コンクールの聴衆マナーについて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
昨日、コンクールに行って来ましたが、聴衆のマナー悪いね。
特に、進学校に限って父兄の応援がやたらに多い。
まあ、それは良いけれど、スタンバイしている時に手を振るな!
あと、私語も多いね。なんとかならんかい!
2名無し行進曲:2001/08/05(日) 00:08
リアル厨房の保護者が一番タチ悪い。
3名無し行進曲:2001/08/05(日) 00:09
駄スレと言いたいが、初歩中の初歩のマナーと言いたいが、
守られていない。

2ちゃんにこのスレを示して何人が改めるのか知らんが
ないよりはマシかもしれん。

マナー悪い奴等は毎年注意してるクチ。
はーあ、人の演奏中は黙ってられんのかねー。
4名無し行進曲:2001/08/05(日) 09:34
私立のガッコの関係者・保護者超ウザイ。
撮影禁止のホールで容赦なくパシャパシャ、挙句の果てに
フラッシュまでたき出す始末。最悪。
5名無し行進曲:2001/08/05(日) 09:54
全くもう。マナーも審査結果に含められないのか?
6名無し行進曲:2001/08/05(日) 12:34
演奏終わった後の作ったような身内の大拍手喝采はイタイと思われる。
7名無し行進曲:2001/08/05(日) 14:51
中学生一年生は喋っててうるさいとこあるかな。
ドキュソなガッコだけ?
8名無し行進曲:2001/08/06(月) 22:20
一般の出場者もひどいよ!
出番が早かった奴等が着替えて客席に座ったとたん
でかいいびきかいて寝てやがる。いちゃついてるバカップルもいたし
演奏中に堂々とドアを開けて入ってくるのもいたし。
ステージ入れ替え中とはいえ携帯でくっちゃべってるってのは
あきれて何もいえん!
9名無し行進曲:2001/08/07(火) 07:44
連盟関係者にマナーのこと愚痴ったら、今年は張り紙ベタベタ、アナウンスいっぱい。
子供たちは、ましになったよ。
さすがに40代の品のよさそうなオバサマには効果なし。
前は自販機のコップでグビグビ。今年は水筒持参。
10名無し行進曲:2001/08/07(火) 07:56
一般的に「おばちゃん」達はねぇぇー。。。

みんなもそうならないようにね。。。。
11名無し行進曲:2001/08/07(火) 09:10
課題曲と自由曲の間に必ず拍手する保護者!!!
12名無し行進曲:2001/08/07(火) 11:20
去年の関西で明石北の父兄が隣で飯食ってた。
演奏の最中・・・。
しかも自分の子供が出てるであろう明石北の演奏の最中。
演奏が終わると「良かったね」「全国いけるかな?」と話すのはいいが
つぎの団体が出てきたら黙れ。
13名無し行進曲:2001/08/07(火) 11:23
福岡地区予選で某男子高校の演奏の直前に
「○○ちゃん頑張って!!」と叫び声が上がった。
それでも金賞だったF大O濠はえらい(演奏は?だったが)
14名無し行進曲:2001/08/07(火) 12:16
横でビデオ撮影してたおばちゃんいたな…
吹連の人が来て「禁止ですよ」って注意したら
そそくさと消えていったっけ。





一番後ろの席でやってたよ(藁
15名無し行進曲:2001/08/11(土) 15:20
高祖議員は辞職せよ!
16名無し行進曲:2001/08/13(月) 11:00
お願いだからおしゃべりといびきは外でやってよ!
17もーん:2001/08/13(月) 12:14
父兄立ち入り禁止
18名無し行進曲:2001/08/13(月) 12:32
96年都大会本選。
この日は台風直撃のため部門ごとに演奏→表彰の特別運用。
厨房の部では例によってオバハンで一杯。
厨房の部表彰後すぐに職場の部開始開始。と同時にアバハンは民族大移動。
最初の団体が入場、アナウンスが終了してもオバハンの群れは出口に殺到中。
演奏が開始できず、客席をにらみつける指揮者。
そんなこと一切関係ナシに「オホホホホ」と出口を目指すオバハン。
最悪な光景だった。
保護者は将棋倒しで逝ってヨシ。
19名無し行進曲:2001/08/13(月) 13:13
将棋倒しは会場の外でな。
中でやられちゃかなわん。
20名無し行進曲:2001/08/13(月) 13:28
>>19
うまい!(笑)
21名無し行進曲:2001/08/16(木) 22:44
むしろ静かに寝ててもらってた方がまだまし。
22名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:08
今年の都予選もいたいた・・・写真やビデオ撮ってる保護者・・・
それに、演奏の途中で席を立って出口の方に歩いていく人・・・
団体交代の間に客席来たけど、演奏始まったのか課題曲と自由曲との
合間に、走って自分の席を目指す奴・・・しかも一番前の席・・・
なんかマナーがなってないなぁって思う。ただ変だったのは
都予選の発表の際に、ホール内の中の通路での立ち見は後ろの人が
見えないのでしないで下さい。そして、座ると清掃上の関係及び
見た目が悪いためやめて下さい・・・といわれて完全にスペースが
空いていた結構広めの中通路・・・あれ地べた座ってもいいんちゃう?
23名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:18
オバハンたちのビニール袋がやかましい。
24名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:24
コンクールの全国大会で俺の前に座っていた馬鹿者たちが
「ブラボー!!」って叫びやがったのね…。まあ上手だったんだけど
ブラボーを近くでやられるとうるさい!

で、そのブラボー隊の横に座っていたバカ保護者の団体の一人が・・
「すいません、次、うちの子供たちが演奏なんですけど、ブラボーって
叫んでください」ってお願いしてた…。

しかーし、その次の学校の演奏が終わった瞬間、ブラボー隊は普通に
拍手してました。
うーん、あの演奏ではブラボー叫ぶほうが恥ずかしいだろう。

ブラボーを頼むなよなぁ…。
25名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:25
鉄則【ブラボー隊のそばに座らない】
26名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:27
>>24
>で、そのブラボー隊の横に座っていたバカ保護者の団体の一人が・・
>「すいません、次、うちの子供たちが演奏なんですけど、ブラボーって
>叫んでください」ってお願いしてた…。
マヂで…?
面白すぎるYO
27名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:33
今年の某大会より

演奏中ゲームをしている餓鬼共。
演奏中袋の音を立てながら菓子を食べる餓鬼共。
演奏中興味がないくせに曲のフレーズを口ずさむ餓鬼共。
演奏中それを注意もせず、奴らに飯を食わせるなどするDQNな母親。

注意したら逆ギレされた。てめえらふざけんな!
28名無し行進曲:2001/08/20(月) 01:33
>>24 26
それ、ブラボー態の本人がどっかに書いてた。だれだったっけ?

>次、うちの子供たちが
これ、交尾の碁盤やったとこだよね?
29名無し行進曲:2001/08/20(月) 15:20
>>28
たぶん、岡山学芸館高校
30名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:27
W県の吹連の理事長が「鑑賞のマナーが悪い」とか言っときながら実は←の学校が一番悪かった「演奏だけうまっかってもだめだよね(k西大会いったけど)」
31名無し行進曲:2001/08/20(月) 23:47
>>18
'96都大会本選。おれが見たのはおばさんが出て行くのが遅れた
のではなく久々の代表となった東大和3中の生徒たちが騒いでて
なかなか出て行かない(2階席低音寄り)。それを郵政中央の
指揮者がアナウンスがあってから2〜3分ずっと出て行くのを
にらんでた。

他にもその日の高校の部の演奏で、潤徳女子のアナウンスが始まる
直前に小学校の生徒らしき団体が2階席にやってきた。
途中で入ってくるのをやめるのかと思ったが、課題曲が始まった
瞬間に小学生の群れがどっと一列になって入ってきた。それだけで
なくみんなビニール袋を持って席につき始めた。譚詩のクラソロ
の部分ほとんどビニール袋の音でうるさかった。
そのあとも小学生たちはビニール袋の中から色々な物を取り出して
いました。
32名無し行進曲:2001/08/21(火) 16:04
リアル厨房の保護者が一番タチ悪い。
33名無し行進曲:2001/08/21(火) 16:10
最高につまんないですよ。
外出で、フィンランディア。あと、ブラジルはもう嫌だ。
34名無し行進曲:2001/08/21(火) 16:23
顧問がバカだと生徒もバカですな。
35名無し行進曲:01/08/30 09:08 ID:n87MQJ8U
>11 課題曲と自由曲の間に必ず拍手する保護者

しょうがないんじゃない。心に響いたから拍手ってべつに普通じゃない?
変に常連ぶってかってなルールを決めてしまうほうが悲しい。
 審査員だけにその音楽を伝えられればいいの?
コンクールって悲しすぎるね。
36名無し行進曲:01/08/30 09:29 ID:T48lGc/o
>>35
すべての大会であるかどうかわからんが、先日聴きに行った大会では
演奏時間制限の都合上、課題曲と自由曲の間で拍手をしないように
という注意が最初に主催者側からありましたよ。
慣習からきた勝手なルールってわけではないですよ・・・
37名無し行進曲:01/08/30 16:09 ID:PUhluZMw
聴衆マナーとはずれるんだけど・・・

去年の全国大会の帰りの新幹線の中で、出場校の親が近くの席に座ってたんだけど、
いきなりビデオカメラを再生しだした。
新幹線の中で12分、課題曲と自由曲が流れつづけ、親の「いやん、うちの子♪」とか
などなどキャーキャーいう言葉が聞こえ・・・
とても恥ずかしかったです。
38名無し行進曲:01/08/30 16:16 ID:kHmnShwQ
全国大会に参加した帰りの新幹線、車内は宴会場状態。
酔っ払い多数でいくら注意しても言うこと聞かない。
イパーン客の皆様すみませんでした。
39名無し行進曲:01/09/01 15:00 ID:uq8T04cc
羅苦難関係者は課題曲と自由曲の間に必ず拍手を入れる・・・・・
それに釣られる一般人もまた・・・・・(死)
40名無し行進曲:01/09/01 15:11 ID:ugpDL0wU
地区大、都道府県大、支部大、全国
いちばんマナー悪いのってどれだろう
41名無し行進曲:01/09/01 15:24 ID:NnvTPQUI
都一般予選に1票。

参加者多い、客席少ないでロビーは大盛況。
駅にも近いので駅前も参加者で多数。
飲み屋もあるので表彰時には酔っ払いもイパーイ。

本選も結構ヒドイけどね。
実は客席内は大人しかったりする。(w
42名無し行進曲:01/09/01 16:41 ID:OGVt57OE
だいぶ前に>>2が(・∀・)イイ!こと言った!
子供より大人のほうがタチ悪いことがある。
43名無し行進曲:01/09/03 12:04 ID:.D0BRTVI
>>35
課題曲と自由曲の間で拍手されると、一番困るのはその保護者の
ガキ(演奏者)なんだよ。
自由曲の演奏始められなくて、タイムオーバーってこともある。
44名無し行進曲:01/09/06 01:03 ID:keaoEAS.
やっぱり携帯電話
これにつきる。
45名無し行進曲:01/09/06 18:08 ID:nvMtTm4w
ステージの演奏者のケータイが鳴った!てのもあったよ。
46名無し行進曲:01/09/06 21:36
っていうか、TBSこども音楽コンクールもひどいよ!
吹奏楽も撃沈だな・・・・
47名無し行進曲:01/09/07 13:51 ID:uVft9.i2
これだから水槽は。
48名無し行進曲:01/09/07 17:58 ID:NmfMcrDw
>>47 なんだよ?
49名無し行進曲:01/09/07 20:05 ID:xsk6u/jg
桶板が無いから仕方ないのだろ。
50名無し行進曲:01/09/07 20:57 ID:Y4I9CgzA
「悪い生徒は存在しません。悪い教員がいるだけです!」
と、口癖のように先生が逝っていた。
要するに水槽とか、クソ餓鬼とか関係なく、
指導できないドキュソ顧問に問題アリアリ!
51名無し行進曲:01/09/07 23:08 ID:5ojRPH..
>>50
これは嘘。世の中悪いのを政治のせいばかりにするのと同じ。
52名無し行進曲:01/09/08 11:54 ID:xnaFf2qo
とある県は結果発表の時、必要以上にワーワーキャーキャーしている。
まるで芸能人が来たかのように。
吹奏楽連盟も黙認。
Q.さあ、どこの県か、当ててミソ?
53名無し行進曲:01/09/08 12:23 ID:6TyE3uz6
>>52
程度の差はあれ、どこも似たようなもんじゃないの?
54名無し行進曲:01/09/14 13:31 ID:dbkWE6g2
発表する先生があおっている
と思われる県もあるよ
55愉味華 :01/09/14 15:24 ID:GWth5xls
わたしの演奏会が終わったら花束頂戴ね
56名無し行進曲:01/09/14 18:16 ID:zadEvm7w
コンクールでうちの学校が演奏してた時に写真撮ってる人がいた。指揮見てるのに目の視野にフラッシュが入ったもん。誰の親だよ…。
57名無し行進曲:01/09/16 01:50 ID:FQC93Qa6
15日(祝)の都大会も最低でした!信じられない事ばかりで…。
58名無し行進曲:01/09/16 08:17 ID:FQC93Qa6
1.魔法使いの弟子@伊興中の終わり間際の静かな部分でベラベラしゃべってた
東海大菅生の生徒、逝ってよし!
59名無し行進曲:01/09/16 09:06 ID:tLlrp6Dk
>>58
しかし、本当にそんな状況なのか・・・・
っていうか、他校の演奏をきちんと聴けない生徒を放っておく、
その学校の指導者がDQNなのでは?
どうせ演奏もDQNなんだろうけど・・・
東海大菅生って上手なの?????

無知でスマソ。
アムロ、逝きま〜〜〜す!
60名無し行進曲:01/09/16 09:09 ID:QJ/KqIfU
演奏が終わって指揮者が振り向くまえに拍手するバカがたくさんいた
61名無し行進曲:01/09/16 12:25 ID:qT7GfVwI
>>57
同意。
小学生は演奏が終わったら帰ってください。
聴きたいなら静かにしていてください。
先生や父母はなにもしてないし、それ以前にほとんど気づいてない。
ずいぶん経ってからほかの客や会場スタッフが注意しても
しばらくたてばまたうるさくなるし、良い演奏が台無し、最悪です。
6258:01/09/16 15:52 ID:FQC93Qa6
>>61様 激しく同意!! ガキはいらないっ!
>>59
これからのバンドだと思っていましたが今回の件で
がっかりしております。続編がありますが、その前にもう1つ!
2.午前中に2階席横からのドアを開けてコンビニのビニール袋を
バサバサさせながらどうどうと階段を降りて自分の席まで
歩いていったヴァカガキ!
吹連はドア係りを全てのドアに係をつけてないのか?
63名無し行進曲:01/09/16 16:24 ID:iHtUB5tw
今年の東北大会(高校A部)で感心したこと・・・
審査が始まる前の場内アナウンスで
「本日はコンクールですので特にお静かに願います。
また、子供づれの方は入場はお断りしております。予めご了承ください」
というようなアナウンスを何回も流していた。

他の会場は1人でも会場に入ってもらおうと
子供の入場を許してるみたいっすね
全国大会もしかり・・・

具体的な会場マナー規定を作って
毅然とした態度で主催者側が取り締まらない限り
いくら会場の人間のことをぼやいても直らないと思われ

今年の都大会・・・ 会場マナー最低だった
これは主催する連盟に問題があると思われ
64名無し行進曲:01/09/16 19:58 ID:E4Vg.oWk
連盟、連盟と一概にもいえないよね。
だって、各支部(西関東とか、東北とか、東京とか)だの、
各県だので、組織が違うんでしょ?
そうすっと統一した観客指導ってなかなかできないよなぁ
なかなか強気にも出づらいしねぇ
もっと日本全体の文化のレベル自体が上がらないとだめね。

大げさでスマソ。
65名無し行進曲:01/09/16 20:00 ID:zrotJeJM
ばかな親が多いから、ばかな聴衆がはびこる
6658:01/09/16 22:37 ID:FQC93Qa6
それでは菅生高の第二弾!
大学の部が始まったとたん、すぐ後ろででかい話し声が聞こえ始めた。
それも2×2のステレオで。振り替えるといかにもドキュソなガキども!
人数を数えたり、Tbがどうのこうのと偉そうな講釈をたれているが
周りは迷惑もいいところ。よく見ると普段着の連中の中に
何人か菅生高の制服!(シャツの袖に校名の刺繍を確認!)
ステージは久しぶりに出場の東海大学。楽しみにしていたのにぶちこわし!
しかも、東海大の演奏が終わると一斉に出ていった。その数約10人。
閉会式後、外で菅生高が集合してる中に普段着の連中を発見!
どうやらOBと見られる。客席でのマナーが悪いのは代々受け継がれてる?
加島先生、音楽だけじゃなく礼儀も指導して下さいっ!
67名無し行進曲:01/09/16 22:46 ID:.HjWjHBg
ふもん館録音禁止だったけど
知り合いに頼んで録音してもらった漏れは
どきゅーんでしょうか?
68名無し行進曲:01/09/16 22:51 ID:uQNdxB.6
>>67
逝ってよしです。
6968:01/09/16 22:54 ID:uQNdxB.6
おっとIDが一瞬ドキュンに見えた。
70名無し行進曲:01/09/16 23:01 ID:BaGgUmSE
>>67
っていうか、普通です。
>>66
礼儀が指導できない教員に、音楽が指導できるワケなし!!!
はい終了!逝ってヨシ!!!!
71名無し行進曲:01/09/17 05:17 ID:d.bTLcww
吹奏関係者じゃないので分からないのですが、
上の方で話題に出てる、課題曲と自由曲の間での拍手。
拍手すると何がマズいのでしょう?

主催者側からの要望、とか
タイムオーバーする恐れがある、とか書いてありますが、
それは主催者側の方が悪いのでは?
計り方を変えればタイムオーバーもしないでしょうし。

コンクールとコンサートは違うので、というならそれも分かりますが、
少なくとも、いい演奏の後拍手できない、ということが変だという意識だけは
常に持っていた方がいいのではないでしょうか?
7271追加:01/09/17 05:35 ID:d.bTLcww
あ、もちろん「ウチの子の学校だから」って拍手する保護者みたいのはドキュソ。
73名無し行進曲:01/09/17 15:48 ID:J9XWB3oc
毎団体ごとに課題曲と自由曲の間に拍手入れたらどうなるよ
計り方を変えればって言ってるが裏方をやってみると大変さが
わかるよ。たぶん東京以外はホールを金出して借りてると思う。
借りてるものは時間までに返さなくちゃいけないのだよ。
わかると思うが発表までが終了時間でなくそのあとの片付け+掃除+
全員ホールの外にでるまでが終了時間なのである。
それができなかったら来年からは貸してくれないのだよ。
そういう理由から拍手は控えろっていうことなのです。
74名無し行進曲:01/09/17 16:06 ID:xZ7kh1sE
コンクールに出てみればわかるけど
課題曲と自由曲の間ってとても大切
もちろん何も考えない団体もあるけど
高い評価を受ける団体ほど
課題曲と自由曲の間にはとても神経を使う

聴衆は多かれ少なかれ課題曲の雰囲気を引きずったまま
次の自由曲を聴くわけで
そういった事も頭に入れながら自由曲を演奏しなければいけない

時には指揮者が指揮台から降りたり
課題曲が終わった途端すぐ演奏を始めたりというのは
時間的な問題もあるけど
多くは課題曲と自由曲の「間」に神経を使ってのことだと思われ

演奏する側からすれば、課題曲と自由曲の拍手は
緊張感が途切れてしまい、あまり嬉しくないのでは・・・
それに拍手のたびに会場がざわつく可能性もあるので
コンクールで課題曲と自由曲の間は拍手がないほうが良いと思われ
75名無し行進曲:01/09/17 18:22 ID:rg60JDt2
>>74
激しく同意!!
76名無し行進曲:01/09/17 19:35 ID:6MKvFEF.
>>58
菅生って全国代表だったよね。
顧問&指揮者って連盟の役員かなんかで普門館ウロウロしてた人でしょー。
音楽指導と連盟の仕事でめいっぱいなのかなぁ?
うちのクラブは副顧問がいるから礼儀指導はそっちのほうがコワイ!
まあ、現役でもOBでも最終的には学校のレベルと生徒の質が一番の問題じゃない。
該当者や関係者ががこのスレみてたらビビるだろうなー、エスカレートしたら全国辞
退もの・・?
77名無し行進曲:01/09/17 20:01 ID:C6SgyW.w
>>71
結局関係者じゃないからわからない?
実際に観て聴いて確かめろ!
正直、毎年毎年毎年気分を害される。1団体目が無事に終わったときほっとするよ。

それより今年の素晴らしいババァ。
アナウンスの最中に堂々と携帯でおしゃべり。
振り返って睨みつけたら本人にしてみたら声を落としたつもりだろうが
隣近所の大迷惑。演奏始まる直前に終わったけど、
課題曲と自由曲の合間に振り返ったらビデオ撮影してた!
これだから困るよ親バカ。やるならわからないようにやりなさい(ダメだってば)

もうひとつ、何年前か演奏中に客(でも父兄に見えた)が突然立ち上がり
ステージそばまで行って写真をぱしゃぱしゃ。
ちゃんと場所も移動してぱしゃぱしゃ。
もちろん、演奏後役員に注意されてたさ。演奏会とコンクールは意義が違う!
78名無し行進曲:01/09/17 20:19 ID:GDvNifq6
去年の全国大会高校の部で菅生の顧問に怒鳴られた団体はウチです。
79名無し行進曲:01/09/17 20:47 ID:6.o.1ybw
演奏中、子供の演奏をビデオに撮ったり
ひどいときはフラッシュで写真撮る親いるよね
あれって、ステージ上の子供達は本当に喜んでるんだろうか?
フラッシュが焚かれたり、ビデオカメラでゴソゴソすることが
審査にとってマイナスになることを親たちは気づかないんだろうか?
「子供に良かれ」と思ってやってることが
実は子供が「いい演奏をしたい」と思っていることの邪魔をしていることに
なぜ気づかないんだろうか?
・・・不思議
80名無し行進曲:01/09/17 23:18 ID:nB3LoTzQ
>>78
何で怒鳴られたかはわかりませんが>>58の状況を考えると
普段から大した教育はしていないと思います。早くお忘れになって下さい。
>>76の「該当者や関係者ががこのスレみてたらビビるだろうなー
エスカレートしたら全国辞退もの・・?」
さて、これを見た該当&関係者さん。いかがですか?
81名無し行進曲:01/09/17 23:48 ID:WWpvXwn.
>>74
それは演奏者の勝手な論理だろ。拍手が入ったくらいで集中力が途切れる
ようじゃ、客も何も無視した独り善がりな演奏しかしていないと言わざるを
得ない。身内のリハーサルじゃないんだからさ。

それはさておき、責任自体は吹連にある。
こういうアナウンスも不自然だが、「コンクールでは課題曲と自由曲を
続けて演奏いたしますので、曲間で拍手をなさらないように〜」
とか言うべき。
でなければ、初めて聴く人は何がなんだか分からないはずだ。

ほんとは>>71の言うことが正しい。計時の問題があるから仕方がないの
かもしれないが、曲の演奏が終わってシーンとしている会場は異常。
海外のコンクールでは普通に、曲ごとに拍手が起こる。
82名無し行進曲:01/09/18 00:19 ID:UCpgrnX6
>>81
単に口うるさいだけの厨房
83名無し行進曲:01/09/18 00:35 ID:C1rJNKbI
そろそろ菅生の関係者が登場と思われ!
84愉味華 :01/09/18 00:42 ID:64O68GHc
水槽って客のガラが悪いのよね
8571:01/09/18 04:16 ID:PyBo/gYw
>73
ああ、やっぱりタイムテーブルの問題だったのですね。
余裕を持ったスケジュールが組めるならいいけど、
現実はそうもいかない、と。そりゃそうだよね。それならよく分かります。

でも、>74や>77のように、
気分を害されるから、または緊張感が途切れるから、拍手しないでほしい
という人もいるのですね。

いい演奏をしてお客さんの拍手をもらうのが嬉しいコンサートと、
いい演奏をして審査員から賞をもらうのが嬉しいコンクール、の違いなのかな。
それとも、
「課題曲-自由曲」を組曲的に考えているか、
独立した別の曲として考えているか、の違いかな。
個人的には、後者のような、音楽的な理由であってほしい。

あと、どうでもいいけど僕は吹奏OBなのですが、
もう十数年離れているので「吹奏関係の者じゃない」と書きました。
86名無し行進曲:01/09/18 23:21 ID:C1rJNKbI
都大会聴きに行けなかったのですが、菅生ってそんなに
ひどい態度なのですか?もしネタなら関係者のコメントを見たいです!
87名無し行進曲:01/09/21 04:54 ID:k6f31S7U
駒澤高校もひどい。他の団体の演奏はじまるたびに、早く起きて眠いだのなんだの騒いでた。
席たつときも、何も言わずに隣のお兄さんまたいで、ひざの上に足が乗っても知らん顔。
午前の部の結果発表は午前中にやって、こういう子達を早く帰してあげればいいのに。
88名無し行進曲:01/09/21 06:10 ID:jFKZ3ohk
>>85
>「課題曲-自由曲」を組曲的に考えているか、
それはいくらなんでもないでしょう。
8985:01/09/21 06:41 ID:yBhcODcc
>88
確かに組曲的ってのは違うか。
要するに、二曲間のつながりを大事にするってことだよ。
二曲まとめて一つの作品、みたいな。ま、どーでもいいけど。
90名無し行進曲:01/09/22 15:48 ID:I40D6yIs
都大会の中学校の部で起きた事件。
演奏を終えた福生2中のグループ(全員女子)が他校の演奏中に
派手なおしゃべり、前の空席に置いてあるバックからバサバサと
大きな音を立ててプログラムを取り出したり、座席横の通路に
置いてあるバックのファスナーを開けたり閉じたりで
そりゃもう大騒ぎ!勿論演奏を聴く気なんて全然無し!!
そして小平3中の演奏が終わった時に事件が起きた!
通路を挟んでとなりの観客(男性)から「演奏中は静かにしましょうね」と
お願い口調で(決して「注意!」ではなく)いわれたとたん
その生徒が切れた!でもその男性は穏やかな口調で続けた。
「あなたたちも自分の演奏中におしゃべりや大きな音たてられたら
いやでしょう?他の学校の皆も頑張っているんだから静かに聞けませんか?」
そのとたんにその隣の男性(友人らしい)が切れた!
「何だその態度は!自分が間違ってると思わないのか?
自分達と同じ自由曲なのに少しは聴いて勉強しようとは思わねーのか!
この恥知らずがっ!」
その後伊興中のアナウンスが入り、その場は収まったけど注意を受けた
生徒はふてくされた態度で周りの生徒達とブツクサ文句たれてました。
小平3中、いい演奏だったのに目一杯邪魔されて残念でした。
やいっ!福生2中、来年はコンクール出るんじゃねーぞっ!
91名無し行進曲:01/09/22 15:59 ID:H4TKmvkg
>>曲間で拍手をしないでください

どこだか忘れたけどアナウンスしていたところあるよ。
92名無し行進曲:01/09/22 16:21 ID:S3HYhB/w
>90
ひどすぎる…。
自分だったらそんな輩に賞なんかあげたくない。
むしろ吹奏楽なんかして欲しくない。言い過ぎかもしれんが。
93名無し行進曲:01/09/22 16:26 ID:/M1vgvTY
結局、厨房達ってのはその指導者の鑑なんだよ。
つまり、指導者がろくな指導をしていないってこと。
94名無し行進曲:01/09/22 17:05 ID:SqMxTap2
>>93
そう思う
マナーの悪さは指導者に問題あり
95名無し行進曲:01/09/22 21:32 ID:I9K5ftf6
マナーの悪さは指導者に問題あり!!

そういう事。菅生の生徒は、去年、何で東京でうちが一番なのに全日本に行けないのかと、
いろんな掲示板に書きまくってたね。でも生徒が悪いのは先生と、
間抜けな親の責任。菅生の生徒の親も、福生2中の親も、どうしようもないのだろう。
9690:01/09/22 21:34 ID:I40D6yIs
このような意見が出ておりますが、顧問の清水宏美先生いかがですか?
もちろん、福生2中の生徒さんからの意見も聞きたいもんですな!
97名無し行進曲:01/09/23 19:13 ID:G3E3oxpA
で、福生2中って上手いの?
・・・・ってそんなわけね〜か。

スマン、逝ってきマ○コ!
98名無し行進曲:01/09/27 00:24 ID:3/33k8Ug
>>97
これから期待できるかな?という感じだったけど
90の件でガッカリ!
99名無し行進曲:01/09/28 14:40 ID:pyNOC2aA
さあ、明日から全国大会が始まります。マナーを守れない出場校の
客席での実態をレポートして、校名丸出しで書き込んでみましょう!
100名無し行進曲:01/09/28 14:46 ID:pyNOC2aA
ついでに100ゲット!
101名無し行進曲:01/09/28 15:31 ID:aCkdRvPU
清水宏美先生
「物を置いての座席確保はおやめ下さい」の場内アナウンスの最中
生徒たちに座席に物をおいて、さっさと座席確保するよう
「指導」していらっしゃいました。

・・・天晴れ
102名無し行進曲:01/09/29 22:42 ID:RkwRF3Ls
竹来中(たぶん茨城)の江橋、演奏中にべらべらしゃべるな。
自分達の演奏向上のために、鑑賞に来たんだろうが。
だったら、しっかり、勉強する気持ちで、演奏を聞け。
103名無し行進曲:01/09/30 17:29 ID:GbJhHHf2
あれ?時間って課題曲と自由曲合いだの準備も含まれてるんですか?
本番前一応時間は測るけど、
うちはいつも演奏時間だけはかってたんだけど…。
顧問も
「間の時間は含まれないからゆっくり準備して、その間にティンパニのチューニングをしっかりしろ」
って言ってるんだけどなぁ。
ちなみにうちは東京都の高校です。
104名無し行進曲:01/09/30 17:37 ID:JVdOMcfA
てか、そんな演奏態度の連中が吹くまほでし?第六?ってどんな演奏か聞いてみたかったよ<福生2中
さぞかしDQNな演奏だったろうなあ(w
105名無し行進曲:01/09/30 17:55 ID:hNQXnjRI
>>103
間の時間も入ってるよ
1061:01/09/30 17:56 ID:k2oh1VX.
その画像ならココ
http://www.f2.dion.ne.jp/~impact14/
107名無し行進曲:01/10/01 21:14 ID:wL0CMljs
全国大会、高校の部でとんでもないのを見ちゃいました!
名電の演奏が始まったとたん前方で「バサバサッ!」と大きな音が。
しかもなかなか止まらない!前に座ってる男性2人が怒り狂った表情で
振り返ってる。犯人はなんと都吹連常任理事であり、都立片倉高校の
馬場 正英先生じゃありませんか!
朝から都吹連の青いジャンパー(死語?)を着て色々仕事をしていた
はずなのになんで客席に、しかも2階のいい席に?
他の役員さん、大吹連の生徒達は大忙しなのに仕事ほっぽらかして
客席でのんびり演奏聴いてる場合じゃないでしょ?
大人しく聴いてるならともかく、演奏中にこんな事してるなんて
恥ずかしくありませんか?
108名無し行進曲:01/10/01 21:28 ID:V1TJprok
>>103
よくぞまあタイムオーバーしなかったね。
109名無し行進曲:01/10/01 23:50 ID:UIL7gUrY
柏のOB。毎年の事だがホントにうるさい。演奏中はお静かに!!(後輩の事が
気になるのはわかるけどね。あれは酷いよ。)
110名無し行進曲:01/10/03 21:53 ID:FM16B4iE
>>107
ねえ、それって本当?もし本当だったらこんなのが役員やってる
都吹連てどうしょうもない連中の集まりって実証された事になるね!
111名無し行進曲:01/10/04 00:03 ID:9gLf6UJ.
中学の大阪のJ中の親、シャッターの音うるさかった。しかも
動くし。連盟の先生もちゃんと場内見ろよ。ロビーばっかいないで
肝心のホール内見てください。
112名無し行進曲:01/10/04 23:38 ID:ZnbIoGL.
>>107
馬場先生、あなたは東海大菅生や福生2中の生徒と
同じレベルなんですね。最低っ!
113名無し行進曲:01/10/05 21:27 ID:c9TnVmP6
マナーが悪いのではなくマナーを知らない父母や学生、理事が
あんな突拍子もない行動に出ているのだから、
いっそのことプログラムに「演奏聴衆マニュアル」ってのを
載せればいいと思うがどうでしょうか?
114名無し行進曲:01/10/05 21:37 ID:CwKk4Szg
去年の吹コンの全国大会(中学の部)でのこと。
私のななめまえに座っていたおっさんが、
ある学校の演奏のあと、「ブラボー」と叫び、
大きな拍手を送っていた。
それが終わると、爆睡。。。
静かだったらいいってもんじゃないと思うな、おっさん。
115名無し行進曲:01/10/05 23:03 ID:XhMQESfc
>>112
今日に始まった事じゃないよ!(藁
116名無し行進曲:01/10/05 23:41 ID:RB58AG7U
練るなって感じ
117名無し行進曲:01/10/05 23:52 ID:mLtfIpG6
客席で寝ることに関して。
起きている人が寝ている人に対して抱く気持ちもわかるが、
寝ている人の気持ちもわからんでもない。眠くなるもん。。。
休憩も少なかったりするしねぇ。
118名無し行進曲:01/10/06 08:13 ID:Jo5qXbaw
>>117
だからといってガーガーいびきかかれちゃ迷惑千万!
眠いなら外で寝るべき!
119名無し行進曲:01/10/06 08:19 ID:OOAin8.M
>>118
イビキかいて良いなんて、書いてないよ。
気持ちもわかるって書いただけだ。
120ひろぽん:01/10/06 12:20 ID:j0IL2xN2
>>113
中国大会のチケット裏にはお願いとして印刷されてますが。まあ普通にしょっちゅう演奏会聴きにいく人達と、自分の子供がでるからコンクール見に行く親御さんたちでは意識違うの当然かもしれないけど。
121加えて:01/10/06 13:30 ID:RxU.b8ok
120ですが、皆さんのみてるとコンサートとか聴きにいってるはずの人達のマナーも決してよくないみたいですな。どうゆう意識なんでしょ?
122名無し行進曲:01/10/07 12:10 ID:doJi1eAw
あげ!
123名無し行進曲:01/10/08 22:38 ID:svn0W.AI
さて、全国大会の大学、職場、一般の部では
どんな事件が起きる事やら…?
124名無し行進曲:01/10/11 20:44 ID:xBggtN.M
学生ほどないから大丈夫かな?
125名無し行進曲:01/10/12 00:27 ID:JQoSluso
>103
ルールには気をつけてくださいね。
よく地方大会から勝ち上がってきたのに,支部大会で,
正規のルールを知らずに失格になっちゃうところってあるからさ。
課題曲と自由曲のあいだでメンバーを加えるとか…。

あっ,趣旨からずれてますね。
126名無し行進曲:01/10/14 12:45 ID:rd2LVcyI
age!
127名無し行進曲:01/10/16 23:45 ID:RVE+Cgej
あげちゃえっ!
128名無し行進曲:01/10/16 23:50 ID:pOkgvkjN
>123
炭疽菌にはくれぐれも注意なさいますよう・・・・
129名無し行進曲:01/10/21 17:39 ID:iPDG3jRL
聴きに行った人、どうでした?
中学、高校みたいにドキュソ連中はいました?
130名無し行進曲:01/10/25 17:59 ID:mH7HNYWa
普門館にいるようなDQNはあまり見かけなかったけど…。
131名無し行進曲:01/10/25 23:50 ID:DNrLBxQr
あげ!
132名無し行進曲:01/10/25 23:54 ID:TCCIcSsL
昔の地方大会でなんだけど、演奏が終わって楽器を運ぶときに、
あやまってシンバルなんかを「ガッシャーン!」って倒しちゃうときあるじゃない。
そういう時、会場から大きな拍手があがったりしていた。
失敗を喜んでいるみたいで、感じ悪かったな…。
(ちなみに高校のときね)
133名無し行進曲:01/10/25 23:55 ID:QgkINNSD
大学の部:
愛知学泉の時に系列高校の学生が会場に大挙して押し寄せ
凄い垂れ幕、保護者のカメラフラッシュ、自作自演ブラボー
会場全体が寒くなっていました
職場一般:
堂々とカメラでフラッシュ、ビデオ撮影
ヲタ臭い集団の演奏中の私語
134名無し行進曲:01/10/25 23:57 ID:hrrn6u5O
>>132
ちょっと話それるけど、、
今年は、ステージで打楽器搬入を手伝いしていた男性が
マリンバか何かを出すときに、誤ってステージから転落
するというハプニングがあった。
幸い、彼は無事だったんだけど、彼がステージに上がったとき
客席から拍手が起こったよ。
なんか微笑ましくてよかった。
135名無し行進曲:01/10/26 19:32 ID:lXU/Dx3J
このあいだ、アクトシティ浜松の全国大会行ったんです。職場・一般の部。
そしたらなんか演奏中に喋ってる奴がいて聴くのに集中できないんです。
で、アナウンス入っててよく聞いたら、写真撮影禁止・録音禁止、とか言ってるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、知人が全国出場した如きで普段来てない全国大会に来てんじゃねーよ、ボケが。
12分だよ、12分。
なんか写真撮影しているやつとかもいるし。他人の迷惑考えずにフラッシュ撮影か。おめでてーな。
ゴホッゴホッゴホゴホゴホンゴホン、とか言ってるの。もう聴いてらんない。
お前らな、のど飴やるから外で直して来いと。
全国大会ってのはな、もっと静粛としてるべきなんだよ。
ピアニシモでは隣に座った奴が居るのかわからなくなってもおかしくない、
演奏者の息が聞こえるか聞こえないか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。聴衆マナーのわからない奴は、すっこんでろ。
で、やっと演奏が終わったと思ったら、隣の奴が、ブラボー、とか叫んでるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ブラボーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ブラボー、だ。
お前は本当に今の演奏が上手かったのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、ブラボーって叫びたいだけちゃうんかと。
全国大会通の俺から言わせてもらえば今、関係者の間での最新流行はやっぱり、
舞台から落ちる、これだね。
そしてざわついた所で舞台に上がる。これが拍手を受けるやり方。
舞台から落ちるってのは客の注目を集める。そん代わり痛い。これ。
で、客を少し心配させたところで上がる。これ最強。
しかしタイミングを間違うと失笑だけを買ういう危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らは、表彰式で手短に騒ぎなさいってこった。
136名無し行進曲:01/10/26 19:37 ID:oej5tb/E
>>135
元ネタはこれか?


