けてるレスも在るだろ?
実はアレもほとんど俺のレスだ。
逆に引っ掻き回してるのは、まとめ厨と前提厨
具体的な提案も度々出したのに、
ほと〜〜んど読み飛ばしてると思われるレスばかりだし。
こりゃ纏らんわ。
馬鹿は無視すると言っても、馬鹿しか居ないんだからどうしようも無い。
>>605 こいつも駄目。
ガイドラインと運営板の議論を読んじゃいないのが分かる。
基礎が分かってないみたいだな。
607 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/04 23:33 ID:MYkNwIgT
608 :
Now_loading...774KB:04/04/05 02:05 ID:IiTbZK4v
609 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/05 02:22 ID:Iv09Q1cL
>>608さん
それで問題ない気がするよヽ(´ー`)ノ
ローカルルールからのデッドリンク変更はおいらが担当しまーす。
610 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/05 02:36 ID:Iv09Q1cL
あ、ごめん、一つだけいいかな・・・?
今まで議論が出てきた中で、
>>559にも書いたんですけど、
ローカルを読まない人が、糞スレを立てる。
ローカルを読んだ人は、しかし読んだにも関わらず、レスをつけて糞スレを伸ばす。
こういう現象がこの板では起こっている気がする。
んで、それを踏まえて、ローカルの文章を考えるとなると、
どうせローカルを読んでいない人に、「質問・希望だけのスレッドを建てるのは禁止です。」は効果が薄いような気がする。
効果を高めるためには、強調するポイントはむしろ「ルールを無視したスレッドは徹底的に放置しましょう!」かもしれない。
上の強調文を取り除いて、代わりに「ルールを無視したスレッドは徹底的に放置しましょう!」を一番上に入れるのがよいと思ったが、
どうか?
611 :
Now_loading...774KB:04/04/05 02:40 ID:BcQW/zMo
612 :
Now_loading...774KB:04/04/05 03:08 ID:IiTbZK4v
>>610 「質問・希望だけのスレッドを建てるのは禁止です。 」を消して
「ルールを無視したスレッドは徹底的に放置しましょう!」と
「個人攻撃やサイト攻撃を目的としたスレッドを建てるのは禁止です。 」
にするという理解でok?
>>611 内容は同意だが、ローカルルールで煽ってもなぁ
<font size="7">荒らしは放置。反応したバカも荒らし。</font>
↓
<font size="7">荒らしは放置。反応した人も荒らし。</font>
いくらなんでもこれは言い杉かと
<font size="7">というか初心者は極力スレ立てないでください。</font>
2ちゃんねるの言葉に「半年ROMれ」って言葉がありますよん。。( ̄ー ̄)ニヤリ。
↓
初心者の方はスレッド案内&スレ立て相談所で相談することをオススメします。
これは不要では?いやFAQにあってもいいか・・・
鯖負担の軽減のために2ちゃんねるブラウザを推奨します。
613 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/05 03:35 ID:Iv09Q1cL
614 :
Now_loading...774KB:04/04/05 04:42 ID:IiTbZK4v
お前ら馬鹿なのか?
いや・・・悪い意味じゃないけどさ。。
>>615 言いたいことがあるなら遠慮なく言えよう
じゃなきゃこのまま決まっても文句いえないよw
>>616 なんだかそのレス飽きた。
つか見るとむかついてくる自分がいることに気が付いた。
あのさ・・・こんな言葉があるんだよ
>最大の荒らし対策は、皆さんが荒らしによって心を動かされなくなる事です
>削除依頼を出すのも反応してる事と自覚して下さい
荒らしは放置だほうちだって・・・
一番反応してるのがおまいらではないかと。
しかも一番反応してるし。
荒らしを放置しているスレが何処にあるんだよ!!
言ってみろよ何処にあるんですか?
放置が美徳、はこの板に限り有り得ないんだよ。
だからこそなんとかしなければって言ってんじゃ無ぇか。
何故なら自分が放置しても名無しの誰かが反応してしまうんだよ。
茶々入れんなよ…この板を見やすくしたい
っていうなら俺も同じなんだよ…
>>619 馬鹿ですか?
別に反対はしてないですよ。
愉快だなぁ〜 と言ってる訳で・・・。
愉快だな、という文しか書く事が出来ず
かつ、馬鹿としか批判出来ないのなら
それは貴方の人間性を表しています。
どうかこの自治スレに足を踏み入れないで下さい。
私の言葉の裏を読み取る事が出来ない人は。
放置をする意味、叩く事の意味、
それらを何一つ知らずこのスレに、のうのうと
書き込んでいた事が上記のレスで解りました。
お願いですからもう自治スレには来ないで下さいね、
お願いします。
これでわからないんでしたら、どうしようもありませんが…
>>620さんへ
追記です、貴方を何故スルーしなかったかというと
理想的な粘着だったからです。
失礼ですが粘着の代表として貴方を選ばして頂きました。
貴方は意見を言っている様でその実、全く意見を言っていない。
ソースは過去ログをお読み下さい。
このスレしか620さんの居場所が無いのはなんとなくですが
解りますし、否定をする事が楽しいのは解りますが、
このスレは自治スレなんで‥もうそろそろご遠慮願えますか?
どうかお願いします、620さん
623 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/06 05:24 ID:on+NY1SZ
どちらにしろ全員ageカキコ汁
>>621-622 否定してない肯定してない
どちらでもない相手なら無視すりゃいいだろ?
それを相手にしてるお前は、荒らしを放置してないだけなんだよ
あのな? 構ってもらう気はないんだわ
無視して欲しいんだよね。
それなのに良くまぁ〜 反応スルスル・・・ここまで反応する板も珍しい
それを「愉快」と書くのは至極、普通だ。
極端な話、私が荒らしまくったとしますね?
なら、無視すりゃいい訳ですよ。。
なんで構うんだか・・・ますます論理ではなく主張という
色を濃厚にしてるのに気付いてないのですか?
もし反応したければ反応しなさい、その時は貴方の身勝手さが証明されるだけです。
無視したとしましょう、それは主張ではなく論理である事が証明される訳だ。
誉めやしませんよ。当然の事ですからね驕ってるだけです。
ましてやなんですか? 自治スレに足を踏み入れるな?
そりゃ自分ルールを作るだけだ。。 典型的な自治厨ですね
一歩間違えば、あなたの発言は荒らしですよ?
>>621-622 それからな
いい加減過去ログを読めや
正論を言ってるのに「あなたの発言は中身が無い」
で無視し続けるのもいい加減にしたらどうだ?
つーかお前は意見を人で選ぶのか?
意見ではなく人物と?
あの人が言えば白でも黒ですか?
馬鹿にも程がある。
と言う訳で、このスレは自分ルールを作ろうとする人達が多い事が証明されました。
荒らし報告板に報告します。
627 :
Now_loading...774KB:04/04/06 07:33 ID:nyjl3tVO
>>177 そのスレ基本はage進行みたいだから
ageで書いた人のイイ意見だけを採用するというのを俺は提案しますが
誤爆スマソ
631 :
Now_loading...774KB:04/04/06 09:42 ID:m/dmpBHW
>>621 なんでこんなに鼻息が荒いんだ?
もちつけ。
しかも来るなとは…そんな事が言ったら議論にならんだろ。
>私の言葉の裏を読み取る事が出来ない人は。
なるほど。
>>621の言葉の裏を理解しないと(自治スレに参加するのは)難しい、ってことでFA?
>>622 >否定をする事が楽しいのは解りますが、
否定の無い議論は成り立つ道理が無いだろ。
取り敢えずおまいはレスをつける前にレスの本文を何回も読み返してくれ。
そして、もちつてスルーする事を覚えてくれ。
ま こんなのは息抜きだけどね。
どっちも、分かってやってるんだ。
ノイズとして考えれば良し
635 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/06 23:09 ID:on+NY1SZ
>>633-634 こんな ぎろんに まじに なっちゃって どうするの
とりあえず極端なルール案は、あまりに当たり障りがあるから、
できれば
>>608の案に、僕の
>>609-610を加えた案ということでどうすか?
どこかで「決め」ないと、ずっと続くループのままだから、これで決めたいと思うんです。
軟骨もおだてりゃ必死だな(w
638 :
Now_loading...774KB:04/04/07 00:58 ID:JjaXXW0N
>>637 >>629 放置を徹底するという部分では同意です。
注意を促す部分がないのが気になるので、その辺を
語っていただかないと議論できないと思いますが。
639 :
Now_loading...774KB:04/04/07 01:06 ID:SUc09Bmt
”各スレッドの最新スレッドはここが便利です(新設、サイトorスレッド) ”の所は■ ローカルルール等リンクがはいるのか
640 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/07 01:19 ID:VNf8pytP
>>637さん
>>629は、「各スレッドの最新スレッドはここが便利です」の部分に何が入るのか分かっていない。
(新設、サイトorスレッド)とあるんですが、
スレッドは既存ローカルルール案でいいとしても、新設サイトについては全く触れられていない。
案としては「?」というところ。
だから僕としては現在のところスルーしております。
641 :
Now_loading...774KB:04/04/07 01:46 ID:XUcLBP+M
642 :
さいたま ◆VXgvBvozh2 :04/04/07 02:09 ID:LKgdA4Ei
みなさんガンガレ♪(つ・ω・)つ
643 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/07 02:14 ID:VNf8pytP
>>641さん
わざわざ意見を取り入れていただいて、どうもありがとうございました。
そして僕としては、その案を支持することにします。
あとは
>>629が完成されるのを待って投票かな?
そもそも、これは暫定案なのですか?
それとも決定?
暫定案ならこのスレにリンクを張るべきでしょうね。
極端な話、現行の欄にこのスレのリンクを張るだけで十分。
そもそも、意見を取り入れて感謝とかおかしい。
作成じゃないんだから・・・議論なんだからさ。
議論って物は正論を取り入れるものであって
感情を取り入れる物じゃないだろ・・・。
各質問へのリンクって、↑で教えてクレクレはどうよとか出ているのに
なんでスレタイトルそのままなの?
現行のをキュッと縮めて
・製作依頼スレ
・作品確認スレ(データのアップ希望は禁止!)
・作品質問スレ
・製作技術ほか質問スレ
って書けば済む話では?
議論がループ化してるの?
じゃあね。
FAQを作成すると良いですよ。
まず、疑問に思った事を質問形式で書くのです。
そして、それに答えられる人が答えていく方式です。
簡単に言うと済し崩し形式ですよ。
Q:この板は何をする板なの?
A:説明
Q:雑談しても良いのですか?
A:板違いです。
Q:なんで板違いと言えるのですか?
A:カテゴリと板名で判断するそうです。ソースは「こちら」←リンク
Q:でも沢山雑談スレが立ってますよ。
A:あれは全て削除対象です。
優良な板にしたいのなら雑談スレを乱立させない様、協力願います。
Q:ネタスレを立てても良い?
A:駄目です
Q:なんでネタスレは駄目なのですか?
A:2ちゃんねるの管理人が禁止してるから。
重要度によって★が違う(適当です)
Q:単発質問スレは削除対象なの? ★★★★
A:グレーゾーンです。
厳密な削除規定はありませんが「重複」が理由で削除の対象です。
Q:ローカルルールに単発は禁止と書いてあるけどそれを理由に削除依頼できるの? ★★★★
A:できます。説明はこちら ←リンク
Q:なんで単発質問スレは禁止なの? ★★★
A:とても迷惑です。
Q:どんな風に迷惑なんですか? ★★★
A:(他の人に任せます)
Q:削除整理板に依頼が大量にあって滞ってるんですがなんで? ★★★
A:削除が追い付かない速度で削除対象のスレやレスがあるからです。
Q:FLASHをネタにして雑談したいのだけど・・・。 ★★★★
A:現在、該当する板がありません。こちらへどうぞ ←リンク
Q:ネタを作りたいです。では何処で作れば良いですか? ★★
A:他の板や他のサイトや色々な所から探して来て下さい。
Q:ネタを見つけた!! どこに教えれば良い? ★★
A:(省略)
Q:ネタないかなぁ〜 ★★
A:(略)
なんつーか・・・
物凄く住みにくい板になりそうだな。
わざわざグレーゾーンを明文化して住みにくい板にしようとしているような気がしてならないんだがなぁ。
653 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/08 23:57 ID:x4vzWj7i
とりあえず
>>641を採用ということで。どうっすか?
>653
>643の投票はやめたの?
>644-652 までのカキコはどう思ってるの? 議論する価値なし?
スルーされてるのを取り上げるのはやめれ
>>638 スレ立てる人は書いても読まないので住人に放置を推奨する。
注意書きが多くなればなるほど読まなくなるからね。
必要最低限まで削ってみました、
ここが便利〜のリンク先はスレよりサイトの方が見る人にとっては楽かと。
>>641に決まってるようですからこれ以上は言いませんが。
スルーするということは、荒らしとみなしてるの?
すくなくとも >644 のカキコは自治側の意思確認であって、荒らしじゃないよね。
それとも、もうがっちり案が固まってるから今更変える必要もないとおもってるの?
そうなると、とりあえずの意味がわからない。
もう骨組みを一本化して、後はその範囲であれこれしましょうということ?
658 :
657:04/04/09 00:21 ID:???
と、 >645 だったか。
659 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/09 01:26 ID:ChAt5QWi
>>648-650については、その後の2コメントを見て、
必要ないか、FAQ&ガイドラインに書くべきことで、ローカルじゃないなと思ったからスルーしました。
>>643についても、その後のコメントで、
「投票って必要ないんだな」と思ったのです。これはきちんと明記するべきでしたね。
というか、
>>641に決まってるんですか?
僕は「どうっすか?」と言ってみただけなんだけども…。
ならば、
>>629案が完成するまで待ちますー。
660 :
Now_loading...774KB:04/04/09 04:23 ID:WICynlb9
>>656 単発スレを立てる人に対しては特に何も言うことは無く、住民に対して放置を
徹底するという提案だという認識をしました。 つまり、単発質問をする人はどうせ
ローカルルールを読まないから周知もしない。住民はローカルルールを読むだろう
から放置が徹底されるだろうという本末転倒な提案と読み取りましたが合ってますか?
>>652 グレーゾーンはグレーと書けば良いのでは?
初心者は思った以上に知識は無いのです。
自分を基準で考え過ぎでは?
