トランペット質問・雑談・総合スレ Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
ほい
2過去スレ:2008/10/05(日) 17:30:52 ID:lwIX+018
トランペット質問コーナー 第2部
http://music.2ch.net/suisou/kako/1002/10025/1002510886.html
【神】トランペット質問コーナー第3部【馬鹿ども】
http://music.2ch.net/suisou/kako/1018/10180/1018010611.html
トランペット質問コーナー第4部
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1029938532/
=< トランペット質問スレ 第五部
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1049615609/
トランペット質問・雑談・総合スレ Pert6
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1061416565/
トランペット質問・雑談・総合スレ Pert7
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1072675416/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1084525277/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part9
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1091514693/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part10
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1095351084/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part11
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1099650009/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part12
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1107055398/
トランペット質問・雑談・総合スレ パート13
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1115431620/
トランペット質問・雑談・総合スレ パ〜ト14
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1121474974/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part15
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126877925/
3名無し行進曲:2008/10/05(日) 17:31:05 ID:qBO1aBZD
4過去スレ:2008/10/05(日) 17:31:17 ID:lwIX+018
トランペット質問・雑談・総合スレ Part16
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135668589/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part17
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1142335043/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part18
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1149951087/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part19
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155643214/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part20
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161393458/
トランペット質問雑談総合スレPart21
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1167473044/
トランペット質問雑談総合スレPart22
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1188396092/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part23
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1198388427/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part24
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205802395/
トランペット質問・雑談・総合スレ Part25
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1216442479/
5名無し行進曲:2008/10/05(日) 17:33:00 ID:5HuiDme0
重複、だと・・・?
6名無し行進曲:2008/10/05(日) 19:04:27 ID:4kQcSnTg
トラペ族毎回沸くね
7名無し行進曲:2008/10/06(月) 07:04:12 ID:zqqPCjIc
面白いと思ってんだからタチが悪い
笑いの沸点低いのかな?
8名無し行進曲:2008/10/06(月) 17:19:49 ID:Uj3pWzbk
とりあえず無視の方向で
初心者の皆さん、間違ってもトラペの方に行かないように
9名無し行進曲:2008/10/06(月) 19:16:52 ID:79QAQyJn
2週間前からペット始めた者です。
アンブシュアを安定させるために
F〜Low Bbの低音のロングトーンをずっとしてるんですが、
吹いてると段々ガスガスした音になってしまいます。

独学なんで、どこがどういけないのかが分かりません。
10名無し行進曲:2008/10/07(火) 01:17:57 ID:TOnFwZEQ
こないだ引越しの際に押入れを片付けしていたところ、中から埃をかぶったケースが一つ。
中を見てみると、そこにはトランペットが入っていました。
ケースと楽器にはヤマハのロゴが入っており、楽器本体にYTR3325の刻印があります。

おそらく昔、父が音楽をやっていた頃に持っていた楽器の一つと思われるのですが、具体的にどれくらい古いものなのでしょうか?
11名無し行進曲:2008/10/07(火) 06:12:46 ID:9NT89/sa
4桁モデルなら大して古くもないし売っても金にならない
12名無し行進曲:2008/10/07(火) 06:40:38 ID:4FNlsfkO
パパンの思い出はプライスレス
13名無し行進曲:2008/10/07(火) 13:04:57 ID:3GZYqss+
よく言われる吹奏感が軽いってどういういみ?

抵抗感がなくてスカスカ息が入るってこと?
それとも単にライトウエイトで物理的に軽いってこと?
14名無し行進曲:2008/10/07(火) 13:59:02 ID:g7m+OzxB
デカイ音が割と楽にでることです
15名無し行進曲:2008/10/07(火) 16:11:58 ID:uu7Ft5q0
>>9
よく分からないのだが、水たまって吹き続けてない?
こまめに水抜きしてみ
ネットじゃ良く分からん
せんせでなくともブラバンで喇叭やった事のある人にきけ
16名無し行進曲:2008/10/07(火) 17:16:28 ID:2gCFGOIJ
>>9
唇緩んでるんじゃね?
低い音出すのに唇緩めちゃ駄目だぞ
気をつけてみて
179:2008/10/08(水) 00:10:58 ID:BFu6rdge
>>15
ペットって水が溜まるのが早い気がするんですが
チューバの時は、さほど抜かなくても良かったのに…

>>16
自分としては低音はマンピの下の方を吹く感じでやってます
これだと高音部に上がりにくいんですが…
18名無し行進曲:2008/10/08(水) 00:29:49 ID:rHBtxOdf
>>17
高音域と全く同じ唇の状態のまま低音域を出す練習をするのだぞ
全く同じだぞ全く
19名無し行進曲:2008/10/08(水) 09:18:44 ID:fTOKJ/Vo
>>17
むしろ結露する面積少ないからチューバよりは量減るんじゃないかな

量に対して管の太さは細いから
音には影響するけどね。
20名無し行進曲:2008/10/08(水) 18:50:25 ID:4LHMdfHV
【関西BACH トランペット祭in 大阪】のお知らせ

関西地区において、株式会社ノナカ(野中貿易株式会社)が
大展示販売会を開催致します。

☆日時/2008年10月18日(土)12時〜20時
        10月19日(日) 9時〜17時

両日とも、金管楽器プレーヤーから厚い信頼を受けている、
野中貿易技術部・飯塚丈人氏が、お客様のご相談にお答えさせて頂きます。

☆会場/ホテルグリーンプラザ大阪 パールの間 (梅田駅より徒歩7分)
    TEL 06-6374-1515(代)

☆展示・試奏・販売品内容(予定)
180ML/37SP<値下げ期間中・空前の大量展示> GL/GBSP
182ML37SP<値下げ期間中・新商品> その他、43ベル・72ベルなど
VINCENT SP、
C180SL229/25HCC「シカゴモデル」(新製品)
C180SL229/25HPC「フィラデルフィアモデル」(新製品)
バック・ハーセスモデルetc. C管トランペット
VBS196SP *A/B♭ピッコロ(コルネットシャンク・新製品)
183SP(フリューゲルホルン)各種、アウトレット品 
その他、多種・大量展示致します。各種合計で200本近く展示予定!!
21名無し行進曲:2008/10/09(木) 00:27:58 ID:rHC2Rb+N
こんな商売があるのか。
http://www.trumpetman.konominn.com/

毎日30分 一月も練習したら、誰だって旨くなるっつうの。
22名無し行進曲:2008/10/09(木) 00:37:21 ID:OK5EktKM
>>21
糞ワロタ

そんなにいい練習法なら
さっさとプロでも音大教授にでもなればいいのにw
23名無し行進曲:2008/10/09(木) 00:45:12 ID:6LPxzV6f
>>21
トップのバックの写真シアズからパクってきてるなw
誰か逝ってこいよwww
24名無し行進曲:2008/10/09(木) 08:01:39 ID:lc2V2sVz
毎日30分 一月やるだけで、みるみるやせる

そういうものです
25名無し行進曲:2008/10/09(木) 09:56:44 ID:+m9Yc3uP
>>21
朝ご飯をバナナに〜まで読んだw
26名無し行進曲:2008/10/10(金) 04:45:43 ID:CBPg5bxO
>>21

俺これ買ったwwwwwてか無料でもらったwwwww

内容言っていいのか?ダメか(笑)
27名無し行進曲:2008/10/10(金) 04:49:51 ID:5L+9GM35
>>26

役に立ったかい?
28名無し行進曲:2008/10/10(金) 07:20:21 ID:UwxEdhJh
>>25
内容は言わなくていいから、タングマジックとにたようなものか
だけ教えてもらえませんか。
29名無し行進曲:2008/10/10(金) 12:01:52 ID:k/LBLdpg
管楽器に慣れないうちは
唾がよく溜まるものだ。
漏れも唾出しすぎてよく喉が乾いたので
御茶2リットル入りのペットボトルが必需品だった。
それより唾抜きの蓋のコルクが痛んでると
空気が漏れて低音が響かないから
まともな音が出ないよ。
一度点検したほうが・・・
30名無し行進曲:2008/10/11(土) 01:34:12 ID:8ovIL0Za
ある時コツがわかった・・。

っていうんだけど
そのコツって
何なんだろう???
31名無し行進曲:2008/10/11(土) 06:12:49 ID:3CvxD0ZH
いわゆる「赤ベル」って人気があるんですか?
32名無し行進曲:2008/10/11(土) 09:20:16 ID:dAXhlcPg
>>30
まったく触ったこともないってレベルから始めた私の場合。
音を出すだけでも「こうする?ああする??ん〜???」
とか思いながら試行する。ある時突然音が出る「あ。この感じか!」と分かる。

こんな事なんだと思うんだが。
33名無し行進曲:2008/10/11(土) 11:43:58 ID:YAJPd1+t
>>31
好きな人がいるのは間違いないけれど
しょせん、ヤマハが製造をやめるくらいのもんです
34名無し行進曲:2008/10/11(土) 13:53:29 ID:Lvv6fhcl
>>30>>32
コツというより、やっぱり練習を繰り返す中で
必要な筋肉が出来てきた結果だと思う
35名無し行進曲:2008/10/11(土) 14:54:39 ID:ps4aNI4Y
>>31
Tpは赤ベル自体が今やレア
人気無いってことだろうな
世界的に見ていろんなジャンルで圧倒的に黄ベルが人気

まぁ赤が消え去ったから昔を懐かしむオッサンが赤は良かったと言ってるのが真相
36名無し行進曲:2008/10/11(土) 15:07:53 ID:zX0nflnj
ロータリーは赤ベルのが人気よ
37名無し行進曲:2008/10/11(土) 15:11:27 ID:NCZk2TU4
>>35
「赤ベル」って一般的にゴールドブラスのことを言うんじゃないの?
ゲルホンで真っ赤なやつあるのは知ってるけどらっぱでもあれのこと指すの??
38名無し行進曲:2008/10/11(土) 15:21:03 ID:ps4aNI4Y
GBを赤と言うときもあるけどさっき書いたのはレッドブラス、ローズブラスのことだと思ってください

まぁGBにしたって圧倒的にYBより少ないけどな
39名無し行進曲:2008/10/11(土) 16:10:35 ID:4rQmIm4P
>>38
了解。ヤマハのゼノのGB吹いた時にはもっさい印象だったけどレッドブラスはもっとひどい?
40名無し行進曲:2008/10/11(土) 17:27:59 ID:b9gc6ddW
マウスピースの位置が定まらないんです。

15日間の休みを経て久々に吹いたら低いソ以上の音が全くでない。
無理して高音域を出そうとしたらマウスピースの位置がだんだん下にズレてきた。
その位置だと高音域は出るけど1曲吹き通せない。

一般的には上唇が主で振動してると言われているけど、
自分の場合は下唇が振動しているような気がするんですが…?

アドバイスください。
41名無し行進曲:2008/10/11(土) 17:31:48 ID:jPBR3ywN
赤でモッサリしてんのは吹き込みが甘いんだと思うよ。
良く言われる事だけど赤の方が鳴らしずらい(パワーが必要って感じ)黄色と同じ感覚で吹くと鳴り切らないんだよね。
でも、音の太さや柔らかさは赤のが上だね。だから横は赤が好まれるのかも。スタジオやポップスには黄色の歯切れ良さが合うから全体数は赤は少ないんでないかい?
42名無し行進曲:2008/10/11(土) 18:45:14 ID:NCZk2TU4
吹き込まなきゃ鳴らないのも太くて柔らかい音っていうのも同意。でも感触までどんくさかったんだよね…
あれなら材質はYBのままで太目のベルにしたほうがいいんじゃね?って思った。
43名無し行進曲:2008/10/11(土) 18:50:54 ID:EdCt5P2g
ゼノは断然YBの方が出来が良い
44名無し行進曲:2008/10/11(土) 18:56:37 ID:4rQmIm4P
吹き比べたけど俺もYBのほうがずっといいと思った。
BachのGベルは試せなかったんだが出来はどうなのか知ってる?
45名無し行進曲:2008/10/11(土) 19:26:24 ID:EdCt5P2g
俺はB管はBachのGBだけどYBより若干ダークでYBより若干キツイ傾向
水槽には向いてると思う
オケ主になってきたからBachのYBが欲しい今日この頃

ちなみに横CはGBで横BはYBで縦CはYB
横はGB主流だけどB管はC管とのバランス取ったりするのにYBの方がよさ気だと思った
カタログには無いがYAMAHAのYBのラッカーモデル
46名無し行進曲:2008/10/11(土) 19:43:30 ID:NCZk2TU4
d。ラッカーのパリってした音はいいよなって最近見直してる。ヤマハも上位機種でラッカー増やせばいいのにな

>>40
息をちゃんと支えるのを意識して吹いてみたら?はらへっ込ます腹式呼吸は止めといたほうがいいぞ
47名無し行進曲:2008/10/11(土) 20:42:36 ID:Zbc78gBt
>>45

YAMAHAのロータリーにラッカーがあんの?
どこで買える?
48名無し行進曲:2008/10/11(土) 21:11:29 ID:EdCt5P2g
銀座ヤマハで注文

ちなみにC管もラッカー
Gベルのラッカーは昔はカタログモデルだったよ
つってもどっちにしても受注生産か

ヤマハのラッカーは流石に丈夫
全然剥げねー
手入れも楽だしメッキより素材の差が際立つ感じがする
49名無し行進曲:2008/10/11(土) 22:28:43 ID:jPBR3ywN
俺はCはハーセスが黄色でCパイプが黄色。ヤマハはシカゴで赤が有れば欲しい。つかRGSが赤の理由がワカラン。軽くするためのリバースに何故にキツい赤ベル?
初代ゼノの赤はボチボチだった記憶がある。
バックの最近の赤はワカランが20年くらい前は、赤のキツさは、カナリ有った。ソロなんかでダークに鳴りがちな、赤ベルで浅めのマウスピースを使うとハイドンやネルーダのコンチェルトは最高に響きが良かった。
赤、黄色は曲で使い分けが出来ればベストだよね。
ロシア物なんかは赤だろうしね
50名無し行進曲:2008/10/11(土) 22:29:41 ID:jPBR3ywN
訂正>Cが赤
51名無し行進曲:2008/10/11(土) 23:32:02 ID:YAJPd1+t
むかし、トロンボーンの人が赤ベルはモニターしづらいけど、客席では吹いてて思うより鳴ってるとか言ってた
俺はホルンが本業なんでよくわからんけど、トランペットでもそうなのか?
52名無し行進曲:2008/10/12(日) 00:02:46 ID:WwiYZlMx
GBのが重いから遠達性が良いんでは?マウスピース何かも重い奴はモニターはしずらいが遠達性はいいじゃない。
53名無し行進曲:2008/10/12(日) 10:08:01 ID:4yUtxtH4
なんか喇叭の赤ベルってソフト&メロウの時代の音が・・・
弦とはとけ込みやすいか・・・
54名無し行進曲:2008/10/12(日) 11:10:39 ID:4yUtxtH4
最近というかここ半年くらいで喇叭の管内に
青錆がひどく出来易くなった。別に胃酸過多とも
の自覚症状もないのだが年取るとしうなるもの?
胃薬でも飲むか?
オールドマー朕は青錆でないのはなんでだ。YBのおかげ?
55名無し行進曲:2008/10/12(日) 18:17:17 ID:mkWynT2u
胃酸過多の方が、かえって緑青とか出来にくそうだけどなw
だって器店では、錆びや緑青落とすのには酸を使うんだからw
56名無し行進曲:2008/10/12(日) 18:53:05 ID:4yUtxtH4
そうなんだ。でも結局は酸化しやすくなるはずだな。
アルカリで中和させて仕上げるのかな?
管内の防食処理とかあるのかな?
57名無し行進曲:2008/10/12(日) 19:44:39 ID:X+gyJ++M
何年もラッパ吹いている人達に質問。

何年吹いてても、吹き始め(その日の初め)は、良い音色出ないですよね?
私はやり始めて半年目ぐらいなんですが、30分ぐらい吹かないと、響く音が出ません。
「スカ〜」みたいな音しか出ない…30分ぐらい吹いて、唇の先が軽く痺れてきたあたりから
音が響き出します。
こんな感じって普通でしょうか?
58名無し行進曲:2008/10/12(日) 20:33:59 ID:cmJ86GAx
>>57
俺も同じ感じ。
ちょっと吹いてからじゃないと、ちゃんと鳴らない
合奏始まったくらいに良く鳴る。
でもこれは人それぞれじゃないかな?
59名無し行進曲:2008/10/12(日) 20:36:08 ID:Eq7IVife
赤ベルなんてねえ

銀ベルが一番なんだよ。きれいな音がする
しかしコストが高い

ベリリウムのベルなんてのもあったが、あればちょっと疑問
ビッグバンド、ど派手にならすならいいだろうね、シルケのベリリウム
60名無し行進曲:2008/10/12(日) 21:12:49 ID:NfD5Hop/
「ベリリウムのベル」ってベリリウムでできたベルではなくて,
「ベリリウム銅」です。要はただの銅。
カタログでは「コパー」って書いてある。
61名無し行進曲:2008/10/12(日) 21:17:09 ID:LoY9c8oe
>>57
俺も練習に入る前に30分はアップするよ
普通のことだと思う
62名無し行進曲:2008/10/12(日) 21:20:08 ID:X+gyJ++M
>>58
>>61
一安心しました。
ありがとう!
63名無し行進曲:2008/10/14(火) 08:50:18 ID:E5V6niDr
>>60

かつてはベリリウムを含む合金だったらしいが
いまは、ベリリウムに毒性があるため、材質を替えた
しかし、名前はベリリウムベルのまま
64名無し行進曲:2008/10/15(水) 20:03:22 ID:3guydAOP
ラッパのベルを銅で、あの薄さで作ったら、ちっと力を加えただけで変形するよ…
やっぱなにかしらの合金だよね?
65名無し行進曲:2008/10/15(水) 20:35:14 ID:b9p6K9NN
>>64
純銅らしい。それにしてもオプションの価格とか見ると日本で買うのがばからしすぎる…

ttp://schilkemaniacs.web.fc2.com/BellsSlidesAndFinish.htm
66名無し行進曲:2008/10/15(水) 20:42:11 ID:3guydAOP
>>65
…スタンドに立てる時でも細心の注意が必要ですねw
でも鳴りは独特なんだろうな。一度吹いてみたいな〜

価格は確かに馬鹿らしいwww
シルキー、魅力はあるけどね。
67名無し行進曲:2008/10/16(木) 13:21:08 ID:wO0jfAl5
くだらん質問なんだけどさ。

何でラッパってB管がスタンダードなの?
ドレミファって始まるんだから、C管がスタンダードにならないのは何故?
と、シロウトは思うんですよ。
68名無し行進曲:2008/10/16(木) 21:42:11 ID:5+pqM9Zp
>>67
歴史的な経緯もあるんだけど、簡単に言えば
B♭管の長さがいちばん音色・音程のバランスいいからかな。
バラードやゆったりとしたメロディはC管だといまいちリッチな音になりにくい。

吹奏楽やポップス、ジャズなんかは汎用性が高いB♭管が人気
桶やアンサンブルでは役割によって特殊管もガンガン使うって感じ。
69名無し行進曲:2008/10/16(木) 22:24:35 ID:wO0jfAl5
>>68
なるほど!
主な問題は構造的なモンなんですね。
納得。

ありがとね〜>>68 ♪
70名無し行進曲:2008/10/17(金) 20:25:29 ID:bq0N2rUh
ヨーロッパ人の手の大きさと関係があるんだよ。
バロック時代のキー無しフルートはD管が
奴らの手の大きさにうまく合ってただけさ。
長管のトランペットもD管が多かった。
ベートーベンの第九の第一楽章はd−moll(d-minor)だけど
D(長調)管トランペットを使ってる。
71名無し行進曲:2008/10/19(日) 12:12:31 ID:NiCOwga6
リップスラーの教本・・・なのかな?、ティボーって人の書いた
教本について知っている方、内容について詳しく教えてください
72名無し行進曲:2008/10/19(日) 18:10:20 ID:jRqVqIlS
西東京でトランペットを習おうと思っているのですが、
やっぱりヤマハですかね。
73名無し行進曲:2008/10/19(日) 19:11:36 ID:l1383IKY
西東京というと、本当に東京に西部の青梅あたりかな

それとも、田無と保谷が合併したときに、民度の低い市民の投票で命名した
西東京市のことかな。
ださい名前にみんなが投票するものだから、西東京市に決まってしまった

それで、トランペットを習いたいなら、音大生に教わるといいかもね。
安く教えてくれると思うよ
74名無し行進曲:2008/10/19(日) 22:45:20 ID:jRqVqIlS
トランペットはもうすぐ4年目になるのにこんな実力だと悲しくなる。。。

>>73
すいません。その書き方だとそうなってしまいますね。
23区の西部という意味だったのですが…

音大生ですか。なるほど。安いほうがいいのですが、
音大生にはどのようにしてレッスンを申し込むのでしょうか?
75名無し行進曲:2008/10/19(日) 23:27:41 ID:rDT9gaJh
20代がよく知っててかっこいいソロがある曲ってなんかね?
Jポップあたりがいいんだが
76名無し行進曲:2008/10/20(月) 00:12:20 ID:i7BD2lrP
>>75
俺もなんか良いのあったらレパートリー欲しいな。

ソロで聴かせるならバラード系じゃないと寂しすぎる。
バンド用意できたり、カラオケで乱入するならスカパラ楽しいよ。簡単だし。
マジメに吹いてるより、FFとかロマサガ吹いた方が反応されるけどorz
77名無し行進曲:2008/10/20(月) 13:06:12 ID:MCb2bshj
>>75、76

昔の金曜ロードショーのテーマ。
パズーは受けが良いね。
個人的はハウルでケイマルが吹いてる曲が好き。
78名無し行進曲:2008/10/20(月) 21:28:40 ID:i1s1PHR5
>>77
それ、20代に通用するんかなw
30代後半のオサーンにとっては、フライデーナイトファンタジーはグッと来る。
パズーは、ハトと少年?あれもいいね。



芸人の「こまつ」って人が吹いてた「やさしいキスをして」は?↓
http://jp.youtube.com/watch?v=BMXqUq46vWs&feature=related
79名無し行進曲:2008/10/20(月) 21:37:48 ID:maBsmEGn
はぐれ刑事
80名無し行進曲:2008/10/21(火) 00:11:01 ID:GRIoLE7p
ラッパって前歯短いほうが有利なの?
81名無し行進曲:2008/10/21(火) 00:45:18 ID:Edb5J5qq
>>80
んなこたーないけど
まっすぐマウスピースを当てられないような極端な歯並びだと
いわゆる普通のアンブシュアってのは難しいし不自然。

よく唇の厚さでもおなじよーな質問する奴居るけど
いい音がすればなんでもいいんだから
自分なりのスタイルを見つければいいってことよ。
82名無し行進曲:2008/10/21(火) 09:49:27 ID:d4FJGFAM
ソロなんだから

おまえの一番好きな曲を吹け
83名無し行進曲:2008/10/21(火) 18:48:38 ID:nOv1veTg
今年からトランペット始めた者です。質問させて下さい。

下のツェーを吹く時だけは、3番抜差管を少し抜きますよね。
他の運指だと、3番バルブを押さえて吹く場合があっても3番抜差管を抜く方は
見かけません。が、下のツェーだけは皆一斉に抜いてます。
ツェーだけ特別なんでしょうか?
84名無し行進曲:2008/10/21(火) 20:16:33 ID:Edb5J5qq
>>83
プレイヤーのクセや楽器によるよ。自分の場合だけど、
下のC(13)やその半音下H(123)、チューニングB♭の上のEs(1)が
特に高くなりがちだから抜き差し管使ってる。
上のDesなんかは2と23を使い分け。普通かw

あとは場合によりけり。いつもチューナーど真ん中じゃ音楽にならないしね。
人がどーやってるのか目ざとくチェック&質問するのも大事。がんばれー
8583:2008/10/21(火) 20:32:32 ID:nOv1veTg
>>84
有難うございます。勘違いしてました・・・。
やはりCだから抜くんじゃなくて、ピッチが上がるから抜くんですよね。

スケール練習の時にでもチューナーとにらめっこして、一度自分のクセを
調べてみます。
86名無し行進曲:2008/10/22(水) 10:08:15 ID:ZuN5s9dV
フリューゲルの唾の抜き方が解んねw

いくらピストンを押しながら抜いてもつばが溜まった音になるwオワタw
87名無し行進曲:2008/10/22(水) 10:38:31 ID:6YaANmu7
くるくる回してベルから出せ
俺はロータリーTpでもやるぞ
88名無し行進曲:2008/10/22(水) 15:49:11 ID:uoGWytr1
余談だが、管内をテフロンコートしてあったらいつもスッキリなんだろうな。
水玉コロコロw
あ、シリコングリスでやってみようかな。
89名無し行進曲:2008/10/22(水) 16:47:47 ID:N2bHYxlG
とりあえずマウスピースだけ購入して遊んでるんですが
マッピのみでもある程度音階出せるんでしょうか?
予算がないのでホースとジョウゴでも繋いで音を出す練習でもしようと思ってるんですが
それならマウスピースだけで練習するほうがいいですか?
90名無し行進曲:2008/10/22(水) 17:09:50 ID:JjQcadRu
明日にでも楽器を買いに行け
91名無し行進曲:2008/10/22(水) 17:16:00 ID:N2bHYxlG
>>90
台湾製すら買えませんorz
92名無し行進曲:2008/10/22(水) 17:49:08 ID:UPE2ebEb
YTR8335Gの銀ベルって存在するのですか?
93名無し行進曲:2008/10/22(水) 17:49:11 ID:JjQcadRu
では、トランペットはあきらめろ

ブルース・ハープなら2,500円だから、それをやれ
ついでに、ブルースも歌えるようになれ

ボーカルなら、楽器はいらないぞ
94名無し行進曲:2008/10/22(水) 18:00:15 ID:t0D5tlKZ
精華のフェスバリの影響かわかりませんが定演でフェスバリ演奏する事が決まり楽譜が配られました。
どんな練習しても吹けないと思います。
どなたか吹けるコツを知っている人いませんか?
95名無し行進曲:2008/10/22(水) 18:12:33 ID:UPE2ebEb
>>94
最初からムリだと思ったら負けです。
そこまで難しい曲じゃないんで
落ち着いて練習すれば
全然大丈夫かと思われb
96名無し行進曲:2008/10/22(水) 18:23:33 ID:RvrNTrjv
一番安くトランペットを手に入れる方法って、
やっぱヤフオク?
97名無し行進曲:2008/10/22(水) 18:43:03 ID:UPE2ebEb
>>96
ヤフオクもありだけど
地方の楽器店回るのも
ありだと思われ

誰かYTR8335G分かるやついないすか
98名無し行進曲:2008/10/22(水) 18:49:16 ID:JjQcadRu
>一番安くトランペットを手に入れる方法って、

小学生が持っている楽器をかっぱらえ
99名無し行進曲:2008/10/22(水) 20:42:40 ID:gsTSUb94
Gで銀ベルはあり得んだろw
100名無し行進曲:2008/10/22(水) 22:13:52 ID:3+kZXFiH
100げと
101名無し行進曲:2008/10/23(木) 00:04:35 ID:JZzm6C9p
8335GSの刻印にSが入らないよ
でいいんじゃないの?
102名無し行進曲:2008/10/23(木) 00:17:39 ID:c7yPN6cJ
8335Gの銀はおかしい
103名無し行進曲:2008/10/23(木) 00:29:00 ID:Ov9xoqPD
>92は銀じゃなくて“銀ベル”っていってるんだってば!(笑)
104名無し行進曲:2008/10/23(木) 00:59:42 ID:JZzm6C9p
ぉ(゜Å゜)すまそすまそ
そらありえんわね
105名無し行進曲:2008/10/23(木) 04:14:06 ID:LubqHvBr
>>92
特注すれば
106名無し行進曲:2008/10/23(木) 15:02:13 ID:c7yPN6cJ
>>105
8335Gに銀メッキかけたのがGS
107名無し行進曲:2008/10/23(木) 16:30:09 ID:9xdf3rlU


ペダルトーンの
吹きかたについて
詳しく教えていただきたいですг〇。
108名無し行進曲:2008/10/23(木) 19:56:27 ID:CTmk8Uwx
>>107
プロ若しくはそれに近いレベルの人にマンツーマンで教わるべし。
音源や文章だけでは伝えきれないし、
間違って悪い癖を覚えた時のダメージは深刻だよ。

知り合いが1人、自己流で練習して
ドッペルに悩まされるようになって引退した。
109名無し行進曲:2008/10/23(木) 20:07:50 ID:U+X7PU5M
字では教えにくいなあ
ペダルトーンだけでなく、低音の練習も、唇をゆるめてしまって吹いてはいけない

よくみんながだらしなく吹いているペダルトーンのオクターブ上のペダルトーンは効果があるよ

下のドは解放なんだけど、解放のままでシ、シb、ラを吹く練習もいい

唇を柔軟にする練習だよ
110名無し行進曲:2008/10/23(木) 23:04:22 ID:LubqHvBr
>>106

103 名無し行進曲 【sage】 2008/10/23(木) 00:29:00 ID:Ov9xoqPD
>92は銀じゃなくて“銀ベル”っていってるんだってば!(笑)


だから8335Gを買ってベルを引っこ抜いて
特注した銀ベルつけてもらえってことだよ
おわかり?
111名無し行進曲:2008/10/23(木) 23:39:24 ID:hiRMxHn/
>>71
お願いします

通信販売でとりよせたいんですがどれだかわからないんです
そーどそみどそみどそどーっていうリップスラーがのっているやつです
112名無し行進曲:2008/10/24(金) 00:29:49 ID:R2YQaQh5
ミュート使って練習すると悪い癖が付くって本当ですか?
知り合いが夏休みの間、家で演奏してたら悪い癖が付いたって言ってたんですが、
単に音量のギャップでそう感じるんだと思うのですが。実際はそんなことあるのでしょうか。
113名無し行進曲:2008/10/24(金) 00:44:28 ID:tSGo56QE
ミュート使うと抵抗感があるので
唇をマッピに押し付けてしまいがちってのはあるね
自分は素で練習するのが一番良いと思うが
なかなかそんな環境が無いよね
114名無し行進曲:2008/10/24(金) 03:15:48 ID:zy08SA9M
>>83

三番管を抜くのは、どうしても下のCは、音程が高くなりがちなので、たいていの方はCの時は三番管を抜きます。

ピッチの上げ下げは
多少口で変えることも
ありますが、Cなどもとから
高いとわかっている音に
関しては抜いて調整するのは
当たり前のことです。
115名無し行進曲:2008/10/25(土) 07:35:37 ID:EZLgQkrp
地方に住んでいるので通販で買うしかなく、ちょっと質問なのですが、トランペットと
コルネットをダブルで収納できるケースで一番いい奴ってどんな感じでしょうか。

Protecのを買ってショルダーをつけるか、マーカスボナーにするか(フライト型の
方はコルネットが入るか判らないそうです)、オークションを見張ってエリックモデルの
ケースを買うか迷っています。

使っている方が居ましたら、インプレッションをお願いします。背負うタイプが希望です。
116名無し行進曲:2008/10/25(土) 14:41:45 ID:CMXpDppy
リュックじゃないけど、ダブルならダクのケースが無難かな。
ただ割高というか、かなりふっかけた値段ではあるが。
シャイニーは安いけどコルネットはピストン押した状態で収納になる。
エリックモデルはベンリそうなんだけど、いくらなんでも外見があれじゃ。
117名無し行進曲:2008/10/25(土) 16:27:00 ID:mCdYVtW/
自分はプロテックの4本入りとダブル使ってます。ロータリー
とコルネットが入るから。
バックパック用ベルトも別売りで買いました。
118名無し行進曲:2008/10/25(土) 17:27:23 ID:WUz8Jk+W
すいません。
今度、友達の披露宴でトランペット演奏の余興をお願いされたのですが
何か良い曲ないでしょうか?
ちなみに私1人のソロのようです。
ジャンルは問わないのでご意見下さい。
119名無し行進曲:2008/10/25(土) 17:55:42 ID:Pglvhrfj
ビタースイートサンバ
120115:2008/10/25(土) 18:06:51 ID:EZLgQkrp
>116さん
>117さん

 回答ありがとうございます。ダクの奴はいつサイトみても品切れなんですよね。
やっぱりエリックモデルはいかにもな外見が気になりますよねぇ。フリューゲルも
入るというので便利かなーと思ったのですけど。

 Protecにバックパック用ベルトが安くて安心ぽいですね、ありがとうございました。
121名無し行進曲:2008/10/25(土) 18:09:22 ID:AU5AcTSv
>>118
全然関係ない曲だが「夜空のトランペット」
曲そのものが簡単なだけに、甘〜くラッパに歌えさせられないと…だがな。
キマッたら最高。
122名無し行進曲:2008/10/25(土) 18:47:34 ID:QeXC5w5M
北の国からがいいんでないかい。
123名無し行進曲:2008/10/25(土) 20:07:44 ID:4Val/reS
WolfPakどうでしょう。リュックタイプです。
124名無し行進曲:2008/10/25(土) 21:18:43 ID:ClV/f+uS
ビージーズの「愛はきらめきの中に」とか
ドナ・サマーの「マッカーサー・パーク」(前半)とか…
…古いねどーもw
125名無し行進曲:2008/10/25(土) 22:56:50 ID:woIEdDmR
>>118
Just Friends を
思い切り気持ちを込めて吹くんだー
126名無し行進曲:2008/10/26(日) 00:25:41 ID:N+YvcZOo
>Just Friends 

いいね
127名無し行進曲:2008/10/26(日) 00:28:16 ID:6AhoJdfX
ティボーの教則本、おそらくリップスラーの教則本だとおもうんですが、
そーどそみどそみどそどーを基本形?としている本について教則本名と内容についておしえてください
128名無し行進曲:2008/10/26(日) 00:36:51 ID:7IGKAAot
Just Friends はね

前にも話題になったけど、歌詞は別れましょうとかそういう意味なんだぜ

Just Friends という言葉は ただのお友達 エッチなんか絶対にしない関係 なんだよ
129名無し行進曲:2008/10/26(日) 09:15:14 ID:4C+cDMiX
つまり、>>118氏が新郎or新婦の元カレなら良いわけですね
130名無し行進曲:2008/10/26(日) 10:13:07 ID:lRqSQd3Y
なぁ。皆さん、どんな所で練習してるの?
学生さんとかは学校で練習してるんだろうけど、
社会人の方々は何処でしてるん?

カラオケBOXは高いから毎日は行けない。
公園あるけど音出してたら怒られた。
家はアパートだからミュート付けても怒られそう。

どこで音出してるの…?
131名無し行進曲:2008/10/26(日) 10:37:08 ID:3usiDCVz
車の中
132名無し行進曲:2008/10/26(日) 10:50:41 ID:1sJVRy4V
>>130
毎日ではないけど、カラオケ行ってます。
フリータイムに入れば、毎日行っても月3万ちょいくらい。
家で吹くなら、シーミュートってのがおすすめ。
深夜でも早朝でも構わず吹いてます。TVやオーディオくらいの音量かな?

