【わんこ】すきやばし次郎【ずし】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦
ミシュラン三つ星の名店に行くための
イメージトレーニングをするためのスレッドです。
2名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 17:07:18 ID:KQ5xSfaw
前スレ
★★★ すきや橋次郎 ★★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1195633363/
3名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 18:08:25 ID:VaVZc19x
日本語が通じない外国人は断るって理屈はわかるけど
実際は流暢な日本語を話せる韓国人や中国人でも、名前を
名乗ると態度を豹変するのは何故? アメリカ人でも黒人は
お断りなのかなぁ そのあたり常連に教えてほしいです。
自分は選ばれた常連だからそんなの関係ねえですかw
4名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 18:55:48 ID:rRjmkqVm
母国に帰れば?
5名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 19:30:30 ID:vbcH3HHl


「オイ親父、戻り鰹からにぎって貰おうか」



6名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 19:45:09 ID:llwyuJn8
「鯛はないのか?」
7名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 19:51:50 ID:vbcH3HHl


「イ イサキはにぎるの?」



8名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 19:59:24 ID:llwyuJn8

  「コハダをつまみで欲しいんだがな」
9名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 20:24:24 ID:vbcH3HHl


「穴子を炙ってくれねえか」

10名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 20:35:26 ID:QZ4nu0tp
・過去スレ
★★★ すきや橋次郎 ★★★
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1195633363/
すきやばし 次郎
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sushi/1136477795/
11名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 20:36:12 ID:VaVZc19x
ほめる人より貶す人が多いって妬みだけとも思えないしなあ
選ばれた本当の理由は何なんだろうか。雑誌では逆三ツ星だったしw
12名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 21:53:07 ID:46b3QXQ+
他の三つ星店はそうでもないのにこの店ばかり叩かれてるな
ここのいかがわしさがそのままミシュランへの不信につながってる
13名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/13(木) 23:21:26 ID:JYU22bL0
>>12
長居したらぼってやるからな!なんてふつうはしないからな。
14名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 00:16:53 ID:Oa05Ow4s
フェラーリで出前してくれるお寿司屋さんはここでつか?
昼に出前頼んでみます
15名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 01:31:12 ID:R+plnUHB


「領収証ください」





16名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 08:28:06 ID:dRjZoGwa
あげとこう
17名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 08:32:59 ID:hvIe69bO
ここの寿司、酸っぱすぎるよ。マジで。
18名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 09:38:19 ID:R+plnUHB


「おやじ、このコハダ締めすぎで締め鯖かなんだか判らねーじゃないか」




19名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 11:52:39 ID:IkWaeEX3
寿司バカのみなさまは今日も黙々と寿司を食ってるのかね?
20名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 11:57:20 ID:cxVZzUGN
長居したら高くなるのは当たり前だと思うのよね。
だって、次郎の料金ってのは、二郎さんの「技」を堪能するための座席料でしょ?
そりゃ、時間に比例して高くなるよ。
21名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 12:28:05 ID:TDm2UC4U
比例してないよ。級数的だよ。
22名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 12:29:34 ID:TDm2UC4U
おれは行ったけど、二郎さんの「技」を堪能したことはないのだが。不幸にもね。
なんだかわからん奴の技でも料金割引じゃなかったよ。
23名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 12:30:31 ID:R+plnUHB

穴子も炙れないような二郎さんの「技」って何なの?w

戻り鰹をおいしくにぎれない二郎さんの「技」ってw


シャリの酸っぱさでネタの香りを台無しにしている二郎さんの「技」ってたいしたことはないんじゃない


ほんとの鮨が判る客はみんな思っているよ「王様は裸だ」と







24名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 12:38:50 ID:R+plnUHB
カツオは、黒潮と親潮とがぶつかる三陸海岸沖辺りまで北上した後、秋にかけて親潮の勢力が強くなると南下し始める。南下したカツオは「もどり鰹」と呼ばれ、低い海水温の影響で脂がのっており、北上時とは異なる食味となる。
もどり鰹の時期も港によってずれがあるが、一般的には秋の味として受け入れられている。



一流の鮨職人はもどり鰹を秋の味としておいしく客に出す技を持っている
ただおいしくにぎるには一流の技が必要

もどり鰹を毛嫌いする二郎さんはその技を知らないだけw



25名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 13:02:56 ID:IkWaeEX3
おい、たまには寿司バカの言い分でも聞いてやろうぜ
いつも黙ってわんこ寿司ばかりしてるんだから
言いたいこともたまってるだろ
26名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 13:19:45 ID:/T7kK9TK
どうしても、行ってみようという気にならない。きっと美味しいんだろうけど、2万円以上も払って寛いで食べられないなんて…。
いくら金持ちになっても変わんないだろう。貧乏人ですまんが。
27名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 14:38:21 ID:lX4D3vCI
たとえば、吉原の最高の花魁と遊ぶためには、まずコネを作り、数回は顔見せだけで通って
最低数百万円分の投資をしなければ同じ布団に入れない。その間は店のほうがずっと高姿勢。
なじみになればなったで折に触れ大盤振る舞いを続けなければならない義務を負う。
江戸の、ピンのピンを目指す文化とはこういうものだったわけだ。

すきやばし次郎はそうした伝統文化を花街とも関係の深いすしの世界で体現しようと試みている例である。
本来、そこのなじみになっているというだけで世間の耳目を集めるような、常軌を逸した資産と
倒錯した消費趣味をもつ数名のパトロンのみで、運営されるべきものなのだろう。

すし屋だし、中の人の洗練度もアレだし、無理があるんだけど。
28名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 22:27:02 ID:vF7EZbol
江戸時代は女が芝居をすることを禁じられていたから花魁とか
めんどくさいのがいるわけで、
現在は昔の花魁に当たる女は女優やタレントとかやっていて
事務所が管理しているんだから、そういうのとやる手段は全然違うだろ。
29名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 23:01:28 ID:R+plnUHB
江戸時代の寿司屋なんて魚河岸の売れ残りを仕入れて酢飯で腐りかけを誤魔化して売っていた
屋台家業でしかなかった
安くて早くて腹がふくれればそれで?みたいな食文化とはかけ離れた存在

痔瘻の酢飯が酸っぱいのも江戸の寿司屋がネタを腐らせないように誤魔化した名残
そうゆう意味では江戸前の伝統的な寿司屋ではあるw

30名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/14(金) 23:20:45 ID:rtGuXXNs
それは最下層寿司屋の話で今でいえば回転に相当。
日本人は19世紀から高級化への願望は絶えず持っていたので現実は違う。
31名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 02:03:16 ID:KCd8QuK/
>>26
他に良い店がいくらでもあるんだから、わざわざ精神修養の為に次郎に行くこたぁ〜ないものなwww
32名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 06:52:25 ID:yVNQtgdc
ネタはともかくシャリはダメだな



33名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 14:17:54 ID:5WPgeJWx
>>3
フランス人も当たり前に入店拒否されてますが何か?
34名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 15:37:12 ID:5Z6FwWNz
次郎「鰹のこたぁ俺にはわかんねぇけどな」
次郎「シャリのこたぁ俺にはわかんねぇけどな」
35名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 16:03:17 ID:jjaEp1/c
修行に行ってきました。早々に退散させられますたorz

ネタは確かにいいけど、あのシャリはだめだな。
ミシュランのいい加減さがわかる店だよ。
両生類のカエルを喰うフランス人には寿司のことは理解できないだろうな。
36名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 16:11:37 ID:DlcE6Z3X
日本人相手ですらまともな接客できないのに
外人相手にサービスできるわけないだろ
外人は日本人案内役をつけられる著名人、有力者のみ歓迎ってこと
一見なんてカモとしか思ってないし、我の強い外人なんてなおさら面倒だろ
37名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 16:31:11 ID:ZcZFTcxL
日本語でも「食用ガエル」という言葉があるじゃないか。
38名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 16:33:21 ID:137/Dwmb
カエルとかでんでん虫も握ってしまえばいい。
トリュフもフォアグラもいいじゃないか。
フランスパンもブイヤベースも握るんだ、次郎。
39名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 16:56:06 ID:uV1eYZJW
>>35
さらにkwsk
40名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 17:34:54 ID:FHCgYODq
酢飯に領収書を乗せたのを食わされたよ。
すごい塩味だった。
41名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 17:42:30 ID:akTDjCe4
あの酢はあれでいいんだよ。
与志乃の系統はあれでいい。
42名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 17:46:17 ID:JxwtRyDT
まんこ寿司?
43名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 18:05:36 ID:yVNQtgdc


痔瘻「鮨のこたぁ俺にはわかんねぇけどな」
44名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 18:42:33 ID:wNyE+3Dx
http://www.zakzak.co.jp/gei/2007_12/g2007121421_all.html

ミシュランは領収書貰ってるっぽい
45名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 19:00:39 ID:yVNQtgdc
理界では、料理評論家の山本益博氏が東京版を作成する上での黒幕とウワサされているが

「そのウワサは知っている。彼はミシュランが大好きで、わたしの知り合いでもある。」



46名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 19:24:25 ID:N06OTSjg
>>38
デンデン虫にあこがれながらも
仕方なくサヨリをデンデン虫風に握る店があるが、
本物を握らせてあげたら感激するだろうね。
47名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 21:10:38 ID:DlcE6Z3X
>>45
山本色を出しすぎたのがよくなかったな
ミシュランの権威さえ色あせるあのうさんくささはただもんじゃない
48名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/15(土) 22:24:03 ID:FHCgYODq
ミシュランの初版を買った15万人のアホが大挙して押し寄せるんだな。
楽しみだぜ。
49波介 ◆8vzih58Fks :2007/12/15(土) 23:19:20 ID:p2DXUXO1
>>41
GJ!
50名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 00:15:10 ID:fNJo5/wr
>>47
すでに本国ではミシュランの権威など地に落ちているわけだが。
51名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 00:16:53 ID:LM7PcuAK
>>50
今回の騒動の後に本屋に行ったけど、誰も手に取っていなかった。
もちろん、俺もスルー。
52名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 01:42:01 ID:E6xKWiwv
親の七光りを握ってくれって言える勇者いないの?
53名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 02:08:17 ID:ST7KDDHT
それは光物っていうギャグなのか。わかりづらいな
54名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 02:08:32 ID:lqA2eItg
光モノは好きだが親の七光りだけは勘弁してくれ
55名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 02:16:16 ID:LM7PcuAK
語感が悪いんだけど、やっぱり

 すきやばし脱税野郎
56名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 08:20:16 ID:tpi28o5i
痔瘻の七光りは腐っているからな
57名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 12:16:24 ID:vhJWbU7P
重複スレのほう、スレストかかったね
58名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 12:18:36 ID:K5q4t7jc
スレストwwww
好き、ヤバし、次郎
59名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 12:20:28 ID:qXHzrkBU
>>55
個人商店に脱税も何もないだろ
60名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 15:23:59 ID:aHMstkcP
>>59
あんた、馬鹿?
61名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 16:52:18 ID:tpi28o5i

おまかせ(息子)¥28,000-

お好み (二郎)¥50,000-

ミシュラン☆☆☆   Priceless

すきやばし痔瘻    領収書レス


62名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 17:09:19 ID:FUmIOqXY
ミシュラン的には

水谷>次郎(長男)>青空>次郎(次男)

ということなのか?
63名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 17:44:18 ID:tpi28o5i
ミシュランの調査員は必ず益博と同行していたから絶対に息子にはにぎらせなかった
っていうか調査自体が益博がセッティングした儀式
でなきゃ一見の調査員なんて息子のわんこ寿司攻撃で20分で追い返されていたよ

64名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 17:49:46 ID:FUmIOqXY
高速わんこ寿司は二郎もやるぜw
調査員が来たとき誰が握ったのかと聞かれて
「あたしが握ったんでしょう」と答えてたから
親父から見たら息子はまだまだ三つ星じゃないってこだな
65名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 18:08:01 ID:qXHzrkBU
日本の伝統文化が権威ある外国人にも認められたことを素直に喜ぶべきじゃね?
66名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 18:15:29 ID:6q0A1fUo
>>65
うん、でも、たったの20分で追ん出されるのは誰だって嫌だろ。
あまりにも、客の回転を上げすぎなんじゃないか?
その、行き過ぎた儲け第一主義は、世界のトヨタ(笑)を彷彿させてヤな感じだな。
こういうのは絶対に長続きしないwww
67名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 18:18:31 ID:A8bAcKeS
何でこんな評判の悪い無礼な店が☆☆☆もらったんだ? 
ミシュランもうまくだまされたものだ。フシ穴だな。

俺が次郎に★★★をやろう。 もう二度と行かない。
68名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 18:30:09 ID:W/Y31Lat
>>65
たしかに、客に高圧的で、一見を思いっきり差別するという
寿司屋の「伝統文化」を代表する名店だからな
ただ、もてなしの洗練度から言えば料亭や茶屋のほうがずっと上だろ
69名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 18:33:07 ID:wU3t8Eui
客に高圧的で、一見を思いっきり差別するスナックにも星をやって
ごまかせばよかったんだな。
70名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 18:40:17 ID:qXHzrkBU
>>66
トヨタは長続きしてますがw

71名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 19:02:41 ID:yVthO3U4
一見とかレベルの低い人間を入れないのは当然の行為。
まわりの人間が迷惑するからな。

数万円程度が惜しい貧乏人はお断りでいいよ。
72名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 19:13:36 ID:W/Y31Lat
>>71
それこそ貧乏人の発想じゃね
金払ってわざわざ不快な思いしにいくことないだろ
73名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 19:20:03 ID:yVthO3U4
来るなって言ってるだけだ。
おれは不快になることなどないし。
74名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 19:34:27 ID:W/Y31Lat
安心しろw ここじゃ誰も行きたいとは言ってないから
75名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 21:01:14 ID:FNHnb157
日本の伝統文化を大切にする店なら外国人入店禁止は当然
76名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/16(日) 21:06:21 ID:lnLcP932
英語のガイドにものせるべきじゃないな
77名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 00:08:50 ID:Uyea91Io
日本の伝統文化を大切にする店なら脱税は当然。
78名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 12:41:08 ID:fElMns2Y
息子はスシローで接客修行しなきゃだめだな


爺が死んだら誰も寄りつかない店になるぞ
79名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 14:00:35 ID:0SCSYce0
有道はもう行った?
80名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 15:02:49 ID:yssibu6W
    .|┃三  ガラッ          ___________
    .|┃              /
    .|┃ ≡    _、_   < 税務署のほうから来ますた!
_____|ミ\___( <_,` )  \
    .|┃=___    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .|┃ ≡.   )    人 \
81名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 16:47:48 ID:Rf/HrsQ2
山本益弘氏って荻窪の丸福をべたぼめしてた評論家だろ?
ラーメンブーム以前での評価って部分を加味してもかなり疑問。
あれが東京で一ニを争うラーメンならラーメンなんかたいした事ない
と感じさせる程度のうまさですよ。
82名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 17:06:44 ID:W6MExtwN
いやまぁ、あれはあれで旨いって言うか味わいがあるもんだけどね>丸福
ただ一番とかどうとかは個人の主観によるもんだからねぇ、決めようが無い罠

威張り腐ったクソ二郎さんよりはよほどマトモな店なんじゃないのww
83名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 17:31:44 ID:Rf/HrsQ2
糸井とか東海林さんとか山本とかがはつねや丸福を絶賛するから何度か食べた
んですよ。でも絶賛するほど美味いかなあ。ラーメンは大衆が判断できるから
まだ救いがあるけど超高級すし屋となるとそうかんたんに行けない。自分で判断
できる頃にはかなり出費させられるってオチがまってる。
84名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 18:11:37 ID:fElMns2Y
しかしこの人の処世術には感心してしまいます、山本益博氏。
「大人の週末 2月号」の食べ歩き手帳では、
「次郎」でイチローと会食したことを自慢した上、
「現在、日本人で最高の職人仕事を披露しているのは、
マリナーズのイチローと『すきやばし次郎』の「次郎」の二人」
と歯の浮くようなヨイショをしていました。
http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2006/06_0217_tomosato.html


来年はイチローが三ツ星獲得w


85名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 18:17:35 ID:fElMns2Y
「鮨屋は飲み屋じゃない。
長居しないで握りをさっさと食べて、
高額支払ってとっとと帰れ」

by小野二郎

http://www.9393.co.jp/tomosato/kako_tomosato/2006/06_0410_tomosato.html
86名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 18:29:45 ID:ufP6D6si
寿司屋が飲み屋じゃないというのは、分からないでもない。
でもそれならば、それ相応の価格設定にするべきだな。
87名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 19:06:03 ID:fElMns2Y
88名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 19:29:49 ID:n5S7SeWS
客は税務署職員じゃない。だから、領収書を出さない

by 小野二郎
89名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 19:36:39 ID:fElMns2Y

「早く喰わせるのはネタが乾かないうちに口に入れて貰うため」by二郎

だったらインターバルをゆっくりとれよw



90名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 20:06:10 ID:n5S7SeWS
うちの息子は世界一だ。

by 小野二郎
91名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 22:22:14 ID:fElMns2Y
うちの息子はにぎるスピードだけは世界一だ。

by 小野二郎

92名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 23:03:41 ID:gbEVic4M
一見の客は、万札運搬人に過ぎない。

一見の客に握る鮨は、豚にやるエサである。

一見の客は、とっとと帰れ。

by 小野二郎
93名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 23:13:43 ID:gbEVic4M
このネタは、魚です。

by 小野禎一
94名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 23:25:53 ID:9QleXuzT
この魚がフェラーリのガソリン代になります
95名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 23:27:32 ID:n5S7SeWS
山本益博さんは神だ。一見客は豚だ。
領収書を欲しがる客はゴキブリだから塩をまいて清める。

by すきやばし次郎 小野二郎
96名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/17(月) 23:39:59 ID:gbEVic4M
一見客でも、例外としてワシが握るのは、
皇族、政財界の大物、各界著名人、
そして女性アイドル。

by 小野二郎
97名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 11:55:17 ID:563B/vs5
そろそろ誰か二郎さんのAA作れや
98名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 12:44:12 ID:wR1YI7mN
      ,-――――――-.
      /           |
     /           |
     /             |
    l"                l
   ,、_lー-―――――‐--、/l
   i ト、ミミ ,r‐- 、``'ニ=‐、.彡リ.
   ヾ,iハ゛.´ _,,、_  i.; _,. ` 彡'i)
    `、j,'  `゚''´:.ノ i::<・ゝ) .ハン
     i,   ` ,、/ i_ `` ,r'
   ,r〃'i  ,r'ヽ、 _,〉  /.
   /i:ト、;;i,  ミ=_‐_-, 'i /ヽ__
r-‐'´i::::ハ;;ヾ、‐‐-、  ノ´/i:::'i`i‐- 、_
::i' .l:i 'i::::i ヾ;;`‐---‐'i':/ i、 'i::! i::::i `
:i' i:| !:::l _,r.、;;;;;,r''´ヽi. ll::i i::i l:::'i
99名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 14:23:46 ID:CrnWazj9
ジェンキンスさん 久しぶりですw
100名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 18:29:46 ID:R4xN9CIj
>>97
お前がやれカス
101名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 18:36:10 ID:FvMo2rBO
年末は28日で店じまい年明けは4日から

ちなみに年内は予約でいっぱいw




102名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 19:01:34 ID:hpPt2bEG
>>101
次郎には一生行くことはないだろうな。
久兵衛や寿司幸にはよく行くけどね。
103名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 22:37:18 ID:pkjPnwR4
>>102
(笑)
104名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 23:14:10 ID:ihc/CeZL
米の上に切った生魚のせるだけで「料理」って
ミシュランも落ちたものだな
105名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 23:16:42 ID:hpPt2bEG
>>104
お前の来るところじゃないよ。
ここはうまい鮨を愛して、人としての振る舞いが出来る人が、畜生にも劣る振る舞いの親子とインチキ評論家を糾弾するスレなんだよ。
106名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 23:19:00 ID:dV2PFw5L
このすしは酸っぱいという話があったけど、実際に食ってみるとマジで酸っぱすぎ。
最初に口に近づけたとき涙が出たぜ。
107名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/18(火) 23:52:54 ID:FvMo2rBO
だから常連は握りじゃなくてつまみで頼むんだよ

次郎はシャリは最低だけどネタはいいものを使っているからね


でも一見がいきなり「オヤジ、戻り鰹をつまみで」なんて言おうものなら塩をまかれて追い出されるから両刃の剣

まあ素人はスシローでもいってなさいってことだ
108名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/19(水) 00:28:21 ID:v0mvjYA6
スシローの方が総合的にはうまいよ。マジで。
109名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/19(水) 01:19:02 ID:9Sf4d2H3
>>106
塩が足りないか、米の温度が温かすぎるんじゃないのか?
110名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/19(水) 09:34:11 ID:jK2RmOur
もはや一見無しでは成立しないビジネスモデルwww
111名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/19(水) 14:24:25 ID:/JnDGNRx


次郎の一見客は正真正銘の一見客だからな

つまり、始めて訪れて次郎のあまりに酷い対応や値段に値しない鮨の中身に懲りて二度と訪れることのない客という意味でw


112名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/19(水) 16:10:54 ID:HBuIrYPI
age
113名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/19(水) 17:10:16 ID:g+Ava8i8
私の接客は日本一です。

by 小野二郎
114名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/19(水) 21:01:22 ID:JNvCOlTi
このスレ見てたら、何か怖いモノ見たさに一回行ってみたくなってきた。
実際行ったら、ホントに怖い思いをするかも知れないが(笑)
115名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/19(水) 21:44:07 ID:g+Ava8i8
>>114
鮨業界のバッキーですよ。大丈夫?
116名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 03:19:41 ID:QM5mnWzB
>>114
先に精神科池
117名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 07:25:01 ID:S8s7DPqh
>>115
バッキーって何?
昨日たまたまラジオ聞いてたら出てきた、昔活躍した阪神のピッチャーではないよね?(笑)
118名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 08:04:15 ID:DwP2oHo7
>>114
まずは山本益博の
『至福のすし―「すきやばし次郎」の職人芸術』 (新潮新書)
を本屋で買って読んでみろ。
金を無駄にした気分を味わえるという意味では
次郎を超えるかもしれないぞ。
119名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 08:31:58 ID:053N1ejk
益博にとって至福なだけであって一見にとっては地獄の寿司屋だお

まるで五反田のSM?楽部w


120名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 13:05:24 ID:GwGb/7RU
>>117
http://lazyemon.tripod.com/person.html

【裁判】 「女優に陵辱の限りを尽くし、内臓損傷も」 AV女優4人をだまし、卑劣で残忍な暴行→鬼畜AV会社元社長に懲役18年判決★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1198048183/
121名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 13:36:19 ID:yRTmDzT9
最初は格好良い江戸前に憧れて作った
ただそれだけだったけど
今はタイヤとマスヒロさんが好き
詭弁さもびっくりしたトリックも全部
このすし屋って奇跡でできてるんだよね
人気も知名度もなかったこのすしに
世界の名店を作ろうとした人たちの
たくさんの想いが集まって生まれた
――素敵な奇跡――
わたしたちが出会ったのも奇跡の一つかも
122名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 14:14:00 ID:GwGb/7RU
>>121
読み方教えてくれ。斜めでもないし、わからん。
123名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 16:28:19 ID:RTVwNT0u
何かの番組でやってたけど、
ミシュランって、まず覆面調査員が数回店に訪れて、
これは、と言う店に身分を明かして取材をして評価するそうな。

次郎に、一見の覆面調査員が訪れて、満足できるとは思えないし、
(ましてや外人で)
ミシュランの調査方法も、怪しいものだな。
恐らく、評論家の推薦(次郎に関しては言わずもがな)の鵜呑みだろう。
124名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 16:37:19 ID:GwGb/7RU
いまでは
ミシュラン。。。(´,_ゝ`)プッ
となりました。

いままで信じていたい俺もアホだった。東京版のデタラメぶりで目が覚めた。
125名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 17:10:37 ID:zhJUARzQ
さいとうなんか断ったけど出されたそうだよ。ミシュラン。
126名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 19:32:07 ID:6NAwxZtG
それは訴えてもいいんじゃなかろうか
127名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/20(木) 20:32:41 ID:aK7yhev0
>>121
恥ずかしいセリフ禁止
128名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 00:42:19 ID:xG0dUwY2
この寿司屋ってもう禁煙になったの?
129名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 03:08:24 ID:U7Y1q4FU
客の「格」によるんじゃないかな。
130名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 05:16:29 ID:VevKcvrL
「寿司通」はどうしてあんなに自意識過剰なのか?
131名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 06:01:23 ID:HZp01u0C
今回のミシュランって、マスヒロさん監修なんじゃないの?(笑)
132名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 06:19:22 ID:gKaiNE6+
権威に楯突くことでよがる青いガキはようやく
おさまってきたみたいだなwww
133名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 06:27:22 ID:b/2K9h7u
5000円の「おきまり」で領収書もらうOFFまだぁ〜?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
134名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 13:14:59 ID:yUdx+ALK
>>133
すきやばし次郎は日本一格式の高い鮨屋だ。
下賤の輩は来るな。所詮、お前らはゴキブリ。
20分も居られるだけ幸せだ。だから、贅沢言わずにとっとと帰れ。
領収書とか貧乏くさいまねするな。店がけがれる。
135名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 14:16:56 ID:NvRzxbuM
3人くらいで食って飲んでで
10万位で足りる?
136名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 14:24:14 ID:iCCgpWfo
まったくたりない
137名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 14:33:48 ID:e+B5NcNW
寿司屋の品格
138名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 15:39:56 ID:b/2K9h7u
>>134
貧乏臭いんじゃなくて真性貧乏なんです
「おまかせ」の3万なんて、俺の1ヶ月の食費相当だし…
139名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 15:46:50 ID:yUdx+ALK
>>138
乞食が栄えあるすきやばし次郎を口にするだけでも店が穢れる。
お前ら貧乏人は残飯でも漁ってろ!
数寄屋橋に近寄るな。お前らの臭いがするだけで鮨が不味くなる。
140名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 15:47:01 ID:yDilbqiw
>>134
かくしき 【格式】

(1)社会的に格付けされた身分・階層などに応じた生活上のしきたりや礼儀作法。また、身分・家柄。
「―を重んじる」

(2)身分や家柄によって決められていた儀式などについての決まり。
「―をしらず、礼儀を存ぜざるはおほし/沙石(一〇・古活字本)」

使い方間違ってる気がするのは僕がバカだからなんですかね
141名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 15:51:06 ID:yUdx+ALK
>>140
> 使い方間違ってる気がするのは僕がバカだからなんですかね

そのとおり。

http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E6%A0%BC%E5%BC%8F%E3%81%AE%E9%AB%98%E3%81%84%E5%BA%97&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja

馬鹿と貧乏人はお断りだ!
142.:2007/12/21(金) 21:01:30 ID:9gY2oWNp
ミシュラン みちみち ウンコたれた
143名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 21:55:14 ID:Dv1AmHmj

今日も一見の若いカップルが息子から叱られていた

息子の怒鳴り声に聞き耳を立てていると
「牛みたいにだらだら喰われちゃせっかくのネタが乾いて味が台無しじゃねーか、江戸前の鮨は出された鮨をチャキチャキと流し込むのが粋なんだよ」
見ると、二人の前には出された鮨がずらりと並んでいる、どうやら二人で味わいながらゆっくり食べていたのが息子の気に障ったらしい
カップルの悲しそうな表情が可哀想だった