19 名前:名無し行進曲 投稿日:01/09/13 21:29 ID:VzomkQIg
そんな事より1よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、普門館の全国大会行ったんです。全国大会。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、絶対金賞、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、コンクール如きで普段来てない普門館に来てんじゃねーよ、ボケが。
宗教団体だよ、宗教団体。
なんかパソコン持った奴とかもいるし。普門館で2CHか。おめでてーな。
うーん、いまのは銀賞でしょ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、午後のチケットやるからその席空けろと。
普門館ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
隣の座席に座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
誰が一番最初に拍手するか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ブラボー!とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ブラボーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ブラボー!だ。
お前は本当にいい演奏だと思ったのかと問いたい。問い詰めたい。12分間問い詰めたい。
お前、CDに声残したいだけちゃうんかと。
コンクール通の俺から言わせてもらえば今、コンクール通の間での最新流行はやっぱり、
曲間拍手、これだね。
楽章の変わり目やいかにも終わったように聴こえるところで拍手。これが通の拍手の仕方。
曲間拍手ってCDにバッチリ入ってる。そん代わりチャンス少なめ。これ。
で、フェスバリのバスクラソロ前で拍手。これ最強。
しかしこれを連発すると次からビクターにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、1は、最前列でパンチラでも眺めてなさいってこった。
137これが本当のオリジナル:01/10/26 19:43 ID:MsbzC11M
■2001/04/07 (土) ■
新作出来ました!人生とはセパタクローである、ってやつなんですけど。
聞きたいっすか、いいっすか、そうですか、遠慮しますか。分かりました。
と、まあそんなこんなで、アクセス者の95%がメガネという
脅威のサイトN・FOUND、今日も始まったわけですけど。
昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

PS.ACさんお金貸して下さい。
138名無し行進曲:01/10/26 19:44 ID:MsbzC11M

ある方の日記だそうです。
139名無し行進曲:01/11/03 23:27 ID:LxIfRwXV
age
140名無し行進曲:01/11/03 23:36 ID:rusL7Da3
>>136
2ちゃんねる最古と言われているのはこちらの619
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/975/975398997.html
141名無し行進曲:01/11/04 20:52 ID:Ty6773iJ
吉野屋ね パンチラね ブラボーねえ
日記を公開するのが 好きなんやね♪
パンチラみたいんやね♪ ブラボーっていいたいんやね♪
それと こ1時間問い詰めたい を名前にしてね ほほほ
142名無し行進曲:01/11/04 20:58 ID:TEvi8mvQ
ところで普門館のステージから客席の床って高さどのくらいあるの?
あんなでかいホールだから結構高そうね。
落ちたら骨折しそうな高さ?
143名無し行進曲:01/11/04 21:08 ID:rQPhQX7T
>142
ひょっとして134のことを心配してた?
それは浜松アクトの職場一般の出来事だから。
144名無し行進曲:01/11/05 02:15 ID:paoP01eF
145名無し行進曲:01/11/10 23:16 ID:tnfS4AFL
全ての吹奏楽連盟規定に
「演奏中に私語をした者は即刻退場」
「マナーの悪い出場団体:失格」
「未就学児の入場禁止」
を是非加えろ。さすればましになるだろう。

全吹連会長殿、みてくださったのなら、
大学・職場・一般に課題曲5の設定をするまえに
無知無教養の輩を締め出す案を講じて頂きたい。即行で。

海外の演奏会を少しは見習ってもらいたい。
日本には度がつく親バカが大勢いるからどうしようもないが、
米国・英国の選手権大会は緊迫してるから凄いぞ。怖くてものも言えん。
プロの演奏会には高い金払って聴きに逝くだろうが。
同じ態度で聴きにいけ。バカ共が。
146名無し行進曲:01/11/11 00:05 ID:utv/qWlw
全吹連が前もって全大会の日を通達するんだから、
全席全て前売り指定席にすればいいと思う。
そしたら会場まわりも聴衆でざわつかなくて済む。
某地方大会、みっともなかった・・・

そしてもっと料金を吊り上げたら?
全国大会なんか\5,000でもいいと思う。
地方大会も\4,000が妥当だ。
少なくともそれくらいの価値はある。

ところで各都道府県大会ではグランプリ(最優秀)がある。
だから全国大会1位にも最優秀の評価で優秀旗なんかあればいい。
10位以内は金賞という具合だ。
ちなみに国際音楽コンクールはずっと昔からこのシステムである。
さらに言うなら全国大会1位(一般)は、
翌年の世界大会に進出できるという制度にすればよい。
世界に負けないバンドを育成できる。

とにかく全吹奏楽連盟は規定・規律典範を見直すべし!!!!!
147名無し行進曲:01/11/11 00:09 ID:HopKeucU
テープ審査&成績発表は後日郵送&一般への公開はCDのみ
で十分。
148名無し行進曲:01/11/11 00:10 ID:MGreJm3l
>>146
料金4000〜5000円であるのなら聴きに行く気にならない
交通費とか宿泊代とかはあまり気にならないが、コレで
行くのはヲタ位しか行かないと思う。
コンクールにそんだけの価値は自分は無いと感じる

国際音楽コンクールってどこの国の話?
149名無し行進曲:01/11/11 00:21 ID:i/1/f7z8
吹奏楽の世界大会は大体プロ対象だろうがバカ!
しかもチマチマ2曲だけやるんじゃなくて演奏会一つプログラム組んでやるんだろ?
日本の吹奏楽コンクールが注目されてるのはアマチュアなのにこんなにうまいんだってところだろ!
1曲や2曲なら趣味でやってるアマチュアでも聴かせられるっていう可能性が見える所にかちがあるんだろーが!!
そんな規定にしてアマチュアの楽しみを壊すな!!!
150名無し行進曲:01/11/11 00:26 ID:47S77bOO
>148
ヲタはいっぱいいるからこんなもんでも客は集まるでしょう。

てか全国大会はいくらなんでも客来すぎ・・・
気持ちは分かるけどねぇ。
なにより、前半後半の入れ替えがすさまじくて疲れる・・・

やっぱ、当日券なしの前売りのみくらいの手はとってほしいかも。
151名無し行進曲:01/11/11 00:28 ID:HopKeucU
マナーを問うスレでそんな怒らなくとも。。。
152名無し行進曲:01/11/11 00:29 ID:i/1/f7z8
コンクールの意義ってお金取ったりどこが一番ってきめる事じゃないだろー!
競い合う事で切磋琢磨してみんなでこの国の文化の水準を上げていく事だろーが!
お金は大会運営できる最低限でいいはずだし、もし不必要にお金取るんなら演奏団体がギャラもらったり、賞金が出る大会にならないとおかしい。
そんなんなったら絶対やだ。もう音楽を趣味として楽しめなくなると思う。
153sage:01/11/11 00:33 ID:HopKeucU
まあ、分かったよ。だから、聴衆のマナーを
考えるスレなんだから、コンクールの意義は
別のとこでやろうよって。
154名無し行進曲:01/11/11 00:34 ID:HopKeucU
あんたなだめてたら、sageそこなっちまったよ。
チッ!
155名無し行進曲:01/11/11 00:43 ID:d0tnf27k
>146
よく考えたら、指定席にするだけでまとまるな。
立聴人、通路じんどりが近年多いからなー

あとは・・・裏方でも増やすか。
156148:01/11/11 00:45 ID:MGreJm3l
>>150
職場一般の部についてのチケット料金だけのことだと146の
書き込みから勘違いしてしまいました。
中学高校の部についてはヲタが多いので適性かと・・・

連盟の全国大会でのホール監視を厳しくして欲しい
明らかな私語を続けるDQNが多すぎる。
注意すると逆ギレして余計うるさくなるやついるし
157名無し行進曲:01/11/11 00:49 ID:HopKeucU
けっきょくDQNをどうするかって話題なんだよなあー。
158名無しマーチ:01/11/11 01:25 ID:4c9fQv/G
前にも書いたがDQN連中は吹奏楽コンクールしか聴いたことがないと思われ。
子供がいいコンサートを聴きにいけば、親に恥をかかせないために聴衆マナー(最低限、演奏中しゃべるな、写真撮るな位の)を徹底するだろう。
なんにしても今は悪循環。
159名無し行進曲:01/11/11 01:33 ID:MGreJm3l
>>158
自分が全国大会職場一般で見たDQNはデブ女と若年寄臭いスーツで
勘違いの男だったよ。
あんなバカップルに子供が生まれたらさらにDQNなんだろうな

後ろのあんちゃんがマジギレして「二度としゃべるな」って言ってた
そのあと動作と会話が団体入れ替えの間も静止してたよ
160名無し行進曲:01/11/11 02:08 ID:u25fYkYh
要は、コンクールを知らない大人連中が原因。
演奏中に余裕で井戸端会議やってる連中。
お菓子、弁当食ってる連中。
いびき掻きながら寝る連中。
(大半は婦女)

何度も注意、あるいは注意されたが聞く耳もたず。
お前等の態度からして低俗なのに、子が躾を守るはずなかろうが!
161名無し行進曲:01/11/11 03:25 ID:i/1/f7z8
中高の部に関していえば主役はあくまで中高生。あれをコンサートと思って行く観客が間違ってるのかもしれない。
コンクールなんだからお客なんかいなくても演奏者と審査員がいればできるわけだし。
演奏だけでなくコンクールそのものすべてが中高生が主役。
舞台にのってるあいだだけでなくその一日すべてが主役の一日。
そう吹連が子供第一に考えて、コンクールおこなっているのなら吹連の理事の先生がやっている学校ほどマナーが悪い現況もうなづける。
それでも聴きたいなら運営費はらって文句いわず聴きに来い。って方針?
162名無し行進曲:01/11/17 18:14 ID:n/Qau84F
age
163名無し行進曲:01/11/25 14:38 ID:uAnJPW4L
age
164名無し行進曲:01/11/25 17:36 ID:q8N7gjK2
>136
吉牛コピペを知らんとは…

それはそうと、ブラボーいらない。
せっかくの余韻消してしまうだけだから。
165名無し行進曲:01/11/26 21:33 ID:16I9IjKH
自然なブラボーはええけどな
自作自演の雄たけびはみっともなさすぎる。
女の子がブラボーもええけどな!!イマイチの演奏の時に
かなきり声の{ぶりゃぼーー」は辞めて欲しい
栄高校は抜群に上手い おいらは大好き
しかし 余りに自作自演のブラボー軍団が多くて
辟易する。まあ 気持ちも輪カランでもないけど
166名無し行進曲:01/11/26 21:52 ID:hvAhB6H+
なんか自分の母校の演奏を聴いて異常に興奮して
我を見失う人、多いね
はたから見ててコワイよ
意外に、母校だからといって厳しい目でみるひとより
贔屓目で見る人の方が多いんだね 
167名無し行進曲:01/11/28 19:29 ID:/AQ1jR53
>>166
そりゃそうだろ?
何で母校の演奏を厳しい目で見るんだ?
168名無し行進曲:01/11/28 21:28 ID:lVD4XmNZ
>167
「自分たちの時代は良かった」と思い込みたいからか?
169名無し行進曲:01/11/28 21:54 ID:TeCEK3Aq
166.>
そう思うな こわいと感ずる事もある。ほんまブラボー隊は

みっともねえ そんなもんは自然なものさ

だから日本もそうだけど 水槽は田舎者と言われるゆえん
170名無し行進曲:01/11/28 23:41 ID:xNvMgekJ
age!
171名無し行進曲:01/12/11 00:23 ID:IhBCSt+Q
>>168
禿同!
172名無し行進曲:01/12/11 00:59 ID:e5Hi5NeV
>>165
>栄高校は抜群に上手い おいらは大好き

なんだこいつ?
栄のブラボー隊の評判の悪さを知らんのか?
演奏が終わったとたん、我先に雄叫びあげて余韻をぶち壊すドア砲どもは逝って良し!

はっきり言って栄の演奏は聴きたいけど、栄のブラボー隊の怒鳴り声など聴きたくない。
どうしても叫びたけりゃ拍手が始まってから代表で1人が叫べ。
173名無し行進曲:01/12/11 01:02 ID:k26W7/6s
コンクールCDスレから移動してきた、アンチ過剰ブラボー派
です。

>172
>どうしても叫びたけりゃ拍手が始まってから代表で1人が叫べ。

それナイス。
174名無し行進曲:01/12/11 01:07 ID:k26W7/6s
会場警備がしょっぴくしかないんじゃないか?>侮羅暴隊
来年からは、岡っ引きが十手持って警備にあたれ。
叫んだら、「御用だ御用だ!」と場外にしょッぴってけ!
したらCD聴くときその声聞いて多少は楽しめる。
175名無し行進曲:01/12/12 02:14 ID:yCMwAE/T
胡散臭いブラボーの後にはアナウンスだな
「演奏後の歓声は最小限にして下さい。」
自然なブラボーの後にはしない、これ最強。

思ったんだけど女子高女性指揮者の演奏でブラボーはかなり間違ってるな・・・
176名無し行進曲:01/12/12 02:19 ID:QQsLMYPx
いや、センサー付きの座席にしてフライングブラボーを
感応したら座席ごと天高くジェット発射。
177名無し行進曲:01/12/12 17:52 ID:MZ0/hEbJ
どうやら自作自演ブラボーをするのはそれで案外点数が変わってくるかららしい。
178名無し行進曲:01/12/12 18:22 ID:gZm/XwUX
>172
何だこいつとは なんや!!言い方気をつけんか!!!
栄のブラボーの凄まじさはみつともねえと言ってるだけやろうが
意味を取り違えるな
179名無し行進曲:01/12/12 21:35 ID:pp8Ai048
>>178
なんだこいつ?

>栄高校は抜群に上手い おいらは大好き
を、どう読んだら
>栄のブラボーの凄まじさはみつともねえ
と読めるんだ?
180名無し行進曲:01/12/13 04:28 ID:nfGDcy23
>179
>栄高校は抜群に上手い おいらは大好き
しかし 余りに自作自演のブラボー軍団が多くて
辟易する
「しかし〜」て書いてあるから、別にそういう意味に読めないことはないよ。 
181名無し行進曲:01/12/13 10:41 ID:U5e10RJj
だからー、栄のブラボー隊に限らず高校のブラボー隊はなんで
演奏直後のまだ余韻の収まってないときにしかも拍手が始まってない段階で
我先にブラボーって言うわけ?

自然な拍手とブラボーだけで構成される一般の部は演奏もいいが
聴衆も素晴らしい。

まあ隣で叫ばれたら確かにうざいよね。でも素晴らしい演奏のあとに
歓声がないってのも寂しくないか? 洗練されたブラボーは大歓迎だ。
182名無し行進曲:01/12/13 11:42 ID:cGg2dYqP
1991年の時の演奏だけど、中山五月台中学校吹奏楽部が演奏した火の鳥は
ひどい演奏だったけど、終了後にブラボーはないでしょ!!!
あれはバカとしか言いようない(普通は素晴らしい演奏のときが常識)。
愛知名電高が演奏した「フェスティヴァルヴァリエーション」の曲で演奏途中から
拍手はひどすぎ。私にとっては聞きたかった一曲なのにぶちこわしになってしまった。
でもなぜこんなマナーだけが守られないのかどうして?
183名無し行進曲:01/12/13 12:21 ID:vYz53b/i
全国大会ならCDで大量に発売される。それにブラボーと自分の声が入っていれば
どうなる?それだけの自慰で全部をぶちこわしにする奴らは許せない。
ブラボーならスタンディングオベーションだ。
184名無し行進曲:01/12/13 12:57 ID:EDohFTso
>182
気持ちはわかるが、途中の拍手は単なる勘違い。マナー云々とは別。
(狙ってやったとは思えない)

「やらせブラボー」は、もう連盟からの勧告くらいは出すべきでは?
各出場団体に「お願い」という形で。
「電車では携帯を使わないように」くらいの効果はあると思われ。
185名無し行進曲:01/12/13 13:19 ID:+NY3SztM
つーか、やっぱり一度痛い目に遭わせてやらんとダメだろう。
ボコボコにするとか。
186名無し行進曲:01/12/13 13:23 ID:uFLnDK1x
狂ったようなブラヴォーの後に飛び交う怒号、悲鳴…、
そこまでCDに収録して欲しい。
187名無し行進曲:01/12/13 13:50 ID:/0o4ijp9
だいたいぶらぼーなんて言える演奏そんなにあるか?

そんなもん言わなくたって本当の名演の後は
会場の雰囲気、空気が変わる。

それを感じられない厨房・工房は逝ってよし。
188名無し行進曲:01/12/13 15:05 ID:iA1s+0HR
逝ってもらいたいところだが、
憎まれっ子ほど世にはばかるからなぁ。

というか、会場は厨房・工房ばっかだし。
189名無し行進曲:01/12/13 17:10 ID:iMUwzecA
>>187
俺もそう思う。音を外すような誤りがないだけで
ブラボーしている奴がいるもんな
ピッチは狂い、音の粒が揃っていない聞いてらんない
演奏の、最後の数小節の盛り上がりが決まっただけで
「ブラボーッ」「ゥオーッ」

馬鹿かお前らは・・・と思う。少しはプロの演奏聞いて
耳を慣らして来てくれ。耳が肥えれば、あんな恥ずかし
い行動は取らないと思うんだがな・・・
190名無し行進曲:01/12/13 18:37 ID:BNP7Ocib
>>180
いや、無理だろ。マジで。
お前はホントにそう読むのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。

>自作自演の雄たけびはみっともなさすぎる
>自作自演のブラボー軍団が多くて辟易する
と、165は思っているが、その中で
>栄高校は抜群に上手い おいらは大好き
と言ってる。

165=178=180か?
それとも栄シンパか?
191名無し行進曲:01/12/13 19:12 ID:/P/skiu+
外野から一言。
「せっかく好きな団体なのに、取り巻き連中の
 わざとらしいブラボーには辟易するよね。」
という主旨に読めたぞ。俺は。違うの?

俺も好きな団体の演奏後にDQNブラボーがひどい
と嫌な気分になるもん。ていうか、もうこの辺
で文脈読解ネタお開きにして、DQNブラボー撲滅
方法をともに考えんか?>190
192名無し行進曲:01/12/13 19:20 ID:3qAaWYSn
そうしやす。
DQNブラボー撲滅方法として
都道府レベルの吹連から、各加盟団体へ
「演奏後のブラボー自粛」を呼びかけるのは如何?
193192:01/12/13 19:22 ID:3qAaWYSn
あ。都道府県のまちがい。
194名無し行進曲:01/12/13 19:26 ID:/P/skiu+
せめて叫ぶ代わりに「ブラボー」と
書かれたプラカードあげるとかで
代替え。。。できねえか。
195名無し行進曲:01/12/14 15:55 ID:2vzKuGyW
>190 小一時間問い詰めたい君へ

191の方の指摘通りでしょう!
「せっかく好きな団体なのに、取り巻き連中の
 わざとらしいブラボーには辟易するよね。」
と 言った趣旨でしょう。
196名無し行進曲:01/12/14 18:23 ID:oIUZXVQE
>195
まだやるの?192で話題変えてるじゃん。
同じこと繰り返すなよ。
大体、172では
>はっきり言って栄の演奏は聴きたいけど、栄のブラボー隊の怒鳴り声など聴きたくない
と言ってるから2人とも同じこと言ってるよ。

それと吉野屋コピペくらい知っとけよ。
197名無し行進曲:01/12/15 02:17 ID:AaShzluB
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´∀`)< フライングブラボー逝ってよし!
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
198名無し行進曲:01/12/15 05:28 ID:ki8wXsaX
大体ブラボーいってるやつは限られてる。cd聴いてると。
よく同じ声聞くもん。カンド―したから「ブラーボ」いってるわけじゃないんじゃないか。。
単に声残したいだけ。百歩譲ってカンドーしたから叫ぶのだとしても
そいつはカンドーの程度が低すぎる。
199名無し行進曲:01/12/17 00:20 ID:TbPp/lhA
演奏後は拍手のみにして、特に熱演だったとこはBGMで「ブラボー」を流す。
志村ケンとかの番組で流れるババーの笑い声みたいに。解決にならんかこれじゃ。
200名無し行進曲:01/12/17 00:26 ID:sIkauDwf
これですな。


で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、ブラボー!とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、ブラボーなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、ブラボー!だ。
お前は本当にいい演奏だと思ったのかと問いたい。問い詰めたい。12分間問い詰めたい。
お前、CDに声残したいだけちゃうんかと。
コンクール通の俺から言わせてもらえば今、コンクール通の間での最新流行はやっぱり、
曲間拍手、これだね。
楽章の変わり目やいかにも終わったように聴こえるところで拍手。これが通の拍手の仕方。
曲間拍手ってCDにバッチリ入ってる。そん代わりチャンス少なめ。これ。
で、フェスバリのバスクラソロ前で拍手。これ最強。
しかしこれを連発すると次からビクターにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
201名無し行進曲:01/12/17 01:24 ID:Z4kIXz6J
フライングブラボーor関係者ブラボー判定員を審査員席に座らせて、
ウザイ奴がいたらトランシーバでアナウンスのところへ連絡。
アナウンスで
「演奏の妨げになる歓声は控えめにして下さい。」
「他のお客様のご迷惑になりますので、歓声は常識の範疇で行ってください」
とコールする。
判定員の人選が審査員並に難しい。
202名無し行進曲:01/12/17 01:40 ID:tWL/o6DW
全国大会では「本日はコンクールですので特にお静かに…」
とか、そんな感じのアナウンスがあったと思う。
あれって別に普通の演奏会でも静かにするのは一緒じゃん、とか思ってたけど、
もしかして「ブラボー隊うざい」って言う吹連の思いだと考えれば納得。

どうせ言うならば「審査の妨げになりますので、演奏直後の歓声は
ご遠慮下さい」くらい言ってしまえばいいのに。
それでも叫んだ奴は真性DQNまたは自作自演として認知されるだろうし。
203名無し行進曲:01/12/17 21:51 ID:E+zvOLDl
昔の録音聴くと和む。
204名無し行進曲:01/12/26 19:19 ID:ieqls2hu
ある大阪の楽器店なんだけど、コンクール会場で、でかい声で終わった団体の評価
してるけど、かなり感じ悪い。会場の中で、携帯に出るし、最悪。

後、団体で、狭い会場で、かばん置いて席取りってどうにかしてくれないかな。
演奏だけ審査にいれるんじゃなくて、そう言う事してる団体は減点すべきだと思う。
205名無し行進曲:01/12/26 19:29 ID:lXQ8hrQi
すれ違いだが、
演奏会にアナウンスで曲目解説とかするもんだと思ってるのって
水槽だけだよなぁ。
聴衆のレベル低いからしゃあないか(演奏も)。。
(俺は桶の人間じゃないよ)
206名無し行進曲:01/12/26 19:34 ID:1Kgq8VV/
>>205私はあれ鬱陶しいからいらない
207名無し行進曲:02/01/05 15:55 ID:R80pH3v/
208名無し行進曲:02/01/15 11:06 ID:RteqlDi0
アンコンでの会場で見たドキュソ達は?
209名無し行進曲:02/01/16 22:18 ID:j+dEDr5a
フライングの歓声だけやめてくれれば。
210stay with me:02/01/22 08:20 ID:iHNOJ7/r
うまいヘタ関係なく安易にブラボーを叫ぶのはなんか感動しない気がする。
でもアンコンでもこういったことはあるのですか?
211名無し行進曲:02/01/31 17:24 ID:YTDs1e07
>>205
オマエのレヴェルが低い。
212名無し行進曲:02/02/09 10:41 ID:zwpWAECC
age!
213名無し行進曲:02/03/08 23:28 ID:tiCPwVaV
やらせブラボーうっせーっ!
214名無し行進曲:02/03/09 00:37 ID:/ABNvZbr
>>213
同感!!
本気で言ってるのか疑問
215名無し行進曲:02/04/06 23:31 ID:KYoMQNsQ
age!
216名無し行進曲:02/04/08 18:27 ID:I4YDX9AE
私も聴衆のマナーが悪いのは気になる。
この前他校3校くらいの吹奏楽部が集まって
演奏会をやったんだが、
演奏中に携帯が鳴るわ『○○せんぱぁい!!!』
と叫ぶわ演奏中に後ろで楽器の悪口語ってるわ
でムカつきました。
 特に携帯は許せないです。大体ホールで
携帯の電源切るのは常識だろ!?
しかもソイツは着メロで和音を周りに聴かせて
「不協和音だ。この携帯音程悪い」
とか言ってた。確かに変な音だったけど
その前に君らちょっと待てよ、演奏するの知ってる?
喋りたい気持ちは解るけどココはどこ!?
と、見ず知らずの奴らに腹が立っていた私は
リアル厨房。
217名無し行進曲:02/04/08 18:31 ID:I4YDX9AE
楽器の悪口ってのは
「トランペットってピースちっちゃいよね。変じゃない?」
とか
「ユーホって目立たないくせに裏メロ多くてマジムカツクんだけど」
とか。変な所つっこまれそうな気がしたので一応説明。
218 :02/04/08 18:31 ID:1EOmUE.E
こういうのはいかがですか?
http://www.dreamwater.net/z99/20020409.html
219名無し行進曲:02/05/06 15:29 ID:e5A9uB7.
今年も厨房は元気いっぱいです。
10人ぐらいで携帯メールを盛大にやっています。
お願いですから消えて下さい。
220名無し行進曲:02/05/06 18:20 ID:wv5h48YY
演奏中に携帯開くな。光がうっとおしいんじゃヴォケが
221>>56:02/05/06 18:36 ID:TH1z4ma6
後日私の友達の知り合いだと判明!写真撮った後は係員に注意されて大変だったみたいよ。
222名無し行進曲:02/05/06 21:32 ID:oUDQt3dY
コンクール会場係です。
ケータイをぽちぽちやってる人はもれなく没収ですが、何か。
223名無し行進曲:02/05/10 20:50 ID:4dd4BBg.
聴衆がいないコンクールなんてあったらいいかも.
真中に審査員が一列になって座って聴いてたりするの.
目茶目茶緊張するんじゃん?
そいで,結果はCD送るだけとか.
俺逝ってよしだな.
224名無し行進曲:02/05/10 23:13 ID:gSCWJFqg
>>220
激しく同意!
>>222
本当だったら今年はより一層の強化をきぼ〜ん!!
225名無し行進曲:02/06/03 00:53 ID:7xesT2Bg
本スレage。
226名無し行進曲:02/06/03 04:27 ID:LSxZDwqs
法律を味方に付けるには、自分で注意するより係員に注意させた方がいいらしい。
ただ自らマナー違反者をブッ飛ばしたい気持ちはよくわかる。
やっぱ会場にいる1500人でリンチ掛けたいよな?
フーリガンになった気分でさ!
227補足:02/06/03 04:38 ID:v4Yx0.4g
ストレスのはけ口。
いい演奏に水さした罪orへたな演奏聴いた怒りの矛先で
228名無し行進曲:02/06/24 23:09 ID:An4tnMuM
さあ、今年もコンクールシーズン到来!
どんなマナー知らずのドキュソ達がいるのかたのしみっ!
229名無し行進曲:02/07/10 11:57 ID:B4OXu89w
ぶらぼーage
230名無し行進曲:02/07/10 12:14 ID:QVaD3mWY
演奏が終わったと思ったらすぐ拍手するやつ
231名無し行進曲:02/07/11 00:29 ID:4LJo1s2w
こういう意見があるって知らしめるためにage
フライングブラヴォーやっとるヤシは恥を知れ
氏ねやゴルァ!
232名無し行進曲:02/07/11 00:33 ID:2S/7y1iY
栄OBブラボー隊逝ってください
233名無し行進曲:02/08/03 09:19 ID:Z5NxgCA6
「『結果』タレコミ掲示板」の東京の中学結果の中に
去年やりたい放題やってた福生2中をハケーン!
さて今年はどんなドキュソを見せるかすっげー期待っ!
去年のドキュソは>>90からどうぞ!
234名無し行進曲:02/08/04 01:56 ID:CBgmx2VA
今日の一般@東京でSAY NO YES YESの演奏中に2階席のドアを開けて
堂々とうろついていた三鷹市吹奏楽団の指揮者の柏木 利介!
お前はその年になって「演奏中の出入りは禁止!」のアナウンスの
意味がわからないのかっ?!
235名無し行進曲:02/08/04 15:10 ID:9igK/yPQ
age
236名無し行進曲:02/08/05 21:45 ID:Fvv2DN1I
age!
237名無し行進曲:02/08/05 21:48 ID:1xbha0rM
その一般@東京二日目に、演奏者の良心と思われるもの発見。
そのうち親父は飽きたのか、携帯ラジオをイヤホーンで聞き出し、
DJがおもしろい事を言ったのか、声をあげてけらけら笑い出した。
で今度は途中で退席して、また演奏中に堂々と入ってきて着席。
ふぅ・・・・。
238名無し行進曲:02/08/06 07:41 ID:Gjkz/CJo
>>234
三鷹市吹のHPにクレームついてるよ!
ちなみにURLはこちら ttp://www.annie.ne.jp/~mama/

先日のコンクールお疲れ様でした。指揮の柏木さんに質問があります。
演奏終了後、次の団体の自由曲の演奏中に2階席のドアを開けて
堂々と入ってこられましたが、「演奏中の客席の出入りは禁止」というのを
ご存知ありませんでしたか?確か朝の諸注意のアナウンスがあったのですが。
確かにドアには貼紙はなかったし、ドア係もいなかったけど
常識で考えればわかりそうなものですよね。あの時何があったのですか?
演奏中の団体に失礼だとは思いませんか?逆に自分達の演奏中に出入りされたら
どう思いますか?誠意ある回答をお願い致します。

ネタかとおもったら本当だったのね!
239鷹吹指揮の柏木です。:02/08/06 23:16 ID:ECbp7q72
「名無し行進曲」という、あなたは誰ですか?
なんかあったら、鷹吹のページに書きこんでくださいね。
何でも、お答えしますよ.....^o^/.....柏木
240名無し行進曲:02/08/06 23:51 ID:tnJ7J8Co
>>239 はこのスレで申し開きをしる!