>>131
やるなら人気の無いところでね。けっこう筒抜けっぽい。
自分ちから30mくらい離れた駐車場で練習してたら、
ばっちゃに近所迷惑だからやめろって言われたよ(´・ω・`)
133名無し行進曲:2008/10/26(日) 11:20:02 ID:3usiDCVz
当然人気の無いところでやる
音漏れもそうだが何より通行人に見られまくるのは恥ずかしい
134名無し行進曲:2008/10/26(日) 12:26:15 ID:/uo0z0he
>>130
ミュートつけてもあまり変わらないの?
家で練習したいからミュートの購入を検討してたんだけど。
物によっては消音効果が違うのはわかるんだけどその分実用性も問題になるしな。
家で練習する分でオススメなミュートってなんだろう。
サイレントブラスとe-Brassなら大丈夫そうな気がするんだけど。
だれか使ってる人いる?
135名無し行進曲:2008/10/26(日) 12:40:11 ID:+EULclIx
>>134
楽器屋のシアズに各種の練習用ミュート使ったときの
音声付動画があるから参考にされてはいかがかと。
ttp://www.shires.co.jp/
動画は各ミュートの紹介ページにあるから。

サイレントブラスとベストブラスのウォームアップミュートは
つかったことある。
消音はほぼ同じと思うけど、サイレントブラスは楽器構えたときの
重心が前方に移るから少々きつかった。
ウォームアップミュートは小さくて軽い分楽だった。
136名無し行進曲:2008/10/26(日) 13:43:32 ID:f3146PXT
>>134

e-Brassは軽いのと「ベントホール」のおかげで吹奏感がほとんど
変わらなくていいよ。

サイレントブラスは思いし息が詰まるしセッティングが面倒だしで、
全然使ってないw。
137名無し行進曲:2008/10/26(日) 13:44:54 ID:f3146PXT
>>136



思い→重い

ミスタイプ、スマソ。
138名無し行進曲:2008/10/26(日) 17:49:09 ID:gIQAYoGK
川原、特に橋のたもとがお勧め
139名無し行進曲:2008/10/26(日) 19:47:46 ID:lRqSQd3Y
>>131
>>132
ありがとう。
私も車の中で練習してます。
民家のない峠の途中とかで車止めてね。
私にとって、月3マンの出費は痛い…

>>134
私はシーミュートっての使っています。
普通に吹いた時は普通にCDとか聞く時の音ぐらいです。が。
パァーンと鳴らした時はけっこう響きます。
アパート暮らしですが、苦情来ました(^^;)
ピアノ〜メゾピアノぐらいで吹くには問題ないと思います。
それとサイレントブラスは、お店とかで実際吹かせて貰ってからの購入を勧めます。

>>138
そんな所が、現住所の近くに無い…
ウラヤマ!
140名無し行進曲:2008/10/26(日) 21:14:05 ID:1sJVRy4V
>>139
シーミュートでも苦情来たんだ(´д`)
今のところ平気みたいだけど、自分も気をつけよう・・・
141名無し行進曲:2008/10/26(日) 21:24:57 ID:VEFZNQY5
》132
車内で吹いても 筒抜けなのか…
自分も車内練習してるので気を付けないと
142名無し行進曲:2008/10/26(日) 21:34:57 ID:lRqSQd3Y
>>140
来たよ〜♪ (T_T)
乗ってくるとパァーンって吹いちまう…
家ではPぐらいで吹いて、指運の練習に徹するw
後、21:00以降は吹かない(^^;) 仕事忙しくなると終りやな…

倹約して、カラオケBOX代捻出するかぁ…
毎日吹かないと腕が落ちるって、難儀な楽器やな>ラッパ
まぁ、金管でも木管でも弦楽器でも鍵盤でも、なんでもそうやけどね。。。
143名無し行進曲:2008/10/26(日) 22:41:08 ID:4C+cDMiX
自分も普段カラオケ店で練習してるクチだが、車の中で練習ってのも良いね。
町外れにでも車停めて、ミュート付けて吹けばそんな迷惑じゃないのかな。

CDも聞けるし空調も聞かせられるし、案外快適かも
144名無し行進曲:2008/10/27(月) 06:22:09 ID:9ynDwYbT
車内ならオープンで全然OK
145名無し行進曲:2008/10/27(月) 08:42:47 ID:2O0p7s1k
>>144
無理無理w
かなり音漏れしてるよ。
146名無し行進曲:2008/10/27(月) 10:28:23 ID:j4ndOlzy
気にせず、自宅で吹け
147名無し行進曲:2008/10/27(月) 12:15:36 ID:GT/bUBeu
>>145
だから人気の無いとこで車止めて吹くって話だろ
なのにわざわざミュートまでする必要なし
148名無し行進曲:2008/10/27(月) 12:54:03 ID:Yeu6N8aE
外で吹くより 車内のほうが回りに響かないと思う。
149名無し行進曲:2008/10/27(月) 13:30:20 ID:GT/bUBeu
その通り
それに外で吹くと自分の音モニタ出来ないからオーバーブロウしやすくお勧めできない

中高生が外で吹くと音が飛ぶようになるとかいう妄想押し付けられて潰されていくのを良く見ました
最近はそんな古臭い練習勧める先生も居なくなってきたけどね
150名無し行進曲:2008/10/27(月) 14:11:11 ID:j4ndOlzy
外で吹くときは注意しないと、唇がおかしくなる

どこかの壁や崖を狙わないとね
151名無し行進曲:2008/10/27(月) 15:36:54 ID:Sjp9aiM9
今、ボビーモデルを使ってるんだがモット音を軽くしたいんだよねー(吹奏感も)。
なんか。良いアイデアないすかねー?スピルはプラのを注文ずみなんすけどね
152名無し行進曲:2008/10/27(月) 16:42:24 ID:t+sRw9LI
>>150
橋の下。橋の下が良い。
153名無し行進曲:2008/10/27(月) 18:06:14 ID:W85VdIpS
トンネルの仲がいい
154名無し行進曲:2008/10/27(月) 18:35:40 ID:1DpSSemo
厨房にオススメの練習を教えてください
ロングトーンとリップスラーを主にやっているんですが
あとハイトーンなんて1年もやってないのに出そうと努力する必要はありませんか?
155名無し行進曲:2008/10/27(月) 19:49:32 ID:hjnzH8tI
>154
とにかくいろんなスケール。上がって降りる。
慣れてきたらダブルタンギング、トリプルタンギングしながらのスケール。

ハイトーンは唇周りに筋肉が付いてきたらなんとかなるよ。だめならマッピを
変えるとかだけど。
156名無し行進曲:2008/10/27(月) 20:51:41 ID:xCb7/7zk
>>154
私はロングトーンで音程の確認と、真っ直ぐ響く音の練習。
リップスラーでなめらかな音の移行の練習。

リップスラーで、あなたが出せる高音まで半音階で上がる。
逆に降りてくる。一音一音、丁寧に歌う様に音を出す。
疲れたら休憩。で、ペダルトーンの練習。音程は気にしなくても良いと思う。
ブォーって大きく響く音が出るように。
慣れたら、八分音符三連でスピードアップ
タンギングは、シングルタンギングが速く上手になると、ダブルも勝手に上手くなると思う。
トリプルは…ヤリ込むしかない感じw

人によっては違うやり方もあるだろうから、何でも試してみて、しっくり来るものを選んで下さい。
あ、姿勢は大事だと思うよ。胸張って、肩を“引く"感じかな。
がんばってね。
157名無し行進曲:2008/10/28(火) 00:53:58 ID:oydF/+o4
>>154

ロングトーンするときにタンギングも混ぜると、唇まわりが鍛えられる。

ウォームアップして音が出始めたら、ロングトーンに2分音符ぐらいの間隔でタンギングも入れる
このとき、リズムマシンに合わせるといい。 60から80ぐらいのテンポでね

けっこうくたびれる練習だよ
158名無し行進曲:2008/10/28(火) 01:00:58 ID:x1BPMo5n
>>108


ドッペルトーンになってしまいました。
自力で直す方法は無いのでしょうか…?

きれいな低音を出るようにしたいんです;
159名無し行進曲:2008/10/28(火) 01:03:47 ID:oydF/+o4
>>158

>きれいな低音を出るようにしたいんです;

その前に、きれいな中音を出すようにしたら
次は、きれいな高音を出すようにしたら
160名無し行進曲:2008/10/28(火) 04:51:33 ID:pGCRSK1P
なんでドッペルになるかを良く考える。
理由が解って、いろんな音域でわざと出せるようになれば不意にでてしまう事はなくなる。
161名無し行進曲:2008/10/28(火) 07:00:52 ID:oydF/+o4
いろんな音域でわざと出せるようになれば

高音が出るようになります

これ本当だよ
162名無し行進曲:2008/10/28(火) 07:40:49 ID:kpDyYcO0
へー
163名無し行進曲:2008/10/28(火) 17:25:28 ID:QW/B8l+v
ピストンボタンの重さを変えると何がかわります?
薦められたんですが違いが・・・・
164名無し行進曲::2008/10/28(火) 20:29:33 ID:fwNWJ/wv
12800円を払えば教えるという「トランペット上達法」なるものを
購入した人いますか。
一つのことを覚えればうまくなるって、本当なのかを知りたいのです。
165名無し行進曲:2008/10/28(火) 20:37:24 ID:B9C9PuuR
>>164
買って駄目なら、詐欺で訴えろよwww
166名無し行進曲:2008/10/28(火) 23:59:46 ID:w3YXqK2M
>>164
おれも知りたい

真偽の程は?
167名無し行進曲:2008/10/29(水) 00:14:56 ID:KZtkb1a7
このスレによくいる金持ちの人、試してみてよ。
12800円くらいどーってことないんでしょ?
168名無し行進曲::2008/10/29(水) 08:22:52 ID:4cvi7C83
一つの改善と1ヶ月の練習で上手くなるのであれば音楽大学
のトランペット科に入る理由はなくなるのかも知れないな。
オレも真理か詐欺かを知りたい。
試した人はプロ?になっているのかも知りたい。
169名無し行進曲:2008/10/29(水) 13:35:38 ID:o/bxQ74o

車でもやっぱり郊外に行かないと、音モレは気になるなら、
車+sssssshhhhhh Muteなら、駐車場あたりでも大丈夫なんじゃないかな?
それでも心配なら、車+sssssshhhhhh Mute+タオルを巻くみたいな・・・w
私の場合は、車+墓園・・平日ならオープンでもOK^^v・・・・夕方以降は怖いです。

Bremner(ブレンナー)sssssshhhhhh Mute(シーミュート)は使ったこと無いけど、詰まった感はどうなんですか?
170名無し行進曲:2008/10/29(水) 15:36:33 ID:B7uJL0P6
>>158

マウスピースのカップの内径が大きすぎることはないかな
171名無し行進曲:2008/10/29(水) 18:34:19 ID:4gV7IKmA
>>166
>>167
ノリなのかもしれないが、12800円払ってもなにも教えてくれないよ。
金だけもらってどっかいっちゃうよ。
サックスやフルートでもそんな話があったなそういえば。
172名無し行進曲::2008/10/29(水) 21:24:59 ID:4cvi7C83
そのトランペット上達法には何が大事なこととして書いてあるのかな?
以前、東大卒の何とかっていう人の暗記法でCD5枚ほどだったか付いた
ものをHPみて29800で買ったことがあったが、まったく身に付かなかった。
試験では普通の語呂合わせで充分であったことを思い出した。
173名無し行進曲:2008/10/29(水) 21:33:49 ID:SNvUG6Fe
>>170

bachの1cのリム金を使っています。

大きいですよね…
174名無し行進曲:2008/10/29(水) 21:36:15 ID:35h33KBp
>>164
まあ、通販でよく見かけるダイエット用器具の「効果には個人差があります」ってぇ逃げ台詞と同じようなモンじゃないかな。
買って試してダメだったからと訴えてみたところで↑って逃げられるだけだと思うよ。
誰でも確実にうまくなる、って保証は無いんだろ?
175名無し行進曲:2008/10/29(水) 21:49:57 ID:oAZG6ijc
>>173
たぶんマッピが今の君にとってデカすぎかと。
無意識のうちに、アパチュアを広げすぎてるんじゃないかな。

なるべくコンパクトに、力入れずに。
軽〜く鳴らすのを心がけるといい。
がんばれば直るってもんでもないから、気楽にな。
176名無し行進曲:2008/10/29(水) 22:20:17 ID:s0QBQEri
>>169
昼間は車内でオープン 夜間は車内でサイレントブラスで吹いてます。

ためしに車のオーディオのボリュームを一杯に上げてみて
車から漏れて来る音を聞いてみたら? 

177名無し行進曲:2008/10/30(木) 08:15:59 ID:mc/Jzz4Y
>>176
オーディオはスピーカーがドアにも付いていることが多いから、
ドア本体に共振しちゃってアテにならないよ。
178名無し行進曲:2008/10/30(木) 09:43:39 ID:Er3xAuou
>>176
車内でオープンも市街地ではキツイでしょうね。
うるさくは無いだろうけど、けっこう漏れてるのではないかな?
私も車で20分くらいの郊外の空き地っぽいところで、車でオープンですね。
都市なので適当な場所は、そこが一番近いです。

車+気持ちのいいミュートで、自宅の駐車所OKなら最高なんですけどね。
シーミュートの消音で車内なら、昼間ならいけるように思います。
ただ、このミュートの吹奏感が私もわからないのでそこのところはなんともいえないですね。

e-brass持ってますが、息詰まり感は40%くらい感じて、集中的な運指の練習の時くらいしか使ってません。
できるだけ、気持ちいい練習がいいですね。
179名無し行進曲:2008/10/30(木) 09:53:17 ID:Mc6lxxUA
ミュートつけての練習増やすと悪影響ありそうで怖い
オープンでしか練習しない
180名無し行進曲::2008/10/30(木) 11:31:20 ID:29vlQGQI
>>174
その通り
この手の商法には気をつけよう!特に教育や健康。
181名無し行進曲:2008/10/30(木) 11:45:04 ID:RKIQL8Kr
>>173

なんでそんなマウスピースを使っているのかな

バックの1番や 1 1/2 なんて、変なのがはやってるらしいけど
考え物だよ 
182名無し行進曲:2008/10/30(木) 13:25:21 ID:8imfNUio
でも、うんとデカイのと中位のと小さいので吹けるようになると
なんか真理みたいなものも分かって来たりする。
共通に吹ける方法はあるよ。上手くなっての話しかな。
オレは何故か高音はデカイマッピでコツをつかんだ。
今は使っていないけど。
183名無し行進曲:2008/10/30(木) 13:40:45 ID:/mUbXhMo
>>143
カラオケ練習は深夜でも大丈夫ですか?

184名無し行進曲:2008/10/30(木) 15:48:46 ID:cvVpAouQ
コリンだと巧くリップ掛かるのにアーバンみたいに反復だと巧く掛からないのは何でだと思います?また何を気を付けて練習すれば良いんでしょう。
185名無し行進曲:2008/10/30(木) 21:12:08 ID:q4yhvPR5
>>183
>>143じゃないけど、大丈夫とおもうよ。
俺が良く行く店は、平日の深夜とかは逆に喜ばれるw
客少ないからかな?田舎だけどね。混んでいる時は断られるけど。

もし初めて行くんなら、店によっては「楽器の練習はお断りしています」って店もあるから
聞いた方が良いよ。


皆、練習場所には苦労してるんだな。
俺の友人で金持ちがいるんだが、「ドラム叩きたい」って言って、
防音部屋“建て"やがったwww
貸してくれないし…
186名無し行進曲:2008/10/30(木) 21:28:04 ID:/mUbXhMo
>>185
ありがとうございます。
とりあえず電話してみます。 
深夜だと店内はともかく店外に音漏れしないのかと思ったもので…

防音室うらやましいけど かなりの防音じゃないとラッパはツライのかな?
187名無し行進曲:2008/10/30(木) 21:48:09 ID:q4yhvPR5
>>186
がんばってください!

金持ちが建てた防音室はッパねーっすw
鉛ガンガン使ってて、ドラムバンバン叩いても外では聞こえない。
床もフローティング構造。ゴムとバネ使って、中に浮いてるw
振動が伝わりにくいからだって。

ちなみに他の友達が、オーバーブロウ気味に吹きまくったけど、
外にいる俺は聞こえない…壁に耳当てて、かろうじて聞こえる。
そのくせ、中は良い感じに音響く。世の中金しだい…技術は買えないかな?w
188名無し行進曲:2008/10/30(木) 21:53:51 ID:FUnCgHxr
>>184
反復をできるようにするには反復の練習をするしかない・・・としかいえない。

でもコリンのリップスラーとアーバンのそれとは求められるものが少し違う気がする
アーバンはリップトリルを目指してる感じがするなあ。
だからコリンのリップトリルの項も参照されたい。
189名無し行進曲:2008/10/30(木) 22:47:54 ID:0TgtGiC6
>>181>>182

試奏して1番自分にとって機能性がいいように感じたので1Cです。

特別ばてやすくもなく、なぜか大きいマウスピースの方が高音も出やすいので、ダブルハイB♭までですが;

今は小さいマウスピースだと上手くコントロールできないので…
190名無し行進曲:2008/10/30(木) 23:00:22 ID:FUnCgHxr
俺も同じような理由で1Cつかってる。
それに小さいMPでふけなくなったというのも一緒だ。

小さいMPでもふけるのが上級者なのかなあ
191名無し行進曲:2008/10/30(木) 23:43:24 ID:fUTlPVcD
俺も最初6cでhighCが出なくて悩んで
YAMAHA 7B4でふいてみたけど鳴らなかった。
それで11/2cが欲しかったけど2Cしかなくて
2C吹いたら2〜3日でhighC(実音B♭)が出るようになった。
コツをつかむには大きいマッピで試してみるのもアリだと思う。
192名無し行進曲:2008/10/31(金) 00:35:04 ID:w9hAF51x
 相性だからなんともいえんね。俺はBach11cとかだけど、バンドメンバーからは
変態とか言われるw でも実用HighGまで出るのはこれだけなんで…。

 11/2cは自分では普通に吹いてるつもりなんだけど、音が太すぎるって言われた。
193名無し行進曲:2008/10/31(金) 07:52:50 ID:UMjTUKmt
それで

ドッペルは直ったのかい
194名無し行進曲:2008/10/31(金) 13:18:01 ID:cz1XGlib
小さい音ならいけるんですが使える音量でわまだドッペルが出てきます

小さいマウスピースがぃぃんですかね…;
195名無し行進曲:2008/10/31(金) 19:16:31 ID:UMjTUKmt
誰かにマウスピースを借りて吹いてみたら
196名無し行進曲:2008/10/31(金) 21:44:39 ID:uKHV2eDM
>>194
小さければいいってもんでもない。逆もまたしかり。
単純にデカさだの深さだのでマッピの良し悪しあるんなら誰も苦労しない。
要は君がコントロールできるかどうか。その一点。

今はアンブシュアが壊れてるんだから
ダブルハイ吹いてる暇があったら中低音をゆっくりさらったほうがいいんじゃない?
低速リップスラーやクレッシェンドしながらの下降がリハビリに良いと思う。

常用音域もマトモに吹けないのに、いくらハイトーン頑張っても、
本番で使い物にならないんだから意味ないよ。
197名無し行進曲:2008/10/31(金) 22:23:25 ID:UMjTUKmt
ダブルハイが吹けるなら

ドッペルなんかで悩んでないと思うけど
198名無し行進曲:2008/10/31(金) 22:26:10 ID:UMjTUKmt
>常用音域もマトモに吹けないのに、いくらハイトーン頑張っても、
>本番で使い物にならないんだから意味ないよ。

これは意見が違いますね。

ハイトーンを吹けることが大事です。美しい音色で正確に吹けるとレベルでね
やたらと低音を練習するよりは、中音から高音を練習しなさいよ
199名無し行進曲:2008/10/31(金) 23:36:29 ID:uKHV2eDM
>>198
ダブルハイが出る=ドッペル悩むレベルじゃない
なんて考えるのは短絡的じゃないかな。
体がしっかり出来上がっていて、奏法に問題がなければ
そこらへんの中高生でも出せるもんだし。


ドッペルを意識的に直す練習をするのであれば
上級者の監修の下で症状が出る音域の少し上からオクターブ下までを
リラックスして吹ける様にするのがだいじ。

自分もドッペルになった経験があるから言わせてもらうけど
悪化すると本当に人前で吹けるレベルじゃなくなるよ。技術的にも精神的にも。
まずは常用音域の充実が先。
奏法に不安があるときはハイトーンは二の次。
200名無し行進曲:2008/10/31(金) 23:43:16 ID:UMjTUKmt
そもそも、なんでドッペルが出るのかなあ。唇が柔軟であると出るのかもね。
チューニングBbの解放のドとそのしたのソを同時に出すという練習がある
これができるようになると、ハイノートが出るようになる。唇の作り方や柔軟さがハイノートを出すときと
ドとそを一緒に出すときが同じだからね

意図的にドッペルを吹くと言うことでもある

ところで、ダブルハイが吹けるなら、とてもうまい人だよ
そこらへんの中高生が吹いているなら、ハイノートヒッターという人たちは仕事がなくなる
201名無し行進曲:2008/11/01(土) 00:01:08 ID:z3nFrDlS
>>200
とてもうまい人でも、ドッペルにはなり得ます。
(自分が上手いって言ってるわけじゃないですよw)
以前パイパーズの本でプロ奏者が悩まされたエピソードを読んだ記憶が。
というか、ある程度の経験者でないとドッペルで悩まない気も。
根拠はないのであくまで私の周りでは、ですが。

私もドッペルは唇の柔軟性が原因だと考えています。
振動しやすい(けれど音楽的でない)スポットにハマっちゃう感じかな。
個人的には、自由に使える練習はしたいとは思いません・・・
上の開放Asも当てやすくなりそうで練習しないクチなんで。
まぁ、そこは人それぞれかな?
202名無し行進曲:2008/11/01(土) 00:03:37 ID:kKjmif15
>とてもうまい人でも、ドッペルにはなり得ます。

そんな人がいるのかい?
唇をコントロールする筋力がないからドッペルになるのでは

意図的にドッペルを出せるようになれば、ドッペルから解放されるよ
203名無し行進曲:2008/11/01(土) 00:14:08 ID:z3nFrDlS
>>202
うーん、筋力が原因ではないと思うんだけれど。
バズィングで本来共振すべきでない何かが共振してしまい、
なおかつその状態で安定してしまう。
これが私の経験したときのドッペルの理解の仕方でした。

自分は出したくてももう出せないのでなんとも言えません。

>そんな人がいるのかい?
ちょいと本棚あさったところエリックさんでした
どこの記事だったか探してみます。
204名無し行進曲:2008/11/01(土) 01:03:19 ID:z3nFrDlS
見つけました。そのまま乗せるのはよろしくなさそうなので掻い摘んで。


・マルテ・ブルバの教本にドッペルについての記述がある(それに対する特集記事です)
・ブルバによればドッペルは声門の開き具合による息のコントロールの問題。
・エリックミヤシロ・西村浩二の両プロとも演奏中にドッペルの経験がある。
・エリックが考えるドッペルの原因は以下の3つ
 バテなどで下唇が出て部分的に共鳴
 唇がカップの内側に触れている
 狙った音と唇の振動の不一致
・2人の対策
 西村 とりあえずあきらめる(笑)←ホントに書いてある
 エリック 笑って誤魔化す(笑)

なかなかドッペルに関して話す機会は少ないので、
いろいろと意見を交換したいです。
でも夜更かしはお肌に悪いので今日はもう寝まーす
205名無し行進曲:2008/11/01(土) 01:39:18 ID:rGOhyenC
トリプルハイ

そもそもダブルハイとは?

おさらい。
206名無し行進曲:2008/11/01(土) 06:40:57 ID:GPy01va5
ドッペルをドッペルとも知らずこれは唇の柔軟性のためには
いいかもしれないとビュッービュッーやっていた頃に
ハイトーンがでるようになった。マイルスの一発芸の
マネをしまくった頃もあったな
207名無し行進曲:2008/11/01(土) 07:38:57 ID:TpRYUPpk
>>205
第8倍音のオクターブ上の事でしょ。
この辺でドッペる事はまずないよね。
人によるかもしれないけど危険なのは3倍音のFから6倍音のFまでだと思う。
ドッペルをわざと出すには誰だったか昔公開レッスン見に行ったクラッシックの現代曲の人も言ってたけど
上唇で下の音を狙って下唇で上の音を狙う。
器用な人はフリューゲルやトロンボーンでペダルとその上のBb出だせる人もいるよ。
オレは経験ないけど本番中でもでる時はきっとでちゃうし、その場はあきらめるしかないのかもね。
ただわざと出せてロングトーンできる事は何だか大事な事のような気がする。
でもそれが意図しない時にでちゃう事の抑止になるかどうかは疑問。
208名無し行進曲:2008/11/01(土) 09:22:13 ID:tSK3sThF
>ドッペルをわざと出すには誰だったか昔公開レッスン見に行ったクラッシックの現代曲の人も言ってたけど
>上唇で下の音を狙って下唇で上の音を狙う。

これって只の重音奏法を勘違いしたってこと無いですか?
ちなみに重音は唇と声帯使って2つの音同時に出します
現代曲ではTpに限らず使われがちな奏法です
ドッペルが要求される曲と言うのは私は聴いたことが無いです
209名無し行進曲:2008/11/01(土) 11:14:19 ID:JBVCq8oJ
ハイトーンを練習して吹けるようになってきたら
今度は低音が当たらなくなってきたんですけど。
どうしてくれんの
210名無し行進曲:2008/11/01(土) 13:19:23 ID:kKjmif15
ダブルハイCはト音記号の五線譜の上に線を5本加えたその上のCだよ
これを大きな音で正確に吹けるなら、仕事がくるでしょう

>>208
>ちなみに重音は唇と声帯使って2つの音同時に出します

唇から意図的にふたつの音を出すことはできるよ
チューニングBbと下のFを同時に出す練習は、唇の柔軟性と口角の筋肉を鍛えるのに役立ったな
その時のアンブシュアで高音が伸びたよ
211名無し行進曲:2008/11/01(土) 13:25:52 ID:TpRYUPpk
>>208
勘違いじゃないよ。今ちょっと探したらその時の譜面が出てきた。
`65年オランダ生まれのマルコ・ブラーウって人。
だいたい「上唇で下の音を狙って下唇で上の音を狙う」って説明でただの重音と勘違いするわけはない。
www.marcoblaauw.com
212名無し行進曲:2008/11/01(土) 14:49:14 ID:GPy01va5
>>209
リードになればいいじゃまいか・・・
213名無し行進曲:2008/11/01(土) 15:15:22 ID:kKjmif15
そうだよ

ハイトーンの出ないペット吹きなんか魅力内だろ
214名無し行進曲:2008/11/01(土) 15:27:38 ID:z3nFrDlS
>人によるかもしれないけど危険なのは3倍音のFから6倍音のFまでだと思う。
自分のケースでは(wikiの倍音の項でいう)2倍音のB♭を吹くときに
オクターブ下の音が出てしまう症状だったと記憶しています。
幸いほかの倍音では起こりませんでした。

>>207さんが言われているように
抑止力として効果があるかは疑問を感じるスタンスに変わりはありませんが・・・
今回の書き込みで、初めてドッペルをコントロールするとの概念を知りました。
詳しい方がいらっしゃったらぜひ解説して頂きたいです。


ドッペルと重音は知らない人が聞いたら混同しやすいかもしれませんね。
私は重音については試しに遊んだ程度できちんと練習したことはありません。
215名無し行進曲:2008/11/01(土) 16:31:32 ID:mkT6zaXk
中高生の皆、ついてきてるかい?
『ドッペル(トーン)』を調べてみると面白いよ、皆さんが何を熱く語っているのか解ります。
216名無し行進曲:2008/11/01(土) 16:42:29 ID:z3nFrDlS
>>215
テレビの前のおともだち的ノリでワロタ


昨晩の本はパイパーズ別冊の「ブラス・テクニック・ガイド」
ドッペル(ダブルバズ)については上に挙げた程度の記述しかないけれど
色々なエチュードとその使い方が紹介されているから、
ディスプレイの前のおともだちも参考程度に読んでおくのはいいかもしれない。
217名無し行進曲:2008/11/01(土) 18:11:08 ID:mkT6zaXk
>>216
せっかくいい話なのに、何の話なのか解らないと勿体ないでしょ。
自分がドッペルなのに、それを『ドッペル』と呼ぶのさえ知らない可能性もあるし。
 

TPは、どちらかというと、一枚リードに近い感じだと思う。上唇がリードということ。
で、普通は、あまり動いてはいけない下唇が揺れてしまっているのが『ドッペル』かな…と。
音を出しながら、息を調節して、更に下唇を緩めたり緊張させたりしてみ、ドッペルっぽくなるから。
218名無し行進曲:2008/11/01(土) 20:52:39 ID:8ej/ryun
 1cでダブルハイB♭と言ったドッペル相談者のものですが…

 皆さん貴重な意見(私のためでないかも知れませんが…ありがとうございます。

 マッピを小さくしようかと言ったのはマッピの善し悪しを言ってるのではなく、それでドッペルがなおるのならという事です。さらに自身ではアンブシュアを崩してるという認識はありません。
 自分がダブルハイB♭と思っているのはチューニングで使うB♭の2オクターブ上を言っています。間違っていたらすみません…

 ドッペルになってしまう音域はチューニングB♭のオクターブより下のG・Fです;他の音ではしようと思っても出来ませんでした。

 重音とは喉で歌いながらハーモニーを作る事でしょうか?唇だけでも出来るんですか?

>>215>>216

おっしゃる通りで提示者の自身がついていけてないのが残念です;

 バテたときにひどくなる感触はあります。高橋敦サンに相談すると小さく低音を練習するよう教えられたのでやっています。
 わざと通常音域でドッペル をだそうとすると音色を乱しそうな気がするのですが…

 確認したいんですが重音の自分の認識は間違っていますか?

長文失礼しました;意見お願いします。
219名無し行進曲:2008/11/01(土) 21:05:02 ID:mkT6zaXk
>>218
こういうのは共通の悩みだったりするから、皆、自分なりの見解があるんでしょうね。
どこかにヒントがあるかもしれないから、色々試すといい。
ガムを噛んでみてみ、治るかもよ。
 

重音は、声帯を震わせながら音を出す技。
TPでは、音がぶつかりやすいからグロウル(唸るよう)になる。
低音楽器だと、完全に別々に出てるようになる。
220名無し行進曲:2008/11/01(土) 23:56:23 ID:TpRYUPpk
ドッペルってのは「doppel」のことで独語で「ダブル」の意味。一般的に日本でドッペルって言う時は意図せず上下の唇が異なる振動をしてしまってカッコ悪い事になる事。声を出す重音とは全く違うもの。
共振しやすいとなりあった協和音程の2倍音間で奏者の意図するしないに関わらず起こりやすく、高次倍音では非常に起こりにくい。
(1つ以上の倍音を隔てたものはおれはできないし聞いた事もない。が、できる人もいるのかも知れない。また、きちんとコントロールされたものは下記の声による重音奏法よりも美しく響く)

ラッパの場合重音はラッパの音より下の音を歌うことがほとんど。ドッペルも重音も3、4,5、6度とその転回形できちんとコントロールしてやればドッペルと同様に差音が共鳴して3つ以上の音が鳴る。
しかし「とても美しい」音ではない事が多い。ただ、上声が旋律の場合Hrn.やTrb.やEuph.に比べるとラインが楽器の音のため聞き取りやすく音楽的。

グロウはぶつかる音を歌って音をつぶして泥臭い効果を出すものでクラッシックではほぼ使う事はない。
フラッターやのどちんこを震わせる奏法と似た効果を狙うものでこの3者の用法に明確な区別はなく軽音楽の譜面上で「Growl」の指定があったとしてもどれを使うかはセクションのリード奏者にほぼ任される。

上記3つの中で最も使用頻度が多いのはグロウで軽音楽奏者にほぼ限定され、他の2つは現代音楽のソリストとして身を立てでもしない限り譜面上で要求される事はないと思って間違いない。

モニタ前のおともだちのために少しちゃんと説明してみました。
(差音についてはクソ長くなるので知らない人はググって下さい。でもこれを使うのはハーモニーアンサンブルを整える最も楽な方法です)
221名無し行進曲:2008/11/02(日) 01:31:59 ID:oINEumez
>>220
勉強になりました。
重音もあるんですね、低音を声という事はホーミーみたいな感じ?
222名無し行進曲:2008/11/02(日) 03:02:42 ID:0jHucnr1
昔、初めてドッペル症にかかって苦しんだときはマッピの当て位置を
ちょいとずらしたら収まった。
数年のブランクの後にまたかかった時は、10日間くらい後に勝手に直った。
たぶん唇をコントロールする筋肉の状態が関係してるんだと思う。
223名無し行進曲:2008/11/02(日) 03:39:46 ID:H9FQRgJB
>>221
ホーミーとは沖縄の言葉で女性のある部分の事ですが?
224名無し行進曲:2008/11/02(日) 09:33:30 ID:WryTQwLg
モンゴルでは、ふたつの声を出す唱法
225名無し行進曲:2008/11/03(月) 00:52:34 ID:7nKgOIWD
ハイトーンを出すためにはどんな練習をしたらいいですか?
ハイトーンの練習で基礎練でhighBあたりのロングトーンをしてるんですけど
きつく苦しい音になって綺麗な音がなかなか上手くでません…。
226名無し行進曲:2008/11/03(月) 01:41:07 ID:iQyWeGvm
>>225
タンギング。
227名無し行進曲:2008/11/03(月) 02:55:59 ID:n9UB+79p
>>226
端折りすぎだよw
228名無し行進曲:2008/11/03(月) 05:16:35 ID:gzRRo5fE
ドッペルってアパチュアが二つ以上出来るからじゃないの。
歯並びが悪い漏れは整数倍音以外の振動に悩まされたorz
229名無し行進曲:2008/11/03(月) 08:43:59 ID:yUNA9xkA
>218

そんな低音でドッペルが出るのは、マウスピースが浅すぎるんじゃないかな
230名無し行進曲:2008/11/03(月) 11:27:38 ID:iQyWeGvm
>>225
p・ppでの基礎練習。
231名無し行進曲:2008/11/03(月) 13:00:54 ID:wbbasYke
トランペットを吹くには、唇の薄い人のほうが、いいんでしょうか?
232名無し行進曲:2008/11/03(月) 14:21:49 ID:LF759D3y
>>231
昔から疑問だったんだけど、なんでこの質問って無くならないのかな。
(君を責めてるわけじゃなくてね)

黒人なんて日本人の倍くらい唇厚かったりするけど
名プレイヤーなんて履いて捨てるほどいるよ。
大事なのは、音楽的なセンスがあるかどうか。こっちのほうで悩むべき。
身体的には、そこらへんの高校生程度の肺活量と
マッピが突き刺さらない程度の歯並びがあればおk
233マンション在住:2008/11/03(月) 14:36:04 ID:8AyuWqBz
マンション在住で、時々室内で練習してると、
さすがに「大音量楽器演奏は駄目」の掲示をされちまったよ。
(あの掲示、原因は絶対俺だ。自信ある。)

ヤマハのサイレントブラスは息苦しい。
静かに、且つ、吹き抜け間が欲しいので、
BEST BRASS社のウォームアップ用(−30DB)ミュート、
考えているのだが、

だれか使用実感、ウワサ教えて頂けませんか?

234名無し行進曲:2008/11/03(月) 14:58:17 ID:s53OqotP
>>233
オープンで吹いてたんですか?
すんごい度胸ですねw

>>135が紹介してくれていますよ。
ttp://www.shires.co.jp/sub1-5.htm
参考になるかな?
235名無し行進曲:2008/11/03(月) 15:00:03 ID:LF759D3y
>>233
今サイレントブラスつかってるんならそんなに劇的には変わらないかと。
もしオープンで練習してたんなら、刺されないように気をつけてw
楽器の騒音で3人殺される事件もありましたし。

自分はサイレントブラス→シーミュートへ移行したクチです。
それでも注意はしていますが・・・
236名無し行進曲:2008/11/03(月) 15:26:25 ID:vqjlqKrh
>>232
私の場合、唇を丸め込まないと、下唇だけでマウスピースのカップが埋まってしまう
感じなんですが、唇の厚い人は、やはり唇をかなり丸め込んで吹いているのでしょうか?
237名無し行進曲:2008/11/03(月) 15:48:49 ID:LF759D3y
>>236
実際見てないからなんとも言えないけれどあんまり伝わってこないなぁ
とにかく、下の歯を巻き込むくらい丸め込むようではNG。

下唇だけでカップが埋まってしまうって
よっぽど当てる位置が間違ってるんじゃない?
というかそれじゃ吹けないよw
238名無し行進曲:2008/11/03(月) 18:58:41 ID:N6AeI2pG
下唇だけでカップがうまるって15〜17mm下唇だけであんの?
上唇は?上下合わせて30mm超だと相当濃い黒人並みな感じだが・・・
239名無し行進曲:2008/11/03(月) 19:03:29 ID:mhrwB+V3
上唇を基準にして マッピを当ててみたら?


