☆一般バンドの苦悩☆その12

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
というわけで、続きスレたてますた。。

引き続き、語り合いましょう。
過去スレは、2〜10あたり。
2名無し行進曲:2007/10/03(水) 23:13:41 ID:SdTm6jdd
2げと 記念ぱぴこ
3名無し行進曲:2007/10/04(木) 01:19:56 ID:KONDZbio
一般バンドの苦悩
http://music.2ch.net/suisou/kako/996/996297247.html
【一般バンドの苦悩 2】
http://music.2ch.net/suisou/kako/1022/10227/1022752339.html
【一般バンドの苦悩 3】
http://music.2ch.net/suisou/kako/1029/10295/1029567197.html
【一般バンドの苦悩 4】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1039058879/
☆☆【一般バンドの苦悩 5楽章】 ☆☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059518834/
★【一般バンドの苦悩 第6】★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1081146438/
☆★【一般バンドの苦悩 その7】★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116128869/
☆★【一般バンドの苦悩 その8】★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135576207/
一般バンドの苦悩(パート1)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1141145750/l50
★一般バンドの苦悩★part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1159868847/

★一般バンドの苦悩★ その11
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1173973238/
4934:2007/10/04(木) 09:33:20 ID:8xEvg48f
>>1さんくす

王サマの耳はロバの耳 継続中
5名無し行進曲:2007/10/05(金) 01:09:42 ID:MMNyqtq8
アルファケンタウリ第二組曲ご存知の方いますか?
6名無し行進曲:2007/10/05(金) 12:31:21 ID:MpkoNy+J
>>5
いない。

はい次。
7名無し行進曲:2007/10/05(金) 13:34:41 ID:VW9dSxjc
>>6のような奴が嫌われるんだろうな
8名無し行進曲:2007/10/05(金) 17:01:22 ID:t+eCMSdq
すでに嫌われてるから>>6の様なコメントになるんだろうな
9名無し行進曲:2007/10/05(金) 17:57:58 ID:VW9dSxjc
>>6は一般バンドの嫌われ者ケテーイ!!
10名無し行進曲:2007/10/06(土) 00:29:45 ID:jD2CSNp0
ちょっとまて、>>6が嫌われる理由もわからんではないが、
よくよく読むと>>5の質問の内容も一般バンドの苦悩と関係あるのかと思うぞ。
11名無し行進曲:2007/10/06(土) 00:35:26 ID:lRQ2wqdj
>>10
つまり皮がかぶってるって事?
12名無し行進曲:2007/10/06(土) 01:11:54 ID:/h9Bt2c0
>>7->>9はどうみても本人自演だろw
13名無し行進曲:2007/10/06(土) 18:03:34 ID:bld9rg5l
>>5
大昔にコンクール会場で一度だけ聞いた事がある
おそらく楽譜廃盤 音源ナシ だと思うよ
14名無し行進曲:2007/10/06(土) 22:55:30 ID:iKNWn0nm
>>12
自演の意味わかってる?
15名無し行進曲:2007/10/06(土) 23:11:33 ID:hBGzgVJm
>>13
ありがとうございました。
16名無し行進曲:2007/10/10(水) 12:16:33 ID:MqBqnhT3
チュプが彷徨かないと静かなもんですねw
17名無し行進曲:2007/10/10(水) 16:36:32 ID:RAxXXT3J
少人数バンドに入団して3年目。
時間にも心にも余裕なんてないのに、パートリーダーを引き受けて何とかやってきたつもりだけど、もう疲れました…。
見たくないものも見たし、演奏には集中できないし、胃痛も出るし…
来年は絶対にパートリーダーなんてやらんぞ!
18名無し行進曲:2007/10/10(水) 19:00:03 ID:6J+B8zBY
>>14
本人再登場w
19名無し行進曲:2007/10/10(水) 20:23:06 ID:IJGGu/OD
自分もパーリー降りたい。
どーして他の団員の奏法(音色とか)のこととかを言うように言われてるんだけど、
「○○さんのこういう部分、直すように言って」とか言われても、なかなかいえるもんではないのだが。
というのも、自分が一番下手だから、言える立場ではない。
そういうのは指導者(指揮者・副指揮者など)が言ってくれれば気まずくなる事もなくいいのだが、言ってくれない。

練習参加率だけでパーリーを決めるこの制度どうにかならんのか。
ずる休みして参加率を下げようかと真剣に思ってる・・・
2019:2007/10/10(水) 20:40:50 ID:IJGGu/OD
ごめん、文章おかしい

「どーして」は余分だった
2114:2007/10/10(水) 23:02:22 ID:hgK1/AcF
>>18
残念!本人じゃありませんσ(^τ゜ )

>>7>>9は同じ人。>>8は別人と見るのが普通。
自演するような内容でもないし、自演する人は
見てもらいたいので、基本的にsageない。
22名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:59:11 ID:355yrga2
>>19
>「○○さんのこういう部分、直すように言って」とか言われても、なかなかいえるもんではないのだが。

しかも、そういう「直すように言って」と指揮者等から言われてしまう人は言ってどうにかなるような人ではない。
そういう助言を聞き入れられるレベルだったら、すでにそういう状態にはない。
良かれと思ってアドバイスしても・・・・・

23名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:47:08 ID:+iMRvxk7
>>21
つ ケータイ
24名無し行進曲:2007/10/11(木) 00:50:47 ID:FZWNrYCh
>>19
あるあるw
それはお前が言えばいいだろっていうかお前が言いづらいものは俺も言いづらいんだからという…。
で、「あの人がこう言ってたよ」とか言うと余計責められたりして。
25名無し行進曲:2007/10/15(月) 08:21:27 ID:Aqvt7P3V
>19読んでて思い出したから書いていい?

claなんだけど、Claのマッピのくわえる部分がいつもいつも白く汚れたままの人がいる。
正直、アレって口の中のカスとかがついている訳だからすっごい汚くて不潔。
先生にも「毎日綺麗に!」と言われてたし、それが当然だとおもってるんだけど・・・
平気な人も居るのよね。隣で吹かれると気持ち悪くなるんだけど、なんか言えない。

26名無し行進曲:2007/10/15(月) 14:51:50 ID:0iYdfNR/
>>25
先生に言われるまでもなく、清潔にしておくのが普通じゃないのか?
隣で吹かなくちゃならなくて気分を害するのはお察しするが、
大人のバンドで指摘してやらなくちゃならないレベルの話しじゃないだろ…
見てみないフリ、諦めれ。
27名無し行進曲:2007/10/15(月) 17:30:05 ID:Aqvt7P3V
>26
 .....orz

うちの楽団、白い人が結構多い・・・鬱
自分もまだガキンチョの頃に「これって何だろう?」って思って
はっ!っと思い当たってからは絶対にそうならないように気をつけてるよ。

知らないだけなのかな??
一番汚い人は、ちょっと手入れ忘れちゃったってレベルじゃなくって
もう完全にこびりついてるって状態。
パッチを付けてるけど、その段差もないんじゃないか?って感じ。
マジキモイ!!吐きそうになる位キモイ。
そういう人が隣に座る・・休むときとかまた必ず楽器を膝の上に倒して
こっちにそれを向けられると、内心「きたーー!!」と思って悲鳴。

ホント、どうにかして欲しいよーーーーー(涙涙涙涙涙・・・
28名無し行進曲:2007/10/15(月) 18:06:15 ID:9tUJZex7
>>27

潔癖症?
木管のスワブ、金管のぞうきんなんかもっと汚いと思うけど
29名無し行進曲:2007/10/15(月) 18:30:10 ID:EHQSvnXq
>>19
パーリーがそうゆう注意をするんですか?
コンマスや団内で指導される方はいますよね?
それは辛いですよ〜
こんな団体って多いんですか?
30名無し行進曲:2007/10/15(月) 19:52:02 ID:O3IfjF4f
>>28
俺はスワブは定期的に洗うぞ。

>>27
マッピもリードも洗う俺には考えられない話だな…
31名無し行進曲:2007/10/16(火) 01:31:31 ID:j4Yl8I2C
>>28
ぞうきん、毎回洗濯してるけど。
っていうかタオルだな〜。
32名無し行進曲:2007/10/16(火) 02:15:27 ID:CTnuAMsC
>>30
繊維が毛羽立ってトーンホールに溜まるから、スワブは洗わない方がいいと聞いたことがある。
真偽はどうなんだろう???