厨房や工房が人の演奏を偉そうに批評するのはマジでむかつく。
みんなで課題曲を指揮してたガッコも馬鹿もいたなあ。
241名無し行進曲:02/08/07 01:34 ID:rBwSwavQ
ごめんなさい。 

犯人は私です。理由は以下の通りです。

  (1)「多摩ウインド」の演奏をぜひ聴きたかった。
  (2)貴重品を焦って探しまわっていた。

しかし乱入してしまったのは事実です。しかも演奏していたのは「多摩W」
ではなく、別の団体(SAY NO YES YES 吹奏楽チーム)が演奏していて、
びっくりすると共に、ご迷惑をおかけしました。申し訳ありませんでした。

ところで私だと気がついたということは私の知り合いの方ですか?(私はそんなに有名人とは思われませんので)
そうだとしたら、
直接私にメールをお送りください。ただし、この場で私のメールアドレスを書くのは
さし控えたいと思いますので、鷹吹のアドレスにご返答くださいませんか?
---
また「坊主」と名のっておられる方にも個別メールを頂きたく存じます。
審査員からの言葉を言われていることから、おそらく「吹連」の関係の方と思いますので。
個別メールを頂きたいと思います。
また問題になっているようなら東京都一般吹奏楽連盟宛また、
その審査員宛に「謝罪書」を提出致しますので、
状況をお教え下さい。
242続き:02/08/07 01:35 ID:rBwSwavQ
2ちゃんねるにも言われているのですか? あまりここは見ていませんので、
webページをお知らせ下さい。見てみますので。

----
ところで客席に入るときには、これでも考慮して静かに入ったつもりなのですが?
堂々と入ったのではありません。でも日頃から「おまえは態度がでかい」と言われていますので、
そう思われてしまったのでしょう。ごめんなさい。

----
ちょっとだけ言わせてもらいますが「鷹吹」の演奏中に、いろんな人が乱入しても、
私は不愉快には感じません。それだけ私共の演奏を聴きたかったのだと解釈します。

<もう一つ>
この「鷹吹」の掲示板「みんなの部屋」は「2ちゃんねる」ではありません。
言いたいことを言うのはウェルカムですが、自分が誰なのかを名のって発言してください。

  よろしくお願いします
243名無し行進曲:02/08/07 02:08 ID:avNXsbd.
どこか一般団体に参加しようと思ってたけど、
三鷹市吹は漏れの選択肢から外れたわ>柏木さんとやら。

----
ところで客席に入るときには、これでも考慮して静かに入ったつもりなのですが?
堂々と入ったのではありません。でも日頃から「おまえは態度がでかい」と言われていますので、
そう思われてしまったのでしょう。ごめんなさい。

根本を取り違え、ルールを理解できないヤシだということが
ハッキリして良かったよ。人として論外だね。

お偉くなると何でも自分のしたい放題ですか? やれやれ。
244名無し行進曲:02/08/07 02:27 ID:wClpOUJY
粘着くんがいるなぁ。
245鷹吹指揮の柏木です。:02/08/07 02:29 ID:MuInx9ZM
私が悪かったのは、お詫びします。

しかし「人として」というような全人格的なことに関して言われる覚えはありません。
先ほどのメールで申し上げたとおりに、

 (1)まず、あなたは誰なのかを名のること
 (2)鷹吹のwebで意見を言ってください

それができないようなら、何を行っても無駄でしょうね。
私は、鷹吹の指揮の柏木です。と申し上げています。
お互いに、自分を名のって議論しましょうよね。
246名無し行進曲:02/08/07 02:46 ID:wWJxWxDw
>>245
>お互いに、自分を名のって議論しましょうよね。

それを2ちゃんねるに期待するのは無理だってば(w
完全匿名だからこその 2ちゃんねるなんだから・・・・。
247鷹吹指揮の柏木です。:02/08/07 02:54 ID:XvnQwPRU
また柏木です。
私の欠点は「態度がでかい」だけではなく、すぐにかっとしてケンカすることです。
「名無し行進曲」という君、文句があるなら堂々と言ってね。
そして堂々とケンカしましょう。
また「2ちゃんねる」で言いたい放題自分が言っている、と思っていても、このwebは君が
90%以上を独断で語っているだけのページではないでしょうが。
いろんなことを考えるべきでしょうね。
お互い根本的には、「吹奏楽」ということをベースに考えていることはいっしょでしょうから。
248名無し行進曲:02/08/07 03:03 ID:wWJxWxDw
>>247
当然知っているとは思いますが、本文を読んで「?」と思ったので念のため・・。

ここでいう「名無し行進曲」という投稿者が全て同一人物ではないですよ。
ここでは匿名性を保つため、名前を記入せずに投稿することが出来ます。で、
その場合、名前欄には自動的に「名無し行進曲」と表示される仕組みになっています。
もし既にご承知のことでしたら余計なお節介でした。
249鷹吹指揮の柏木です。:02/08/07 03:08 ID:XvnQwPRU
またまた柏木です。
完全匿名の「2ちゃんねる」を通じて、あなたは「良い意見を受け取りましたか?」
また、みんなに通じる「良い意見」を言ったのだろうか?
「2ちゃんねる」ってよくはわからないけど、どんな小さい意見でも理にかなう意見なら、
それは取り入れるべきですね。
そういった観点での意見を期待します。
鷹吹そのものが、現在の吹奏楽に対する反発をやっている団体ですから。
でも堂々とやってますよ。
250名無し行進曲:02/08/07 03:11 ID:CrwRhDNw
柏木さんは自分の否を認めていらっしゃいます。
まぁここまでWeb上でオープンにしたならその吹奏楽団(SAY NO YES YES 吹奏楽チームですか?)に
お詫びのメールでもしたらかなり勇気ある良識的な大人でしょう。
柏木さんも演奏中に立ち入らないという常識を忘れてしまうほど慌てていらっしゃったのでしょう。
たぶんいま一番恥じて、申し訳ないと思っているのは柏木さん本人だと思います。
ただ、まぁ柏木さん、ここは2チャンネルなんで(苦笑)
251248:02/08/07 03:12 ID:wWJxWxDw
粘着っぽくてスマソ
で、私の説明は役に立ちましたか?余計なお世話でしたか?
252名無し行進曲:02/08/07 03:14 ID:CrwRhDNw
ヨーロピアンブラスチャンピオンシップみたいなお客さんがいい!
253鷹吹指揮の柏木です。:02/08/07 03:18 ID:XvnQwPRU
柏木です。
ほほー。2ちゃんねるのシステムについては良くしらず、失礼しました。
ちょと見ると、メーラーが違う様ですね。
いろんな人が「名無し行進曲」になっているようですねぇ。
254248 :02/08/07 03:27 ID:wWJxWxDw
大体お判りいただけたようで良かった(w
ここのシステムの詳細については下記をごらん下さい。
http://www.2ch.net/guide/
255名無し行進曲:02/08/07 06:20 ID:1fdPOSAM
2ちゃんねるでここまで堂々と本名で弁明した人もめずらしい。
どうやらこの人は、何か言われるとどーしても返したくなるタイプらしいね。
いろいろ言われるだろうけど、自分は柏木氏の潔さを買うね。
もちろんマナーも大切で、他団体に迷惑をかけたのは良くない行為だが、
それに対しては素直に謝罪しているし、柏木氏の言うこともわからなくもない。
それにたった一つのミスをおかしたからといって
その人のすべてを否定するのもおかしいと思う。
ここで文句を言ってる人たちも、いままで自分が清廉潔白に生きてきたと
胸を張って言えるわけじゃなし。
もし自分が客席に財布置き忘れてたら、やっぱり悪いと思っても
入ってたかもね。
256世田谷区の鈴木:02/08/07 07:58 ID:ueGIplXI
柏木さんご本人がまだここを読んでいらっしゃると仮定して書き込みます。

あなたの音楽に対する考え方、日本の吹奏楽コンクールのあり方への疑問や
参加姿勢は理解できます。
しかしながら、吹奏楽コンクールのルールそのものがおかしいといわれるなら
参加するべきではない。それでも参加するなら最低限のルールは守った上で、
今までのように選曲やその演奏内容で主張すべきです。

ルールがおかしいから守らなくてもいいというのは、「世界では車は右側通行
が常識だから、日本の左側通行は変だ」といって、道路を逆送する行為となんら
かわりありません。

それから、やたらと匿名でのメッセージを嫌い、記名されたものでないと認め
ない旨主張されてますが、記名を強制するのも言論弾圧の一種であるのを認識
していらっしゃいますか?
民主主義にのっとって行われる選挙が無記名で行われるのはなぜか、その意味
をお考えください。
例えばこのメッセージ、「世田谷区在住の鈴木ですが」と署名して書くことに
なんらかの意味があるとお考えですか?
257世田谷区の鈴木:02/08/07 08:04 ID:ueGIplXI
追伸

2ちゃんねるに書かずに、鷹吹の掲示板においでくださいといわれそうなので
先にお断りしておきます。
鷹吹の掲示板は「記名して発言」がルールのようです。インターネットはその
匿名性が最大の特徴です。記名を強制されるのはおかしいと私は思います。
ですが、ルールはルールですので、それは最大限尊重します。
ルールを破ってまで鷹吹の掲示板に書込みをしようとは思いません。ですから
ここに書込みしました。
258名無し行進曲:02/08/07 08:30 ID:PSTLLTj2
>>256
>あなたの音楽に対する考え方、日本の吹奏楽コンクールのあり方への疑問や
参加姿勢は理解できます。
しかしながら、吹奏楽コンクールのルールそのものがおかしいといわれるなら
参加するべきではない。それでも参加するなら最低限のルールは守った上で、
今までのように選曲やその演奏内容で主張すべきです。

コンクールのあり方やルールについて批判してるような発言があったっけ?
三鷹市吹のHPにでも書いてあったのかな。
まさか「演奏中に入場しない」ってルールが守れないならコンクールに
出るなって事じゃないよねぇ?
259名無し行進曲:02/08/07 08:41 ID:ueGIplXI
>>258
三鷹市吹のHPに書いてあったんですよ。
ここで引用すると2ちゃんねる資源の無駄遣いになりますので、
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1024372042/381-385n
に引用してあるのでお読みください。
260258:02/08/07 09:02 ID:PSTLLTj2
>>259
おぉホントだ,今見てきたところです。
たいへん失礼しました。
でも,三鷹市吹はコンクールでジャズ・ポップス系の曲をやることで,
何かを変えていこうというのが目的みたいだし,それはそれでいいんじゃないのかな。
ルールがおかしいって話も,ずっといわれてる事だと思いますよ。
ちょっと好意的すぎるかな(藁
261256:02/08/07 09:25 ID:ueGIplXI
>>260
いや、そういうことを否定しているわけではなく、むしろそういう姿勢は
評価してますよ。

ただ、柏木氏のメッセージが、最初で申し訳ないことをしたと謝罪してい
るわりには、他国のコンクールはビールを飲みながら気楽に…などと、
「演奏中の出入り禁止」のルールそのものがおかしいから、演奏中に出
入りしてもいいじゃないかと自己正当化を謀っているように見えたので
一言言わせていただきました。

そもそも、柏木氏はそういうルールに対する抗議の意味で演奏中の出入
りをしたわけじゃないでしょ?ただ単に不注意だっただけなのだから、
「ごめんなさい」だけで結構。その後の自己弁護が余計だってことです。
262名無し行進曲:02/08/07 11:13 ID:4RYAhLxg
鷹吹、掲示板閉じちゃったね
263名無し行進曲:02/08/07 11:30 ID:hYL8UA9c
自分が一番「偏執」してるのに気づかない罠
264名無し行進曲:02/08/07 11:37 ID:GQ9FSTgo
>>262
トップページから行けないだけだよ。
掲示板は、まだ見れる。
265名無し行進曲:02/08/07 12:11 ID:hB0/7Mtw
来年、っつーか今後は柏木センセどうなるのか?
266名無し行進曲:02/08/07 13:02 ID:JT7S5Bb.
http://www.annie.ne.jp/~mama/

トップページから掲示板へは行けなくなってるが、
他のコンテンツからのリンクは生きてるので、すんなり。

やっぱり、匿名カキコばかりだけどな(w
団長まで謝罪カキコする始末。

穴の多い団体だね。
267名無し行進曲:02/08/07 19:06 ID:3kjtoshc
掲示板自体、消えしまったyo。 昼ごろは、逝けたのに。

と、言いつつ  age
268名無し行進曲:02/08/07 21:18 ID:ac1h5zxA
消さなくたってよかったのに。
でもさ,柏木さんが反論してたのってなんか,
誹謗中傷にムキになった揚げ足っぽくない?
「参加規定にも演奏中の出入りは禁止とある」
って指摘に対してはなんも反論できなかったのね。
たしかに,今回の柏木さんの行動やそのコメントで
もう演奏会に行かないって言ってた人には,
それこそ「それとこれとは別問題」って,あたしも思ったけどさ。
269名無し行進曲:02/08/07 21:29 ID:721JdsmI
>>268
確かに別問題のはずなんだろうけど、それでもやはり自分的には、今回の
柏木氏個人の言動で鷹吹全体に非常にダーティなイメージを持ってしまったよ。
誰か一人の不躾な行動が団体全体のイメージを落としてしまうのは良くあること。

個人的には鷹吹には以前から注目していて、機会があれば演奏会などぜひ観て
みたいと思っていたのだが、今回の一件ですっかり萎えてしまった・・。
残念です。
270名無し行進曲:02/08/07 21:44 ID:ac1h5zxA
>269

そーね。
それが指揮者とあっちゃなおのことか。

ほんとにね。
ひとことゴメンナサイが聞けたらそれでよかったんだよね,みんな。

無くなってしまった掲示板にもあったけど
今回のことで一番迷惑かかってるのは団員よね。
271名無し行進曲:02/08/07 21:54 ID:.5fu3/wc
手元に保存した掲示板、あるけど。
なんか、柏木という人、批判カキコに逆ギレしてたな。

カキコの中で、
「コンクールという枠にとらわれることなく、音楽とはなんなのかを教えてもらいました。」とあって、
これ、文脈からいくと「既成概念にとらわれない真摯な態度が良い」
という褒め言葉の筈なのに、
柏木「あなたは音楽の何を受け取ったというのですかね?」
と、完全に勘違い。
掲示板のカキコとメールの区別がついてないようだったし、
今ごろ、家のPCぶっ壊してんじゃない?(w
272名無し行進曲:02/08/07 22:05 ID:Slg3Ryow
273名無し行進曲:02/08/07 22:58 ID:qqwcGdlc
今回の柏木氏の騒動は、氏の当日の行動よりも、むしろその後の対応がマズかった。
誹謗中傷と言う言葉を氏は使ってたけど、そもそも誹謗中傷とは根拠のない悪口であって、根拠自体はあるし第一悪口じゃなかったと思えたんだけど。
氏のことを批判してた人の方が言葉を選んで大人だったしね。
鷹吹もいきなり掲示板閉じたけど、ここにカキコ残っている以上、逆に逃げたとしか捉えられないんじゃないか。今後どうするんだろう。
274名無し行進曲:02/08/08 01:30 ID:81Vr9odg
いやいや、なんで必要以上に問題を大きくするの?
柏木さんは演奏中に出入りしちゃったことについてはちゃんと謝ってるじゃん。
その上で自分のコンクールに対する考えを述べているだけなんじゃないの?
べつにルールは守らないって言ってるわけじゃないじゃん。
柏木さんの考え方についてはいろいろな意見があって当然だと思うが、
なんで鷹吹全体が悪いみたいに考える人が出てくるのかよく分からん。

だいたい最初に2ちゃんにこのことを書き込んだヤツが一番問題だよ。
本当に演奏中のマナーの改善を取り組みたいのであればこんなところで
個人攻撃するべきじゃなかったんじゃないのか?
柏木さん以外にも当日演奏中出入りしてたヤツはいっぱいいる。
たまたま指揮者ということもあり顔と名前が分かったなら直接注意しなよ。
もしくは何の対策もしていない吹連に抗議しなよ。
275名無し行進曲:02/08/08 02:00 ID:E3TqDB2k
>>274
> いやいや、なんで必要以上に問題を大きくするの?

そうした方が面白いからだと思われ(w
276名無し行進曲:02/08/08 02:17 ID:HV7SvgUM
>>274
スレタイに沿った内容だと思うけど?
一番最初にカキコしたヤツが仮にカキコしなかったとしても、
必ずどこかで漏れ聞こえてくることでしょ? 今回の件は。
もう消されて隠されたが、オフィの掲示板とて、
決してクリーンな会話がなされてはいなかったぜ?>特に柏木氏

おっとと、「特に柏木氏」も個人攻撃に当たるか(w
277名無し行進曲:02/08/08 02:24 ID:ZxkxHZZ2
掲示板、復活してたよ。
鷹吹も批判に対しての公式見解を個人でなく、団の広報を通じて発表すれば良かったのにね。
今後大変になるだろうけど頑張って欲しいな、鷹吹
278鷹吹指揮の柏木です。:02/08/08 18:21 ID:Ho6cBLHk
この2ちゃんねるって結構おもしろいね。
匿名だからこそ言いたいことを素直に言ってて。
こういうところって入ったことがなかったので勉強になりました。
僕が競馬紙の関係者ってwebも見たけど、これには笑ったねぇ....
競馬って一度もやったことが無いんで......^o^;
----
ところで、匿名のみなさんへちょっと聞いてみたいんだけど。
ギル・エバンス や マイルス・デービスって知ってるかな?
今回「鷹吹」がコンクールで演奏した「スペイン」って僕がアレンジしたんだけど、
冒頭にこれらの人達の演奏をコピーして入れました。
ご意見をどうぞ........柏木
279名無し行進曲:02/08/08 18:59 ID:6VXxUgBo
>>278
ここは「コンクールの聴衆マナーについて」
という主旨で話をする場所ですので、
ご自分の団体の演奏について感想を聞きたいのであれば、

東京の一般団体どう? part3!!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1024372042/

へ移動されることをお勧めいたします。
280鷹吹指揮の柏木です。:02/08/08 19:44 ID:4E3egBx.
>ご自分の団体の演奏について感想を聞きたいのであれば、
>↓
>東京の一般団体どう? part3!!!
>http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1024372042/
>
>へ移動されることをお勧めいたします。

ご注意、ありがとうございます。
ちょっと、書き込まさせて頂きました。..........柏木
281名無し行進曲:02/08/08 19:59 ID:S/3UcKlM
柏木さんへ
一言多いのでは?
済みませんでした、これから気を付けたいと思います。
だけで良かったような.....
282鷹吹指揮の柏木です。:02/08/08 20:09 ID:UUvVr/eA
私って、いつも一言多いのですよ。
そういう性格なのですね。
でもそうでなかったら、コンクールでジャズ・ポップスをやる、
なんてバンドを率いて15年も連続して出演してはこれなかったとも
思います。
「悪いことには素直に謝る」「言いたいことは言う」というのが、
私のポリシーです。
283名無し行進曲:02/08/08 20:22 ID:S/3UcKlM
>>282
折角謝っておられるのに、一言多いために柏木さんを知らない人が
聞いたら、「本当にこの人反省しているのかな?」と思われて、損ですよ。
> 「悪いことには素直に謝る」「言いたいことは言う」というのが、
> 私のポリシーです。
これ自体はよいのですけれどね。
284鷹吹指揮の柏木です。:02/08/08 20:38 ID:UUvVr/eA
283の方。ご忠告、ありがとうございました。

 損なのは解ってはいるのですが、性格なので.....すいません。

----
この2ちゃんねるって、どれくらいの人数が見てらっしゃるのでしょうか?
突然、この数日、「鷹吹」へのアクセスが考えられないほど多くてあっぷあっぷし、
クローズしましたが、今はちゃんと動いています。
何かご意見がある方は書き込みをどうぞ。

ただし「鷹吹」で管理しているページですので、名前は書いてくださいね。
285名無し行進曲:02/08/08 20:42 ID:E3TqDB2k
>>284
> ただし「鷹吹」で管理しているページですので、名前は書いてくださいね。

HNによる書きこみも不可ですか?
例えばその書きこみの内容が批判や要望ではなく、鷹吹に対して好意的なものであっても?
286名無し行進曲:02/08/08 20:48 ID:DmB.OnNo
先日の県大会で、マナーの悪さにショックを受けました
自分たちの演奏が終われば、ロビーなどでごちゃごちゃ騒ぐ団体が多数。
会場内の客の多さに、出場者はロビーなどのテレビ画面で
演奏を聴く事になったのですが・・うるさ過ぎて聴こえるものも
聴こえませんでした。
同じ出場者としては、かなり辛かったです。
「他の学校では演奏以外に、マナーを守ろうという意識は無いのかな・・」
と。
演奏面ばかりでなく、マナーを守るのも、凄く大切な事だと思います。
挙句の果てに、私たちは他の学校の出場者に文句まで言われました。
五月蝿すぎたので、「静かにして」と、注意しただけなのに・・
「出てけ」とか「ブス」などと、暴言を吐かれ
後輩たちまでも文句を言われてしまい、怒りがこみ上げてきました・・
ここで学校名を挙げたいくらいです・・
287鷹吹指揮の柏木です。:02/08/08 21:10 ID:W5Z5PweA
>HNによる書きこみも不可ですか?
>例えばその書きこみの内容が批判や要望ではなく、鷹吹に対して好意的なものであっても?

基本的には「鷹吹HP」上では、他の方のアドレスや名前は明らかにしていません。
でも鷹吹が管理していますので、調べようと思ったら、誰からきたか、解りますよ。
ということです。
とんでもない暴言については対処を考えますが、「鷹吹」の活動に対して、良くも悪くも、
ご意見をいただけるのは幸い、と思いますので、よろしくお願い致します。
288名無し行進曲:02/08/08 21:52 ID:op7PcWTA
>>286
激しく同意。
失礼ながらここで叩かれている柏木氏も
自らやってきて謝罪・見解を述べている。
紳士的な態度だと思うし、敬意を表する。

リアル厨・工房は逆切れするから余計タチが悪い。
俺は先日の県大会で、他団体のミスを客席で、
演奏中に露骨に喜ぶドキュソ厨房集団をみた。
「うちらよりヘタだよね〜」とか言ってんの。もう見てらんない。
「おまえらのほうがヘタだったぞ」と小一時間説教したかった。
289名無し行進曲:02/08/09 01:47 ID:igKeveHs
なんか、掲示板見たけどすごいよ、まだ暴れてる・・・
坊主さんが言葉を選んでるのに、一つ一つに反論してる。
好意的に言ってる言葉に対して、「それはどうも」の一言で終わってるし。

よく赤の他人が掲示板荒らすって言うのは聞くけど、本人が荒らしてるって始めてみた。
もう収拾がつかなくなってるよ、多分よっぽどの人じゃないともうあそこの掲示板に書きこまないんじゃないのかな。
それにしても他の団の人はなんとも思ってないのかな。
団自体がそう言う考えなら良いけど、なんか怖い
290名無し行進曲:02/08/09 02:00 ID:NSlbhN7A
あの掲示板、団長らしき人物でさえハンドル「団長」だよ?
本名名乗ってないじゃない。
柏木さん、全然理解できないみたいだな…(w
誹謗中傷するなとぎゃんぎゃん言う割には、
自分は相手の発言の揚げ足取りばかり。
本名名乗らないヤシなんてカカシ程度にしか見てないのかも。
鷹吹の団員はどう思ってるんだろうね。
291名無し行進曲:02/08/09 02:07 ID:qieOj9sc
鷹吹の一般団員登場キボンヌ!!!!
292名無し行進曲:02/08/09 02:13 ID:8Na3wym6
先日、福岡県大会の高校本選で
午前中に演奏した某白ブラウスに紺のスカートの高校の皆さん、
あなたたちはいくら演奏がよくても、態度は最低です。
演奏中にしゃべっているのを注意したら「くたばれ!」だと?
横にいたコーチらしき、赤シャツに茶髪の兄ちゃん、
あんたコントラストがどうのこうのという前に教えることがあるだろ?!
それとも、あの女どものケツ狙いか?w尻軽そうな連中だったしな・・・。

福岡県大会の本選という場にまったく持ってふさわしくない連中でした。
ああいう輩が予選抜けてると思うと今思い出しても腹が立つ。
戸畑商業の課題曲のフルートとオーボエソロの最中に
周りに聞こえる声でしゃべられた日には・・・。
293名無し行進曲:02/08/09 02:18 ID:U.OgZ7Fo
ここはDQN博覧会の会場ですか?
294名無し行進曲:02/08/09 02:32 ID:Ku9wGuRc
誹謗中傷するなって勢いで書いてるけど、自分はカキコした人に卑怯だって書いてるし。
卑怯と言う言葉は、十分誹謗中傷に当たると思うが。
言ってること無茶苦茶だよ
295鷹吹指揮の柏木です。:02/08/09 02:59 ID:ki8sVzuo
簡単な話です。
2ちゃんねるに匿名で書かれても、それはオッケーですが、
「鷹吹」のページに書く方々は実名を名のってお書き下さい。
自分の名前も名のらないで一方的に書く人を僕は「卑怯」と判断します。
逆に、名のって、発言する人には、誠意を持って対応します。
それだけの話です。
296名無し行進曲:02/08/09 03:06 ID:W7WRXXMo
まあ、何でもいいけどさ。
コンクールで演奏中に会場に入るのは
いかんことだから、二度としちゃだめ
だよ。それだけの話。以上。
297名無し行進曲:02/08/09 04:27 ID:FzX9SdKo
誰だよ本人に名指し書き込みあるって指摘した奴。
ほっとけばすぐ消えちゃうスレッドなのにさあ。
もし親切心だとしたら最低〜。
テーマがくだらなすぎるし。
柏木さんもいちいち反応して大人気内臓。
298名無し行進曲:02/08/09 04:51 ID:VchGEMW.
>>295
団長はよいのですか?
299名無し行進曲:02/08/09 05:01 ID:NSlbhN7A
>>297
誘導屋はオフィの「坊主」というコテハン。厨工程度のヤシだろ。
で、この騒ぎ。くだらないよな〜(w
終わり終わり。
300名無し行進曲:02/08/09 05:02 ID:ym9gXL5I
まだ終わらないで!!age
301名無し行進曲:02/08/09 05:04 ID:NSlbhN7A
おっと300。…取り損ねた(w
>>300は何をキボンヌ?
302名無し行進曲:02/08/09 07:20 ID:v.flbFN.
柏木さんへ

本名を名乗る意味が、どれだけあるのでしょうか。
ここで少し前、世田谷の鈴木さんが書いていたこと、どう思います?
それよりも通常、ネット上では、自分の発言に責任を持って書き込む
とき、一般的な掲示板等では到達性のあるメールアドレスを名乗る方
が一般的だと思います。

もちろん、2ちゃんねるではアドレスは名乗らないほうがいいです。

サイト管理者がルールを決めることについては、反対しません。
三鷹市吹奏楽団の掲示板では、「本名を名乗る」ことをルールに
する、ってことでしたら、目立つ所に、「ここへ書き込むときは
本名を名乗ってください」の表示をしてください。もしくは、私
の意見を取り入れてくださるなら、「メールアドレスの記入」を
必須にするとか。

柏木さんのこと、私はここ最近の2ちゃんねると、三鷹市吹奏楽団
のHPでしか知りません。
最初は、「攻撃されてもしかたない」って思ったけど、今は、見方が
代わってきて、一目置いてます。
私も吹奏楽をやってます。楽器を演奏したり、指揮もします。
吹奏楽が好きな者どうし、これからもよろしく。
303名無し行進曲:02/08/09 08:41 ID:hYoq9hUo
>>303 どうして一目おけるのか分からない。
逆に一連の騒動では自分のとった行動にたいして触れず、注意に対して揚げ足ばかり、疑問には完全無視。しかも指示している人を、卑怯者と呼んでるし。
とてもいい大人のすることじゃあないなと思ってるんだけど。
何よりも分からないのは、そんな人を何時までも野放しにしてる鷹吹の考え。ここまで放置すると柏木さんと同じ考えと思う。
ネットで本名やアドレス公開することがどれだけ危険か分かってるのかな。そこまで強要するなら、公開したことで事件に巻き込まれた場合、責任取ってくれるんでしょうね。
304名無し行進曲:02/08/09 09:03 ID:xZ1Fd/TE
私が間違っていたのはあやまります「ごめんなさい」
しかし、貴兄が、吹連関係者のように語り、私に言ってきたことは事実です。
それに対して、私は吹連にも謝罪しよう、という意志を見せ、
誠意を持ってあなたに問いかけました。
それが、この解答ですか?
自分の名前が名乗れないような人と、まともな議論は成立しないと思います。
しかも吹連というバックがあるようなことを匂わせたメールをよこしたあなたとは。
私は堂々としたまともな議論がしたいと思っているだけです。
-----
「坊主」というあなた。違っているかもしれませんが、以前にこのハンドルネームで
ニフティーとかにいろんな誠意ある答えを書いていらした方ではないですか?

それらの言葉には吹奏楽が好きで、それを発展させようという態度が合ったと解釈しています。

今回の件には失望致しました。
305名無し行進曲:02/08/09 10:07 ID:9LeJPqx.
303のようなDQN夏厨は逝ってくらはい。
306名無し行進曲:02/08/09 10:11 ID:fXNzqaUU
ア、忘れてた!ボクタソも逝きます。
307名無し行進曲:02/08/09 10:37 ID:uMKUX0E.
私、鷹吹さん好きなので言いたいのですが。
今回の件で団員さんたちは嫌なおもいをしているのではないでしょうか?
何人団員がいるのかは知りませんが、一人一人色んな考えがあるでしょう?
謝ったからといって揚げ足を取るような書き込みは、指揮者である以上団全体に迷惑がかかるのでは?
言いたいことは言う。それは私も良いことであると思いますが、時と場合によるのではないでしょうか?
もう少し団のことを考えてください。これからも鷹吹さんを応援したいと思っておりますので。
308名無し行進曲:02/08/09 10:48 ID:ym9gXL5I
              ☆ チン     
                           
        ☆ チン  〃  Λ_Λ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・д・)< 樫和義タンまだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \____________
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |            |/
309名無し行進曲:02/08/09 10:52 ID:onSKPjHc
>>307は良いこと言ってると思うが、今までの文脈から考えると、多分真意をくんでくれないと思うヨ。逆に誹謗中傷とか卑怯とか言いソ。
310坊主:02/08/09 11:06 ID:hqOvd/Hs
>>304
これに対して投稿したけど検閲が入るようになってたよ。
板に乗るかはわからん。
311名無し行進曲:02/08/09 11:10 ID:37Yhj6Sc
検閲ってどういう意味?
312310:02/08/09 11:27 ID:hqOvd/Hs
>>311

投稿は管理者が目を通して、公開するかどうかを判断するんだって。
313名無し行進曲:02/08/09 11:33 ID:hYoq9hUo
つーことは、柏木氏の意見=鷹吹の総意と言うことか。
314名無し行進曲:02/08/09 11:57 ID:uMKUX0E.
そうなの?
315名無し行進曲:02/08/09 12:17 ID:zrBusTEA
先日コンクールを聴きに行きましたが高校生が他校の演奏中に
普通の声の大きさでしゃべってるんです。
最近の学生はコンクールのライバル校とかそんなのをさしひいても、
演奏中に雑音をたてることが自分も演奏者として恥だという感覚が
ないみたいですね。指導者の方々はそのへんは教えないんですか?
自分たちの合奏練習でも平気で他の人の音を邪魔するのかな?
それとも他校の演奏なら邪魔してもいい、という感覚?
316名無し行進曲:02/08/09 12:37 ID:LCgR2q6.
私は、鷹吹さんのコンクールでポップスにこだわる姿勢は、自由曲はクラシック
以外認めないという吹奏楽コンクールでの風潮へのアンチテーゼだと思っていました。
しかし、一連の柏木氏の発言を見ていると、どうやら氏のたんなるわがままなんじゃ
ないかと思うようになりました。

説明するのが難しいのですが、例えば今柏木氏に全権委託してコンクールの改革を
してもらったとします。その場合、今より自由なコンクールになるどころか、
「自由曲はジャズ・ポップスに限る」と言い出しそうな雰囲気がある。といえば
お判りいただけるでしょうか?

過去鷹吹内でも、「たまにはクラシックでコンクールに出てみましょうよ」
と言い出す団員も何人かいたと思いますが、当然柏木氏によって却下されているか、
そもそもそんなことを言い出せる雰囲気はないのではないかと思われます。

ですから、柏木氏の意見=鷹吹の意見と認識して、まず間違いないかと思いますね。
317名無し行進曲:02/08/09 15:12 ID:aHVnluxU
>>317
なんとなく言いたいことは分かるよ。
オレも最初は柏木さんを擁護するカキコしてたけど、だんだん疑わしくなってきたよ。

だいたい鷹吹がコンクールでポップスを演奏したからって日本の吹奏楽が変わるとは到底思えない。
そんなことをしていたって「あーまたやってるよ」としかとらえないでしょ、普通。
現に15年も出場してるのに何一つ変わってないじゃん。
オレも鷹吹のことはポップスでコンクールに出てるバンド位の認識は今まであったけど、
ここの柏木さんのカキコみるまではそんな考えで出場してるなんて全然分からなかったもんね。
それだったら吹連にジャズ・ポップスのコンテストを企画した方がよっぽどいいでしょ。
そのほうがまだ可能性が高い。もしもう取り組んでいたらごめんなさい。
吹奏楽の限界へ挑戦するバンドのように自負しているようだけど、
だんだん、ただのわがままバンドに見えてきたよ。
318名無し行進曲:02/08/09 18:43 ID:nnirGEm.
グロや板吹なんかの団員が松田聖子メドレでコソクールでたいって言っても却下されそ
うだが?(w
それもワガママン?
319名無し行進曲:02/08/09 19:24 ID:hYoq9hUo
「悪法」を改正するには法律を守った上でないと、その主張が説得力に欠けると言ってるんでしょ。
だけどこの場合のルールは、「演奏中に会場内に入らない」ってことで、坊主さんはそれは守るべきルールだと考えているから、掲示板で注意をしているだけだと思う。
それなのに、「悪法だと解ったら、改善すべきでしょうが?」と根本を間違えてる。
仮に「演奏中に会場内に入らない」ことを「悪法」だと主張したくて演奏中に会場内に入ったとするなら、一番最初に慌ててたので入りました、ごめんなさいと言ってたことと明らかに矛盾するんだけど、間違ってるかナ?
320名無し行進曲:02/08/09 21:32 ID:w8jWbRdE
>>295の柏木氏の発言、本名晒せ、というやつ。
なんか一昔前に盛大な「祭」を2ちゃんに提供してくれた
BP掲示板で騒いでた某構成マネを思い出したよ。
321鷹吹指揮の柏木です。:02/08/09 21:41 ID:DC3wnC.I
>279さんのご忠告にしたがい、
以下のサイトで述べましたので、ちょっとこっちをみてください。

東京の一般団体どう? part3!!!
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1024372042/
322名無し行進曲:02/08/09 22:21 ID:ZRzRklXE
どうしてあなたのバンドに対する感想を私たちに見てくださいって言うの?
変な人。
もうちょっと気を遣いましょうよ。
「言いたいことは言う」って,それだけじゃただのわがままですよ。
323名無し行進曲:02/08/09 22:54 ID:Dc2pOQyc
>>322
>変な人
って言っちゃあだめでしょ。忠告めいたこと言いたいのだろうけど、
誹謗中傷の類だね、それじゃ。
それさえなければ聞く耳もたれたかもしれないのに…

>どうしてあなたのバンドに対する感想を私たちに見てくださいって言うの?
何かおかしなことなのか?柏木氏は別スレに誘導してるのに。
だいたい、「感想を見てくれ」とは言ってないでしょう。
リンク先見てからカキコしたら?
324名無し行進曲:02/08/09 22:57 ID:x.N7pBjs
「俺が俺が」で聞く耳持たないのは典型的指揮者の一例。
そのくらい自信過剰でないと指揮者はやっていけない‥‥のかもしれない。
325名無し行進曲:02/08/09 23:13 ID:273LF71M
なんだかんだ言って2ちゃんねる気に入ったんだね。柏木さん。
326鷹吹指揮の柏木です。:02/08/10 03:14 ID:rgTriPME
325さんへ>なんだかんだ言って2ちゃんねる気に入ったんだね。柏木さん。

そうかもね。でも鷹吹内部で議論しているより、ちょと音楽的なレベルが低いようなので。
あれあれ、.....ふーん.....とは思ってます。
これは言っちゃまずいんですかね。反感買うだろうなぁ......^o^;

  でもあくまでも正直にお答えしています。
327名無し行進曲:02/08/10 05:04 ID:jpaSEvh6
>>326
反感…というよりも、ごく狭い範囲でしか
2chでのやりとりに参加していないにも関わらず
「音楽的レベルが低い」とは!
よくも言ったものです。ますますあきれるばかりですな。
正直もよろしいですが、「馬鹿なんとか」ではね…
おっと、誹謗中傷になりました(笑

どうぞ、音楽的レベルのお高い方々と高尚な議論を続けてくださいな。
328名無し行進曲:02/08/10 08:27 ID:5AL3fZCE
>>326
最近、柏木さんのこと見直しつつあったけど、また、見方
が変わったよ。

>>ちょっと音楽的なレベルが低いようなので
わかってたら言うなよ。
329名無し行進曲:02/08/10 08:51 ID:VXZJHQjo
元々、柏木氏が他チームの演奏中に出入りしたことが原因。
これは本来、きまりというよりもマナーの範疇にはいるべき事。
それを指摘されて、素直に謝るだけなら良かったのに、悪法云々と
変なことを言い出すから、みんなの反感を買ったのです。
柏木氏は一言多すぎると思うし、マナーも守れず、自己中心的な人だと思う。
いくら他チームの演奏が聴きたかったとしても、マナーは守らないと駄目。
静かに入ったとしても、演奏しているほうはその姿を見てしまいますからね。
指揮者は反対を見ているから判らないかも知れないけれど、プレーヤーは
普通気になるものです。
330328:02/08/10 08:56 ID:5AL3fZCE
引用部分、間違ってた。俺が引用したかったのは、
>>これは言っちゃまずいんですかね。反感買うだろうなぁ...
だったyo。   スマソ 逝ってくる
331名無し行進曲:02/08/10 10:45 ID:a5mECV3w
age
332名無し行進曲:02/08/10 10:50 ID:MZGgHpxc
そのう「鷹吹の演奏中に堂々と入ろう」オフとか
企画されちまうぞ。
333名無し行進曲:02/08/10 10:54 ID:VXZJHQjo
鷹吹の中でも良く思っていない人いるだろうな.....
俺だってこんな無神経な指揮者......だもの。
334名無し行進曲 :02/08/10 11:02 ID:DSbopM5Q
氏は2ch(及びそこに出入りしている匿名の人々)を誹謗中傷しているのでは?
名を名乗れば言いたい放題できる、匿名はだめとは大人気ない気がしますが。
335名無し行進曲:02/08/10 11:04 ID:VXZJHQjo
無記名だからこそ本音が言える。
336名無し行進曲:02/08/10 11:19 ID:vS2tlf02
柏木氏の言動って、本人は自覚してらっしゃらないでしょうが、少々危険
だと思います。

意見の内容そのものを理解しようとする前に、まず相手の本気度を問題
にするというのは、一見筋が通っているように見えますが、インターネット
上で記名を要求する行為は、相手ののど元に刃物を突きつけながら意見を
求めているのと同じくらい野蛮な行為であると認識すべきです。

もちろん私も、自分の立場を明らかにしないと相手にその意図が伝わらない
と思われるときは自分の立場を明確にします。
まさに一連の柏木氏のメッセージ(演奏中に出入りしたことへの謝罪や、
鷹吹の活動理念など、匿名で語っても何の意味もないですよね。)はそれに
当てはまると思います。
337名無し行進曲:02/08/10 11:24 ID:vS2tlf02
ところで、ここまで記名にこだわる柏木氏率いる三鷹市吹奏楽団の演奏会
には、観客アンケートはないんでしょうか?