240名無し行進曲:2008/11/03(月) 23:26:25 ID:mJIdUUPB
自分粘膜奏法なんですがどんなマッピがバックでは合いますかね?
241名無し行進曲:2008/11/03(月) 23:37:27 ID:LF759D3y
>>240
粘膜奏法を前提に設計されてるモデルはバックには無い。
今の吹き方で問題ないなら無理に変える必要は無いけれど
イレギュラーな吹き方だからね。
そもそも、知らない人に合ってるマッピなんて一概に言えるわけないんだけど。

ヤマハの中川モデル以外には
粘膜奏法を考えて作られたモデルなんて聞いたことが無いなぁ。
ジェットトーンみたいにリムの角が外側向いてる変態カップだと
若干違ったりするかも?用途がアレですが・・・
242名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:04:16 ID:SKDc3BSQ
>>233
吹奏感はサイレントブラスより中央に穴があいてるウォームアップのほうがいいですよ。
コンパクトで軽量なのがいいと思います。
まぁ、ミュートはミュートなので強奏時には詰まる感じはしますけど。
243名無し行進曲:2008/11/04(火) 00:52:20 ID:Le02qVtm
いわゆる「粘膜奏法」の定義をしてみようよ。
何がどうだったらそうなの?
244名無し行進曲:2008/11/04(火) 19:43:30 ID:A2llwXko
質問ですが、曲の中で長い休みがあって、いきなり高音の旋律とかやってくると、
高い確率で音を外してしまいます。

こういう場合、どうしたらいいでしょうか?
もちろん本番中だったら、マウスピースだけで音出しとかできません。

他にも、楽器も冷えて音程が低くなったりします。
何か良い対処法はありませんか?
245名無し行進曲:2008/11/04(火) 19:55:49 ID:dQkHSI2b
いきなり高音の旋律とかやってくる曲を
人三倍練習する。 もしくは、そのいきなりやってくる頭の高音を、いきなりヒットさせる練習。
音程が低いと思ったら、チューニングスライド縮める。
何回も曲やってれば分かる。と思う。
これしかないと思うが…
ちゃうん?
246名無し行進曲:2008/11/04(火) 20:35:28 ID:QDHWSIFf
>>240

ttp://www.bestbrass.jp/jp/mouthpiece/trumpet.html

久保義一モデルを試して見たら
中川モデル以上の大きさ。
現在中川モデルから久保義一モデルに変えて粘膜改善中。
247名無し行進曲:2008/11/05(水) 00:04:38 ID:iVGj4Gv2
>>244
>>245
ソルフェージュ頑張ったほうが早いよ。
248名無し行進曲:2008/11/05(水) 03:28:20 ID:6/9UwnqI
>>244
いきなり高音をヒットするには経験を積むしかない。
唇の閉め具合を身体で覚える。

楽器が冷える件については
休んでる間楽器に息を吹き込んで暖める。
使い捨て懐炉で温めるとかもあり。
249名無し行進曲:2008/11/05(水) 05:36:40 ID:a5Z7MLBm
基本的には

普通の奏法の唇の使い方
低音→→→→→→→→高音          
唇を厚く→→唇の先の方へ

粘膜奏法の唇の使い方
低音→→→→→→→→高音
唇を厚く→唇の内側に寄る

だろかね?逆なんだよね。

重複っぽいけど
粘膜は高音に行くに従い唇をマッピに押しつけつぶしていく。
普通の吹き方だと唇の厚みの内側の粘膜の方は逆に使わないよう
にしていきダブルハイCより上あたりでは震動が唇の外に出ていく
感じすらあるよね。
弦楽器だと低音が太く重く緩く→唇全体を震わす。
高音になるに従い細く短く速くなる→唇の先の堅い方を薄く震動

粘膜ではダブルリップになりやすい。
高音で内側の筋肉のない粘膜を使うので弾力がなくなりやすく、
低音に戻すのにいったんアンブシャを作り直すから。
内側の粘膜を使うと口蓋の空間も狭くなりシラブルの
使い方にも著しく制限がおこる。
だから音色の変化を作りづらいよね。
後は日によって調子の波が大きい。粘膜は筋肉が深くにあって
神経を集中させても普通の吹き方よりツボをはっきり
コントロールしづらい。
250名無し行進曲:2008/11/05(水) 10:32:53 ID:jPsR7Q2J
先とか内側とかよくわからんのだが
もう少し分かりやすくならんか?
絵を描くとかさぁ
251名無し行進曲:2008/11/05(水) 23:43:50 ID:p4LQUq/Q
う〜ん。なんだろう、この違和感は。

『粘膜奏法は何一つ良い事ない』って主張は分かるんだけど
その分析をするときに『良い筈がない』って姿勢で臨んでる
感じがするんだよね。『あの粘膜奏法を葬れるんだから少し
強引でもいいじゃない』みたいな。

もう少し客観的・中立的な評価が聞きたいなあ。
252名無し行進曲:2008/11/06(木) 00:01:08 ID:CTLh4R7q
昔、粘膜奏法だったのを直した俺には、
>>249の書いてるニュアンスは何となくだが分かる。

たしかに上の音をハードプレスで出そうとしてたな。
で、ダイナミクスも付けられない、ただ出すだけな感じ。
バテるのも早かったし。
直してからは音域も広がって、ハイトーンのコントロールも楽になった。
当時はハイBあたりのリップスラーとか考えられなかったよ。
253名無し行進曲:2008/11/06(木) 00:08:09 ID:42Kwc5o8
つば抜きのコルクって、こまめに買い換えたほうがいいんですかね?
254名無し行進曲:2008/11/06(木) 00:53:48 ID:CrpUW+Mg
そだね・・。
255名無し行進曲:2008/11/06(木) 02:32:27 ID:dio7/bQP
>>251
分析云々以前に、どういう奏法が粘膜奏法なのかまだ分かってない人間もいるんだが、誰かもっと分かりやすく説明してくれないか?
256名無し行進曲:2008/11/06(木) 11:32:30 ID:jONAGwBa
>>240
粘膜奏法は見た目的にキモチワルイからなおすべき
257名無し行進曲:2008/11/06(木) 20:05:27 ID:svAtIi01
トランペット演奏技術の究極的な自己評価は
本番でいつまでも軽快に気持ちよく演奏できるか?です。
粘膜であろうが何だろうが関係ありません。吹ける人がいるのですから。
最初だけ調子は良いが終盤ではまったく吹けないというのは論外です。
258名無し行進曲:2008/11/06(木) 21:02:52 ID:x0pBLGPv
>>255

マウスピースのリムの外縁が唇の赤い粘膜質の部分より下、または上になっている
状態。

逆に言うと、唇の赤い粘膜質部分がリムの外縁から出ているような当て方、かな。
259名無し行進曲:2008/11/07(金) 02:44:50 ID:uPY4zRUT
>>257
そうだね。
息を無駄なく使って力まず
楽に大きな音が出る。
もちろんピアニッシモも演奏できる。
260名無し行進曲:2008/11/07(金) 04:14:43 ID:8zHLhPlY
>>258
またでた。はいダウト。

唇の赤いところがマウスピース内に入っている事は、一つの
目安にはなり得るけど、それだけじゃ粘膜奏法かどうかは
確定できない。(唇の赤いところ≠粘膜)

そもそも唇の赤いところ=粘膜だとしたら、ドライやウェット
っつう考え方自体がナンセンスになるし、唇が厚い黒人は
皆粘膜奏法になっちまうからな。
261名無し行進曲:2008/11/07(金) 08:13:49 ID:vuz5PhPI
当方トランペットや管楽器に無知で、これから始めたいと思っております。質問お願いしたいのですが、
バイオリンやギター等は古くても状態が良いと、「鳴る」とかで、好む人もいる様ですが、
管楽器は木製の弦楽器の様に、状態がそこそこなら中古でも良いのでしょうか?
それとも、そもそも管楽器は古くなると自動的に寿命を迎え、良く無くなるのでしょうか?
もし、中古でも十分使える物(初心者レベルで)であるとすると、中古品を買うときに気をつけるべき点などが有れば教えて頂きたいのですが。
宜しくお願い致します。
262名無し行進曲:2008/11/07(金) 11:04:45 ID:1s6vxTQU
トランペットは、毎日毎日、大きな音で吹いていると数年で鳴らなくなる
きらきらと輝かしい音がしなくなる

たいていのやつは、そんなに練習しない、音が小さい、から中古でも使える
でも、へんな癖がついていることがある。良く鳴るツボの音程がずれているとかね

トランペットは安いから、気になるなら新品を買えばいい
263名無し行進曲:2008/11/07(金) 11:06:32 ID:1s6vxTQU
>>260

上唇の赤い部分が、マウスピースのカップの内縁の中に入っていればいい

下唇は上唇を支えるだけだから、カップからはみ出ていてよい

唇の赤いところ=粘膜 だよ
264名無し行進曲:2008/11/07(金) 12:27:45 ID:K2YmjB15
トランペット 粘膜奏法 
でググると割に沢山でてくるよ。
やっぱりあんまりいい事は書いてないあ。
265名無し行進曲:2008/11/07(金) 12:41:14 ID:vuz5PhPI
>>262さん、レスありがとうございます。

そうですか・・・トランペット(管楽器)は、寿命が有る様ですね。

金属で出来ている楽器の宿命なんですかね・・・


大変参考になりました。ありがとうございました。
266名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:33:40 ID:xAJJ/MX+
トリルというのかスラーというのかは分かりませんが、
素早く(大体半音ずつだと思います)上がったり下がったりする技術というのはどうすれば身に着くでしょうか?
始めて5ヶ月の初心者なんで、まだそんなことを聞くには早いだろうことは重々承知なのですが、
ジャズ奏者を目指す身としては何となくでも知っておきたいので。
267名無し行進曲:2008/11/07(金) 17:40:35 ID:z+1UoG6B
いきなり素早くやる必要はないからゆっくり追いつけるところからやればいいよ
268名無し行進曲:2008/11/07(金) 20:24:38 ID:lPL2hdxE
コルネットを始めて半年足らずの初心者に助言ください。
楽器に息を入れる、という言葉は方々で聞くのですが
「ただ強く吹く」というのと「息を沢山入れる」というのと違いがよくわかりません。

ただ強く吹いた場合は汚く荒れた音色になるのに対して
息をふんだんに入れた場合は澄んだ音色になる、というのを先輩から教えられたのですが
どのように吹けば、息をふんだんに入れるという状態になるのでしょうか。

先輩にmpやpのような小さな音でも息はしっかり入れること、とは言われますが
小さな音なら吹く息の量はどうしても少なくなる気がしてなりません。

何かコツのようなものがありましたら、ご教示頂けないでしょうか。
269名無し行進曲:2008/11/07(金) 21:31:50 ID:XP48yRHN
>>263
それだと、唇のあつい薄いによって、中心が上下に動いちゃうと思うんだけどそれでいいの?
270名無し行進曲:2008/11/07(金) 21:48:45 ID:8zHLhPlY
>>263
じゃあ粘膜奏法じゃない人も粘膜震わせてるの?
271名無し行進曲:2008/11/07(金) 22:18:24 ID:8zHLhPlY
>>268
初心者のうちは体の筋肉のコントロールがきかず、「強く吹く」ときに
口・喉・肩…etc.色んなところに力が入っちまうことが多い。

そうすると本人は力一杯息を入れているつもりでも、周りから見ると
力一杯ブレーキを踏みながら力一杯アクセルを踏んでるように見える。

ただこの力加減(体の色々な筋肉の使い方のバランス)は聞いてすぐに
できるもんではない(ピアノやドラムとかの初心者が左右で全然違う
動きがすぐできるようにならないのと一緒だ)から気長に頑張りましょう。
272名無し行進曲:2008/11/08(土) 01:05:21 ID:Rt7U1Oua
>>268
ただ強く吹くのと息を沢山入れるのは、息の入れ方としては同じかもしれん。
違いを例えるなら、地声と歌声。怒鳴り声(地声)と歌声では同じ音量でも音色が違うでしょ。
小さい音は息の量が少なくても、しっかり入れること。イメージ的には、少なくても速くって感じかな。
まだ始めて半年かぁ、頑張れ〜。
273名無し行進曲:2008/11/08(土) 03:31:00 ID:M/cY4XcS
>>269

下唇まで全部はいるような大きなカップなんか使うとおかしくなるぞ
ハイノートは下唇が上唇の支えとなって音が出る

http://members3.jcom.home.ne.jp/net-brass/mp-museum/asymmetric/asymmetric.html
アシンメトリックというマウスピースは下唇の部分が埋まっているカップ

>>263
唇は粘膜
粘膜奏法は、上唇の奥の方を使って吹く奏法。ブレスとアンブシュアができていない初心がなりやすい
震えるのは、唇の先のほう
274名無し行進曲:2008/11/08(土) 12:51:53 ID:myX5a2Cn
そうすると、普通の吹き方は「粘膜」の先の方を
振るわせるってことでOK?

奥と先の境界はどこなんだろうね。
275名無し行進曲:2008/11/08(土) 13:25:32 ID:tlG84sUx
言いだしっぺの藤井完はリップクリームを塗る箇所を振動させるのが正しいと言ってたはず
だから塗らない内側の部分が奥でそこを使うのが粘膜奏法ってことになるな
276名無し行進曲:2008/11/08(土) 22:12:13 ID:OxtZFVjm
アンドレアンリってどうして審査員やめたのですか?
277名無し行進曲:2008/11/09(日) 18:30:37 ID:oiftwFMv
>>274
でもその先を振るわせてるっていうのが
実感できないんだよな・・。
278名無し行進曲:2008/11/09(日) 18:55:50 ID:MnYV75DD
質問です。
B♭(五線の中)より上の音を伸ばしていると、最初は大丈夫だけど少しすると、
下くちびるのしたが膨らむんです。
これはやはり唇の周辺の筋肉が仕えてないんでしょうか?

ご意見いただきたいです。
279名無し行進曲:2008/11/09(日) 19:57:09 ID:MAYWyvuu
>>278
口の中で下唇の内側に空気が入り込まないように
舌(シラブル)で口蓋の下半分にフタをできないかな?
空気の通り道をロートのようにだんだん細くしないと
大量の息をいきなり唇で受け止めて細い所から出すのは
がレス素ピーになる気がないなら止めは方がいい。
効率的ではない。
高音になるにつれ上顎の下面に空気の通り道を舌を使って
狭めていけばいい。上顎の下面は堅いし舌は太らせたり
先に延ばしたりいろいろ工夫してみるといいお
280名無し行進曲:2008/11/09(日) 23:03:15 ID:MnYV75DD
>>279
ありがとうございます。やってみます。
ちなみに、がレス素ピーになる気がないなら止めは方がいい。 とはどういう意味でしょうか。
理解できなくてすいません。。。
281名無し行進曲:2008/11/09(日) 23:27:44 ID:z2hiydyq
ガレスピーのように頬を膨らます吹き方を目指さないならやめた方がいい、ってことだと思われ。
282名無し行進曲:2008/11/11(火) 00:13:07 ID:85MXNQ9V
昭和がレス素ピー
283名無し行進曲:2008/11/11(火) 00:53:37 ID:IquWQ0ZY
↑それおらも考えた・・
284名無し行進曲:2008/11/11(火) 09:00:05 ID:XfpJQaEQ
ロングトーンの時チューニング機械をつけたほうがいいと聞いたけど、そうなのか?
http://yamaha.jp/product/guitars-basses/tuners/td-30m/
285名無し行進曲:2008/11/11(火) 11:07:45 ID:NHN2NVQq
チューナーは諸刃の剣
286名無し行進曲:2008/11/11(火) 12:04:19 ID:XfpJQaEQ
>>285
ごめん。詳しくお願いします
287名無し行進曲:2008/11/11(火) 12:24:30 ID:UzPbBB/L
俺の師匠は、目で見てあわせるのは合奏の中で使えないからだめだっていってたな
まあ、明確な目的意識がないならやらなくていいんじゃないだろうか
288名無し行進曲:2008/11/11(火) 15:10:46 ID:IquWQ0ZY
耳を鍛えろってことだろ
289名無し行進曲:2008/11/11(火) 16:57:51 ID:NHN2NVQq
でも自分の音程の癖をつかむためには有効
使い方考えろってことやね
290名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:29:12 ID:BaTkl4m8
チューナー使うよりキーボードとか
PCで音鳴らして唸らないようにするほうが実戦的。
基準の音より長短3度上でならしたり下で鳴らしたり。
4度上下、5度上下。
291名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:45:09 ID:WQlLWIUm
あまり頼るなってことだな
292名無し行進曲:2008/11/12(水) 00:58:17 ID:bjWzS6q2
KORGにOT-120っていうチューナーがあって、コンタクトマイクで拾った音に一番近い正しい音程を鳴らしてくれる
これが結構便利なんだけど、金管楽器の練習に使うには少々音が小さすぎるのが玉に瑕だね
293名無し行進曲:2008/11/12(水) 02:10:30 ID:WQlLWIUm
たまに暇かと思った
294名無し行進曲:2008/11/12(水) 08:21:39 ID:Oby0IOvu
そう、音で合わせるには電子チューナーの音はラッパ相手では
みんな小さいな。
音程の矯正で時々、クセが直ったか自分で正確だろうと
鳴らした音を針の振れでチェックするくらいだろか。
295名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:14:06 ID:AyL4hfJv
>>294

えっ?

君は小さな音で不敬な胃の会
296名無し行進曲:2008/11/12(水) 09:16:02 ID:AyL4hfJv
>>294

えっ?

君は小さな音で吹けないのかな

297名無し行進曲:2008/11/12(水) 12:08:22 ID:PgkIgCiY
>>295-296
ワロタ

あなたみたいに上手い人は別として、まだ未熟な人は小さな音で吹くとピッチが安定しないんだよねぇ〜
298名無し行進曲:2008/11/12(水) 12:42:57 ID:AyL4hfJv
電子チューナーの音が聞こえなくなるような大きな音は

初心者では無理だと思うが
299名無し行進曲:2008/11/12(水) 18:59:19 ID:EetF4wSt
>>298
地声でガナったら逝けるw
音程もクソも無いけどね。
300名無し行進曲:2008/11/12(水) 21:11:02 ID:4dN1NWuG
>>252 >>275 このスレ、ためになるねえー!
私は11月9日まで粘膜奏法=リップクリームを塗る部分より奥で吹くでした。
275のレスを読んでリップクリーム塗る部分をマウスピースに当てて吹いてみると、
3日後に音綺麗に出て、長時間でも吹けて、しかも楽です。
自分は粘膜奏法だとにごった音しか出せず、トランペット吹き諦めかけてましたが、
グッドタイミングで大きく道がひらけました。
初心者ですが粘膜奏法でしか出ない時期がありました。
粘膜奏法を修得した上でリップ部分奏法が修得出来ました。
粘膜奏法で綺麗な音が出て長時間でも吹き続けることが出来る人は、
粘膜奏法でいいと思います。
301名無し行進曲:2008/11/13(木) 07:49:20 ID:XOJz9PoN
>>295
オイラはチューナー持ってないよ。
他人のチューナーいじって感じたことだよ。
むかしはあんなのなかったんだから.
人から言われたり、キーボード使って自分の音程の
クセを知るしかなかった。
ロングトーンで音色と音量を作り始めた頃の人への
アドバイスだよん。
でもうなりも分からないというか聞き取れない人もいるんだよな・・・
302名無し行進曲:2008/11/13(木) 08:54:40 ID:Xbty2hlP
質問です!
どうしてトランペットは合奏で必ずつかまって
一人一人ピッチ取ったりさせられるんですか?
僕はトランペットじゃないので分かりません!
教えて下さい!
303名無し行進曲:2008/11/13(木) 09:02:58 ID:XOJz9PoN
中学生?みんな音出すだけで必死だからじゃね。
人の音なんか聞いちゃいない。
304名無し行進曲:2008/11/13(木) 16:23:52 ID:XwzM8h7s
管楽器は全くやらないジャズギター弾きです。
Denise Reisが好きで、たまにマウストランペットに
チャレンジしてみるんですが全くできません。
昨日はRaul Midonがテレビ出てました。

Youtube観たりアンブシュア、バズィングの説明読んだりしますが
口の形はわかっても、唇の力加減がさっぱりわかりません。

子供がよくやるような、アヒル口でブルブルブルとやるような音や、
下痢のような音しか出ません。
(スー・・・ビチビチッ・・スー・・・バリバリバリ!)てな感じ。

なんかコツみたいなものないですかね?
305名無し行進曲:2008/11/13(木) 17:13:06 ID:lU3ele9N
まずは、1年間練習してください >>304
306名無し行進曲:2008/11/13(木) 21:48:20 ID:XwzM8h7s
口から音出すのに1年もかかるの?
307名無し行進曲:2008/11/13(木) 22:21:20 ID:hQNN4t3d
マウストランペットの事をトランペットスレで聞こうってのが間違いだよね
まあ、どこ行けばスレ違いじゃないかなんて俺は知らんけど
308名無し行進曲:2008/11/13(木) 23:57:05 ID:GURSZNnC
>>304
トランペットのでもコルネットのでも良いからマウスピースを買うか貰う。
それで音が出たら唇だけのバズィングは出来る様になると思う。
でも音の表現力を付けるって目的なら、人によっては一生無理かも。
普通に一年ぐらいは余裕で掛かると思う。

>>306
音を出すだけなら、すぐ出来る。
でも鑑賞に堪えない音でしょう。
これが金管楽器の取っつきにくい理由ですね。
309名無し行進曲:2008/11/14(金) 12:21:33 ID:Fcfnmy6w
いってみれば
金管は唇がクラやサックスのリードなんで
唇をよいリードに変えるにはそれなりの
練習を積む必要がある。

音程に関しては他の楽器とのハモリで
唸りをゼロにする練習。
ピアノ、ギター、琴、三味線など
音が減衰する楽器はハモリ練習には不向き。
唸りを聞き取れない耳の悪い香具師は
チューナーに頼るか演奏者になることをあきらめるかだ。
310名無し行進曲:2008/11/14(金) 13:47:22 ID:DHwGHUTr
>>308 それが良さそうですね。
      音が出るようになったら、後は急がずゆっくり練習していきます。
   弦楽器とは比べ物にならないほど、個人の技術に依存した楽器という事は
   わかってますので、時間がかかるのは覚悟してます。
>>309 うなりは大丈夫です。キーボード持ってるのでそれで練習してみます。

ありがとうございます
311名無し行進曲:2008/11/14(金) 17:45:32 ID:8GSrEWBM
高校2年の若造で申し訳ないのですが

力の抜き方って皆さんどのように改善しましたか?
肩から下の力は抜くことはできるのですが、
首から上の力が上手く抜けず吹くときに首の体積がぷぅ、って膨らんで1.3倍くらいになり苦しいです

ヒントを頂けないでしょうか、お願いします…orz
312名無し行進曲:2008/11/14(金) 18:01:16 ID:CvE38sXD
>>311
なぜ力を抜かないといけないの?
極論すれば力が入っていようがどうしようが、いいトーンで吹けてるのなら
問題ないかと。

ちなみに力を抜く(厳密には体をバランスのとれた状態にする)方法として
は野口体操やアレキサンダーテクニークが有名。
313名無し行進曲:2008/11/14(金) 18:45:38 ID:+GqG9v8z
あせらず力が入ったりきつい吹き方をしてしまう自分を
面白く感じたりして楽しみなよ。いろいろ観察して感じられて
発見もある。ただただ悪い癖をしみこます練習だけはしないこった。
314名無し行進曲:2008/11/14(金) 19:41:05 ID:8GSrEWBM
>>312
ありがとうございますm(__)m
いい音で吹けているとは中々言いきれないので、やはり問題があるのではと思っています
プロや上手な方の吹き方を見ていらっしゃっても、首のあたりが膨らんだりしているお方は見受けられないので…
自然な(首に負荷をかけてない)状態やはり一番イイかと…

>>313のおっしゃる通り
吹く前に身体がの力を抜くように深呼吸を心掛けています
ただやはり、肩より上の力が抜けずにどうすればいいか困っています
315名無し行進曲:2008/11/14(金) 19:58:48 ID:+GqG9v8z
目を閉じてラクラク吹いている自分をイメージ。
楽器もイメトレ、これ以外に効くよ。
316名無し行進曲:2008/11/14(金) 21:47:18 ID:DHwGHUTr
早速プラスティックのマウスピースを買ってきて、一応音を出せるようになりました。
コントロールできてませんが、息の強さで音程が変わるというのもわかりました。

ただ音を出してみて、>>307さんの言うとおり
「マウストランペット」と「トランペットをやってる人が口だけで音を出す」
のは全く別の物だとわかりました。

前者は裏声+唇、後者は息+唇ですものね。
リップバズしながら裏声出したら、一体にならずそれぞれの音が独立して鳴りました。
どうやらマウストランペット独自の唇の振動させ方があるようです。
317名無し行進曲:2008/11/15(土) 00:48:06 ID:oF70OBhN
爺ちゃんの形見のトランペットが、私の手元に形見としてやってきたんですが、
中はとてもカビ臭くてサビも多く、金ラッカーも剥げまくってる。
ピストンは意外とスムーズに動きます。
なんとか自分の手で綺麗にしたいのですが、
中性洗剤で洗って、しつこい汚れやカビは取り除けますかね?
318名無し行進曲:2008/11/15(土) 10:57:50 ID:XLAC78EB
最初から楽器屋へ持っていく

自分でやるなら、

部品を全部ばらして、ぬるま湯につける

管の中を掃除するブラシでこする

これでだめなら、楽器屋へ

319名無し行進曲:2008/11/15(土) 11:27:50 ID:BWlFtG1+
>>317
やっぱ楽器屋だろうね。
ついでに店員さんに日常のメンテナンス方法を聞くと良いよ。

にしても、お爺ちゃんの形見のトランペットとか良いなぁ。
320名無し行進曲:2008/11/15(土) 12:50:09 ID:VUJb6/2L
TOKANのラッパか。




イラネ
321名無し行進曲:2008/11/15(土) 13:14:02 ID:wBT5+ZCx
>>317
どうしても綺麗にしたければ、専門のリペアマンに頼むのが一番。
たぶん、あなたが思っているより、綺麗になって帰ってきます。
バルブ部がスムーズに動くのは吉!

後は、あなたが大事に使って、良いプレイヤーになってあげれば、
おじいちゃんも喜ぶと思いますよ。

なんかウラヤマしいなぁ…
322名無し行進曲:2008/11/15(土) 15:35:36 ID:OCmV1tb4
NYバックだったりして・・・
323名無し行進曲:2008/11/15(土) 20:44:28 ID:U2T6f3Si
2ちゃんねるは疲れる!
ばかばかしい限りだ
どこの馬の骨とも分からない連中を相手に
するのは今日から卒業だ!
勉強に集中しよう。さいならバイバイまた明日。
324名無し行進曲:2008/11/15(土) 20:50:33 ID:qDJ8J4OA
中学生です。部活でトランペットをやってます。
スレ違いだったらすみませんが、
アンブシュアが悪くて悩んでいます。
悪いアンブシュアに慣れてしまったようで、直せないんです。
この間、外で吹いた時に、乾燥なども原因なのかもしれませんが、
アンブシュアがめちゃくちゃになって、
はずかしながらハーモニーのリズムが最後までできなかったんです。
そのことで顧問の先生にボロクソに言われてかなり暗くなりました。
それ以来自信が無くて....
1年生なんですが、先輩もずっと休んでいて相談もできず、
金管の他の先輩にアドバイスしてもらったのですがなかなか直りません。
誰かアドバイスを下さい。
325名無し行進曲:2008/11/15(土) 21:09:07 ID:wBT5+ZCx
何を持って「アンブッシュアが悪い」と言っているんでしょうか?
音がかすれる?音の跳躍で高音が当たらない?スラーが出来ない?


これじゃワカランよ。。。
326名無し行進曲:2008/11/16(日) 08:06:51 ID:rtoDbmuI
みなさんバルブオイルは何を使ってますか?
自分の楽器はヤマハなのにヤマハのオイルが合わないようです。
(3種類とも)
ただ「軽ければいい」というものでもないと思うのですが,
みなさんはいかがですか?
327名無し行進曲:2008/11/16(日) 09:09:14 ID:fuNzNUNh
左手の親指を掛ける指掛けが無いモデル
のトランペットがありますが
やっぱり無いのはグレードの低いもの
なのでしょうか?
328324:2008/11/16(日) 09:52:35 ID:8D39oCwh
>>325
音がつぶれたりかすれたりする,高音が当たらない,などです。
329名無し行進曲:2008/11/16(日) 10:12:16 ID:T89lu53g
>>328  ま、基礎練習するしかない。 
下手に高音出したら治らない。 普通の学校は話理解してくれないから音出せって言われると思うけど
330名無し行進曲:2008/11/16(日) 10:49:41 ID:cwLuKuuq
>>328
どれぐらいの経験年数か分かりませんが、ただの練習不足だと思います。
一年間ぐらいは、曲を吹くなんて考えは捨てて、みっちり基礎練習すべき。
これから先、トランペットを続けたいならね。>>329と同意見です(^^;)
331名無し行進曲:2008/11/16(日) 13:11:54 ID:ZxqoSAoH
>>326
楽器側に問題があると思うよ・・。
332名無し行進曲:2008/11/16(日) 17:24:37 ID:ORGYYE76
>>318-321
みんさん、アドバイスd!
楽器屋さんに足を運びアドバイスを貰いました。
だいぶ古い国産の物でしたが、
思っていたより中身の状態は良かったようでした。匂いはケースのカビ臭が移っていたそうです。
じいちゃんは、素人ながらも長い間趣味として、良く吹いていました。
肺を患って吹けなくなってもオイル差しをしていた祖父の姿を覚えています。

金銭的価値も楽器としてもクタビレて、十分な音がでないのかも知れない・・・
でもじいちゃんの音が鳴るこの楽器を大切にしていきたいと思います。
333名無し行進曲:2008/11/16(日) 17:31:59 ID:NrfTin4H
( ;∀;)エエハナシヤナー
334blower ◆SjLuktgpzQ :2008/11/16(日) 23:40:53 ID:hQqVZssN
厨房3、アンコンを以って仮引退したラッパ吹きです。
フリューゲルを購入したいのですが、家庭が経済的に苦しく、手が届きません;
死ぬ気で貯金しても、現時点でc万程ですTT
何とか定期演奏会に間に合わせたいのですが、実用になるレベルだと最低いくらぐらいしますか?
あと、慣れるのにどれくらいかかりますかね?
まだ本格的にトランペットを始める前に一年遊びで吹いていました。
ちゃんと始めたのは中一から、しっかりした音が身についたのは中三からです。
諦めろという意見でも結構です。教えてください。
335名無し行進曲:2008/11/17(月) 00:00:20 ID:yvOjPNzd
仮引退ってなに?
他校から借りれないの?
定期演奏会っていつあんの?
c万ってなに?
バイトしないの?
ほんとにしっかりした音が身についてんの?
ほんとに定期演奏会で必要な楽器なら顧問が買ってくれないの?
336名無し行進曲:2008/11/17(月) 00:06:24 ID:LjZ9tmC7
334>
定期演奏会ならマルカートの一番安いやつ
(実売4万くらい)で十分と思われる。

慣れるも何も、あなたのラッパの実力が
ほぼそのまま表現されると思っていい。
337名無し行進曲:2008/11/17(月) 00:13:20 ID:+0nplKVF

皆さんに質問です。

よく吹奏楽出身者がオケに入ると
「吹奏楽な音がする」や「音量が小さく、楽器が鳴っていない」
特に「音色が違う」
などといわれます。

具体的にはどのように音色が異なり、演奏する上でどのような吹き方の違いがあるのでしょうか。

逆にオケ出身者が吹奏楽に入った場合はやはり浮いてしまうのでしょうか。
338blower ◆SjLuktgpzQ :2008/11/17(月) 01:01:01 ID:wzyrrvBj
>>335
三月末です。
すいません、おやがそういう数え方しかしないんで、つい癖で打ってしまいました。一万です。
中学生なのでバイトは不可です・・・
中学生のレベルならですが見る肩によって基準が違うので飽くまで極端に酷くは無いと言われるぐらいです。
実際は聞いてもらえないとなんとも;なのでそこはすみません;
個人としても欲しいのですが。。。高校でもやろうと思っているので。

>>336
ありがとうございます。
マルカートってメーカーですね。探してみます。
マッピの規格が違うので、慣れがあるのかなぁと思ったんですが、平気ですかね。
339名無し行進曲:2008/11/17(月) 01:15:54 ID:+cpCvVhu
>>338
J.Michaelも3万円台で買ったけど
まずまず良い音するよ♪
多分マルカートと同じ製造元だと思うけど
マッピはトランペットと形状が違うので慣れるまで
ちょっと時間がかかるかも。
340名無し行進曲:2008/11/17(月) 01:19:19 ID:OOkcd9LN
>>338
ヤフオクにジュピターのやつが現在価格8800円で出てるよ。
残り時間6日。送料1000円だって。
341名無し行進曲:2008/11/17(月) 08:13:07 ID:2o17NYnQ
ジュピターはそこそこいいよ。遊びで買って荒く扱っているが
文句も言わずに鳴ってくれてる。
342名無し行進曲:2008/11/17(月) 11:15:50 ID:g6Bwjjk1
>>337

親はプロのミュージシャン?
343名無し行進曲:2008/11/17(月) 11:43:34 ID:MAyI4Amx
>>342

親?
344342:2008/11/17(月) 15:22:18 ID:g6Bwjjk1
誤爆した…orz
>>337じゃなくて
>>334
345blower ◆SjLuktgpzQ :2008/11/18(火) 00:24:12 ID:UlgOH7gj
>>339
どの程度の価格から最低の実用ですかね?

>>340
>>341
場所によってはマルカート系列ボロクソ言われてますね;
どっちが吉でしょうか・・・
実際に吹いてみないことには始まらないとは思いますが。。。
オークションは怖い気がします;教えてもらっといてあれですけど;

>>342
>>344
父と祖父がギタリストです。
346名無し行進曲:2008/11/18(火) 00:53:38 ID:+M8Gne2u
音程が合っている楽器ならいくらでもいいよ
347336:2008/11/18(火) 01:07:03 ID:wr5ncF5W
>>345
マルカートを薦めたのは

1.下倉で試奏できるし、修理もできる。いざとなればクレームも言える。
(それが看板背負って商売するってことだから。)

2.中学の定演で使うということは、聴衆は友人やら父兄などの一般人がほとんどだと思われる。
高価な楽器の音と判別できる人はほとんどいないと思う。
仮に君がプロ級の腕前としても、一緒に演奏するのは中学生なんだから、全体のグレードは
そこになっちゃうし...。

アンサンブルなんかで全国大会にでも出るってなら話は変わってくるが、1〜2時間の中学の演奏会のために
高価な楽器を買うくらいなら、俺はマルカート買って残りはレッスン代にしてスキルアップするか、他のラッパを買う。

まぁ、腐るほど金がある人とか、楽器自体を自慢したいなら、いいヤツ買えば?