だから洗わずに、適当な時期に新品に交換してます。
33名無し行進曲:2007/10/16(火) 21:56:10 ID:DebBO06m
慶弔規定があって、団員が結婚すると、お祝いが出ることになっている。
団員同士だと、それぞれに出る。

この前、報告のあった団員同士の結婚。奥さんに、
「おめでとう。同じ苗字の二人これから何と呼べばいい?」
って聞いたら、
「前と同じでいいよ。籍入れてないし」

そういうのは結婚というのか?単なる同棲生活じゃないのか?
34名無し行進曲:2007/10/16(火) 22:01:10 ID:abHqS1yd
ワロタw
35名無し行進曲:2007/10/17(水) 00:04:13 ID:Fj9oNb6p
うちの団でも団内夫婦が数組ほど居るが、慣習で旧姓で呼ぶことになっている。
俺も楽団ではヨメを旧姓で呼んでる訳だが。


>>33
いろいろ議論はあるだろうが、規定どおり祝いを出すのが無難かと思われ
同棲でも大きな決断だし、結婚してもすぐにバツが付く例も多いし
36名無し行進曲:2007/10/17(水) 07:13:43 ID:lYGsKUli
同棲つか内縁関係だね

女のほうを下の名前で呼べばいいんじゃない?
大学時代の指揮者は女の子はたいがい名字変わってしまうからと下の名前で覚えてたし
知り合いのプロもそう
37名無し行進曲:2007/10/17(水) 07:44:22 ID:KgyC5ypH
>>33
事実婚てやつだな。DREAMS COME TRUEの吉田美和がやってたやつだ。
まあ当人が結婚だというならそうなのかもしれんが、金を出すほうとしては
なにか釈然としないわなw
38名無し行進曲:2007/10/17(水) 08:44:38 ID:UWUmElS5
法律上、婚姻届を出さずにいるなら「結婚」じゃないじゃん。
なんで祝いを出す必要があるんだ???
おかしいよ。

口答での報告で「結婚しました」のみでお祝い出せるんなら
いくらでもOKじゃん。
しかも披露宴などもしてないとしたら最悪だな。

「お祝いドロボー」じゃん それ。図々しいやつも居るんだな
39名無し行進曲:2007/10/17(水) 08:52:46 ID:CfHnEkKm
慶弔規定があるなら、同棲と事実婚を区別するため住民票等でちゃんと同一世帯である事を条件にしないと、同棲ごときでいちいち払う事になるよ。

と、ちょっと前まで事実婚だったからこそ言う。
40名無し行進曲:2007/10/17(水) 21:58:38 ID:fVkIWBTc
「一緒に住むことにしました、夫婦同様の生活をしています。」
で、祝い金を出すのは、既出だが、やはりおかしい。
41名無し行進曲:2007/10/18(木) 00:35:29 ID:drKtP/PE
アレだよね、団の規定として出すんじゃなくって、祝いたい人が出せばいいよね
42名無し行進曲:2007/10/18(木) 21:29:46 ID:x4aM1CeE
内縁でも、年月経てば法律上はある程度
夫婦に近い形で認められるんだよね。

難しいな
43名無し行進曲:2007/10/18(木) 22:11:54 ID:9JGfa1UY
婚姻届出した人に祝い金出せばおk
44名無し行進曲:2007/10/18(木) 22:12:36 ID:R7GbJW+z
>>42
年月経って、事実上の夫婦っていうのはわかる。

だが。
一緒に住み始めました、籍は入れていません
の、「始め」で祝い金出すのは、おかしいっちゅうの。
45名無し行進曲:2007/10/19(金) 09:26:30 ID:tGjXr8Zn
文句があるならこんなとこで愚痴ってないで団で話し合ったほうが早いよ・・・
46名無し行進曲:2007/10/19(金) 11:30:14 ID:H1TVEXvo
いや、一般バンドでそんなこと話し合うのはおかしい。
会社でも同じ。社会人なら常識で考えたらわかる範囲だろ。

弔事の場合は取り決めがあったほうがいいけどね。
団員本人が死んだ、配偶者が死んだ、親が死んだ子が死んだ祖父母が死んだ
役員だけで行くのか全員で行くのか誰も行かなくてもいいのか
香典いくら出すんだ供花するのか弔電するのか手伝いはいるのか
団員の親か配偶者の親か、その配偶者が団員、元団員、非団員でも・・・
非団員だがだれそれの兄弟だ、裏方やってくれてたからどうだ、

など、こっちは本当にややこしいのに、年に何回もあるんだぜ。
47名無し行進曲:2007/10/19(金) 14:59:40 ID:3RAohX0S
うちのバンドは会社みたいな慶弔規定があるよ。
怪我・病気での入院で見舞いがあるし、出産でお祝いもある。
結婚はもちろん、不幸はちゃんと出す範囲が明示されてる。

団員から集めた金から出すんだから不公平感があったらいけないし、
きっちり規定するのは当然の事じゃないか?
>>33のバンドは本当にきちんと「規定」しているのか?
同棲・事実婚をするのは本人の自由だろうが、
社会ではその関係を本当の夫婦とは認めてくれない事くらい常識だと思うが…
48名無し行進曲:2007/10/20(土) 11:09:33 ID:X6Urx7XW
気持ちの問題を団内で決めるってのには疑問だが。
出したい奴が出せばいいし、行きたい奴が行けばいい。
49名無し行進曲:2007/10/20(土) 14:29:34 ID:eh49lYcY
>>48
いまは「団として」お祝い金を出す場合の話なんじゃないの?
「個人として」なら言うとおり各自好きなようにすればいいと思うが。
50名無し行進曲:2007/10/21(日) 04:26:05 ID:ScGq5+iH
団から金出す必要なんか無いだろ。
51名無し行進曲:2007/10/21(日) 16:18:07 ID:1eupdM7+
結論としては、>>48>>50が言ってるようにすれば、いいような気がしてきた。
慶弔規定の廃止に、1票。

って、ここで投票してもしょうがないか。
でも、新しい意見は、通りにくいし、面倒臭い。
52名無し行進曲:2007/10/23(火) 16:40:17 ID:5+mLRF47
結局は決まりの問題ではなく、気持ちの問題ってこと。
決まりごとばかりにこだわっているのはいかがなモノかな?