あるとしたら、やっぱり住所氏名の記載欄が存在するんですか?
で、住所氏名の記載のないアンケートは、読まれることなく破棄されるとか?
338名無し行進曲:02/08/10 11:45 ID:Z7B.tstQ
アンケートの住所記載、書いてないものが破棄されるならまだいいものの、そこまで実名に固執されれば他の目的で住所氏名を使われそうで怖い。

音楽性が低い云々の話も、グロリア他の様な全国的に実績をあげてきた団体が言えば悔しいが納得せざるを得ないけど、たまに銀賞取るものの殆んど万年銅賞(確か銅賞の中でも再下位もあったと記憶するが)団体が言っても…だけど。
339名無し行進曲:02/08/10 11:56 ID:vS2tlf02
>>338
ま、しょせん「議論」のレベルの高低の問題でしょ?
議論だけなら、テレビで元プロ野球選手の解説聞いてるより、飲み屋で酔っ払った
おっさん同士がしている野球談義のほうが無責任な分だけおもしろかったりしますから。

いっちゃ悪いが、実力が伴わないくせに理屈だけは一人前な吹奏楽オタクって、
皆さんも一人や二人知り合いにいるでしょ?(w
340名無し行進曲:02/08/10 12:08 ID:CVFng0Yk
ココマデキテマタコウリンスルカナ
341名無し行進曲:02/08/10 12:13 ID:tFBnyEUU
掲示板更新されてたぞ。>多下垂
342名無し行進曲:02/08/10 12:20 ID:5AL3fZCE
多可推掲示板、都道府県名+鈴木で書き込みOKみたいだね。
343名無し行進曲:02/08/10 12:35 ID:tFBnyEUU
じゃぁ「東京都三鷹市の坊主」だったらどうかな
344名無し行進曲:02/08/10 12:42 ID:9dcOasIU

厨時代に県大会のドア係をしたときのこと。

「演奏中は絶対に会場に人を入れるな」という命令が出ていたので、ドア前に
べったり張りついて厳戒態勢をとったにもかかわらず、私を押しのけて入ろうとする
高校生(男)結局力で押されて入られてしまいました・・・
うちの県大会ではロビーで中の様子が生中継されているにもかかわらず!!
そんなに観たいならちゃんと時間通りに来て頂きたいものです。
345名無し行進曲:02/08/10 16:08 ID:lyGHYdKI
>>344
激しく同意!演奏中の出入りを力ずくでやるなんざいい度胸している!!
もし学校名がわかれば睡蓮を通してクレームを付けてもらえばいい!!!
346名無し行進曲:02/08/10 19:01 ID:QIcsJZd2
age
347名無し行進曲:02/08/10 21:11 ID:FJC.wgsA
>345
制服じゃなかったので何処の高校かまではわかりませんでした。
(ただでさえうちの県は私服の高校多いので)
あの時は本当に腹立ちました!!最低限のルールを守ってくれない人が多すぎると思います。
348名無し行進曲:02/08/10 21:44 ID:VXZJHQjo
楽器吹きが鈍感では、いい音楽は出来ないよ。
349名無し行進曲:02/08/10 21:52 ID:fcpQpmrE
ドア係って、結構甘く見られる部分があるから、
生徒よりも、副顧問とか連盟の事務局とか、
大人がやったほうがいいと思う。
あと、演奏中はドアの中央の部分にイスを置いておくのもいい。
連盟の皆様、考案を。
350名無し行進曲:02/08/10 22:22 ID:FJC.wgsA
>349
まあ当時厨1でしたしね。会場に一番近い学校と言う事で毎年(今もやっているはずです)
やってはいたんですけど・・・
何しろドアが1つの入り口に2つずつ、それが各階に四箇所
そして四階建て、計32箇所も出入り口がある・・・とまあ大きな会場なもんで
生徒がやるしかない状況なんです。
ドアとドアの間に立て看板も立ててたんですけどね。「演奏中の出入りはご遠慮願います」っていう。
本当に・・・日本語読めないんでしょうか。
351名無し行進曲:02/08/10 22:52 ID:v0tIfB9s
>>344
そういえば俺もリアル工房の頃、立ち入り禁止箇所の強行突破をやったなぁ・・・。
コンクール会場のロビーから舞台裏に入る通路、関係者以外は入れないように中学生が
番をしていたんだが俺はそこを強行突破。中学生が「すみません、関係者以外の方は・・」
とか言って止めようとしたのを「ま、ま、ま、」とか言って強引に舞台裏に入っていった。

若かったよ・・・。ゴメンな、あの時の中学生。
352名無し行進曲:02/08/11 12:16 ID:P6tK2jvk
age
353名無し行進曲:02/08/11 20:25 ID:WW1E//uc
>>351
おまえみたいな馬鹿がいっぱいいるんだな.....
354名無し行進曲:02/08/11 21:33 ID:O5L05H/E
>>349
こういうときには、厨房でも吹奏楽部員じゃなくて、体育会系の
ごっつい連中に協力してもらったらどうだろう。
厨房でも、柔道部のでかい連中、大人でもビビルだろう。
355名無し行進曲:02/08/11 22:01 ID:zGkN2wzo
>>354
そういう奴らこそ権力を傘にきてやりたい放題するからだめ。
自分達の本領と関係ない場所で駆り出されるのなんて
それこそ奴らにしてみればハァ?だろ(専門競技の大会等は除く)。
DQNぶりが目に浮かぶようだ…
356名無し行進曲:02/08/11 22:22 ID:ZaOFDorQ
演奏中は、施錠するてのはどうだ?
357名無し行進曲:02/08/11 22:25 ID:qRB9RQYo
そもそも会場側が鍵を貸してくれるかな?
358357 :02/08/11 22:26 ID:qRB9RQYo
あるいは、もし施錠したとして万一火災等の緊急事態の際に問題が起きないか?
鍵を持ってる人間が真っ先に逃げたりとか(w
359名無し行進曲:02/08/11 23:12 ID:zGkN2wzo
>>356-358はネタ。
360名無し行進曲:02/08/12 00:52 ID:Vu5fxOPk
最近来ないね、あの人
361356-358:02/08/12 01:00 ID:kMvBplHE
>>359
ネタじゃないよぉ!ウワァァァァァン!!
>>360
最近・・って、つい1〜2日前の話じゃん(w
362361 :02/08/12 01:02 ID:kMvBplHE
訂正。356-358じゃなくて357&358。
363名無し行進曲:02/08/12 16:57 ID:UXwSxo/i
柏木祭(w)も終わり?というところで東京の一般で起きた別の事件!
2日目の2階席に座っていた高校生と思われるグループが演奏中に
これまた良くしゃべる!近くに座っていた男性が入れ替え中にそいつらの
前に仁王立ちになって「演奏中にベラベラくっちゃべってんじゃねーよ!
演奏を聴きに来たんだ!お前らのしゃべりを聴きにきたんじゃねーぞっ!」
と思いっきりブチ切れた!そいつらはシュンとしちゃって下向いちゃったんだけど
ブチ切れは止まらない。「どこみてるんだっ!わかってるのかよっ?」
(小声で)「はい」「わかったんなら出てけっ!」でも動かない。
「聴くのかしゃべるのかどっちだっ?」(小声で)「聴きます」
「そうか、もし今度しゃべったら殴る蹴るじゃすまねーからな。
覚悟しとけよっ!」と捨てぜりふを残してその男性は席に戻って行きました。
364名無し行進曲:02/08/12 16:58 ID:UXwSxo/i
長かったので分けました。
確かに演奏中のしゃべりはまずいけど、こういう注意のしかたって
大人げないと思うの。怒鳴らなくても静かに話せばわかると思うし
逆切れされたらそれこそまわりはいい迷惑でしょ?ところが
一緒にいた友人は「今時のガキはああ言われなければわからないよ。
むしろ、うるさいのを黙らせてくれて有り難うとお礼をいいたいくらいだ。」
はてさて、皆さんはどう思います?
365名無し行進曲:02/08/12 17:10 ID:8uM1sQ/2
お礼を言いたい
366名無し行進曲:02/08/12 17:17 ID:0Iv2KnNK
>>364
高校生を怒った男性に拍手! 
お礼を言うべきだね。

高校生なんて、体ばっかりでかくて頭ん中は幼稚だから
やんわり注意したって馬鹿にされるだけだよ。
367名無し行進曲:02/08/12 18:26 ID:6ssX0zJW
えらいなぁ。
まだ、そういうこと言える大人がいたんですね。
368名無し行進曲:02/08/12 18:32 ID:Q9p1UkcN
>>365>>366,>>367に禿同
えらいよ、言った御仁に拍手を送りたい。
369名無し行進曲:02/08/12 22:15 ID:1mFnkxEZ
俺だったら言いたくても言えないなぁ
えらい!自分もこれからガンバル!
370名無し行進曲:02/08/12 22:17 ID:4ETrk0YU
演奏中のフラッシュウザイ…
371名無し行進曲:02/08/12 23:04 ID:7yWN/Gq/
>>356 10日の埼玉県大会では、実際に施錠してたYo!
たしか2階席へ入るドアで、内側からロックしてた。
    あれは連盟側の指示だったのか、それともドア係りだった
    工房が勝手にやったのかは不明。  
         
  
    
372名無し行進曲:02/08/12 23:21 ID:eoI9YFXQ
>>363
へぇ、それ何時頃?
俺も当日2階席に午後(豊島が始まった時)からいたけど知らなかったよ。
373名無し行進曲:02/08/13 01:48 ID:eEgAJFa1
おれもそれは知らなかったなあ。
ずっと2階席いたけど。まあちょくちょく外出てたからな。

その2階席の一番上のドア出たところで肩蔵の生徒らしき
ヤツらが先生とずーっと話し合いしてたね。
こんな所で何話してたんだろ?って感じだったよ。
まあ別にマナー違反とは言わないけどさ。
374名無し行進曲:02/08/13 15:42 ID:Bfw+1lpn
>>370
何回かあったね。ルール違反はなはだしいったらありゃしないっ!
375名無し行進曲:02/08/13 16:02 ID:Bfw+1lpn
>>372
連続でスマソ! 確か高輪からグロまでの間に誰かが怒鳴っていた記憶が…。
376名無し行進曲:02/08/14 08:55 ID:08j2lCat
>>363
「もし今度しゃべったら殴る蹴るじゃすまねーからな。覚悟しとけよっ!」
すっげー!これって神?(w)ここまで言うなら逆ギレされても
まず負けないだろうね。ここまでいう兄さん(おじさん?)に拍手っ!!
>>369さん同様にオイラも見習います。
377名無し行進曲:02/08/14 09:03 ID:6nw8KN2x
「殴る蹴るじゃすまねー」って、じゃあ次は刺すとか犯すとか?
378名無し行進曲:02/08/14 09:44 ID:hRMxdsjP
>>377
くすぐる
379377 :02/08/14 14:02 ID:t0YYF0f4
キャハハ(w
380名無し行進曲:02/08/14 15:42 ID:mKNToeLC
レベル低すぎ
381377 :02/08/14 21:09 ID:rJqgftHp
ガビーン
382377:02/08/14 21:10 ID:rJqgftHp
スマソ、sage忘れた(w
383名無し行進曲:02/08/15 10:31 ID:yfyo4svb
隣に座ったオッサン(一般客)が演奏を録音してた。
入り口の立て看板に録音禁止って書いてあるだろーが。
384名無し行進曲:02/08/15 11:28 ID:JJ+szbnB
やめろって言わなきゃだめじゃん。
385383:02/08/15 12:20 ID:yfyo4svb
言った。
見事に無視された。
386名無し行進曲:02/08/15 12:43 ID:WP+SD7rW
>>383
そーいうヤシには係員にチクリ入れるのが一番!
387384:02/08/15 14:07 ID:JJ+szbnB
>385
そっか、注意したのに無視されたんだな。ひでぇやつだな。
俺も見つけると「やめれっ!」って言うけど、たいがいは
言うこと聞くぞ。
388名無し行進曲:02/08/15 22:46 ID:cKFUI9UI
「携帯電話の電源はお切り下さい」
とアナウンスされてるのに,発表の時みんなしてメール打ってたよな(藁
389383:02/08/16 11:30 ID:TYKN/22t
>>388
アリガチ
390名無し行進曲:02/08/16 11:46 ID:kqGeJY5L
埼玉県大会とか堂々と録音してる。係員は注意しないし。今まで見てきた中で一番マナーのなってない大会だった。演奏は上手いのにね
391名無し行進曲:02/08/17 17:04 ID:6H0JbSi2
録音にしろケータイにしろ、みつけたらその場で注意しないとね。
言うこと聞かなかったら、胸ぐらつかんで小突くとか…(ワラ
見て見ぬフリがいちばんいけないと思う。
あとで2ちゃんに書きこんだりするのは、もっといけない。
392383:02/08/17 17:14 ID:/AyPuIdI
まあそれで解決すればめでたしめでたし,なんだけど。
漏れみたいに無視された人もいるはず。
393名無し行進曲:02/08/17 17:27 ID:qjHpA284
演奏中に赤ちゃん・子供が声をあげるのはどうなの?
母親のマナー違反?
394名無し行進曲:02/08/17 17:48 ID:la16yKh2
>>392
それ以上に、去年の都大会でおきた>>90みたいな事件もあるし
解決はむずかしいですよね。>>391さんの「胸ぐらつかんで小突くとか…」
はまずいけど(へたすりゃ自分も退場になりかねない!)何かいい方法は
ないでしょうかねぇ?
>>393 これはまさにそのとおり!だって「うちの子は絶対さわがない!」と
自信があるならいいけど、無理ならホールの入場はあきらめるべき。
>>363に中に出てきた台詞を借りるけど
「ガキの声を聴きにきたんじゃなく、演奏を聴きにきたんだから」
395383:02/08/17 17:50 ID:/AyPuIdI
>>394
そうか,無視はまだマシなほうか・・・
396名無し行進曲:02/08/17 17:55 ID:6H0JbSi2
うん、言っただけ立派だよ
397名無し行進曲:02/08/17 18:00 ID:RrWWZth+
>>383
そういうヤシには、
回りに迷惑がかからないように、
そのレコーダーに向かって小声で、
「無断録音止めれ」と言い続けよう。
プログラムなどを丸めて、マイクに近づけて喋ればもっと効果的。
398名無し行進曲:02/08/17 18:02 ID:7Wh2dQD/
オイラの提案なんだけど、NHKの音楽コンクールのように、
出場者は指定席にしたほうがいいのでは?
あるいは、各学校で規定のプラカード作って、座席の先頭に
プラカードを立てる。進行も全て、そのプラカードを使う。
つまり、どこにどの学校が座っているか分かるようにする。
座っている間も、なんからの審査の対象にしてみたらどうか?
金賞から銅賞へ変更という点は無理にしても、代表権は無くなるとか、
なんらかの審査対象にしたほうがいいと思うけどね。
399名無し行進曲:02/08/17 18:06 ID:la16yKh2
>>398
それすごくいいっ!これやれば少なくとも出場校のマナーはよくなるはず!
400名無し行進曲:02/08/17 18:07 ID:la16yKh2
ついでに400いただきっ!
401名無し行進曲:02/08/17 18:21 ID:6H0JbSi2
演奏はそこそこ上手いのに、鑑賞態度がなってない厨房は多いね。
音楽だけ教えてりゃいいってもんじゃないよな、顧問もさ。
去年の普門館でも、出演団体の女子厨房が、演奏中にしゃべってたんで
ソッコー注意したけど「なんで?」って顔してやがったよ。
銅賞だったんで、ざまぁみろと思った。
402名無し行進曲:02/08/17 18:29 ID:la16yKh2
>>401
その気持ち良く分かる!ちなみにどこの学校?
403名無し行進曲:02/08/17 18:35 ID:6H0JbSi2
言っちゃっていいんかなぁ。(ワラ
○海代表。金のシャチホコでわかるね。
404名無し行進曲:02/08/17 18:38 ID:GDpJrerM
オイラの県やん!
名古屋市の・・・。
405名無し行進曲:02/08/17 19:44 ID:37L+rcZ6
名古屋って県じゃねえの(とあるスレより)?
は、ともかく、鑑賞態度を審査の対象にするのはどうかと思われ。なんか結果とか成績の
為にびしっとされてもなあ。つか、こんな話題がでるほど最近ひどいの?やっぱりゆと以下略。
406名無し行進曲:02/08/17 19:54 ID:zoePT7k0
スカート短い連中がスタンバイの時に一生懸命またに押し込むのにキレ。
407名無し行進曲:02/08/17 22:35 ID:la16yKh2
>>405
こんな話題がでるほど最近ひどいの?>本当にひどいんです!(涙)
結果とか成績の為にびしっとされてもなあ。>それだけでも構いません!
出場者のマナーが改善されるだけで客席のマナー違反は半減されるはずです!!


408名無し行進曲:02/08/17 22:41 ID:HyftM4zC
〜兵庫県大会にて〜
演奏上手いのかもしれんけど、客席で他校の演奏をいろいろ批評する工房萎え〜。
何様だとおもってんだろうね。
409名無し行進曲:02/08/17 22:59 ID:GBlNMO5L
>>398
>>399
うちの県は(県大会)出場校は指定席ですよ。
(但しその日に演奏した学校のみですが)
でも態度悪いとことかないなぁ…
410名無し行進曲:02/08/17 23:26 ID:EHkPG/zN
>>409
どちらの県ですか?指定席はどうですか?
誰がみても、どこにどの学校が座っているって分かる状態なのかな?
いろいろとお話聞きたいです。
411名無し行進曲:02/08/18 11:00 ID:ixfChZ6h
指定席はいいと思うんだけどさ、チューニング → 本番 → あとかたづけって
やってると、どうしても席を空ける時間が多くなっちゃうんだよな。
412名無し行進曲:02/08/18 11:28 ID:4WH1zsg/
>>411
まあ、1時間は空けることになるでしょうね。
その時間だけ、一般の方に開放するとか、他の学校に譲るとか。
指定っていうのは、飽くまでも完全固定席じゃないです。
支部大会なんかは、超満員みたいだから、終わった団体から
外に出てもらう支部もあるようですし。
座席を50×15のブロックのように分けて、演奏前は、空いている
ブロックに座って、演奏で抜け出す場合は、楽器も荷物も全部持っていって、
演奏が終わったら、出演順1番の学校から詰めて座ってもらう。
まあ、工夫すれば無理ではないと思うよ。
413名無し行進曲:02/08/19 18:07 ID:iUKboLxr
指定席反対
414名無し行進曲:02/08/20 08:50 ID:qufhdRsI
三鷹市吹の掲示板、まだあの問題でにぎわってるね。
415名無し行進曲:02/08/20 20:13 ID:cSVSTNjo
>>414
て言うより、カかしわぎたん、1人で熱くなってるだけじゃないの?
許可なしカキコできんはずだから、あれ、本人のはずだよな。

漏れは、一度はかしわぎたん、見直しかけたけど、やっぱ
だめだね。 

厨房度を増してきてるよ。

誰か、「三○市吹奏楽団のか○わ○たんって、どうよ」の、○レ、勃ててみる?
416練馬区のH田:02/08/20 20:14 ID:QUQR0iRH
>>415
やってみそ(w
417名無し行進曲:02/08/20 21:09 ID:ntuboT9w
>>415
作ったら本人が必ず出てきて荒らしてくれるよ。
418名無し行進曲:02/08/20 21:26 ID:HVtmnz19
祭の悪寒!
419名無し行進曲:02/08/20 22:53 ID:KmXkYlS7
三○市吹奏楽団のか○わ○たんのコピペ

ほほー。これだけの文章で、僕がどんなやつか解ったとはたいしたもんだね。
まだまだ書き足りないなぁ。もっと暴れちゃおうかな...........^o^;
<中略>
べつに飛び火してもかまいませんが。 でもまあ、2chに書いても僕とってはおもしろい
意見とかは聴かれなくて、まあ、2chのレベルが解った程度でしょうかね。
420回答例:02/08/20 22:56 ID:KmXkYlS7
ほほー。これだけの文章で、2chがどんなレベルか解ったとはたいしたもんだね。
まだまだ書き足りないなぁ。もっと暴れちゃおうかな...........^o^;
421名無し行進曲:02/08/21 07:24 ID:7jM6clzg
>>420
o(^o^o)(o^o^)o ワクワク    
422名無し行進曲:02/08/21 14:59 ID:LnoKyq3x
(1)「多摩ウインド」の演奏をぜひ聴きたかった。

よくよく考えると多摩ウインドを聴くためにはたとえ演奏中だとしても
何がなんでもホールに入る!というようにとれるよね!やっぱ最低じゃん!!
423名無し行進曲:02/08/21 15:37 ID:HtdfTdFi
>>422
まだやってんのか! 粘着くんだな。
424名無し行進曲:02/08/21 16:05 ID:fbtR3x5P
>>393
マナー違反ですよ。
明らかに他人に迷惑かけてます。
425名無し行進曲:02/08/21 16:18 ID:r9EKkFkp
まだやってるの。
そんなに「つるんで」だれかを最低扱いしたいのかい?
「つるんで」楽しいのは音楽だけにして桶。
426名無し行進曲:02/08/21 16:43 ID:r6llo+5m
単に面白いからでしょ。自分も見てて面白かった
427名無し行進曲:02/08/21 17:08 ID:V5nB+QYk
428名無し行進曲:02/08/21 17:09 ID:V5nB+QYk
で、坊主は結局連盟関係者だったのか?
429名無し行進曲:02/08/21 21:20 ID:r9EKkFkp
426さんへおよび他のこのねたをおもろがってるひとへ

音楽やってるやつををネタにこき下ろして
おもろいってねたにしたら「きみ」もどこかでそういわれるぞ,いずれ。
「いわれんわ」おもってるからかいてるんだろ。
誰かを批判して「単におもしろい」という発想は音楽やってる人間として
あってはならないということを
じかくしたほうがよい(だから抗議してるん。)
きみ達は批判する自分がまっとうだとおもってるんやろ?
(K氏まちがってんねん)
そんな音楽なんてないほうがいい。
ベートーベンは批判されたよ。
あいつはあほやって。
それはそのときおもろかったやん。
貧乏なくせして死ぬほど音楽やってる姿がね。
いっしょだぜ。
音楽においてどんなかたちでにしろ
個人攻撃をするのは音楽人として
してはならないことだということを
しっておいて損はないぞ。

430名無し行進曲:02/08/21 22:06 ID:Gwr+Zw5n
あの、思いっきりずれてるんですけど。

このスレにあるように聴衆としての態度が話題になってるだけで、演奏そのものに対する批判てみんな書いてないんじゃない?
しかもここで実名で書いてるから話題になるんだけど。それが嫌なら匿名にしてれば良かっただけじゃない?
431名無し行進曲:02/08/21 22:29 ID:r9EKkFkp
430へ
おれは音楽においてどんなかたちでにしろ
個人攻撃をするのは音楽人として
してはならないことだということを
しっておいて損はないぞ。
ということだけをいいたいんで。
づれてるっていうのはわかるよ。でも,
聴衆のマナーをこき下ろすのはいい。
ただ個人を名前を挙げてこき下ろすな,
「おもしろがるな」といっているだけだ。
音楽人として。それは最低だと理解しろ!といっているだけだ。
432名無し行進曲:02/08/21 22:40 ID:iVL69n2j
ハァ?
かし○ぎタンは自分で名乗ったんじゃ・・・
433名無し行進曲:02/08/21 23:08 ID:/poI1OT2
それに、かし○ぎタンのほうから、2ちゃんねる、水槽板の住人の音楽レベル
が低いっていうような発言があったんだし。
434名無し行進曲:02/08/21 23:10 ID:/poI1OT2
祭のヨカソ!    >>429  やってくれるじゃん!
435名無し行進曲:02/08/21 23:17 ID:/poI1OT2
>>431   やってくれるねぇ。   盛り上がりそうだyo
436名無し行進曲:02/08/22 01:52 ID:XLlP9AJk
>>429,431の言ってることはもっともではあるが
>>419のお方のように、人の意見は「俺のことよく知りもしないで」と批判し
返す刀でちょっと覗いただけの余所の地を「たいしたレベルでない」と切り捨てる
ほうが、>>429>>431の文脈で言う「最低」の名に値すると思うが、どうか?
437名無し行進曲:02/08/22 09:05 ID:YyLyc9AQ
展開が変わってきたよ(^^)
438名無し行進曲:02/08/22 11:08 ID:T2yS8ZbF
433>>それじゃなにしてもいいのかい?
きみだって音楽人だろう?
子どものけんかだ。
436>>かといって個人攻撃をしてつるし上げていいことにはならん。

それをふまえてこれにかかわっている人が
「おもしろがって」いることを憂いているだけだ。
「おもしろい」だけなら個人攻撃はやめるべき。
仮にも音楽人ならね。sage

439名無し行進曲:02/08/22 11:15 ID:k5JWYtkW
なんか、429=431=438みたいだけど、どうだろう。

こいつ、アフォか? 
厨房であることは間違い無いと思われ。
440名無し行進曲:02/08/22 11:27 ID:YyLyc9AQ
429=431=438

内容がどうこうとは別に言いたくないけど一つ気づいた点。
「音楽人」とう言葉を使いまくってるけど、この内容(個人攻撃するな等)って別に「音楽人」にそこまで限定しなくていいんでしょ。
「人として」でいいんじゃん。なんか無理矢理に音楽に結びつけるから読んでて説得力が全くないけど
441名無し行進曲:02/08/22 12:47 ID:T2yS8ZbF
429=431=438=
「人として」にしたらそれこそまずいかなと。
音楽サイトだからちょっとごまかしてつけてみたかっただけでした。
「ひととして」人を傷つけるのみてをおもしろがるのはやめましょう。
といいたかっただけかもよ。そんな人が音楽やるしかくないっていいたかっただけです。
sagesagesagesage

442名無し行進曲:02/08/22 12:59 ID:YyLyc9AQ
>>441
やっぱり意味わからない・・・
441≠429=431=438?
441=429=431=438?
443名無し行進曲:02/08/22 15:50 ID:k5JWYtkW
IDみると、441=429=431=438みたいだが、

441は、本文にsageとか書いて、あげてるし。
だんだん、泣きながら書いてるような文章だし。

厨房はわかっていたが、リア厨の可能性、大きいと思われ。

>>441
2ちゃん見てないで、夏休みの宿題、すませろよ。(W
444名無し行進曲:02/08/22 17:11 ID:bWi6j/q4
444!
445445:02/08/22 17:30 ID:T2yS8ZbF
はい。宿題これからやります。
夏の読書感想文は
「2ちゃんでこんなことがありました」
にして
学級会でみんなのことについて
「個人攻撃をネットですることについて」と
話し合ってもらおうと思います。
貴重な経験をありがとうございました。
(4949)

446名無し行進曲:02/08/22 18:05 ID:r1b0wOHh
寝狸ハケーン
447445:02/08/22 18:07 ID:T2yS8ZbF
ばればれってか。
はい荒らしたのは私です。
もうきません(笑い!)
448名無し行進曲:02/08/23 16:46 ID:9ptApNzf
そろそろ支部大会での派手なマナー違反の報告きぼ〜ん!
4492チャンねるで超有名サイト:02/08/23 16:49 ID:GNrKDOZk
http://s1p.net/qqwert

 携帯対応

男性より女性の書き込み多し
女性性65%男性35%割合です
穴場的サイトです。
幼い中高生直アポ直電
OL〜熟女迄の出会い
 聞ける穴場サイトです
 
450名無し行進曲:02/08/24 18:23 ID:s3l+oX9G
age!
451名無し行進曲:02/08/26 21:01 ID:zJEJRc5q
秋田県スレで何やらすごい事が起きている様子!
452名無し行進曲:02/08/28 22:50 ID:dyGYFZ/y
age!
453名無し行進曲:02/09/04 23:33 ID:CQcPv6/m
さて、今度の日曜は都大会。去年あんだけいろいろとやってくれた
福生2中&東海大菅生高は、今年はどんなことやらかしてくれるか
すっげーたのしみ!遠すぎて聞きに行けないのでレポートきぼ〜ん!!
454名無し行進曲:02/09/04 23:43 ID:WHyjwUiA
去年普門館の一番後ろでダルマ抱えて騒いでた駒沢高校は何をしでかすか・・・
455名無し行進曲:02/09/09 01:06 ID:5zZdrhKo
age!
456名無し行進曲:02/09/11 19:15 ID:HNue0Ox9
去年は菅生と福生二中で盛り上がった都大会。
今年はなんと初代表に選ばれた八王子高校のDQNが発覚!
演奏が終わって2階席の通路を挟んでズラッと並んだ女子部員が
職場の部が始まったとたんにあっちこっちでまあよくしゃべること!
演奏聴く気なんて微塵も無いといわんばかりの態度!
1番の東芝府中から5番のソニーまでしゃべりっぱなし!!
いったいどういうつもりなのやら???
審査結果は「金」でも、鑑賞態度は「金同」でももったいない。
はっきり言って「失格!」全国大会なんて辞退しやがれってんだ!!!

457名無し行進曲:02/09/11 19:56 ID:r7MpCmOC
しょうがないよ、八王子の態度は毎年恒例で悪いから。

00年は散々ネットを荒らしまくってた
458名無し行進曲:02/09/11 20:24 ID:HNue0Ox9
>>457
456です。どんなことやってたの?詳細きぼ〜ん!
459名無し行進曲:02/09/11 20:26 ID:MRjyvsAD
>HNue0Ox9

全国いけなかったからって僻むなよ。
却って見苦しいぞ。
460名無し行進曲:02/09/11 20:31 ID:HNue0Ox9
>>459
都大会の出場者ではありません。単なる一般聴衆です。
今は吹奏楽をやってませんので。
461名無し行進曲:02/09/11 20:35 ID:+fDxdpMx
>>459八王子高校の関係者登場!
462名無し行進曲:02/09/11 20:53 ID:MRjyvsAD
これだからいやだね。
わたしは八王子高校とは何の関係も無いですよ。
>>459はその光景を見て注意の一つもできなかったんですか?
私はその学生たちに向かって口に人差し指をもってきたりして
できるだけ注意しましたよ。それからは一切騒がなくなりました。
どこでも教育の場なんです。要は我々大人の心の持ちようでしょ?
463名無し行進曲:02/09/11 22:56 ID:yOPKtCmu
>>462エライ!!