単発質問スレのいけない理由を
初心者が理解してるとでも思ってるんですか?
結論から言って
「暫定案」か「最終案」かのいずれかによる。
暫定案ならこのスレにリンクを張るのが筋ってものでしょ。
流れから言って暫定案みたいですけどね・・・。
>>652 その意見が議論をループ化させているのは明白ですよ。
疑問点or不満点を、ぶつけていけば良いのです。
そんなに不満でしたら、自分のサイトを作って下さい。
2chは個人サイトですから、そのサイトのルールに従うのが道理です。
FAQは、それを分かりやすくするだけ。
>662 でもあるけど、感想の書き逃げはやめれ。
住みにくそうならどこが住みにくそうなのかちゃんと言わないと。
そういったやりとりがきちんとできていれば、あとは細かい規則なんてそのやりとりを文章にするだけで済むんだから。
今の流れだと、文章が先になってるとしかおもえんよ。
666 :
Now_loading...774KB:04/04/09 16:42 ID:SfSzEjAV
突然お邪魔させていただきます。pc2難民板(
http://pc4.2ch.net/pc2nanmin/)です。
ご存知の方も多いと思いますが、PCカテゴリに板が増えています。
pc2というサーバがオペレーションミスで全滅し、再建までの間、pc2カテゴリの住人を一箇所に収容するという
ちょっと特殊な経過で作られた板で、現在作られた目的を果たして閑散としています。
この板が機能していた期間に、これまでになかった板間の交流が行われ、避難民の中で、PC・IT関係の交流板として残したいと
思う者が現れました。
現在PC・IT関連の板は数多く存在しています。
この板をPC・IT関連板の交流を目的とした板として存続させていけたらいいと考えていますが、
・そもそも、こうした目的の板は必要なのか?
・新しい板はどういった内容を扱うべきか?
・こちらの板とはどういった関係をもっていくのか?
などの点で、ぜひ皆さんからご意見を聞けたらと思っています。
長文失礼いたしました。
PC難民板をPCサロンとして残して欲しい奴の数→
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/pc2nanmin/1080372828/
667 :
Now_loading...774KB:04/04/09 17:38 ID:8qJHd3HZ
2chフラ板の職人は実はレヴェルが低い
ローカルルール申請スレは、
「板での議論が終わって、その結果を貼ったので検証してね」スレだからな。
このスレの中身も運営側にきっちりチェックされるぞ。
ただでさえ前に一度失敗して、しかも運営側にケチつけてるわけだから、
そこんとこよく考えておけよ。
「暫定案」「このスレにリンク張り」
この二項に異議が無ければ、申請してもよさそうだけどね。
671 :
Now_loading...774KB:04/04/10 14:18 ID:hBDM5g8V
>>668 もうほとんどの実力派職人は外の目がむいてるわけだし、
残ったのは売名職人が大半なのがいまのフラ板の現実。
でもそういった風潮は職人さんたちが大きくなる可能性があるわけだから、
逃げるとかいうのはよろしくないかと。
フラ板は2chの一つなんだから、どんなにがんばってもある水準で評価が止まるもの。
俺的に2chにこだわらずに外の世界でがんばってほしいと思うよ。
>>673 とりあえず言っておくがFlashなんかもう人気無いぞ
いっそ雑談一本の板にしちまった方が早いんじゃないのか?
叩かれる、まともな意見がねえ、厨ばかりっつて職人が逃げ去り、
たまにきても名無しかコテで馴れ合うのが今の現状だろ?
今更技術がどうこうなんて惜しむ必要ないだろ。
技術スレはもうどっか他所ででもやった方が、自治がマシな分だけ情報の集まりもいいだろうよ。
ましてイベントなんてのは、この板にスレがなくとも告知も募集も開催もできるだろう。
現状でクソも機能していないローカルルールの色と言葉を変えただけで、板の雰囲気が変わると思うか?
あんなの変えても、住民も厨も変わらないだろ。
ましてや自治するやつが変わらなければ、何の意味もないだろ。
今ここにいる奴は、現状をどう思ってるのよ? ここをどうしたいのよ?
Σ(゚д゚lll)ガーン
>>675 そりゃあ極端だな。
この板がなければイベントも発生しなかったわけだし。
制作、質問系スレの方がここよりかなりしっかりしているのは事実だな。
今のと似たようなローカルルールに替えるより住人が変われるよう努力していく方が有益だとは思う。
678 :
675:04/04/10 21:35 ID:???
>677
そう、自治の努力が必要なんだよ。
でここで議論されていることは、今のところ「ローカルルールを見やすくすること」がメインで
自治がどう動くかってことは後回しだろ。
「じゃあ目のつくところでアホがいたら放置を促すカキコをします。」
「有益なスレは、適度に保守しましょう。 廃れているけど必要なものなら、わかる範囲で協力します。」
本当に必要な「自治」ってのは、こういう地味な作業なんじゃないのか?
ここにくる厨だって、何か長え文読んで後考えろってよりは、
まだわかりやすいんじゃないのか?
説教臭えって文句言われるじゃねえかってのは、自治側の態度にもよるんじゃないのか?
ローカルルールなんか変えても無駄なんだよ
680 :
Now_loading...774KB:04/04/10 22:48 ID:b2933gwj
>>675 ローカルルールの色と言葉を変えただけで、住民や厨が変わるなんて
誰も思っちゃいないよ。 ローカルルールを変えることが重要ではないんだよ。
現行のローカルルールはリンク切れや現状とずれている部分があるから
修正しましょう。ついでにわかりやすくしましょうってことで今ルールの改定案を
話し合っているだけのこと。
>>678で言っているような地道な作業につなげるための第一歩だと漏れは思っているよ。
本当はローカルルールはさっさと更新して、案内スレやら地道な作業に必要なテンプレとかを
議論したいんだけどね。
コクーンキター!
>>680 はっきり言ってローカルルールなんて一番最後でもいいと思う。
>案内スレやら地道な作業に必要なテンプレとかを議論したいんだけどね。
何度か提案したが完全スルーだったので提案自体をやめることにした。
683 :
Now_loading...774KB:04/04/11 03:24 ID:9pmQDEae
>>682 ひょっとして
>>105?同時進行するはずだったんだけどね。
ていうかローカルルール1つ決めるのにこんなにスレ消費するとは
思ってなかったけどね。
提案するもしないも自由だけど、別に宣言する必要はないと思うよ。
684 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/11 04:12 ID:S2dmk0Nn
>>682 ? 同時進行なんでしょ?
確かに現時点ではローカルルールの審議が過密に行われているけど、
そんなこと気にせず、バンバン提案出して議論を進めればいいんじゃない?
それに、
>>682の言う提案って、どこに「案」があるんだ?
>>51以降を見ると提言はされてるけど提案はされていないと思うのだが。
685 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/11 04:12 ID:S2dmk0Nn
案内スレは、
tori ◆VTR//AA/V2さんのAAテンプレにちょっと付け足す感じ。
-------------------------------------
彡ミ | | ∧_∧|__ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ヽ | | ( ´ー`/ / < 初めてFLASH板に来て、
|ヽ | | ( ,/_〇旦~~ \_右も左もわからないそこのあなた!。
⊥ |  ̄| ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ◎ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
そんな貴方に、☆スレッド案内&スレ立て相談所@FLASH板☆スレ
・常時age進行でお願いします。
・最低でも最新レス50を見てから質問してください。
・なるべく全ての質問に答えてあげるようにしてください。
・マターリ推奨。荒らしや煽りは乗ったやつも含めて放置をお願いします。
あと、よく
>>2以下に張られる過去ログリンクだが、現状のスレを案内するのが目的なので、
過去ログを読ませる必要はない。だから案内スレでは前スレへのリンクぐらいでOK。
こんなもんでどうでしょ。
686 :
Now_loading...774KB:04/04/11 04:52 ID:SAGIUCjQ
スレッド案内&スレ立て相談所ってどんな感じになんの
>ここ自治するための板じゃない
この発言をした人は辞書で自治の意味を調べた方がいい。
恥さらしだ。
>>686 具体案なんか決まってないです。
現時点で立ってない事を見ると効果が低い事が予測される。
でも、やってみる事は良さげね。
現行のRLにリンク先を変更するだけだし
688 :
Now_loading...774KB:04/04/11 05:13 ID:CIx4Vp+m
>>685 良いに決まってる。
他人に聞くほどの事じゃない。あまえんぼ、じゃあるまいし・・・。
とりあえず、スレタイとテンプレを作成して(←ここは相談して)
スレを立てちゃえばいい。
690 :
Now_loading...774KB:04/04/11 05:24 ID:jF1y5eRb
ageますよ
691 :
Now_loading...774KB:04/04/11 15:54 ID:ut6mmGeK
<案内スレ要件定義(案)>
原案は
ttp://www005.upp.so-net.ne.jp/tori/swf/an-nai.html ◇機能
@スレ建てに関する質問に対する回答
質問者はageで質問。回答者もageで。スレ建てFAQも欲しい
A板内外のリンク集
板内のスレ、外部のサイトをカテゴライズして検索しやすくする。
検索キーワードを設定する
(スレタイにキーワードを入れるのを推奨したほうが効率的かも)
B新しく建ったスレの紹介
新スレを建てた1がカテゴライズや検索キーワードとともにリンクを書き込むのを推奨
C周知事項
IEを使わない人のためにローカルルールや板FAQへのリンク
単発スレを見かけたら・・・本スレ誘導+徹底放置のテンプレ
ルールを無視したスレを見かけたら・・・該当する部分のルールを併記+徹底放置のテンプレ
荒らしと反応したやつは徹底放置
◇運用
@に対する回答・・・質問されてから原則24時間以内に回答(可能か?)
Bの補完・・・新スレを建てた1が書き込まなかった場合の対応(これは任意でいいかも)
Cのテンプレ貼り・・・該当するスレが建ってから原則24時間以内にテンプレを貼る(可能か?)
欲張りすぎかもしれませんが、まずは案内スレに求められる要件を出すだけ出しませんか?
693 :
692:04/04/11 20:34 ID:???
リンク集はスレ内のリンクのことだったか。 失敬。
694 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/11 23:32 ID:S2dmk0Nn
695 :
Now_loading...774KB:04/04/12 01:12 ID:fjS/Dx56
ご所望のツールも提供されたことだし、リンク集の原案作成は
>>692の担当ということで。
◇要件追加・・・フラ板用語集(PV、ASなどの説明)
◇検索キーワード
「依頼」「質問」「総合」「案内」「発表」「AS」「アニメ」「PV」「文章」
「イベント・企画」「地下」
◇質問形式について
フリースタイルがよいかと。スレ建ては質問というよりは相談だと思うので。
質問が定型化してきたらテンプレ運用に切り替えるというのはどう?
あくまで1個人の意見です。
ちょいと失礼。
>>695の「地下」なのですが
もともとウンザリするほどの駄スレを乗っ取り有効活用するのが目的なので
本来有っては為らないカテゴリだと思われるが如何か。
697 :
Now_loading...774KB:04/04/12 01:33 ID:fjS/Dx56
>>696 なるほど同意です。訂正しますね。
あと「素材」を追加します。
◇検索キーワード
「依頼」「質問」「総合」「案内」「発表」「AS」「アニメ」「PV」「文章」
「イベント・企画」「素材」
698 :
692:04/04/12 01:33 ID:???
>693 丸投げする気か…?
まあいい、
http://www.wikiroom.com/swf/ に、Aのリンク集の叩き台になりそうなものを書いといた。
(目に付いたもののみ。 レス数は考慮せず。 分類も私見に基づく。 感想スレ、イベントスレは除いた。)
あとは、あれを修正していけばいいだろ。
699 :
692:04/04/12 02:12 ID:???
あと適当に追加。
じゃあな。 依頼心の強い自治さんたち。
700 :
Now_loading...774KB:04/04/12 02:37 ID:fjS/Dx56
701 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/12 02:50 ID:RZDZ5Daf
案内スレのテンプレいま作ってるから、誰でも自由にいじって味噌
全部ひらがなで書くとか。
>703
もともと常識ある観客とか職人は見なくてもわかるしね。
いっそあの欄は厨向けと割り切ったほうがはやいよ。
ローカルルールをもっと見てもらうための提案。
確か、ローカルルールに外部swfを貼り付けることは可能だという
ようなことが以前議論されてたはずなので、そこにスレッド検索が
できるswf(外部cgiか何かで検索して、結果を表示するもの)を
貼り付けて、「ここから検索しる!」とかするとか。
…pc4鯖に負荷かけちゃうからダメっすか?
706 :
Now_loading...774KB:04/04/13 00:43 ID:7s1UFBq9
>>706 それを言ってしまったらおしまいなのだが、なんというか。えーと。
FLASHの無限の可能性!みたいな。全然違うけど。cgiだから。
小中学生blogだかなんかで「FLA板は小中学生が多い」とか
書いてあったから、彼らの大好きなFLASHを使った検索フォームとか
あれば使うんじゃないかなあとか憶測。
ま、とりあえず、自分のプログラミング練習も兼ねて作ってみます。
708 :
Now_loading...774KB:04/04/13 02:14 ID:k9ux3S97
それではFLASH:cgi検索ツールのプロトタイプ開発は
>>707の担当ということで。
運営側がok出すようなのをうまいこと作ってください。
◇検索キーワード 候補
「依頼」「質問」「総合」「案内」「新作・発表」「AS」「アニメ」「PV」「文章」
「イベント・企画」「素材」「ゲーム」
709 :
Now_loading...774KB:04/04/13 02:40 ID:Wf41jibk
ローカルルール欄にiframe通して、
トラックバックリストを表示させる仕掛けにして、
検索キーワードに該当するような新スレが立つ度に、
スレッドの「関連ページ」からトラックバックピングをする
というのはどうだろうか。と言ってみるテスト
710 :
Now_loading...774KB:04/04/13 08:44 ID:mFwNzhtr
なんか、初めて動くのが楽しそうな人が作ったフラ看板が嫌だ。
もちとさ動きに味とか寂とか考えろよ。
711 :
Now_loading...774KB:04/04/13 21:11 ID:0l+oN44A
ローカルルールを見てもらいたいんなら、
FLASHでそれを作ってみたりとかはどうか。
小中学生の好きなAAキャラとか出して。
まあ問題は誰が作るかだけどさ。
というかローカルルールを読まない人はどう工夫しても読まないんです。
いくらフォントサイズで目立とうとしても単発は減らない。
それよりも内面をどうすべきかが問題であって
単発スレとかは板の雰囲気の問題だと思うけど。
単発を防ぐのは、ジャンルごとに総合スレを最初につくればいいだけ。
AS総合〜
アニメ総合〜
PV総合〜
ネタ総合〜
恐怖・グロ総合〜
で、あとはスレたつたびにURLをカキコしてきゃいいの。
ただし、中に人が常駐することと、一週間に一回ぐらいはスレチェックにまわることとが
めんどいけどね。
正直言って一回板の全スレ消して欲しいよ。リセットリセット
716 :
Now_loading...774KB:04/04/13 23:03 ID:peIDWmo2
おっとここで スルーだ!!