・・・つーか、それくらい常識のレベルで解決しろって、低脳どもが。
53名無し行進曲:2007/10/23(火) 19:46:13 ID:fV60Bhb9
何故そう不必要な一言を入れたがるんだ。

人によって常識の範囲や気持ちの持ち方の基準が少しずつ違うから
団に決まりがあるんじゃないのか?
それで、想定されてないケースがあって対処に迷ってるから
このスレで話してるんじゃないか。それくらいわかれ。

結局は慶弔規程そのものを廃止するか
様々なケースに対応できるよう細分化するかのどっちかだとは思うがね。
54名無し行進曲:2007/10/23(火) 22:04:31 ID:e2qnh31B
>>53
つまらんことに、一々反応するな。
吹奏板は、わりと平和とはいえ、ここは2ちゃんねる。
55名無し行進曲:2007/10/24(水) 01:29:50 ID:WpAd0HoO
まぁ、一つだけ言えるのは、>>54が想像を絶する馬鹿という事だな。
56名無し行進曲:2007/10/27(土) 19:11:45 ID:z9OBgneX
DQNに練習邪魔された
57名無し行進曲:2007/10/27(土) 21:05:05 ID:kRQq8+OT
>>56
DQNが団員の事を指してるのならご愁傷様。
近所のクソガキの事でも指してるのなら、ご近所トラブルにご注意を。
58名無し行進曲:2007/11/06(火) 17:40:58 ID:AXcF5oBf
保守
59名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:54:20 ID:eLQAU24/
保守
60名無し行進曲:2007/11/11(日) 21:22:03 ID:wcTYy5IP
O市吹のS!
61名無し行進曲:2007/11/16(金) 23:48:33 ID:FkVKYWtp
少し前に、団長C助(男)と、団員A子(女)が結婚した。
それ以来、A子の態度が、楽団内で、とてもデカイものになった。
「私は団長夫人よ。偉いのよ。」と口にはしないものの、態度は、そのもの。
かといって、楽団の役職についているわけではないし、運営雑用に協力するわけでもない。
何故か、発言権だけついている。団員に雑用指示する。
こういう馬鹿女には、蹴りの一つ二つ、入れてやろうと思っている。
62名無し行進曲:2007/11/16(金) 23:49:38 ID:FkVKYWtp
付けたしだが、こいつら本当は籍入れていない。
既出でもあったが、結婚祝い金だけは、二人分getしていやがる。
63名無し行進曲:2007/11/17(土) 02:21:32 ID:knqWH8gb
C助氏がそれをどう思ってるか、が評価の分かれ目だと思うんだな。
苦い顔して見てるんなら、まだ救いはあるけど。
64名無し行進曲:2007/11/17(土) 12:28:21 ID:Jbl7nzkQ
>>61
俺のバンドの団長夫婦と同じだ…orz
いや、籍はちゃんと入れてて結婚祝い金に関しては問題ないんだ。

>かといって、楽団の役職についているわけではないし、運営雑用に協力するわけでもない。
>何故か、発言権だけついている。団員に雑用指示する。

問題はこっち。
運営に関する打ち合わせを団長宅でする事が多くて、
それが夫人をつけあがらせる原因になったんだろうな…と思う。
最近はこの団長夫婦が外部にお願いした指揮者を接待、の名目で
団費でカニを食べまくった疑惑が浮上してるんだよな。
疑惑が事実に変わったら、さすがに降ろされると思うけどさ…
6561:2007/11/17(土) 16:49:26 ID:n8fAZ+ky
>>64
同じ楽団かも知れないぞ。
籍入れていないのは、トップシークレットなんだ。おまいが知らないのも、無理ない。
そうか、蟹か。

>>63
C助団長は鈍い人なので、全然わかっていない。
66名無し行進曲:2007/11/18(日) 02:42:21 ID:1ZIPWIFn
>>65
蟹「カニ」って愛知?それとも岐阜?
67名無し行進曲:2007/11/18(日) 05:14:19 ID:aOxEpfM9
なんつーか、夫婦団員のどちらかが役員や指揮をやっていると
片方はちょっと鼻につく。
68名無し行進曲:2007/11/18(日) 09:20:37 ID:8x3FopGX
>>66
可児でも蟹江でもないが、東海ビンゴ
69名無し行進曲:2007/11/19(月) 07:37:14 ID:oofU44Rh
>>67
カップルによるでしょ。
ウチの団の指揮も団内結婚だけど、別にそんなことはないよ。
もっとも、嫁さんのほうが育児のために早々に休団したからそう思うだけかも
しれないけど。
70名無し行進曲:2007/11/19(月) 22:06:45 ID:8s5kOCrY
>>67
カップルによるでしょ。
ウチの団の指揮も団内結婚だけど、両方鼻につく。
71名無し行進曲:2007/11/20(火) 00:44:32 ID:AW2FrITd

こういう連中、困るよね。
団を私物化なんかと勘違いしている。

案外、創立時の団長なんかは物分りが良くて、数年ぐらいで団長を後継に譲る。
3代目4代目あたりに、団は自分のものと勘違いしてるのが多い気がする。
でもって、10年以上団長を続ける。
大概、運営といった取り巻き連中も10年以上の長期化。

長くやるのは構わないんだけど、いつの間にか「団は俺のもの」みたいに
なっているんだよね。団長って名誉職みたいなものだから、実質上の仕事ないから
延々と居座って。


昔は雨後のタケノコのようにいろんな団体ができたり消えたりするのが不思議で
ならなかったケド、実例を目の当たりにしてようやく納得した。
72名無し行進曲:2007/11/20(火) 13:10:54 ID:ptP9pGPk
>>71
「団長」って言葉の響きに酔っちゃってるのかね…
と、自分とこの団長を見ていて思う。
たかが一一般バンドの長だってだけで
どうしてあんなに上から目線で物言えるのか理解不能。
職場じゃ出世コースからだいぶ外れたらしいから、
ここでしか威張れないんだね…と哀れみの目で見てあげてるよ。

今…5代目だなw
この間に一度バンドは分裂したよorz
73名無し行進曲:2007/11/20(火) 21:52:38 ID:XThrk8IO
名刺作って、

○○市民吹奏楽団
団長  何野 某

ってやつ。



困ったチャソが多い。
74名無し行進曲:2007/11/21(水) 00:34:34 ID:Im+A921/
さて、団長やってる俺が通ろうかね。

全く威張ってない、低姿勢団長の俺からすると、
多少は威張るのも必要だとは思う。私物化はありえねえけど。

煽てるなり怒るなり笑わせるなりして、
色んなことで全員を納得(つーか妥協)させなきゃなんないんだけど、
人前に立って物を言うとき、肝心な何かを伝えたいときほどハッタリがいるんだなと思った。
どんなことにおいても、何の世界でも、
やはり100%コンセンサスってのは存在しないと悟った。

上手く事が運ぶように、良い楽団になるようにとあれこれ考えてはいるんだけど、
本当に難しい。
7572:2007/11/21(水) 13:59:40 ID:/FCXWHis
>>73
お前は同じバンドか?w
自作するのは勝手にすれば…と思うけど、一体どこで名刺交換するんだろうね。

>>74
ただ威張るだけで中身が全く伴わないから嫌になるのよ。
全員を納得させるどころか、全員から反対されるような事しか言わんし、
最近じゃ外部指揮者にまで「団長って他に誰かいないの?」とか心配される始末だよ。

もちろん、団長という肩書きの人全てが歪んでるとは思ってない。
ただ、社会人としてどうよ?レベルの人間が団長の肩書きを欲しがるのは事実なんじゃないかな。
で、張り切って名刺を作る、とw
76名無し行進曲:2007/11/21(水) 17:30:36 ID:3dS6nDtI
というか、どうしてそんなのを団長に選ぶんだ?
くじ引きで決めてるのか?
77名無し行進曲:2007/11/21(水) 18:05:16 ID:PZWFDpG5
団長じゃないけれど、名刺を作る人は
団外で仕事をしなければならない人
(吹連や他の協議会などで挨拶に使う)
が結構いると思う。うちは団長は作らないが
運営に携わっている人が作っていた。別に何とも思わない。

しかし>>72-3のとこは気の毒だな。
うちは総会ごとに役員が替わるから、団長も替わることがある。
シンボル的な団長じゃないのなら、そういう制度設けた方が後々いいかも。
78名無し行進曲:2007/11/21(水) 19:57:42 ID:/rbJTva/
>>74
ひとつ、頼みがある。








