兵庫県の高校 パート5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/10/31(水) 05:12:00 ID:m94RGuTT
兵庫県吹奏楽連盟
http://www.hyougokensuiren.com/
3名無し行進曲:2007/10/31(水) 21:20:26 ID:xcMM8FuS
>>1乙です
4名無し行進曲:2007/11/01(木) 18:21:52 ID:vfvmXBL9
4
5名無し行進曲:2007/11/01(木) 21:57:12 ID:p6OripJH
5
6名無し行進曲:2007/11/02(金) 00:15:07 ID:7egaU1RB
1986年の上位結果

G 御影  C 火の鳥〜ロンド、カスチェイ
代 神戸  B 海〜V
代 西宮  A 呪文とトッカータ
代 尼崎東 C 海〜T
金 明石北 A シェエラザード〜W
金 明石城西 D 交響的断章
金 兵庫  B ハンガリー狂詩曲第2番
金 尼崎西 D フェスティバル・ヴァリエーション

7名無し行進曲:2007/11/02(金) 08:06:39 ID:7egaU1RB
1987年の上位結果
G 西宮/A プラハのための音楽(吉永氏)
代 尼崎東/B セント・アンソニー・ヴァリエーション(馬場氏)
代 明石北/A サロメ(山本氏)
金 御影/A ローマの祭り(樽本氏)
金 兵庫/A コッペリア(松井氏)
金 尼崎西/D オセロ(柴田氏)
金 姫路東?/A 海〜V(深田氏)

1988年の上位結果
G 尼崎東/A ローマの噴水(馬場氏)
代 西宮/A 法華経による3つの啓示〜V(吉永氏)
代 明石北/A ダフニスとクロエ(山本氏)
金 神戸/D サロメ(高橋氏)
金 御影/A 狂詩曲スペイン(楊氏)
金 尼崎西/A ハンガリー狂詩曲第2番(柴田氏)
金 夙川学院/A イベリア〜夜の香、祭りの朝(平松氏)
金 兵庫/A ハーリ・ヤーノシュ(松井氏)
金 東灘/D 仮面幻想
8名無し行進曲:2007/11/02(金) 08:23:52 ID:7egaU1RB
1989年の上位結果
G 尼崎東/A 魔法使いの弟子(馬場氏)
代 兵庫/D ディオニソスの祭り(松井氏)
代 明石北/A 嵌め込み故郷(三輪氏:代役)
金 神戸/A トッカータとフーガ二短調(兵頭氏)
金 尼崎稲園/A シバの女王ベルキス(上原氏)
金 芦屋/D テレプシコーレ(高橋氏)
金 尼崎西/A トッカータとフーガ二短調(本荘氏)
金 西宮/B ヒロイック・サガ(吉永氏)
銀 御影/A スキタイ組曲(森氏)

1990年の上位結果
G 御影/B シェエラザード〜W(楊氏)
代 尼崎東/A 切支丹の時代(馬場氏)
代 西宮/C メトセラ2(吉永氏)
特 兵庫/D 火の鳥(松井氏)
金 明石北/C ディオニソスの祭り(山本氏)
金 明石南/D ダフニスとクロエ(深田氏)
金 東灘/D 呪文とトッカータ(中川氏)
金 夙川学院/A 大阪俗謡による幻想曲(平松氏)
金 尼崎稲園/A ダフニスとクロエ(上原氏)
金 神戸朝鮮/C リンヂンガン(李氏)
金 神戸/A スペイン狂詩曲〜2.4(兵頭氏)
9名無し行進曲:2007/11/02(金) 08:41:50 ID:7egaU1RB
1991年の上位結果
G 明石北/B カルミナ・ブラーナ(山本氏)
代 尼崎東/B トッカータとフーガ二短調(馬場氏)
代 兵庫/D 惑星〜木星(松井氏)
代 西宮/D スキタイ組曲(吉永氏)
金 尼崎西/A 平和の祭り(本荘氏)
金 阪急商業/D 交響詩「スパルタカス」(鈴木氏)
金 明石南/A サロメ(深田氏)
金 神戸/B 幻想交響曲〜1.4.5(不二氏)
金 夢野台1/A ロメオとジュリエット(柴田氏)

1992年の上位結果
G 兵庫/D ロメオとジュリエット(松井氏)
代 明石南/D ダフニスとクロエ(深田氏)
代 尼崎東/C エル・サロン・メヒコ(馬場氏)
代 明石北/B 海〜3(山本氏)
代 西宮/D 四季〜秋(吉永氏)
金 尼崎稲園/A オセロ(野村氏)
金 阪急商業/D 序曲「謝肉祭」(鈴木氏)
金 東灘/B プラハのための音楽(中川氏)
金 神戸/D 狂詩曲スペイン〜2.4(高鍋氏)
金 尼崎西/A セント・アンソニー・ヴァリエーション(本荘氏)
10名無し行進曲:2007/11/02(金) 08:54:12 ID:7egaU1RB
1993年の上位結果
G 兵庫/4 シンデレラ(松井氏)
代 明石北1/2 火の鳥(深田氏)
代 御影/3 仮面舞踏会(楊氏)
代 神戸/4 ポーギとベス(高鍋氏)
代 西宮/1 シバの女王ベルキス(吉永氏)
金 夢野台/1 シェエラザード〜4(柴田氏)
金 明石南/2 ローマの祭り(不二氏)
金 尼崎東/1 さまよえるオランダ人(馬場氏)
金 有馬/4 ガイーヌ(岡崎氏)

1994年の上位結果
G 明石南/4 夜想曲〜祭り(不二氏)
代 西宮/3 交響的序曲「アクセス」(吉永氏)
代 神戸/1 ワルキューレ(高鍋氏)
代 尼崎東/1 深層の祭り(馬場氏)
代 明石北/1 テレプシコーレ(深田氏)
特 兵庫/3 白鳥の湖(松井氏)
金 宝塚東/3 火の鳥(中川氏)
金 明石城西/1 太平洋の祝祭(中原氏)
金 夢野台/4 三角帽子(柴田氏)
11名無し行進曲:2007/11/02(金) 09:11:53 ID:7egaU1RB
1995年の上位結果
G 明石北/1 アルプス交響曲(深田氏)
代 西宮/3 ディオニソスの祭り(吉永氏)
代 明石南/2 火の鳥(不二氏)
代 神戸/3 ヘンリー5世(四橋氏)
代 夢野台/1 せむしの仔馬(柴田氏)
代 兵庫1/2 眠れる森の美女(松井氏)
金 夙川学院1/2 ウィンザーの陽気な女房たち(平松氏)
金 芦屋/3 ハンガリー民謡「孔雀」(戸田氏)
金 加古川東/4 シバの女王ベルキス(谷口氏)
金 尼崎東/4 交響曲第5番「革命」〜4(馬場氏)

1996年の上位結果
G 兵庫1/5 3つのオレンジへの恋(松井氏)
代 明石南/4 セント・アンソニー・ヴァリエーション(不二氏)
代 明石北/5 白鳥の湖(深田氏)
代 神戸/5 キューバ序曲(高鍋氏)
金 西宮/3 カルメン組曲(重松氏)
金 夢野台/5 ロシアとキルギス民謡による序曲(柴田氏)
金 加古川東/5 エスタンシア(谷口氏)
金 伊丹/2 ライモンダ(早川氏)
12名無し行進曲:2007/11/02(金) 11:27:57 ID:7egaU1RB
1997年の上位結果
G 西宮1/4 交響曲第5番「革命」〜4(吉永氏)
代 明石北1/3 アルプス交響曲(深田氏)
代 兵庫1/1 カルミナ・ブラーナ(恋野氏)
代 夢野台/3 ムツェンスク郡のマクベス婦人(柴田氏)
代 園田学園/1 ミシシッピ組曲(杉江氏)
金 伊丹/3 序曲「ピータールー」(早川氏)
金 加古川東/2 仮面舞踏会(鷹尾氏)
金 滝川第二/4 セント・アンソニー・ヴァリエーション(本郷氏)

1998年の上位結果
G 明石北/2 英雄の生涯(深田氏)
代 西宮/2 祝典序曲(吉永氏)
代 夢野台/2 スキタイ組曲(柴田氏)
代 兵庫/2 序曲「ピータールー」(恋野氏)
代 明石南/2 ダンテの神曲〜キリストの昇天(不二氏)
代 伊丹/2 スペイン狂詩曲(早川氏)
金 滝川第二/4 ダンテの神曲〜地獄篇(本郷氏)
金 園田学園/2 狂詩曲「サウンドバリアー」(杉江氏)
13名無し行進曲:2007/11/02(金) 11:41:23 ID:7egaU1RB
1999年の上位結果
G 西宮1/1 さまよえるオランダ人(吉永氏)
代 明石南/2 中国の不思議な役人(不二氏)
代 兵庫1/1 シバの女王ベルキス(恋野氏)
代 滝川第二/4 ガリレオの月(本郷氏)
代 明石北1/1 火の鳥(深田氏)
金 園田学園/3 ローマの祭り(杉江氏)
金 伊川谷北/3 2つの交響的断章(松井氏)
金 伊丹/4 ダフニスとクロエ(早川氏)

2000年の上位結果
G 西宮1/1 ローマの祭り(吉永氏)
代 伊丹/3 ハンガリー民謡「孔雀」(早川氏)
代 明石北/3 アルプス交響曲(深田氏)
代 明石南/1 ドラゴンの年(不二氏)
代 兵庫/1 セント・アンソニー・ヴァリエーション(恋野氏)
金 滝川第二/2 序曲「ピータールー」(早川氏)
金 長田/3 ダンテの神曲〜キリストの昇天(鎌野氏)
金 伊川谷北/2 トスカ(松井氏)
14名無し行進曲:2007/11/02(金) 11:47:55 ID:7egaU1RB
2001年の上位結果
G 西宮1/4 アメリカの騎士(吉永氏)
代 三田学園/3 モンタニャールの詩(鷹田氏)
代 明石南1/2 ダフニスとクロエ(不二氏)
代 明石北/1 ドン・ファン(竹内氏)
代 兵庫/3 エルサレム賛歌(恋野氏)

以上、追加、訂正および、2002年以降の記載よろしく!
15名無し行進曲:2007/11/02(金) 12:13:16 ID:ee/YaKl+
83年84年85年もぜひ教えて
16名無し行進曲:2007/11/02(金) 12:23:03 ID:B4+yY/DK
順位じゃないよね
17名無し行進曲:2007/11/02(金) 15:31:08 ID:7egaU1RB
>16
順位は関係ないよ!

1981年の代表校(他は分からないんだよ)
・兵庫/? ウェーバーの主題による交響的変容(吉永氏)
・尼崎西/? トッカータとフーガ二短調(中村氏)
・尼崎東/? ローマの噴水(馬場氏)
・姫路工/? シチリア島の夕べの祈り(荒柴氏)
・市尼崎/? ジョコンダ(山之内氏)

1983年の代表校(同上)
・明石北/? ダッタン人の踊り(松井氏)
・兵庫/? タラス・ブーリバ〜3(吉永氏)
・尼崎東/? 組曲「イタリアの印象」(馬場氏)
・神戸/? 海〜3(深田氏→大学生時代?)

あー他はわからないよ。
フォローたのんます。
18名無し行進曲:2007/11/02(金) 15:46:30 ID:7egaU1RB
1984年の上位校
・神戸/C サロメ(兵頭氏)
・御影/? 夜想曲〜祭り(楊氏)→この祭りはワクワク感満点!
・兵庫/? フェスティバル・ヴァリエーション(吉永氏)
・尼崎東/? ?(馬場氏)
・明石北/? ?(山本氏)

1985年の上位校
G 神戸/C シェエラザード〜4(?)→これはマジで上手かった!
代 御影/A ディオニソスの祭り(楊氏)→両曲とも怪演ギリギリの表現で聴衆はノックアウト!
代 尼崎東/? ハンガリー狂詩曲第2番?(馬場氏)
金 西宮/A アルメニアンダンス・パート1(吉永氏)→赴任1年目で金賞
金 兵庫/? イタリア奇想曲(松井氏)
金 明石北/? メキシコの祭り〜3(山本氏)
金 尼崎西/? ?(中村氏)

80〜90年頃までは全国に出場すれば銀賞は確実と思われた団体が
毎年3〜5校あったと思われていたね!


19名無し行進曲:2007/11/03(土) 01:01:37 ID:DH37x4w7
追加・訂正

1982年
代:尼崎東 B/夜想曲〜祭(馬場氏)
代:尼崎西 B/スペイン奇想曲(中村氏)
代:明石北 A/狂詩曲「スペイン」(松井氏)

1983年
G:明石北/C だったん人の踊り(松井氏)
代:兵庫/C タラス・ブーリバ(吉永氏)

1984年の上位校
シード:明石北/C エル・サロン・メヒコ(松井氏)
G:神戸/C サロメ(兵頭氏)
代:兵庫/A フェスティバル・ヴァリエーション(吉永氏)
代:尼崎東/? ハンガリー狂詩曲(馬場氏)
代:御影/A 夜想曲〜祭り(楊氏)

1985年の上位校
G 神戸/C シェエラザード〜4(兵頭氏)
代 御影/A ディオニソスの祭り(楊氏)
代 尼崎東/A 管弦楽のための映像「イベリア」より(馬場氏)
金 明石北/B メキシコの祭り〜1楽章(山本氏)
金 西宮/A アルメニアンダンス・パート1(吉永氏)
金 兵庫/D イタリア奇想曲(松井氏)
金 尼崎西/A 交響曲(矢代秋雄)(中村氏)
20名無し行進曲:2007/11/03(土) 01:24:21 ID:gYS3l4+X
85年の神戸は不二氏だよ
21名無し行進曲:2007/11/03(土) 11:26:53 ID:irA+qoUI
>>12
97年の伊丹は代表じゃなかったけ
22名無し行進曲:2007/11/03(土) 12:43:56 ID:ts99Kw48
訂正

1997年の上位結果
G 西宮1/4 交響曲第5番「革命」〜4(吉永氏)
代 明石北1/3 アルプス交響曲(深田氏)
代 兵庫1/1 カルミナ・ブラーナ(恋野氏)
代 夢野台/3 ムツェンスク郡のマクベス婦人(柴田氏)
代 園田学園/1 ミシシッピ組曲(杉江氏)
代 伊丹/3 序曲「ピータールー」(早川氏)
金 加古川東/2 仮面舞踏会(鷹尾氏)
金 滝川第二/4 セント・アンソニー・ヴァリエーション(本郷氏)

1985年の上位校
G 神戸/C シェエラザード〜4(不二氏)
代 御影/A ディオニソスの祭り(楊氏)
代 尼崎東/A 管弦楽のための映像「イベリア」より(馬場氏)
金 明石北/B メキシコの祭り〜1楽章(山本氏)
金 西宮/A アルメニアンダンス・パート1(吉永氏)
金 兵庫/D イタリア奇想曲(松井氏)
金 尼崎西/A 交響曲(矢代秋雄)(中村氏)
23名無し行進曲:2007/11/03(土) 17:10:06 ID:0kWCXCJO
今日にあった西神音楽祭。
滝二のマーチング演奏で、アンコール演奏がなかったが、アンコールの声が出たためにアンコールがあった。

全国大会金賞は確実
24名無し行進曲:2007/11/03(土) 18:02:36 ID:i0fpjGxT
夢野台96年代表
逆に97年はカラ金

とゆうかこんなデータに何の意味があるんだ?
知ってても知らなくともかんけいなくね?
25名無し行進曲:2007/11/05(月) 00:24:20 ID:BJR0UuBs
明石北
1982〜1984 松井氏時代→関西金&全国金:明北の土台作り&ダッタン人の名演を残す。奏者一体感の音楽が印象的!
1985〜1992 山本氏時代→県金〜全国銀:戦国兵庫時代を乗り越え風紋やカルミナの名演を残す。柔らかいサウンドと歌が印象的!
1993〜2000 深田氏時代→関西金〜全国銀:松井氏&山本氏の築いた名門を更に進化させる。白鳥やアルプス(95)は名演。
2001(代役) 竹内氏時代→関西金:当時は学生であったと思うが良く頑張った。
2002〜現在 竹谷氏時代→県金〜全国銀:年々明北の実力が落ちていると感じるのは気のせい??
26名無し行進曲:2007/11/05(月) 00:54:42 ID:Qqu7+a3z
明石の知人に聞いたけど、最近の明北がパッとしない理由は、
明石の上手い中学生がごっそり明南に流れているということらしい。
昔は楽器ができる生徒を明北が市内からいっぱい引き抜けたが、
近年、明石市内では進学成績で明北の人気が高いので、
ここ数年、吹奏楽でできる中学生の明北希望がかなりとばされていたらしい。
(明石の総合選抜では、成績による配分で希望外の高校にとばし入学がかなりあった)
来年から明石も総合選抜やめて複数志願になるが、明北がさらに難しくなるという噂。
一方、明南は総合学科で入りやすくなったので、中学生吹奏楽部員の明南人気は続くかも。
それに、明北はマーチングバンドだから、その練習がキツそうで嫌われてる?
27名無し行進曲:2007/11/05(月) 01:40:04 ID:BJR0UuBs
明石南
198X〜1992 深田氏時代→県銀〜関西銀:関西レヴェルまで育てる。マーラー1番などは話題になったね!
1993〜2004 不二氏時代→県銀〜全国銅:関西の名門と言われるまで育てた。神曲などは有名。
2005〜現在 谷口氏時代→関西金〜全国銅:爆音バンドに変身し明南の時代を築くが音楽性の魅力に欠ける。

県西宮
1985〜2006 吉永氏時代→数々の名演を残し全国区で話題になる。まさしくONLY ONE!
2007〜現在 堀川氏時代→マエストロ吉永氏の後任は可哀想だが今後の成長に期待する。

兵庫
197X〜1984 吉永氏時代→この当時から異才を放ち全国金も獲得!ローマの祭りは有名。
1985〜1996 松井氏時代→吉永氏の後任として適任。兵庫サウンドと呼ばれるまでバンドを成長させた。
1997〜現在 恋野氏時代→松井氏時代のサウンドが後退するも今年はキラリと光るサウンドが...今後に期待だね。
28名無し行進曲:2007/11/05(月) 19:21:14 ID:egspu8jh
>>26 それなら俺もきいたことがある。

昨年のブラスオーケストラ(明石が高校生集めてやってるやつ)のオーディションで、Tp、Hn、Tub、Euphの1位の奴らは全員明北希望だったらしいがとばされたらしい。
一人をのぞくと全員明南にとばされたらしいので、よっぽどなんだなww
29名無し行進曲:2007/11/06(火) 21:57:53 ID:yPUHS1LG
明南と明北が合併になったら指揮者は誰になるの?
30名無し行進曲:2007/11/06(火) 22:22:44 ID:iW6pLB0U
>>29
2人とも飛ばされ、不二氏復帰。
31名無し行進曲:2007/11/07(水) 21:26:46 ID:Y+wtBimy
明北が明石のトップ高、明南が底辺校になるから合併はないね。
32名無し行進曲:2007/11/08(木) 17:03:49 ID:xEIh4Z+b
合併の話なんて出てないだろ
33名無し行進曲:2007/11/08(木) 21:58:46 ID:bcoxznSS
ここ何年かは明石市内の中学生の吹奏楽経験者は明北、明南に殺到して、
明北は一般生徒にも人気校で高倍率になり、楽器優秀な中学生が多数とばされ、
明南がそれを全部すくい取るという構図だった。だから明南の部員は1学年50人以上なんて数にもなった。
城西高校や明石高校が近年、県大会にも出てこれなくなったのはそのせいだと思う。
でも明石学区が複数志願になって、トップ高予想の明北は部員をいっそう集めにくくなる可能性がある。
一方、明南は総合学科で明石はおろか他学区からも取り放題になる。
当分は明南の天下かな。
34名無し行進曲:2007/11/09(金) 03:57:42 ID:OF2eMR8j
>>26>>33
楽器優秀なヤツはみんな勉強できないのか?
「成績トップ校になったら部員が集まらない」って論理が理解できん.
勉強できて楽器もできるヤツも結構いるだろ?(しかもそういうヤツほどよく伸びる)
兵庫高校がいい例.
35名無し行進曲:2007/11/09(金) 06:35:49 ID:9rngrpIh
明石の総合選抜(もうなくなるが)のシステムをご存じない誤解です。
明石では全高校の成績を平均化するよう合格者を各校に配分していた。
だから明石では成績ランクあまり関係なく、みな学校が近いか、友人が多いか、
部活がさかんかとかで入学希望の高校を選んでいた。
だから吹奏楽やりたい子は明北か明南に希望集中してしまった。
このうち明北は上位の受験希望者が多かったので、総合選抜の成績調整で成績上位層が他校にとばされたので、
そこにはまっていた成績優良の吹奏楽部員ほど他校にとばされました。
一般受験生には比較的人気薄だった明南は、その子達をいっぱい引き受けていたということです。
複数志願になって、明北は成績優秀な部員は確実に確保できるだろうけど、
今度はそれ以外の部員を集めにくくなりそうだ。

36名無し行進曲:2007/11/09(金) 10:34:41 ID:CJsAAT9Z
整理してから書き込めや。
文章になってねーよwww
37名無し行進曲:2007/11/10(土) 00:18:54 ID:+zk8AHf7
やっぱ不二氏の琴丘はいいな。
今年関西銅だたけどな
38名無し行進曲:2007/11/10(土) 00:57:18 ID:Mo+f7YEz
昔は特徴のある指揮者が多かったよなぁ。
・山本氏(元明北) → 歌
・吉永氏(元県西) → カリスマ的表現
・楊氏(元御影) → アンサンブル&間の達人!?
・馬場氏(元尼東) → 緊張感

最近の指揮者の特徴はどうなの!?
39名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:41:37 ID:oJPoZzIL
阪神間の高校はどうなんでしょうか?特に西宮地域の高校について知りたいです。
教えてください。m(__)m
40名無し行進曲:2007/11/12(月) 00:21:42 ID:u3/9aM1l
明石市吹奏楽祭はどうでしたか?
41名無し行進曲:2007/11/15(木) 23:14:02 ID:+1eqJ4th
総合文化祭ってどこで開かれるか知りませんか?
42名無し行進曲:2007/11/16(金) 20:15:31 ID:M+TGoNtv
各地区の名門は...
・東阪神 → 市尼崎、尼崎西、尼崎東、県伊丹
・西阪神 → 県西宮、三田学園、阪急商業学園
・神戸 → 兵庫、神戸、御影、伊川谷北、滝川第二、夢野台
・東播 → 明石北、明石南
・西播 → 琴丘
・淡路 → 津名
・全担 → 日高
43名無し行進曲:2007/11/16(金) 22:09:43 ID:mB2eHC1U
兵庫の県総文は丹波の・・・
どこやったっけ?
とりあえず丹波です
44名無し行進曲:2007/11/17(土) 12:12:18 ID:21uC6YyN
丹波の森公苑
45名無し行進曲:2007/11/17(土) 19:26:05 ID:tr1Bo80x
>>42

>・西播 → 琴丘
>・淡路 → 津名
>・全担 → 日高

このあたりって、名門もなにもないだろ。

西播は、昔は山崎が常に代表だったし、姫路西、龍野その他・・・
全但は、昔は豊岡、八鹿のどちらか、
その後、豊岡実業、日高、出石あたりで、出場部門によって代表がコロコロ変わったし。
46名無し行進曲:2007/11/17(土) 21:58:52 ID:b7AoTO6p
西播→琴丘は2年連続A部門もB部門代表だから、文句ないだろ。
>>45
昔過ぎだろ
47名無し行進曲:2007/11/17(土) 22:01:19 ID:b7AoTO6p
西播→琴丘は関西2年連続行ってるし、文句ないだろ

>>45
昔過ぎだろ
48名無し行進曲:2007/11/17(土) 22:55:24 ID:MVYckSvg
>>27西宮が全国区で有名になってるって無いだろ・・・
今の明石南と変わらないと思う。
49名無し行進曲:2007/11/19(月) 20:41:24 ID:AInSbXLB
東阪神の尼崎西と尼崎東は全く名門ではないでしょう。
50名無し行進曲:2007/11/19(月) 21:20:17 ID:VJzSL0JI
県総文いったひといるの?
51名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:16:58 ID:lnr3ELOA
>49
過去の栄光を食い潰したんだな。
しかし、尼東の指揮者はどっかの中学で全国出場しなかったか?
52名無し行進曲:2007/11/20(火) 00:57:29 ID:5iHG0B2g
<<50
行った。丹波寒い。良かったのは兵庫、伊川谷北、ダントツは星城
53名無し行進曲:2007/11/20(火) 09:24:00 ID:lwRC2uxS
琴丘は?
54名無し行進曲:2007/11/21(水) 00:40:49 ID:L82/2/8l
全国で指揮した人って県内でどれくらいいるの?
分かる範囲では...
・吉永氏(兵庫、県西):西宮市吹振って欲しいよ!
・楊氏(御影):
・不二氏(神戸、明石南)
・松井氏(明石北、兵庫)
・深田氏(明石北)
・山本氏(明石北)
・谷口氏(明石南)
・竹谷氏(明石北)
55名無し行進曲:2007/11/21(水) 21:43:23 ID:xb+iVxvs
第1回 KOBE Biennale BRASS FESTIVAL
9月23日(祝)10:00〜
神戸夙川学院大学(吉永氏が特任教授)
1 滝川第二高等学校 (マーチング?)
2 市立有野小学校
3 ミレニアムウィンズ神戸
4 県立伊川谷北高等学校
5 市立六甲アイランド高等学校
6 奥本めぐみFree-Soul-Set
7 てんとう虫音楽隊
8 神戸夙川学院大学
9 市立港島中学校
10 県立高砂高等学校
11 県立明石南高等学校
56名無し行進曲:2007/11/21(水) 21:46:22 ID:xb+iVxvs
連投申し訳ない
上記開催場所はポーアイの夙川学院大学野外ステージ
入場無料
大学HP http://www.kobeshukugawa.ac.jp/
57名無し行進曲:2007/11/22(木) 01:06:05 ID:OE0NOE/n
琴丘はtpの背の高い方とflの男の方の個人技が秀でいたかと
58名無し行進曲:2007/11/23(金) 21:36:47 ID:dHfMDUN8
名門校は1度はディオニソスをやると思うのだが...
・1985 御影
・1989 兵庫
・1990 明石北
・1995 県西宮
そろそろ、明石南、伊川谷北あたりがやるのを期待しているのですが...
59名無し行進曲:2007/11/23(金) 22:17:48 ID:DCwGohVc
>>57たしかに琴丘のフルートのレベルは異常に高いな
60名無し行進曲:2007/11/23(金) 23:46:03 ID:YOBfm+70
>>25
今年の東播の地区大会では明石北、明石南が連続で演奏したんだが、
事実、レベルの差が明らかだった。
聞くところによると明石北の顧問の竹谷氏が優しすぎるらしい・・・。

>>34
要するに普通の受験のように成績の良い順に生徒をとるのではなく、
成績が良くても他校にまわされることがあるということ。

>>40
2日目に行きましたが、やはり明石南がダントツですかね。
明石北もマーチングだけではなくて座奏もやってほしいところです。
ただ、今年は結構、顧問が学校間で入れ替わっていて驚きました。
61名無し行進曲:2007/11/24(土) 02:53:09 ID:rVBPLptp
>>60
↑明南がほんとに好きなんだねwww
62名無し行進曲:2007/11/24(土) 21:38:17 ID:CoI6wjPb
>>61
明石の中では明石南より上手いところは今のところないかと思いますが。
63名無し行進曲:2007/11/24(土) 23:49:10 ID:IfP9b3IA
一時期有名(?)になった、明石西はどうなってんだ??
吹奏楽祭聞いたがひどかった。

やはり指導者には恵まれていないのか…
64名無し行進曲:2007/11/25(日) 16:54:11 ID:0YakYRHW
>>60
顧問が優しくても上手い学校はあるよ。
65名無し行進曲:2007/11/25(日) 18:05:03 ID:sSW2CnNV
>>59
高いと言ってもアンサンブルでは西播落ちww
66名無し行進曲:2007/11/25(日) 18:41:57 ID:8LBdVqJP
>>65
ホントは代表だったんだよ
西播から県への代表は一校につき3団体だったので
琴丘のFLがおとされたんだよね
67名無し行進曲:2007/11/25(日) 18:58:55 ID:R0jV5+nl
>63
コンクール基準から言うとそうかも知れないが、
私はお祭り(フェスティバル)という意味では楽しめた。
明石西がんばっているなって。

この時期、1/2年生でいろいろやればいい時期だから、
個人のスキルやアンサンブルなどでいろいろアラがあったりしてもかまわんのじゃないの、
音楽を楽しむというのは演奏するにしろ、聞くにしろ、そういうことだと思う。
1年中コンクールが頭にちらつているような吹奏楽はイヤだな。
68:2007/11/26(月) 02:41:52 ID:VTPBHvlq
どうしてそんなに
明北について語るんですか???
69名無し行進曲:2007/11/26(月) 09:11:44 ID:aGfKG1vD
六甲アイランドってどうなの?
70名無し行進曲:2007/11/26(月) 11:57:08 ID:Gmg3M8Zs
明石南ってどうして全国で銅賞しか取れないの?
うまいんでしょ?
71名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:28:16 ID:vj/MbzTm
全国に行く時点で上手いということでしょう。
ただ、よく爆音バンドなどと言われるように音は大きく迫力はあるが、
細かい表現ができていないのが原因かと。

なかなか振るわなかった西播地区において
年々力をつけている不二氏の琴丘あたりがそろそろ期待できそう。
72名無し行進曲:2007/11/26(月) 23:20:42 ID:0FXfSu5f
>>62
明南はただの爆音だろ。
上手いとか思えない。
もちろん、今の明北にも物足りなさがあるが。
73名無し行進曲:2007/11/26(月) 23:32:46 ID:Pkx92pa0
>>72
爆音のなかにしっかりした整理されたものがあるよ

74名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:30:28 ID:e4ixlrJB
>73
生徒の技量はあるが、棒のセンスがイマイチに感じるよ。
75名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:41:43 ID:SNlmahRy
>>74
確かに音楽的な流れはよくない

吹奏楽コンクールは音楽コンクールじゃなく
サウンドコンクールになってしまってるよね
音楽は最小限って感じ
76名無し行進曲:2007/11/27(火) 08:56:02 ID:IN92O4P2
爆音なのに全国行ける関西に爆笑

たいしたことないな〜
関西
77名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:05:29 ID:eGIxgsFg
突然ですまないが県西は堀川氏より長谷場氏の方が良いと思うのだが。

今年のBでの曲の作り方も堀川氏より良かったし...
78名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:44:35 ID:9tsGdejy
>77
楊氏は無理なのかなァ?
79名無し行進曲:2007/11/29(木) 07:29:55 ID:30bU2Slz
明南は単なるBB
対して明浄はよく鳴ったうえにバランスがいい

全国で金賞とるバンドと銅賞とるバンドの大きな違いだ。
まぁ聞き方によってはほんと紙一重なんだけどね…
80名無し行進曲:2007/11/29(木) 09:25:24 ID:3i+hAN4h
>>79
今年の明浄はBBじゃないだろ
81名無し行進曲:2007/11/29(木) 20:52:09 ID:30bU2Slz
悪い。語弊があったか?
明浄はppからfffまでを巧みに使い分けている。だからBBじゃなく、『よく鳴るバンド』という表現にした。
82名無し行進曲:2007/11/30(金) 17:39:03 ID:Evgs/geP
県吹連のHPに、アンサンブルコンテストの情報がアップされました。

地区代表枠数
地区名  代表数
東阪神  5
西阪神  11
神 戸  12
東 播   7
西 播   9
全 但   4
淡 路   2
合計   50
83名無し行進曲:2007/12/04(火) 22:40:50 ID:Tl29OMLZ
>>78
楊氏はまだ県西の指導に関わっているのか?
84名無し行進曲:2007/12/06(木) 12:56:38 ID:Xm8ZGRqy
アンサンブルは有力校が順当に勝ちあがりそうな予感ですね。
市立尼崎・滝川第二・兵庫を中心に県大会は面白くなりそうです。
85名無し行進曲:2007/12/16(日) 19:24:53 ID:I67PcZ10
下がり過ぎwW

琴丘ってアンサンブルはいまいちなのか??
86名無し行進曲:2007/12/16(日) 19:49:21 ID:xnY3Pg4I
今日私学連合行った人詳細キボン
87名無し行進曲:2007/12/17(月) 00:28:05 ID:YnScQtat
須磨学チューバゎ残念ながら楽器負け。
他のパートはいいとして、あれだけいい楽器使ってんだからせめてダイナミックスの幅はもうちょっと付くだろ。
顧問ももうちょっと指導してやればいいのに。たしか元チューバプレイヤーだろ?