144名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 22:37:24 ID:GDXf9o+6
>>143
何て傲慢なヤツなんだ、その「息子」とやらは。
客の食べるペースに合わせないで、セカセカ握っておいて
客に「早く食べろ」と説教する。サイテーの料理人だ。
こんな店に未来はない。とっとと潰れろ!
145名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 22:56:14 ID:BBh5BNzc
>>141
がんばってるのはわかるがもう少しましな煽りをしてくれ
146名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 23:41:14 ID:68ERZkf5
>>145
で、お前は次郎のどこが好きなんだ?
147名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 23:42:18 ID:+4x796Ff
行かなけりゃ勝手に死滅するだろ。
148名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/21(金) 23:55:17 ID:BBh5BNzc
>>146
好きだと言った覚えはないが、強いて言えば・・・
いや、思いつかないな
149名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 00:03:36 ID:hO0F66Id
>>148
それにしても、この接客の酷さは一体なんでしょうか。
このような息子さんとそれを放置している小野二郎氏の見識を疑わざるを得ません。
なぜ、このような行為が許されるのでしょうか。常識の通用しない店であることは間違いありません。
150名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 00:29:02 ID:gf6Qu2nD
>>149
客がうまく店を育てることができなかったんだろ
151名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 00:41:01 ID:hO0F66Id
しょせんは低学歴DQNということですね。
底が浅いんだよな。
152名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 01:33:10 ID:QN65Xwqw
>>143
非常識極まりない店ですね。
153名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 03:49:23 ID:CK9Del1Y
>>152
さすがにこりゃ嘘だと思うけど、一瞬本当かも?って思わせるところが次郎の次郎たる所以だな(笑)
154名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 04:35:39 ID:hO0F66Id
>>153
お前の頭は息子レベルだな。
155名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 07:30:05 ID:C0Op/01D
庶民

は庶民の行くべき場所に行くべきだ。
156名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 08:39:12 ID:39a/p0kS
そのカップルが居座る時間でもうひと組さばけて6万円儲け損ねたと思えば
息子が怒るのも無理はないよな
塩をまかれなかっただけでも?としなきゃ
157名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 11:58:22 ID:jttj5TO6
>>143
いつもエピソード提供してくれる香具師ですね。
まあネタかもしれんわけだけど乙。
かなりの頻度で次郎で食べている様子。
懐にもゆとりがあり、とりあえずうまいものつまみながら
この店のイタいところを愉しんでいるのがわかる。
ネタ提供者としてありがたい。
158名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 13:45:40 ID:GbPDiAHN
この店、マジで客のこと起こるから怖いよ。
親が親なら息子も息子。DQNが天狗になっているから大変だよ。
159名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 13:55:16 ID:VlLHp15z
二十分で二十個の寿司をもくもくと流し込むのはごめんだな
貧乏人って言われるほうがまし
160名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 14:18:32 ID:+09Zilbp
言えてるね。
161名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 15:04:33 ID:39a/p0kS

ミシュランに格付けされてからは天狗どころか鮨業界の天下を取ったような勘違いをしている
もう誰も暴走を止められないね
二郎さんが勘違いするならまだしも息子がそれに輪を掛けて勘違いしているから店の雰囲気がどんどん悪くなる
勘違いする前は江戸前のいい仕事をする鮨屋だったのに、山本益博の罪はおおきいよね
162名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 15:20:18 ID:Z8Z4LAc4
こんなスレで騒いだところで客はいなくならんだろうな
163名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 15:46:04 ID:AdCSD0IJ
1行目の空改行が特徴的ですね
164名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 15:51:43 ID:VlLHp15z
恨みをもつ客は確実に増えてるだろ
165名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 15:56:27 ID:/hpbSZP+
次郎の引退が待ち遠しいwww
息子の力でどのくらい客をひきつけられるか早く見たい
166名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 16:11:31 ID:zqsXonql
怒らない客も客だと思うな
正直に息子さんは下手だから次郎さんに握ってくれって
言えばいいんだよ。金払って顔色伺うなんで間違ってるぞ。
167名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 16:25:06 ID:e/DqesT2
まさに裸の王様だな
168名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 16:28:29 ID:e/DqesT2
ネタだけはいいが息子の糞技術でせっかくの魚が腐っちまうよ
169名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 17:10:59 ID:JLOefExb
MICHELINのロゴがでかでかと入ったトレーナーを着ていけば
親父が握ってくれるだろうか?
170名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 17:25:05 ID:wHH3akf5
>>169
ローマ字は読めまひぇん
171名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 17:28:15 ID:JLOefExb
ビバンダムの着ぐるみならさすがにわかるだろうが
追い出されるリスクも考えなければならないな
172名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 19:32:37 ID:e/DqesT2
ジャンパーの胸あたりに「みしぇらん日本」という刺繍を入れて
椅子に座った瞬間に「あっ、これはいかん!」と大袈裟に慌ててジャンパーを脱いだらどうだろう。
で、息子が出した寿司を食べるごとに顔をしかめながらメモ帳を取り出してなにか書くフリをする。
最後に溜め息をはぁ〜、と吐きながら、ぼそっと「こりゃ〜一つもやれんな、お勘定」と言って
青ざめた馬鹿息子をしりめに首をふりながら店を出る。
173名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 20:22:53 ID:39a/p0kS
ミシュランの調査員が次郎を訪れるときは必ず益博が予約を入れて同席するからすぐにバレるよ
174名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 20:41:03 ID:QN65Xwqw
実際、客がキレて息子あたりと口論になったりせんの?
175名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 21:15:30 ID:GbPDiAHN
しょうがない、俺が今度息子をシメてくるよ。
お客様は神様ですということを教え込んでくるよ。
176名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 21:48:51 ID:QzaLGCNI
おもてなしの心はうちの息子が一番。

by 小野二郎
177名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 21:51:18 ID:N+bQTWLB
裏があってもおもてなし
178名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 22:07:29 ID:QzaLGCNI
お客様は神様です。心から奉仕しています。

by 小野二郎
179名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/22(土) 22:39:35 ID:39a/p0kS
クリスマス真っ最中の連休中も店内には息子の怒鳴り声が響くんだろうな

180名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 03:01:47 ID:z/Wh35Rf
日本中のマゾが集う店
181名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 03:41:41 ID:R0H2iFxg
私が三つ星なら、息子は五つ星です。
接客から、握りまで、どこに出しても恥ずかしくない息子です。

by 小野二郎
182名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 04:12:27 ID:EOXxZvwE
高い金出して怒られに行くなんてホントスゴいなw
加えて、20分で20個も寿司を食わなきゃいけないなんて、罰ゲームに使えるクオリティだなwww
183名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 05:45:05 ID:WgeMrA6q
>>182
それは
「歯が悪いんで私のペースでいただきます」
と宣言すればいいだけのことだと思うが・・・
184名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 05:47:42 ID:R0H2iFxg
>>183
息子は歯の悪い人にはとりわけ親切です。

by 小野二郎
185名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 06:47:39 ID:EOXxZvwE
正月にNHKの美の壺っていう美術教養番組で寿司の特集をやるぞ。
「次郎」が取り上げられたらどうしよう・・・・(苦笑)
って言うか、三つ星取ったんだから当然取り上げられるよねw
186名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 10:22:48 ID:R0H2iFxg
うちの息子の美意識は世界一です。
自動車もお客も美しくないと激怒します。

by 小野二郎
187名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 10:41:18 ID:Yy3rGPbu
>>185
怒られてガチョーンと言ってくれたら神
188名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 10:43:55 ID:R0H2iFxg
たとえNHKでも、20分で収録が終わらないと息子は激怒します。
三つ星の職人とはそういうものです。

by 小野二郎
189名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 11:59:28 ID:o5zYbGDe
子育てに関しては、どの分野を見渡しても一つも星はやれんな
落第だ
190名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 12:08:40 ID:R0H2iFxg
私は全てにおいて一流です。

by 小野二郎
191名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 12:33:17 ID:De/4CUBF
ID:R0H2iFxg

面白くないから消えてくれ
192名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 12:50:29 ID:R0H2iFxg
>>191
息子さんですか?
193名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 13:06:46 ID:jES3uHZX
谷啓「このネタは何ですか」

息子「魚です」

谷啓「ガチョ〜〜〜〜〜〜ン!」



194名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 13:18:12 ID:jES3uHZX


美の壺、その壱「江戸っ子の気の短さを味わう」

江戸前の鮨は勢いが命、椀子蕎麦のように次々と出される鮨を噛まずに一気に流し込み喉越しを味わうのが江戸っ子の粋


195名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 13:33:42 ID:8xu7gxJV
谷啓「このネタは何ですか」

息子「ガチョウです」

谷啓「ガチョ〜〜〜〜〜〜ン!」
196名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 18:38:30 ID:3Uk4WbtG
>>191
お前が消えろ。ここは次郎厨が来るところじゃないんだよ。
197名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 23:00:34 ID:kIv2GjEp
息子ってシャリもまともに握れないというのは本当だよ。
小僧寿しの機械の方が3倍まともだった
198名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/23(日) 23:58:11 ID:YrpAad6W
>>197小僧寿し、いいね。
大金払ってバカ息子に怒鳴られけなされ「わんこずし」されるより、
小僧寿し買って帰って家で楽しく食べる方が1億倍ましだね。
199名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/24(月) 00:01:22 ID:r+kWRgmx
本当に値段に値する寿司が楽しめるなら良いのだが、
次郎の寿司には底までの価値は間違いなく無い。
ミシュランのいい加減さを示す最高の証拠という点では高い価値を持つけどね。
200名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/24(月) 00:36:09 ID:KHhxdEKo
今度NHKの仕事の流儀に出るんでそ?
彼の場合は「プロフェッショナル」とは違うと思うんだが。
201名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/24(月) 00:38:32 ID:r+kWRgmx
おいおい、こんな詐欺師をNHKは出演させるつもりか?
北朝鮮工作員を出演させていたのと同じくらいやばいと思うが。
202名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/24(月) 01:57:45 ID:qDBvJEIZ
ミス乱とはなんぞや、がよくわかるよな
203名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/24(月) 03:01:37 ID:qFfMVE4G
http://www.totteoki.jp/shibuya/jiro.htm
豊洲店のほうが手軽で上手そう。
204名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/24(月) 03:05:59 ID:qFfMVE4G
205名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/24(月) 04:03:23 ID:aASdkLz4
>>203
イカがアオリに見えるが?
206税務署が休みなので:2007/12/24(月) 13:15:56 ID:G7YquHFI
    .|┃三  ガラッ          ____________
    .|┃              /
    .|┃ ≡    _、_   < ミシュランのほうから来ますた!
_____|ミ\___( <_,` )  \
    .|┃=___    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .|┃ ≡.   )    人 \
207名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/24(月) 15:02:28 ID:51ZxVLon
>>206
あんた田中さんじゃないだろ?
208名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/25(火) 02:37:43 ID:skpjNlWB
904 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2007/11/20(火) 23:26:15 ID:rNiLpfUL
うまいのまずいのって言ったところで所詮は鮨。
縁日の子供だましみたいな喰いモンだとわきまえた上で、
俺には、居心地のほうが大事だから、今度のミシュランには呆れている。

横にバカな会話する奴がいるとイラついてもうだめ。そんな寿司屋には行かない。
それが次郎ときたら、
前にいる親父が、気に入らない客への当てこすりを言いながら握るんだから度が過ぎてる。
ちっとでも長居をする客がそんなに嫌なら、いっそ客席を回転させて、
ブロイラーのように食わせた後は、帳場へ直行させりゃいいじゃねぇかとさえ思った。
とにかくあそこの親父は、頑固と了見の狭さを履き違えている。

義父は典型的江戸っ子気質の職人の親方で、
自前で寿司を食って、酒もきれいで、粋もいなせも心得た最後の江戸前客なんだが、
「ふざけんな!」ってつけ場を立って出てきたそうだ。
「お前もあの店に行ったのかよ、ひでぇ店だろ」って笑ってたけどね。

908 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 19:29:31 ID:sCSnDUIn
>>904
>「ふざけんな!」ってつけ場を立って出てきたそうだ。

……って、そりゃ食い逃げだwww
209田中:2007/12/25(火) 03:51:17 ID:riQqnUbb
    .|┃三  ガラッ          ____________
    .|┃              /
    .|┃ ≡    _、_   < フランスのほうから来ますた!
_____|ミ\___( <_,` )  \
    .|┃=___    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .|┃ ≡.   )    人 \
210名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/25(火) 11:16:59 ID:UYGPkKhW
領収証の件はどうなった?
211名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/25(火) 14:11:29 ID:9DhDX1Ra
正直この店に行くぐらいなら、嵐山の吉兆にいきます。
いまなら、予約も取れそうだし。
212名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/25(火) 15:34:08 ID:rnawCEim
粋な店じゃないね。田舎者の鮨って感じがする。
213名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/25(火) 16:07:43 ID:G/a0sXrG
だって次郎自体が静岡の田舎者だからなw
214名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/25(火) 16:31:27 ID:8/A3UXse
天竜かどこかの山奥でしょ?
江戸っ子の粋(笑)
215名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/25(火) 17:38:05 ID:ShU+mDW7
次郎さんに
「大将、さすが江戸っ子だね!」
と言うとどうなりますか?
216名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/26(水) 00:49:43 ID:mxJTAknh
息子は一応東京育ちということになるのかw
217名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/26(水) 01:31:08 ID:xiKekU9S
            ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,
             /": : : : : : : : \
           /-─-,,,_: : : : : : : : :\
          /     '''-,,,: : : : : : : :i
          /、      /: : : : : : : : i      ________
         r-、 ,,,,,,,,,,、 /: : : : : : : : : :i    /
         L_, ,   、 \: : : : : : : : :i   / 握ったら
         /●) (●>   |: :__,=-、: / <   負けかなと思ってる
         l イ  '-     |:/ tbノノ    \
        l ,`-=-'\     `l ι';/       \  鮨屋(82・男性)
        ヽトェ-ェェ-:)     -r'          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ=-'     / /
     ____ヽ::::...   / ::::|
  / ̄ ::::::::::::::l `──''''   :::|
218名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/26(水) 03:01:22 ID:GU76CQbZ
自殺、売春、虐待、大量殺戮、女性差別、は農耕社会になってから始まりました

天皇はA型で朝鮮の出身です。A型は2000年前に日本に来たから帰ればいいのに。
A型は100%農耕民族とはいえないがO型かB型にぜんぜん好かれないA型は
農耕民度が高すぎるから2000年前に日本の先住民族を大量に殺してきた
遺伝子、多そうだね。

遊牧民族は厳しい自然の中を小さい家族で移動しながら生活してきたので家族と他人の線引きをはっきりさせたと思う。
これをクールと感じる。だから、そのぶん身内にはあつくなるのか。

B型は遊牧民族、O型は狩猟採取民族。
A型は農耕民族。農耕民族は2千年前(つい最近)に、中国から日本に来た。A型は2万5千年ごろ誕生して農耕社会を
作ってきた。農耕民族社会になってから狩猟採取民族が大量に殺され滅び吸収され、ホームレス、虐待、売春、
女性差別 が始まり、強制的に横並び結婚し横並び子作りしないと女が生きていけない社会になる。
横並びの群れ社会(農耕民族社会)は無理やり敵を作り差別しないと作れない。これが、いじめ。
ブサイクで、もてない農耕民族はとくに性欲として横並びの群れ社会を作りたがる。

農耕民族社会はA型女も不幸になります。
219名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/26(水) 09:19:16 ID:tqnirWWc
この田舎者をつけあがらせたのは山本馬鹿ヒロと井田真木子
そしてそれに踊らされた無数の馬鹿ども
220名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/26(水) 11:31:31 ID:3YIZe4xE
おれもつけあがりたいがどうすればいい
221名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/26(水) 11:44:08 ID:8/8JChU/
三代続かないと江戸っ子じゃねえよ。
オイラは母方に地方が混じっちゃってるからダメだ。
222名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/26(水) 13:49:17 ID:hIz4bJjJ
>>221
三代なんて言われてたのは戦前じだいだよ。
あれから時間が経っているのだから今じゃ5代以上。

わかりやすい基準は、先祖が東京が江戸と呼ばれた時代に江戸の範囲内に
住んでいたこと。品川とか千住とか渋谷新宿はだめね。
223名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/26(水) 15:49:26 ID:bDTvJ2bs
新宿・渋谷あたりでも山手線の内側なら墨引き線の中に入ってたんじゃないか
224名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/26(水) 17:18:29 ID:eVcyLF92
>>221-223
狭義の江戸っ子は、神田明神の氏子でないとダメという説もある
225名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 03:38:54 ID:U/PS+sWJ
日枝神社も許してやれ。
226名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 09:39:07 ID:kK3pF3Nq
>>221-225
何、古くせぇこと言ってんでぇ!!
現代の江戸っ子の定義は次郎のおまかせ20分で喰えるやつのことやでぇ!!
227名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 10:25:47 ID:U/PS+sWJ
江戸っ子は気が短いから
「爺さん、でれでれ休んでないでもっと早く出してくれよ」と言えたら認定。
228名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 11:11:01 ID:RyyWxO+k
>226
最後大阪弁になってるよ。
229名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 13:38:24 ID:57ZAO19a
20貫食うんなら、せめて45分いさせてくれや。
230名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 15:19:09 ID:rElYe+aR
次郎はチョン
231名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 17:25:51 ID:enqTdNBv
山本何某先生が裏で手を引いたRyo-ri gentenはつぶれたみたいですねw
232名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 21:58:06 ID:ocdSSMI+
>>231
ゲンテンはY氏が手を引いたからつぶれたのか?

次郎はしっかりバックアップしているから大丈夫ってこと?
233名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 22:24:39 ID:TU1xi7Kl
チョビヒゲが持ち上げた店は、ダメになるのが定説。
次郎もそのうち、荻窪にあった「丸福」のような運命をたどるだろう。
234名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 22:56:09 ID:TU1xi7Kl
そう言えば「丸福」も絶頂時は傲慢で高飛車な接客で有名で、
行列客に横柄な口をきいたり、老人を店から突き出したりしていたらしい。
235名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 22:58:44 ID:f51YcmPt
低学歴DQNを持ち上げると、決まって天狗になるよね。
馬鹿の共通項ですね。
236名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 23:07:53 ID:ocdSSMI+
しかし、Y氏の影響力は怖ろしいな。

手を引いたゲンテンや丸福は潰れ、肩入れした次郎はミシュラン三ツ星。
毀誉褒貶の激しい人だけど、この実績を見ると、
やはり実力を認めざるを得ないのだろうな。
237名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/27(木) 23:27:42 ID:f51YcmPt
>>236
一時は総スカンだったのにどうしてでしょうね?
弱みでもつかんだのかな?
238二二六事件:2007/12/28(金) 12:06:02 ID:xg1f0ygo
>>228最後大阪弁になってるよ。

え''っー!?がーん!!
239名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/28(金) 12:42:29 ID:gwa4k7aH
    .|┃三  ガラッ          ____________________
    .|┃              /
    .|┃ ≡    _、_   < アキバから来ますた!おみやげはおでん缶です!
_____|ミ\___( <_,` )  \
    .|┃=___    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .|┃ ≡.   )    人 \
240名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/29(土) 00:25:08 ID:d7QDWhy6
ヒルズ次郎は、すしを出す順番&すしと祭りの話しかしないと聞くけど、
誰か具体的にplz
241名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/29(土) 04:38:15 ID:D+s5BxAx
>>240
小粒な馬鹿息子より、大馬鹿者の小野二郎の話をしようぜ。
すべての馬鹿息子の源流だから、底なしの馬鹿に違いない。
面白い話がわんさかと出てくるだろう。
242名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/29(土) 20:30:42 ID:2BeKF0He
元旦に次郎で出前を取ろうと思って居るんだけどやってたっけ?

とりあえず特上4人前でサビ抜き
243名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/29(土) 20:59:40 ID:pNB8GNlh
>>242
電話して聞けカス
244名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/30(日) 22:32:25 ID:2sBLkeFF
息子がフェラーリで出前してくれるよ
245名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/30(日) 23:50:40 ID:4eoYzFlf
540 :名無しさん@七周年:2007/03/15(木) 23:43:38 ID:6g5aOT780
一般的には「頑固職人の有名店」とされる次郎とかいう寿司屋で
顧客を接待した事があった。
予約を入れていたのだが、到着が30分ほど遅れたのが大将の逆鱗に
触れたのか。
「もう店じまいだから出すもの無いよ」と言われ
巻物とトロの握りを少々食べただけで店仕舞い。
滞在時間は30分程度だったか。
本当に大人しく3人で食べていた。

レジで現金で払おうとしたが、何故か現金払いを拒絶され
後日会社に届いた請求書は約10万円。
二度と行かなかった。
246名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 01:19:32 ID:h0gV87+l
20分ってなんなんだい(笑
いくら二郎さんでもそんなに早く握れないよ。
ただネタを載せてるんじゃなくて、ちゃんと一貫ずつサクからネタ切って握るし、
海老はペーパーで水気とるし、軍艦も自分で巻いてネタ載せてるし。

客一人相手で、30分程度。多いと40分くらい。でも早いのは早い。
247名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 05:00:06 ID:5REK61IL
息子本当にフェラーリ乗ってんの?ちなみにフェラーリの何?色は?
248名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 05:21:29 ID:yrJ+Pu+5
あれだ、超早食いの奴を連れて行って、握る間もなく瞬時に平らげさせて、「おいジジイ、遅ぇンだよ、とっとと握りやがれ」とでもやるしかねぇな(苦笑)
249名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 05:21:51 ID:rsVvhmIW
うちの祖父「次郎?あんなションベン臭え銀座の寿司屋を有難たがるバカ、今時いるか」
俺「でもミシュラン…」

祖父「バカ野郎、毛唐の舌で寿司を判断して何が面白えんだ。だいたいあすこは昔は銀座のクラブで飲んだあとに化粧臭いババアを連れたエロオヤジがコー○ン嚼ますために口説くために利用してたから繁盛したんだ。」

らしい。
でも年明けのNHKプロフェッショナルでやるみたいだから見てみたい。
250名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 06:59:36 ID:nZtbk5b9
こんなお店に行くより BSフジ 「高画質食通TV寿司」でも見ていたほうがよっぽどいいよ
251名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 08:37:50 ID:3JtpfRtC
>後日会社に届いた請求書は約10万円。


おこのみで3人、それで10万円なら安くしてくれたんじゃないのw

252名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 09:05:47 ID:oFqo2pPe

2008年 1月8日(火)nhkプロフェッショナル仕事の流儀
 修業は、一生終わらない〜 すし職人・小野二郎 〜

手袋して、自転車で築地に出かけるのがでるらしい
253名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 09:20:59 ID:yrJ+Pu+5
>>252
オイオイ、半年くらい前に、吉兆(Not 船場)の特集をやった番組じゃね〜かよw
住吉アナ、また今度も寿司食った瞬間に泣いちゃうのかな?www
254名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 09:43:14 ID:LKv2lfoU
行ったこともない庶民だらけになってしまったな、このスレ
255名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 11:48:04 ID:6/RHNlWr
地元銀座でも評判悪いぜ。 何であんな店がってな。
256名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 12:28:19 ID:SuHTbmLt
怒られてぴりぴりしながら黙々鳥栖市を流し込まされるSの客しか楽しめないよ、この店は。
ネタは良いけど他の銀座の店と同程度。
日本食など理解できないフランス野郎が日本の評論家の偏った意見で星をつけてしまっただけだよ。
257名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 13:45:48 ID:3JtpfRtC

カエルとかデンデンムシを喰う奴らに江戸前鮨の何が判るってんだよ by深川木遣り保存会



258名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 13:52:02 ID:3JtpfRtC
>修業は、一生終わらない〜 すし職人・小野二郎 〜


本人からクレームがでて変更になりました

世界が認めた食の芸術家〜神の手・小野二郎〜
259名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 15:25:19 ID:oFqo2pPe
>>253
トクオカがどう考えているかと、センバキッチョウのことは無関係だと思う
260名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 15:26:14 ID:oFqo2pPe
>>258
でも、ジラウが喫煙するのはいただけないだろ
261名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 17:45:56 ID:AT7Y5Ddh
>>252
本人はもう築地にも行ってないし、仕込みもしてないだろ
切って握るのなんて寿司職人の仕事のごく一部だよ
262名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 19:30:50 ID:oFqo2pPe
>>261
それで、番組の尺足りる・・?
263名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 20:24:14 ID:3JtpfRtC
あとは二郎と益博の放談で尺をを埋めるw
264名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2007/12/31(月) 23:37:19 ID:f62sumG4
たかが寿司職人を持ち上げすぎるととんでもないことになるよ。
265名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/01(火) 01:23:11 ID:kPohyNcq
友里君 嘘はやめようや
266名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/01(火) 07:09:38 ID:IO9g72wq
>>262
客としてのロブションと「真剣勝負」するらしいぞ
いまは厨房に立たないレストラン経営者との「勝負」を
どれだけドラマチックに演出できるかに注目だな
267名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/01(火) 14:58:31 ID:MZ8OAFNj
>>266
仲間内かよ!w
268名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/01(火) 15:26:45 ID:XC18fRO8
ロブションに

このネタは何ですか?

と聞いて欲しいw


269名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/01(火) 15:35:49 ID:+nAs/8Zb

ロブ:「シマアジ」
270名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/01(火) 16:14:25 ID:XC18fRO8
ロブ:「戻り鰹を炙りで」
271名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/01(火) 16:20:38 ID:VwNwV/LZ
ロブ「魚の王様と言えばタイじゃないのか?」
272名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/01(火) 20:23:39 ID:XC18fRO8
ディレクター「領収書ください」



273名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/01(火) 20:32:50 ID:pzzgXz5E
仲良しだった天麩羅屋のオヤジ、相当凹んでるらしいねw
274名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/01(火) 21:56:56 ID:VwNwV/LZ
>>273
早乙女さん?ミシュランに選ばれなかったから?
275名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/02(水) 10:34:39 ID:LyOjAVw2

ロブ:「インドまぐろのカマトロ」
276名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/02(水) 13:37:38 ID:vYAFoPen
>>274
それはゼッタイに言ってはいけない!
今の乙女に、ミシュランは禁句であることを肝に銘じよ!
277名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/02(水) 14:14:42 ID:xECzEJAE
ミシュランは天麩羅屋を一段低く見ているようでそれが選考に影響を与えたらしい
基本的にフライ料理専門店でコース料理ができないなどのミシュランの基準に当てはまらないからな

だったら何で寿司屋がといえば「益博の強力なプッシュ」があったからw


278((((;゜д゜))):2008/01/02(水) 16:00:27 ID:8oyClFLh
今1〜ざっと読んだけど、酸っぱいのは聞いた事あるけど、客に対する言動とか本当の話なんですか?
本当だったら、俺の友達のSが食べに行ったら、ブチ切れて大変な事になっちゃうよ!
たぶん、9割の確率で暴力振るって警察に…

((((;゜д゜)))
279名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/02(水) 17:19:11 ID:VkbeKcRz
>>278
友里征耶という人が言いふらしている嘘だよ。

もし本当だったら君の言うとおり、年中小競り合いや暴力沙汰が絶えない店になるさ。
280名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/02(水) 19:26:10 ID:UQpub5+x
>>278
百聞は一見に如かず。

喫煙野郎が偉そうにコーヒー飲まないとか、嘘くささのオンパレード。
281名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/02(水) 22:16:38 ID:rIys4SdE
握りの速さ(二郎)vs食べる速さ(ロブション)だったら見ものだな
282名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 00:39:14 ID:l3YVmHXu
>>278
20分で3万円は本当だよ。
速射砲のごとく出てくる握りも本当だよ。
一見でも、二郎さんが表まで見送ってくれる、のも本当だよ。

罵詈雑言は知らん。
少なくとも俺はそういう場面に出会ったことないから。

ともかく、自分自身で体験しておいた方がいいよ。
283名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 01:12:06 ID:oJCwf+KU
このスレの条件をなぞってみるのがいいかもね。
田中の名前でフランス人を連れて行く。
領収書を希望する
彼女とラブラブ食べる。
飛行機でやってきて、爺に握ってもらうようにお願いする。
接待に使う。
某秋葉系大臣と行く。
ネタを訊く。

いろいろあるね。さすが、三つ星鮨屋だね、ネタの宝庫だw
284名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 01:31:38 ID:LjT4bb1a
>>282
嘘はやめようやね。
285名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 01:32:35 ID:lLWgSRUO
席に着くなり「とりあえずビール」って言ったら怒られますかね?
何か言われたら、急に大声で「なにぉお〜っ!?」って言ってみたいな。
あと「魚」って言われたら、「そんなのは解ってるよ。鮨屋だろ? それともこの店は、牛肉とか豚肉とか鶏肉もあるのか?」
って聞いてみたいよ〜♪
286名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 02:09:45 ID:a7cvQOEt
天ぷら屋でミシュランの星が付いたとこってあるの?
まあ、あんなもん、過剰に気に病む必要なんて無いと思うがなw
287名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 02:16:23 ID:AYP5iAfX
この店はカウンターで煙草吸えますか?
288名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 02:57:19 ID:KpwoOIw7
せめて擁護厨が複数いればなあ
289名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 10:49:43 ID:B4/k7Y0v

ロブ:「まきえびを生で」
290名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 16:07:35 ID:onaJGxuN
この店はソープに例えると、
風俗ライターが「世界最高の泡姫」と絶賛するソープ嬢がいるけど
一見客は絶対に相手してもらえず、無愛想で高飛車な二番手に
20分手コキ一発で強制退場させられる吉原超高級ソープ、という
もんですか?
291名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 22:23:30 ID:Efr+/Rfe
ここって納豆巻あるの?できれば手巻がいいんだけど。
292名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 23:13:07 ID:B4/k7Y0v

ロブ:「ヒモきゅう」
293名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/03(木) 23:25:43 ID:l3YVmHXu
>>288
実際に行ったことのある人間からは、相手にされてないってことだよ。
294名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 00:01:37 ID:LzciPDOj
295名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 00:16:09 ID:mLDg0Pu3
>>293
実際行って擁護するようなやつはいまも無言で寿司食ってるんだろうな
296名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 01:32:09 ID:B9qSf1Bt
つか、ホントに生意気な事言っテンダッタラ、シメてやるよ!
297名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 01:35:03 ID:B9qSf1Bt
すし屋の分際で生意気な事言ってんな!