俺んとこの団長になってくれ。

79名無し行進曲:2007/11/21(水) 21:41:03 ID:PESrdmiV
うちの団長、創立時から居座るオヤジ・オバハンら宿老どもの
事実上の傀儡。まあ、なんの期待もしとらんからどーでもいいがw
8074:2007/11/22(木) 09:14:04 ID:8/fDu00v
>>75
団長になりたいやつがいるのか。羨ましい話だ・・・。
ウチのバンドは誰も団長になりたがらない(理由は>>79)けど、
1年の任期制で、>>77みたいに総会で交替。年齢順。
向いてなくても、なりたくなくても引受けざるをえなくなる。

割と古いバンドで、ずっと交替制できてるから先輩団長がたくさんいて、
就任前年なんかは先輩団長達から、
「お前来期団長だよな」「順番だから逃げられんぞ」などと言われ続け、
就任直前には「お前団長やりたいから団長やるんだろ?」と言われる。
まずここでぐうの音も出ない。
1年やって形になり始めた頃に交替してまた1からだから、いつまでも運営が形にならない。
1年間やれるだけのことはやった年度末の総会で、執行部は吊るし上げを食らう。
全団員、特に先輩団長から総叩きを食らってオツカレサマデシタ。
こんなことを何年も続けてきてるから誰もやりたがらない。

本音は>>78のバンドに逃げたいけど、投げ出すわけにはいかない。

ちなみに名刺は持っていない。

たいして上手くもない、コンクールに出るわけでもない田舎のバンドなんだけどね。
今まで、何人もの先輩が任期満了後に楽団辞めてった。
「これ以上いたらみんなのこと本気で嫌いになりそうだ」つって。俺もそうなりそうだな。
いやはや。愚痴ってすまないねえ。愚痴るとこなんてこんなとこぐらいしかないもんで。

>>79
えーと、俺と同じバンドの人だよね?
いろいろ迷惑かけてごめんなさい。ホントごめん。申し訳ない。
81名無し行進曲:2007/11/22(木) 19:51:43 ID:eOgH72Ox
一体何が楽しくてそんなバンドで音楽やってるんだよ
そんな思いまでして居る価値あるとこなの?
82名無し行進曲:2007/11/22(木) 21:49:59 ID:FIEVMHr4
おいら団長未経験。しかし、いつのまにか副指揮とかやらされそうになった。
たいして音楽的な素養もないのに。ただ楽器が好きで、仲間が好きで、団の
行事、HP制作とかには積極的にかかわってきた。しかし、本音は自分の
楽器の演奏技術を高めるような活動をしたかった。
自分をたててくれた仲間たちには感謝してるが。

わがままだったね。けど、申し訳ないが、もうすでに団を離れて半年、
今は別な団で新しい活動を始めてる。

みんなありがとう。そして、さようなら。

元気でな。
83名無し行進曲:2007/11/22(木) 23:17:27 ID:wVQUCDrJ
練習参加率がいいってだけで
役員とかパートリーダーを押し付けられて困る。

役員は、まあいいんだけど
パートリーダーは社会人になってから楽器を始めたため大して上手くない。
でも出席率と練習状況だけで押し付けられた。

自分のいうことはほとんど聞いてくれない数名のパートの人たち。
(大部分はそんなことないけど、
数名は音大を出てるとか某有名校OBとかで実際上手いけど、練習は3回に一回ほどしか来てない)

下手なやつの言うことなんか聞けないってことだろうか。
(指揮者の指示があったところを、伝えるくらいだけど、それすら自分の口からだと聞き流される)
でも、パートリーダーはなりたくないという。
(練習にあまりこれない時点で、団の方針としては駄目らしいし)

団辞めようかな、と最近思うようになった。

パートリーダーでこれだけ大変だから、
団長はもっと大変なんだろうな
84名無し行進曲:2007/11/23(金) 00:20:51 ID:8fQmDqVH
出席率の悪い人って、どの団も悩むんだねぇ・・・
85名無し行進曲:2007/11/23(金) 08:13:56 ID:Oou+jjgN
80ですがね。

>>81
そうだね、投げ出してどっか別の団いっちゃえばどんなに楽かと思う。
こういうのを「アベする」っていうんかね。

でもさ、ずっと一緒に苦労してきてる他の執行部の仲間とか、
付いてきてくれるメンバーとか、何も知らない高校生とかいる中で、
自分が疲れたからといって
「もういいやマンドクセwwwシラネwwwおまいら勝手につぶれてろアポがw」とかできんだろ。
”いる価値”、とかそういうんじゃないんだ。

ま、俺は任期終わったら辞めようか思ってる。それまでは出来る限りやる。
上に愛想尽きたら辞める。だいぶ尽いてきたけどな。でも同期や下は大切。
これから苦労する立場になっていく仲間を見捨てらんない。それがね・・・。
なんだかんだ言って結局任期終わっても残るんだろうなぁ・・・
86名無し行進曲:2007/11/23(金) 12:01:05 ID:a+LNBjJq
77だけど
うちは役員を総会ごとで決めていると言ったが
だいたい2年交替になっている。年功序列とか関係なし。
ふさわしそうな人がなっているから、20年以上在籍していても
全然役員に選ばれたことのない人もいる。
だからといってその人が練習に来ないとかいうとそうでもないし。
役員以外の目ってのも結構重要なんだと思う。

役員云々よりも、いわゆるヒラ団員がまったくもって責任感ない
人が多くて、それも困る。テキトーな理由をつけては休み、ヘタ。
下手の自覚があるけれど改善しようとはしないからヘタのまま。
ブランク明けとかそういうの理由に雑音をかます。
やりたいと思って入団したというより、同僚に誘われてとか
そんなのが多いから下手に悪いこと言えないし、大人のバンドって
悩みが尽きない。地方だからレッスン受けるとかそんな話もない。
うまくて、人間性もよくて指導力もあって…っていう人たちばかりが
集まっている団体なんて存在していたら知りたい、マジで。
87名無し行進曲:2007/11/24(土) 04:18:27 ID:e3xfdx4Y
うちの団長は座ってるだけ。まぁ名誉職ということで良いんだけど、参謀役の副団長が全く使えない。
そこへ来て、>>86のところと同じでヒラ団員まで責任感がない。
ほんの何人かの気の利いた団員(結局そういう人が実務系の役員になっちゃうんだけど)が運営を回してるって感じ。
88名無し行進曲:2007/11/24(土) 12:57:28 ID:wphPRXUm
一番下手な奴が年功序列でパートリーダーになった。
自分が下手なのを知りながら引き受ける神経が分からない。
パート練習では天下取ったように威張りまくり。
自分が出来ない曲はやらない。自分より下手な奴(単なる自分の思い込み)には平気で侮蔑発言。
おまけに、巧妙に自分の独裁者的部分を役員たちには隠してて、他のパートは気にもとめない。
DQN以外の何者でもな奴が仕切ると、これほど音楽が壊れるとは。
89名無し行進曲:2007/11/24(土) 13:26:20 ID:5kaniv3Z
パートリーダーに
>自分が出来ない曲はやらない。
こんな権限あるの?
90名無し行進曲:2007/11/24(土) 21:05:12 ID:JwsgD9OR
>>83

> パートリーダーは社会人になってから楽器を始めたため大して上手くない。

ということなので、実際、音楽・演奏上の知識や経験では、そうなのでしょう。

ある程度音楽経験が長くなると、初心者(失礼ですが・・・)から間違ったことを
指示されるのは、確かに面白くはないかも。

でしたら、団の活動に関すること「だけ」なら引き受けます、というのはどうでしょう。

練習日程の連絡、練習や演奏会、打ち上げなどの出席確認、譜面管理など。
練習上、音楽上のことは別の人に引き受けてもらうとか。


こういうのも、立派なパートリーダーの仕事だと思いますよ。
91名無し行進曲:2007/11/24(土) 21:09:37 ID:5uVGL0AG
>>85
つまり他人のためにおまいはその団やってんのか。
ご苦労なこった。