にしても雲雀のボレロはすごかった。
88名無し行進曲:2007/12/18(火) 20:59:38 ID:YM1dWPE2
私学連合での仁川報徳合同の演奏の感想を希望します。
89名無し行進曲:2007/12/19(水) 18:31:35 ID:wOOfpg+f
関係者乙^^
90名無し行進曲:2007/12/20(木) 00:42:52 ID:jSYdTUCd
さて去年個人レベルの高かった鳴尾はどうなるか。
91名無し行進曲:2007/12/20(木) 14:52:35 ID:ijWiqyzo
確かに雲雀のボレロはすごかった。
報徳仁川は朝鮮民謡やったっけ?
合同バンドにしては細かい粒が揃ってて、軽快感がありよかった。
金管が近鳴りしてたので、もうちょっと息をまとめられたらチャンスのよさが出たのにね。
欲を言うと、指揮者の性能もあるとは思うけど、譜面にかじりついて、表現力に乏しかったのが残念かな。
92名無し行進曲:2007/12/21(金) 03:50:49 ID:3yNT72/o
>>91
チャンスのよさ??
93名無し行進曲:2007/12/21(金) 13:40:31 ID:9SlggkPF
あれ?
チャンスじゃなかったっけ?
バーンズか?
どちらにせよ、アメリカの代表的作曲家。
携帯からやから詳しく書くのめんどいので、簡単にいうと、
アメリカ吹奏楽オリジナルの特徴(大雑把にね。リード、チャンス、バーンズ、スエアリンジェンなど)の、輝かしいサウンドやら、力強さ、派手で、拍節がはっきりしている。
そんな感じがする一因として、金管の使い方の華やかさがある。
ほやから、スカッと抜けた音のほうが、チャンスの音楽らしいわけ。
94名無し行進曲:2007/12/22(土) 11:02:33 ID:6Lq7ZVGJ
朝鮮民謡はチャンス
95名無し行進曲:2007/12/22(土) 17:09:29 ID:rTvtaWjQ
John Barnes Chance だからどっちでもいい
96名無し行進曲:2007/12/23(日) 12:38:03 ID:yQd1h37J
宝梅ってどうなの?
先生変わってからあまり話聞かないけど。
97名無し行進曲:2007/12/23(日) 16:55:13 ID:Y9qM9d//
アンコン東播地区

代表
播磨南 打楽器4重奏
西脇工業 金管8重奏
明石南 バリチューバ4重奏
明石南 サクソフォン8重奏
加古川東 クラリネット8重奏
三木 クラリネット7重奏
県立農業 クラリネット6重奏
加古川東 フルート4重奏

連盟賞
東播磨 金管8重奏
明石城西 クラリネット8重奏

聴いていた人はあの明石南のサックスをどう思うか。
98名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:34:01 ID:qft/4M0B
笑った。悪趣味だったw
99名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:53:40 ID:U4QhyC/G
↑詳しく
100名無し行進曲:2007/12/23(日) 20:00:54 ID:ks8OBi43
今回の東播
代表枠8つもいらないw
101名無し行進曲:2007/12/24(月) 01:47:50 ID:kqmgxIyt
明北が出なかったのが残念
102名無し行進曲:2007/12/24(月) 16:33:10 ID:uZ5fu5xm
東播大会順位って分かるもの?
103名無し行進曲:2007/12/25(火) 08:33:47 ID:lNNsam6H
おそらく順位は出ない。
だが個人的にはこう(当てにするな)
1 明石南(バリチュー)
2 加古川東(クラリネット)
3 西脇工業
4 明石南(サックス)
5 加古川東(フルート)
6 県立農業
7 播磨南
8 三木

素人の耳を当てにするなww
ただ、明石南は二つとも県大会は厳しいと思う。
西脇工業がなんか妙演。もっとバランスを気にしたら、大分よくなると思う。
明南のバリチューはチューバが上手いものの、ユーフォは微妙。もっと響きを大事にしたほうがいい。
サックスはなんかしきりに足踏みをしてた。きもかった。演奏はさして上手くなかった。
個人的には三木・県農のクラより東播磨の方が上手く感じた。

関西代表は出ない可能性が高い。
104名無し行進曲:2007/12/25(火) 10:46:02 ID:E/16wwBF
一抜けは西脇工業
105103:2007/12/26(水) 04:21:49 ID:2uM3eZzD
>>104
まじでか。まあ確かに東播の金管では良かったものの・・・
方式的に順位は出ないかと。
今年は金賞しか代表に選ばれてないから代表団体はAAAかAABの評価の2種類しかされていないはず。
106名無し行進曲:2007/12/26(水) 07:12:19 ID:mA9ENr9U
西脇工業picc変えたら
大分化けると思うけど。
明南って本命のBRチーム作った・・・よなあ?
それとも最初からBT一本?
107名無し行進曲:2007/12/26(水) 08:24:21 ID:+PunLjyn
西脇工業 A+ A+ A
明南 BT A+ A- A


あとは知らね
108名無し行進曲:2007/12/26(水) 09:36:15 ID:WgvDiws4
誰か西阪神の結果しらね?
109名無し行進曲:2007/12/26(水) 11:24:06 ID:LpYdMZT3
西阪神て明日やないん?
110名無し行進曲:2007/12/27(木) 08:24:29 ID:bT8LEJJh
誰か東阪神の結果知りませんか?
111名無し行進曲:2007/12/27(木) 09:54:16 ID:COIYTV0h
今日は神戸地区大会ですね!


私も裏方として頑張ります!
112名無し行進曲:2007/12/27(木) 16:10:59 ID:fTZ7309A
姫路高等学校   Fl 4 夏山の一日
琴丘高等学校   FL 4 夏山の一日
加古川東高等学校 FL 4 夏山の一日
洲本高等学校   CL 5 ディヴェルティメント第3番 K138 より T
農業高等学校   CL 6 リクディム
三木高等学校   CL 7 プスタ
市立尼崎高等学校 CL 8 コラールとダンス
伊丹高等学校   CL 8 スリーダンス
加古川東高等学校 CL 8 コラールと舞曲
琴丘高等学校   SX 4 トルヴェールの「惑星」より彗星
姫路商業高等学校 SX 5 セカンド バトル
明石南高等学校  SX 8 アイリィッシュ�ダンス
伊丹北高等学校  WW 5 木管五重奏のための6つの小品より
豊岡高等学校   TP 4 5本のトランペットのための組曲
浜坂高等学校   TB 4 「トロンボーンファミリー」より 2、シャウティン・リザ・トロンボーン 3、ラッサストロンボーン
明石南高等学校  BT 4 「ポップスイート」より
琴丘高等学校   PE 6 打楽器の為の6重奏
津名高等学校   BR 7 テレプシコーレT
姫路東高等学校  BR 8 もう一匹の猫
市立尼崎高等学校 BR 8 アブデラザール
西脇工業高等学校 BR 8 テレプシコーレ舞曲集より
姫路飾西高等学校 BR 8 テレプシコーレ舞曲集より
姫路高等学校   BR 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より第5楽章フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本
豊岡高等学校   WBP7 風のたわむれT 〜3人のフルート奏者と4人の打楽器奏者のための〜
豊岡総合高等学校 PE 4 花回廊/風龍
淳心学院高等学校 PE 4 花回廊/風龍
播磨南高等学校  PE 4 「彩〜sai〜�2台のマリンバと2人の打楽器奏者のための」より夜桜
伊丹高等学校   PE 4 「大地の鼓動」より自由への戦い

誤字・脱字などの訂正箇所があれば、お願いします。
113名無し行進曲:2007/12/27(木) 16:13:36 ID:fTZ7309A
訂正
豊岡高等学校   TP 5 5本のトランペットのための組曲
114名無し行進曲:2007/12/27(木) 18:14:40 ID:QVrWc9Pn
どなたか神戸地区の結果をお願いします
115名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:01:02 ID:Gh3jT6wF


116名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:11:24 ID:pzHe6D47
>>115
ガ


同じく神戸の結果待ち
117名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:18:58 ID:gT+yGJJq
108>
西阪神地区結果
金 県代 クラ4 三田学園
クラ8 関学
県西
木3 報徳
sax4 北摂三田
打3 西宮北
4 武庫女
5 県西
金8 北摂三田
有馬
仁川
です
簡単ですいません
118名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:30:06 ID:Gh3jT6wF
マダー?
119名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:49:56 ID:4SBUnzZS
最優秀は滝2クラ五
120名無し行進曲:2007/12/27(木) 20:17:10 ID:COIYTV0h
神戸地区大会結果

連盟賞
滝二 クラ8

金賞 県代
星陵 ボーン4
イカキタ ボーン4
兵庫 金5
滝二 金8
イカキタ 金8
須磨学 フルート4
兵庫 クラ8
葺愛 サックス4
六愛 サックス4
須磨学 木4


…だった気がする

うろ覚えだから間違ってるので(数足りないし)、まあ大体そんなかんじということで…ごめんなさい。

星城は一個もいかなかったね(´・ω・)
121名無し行進曲:2007/12/27(木) 21:12:47 ID:AcFL6zdS
東阪神は尼崎クラ8が一位通過。
122名無し行進曲:2007/12/27(木) 22:34:05 ID:2Dthl6Qt
>>112
FLのダブりにワロタwww
審査員きついだろな
123名無し行進曲:2007/12/27(木) 22:36:18 ID:COIYTV0h
↑です。

先程書いたのは自信があるものなので、信用してもらって大丈夫です。
124名無し行進曲:2007/12/27(木) 22:38:11 ID:qWHrD0dp
六アイのperていってませんでしたっけ
125名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:15:43 ID:43Zj8nlG
六愛Sax4は銀賞。

追加で
六愛Per6
長田Cl
も金代。
126名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:24:18 ID:6vXNWL4T
>>120微妙に違うかも。

金賞(代表★)
★星陵TB4
★イカキタTB4
★兵庫BR5
★滝二BR8
神戸BR8
★イカキタBR8
★六愛PE6
★須磨学FL4
★滝二CL5←連盟賞
北須磨CL5
★長田CL5
★兵庫CL8
兵商SX3
★葺愛SX4
★須磨学WW4

と自分のタイムテーブルにメモしてあったw
間違ってたらすみません(-ω-`)
127名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:43:51 ID:qlomzfSc
でも今年は全体的にレベル低かったらしいね。
128名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:45:03 ID:COIYTV0h
>>126
訂正ありがとうございます。

結果発表の時にタイムテーブル忘れて書き込みできなかった…orz
129名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:48:13 ID:bT8LEJJh
>>121
ありがとうございます。
もし知っていれば、他の団体も教えてくれませんか?
130名無し行進曲:2007/12/28(金) 00:07:08 ID:R8f24IEW
確かにレベル低かった。
それより、最後の方の団体、木5が3人しかいなくてびっくりしたw
131名無し行進曲:2007/12/28(金) 00:18:42 ID:s2oGkU9c
喇叭吹きとしては金管が気になるんだが、
神戸地区の金管のレベルってどうだった?


てゆうか兵庫って金管のイメージ無かった
…びっくり。やっぱ伊川北や滝二が上手い?
132名無し行進曲:2007/12/28(金) 12:43:20 ID:BPp7tGxU
>>131
兵庫、夏の県大は金管普通に上手かったかなーと思った。
でもアンサンブルではここ数年見たことなかったし…結構意外に思った。
133名無し行進曲:2007/12/28(金) 13:46:04 ID:sGICfZXV
>>112
> 姫路高等学校   Fl 4 夏山の一日
> 琴丘高等学校   FL 4 夏山の一日
> 加古川東高等学校 FL 4 夏山の一日

なにこれ…。
134Flute吹き:2007/12/28(金) 22:56:12 ID:i0cWzUYy
>>133 
夏山はやりやすいというか、コンテスト向きなんでね。
135.ajtmghkewtkt:2007/12/29(土) 16:01:03 ID:/JxCsHr1
神戸地区代表の感想をお願いします!!
136名無し行進曲:2007/12/29(土) 22:18:14 ID:L5Qop++p
須磨学園    FL 4 「想い出は銀の笛」よりU、X
姫路      Fl 4 夏山の一日
琴丘      FL 4 夏山の一日
加古川東    FL 4 夏山の一日
三田学園    CL 4 アレグロ・ヴィヴァーチェ
洲本      CL 5 ディヴェルティメント第3番 K138 より T
農業      CL 6 リクディム
三木      CL 7 プスタ
関西学院    CL 8 コラールと舞曲
市立尼崎    CL 8 コラールと舞曲
加古川東    CL 8 コラールと舞曲
伊丹      CL 8 スリーダンス
県立西宮    CL 8 スラヴ舞曲 第9番 作品番号72-1
琴丘      SX 4 トルヴェールの「惑星」より彗星
北摂三田    SX 4 トルヴェールの「惑星」より彗星
姫路商業    SX 5 セカンド バトル
明石南     SX 8 アイリィッシュ�ダンス
報徳学園    WW 3 「ディベルティメント」より
伊丹北     WW 5 木管五重奏のための6つの小品より
137名無し行進曲:2007/12/29(土) 22:18:43 ID:L5Qop++p
豊岡      TP 4 5本のトランペットのための組曲
浜坂      TB 4 「トロンボーンファミリー」より 2、シャウティン・リザ・トロンボーン 3、ラッサストロンボーン
星陵      TB 4 ゴスペル タイム
伊川谷北    TB 4 「天地創造」
明石南     BT 4 「ポップスイート」より
兵庫      BR 5 空想、おもちゃ、夢
津名      BR 7 テレプシコーレT
姫路東     BR 8 もう一匹の猫
市立尼崎    BR 8 アブデラザール
有馬      BR 8 金管八重奏のための「シチリアーナとファンタジア」
仁川学院    BR 8 金管八重奏のための文明開化の鐘
西脇工業    BR 8 テレプシコーレ舞曲集より
姫路飾西    BR 8 テレプシコーレ舞曲集より
姫路      BR 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より第5楽章フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本
北摂三田    BR 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より第5楽章フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本
滝川第二    BR 8 ロンドンの小景より
伊川谷北    BR 8 華円舞
豊岡      WBP7 風のたわむれT 〜3人のフルート奏者と4人の打楽器奏者のための〜
県立西宮北   PE 3 トリオ・パー・ウノより T
豊岡総合    PE 4 花回廊/風龍
淳心学院    PE 4 花回廊/風龍
武庫川女子大  PE 4 花回廊/風龍
播磨南     PE 4 「彩〜sai〜�2台のマリンバと2人の打楽器奏者のための」より夜桜
伊丹      PE 4 「大地の鼓動」より自由への戦い
県立西宮    PE 5 セレスティアル アンソロジー〜ケフェウス〜
琴丘      PE 6 打楽器の為の6重奏
六甲アイランド PE 6 打楽器六重奏のための「バリ島からの幻想曲'84」
誤字・脱字などの訂正箇所があれば、修正をお願いします。
138名無し行進曲:2007/12/30(日) 00:23:49 ID:+0oFs/kD
滝2のCl5のクラウナリーと兵庫のCl8の新井千悦子が抜けてる
139名無し行進曲:2007/12/30(日) 01:10:13 ID:zw7eV05k
豊岡高校TP4→TP5です。
140名無し行進曲:2007/12/30(日) 09:11:50 ID:JqdQfLYU
北摂三田・加古川東・関西学院あたりはアンサンブルではそこそこの演奏をするね
141名無し行進曲:2007/12/30(日) 10:29:41 ID:faVoqwT0
技術はあるけど指導者がダメって感じだろうか?
アンサンブルならレッスン頼むとこが多いだろうし。
142名無し行進曲:2007/12/30(日) 16:28:53 ID:ydWbdTb6
143名無し行進曲:2007/12/30(日) 21:05:32 ID:6k1ehcUH
須磨学園    FL 4 「想い出は銀の笛」よりU、X
姫路      Fl 4 夏山の一日
琴丘      FL 4 夏山の一日
加古川東    FL 4 夏山の一日
三田学園    CL 4 アレグロ・ヴィヴァーチェ
洲本      CL 5 ディヴェルティメント第3番 K138 より T
滝川第二 CL 5 クラウナリー フォー クラリネッツ
農業      CL 6 リクディム
三木      CL 7 プスタ
関西学院    CL 8 コラールと舞曲
市立尼崎    CL 8 コラールと舞曲
加古川東    CL 8 コラールと舞曲
伊丹      CL 8 スリーダンス
県立西宮    CL 8 スラヴ舞曲 第9番 作品番号72-1
兵庫 CL 8 Emozione
琴丘      SX 4 トルヴェールの「惑星」より彗星
北摂三田    SX 4 トルヴェールの「惑星」より彗星
姫路商業    SX 5 セカンド バトル
明石南     SX 8 アイリィッシュ�ダンス
報徳学園    WW 3 「ディベルティメント」より
伊丹北     WW 5 木管五重奏のための6つの小品より
144名無し行進曲:2007/12/30(日) 21:10:28 ID:6k1ehcUH
豊岡      TP 5 5本のトランペットのための組曲
浜坂      TB 4 「トロンボーンファミリー」より 2、シャウティン・リザ・トロンボーン 3、ラッサストロンボーン
星陵      TB 4 ゴスペル タイム
伊川谷北    TB 4 「天地創造」
明石南     BT 4 「ポップスイート」より
兵庫      BR 5 空想、おもちゃ、夢
津名      BR 7 テレプシコーレT
姫路東     BR 8 もう一匹の猫
市立尼崎    BR 8 アブデラザール
有馬      BR 8 金管八重奏のための「シチリアーナとファンタジア」
仁川学院    BR 8 金管八重奏のための文明開化の鐘
西脇工業    BR 8 テレプシコーレ舞曲集より
姫路飾西    BR 8 テレプシコーレ舞曲集より
姫路      BR 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より第5楽章フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本
北摂三田    BR 8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より第5楽章フンダドーレ…そしてシャンパンをもう1本
滝川第二    BR 8 ロンドンの小景より
伊川谷北    BR 8 華円舞
豊岡      WBP7 風のたわむれT 〜3人のフルート奏者と4人の打楽器奏者のための〜
県立西宮北   PE 3 トリオ・パー・ウノより T
豊岡総合    PE 4 花回廊/風龍
淳心学院    PE 4 花回廊/風龍
武庫川女子大  PE 4 花回廊/風龍
播磨南     PE 4 「彩〜sai〜�2台のマリンバと2人の打楽器奏者のための」より夜桜
伊丹      PE 4 「大地の鼓動」より自由への戦い
県立西宮    PE 5 セレスティアル アンソロジー〜ケフェウス〜
琴丘      PE 6 打楽器の為の6重奏
六甲アイランド PE 6 打楽器六重奏のための「バリ島からの幻想曲'84」
誤字・脱字などの訂正箇所があれば、修正をお願いします。

ところで、兵庫県の代表数は5つなんですかね?
145名無し行進曲:2007/12/31(月) 13:45:31 ID:lpqR/eEP
神戸地区代表の感想どなたかいただけませんか??
146名無し行進曲:2007/12/31(月) 15:37:48 ID:9YvY+OV9
神戸地区の代表が
ころころぬけてるぞ。
147名無し行進曲:2007/12/31(月) 16:36:31 ID:Pj1XLyra
追加
須磨学園 WW 4 木管四重奏の愉しみ
長田 CL 5 「イタリア協奏曲 BWV.971」より第1楽章
葺合 SX 4 トルヴェールの「惑星」より彗星
148名無し行進曲:2008/01/01(火) 15:21:40 ID:8cpJM2C/
関西に行くと思われる団体は?
149 【凶】 【1644円】 :2008/01/01(火) 18:28:48 ID:SJPRK5H0
あけおめ
150 ◆WHSWW3WdRk :2008/01/04(金) 13:14:20 ID:/8zIRrOG
あげ
151名無し行進曲:2008/01/04(金) 13:22:49 ID:QcjZlqeZ
馬鹿にされつづけてきた須磨学が本気を出してきたな。
152名無し行進曲:2008/01/04(金) 17:31:37 ID:rZGvXmyh
夏も出てくるかなぁ須磨学・・
153名無し行進曲:2008/01/09(水) 01:18:49 ID:+L3S7TRT
ブライアンの休日って難しい方なの?

マーチは嫌だな…

風舞とか架空とかのが自分は好き。
154sage:2008/01/09(水) 04:14:02 ID:y8VrrTT1
このスレでこのネタはどうかと思うが
聴く限り今年はブライアンが一番無難。
他はどの曲も爆弾抱えてる。
155名無し行進曲:2008/01/09(水) 18:33:03 ID:Q+NnoTPS
>>154
同意
156名無し行進曲:2008/01/13(日) 20:39:44 ID:lfpxexmX
今年の課題曲微妙orz
157名無し行進曲:2008/01/14(月) 17:33:51 ID:JuvoEB5X
今年は六アイは1つだけなんだね('A`)
158名無し行進曲:2008/01/14(月) 20:18:42 ID:zkvAe3/P
おいおい、兵庫、19日まで修学旅行って…
大丈夫なんか?
159名無し行進曲:2008/01/15(火) 21:55:15 ID:MR45F4Dj
琴丘ってやっぱアンサンブルも上手いですか?
160名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:49:54 ID:vfiUFAQ0
兵庫県アンサンブルコンテスト
高等学校部門

タイムテーブルその1うp

1.加古川東 FL4 12:35
2.琴丘   12:40
3.須磨学園  12:45
4.市立姫路 12:50
5.三田学園 CL4 12:55
6.洲本 CL5 13:00
7.滝川第二 13:05
8.長田 13:10
9.県農 CL6 13:15
10.三木 CL7 13:20
11.市尼 CL8 13:25
12.伊丹 13:30
13.加古川東 13:35
14.関学   13:40
15.県西 13:45
16.兵庫 13:50
────休憩────
161名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:51:50 ID:vfiUFAQ0
兵庫県アンサンブルコンテスト
高等学校部門

タイムテーブルその2うp

────休憩────
17.琴丘  SX4 14:15
18.葺合 14:20
19.北摂三田 14:25
20.姫路商業 SX5 14:30
21.明石南 SX8 14:35
22.報徳学園 WW3 14:40
23.須磨学園 WW4 14:45
24.伊丹北 WW5 14:50
25.豊岡 WP7 14:55
26.豊岡 TP5 15:00
27.伊川谷北 TB4 15:05
28.星陵 15:10
29.浜坂 15:15
30.明石南 BT4 15:20
31.兵庫 BR5 15:25
32.津名 BR7 15:30
33.市尼 BR8 15:35
34.有馬 15:40
────休憩────
162名無し行進曲:2008/01/15(火) 23:52:25 ID:vfiUFAQ0
兵庫県アンサンブルコンテスト
高等学校部門

タイムテーブルその3うp

────休憩────
35.伊川谷北 16:10
36.滝川第二 16:15
37.仁川学院 16:20
38.西脇工業 16:25
39.市立姫路 16:30
40.姫路飾西 16:35
41.姫路東 16:40
42.北摂三田 16:45
43.西宮北 PE3 16:52
44.伊丹 PE4 16:59
45.淳心学院 17:06
46.豊岡総合 17:13
47.播磨南 17:20
48.武庫川 17:27
49.県西 PE5 17:34
50.琴丘 PE6 17:41
51.六アイ 17:48
163 ◆WHSWW3WdRk :2008/01/15(火) 23:59:29 ID:vfiUFAQ0
一応
164名無し行進曲:2008/01/16(水) 11:54:39 ID:u19OtgJD
>>159
どーなんやろ
毎年金管は全く見ないな。
琴丘はホームページに講評うpしてるけど、見た感じ打楽器がいいんかな?
165名無し行進曲:2008/01/18(金) 19:19:10 ID:5c/7dlkL
兵庫は19日で市尼は20日まで修学旅行らしいね。
166名無し行進曲:2008/01/20(日) 10:09:03 ID:wBl4fP/D
今日は県大会
六アイ打6なんてどうだろう。
ま、神戸地区大会しか聞いてないけどw
167 ◆WHSWW3WdRk :2008/01/20(日) 13:21:10 ID:RxVNBtJ0
@しづかホールだお
168名無し行進曲:2008/01/20(日) 14:29:09 ID:QZO08l7r
打楽器のアンサンブルは聞いててあきないから、好きだな。
169名無し行進曲:2008/01/20(日) 15:41:47 ID:RxVNBtJ0
ロビーの外で吹いてるやつっていいの?
170名無し行進曲:2008/01/20(日) 16:41:09 ID:dguhSpRL
しづかホールで小学校の演奏聞いた?
171名無し行進曲:2008/01/20(日) 17:59:42 ID:wBl4fP/D
行けてないんで
感想・速報よろしくです(・ω・`)
172速報厨 ◆WHSWW3WdRk :2008/01/20(日) 18:06:56 ID:RxVNBtJ0
只今ホールで発表待ち

誰か現地ねらーほかにいるの?www
173名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:07:06 ID:JhBk8Z3g
>>171
ボーンヤヴァイ
174名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:10:54 ID:J1Xe+t1Q
>>173
どのボーン?
175名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:14:38 ID:JhBk8Z3g
>>174
個人的な好みもあるが、星陵と浜坂


イカキタは地区からの進歩があまり感じられなかった。上手いんだが。
176速報厨 ◆WHSWW3WdRk :2008/01/20(日) 18:32:28 ID:RxVNBtJ0
全部まとめて速報しようとして試し書きしたら『ERROR!改行が大杉(ry』だと
うぜー(^ω^)
177名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:34:15 ID:wBl4fP/D
wktkしながら待ってますww
178速報厨 ◆WHSWW3WdRk :2008/01/20(日) 19:07:12 ID:RxVNBtJ0
速報その1

1.加古川東 FL4 銀
2.琴丘   銀
3.須磨学園  銀
4.市立姫路 銀
5.三田学園 CL4 金代表
6.洲本 CL5 銅
7.滝川第二 金
8.長田 銀
9.県農 CL6 銅
10.三木 CL7 銀
11.市尼 CL8 金代表
12.伊丹 銀
13.加古川東 銀
14.関学   銀
15.県西 金代表
16.兵庫 金
179速報厨 ◆WHSWW3WdRk :2008/01/20(日) 19:07:40 ID:RxVNBtJ0
速報その2
17.琴丘  SX4 銀
18.葺合 金
19.北摂三田 銀
20.姫路商業 SX5 銅
21.明石南 SX8 金
22.報徳学園 WW3 銀
23.須磨学園 WW4 金
24.伊丹北 WW5 銀
25.豊岡 WP7 銀
26.豊岡 TP5 銀
27.イカキタ TB4 銀
28.星陵 金
29.浜坂 銀
30.明石南 BT4 金
31.兵庫 BR5 銀
32.津名 BR7 銅
33.市尼 BR8 銀
34.有馬 銅
180速報厨 ◆WHSWW3WdRk :2008/01/20(日) 19:08:10 ID:RxVNBtJ0
速報その3
35.イカキタ BR8 金
36.滝川第二 金代表
37.仁川学院 銅
38.西脇工業 銀
39.市立姫路 銀
40.姫路飾西 銅
41.姫路東 銅
42.北摂三田 銅
43.西宮北 PE3 銀
44.伊丹 PE4 銀
45.淳心学院 金
46.豊岡総合 銀
47.播磨南 銀
48.武庫川 銅
49.県西 PE5 銀
50.琴丘 PE6 銀
51.六アイ 金代表
181名無し行進曲:2008/01/20(日) 19:10:30 ID:OOBsRFwc
滝二がいつもやってる曲の曲名って何でした?
182名無し行進曲:2008/01/20(日) 19:14:25 ID:wBl4fP/D
ありがとう('ω'*)
183名無し行進曲:2008/01/20(日) 19:20:32 ID:J1Xe+t1Q
速報厨GJ
184名無し行進曲:2008/01/20(日) 19:52:22 ID:DJ0yhvdT
速報おつ
グランプリどこ?
185速報厨 ◆WHSWW3WdRk :2008/01/20(日) 20:29:09 ID:RxVNBtJ0
>>184
グランプリ発表なかったお…
186名無し行進曲:2008/01/20(日) 20:56:00 ID:LztRreV/
グランプリは六アイPE
187名無し行進曲:2008/01/20(日) 21:04:33 ID:MYFOKD2V
>>166
予想的中してるw
188名無し行進曲:2008/01/20(日) 21:13:19 ID:QZO08l7r
>>186
本当か?!
189名無し行進曲:2008/01/20(日) 21:19:46 ID:LztRreV/
らしいお(^ω^)
集計やってる先生から聞いたから。
190名無し行進曲:2008/01/20(日) 21:27:58 ID:wBl4fP/D
>>187 ふひひ‥←
191名無し行進曲:2008/01/20(日) 21:53:26 ID:ByJkNeJ1
グランプリは県西って聞いたよ。
六愛はぎりで通ったらしいけど…。
192名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:06:24 ID:Y4GmA/Bv
>>191
グランプリは六アイのPerて聞いたよ。
193名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:34:05 ID:MYFOKD2V
同点だったとか?
どちらがグランプリであっても、納得できる。
194名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:44:23 ID:c7zsIXfY
オールAのとこはあったのだろうか…

代表校のレポ頼む
195名無し行進曲:2008/01/20(日) 23:19:11 ID:LztRreV/
滝二と六アイが同点グランプリ
これが1番確からしい
196名無し行進曲:2008/01/20(日) 23:50:49 ID:cLSnVKYX
>>175
星陵TB4は全員一年生らしいwww
音域広杉
197名無し行進曲:2008/01/20(日) 23:54:58 ID:jcRhTx0s
1.滝二BR8 A+A-A A 代表
1.六アイPE6 A A A A 代表
1.滝二CL5 A A+A A-
1.三田CL4 A+A B+A+ 代表
5.市尼CL8 A-A A A 代表
6.県西CL8 A B+A A 代表

とりあえずこんなん。
間違ってたらスマソ
198名無し行進曲:2008/01/21(月) 01:19:40 ID:Y1hqjh1y
滝2のクラは代表とおもた

イカキタはどっちも出なかったなあ
199名無し行進曲:2008/01/21(月) 12:34:58 ID:JVuP+RJs
同じ学校からは1つしか関西大会に行けない。

これがなかったら県西は行けなかったんだな。
200名無し行進曲:2008/01/21(月) 12:46:06 ID:84o7D9mo
200げと
201名無し行進曲:2008/01/21(月) 12:49:29 ID:84o7D9mo
>>199
てことは、県大会では同学校内でも
潰し合わなくちゃいけないんですな・・・。
202名無し行進曲:2008/01/21(月) 13:40:21 ID:jb9NpuOm
多分地区でもそうだよ。
203名無し行進曲:2008/01/21(月) 13:42:30 ID:3JuO91c8
ちゅか六アイPEはどんなもんだったの?
204名無し行進曲:2008/01/21(月) 15:16:12 ID:WHLgNUwr
>>202
地区は両方突破可能
滝二とかイカキタとかがその例
205名無し行進曲:2008/01/21(月) 20:45:54 ID:tg4jwmrE
感想お願いしますー
206名無し行進曲:2008/01/21(月) 23:31:03 ID:jb9NpuOm
>>204
神戸以外の地区では1校3グループしか県に通らないけど4グループ地区に出てたりしますよ。
207名無し行進曲:2008/01/23(水) 16:06:39 ID:/uBqvkgO
>>197
滝二Cl5、滝二BR8、六アイPE6、三田Cl4は同じ点数だったんですね。グランプリ決められないですねw
>>203
上手かったですよ。もともと曲が良いというのもあると思いますけど、息も合っていたし奏者にも十分な表現力はあったと思います。自分は管楽器なので打楽器のこと詳しくはわかりませんが…プログラム最後だったから印象に残りやすかったのかも。個人的な感想です。
208名無し行進曲:2008/01/23(水) 21:04:15 ID:HoPgqjCj
>>197
違うと思います…
1位は滝二と六アイの
二校だけだった気が
209名無し行進曲:2008/01/23(水) 21:43:42 ID:tgFon404
>>208
連盟のHPにはこれであってたぞ
210名無し行進曲:2008/01/24(木) 19:54:38 ID:vYAwBDwS
そうですか…
滝二、2つともすごいですね
211名無し行進曲:2008/01/29(火) 14:29:58 ID:rK8bcFA1
神戸・阪神以外
この曲をやればまず地区落ちはないだろうという曲リスト

バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲(M.ラヴェル)
3つの交響的素描「海」よりV「風と海との対話」(C.ドビュッシー)
交響詩「ローマの祭」(O.レスピーギ)
バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)

ああ吹けない?そうですか・・・。
212名無し行進曲:2008/01/29(火) 19:11:35 ID:kOKRn7Bz
根拠はあるんですか?
213名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:12:09 ID:rK8bcFA1
いいえ。勘です。
でも吹けたらそれだけで地区抜けそうな気もします。
神戸・阪神以外なら。
214名無し行進曲:2008/01/30(水) 07:16:45 ID:8eQWc8vm
神戸と阪神では通用しないんですか?
215名無し行進曲:2008/01/31(木) 19:34:36 ID:BcSsLXM4
今の神戸地区はかつてほどレベルは高くないだろ
216名無し行進曲:2008/01/31(木) 20:54:44 ID:ZVXxfkKy
過去全国大会出場回数
阪神7:尼東2尼西3県西2
東播8:明北5明南3
神戸15:神戸2御影2兵庫11

昔の兵庫高校以外神戸のどこがレベル高いの?
東播でダフクロや祭りやれば明南、明北抜いて地区抜けるの?

