【オメガー3】フィッシュオイル専用その6【DHAEPA】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ビタミン774mg
FDAが心臓・循環器への効果を公式に認めたFish Oil専用のスレッドです。
サプリ・缶詰・医薬品なんでもござれ。

ただし、アルファリノレン酸についてはスレ違いですので
そちらの専用スレにお願いします。

前スレ
【心臓に】DHA・EPA総合 その5【フィッシュオイル】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1197299422/l50
2ビタミン774mg:2008/03/09(日) 00:06:44 ID:aXFEv6Jt
定番フィッシュオイル
Natural Factors Rx Omega-3 Factors
Zone Labs Omega RX
Nordic Naturals Ultimate Omega
Jarrow Formulas EPA-DHA Balance
Life Extension Super Omega-3 with Sesame Lignans and Olive Fruit Extract
See Yourself Well Omega-3

フィッシュオイルの純度や不純物・重金属除去の程度については、
第三者機関であるNeutrasource社のIFOS部門が
メーカーからの依頼により検査を行って結果を公表しています
http://www.nutrasource.ca/ifos_new/index.asp
3ビタミン774mg:2008/03/09(日) 00:11:11 ID:aXFEv6Jt
4ビタミン774mg:2008/03/09(日) 00:17:27 ID:???
乙です
5ビタミン774mg:2008/03/09(日) 00:26:51 ID:aXFEv6Jt
医薬品エパデール(持田製薬)
(EPA製剤)
http://www.mochida.co.jp/dis/index/epa-s-h.html

米国で処方薬として認可されたフィッシュオイル OMACOR/LOVAZA
http://www.omacorrx.com/
日本では武田薬品がライセンス契約済み
6ビタミン774mg:2008/03/09(日) 05:11:14 ID:???
ZoneLabs OmegaRX はこちらで
http://www.zonediet.com/Default.aspx?TabID=155&CategoryID=3
See Yourself Well Omega-3 はこちらで
http://www.seachangenutraceuticals.com/
7ビタミン774mg:2008/03/09(日) 05:29:37 ID:???
スレタイ変わっとるやんけーーー
8ビタミン774mg:2008/03/09(日) 05:33:36 ID:???
9ビタミン774mg:2008/03/09(日) 17:38:24 ID:???
フィッシュオイルがなぜ減量にいいのかがわからないです
減量中に用いるというより普段の生活の中で余計な脂肪をつけるのを防ぐっていう用い方なのかな〜?
10ビタミン774mg:2008/03/09(日) 18:18:44 ID:???
>>9
減量に良いというよりも、血中の中性脂肪やコレステロールが減るという効果があります。
11ビタミン774mg:2008/03/09(日) 22:09:17 ID:???
花粉症にもいいねえー
12ビタミン774mg:2008/03/09(日) 23:08:22 ID:???
植物性のDHAだと水銀の心配もないんですよね
Nature's Wayのとか代行サイトで買おうかと思ってるんだけどどうですか?
13ビタミン774mg:2008/03/09(日) 23:16:28 ID:???
代行サイトだと高いだろー
買うものが決まっていたら個人輸入にしたら?
14ビタミン774mg:2008/03/10(月) 00:48:01 ID:???
Ocean Essence>UGA Nutraceuticals
【PCB濃度の壁】
See Yourself Well>Zone Labs
【IFOSの壁】
>Natural Factors>Now Foods
【GMPの壁】
>小林製薬
【製薬会社の壁】
>>ファンケル
【???の壁】
>>>>>>>>???
15ビタミン774mg:2008/03/10(月) 01:05:48 ID:???
だから、オーシャンエッセンスはもうないんだってば
16ビタミン774mg:2008/03/10(月) 02:13:15 ID:???
いったい前スレで何を学習したのか?
17ビタミン774mg:2008/03/10(月) 02:33:51 ID:???
UGA Nutraceuticals はこちらで
http://www.omegor.com/
18ビタミン774mg:2008/03/10(月) 12:14:13 ID:???
>>12
汚染について

植物性というのは、特殊な藻を繁殖させ、それから抽出します。
アスタキサンチンをヘマトコッカス藻によって生産するのとか、
スピルリナを生産するのと同じような方法です。

この場合、藻を繁殖させる池の衛生環境が重要になります。
池は、当然ながらその場所の大気汚染や土壌汚染、水質汚染などの影響を受けます。
また、池の管理の状態にも影響を受けます。

DHAとして植物性はフィッシュオイルより優れているか?
人体の吸収性などを考えると、できるだけ食物として摂取することが理想です。
なので、DHAを摂取するのに最高なのは、脂の乗った魚を食べることです。
その次によいのは、DHAだけでなく関連する様々な成分も含んだ天然の魚の油、
つまりフィッシュオイルを摂ることです。

藻から抽出したDHAは、関連する様々な成分に欠けたりしているのでお勧めできません。
19ビタミン774mg:2008/03/10(月) 12:30:11 ID:???
なるほどな
20ビタミン774mg:2008/03/11(火) 04:15:51 ID:???
>>18
>DHAだけでなく関連する様々な成分も含んだ天然の魚の油
水銀
21ビタミン774mg:2008/03/11(火) 10:19:20 ID:???
>>20
IFOS
22ビタミン774mg:2008/03/11(火) 11:21:35 ID:???
IFOSをクリアしてる商品だけ選べばいい。
逆にクリアしていない商品なんて飲む気にならない。
ちなみに俺はSee Yourself Well飲んでる。
23ビタミン774mg:2008/03/11(火) 11:25:31 ID:???
>>22
いいぞ。
何か変化がみられたらすぐにレポしてくれ。
2422:2008/03/11(火) 11:38:19 ID:???
>>23
前スレで、悪玉コレステロールLDLが下がったって報告したよ
あとは何も変わらないよ。
25ビタミン774mg:2008/03/11(火) 14:05:45 ID:???
何も変わらないなら書かなくていいぞ。
何か変化がみられたらすぐにレポしてくれ。
26ビタミン774mg:2008/03/11(火) 20:23:34 ID:???
ゲップが魚臭くなりました
27ビタミン774mg:2008/03/11(火) 21:07:03 ID:???
>>25
なんでそこまで上から目線なんだ
2823:2008/03/11(火) 21:21:31 ID:???
>>25
オレが書いたみたいじゃないかw
29ビタミン774mg:2008/03/12(水) 21:38:31 ID:???
23と25の上から目線は同一人物だとこのスレのみんなそう思っている。
つうか、高見の見物してないでIFOSを合格したフィッシュオイルぐらい買え。
フィッシュオイルの効果は他人の体験談待っててもしかたないだろ。
30ビタミン774mg:2008/03/13(木) 00:34:40 ID:???
どっちも偉そう(笑)
31前スレの951・955:2008/03/13(木) 12:34:34 ID:???
サントリーから「DHA&EPA+セサミンE」について再回答いただきました。
重金属等の不純物残留レベルの情報開示をIFOSの例を挙げて求めました。
(以下、再回答メールより引用)

> *** 様
>
> サントリー健康食品お客様センターでございます。
>
> 前回お問い合わせをいただいた際に、ご案内が至らず、
> 再度お問い合わせをいただくお手間をおかけして、申し訳ございません。
>
> 水銀をはじめとする重金属類・PCBに対しても、
> 一生涯摂取し続けても、人体になんら影響を与えないことを確認した量として、
> 規格値を設定しており、その規格に合格したもののみを使用しております。
> お体に対して悪い影響を及ぼす成分の残留のご心配は、ございません。
>
> お知らせいただきましたような情報開示は、いたしておりませんが、
> 外部の公的分析機関で定期的に品質分析を行い、
> 残留農薬や重金属の残留の有無を含め、安全性を確認しております。
> 様々な報道がされる中、***様のご心配なお気持ち、お察しいたします。
> 弊社では、質の高い原料を選び、厳しい品質管理のもと、
> 安全性・品質面で万全を期して製造しておりますことを
> ご理解賜れば幸いに存じます。
>
> このたび、***様よりいただきましたご質問・ご意見は、社内に申し伝え、
> 今後、より多くのお客様にご安心していただけるよう努めてまいる所存でございます。
> ***様におかれましては、引き続きご指導のほど、
> なにとぞよろしくお願い申し上げます。

ということで進展なしです・・・
32ビタミン774mg:2008/03/13(木) 12:56:06 ID:???
これでサントリーのを買うことはないな
33ビタミン774mg:2008/03/13(木) 16:37:25 ID:???
【心臓に】DHA・EPA総合 その5【フィッシュオイル】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1197299422/951

951 名前:サントリー「DHA&EPA+セサミンE」[sage] 投稿日:2008/03/06(木) 14:47:19 ID:???
いままでサントリーで続けてたので重金属除去について問い合わせてみた。

(以下回答メールより引用)

> サントリー「DHA&EPA+セサミンE」には、
> マグロやイワシから取り出した魚油を精製して使用しております。
> 精製する段階で、水銀をはじめとする重金属類や不純物は取り除かれます。
> また、最終的にも厳しい検査を行い、安全を確認した魚油を使用しておりますので、
> どうぞご安心してご利用くださいませ。
>
> なお、魚油だけでなく、弊社健康食品に配合しているすべての原材料は、
> 食品衛生法に基づく規格基準とサントリー独自の規格に
> 合格したもののみを使用しております。
> さらに、弊社や外部の公的分析機関で定期的に品質分析を行い、
> 残留農薬や重金属が含まれていないことも確認しております。

ということで一応安心〜
メールタイトルが“サントリー「ペットヘルス セサミンE」について”になっていたが気にしないことにした。(すぐ後で訂正メールが来た)

一日分(4粒) DHA/300mg EPA/100mg セサミン/10mg ビタミンE(α-トコフェロール)/55mg
これで、「DHA & EPA+セサミンE 240粒(約60日分)」が2本以上購入時割引価格8,978円(税込)

>>315で上がったLIFE EXTENSIONの方でDHA/EPA&ゴマリグナン取ったほうがかなり経済的だな。2〜3倍は安い。
こっちに変えようかな・・・
34ビタミン774mg:2008/03/13(木) 23:11:39 ID:???
IFOS合格製品以外は買わなければよい
35ビタミン774mg:2008/03/14(金) 18:03:09 ID:lFHx1DQ3
>>34
おれはそうしている
36ビタミン774mg:2008/03/14(金) 20:18:12 ID:???
IFOS合格していない女とは結婚しないね
37ビタミン774mg:2008/03/14(金) 20:55:45 ID:???
>>36
おれはそうしている
38ビタミン774mg:2008/03/14(金) 20:59:35 ID:???
IFOS陽性
39ビタミン774mg:2008/03/16(日) 13:07:30 ID:???
ネイチャーズウェイによると腸溶性カプセルだと吸収率3倍になるらしいが、本当なのかな?
40ビタミン774mg:2008/03/16(日) 13:11:54 ID:???
http://www.naturesway.com/NaturesWay/productdetail.aspx?productid=14370
ここに書いてあるね。3xだって。
41ビタミン774mg:2008/03/16(日) 13:47:25 ID:???
>>40
dくす。今はRXomega3飲んでるんだが、腸溶性が3倍吸収率いいんならそっちに乗り換えようかと思ってな。
fisolよりも値段考えたらnowのUltra Omega-3が腸溶性で安いからなくなったらそっち購入してみるかな
42ビタミン774mg:2008/03/16(日) 14:16:03 ID:???
NOWはやめとけ
こんな格安で重金属除去は完全にはできないだろ
フィッシュオイルぐらいIFOSのにしとけよ
43ビタミン774mg:2008/03/16(日) 21:11:13 ID:???
値段相応だろうけどそのまま魚食べるよりは
取り除かれてるわけだし選択肢としてはありだよ
44ビタミン774mg:2008/03/16(日) 22:11:30 ID:???
そんなことを書くとIFOS君が臍を曲げるぞ
45ビタミン774mg:2008/03/17(月) 19:36:16 ID:???
>>2に出ているメーカーのフィッシュオイルは全てIFOSの認定を受けているの?
46ビタミン774mg:2008/03/17(月) 19:54:54 ID:???
受けてないのもあるよ。
てか、IFOSって何て読むの?
47ビタミン774mg:2008/03/17(月) 20:06:47 ID:???
>>46
一般的には『アイフォス】
48ビタミン774mg:2008/03/17(月) 20:25:14 ID:???
ゼラチン大丈夫とのことだったので
Natural Factorsのをアイハーブで購入して飲んでいます。
やすー、うまー。
49ビタミン774mg:2008/03/17(月) 20:39:07 ID:???
>>47
さんくす。
50ビタミン774mg:2008/03/17(月) 20:47:37 ID:???
>>48
Natural Factorsは水銀てんこ盛りだよ
IFOS合格してないし
51ビタミン774mg:2008/03/17(月) 21:51:55 ID:???
>>48
うーあー、ヽ(´Д`;)ノ
めんへらーなのでほかのサプリも試そうと思ったら
もともとない財力をそんなに割けないのです。(´・ω・`)

効果も副作用も感じられないホスファチジルセリン切ろうかしら?
アイハーブでちゃんと水銀除去してそうなのってJarrowのとかでつかね?
52ビタミン774mg:2008/03/17(月) 21:59:16 ID:???
>>51
アイハブで売ってるものでほぼ完全に除去されてるってのはないと思うよ。
どれも五十歩百歩だろうね。
でも、魚をそのまま食べるよりははるかに清潔と言えるだろうな。
53ビタミン774mg:2008/03/17(月) 22:36:10 ID:???
See Yourself Well Omega-3 Professionalって1本何カプセル入ってるの?
Omega-3 Life Supportは150カプセルって書いてあるけど
54ビタミン774mg:2008/03/17(月) 22:42:51 ID:???
http://www.seachangenutraceuticals.com/see-yourself-well-omega-3-professional-fish-oil/
90カプセルと書いてあるな。
3ヶ月分か。言うほど高くはないね。
55ビタミン774mg:2008/03/17(月) 23:33:49 ID:???
>>51
アイハーブで、IFOSのテストを受けた実績があるのは、

Nordic Naturals
Life Extension

の二社だけだと思います。
56ビタミン774mg:2008/03/18(火) 00:11:24 ID:???
Life Extension のsuper omega-3は商品にIFOSマークがつくようになったな。
iherbの写真だとついてないが公式HPだとついてる
57ビタミン774mg:2008/03/18(火) 00:33:58 ID:???
>>54
1日3カプセル程度飲む量だから、せいぜい1か月分だよ
58ビタミン774mg:2008/03/18(火) 02:43:43 ID:???
>>56
でも、説明書きではIFOSについて触れているね。
アイハブで買えるのなら、今のから乗り換えても良いなあ。

だけど、IFOSの合格をもらってない製品って、そんなに毒性強いのかなあ?
59ビタミン774mg:2008/03/18(火) 04:53:37 ID:???
ttp://www.n101.com/super_omega-3_epa_dha_with_sesame_lignans_olive_fruit_extract_737870902126.html
n101でもIFOSに触れてる。
他のメーカーにIFOS審査を受けて下さいってリクしたら応じてくれるかね?
60ビタミン774mg:2008/03/18(火) 07:14:29 ID:???
ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=7187
こういうのってどうなの?
PCBや重金属を取り除いてると言い切ってますけど……
61ビタミン774mg:2008/03/18(火) 09:42:49 ID:???
OPTIMUM NUTRITIONのフィッシュオイル購入予定なんだけど
IFOS審査を受けているか代行サイトに書いていないのですが、みなさんはどのように判断しているのですか?
62ビタミン774mg:2008/03/18(火) 09:49:10 ID:???
http://www.nutrasource.ca/ifos_new/index.asp?section=ifosconsumer
ここで調べられるよ。
まあ、代行でIFOS審査を受けてるのって、LEFぐらいだと思うけど……。
63ビタミン774mg:2008/03/18(火) 11:24:05 ID:???
OPTIMUMってビルダー系のブランドだろ?
IFOSの審査を受けてるとはとても思えないがなあ
64ビタミン774mg:2008/03/18(火) 14:40:32 ID:???
>>61
受けてるわけないだろ。
65ビタミン774mg:2008/03/18(火) 14:54:46 ID:???
せめてGMPをクリアしてるものを
66ビタミン774mg:2008/03/18(火) 15:44:11 ID:???
インターフェニックスとか言うところで買ったのを飲んでる。
妊婦にも安心ってかいてあるし、はっきりと水銀除去済みって謳ってるから大丈夫だと思ってたんだけど。
67ビタミン774mg:2008/03/18(火) 15:54:48 ID:???
どこもそれなりに水銀やPCBを除去しているとは思う。
普通の精製過程でもかなりの部分は除去できるだろうし。
しかしいずれにしても完璧にゼロにすることは不可能で、
どこまで徹底的に除去しているか、という『程度問題』である。

水銀フリー、汚染物質フリーと言っているのは、
なにがしかの基準値に照らしてそう言っているわけだが、
その基準値が甘いのか厳しいのか、分からないから何とも言いようがない。
68ビタミン774mg:2008/03/18(火) 16:15:48 ID:???
69ビタミン774mg:2008/03/18(火) 16:28:33 ID:???
>>67
難しいところだな。
『程度問題』と片付けてしまっては、IFOSすらも『程度問題』になってしまう。
ただ、基準値が厳しいことが明らかなので権威となっているが……。
実際、人体に害を及ぼさなければ構わないというのであれば、IFOSほどの
厳密さは無意味とされてしまいかねない。
メーカー側がもっと細密な情報公開をしてくれればいいのだがな。
70ビタミン774mg:2008/03/18(火) 20:35:31 ID:???
聞いたことのないメーカーのサプリに命を預けるわけにはいかない。
日本でも広告でうたっている効果がないということで取り締まりを受けるサプリや健康食品が後を絶たない。
IFOS製品にしておくのが無難であろう。
せめてGMP合格だな
71ビタミン774mg:2008/03/18(火) 20:36:25 ID:???
IFOSの検査はCRNやWHOよりも優れている
・全てのCRN/WHOテストカテゴリーをクリア。
・最低60%以上のEPAとDHAを含む。
・CRN基準のさらに75%以下の酸化レベル。
・CRN基準のさらに50%以下のPCB濃度。
・WHO基準のさらに50%以下のダイオキシンとFuran濃度。

次のメーカーのフィッシュオイルがIFOSに合格している

See Yourself Well
Zone Labs Inc.
Life Extension
A-M B-Well Inc.
Also Spa
Health First
Nutravite Pharmaceuticals
Life Support
Rebound
Trilogy
UGA Nutraceuticals
Vitoria Biosciences
Theralogix
Biodroga
Nordic Naturals
Genuine Health Inc
Ascenta Health
Whole Foods Market
Innate Choice Inc.
72ビタミン774mg:2008/03/18(火) 22:02:22 ID:???
furanって何?
73ビタミン774mg:2008/03/18(火) 22:50:09 ID:???
>>72
腐乱濃度。どれだけ腐っているか、ということ。
74ビタミン774mg:2008/03/18(火) 22:52:05 ID:???
ほんとかよ!
75ビタミン774mg:2008/03/18(火) 23:12:31 ID:???
Natural Factorsの新製品、WellBetX Rx Omega-3 Factors with Borage Oilってどう?
76ビタミン774mg:2008/03/18(火) 23:24:25 ID:???
>>75
IFOSのリストにはなかったな

それより、Dr.WeilNutritionの製品がリストアップされてたようだが
77ビタミン774mg:2008/03/19(水) 02:27:54 ID:???
IFOSってメーカーが金だして検査依頼してるの?

コンシューマーラボは抜き打ち検査だっけ?
ttp://www.consumerlab.com/results/omega3.asp
78ビタミン774mg:2008/03/19(水) 02:45:16 ID:???
あとGMPはあんま意味ないと思う。
GMPはあくまでも工場の管理や設備の規格だからさ。
日本でもGMP取得してる工場けっこうあるしさ。
アメリカの大手でも取得してないとこもあるし。
79ビタミン774mg:2008/03/19(水) 15:28:58 ID:???
>>75
IFOSには合格してないけど、別にいいんじゃない?
80ビタミン774mg:2008/03/19(水) 17:26:58 ID:???
>>75
論外
81ビタミン774mg:2008/03/19(水) 17:43:59 ID:???
>>80
なんで?
82ビタミン774mg:2008/03/19(水) 18:09:36 ID:???
>>81
【PCB濃度の壁】
【IFOSの壁】
83ビタミン774mg:2008/03/19(水) 18:14:57 ID:???
IFOSを受けてないってだけじゃん
84ビタミン774mg:2008/03/19(水) 18:30:03 ID:???
自称Pharmaceutical Grade(笑)
85ビタミン774mg:2008/03/20(木) 21:12:15 ID:???
ネイチャーメイドのは(;・∀・)ダ‥ダイジョウブ‥?
86ビタミン774mg:2008/03/20(木) 21:28:01 ID:???
>>85
論外
87ビタミン774mg:2008/03/20(木) 21:34:40 ID:???
>>85
もうお前は死ぬ
88ビタミン774mg:2008/03/20(木) 21:44:18 ID:???
>>86-87ありがとう…

つかmjd!?今日薬局で買ったばっかだっつうのに…orz

89ビタミン774mg:2008/03/20(木) 21:55:52 ID:???
>>85
>>88
ためしに飲んでみてなんかよさそうだったら
よい品質のものを買ってみたらどうでしょう?
90ビタミン774mg:2008/03/20(木) 22:02:22 ID:???
>Natural Factorsは水銀てんこ盛りだよ
ここがアメリカならお前訴えられてるぞ。
91ビタミン774mg:2008/03/20(木) 23:20:49 ID:???
通報するかな
92ビタミン774mg:2008/03/20(木) 23:31:03 ID:???
93ビタミン774mg:2008/03/20(木) 23:58:05 ID:???
>>90
アメリカじゃなくたって訴えられるにきまってるだろーが。
通報したら即裁判だよ。
無知だね。
94ビタミン774mg:2008/03/21(金) 00:00:16 ID:???
Kirklandってやっぱりダメかなぁ・・・
95ビタミン774mg:2008/03/21(金) 00:18:58 ID:???
>>93
?頭悪いなw
わざわざNatural Factorsが日本のサイトを見て、そこにありもしない事を書かれてるからって
裁判までしないって言ってるんだよ。
日本で馬鹿が一人あんな事書いたくらいで売り上げに影響が出るか?
わざわざ国またがって裁判までしません。
ここがアメリカならその辺の事情が変わって来るから訴えられてたって話だ。
何でここまで書かなきゃならないんだw アホタレ。
96ビタミン774mg:2008/03/21(金) 00:48:34 ID:???
>>94
論外
97ビタミン774mg:2008/03/21(金) 00:54:21 ID:???
>>95
グローバル化って知ってる?
98ビタミン774mg:2008/03/21(金) 01:03:04 ID:???
その単語をどう繋げたいんだ?言ってみ。
99ビタミン774mg:2008/03/21(金) 01:11:40 ID:???
>>97
当たり前でしょ、そんなこと!
んな無礼な質問あるか!
100ビタミン774mg:2008/03/21(金) 01:23:11 ID:???
100ゲト阻止
101ビタミン774mg:2008/03/21(金) 01:48:37 ID:???
101ゲトー
102ビタミン774mg:2008/03/21(金) 02:01:27 ID:???
なんか賛同意見を貰いたい涙目ガクブルな長文がいるんだけど
103ビタミン774mg:2008/03/21(金) 04:53:03 ID:???
IFOS厨w
104ビタミン774mg:2008/03/21(金) 10:47:46 ID:???
>>102
漫画ばかり読んでるから付いていけないんだよ、内容はともかく。
絶えて鍛えろ。
105ビタミン774mg:2008/03/21(金) 11:49:00 ID:???
日本も立派な市場だからなあ。
わざわざ売りに来なくても個人輸入するくらいdから
106ビタミン774mg:2008/03/21(金) 12:03:10 ID:???
すごい
どうでもいい
107ビタミン774mg:2008/03/21(金) 16:45:16 ID:???
>>95
最近欧米の企業は売り上げに影響しなくても、
一般日本人にタカリ目的で裁判を起こして現実に勝利しています。
高級ブランドの「シャネル」をご存知でしょうか?
まさか天下のシャネルが、売り上げに影響すらしないようなことで日本人相手に裁判おこして多額の金を巻き上げるとは思わないでしょう。
しかし、実際に、シャネルが日本の田舎のスナックにたまたまシャネルという名前で営業していた一般人に目をつけ、
裁判を起こし勝利しました。
むろん日本の田舎のスナックシャネルが存在したぐらいではシャネルの売り上げに影響などするわけもないのに。
今回のNatural Factorsに対する書き込みは、非常に重篤な名誉毀損であります。
108ビタミン774mg:2008/03/21(金) 18:44:56 ID:???
>>107
すごく頭の悪い例えだね。
シャネルの企業規模とNatural Factorsの企業規模は?
Natural Factorsはカナダの家族経営の小さな会社だよ?
よってNatural Factorsが今回の件で訴えるはずはない。
そもそも風評被害を受けている事実すら知らないだろう。

論点がすりかわってるけど、風評被害を擁護するつもりはないと言っておく。
109ビタミン774mg:2008/03/21(金) 19:56:12 ID:???
>風評被害を受けている事実すら知らない

2ちゃんねらーがその気になれば、誰でもNatural Factorsに即メール出すので、
事実すら知らないとかの次元ではない。
110ビタミン774mg:2008/03/21(金) 20:54:58 ID:???
>>109
じゃあお前がメール出して煽って裁判まで持っていけよw
カナダの家族経営の零細企業をそこまで持っていける自信があるんだろ?