せめて任期終わったら自分が味わった今までの悪しき習慣を
次の世代に引き継がないように影で頑張ってくれや。
92名無し行進曲:2007/11/24(土) 21:22:40 ID:5kaniv3Z
>>83
うちでいうパートリーダーの仕事って>>90が言ったとおりのようなもん。
たまたま音楽上でも経験上でも、自分が上の状態ではいるけれど
レベル的には五十歩百歩だし、期限損ねられても困るんで
気遣いだらけできついけど。パート練してほしいって言われても
肝心なヘタクソが来ないようなら終わってるやんアンタ面倒みーやって。
93名無し行進曲:2007/11/24(土) 23:08:15 ID:E/9q7joB
>>85
ブサヨ教師丸出しだなw

あまり生徒にアサヒるなよ。
94名無し行進曲:2007/11/25(日) 13:27:15 ID:XrXh51ee
>>85みたいなのは最悪だよ。
俺が居ないと仕事が回らないんだ、って言ってるうちの会社の上司と一緒。
あんたなんて居ない方が楽。
95名無し行進曲:2007/11/25(日) 19:31:11 ID:hs/gHCOD
うちの場合は、団長は出張組で滅多に居ないんだが、
カリスマ性、判断力、行動力などトータルで認められて、長年団長をやってもらっとる。
名誉職よりは酷くないな。 一応頼りにしとるし。

実質、運営に関わってるのは自分と1〜2人で、他は(名前だけの役員も含め)
「団の仕事?マンドクセ・・・来て吹いて帰りたいだけじゃ」とハッキリ言ってくる。
手に負えない自己厨揃い。

イベントが重なると仕事も山積みで、ストレスは溜まるし、練習する時間とれずに
腕は下がる一方・・・ってこれは自己責任かw

>>81 の言うように、「こんな思いまでして・・・」とは思うが、他に行く団は無いし、
折角楽器を購入して張り切って入団した学生さんとかを思うと、ポイ捨ても出来んな。

「連絡をまわす」とか「楽譜を整理する」とか「練習場所確保する」とか・・・
小さな事で良いから、みんなに分担して欲しいもんだ。
96名無し行進曲:2007/11/26(月) 01:03:26 ID:/9FoSI/k
ウチは団長の改選はない。
立ち上げた人がずっと団長。
だが特に問題は無い。
民主的なのも良し悪しだな。


97名無し行進曲:2007/11/26(月) 03:23:04 ID:G3WNdiWL
>>95
一度役を退いてみなよ。
見えなかった部分が見えてくるよ。
来て吹いて帰りたいだけ、ってのは

マスターベーションと一緒
自分だけ気持ちよければいいわけだ、ってね。
なら依頼演奏も出なくていいんでしょってね。
9895:2007/11/26(月) 15:36:20 ID:aq2N4E8k
>>97
役を退くと言っても、ただのHP管理人なんです。
こんな目に合うとは・・・って、これも自業自得か。

総会で各々役割は決まる訳だが、
(一応?ヤル気になった数人に)「何をしたら分からないんです・・・(ウルウル)」と頼られ
「あーしてこーしてやってみなー」と助言。
結局出来ず(やらないに近い)、期限が迫る為尻拭い。

思い切って突き放さなきゃダメなんでしょうな。

楽器は吹きたいから退団はしたくないが、突き放して居座ると、
今度は自己厨達に叩かれるんだろな。 耐えられるか自信ねーw
99名無し行進曲:2007/11/26(月) 15:55:14 ID:1mRN1794
83です
最初は
>練習日程の連絡、練習や演奏会、打ち上げなどの出席確認、譜面管理など。
最初は、「↑仕事っていってもこれくらいだから」、ということで引き受けたんですよ。
でも、最近になって、自分のパートの出席率(一部の人たち)がひどすぎて
全体練習などでの指示が伝わってないこともあり
「パートリーダーがきちんと伝達すること」とお叱りを受けてしまいました。
で、一応伝えるようなったんです。(が、やはり反感を買ってるみたいです)

>練習上、音楽上のことは別の人に引き受けてもらうとか。
楽器を学生時代からやってる人や昔から団にいらっしゃる方もいるので、伝達だけでも頼もうかと思ったけど、彼(彼女)たちもいやだということで。
(以前色々あったらしく、あの人たちとは関わりたくないとか・・・)

で、結局自分がやることになってしまったんです。
その上手い人数名が毎回・・・せめて2回に1回は練習に来てくださるといいんですが。。
(伝達しなくてすむから)
100名無し行進曲:2007/11/26(月) 16:13:44 ID:igfDTJAh
>99
面倒だが、書面で伝達する方がいいかもね。
自分でもコピーを取っておいて、「何月何日に渡した」
という記録も忘れずに。

つか、(以前色々あったらしく、あの人たちとは関わりたくない・・・)から
新人に任せるってどうよ。
101名無し行進曲:2007/11/26(月) 21:58:44 ID:on3ga58N
>>98
わかる人が簡単だと思っていてもわからない人には難しいことも多いからね。
人にもよるが突き放すのはあまりいい結果でない気がするので慎重に。

あとは引継ぎがちゃんとできているかのチェックも必要です。
次にする人が困らないようにしていくのも運営の大切な仕事ですから。
102名無し行進曲:2007/11/26(月) 22:40:35 ID:G3WNdiWL
HPの管理人って、役員か?
自分もそうだが、役員なんて意識はさらさらない。

>>101の言うとおり、毎年やることが決まっているのなら
きちんと前役員が引継ぎやらなきゃダメだわね。

>>99
一回話し合ったら?
変に義務感に駆られると、自分がつぶれるよ。
10395・98:2007/11/27(火) 07:38:35 ID:/JxAX2D3
>>101
>>102

前役員が、引継ぎもせずに身勝手に辞めて行ったツケが今の状態。
自分は元々(各役員の)雑用係みたいな存在だったので、浅く広く運営内容を把握してましたし、
頼られるのは仕方がないのかもしれません。

イイ大人が、引継ぎする少しの期間も我慢出来ず辞めんなよ!・・・と思っていたので、
自分も踏ん張ってる訳ですが・・・

皆さん同様悩みは尽きませんが、諦めずに再度話し合いしてみます。
104名無し行進曲:2007/11/30(金) 11:00:51 ID:3Z+ZdmRC
HPと言えばさ…
サイト構築に詳しい団員が退団しちゃったんだけど、
だからって外部の業者に委託しようとしてる
うちの団長を誰か止めてくれないか…orz

団員に内緒で見積もり取るんじゃねぇよ!
105名無し行進曲:2007/11/30(金) 12:38:58 ID:B+PGVqf7
HPなんてたいした知識なくても始められるんだから
ちっとはやってみりゃいいのにな。
結局さ、めんどくさいだけなんだろうと思ってるけどな。HP運営に限らず。

タグでくくるだけだから、超簡単だから、つっても誰も手を上げない。
俺みたいなアホの子でもやってるってのに。
なんで団長になってもHP更新し続けなきゃならんのだ。
106名無し行進曲:2007/11/30(金) 13:17:06 ID:NstkOo/8
>>105
誰かをHP担当に任命することはできないの?