まぁ、そんな怒らずに。なかなか注意出来ないもんだから。私も多分無理。
ちょっとはフォローの言葉入れてやれよ…大人なんだからさぁ
464名無し行進曲:02/09/12 20:23 ID:P1RToKcC
「聴衆マナー」ではないんだけどスッゲー目障りな事があったんで。
都大会の一般の部でグロリアの演奏が始まったとたん2階の審査員席の
隣に用意されてた「主催者招待席」に張ってあった一般客が入れないように
してある白い紙テープを吹連の役員がはずし始めた。周りに気づかってか
中腰での作業だったが、目の前でやられてこちらはいい迷惑!
何も演奏中にやらなくったっていいじゃん!昼休みかグロリアの演奏が
終わってからやったって遅くないだろうが!どういうつもりか小一時間
問い詰めたい!!客席内のマナーうんぬんのアナウンス流す前に
自分達の行動を考えろっていうんだっ!!
465名無し行進曲:02/09/13 22:34 ID:mlJty1WK
age!
466名無し行進曲:02/09/13 22:52 ID:3uFvUTCz
>>457
>00年は散々ネットを荒らしまくってた

ああ、あったね。
「ゆるせない」とかいうカキコがあちこちにあったっけ。
467名無し行進曲:02/09/14 15:47 ID:xHJkFHRa
>>464
都吹連が悪い見本見せてるようじゃどうしようもないね。
だから去年や今年のような事件が起きるんだろうね。
4681から見てた人。:02/09/14 17:36 ID:nxzBH4J9
あー面白かった!!
またきまあす。
469名無し行進曲:02/09/14 18:26 ID:HqMS7Es/
結論。

八王子はドキュソ
470名無し行進曲:02/09/14 18:29 ID:/iQ/Q7w5
禿同
471名無し行進曲:02/09/15 14:04 ID:3HXRDmAk
結論

都吹連もドキュソ!
472名無し行進曲:02/09/15 14:19 ID:7MSjl6ex
結論。

水葬自体ドキュソ
473名無し行進曲:02/09/15 14:21 ID:cUqzhewt
糞スレがたったぞ。

「八王子高校を讃えよう」
http://music.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1031889479/l50
474名無し行進曲:02/09/15 14:54 ID:3HXRDmAk
>>473ディスコ隊大活躍ね!(藁
475名無し行進曲:02/09/15 18:16 ID:cUqzhewt
>>473-474
IDが、  ヤバ。
476名無し行進曲:02/09/16 22:22 ID:iaJofxZX
>>464
都水練てグロになんか恨みでもあったりしてと書いてみるテスト
477名無し行進曲:02/09/17 22:37 ID:vwoiSIks
都大会って主催者も参加者もろくでもない奴らしかいないのね(藁
478名無し行進曲:02/09/24 22:42 ID:9JytcuYB
age!
479名無し行進曲:02/09/26 00:14 ID:ms/pDGph
お〜い、八王子高校、ここまで晒されたら全国大会の客席
に入れるか?え、どうだ!
480名無し行進曲:02/09/29 08:27 ID:ZGRL56Li
age
481名無し行進曲:02/09/29 08:51 ID:0qA89kjW
駒沢高校の生徒が順番守らず横入り、しかも10人ほど大量に。
やっぱ東京はアホが多い
482名無し行進曲:02/09/29 11:17 ID:fWqA5Xve
>>481
東京の高校スレのDQNぶりがそのまま投影されているね。w
483名無し行進曲:02/09/29 12:01 ID:2NUhBiOy
聴衆マナーを間守れんやつはコンクールに来るな!!
・・・と言ってみるテスト
484名無し行進曲:02/09/29 13:16 ID:3JscN5yY
並んでる最中にタバコ吸いながら携帯で2ちゃん見てるそこのバカ!!
氏ねや!!
485名無し行進曲:02/09/29 13:20 ID:y5xpv9ME
直接言えよ、ヲタ。
ここに書いても解決にならねーんだよ。
486名無し行進曲:02/09/29 20:06 ID:HKMhbH1T
で、コン地厨の祭典が終了した訳だが、いただろ?
マナーって単語も知らん厨房が。DQN武裸暴隊とかさ。
今年は会場内モバイル厨房が多いようだな。
コンクールの結果より興味あるのだが、詳細レポート
キボン。そいで、祀れ!
487名無し行進曲:02/09/29 22:23 ID:Ggh+ZEJN
age!!
488名無し行進曲:02/09/30 09:43 ID:+PhcQy2O
昨日の全国大会。
S山ヶ丘の応援父兄。
「あら!去年のトランペットパーリーのけんちゃんのお母さん!」
的な会話が会場内で大声でかわされてますた。
ここはPTA会場ではない。
うるさい。かえれ。

・・・って言いたかったよう。
489名無し行進曲:02/10/01 01:38 ID:Ar1FtpYs
高校後半の部で二階のベストポジションを確保した
誰かのお母さん
気合十分だがプログラム一番の課題曲から熟睡
それは別にかまわないが つらかったのはそのお母さんの口臭・・・
あまりの匂いにマジ泣きそうだった
耐えられなかった・・・

オレも気合十分でいい席を確保したのに
泣く泣く別の席へ・・・
でもすでに超満員の会場で空いてる席はなし
結果 すっごく変な席で演奏を聞く羽目に・・・
あのババァー 覚えてろよ
490名無し行進曲:02/10/01 06:40 ID:h175Lgz1
中学・高校のコンクール会場はとーぜん保護者会の会場ですが、なにか?
491名無し行進曲:02/10/04 21:42 ID:JPLnb6Ih
>>481
顧問も一緒に横入りしてますた
492名無し行進曲:02/10/08 23:04 ID:nTrRoJCC
良擦れにつきあげ!
493名無し行進曲:02/10/14 10:36 ID:kTgxlqaP
全国大会でブラボーが出たのっていつごろからだっけ?
俺は中村学園のパリの喜び以前で出た記憶が無いんだけど。
494名無し行進曲:02/10/14 15:28 ID:bRUSWGwe
今月のBJの九州大会の批評で三上次郎さんがマナーの悪いリアル厨房を見て
「聴くことができない生徒は聴かせる演奏もできない」とありました。
確かにそのとおりだと思います。その厨房の学校は見事に銅賞だったそうな。
495名無し行進曲:02/10/15 13:39 ID:brfo88zI
バンジャ89ページの上の写真、これがかの有名な
八王子高校のDQNですかぁっっ!!!
496名無し行進曲:02/10/20 16:17 ID:VXDTWqSB
あげ!
497再開しました!:02/11/03 15:01 ID:GXcQPJf0
大学、職場、一般の部ではどんなことが起きてるだろう?
498名無し行進曲:02/11/03 17:28 ID:wg0A6r9E
>>493
録音を聞くと
'83の高岡商のローマの祭はブラボー出まくり、
同年の野庭はブラボー+指笛まで鳴ってるみたいだね。
手持ちの録音で最古のブラボーは'79の駒澤大のマンダリン。
499名無し行進曲:02/11/03 17:41 ID:7p/3IaWX
>>494
前半の銅賞は2校。
城西は演奏後は食事に行ったかすぐ帰ったかで会場にいなかった。
となると残りは・・・。
500500:02/11/03 17:42 ID:7p/3IaWX
あしすと&げっと
501名無し行進曲:02/11/03 17:47 ID:jIo0Kyk+
速報
金 土気 ソウカ 大津 横浜 川越
502名無し行進曲:02/11/03 19:18 ID:k+KNG6z5
小○先生+お連れの方、勝手に人の席横取りしちゃあダメヨ♪
503名無し行進曲:02/11/04 08:35 ID:OtuHgDW6
昨年のアクトシティ浜松よりは、良かったよ。
びわ湖でも良かったと思ったから、関西人は、聴衆マナーが良いのだろう。
…ということにしてみる。
504名無し行進曲:02/11/04 11:45 ID:fY/9w1NA
>>499
ちょっと待った!
「前半」ではなく「午前中」でしょ?そうするってえと城西以外だと
那覇市立金城、長崎市立緑ヶ丘、有明町立有明、中津市立中津
長崎市立小倉が丘 この5校の中に該当校ありというわけね。
505名無し行進曲:02/11/07 22:48 ID:zHjeqfIy
さあどこだ?
506名無し行進曲:02/11/07 23:00 ID:7YKMRz3P
挙げていみあんの。
ゃめませうよ
507名無し行進曲:02/11/10 23:26 ID:ypH6FYSY
ここってマナーを守れないDQNを実名入りで晒すスレだから
いいじゃない?
508ねたぬき:02/11/10 23:57 ID:Jgb7bhdp
前発言
断固反対
509名無し行進曲:02/11/11 00:04 ID:Zy/xn7QB
>>502
荷物で取ってあった席なら、大丈夫でしょう
510名無し行進曲:02/11/11 00:07 ID:Zy/xn7QB
今年のマナー違反横綱は、川村学園のS。D.@東京
511502:02/11/11 09:11 ID:i5yxqaOz
>>509
荷物で場所取りしてた所に座るのは全然OK。
○澤センセの場合荷物のあったこと知ってたのに、持ち主が戻ってきた時に無くなった荷物(そのひと「鍵」で席取りしてたんだけど)のこと「しらない」って言ってたからね。
その「鍵」の存在しってたし、まじまじと手にとってたのに知らないはないっしょ。

一言教えてあげればいいのにって。その人何回も探しにきて可哀想だった
512名無し行進曲:02/11/11 23:13 ID:j3F2k4ng
>>510
激しく詳細きぼんぬ!
513寝狸:02/11/11 23:28 ID:azlNMDV+
煽りにのるつもりはないが
俺たち大人なんだからさ、ガキみたいなこともしたけどさ、実名的なもの挙げてもイミないだろト思うんだよな。
俺をみっともないとおもったろ?
すこし考えようぜ。
514名無し行進曲:02/11/13 10:28 ID:WUCAtkBf
チケットの半券で席取りしてある場合は
それをどかして、堂々と座ります。

あとプログラムや小さい荷物だったりするとどかしちゃうな。

「席取ってあったんですけど・・・」とか言うやつがいるけど
「アナウンスで手荷物での座席の確保はNG」って言ってるでしょ?と
言ってそのまま座り続けたことがあったなぁ・・・(w


515名無し行進曲:02/11/14 22:47 ID:0kcwZabr
>>514
やりすぎじゃない?
516名無し行進曲:02/11/23 22:15 ID:ivXpPbh+
age
517岡田克彦 ◆ikGay75MZI :02/11/29 09:16 ID:6/pvZXji




ま、悪いことは言いません。あんたら2チャンネラーに代表される下界の凡人連中
には、ベートーヴェンの晩年の弦楽四重奏がちょうどよいですから、そのあたりをお聴きなさい。
間違えても、ぼくやドビュッシーの作品は聴かないように。
豚・に・真珠・でございましょう、ファッハッハッハッ・・・・・
で、ぼくのホームページK.OKADAワールド
(URL;http://debu1957.hp.infoseek.co.jp/)には
あんたら2チャネラーには似合わない私の傑作の音楽がついていますので、
ぜーーーーーったいに来ないで下さいね。

このようにいくら書いても書いても、2チャンの人達が来るんだよね、
カウンターが回って迷惑してます。よっぽど、ぼくの作品が聴きたいんですね。
困った事です、ファンが増えちゃって・・・・・どーしよう。
518名無し行進曲:02/12/01 18:58 ID:JGJF03m5
出雲一中の1969年のジェリコでぶらぼーらしき声が有りますが…・・・・・・
519名無し行進曲:02/12/02 10:04 ID:mHEzPtVf
>>515
やりすぎではない、当然です。

度胸の無い自分としては頼もしい限りです
520名無し行進曲:02/12/02 11:23 ID:4uRNGcjb
やっぱりチケットの半券で席取りしてあるときは、
どかして、普通に座る。
521名無し行進曲:02/12/09 23:30 ID:UD021NM1
出演者が集団で荷物席取りしてあるのはムカつくよな!
522名無し行進曲:02/12/10 11:28 ID:+GAv0wXY
一枚のタオルで横一列席取りするのはどう思います?

とても腹が立つんですが
523名無し行進曲:02/12/10 12:29 ID:2PfphxMk
>>522
ワロタ。
524名無し行進曲:02/12/21 14:23 ID:VGj2aVpH
コンクール会場で大暴れしたDQNどもはあちこちの定演では
静かなのでしょうか?

525名無し行進曲:02/12/21 16:41 ID:W1NsP//1
>>514
俺だったら態々いらがらせする様な514をどかして座っちゃうな。
526名無し行進曲:02/12/24 04:29 ID:RuILTqDr




岡田克彦氏の作曲作品を語るスレッドを楽器・作曲板の下記URLに立てました。
ご興味のある方はどうぞお越し下さい。
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1040567216/l50
527名無し行進曲:03/01/13 16:59 ID:FHYfYirN
海田中まじでうざい。
演奏中しゃべるだけならともかく、前で生徒同士席入れ替わったりうろうろ。
あんなんで全国いかれても広島の恥!広島すれでも評判は最悪。
528名無し行進曲:03/01/13 17:07 ID:muHP/uVx
広島スレにずいぶん書かれていたけど
そんなにひどいの?
529名無し行進曲:03/01/13 17:44 ID:J3AwS/YU
彼らのドキュソぶりには目に余るものがある。
実際卒業生もガミネか国際にしか入れないドキュソぶり。うまければなにしてもいいらしい。
バラとかわらんな。古○井。
530名無し行進曲:03/01/13 19:26 ID:muHP/uVx
>>529
去年の全国大会ですぐ近くに座っていた時はおとなしかったんだけど
地元じゃあそんなにひどいんだ。
>>527
演奏中席を入れ替えるなんて言語道断!ひどい目に会いましたね。
531山崎渉:03/01/21 14:06 ID:khrmfXrv
(^^)
532名無し行進曲:03/01/27 13:43 ID:e+n2Yj5p
※※※※ 吉野家の牛丼! ※※※※
http://natto.2ch.net/jfoods/kako/975/975398997.html

一般バンドの【親】の苦悩
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1022698755

533名無し行進曲:03/02/10 22:16 ID:wN+8Lg8k
アンコン会場ではどんなマナー違反がおきているかな?
534世直し一揆(コピペ推奨):03/02/18 16:50 ID:VtI5Nos4
<血液型A型の一般的な特徴>(見せかけの優しさ・もっともらしさ(偽善)に騙され
るな!!)
●とにかく気が小さい(神経質、臆病、二言目には「世間」、了見が狭い)
●他人に異常に干渉し、しかも好戦的でファイト満々(キモイ、自己中心、硬直的でデリカシーがない)
●妙にプライドが高く、自分が馬鹿にされると怒るくせに平気で他人を馬鹿にしようと
する(ただし、相手を表面的・形式的にしか判断できず(早合点・誤解の名人)、実際に
はたいてい、内面的・実質的に負けている)
●本音は、ものすごく幼稚で倫理意識が異常に低い(人にばれさえしなければOK!)
●「常識、常識」と口うるさいが、実はA型の常識はピントがズレまくっている(日本
の常識は世界の非常識)
●権力、強者(警察、暴走族…etc)に弱く、弱者には威張り散らす(強い者にはへつらい、弱い者に対してはいじめる)
●あら探しだけは名人級でウザイ(例え10の長所があってもほめることをせず、たった1つの短所を見つけてはけなす)
●基本的に悲観主義でマイナス思考に支配されているため性格がうっとうしい(根暗)
●単独では何もできない(群れでしか行動できないヘタレ)
●少数派の異質、異文化を排斥する(差別主義者、狭量)
●集団によるいじめのパイオニア&天才(陰湿&陰険)
●悪口、陰口が大好き(A型が3人寄れば他人の悪口、裏表が激しい)
●他人からどう見られているか、人の目を異常に気にする(「〜みたい」とよく言う、
世間体命)
●自分の感情をうまく表現できず、コミュニケーション能力に乏しい(同じことを何度
も言ってキモイ) 
●表面上協調・意気投合しているようでも、腹は各自バラバラで融通が利かず、頑固(本当は個性・アク強い)
●人を信じられず、疑い深い(自分自身裏表が激しいため、他人に対してもそう思う)
●自ら好んでストイックな生活をしストレスを溜めておきながら、他人に猛烈に嫉妬
する(不合理な馬鹿)
●執念深く、粘着でしつこい(「一生恨みます」タイプ)
●自分に甘く他人に厳しい(自分のことは棚に上げてまず他人を責める。しかも冷酷)
●男は、女々しいあるいは女の腐ったみたいな考えのやつが多い(例:「俺のほうが男
前やのに、なんでや!(あの野郎の足を引っ張ってやる!!)」)
535名無し行進曲:03/02/27 07:44 ID:EXdxQWU9
北鎌倉!漫画読んでたし最悪。。後は常総!俺が見た奴は拍手も何もしてないし、椅子に足乗っけてたりしてた!全国行ってるからって調子乗ってんじゃねーよ!
536名無し行進曲:03/02/27 12:30 ID:kds7VqI9
某有名M高校の態度はどうかと思った。立ち見するのはいいけど通路に広がって立ってるし、座席でも寝てるか携帯いじってるかしゃべってるか…
537名無し行進曲:03/02/27 13:43 ID:LIkBDg/Q
>>536
実名をあげて晒しあげ汁!
538名無し行進曲:03/02/27 13:54 ID:ahIRkeKC
≫537
三浦高校
539名無し行進曲:03/02/27 14:35 ID:Amg3sn96
赤ちゃん連れてこないで〜(>_<)
540名無し合奏曲:03/02/27 14:48 ID:Qkz25jgL
>>539
北海道吹奏楽団体コンは未就学児か小学生以下の入場を制限してるらしいれすよ。
541FLAT ◆nR/gPYlrOo :03/02/27 15:37 ID:Z8UjEHH6
あのー
ファンファーレバンドの編成について知ってる方いませんか?
フルートがあったりなかったりということが分からないのですが誰か教えてください。
542名無し行進曲:03/03/02 12:21 ID:+36aD7/P
>>540
そのシステムすっごく(・∀・)イイ!
都大会もぜひそうしてほしいでつ!!!!!!
543名無し行進曲:03/03/13 15:42 ID:hQfcenTW
今月号のBJに載ってたんだけど、コンサートで演奏中に
堂々と客席に入ってきてしゃべってるババアがいたそうな。
近くに座っていた人は運が悪いとしかいいようがないけど
こういうババアにはどうすればいい?
544山崎渉:03/03/13 15:57 ID:TeNFOVKN
(^^)
545名無し行進曲:03/03/16 14:15 ID:Y5tAwjBE
あげ!!!
546名無し行進曲:03/03/16 19:21 ID:ZH7slR1J
>>535
それって北鎌倉女子の事?
547名無し行進曲:03/03/24 23:25 ID:GZ6dukr4
≫546
そーだよ、まさに。
548名無し行進曲:03/04/05 22:05 ID:RkvX8LP4
>>536
名電?
549山崎渉:03/04/17 15:48 ID:mRAEB/UI
(^^)
550名無し行進曲:03/04/17 23:30 ID:O10GYZBA
アンコンの関西大会咳が凄かった…あれ録音はいってるの??
551山崎渉:03/04/20 02:56 ID:YjN874+r
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
552山崎渉:03/04/20 06:52 ID:YjN874+r
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
553名無し行進曲:03/05/05 18:27 ID:wkslsNY1
2〜3年くらい前かな、とある高校小編成の部の県大会でのこと

ステージに上がって、準備ができて、(客席は静か)
指揮者が棒を振り今からだってとこで、客席から携帯の着音が・・・
パーカスと管のタイミングが見事にずれました・・・
そんなんで動揺するのが悪いかもしれないが、、自分も同じ立場だったら
少しは動揺してしまうと思われ

しかも40数人でBに出てきたやつらに最優秀奪われてたし
その年最優秀をとれば3年連続だったのに
かわいそうな某校でした
554山崎渉:03/05/22 04:51 ID:rLei6TfT
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
555名無し行進曲:03/05/22 16:23 ID:IbRNGL3d
555!
556山崎渉:03/05/28 12:41 ID:kiTOOig7
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
557名無し行進曲:03/06/11 17:47 ID:Ron5gPBI
本日、嫁と昼休みに合流し、共に食事をするため店に入る。
そして席につくなり、お茶とお絞りが2人に出された。まあ、別に普通の光景だ。
が。

分からん。このお絞りというヤツは、一体何なんだ。
いや、別にこれで手を拭くことぐらいは理解できるのだが、何で拭かなければならないのか、さっぱり分からん。
だって箸があるじゃないか。
手掴みで食すならともかく、箸やスプーン、フォークなどを使う場合であれば、手を拭く必要なんぞあるまい。
もちろん、俺は食事の前に手を洗うという習慣も理解できない。
俺は阿呆なのだろうか。

お絞りで顔や首を拭く輩もいる。って、それは俺なのだが(ただし居酒屋限定)。
これは一般的には、あまり品のよろしくないこととされている。
しかし、俺はこっちの方が理に適っていると思っている。
だって、顔の油は手の汚れの比ではないぞ。
飲食を娯楽と捉えるならば、まずは気になる汚れを落としてリラックスするというのは大変理解できる。

とは言え、外で食事をする際は一応俺も手を拭く。
一体俺は何を気にして入るのか。人目か。おのれ。敗北者か俺は。
まあ、まったく気にしないよりはマシだ。多分。
しかし、完全に納得しての行動ではないことは言っておく。
体は許しても心は許してはいないという事か。良く分からんが。

ついでに言えば、お茶で口をゆすぐのを良しとしないのも理解できない。
カテキンの殺菌能力を、みすみす逃す理由が分からない。もったいない。
歯を磨く時間がない時など、非常に合理的な判断だと思うのだが。
日本の食事のマナーは、俺には理解不能なことだらけである。
558 :03/06/11 17:49 ID:zuMRylJK
こりゃまた、新手のコピペだな。
559100人に1人の脳障害:03/06/18 12:14 ID:Dc7fSkik
◎人の嫌がることをズケッと言うのはこんな奴!
<アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)←脳の機能的疾患(遺伝が要因)>
●変化を嫌う
http://web.kyoto-inet.or.jp/org/atoz3/kado/book1/Williams-Asp.htm

●接し方のルールがわからず無邪気に周囲の人に対して迷惑なことをしてしまうことがある。人を傷つけるということには鈍感(相手の立場に立って考えられない)。
●パターン的行動、生真面目すぎて融通が利かない
 毎朝の通学電車では同じホームの同じ場所から、同じ時間の同じ号車に乗ることに決めていたりする。パターンを好むということは反復を厭わないことでもある。
●アスペルガー症候群の子どもは(大人も)感覚刺激に対して敏感。敏感さは聴覚、視覚、味覚、嗅覚、温痛覚などのいずれの感覚の敏感さもありえる(特に視覚が敏感)。
●アスペルガー症候群の子ども(大人も)は予測できないことや変化に対して苦痛を感じることが多い。
http://www.autism.jp/l-02-03-aspe3.htm

●独り言を言うことが多い(考えていることを口に出す)
●物事をいつまでも同じにしておこうとする欲求が強く、そうでないと非常に不安。いわゆる「こだわり」。
●自発的に行動することが少なく、興味の幅が狭い
●物まねをしているような不自然な言語表現
●自閉症スペクトラム全体としては一万人に91人(およそ100人に1人)。
http://www.ypdc.net/asuperugar.htm

★自閉症スペクトラムの考え方(アスペルガーに至らない気質の偏りもある(遺伝性))
http://www.imaizumi-web.com/030413.html  
   
★アスペルガー症候群(自閉症スペクトラム)かどうかのテスト
http://twitwi.s10.xrea.com/psy/add.htm 
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/5917/as/marksheetmake.html
560名無し行進曲:03/07/07 22:37 ID:WjJytirc
コンクールではなく、自主演奏会やイベント演奏会における聴衆マナー
についての話もしてもいいですか?
561名無し行進曲:03/07/07 22:42 ID:eNZ0/yhX
1じゃないけどよろしゅおます。
562560:03/07/07 23:28 ID:54/dVxqz
ありがとうございます>561

別スレで子供(連れ)のマナーについては語られていましたが。
障害者のマナーは、皆さんどう思いますか?
やはり介添人のマナーということになると思うのですが。

先日、地元の市民吹奏楽団の演奏会に行って、
楽しみにしていたゲストソリストのステージの時、
突然後ろからカチカチカチカチ音がし始め、それがずっと続きました。
後で分かったのですが時計のダイアルをいじっていて
本当に耳障りだったのです。ぶん殴ってやりたいとさえ思いました。
自分の周囲の客も音のするほうを見たりしていたのですが
演奏中は出所がわからなかったのです。
休憩時間になって客席が明るくなってから、数人が
音を立てていた見るからに知的障害者のところに行って、
連れの人に何か声をかけていました。
自分は介添人にではなく本人に「うるさい」と
言いましたが本当の馬鹿のように舌を出されました。
ものすごい剣幕で近寄っていった人もいたのですが
相手が障害者とわかると腰がひけて結局自分達が席を移りました。
なんだか文句を言った人の方が非難されるような空気が漂っていました。
自分はあまりにも腹が立ち、演奏を楽しむ気分ではなくなったので
それで帰ってきました。

障害者ということは演奏会をぶち壊す騒音をたててもなお免罪符になるのですか?
それを許せないと思うのは非人間的なのですか?
障害者は来るな、とは絶対に言いません。
でも障害者だろうがなんだろうが悪いことは悪いと思います。
本当に不愉快だったんです。今でも怒りが収まりません。
563名無し行進曲:03/07/08 01:51 ID:8cIJkelX
あらたな
釣り
おっと釣られた
欝だ
564名無し行進曲:03/07/08 02:16 ID:O4+DtdZV
ウチの高校の時だけ、課題曲と自由曲の間に拍手され、集中力が途切れた。
565名無し行進曲:03/07/08 03:13 ID:eoqj0jSV
埼玉県のA学園の保護者うるさすぎ。マナー最低。氏ね
フツーの吹奏楽サイトに「保護者がうるさかった」と書かれてて禿ワラだったが
566誘導じゃないよ:03/07/08 03:26 ID:FflvTWK9
ブラボーやめてスタンディングオベーションに
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1036410767/l50

567名無し行進曲:03/07/08 12:38 ID:oU5ZZu2J
>>562

それ東京某市吹奏楽団の演奏会か?
568名無し行進曲:03/07/09 00:08 ID:GaKzH+KY
>>562 とりあえずマジレス

不特定多数が集まる催しなら、コンサートに限らず、映画でも、芝居でも
近くに「変なヤツ」(あなたが言うような人に限らず、ガキとか、馬鹿カップルとか)
がいて、そいつらに自分の鑑賞を邪魔されるリスクはしかたがない、と俺は思うようにしている。
それがイヤなら、部屋にこもって1人でCD聞くしかないだろ。

が、一般バンドプレーヤ−の俺としては、客席に年端もいかないお子さまがおいでになると
(これがまたステージからはよく分かるんだ)「お願いですから、演奏をぶちこわすような
ことはなさらないで下さい」と祈っちまう‥‥

一般バンドスレの方に適した話題だったかもね


569山崎 渉:03/07/15 10:32 ID:0iz3Tw7o

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
570山崎 渉:03/07/15 13:36 ID:WPlDqogT

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
571名無し行進曲:03/07/28 01:03 ID:kButXmW0
とりあえず、東海系列は、糞
572名無し行進曲:03/07/28 06:11 ID:Xc/Oy5UM
>>571
本当だよな。糞ばっかで嫌になるよ。
演奏より先にマナーを学習したらどうだ。
573名無し行進曲:03/07/28 18:49 ID:nXwlN1aM
都大会、全国大会は未就学児童は入場禁止に
して欲しい。
ほんと、勘弁。
親も子供がぐずりだしたらさっさと退場して欲しい。
なんで、そんな普通の常識がないのかな?
574山崎 渉:03/08/02 02:15 ID:g6sJhguu
(^^)
575名無し行進曲:03/08/02 22:23 ID:qqzWZICn
客席の一番前で、カップラーメンを食べてる奴がいた・・・しかも、忍び込んで会場入りしたらしい。サイアク、しかも聞こえる声で演奏中に出演者の文句言ってた。しかも、赤ジャージで
576名無し行進曲:03/08/02 22:29 ID:Xrxz0V65
今年のコンクールでは
知り合いがいる学校の演奏中に大音量の着メロが・・・
しかもそのまま「もしもし・・」と席を立って退場した。
ありえない。
577名無し行進曲:03/08/02 22:31 ID:3N16QuzK
マナーの悪さでは沖縄が最悪です。
すごいですよ。曲間の拍手はご遠慮くださいっていっても、
平気で拍手。アナウンスで一度しか注意しないのも問題だが
(あきらめてるのか?)

きわめつけは、ほとんどの団体で弱奏時に群衆の声がする。
数人とかじゃないよ。会場全体だよ!!
どソロや悲惨のバンドの場合人の声の方がでかい。
ひどい時には携帯の操作音まで…
小学校から一般まで常にこの状態。ものすごいカルチャーショックでした。

やはり文化が遅れてるのでしょうか?本土に帰りたくなった…
578名無し行進曲:03/08/09 14:03 ID:wed4lXGt
あげときます!
579名無し行進曲:03/08/09 14:47 ID:o/q3j8qi
大阪は地区大会(一部を除く)も府大会同じ会場ですが、狭い。
マナーは少し改善されてきたかなあ。
というのも、2年前くらいの北地区大会、審査員席の後ろでビデオをまわしてる父兄がいて
係員が注意しても、やめないんだ!私は仕事ととしてある学校ついていってましたが
ものすごく驚きました。
このように最近は、出演者よりも父兄や応援で来ているトモダチのような子達の
私語、演奏中の出入りが気になります。常識を疑いますね。
あと、どっかの学校にいってるトレーナーやと思うけど、自分の演奏だけでメシも食えない
クセに、自分のいってる学校の演奏をボロクソに言っといて、会場でその学校の生徒に会ったら
「演奏よかったよ!」とか言ってる。
今年の北地区大会でラッパの黒のダブルケースを持ってたデブ!とその横におった女。お前らのことや!
あかんことがあったら直接言うたれ。お前らみたいのが教えに行ってるから
うまくなるもんもうまくなられへんのじゃ!
まわりにその学校の父兄がおったら悲しむやろ?
そんな気配りもできんようなもんが、トレーナー面すんな!
580名無し行進曲:03/08/09 15:10 ID:jux1xiy1
おいらは山形の工房。山形は、そんなに悪くも良くもない『普通』だと思っていた。
しかし、コンクールではなく我が高の『定期演奏会』で、そんな考えを打ち砕かれました。女子高生のなんとやかましいこと!
こんなんだから、今の女子高生は馬鹿だとかって言われるんだろうな、と思いました。
581名無し行進曲:03/08/12 00:58 ID:xsxr/5on
>>579
いくらボロクソな演奏でも、本番直後は「演奏よかったよ!」とか言うのは普通。

父兄は大人だから悲しませてもいいと思います。
もし、聞かれてもそれが本人たちの客観的意見ならいいのではないですか?
聞いた父兄がどういう対応をするかは、その父兄の資質の問題。

とちょっと気になったんで、ネタスレでちょっとマジレス
582山崎 渉:03/08/15 16:07 ID:/RAg9JXn
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
583名無し行進曲:03/08/15 23:25 ID:x3UAvmnc
あげ!!!
584名無し行進曲:03/08/15 23:57 ID:YLBJr2t5
>>536
で思い出した。蟻痲態度悪すぎ。
585名無し行進曲:03/08/17 00:03 ID:0tlwpAiH
良スレage
586名無し行進曲:03/08/24 01:53 ID:EbyGlv+5
ageageagaegagaegageageggeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
587名無し行進曲:03/09/09 23:18 ID:2/NXA+4y
age!
588都吹連役員:03/09/09 23:31 ID:2/NXA+4y
長野日本大学高校吹奏楽部の皆様

先日は朝日新聞と私どもが主催する東京都大会へ
遠路はるばるお越しいただきまして誠に有難うございました。

皆様の客席での鑑賞態度を拝見させていただきましたが
早朝よりのご来場のためか、演奏を聴くよりも
終始、居眠りをしていらっしゃる方々が殆どで、起きたとしても
他の観客から注意を受けても一向にやめようとしない
おしゃべりでお忙しい様子。
また演奏中にも関わらず、教科書もしくはテキストを
ご覧になっていた方がいらっしゃったのは驚きました。

会場にいらした観客の皆様からも私どもに多数のクレームが
届いておりますので来年からの東京都大会へのご来場を
固くお断りすると共に、長野県吹奏楽連盟からの脱退を
お勧めいたします。

589名無し行進曲:03/09/09 23:38 ID:ULw6znvH
ま た 長 野 か ! !
590名無し行進曲:03/09/10 16:24 ID:2DvdCBZD
朝日新聞者の方や主催者様も2chにこられるんですね。なぜ、長野日大だとわかったんですか?
591名無し行進曲:03/09/10 18:01 ID:IUu1Qibb
↑お揃いの鞄に御丁寧に学校名が入っていたらしい。
592名無し行進曲:03/09/10 18:09 ID:uqyN2C8r
また長野かって何?
あなたは他スレで長野勢叩きやってる奴ですか?
593名無し行進曲:03/09/11 22:06 ID:8uFLfwfW
>588
てか、あんた本当に都吹連役員かよ。そんなに他校見てる暇あんのかよ。
594名無し行進曲:03/09/11 22:07 ID:Rnx5QgUl
関係者の反撃が始まりつつありますね。
とことんやって下さい。
595名無し行進曲:03/09/11 22:17 ID:cH6x6MUP
538が役員かどうかはともかく、長野日本大学高校にそういう行為があったと
すれば、そのほうが問題じゃないか?
596595:03/09/11 22:19 ID:cH6x6MUP
あ、538じゃなくて588ね。
597名無し行進曲:03/09/11 22:31 ID:8uFLfwfW
私も日大生の様子を見ていました。
確かに居眠りをしてたりしてた子は居ましたよね。
でも、都吹奏楽連盟の役員さんあなた、細かい人ですね!!
聞く価値の無い演奏だったらそういう態度にもなるんじゃないんですかね?
そんなことより役員なら当日やる事沢山有るのではないのですか?
いいじゃないですか長野から東京の一流の演奏だと聴きに来た子供達がいると言うことが大事だと思いますよ!!!
役員ならもっと前向きに吹奏楽の事を考えたら如何ですか?
聞きに来なくて良いとか長野県吹奏楽連盟から脱退しろとか何様のつもりですか?
あなたの方が都の吹奏楽連盟の役員をお辞めになった方が良いと思いますが・・・
598名無し行進曲:03/09/11 22:39 ID:juXT3rBg
醜いなあ。長野が今年活躍してるのがそんなに気にいらないわけ?
確かに喋ってる奴らはウザイと思うけど居眠りぐらい勘弁してやれよ。てか皆寝てるじゃん?
たぶん長野が今年ここまで活躍しなかったら日大もこれほど叩かれることは無かったと思う。
明らかに逆恨みしてる香具師がいるね。>>588とか(w
599名無し行進曲:03/09/11 22:51 ID:6pXZTA79
sage
600名無し行進曲:03/09/11 22:51 ID:NXSR9sCi
600!!!
601名無し行進曲:03/09/11 23:12 ID:8uFLfwfW
役員の人にお聞きしますが、なぜ、その場で注意しなかったのですか?っていうか注意出来なかったんですか?私ならすぐ注意しますが。
あと、あなたがたが日大に長野県吹奏楽連盟から脱退しろだなんて言うのは言い過ぎだとおもいますが・・・・
他の県なんですからあまり関わらない方がいいんじゃないですか?そんなこと言う前にもっと都の吹奏楽連盟のことに力を入れた方が良いと思いますよ。
602名無し行進曲:03/09/11 23:20 ID:NXSR9sCi
もまえらもちつけ!
本当の都吹連の役員が2ちゃんにこんなことわざわざ肩書きつきで
書くわけないじゃん!!!!
603名無し行進曲:03/09/11 23:29 ID:gIYEFQ0Q
仰せのとおりm(__)m
604名無し行進曲:03/09/11 23:35 ID:k/+qyHAN
長野県民って内向的だし、変な団結力があるから
身内の不祥事は自分の不祥事並みに考えてんじゃないの。
逆に身内の名誉は自分の名誉だからな・・・。

そんな長野県民、俺は大ッ嫌いなんだよね。

あ、俺は静岡県民じゃないよ。
君たち何かと静岡県民って言うの好きらしいから。
605名無し行進曲:03/09/11 23:35 ID:id1X3G8R
DQN行為を指摘されて逆ギレしてるヤシの集まるスレはここでつか?
606名無し行進曲:03/09/11 23:44 ID:8uFLfwfW
604の馬鹿へ
長野県民が内向的だって?一般論から物事を言うんじゃねえよ!
貴様が長野県民を嫌いだって全然かまわねえよ!!
てめえが静岡だろうがどこだろうが関係ねえよ!
貴様の小馬鹿にしたした言い回しが気にいらねえんだよ!!
それより貴様は、どこの百姓だよ!!

607名無し行進曲:03/09/11 23:51 ID:4MBBOeRo
未就学児の子供が騒いだり赤ん坊が泣いたりするのは良くあることだが、
なぜ、主催者側で託児所を設けないのか?コンクールの場合、審査にも影響
すると思うのだが。
漏れはイパーンバンドだが、定演のとき必ず託児所を設けてます。
608名無し行進曲:03/09/12 00:28 ID:BjyMVtSJ
>>588に本気で反論した、アフォ長野県民がたくさん晒されてるスレはここでつか?
609名無し行進曲:03/09/12 00:59 ID:194+F0W7
>>607
主要な参加者、聴衆が託児所を必要としないから。
近所の主婦も含めた一般対象の演奏会じゃ無い。
610名無し行進曲:03/09/12 01:17 ID:6XkJ6hkY
>>608
最初にあらかじめ釣られ宣言しとくわ(w

なんか、反論側にあまり説得力ないと思うのだが。。
>>588のカキコにあった事が事実と仮定するならば。。。

>>597
>聞く価値の無い演奏だったらそういう態度にもなるん
 じゃないんですかね?