こんな事書くと>>50をずっと擁護してるみたいだから嫌なんでもうこれで最後にしとく。
111ビタミン774mg:2008/03/21(金) 20:59:14 ID:???
>>110
まあ要するに、デタラメなカキコ(>>50)をしても、
はるかカナダの中小企業Natural Factorsが実際に訴訟に持ち込む可能性は
ゼロではないがとても現実的とは言えない、と言うことだろう。

そして、だからといって>>50のようなカキコは許されるべきではない、と言うことだな。
112ビタミン774mg:2008/03/21(金) 21:11:56 ID:???
医薬品で処方してもらった方が品質は上ですかね?
113ビタミン774mg:2008/03/21(金) 22:26:22 ID:???
とりあえず50は出てきて謝れや
114ビタミン774mg:2008/03/21(金) 22:41:06 ID:???
>>112
品質は変わらないが何かあった時は文句を言いやすい
115ビタミン774mg:2008/03/21(金) 22:43:48 ID:???
>>109
その気になる可能性は? いや、君がメールを出してもいいと思うんだけど〜
事実を突きつけられるのが怖いのかな〜
116ビタミン774mg:2008/03/21(金) 23:17:05 ID:???
>事実を突きつけられるのが怖いのかな〜
こいつちゃんと読んでるのか?
117112.:2008/03/21(金) 23:34:52 ID:???
>114
なるほど!
118ビタミン774mg:2008/03/22(土) 01:52:06 ID:???
メール出せとか煽っているアホがいるから
英語の得意な俺が今からNatural Factorsにメール出してあげときます
119ビタミン774mg:2008/03/22(土) 02:17:26 ID:???
>>118
メールの推敲をしてあげるからまずはうp、英語が得意ならねw
120ビタミン774mg:2008/03/22(土) 06:46:28 ID:???
もう出しといたよ
なんでおまえに推敲される必要があるんだ
121ビタミン774mg:2008/03/22(土) 11:12:07 ID:???
ネイチャーメイド以外のメーカーは信用できないな
122ビタミン774mg:2008/03/22(土) 11:13:38 ID:???
>>121
禿同
123ビタミン774mg:2008/03/22(土) 11:32:54 ID:???
>>121
論外
124ビタミン774mg:2008/03/22(土) 11:56:00 ID:???
>>123
何で論外なの?
125ビタミン774mg:2008/03/22(土) 11:56:21 ID:???
>>123
知ったか痛いよ
126ビタミン774mg:2008/03/22(土) 11:56:43 ID:???
>>125
通ぶりたいだけだろ、お前
127ビタミン774mg:2008/03/22(土) 11:57:05 ID:???
間違えた
>>123
通ぶりたいだけだろ、お前
128ビタミン774mg:2008/03/22(土) 11:57:37 ID:???
>>123
お前は中国産の餃子で十分だよ
129ビタミン774mg:2008/03/22(土) 12:05:07 ID:???
またいつものアホの自演か。
130ビタミン774mg:2008/03/22(土) 12:07:39 ID:???
>>124 2008/03/22(土) 11:56:00 ID:???
>>125 2008/03/22(土) 11:56:21 ID:???
>>126 2008/03/22(土) 11:56:43 ID:???
>>127 2008/03/22(土) 11:57:05 ID:???
>>128 2008/03/22(土) 11:57:37 ID:???

もっと間隔あけないと駄目だな
131ビタミン774mg:2008/03/22(土) 12:15:19 ID:???
ねぇなんでネイチャーメイドのDHAは駄目なの?
具体的に説明してよ
132ビタミン774mg:2008/03/22(土) 12:20:10 ID:???
>>131
【PCB濃度の壁】
【IFOSの壁】
【GMPの壁】
【製薬会社の壁】
133ビタミン774mg:2008/03/22(土) 12:35:37 ID:???
そんなことより>>50出てこいや
134ビタミン774mg:2008/03/22(土) 13:01:40 ID:???
Natural Factors Rx Omega-3 Factorsって安すぎるけど大丈夫なのか?
135ビタミン774mg:2008/03/22(土) 14:15:52 ID:???
>>134
俺は愛用している。てか240入りのを2本買っちゃったんで、飲み続けざるを得ない。
でも全部消費したらSee Yourself Wellに移行するつもり。
136ビタミン774mg:2008/03/22(土) 17:26:12 ID:???
See Yourself Wellはどこで買うん?
137ビタミン774mg:2008/03/22(土) 17:56:17 ID:???
>>134
論外
138ビタミン774mg:2008/03/22(土) 18:01:49 ID:???
>>137
じゃあお前が絶賛するフィッシュオイル教えろよ
139ビタミン774mg:2008/03/22(土) 18:03:34 ID:???
論外厨反論できなくて涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
140ビタミン774mg:2008/03/22(土) 18:05:20 ID:???
>>136
テンプレぐらい読め
141ビタミン774mg:2008/03/22(土) 18:20:48 ID:???
>>137
悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwww悔しいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
142ビタミン774mg:2008/03/22(土) 18:33:24 ID:???
>>138
Ocean Essence>UGA Nutraceuticals
【PCB濃度の壁】
See Yourself Well>Zone Labs
143ビタミン774mg:2008/03/22(土) 18:43:13 ID:???
>>142
コピペ乙( ´,_ゝ`)プッ
144ビタミン774mg:2008/03/22(土) 18:50:37 ID:???
>>50は何してるの?
早く出てこいよ
145ビタミン774mg:2008/03/22(土) 19:02:51 ID:???
このスレで頻出の商品は何処で買えるの?
146ビタミン774mg:2008/03/22(土) 19:04:03 ID:???
テンプレ読め。
147ビタミン774mg:2008/03/22(土) 19:04:36 ID:???
>>145
テンプレぐらい読め
148ビタミン774mg:2008/03/22(土) 19:05:05 ID:???
>>145
しつこい荒らしだな
149ビタミン774mg:2008/03/22(土) 19:07:17 ID:???
>>145
い い 加 減 に し ろ
150ビタミン774mg:2008/03/22(土) 19:12:14 ID:???
>>146>>147>>148>>149
つまんないから消えろ
質問にも答えられない低脳が
151ビタミン774mg:2008/03/22(土) 19:32:36 ID:???
>>150
おまえマジで言っているのなら真性のアホだぞ
152ビタミン774mg:2008/03/22(土) 20:36:38 ID:???
>>151
図星だったか。悪いことしたね
15351:2008/03/22(土) 21:16:17 ID:???
>>55
今頃気がつきました。ありがとうございます。
次は藻のDHA・EPAを試そうかしら。。。
154ビタミン774mg:2008/03/22(土) 21:19:05 ID:???
See Yourself WellやZone Labs Inc同様にLife ExtensionもIFOSテストに
合格しているわけだが、このスレ的にLife Extensionがあまり話題に
上がらないのはなぜ?

値段を比べるとLife Extensionの方が安い。
See Yourself Well
http://www.seachangenutraceuticals.com/
150錠X4本=$153.19(送料含む)

Life Extension
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=-4319525275516104630
120錠x5本=$120.00(送料含む)

See Yourself WellにはIFOS以外に強力な魅力があるの?
155ビタミン774mg:2008/03/22(土) 23:32:53 ID:???
継続的・定期的検査。
156ビタミン774mg:2008/03/22(土) 23:48:08 ID:???
つーか、Zone labsとSee Yourself Wellの比較ならともかく、魚油に関してLife Extensionは所詮二流。

Life Extensionのは”ついで”のものが占める割合が多くて、なんか日本のサプリみたい。
メインであるべき成分がいまいち信用できなくなっているというか、邪魔というか・・・。
157ビタミン774mg:2008/03/22(土) 23:51:22 ID:???
魅力とか以前に比較するものじゃないだろ。その2つは。
158ビタミン774mg:2008/03/23(日) 01:29:19 ID:???
こら、IFOS厨
アライブスレの住人にまでIFOSを奨めるのやめなさい
よかれと思ってやってんだろうけどさ
159ビタミン774mg:2008/03/23(日) 09:57:54 ID:???
フィッシュオイルは食前に飲むのが正しいの?
Natural Factors Rx Omega-3 Factorsのページでは食前に飲むように書いてあるけど
160ビタミン774mg:2008/03/23(日) 10:50:40 ID:???
過去ログ読めよ
たいていは食前か食事と一緒
腸溶性コーティングが施してあるのはその限りではない
161159:2008/03/23(日) 12:45:58 ID:???
>>160
一々膨大な過去ログを読み漁るよりここで聞いちゃったほうが楽じゃん
お前みたいに親切な奴が答えてくれるから
162ビタミン774mg:2008/03/23(日) 16:12:58 ID:???
>>154
安けりゃ買うってわけじゃないぜ。See Yourself Wellの安全性や品質には理由がある。


PCB残留濃度の低い順

Ocean Essence(今はないらしい)0.167 ppb 2007/04/09
UGA Nutraceuticals 1.31 ppb 2006/08/24
Ascenta Health 1.90ppb 2005/12/21
Innate Choice Inc. 2.80ppb 2006/11/11
Whole Foods Market 3.70ppb 2006/03/08
Health First  6.73 ppb  2007/05/28
??? 6.83 ppb
A-M B-Well Inc. 9.34 ppb 2007/08/17
Rebound  12.00 ppb  2007/05/31
Theralogix 13.1 ppb 2006/04/26
Nutravite Pharmaceuticals  18.65 ppb 2007/05/24
Biodroga 18.65 ppb 2006/11/29

(PCB濃度の壁)

Also Spa 24.64 ppb  2007/03/01
See Yourself Well  24.38 ppb 2007/09/24
Trilogy 9.72 ppb 2007/09/28
Life Support 28.73 ppb 2007/06/15
Life Extension 32.78ppb 2007/08/17
Vitoria Biosciences 35.90 ppb 2006/09/14
Zone Labs Inc. 36.62 ppb 2007/09/12

(IFOSの壁)
省略

よって、PCB濃度に関しては
See Yourself Well>Life Extension>Zone Labs Inc.
である。See Yourself WellよりもLife ExtensionやZone Labs Inc.の方が1.5倍近く入っているので、
See Yourself Wellがお奨めってわけだ。
163ビタミン774mg:2008/03/23(日) 17:02:28 ID:???
UGA Nutraceuticals
【PCB濃度の壁】
See Yourself Well>Life Extension>Zone Labs Inc.
【IFOSの壁】
以下論外
164ビタミン774mg:2008/03/23(日) 17:36:50 ID:???
俺は現実的に問題ないと思われる量の汚染物質より、DHA/EPAの劣化の度合いを重視している。
汚染物質を気にするなとは言わないが、このスレのやつらはそれにばっかり目が行きすぎだとおも。


OmegaRX (capsule)
peroxide 2.90 meq/kg
total oxidation 15.5 meq/kg

See Yourself Well (capsule)
peroxide 0.87 meq/kg
total oxidation 11.45 meq/kg

Life Extension
peroxide 1.10 meq/kg
total oxidation 12.5 meq/kg


使っているのはどっちにしろSee Yourself Wellなわけだけど。
165ビタミン774mg:2008/03/23(日) 17:51:54 ID:???
それと、See Yourself Well>Life Extension>Zone Labs Incってのは単位量あたりのDHA/EPAを考慮した?


OmegaRX (capsule)
436mg/1000mg
260mg/1000mg

See Yourself Well (capsule)
420mg/1000mg
210mg/1000mg

Life Extension
350mg/1000mg
284mg/1000mg


魚油・omega-3が多ければその分汚染物質も酸化物も増えると思う。
166ビタミン774mg:2008/03/23(日) 17:57:47 ID:???
>>165
どんだけ頭悪いんだ
単位をよくみてみろ
167ビタミン774mg:2008/03/23(日) 18:04:28 ID:???
>>165
そして赤面するがいい
168ビタミン774mg:2008/03/23(日) 18:20:02 ID:???
>>164
PeroxideとTotalOxidationは、
ロットごとに大きく変わりやすいから
そういうデータを出すときは膨大な量を平均して出して比較しないといけないので、
単発的に出してもそれほど意味がないわけではないがそれほど大きくもない。


Also Spa 2007/03/01
Peroxide 0.30 meq/kg
TotalOxidation 5.30 meq/kg

Theralogix 2006/04/26
Peroxide 0 .88 meq/kg
TotalOxidation 5.64 meq/kg

<めんどくせいから省略>

See Yourself Well 2007/09/24
Peroxide 0.11meq/kg
TotalOxidation 13.0meq/kg

Life Extension 2007/08/17
Peroxide 1.10 meq/kg
TotalOxidation 12.5 meq/kg

【PeroxideとTotalOxidationの壁】

Zone Labs Inc. 2007/09/12
Peroxide 4.37meq/kg
TotalOxidation 19.25meq/kg

ZoneはIFOS合格の中では非常に格下感が拭えないが、
IFOS合格という意義は、合格していないメーカーよりも大きいのと
以前Zoneを2chで荒らしに近いほどやたら過大評価して回った人がいたから、
このスレにも大きな影響を残したということだ。

何十ものデータを総合的にみてSee Yourself Wellはお奨めできると思う。
ちなみにAlso Spaはヨーロッパのメーカーで、
Theralogixはアメリカのメーカー
UGA Nutraceuticalsはイタリアな
Ascenta Healthもよい

ちなみに俺はここに上がってないのを摂っている
169ビタミン774mg:2008/03/23(日) 18:26:23 ID:???
>>165
ppbとは、parts per billion の頭文字をとった「10億分の1」のことで濃度の単位です。
1ppbは、1Lの水の中に0.001mgの物質(溶質)が解けている状態です。
つまり、量が多かろうが少なかろうが量に比例することはなく、濃度は濃度なのです。
どうぞ赤面してください。
170159:2008/03/23(日) 19:00:06 ID:???
>>160
ありがとう

>>161
騙るの止めてくれません?
171ビタミン774mg:2008/03/23(日) 19:40:45 ID:???
>>160
食事と一緒ってのは食後と同じ意味?
なら食前、食後どっちでもいいってこと?
172165:2008/03/23(日) 19:49:02 ID:???
>>169
ん・・・?自分の言いたかったことが伝わってないかな。
目標としているDHA/EPAを摂取するとき口に入る汚染物質とかの量がどうかってこと。
DHA/EPAの割合が多ければ、たとえ汚染物質とかの濃度が高くても目的達成のための全体量は少なくてすむ。
入っているDHA/EPAが少なければ、目標としている量のためにその分多くのカプセルを飲まなくちゃいけなくなるから汚染物質とかも増える。

計算はしてないけど。
173ビタミン774mg:2008/03/23(日) 20:58:46 ID:???
>>172
そんなくだらないこと言いたかったのか?
IFOS合格商品なら1000mg中600mg以上は必ずある。
なぜならそれが合格基準のひとつであるから。
さらに1000mg中合計700mgもあればIFOS合格商品の中でもトップクラスに多い。
よってIFOS合格商品に単位量当たりのEPA/DHAの量自体に差を見出すこと自体に意味がない。
PCB量は3つ商品で1.5倍もの差、
UGA NutraceuticalsとZone Labs Incなら28倍もの差がある。
これをほとんど差がないと言っても過言ではないEPA/DHA量でみても全く意味がない。


EPAとDHAの比率なら、自分の目的に合った比率のものを見つけるのに必要だが。
174ビタミン774mg:2008/03/23(日) 21:24:12 ID:???
www
175ビタミン774mg:2008/03/24(月) 03:55:35 ID:???
おめごーる
176ビタミン774mg:2008/03/24(月) 04:20:15 ID:???
>Rebound
イヤな名前のブランドだねどうにも
177ビタミン774mg:2008/03/24(月) 07:44:25 ID:???
> See Yourself Well
iherbで買えないの?
178ビタミン774mg:2008/03/24(月) 07:58:21 ID:???
買えないよ
179ビタミン774mg:2008/03/24(月) 07:59:04 ID:???
めぐみにリクエストメールを送ろう!
180ビタミン774mg:2008/03/24(月) 11:31:16 ID:???
http://www.bodybuilding.com/store/mrm/dha.html?CJAID=10409943&CJPID=1886237
安いのでこのフィッシュオイル飲んでます。
181ビタミン774mg:2008/03/24(月) 11:43:33 ID:XC0aeoEH
今Jarrow飲んでて、次はNatural Factors Rx Omega-3 Factorsにしようと思ってるけど、
Natural Factors飲んでる奴は、次See Yourself Wellに行くんだな
182ビタミン774mg:2008/03/24(月) 17:09:49 ID:???
Natural Factorsの飲んでますけど
次Country LifeのにしようかNOWにしようか検討中。
183ビタミン774mg:2008/03/24(月) 20:52:12 ID:???
何故にCountryLife??
NaturalFactorsのままじゃ不満なわけ?
184ビタミン774mg:2008/03/24(月) 20:57:32 ID:???
>>180-183
論外
185ビタミン774mg:2008/03/24(月) 21:09:35 ID:???
>>184
荒らしウザい
186ビタミン774mg:2008/03/24(月) 21:15:36 ID:???
>>184
IFOS厨荒らし決定w
187ビタミン774mg:2008/03/24(月) 21:21:14 ID:???
>>185-186
お前の耐性が試されてるんだよ?
188ビタミン774mg:2008/03/24(月) 22:06:08 ID:???
盗っ人猛々しいとはこのことかwww
189ビタミン774mg:2008/03/24(月) 22:18:36 ID:???
近所の石油コンビナートの廃口付近のドス黒い海で釣った魚を骨抜いてミキサーにかけて、
魚肉エキスとして飲め
EPA/DHAたっぷり
190ビタミン774mg:2008/03/24(月) 22:20:52 ID:???
IFOS厨の気が触れたwwwww
191ビタミン774mg:2008/03/24(月) 23:01:23 ID:???
釣った魚をエキスにして食えば安上がりだな
俺もそうしよう
192ビタミン774mg:2008/03/24(月) 23:45:59 ID:???
好きにしな
193ビタミン774mg:2008/03/24(月) 23:58:39 ID:???
>>191
それは貴方の労働力に価値は無いと言う事ですね
194ビタミン774mg:2008/03/25(火) 16:45:16 ID:???
>>160
食前か食事と一緒ってことは食前と食後どっちでもいいってことじゃん
どういう意味だよ
195ビタミン774mg:2008/03/25(火) 20:56:56 ID:???
>>194
頭悪過ぎだぞ。
空腹時じゃなかったらいいって事だ。
食事前中後が吸収率がいいからその時に飲めって事。
196ビタミン774mg:2008/03/25(火) 21:45:30 ID:???
>>195
普通、食前に飲めってのは空腹の時に飲めって意味だよ
197ビタミン774mg:2008/03/25(火) 21:46:52 ID:???
>>195
何が頭悪すぎだよwwwwwwwwwww
自己紹介してんじゃねーよwwww
198ビタミン774mg:2008/03/25(火) 21:49:46 ID:???
>>195
しかも商品のページには「食前」ってひとつだけに指定してあるんだぞ
199ビタミン774mg:2008/03/25(火) 22:06:05 ID:???
>>196
マジメに違うんだが?空腹時に飲むのは食間。

>>197
お前が自己紹介か?

てか薬飲んだ事ないのか??お前らは。
200ビタミン774mg:2008/03/25(火) 22:09:36 ID:???
フィッシュオイルは食事と一緒に取る。どのメーカーも同じ。

食事と一緒ってのは、食事の直前から食事の直後までどのタイミングでもいい。同じ。
201ビタミン774mg:2008/03/25(火) 22:44:13 ID:???
>>199
でも薬でよく
食前または食間にお飲みくださいってあるだろ?
あれはどう説明する気だ?
202ビタミン774mg:2008/03/25(火) 22:47:51 ID:???
>>199
食前または食間に飲めって薬があるんだから
お前の考えは間違い。お前は負けを認めろ
203ビタミン774mg:2008/03/25(火) 22:48:45 ID:???
>>201
だからそれは空腹時に飲めって事だ。
てかそれって糖尿病の薬か?何の薬の話だ?
204ビタミン774mg:2008/03/25(火) 22:51:58 ID:???
てかなんで食事と一緒に飲むものを
食前に飲めって指示するんだろうな。サプリメントは普通食後だろうが
205ビタミン774mg:2008/03/25(火) 22:51:58 ID:???
160が合ってるんだよ。
食前か食事と一緒。この食前っていうのは正確に言うと食直前。
あとここに食直後も加えてもいい。

要は吸収率がいい時に飲めって事。

食前か食間って指定されているのは胃が空じゃなきゃ意味がない、もしくは食事と一緒に取ると
吸収率が下がる特殊な薬の場合のみ。

フィッシュオイルに関してはただの栄養素だから一番上の通り取れば一番効率がいい。以上。
206ビタミン774mg:2008/03/25(火) 22:52:56 ID:???
>>205
完敗です。ありがとうございました
207ビタミン774mg:2008/03/26(水) 06:28:44 ID:JITLTSTF
例)昼食

11:59食前
12:00食事開始
12:30食事終了
12:31食後

この間ならいつでも良し
208ビタミン774mg:2008/03/26(水) 08:42:11 ID:???
>>207
飲むタイミングは定期的に質問で出るからこれもテンプレにしようぜ
209ビタミン774mg:2008/03/26(水) 15:45:25 ID:???
1分前から1分後までか
厳しいな
210ビタミン774mg:2008/03/26(水) 16:33:00 ID:???
飯のすぐ横に置いとけば、食い終わると同時にパッと出して口に入れることが可能。
211ビタミン774mg:2008/03/26(水) 16:41:49 ID:???
>>210
俺はそうしている
212ビタミン774mg:2008/03/26(水) 17:05:17 ID:???
>>209
2分では全く効果なくなるから要注意な
213ビタミン774mg:2008/03/26(水) 17:25:34 ID:???
俺の地方では3分までノーカン
214ビタミン774mg:2008/03/26(水) 17:26:03 ID:???
>>212
根拠は?
215212:2008/03/26(水) 17:29:24 ID:???
>>214
根拠などあるわけ無いだろ、ボケ!
ネタにマジレスすんな、カス!
216ビタミン774mg:2008/03/26(水) 17:33:14 ID:???
つまらないネタいつまで続けんの?
217ビタミン774mg:2008/03/26(水) 20:22:06 ID:???
このスレは全部ネタでできている
218ビタミン774mg:2008/03/27(木) 14:52:36 ID:???
>>205まで説明しなきゃ解んないのけ?  
キミタチ頭は良いか・も・知れないが原理原則を知らな過ぎ。
219ビタミン774mg:2008/03/27(木) 20:22:19 ID:???
>>218
君のコメントはつまらん
220ビタミン774mg:2008/03/27(木) 20:28:51 ID:???
>>218
それで釣ってるつもり?
221ビタミン774mg:2008/03/27(木) 20:31:59 ID:???
ま〜た始まった・・・
222ビタミン774mg:2008/03/27(木) 21:43:06 ID:???
222ゲトー
223ビタミン774mg:2008/03/27(木) 21:55:29 ID:???
とりあえず、そこまでこだわらない人ならライフエクステンションので十分ですよね。
224ビタミン774mg:2008/03/28(金) 14:07:17 ID:???
See Yourself Wellは高すぎ
Natural Factorsの何倍の値段だよ
225ビタミン774mg:2008/03/28(金) 14:12:04 ID:???
See Yourself Wellは1本当り150カプセルではなく、90カプセル
法外な価格
226ビタミン774mg:2008/03/28(金) 18:47:58 ID:???
>>223
ライフエクステンションならいいよ
227ビタミン774mg:2008/03/28(金) 19:02:00 ID:???
>>224
論外と比べるな
228ビタミン774mg:2008/03/28(金) 19:06:06 ID:???
そりゃ軽自動車と高級車では性能も値段も違うのは当たり前だ
229ビタミン774mg:2008/03/28(金) 19:06:34 ID:???
>>225
別に法外ではない
230ビタミン774mg:2008/03/28(金) 19:08:01 ID:???
普通乗用車並みの性能の癖に高級車並みの値段なのが問題
231ビタミン774mg:2008/03/28(金) 19:32:56 ID:???
エパデール飲めよ
保険効くから安いぜ
232ビタミン774mg:2008/03/29(土) 01:32:55 ID:???
 血中の総コレステロール値が低い人は死亡リスクが高いことが28日までに、浜崎智仁富山大教授、大櫛陽一東海大教授らの研究で分かった。
特に男性の場合、総コレステロール値が高いほどリスクが低くなる傾向がみられた。
 大櫛教授らの別の疫学調査では、「悪玉」とされるLDLコレステロールで同様の傾向がみられた。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080328-00000148-jij-soci