まぁ、できないからそうなってるんだろうけど。

ただ、すぐにでも受け渡しできるようドキュメントを整理しておくとか、
HPの構成を分かりやすく整理するのは、悪いことじゃないと思われ。
107名無し行進曲:2007/11/30(金) 20:47:28 ID:AebVxpoQ
HPって、最初はいいけど飽きるんだよね。

なかなか更新されない→担当者が、「いろいろ忙しくて。スケジュールだけでも更新しようと思うけど、
役員から練習予定日の連絡がなくて。」と言い訳。→本当は、HP作りに飽きただけ。→役員会で次の
担当者を決める。→最初は、はりきって頻繁に更新する。→HP作りが楽しくて、個人のサイトも作る。→
楽団の方は飽きてきて、最低限の更新→HP運営自体に飽きてくる→なかなか更新されない→担当者が、
「いろいろ忙しくて。スケジュールだけでも更新し


ということが、数回繰り返されている。
108名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:25:37 ID:rArr9Am+
HP担当7年やってるぞ。
「ホームページ見て、楽しそうなので見学に来ました」というのが来るたびに
ひそかにやりがいを感じているオレは少数派なのか?
109107:2007/11/30(金) 23:32:38 ID:XDWO92rG
>>108
うちの団にきてくれないか。
まじでHP作ってくれる人がきてほしい。
110108:2007/12/01(土) 00:09:24 ID:EqB7h3ca
>>109
おまいがやればいいじゃん。
けっこう楽しいよ?
111107(本物):2007/12/01(土) 09:34:41 ID:6zIiJr/Q
>>109
偽者めが。ww

>>108>>110
きてくれなくてもいいので、うちの団のHPの更新だけ頼む。
「ホームページ見て、楽しそうなので見学に来ました」というのが来るたびに
報告は必ずするから。
112名無し行進曲:2007/12/01(土) 12:10:42 ID:1olqaKzy
うちは更新しやすいように一部ブログに変更した。
デザインとか細かいカスタマイズしちゃえば、素人でも更新できるし。

そういえば、Google adsに乗っけた吹奏楽団を見かけたが、いくらに設定したんだろう…。
そしてその効果はいかほど。
113108:2007/12/02(日) 12:38:56 ID:ss7DrGzq
>>111
あえてマジレスするがな、いくらスキルや経験があっても
現場の雰囲気を肌で知らん人間がHP作成をやったところで
見てる人には団の楽しさは伝わらんと思うぞ。

>>112
一部をブログにしちゃうとかはいい案かも知れないね。
各パートの持ち回りとかにして練習日記を公開すれば
団の雰囲気が知りたい見学者にもよく伝わるかも。

あと、団員の書き込みが外からは見れない団員専用掲示板にしかなくて
一般が見れる掲示板には演奏会の宣伝しか載ってないサイトってどう思う?
誰でも見られる掲示板にこそ団員がにぎやかに書き込みをするべきだと思うんだが。
114名無し行進曲:2007/12/02(日) 13:24:57 ID:NEW+pq+k
>>113
仰るとおり。
外からの意見だが、専用掲示板があることは構わないんだけど
トップからのリンクを外してほしい。そうすれば周りからはみえない。

俺もネット草創期に個人サイト持ってたことがあったけど、
根気よく長く続けられるかどうかは、日記を書き続けてるかどうかと同じことだと思う。
あと、趣味だとすぐに投げ出し易いね。
115名無し行進曲:2007/12/03(月) 09:24:47 ID:9ODvJ4ir
HP管理をしているが

非常に参考になる流れだ。
ありがとう。
116名無し行進曲:2007/12/04(火) 00:27:29 ID:xLaXBa/G
H.P、活動記録を二年前からブログにしている。
当初は毎回の練習ごとに更新、
最近はさすがにそこまではやってないが、
それなりにカウンターは回っている。
・新曲が配られた
・見学者が来た、新入団員が入った
・いつもと違う会場で練習した
・親睦会があった
こんなちょっとしたトピックスでも
読んでくれる人は読んでくれて
それなりに楽しさも伝わってるような気はする。
自己マンかもしれんが…
117名無し行進曲:2007/12/04(火) 02:29:28 ID:4FMXMNeP
HP見てもらって、新しい人が来るのはいいんだが
楽しそうってだけで入られて
gdgdな音出されてもな…オーディションするほど
上手いバンドじゃないけれど、かといって
事実どんどんヘタになっていくのがorz
118名無し行進曲:2007/12/04(火) 02:58:37 ID:dUBYgclN
下手な人ってただ吹いてるだけで、上手くなるための練習しないよね・・・
まぁそぉゆー練習しないから下手なんだが・・・

一人で勝手にやっててくれる分には良いけど、
楽団に入った以上最大限の努力はしてほしいよね。

各楽団のコンセプトにもよるが少しでも進歩を望むところなら
ちゃんと練習しないただの下手くそは迷惑なだけだからね。


ウチの団の人にも気付いてもらいたいorz
119名無し行進曲:2007/12/05(水) 19:39:20 ID:6yDhGQ1r
俺の勝手なイメージかも知れないが、
HP見ましたーって来る奴の方がヘタクソが多いような…。

本当にやる気のある奴は、楽器屋で情報仕入れるとか
色んなバンドの演奏会を聴いてみるとか
自分から動いて情報を仕入れてから見学に来て、
だからか入団してからもきっちり練習してると思う。
HP「だけ」で判断して来る奴って、
入団したらそれで満足しちゃってる場合が多いっつーか。
後は>>118の言ってる通りのパターン。

サイトでバンドのいい面をアピールするのはアリだと思うんだけど、
楽しそう=テキトーな練習してる訳じゃないんだよな。

あぁそれと、電話での問い合わせではあり得ない
「楽器持ってないんですけど、用意して貰えるんですか?」的な
フザけた問い合わせがメールだとちょくちょくあるから鬱になるorz
おちょくられてるのか?と思うよホント。

俺は更新の方はノータッチなんだけど、
最近閉鎖しても差し支えないんじゃないか?と思う日々だよ…。
120名無し行進曲:2007/12/05(水) 20:35:46 ID:6Y+hecLg
>「楽器持ってないんですけど、用意して貰えるんですか?」

あるあるwww
最初にその問い合わせを見た時はア然としたよ。
さすがにそんな非常識を言ってくるのは高校生くらいで
大人からそんな問い合わせを受けたことはまだないが・・・。
121名無し行進曲:2007/12/05(水) 20:53:43 ID:B2WcRaEf
>>120
うちは…楽器も交通手段もないってのがいるorz
新人同士で助け合いの交通手段と、学校の遊休楽器を借りたり。

HP見ましたーって来るのは、まったくジモティじゃない人がほとんど。
だから仕方がない。地方だから楽器屋ですらないに等しいし。
しかし、>>119の上2行が結構当てはまっていたりする。
(もちろん、即戦力ってくらい上手な人もいる)
困るのは学生時代の3年間だけやっていましたーみたいな人。
向上心も何もない上に、いい大人になっていて
そのくせ文句はいっぱしだから困る。
122名無し行進曲:2007/12/06(木) 00:05:34 ID:iJfKxHyS
>>121
うちは面倒見切れなくなるから、入団はお断りしてるよ。
地域性として自家用車必須な田舎なもんで、
練習終了(22時)には交通機関は何も動いていない。
それなのに活動したいなんて最初から他力本願もいいところだもの。

楽器も同じで、自分で遊休楽器を当たるならともかく、
「○○が吹けるんだけど、楽器持ってないんですよね」って
こっちから入団をお願いした覚えは無いっての。
そしてそう言う奴は大抵「学生時代の3年間」だけだったりするんだよなぁ。
123名無し行進曲:2007/12/06(木) 00:17:20 ID:Q1Bre2Oi
吹きたいって気持ちがいっぱしにあるなら
楽器も貸し出すしできる限りのことはしてやりたいが
練習にはたまにしか来ないわ来たら合奏壊すし。