なら、演奏の邪魔にならないように会場から引き上げれば
よいのでは?
>他の観客から注意を受けても一向にやめようとしない
> おしゃべりでお忙しい様子。
って言ってるよ。
611名無し行進曲:03/09/12 01:26 ID:6XkJ6hkY
>>598
>確かに喋ってる奴らはウザイと思うけど居眠りぐらい勘弁してやれよ。
>てか皆寝てるじゃん?
起きてるやつはおしゃべりしてたんだと。

>>601
>なぜ、その場で注意しなかったのですか?
少なくとも他の客は注意したけど直らなかったんだと。
で、多くの客はクレームを役員に言ったと。。

マナーが悪いつー客観的な状況証拠はあるんだから
それに関しては、関係者は反省してしかるべきこと
なんじゃねえすかい?同じ県民の香具師のカキコは
同県民として諭すってよか、感情的にかばうって
感じだし。

まあ、>>588の最後の段は蛇足ちゃー蛇足だけど。
最近はマナー教育ってのどこのガッコもしねえのかね?
612名無し行進曲:03/09/12 01:36 ID:7NHOd6R9
604の主治医です。
この度、このような書込みを604が行うに至ったことは、
主治医として、大変残念な事であり、また、
治療の効果がまだまだ現れていないことを証明しているため、
そろそろ最終的な決断を下す必要があるようです。
みなさんお聞きになったことがあるかもしれませんが、
必ずしも心の病は、特殊な病気ではなく、
誰もがそうなる可能性があります。
しかし、だからといって、これ以上、604を放置することは、
例えば何の関係もない人を傷つけたり、
逆に604自身の将来にとり、必ずしも良いことではありません。
そこで、私は、604の両親、臨床心理士などとも相談して、
604をしばらくの間、ネットの出来る環境から離して、
濃密な人間関係の中で治療をすることにしました。
604にとっては、納得がいかないことかもしれませんが、私も、
医師免許をかけて、604を徹底して直すことに致しました。
どうかみなさん!
604が戻ってきましたら、このような人を悲しませる書込みではなく、
みんなに感動を届ける以上の人間になっていると思いますので、
暖かく見守ってやってください。
613名無し行進曲:03/09/13 01:04 ID:OTis8Md1
age
614名無し行進曲:03/09/13 14:33 ID:YDafbhOJ
604へ・・・・
貴方は、何処の人?悪いけど貴方の意見、全然吹奏楽と関係ないじゃん。もっと文章考えて書けよな!!!!
「長野県民が嫌い」だからどうした!お前は、この2chにテキトーに書き込んだんじゃねーのかよ。
お前の文章見てるとむかついてくんだよ!!!!!!!!!!!!!!
615名無し行進曲:03/09/13 14:45 ID:5f1r1RMg
特定の県に限らず、聴衆のマナーは年々悪化して行くね。
今年の九州大会中学校の部では、子供を抱いたバカ親が入場
してきて、やばいと思ったら、案の定課題曲が始まる寸前に
泣き出したんだよね。指揮者はもう手を上げてたんだけど、
一瞬躊躇して、振り出してたな。かわいそうに。
様子を見てると、どうやら、次に登場する地元の中学校の
生徒の関係者だったようだ。
で、午前中の表彰式の直前には、最前列に陣取って、子供を
ステージの上に上げて、走りまわさせてたねえ。
ま、これは演奏中じゃないから、大目に見れるが・・・・
616名無し行進曲:03/09/13 14:49 ID:OeFv/3NW
吹奏楽板の競馬ファンの皆様。
本日は15:45より、
阪神競馬場にて朝日チャレンジカップ(G3)が行なわれます。
観戦はこちらでドーゾ

競馬を語りませう@吹奏板
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1061538782/
617名無し行進曲:03/09/13 15:00 ID:6szxoGhx
あの、588は役員ではないですよ。もしそうなら相当DQNです。
で、文章を読むと長野県民を嫌って書いているとも思いません。
過剰に反応するだけエネルギーの無駄使い。
一方、長野県民大嫌いと言ってる奴は勝手に思っていればいいし、
自分の素性も明かせない奴なので相手する必要もなし。
618名無し行進曲:03/09/13 22:31 ID:OTis8Md1
そろそろ長野日大学高の関係者登場の悪寒!!!!!!
619名無し行進曲:03/09/13 22:52 ID:Uo8Jopnt
関係者が出てくれば2ちゃんならではの醍醐味も
あろうけど、罪を憎んで人を憎まずということで
起こった事象についてだけを検証していくこと
きぼんにゅ。。つっても無理でしょかね。

まあ、嫌588派は起こった事実に関してはどういう
スタンスなのか、発言して欲しくもある。仮に
今回のことが他県人の行為であったらどういう
感想持ちますか?
620名無し行進曲:03/09/13 23:59 ID:Pbzh8t81
↑何か偉そうに語っているけど長野日大は不問間に行ってもいないよ。
621名無し行進曲:03/09/14 00:22 ID:R2hhYuaR
つうことは>>588はともかくとして>>597は幻を
見てたってことですか?
622名無し行進曲:03/09/14 01:06 ID:lAuphJzg
不可視の奴だな。
適当に長野で頭悪くて水槽それなりの学校を使って
間接的に長野高校・ミスズたたきに持っていかせようとしたんだろ。

頭では長野高校より上でないときがすまない。
吹奏でもミスズより上でないときがすまない松本不可視の最悪軍団が
知能犯でやらかしたんだろ。
623名無し行進曲:03/09/14 05:53 ID:LIUBfLn1
でも、長野日大の失態は事実。俺近くにいて迷惑した。
624名無し行進曲:03/09/14 12:26 ID:wuPbO00V
とりあえず、演奏聴きに行く奴、
演奏中は黙って聴いとけ。話一切するな。
聴く気がないなら来なくていいぞ。
主催者側も持ち物点検して、携帯を預かれば?
とにかくどこの大会聴きにいっても、愚か者が多すぎる。
大人に至ってそれだから、どうしようもないわな。

演奏が終われば拍手喝采すればよろし。
スタンディングオベーションOK。
盛り上げるところは盛り上げる。メリハリをもっと。
625名無し行進曲:03/09/15 05:38 ID:yephI0cc
っていうか不問感は係員がサボり過ぎだYO!!
626名無し行進曲:03/09/16 13:39 ID:RYJZsimv
とりあえずage
627名無し行進曲:03/10/18 17:00 ID:70ZbT7e3
マナー注意喚起age
628名無し行進曲:03/10/27 21:33 ID:WWfL4Fer
宇都宮の全国大会で、連盟の役員がマイクで
「演奏中の携帯、カメラでの撮影はおやめ下さい」と注意をしていた。
一回で済むだろうと思っていたら、やる奴は一向に減らない。
クレームがついたのであろう、何度となく役員がステージで同じ注意を繰り返す。
長年全国大会を聴きに行っているが、こんなにしつこく注意されるのは初めて。
カメラ付きの携帯の普及であろうと思われるが、こんなの冗談じゃない!
前レスの誰かの言葉を借りるけど
「演奏を聞きに来たんであって、お前らのカメラのシャッター音を聞きに来たんじゃないっ!」
ヤマハの演奏中、2階の端の席でデジカメでカシャカシャやっていたのがいて
怒鳴りつけてやろうかと思っていたら、演奏が終わったらとっとと出て行った。
課題曲と自由曲の間に怒鳴ってやればよかったかな???
629名無し行進曲:03/10/28 00:04 ID:by9uemtJ
それは実況スレのメンバーです。
コソ録もしてネットに流してるようです。
630名無し行進曲:03/10/28 00:37 ID:6/sfFAs+
水を打ったような静まり返った空間って苦手
どうも緊張してだんだん屁がしたくなりませんか?
631名無し行進曲:03/10/28 10:44 ID:+S611xyG
>>629
それコソ録じゃなくて当日販売のCD音源じゃないのかな?
632名無し行進曲:03/10/28 22:09 ID:9XmFkYeu
普門館では>>628のようなことが起きませんように!!!!!
633名無し行進曲:03/11/03 21:16 ID:ilh+d0OA
東海大四高の井田先生、客席では携帯電話の電源をお切り下さい。
634名無し行進曲:03/11/04 21:59 ID:y04EZVrF
ビニール袋のバリバリ音は厳禁にしてほすい
635名無し行進曲:03/11/07 22:19 ID:7UBBMJWd
この前演奏会に行ってきた。
餓鬼がうるせえのなんの。
飛び跳ねて床鳴らすやついれば
「もう帰ろー」と駄々こねてるやつもいる。
おうおう帰れ、この野郎。

演奏会には『静かに聴く』ことができるようになってきてから連れてこい。
636名無し行進曲:03/11/07 23:51 ID:46J18wEa
あげ!
637名無し行進曲:03/11/08 15:52 ID:6VmrQ/oU
高校の後半の閉会式が始まったら携帯で指揮者賞や3年連続出場校のお知らせから
結果まで延々とメールでなく実況中継していたDQN野郎がいた。洛南が「ゴールド金賞!」
と発表された瞬間、意味不明の絶叫をしたあとすぐ近くにいた洛南の生徒たちにむかって
全力疾走!生徒たちと抱き合って大騒ぎ!!どうやらOBらしいがうっとおしいっ!!!
洛南て頭のいい学校らしいけど卒業しちまえばこの程度なのかね?
目の前を全力疾走した時に足引っ掛けて転ばせてやりゃあよかった!!!!
638名無し行進曲:03/11/09 15:18 ID:O0y4lYNF
>>637
口で言ったりここに書き込むのなら誰だってできる。そう思うのなら行動に移せよ。小心者。
639名無し行進曲:03/11/09 18:56 ID:XwSbX0QO
>>638

>>507 (w
640名無し行進曲:03/11/16 14:35 ID:qkz2Vk6v
>>639
ワラタ
641名無し行進曲:03/12/02 21:35 ID:6V+tpztY
あげ!
642名無し行進曲:03/12/02 21:40 ID:lCsf1MjS
>>637
洛難の本当に偏差値の高い進学組の生徒は部活動はしないよ。
水槽やってるやつらはドロップアウト組(w
643名無し行進曲:03/12/02 23:39 ID:NnUe7QOc
シード演奏のあと、ホール練を行った。そのあとホール内のごみ拾いをしたら、
楽譜、半券などなど・・・いろんなものが出てきた。
また、市内の音楽会でも、終わったあとごみ拾いをやったらまたまた楽譜、
キーホルダー、挙句の果てにはお弁当のおかずだったと思われるウィンナー
が落ちてた。ホール内での飲食禁止は当たり前のはずなのに・・・。
聴衆マナーだけでなく公共のマナーも守ってほしいと思います。
また、楽譜忘れるなんてどういう神経してんだかわかんないです。
皆様、お忘れ物にご注意あれ。また、ごみはちゃんと持ち帰りませう。
スレとちょっと微妙にずれてると思うんで下げていただいてもけっこうです。
644名無し行進曲:03/12/03 22:20 ID:Kj4vaqyv
>>643
これって大切なことだと思うよ!!!
だからあげちゃう!!!!!!!!
645名無し行進曲:04/01/10 19:33 ID:LEWYENLW
あげっ!!!!!
646 :04/01/10 19:39 ID:fkCaH08l
>>643
音楽やる人間も所詮人間、色々な香具師がいる。
立派な香具師もいれば俺みたいなダメダメな香具師もいるだろ。
なかには犯罪の常習者だっているかもしれぬ。

俺なんか楽譜忘れるどころか無くしちゃったぜ(w
そんな俺でも立派に音楽してるんだから、そんな青臭いことは
言わないでおくれ。恥ずかしくなるから。

それと「下げていただいてもけっこうです」って・・・、そう思うん
だったらメール欄にsageと自分で記入すればいいじゃん。
こんなの人に頼ることではないぞよ。それにsageは下がるん
じゃなくて「上がらない」んだよ。
647名無し行進曲:04/01/25 18:36 ID:oJ29SV5l
演奏会のことも話してよい?

黙れないガキつれてくるな!!うんこババア!!!

648名無し行進曲:04/01/25 19:31 ID:p2tsGa5k
>>674
激しく詳細きぼ〜〜〜ん!!!!!!!
649名無し行進曲:04/01/25 21:18 ID:oJ29SV5l
首都圏の職場バンドの演奏会だったんですよ。
そしたら、家族なのかなぁ。。。ちっちゃい子3人連れた母親がいて。
2歳くらいと思われる一番下の子、
曲中に「これなんのお歌?」「あれなあに?」「もうおわり?」
「やぁーだぁー」「おちっこ」「あーん(ぐずる)」
をずーっとやってた。母親はそのたびに「しずかに!」って。
そう言うのもうるせえわガキは黙らねぇわ。。。

で、席は移動したんだけど、そのブロックでも少年野球の子供らが問題に
なっていて、ヤツらは注意されて静かになったんだけども。

せっかく遠くに来たのにあのガキの声はそこまで聞こえたわけ。
演出の転換で、静かになってミラボールが回ったとき「わぁーいっぱいー」
って。
私、子供好きですけどね。こういう時ばかりはひっぱたきたくなります。
親は、オケピに蹴り落としたくなります。。。

お子様連れのお母様方、お願いです。
黙れないお子様は連れてこないでください!!


あんなマナーのわるい客だらけの演奏会もめずらしい。
650 :04/01/25 21:29 ID:B9AlOC5m
>>649
パイオニア所沢か?
651名無し行進曲:04/01/25 21:57 ID:oJ29SV5l
>>650
現場にいらした?
652 :04/01/25 22:00 ID:B9AlOC5m
>>651
いや、今ネットで検索した(w
653名無し行進曲:04/01/25 22:08 ID:oJ29SV5l
いかにもPですけれどもネ。
どうしてこう、回りに迷惑かけてるの平気なんでしょうね。
もうね。企画的にお子様向けじゃないかぎり未就学児は入れちゃダメでいいよ。
いくら無料だからってさ、私は音楽聴きに来てるんだよ、
お宅のお子様の可愛いおしゃべりを聞きにきたんじゃないよ!って
本当は言いたかったけど、本当にブン殴りそうだったから言わなかった。
 
654名無し行進曲:04/01/25 22:15 ID:ZI+zNl46
コンクールの客の大半は聴きに来てるんじゃないから、
聴衆として見たらマナーが悪いのはあたりまえ。
少年野球の応援くらいに考えれば、腹もたたない
・・・わけないかw
個人的には、コンクールなんてつまらんものはなくして
欲しいくらいだからどうでもいいんだが。

655名無し行進曲:04/01/25 22:17 ID:ZI+zNl46
>>653
コンクールの入場は、無料じゃないだろ。
1000円くらいとってたと思うが。
ガキは無料なの?
656 :04/01/25 22:19 ID:B9AlOC5m
>>655
出場者に紛れて会場に侵入すれば、誰でも無料(w
657名無し行進曲:04/01/25 22:22 ID:oJ29SV5l
>>655

コンクールのハナシじゃないの。
658名無し行進曲:04/01/25 22:24 ID:ZI+zNl46
>>656
ネタとしては面白いが、俺が厨房のころは
出演者はリボンか何かをつけることになっていたぞ。
ご丁寧に毎日違う色にしていたな。
出演者用の入り口には、見張りがいたし。
659名無し行進曲:04/01/25 22:27 ID:ZI+zNl46
>>657
演奏会のほうね、わかりますた。
660 :04/01/25 22:36 ID:B9AlOC5m
>>658
いや、普通に侵入できたぞ。
リボンに関してはうちの地方も同じだが、大体誰も見ちゃいない(w
一度、中学生の係員に「あ、すみません。関係者以外の方は・・・」
って制止されたけど、「ま、ま、ま、」っつって突っ切った(w

勿論、さすがに真正面からは入れないけどな。大道具搬入口側に
回って、搬入関係者と一緒に会場に入ればOK。
661名無し行進曲:04/01/25 22:57 ID:+o5RMfzQ
一番前にわざわざ座るやつはパンツ目当てのやつだと認識してもいいですか?
662名無し行進曲:04/02/09 09:52 ID:BMBSZo+Q
そろそろアンコン会場でのレポートきぼんぬ!!
663名無し行進曲:04/02/11 03:49 ID:Etjscn2g
そーいや、おかやまのアンコンの途中になんかおっさん入ってきてたなー。
しかも演奏途中に。堂々と前の方まで歩いて行ってたけどさ、どうかと思
った。
664名無し行進曲:04/02/11 14:32 ID:aLd5Zbc4
>>663

    そーいう常識のないおやじは氏ね!!!!!!
665名無し行進曲:04/02/16 21:11 ID:DcEnzaGY
北海道の全道大会はkitaraの小ホールでやったんだけど
会場内は携帯が圏外だった。おかげで着メロが鳴ったり
メールをする人や電話でしゃべるような人はいなかったよ。
荷物での場所取りも後半くらいになると係の人が撤去してた模様。
それから小学生の2,3年生くらいの女の子2人がおとなしく
中学生の演奏を見学しているのを見て感心した。
おしゃべりなんて一切しなかったし、居眠りもせず真剣に聞いていた。
その子達の学校は見事金賞。こころから「よかったね」と思えた。
そのすぐ近くでは靴を脱いで股を広げくつろぎまくる高校生や
キャイキャイおしゃべりする中学生、居眠りしまくるおやじ。
小学生にできてなぜ中高生や大人にできないのか。恥ずかしい限りだ。

666名無し行進曲:04/02/16 21:56 ID:brVfzV0j
666
667名無し行進曲:04/02/16 22:55 ID:AJ8nDFXo
kitaraはいいホールだ。せっかくだから大ホールでやればいいのに。サントリーと同じ人の設計でしょ。似てるよね。でも、ステージに立った感じがサントリーより客席に近かったです。
あの感じは良いな。
668名無し行進曲:04/02/17 00:13 ID:nf/0wH6/
コンクールの聴衆マナーは、クラスがあがるごとに悪くなるな。
指揮者が手を降ろしてないのに、勝手に曲が終わったと解釈して拍手やフライングブラボーしてる香具師
指揮者が手を降ろすまでが、その学校の演奏。終わった後の「間」を指揮するのも指揮者の役目。
明らかに自演なブラボー。CD聞いてても、「一部しかやってねぇw」。
他の客は普通の拍手なのにね。
669名無し行進曲:04/02/17 19:04 ID:xJaAnnN3
>>665
う〜ん、なんてお行儀のいい小学生なんでしょ!
都大会(吹コンの)の客席で騒ぎまくってる小学生達に
その子達の爪の垢煎じて飲ませてやりたい!!!

670名無し行進曲:04/02/17 23:58 ID:G4/6+Q4c
とある地区大会の演奏中、審査員の携帯電話が鳴りました。
あえて誰かは申しませんが、有名バンドの指揮者です。

自分の団体の演奏中に鳴らされたらどんな気分ですか?
671名無し行進曲:04/02/18 17:59 ID:jsky3POk
>>670
コンクールで一番たちわるいのは審査員。
彼らが今の水槽の現状を悪化させているのです。
672名無し行進曲:04/02/25 12:57 ID:bpkMqSur


    あげとこう!!!
673名無し行進曲:04/03/29 20:28 ID:1P6OaiuB
 
674名無し行進曲:04/04/12 20:42 ID:lwRYRE5N
保守!
675名無し行進曲:04/04/13 15:23 ID:8sZEZuPI
>>427 >>532のアドレス変更
一般バンドの【親】の苦悩
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1022698755/
676名無し行進曲:04/04/19 21:20 ID:7Rk7S+HJ
だからさー、迷惑な野郎は隠し撮りして本人にうpロダのアドレス書いた
紙でも渡してネットで晒されてるの思い知らせたったら?
677名無し行進曲:04/04/20 16:45 ID:j/Z/DCVV

>>676

客席内でのカメラの使用は禁止されています!(w
678名無し行進曲:04/04/30 21:05 ID:/S9YVPqN
 
679名無し行進曲:04/05/01 13:12 ID:gcWUDlLZ
聴くのが上手な学校は、演奏も上手いです。

っていうことが、基本だよね。やっぱ。
680名無し行進曲:04/05/01 13:30 ID:S/FKBqqK
うちの母校もいつの間にか
保護者会なるものが出来て
保護者たちが追っかけ状態だもんな
681名無し行進曲:04/05/13 14:49 ID:2Jq3y3aw
ほしゅ!
682名無し行進曲:04/05/31 21:01 ID:W+1MFAmU


683名無し行進曲:04/06/01 18:59 ID:DObEgXQk
ほっしゅっしゅ!
684名無し行進曲:04/06/01 21:14 ID:8Kupj16a
少しスレ違いだが、この前吹奏楽祭見に行ったのだが。
ホール内の空調が故障してたため、すごく暑かったのはわかるが
演奏があってるにもかかわらずパンフレットをうちわがわりに使ってる人が多かった。
おまいら聴く気ないんだったら聴くな!
もう少し演奏者のことも考えてやれ!
685名無し行進曲:04/06/03 06:59 ID:RzFxA7dM
>>684
仕方ないだろ。暑いもんは暑いんだから。むしろそんな理由で客が帰ってしまう方が演奏者としては悲しいと思わないか?
暑いの我慢してパンフをうちわ代わりにしてでも演奏聴こうとしてくれてるんじゃん。
686名無し行進曲:04/06/05 16:51 ID:vt5otPhy
>>675のアドレス変更
一般バンドの【親】の苦悩
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1022698755/
687名無し行進曲:04/06/17 10:12 ID:7i7ecyyp
ほしゅ!
688名無し行進曲:04/06/28 15:26 ID:X+2HBB/g
聴衆に対して文句を言うスレはここですか?
泣いてる子を抱えてあやしながら聴いてる母親。私は丁度
その真後ろにいた。
689名無し行進曲:04/07/06 20:26 ID:2XQeOXlq
そろそろコンクールシーズンだけど、演奏だけじゃなく会場や客席でのマナーを
生徒、OB、父兄にもきちんと説明して欲しいね。
690:04/07/18 23:15 ID:cSqYRHDL
691名無し行進曲:04/07/19 08:28 ID:YV96jFsO
真後ろからブラボーが聞こえてきて正直ウザかった!
692名無し行進曲:04/07/25 10:11 ID:A/GjvXwg
予選でのDQNたちを晒し上げきぼんぬ!!!!!
693名無し行進曲:04/07/31 23:00 ID:2bLWeFFm
東京の一般の予選で起きたことなんだけど、聴衆じゃなくて役員がやってくれました。

とある団体の課題曲の演奏中に、いきなり客席横のドアを開けて入ってきた
ネームプレートをつけた役員がいました!
その直後、さらにドアを開けた見るからにDQN丸出しの高校生軍団を事もあろうに
演奏中にも係わらず中に入れやがった!そいつらは堂々と目の前をとおりやがって!

当の本人は自由曲が終わるまで涼しい顔して聞いていて、終わったら審査員席の
2つ後ろに座っている役員と交代していたんだけど、それなら演奏が終わるまで
外で待っていればいいとは思いませんか?
開演前に「演奏中の客席への出入り、座席の移動はおやめください」とアナウンスしているし
そんなこと役員だったらわかりきっているはずなのにどういう神経しているんだろう???
694名無し行進曲:04/07/31 23:27 ID:/S1u0cam
A北。
部活でもめたので、何とかしようと課題曲と自由曲の間で拍手。
695名無し行進曲:04/07/31 23:38 ID:NU0QSJqD
実力がある学校ってマナーが悪いところが多いんだよな。

それはそうとして、演奏中の携帯は勘弁してほしいな。
暗い客席でぼんやりと浮かぶ光が目障りだし、メールもカタカタと耳障り。
緊張感が高まっている場面でのバイブもうざい。

「俺ルール」を採用している奴に限って碌でなしだったりする。
電源は必ず切りましょう。
696名無し行進曲:04/07/31 23:45 ID:Aef5jZ5w
先日、地区大会(中A)の補助委員やらせていただいたんですがムカツク親多いですよ!!!

「今子供が演奏中なんです!!入れてください」
って言ってくる親続出・・。しかもみんなキレてるし!
こっちとしては、そんなに見たいならもっと早く来いつーのって話ですよ。
大体、演奏中入れないのくらい常識ですよ。子供も教えておけよ!

あと、明らかにチケット持ってないのに
「席に置いてきちゃったんですよ〜」
とか言ってくる人も。

ロビーでは出演者の中学生が騒ぎまわってるし

マナーってゆうか常識欠けてますよ。
697名無し行進曲:04/07/31 23:46 ID:cyceCdos
演奏始まる前に○○学校がんばってぇーーとかありました。
698名無し行進曲:04/08/01 09:21 ID:JK38MT1S
>>693 言ってることとやってることが正反対じゃん>連盟役員
今日も何かやってくれそうだから聴きにいこうかな?(w
699名無し行進曲:04/08/01 10:47 ID:JsZQZeq7
うちの学校のは最悪。他校の演奏中にトランプやってんじゃねぇよ
なんでそういうのに限って先生にバレないの?
700名無し行進曲:04/08/01 11:09 ID:62F48w0d
700
701名無し行進曲:04/08/01 22:34 ID:XfXM5pg9
昨日の東京都一般予選からもう一つ。

課題曲と自由曲の間で入ってきた人がいた。
これだけならいつも通りだが、それの人がある人の
前を通り過ぎたとき、注意しました。
ここまでならありがちだが、注意した人の前に
堂々と録音用マイクがおいてありました。

どっちもどっち
702名無し行進曲:04/08/01 23:45 ID:zjrgcmo4
それ以前に東京一般予選はなぜかホモばかりでした。
ホモ=マナー違反なのでどうにかしてほしい。
703名無し行進曲:04/08/02 00:31 ID:7+oMsf/R
某県、某地区のプレコンクール的演奏会にて。

「写真撮影はお断りします」のアナウンスに対して
「なんで?」という保護者。「フラッシュが光ると気が散るでしょ?」
と説明する別の保護者。ここまではよかったんだが、
「じゃ、来年からビデオカメラ持ってこよ」だと。
もうね(ry
704名無し行進曲:04/08/02 02:32 ID:LOdmeVY/
漏れは近くの席の奴がマナー悪かったら(もちろん演奏後に)注意する。比較的でかい声でするのがポイント。
705名無し行進曲:04/08/02 02:48 ID:WyLeUgIe
今日の東京都予選で、
星人の演奏中にいびきをかいてたヤツ、
ハーモニーの課題曲がスタートするときに、電子メトロを思いっきり
鳴らしてた女、いい加減にしろ。
706名無し行進曲:04/08/02 08:49 ID:x81jvfJd
昨日の東京の一般予選で、朝から演奏中に入ってくる客が続出!
近くの客が連盟役員に「演奏中に入ってくる人がいっぱいいるんですがドア係はつかないんですか?」と聞いたら
なんと役員は「早い時間はドア係はつきません」
26団体からの協力がありながらドア係をつけられないってどういう運営やっているのやら?
707名無し行進曲:04/08/02 09:01 ID:LI65W0la
東京の職場一般予選は録音は禁止していません。
連盟側で録音しないかわりに、各団体に任せてます。ただし大がかりなマイクスタンドの設置は禁止。
708名無し行進曲:04/08/02 09:08 ID:BbNyTE/l
>>705
>星人の演奏中にいびきをかいてたヤツ
ワロタ
709 :04/08/02 11:40 ID:Jdg2rh5V
>>706
早い時間帯はまだ各団体が会場に到着していないから(w
みんな、自分のとこの出番が終わってから補助員にまわるので。

>>705
いたな〜。
いきなり「キッ コッ コッ コッ キッ コッ コッ コッ」って(w
710名無し行進曲:04/08/02 12:07 ID:tT9qAdmD
普通はドア係が必ずいるはずだけどね。審査員も気にならないのかね?
711名無し行進曲:04/08/02 12:17 ID:nDH4Oyd1

昨日は高知県の県大会でした。DQNが多いですね。前の座席に足掛けてるやつ、表彰台の上で自分の学校(団体)に手を降るやつ、某四国大会出場私立校は結果聞いたあとずーーっと飽きもせずしゃべってるし。あれじゃあ高知が頭悪いってゆわれてもしかたがないな
712名無し行進曲:04/08/02 14:09 ID:P4bRP0uL
先日某県の地区大会聴きに行きました。
生徒の私語はそれほどなく、マナーもきちんと守られてる。と思いましたが、
生徒の応援に駆けつけたDQN保護者がどうしようもなくマナー悪かったですね。
審査員席の横で堂々とビデオ撮影、飲食、私語をする。また演奏中に補助員の
制止を振り切り客席を動き回る。曲目確認するのにライターの火をつける香具師。
課題曲と自由曲の間のフライング拍手。
自分勝手な行動が、周りに迷惑をかけてることがわかんないんでしょうかね。
713名無し行進曲:04/08/02 14:34 ID:ZpV+TUoH
連座制を採用したらいいんじゃない?

「プログラム○○番、△◇中学。保護者マナー違反により失格」
714名無し行進曲:04/08/02 16:02 ID:+DigRXvG
ホール内に妨害電波流して
携帯電話をすべて《圏外》にできないのか?

メールや電話は、ロビーでやるべし
715名無し行進曲:04/08/02 16:45 ID:3SbDopvj
何か、今年の某県大会で、席を詰めないで座ってる人がおおくて、吹連のひとが
注意してたわけ。「大変混んでいるので、座れない人がいて、大変迷惑なので、
         席を詰めて座ってください」と。
でもそれを、セッティングが終わって、アナウンスも終わり、演奏を始めようと
しても、繰り返し呼びかけていて、なかなか演奏を始められない団体が、いくつか
ありました。
演奏が始まったら静かにしてもらいたいです。吹連の人ならそれぐらいわかるで
しょ。
716名無し行進曲:04/08/02 17:04 ID:ZpV+TUoH
>715
君の書き方だったら、まだ演奏始まってないじゃん。
吹連の人は(おそらくは)セッティング時から注意していたんだと思うよ。
DQNが言うこと聞かなかったんだろ?

アナウンス後の注意は如何とは思うが、
悪いのは
席を詰めないヤツ>>>>>>>吹連の人
だろ?


周りから白い目で見られるように大袈裟に注意するのは良いと思うけどね。僕は。
717名無し行進曲:04/08/02 20:09 ID:tiUD+cty
715ウチの所カモ;
718名無し行進曲:04/08/02 20:15 ID:F/Qf2I91
>>716
いやいや、今日某権大会に行ったけど、
演奏者が着席して準備できてるののに、強い口調で、
ほら、そこちゃんとつめてとか、
携帯の電源は切ったかとか、マイクを使って叫んでる
連盟役員がいたね。演奏者は、穏やかに心を音楽に集中したいだろうに・・・・。
去年のS県大会では、メガホンでやってたな。
およそ音楽を評価する大会だとは思われないね。
入場者に、ビデオの申込書を配るときに、聴衆の心得を
配ればいいんじゃないの?第一歩として。
719名無し行進曲:04/08/02 21:04 ID:ymOoZIUb
保護者のマナーももちろんだか、奏者の方でも馬鹿がいた!!
Aの予選である高校が自分の本番最中にステージの上で(演奏中に)おしゃべり
をしてた!!しかもおりばんの一人がステージをぬけ、舞台裏になにかを取りに
いった!!!ありえない!!いくらなにかを忘れたとしても、本番中に
行くなんて馬鹿じゃない!?
720名無し行進曲:04/08/02 21:08 ID:OGJVUaZL
↑同意です
721名無し行進曲:04/08/02 21:33 ID:ymOoZIUb
ですよねっっ!!!!
722名無し行進曲:04/08/02 22:52 ID:Vpip/YW+
>>714

めぐろパーシモンホール(東京)はそれが可能なんですよー。
723名無し行進曲:04/08/03 16:52 ID:1sViAjxP
>>706
その程度の運営しかできない東京都一般吹連だから
>>693みたいなことやらかす!でも出演者や審査員には失礼千万だと思うよ。
724名無し行進曲:04/08/03 17:07 ID:RRuvcOxA
>>714
サントリーホールでもやっているらしいが妨害電波を流すのは実は違法行為らしい。
電波法やら通信法やらの法律関係は整備できていないみたいだ。
…実は詳しいことは知らない。シッタカですまん。
誰か加筆ないし訂正してください。

>>連座制
ぜひやりたいが、その気になれば関係者を装って
気に入らない団体をいくらでも落とせるので無理だろうな。
725名無し行進曲:04/08/03 18:45 ID:CmM96xb0
>>724
古い記事だけど、こんなのがあったよ。
ttp://fringe.jp/knowledge/k015.html
726名無し行進曲:04/08/03 20:03 ID:8/Ahq+f4
東京水練て、不問館でも、運営に協力してるんだけど、
対応が最悪。
で、喫煙場所でもないのに、タバコ吸ってるし。
都合悪くなると、そういうことは全日本の連盟に言ってください、だと。

午前中は、確かに協力団体は演奏前でできないかも知れないが、
役員らしきやつとか、学生のアルバイトみたいのは、
受付あたりで、やることもほとんど無く、ぺちゃくちゃ喋ってたよ。
そいつらが、午前中は、ドア係やればいいんじゃないのかねえ。
役員ごときには、そんな事は出来ないとでもおもってるのかねえ。
情けない。ま、入場無料なので、われわれはいいとしても、
演奏者はかわいそうだにゃあ。
727名無し行進曲:04/08/03 20:14 ID:g1Nwk5s1
>>721
しゃべるのはともかく、出てったのはバンダとかじゃない?曲知らないけど。
728名無し行進曲:04/08/03 23:52 ID:WM5fCWOq
都コンクール予選の補助員って、役員役員連呼してるけど、ほとんど学生バイトじゃなかったっけ?
729名無し行進曲:04/08/04 00:29 ID:RVMMByet
正確に言うと大吹連の学生な。
バイトというのは嘘じゃないが、連盟の構成員
でもあるわけで。

自分達でも合演やコンクールを運営してるわけ
だから、自浄効果は期待出来ると思う。というか
大吹連にはそうあっていただきたい。

むしろ都の吹連の側には真摯に運営への批判を
受け止めて欲しい気がするけど。

まあ、漏れは今は他県民なんでいらん世話レス
だけどね。
730名無し行進曲:04/08/05 00:28 ID:4qn9B90t
>729
漏れもそう思う。

でもバイトに来てる連盟員は「構成員」で「運営してる」って意識はないんだろうな。
理事とかならともかく。
某金賞常連バンドの方々なんかは、補助員やるたびに不評。
731名無し行進曲:04/08/05 05:47 ID:u1gLt5mW
>>728
>>729

大吹練は一般予選の補助員はしていませんが。
732729:04/08/05 07:58 ID:UFDWIBbw
あー、ゴメン。オレの勘違い。
733名無し行進曲:04/08/12 22:00 ID:xm1iSOAB
ガキを連れてくる親がウザイ
うるさくなるの予想できるんだからやめろよ
734名無し行進曲:04/08/12 23:27 ID:ya9sKi2k
>>733
うちのお父さんの晴れ舞台を息子に見せてあげたいんです。。
団地住まいなので練習はカラオケボックスに行って一人でやってるようです。
だから、うちの息子、お父さんの楽器吹いてるところみたことないんです。
どうか大目にみてくれませんか。すいません。
735名無し行進曲:04/08/12 23:37 ID:3hSRtwVE
>>734
残念ながらこういう考え方が一番良くありません。
大目に見て欲しいではなく、お子さんが演奏中にうるさくしない
自信が無いならば連れて来ないのがマナーです。
きちんと躾をして騒がなくなってから連れて行きましょう。
736名無し行進曲:04/08/12 23:48 ID:ya9sKi2k
綺麗事は結構です。
子供は騒ぐものです。
我慢してください。
737名無し行進曲:04/08/12 23:54 ID:SHrQYWUQ
>>736

よし、どんどん連れてって騒がせろ。
んで、ステージ上に躍り出て、
「コン厨も聴衆もアフォばかり〜
 同じアフォならオドラニャ損損!!」
とか歌いながら裸踊りさせろ。

これで水葬もちっとはマシになるかもな。
738名無し行進曲:04/08/12 23:55 ID:L5u6U9gL
未就学児のご入場はお断わりします、とチケット裏に書いてませんか?
739名無し行進曲:04/08/12 23:58 ID:xboNQLB4
なぜに愚かな女の頭は次のように働かないかな?
・小さな子供を連れて演奏会に行く。
⇒・曲の途中で子供が騒いだら、自分の応援している団体の演奏をも壊してしまう。
⇒・聴きに行きたいが、やはり遠くから良い演奏を願っていよう!