 って教えたる。
298名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 01:37:03 ID:B9qSf1Bt
オマエは所詮はすし屋なんだよ!

すし屋はすしを握ってればいいんだよ!
299名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 07:46:12 ID:17a32RnX
>>252修業は、一生終わらない〜 すし職人・小野二郎 〜

うん、その自覚は大切だ。はっきり言って至らないところばっかりだ。
はやく、一人前の鮨職人になれよ。
俺がおまえの店を訪れた時、それが何処に出しても恥ずかしくない鮨職人として認められた時だ。
その日まで、頑張れ!!
300名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 09:53:22 ID:wb3VApE2
>>299はどんな電波を通して話してるんだ?
301名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 14:12:44 ID:uOPELNTK
ここの寿司やは、上にぎりとか無いのか?
302名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 14:33:07 ID:DOEtygOI
>>299
確かに、振る舞いが猿並みだからな、この親子。
幼稚園からの修行が必要だ。
303名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 16:05:13 ID:IRePcrtm
人間界のルール修行は一生終わらない〜物覚えが悪すぎて82歳でも礼儀しらず〜
304名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 18:55:08 ID:y+aYzCzw
>>301
5000円のお決まりならあるよ。
どうでもいいけど、お前のIDカコイイな。
305名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 20:36:42 ID:OmcGwthO
>>301
おきまり、今は1種類じゃないかな。前は2種類あった。
呼び方はなんだったっけ。覚えてないや。
306名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/04(金) 23:19:59 ID:Nh7w04C2


イ イサキはに にぎるの?




307名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 04:50:43 ID:ojm49ybo
『すきやばし次郎―生涯一鮨職人』より

16歳 爆弾の製造に携わる。

(中略)

69歳 医師の勧めもあり、一日50本喫っていた煙草をやめる。
308名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 12:04:54 ID:9uzSnx7g
上だか、お決まりだかはっきりしないけど
それ食ってからお好みいくか判断してもいいな・・
309名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 12:28:29 ID:Uyea91Io
暇なら次郎だよな。味は高級店ならどこも大差ないしね。
鮨を摘みながら、珍獣が見られる店はそうそう無いからね。
310名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 12:50:43 ID:7YZceDgD
バブル期テレビでもてはやされた頑固オヤジのいる店みたいですね。ここって。しかしロブションというレストラン経営者はどこが気に入ったんだろう。左利きって本当ですか?
311名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 12:58:45 ID:dHc5szD3
>>310
ロブションは50歳で儲からないレストランはやめてビジネスマンとして
生きようと決めていたので、現在は単なる食品コンサルタント・タレント。
日本で有名なものを褒めて日本人大衆に取り入ろうとしたと思われる。

業界では、次郎は左利きなので水谷に対して越えられない壁があるとされている。
312名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 15:31:16 ID:Mb1ZlfmZ
金正日みたいな裸の王様が寿司を握っているというのはこの店ですか?
313名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 15:45:09 ID:/5u7d0Fq
ラーメン二郎行ってきた。美味かった。
314名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 16:57:26 ID:RfPvgbdi
>>312
親子だし、似てるね。
専制君主制だしね。
315名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 17:26:30 ID:yYuQT6bx
>>309
せめてのんびり珍獣が観察できれば行くんだがな
316名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 17:38:53 ID:prP1rACN
>>128

分煙は間違った考え方です。
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-018.html

飲食店の受動喫煙防止対策は国・政府レベルで行うべき職場・雇用環境の問題
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html

飲食店に全席禁煙が求められるのは従業員の受動喫煙防止と飲食物の安全のため
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-008.html
317名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 17:53:03 ID:WxJ4rd8z
何でこんなに評判悪いの?
せっかく親父を連れてこうと思ってたのに、こんなんじゃあ駄目だな、他の店にしよ(苦笑)
318名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 18:32:42 ID:RfPvgbdi
>>317
大切な人をもてなすと、罵声を浴びると相場が決まってます。
接待先は怒り出すわ、彼女の機嫌を損ねるわ、年老いた両親は黙り込むわで、せっかくのひとときが台無しです。
319名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/05(土) 21:10:44 ID:hgOn00u4
>>317
うっかり「これ、どこ産ですか?」と聞こうものなら、
隣の常連夫婦が「おいしけりゃどこだっていいのに…。数寄屋橋産だよ」と
「親切に」ぶつぶつ教えてくれますよ。
320名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/06(日) 11:33:45 ID:hukHAsTV
この寿司屋は接待には絶対使えません。

自称・寿司アーティストの耄碌ジジイとその馬鹿息子とのプレイを楽しむための店なのです。
321名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/06(日) 21:45:47 ID:PPR/YZ/1
まあ、一度は行ってみなよ。
80過ぎた爺ちゃんが懸命に寿司握る姿見たらぜったいになにか伝わるものがある。

高いとか落ち着けないとか悪口は行かないと言えないだろ?
322名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/06(日) 22:30:42 ID:5SUGijZN
ラーメン二郎混んでた。
323名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/06(日) 22:48:42 ID:0Wdqprcf
>>321
認知症の老人でも何かが伝わるんだよね。
でも、不潔行為をしてないか心配。
息子さんも早発性痴呆みたいだしね。
324名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/07(月) 19:32:13 ID:MO3Uw3mS

ロブ:「シンコ」
325名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/07(月) 22:24:19 ID:/pn3kpTA
>>323
虫子は単なる人格障害っしょ?
それも、痴呆親父以下の(ry・・・
326名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/07(月) 22:47:49 ID:qpEDzi63
日本の捕鯨推進派が、オーストラリアは人種差別国家だと非難するビデオをYouTubeに投稿した。
忌わしいクロナラ暴動(注1)の映像を使っている。
10分間のビデオは英語と日本語の字幕で、オーストラリア人は白人優越主義、排外的民族主義、人種
差別イデオロギーに染まっており日本人に偏見を持っていると非難している。

そこには殺されるディンゴの実態や小型トラックにワラビーを叩きつけて殺している子供、そしてオース
トラリア人と思われる男性がカンガルーの母親のお腹の袋から赤ちゃんカンガルーを取り出して足で踏
みつぶすという恐ろしいグラフィック映像が映し出されている。そしてまた、クロナラ暴動で怒った若者
が激しく襲いかかっている有名な映像も再現している。

次のビデオ「白豪主義オーストラリアと反捕鯨」を見てください。(10分)
http://www.youtube.com/watch?v=e8lvep0-Ii0
327名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 05:34:31 ID:J/k/FH+J
誰かさー、この店で会計の時にキレて「なんだ?コリャぁ?明細くれよ!」って言ってみてよ。明細出せないって言ったら払わないでヨシ。警察呼んで訳を話せばOK。技術料なんて数字にできないんだよ!はげちゃびん!
328名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 11:36:38 ID:fsf8/t9q
マスコミとネットの評価が正反対なのが笑えるねw
もちろん、ネットのほうが正しいんだけどさ。
329名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 12:29:24 ID:DkkgvBtW
この店はたしか夜は一人2万7千円からだよな?1回だけ行った事あるが基本おまかせで腹いっぱいならない!回転寿司みたいに食べたら怖いな
330名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 12:48:49 ID:sagzOCk1
握りを大きくするように頼んだら?
普通の店なら通用するがこの店はだめなのかな。
331名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 14:35:25 ID:vGPPJLhj
昔だけど90過ぎたばあちゃんが人形町で寿司握ってたのをいただいたよ。
それにくらべりゃ二郎さんもまだまだだな。そのばあちゃんは
一切偉ぶることはなさらなかった。
332名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 15:19:13 ID:edJ7utiA
喜寿司も与志乃もやめたのは85歳くらいだっけ?
333名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 16:28:14 ID:OABDlBzT
で、今日のNHK見るのか?
334名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 16:35:41 ID:UxbEHmWO
赤酢か
335名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 18:14:11 ID:ChKeWxX1
NHK?何でそんな番組わざわざ見なきゃいけねぇの
どうでもいいよ次郎なんて

改めてはっきりさせとこうや、次郎の位置付けを
同じ嗜好を持つ者のサロンなんだよ、この店は
そのサロンでたまたま寿司を出してるってだけだよ
それ以上でも以下でもない


同じ嗜好を持たない俺は、だから外から眺めて馬鹿にしてるだけw
336名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 20:20:31 ID:WXyTWUJa
テレビ番組表を見て初めて気がついたが、
こんなテレビ商売をやらなければいけないというのも
いい客がついていない証拠だな。
337名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 20:23:00 ID:WXyTWUJa
NHKのサイト見たが、
>つけ場では「握った瞬間が最もおいしい」という信念から、流れるような速さですしを握り、客に差し出す。

こんなの、握った瞬間に食えというなら別に1分に1度出したって
5分置きに出したって握った瞬間に食うことは可能なのに馬鹿だな。
338名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 20:54:49 ID:7fRv9tEP
今日って、nhk出る日だっけ?
339名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 20:55:29 ID:qFmZOTOx
>>337
さっき犬HKに問い合わせたら「前の鮨が口の中に残っているうちが最もおいしい」の間違いだってさ。
お粗末な話。
340名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 21:07:57 ID:aIpEEuGG
常にマグロを食うのかよw
341名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 21:16:59 ID:7fRv9tEP

ロブ:「関さば」
342名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 21:17:43 ID:aIpEEuGG
ごめん間違えたorz
343名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 21:45:29 ID:I62er37A
NHK総合・22:00時より。

プロフェッショナル・仕事の流儀
「三つ星に輝くすし職人小野二郎、極上の秘密・82歳で現役」
344名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:02:11 ID:7fRv9tEP
>500貫

13貫@一名とすれば、40名弱か
345海原雄山:2008/01/08(火) 22:03:50 ID:7fRv9tEP

「おやじ、お前たばこを喫うな?!」
346名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:04:40 ID:6BdkM/Zc
どうして、マスコミはこの増長した奴を持ち上げるんだろうね。
脱税確実なのにな。
347名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:05:29 ID:7fRv9tEP
もう、自転車で築地に行かないのか・・
348名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:05:35 ID:NfQVaHBh
また荒れますね、このスレ。
接客話は一切出ないと思います。
349名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:11:39 ID:Q4pNoWgr
これ、鰹とか鰈とこはだがあるとなると4月ー7月の撮影だね。
車えびに串打たないんんだね。暖かいと臭くて不味そう。

>>339
生姜はどこで食べるの?
350名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:12:12 ID:6BdkM/Zc
次郎の客が馬鹿に見える番組だね。
よくまあ、あいつら馬鹿面を公衆の面前に晒せるな。
351名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:12:28 ID:lBsDei14
>>346
仮にそれが事実だとして、その事実が表に出ればマスコミは大きく取り上げると思うけど。
格好のネタだもん。
352名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:12:31 ID:Q4pNoWgr
客は貧乏そうだな。
353名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:12:43 ID:I62er37A
急かされるほどの提供ペースも、
演出一つでずいぶんイメージ変わるもんだなw
354名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:15:08 ID:AN9U+4XR
客が食ってる最中にテレビを入れる店って最低だな。
いつかどこかの店でオヤジと「汚い奴入れるな」と喧嘩したことがある。
そのオヤジ半年くらい後に死んだけど。
355名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:16:03 ID:AN9U+4XR
手を見せろと言われて何故右手見せてるんだ?左利きなのに。
356名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:18:41 ID:Uj/dE4UA
道具作った人が偉いんじゃないの
357名無しさん:2008/01/08(火) 22:25:04 ID:fwsqiHE9
手皿はやめろ (2007年4月6日更新)

 非常に下品な行為が、なぜか「お上品なこと」と誤解され、
マナーになって蔓延する、という不気味な現象が時折発生する。
358名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:30:59 ID:/V1HeZHH
いいチクビだ
359名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:32:55 ID:aIpEEuGG
左の鼻の穴がでけえwwww
360名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:34:48 ID:6BdkM/Zc
カウンターの左端にマスヒロらしき馬鹿面が見えた気がした。
361名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:35:44 ID:KbUo9HNl
ロビュションってミシュランとまで組んでたのか。醜い金の鬼で浅ましいなあ。
362名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:37:50 ID:02GyPiFq
なんか醜いね・・・
363名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:40:57 ID:Ma6oylLq
ここは寿司屋じゃない。SMショップだよ。罵倒されて、ボッタくられて、嫌な思いするところ。
364名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:41:35 ID:KbUo9HNl
味のわかるはずのロブションがc'est quois?と聞いたら
誰かが「シャンシャン」と聞こえる言葉を言ったけどなんて言ったんだ?

赤身と海老の間に出てくる何かだったんだけど。
365名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:42:13 ID:ibL6ltr6
>>363
変態の度Mじゃないと耐えられれんわなw
366名無しさん:2008/01/08(火) 22:42:32 ID:4Mlu3adm
値段は「おまかせ」で25000円前後から 




あと、手皿はよくないねえ
367名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:43:02 ID:aIpEEuGG
なんか馬鹿の一つ覚えみたいに何にでも煮きり塗ってるけどww
368名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:44:13 ID:aqM+lmQo
結局勝負はどっちが勝ったんだ?
369名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:44:54 ID:Yntemrc0
あの気色悪い作り笑いは頭と味覚のおかしい常連にしかしません
370名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:45:46 ID:bOvtvzku
>>363
確かにアレはSMプレーだなw
371名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:45:55 ID:/D7cemXH
ロブションには魚の名前教えるのかよ!w
いつものように「魚です」っていわねえのかよwww
372352:2008/01/08(火) 22:48:37 ID:/V1HeZHH
いやぁ、いいチクビだった。
さすが三ツ星、とても齢80のチクビには見えなかったよ。
373名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:48:59 ID:aqM+lmQo
番組中に与志乃の主人写真で出てた。懐かしい。
あの人だと、握りがふわふわなんて当然、ネタの味まで変わるほど美味かったのに、
次郎じゃ永久にあれを越えるどころか足元にも及びもつかない。
374名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:54:04 ID:y5MyRztj
>>367
醤油をつけなくても済むように塗ってる
375名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 22:55:25 ID:TCXQMCSX
>>373
今の与志乃ってどうなの?
今度行ってみようと思ってるんだが、あまり情報がない。
末吉さんの次男だっけ、今のご主人。
376名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:00:34 ID:4YUzsO1h
>>349
茹でる前に串打ってたよ。
しっかり見といてくださいよ。
377名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:02:06 ID:/V1HeZHH
あのチクビ、まさに奇跡だな。
今夜の映像、寿司業界のフケセン男色系にとっては最高のオカズだよ。
378名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:04:25 ID:qGuAREgJ
不味くて、接客は最低で、でも値段だけは最上級
379名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:05:11 ID:xLPhNRNV
味覚のない成金御用達
380名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:13:22 ID:aIpEEuGG
>>374
不勉強で申し訳ないのだが高級寿司では
客はしょうゆをつけないものなのか?
381名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:26:54 ID:kZ/LKZJr
今日のプロフェッショナルには感動した。
あそこまで二郎さんが気配りする方だったとは。
開店前の椅子運びまでやってるなんて、ビックリ。
このスレで書かれている殆どが、誹謗中傷(同業者の妬み含め)
であることがよく分ったよ。
二郎さん、頑張ってね!!
382名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:38:46 ID:SDZjnBYA
だけどさぁ、82で背筋も伸びて、歩き方も若いよな。
あの年齢でも働けるなんて、それだけですごいと思った。

お寿司が食べたくなった。貧乏だから、明日回転寿司に行ってくる。

今日の放映、録画しておけばよかったな。番組見ながら、スーパーで買ってきた
寿司を食べれば、高級店の雰囲気が少しは楽しめると思う。
発泡酒飲みながら、ロブションが口に入れるのと同じタイミングで俺も
寿司をつまめば、味が同化する瞬間があるのかな?
貧乏な俺にできる最高の工夫は、それぐらいだな。
383名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:48:49 ID:aqM+lmQo
>>380
作り方詳細は知らないがヒゲタかヤマサの醤油に味醂を混ぜて味付けしてから
沸騰させてアルコールを飛ばしたものを塗ってくれる。
煮切りとかいうはず。
煮物にはアナゴのゆでだしか何かに味をつけて煮詰めたものを塗ってくれる。
干瓢まきとかは米の塩分で食べるものなので煮きりも煮詰めも塗ってくれない。
384名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:49:44 ID:pRhyjxi8
>>349生姜はどこで食べるの?

てやんでぇ、鼻にでも突っ込んどけや!!
385名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:52:07 ID:C+uYHyfb
>>363SMショップだよ。罵倒されて、ボッタくられて、嫌な思いするところ。

いや、罵倒されて気持ちよくなって、射精できる香具師が行くところだよ。
386名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/08(火) 23:52:55 ID:MbdYTog2
>>380
昔は、江戸前寿司はしょう油を全く使わせず、
煮きりで食わせる店がけっこう多かった。
でも、次郎は別の理由。
客がしょうゆ付けてチンタラ食べるがいやなんじゃない?
なんせ20分で追い返される店だから。
387名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 00:10:30 ID:kWEdGOyt
ロブにはあっさり魚の名前答えててクソワロタw
これみてまた、新たな一見被害者が増えるな。
しかしミシュラン発表前から撮影してたのって、やっぱ分かってたってことか。
388名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 00:23:11 ID:2GcuKV6y
ヘイ!親父!カリフォルニアロールくれ!
ねぇだとぉ?
じゃ、ツナマヨの手巻きくれや!
389名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 00:24:51 ID:CyqpvX3h
>>387
というより
@時期が丁度重なった という可能性は低いとするなら、

三ツ星付くと予測して取材してたんだろうな。三ツ星
取れなければ、構成変更していくらでもゴマかし利くし。

某ガイドブックも三ツ星店の目玉を欲していただろうし、
それが日本料理で、あのロブションお好みの店となれば、
日本人の虚栄心くすぐり、本の売り上げにもかなり貢献する。

NHKの人間はその辺を読んでいたのは間違いない。

390名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 00:25:05 ID:Rt07apuF
>>335
まあ、同好サロンだと思えば全然腹が立たないんだよな(苦笑)
実質、寿司を使った高度なSMプレイみたいなもんだしな(爆
391名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 00:27:24 ID:QX5TzPTj
>>382
生きてるだけで奇跡
392名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 00:36:32 ID:0qoqYTeo
>>390寿司を使った高度なSMプレイみたいなもんだしな(爆

マンネリ化した女王様の代わり映えしないプレイに客が過剰に反応して盛り上げてやってるだけっすよ。
393名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 02:31:08 ID:sDrl49Y8
息子がフェラーリに乗っていること、本人が喫煙していたこと、
領収書絶対拒否したことなどは華麗にスルーなんだよな。
マスコミってのは都合のいいところだけ流すものなんだよなー
394名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 06:09:31 ID:xuYv3pNB
>>393
メディアリテラシーを勉強しておいで
ぼうや
395名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 07:15:28 ID:nA4jyq2k
>>383
>>386
ありがとう。勉強になったよ
396名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 08:35:19 ID:Cp91pMr4
カウンターの一番端っこに、マスヒロいたよな(笑)
397名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 09:06:54 ID:4WYPZPfG
つくった寿司を直ぐに食べて欲しいっていうのは解るが、
前の寿司を食い終わった直後に出す必用は全く無いよなあ。
398名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 10:28:31 ID:k6NdageG
すいません、357の手皿ってどういう意味ですか?
399名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 11:48:18 ID:ZLdF+RLh
イチロー、二郎ときたから今度は三郎だな。北島の。
400名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 12:04:41 ID:/y1cyn+f
hou
401名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 12:29:56 ID:LcAtU1Kv
いいじゃねえか。この栄華はどうせ親父さんの代までのことというのは
マスコミも承知の上のことだ。得意の手のひら返しするつもりなのも
規定路線だよ。
402名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 12:51:58 ID:vYTgSNB/
その虚像を真に受けた奴が今日もまた来るわけだが
403名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 14:13:40 ID:wSAGZkiK
さーて、今日はうまい寿司でも食べに行くかな、次郎以外の店にw

そういや「水谷」ってどうよ?
俺、行く機会なくてさあ
(スレチならスルーしてくれ)
404名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 14:32:42 ID:R5gdyLkR
>>398
小皿を持たないで、掌を皿の代わりに使う事だよ。
和食では、下品で見苦しい行為の一つだ。
405名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 14:42:35 ID:4qevxQje
回転寿司でもいいから昨日の順番で食べてみたいな
白身
まぐろ赤身
中トロ
大トロ
こはだ
ほたて
あじ
かつお
えび
あなご

こんな感じだったかな?
406名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 14:58:39 ID:xZq0bG9q
江戸前でほたてなんて出さないだろ
407名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 16:34:27 ID:T7iXeKqC
TVを見ずにカキコ
平貝じゃないのかな?
408名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 17:01:33 ID:R5gdyLkR
>>406
煮ホタテ
409名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 17:01:35 ID:4qevxQje
テレビ見たけどタレついた貝はほたてじゃなかった?
あと後半に軍艦のいくらやうに出てたから
一皿二カンの回転寿司じゃ食べきれないね
410名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 18:19:01 ID:eDyDT5Uz
>>409
タレじゃなくてツメだな。煮汁を煮「詰め」たものだから。煮あわびだったな。酒と塩だけで時間かけて煮たヤツだ。
411名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 18:21:00 ID:Vf2AuMgk
私は満足
このクチコミを支持する人数:0人(1人中) 支持率:0%
採点: nomorepakuriさん (2008/1/8 22:55)   0006710817-62

予算:10000円以上 | シーン:ディナー | 雰囲気: 接待向き、少人数向き

和気藹々
わいわいがやがや

それを好む方には向きません。

ただ、私は満足です。

確かにびっくりするほど喋らないし
張り詰めたような雰囲気ですし
味には人それぞれ好みがあります。

レビュー一通り目を通して
本当にここに来たのかなと思うものがいくつもありました。

妬み嫉みは見苦しい。

そう思わずにはいられませんでした。

彼は職人です。

気さくなおしゃべりや
親切丁寧な接客を望むなら
キャバクラででも接待したらよろしいんじゃないでしょうか
412名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 19:32:39 ID:2BwivPt5
テレビみた感じはうまそうだったがなぁ。。
413名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 21:05:27 ID:+CGgEz97
別にまずいとは言ってないんじゃない?
味と値段からするともっとましな鮨屋があるってこと。
はっきり言って、接客最低・・・特殊な嗜好の持ち主は別としてってこと。
414名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 21:51:05 ID:w8CYJdGh
>>413
接客は一番主観に左右される部分だからな
どんな接客をしても気に入らない人間は必ずいるし
あまりベタベタされない方が居心地が良い客もいるはず

技術最高で味も最高なのだったら十分三ツ星の価値はあるんじゃない?
人格的にも相当優れた人のようだし
415名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 21:59:41 ID:sDrl49Y8
>>414
> 人格的にも相当優れた人のようだし

あんた、面白い人だねw
416名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 22:28:18 ID:k6NdageG
398です
404さん、レスどうもです。
上品な行為じゃないんですね。勉強になりました。
417名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/09(水) 23:42:12 ID:NaYjTrBP
>>404
スレにはまったく関係ないけど、この前テレビを見ていて、グルメもので道場六三郎が手皿でカツ丼食べて他のに笑った。
しかも手の上にネギやら餡やらポタポタ落ちて汚いのなんの…
オマエの所では懐石料理をだしてるんじゃないのかとw
418名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 00:11:42 ID:wC0L5ero
御歳を考えたら、店に立てるのはあと何年と、数えるほどしか残っていないのだろうから、
まだ行った事のない御仁は、その腕前を永遠に堪能できなくなる前に、行ってみてもいいのではないか ?
ホント、もう数年もないと思うぞ。
419名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 00:29:16 ID:6SCqCJoH
>406
タレついた貝はハマグリって言ってたよ。
煮あわびは番組後半にロブションが食べてたシーンで出てきた。
420名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 02:18:55 ID:0rt9gkyv
>>418
九兵衛や寿司幸本店とそんなに違うのか?
それを言うなら北大路魯山人の星ヶ岡茶寮だっていけないけど、別に悔しくないし。
421名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 02:43:52 ID:+59K38VL
>>418
行っても次郎さんに握ってもらえないなら意味ないだろw
422名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 04:01:30 ID:50bVjeSD
>>418
鶴八も与志乃も晩年は特に混んでたということはなかった。
次郎に行くとしてもゲテ握りの見物以外特に利点はない。

>>420
個人系の店と職人系の店はそれは違うだろ。
魯山人は口だけだから死んでも影響ないし。
423名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 05:05:52 ID:/QhtNaWQ
    .|┃三  ガラッ          ___________________
    .|┃              /
    .|┃ ≡    _、_   < 犬HKを見てきますた。おいなりさんをください!
_____|ミ\___( <_,` )  \
    .|┃=___    \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    .|┃ ≡.   )    人 \
424名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 05:12:57 ID:EKRgIEOB
>>396
うろちょろしてるマスヒロを完全に無視したのはさすがだな
寿司食ってる客が映ってたが、俺らもふだんあんなアホ面さらしてるのか?
ロブは料理番組やってるだけあってさすがにいいリアクションしてたが
425名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 08:37:03 ID:tijIZwb1
>>424
飯食ってる時の顔って、相当マヌケだよ。
ロブションのリアクションはさすが、と言うしかなかったよなw
次郎も、テレビで見る限りでは店の雰囲気もなかなか良く、親父さんも実直な職人らしい人柄の良さで、出てくる寿司もスゴく旨そうだったが、実際の所はどうなんだろうね?
一度は行ってみたいもんだが、親父さんに握ってもらえないんじゃ〜ね、意味無いか。
マスヒロと知り合いになって、連れて行ってもらおうかなw
426名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 09:35:46 ID:cgbymoIm
>>424
残念ながら、夕方の番組で
山本がNHKのアナウンサーを次郎に案内するっていうのを
既に二回放送している。

今回の番組も山本が噛んでるんだろ。
427名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 10:17:19 ID:ZsetW2+6
実際のところ寿司そのものの味はどうなの?
巷間言われているように次元の違うものなのか?
428名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 10:43:51 ID:E+Kx9bsz
>>427
あの値段からしてネタは最高レベルだろうから、後は寿司飯が旨いかどうかだな。
429名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 11:08:55 ID:HYmA0TCw
「ロブションと真剣勝負」なんていって、
結局マスヒロもいるしいつもの仲間内でマンセーしあってるだけで
あまりに思った通りでワロタ
430名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 12:12:29 ID:NnI86T0E
ミシュランで集まったロブションの仲間の団体なんだろうけど、
マスヒロが通訳もできない存在であることが痛い。
431名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 12:24:17 ID:Ng+QVYwx
ネタはすべてが最高レベルというわけではないよ。
たとえば鮪に関しては、もう水谷の方がいいところを
持っていくという説もある。
432名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 12:44:02 ID:EUfSZ7Nc
>>431
同じ仲買から仕入れているんじゃないの。
一番いいところは順番で入れてもらっているとか。
433名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 13:19:30 ID:HYmA0TCw
番組の作り方が悪いのもあるだろうけどOJが当代一の職人という所以が全く謎だった
幼少時苦労したというエピソードだけで、あとは「気の遠くなるような永い修業」って何
本手返しがうまくできなくて自分流の握り方をするようになったとか微妙
白身の熟成具合を長年のカンで見切るとか常に旨くなるよう考えてるとかすし屋なら普通だし
「周りはこういう人もいるけどあたしは信念もって頑固にこうしてる」という紹介の仕方だけでは
どうすごいのか分からないよ。
434名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 13:31:49 ID:NnI86T0E
>>433
それに加えて、寿司界の評判というのを加えれば完璧なみこし番組の出来あがり。
職人どうしで先輩の悪口をテレビで言うわけなんてないから、
寿司界の評判も必然的に最高ということになる。
435名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 13:43:54 ID:ocxFZA3O
マスヒロのウロチョロ振りは、業界内で失笑の的になってるw
信用をなくしつつあるよ。
ロブション側でも多分おなじかと…
436名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 14:20:51 ID:33dAoYo1
辻静夫氏が健在だったら、マスヒロのような業界ゴロや
服部のようなエセ食通が幅を利かせることも無かっただろうになあ。
437名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 14:34:41 ID:QQXhVbqy
>>414接客は一番主観に左右される部分だからな

程度問題。
ベタベタするされないより、客を客とも思わない無礼・傲慢・尊大な態度が問題にされている。
ただし、代作とか焼香をありがたいという人間が普通であるなら、確かに主観の問題と言えよう。
438名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 14:42:30 ID:ZYqiwzqj
赤酢を使え
439名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 15:10:12 ID:ocxFZA3O
マスヒロはいったいこの先、どうしていくつもりなのだろう?
440名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 15:40:24 ID:K9MPTqMw
肴は炙った烏賊でいい
441名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 16:06:21 ID:Ng+QVYwx
辻だって功罪はいろいろある。奴がすばらしかった面だけとはいいがたい。
442名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 20:06:39 ID:5STPOZwx
「次郎会」ってのがあるが、同じ三ツ星の水谷氏は
次郎会の会員では無い(はず)。
銀座に店だして喧嘩売ったと思われたのかね。
次郎氏が死んだら息子でやって行けるんだろうか?