348名無し行進曲:2008/11/18(火) 01:23:15 ID:AtOunH0U
マウスピースと一緒で、
吹き手によって音色は変わるよ・・。
349名無し行進曲:2008/11/18(火) 06:25:32 ID:+M8Gne2u
トランペットなんか易いんだから、とりあえずあたりのバック・ストラッド買っておけ
350名無し行進曲:2008/11/18(火) 07:54:13 ID:VcsBoHhz
そもそもあたりがわからないでしょう。
父さんと爺さんをつれてきゃギターのあたりはわかるけど・・・
二人の知り合いにラッパ吹きはおらんの?
知り合いの知り合いとかさ。
351名無し行進曲:2008/11/18(火) 08:20:10 ID:j3CrnNqP
>>338
ネットや携帯を辞めれば、月1万は浮きます。
春ごろにはそれとバイト代で10万は作れるんじゃないか?
家庭や校則のせいにしないように。

今すぐ欲しい!すぐ欲しい病じゃなければ、半年もすれば及第レベルのものは手に入るよ。
2CHで遊ぶのやめると早いと思う。
352blower ◆SjLuktgpzQ :2008/11/18(火) 16:14:53 ID:UlgOH7gj
>>347
そうですね、マルカート目標に貯金してみようと思います。
>>350
いま使っているB&Sのラッパも選んでくれた人がいるので、連絡とってみます。
>>351
携帯やめる代わりに月千円もらっていて、それで今一万です;
何かお金になる仕事(?)探してみますね。
2chはROMさえしておらず二年振りぐらいの閲覧です。。。
受験で全然みれてないです;

皆さんありがとうございました。
353名無し行進曲:2008/11/18(火) 16:20:14 ID:IwOdKoX6
身の回りにいらないものがあればヤフオクに出品してお金に変えちゃえば?
354名無し行進曲:2008/11/18(火) 16:28:53 ID:dUAwIiwd
給付金
355名無し行進曲:2008/11/18(火) 22:10:04 ID:E160vwBd
>>353
意外とあるもんだよな。
昔家に転がってたファミコンソフト叩き売ったらレアソフトだったらしく
箱・説なしなのに9万で売れたのはいい思い出。


>>352
奨学生って手もある

てか、ミュージシャンの親なら音楽活動には理解示してくれるんじゃないかな・・・
と思うんだが。
トランペットは楽器の中でももっとも安い部類だと思うんだけど。
らっぱより安いのって小物打楽器とか一部の笛くらい?
356名無し行進曲:2008/11/18(火) 22:20:29 ID:LEzkWO9b
相対的には安いんだろうが…
357名無し行進曲:2008/11/18(火) 22:30:13 ID:AtOunH0U
ピンキリだろ
358名無し行進曲:2008/11/18(火) 22:40:06 ID:4QOWPICN
もうラッパ吹きを仕事にしちゃえ
359名無し行進曲:2008/11/19(水) 00:06:00 ID:JMM0s7Z3
>337
吹き方に違いはないけど、音の処理の仕方に違いがある場合があるよ。
オケでは古典をやる場合は太鼓の補助的な役割として、目立たず地味に太鼓の減衰音
のような処理を求められるし、ブルックナーではホール中の空気を振動させるイメージ
の音を求められたりする。
どちらかと言うとオーケストラのほうがナイーブな演奏を強いられることが多いと思うよ。
少しエキサイトするとすぐに「トランペット抑えて」となる。
オケでの主役は弦であり、ティンパニだったりする。
fよりはpの音を良くするほうがよほど大事とされるし。
オケ中心の話ばかりで申し訳ないけど、あなたの音は小さくても、弦や木管から苦情の来ない、
暖かく柔らかいサウンドを基本にしたほうがいいと思います。
360名無し行進曲:2008/11/19(水) 02:16:50 ID:F4Om9xfl
>>359
337は「音が小さい、楽器が鳴ってない」って誰から言われたのかが問題だと思う
でかい音を出すしか能の無い馬鹿吹き野郎なら無視すりゃいいだけの話だが
俺の経験から言うと吹奏上がりはたいていの場合、本当に息の使い方がなってなくて楽器がならせてないんだよ
練習室みたいな狭いところだと分からないし、むしろうるさいくらいってことも多いんだけど
ホールとかいくと全然聞こえやしないの
いわゆる傍鳴りってやつだね
無理矢理ひねり出すように吹いてるから、当然のこととしてpの音色なんて望めないし
まずはちゃんとした先生に付いて息の使い方を覚えるところから始めないとどうにもならんと思うよ

「オケ出身者が〜」に関しては、たいていのペット吹きは吹奏経験あるし
だいたい、空気を読むからそんなに浮くってことはまず無い
361名無し行進曲:2008/11/19(水) 23:13:24 ID:K7RFA0pC
今度楽器の購入を考えていて希望はバックの180MLGB-SPです。
田舎ではなかなか情報が少ないので色々教えて下さい。
362名無し行進曲:2008/11/19(水) 23:33:45 ID:HLda1TwD
なぜバックのストラッドを買うのかをまず考えてください。

バックは倍音が豊か、その分抵抗感が大きいから吹くための体作りは必要

363名無し行進曲:2008/11/19(水) 23:36:59 ID:8/Kl+Ezv
Bachの抵抗が大きいとかどんな虚弱だよ
364名無し行進曲:2008/11/19(水) 23:46:24 ID:HLda1TwD
君は他のトランペットと比較したことがないのかな
365名無し行進曲:2008/11/19(水) 23:56:00 ID:3cWdKIwt
軽くはないと思うんだけど…。
どちらかというと抵抗が大きいと私も思う。
366名無し行進曲:2008/11/20(木) 00:00:01 ID:0rkli7vn
バックはなんか音が硬いよな・・。
367名無し行進曲:2008/11/20(木) 00:00:50 ID:F3TZv86b
Bachの抵抗は普通だろ
スタンダード以外の何物でもない
368名無し行進曲:2008/11/20(木) 00:27:34 ID:4QiXsKl7
 一般的に使われてるのはバック、ヤマハ、ストンビ、XO、シルキーくらいか
だとしたらバックは一般的に抵抗が大きいって言ってもいいんじゃね?
369名無し行進曲:2008/11/20(木) 00:57:56 ID:TUmwBtvn
比べないで最初からバックを吹けば良いんだよ…
370名無し行進曲:2008/11/20(木) 02:04:01 ID:F3TZv86b
>>368
そのなかじゃシルキーが軽いくらいであとはそんな変わらんだろ
Bachは普通
371名無し行進曲:2008/11/20(木) 02:08:16 ID:bM1PtuYm
抵抗あった方が吹きやすくない?
YAMAの83ばかり吹いていて、バック借りて吹いた時は吹きやすかったよ。
個人差もあると思うけどね。
372名無し行進曲:2008/11/20(木) 02:11:12 ID:VuzSMf/f
大学のビッグバンドサークルでトランペットを吹き始めて二年目になる者です。
三日間ほど体調を崩し、楽器を吹いていなかったのですが、アンブシュアに変な癖が付いてリラックスした状態で音を出せなくなってしまいました。
マウスピースを押し当て、相当力んでかすれた音を出すのがやっとの状態です。

皆様は唇にマウスピースをどのようにセットしていますか?またはどのようなイメージ・意識を持っていますか?
ご教授よろしくお願いします。
373名無し行進曲:2008/11/20(木) 02:18:01 ID:bM1PtuYm
>>372
私も、そういう状況に陥ったことがあります。
私の場合、音出なくても構わず、息を吹き込んで、唇が反応するのを待ちました。
MPを軽く当てて、一日2時間ぐらい開放で息をゆっくり入れる。
2日目からなる様になりましたよ。
あせらずにじっくりと。
374名無し行進曲:2008/11/21(金) 00:56:03 ID:oaOw8q0n
>>360 ためになるねー!
オケトラより吹トラの方が入団の可能性が大きいという事ですね。
私は無理に自分の部屋で練習しています。テレビより小さい音を心がけ、
綺麗な音色のために無駄な唇の震えをなくすように心がけています。
無駄な震えが音に影響しないために唇を歯でしっかり支えことが必要みたい。
ということで、私はマウスピースのみの練習はしない派です。
375名無し行進曲:2008/11/24(月) 00:37:30 ID:nhaN8J/U
4日ほど出張に出かけるのだが全くらっぱが吹けないのが怖い。
以前3日の出張後痛い目にあったからなあ。マッピだけの練習でも効果ある?

>>372
オレは以前5ヶ月の長期スランプにはまってもうダメかと思ったけど、気がついたら
スランプ前よりうまくなっていたことがあるよ。心配ないって。
376名無し行進曲:2008/11/24(月) 10:26:58 ID:1R5v29An
>>375
下段のアドバイスを上段の自分に宛てたら不安は消えそうな気がw

バジングを普段の練習に取り入れててデメリットもわかってるのなら悪くはないと思う
楽器の代わりに…と考えてるのなら呼吸法や発声までに止めておいたほうがいい

377名無し行進曲:2008/11/24(月) 16:42:35 ID:XiFBNhFN
今まで口を引いてる口で吹いてた為にマッピ中に奇麗に息が入らない。
アパチュアを横に広がった穴じゃなくて縦長の穴にしようと意識すると
ディジーガレスピーみたいに頬が膨らむ...初めはこれでもいいのかな。
378名無し行進曲:2008/11/24(月) 19:10:57 ID:2HkVpBps
ディジーガレスピーみたいになれたら

ええではないの・・。
379ジャジー:2008/11/24(月) 20:11:04 ID:t84CIgLF
>>375
あなたがどれほどトランペットに触れているのかわかりませんので、
マウスピースの練習だけでも効果があるのか?私にはお答え致しかねます。

私に関して言えば、昨日、2週間ぶりにトランペットを吹きましたが、
以前とまったく同じように吹くことができました。
ただし、これは時間のあった学生時代の練習により、
理想的な奏法を身につけたところが大きい。
力が抜けてトランペットを吹いているのがベストの状態であり、
力みがあるうちは、駄目だというのが私の感覚です。

厳しい意見ですが、
トランペットに関しては、練習を積み重ねれば上手になる、というのは間違っていると、私は思います。
箸の使い方にしても、年々うまくなって、近頃はゴマ粒をパッと掴めるようになった!
という人は、まずいないではありませんか。
練習量を増やせば良いわけではない。
「ロングトーンが一通りこなせるようになった。俺も一人前だ。」という人よりも、
「どうして、俺はエリックさんのように演奏できないんだろう?」と考え、
常に現状を否定する人が伸びる。
これが、今現在の私の考えです。
将来、この考えがどう変わるかはわかりませんが・・・。
380ジャジー:2008/11/24(月) 20:16:26 ID:t84CIgLF
>>372
下唇を先に当て、その次に上唇に当てる、というのが私の感覚です。
(実際にはほとんど同時進行で、バラバラではありませんが・・・。)

アンブシャも大切ですが、
ご自身の呼吸がどうなっているか、再確認されてみては?
肩を落としていますか?
体に余計な力みはありませんか?
381名無し行進曲:2008/11/24(月) 20:41:42 ID:XNpTT+g9
>>379  >>380

やあ、ジャジー、久しぶりだな。相変わらず元気そうでなにより

>私に関して言えば、昨日、2週間ぶりにトランペットを吹きましたが、
>以前とまったく同じように吹くことができました。

2週間も吹かなかったのか。以前と全く同じと言われても、以前のことを知らないからなんともいえないな

まあ、君は君で、がんばれよ

382名無し行進曲:2008/11/24(月) 20:59:43 ID:JV/NqAk9
>>375
楽器が吹けないときには マウスピースだけでもやらないよりましです

ジャージ君が言ってる事は すでに奏法が決まっていて
いつでもその奏法が完璧に出来る人です

ついでに言ってしまえば 練習を積み重ねれば ある程度は上達するでしょう
だが なんでもかんでもやりゃ〜〜良いかって言うとそうではなく
考えながらやらないと やっても無駄ってこともあります

マウスピースだけの練習 バズイングの練習も 何が目的かってことを考えてやりましょう
383名無し行進曲:2008/11/24(月) 21:09:55 ID:vaeiUOso
>>377
横に引いて口角の固定をしていたのをすべてやめたから頬が膨らむようになったんだな…
口を横に引かずそのままの位置で口角を固定してみ?そしたらアパチュアが横長にならずに頬も膨らまないから

少なくとも口角の位置はどこかで固定しなければアンブシュアは安定しない
ガレスピーのように膨らみきったところで固定させるのも逆転の発想だろうがw
384名無し行進曲:2008/11/24(月) 21:11:58 ID:XNpTT+g9
ガレスピーは

若い頃に、あんなにほおは膨らんでいなかった

晩年は見ていて気持ち悪いね
385名無し行進曲:2008/11/24(月) 21:20:39 ID:1R5v29An
>>384
あれ病気とかいうけどどうなんすか?それとも音色的にああいう感じになったのか興味があるのでご存知ならよろしく
386名無し行進曲:2008/11/24(月) 21:24:02 ID:XNpTT+g9
>>385

病気とかそんなのシラネ、どうでもいいよ

それより、ガレスピーのフレーズコピーしろよ
387名無し行進曲:2008/11/24(月) 23:07:16 ID:uXkXOXP7
ジャージ久しぶりだなw
388名無し行進曲:2008/11/25(火) 00:29:21 ID:mkEijMHI
この時期

部屋に居るときは

いつもジャージだな・・。
389名無し行進曲:2008/11/25(火) 03:06:20 ID:I+F93tA0
蛇爺ほんと久しぶりだなぁ。
390名無し行進曲:2008/11/25(火) 17:18:31 ID:EeRSAoXU
ダブルタンギングの良い練習方法って何かありますか?お薦めの教則本とかも
391名無し行進曲:2008/11/25(火) 17:31:41 ID:y5Az17vl
まずはアーバンさらえよ
392名無し行進曲:2008/11/25(火) 17:52:52 ID:YfVd3or/
書くところを間違えたようなので
ここに書くことにしました
わたしはプロでもないしそんなに上手くもないけど
ほんとに不安定です
調子の良い時と悪い時の差が激しい
音域で言うなら調子の良い時は上のA♯ぐらいまで出るのだが
悪い時は音程を合わせるCの上はスカスカになってしまう
毎日一時間は低音吹いたりロングトーンやったりしてるんだけど
皆さんは調子が不安定になることありませんか?
393名無し行進曲:2008/11/25(火) 18:25:48 ID:mkEijMHI
塩分控えめにした方がイイよ・・。
394名無し行進曲:2008/11/25(火) 19:29:00 ID:y5Az17vl
調子が良くてA#

うーん
調子が良い悪い以前の問題でまだ全く吹けてない状態ってことだね
あと2年ぐらいは地道に基礎錬しようぜ
395名無し行進曲:2008/11/25(火) 20:01:06 ID:lVqP/ymy
トランペットを始めて2年になります。

自分はアタックがへたで最初に息の音が入ったりしてしまいます。ノータンギングなどで練習したりしてるんですが、なかなかうまくいきません。

なにかいい練習方法はありませんでしょうか。
396名無し行進曲:2008/11/25(火) 21:28:24 ID:+abZ1uaI
友達や知り合いに聞きなよ…相談できる人いないの?
397名無し行進曲:2008/11/25(火) 21:34:36 ID:lVqP/ymy
すいません

みな結構同じ答えがかえってくるんです。
気をつけるしかないとか…
398名無し行進曲:2008/11/25(火) 21:39:27 ID:HU+3T7hH
ジャジーが出てきたら質問がふえたな
399名無し行進曲:2008/11/25(火) 23:08:19 ID:VMKF4G12
>>397
では、トランペットが嫌いになるぐらい、アタックの練習をする。
それで嫌いになったら止められてハッピー♪
それでも嫌いになれなくて続けられたら、アタックできれいな音が出てハッピー♪
どっちに転んでもハッピーになれる、お得な練習方ですよ。

気を付けるとかどーでも良い。
気を付けて上手く行けば、皆プロになれる。
400名無し行進曲:2008/11/25(火) 23:18:38 ID:U8wmzjDW
>>392
調子悪い時は、良い時にできる事を同じようにできるようにしつこくゆっくりやるしかない。
文面からは調子良い時の事を思い出せるほど安定してないだけのように読み取れるが、
できるだけ思い出してさらえば不調克服だけでなく上達への近道にもなると思う。

余談だが、よく「イメージを持って〜」などと言うが、自分が一番良い時のイメージに勝るものを
頼りにできる時はだいたいが最高潮(好調?)の時だと思う。
一番良い時の自分を越える事は日常において最も達成しやすい目標になると考えられるので
これを自分の欲する最も近いターゲットとして日々を送ると達成感が得られやすいと思う。

>>395
だまされたと思ってノータンギングでバズィングやってごらん。
マウスピースありとなしを交互に、息が出た瞬間から音になるように、
4拍程度のロングトーンができるようになるまで。
両唇が閉じてないとできない事がわかるはず。
このまま楽器を吹くと鼻の詰まったような音になるから、
今度はだんだんあちこちの力を抜いていく。まずは唇から。
少し遠回りだが言葉だけで説明しようとするとこう言うしかない。
今よりも力が抜ける箇所は300ヶ所はあると思う事!
401名無し行進曲:2008/11/25(火) 23:30:16 ID:lVqP/ymy
ありがとうございます

早速明日からやってみます
402ジャージ:2008/11/26(水) 01:18:17 ID:yoqc9pTQ
私なんかは動きやすい格好になるべきだと思います。
403名無し行進曲:2008/11/26(水) 07:06:49 ID:bDn9Qmxu
ナチュラルトランペットが欲しいどす
404名無し行進曲:2008/11/27(木) 09:07:23 ID:LAuRkV2K
買えば良いんじゃない?
405392です:2008/11/28(金) 19:01:03 ID:uHqoyRpW
ご解答ありがとうございます
どうも原因が分かったような気がします
ロングトーンなども
なるべく吹きやすい音域で無理なくやっている時に口の筋力が弱くなって
正しいアンブシャができていなかったのかもしれません
なぜ吹きやすい音域で吹いていたかと言うと
マッピに対する唇の位置がどんどんズレていくのです
高い音を出したいときにマッピの上の方にズレていってしまうので
位置の矯正の為に楽に吹きやすい低い音でロングトーンなどをしておりました
もっと広い音域で基礎練習をして筋力をつけないとダメじやないかと思いました
あたりまえの話ですよね
しかし、これだけの問題ではないと思いますが
もっと攻撃的に練習しないとダメですね
調子の良いときにやっていたことを
同じ様に不調の時もやらないと
406名無し行進曲:2008/11/28(金) 20:11:00 ID:2M5Emg1v
Alto saxの楽譜をBbトラで吹きたいんだけどどう読めばいいか分からないんだ
そもそもin Esってのはドの音が書いてあったらその上のミ♭の音を意味してると捉えればよいのかな・??
それがあっててもどうよめばいいのかわかりません
何度あげて/さげて読む、とか、読みやすいやりかたがあれば教えてください
407:2008/11/28(金) 20:21:31 ID:eQiKsDew
10月からアンブシュアを変えて吹いています。
もう1ヶ月以上なるのに高音がEs以上はかなりきついです。
しかも吹き始めは結構高音もでるのに吹いて1時間もたったらもうでなくなります。
なにか解決方法などありますか?
408名無し行進曲:2008/11/28(金) 21:07:17 ID:zeDd6FFK
>>406
完全5度下げて読んでください。
409名無し行進曲:2008/11/28(金) 21:19:26 ID:ami61L4G
>>406

俺の場合、あげて・さげてで考えるとワケがわかんなくなるのでin Bbでのドが五線の何処になるのか
に置き換えて考えるようにしてます。
Alto Saxの場合、ト音五線第三間のドが実音ミ♭だからBbトラならファになるワケだからト音五線第三間はファ
と認識する、するとドはト音五線の第二線(通常ならソの位置)になる。
あとは臨時記号(♯/♭)の数がいくつあるかで、♯なら一つ減らし、♭なら一つ増やす。
コツはト音五線の第二線がドだと思い込むことw

俺はこの応用でin Fの楽譜をin Bbに読み替えて演奏したことがあります。
410名無し行進曲:2008/11/28(金) 22:02:03 ID:DkHNy4Eh
自衛隊の方々が、商店街で、金管五重奏の催しをやってた。
俺、自衛隊の演奏を初めて聞いたんだが…上手いのなw
今までは、片手間にやってんのかと思ってただけに見直した!
411名無し行進曲:2008/11/28(金) 22:14:49 ID:2M5Emg1v
>>408-9
ありがとうございます!

あと関して質問なんですが、#ならひとつ減らしてbならひとつふやすというのは、
どうしてそうなるのでしょうか
412名無し行進曲:2008/11/28(金) 22:25:50 ID:ast18KVG
歯削っている人いる?
413名無し行進曲:2008/11/28(金) 23:06:51 ID:ami61L4G
>>411

in Cで(♯/♭)がゼロ(ハ長調)の曲を例にとれば、
in Esの楽譜では♯が三つ、in Bbの楽譜では♯が二つ、
in F楽譜では♯が一つ、とゆーことはin Esの楽器に
対してin Bbの楽器は♯が一つ少なくなる。
その延長で♭の場合は一つ多くなる。
あとは応用してね。
414名無し行進曲:2008/11/28(金) 23:11:11 ID:2M5Emg1v
>>413
なるほど!
ありがとうございました!
415papper:2008/11/29(土) 00:21:35 ID:8N8a8CTl
>>407
多分、持久力の問題でしょ
休憩の時間をしっかりとれば復活すると思いますよ
416名無し行進曲:2008/11/29(土) 00:44:01 ID:bpBiMXsa
>412
削ったよ・・。
417名無し行進曲:2008/11/29(土) 01:28:03 ID:HGzKUrqz
>>412
去年、相当削ったよ

虫歯があったからね
418:2008/11/29(土) 07:03:32 ID:dnX5NeFu
>>415

ありがとうございます!
頑張ります。
419名無し行進曲:2008/11/29(土) 18:39:44 ID:YT61xV8w
楽器ケースの中に入って入るものを全て教えてください
420名無し行進曲:2008/11/29(土) 18:41:52 ID:bpBiMXsa
イヤだね

だれが教えるもんか・・。
421名無し行進曲:2008/11/29(土) 20:49:39 ID:6Q2iPYNC
俺の青春
422名無し行進曲:2008/11/29(土) 21:30:40 ID:8pDeVCL/
中学の時にLPの付録をコピーして作った、春の猟犬の豆スコアが出てきたよ
423名無し行進曲:2008/11/29(土) 22:54:29 ID:fViHTXta
>>416
幾らかかりました?
後、改善効果ありました?
424名無し行進曲:2008/11/29(土) 23:27:32 ID:gYqVXjh1
>>423 効果…無いよ。 中坊だろ? くだらない事考えないで練習しな。
425名無し行進曲:2008/11/29(土) 23:31:24 ID:bpBiMXsa
>423
削らない方がイイよ

奏法を研究した方が良いと思う・・。
426名無し行進曲:2008/11/30(日) 01:36:45 ID:Qh5h+1kk
>マッピに対する唇の位置がどんどんズレていくのです

ふうむ

何でずれるのかなあ

そんなことは、しないなあ
427名無し行進曲:2008/11/30(日) 09:54:19 ID:Y8xUGJhe



歯を削るより歯を矯正したほうがイインデネーノ?
428名無し行進曲:2008/11/30(日) 18:26:48 ID:Nf6WfrY/
G1ファンファーレ、どこが演奏してたの?
429名無し行進曲:2008/11/30(日) 19:24:01 ID:H4M5A4rY
もっとも守らなければいけないこと
それが何なのかがここの住人はわかっていないな…。
430名無し行進曲:2008/12/02(火) 00:11:33 ID:X+5h6fxt
NHKトップランナーに市原ひかりさん
431名無し行進曲:2008/12/02(火) 00:27:23 ID:WOX3R69/
俺も見てる、顔が小さいのかヤタラとマッピがデカク見えるんだが。
432名無し行進曲:2008/12/02(火) 00:32:50 ID:CkFj6okM
あ、ホントだ!
433名無し行進曲:2008/12/02(火) 00:41:53 ID:k3RfNA8/
あっ

おれと同じマッピ使ってる・・。

ジャルディの10番
434papper:2008/12/02(火) 00:44:49 ID:qYCy4eVv
市原ひかるって天才かよ
435papper:2008/12/02(火) 00:45:33 ID:qYCy4eVv
ひかりかよ
436名無し行進曲:2008/12/02(火) 00:47:07 ID:X+5h6fxt
真っ先に手を挙げてた人の質問は何だったのw
437名無し行進曲:2008/12/02(火) 20:55:04 ID:J11Z5IC8
>>434
日本には名手、一流といえる奏者はいません
あえて言えば岡崎好朗ぐらいです
同じ曲を何度聴いても飽きることがない奏者を名手
または一流とよべるんでは?
ラッパでは一曲聴いただけですぐに飽きてしまう奏者が圧倒的に多い
音色が細く、薄っぺら、迫力や説得力がないなど・・・
トランペット以外では名手、結構いますが
438名無し行進曲:2008/12/02(火) 23:36:37 ID:ZrGQ8Tq5
>>437

>同じ曲を何度聴いても飽きることがない奏者を名手
>または一流とよべるんでは?

あのお、クラシックのことを言っているのでしょうか

ジャズの場合、同じ曲を演奏する度に解釈を変えて、いつも新鮮です。

特に、マイルス・デイビスがすごい

マイファニー・ヴァレンタイン、ソー・ホワット、ウォーキンなどの曲では、あまりの変貌ぶりに、まったく違う曲に聞こえます。

テクニックの前に、曲をどのように自分なりにとらえるかということでしょう

クラシックだと、指揮者のいう通りに吹くしかないのかな

439名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:01:12 ID:y6/mUwZl
>>438
説教くさいおっさんはジャズ板に帰ってフレーズのコピーでもしとけ
440名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:09:13 ID:pU6GDU1F
>>439

音楽が好きなら、いろいろなジャンルを聞いておきなよ

目が覚めて視野が広がるよ

モーツアルトもベートーベンも即興ピアニストだった。ジャズのアドリブと通じるものがあるよね
441名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:18:00 ID:Fc8xwx+/
むやみに改行するのやめてもらえませんか
442名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:18:32 ID:8vpwre+3
>即興

そうジャズは

アドリブが全て・・。
443名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:23:50 ID:XGCf2QZa
ピッコロトランペットってトランペット用のダブルケースに入れても傷とかつかずに持ち運び出来ますか?
444名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:28:33 ID:pU6GDU1F
どのようなダブルケースかしらないが

隙間が開くなら、タオルを巻けばいい
445名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:32:51 ID:XGCf2QZa
ヤマハのカスタムを買うと付属でついてくるケースです。
楽器全体をタオルで包むということですか?
そうすれば隙間のほかの部分にはタオルなどをつめなくてもいいんですよね
446名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:41:01 ID:pU6GDU1F
>>445

しらねえよ、自分で工夫しろ
447名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:44:35 ID:XGCf2QZa
>>446
しらねーんなら答えんなクズ
448名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:45:59 ID:pU6GDU1F
2ちゃんに期待するな

というより、ケースの安全に楽器を入れることぐらい、 誰でもわかるだろ
449名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:47:08 ID:XGCf2QZa
うん。わかったから静かにして。
450名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:56:06 ID:pU6GDU1F
うん。わかったからつらない質問しないでね。
451名無し行進曲:2008/12/03(水) 00:59:38 ID:DA7W2mpw
>>450
頼まれてもないのにでしゃばるから説教くさいって言ってんだよ。とっととジャズ板に帰れ
452名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:06:40 ID:pU6GDU1F
>>451

ところでどんな音楽やっているの

ここは、トランペット質問いたでさあ。ジャンルは問わないのよ

いろいろな音楽を聴きなさいよ。君ためだよ、
453名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:07:37 ID:XGCf2QZa
想像以上にうざいのであぼーんさせていただきました
454名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:09:17 ID:y6/mUwZl
>>452
スレと板の区別もつかないのに説教っすか…少なくともあんたのせいでジャズは嫌いになったよw
455名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:11:13 ID:pU6GDU1F
>>454

別に嫌いに鳴るのはかまわないが

聴きもしないで嫌いに鳴るようでは

そういう頭の固さでは、楽器を上達しないよ
456名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:15:39 ID:y6/mUwZl
>>455
はいはい、説教はいいから演奏で語ってね。よっぽどお上手みたいなので参考にうpして欲しいなあw
 
457名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:18:51 ID:pU6GDU1F
説教なんかしていないよ

音楽は何でも楽しいだろ
458名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:25:23 ID:y6/mUwZl
>>457
モーツァルトやマイルスを聴いてどれだけうまくなったのか知りたいんですけどーw
だからあんたの演奏が一番楽しみだよw ほら、ファンである俺がこう言ってるんだから聴かせてくださいよw
ジャズなら飛び入りで演奏するんでしょ? ある意味あんたはこの吹奏楽板に飛び入りしてるようなもんだしw
459名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:27:06 ID:pU6GDU1F
聴かないより、うまくなるよ

君は先人の傑作を聞かずに、音楽をやっていくつもりなのかな
460名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:27:21 ID:v+NB84r4
>>459
次の演奏会はいつどこでやりますか?ぜひ聴きに行きたいです。
461名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:28:30 ID:pU6GDU1F
ジャズはいい加減にやっていると思ったら、大間違いだよ

計算がちゃんとある、バンド全体がまとまる方向がある。指揮者が指示をだすようにね

いろいろな音楽をきいてみなさいよ
462名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:29:01 ID:v+NB84r4
>>461
次の演奏会はいつどこでやりますか?ぜひ聴きに行きたいです。
463名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:30:32 ID:DA7W2mpw
>>459
だからあんたも「先人」なんでしょ?御託より演奏のほうがあんたの持論の説得力が増すって言ってるんだって
464名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:36:51 ID:pU6GDU1F
そろそろ

まともな質問をだしてみたらどうかね

ブレスはどうしたらいいとか、舌の使い方がわからないとか

音楽は何を聴いたらいいでしょうとか、 げらげら
465名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:37:33 ID:pU6GDU1F
>>462

30万円でチケットを送るよ、住所を教えてくれ
466名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:44:06 ID:v+NB84r4
>>465
なんでそんな高いの?いつどこでやんのよ?
467名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:45:00 ID:pU6GDU1F
君には30万円ね

あんまり来てほしくないから
468名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:45:56 ID:v+NB84r4
>>467
いつどこでやんのよ?
469名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:46:04 ID:y6/mUwZl
>>464
なにもあんたに教えてもらいたいこととかないんだが。それにしても演奏は聞かせられないのに説教だけしたいんだwww
ってかあんた過去スレで「暇つぶしげらげら」って呼ばれてバカにされてた奴じゃんwwwww

マイルスより高いチケットってことはマイルスより上手いって理解でおk?wwww
470名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:47:09 ID:pU6GDU1F
12月29日にラスベガスのシーザースパレスにおいで

ところで、ブレスはちゃんとできているのかな
471名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:48:57 ID:v+NB84r4
>>470
うそつかないでよ。いつどこでやんのよ?
472名無し行進曲:2008/12/03(水) 01:52:38 ID:y6/mUwZl
>>470
オスカー・デラホーヤに殴られるとこでも見せてくれるなら行ってもいいけどw
でかい会場の名前だしたらどうにかなるって思ってるその浅はかさがマイルスの威を借るジャズおっさんらしくていいねwww
473名無し行進曲:2008/12/03(水) 04:02:02 ID:L/srezTa
>>ID:pU6GDU1F

げらげらとくだらん暇つぶしレス書く前にバック3本のフェルトでも濡らして素晴らしい演奏してうpしてみろや
474名無し行進曲:2008/12/03(水) 09:56:02 ID:pU6GDU1F
ところで、おまえらはどんな音楽を聴いているのだ

それとも、ただひたすら練習しているだけなのかな

それはあまりにもヒドイと思うぞ
475名無し行進曲:2008/12/03(水) 09:59:36 ID:mE+qeCsI
>>474
早くあなたのすばらしい演奏をうpしてよ
476名無し行進曲:2008/12/03(水) 10:08:06 ID:pU6GDU1F
WBC予選の東京ドームに来い、げらげら


ところで、君は音楽を聴いているのかな
477名無し行進曲:2008/12/03(水) 10:15:43 ID:mE+qeCsI
>>476
早くあなたのすばらしい演奏をうpしてよ
478名無し行進曲:2008/12/03(水) 10:54:39 ID:pU6GDU1F
来年四月のジャイアンツ開幕戦に、東京ドームの外野席にきなさい

ところで、君はどんな練習しているのかな

永遠に繰返すワンパターンのレス。しかし徐々に変化して盛り上がるボレロのように

二人でがんばろうぜ、げらら ゲララ グハハ ゲラ
479名無し行進曲:2008/12/03(水) 11:05:30 ID:pvOh8Km4
やたら伸びてると思ったら池沼がわいてたのか

ところで、ゲラゲラ君はどんな音楽を聴いているのだ

それとも、ただひたすら2chに粘着しているだけなのかな

それはあまりにもヒドイと思うぞ
480名無し行進曲:2008/12/03(水) 11:15:30 ID:pU6GDU1F
前レスを読めよ めよめ 読めよ げら
481名無し行進曲:2008/12/03(水) 11:32:47 ID:XGCf2QZa
まだいるみたいだね。かわいそうに。トランペットスレも荒れるようになってしまったか
482名無し行進曲:2008/12/03(水) 11:43:42 ID:pU6GDU1F
>>481

自分自身のことだろ
483名無し行進曲:2008/12/03(水) 12:30:45 ID:NFNK/hC4
数年前、南アに行ってひょんな事から大金持ちの家の野外パーティーに
いったんだがそこに町の教会の吹奏団の若者達が呼ばれて演奏していた。
まあリードなんかの調達物のある楽器はなくてみんな金管だし
ラッパなんか明らかに戦前の形。
20人あまりでサブトーンでおごそかな曲を演奏しつづけていた。
ガンガン吹く様な事は決してないけど心にしみたよ。
今の管も弦もオケとかホールでの音量勝負がなんか違うと思えた。
演奏機会自体も文化だよね。

野球の応援とか・・・なんか悲しいな。
484名無し行進曲:2008/12/03(水) 12:33:58 ID:sUq6Fu3X
野球の応援とかは比較対照にするのもおかしくね?
アレって音楽でも何でも無いんだし
485名無し行進曲:2008/12/03(水) 12:37:05 ID:pf2ZKII7
黒人がラッパとか吹いてるとさまになるに楽しそうだよな
音楽なんだから楽しめよ
でも野球応援は音楽じゃないぞw
486名無し行進曲:2008/12/03(水) 14:22:04 ID:It/jFTX3
野球応援はけなすくせに、桶から水槽をけなされると暴れるんだね。
487名無し行進曲:2008/12/03(水) 14:29:30 ID:L/srezTa
>>486
君は頭が悪いのかな?それともただのげらげらの自演かな?
488名無し行進曲:2008/12/03(水) 15:14:10 ID:NFNK/hC4
最近またヤフオクに金ぴかオールドラッパとマッピ大量に
出してる人いるな。この人何?
モノにしろ値段にしろなんなんだろな〜
どう安く仕入れても赤字だろ。
489名無し行進曲:2008/12/03(水) 15:16:08 ID:kXtRcbOu
前までデニス5使っていたんですけど、3週間前にボリーブス41S5に変えたんですけど、最初は絶好調だったのに、最近はハイベーも鳴らなくなりました。どうすればイイですかね?
490名無し行進曲:2008/12/03(水) 15:56:14 ID:pU6GDU1F
>>489

ウォームアップを入念にすることだよ
楽な音域で、小さめの音でロングトーン

1回吹いては、唇をマウスピースから離し、血行を回復させる

中音でロングトーンしたら、低音へ移る。その後は高音へ

唇がこなれてきたら、リップスラーやタンギングもする

これで調子が戻るでしょう
491名無し行進曲:2008/12/03(水) 16:15:51 ID:sUq6Fu3X
その前にマッピ元に戻せよwwwwwwww
492名無し行進曲:2008/12/03(水) 18:06:42 ID:A4fWRahM
トランペットのことで質問です。
以前、某消防団のトランペット奏者の方がおっしゃっていたことなのですが、
「正しいトランペットの吹き方は、唇にマッピを押し付けて吹くのではなく、
ただ単に唇をマッピに添えるだけ。マッピをつけないで唇のバジングだけで
音が出せなければ、その音は楽器をつけて吹いても音は出ない。
つまり、ペダルトーンからハイトーンまで唇のバジングだけで音を出せるように練習しなさい。」
プロの大半はそういう吹き方をしているらしいのですが、実際はどうなのでしょうか?
ちなみに、その教えてくれた方はプロ級の腕前でした。
493486:2008/12/03(水) 18:55:45 ID:It/jFTX3
>>487
君ほど頭は良くないけどね。
自分の求める以外のものを一方的にけなすのはいかがなものかと。

ところで、(音楽)と呼ぶ為の定義というのは何?
まさか主観でものを言ってるわけではないよね?
野球応援になんの要素がないから音楽として認められないの?
494名無し行進曲:2008/12/03(水) 19:29:08 ID:y6/mUwZl
音楽論したいならふさわしいスレにいけば?「暇つぶしげらげら」と一緒になってここを荒らしたいわけじゃないんだろ?
495名無し行進曲:2008/12/03(水) 20:52:32 ID:pf2ZKII7
野球応援は音楽と違うといっただけで、けなしてはいない
音楽と書くんだから、音を楽しむものだろ
野球応援のあれは、選手がメインで、楽器はその応援を盛り上げるためのものだろ

>>494
すまん
これでやめる
496名無し行進曲:2008/12/03(水) 21:26:45 ID:pvOh8Km4
音を楽しむものが音楽なら、音で楽しむのも音楽だろ
その音で楽しんでいる人にすればその音は音楽ってことだよな
でもその音で楽しめない人にとってそれは音楽じゃなくなるわけだ
同じ音でも人によっては音楽にも騒音にもなりうる主観的なものに
あーだこーだ言うのは不毛なだけでしょ

>野球応援のあれは、選手がメインで、楽器はその応援を盛り上げるためのものだろ
その理論だと「オペラのあれは、役者がメインで、楽器はその演技を盛り上げるためのものだろ」
なんて極論もありになってしまうぞw
演奏がメインでないから音楽じゃない、と言うのも極論だと思うよ

横からすまんかった、俺もこれでやめる
497名無し行進曲:2008/12/04(木) 00:12:57 ID:lioRkl4e
>ペダルトーンからハイトーンまで唇のバジングだけで音を出せるように練習しなさい

おいおい

リップトランペットかい?
498名無し行進曲:2008/12/04(木) 00:49:05 ID:HBNxUzds
>>492
人によって吹けるようになる順番やコツの掴み方は違いますが、
その人がプロ級の腕前ならその人のいってることも一理あるでしょう。
私の経験ですが、初心者の頃は唇や周辺の筋肉が弱いので強く押し付けないと音がでません。
その音は汚いので綺麗な音を出せる努力を怠らないなら、その内筋肉が鍛えられて
すいかの種を口から吐き出すような軽い息の吹き方で綺麗な音が出るようになります。
私は以上の段階を経て音がまともにだせるようになりました。
マッピだけで音を出す練習はやってません。その時間をトランペットで練習しました。
トランペットを吹けるようになったら感覚を忘れないためマッピだけでの練習ありでしょう。

499名無し行進曲:2008/12/04(木) 02:03:20 ID:RBI4yY/e
>>493

おまえ、まだグジグジとレスしてるのか

アタマが悪いな
500名無し行進曲:2008/12/04(木) 02:10:08 ID:RBI4yY/e
>>492

正しいトランペットの吹き方は、バジングでとは違うものです
楽器でいい音が出せるかどうかでしょ

プロでも、ハイノートはマウスピースに唇を押しつけます
ダブルハイCなんか、押しつけなければ出ません
501名無し行進曲:2008/12/04(木) 03:09:40 ID:LUnuzy9N
>プロでも、ハイノートはマウスピースに唇を押しつけます
>ダブルハイCなんか、押しつけなければ出ません


ん?(´・Д・`)
502名無し行進曲:2008/12/04(木) 10:04:02 ID:UwigtIbf
禅問答が好きで日本語が不自由な日本人が多いなw
503名無し行進曲:2008/12/04(木) 11:03:35 ID:RBI4yY/e
まったくプレスしないでハイノートが出るならたいしたものだ

そういうことはないです
504名無し行進曲:2008/12/04(木) 11:27:26 ID:0+ZvBgYI
連投すみません、492です。皆さん、ご回答ありがとうございます。
YouTubeで見つけたものなのですが、多分そのトランペット奏者の方が
おっしゃっていたことは、こういう吹き方のことを言うんだと思います。
どうでしょうか??

http://jp.youtube.com/watch?v=6iHHJSC55Zk ←3:33辺りからです。

http://jp.youtube.com/watch?v=2q6tA_SkYTE
505名無し行進曲:2008/12/04(木) 11:45:26 ID:PBxpj0Zy
決して間違った事は言ってないと思うが。
マッピだけ持ってビービー練習している姿を人には見られたくないな〜。
傍らにラッパ本体がなかったらアブナイ人だ。
506名無し行進曲:2008/12/04(木) 13:14:26 ID:UwigtIbf
>マッピだけ持ってビービー練習
ってのはトランペットが3万円で
お父さんの月給が5万ぐらいの時代の
忌まわしい残滓だろw
507名無し行進曲:2008/12/04(木) 16:27:48 ID:upYNysAM
「マウスピースに唇を押しつける」のが普通なのか、
「唇にマウスピースを押し付ける」のが普通なのか・・・はたして?
508名無し行進曲:2008/12/04(木) 16:48:10 ID:RBI4yY/e
唇で支えるという感じが正解
509名無し行進曲:2008/12/04(木) 21:51:05 ID:xaachcqX
「押し付ける」という感覚ではないよなぁ
>>508の言うとおり、「支える」という感覚が近いかな?
510名無し行進曲:2008/12/04(木) 22:26:49 ID:lioRkl4e
押し付けていないつもりが

実は押し付けてるけど

押し付けても耐えられるリップを

作っているから大丈夫

ってことかな?