答:兵庫はどこもレベル低いwww
217名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:50:18 ID:XjI1TF2w
>>216
今の明北なら抜けるかもしれないぞ
218名無し行進曲:2008/02/01(金) 10:36:04 ID:e8q9K7uv
219名無し行進曲:2008/02/02(土) 00:33:04 ID:Fd1Rdl4r
>>211
おそらく西播ではそんな丁半博打みたいなことをする学校はないと思われ。
と言うか、比較的オリジナルが多いからな。
龍野の先生なんか六宿ぐらいしか桶曲はやってない希ガス。
220名無し行進曲:2008/02/02(土) 10:50:36 ID:hGGcfhN1
おまいら、コンクールの話して何が楽しいんだよorz
221名無し行進曲:2008/02/02(土) 11:06:08 ID:6nLg+OR0
>>216
兵庫には、ずば抜けて上手いとこもない、
その代り、ずば抜けて下手なとこもない。
それが他府県と違うとこ。
兵庫の地区予選ダメ金が、京都の府ダメ金と同レベルだったり、
兵庫の地区銅でさえ、大阪の地区銀と同レベルだったり・・・
奈良や、和歌山などの代表、兵庫では金さえ無理だろうな、というとこもあった。


まあ、最近は知らんがなw
222名無し行進曲:2008/02/02(土) 23:22:38 ID:cWEb72qr
コンクールをネタに1年すごすのが吹奏楽界。

しょせん三流オンガクの世界ですから。
何十年やっててもここから抜け出せない。
審査員、評論家きどりの勘違い、
それも中高生ならほほえましくもあるが、
ええ歳した奴がやってるからすくわれない。
223名無し行進曲:2008/02/03(日) 00:35:47 ID:/geZAc5l
>>222
お前もここに来てるってことは仲間じゃないか!!
恥ずかしがんなよ!!
224211:2008/02/03(日) 06:46:45 ID:dZHHybKf
>>222
当方受験逃避中の高三ですが。

ただ現役時へ後悔の念が少なからず残っているのは事実。
そういう自分のような輩がこういうところで批判、論争を繰り返すのだと思う。
まあでも別にいいんじゃない?2chて根本的にそういうところでしょ。

話は戻るけど、東播は明南、明北、県農以外はレベルが急激に下がります。枠が多すぎるほどです。
よってある程度吹けるレベルであればほぼ県大会に出られると思われます。
西播・全丹も同様で、淡路は論外です。

まあこう書いてる俺も、言いたいことをただ発散しているに過ぎない
225名無し行進曲:2008/02/03(日) 07:55:49 ID:V5W85jHp
>>224
地区によって差がありすぎだよねー…
不利な地区が可哀相だ
西播や全丹や淡路などの枠を減らすなりして平等にしてほしい(。>ω<。)
226名無し行進曲:2008/02/03(日) 19:13:48 ID:P8gpp6OX
>>224
県農・・・??
もう少し耳を鍛えたほうがいいと思われ。
227名無し行進曲:2008/02/03(日) 20:25:54 ID:QtFOOQSC
> 明南、明北、県農
県農が唐突すぎてワロタ
228名無し行進曲:2008/02/03(日) 21:18:23 ID:dZHHybKf
まあ明北とも相当の差があるのは事実ですが県農は独自の音楽を構築しつつあります。
技術力に磨きがかかればもうちょっといい線いくかと
何年か前には小編成できらめき賞をとったという過去もあります。

どちらにしてもそれ以外とは雲泥の差があります。
229名無し行進曲:2008/02/04(月) 01:45:43 ID:E34BA4mW
でもここで話されているのは、結局コンクールの賞で上手いだの下手だのといった話ばっかり。
正直、金賞でも下らん演奏はあるし、銅賞でも魅力的な部分があることもある。
「県農」を評価する人と唐突といってワラウ人の基準はどこにあるの?


「兵庫の地区予選ダメ金が、京都の府ダメ金と同レベルだったり、
兵庫の地区銅でさえ、大阪の地区銀と同レベルだったり・・・」
って○○の地区△賞とか××県の代表とかで
十把一絡げにいくつもの団体の演奏をランキングする感覚って、
これはもう音楽を聞き、音楽を論じる以前の、勘違いじゃないのか?

230228:2008/02/04(月) 08:20:28 ID:vuSMQXsy
ああ、一行目に「音楽」と書いたからそうお考えになったのですね。
正しくは「音楽性」とでもすべきでしょうか。

そもそも、コンクールに音楽を論じること、そのものが副次的な要素だと僕は考えます。
コンクールは「音楽」を評価するところではなく、「音楽をする能力」を評価すべきところだからです。
コンクールに音楽を求めることが必ずしも間違いだとは言いませんが。
でも、ここでは別に音楽を論じていません。

>「県農」を評価する人と唐突といってワラウ人の基準はどこにあるの?
そんなのないでしょう。みんな同じです。
ただ明北には長い歴史とネームバリューがあり、
実際の演奏も往年のような魅力には欠けるといっても技術的にはある程度の水準を保っているので
「唐突だ」とみなさんがおっしゃったのだと、推測は出来ます。
231名無し行進曲:2008/02/04(月) 23:14:38 ID:esufMmt1
阪神.     7
神戸・淡路 7
播磨・全但 5

適正な枠ってこれぐらい?
232名無し行進曲:2008/02/05(火) 12:01:32 ID:DGB/WF4s
233名無し行進曲:2008/02/05(火) 12:05:32 ID:DGB/WF4s
↑ミススマン…

今魅力ある演奏してるとこなんて、兵庫にはないよ。

明南でさえ音量でかいだけで、明北だって去年現役だけの2軍バンド(?)聞いたけどひどかった。
あれがコンクールに出ると、ひどいことになるような…

そんな自分はこんなとこで名前あがったことがほとんどない弱小高校出身ですがね。
234名無し行進曲:2008/02/05(火) 17:34:59 ID:yOtUsyTe
>今魅力ある演奏してるとこなんて、兵庫にはないよ。
そうなんでしょうかね?まあ自分も専門ではないのでよく分からないですが。
伊川谷北なんか結構好きなんですがねえ、コンクールでの成績は別にして。
東播で言えばまあ、ない、といっていいかもしれません。

ちなみに自分も大したことない高校出身(になる)ですよ。
そこではコンクールを思い出作りの場かなんかとカンチガイしてるんですね。
・・・その思いがいまこうやって僕を批判家の真似事みたいに、不満を吐かせているんでしょう。
まあ何も変わらないんでしょうけど。
235名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:36:40 ID:2lpU3+wD
まず、曲のグレードや指揮者の名前でだいたいの賞が決まること自体問題があるのでは?
別に何の感動もしなかったローマの祭りとかが金賞とって、感動したスウェアリンジェンやシェイファーの曲をA部門でやって銀賞。
観客が凄いと思っても、審査員があまり好まない曲だったら銀賞。
「何でこの演奏で金賞?」って思ったらその指揮者が地区の役員だったり、酷ければ地区の役員が指揮するバンドは皆金賞。(実際昨年のある大会がそうだった)
第一、>>211の様な話があること自体おかしいと思わないか?
236名無し行進曲:2008/02/06(水) 02:29:23 ID:RbL+Xjvn
>>235
難しい曲をそれなりにきちんと演奏できれば
それで大体の賞が決まるのは当然では。
コンクールって、まずは演奏技術が最低限あることが必要でしょ。

「地区の役員が」とか言い出すとひがみにしか聞こえんよ。
マジレス失礼。
237名無し行進曲:2008/02/06(水) 19:25:47 ID:hKoSXA10
意外な所が金賞だった っていうのはあなたの耳が悪いだけでは…?
それに役員している指揮者ってやっぱりそれなりにしっかりしているから役員なんだと思いますよ 音楽をする力的にも
238名無し行進曲:2008/02/06(水) 22:41:56 ID:WATjnuvn
>>237
普通にあるだろ。

審査員の曲の好みで落ちたバンドは沢山あるって聞いてるぞ。
実際、知り合いがロシアの皇太子やって講評に「音程とリズム感はよいがこの曲は場違いじゃないか」って書かれてたりもしていた。




239名無し行進曲:2008/02/08(金) 08:05:20 ID:FVF2iXba
いよいよ11日はアンコン関西。関西スレに注目!

関西の高校 総合スレ Part9
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1199738313/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他なんでもジャンジャンどうぞ!!
240名無し行進曲:2008/02/09(土) 10:06:13 ID:QVxzj0y+
三木高って有名ですか??
241名無し行進曲:2008/02/09(土) 15:06:25 ID:gwYoUFzV
エフエムみっきい
242名無し行進曲:2008/02/11(月) 18:09:08 ID:xdu8hlKJ
県西が全国行くらしいね(・ω・`)
243名無し行進曲:2008/02/11(月) 22:54:19 ID:hWqEzMEa
だからコンクールの話やめようぜ!
244名無し行進曲:2008/02/12(火) 00:11:32 ID:508IXFh7
>>243コンクールじゃなくてコンテストのことが言いたかったの(・ω・`)ゴメン
245名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:25:58 ID:5XvqSOYo
過去に兵庫から全国アンコンに出場した高校を教えてください
246名無し行進曲:2008/02/14(木) 19:20:57 ID:j+V7PA3P
市尼と県西
247名無し行進曲:2008/02/17(日) 16:37:57 ID:ffDXX6n6
明北と滝二
248名無し行進曲:2008/02/17(日) 18:45:14 ID:XTOhln/Z
兵庫のCl、明北の打楽器&Sax、市尼の金管、滝二のCl&金管、三田学園のSax&Cl、県西の金管
249名無し行進曲:2008/02/20(水) 07:01:36 ID:T+lNCDW0
教えてください!明石北と明浄の演奏会いつでした?
250名無し行進曲:2008/02/21(木) 09:53:44 ID:p5LIUr3Y
神戸吹奏楽サミット2008
明浄学院高校&明石北高校 神戸特別公演
2008年4月13日(日) 神戸文化ホール大ホール
14:00開場 15:00開演 全席指定:1000円
http://www.kobe-bunka.jp/hall/jisyk/kou183.htm
251名無し行進曲:2008/02/26(火) 22:23:04 ID:/Alumze0
全席指定か。すげーな。
252名無し行進曲:2008/02/29(金) 16:36:34 ID:IK3+CTuf
兵庫はレベルが非常に低い


知ってましたか?
253名無し行進曲:2008/03/01(土) 02:01:38 ID:+T8xaWNp
何のレベル?

何を唐突にいいだすやら。
低いのは貴方のレベルでは?
254名無し行進曲:2008/03/01(土) 09:51:48 ID:5WPUuFwj
>>252
ばか?
255名無し行進曲:2008/03/03(月) 22:20:15 ID:+SDYx4g6
レベル高ぃょね!!
256名無し行進曲:2008/03/04(火) 07:59:43 ID:jcH7hnyH
>>252は、釣りなんだからスルーしようよ…
257名無し行進曲:2008/03/05(水) 21:54:09 ID:OTPZsxED
兵庫はレベルが非常に高い


知ってましたか?
258名無し行進曲:2008/03/06(木) 19:57:03 ID:8WhRNA9M
>>257

知ってました
259名無し行進曲:2008/03/07(金) 00:14:56 ID:boe/mDvD
>>258 ならよかったです
260名無し行進曲:2008/03/08(土) 15:04:06 ID:O8iDUFRJ
あほか。
最近は全国出ても銅賞か銀賞しか取れないやん

勝手にレベルが高いと思うな
261名無し行進曲:2008/03/08(土) 19:04:45 ID:oBj/g1If
釣w
262名無し行進曲:2008/03/11(火) 16:47:04 ID:h1Lyt/RK
釣れた釣れたッ
263名無し行進曲:2008/03/11(火) 20:47:37 ID:SdP2UldZ
滝二か神戸星城あたりに楊氏か吉永氏が加わると面白そうなんだが...
私立の資金力でゲットできないの?
264名無し行進曲:2008/03/11(火) 22:31:52 ID:X+lGd7qi
>>263
吉永氏は県西の講師と神戸夙川大学の特別教授で無理。
それよりも中学からナベ氏とか中川氏を引き抜く方が面白そう。
265名無し行進曲:2008/03/11(火) 23:55:41 ID:SdP2UldZ
伊丹の永沢氏はダメなの?
266名無し行進曲:2008/03/12(水) 22:43:06 ID:emzE5eEf
>>265

別に>>264は例としてその2人をあげただけだと思うから良いんじゃね?
267名無し行進曲:2008/03/14(金) 00:47:22 ID:8Ti17u5N
有力な先生の移動話しとかないの?
268名無し行進曲:2008/03/18(火) 19:46:19 ID:M0GqlwId
東阪神って今年枠一つって噂本当なのか?
後輩達にもチャンスを!
269名無し行進曲:2008/03/20(木) 11:12:05 ID:Oy/bHYHQ
>>268
2つじゃなかった?1つだっけ??



各高校の課題曲・自由曲、現時点でわかってるものまとめよう
270名無し行進曲:2008/03/21(金) 15:28:06 ID:ZdoDtRbU
県西アンコン全国金賞おめでとう。
県西では初かな。
271名無し行進曲:2008/03/21(金) 16:54:19 ID:V20jjhRL
昨日、アンコン聞きました!
県西クラ8金賞おめでとう
ほんま、すごかったよ
もしかしたら、淀工よりもよかったかも
楽しかった!

私も県西あきらめずに受験すればよかったかも・・・。
272名無し行進曲:2008/03/21(金) 18:08:46 ID:/wMl+TMq
>>263
滝二はこれ以上講師を増やすのもどうかと思うがな
273名無し行進曲:2008/03/21(金) 18:09:59 ID:/wMl+TMq
>>263
滝二はこれ以上講師を増やすのもどうかと思うがな
274名無し行進曲:2008/03/21(金) 19:44:30 ID:hL9N51mu
東阪神S部門で上手い学校どこですか?
275名無し行進曲:2008/03/22(土) 09:46:20 ID:GGcW3lHj
現役の子から、異動の結構凄い噂を聞いた。まだ本当かわかんないけど。
そっか…今年は微妙でも、来年はあそこが全国行くかもね。
276名無し行進曲:2008/03/22(土) 16:05:12 ID:nWGd2ni/
2年前県西金管銅賞だったのにね
277名無し行進曲:2008/03/23(日) 21:36:45 ID:2PyfQ2gT
>275 まだ異動は発表してないんだし、まだ禁句。
何も知らないから気になるけど、ちゃんと公に出るまで待つしかないだろ。
278名無し行進曲:2008/03/24(月) 11:58:45 ID:ounTFtyn
>>277
ん。だからまだ書く気は無い。不確かな情報だしね。申し訳ない。
279名無し行進曲:2008/03/24(月) 17:21:56 ID:wWCD/lhG
>>278
不確かじゃないよ。確かなんだよ。
まぁ、同じ先生のこと言ってるかはわからんが。
280名無し行進曲:2008/03/27(木) 14:19:26 ID:X5BZE/uG
>275 >279
とはちがうかもしれんが、全国でも振った先生が母校に移動決定!
母校も近年全国遠のいているから期待大じゃないかな。
281名無し行進曲:2008/03/27(木) 18:59:53 ID:V2uwshqi
>>280
うん、多分その先生。後継者だよね、きっと。
もうすぐ定演もあるし、オールドファンとしては
楽しみ。実績はある学校だから期待してる。
282名無し行進曲:2008/03/28(金) 11:23:18 ID:QtLlTiIv
>>275->>281
俺の学校の匂いがプンプンするw
283名無し行進曲:2008/03/28(金) 20:55:50 ID:KRx2Q0MK
ヤバイなwwww

気になるwww
284名無し行進曲:2008/03/28(金) 22:31:56 ID:OuHNKkjA
どこの地区ですか?!
285名無し行進曲:2008/03/28(金) 22:56:54 ID:ifVdSi49
ひょっとして兵庫県の重鎮Y大先生の母校でつか?!
Y大先生はありえないから、そうすると答えは一つ‥
286名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:21:33 ID:sNbuLdJI
その話聞いた!T先生やんね?
あの学校ズルい(笑)OBバンドはY大先生に振って貰えるし、
現役はプロのOBがレッスンしてくれるし…弱小のウチらから
したら羨ましくて仕方無い。しかも賢いしマナーも良い。

もっと勉強しとったら良かったとマジ後悔www笑えんorz
287名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:57:45 ID:llRUgRjY
>>285-286

なんだこいつら…
288名無し行進曲:2008/03/29(土) 11:24:11 ID:Rs/uJx+7
>>286

確かにズルいっすよね(笑)
289名無し行進曲:2008/03/30(日) 12:45:01 ID:a5AxTlXk
完璧俺の学校です
290名無し行進曲:2008/03/30(日) 21:39:53 ID:IW2Il6m8
有力高校の先生移動あるの?
291名無し行進曲:2008/04/02(水) 23:54:10 ID:+eWmde6H
あるよ
292名無し行進曲:2008/04/05(土) 18:08:49 ID:4b3HmA6G
4月入ったし書き込んでも良いような気もするが・・・黙っておこう。
293名無し行進曲:2008/04/05(土) 23:32:06 ID:+ohqZMKT
>282
俺の先輩か後輩の匂いがプンプンだな!
「火の鳥」やったんだが。
294名無し行進曲:2008/04/06(日) 07:19:08 ID:rpMXBN9D
職員の異動発表されましたねw

今朝の新聞チェックしてみて(・∀・)
295名無し行進曲:2008/04/06(日) 07:51:34 ID:rpMXBN9D
>>293
俺が後輩です。
かなり年齢離れてますがw
296名無し行進曲:2008/04/06(日) 09:42:17 ID:TVrojebi
なる程。明南谷口先生が兵庫へ異動か。卒業生なんだっけ?
297名無し行進曲:2008/04/06(日) 10:02:11 ID:KXxiyfjW
谷口先生は兵庫OBだよ
ユーフォだね

恋Pはどこへ行くの?
298名無し行進曲:2008/04/06(日) 12:21:06 ID:bn2IDCJy
恋野先生は動かないよ。
兵庫は今後は恋野・谷口体制、いい感じだよね。

明南には兵庫から元明石城西の中原先生が異動。
299名無し行進曲:2008/04/06(日) 12:40:22 ID:f/j3qbYA
兵庫はえげつない事になりそうだね
どっちが指揮するんだろ
300名無し行進曲:2008/04/06(日) 13:10:58 ID:9hH/+sVi
目以北の先生は現状維持なの?
301名無し行進曲:2008/04/06(日) 13:14:37 ID:KXxiyfjW
多分そのうちに恋野先生が異動して谷口先生が振るんだろうな
302名無し行進曲:2008/04/06(日) 13:47:26 ID:bn2IDCJy
>>299
恐らくA部門は恋野先生、B部門が谷口先生じゃないかな。
恋野先生もずいぶん長くなったから、>>301のようにそう遠くないうちに
異動した後に谷口先生がA部門振るようになるんだと思うけどね。
303名無し行進曲:2008/04/06(日) 14:30:50 ID:aPfd/bF6
恋野先生は自分のことよりも生徒第一に考える人格的にも素晴らしい先生だ。
松井先生時代もしっかりとサポートに徹して松井時代の兵庫を支えた。
松井先生が去った後、誰でも相当プレッシャーになる状況で、他に振る人がいないから仕方なくその状況の中で恋野先生が振った(のだと思う)。
そしてその中で前任の松井先生や吉永大先生のなしえた全国大会出場は残念ながら果たせなかった。
しかし、関西大会で金賞を取れる高いレベルを維持していることは高く評価される。

兵庫の目的が全国に行くことであればその実績のある谷口先生に今のポジションを渡すと思う。
まあ兵庫は進学校だから全校行くと受験には大変困るとは思うが‥ まあ贅沢な悩みだな。

明らかにポリティクスが働く関西大会をコネなく2度も突破した谷口先生は素直にその実績を評価したい。
兵庫高校のためだけのみならず、兵庫県のために頑張られることを大いに期待する次第。

304:2008/04/06(日) 15:17:52 ID:t6fymSBb
但馬の方にはそういう話はないんすかね?
305名無し行進曲:2008/04/06(日) 19:59:33 ID:/MABZ3m8
明石北は、違う意味で危ない予感が…
306名無し行進曲:2008/04/06(日) 20:22:07 ID:RXJDGm0d
今年は兵庫県代表どこになるかわかりませんね
307:2008/04/06(日) 20:29:30 ID:t6fymSBb
去年はローマの松よかったなぁ・・・。
308名無し行進曲:2008/04/06(日) 21:15:36 ID:6B3yCVvn
>>307
あの、汚い音がいい?
耳おかしいんじゃねえの?
309名無し行進曲:2008/04/06(日) 21:28:11 ID:t6fymSBb
あれを汚いというなら、あなたはあれ以上の演奏ができますか?

できても、『指揮者がすごい』だけなんじゃないんですか?
310名無し行進曲:2008/04/06(日) 22:14:10 ID:6B3yCVvn
十分できます。
少なくとも、君らT高生よりははるかに上手いと思いますよw
演奏、指導でお金稼いでますから。

それに、所詮、県銀のカス演奏ですからねw
311名無し行進曲:2008/04/06(日) 22:26:07 ID:t6fymSBb
例え全国行ったとかなんか実績あったとしても、そんな批判しかできないんじゃ・・・。
人間的にどうかとも思いますけど。あんたみたいなのが一回田舎にきてみればいい。環境に生かされてるだけだよあんたは。
312名無し行進曲:2008/04/06(日) 22:33:46 ID:Mm4ChYym
>303
A譲るんですかねえ
313名無し行進曲:2008/04/06(日) 23:49:28 ID:KXxiyfjW
個人的には谷口氏よりも恋Pの音楽のほうが好きだなぁ
谷口氏はどうも爆音に走る感じがあって・・・
314名無し行進曲:2008/04/06(日) 23:50:49 ID:9hH/+sVi
兵庫が爆音バンドになるの見たくないよ。
ただ、その体制なら繊細な恋ピー色をベースに時々、谷口色の爆音を加えると
全国でもソコソコ通用しそうな予感がするね。
315名無し行進曲:2008/04/07(月) 00:06:05 ID:bQ5EOBNZ
【今年の有力校】
 ◎兵庫(恋ピー&谷口氏体制じゃあ本命だな!)
 ○滝二(ソコソコのレヴェルで安定してるからなぁ)
 ▲伊北(指揮者の存在は大きいよなぁ)
 △琴丘(そろそろ花が咲くだろう)
 ×県西(影で支える吉永氏の存在は大きい)
 ×市尼(ここもそろそろ成長を期待)

【ダメ金候補】
 ・明南(結果を残した指揮者が去ると苦しい)
 ・伊丹(最近は元気ないなぁ)
 ・星城(大人の色気がでるのはもう少し先か!?)
 ・明北(候補にして良いの!?)
 ・須学(なんとなく気になるよ)
316名無し行進曲:2008/04/07(月) 00:31:57 ID:JTWN3CYQ
>>298 >>315

明南には兵庫から中原先生が移動しますが、中原先生は
現役時代は吉永大先生の教え子で、音楽の先生ではないが
母校に赴任後も松井、恋野両先生を吹奏楽部顧問の一人と
して支えた人物で、音楽的センスも高く県大会で金賞を
取っている実績もある。

中原先生が行く限り、誰が指揮するにしても明南は今年も
有力校の一つと思われる。
317名無し行進曲:2008/04/07(月) 10:16:06 ID:jDQf/Yuj
今年の各校の課題曲・自由曲候補をうpキボンヌ
318名無し行進曲:2008/04/07(月) 19:28:23 ID:MeZ1T5Dj
>>311
高校Aの全但代表が銀上位に入りこんだのは、君たちが初めてではないよ。
1979 銀&奨励 Y高(2つの交響的断章)
1980 銀&奨励 T高(展覧会の絵より)
1981 銀&奨励 Y高(交響曲第5番第4楽章)
1982 銀&奨励 T高(シンフォニアノビリッシマ)
いずれも、学生指揮、専門的な指導などほとんどなく、これらの賞を取っている。
あ、市太郎さんが来たかw
30人余りで50人バンドの中に混じってこれらの賞納めている時もある。
ただ、この後は、毎年銅賞地区におちいるのだが、、、

今は、ネットなどで様々な情報を簡単に得ることができるし、
全但の高校でも、楽器のトレーナーを呼んでいるところもあるよね。
吹奏楽のレコード(!)など、あまりなかった時代とは
比べ物にならないくらい環境は良くなってる。

確かに、昨年はかつての母校とは思えないくらい気合い入った演奏ではあったけど、
端正に音楽を作ったI高に比べると、雑っぽくて汚い音、といわれても仕方ないよ。
319名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:44:31 ID:LjWDOfJW
メイホク今村先生転勤やね

さらにヤバくなるんじゃね?
320名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:49:44 ID:GlrfkstY
ついに県銀にまで陥落かな?
321名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:39:51 ID:hbNGWUyF
全国いくには谷口先生かな
322名無し行進曲:2008/04/08(火) 21:03:16 ID:K/D8Zgae
Aは普通に恋ピーだと思われますが。
彼が離任したら完全に谷口体制になるんだろうな。
2ちゃんやらで見てる限り、いままで兵庫は自由な感じでやってきた
みたいだし、相性はどうなんだろうね。
323名無し行進曲:2008/04/08(火) 21:43:28 ID:TfdyqHhY
兵庫Aは谷口先生でしょう。
谷口先生がAでなければ、谷口先生が明南を出て
兵庫から中原先生(顧問)が明南に移るという
人事がとても納得できるものではない。

谷口先生は現役時代は3年間吉永大先生の指導の
もとでやってきているし、兵庫のOBバンドにも
参加しているので兵庫の自由な感じはわかっている
と思う。

ただし、今年谷口先生が結果を出せるかどうかは
わからない。全国金の実績がある松井先生も兵庫
移動後すぐには 全国にも出られなかった。
しかし着実に力をつけて 兵庫の黄金期を築いた
わけだから。

いずれにせよ今年の兵庫には注目したい。
324名無し行進曲:2008/04/08(火) 21:44:36 ID:TfdyqHhY
兵庫Aは谷口先生でしょう。
谷口先生がAでなければ、谷口先生が明南を出て
兵庫から中原先生(顧問)が明南に移るという
人事がとても納得できるものではない。

谷口先生は現役時代は3年間吉永大先生の指導の
もとでやってきているし、兵庫のOBバンドにも
参加している、兵庫の自由な感じはわかっている
はず。

今年谷口先生が結果を出せるかどうかはわからない。
全国金の実績がある松井先生も兵庫移動後すぐには
全国にも出られなかった。しかし着実に力をつけて
兵庫の黄金期を築いたわけだから。

いずれにせよ今年の兵庫には注目したい。
325名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:08:08 ID:RqSb1yEN
谷口先生は振らない
326名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:18:57 ID:r8QYtDlz
明石北は、元顧問の山本氏を呼んだらどう?
歌のある音楽が復活することを願ってるのですが...
327名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:42:06 ID:M/WOh411
山本氏はそろそろ教頭やろ
328名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:14:58 ID:N57ak22h
この時期は各学校の自由曲などの情報はまだ入ってきていないようですね
329名無し行進曲:2008/04/09(水) 17:03:29 ID:pdX+/weO
つ 兵庫高校 ハリソンの夢
330名無し行進曲:2008/04/09(水) 22:55:28 ID:OxMqMgYu
兵庫って「魔法使いの弟子」じゃあなかった?
331名無し行進曲:2008/04/10(木) 00:07:11 ID:PRrE3EaU
明石北の今村先生は伊川谷北へ
副顧問になるのかな?
332名無し行進曲:2008/04/10(木) 01:20:55 ID:l9fjCoyF
兵庫は第六の幸福をもたらす宿だとおもってたが…