釣りに対してどうリアクション取ったらいいか分かんないもんね。
折角だからこのすれでネタばれすると、よい子はノシさんの絵右クリックしてみそ(Macはコントロール&クリック)
717 :
Now_loading...774KB:04/04/14 07:18 ID:21LQCK+e
>>715 ブッチャケ、それも一理なんだ。
この掲示板を捨てて
もう一つ掲示板を作った方がよっぽど良いというのもある。
結局、管理権限がひろゆき氏の物だから融通がきかない。
この掲示板より、どこかのサイトのFAQや掲示板やリンク集の方が
よっぽど役に立つ。
役に立つということだけが全てではないと思う。
715なわけですが、2ちゃんでなければ求心力に乏しいと思う。
かつゆきと云うカリスマがあってこその影響力だし。
どれ程人が居てもやほーに作品落とす気にならないし。
>>718 ちゃうちゃう
複合的な意味で、言ってるの
そりゃ言葉尻を取るって言うんだ。
>>719 あるのは2chとひろゆき氏で
板にはもう、ねーよ
717の本人が言うのもなんだけど
こんなレスは無視しろや
どう見たって自治と無関係だから無視されると思ったのに
何レスしてるんだか。
サイト立ち上げを一つの案として書いただけなんだから。
思いっきり哲学論争に成ってるじゃないか・・・。
案をまんまいいの悪いので議論しちゃうんだよねえ。
はあそうですね、でも関係ないですねで済むのに。
723 :
Now_loading...774KB:04/04/15 01:14 ID:QyaDQ6kB
案内スレのテンプレがいちおうできたー。
駄目だと思う人は、ここに書き込まずにむこうのテンプレを修正する形でおねがいする。
04/16ぐらいにはスレッド設立の勢いで。
糞スレたちすぎで息が苦しいです。
725 :
Now_loading...774KB:04/04/16 16:55 ID:ooPdn+fE
んじゃ立ててきます。
726 :
Now_loading...774KB:04/04/16 16:59 ID:ooPdn+fE
ヤフーでは無理ですた
>>723 見ますた。
ALLOKだから、はやく案内スレを立てなさい。
728 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/16 20:02 ID:ooPdn+fE
>>727 無理ですた@yahoobb************.bbtec.net
俺も耶風だが、耶風だとスレが立てられないのか・・・!
ぐふぁう・・・
730 :
Now_loading...774KB:04/04/17 00:03 ID:n02o/tM2
あー。ぷららも無理だわ。
733 :
Now_loading...774KB:04/04/17 00:18 ID:n02o/tM2
735 :
Now_loading...774KB:04/04/17 00:23 ID:n02o/tM2
736 :
705:04/04/17 00:31 ID:???
有言実行つーことで、スレッドタイトル検索システムを作ってみますた。
http://search.flashboard.org/ 類義語検索(こういう単語は意味が似てるから一緒に検索してしまえ)
というのを搭載してみたりなんだり。まだプロトタイプなので、バグもあるし、
インターフェイスはHTMLベースですが、これをFLASHインターフェイスに
できればローカルルールに貼り付けられるかなとか。
お時間あるかたは試してみてくれたりすると嬉しいです。
737 :
Now_loading...774KB:04/04/17 01:27 ID:n02o/tM2
>>736 すごい。試してみたが、すばらしい。
Cgiを自由に操れるってのはいいなぁ。僕も勉強してえな
半角スペースを入れると、全てのスレッドが表示されてしまうので、
これを無効化できないでしょうか。
>>705 お疲れ&ありがと〜Σd(・∀・)GJ
デバッグや、類語のアイデア出しとかやった方が良いと思うんですが、
このスレに書き込んで良いもんでしょうかね?
739 :
705:04/04/17 09:49 ID:???
動作確認ありがとうございます。
>>737 半角スペースは見落としてました…。対処策として、検索キーワードに
スペース入ってたら消す方向で修正しますた。
>>738 類義語辞書はまだ適当なので、是非アイデアください。おねがいします。
挙動おかしいとかあったら、スレに書いてくださってもいいですし、
http://flashboard.org/ の一番上の記事「project furseal」にコメントとか
くれるとありがたかったりします。
>>739 簡易検索で検索してみたけど関係ないスレまでひっかかってるのがちょっと問題かな。
質問系、依頼系はまともに機能してるやつのスレタイだけを検索語にするほうがいいのでは?
741 :
705:04/04/17 11:51 ID:???
>>740 Part2とか、続いて立ってるスレが「まともに機能してる」と考えて、
それらのスレだけを検索する方法も考えましたが、スレッドタイトルが
変則的に変わったりするものもあるので、どうしたものかなあと。
とりあえず、
http://www.wikiroom.com/swf/ の「FLASH・動画板スレ
リンク集」をベースに、しっかり検索ができるように考えてみます。
>>740 複数単語検索とか、絞込検索ができるようになれば、
問題ないような気もするんだけど・・・
あまり、管理する側に負担を大きくしてしまうと、
更新が滞ったり、長続きしなくなるような予感
743 :
Now_loading...774KB:04/04/17 15:59 ID:ezJdt0Z8
744 :
705:04/04/17 16:24 ID:???
736のURL、絞り込み検索ができるようになりました。
スレの種別による検索は一時的に外しました。
>>743 「可能かもしれないね」程度でした。俺が勘違いしてたっぽいです。
もし、<object>と<embed>タグをローカルルールに書けるなら、
swfをローカルルールに貼れるね、という談義でした。
議論でもない上に、過去ログ倉庫にも残ってないのです。
困ったなあ。
746 :
740:04/04/17 20:13 ID:???
>>705 スレタイの全部ではなくとも一部だけにしとけばそんなに大きくは変わらないだろうから
大丈夫じゃないかな?と思ったものの現行の勇気スレみたいにスレタイをミスってしまった
場合の対応などが難しいですね。
でもそこまで考えていたらきりがないしなあ。
747 :
Now_loading...774KB:04/04/18 06:01 ID:CrSndlJq
748 :
Now_loading...774KB:04/04/18 13:13 ID:1iFEKBI7
>>743 一番重要なのですが。
「次スレを立てる人は申請する」←これ忘れてます。
749 :
Now_loading...774KB:04/04/18 14:19 ID:214Lp0OJ
FLA板のスレッド削除スレでクレーマーやってる名無しです。
400までと最新50レス前後見てクレーム書かせてもらいます。
と思ったんですが、規制状態なので少しだけ。
まず私が今まで自治スレを見つけられなかった、
これは最近1ヶ月でたっていたこと、自治スレが重複していたためなのですが…
(もう一方の自治スレにもリンクがあったんですけどね…(^^;ゞ )
ここから考えうることとして
まず自治スレの存在自体が無名であるために、その行動が寡占的であること
つまり一部の人(自治が活発・このスレを偶然見た人たち)により変更される可能性があること
あまり告知も無くいきなりの変更は賛同できません
一度自治スレを表記したローカルルールに変更した後に、然るべき期間をあけて変更するべきです
関連して、ローカルルールにはなるべく自治スレを乗せておいてください。
ローカルルールは削除の目安になります、そこに自治スレがあれば削除依頼も分かりやすく出来るようになります
書きたいことはまだ多々あるのですが、時間が無いのと規制中なのでここまでで置いて置きます。
>>750 >まず自治スレの存在自体が無名であるために
他スレを見る限り無名とは思えませんが。単にあなたがこのスレに気づかなかったからといって無名だと
判断するのはいかがなものかと。
とりあえずトリップをば…
>>750 そこは付かれると思っていました。
正直自治に興味があり、
もう片方の自治スレを見ていながらここに気づかなかったのは自分の落ち度ですが。
無名であるという点については、あまり間違いのある表現であるとは思いません。
他のスレと言うのは、IDやガイドラインの議論スレでしょうか?
正直私が見ているスレでこのスレの話は出てませんよ。
一応有名どころの「超基本的な質問」や「素材請負」「マターリ雑談」「名無しさんのための雑談」
でURLを検索しましたがhitしませんでした。
IDやガイドラインはそれこそ自治特化スレなので、それをとって
>他スレを見る限り
は通用しないんじゃないかと思います。
たとえば「超基本的な〜」はローカルルール案件に乗っているスレです、
が… そのスレ内でここのURLは出ていませんね。
また雑談系の板ではないことを示すとすると、雑談スレは統合などを迫られます。
その場合どこの雑談スレを取るのかという考えも上記で調べた雑談スレではわからない状況になっているということです。
この状況をとって、無名じゃないとは……いや仮に無名じゃないとして、
自治活動を行う上での配慮がまったく足りていないのは事実だと思います。
つまり私はその影響を受けるスレへの配慮がまったく足りていない点を指摘したいのです。
勢いで書きましたから微々犀細分かり辛いところがあると思います。
今は昼休みを利用して書いているので、次は仕事が終わってからだと思います。
そのときに規制が解除されていれば、クレームをつけさせて頂きます。
それと一つ質問として、単発の質問・希望スレは禁止とあるのですが、
「〜(非18禁)なFLASHを張ろう」とかも禁止なのでしょうか?
流れとしてわかりにくいので一応質問させていただきます。
>>752 超質スレや素材請負でURLをはらなければならない理由がよくわからないのですが…
マターリ雑談や名無しさんのための雑談も今はそんなにひと多くないですしね。
馴れ合いスレではしっかりURLはられてましたよ。
>>750 >>752 仕事お疲れ様っス!
>「〜(非18禁)なFLASHを張ろう」とかも禁止でしょうか?
一意見ですが、1のスレタイと内容によりますね。
例えば、スレタイ「かっこいいFLASHを集めるスレ」で、趣旨の載っていない
スレなどは抽象的過ぎて具体的なスレと重複する恐れがあります。
また、板外URL表記のマナー(
ttp://や直リンしない等)がなっていない状態では糞スレと呼びたいですね。
良スレの例。
◆幻覚・夢・狂気系のFLASH総合スレッド 2◆
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1075904219/ >その行動が寡占的である
確かにその傾向はあると思います。
>>750の理由の他、このスレは
議論がメインの為、書き込みにくいのかもしれません。(揚げ足を取られやすい、叩かれ易い)
自分自身ID強制スレ他では、ROMのみでした。
>一度自治スレを表記したローカルルールに変更した後に、然るべき期間をあけて変更するべき(他2行)
まずこのスレのURLを載せたローカルルールに変更した後に、再び変更する、ということですよね。
その事について、現在のローカルルールは「FLASH・動画板FAQ&ガイドライン」の
リンク先をはじめ、他誘導するリンク先が無くなってしまい機能しているとはいい難いです。
事実、要望単発スレ(他フラに関係ないスレ)が毎日少なくとも2件は立っている状況です。
ですから、板を衰退させない為にもできるだけ早い内にこの問題だけは、解決すべきだと思うのです。
なので、750の意見を取り入れる形で行うなら、「一度自治スレを表記すると同時に、暫定ローカルルールに変更」
というのがベストです。
その後に、”暫定”ですから、暫定ルールを確定または変更する話し合いをすれば良いのではないかと。
>配慮がまったく足りていないのは事実
その通りだと思います。それは板住民全員に求められることです。
また、案内スレやローカルルールのwiki作成など自治活動は板住民の善意によって
成り立っているものであり、責任という意味で、求められるものでは無いと思います。
(善意で成り立っている以上、〜していない責任を求めるというのは酷だよ、といいたい。)
>>753 素材請負はまともな人が多そうと言う理由で選んだので、特に意味は無いです。
知られているかの調査だったので、そこでなくても良かったのです。
超質はローカルルール案の中にリンク先として張られていますから、
それによる影響が出てくるのです。
例えば今までは多少スレ違いな発言でも許容されていたことが、
人の目に映りやすくなることで削除依頼が出されやすくなる等々
つまり、そのスレの人がいつの間にか住み辛くなる可能性が出るから、知らせておくべきだと言うことです。
雑談系は馴れ合いが多いのですね。知りませんでした。
雑多な人の集まる雑談スレが、情報交換には有効ですからね。
ですが結局のところこの板には板のための雑談スレはどれほどあるのでしょう?