過剰なプレスはいかんけど・・。
511名無し行進曲:2008/12/04(木) 23:01:38 ID:RY8hK190
まったく押し付けなかったらそれこそバズの延長で音が鳴る理論に・・・
512名無し行進曲:2008/12/05(金) 17:06:07 ID:8ctMNdAg
リップスラーの練習するとバテ易いのは何でですかねー?
513名無し行進曲:2008/12/05(金) 17:29:18 ID:wLm5V0ul
体力付ける為にランニングすると疲れるのなんで?
って聞いてるようなもの
514名無し行進曲:2008/12/05(金) 17:30:08 ID:tMXGWvsD
>>512

息の使い方が間違っていて 
口先だけで音を変えようと思ってませんか??・
あとは余計な筋肉を使いすぎていませんか???

反対に言うと 口周りの筋肉 やわらかさ 持続力をつけるには
リップスラーは良いですね・・

ただ 息をしっかり入れて練習しないと 口先だけで変えると
変な癖や 音が出なくなったり 悪い方向に行くから気をつけましょう
515ビール飲んだ:2008/12/05(金) 17:54:39 ID:V5OEVodb
マッピに唇を押し付けるのは
筋力が足りないってことかな
ウイントン・マルサリスとフレディー・ハバードを比較すると分かるかも知れないけど
ウイントンはフレディーに比べるとあまりマッピから唇を離さないよね
一概には言えないと思うけど
ウイントンには筋力があるからマッピにあまり押し付けないので唇からマッピを離して
リフレッシュする必要がないのか
フレディーは頻繁にマッピから離して吹いてるからかなりマッピに押し付けてるのか
映像では正確に判断できないけど
ウイントンも実は見えないようにマッピから外してるんだろうな...
フレデイーはオーバーアクションぽいから目立つだけなのかも?
とりとめもなく....自問自答。
516名無し行進曲:2008/12/05(金) 17:56:27 ID:tPtn24UH
>>512
それぞれの音のツボを意識して、そのツボを渡歩くだけ。ツボがわかってなかったら力づくになるからすぐばてる。
517名無し行進曲:2008/12/05(金) 21:11:49 ID:BWZSdS1H
そもそも唇に筋肉なんかあるのかね?
518名無し行進曲:2008/12/05(金) 21:55:09 ID:2Vg+ZHCc
>515

フレデイーは所謂

根性吹きだろ・・。

でもヒノテルの話だと「ちゃんとお腹を使って

息を吹き込まなきゃダメだ・・」

と教わったと言っていた。

25年くらい前のはなし・・。
519名無し行進曲:2008/12/05(金) 22:10:58 ID:ya1O5dfJ
>そもそも唇に筋肉なんかあるのかね?

唇のまわりの筋肉が大事なんだけど

>フレデイーは所謂
>根性吹きだろ・・。

そんなことはない。音色は柔らかで美しい
520名無し行進曲:2008/12/05(金) 22:11:38 ID:ya1O5dfJ
>でもヒノテルの話だと「ちゃんとお腹を使って
>息を吹き込まなきゃダメだ・・」
>と教わったと言っていた。

ヒノテルの奏法はひどかった


521名無し行進曲:2008/12/05(金) 22:42:29 ID:i9wAeRqf
良い子は絶対ヒノテルの真似したらダメだろw

蛙みたいなるぞww
522名無し行進曲:2008/12/05(金) 22:47:07 ID:ya1O5dfJ
今のヒノテルの奏法はいいと思うよ
523ビール飲んでる:2008/12/05(金) 22:51:36 ID:HJLQPYq3
マイルスもフレディーも
下唇にクッキリとマッピの跡が付いてるよね
ラッパを放した時によーく見える
結構押し付けてるんだよね
524名無し行進曲:2008/12/05(金) 23:22:50 ID:75fB8Aeo
唇自体もキン肉なんです
525名無し行進曲:2008/12/06(土) 00:14:15 ID:zu8NZhtP
>>523 ※押し付けるって表現は悪いな。
526名無し行進曲:2008/12/06(土) 01:26:39 ID:l7EWTGQg
>>523
同感
>>522
カーマインに習ってからね・・。
>>520
ひどくてもあれだけ吹ききることが出来れば

たいしたもんだ・・。
527名無し行進曲:2008/12/06(土) 12:28:28 ID:yYSa5EDO
ヒノテルがアメリカに行く前の奏法

今から30年前ぐらいになるのかな

阿礼は、ひどかったし、よくみんながなってしまうヒドイ奏法だったよ
528名無し行進曲:2008/12/06(土) 12:30:00 ID:yYSa5EDO
>>523

>マイルスもフレディーも
>下唇にクッキリとマッピの跡が付いてるよね

そうかい?上唇には着いているけれどね

ところで、フレディ・ハバードは反対交合(下側の歯が前に出ている)ときいたことがあるけれど本当かな

529名無し行進曲:2008/12/06(土) 14:10:00 ID:yKI4qo8j
マイルスつてミュートプレイの音、録音でなくてもあんなに出るの?
ハーマンミュートで一生懸命吹いた後普通に吹くと爆音になるだが・・・
バランスがわからん。
530名無し行進曲:2008/12/06(土) 14:23:58 ID:RuvlVQWL
531名無し行進曲:2008/12/06(土) 16:01:31 ID:yYSa5EDO
>>529

マイクのおかげ

>>529

反対交合だと、ハイノートが出しやすいらしい
ということは、普通の人は、下あごを少し前に出すのがコツになる
532名無し行進曲:2008/12/07(日) 00:51:42 ID:Cc1XaEtX
既出の質問だったらすみません。

トランペットをはじめて4年。
ようやくハイB♭より少し上の音まで出るようになりました。
主な演奏ジャンルはポップスやジャズです。

ハイB♭以上の音(特にハイC〜ハイD)の音を出そうとすると、
ものすごく力が入ってしまい、上手く出せません。(力を入れないと出ない)
たぶんプッシュもすごい力でしていると思います。

下唇を巻き込む方法や、粘膜奏法、アパチュアを小さくする方法、
マウスピースを変えてみる、先生に師事するなど、
いろいろ試してみましたが、コツがつかめません。

「焦らずに」という意見も多いのですが、
少しでも早く自由にハイトーンを吹けるようにして、
演奏の幅を広げたいんです。

ハイB♭〜ダブルハイB♭が吹けるようになるコツや練習法があったら教えてください。


プッシュが強すぎるせいか、吹いているうちにアンブシュアが下にずれてきたり、
唇を内側に巻き込んでしまってアパチュアが開いてしまっていたりするのですが、
それも悪因のひとつでしょうか??
533名無し行進曲:2008/12/07(日) 01:25:56 ID:0o4JU0Lw
吹奏楽部にはいってるんだが、トランペットを始めて3年ちょいになる。
しかし一向に高音が出ず、パートで音色、音程は一番いいとまでいわれるのですが、
トップどころか2ndですらできるのとできないのが有るぐらいなんです。
高音を出すときにどんな練習をすればよいでしょうか?
ソロではなくて部活内ということでお願いします。 
使用楽器はxenoのYTR8335RGSでマウスピースは付属の14B4GPです。お願いします。
534名無し行進曲:2008/12/07(日) 07:19:59 ID:APQi7tJD
弦楽器のハーモニックスを知っているかな?
よくギターの連中が音合わせ弦を完全には押さえないで
軽く弦長の1/2、1/3、1/4、の所を軽く左指を当てる
だけで出している音の事。チェロあたり高次音も良くでるね。
ラッパの音はこの音を唇だけで出すわけなのだが
(解放はペダルトーンだから基本使わないとして)唇の震動を
どうやってそういう倍音間隔で細かく震動させるかという事だよね。
よく言われるウラ声の様に、なんかはまさこれをやって震動をラクに
細かくする感覚だね。地声とウラ声オクターブを繰り返すと
地声ではのど全体が震えるがウラ声では震動が口の方へ移動すると思う。
これを踏まえてラッパも高い音ほど唇の全体から先半分、先1/3、先1/4と
震わせれば震動数もハーモニックス同様上がる。(先でない人もいる)
原理としては多分、分かっているでしょ?
低い音からどうやって高い音(唇の1/2、1/3、1/4を使う)に
して行くかが問題なわけだよね。
(ハードプレスはこれを息のスピードを上げてパワーでやろうとする
方法で唇を上手く何分の1かで震わせられればそんなに息のスピードは
上げなくてもいい事もいままでの話しで理解できると思う。)
一般に唇の厚みを薄く使うのが一番ラクな方法だと思える。そのため
ちょっと唇を横に引いたりする事もある。
マッピに押しつけ気味にする事もある。
あとは唇を薄く使うのに効率的に空気をそこに通す為息も細くしていく。
口の中のシラブルの工夫も大事だよ。これゃ文章で書くとむずかしい。

http://www.bias.at/TRP/research/videos/welcome.htm
以前出ていたサイトです。最下段左から2番目あたりがいい感じかな。
535名無し行進曲:2008/12/07(日) 10:56:00 ID:W76wf5+R
>>533
自己流だが、楽に出せるチューニングのB♭の下のFを響きのあるいい音で出す。
その時の表面上のアンブシュアを変えずに、上下1オクターブのスケールをスラーとタンギングでやる。

音が上がる時に表面上のアンブシュアを締めたり、下がる時に緩めたりはしないこと。
舌の動きやシラブルに注意してやる。
単純に高い音は口の中を狭くして、低い音は口の中を広くする感じかな。
息の当てるポイントは、高い音は頭の上、中音は鼻のあたり、低音は喉。

んで、半音ずつ音を上げたり下げたりして全音階を網羅する。

あくまで自己流なので、参考にならなかったらスルーして下さい。
536名無し行進曲:2008/12/07(日) 12:06:41 ID:NPIyxQOw
>>531

最初に、ハイノートは軽く吹いたらでると意識する

ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる

吹く前に10回、唱える

今、普通に吹ける上限の音、例えばハイBbが軽くロングトーンで吹けるように練習する

できるようになったら、同じつもりで上の音を吹く

もう、ひとつの方法。ハイBbを軽くロングトーンで吹いているときに、ハイDに向けてリップスラーをする。
これで上の音の感じを掴む

最後に

ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる ハイノートは軽く吹いたらでる
537名無し行進曲:2008/12/07(日) 14:45:19 ID:0o4JU0Lw
>>535
今週は家に楽器もってきてないので、これメモして月曜日にやってみます。
ありですー。
538名無し行進曲:2008/12/07(日) 17:15:14 ID:LhBxIbr+
>>537
ありですー、って、どういう意味?
539名無し行進曲:2008/12/07(日) 20:12:25 ID:0o4JU0Lw
>>538
ありがとうございますですー。
540名無し行進曲:2008/12/07(日) 21:52:10 ID:nGiVp2yd
でも具体的なことがわからないと

実効性が

ないんだよな

あとは自分で考えろ

ってか・・。
541名無し行進曲:2008/12/07(日) 22:07:02 ID:kOrdwesq
>>539 2ちゃんを参考にしすぎると崩れるよ。
542名無し行進曲:2008/12/07(日) 22:15:39 ID:jap0Nft2
>>536
ビール瓶(今もあるのかな)に息を吹き込んで音を鳴らす要領?
勢いある息の流れでアンブシェアが崩壊するので、
いっそ唇に空気が触れないよう息を吹き込む、
もうフルートのような方法しか自分にはなかった。
多分トロンボーンの方が今の自分には向いている気がする。
543名無し行進曲:2008/12/08(月) 00:42:05 ID:TtSg/YTa
フゥー

ヒィーーーーーーーーーーーーーー

唇の振動じゃないんだね・・。

でも本当に楽に出るものなの?

未だに信じられないな・・。
544532:2008/12/08(月) 00:53:44 ID:ytiJgsqn
>534
ありがとうございます。
トランペットのハイノートの発音原理を裏声と同じとする理論は
聞いたことがあったのですが、ハーモニクスと同じように捉える理論は
はじめて聞きました。
参考になりました。

これを実際に体得して、自由にダブルハイB♭まで吹けるようにするには
どのような点に気をつけて、どのような練習をしていけばよいのでしょうか?

>536
やっぱ最終的にはロングトーン&リップスラーですかね?
一般的にチューニングB♭の上のGあたりに壁があり、
その近辺以上の音でロングトーンしたり、リップスラーをするのは
慣れない者にとってはかなりつらい。
だからやれない・やらない=壁が越えられない?という人が多いと思うのですが、
それは慣れの問題ですか?
やっているうちにだんだんと楽に吹けるようになってくるものなのでしょうか??
545名無し行進曲:2008/12/08(月) 05:29:22 ID:UjsLm+9n
ハイノートは一定以上の息の強さが要るから
最初は力が入ると思うけど、一度出てしまえば
次からはいかに楽してその音を出すかいろいろ
試してみるのが大事。そうすると無駄な力が抜ける。
546名無し行進曲:2008/12/08(月) 07:41:41 ID:qvQ2Bhjo
仕事の関係でイラストは描けるのでアップしてみたお。あくまで個人的感覚だお。
画像がデカイのとダウンロードしないといけないみたいなんでPCでないと
見られないと思いますお。なにかもいいアイデアがあったら下さい。追加しますお。
違う意見も言ってくらはい。

http://www2.vipper.org/vip1019839.bin.html

説明
イラストの唇の赤い所が使われ震えるところですお。
舌のかたちの違いも良く見てくらはい。
低音の黄色点線楕円はカップからこんな感じで押される感じがあるという意味だお。
ダブルハイのDあたりから上の超高音では唇の外に震動が出ていく感じがあるにゃ。
547名無し行進曲:2008/12/08(月) 10:21:09 ID:kfLTGijd
>やっているうちにだんだんと楽に吹けるようになってくるものなのでしょうか??

唇まわりの筋肉を鍛えて、上唇に沿うように吹く。

ハイノートの息のスピードは低音より遅いという記事がパイパーズに載ったそうだ

軽くロングトーンしているときには、あまり息を吹き込まなくてもハイノートは出る

下唇は上唇の支えでしかない。支えのための筋肉を養うことが重要

チューニングB♭の上のラが出ないなら、1番2番を押さえて、ミソラソ、ミソラソと軽くリップスラーもいいかもね
548名無し行進曲:2008/12/08(月) 10:21:50 ID:kfLTGijd
>自由にダブルハイB♭まで吹けるようにするには

たぶん無理

それができれば、あなたはスタジオミュージシャン
549名無し行進曲:2008/12/08(月) 11:41:34 ID:wkuBf61f
話ブッタ切りで、すまんこだがBUZZのキャップ(トップとボトム)使ってる人居る?
そんなに変わるのかねー?インプレ欲しいっす
550名無し行進曲:2008/12/08(月) 12:02:54 ID:ieAXi9Pp
トランペットを始めて一ヶ月
ようやくHighB♭がまともに出るようになった
これなら外で吹いても恥ずかしくないぐらいかと思い公園で練習を始めたら
激しく寒い
すぐバテた
やっぱ屋内でのびのびやったほうがいいのかね?
551名無し行進曲:2008/12/08(月) 15:38:43 ID:KxF5Fry0
始めて1ヶ月でハイBとはすごいな
あんまり厳しい環境で練習して、唇痛めるなよ
552名無し行進曲:2008/12/08(月) 17:22:21 ID:mfrJjR/S
外で練習すると下手になるよ

>すぐバテた

オーバーブロウになって悪い癖がつくんだよね
553名無し行進曲:2008/12/08(月) 18:25:53 ID:u7iGFoJl
ハイノートってのは、歌歌ってて、裏声にきりかえるときの感覚でしょ?
554名無し行進曲:2008/12/08(月) 20:45:10 ID:aknK8epi
>>546
解りやすいですね。乙です
555532:2008/12/08(月) 22:33:27 ID:4MKtvQfo
皆様ご意見ありがとうございます。
人によって感じ方が違うとは思いますが、皆様のご意見を総合して考えると、
ハイノートを吹く時は、振動部位が唇の外側に移動していくという感じ
なんじゃないかな、と思います。

その振動部位が切り替わるポイントがいわゆる『壁』というものなのかな、と。
歌でいうところの、『チェンジ』と呼ばれる感じのような。

今までは高音は下唇を上唇の下に巻き込んで高音を吹く『ダウンストリーム奏法』
という奏法(トロンボーンなどでよく使う)で吹くものだと思っていましたが、
トランペットは逆なんですね。

参考にさせていただき、今日、早速いろいろ試してみました。
その中でまたいろいろとわからないことも出てきました・・・。
アパチュアと振動部位についてです。

振動部位が外側に移動するということは、
唇は閉められるような感じになるのでしょうか?

534氏の画像を見ると、逆に開いているようにも見えます。
実際にやってみると、開きながら振動体を外側に持ってくるという感覚が
なかなかつかめません。

もうひとつ。
アパチュアの横幅はどうなるんでしょうか?
狭くなりますか?変わりませんか?

引き続きいろいろ試してみますが、また教えてください。
よろしくお願いいたします。
556532:2008/12/08(月) 22:37:05 ID:4MKtvQfo
>545
ハイノートを吹いていて「あ、この感じかな?」と感じる瞬間はあるのですが、
それが中々身に付きません・・・。
その感じを定着させていくのが大切なんですよね。きっと。

>546
わざわざありがとうございます。
当方、windowsなので画像が見れません・・・。
せっかくやっていただいたのにスミマセン。

>547
一応、4年間トランペットをやっていて、ハイB♭も出るんですが、
それでもまだ『筋力』が足りないんですかねぇ?
ここから先は筋力ではなく、コツとか、いかに感覚を掴むかの問題かな
と思っていたんですが・・・。
楽に吹くと(力を抜いて小さい音で吹くと)高い音が楽に出るという感覚は
なんとなくわかります。
557名無し行進曲:2008/12/08(月) 23:08:20 ID:qvQ2Bhjo
イラストをアップした者です。windowsで見れないのは拡張子が .binの
せいなのでしょうか .jpg つけてたらいいんでしょうか?
分かる人教えて下さい。
いずれにしろリアクション下さった方ありがとうございます。

後、アパチュアは少しずつ中心に細くなって行くと思います。
またまた既出ですが3段目の左端がいい映像だと思います。
自分の感覚に近いです。4段目左から2番目も似ています。

http://www.bias.at/TRP/research/videos/welcome.htm
558名無し行進曲:2008/12/08(月) 23:56:49 ID:qvQ2Bhjo
連投すんません。
トロンボーンの場合などは息もっていかれますからそうなるんでしょうか。
イラストの高音の唇の内側が拡がっているのは低音では震えていたそこを
空気の通り道にかえる為にすこし開いてちっと固めて震えなくする感じです。
現実にそんなに開いてはいないかもしれません。
559名無し行進曲:2008/12/09(火) 00:08:09 ID:HCF15kFq
jpgなら見れると思います
560名無し行進曲:2008/12/09(火) 00:13:37 ID:v8wl4kwq
トランペットをラッパって言われると腹立ちません?
561名無し行進曲:2008/12/09(火) 00:16:05 ID:OXR+A8Sd
ありがとうございます。
再アップ。

http://www.vipper.org/vip1020474.jpg.html
562名無し行進曲:2008/12/09(火) 00:16:09 ID:ckEi0Naq
そうでもないです
でも「ペット」の方が良いかな
563名無し行進曲:2008/12/09(火) 00:21:09 ID:d8d5YNAd
>>560
桶では普通にラッパって言われるなぁ
気にしたこと無い
ペットとか言われたこと無いなそういや
564名無し行進曲:2008/12/09(火) 05:53:19 ID:/M0SpIiq
>>551-552
ホルンもやってるからそこそこは吹ける
でもやっぱいろいろと違うから苦労するね
565名無し行進曲:2008/12/09(火) 10:51:46 ID:kLbKcyW/
>一応、4年間トランペットをやっていて、ハイB♭も出るんですが、
>それでもまだ『筋力』が足りないんですかねぇ?

毎日、練習しないと筋力はすぐに衰える

ハイF以上を目指すなら、ハイB♭以上に、唇まわりの筋力を使う
566名無し行進曲:2008/12/09(火) 13:46:43 ID:l5AZQobQ
聖書にもtrumpetをラッパって訳して書いてあるよなあ
567名無し行進曲:2008/12/09(火) 14:47:36 ID:rV/XMUzG
トランペット吹きだが自分自身でラッパと読んでいる
568名無し行進曲:2008/12/09(火) 17:19:51 ID:/cCa+ehW
やっぱり筋力か・・

マッスルマッスル・・。
569532:2008/12/09(火) 22:47:34 ID:hKsxFrku
>561

たびたびスミマセン。お手数お掛けします。
URLをクリックすると、

404 File Not Found
ファイルが見つかりませんでした。

と表示されてしまうのですが・・・。

せっかく作っていただいたので、ぜひ見たいです!!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m
570名無し行進曲:2008/12/09(火) 23:18:45 ID:rulwZGSV
某メーカーで学生用なトランペットについて質問します。
抵抗が少なく初心者でも簡単に音が出るとの評判ですよね。
トランペットを習い始めて8ヶ月です。大きく息を吹き込むとそれなりに鳴ります。
でも高音を吹こうとすると抵抗のなさが災いして、息を勢いよく吹き込んでも
音に成る前にベルから息が速く出て行っちゃったって感じです。
自分の経験不足のせいなのでしょうが、大きな音ならそれなりにトランペットぽいいい音がします。
学生用って大きな音で吹くことを前提なモデルで、ソロを小さな音量で吹くなら買い換えるべきでしょうか?
アドバイスお願いします。当方吹奏楽部がマイナーだった年齢+
公立の吹奏楽部がへたれな橋下知事のいる土地出身なので、吹奏楽部の経験が無く、
スチューデントタイプの定義はメーカの宣伝でしかわかりません。
571名無し行進曲:2008/12/09(火) 23:24:00 ID:kLbKcyW/
>でも高音を吹こうとすると抵抗のなさが災いして、息を勢いよく吹き込んでも

勢いよく吹き込まないで高音を吹いてみたら

それが正しい奏法だよ
572名無し行進曲:2008/12/09(火) 23:42:22 ID:rulwZGSV
>>571高音の件のアドバイス有難うございます。
音をだそうとするあまり、焦って息をすばやく吹き込んでいました。
また不自然な唇の変な震えが音になって汚い低い音が出てしまいます。
変に力まず練習あるのみですね。
573名無し行進曲:2008/12/09(火) 23:48:21 ID:OXR+A8Sd
>569
ほい図解イラスト再ウップ

http://www.vipper.org/vip1021596.jpg.html
574名無し行進曲:2008/12/10(水) 14:10:48 ID:ItOJzqae
はじめまして
ペット歴3年の者です。
私は前歯が横に広くて、マッピを少しでも押しつけると
歯が唇の裏側に食い込んで、傷ができてしまいます。
また、3年間練習をしてきて、タンギングや音色はだんだん良くなってきていると思うのですが、
どんなに練習しても高音が全く出ません。
友達には、「楽器が合ってないんじゃない?」と言われるくらいなんです。
私はトランペットがとても好きですが、もし本当に私に合っていないようなら、自分に合う楽器をしたいと思って悩んでいます。
トランペットの向き・不向きはどうやって分かるのでしょうか?
また、私のように前歯が横に広くても、吹き方を変えれば傷ができなくなるのでしょうか?
質問ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします
575532:2008/12/10(水) 18:56:04 ID:BQsCCYeC
>573

イラスト見ることができました!!
ありがとうございました。とても嬉しいです。

やはり音域によって振動域が異なる感じなんですね。
どういう風に意識すれば、もしくはどういう風に練習すれば、
振動域をコントロールすることができるようになるんでしょうか??

今日、上唇を前の方に出してアップストリームでやったり、
下唇を前に出してダウンストリームでやったり、
上下の唇をサンドするように力を加えてたりしてみたんですが、
今一、力の入れ方・ポイント、意識の仕方がわかりませんでした。
576名無し行進曲:2008/12/10(水) 19:50:26 ID:/3e3RxaM
ウ〜ムム、音域によって震動域が違うといえばそーなのだが
むしろそこしか震動させないという感じだよ。弦楽器で弦が
細くなる感じ震動体が痩せていく。
あと感じかたで重要と思われるのは、よくマッピビービーやる練習は
自分で内側から息で唇を能動的に震わす感じがあるが、ラッパを吹く時
にはマッピ中側から震動させられる(力が抜けてないとね)圧力を
感じる事かな。中高音域くらいまではどうにか感じる事ができる。
アパチャアは変に変えたら良くない。
イーという音を唇を横にいっぱい引きながらも中央は触れている状態に
にすると唇が痩せないかい。その感じでマッピにあてて喉から直接
イーと細い息を唇の間に通そう。もちろん唇の両端は閉じてね。
なれればそんなに横にひかなくても震動部を変えることができるように
なると思うよ。

今、試しながらやっただけといういい加減さだが声をどうやって
高くしたり低くしたりするんですか?と訊かれているようなものなんで
こっちも混乱中だ。
577名無し行進曲:2008/12/10(水) 19:53:44 ID:/3e3RxaM
イーという音は間違い。イーという声
578名無し行進曲:2008/12/11(木) 10:37:02 ID:CFIuv3uU
歯が横に広いと言ってた方、いったいドノクライ広いのでしょう?
私も前歯はかなり大きいですが、傷が出来たことは有りません。
プレスが強すぎるのではないでしょうか?今まで、教えてきた生徒の中で一人だけ歯並びが、
悪く(前歯2本がV字に内側に曲がっていたため)楽器を再考してもらった人がいますが、
ほとんどの生徒はアンブシュアを修正して治りましたよ。
出来れば、ある程度名前の通ったプロのプレイヤー(音大教授)などに見てもらうのが早道だと
思います
579574:2008/12/11(木) 20:17:59 ID:HRnP5CIe
>>578
とても説明しにくいのですが…
唇にマッピをあてた時にリムと歯があたる(?)くらいです。
プレスが強すぎるのかと思って、1週間ほど高音の練習をしないで低音の練習を中心にしていたのですが、
その時期もどうしても傷ができてしまって。
アンブシュアのことですが、
前歯を2本ともマッピに入れようとすると、少し左にズレてしまいます。
やっぱり唇の真ん中にマッピを当てないといけないのでしょうか?
580名無し行進曲:2008/12/11(木) 20:53:54 ID:fzKMRT+6
>>579、私も少し左にズレていますよ。
低音でも、強すぎるプレスをしている可能性はあります。
普通に唇を閉じた状態で歯を少しだけ開いた状態でマウスピースをセットしてみては?
いかんせん、見てないんで何も言えません。やはり、しかるべき方に見てもらうのが一番ですよ。多少費用は掛かりますが、今後の事を考えれば安い投資だと思いますよ
581名無し行進曲:2008/12/11(木) 21:14:49 ID:i4KKoyOR
>>579
前歯2本をマウスピースの中に入れようとする認識が間違いだと思うのだが。
唇がマウスピースと歯に挟まれてすぎて傷つくんだと思われ。
582名無し行進曲:2008/12/11(木) 22:02:08 ID:Rwkz8HfJ
アンブシェアの穴大きすぎ?歯が出るほど大きく開けないよ。
息と唇の摩擦で音になるはずなので、歯だけでは音にならないと思う。
583名無し行進曲:2008/12/11(木) 22:28:26 ID:3FWEJZth
大体長すぎる歯は支障がある場合があるだろうが横に広くて
何の支障をきたすのだろうかにゃ?前歯だけ2本湾曲せずに
キレイに横に並んで歯が1.5cm位ないと唇にも刺さらないと思うんだが・・・
何か大きな?を感じつつ前歯をマッピに挿入してみたらBACHの5は
ぎりぎり先っぽだけ入ったが7では入らなかった。今度から
マッピを買う時の目安にしようと思った。その後アパチュアが少し
壊れたのでオススメは出来ない。
584名無し行進曲:2008/12/12(金) 02:15:20 ID:hFXDDIOm
音がかすかすする
息もれって何が原因なのかな?