ていうか兵庫だけ情報早すぎワロタ、他校もお願いします
333名無し行進曲:2008/04/10(木) 17:27:41 ID:m5gq7Ytt
333
334名無し行進曲:2008/04/10(木) 17:59:44 ID:JlueSP9g
>>332

兵庫の情報のバラバラさにもワロタ

335名無し行進曲:2008/04/10(木) 22:42:15 ID:ChRFWdLo
星城は、「アルプス交響曲」だったか?
336名無し行進曲:2008/04/10(木) 23:14:13 ID:X1Cz3Of3
星城は「ドン・ファン」じゃない?
337名無し行進曲:2008/04/11(金) 15:01:04 ID:dbMM9aXK

西播編

琴丘…スペ狂
市立姫路…ベルキス
338名無し行進曲:2008/04/11(金) 18:49:27 ID:0/camf0n
>>337

なんか琴丘は淀みたいな選曲になってきたな
339名無し行進曲:2008/04/11(金) 19:54:27 ID:EcL8kl3p
琴丘の先生って兵庫ではめずらしくマルちゃんと仲良いんじゃなかったけ?
340名無し行進曲:2008/04/11(金) 23:38:33 ID:YtfWk2cL
琴丘はこのままいくと来年あたり大阪俗揺だよな
341名無し行進曲:2008/04/12(土) 00:43:44 ID:Mts4zEtL
市尼 トッカフ
滝二 スペ狂
明南 サロメ
兵庫 ハリソン
琴丘 科戸
342名無し行進曲:2008/04/12(土) 18:24:05 ID:ZKmL2J0p
伊川谷北、伊丹、明北、県西は?
343名無し行進曲:2008/04/12(土) 18:46:03 ID:HAvg6VVU
伊川谷北はくるみ割り人形
344名無し行進曲:2008/04/12(土) 18:55:33 ID:9x1xgS0S
恋野先生の全国初出場に期待。
345名無し行進曲:2008/04/12(土) 21:37:15 ID:O04QhJHV
そろそろ伊川谷北に風が吹いてくるようにおもうゾ
346名無し行進曲:2008/04/12(土) 23:09:08 ID:9x1xgS0S
>>345
確かにイカ北も楽しみ。とにかく兵庫県から全国金をとってほしいものだな。
347名無し行進曲:2008/04/13(日) 00:00:36 ID:0cb031Jl
>346
神戸第一の深田氏に期待するしかなさそうだな!
あと吉永氏が滝二か関学大あたりを指導すると炸裂すると思うのですが...
348名無し行進曲:2008/04/13(日) 11:35:42 ID:iMbGLDry
明南の顧問て誰になるんですか?
349名無し行進曲:2008/04/13(日) 13:06:57 ID:J3H5vZK2
>347
残念ながら吉永氏は神戸夙川学院大学の確か教授だったと思うから関学大の指揮は無理がある
今年あたりから神戸夙川学院はコンクールに出るんじゃないか?
350名無し行進曲:2008/04/13(日) 23:25:25 ID:0cb031Jl
>349
おおっ!!
吉永氏がコンクールに出るなら満足だよ。
351名無し行進曲:2008/04/13(日) 23:48:50 ID:MPpmmBA/
残念ながら夙川はコンクールでないよ
352名無し行進曲:2008/04/14(月) 20:33:11 ID:2gX7oAU/
>>348
兵庫から中原先生が行くんじゃなかったっけ?
353名無し行進曲:2008/04/15(火) 07:40:57 ID:5a37t0Bd
深田さんやめたよ
354名無し行進曲:2008/04/15(火) 17:58:15 ID:HSWojyas
>>353
kwsk
355名無し行進曲:2008/04/15(火) 20:13:47 ID:5a37t0Bd
さすがに厳しかったみたい。
生徒の質がとんでもないからねぇ

次が決まったわけじゃないんで、今年はヴェルデだけなんかな
356名無し行進曲:2008/04/15(火) 20:37:54 ID:9rposf2z
第一の吹奏楽部の演奏を聴いたことないんだね。
少数で足りないパートだらけのなかで、ちゃんとした響きを出して、見事に音楽していたよ。
地区大会あたりで頭数ばかりゴロゴロしているバンドは完全に抜いていた。
第一高校やめたのはおそらく学校のバックアップが全然なかったからだろう。
吹奏楽は金食い虫だからね。第一高校では吹奏楽は経営戦略外だったんだろうね。
でも、もったいないと思う。
357名無し行進曲:2008/04/16(水) 20:17:17 ID:/aoU57Cp
きいたことあるよW
残念ながらその憶測はちょっとちがうかな。

学校の金銭的バックアップはそこらの公立に比べたらよっぽどあったで。
楽器は良いのを揃えたしね
やめた理由はいろいろあるけど、個人的なことなんで詳細は控えるけど、大きく言うと他の学校にいきたかった。
次が決まるとええんやけどねぇ
358名無し行進曲:2008/04/22(火) 00:04:55 ID:Ur5sjS9P
ハリソンの夢ってどんなん?
359名無し行進曲:2008/04/23(水) 08:02:32 ID:l0m3LkG8
デロデロデロデロデロ…、コッコッコッコッコ…、ってヤツ
360名無し行進曲:2008/04/25(金) 09:27:17 ID:aSCW+zsn
バカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカバカダカ
                タリラリラリラリタラタタタラタタタラタタタラタタタラタタタラタタタラタタタラタタタラタタタラタタ
                ッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコッコ
361名無し行進曲:2008/04/25(金) 19:59:39 ID:8a8kJ1xV
↑両方的確すぎてワロタwww
362名無し行進曲:2008/04/27(日) 00:15:47 ID:GxV1mrJN
代表校の予想
G 兵庫
代 滝川第二、琴丘、伊川谷北、西宮、尼崎
金 明石南、星城、明石北




363名無し行進曲:2008/04/27(日) 01:12:25 ID:WoAxvxWI
それは本命対抗の
1.2倍しかつかへんって
364名無し行進曲:2008/04/27(日) 06:38:44 ID:56B4oBnA
灘駅周辺にある(多分)赤リボンで紺スカートの高校どこかわかります?
365名無し行進曲:2008/04/27(日) 07:58:44 ID:GnPV8UMS
B編成はどうなりそう?
366名無し行進曲:2008/04/27(日) 08:15:15 ID:56B4oBnA
知らん
367名無し行進曲:2008/04/27(日) 09:42:00 ID:iR931rEJ
>364
神戸市立葺合高校のことですか?
368名無し行進曲:2008/04/27(日) 14:28:43 ID:GxV1mrJN
過去、金賞受賞した学校で復活期待できるとこありますか?

・西阪神 : 西宮、夙川学院、三田学園、芦屋、阪急商業学園、宝塚東、鳴尾
・東阪神 : 尼崎東、尼崎西、尼崎北、市尼崎、尼崎稲園、伊丹、園田学園、川西北陵
・東播 : 明石北、明石南、明石城西、明石、加古川東
・西播 : 姫路東、姫路工業、琴丘
・神戸 : 御影、兵庫、神戸、滝川第二、長田、伊川谷北、東灘、夢野台、
        神戸星城、神戸朝鮮、有馬、六甲アイランド

※全但と淡路は、西播や東播地区あたりに吸収された方が
レヴェルUPが期待できそうだな!
369名無し行進曲:2008/04/27(日) 17:56:29 ID:Dt5q97P+
今年も代表5つでは?
370名無し行進曲:2008/04/27(日) 19:18:14 ID:O/+t4xUh
>>368
甘く見て西宮と琴丘だけだな

しかし姫路工業は小編成で地区銀まで落ちるとは…
371名無し行進曲:2008/04/27(日) 22:32:53 ID:YwW023Oe
部員数100人越える学校ってあるんですか?
372名無し行進曲:2008/04/27(日) 22:45:09 ID:teaehkyc
部員100人越える学校って、別に珍しくもないよ。
373名無し行進曲:2008/04/28(月) 01:35:16 ID:8QaMWuWo
今年の代表予想

鉄板◎:滝川第二、兵庫
高確率○:市尼崎、伊川谷北、琴丘
微妙▲:明石南、西宮
注意△:明石北
大穴×:神戸星城、伊丹、三田学園、県農業

こんなところでしょうか?
374名無し行進曲:2008/04/28(月) 06:25:42 ID:oHna6gzJ
県西の定演っていつですか?
375名無し行進曲:2008/04/28(月) 22:12:06 ID:6i3vJvTh
G・W中の定演

4/29 琴丘
5/3  県西宮 明石北
5/4  三田学園
5/5  明石南

6月以降は…

6/6  伊川谷北
6/15 兵庫
376名無し行進曲:2008/04/29(火) 18:11:51 ID:iY/TTk84
5/3って六アイも定期だな
関西金の打楽器アンサンブル聞きたいから自分は
六アイの定期行ってくるわノシ
377名無し行進曲:2008/04/29(火) 22:23:58 ID:P69hc/SI
六アイの定演ってどこで何時からやるんですか?
378名無し行進曲:2008/04/29(火) 23:17:39 ID:OpfWL615
県西と明北どっちが良さそう?
379名無し行進曲:2008/04/30(水) 13:55:34 ID:dVgSiNTJ
>>378
両方わかんないって感じ
でも県西は個人の技術が高いのでは?


今年は神戸星城、県伊丹、市尼あたりが出てきそう
380名無し行進曲:2008/04/30(水) 21:00:44 ID:VheADGRJ
>379
神戸星城や伊丹は、優秀なトレーナーがいるの?
381名無し行進曲:2008/05/01(木) 02:15:34 ID:/yO1GvVf
県西は今年も上手そうですね
あと県西周辺の仁川、関学、報徳も今年は上手そうですね
382名無し行進曲:2008/05/01(木) 07:22:25 ID:lpuWXL6k
明らかな釣りはやめ(r
383名無し行進曲:2008/05/01(木) 11:41:54 ID:zZ9vA2gG
明石西とか小野とかはどうなるんだろう…

久しぶりに県大会出てたし、結構wktkな自分がいるんだけど。
384名無し行進曲:2008/05/01(木) 14:21:45 ID:LmGN9mar
正直厳しいと思う。
去年地区落ちしてるところは必死だろうし・・・。
385名無し行進曲:2008/05/01(木) 20:19:18 ID:GegeklOz
最近の東播のダメっぷりは見ていられない
386名無し行進曲:2008/05/01(木) 20:26:20 ID:vaFhTQoU
正直、メイホク、ケンニシはどうなん?ことし
387名無し行進曲:2008/05/01(木) 20:35:23 ID:Qra6IWpM
県西定演
5月3日(土)13:30〜
西宮市民会館アルカイックホール
第1部のメインはヤンヴァンデルローストのスパルタクス。
388名無し行進曲:2008/05/01(木) 20:54:29 ID:u16wQufO
西宮市民会館アルカイックホール?
389名無し行進曲:2008/05/01(木) 21:06:08 ID:vaFhTQoU
スパルタカス?県西のイメージじゃないな
390名無し行進曲:2008/05/01(木) 22:44:24 ID:Qra6IWpM
>388
失礼。アミティホールです。
391名無し行進曲:2008/05/02(金) 00:24:46 ID:NXLEn01p
>>387

西宮市民会館アルカイックホール!!

普通におもろかったぞ!!ナイスボケ!!
392名無し行進曲:2008/05/02(金) 00:31:27 ID:TOiVocIv
>>377
17:30開場
うはらホール
↑JR.六甲ライナー住吉駅のすぐ近くのところだよ

一部メインはリハルト・シュトラウスのドン・ファンだって
393名無し行進曲:2008/05/02(金) 05:54:21 ID:oN8Ykmoj
明北の定期って派手だな。
先月の吹奏楽サミットではセントアンソニーでマーチングしてた。
定期でもやるんだろうな。
394dta:2008/05/03(土) 18:08:14 ID:EXRWabhV
県西の定演行きましたか??
395名無し行進曲:2008/05/03(土) 21:03:25 ID:wx5vN3Rs
>>393
そう、派手ですよ。
マーチングとOB・OGバンドはいいんだけどなあ…
396dta:2008/05/03(土) 22:05:12 ID:EXRWabhV
今日なら県西の定演行きましたか??
397名無し行進曲:2008/05/03(土) 23:03:47 ID:tnWjTl4z
六アイの定演
なかなか楽しかった
レベル云々より
とりあえず楽しかったw
398名無し行進曲:2008/05/04(日) 00:20:48 ID:1MWOLkB2
↑拍手のタイミングがよくわからんのがあったよなww
399名無し行進曲:2008/05/04(日) 08:49:58 ID:iV+de8B8
明北、午後公演を聞いたけど、普通に上手かったよ。
この時期の定演ではどこのバンドもぼちぼちの出来ぐらいでしょう。
それより、ここのOBバンドはほんとうに怪物バンド。
マーチングはマスク・オブ・ゾロが音楽とカラーガードがマッチして良かった。
ホールは満席で当日券も完売とあった。マーチングは集客力があるから、うらやましい。


400名無し行進曲:2008/05/04(日) 12:57:31 ID:dKmGtNW6
400
401名無し行進曲:2008/05/04(日) 18:30:42 ID:cmN3wJ4D
県西どうだった?
402名無し行進曲:2008/05/04(日) 20:25:05 ID:JvrD4Rcg
明日は明南か!行く人報告宜しく。

ところで、明日の兵庫高校の何かのイベント、
大々的に宣伝してるけど関係ない一般人も入れ
るの?谷口先生が何か曲を振ると聞いたのだが…
403名無し行進曲:2008/05/04(日) 21:11:07 ID:iV+de8B8
兵庫高校の創立100周年記念行事でしょ。
兵庫高校関係者ならいいんじゃない。
でもこれは学校のセレモニーに組み込まれたもので、
単なる吹奏楽のコンサートでもコンクールでもないんだからね。

404名無し行進曲:2008/05/04(日) 22:28:57 ID:JvrD4Rcg
>>403
成る程。ありがとう。やっぱり内輪のもんだよな…
100周年って凄いな…
405名無し行進曲:2008/05/04(日) 22:29:12 ID:CoPCV7VY
きのう六アイどうだった?
406名無し行進曲:2008/05/05(月) 00:25:24 ID:F+FTpys2
>>403
兵庫高校って、創立100年か・・・
案外短いな。
また委嘱作品とかやるのかな?

確か、何周年かのときに、「高校祝典序曲」だったかな?
創立記念のために書かれた曲があったと記憶。
407名無し行進曲:2008/05/05(月) 14:56:01 ID:+N1pSBg+
G・W中の定演の
どこか行った方
感想教えてください
408名無し行進曲:2008/05/05(月) 16:07:51 ID:jx3kGQQf
姫路市吹奏楽団
グローバルバリエーションは良かったな
409名無し行進曲:2008/05/06(火) 01:32:18 ID:3ZK9vIeX
誰か県西行ってないのか・・・
410名無し行進曲:2008/05/06(火) 01:52:44 ID:gVNOjBk9
>>409
あっ


忘れてた。友達から来いと呼ばれてたんだけども
411名無し行進曲:2008/05/07(水) 11:18:22 ID:m2kU44jl
尼東は吹奏楽のコースができたみたいだし今年は期待できるんですかね?
412名無し行進曲:2008/05/08(木) 12:32:30 ID:M7kSAvWk
>411
いや無理やろ。。。
定員割れしてるみたいやで。。。
413名無し行進曲:2008/05/08(木) 17:37:09 ID:D3RCRTrY
講師陣はどのよな!?

体験の見てみるとこれでコースとはいえないなぁ。

ちょっとはずかしくなるわ
414名無し行進曲:2008/05/08(木) 21:01:49 ID:G919TypR
ところで誰か明南や県西や兵庫を聞いた人はいないのか?
415名無し行進曲:2008/05/08(木) 22:29:16 ID:aIe4zEIc
県西行ってきました。
男子が少ないなーというのが第一印象。
あと三部の劇はやばかった(年々面白くなくなってる・・・)が
座奏は去年よりかなりよかった。
堀川氏と長谷場氏二人体制が落ち着いてきた感じがする。
課題曲はブライアンと天馬だったが、ブライアンはよい感じに
仕上がっていたと思う。
スパルタクスはまだまだこれから、ぶつ切れの感じで全体の
流れの点では・・・
二部のアンサンブル、全国金のクラ8は明るくて好感だった。

416名無し行進曲:2008/05/08(木) 23:21:43 ID:wI0+ipqS
私も県西、行きました。
長蛇の列にはびっくり。
3部の劇はおなかをかかえて笑いました。
アンサンブルは、クラ8は余裕ですばらしい!
その他、フルートもかわいらしかったかな。
金管が急遽中止になったのは残念でした。
417名無し行進曲:2008/05/09(金) 00:02:20 ID:ccls6CQw
やっぱり県西は堀川氏がAで振るのか?
個人的には長谷場氏の曲作りの方が好きなのだが…
418名無し行進曲:2008/05/09(金) 08:00:44 ID:z6FNt3nr
県西行きたかったなあ
419名無し行進曲:2008/05/09(金) 20:38:09 ID:BhwoelSs
明北と明南はどうでした?
420名無し行進曲:2008/05/09(金) 21:50:42 ID:z6FNt3nr
個人的には明南と兵庫が気になる
421名無し行進曲:2008/05/11(日) 20:52:32 ID:jMqRKZeO
行った者同士でワイワイいうのならともかく、
それぞれの定演に行きもせずに
評判を聞いてまわって何がしたいんでしょうかね。
422名無し行進曲:2008/05/11(日) 20:53:05 ID:jMqRKZeO
行った者同士でワイワイいうのならともかく、
それぞれの定演に行きもせずに
評判を聞いてまわって何がしたいんでしょうかね。
423名無し行進曲:2008/05/12(月) 12:26:19 ID:lDSMTlla
>>421-422
行きたかったけど行けなかったからどうやったか聞いてるだけなんだが・・・




とマジレス
424名無し行進曲:2008/05/12(月) 14:23:54 ID:loxGqp2w
>>423
そだ そだ
425名無し行進曲:2008/05/12(月) 22:37:17 ID:w7oSrBn6
>>423

うんうん。

特におかしな事を言ったり聞いたりしてるわけでもないのにね。
426名無し行進曲:2008/05/13(火) 20:26:51 ID:w9Kjcb6m
今年のB編成どうでしょうか??
427名無し行進曲:2008/05/13(火) 22:54:40 ID:fEYgARQn
兵庫 3/ハリソンの夢
伊川谷北 1/バレエ音楽「くるみ割り人形」より
市立尼崎 ?/トッカータとフーガ 二短調
滝川第二 3/スペイン狂詩曲 or 交響詩「ドン・ファン」
明石南 ?/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
琴丘 ?/科戸の鵲巣〜吹奏楽のための祝典序曲 or スペイン狂詩曲
西宮 ?/交響詩「スパルタクス」  (J.ヴァン=デル=ロースト)
明石北 ?/アメリカの騎士より “選ばれし者”
神戸星城 ?/アルプス交響曲
六アイ ?/仮面幻想


428名無し行進曲:2008/05/14(水) 18:32:10 ID:lyqtt1ds
上手かっただの下手だっただの、おもしろかっただのつまらなかっただの、
そんな他人の感想を聞いて
「今年の○○は調子良さそう」「○○は関西ぬけるか」なんていうよりも、
とにかくホールに来て空席を埋めてくれ!
他人の意見や感想で納得してほめてくれる人より
たとえ酷評されても、演奏会に来て聴いてくれる客こそがほんとうの吹奏楽ファンだろう。
429名無し行進曲:2008/05/14(水) 18:50:42 ID:qI6z9K5R
行きたかったが、行けなかったんだからしかたないだろ
430名無し行進曲:2008/05/14(水) 19:04:57 ID:EvzRB73H
>>428
嫌な思いでもしたのかい?



>>429

そだ そだ!!
431名無し行進曲:2008/05/15(木) 21:43:16 ID:4vbDqhLU
>>429

そのとおりだな。
432名無し行進曲:2008/05/17(土) 11:01:40 ID:ks8byckX
今年琴丘B編成出ないらしいよ
433名無し行進曲:2008/05/17(土) 13:45:04 ID:1d3sopvI

人数が足りないらしい
434名無し行進曲:2008/05/17(土) 16:21:21 ID:cpUiy6zC
神戸と御影は期待できますか?
435名無し行進曲:2008/05/19(月) 06:26:38 ID:EayhADpR
>>426
今年のBはすごいって聞いたけど…
436名無し行進曲:2008/05/19(月) 22:40:27 ID:NGube9vL
>>432
たぶんBで出場しない替わりに、一般の部で出場するのだと思う(OBと合同で)

>>435
今年の神戸地区は、兵庫のBバンドを谷口氏(or恋野氏?)が指揮になると代表争いが一層激しくなるな…

437名無し行進曲:2008/05/20(火) 00:10:45 ID:4wtjV2TI
>436
谷口氏ですよ
438名無し行進曲:2008/05/20(火) 12:49:35 ID:uul2y6Kc
>>436
それじゃあ、明南OBは今年から谷口氏って事?

今年から今まで一緒の日にやってた小学校の部が別の日になったけど
その分代表枠が増えるのかなぁ
439名無し行進曲:2008/05/20(火) 20:15:09 ID:JrEVg8O1
明石北 白鳥の湖
明石南 楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り
明石西 カルミナ・ブラーナ
明石城西 神話
440名無し行進曲:2008/05/20(火) 22:17:07 ID:PaHX0C8U
明石北 メディアの瞑想と復讐の踊り
明石南 楽劇「サロメ」より7つのヴェールの踊り
明石西 モスクワのチェリョムーシカ
明石城西 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」
加古川東 ダフニスとクロエ第二組曲
東播磨 スパルタクス
441名無し行進曲:2008/05/21(水) 00:09:42 ID:O3XGVsmU
大曲やなぁ
442名無し行進曲:2008/05/23(金) 14:49:02 ID:lrZvZUpN
コンクールまで2か月程ありますけど、今から楽しみですな
443名無し行進曲:2008/05/23(金) 18:05:03 ID:CQXqm7Ub
↓次の人444ゲット↓
444名無し行進曲:2008/05/23(金) 19:06:17 ID:r406p2K9
S部門はどんな感じだろう…
445名無し行進曲:2008/05/23(金) 19:07:29 ID:901BtCVy
神戸第一やっぱり落ちるんかな・・・・・
446名無し行進曲:2008/05/23(金) 19:28:34 ID:r406p2K9
第一は顧問が変わったんですよね?
447名無し行進曲:2008/05/23(金) 20:52:49 ID:6i6gfrdI
B部門楽しみ
448名無し行進曲:2008/05/24(土) 14:50:20 ID:wk2pN+vM
学院も力を入れているそうですね。
449名無し行進曲:2008/05/24(土) 19:44:33 ID:eKWb4day
そうなんですか!?
学院、今回力いれてるんですか?
450名無し行進曲:2008/05/24(土) 21:59:12 ID:kghf5j9Z
学院ってどこ?
神戸?
451名無し行進曲:2008/05/24(土) 22:16:31 ID:eKWb4day
神戸学院大学付属高等学校
452名無し行進曲:2008/05/25(日) 20:26:21 ID:jJTACaNB
>>450
関西学院
453名無し行進曲:2008/05/25(日) 21:58:09 ID:jeakg64F
すいません、私が言ったのは神戸学院の方です・・わかりにくくてごめんなさい!
454名無し行進曲:2008/05/25(日) 22:01:30 ID:xMOvTonE
兵商もS部門ですよね!
455名無し行進曲:2008/05/25(日) 23:02:21 ID:7U1HstMc
深田氏はどこ振るの?
456名無し行進曲:2008/05/27(火) 00:40:23 ID:P0MU+lDP
滝二・伊川谷北の定演情報お願いします。
457名無し行進曲:2008/05/27(火) 19:07:46 ID:vEIjFise
>>456
伊川谷北
6/6(金)
開場18:00 開演18:30 入場無料

トロンボーン協奏曲「カラーズ」/アッペルモント
ソリストは京都芸大教授の呉信一氏
組曲「くるみ割り人形」より/チャイコフスキー
458457:2008/05/27(火) 19:09:22 ID:vEIjFise
場所書くの忘れてた
神戸文化ホール 大ホール
459名無し行進曲:2008/05/27(火) 22:16:43 ID:QHvi3PnU
滝Uは定演ないです
460名無し行進曲:2008/05/27(火) 22:25:49 ID:Cwz6v69g
滝Uの定演は、来年の1月25日。例年と時期が変わったみたい。
HPに載ってた。
461名無し行進曲:2008/05/27(火) 22:25:52 ID:pbFMEjp4
5/23nにコンクールの手続きが済んだと思うが、各団体の曲目発表はまだなの?
462名無し行進曲:2008/05/27(火) 23:02:39 ID:QHvi3PnU
460>>コンクールにかけてるんですね
463名無し行進曲:2008/05/27(火) 23:36:11 ID:TKicsFo1
西阪神だけ出たよ

西宮高等学校 1 「第3組曲」よりUパ・ド・ドゥ W全員の踊り A.リード  市立?
仁川学院中学高等学校 3 スペイン狂詩曲 M.ラヴェル
西宮高等学校 1 交響詩「スパルタクス」 J.ヴァン=デル=ロースト 県西?
西宮北高等学校 4 サガ キャンディーダより B.アッペルモント
西宮今津高等学校 4 吹奏楽のための抒情的「祭」 伊藤 康英
武庫川女子大学付属中学校・高等学校 1 ルーマニア狂詩曲第1番 G.エネスコ
報徳学園高等学校 1 科戸の鵲巣ー吹奏楽のための祝典序曲 中橋 愛生
関西学院高等部 2 交響曲第5番 第2楽章 第4楽章 M.アーノルド
芦屋高等学校 1 吹奏楽のための第2序曲T、W A.リード
宝塚西高等学校 1 祝典舞曲 保科 洋
宝塚北高等学校 4 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション F.レハール
三田学園 1 波の通り道 酒井 格
三田西陵高等学校 1 「第3組曲」より 3・4楽章 J.バーンズ
北摂三田高等学校 1 交響曲第5番 第2楽章 第4楽章 M.アーノルド
有馬高等学校 4 バレエ音楽「シンデレラ」より S.プロコフィエフ
高A 三田祥雲館高等学校 4 交響曲 第2番「キリストの受難」より第2楽章 第3楽章 F.フェルラン
高A 篠山産業高等学校 4 ハンガリーの風景 B.バルトーク
464名無し行進曲:2008/05/28(水) 06:52:39 ID:Twk1MKX4
>>463
市西・県西それで合ってます!
465名無し行進曲:2008/05/29(木) 17:24:58 ID:6pk25n2b
東阪、なんか枠一つとか噂があるらしい
友からきた。かわいそーだな
466名無し行進曲:2008/05/31(土) 13:02:49 ID:EbR4NmK4
西阪神の代表予想こんな感じかな!?

G 県立西宮高等学校 1 交響詩「スパルタクス」 J.ヴァン=デル=ロースト
代 三田祥雲館高等学校 4 交響曲 第2番「キリストの受難」より第2楽章 第3楽章 F.フェルラン
代 関西学院高等部 2 交響曲第5番 第2楽章 第4楽章 M.アーノルド
代 仁川学院中学高等学校 3 スペイン狂詩曲 M.ラヴェル
代 北摂三田高等学校 1 交響曲第5番 第2楽章 第4楽章 M.アーノルド
467名無し行進曲:2008/05/31(土) 13:11:38 ID:IQfyZsnr
>>466
三田は鷹田氏が帰ってこられたから代表だろ
468名無し行進曲:2008/05/31(土) 19:19:29 ID:jmbn0fDl
三田学園は男女共学になるのか?
469名無し行進曲:2008/05/31(土) 23:09:32 ID:GYtNKIzN
神戸地区ではこんな感じでしょうか

G 兵庫高校
代 伊川谷北高校
代 滝川第二高校
代 六甲アイランド高校
代 神戸星城高校
代 市立神港高校
470名無し行進曲:2008/06/01(日) 00:17:02 ID:iZB1yMlN
>>466
>>469
今からそういうのはやめれw
471名無し行進曲:2008/06/01(日) 02:58:50 ID:/a3ezN0t
兵庫はむりだよ
472名無し行進曲:2008/06/01(日) 09:18:45 ID:sSVysuHC
東阪神地区はこんな感じでしょうか

G 市立尼崎高校
代 県立伊丹高校
代 園田学園高校
473名無し行進曲:2008/06/01(日) 09:35:21 ID:g5ZOONxJ
>>472
代表は3枠ない。
474名無し行進曲:2008/06/04(水) 02:11:14 ID:3RvDc8kH
B部門の予想お願いします。
475:2008/06/05(木) 23:16:38 ID:rlK2fttf
明日イカキタの定演
476名無し行進曲:2008/06/05(木) 23:22:21 ID:OtGU8CUM
明日って世間一般じゃ平日だよね
477名無し行進曲:2008/06/05(木) 23:40:18 ID:rlK2fttf
18時開場
18時半開演
478名無し行進曲:2008/06/06(金) 23:33:43 ID:4fD/+dpP
イカキタの定演の感想教えて
479名無し行進曲:2008/06/07(土) 15:16:28 ID:VkoBALIb
滝二ってマーチングと座奏どっちに力を入れてるんでつか
480名無し行進曲:2008/06/07(土) 20:42:41 ID:iuMMGNR5
どっちもやるのが吹奏楽の本来の姿。
481名無し行進曲:2008/06/07(土) 22:20:16 ID:tNvX+0JR
>>480
別に本来の姿でもなんでもないと思うけど

マーチングなんて若干吹奏楽から外れてるしね
482名無し行進曲:2008/06/07(土) 22:29:46 ID:iuMMGNR5
吹奏楽の発祥とその歴史から考えると、
コンサートホールで座奏しかしない(出来ない)バンドのほうが変なのでは?
483名無し行進曲:2008/06/07(土) 23:42:47 ID:f/QsLRRL
>>478
呉信一氏によるカラーズは圧巻だったな
484名無し行進曲:2008/06/08(日) 00:34:20 ID:ELzhMz3D
消防音楽隊や警察音楽隊がパレードやマーチングもしてみせるから、
少なくとも世間では吹奏楽団はパレード出来るのは当たり前だと思っている。
そのようなイメージで行政や地元団体から依頼演奏の話が来ても
「あのう、ウチは楽器を持って歩いたりはしないんです」というと、
露骨にガッカリした顔で「・・・・そうですかあ・・・・」と言われてしまう。
 
考えてみると、淀工も明浄も、洛南などもマーチングをしている。
485名無し行進曲:2008/06/08(日) 02:47:54 ID:v0+idK3P
>>484
洛南以外はだいたい人数が多いからって理由もあるだろ

よく座奏とマーチングのメンバーは違うって聞くし
486名無し行進曲:2008/06/08(日) 09:32:32 ID:FCD0VM6Z
>>483
くわしく
487名無し行進曲:2008/06/08(日) 09:50:48 ID:2JbKZfy1
>>484
滝二は両方に力を入れているけど現状は
マーチングは全国レベル、座奏は関西レベルということですかな?
488名無し行進曲:2008/06/08(日) 22:04:14 ID:ro/NoZGU
今年は課題曲3と4を選んだ団体は落ちると予想!
489名無し行進曲:2008/06/08(日) 23:13:24 ID:HPaGnG+C
>>484
なぜですか?
490名無し行進曲:2008/06/08(日) 23:14:46 ID:HPaGnG+C
>>489
まちがえました!