これが2,3個を上回るようでしたら、重複として統合するのも自治の仕事です。
実際は上の3つを加えて4,5個以上はあるのが現状です。
この場合、自治スレで雑談系の板でないと決定すると、やはり話し合いや削除依頼が必要です。
ですから、何処が人が多いから何処に張ってあればよい、というものではないということも覚えておいてください。
>>754 上記二つは回答ありがとうございます。やはり微妙なところですね。
暫定を乗せるのは良いのですが、その暫定の案で、
今まで削除依頼が出されないような、スレが出されると、「何故いきなり!?」と言うことになりかねません。
ですから、リンクを直す等は良いのですが、ルールがいきなり変わらないように、
自治スレをなるべく優先的にと言う意向でした。
善意で行われているので、と言うのもわかります。
ただし、やはり人が活用している場のルールを変えようと言うのです。
善意であろうと、配慮が無いのは許されるものではないように思えます。
とりあえず返答して、次からクレーム…実質要望と言う形になりますが、言わせていただきます。
上から、なるべく火急に対処していただきたい用件です。
1.このスレを削除依頼に出して、「方向性と自治」のスレに移っていただきたい。
これは、このスレが重複スレであると言うことが原因です。
その上このスレを利用している理由が、「スレタイが変」「まとまってない」と言ったものです。
スレタイやテンプレ、流れが気に食わないからといって、重複スレを立てることは禁止です。
自分がスレタイやテンプレが気に食わないからといって、新たにスレを建てるのは、乱立を容認すると言うことです。
自治スレだから特別だからと言うのは通用しません、むしろ自治スレだからこそ、してはいけませんね。
2.自治を行いルールを変更するならば、その旨をなるべく住民に分かるようにする。
これは上のほうで出したことですが、今一度。
今自治が急に動き出した状態です、それゆえ気が付かない人も居るように思えます。
今まで自治が無く(自治スレに関しては)1ヶ月で急に変更は、急激過ぎるように思います。
3.スレッドは積極的に再利用をして頂きたい。
これは上の皆様の意見と相対するのですが、1のような理由で、
スレタイやテンプレでスレを放棄し、新たにスレを建てるのは禁止されています。
重複したときに依頼を出し、その上で次スレの段階で削除されて居なかったら、依頼を取り消して、再利用してください。
再利用される可能性があるから残すと言う判断がされるのは、流れの速いスレか重複などとは関係の無いスレです。
私の経験では数時間〜3,4日ぐらいで消費されるスレに下される裁定です。
あとは自治活動は目くじらを立ててやる者では無いと言う事です。
結局は博之氏のサイトですからね。
例えば、
『駄スレが増えた上に保守のせいでまともなスレが危ないから削除依頼をしよう。』
『うーん、このスレやレスは後で見る人に悪影響だから削除依頼をしておくかな。』
『偶然重複スレを見つけたから、誘導して削除依頼しておこうかな。』
この程度で良いと思います。あんまり頻繁だと削除人も大変ですからね。
躍起になって板を正常に保とうとか、それでは健全な2ちゃんでは無いように思いますね。
そこでですが上のほうでスレを誰々に立ててもらおうといった話し合いがありましたが、
スレのテンプレが、きっちりしなくちゃならないと言う理由では、
運営側は動かしてはいけないし、動いてはいけないと思います。
2ちゃんのスレとしての理由としてテンプレなどでの削除依頼は受け付けませんし、
運営側を使っての自治は権利の濫用・板の私物化に繋がります。
色々あったのですが、自分で躍起になるなと書いた手前あまり書きませんでした。
とりあえず御一考お願いします。
…ちょっと気になったので一言よろしいでしょうか?
「方向性と自治」スレッドへ移動されるとのことですが…
あのスレッドはもともと自治スレの重複スレッドであり、
レス30くらいから別物として再利用されていたスレッドです。
まあ、レス370辺りから急に自治スレだと主張する方がなだれ込んで来てますが。
私が言いたいのは、このスレッドが自治スレッドでいいじゃないですかと言うことですけど…わかっていただけるかしら。
>>759 うーん理由としては757の3.を考慮して考えるに薄いような気がします。
つまり、流れやテンプレで重複スレを立てるのは禁止です。
またレス370あたりはこのスレが立つ前の話です。
流れからしてこのスレを使う理由には全くなってなかったと思います。
私も実際スレッドの有用さからどちらが削除される、と言うものを見てますから分からないでもないです。
ただし、自治スレが率先して「それ駄目、使い物にならない。」「スレタイも変だし・・・。」
といった理由で重複スレを使っているというのは、はっきり言ってここの人たちの意識の低さを示しているような気がします。
申請はスレで話し合いが終わった後して、運営側が話し合いのスレも見て決めるものですが、
このままで申請が通って、それがどれほど初心者に聞かせるものかと言っても疑問がありますね。
そしてところで知ってますか?
かの東条英機は戦争を開始した理由として、
「そう言う流れだった」「ここまできたら進むしかなかった」と言うような旨の発言しているらしいです。
761 :
759:04/04/19 20:39 ID:???
>>760 ご存じでしょうか、この板にはおよそスレッドタイトルとかけ離れた話題でリサイクルされているスレッドがたくさんあることを。
この板に以前からいる住人は誰もあのスレッドを「自治スレ」とは認識してないと思います。
むしろ、「自治スレは?」と問われれば、このスレッドを挙げるでしょう。
貴方がこのスレッドをどうしても自治スレとして認められないと言うのであれば、
貴方が代わりになるスレッドをお立てになればよろしいのでは?
…それとも、貴方のおっしゃる「再利用」というのは、
スレッドタイトルに沿ったものではなくてはいけないのかしら?
わざわざ再利用しているスレ住人を追い出してまで
貴方があのスレッドに移りたい理由がわからないのですよ…。
>>761 移動中なので携帯からですが、
無論腐るほど知っています。
スレタイ・テンプレとそぐわないリサイクルは
スレの主旨とは違う投稿でレス削除対象です。
紛らわしい上に重複する可能性が有るからです。
私は削除依頼はしませんけどね。
私が新たに立てたらまた重複ですよ。
私はこのスレを批判してるのではなく、
貴方達を批判してるだけですよ。
ちょっと横槍入れてみるけど、どちらのスレ使うかで揉めるより、
>757 の2を先に議論した方がいいんじゃないの?
あと、 >752 の
> また雑談系の板ではないことを示すとすると、雑談スレは統合などを迫られます。
> その場合どこの雑談スレを取るのかという考えも
> 上記で調べた雑談スレではわからない状況になっているということです。
でもあるように、「板の定義」がおざなりになったまま
総合スレを決めたり、ルール付けを決めるのは俺から見ても良くないと思う。
FLA板は技術メインで雑談はオマケか? 雑談メインで技術はオマケか? 両方いっぺんに求めるのか?
これから決めないと、それこそ誘導も削除依頼も出せなくならないかい?
せっかくの提案を、どっちのスレがいいとかだけで後回しにするのはよくないよ。
>>763 ……そうですね、実質身のある議論のほうが有用ですね。
このまま議論を進めると、「自分も荒らしスレを書き込みで成長させる荒らしになる」のが嫌だったのです。
自分勝手でしたね。申し訳ございません。
ただこのスレが重複として存在してること、
自治は『自分達は』そう言うことをキチンとしなくてはならないことを
ここに居る人に自覚しては欲しいです。
…うーん。
どうも、「いじめっ子理論」に見えるんだよなぁ。
俺達が正義で、
俺たちの相談で「可」なら、世界中で「可」だ、って感じの。
いじめられっ子だったから、色眼鏡なのかもしれないけどさ。
法律で悪くなければ正義、っていうさ。
唯我独尊に見えるのさ。…僻みかもしれんけど。
嫌ならスルーしてくれて構わないよ。悪いね。
>764
わかっていただければ嬉しいです。
もちろん、自治スレ住人は、お手本にならなければいけないということに関しては激しく同意。
ところで、 750 さんは削除関係でよく提案をされているとのことだけど
現状の問題点など、何でもいいので列挙をお願いしてもいい?
ローカルルールなど、矛盾点があればそれは積極的に議論すべき。
>765 が疑問に思ってることは他のスレでもしょっちゅうなわけだし、
ひどくなれば荒らし行為なわけだよね。
それを仲裁しに自治住人が割って入っても、カッカしたら結局同じことでしょう。
まず自治住人からそうならないよう意識していくのも、大事なことだと思うよ。
>>766 私はクレーマーで、依頼の不備や自分が不当な依頼だと思ったものに
重箱の隅を突っつくようなことをするだけですので大してことは言えませんね。
ただ、自治スレの報告が無かったことを含めて自治の基本的なことがなってないと言わせていただきます。
まず、案が出た場合の決定の方法が未定であること。これは重要です。まずなんにしても決めるべきことです。
同時進行でも良いので決めてください。
反論が無いのは賛成だと言う意見があったのですが、規制などで書き込めないこともあるので、
そこら辺を考慮してください。
次にですが、何を順に決定していくかを決めていかなくてはなりません。
今考えるに
0.(自治の告知)・・・板の自治活動しだいで
1.雑談メインか技術メインか・・・これはID議論にも関わってきます。
2.板の特性から考えられる、特殊なスレの判断材料・・・・〜を張るスレ等・ヲチスレ等はどうするかなど。
3.リンク先の選別・・・・本当に必要か
4.注意事項・・・・・・・・・直リンは禁止とか
5.申請
こんなところですか、3.4.は逆が良いかもしれません。でそれぞれに決定方法で決定して決めますね
今は2.3.4.の草案が出来ていますが、1.が逆転するとまた考え直さなくてはなりませんね。
なんというか下手したら無駄になりかねないです。
この自治スレは先に順番を決めるなどしていく必要があると思います。
なぁ、長文連発なので詳しく読む前に書き込むが、
そこまでガチガチに縛りたかったら自分で2ch形式の掲示板作ってそっちに移ってくれないか?
自治スレこそほぼ全ての板に置いて板違いだということに気が付いていないのか?
>768
0.は運用板で見解があがったのをみたことあるけど、
「自治だからといってあちこちにコピペするのは嵐と変わらない」。
必要なのは、ローカルルールにあるスレだろうね。
ローカルルールに挙がっているスレ住人=自治スレ住人ではないと思うし。
1.これがかなり曖昧だとおもうけど、どうなんだろう?
「職人と閲覧厨が集まる板の特殊性」では済まないよね。
「方針=>戦略=>戦術=>手段=>計画=>実行」でいくと、今はどのあたりなんだろう?
>769
がちがちに縛らない板が現状のFLASH板なわけだけど、それに対してはどう思う?
>>769 あー、読んでください。がちがちに縛ると言うより批判が主だったので
どちらかと言えば自治はゆるゆる派です。
読んでも縛ってるように思えるかもしれませんがw
>>770 >「自治だからといってあちこちにコピペするのは嵐と変わらない」。
これはその通りですね。重々考慮しています。
ある板では、その板の『情報』を主体としたスレがあり、今日一日で立ったスレ・落ちたスレを書き込むスレです
そこでそう言う告知をしているようになっています。
効率的なシステムだと思います。
そこまでとは言いませんが、何とかいろいろな人に知られるような工夫は必要な気はします。
例えばこのスレあわせ自治関係スレを常時age等ですね。
>「方針=>戦略=>戦術=>手段=>計画=>実行」でいくと、今はどのあたりなんだろう?
まだ会議の始まる前の雑談……と言う感じがしますね。
何せ決議方法が決まってないですから、会議をどう進行するかも決まってませんね。
なし崩しに決めても良いですが、結構遺恨が残ると思いますよ。
>>771 >ある板では、その板の『情報』を主体としたスレがあり、今日一日で立ったスレ・落ちたスレを書き込むスレです
この板にもありますよ。
>>772 750氏はご存じだと思いますよ。
ただ、氏のお考えになっているスレとは違うのでしょうから無いものとされているだけで。
実際dat落ちスレッド紹介スレはスレタイとは何の関係もなく再利用されているスレですしね。
>>773 ごめん、どうでもいい事なんだが、
>氏のお考えになっている
この辺、素で引いた。と言うか、ポカーン(AA略
スレタイと中身が違う事に対して、
どうしてそう過敏に反応するのか理解に苦しむけど。
…いいや。取り付く島も無いし。水の掛け合いは懲りた。
>>772 あ、説明が悪かったですかね。
>今日一日で立ったスレ・落ちたスレを書き込むスレです
と言うのは、主体的にこのことをしているだけで、実際には足切りや自治の情報
重要なスレへのリンクなどがあります。
つまり『板』の『情報』を総括的に扱うスレってことですね。
どちらも雑談、質問が基本的には排除されているので近いような気もするのですが、
望むものとは違いますね。
>>773 そのような言い方をされると不安に成りますが、
憂鬱スレのことですよね?
>>776 これは気が付きませんでした。どうもありがとうございます。
うーん、どちらにしろ望むスレではないですね。
しかしちゃんと情報関係のスレを確認できてないのに、あんまり大きく言うものではないですね…
明日も仕事なのでもう寝ます。
トリップをつけたのは、議論のとき電波が出やすい(らしい)ので、ネタにされないように自主的につけました。
自分主体の議論も特に無いみたいなので、明日からはトリップをはずさせていただきます。
多々失礼いたしました。
>771
俺もゆるゆる派。 ただし、きちんとした定義が成り立っている上でのっつー条件付。
スレの立った、落ちたはスレ立て案内でやってもよさそうだけど…負担大きいかな。
あまり情報が散らばるのもよくないと思うけど、どうだろう。
あと、告知とか決議方法で参考になりそうなカキコを発見。
ttp://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1074330990/376-386 必要なら運用板で話し合うのも一つの案かもよ。 自治代表が他板住人に誤りを指摘されている姿をたまに見かける。
板内だけでやろうとしたらそんなものかもね。
>772-773
あるものを再利用していくと、当然スレタイが違うので一見さんなんかは混乱を起こす。
すると、再利用して既にあるはずのスレを重複して立ててしまうなどの弊害もでるわけで。
提案だけど、知っているぶんだけでよいので、一旦全部再利用スレを集めてみる。
で、今動いているスレ立て案内所に貼ってみるというのはどうかな。
うーん、立ってしまった今だと遅いかな。
>>777 >うーん、どちらにしろ望むスレではないですね。
望まないから必要ないって言うのなら、自分で望む板を作ったら?
自分の考えを押し付けてるようにしか見えないんだけど。。。
まず750はこの板全スレを読むべきだな。
話はそれからだ。
>779
理想とする内容ではないけど、必要ないとはいっていないようだけど?
どのへんが理想でないのかは
> つまり『板』の『情報』を総括的に扱うスレってことですね。
のことだと思うけど、ちょっと言葉足らずなので詳しい意見を聞きたい。
>>780 同意。
板に関する知識が不足している。
なんつーかこの板が好きだから、ではなくただ自治やってみたいという風にしか見えない。
>>779,781
必要ないとは言ってないです。はい。
詳しいかどうかは分かりませんが、もしfla板なら…
一日のdat落ちとスレ立てを纏める(圧縮で落ちたスレも別途)
テンプレに(・∀・)イイアクなどの2ch系外部ページと
FLASH製作ソフトや支援ソフト等の外部ページ(非直リン)とリンクしておく、
と言うのが基本で、後は板全体に知らせるような情報を状況に応じて乗せる。
例えば鯖争奪や自治活動などです。
こういうものが板の住人に認知されていれば、
普段自治活動に参加していない人たちでも、自分達の意見を言う必要が有るか無いかが分かり易い。
そう言う意味で、そう言うスレがあれば自治に役に立ちますと言う話です。
>>780,782
知識が不足しているのは否定しません。
専用ブラウザでの巡回がメインなので、いつも行くスレぐらいにしか見ないです。
ただこのFLA板は好きです。
いつも行っているスレが削除される可能性も否定できないことから、
なるべく自分の意見を言っていこう、と言うのが自分のスタンスです。
言われて無いですが念のために、言いますが
板の知識が不足しているならば、自治に参加してはいけないと言うのは変です。
そこに居る人のための自治なのですから、深かろうが浅かろうか意見を言っていくべきだと思います。
>>783 自分の意見を持つのはいいことだ。
だがな、知識が足りないと指摘されているのにそれを棚に上げて開き直っている君がいるわけだよ。
>そこに居る人のための自治
じゃなくて「君のためだけの自治」議論になってますよ。
>>783 今知識が不足しているのは問題ではないと思う。
これから得ていけばいいのだから。
しかしある程度の知識すらないままに自治しようとするのは
住民の意見も知らずに、それこそあなたのいうように寡占的に
行動することになるんじゃないかな?
