シソの葉(ロズマリン酸とαリノレン酸)を語って

このエントリーをはてなブックマークに追加
28ビタミン774mg:2005/05/03(火) 18:30:05 ID:???
( ´,_ゝ`)プッ
紫蘇は何百年も前から、日本では薬なんだよ。
今更騒ぐことでもない。
29ビタミン774mg:2005/05/03(火) 20:05:00 ID:???
エゴマとシソをごっちゃにしている人が多いな。
やらせ番組は薬事法にひっかからないのかね?
30ビタミン774mg:2005/05/04(水) 23:47:43 ID:z8YbPDvx
シバタリエがなんといってたか思い出してちょ
31ビタミン774mg:2005/05/05(木) 02:03:46 ID:???
シソの名前の由来は、「延喜式(えんぎしき・927)」に記述があり、「伊勢国、
蘇子(いぬえのみ)一升、尾張国、紫蘇子(しそ)各 五升」とあります。
このイヌエとは、シソの古名ですが、エとは同じシソ科のエゴマのことをいい、
エゴマに似て非なる(イヌ)植物として、イヌエと名づけられたといいます。
32ビタミン774mg:2005/05/28(土) 08:27:53 ID:???
取りあえずエゴマ油かってきた。
33ビタミン774mg:2005/07/19(火) 10:26:45 ID:???
エゴマ(荏胡麻)とシソ(紫蘇)は同じシソ科の近縁種だが、種子の形状は随分ちがう。
エゴマの種子は2mm - 3mmあるが、シソの種は1mm以下で、採種し油を絞るには
効率が低いと思われる。

エゴマ油の主成分は、ご存じα-リノレン酸であり、約60%含まれる。αリノレン酸は、
分子中に不飽和結合部分を複数持つ、多価不飽和脂肪酸の一種である。

不飽和結合とは分子内に炭素の二重結合部分 (C=C) を持つことをいい、この部分は単結合
(一重結合、C-C)に較べて反応性が高い。空気中の酸素と容易に反応して酸化重合反応を
起こす。αリノレン酸の分子中には、この二重結合部分が三つある。

このような理由から、エゴマ油食品として見たとき極めて劣化しやすく保存性が低い。
冷暗所で保管することが必須である。

一方、この酸化重合しやすい性質から、荏油は塗料として用いられる。また、唐傘等の
油紙を作るのに用いられてきた。
34ビタミン774mg:2005/07/25(月) 11:13:04 ID:???
シソの葉にはロズマリン酸は含まれるが、αリノレン酸は含まれない。
シソの葉とシソ油は別物。
>>1は、両者を意図的に混同した商品を売る業者ないし業者の手先。
おそらく「シソの葉粒ダブル」を売りたいんだろう。
35ビタミン774mg:2005/09/12(月) 20:31:53 ID:???
来年の花粉症シーズンまでスレが沈没しないように一回上げとくか・・・
36ビタミン774mg:2006/01/04(水) 21:11:28 ID:???
人気ないね。このスレ
一応、今年の対策として12月から紫蘇とシジュウム、ルチンを
摂取していくよ。
37ビタミン774mg:2006/01/20(金) 22:07:38 ID:X76pyR0Q
ルテオリンだろ
38ビタミン774mg:2006/01/20(金) 22:12:12 ID:???
>>36
あと二酸化月するとまた人気出てくるよ
39ビタミン774mg:2006/01/22(日) 18:30:43 ID:???
αリノレンは酸敗しやすい性質をなんとかしないと、
商品的魅力がない。マイクロカプセルにいれるとか
なんとか工夫しないとね。絞ったやつそのままビンに
入れても駄目だろw
40ビタミン774mg:2006/01/24(火) 11:21:08 ID:/jUr1IKi
DHCでシソの実油が安いよ
41ビタミン774mg:2006/02/07(火) 23:51:55 ID:???
ああ俺も買ってみた。紫蘇の葉エキスと一緒に。
気休めくらいにはなるだろうかな?
42ビタミン774mg:2006/03/23(木) 15:09:53 ID:d7vN1LHs
育毛に良いよ
43ビタミン774mg:2006/03/24(金) 22:50:11 ID:???
DHCのシソの実油と甜茶とシソの葉エキスを買って二ヶ月飲んでいるが効いているのかわからん。
症状は軽いが花粉の量も少ないそうだからなあ。
あとはシジュウム茶と杉の葉茶と乳酸菌も飲んでいるけどね。
44ビタミン774mg:2006/04/06(木) 19:11:58 ID:???
ミラクルシェイプで彦磨呂が飲むからこのスレ盛り上がる予感
45ビタミン774mg:2006/04/09(日) 11:54:11 ID:6Y4mOen0
>>44
それ見ましたが、どうなんでしょ?
ネット通販では放映後3日にして、ミラクルシェイプで彦磨呂が飲んだアレとか早速表示が出てるけど
46ビタミン774mg:2006/04/09(日) 17:15:42 ID:kIFHqkbs
彦麻呂が飲んだのは「しそ酢」でしょ?
だいぶ前に「あるある」だったか、多分TBSのそう言う類の番組で取り上げられたよね。
47ビタミン774mg:2006/08/28(月) 08:18:20 ID:u5vRmZNG
http://www.fromthewilderness.com/images/stevenJohnsonSyndrome2.jpg
エイズの人の画像です
自分が感染しないためにも見る価値はあると思います