484さんじゃなくて488さんに対して
なぜですか?
です(Λ)
491名無し行進曲:2008/06/08(日) 23:56:57 ID:Pgid5vEM
>>483
コンクール曲とか課題曲はどうでした?
492名無し行進曲:2008/06/09(月) 01:44:15 ID:W2VKRyMx
>>488
じゃ、滝U、兵庫、琴丘、市尼、星城は落ちるんやね?


493名無し行進曲:2008/06/09(月) 20:00:16 ID:bFm7pOk6
>>491
コン厨死ねよ
494名無し行進曲:2008/06/10(火) 16:41:58 ID:9aaL3PGO
>>486
私は483では無いのですが、確かに呉信一氏のアッペルモントは圧巻でした。
現役音大生やアマチュアからは色々言われるかも知れないが、ライブであの演奏をあの音色、あのディナミク、あの聴く者に与える安定感と興奮で出来るのはやはり大したものだと感じました。
ましてやあの年齢で!
本当に久し振りに聴いた呉氏の演奏だったが、既に20年以上トロンボーンから離れている私が「久し振りに吹いてみたいなぁ〜」と思わされるに充分な演奏でした。
惜しむらくは、バンドの伴奏が伴奏に徹しきれていないと言うか、特に音量でソロを飲み込んでしまう部分が多かったのは残念に感じました。
それと、情報の食い違いが有ったみたいですが、ポスターに有った2曲からどちらか1曲だったら、既に古典的な曲ですが、呉氏の音色に合うと思う、リムスキーのコンチェルトを私は再び聴いてみたかったです。

後一つ、司会者が「既に恒例の…」と言っていた合唱ですが、もう少し発声のトレーニングと歌い方の練習、そして、ラテン語の読み方とモーツァルトの解釈を勉強して欲しいなと思いました。
以上、私の感想でした。
長文すみせん。

495名無し行進曲:2008/06/10(火) 19:28:40 ID:7JJdDWjl
>>494
サンクス

呉氏は今何歳なんだろう?
あの年でアッペルモントやるなんて大したもんだよな。

合唱に関しては時間がないのでは?本業がブラスなわけだし…
確かにブラスでやるあたりの曲とモツとでは時代が違うから解釈も変わってくるけど、少しでも調べたら大分変わるよね。
496名無し行進曲:2008/06/10(火) 19:38:25 ID:oy1O+qnR
呉氏は、今年で60歳。
確か、現時点ではまだ59歳じゃないかな。

年齢的には、松井隆司氏の一つ上。
言わずと知れた、明石高OB。
497名無し行進曲:2008/06/14(土) 15:31:53 ID:221I0fqg
今年の明北どうなの?
復活期待できるの?
498名無し行進曲:2008/06/15(日) 09:17:46 ID:D4j3OWz8
心配なら聴きに行けば?
もっとも、まだコンクール曲の練習をはじめてなかったりして。
それより明南の方が注目なのでは?
顧問の入れ替わりは難しいからね。
499名無し行進曲:2008/06/15(日) 12:42:06 ID:On/Sa2Ag
↓次の人500ゲット↓
500名無し行進曲:2008/06/15(日) 13:38:11 ID:j5YBZmjq
>>500なら久々に松井氏が全国へ
501名無し行進曲:2008/06/15(日) 16:12:29 ID:lpBJTH34
今日は兵庫の定演だったね
聴きに行った人感想よろしく
502名無し行進曲:2008/06/16(月) 01:10:04 ID:37Isb+G/
>>501全体として良かったと思います。始まってすぐに、昨年の関西大会
以来感じていた高音域でのピッチの揺らぎがなく、全体の音色がクリアに
なったと感じました。中低音のピッチが改善されたためでしょうか?
但し、クリアになった分、奏者の技量が明白に…音色・響き・リズムの
不安定さが目立ってしまいますから、これらに対処出来てくればもっと
良くなりそうです。
T部の学指揮3曲は演奏者と指揮者との思いがひとつになった好演。
U部ではT先生指揮で中学生と総勢100人の演奏でしたが、T先生の
指揮で高校生だけの演奏も聞いてみたかったですね。
V部は桶。「こうもり」序曲。これは毎年の事ですが、私の好み
からすると若干管が鳴り過ぎのきらいがあります。
W部の合唱は平吉先生の2曲と校歌。歌の良し悪しはわかりません。
X部のK先生の指揮した3曲はこれも例年通り一言で言って練習不足。
あと1ヶ月、頑張ってもっとタイトに、もっと成熟させてほしいですね。
とにかく今年は良く鳴っていますが、若干鳴り過ぎと感じるところも。
ピアノ、ピアニッシモで鳴らす、響かす工夫が欲しいと思いました。
503名無し行進曲:2008/06/16(月) 10:39:47 ID:h9ohE9t0
何やってたん?兵庫
504名無し行進曲:2008/06/16(月) 19:02:36 ID:rTtEc05Q
兵庫高校定演の感想です。携帯から、しかもリア厨の
感想なんで、すみません…

T部の学指揮の曲は凄い完成度でした。金管中音の響
きが素晴らしかったです。
U部はとても羨ましかったです。吹奏楽の為の民話、
気に入りました。
合唱やオーケストラはよくわかりません…オーケスト
ラはむしろ弦楽器が小さすぎる気がして、微妙でした。
X部の曲は、全体にソリストの技術不足が気になりま
した。上手かったのはFLやHr、Euphと思いましたが、
Trpや木管は響ききっていない気がして、このまま課
題曲をVでのコンクールは厳しいと感
じました。
でも、とてもレベルが高くて、勉強になる演奏会だったと思います。
こんなのでごめんなさい…
505名無し行進曲:2008/06/16(月) 22:18:37 ID:37Isb+G/
>>503
T部 マジック オーヴァーチュア / T.Doss クリスマス タイム /
J.Van der Roost カレイド スコープ / P.Sparke (学指揮)
U部 吹奏楽のための民話 / J.A.Caudill ブライアンの休日 / 内藤淳一
(T数学科教諭指揮)
V部「こうもり」序曲(管弦楽・O音楽科教諭指揮)
W部 気球に乗ってどこまでも / 平吉毅州 わが里程標 / 平吉毅州
兵庫高校校歌 (O音楽科教諭指揮)
X部 Serioso / 浦田健次郎 第六の幸福をもたらす宿 / M.Arnold 
ハリソンの夢 / P.Graham (K国語科教諭指揮)
506名無し行進曲:2008/06/17(火) 06:49:57 ID:uE7q96zZ
兵庫のTrpはT氏が行ったことで上手くなったと思ってたが… やはりそうでもなかったみたいですね
507名無し行進曲:2008/06/17(火) 08:46:52 ID:7c9s4DLw
506>>
そんなに下手なんですか?
508名無し行進曲:2008/06/17(火) 09:32:42 ID:To0om7C5
そんなにすぐにTrpはうまくならないだろ

T氏はもともとユーフォ吹きやし
509名無し行進曲:2008/06/18(水) 21:23:26 ID:TX6HtFcn
ハリソンはどんな感じやった?
510名無し行進曲:2008/06/18(水) 21:29:49 ID:vum6xsIw
申し込み状況がアップされたな。
主なところを拾ってみると、

園田学園高等学校 50 2 放射と瞑想パート2 天野 正道
尼崎市立尼崎高等学校 50 4 バレエ音楽「火の鳥」より王女たちのロンド、カスチェイ一党の凶悪な踊り I.ストラヴィンスキー 石川 學
県立伊丹高等学校 50 1 バレエ音楽「不思議な中国の役人」 B.バルトーク 片岡 大蔵

県立西宮高等学校 50 1 交響詩「スパルタクス」 J.ヴァンデルロースト
武庫川女子大学付属中学校・高等学校 50 1 ルーマニア狂詩曲第1番 G.エネスコ 建部 知弘
関西学院高等部 45 2 交響曲第5番 第2楽章、第4楽章 M.アーノルド 瀬尾 宗利
三田学園 42 1 波の通り道 酒井 格
県立北摂三田高等学校 50 1 交響曲第5番 第2楽章、第4楽章 M.アーノルド 瀬尾 宗利
県立三田祥雲館高等学校 50 4 交響曲 第2番「キリストの受難」より第2楽章、第3楽章 F.フェルラン

神戸市立六甲アイランド高等学校 50 1 組曲「惑星」より 木星 G.ホルスト 建部 知弘
県立兵庫高等学校 50 3 ハリソンの夢 P.グレアム
神戸星城高等学校 50 4 幸いの龍 長生 淳
神戸朝鮮高級学校 35 1 ソグァン-曙光 チョン・スイル
神戸市立葺合高等学校 50 2 歌劇「トスカ」より G.プッチーニ 飯島 俊成
県立伊川谷北高等学校 50 1 バレエ音楽「くるみ割り人形」より 情景・グロスファーター・トレパック・クリスマスツリー P.I.チャイコフスキー 西山 潔
滝川第二高等学校 50 3 「スペイン狂詩曲」より W祭り M.ラヴェル 森田 一浩
511名無し行進曲:2008/06/18(水) 21:30:43 ID:vum6xsIw
つづき


兵庫県立明石南高等学校 50 1 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り R.シュトラウス 森田一浩
兵庫県立明石西高等学校 50 1 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より D.ショスタコーヴィチ 鈴木 英史
兵庫県立明石北高等学校 50 1 メディアの瞑想と復讐の踊り S.バーバー F.M.Hudson
兵庫県立加古川東高等学校 50 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り M.ラヴェル 瀬 浩明
兵庫県立農業高等学校 50 1 歌劇「蝶々夫人」より G.プッチーニ 石川喬雄、山本教生
兵庫県立小野高等学校 50 1 バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 A.ハチャトゥリアン 高橋修司
兵庫県立東播磨高等学校 50 4 スパルタクス J.ヴァンデルロースト

姫路市立姫路高等学校 50 1 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より O.レスピーギ 木村 吉宏
姫路市立琴丘高等学校 50 4 吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」 中橋 愛生
県立姫路東高等学校 50 1 3つのジャポニズム 真島 俊夫
県立龍野高等学校 50 1 マゼランの未知なる大陸への挑戦 樽屋 雅徳

県立豊岡高等学校 50 1 バレエ音楽「白鳥の湖」より No.1、No.18、No.21、No.29 P.I.チャイコフスキー 島中 将輝

県立津名高等学校 45 2 大仏と鹿 酒井 格
512名無し行進曲:2008/06/18(水) 21:32:05 ID:vum6xsIw
というか、
石川學編曲のストラヴィンスキーって著作権は大丈夫なのか?
513名無し行進曲:2008/06/18(水) 23:00:05 ID:TX6HtFcn
課題曲3は滝2と兵庫だけか
514名無し行進曲:2008/06/19(木) 10:57:18 ID:VTOCvJrW
どこがいくと思う?
515名無し行進曲:2008/06/19(木) 19:14:03 ID:207BKIft
>>514
滝2は確実とみた!
516名無し行進曲:2008/06/19(木) 19:35:15 ID:t310ilkK
今年の代表枠っていくつなの?
517名無し行進曲:2008/06/19(木) 20:07:55 ID:BfVDf5nu
>>514
イカキタも確実じゃないか?
518名無し行進曲:2008/06/19(木) 20:42:44 ID:207BKIft
個人的には星城もかな
519名無し行進曲:2008/06/19(木) 21:05:04 ID:FFu1VQSA
S部門の予想お願い。
520名無し行進曲:2008/06/19(木) 21:32:28 ID:59X/KaOf
>>514
兵庫、伊川谷北、滝川二、琴丘までは確実。

あとは、県西、星城、市尼、明石北、明石南のうち一つ。

でも、昨年よりさらにレヴェルダウンの予感…
今年も、高Aは間違いなく兵庫から関西代表は出ない。
521名無し行進曲:2008/06/19(木) 22:19:45 ID:/wSv1CAV
井川谷北、琴丘確実とはいえない。
今年は混戦。どこにもチャンスあり。
522名無し行進曲:2008/06/19(木) 22:32:52 ID:OwNyc3aY
明石北は定期を聴いたけど、今年は銀賞とってしまうかも
年々レベルが…
523名無し行進曲:2008/06/19(木) 23:38:00 ID:aReF8DkY
市立尼崎、火の鳥は終曲がないと、聴いた感じしないのは俺だけ?

っていうか、三田学園の指揮者はT先生なの?
524名無し行進曲:2008/06/19(木) 23:55:45 ID:bTyx7S4o
さ。どこまで当たりますやら。
525名無し行進曲:2008/06/20(金) 00:48:43 ID:qLAVOqaG
淡路ってライバルいないけど「代表なし」ってありえるの?
526名無し行進曲:2008/06/20(金) 01:25:05 ID:vNMcvNyN
S部門の予想 おねがいします。
527名無し行進曲:2008/06/20(金) 17:33:02 ID:u86YkEdz
今年の県西って
期待できるん?
528名無し行進曲:2008/06/20(金) 18:57:45 ID:eRn5COoF
>>508
じゃあ、T先生は専らEuphの指導してるのかな?
Euphの響きは去年より磨き掛かってた感じがした
が…明南ではどうだったんだろう?


>>509
ハリソンはやっぱりこれからって感じだった。だ
いぶゆっくりだったし。ただ、去年よりはかなり
強弱の幅が広がって(Pは微妙だがfはだいぶ広が
りを感じた)、サウンド自体も良くなってた印象。
相変わらずHrの響きは良い。まあミスは多かった
が。ただやっぱり個人の技術が…


私的に、色々な学校の定演聞き比べた方の意見が
聞きたいです。兵庫しか行ってないんで…
529名無し行進曲:2008/06/20(金) 23:51:23 ID:bWC2Tgyh
但馬地区もライバルはいないの?
530名無し行進曲:2008/06/21(土) 11:29:20 ID:1qKQAiDE
定演とコンクールは別物。
奏会部員の多いところはメンバーを絞り込んでコンクールに出るし、
時期的にはプレイヤーも指揮者も演奏を済め切れていないし、
第一コンクール曲を定演でやらないところもあるし。



コンクール出演者が
531名無し行進曲:2008/06/21(土) 17:17:05 ID:RWdYRXdj
>コンクール曲を定演でやらない

去年のイカキタとかか
532名無し行進曲:2008/06/22(日) 20:38:20 ID:erB5MUi1
葺合って期待できるの?
また神戸地区の名門はみんな選曲失敗じゃあないか?
533名無し行進曲:2008/06/23(月) 19:38:53 ID:KzOzKzdE
T先生明南のままだったらよかったのにね
兵庫も明南もどっちも全国はむり
534名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:05:58 ID:9Lcrqrln
>>533
今から決めつけるなよー
と言ってみたり。
535名無し行進曲:2008/06/24(火) 01:04:28 ID:KuqgBogA
兵庫は確かに期待できそうにない。
「ハリソン」よりも「イーストコースとの風景」の方が
サウンドが合ってると思う。
ハリソンは意外と滝二が合うと思うよ。
536名無し行進曲:2008/06/24(火) 17:30:28 ID:FyLri4qM
>>535
他の学校についても考察たのむ
537名無し行進曲:2008/06/24(火) 23:38:52 ID:KuqgBogA
>536
昨年までの演奏から想像して選曲してみるよ。

兵庫  イーストコーストの風景
西宮  スパルタクス、ロデオ
明石南 プラハのための音楽、
明石北 交響曲第3番「シンフォニーポエム」
市立尼崎 レクイエム(ヴェルディ)
伊川谷北 エルクレスの塔、シンフォニエッタ(ヤナーチェク)
滝川第二 ハリソンの夢、キューバ序曲
神戸星城 白鳥の湖
市立琴丘 メトセラ2
538名無し行進曲:2008/06/25(水) 01:01:50 ID:2GAWRrAv
>>537
琴丘がメトセラ2なら結構科戸は妥当では?

イカ北はファウストやナムーナの方が個人的に合ってるような…
539名無し行進曲:2008/06/25(水) 10:00:28 ID:pFYIwH/a
>>538
ファウストの劫罰?
540名無し行進曲:2008/06/25(水) 13:48:00 ID:FN2vb2AY
というか、琴丘は今年も関西行けるのか?
541名無し行進曲:2008/06/25(水) 22:04:38 ID:CjXLopM7
西播B部門の曲と予想おねがいします
542名無し行進曲:2008/06/25(水) 23:54:41 ID:Ukmp7l2g
>>533
T先生お気の毒さまw

T先生はB振るん?
543名無し行進曲:2008/06/26(木) 00:35:07 ID:GInqgFnn
>538
グノー?
確かに技量を考慮するとフェルランやヤナーチェクより
豊かなサウンドが生まれそうですね。
個人的には昔、神戸がやったワルキューレなんかにも挑戦して欲しいのですが。
544名無し行進曲:2008/06/26(木) 08:33:24 ID:bosxbdSQ
つかオケ編やるとこなんなの?

吹奏でオケの曲なんか聞きたくねーよwwww
545名無し行進曲:2008/06/26(木) 12:31:34 ID:frXuePYx
>>544
じゃあ、桶板逝けよ
546名無し行進曲:2008/06/26(木) 14:44:08 ID:6fuM9wo8
>>544
なら聴くなwww
わざわざ書き込むなwww
547名無し行進曲:2008/06/26(木) 17:20:21 ID:bosxbdSQ
それなら演奏する側もオケやれって言えるんじゃね?
548名無し行進曲:2008/06/26(木) 17:55:47 ID:WBHXNp7Q
>>547
お前は何を言っているんだ
549名無し行進曲:2008/06/26(木) 18:01:53 ID:bosxbdSQ
要するに吹奏でオケの編曲聞いて楽しいかってこと

それとおまいらコンクールにしか興味ないの?
550名無し行進曲:2008/06/26(木) 21:56:34 ID:fGAT4GzZ
>>540
定演行ったけど厳しいなぁ。
金管(特にホルン)は音聞こえない
551名無し行進曲:2008/06/26(木) 22:08:53 ID:GInqgFnn
県西はどうなん?
ダメ金レベルは維持してるの?
まさか星城より酷くないよな?
552名無し行進曲:2008/06/26(木) 22:42:32 ID:blpZqUDO
>>550
三年間定期を聴きに行ってるが、年々バンドは成長しているぞ


4月の演奏会に一年生を入れているので、音程の悪さやミスは気になるが…
553名無し行進曲:2008/06/27(金) 01:27:01 ID:VVnXWOTt
>>550
琴丘のホルン上手い子
辞めたって聞いたぞ

他校のホルンの奴ら!!!!
今年はチャンスやぞ!!!!
がんがれ!!!!
554名無し行進曲:2008/06/27(金) 07:07:45 ID:MXacTZry
>>553
ぇ‥そぉなん??笑
聞いたことないわ〜
555名無し行進曲:2008/06/27(金) 10:07:27 ID:+J3/saHB
>>551
今年は去年より全然良いとのこと
556名無し行進曲:2008/06/27(金) 11:49:13 ID:z1y4pwo/
>>553
そうなの?
確かに去年の秋の演奏会はホルン気にならなかったしな。
557名無し行進曲:2008/06/27(金) 17:47:38 ID:MdWWg+0q
>>553
定期のときにはいなかったよ
558名無し行進曲:2008/06/28(土) 18:26:17 ID:2Pnzjg2V
てか、琴丘のホルンにずば抜けて上手い子なんかいるの?
559名無し行進曲:2008/06/28(土) 22:28:45 ID:Cfp6mjQz
県大会の予想
銀 園田学園高等学校 50 2 放射と瞑想パート2 天野 正道
代 尼崎市立尼崎高等学校 50 4 バレエ音楽「火の鳥」より王女たちのロンド、カスチェイ一党の凶悪な踊り I.ストラヴィンスキー 石川 學
金 県立伊丹高等学校 50 1 バレエ音楽「不思議な中国の役人」 B.バルトーク 片岡 大蔵
代 県立西宮高等学校 50 1 交響詩「スパルタクス」 J.ヴァンデルロースト
銀 三田学園 42 1 波の通り道 酒井 格
銀 県立北摂三田高等学校 50 1 交響曲第5番 第2楽章、第4楽章 M.アーノルド 瀬尾 宗利
銀 県立三田祥雲館高等学校 50 4 交響曲 第2番「キリストの受難」より第2楽章、第3楽章 F.フェルラン
銀 神戸市立六甲アイランド高等学校 50 1 組曲「惑星」より 木星 G.ホルスト 建部 知弘
銀 神戸市立神港高等学校 50 4 大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン 鈴木 英史
代 県立兵庫高等学校 50 3 ハリソンの夢 P.グレアム
金 神戸星城高等学校 50 4 幸いの龍 長生 淳
銅 神戸龍谷高等学校 50 4 喜歌劇「ロシアの皇太子」セレクション F.レハール 鈴木 英史
G 県立伊川谷北高等学校 50 1 バレエ音楽「くるみ割り人形」より 情景・グロスファーター・トレパック・クリスマスツリー P.I.チャイコフスキー 西山 潔
代 滝川第二高等学校 50 3 「スペイン狂詩曲」より W祭り M.ラヴェル 森田 一浩
金 兵庫県立明石南高等学校 50 1 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り R.シュトラウス 森田一浩
銀 兵庫県立明石西高等学校 50 1 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より D.ショスタコーヴィチ 鈴木 英史
銀 兵庫県立明石北高等学校 50 1 メディアの瞑想と復讐の踊り S.バーバー F.M.Hudson
銀 兵庫県立加古川東高等学校 50 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り M.ラヴェル 瀬 浩明
銀 兵庫県立農業高等学校 50 1 歌劇「蝶々夫人」より G.プッチーニ 石川喬雄、山本教生
銅 姫路市立姫路高等学校 50 1 バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より O.レスピーギ 木村 吉宏
金 姫路市立琴丘高等学校 50 4 吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」 中橋 愛生
銀 県立姫路西高等学校 50 1 歌劇「トゥーランドット」 G.プッチーニ 後藤 洋
銅 県立豊岡高等学校 50 1 バレエ音楽「白鳥の湖」より No.1、No.18、No.21、No.29 P.I.チャイコフスキー 島中 将輝
銅 県立津名高等学校 45 2 大仏と鹿
560名無し行進曲:2008/06/28(土) 22:32:57 ID:7NlXAtlT
>>559
あっそ
561名無し行進曲:2008/06/28(土) 23:45:17 ID:QlHb5syt
>>559
イカキタがグランプリは無くね?
562名無し行進曲:2008/06/28(土) 23:58:39 ID:vWDyUsw2
>>558
聞いた話だから良く分からんのだが…
所詮西播だな、考えてみたら
そこそこの子ってことにでもしとこ
563名無し行進曲:2008/06/29(日) 00:26:02 ID:GoqNF5PU
今年は
三田勢の調子ええんかなあ?
564名無し行進曲:2008/06/29(日) 01:07:29 ID:ID50NrBq
>>562 毎年琴丘の定演いってるけど、今年はホルンあんまりよくないなあ…

どこか不安定
565名無し行進曲:2008/06/29(日) 01:47:09 ID:Fdj8MV29
>>559
ほぅ、去年銀奨励だった市立姫路が地区銀で代表にすらなってない姫路西に負けるのですか
566名無し行進曲:2008/06/29(日) 02:01:00 ID:+xCVzfLR
>>564
抜けた子の影響も大きいんだろ
他校にとってラッキーだな

2年前コンクールのトスカ?
良かったのに…残念だ

ってことで今年は無理だと考える
567名無し行進曲:2008/06/29(日) 02:22:31 ID:dS3Ay5Jw
>>561
明南も県西も指揮者が変わった今グランプリはどこでもありえなくないか?
個人的には兵庫か滝にかイカキタだと思うが・・・・



568名無し行進曲:2008/06/29(日) 08:38:41 ID:GoqNF5PU
>>563
三田学園はT氏が帰って来たとのウワサだが
569名無し行進曲:2008/06/29(日) 09:39:45 ID:Xrw6i4xM
>>566
でも一人抜けただけでそこまで言われる今のホルンってかなり下手なんだな、、、w
570名無し行進曲:2008/06/29(日) 13:35:41 ID:ID50NrBq
>>569 同意
571名無し行進曲:2008/06/29(日) 13:37:58 ID:ID50NrBq
>>566 無理とは?
572名無し行進曲:2008/06/29(日) 19:51:00 ID:Xrw6i4xM
>>571
関西行くのが無理ってことだろ
573名無し行進曲:2008/06/29(日) 20:16:05 ID:GZXCO9UU
ホルンだけでコンクールするんじゃないよ


F先生の音楽作りは今現在の県レベルではダントツやから
今年も期待出来るでしょ


574名無し行進曲:2008/06/29(日) 21:10:54 ID:ssLU2Y2U
>>559
そういうのホンマいらんわ
575名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:24:23 ID:KdvrZrvi
>>565
姫路西、今年あたり県にきそう。部員も大幅に増えたみたいやし。ちなみに顧問はマチ金のT氏。
ただ、市立姫路の銅はなさそう。


576名無し行進曲:2008/06/30(月) 15:59:35 ID:zzvJINXE
>>575
だからと言って市立姫路が姫路西より下はないだろ。

まぁ、西播代表は琴丘・市立姫路は確定で残り2枠を龍野・姫路東西だろうが
577名無し行進曲:2008/06/30(月) 16:59:44 ID:9Qdi650t
関西スレがPart10になりました。

関西の高校 総合スレ Part10
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1214472926/l50
578名無し行進曲:2008/06/30(月) 21:40:16 ID:uRRs5L+V
みんなやはりS編成には興味ないんですか?
579名無し行進曲:2008/06/30(月) 22:51:27 ID:urW4D2XC
>>578
つかコンクールに興味もつより他のジャンルに興味もった方がいいよ
580名無し行進曲:2008/06/30(月) 23:23:05 ID:LJLGRiDL
ほんとうにコンクール厨はネクラだと思うよ。
他人様の演奏を根掘り葉掘りいっぱしの評論家気取りで
「憶測」や「珍説」のたぐいの話をたれながす井の中の蛙だし、
581名無し行進曲:2008/07/04(金) 17:54:36 ID:XA9JQJfa
S部門、今年は学校数多いですよね。
582名無し行進曲:2008/07/04(金) 21:22:26 ID:hWnb27U7
>>581
ネクラ乙wwww
583名無し行進曲:2008/07/05(土) 12:21:16 ID:3LV5yUaT
別にねくらでもなんでもいい
584名無し行進曲:2008/07/05(土) 15:34:11 ID:hY8iwiW9
>>583
開き直りかよwwww

痛いなwwwwwwww
585名無し行進曲:2008/07/05(土) 17:22:35 ID:3LV5yUaT
こんなこと言ってもしょうがないけど自分の周りのねくらなやつ想像して、俺か>>582>>584のどっちかの書き込みがそいつだったって言ったら多分>>582>>584の方がリアルにねくらっぽいぞ。

スレ汚しごめんm(__)m
以下通常進行で
586名無し行進曲:2008/07/05(土) 17:51:23 ID:BJtBUUy9
>>585
激しく同意

587名無し行進曲:2008/07/05(土) 18:08:40 ID:Tc8em3vC
>>586
同じく
588名無し行進曲:2008/07/05(土) 21:25:49 ID:moLTCVLY
コンクール真っ盛りの時期だからしゃーないっちゃしゃーないけどね
589名無し行進曲:2008/07/05(土) 21:42:11 ID:hY8iwiW9
>>585-587
死ねよwwww
590名無し行進曲:2008/07/06(日) 00:37:57 ID:MUYBgyr5
>>589
まぁなんつーか、あれだ

お前暇だなw
591名無し行進曲:2008/07/06(日) 09:52:53 ID:VeY2nX/I
>>590
忙しい時はとことん忙しいが、暇なときはとことん暇なんだよwwww
592名無し行進曲:2008/07/06(日) 11:10:24 ID:YrYOiqmf
>>591自分で自分の書き込みみて悲しくならないのか?
593名無し行進曲:2008/07/06(日) 12:52:26 ID:VeY2nX/I
>>592
ならねーよwwww
594名無し行進曲:2008/07/06(日) 13:40:10 ID:5ta79vTU
可哀想な奴
595名無し行進曲:2008/07/06(日) 18:53:12 ID:VeY2nX/I
>>594
コン厨のお前も可哀想だよwwwwwwww
596名無し行進曲:2008/07/09(水) 19:28:04 ID:qD+mfV1Y
>>595
そんなに草生やして何がおもしろいんだ?
誰がどうみてもおまえが悪いだろ
ネクラの基地外はここに来ない方がいいよ

以下スルーで
597名無し行進曲:2008/07/09(水) 21:30:14 ID:lCleAQFm
>>596
ネクラの基地害もお前だろwwww

ほんとコン厨は自分がネクラってことを知らないんだなwwwwwwww
598名無し行進曲:2008/07/09(水) 21:43:05 ID:u4mA5/fE
さて、県西・明南・明北の仕上がり具合が気になるのだが知ってる人いる?
599名無し行進曲:2008/07/09(水) 21:55:56 ID:Ee16jbw2
だから、そんなに気になるなら自分に聴きに行けばよい。
リアルに練習している高校生を見たら、
こんなところであそこは代表、あそこは県落ちなんてレッテルはりすることが
いかに傲慢でまた吹奏楽の世界を駄目にしているかがよく分かるはず。
600名無し行進曲:2008/07/09(水) 22:09:04 ID:Ws0mxQ89
>>599
いいこと言った。
みんな様々な練習環境、指揮者の下で精一杯練習してる。
601名無し行進曲:2008/07/10(木) 00:34:02 ID:gw2vLZn1
>>600 同意
602名無し行進曲:2008/07/10(木) 20:21:11 ID:0CBSfPc2
県大会て何日?
603名無し行進曲:2008/07/11(金) 00:07:00 ID:1Qei+LZG
>>602

県吹連のサイト見ようよ。
604名無し行進曲:2008/07/11(金) 09:03:10 ID:c+kXScRm
>>602
ggrks
605名無し行進曲:2008/07/12(土) 07:10:21 ID:RCMw2kuk
んじゃ、この板は何を語るためにあるわけ?
606名無し行進曲:2008/07/12(土) 08:59:10 ID:P2+bbbxS
>>605
コン厨の逃げ場

そもそもコンクールだけでその学校が上手下手を決めるのはナンセンスではないか?
607名無し行進曲:2008/07/12(土) 12:07:52 ID:9Qpjbfta
バーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーか

じゃあお前がこのスレから出て行け
608名無し行進曲:2008/07/12(土) 13:34:51 ID:P2+bbbxS
>>607
コン厨乙wwww
609名無し行進曲:2008/07/12(土) 20:49:28 ID:RCMw2kuk
>>606 激しく同意
610名無し行進曲:2008/07/12(土) 22:15:09 ID:dOAnuHDa
たしかにコンクール○賞っていうことでしか注目されないバンドって寂しいね。
611名無し行進曲:2008/07/13(日) 03:30:37 ID:/kBxklg6
すんごいどうでもいい話だけど
昔A部門だった学校がどんどんS部門になって
少子化が進んだなぁと感じました。
612名無し行進曲:2008/07/13(日) 09:13:28 ID:0GcPTBsA
一方で部員100人越えているバンドも結構多い。
バンドの世界も二極分化が進んでいるのと違う?
613名無し行進曲:2008/07/13(日) 10:02:19 ID:v05KA3NM
なんていうか、少子化だなwwww
614名無し行進曲:2008/07/13(日) 20:57:40 ID:Q2PQgNUW
兵庫のBバンドってT氏が振るの!??
615名無し行進曲:2008/07/14(月) 08:39:41 ID:hGqYGU66
>>614
そんなのどうでもいいじゃん
616名無し行進曲:2008/07/14(月) 10:18:37 ID:p2O9/nWp
カッコイイ男子が多いとか可愛い女子が多い学校はどっかない?
617名無し行進曲:2008/07/14(月) 23:27:46 ID:z+aOpW9H
>>615
毎年県に進んでる六アイBと同じ曲を兵庫Bがやるので個人的には結構気になる
618名無し行進曲:2008/07/15(火) 12:07:30 ID:juoDXgvU
話題にならないけど今年の明南ってどうなの
619名無し行進曲:2008/07/15(火) 17:07:20 ID:6P2bDT3w
>>618
かなり苦労しているらしいという話は伝わってきますが・・・
620名無し行進曲:2008/07/15(火) 18:07:17 ID:sllDg7sb
あらあら大変
621名無し行進曲:2008/07/15(火) 21:14:51 ID:jMD2yKk2
T氏が自分好みの音楽に合うように一生懸命作ったバンドだからね。
もともと器用なバンドじゃないから、あたらしい指導者の指向や好みに
合うようにするにはやはり時間がかかるだろうね。
新しいN氏はかつて城西を指揮して県大会にはいつも出てきていた人だから
明南を支えてやっていく力はあると思うが、音楽の指向は全然違うと思うし。
622名無し行進曲:2008/07/15(火) 22:59:11 ID:qam6iGlw
>>616のスルー度ワロタw
623名無し行進曲:2008/07/16(水) 01:50:29 ID:9GrIO0bJ
>>616 ワロタ
624名無し行進曲:2008/07/16(水) 09:01:34 ID:qv3jTPnv
各地区の枠って
いくつなの?
625名無し行進曲:2008/07/17(木) 11:53:18 ID:QpiTFsZU
>>624
どうでもいいって
626名無し行進曲:2008/07/17(木) 14:01:53 ID:JxGiv+f+
どうでもよくないだろ
627名無し行進曲:2008/07/17(木) 17:56:54 ID:QpiTFsZU
>>626
そんなこと気にするよりなんかコンサート行ったら?
628名無し行進曲:2008/07/17(木) 20:30:40 ID:7cQFSWXv
>>624 ググれ
629名無し行進曲:2008/07/19(土) 04:15:23 ID:uvw9/KW3
>>621
器用なバンドだとおも
630名無し行進曲:2008/07/20(日) 06:42:47 ID:8dLFRvft
25日、アミティホールでやる西阪神地区コンクールの入場料っていくら?
当日券ね
631名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:23:36 ID:hIGxeqNq
>>630
ググレカス

どいつもこいつも…
コン厨は自分で調べることできないのか?
632名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:43:06 ID:Bx0vJexW
>>631 はい…残念ながらそのようで
633名無し行進曲:2008/07/20(日) 20:46:27 ID:KDjh6sAZ
>>630
せんえんですが
634名無し行進曲:2008/07/20(日) 21:48:57 ID:nUS+o4qF
いよいよ熱いコンクールですね。

高校生の青春ですよ〜。
635名無し行進曲:2008/07/20(日) 21:50:20 ID:gI0EJcFh
今日の西宮市の定期演奏会誰か行った人おる?
636名無し行進曲:2008/07/20(日) 23:38:53 ID:EkaPAPGI
神戸地区大会の高校A部門はいつなの?
637名無し行進曲:2008/07/20(日) 23:42:23 ID:O03M9Bc8
638名無し行進曲:2008/07/20(日) 23:44:14 ID:NYQr/pDq
>>635

はい。行って来ました。

ところで、630や636のような教えてチャンは、教育的にスルー汁。
自分で調べれ。
639名無し行進曲:2008/07/21(月) 00:37:00 ID:P3sFHFCI
冷たいの〜 教えてやれよ
640名無し行進曲:2008/07/21(月) 07:54:30 ID:8kyQJYH6
ここで聞くより自分で調べた方が早くね?
641名無し行進曲:2008/07/21(月) 11:16:32 ID:AgYgre1U
>>640
そうだよな
何でも聞けばいいって思ってる奴が多い
ましてやググれば出るものを聞くとか
甘えすぎ
642名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:07:45 ID:hJ0xPpD4
ブライアンより天馬を選んでるとこが多いようですね。



みなさん神戸地区コンクールは行きますか?
643名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:30:32 ID:pGbzt277
>>638

どうでした?
644名無し行進曲:2008/07/21(月) 20:56:52 ID:pqPNKQus
加印地区沙羅賞選考会。沙羅賞は
小編成:加古川南
大編成:県立農業
らしい。
感想求。
645名無し行進曲:2008/07/21(月) 22:03:03 ID:FvvaI3Lt
>>642
コンクールなんか行かねーよ
646名無し行進曲:2008/07/21(月) 23:19:28 ID:s5O7T3+Q
西宮定演
とにかく、報徳がヨカッタらしい
647名無し行進曲:2008/07/21(月) 23:23:00 ID:WUIlkQiL
個人的興味ですが…
関学はどうでした?
648名無し行進曲:2008/07/22(火) 00:25:32 ID:OcRl3Ysn
報徳かあ。。。

位置西のまろやかな木管、よかった。
フルートソロ、うまかったな。
649名無し行進曲:2008/07/22(火) 01:31:14 ID:zmx33xwy
西宮今津や西宮北はどうでしたか?
650名無し行進曲:2008/07/22(火) 08:14:24 ID:b3doUr3f
今年の三田勢はどうだろう?
651:2008/07/22(火) 18:57:14 ID:P1G4JwQH
神戸地区の中Bの予想お願いします!
652名無し行進曲:2008/07/22(火) 19:16:05 ID:gsHuvIwT
西播の高B予想もお願いします
653名無し行進曲:2008/07/22(火) 20:14:43 ID:TUzsWDRn
>>644
沙羅賞、大編成は東播磨と聞いたのですが・・・
県立農業なんですか?
654名無し行進曲:2008/07/22(火) 20:56:38 ID:JS/maJSm
沙羅は県立農業。
小編成は加古川南が飛びぬけてる。

大編成は県立農業がやはり一番上手いと感じた。
続いて加古川北、高砂南、加古川東かな。
東播磨はあんまり良くなかった。
655名無し行進曲:2008/07/22(火) 21:53:53 ID:q0pzOO9q
西宮聴きに行きましたが報徳が飛び抜けていたようには聞こえませんでしたよ(あくまで個人的意見)

私的にはまだ県確実と思えるのは県西くらいだと思いました
関学は今年は厳しい感じがします
上ではああいう書き方をしましたが関学と比べるとしたら報徳のほうが現時点では良い印象を受けました
どの学校もコンクールまで頑張ってほしいですね
656名無し行進曲:2008/07/22(火) 22:31:26 ID:TUJKfmN/
県西は復活しそうですか?
657名無し行進曲:2008/07/22(火) 22:46:12 ID:a+ZwxfnI
やっぱ明石北、明石南、兵庫、滝二、県西、伊川谷北でしょう!
658名無し行進曲:2008/07/22(火) 22:50:34 ID:q1Z6MpVH
ないな
659名無し行進曲:2008/07/23(水) 01:07:19 ID:tr1FAznG
てか何が良くて何が悪いんだよ

これだからコン厨は…
660名無し行進曲:2008/07/23(水) 06:15:52 ID:3qkLpxp5
西阪神地区の県予想お願いします!
661名無し行進曲:2008/07/23(水) 08:40:15 ID:G30RQjsF
>>659
てか、貴方は何が気になってここを見に来てるの?
662名無し行進曲:2008/07/23(水) 10:56:36 ID:jLfFyCPv
とりあえずコンクール前だけ
やたら盛り上がるのにワロタ
663名無し行進曲:2008/07/23(水) 20:15:22 ID:vYm/sXvC
コンクール前くらい盛り上がろうぜwwwwww
664名無し行進曲:2008/07/23(水) 21:47:57 ID:5T08BYs2
よっしゃああああ
コンクールだああ
665名無し行進曲:2008/07/23(水) 22:27:34 ID:Y3Tkyrif
大昔、吹奏楽部。
いま、地域で自治会や地域団体の役員などをすると、色々考えさせられます。
夏休み前後になるとあちこちで夏祭りやコミュニティ行事があるのですが、
さて、鳴り物があったらいいなあと、地元の中学・高校の吹奏楽部にはなしを持ち込んでも
この時期、断られることしばしば。「上手」「下手」関係なく駄目ですね。
コンクールが全てだって?ひごろ近所にさんざん騒音公害まき散らしておいて何様のつもりなんだろう。
自分もやっていたけれど、今頃の吹奏楽って勘違い野郎の巣窟かと思います。
もっとも、なかにはほんとうに手弁当レベルで「いいですよ、ぜひやらせて!」という所もあります。
(下手の所も上手な所もいろいろですが)
コンクールの成績とは違う「吹奏楽部」の評価もあって良いと思いますね。
今回、甲子園の高校野球開会式には県西や市立芦屋、明石北、伊川谷北の皆さんがコンクール直前なのにメンバーを出して出演される由、
本当にご苦労様。(関西の高校のスレにありました)ちょっと感激ですね。
666名無し行進曲:2008/07/23(水) 22:53:38 ID:Y3Tkyrif
ごめんなさい、市立芦屋→市立尼崎ですね。がんばってください。
667名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:35:23 ID:SVbVlnUt
>>665
おまいさんは甲子園予選直前のがんばってる球児たちに、
地域のおばさんソフトボールチームとゲームしようとでもいえるのか?
668名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:48:30 ID:tr1FAznG
>>667
その例えは酷すぎるwwww

>>665
確かにそれは思うよ。別にコンクールのためだけに部活やってるわけじゃないしね。むしろコンクールでは出せないその団体のカラーを出せるからね
669名無し行進曲:2008/07/23(水) 23:59:22 ID:SVbVlnUt
酷いか?

お前ら普段から騒音公害だして迷惑かけてるんだから、
こういうときくらい手伝って当然だろ?
一生に何回もないコンクールでお前ら練習したいだろうけど、
それをを理由に断るなんて勘違いも極まってるね。

って、>>665 のはこいういことだろ?
断られたからってムカついて勘違いした思考してるのどっちだよw

騒音酷いから、コンクールより違うこと優先しろって何処の何様だよ。
670名無し行進曲:2008/07/24(木) 01:56:41 ID:9MU0L5gG
吹奏楽コンクールにおける公立・私立の強さの度合いは高校野球と違って公立優勢だね。
神戸方面以外の私立高校で吹奏楽強い所って全く聞かないし。
西播東播全但淡路で活躍してる私立なんてゼロ。
高校野球で有名な東洋大姫路や市川、社が吹奏楽部としての活動が盛んではないのが残念。
神戸方面以外でも滝二のように全国レベルの吹奏楽部を持つ高校が出てきて欲しいな
671名無し行進曲:2008/07/24(木) 06:10:32 ID:fs9oryUk
>>669
自分も昔はコンクールで一夏過ごした。コンクールに打ち込む気持ちを悪いとはおもわない。
別に私らの「つまらん行事」を優先してコンクールに出るな、といっているわけではないのだけど。
断られたってべつにむかつきはしませんよ。
けど、「コンクール(の成績)が全て」みたいな考えは、暑苦しくて、そして寒々しい。
自分たちで音楽を演奏して楽しい。その音楽を楽しく聴いてくれて嬉しい。
それが音楽をすることの原点だと思うのだけど、
「専門家」に優劣を付けてもらうことにしか、楽しみがないのだとしたら、さみしいですね。
特に吹奏楽はどこでも演奏できて、どんなジャンルの音楽でもとにかく間口広くやれて、
どこでも歓迎されるんだけどね。
672名無し行進曲:2008/07/24(木) 08:45:58 ID:40EkVEmc
夏のコンクール前の吹奏楽部員からはお前らみたいなのは歓迎されてないんだよ。
タイミングが悪いっつーか、空気読んでないっつーか。

プロでもないのに都合のよくジュークボックス扱いしてやるな。
673名無し行進曲:2008/07/24(木) 12:18:37 ID:A149Luh8
コンクールは自分たちの能力を評価してもらうところなんだから
勝たないと意味ないんだ
下手だろうがなんだろうが吹いていりゃそれだけで楽しい
みたいな考えならコンクールなんてはなから出る必要ない
でもみんなそうじゃないんだ
どこの学校もうまくなりたくて、いい音楽を聴いてもらいたくて
がんばってるんだよ

だからコンクールを優先するのはしょうがないんだよ
そんなときに他の行事を受けるっていうのは「良い学校」ではあるけど
だからってほかの学校が「悪い学校」じゃない
674名無し行進曲:2008/07/24(木) 14:47:43 ID:MlhW3yDt
普門館に手が届きそうな成績を残してる学校なら、
地域の人もそれなりに気を遣ってくれるかもね。
675名無し行進曲:2008/07/24(木) 15:44:42 ID:outZN9jL
年に一度のコンクールじゃないか。
それ以外の時期は喜んで引き受けるよ。
秋のお祭りとか、春のパレードとか。
ただ、いろいろなものを費やして、ぶつけて、賭けるものがある時に
引き受けられません、ということ自体、一体何か悪いというのか??

演奏を聞いてもらう機会が音楽を格段に成長させることくらい、
誰だって知っているぞ。

それにしても、騒音公害って・・・。
吹奏楽経験者だそうだが、何か代案でもあるのか?
676名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:08:03 ID:ZW4tZZFe
今日あった東阪神の結果がわかるかたいますか?
677名無し行進曲:2008/07/24(木) 20:35:28 ID:fs9oryUk
コンクールでみな血が上がってしまっているのね。
678名無し行進曲:2008/07/24(木) 21:56:12 ID:ukHQeF9g
>665
自分の今いる視点でしか物を見られないもうろくじじい
こんなとこにいやみ書き込んでないでどっかいけ
679名無し行進曲:2008/07/24(木) 22:05:27 ID:40EkVEmc
>>677
試しにコンクール関係ない次期に、
ここで同じこと書き込んでみればいいよ。
680名無し行進曲:2008/07/24(木) 23:38:47 ID:3/ylAezq
>>617ちなみに六アイBは今年はフルートがいないらしい。
681名無し行進曲:2008/07/25(金) 08:29:16 ID:h7DYR7py
今の兵庫県勢にコンクールへの意気込みを語られてもな。
大して説得力も感じないんだよな。残念だけど…
682名無し行進曲:2008/07/25(金) 10:52:06 ID:KIHmpVrz
>>681
だからなんだ。
寸暇を惜しんで練習する学生たちに何が言いたいんだ。

意気込みというのは自身に対する気持ちの持ち様であって、
他人に対する説得を求めるような言葉じゃない。

わからないようじゃ小学生からやり直した方がいいよね。
683名無し行進曲:2008/07/25(金) 14:55:02 ID:kRvyVc/X
今日はコンクールですよね?
どんな感じなんだろう〜
684名無し行進曲:2008/07/25(金) 16:04:32 ID:f6Ql7BnD
今アルカイックで東阪神地区大会聴いてます。
やっぱレベル高いなぁ。
685名無し行進曲:2008/07/25(金) 16:49:04 ID:G5j7Bj9a
俺的西阪神感想&予想
銀金銅銀金銀金金銀銀金銅


一関学
トップバッターだし緊張するのはしょうがない。だが音の荒さが目立ちまくり。
二仁川学院
迫力が違うな。メリハリも効いている。ただ両曲ともところどころ詰めの甘さとブレンドし切ってないところが難点。県大会が楽しみ。

三西宮今津
まぁなんだ…、仁川の後ろのせいか所々のボロが目立つ。あと曲の聞かせ所がわからない。まぁ銅は言い過ぎかな?

四市立西宮
課題曲頑張りすぎ、聞いてて肩凝るわ。
だけど自由曲はなかなか好演。銀が妥当。
686名無し行進曲:2008/07/25(金) 16:49:59 ID:G5j7Bj9a
五三田祥雲館
曲の理解力が半端ない。
聞かせ所もよく理解している。ただ、やっぱここもブレンドし切ってないところが難点。金はいけんじゃね?

六武庫川女子
課題曲はなかなかよかった。だが自由曲のチョイスを間違ったな。聞かせ所を強調出来ず消化不良な感じ。
七報徳
課題曲は1番をやってた前の団体達より確実に好演。自由曲は荒さが目立つがそんなのかんけぇねぇ演奏。聞かせ所を際立たせるのも上手かった。ブレンドはあんまりかな。ヤベェ、金がインフレ起こすんじゃね?今年。

八西宮北
丁寧な音楽作りという点では現時点で1番かもしれない。バランスもいいし完成度も高い。だけどのびしろという点ではもう一歩か?
九三田学園
ここも丁寧な音楽作り。
だが鳴り過ぎのピッコロと指揮者とパーカッションのドッタンバッタンがやたら気になって演奏に集中出来んw
指揮者のあのでっかい足踏みはいいのか?
正直ワカンネという印象。

十三田西陵
サウンドまぁまぁ、揃えはよかったね。
ただトランペットが壊滅的に音楽ブッ壊してるな…。あそこまでミスの多い演奏も珍しい。

十一県立西宮
グランプリここで決まりジャネ?
格が違うわ、アンチ吉永音楽だった俺からしたらスゲェ覚醒した感じ。
まぁ変な音楽だったけど隙が無かったぶん中庸を手に入れて隙が出来たのが残念なところかな?

十二宝塚西
よくも悪くも普通の演奏。前が県西だっただけに野暮ったく聞こえた。ピッチの悪さが目立つ。まぁそれだけ。もしかしたら銅あるかも。
687名無し行進曲:2008/07/25(金) 16:51:02 ID:G5j7Bj9a
後のはバイト行って聞けねぇから誰か続きヨロ
688名無し行進曲:2008/07/25(金) 17:43:23 ID:50SeDvqL
コン厨の感想書きが始まったなwwww
689名無し行進曲:2008/07/25(金) 17:44:35 ID:G5j7Bj9a
まぁ夏の風物詩だし勘弁
690名無し行進曲:2008/07/25(金) 17:54:52 ID:WQwVIL1L
なんも書き込みないよか全然おもしろいだろ。
691名無し行進曲:2008/07/25(金) 18:19:34 ID:F8ZPSs8C
現実世界で感想聞いてくれる人なんていないだろうから、
せめてこのスレで気が済むまで書かせてやらないと、事件起こすよ
692名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:26:57 ID:50SeDvqL
>>691
コン厨はネクラだもんなwwww
693名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:44:16 ID:TxffUfc5
え〜、ここで人の予想やら感想見るの楽しみにしてたんだけどー
コン厨でもネクラでもいいから聞かしてよ

で、西阪神の結果求む
694名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:49:16 ID:kRvyVc/X
同じく!!
695名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:49:29 ID:no2QFZBb
東阪神地区大会 高等学校Aの部結果

尼崎稲園 銀
武庫之荘総合 銅
園田学園 金
川西北陵 銀
伊丹北 銀
尼崎東 銀
市立尼崎 金
県立伊丹 金
川西緑台 銀

県大会出場 市立尼崎・県立伊丹
支部奨励賞 川西北陵

携帯からだから見にくかったらすまん
Sの部はまかせた
696名無し行進曲:2008/07/25(金) 19:53:08 ID:Jd9KyB0I
西阪神結果
グランプリ 県西

代表 報徳 三田西陵 北摂三田 有馬

から金 仁川 市西宮
697名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:03:55 ID:GUuoHbAd
つか感想のクオリティが低すぎるwwww
698名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:13:40 ID:8RqRA7l8
祥雲いくとヲモタ
699名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:18:25 ID:HwD/ZGWA
東阪神のグランプリはどっち?
700名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:21:46 ID:Fpu6L++6
>>698
禿同
審査員変わった?
701名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:31:18 ID:YWlUS5GF
クオリティの低いコン厨の感想でいいなら西阪神の感想全団体書こうか?
702名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:39:25 ID:FvS1XMBr
>>697
じゃあお前が書けよ
待っててやるからよ
書いてくれてる人に文句垂れてるくらいだからてめえのクオリティとやらを期待すんぞ
703名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:39:59 ID:F8ZPSs8C
どうぞ。話のネタにはなるし。
704名無し行進曲:2008/07/25(金) 20:58:54 ID:YWlUS5GF
気長に行く。ちなみに下手に誉めるよりは辛口の方がネタになるので課題だけピックアップ。気に入らない人はスルー推奨。

関学
課題曲…楽曲の抱える最大の問題点、楽器法の稚拙さを克服できず、輪郭が不明瞭。
      また終始音が混じらず、表情に乏しかった様相。
自由曲…音程が悪いと瀬尾アレンジのアーノルドは厳しい。
      特にWは和音の構造がはっきりせず、単に不協和音の羅列になっていた。

仁川
課題曲…楽曲の流れづくりが甘い。浦田節をもう少し解釈しないとこの曲はただの音の羅列に陥る。
      特に連符はこの曲の場合効果音ではなく旋律に等しい存在。もう少し表情が欲しかった。
自由曲…ラヴェルの色彩感が出ず、単に祭りをやりましたに終始した印象。
      あと打楽器鳴らしすぎ。全体的にバランスが悪く、また音も汚かった。

今津
課題曲…これも課題曲の持つ楽器法の稚拙さを克服できず。
      あと個人の力量不足か、吹くのに精一杯の印象だった。
自由曲…こちらも吹くのに精一杯。ねぶた独特リズム感などの楽曲の持ち味が出ていなかった。
      中間部のソロは良かったけどバックに色がなくて残念。

市立西宮
課題曲…ブライアンはどちらかというとビート感をはっきり出すタイプのコンサートマーチ。いまいちリズムがはっきりせず。
      あと同属楽器のユニゾンになると音程が合わず、また響きも混じらない。
自由曲…Uも含め悪い意味で終始イケイケムード。単調だった印象。
      ただリード作品にありがちな雑然とした感じは避けられていた。

三田祥雲館
課題曲…バランスは計算されていたが、5度の完全協和音がいまいちはまっていない。
      またFからの作りこみが甘く、軽すぎたことと、中間部は全体の統一ができていなくて、表情が中途半端だった印象。
自由曲…最大の失策はカットが無茶苦茶。なのでいくら表情をつけても支離滅裂でカタルシスは得られない。
      バンドの実力はあるのにカットが台無しにしていた。バランスは良い。
705名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:20:59 ID:no2QFZBb
>>699
グランプリは市尼
706名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:23:33 ID:YWlUS5GF
武庫川
課題曲…木管の力量不足が目立つ。トリオ以降は音色が定まらず薄っぺらい印象。
      そのせいもあり、もごもごしてコード進行が不明瞭、またビート感も弱かった。
自由曲…やはり木管の力量不足が致命的か。スイソウガクっぽい感じになってしまっていた。
      また、表情に乏しく、楽曲の持つコミカルさや美しさが表現しきれていなかった印象。

報徳
課題曲…配置のせいか、厚みが出ず、響きが散逸していた様相。またアタックが固い。
      付点八分音符+十六分音符のリズムがどうにも軽快さに欠いたため、全体的に硬質な演奏。
自由曲…この曲の魅力は「音響」であって、メロディックに吹くことや迫力を出すことは第一義ではない。
      そのため断片が重なる部分などは流れや構造が計算されておらず、雑然とした印象。

西宮北
課題曲…木管が薄く、金管は音程と響きに難あり。そのため全体としてラインが埋没して不明瞭。
      部分に捉われて全体が見渡せていない感。
自由曲…アッペルモントの楽器法を支えるだけの力量が全体的になかったようで、終始雑然とした印象。
      アレグロは粒が揃わず、また輪郭が分厚い声部で埋没。あとカットが不自然。

三田学園
課題曲…指揮者の意図は分かるが、奏者の力量が追いついていない。音程が定まらず、またアタックが硬質。
      加えて経過音の処理などが甘かった印象。
自由曲…酒井格にしては鳴らしすぎ。少々くど過ぎる。打楽器主導の音量設定に陥っていた。
      あと誰かも書いてたけど、足音や物音などの雑音出しすぎ。緊張感が一気に冷めた。

三田西陵
課題曲…金管の力量不足が目立ち、音質が終始乱れた。また刻みが曖昧でビート感に乏しい。
      あと打楽器の音色がなんか曲に合ってないような。
自由曲…ナタリーは音程や音色が曖昧で主旋律が埋没。またクレッシェンドの構成が甘く、繰り返し照るだけに聞こえた。
      フィナーレは打楽器で音量を作っている印象。自然な楽器のフォルテを出して欲しい。
707名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:26:04 ID:G5j7Bj9a
西阪神の結果今見たが銅賞なしとか
何と言うゆとり仕様wwwwww
708名無し行進曲:2008/07/25(金) 21:51:24 ID:YWlUS5GF
県西
課題曲…内声が強いこととアタックがはっきりしないため終始もごもごしていた。
      あと全体的に金管の力量不足が伺える。全体的にブルースカイからの課題はそのままな印象。
自由曲…全体的に外声が弱い。また曲が曲なだけに中音の音程が気になる。あと金管は発音後の音の伸びがいまひとつ。
      木管はもう少し響きが太くても良い。打楽器はホールのせいか音が安っぽい。

宝塚西
課題曲…個人の力量不足が最大の課題。音程が終始定まらず、勢いでたたみかけている感あり。
      全体のバランスとして金管を抑えて木管を出すと柔和になると思う。
自由曲…緩急が明確ではなく、終始がなっている印象。保科作品なのだからもう少し弱奏を大切に。
      またアレグロ部分が短いので、全体の構成を考えて表情をつける方がいい。

芦屋
課題曲…小気味良いビート感だったが、やはり個人の力量が追いついていない。特に中音。
      また必要以上に抑揚つけないのは良いが、ダイナミクスの幅が狭いので単調に聞こえた。
自由曲…酒井作品独特のキャッチーさ、コミカルさに欠ける。また音価の短い音の処理が甘い。
      ソリストは上手かったが、バックがソリストに頼りすぎて全体としては色に欠ける感あり。

篠山
課題曲…本日最少人数?の割りに迫力のある音だったが、音程が悪い。
      逆に少人数であることを生かしてWの持つ楽器法の稚拙さを克服して欲しかった。
自由曲…バルトークの面白さが出ていなかった。もっと土臭い感じを出して欲しい。
      あと連符がイマイチ揃わず。響きがよかっただけにもったいない。

北摂三田
課題曲…本日のブライアンの中では異色な方向性。歯切れの良さを狙ったのだと思うが、やや響きが殺された感あり。
      また一音一音の処理が甘く、硬質で伸びに乏しい印象となった。
自由曲…ユニゾンは素晴らしいが、楽器それぞれの音色は殺されていた印象。もう少し楽器そのものの響きが出てもよい。
      Wはもっと無機質でも良い。ホルンの合いの手が少々雑。
      
709名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:02:12 ID:YWlUS5GF
有馬
課題曲…全体的に弱奏がない。絞るところはもっと絞って良い。あと外声の歯切れが少々悪い。
      曲が曲なだけに輪郭線はもっと明確でいいかも。マラカスが残念…なぜ?
自由曲…響きが単調。もう少し楽器固有の音色を生かした方が原曲の味に近づくと思う。
      ワルツはもっと表情豊かでも良いはず。0時は鐘以外の緊迫感が乏しい。

宝塚北
課題曲…個人の力量不足が目立つ。音程が合わず、また音が飛ばない。
      木管が薄いのも気になる。
自由曲…流れが悪く、展開が唐突に感じられる部分が多かった。
      またヴィリアの歌はもっと中音を出して人声のニュアンスを出して欲しかった。

以上、糞レス終了。
個人的に三田学園は代表から漏れるほど悪い演奏ではなかったと思う。
講評で吉見先生が音を聞きあう演奏を、と言っていたが代表全てがそういう演奏していたとも言えない。
まさに講評通り「拮抗していた」んだと思う。
ちなみに県西は去年よりも上手いと思うので、上手くいけば新生県西の初関西出場となるかも。

スレ汚し失礼。これにて消えます。
710名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:21:08 ID:Fpu6L++6
有馬のマラカス気になる
どんな感じだった?
711名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:27:04 ID:2Lw7Gn9t
西阪神…今年は意外なとこが行ったな
712名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:30:04 ID:TxffUfc5
685/686/695/696/704〜709
ありがとうございます!!!
713名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:31:06 ID:YWlUS5GF
最後に少しだけ

>>710
やたらとズレてた
崩壊には至らなかったが、一瞬崩れかけた模様。

>>711
さっきも書いたけど三田学園が落ちたことを除けば結果はまあまあ妥当と感じた。
ただ今年の代表勢は今日の演奏にさらに伸びしろがあるかどうかは正直疑問。
714名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:35:57 ID:2D5ZT0fx
東阪神の感想もたのみます
715名無し行進曲:2008/07/25(金) 22:37:38 ID:50SeDvqL
>>702
残念だがコンクールは聞きに行かないんでねwwww
716名無し行進曲:2008/07/25(金) 23:07:11 ID:KIHmpVrz
なるほど。

こういうのがレス乞食っていうんだな。
構えば構うだけうざくなっていくというのは本当だったんだな。
717名無し行進曲:2008/07/25(金) 23:20:35 ID:ujkF30Jv
S部門どうなりました?
718名無し行進曲:2008/07/26(土) 00:24:35 ID:rRDUqhQJ
>>707
地区大会は銅賞ないよね
なんでか知らないけど
719名無し行進曲:2008/07/26(土) 05:51:00 ID:1KM142Yx
西阪神S部門波乱づくしでしたねー 金四つとか焦りました
720名無し行進曲:2008/07/26(土) 05:52:07 ID:1KM142Yx
西阪神S部門波乱づくしでしたねー 金四つとか焦りました
721ふに:2008/07/26(土) 05:53:39 ID:1KM142Yx
西阪神S部門波乱づくしでしたねー 金四つとか焦りました
722名無し行進曲:2008/07/26(土) 08:31:52 ID:JjwkCp2R
大事なことなので3回言いました
723名無し行進曲:2008/07/26(土) 08:57:13 ID:x2ICqPGA
どなたか東阪神のS部門の感想をお願いします。
聴きに行けなくて(つд⊂)エーン
724名無し行進曲:2008/07/26(土) 10:28:02 ID:CluU56RQ
地区大会銅賞無しはずっと昔からの習慣。
教育的配慮だよ。「ゆとり教育」などより遙かに古くからの伝統。
725名無し行進曲:2008/07/26(土) 11:16:01 ID:r8C1m1VY
2004年位まではあったぞ?→西阪神地区銅賞
726名無し行進曲:2008/07/26(土) 11:43:29 ID:aQK3pDco
>>723
【高S】
金賞
G 県立小田 代 県立猪名川 金 県立伊丹西
銀賞
県立川西明峰[支部奨励]・県立尼崎工業・県立尼崎北・県立尼崎西
銅賞
県立尼崎