>>784-785 そう見えますか…
自分の要望は今日は
>>757の1.2.3.なのですが、
1.については却下、2.についてはあやふや、自治を広める活動をしませんか?と言う提言をした
3.触れられなかった
それに自分としては自分のためにと言うより、
自治を行ううえでの自治スレでの自治を提案してるつもりです。
はっきり言って、それほど自治議論はして欲しくないと言う人間なので、
自治活動を促進するような行動をすること自体自分のためではないんですよ。
そして因みに自分は自治をしているつもりは有りません、
私の論議が自治とは無知も良いところで、自治の前の話をしているつもりです。
それに私は提案であって、対する意見があれば論議して決めるものだと思います。
知識不足の批判は甘んじて受けますが、それで意見を否定されるものとは違うと思います。
意見の不備などを指摘してよりよい自治を行いませんか?
開き直ってるに対するもの無かったですね。
正直そう取られるんでしょうが、
知識不足がどれほどの意味があるのか、理解できてないのだと思います。
その理由が、知識不足による提言の無意味さを指摘されていないからだと思います。
とりあえず、
「専用ブラウザでの巡回がメインなので、いつも行くスレぐらいにしか見ないです。 」
こんな人に自治云々言って欲しくないんだけど。
板には板の空気とか流れがあるでしょう?
あなたはまずそれを理解すべきですよ。
悪いこと言わないから、全スレ取得して全部読んでおいでよ。
話 は そ れ か ら だ 。
知識が無いのに自治をしようとする、と言う事は、
例えるならば、
「経営学を学んでないのに会社を動かそうとする」とか。
「ASを知らないのにFLASHでシューティングゲームを作ろうとする」とか。
「法律を知らないのに裁判官をやろうとする」が、一番分かりやすいかな。
本気で自治をやりたいのなら、やっぱりこの板の事を学ぶべきだと思うよ。
俺も「スレタイと関係ない内容での再利用は無意味で削除対象」ってのはどうかと思うし。
全スレ取得したら鯖負荷もばかにならないようなきも。
自治として押さえておいたほうがいいスレってどこ?
鯖に負担がかかるのは一つのスレに人が集中して書き込む時や、
何度もリロードしてる時じゃないの?
専用ブラウザ使ってるんだったら差分のファイルを取り込むから
それほど負担は大きくないと思われ。
全スレ取得ってやったことがない人にはわからないと思うけれど、
1つ1つのスレ全てに目を通すと、1日ではとてもじゃないけど終わらないんです。
毎日(とは言わないけれど)取得するようになってくると、差分の取得になりますので、
>>792さんの発言通り、そこまで負担は掛からないと自分は思っています。
最初は、「1つのスレを全て読んだらまた次のスレを取得する」
というやり方でやった方が無難だと思いますよ。
750さんも、皆さんの仰る通り1度全スレ取得をしてみては如何ですか?
それと、
>>791さんへ。
自治として押さえておいた方がいいスレは、全てではないでしょうか。
自治を考えるのであれば、当然全てのスレに目を通すのが第1歩だと考えます。
自治に関わろうと思うなら全スレ取得、私もお勧めします。
気の遠くなるような作業でしょうが、この板が好きならやって損は無いですよ。
実際問題一度取得してしまえば、その後の差分取得にかかる手間は他の板の半分くらいで済みますしね。
>>793さんの言う通り、板の現状を把握するのが先決だと思いますよ。
795 :
Now_loading...774KB:04/04/20 13:13 ID:9HCgn78R
なんか全スレ見るなんてヒッキーが騒いでいますね。
>>795 普通に会社員ですが、何か?w
>>794でも言ったように、全スレ取得はこの過疎板だからこそできるんです。
他の板ならそれこそ毎日引き蘢ってまでやらなきゃいけないでしょうけどねw
言い合いはここまでにして、
他スレから来た人間としてひとこと。
雑 談 ス レ も あ り だ ろ。
>>797 お前の言う雑談スレってどういう雑談スレよ
普通は
FLASH板雑談スレ
と言うような分かり易いスレが存在して、一つ
その他に
【コテハン】名無し雑談スレ【厳禁】
【アンチ】FLASH板雑談スレ
とかがもう一個二個許されるんじゃないの?
こう言うスレは板違いの話題で埋め尽くされても削除依頼が効かなくて
〜の作品感想・雑談スレ
と言うのは普通の雑談スレとは別にカウントするけど
板違いの発言は削除されても仕方が無い
って考えてるけどどうよ?
799 :
Now_loading...774KB:04/04/20 19:28 ID:Ux5nwXwi
>>797 2ちゃんねる的にはやって欲しくないらしいです。(2.3スレまで認める)
ソースは削除ガイドライン。
>>798 例えば、職人の苦しみスレとか。
PVとか、ジャンル別に語り合うスレとか。
雑談スレに行くと叩かれるような職人が語り合うスレとか。
797ではないが、一纏めにするのはどうかと思うのですが。
>797-800
スレ立て案内所を立てるときに、そのへんの指針はどう決まったの?
雑談だけじゃない、技術系全般だけどもさ。
何度も聞いているけど、どこからどこまでが板の許容範囲で、どれが板違いになるのかわかりにくい。
スレ立て案内を設けた以上、そのへんは自治内で結論が出たと思っているけど。
まさか、案内所で個別に判断ってことはないでしょ?
802 :
797:04/04/20 19:57 ID:???
俺のいう雑談スレは、感想スレとは別な。
FLASH板の意にそぐわないただの雑談スレ・ネタスレは論外として、
798や800のような雑談スレのほか、
こしあん堂ファンスレなどだ。
ともかく、黒作品タイトルのFLASHについて語るスレ、
例えば、バンプスレやクロノトリガースレなどは個人的に要らないと思うんだが。
また、そもそも黒白関係なく、特定のFLASHの雑談スレは削除対象になるのか?
まあ、自分でFLASH板の意にそぐわないと
書いときながらその意味すら定かではないのだが。
>FLASH板の意にそぐわない
FLASH板ってさ。
FLASH好きが集まってくるのは悪い事じゃないんだよな?
なら、雑談だって職人のモチベーションにもなるし、
気分転換・新たなアイディアが閃く事にだって繋がると思う。
と言うか、俺はそうだったんだけどさ。
804 :
801:04/04/20 20:30 ID:???
>802-803 自治スレの人ではないとみていいかな?
もちろん個々の意見も聞きたいけど、俺は自治スレの人の解答が聞きたい。
この手の話題が出てくると、必ず途中で話が逸れて、
うやむやのまんま文章作りになっちゃっている。
自治スレ住人同士で意識統一しているなら、はっきり目に見える形で示してほしい。
決まったことなら文句いわないよ。
805 :
Now_loading...774KB:04/04/20 21:01 ID:NLWYnnIV
>>804 何について答えればいいのか明記してよ。
>>804 自治スレの人なんて存在しないのれす
エロい人にはそれがわからんのです
>>802 お前のの聞きたいのとは、違うかもしれないが
通称F1板 これはスポーツなので議論と言うか雑談がメインなんだが
ローカルルールにこう有るんだわ
> ・同じ組織、メーカー、選手等の話題はまとめて下さい。
> (ファン・アンチ・雑談スレ等それぞれ1〜2つぐらいで)
あそこも700ぐらいスレがあるんだが、ここもこれくらいで良いじゃないかな?
と言うか、こう言う感じのをローカルルールに入れた方が良くないかな?
無闇にアンチとか雑談でスレが別れないからさ
808 :
801:04/04/20 22:08 ID:???
>805
FLASH 板の現状を見て、板の定義としては3つの選択肢があると思う。
・製作者のための技術情報をメイン、製作者と閲覧者の雑談をサブ
・製作者と閲覧者の雑談をメイン、製作者のための技術情報をサブ
・選べない。 どっちもメインにしたい。
で、自治スレでは FLASH 板を3つ(上記の選択肢の中に無ければ、それでもよいので)のうち
どのような形にもっていこうとしているのかが知りたいということです。
809 :
801:04/04/20 22:14 ID:???
何度も聞く理由は、
・板の定義はスレ立てや板違いの誘導など、削除依頼など広範囲に影響する重要な事柄。
これを個々の考えだけでバラバラにやってしまうと、後々揉めてしまうのではないだろうか。
・スレ立て案内は立っている。 ならば、何らかの決定はなされたのか?
しかし、住人には伝わっていないように思えるが?
という疑問から。
>>809 >スレ立て案内は立っている。 ならば、何らかの決定はなされたのか?
何もされてないのれす、ケタケタ
>しかし、住人には伝わっていないように思えるが?
伝えるつもりも無いのれす、ケタケタケタケタ
811 :
801:04/04/20 22:24 ID:???
>810
つーことは、個々でやっているって考えていいの?
だったらそれで納得するけど。
>>どのような形にもっていこうとしているのか
という考えに反対。
どのような方向に向かっていくのかは自治で決めるのではなく
住人達の意志により自然と決まっていくものだと思うが。
実際かなり変わっているわけだし。
と、まぁ板が出来てからずーっと見ていてそう思ったわけで。
>>812 住人の意思で自然と向かって行ってるのはネタとクレクレじゃないか?
と悲しいこと思うんだが・・・・
>>811 実際のところ、現在案内所スレに自治住人がいるとは思えませんが…
私は私のできる範囲でお手伝いさせていただいてますけどね。
そーだねぇ。
案内も、「普通に考えたら」って案内が一番なのかもね。
「2chの板なんて流動的で、状況は時と場合によってすぐ変わる。
その流れを決めるのも結局は住民だし、
自治スレなんて存在しない方がいい」
って感じの文章を、どこかの自治スレで見た記憶が。
一応、参考資料として。
まあなんだ自治厨と言う言葉もあるしな!
>>813 それは表面上しか見えていないってことだ。
ネタは流行ると爆発的にレスがつく。だが、そう言うものに限って廃れるのも早い。
クレクレは生暖かい目で見てやれ。
ここに書き込んでる、ROMってる人も最初は「〜のFLASHが見たい、詳細を知りたい」というような理由で来ているはずだ。
そして気が付いたら常駐していて、そのうち「自分でも作りたい」という衝動に駆られて制作を始める人もいる、
「作れないけど何か盛り上げたい」と思いイベントをやってみたりする人もいる。
はっきり言ってどちらも当初は考えられなかった流れだ。
えーと、何を言いたいかよく分からなくなってきた!
とりあえず流れに身をまかせてどういう流れなのか掴んでみてくれ。
>>813 >>817が私の言いたいことを全部語って下さいましたw
私もこの板を巡るうちにいつの間にかFLASH製作ソフトを購入していました。
まだまだ勉強中ですけど、溜め込んだログを読みながら頑張ってみようと思ってますw
>>817 表面上だけって、実際そういうスレが多いわけでしょ
多く立てられるって事からも、それも大きな流れの一つだと思うわけよ
虹板ってクレクレでしょ、それでも製作もされてるから否定しなくても良いと思うんだがなぁ
逆にクレクレで人多くしてその活気で製作ってのも良いんじゃね
>>819 そのクレクレの多さで職人さんがどんどん影を潜めたのは、
言うまでもなく、この板の現状です。
>>820 認められてる状況と認められてない状況じゃ違うっしょ、子猫ちゃん
>>820 クレクレというよりは、目を覆わんばかりの個人叩きが原因だったように記憶してますが。。。?
750さんはどこへ?
824 :
Now_loading...774KB:04/04/20 23:07 ID:NLWYnnIV
うーん、弱ったな、自分のしてきたことが全部間違ったことのように思えてきた・・・
>>823 750さんは夕べ「名無しに戻る」と言ってましたよ。
826 :
Now_loading...774KB:04/04/20 23:12 ID:NLWYnnIV
他のスレにも追加希望。
ローカルルールを守る人間って、今でさえいないけど、新しくしてもいないんじゃないでしょうか。
これは、「2chだから荒らしてもいい」とか「無礼してもいい」という間違った認識があるからではないかと。
2chや2ちゃんという言葉がつくだけで、わきまえない小中学生は、荒らしていいと勘違いするんですよね。
詳しいことはわからないんで、大きなことは言えないんですが、どうでしょう、なにか制裁手段を作るというのは。
ブルハ・ハイロウズスレでも出てたアク禁とか、レス単位での削除とか。
場合によっては、個人へのダイレクトな注意や通報も。
人手がかかりすぎますよね。一人の名無しの案ということで。書き逃げすみません。
>>828 それは自治の範囲じゃないですです。。。。
運用板にでも行ってください。。。。。。。。。
>>826 それこそ、厨房が押しかけて自分ルールを振りかざされそうで。
>>828 僕は中学二年生ですー
リア厨ですー サイト荒らし大好きですー (^^)
832 :
Now_loading...774KB:04/04/20 23:27 ID:QIqvyMxG
>>830 大体何処の板もそんなものだっしょ、
一度荒れに荒れて、その内人がだんだん飽きてきて
その後でも自治をしようという人たちが残って自分達の意見をすり合わせる
少し残った厨は投票で振り落とし、そうやってつくんじゃね
根性勝負っしょ
834 :
Now_loading...774KB:04/04/21 01:35 ID:jxanDkt3
ほかの板でも見かけたことあるんだけど、
>>826ってなんのために
ローカルルールに「自治問題で争議が行われています」って書くわけ?
この板に訪れた人は極力自治スレに足を運べといいたいの?