そうかと思えば、別の人が超音波やら雑音やらを発し始めるし
入団お断りができればいいんだけど、役員さん考えてくれないかな。
無理だろうな、役員が楽器経験者だから連れてきたっていうから
吹かせてみたらすごい雑音でびっくり。飲み仲間だけ増やされても困る。
こういうのが中学生時代の3年間だけで、向上心のカケラもない。
(うちだけかもしれないが)
124名無し行進曲:2007/12/06(木) 02:04:56 ID:yJ2d29hj
情報って今はバンドのサイトで集めるもんじゃないの?
楽器屋は本気の人の集まりで常連とかも居るんで何か引くよ。
125名無し行進曲:2007/12/06(木) 02:07:58 ID:9A3DuVh+
>>121
ウチもそうだな。

HP見て見学くるのは転勤してきたとかそんな人ばかり。
そんな人はたいていブランク持ちだからついていけなくてやめちゃうし、
たとえ腕ある人でも馴染めなくて辞めちゃうとか。
村意識強いバンドではHPから来た人はなかなか居着かなくて困る。
「役員ちゃんと面倒みとけ」とかさー。
見てるけどさ、まずパートでやれよそれは・・・とか言えないけど。

HP見てくる人って変わった人も中にはいる。
「ピアノならできるんですが」
「ギターやてるんですが」
とかもう。水槽でも生きる道はないことはないけどさ。
126名無し行進曲:2007/12/06(木) 15:04:00 ID:rU+3YZ3N
知り合いの団の話だけど、
以前、楽器暦1年ほどの初心者が入ってきて
そいつにとっては初めての演奏会で、ソロ吹きたいんですがって。
立候補すれば誰でも吹けると思ってたらしい。
せっかくの演奏会をそいつのせいでめちゃくちゃにされるのも困るので
せめて上手くなるまで2〜3年は待ってくれ、と言ってやめてもらったらしいが。

中学3年間だけでも吹奏楽やってた人のほうが、そういう常識はあるのでまだマシ。
127名無し行進曲:2007/12/06(木) 16:38:29 ID:9+1X0/y3
でも、下手に経験があって過去の栄光?・・
「アタシはこれまでの演奏会ではいつもソロ吹るの」
を引きずり、せっかく上手い奴が入ってきてるのに
「ソロはアタシが吹くの当然」と譲らないのもどうかと思うが・・・・
128名無し行進曲:2007/12/06(木) 17:08:25 ID:nUQ6w8Ls
>>125
ピアノなら打楽器の基礎を叩き込んで鍵盤系をやらせつつ
ピアノのある曲では弾いて貰えばいいんじゃね。

まあピアノのセンス次第だが…
129名無し行進曲:2007/12/06(木) 17:32:03 ID:aD2sALUz
>>127

羨ましい話だ…
ウチは誰一人ソロやりたがらなくて選曲に困る。
130名無し行進曲:2007/12/06(木) 20:55:26 ID:9+1X0/y3
ウチは、結構上手い奴が多いと思うなぁ。
出身校が地方は当然、全国に行ったことがある奴もちらほら。
各パートに一人っていうじゃなく、複数の「ソロやらせろ!」的な
メンバーが居るよ。

別にソロばっかやらんでも良いが、それだけのレベルがある人間が
多いと全体の底上げになると思う。
131名無し行進曲:2007/12/06(木) 21:28:03 ID:3G2M6rir
全国に行った奴が全然上手くないってのがよくあるパターン
132名無し行進曲:2007/12/06(木) 23:38:01 ID:Q1Bre2Oi
よくあるパターンでもあるけれど、少なからず中学で3年間のみって
香具師よりは使えるな。スタミナだけあって雑音以外の何物でもない。

そんなのが教員なんだよなぁ…
133名無し行進曲:2007/12/07(金) 00:52:08 ID:SF+1UJMu
わたし1stしか吹いた事無いんです。

そんなクラの新団員。
見事にフルート達の力を借りて超音波を発生させてますorz
134名無し行進曲:2007/12/07(金) 21:26:21 ID:/sFGbPSv
>>131
そうゆう奴に限って勘違い野郎。
「俺は全国経験者だ」と、いばってる。(県大会にすら出たことない俺の方が上手い。)
君たちの周りにも、そういう奴はいませんか?
135名無し行進曲:2007/12/07(金) 23:58:18 ID:1+yEsEpx
社会人になっても部活の続きをやってるような奴のほうが困りものだがなぁ。
136名無し行進曲:2007/12/08(土) 00:16:19 ID:VYBnC20m
そもそもバンドの全国出場って指導者次第だったりするし
137名無し行進曲:2007/12/08(土) 16:02:45 ID:kDvLwg3Y
>>136
同意。
第一吹奏楽「団体」コンクールなんだからさ、
自分一人の手柄みたいに威張られてもね…って思う。
そいつにしてみたら、人生で一番輝いてた時なんだろうけどw
138名無し行進曲:2007/12/08(土) 20:58:28 ID:mrl5qtGA
>>135
現実には、そんな奴ばかりだろ。
続きになっている癖に、「コンクールで厳しかったのが嫌」「楽しければいい」という奴ばかり。
139名無し行進曲:2007/12/10(月) 10:33:55 ID:6f+rAaxK
>>138
それで上手くて目立ちたがり屋ってのが一番タチ悪いねぇ。
お前が目立つ為の楽団ちゃうやろと。

経験者が多いと、社会人初心者との曲の仕上げの
ギャップをどう埋め合わせるかが難しいね。
初心者だけには合わせれないし、かといってどんどん先に進められない。
パートで教える時間もそうそう無いのが現状だし。
140名無し行進曲:2007/12/10(月) 12:31:03 ID:CByR32Dp
上手くて目立ちたがり屋は問題ないじゃん。
「練習に来なくて」↑なのがタチ悪い。
さらにいえば、ヘタなのに目立ちたがり屋で練習に来ないw
これが一番タチ悪いんじゃね?

経験者が多いとっていうけど、社会人初心者でいきなり
コンクールバンドみたいなとこに入るほうがおかしいよ。
それこそ自分で少し習ってきたり、マターリバンドで経験積むのが
その人にとってはいいんじゃないかなと思うんだけど。
141名無し行進曲:2007/12/10(月) 13:31:14 ID:6f+rAaxK
下手なのに目立ちたがり屋はまわりの空気に押されて淘汰されるし、
練習に来なくて上手い奴は練習来ないから関係ないかとw
「練習に来ないから席外しました」でFAだし。
上手くて目立ちたがり屋はKYだと辛いぞ。ずっと居続けるから。

>>140の所はコンクールバンド?
「吹奏楽をやりたい人」のどれほどが、レッスン受けてから入るだろうか。
実際やってみて身の丈が分かってからレッスン受ける人が殆どだと思うけど。
142名無し行進曲:2007/12/10(月) 17:48:06 ID:aAWo5kz0
コンクールバンドじゃなくたって、社会人初心者は正直勘弁だよ。
レッスンとまで行かなくても、バンドの練習以外の部分で何とかしてきて欲しいって。
週2回程度で合奏が中心になるんだから、パートでも面倒見切れないよ。

ただ、初心者を断る大義名分は無いから、
空気読んで辞めてくれるか、どこかで習い始めるかを待つしかないのが現状だなぁ。
143名無し行進曲:2007/12/10(月) 20:47:17 ID:CByR32Dp
>>141のところには、実際そういう人がいるってことだよね。
正直、下手な人は空気も読めないよ。周りの空気に押されるどころか
澱んだオーラを発し続けるからね。FAだなんて、そういうことなんか
とっくにやっているってw