48ビタミン774mg:2007/01/29(月) 02:22:41 ID:???
恐いよ〜
49ビタミン774mg:2007/05/29(火) 03:25:54 ID:FI06kcBM
αリノレン酸いいよ〜
50ビタミン774mg:2007/11/06(火) 20:39:04 ID:woXbsg5g
肌にもいいなら飲んでみたいお
51ビタミン774mg:2007/12/16(日) 15:54:02 ID:???
αリノレン酸が豊富なのは亜麻仁油もだけどどっちにしよう。
52ビタミン774mg:2008/01/19(土) 20:07:05 ID:z7+pXq/3
えごま油とはどっちがαリノレン酸多いかな?
53ビタミン774mg:2008/02/18(月) 16:44:37 ID:???
花粉症の季節だ、浮上せよ!
54ビタミン774mg:2008/02/19(火) 13:12:18 ID:???
今年はライフエクステンションのロスマリン酸飲んでる

今のところまだ大丈夫
55ビタミン774mg:2008/03/06(木) 23:45:53 ID:G6Y2MBnD
てかクミスクチンならシソの20倍のロズマリン酸が含まれてるんだが既出?
同じシソ科だったとおもう
56ビタミン774mg:2008/03/07(金) 21:22:10 ID:???
>>55
kwsk
57ビタミン774mg:2008/03/08(土) 19:52:36 ID:???
>>56
沖縄の3大野草の一つであるクミスクチン
シソ科の低木多年草の植物で、長く突き出した雌しべが「猫のひげ」に似ているところから、
クミスクチン(マレー語で猫のひげ)と呼ばれています。
ロズマリン酸とは体内での 糖や脂肪の消化・吸収を抑え脂肪の吸着を防ぐ働きがあると言われてる物質です。
シソの葉にもロズマリン酸が含まれているのですがが、クミスクチンに比べると約1/10の量です

クミスクチン100g中に2150mgも含まれます。
クミスクチンの多量のカリウムが血液や体液の水分貯留量を引き下げて利尿作用を促進し、
血圧を降下させると言われています。

ロズマリンが糖や脂肪の吸収を阻害するから、食事のときに一緒に飲むと太らないことになる。
また中性脂肪もさがるので皮脂も抑えられサラサラになるはず。
てか昔注文が殺到して沖縄から消えたみたいだね。

今クスミクチン茶飲んでるよ。中国産もあるからきをつけて。
沖縄のは青々としてるわ
58ビタミン774mg:2008/03/10(月) 23:41:15 ID:???
調べてやったのに放置かよw
59ビタミン774mg:2008/06/23(月) 22:26:41 ID:KeORWnbL
のんだらかゆいし湿疹できるしオワタオワタ
60ビタミン774mg:2008/07/14(月) 15:45:06 ID:bzhGv1oA
シソの葉が何千枚もあるんです!二千枚目
http://food8.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1156252162/
61ビタミン774mg:2008/11/02(日) 20:52:07 ID:mqqkbtyo
アトピーで鬱だけどシソ油うめえ
体が喜ぶのが分かる
62ビタミン774mg:2009/07/03(金) 02:39:00 ID:CsYYWDP5
いまいちシソは効果を感じにくい
63ビタミン774mg:2009/12/15(火) 15:00:05 ID:???
シソ油とエゴマ油は別物だと思ってたんだが、
同じと言われたビックリ…知らなかった。
64ビタミン774mg:2011/02/13(日) 00:42:06 ID:???
これ見る限り効果はなさげ
ttp://hfnet.nih.go.jp/contents/detail561.html
65ビタミン774mg:2011/12/28(水) 01:11:51.71 ID:???
エゴマ(種)を絞った油に
ロズマリン酸入ってるか分かる人いない?
66ビタミン774mg:2012/06/04(月) 19:17:40.28 ID:DNttn9Kd
シソってどれ位農薬すごいの?