それって単に自治スレ住民のマスターベーションだろう。
まあ、議論に参加したいってやつもいるだろうが、そんなの別に
ローカルにリンクしなくったって、みんながageで書いてりゃすむこと。
>>1参照。
ほとんどの住人は結果がすべてなんだよ。プロセスなんて興味ないんだよ。
ローカルルールを変えるなり、案内スレ建てるなりして、少しでも板が改善されれば
okなんだよ。だめなら叩かれて、ほかの香具師らがまた別の方法でやるだけ。
自治のプロセスを軽視するつもりは無いけど、それを住民に押し付けるのは
お門違い。そんなの運営板でやれよ。板違いだよ。
ローカルルールにリンクを張っているスレに
>>827のを書くのは必要かと
思うけどね。まあ、それもスレ汚しに違いは無いけど。
あくまでも1個人の意見だけどね。
>>834 とりあえず落ち着いたらどうでしょうか・・・。
わざわざageてまで言うことではないような気が。
制作側の一意見なんですけど。
皆さんちょっともちついた方が良くないですか?
板の方向とか流れとか・・・
どうも自分以外に期待する部分が多く感じられるのは気のせいでしょうか。
スルーとか放置なんていう文化もあるわけだし
この板をflashの情報源とするなり
自分自身のスタンスを見直すことも大事ですよ。
>>834 いや、自治厨からすれば乗せないほうが自分のやりたいようにやれて良いのよ。
ただ自治すれってのが今まで無かったから、
乗せておいたほうがいきなりルールが変わっても文句は言えまいって話よ。
ところで
>あくまでも1個人の意見だけどね。
とかやめないか?
正直1個人の意見じゃない意見なんて投票とか必要じゃん
ここに書いてあるのは全部1個人の意見なんだよ、
そんなこと書いても発言する免罪符になるわけじゃないよ。
838 :
Now_loading...774KB:04/04/21 03:03 ID:xmnoMhB1
>>837 ローカルルールに「自治問題で争議が行われています」って書いてリンク
貼っておくことで、住民に対して告知はしたという証にするのが目的と解釈しました。
自分自身リアルでそういうことをやることがありますが、それはこちら主導でなにかを
変える場合によく使いますね。そうしておけば変えた後にクレームつけられても
「周知しただろう。見てないの?」という対応ができますからね。
しかしながら、いきなりルールが大きく変わることは無いんですよ。なぜなら
2ちゃんガイドの削除対象を表現を変えて明示的にしてるだけなんですから。
実際今回の暫定案は現行のルールとほとんど変わってないですし。
ただ、ローカルにリンクしているスレには「次スレ建てたらリンク変更申請してください」
という協力のお願いは必要だと思います。
個人的な意見と書いたのは、ここの住民の多くが「ローカルに明記すべき」という
方針であるならば、どうぞご自由にという意思表示です。
>>838 >実際今回の暫定案は現行のルールとほとんど変わってないですし。
暫定案は暫定案よ、最終的にどっちにいくか分からないし、
殆ど変わらないで削除対象になるスレが有ったらどうするよ?
>貼っておくことで、住民に対して告知はしたという証にするのが目的と解釈しました。
これは唯単にこう言う風な良い面もあるって話で何でも一元論で片付けるのは(・A・)イクナイ!!
他にもなるべく自治に参加する人が居れば良いなとも考えれるしね
>2ちゃんガイドの削除対象を表現を変えて明示的にしてるだけなんですから。
これは大間違いですよ、ワトソン君
板違いと言う言葉が有るけども、この板違いを決めるのが板名とローカルルールな訳ですよ
それを変えたらルールは全く変わると言っても過言ではないのですよ
>どうぞご自由にという意思表示です。
意見を言ってる時点でご自由にって思ってないと思うわけよ
さらに方針を決める住人と言うのはお前も入ってる
お前も方針を決める一員であると自覚して自分の発言から逃げないように
▼他板ローカルルール
携帯ゲーム、ポケモン@2ch掲示板
http://game6.2ch.net/poke/ ・消防・厨房にわかりやすく解説。
▼他板ローカルルールに大体記載されている内容
1.荒し、煽り、駄スレは徹底放置!反応したあなたも荒らしです。
2.スレッドを立てる前に
(ページ内検索:windows「Ctrl+F」、mac「コマンド+F」で、
スレッド一覧 から重複がないか調べましょう。 )
3.扱う話題
4.板違いの誘導リンク
5.対象スレへの誘導リンク
6.禁止事項
842 :
Now_loading...774KB:04/04/21 22:20 ID:g82wW2ij
>>839 >暫定案は暫定案よ、最終的にどっちにいくか分からないし、
>殆ど変わらないで削除対象になるスレが有ったらどうするよ?
ないですよ。もいっかい2chガイドを見直してください
>一元論で片付けるのは(・A・)イクナイ。
のであれば、多元的な見解を示してください。
私のシングルタスクではこうとしか認識できませんというだけの話ですから。
>>840 >糞スレ乱発は、つまるところ「扱う話題が不明瞭」だということに尽きると思うが。
そういう認識であれば、具体的にどうすればよいか解決方法をご提示ください。
私の認識は、糞スレ乱立は誘導が足りないから。相談できるスレがないから。
私のソリューションはローカルルールを変えて、案内スレを立てることです。
>>841 具体的にローカルルールにどう表記すべきかご提示下さい。
ていうかね、いいんですよ手段はどうでも。板が少しでもよくなれば。ポケモンはポケモン。
そのための解決方法を提案してくださいよ具体的に。ローカルルールを変えるべきなら
その具体的な文章をどうぞご提示ください。
>>842 このスレを最初から見ることをお勧めします。
>>842 >ないですよ。もいっかい2chガイドを見直してください
今のローカルルールではヲチスレに対しては明記されていないが、
暫定案では
>個人攻撃やサイト攻撃を目的としたスレッドを建てるのは禁止です。
とキチンと明記してある。
削除人しだいでは削除されるされないのさが出てくると思うぞ。
>多元的な見解を示してください。
と言われても
>なんのためにローカルルールに「自治問題で争議が行われています」って書くわけ?
と書かれていたから、自分が利点と考えることを書いただけだが、
お前の単細胞を最初ッから分かってるわけ無いだろ。何故そこまで面倒見なくちゃならん。
>私の認識は、糞スレ乱立は誘導が足りないから。相談できるスレがないから。
そんなこと無い、誘導も活発、案内・相談できるスレが在ってもここより糞スレ乱立する板知ってるから、
これはローカルルールに乗っていない微妙な見解の相違のせいだから、
問題は住人であって、ルールだけじゃない。
>その具体的な文章をどうぞご提示ください。
彼は参考になる情報を提示してるだけだと思う、それもまたあり。
釣り。スルーで。
847 :
Now_loading...774KB:04/04/24 11:32 ID:c/oSRVEs
848 :
Now_loading...774KB:04/04/24 13:11 ID:SuHtiWkv
>>847 激しく賛成です。
案内所テンプレも修正しておきますね。
849 :
848:04/04/24 13:12 ID:???
と思ったら、テンプレは既にそっちのスレでした…w
850 :
Now_loading...774KB:04/04/24 22:19 ID:c/oSRVEs
>その他の質問については、誰かが光速で質問に答えるスレへ
これは変える程のことでもないでしょ
853 :
Now_loading...774KB:04/04/26 19:38 ID:yeOZ6pJL
ageますよ。
854 :
Now_loading...774KB:04/04/27 01:38 ID:JgyN52A0
>>骨さん
誘導リンクもそろったし、そろそろローカルルールの申請したいんですが、
FAQの基本的なルールとローカルルールが整合性とれてないんですが・・・
この板はくれくれokでは?
だからローカルルール申請も糞も、
板の方向性如きも決まってないんだってば
856 :
Now_loading...774KB:04/04/27 04:23 ID:rRlNPO1k
板の方向性は決まってる。と言うか決められてる。
「技術系の板」だ。クレクレな訳がない
クレクレ化してるからクレクレ板にしちゃえ、なんて発想が短絡的です。
なにより、管理人と運営側が認めない。
857 :
Now_loading...774KB:04/04/27 04:24 ID:rRlNPO1k
自治の人間は、板の空気は作れても、板の方向性まで決められないよ。
ここは個人サイトなんだから管理人のルールに従わなくちゃいけない。
さすがに、クレクレのスレ立ては駄目でしょう
一番聞きたいのは、
「特定のテーマの雑談スレ」はOKなのか?
というところ。
板を見るとOKの方がいい気がする。
しかし、クレクレスレを立てた1が
「特定のテーマの雑談スレ」と主張すると萎える。
この問題についていい案思い浮かんだ香具師いる?
決められてるって……
一番最初にたったと言うか建てられたのが
動画鑑賞板ですー。
だぞ……
過去ログ読んでも技術系の板と言うのは決まってない
技術系か雑談系かで話し合いが中座してる状態。
クレクレも一般的に否定されているが、
運営が認めないってどうして言えるのかだがな……
まあソース出すか、運営に聴いて来いって話で
それに『単発希望』ならともかく『特定趣旨希望』は今でも『イベント』として存在してるしね。
イベントは良し、他は駄目?イベントはネタスレですよ。イベント企画板ででもやって来い。
860 :
骨 ◆.BK/udqGpI :04/04/27 12:21 ID:aPPGOYgl
アク禁状態なのでケータイから。
>>854 自由にやっちゃってください。
雑談はありだと思うんですが、どちらにしろ本スレ一つで十分かも。
乱立しても困るしね。雑談不可の場合でも、同様に数スレは認められてるようだし。
板の方針としては、
技術交換メイン(職人メイン)の観賞サブで、雑談は基本的に不可に一票です。
悪気は無いんだろうが職人メインって言うの辞めなさい
(職人じゃなくとも情報は持ってるし)名無しにたいして酷いものの言い様だぞ。
2ちゃんねるは大多数の一般人の方がメインだ。
職人メインなら自サイトか外部に行けって言われる。
>>861 しかしながら、専門的な分野の筈なのに、ここまで基本的な知識
のない厨房がはばかってる板ってのも、他に類を見ないわけであって…
863 :
Now_loading...774KB:04/04/27 12:58 ID:OrE+dRO8
>>859 仮にも自治スレに居るならソースは自分で持ってこい
検索の仕方も分からない程の初心者か?
>>860 票で決めるな。
>>861 それは管理人に言うんだな。
元々、管理人も能力ない人には来て欲しくないみたいだし。
万人を受け入れる気はない様子です。
864 :
Now_loading...774KB:04/04/27 13:02 ID:OrE+dRO8
ついでに言うと基礎知識の無いやつがおおすぎ
このスレは、2ちゃんねるの仕組みを勉強するスレじゃない
何も知らない奴はROMってろよ。
(ちなみにこれも、ほぼ管理人の言葉だぞ)
865 :
Now_loading...774KB:04/04/27 13:11 ID:YbrKR2S8
>>863-864 正論だが、この板の住人は絶対に受け入れないだろう。
だってバカだから。
はいはいよーく分かったから
おうちに帰ろうね
867 :
Now_loading...774KB:04/04/27 13:51 ID:OrE+dRO8
雑談板か鑑賞について議論したいんだろ?
もしそうなら「板名」か「カテゴリ」について
話さなくちゃいけないんだ。
で・・・・その事を理解してる人いますか?
「そんなの当たり前だろ、バカ」ですか?
「フーン」なのか?
自治スレ住人のレベルを伺いたいものだな。
俺は馬鹿の方で
他のヤツラもたぶんそう
どちらかと言うと、この板は
・ネタ雑談
・雑談2
のカテゴリだよな。
格付け板の下あたりに配置したら、モーヲタが占領しにきたりして(ワラ
雑談はスレの性質によるけどアリでない?
というより、雑談スレってカテゴるよりこのスレで
議論する時、もうちょっと細分化したほうがいいみたい。
・イベントスレ(紅白、〜レス目スレ)
・ファンスレ(もりのあるじスレ、ギコチェススレ)
・雑談スレ(いつでも雑談しているスレ、最近Fla板がつまらないスレ)
・ネタスレ(IDに〜が出るまでage続けるスレ、生卵スレ)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
個人的にIDスレや、生卵スレ要らん。
JPOPのPVスレも要らん。(でもこれはアリなんだろうな。)
いい度胸してる厨な転載サイトスレも要らん(タチ悪すぎ厨板行け)
一番要らないのは
【臨界点】神FlashHPを創る人が集まるスレ【突破】
などのように、明らかに厨が立てたスレ。
1000レス目で質問したやつは神スレも厨くさいが、
糞スレではない。
で、思ったんだが、この板って
ヲチ板(厨ver)のような気がしてきた。
>>870 厳密に言うとイベントスレはネタスレ。
ネタスレでも
イベント系、ID、板関連のネタスレ、板違いのネタスレ
感じに分かれるかな。左に行くほど削除されにくく板の住人も認めやすい。
イベント系は紅白とか何周年記念とか
板関連は、この板では中々厳密なのが見つからないが、仮にスレを考えるなら
『実在しないFLASHの感想を書いてみるスレ』見たいな感じ
板違いのネタスレは1000レス目で質問したやつは神スレ
IDは要らないと言えば要らないが、有ってもかまわんって程度。
1000レス目で質問したやつは神スレは雑談スレじゃないか?
>>872 1000までは雑談してるが、基本的に狙いは1000で質問することだから。
まあ例えが微妙だったかもしれない。
生卵スレの方が分かりやすかったか。
夢幻覚狂気スレはどうなんだ?
分類としてはクレクレだと思うがこの板では1,2を争う良スレだと思うのだが。
くれくれが良スレに化けることもあるし、
良スレがたった一人の厨房のせいで糞スレ化することだってある。
結局、そのスレの住人次第なんだよなぁ。
自治の人間がすべてのスレの雰囲気をまとめるなんて無理だし、
スレ住人にしてみたら『なんだこの自治厨』ってことになりかねないし。
ひろゆきの言ったとおり『皆さんの良識にかかってます』ってことなんじゃねーの?
くれくれが良スレに化けることって極わずかだぞ。
その極わずかのために乱立させられたのではかなわん。
お前ら何でも自分の思い通りに決めないと気が済まないのか?