LDLも気にしなくていいのか?
フィッシュオイルもほどほどでいい気がした。
233ビタミン774mg:2008/03/29(土) 12:25:50 ID:???
なんだって!
234ビタミン774mg:2008/03/29(土) 16:32:45 ID:Rv6XLIr3
みんなたとえばどこで買ってるんだ?教えてくれ
235ビタミン774mg:2008/03/29(土) 17:00:53 ID:???
>>234
普通にiHerbやvitacostでしょ
236ビタミン774mg:2008/03/29(土) 19:35:11 ID:???
テンプレに載ってるとこで買ってるぞ
237ビタミン774mg:2008/03/29(土) 19:36:09 ID:???
238ビタミン774mg:2008/03/29(土) 20:41:43 ID:???
>>237
See Yourself Wellって150カプセルなの?それとも90カプセル?
Omega-3 Life Supportは150カプセルって書いてあるけど
239ビタミン774mg:2008/03/30(日) 02:47:33 ID:???
90
240ビタミン774mg:2008/03/30(日) 07:12:26 ID:???
150
241ビタミン774mg:2008/03/30(日) 14:45:33 ID:???
90
242ビタミン774mg:2008/03/30(日) 15:26:26 ID:???
150
243ビタミン774mg:2008/03/30(日) 15:41:07 ID:???
90
244ビタミン774mg:2008/03/30(日) 16:55:37 ID:???
間をとって240
245ビタミン774mg:2008/03/30(日) 17:10:43 ID:???
>>244
>間をとって240
246ビタミン774mg:2008/03/30(日) 19:16:56 ID:???
魚油系取ってる方、しみとか増えませんでしたか??
皮膚科で、魚の油などをよくとると色素沈着しやすいといわれたんですが
247ビタミン774mg:2008/03/30(日) 19:19:22 ID:???
んなくだらないことより>>232

>「悪玉」とされるLDLコレステロールで同様の傾向がみられた。

についてもっと議論してみる価値があると思うがどうよ?
俺はLDL下げる目的でフィッシュオイル飲んでたが、もう飲むのやめようかなとも思い出したんだけど。
248ビタミン774mg:2008/03/30(日) 20:16:11 ID:???
>>247
コレステロール高い→所得が多く、医療に金をかけられる。
低い→貧乏で栄養失調。癌で低くなる。アル中で低くなる。

善玉と悪玉の働き分かってる?
249ビタミン774mg:2008/03/30(日) 20:47:11 ID:???
メシに金かけているだけの貧乏デブも多いぞ
250ビタミン774mg:2008/03/30(日) 21:36:28 ID:???
と、涙ながらに貧乏デブが申しております。

251ビタミン774mg:2008/03/30(日) 21:57:58 ID:???
小林製薬のDHAはまともですか?
252ビタミン774mg:2008/03/30(日) 21:59:05 ID:???
論外
253ビタミン774mg:2008/03/30(日) 22:12:58 ID:???
なぜ論外なのですか?
254ビタミン774mg:2008/03/30(日) 22:17:44 ID:???
【PCB濃度の壁】
【IFOSの壁】
【GMPの壁】
255ビタミン774mg:2008/03/30(日) 22:31:35 ID:???
かいきのエパビタンEとってますがどうでしょう??
精製率がどうとかで、進められたんだけどちょい高い
256ビタミン774mg:2008/03/30(日) 22:43:16 ID:???
>>251
可もなく不可もなくといったとこじゃないかな
257ビタミン774mg:2008/03/30(日) 22:54:47 ID:???
論外
258ビタミン774mg:2008/03/30(日) 23:30:03 ID:???
なぜ論外なのですか?
259ビタミン774mg:2008/03/30(日) 23:31:21 ID:???
IFOS厨はスルーが基本だろ
260ビタミン774mg:2008/03/30(日) 23:37:24 ID:???
ネイチャーメイド ファンケル 小林製薬 DHC

この辺はみんな論外だろ
261ビタミン774mg:2008/03/30(日) 23:39:01 ID:???
IFOS厨の中ではね
262ビタミン774mg:2008/03/30(日) 23:55:39 ID:???
まあ論外とは言わないが、買う気にはならないね
263ビタミン774mg:2008/03/31(月) 22:05:08 ID:???
結局、魚油って花粉症には効くの?
264ビタミン774mg:2008/03/31(月) 22:22:40 ID:???
>>263
さあね

少なくとも俺には効かない
まあ花粉症のために飲んでるわけじゃないけど
265ビタミン774mg:2008/03/31(月) 22:24:46 ID:???
効くなら、毎年毎年この時期に
「花粉症でお困りの(ry」なんてフレーズを聞かないでいいはずだろ
266ビタミン774mg:2008/04/01(火) 01:14:34 ID:BTDm/QuM
もうちょっと日本語が通用するサイトでまともなフィッシュオイル売ってないの?
267ビタミン774mg:2008/04/01(火) 02:03:24 ID:???
鮨が好きだ
IFOS厨には卒倒モノだろうが
268ビタミン774mg:2008/04/01(火) 02:07:23 ID:???
良いではないか、好きなものを食べストレス無く死ぬが良い
269ビタミン774mg:2008/04/01(火) 03:10:32 ID:???
>>266
めぐみがいるiHerbでLife Extension、Nordic Naturalsのを売ってる
270ビタミン774mg:2008/04/01(火) 13:23:52 ID:???
>>266
代行屋でライフエクステンション、ノルディック、Ascenta Healthあたりを買え
全部日本語だから楽勝だ
ただここで代行屋の具体的な名前を出すと大荒れするので、
せめて代行屋ぐらいは自分で調べてここには絶対名前を出すなよ
ここは代行屋はぼったくりで高杉とか、業者乙とか、
こんな簡単な中学英語もできんのかとか言うのがデフォにしてしまっているな
271ビタミン774mg:2008/04/01(火) 13:37:25 ID:???
>>266
iherbでの買い方を日本語で解説してくれているサイトもあるぉ。
http://supplink.fc2web.com/

ここを参考に初めて個人輸入してみました。
(でもこの解説サイトちょと今のアイハブとはちがかったりする?かも
あくまで参考にね)
て、スレちか。(´・ω・`)
272ビタミン774mg:2008/04/01(火) 14:55:25 ID:BTDm/QuM
>>269-271
親切な回答、ありがとうございました。
私はウェイトトレ板から来たのですが、この板ではSAN社やバルクスポーツなどの
フィッシュオイルが全く話題になっておらず、少なからずカルチャーショック・・・
IFOSというのが大事なんですね。勉強になります。
273ビタミン774mg:2008/04/01(火) 15:56:33 ID:???
週刊現代 [ 2008年04月12日号]
あなたのサプリメントは中国産−原材料産地表示義務なしに隠された実態
『原材料産地の表示義務なし』 米国では鉛や砒素の混入事例も

http://www.imgup.org/iup584779.png
http://online.wgen.jp/
http://www.excite.co.jp/News/magazine/MAG7/20080331/22/
274ビタミン774mg:2008/04/01(火) 16:18:35 ID:???
>>272
激安!とか謳ってる胡散臭い商品→メタミドホス級食材
普通の商品→遺伝子組換食材
IFOSクリア→国産食材

IFOSクリアしてないから悪いってことはないが安心感の違いって奴だな
275ビタミン774mg:2008/04/02(水) 15:31:20 ID:???
今日Ascentaが届きました
パッケージにIFOSの表示はないけど
「Pure」と「MEMBER 1% for the Planet」の表示がありました
独立とこで調査してるよと書いてました
以上
276ビタミン774mg:2008/04/03(木) 14:04:04 ID:1eHHFgw3
飲んでもゲップが魚臭くならない点を重視したいのですが、
どんなのがお勧めでしょうか?
277ビタミン774mg:2008/04/03(木) 14:36:48 ID:xhpTCp9m
Life Extension Super Omega-3
EPA700mg DHA500mg(2錠中)

Natural Factors RxOmega-3 Factors
EPA 400mg DHA200mg

Life Extensionは2錠飲むように書いてあるけど、
1錠だけでもEPA350mg DHA250mgとれるってことですよね?
Natural Factorsのを買うか、Life Extensionのを買って1錠づつ飲むか・・・
どっちが良いかアドバイスもらえませんか?貧乏くさくてごめんなさい。
ちなみにアトピー治療目的です。
278ビタミン774mg:2008/04/03(木) 21:40:22 ID:???
>>277
>1錠だけでもEPA350mg DHA250mgとれるってことですよね?
その通り。
コストパフォーマンスからいえば、RXOmega3だが、俺は今RXOmega3飲んでて軟便になってしまう。今まで違うフィッシュオイル飲んでても大丈夫だったんだけど。
なんで個人的にはLife Extensionのほうがよさそう。IFOSクリアしてるし、オリーブとゴマリグナンが魚油の効果を高めるらしいしな
279ビタミン774mg:2008/04/03(木) 21:48:27 ID:???
>>277
製品的にはLife Extensionだろ
俺もアトピーで、一日合計3000mg以上1年飲んでるが効果はまだない
280ビタミン774mg:2008/04/03(木) 22:42:16 ID:???
自分もそうですが、治療目的ならリノール酸を根絶しないとだめでした。
またリノール酸を取るようになって、ぶり返してます。
281ビタミン774mg:2008/04/03(木) 23:45:33 ID:???
>>280
具体的に何を摂らないようにしたらリノール酸を根絶できるのですか?
282277:2008/04/04(金) 00:54:38 ID:???
>>278
確かに、RxOmega3の方が安いですよね。
でもLifeの方を1日1錠なら4ヶ月持つし、一月500円程度だから買おうかな。
今飲んでるのはネイチャーメイドでEPA160mgしか入ってないんですよねw;

>>279
お互い大変ですよね・・・
私は他にビオチンとマルチビタミンとヒアルロン酸、ミヤリサン錠、
ビオフェルミン、アシドフィルス菌も飲んでますが、とりあえず花粉症には効いてます。

>>280
リノール酸の事は知りませんでした。ありがとうございます。
283ビタミン774mg:2008/04/04(金) 03:50:52 ID:???
284ビタミン774mg:2008/04/04(金) 11:07:01 ID:???
>>276
腸溶性コーティングされてるもの。
Nature'sWayとNOWから出ている。
285ビタミン774mg:2008/04/04(金) 11:49:53 ID:???
>>282
ビオチンは通常1粒600〜5000μgが多いが、
なら、Vitamin Research社が一粒10mgもの大容量を出しているぞ。
俺はこれを数時間ごとに1日合計20粒も飲んでいた。
これで俺のアトピーにはビオチンが一切効果がないことが判明した。
286ビタミン774mg:2008/04/04(金) 11:52:19 ID:???
IFOS合格のNORDIC飲んでるけど、別にゲップは出ない。
味はレモン味らしい。
レモン味が嫌な人もいるかもしれないけど。
287ビタミン774mg:2008/04/04(金) 18:59:13 ID:???
>>277
Life Extensionは一日2回、それぞれ2錠だから一日4錠だぞ
288ビタミン774mg:2008/04/05(土) 12:45:05 ID:???
モンプチとかも危ないの?
289ビタミン774mg:2008/04/06(日) 13:56:00 ID:???
Ascentaが今まで食った中で一番うまい
色も透明感があってキラキラしてきれい
290ビタミン774mg:2008/04/06(日) 23:54:09 ID:???
某板某スレで、「セサミン飲めばフィッシュオイルなんて全く不要だな」という
論調が繰り広げられています。セサミンはフィッシュオイルと効果がかぶる上、
フィッシュオイルの10倍ほどの効果があるとの事。
291ビタミン774mg:2008/04/07(月) 00:00:19 ID:???
何の効果が10倍なの?
292ビタミン774mg:2008/04/07(月) 00:26:34 ID:???
> 某板某スレで、

情報の出所を明記できないなら書かなくていいよ^^
293ビタミン774mg:2008/04/07(月) 00:39:26 ID:???
>>290
はっきり書く気すらない内容で煽らなくてよし
全然興味ないから、二度とこのスレに来るな
294ビタミン774mg:2008/04/07(月) 02:20:44 ID:???
>>291
脂肪燃焼効果だろ、多分
295ビタミン774mg:2008/04/07(月) 02:35:50 ID:???
そりゃ凄いな、しょこたんみたいにマイナス体重になるのか
296ビタミン774mg:2008/04/07(月) 02:39:47 ID:???
>>290
ウェイト板の
クレアチン・アミノ酸スレでしょ
俺も読んでたよ
297ビタミン774mg:2008/04/07(月) 05:47:54 ID:???
筋肉馬鹿(褒め言葉)限定の話題を一般化して引用した>>290の罪は重い。
筋肉がこむらがえって氏ね。
298ビタミン774mg:2008/04/07(月) 08:02:32 ID:???
とりあえず俺も含め、運動と無縁そうなヤツばかりだもんなこの板
299ビタミン774mg:2008/04/07(月) 09:12:54 ID:???
そんなこと言うもんじゃないよw
300ビタミン774mg:2008/04/07(月) 09:13:18 ID:???
300ゲトー
301ビタミン774mg:2008/04/07(月) 10:46:00 ID:???
>>297
筋肉馬鹿限定ではないよ
302ビタミン774mg:2008/04/07(月) 15:41:06 ID:???
そのスレ読んでないからどんなんこと書いてるかしらないが
そもそもフィッシュオイルを脂肪燃焼(←分解だろ)とかを目的に飲まないだろ
そんなのがもしいたとしたら業者などの宣伝に洗脳された一部の人だけだろ
目的が全く違うんだからウエイト板はウエイト板で勝手に盛り上がっててくれ
303だいたいこんな内容:2008/04/07(月) 16:54:01 ID:???
418 名前: 無記無記名 [sage] 投稿日: 2008/04/06(日) 16:07:35 ID:TJMO7wqA
だがどうやらセサミンのLPS阻害によるTNFα抑制はフィッシュオイルより遥かに強い
これではフィッシュオイルもCLAも用済みになってしまうな

フィッシュオイルのインスリン感受性向上のメカニズムは2経路からなるが
その片方で10倍を遥かに超える実績を示し、もう片方でも上回る
フィッシュオイルのアナボリック作用は>>380のとおりインスリンの働きを最適化することで起こるため
セサミンはフィッシュオイルより遥かにアナボリックということになる

最強のPPARα活性化作用に加えて
LPSまで阻害し
肝臓と腎臓をフルに健康化し
悪玉コレストを減らし善玉コレストレベルを高め
更には未来における体脂肪合成の可能性もあらかじめ詰ましてしまう

フィッシュオイル、CLA
いままでありがとう そしてさようなら
304ビタミン774mg:2008/04/07(月) 17:10:07 ID:???
いちいちコピペまでしてきて何の意見も書き込まないヤツって、
何が面白くてそういう面倒な事してんだろうね?
305ビタミン774mg:2008/04/07(月) 17:30:01 ID:???
>>301
到底一般化できない意見であることに変わりはない
n-3脂肪酸(EPA、DHA)を目当てにフィッシュオイルを飲む人に、
「セサミン飲めばフィッシュオイルなんて全く不要」は当てはまらない
306ビタミン774mg:2008/04/07(月) 17:50:50 ID:???
サントリー社員乙だな
307ビタミン774mg:2008/04/07(月) 18:17:41 ID:???
フィッシュオイル界には、サントリーに匹敵する国内の特許企業ってないの?
308ビタミン774mg:2008/04/07(月) 18:23:35 ID:???
ウェイト板で良いと言ってるセサミンはサントリーのじゃないみたいだよ
含有量も、1粒500mgとか、サントリーの製品の何十倍もある
309ビタミン774mg:2008/04/07(月) 18:37:56 ID:???
逆にこの板のセサミンスレでは、「は?サントリーの何十倍も入ってるわけないじゃん」
といったカキコが横行している・・・
310ビタミン774mg:2008/04/07(月) 18:46:05 ID:???
>>309
いや500mg含有の製品がセサミンスレに紹介された時も、
特にそういうカキコはなかったけど?

でも、正直ホントにセサミンが500mg入ってるのか、俺はちょっと疑問に思ったw
311ビタミン774mg:2008/04/07(月) 19:28:38 ID:???
タウリンでも1000mg入ってる時代だぜ
312ビタミン774mg:2008/04/07(月) 19:32:10 ID:???
タウリンならリポDとかは昔から1000mg入ってたぜ
313ビタミン774mg:2008/04/07(月) 19:46:54 ID:???
サントリー(笑)
314ビタミン774mg:2008/04/07(月) 19:47:51 ID:???
セサミン(笑)
315ビタミン774mg:2008/04/07(月) 23:34:22 ID:???
フィッシュオイラーがいかにセサミンという強力な外敵の存在に
ビビっているかが如実にわかるレス数だなw
316ビタミン774mg:2008/04/07(月) 23:41:37 ID:???
それはない
317ビタミン774mg:2008/04/07(月) 23:45:51 ID:???
>>303
読み方によっては、それまで、ビルダー間でいかにフィッシュオイル+CLAが
鉄板だったかが判る
セサミンというにわか2ch情報にまどわせられなければ、このコンビにするのが
最良といえそうだ
318ビタミン774mg:2008/04/08(火) 00:06:53 ID:???
ビルダーは安全性より即効性を求める生き物なんで、そいつらが服用してる物は実に効きそうだな
効き過ぎて死ぬかもしれんが
319ビタミン774mg:2008/04/08(火) 01:17:38 ID:???
そうそう
だからビルダーにとってはIFOSとかどうでもいいし
サプリ原末が中国製かどうか、とかも全然話題にならない

効果効能についての知識とかは正直サプリ板住民より数段詳しいと思うけど、
この辺でちょっとスタンスに違いがあるという気はする
320ビタミン774mg:2008/04/08(火) 01:21:50 ID:???
もうセサミンネタ終われよ
スレ違いだろ
321ビタミン774mg:2008/04/08(火) 04:27:20 ID:???
昔のスレでもお勧めに挙がってたCarlson,Super Omega-3ってどうなんでしょうか?
ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=2799
322ビタミン774mg:2008/04/08(火) 04:54:08 ID:???
Carlsonは良品を作るメーカーだ。
ただ、IFOSにこだわる人たちの意見は違うかもね。
323ビタミン774mg:2008/04/08(火) 12:50:20 ID:???
>>322
俺はIFOSにはこだわるけど、IごりごりのIFOS原理主義じゃないから、
Carlsonは良い会社で製品の品質も信頼性が高いと思っている


324ビタミン774mg:2008/04/08(火) 17:56:42 ID:???
だが論外
325ビタミン774mg:2008/04/08(火) 19:01:33 ID:???
スルーで
326ビタミン774mg:2008/04/08(火) 23:00:36 ID:???
エパデールって、超小型の透明な仁丹みたいな粒なのね。
なんか普通のフィッシュオイルと全然違うので新鮮でした。
魚臭さゼロで、粒がとにかく小さいので飲みやすい。
327ビタミン774mg:2008/04/08(火) 23:19:11 ID:???
>>326
うお、見てみてえ
画像うpキボン
328ビタミン774mg:2008/04/08(火) 23:34:42 ID:???
医薬品は何と言えば処方してくれるのでしょうか?
329ビタミン774mg:2008/04/09(水) 11:24:53 ID:???
高脂血症とかじゃないのか
330ビタミン774mg:2008/04/09(水) 11:26:01 ID:???
331328:2008/04/09(水) 11:47:42 ID:???
>329
>330
トン
332ビタミン774mg:2008/04/09(水) 14:17:08 ID:9ditKMvZ
>>327
小粒なのは正確にはエパデールSと言うようです。
http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/photo_cv/3399004M4025.jpg
↑こういう小袋に↓こういう小粒がじゃらじゃらっと入っています。
http://www.cocokarada.jp/medicine/rx/photo_ct/3399004M4025.jpg
333ビタミン774mg:2008/04/09(水) 14:18:02 ID:???
333ゲトー
334ビタミン774mg:2008/04/09(水) 14:18:41 ID:???
>>332
きれいだね
335ビタミン774mg:2008/04/09(水) 14:22:21 ID:9ditKMvZ
>>328
高脂血症は、血液検査で数値がはっきり出てしまうので、
処方してもらえるかどうかはあなたの血液次第でしょう。

また、高脂血症でコレステロール値も高かったりすると、
エパデールじゃなくてスタチン系の薬を処方されてしまう可能性もあります。
こちらの薬はコレステロール値を強引に下げてくれるのですが、
その分弊害も大きいような話も聞きます。
336ビタミン774mg:2008/04/09(水) 14:45:35 ID:???
体型によっては、防風通聖散を出されてしまったりもする
337ビタミン774mg:2008/04/09(水) 15:38:22 ID:???
医者の出したがる薬、出したがらない薬ってあるわけだけど、
これはどっちの部類なんだろうね?
338ビタミン774mg:2008/04/09(水) 15:40:51 ID:???
http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
後発品でも、薬価高けー
339ビタミン774mg:2008/04/09(水) 17:04:06 ID:lSkKbt+Q
340ビタミン774mg:2008/04/09(水) 17:39:49 ID:???
セサミンはもういいってば
341ビタミン774mg:2008/04/09(水) 17:47:03 ID:???
>>336
防風通聖散ならあまり問題はない
スタチン系はけっこうヤバイ
342ビタミン774mg:2008/04/09(水) 20:29:32 ID:???
ヤバイというと、薬が?
それとも、出されてる状況が?
343ビタミン774mg:2008/04/10(木) 00:34:25 ID:???
>>342
スレチだけど横紋筋融解症になって訴訟起こしている人がいたような・・・。
344薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/10(木) 06:17:11 ID:???
お久しぶり。
ちょっと見てない間に、随分、知らないブランドのフィッシュオイルが
推奨されてて驚いた。知ってるのって、LEFとNOWくらい。
IFOSか……。
僕は今は、前?前々?スレで推奨されてた、NaturalFactorsのを摂ってるよ。
345ビタミン774mg:2008/04/10(木) 07:33:59 ID:???
>>344
論外
346薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/10(木) 07:54:56 ID:???
みたいだね。
347ビタミン774mg:2008/04/10(木) 08:32:03 ID:???
フィッシュオイルをメガドースするデメリットって何か報告されてるのかな?
348薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/10(木) 08:35:47 ID:???
http://hfnet.nih.go.jp/contents/detail31.html
ここの「危険情報」参照。
349ビタミン774mg:2008/04/10(木) 09:00:42 ID:???
>>348
おお、倅さんありがとう。
まあ軟便だの何だのは怖くないが、がん発生ってのは怖いなぁ・・・
しかも3g/日くらいは、簡単に摂取できてしまうし。
350ビタミン774mg:2008/04/10(木) 11:16:52 ID:???
カロリー過多は?
351ビタミン774mg:2008/04/10(木) 13:26:01 ID:???
1日2錠飲んでる
352ビタミン774mg:2008/04/10(木) 16:34:30 ID:???
>>348
これ大丈夫なんか・・・
353ビタミン774mg:2008/04/10(木) 17:47:28 ID:???
げっぷ、吐き気、鼻血、軟便 平気平気w
354ビタミン774mg:2008/04/10(木) 18:46:16 ID:???
全部自覚症状のある、しかも単純な副作用だな
本人に自覚しにくい症状にいつの間にかなるなら心配だが、
このぐらいなら、ちょっと吐き気したらやめればいい程度のレベルだな。
355ビタミン774mg:2008/04/10(木) 19:29:22 ID:???
身体にウロコが出てくるとかなら嫌だわな。
356ビタミン774mg:2008/04/10(木) 19:33:25 ID:???
顎に鰓ができる
357ビタミン774mg:2008/04/10(木) 19:53:14 ID:???
エラ呼吸できるようになるなら頑張る
358ビタミン774mg:2008/04/10(木) 23:17:56 ID:???
>357
ちょ〜w
359ビタミン774mg:2008/04/10(木) 23:27:01 ID:???
きっとなれるさぁ
360ビタミン774mg:2008/04/10(木) 23:33:33 ID:???
ナグラはもう少しでエラ呼吸できるらしい
361ビタミン774mg:2008/04/10(木) 23:45:07 ID:???
こえ〜
362ビタミン774mg:2008/04/12(土) 18:19:02 ID:???
アイハーブでの買い方がわからん
日本語でおk
363ビタミン774mg:2008/04/12(土) 18:33:07 ID:???
自分の住所を英語で表記できれば、あとは勘でいけるだろ
364ビタミン774mg:2008/04/12(土) 19:02:24 ID:???
勘でクリックしてたら家買った
365ビタミン774mg:2008/04/12(土) 21:29:55 ID:???
アメリカのネイチャーメイドはどうでしょう?激安ですが・・・
http://www.amazon.com/gp/product/B0000DJAQU/ref=cm_cr_pr_product_top
366ビタミン774mg:2008/04/13(日) 00:01:54 ID:???
雨尼でサプリは買えないだろ
367ビタミン774mg:2008/04/13(日) 21:21:12 ID:???
その住所には送れないって出たわ。
amazonでサプリを買うスレッドがないと思ったらサプリはNGなのね。
368ビタミン774mg:2008/04/13(日) 23:21:02 ID:???
Is this Mercury Free???