高S感想
Gの県立小田は昨年までAで出場していたと思います。
実力のある生徒が何人かいてその子が演奏を引っ張っていってました。Hrの男性部員は良い音してました。
県立猪名川は例年通りとてもきれいな演奏でした。もう少し迫力あっても良かったかなと思いました。
県立伊丹西は今一歩という感じでしょうか。県立明峰の支部奨励は予想通りでした。

中学スレからの転載だけどどぞ
727723:2008/07/26(土) 13:05:32 ID:x2ICqPGA
>>726
ありがとうございます!
728名無し行進曲:2008/07/26(土) 13:35:56 ID:lP0FCH/L
東阪神の高校Aの代表は2つなんですか?
去年は3つだったのに
729名無し行進曲:2008/07/26(土) 14:33:23 ID:nEQ5Kbcv
西阪神地区の高Sの感想を聞かせて欲しいです。
よろしくお願いします。
730名無し行進曲:2008/07/26(土) 19:27:46 ID:JjlkQ3AE
西阪神金賞高の演奏の長所を教えてくだされば光栄です
731名無し行進曲:2008/07/26(土) 21:26:49 ID:GxY8QArl
三田学園の時代は終わったね…
全盛期は県西と肩を並べてたのに残念だ
732名無し行進曲:2008/07/26(土) 21:59:17 ID:Jp8N18OR
西阪神地区の高Sの感想を聞かせて欲しいです。

733名無し行進曲:2008/07/26(土) 22:03:06 ID:25R9qlkb
高A・Bともに市立尼崎がグランプリ
734名無し行進曲:2008/07/27(日) 06:35:59 ID:nXatDGMu
西阪神は変わった。

県西は貫禄。
報徳が大躍進、有馬、三田西陵、北摂三田が復活。市西も躍進
そのあおりを食ったのが仁川。昨年よりよくなったのに。
関学、三田は少し低迷。完成にまで至らなかった。

代表数が減ったらさらに混戦になると思う。
735名無し行進曲:2008/07/27(日) 11:36:45 ID:Xg+VKU0X
今日東播の地区大会だよな。実況よろ
736名無し行進曲:2008/07/27(日) 11:37:00 ID:F9bTvwuI
報徳の内部事情は悲惨。
コンクール当日にサボり君が居たり、やる気無いくせに文句ばっかり言う奴もいる。
737名無し行進曲:2008/07/27(日) 12:10:34 ID:j37+oRy3
12時45分から東播高校A開始。
プログラム
2明石北
3明石南です。
738名無し行進曲:2008/07/27(日) 12:38:53 ID:vc54HCeH
東播高Sの結果よろしく!
739名無し行進曲:2008/07/27(日) 14:52:05 ID:bJ82oYd9
東播高S

金代 明石清水

金賞 加古川南、西脇工業

銀賞 三木北、社、多可


結果だけですまんが…
740名無し行進曲:2008/07/27(日) 14:53:22 ID:QsVbkDrf
高Sの1番
加古川南の金賞は
すごいですね。

1番じゃなかなか
取れませんもんね。

西脇、ちょっと..ねえ??笑
明石清水、県もがんがれ。
741名無し行進曲:2008/07/27(日) 14:58:33 ID:bJ82oYd9
東播高B

金代 明石南

銀賞 加古川東、東播磨、西脇


連投してすまん
明石南は別格だった
742名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:01:21 ID:j37+oRy3
明石南は指揮者変わりましたね?荒く感じました。
743名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:25:04 ID:wcWfcDyl
>>742
激しく同意
汚いだけに聴こえる
744名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:28:39 ID:ezCy5qWy
今のところどこが上手いでしょうか?
745名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:29:51 ID:j37+oRy3
プログラム一番から課題曲Tが続きどこも荒く聴こえましたが、明石南まで同じだったので残念でした。
746名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:37:46 ID:ezCy5qWy
まあ加古川のホールは酷いですしね・・・
747名無し行進曲:2008/07/27(日) 15:44:45 ID:TWydiYo6
明石勢、加古川東について誰かkwskお願いします
748名無し行進曲:2008/07/27(日) 18:16:54 ID:EUUr+SsO
東播結果速報よろしく!
749名無し行進曲:2008/07/27(日) 18:39:43 ID:XUf5jqXL
wktk
750名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:00:56 ID:uH0j/+I6
東播高A

GP 明石南
代表 明石北
   農業
   高砂南
   加古川北
   東播磨
751名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:15:47 ID:EUUr+SsO
東播感想もよろしく!
752名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:16:43 ID:XUf5jqXL
加古川北は
甲子園どーすんだ?
753名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:22:52 ID:ftv8xoeD
>>750


加古川東、加古川西はもうだめだな
高砂南って初か
754名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:23:54 ID:wcWfcDyl
>>752
加古川北の試合予定日は8月8日だし、雨で延期になったりするから大丈夫じゃない?
755名無し行進曲:2008/07/27(日) 19:34:01 ID:XDMN6/S3
>>753
加古川東はサウンドの劣化が酷い・・・。
加古川西は元からそこまで上手くはない。技術もないし。
756名無し行進曲:2008/07/27(日) 21:01:40 ID:FG3uUTHf
>750
高砂南は'90年ごろ県大会常連だよ。
銅〜銀のレベルだったが。
それよか。城西、明石西、明石、加古川東、三木あたりはどうなってんだ?
757名無し行進曲:2008/07/27(日) 21:31:00 ID:We/KN4+x
代表高のレポよろしく
wktkして待ってるぜ
758名無し行進曲:2008/07/27(日) 21:42:13 ID:Sds5WFeO
東播高Sの感想よろしく
759名無し行進曲:2008/07/27(日) 22:11:02 ID:EAaQgSWC
>>724
地区で銅賞が無いひとつの理由として考えられてるのは…
中Bで一校だけ銅の時があったからと考えられてる。
ちなみのその学校は地元なわけだが…
ま、全員一年生にしちゃあ堂々とした演奏だったことは間違いない。
760名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:29:00 ID:ftv8xoeD
東播地区高A
◎は県出場&連盟賞(部門最優秀)、○は県出場
1 三木高等学校 1 歌劇「フェドーラ」より 金
2 明石北高等学校 1 メディアの瞑想と復讐の踊り 金 ○
3 明石南高等学校 1 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り 金 ◎
4 加古川東高等学校 1 バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より夜明け、全員の踊り 銀
5 明石西高等学校 1 喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より 銀
6 小野高等学校 1 バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭 金
7 西脇高等学校 1 地底都市「カッパドキア」 妖精の宿る不思議な岩 金
8 高砂南高等学校 4 シバの女王ベルキス 金 ○
9 播磨南高等学校 1 歌劇「トゥーランドット」セレクション 銀
10 農業高等学校 1 歌劇「蝶々夫人」より 金 ○
11 明石城西高等学校 3 吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」 金
12 明石高等学校 2 ミュージカル「ラ・マンチャの男」セレクション 銀
13 白陵高等学校 2 民衆を導く自由の女神 銀
14 市立明石商業高等学校 2 アルメニアンダンスパート1 銀
15 加古川北高等学校 4 交響曲第3番 金 ○
16 加古川西高等学校 1 たなばた 銀
17 東播磨高等学校 4 スパルタクス 金 ○
761名無し行進曲:2008/07/27(日) 23:44:33 ID:5Oo+IQPW
今年の明石北、南はどう?
762名無し行進曲:2008/07/28(月) 16:53:53 ID:8m9jLBac
今更ながら東阪神

高校も中学もレベル高かった
代表校数を増やしてもいいんじゃないか・・・
763名無し行進曲:2008/07/28(月) 20:24:34 ID:QLIY5K8n
【確定】
明石北高等学校 1 メディアの瞑想と復讐の踊り
明石南高等学校 1 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り
高砂南高等学校 4 シバの女王ベルキス
農業高等学校 1 歌劇「蝶々夫人」より
加古川北高等学校 4 交響曲第3番
東播磨高等学校 4 スパルタクス

市立尼崎高等学校 4 バレエ音楽「火の鳥」より 王女たちのロンド、カスチェイ一党の凶悪な踊り
県立伊丹高等学校 1 バレエ音楽「不思議な中国の役人」

報徳学園高等学校 1 科戸の鵲巣ー吹奏楽のための祝典序曲
三田西陵高等学校 1 「第三交響曲」より第3.4楽章
県立西宮高等学校 1 交響詩「スパルタクス」
北摂三田高等学校 1 交響曲第5番 第2楽章、第4楽章
有馬高等学校 4 バレエ音楽「シンデレラ」より イントロダクション 継母と義姉妹たちの舞踏会への出発 シンデレラの舞踏会への出発 真夜中

津名高校 2 大仏と鹿
764名無し行進曲:2008/07/28(月) 20:50:00 ID:CPicwl61
加古川東
2年前は明石南に次いで東播2位だったが
1年前からいきなり銀賞続き・・・・
765名無し行進曲:2008/07/28(月) 21:25:31 ID:7lhCVJw7
明日は神戸地区ですね。
雨止むといいんですが…。
766名無し行進曲:2008/07/28(月) 21:53:19 ID:rLXELTO0
加古川東→去年から2年バンド
受験で3年引退らしーよw
767名無し行進曲:2008/07/28(月) 21:54:20 ID:aWN2mYrw
>>764
仕方がないですね。もともとそんなにコンクールに力入れてない学校ですから。
今まで評価されてたのが変だったんですよ。特別変わったことなんてないでしょう。
768名無し行進曲:2008/07/28(月) 22:07:23 ID:ka4oUmzh
神戸朝鮮の演奏聞いたことある人いる?
769名無し行進曲:2008/07/29(火) 00:33:38 ID:pymAAbL7
>>767
東播2位時代も
ずっと前から2年生バンドだった
770名無し行進曲:2008/07/29(火) 02:04:54 ID:/DwRydiV
県常連だった尼東・尼西・尼北・稲園・城西あたりは
部員が増えても期待できないの?
771名無し行進曲:2008/07/29(火) 14:30:15 ID:gu4MaCHd
>>764 >>769
いまごろ、しかもレベルの低い話もなんなんだが〜
加古川東が東播予選で2位だったっていうのは当時この前スレで見た覚えもあるがそれって本当なのか?
県大会でのW&ローマの祭(銅賞)と明北のU&くじゃく(ダメ金)を聴いた限りその差は歴然でとてもそう思えんが(失礼)。
772名無し行進曲:2008/07/29(火) 15:28:07 ID:y35jyUzp
神戸地区大会のリアルタイム感想キボンヌ
773名無し行進曲:2008/07/29(火) 16:01:19 ID:cmOd8VcP
771>>
言えてる。地区で明北致命的なミスでもあったんか??
774名無し行進曲:2008/07/29(火) 16:27:54 ID:TdeUmFBm
神戸地区A…なんか微妙…
Bの結果知ってる?
775名無し行進曲:2008/07/29(火) 18:02:56 ID:ej4I/FJF
神戸
高B 結果

代 六アイ
金 兵庫
776ななし:2008/07/29(火) 18:03:27 ID:0DL3PzQA
勝手に予想

星陵  銀
滝二  金代表
星城  金代表
須磨東 銀
北須磨 銀
長田  銀
神港  金
朝鮮  金
神戸  金代表
御影  金
伊北  金代表
兵庫  金代表
啓明  銀

ここまでしか聴いてない
あしからず
777名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:01:01 ID:OQ7Ykhll
神戸A グランプリ 伊川谷北
778名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:05:09 ID:XJcFKMh+
>>777
マジっすか!!
779名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:08:21 ID:S5USL9Cp
神戸kwsk
780名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:11:11 ID:wu1woU93
>>771
それは本当の話ですよ。
ただ地区大会の音源を聴く限りでもむしろ審査結果がおかしい。
おそらく絶対的な評価がなされてないんでしょう。県大会でまあせいぜいがんばってね的な。

まあどうでもいいからこの話はパスで
781名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:16:47 ID:XeWv79wZ
高S

代表

神戸商業
兵庫商業
伊川谷
鈴蘭台西
須磨学
782名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:23:29 ID:S5USL9Cp
神戸の高Aについて誰かkwsk
783名無し行進曲:2008/07/29(火) 20:52:57 ID:/DwRydiV
兵庫がグランプリじゃあないのか?
だったら今年も県内から関西突破は期待できないのかな?
また、御影の先生って昔は須磨東で銀賞奨励とってたよなぁ!?
784名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:00:53 ID:WIlbScFe
>>781
第一がカラ金??
785名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:04:12 ID:5/tUAMJH
神戸第一が県大会に行かないなんて…
s部門の感想お願いします。
786名無しさん:2008/07/29(火) 21:06:09 ID:7K1HMmiL
高校のS部門の全部結果教えてください☆
787名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:07:35 ID:o0Kl2GvO
第一って深田氏じゃないでしょ。
788名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:08:18 ID:WIlbScFe
そうなの?辞めたの?
789名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:10:55 ID:5/tUAMJH
深田先生じゃないんですか!?!?
790名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:12:27 ID:WIlbScFe
やっぱ指揮者だな〜
791名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:13:15 ID:fdUFaVFh
高校Aの結果よろ
792名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:21:34 ID:EkcW4n+i
うん 今年から変わったてきいたよ
793名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:48:16 ID:gVkSpGtH
神戸地区高校Aとりあえず代表校。
携帯からなんで見にくかったらすまん。訂正あればよろしくお願いします。

 滝二
 星城
 市神港
 神戸朝鮮
G伊川谷北
 兵庫
 葺合
 六アイ

グランプリ最有力候補だった兵庫の演奏が何かガタガタ
でがっかりだったな。特にきっちり曲を詰めてた伊川谷
北の後だったし。各校感想は後の人に任せます。
夏はまだまだこれから、三年生は大変だろうけど、バンド
の中心として頑張って下さい。
794名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:52:17 ID:U1ZMXggp
795名無し行進曲:2008/07/29(火) 21:54:10 ID:S5USL9Cp
>>793
GJ

カラ金は?
796名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:07:05 ID:/QzYwjoc
カラ金なし
797名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:10:08 ID:o0Kl2GvO
だれか感想教えて!
798名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:12:00 ID:lLu6iP4j
市尼って外部から講師呼んでるんだよね!?
799名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:39:23 ID:5BRexwEA
↓次の人800ゲット↓
800名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:41:53 ID:dIYLCIiP
では、800get!
801名無し行進曲:2008/07/29(火) 22:51:58 ID:SmYCAeN+
俺は誰かが東播高A代表のレポを書いてくれると信じてるぜ・・・
802名無し行進曲:2008/07/29(火) 23:29:25 ID:WPDXueHE
神戸地区代表の中の順位はわかる?
803名無し行進曲:2008/07/29(火) 23:36:50 ID:8WBNQj07
東播高Sの感想お願いします!!
参考にしたいんで・・
804名無し行進曲:2008/07/30(水) 00:31:33 ID:jDdeEYtN
東阪神の高Sの感想が聞きたいです
まぁ今更って感じやけどよろしくです
805名無し行進曲:2008/07/30(水) 09:27:09 ID:6ko/kZQd
星城ってどうだったの?
てか、神戸高校地区抜けかー
おめでと
806名無し行進曲:2008/07/30(水) 12:26:08 ID:GR8HxCUk
明南はぼちぼちの仕上がりでG、でも県大会までどれぐらいの伸びがあるか。
明北は自由曲が難曲みたいで、仕上がりが遅れているって感じだったな。
まあ地区大会の出来が遅れているのは昔からだったように思うが、
最近ここからの伸びが鈍いのが最近の明北の低迷?(といっても県金だけど)の原因かと。
807名無し行進曲:2008/07/30(水) 18:03:06 ID:482RN/OJ
県大会高Aの部(確定)
市立尼崎 4 バレエ音楽「火の鳥」より王女たちのロンド、カスチェイ一党の凶悪な踊り
伊丹 1 バレエ音楽「不思議な中国の役人」
報徳学園 1 科戸の鵲巣ー吹奏楽のための祝典序曲
三田西陵 1 「第三交響曲」より第3.4楽章
県立西宮 1 交響詩「スパルタクス」
北摂三田 1 交響曲第5番 第2楽章、第4楽章
有馬   4 バレエ音楽「シンデレラ」より第1曲イントロダクション 第8曲 継母と義姉妹たちの舞踏会への出発 第19曲 シンデレラの舞踏会への出発 第38曲 真夜中
伊川谷北 1 バレエ音楽「くるみ割り人形」より 情景・グロスファーター・トレパック・クリスマスツリー
滝川第二 3 「スペイン狂詩曲」より W祭り
神戸星城 4 幸いの龍
神港 4 大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン
神戸朝鮮 1 ソグァン-曙光
兵庫 3 ハリソンの夢
葺合 2 歌劇「トスカ」より
六甲アイランド 1 組曲「惑星」より 木星
明石北 1 メディアの瞑想と復讐の踊り
明石南 1 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り
高砂南 4 シバの女王ベルキス
農業 1 歌劇「蝶々夫人」より
加古川北 4 交響曲第3番
東播磨 4 スパルタクス
津名 2 大仏と鹿

7/31 全但 西播
訂正等があれば宜しく。
808名無し行進曲:2008/07/30(水) 18:50:12 ID:5yzUZ46b
西播Bの結果よろしく
809名無し行進曲:2008/07/30(水) 19:57:24 ID:WsXOSx0I
神戸の感想はないですか…?

兵庫は発音がよかったですね
810名無し行進曲:2008/07/30(水) 20:08:09 ID:8b9I3B2w
六アイB、兵庫Bの感想おねがい
811名無し行進曲:2008/07/30(水) 20:29:38 ID:tc3bOJ05
西播高校B

市立姫路 金代
姫路東 金
812名無し行進曲:2008/07/30(水) 21:01:32 ID:IfkpbAtq
>>805 県大会行ったみたいです
813名無し行進曲:2008/07/30(水) 21:20:30 ID:cooFsIWQ
伊川谷北の感想お願いします
814名無し行進曲:2008/07/30(水) 21:51:56 ID:rs3Xgx+I
やはり明石城西はダメか。
昔は、東播磨で明石南や明石北を負かしグランプリ取ってたんだけどなぁ。
815名無し行進曲:2008/07/30(水) 21:58:06 ID:omTV4AKV
>>812
デマを書くな。
神戸高校は銀賞で県大会に進んでません。
816名無し行進曲:2008/07/30(水) 22:39:19 ID:tmDhgFuj
今年、科戸が流行ってるね
817名無し行進曲:2008/07/30(水) 22:58:08 ID:IfkpbAtq
>>815星城のことです。
誤解を招いてすみません。
818名無しさん:2008/07/30(水) 23:59:48 ID:jT3GwPsu
誰か、高校S部門の常盤女子高校の演奏聞いた人居ないですか??

もし居たら感想お願いします。


819名無し行進曲:2008/07/31(木) 10:20:17 ID:zIKtWj+1
六アイ、星城、滝二
聞いた人いたら、感想お願いします
820名無し行進曲:2008/07/31(木) 10:31:39 ID:STe+ZlYo
感想聞くやつなんなの?

自分で聴きにいってないの?
821名無し行進曲:2008/07/31(木) 11:59:17 ID:DnZ0ZQCE
おそらく聞きにいけなかったから感想聞いてるんでしょ
822名無し行進曲:2008/07/31(木) 12:21:51 ID:Qz7IyvzZ
今日は西播Aですね
823名無し行進曲:2008/07/31(木) 13:37:54 ID:zIKtWj+1
>>820
すません。
聞きにいけなかったんです。
824名無し行進曲:2008/07/31(木) 18:45:09 ID:dfCxClLE
>>812
今年の西播Bは琴ヶ丘出場なしか。

>>814
顧問が吹奏楽の知識あまり無さそうだからな。
825名無し行進曲:2008/07/31(木) 19:00:30 ID:gz/f8OFZ
西播A

最優秀 琴丘
準優秀 市姫

代表 姫路東
龍野
826名無し行進曲:2008/07/31(木) 19:11:13 ID:qtDJUyAW
>>825
金賞は??
あと、代表校の演奏の詳細もきぼんぬです
827名無し行進曲:2008/07/31(木) 19:18:24 ID:CMAXyEKk
>>826
代表以外は全て銀賞。
828名無し行進曲:2008/07/31(木) 21:22:12 ID:U9Ca3viK
>>814
昔は今と違って関西大会出場校は地区大会は無審査シード出演だったから
東播地区では明南・明北抜きで連盟賞(グランプリ)が争われた。
そのころは伝統がないぶん若々しくて元気があって面白いバンドだったが
シード制度がなくなった頃からオーソドックスなコンクールバンドになろうとして、
逆に個性を失い駄目になった感じだね。昔のOBは面白いけど、いまはちょっとね。



829名無し行進曲:2008/07/31(木) 21:42:38 ID:zaT3NwBT
>>814
捏造ヤメレwww
830名無し行進曲:2008/07/31(木) 21:52:01 ID:txkUy5tj
市姫のブライアンは正直納得いかなかった
あれで優秀賞なのか…
831名無し行進曲:2008/07/31(木) 22:21:03 ID:w3ldZbst
今更だが西阪神高S
去年までAだったとはいえ、まったく鳴かず飛ばずの空気校が最優秀校になってるのが信じられん
聴きに行けなかったんだが演奏どうでした?
832名無し行進曲:2008/07/31(木) 22:38:07 ID:TnN5sORP
>>830
どのへんが?
833名無し行進曲:2008/07/31(木) 22:54:35 ID:qguOPiYE
過去の名門校...現在は!?

【全国経験あり】
 ・尼崎西、尼崎東、神戸、御影、明石北、兵庫、明石南、西宮

【関西出場あり】
 ・園田学園、夢野台、姫路工業、三田学園、滝川第二、伊川谷北、伊丹、琴丘

【県大会金賞あり】
 ・有馬、宝塚東、尼崎稲園、夙川学院、神戸朝鮮中高、芦屋、姫路東、明石城西、東灘
   神戸星城、長田
834名無し行進曲:2008/07/31(木) 23:54:02 ID:aVJKP5hC
神戸吹連のホームページに行けないのだがなぜ?
835名無し行進曲:2008/08/01(金) 00:04:04 ID:t2zJ+4YK
>830
確かにブライアンでここまでやるか…って感じだったよな。
あれはもはやマーチではないw
でも、音の質と技術の高さは他校とは次元が違ってたから琴丘の次に優秀だったのは当然だと思うが。
836名無し行進曲:2008/08/01(金) 00:09:03 ID:pK9szK5g
>>835
あんなブライアンも新鮮でよかった
個人的には好きだったが…
今年の市姫は頑張っているのか?
837名無し行進曲:2008/08/01(金) 00:19:06 ID:D2SWjOiw
>>835
コンサートマーチなんだからえんじゃないの?

琴丘、飛び抜けてはなかったな。FLはよく鳴っていたけど。

東より西が行くかと思ったけど・・・
838名無し行進曲:2008/08/01(金) 00:28:02 ID:pK9szK5g
>>837
東はあの演奏でも3位通過らしい

琴丘は今年も関西行けるのか
西播聴く限りではヤバそう…
839名無し行進曲:2008/08/01(金) 00:34:16 ID:QIZ1H66+
>>836
頑張っているというのか…
琴丘が関西に行ってから、触発されたのか…
確かに、音楽の質は上がってきていると思う。
去年は県大会で銀・奨励賞とってたし。
まあ、まだまだ未熟なんだろうがな。

西播の勢力図は
琴>>>姫>>>>>>>>>>>>>>>>>>>他のバンドってな感じで
頭二つと他の次元が違いすぎwひどすぐる。
そりゃあ、琴丘の天下になりますわ。

ってか、西播の話題なんかしてたら他の地区に迷惑だなw
スレ汚しスマソ。

840名無し行進曲:2008/08/01(金) 02:51:10 ID:BZiRojBO
>824
今年の琴丘2軍は一般のOBバンドで出るんじゃないのか?

>839
激しく同意w
841名無し行進曲:2008/08/01(金) 08:22:19 ID:BZiRojBO
>837
あれが悪いとは言わないが、歌い込もうとする余りテンポが常に不安定だったのが気になった。
コンサートマーチとは言え、楽譜にはテンポを変えろとは一切書いていない。
あの作曲者の意図をまるっきり無視したような音楽作りは賛否がはっきり別れるだろうな。
そこそこの演奏能力があるんだからもっと自然に演奏しても良かったと思うが…。
842名無し行進曲:2008/08/01(金) 14:28:28 ID:IX/ebO4W
>>834
なんかアドレス?変更したらしいよ
843名無し行進曲:2008/08/01(金) 16:15:38 ID:lxpuMlAS
神戸地区代表なったとこの感想誰かお願いしまっす
聞きにいけんかったんで。
844名無し行進曲:2008/08/01(金) 16:43:54 ID:1B4db681
>>843
夏真っ盛りなのにくるみかよwwww

って思った
845名無し行進曲:2008/08/01(金) 17:17:13 ID:gFYxmp29
東播の順位知りたいー
846名無し行進曲:2008/08/01(金) 17:54:41 ID:IX/ebO4W
>>834
イカキタ聞けなかった…。

847名無し行進曲:2008/08/01(金) 20:48:52 ID:tr+L1lSf
東播は1位が明南、2位が県農、3位が明北
848名無し行進曲:2008/08/01(金) 21:15:33 ID:+rdZSB2P
>841
例年とあまり変わらない。

滝二 → 上手いがクールな音楽のため聴いてる人には物足りない。
      大人の色気と大胆さ(音の伸びも)が加わると全国常連になると思う。
伊北 → 立体的なサウンドの作り方が立派。バランスとアンサンブルを磨くと変身するでしょう。
兵庫 → 良い音楽してるが課題はサウンド。吉永氏のように客への印象が足りない。
      これは滝二も同じだね。
星城 → ここは音楽が若い。課題の技量と指揮者の経験に期待。
神港&六アイ → 高校生らしさを感じる。課題は音と技量。
朝鮮 → 熱いねぇ。余裕が加わるともっと魅力が出るでしょう。
葺合 → 音楽の流れを意識すればもっと変わるよ。
849名無し行進曲:2008/08/01(金) 22:10:18 ID:mzM5l60x
1 神戸 県立伊川谷北高等学校
2 東播 県立高砂南高等学校
3 西播 兵庫県立龍野高等学校
4 西阪神 県立北摂三田高等学校
5 東播 県立農業高等学校
6 東播 県立明石北高等学校
7 西播 兵庫県立姫路東高等学校
休 憩
8 神戸 滝川第二高等学校
9 西阪神 報徳学園高等学校
10 東阪神 尼崎市立尼崎高等学校
11 西阪神 県立有馬高等学校
12 神戸 県立兵庫高等学校
13 淡路 県立津名高等学校
14 神戸 神戸市立葺合高等学校
850名無し行進曲:2008/08/01(金) 22:12:35 ID:mzM5l60x
前半の部後半の部入れ替え
15 東播 県立東播磨高等学校
16 西播 姫路市立姫路高等学校
17 神戸 神戸星城高等学校
18 西阪神 県立西宮高等学校
19 東播 県立加古川北高等学校
20 神戸 神戸市立六甲アイランド高等学校
休 憩
21 東阪神 県立伊丹高等学校
22 神戸 神戸市立神港高等学校
23 西播 姫路市立琴丘高等学校
24 全但 県立豊岡高等学校
25 西阪神 県立三田西陵高等学校
26 神戸 神戸朝鮮高級学校
27 東播 県立明石南高等学校
851名無し行進曲:2008/08/01(金) 22:17:49 ID:3pO+LVEh
今年はどこがグランプリやろ?
852名無し行進曲:2008/08/01(金) 23:47:30 ID:Fkqdu7QA
>>848
激しく同意
853名無し行進曲:2008/08/02(土) 00:21:21 ID:wSocX40v
県大会の前売り券販売は今日からか〜
チケットは買えるのだろうか。
854名無し行進曲:2008/08/02(土) 04:10:04 ID:OIOMWtat
>>853
そんなに入手困難なのか?
855名無し行進曲:2008/08/02(土) 05:17:18 ID:wSocX40v
>>854
前売りが午前午後各300枚しか販売しないから、たぶん厳しいと思う。
856名無し行進曲:2008/08/02(土) 07:19:39 ID:jwTfhM4x
高校Bの部 8/9(土) 西宮市民会館

1 東播 県立明石南高等学校 30 歌劇「シチリア島の夕べの祈り」序曲 G.ヴェルディ 木村 吉宏
2 神戸 神戸市立六甲アイランド高等学校 30 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション F.レハール 鈴木 英史
3 淡路 県立洲本高等学校 30 遠い星より E.ハクビー
4 全但 県立村岡高等学校 30 風紋 保科 洋
5 東阪神 尼崎市立尼崎高等学校 27 トッカータとフーガニ短調 J.S.バッハ 石川 學
6 西播 姫路市立姫路高等学校 30 ケルト民族による組曲より マーチ、エア、ソール ケルト民謡 建部 知弘
7 西阪神 県立西宮高等学校 30 INCHON(インチョン) R.W.スミス
857名無し行進曲:2008/08/02(土) 07:26:48 ID:jwTfhM4x
高校Sの部 8/8(土) 西宮市民会館

1 西阪神 三田松聖高等学校 25 プスタ~4つのジプシーダンス~ J.ヴァンデルロースト
2 全但 県立浜坂高等学校 30 Jalan-jalan ~神々の島の幻影~ 高橋 伸哉
3 西播 兵庫県立福崎高等学校 30 センチュリア J.スウェアリンジェン
4 東阪神 県立猪名川高等学校 22 頂点をめざして R.W.スミス
5 東播 県立明石清水高等学校 30 キャンディード組曲 L.バーンスタイン
6 神戸 県立鈴蘭台西高等学校 11 回想 櫛田 (月失)之扶
7 神戸 県立伊川谷高等学校 30 喜歌劇「メリー・ウィドウ」セレクション F.レハール 鈴木 英史
8 神戸 県立神戸商業高等学校 30 「ダンテの神曲」より「キリストの昇天」 R.W.スミス
9 西阪神 県立柏原高等学校 30 吹奏楽のための小狂詩曲 大栗 裕
10 神戸 須磨学園高等学校 20 8つの旋律的小品集 G.グルリット 山本 教生
11 西阪神 県立鳴尾高等学校 30 アルカディア 広瀬 勇人
12 西播 兵庫県立山崎高等学校 30 ポロ ヌプ 酒井 格
13 東阪神 県立尼崎小田高等学校 30 春の猟犬 A.リード
14 神戸 神戸市立兵庫商業高等学校 26 丘の上のレイラ 星出 尚志
15 淡路 県立洲本実業高等学校 16 宣言と布告 E.ハクビー
858名無し行進曲:2008/08/02(土) 07:30:46 ID:jwTfhM4x
>>857
訂正
×(土)→○(金)
859名無し行進曲:2008/08/02(土) 07:41:40 ID:jwTfhM4x
高校Aの前半の部 8/7(木) アルカイックホール