と、端から見てて思った。
自治スレってやっぱり隔離スレなのね、とも思った。
板の流れとか方向性は自分達が決めるんじゃないとあれほど(ry
2ヶ月に一回全てのスレを飛ばして欲しい。
必死なスレはログとるだろ。
>>877 自治スレって自治スレ住民だけがいるわけじゃない。
糞スレが氾濫してると自治住民じゃなくても自治スレに
書き込みたくなるよ?
それに端からってそんな無責任なこと言わないでください。
自分達で決めるからこそ、その意思表示のために自治スレに
書き込むのだと思います。
877の戯言はオワリ
雑談スレ・クレクレ・ネタの話しましょ。
中身の詰まった意見交換をできる場になる事自体は悪くないとおもうけど・・・
883 :
854:04/04/28 03:08 ID:EQ2hojfW
>>860 自由にやれとはちょっと理解に苦しむのですが、ポジティブに考えると
骨さんの作ったFAQのソースをパクって、整合性のとれたFAQを新たに
作成し、ローカルルールのリンクはそっちに張ってくれという意味ですか?
それでよければそうします。
それからこの板の方向性がどうとか言っている香具師へ
議論するのは結構なんですが、ローカルルールって別に方向性
がどうとかってあまり問題じゃないんですが。たとえばこの板の方向性が
「技術系の板」としたとしたら、ローカルルールにどのように記載するんですか?
どのように記載するべきか自分の意見を示してください。議論の上で反映しましょう。
アウトプットのない議論は雑談以下ですよ。
自分の意見を示さずに、他人の意見にケチつけるだけのレスはスルーで十分かと。
あとメール欄に本音を書くのはスレ違い。適切なスレがありますよ。
FLASH板 本音はメール欄に隠して書くスレ 第2章
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1050863233/l50 愚痴言うだけならこちらへ
最近Fla板がつまらない
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1081864070/l50
>>883 なにかむちゃくちゃ言ってるので
骨さんが言ってるのは自分のFAQに手を加えるのは自由、
と言う意味で、自分勝手にやっても良いということではないと思うよ。
分かってるかどうか心配なんで言っておくけど。
板の趣旨は確実にローカルルールに関係するし、
ここはローカルルールを決めるスレじゃなく『自治スレ』なの、
「このスレは板違いか?」と言う話し合いも当然するべきで、お前は何を言ってやがるのかって話だよ。
あとローカルルールにどう記載するか言えとかぬかしてるが、
どのような趣旨の板にするにしても、ローカルルールでまた一悶着ある。
ローカルルールも共に話し合うとなると混乱しやすいし、先に決めるべき板の方向性が忘れられる懸念も有る。
単純に板の趣旨を考えてからの方が効率的だ。
メール欄にはなに書くのも自由だし、それによるスレ違いは無い。
因みにメール欄に書いてあるのも本文に書いてあるのも本音。
空気読めてないよ君。
あと愚痴ってのは現状に対する不満だから、自治する人間には必要な情報よ。
素っ頓狂なことばっかり言ってないで、
2ちゃんのこと、自治のこと、議論のこと、空気の読み方、というか人間としての生き方を小学校からやり直せ。
思いつきで。
FLASH板は鑑賞板として
動画技術板を作って貰い、引っ越す。
〃 ーヽへ
∝ハ ハハ /ヘ\ ∽
(/ /へレルレ 一 (( )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( |(О Ο)| |)ハ < はにゃ〜ん、もう駄目ぇ
ゝ~ `o ~丿ノル \______________
/⌒ - - ⌒\
/⌒\ ・ ・ /⌒\
/ _____\ /____ \
/\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
/ / \_)*(_/ \ \
|_/ \_|
〃 ーヽへ
∝ハ ハハ /ヘ\ ∽
(/ /へレルレ 一 (( )) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
(( |(О Ο)| |)ハ < はにゃ〜ん、もう駄目ぇ
ゝ~ `o ~丿ノル \______________
/⌒ - - ⌒\
/⌒\ ・ ・ /⌒\
/ _____\ /____ \
/\/、____⊇((゚))⊆_____,\/\
/ / \_)*(_/ \ \
|_/ \_|
自治に関するルール(スレ立て、削除、板違い)に、板の定義づけは必須でないかな。
役割が競合する板がほかにあまりないから、意識したことがないのかね。
>>889 例外ってのは無く。
【仮】に【情報系の板】だったとしたばあい良スレだろうと、クレクレは駄目。
ただ駄目でも削除依頼されなければ残り、良スレであれば削除依頼されない。
削除依頼されても長く続くスレならば削除人も削除しにくくなる、
ここで駄目だけど認められると言うことが存在する。
基本的には駄目で、例外的に許されるんじゃなく、
削除が憚れるから生き残るって言うのが、板違い・LR違反な良スレの状態。
つーかこう言うスレは
普通はそんなに必死に説得して残そうと思わずとも、削除依頼が出ないからね。
話し合いもしないよ。
891 :
854:04/04/29 04:08 ID:B1GGiaGa
アウトプットとか華中天心ぽいな
ま、スルーで
893 :
Now_loading...774KB:04/04/29 07:30 ID:MHaEAUzU
結局、基盤となるのは2chのガイドラインなのだから
RLの作成は板の住人がアレコレ、できる様な事じゃないんだよな。
やれる事は可読性を高めたり、部分的な補足追加を出来るだけ
実際にRLを作成or変更するとなると
設けると言うより抽出作業といった方が適切な考え方です。
で、どんな意見がよく出されるのか? と考えていくと・・・ry
894 :
Now_loading...774KB:04/04/29 07:39 ID:MHaEAUzU
あと、板の方向性については解釈の問題もある。
【PCカテゴリー】の【FLASH・動画板】と考えた時に
どこまで容認されるのか? って事ですよね。
まず【技術的な話】については普通に解釈して、容認される事と思われますよ。
そうやって考えていった時に、何処までが認められるのか?
これが難しい所でしょう。人によって捉え方が違ったり
スレの使われ方によって変わったりするので、中々答えが出せないです。
ブッチャケ管理人の意志を聞いてしまえば即決する事なんですけどね。。
895 :
854 ◆lohhiWooTw :04/04/29 13:26 ID:mf+BS7Uk
>>893 同意です。
よく出されている意見とはクレクレ全面禁止のことだと思います。
2chのガイドラインに抵触するとすると下記の部分かと思うんですが、
誰もLRの文面にして示さないから議論にならないんですよ。
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
スレッド
それぞれの掲示板の趣旨は、カテゴリと掲示板の名称によって判断します。
ローカルルールは、補助的ながら板違いの判断には重要です。
クレクレ全面禁止を謳う人は挙げて欲しいんですけどね。
あと、技術系の板だから板違いというのなら誘導先を示して欲しい。
分割を唱える人は、名称が「FLASH板」なんで現状のままではクレクレを
認めざるを得ない。だからこの板は鑑賞板としてクレクレokとし、新たに
動画技術板を作るという発想なんですかね?
896 :
854 ◆lohhiWooTw :04/04/29 13:32 ID:mf+BS7Uk
>>854 こんなこと言いたくないが、
議論方法うんぬんケチつける香具師は語るに落ちてるよ。
自治スレってのは具体案を提示するだけじゃないんだよ。
住民の意思表示も大切なレス。
いい加減自分の進め方を強制すんのやめれ。
最低限このスレを
>>1から見ろ。
898 :
Now_loading...774KB:04/04/29 16:27 ID:4D5cUUOn
854はなんとも勘違い厨だな。
899 :
Now_loading...774KB:04/04/29 16:37 ID:Vcfjdn8A
分かっていて、わざとそこに触れないとか、嫌なタイプの自治厨だ
つまり、854の言いたい事はFlash板は動画鑑賞専門で、
職人は入ってくるなってことか。良く分かったよ。
つまり、これからはクレクレスレを立ててもローカルルール違反だ っていうのは通用しないわけか。
901 :
Now_loading...774KB:04/04/29 18:02 ID:4XyLZ2HR
854は板を腐らせたいのかな
おまいら、今日から「ごーるでんうぃーく」ですよ。
虫が出る時期ですよ。
なるほど、黄金厨か・・・
854については897で終了。
クレクレ単発スレは
>>890でFAだな。(でいいのかな?)
とかく、雑談スレとネタスレ(イベントではないネタスレ)については意見分かれそうだな。
職人・制作・情報交換を重視する人は禁止にした方がいいかもしれないが、
板を盛り上げる(又は使う)のはそれだけじゃないわけで。
全スレを一通りみてみると雑談スレ(複数)が意外と荒れていなくて良スレになっていると思う。
流れはあまり速くないけどな。
FAって、随分この板ネトゲ住民多いな。
ちなみに何の事か分からない人の為に説明
FA=FirstAttack=先制攻撃
つまり、先に攻撃する事なのだが、ネトゲではこれでいいよな?って言う意味合いも含めている
minomontajanakattanoka?
dayona,tsuraretaka.
909 :
854 ◆lohhiWooTw :04/04/29 22:06 ID:G4cOhHv1
フラ板の生い立ちを考えれば、ここがクレクレokなのはある意味
やむを得ないと思うんですけどね。わからない人は
>>166から嫁
ただ、製作技術板としては非常に利用しにくいのは事実ですね。
スレのたち方が厨房板とそっくりですから。
>>885さんの言うように、FLASH板は鑑賞板として
動画技術板を作って貰い、引っ越すのが一番いいのかな。
なるほど、854のような奴がいるからスレのたち方がいつまでも厨房板とそっくりなんですね。
854は典型的な自治厨だな。
正式名称はFLASH・動画板
913 :
905:04/04/29 23:37 ID:???
ああ、そうなのか。
吊ってきます by ネトゲ板移民
>>913 イ`。
で、
>>909=854の話なんだが、
確か昔似たような提案があったはず。ソースは忘れた。
でもさ。俺が一つ聞きたいのが、
「 本 気 で 言 っ て る の か ? 」って事。
ネタだったら悪い。カコワルイとでも思ってくれ。
自治スレとして話してるんだったら、夢なんて見るなと。
そんなんだから黄金虫って言われるんだぞと。
915 :
Now_loading...774KB:04/04/30 01:02 ID:0/v0sSCh
>>897-900 あんまさ煽り入れるなよ。
キレて意固地になってもらっても困るしよ。
基本はスルーで、同意のレス入れなきゃ運営も申請却下する。
917 :
Now_loading...774KB:04/04/30 06:23 ID:88JbBTlD
次スレはどうしようか?
批判要望板orFLASH・動画板
どちらにしようか?
批判要望板に立てるとしても告知すれば良いだろうし。
918 :
Now_loading...774KB:04/04/30 07:28 ID:VhWi3dHw
919 :
854 ◆lohhiWooTw :04/04/30 07:57 ID:cEriZVjt
>>914 ソースは
>>340-343です。自分は分けなくても同居は可能だと思いますから
特にないんですが、本気に思っている住民がいるのなら一度真剣に議論したほうが
いいんじゃないのかな?と思って振ってみました。
方向性を重視している方がいるようですので、現状のフラ板を確認しましょう。
カテゴリ=名称>>>ローカルルール
カテゴリはPC等だから技術系。したがってこの板は雑談原則禁止。ネタスレ禁止。
名称からFLASH・動画に関係のない話題は板違い。
LRよりデータのアップ希望は禁止。製作依頼、既出作品の所在確認、作品に関する質問はok
<ソース>
2chガイド
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide 4. 投稿目的による削除対象
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿
現行ローカルルール
http://pc4.2ch.net/swf/ あくまでも現状です。認識あってますか>>ALL
つまり、このローカルルールだと
雑談は禁止で製作依頼や作品の質問OK(クレクレOK)だから、
「つ ま り F l a s h 動 画 ク レ ク レ 板 っ て こ と で す ね 」
強制ID化はどうなったの?
あと板では、エヴァ、ゾイドてのがあるけど、
漫画、アニメ、ゲーム、模型、トイ、それぞれの部分で、ゾイドを含むと
他の板では、専用の板があるから行けって扱いになってまう
Flashも似た状態になってないかな。トータルのアウトプット方法として
Flashが優れているゆえの宿命なんだろうけど。
ただ、分割には反対。
技術系だけだと、ほぼ確実に寂れる。
AS、携帯関係のスレは、一日数レスしかやりとりされてないので、
保守がちゃんとなされていれば、特に問題はなく感じる
強制ID化は一回荒れたことがあるから慎重に、ということで、
それ以前の問題を解決してからの方がいい。
雑談やネタスレについて、見ればわかると思うが
ある程度住み分けができてると思うのね。
一番大切なのは、今の板の現状を踏んだ上で如何にして
良スレが維持されて(荒らされないで)板を盛り上げるか(書き込みが増えるか)ってこと。
厨が多いのは仕方ないことで、現実的に解決するには、
ローカルルール変更の他に”棲み分け”が大事だと思う。
あくまで現実的に、ということで
案内スレのように足りない部分に総合スレを作って誘導するのがいいんじゃないかな。
今の案内スレは役立ってると思うよ。
案内スレが立ってから単発スレが以前より少なくなったからね。
足りない部分というのはファン・ゲーム総合スレ。
このスレができることで単発スレがより減るんじゃないかな。
誤解されているようですので補足
カテゴリはPC等だから技術系。したがってこの板は雑談原則禁止。ネタスレ禁止。
→FLASH制作のための板であるということです。ネタスレ禁止というのは、FLASH制作に
まったく関係のないスレは禁止という意味です。FLASH制作の企画スレはokでしょう。
名称からFLASH・動画に関係のない話題は板違い。
→そのまんまです。
LRよりデータのアップ希望は禁止。製作依頼、既出作品の所在確認、作品に関する質問はok
→FLASHの鑑賞のみが目的のスレもokということです。
現状のこの板は、制作者と鑑賞者が同居する板「FLASH・動画総合板」ではないでしょうか。
>>921 かなり読めてないと自覚してます。ハイ・・・
でも、このスレで議論してきたローカルルールの変更については無駄にはしたくないです。
結論として今の暫定案でなくてもいい。ただ今のローカルルールは現状とあってないので
変えたほうが良いと思っています。
925 :
705:04/05/01 00:32 ID:???