Many fish oil products have Mercury contamination and are NOT filtered out. This product does not state that it is Mercury free.
So far the only product that was certified Mercury free was only available from my medical doctor.

"jbat" is correct!

This product has not been certified that the harmful mercury has been distilled out.
By chance I read an article today in the Jan. 16 issue of Time by Andrew Weil, M.D.
He advises strongly that fish oil be mercury free. Weil also lists the mercury free fish species to buy. He recommends Anarctic krill oil. Amazon has it but it is expensive.
I guess I'll throw out the almost full bottle of Nature Made. Read up on it. Mercury is bad stuff.

>>365に対する批判的なレビューなんだが、誰か訳してくれ
369ビタミン774mg:2008/04/14(月) 07:17:03 ID:BxQxoM01
Mercury=水銀
370ビタミン774mg:2008/04/14(月) 17:21:00 ID:???
フレディ水銀
371ビタミン774mg:2008/04/14(月) 21:22:00 ID:???
セーラー水銀
372ビタミン774mg:2008/04/15(火) 01:17:11 ID:???
>>368

この製品は水銀フリーですか?
多くの魚油製品は、水銀汚染を持っており、無視することはできません。
この製品は、それには水銀がないと述べません。
今までのところ、水銀フリーを公認された唯一の製品が、私の医師から利用可能であっただけです。

私は正しいです!

有害な水銀が蒸留されたこの製品は公認されていません。
偶然、私は今日Time紙の1月16日号でアンドリュー・ワイルの記事を読みます。彼は、魚油は水銀フリーを強く忠告します。

また、ワイルは、買うために水銀フリーな魚の種を記載します。
彼は北極のクリルオイルを推薦します。
アマゾンには、ありますが、それは高価です。
私は、ネイチャーメイドのほとんど完全なボトルを放り出すつもりです。
それについて研究してください。
水銀は悪いものです。
373ビタミン774mg:2008/04/17(木) 19:40:29 ID:???
Natural Factors, RxOmega-3 FactorsとNatural Factors, WellBetX Rx Omega-3 Factors with Borage Oil
って何が違うの?
374薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/17(木) 20:30:41 ID:???
ボラージオイルとGLAが配合されてる……とか、そういう意味じゃなくて?
375ビタミン774mg:2008/04/17(木) 23:51:04 ID:???
ライフエクステンションのフィッシュオイルってどうですか?
やっぱ成分が貧弱でダメ?
376ビタミン774mg:2008/04/17(木) 23:52:45 ID:???
IFOSの審査には合格している
377ビタミン774mg:2008/04/18(金) 00:03:17 ID:???
じゃあ論外ではないな
378ビタミン774mg:2008/04/18(金) 00:22:16 ID:???
セサミンも含まれてるのが良い
379ビタミン774mg:2008/04/18(金) 00:23:50 ID:???
その分、フィッシュオイル本来の成分が少ないのでは?
380ビタミン774mg:2008/04/18(金) 00:40:55 ID:???
>>379
1Softgelあたり、フィッシュオイル1g含有してるから、他と変わらないと思う。
そのほかに、オリーブ油150mg、セサミン5mg含有。

ちなみに、NaturalFactorsのRX Omegaは、フィッシュオイル1.065g含有。
ほかにビタミンEを3IU
381ビタミン774mg:2008/04/18(金) 11:21:08 ID:???
1粒あたりのフィッシュオイル量というよりは、
「1日の推奨摂取量あたりのEPA/DHAの量」が知りたいな。
更に言うなら「EPA/DHAの割合」。これさえ良ければ
不純物を取る確率が減るわけだから。
382薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/18(金) 11:36:02 ID:???
コピペスマソ。
>EPA:DHAの構成は、

>食生活のバランスを補佐するためなら、1.5:1
>関節を改善するためなら、4.5:1
>心臓循環器系の改善なら2:1
>脳の改善なら1:5
383ビタミン774mg:2008/04/18(金) 19:21:17 ID:???
Borage Oil は何の効果があるの?
384薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/18(金) 19:45:11 ID:???
>>383
リウマチ、関節炎、アトピー、乾燥肌、女性特有の気分障害などに有効。
……らしい。

ω-6だから不足するってことはないんだろうけどさ。
385あげ:2008/04/18(金) 22:33:41 ID:???
あげ
386ビタミン774mg:2008/04/18(金) 22:35:34 ID:???
ωふぐり
387ビタミン774mg:2008/04/18(金) 23:34:55 ID:???
アトピーは毎日2L水飲めば治る。
388ビタミン774mg:2008/04/19(土) 00:25:51 ID:???
そんなばかな
389ビタミン774mg:2008/04/19(土) 10:53:15 ID:bPqvTY54
フィッシュオイルは飯の度に一粒ずつ飲む
みたいな摂り方でいいの?
390ビタミン774mg:2008/04/19(土) 10:55:31 ID:???
俺はそうしている
391ビタミン774mg:2008/04/19(土) 10:57:13 ID:bPqvTY54
一日だいたい3粒になるの?
392ビタミン774mg:2008/04/19(土) 11:04:02 ID:???
俺はな
393ビタミン774mg:2008/04/19(土) 11:16:59 ID:???
僕は朝晩一つずつ
394ビタミン774mg:2008/04/20(日) 22:56:11 ID:???
俺も朝1夜1だな
395ビタミン774mg:2008/04/21(月) 15:58:05 ID:???
2400mgだけど過剰摂取かな?
396ビタミン774mg:2008/04/21(月) 21:50:29 ID:???
みんな魚食った日とかはサプリの量減らしたりしてる?
397ビタミン774mg:2008/04/22(火) 06:06:11 ID:???
しない
398ビタミン774mg:2008/04/22(火) 06:15:45 ID:???
俺もしない
399ビタミン774mg:2008/04/22(火) 10:29:41 ID:???
俺は予防医学的な見地からフィッシュオイルを飲んでいるのだが、
予防医学的とは言え飲んでも全く体感するものが無いと不安だ。
血液検査の数値などで効果を確認することは出来ないのだろうか?
400ビタミン774mg:2008/04/22(火) 10:52:11 ID:???
包丁を5mmほど腕に刺してみて、やたら長い事血が止まらなかったら効果あり。
すぐにかさぶたになるようでは効果なし。
401399:2008/04/22(火) 12:15:43 ID:???
>>400
自分で包丁刺す!?
もう少し痛くないのでお願いします…
402ビタミン774mg:2008/04/22(火) 13:58:24 ID:???
>>399
このスレ読んでなかったの?
みんな効果あったと言っている人たちはちゃんと使用前使用後の血液検査を元に言っているじゃないか
おまえもそんなに数値などで効果を確認したければ使用前使用後の血液検査をすればいいよ
ちなみに俺も血液検査したが今ではどの数値も完全に正常範囲内だ
403ビタミン774mg:2008/04/22(火) 17:01:23 ID:???
>>400
糞するたびに鮮血が滴り落ちるのだが・・・
404ビタミン774mg:2008/04/23(水) 05:50:18 ID:???
           , '´l,  
       , -─-'- 、i_  
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
405ビタミン774mg:2008/04/23(水) 06:38:29 ID:???
哺乳類からはDHA/EPAは取れないだろ
406ビタミン774mg:2008/04/23(水) 21:19:46 ID:???
>>399
血液検査ではないんだが、ウチの母親を定期的に連れて行ってる脳神経外科で
数年前にMRI(脳検査)とMRA(頚動脈血管検査)をしてもらったところ
頚動脈の血管壁に“プラーク”と呼ばれるコレステロールが溜まってて
これが剥がれ落ちて脳に飛ぶと脳梗塞になる恐れがある、と言われた。

そこの先生からバイアスピリンを処方されると同時に「EPA DHAが豊富な青魚などを食べなさい」
と言われたよ。EPA DHAは血液をサラサラにし、プラークを少しずつ溶かして小さくしてくれる効果もあると。

で青魚を毎日食べるのはなかなか難しいので、自分も含め母親にもEPA DHAのサプリを飲ませて約1年間で
再検査してもらったところ、若干、ほんの若干0.数ミリ単位だけどプラークの厚みが薄くなってるとの結果。
フィッシュオイルの効果かどうかはわからないけど、とりあえず続けてみようとは思ってるよ。
407ビタミン774mg:2008/04/23(水) 21:23:36 ID:???
>>406
俺の母親も頸動脈にアテロームプラークが出来てるから飲ませてる
まだ効果は出てないと思うけど
408ビタミン774mg:2008/04/23(水) 21:32:34 ID:???
>>407
サプリに関しては聞いてないけど、EPA DHA自体はプラークを改善する効果は明らかだそうなので
続けていく価値はありそうだよね。
409407:2008/04/23(水) 23:20:03 ID:???
>>408
ただ、俺の母親が困ってるのは、
アメリカ製のフィッシュオイルはどれも粒がデカイこと
飲み下しするのに苦労するらしい
410ビタミン774mg:2008/04/23(水) 23:24:34 ID:???
>>409
リキッドを食事に混ぜれば?
411407:2008/04/23(水) 23:27:56 ID:???
なるほど〜

でもリキッドって買ったことないんだけど、
魚臭くない?
412ビタミン774mg:2008/04/23(水) 23:53:52 ID:???
>>411
それは俺も気になるなぁ、魚臭くなければ欲しいんだけど
413ビタミン774mg:2008/04/24(木) 00:01:57 ID:???
でも料理に使うと、その全量を摂取することはマレだよね
ソースっぽい場合は、かなりの量が結局お皿に残されてしまうわけで

きちんとした量を毎回摂取したいなら、
やっぱりソフトジェルになってるものか、
リキッドならちゃんと計量スプーンで計ってそのまま飲むとか
414ビタミン774mg:2008/04/24(木) 07:12:40 ID:???
フィッシュオイルでプラークコントロール
415ビタミン774mg:2008/04/24(木) 07:34:49 ID:???
       __r======、_
     /o :::::::::::::::::::ヽ、/|  
     >  l7~~~~~~ / ̄  
     ` ―--===-''"
416ビタミン774mg:2008/04/24(木) 12:31:37 ID:???
リキッドはもしまずくて飲みにくかったら
何かの飲み物に混ぜると味が気にならなくなると思うけどな
母さんのためにいろいろがんばるのは感心だな

ちなみにEPAとDHAを合わせて1日何mg飲ませてるの?
417ビタミン774mg:2008/04/24(木) 17:37:45 ID:???
GLAって必要ないのでしょうか?
418ビタミン774mg:2008/04/24(木) 19:36:02 ID:???
>>416
LEMのを朝晩一粒ずつ
419ビタミン774mg:2008/04/24(木) 22:35:55 ID:???
フィッシュオイルの達人方がおすすめなの教えて。
できれば、腸溶解のやつで。
420ビタミン774mg:2008/04/25(金) 16:18:35 ID:???
腸溶解なんて意味無いよ
421ビタミン774mg:2008/04/25(金) 16:26:33 ID:???
普通のでもそんなに臭くなりませんよ
422ビタミン774mg:2008/04/25(金) 21:38:50 ID:J2pAoulU
いや全然臭くならないよ
魚臭いゲップが出たりするのは日本製の粗悪品でしょ
423ビタミン774mg:2008/04/25(金) 22:41:27 ID:???
>>419
このスレ全部読め
424ビタミン774mg:2008/04/26(土) 02:29:31 ID:???
過去スレからざっと見て、この商品を購入しようと思うのですがどうでしょうか?

ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=4200
425ビタミン774mg:2008/04/26(土) 04:02:22 ID:???
DHCので充分。1年飲んでるけど効果はちゃんとあるよ。
426ビタミン774mg:2008/04/26(土) 07:10:58 ID:pJU6MFvh
フィッシュオイルは、
魚臭いゲップするのが楽しみなのに
427ビタミン774mg:2008/04/26(土) 07:30:25 ID:???
タブ噛み切って悶絶してろ
428ビタミン774mg:2008/04/26(土) 08:33:36 ID:/sj2/fox
熱と光に弱いってよく聞くけど、どの程度まで平気かわかる人いますか?
このままだと8月に買い替え時なんですが、
真夏の配達物って、相当熱くなってる事がありますよね。
気にする程じゃないのか、今のうちにさらに買いだめした方が良いのか迷っています。
429ビタミン774mg:2008/04/26(土) 21:29:40 ID:J5D2HhCq
>>428
気になるなら早めに注文したら?
430ビタミン774mg:2008/04/28(月) 12:34:40 ID:???
>>428
4ヶ月ももつのか
俺は大量に飲んでるせいか1〜2ヶ月だな
夏でも日光が当たらないのは言うまでもないが、クーラーの効いた涼しい部屋だから問題ない
431ビタミン774mg:2008/04/28(月) 20:27:27 ID:k6mEcue2
>>430
一年分まとめ買いしないの?
432ビタミン774mg:2008/04/28(月) 20:31:53 ID:???
>>430
>夏でも日光が当たらないのは

全米が泣いた
433ビタミン774mg:2008/04/28(月) 21:42:27 ID:???
何、普通は1年分もまとめ買いするの?
434ビタミン774mg:2008/04/28(月) 21:47:56 ID:???
それ位は買うっしょ、お試しじゃないんだから
435ビタミン774mg:2008/04/28(月) 22:07:20 ID:???
まとめ買いすると安くなるならそうする
436薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/28(月) 22:21:05 ID:???
僕は大容量のをまとめて買って、本体は冷蔵庫保管で、そこから小さな気密ビンに
チマチマ取り分けて使ってるんだけど、皆はそうじゃないのかな?
437ビタミン774mg:2008/04/28(月) 22:24:40 ID:???
>>436
LEFのを買うので一年分一遍にまとめ買い
使わない分は冷蔵保存
キャップを開けて使い始めたら常温で
438ビタミン774mg:2008/04/28(月) 22:30:27 ID:???
最後まで冷蔵保存じゃダメなのか、それ?
439ビタミン774mg:2008/04/28(月) 22:56:35 ID:???
冷蔵庫から出したり入れたりは結露するので一番良くない、と聞いたから
440薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/04/28(月) 23:04:14 ID:???
>>437>>439
なるほどー。うん、そういう話は僕も聞いてる。
でも、日光や温度で酸化って話もあるから、どっちつかずな保管になってる……。
441ビタミン774mg:2008/04/28(月) 23:37:24 ID:???
俺も迷ったけど、サプリ系は冷蔵庫に入れちゃってる。
マルチビタミン(NATROL)のボトルを部屋に置いておくと、
錠剤に黒い点々が出てくるのが早かったけど、冷蔵庫だと最後まで
出てこないし。
本当は>>439みたいな方法がいいんだろうけど、ずぼらな俺だと、
途中で面倒臭くなって、移し変えなくなるだろうし。
442ビタミン774mg:2008/04/29(火) 14:55:56 ID:???
Life Extension Super Omega-3 EPA/DHA with Sesame Lignans & Olive Fruit Extract
を飲んでる方いらっしゃいましたら、ソフトジェルの粒の大きさを教えて頂けないでしょうか
よろしくお願いします。
443ビタミン774mg:2008/04/29(火) 14:59:42 ID:???
どうやって!?
444ビタミン774mg:2008/04/29(火) 15:00:35 ID:???
444ゲトー
445ビタミン774mg:2008/04/29(火) 15:03:05 ID:???
フィッシュオイルを1年分も注文するのかよ
俺は他のサプリも大量に買うから1回の注文で1万数千円にはなる
フィッシュオイルはそのときに1〜2個で十分なんだよな
他のIFOS合格品もいろいろ試しているし。
446ビタミン774mg:2008/04/29(火) 15:07:25 ID:???
いや、おまいの方が絶対買ってるってw
447ビタミン774mg:2008/04/29(火) 15:22:53 ID:???
俺、プロテインだ何だと色々注文するから1回の注文で10万円とかいくぜ。
その中でフィッシュオイルは2〜3個なのだがw
448ビタミン774mg:2008/04/29(火) 16:17:35 ID:???
>>443
縦と横幅がおおよそ何センチぐらいか判れば良いです
子供がNatural Factorsのは大きいから飲みにくいと言うので
これよりもう少し小さいサイズのフィッシュオイルを探してます。
Source Naturals辺りの子供向けの商品も考えいるのですが
出来ればソースナチュラルズは避けたいかなと…
449ビタミン774mg:2008/04/29(火) 16:28:24 ID:???
至って賢明
450ビタミン774mg:2008/04/29(火) 16:47:55 ID:???
>>448
約幅25ミリ縦7ミリでっす
451ビタミン774mg:2008/04/29(火) 16:54:15 ID:???
>>450
そのサイズだとほんの少しだけNatural Factorsより
気持ち小さい感じですね、ソースは避けたいので無理矢理飲ませるかしかないかなぁ。。
レス戴きありがとうございます、助かりました。
452ビタミン774mg:2008/04/29(火) 17:35:20 ID:???
See Yourself WellのOmega-3 ProfessionalとOmega-3 Life Support
の違いって何?
453ビタミン774mg:2008/04/29(火) 19:04:48 ID:???
ほんとだ、同じだ

値段が違ってるじゃないかキミィ
454ビタミン774mg:2008/04/29(火) 23:45:53 ID:???
>>452
Life Support とSee Yourself Well はメーカーそのものが違うよ
455ビタミン774mg:2008/04/30(水) 00:10:38 ID:???
ありゃま!
てへへ〜
456ビタミン774mg:2008/04/30(水) 01:17:35 ID:???
Life SupportもIFOSクリアしてるみたいだし、いいんじゃないの?
何が駄目?
457ビタミン774mg:2008/04/30(水) 03:14:55 ID:???
>>456
誰もダメって言ってねぇだろうが
458ビタミン774mg:2008/05/09(金) 22:22:16 ID:???
IFOS厨の論外君のおかげですっかり過疎スレに…
459ビタミン774mg:2008/05/09(金) 22:28:53 ID:???
ネタが尽きてるだけだろ
俺も毎日飲んでるが特に報告する内容もないからな
460ビタミン774mg:2008/05/09(金) 22:39:23 ID:???
ためににNaturalFactorsのRxOmega3買ってみたぜ
461ビタミン774mg:2008/05/09(金) 23:00:13 ID:???
>>460
論外
462ビタミン774mg:2008/05/09(金) 23:01:39 ID:???
>>460
まぁまぁ好い判断デス
463ビタミン774mg:2008/05/09(金) 23:02:16 ID:???
>>461
IFOS厨乙
464ビタミン774mg:2008/05/09(金) 23:37:40 ID:???
中性脂肪に良いということで、半信半疑で飲んでみたが
ホントに効いてんじゃないか!!!!! DHCでも充分に。
いやホントに。
465ビタミン774mg:2008/05/09(金) 23:44:21 ID:???
>>464
論外
466ビタミン774mg:2008/05/10(土) 01:04:12 ID:???
>>464
まぁまぁ悪い判断デス
467ビタミン774mg:2008/05/10(土) 02:57:38 ID:???
カプセル飲んでしばらくするとげっぷが魚くさいのは仕様?
468ビタミン774mg:2008/05/10(土) 03:37:12 ID:???
>>467
フィッシュオイルによる
Ascenta Nutra Sea は全くげっぷが出ない
魚臭もしない
469ビタミン774mg:2008/05/11(日) 11:48:13 ID:???
ライフエクステンションだと、臭い?
470ビタミン774mg:2008/05/11(日) 21:24:06 ID:m4/n7T90
>>469
Life Extension と Natural Factorsを飲んだことがあるが、
どちらも全く臭くないし臭いゲップも出ない
471ビタミン774mg:2008/05/11(日) 23:31:31 ID:???
とりあえず>>467の魚臭いゲップでまくりのがどこのなのかを教えろ
IFOSのは魚臭くないのが多い
アセンタ、ノルディック、LEなども全然臭くない
472467:2008/05/11(日) 23:35:00 ID:???
DHC
473ビタミン774mg:2008/05/11(日) 23:41:20 ID:???
だめだこりゃ!
474467:2008/05/11(日) 23:53:51 ID:???
ファンケル
475ビタミン774mg:2008/05/12(月) 06:21:32 ID:???
前飲んでたJarrowは出た
今飲んでるnatural Factorsも出るけど、Jarrowよりは軽め
しかし、魚臭いゲップの出ないフィッシュオイルなんか飲みたくないな
魚臭いゲップするのが醍醐味なのに
476ビタミン774mg:2008/05/12(月) 07:33:32 ID:???
>>475
俺もnatural Factors飲んでるけど、魚臭いゲップは出たこと無いな
気づいていないだけ?
477ビタミン774mg:2008/05/12(月) 12:10:45 ID:???
Jarrowはゲップサプリとして有名
>>475はJarrowだけ飲んでれば大丈夫
478ビタミン774mg:2008/05/13(火) 00:15:28 ID:???
>>475
病院行った方が良いぞ。普通ゲップなんかでないから。
479薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/13(火) 11:38:34 ID:???
>>477
えっそうなの?
そんなでもなかった気がするけど……。
今はNaturalFactorsで、全く魚臭くないよ。(と思う)
480ビタミン774mg:2008/05/13(火) 12:07:01 ID:???
>>479
倅はIFOSは気にしないんだね。いわゆるIFOS厨についてはどう思う?
481薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/13(火) 13:01:33 ID:???
>>480
いや、気にしないんじゃなくて、知らなかっただけ。
フィッシュオイルスレでIFOSが話題に出た頃、倅のPCは壊れてたから。
最近知ったわけだけど、まだ在庫はいっぱいあるし、今お金がないのとで、
次どうするか考えるのは暫く後になりそう。
IFOS厨ですか……。(笑)
いきなり「論外」ってするのは不親切だと思うけど、いろんなメーカーから
いろんなフィッシュオイル製品が出てる中で、このスレに来て、どこのが良いか
とか書くんだったら、IFOSくらいは知っておけってなる気持ちも判る。
実際、製品としては上質なんだろうね。
でも、疑ると、IFOSの審査用に特別に不純物を除去したものを出して合格して
おいて、実際に市場に出してるのは……とかまで疑えてしまうからねえ。
(コンシューマーラボみてえだな)
そのあたりはだいじょぶなんだろうか?
482ビタミン774mg:2008/05/13(火) 13:23:54 ID:???
>>481
>IFOSの審査用に特別に不純物を除去したものを出して合格
中国が得意な手だね(笑)IFOSが検査するサンプルが、メーカー提供じゃなくて
IFOSが市場で無作為に購入したものであれば間違いないんだけどねえ
483ビタミン774mg:2008/05/13(火) 15:24:15 ID:???
イ卒
484ビタミン774mg:2008/05/13(火) 17:22:24 ID:???
倅って当初は「自分は女だ!」って言い張ってたけど、もうネカマは止めたの?
485ビタミン774mg:2008/05/13(火) 17:50:28 ID:???
男説を匂わすコピペをしまくってたのが、べがんというところが、何ともな…
486ビタミン774mg:2008/05/13(火) 20:47:48 ID:???
>>484=べがん
487ビタミン774mg:2008/05/13(火) 20:54:36 ID:???
>>470
後者は論外

>>472, >>474-477, >>479
論外
488ビタミン774mg:2008/05/13(火) 21:03:14 ID:???
論外君乙w
489ビタミン774mg:2008/05/13(火) 21:05:36 ID:???
>>487
童貞
490ビタミン774mg:2008/05/13(火) 21:14:41 ID:???
そんなこと言うもんじゃないよ
491ビタミン774mg:2008/05/14(水) 00:08:53 ID:???
論外、論外うざいな
論外っていうのはDHCとかファンケルとかだけにしとけよ
492ビタミン774mg:2008/05/14(水) 00:11:38 ID:???
LEFのベタラのが安い?
493ビタミン774mg:2008/05/14(水) 00:11:39 ID:???
>>491
論外
494ビタミン774mg:2008/05/14(水) 00:13:29 ID:???
>>492
アイハブと比べてという意味ならYES
495ビタミン774mg:2008/05/14(水) 12:17:44 ID:???
論外しか言えないのは論外
496484:2008/05/14(水) 17:12:58 ID:???
>>486
俺はアホべがんじゃねーよ。
最近の倅は男口調の文体が多いから、やっぱネカマだったのか少し気になっただけだ。
497薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/14(水) 17:31:45 ID:???
ややこしくてスマソ。日常文体とは変えてあるんでね。
あん時ハッスルしすぎて、今はもう、男だの女だの主張する元気ないっす。
今日も論外なフィッシュオイルを食べてます。
498ビタミン774mg:2008/05/14(水) 23:46:21 ID:???
Natural Factors社のRxOmega-3 Factors(240粒入)が
値上げされてる…(比2年前)
前にiHerbで買った時は$23.05だったのに。

iHerbで時々やるセール、いつごろかご存じの方教えて下さい。
1年分以上買いだめするから結構デカいんす…
499ビタミン774mg:2008/05/14(水) 23:56:16 ID:???
>>498
論外
500ビタミン774mg:2008/05/15(木) 00:05:56 ID:???
500ゲトー
501薬屋の倅 ◆DsI2Xd7MBk :2008/05/15(木) 00:17:42 ID:???
>>498
アメリカ不景気だし、暫くセールはやらないんじゃないかな?
郵便料金も上がったばかりだし。苦しいね。
502498:2008/05/15(木) 22:26:14 ID:???
>>501