多分、マスコミやタレント御用達の店になって食いつなぐのかもね。

20分のマシンガン握りは嘘じゃないよ。
それと、シャリが俺の好みとしては多すぎる。
443名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 20:21:50 ID:LdQdYKa3
>5000円のお決まりならあるよ

一昨日のテレビに出たのが、5,000円なら行ってもいいかな
444名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 20:37:21 ID:X2Dd2BCj
>>442
そのときをマスヒロは待ってるんだろうなw
445名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 21:18:53 ID:ZsetW2+6
何年か前に、マスヒロの助言聞いて握りを出す順番変えたそうじゃないか。
その程度なんだよここの大将は
446名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 22:14:30 ID:5STPOZwx
ロブションを次郎に連れて行ったのもマスヒロ。
447名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 22:19:02 ID:X2Dd2BCj
次郎の死後の世界をマスヒロが狙ってる、ということでよろしいか!?
448名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 23:04:54 ID:Y/d2SGd/
田舎のばあさん(83才)が、「次郎に連れてけ」ってうるさくてたまらないよ。
わざわざ年賀状にまで「今度行くから、次郎に連れてけ」って書いてきやがったw
俺はやはり、祖母を次郎に連れて行くべきなんだろうか?
実際連れて行って、頭に血が昇ってその場で昇天しちゃったらどうしよう?w
449名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 23:32:35 ID:fyeV5dTB
>>448
豊洲店か日本橋高島屋店でごまかしとけ
450名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/10(木) 23:53:25 ID:DDDzxdPz
2ちゃんねらーでオフ会やってみたら?

煽られるに違いないけど、もしやるならスポンサーになってやるよ。

若いやつじゃ一人で行けないだろうからと、若手を連れていろんな寿司屋に連れて
行くことがよくあるけど、一流店ではみな感銘を受けてくれる。

とくに次郎は店の雰囲気、味、接待、すべて一流だから勉強になるものが多いみたいだ。

接待については、傲慢とか言われてる店主は、初めて来た客が会計を済ませてあとは、外に出て
深々と礼をしてくれる。店の構造上、客の目の前で外に出てくるわけじゃないからよく分からん
と思うのだが、このことはもう少し知られていいことだと思う。
451名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 00:01:40 ID:mAxj+vLq
>>450
味は他の一流店にひけをとらないだろうけど、雰囲気やサービスは一流じゃないだろ
あの甘口のミシュランだって最低ランクだったしな
452名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 03:11:54 ID:jXA+zpZk
雰囲気やサービスが最低でも三ツ星を付けるということは、
日本人には雰囲気やサービスなんか無理、という差別心から出ているんだろうな。
453名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 03:57:25 ID:dE3jRaMC
>>452
黄色い猿にお似合いの鮨を握れる猿という意味。
猿にしては上出来という意味だよ。
あの親子が本物の猿を上回るわけ無いしね。
454名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 11:40:28 ID:L7VXb6AG
>>441
マスヒロと服部が牛耳る日本の美食界(笑)よりは数千倍マシだろw

>>452
マジレスすると、江戸前寿司屋にもともとサービスなんてもんは存在しないが、
日本=スシという世界の認識がある以上、マーケティング的に寿司屋を載せざるを得ないわけで、
あえてサービスを星の評価に入れないというミシュランの原則を覆す選択をしたんだろうな。
455名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 13:20:36 ID:+989/Ily
オヤジとのやり取りを楽しむのも江戸前寿司の醍醐味だろ
店を出るときの見送りはないよりあるほうがましだが
それくらいでうかれるのはマスヒロ先生くらい
456名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 13:59:38 ID:o80OuoQs
別に見送りなんていらないから、程々にいい雰囲気の中で気分良く食えりゃ、俺はそれでOKだw
457名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 14:36:09 ID:AGjxy1np
見送りするなら家族的な雰囲気ということで奥さんも出てきてほしいね。
(天ぷらはやしなんかはそうだろ)
458名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 15:28:10 ID:a209+7E1
        ,, ―- 、_
      /        '' - ,,
    /             '' - ,,
   /                 ヽ
  i           / /ヽ    !
  ,i          ./ / ''―、   !
  i     ,、 n て'' ノノ    ヾ   !
  i    ノノノ ノ ノ ''´      !  /
     j   ' ´    ノ (    ヽ |
 >-,,  /  ,,=━━・!' ,ノ━== ! ノ    物売るっていうレベルじゃねぇぞ!
 !・  ヽ |  ’ニンniii、 :::::i/ィ7iii=  i )
 \(てi iヽ   ^' ~     -'  /}   
  `i_   、 \        i_    l_j     
   `┐ i    /(,,, ,n 〉   /\\
  ̄ ̄へ    ! '   T''    l |  \
   |  ! i    ン=ェェi) i ソ )      
   |  i´\! ,, -ェ`、_ン ノノ 〈
   |  |  \\,, `―''´//  |     
   |  つ   !、_'''''''''''''  /   7    
459名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 16:34:34 ID:0f+MWSCf
息子に罵倒されたという逸話がいっぱいあるが、そうした一見が
店を出るときもOJが見送ってんのか?ありえんシチュだと思うが。
460名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/11(金) 20:51:46 ID:5CE9OxKE
フェラーリで送ってくれるよ。
親父は中野から新宿へ歩いて通勤。
立派な息子はフェラーリw
子育ての方が名人だね。
それと、マスコミ写りも名人だね。
あの番組を見ていると、気持ちよく鮨が食べられる店だと思うよね。すごいよ。
461波介 ◆8vzih58Fks :2008/01/11(金) 23:55:56 ID:xi+supQd
>>373
おー、ご存知でしたか!。あの握りは神業でした。
本当にネタの味まで変わってしまうんだよね。先代に並ぶ
鮨にはもう出会えないとに思います。一貫一貫に末吉爺の
人間性や、その人生を感じたのを思い出します。
末吉爺が柔の握りなら二郎さんは剛。どちらも美味しいと思うけど。
462名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 00:30:35 ID:uhMtEPfd
たとえばこいつ。このあとホントに表で見送ってもらったのか?

3 :名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2006/01/07(土) 17:20:36 ID:UVkp7a+c
あの親父、態度悪すぎ。
昔、彼女と行ったとき、何がお勧めですかと俺が聞いたら、
全部お勧めですよと言ったまではいいが、よくこういうお客が
いるんですよねと常連にいいやがった。
463名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 01:50:06 ID:lUYHx7IL
戦後の名店には錚々たる顔ぶれの常連がいたがここはどうなの?
文化人の常連の名が全然挙がらないが、ろくな客がいないのか?
464名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 01:52:13 ID:mLQvs52Q
>>462
常連も一緒に表で見送ったんじゃないの?
ニヤニヤしながらね。
465名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 02:09:44 ID:Q89Mvr9c
>>462
もともとそれが嘘なんじゃないか?

状況を想定すると、二郎さんの前に座って、「お好み」で頼んだことになるよな。
一見さんは「おまかせ」をすすめられるし、昨今二郎さんは基本常連さんだけでしょ。
ちと不自然。
466名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 02:17:12 ID:f54bHAob
「二郎さん」と言うやつはなぜかうさんくさく見える
467名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 02:32:36 ID:uhMtEPfd
このおやこは?

536 名前: 名無しさん@八周年 投稿日: 2007/11/21(水) 23:20:27 ID:2z0htr4k0
>>506
本当に横柄な店でしたよ。なにか驕り高ぶりの店って感じで。その態度にうまさも半減する
程でした。親子連れが小皿が欲しいといったら、小皿がなければ食えないのだったら帰っ
てくれって言われてましたから。
468名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 02:58:09 ID:Q89Mvr9c
>>467
「すきやばし次郎」というすし屋で小皿がほしくなる状況がみえない。
すしを食べるのに小皿がなぜ必要になる? 定番の「おまかせ」なら、
それこそ小皿(漆器)に1かんづつ出るのだよ。皿に盛りこんだ
「おきまり」にしたって、テーブル席で銘々の前に皿のある状況で
なぜ小皿が必要?

これは99%嘘だな。
469名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 03:06:30 ID:f54bHAob
嘘か本当か知らないが、もう少し想像力を働かせてみろよ
親子連れって書いてあるし、刺身を食うのにも小皿は必要だろ
470名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 03:35:38 ID:e/860JfO
刺身? おつまみで切ってもらって一杯やってから握りに移行ですか。
ここでそれはちょっと・・・・
471名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 03:44:18 ID:Q89Mvr9c
>>469
>刺身を食うのにも小皿は必要だろ

なぜ? いらないよ。大皿や船盛りででてくるわけじゃあるまいし。


>>470
>おつまみで切ってもらって一杯やってから握りに移行

そういうお客さんも多いですけど? 私もいつもそのパターン。
472名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 04:26:27 ID:k8EzWT5U
小皿のこともおすすめのことも着席してすぐに言ったかもしれないじゃないか w
擁護厨は(ry
473名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 05:13:30 ID:ITEoPcix
中華料理店とラーメン屋は違う。それと同じように
日本料理店と鮨屋は違う。
高級ラーメン店なんてあるか?
大体、鮨なんてものはだなあ腐りかけの魚に塩ふるなり、酢で締めるなりしてだ。
食わせるものだろ。本当にいい素材ならお造りでいいんだよ。
それになぜ山葵やガリはては玉露まであるんだ。
すべて、食中毒対策だろ。
こういうことがわかってないから勘違いしてるんだよなあ鮨屋にしろ客にしろ。
こんなんだから、似非グルマンばかりいる低劣な食文化しかない国に
なってしまったんだ。
474名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 06:53:25 ID:DniqsY38
>>473
論理が飛躍してるアフォが
とんでもない時間に降臨しました
いいから寝ろカス
475名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 08:26:49 ID:AfM9KgrK
>>471
どうしても親子連れって言葉を読みたくないらしいな

それから誰が船盛の話してるんだw
刺身に醤油くらいつけるだろ
薬味がかわったり、魚の脂で醤油がにごったら小皿を替えてもらうこともある
そもそもなんで小皿を要求したのかわからないが
476名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 08:29:41 ID:AfM9KgrK
単に海老の尻尾をおきたかっただけかもしれないし
テーブル席でおきまりを食べてたのかもしれない
どっちにしろ、どうでもいいことだが
477名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 11:04:34 ID:ivFNBdj5
あんなとこ子供連れで行ったら
子供がPTSDになるぞ。
478名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 11:25:55 ID:63ND6NyS
>>468
ばらちらしでも頼んだんじゃないのか?(笑)
いくらになるのか知らんが。

>>470
そのくらいはやってくれるよ、別に。

だいたい、>>462の、
>何がお勧めですかと俺が聞いたら、
>全部お勧めですよと言ったまではいいが
って、何かの本に出てた、鶴八の師岡親方が言ったっていう台詞だろ。
479名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 11:39:21 ID:e/860JfO
>>477
おすし屋さんこわいー、おすしきらいー、ってか。
安上がりな子供に育ちそうでそれもまた一興。
480名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 11:41:46 ID:TPNbC0gs
ID:Q89Mvr9cのプロファイリングにはむりやり感が否めない。
恋は盲目って感じかな
481名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 12:03:20 ID:63ND6NyS
>>473
新鮮バカ君が、この板にも沸いてきたのか。
482名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 12:39:18 ID:HbEmNmsX
そろそろ小皿の上で寿司を分解する外人なんかも沸いてくるころだな
483名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 13:28:14 ID:EfXjosmO
test
484名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/12(土) 13:52:02 ID:exqpEIdz
食事の中でも、お寿司はシンプルなテーマだろう。
これを愚直に一生追求すれば、誰でも三つ星とはいわないが
一つ星にはなれそうな気がする。
ただ若くしてそれに気がつきストイックな修行に入らねばならないが。

フランス料理や和食というカテゴリーでは、レンジが広くて一つ星すら難しい。
485名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 11:01:59 ID:cMeXyTDv
好きなねたを握ってもらう食べ方はできないのか? ここ
486名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 11:51:20 ID:aqMkElU7
常連ならできる
487名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 14:41:00 ID:k0Cpc1AR
できる。ただし、ぼったくられる。
488名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 15:32:18 ID:tUS2xsC1
>>461
あの味を知らなければ寿司のはなしなんてできないと思うんですがね。

あれに近い名人が15年くらい前に神田駅近くのサラリーマン立ち食い寿司屋にいました。
評判を聞いて行ってみたのですが、どうしようもないめばちとかを握ってもその人だけは美味しい。
神田へんの安サラリーマンの評判だったらしいのですが老人だったので今はもうこの人もいない。
489名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 15:36:32 ID:yj1umwxI
>修業は、一生終わらない

捨て舎利しないで済むのはまだまだ先のようだな。
490名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 15:43:32 ID:0wabttKb
「食ったことある」≠「味がわかる」
491うらかん@四国の帝王:2008/01/13(日) 15:51:54 ID:YDseljQg
丸亀市の「三四郎」。
値段もリーズナブルで何食べても旨い。
特に卵、穴子、鯵は絶品です。
492名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 16:10:57 ID:0wabttKb
>>491
「すし太郎」→温かいご飯に混ぜるだけで手軽に作れるちらし寿司の素。
493名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 17:12:18 ID:tRJiHi4I
>>488
じゃあ、二郎と長男、次男の握りの違いを教えてくれないか?
ついでに水谷、松波、青空との違いも教えてくるとありがたい。
494名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 19:00:07 ID:W5ghkIA1
>>488
その話いいな。

大衆店や立ち食い店にひっそりと名人が居たりするというのはロマンを感じる。

やんごとない事情から次郎の長男と握り勝負になって、
けちょんけちょんにやっつける、なんてのは爽快。
鮨マンガの読みすぎか・・・
495名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 20:25:10 ID:x3DGOZUI
>>修業は、一生終わらない
>捨て舎利しないで済むのは

その所作は、番組の映像見ても気になった
日焼けや染み,ケガを気にして手袋はしてても・・・

寿司だけ食えばいいんだろうけど
496名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 21:25:12 ID:3455BZOr
いやしくも「名人」を名乗るなら、捨てシャリなどという見苦しい所作はしないで欲しいよな。
長年の経験と勘で、瞬時にネタの大きさに最適なシャリを見極めて欲しいんだがw
497痔瘻(あな痔):2008/01/13(日) 22:27:51 ID:t+T9VB37
ですから、修業は一生続けてまいりますので・・・。
シャリの見切りもあと20年以内には身につけるつもりでございます。
498名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 22:55:02 ID:Pxpp2mdL
>>497
お前、二郎さんじゃないだろ?
リアルに次郎に行ったことがある人たちならすぐにわかるよ。
そんな騙りをして何が楽しいんだ?下衆が!
499名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/13(日) 23:04:54 ID:W5ghkIA1
>>498
名前欄をよく見ろ
500名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 00:02:23 ID:o/Xs9Zup
無愛想は名人だから許される、みたいな事本に書いてありました
501名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 02:16:26 ID:KxaSUeg3
別に二郎さんが無愛想なら我慢できても

馬鹿息子や他の店員が無愛想なのは不要だろ。
いらっしゃいませとありがとうございましたも言えん店だぜ。
502名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 03:42:22 ID:d67woUUV
嘘はいかんよ
503名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 04:26:26 ID:xzJh7l6Q
あの店に行くのはマスコミに踊らされた阿呆だけだろう。
504名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 09:20:55 ID:31t2nft0
店から悪態つかれた客は、店外まで見送りなどしていないと思う.
505名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 09:25:10 ID:4lV0l10t
次郎に常連と思われる不気味な夫婦がいました。
この夫婦はひたすら、沈黙したまま豚のように食べ続けていました。
で、突然この夫婦が豹変した瞬間がありました。

ある中年の男性客が「この魚は、どこ産ですか?」と
次郎さんの息子さんにたずねていました。
そうしたら、息子さんが答えるまでに、この夫婦の奥さんが
「ぷっ」と吹出して、独り言のように「数寄屋橋産ですよ。」と
嘲りの笑みを浮かべていました。
その中年男性客は凍り付いていましたね。
でも、次郎さんの息子とその夫婦は ニヤニヤと
なんだか感じの悪い笑みを浮かべていました。
506名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 10:27:08 ID:z9vk1vwv
その夫婦ってこれのことじゃね?

15 名前:名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦[sage] 投稿日:2007/11/21(水) 19:00:36 ID:f4J2jPtr
値段に見合った美味さはあるよ次郎さんはやっぱりいいですよ! 
何がいいかって、客を干渉しないし、強制もしない。「怖い寿司屋」「高い寿司屋」「常連以外居心地悪い」など、
いろいろ言われているようですが、え"〜、そうかな〜と思います。コースやおまかせは、
それなりのメリットはありますが、店側が主導権をにぎれてお店的にやりやすいでしょうが、
客は所詮俎の上ですから、そういうスタンスの店とは、少し基準も異なるのではないかと思います。
CPにしても、ここに決めた時点で数千円のプラマイ評価はさほど大きな問題でもないのではと。
妻は十年早いと言って、ここに娘は連れて来てもらえず、3人のときは日本橋店です。
でも、娘は保育園の頃からお寿司は0.5秒でぱくりと口に入れ、幸せ顔でとってもおいしそうに食べますので、
親ながらうれしい。そろそろ、ここも一緒に行けるよう、妻にも言おうと思います。
少なくても、ここで右隣だった品の良いおばさま集団は、握
られて3秒ぐらい「まあ、おいしそう」と睨めっこしていたし、左隣は、何処産かいちいち聞いていました。
次郎さんも奥に「お〜い、○○、どこのだ?」と聞く始末。
おいしけりゃ、どこだっていいのに…。思わず、数寄屋橋産だよ、って言ってやりたくなりました…。
507名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 11:24:33 ID:EsgVUwbM
>>506
それ、食べログのコピペだから。
508名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 12:31:46 ID:eqTynP0a
結局のところ、「数寄屋橋産ですよ」と語った常連というのは、
単なる2ちゃんの都市伝説なんだよ。

奥に、「お〜い、どこのだ」と聞くというのが真実だろな。
509名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 12:48:30 ID:z9vk1vwv
テレビでは二郎さんはネタの最終チェックだけで仕入れも仕込みも息子がやってたし
510名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 12:59:35 ID:c7/pvMfm
OJも元々は頑固一徹の職人だったんだろうな
寿司屋のオヤジなんてみんなそれぞれ一癖あるしね

しかし、どうしてここの客はこんなイタいやつばかりなんだ?
511名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 15:42:47 ID:31t2nft0
関連ニュース
【ゲンダイ】手放しでミシュラン三つ星の店を礼下賛したNHKを嗤う声
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200292355/l50
512名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 16:08:05 ID:GftKzE1M
>>511
> 関連ニュース
> 【ゲンダイ】手放しでミシュラン三つ星の店を礼下賛したNHKを嗤う声
> http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200292355/l50


だから『礼下賛』読めないってば。
本スレでこの漢字の読み方のほうで盛り上がってるw
513名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 17:09:27 ID:d67woUUV
>>510
>しかし、どうしてここの客はこんなイタいやつばかりなんだ?

客ではないだろ。
514名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 18:16:32 ID:ZzXa0Uh2
>>508
口コミサイトの投稿なんだが。
515名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 18:17:25 ID:iTLxnxg0
この彼氏みたいな客には氏んでもなりたくないな。

http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/klist.html?ld=0006710817&gd=M0013001008&br=21
ひと昔前、当時つきあっていた年上の彼氏に連れて行ってもらいました。
彼は、子供の頃から上京した時には親に連れて行ってもらっていたようで、落ち着いていましたが、私は心臓バクバクでした。
何かほかの高級店より優れているところがあるの?っていうのが正直な感想でした。
彼が「今日はもっちりした上顎に吸いつくような赤身をたらふくたべたいのでおまかせします」と関西弁でいうと二郎さんは
少しにこっとされたようでした。
私が少し落ち着いたとき彼は「二郎さんの手はいつまでたってもきれいだなあ」とつぶやきました。二郎さんはまた
少しにこっとされたようでした。
ほかのお客さんよりは長居したわりには御勘定はほかのお客さんより安かったようです。
店を出て彼は「ここのお店は、真剣寿司勝負というのではなく、大将と一緒にお寿司を頂く時間を楽しむ店やなあ」
と言ってました。
なんとなく私もそう思いましたが、正直なところ自分の財布では行けません。
516名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 19:11:42 ID:xsJ4Bqkh
どう考えても異常な寿司屋だろ
石堂淑朗が怒るぞ
517名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 21:42:21 ID:llS7Gwgf
>>364
日本語で答えてた声と映像から、それはたぶん鯵。
鯵はフランス語でchinchardらしく、その後通訳が答えた音も
そんな感じの音だったような気がしている。
518名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/14(月) 22:45:17 ID:UURab8dW
>>364
今日の深夜に再放送あるから、録画して確認しなよw
519364:2008/01/15(火) 00:59:04 ID:DoFdPL0N
>>517
>>518
THX。数日ぶりに見たら偶然答がここに。
(シャンシャンじゃなくてシャンシャールだったのか=知らない単語だったけど)

次郎で種の種類を訊くと馬鹿にされるというけど、
これからはc'est quoi?とかqu'est ce que c'estとか訊けば
答えてくれるのでしょうね。
520名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 02:01:03 ID:KxqlqAKN
いいチクビだw
521名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 02:12:06 ID:DoFdPL0N
>>518
確認した。
ロブション「c'est quoi?」
日本語「あじです」
フランス語「Un chinchard」
と言っていた。
522名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 03:18:13 ID:gRlLTmYQ
フランス語で「領収書を下さい」はどう言うのですか?

あと、脱税のフランス語は?
523名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 03:47:06 ID:JgVaFXdU
>>522
ドネ モワ アン レセペ
(領収書よこせ)
エスク ブザベ アン レセペ
(領収書はありますか)
だった希ガス

どちらを使うかは気分次第
524名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 07:40:21 ID:ldiufceG
>>515
Yahoo!グルメの最近の投稿笑えるな
ここでも擁護厨が一人で必死に連投してるw
525名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 11:52:48 ID:oWJ8En4G
>>505-506
なんか「千と千尋」の豚夫婦連想する。
違うのは娘まで豚なこと。
こりゃ、救いようがない。無間地獄決定。
526名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 13:16:44 ID:XRZKjgbW
OJって言い方なんか伝説のラッパーみたいで好きだww
527名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 14:05:27 ID:dDBie82u
>>523
recipeは英語と同じでレシピー=製造法じゃないか。

たしか、la compte(leかもしれない), s'il vour plait(これはプリーズの意)
じゃないの?