なんか糞スレが急速に立ちまくっているような気がする・・・
会話の流れからそれた発言をしてスマソ。
>>925 イイアクとflashboxに載ってたね。GJ
現在は様子を見てる最中ですね。
早急に何かをする事はない様子・・・。
929 :
Now_loading...774KB:04/05/03 06:07 ID:fWaIUk//
930 :
Now_loading...774KB:04/05/03 06:12 ID:uVkPbccm
場勝手ほどのコトじゃないだろ。自治はバリエーションが命なんだよ
>>930 おちつこうぜ(w それより誘導よろしこ。
932 :
Now_loading...774KB:04/05/03 09:25 ID:orFRxJMK
この板のLRは汚いな・・・
内容は別にしても推敲した方が良いと思うのだけど。
どうでしょう?
あと
>>929も追加したい所では?
933 :
Now_loading...774KB:04/05/03 09:40 ID:orFRxJMK
>>934 了解。
その間に気になること置いときますね。
メール欄にsageを入力しない人大杉。
おそらく知らないと思われる。
スレを眺めていた時、IDを???にするにはどうしたらいいんですか?という
質問を時々見かける。
糞スレをあげまくる。→厨多発
良スレさがる。→書き込み率減少。(良スレに厨が来なくなるメリットもある)
ローカルルールに「書き込み時はメール欄にsageと入力するのが基本」を追加してほしいです。
>>935 言いたいことはなんとなく分かるけど質問や新作投下はageが基本でしょ。
>>936 マルチポストやめれ
板の方向性についていろいろ思案してみた結果、
「2ちゃんねるを題材としたFLASH・動画の製作に関する板」という結論がでました。
やはり2ちゃんなのだから2ちゃんに関わるFLASH・動画でなくてはいかんと思う。
ここらへんは現職人のご意見も欲しいところ。
こんな時間まで起きて一人酒している俺も俺だ、寝よう・・・
>>935 じゃあ、初心者の質問板のリンクも張る?
941 :
Now_loading...774KB:04/05/05 05:56 ID:IebG49JZ
>>935 メール欄にsageと入れるのを強制するなんて
ローカルルールに入れることは不可
それだとsageと入れないレスが何個も続いたら削除対象になるから
sageと入れるのはスレのテンプレで「推奨」出来る程度
っと
>>941 ここはお前の日記帳じゃない
メモ帳にでもメモってろ
943 :
Now_loading...774KB:04/05/05 06:03 ID:IebG49JZ
>>935 >スレッドによってはsage進行など暗黙のルールがあったりします。空気を読んで書き込みましょう。
と言うか、既に書いてありますね。LRの可読性の問題ではないかな・・・。
「変更」ではなく「追加」と書いた所を見ると貴方も同じくです。
944 :
Now_loading...774KB:04/05/05 06:04 ID:IebG49JZ
945 :
942:04/05/05 06:09 ID:???
>>944 結構有名なネタなんだがな
AA略したのが悪かったか、スマン
946 :
Now_loading...774KB:04/05/05 06:14 ID:IebG49JZ
どちらにして自治スレでネタは好ましくない
しかも誤解を招きやすいネタです。
すごく傷付きました。慰謝料下さい。
涙でタオルがびしょ濡れになってしまいましたよ。
947 :
Now_loading...774KB:04/05/05 06:19 ID:aOmtr48U
電波系の厨房が1匹まぎれこんでいるな。
本題に入る前に、テーマごとに出た意見を列挙して議事進行する「まとめ役」が
1人必要だと思う。でないと同じことの繰り返しになる。
>>947 ここはループスレれす
自治とはループを楽しむスレなのれす
>>947 誰かがまとめてはいるよ。でもそのまとめに文句を言う人が多いんだ
だから、自然とまとめ役は消えちゃった。
意見を言っても、汲みとったり妥協するのではなく
反論ばかりだし・・・。
>>949 どちらにしても、1人じゃ議論はできないからな。
この板には複数の立場の住民がいるから、できるだけ
中立に(難しいだろうが)意見を汲み取る人が必要だと思う。
つうか、自治について議論を続ける気がある香具師はまだいるのか(w
>>951 今までの傾向から
推敲しようとする → 何か勘違いして要望をだす人が出てくる
議論がゴチャゴチャ・・・。
往々にして要望を出す人の多くは LR 削除GL 2chGLを読まずに
書き込む事が多い
>>953 それは議事進行の仕方に問題ありだな。
並列で進められる議題であれば問題ないが、上位概念より先に
下位の議論を進めた場合そうなつだろう。
たとえばカテゴリ変更、板名変更の議論無しにローカルルールの
議論は進められないだろう。議論するテーマの順序も共通認識をもったほうが良い。
955 :
Now_loading...774KB:04/05/05 16:47 ID:XCUoaDZE
▼自治スレの注意点
・まず”運営側に頼らないように解決していこう”がメイン。
・面倒くさがらずに具体的に書くべし。言い方に気をつけよう!
・現状報告レスのみは好ましくない→代替意見も付けよう。(案でなくてもよい)
・認識の間違いを指摘する時は誤解なきようアンカーレスをつけて!
・煽り、ネタ、愚痴は禁止→レスを付けることなく、スルー。
・興奮してきたら議論に参加せず時間を置こう。落ち着いてからレスしよう。
・議論は討論または議論方法を議論する場ではないです。目的(問題)を達成(解決)する為に意見を言う場です。
・議論は誤解しない為に意見の確認も大切。言葉尻を捉える前にアンカーレスつけてどういう意味なのか確認しよう。
▼Fla板・自治スレ他の愚痴はこちらへ。
最近Fla板がつまらない
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/swf/1081864070/
■2:FLASH・動画板で扱う話題
▼FLASH・動画板には、他にはない特色がある。(
>>86)
→住人が「職人さん」と「観客さん」に分けられる。
→FLASH・動画板は厨房の集まりやすい板
▼進行状況
・FLASH・動画板の現状を見て、板の定義としては3つの選択肢があると思う。(
>>808より)
1)製作者のための技術情報をメイン、製作者と閲覧者の雑談をサブ
2)製作者と閲覧者の雑談をメイン、製作者のための技術情報をサブ
3)選べない。 どっちもメインにしたい。
▼他FAQ・補足
Q1:夢幻覚狂気スレはクレクレスレに入るが、良スレだぞ?
良スレだろうと、クレクレは駄目。
基本的には駄目で、例外的に許されるんじゃなく、
削除が憚れるから生き残るって言うのが、板違い・LR違反な良スレの状態。
Q2:エロ系FLASHスレはアリ?
FLASH・動画板では禁止。
※削除ガイドラインより。
http://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guide Q3:転載サイトのヲチスレは?
本来ならヲチスレに誘導だが、サイト潰しが目的なので、削除対象。
※8. URL表記・リンク
荒らし依頼 *
荒らしや迷惑をかけることを目的としている・客観的な説明が無い・板の趣旨に合った情報価値が無い・等の
URL表記・リンクは削除対象になります。判断は文意によります。
Q4:雑談スレは?
統一雑談スレ(詳しくは案内スレ)以外禁止。Flashに関する情報交換という意味での雑談スレはOK。
また、「Flashに関する」という定義は未だ決まっていない。
Q5:ネタスレは?
Flashと関係ないネタスレは当然禁止。
イベントスレもネタスレに入る。
ただしそれを理由にしてなんでもOKというわけではない。
つまり、Flashを作ることを前提にしてるという名目で実際はFlashに関係ないネタスレは禁止。
■3:ローカルルール可読性(見る・見ない)の問題
・LRの内容と議論が食い違っているため、区別しました。
ローカルルールの内容以前にLR見る香具師いるのか?
ローカルの認知を深めさせるのがまず大切ではないか?というのがこの問題の起因。
▼どこを重視するか
「ルールに重点を置く」
「見てもらう事に重点を置く」
「読みやすさに重点を置く」
「文章に重点を置く」
▼現在の有効案
現在、この板では自治について議論中です。をLRに入れる案
>>705 FLA板全文検索エソヂソ
http://flasearch.s58.xrea.com/ FLASH・動画板スレ検索エソヂソ
http://search.flashboard.org/ 何かバグあったらスレか
>>739のトコまで連絡くれるといいです
962 :
Now_loading...774KB:04/05/05 16:56 ID:XCUoaDZE
ケンカ腰のレス+議論の議論化ループを見続けて疲れました・・・・
言い方さえ気をつけていれば荒れることはないのになぁ・・・
964 :
Now_loading...774KB:04/05/05 17:07 ID:XCUoaDZE
967 :
Now_loading...774KB:04/05/05 18:05 ID:CQA69GBv
>>962 まとめ乙。まあ、議論が対立すれば多少のヒートアップはあるだろう。
揚げ足とったり、言葉尻にとらわれているようであれば、皆で指摘し合おう。
968 :
Now_loading...774KB:04/05/05 19:23 ID:aOmtr48U
>>963 あと、そこはFLASH板ではないから、住民が気づかないこともあるだろう。
ある程度議論が出尽くしたら、こっちのスレに転記して住民にも知らせたほうが良いな。
ということで、まとめ人募集中。
批判要望板に自治スレを造るなんて認めません
なんの相談も無しに勝手に作るな
と言ってやろうか?
このスレの人たちは自分勝手にやることが好きなようで
しかも自分達で気が付いていないのが痛い
970 :
Now_loading...774KB:04/05/06 02:02 ID:MlI/HtJh
>>969 ん?批判要望板に自治スレ立てるのに君の許可が必要なのか?
>>886-887 こういうバカがいるからIDでるところに立てたんだろう?
批判要望板は各板の自治スレ立てるのは認められている。
自治=雑談であり、現に2つスレが立っている。LRにも禁止されていない。
>しかも自分達で気が付いていないのが痛い
一度自分を省みたほうがいいんじゃない(w
このスレの人たち
って一括りにするな!
自治厨があっちの板に隔離されてめでたしめでたし。
973 :
Now_loading...774KB:04/05/06 03:27 ID:MlI/HtJh
>>972 反論できないから煽りですか(w
反論があれば論理的に意見するべき。
あと、方向性までも議論する場合は板カテゴリ、板名についても議論する必要があるだろう。
これは板内の自治の範囲を超えるので批判要望ですべきだと思うが。
>>970 俺の許可じゃなくまずは話し合えと
>批判要望板は各板の自治スレ立てるのは認められている。
そっちの板でのスレ立てが可能かどうかを論じてはいない、論点をずらすなよ、たわけが
俺が言っているのは
批判要望板に自治スレを作って話し合いも無く次スレだとかのたまってる阿呆と
それを好都合と何の疑問も持たず次スレにしようとする馬鹿どもが
自分勝手すぎるぞと言ってるだけだ、この役立たず
>>973 それはオレじゃないぞ、幻覚を見るなシャブ中
>これは板内の自治の範囲を超えるので批判要望ですべきだと思うが。
それだったら板内にもう一つ自治スレ作れよ、考えなしが
なんの話し合いもせず批判要望板の自治スレを次スレとか言ってやがる
それが自分勝手といってるんだ、この愚鈍
975 :
Now_loading...774KB:04/05/06 05:11 ID:tAHYkzXQ
976 :
Now_loading...774KB:04/05/06 05:17 ID:tAHYkzXQ
あと、
>>972を書いた人に
>>973は言ったわけで、
970と972を同一視したわけではないことを付け加えておく(w
>>975 これだから馬鹿は
今までも自治スレがFLA板の住人に知れ渡っていないと言う問題があっただろうが
覚えていないのか、痴呆
この板にあるのならば常時ageでも問題は無いかもしれないが
板が変わったら駄目だろうが、考えなしのクレクレ厨ちょっとは自分で考えろ蛸
議論が出尽くしたらなんて阿呆なことを言ってる奴が居るが、
そんなもの自分勝手に進めたいだけの都合の良い方法だろ、餓鬼
大体そんなことをしたら議論が再発してループするって分からんのかたわけどもは
しかも板内に自治スレを作るならそれが次スレで
批判要望板にあるのは別の目的を持って使う必要があるんだよ、分かるか?シャブ中
くだらないプライドひけらかして他人に口調を注意してる暇が有るなら
考えると言う人間として当然のことをやってみろ、けだもの
978 :
Now_loading...774KB:04/05/06 06:17 ID:1gF6wM9E
こんなの立てた者勝ち。
文句言う人は何から何まで自分の知ってる中で
起こらない時が済まない、わがままな自己中。
それに今まで数回、批判要望板に立てる案は出てたよ。
俺もそれは知っていたけど、別段問題は無いと判断して
反対はしなかった。スレも読まずに文句だけの主張にしか見えない。
979 :
Now_loading...774KB:04/05/06 06:20 ID:1gF6wM9E
かったる
議論の本質が見えてない
単純にいえば、話し合いもせずにそれこそやった者勝ちで進めていってそれで良いと思ってるのか
板住人全員に関係があることだぞ、もっと慎重にやってくれよ頼むから
と言いたいんだよ
気持ちはワカランでもないけど、
「板住人全員での相談」の名目のもとに、どれだけのレスが消費されてきたのか...
任意IDの時点で相談には無理があるもんだと思う。
accuseに自治を立てるのには問題ない。だったら次はローカルルールにその告知をするのが一番よいと思う。
残り19レスでそのことについて話し合いませんか?
位置としては「こっそり検索はじまりました。」のすぐ下にセンター寄りで、
<a href="
http://ex3.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1083708728/l50">FLASH・動画板の自治議論が行われています</a>
を追加するというのは如何か。
>>981の意見はとても妥当ですよ。
また、荒れはじめてるので、
なおさらID付きのスレで行った方がいいと思います。
というより、議論が始まる前に申請したいです。
一応案内スレでも知らせるのはいいんじゃない?
-----------------------------------------
次スレに
>>954-963 を入れたいんだけど、いいかな?
-----------------------------------------
どうやって板住人全員 に確認ないしは意見を汲み取れるんだろうか?
俺は、話し合ってもまず無理だと思う。
なんでいちいち語尾に汚い言葉をいれるの?
984 :
Now_loading...774KB:04/05/06 13:56 ID:uPVkAK7B
>>981 向こうのスレで暫定的に決めれば良いけどね。
自治スレのリンクを張る事自体に異論はない
985 :
生基金:04/05/06 13:57 ID:CQF2nsdO
986 :
Now_loading...774KB:04/05/06 15:36 ID:M82vJk7t
IDになったらラフランスへのレスがなくなる罠。
ラ族の数も3人くらいになりそうw
987 :
Now_loading...774KB:
肝心の批判要望板のスレにカキコがないのが何とも。