レスどうもです。
郵便料金上がったんですか…知らなかった。
そんなんなら値上げ前に買っておけば良かったです…
仕方ないので1回に買う量を増やして対処することにしました。
503ビタミン774mg:2008/05/15(木) 23:43:29 ID:???
こうなるとUPSを使うビタコが強くなるが、LifeExtensionが無いんだよな
Nordicを買うしかないか
504ビタミン774mg:2008/05/16(金) 21:36:24 ID:???
Dr.Weilもあるぞ
505ビタミン774mg:2008/05/17(土) 14:44:28 ID:???
>>382
初めは梓だと思ってた。

それはさておき、勉強目的なら1:5でいいってことですかい?
506ビタミン774mg:2008/05/21(水) 16:32:43 ID:???
mercury-freeって書いてある商品ならIFOS合格してなくても大丈夫だよ。
ちなみに俺はSource Naturalsのフィッシュオイルを飲んでる。
Source Naturalsはスタッフの人と話をしたことがあるので個人的には最も信頼してる。
507ビタミン774mg:2008/05/21(水) 18:04:45 ID:???
エパデール飲んでる方いらっしゃいます?
処方してもらいたいな〜
508ビタミン774mg:2008/05/21(水) 20:27:17 ID:???
DHA飲むと頭痛くなる・・ 刺身も食い過ぎると痛いな・・ ヤレヤレ
509ビタミン774mg:2008/05/22(木) 00:57:24 ID:???
>>506
論外
510ビタミン774mg:2008/05/22(木) 04:02:57 ID:???
>>509
精神障害者さん、ちゃんとお薬飲んで夜は寝ましょうね^^
511ビタミン774mg:2008/05/22(木) 16:39:21 ID:???
>>510
そういうお前も、なんつー時間にカキコしてんだw
512ビタミン774mg:2008/05/22(木) 18:15:34 ID:???
ゾーンラボから来たメールによると、
ゾーンラボのフィッシュオイルは南米チリ沖のアンチョビやサーディン由来だとか

南半球の海水は北半球より汚染がすくなく、
アンチョビやサーディンのような小型魚は汚染の蓄積もすくない

だから、もともと汚染自体がすくない原料であり、
それをさらに精製して汚染を除去するのだ、といった内容

なるほどねえ、とは思ったが、やっぱり高いからゾーンラボのフィッシュオイルは買えないなw
メール登録だけはしてるがいままで一度も買ったことないw
513ビタミン774mg:2008/05/22(木) 18:29:51 ID:???
今までNatural Factorsを飲んでいたところでこのスレを発見しIFOSクリア製品に
心奪われた。

しかし、そもそもマグロとかカツオを食いまくっている人間がそんな小さな
可能性にビビってもしょうがあるまい、と悟り、次のNatural Factorsをアイハブで
オーダーしたのであった。
514ビタミン774mg:2008/05/22(木) 19:18:12 ID:???
正解
515ビタミン774mg:2008/05/22(木) 22:12:41 ID:???
俺はもうマグロとかカツオは何年も前にやめたな
すし屋ももういかねーし
516ビタミン774mg:2008/05/22(木) 23:04:40 ID:???
正解
517ビタミン774mg:2008/05/22(木) 23:10:13 ID:???
>>515
論外
518ビタミン774mg:2008/05/22(木) 23:16:49 ID:???
>>515
お前はベガンか?
519ビタミン774mg:2008/05/22(木) 23:48:28 ID:???
マグロもカツオ旨い 気にしないで喰え
520ビタミン774mg:2008/05/22(木) 23:56:27 ID:???
>>515
かつお節で出汁とっているものも食わないんだな
521ビタミン774mg:2008/05/23(金) 01:01:28 ID:???
>>517
おまえが一番論外だボケ
522ビタミン774mg:2008/05/23(金) 01:22:25 ID:???
>>513
論外
523ビタミン774mg:2008/05/23(金) 02:27:21 ID:???
>>522
池沼乙
524ビタミン774mg:2008/05/25(日) 21:11:41 ID:???
>>520
外食を一切しないからかつお節の出汁なんか食べることはありません
525ビタミン774mg:2008/05/25(日) 21:31:03 ID:???
>>524
お前は修行中の僧侶か
526ビタミン774mg:2008/05/26(月) 00:39:37 ID:???
>>524
味噌汁も食わないの?マジ?
527ビタミン774mg:2008/05/26(月) 01:22:11 ID:???
そばうどんも一切食べないのかあ
528ビタミン774mg:2008/05/27(火) 01:26:39 ID:???
自炊すればそばもうどんもカツオ無しで食えるだろ
おまいら外食し過ぎ
529ビタミン774mg:2008/05/27(火) 02:26:32 ID:???
はぁ??
530ビタミン774mg:2008/05/27(火) 03:25:19 ID:???
>>528
味盲なら可能かもね
531ビタミン774mg:2008/05/27(火) 08:48:57 ID:???
みんなフィッシュオイルなんの効果を期待して飲んでる?
自分は持病持ちなんで抗炎症。
治りはしないが飲まないよりマシかもしれないレベルで効いてる。
やめるとひどくなるからたぶん・・・効いてる。
532ビタミン774mg:2008/05/27(火) 10:01:17 ID:???
>>528
かつお節じゃなくて味の素使ってるんだよね
533ビタミン774mg:2008/05/27(火) 10:04:26 ID:???
>>531
加齢とともに衰える頭の回転を復活させるつもりだったんだが…
でも実際はそういう効果って期待出来ないっぽいんだね。
今は循環器系の障害を予防するためという目的に変わりました。
534ビタミン774mg:2008/05/27(火) 10:49:36 ID:???
筋肉細胞と脂肪細胞への栄養分配の最適化を狙って摂取してるのは
わたしくらいですかな・・・
535ビタミン774mg:2008/05/27(火) 12:25:01 ID:???
536ビタミン774mg:2008/05/27(火) 12:56:30 ID:???
>>535
おいおい、日本でアンフェタミンなんて取ったら巨人のゴンザレスみたいに
永久に社会から抹消されちゃうぞ
537ビタミン774mg:2008/05/27(火) 14:16:43 ID:???
>>534
安心しろ
アホなのは君だけじゃない
538ビタミン774mg:2008/05/27(火) 14:48:58 ID:???
これ長期に服用して
色黒になったひといませんか
539ビタミン774mg:2008/05/27(火) 14:51:04 ID:???
オナニーのし過ぎでチンポと乳首が黒くなりますた
540ビタミン774mg:2008/05/27(火) 15:49:26 ID:???
ワロタw
541ビタミン774mg:2008/05/27(火) 17:21:07 ID:???
マジレスですまんが
今カノがよく乳首責めしてくるせいで右乳首が肥大化した
色もやや茶色くなってきた
542ビタミン774mg:2008/05/27(火) 18:30:06 ID:???
昔、男性経験の無い女の子と付き合ってたんだけど、その子に
男も女も気持ち良いところは一緒なんだよ、って教えてあげたら
執拗に乳首を攻めるようになり、しまいには乳首がもげるか、
ってぐらい痛かった

今から8年前の話
543ビタミン774mg:2008/05/27(火) 19:44:46 ID:???
エロスレ
544ビタミン774mg:2008/05/27(火) 20:20:41 ID:gi+txla4
>>531

ベーチェット病なので、同じく抗炎症作用を期待している。
口腔内アフタはできにくくなったし、関節炎もかるくなった。
545ビタミン774mg:2008/05/28(水) 01:08:06 ID:???
中性脂肪が減った。
546ビタミン774mg:2008/05/28(水) 02:11:59 ID:qLt8KupR
ゾーンラボセール中
547ビタミン774mg:2008/05/28(水) 17:13:06 ID:???
>>544
それって失明するかも…、な病気ですよね?
頑張ってください!
548ビタミン774mg:2008/05/28(水) 22:24:06 ID:???
>>544
医療系の学校の授業で習ったことがある
大変な病気ですが心から応援いたします。がんばってね。

俺はアトピー。オメガ3、1日3000mgとアスタキサンチン、ビオチン、ピクノ、MVM等を摂ってるけど炎症が軽減しないです。
549ビタミン774mg:2008/05/29(木) 09:49:30 ID:KsNlLrfi
二週間くらい前からしそ油を味噌汁に入れて毎日摂取してるけど
飲んだ後必ず眠気とだるさが来る。
味噌汁に入れない時との差はテキメン。
なんなんだろうなこれ。
550ビタミン774mg:2008/05/29(木) 16:42:11 ID:???
これのんで蕁麻疹になった人いませんか?
551ビタミン774mg:2008/05/30(金) 00:31:32 ID:???
ビタコで買える奴でお勧め教えれ!もう悩みすぎて頭痛くなってきたw
552ビタミン774mg:2008/05/30(金) 07:30:20 ID:???
Nordic Naturals
553ビタミン774mg:2008/05/30(金) 14:25:06 ID:???
>549
好転反応ってやつじゃね?
554ビタミン774mg:2008/05/31(土) 12:56:33 ID:???
とりあえずライフエクステンション買っておけばいいのか
555ビタミン774mg:2008/05/31(土) 18:47:33 ID:???
フィッシュオイル製品まとめ

○プロ用
UGA Nutraceuticals 1.31 ppb
Ascenta Health 1.90ppb
Innate Choice Inc. 2.80ppb
Whole Foods Market 3.70ppb

○セミプロ用
Health First  6.73 ppb
Nordic Naturals  6.83 ppb
A-M B-Well Inc. 9.34 ppb
Rebound  12.00 ppb
Theralogix 13.1 ppb
Nutravite Pharmaceuticals  18.65 ppb
Biodroga 18.65 ppb

○なんちゃって用
Also Spa 24.64 ppb
See Yourself Well  24.38 ppb
Trilogy 9.72 ppb
Life Support 28.73 ppb

○少しPCB多目に摂取したい用
Life Extension 32.78ppb
Vitoria Biosciences 35.90 ppb
Zone Labs Inc. 36.62 ppb


ちなみに俺はAscenta Health愛用している
味はほぼない。
若干フルーティさがあるが魚臭は完全になくゲップもでない
色も透明な輝きがある。
556ビタミン774mg:2008/05/31(土) 18:55:05 ID:???
○論外
Natural Factors
Jarrow Formulas
Nature's Way
NOW Foods
他多数
557ビタミン774mg:2008/05/31(土) 20:03:01 ID:???
>>555
不合格
もう一度作り直せ
558ビタミン774mg:2008/06/01(日) 00:35:02 ID:???
>>555
どこで買ってる?
559ビタミン774mg:2008/06/01(日) 06:39:54 ID:???
>>557
いやおまえの発言こそが不合格
560ビタミン774mg:2008/06/01(日) 09:19:01 ID:???
Life Extensionが届いた〜!
と思ったら、1粒が破れてて中から強烈な臭いがorz
中身が全部ベチャベチャしてるから早く飲み終わらせたいです。
561ビタミン774mg:2008/06/01(日) 12:02:09 ID:???
Super Omega 3-6-9買ってる。DHAは少な目だけどな。

Omega-3脂肪酸 690mg (EPA 144mg, DHA96mg)
Omega-6脂肪酸 600mg (GLA 160mg)
Omega-9脂肪酸 420mg
その他脂肪酸, 飽和脂肪酸, リン脂質など 690mg

粒はけっこうでかい。
562粒粒粒:2008/06/01(日) 12:09:48 ID:xdG5CbvE
http://rikarika99.blog.shinobi.jp/
天才になるDHA!
563ビタミン774mg:2008/06/01(日) 12:10:21 ID:???
大学翻訳センターのDHAって良いの?
564ビタミン774mg:2008/06/01(日) 12:54:44 ID:???
>>561-563
論外
565ビタミン774mg:2008/06/01(日) 12:58:50 ID:???
>>560
今後買うヤツの為にも、販売先に文句言って違うのを送らせろ
566ビタミン774mg:2008/06/01(日) 13:45:11 ID:1jvmL1BU
LifeExtensionのスーパーオメガ3はダメ?
567ビタミン774mg:2008/06/01(日) 22:51:11 ID:???
>>566
IFOS合格だからいいんじゃない?
【IFOSの壁】さえ越えてたら何でもいいよ
568ビタミン774mg:2008/06/02(月) 09:13:41 ID:???
アイハーブで買えるのってNordic NaturalsかLEFだけですよね?
>>555のプロ用とかどこで購入できるんですか?
569ビタミン774mg:2008/06/02(月) 10:33:33 ID:???
アイハーブで買えるぞ?
570ビタミン774mg:2008/06/02(月) 18:16:08 ID:???
なんのプロだよw
571ビタミン774mg:2008/06/02(月) 21:26:44 ID:???
BSアンテナ。
572ビタミン774mg:2008/06/03(火) 01:59:03 ID:???
>>568
プロのAV男優にはAscenta Healthが推奨されている
573ビタミン774mg:2008/06/03(火) 17:24:01 ID:???
ビタコでは>>555推奨の物が買えないじゃないかぁ!
574ビタミン774mg:2008/06/03(火) 17:46:34 ID:???
Life Extensionのやつって何の為にリグナンが入ってるんですか?
575ビタミン774mg:2008/06/03(火) 18:43:06 ID:???
>>556
超1流メーカーばかりじゃないか・・・
576ビタミン774mg:2008/06/03(火) 21:11:20 ID:???
>>573
Nordic Naturals

>>575
論外
577ビタミン774mg:2008/06/03(火) 21:24:06 ID:???
基地害論外君キターw
578ビタミン774mg:2008/06/03(火) 21:26:02 ID:???
>>576
こいつマジで頭おかしいんじゃねえの
579ビタミン774mg:2008/06/03(火) 22:10:25 ID:???
お薬の加減かNaturalFactorsので眠くなる気がしたので
NaturesWayのDHA多目の買ったんだけど。
>>556
駄目だしされてるわぁ。
同じ比率のCountryLifeのがずっとout of stockのが謎。
売れてないのかしら。
580ビタミン774mg:2008/06/03(火) 22:13:11 ID:???
>>579
IFOS厨の言うこと信じるの?
単なるド素人だよ?
581ビタミン774mg:2008/06/03(火) 22:17:31 ID:???
>>579
論外
582ビタミン774mg:2008/06/03(火) 22:21:51 ID:???
>>581の書込みを見てほしい。
なんとつまらない書込みだろうか。
義務教育を終えていない小学生であったとしても
多少のヒネリを加えて書き込む事は容易なはずである。
しかしこの書込み内容からはその形跡は微塵も感じられない。

彼の脳に重大な障害が発生している事は誰の目にも明らかだろう。
恐らく彼は経済的な事情で十分な治療を受ける事が困難な状況に陥っているに違いない。
この一見無意味としか思えない彼の書込みは、
現在の医療システムの見直しを訴えたメッセージなのではなかろうか。
583ビタミン774mg:2008/06/03(火) 22:33:28 ID:???
>>578
>>576はフィッシュオイル等サプリには気を使うけど、食事は全てジャンクフードなタイプ
584ビタミン774mg:2008/06/03(火) 23:12:33 ID:???
>>574お願いします
585ビタミン774mg:2008/06/03(火) 23:31:22 ID:???
論外君は毎回なんかしらの反応もらえてるなw
586ビタミン774mg:2008/06/04(水) 13:41:49 ID:???
皆我慢が足らない
587ビタミン774mg:2008/06/04(水) 14:45:54 ID:???
我慢汁なら溢れてるけど
588ビタミン774mg:2008/06/05(木) 14:45:02 ID:???
それも我慢できていない証拠
589ビタミン774mg:2008/06/05(木) 15:16:14 ID:???
俺は全然立たないよ
590ビタミン774mg:2008/06/05(木) 16:05:16 ID:???
勃起サプリを飲め
591ビタミン774mg:2008/06/05(木) 20:19:15 ID:???
最近潮吹かないの・・
592ビタミン774mg:2008/06/05(木) 20:52:16 ID:???
水でも飲んでろ
593ビタミン774mg:2008/06/05(木) 20:55:45 ID:???
潮吹きサプリでも飲め
594ビタミン774mg:2008/06/06(金) 11:25:22 ID:???
潮は吹かなくていいから、イキたくないのにイカせるくらい強力な
ヤツを教えてくれ
595ビタミン774mg:2008/06/06(金) 11:49:59 ID:???
潮は吹かなくていいから、イキたくないのにイカせるくらい強力な
ヤツで、イケないヤツを教えてくれ
イク寸前で寸止めにしたい
596ビタミン774mg:2008/06/06(金) 18:41:57 ID:???
Ascenta Healthって

ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=4419847444601806925

これで合ってますか?
597ビタミン774mg:2008/06/06(金) 18:53:00 ID:???
iHerbにプロ用(笑)あるじゃん!
598ビタミン774mg:2008/06/07(土) 06:13:02 ID:???
これでAV男優のプロになれる!
599ビタミン774mg:2008/06/12(木) 22:37:17 ID:???
とりあえずLife Extension Super Omega-3あたりにしようかと調べてる最中に
http://wiredvision.jp/archives/200401/2004011308.html
こんなの見て思ったんだけど・・・
PCBのレベルは、養殖サケの平均が36.6ppbで、天然ものは4.75ppb

どのサプリも養殖の魚でも使って製品を作ってるのかな?
IFOS合格と言っても買うの躊躇してしまう
600ビタミン774mg:2008/06/12(木) 23:18:51 ID:???
Life Extension Super Omega-3 っての買ったら粒でけぇ。
>>2 のとかでせめてもう一まわり小さいのってある?
601ビタミン774mg:2008/06/13(金) 00:48:49 ID:XHz5aq7y
ピューリタンズプライドのフィッシュオイルはどうですか??
602ビタミン774mg:2008/06/13(金) 01:24:06 ID:???
論外
603ビタミン774mg:2008/06/13(金) 01:57:00 ID:???
>>602
論外厨死ね

だが今回だけは同意
604ビタミン774mg:2008/06/13(金) 06:09:40 ID:uK/H13JQ
できれば詳しく知りたい
605ビタミン774mg:2008/06/13(金) 13:57:07 ID:???
>>604
Puritan's Pride は NBTY Inc. 傘下の企業
「NBTY サルモネラ」でググレカス
606ビタミン774mg:2008/06/13(金) 21:40:16 ID:???
そんだけヒント与えたらググる必要ないですよw
607ビタミン774mg:2008/06/13(金) 22:52:41 ID:???
安全な鱈の肝油を探しています。
Twinlabはノルウェー産だから安全かなと思ったのですが
このスレで名前が出て来ないということは、安全ではないのでしょうか?
608ビタミン774mg:2008/06/13(金) 22:53:42 ID:???
論外
609ビタミン774mg:2008/06/13(金) 23:05:26 ID:???
常駐論外厨キター!
610ビタミン774mg:2008/06/13(金) 23:17:40 ID:???
肝油は普通のフィッシュオイルとはまた別物だからなあ
611ビタミン774mg:2008/06/13(金) 23:44:31 ID:???
>>599
俺これ一年以上取り続けてるが、特に問題なし。
ってゆうか、めっちゃ血がサラサラになった。
612ビタミン774mg:2008/06/14(土) 00:02:22 ID:???
ジャロウのから、ちょっとLEFのフィッシュオイルに
代えてみようと思うんだが、みんな何粒飲んでるの?
613ビタミン774mg:2008/06/14(土) 00:27:49 ID:???
二錠でok
614ビタミン774mg:2008/06/15(日) 19:42:30 ID:72AddnSk
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
615ビタミン774mg:2008/06/16(月) 14:40:47 ID:???
Health From The Seaって使ってる方いらっしゃいますか?
HP見る限りよさげなんですが・・・
>To insure that our oils are free of heavy metal contaminants, PCBs and dioxins, we use the most advanced processing technologies.
ttp://www.healthfromthesea.ca/en/about-us.html
616ビタミン774mg:2008/06/16(月) 18:08:39 ID:???
論外

スマソ
一回言ってみたかったw
617ビタミン774mg:2008/06/16(月) 18:33:10 ID:???
常駐論外厨模倣犯キター!
618ビタミン774mg:2008/06/16(月) 21:18:26 ID:???
>>615
このスレ的には別にお勧めでもなんでもない商品だな
619ビタミン774mg:2008/06/16(月) 22:55:36 ID:???
ヘルスフロム〜はオイルサプリの名門だよ
620ビタミン774mg:2008/06/16(月) 23:05:08 ID:???
論外
621ビタミン774mg:2008/06/17(火) 02:51:11 ID:???
モノホン論外厨キター!!
622ビタミン774mg:2008/06/17(火) 02:54:46 ID:???
ロン=ガイチュウ(1887〜1941)


誰かAAを作ってくれ
623ビタミン774mg:2008/06/17(火) 05:24:22 ID:???
また中国人かよ
624ビタミン774mg:2008/06/17(火) 10:25:10 ID:???
論外厨は在日だった!
625ビタミン774mg:2008/06/17(火) 14:22:35 ID:???
>>618>>619
ありがとうございます。
「このスレ的には」お勧めではないけど
「オイルサプリの名門」ということですか?
このスレではどういう基準で製品を判断しているんですか?
626ビタミン774mg:2008/06/17(火) 16:24:35 ID:???
IFOS
読んでて解るでしょ
627ビタミン774mg:2008/06/17(火) 16:27:52 ID:???
従って、IFOSの関係ないフラックスオイルなどはヘルスフロム〜が
文句なしに優良ということになるね
これ以上はスレ違いだが
628ビタミン774mg:2008/06/17(火) 17:52:53 ID:???
>>625
WHOよりも遥かに厳しい第3調査機関であるIFOSが認定している>>555の商品なら客観的に安全であるということ
このスレではそれを信じるのが当たり前となっている
>>615は特に第3調査機関であるIFOSから認定されているわけではないので、信じるのは自分次第となる。
629ビタミン774mg:2008/06/17(火) 19:22:45 ID:XyrChLVk
スワンソンのも論外?
630ビタミン774mg:2008/06/17(火) 20:31:08 ID:???
論外
631ビタミン774mg:2008/06/17(火) 21:44:25 ID:???
(略)ター!
632再掲:2008/06/18(水) 05:37:47 ID:???
555 ビタミン774mg sage 2008/05/31(土) 18:47:33 ID:???
フィッシュオイル製品まとめ

○プロ用
UGA Nutraceuticals 1.31 ppb
Ascenta Health 1.90ppb
Innate Choice Inc. 2.80ppb
Whole Foods Market 3.70ppb

○セミプロ用
Health First  6.73 ppb
Nordic Naturals  6.83 ppb
A-M B-Well Inc. 9.34 ppb
Rebound  12.00 ppb
Theralogix 13.1 ppb
Nutravite Pharmaceuticals  18.65 ppb
Biodroga 18.65 ppb

○なんちゃって用
Also Spa 24.64 ppb
See Yourself Well  24.38 ppb
Trilogy 9.72 ppb
Life Support 28.73 ppb

○少しPCB多目に摂取したい用
Life Extension 32.78ppb
Vitoria Biosciences 35.90 ppb
Zone Labs Inc. 36.62 ppb


ちなみに俺はAscenta Health愛用している
味はほぼない。
若干フルーティさがあるが魚臭は完全になくゲップもでない
色も透明な輝きがある。

556 ビタミン774mg sage 2008/05/31(土) 18:55:05 ID:???
○論外
Natural Factors
Jarrow Formulas
Nature's Way
NOW Foods
他多数

575 ビタミン774mg sage 2008/06/03(火) 18:43:06 ID:???
>>556
超1流メーカーばかりじゃないか・・・
633ビタミン774mg:2008/06/18(水) 08:10:18 ID:???
4粒ぐらい残ってるんだけど、底にくっついてて、
ビンを逆さまにしてポンポン叩いても落ちてこないんだ。
これもう飲まない方がいいかねえ。
634ビタミン774mg:2008/06/18(水) 16:42:24 ID:???
>>632
勘違いしないように言っておくけど
555と556は全然別人だからね
635ビタミン774mg:2008/06/20(金) 01:25:31 ID:???
プロ用って意味不明なんですけど。
プロは何を期待して飲んでるの?
636ビタミン774mg:2008/06/20(金) 02:05:59 ID:???
公害病防止
637ビタミン774mg:2008/06/20(金) 02:29:20 ID:???
>>635
だからAVのプロ用
射精能力を期待して飲む
638ビタミン774mg:2008/06/21(土) 01:56:44 ID:???
マジですか?!
639ビタミン774mg:2008/06/23(月) 21:50:47 ID:???
ネイチャーメイドのDHA飲んでいるんだが、
これ飲み始めてからというもの、目の疲れがかなり軽くなった。
ビタミンAよりも遙かに眼精疲労に効く。
640ビタミン774mg:2008/06/24(火) 01:06:19 ID:???
論外
641ビタミン774mg:2008/06/24(火) 17:58:08 ID:???
たまには同意
642ビタミン774mg:2008/06/24(火) 18:54:54 ID:???
効いてるのに論外もないだろw
よほど相性がよかったのかそれとも海外系のを使えばもっと効くのかはわからんけどね
まぁOMEGA3の体感度は他のサプリより高いですな
643ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:04:20 ID:???
IFOSは主に、有害物質や汚染物質の含有量を計っているので、
DHAやEPAそのものの効果に関してはIFOS認定であろうがなかろうがあまり関係ないと思う