迷惑になることが予測出来るでしょ?あなたが子供と来ても、マイナスになることはあっても、別にプラスになることは無い。
音楽において、静寂さが大切な場面がどれほどあるか分かっていないんだろうね。
子供のせいで自分の行動が制限されて嫌ならば、最初から作るなよな。

740 :04/08/13 00:00 ID:HhCYn1ly
みんな素で釣られてんのか、知ってて釣られたふりしてんのか・・・。
741名無し行進曲:04/08/13 00:04 ID:AP8VbJLq
次に、

ステージ上で口と肛門から炎を吐きながら、
客席に向かって人糞まき散らし、さらには
自分の胸を交互に拳で打ちながら咆哮します。

ニワトリの首を食いちぎり、生き血を飲みながら
客席に放屁、射精、脱糞をする。
742名無し行進曲:04/08/13 00:36 ID:TEe/RkZ3
>>734>>736が頭の悪い釣り師だなんて、誰でも分かるだろ。
「カラオケボックスで練習」だって?もう少しましな設定が欲しかったですね…プゲラ!)
743名無し行進曲:04/08/13 00:41 ID:XXjXvqHV
前に漏れが入ってた段で>>736みたいなこと言う香具師、ほんまに素でおったよ。泣きそうになった。
744名無し行進曲:04/08/13 00:45 ID:AP8VbJLq
ちなみにクラ板の方じゃ今は雑音出すお年寄り
が叩かれるのな。レオンハルトの大阪公演
での携帯事件がきっかけ。大阪人スレと雑音
スレでやってるけど、前者は単なる関西vs関東
スレに堕してるw
745名無し行進曲:04/08/13 00:52 ID:NeEgnYXC
音楽は、静かに聞ける一部の人たちだけが独占するものではありません。
コンクールでのパパの勇姿を楽しみにしているいたいけな子供たちのことも
考えてください。
746 :04/08/13 00:53 ID:HhCYn1ly
>>745
違いますよ。
音楽は「静かに聞ける一部の人たちだけが独占するもの」です。
747名無し行進曲:04/08/13 01:02 ID:RcJ9ixDY
はっ??頭おかしんじゃねーんかい!子供に吹いてるとこ見せたきゃカラオケボックス連れてきゃいーし。騒ぎたい放題ですよ
748名無し行進曲:04/08/13 01:19 ID:TEe/RkZ3
>>745
もう馬鹿な釣りは止めたらw
それにしても「静かに聴ける一部の人」とか言ってるけど、余程あなたの周囲には、騒がしい人やクソ餓鬼しかいないんですね。
音楽は「静かに聴ける大多数の人」のものですよ。
749名無しの笛の踊り:04/08/13 09:24 ID:US4eAkBg
>>745
「音楽は、静かに聞ける一部の人たちだけが独占するものではありません。」

たぶん釣りだと思うが・・・
この表現は???だ。演奏者が気持ち良く演奏してもらうため、聴衆は
沈黙という行為を提供する。彼らが演奏に集中するためだから。
でないと良い演奏は聴けない。745氏はそういう一般常識を知らないのだろうか?
己のエゴのために他のことはどうでもいいのだろうか?
750名無し行進曲:04/08/13 09:28 ID:28c6q0++
静かに出来ないんならCDでも買って家で聴けばいいんだよね。てかガキを連れてくんなよ。
ガキに音楽を聴いているという意識も無いんだしさ。
751名無しの笛の踊り:04/08/13 09:30 ID:US4eAkBg
745氏はこれを読んで考えてほしい。
ドトールやスタバで本を集中して読んでいたとして、隣の人が騒がしかったら
その人にうるさいと言えるだろうか?いえないと思う。そういうとこ
ろで本を読むのが間違っているのだから。
ところが図書館ではどうだろうか。図書館は静かにするところです。
静かに本を読む、勉強をするところです。そういう所でうるさい人は
締め出されます。
ホールも図書館と同様です。
確かに子供は騒がしいです。でもそういう場所に行けば静かにするように
躾をするべきです。子供にとっては良い勉強になると思います。

釣りに真剣カキコしちまったYO・・・
752名無し行進曲:04/08/13 09:34 ID:EI9801H1
前のコンクールでうまい学校がいよいよこれから・・・ってときに、
赤ちゃんが泣き出した。
(後ろの席の方で)
シーンとしてるからすごい響いちゃって、その学校が可哀想だった・・・。
753名無し行進曲:04/08/13 10:36 ID:NeEgnYXC
子供の騒ぎ声くらい我慢してください。
あなたたち大人でしょ。
大目に見てくださいよ。
父親の晴れ舞台なんですよ。
754名無し行進曲:04/08/13 10:50 ID:TEe/RkZ3
>>753
釣りはもういいから、いるわけも無い子供とやらと一緒に吊って来い、話はそれからだ!
755名無し行進曲:04/08/13 16:48 ID:ilc2q0MH
>>753
とっとと氏ねっ!!!
756名無し行進曲:04/08/13 16:49 ID:ilc2q0MH
>>753
とっとと氏ねっ!!!
757名無し行進曲:04/08/13 20:47 ID:X1fqnjdm
>>753
あえて釣られてみるが、ガキに吹奏楽の価値なんて分からない
758名無し行進曲:04/08/13 21:02 ID:yu7Uhv4v
コンクールではないですが障害者の方はどうでしょうか。
演奏会に時々いらっしゃいますが声を挙げることがあるんですね。
あとでアンケートにこういう人は入れるなと書かれました。
でもとても楽しみにしていらっしゃので断れません。
759 :04/08/13 21:05 ID:HhCYn1ly
>>758
表立って入場規制はしないが、さりげなく(けどあからさまに)
冷遇して居づらくし、お帰りいただくか次回から来ないようにする。
760名無し行進曲:04/08/13 23:47 ID:QXeqTcqE
>>758
ファミリー向けのライトコンサートの時なら子供も障害のある方も大歓迎です。
コンクールやクラシック系のコンサート時は自粛していただくか母子室へどうぞ。
761名無し行進曲:04/08/13 23:49 ID:QbN/KMwm
パパの晴れ姿をただ見せてあげたいだけなのに。
意地悪な人ばかり。
762名無し行進曲:04/08/14 00:53 ID:oLwEm4+Z
>761
     ...三● 三● 三●.. 三● 三●三●  三●●
  _  ∩ .三● 三● 三●●三● 三●●  三● 三●
( ゚∀゚)彡三● 三● 三●三●● 三●●  三● 三●
 ⊂彡   三●●●  三●. 三● 三●三●  三●●



だったらパパが演奏したビデオでも部屋で見せてあげれば
会場にいる聴衆も静かに聞けるし、お前の馬鹿ガキも騒ぎ放題
一件落着じゃねーかw
763名無し行進曲:04/08/14 01:44 ID:pq+uFqac
コンクールは出場者のためのにある
764名無し行進曲:04/08/14 01:48 ID:kozXi+rV
晴れ姿晴れ姿って…てか騒がれたらその父親もかなり恥ずかしいと思うよ
765名無し行進曲:04/08/14 01:53 ID:HGloz6cL
>>762
単なる粘着釣り師さんみたいだから、あんまり相手すると喜ばしちゃうよ?
マジで>>761がそう思ってるとしたら、これだけ言われてもわかってないんだから
ほっとくしかないんじゃないかと。
766名無し行進曲:04/08/14 01:55 ID:H/km/oVL
馬鹿親に育てられる馬鹿ガキ。それだけの事よ。
馬鹿は死んでも直らない。相手にするだけ無駄よ。
767名無し行進曲:04/08/14 04:30 ID:oLwEm4+Z
>765
ご指摘ありがとう(決して嫌味ではなく)
UNKOと言われて歓ぶならそれはそれでうんこスレへ(ry

>766
おまい>761だな
ほんとにかまってくんだなw
おれはいつでもかまってやるからいつでもこいよww
768名無し行進曲:04/08/14 08:27 ID:bZCBN7p3
なんで>>766>>761なの?
カキコの内容からいって全然違うと思うが。
769名無し行進曲:04/08/14 22:26 ID:bZCBN7p3
子供育てた事ないガキに何言われても
説得力ない。
自分に子供ができたらこの気持ち、痛いほど分かりますよ。
パパの晴れ姿を生で、その会場で、見せてあげたい。
親としてごく自然で当然な行動です。
子供が騒ごうが関係ない。
770名無し行進曲:04/08/14 22:32 ID:f/nNvvmY
ageてあるから何かと思えば、また馬鹿が釣りをしているぞ!
馬鹿は死ななきゃ治らないらしいから、吊って来い!話はそれからだ!!
771 :04/08/14 22:37 ID:0jZeyZSG
なんかどうも、これは釣りではなく天然という気がしてきた…。
772名無し行進曲:04/08/14 22:39 ID:DMc1z8pk
>>769

だからこんなとこに書いてないでどんどん連れてけよ。
おもいっきり目立てて気持ちいいぞ。
773名無し行進曲:04/08/14 22:49 ID:f/nNvvmY
>>768>>769

プゲラ!!

774 :04/08/14 22:51 ID:0jZeyZSG
>>773
あ(w
775名無し行進曲:04/08/15 00:11 ID:eQZnBDaU
>768
お前真性の馬鹿だな
お前の書き込みの内容じゃないんだよ
お前の書き込み方の癖があるんだよ
ま、馬鹿にこんなこと言っても理解できないか
馬鹿は馬鹿なりに
























ここにもう来るな
776名無し行進曲:04/08/15 07:38 ID:wdKGpPB0
>>769
私も子供を持つ親としてあなたの意見に同調します。
泣かれたり騒がれたりして白い目で見られることが分かっていても
やはり父親が演奏している姿を生で見るというのは
子供の情操教育上とてもいい効果があるみたいです。
(私の子供も父親がチューバ吹いてる姿見てとても興奮していました!)
だから、そういう姿を子供に見せてあげられるのなら
ちょっとぐらいうるさくして廻りに迷惑かけてしまっても
平気になってきました。ちょっとずうずうしいですが・・・。
でも、そうでもしないと父親が楽器吹いてるところなんて見れないし。
子供が騒いでも、あからさまに注意してくる人もあまりいないですしね。
みんな我慢してくれてるみたい。ありがたいことです。
結婚して子供ができると、人間ってある程度ずぶとくなるもんなんですよ。
いい意味で自己中心的になるというか。それが家族を守る心なんでしょうね。
周りにどんなに白い目で見られようと、私も子供を連れて旦那の演奏聞きつづけていくつもりです。
777名無し行進曲:04/08/15 07:59 ID:AXkCHWk7
>>768>>769>>776
長文乙!!
IDが変わったから、また別人の振りで釣りですか?…プ!

本当に氏んで来たら?

778名無し行進曲:04/08/15 08:44 ID:vvvzSntn
子ども育ててる時は、子どもが騒いでもいいじゃんって思うが
子育て終わると、子どもがギャーギャーするの聞くと
Σ( `皿´;)うるさい!!!!!!!って思うのよ
経験上・・・
779名無し行進曲:04/08/15 08:57 ID:wdKGpPB0
>>777
あのー。違いますけど。
>>778
そんなもんなんですよねぇ。。
780名無し行進曲:04/08/15 10:24 ID:Jq1BhWT0
じゃあとりあえずコンクールはもう餓鬼連れてこないでね
781名無し行進曲:04/08/15 10:29 ID:Nok42CZP
子育てだろうが何だろうが周りに迷惑かけちゃいかんでしょ。
そのための子育て、教育でしょ
静かにしてくれるんならいくらでも連れてきていいですよ
782名無し行進曲:04/08/15 11:02 ID:zuhOZzIS
>>781 いくらでもは困るだろw

録音に入るくらいの音を出した人の関係校は失格にしたら静かになるかも
783名無し行進曲:04/08/15 11:08 ID:YLd9lyvg
どんどん連れ込め。和太鼓叩け。花火あげろ。
ステージに駆け上って客席に向かってしょんべんで
放物線描け。しょんべんをライトアップして虹作れ。
784名無し行進曲:04/08/15 11:10 ID:qXzvIzqU
俺の好きな言葉なんだが・・・

犬は躾れば静かにします。
赤ちゃんはそれ以下です。
785名無し行進曲:04/08/15 11:37 ID:nBfDQ164
餓鬼に吹いている姿を見せたいのなら練習場に連れて逝け。
786名無し行進曲:04/08/15 11:57 ID:qQ9uyAfV
ってかコンクールって一つ一つの作品に優劣つけるもんだろ?
だから審査に害を及ぼす行為は全てアウトな訳だろ?マイナス要素だろ?

だったら勇姿見せるためなら騒がれても〜なんて矛盾なんだよ。あとは上に同じ
787名無し行進曲:04/08/15 12:11 ID:AXkCHWk7
要するに「公共の福祉」が理解出来てないから、さっきから馬鹿だと言っているんだよ。
788名無し行進曲:04/08/15 12:49 ID:XNN5mfXl
なんていうかな・・
コンクールで騒いじゃったりしたらそりゃまずいと思うし、今のところ私はコンクールの会場で
赤ちゃんを見たことがないし、もちろん騒いでる声も聞いたことがないです。それよりも高校生が騒いでたりだとか、
カップルがいちゃいちゃしてたりとか、ケータイいじってたりだとか、そんなのが気になります。

「父親の姿を・・・」っていう意見ですが、その団体の演奏会だとか、そんなんだったら僕は全然騒がれても(そりゃちょっとはむっとしてしまいますが)OKだと思います。
ただ、最近は普通の一般バンドの演奏会でも「4歳以下のお子様の入場お断り」みたいにパンフレットに書かれてたりしますがねぇ・・。
ちょっとぐらい騒がれてもいいじゃないかって思うんですが・・
789名無し行進曲:04/08/15 22:11 ID:zTk5ujWE
未就学児だからこそ父親の演奏する姿を見せるべきなのに。
そんなことかかれても私は堂々と子供を連れて会場に入ります。
父親の演奏する姿を子供が見てなにがいけないのでしょうか。
まわりからとやかく言われたくありません。
790名無し行進曲:04/08/15 22:16 ID:eQZnBDaU
>789
ほんとに馬鹿だな
>父親の演奏する姿を子供が見てなにがいけないのでしょうか。
そんなこと誰も言っていない
ただ躾されていないお前の馬鹿ガキを連れてくるな、と言っているのだ

そんなに見せたいなら、ビデオをみせるなり練習場なり逝ってくれ

お前釣りじゃないとしたら相当の馬鹿だぞ
少しは自覚しろよ
791名無し行進曲:04/08/15 22:23 ID:zTk5ujWE
>>790
あなたみたいな意固地のバカにバカなんていわれたくありません。
もうこのスレに来ないで下さい。
792名無し行進曲:04/08/15 22:45 ID:hST9DkVW
>>789
確かに一理はあるとは思います。

しかし、周囲の状況はどうでしょう。きっと冷たい目で見られると思います。
聴衆マナーというのは暗黙の了解なのです。
それが守られていないのが水槽コン・尼自主コンですね。
喧騒の中演奏している方も迷惑です。
特に未就学児は必ずと言っていいほど音(声)を出します。演奏中に。
私はそれが非常に嫌なのです。

例えば、プロ桶やビッグバンドの演奏に未就学児を連れて行けますか?
多分、係員に止められるでしょう。(施設を設けている所を除く)
あなたは良くても、他の演奏を楽しみしている方の妨害をするわけです。

これはルールなのですよ。
別にルールが守られないなら、来なければいいのですから。
793名無し行進曲:04/08/15 22:50 ID:AXkCHWk7
もう、馬鹿な釣り師を相手にするのはやめよう。
母親のフリをしている釣り師=彼女も出来たこともない引きこもり野郎。……プ!)
794名無し行進曲:04/08/15 22:58 ID:/pZqLfoD
私は、愛知県の吹奏楽でカキコしました。
M電吹奏楽部サマーコンサートでの出来事です。

-----ここから-----
しかし、矢田川の花火大会であるにも関わらず、吹奏楽部関係者の親御
さんのハッスルぶりにはいつも脱帽するよ。開場待ちの列の先頭は決ま
った顔ぶれだし。木直○中の団体さんだっけ?
追っかけするのもいいけどさ、もう少し余裕持てよ。

それと、ビデオ撮影してる(バカな)親御さんは相変わらずだな。
「禁止」ってチケットにも書いてあるし場内放送でも言ってるじゃん。
何でわかんないのかなぁ〜セカイのM電吹奏楽部だよ。頼むよ。

それとそれと、昨日の江南は演奏中の幼児の奇声がすごく耳障りだった。
これも吹奏楽部関係者(ご家族)だと思うが、もう少し周りのことを考え
ろ。確かに1部2部は幼児にとっては退屈するのは間違いない。しかし、
セカイのM電の演奏を楽しみに来ている聴衆にとってはすごく残念だった
と思う。「おかあさんといっしょファミリーコンサート」と混同するな!
いくら自分の子供がステージにいるからって、周りに迷惑かけてるなって
思ったら感じたら自ら退席すべきだ。それが最低限のマナーだ。

せっかくの素晴らしいサウンドを提供してくれてるんだから、聴く側もも
う少し考えようね。おしまい。。

------ここまで------
795名無し行進曲:04/08/15 23:15 ID:De2QTWrZ
>>789
わかった!あんたの熱意はよ〜くわかった!
あんたがコンクールに子供を連れていくこと、わしが許す!
例えあんたの幼い子供が会場で騒ぎ出して周囲に迷惑をかけようと、
係員から注意を受けようと、あんたは一言、「2ちゃんねるのコンクールの
聴衆マナーについてのスレの795さんに許可して貰ってますから、文句を言わないで
下さい。」と言えばいい。それですべては丸く収まる。
心配いらない。出演者も観客も、みんなこのスレを見ているから大丈夫だ。
796名無し行進曲:04/08/15 23:20 ID:Yp6TDH+P
795
おもろい。
797名無し行進曲:04/08/15 23:21 ID:PAWPv4jO
>>789
「吹奏楽の為の神話」という曲をコンクールで演奏した時の事だが、冒頭の7連符+ティンパニーの強音でホールにいたお子さんが泣き出したことがある。

 その後の静かな、しかし緊迫した曲調と、子供の泣き声と一生懸命に泣き止まそうとするDQN親のやり取り・・・
 中間のフルートのソロの時に響き渡った「ママ、トイレ行きたい」の声・・・ 

 同級生の演奏後の悔し泣きをなだめるのに苦労した覚えがある
「何で自分達はこんな目にあうんだよ!!」といってその子供を捜そうとした男子学生を押さえつけた覚えもある
 自分も「部長」という立場出なければ正直どうしてたか分からない・・・

今では思い出だし笑い話にもなるが、当時は相当な欝状態だった
正直、他の奏者にはこんな思いをさせたくはないな
たとえそれが「親」「兄弟」「親戚」の為だとしてもな 
798名無し行進曲:04/08/15 23:24 ID:AXkCHWk7
>>794
明電の演奏会でそんなことがあったんですか。
本当に馬鹿な親はいるんですね。子供は親の姿を見て成長するのにね。馬鹿親の子供も馬鹿になるんだろうね、可哀想に。
799名無し行進曲:04/08/16 00:54 ID:IhwoPmM+
どこの地区にもそう言うマナー違反者はいるのですね。
心が狭い人間が演奏聴きに来る度に虚しくなってくるよ。

今年の某支部大会(ってもまだひとつしか終了してないが)でも、堂々と隠し撮りする奴とか
演奏中にガムかんでる奴とか。そう言えば同じ団体の演奏中に三回ほど携帯の着信音が鳴ったっけ…。
800名無し行進曲:04/08/16 00:57 ID:3PVbGvV0
>>797
のような演奏者側の悲惨な経験談もあるわけだし、
>>789さんもいい加減に分かってもらえたんでは…んなことないか。

そもそも人の意見にも耳を貸そうとしないんならなんでこんなトコに
身勝手な意見を書き込む気になったのか教えてもらいたいもんですが…。
801名無し行進曲:04/08/16 07:29 ID:29FO+2Jo
>>769 >>776 >>789 ← 同一?

同一人物だと信じたい
この考えの人が複数いるとは思いたくない

子育てうんぬん語る前に ご自身のマナー改善を希望します
情操教育語る前に 他人に迷惑・不愉快な思いさせない事教えてください
白い目で見られようが平気って・・・・
あなた そんな親をお子さまが喜ぶと?


>>未就学児だからこそ父親の演奏する姿を見せるべきなのに
見せるべきって・・・
父親にお話していただいた方がよろしいのでは?
独演ではないと。自宅ではないと。いい演奏をよりよく聴いてほしいと。
なにより あなたに

802名無し行進曲:04/08/16 07:44 ID:dUWeuwHx
バカ相手にマジレスする必要はありませんよ。
相手は、釣っているのか、真面目にそう思っているのか…バカというよりは基地外の域に達しているヤツですよ。
803名無し行進曲:04/08/16 09:02 ID:lTViQTFG
そろそろ次の話題に移りましょ!
東京の大学スレで駒澤の降り番連中が
香ばしいことやらかしたんだってよ!
804名無し行進曲:04/08/16 09:04 ID:oy2RBxtg
クソ親子の行く末はこれだ!

ttp://www.kobe-np.co.jp/kobenews/sougou04/0731ke40780.html
805名無し行進曲:04/08/16 09:04 ID:lTViQTFG
そろそろ次の話題に移りましょ!
東京の大学スレで駒澤の降り番連中が
香ばしいことやらかしたんだってよ!
806名無し行進曲:04/08/16 10:53 ID:4aYxcYNX
大会にて。
自分の学校が演奏中、前の方にいた他学校の生徒が指さして笑ってきやがった。
確かに我々も変わった演奏方法をしていたので可笑しく見えただろうが、
奏者から見える場所で指さして笑うか普通って感じ。
807名無し行進曲:04/08/16 20:50 ID:y4qLTjKV
>791
貴様の大好きなご主人がご帰宅なさっているのに夜の10時に2chですか
こんな俺に構っているよりご主人様のお相手をなさった方がよろしいのではないですか?
貴様の大好きなガキについてお話なさった方がよろしいのではないですか?

おう、俺は自他共に認める馬鹿だよ
だから第三者から見たらこのやり取りは本当に「馬鹿競り合い」だぞ

世の中には本物のKittyがいるものなんだな

>もうこのスレに来ないで下さい。
貴様が馬鹿ガキを演奏会場に来させなければ俺も自然とこのスレからいなくなる、ということを理解できないのか?

まずは貴様の馬鹿ガキの躾をしてくれよ
ま、親が親なら子も子かw
808 :04/08/16 21:20 ID:8fHp2GHp
もはや、>>807も荒らしの一人だな。
809名無し行進曲:04/08/16 23:24 ID:YdzBeGUH
子供も育てた事ないような人が
よくも偉そうな口たたけるものだね。
うちは自由奔放に育てるのが躾だと思ってますから。
子供がパパの吹いてるとこみたいって言えば
そのとおりにさせてやります。
おおらかで感受性の豊かな子供でいてほしいというのが
うちの教育方針なので。
いちいち干渉しないでください。
810名無し行進曲:04/08/16 23:35 ID:dUWeuwHx
>>809
プゲラ!

そんなにかまって欲しいの、引きこもり君?
君は社会では必要とされてないみたいだから、せめてここで頑張ってね。
811名無し行進曲:04/08/16 23:36 ID:3PVbGvV0
いったいどうやったらこんな大人になっちゃうのかねぇ。
厨房さんがまんま大人になったみたいで…。
人の意見は聞かないし、そのくせ自己主張だけはきっちりするなんて、ねえ…。

もはや手の付けようもない、ある意味最強ですな。
もう言って聞かせようなんて気はさらさらないんで、
どうぞ好きにやっちゃって下さいな、>>809さん。
812名無し行進曲:04/08/17 11:08 ID:oslidq8e
人に迷惑かけて開き直りか?
基地外としか言いようがないな。
今年は場内整理担当していたのだが、
もうねえ、ひどいったらありゃしないよ。
理解不能な行動が続出!
張り倒してやろうかと思ったよ。
躾がなっていないというか何というか・・・。
年々酷くなっているが、来年はガツンといく方針だとか。














813名無し行進曲:04/08/17 11:18 ID:hcT7yI5b
まあ、すこしぐらい人に迷惑かけないと
幸せになれないしね。
子供をもつ親ってのは必死なんだよ。
家族を守るために。それは分かる気がする。
子供が少しぐらい騒いだって、俺はおおらかな心で
受け入れるよ。ライブで音楽聴くってのは
そういう雑音があるってことも
逆に臨場感が出るし、いちいちそんなことに
小姑臭いオカマみたいに目くじら立ててたら
やってらんないよ。
奥さん、俺は応援するよ。
どんどん子供に父親の頑張ってる姿、見せてあげてください。
頑張れ!
814名無し行進曲:04/08/17 11:36 ID:KpB6a4sj
>>805
駒澤大も香ばしいのがいるんだね。ずいぶんレベルが落ちたもんだ。
>>812
遠慮なくガツンとやってくれ!
出場団体及び関係者なら問答無用で失格にしれ!!!!!!
815名無し行進曲:04/08/17 11:54 ID:cP9eocO2
>>813
バカは社会の教科書で「公共の福祉」を勉強して来い!話はそれからだ。
816名無し行進曲:04/08/17 12:17 ID:fGvIoXnO
まぁあれだな。
世の中には、「はてしなき馬鹿」ってのがいるみたいだね。
それも大人が。
大人がルール守れないから牢屋にはいったり、
ガスチャンバー・ホットシート送りになるわけだね。

子供を満足に躾られないなら子供つくるんじゃねぇよ。
そんな躾もなってない子供もいらねぇけどな。
817名無し行進曲:04/08/17 12:27 ID:cP9eocO2
>>813
「家族を守るために」とか言ったな。演奏会でバカ子供が騒ぐことと何の関係があるんだ!と小一時間。

てめえみたいなヤツに日本にいると思うと、馬鹿が感染しそうな気になってくるね。
遠慮はいらないから、吊って来い!

818名無し行進曲:04/08/17 12:36 ID:oeixIGCy
躾受けてないバカ親がバカを育てる、
「バカの拡大再生産」だなw。
819名無し行進曲:04/08/17 14:13 ID:nsMFE73/
>>818
禿しく胴囲。

折れも子どもはいる。練習に一緒にいきたいとか、
演奏会を聞きにいきたい、というのは正直嬉しい。
5歳になった頃から、翌日、保育園が休みの日には
練習に連れていくようになった。
もちろん、十分昼寝をした日だけだけど。

子どものために一番大事なことは、
どういうことが周りに迷惑なのか教えること。
社会の常識を知らない子どもが増えているのは
親が教えないからだ、っていうか親が非常識だからだな。

マジレスしてるジブソがバカらしくなってきた罠。
820名無し行進曲:04/08/17 14:34 ID:llN9EXhN
>812がイイコト言った!

なかなかやるね。







(・∀・)
821名無し行進曲:04/08/17 16:05 ID:fnvG31y0
昔は、自分のことの前に周りのことを考えて
行動するのが当たり前だったんだよ。日本は。
それが、こういう自分勝手な日本人が増えてきて
そういう奴が子供を育てて、親のふり見て自分勝手に育つんだよ。
だから最近の子供の犯罪が信じられないくらい凶悪になってくるんだね。

少なくともコンクールは、身内が演奏を見に来るためにあるのではなく
審査をするためにあるんだよ。あまりひどいようだと、入場制限されるようになるよ。
結局自分で自分の首を絞めてんだよ。
まあ、そういうこともわかんないんだろうなぁ・・・DQNには
822名無し行進曲:04/08/17 18:30 ID:TPSAMLA0
まあここでガキがどうこう目くじら立ててるような奴に限って、電車の中で
平気で携帯で話せたり吸いかけの煙草を持って歩いていたりするんだよな(ワラ

人の振り見て我が振り直せ、だよん。
823名無し行進曲:04/08/17 19:42 ID:SgkSWegG
よく考えろ、審査されている演奏を聴けるだけありがたいのだ
コンクールは晴れ舞台なんかじゃない
審査されているのだ
おまえのパパじゃなくてパパの団体が。

コンクールで子供の教育をするな
演奏者の気持ちも考えろ
全て懸けてやってんだぞ?

これだけ言われてるのに自分の愚行に気付かないのは
もはや手のつけようがないクソだな
おまえの子供はろくな大人にならないよ・・・プ!)
824名無し行進曲:04/08/17 19:45 ID:OsI9nQET
コン厨どもの異常な空間に子供を連れてって
スポイルすんなよな。

>全て懸けてやってんだぞ?

こういうことを平気でいうキモ連中の巣窟だぞ。
コンクール会場なんか。
825名無し行進曲:04/08/17 21:11 ID:cP9eocO2
>>824
だったら貴方もこんなところに来なければ良いのでは。下手な挑発してないでさ。

>>813
これだけ釣れれば満足ですか…プ!

826名無し行進曲:04/08/17 22:15 ID:AYLZcVbb
>825は>812をしぬほどよみつづけることをお
                    す
                    す
                    め
                    す
                    る
827名無し行進曲:04/08/18 17:25 ID:/v/iZC0P
今となっては心が痛む話ですが、私も幼少の頃とあるギタリストのソロ公演で
袖の方の出入り口を出たり入ったり出たり入ったり・・・・
828名無し行進曲:04/08/20 10:46 ID:d2h5HJUL
今日から九州大会スタート!どんなDQN達がいるのかレポートきぼ〜ん!!
829名無し行進曲:04/08/20 11:24 ID:3jUUUW6A
はじめまして。
子供もたまに来ますが、いい学習になるのでは…
830名無し行進曲:04/08/20 11:37 ID:tU3DUErk
コンサートじゃないんだもん。
あくまで「審査」だから、聴衆のマナーが悪いのは言語道断
831名無し行進曲:04/08/20 11:45 ID:HW/fzNiR
パパの晴れ舞台なんだからその辺は大目にみてやってほしい。
832名無し行進曲:04/08/20 12:00 ID:S/QNpRgn
子持ちをかたるヒキコモリは氏ね

>812にも書いてある






833名無し行進曲:04/08/20 20:17 ID:d2h5HJUL
まあ、どうしても父親の晴れ姿を子供に見せたいのなら連れてくるがいい。
でも>>363のような考えを持つ人もいるからねぇ。親子揃って五体満足で帰りたいなら
考えを改める事をお勧めするよ。
834名無し行進曲:04/08/21 00:10 ID:TQN7ODGj
大目に見るじゃ済まないよ
なんで周りのこと考えられないの?
どうしても連れて行くなら口にガムテープくらい貼れや
835名無し行進曲:04/08/21 00:16 ID:NG6UJ1gq
そんな虐待できるわけないでしょ。
あんた精神状態おかしいんじゃないの?
自分の子供にそんな事できますか?
口にガムテープだなんて・・・
常識がなさすぎるんじゃないでしょうか。
836名無し行進曲:04/08/21 00:26 ID:dDtmBjkT
え〜業務連絡です。
ID:NG6UJ1gqは以後放置でよろすこ。
ま、IDが全てを語ってますな。

>>835
2人釣れたね。良かったねぇ〜。
837名無し行進曲:04/08/21 11:41 ID:UX359af0
コンクールに
奇声あげる子供を連れてく親に
常識とか言われたくありませんよね
838名無し行進曲:04/08/21 23:37 ID:aAnCu+2F
子供が奇声あげるのはごく自然なことでしょ。
父親の演奏を聞いたときに出る素直な気持ちの吐露を
マナーという一種のエゴのかたまりで押さえつけたくはありません。
839名無し行進曲:04/08/22 00:10 ID:f1Za0uTD
他人の迷惑になるって事は考えないんですか?
コンクールを見に来ている人の中には、きちんと携帯をマナーモードにしたり、
演奏が終わるまでトイレを我慢したりしているのに、
なぜお宅のお子さんだけは許されるんですか?
演奏している側が演奏中に奇声をあげらたらどう思うかわかりますか?
別に奇声をあげるなと言っているんではありません。
840名無し行進曲:04/08/22 00:20 ID:BTnJYkvx
>>838

>子供が奇声あげるのはごく自然なことでしょ
だからそれをやめさせる考え・努力をしないのか

>エゴのかたまりで押さえつけたくはありません
あなたの主張が一番「エゴ」の塊だろう

 演奏会に行く「権利」はあっても、演奏会に行く「資格」が無いのではと釣られてみる。
 さっさと別のネタにしろよ
841 :04/08/22 00:37 ID:qOG8eYdr
どうしてこんなに釣られる馬鹿が多いのか(w
そもそも>>838>>734の騙りである可能性も高いのに。
842名無し行進曲:04/08/22 00:41 ID:qp8Z0K8X
ずっとROMっていましたが面白いですね。
常識やマナーというものに対する価値観が全く違うから議論が平行線。

でこれと同じ展開のスレがあったなぁとふと思ったのですが
>>838は職場の部不要論で一世を風靡した後、今はバラスレで粘着を続ける
ヒキオさんではありませんか?
一般論を逆手にとって一方的に主張を展開し、熱くなった住民のレスは
さらっと流す。毎回の事ながら見事です。

で、一応マジレスしておきますと>>823のレスがすべてですね。
コンクールは出場者が審査される場であって、客席の観客は刺身のツマです。
審査されることが最も優先されるべきであって観客は「聞かせてもらっている」
立場ですからね。審査の妨げになる行為は慎むべきでしょう。

で、コンサートは主役は観客な訳ですからお好きにどうぞ。
ただしそれが主催者の意図に反し退席を言い渡されても文句は言えませんが。
843名無し行進曲:04/08/22 00:45 ID:9xBs/b9e
>>838
親のいうことが理解できないクソガキはサルと同等なんだよ。
コンクール会場において奇声を発するガキとサルの違いがあるならば、万人が理解できるように説明してみろよ。
他人が公共の場所にサルを連れて回していたら、お前だって嫌がるだろ。

て言うか、いい加減にしたら?引きこもりの童貞君。
それとも罵声を浴びせられることに、無性に喜びを感じるM男か?
何で早く吊らないの?遠慮はいらないのに…プゲラ!

844名無し行進曲:04/08/22 00:52 ID:+LEnZTdc
こんなにたくさんのレスがあるにもかかわらず、子供の奇声や非常識を正当化するのは、やはり、演奏側の気持ちがわかってないからでは無いのでしょうか。
人の気持ちを理解できない人間はレベルが低いと思います。
子供に責任感はありません。
しかし大人には責任感はなければいけないものなのです。
わかりましたか?
845名無し行進曲:04/08/22 01:01 ID:qp8Z0K8X
>>843
そんなに熱くなってはいけませんよ。
あくまでも冷静に・・・。
毎度の事ながら面白い着眼点だと思うんです。いや煽りなしで。

ヒキオさんは毎年全国のコンクール会場で繰り広げられる
「常識」と「非常識」の対決を実に象徴的に例示したんだと思いますよ。
ここまでのレスを読み返すとそんな事例がいくつもありますよね。

「うちの子供の晴れ姿!」とばかりに演奏中に入場するや写真、ビデオを
撮りまくり、注意するや「あんたのせいでうちの子供の演奏が聴けなかった」
「なんで自分の子供の応援がいけないんだ」と逆ギレする親なんてあちこちに
いますよ。
でもそれらの親の価値観からすればそれはすべての価値観に優先することなんで
しょうね。むしろそれをじゃまする行為こそが「常識がない」んでしょう。

こちらの論旨の拠り所である「ホール内でのマナー」がそもそも欠落している
のですからね。

そういった視点でこのスレを眺めると面白いですよ。
846名無し行進曲:04/08/22 01:16 ID:Iammrx0a
日本人はそもそも「劇場に行く」という習慣がないから
そういったマナーも育ちにくいんでしょうね
847名無し行進曲:04/08/22 01:38 ID:qp8Z0K8X
>>846
そうですね。人は他人との円滑な関係を維持する為に、
「ルール」や「マナー」を歴史の中で培ってきた訳でして。
でもそれらは多くの人が共通認識として共有して初めて効力を発揮します。

比較的新しいツールとして普及した携帯電話のルールやマナーの形成を
例えにするとわかりやすいですね。所有者が増えるとともにそれまで思いも
よらなかったような問題が発生し、それを追いかけるような形で「ルール」や
「マナー」が新たに形成されていきました。

「ホール」「劇場」といった場所は日本ではまだまだ一般の人々には特殊な場所
なんでしょうね。だから現状はこういった場所に立ち入る機会の多い人々の
「マイルール」程度の意味しか持っていなのかもしれません。
全国各地に箱モノは沢山つくられたのですから、こういった「マイルール」が
一般的なルール・マナーとして認識される日も近いかもしれませんよ。
848名無し行進曲:04/08/22 01:43 ID:9xBs/b9e
要するにこんなところに本物の親なんている訳がないんだろ。
毎日引きこもるだけの生活で、楽しみがないヤツが、ネットの中では優位に立ったつもりになって、釣れた釣れたと喜んでいる…気持ち悪いヤツだな。
こんなレスはスルーして、また忘れた頃にやって来るんだよな。お疲れちゃ〜ん!!
849名無し行進曲:04/08/22 09:30 ID:/ECVqDhl
とりあえずヲレの席の近くで騒がしくしやがったら
餓鬼でもジジババでも(かなり)でかい声で注意するのでヨロシク。
850名無し行進曲:04/08/22 10:50 ID:BE4j7K5u
いたっ
851名無し行進曲:04/08/22 10:55 ID:G1oJrOAJ
このまえとあるコンクールに行ったら、
前の座席の人が演奏中しゃべっていたのを
注意しようとした後ろの座席の人が
思いっきり椅子を叩いて注意してたのを見かけた。
周りの人は、その叩いた音で逆にビックリしてた。
私もなにごとかと思ってビックリ。
審査員席の近くだったので、おそらく先生がたも
おどろかれただろう。
注意するのもいいが、注意の仕方にも気配りが大事だなと思った。
852名無し行進曲:04/08/22 11:08 ID:llA2+TnH
妙な釣り師がいるみたいだが、

高校時代に役員でドアマンや会場整備を
やった時には、チケットやパンフに
「会場内での録音・撮影(以下略」
「未就学のお子様の入場(以下略」
と書いてあったので、責任者の先生の許可のもと、
会場退去を命じていたけど。
853名無し行進曲:04/08/22 11:32 ID:PG1JeBGc
つまりうるさいヤツの電源を切ればいいわけだ。
せめてマナ-モ-ドにはして欲しいな。
854名無し行進曲:04/08/22 12:24 ID:OI0aHgHG
もう一つ、コソクールの会場で堂々と録音したり
写真撮ってるDQN親はどうにかならないか?
コソクールを見に来ると言っていたる親に対して、
録音写真撮影は厳禁だと言うことを子どもは言わないのか?
若しくは、子どもに言わせるようにコモソは指導していないのか?
855名無し行進曲:04/08/22 12:26 ID:lbriD/pG
私のところは先生も指導されています。し、私の親はそんな非常識でないので、
言わなくても大丈夫です。
すべての親が録音したり写真をとっていたりするわけではないのです。
856名無し行進曲:04/08/22 12:41 ID:9wb9Jrew
>>854-855
確かにそれはいちいち言わんでも常識の範囲で理解できることやね。
美術館だって拝観料払うし、撮影禁止だしね。
ってか、プログラム開始のアナウンスや入場受付前に普通はそう云う注意書きがあるだろうから、
それはその親のマナー違反やね。解ってても規則を破るふとどき者か、あるいは本当に常識が無い大馬鹿者かのどちらか。
857名無し行進曲:04/08/22 17:19 ID:dXN1sogT
>838
ageての釣り、毎度お疲れさまでしゅ
貴様の馬鹿ガキに音楽分かるの?
要するに貴様の馬鹿親父が演奏しているところを「見たい」(聞きたいじゃなくて)だけでしょ

馬鹿は馬鹿だな
エゴがマナーに含まれっちゃてるよw
どう考えたらそのような発想ができるのか教えてもらいたいね、参考にはしないけど
858名無し行進曲:04/08/22 20:23 ID:nNf9giCf
>857
そりゃ、小学校のうちから、教室走り回り
授業を抜け出し、大騒ぎ。
中学にはいるとろくに学校も行かずに、夜中に繁華街をうろうろ。
楽しみは、同じ仲間とのおしゃべり、
高校も行かずそういう生活をしているうちに、できちゃった結婚。
これじゃ音楽どころかマナーも「常識」も『我慢すること』も
学んでこなかったんですよ。だから、皆さんみたく他人のことを
考えることが出来ないんですよ。
何かに頑張るって事しないからね。
うざいし、かったるいから・・・・・

代弁でした。
859名無し行進曲:04/08/22 23:20 ID:9xBs/b9e
引きこもり君、今日は釣らないの?
て言うか、母親の真似が上手いよね。もしかしてオカマか?
まあ頑張れや。いつか社会が君を必要とする時がきっと来る…わけないわな、プ!