528名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 16:39:52 ID:mc8HLSSK
>>527
フランス語はle compteじゃなくてl'additionが正解だし、
それだけでは単に計算という意味で領収書はもらえない。

次郎の公用語のフランス語で領収書をもらうには
>>523のrecipeの代わりに、金を払った後で
le recu, s'il vour plait.
だと思われます。
529名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 17:25:22 ID:YLgk5y0I
>>514
ああ、ネタと見なされて、既に削除された食べログの投稿か。
530名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/15(火) 23:19:36 ID:iJZv9WLB
>>529
食べログの投稿の中では「決別の中トロ」が最高だね。
おれもかっぱ寿司に「決別のかっぱ」を食いに行こうw
531名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 00:39:01 ID:5EQeZ5w4
次郎も水谷もまぐろはフジタ水産でしょ
次郎が中卸をここに変えたのはそんな昔じゃないけど
一番いい部分をもらってるのかね?
200キロ以下がいいと思ってるらしいから
築地で一番高いのを仕入れてるわけじゃなさそうだ
532名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 10:19:41 ID:Rkp683Gv
>>529
ググルのキャッシュに残っていたが、鮨に対するコメントはまともなもんだよ。
削除になったのは豚夫婦からのクレームが原因ジャマイカ?
次郎では有名な常連かもな。

ここにおそらく同じのが(コピペ?)あるから、消されないうちに読んどくと良い。
http://gourmet.yahoo.co.jp/restaurant/other/top.html?nm=penthousebox&done=http%3A%2F%2Fgourmet.yahoo.co.jp%2Frestaurant%2Fklist.html%3Fld%3D0006710817%26gd%3DM0013001008%26op%3D1

>>531一番いい部分をもらってるのかね?
不公平にならないように中卸がローテ組んで、回すらしいから、次郎に最高のものが行くと言うことはない。
当然、その日によって違うと考えるべし。
どこに卸しているかは、ネットに書き込み合ったからググってみたら?
533名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 11:16:52 ID:sjEacHMU
>>532
まぐろはブロックで仕入れて一週間はもつんだから
いくつもの店に最高級品を流すこともできるのかもしれないな

食べログの口コミは笑える
豚夫婦みたいな擁護派の国語力のなさとか
次郎握りを食べられずアンチに転向したやつとか
534名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 11:19:24 ID:8ZH0Qqk6
>>519
>
c'est quoi?とかqu'est ce que c'estとか訊けば

発音は「セコイわ」と「ケツ、クセェ」でOK?
535名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 11:50:53 ID:oLfy0z6J
煙草の件どうなの?
ニュース+で出ていたけどさ・・・
536名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 14:29:32 ID:Rkp683Gv
>>533
いくつもの店に最高級品を流すこともできるのかもしれないな
537名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 14:30:07 ID:Rkp683Gv
ミスった。スマソ。
538名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 15:43:56 ID:g7wckrPy
あの車エビは美味いのかな?茹で立てだったけど。
あんまりああいうのは、他では見た事無いんだが、本当に美味いのかなぁ?
539名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 16:17:35 ID:Rkp683Gv
あの車海老は美味い。おおむね評判も良いようだ。
ただし、大きさも含めやりすぎと言う人もいるのは確か。
あとは茹で海老が好きかどうかにもよる。

次郎の鮪でも大したことがなかったと言う人もいるし・・・。
生ものだから当たり外れはあるだろう。
540名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 16:43:20 ID:nRfUPBnR
そりゃ一匹一匹別の個体なんだからな
541名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 17:48:52 ID:/8n6bv51
>>530
とんしの投稿か。懐かしい。
542名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 21:08:26 ID:+ombmZm4
プロフェッショナルのおまかせ20貫(2万5千円)

白身
イカ
はまち
まぐろ赤身
中トロ
大トロ
こはだ
煮ほたて
あじ
えび
? 白くて透明なやつ
〆さば
赤貝
? 青魚
かつお
うに軍艦
貝柱軍艦
いくら軍艦
あなご


5千円のおきまりには、いか 赤味 こはだ たまご は入っているらしい
何貫なんだろうか? 怖いもの見たさに「おきまり」の予約1名で昼いってみようかな
543名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 21:33:13 ID:muBOpC/f
>>542
恐れ多くも超高級ボッタ鮨屋次郎で、はまちなんて食い物だすの?
ま、かんぱちでもはまちでもボッタクリには違いないけど

544名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 23:18:29 ID:tgqgvIrc
>>538
茹で立て海老はミソとか混じっているとしつこいので、江戸前好みではない。
桜海老とか山ほど食っている静岡前だと思われ。

545名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 23:31:47 ID:ChpQAf+K
>>543
いや、天然のハマチってのがあってだな、これがまたブリほど
脂っこくなくて美味いんだな(笑)

546名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/16(水) 23:47:42 ID:+ombmZm4
訂正版

プロフェッショナルのおまかせ20貫(2万5千円)

白身
イカ
カンパチ
まぐろ赤身
中トロ
大トロ
こはだ(マグロの脂を酢の酸味で拭い去る)
ハマグリ(常温)
あじ (冷えている)
車えび (生きた車海老が人肌の温かさになるよう逆算して茹でられる)
? 白くて透明なやつ
〆さば
赤貝
? 青魚
かつお(中盤の山場 藁でいぶして香りをつけた スイーツ(笑)曰くかつおじゃないみたい)
うに軍艦
小柱軍艦
いくら軍艦
あなご (クライマックス)
卵 (芝エビをたっぷり使っている)

二郎曰く 出されたものをすぐ食べるのが有難い
547名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 00:08:52 ID:iUo+ycjc
せっかくだから言うが、
カンパチは今は縞鯵のことが多いだろう、ヒラマサは最近見ないし。
白くて透明なやつは、貝(ミル貝か鳥貝の白い部分)だろう。
青魚はさよりの可能性がある。
548名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 01:57:32 ID:id6C5NND
>545ハマチってブリの養殖の事じゃないの?
549名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 02:10:22 ID:i30I3aKq
養殖というのは経済効率上、ある程度の大きさになったら出荷して、
時間や餌を浪費して最高の大きさ(ブリ)にすることはあまりない。
従って養殖物は必然的に若魚(ハマチまたはイナダ)になる。

ただし今では養殖が関西で行なわれているのでハマチと呼ばれている。
今ではイナダはふつう非養殖(関東でも取れる)を指す。
550名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 05:08:33 ID:s70HT5K7
ここは本職のコスプレ3人くらいで行くとナメられないの?
551名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 07:52:44 ID:b2PHKiqs
>>544
車海老なら、茹でた大車より、中くらいのやつを半生に揚げた天ぷらのほうがうまい

>>546
かつおの身になれば、あんな埴輪顔のスイーツ(笑)に見くびられたくはないな
552名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 09:06:53 ID:sbz4SFPQ
NHKのプロフェッショナルの録画を見直したら、
マスヒロ、ほとんど出ずっぱりじゃないか?
最初の、店から出て取材を受けるところで、
取材人に紹介してるの、マスヒロでしょう。
ミシュランのパーティ会場で、ロブションと話してるときの通訳も、
どうもマスヒロのような気がする。
553名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 09:10:16 ID:sbz4SFPQ
>>551
>車海老なら、茹でた大車より、中くらいのやつを半生に揚げた天ぷらのほうがうまい

それもうまいとは思う。先日、よこ田で食べたのは旨かった。
ただ、鮨での茹で海老とは、どっちがどっちとか、言えるものではないようにもオモタ
次郎とか青空の海老も大振りで、美味しいよ。
554名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 09:52:55 ID:dlYTbqZ8
>>550
俺良い事考えた、日系フランス人の振りして、通訳役の友達と秘書役の女性を一人づつ連れて行くのw
そうすれば、下にも置かないもてなしを受けるんじゃないかなぁ・・・・(苦笑)
555名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 10:56:52 ID:iKBgXrmP
車海老を逆算して茹で、って、
そうはいっても10番目なんだから10分後には出すってわけだ。
客が入ってきたらすぐ茹でて、一生懸命冷まさないと間に合わん。
必死で扇いで、ふーっ、ふーっ、って。
556名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 11:58:25 ID:NgPXrWfR
>>542
pdfファイルで悪いけど「おきまり」の写真
ttp://nba.nikkeibp.co.jp/yamatokabure/1st/12.pdf

マスヒロと小野御曹司の写真も載ってるから、見たくない人は要注意!
557名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 12:51:04 ID:m3rLP8yx
>>546

録画をみるに、
車えびの次の透明なのは、さよりだ。これは間違いない。

かつおの前のは、いわしだと思うな。

どちらも季節にもよるが、次郎で使う鮨種だし。
558名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 15:11:37 ID:HHRThm+U
>>552
ますひろは、スキヤバシジローと外界との間になんとか入り込んで、
スキヤバシジローを間接支配しようと必死なんだよっw
559名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 16:04:14 ID:nvHRvE0/
日本に一時帰国した時、ここのお寿司をご馳走になったんだけど、
途中でお腹一杯になって休憩してたら早く食えよって顔で睨まれて嫌だった。
落ち着かない店で二度と行きたくありません。
560名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 16:41:50 ID:7st9UIiX
 偽装表示問題で民事再生法の適用を大阪地裁に申請した名門料亭「船場吉兆」(大阪市中央区)の
再建を託された女将の湯木佐知子社長(70)。半世紀にわたり店を切り盛りし「やり手女将」の
名をはせる半面、創業者の三女で「世間知らず」ともささやかれ、社長としての経営手腕を
疑問視する声もある。果たして、墜ちたブランドを立て直せるのか−。

 「とにかくプライドが高く、服装や外見で客を判断していた。
吉兆は普通の店とは違うという意識をすごく強く持っていた」。
佐知子氏と親交がある業界関係者は女将時代を振り返り、こんなエピソードを打ち明ける。

 ある時、一見客が訪れた。佐知子氏は「5万円出してくれはったらちゃんとした料理をお出しします」
と高飛車な態度を取った。ノーネクタイの客には「うちは高いですよ」と門前払いするように言い、怒りを買った。

 半面、常連客は「愛想がいい」「サービス精神旺盛」と口をそろえる。

 ↑
次郎とどっちが態度悪い?
561名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 16:52:23 ID:U6ib6+Bg
次郎はガチンコ寿司道で不良を更正させ3ヶ月で寿司職人にしろ
562名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 16:54:35 ID:4QadUp2o
>>560
普通に考えれば次郎の方が態度が悪いでしょう。
563名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 18:59:40 ID:AyOSI7HQ
完全版

プロフェッショナルのおまかせ20貫(2万5千円)

白身
イカ
カンパチ
まぐろ赤身
中トロ
大トロ
こはだ(マグロの脂を酢の酸味で拭い去る)
ハマグリ(常温)
あじ (冷えている)
車えび (生きた車海老が人肌の温かさになるよう逆算して茹でられる みそがポイント)
さより
〆さば
赤貝
いわし
かつお(中盤の山場 藁でいぶして香りをつけた スイーツ(笑)曰くかつおじゃないみたい)
うに軍艦
小柱軍艦
いくら軍艦
あなご (クライマックス)
卵 (芝エビをたっぷり使っている)
564名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 19:03:34 ID:AyOSI7HQ
ttp://nba.nikkeibp.co.jp/yamatokabure/1st/12.pdf

5千円おきまり
かっぱ 6個
白身(プロフェッショナルだとマコガレイ)
赤身
中トロ
イカ
コハダ
うに
アナゴ
タマゴ

9種類
お任せがボッタクリであることが分かる
565名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 19:44:33 ID:KQgMkhcy
それより2ページ目の

日本かぶれの会 「次郎」の「おきまり」を食す

のほうが気になる。

参加実費7000円(料理代、講演代)てことは
料理代の40%が山本の懐に入るということか?

営業時間中、1時間半も席を占有される次郎側もたいしてもうからないだろうし
7人で14000円ならふつうに講演したほうがもうかるよな

一番意味不明なのはこいつの「講演」に2000円出す客だが
566名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 20:00:07 ID:AyOSI7HQ
ttp://nba.nikkeibp.co.jp/yamatokabure/1st/12.pdf
5千円おきまり (息子が紹介されているので握るのは息子のみ?)
材料と席がある時のサービス品
カウンターではなくテーブル席
(ミシュラン三ツ星の現在もう出されないか?)

山本氏推奨 食べる順序
かっぱ(海苔がしめらないうち)
白身
いか
かっぱ(口直し)
かっぱ
赤身
中トロ
コハダ
かっぱ(気持ちを切替える)
うに
あなご
かっぱ
かっぱ
玉子(デザートとして)
567名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/17(木) 23:19:47 ID:i30I3aKq
昔どこの寿司屋も山本なんか妻の紹介があっても相手にしなかったのに
唯一次郎だけは相手にして金儲けの道を共に進んできたんだから
次郎は山本には感謝してるだろう。

固定された寿司を食う順、なんてのも山本に吹き込まれたものだし。
これによって客の自由が排除された代わりに寿司屋の地位が上がった。
568名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 01:23:46 ID:IT5RupEl
隠しカメラやらICレコーダとか忍ばせて行った方がいいんかな
569名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 01:49:03 ID:QpjTj65w
>>568
ぜひ、御子息の美声を聞かせていただきたい。
570名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 07:36:45 ID:o2jvawUX
で、結局美味いの?
つ〜か20貫って多くね?俺、普通に6貫〜8貫ぐらいで腹膨れるけど
571名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 07:41:27 ID:PHv4NGxk
>>570
20貫の上に鮨も大きめだしね。健康な人にしか味わえない贅沢。
572名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 07:47:27 ID:uRbnORzy
そういや、先日、二郎に、「金は払うからてめぇが20分で20巻食ってみろや!!」って喰わさせた。
結局、3巻目で喉詰まらせて息子が救急車呼ぶ始末。

しかし、ここのレス見てると相変わらず、勘違いしてるな。
今度、行って土下座させるよ。
573名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 07:53:20 ID:/CSRD4J3
>>572
アニキー!
兄貴と呼ばせてください!
あの調子に乗った馬鹿親子を成敗出来るのは兄貴しかいまへん!
574名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 08:19:23 ID:IT5RupEl
>>572
なかなか良い案だね
575名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 08:26:48 ID:zaDOBvo8
>>570
「至高の寿司を食わせてやるんだから、2,3日断食くらいして来いよ」 by マスヒロ
576名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 10:18:21 ID:EPSnEAzJ
でも回転寿司よりは小さいんだろ?
回転の7〜8皿分て感じかな
577名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 17:14:38 ID:o2jvawUX
テレビで見たら回転寿司より大きかったよ

次郎って1日に何人客入るの?3万円×200人で1日の売り上げ600万円か。300日営業で年商18億円ね〜 弟子なんて、奉公の仕返しでバシバシ殴るだろうし、従ってろくな給料もあげてないだろうな 20万円ぐらいか? あの物件の賃料なんて安いだろ
20坪ぐらいじゃん?月80万円ぐらいかな?
商品の原価はいくら高級品でも一切は安いぞ〜 いいとこ2割ぐらい?

年商18億円から経費(弟子人件費計1000万円、家賃1000万円、仕入れ3億6000万円)引いて、14億2000万円、法人税4割引いて8億5000万円。次郎の手取り年収8億円、二代目は手取り5000万円、ぐらいか?
578名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 17:19:48 ID:QpjTj65w
>>577
領収書を出していないから年商を過小申告しているでしょうね。
NHKはグルメの観点以外で取材すべきだろう。
ジャーナリストじゃないから難しいとは思うが。
579名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 17:26:39 ID:LLVoCOId
いくらなんでも1日200人は入らないだろw
580名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 18:59:13 ID:BPLxe2Wp
1日100人×3万円×250日=7億5千万円
581名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 20:15:49 ID:o2jvawUX
で、実際行った人いんの?

美味しい?まずい?
582名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 20:16:45 ID:o2jvawUX
次郎の脱税話って、ホント?
583名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 20:23:33 ID:QpjTj65w
>>582
それを一番知りたいのは国税でしょうね。
584名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 20:33:15 ID:BPLxe2Wp
所得税の他に消費税もあるぞ
585名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 20:54:49 ID:BPLxe2Wp
そうか
5千円のおきまりは国税対策か

出入りのお絞り納入件数から客数が推定できるが
5千円のおきまりがあると、売上=客数×3万円とはいかなくなる
586名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 21:05:55 ID:a8amfGc1
>>585
国税へのヒント:お決まりはテーブル席のみ
587名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 21:42:58 ID:Iv2yLFLo
二郎さんも、もう良い歳だ。
好きにさしてやれや。
「その後」の次郎が楽しみなんだよな♪
by八
588名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/18(金) 21:59:20 ID:Mteu8OtB
しかし、次郎みたいなやり方だと、いかにもその筋のもんに
因縁つけられそうだけど、かなりのミカジメ払ってんのかな?

だとすると、次郎批判もたいがいにしないと・・・ボクウゥッ!アグゲェッ!!グキャッ!!!
589名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/19(土) 02:11:47 ID:2nNXMDPx
塚本素山の世話になってるんだからその筋なんてこないだろ。
590名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/19(土) 03:39:41 ID:IiRCEZPB
友里君乙
591名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/19(土) 06:30:49 ID:VLBXxDcH
次郎嫌いがこんなに多いなんて、世の中も捨てたものじゃないな。
ごく少数でも正義は存在するのを知って安心しました。
山本マスヒロをおだてる低能マスコミだけじゃなくて安心しました。
592名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/19(土) 07:21:12 ID:QnxJn2nR
人呼んで次郎握り
593名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/19(土) 09:59:38 ID:0C8i9Z0m
>>581
テレビ見て、ハマグリをホタテって書いても、大した突っこみないんだから、
寿司分かってる人間なんてほとんどいないだろう。
594名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/19(土) 11:21:56 ID:/NjsmCqW
寿司分かってる人間w
595名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/19(土) 13:47:34 ID:8s6avPO+
ココのスレタイ、見るたびにわんこばし次郎に見えるw
596名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/19(土) 17:20:41 ID:OsdzfQz4
おれは うんこ ずし に読める
597名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/20(日) 08:18:12 ID:RYSDtpVG
おれは だつぜい おのじろう に読める
598名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/20(日) 12:29:42 ID:XUnTWZfl
>>593
たしかにアンチはわざわざネタを列挙したりしないだろうな
599名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 01:06:50 ID:TG+SwQg/
>>546
藁って香りをつけるためじゃなく
火の調整がしやすいからじゃなかったけ
とくに鰹のたたきならなおさら・・
600名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 08:46:04 ID:oH9DZzoE
>>599
火力の調整ならガスのほうがよっぽど効くんだが。
601名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 13:28:13 ID:N/FQrFhG
テレビだと新発明みたいに言ってるが、
昔からの風習だから。
602名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 14:19:54 ID:oCQHZ+uq
>>601
鮨ネタに使い始めたのは、二郎氏あたりからじゃなかっけっか。
603名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 14:37:52 ID:TG+SwQg/
>>600
一瞬の強火で臭みを抜くとかなんとか・・
604名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 14:40:56 ID:oH9DZzoE
遠州の人は鰹好きだよ。
浜松の寿司屋では、初鰹の時期になると、客がカウンターに付くなり「餅鰹ある?」だからね。
炙ったりしないで皮付きで、がデフォだが、東京じゃ抵抗あるだろうからあのスタイルなんだろう。一方、戻り鰹には全く興味無いのが遠州の人。
鰹に関しては、二郎さんは田舎ものの好みだね。
605名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 15:12:29 ID:uQfVUEI1
>>602
鮨ねたに使う店は多いが、
「鰹を扱うと店がさびれる」というジンクスがあるそうなので
扱わない店も多い。
606名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 18:48:30 ID:bX48465C
>>599
藁は瞬間的にパッと燃えて消えるから、瞬間薫製の効果を狙ったんだと思うけどね。
607名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 19:24:48 ID:c/DRNaJB
だだのカツオを藁で燻るだけで
3万円のすし屋の味になるのかね?
608名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 20:29:49 ID:bX48465C
今イタリア料理とかで瞬間薫製が流行ってるから、パクったんじゃねぇの?w
マスヒロがアドバイスしたのかもなw
609名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 22:19:16 ID:axXz6F/w
藁でいぶすカツオのたたきなんて昔からある調理法でしょ
610名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 22:27:52 ID:Q/Cq/fGU
鷺宮とか習志野にも支店があったそうだが、
今はどうなったんだろうか。
611名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 22:58:16 ID:c/DRNaJB
>>563
NHK見てこれを見ると、すきやばし次郎の目玉は
人肌になるよう逆算して温めた車海老
藁でいぶしたカツオ
クライマックスの穴子

の気がするが他どうなの?(特に息子が握ったやつ)
大トロとか他の1貫500円の店と違うの?
軍艦とか凄いの?
612名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/21(月) 23:26:37 ID:4T+az6iL
車えび:温かくて臭い、大味。
カツオ:普通、他店と同じ
穴子:普通、他の与志乃系統店と同様。

いちばん美味いのは蒸しあわびだと思います。
613名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 00:24:39 ID:v/UBHvlG
>>611
もう10年以上前に1度行っただけだから忘れちゃったけど、まずくはないけどコストパフォーマンスが悪かったのが印象的。
あの値段でこれ?みたいな。
大トロははっきり覚えてる。え?これ大トロ?中トロじゃなくて?と思った。
他の店の方が旨かった。
614名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 00:41:09 ID:zaVbPJFa
流れぶった切って悪いが、この間、東京一の河豚屋に行ってきた。
二人で10万円がデフォの店。
一人20分で3万円のこの店のことを考えたら、ずいぶんと安いと思ったなー。
愛想はいいし、おなかは一杯になるし、幸せな2時間でした。
名店というのはこういう店なんだなと実感。お金は賢く使おうと思いました。
615名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 01:43:22 ID:eZNHxLgA
少しお酒飲んで、寿司をつまんで1時間ちょっとくらいがこの店の標準。 あ、夜ね。
616名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 10:25:42 ID:X+I7JOcl
↑で、そのばやい一見での標準の勘定は?w
617名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 11:14:13 ID:zaVbPJFa
>>616
一見さんが1時間もいたら5万円+息子さんのお小言。
618名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 12:17:31 ID:X+I7JOcl
ふーん・・・一時間で5マソも取ったら食材は滞在時間に比例して消費しないだろうから大儲けと思うが、
それでも文句言うと言うことは原価が相当安いのかな?
一時間だと、8から10マソは取らないと気がすまないのか>強欲親子。

普通の店ならタクシーやキャバクラみたいな時間料金取れないから損するけど次郎はいいよね。
619名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 15:34:29 ID:ylv6aQ9l
『本当はおすし握るの嫌いなんだ〜〜〜。だって、手が生臭くなるんだも〜〜〜ん。』
OJ これからは、鮨ネタ消臭宣言。
620名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 15:49:06 ID:4CDe9r1K
JCは店がキレイだけれど寒々しいという
621名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 20:16:59 ID:GGz+VV9z
常連には優しく、一見客には冷たい」 3つ星の寿司屋「すきや橋 次郎」

ここさ、勝新太郎が行って、次郎が握って最大限のもてなしをしたのに
一見の客を軽くあしらったりしてるのを見て、勝新太郎が、100万
くらいの札束をその場で、ポンと出して
「すいやせん。映画はどんなお客さんでも平等に楽しんでもらえるもんです。
あたしだけ特別あつかいってのは嬉しいんですが、限度があります。
勝新太郎の名に汚れがつくので、これで失礼させていただやす」
て、帰っちゃったんだよな。

そして、一見のお客さんに、
「もっとうまい寿司をごちそうさせていただきやす。
お時間あるんだったら、ご一緒していただけませんか?
お代は心配いりやせん」って言って、他の寿司屋に連れてったらしい。
622名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 21:06:53 ID:ELri0Ew7
正直、20貫3万円の寿司は高いと思う
623名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 21:10:21 ID:ELri0Ew7
>>575
至高の寿司というなら、ウニを海苔で軍艦巻きしてはいけないだろう
まんがくらい読んでおけ >>マスヒロ
624名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 21:11:33 ID:1uFBa3jB
行くときはICレコーダと隠しカメラ忍ばせて行くとしよう
625名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 22:12:25 ID:5nNXc8HP
行く行くと言っておきながら、未だにレポがないんだよなぁ、これが。
626名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 22:33:17 ID:lyhvo/ER
ネタの質はコースで8千円の寿司屋と違うのかね?
627名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 22:35:32 ID:483o2iIK
今週25,26日に日本橋高島屋に次郎来るぞw
マスヒロの講演とかあるし、ヲチしようと思ってる人は是非w

すし整理券配布で三時間で60名限定だって。
16カンで15750円。
かんぴょうとかイクラが入ってるから替わりに蒸し蚫に
してくれればいいのに。
628名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 22:42:12 ID:EjtdOe+T
>>626
マジで変わらないよ。
629名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 23:10:05 ID:teaYO/E3
>>627
季節柄とこぶしね。
630名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 23:18:37 ID:3cJPUQV5
>>629
そのIDはアガリドゾー(゚∀゚)ノ旦という意味か?
631名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/22(火) 23:57:30 ID:5nNXc8HP
とこぶしか。旨いんだけど、香りを含めて考えると、どうしても鮑に勝てないよなー。
632名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 01:54:55 ID:M6JWC3BR
多分、握るだけならうちのおふくろの方が上手いよ、4、5手で見事に握るしw
まあ、ネタはさすがに次郎には敵わないけどねw
633名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 08:42:09 ID:yuLupq2c
>>621
勝新、男だねー
634名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 14:10:16 ID:kgp7ifrq
>>633
それネタだよw
635名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 15:05:13 ID:MNwrfhdS
なに!
勝新とネタのか!
636名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 16:12:45 ID:hSZ0IBCr
勝新を握ったんだよ
637名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 16:15:30 ID:xFu+M8MZ
>>627
高島屋のサイトにデジタルチラシが載ってるね
http://www.takashimaya.co.jp/tvm_cat/catalog.html?catalogID=tokyo_080123_1

まさか高島屋のお客に、普段の自分の店みたいな態度は取れないだろうし、
ストレスで…ってことにならなきゃいいけど
638名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 17:34:31 ID:VTvWwqm2
勝新太郎かっこええな。
俺も昔勝がよく行ってた蕎麦屋にいって、
勝の男気のある話をよく聞いたよ。
639名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 17:46:13 ID:yuLupq2c
寿司屋を経営する天龍源一郎に、ぜひ次郎に行ってもらいたい
天龍の男気伝説は数多いよ
640名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 19:24:28 ID:oyuiylRe
勝新は、自分が経営してた高級ステーキ屋に来た知り合いからは一切お金を取らなくて、結局経営が行き詰まって潰したって逸話があるからな、次郎での話もあながち嘘とは思えないw
641名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 22:28:21 ID:hK2UMpWO
>>640
あの、>>621って、ネタなんだけど…。

こうしてバカが流布することによって、
都市伝説は作られていくんだろうな。

というか、とりあえず誰か自分の金で食いに行ってから文句言えよ、と思う。
642名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/23(水) 23:19:12 ID:Wnj3dQUx
>>641
経費以外じゃ行かないよ、こんな店。
643名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/24(木) 00:03:41 ID:i8Vrr5V5
一人前20分一本勝負で3万円だっけ?
しかも、相手が二軍の可能性だいとくりゃ、二の足踏むんだよなぁ・・・・
それこそ、天龍から岩佐真悠子でも借りてきゃ、カワイコちゃん好きのOJが勝負してくれるんだろうけどな(笑)
644名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/24(木) 00:07:45 ID:+Yz7G5z4
ちょび髭にした猿を連れて行けば大丈夫。
わしづかみで食べて、ご子息に叱責を受けるかもしれないけどね。
645名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/24(木) 02:54:38 ID:qvZ2bDTY
>>643
基地外のたわごとを本気にしてるのか。 かわいそうに。
646名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/24(木) 14:36:47 ID:pvbTL9dj
>>641あの、>>621って、ネタなんだけど…。

で、ネタの初出はどこだい?w
647名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/24(木) 14:58:56 ID:Xx5NJ4t7
息子の店はひどいらしいね。
648名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/24(木) 15:55:09 ID:+Yz7G5z4
>>647
普通に考えれば当然だろう?
あほかいな。
649名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/24(木) 20:29:09 ID:Mn8IGvho
>>545
ハマチもマグロも養殖はまずいんだから、養殖なんて止めればいいのにね
650名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/24(木) 20:33:11 ID:2Ci0NGVH
天然=本物
養殖=遺伝子レベルコピー食品
と考えれば、養殖やめろというのは貧民軽視とわかります。
651名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/24(木) 21:23:14 ID:AujM4WDv
OJが死んだら、この店はどうなるんだ?
そんなに先の話じゃないだろ?
652名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/24(木) 21:58:56 ID:xFs9/2YS
>>651
すでにしっかり跡継ぎがいるじゃん
653名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 00:13:41 ID:CwrTMcla
>>652
じいさんが死んでもしっかり通ってやれよ
654名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 10:18:22 ID:mbrLJyUv
今日のすしには、あなたの心がつまっていた。
それが、一番大切なこと。
どんなにおいしいネタもシャリも、最後のひとつ、
その心がなければ、本当に素敵な思い出にはなれない。
今日、私が本当に見たかったのはね、
一生懸命になって、私をもてなそうとしてくれる、
あなた自身のすがたなのよ。
すきやばし次郎のおもてなしの心は、
しっかりと受け継がれているのね。安心したわ。
655名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 13:30:51 ID:uSKoJZ2+
ネタとかシャリとか客の使う言葉ではない。シャリは使うな。縁起が悪い。
米を意味するサンスクリット語というのは嘘だからな。仏舎利からに
他ならない。いくらゴータマとは言え、人骨なんだぞ。そんな符牒を
客が使う必要はない。
656627:2008/01/25(金) 13:31:28 ID:jjOtcOa7
今日例の高島屋の次郎行ってきたぞw
一時間10人制だったが、全員の寿司を二郎が握ってたぞ!
今回から二郎ひとりで握る事になったらしい。
ネタの仕込みやネタを切ったり寿司を客の皿に置くのは弟子や息子がしてたが、
4カン位は端の客まで二郎が運んでたw弟子の愛想も良いし二郎も声かけたら会釈するし
ネットの評判が嘘みたいで逆に焦った。16カンで15750円は安いとか思っちゃったよw
生意気な態度をヲチしようとか思ったのになぁ。どうしちまったんだろうw
657名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 13:58:15 ID:e4T8Xm+M
>>656
>ネットの評判が嘘みたいで逆に焦った。

本気にしてたのかよ。。。
658_:2008/01/25(金) 15:31:34 ID:jjOtcOa7
>>657
そりゃ2ちゃんだけでなくヤフーグルメや食べログとかで口コミ最悪だったしねw
帰るときは出来るだけ長生きしてくれとか思ってしまった。
日本橋高島屋には次郎支店もあるが、同じ味なのはまぐろとガリだけだわ。
659名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 16:02:10 ID:mtNUGP4G
>>646
勝新太郎と次郎のコピペ初出
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195700080/544
と、そのネタばらし
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1195700080/584

まさか、本気にしてたわけじゃないよなぁ、このコピペ。
660名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 18:20:47 ID:jjOtcOa7
>>659
流石にそのネタに騙されてる奴は居ないだろw
661名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 18:59:43 ID:ukjPhFBU
>今回から二郎ひとりで握る事になったらしい。

ミシュラン騒動後、自分の店でも
二郎ひとりで握る事になったということ?