ただ、そのDHAやEPAを毎日飲み続けるとやがて汚染物質が体内に蓄積しかねない、ということ
644ビタミン774mg:2008/06/24(火) 19:20:13 ID:???
毎食魚三昧です
645ビタミン774mg:2008/06/24(火) 22:52:23 ID:???
>>632

Natural Factorsってやばいの???
5年くらい前にそこのフィッシュオイル(Rx何とか)を飲みはじめて
1年くらいで血中コレステロール濃度(LDL)が220→150くらいに
改善して(献血の時に判明)、それで喜んでその後も飲み続けてるんだけど…
本来の目的は勉強能率UPだったから、思わぬ副産物って感じで。

CP高いし効果が体感できてファンになってしまったわけだが
あんまり叩かれてると不安になるな。
646ビタミン774mg:2008/06/24(火) 23:37:21 ID:???
>>645
悪くないよ。
IFOSに認定されてないものはすべて論外というリクツに従うとランクは低くなるが。
647ビタミン774mg:2008/06/24(火) 23:45:30 ID:???
>>645
論外
648ビタミン774mg:2008/06/25(水) 00:03:18 ID:???
その辺のスーパーに売られてる商品もほとんど論外だろうし
当然その辺のファミレスも論外だらけ
日常で有機野菜やそれらを餌で育てられた肉とか食ってるならわかるけど
たかだかサプリだけ神経質になっても解毒されませんよ
かなり有毒物質が体内にためこまれてるでしょうね
まずデトックスのほうが重要ですお
649ビタミン774mg:2008/06/25(水) 00:20:51 ID:???
スレ違い
650ビタミン774mg:2008/06/25(水) 02:35:19 ID:EenEIZRB
IFOS厨もなんだかうざいな
651ビタミン774mg:2008/06/25(水) 03:05:58 ID:???
ならIFOSに代わる基準を示せばいい
652ビタミン774mg:2008/06/25(水) 03:32:26 ID:???
ここでプロ用とされてるのって、ことごとくベタラで扱い無しだから
良いと分かってても、買えないよ・・・
653ビタミン774mg:2008/06/25(水) 10:21:42 ID:???
ノルディックほにゃららのフィッシュオイルって「レモン味」とか
書かれているんだが、味付きなの?
654ビタミン774mg:2008/06/25(水) 12:48:34 ID:???
>>643
IFOSは有害物質だけでなく含有量や酸化レベルなども検査されている。

>>645
おそらくは一人の論外厨がこのスレにずっとはりついていて
何か書き込まれたら即座に「論外」と書いているだけなので無視してくれ
なにしろ血液検査でよくなっているのが確認されたのならそれはすばらしいことだ
Natural FactorsはIFOSには合格していないが、IFOS合格製品と比べてそれほど劣るわけではない

>>653
ノルディックとAscenta Healthは俺も愛用しているが、
ノルディックは確かにレモン味がついている
そんなにすっきりしたものではないし、よ〜く嗅げばレモンの臭いに隠れて魚の臭いもしている
だがモロに魚臭いのとか、ゲップが出るオイルフィッシュに比べればうまいものだよ

Ascenta Healthはそれらと比べて無味無臭で非常に飲みやすい
もちろんゲップもない
目的にもよるが手軽に買える中では一番いいオイルフィッシュだな
655ビタミン774mg:2008/06/25(水) 14:07:48 ID:???
トリプルストレングスフィッシュファッツ
http://www.muscle-elite.com/category.aspx?d=1&pid=1465

これってどうですかね?IFOS厨さんからしたら「論外」かも
知れませんが、EPAやDHAの比率は最強クラスな気が・・・
656ビタミン774mg:2008/06/25(水) 14:11:12 ID:???
論外
657ビタミン774mg:2008/06/25(水) 20:45:27 ID:???
>>655
EPA・DHAの比率が一般のフィッシュオイルの2.5倍で最強というけど、
EPAが43%、DHAが22%、合計65%

このスレ一番人気のNatural Factors RxOmegaなら、
EPA37.6%、DHA18.8%、合計56.3%で、
そこまで大きく差があるわけではないな

それに、SANの製品だろ?
俺なら避けたい
658ビタミン774mg:2008/06/25(水) 21:32:07 ID:???
水銀が怖いならflax seed oilなどにすればいいと思うのだけど、
効果がそんなに違いますか?
659ビタミン774mg:2008/06/25(水) 22:06:55 ID:???
このスレ一番人気がNatural Factors RxOmegaってw
現在はAscenta, Nutra Sea Fish Oilでしょうね
IFOS厨の貢献だなw
660ビタミン774mg:2008/06/25(水) 23:10:51 ID:???
↑と、論外厨が(ry
661ビタミン774mg:2008/06/25(水) 23:22:00 ID:???
ろろろ論外
662ビタミン774mg:2008/06/25(水) 23:37:08 ID:???
LEFのはどう?
663ビタミン774mg:2008/06/26(木) 00:17:02 ID:???
>>655
普通に2:1ですね
含有率も普通に65%
別に最強ではありませんね

最低60%以上のEPAとDHAを含んでない時点でNatural FactorsなどはIFOSには合格できません
Natural Factorsは、そこまで精度の高い製法でEPAとDHAを抽出しているわけではありません。

あと誰も言ってませんけどAscenta Healthの凄いところは味や臭いや輝きや極端に低いPCB濃度だけではありません。
PCDD and PCDF なども他のフィッシュオイルと比較して天文学的数値に至るほど微少なものです。

通常のフィッシュオイルでは特定の検査機関を意識して製造しない限りそこまで完成度が上がることはまずありません。
余りにもコストがかかりすぎるので、通常の大手のサプリ会社ですら避けて通ります。
通常はCRN基準に合格するだけでも胸を張っていいぐらいなものです。
よってIFOSに合格している時点でCRN基準よりもWHO基準よりも遥かに厳しい基準にあえてトライしたサプリと言えます。
欧州には余り有名ではありませんが個別の基準で作ったものもありますが北米においてはIFOSがフィッシュオイルの絶対的基準と思って頂いて結構です。

ちなみに、Ascenta Health の PCDD and PCD はなんと0.38pptで
あのNordic Naturalsと比較しても3分の1という驚くべき少なさ
TotalOxidation も Zone Labsのおよそ半分、See Yourself Well やLife Extensionと比較しても3割程度少ない
もちろんIFOSに合格できていないフィシュオイルは比較する必要すらないものです。

>>658
効果は違います。そもそも何を目的にしているかで摂取するサプリは変わります。
664ビタミン774mg:2008/06/26(木) 07:24:00 ID:???
一般人はどっちがいいんでしょうか?健康のためですが。
含有量の差がどうなのかが分かりませぬ。
ちなみに月〜金・昼夜食後1つぶずつです。お願いします。

http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=5843775620790248000
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=4419847444601806925
665ビタミン774mg:2008/06/26(木) 08:00:16 ID:???
666ダミアン:2008/06/26(木) 08:46:56 ID:???
666ゲトー
667ビタミン774mg:2008/06/26(木) 13:17:52 ID:???
>最低60%以上のEPAとDHAを含んでない時点でIFOSには合格できません

そういうもんなの!?
俺、EPAとDHAの保有量は最優先する項目だと思ってるので、
本当なら助かるな・・・。
668ビタミン774mg:2008/06/26(木) 18:00:08 ID:???
>>667
そうです。
EPAとDHAの含有量が低ければ、もうその時点で大手の会社であってもIFOSに合格できません
669ビタミン774mg:2008/06/27(金) 08:30:16 ID:???
サプリ状か液状か、どっちを選ぶべきか迷っています。
吸収率や、添加物の量や質に差があるということなんでしょうか?
670ビタミン774mg:2008/06/27(金) 09:12:19 ID:???
サプリ状…
671ビタミン774mg:2008/06/27(金) 11:27:22 ID:???
>>669
カプセルって言いたいんだよね?
自分は飲みやすいからレモンフレーバー飲んでるけど
吸収の点で腸溶性にこだわる人もいるんじゃない?
672ビタミン774mg:2008/06/27(金) 11:47:15 ID:???
リキッドになってるものって酸化は大丈夫なんでしょうか??
673ビタミン774mg:2008/06/27(金) 13:38:08 ID:???
http://www.jin.ne.jp/samesima/epa.htm

自分は日本製のエパビタン↑を飲んでいます。
少し高いので、海外のものに変更試してみようかと思っています。
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=4419847444601806925
を試そうと思っていますが、、
こちらを飲んでいる方、何か調子がよいなどありましたら教えてください。
長年飲んできたフィッシュオイル変更なので、色々試行錯誤しています。。
よければアドバイスお願いします。
674ビタミン774mg:2008/06/27(金) 15:53:08 ID:1tLc8fzH
うちのネコはNatrolのがお気に入り
俺は魚臭くて気持ち悪くなるから胃で溶けないNature's Wayのにしてるけど
675ビタミン774mg:2008/06/27(金) 16:18:37 ID:???
論外
676673:2008/06/27(金) 16:48:55 ID:???
ずっと日本製のフィッシュオイルだったので
海外の良質なもののepadha含有量に驚きました。。
120粒中の量を記載してるわけじゃなく、4粒中なんですね・・
今まで1粒当たり30MG含有していたのを飲んでいたので・・むなしいです。。

早くここをみて変えとけば良かった・・
とりあえず、こちらのスレのお奨めしてあるAscenta Health 社の買って見ます。
日本製のものより、水銀などの環境汚染物質度も低いのかな。。
まだ勉強不足ですいません。
677ビタミン774mg:2008/06/27(金) 20:14:36 ID:???
異臭がするので食前・食中・食後いずれも服用は無理
678645:2008/06/29(日) 01:48:56 ID:???
>>646
>>654

ありがとう。叩き以外のレスをもらえるとなんだか安心するw
少なくとも自分にとっては数値が改善されたり、実感があるんだから
(例えプラセボでも)自分にはあってるってことだよね。
Ascentaとか見てみたけど、成分あたりの単価だけ考えたら
Natural Factorsがダントツ安いから、これでいいや、と。

でも今あるヤツを飲みきったら、試しに他のも試してみるかもw
679ビタミン774mg:2008/06/29(日) 07:08:08 ID:???
論外
680406:2008/06/29(日) 10:10:01 ID:???
>>678
4月23日に書き込みした>>406ですが、ウチもNatural Factorsですよ。
で、あれから自分と母親(79才)で服用し続けて(現在240softgels 2本目)
先日、母が脳神経外科にて再度MRIとMRA検査を受けましたので結果報告。

結論から言うと “相当な改善が認められる” だそうです。
私も結果報告に立ち会いましたが、医師がかなりビックリしていました。
79才の脳とは思えないくらいに綺麗だそうです。
「良いですねー、今の食生活をこのまま続けてください」と
血管壁内のプラークの劇的減少を説明されました。

サプリメントには懐疑的な医者も多いので、服用に関しては言いませんでしたが
「この調子ならバイアスピリンは中止してもいいねー」とまで言われました。
結局、もう数ヶ月の様子見ということで処方されましたが、わずか数年前の状況とは明らかに違うので
もうEPA & DHAの効果に関しては完全に確信に変わりました。

240softgelsがあと1本半残っているので、これを飲みきったら他のも試してみようと思います。
長文失礼。
681ビタミン774mg:2008/06/29(日) 10:11:27 ID:???
論外
682406,680:2008/06/29(日) 10:14:13 ID:???
>>681
あなたがね。
683ビタミン774mg:2008/06/29(日) 10:22:59 ID:???
スルー検定不合格
684ビタミン774mg:2008/06/29(日) 15:29:09 ID:???
>>680
報告乙です。大変参考になりました。
うちの父も心筋梗塞を患っているので、薦めてみようかな。
685ビタミン774mg:2008/06/29(日) 19:54:19 ID:???
最近はこんなのが売れてんのか・・・
http://go.2ch2.net/u/nkKMij
686ビタミン774mg:2008/06/29(日) 20:17:58 ID:???
見てみて、最近はこんなのが売れてんのか・・・
http://go.2ch2.net/u/nkKMij
687ビタミン774mg:2008/06/29(日) 20:18:50 ID:???
早くクリックしろよカスども、最近はこんなのが売れてんのか・・・
http://go.2ch2.net/u/nkKMij
688ビタミン774mg:2008/06/30(月) 12:48:41 ID:???
NSIのMega EFAR Omega -3 を今度買おうかと思っているんだが、
やっぱり論外かね?
689ビタミン774mg:2008/06/30(月) 13:16:45 ID:???
>>680
すごくためになるお話ありがとうございます。

鬱などの病気にも効果的という話を聞きます。
脳に作用しているってことでしょうか。
母にも薦めてみよう・・
690ビタミン774mg:2008/06/30(月) 13:36:31 ID:???
>>688
コストパフォーマンスは最強ですな
安全性もサイトでは強調してはいる
においはけっこう臭い
ただ効いてる実感はあまりせず・・・
691ビタミン774mg:2008/06/30(月) 13:49:11 ID:???
>>688
論外
692ビタミン774mg:2008/06/30(月) 15:59:34 ID:???
>>688
使用前後で血液検査に変化があれば報告してくれ
693ビタミン774mg:2008/06/30(月) 17:11:35 ID:???
論外厨は無視していいよ
694ビタミン774mg:2008/06/30(月) 20:17:46 ID:???
俺は面倒だから微妙に高いけど456使ってる
ttp://www.456.com/pages/detail.php4?serial=16240&id=5-4-5-10
695ビタミン774mg:2008/07/01(火) 07:19:07 ID:???
論外
696ビタミン774mg:2008/07/01(火) 07:31:05 ID:???
456とか・・・
これは論外厨に同意
697ビタミン774mg:2008/07/01(火) 15:43:51 ID:???
>>694
これは明らかに反論して欲しくて書いているんだよな?
まぁ好きにしてくれ
698ビタミン774mg:2008/07/01(火) 20:54:53 ID:???
PCBとか水銀の害毒について詳しい人いる?
699ビタミン774mg:2008/07/02(水) 07:22:29 ID:???
ggrks
700ビタミン774mg:2008/07/02(水) 11:24:05 ID:???
700ゲトー
701ビタミン774mg:2008/07/02(水) 21:08:00 ID:???
>>698
大変な事になるで
702ビタミン774mg:2008/07/02(水) 21:16:16 ID:???
正に召還呪文だなw
703ビタミン774mg:2008/07/02(水) 21:16:58 ID:???
>>700
論外
704ビタミン774mg:2008/07/04(金) 01:40:51 ID:HxJ3FSvh
蓋開けたら、中でいくつか割れているみたいで、ものすごい生臭くてヌルヌルしてる。
こういうもんなんですか?
いちいち洗ってから飲むのめんどくさい・・・
705ビタミン774mg:2008/07/04(金) 11:05:35 ID:???
>>704
開封したばっかりだったら返品した方が良いと思いますけど
706ビタミン774mg:2008/07/04(金) 12:03:58 ID:???
ゼル状カプセルが割れることは考えられないが
それはタブレットか何かなのか?
707ビタミン774mg:2008/07/04(金) 13:06:42 ID:???
それでも割れるのがアメリカンクオリティ
708ビタミン774mg:2008/07/04(金) 14:39:47 ID:???
孵化してんだよ
709ビタミン774mg:2008/07/05(土) 20:36:26 ID:???
アメリカのサブリってなんであんなに大きいんだよ。
飲みにくい。

ところで、ゼラチンて大丈夫なのか?
あれって、牛とかのエキスだろ。

710ビタミン774mg:2008/07/05(土) 21:56:20 ID:???
DHAってサプリで摂るより
エゴマ油とか亜麻仁油のαリノレン酸で摂るほうがコストパフォーマンス良くない?
魚油じゃないからスレ違いだったらすまんこ
711ビタミン774mg:2008/07/05(土) 22:49:26 ID:???
>>710
EPAも摂りたいからだよ
712ビタミン774mg:2008/07/05(土) 23:19:33 ID:???
>>710
お前はベガンか
713ビタミン774mg:2008/07/06(日) 01:38:38 ID:???
>>710
完全にスレ違い
魚でタンパク質摂るより鳥肉でタンパク質摂った方が良くない?
っていうぐらい全然中身が違う。
ここはタンパク質のスレでもαリノレン酸のスレでもない。
全然別物だ。
714ビタミン774mg:2008/07/06(日) 05:16:07 ID:???
そうか、DHA・EPAは身体の中でαリノレン酸から合成できるもんだから
サプリで微量を摂取するより普段使いの油を変えれば?と思ったのだがな
スレ違い失礼した
715ビタミン774mg:2008/07/06(日) 06:25:57 ID:???
>>714
新参者だな
αリノレン酸から合成できる量は実際には微々たる量にしか過ぎない
フィッシュオイルのサプリでEPA・DHAを微量に摂取するというより
αリノレン酸から合成できる方が遥かに微量なのだ


まぁこの辺が適切なスレかと思うので好きなスレを選んでくれ。

【ALA】アルファリノレン酸【αリノレン酸】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1197652786/l50

シソの葉(ロズマリン酸とαリノレン酸)を語って
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1114687262/l50

@@@@亜麻仁油@@@@
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1092732603/l50
716ビタミン774mg:2008/07/06(日) 06:40:50 ID:???
なるほど理解した。わざわざありがと、行って来るよ
717ビタミン774mg:2008/07/06(日) 23:58:06 ID:???
>>709
怖いよね〜
日本産のゼラチンは精製過程でBSEウィルスが無くなるらしいけど、
アメリカ産のはどうなんだろう?
詳しい人いない?
718ビタミン774mg:2008/07/07(月) 00:48:10 ID:???
>>717
日本産とかアメリカ産とか関係なく、
製造過程で無くなります
719ビタミン774mg:2008/07/07(月) 12:11:43 ID:???
>>717
BSEはウィルスじゃないぞ
720ビタミン774mg:2008/07/07(月) 13:44:26 ID:???
しかし各社豚とかに変えてるってことはそれなりに影響あるんじゃね
721717:2008/07/07(月) 15:40:49 ID:???
>>718
そっか〜。なんか安心したよ。ありがと。
>>719
調べてみたら知恵熱でそうになった
>>720
イメージの問題なのかもね。牛のゼラチンですっていうサプリよか豚の方買いたくなるし。
722ビタミン774mg:2008/07/07(月) 15:51:23 ID:???
中国で作ったゼラチンはエボラ出血熱の詭弁とも言われる豚連鎖球菌が大繁殖
中国は世界の病気の博物館であることを忘れてはいけない
723ビタミン774mg:2008/07/07(月) 16:51:00 ID:???
http://abcdane.net/blog/archives/200807/becks_omega3niou.html

ベッカムがフィッシュオイル服用してて口臭の記事
自分でも心当たりある人いる?
724ビタミン774mg:2008/07/07(月) 17:23:40 ID:???
>>718
プリオン蛋白は普通に過熱しても変性しない。
1200度位の高温で焼かないと消滅しないとBSE問題の時に騒がれていたから
ゼラチンが牛由来だとまじでBSEヤバイと思うのだが、製造過程で無くなるってどういう話?
精製程度じゃプリオンは除けないはずだけど?
725ビタミン774mg:2008/07/07(月) 18:10:51 ID:???
知ったかぶりする前にググレカス
726ビタミン774mg:2008/07/07(月) 18:31:49 ID:???
>724
うーん、こええな・・・
727ビタミン774mg:2008/07/07(月) 19:44:51 ID:???
今更考えても手遅れなので気にしないことにする
728ビタミン774mg:2008/07/07(月) 20:20:51 ID:vfC946tz
ほんとに口臭臭くなるの?
729ビタミン774mg:2008/07/07(月) 20:41:01 ID:???
このスレ住人で口臭がするようになったやついるの?
歯で噛んだり嘗めたりするわけじゃないから
もし魚臭くなるとすれば胃や腸から込みあがってくるのか?
奥さんがベッカムの口臭をフィシュオイルのせいにしているだけとも考えられるが
730ビタミン774mg:2008/07/07(月) 20:54:00 ID:???
>>724
製造過程で異常プリオンは、ほとんど不活性化されるらしいよ。
http://www.gmj.or.jp/topix/031226/031226.htm

世界保健機関 ( WHO ) の専門家委員会においても、ゼラチンの原料である皮や骨には感染性がなく、
ゼラチンの製造工程には、BSEの感染性を無くす工程 ( 強い酸による処理、長時間のアルカリ処置、フィルターろ過、高温殺菌など ) が含まれているため安全であると報告されています。

実際に、ゼラチンの製造工程にはBSE感染性を著しく減じる工程 ( 不活化工程 ) があります。
幾重もの不活化効果を持つ工程を経た製品 ( ゼラチン ) にBSE感染性が残る可能性は極めて低いとされています。


まったく安全というわけでは無いみたいだけどね。



731ビタミン774mg:2008/07/07(月) 21:26:17 ID:???
いやまあプリオンに関してはたぶん安全なんだろうと思う

ただね、それほどまでに強酸やアルカリによる処理をしたりする必要のある「食品」ってのはどうなのよ、
と、原料が牛か豚か魚かを問わず、ゼラチンそのものについて激しく疑問符を感じる今日この頃なのである
732ビタミン774mg:2008/07/07(月) 21:56:33 ID:???
勝手に疑問に感じてればいいだろ
このスレでやるなカス
733ビタミン774mg:2008/07/07(月) 22:06:01 ID:???
つか、他にゼラチンの原料ないの?
734ビタミン774mg:2008/07/07(月) 22:28:09 ID:???
ゼラチンについてはこちらで

牛由来ゼラチンの安全性について
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1090051156/l50
735ビタミン774mg:2008/07/08(火) 03:39:41 ID:???
>>730
脊柱使用が問題なんだけどね。アメリカは思いっきり脊柱使用してるからね。

でも96年当時、羊の脳味噌のフリットとか好物でわしわし食ってたし
いきなり安い牛肉見つけてきたw日本マクドナルドの激安バーガーもわしわし食ってたので気にしませんw
(BSEがイギリスで発見当初、イギリスで発売禁止になった牛肉は世界の「ドコカ」へ輸出されて流れた。
流れた先は不明。ディープアジアに流れてそこで身元を洗われてどっかの国に行ったという見方が主流。
偶然だろうがw、その後日本マクドが80円バーガーだのなんだのを発売。おいら毎日食ってたなぁwww)

プリオンは怖いよ。25年ほど時間をかけて脳を破壊するから。2020年以降が楽しみだ。世界で痴呆がどんどこ出るはず。
ちなみにアメリカのヘタレ牛はBSEじゃないと言っているが、実際はグレー。
ヘタレで死んだ牛がBSEじゃない事を、死んだ後に「絶対」確認しない。
アメリカじゃこの所アルツで死ぬジジババが急増してるのだが、死んだ後の脳を解剖する事も絶対にしません。
調べようよ、って声はあるが、米国は絶対にしない。パニックが起きるのを知ってるからという一説もあります。
米国の金持ちは中国と同じで、米国産の牛は避けてますな。
736ビタミン774mg:2008/07/08(火) 04:58:05 ID:???
>ヘタレで死んだ牛がBSEじゃない事を、死んだ後に「絶対」確認しない。
>アメリカじゃこの所アルツで死ぬジジババが急増してるのだが、死んだ後の脳を解剖する事も絶対にしません。
>調べようよ、って声はあるが、米国は絶対にしない。パニックが起きるのを知ってるからという一説もあります。

もう既に調べて狂牛病だかクロイツヤコブ病だかがたくさん出ていたという噂もあるみたい
ブッシュと食肉業界がグルになって、アメリカ国民及び日本や韓国といった輸出先にも牛を売りまくりたいから
発見された事実はことごとく隠蔽ってわけだろう。
ほとんど黒に近いグレーだな。
737ビタミン774mg:2008/07/08(火) 06:12:59 ID:???
アメリカって食肉業界強いもんなぁ

ところでDHA・EPAの比率がメーカーによって色々なんだけど
黄金配分は2:1のやつで良いと思う?
738ビタミン774mg:2008/07/08(火) 06:38:14 ID:???
目的にもよるからな
俺は4.5:1にしている
739ビタミン774mg:2008/07/08(火) 08:47:11 ID:???
立ち上がれなくなったBSEの牛を鉄棒で叩き、フォークリフトで突いて無理矢理トラックに移動させ一般牛に混ぜて出荷してた。
確か駄目リカでのスクープ映像だったと思うが、あれを見たらゼラチン以前の問題だ・・・・orz
740ビタミン774mg:2008/07/08(火) 18:32:43 ID:???
フィッシュオイルほんとに血液検査の数値に反映されるのな
なんかめっちゃ値良くなってたから不思議だったんだが
よく考えてみたらフィッシュオイル取り始めてから数値が変化してるわw
741ビタミン774mg:2008/07/08(火) 21:03:02 ID:???
>>730
そうそう、どこで調べてみても「可能性は低い」なんだよね。
ハッキリしろよ!キモチ悪いんだよw

フィッシュオイルの製品でゼラチン使ってないのって、液体タイプしかないのかな?
742ビタミン774mg:2008/07/08(火) 21:47:40 ID:???
IFOS合格の中から液体タイプを選べば問題ない

俺は液体飲むのはメンドクサイからIFOS合格のゼルカプセルでいいや
743741:2008/07/09(水) 00:19:59 ID:???
>>742
今度からAscentaの液体を買うことにしたお。
でも液体・・・臭そうw
744ビタミン774mg:2008/07/09(水) 00:41:53 ID:???
罰ゲームじゃん、それ・・・
745ビタミン774mg:2008/07/09(水) 01:36:00 ID:???
Ascentaのカプセルは全くの無臭だ
液体は知らない
746ビタミン774mg:2008/07/11(金) 01:18:45 ID:???
サッカー界の貴公子デヴィッド・ベッカムの口臭はヒドいらしく、
そのクサさはキスをする嫁のヴィクトリアがつい「オエッー!」と
声に出してしまうほどだとか。

原因は、オメガ3と呼ばれるサプリメント「Go3」。
現在この商品の広告塔を務めているベッカムは、律儀にも毎日2錠の
服用を欠かさないのだとか。
このサプリはイワシやサンマといった青魚の脂を主成分としており、
服用後はクサーい息に変わるというワケ。

ヴィクトリアを怒らせてまで手離さないとは、このサプリよっぽど効果
あるのだろう。CMもそこを強調すれば売れるのでは?