860名無し行進曲:04/08/22 23:24 ID:XRhc2nA1
>>859
最後の1行に禿同!!!!
861名無し行進曲:04/08/23 01:37 ID:8RvmRJif
>>838
ヒッキー君の仕業となりつつあるようだが、
あえてマジレス。

旦那さんはこの件はご存知ですか?
確かに幼少期の間にいろんな経験を積ませるのは大事な事でしょう。
だけど、それって通常の社会生活の場で「周囲の迷惑」や「常識」よりも
優先されるべきだと思いますか?
コンクールや演奏会の会場だったら「周囲の迷惑」は大目に見てもらえて
「常識」から外れても平気だと?
そういう教育を受けた子供さんが「良識」を身に付けてくれるとお思いですか?

明らかに奥さん(かどうかは知りませんが)が考え足らずなのはその点で、
レスを入れた方の多数が放置できないと感じてるのもその辺りだと思いますよ。

こんなトコで一方的に自己主張するより前に
旦那さんや身近な方に相談すべきじゃないでしょうか?
願わくば奥さん自身がいろんな人の意見に耳を傾けられる「ゆとり」を
持って戴きたいですね。それが大人ってもんだと思いますし、
何よりも子供さんの成長のためにも。
862名無し行進曲:04/08/23 21:59 ID:+IUGks5q
母子席にいればいいでしょう?
いつまで非建設的な罵り合いをしているんでしょうか?
863名無し行進曲:04/08/23 22:17 ID:3r7SUhC0
>>862
あのぉ〜、母子席があるコンクール会場ってあるのでしょうか??
864名無し行進曲:04/08/24 01:58 ID:+HXe0Auv
子供に父親の勇姿を見せたいって言うけれど、
子供は本当にそれを望んでるんですか?
単なるあなたのエゴではないですか?

仮に子供が見たいと言ったのなら、
あなたは母親として子供にホールの中でしてはいけないことを教育してから聴きに行きましたか?
また、教育してから行ったとして子供がホールの中でしてはいけないことをしたときあなたはきちんと注意しましたか?
さらに、注意しても子供が聞かなかったときあなたは他の聴衆の方々に迷惑がかかっているという事を考えましたか?
そして、それにきちんと対処しましたか?

確かに子供に音楽を聴かせるということは教育上良いことなのでしょう。
しかし当の子供に聴く気がなければいくら名曲名演であったにせよ
意味を成さないのではないでしょうか?
お父さんのコンクールでの勇姿はビデオでいくらでも見せることができます。
どうしても生の演奏を聴かせたい、演奏しているお父さんを生で見せたいのであれば
所属団体の定期演奏会に行くなり出演している行事を見に行くなりすればよいのではないでしょうか。
そういう場所ではいくら騒ごうが構いませんが(できれば定期演奏会では差し控えて頂きたいのですが)
コンクールはそういう騒いでも許される場所ではないことをどうか理解して下さい。
それでも、どうしてもコンクールに聴きに行かせたいとおっしゃるのであれば
会場でのマナーをきちん理解し、守れるようになってから来るようにして頂きたく思います。

コンクールの会場では、聴衆の方々は皆さん自分が応援している団体があって
それを妨害されることを極端に嫌います。
あなたも旦那様の所属団体の演奏を妨害されたら気分を害されるのではないでしょうか?
ただの演奏会とコンクールの空気の違いというものををどうか理解して下さい。

突然の長文&乱文失礼致しました。
865名無し行進曲:04/08/24 02:01 ID:AijdLy5w
子供の居ない人が何言っても説得力ない。
866名無し行進曲:04/08/24 02:05 ID:Qmae1LJ7
こどもが可愛ければ、親が責任もって注意しろ。しないのに他人から
言われて、言い返すのは社会人として恥。恥と思わないなら、希望なし。
あまちゃんすぎる。
867842:04/08/24 05:05 ID:Ae8kYpZ7
何だか初期バラスレのような様相になってきましたね(笑)
どちらの側に「常識」と言う名の社会正義(これも我ながらすごい表現だな)が
あるのかは一目瞭然なのですから、逆に皆様も「正義」の名の下での過剰な
攻撃はほどほどに・・・。どうもこの手の話題は皆様過熱しすぎる傾向が
ありますね。吊りには恰好のターゲットですぞ!

ただ、このスレに限定するのであれば「コンクールの聴衆マナー」ですので
コンクール主催者が「審査の妨げになる行為」を禁止している以上、
個人の価値観の違い云々は元々議論にもならないのですよ。
未就学児童の鳴き声は感性の芽生えであれ何であれ審査の妨げになる可能性が
あるので不可。これで結論でいいんじゃありませんか?

>母子席があるコンクール会場
比較的新しいホールであれば設置されているところも多いですね。
純粋な音楽ホールであればあるほど設置率は高いと思います。
裏を返せば多目的ホールでの開催の多い吹奏楽コンクール(特に予選段階)
では厳しいのかもしれませんが。
868名無し行進曲:04/08/24 07:50 ID:Y+1GB7kQ
>867がいいこといった!!
869名無し行進曲:04/08/24 08:32 ID:NWKhdWxX
>>862
母子席なんかあったって、そこでクソガキが騒いだら同じでしょ。頭が弱い方でつか?

>>865
頑張って釣って下さいね。
周りから言わせれば、子供がいたって、馬鹿な親の言うことには全く説得力がないわな。
870名無し行進曲:04/08/24 09:36 ID:4r36fhyE
札幌地区大会のチケットに未就学児は入場不可と書いてあった。いくら親が一緒にいたとしても入場自体が無理なのです。
キタラには託児所的な施設があった気がする。勘違いだったらスマソ。
871名無し行進曲:04/08/24 09:49 ID:QpYTWXA8
某大会デおとっっあんガガサゴソト会場デ弁当喰ッテマツタ!
シャツカラ紋々ガ覗イテイルヤバメノおとっっあんダッタノデ誰モ注意シマセンデツタ。
今時コウイウヤジオガオルナンテ訳解カランシ!
872名無し行進曲:04/08/24 10:31 ID:Ca1D56Iu
>>869
母子席(室)とは客席後ろに設けられた部屋で防音処理済。
演奏はモニターで流れる。
873名無し行進曲:04/08/24 15:32 ID:NWKhdWxX
>>872
そんな素晴らしい部屋があるんですか!
ならばスピーカーから音楽だけじゃなくて、毒ガスも一緒に流してDQNな親子をry)
874名無し行進曲:04/08/24 15:52 ID:p6v8TXji
その部屋を利用する親はまだマシかと。
ホールによりけりだが、親子室(この言い方にしませんか?)はそんなに広くないので
あまり使い物にならないかと。

それよりもゴノレゴを雇って、演奏中携帯触っているヤツを後ろから狙(r
875名無し行進曲:04/08/24 20:24 ID:LwmYMSqE
>>874
いっそのこと「インチョン」やって銃撃の効果音をゴノレ(ry
876名無し行進曲:04/08/24 22:12 ID:svk9ho3L
>>874
「親子室」ってのはどこのホールにもあるものなんでしょうか?
それこそこの問題を解決するものでしょうね。子供さんにお父さんの
勇姿を見せたい、っていうこのお母さんに限らず、子供さんが吹奏楽などの
音楽に触れられる機会を作ってあげたいと考えておられる方にとっても
非常に意味のある施設だと思います。

そういう形でお聴きになられるんであれば全然大丈夫だと思いますよ、
>>838さん。
877名無し行進曲:04/08/28 10:00 ID:VJcY6oVc
演奏する方の気持ち

一応,B編成の中の県一位らしいから。
本当は金賞持ってこないと県に帰れないんだろうけど,
朝一だから,銀賞で勘弁してもらおう。
めちゃくちゃ崩れなければ,きっと銅はないだろう。

暖かい気持ちで聴こう。
878名無し行進曲:04/08/28 10:05 ID:MgwkgSpu
>>877 誤爆?????
879名無し行進曲:04/08/29 10:44 ID:hLPHpjKW
どこの支部大会でもマナーを守れない連中がいっぱいいるんだね。
880名無し行進曲:04/09/12 12:42:24 ID:E/bYc9iu
保守!!
881名無し行進曲:04/09/24 19:23:21 ID:dWW5/cr4
小平三中の女子2人組み、演奏中にベラベラくっちゃべってるんじゃねーよ!
しかも課題曲が終わったとたんにドア係に無理言って外へ出るなんて最悪!
チューニング室移動直前まで聴いていようなんて根性があさましいったらありゃしない。
聴く気がないなら客席に入ってくるな!!!
882名無し行進曲:04/09/25 08:10:15 ID:/TgjmpII
>>881 その2人の3列後ろで聞いていたんだけど
確かに凄く迷惑でした。演奏が終わったら注意しようと思ったけど
途中で抜け出した時点でもう目が点!
肩にリボン付けてたからどこなんだろうと思ったら小平3中ですか。
学校での教育レベルがどの程度かよくわかりますね。
このまま全日本でも同じことやるんでしょうね…。
883名無し行進曲:04/09/25 09:20:21 ID:3nsRdopJ
>>882
漏れそいつらの1列前だったからもろに耳障りだった(確か東芝府中の演奏中)

あまりにも腹立ったから自由曲始まる前に「静かにしろよ!」と注意してやったが
それでも演奏中しゃべっていた・・・

ロビーで待機してるところを付き添いの親御さんに注意しようかとも思ったが、さすが
にそこまではいいかな、と思ったのだが

884名無し行進曲:04/09/25 09:37:42 ID:QwTA7ipn
同じく都大会、駒大自由曲の中間部、一番の泣かせ所で漏れの左斜め後ろで
ぶつくさくっちゃべっていたヤシ!おかげで演奏に集中できなかったじゃねえか!
二階カメラマン席のすぐ後ろの二列目ぐらいにいたDQN反省シル!
885名無し行進曲:04/09/25 09:51:22 ID:N8izC63V
客席で話すくらいなら、外で話せ!!!!!!!
こんな簡単なことが分からないほど頭が狂っているのか?
馬鹿は人に迷惑かけるから、困る〜♪こま〜る〜♪
886名無し行進曲:04/09/25 11:00:44 ID:sufobCfX
小平3中とか、九州大会の時の大牟田高校とか、
指揮者が一般の部から来ているような団体は、なぜか、
聴衆としてのマナーが最低だな。
音楽の指導はそこそこ出来ても、人間としての指導が出来なければ、
大人として失格だよな。
887883:04/09/25 11:10:04 ID:3nsRdopJ
っていうかその小平三中のおしゃべり二人組みの隣りに座ってた若いアンちゃんも注意しろよ!
どう考えてもあれは周りの人たちに迷惑だったんだからさ

小平三中、演奏はウマイが教育がなっと乱!DQNこの上なし!
演奏自体がウマけりゃそれでいいのか!?そうじゃないだろ

そういえば昨年の都大会でも八王子高の女子のやつらが他団体演奏中にプリクラ
見ながらペチャクチャおしゃべりしてたっけ・・・
888名無し行進曲:04/09/25 11:41:16 ID:QVDxRPvo
888
889名無し行進曲:04/09/25 11:50:45 ID:tGeDBDHG
小平3中の指導者からして
鑑賞態度そうだもの。
演奏後絶対拍手しないし。
890スレ間違えたよ:04/09/25 11:53:14 ID:MHC7R0pp
自分のコンクールの時客席で化粧してる高校生いたなぁ・・・。
足組んで何か体揺らしてたし・・・。何だ?って感じだった。
曲聴く時は聴いて欲しいよね・・・
891名無し行進曲:04/09/26 08:29:15 ID:nMd3dqoD
>>887
気持ちはすごくよくわかるけど、注意しようものなら逆ギレして何しでかすかわからない連中もいるでしょ?
その事を考えると注意できないって人もいるから許してあげてよ。
892名無し行進曲:04/09/26 08:44:28 ID:RcuyojDx
都大会で餓鬼連れの親子とか、ホントいい加減にして欲しい・・・
餓鬼がグズりだして座席を蹴ったり・・・
演奏に集中できない。
未就学児入れないで欲しい。
中学生でもマナー悪いのはいるけど。
893名無し行進曲:04/09/26 09:12:43 ID:f/FQ0PZ+
私が中3の時に両親が聴きにきていて、隣に座っていた中学生が煩かったらしい。父は怒るとすぐ口に出すから、次の演奏が始まる前に注意したら大人しくなったとか。
894名無し行進曲:04/09/27 23:24:13 ID:OEbCkl82
>>887
うわぁ・・・若いアンちゃんって自分だ・・・(汗
なんか都大会だから興奮してるんだな〜って思ってた。ちょっとしょうがないかなって感じてた・・・。
途中で抜け出したのも、集合時間に遅れちゃいそうだったからみたいだし。
役員の人が抜け出すの見て、自分たちもって思ったんだよ。
本人たちも悪いことだって分かってたけど、パニック起こしちゃってたんじゃない??
焦ってるB中の2人見て、自分も不安になってた。無事に出れたの見て、ちょっとホッとした。

にしても、ロビーで「途中で抜け出したバカは小平B中の奴だった」って、
わざと聞こえるように叫んでるオヤジいたけど、かわいそうに思ったよ。これから演奏するってのに。
895名無し行進曲:04/09/27 23:28:12 ID:OEbCkl82
>>887
しかも去年は、その八王子の生徒の真後ろに座ってた・・・(汗
896名無し行進曲:04/09/28 07:50:16 ID:wzkzNvEC
>>894-895
2年連続でご愁傷様です。
来年は「2度あることは3度ある」ではなく、「3度目の正直」で
静かに鑑賞できることをお祈りしております。
897名無し行進曲:04/09/28 10:15:15 ID:B5cnoy+i
>>894
そうそう、髪の毛短い人でしょ?
演奏中にいちいち振り向いたりして目障り。おかげで逆に集中できなかたよ。
マナーの無いやつは確かに悪いけど、演奏終了後に注意しろよって感じ。
898887:04/09/28 12:06:44 ID:xWz6bVoK
ああ、あのアンちゃんは>>894さん?
あのときたまらず注意したのが>>883の漏れでつw

漏れも昨年は八王子プリクラ女子高生の2つ隣りの席だったし、今年は小平3中2人組の
1列前(しかも真ん前)だろ・・・お互いイヤな目に会うねぇ〜
899名無し行進曲:04/09/28 17:35:52 ID:KcBF80MU
二人とも二年連続でひどい目にあってかわいそう。(T_T)
900名無し行進曲:04/09/28 17:39:07 ID:6XYcTE8d
900
901名無し行進曲:04/09/28 17:44:27 ID:RvGW7iXl
コンクールの聴衆なんて、参加者の出番待ちと、参加者の関係者だけだろ。
演奏を聞く為にきている奴なんか居ないんだから、マナーもなにもあるわけない。
902名無し行進曲:04/09/28 17:55:04 ID:dNsQYN/t
会場の2階でみてたらタオルおとして怖いおじさまの頭の上に落ちた。
漏れの頭の中は氏んでいった。。(藁
903名無し行進曲:04/09/28 18:15:51 ID:VFhh9KHN
はい902は話を作った!
ダウト!!&帰れ!!
904名無し行進曲:04/09/29 23:54:34 ID:wBHGangA
>>903
そんなに鬼の首を取ったように喜んで書かなくてもw
905名無し行進曲:04/09/30 21:18:57 ID:HenK/j04
ここは東京のスレに変わったようでつねWw
906名無し行進曲:04/10/04 19:21:50 ID:qTCTQQA7
今年初めて全国大会聴きに行くのですが、一通り読んだら行くのがこわくなってきちゃいました。
やはり今年も演奏中に騒ぐ人たちがいるのでしょうか?
907宣伝すみません:04/10/05 23:49:30 ID:4vzBXGO9
****都道府県別部門スレの是非について****
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096512258/

ローカルルールにおける都道府県別部門スレを認めるか否かについて議論が進んでいます。
参加よろしくお願いします。
908名無し行進曲:04/10/16 14:16:49 ID:W9B7J1dM
BJの九州大会での客席マナーで「小さいお子さんの声」とあるけど
もしかしてこれって>>734??
909 :04/10/16 14:33:44 ID:+Zd/EoRH
>>908
「大きいお子さんの声」だったりとか。
910名無し行進曲:04/10/17 05:44:40 ID:tV4cJ5Hg
俺は一番萎えるのが、自由曲の曲の途中で拍手が入る瞬間だな。
911名無し行進曲:04/10/17 08:48:51 ID:rbZ6MCje
>>910
そうだね。時間的にはまだ12分たってないのに拍手されるってことは
早く終われっていってるようなもんだよね。
曲の終わりと間違えた云々の問題を超越してますよね。
912名無し行進曲:04/10/17 14:07:32 ID:zlChTXwT
子供に父親の晴れ姿を見せたいのは
自然な気持ちではないでしょうか。
音楽は水槽ヲタクだけのものじゃないんです。
そのへんちょっと柔軟にとらえてもらいたいです。
913名無し行進曲:04/10/17 14:09:16 ID:NrL4aUXm
おぉっ?>>734再登場か?
914名無し行進曲:04/10/17 16:01:49 ID:eR5owKeF
ヲタクなんて言ってる時点で釣りかと・・・
915名無し行進曲:04/10/17 17:17:47 ID:0k01a6bl
馬鹿は他人の真似をして釣ろうとするね。
よほど頭が弱いんだね。頑張ってくれ、低偏差値君w
916名無し行進曲:04/10/17 17:53:27 ID:DOkXcwSY
ぬるぽ
917名無し行進曲:04/10/17 18:04:20 ID:iSJu0ER5
ガッ
918名無し行進曲:04/10/17 18:28:40 ID:+vyGtITP
高校の部前半後半って両方見ること出来るんですか?
他にも、一回出て並ぶと列の後ろになるとかデメリットあれば教えてください!


関係ないが、小鳥売りでまたフライング拍手が起きないか不安。
919名無し行進曲:04/10/17 22:41:08 ID:hi1dItyu
>>912
まだ釣るか。

だから、音楽はみんなのものだけど、
コンクールで最優先されるのは審査される側だろうが。
920酒ネコ:04/10/17 22:55:44 ID:p3LSRP3j
>>918
中学高校の部の前半後半は独立しています。よって両方見るためにはそれぞれチケットが必要です。
お持ちのチケットをよく確認してお間違えのないよう。

>一回出て並ぶと列の後ろになるとか

前半を聞き終わって後半の部の開場に並ぶと、という事でしょうか?
その場合は確かに後半の部の開場に向けすでに前半の最中から並んでいる人達(つまり後半だけ聞く人)の
後にはなりますが、前後半通じて聞く人が多いので前半を聞き終えたらすぐ外に出て、
並べば問題ありませんよ。
921名無し行進曲:04/10/18 00:04:19 ID:X+yfHy5h
子供が父親の演奏してるとこを見たいと思うのは仕方ないよ。
多少うるさくしても周りの人はガマンしてあげるべきじゃないかな。
それが審査に大きく影響するとは思えないし。
審査員だってそのへんはよく弁えてると思うよ。
コンクールって晴れ舞台だしね。
子供にとってお父さんの楽器吹いてがんばってる姿見るのって
すごくいいことだと思う。
>>912さんも叩かれて大変でしょうが
家族のためにポリシーを主張するのはとてもかっこいいことです。
がんばって!
922名無し行進曲:04/10/18 00:23:39 ID:7i225dE6
>>921
>多少うるさくしても
ここ以外は同意。
静かにしていれば聞くことができる。うるさくすればつまみ出される。
そういった社会のルールとマナーを教えるべき。
>>912の主張は
「子供がうるさくしても大目に見て欲しい」ではなく
「マナーを守らせるから子供が聞くことを認めて欲しい」だろう。
923名無し行進曲:04/10/18 05:36:18 ID:sEFWVglc
泣いたり、しゃべったり、吠えたりすることを制御できない段階の生き物は
連れて来てはいけません。

ミミズはちゃんとかごの中に入れてみんなに見えないようにした状態であれば
OK。
だけど、制御できない赤ん坊はだめ。

つまり
聴衆に関して言えば
>>912の子供はミミズ以下でFA。

携帯電話もいつ鳴るかわからないから電源を切るくらいなんだし、
いつ泣くかわからない赤ん坊も電源を切るべき。

悪気を感じつつも強引に連れ込みたいなら、ここで主張もせず、こっそりやれ。
勢いでやっちまえば12分間は密室状態なんだし、誰も止める事もできなければ
法で裁かれることもないでしょう。

でも、人間としては最低。
一緒に見に来てる周りに人たちも同類か、今後の近所づきあいも考えて言えないでいるだけだろうしね。

オレが、地区大会で会場係りやったとき子供を連れて入ろうとした人がいたので、注意した。
1演奏だけ聴きたいっつうんで、12分間だけ子供預かった。そんな感じでみんなで助け合いすれば
いいんじゃねぇの?吹連のバイト学生の柔軟な対応に期待。

そのくらいの年齢だと、聞いたってほとんどなんも覚えてないだろうし、ビデオテープとかCDで十分だよ。
ちゃんと静かに聴けるようになってからにしてほしいよ。

924名無し行進曲:04/10/18 07:17:20 ID:kmruowKG
>>912>>921だろ!
馬鹿はずっと釣っていろ。
もしマジレスだとしても、お前の主張は社会では通用しない。
925名無し行進曲:04/10/18 07:24:48 ID:zDcP3WXP

壁|ω・`) ヌルポ

926名無し行進曲:04/10/18 08:24:16 ID:XkFYBzyG



( ・∀・)   | | ガッ
 と    )    | |
   Y /ノ    人
    / )    <  >__Λ∩
  _/し' //. V`Д´)/ ←>>925
 (_フ彡        /
927名無し行進曲:04/10/18 11:00:57 ID:V/5xnL7m
私も父親が一生懸命一つの事に打ち込んでる姿を子供に見せたいと思うのは
親として自然な感情だと思っています。
ご批判をうけるかもしれませんが
周りに迷惑かけることも承知の上で子供をホールにいれてます。
それぐらいずぶとくないと、この世の中生きていけませんよ。
今回の全国大会、家族で楽しみにしています。
928名無し行進曲:04/10/18 11:05:04 ID:JmD8A1DX
>>927
がんばれよ。
俺のそばでうるさいガキがいたら、遠慮なく文句言ってやる。
だいたい、そのガキの分のチケットは購入してるのか?
未就学児なんてコンクールだけでなく、普通の演奏会でも
邪魔な存在でしかないんだよ。
こういう親に育てられたガキが、一般常識なくてすぐ犯罪を
おこすんだよね。

あ〜ぁ。
929名無し行進曲:04/10/18 11:25:08 ID:7i225dE6
>>927
同じ奴が他人を装って何回も書き込んでるな。しかし何もわかっちゃいねえ。
つーか釣りじゃなくて927はそれマジで言ってんのか?非常識極まりないな。

>私も父親が一生懸命一つの事に打ち込んでる姿を子供に見せたいと思うのは
>親として自然な感情だと思っています。

これはいいんだよ。これは。認めるよその気持ちは。
しかしだからって、「周りに迷惑かけることも承知」とか、
「多少うるさくしても周りの人はガマンしてあげるべき」とか、なんでそういう理屈になる?おかしいだろうが。
「親として自然な感情」は子供が騒いでも許される免罪符じゃねえぞ。

「父親が一生懸命一つの事に打ち込んでる姿を子供に見せたいです、
だから子供にマナーとルールを守って鑑賞させます。」
と考えろ。
930名無し行進曲:04/10/18 12:31:27 ID:vq5UdsWD
私にも小さい子がいます。こういう場所へは連れて行きません。
他人への迷惑ももちろん、自分も落ち着いて見れません。
それが普通の考えだと思うので、912,921,927は完全な釣りか
今で言うバカ親?
931名無し行進曲:04/10/18 12:38:54 ID:7i225dE6
コンクールの聴衆マナーについて
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/996937606/l50

927 :名無し行進曲 :04/10/18 11:00:57 ID:V/5xnL7m
私も父親が一生懸命一つの事に打ち込んでる姿を子供に見せたいと思うのは
親として自然な感情だと思っています。
ご批判をうけるかもしれませんが
周りに迷惑かけることも承知の上で子供をホールにいれてます。
それぐらいずぶとくないと、この世の中生きていけませんよ。
今回の全国大会、家族で楽しみにしています。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1096467214/l50

267 :名無し行進曲 :04/10/18 12:18:48 ID:V/5xnL7m
チケット買ってる奴ってバカなの?
マジで買ってんの?
チケなしでも入れる方法あるよ。


V/5xnL7mって正真正銘のバカでした。
932名無し行進曲:04/10/18 12:44:15 ID:xt9XP0Oh
おお馬鹿だったんだな本当の。
933名無し行進曲:04/10/18 12:57:37 ID:vq5UdsWD
良かった、ただのバカで
子持ちの親が全部そうだと思われたくない
934名無し行進曲:04/10/18 13:04:06 ID:V/5xnL7m
>>931
927ですが、その下の書き込みは私の書き込みではありません。
同じIDなのでビックリしました。

たしかに私、バカ親なのかもしれません。
行動とか考え方がちょっと人とは違うみたいで・・・。
でもそれでもいいと思ってます。
誰かが幸せになるためには誰かが不幸にならなくちゃならないし。
いつも迷惑かけてるので慣れっこなってしまったんだと思います。
私たちの席の近くになってしまった方、すみません。
でもホールに子供をいれることになんの罪悪感も感じません。
ごめんなさい。
935名無し行進曲:04/10/18 15:24:01 ID:JmD8A1DX
>>934
>誰かが幸せになるためには誰かが不幸にならなくちゃならないし。

ククク。この言葉実行していいんだな。
うるさい馬鹿ガキがいたら、殴ってやるよ。(w
子供の安全に気をつけろや。

936名無し行進曲:04/10/18 22:11:43 ID:hdHjBfuP
>>934

>>927ですが、その下の書き込みは私の書き込みではありません。
>>同じIDなのでビックリしました。

な訳ないでしょう。違う人で同じID出るって聞いたことないよ
てか、何がしたいんだろう、この人。釣りたいだけ?
本気でそんなこと考えてる親なら、子供が末恐ろしいよね
937名無し行進曲:04/10/18 22:17:41 ID:lcHIY5oc
>>936
同じ時間帯で同じ鯖だと結構よくあることらしい。
新鯖になってからこういう現象がみられるようになった。
938名無し行進曲:04/10/18 22:27:15 ID:lvDw4T9l
>>934の考え方ってすげーな。
自分の幸せのためには他人を不幸にすることを
正論とするってことは、その逆もアリだよね。

俺だったら子供が二度とコンサートホールに
入りたくなくなるほどの恐怖感を植え付けて
やりたいねぇ。

当日が楽しみだなぁ。
939名無し行進曲:04/10/18 22:57:46 ID:kmruowKG
>>938
禿げ胴!いいこと言いますね〜。

じゃあ俺も自分のために、うるさいガキと馬鹿親を不幸にしますんでヨロシク!
940名無し行進曲:04/10/21 00:42:46 ID:OWJRQtWC
なんか盛り上がってないね。
941名無し行進曲:04/10/21 00:52:47 ID:FV7g8z84
私は危害を加えるような人から
全力で子供を守ります。
そんな人は警察につまみだしてやります。
正規にチケット買って鑑賞するのですから
文句は言わせません。
子供が騒いだからって死ぬわけじゃないでしょ。
心の狭い人たちばかりだね。
942名無し行進曲:04/10/21 00:55:54 ID:uQX6rp2k
私は騒ぐような子供から
全力で会場のマナーを守ります。
そんな子供は係員につまみだしてやります。
正規にチケット買って鑑賞するのですから
文句は言わせません。
騒いだ子供がつまみだされたからって死ぬわけじゃないでしょ。
心の狭い>>941だね。
943名無し行進曲:04/10/21 01:15:26 ID:uid2BPgx
もっとやれー!
944名無し行進曲:04/10/21 01:26:37 ID:FV7g8z84
実際そういう風に注意する人なんて皆無なので
全然怖くありません。
なんか咳払いされたりとか、ガンつけられたりとかってのは
あるけど、そういうのは最近平気になってきて
もうなれちゃいました。
東京文化会館っていいホールみたいですね。
いまから楽しみです。
945名無し行進曲:04/10/21 01:34:25 ID:uQX6rp2k
注意なんかしません。
騒いだら係員に通報し、退場させるだけです。
過去何度も騒いだ子供を退場させました。
その親なんか怖くありません。周りの人は全員私と係員の味方でしたから。
東京文化会館はいいホールです。
そして吹連の会場管理も見事です。
騒いだ子供がつまみ出されるのが楽しみです。
946名無し行進曲:04/10/21 01:51:49 ID:FV7g8z84
父親の晴れ舞台を見たいという子供の意思を
尊重するのが親の勤めだし自然の感情ではないですか?
つまみだすなんて恣意的で暴力的なことをする権利なんて
ホールの係員にはありません。
他の子供が退場させられても、私の子供は絶対に退場なんか
させません。
父親の立派な姿を子供に見せてあげる家族の約束が
どれほど尊いものか、分かってないようですね。
可哀想な人だ。
947名無し行進曲:04/10/21 01:57:36 ID:uQX6rp2k
>父親の晴れ舞台を見たいという子供の意思を
>尊重するのが親の勤めだし自然の感情ではないですか?

これはいいんだよ。これは。認めるよその気持ちは。
しかしだからって、「周りに迷惑かけることも承知」とか、
「多少うるさくしても周りの人はガマンしてあげるべき」とか、なんでそういう理屈になる?おかしいだろうが。

「父親が一生懸命一つの事に打ち込んでる姿を子供に見せたいです、
だから子供にマナーとルールを守って鑑賞させます。」
と考えろ。

との書き込みをなぜ無視するのですか?
騒いだら、退場させられるのはルールです。恣意的で暴力的でもありません。
マナー、ルールを守らないと公言する人に「尊い」などという言葉を使う資格はありません。

948名無し行進曲:04/10/21 01:59:07 ID:EJSDH7LQ
>>941
馬鹿の池沼が、また釣ってんのか?本当に低能だな。
まともな親がこんな夜中に2chにいるわけがないだろ。

馬鹿丸出し!永遠にやってろ、引きこもり野郎が…プ!!!!
949名無し行進曲:04/10/21 02:01:51 ID:k3UyLrWq
>>946
本気でいってんの?だとしたら相当やばいね。
こーゆー親をみて子供は育つんだから先は闇だよね。
父親の演奏姿をみせたいのはわかるが、自分が演奏してるときに
自分の子供に騒がれてみてみ?
恥でしょ。
950名無し行進曲:04/10/21 02:02:37 ID:EJSDH7LQ
>>947
馬鹿相手にマジレスする必要はありませんよ〜!

どうせ相手は東京文化会館に行ったこともないヒキヲなんですから。
951名無し行進曲:04/10/21 02:26:43 ID:uQX6rp2k
>>950
まあそうなんですけどね。
スレの残りも少ないし私の主張をまとめておきます。
私は、
   >父親の晴れ舞台を見たいという子供の意思を
   >尊重するのが親の勤めだし自然の感情
これを否定する気はありません。むしろその通りでしょう。
しかし、「だから子供は騒いでいい」 という考えは不当です。
   >「父親が一生懸命一つの事に打ち込んでる姿を子供に見せたいです、
   >だから子供にマナーとルールを守って鑑賞させます。」
この考え方が当然と思います。

2000人の観衆が時間を作って来場し、1000人に及ぼうとする出演者が膨大な時間と努力をかけて、全国大会の
晴れの舞台に臨むのです。その舞台を、子供が騒いでも罪悪感を持たないと公言する親と子が
壊す権利などありません。

   >父親の立派な姿を子供に見せてあげる家族の約束がどれほど尊いものか
と主張するFV7g8z84はなぜ、「子供は騒がせません」 と言えないのでしょうか。
ここで自分が書き込んでいる内容を、出場するらしい父親=自分の夫に言って、
恥ずかしくないのでしょうか?

最後にもう一度。
「父親が一生懸命一つの事に打ち込んでる姿を子供に見せたいです、
 だから子供にマナーとルールを守って鑑賞させます。」
こうFV7g8z84が考えることを望みます。
952名無し行進曲:04/10/21 18:29:34 ID:onYc9vsO
「父親が一生懸命一つの事に打ち込んでる姿を子供に見せたいです」
ほー、その子供は本当に父のそんな姿を見たいと言ったのかい?
そんなら会場で騒いだりしないだろうからつれてくれば?
その代わりもし俺の近くに騒いだりするような、そんな奴がいたら俺は外へ連れ出してぶん殴ってやる。
騒ぐガキほどウザいモノはない。
953名無し行進曲:04/10/21 20:03:25 ID:fSr4Yi3D
子供は騒ぐなと言っても無理です。
子供は騒ぐものです。
そんなこともわからない大人が増えてきてるから
悲惨な虐待事件が起きるんでしょう。
要は大人が大きな心で大目に見てあげるという気持ちが
一番大事なのです。
ちょっと子供が騒いだからっていちいちおこりっぽくなっていたら
身が持たないと思いますが・・・。
子供にマナーとかルールを守らせるなんて土台無理な話ですよ。
そんな子供がいたら是非見てみたいですね。
でもそれは健全な育てられ方をされてない可哀想な子供なのでしょうけど。
我が家では自由奔放に育てるというのが教育方針なので、
この点、譲る事は出来ません。
そもそも、子供を連れ出してぶん殴るなんて暴力的なこと書く大人が
音楽を鑑賞する資格あるんですか?
危険な犯行予告として関係機関に通報させていただきます。
何人たりとも、私と私の子供の鑑賞を妨害することは
許すことはできません。
954名無し行進曲
音楽を聴くのに資格なんていらないよ。
お前自身がそう宣言しているようなもんだ。
ケケケ。

とつられてみる。