農家さんはいませんか?
67ビタミン774mg:2013/01/29(火) 13:34:09.16 ID:???
どうよ?
68ビタミン774mg:2013/01/30(水) 12:28:13.03 ID:???
紫蘇に限らず、農薬は全部「ひどい」よ。
ちゃんと法定どうり、しっかりやった処理したやつでも
スーパーで買う段階で、飼育の虫とか死んでしまうほどの量が
残っている。でも「安全」なんだ。だから堂々と売られている。

初めに、その事実をどう考えるかだな。
69ビタミン774mg:2013/03/28(木) 01:59:54.34 ID:???
どう?
70 忍法帖【Lv=2,xxxP】(5+0:8) :2013/04/03(水) 19:02:25.25 ID:???
a
71ビタミン774mg:2013/04/25(木) 00:09:28.76 ID:???
農薬恐いなら自分ちの庭に紫蘇植えて無農薬のを作ればいいじゃんw
72ビタミン774mg:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:u/EKu+mS
元気?
73ビタミン774mg:2014/02/26(水) 18:01:37.27 ID:???
αリノレン酸は体感ある?
74ビタミン774mg:2014/02/27(木) 08:27:16.70 ID:???
体感ありますよ
75ビタミン774mg:2014/11/15(土) 14:28:47.78 ID:???
詳しく
76ビタミン774mg:2014/11/23(日) 18:35:45.64 ID:4mZeKcsc
【拡散】東日本大震災で民主党が逃げ回ってる間、安倍首相が何をしていたか知っていますか?

長野の地震のニュース観てて思い出したんだけど、
東北の震災の時、
安倍ちゃんはすぐ物資持ってったのよね
マスゴミは総スルーだったけど

●菅が「避難所は汚いからスリッパ用意しろ!」とわめき
鳩は逃げて行方不明になり
他の民主党議員が
アロマを焚いて英会話の勉強をしたり
ガソリンを小学校プールに備蓄しよう!と言っていた震災直後…

3月27日(日)【安倍元総理と被災地に救援物資を輸送:南相馬市、相馬市、新地町を激励訪問】
2011年03月28日 | Weblog
安倍晋三元総理と私とで被災地の避難所に救援物資を届けた。
運送会社の協力で10トントラックと4トントラックを用意し安倍さんと私以外には安倍事務所の秘書一人とトラックの運転スタッフのみ。
警護のSPも同行させず、事前告知も行わず、あくまでも個人として救援物資を届けるという目的で訪問した。
訪問先は地震、津波、原発事故の三重苦に見舞われている福島県南相馬市、相馬市、新地町。20キロ〜30キロ圏内の屋内退避地域にも足を踏み入れた。
地元で活動する現在落選中の亀岡偉民・前衆議院議員が案内役を買って出てくれた。
物資は安倍事務所と世耕事務所が手分けをして企業等に依頼して集めた物や、安倍さんが地元下関で行った募金活動で集まった義援金で購入した物だ。
事前に入念に調査を行い、避難所で真に必要とされている物を用意した。

主な物資はおむつ、女性用ナプキン、トイレットペーパー、ウェットティッシュといった紙製品。
靴下、下着、トレーナーといった衣類。ミネラルウォーター、あられ、菓子パン、カップ麺といった食品。
マスク、タオル、歯ブラシセット、綿棒といった衛生関連用品、等々だ。

ttp://blog.goo.ne.jp/newseko/e/81299beb2a0824af5bbf3d15a559fbb8
77ビタミン774mg
時代はシソ油