ソースは
http://www.hollywood-ch.com/topics/08071002.html
747ビタミン774mg:2008/07/11(金) 01:19:46 ID:???
論外
748ビタミン774mg:2008/07/11(金) 10:07:07 ID:???
lone guy
749ビタミン774mg:2008/07/11(金) 21:05:10 ID:MiEgW5OG
Natural Factorsのを初めて飲んだんですが、全然胃から生臭い臭いが上がってこないですね!
これが普通ですか?
NOWのやつは2日で飲むのを断念しました・・・
750ビタミン774mg:2008/07/11(金) 22:33:15 ID:???
nowのも腸溶コーティングのは匂わんよ
751ビタミン774mg:2008/07/11(金) 23:20:16 ID:???
>>748
うまい!
752ビタミン774mg:2008/07/12(土) 01:03:28 ID:???
>>746
ベッカムなら息臭くてもかっこいい
753ビタミン774mg:2008/07/12(土) 08:03:56 ID:???
ベッカムなら臭い口臭でも「ワイルド」と感じてしまうのは俺だけか・・・?
754ビタミン774mg:2008/07/12(土) 09:33:11 ID:???
はい
755ビタミン774mg:2008/07/13(日) 10:09:07 ID:???
セサミンもなかなかの口臭・・・
756ビタミン774mg:2008/07/13(日) 11:58:25 ID:???
757ビタミン774mg:2008/07/13(日) 15:03:33 ID:iSkFL/vp
米手政府にとっては金持ち以外のアメリカ人なんかブタ同然。
兵士は無認可薬の実験台にされてるしね。
水道にはフッソが混入されてる。
あんだけ食生活が砂糖漬けの国じゃしゃーないけどね。
実験国家なんだよ。
中国よりスマートにやってるだけ。ゼラチン万歳。

ところで清潔なブサメンと
体臭も口臭も魚臭いイケメンとどっちがいいん?
758ビタミン774mg:2008/07/13(日) 15:29:59 ID:???
>>757
イサキ的にはイケメン一択
759ビタミン774mg:2008/07/13(日) 16:49:56 ID:???
たとえ清潔でもブサメンはキモイ
イケメンは臭くても鼻つまんで我慢できる
760ビタミン774mg:2008/07/13(日) 17:08:52 ID:???
ワキガの連れがいるが
身体が、服が、部屋が、家が、総てが耐えられない臭い
いい奴だが結婚式なんかにゃ絶対呼びたくねぇ

悪臭の前には容姿なんか軽く吹っ飛ぶぜ
761ビタミン774mg:2008/07/13(日) 17:34:22 ID:iSkFL/vp
>>759
え〜、、ホントにぃぃ?
キスすれば鼻から、口の中から、魚の生臭い匂いが入り込み、
抱きしめられば腋から、エッチすれば勿論ナニから、
汗かけば全身から、髪の毛から、耳の後ろから、
絶え間なく漂ってくるのに〜???
762ビタミン774mg:2008/07/13(日) 17:48:21 ID:???
悪臭放つブサメンのほうが多いわけだがw
つかそういうオーラを常にはなってるイメージがあるからもう整形しかないんじゃね?w
763ビタミン774mg:2008/07/13(日) 17:54:49 ID:???
臭いイケメンと臭くないブサメンの比較はどうでもいい。


大事なことは
フィッシュオイルで魚臭くなったやつはいるのか?
764ビタミン774mg:2008/07/13(日) 17:58:11 ID:???
いないお
ゲップ体質じゃないひとは大丈夫じゃないかな
まぁ自分で試してみることだ
765ビタミン774mg:2008/07/13(日) 19:00:38 ID:???
>>764
なにをえらそうな
766ビタミン774mg:2008/07/13(日) 19:38:59 ID:???
まあそういうなや
767ビタミン774mg:2008/07/13(日) 19:42:54 ID:???
>>764
臭いというのは、自分でわかりにくいし、
いい香りと嫌な臭いとの区別も個人によって大きく異なる。

768ビタミン774mg:2008/07/13(日) 22:16:33 ID:???
一時的な臭さ、例えばフィッシュオイル飲んだり、ニンニク食べて
臭いんだったら、明らかに
臭いイケメン>>>>>>>>‖ 壁 ‖>>>>>>>>臭くないブサメン

その場合、むしろ臭いイケメンに愛しささえ感じる
769ビタミン774mg:2008/07/13(日) 23:49:44 ID:iSkFL/vp
ベッカムが魚臭過ぎて嫁がキス拒否だそーな、
しかもチームメイトから「くさっオメェ魚臭ぇーよ」って
思われてるらしいぞ。
どぉ?
770ビタミン774mg:2008/07/14(月) 00:00:40 ID:???
散々既出じゃボケ
771ビタミン774mg:2008/07/14(月) 02:18:31 ID:/hYu+NIb
>>770
既出て判ってて書きましたがどぉ?
ちょっと魚臭いよ、君ィ?
772ビタミン774mg:2008/07/14(月) 03:26:05 ID:???
顔を真っ赤にして後釣り宣言ですかぁ?w
ご立派とでも言われたいんですかぁ僕ゥ、どぉ?w
773ビタミン774mg:2008/07/14(月) 14:27:40 ID:???
このスレ見てるとDHAって効きそうにないな
774ビタミン774mg:2008/07/14(月) 17:46:51 ID:???
771が飲んでないだけだろう
775ビタミン774mg:2008/07/15(火) 02:20:15 ID:???
実際ある種の食い物の臭気は血液中を流れるからなぁ
韓国人はマジで血がニンニク臭いレベルで食うから、口臭だけじゃなく、汗も臭いんだよな

本気で薔薇オイルを摂取すれば、ライチを食べ続けた楊貴妃の様にダマスクが香り立つだろうよ。

だから、サカナを山ほど食ってフィッシュオイル摂取!するより
サプリで2g程度の少量取った方がナンボか体臭口臭はマシだとおもうぜ。
食事直前に飲むのが、他の食材と混ざりやすく、ゲップ対策としてお勧め。
776ビタミン774mg:2008/07/15(火) 09:21:26 ID:gEmfaUP5
今日配信のDr.Sears報によると、22歳、統合失調症(薬渦と思われる)で退役してきた男性に10g/日のDHA/EPA摂取を勧めてるよ。
数百ミリ程度では何の変化も出ないというのが彼の持論。たくさん摂らなきゃなんないけど、入院より増しか・・・良くなればね。
777ビタミン774mg:2008/07/15(火) 09:38:23 ID:???
777ゲトー
778ビタミン774mg:2008/07/15(火) 11:09:37 ID:???
>>776
統合失調症がDHA/EPAなんかで治るのか?

その前にDHA/EPAって一日5000mgかそれぐらいまでが限界じゃなかった?
多量摂取の副作用は覚えていないが、ここの誰かが教えてくれるはず。
779776:2008/07/15(火) 11:58:14 ID:gEmfaUP5
>>778
なんなら貼ってあげようか? ソース。
780ビタミン774mg:2008/07/15(火) 12:00:53 ID:???
ソースがあるなら先にリンク張っとこうよ
781776:2008/07/15(火) 12:32:28 ID:gEmfaUP5
782776:2008/07/15(火) 12:37:39 ID:gEmfaUP5
ここも開けれるとは思うけど・・・念のため。素人向けに説明してあるな。

http://www.drsears.com/ZoneandChronicDisorders/NeurologicalDisorders/tabid/391/Default.aspx
783ビタミン774mg:2008/07/16(水) 15:14:00 ID:???
シャングリラダイエットの本読んでたんだけど
フィッシュオイルを摂取することでシャングリラダイエットと同じ効果が出て
痩せたという話が載ってた
784ビタミン774mg:2008/07/16(水) 15:22:20 ID:???
これ朝晩で分けてとるのと一回で一日分とるのどっちが効果的かな
785ビタミン774mg:2008/07/16(水) 18:53:06 ID:???
通常分けて飲むだろ
俺は三食ごとに分けてる
786ビタミン774mg:2008/07/16(水) 18:56:36 ID:???
フィッシュオイルはボケ防止に効くかな?
787ビタミン774mg:2008/07/16(水) 19:36:42 ID:mEmttY+F
血液中の濃度を一定に保つ為にサプリはだいたいできるだけ時間を分けて飲むのがいい
788ビタミン774mg:2008/07/17(木) 17:21:51 ID:jbeEDk+f
♪ぼ〜にょぽ〜にょぽにょさかなの子〜♪

生臭い魚臭の子です。
789ビタミン774mg:2008/07/19(土) 18:12:16 ID:HpLEE9DO
そこら辺の薬屋で買えるものも、評価をお願いします。
790ビタミン774mg:2008/07/19(土) 18:31:48 ID:???
ならまずは商品名を列挙せよ
791ビタミン774mg:2008/07/19(土) 19:10:56 ID:???
薬局で買える物ってDHCとかファンケルくらいしかないからなぁ
圧倒的に量が少ないくせに値が張るから候補に入ってなかったわ
792ビタミン774mg:2008/07/20(日) 05:50:24 ID:???
アサヒ、ネイチャーメイドもあるんじゃない

アサヒは新興勢力か
793743:2008/07/20(日) 19:33:20 ID:???
Ascentaの液体フィッシュオイル届いたから飲んでみた。
レモンの香りの油でした。
魚の匂いはほとんど無かったな。
ベッカムの飲んでるやつって品質悪いんじゃないか?
794ビタミン774mg:2008/07/20(日) 20:14:56 ID:DHA/Uegs
我がIDを見よ
795ビタミン774mg:2008/07/20(日) 20:15:26 ID:eLdNQ+0b
おめw
796ビタミン774mg:2008/07/20(日) 20:17:22 ID:DHA/Uegs
うむ
やはり
797ビタミン774mg:2008/07/20(日) 20:29:00 ID:???
ネイチャーメイドってアメリカではどの程度メジャーなの?
798ビタミン774mg:2008/07/20(日) 20:31:22 ID:???
うらぶれたドラッグストアによくある
799ビタミン774mg:2008/07/20(日) 20:44:54 ID:???
796>>
すげぇ、記念カキコしとくわ
800ビタミン774mg:2008/07/20(日) 20:47:36 ID:DHA/Uegs
うむ
801ビタミン774mg:2008/07/20(日) 20:56:09 ID:DHA/Uegs
我はアルファなり、オメガなり
802ビタミン774mg:2008/07/20(日) 21:02:55 ID:DHA/Uegs
幸いなるかな、肉を食する者、天国は汝のものなり
803ビタミン774mg:2008/07/20(日) 21:28:50 ID:???
おれはEPAを出す
804ビタミン774mg:2008/07/20(日) 22:01:08 ID:???
ID出てねぇwww
805ビタミン774mg:2008/07/20(日) 22:01:35 ID:???
まずID出すところから始めろよw
806ビタミン774mg:2008/07/21(月) 00:21:41 ID:???
>>802
すげぇ おめ

>>798
ネイチャーメイドってアメリカでも日本みたいにショボい製品売ってるの?
807ビタミン774mg:2008/07/21(月) 00:45:31 ID:???
>>806
ショボいと言うより場末の薬屋みたいな末端まで浸透している生活必需品化してる
808ビタミン774mg:2008/07/21(月) 02:04:56 ID:???
そうなの?
だってアメリカだったらもっと安く、品質の良いもの手に入りそうじゃん。
それとも日本よりずーっと値段やすいのかな?>ネチャメ
809ビタミン774mg:2008/07/21(月) 02:20:59 ID:???
アメのネイチャは日本のとは別物と考えた方がいいらしいよ
日本向けにはワザとショボイ内容のサプリ作ってるんだってさ
810ビタミン774mg:2008/07/21(月) 02:36:29 ID:???
薬事法のためだ
811ビタミン774mg:2008/07/21(月) 06:52:59 ID:+yY266qO
IDチェック
812ビタミン774mg:2008/07/21(月) 08:18:01 ID:+PIX4Om3
>>810
サプリって食料関係が管轄なんじゃないの?
薬なの?
813ビタミン774mg:2008/07/21(月) 10:09:47 ID:???
偽薬販売を取り締まるために薬事の管轄でもあるのだ
814ビタミン774mg:2008/07/21(月) 12:00:28 ID:???
おれネイチャーメイドけっこう飲んでる
815ビタミン774mg:2008/07/21(月) 12:21:17 ID:EYzdh78Z
>>814
なぜ?
816ビタミン774mg:2008/07/21(月) 12:22:38 ID:???
すぐ買えるから
817ビタミン774mg:2008/07/21(月) 16:16:33 ID:???
店まで行かないと買えないぜ
部屋に居ながらにして買える方が便利だろ
818ビタミン774mg:2008/07/21(月) 16:34:28 ID:???
クレジットカードがないやつは海外通販できんのだよ
819ビタミン774mg:2008/07/21(月) 16:56:34 ID:???
今時クレカないって、そんなやついるのか?
820ビタミン774mg:2008/07/21(月) 17:15:10 ID:???
>>794
おめ
821ビタミン774mg:2008/07/21(月) 18:16:56 ID:???
>>794
呪われてる。
822ビタミン774mg:2008/07/21(月) 18:18:48 ID:kFxe4NL4
ポニョポニョからも魚油取れないかな。
823ビタミン774mg:2008/07/21(月) 18:26:49 ID:???
目玉の裏から行けるよ
824ビタミン774mg:2008/07/21(月) 19:26:46 ID:???
マンドラゴラの様に叫ばれそうだな・・・
825808:2008/07/21(月) 19:29:33 ID:???
>>809-810
そうか・・・そういえば日本ってあまり成分多くするとサプリとしては販売できないんだっけ。
俺の飲んでるフィッシュオイルの成分、ネチャメの5倍くらいあるなw
値段は変わらないのに(むしろ安いか?)
826ビタミン774mg:2008/07/22(火) 02:26:01 ID:psU5Lpka
>>825
その代わり、PCB濃度は825の飲んでるフィッシュオイルの**倍ありまつよw
827ビタミン774mg:2008/07/22(火) 02:33:08 ID:???
>>789
そこら辺の薬屋で買えるものなど評価の対象にすらならない
828ビタミン774mg:2008/07/22(火) 14:04:25 ID:???
EPA/DHAって、食物繊維と一緒に飲んでも大丈夫なんですか?
829ビタミン774mg:2008/07/22(火) 16:55:43 ID:???
サプリメントを常用するなら食物繊維は採るとダメだろ
全部吸収されずに抜けてくぞ
830ビタミン774mg:2008/07/23(水) 07:18:13 ID:???
今までずっと、クロレラと一緒に摂ってましたorz
一日おきで交互に摂ろうかな。
831ビタミン774mg:2008/07/23(水) 18:25:36 ID:???
納豆と一緒もだめなん?
832ビタミン774mg:2008/07/23(水) 19:36:31 ID:???
ZONEラボ(米国)現在送料無料。internationalでもOKだった。
833ビタミン774mg:2008/07/23(水) 20:24:05 ID:???
食物繊維とサプリはダメなのか
野菜たっぷりの健康的な食事の後にサプリを摂るのが最強だと思っていたのに
じゃどうすればいいのだろう
834ビタミン774mg:2008/07/23(水) 22:54:17 ID:???
繊維に勝るサプリなし。
今まで飲んでるサプリをきれいさっぱり諦めろ
835ビタミン774mg:2008/07/23(水) 23:54:21 ID:???
>>828
食物繊維の摂り過ぎによる弊害は、希少金属などを含む必須ミネラルを持ち出すことにある。
必須脂肪酸、いわゆる脂は問題ねぇんじゃね?
836ビタミン774mg:2008/07/24(木) 02:12:59 ID:???
でもLEFのやつは繊維と一緒に摂るなと書いてる
837ビタミン774mg:2008/07/24(木) 02:20:27 ID:???
>>834
食物繊維の優先順位は低いからいらない
838ビタミン774mg:2008/07/24(木) 12:28:48 ID:???
繊維は胃腸の弱い人にはよくないらしい
839ビタミン774mg:2008/07/24(木) 16:26:08 ID:???
>>838
大腸が弱い人には非常に良くない
潰瘍性大腸炎とかクローン病とか
840ビタミン774mg:2008/07/25(金) 14:09:29 ID:???
食物繊維いらねぇってことだな
841ビタミン774mg:2008/07/25(金) 14:59:22 ID:???
極論も良くない
842ビタミン774mg:2008/07/26(土) 14:42:26 ID:???
さて暑い夏場だが
以前フィッシュオイルを冷蔵庫で保管しているとかいう人いたよね
昼間仕事で家いない間などは家の中かなり暑い状態になるわけだが
夜もエアコン入れないから暑いけど
フィッシュオイルは適当に机の上に置いてても大丈夫なの?
843ビタミン774mg:2008/07/26(土) 18:42:50 ID:???
>>842
俺は気にしてない
つーか、カプセルに入ってるやつなら全然日持ちするでしょ
第一、普通に考えて「油」を冷蔵庫で保存するバカはいないよw
みんな過敏になりすぎ
844ビタミン774mg:2008/07/26(土) 19:00:30 ID:???
問題は放置してもDHAやEPAが酸化するのかってことだよなぁ
845843:2008/07/26(土) 19:06:47 ID:???
>>844
いや、カプセルに入っていれば直接は空気に触れないんだから、そう簡単には酸化しないでしょー



…って俺は思ってんだけど、間違ってたらスマソ
846ビタミン774mg:2008/07/27(日) 00:35:07 ID:???
液体を飲んでる俺は冷蔵庫保管。
まんどくせー
847ビタミン774mg:2008/07/27(日) 00:47:39 ID:???
>>845
DHA,EPAは出荷時で既に酸化は始まっています
各メーカーによっても酸化レベルに違いもあります
保存にはくれずれも気をつけてください
848ビタミン774mg:2008/07/27(日) 20:18:56 ID:NUKSN7Md
みんなお気づきかもだけど、
Ascenta Healthtって、安い方のやつでも一粒あたり
DHA 200mg
EPA 125mg
しか含有してないのに、$15.39(アイハブ)とかなり割高じゃない?

品質は落ちるけど、例えばNatural Factorsだと一粒あたり、
DHA 400mg
EPA 200mg
と2倍近く含有して$13.47(アイハブ)だもんね。

退役軍人じゃないけど、一日何グラムも摂取する人間には痛い。。
リーズナブルなPCB汚染の少ない良い商品はないでしょうか?
849ビタミン774mg:2008/07/27(日) 20:43:57 ID:???
安全性が高いものほど高コストってもんですよ
質をとるか量をとるかってことですね
850ビタミン774mg:2008/07/27(日) 21:34:11 ID:???
計算してみた

Natural Factors $13.47 1日 EPA800mg,DHA400mg摂取で60日分 1月当たりの価格$6.74
 ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=2717&at=0

Ascenta(液体) $27.99 1日 EPA800mg,DHA500mg摂取で 100日分 1月当たりの価格$8.40
 ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=-6592643283879912636&at=0 
851ビタミン774mg:2008/07/27(日) 21:50:41 ID:???
        γ⌒) ))
        / ⊃__
     〃/ / ⌒  ⌒\      
    γ⌒)( ⌒)  (⌒) \ ∩⌒)
   / _ノ :::⌒(__人__)⌒ 〃/ ノ
  (  <|  |   |r┬(    / / ))  関係ないから
  ( \ ヽ \ _`ー‐'  /( ⌒)
                 / /
          ___(⌒ヽ
         /⌒  ⌒⊂_ ヽ
  (⌒ヽ∩/( ⌒)  (⌒) |(⌒ヽ
   ヽ  ノ| :::⌒(__人__)⌒ ::| ⊂ `、
    \ \    )┬-|   / /> ) ))   関係ないから
  (( (⌒ )、 ヽ_ `ー‐' ,// /
    \ \ /         /
      ヽ_ ノ       (
852ビタミン774mg:2008/07/27(日) 21:53:23 ID:???
>>850
液体とソフトカプセルを比べるの?
853ビタミン774mg:2008/07/27(日) 21:54:42 ID:???
>>850
25%くらいしか変わらんね
ただAscentaはなぜに液体のやつと比較なのかと・・・
854ビタミン774mg:2008/07/27(日) 22:56:15 ID:???
Ascentaはソフトカプセルだと結構割高だったので、液体で比べてみますた。
855ビタミン774mg:2008/07/28(月) 00:48:50 ID:???
>>854
いや、だから、アセンタは割高だという話なんだが?
856ビタミン774mg:2008/07/28(月) 02:51:33 ID:???
>>786
少なくとも犬には効くようだ。特に日本犬な。
もとは魚ばっか食ってたのに、ここ数十年はドッグフードの普及で
チキンやら牛やらを食わされてDHA・EPA不足になってしまうのが原因らしい。
857ビタミン774mg:2008/07/28(月) 03:00:38 ID:???
>>855
そんなに金出すのが嫌なら勝手に安いのにしとけ
858ビタミン774mg:2008/07/28(月) 03:01:36 ID:???
山にいる野犬が魚食っていたとは思えない
859ビタミン774mg:2008/07/28(月) 03:20:45 ID:???
>>855
精製するという事に価値を見出す人がアセンタを買えばいい。
含有量だけに価値を見出すお前はアセンタは買うな。
このレベルの精製には金と手間がかかる。別に割高じゃないじゃん。
ぶっちゃけアセンタは俺にとってはお安いと思う。
860854:2008/07/29(火) 00:06:58 ID:???
>>855
固形のは>848で比べられてるし、やる意味ないよ
861ビタミン774mg:2008/07/29(火) 01:33:12 ID:???
nowのやつは論外?
862ビタミン774mg:2008/07/29(火) 01:54:51 ID:???
863ビタミン774mg:2008/07/29(火) 09:51:29 ID:???
ライフエクステンションのを買ったけど、これって冷蔵保存しておいた方がいいの?
なんだかボトルが普通のよりデカいね・・・
864ビタミン774mg:2008/07/29(火) 19:06:56 ID:???
Natural Factors $13.47 1日 EPA800mg,DHA400mg摂取で60日分 1月当たりの価格$6.74
 ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=2717&at=0

Ascenta(液体) $27.99 1日 EPA800mg,DHA500mg摂取で 100日分 1月当たりの価格$8.40
 ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=-6592643283879912636&at=0 

Ascenta(ソフトジェル) $15.39 1日 EPA800mg,DHA500mg摂取で 30日分 1月当たりの価格$15.39
 ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=5843775620790248000&at=0

安物Now $8.38 1日 EPA720mg,DHA480mg摂取で 50日分 1月当たりの価格$5.03
 ttp://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=323&at=0
865ビタミン774mg:2008/07/29(火) 21:17:32 ID:???
☆イチョウ葉・銀杏葉について 2粒目 ☆
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1167793079/
866ビタミン774mg:2008/07/29(火) 23:09:28 ID:???
>>864
やっぱAscentaの錠剤タイプは高いな。
それにくらべて液体イイヨ液体
ただ重いから若干送料が高いのが難だ。
867ビタミン774mg:2008/07/30(水) 03:24:35 ID:???
汁物は安くていいですね
868ビタミン774mg:2008/07/30(水) 12:26:53 ID:???
>EPA:DHAの構成は、
>食生活のバランスを補佐するためなら、1.5:1
>関節を改善するためなら、4.5:1
>心臓循環器系の改善なら2:1
>脳の改善なら1:5

これって常識ですか?
脳の改善目的で、ずっとJarrow の2:1のやつ飲んでたorz
1:5でお勧めのやつ教えて下さい!
869ビタミン774mg:2008/07/30(水) 19:10:37 ID:???
俺はLEのだから強いて言えば1.5:1に近いのか
1:5とか見たこと無いわ
870ビタミン774mg:2008/07/30(水) 21:50:45 ID:oG0u40p6
>>868-869
EPA:DHA=1:5だと、Nordic Naturalsの
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=7051&at=0
とか
もっとも、1:5が良いという説の根拠はどうも曖昧なところがある
脳に対してもEPAが多い方が良いという説も少なくない
871ビタミン774mg:2008/07/31(木) 14:43:07 ID:???
>>866
カプセル買ってたけど、液状かってみようかな

液状使ってる方いたら質問なんですが
なにかスプーンなどついていて、一日量の図るものがあるんでしょうか。。
カプセルより酸化しやすいのじゃないかと、避けていましたがその点どうなんでしょう。
872ビタミン774mg:2008/07/31(木) 15:00:50 ID:???
汁物は安くていい
873ビタミン774mg:2008/07/31(木) 15:09:28 ID:???
>>871
Ascentaのものについては何もついていなかった。
一回5mlと書いてあるので料理用の小さじ1杯で丁度。
但し俺は半分の量でも充分だと思っているので
それよりも小さなティースプーンでアバウトに計っている。
ちなみに注ぎ口は工夫されていて漏れたりすることは無いので便利。
酸化具合はわからないけど、冷蔵庫に入れとけば平気じゃないかな。
874ビタミン774mg:2008/07/31(木) 16:30:16 ID:???
Ascentaの液体タイプを買っている人は、どうやって飲んでいるの?
普通にスプーンで計ってゴックン?
味はまずくない?
875ビタミン774mg:2008/07/31(木) 16:55:48 ID:0OmFvo3o
>>874に同じく、教えてください。
液体タイプっていうのは自分で一回一回軽量して飲むんでしょうか?
それともカプセルに液体が入ってるんでしょうか?
876873:2008/07/31(木) 18:28:02 ID:???
>>874
計った後はそのままスプーンごと口に入れてスプーンについた分も舐め取ってる
味は無い。味のない少し粘性のある液体。香りはレモンだけど。
べつにまずいとは思わない。
877ビタミン774mg:2008/07/31(木) 21:55:31 ID:???
Life Extensionのソフトカプセルでかいw
飲み込むときいつも引っ掛かる・・
なんとか中身だけ取り出せないかな?
878ビタミン774mg:2008/07/31(木) 22:57:09 ID:???
口の中で舐めてればOK
879ビタミン774mg:2008/08/01(金) 10:00:28 ID:???
Ascentaの液体タイプを100日分も買うなんて狂気の沙汰だぞ。
冷蔵庫に入れたところで、3ヶ月以上も置いておいたら酸化しまくり。
お前ら冷蔵庫に入れているからといって、ジュースを3ヶ月もかけて飲めるか?
880ビタミン774mg:2008/08/01(金) 12:37:36 ID:???
>>879
プッw
881ビタミン774mg:2008/08/01(金) 12:52:47 ID:???
> After opening, refrigerate and consume within 90 days.