あと、舌の位置って重要なの?
585名無し行進曲:2008/12/12(金) 03:22:41 ID:hSS9r21g
ダメだ

ロートーンが

出なくなった└ЦО
586名無し行進曲:2008/12/12(金) 18:05:14 ID:5mPiGyG1
4年目だけどハイBでないです
練習方法が無い・・・。
587名無し行進曲:2008/12/12(金) 18:58:15 ID:RDFU/6c+
サックスへ転向ですな
588574:2008/12/12(金) 19:47:06 ID:7wuZbXtc
>>580
左にずれていても、あまり支障はないんですね。
お金貯めてちょっと見てもらってきたいと思います。

>>581
前歯2本をマッピの中に入れてはいけないのでしょうか?
唇の真ん中にあてると、歯とリムがあたって唇が振動しなくなるので、歯が2本とも入るようにしていたのですが…

>>583
「唇に刺さる」という言い方が悪かったでしょうか…
歯の横の部分が、上唇にあたってそこに傷ができてしまうんです。


説明が下手ですみません。
答えてくださっている皆さん、本当にありがとうございます。
589名無し行進曲:2008/12/12(金) 20:07:43 ID:HUO7k0gL
数年前、ブラスト福岡公演での出来事。
Everybody Loves the Bluesの演奏中、リード奏者アダム・ラッパ氏のチューニングスライド(だったと思う)が、アクシデントで吹っ飛んだ。
何か光るモノがステージ端に飛んでいくのが見えたが、まさかチューニングスライドが飛ぶなんて、客も本人も思わなかったろう。
曲はクライマックスに向けて、ラッパ氏のド・ソロが控えている。
ラッパ氏は楽器を構えて初めてそのアクシデントに気付く。
即座にマッピを外し、ベルのマイクに向かってマッピだけでソロをぶちかますラッパ氏!
周りの演奏者もその異変に気付き、そのうち1人がステージの端に吹っ飛んだチューニングスライドを拾ってラッパ氏へ渡す。
絶妙のタイミングで曲はラッパ氏のカデンツァへ。
そして当然の如く、ラッパ氏のバカテク+ハイノート炸裂!
「なんだこりゃぁあああ!すげぇえええ!!!」と激しく感動した!!!
一緒に行ってた仲間の中にはあまりに自然すぎて、アクシデントだと気付いていない奴もいた程だ。

今日、車の中でMaynard Fergusonのベストアルバムを聴きながら、ふと思い出した。
長文スマソ。
590名無し行進曲:2008/12/12(金) 20:22:34 ID:nNKjYiAZ
>>586
普段の練習メニューはどう組み立ててる?
591名無し行進曲:2008/12/12(金) 21:57:52 ID:IQ9jHT6s
>>573

見れません(泣)
592名無し行進曲:2008/12/12(金) 22:00:49 ID:LiNf1wqs
http://up2.viploader.net/pic2/src/viploaderf145541.jpg
トランペットをこよなく愛するお前らへのプレゼントだ
593名無し行進曲:2008/12/12(金) 22:01:52 ID:LiNf1wqs
ごめん、エロ注意
594名無し行進曲:2008/12/12(金) 23:42:24 ID:F6HW052Y
俺はお前を見損なった。
595名無し行進曲:2008/12/12(金) 23:45:48 ID:5P8+drVg
>>593
トランペットをこよなく愛する人間から見たら、
怒りがこみ上げてくる様な画像ですよ。

まぁ、それはどっかに置いておいてと…
>>592 Gj !
596名無し行進曲:2008/12/13(土) 00:20:51 ID:CtF0444R
あっ

きっと

アレだな・・あれ・・。
597名無し行進曲:2008/12/13(土) 00:21:02 ID:sgZUCtDZ
音鳴らせるんかな
598名無し行進曲:2008/12/13(土) 02:00:34 ID:c4fmICeq
>今日、車の中でMaynard Fergusonのベストアルバムを聴きながら、ふと思い出した。

ファーガソンって、どこがいいのかな
599581:2008/12/13(土) 03:28:09 ID:8ExB0Q/x
>>588
俺が言いたいのは、演奏中に見えない前歯のことを考えるより、目に見えるアンブシュアをどうにかしろってこと。
唇が傷ついて高い音が出ないのは、基本的な奏法に誤りがあると思う。
歯に関しては、上下の前歯を揃えて少し隙間をあければ良いと思う。
見た目のアンブシュアに関しては、文章で説明するのは困難なので、Yahoo!で「粘膜奏法」と検索すれば色々と悪い例や良い例の画像が見れるので参考にすればいい。
600名無し行進曲:2008/12/13(土) 07:27:24 ID:eSoPnTmI
そりゃナニがしかの音は出るだろw

昔の軍隊のラッパはこれくらい凹んでたのか?w
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=k106494536&ySiD=VuRCSbrqnSHt3cPpA2pl&guid=ON
携帯からスマ
601574:2008/12/13(土) 09:57:42 ID:3kKXStZ4
>>599
奏法のことも含めて、一度先生に見てもらってきたいと思います
「粘膜奏法」検索してみます。
ありがとうございました。
602名無し行進曲:2008/12/13(土) 13:09:30 ID:qbRVgpXZ
>>592-597
トランペットが鳴る原理と
オナラが鳴る原理は同じだ
とする貴重な証拠写真だなw
603名無し行進曲:2008/12/13(土) 13:47:19 ID:J6CSfMe+
5才の姪がオイラのラッパを吹こうとしていて鳴らなかったので
口でオナラをブーッてしてみてごらん、と言ったら二度と吹こうと
しなくなってしまった。
604名無し行進曲:2008/12/13(土) 13:56:07 ID:CtF0444R
>>597
鳴らせたとしても

粘膜奏法

だな
605名無し行進曲:2008/12/13(土) 19:10:43 ID:CJSLpuAQ
>>598
好き好きだからな。
お前が言っているのは、郷ひろみの良さが分からないと言っているのと同義だ。
606名無し行進曲:2008/12/13(土) 20:24:23 ID:GW63QIBw
私は粘膜奏法なんですけどどううしたらいいですか?
607名無し行進曲:2008/12/13(土) 23:01:54 ID:8ExB0Q/x
>>606
先ずは「粘膜奏法」を全力で理解しろ。
ここでは何も解決しない。

と釣られてみる。
608名無し行進曲:2008/12/14(日) 00:18:55 ID:39i6w1PJ
アンパンマンのラッパにとっても興味がある。
子供用だから、音が鳴らしやすく細工されてるんだよね。
子供としてアンパンマンのラッパを簡単に吹けたという良い記憶が
将来のトランペッターになる目標を持つ人になれるのかと興味あり。
或いはおもちゃのラッパの音がちゃちすぎて、二度とラッパを吹きたくなくなるかだな。
日本では小さい子供の音楽教育でピアノやバイオリンを習わせる親はいても、
トランペットは少ないよね。外国の天才少年達は小さい頃からトランペットを吹いているのにね。
609名無し行進曲:2008/12/14(日) 00:37:00 ID:Q5zXMX3H
環境の違いもデカイよね。
日本じゃ子供が小さい内は親も若いから金なくてラッパが吹ける様な住宅環境じゃ無い場合が多い。
庭付きの個建か防音ルームでもなきゃ無理だからね
610名無し行進曲:2008/12/14(日) 00:43:33 ID:Sg45fB6v
同属アンサンブルがあんまりメジャーじゃないせいもあるのかな
家族にはサックスとかトロンボーン、ドラムが欲しいw
611名無し行進曲:2008/12/14(日) 00:57:20 ID:39i6w1PJ
粘膜奏法でくぐって勉強したら、自分見事に粘膜奏法でした。
リップクリーム塗る部分って、見事赤い粘膜部分だよ。
上唇と皮膚の境目がマウスピースに入ってないといけないって、
マウスピースのリムの一番上外側に唇の頂点(富士山に例えるなら一番高い所)をのせる、
それともさらにりムの一番下、カップの中が始まる位置、唇の頂点がくるように当てるの?
ハイトーンでは粘膜の振動が不要だからでしょうか?
私の場合教本の通りにマウスピースの真ん中に唇の上下の真ん中を合わせると、
見事に唇の赤い粘膜の範囲でマウスピースが納まります。
ハイトーンは皮膚の部分との境目の振動でなると書いてくれていれば。
612名無し行進曲:2008/12/14(日) 02:06:24 ID:vrQramXO
601=611?

>>611
唇が薄い人のほうがトランペットに向いてるって言われる理由がそこにあると思われ。(俺は唇が厚くても吹けると思うが)
だから、薄くない人は唇を横に引いたり、多少の巻き込みが必要となるんだと思う。
自分のマウスピースの当て方は、唇を少し横に引いて上下の前歯を揃えて上唇のMの部分をカップ内に入れる感じ。

ところで、あなたの使用マウスピースのメーカーと品番は?
ハイトーンって具体的にどの音域?
613名無し行進曲:2008/12/14(日) 06:51:43 ID:juzcUsgC
スーパーチョップスってどういう奏法?
614名無し行進曲:2008/12/14(日) 08:04:33 ID:F2PpWC7e
>薄くない人は唇を横に引いたり、多少の巻き込みが必要となるんだと思う。

これはやってはいけない

唇を上下から押して薄くする感じだよ
615名無し行進曲:2008/12/14(日) 08:38:55 ID:Qow/21yR
それは人それぞれだぜ

最終的にうまく吹けたら勝ちってことだ
とにかく切磋琢磨してる自分
616名無し行進曲:2008/12/14(日) 08:50:04 ID:F2PpWC7e
横に引いてうまい人がいるのかなあ

唇まいてもねえ
617名無し行進曲:2008/12/14(日) 09:25:37 ID:QO7fLcn3
>>615
相変わらずハイトーンの悩みは多いね。
このスレはPart26だけどこの中始めから読むだけでも
注意力が十分なら改善できるピントはいっぱいあるよ。
突然ピキーッと高音でるよ。その後に中低音も改善する事に
なると思うけど・・・
618名無し行進曲:2008/12/14(日) 09:40:18 ID:Qow/21yR
自分は特に今は悩んでないな…
とりあえずhighB♭Cあたりがまともに出てれば吹奏楽じゃそこまで困らないと思うがな
始めのうちは低音を極限まで小さく力を抜いてきれいに出すことを心掛けるといいとオモ
619名無し行進曲:2008/12/14(日) 10:18:52 ID:QO7fLcn3
イラスト再アップ。
ちょっと改訂の第2版。
なんかこのサイトは1日位で削除されますね。

http://www.vipper.org/vip1026420.jpg
620名無し行進曲:2008/12/14(日) 10:49:10 ID:vrQramXO
>>616
否定的な意見が出るのは予想の範囲内。
これが文章で伝える難しさと俺のボキャブラリの無さと思ってくれ。
自分のアンブシュアを鏡で見たら、横に引いてる感覚はないけど、引いてるように見えるって感じだったんで・・・。
上手い人の吹いてる時と吹いてない時のアンブシュアを見るのも参考になると思う。
621名無し行進曲:2008/12/14(日) 11:02:24 ID:pNsi+mmu
>>620
俺には伝わった…と思う。巻くような引くような感じだし>>614の言うように上下につぶすような感じなんだよな
極端に解釈されがちなので目的をきっちり説明した後で"m"の発音の唇って説明してるよ、俺は
622名無し行進曲:2008/12/14(日) 12:46:16 ID:QaSfCk0S
粘膜奏法をなおす具体的な方法を教えてください!!!! 
本気で悩んでます・・・・
623名無し行進曲:2008/12/14(日) 13:43:15 ID:0IBoJzMF
>>622
楽器が響くという感覚を身につけない限りなにやっても無駄だと思う。
方向としては、まず吹きやすい音域で響かせるようになってその後その響きをいろんな音域で追い求める。
助けになるのは呼吸法とアンブシュアだけど、知識として知っていても間違った方向に行きやすい。
この2つが現状で正しいかを響きで判断するようにするしかないし、それが出来れば粘膜奏法も治ってるはず
624名無し行進曲:2008/12/14(日) 14:21:00 ID:F2PpWC7e
横に引くかどうかは、鏡を見ていればわかるだろ

止めときなさいよ
625名無し行進曲:2008/12/14(日) 16:04:12 ID:RwnJgngc
>>619
もう落ちてる・・・また見れんかった・・・
626名無し行進曲:2008/12/14(日) 16:34:48 ID:QO7fLcn3
なんか使えないサイトと言いつつ使ってしまう。
いほっ

http://www3.vipper.org/vip1026977.jpg.html
627名無し行進曲:2008/12/14(日) 16:52:47 ID:cVfGYhGR
>その後に中低音も改善する事に
なると思うけど・・・

そう 今そこで悩んでいるよ・・。
628ジャジー:2008/12/14(日) 17:30:34 ID:ydpR8QEa
>>608-609
私は、子供のうちから徹底教育を施すことには反対です。
体がまだできていないときに徹底指導をしても、技術的な上達はのぞめません。
その一方で、プロ並みになるためには、幼いころから習わなければ不可能という意見もあります。
何がベストなのか、私も明確な答えは出せません・・・。
あえて提案させていただければ、週1回の音楽教室でかまいません。音楽は「楽しい」ものだということを伝えてあげるべきだとおもいます。
音「楽」であり、音「苦」ではありませんから。
(私に関しては、5歳よりバイオリンを習い、トランペットは高校の吹奏楽部から。
 技術的に大きく飛躍したのは、大学生時代からでした。
 参考にしていただければ幸いです。)
>>617
私の経験から申し上げれば、
響きある音を追求していれば、ハイトーンは年数をかけてついていきます。
今すぐ出せないからといって、真剣に悩む必要はありません。
>>623
お見事です。
実に的確なアドバイスで、私が新たに申し上げられることは、何もありません。
ですが、あえて付け加えさせていただけるならば、
「○○音大卒業」「○○賞受賞」という肩書きを抜きにして、
純粋に、「響き」に関してうまいと思える人の思える演奏を生で聴き、
その人の演奏の方法だけではなく、練習に至るまで真似をすることができれば、
それが一番の上達の近道だと思います。

「トランペットは、こんなことができるのか!」と思えること。
それは、言葉だけの説明では、とても伝えられないものですから。
629名無し行進曲:2008/12/14(日) 17:40:37 ID:xSsTdq3N
あの〜。恐る恐る質問します。優しく教えてください。
今日までサックスを15年やって来ました。
トランペットに感心が高まり始めようと思ってますが、サックスと違い勝手が解りません。
初心者にオススメの楽器や、購入にあたり気を付ける事。何でもアドバイス下さい。
630ジャジー:2008/12/14(日) 17:49:24 ID:ydpR8QEa
>>629
私の考えを申し上げれば、
楽器はカタログなどと格闘して「これがいい」と選びつつ、
最終的には、楽器の「響き」で判断するものと思います。
ご自身で判断されず、
「今、あなたはこんなつもりで吹いたんだろうが、それにはこんな問題がある。
 私は、こうしたほうが良いと思う。」と的確な指示だ出せる方に、
アドバイスをもらってみてはいかがでしょうか?
(完全に委ねるのではなく、一緒に相談してください。)
631名無し行進曲:2008/12/14(日) 18:14:01 ID:xSsTdq3N
>>630 早速ありがとうございます。
カタログはヤマハ等を中心に見ております。
最後には自らの試奏で感覚的に決めなければなりませんね。
経験者の色々を参考にしたいです。
632名無し行進曲:2008/12/14(日) 21:40:37 ID:/TxoiGnB
サックスからTp???
やめとけ
まともな音を軽快に、安定的に出すだけで人生を過ごすことになる
Tpは楽器の中ではもっとも厄介なもの
呼吸をマスターしたら上手くなるなんていうプロもいるが
そんなたやすいものではない
最初のボタンを掛け違えたらもう絶望的未来が待っているだけ
633名無し行進曲:2008/12/14(日) 22:08:30 ID:RjP9PFS+
>>629
サックスを頑張るに1票。
サックスがプロ級で、遊びでトランペットやりたいなら分かるけど。
挫折する人がサックスとは比較にならんほど多い。
634名無し行進曲:2008/12/14(日) 22:23:47 ID:Q5zXMX3H
>>629、最初は軽めの楽器が良いと思うよ。サックスより全然安いんじゃない?ヤマハだったら6310とか良いかもね。実売で12万くらいじゃないかな?あとは5〜7万あたりならマルカートかゾロかなー。
でも、その金と時間をサックスに使った方が良いかもね。
635名無し行進曲:2008/12/14(日) 22:31:12 ID:0IBoJzMF
身近に両方吹ける人とか途中で変わった人がいれば参考になると思うので楽器よりもそちらを探してみれば?
636名無し行進曲:2008/12/15(月) 01:13:37 ID:MBUt3sTp
>最初のボタンを掛け違えたらもう絶望的未来が待っているだけ

ホントそう思う

大げさではなくて・・。
637名無し行進曲:2008/12/15(月) 02:30:52 ID:MBUt3sTp
なんでこの楽器はこんなに悩ませるんだろうな・・。



つくずく思う・・もう20年以上も前から・・。
638名無し行進曲:2008/12/15(月) 02:37:49 ID:XvhhtcF9
サックスを15年もやったのなら

あと15年を続けることも簡単だ

トランペットを15年やるつもりなら、サックスはあきらめた方がいい

両立させるには、両方の楽器を1日12時間ぐらい練習しないといけないだろ


639名無し行進曲:2008/12/15(月) 08:39:18 ID:VG55YL0g
三つ巴の両立を頑張ってる俺が通過しますよ
640名無し行進曲:2008/12/15(月) 08:58:54 ID:XvhhtcF9
さようなら
641名無し行進曲:2008/12/15(月) 09:22:57 ID:CHMNlQRM
>>637
トランペットはもともと天使や神が使うもの
人間が自由に吹けるようになるためには天使の矢に当たった人か
苦労をいとわない人だけが最高のねいろを出すことができる
年末ジャンボに当たる確立と同じくらい難しい楽器
だから多くの人があこがれるが・・・ものになるのはホンの一握り
642名無し行進曲:2008/12/15(月) 09:44:27 ID:FUz6m81U
>>639
サックスってそんなに簡単なの?三つ巴のもう一個はなに?あとせっかくだからサックス吹きのお客さんにアドバイスをどうぞ。

あとね、三つ巴の場合には両立じゃなくて鼎立といいますw
643名無し行進曲:2008/12/15(月) 12:24:53 ID:6INbLCEh
すみません。質問したモノです。色々アドバイスありがとうございます。
今日ヤマハのトランペット試奏して来ようと思います。サックスのメンテなどお世話になってるお店なので相談してみます。
一応予算は15〜20万です。なにかと中途半端な予算ですが、これ以上はムリですし。
数万円の安い楽器があまり良くないのはサックスもトランペットも同じかと思います。
試奏で最低ここだけは見た方が良い、なんてところがありましたら、アドバイスお願いします。
644名無し行進曲:2008/12/15(月) 12:56:14 ID:RkqvlMFb
自分が好きなトランペッターやらあのCDのあのフレーズが大好きだと
いうのはないの?用途に真反対の楽器とか買って後で同じような音
出せないの分かったりするとテンション一気に下がりそうだが・・・
645名無し行進曲:2008/12/15(月) 13:02:52 ID:XnhPAAV2
一番良くないのは中くらいの楽器だろ
安いのか高いののどっちかに決めろ
646名無し行進曲:2008/12/15(月) 13:59:34 ID:Ap1ShWRU
>>643
というか試吹できるほど吹けるの?
ちなみにあと5万足せばいいモデル買えるよ
647名無し行進曲:2008/12/15(月) 14:53:14 ID:MBUt3sTp
>人間が自由に吹けるようになるためには天使の矢に当たった人か
苦労をいとわない人だけが最高のねいろを出すことができる
年末ジャンボに当たる確立と同じくらい難しい楽器

そんなに難しい楽器だったのか・・
それじゃあこのボンクラが20年以上やっても
モノにならないワケだわな

ホっとしたような悲しいような・・。エ〜ン
648名無し行進曲:2008/12/15(月) 16:37:26 ID:RkqvlMFb
アナタに向けて放たれた矢は今天王星の軌道を通過したあたりで
時速250kmで地球に向かっているところです。
あせらず努力していればいつか・・・
649名無し行進曲:2008/12/15(月) 17:52:19 ID:3cxNp3Sn
>>648
そのスピードだと到達まで1000年くらいかかるぞ
650名無し行進曲:2008/12/15(月) 18:10:28 ID:MBUt3sTp
>>648
世の中には優しいお人もいるなぁ・・

と思ったいたら

>>649

あらあら・・いじわるっ。
651名無し行進曲:2008/12/15(月) 22:13:22 ID:CHMNlQRM
トランペットはある人々には本当に簡単にマスター(数年)できる
例えばルベンシメオ、ジャズではクリフォードブラウンなど
いつまでも軽快、リリカルに3オクターブをすいすいと吹ける
なぜか?を理論的に考えなくてはいけない
彼らは楽器を手に持った瞬間から第一ボタンの掛け違いをしなかった
結果、脳神経が最高のバランスで確立できた
フィギァスケートでいうと浅田真央
だから・・・道具ばかりに金と労力をかけても無駄になるだけ
652名無し行進曲:2008/12/15(月) 22:31:13 ID:ebnts9N2
道具に金をかけるといっても30万から上は大差ないじゃん
好みでしかない
653名無し行進曲:2008/12/15(月) 22:57:34 ID:ZnnumpyD
>>651
その「第一ボタン」って奴を具体的に説明できないのならちっとも理論的に考えたことにはならないのだがw
654名無し行進曲:2008/12/15(月) 23:03:06 ID:y7VL/BkU
まぁ上達が目的じゃなく、趣味として好きな人もいるからな。
ゴルフや釣りが趣味の人が、道具に大金をかけるのと同じように。

ただそれらと違って、トランペットは飾っておくだけでも綺麗だけどな
655名無し行進曲:2008/12/15(月) 23:16:20 ID:r1pEjX2d
>>650
あなたのIDにTpがついているではないか。
ヤマハの品番的にはティンパニだがw
656名無し行進曲:2008/12/15(月) 23:24:51 ID:RkqvlMFb
おおっ!選ばれし人じゃ。神に愛された尊いお方!
657名無し行進曲:2008/12/15(月) 23:30:33 ID:QYeH4JHE
サックスはトランペットと同じくらいカッコいい楽器ヤン。
トランペットより値段も高いし、作りも凝っているし。
私はトランペット教室通う前サックスを習うつもりでした。
見学に行った教室が50歳以上の男子ばかりで、そいつらのタバコの臭いの凄さに呆れ、
サックスは辞めてました。サックスってタバコ吸っても大丈夫なんだね。
トランペットは演奏前には歯磨きしないと食べかす入るしね。


658名無し行進曲:2008/12/16(火) 01:13:15 ID:QdWiPJBI
>>655
あっホントだ 気がつかなかった・・。

>>656
そうなのかなぁ・・
それじゃあ もちょっとガンバッテみるかな。

ってなんて単純なんだろう・・。
659名無し行進曲:2008/12/16(火) 20:05:31 ID:huraakGh
>>657
タバコはどうかしらんが、食べカスに関しては、サックスの方が深刻な問題でしょ。
リードに詰まったら…

つか、楽器を「人が感動するぐらい」操れたら、何でもかっこいい。
タンバリンでさえ、リズム感バリバリにビート刻まれたらカコイイ!
660名無し行進曲:2008/12/16(火) 21:15:43 ID:WppvTH15
ハイトーンについて質問した時、素晴らしい回答を有難うございました。
粘膜奏法の定義をこちらのヒントで検索もでき、見事自分は粘膜でした。
唇が縦に2.5センチあり、マウスピースを真ん中すると粘膜部分に○が納まる者です。
バック7Cです。マウスピースを下唇3/2で加えるような位置にして、
上唇のMをカップ内に納めました。以前より唇に対してマウスピースの位置が下です。
ハイCに一番近い下のAまででました。
ハイトーンは吹きつつマウスピースと唇を密着させ、少量の息だけ上に吹く様に調整、
粘膜と皮膚の境だけが振るえるようにしたら高い音が出せるようになりました。
息の吹き分けを調整できるように口周り筋肉を鍛えることが必要なんですね。
小中に通ってた時唇をなめるクセが止められず、赤と皮膚の境が荒れていました。
けがの功名でトランペット歴8ヶ月ですが、境目の強さには自信があります。
661名無し行進曲:2008/12/16(火) 22:43:12 ID:5GE+5Ifw
>>659
いや、リードなんて外せるし替えが利くから深刻な問題にはならないだろjk
662名無し行進曲:2008/12/17(水) 10:56:33 ID:QqdD84j5
まあでもラッパがメンテやリードではお金かかんないでしょ。
タンポの劣化取り替えとかないし、リードのあたりはずれの選別もしなくていい。
中に汚れが頑固に付着しないようにスワブ通せばおしまいだし、
全体洗いで水オケにつっこんでジャバジャバなんてラッパくらい。
キーも含めた分解掃除なんてサックスとか木管系は大変だよ。
663名無し行進曲:2008/12/17(水) 11:22:41 ID:55L71Oni
メンテに関しては、テナー・トロンボーン最強
664名無し行進曲:2008/12/17(水) 18:36:46 ID:QqdD84j5
メカ部分が無い・・・
665名無し行進曲:2008/12/17(水) 21:16:12 ID:1EUJgjZm
ラッパも唾抜きのコルクが劣化すると
空気が抜けてスカスカの情けない音になって
一瞬スランプかな?ワケワカメ?状態w
それにピストンの油や抜き差し管の脂が切れると
磨耗して致命的な回復不可能なエラーになる。
トロンボーンもほぼ同じ面手が必要。
油断大敵。
666名無し行進曲:2008/12/17(水) 21:35:00 ID:H7YsHtrd
>>653
端的に言うと我流のこと
粘膜何とかと言っている人もいるが
自己流で始めるとそのアンバランス回路が大脳皮質と小脳にできてしまうので
簡単には抜け出せない。
いわゆる悪癖と言うもので、すぐバテやスランプにみまわれ上達しない
完璧に抜け出るには強い意志をもってしても数年はかかる
一種の慢性病克服みたいなもの
667名無し行進曲:2008/12/17(水) 22:44:15 ID:9bAgkD5T
>>666
つまり「最初から良い教師から習うこと」が大切ということか…あまりにも当然過ぎて反論する気も起きんよw
668名無し行進曲:2008/12/17(水) 22:48:50 ID:ilNXjJ5o
教師だって十人十色でしょ
それぞれ吹き方が違うし
教え方も違うでしょ
師事した教師が自分に合っているかどうかなんて判断できにくいよね
でもラッパ吹きのほとんどは自己流でしょ
669名無し行進曲:2008/12/17(水) 23:17:18 ID:3DbxDWRR
アーバンってどうなの??
良い教則本あったら教えてください。
(ジャズ・吹奏楽・クラシックに限らず使えそうなもの)
670名無し行進曲:2008/12/17(水) 23:29:53 ID:koxlKtCE
>>668
だからいつまで経ってもまともなラッパ吹きが出てこないんだよね
671名無し行進曲:2008/12/17(水) 23:33:24 ID:3hRc98L8
>>669
アーバン
672名無し行進曲:2008/12/18(木) 00:23:10 ID:Bo0MB5fy
>>668
このスレで上唇のMと皮膚の境目でハイトーンは吹くんだと判った。
トランペット教本にそんなことはっきり書いていない。
先生も生徒の個性で上達する、しないと思い込んでいるのか、
粘膜奏法でしか音が出ない子もいるねと思っている様子。
まずは1行目の言葉を心がけて練習してみて、それでも上手に吹けなければ、
トランペット以外の魅力的な楽器に転向するのもいいと思う。
673名無し行進曲:2008/12/18(木) 00:51:31 ID:yTtub2K5
「上唇のM」って何?
674名無し行進曲:2008/12/18(木) 09:30:15 ID:rWpGWHkQ
>>668
名プレイヤー=良い教師とは限らない
良い教師とは相手の才能を伸ばせる技術と理論がある
数曲吹いたらバテる、スランプが頻繁にあるのは教えの論外
3オクターブを常に軽快に自由に吹けるようになること
マウスピースや楽器選びも重要な条件となる
675名無し行進曲:2008/12/18(木) 10:17:01 ID:xTg0e7gN
>>674
うん、だからねその「技術と理論」について詳しく語ってくれないことにはあなたの発言が理論的とはならないわけなのだよ
まあでもどうせ中身には触れずに捨て台詞はいて逃亡するんだろうけどさw

トランペットのマウスピース6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1193174547/832-842

トランペット質問・雑談・総合スレ Part26
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1223195327/323


676名無し行進曲:2008/12/18(木) 12:38:00 ID:Y4bVm4/Q
3オクターブとは一番下のFからハイFまでなのか
チューニングのオクターブ下からダブルハイまでなのか

個人的にはいつでも安定して吹けるなら前者で十分だと思うが
677名無し行進曲:2008/12/18(木) 13:23:56 ID:yNRFwpSU
ダブルハイがでれば仕事がもらえるのさ
678名無し行進曲:2008/12/18(木) 18:51:42 ID:rWpGWHkQ
>>676
トランペットでF♯からハイFまで、その上のG以上はビックバンドの
リード以外は実用性はない
実際の演奏では下GからハイC位までを軽快に響かせれば充分
679名無し行進曲:2008/12/18(木) 20:30:13 ID:yNRFwpSU
>>678

>トランペットでF♯からハイFまで、その上のG以上はビックバンドの
>リード以外は実用性はない

そうかな、アドリブで使っている人は多いぜ
680名無し行進曲:2008/12/18(木) 21:10:24 ID:8AICNcOa
オケマンセーな奴には必要無いな。
681名無し行進曲:2008/12/18(木) 21:25:08 ID:Bo0MB5fy
>>678
教本で記譜上だとハイCは五線譜+加線2本目上と書いています。
映画「スイングガール」ビックバンドに憧れてリード吹きたいので、
G以上吹けないと無理ですか。2本の下吹き希望だと大抵の団は間に合ってそう。
トランペットソロ曲集はG以上沢山出てるし。一人でこっそり楽しむにも厳しい世界だな。
682名無し行進曲:2008/12/18(木) 22:54:46 ID:eskBLGWW
そんな努力する暇があったら、コピーかバップのフレーズ集の練習でもした方がいいや。
683名無し行進曲:2008/12/19(金) 00:48:13 ID:eC9r9up/
バップフレーズ、サックス にすばらしフレーズがたくさんある

これをトランペットで吹くには、音域が広いからハイC以上が吹けないとまずいね

バップトランペッターだと、クリフォード・ブラウンやリー・モーガンなんかそれ以上の音を使いまくり

マイルスだと、フォア&モアというアルバムでこれまたハイノート連発

キャット・アンダーソンを知っているかな。デューク・エリントンのビッグバンドの驚愕ハイノートトランペッター
ソロもすごいんだぜ、ダブルハイCの上の音を使いまくり

音域は広い方がいい
684名無し行進曲:2008/12/19(金) 00:50:52 ID:eC9r9up/
>>681

ハイCなら、正しい奏法を身につければ楽に吹けるよ

力まかせでなく、唇の両端をピチッときめて、安定した息を楽に吹けば、ほら出た
685名無し行進曲:2008/12/19(金) 01:49:56 ID:ESghKoKo
出ない。。
686名無し行進曲:2008/12/19(金) 02:14:55 ID:vvJiekBt
これって筋肉つけろっていうけど訓練なのかな?
ある意味コツって感じだけどな〜。まあいろいろ
工夫は必要かもしれないけど、出ればなあんだ
みたいな感じもすると思うよ。
687名無し行進曲:2008/12/19(金) 02:20:27 ID:eC9r9up/
トランペットは唇まわりの筋肉とブレスのための腹筋・背筋などを鍛えることで音がでます

ハイCなら、そこそこリキまなくても出ます。その上の音でもリキんではいけないけどね

ハイCは中音だと意識することだ大事 誰でも出ます
688名無し行進曲:2008/12/19(金) 02:26:37 ID:eC9r9up/
それから、口の中の舌の位置

シラブルが大事と言われるけれど、シラブルでコントロールするのは先のほう、唇のそば

ハイノートなら、歯の裏のすぐそばで、上あごというか口内の天井に舌先を近づけて容積を減らす

そうすると、あら不思議、軽く力まずに吹いているのに、ハイノートが口の中で共鳴して鳴るんだよ
689名無し行進曲:2008/12/19(金) 02:44:31 ID:vvJiekBt
だそうだ・・・
690名無し行進曲:2008/12/19(金) 02:48:19 ID:eC9r9up/


おまえ、いいからやってみろよ、もっとうまくなるぞ
691名無し行進曲:2008/12/19(金) 02:50:22 ID:eC9r9up/
それから、

トランペットを吹くための筋肉は日常生活ではあまり使わない筋肉だから

毎日練習しないとすぐ衰える。だから衰えないように筋肉を鍛える。

毎日練習しろよ、
692名無し行進曲:2008/12/19(金) 09:12:03 ID:Y7GZ+pY+
暇つぶしげらげら、能書きはわかったのでその成果である演奏のうpよろしく
693名無し行進曲:2008/12/19(金) 09:35:29 ID:vvJiekBt
毎日はムリだがほぼ毎日やっているが唇の廻りの
筋肉が強くなっているという意識はあんまりないんだよね。
自分自身ハイトーンを吹けるようになったのはコツが
分かったという意識が強いんだよ。書かれておられるが
舌シラブルとアンブシャと息のスピードはコツのほぼ
ほとんどといっていいんだけど。スポーツと同じでオーバー
ワークも良くはないでしょ。
筋肉は付いていくのかもしれないけどその変化を脳が
受け入れるのに時間も必要だとも思う。付いた筋肉も
男性ならそんなにすぐは落ちないし・・・
694名無し行進曲:2008/12/19(金) 10:33:58 ID:eC9r9up/
オーバーワークするほど練習しているとは思えないが
695名無し行進曲:2008/12/19(金) 10:35:20 ID:eC9r9up/
トランペットのための唇まわりの筋肉は、日常生活でほとんど使わないから

練習しなければすぐ落ちる

3日練習しないと調子が悪くなるだろ


それとも、そんな筋肉を使わない、だめな奏法なのかもな
696名無し行進曲:2008/12/19(金) 12:24:03 ID:D2MRTf03
週一プレーヤーだけど、大体いつもハイFまで出るよ。
鍛え方とかそういう事じゃなくてコツを掴んでるかどうかなんじゃないかと思う。
最低限のトレーニングは必要なんだろうけど。
697名無し行進曲:2008/12/19(金) 12:59:59 ID:Y7GZ+pY+
>>695
> それとも、そんな筋肉を使わない、だめな奏法なのかもな
自分が「そんな筋肉を使わないといけないだめな奏法」なのかも知れないとは思わないのか?w

698名無し行進曲:2008/12/19(金) 13:20:19 ID:eC9r9up/
思わないよ

いい音だから
699名無し行進曲:2008/12/19(金) 13:21:45 ID:eC9r9up/
>週一プレーヤーだけど、大体いつもハイFまで出るよ。

すごいねえ

大きな音で、長く、何回も吹けるのならすばらしい
700名無し行進曲:2008/12/19(金) 13:34:21 ID:vvJiekBt
全然使ってないわけではありませんが筋肉云々より4時間ばかり奏法変えて
アレッ、何っ、これって感じでコツを掴んだ時にいっきにドソドミソまで
だったのがそのオクターブ上まで出たのでそう思っているのですが・・・
それまでは出そうとしたら粘膜にして唇ずらしてました。
それでドソドミソドまで。
自分はこれが限界なのかなと凄く永い間思っていたんですよ。
701名無し行進曲:2008/12/19(金) 16:18:31 ID:Y7GZ+pY+
>>700
「ハイトーンは積み上げるのではなく見つけるもの」って言った人もいるし、それでいいんじゃない?
702名無し行進曲:2008/12/19(金) 17:54:37 ID:qIbmB+j7
ハイトーン出しても、汚けりゃ意味がない。
703名無し行進曲:2008/12/19(金) 18:10:26 ID:5Yq2AW32
口の周りの筋肉とかどうやって鍛えてんだよ…

よぼよぼの爺さんがハイトーン出してるのはなんなんだろうな。
息の使い方が上手いんだろうか。
704名無し行進曲:2008/12/19(金) 18:36:37 ID:vvJiekBt
>>701
その言葉はとてもぴったりな感じがします。
最初のピュィーって、なあじゃ、ごれゃーでした。
705名無し行進曲:2008/12/19(金) 18:38:27 ID:Aav01xqK
「ハイ〇まで出せる」と自慢するやつに上手い人なし
せめて曲名で説明してくれ
706名無し行進曲:2008/12/19(金) 19:01:06 ID:vvJiekBt
はい、けして上手くないです。
それと逆質問になりますが金曜ロードショウのテーマって
すごくブレスがはいらないんですがあれはどうなっているのでしょう?
あの曲は一応音域的にはカバーします。
その後全体の音色の再統合をして今はそうなりました。

707名無し行進曲:2008/12/19(金) 20:30:41 ID:eC9r9up/
>口の周りの筋肉とかどうやって鍛えてんだよ…

正しいロングトーンでね
708名無し行進曲:2008/12/19(金) 20:47:45 ID:5Yq2AW32
正しいロングトーンとは?
709名無し行進曲:2008/12/19(金) 21:26:44 ID:eC9r9up/
焦点の定まったしっかりした音を楽に吹くロングトーン
710名無し行進曲:2008/12/19(金) 21:27:52 ID:eC9r9up/
>よぼよぼの爺さんがハイトーン出してるのはなんなんだろうな。

さすがによぼよぼだと辛いだろうな

きちんと練習していれば出るさ。

ただし、ハイノートを大音量で連発は辛いだろ

711名無し行進曲:2008/12/19(金) 22:39:59 ID:5Yq2AW32
さっぱり練習方法が分からんではないか。
ポイントを挙げてくれよ。あと楽に吹くのも何が楽なのかとか…
もっと具体的にたのんます。

>>710
ところがその爺がはぐれ刑事とかありえん音量で吹くんだな。
712名無し行進曲:2008/12/19(金) 23:05:06 ID:n6BOQfaw
「太陽にほえろ」のテーマがトランペットだとずっと思っていた俺がきましたよ
713名無し行進曲:2008/12/20(土) 01:46:25 ID:Kbgh1d2W
しかしあれだなぁ・・

ハイノートが出せるとか出ないとかジャなくて

その音域が実際に使えるか否か?だよな。
714名無し行進曲:2008/12/20(土) 08:18:45 ID:incTI/ps
俺はとりあえず出したい・・・!
出なきゃ使えるかどうか以前の問題だし
715名無し行進曲:2008/12/20(土) 09:58:19 ID:ejXnScjS
>>713
よぼよぼ爺さんは使えるみたいだが?w
716名無し行進曲:2008/12/20(土) 12:34:08 ID:9yyRXic3
唇がバテるって、唇のまわりの筋肉が疲れてしまらなくなってって事でいいのかな?

その日初めて吹くときは、ハイFとか出せるんだけど
30分くらいロングトーンなりリップスラーすると出にくくなって
その日の終わりにはハイDがやっとって感じなんだが、解決策ない?
717名無し行進曲:2008/12/20(土) 13:28:47 ID:MgyPhSki
唇が少し腫れると、だいぶ感じが変るよね


>>711

>さっぱり練習方法が分からんではないか。

なんでわからないのかな。

楽に吹くというのは、りきまずに、吹き込んだ息が楽器をきれいに十分に鳴らしている状態だよ
718名無し行進曲:2008/12/20(土) 13:29:43 ID:MgyPhSki
>ところがその爺がはぐれ刑事とかありえん音量で吹くんだな。

はぐれ刑事をしらないが、よく練習しているのだよ。

練習しないでうまいなら、天才だからマスコミに出ろよ

719名無し行進曲:2008/12/20(土) 13:45:01 ID:gmbcOGvP
>>717
それは状態でしょ。
そういう状態にたどり着くためにどういったアプローチをすればいいのか。
それが練習方法。
720名無し行進曲:2008/12/20(土) 13:50:51 ID:MgyPhSki
>>719

自分の音をよく聴け

楽な姿勢、まっすぐ立て

喉まわりに力をいれるな

安定した息をりきまずに吹け

アパチュアを柔軟にしろ、しかし、唇まわりはアンブシュアを支えろ

マウスピースに唇を強く押しつけるな


そういう基本的なことだ
721名無し行進曲:2008/12/20(土) 14:01:15 ID:sO/o4m88
>>717
そう、上唇が少し腫れる感じ、ぷっくりと。

エリック宮城のエチュードなんとかって本に
「マウスピースを離すと血が循環して腫れやすいから演奏中はなるべくマウスピースに付けたままにしてる。」
みたいな事書いてあったけど、これは万人の悩みなのかな?