あんなテレビに出まくって
地方の一見が予約したら息子が握ったとかいうと、評判がぼろぼろになるぞ
662627:2008/01/25(金) 19:21:37 ID:2el3LIWJ
>>661
自分の店では知らないが、日本橋高島屋の出店ではって事ね。
係りの女の人が、今迄は息子さんが握ってらっしゃいましたが、
今年から二郎さんお一人で握る事になりましたとか言ってたよ。

一番最初と最後に二郎が挨拶してた。
客から見て、左にNHKの特番で卵焼き焦がしてた弟子と
左に例の息子が居たよw
今回一番愛想が無かったのは、新米の20代そこそこの弟子だった。
663627:2008/01/25(金) 19:25:59 ID:2el3LIWJ
×左に例の息子が居たよw
○右に例の息子が居たよw

11時頃、店が開店する前に覗きに行ったら
高島屋の重役らしき人が二郎に数人で挨拶に来てたな。
マスヒロらしき人も居た。マスヒロの仕事は明日の講演会だけなのにw
664名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 19:42:32 ID:ukjPhFBU
銀座の店も時間は1時間、酒は出さない
でカウンターの客の時間を統一して
お任せの全ての客は全員に二郎が順番に3分置きに握る
とかオートメーション的なシステムにすれば評判上がるのにな
665名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 20:33:39 ID:2el3LIWJ
>>664
正にそうだね。
今日なんて16カンで最後のかんぴょう巻き以外は
1カンずつ出してたけど、全員一通り配り終えて
次の握っての繰り返しだったから、次を待つ余裕とかかなりあったしな。
ジェットコースターの様にドンドン食べ終える前に次々寿司がというのは無かったw

確かに二郎の爺さんは、ほぼ無表情だけど(集中しているというか)
今日みたいな感じで握れば、批判とか殆ど無いと思うけどなあ。
今回はお任せのみ、ネタの交換は無しのメニューだけだったけどね。

しかし、最初の挨拶から最後の〆まで計25分位だったが、
爺さん10分位したら流し台でゲホゲホしてたから、
やはり10人全員に握るのは無理あんのかな?とか思ったw
666名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 22:12:33 ID:YoZNaRtR
>>665
> 今日みたいな感じで握れば、批判とか殆ど無いと思うけどなあ。

いつもそんな感じだろ。そろそろ批判の正体に気が付いたら。
667名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/25(金) 22:20:24 ID:p4Ch1VPx
>>658
イベントのときは知らないが、ふだんも同じマグロなの?
いまは仕入れは別なんだから、中卸が共通だとしても
同じレベルのものが入るとは思えないが
自分の舌で確かめたのか?
668名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 00:39:11 ID:VsHR8YPm
なんだマスヒロ、またウロチョロこいてたのか!
スキヤバシに食いついて離れないつもりだなw
669名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 00:41:43 ID:VsHR8YPm
おいマスヒロ、ウロチョロすんなよ!
670名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 02:00:17 ID:uR1u2GiB
パフォーマンスを信じたい奴は信じろ。それが馬鹿の生き方なんだから、いいよ好きにしろよ。
671名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 02:21:54 ID:dKglSnYN
ふだんよりさらにレベルの低い客が集まったんだろう
672名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 07:42:57 ID:xAIRWhWg
自分も高島屋のイベントに突入。夜だったため、かなりお疲れの様子。
握ってたのは3分の2程度で、弟子が持ってきてた。
無愛想、自分で握らないのは、やっぱり歳のせいだと思う。
評判が悪いのでびびってたけど、いうほど悪くないと思う。
鮨は小笹のほうが好きだけど、長生きしてくれと思ったよ。
673名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 09:46:51 ID:Q8nx5JxI
>>672
小笹に行けるんだったら金額的には大丈夫だろ。次郎にも生きてる間に行ってやれ。
まあ、愛想は良くはないが、ここに書いてあることを信じるなよw
674 ◆VIPPER3Rf2 :2008/01/26(土) 15:29:45 ID:DJnZUulV
次郎がにぎると聞いてきますた
675名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 15:32:04 ID:hCVWcyde
>>673
>愛想は良くはないが

まるで中国人や韓国人レベルのサービスですね
676名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 16:01:51 ID:lqCvSsh0
>>667
中トロの味は違うと思ったけど、実際食べ比べた感じでは
赤味は全く外見も味も同じでした。

やはり夜は疲れてきてたんだな。
今日で最終日だけど、次あるなら
二郎に全部握ってもらうには午前中が良いって感じか。
677名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 16:04:07 ID:lqCvSsh0
>>675
愛想は普通だけど、流石に礼節は弁えてるぞw
後、寿司を客の皿に置く際に、つばがかからない様に
顔は下向いて手を伸ばして出すとか配慮もしてるし。
678名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 16:11:40 ID:d2z6g0V7
ありがたい、OJの手アップ表紙だぞ、しっかりながめれw
ttp://www.cuisine-kingdom.com/bknumber/150.html
679名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 16:12:31 ID:FIQUahTQ
たかが寿司職人に遠慮しすぎだぞ (#゚Д゚)ゴルァ!!
680名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 16:41:38 ID:hCVWcyde
寿司職人って「へい」とか「らっしゃい」とかしゃべるじゃん。
正直マスクしてほしい。
681名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 16:51:04 ID:vcZqJKHZ
タバコすってんだろ?
最低じゃねえか
682名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 17:17:09 ID:n3Lvcfal
信者にとってはOJの体液がより濃厚に染みこんでるほうがうれしいんじゃね
683名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 19:27:11 ID:GToPOV3o
>>675
寿司屋ってそんなもんだろ?
俺は逆に、あんまり愛想が良すぎる寿司屋はヤだけどな(苦笑)
OJはお爺ちゃんだし、あの年代の頑固一徹の所をみんなが勘違いして叩いてるんだと思うけどねぇ。
684名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 19:50:54 ID:4K762SzY
頑固にしては、マスコミに対する対応がいいんだよな
685名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 20:38:37 ID:OpiJPf6M
ここはカウンターで煙草吸えますか?
686名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 20:50:15 ID:n3Lvcfal
山本益博って20年以上前にはじめて次郎に行って
三回目くらいまでは弟子が応対したから
わざわざ二郎さんに握ってもらえますかって言ったんだよな
でも当時の二番手って水谷だったんじゃねw
687名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 20:52:02 ID:lqCvSsh0
水谷も二郎みたいなシャリの握り方するの?
688名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 22:47:43 ID:7tk0tRlj
水谷はまとも。
親方の評価は 水谷>>小野。
689名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/26(土) 23:46:21 ID:tfDOeMk/
この場合、親方って吉野?
690名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 00:03:09 ID:B2gnBL2X
>>688
水谷は一見でも本人握るらしいからね。
じゃあ二郎の真ん中が固まってないというか
口に入れるとほどける感じはないのか。
691名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 01:27:54 ID:O9Nr8F1Z
>>689
吉志乃って親方死んで味落ちたの?
692名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 02:11:39 ID:0wlUXcgp
仕事してるスタッフが同じ人なら仕入れも同じだろうから味自体は落ちないはず。
ただし握り力は普通に考えればいくら実子でも天才が二代続くとは考えにくい。
厳しく育てられたとしても水谷とか藤井とか次郎クラスじゃないのかな。
(あの店は店内野球対抗試合ができるほど弟子がいたと言われているが)
693名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 02:21:08 ID:KPIBM8j0
2代目半って言われてるよね
意味は2代目の急逝で弟?が今やってるだとか
694名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 04:58:12 ID:B2gnBL2X
>>692
サンクス。
結局次郎とか見てもシャリの握り方は
中々マスター出来ないみたいだしね。
ネタは同じところの使ってて同じ処理してても
やっぱり違うよなあ・・。
695名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 05:46:50 ID:xBlqF0ew
次郎でも昔はやっていたと思うが、
口の小さそうな女の客とか来ると親切に、ということで握りを二つに切る寿司屋がある。
(松波なんかはストンと粋な音をさせて切ってる)

あれを見ると、ほとんどの寿司屋自身は握り魔法能力なんて
(特殊な天才以外は)関係ないと思っているのかとも見える。
696名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 13:07:59 ID:c02GoETF
目の前で生の魚を素手でニギニギされたのをそのまま食べるというのは異様と言えば異様。
これで威張ってる寿司職人がいるとするなら、それは裸の王様。
697名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 14:23:17 ID:1IIY7rOO
次郎の寿司なんて、おいしいけど取り立てて凄くおいしいというわけではないよ。
寿司を愉しむなんていうことはできない店だよ。

とにかくがっかり。日本三大がっかりおっぱいというくらいがっかり。
http://blog.windorz.net/BW_Upload/gakkari_oppai.jpg
698名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 16:04:03 ID:MvlfAj+2
シャリの酢の分量は多め?
699名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 16:16:17 ID:YGObVI/l
>>698
酢厨か?
700名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 17:18:00 ID:844/RoNV
二郎さんのこと、どうしてみんなはそんなに悪く言うのかな?
701名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 17:19:18 ID:844/RoNV
二郎さんのこと、次郎さんのこと、普通はそんなに悪く言わないよね?
702名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 17:20:11 ID:844/RoNV
マスエロさんのこと、どうしてみんなはそんなに悪く言うのかな?
703名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 17:20:46 ID:844/RoNV
マスエロさんのこと、マスヒロさんのこと、普通はそんなに悪く言わないよね?
704名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 17:24:06 ID:844/RoNV
                  -''"~ /'  _,.-,r /     `''--.,ヽ,
                   ./'"-,ニ-7/ /\_       ./
                  ./--'''"   /  /    `'--.,___/
                       ̄`ヽ,  ./          /
           ,..--'''" ̄"'-..,_   ノ ./         ./
          ,/ ,r'""`    ̄\'"  r,!         ./
       _,._/,..r'., // ,ノi !.'!ヽ.,.ヽ_ ノ.!|     ./ r /
      .(,....fK__ /!////! | .| | ||レ '     / /'"   次郎さん お待たせぇ〜!!
       7''/!`,''/-'ミ.K/' ,|.-'''|//|      /,r'
      `r-レ-.!| '''''二.,_ '"ニ, /r'/ /    //     
      .// .|i .! .|   7  /! !./   ,/' _
      // ,!!  ト.,_ヽ.,_,ノ,.-''/ '!,/    /..!f'"_
     i .| !ノ .ノ,-!`'-,=",./   X / /---/ `
     'v''," _,.r-'" ,,,.ヽ-' '   / .V /ニ==...r'ヽ
    /fY .ハ. ,     !     ' /`'''!-.,_-<,`'-
    i,ゝ,_ノ `'!     _!,,,,,    /   |` `'ヽ,`ヽ
    ,レ-'--'" '!   '"ヽ         |,\ヽヽ
   .,r' _,.-''" ,.r''!     `,       `,!'ノ '"
   /-'"   ./r'ヽ!,_ !  r-r'"     \
 / ,...,._,.....,/.,r'-..,_\   ヽ        .フ
| '""-'/ / -.,_''v,.〈_   `,_,,.   ,r'',.r'∧
|    |  .i  \/' /\-,''''T  ,..-'" / .\
|    !,i ! ト-`'"ヽ,/ `,',\'-レ'   /     ヽ
 `''-.,_ '!' ! |    .ヽ  '!  ` ! _         `!
     `'-.,__'_,,.r'     '!   ''7!"          ヽ
           /          ./!'!           \
          .く          ./,.'!,ヽ           ヽ
705名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 19:02:22 ID:bJ3exfio
次郎信者はマスヒロも含めてニワカということだろ
天才という言葉を軽々しく使う前に、歴史を勉強したらいかがですか
706名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/27(日) 19:18:30 ID:/Hs7j3Kk
>697
ぼく的には、池脇ぐらいが
ちょうど良いのだが
フフフ…
707名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/28(月) 14:53:03 ID:gyDUD5kC
この店で言ってみたいこと
「丸ノ内線の消毒の臭いがするから帰る」
708名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/28(月) 15:38:12 ID:GMOHE2tL
山本は、お笑い漫才番組製作でもしてりゃいいのに・・・・
料理に口出しする山本はゴミ
709名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/28(月) 21:04:37 ID:fHDPOYmS
寿司職人は職人であって料理人じゃないよね?
金平糖職人が料理人でないのと同じ。
710名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/28(月) 22:50:00 ID:HNCtvcTb
omai baka daro.................................
711名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/28(月) 23:07:24 ID:nO4QUg0D



このスレに群がるお前たちの言い分は、わかったよ。
と言うか、分かったことにしておくよ。

  だからさ、お前たち、


      早いとこ、刺身の上にタンポポをのせる作業に戻るんだ!








712名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/28(月) 23:57:52 ID:GMOHE2tL
たまたま運良くブレイクし、漫才ブームに沸いていた頃、
漫才番組ディレクターだった山本

自分の手柄という訳では無いが、金が沢山懐に入り食道楽

所詮、こんな男ですよ
次郎と共に沈め落ちろ
713名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 00:05:42 ID:MdDPJGXY
>金が沢山懐に入り食道楽

ではなくて、
『花王とかのスポンサーによる放送作家接待で食道楽覚え、
 興味を持って当時の妻に料理業界人紹介頼む
 (自分のコネにしたら妻をポイ)』
が真実です。
714名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 00:05:53 ID:k+wa6aHl
古くからの常連は山本を恨んでるだろ
715名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 00:10:25 ID:woF0Y/8N



山本を叩く糞虫どもよ。
お前たちは山本を超えられるのかな?

  だから、糞虫どもよ


      早いとこ、刺身の上にタンポポをのせる作業に戻るんだ!



716名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 00:51:58 ID:yG76JQzg
放送作家じゃねぇだろ
717名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 01:12:46 ID:ENbY/VUT
欽ちゃんも心配してたよ・・・・・復帰させなきゃって・・・・山本を
718名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 04:21:08 ID:5RN+FQZz
>>717
この山本は業界追放が必要だろう。
ゲーテという幻冬舎の雑誌を買ったら、山本の悪口だらけw
幻冬舎の社長も山本の悪口を書きまくっていて痛快だった。
幻冬舎は骨があるね。
719名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 06:17:01 ID:jkDx1LXi
友里乙
720名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 07:31:28 ID:WUsKGkoh
ちょい質問。
次郎と水谷の違いって何ですか?
水谷のほうが寿しが細長いっていうのは分かるけど、他に違いとかありますか?
両方行った事のある方がいたら教えてください。
次郎はあるけど、水谷はまったくといって良いほど予約が入らない。。。
水谷に予約を入れる裏技とかあったら併せてお願いします。
721名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 08:29:47 ID:iTaSb6Rg
>>718ゲーテという幻冬舎の雑誌を買ったら、山本の悪口だらけw

いつの?読みたい
722名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 10:21:25 ID:8p3T//AK
>>721
先輩の店の常連になってその店に予約頼む。
723名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 11:53:43 ID:c9d2KzYV
>>721
3月号
http://www.gentosha.co.jp/goethe/
1週間くらい前にコンビニで買ったよ。
724名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 14:20:34 ID:fLpa+gSh
>>718
ゲーテ痛快だったな。
骨のある雑誌だ。
725名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 14:39:44 ID:jluk+LSd
>>723
サンクス。読んでみます。
726名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 16:22:59 ID:OZ3v+Mq3
小さい頃から奉公に出されたりして
苦労してた人が、なんで極悪人になってしまったんだろう?

寿司よりも、そこらへんの過程のほうが気になる。
727名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 16:43:17 ID:5r9joWGb
>>722
水谷さんを一番面倒見たのは今の高島屋の人。
二人で次郎に行かされた後も高島屋の人がなぐさめていたはず。

しかし高島屋でカオになったとしても「水谷紹介しろ」とはいかにもいいにくい。
728名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 19:37:53 ID:q+2M4F8P
調理人のグループ(仲間)
・フランス調理人
・中国料理人
・日本料理人

職人のグループ(仲間)
・ケーキ職人
・和菓子職人
・寿司職人

料理人と職人は区別してほしい。

729名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 21:52:39 ID:Fkhjl+xl
刺身の上にタンポポをのせている人は、どこに入るの?
730名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 22:24:22 ID:huN8EyJ2
>>726
極悪人ってほどじゃないだろ
俗っぽい野心が強くて、おだてられるとすぐその気になるのが
江戸っ子的じゃないが

ていうか、「生涯一職人」って新家安蔵みたいな人のことだろ
仕入れと仕込みを息子や弟子に任せて、どんどん客単価を上げてる
オーナーシェフにはふさわしくない言葉だな
731名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/29(火) 23:57:48 ID:mOJ+nECA
>>729
それが得意なのは中華特級厨師とか宣伝している連中。
732名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 08:48:28 ID:LaybUeTI
こういう鮨屋は「お金を気持ちよく捨てたい人」のための店だよ。
100億円とか持ってるやつは、とてもじゃないが
死ぬまでに使いきれないから、こういう人は、30万ぐらいでも
いいと思ってるよ。
733名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 10:27:04 ID:dTi/vLqf
しかし、二郎を始め、次郎ファアミリー、腰巾着マスは、ヤフとかこのスレとか見てること確定だな。
二郎が自分のぼったくり店舗では握らず、高島屋の格安イベントでは、バテバテになるまで握っちゃって。

江戸っ子と対極のせこいパフォーマンス。
しかも、店員からは今回から二郎さんが握るようになりましたって、暴露されて w

すきやばしでも一貫で良いから握ってやれよ、一見でも。
734名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 10:31:07 ID:LaybUeTI
例えば、ここのすしが一人前800円ならどうだろうか?
みんなからありがたがられることは、ないだろう。
一人前3万円だから権威づけされるんだよ。
735名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 10:43:14 ID:l6FV8qXr
>>734
自分が食った限り3万は二郎が握るの前提なら妥当かね。
このスレに出てた高島屋の半額の値段は、格安だと思う。

お勧めは、普段は水谷、小笹でお好みを食べて、
次郎は高島屋イベントで食うって事でw

>>727
高島屋の次郎はあんま美味しくないなw
妙に酸っぱしょっぱくて。まあ安いし仕方ないか。
ヒルズは行ってないから知らんが。
736名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 11:24:04 ID:hv19gV5M
今の次郎ならもっとおいしいラーメンはいくらでもあるって。
737名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 13:23:43 ID:dxJEIEpv
たしかに。
738名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 13:26:43 ID:dTi/vLqf
>>735
二郎が握っておいしくて、気持ちよく食べられればね・・・
少なくとも、長尻でもない客に対して、職人のペースだけで握られたんではねぇ。

まぁ、二郎以外が握るなら、問題外の外だな。
高島屋イベントでマスとグルになって売名行為してないで、堂々と指名料取れば良いのに www
739名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 13:44:54 ID:EWuQ9prr
イベントのとき高島屋からはいくらくらい貰うの?
740名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 14:02:38 ID:l6FV8qXr
>>738
もはやカリスマ美容師だなw
むしろ、二郎指名料4,5万、他の人の場合は2万とかにしても
客来るんじゃね?w
ネタは同じだし。
741名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 15:36:40 ID:gjbSJzIt
>こういう鮨屋は「お金を気持ちよく捨てたい人」のための店だよ。
>100億円とか持ってるやつは、とてもじゃないが
>死ぬまでに使いきれないから、こういう人は、30万ぐらいでも
>いいと思ってるよ。

そういう大金持ちで相続ではなく自分で稼いだ人はケチが多いよ
貯金100億の松本人志なんて普通のショッピングモールで島袋寛子とデートだもん
742名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 15:47:19 ID:hv19gV5M
いつの話しとるんや、時代遅れのミスターオクレが。
743名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 17:12:57 ID:qb9teBHI
江戸時代は屋台の露天商の癖になに威張ってるんだかw
744名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 17:31:29 ID:W9rfkoUu
口だけが達者だな、たんぽぽ職人どもよ。
745名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 17:37:36 ID:hv19gV5M
松本人志なんて自分で握ってないで、若手とか軍団に握らせてる
次郎みたいなもんじゃん。しかももはや面白くもないし、視聴率も
取れない。ウルトラマンみたいな奴だろ?
746名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 17:43:26 ID:MGX2kR9x
たんぽぽ職人となwww

暇つぶしにこのスレ見てたんだけど
アホくさ

ある時期から寿司屋ってのは閉鎖的な空間になっていったわけだけど
また、自分もある程度はそれを肯定的に享受してるけど
ここまで趣味の世界になってくると、まともな寿司ファンは離れるだろうな
サロンごっこはたいがいにせい!と小一時間(略
747名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 18:19:30 ID:1KsruoPw
>>741
それは島袋寛子が商店街的な女という意味か?
748名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 22:44:35 ID:hsSZ1rT+
息子は親父以上の大天才だという話だよ。
一度は経験してみるべき。
749名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 22:53:38 ID:EWWnq/iz
>>748
天才と紙一重という意味じゃなくて?
750名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 23:16:29 ID:Ztb/7srN
>>733みたいに、このスレが相手にされてると思ってる奴がいるとは驚いた。
751名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/30(水) 23:59:34 ID:EWWnq/iz
>>750
領収書の件とか。。。
でも、相手にされていない方がいいかもね。真実を暴露できるから。
752名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 00:16:48 ID:1KR8JkpQ
菊よりは、サロンっぽくはないが・・・

次郎の場合、職人が客を選び指図する営業方針なら
とっとと、会員制にすりゃぁいいんだよ
753名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 00:23:51 ID:1KR8JkpQ
過去から現在に至る数々の鮨名店と比較して・・・

菊寿司・きよ田・寿司政・新富寿し・寿司幸 >>>>>>>>>>>>>次郎
754名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 00:39:57 ID:MnRZESX5
>>753
ふつう名店には名店にふさわしい立派な客がつくんだが
次郎はろくな名前が出てこない

店が客を選ぶっていっても、ここの場合選考基準は
わんこずしの食いっぷりだからな
755名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 00:45:18 ID:sJL0v9lC
ギャル曽根も常連だしな。
756名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 01:01:40 ID:2KisttBU
二郎が握りつかれて倒れるぞw
757名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 01:23:50 ID:pIkjftZY
NHK仕事の流儀ではずっと店に立っていたが?
758名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 08:13:19 ID:UtXMIlGg
>720 次郎おまかせ+干瓢巻き約15分、水谷おまかせ+干瓢巻き約30分 この差は
味に影響するよ。水谷は平日の昼間が狙い目だ。
759名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 17:13:08 ID:oJJB3oje
月曜日、六本木店に修学旅行生が来てたよ
760名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 20:06:35 ID:3Ad4YxK4
寿司職人は威張ってはいけない。
それでは世界に通用しない。
761名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 21:31:47 ID:Mz5wXV4B
>>758
この店は、お銚子とか頼んだらだめか?
762名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 22:24:09 ID:YEKQMem7
>>753
お前、適当に寿司屋の名前挙げてるだけだろw
NとかYとかFとかKは?
763名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 22:35:59 ID:552NFsDv
ウリナラ経営の寿司屋に三ツ星つけるミシュラン(笑)
764名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 23:01:29 ID:ltrWjGtF
領収書を出せない理由はなんなの?
765名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/01/31(木) 23:11:22 ID:T3dg+A1o
>>761
大丈夫だが、飲む暇はないかもしれないぞ
766名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/01(金) 00:05:18 ID:j+8Bc85b
早飯早糞がマナーだからな
767名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/01(金) 01:53:12 ID:AKt3F4o3
>>764
だつぜ(ry
768名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/01(金) 03:45:12 ID:Pk9FQ4OL
いわゆる、ひとつのTAX FREEな鮨屋だからな。
769名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/01(金) 08:12:51 ID:fhAF2Glz
豊洲次郎はまずいらしいな
770名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/01(金) 08:30:02 ID:LSC82+sy
>>765
一回行ってみたかったが、俺にはとことん会わない店みたいだな、止めたよ(苦笑)
他の美味い店を探していく事にした。
771名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/01(金) 09:33:55 ID:0T3+pocF
ゲーテみたが殆どマスヒロの悪口だった。品性下劣とかw
カンテサンスみたいなオープンして間もないのに選ばれるのはマスヒロが押したからとか。
次郎は三ツ星の価値は一見ダメな雰囲気なんで無い位か。
水谷は入るとガン見してくる癖に馴れ馴れしく話し掛けるとやたら叩かれてた。
772名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/01(金) 12:48:42 ID:n6i3x0Pa
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |   次でボケて!!!   |
 |________|
    ∧∧ ||
    ( ゚д゚)||
    / づΦ
773名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/01(金) 21:41:41 ID:VzXccbog
パタゴニア社の不買運動を始めましょう!!!
パタゴニア社はこれからもテロ集団・シーシェパードを応援するそうです。
------------------------------------------------------------------
お客様

昨今報道されている日本の捕鯨に関わる問題に関してお問い合わせをいた
だきまして誠にありがとうございます。弊社ではお客様のご意見やご質問
を常に歓迎しております。

下記が今週末に弊社サイトに掲載される予定の、パタゴニア社からの公式
コメントになります。

………………………………………………………………………………………
パタゴニア社はSea Shepherd Conservation Societyを1993年から資金また
は物資等を通じて支援しております。1993年を最後とする助成金プログラム
を通じたSea Shepherdへの資金援助は、その大半を自然環境のダメージや
破壊の根本の原因に働きかけている草の根の環境保護団体の支援に向けられ
る環境助成金プログラムを通じて実行されたものです。昨年度は、世界中の
415を越える非営利団体に対して資金援助を行い、1985年に同プログラムを
開始してから現在までに2900万ドルを超える助成を行っています。

パタゴニアは支援する団体を入念に審査することで、各団体がそれぞれの
ミッションや目標を効果的に実現しようとしているかだけでなく、各団体が
市民的不服従に関与しているかどうか、人々の生命を危険にさらすような行
為をしたことがないかについて照合しています。

最近、南極海でSea Shepherdの所有する船が、捕鯨を中止させ、また捕鯨船
によりクジラが殺されるのを防止するため、日本の捕鯨船の甲板に“悪臭
弾”を仕掛けました。これに対して日本の捕鯨船はSea Shepherdを“非人道
的なテロリストの攻撃”として非難しました。