Other Ingredientsとして酸化防止成分が入ってるし、
冷蔵保存で90日は持つようにしてあるんだろ。
882ビタミン774mg:2008/08/01(金) 14:20:58 ID:???
じゃあ100日じゃだめじゃん
883ビタミン774mg:2008/08/01(金) 16:02:58 ID:???
>>879
お前は知らないだろうが、おまえのかーちゃんは
そこの台所のごま油をな、まぁ4ヶ月以上はそこに置きっぱなしでつかってんだぞ?w
お前のかーちゃんは20年も前から狂気の沙汰w

ちなみにてんぷら油は2年分位買い溜めしてあるからなw
884ビタミン774mg:2008/08/01(金) 17:27:10 ID:???
たった10日過ぎて即ヤバいほど劣化するような油だったら怖いな。
885ビタミン774mg:2008/08/01(金) 17:40:55 ID:???
ごま油なら四か月程度屁でもないな
886ビタミン774mg:2008/08/01(金) 18:25:14 ID:???
ごま油と腐りやすい魚油を同一視するゆとりども
話にならんな
887ビタミン774mg:2008/08/01(金) 19:58:19 ID:???
液体は安いのは良いけど、
漏れズボラだからラッパ飲みとかしそうで買えないw
888ビタミン774mg:2008/08/02(土) 00:40:30 ID:???
>>886
酸化と腐敗を同一視するゆとり乙
889ビタミン774mg:2008/08/02(土) 13:24:19 ID:3dE1P7dz
888ゲットおめでとう
890ビタミン774mg:2008/08/02(土) 23:10:19 ID:???
話が無茶苦茶だなw
まず酸化と腐るを混同するな。
そして酸化したらどれ程効果が薄れると思ってるのか?100が0になるとでも?
最後に開封後は90日持つように設計されているものに何の問題が?
891ビタミン774mg:2008/08/03(日) 02:35:57 ID:???
ジュースと比べちゃうんだもんねぇ。。。お馬鹿だねぇ(∩゜д゜)(゜д゜∩)
ゆとりと言えば上に立てると思ってるのかな。。。お馬鹿だねぇ(∩゜д゜)(゜д゜∩)
892ビタミン774mg:2008/08/03(日) 03:17:29 ID:???
血圧が安定して来た。これもオメガのおかげ?
893ビタミン774mg:2008/08/03(日) 03:54:54 ID:???
手軽に近所のドラックストアで買えるようなフィッシュオイルでいいのある?
894ビタミン774mg:2008/08/03(日) 05:58:17 ID:???
気軽にアマゾンで買えたらな
895ビタミン774mg:2008/08/03(日) 10:24:08 ID:???
>>893
残念ながら、ない

だがアイハープやビタコストなら自分の部屋から出ずに手軽に買える
896ビタミン774mg:2008/08/05(火) 17:23:07 ID:???
>>879
40日分のを買えば問題無し
897ビタミン774mg:2008/08/05(火) 22:03:11 ID:???
>>896
割高になるし、100日分でも冷蔵庫があるなら全く問題ない。
898896:2008/08/05(火) 22:12:51 ID:???
>>897
まぁ、気になるならって事だよ。
俺は全く気にならないがw
899ビタミン774mg:2008/08/06(水) 00:20:36 ID:???
みんなアイハブで注文するときは2,3本まとめて買うの?
DHA関係の摂取はまとめ買いした無添加江戸前トロちゃんを丼にして三日に一回摂って満足してたが、家庭用冷凍庫じゃ劣化も早いようで
一か月も超えるとちょっと脂の臭いが気になるんだよね。(気のせいで殆ど劣化してないのかもしれないけど)
それに常食は汚染物質関係も気になるし。

んでこのスレ参考に初めてアイハブでアセンタのボトル500ml注文してみた。
最初だからとりあえず一本から。
900ビタミン774mg:2008/08/06(水) 01:05:29 ID:???
他のサプリやアロマオイルも買うから一緒にまとめ買いする。
1lbs当り5ドルくらいになるくらいまで。
901ビタミン774mg:2008/08/06(水) 01:31:12 ID:???
レスども。
やっぱ送料考えると普通はまとめるよね。

それにしてもココ安いね。
初めてだから面白くて色々見てたが、いつも買ってるアメ製のシャンプーとか安いなあ。
次回からは関税や重量に注意して組み合わせてみよ。
902ビタミン774mg:2008/08/06(水) 01:42:48 ID:FTGbO+pG
Life extensionって、PCB 1.85ppbまで下がってんじゃん!

ttp://www.nutrasource.ca/files/Final%20IFOS%20Life%20Extension%20Batch%200111-8010%20%20May%202008.pdf

時間がないので、他は詳細には見てません。
他の人レポよろ。
903ビタミン774mg:2008/08/06(水) 08:37:22 ID:???
冷凍でも一ヶ月経つとさすがに劣化するって誰かが言ってた
成分のことは詳しくわからないけど不味くなる
904ビタミン774mg:2008/08/06(水) 08:52:01 ID:???
れ、冷凍??
905ビタミン774mg:2008/08/06(水) 15:59:02 ID:???
すまん>>903はマグロの話だ
906ビタミン774mg:2008/08/07(木) 00:44:41 ID:???
Ascentaのカプセルのヤツ買ったんだけど、
カプセルがレモン味でワラタ

カプセルに味付けんでもw
907ビタミン774mg:2008/08/07(木) 20:22:51 ID:???
臭いが苦手な人はそこまでしないと飲めないんじゃね?
908ビタミン774mg:2008/08/07(木) 22:52:13 ID:???
効果についての報告レスが少ない印象を受けましたが、
皆さん毎日摂取されて、効果がある状態が持続している為か
効果の実感は薄れてきているのでしょうか?
909ビタミン774mg:2008/08/07(木) 22:57:11 ID:???
きんさんぎんさんとどちらかは忘れたが、脳自体は認知症発症してもおかしくない状態だったが、
最後まで発症しなかったらしいな。
毎日タイの刺身を食べてたという事だが。
910ビタミン774mg:2008/08/07(木) 23:30:47 ID:???
>>908
効果なんか感じないから知らん。

血液検査もしてないし。
911ビタミン774mg:2008/08/08(金) 02:01:04 ID:???
眼精疲労に効くの?これ
912ビタミン774mg:2008/08/08(金) 08:28:38 ID:???
>>911
効くわけないだろ
少しはフィッシュオイルについて自分で調べろ
913ビタミン774mg:2008/08/08(金) 12:45:36 ID:???
肝油なんかは目にいいらしいけど
肝油とはまた違うんだ
914ビタミン774mg:2008/08/08(金) 13:34:46 ID:???
アイハブって早いねー
フィッシュオイル注文から二日と半日で届いた。
包装も洗練はされてないけど丁寧だった。
915ビタミン774mg:2008/08/08(金) 14:49:17 ID:???
アイハブ包装丁寧だっけ?箱にポンじゃなかった?
916ビタミン774mg:2008/08/08(金) 17:37:14 ID:???
>>915
うん、本体をプチプチで包んで、さらにジップロックのようなポリエチレンの袋に入れてあった。
多分万が一割れた時の事を想定してたのかなと。
他にも一つサプリ同梱してたから。
917ビタミン774mg:2008/08/08(金) 17:58:19 ID:???
916ですが、みなさんアセンタの液体って一日どの程度摂取してます?
キッチン秤で2グラムくらいを一日2回摂ろうかなとおもってるのですが。
2グラムだと油は水より軽いから2,5mlくらいかな?適当すぎ?

ちなみに今飲んでみてたら天然のレモンフレーバーで単体でも余裕で飲めますね。
変な人工甘味料よりはよっぽどマシですな。
918ビタミン774mg:2008/08/08(金) 18:34:55 ID:???
小さじ一杯で5mlじゃなかったっけ?

>>916
スマソw ガラス瓶だから丁寧だったんだな。
割れ物ないと段ボール箱に入れるだけの簡単梱包だよ。
919ビタミン774mg:2008/08/08(金) 18:44:28 ID:???
うちのティースプーン小さいからなあ。
計量スプーン買っときます。
というか説明に1日5mlって書いてあった。

>>918
こちらこそ説明不足ですまんことです。
過剰包装よりははるかに良いですね。
920ビタミン774mg:2008/08/11(月) 03:55:01 ID:???
>>908
おまえスレ全然読んでないだろ
血液検査で数値がはっきりとよくなった
病気が治ったという報告がいろいろ出ているだろ
921ビタミン774mg:2008/08/11(月) 22:04:47 ID:???
アホにかまうなアホ
922ビタミン774mg:2008/08/12(火) 00:26:49 ID:???
おまえもアホ
923ビタミン774mg:2008/08/12(火) 00:40:19 ID:???
前にも出てたけど、中性脂肪は思いっきり減ったけど
コレステロール値は高めだった。なんで?
924ビタミン774mg:2008/08/12(火) 00:41:12 ID:???
肝機能の改善効果ってありますか?
925ビタミン774mg:2008/08/12(火) 02:00:56 ID:???
>>917
液体咳止めについている計量カップがとても便利。
風邪を引いたら液体咳止め使うので、先に買っておいてもよかろうもん?
926ビタミン774mg:2008/08/12(火) 03:47:54 ID:???
http://www.h4.dion.ne.jp/~jasmock/syohin.html

この含有量の少なさは、もしかして単にイワシの油をカプセルに詰めてるだけ?
927ビタミン774mg:2008/08/14(木) 01:09:09 ID:???
>>923
両方ずっとひくいけど、個人差あるんじゃないかな
肉、植物性油脂、乳製品控えめだからかもしれないけど
928ビタミン774mg:2008/08/14(木) 23:49:14 ID:???
ヤフーのトップページの星座占いの順位は絶対適当だと思う。
2〜3週間くらい、ほぼ同じ順位なんだもの。
929ビタミン774mg:2008/08/14(木) 23:49:43 ID:???
ごめんなさい、誤爆です。
930ビタミン774mg:2008/08/16(土) 04:40:19 ID:???
ここは星座占いのスレです。EPAとかわけのわからないことは書き込まないでください
931ビタミン774mg:2008/08/16(土) 12:39:36 ID:???
星座占いは、雑誌とかのでもいいから、
自分の上昇宮でみないといけないんだよね。
932ビタミン774mg:2008/08/17(日) 05:47:50 ID:???
お前ら何座?俺丑年
933ビタミン774mg:2008/08/17(日) 13:15:12 ID:???
おれ、心宿。

ww

934ビタミン774mg:2008/08/18(月) 00:01:38 ID:???
やたらサプリを飲みたがる血液型とかあるんじゃないかな?
A型は神経質で心配性だから予防系サプリまで飲むんじゃないか?
俺もA型だが
935ビタミン774mg:2008/08/18(月) 00:36:56 ID:???
B型は自己中だから自分だけ健康になろうとサプリを飲む
O型は大味だから大量にサプリを飲む
AB型は天才肌だから人と違ったサプリを飲みたがる
936ビタミン774mg:2008/08/18(月) 06:14:27 ID:???
くだらねぇな。血液型性格診断を信じてる奴は池沼レベル。
937ビタミン774mg:2008/08/18(月) 07:32:10 ID:???
むしろ全く信じていない書きこみのように見えるが…
938ビタミン774mg:2008/08/18(月) 10:19:29 ID:???
936の池沼には信じているかのように見えているんだろ。
939ビタミン774mg:2008/08/18(月) 14:00:04 ID:???
星座占いだっていってるのにわからない人たちねえ!(#゚Д゚) プンスカ!!!!
940ビタミン774mg:2008/08/18(月) 14:30:40 ID:???
・・あ、LFE飲んでます。
941ビタミン774mg:2008/08/18(月) 14:32:54 ID:???
おとめ座は繊細で神経質だから
ちょっとの不調でも気にしてサプリを飲むんだよ。

てんびん座は、体の中庸を保とうとして、サプリを飲むんだよ。

・・・

12個やるのしんどい。

ww


942ビタミン774mg:2008/08/18(月) 14:34:14 ID:???
いつまでつまらないネタを続けるの? 死ぬの?
943ビタミン774mg:2008/08/18(月) 14:45:44 ID:???
じゃああなたが戻せばいいじゃない。
944ビタミン774mg:2008/08/18(月) 23:46:02 ID:???
>>934
それなんて俺
945ビタミン774mg:2008/08/19(火) 00:36:54 ID:???
そこに戻りましたかw
946ビタミン774mg:2008/08/19(火) 01:32:26 ID:???
∧_∧
( ´・ω・) みなさん、フィッシュオイルが入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
947ビタミン774mg:2008/08/19(火) 01:49:39 ID:???
臭そう・・・
948ビタミン774mg:2008/08/19(火) 19:29:52 ID:???
それでこそのfishoil
949ビタミン774mg:2008/08/19(火) 22:47:30 ID:???
ベッカムに続け
950ビタミン774mg:2008/08/19(火) 23:34:56 ID:???
口いっぱいにフィッシュオイルを含んで奥さんをハグ!
951ビタミン774mg:2008/08/19(火) 23:57:04 ID:???
>>942
自殺教唆で通報しました
952ビタミン774mg:2008/08/20(水) 00:04:54 ID:???
これはひどい
953ビタミン774mg:2008/08/20(水) 02:02:20 ID:???
単純にEPAとDHA取るんならネイチャーメイド大量に飲んだ方が安いっぽいな
954ビタミン774mg:2008/08/20(水) 02:09:18 ID:???
より安全高品質のものをという人もいるからね。毎日摂る物だし。
955ビタミン774mg:2008/08/20(水) 03:26:36 ID:???
あとレモン味じゃないとマメ!って人とか
956ビタミン774mg:2008/08/20(水) 07:06:50 ID:???
>>954
つか普段の食べ物でかなりの毒物蓄積してるのに神経質になりすぎじゃないかなぁ
スーパーに売られてるものなんて農薬まみれですよ
ファミレスなんてそんなに洗わないからかなりひどいし
国産や中国産問わずね
まぁ日常品も無農薬とか有機農法とか専門の店ならスゲエとは思うけど
957ビタミン774mg:2008/08/20(水) 07:31:31 ID:???
実際魚沢山食ってる漁師及びその家族の髪は水銀の値が高いなんてデータ見たことあるが、別に特に健康的に問題があるようではないし、
気分の問題も大きいのだろう。
それに物凄い値段差があるというわけでもないから、その程度なら品質の高いのを選ぶな俺なら。
ちなみにアセンタの液体飲み。
カプセル系は他でも常飲してるからこれ以上増やしたくないのもあった。
958ビタミン774mg:2008/08/20(水) 07:32:38 ID:???
あ、けど妊婦は知らん。胎児は影響受けやすいからね。
959ビタミン774mg:2008/08/20(水) 07:41:28 ID:???
つか今見てみたけどネイチャーメイド別に安くないじゃん。
960ビタミン774mg:2008/08/20(水) 11:16:48 ID:???
最近、論外の人現れないね
961ビタミン774mg:2008/08/20(水) 11:24:55 ID:???
ちょっと寂しい
962ビタミン774mg:2008/08/20(水) 12:18:06 ID:???
>>959
論外
963ビタミン774mg:2008/08/20(水) 13:11:55 ID:???
マヂで何がいいの?
親がボケかけてきたから飲ませたいんだけど
964ビタミン774mg:2008/08/20(水) 15:24:01 ID:???
ボケにはきかないよ
965ビタミン774mg:2008/08/20(水) 17:47:14 ID:???
>>959
比較対象NORDIC NATURALSだけだから他は分からないが、
4000円くらいでで60粒入り、
1回2粒でEPA 650mgDHA 450mg一回あたり約133円
ネイチャーメイドが714円で120粒入り、1粒EPA40mg、DHA27mg
上記レベルを取ろうとしたら一回16粒で一回あたり約95円
966ビタミン774mg:2008/08/20(水) 18:01:10 ID:???
月に3000円って高いと思うよ。
967965:2008/08/20(水) 18:11:05 ID:???
そんな事言われましても・・・
968ビタミン774mg:2008/08/20(水) 18:12:12 ID:???
比較がおかしいだろ
なに論外とセミプロ用比べてんだ
ふざけんな
969ビタミン774mg:2008/08/20(水) 18:18:03 ID:???
>>967
iHerbでも良いならお得なのあるよ。
単品だと送料が勿体ないけど、日本で買うと馬鹿高いオーブリーオーガニクスとか格安だからまとめて頼んでお得感を維持してる。
970ビタミン774mg:2008/08/20(水) 18:23:00 ID:???
>>968
単純にEPAとDHA取ると言う事を考えて比較し、安価であると結論しました。
安全性等は価値評価の比較に入れておりません。
>>969
ありがとう。でももう買っちゃった・・・
次は色々と見てみるよ
971ビタミン774mg:2008/08/20(水) 18:30:58 ID:???
>>970
うん、次回は一応覗いてみるのが吉だと思う。
恥ずかしながらオイラも最近知って嵌まった。
例えばこれなら
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=-6592643283879912636&at=0
一日DH500 EPA800で100日分29ドルだから月1000円くらいだし(送料除く)
スプーンで飲むのもそれほど苦ではないし。
ただ携帯は出来ないけどね。
972ビタミン774mg:2008/08/20(水) 18:34:24 ID:???
例えばiHerbで論外フィッシュオイルの雄Natural Factorsの
1粒EPA400mg/DHA200mgのが120粒で送料(USPS)込みで
2400円程度だから1粒20円

>>965のネイチャーメイドの3分の1程度のコスト

まとめ買いしたり240粒入りのにすればもっと安い
973ビタミン774mg:2008/08/21(木) 01:21:27 ID:???
http://news.livedoor.com/article/detail/3785223/

キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
974ビタミン774mg:2008/08/21(木) 07:41:53 ID:???
>>973
ちゅ、ちゅうごく…ですか…

コワイコワイ
975ビタミン774mg:2008/08/22(金) 01:01:09 ID:bzT28brD
RxOmega-3 Factors Fish & Flax Oil, 120 Softgels $11.97
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=2637&at=0

RxOmega-3 Factors Pharmaceutical Grade, 120 Softgels $13.47
http://www.iherb.com/ProductDetails.aspx?c=1&pid=2717&at=0

って何が違うのでしょう?値段は2ドルしか変わりませんが、やっぱり高い方が
安全なのでしょうか?
976ビタミン774mg:2008/08/22(金) 01:51:37 ID:???
>>975
Descriptionに書いてあるじゃん。
977ビタミン774mg:2008/08/22(金) 03:38:32 ID:ODTcRLP4
これからは豚を喰えばいいんだな!そうなんだな!
978975:2008/08/22(金) 18:40:47 ID:???
英語がよくわからないです、web翻訳でPharmaceutical Gradeがドクターマイケルマーレー推奨
ということはわかりましたが、要するにPharmaceutical Gradeの方がお勧めって事でしょうか?
979ビタミン774mg:2008/08/22(金) 18:43:16 ID:???
英語分からないなら個人輸入するな。
980ビタミン774mg:2008/08/22(金) 19:38:59 ID:???
>>975
上の奴はOrganic Flaxseed Oil とalpha Linolenic Acid がプラスされてる。
でもこれが理解できないなら、代行かアメ通当たりを使った方が無難なんじゃ・・
981975:2008/08/22(金) 20:13:17 ID:???
>>980
レスありがとうございます。
Fish & Flax Oilの方に、亜麻仁油とα-リノレン酸が加えられていることがわかりました。
亜麻仁油とα-リノレン酸についてももググってみました。
よく見てみたら、 Pharmaceutical Gradeの方が一粒中のEPAとDHAの含有量が多いんですね
それが値段差なんですね。すいません。
982ビタミン774mg:2008/08/22(金) 22:37:30 ID:zC3W0YMU
Ascenta初注文してみた
オリジナルってほうね
983ビタミン774mg:2008/08/23(土) 09:25:08 ID:WZ8AK6RJ
>>975
その商品t賞味期限てだいたいどれくらいなの?容器に書いてる?
見つけられなかったんで。
984ビタミン774mg:2008/08/24(日) 09:27:09 ID:???
hosyu
985ビタミン774mg:2008/08/25(月) 09:26:58 ID:???
保守
986ビタミン774mg:2008/08/25(月) 16:12:37 ID:???
フィッシュオイルとフラックスシードオイルを同時に摂取したら吸収が阻害されたりする?
987ビタミン774mg:2008/08/25(月) 23:16:16 ID:???
次スレ立てました
スレタイは、今までのものに戻して、
かつ荒らし対策としてフィッシュオイル限定という文字も明記

【心臓】DHA・EPA総合7【フィッシュオイル限定】
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/supplement/1219673535/l50
988ビタミン774mg:2008/08/26(火) 08:10:18 ID:???
>>987
乙です
989ビタミン774mg:2008/08/26(火) 09:58:11 ID:???
荒らす奴が
フィッシュオイル限定だから書き込むのを止めておこう
なんて自制するとは思えんが
990ビタミン774mg:2008/08/26(火) 14:56:07 ID:???
>>986

フィッシュオイル・オンリーにするか、フィッシュ・オイル+フラックス・シード・オイル同時にするか迷ってます。
とりあえず今はAscentaのフィッシュ・オイルとJarrowのフラックス・シード・オイルを同時に摂ってます。
荒らすつもりはありませんのでよろしくお願いします。
991ビタミン774mg:2008/08/26(火) 18:12:15 ID:???
マルチは嫌われるぞ
992ビタミン774mg:2008/08/27(水) 17:54:04 ID:???
ume
993ビタミン774mg:2008/08/28(木) 08:17:32 ID:???
ume
994ビタミン774mg:2008/08/28(木) 10:44:30 ID:???
ゆーえむいー
995ビタミン774mg:2008/08/28(木) 14:11:01 ID:???
未確認自分
996ビタミン774mg:2008/08/28(木) 19:28:35 ID:???
埋め
997ビタミン774mg:2008/08/29(金) 09:26:41 ID:???
997
998ビタミン774mg:2008/08/29(金) 09:32:35 ID:???
998
999ビタミン774mg:2008/08/29(金) 09:34:40 ID:???
999
1000ビタミン774mg:2008/08/29(金) 09:36:07 ID:???
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。