なら気にしないでいいのだけどね〜
722名無し行進曲:2008/12/20(土) 15:48:54 ID:9j5YGqGy
う〜ん、そういう考えもあるのか。逆にマウスピースを離さないと
ずーと湿度の高い状態が続くから唇がふやける感じもあるんだよね〜
723名無し行進曲:2008/12/20(土) 15:53:34 ID:MgyPhSki
練習中はマウスピースを話して血行を回復させるほうがいいと思うよ
724名無し行進曲:2008/12/20(土) 22:13:44 ID:Kbgh1d2W
>>714
キミはいくつなんだい?

きっと若いんだろう

出したい出したい  って

そればかり思っていたら

いつまで経ってもまともな音は出ないよ・・。
725名無し行進曲:2008/12/20(土) 22:15:52 ID:cTedL5O4
唇が腫れるのも、プレスが強すぎて鬱血して腫れるのと震動しすぎて腫れる二通りあるからなー。
726名無し行進曲:2008/12/21(日) 05:59:07 ID:Uqfvwyfd
>>724
わかるんだけど水槽でむりやりtp始めさせられた人以外は
たいていなんかのテーマかなんかのtpソロに魅せられて
始めたんじゃないかな?
みなさん何にあこがれました?で今吹けますか?
727名無し行進曲:2008/12/21(日) 08:47:39 ID:As0udhQa
やっぱ「愛が全て」とR.シュトラウスのアルプス交響曲の太陽の動機だね
あれって日の出はA durらしいけど頂上はB♭dur?
ホルンもやってるけどホルンといったらアルプス交響曲の後半の方の哀歌(だったかね?)が好き

吹けるか吹けないかといったら音は出ると答える
てかまだ無理
728名無し行進曲:2008/12/21(日) 12:01:57 ID:W/h+/WRK
振動しすぎて腫れるってオーバーブロウって事?
それともちゃんと唇振動させてるって事?

トロンボーンとかチューバみたいに大きいマウスピースの楽器は腫れたりしないんかな。
729名無し行進曲:2008/12/21(日) 12:13:31 ID:g8StITbl
毎日、休憩を取りながら正しい奏法で練習すれば

唇も腫れにくくなる

ウォームアップもちゃんとしないとね
730名無し行進曲:2008/12/21(日) 22:45:26 ID:dR36oNdS
久々に管内を洗った。スワブはマウスパイプと主管は通してるけど、やっぱり汚かったー
731名無し行進曲:2008/12/22(月) 08:57:35 ID:BghJvhJ/
そんな事言われたら、怖くて掃除できないじゃないか
732名無し行進曲:2008/12/22(月) 11:37:19 ID:KVITWpRB
掃除しなきゃって位しなかった時はドキドキだ。
浮遊物には出てきて欲しくない。最近は見ない。
733名無し行進曲:2008/12/22(月) 12:16:59 ID:caZoGZUx
どれぐらい掃除しなかったら、浮遊物とか出てくるんだろうか…
私は、月一での全バラ掃除はしています。
その後に管内にバルブオイルを廻してる。

吹いた後はバラせる所はバラして水分抜いている。
調子悪くなるのが嫌だからやってるけど
正直面倒…

どのぐらい掃除をサボれるのかは知りたいw
734名無し行進曲:2008/12/22(月) 13:21:45 ID:KVITWpRB
季節にもよるんじゃないかな。一夏やらないのはヤバそう。
今は冬でも月に2回はやってるけど・・・
あと日本ではバルブオイルを管内にという人がいるけど
ゆーつべに海外のトランペットの扱い方みたいのがあったけど
そういうの推奨してない感じなんだけど、どーなんだろ。
バルブオイルは演奏前にケーシングあけて6滴とかいってる・・・
それでやってみている。
735名無し行進曲:2008/12/22(月) 13:36:11 ID:OXKbgLPR
口の中の汚れ方が一番大きなファクターだな。
運動不足のヤツは唾が粘っこいから
汚れが着きやすいぞwww

ケースにしまうときは洗濯したタオルや
ガーゼハンカチで楽器に着いた手の脂も
ぬぐっておかないと、いくら金メッキでも
サビの原因になる。
736名無し行進曲:2008/12/22(月) 22:08:54 ID:caZoGZUx
>>734
月二回ですかー
結構掃除していますね。
管内にバルブオイル廻しているけど
今の所不具合ありません。
無論、吹き始めと終りはケーシング内にオイルさしています。
唾とバルブオイルが混ざった状態で放置とかは怖そうですね(^^;)
でも、何故か一番管内に青錆出てる…

>>735
あー…私、舌苔びっしりや…
737名無し行進曲:2008/12/22(月) 22:16:59 ID:KVITWpRB
今年の夏にミントの涼しげなモンダミンを使っている時期に何故か
青錆が異常発生、修理のスレで訊いたけど答えはなしで、止めて水に
したらまたそんなに出なくなった・・・原因がわからないんだよね。
738名無し行進曲:2008/12/23(火) 01:30:35 ID:f/JQ+qJo
フリューゲルで悩み中。購入予定なんだけど、とにかく柔らかい音色って言ったら何処のメーカーかなー?
739名無し行進曲:2008/12/23(火) 01:35:45 ID:lxedXopV
しらないなあ、どこだか

だけど、その前に、トランペットで柔らかい音がでますか
740名無し行進曲:2008/12/23(火) 01:42:39 ID:21skWrjR
>>739
知らないなら黙っとけばいいのになんで説教方向に行きたがるかね…暇つぶしげらげらのおっさん、あんたジャズ板に帰っていいよ
741名無し行進曲:2008/12/23(火) 02:33:54 ID:qCRCF7uu
>だけど、その前に、トランペットで柔らかい音がでますか

って

それはあると思うよ

同じ楽器吹いても十人十色だからな・・。
742名無し行進曲:2008/12/23(火) 04:34:05 ID:kqZq2buZ
まだいるのか、げらげら言う池沼。

なんだかんだで滅多に吹かないんだから吹きやすいのを買いなよ。
ブラスバンドとかでやるなら別だが。
743名無し行進曲:2008/12/23(火) 09:12:10 ID:i30PWsJP
楽器未経験で、トランペットにするかサックスにするか悩んでいます・・・。
トランペットのほうが長く続けていくのに体の負担が大きいのでしょうか?
744名無し行進曲:2008/12/23(火) 10:04:32 ID:lxedXopV
最初に音が出るまで、トランペットのほうが大変です

手軽にし曲を吹きたいならサックス
745名無し行進曲:2008/12/23(火) 10:08:04 ID:lxedXopV
>>741

しょうがねえなあ

だったら、どこのメーカーでもいいから買えば。、フリューゲルなんだから柔らかい音はするぜ

その前に、フリューゲルの音のイメージを作っておきなよ
746名無し行進曲:2008/12/23(火) 10:12:34 ID:i30PWsJP
>>744
レスありがとうございます。
楽器店で、マウスピースを借りてバジングをしましたが音が出ませんでした。
運指は、トランペットのほうが少ないので音が出れば大丈夫かな?と思いました。
ただ、サックスのほうが音が好きですが楽器の値段がトランペットより高いのです。
どちらかで始めて将来的には、両立とかって無理ですか・・・?
747名無し行進曲:2008/12/23(火) 11:40:11 ID:f/JQ+qJo
皆さん、すまんフリューゲルの書き込みをした物だがラッパはそれなりに吹けるよ。
一応、昔だが毎コンは本選まで行ったしね。
ただ、今は昔と違い色々なメーカーが入って来てるから試奏に行くにしても目星をつけておかないとって思い書き込みました。
昔の仲間(現役オケ屋)に聞くと相変わらずケノンとヤマハの名前は出てくるんだけどね。
自分の感覚だとヤマハは?って感じだし、ケノンは物が無いってイメージだし、ゲッツエンは4ピストンしか吹いた事ないしね。
最近の評判がしりたかったのよ。
748名無し行進曲:2008/12/23(火) 11:51:31 ID:gecJEySo
>>747
暇つぶしげらげらっていう粘着が絡んでるだけだから気にするなw
ヤマハはゼノのラッカーの評判がいいね、まだ吹いたことないけどw
俺はヤマハのプロモデルとカンスタル製のベッソンの赤ベルを吹いたことあるけど柔らかいのはベッソンだな。
ただし音だけじゃなくてベルそのものも柔らかいのでそこいらは面倒。持ち主は気づいたら凹みが出来るって嘆いてたw
749名無し行進曲:2008/12/23(火) 12:09:13 ID:f/JQ+qJo
>>748ありがと。ヤマハは昔の奴(チャックが流行ってた頃)のしか吹いてないなー。カタログにはラッカーはないよね?輸出用かな?明後日から東京だからアチコチ行ってみるよ
750名無し行進曲:2008/12/23(火) 12:25:17 ID:gecJEySo
>>749
そう、ウィンドクルーにある海外モデル。さらにそれを改造したのもあるね。
http://www.yamano-music.co.jp/docs/hard/windcrew/trumpet/f.jsp

楽器屋ツアー終了後のインプレめっちゃ楽しみにしてるよ。
751名無し行進曲:2008/12/23(火) 12:28:59 ID:45a/0LrK
音が硬いか柔らかいかは
マッピの形状が関係する。
752名無し行進曲:2008/12/23(火) 12:37:26 ID:f/JQ+qJo
>>751、それくらいは解ってるよ。当然、全て同じマッピを使うつもり、ただストレートシャンク用は持ってないなー。
753名無し行進曲:2008/12/23(火) 13:18:54 ID:sWLCBsUV
>毎コンは本選まで行ったしね

これが本当なら2chで質問なんかしてないだろ
あんまりにもあんまりな騙り
プロのお友達も沢山居るだろうし大手の楽器屋紹介してもらえよ
754名無し行進曲:2008/12/23(火) 13:30:04 ID:gecJEySo
>>753
決め付けるのもどうかと…クラシック畑の人はフリューゲル案外知らないもんだよ?
755名無し行進曲:2008/12/23(火) 13:33:37 ID:f/JQ+qJo
騙りだと思うなら思ってればー。
そりゃ楽器屋ならイクラでも知り合いはいるよ。
フリューゲルを使う必要が今迄なかったからね。現役離れて長いしさ。君がイクツかしらないけど世の中広いのよ。自分の知ってる世界観だけで判断しちゃダメよ。
756名無し行進曲:2008/12/23(火) 13:37:59 ID:sWLCBsUV
>>754
アナタは毎コン知らんのかもしれないでしょうが本選通るようなプレーヤーがこんなとこで素人の意見ワザワザ訊くわけ無いだろ?
知り合いのプロだろうが楽器屋だろうがこんなとこで怪しい意見訊くよりぜんぜんまともな答えが期待できるわけ

ここ数年の毎コン本選プレーヤー調べてその人が自分にFlgどうよ?って質問してる姿想像してみろ
757名無し行進曲:2008/12/23(火) 13:52:41 ID:f/JQ+qJo
あー、ここ数年じゃ出てこないよ。20年くらい前から見てねー。
あとね、書き込みが有ったけど昔の人間なんてフリューゲルに就いては余りしらないよ。今みたいに情報無いしね。音大時代にも使ったのなんてラッパアンサンブルとブラスで吹いたくらいだもん。
当時の楽器屋の品揃えをしらないんだろうけどね。
内の大学にはネロと下倉なんかが良く来てはいたけどね。個人でフリューゲルを持ってた学生は居なかったよ。OBでスタジオ仕事してる人は持ってたけどねー。
時代的にはヤマハから初めてのヘビーモデルが出た頃バックのシリアルは30万くらいだったかなー?ピッコロなんかはセルマーが全盛だったし。君はその頃の事を知ってて言ってるのかな?
意外と2ちゃんは情報拾えるのよー、株(市況)板なんかは重宝してるからね。
でも此処はドウやら違うのかな?
40代が来るのはダメかねー?
758名無し行進曲:2008/12/23(火) 13:57:07 ID:sWLCBsUV
このスレにまともの情報がないことくらい字が読めればわかるだろうに
知ったかと罵り合いで出来ています

悪いこといわないので知り合いの楽器屋にGO
759名無し行進曲:2008/12/23(火) 14:07:58 ID:f/JQ+qJo
>>758ありがとね、ちょっと前にも書いたけど楽器屋行く前の予備知識的に欲しかった訳よ。イクツか名前が上がったら在庫してる店を探さなきゃ行けないじゃない。なんせ今は東京に居ないから何処の楽器屋に何が有るとか知らないしさ。
しかし、羨ましいよ。色々な情報が今は簡単に取れるじゃない?
取り敢えずシアズって所とトランペットステーションって所に行ってみるよ。
760名無し行進曲:2008/12/23(火) 16:38:06 ID:ty0s6/t1
別に信じてないわけだはないけど、クラシックの人は20年前で
フリューゲル情報なかったのか〜、ちょっと驚き。
自分の歳だと高校くらいでチャックマン・ジョーネが流行ったから。
今聞くとあんまり・・・だね。考えて見ると自分のジュピターはもう
ビンテージなのか・・・?
761名無し行進曲:2008/12/23(火) 16:57:49 ID:f/JQ+qJo
無かったと言うか、調べなかったよね。使わないから興味ないしね、チャックはフイールソーグッドなんかは小学生だったかも、サンチェスは中学生だったかな?両方ともニューサウンズで出てたな。
他の学校はしらないけど俺が行ってた音大では皆興味無かったと思うよ。楽器に鉛テープ貼ったりするのも卒業する直前に数原さんから教えて貰った気がする。
情報も物も無かった時代だよ。
762名無し行進曲:2008/12/23(火) 17:12:58 ID:f/JQ+qJo
連続でスマン
今、思い出したけど4学年全員のなかでバックじゃない奴は二人しかいなかったよ。一人がヤマハで一人がセルマーだったかな?C管も持ってる奴のが少なかったなー。3年生くらいになってオケトラとかの仕事が貰える様になって初めて買った気がする。
Es管なんか当然持ってないから卒業試験の時期は学校の楽器の奪い合いだったよ。
ハイドンだったからねー、半分くらいはB管で吹いてたなー。
懐かしすぎるよ。
763名無し行進曲:2008/12/23(火) 18:53:25 ID:lxedXopV
>何度も同じことを説明してもわからないなら仕方ないけどw

これは何のためにするのですか

音色調整?
764名無し行進曲:2008/12/23(火) 18:55:46 ID:Ul3E9rdx
で?
765名無し行進曲:2008/12/23(火) 21:03:14 ID:ZHzdlfXx
ヤマハのカスタムマウスピース 14B4 GP 新品・箱なし
が永江楽器で半額で売られているんですが、怪しいですか?
766名無し行進曲:2008/12/23(火) 21:10:13 ID:lxedXopV
まちがった

>楽器に鉛テープ貼ったりするのも

これは何のためにするのですか

音色調整?
767名無し行進曲:2008/12/23(火) 22:07:23 ID:fLsOHRvj
懐かしいね
色々流行っては廃れたよね
木のマウスピースとか、ぶつぶつ穴のあいたやつとか。
当時はみんな使ってたね
768名無し行進曲:2008/12/23(火) 22:27:59 ID:aAO5l4c7
>765
それカスタムトラペの標準付録マッピだから、店が客にマッピ選ばせて余った奴だろ。
怪しくないと思うけど。
769名無し行進曲:2008/12/23(火) 22:33:06 ID:ZHzdlfXx
>>76
なるほど、じゃあ あまり期待せずに買ってみようかと思います。
今4335GSで上位モデルになるのはもっと先になると思うので。
770名無し行進曲:2008/12/23(火) 22:55:12 ID:1QlBC2dl
>>769
私もワゴンセールにて半額で手に入れて11C4から乗り換えてみたんですが
なかなかいいっすね、自分には合ってました。
771名無し行進曲:2008/12/23(火) 23:08:44 ID:/F85IEZZ
このスレを見てると

なんだか練習意欲が湧いてくるぜ
772名無し行進曲:2008/12/23(火) 23:33:31 ID:ZHzdlfXx
>>770
自分が買った時のデフォルトサイズは11C4じゃなくて11B4だったけどね。

ホントはもうちょっと浅めの方が合うかもしれないが、時期が来たら考えることにしたわ。
773名無し行進曲:2008/12/23(火) 23:36:33 ID:ZHzdlfXx
…てことは今よりリム径が大きくなるのか、楽しみ。
774名無し行進曲:2008/12/24(水) 02:03:00 ID:9f6yXI0k
最近買ったペットに付いてたのは
TR14B4だった。
775名無し行進曲:2008/12/24(水) 09:13:56 ID:zWd4Hllt
小さなヘコ3つ目を作ってしまた・・・
音的には問題ないけどそろそろヘコ出しお願いするか。
ところでヘコで音に影響がでるのってどの程度なんですか?
音かわっちまったよ〜っていう人います?
776名無し行進曲:2008/12/24(水) 10:18:35 ID:g3nv3fcg
とりあえず管を三角柱に変えれば音変わる
777名無し行進曲:2008/12/24(水) 18:10:00 ID:s01nNB4c
話をブッタぎって申し訳ないが、「あー今日なんだか調子悪いなー」って時、皆はどうしてる?
778名無し行進曲:2008/12/24(水) 18:13:28 ID:rDS+rw49
吹くのやめるぜ。


吹かなきゃならない状況のときはスローカーと低音ロングトーンだけやっとく
779名無し行進曲:2008/12/24(水) 19:47:16 ID:NoocuA9u
ヤマハだとマッピ作る過程って人の手加わる?
つまりは個体差が出るということがありうるの?
780名無し行進曲:2008/12/24(水) 19:56:20 ID:AJwymgIq
身体そのものの調子が悪い時は吹かない。
息入れられないから。

音色の調子が悪い時は、基本練習で終り。
781名無し行進曲:2008/12/24(水) 20:10:05 ID:H2Pg3hjf
>>779
コンピュータ制御なので限りなく無いに等しいけど、
材料の金属がロットによって堅さとか純度にバラツキがある。

ヤマハではそこもある程度制御できる旋盤で削ってるみたい。
工場案内の映像にあったと思う。

まぁ、人間が判断できる誤差が出るとは考えにくいかな。


ヤマハの工場 マウスピースは6分9秒あたりから。
           ↓
http://www.yamaha.co.jp/streams/artists/jens_lindemann.html
782名無し行進曲:2008/12/24(水) 20:53:24 ID:Jj6e6XFm
調子悪いときは、吹いて調子良くする
783名無し行進曲:2008/12/24(水) 21:26:48 ID:NoocuA9u
>>781
ありがとう
784名無し行進曲:2008/12/24(水) 21:36:01 ID:7rx3sgc8
>>781

いいね、この工場案内。
ヤマハの社員が羨ましいなあ。
785名無し行進曲:2008/12/24(水) 22:05:58 ID:izGC8YJS
先日レンタルしてた学生用楽器を返却しました。
4月に購入以来今まで勿体無くて寝かせてしまった20万円を本日吹きました。
バックで値下げ前の値段で買ったことを後悔しましたが、選定品なので、
とっても吹きやすいです。購入試奏時は音がまともにでなかったのに、
今は響きすぎて嬉しいです。頑張ります。
786名無し行進曲:2008/12/24(水) 22:29:24 ID:bjnoCH8s
>>785
選定者は誰ですか?
787名無し行進曲:2008/12/24(水) 23:27:12 ID:g3nv3fcg
↓が選定しました
788名無し行進曲:2008/12/25(木) 00:00:33 ID:izGC8YJS
私です。3台バックと国内メーカーの1機種1台試奏しました。
4台中初心者の自分でも音が出しやすかった楽器が、
偶然プロ国内都内オケ奏者(高音が得意)の選定品でした。
単調な練習でも音が深く上手くなったような気がします。
レンタル楽器を一生吹きたいと思う時期もあり、その音が物足りなくなる時期もありで
いい勉強になりました。これからもこのスレの常連になりますので、よろしくね。
789名無し行進曲:2008/12/25(木) 01:54:12 ID:tpsYTJNS
バックは値下げしたの

知らなかった
790名無し行進曲:2008/12/25(木) 07:50:15 ID:6u2pPRgD
>>789

まあ、円高だからね。
舶来モノ買うなら今がチャンスかもね。
791名無し行進曲:2008/12/25(木) 09:08:49 ID:cGrWJ1Q4
メリーさんのクリスマス
円高はチャンスだけどこっちサイフもピンチだしな〜。
売り上げや利益自体どうなんだろうね。
この所の天気で唇が荒れだした・・・
792名無し行進曲:2008/12/25(木) 13:13:41 ID:5VkXnQHb
基本的にトランペットステーションが品ぞろえも値引きも一番なのかな?
793名無し行進曲:2008/12/25(木) 13:19:43 ID:rJxiRrKo
カンスタルのポケトラが安く手に入るかもなんですが、音の傾向としてはどういうものを想像しておくといいのでしょうか?
15万円ほどで、カンスタルの製品ということでけっこう期待してるんですが。
794名無し行進曲:2008/12/25(木) 13:31:39 ID:EQcVMyLq
トランペットラウンジ復活しないかな…
795名無し行進曲:2008/12/25(木) 14:15:49 ID:F6CNJvFD
>>794
なかなか居心地が良い店だったな。
796名無し行進曲:2008/12/25(木) 18:33:11 ID:ZThkbm0l
ホントどうしたんだろう

ラウンジ・・

そういえば随分前に店に行ったことあったっけなぁ・。

797名無し行進曲:2008/12/25(木) 22:18:30 ID:twWur8q+
マッピを買おうと思っている。
ハイトーンを少しでも広げたい。

ハイトーンには一般的には口径が小さいマッピがいいって言われているけど
ジャズなんかでは逆に大きいマッピでハイプレスで吹く人もいると聞いた。
なにがいいかな??

自分はハイプレスだと思います。今出る最高音はハイEsぐらい。

ちなみに今使っているのはエリックミヤシロモデル。
Tpもマッピも。
798名無し行進曲:2008/12/25(木) 23:00:00 ID:tIgehBZ9
ブランデンブルグ2番がBGMのスピーカーの
CMってどこのスピーカーだっけ?

ピーナッツのシュローダーが出てるやつで
上向きのスピーカーだったと思う。

ガキの頃、あのCMでブランデンブルグを知ってエライ感動した。
誰か教えてくらはい。
799名無し行進曲:2008/12/25(木) 23:03:29 ID:6IvkH7Ud
>765 ヤマハのカスタムマウスピース 14B4 GP
僕は気に入ってますよ。
高音だしやすいし、音よく抜けるし・・・
でも、YAMAHAの文字が下にしたときが、一番良い音が出るから、
加工精度良くても、やはりかたよりがあるのかな?
800名無し行進曲:2008/12/25(木) 23:21:38 ID:ZThkbm0l
>でも、YAMAHAの文字が下にしたときが、一番良い音が出る

あるなそれヤマハに限らず・・

オレも気にしていつも同じ位置にしている・・。

801名無し行進曲:2008/12/26(金) 00:00:49 ID:5VkXnQHb
彫刻の削ったのが影響するんじゃないかな?
802名無し行進曲:2008/12/26(金) 00:11:07 ID:idOiKw9W
三年前に中学生の子供にシアズのZorroを買ってまずまず順調に来ています。
運搬の都合などで二本目を買い与えようかと検討しはじめています。

本人は好きで楽しげにやっているので多少ふんぱつしてやってもいいかなとも思うのですが、どのレベルのモノを買うと「明らかなアップグレード」を実感できるものなんですかね?

自分はトランペット吹きではないのでよくわからないのですが、上記のシアズの製品はけっこうまずまずの音が出ているように感じてるのですが、
これをカンスタルやヤマハの30万円クラスのものに変えると明らかに違いがわかるものなんでしょうか?
803名無し行進曲:2008/12/26(金) 00:36:14 ID:z7dyc/e3
>>802
それなりに吹けるなら、メーカーや値段による違いは吹いてわかるはずです。
聞いてるほうも音色の違いはわかると思います。
あとは自分の出したい音や好きな音のイメージを持って、良し悪しや自分に合う合わないの判断をして下さい。
5万と30万の楽器を吹き比べて違いがわからない時は、まだ買い時じゃないってことで。
804名無し行進曲:2008/12/26(金) 00:38:18 ID:iY/lapDB
ジャズ向けでないものの中で9335に勝るヤマハモデルはあるのか?
805名無し行進曲:2008/12/26(金) 02:24:08 ID:zZVoYeYb
>彫刻の削ったのが影響するんじゃないかな?

いやいやカップ内の削りの問題だと思う・・

あとスロートの微妙な位置と息の当たる部分が
関係しているのではないかな・・。
806名無し行進曲:2008/12/26(金) 03:11:59 ID:idOiKw9W
>>803
レスありがとうございます。
ちょっとくどくなりますが質問を重ねます。
吹いてる方には違いはわかのだろうと思います。
それが聞いてる側にも明らかな違いとして聞こえるモノですかという点はどうでしょう。
30万クラスの楽器でそこまでの違いがシアズの楽器から出るモノですか?という点をどうかなと思ってるのです。

逆に言うならば誰がどう聞いても違うぞ!と思えるレベルの楽器とはどのあたりの価格帯になってくるんでしょうか。

個人的な感想でけっこうですので多くの方のご意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
807名無し行進曲:2008/12/26(金) 08:38:37 ID:V/uz6O7B
まあ素人(聴く側にはなおさら)違いなんかワカラン
フルートの木製と金属、ホルンのベルカットとワンピースの違いだって聴いててさほど違いはない
吹くと自分の好みで違いが出るがな
808名無し行進曲:2008/12/26(金) 08:42:59 ID:LfjoIqDy
>804
05年の限定モデル8335RGSXVなんかはどうなんだろか?
809名無し行進曲:2008/12/26(金) 08:43:48 ID:d2ML+7dQ
>>806
楽器でもっとも大事なのは、奏者が気持ちよく吹けるということです。
気持ちよく吹ける楽器=音もよくなる ということが大事です。

上位楽器は、それぞれに特徴があります。
ヤマハなら、NYとEMとGH、全て奏者を選びます。
その特徴が本人にとって「気持ちよく吹ける」のなら、音もよくなります。

価格帯で音が決まる、というあなたの考え方は、申し訳ないですが
ピントがずれています。
その視点で楽器を選ぶのなら、高い楽器にこだわる必要はなくなります。
ヤマハなら850クラスが良いでしょう。
音質、楽器の作り、耐久性など、楽器として必要なスペックを揃えています。
ZORROとは全然違う、芯の通った音がするはずです。
30万?もったいない。あまったお金でレッスンに通わせたほうがいいです。
810名無し行進曲:2008/12/26(金) 09:00:01 ID:ZXs0QK+r
トランペットで誰が聴いても違うっていうと用途がジャズ向きとかに
限られないかな。大体日本人のラッパの音のデフォ自体がほとんどバック
の音だと思うけどバックって重いしきついっていう人がなぜか多いし
お父さんがラテンでも聴いてりゃカリキオあたりが好きだろうし・・・
本人がいいと思うヤツでいいんじゃない?好きな音が出せりゃ
モチベーションが上がって上手くなると思うよ。
811名無し行進曲:2008/12/26(金) 10:45:21 ID:Mnu6ZAwX
850買うくらいなら8335Sが良いだろ
万能でジャンル選ばない
812名無し行進曲:2008/12/26(金) 12:58:42 ID:idOiKw9W
>>807,809,810,811
大変ためになる意見ありがとうございました。
なるほどそういうものなんですね。
なによりも気持ちよく吹けるというところが大事なんですね。

ちなみに我が子には何人か有名トランペッターのCDを聞かせたところ
Bye Bye Blackbirdとか'Round Midnightのマイルスがいいそうで(子供にしては渋いか)
バブルミュートを付けて気分だけマイルスで練習してます。
(自分も子供に音楽を与える過程でいろいろ聞いたんですがマイルスならビッチェズブリューが断然よかったですが)
子供の好みに合うような楽器がどうなるのかもう少し調べてから楽器屋巡りしてみようと思います。
813名無し行進曲:2008/12/26(金) 14:48:19 ID:5vE1wyt2
マイルスなら

マーチンのコミッティーだよ
814名無し行進曲:2008/12/26(金) 17:11:09 ID:ZXs0QK+r
なんだいジャズ好きなんだ。しかもマイルス。
オラも中学ではまったが・・・
ニューのコミッティーモデルほまだ出てるの?
でもあれは・・・まだ旧の方がいいけど新品はないしね。
両方持っているけど古いほうばかり吹いてるよ。
815名無し行進曲:2008/12/26(金) 17:20:52 ID:LfjoIqDy
ラッパに見える鉄の塊に勝てないラッパってあるのかな?
(鉄の塊とは、MAXT●NE、jま●いける等の極悪品)
816名無し行進曲:2008/12/26(金) 19:44:00 ID:ceEy9f9l
さすがにあれらだって、鉄で出来てるわけじゃなかろうwww
817名無し行進曲:2008/12/26(金) 22:48:27 ID:LfjoIqDy
>>816
じゃ真鍮の塊に修正で・・・ww
818名無し行進曲:2008/12/26(金) 22:57:25 ID:iY/lapDB
「銅はちょっとだけ高価だから、銅55%亜鉛45%ね」
819名無し行進曲:2008/12/26(金) 23:23:31 ID:LfjoIqDy
>>818
www
そんな会社に、
『究極のライトウェイトを頼む』
って頼んだら
『お客様の要望にお答えして、究極のライトゥエイトを
作りました。なんとアルミ100%激軽量w』
なんてのきそうだなwww
820名無し行進曲:2008/12/26(金) 23:31:14 ID:bTm70Yhk
>>819それならチタンが
821名無し行進曲:2008/12/27(土) 00:52:09 ID:2HL9WO2F
プラスチックが最軽量
822名無し行進曲:2008/12/27(土) 00:55:10 ID:BiR0WkK0
そういえばプラスチックのマッピがありますね
823名無し行進曲:2008/12/27(土) 01:07:32 ID:I8UoOmYf
ハイFとハイGの壁が厚すぎる件
大音量でハイGが出せないんだ
824名無し行進曲:2008/12/27(土) 01:11:21 ID:2HL9WO2F
なんで?

小音量なら出るのですか
825名無し行進曲:2008/12/27(土) 01:14:27 ID:Wu0Q5na8
ハイFが出せるんならはぐれ刑事吹けるんだからいいだろ
826名無し行進曲:2008/12/27(土) 01:15:36 ID:2HL9WO2F
はぐれ刑事なんか吹きたくないです
827名無し行進曲:2008/12/27(土) 08:05:11 ID:WgOVe95O
>>821
ダンボールとかは?w
プラスチックのマッピっていいのか?
俺は、重いほうが吹きやすい。
828名無し行進曲:2008/12/27(土) 08:17:14 ID:6t3kHd+O
ハイFなんか出なくたって兄弟船のイントロはふけるよ!
829名無し行進曲:2008/12/27(土) 08:36:24 ID:I8UoOmYf
ハイGは小音量なら出る…けどそれじゃあ曲に使い物なんないでしょ?
830名無し行進曲:2008/12/27(土) 08:38:19 ID:yzm2MVHb
YAMAHAの14AAaっての見つけたんだけど


無駄に浅くね?
831名無し行進曲:2008/12/27(土) 08:42:16 ID:yzm2MVHb
なんかおかしいと思ったら14A4aダ
832名無し行進曲:2008/12/27(土) 10:08:24 ID:pczZLzj+
男は黙ってハイノートだ。はぐれ刑事をさらっと吹きこなせ。
833名無し行進曲:2008/12/27(土) 10:20:56 ID:2HL9WO2F
そんなの吹きたくないです

小音量でハイノート吹くほうが難しいと思うけど

でも、出るんだから毎日練習していれば大きくなるのでは
834名無し行進曲:2008/12/27(土) 10:40:33 ID:+DShkPk0
>>830
ピッコロに純正で付いてるやつだもんw シルキーの同型番はハイトーン用に使う人もいるみたいだよ
835名無し行進曲:2008/12/27(土) 11:57:48 ID:Wu0Q5na8
はぐれ刑事なんか吹きたくないですとかいうけど、楽団がジャパグラXIやると強制的に誰かにソロが行くんだぜ?
自衛隊の動画でも上がりきれんかったよ
836名無し行進曲:2008/12/27(土) 12:02:36 ID:diJlU6eg
ヤマハかなんかのHPでアクリルクラリネットがあったが、
アクリルトランペットはさすがに無理なのかな
837名無し行進曲:2008/12/27(土) 12:12:08 ID:I8UoOmYf
はぐれ刑事の高音はほぼ音階なので比較的出しやすい。
むしろ低音を確実に吹く方が難しい気が…

ジャパグラははぐれ刑事自体よりワンダフルガイズに続く方がキツイな
838名無し行進曲:2008/12/27(土) 12:54:46 ID:Gwlj87oz
>>833
ハイノートは小さい方が楽じゃないかい?俺だけかな
839名無し行進曲:2008/12/28(日) 02:13:05 ID:UNJ4TfNm
スーパーチョップスって本当にハイトーン出るの??
裏声みたいに細い音だけど、簡単にハイトーンが出せるって聞いた。
てか、スーパーチョップス自体がよくわからん。
誰か教えて!

ちなみに自分は小さい音量でもハイC以上でません(汗

スーパーチョップスとか、アップストリームとかいろいろあるけど、
ハイトーンのコツをつかみやすいのはどれだと思う??
840名無し行進曲:2008/12/28(日) 02:14:37 ID:qI9Ps9hA
プロの演奏きいてきた。すげーわ
841名無し行進曲:2008/12/28(日) 06:11:35 ID:iBZh7fZk
>>813
マイルスって後期の画像みると赤いラッパですがあれもコミッティなんですかね?
自前でフィニッシュ変えたってことかな。

中期の画像見るとラッパ本体は普通の色なのにシャンクの部分が黒光りしてるんだけどあれはなんなんだろ。
842名無し行進曲:2008/12/28(日) 07:00:22 ID:al4KXpEU
>>834
( ゚д゚ )


低音ちゃんと鳴れば普通のB♭ペットでもいけるよな…
843名無し行進曲:2008/12/28(日) 08:36:18 ID:tszOM0DH
>>838
赤い後期のラッパは全然別モノだよ。
マーティンがホルトンに買収されホルトンがルブランに買収され・・・
ケースはルブランで付いてくる。マッピはホルトン。
作っているのもホルトン。この中にも前期後期がありバルブのストローク
の幅が違う。ラッパ自体の作りは全然安っぽいよ。かけてあるラッカーの
厚みで音色を作っている感じ。
昔のマーティンは良き時代のアメリカのクラフトマンシップを感じる。
YNバックみたいな・・・
まだ一職人だったシルキーが設計製作に参加してもいた。
EBAYでは月に1本位はコンスタントに出るね。日本で買うのの半値くらい。

カラーマーティンは新品もうないと思うけど同じモノのクリアラッカーモノは
あっちのホルトンのサイトで買えるのかな?最近みないので分からないや。
マイルス仕様でなきゃそんなに高くもないけどオススメなんかじゃないよ。
カラーマーティンは最近ヤフオクに出なくなってきたね。
844名無し行進曲:2008/12/28(日) 09:56:32 ID:HTE/YnlJ
バルブストロークでお聞きしたいんですけど
CONNってピストン軸が短いように見えるんですけど
ストロークも短いんですか?(現物を見たことがないので…)
845名無し行進曲:2008/12/28(日) 10:15:25 ID:E7E8xJIt
いつの時代を指しているのか知らんが昔のは短い
846名無し行進曲:2008/12/28(日) 11:38:24 ID:iBZh7fZk
>>843
そういうものですか。詳しくありがとうございました。
847名無し行進曲:2008/12/29(月) 00:54:15 ID:z3kPuFJ0
>839
俺もスーパーチョップス奏法について知りたい。
教本も英語だし、ジェローム・カレのホームページも英語でよくわからん・・・。

詳しい方どなたか教えてください。
848名無し行進曲:2008/12/29(月) 11:16:43 ID:rkADm44S
>ジェローム・カレのホームページ

これどこ?