過去においてSea Shepherd は、直接行動という戦術を採用してはいるもの
の、人命に対する脅威は回避するよう注意深く行動してきました。パタゴニ
アの考えでは、Sea Shepherdの今までの行動は“科学的調査”という名目で
行われてきた“クジラの捕獲”を、日本を含む各国の捕鯨船に中止させると
いう組織ミッションに対して効果を発揮してきたと捉えています。こうした
捕鯨は残酷的かつ暴力的であり、不必要なものです。Sea Shepherdに対する
支援は、残された世界中の野生生物、特にかつての生息数から激減し、現在
わずかな生息数しか残っていない生物を保護することに活動の重点を置いて
いる環境団体を支援するという、弊社の大局的な目的に含まれたものでした。

パタゴニアは、Sea Shepherdの戦術に賛同されないお客様がいらっしゃる
ことを認識しています。そのため、弊社はあらゆる機会において、クジラを
はじめとする野生生物の保護に対する情熱の結果として、いかなる関係者に
も危害が加えられたり、怪我を負うことのないよう、Sea Shepherd をはじめ
とする環境団体の行動を今後とも継続的に監視していく所存です。
…………………………………………………………………………………………

弊社は罪のない野生生物の生命と福祉を守るために、あらゆる地域で活動
している環境団体への支持を重ねて表明いたします。一方で、弊社は人々
の生命と福祉を危機にさらすいかなる行為も支持いたしません。これは創
業時から、そしてこれから将来にわたっても変わることのない弊社の姿勢
です。

貴重なご意見を賜りまして誠にありがとうございました。

URL: <http://www.patagonia.com/japan/>
e-mail: [email protected]

774名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/01(金) 21:46:14 ID:7jVE5XwG
与志乃支店から独立した経緯を詳しく知りたいな

支店時代(いまと同じ場所)はビルのオーナーも常連だったんだよな
で、契約更新時に吉野末吉に家賃値上げを提案
末吉は支店を引き払うつもりだったのに
小野二郎がオーナーと勝手に契約して「すきやばし次郎」を開いた

末吉は裏切られたと思っただろう
775名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/02(土) 02:08:50 ID:LIrA6EaQ
776名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/02(土) 02:12:26 ID:LIrA6EaQ
松波順一カ>水谷八カ>>>>>>>>>>>二郎
777名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/02(土) 10:19:09 ID:Q2pVzpl2
これはもう食い物の値段でないし、食文化なんかでもない。
金払って禅寺で棒で叩かれに行く覚悟が必要。
修行と思えば安いもんだ。
778名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/02(土) 10:46:33 ID:kBEasT8d
猪木のビンタよりは安いんじゃね?
779名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/02(土) 11:12:23 ID:JcDPrhHv
叱ってくれるのが、息子なんじゃどうしよーもねえよ。
780名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/02(土) 14:58:07 ID:SgpLHHse
この寿司はうまいけど、そのほかの築地あたりの寿司屋と同レベルだよ。
781名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/02(土) 21:41:02 ID:g5xtlkd+
>>775
向かって右は誰?
782名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/03(日) 17:29:01 ID:uq3bM6YF
 
                       毒餃子確認(サンプル全てからメタミドホス検出)
                          ↑
              →運送→大阪→双日倉庫→国内運送→小売店→メタミドホスで被害者
中国農家→中国工場
              →運送→神奈川→JT倉庫→COOP小売店→メタミドホスで被害者


 なお、餃子の袋詰め、およびコンテナ積載は、中国工場にて行われている。
 メタミドホスの検出された餃子は、いずれも同一の製造日だった。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 このルートを見れば

 中国農家or中国工場しか混入場所がないことが明白になった

※中国の当該工場では3年前にも殺虫剤混入事件が起こっている 
※中国ではメタミドホスは一般的に使われている殺虫剤
※中国では頻繁にメタミドホス中毒が発生している(210人死亡の大量メタミドホス中毒があった)
※日本のマスコミは意図的に中国でのメタミドホス中毒事件の多さを隠蔽している
 (NHK、TBS、テレビ朝日、朝日新聞、中日新聞の論調に、特に中国よりの偏向が見られた)
※報ステの古舘が異様に中国を庇っている(美味しんぼ方式)
※あたりまえだが中国政府と中国報道機関は真実は語らない(中国の国益を最優先する)

いずれにしても、福田内閣の対応の遅さは異常すぎる。
これほどの無能内閣は前代未聞(注※村山内閣除く)
緊急の中国製加工食品の輸入禁止措置、全品回収措置などをとって、国民の安全に配慮すべき。
また、加工食品原材料、および加工地の、原産国明記を厳格化するべき。
783名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/03(日) 18:25:13 ID:A/msvgs7
寿司の中に魂を入れてるから高くて当然
784名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/03(日) 18:39:37 ID:iAKTrMI6
入魂の握りかよw
785名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/03(日) 22:22:45 ID:eKhD/Lsg
>>783
精子入りかよ〜
オナった後は手ぐらい洗えよ>息子
爺はもう役立たずだろうけど
786名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/03(日) 22:26:23 ID:nU2ivl5o
帰って来たけど随分と意味のない次郎ヲタの糞レスがついてんな

今日はちょっといい事があったのでここのうだつの上がらない嫉妬次郎ヲタにも報告してやるよ
今日の飲みの相手はポン女、でポン女の子と一緒に来てたのがここの連中も必ず見たことのあるCMに出てる子
その子はポン女じゃないけど高校が一緒ってことで来てた、まあ俺もCMで見てて凄いタイプだったからその子に
会う為にセッティングさせたようなものではあるけど
と、書いてみたけどこんな所で言ってみても仕方ねえな
まあいいや、人間、ステイタス、コネ、カネ、容姿が一定条件を満たせば楽しい事はいくらでもあるってこった

しかしそんな状況でも故郷岡山が気になって仕方ない俺ってのもなんだけどな
まあ岡山離れてから益々岡山が愛しくなったんだけどな

かなり飲んでるから妙な事書いてんだろうが相当happyだ

素面に戻ったらお前等・この板のレベルに合わせて遊んでやるよ
787名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/03(日) 22:44:41 ID:OjKGhltY
>>786
その程度の日本語じゃ次郎の予約取れんぞ
788名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 00:16:59 ID:mHUR0zED
どう見ても改変コピペなわけだが。
こんな面白すぎる文章にマジレスするんじゃない。
789名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 00:24:05 ID:EWt/X5ob
>>781
中国の人かね?
790名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 01:51:46 ID:jkpFWyHr
>>786
たかが、次郎に行ったぐらいで有頂天の貧乏人乙
791名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 02:09:00 ID:EWt/X5ob
>>790
>>788に本人の解説があり
792名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 16:14:53 ID:xGkMNJE8
かっぱ巻きだけ頼むと幾らなの?
793名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 17:28:21 ID:rF4AgnE4
>>792
1000円ぐらいだろうな。
ただ、かっぱ巻だけ頼めるようになるまで、数十万。
794名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 17:36:04 ID:sZdqeHHj
ちょっとお伺いします。
以前日本橋高島屋の店に行ったとき
鉄火巻ののりがべちゃっとしててとてもまずかったんですが

すきやばしもそうなんでしょうか?
795山本益博:2008/02/04(月) 17:40:31 ID:QqosRdsu
>21
すきやばし次郎が世界最高の寿司屋であることは、
何ら疑いを差し挟む余地がない。
すきやばし次郎は、この命題を疑う者の来る場所ではない。
舌が腐っていようが、スシローとすし太郎がお似合いであろうが、
そんなことは無関係である。
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/gurume/1195783721/l100
すきやばし次郎は我々のような本物の味を知ると勘違いしている者が
来店することを許されて、無意味な自己満足に浸る場所なのである。
796名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 17:50:37 ID:2TegV83l
つぼ八で出す寿司を次郎の寿司だと偽って供されて
偽物と気づく奴って何人くらいいるんだろうな
797売国マルハン:2008/02/04(月) 20:03:28 ID:lFU57upt
パチンコ産業は荒らすことでレスとレスの間を空けて読む気をなくさせたり
マネーロンダリング、さくら、ホルコン、遠隔、などの風評被害を最小限に抑えようとしてる。

新スレ→○○○マルハンパチンコタワー渋谷パート10○○○
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1201304777/52-54
↓↓工作員の荒らしのやり方↓↓
2007/12/22(土)ID:53v4XOV+0 2007/12/23(日)ID:R4I22Rdi0 ID:U0l8dViy0      
【延岡】宮崎県北情報PART3【日向】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1196865970/78-82
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/673-681
【山と川】宮崎県児湯付近PART1【自然イパーイ】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188235164/427-432
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488/364-366
ガイア(笑)ttp://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/714-716
2007/11/14(水)ID:IQ2W+BsJ0 2007/11/15(木)ID:Fi5mVWm/0
マルハン総合スレッド 9http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/486-488
マルハン難波店http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1146755003/434-437
ガイア(笑)http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1178977365/490-492
ガイア正社員友の会http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188211786/134-138

工作員に荒らされ機能停止したスレ
■■■■マルハン総合スレッド 9■■■■http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1187021165/
【山崎】MPT渋谷パート9【シャネル】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1197771701
【基地外が大暴れ4】エスパス日拓総合スレ【18発目】http://money6.2ch.net/test/read.cgi/pachij/1188885488
MPT渋谷はマルハン・パチンコ・タワー渋谷の略です。

【FEG/TBSの】ピットクルー株式会社2【プロ工作員】
http://ex21.2ch.net/test/read.cgi/k1/1198321297/l50
(株)電通は六代目山口組の企業舎弟
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koukoku/1180395086
798名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 21:49:07 ID:7NLRH+Po
794)
すきや橋次郎の本店と、高島屋は別物だと思った方が良いかも。
高島屋のは、ネタが乾いている(繁盛店だったら良いけど、あんなに客のいない店で、既にネタが切ってある。)、握りの技術のぜんぜん違う。
ネタばかりかシャリの温度も関係ね〜って感じ。
昔、彼女と喧嘩した後に、仲直りに高島屋の方に行って、二人ともへこんだこともあったっけ。
本店が気になるんだったら、バッシングなんか気にせず、行ってみたほうがいいと思う。
最高の寿司とはいえないけど、街場の寿司屋とは段違いに美味い。
あと、あの雰囲気は一度味わってもいいと思う。
二回は別に良いやって感じだけど。
他の人も書いてるけど、美味い寿司食べたければ、小笹とか、すし匠がお勧めだな。
だけど、二郎は、ほら、もうすぐあれだから。
799名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 22:23:42 ID:VeDeH9Dz
握りの技術は高島屋の人のほうが上ということになってるんだがな。
800名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/04(月) 22:52:06 ID:0RQZEXE4
>>799
そうなのか?
>>798
小笹、いいよね。なんか心温まる雰囲気がある。
801名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/05(火) 00:10:00 ID:VSYEXmCm
いくら有名でも、うんこ鮨は喰いたくない俺がいる。
でも、勇気をもってサドマゾの世界に飛び込むべきか・・・
なんとか新境地を拓くために。
802名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/05(火) 01:24:39 ID:0LnvAO7a
>>801
レポよろ
803名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/05(火) 09:25:26 ID:pxBVQD65
高島屋は職人の数を増やしたというのに
値段はデパート客のために3000円以上に上げられない。
お好みは値段表を掲示して正確に計算しなければならばい。
昼間なので酒やおつまみ客も少ない。

とこれだけ悪条件(アル中とか住んでそうな豊洲団地に開くより苦しそう)が
あるんだから許してあげましょう。
804名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/05(火) 13:59:41 ID:4GH/o8dX
>798
ありがとうございます

すきやばし次郎の名で暖簾を出しているからテイストは同じなのかと
思って、湿気のある海苔を使うのが次郎のやり方なのかと思い、
それなら本店に行くまでもないなと思っていたのです。

いつ予約がとれるかわかりませんが、本店に行って食べて見ます。
805名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/05(火) 14:07:43 ID:UNdsCLYv
ところで>>794はちゃんとカウンターでお好みを頼んでいるのかな。
まさか盛った3500円の物(鉄火巻入り)を頼んだんじゃないだろうね。
806名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/05(火) 20:53:14 ID:dKGFk3lA
>湿気のある海苔を使うのが次郎のやり方

数年前にテレビ出たときは、じらうがその日に使う分
七輪で焼いてた
807名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/05(火) 22:24:55 ID:MYSAPyJY
808名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/05(火) 22:27:02 ID:MYSAPyJY
809名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/06(水) 01:56:57 ID:UUWEzTSM
今は数寄屋橋も高島屋も丸山海苔店かなにかで焼海苔買ってるんじゃないのか?
810名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/06(水) 02:54:39 ID:LybAroZb
いまは息子が焼いてるんじゃね
NHKに出たときはOJが焼いてたが
一枚思いっきり破けてたなw
スタッフが無理にやらせたんだろう
811名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/06(水) 11:39:21 ID:Cvwf8h/C
破けてたってwまあそんなもんだよな
812名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/06(水) 23:32:28 ID:nzVGlVgp
                       毒餃子確認(サンプル全てからメタミドホス検出)
                          ↑
              →運送→大阪→双日倉庫→国内運送→小売店→メタミドホスで被害者
中国農家→中国工場
              →運送→神奈川→JT倉庫→COOP小売店→メタミドホスで被害者


 なお、餃子の袋詰め、およびコンテナ積載は、中国工場にて行われている。
 メタミドホスの検出された餃子は、いずれも同一の製造日だった。
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 このルートを見れば

 中国農家or中国工場しか混入場所がないことが明白になった

※中国の当該工場では3年前にも殺虫剤混入事件が起こっている 
※中国ではメタミドホスは一般的に使われている殺虫剤
※中国では頻繁にメタミドホス中毒が発生している(210人死亡の大量メタミドホス中毒があった)
※日本のマスコミは意図的に中国でのメタミドホス中毒事件の多さを隠蔽している
 (NHK、TBS、テレビ朝日、朝日新聞、中日新聞の論調に、特に中国よりの偏向が見られた)
※報ステの古舘が異様に中国を庇っている(美味しんぼ方式)
※あたりまえだが中国政府と中国報道機関は真実は語らない(中国の国益を最優先する)

いずれにしても、福田内閣の対応の遅さは異常すぎる。
これほどの無能内閣は前代未聞(注※村山内閣除く)
緊急の中国製加工食品の輸入禁止措置、全品回収措置などをとって、国民の安全に配慮すべき。
また、加工食品原材料、および加工地の、原産国明記を厳格化するべき。
813名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/07(木) 10:19:24 ID:0vUaBqjs
>>774
「与志乃すきやばし店」が「次郎」に変わったのは昭和40年代だと思うけど、
40年代で最も早い1965年時点では
高島屋の人は20歳くらいで水谷さんは18歳くらい(経験3年)。
この二人がすきやばしに移されたのはいちおう一人前になった後だから、
もしそれが「次郎」になってから後だとすると、
「次郎」になってからも京橋との関係はそんなに悪くなかったことも考えられます。
814名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/07(木) 19:29:43 ID:y+2R9aPh
水谷は与志乃をやめて一度地元に帰ってるでしょ
815名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/07(木) 19:34:06 ID:0vUaBqjs
それは酒癖が悪いから周囲からの不満が多くて臨時に、
ということだったんじゃないかな。
その時に高島屋の人がかばってくれて、数寄屋橋に行けたんだね。
816名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/07(木) 19:53:01 ID:y+2R9aPh
その後中野の店で働いているとき、次郎の高島屋支店が忙しかったら
昔の仲間に頼まれて手伝いに行ったんでしょ
与志乃から派遣されたんじゃないはず
吉野末吉と和解したのはもっと後じゃないかな
817名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/07(木) 22:09:34 ID:0vUaBqjs
高島屋の人も静岡出身なの?
818名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/08(金) 17:08:58 ID:Il7Uwre/
ギョーザが製造された「天洋食品」で2007年、蒸し器のある施設に
閉じ込められた女性が蒸気をかけられ、死亡する事故があったことがわかった。

http://www.fnn-news.com/headlines/CONN00126668.html

このにゅーす、ジロウは興味ちんちんだたよ
819名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/08(金) 23:17:57 ID:kRrdDCi9
次郎は若いころ、アナゴと一緒に蒸されそうになったことはあるらしいがなw
820名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/09(土) 00:00:41 ID:6upeUx06
強力若本?
821名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/11(月) 18:33:38 ID:nXasNw+o

  |         |  |
  |         |  |_____
  |         |  | ̄ ̄ ̄ /|
  |         |  |   / /|
  |        /\ |  /|/|/|
  |      /  / |// / /|
  |   /  / |_|/|/|/|/|
  |  /  /  |文|/ // /     ∧∧
  |/  /.  _.| ̄|/|/|/      /⌒ヽ)
/|\/  / /  |/ /       [ 祭 _]    ∧∧
/|    / /  /ヽ         三____|∪   /⌒ヽ)
  |   | ̄|  | |ヽ/l         (/~ ∪    [ 祭 _]
  |   |  |/| |__|/       三三      三___|∪
  |   |/|  |/         三三       (/~∪
  |   |  |/         三三      三三
  |   |/                    三三
  |  /                    三三
  |/                    三三
822名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/11(月) 20:23:45 ID:ui+hPe2X

さっきある雑誌で見たが、銀座:きよ田で握ってたひとが店出すと
823名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/13(水) 14:07:42 ID:isffg1DC
http://saisyoku.com/cow.htm

次郎握りをスロー分解してみた。
力は強くない、手順ごとの時間がポイントだね。
824名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/13(水) 20:01:29 ID:GdEg7i4e
本番が始まる前にWarningって、グロ動画失格だろw
825名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/13(水) 20:42:21 ID:aEDNmlxH
>>823
ちょっとスゴイ仕事だよ。
さすが三ツ星の実力だよ、これなら文句は出まい。
826名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/13(水) 20:54:15 ID:oN6qD0YL
ここのカッパ巻きとカンピョウ巻きも美味しいの?
827名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/14(木) 23:12:25 ID:ZexcQfe1
今ロブションが来日してるけど、マブダチの次郎のところには行ったんだろうか?
気になる。
828名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/15(金) 18:00:32 ID:+DctrHWj
昨日、次郎へ行った。
食事中に、奥から「も〜も〜」と何かの声が聞こえてきたよ。
あれは何?
829名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/16(土) 13:44:26 ID:9PjcmduF
15分で食って出てきたけど、むかついた。
そもそも並のおいしさだし(-_-メ)
830名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/16(土) 17:11:55 ID:hU3F1BtV
>>829
人柱乙w
831名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/16(土) 19:33:25 ID:HLN6fquF
>>822
ある雑誌ってどれよ?
832名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/17(日) 18:51:28 ID:/n0xjSX/
きよ田で握ってたひと、思い出した.
ニイツさん
833名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/17(日) 20:35:17 ID:FHmMp9cE
宣伝文句は「荒木で修業しました」かな。
834名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/17(日) 20:45:48 ID:owj//09x
835名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/18(月) 13:07:49 ID:B7AWL7s1
握っているものが違いますw
836名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/18(月) 18:25:19 ID:/ZaPwosP
出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。
プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」

「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい
 ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
837名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/18(月) 18:29:16 ID:WS9OgrGb
刺身オン・ザ酢飯だった〜orz
838名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/20(水) 02:00:39 ID:Fm1d2RqF
839名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/21(木) 08:16:01 ID:jbJumrHg
この店のお通夜のような雰囲気はなんとかならない?
840マス山本:2008/02/21(木) 12:52:48 ID:3HYrtvwF
お通夜で食べた鮨が一番美味しかったという二郎さんの料理原点がありますので。
841名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/21(木) 14:31:14 ID:wr8ZDDXK
>>840
なるほど。
すべてが氷解したよ。
楽しそうに談笑しているカップルにご子息が嫌味を言ってお通夜のような雰囲気作りをしているのか。
家族連れで記念日に行くとか、大切な取引相手を接待するのにお通夜を選んじゃいけないよな。
納得、納得。
842名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/21(木) 16:58:03 ID:J80OM8hR
えっ!?
本当にイヤミとか言われるの?それってネタじゃないんだ…
取り敢えず一度くらいは行ってみようかと思ってたんだけど…
843名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/21(木) 17:31:35 ID:3M+JYxdO
雰囲気作りに客も参加するのがフツー。
やりすぎる必要はないけれど。

http://www.youtube.com/watch?v=fyifiTldcm0&feature=related

二郎のトコなら、このくらいだね。
844名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/21(木) 19:02:35 ID:GDFrpYt2
>>841
お通夜で楽しそうにするなんて不届きなカップルだな。
そんなDQNに人の道を諭すとは、さすがに二郎の子種だ。

で、誰か巻き寿司の簾に忌中と書いた半紙くっつけて、次郎に貼り付けてみて。
845名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/21(木) 19:11:35 ID:02Lx0y02
一種のイメクラなんだね。
お通夜プレーなんだよね。
これで次郎にまつわる疑問は全て解決したと言ってもいいんじゃないか。
846名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/21(木) 20:23:08 ID:eE9kY35M
食事つきイメクラとしては、30分で3万・・・ちょっと高いぐらいか?
847名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/22(金) 00:16:28 ID:TM9pmTsi
>>843
スキヤバシでやれと言うのですか、これをw
848名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/24(日) 16:00:40 ID:Z/OPIVhF
この間、常連の人に頼み込んで接待で連れていってもらった

お好みでと言うことなので

カウンターの向こうの爺さんに「大将、美味しいトコ頼むよ!」 言ったとたんその爺さん曰く
「ウチで出すモノはどれも美味しいですよ」とムッとして言ったっきり話しかけても返事もしてくれなくなった
849名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/24(日) 16:30:21 ID:9ksvFYxI
>>848
常連の人も頭抱えたろうな、お前のバカさ加減に。
850名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/24(日) 16:31:53 ID:9uQCD/JO
ここってとりわけおいしいわけではないよ。
851名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/24(日) 18:17:30 ID:RRhiaSap
いっぺん行ってみたいが、なんと言って注目すればいい?
「美味しいにぎり、お願いしますね」と言えばいいのかなあ
あと食べた後に感想言った方がいい?
「この中トロはまったりと舌がとろけそう」とか
852名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/24(日) 18:18:00 ID:PxaVJ/cW
>>848
美味しんぼに同じエピソードがあるw
特に落ち度はないと思う。
そういう寿司屋なんだよここは。
853名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/24(日) 18:52:42 ID:WsoAxYp6
>>851
いかにもオタクっぽくモグモグ食って店の暗い雰囲気強化に協力しましょう。
854名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/25(月) 11:54:56 ID:uYCPfiWE
>>848
ここはお通夜のような雰囲気で食べるのが基本コンセプトなんだよ。
お通夜の席で自分だけ美味しい鮨を食べたいと言ったら顰蹙を買うのは当然。
空気を読めなかったお前が悪い。
855名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/25(月) 14:31:25 ID:nXQBtsnj
>>851いっぺん行ってみたいが、なんと言って注目すればいい?

注目→注文だよな?

↓このあたりを参考にするがよろし。
彼が「今日はもっちりした上顎に吸いつくような赤身をたらふくたべたいのでおまかせします」
と関西弁でいうと二郎さんは少しにこっとされたようでした。
彼は「二郎さんの手はいつまでたってもきれいだなあ」とつぶやきました。二郎さんはまた少しにこっとされたようでした。
ほかのお客さんよりは長居したわりには御勘定はほかのお客さんより安かったようです。
店を出て彼は「ここのお店は、真剣寿司勝負というのではなく、大将と一緒にお寿司を頂く時間を楽しむ店やなあ」と言ってました。

出典:http://www.asku.com/RN/0100/?_user_id=210011709

ちょっと、ホモっ気をだすのがコツと思われる。
856名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/25(月) 15:33:41 ID:uYCgijXM
↓このあたりを参考にするがよろし。


彼が「大将、美味しいトコ頼むよ!」 と関西弁でいうと二郎さんはおもいっきりムッとされたようでした
857名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/25(月) 15:48:52 ID:HpRY6xFK
たしかに爺の自慢は手らしいから、手をほめてやると喜ぶだろうな。
858名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/25(月) 16:39:58 ID:LXxENq78
一見のとうしろうからおべんちゃらで褒められたって嬉しがるもんじゃねえですぜ。
考え違いしなさんなッ。黙って食って金置いていけばいいんだよッ。
859名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/25(月) 18:18:50 ID:uYCPfiWE
お通夜なんだから、だまって香典をおいていけばいいんだよ。
領収書が出ないのもお通夜だからだ。
860名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/25(月) 20:26:17 ID:Dmr9Na02
>>859
ワラタ
861名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/25(月) 21:04:08 ID:g1bJL5yj
そうか!
お通夜と思えば愛想悪くても腹も立たないか。
862名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/25(月) 22:06:25 ID:ygi6whPP
そうか、支払いは香典袋に入れて払ってやろう。
863名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/25(月) 23:10:26 ID:uYCgijXM
客に塩蒔くのもお通夜だと思えば納得だな

864名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/26(火) 12:05:28 ID:OFnzhNUu
本当にお通夜理論ですべてが説明がつくね。
865名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/26(火) 20:48:31 ID:5Rk+B28G
すぐに沸いて出てくるなぁ…
悪口言ってばかりじゃ仕方ないだろ?
なぁ、厨どもよw
866名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/26(火) 21:39:52 ID:oBKhpJTK
彼は「二郎さんの手はいつまでたってもきれいだなあ」とつぶやきました。二郎さんはまた少しにこっとされたようでした。

彼はモジモジしながら「二郎さんのきれいな手で僕のペニスをしごいてくれたらどんなに気持ちがいいだろう」とつぶやきました。

二郎さんはまた少しにこっとされたようでした。
867名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/26(火) 23:26:25 ID:c9Pk907a
懸命な有識者の皆さんならお気づきの通り、客の白子液でパックしてるから二郎さんの手は綺麗なんだな。
ただ、二郎さんによる手コキには10万は覚悟しないと。
息子なら3千円ぐらいだけどさ。
868名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/27(水) 18:07:13 ID:mGexvS3K
>彼が「今日はもっちりした上顎に吸いつくような赤身をたらふくたべたいのでおまかせします」
と関西弁でいうと二郎さんは少しにこっとされたようでした。
彼は「二郎さんの手はいつまでたってもきれいだなあ」とつぶやきました。二郎さんはまた少しにこっとされたようでした。
ほかのお客さんよりは長居したわりには御勘定はほかのお客さんより安かったようです。
店を出て彼は「ここのお店は、真剣寿司勝負というのではなく、大将と一緒にお寿司を頂く時間を楽しむ店やなあ」と言ってました。

出典:http://www.asku.com/RN/0100/?_user_id=210011709


なんか読んでいて気持ち悪くなったw
869名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/27(水) 21:05:24 ID:UuBFOeZX
普通に、与志乃や寿司幸行く方が幸せだろ
870名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/27(水) 21:11:21 ID:asxIbo8O
平和ボケの日本でお通夜の雰囲気が20分3万円で楽しめるなら安いもんだ。
871名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/27(水) 23:38:41 ID:s40v/Vgw
>>868
それ読んで気持ち悪くなるようなアブノーマルな感覚だと次郎に行くだけムダ、ムダ・・・
872名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/28(木) 02:57:24 ID:9BUB2mPt
>>868
それ読んで気持ち悪くなるようなノーマルな感覚だと次郎に行くだけムダ、ムダ・・・
873名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/28(木) 03:05:37 ID:C8XVsaGF
>>868
これはキモイ元彼を思い出して書いたんだよ。
元彼はすぐに鬼籍の人になったはず。
お通夜の店に引かれるということは冥界が呼んでいる証拠。
山本マスヒロだって評論家生命が風前のともしびだし。
塚本素山ビル地下1階は冥府魔道への扉が開いているのだ。
874名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/28(木) 06:46:28 ID:PaJJ2CL5
ゆゆみと関係の者です。
みなさん、なぜ、このようなことを書き散らかすのですか?
とっても迷惑しております。
ゆゆみとは大変美しい思い出を作り上げました。
私の中で一つ一つが次郎さんのお寿司のように宝石のごとく輝いております。
ゆゆみも同じように思ってくれているはずです。