1 神戸 県立伊川谷北高等学校 50 T バレエ音楽「くるみ割り人形」より 情景・グロスファーター・トレパック・クリスマスツリー P.I.チャイコフスキー 西山 潔
2 東播 県立高砂南高等学校 50 W シバの女王ベルキス O.レスピーギ
3 西播 兵庫県立龍野高等学校 50 T マゼランの未知なる大陸への挑戦 樽屋 雅徳
4 西阪神 県立北摂三田高等学校 50 T 交響曲第5番 第2楽章、第4楽章 M.アーノルド 瀬尾 宗利
5 東播 県立農業高等学校 50 T 歌劇「蝶々夫人」より G.プッチーニ 石川喬雄、山本教生
6 東播 県立明石北高等学校 50 T メディアの瞑想と復讐の踊り S.バーバー F.M.Hudson
7 西播 兵庫県立姫路東高等学校 50 T 3つのジャポニズム 真島 俊夫
8 神戸 滝川第二高等学校 50 V 「スペイン狂詩曲」より W祭り M.ラヴェル 森田 一浩
9 西阪神 報徳学園高等学校 50 T 吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」 中橋 愛生
10 東阪神 尼崎市立尼崎高等学校 50 W バレエ音楽「火の鳥」より王女たちのロンド、カスチェイ一党の凶悪な踊り I.ストラヴィンスキー 石川 學
11 西阪神 県立有馬高等学校 50 W バレエ音楽「シンデレラ」より S.プロコフィエフ 西山 潔
12 神戸 県立兵庫高等学校 50 V ハリソンの夢 P.グレアム
13 淡路 県立津名高等学校 45 U 大仏と鹿 酒井 格
14 神戸 神戸市立葺合高等学校 50 U 歌劇「トスカ」より G.プッチーニ 飯島 俊成
860名無し行進曲:2008/08/02(土) 07:50:59 ID:jwTfhM4x
高校Aの後半の部 8/7(木) アルカイックホール

15 東播 県立東播磨高等学校 50 W スパルタクス J.ヴァンデルロースト
16 西播 姫路市立姫路高等学校 50 T 写楽 高橋 伸哉
17 神戸 神戸星城高等学校 50 W 幸いの龍 長生 淳
18 西阪神 県立西宮高等学校 50 T 交響詩「スパルタクス」 J.ヴァンデルロースト
19 東播 県立加古川北高等学校 47 W 交響曲第3番 J.バーンズ
20 神戸 神戸市立六甲アイランド高等学校 50 T 組曲「惑星」より 木星 G.ホルスト 建部 知弘
21 東阪神 県立伊丹高等学校 50 T バレエ音楽「不思議な中国の役人」 B.バルトーク 片岡 大蔵
22 神戸 神戸市立神港高等学校 50 W 大いなる約束の大地 ~チンギス・ハーン 鈴木 英史
23 西播 姫路市立琴丘高等学校 50 W 吹奏楽のための祝典序曲「科戸の鵲巣」 中橋 愛生
24 全但 県立豊岡高等学校 50 T バレエ音楽「白鳥の湖」より No.1、No.18、No.21、No.29 P.I.チャイコフスキー 島中 将輝
25 西阪神 県立三田西陵高等学校 50 T 「第3組曲」より 3・4楽章 J.バーンズ
26 神戸 神戸朝鮮高級学校 35 T ソグァン-曙光 チョン・スイル
27 東播 県立明石南高等学校 50 T 楽劇「サロメ」より 7つのヴェールの踊り R.シュトラウス 森田一浩
861名無し行進曲:2008/08/02(土) 08:22:46 ID:kpwsXZN+
今年のSは須磨学園がグランプリかなぁ?それともAから転向した柏原かなぁ?予想求む
862名無し行進曲:2008/08/02(土) 10:17:19 ID:AoCVkfHz
チケット販売始まってるみたい。
購入予定の人急いだほうがよいでしょう。
863名無し行進曲:2008/08/02(土) 13:14:16 ID:ZwTcXl/i
さきほど購入させていただきました。
864名無し行進曲:2008/08/02(土) 16:37:58 ID:D0TldBdV
高校Bのチケットは一般販売ないの?
865名無し行進曲:2008/08/02(土) 17:56:48 ID:m6tMFDEa
姫路商業の演奏聞いたひといませんか?
866名無し行進曲:2008/08/02(土) 19:19:50 ID:MndafWoE
西播代表校の感想教えてください
867名無し行進曲:2008/08/02(土) 20:46:30 ID:Gz8vGi4P
高校Aの部 金賞期待の学校

伊川谷北 → 近年サウンドは立体的になってきたが往年の兵庫サウンドにはあと一歩。
県立農業 → 指揮者のテンポ感は良い。あとは技量とサウンドが向上すれば金賞でしょう。
明石北高 → 名門の復活を期待するが...。人が奏でてること忘れないで!(機械的な音楽っぽい)
滝川第二 → そろそろ全国行きましょう。音楽を小さく纏めないで!
市立尼崎 → ここの課題は曲のスケールだよ!
兵庫高校 →  ハリソンなんて背伸びしすぎちゃったんじゃあない!?
神戸星城 →  多少ハッタリの音楽すれば、今の兵庫なら代表もあるかも!?
西宮高校 →  名門の復活期待してます。新生県西サウンドを響かせて!
六甲アイランド → 集中すれば金賞もあると思うよ。代表狙うなら音と技量UP
伊丹高校 → ここはソコソコ上手いが「思い」が伝わらないのがマイナス。
市立神港 →  六アイと同様。
市立琴丘 → 科戸はホンマ大丈夫!?
明石南高 →  フレーズを大きくとってね!あとは大人の音楽するだけ。
868名無し行進曲:2008/08/02(土) 21:37:01 ID:epS/yjbV
>>867
これを見てるとなんか今年は波乱が起きるんじゃないか、とふと思ったが
まあ、ないか
869名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:30:53 ID:SkB9/fz/
>865
課題曲は、良かったと思います。
特にトランペット、トロンボーンがメリハリもあり印象的でした.
870名無し行進曲:2008/08/02(土) 22:59:28 ID:1b81sF0v
>>868
今年はあり得るかも
871名無し行進曲:2008/08/03(日) 13:51:04 ID:yzrumgER
過去の代表

85 神戸(G)、尼崎東、御影
86 御影(G)、尼崎東、神戸
87 西宮(G)、尼崎東、明石北
88 尼崎東(G)、西宮、明石北
89 尼崎東(G)、兵庫、明石北
90 御影(G)、尼崎東、西宮、兵庫(特)
91 明石北(G)、西宮、兵庫、尼崎東

この頃から頑張ってるのは兵庫ぐらい!? 
872名無し行進曲:2008/08/03(日) 16:33:25 ID:aC8fEuYh
須磨学園の曲はくるみわりやでー
873名無し行進曲:2008/08/03(日) 23:39:50 ID:bPSndgak
琴丘 市姫 姫路東 龍野の感想教えてください
874名無し行進曲:2008/08/04(月) 07:46:20 ID:6Z1t5DO7
>>873
俺もkwsk希望
875名無し行進曲:2008/08/04(月) 17:16:16 ID:MpMM6gE9
明石南は金賞でしょ、代表になるかどうかが問題。
県農はチューバが1本なのよ、誰かエキストラで行ってやって!地区おちの東播から2〜3人
補強できれば、代表もありえんことではない。
876名無し行進曲:2008/08/04(月) 18:12:28 ID:cZDZY0nA
>>875
部員の数も実力のうち
877名無し行進曲:2008/08/04(月) 18:19:19 ID:Uohb6YA+
地区大会の曲目や結果はよくわかりました。
どなたか時間のある人・・・
阪神、神戸、東播、西播、各地区の「指揮者」を教えて下さい。
よろしくお願いします!!
878名無し行進曲:2008/08/04(月) 21:18:11 ID:r1EH1Mlw
神港の感想教えてください!!
879名無し行進曲:2008/08/04(月) 21:49:21 ID:yTHjFYen
今年は神戸地区が代表を独占の予感。
あっ!
市立尼崎がいたか。
楊氏が振ってくれると面白いのですがねぇ。
880名無し行進曲:2008/08/04(月) 22:14:55 ID:hn5N0EkN
>>877
西播地区
龍野はわかりませんが
琴丘…不二氏
市姫…巽氏
姫路東…荒柴氏
881名無し行進曲:2008/08/04(月) 22:40:41 ID:mKJ3icpd
市姫の演奏どうでしたか?
882名無し行進曲:2008/08/04(月) 23:47:51 ID:Vs2PVmzJ
>>880
龍野・・・三木氏
883名無し行進曲:2008/08/05(火) 08:35:33 ID:zwVrQoAI
西播聞きに行った奴いないの?
884名無し行進曲:2008/08/05(火) 21:55:05 ID:MIBdJ3q/
>883
大切な時間が惜しいんだよ。
885名無し行進曲:2008/08/05(火) 22:07:34 ID:D1nJDbOT
深田氏ってドコ行ったの?
886名無し行進曲:2008/08/05(火) 22:52:01 ID:zfcCoii3
以下各々の先生どうしてるんだ?

山本氏(明石北→明石)
深田氏(姫路東→明石南→明石北→神戸第一)
高鍋氏(神戸)
兵頭氏(神戸)
楊氏(御影)
馬場氏(尼崎東)
柴田氏(尼崎西→夢野台)
887名無し行進曲:2008/08/05(火) 23:41:44 ID:fM9qZwAU
>>881
噂では自由曲は上手かったそうですよ。
私も西播の感想聞きたいです。
どなたかお願いします。
888名無し行進曲:2008/08/05(火) 23:45:14 ID:MIBdJ3q/
尼崎稲園にいた上原氏はどうしてんだ?
90年頃は金賞常連校だっただけに気になります。
889名無し行進曲:2008/08/05(火) 23:52:33 ID:3vOIY0Zt
県農→合田氏
890名無し行進曲:2008/08/06(水) 00:47:39 ID:KlhwXpvb
いよいよ明日か。
891名無し行進曲:2008/08/06(水) 15:13:51 ID:cp8nNir/
関係ないけど加古北甲子園と県が違う日でよかったぁ。
892名無し行進曲:2008/08/06(水) 17:14:15 ID:D2WysAyt
代表になれるのって何校だった?
893名無し行進曲:2008/08/06(水) 20:01:56 ID:BGKydbNr
深田氏はフリーのバンドトレーナー
894名無し行進曲:2008/08/06(水) 20:08:37 ID:6O2XtM6W
明日の当日券って何時に販売かどなたかご存じないですか(・ω・;)
895名無し行進曲:2008/08/06(水) 21:02:50 ID:LK5xLNoB
>>891
応援は代わりに加古川西が行くそうです
896名無し行進曲:2008/08/07(木) 09:45:04 ID:CKlFGRHZ
教えて君ウザいんだけど

特に>>894みたいなやつ
897名無し行進曲:2008/08/07(木) 11:31:41 ID:wo6srj/U
Aの県大会 聴きに行けてないんだけど
どんな感じなんだろうか
898名無し行進曲:2008/08/07(木) 13:36:15 ID:Gma1W7lc
県大会だというのにこの盛り上がりのなさ
899名無し行進曲:2008/08/07(木) 13:54:42 ID:Dqxjf3N3
近年レベル低いからな。
900名無し行進曲:2008/08/07(木) 15:40:00 ID:+x8SERCZ
>>900もらいますね
901名無し行進曲:2008/08/07(木) 16:32:29 ID:doeM2C2w
明日はSです
902名無し行進曲:2008/08/07(木) 16:43:42 ID:PCbClCVw
>>901
書き込みの内容とIDがw
903名無し行進曲:2008/08/07(木) 16:57:15 ID:UbPasiuQ
前半だけだったら
滝二
明北
兵庫あたりがよかった
904名無し行進曲:2008/08/07(木) 18:31:07 ID:S3uyYqL1
葺合ってどうでしたか?
905名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:12:03 ID:wo6srj/U
Aの結果はいつ分かる?
分かったら誰か教えてほしいのだが・・・
906名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:15:47 ID:JWoWxiLf
早く知りたい
ここが地区のときは早かったらしいけど
907sage:2008/08/07(木) 19:15:54 ID:XMjsw6io
携帯からだから見にくかったらサーセン(´・ω・`)

伊川谷北 金代連
高砂南 銀
龍野 銅
北摂三田 銀
県農 銀
明北 金
姫路東 銀
滝二 金代
報徳 銀
市尼崎 金
有馬 銀
兵庫 金
津名 銅
葺合 銅
東播磨 銀
市姫路 銀
星城 銀
県西 金代
加古川北 銀
六愛 銀
伊丹 金
市神 銀
琴丘 金代
豊岡 銅
三田西陵 銀
朝鮮 銀
明南 金代
908名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:19:30 ID:cEFyOKpt
イカキタすげ〜
909名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:20:55 ID:h1f2Tkke
兵庫落ちて県西がきたか・・・
910名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:37:45 ID:PVL1s2Bi
>>908
朝一だから価値があるね。
911名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:38:33 ID:YeMSP6Zk
前半の部しか聴いていないけど、その中だと滝二が一番かと思った。
とても丁寧で、最後まで集中力ある音だったと思う。
面白みには欠けるが。
912名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:46:04 ID:+x8SERCZ
>>907
あれ?琴丘代表だっけ?伊丹じゃなかった?間違ってたらスマソ
913名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:53:25 ID:E3VpNCed
連盟のHPに結果がUPされてるよ!
914名無し行進曲:2008/08/07(木) 19:57:07 ID:RWLcIjhX
高Swww
915sage:2008/08/07(木) 20:40:25 ID:XMjsw6io
>>912
生徒の歓声ではっきり聞こえなかったから間違ってるかも…
サーセン(´・ω・`)
916名無し行進曲:2008/08/07(木) 20:42:46 ID:Xe75+RDI
琴丘代表ですよ。
917名無し行進曲:2008/08/07(木) 20:44:15 ID:9ymmqJ+P
琴丘代表であってますよん
918名無し行進曲:2008/08/07(木) 20:56:38 ID:oRfIgm2w
明日高Sですね
どこが行くだろうか?
919名無し行進曲:2008/08/07(木) 21:02:29 ID:v6SInK67
明北はどうでしたか?
920名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:11:04 ID:19IV74qD
明北は体質を変えないとダメ。スクールカラーになぜこだわるのか?。部活のシステム化が明北の敗因。いつまでも古い制服じゃ明北は伸び悩み続けるよ。
921名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:25:45 ID:JtHStiWu
別に関係ないと思うけど…
922名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:31:51 ID:7JJ0erDL
明北は今年は曲が難しすぎたように思う。
昔の明北がやる曲は松井、山本、深田とそれぞれハッキリ色がでてた。
いまは毎年全然違う傾向の曲をコンクールに出してきて、詰め切れないままで終わる感じ。
迷っているのかな。指揮者が若いから仕方ないが、そろそろ自分の個性見つけ出さなきゃ。
923名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:39:13 ID:Dqxjf3N3
明石北の自由曲

松井氏
 82:狂詩曲「スペイン」
 83:ダッタン人
 84:エル・サロン・メヒコ
山本氏
 85:メキシコの祭り〜1楽章
 86:シェエラザード〜4楽章
 87:サロメ
 88:ダフニスとクロエ
 89:嵌め込み故郷(三輪氏)
 90:ディオニソスの祭り
 91:カルミナ・ブラーナ
 92:海〜3楽章
深田氏
 93:火の鳥
 94:テレプシコーレ
 95:アルプス交響曲
 96:白鳥の湖
 97:アルプス交響曲
 98:英雄の生涯
 99:?
 00:?
924名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:39:56 ID:zuE/P4cC
↑今年はじゃないだろ?簡単な曲しても代表は無理だろ・・・
925名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:45:26 ID:FB4K0xnO
市姫が銀ってのが気に食わん
926名無し行進曲:2008/08/07(木) 22:54:52 ID:yITWTVck
明北はそろそろ県銀に落ちるか?
927名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:04:33 ID:7JJ0erDL
>>924
 批評ではなく単なる悪口ですね。落ちた学校の「悪口」は誰でも言える。

 それより、グランプリの伊川谷北があまり話題にならないようだけど。
 1番だからって油断して伊川谷北を聞かなかった人が多かったのかな?
 私は聞きました。
 後から後から出てくる学校、どこもあれを越えられなかった感じでしたね。
 朝一番なのに、あんな端正な演奏を最初にやられたから、
 きっと審査員もA+を連発してしまったのだろうと思う。
 だから、もうあとはもA+なかなか付けられなくなったのでは?
928名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:22:30 ID:fB9Z7Wf9
>>925
正直金賞だと思ったのに…
奨励でもないのは私も気に入らないな
929名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:26:10 ID:bLt4u7Zb
>>927
1番最初って不利なイメージがあるんだけど…、イカキタすごいなぁ。


先生はひょうきんそうなのにw
930名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:43:53 ID:wo6srj/U
六アイが大曲したって聞いたけど
一体なにをしたんだ?
931名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:49:52 ID:TeXO8e2M
六アイは木星をしていましたよ。
932名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:53:19 ID:9fIOKISk
>>929
おまwww松井先生の兵庫・明石北時代知らないだろwwwwww
933名無し行進曲:2008/08/07(木) 23:54:46 ID:jcTteuFY
知ってて何か得になるの?
934名無し行進曲:2008/08/08(金) 08:05:18 ID:5Qfl5Kc4
>>925
たしかに不服
935名無し行進曲:2008/08/08(金) 08:53:39 ID:AqRK6u9I
聴いた人レポお願いします!
936名無し行進曲:2008/08/08(金) 09:11:37 ID:2JyUkgBp
色々事情があって、代表の演奏は県西しか聞いていない。
課題曲は、ばつぐんにうまかった。明るい楽しい演奏、曲想に合った演奏だった。
自由曲はうまいと思ったが、代表までたどりつけるかどうか疑問を持った。
ホルンちゅう楽器はむつかしいわな・・・
伊川谷北、えらい!
毎朝4時起き、5時音だし、6時合奏、8時休憩、8時30分チューニング、9時模擬本番
これを1週間継続しないと、経験上9時にまともな音がでないと思うが、どうなんでしょう?
関係者の人がいたら、教えて下さい。
937名無し行進曲:2008/08/08(金) 10:00:28 ID:i20Q6rFr
>>927
お褒めの言葉感謝です

>>936
チューニングの時は眠気が絶えなかったです
938名無し行進曲:2008/08/08(金) 10:00:53 ID:MIhh05ks
今日の高S見に行けなくなってしまったので、どなたか親切な方、感想お願いいたします。
939名無し行進曲:2008/08/08(金) 11:55:57 ID:Mayh5GAp
聴きにいった方、金賞校・印象に残った学校の感想お願いします
940名無し行進曲:2008/08/08(金) 14:47:34 ID:vi4Jm01c
「ブラボー!!」の声が飛んだのはドッカの団体一つだけだったなw

イカキタは上手かったぞ〜
朝1で市内じゃないから、かなりの不利に決まってるんだけど良かった
全部舞台裏で聞いてたんだけど、やっぱ一番にコレ基準で聞いてしまうと
後が可哀相だったww
941名無し行進曲:2008/08/08(金) 15:44:39 ID:MWNOBpKt
あってるかな?違ってたら訂正よろしく〜
高校A・点数順位
1.伊川谷北・明石南
3.滝川第二
4.琴丘
5.県西宮
〜以上県代表
6.市尼崎・兵庫
8.県伊丹
9.明石北
〜以上金賞
10.星城
11.市神港
12.六アイ
13.北摂三田
14.報徳
15.有馬
16.県農
17.加古川北
18.高砂南・姫路東
20.市姫路
21.三田西陵
22.東播磨・神戸朝鮮
〜以上銀賞
24.葺合
25.龍野
26.豊岡
27.津名
〜以上銅賞
942名無し行進曲:2008/08/08(金) 16:03:41 ID:MWNOBpKt
審査員で評価が少々異なった主な団体〜
9.報徳
高評価?/審査員A:課(A)自(A)
低評価?/審査員F:課(C)自(B-)
14.葺合
高評価?/審査員A:課(B+)自(B+)
低評価?/審査員C・D:課(C+)自(C+)、審査員E:課(C+)自(B-)
16.市姫路
高評価?/審査員A:課(B+)自(B+)
低評価?/審査員E:課(C+)自(C+)
17.星城
高評価?/審査員F:課(A)自(A)
低評価?/審査員A:課(B-)自(C+)
19.加古川北
高評価?/審査員D:課(A)自(B+)
低評価?/審査員A:課(C+)自(B)

943名無し行進曲:2008/08/08(金) 16:07:39 ID:luZ+S4Ws
>>941
ありがとう
イカキタと明南が同点かぁ…
午後聴けなかったから明南がどんな演奏だったかしらないけど…
そういえば、イカキタが滝二より良い順位なのって珍しいよね。
今年は期待していいんかな?
944名無し行進曲:2008/08/08(金) 16:07:48 ID:MWNOBpKt
ちなみに〜
上下カットによりその団体の最高点・最低点は得点には反映しない場合の順位
1.伊川谷北、明石南
3.滝川第二
4.県西宮
5.琴丘
6.市尼崎、兵庫
8.県伊丹
9.明石北
10.星城
11.市神港
12.六アイ
13.北摂三田
14.報徳
15.有馬
16.県農
17.加古川北
18.高砂南
19.姫路東
20.市姫路
21.三田西陵
22.東播磨
23.神戸朝鮮
24.葺合
25.龍野
26.豊岡
27.津名

たいして影響(賞の変化等)はなかったwww
945名無し行進曲:2008/08/08(金) 16:11:35 ID:luZ+S4Ws
>>942
>>944
すげww
上位の評価はわからないの?
知っていたら教えてください。
946名無し行進曲:2008/08/08(金) 16:14:22 ID:MWNOBpKt
ヤバいんで早く埋めて次のスレ行きましょう
いらんことしてごめんなせ〜
947名無し行進曲:2008/08/08(金) 16:20:17 ID:MWNOBpKt
間違えましたm(__)m
1.伊川谷北
2.明石南
3.滝川第二
でした。
948名無し行進曲:2008/08/08(金) 16:37:14 ID:hfIlYTBG
どこの代表者か知らないけど、
順位を公表していいのか???
来年から昔みたいに順位がシークレットになるぞ。
949名無し行進曲:2008/08/08(金) 17:29:14 ID:GP46wkum
ID:MWNOBpKt やっちゃったね・・・。
950名無し行進曲:2008/08/08(金) 17:38:30 ID:3WvuvOAl
>936
前日にホール借りて、朝から夜10時まで練習したと聞きました。
951名無し行進曲:2008/08/08(金) 18:06:17 ID:i20Q6rFr
イカキタがホール借りて練習したのは
1日らしい
952名無し行進曲:2008/08/08(金) 18:42:07 ID:DLiML3/N
報徳のクラリネットが吹いてるときの表現の仕方にワロタ。
953名無し行進曲:2008/08/08(金) 18:46:25 ID:YpPFUPLN
10年ぶり?くらいの高南ってどうでした?
また来年もくるだろうか
954名無し行進曲:2008/08/08(金) 19:02:26 ID:HIN0f4Bt
神港と六アイの感想よろしく
955名無し行進曲:2008/08/08(金) 19:24:28 ID:VL93xO3m
前日は中学A。大会最中にホール借りれるわけないだろう!
それにホール練習は本番前日に借りたところでたいした意味はない。
ホール練習の意味を知らないのですか?
そんなこと、県金レベル程度の学校関係者なら誰でも知っていることなんだろうけど。
956名無し行進曲:2008/08/08(金) 20:37:20 ID:uday+9sj
>>931
どうでした?
957名無し行進曲:2008/08/08(金) 21:05:56 ID:TadwdFmz
あしたは高B。
期待する学校は?
958名無し行進曲:2008/08/08(金) 21:16:02 ID:RREUUD0l
次スレはこちらになります。

兵庫県の高校 パート6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218197641/l50

パート5が1000になってからパート6に書き込むようにして下さい。
959名無し行進曲:2008/08/08(金) 21:17:51 ID:yb5z6f1a
あれ?Bは明日だっけ?
960名無し行進曲:2008/08/08(金) 21:37:23 ID:PqDcR+px
イカキタと明南わ同点だったんですか!?

みなさんわどちらが良かったと思いましたか??
961名無し行進曲:2008/08/08(金) 21:57:58 ID:HHbUbkA3
津名の評価ってどうなの?
オールCでしょうか?
962名無し行進曲:2008/08/08(金) 22:13:18 ID:+J3t61c8
どうでもいい話だが

ID:i20Q6rFrの書き込みがどう見ても出演者
963名無し行進曲:2008/08/08(金) 22:16:47 ID:WBLPNzrW
伊川谷北が1位で明南は2位。
同点ではない。
964名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:15:14 ID:sqNNKyfr
それは上下カットとかの関係ですか?
965名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:51:04 ID:Vl2Pmz1o
>>952
同意。
あそこまでやるかとww
966名無し行進曲:2008/08/08(金) 23:59:44 ID:l5XN23Tm
琴丘 市姫 姫路東 龍野
西播代表校の県大会の感想どなたかお願いします
967名無し行進曲:2008/08/09(土) 00:02:19 ID:Mayh5GAp
県伊丹、市尼、兵庫の感想お願いします
968名無し行進曲:2008/08/09(土) 00:07:35 ID:vnnl+x7q
次スレはこちらになります。

兵庫県の高校 パート6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218197641/l50

パート5が1000になってからパート6に書き込むようにして下さい。
969名無し行進曲:2008/08/09(土) 00:11:58 ID:eWpZlcPp
柏原、良かったけどなあ。
須磨学園の演奏は1回聴いただけでお腹いっぱい、て感じだったな。
970名無し行進曲:2008/08/09(土) 00:15:00 ID:AaCKKezM
明日の予想もよろしく。
971名無し行進曲:2008/08/09(土) 01:07:44 ID:DwqGo1S5
>>966
琴丘
課題曲は少し本調子じゃないような音だったが、フレーズ感のとりかたはとてもよかった。関西までに出だしの練習はまだまだ必要だと思う。
自由曲は西播の時に比べればどのパートも確実にレベルを上げてきていた。サウンドのまとまりや音量の幅もよかったが、金管群がもう少し音に響きをもてばいいと思う。FLのソロとても上手かった。

市姫
課題曲はテンポ設定が他の学校と違い、市姫が作り上げたブライアンのイメージがとても浮かびやすかった。ポイントごとに響きもあり、よかったと思う。
自由曲は曲の中盤の吹き方がごろっと変わっていて雰囲気がでていた。最初の8分音符での響きが本当にすごかった。最後まで迫力がありよかったが、響きがあるせいか少し音の粒がみえにくかったように聞こえた。

両学校とも西播から格段にレベルを上げてきていたので、琴丘の関西は行けそうだし市姫も金賞は確実だと思って聴いていたのだが…
審査員の好みにもよるんだろうな。
少し残念でした。

午後のチケットしか取ってなかったので姫路東と龍野はわかりませんが、西播を聴く限りでは去年よりは両学校ともレベルは少しあがったと思う。

今日の高Bでは市姫が初出場ですがどのような仕上がりで来ているのか楽しみです。
972名無し行進曲:2008/08/09(土) 04:58:36 ID:0S+SKDh2
詳しいレポすごい!
973名無し行進曲:2008/08/09(土) 06:35:41 ID:QCS48iVt
他の学校もお願いしますっ
974名無し行進曲:2008/08/09(土) 07:38:44 ID:X1R8n4Fc
西阪神の学校お願いします!!
975名無し行進曲:2008/08/09(土) 07:43:32 ID:rLKoHmYR
600氏中学スレに登場していますね。
高校の代表校・金賞校の感想をお願いします。
976名無し行進曲:2008/08/09(土) 08:52:16 ID:ZFKz6y9h
>>975
感想厨ウザい
977名無し行進曲:2008/08/09(土) 09:37:06 ID:GlPoUv15
ウザいと思う人には申し訳ありませんが

600氏の感想希望に1票!
978名無し行進曲:2008/08/09(土) 09:39:12 ID:YzH/jeNY
次スレはこちらになります。

兵庫県の高校 パート6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218197641/l50

パート5が1000になってからパート6に書き込むようにして下さい。
979名無し行進曲:2008/08/09(土) 10:13:12 ID:Vvcn2Ov1
今日も実況&速報よろしくです!!
980名無し行進曲:2008/08/09(土) 11:34:26 ID:7Mw6AgbK
今更ながら伊川谷北聞きたかったなぁ…
981名無し行進曲:2008/08/09(土) 14:11:07 ID:9OaEEgxV
今日の結果は?
982名無し行進曲:2008/08/09(土) 15:31:01 ID:vHaG5331
小編成の速報お願いします!
983名無し行進曲:2008/08/09(土) 15:31:31 ID:kWeERvjk
高B
1 東播 県立明石南高等学校 銀県奨
2 神戸 神戸市立六甲アイランド高等学校 金
3 淡路 県立洲本高等学校 銅尼奨
4 全但 県立村岡高等学校 銅尼奨
5 東阪神 尼崎市立尼崎高等学校 銀県奨
6 西播 姫路市立姫路高等学校 銀
7 西阪神 県立西宮高等学校 金G
984名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:31:43 ID:1Kv0TnXh
Bの感想もぜひ!
985名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:44:23 ID:ZG/9zzX3
Bの感想聞きたいです!
986名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:45:02 ID:Fw3EYAlJ
>>985
どこの生徒?
987名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:56:44 ID:KQT4RYEJ
県西はフルート4人いたけど、ちゃんと吹けるのは1人なんだろうか…と思った。
1人でアルトフルート、フルート、ピッコロの持ちかえって……
クチどうなっとるんやwww
988名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:57:55 ID:EY8c66TN
次スレはこちらになります。

兵庫県の高校 パート6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218197641/l50

パート5が1000になってからパート6に書き込むようにして下さい。
989名無し行進曲:2008/08/09(土) 18:59:16 ID:jGUh8abQ
自分フルートだけどそんなすごい持替え絶対ムリ〜〜〜
990名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:41:25 ID:mWjMX7wi
あと(・∀・)10 !!
991名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:46:45 ID:pdZABwFW
991
992名無し行進曲:2008/08/09(土) 19:46:47 ID:kWeERvjk
金賞だった六アイはフルートいなかったね
バリサクは2本もいたのに
993名無し行進曲:2008/08/09(土) 20:46:49 ID:KQT4RYEJ
>>992
噂(?)によると、
Aに出る人除けて吹ける人しか取らないもんだから、編成は全く考えてないらしい(・ω・`)
だから、チューバばっかの年とかもあったらしいw
まぁ、よく意味が分からんがw
994名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:18:41 ID:dp0VcQsG
>>993
高校の2軍バンドなんてそんなもんだろ
995名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:30:06 ID:nm5Y2inp
フルート無しとかチューバばっかりとか、、、
そんなんでどんな曲するの??
996名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:31:01 ID:9DjHFT7s
996
997名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:31:43 ID:9DjHFT7s
997
998名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:32:20 ID:9DjHFT7s
998
999名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:32:51 ID:hRurtMvv
次スレ

兵庫県の高校 パート6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218197641/l50
1000名無し行進曲:2008/08/09(土) 21:33:37 ID:hRurtMvv
次スレ

兵庫県の高校 パート6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1218197641/l50
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。