849名無し行進曲:2008/12/29(月) 11:27:19 ID:v0z+qwFl
↓ここです。

www.super-chops.com/

850名無し行進曲:2008/12/29(月) 13:30:26 ID:TIOTs61t
びーふらっとで聞けば?ていうかレッスンいけば?
851名無し行進曲:2008/12/29(月) 14:03:37 ID:c+hBsOEj
852名無し行進曲:2008/12/29(月) 14:51:04 ID:rkADm44S
がんばって英語を読むのだ

http://www.super-chops.com/pages/embrouchure.html
ここをよんだけど、あんまり詳しくは書いてないね

参考になりそうなとこだけ書くと

舌を使って息を止める。
スピットバズをする。まず両唇に舌を当てて息を止める。つばを吐く要領で息を吹く。噴出したときに唇がぶるぶるとなる。
アタックする前に必ず、舌で息を止めることが需要
楽器を吹く前に、少なくとも20分はスピットバズをする

舌のアタックは、スネアドラムやベルをたたくようにパーカッシブにする。

ヨガの呼吸のように、肺の下から上まで息を吸わない。多くの奏者が吸う息の3分の1でいい。
胃の下部を引いて、胸の上部に息を吸う。息を吸い込みすぎると、音が粗くなる。

息を上の歯の先端の下に吹く。舌は下唇を使って上の歯の先端の下に置く。

音の大きさは、息の量でなく、息の圧力で決まる。息の圧力は口の中で作られる。楽器もマウスピースもなしで
スピットバズをする。
音域は from C below the staff to the 1st C above the staff
(これは五線譜下のCからその上のCまでかな)
2オクターブできるなら、アンブシュアは十分に強い




853名無し行進曲:2008/12/29(月) 15:22:14 ID:sLo/d1RS
スピットバズ・・・?
854名無し行進曲:2008/12/30(火) 01:40:22 ID:DOSxc2AC
スピットバズ   The Spit Buzz

原文の説明は以下の通り   自分で読んでくれ

The Spit Buzz ~
Please define the action and importance of the Spit Buzz.
It is best to see the spit buzz in two phases. Before you make the actual attack, the tongue stops the air by touching both
lips. We call this a tongue-stop. The air is then released by a spitting action much like spitting a hair off the top of the
tongue. At the precise moment of the spit buzz the released air causes a vibration of the lips. Every time you begin a new
attack you must first stop the air with the tongue. In other words, an air-stop precedes every articulation, not just the first
of a series. Most players are trying to blow the air first. You must change this very bad habit. Blowing the air first produces
a wider, spread sound without the core, focus, and perfect pitch we are striving for.

http://www.super-chops.com/pages/embrouchure.html
855名無し行進曲:2008/12/30(火) 02:16:53 ID:P1aT3Px5
トランペット購入スレが落ちてるみたいなのでこちらでよろしいでしょうか?

最近デカベルのポケットトランペットの購入を考えており
ネットで検索したところ

マルカート
キャロル
希望峰のヘビーモデル

のどれかがいいかな、と検討しています。
ただ、当方田舎在住のためなかなか試奏出来る環境がなく
もしそれぞれの違いをご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければありがたいです。

用途はインチキジャズ風味のポップスバンドのライブ用で
ポケトラの見た目とそこそこの音色が希望です。

すみません、よろしくお願いいたしますm(__)m
856名無し行進曲:2008/12/30(火) 09:21:32 ID:yyCLgPcn
音程、音質、吹奏感ならキャロルが一番。
ただしアマドキィで使いづらい点が唯一の欠点。

マルカートも吹いたことあるけど、キャロルのほうが数百倍吹きやすいと思った。
ケースはマルカートのほうがいいかも。キャロルのは釣具セットみたいなケースだし。

希望峰のトランペットは知りません、見たことも聞いたこともありません。
喜望峰のトランペットなら名前だけは聞いたことありますが全く興味ありません。
857名無し行進曲:2008/12/30(火) 10:07:40 ID:2Yv020Gb
858名無し行進曲:2008/12/30(火) 11:54:59 ID:DOSxc2AC
>用途はインチキジャズ風味のポップスバンドのライブ用で

まじめジャズやって、ポケトラではなく、まともな楽器を買ったら
859名無し行進曲:2008/12/30(火) 12:36:42 ID:55p8PIOc
ポケトラは音程とるのが大変…
コレばっかり吹いてる間は良いが
そうすると、普通のトランペット吹く時に、また大変。。。

最近は、出張等で普通のラッパを持っていけない時にしか
使ってないなぁ。完全に基礎練習用になってる。


ちなみに俺が持ってるポケトラは、ジュピター。
デカベルじゃないけどね。
860名無し行進曲:2008/12/30(火) 13:48:28 ID:WOyl3nuI
ジュピターなんかで基礎錬したら悪い癖つきそう
俺も持ってるけどここ2年くらい触ったこと無いな
861名無し行進曲:2008/12/30(火) 13:48:36 ID:KmylKAWL
疑問があるんだが・・・
ポケトラ質問の人はトランペットは
普通にふけるんだよね? ねっ?
862名無し行進曲:2008/12/30(火) 14:11:44 ID:55p8PIOc
>>860
少しでも音を出さないと不安なんだよ…
ポケトラも持っていけない時はMPのみ。
平時は俺もジュピター触らない。
863名無し行進曲:2008/12/30(火) 14:27:33 ID:CNX5zy0E
>>859
>ポケトラは音程とるのが大変…

それは喪毎の技術が低劣で音程も楽器頼みだっつー事。
864名無し行進曲:2008/12/30(火) 14:41:25 ID:PIhPkiI5
トランペット初心者です。
昨日、二時間半、車の中で練習してたら胸に強烈な痛みが。もうたまらなく痛い、動けない。
そのまま救急車を呼びました。
肺気胸と診断。
激痛の割には、軽度らしく、一週間の安静を言い渡され、帰りました。
今日、安静一日目。

皆さんもトランペットの練習で肺を痛めるような経験はありますか?
865名無し行進曲:2008/12/30(火) 14:51:49 ID:WOyl3nuI
>>863
んなことない
ジュピターのポケトラはマジウンコ
音もこもるしバルブはヘニョヘニョでオモチャ以外の何物でもない
866名無し行進曲:2008/12/30(火) 16:07:29 ID:7K7b7IFz
車の中だから姿勢が悪かったとかじゃないですかね?

自分は初めてFやハイB♭が出た時は感覚を忘れないようにと吹きまくってて痛めました。
気胸かなと思ったけど動けないほどでもなかったから放置。

無理に吹かずラッパのCDや練習法を探してみたりするのも良いのでは?
ボビー・シュー等がしてる呼吸法とか読むと面白いですよ。
867名無し行進曲:2008/12/30(火) 16:29:21 ID:PIhPkiI5
>>866

ありがとうございます。
早速探してみます。

車の中で吹く時は姿勢悪かったです。
ハンドルが邪魔で体を左によじってました。
肺気胸は、くしゃみや風邪で咳込んだ拍子になる方もいるらしく
極軽度なら自然治癒し
肺気胸になっても痛みも無く治癒している人も
いるそうです。

ご指摘頂いた通り、姿勢と呼吸に気をつけて、
まずは本を探します。
ヤマハのレッスンも頑張ります。
初っ端から凄まじい洗礼を受けました。
まだ痛みがあります。
ぼちぼちで頑張ります。
868名無し行進曲:2008/12/30(火) 17:01:23 ID:VigmRYo2
音程はキャロルよりマルカートの方がいいと思う
869名無し行進曲:2008/12/30(火) 23:30:04 ID:YJlCHqq2
ジュピターの歩毛トラ、音程すげーーーーーー悪いよ

ケルントナーのぽ毛トラなんてオブジェにもならないほど酷いよww
870名無し行進曲:2008/12/31(水) 00:15:10 ID:u13NwspC
なんかきぼうみねって中華丸出しな名前で嫌だよなぁ
それならハングルな名前の方がネタになる
871名無し行進曲:2008/12/31(水) 00:41:42 ID:b+w+FtvV
きぼうほうじゃないのか…?
872名無し行進曲:2008/12/31(水) 00:43:44 ID:rh/xMtUW
やめろ、天津飯!それ以上撃ったら
873名無し行進曲:2008/12/31(水) 00:49:19 ID:mpF5RwV0
あ…天津飯
874名無し行進曲:2008/12/31(水) 07:00:26 ID:Qm233+hD
870に突っ込んだら負け
875名無し行進曲:2008/12/31(水) 11:13:29 ID:MBVHUw1m
肺気胸、まだまだ痛すぎるアゲ!
876名無し行進曲:2008/12/31(水) 18:37:38 ID:SBwA3Dg/
キャロルのポケトラは出来がいいけれど、雨戸はひどい。
マルカートは悪くないけど、音が気に入らない。
あと自分だけだけど、ピストンがタイトだと思った。
癖があるピストンの押し方してる自分は2番が全然戻らなくて困った。
877名無し行進曲:2008/12/31(水) 18:57:55 ID:b+w+FtvV
ピストンを抑える指

┏┓
?┃
これが正しいみたいだけど、

━━┓
? ┃

こういうふうに指のはらや間接で押してしまうのは僕だけじゃないはず。
やはりデメリットあるかな?
878名無し行進曲:2008/12/31(水) 19:05:57 ID:rh/xMtUW
楽器がどうなろうと気にしないかつ速いパッセージで間に合うならいいんじゃない。
879名無し行進曲:2008/12/31(水) 19:08:52 ID:b+w+FtvV
化けたので・…
ピストンを抑える指

┏┓
┬┃
これが正しいみたいだけど、

━━┓
_┬ ┃

こういうふうに指のはらや間接で押してしまうのは僕だけじゃないはず。
やはりデメリットあるかな?
880名無し行進曲:2008/12/31(水) 19:14:05 ID:b+w+FtvV
>>878
トランペット以外でも、もともと早いパセージ苦手やわ・・・
5連の16分とかでいつも運指がわからなくなる
881名無し行進曲:2009/01/01(木) 00:16:03 ID:E6bE/0NT
質問です。↓の1stトランペット奏者は誰ですか?どうかご教示ください。
(3:36あたりがアップになるので、良く分かるかと思います。)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=0JhdFlFWiSQ
882名無し行進曲:2009/01/01(木) 00:24:17 ID:Zn0RPcP9
でた、鬼神様www
883 【大吉】 【707円】 :2009/01/01(木) 00:41:19 ID:9FQiPp63
カフェルニコフだよ。
884881:2009/01/01(木) 01:13:45 ID:E6bE/0NT
>>882
鬼神様?

>>883
ありがとうございます!クソ上手いですね…。

今レンフィルのラッパについて調べているのですが、
ユーリ・ボリシヤノフ(首席年間1945(6?)-1968)、ベンヤミン・マルゴーリン(1947-74)までは分かったのですが、
カフェルニコフは何年から何年までなのかご存じでしょうか。また、その他にも誰かご存じでしょうか。
885883:2009/01/01(木) 01:37:03 ID:9FQiPp63
そこまでは知りません、ごめんなさい。
カフェルニコフは体制が変わる頃にボルドーのオケに行っちゃったらしいです。
その後の首席は今のシャラポフになるのかな?
悲愴とかは首席じゃないけどロマノフが1番を一時期は吹いていました。
 調べた結果を逆に教えて下さると嬉しいです。

>>881の2番吹きのおじさんも聴いてみると強烈な吹き方で
カフェルニコフを支えています。 名前は当時のプログラムを探さないとわからないけど。
886!kuji 【312円】 :2009/01/01(木) 02:02:47 ID:Wn2YxO19
>>879
━━━┓
┬  ┃
||━━┫

俺はこうして爪の裏側で叩く。
こっちの方が楽で正確で速いよ
887名無し行進曲:2009/01/01(木) 02:19:31 ID:QQhbH3DG
>>879
指の腹の方が吹きやすくない?
881の人もそうだけど。結構いますよ。

私は上だと速いパッセージで疲れます…今のところはデメリットは感じてない。
888名無し行進曲:2009/01/01(木) 02:37:56 ID:QQhbH3DG
追記
ttp://jp.youtube.com/watch?v=xhjO_H004v8&fmt=18

こいつらは腹だな。
889名無し行進曲:2009/01/01(木) 03:00:52 ID:Zn0RPcP9
>>884
指揮者のムラヴィンスキーのこと。通称ムラ様。
リハーサルに世界一厳しい鬼。多分、クライバーなどよりも厳しいんじゃないかな(想像)
音に厳密で、リハーサルがものすごい長くなるそうだ。もう生きてないけど。
(受け売りだから、あんまり言えたもんじゃないです。ラッパに関係なくてすいません。)


>>887
本当だ、つべの人も同じだね。
周りがみんな指先垂直タイプだったんでちょっと不安になったんだw
横に力が、かかるせいでピストンがダメージ受けて動きが悪くなる…とか気にしないしw
890名無し行進曲:2009/01/01(木) 03:07:51 ID:Zn0RPcP9
>>888
そうですね。

ところでどうやったらこんなの覚えられるんだ。
練習しまくって体で覚えるしかないのか?
891名無し行進曲:2009/01/01(木) 10:27:39 ID:uynYP/HL
>横に力が、かかるせいでピストンがダメージ受けて動きが悪くなる…とか気にしないしw

これ気にしくて速いパッセージが吹けて薬指が押したつもりのハーフバルブに絶対になってないなら問題ないだろ
892881:2009/01/01(木) 23:14:29 ID:E6bE/0NT
>>885
ありがとうございます。

>>889
あぁ、そっちですかwwwてっきりカフェルニコフが鬼なのかと。
ホント怖そうですよね。。。ムラ様。。。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm455824

****

またまた質問です。
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm5389406
↑の7:33の方は誰なんでしょうか。
ホントはハンス・ガンシュの映像を探していたのですが、
1974年じゃまだガンシュ入ってないしなぁ…、と思いまして。
ご教示よろしくお願いいたします。
893名無し行進曲:2009/01/02(金) 14:37:37 ID:MaGSX9tu
おまいら、トランペットス○ーションの初売り数量限定品がものすごく安いぞ。
894名無し行進曲:2009/01/03(土) 09:07:24 ID:1OtRJWdS
誰かシアズの福袋買った?
トランペット本体当たった人いる?
895名無し行進曲:2009/01/03(土) 09:18:42 ID:1b8dCahl
ステーションの初売りはネットユーザー不利すぐるw

シアズの福袋ってなんなの?さっぱりHP更新しないじゃん
896名無し行進曲:2009/01/03(土) 09:42:55 ID:kDvOqnUb
>>895
どうして不利なの?w
kwsk
まあ普通に不利なのはわかるが…
897名無し行進曲:2009/01/03(土) 09:49:45 ID:1b8dCahl
店頭販売は11時からだけどネット販売は14時からだった
シカゴの中古欲しかったな


898名無し行進曲:2009/01/03(土) 10:05:39 ID:kDvOqnUb
行きたかったけど、新幹線使わないと無理だww
再来年でも狙うか?
899名無し行進曲:2009/01/03(土) 20:19:57 ID:6NKpyqf8

900名無し行進曲:2009/01/04(日) 14:47:26 ID:/iZuFUFQ
しかし、いくら安いと言って通販で楽器を買うのは信じられん
901名無し行進曲:2009/01/04(日) 14:57:11 ID:GVMEGtnx
ゼノとかならどこで買っても同じようなもんだろ
自分は通販じゃ買わないけど
902名無し行進曲:2009/01/04(日) 15:12:07 ID:MtyyJd/h
同意。今の時代、利便性の良い通販をあえて使わない手は無い。
俺は買わないけど
903ミキ:2009/01/04(日) 15:33:44 ID:/Zf/9HAN
こんにちわ
トランペットを上手く吹くにわ、どうすればいいのかコツおしえてほしいです。(>ー<)
904名無し行進曲:2009/01/04(日) 15:54:07 ID:CO+WeeE2
まず、ウォーミングアップをちゃんとすること

くたびれたら休憩すること

力ませに吹くのではなく、楽器をキレイに鳴らすこと

タンギングの練習を長く取り入れて、唇まわりの筋肉を鍛えること
905名無し行進曲:2009/01/04(日) 16:16:32 ID:OZWg8s70
リップスラー苦手なんだが、コツを教えてくれ・・・。
906名無し行進曲:2009/01/04(日) 16:20:24 ID:CO+WeeE2
リップスラー

下から上に上がるのが難しいですね。ではまず、上の音を軽くきれいにならせるようになること
シラブル(舌の動き)をうまく使うこと
小さな音で練習すると、体の筋肉の使い方がわかるでしょう。力任せに吹いてもだめです
907名無し行進曲:2009/01/04(日) 20:09:00 ID:0/hhLAc7
TP初めて4ヶ月の初心者です。
始めだしてから、ほぼ毎日音は出していて、
年末年始が忙しく、一週間練習出来ませんでした。
そしたら…笑えるぐらい音が出ませんw
音色も最悪です。。。

そこで質問なんですが、ずっとTPを続けて来た方々でも、長い期間、音を出さなければ
音が出なくなりますか? それとも、ある程度続ければ、身体が覚えて音出せるんでしょうか?
908名無し行進曲:2009/01/04(日) 20:27:28 ID:CO+WeeE2
練習しなければ 初心者以下になります
909名無し行進曲:2009/01/04(日) 21:01:46 ID:6EkcJleE
二日三日休んだくらいであからさまに実力が落ちるのは確立した筋肉が身に付いてない証拠
910名無し行進曲:2009/01/04(日) 22:43:14 ID:vm3kWNpp
現役時代(10年ちょっと吹いてた)はハイFまで鳴らせたが、
10年ぶりに再開した時はハイBすらもまともに鳴らなかったよ
で、1〜2週間に1回、30分〜1時間くらいのペースで練習して、
2年くらいしたらようやくハイFまで戻り、音色もだいぶ元に戻った
スタミナの無さはあいかわらずだが

吹き方は覚えてても、体がついていかないって場合もある
911初心者:2009/01/04(日) 22:54:54 ID:knZMjbTN
こんばんは。
楽譜上にflz.と表記があって音符に斜線が3本書かれているのですが、この場合どのように吹けばいいのでしょう?
912名無し行進曲:2009/01/04(日) 23:55:35 ID:oSn1xc7P
>>911
巻き舌かな
913名無し行進曲:2009/01/04(日) 23:56:06 ID:wtk7rVAN
>>911
ドイツの曲かな?
そいつは『フラッターツンゲ(flatterzunge)』の略で、巻き舌でトゥルルル…と
しながら吹けって意味だよ。英語で言うとフラッタータンギングね。
914名無し行進曲:2009/01/05(月) 00:04:36 ID:GvjCOiuw
当方、受験生です。

こんなところですべき質問か分からないのですが、
今年大学へ進学する予定で、
楽器の音響的なこと、
例えば、バックボアの形状が音にどのような影響を与えているか、
などという事を実験・研究したいと思っているのですが、
その場合は物理学科に行けば良いのでしょうか?

学校の先生に聞いたのですが、
自信がないのかハッキリした返事が返ってきませんでした。

詳しく分かる方、レスお願いします。
915名無し行進曲:2009/01/05(月) 00:41:22 ID:B7VWqkFa
そんなことを研究する学科は存在しません。

大体研究して何するつもりですか。
そんなことでは食えませんよ。
調べたいだけなら工学で勝手に調べればいいでしょうが
研究のために楽器を何十本も買うほどお金持ちなの?

楽器製作の現場で活躍したいなら高卒で工場に入って
何年か技術を磨いて、開発部門にまわしてもらえるくらい
優秀だと認められないとダメですよ。
916名無し行進曲:2009/01/05(月) 00:41:34 ID:fQa9j+6E
>>914
君がやりたい分野は、物理学の中の音響学という分野の更に極一部分に
過ぎないから、学部でそこまで研究出来るところは少ないんじゃないかな。
院まで進んで徹底的にやる覚悟がないと厳しいよ(しかもブッチャケ金に
なりにくい分野だから就職はあまり期待出来ない)。

ある程度の覚悟があるんだったら下記のサイトを参考にしてみては?
http://wwwsoc.nii.ac.jp/asj/contents4/lab_links/zemi.html
917名無し行進曲:2009/01/05(月) 01:20:58 ID:0t8bgWqT
>914
専門学校に行くんだよ。
締め切り終わってるからもう遅いけど、
浜松ヤマハとか、グローバルの学校とか、
あといっぱいある
918名無し行進曲:2009/01/05(月) 14:21:26 ID:aZjsZ56g
九大に音響学科があるみたいね。
楽器の研究とかも盛んに行われてるみたい

ただ…研究は研究だから院に行って、更にドクターに残って研究員目指していかないとぶっちゃけ研究と就職先とでは結び付かないだろうね
919名無し行進曲:2009/01/05(月) 19:00:00 ID:YEmN/aR4
ドクターに行ったら行ったで、楽器メーカーでは応用できない知識ばかり身に付くんだよな。
ただ人より余計に年を食った、コミュ力の欠如した人間の出来上がり。
920名無し行進曲:2009/01/05(月) 22:23:39 ID:qC2hXQdf
>>907です。

>>908
んなことないでしょw
>>909
ガンバリマス…
>>910
>1〜2週間に1回、30分〜1時間くらいのペース
それぐらいの練習で回復したら良いですね〜
でも、2年の歳月が掛かるのか…10年のキャリアで…

金管楽器って、辛い楽器ですね…
ありがとうございました。
921名無し行進曲:2009/01/06(火) 01:42:24 ID:0jUJlOaY
>>920

毎日練習しないと、絶対にうまくならない

そういう楽器だよ
922名無し行進曲:2009/01/06(火) 08:11:52 ID:xVDBS8DX
みんなチューナーはどんなの使ってる?

今KORG CA-30つかってて、KORG AW-1というのに興味があります。
923名無し行進曲:2009/01/06(火) 09:44:30 ID:aLN08XTs
トランペット始めて3年弱になります。

HiB♭までは安定して出るのですが、どうもバテると上のFis以上がタンギングすると消えてしまいます。

例えばリップスラーでF→HiB♭はできてもタンギングでHiB♭が鳴りません。
息のスピードはHiB♭分出ていて管自体から出る息の音(スーという音)はHiB♭の音をかすれてしています。

逆にノータンギングでしたら当たりますし、鳴りますが、その後の上のFis以上のタンギングに続く場合、やはり消えます。
スラーや、ダブルタンギング「tuku」の「ku」のタンギングなら消えません。

下の先を使うとシラブルが変わって出なくなるようです。

もちろん練習が必要なのですが、具体的にはどの様な練習をするか…などコツはありますか。
お願いします。
924名無し行進曲:2009/01/06(火) 10:32:09 ID:0jUJlOaY
息が強すぎるのかもね
925名無し行進曲:2009/01/06(火) 11:15:32 ID:FW3w19RP
>>924に一票
926名無し行進曲:2009/01/06(火) 12:11:08 ID:xOpsg9iz
>>927に一票
927名無し行進曲:2009/01/06(火) 13:06:02 ID:krcf47PV
>>923
スケールをスラーとタンギングで、ひたすらさらう。
928名無し行進曲:2009/01/06(火) 13:44:31 ID:NMc4aVJT
Bachのトランペットを吹いてると
唾がベルからでてくるんですが
どうすればいいんでしょうか
929名無し行進曲:2009/01/06(火) 14:06:57 ID:x95x4GFB
インナーゴールドにする。
930名無し行進曲:2009/01/06(火) 16:42:57 ID:lcoSTShs
楽器全体を常時36度以上に保つべし!
931名無し行進曲:2009/01/06(火) 18:41:16 ID:1A7GrQ3J
調子がいいときって水が出にくいけど楽器があったまってる証拠なのかな
932名無し行進曲:2009/01/06(火) 22:39:33 ID:LeeSF/1L
勢いだけで作ってみた。
http://tumpet.kacchaokkana.com/
カラフルにして、いろんな項を作っても見たが、手が追いつかないw
あくまで個人的な意見を尊重しているHPなので、
いろいろと、問題が多いが、ご了承ください。
ちなみに、いいシラブルだと、高音出しやすいとか初心者向きなので・・・
933名無し行進曲:2009/01/06(火) 23:59:15 ID:NLOC1vtq
>>HiB♭までは安定して出るのですが、

3年でか、うらやましいぞ。
934名無し行進曲:2009/01/07(水) 01:11:48 ID:0Ynky4Al
でも、中学生なんかを指導する時、引退するまでにとりあえずだが
ハイBが何とか使えるようになるようにさせるのがうちの指導指針なんだが、
余所では違うのか?

先日引退した3年生は出すだけならハイEsまでは出てたし
935名無し行進曲:2009/01/07(水) 01:53:44 ID:rhDUzWWM
普通なら、中学生だって1年も有ればハイCぐらいは出るようになるよ。そうならないのは才能が無いか向いてないか指導者が悪い。
ここ10年くらいで、1年たってもハイCが出ないなんて生徒は居なかったぞ。まぁ、ハイBまでなら曲中でも使える音だったしね。
936名無し行進曲:2009/01/07(水) 02:34:55 ID:tnGUvEhf
1日何時間練習するんだよ…
937名無し行進曲:2009/01/07(水) 07:53:36 ID:nJtuxtBn
やっぱTPって、
ハイB♭出るかでないかで、
初級か上級分かれるのですね。
938名無し行進曲:2009/01/07(水) 08:25:40 ID:WYnpNrvZ
別に普通に出るけどオラへたくそのウンコ野郎だぞ
939名無し行進曲:2009/01/07(水) 09:42:19 ID:e/FpSjMY
Tpやって上達しない学生さんに良いことを教えてやろう
多少強引なくらい我の強い性格じゃないとTpは絶対に上手くならない
逆に我が強ければ上手いかって言われるとそんなことは無いが
大人しいおっとりした名プレーヤーは少なくともTp吹きには存在しない

ということで性格的にTpに向いてない人は何やっても上達しないんで諦めろ
940名無し行進曲:2009/01/07(水) 09:59:58 ID:LAeBQWUN
>939
だから俺はなかなか上達しないのか・・・

まあ趣味で続けるけどね。
941名無し行進曲:2009/01/07(水) 10:05:07 ID:2dLJKR7f
トランペット、きれいに響かせる、無駄な力は抜く

こうすれば、ハイCぐらいは出るけどね

力まかせに吹こうとすると出るものも出ない
よく、腹に力をいれろ、息を吹き込めなんて言うけど、それでおかしくなっている人が多い

楽器を演奏するのに、力がたくさん必要だというのは変でしょ。そんなに力がいるのならコントロールなんかできない
942名無し行進曲:2009/01/07(水) 11:23:01 ID:rhDUzWWM
>>936普通に部活の中だから2から3時間ぐらいだよ。俺の個人的な意見ならアップをした後みっちり30分で巧くなれると思うよ。
943名無し行進曲:2009/01/07(水) 11:35:08 ID:cK53Dxbr
>>937
初級と中級
だね
944名無し行進曲:2009/01/07(水) 21:33:27 ID:3WeT4kHm
>>941
その力を入れずに軽く吹くってのが、なかなか…な訳で。
945名無し行進曲:2009/01/07(水) 22:42:42 ID:tnGUvEhf
腹筋鍛えるのって意味ある?
946934:2009/01/07(水) 22:59:07 ID:0Ynky4Al
>>936
うちは、この時期は1時間ちょっと、夏場で2時間くらいだな
土曜は3時間、日曜は休みってスケジュールだ

確かにある程度の練習時間は必要なんだろうが、
それよりも良い奏法、楽に鳴らす感覚を掴ませるような指導が大事だと思う
特に初心者のうちに変なクセが付いちゃったら致命的だし
947名無し行進曲:2009/01/08(木) 00:01:38 ID:GyvD3yIy
指導者によるだろ・・。
948名無し行進曲:2009/01/08(木) 01:05:59 ID:8irFEKgk
Dillon以外で安いオンラインショップありますか?

schilke買おうかと思ってます。
949名無し行進曲:2009/01/08(木) 02:52:05 ID:2wD15dp7
この夏にアメリカに一二年社会人留学に行くんです。
輸入物のトランペットって円高還元があまりすすんでないような気がするんで行ってる最中に買ってみようかと思っているんですが
海外で購入するときに特に気をつけるべきことありますか?
950名無し行進曲:2009/01/08(木) 06:31:13 ID:RNrL7eWb
サ イ ズ
951名無し行進曲:2009/01/08(木) 10:26:43 ID:k4ZajWt4
>>944

>その力を入れずに軽く吹くってのが、なかなか…な訳で。

最初は、楽に吹けるところで、小さな音でロングトーン。小さな音だと、唇の両端あたりの筋肉を使っていることがわかる
アパチュアは柔らかく、唇まわりはしっかりと固めるという感じ

それで、上の方の音も出していく。ロングトーンにタンギングを混ぜると、もっと筋肉を使うことがわかる


>>945
 意味ない

952名無し行進曲:2009/01/08(木) 12:30:01 ID:3aAQ8PH9
>>949
米人に価格をごまかされないことだね。
953名無し行進曲:2009/01/08(木) 15:10:46 ID:H29zViP/
>>945
ランニングや腹筋はラッパに直接関係無いけど、やっといて損も無い。

やっとけ。
954名無し行進曲:2009/01/08(木) 15:12:20 ID:OrIqtlzb
>>953
まあ、健康にはいいな
955名無し行進曲:2009/01/08(木) 17:07:48 ID:/9pmDURd
元気があれば

何でも出来る・・。
956名無し行進曲:2009/01/08(木) 18:41:29 ID:X3lifXPa
タバコはやらない方が良い?
健康上の理由以外で、ラッパに悪影響ってある?
957名無し行進曲:2009/01/08(木) 18:51:54 ID:jNeQodpB
>>956
300円の煙草を一日一箱吸うと仮定したら、一ヶ月で1万円弱。
2年でそこそこのラッパ1台分の金が煙となって消える計算になるな。
958名無し行進曲:2009/01/08(木) 19:12:11 ID:8irFEKgk
>>956

アメリカのプロは吸わない人結構居るよ。
ラッパにも良くないという理由で。

健康に悪い事はラッパにも悪いと考えた方が良いんじゃない?
逆もまた然りで。
959名無し行進曲:2009/01/08(木) 20:26:27 ID:k4ZajWt4
たばこ吸うヒマがあるなら


練習しろ、音感を鍛えろ、いい音楽を聴け
960名無し行進曲:2009/01/08(木) 21:06:20 ID:/9pmDURd
プロでも結構吸ってる人いるな・・。
961名無し行進曲:2009/01/08(木) 21:09:55 ID:GnQ/l5ia
日本のプロだけじゃないの?こんなに吸ってるの。
962名無し行進曲:2009/01/08(木) 22:15:44 ID:RNrL7eWb
とりあえずヤニ臭いラッパはイヤだ
963名無し行進曲:2009/01/08(木) 22:56:21 ID:km6iGsIy
>>951
その感じは分かる様にはなったんだが(始めだして4ヶ月です)
ト音記号で、第五線上のソあたりからそれが難しくなるんだよ。。。
無理矢理吹いて、上第2線上のドまでしか出ません…

筋肉は口角下の所と、鼻と頬骨の間が非常に痛くなります。
でも、すぐに上手くなるとは思ってないから

>最初は、楽に吹けるところで、小さな音でロングトーン。小さな音だと、唇の両端あたりの筋肉を使っていることがわかる
>アパチュアは柔らかく、唇まわりはしっかりと固めるという感じ
>それで、上の方の音も出していく。ロングトーンにタンギングを混ぜると、もっと筋肉を使うことがわかる

これ、やってみる。
ありがとね。
964名無し行進曲:2009/01/08(木) 23:23:10 ID:SLK5Px+N
DILLONの通販でラッパ買った人いますか?
支払いなどでトラブルはないでしたか?
965名無し行進曲:2009/01/09(金) 00:45:39 ID:gvV8LPJ9
このスレ読んでると、
単なる憧れだけで、友達にちょっと自慢したいぐらいの気持ちでは始めない方が良さそうな気がしてきたんだが、
そんなもん?
2〜3万の入門セットではまともに吹けないという話も聞くし
966名無し行進曲:2009/01/09(金) 00:58:22 ID:BE8bHHk9
そんなもんです。
楽器やりたいならギターあたりがおすすめだよ、弾きながら歌えるしね。
ラッパが人前で吹けるようになりたいなら、10年間毎日練習する覚悟で臨め。
967名無し行進曲:2009/01/09(金) 02:20:17 ID:lI0LYvhh
練習する場所が中々ない・・・
968名無し行進曲:2009/01/09(金) 08:02:50 ID:3/egKobs
川沿いの公園があるんだけど、どうかな?スタジアムがあるくらい結構でかい。
そこがダメだと、カラオケボックスか公民館(有料)しかないw

サイレントブラスは思ったより悪い。というかe-brassに比べ長いので、
下向けてるときに接触すると簡単に緩んで落ちる。
969名無し行進曲:2009/01/09(金) 08:24:30 ID:R0IDIMZi
下向けてるときに接触、って? じか座りで吹いてるの?
体勢悪過ぎじゃない?立つか椅子に座るかしよう。

カラオケボックスを利用する人は結構いるね。
店長が許してくれればだけど。
970名無し行進曲:2009/01/09(金) 08:36:25 ID:3/egKobs
もちろん吹き口に息を吹き込んでいるときではないよww

ただゆるんだままで吹くと、音漏れが結構してうるさいらしい。
971名無し行進曲:2009/01/09(金) 08:45:57 ID:lI0LYvhh
カラオケボックスでやっていいの?知らなかった・・・
972名無し行進曲:2009/01/09(金) 11:13:48 ID:QikYEITB
>>964

決済が遅い気がする。
973名無し行進曲:2009/01/09(金) 11:14:11 ID:JK/SQ4G1
何をやってもいいのよ
974名無し行進曲:2009/01/09(金) 13:50:47 ID:XgXpARQd
カラオケセクロス
975名無し行進曲:2009/01/09(金) 19:21:41 ID:aKVdOyrE
トランペットの穴という穴を愛してやるぜ
976名無し行進曲:2009/01/09(金) 21:41:44 ID:3/egKobs
どう考えてもカラオケの音量>>ペット1本のf音量だと思うが…?
977名無し行進曲:2009/01/09(金) 21:53:15 ID:Gw591oNY
>>976
いや、ラッパの音は通るよ〜♪
978名無し行進曲:2009/01/09(金) 21:56:51 ID:3/egKobs
カラオケのマイク置いて、そこに向かって歌う代わりにすべてラッパ。
これは間違いなくアウアウ。
979名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:08:10 ID:gcOmoHS+
980名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:08:46 ID:gcOmoHS+
981名無し行進曲:2009/01/10(土) 00:09:21 ID:gcOmoHS+
982名無し行進曲:2009/01/10(土) 02:00:28 ID:2TSnjQCr
言っておいてやるが、
カラオケボックスで、ラッパの練習は
しない方が

イイぞ
983名無し行進曲:2009/01/10(土) 03:30:41 ID:+HyImqie
なんで、喉が渇けば飲み物が出てくる

はやりの曲に合わせてふいて音感も鍛えられる
984名無し行進曲:2009/01/10(土) 07:00:24 ID:T3X+FutF
何故だ
985名無し行進曲:2009/01/10(土) 11:13:48 ID:jBJamKx+
カラオケ鳴らしてメロディー吹いたり
カラオケそのものを吹いて
バッキングの練習できるお。
アドリブの練習も出来るし。
音程やテンポの矯正にベリーグッw
986名無し行進曲:2009/01/10(土) 18:43:09 ID:2TSnjQCr
まぁやりたきゃやれば

自己満でイイならな・・。
987名無し行進曲:2009/01/10(土) 19:24:21 ID:OD+U4ib9
カラオケボックス…なぃゎ
988名無し行進曲:2009/01/10(土) 19:29:03 ID:e1pvCScA
カラオケへ行き
スカパラ選んで
歌って吹いて
自己満足
989名無し行進曲
そんなことより、中川モデルマウスピースの淫プレしてくれ。