とにかく、そっとしておいて下さい。
これ以上、清らかな思い出を汚さないでください。
本当にお願いします。

なお、みなさんの下賎な想像と違ってゆゆみとは真のプラトン的愛で指一本触れませんでした。
875名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/28(木) 12:31:00 ID:C8XVsaGF
>>874
お通夜の席で、昔付き合っていた亡き彼氏の思い出話を語る・・・
ぴったりだ。
876名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/28(木) 13:22:57 ID:dAVAk9p0
おつやばし次郎
877名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/28(木) 13:39:56 ID:C8XVsaGF
>>876
878名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/28(木) 14:31:31 ID:NtOOM4L4
http://tomosatoyuya.moura.jp/?p=24

おまえらぼったくりわんこ寿司きましたよ
879名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/28(木) 15:32:31 ID:9DdMwbnx
フランス人にお通夜の良さがわかるか!
お通夜で鮨を食べたこともない奴らが次郎を語るなんぞ100年早いわ!
880名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/28(木) 18:22:21 ID:NmeeShcL

暖簾の「鮨」が「忌」に見えてきたW


881名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 00:55:20 ID:Tp4KY+Qt
次郎もNHKなんかに出ちゃったから、東大阪あたりの町工場の熟練職人と
同じような印象をもたれちゃったんだよな。

いや、それはそれですごいんだけど、「ふーん」で終わる対象になってしまった。
それに技術の繊細度で言えば、東大阪の親父職人のほうが一桁も二桁も精度高いし。

二郎は、あくまでも、ちぎっては投げ、ちぎっては投げというテンポでの精度。

それでもy>>878で示されているような閑古鳥状態がこんなに早く来るとは思わなかったが。
次郎−マス−ロブ小−ミシュランのビジネスモデルはもう少し成功すると思ってた。
難しいもんだね。特に、マスが絡んだ店はつぶれるのが目立ってきている。
マスも焦って悪循環になっているのだろう。料理の原点に戻れ w>マス
882名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 01:59:41 ID:oViaOrfl
そもそも早く握るのがかっこいいと思ってるのが大きな勘違い
客にとっては迷惑なだけ
883名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 02:17:14 ID:oViaOrfl
つーか食べログの次郎レビュー、いつの間にかかなり検閲されてるな
884名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 02:27:36 ID:ambdEMn7
今はネットの時代。
「おつやばし次郎」であることがバレバレだし。
領収書事件、御子息のありがたい暴言、常連とのなれ合い&一見を侮辱など数々の事実が
全世界に伝わっているんだよ。地球を情報が行き交っているんだよ。
旧メディアがいかに持ち上げようと無駄。
それと山本益博のインチキに黙っていられなくなった人が増えているし。幻冬舎なんてその最右翼で楽しみ。
885名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 07:45:50 ID:g9fp9vOn
一見は「3万円20分」もするギネス級のみせにいこうとするなら情報集めるよな
立ち食いそば屋じゃないんだから
ググって出てくるのはネガな評価ばっかりのわんこ寿司「おつやばし次郎」
そりゃ閑古鳥の営巣地になるだろw
886名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 09:11:24 ID:4XXRBxKs
友里君 またか
887名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 12:00:58 ID:D1GB5oY+
次郎信者はやっぱり無口か口下手だな
888名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 12:06:55 ID:n9liZEpW
ただ飯糞親爺こと山本益博
889名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 14:11:35 ID:mVTOHGi7
20分三万でも幸せな気分になれるならいいんだけどね。
味は同等のネタを使っていてももう少し安いところがあるし、
なにより不愉快な思いはしたくない。
M系マニアだけが幸せになれるところなんだね。

品質はそこそこだけどかな〜り割高で、常識人にとってはコスパ悪く、
信者のみが幸せっていうところでアムウエイを連想させる。
890名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 14:39:17 ID:7ivieGDX
>>880
ちょwwそこまでかww
891名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 19:50:49 ID:g9fp9vOn


お品書きが卒塔婆に見えてくるのは俺だけじゃないよね



892名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/02/29(金) 22:26:47 ID:eWlD8+r9
マスヒロです。無料でおながいしまつ!
893名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/01(土) 00:51:01 ID:ymZ6ZqW1
つい最近体験したけど、確かに、お通夜に食う寿司は旨い、不謹慎だがw
やるな次郎、いい所に目をつけたな、お通夜プレイの寿司屋なんてwww
894名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/01(土) 01:11:51 ID:fXlVcGTj
銀座でイメクラなんて新鮮だよな。
しかも、イメクラにしては鮨が上手い!
895全面戦争だw 頑張れ幻冬舎!:2008/03/01(土) 01:26:37 ID:fXlVcGTj
667 名前:食いだおれさん[sage] 投稿日:2008/03/01(土) 00:55:06
法的処置か。
やれるものならやってもらいたいもんだ。

ttp://masuhirojapan.hp.infoseek.co.jp/info1.html
ttp://masuhirojapan.hp.infoseek.co.jp/info2.html
896名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/01(土) 02:19:51 ID:C7Fbw1e5
六本木(笑)
マスヒロジャパン(笑)

897名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/01(土) 17:22:58 ID:Z0fs7PHB
偽装ガイド本の法的措置のほうが先だろw

あの事件がなければ吉兆は三つ星確実だったらしいよw

わんこ鮨も同じだな
898名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/02(日) 04:42:38 ID:oaysWVmD
おつやばしw
899名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/05(水) 10:38:42 ID:Ojc3/HXD
格付けされる前より客層が落ちたね
一見のミーハー客がふえると上客は逃げるw
益博伝説の始まりだなw
900名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/05(水) 11:43:26 ID:Ee3rSaoY
20分3万円を「そーゆーもの」として受け入れて来てくれるミーハー客の方が店的には「上客」なんじゃないの?
901名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/05(水) 17:48:48 ID:Ojc3/HXD
一見客は文字通り一回来たらそれっきり
その波が一巡すると閑古鳥の営巣地になりはてる「益博パターン」

二郎も益博に目を付けられなければ「数ある名店の一つ」として生き残れたのかもしれないが
今となっては道楽息子の代で閉店だな
902名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/05(水) 18:16:02 ID:fOxNWXpE
お通夜のような雰囲気で二十分3万円、嫌味付きとして有名になったしね。
グルメに興味なさそうな一般人と雑談してたら、よく知っていたよ。
日本一威張ってる鮨屋としての地位を確立したな。
903名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/05(水) 22:26:45 ID:fKio3BPp
20分は言いすぎだろw
904名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/05(水) 22:57:55 ID:fOxNWXpE
>>903
すきやばし次郎 20分 に一致する日本語のページ 約 1,040 件中 1 - 10 件目 ( 0.259 秒)
http://www.google.co.jp/hws/search?hl=ja&q=%E3%81%99%E3%81%8D%E3%82%84%E3%81%B0%E3%81%97%E6%AC%A1%E9%83%8E+20%E5%88%86&client=fenrir&adsafe=off&safe=off&lr=lang_ja
905名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/05(水) 23:16:44 ID:fOxNWXpE
すきやばし次郎 不愉快 に一致する日本語のページ 約 429 件中 1 - 10 件目 ( 0.317 秒)
すきやばし次郎 嫌味 に一致する日本語のページ 約 390 件中 1 - 10 件目 ( 0.232 秒)
すきやばし次郎 侮辱 に一致する日本語のページ 約 241 件中 1 - 10 件目 ( 0.193 秒)
すきやばし次郎 傲慢 に一致する日本語のページ 約 332 件中 1 - 10 件目 ( 0.285 秒)
すきやばし次郎 勘違い に一致する日本語のページ 約 1,520 件中 1 - 10 件目 ( 0.337 秒) ←笑えるw
906名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/06(木) 02:43:14 ID:vbbm8V9H
http://www.google.co.jp/search?&q=site%3Atomosato.net+%E6%AC%A1%E9%83%8E
次郎 の検索結果のうち tomosato.net からの日本語のページ 185 件




2回行ったらしい。
907名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/06(木) 09:08:34 ID:5pYlMOqo
908名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/06(木) 09:16:35 ID:GDXbG0a7
ふつう年寄りの寿司屋がやめるのは
耳が遠くて客の注文聞こえない、とか
注文されたものを忘れる、とかだから、
この店の場合は
お好みは息子が握り、定食は親父が握る、とか決めておけば
爺さんでも出がらしになるまで使えるだろうな。
909名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/06(木) 09:47:53 ID:0w6sg3wE
>>907
信者にはアタマの弱いのが多そうだな

>>908
仕入れから自分でやらなければ気がすまない頑固な寿司屋は引退も早い
跡取りがいない水谷は何歳までやるんだろう
910名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/06(木) 20:41:58 ID:IhopEFu9
何分,幾らでもいいのだが、美味いのか >>じらう
911名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/06(木) 21:54:10 ID:4wCIaY7s
>>910
普通に上手い。今では普通の高級鮨。
912名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/06(木) 22:14:18 ID:oOzTNrVE
913名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/07(金) 00:59:46 ID:srr0ub6b
20分3万円てことは、1時間9万円かよw
トゥールダルジャンで高級ワイン飲みながら優雅に食事した方が安いよwww
914名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/07(金) 02:47:17 ID:cu/KNIZx
>>913
先日、トゥーダルで浪漫根頼んだけど、次郎に負けず劣らずの、時間単価だったよぉ
915名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/07(金) 09:37:41 ID:oawnnOLo
>>914
次郎だと酒なしつまみなしで1時間9万だよぉ
916名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/07(金) 10:21:16 ID:RKd9hakA
1時間居座るということは、店側の怒り代も加算されるので10万以上にはなる
さらに請求書を要求したら・・・
917名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/07(金) 10:49:16 ID:cu/KNIZx
>>915次郎だと酒なしつまみなしで1時間9万だよぉ

え''っー!!がーん!!
つ、つ、つ、吊りでしょ? ぶらーん・・・

  ,、|,、
 (f⌒i
  U j.|
  UJ
918名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/07(金) 20:00:07 ID:+PkJUJmU
9万円はいかないが、一見客のくせに図々しいんだよ。早く帰れ、この貧乏人!
というオーラがあなたの周りを包み込む。御子息のありがたいお言葉を拝聴できるかも。
919名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/08(土) 14:57:22 ID:MNfHUX3b
>>916店側の怒り代も加算されるので10万以上にはなる

二郎ってマスヒロの本でも「トロばかり喰われると赤字なんで
そういう客が来ると内心ハラワタが煮えくり返ってるんですよ」
と言ってるな。

もちろん、他の客に出すトロがなくなるというコストの問題以外
のこともあるんだろうが、それが真っ先に重い浮かぶということは、
脳みその半分は儲けることでいっぱいなのだろう。

だから、長居をする客も悪の枢軸なわけだwww
920名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/08(土) 15:12:04 ID:MNfHUX3b
もちろん、芸術の世界でも、崇高な作品作りながら、
金に汚い人もたくさんいます。

でも、鮨屋は本質的に接客業だから、芸術だけを売りにした
勘違い鮨屋は行きたくないな。オレ的には。

次郎は鮨だけ考えても他の高級鮨に比べてコスパ悪いし、
接客まで考慮すれば、特殊なマニア以外には向いてませんね。
ある意味、鮨学会って感じ。儲になれない人は楽しめない。
921名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/08(土) 16:00:29 ID:KDuyEcOl
「しなのまち 大作」と「おつやばし 次郎」は双璧
922名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/08(土) 18:46:30 ID:3qYcpVqY
923名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/08(土) 20:02:35 ID:7DRV+tCM
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!

なんかもうすげえ!ヽ(゚∀゚)ノ
924名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/09(日) 02:30:26 ID:eCdsfhJX
次郎のような一流店は二流、三流の人間を受け入れない厳しさがある。
平均年収に毛の生えたような貧乏人はそれ以下の五流の人間。
そんな人間が次郎さんのことを論評する資格はない。
ここは政財界の大物と一流の文化人のみが真の顧客だ。
三流客は入店を許されただけでもありがたく感じて早く帰るべきだ。分をわきまえろ。
925名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/10(月) 01:56:43 ID:N9eK46Ml
一流の文化人なんて客にいたっけ?
926名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/10(月) 17:47:58 ID:svAd8VZT
二郎を評論しているのが三流グルメライターの益博なんだけどw

927名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/10(月) 20:13:30 ID:yOKenTwj
>>919
なるほどね。
次郎で、おまかせが基本なのも、店側の工夫なしに食材の無駄を省くための方策だな。
ある意味、金には相当の執着があるんだな。

なんか、騙された客が来るのをいいことにやりたい放題だな。
次郎にとって誤算だったのは、ネットでの悪評が、マスヒロとのやらせを上回って、
早くも予約で埋まらなくなっていることだろうな。
928名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/10(月) 20:20:07 ID:lJ69JeO1
>>926二郎を評論しているのが三流グルメライターの益博なんだけどw

マスヒロって本職は演芸評論家じゃなかったっけ?
本業で食えないのを心配した前妻が、ゴーストライターとなって、
グルメ評論家を演出した。

で、離婚してからは、まともな批評も書けずフード・ブローカーになったと。
929名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/10(月) 23:26:47 ID:puq/t9/O
花王名人劇場の放送作家かスタッフに雇われた時に
花王による接待でいろんないい店に行く機会ができたのがきっかけ。
つまり花王と妻のおかげ。
930名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/11(火) 02:51:47 ID:7jNPZLwV
>>922
次郎は寿司だけを食うところって経営方針で、握りたてを直ぐに食べて欲しいって出し方な訳だ。
それが嫌なら、他に酒が充実してアテが美味い店があるし、寿司をゆっくり食べて欲しいって、経営方針の店を選んで行けば良いだけの話だ。
それは理解してやるけど。

このブログのアホは、煮切りが寿司に一番合う、って決めつける発言は馬鹿丸出しだなww
まっ、連れが秋田人ってとこからも、こいつは味が濃ければ何でも良いって味覚の、京都の本物の一流から見たら鈍感な味覚をしているって恥晒しな奴だってのは良く分かったぜww
次郎が煮切りをばかりを使うのは、煮切りばかりを使う江戸前の世界で研鑽したって土台があるからで、
その土台を基に最高の物を目指した創意工夫で今の味がある訳だ。
塩やらスダチを使う形が間違っているから煮切りばかりを使うんじゃ無い、というのを理解しろよと思った。
所詮味覚音痴の坂東人の、世の中に溢れる色々な味覚と文化に対する無理解をラストでこの馬鹿は晒してしまった訳だww
931名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/11(火) 10:54:40 ID:M0jZ4MjU
しかしスダチ系は近年凋落が激しいが。
932名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/11(火) 17:06:55 ID:KR+puzsx
今旬なのはマヨネーズ系


赤身、白身、魚卵、貝
鮨ネタで合わないモノはないくらい旨い

今度「おつやばし次郎」でジジイが煮切りを塗ろうとしたら
「爺さんマヨネーズでやってくれ」と頼んでみよっとw
933名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/11(火) 17:27:24 ID:eAdN1Ldb
ひとつのネタをゆっくりと味わい、その最後の余韻まで残さず満喫するのを見届けてから、
次のネタを握ってくれる。

その合間・合間に絶妙なタイミングの会話と笑顔。









握り経てが一番美味いと言うなら、客が食べ終わるのを見届けてから握れ、アホ爺めがっ
934名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/11(火) 17:32:38 ID:b+Bnu/hS
やっぱエビマヨ。茹でたての大車に、すかさず「油通ししてマヨ絡めてちょ」だな。
935名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/11(火) 18:34:44 ID:u1EYMjWy
>>933
お通夜の席でそんなことする奴がいるかよw
黙って食って、さっさと席を立つのがお通夜というものだ。
936名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/11(火) 23:48:38 ID:Upe3qx/7
ネタが最高にしても、回転を良くして、おまかせ主体で無駄が出ない。
その場合、同じネタレベルの他の店に比べて、当然激安じゃないとおかしいのだが、
かなり割高でも成り立つ商売・・・マスヒロ恐るべし、だな。彼の成功した数少ないプロデュースだろう w
937名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/11(火) 23:56:17 ID:Vs3fawT6
友里君 うざい
938名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/12(水) 08:16:21 ID:efrvgQ/6
未だにこの店をヨイショするのはNHKくらいかw
939名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/12(水) 21:24:05 ID:ftTL6hJ+
>>936

言われてみれば高級鮨屋の中でも、割安じゃないとおかしいな。
おかげで目が覚めたよ。

で、一万〜一万五千が妥当なところか?
もちろん、SMプレイは、値段に入れない一般客の立場で。
940名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/13(木) 17:46:30 ID:Ml6iPdhI
>>939
そんなのSMクラブ行ってジュースだけで済まそうとするようなもんだよ。
SMクラブでジュースだけの値段で済まないのとおんなしだよ。
941名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/13(木) 23:22:44 ID:Z5jnAlDW
一見はお断りすべき状況だな。。。。。
942名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/14(金) 01:24:50 ID:39EvJqtm
一見がこの店に来ようなんて百年早い。
それでも来る痴れ者には罰金が待っています。
943名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/14(金) 01:36:06 ID:z88TCy5r
塩だって目に入るように撒かれます。
944名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/16(日) 16:59:27 ID:ttzPK1wd
そうか、3万円は罰金だったんだな・・・
945名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/16(日) 19:46:02 ID:94fOdDJb
香典という説もあるよ。
どっちだろうか?難問だ。
946名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/16(日) 20:25:03 ID:Hr2x3KJR
ニイツさんの店が復活したら、こことミズタニと食べ比べてみれ
947名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/16(日) 23:56:30 ID:UKOc+0FS
常識的には 水谷≧小野>>>新津だろう。
948名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/18(火) 16:24:26 ID:w2h42AP9
山本益博ってきよ田に入れてもらえたの?
949名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/18(火) 16:46:18 ID:b9eyQ9+G
あんなにテレビの大好きな店が取材を入れないわけはないでしょう
950名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/18(火) 23:14:22 ID:w2h42AP9
京味も出入り禁止だよな
951名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/19(水) 12:37:18 ID:MREX9NVD
素晴らしい!
952名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/19(水) 20:20:05 ID:krXoOpm+
>>947
主人の付け場での客あしらいもその順?
953名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/20(木) 02:16:27 ID:4FRKMBzU
>>952
客あしらいに関しては
次郎>ご子息>>∞>>水谷
すきやばし次郎のホスピタリティーを超えるレストランは地球上に存在しない。
954名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/20(木) 06:55:18 ID:ZOJM7Znu
益博に目を付けられるとその店は必ず勘違いして堕落する

次郎はその典型

だから志の高い店は「益博入店禁止」なんだよ
955名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/20(木) 10:52:10 ID:DWvkvM+l
>>953 のは、さすがに逆だろ
956名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/20(木) 12:50:13 ID:Outcey6h
>>953はSMわんこずしとしてのランクだろ
957名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/21(金) 12:34:08 ID:1F19kojw
「次郎」に行く事が決まり、ここを読んでかなりビビっていた。
当方田舎者・一見なので、「寿司も出してもらえないんじゃないだろうか?!」
って位不安を抱えながら行ったのだが、無事寿司は出してもらえた。

お店に対してものすごい不安があったから、思っていたよりも普通に
接客してもらえて良かったです。

長文ごめんなさい。



958名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/21(金) 13:02:38 ID:sWPfMGCB
>>957
余計なこと喋らない、黙って食べる、20分で立ち去る、領収書を求めない。
これが出来ない奴は次郎に来る資格なし。
959名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/21(金) 15:44:25 ID:FDrJnZta
>>957
このスレは9割嘘ですから
960名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/21(金) 22:48:27 ID:NkhewCR5
実は9割がた本当かも(笑)
961名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/21(金) 23:28:51 ID:pHmEoFsB
>>957
釣りだとしても、もう少し具体的に書いてほしいところだが
962名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/22(土) 16:01:55 ID:0SgztaWO
>>957
ふつう鮨は出すだろ?
金儲けできないじゃん。
963名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/22(土) 16:53:38 ID:7ag863QR
このスレを呼んでいたからこそ普通に出てこられたんだろw

964名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/22(土) 17:21:48 ID:Ufr8qwr2
そういう意味では、このスレは教育的価値があるね。
このスレを読んで予習してない奴が行ったら不愉快な気分になるよ。もちろん、次郎さんが。
次郎さんの気分を害さないためにもこのスレは必須だよ。
965名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/22(土) 18:07:20 ID:Ikgy4BJc
9割嘘ですから
966名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 02:00:11 ID:HDJ8e8Wy
マスメディアでも色々と言われてるんだから、ありえない。
実際に9割ウソだったら訴訟ものだな。
967名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 02:25:48 ID:ie0TkH0z
>>966
マスメディアって何? 友里のことか??

で、君は行ったことがある?
968名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 03:21:30 ID:GeB7F8/c
とりあえず信者が一人常駐しているということはわかった
969名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 03:27:18 ID:vcftIfKe
いい加減な気持ちで行くべきでない店、それが次郎。
お前らみたいな一般大衆が行くところではない。
970名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 03:29:19 ID:XC3ZwBt/
>>954
昼に、昔のグルメ雑誌を見てたら、マスヒロはロワゾーを思いっきりヨイショしていたwww
971名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 11:34:57 ID:vx5BkDWd
>>967
お前はネット以外見ないのか?
そもそもネットもちゃんと見れないんだろ?
でなきゃ、そんなレスするわけないし。
972名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 13:37:27 ID:ie0TkH0z
>>971
マスメディアの定義は?
973名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 14:45:43 ID:MjGT31Tn
>>969
このスレの趣旨もそんな感じじゃね?
974名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 15:05:59 ID:vcftIfKe
>>973
そうですね。貧乏人が行くところじゃないんだよ。
手早くつまんで、3万円をさっぱりと払って帰るところなんだよ。
あれこれ注文つける奴、接待の奴、家族連れの奴、彼女連れの奴、田舎者はお呼びじゃないんだよ。
975名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 15:20:34 ID:8fxqwYnM
たしかに貧乏人は行くべき店じゃないが
おのぼり客でもってるというのが実態だろ
そのうち外人の口コミも出てくるかもな
976名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 18:41:41 ID:7YDct+Ak
>>922は凄いんだかそうでないんだかよくわかんないブログだな。
旨い物が食べれれば愛想は必要ない?
愛想も良ければさらにいいじゃないかw
そんなに客が来るのを望んでない?
予約を受けてるのは店なんだぜw
次郎さんに握ってもらえたのは四回目からだ。
それはわかるよ。一見さんがいきなり握ってもらえない
世界があるのは当然だ。でも息子でも満足できるんだ。
ここの情報から判断するに腕は雲泥の差みたいなんだが。
ネットは嘘つきなんですかねw
まあ腕に差がある場合は値段にも差をつけるべきだね。
だって技術料込みなんだから
977名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/23(日) 20:30:47 ID:ie0TkH0z
>>976
9割嘘ですから
978名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 03:08:49 ID:zJKtD41x
一見の癖に文句を言う奴、要求をする奴が行く店じゃない。
一見の奴はそこらの二つ星のしみったれた店がお似合いだ。三ツ星は百年早い。一生来るな。
979名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 11:02:31 ID:zBiM4gbN
一見さんがいなくなると店がつぶれちゃうから、みなさん、絶対来てね、約束してよ
飲まなければ3枚で済ませますから。それと20分以内でお願い
-------------------------------------------------二郎 & 愚息より

追伸:私たちから見たら、一見さんに毛の生えた程度で余計なこと言わないでください>978
980名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 12:04:34 ID:SXIP2lqW
初めての寿司屋に行くには、作法ってか心得ってか、コツみたいなものがあるね。
俺も最近ようやくわかってきたよ。
「客なんだからどう振舞おうが自由だろ」なんてガキは、
一昨日お出でって扱いになるさ、そら当たり前の話。
981名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 12:09:59 ID:EjRY0Nnm
>>980
領収書が欲しいとか、自分のペースで食べたいとか、誰に握って欲しいとか、ネタの産地を訊くとかは言語道断。
出されたものを黙って食べるそして、帰る。次郎さんに迷惑にならないように振る舞うことが出来ない人は行く資格なし。
自分が余所者である自覚が最も強く求められる店だ。己の分限をわきまえて、次郎さんと常連さんを最大限に尊重することが必要だ。
己を殺すことが出来た者のみに許される20分なのだ。
982名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 12:48:09 ID:yQBYZakU
自分が田舎者であることを忘れるなということだな
983名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 14:39:54 ID:zBiM4gbN
うん、たぶん静岡あたりの田舎もんだろう。
984名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 14:47:25 ID:9nghv/Q0
同じお金を出すなら、日本橋吉野あたりに5回行った方が1兆倍マシwwww
985名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 15:32:35 ID:yQBYZakU
銀座で食事する前のウェイティングバーとして使うところだろ
ただし、20分以上遅刻するような連れとは待ち合わせないほうがいい
986名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 20:38:54 ID:GMfPDUA1

  私 「明日のお昼、2名で食事出来ますか?」

  店 「明日はいっぱいです。年内予約でいっぱいです。」

あっさり電話をきられそうだったので、

  私 「Tといいます。秋田からいつもの友人が来たので是非伺いたかったの

     ですが残念です。」

  店 「あっ、なんだ、Tさんですか、ちょっとまってってクダサイね」
〜〜〜〜〜〜〜
俺は行きたくないな こんな店
987名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 20:54:15 ID:EjRY0Nnm
>>986
おまえが行く店じゃないんだよ。
次郎さんと常連のための店なんだよ。
988名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 21:21:25 ID:Q2a++/hJ
>>986
全部を予約で埋めず、常連のためにいくつか席を空けとくのだったらわからんでもないがな。
その程度で済めば良いが、せっかく予約入れた客に不快感を与えるのはいかんな。
989名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/24(月) 23:02:58 ID:MxmEQGi4
>>981
領収書はどうしてダメなんですか?
990名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/25(火) 01:50:26 ID:cQIZBnO8
>>989
領収書もらったけど?
991名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/25(火) 02:38:07 ID:UfWn+CBD
ローマ字表記のメニューがある頑固職人の店
992名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/25(火) 20:31:00 ID:kUxldIO0
>領収書もらったけど?


KYなやつだなw
店内の空気を凍らせるようなまねはするなよ、常連が手から鮨を落とすじゃねーか
オマエが店を出たとたん塩をまかれてオマエの悪口で盛り上がったことだろうなw

993名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/26(水) 01:56:50 ID:zQXMexSu
>>992
なぜ?
994名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/26(水) 20:03:56 ID:Z/nD3voA
俺は常連が退屈そうにしているときは領収書もらうようにしている。
芸プロの名前で切らせれば、奴等の俗物振りがわかって笑えるよ。
995名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/26(水) 20:11:42 ID:xEOv3drT

また下世話なグルメ雑誌に載ってたな

適価で満足できる店なら、ほかにもあるだろうに
996名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/26(水) 21:59:46 ID:YkQ05u1p
>>995
お前が満足するための店ではない。
次郎さんと常連が満足するための店だ。
勘違いするな。
997名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/27(木) 14:30:59 ID:FdSF/FfI
>>995
信仰の自由ということらしい
998名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/27(木) 22:50:58 ID:QKvqRnYe
>>995下世話なグルメ雑誌

儲に言わせるとそれがほんとのマスメディアらしいですよ。
999名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/28(金) 10:46:12 ID:zaavbWeV
999は次郎のしるし
1000名無し@アガリドゾー(゚∀゚)ノ旦:2008/03/28(金) 11:04:22 ID:WMx+QwMa
1000取るとはな。
しかも世界の次郎のスレで
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。