コンクールバンドって書いたけれど、うちは全国や支部大会目指してますって
ところではない。でもコンクールは毎年出ている。>>142のいうとおり
合奏中心になるんだからパートで面倒なんかみれない。
基本的に初心者も入れない。その初心者よりタチ悪い>>123に書かれているような…
144名無し行進曲:2007/12/10(月) 20:51:59 ID:0Ll4Omu3
大所帯バンドに所属してるものです。
市がバックアップしてくれてずばり「◎◎市民吹奏楽団」というところで
市民の余暇のために、という大義名分もあります。
コンクールも出ておりません。
年1度の自主演奏会と、地域のイベントでの演奏が活動の中心。
そんな所が良くてみんなまったりのんびり初心者OK!で活動してるのに、
妙に息巻いて「各パート定数決めてオーバーしてる所は入団断れ!」
とか「なんで初心者入れるんだよ!」とうるさい人がいます。
ご自身は全国大会経験者だそうで、確かにお上手な方です。
でも、その陰口いい加減にして下さいよ。いいじゃないですか下手でも。
吹奏楽やってて、成績だけが重要じゃないんですよ。
うちの楽団、みんなで楽しむが一番なんですから、もういい加減諦めて
辞めてくれませんか?(懇願)と、言いたいけど言えないです。
145名無し行進曲:2007/12/11(火) 00:35:33 ID:kaGxWEF+
>>142
初心者が迷惑なら入団条件に定めて最低条件を示したほうがいいかと。
迷惑なら断れったほうがお互いのためにもいいし、
その変わり受け入れてくれるような団を紹介してあげるとか。。。
嫌がられていることを知らずに入団してしまった人の気持ちを考えたら
結構団として酷な対応していることにならないか?

私は初心者歓迎の団にいたことがあるけど、
初心者で入団した人が少しずつ上手になっていくのも楽しみの一つだったけどな。
これから楽器を始めようとする人には不安も抵抗もあるだろうから、
初心者の人には本当に初心者を受け入れてくれる団に入って欲しい。
146名無し行進曲:2007/12/11(火) 16:07:32 ID:S4wIS0mP
ウチは吹連未加盟で、年3回の演奏会が主要活動の小編成楽団です。資格としては、高校生以上の経験者と謳っておりますが、最寄りの演奏会まではトラとして参加頂き、その後に改めて入団するか本人に決めて頂きます。意識の低い人は、この時点で去ります。
147名無し行進曲:2007/12/12(水) 17:26:44 ID:ZgTNgSku
>>146
年に3回も演奏会があるなら、いい流れだと思うな。
うちは年に1回だからそういう訳にいかないんで、
仮入団期間を1ヶ月にして、1ヶ月後に正式に入団するかどうか決めて貰う。
バンドの側もこの間に入団を認めるかどうか判断する。

1ヶ月じゃ分からなかった、って事もお互いあるけど、
あまりズルズルとこの期間を延ばすと団費で不公平感が出ちゃうので難しいところ。
148名無し行進曲:2007/12/12(水) 19:59:16 ID:XloTYAIE
社会人から初心者なら
まあ、楽器はレッスンして頂かないとナ
ある程度音が出せる段階まではですね
がんばっていただかないと
149名無し行進曲:2007/12/12(水) 22:05:51 ID:DUM4SRnz
実際初心者を入れるとなると、事前に団内で団の方針についてよく意見統一
しておかないとまずいと思う。
合奏のレベルを上げるのと、初心者受入れは相反する要素だからな。
まあ、大概は最初だけ面倒見て、そのうち放置されて、いつの間にか消える
・・というパターンだよな。
150名無し行進曲:2007/12/12(水) 22:24:53 ID:bSdi6NUD
>147の団と似てる、うち。
うちは約1ヶ月(練習3〜4回)見学に来てもらってうちの団の雰囲気を掴んでもらって尚且つ、『入団しますか?』って意志をこっちから聞いてからだな。
社会人初心者、うちにも数名いるけど、やっぱりどこぞでレッスンなりしてから入団したと思うよ。今はバリバリ吹けてるし。

定期本番二ヵ月前になると、入団規制が入る。
151名無し行進曲:2007/12/13(木) 09:40:45 ID:dcCR4Ijn
>>146です。
ウチのメンバーに楽器屋さんがいるため、きわめて初心者に近い入団希望者には希望によりレッスンを施します。講師は団員です。
152名無し行進曲:2007/12/13(木) 16:38:03 ID:gpYu/aZz
Sax、Trp、Percあたりは音楽教室を経験して合奏もやってみたい!って人がよく来る。
そういう人に合奏のイロハを教えるのも、それはそれで大変みたいだが.......
他の世間的にマイナーな楽器は、初心者が来ることがそもそもない。
153名無し行進曲:2007/12/14(金) 00:51:29 ID:EuMb3yMR
俺、Tuba吹き。

今度の演奏会は俺一本。

指揮者はTpが気に入らないらしく、団員4人なのに3人トラ入れた。


しかも、それでも気に入らないらしく、もう一人本番まで1週間切ったのに
Tpにトラ呼んできちゃった。


あきらかに人数のバランスは高音過多で低音過疎・・・。
154名無し行進曲:2007/12/14(金) 00:54:49 ID:4O005fET
楽器持ちの経験者でブランクが20年以上と称し、楽器も通販で買った「高級品(弱音器付き)」。しかも仮死状態なんてのもある。YAMAHAの一番安い楽器の購入を勧めたら2度と来なかったけど。
155名無し行進曲:2007/12/14(金) 06:03:18 ID:Wt/y7NY1
>153
Ep吹きの私からすれば、なんて可哀相な状況↓
数だけいりゃいいってもんでもないのにな。みんなショボかったら、雑音を増やすだけだぞw
うちのTp、5人だけど全団員60人越えてるけど、まとまってるから他パートに負けてないぞ。
156名無し行進曲:2007/12/14(金) 13:36:13 ID:4O005fET
>>153
ご愁傷様です。

団員は足りているのに音大生を連れてくることを演奏会やコンクールで繰り返す指揮者が解雇された例があるよ。
157名無し行進曲:2007/12/15(土) 18:37:39 ID:7kJhz2oH
>>153
そんな人数のトラペくらい、チューバ1人で何とかなるだろ。
と思って読み返したら。トラペ8人かよ。

俺んとこ、トラペ6人くらいかな。チューバは俺1人。
多分、虎頼むんだろな。チューバじゃなくてトラペに。

ありゃ。>>153と同じ状況だ。こういう時に、おまえは俺か?って書くのか。
158名無し行進曲:2007/12/15(土) 18:44:55 ID:gZocfkCT
人数充分いるのにこれ以上増やすってどういう事?
多ければいいとか楽しいとか思ってんじゃねえよ。

爆音バンドと化すのは勘弁orz
159157:2007/12/15(土) 20:56:20 ID:7kJhz2oH
>>158
一般バンドのトランペットとサックスは、希望者が多い→中には、まともに吹けないヘタレがいる。→
吹けても吹けなくても、1人は1人。
ということだ。   そうじゃない所があるかも知れないが、俺んとことか、>>153氏のとこは。
160名無し行進曲:2007/12/15(土) 20:59:10 ID:pWIoZaag
しかもペットが下手だと目立つんだよね.......
161名無し行進曲:2007/12/16(日) 02:12:30 ID:1DgrvNlH
ウチのチューバは1本でも60人のサウンドを支えられるぞ。
162名無し行進曲:2007/12/16(日) 21:31:03 ID:IRTDQgbM
結局出来ない人間て0.5で換算してもいいくらいじゃね?w
だからまとめるとトラ3+(団員0.5*3)=4.5人て事で
163名無し行進曲:2007/12/16(日) 21:31:18 ID:JTV14lIq
>>161
>>153が1本で支えられるだけの技術があったとしても、
高音にばかり肩入れする状況を嘆きたくなるってもんじゃない?

俺はチューバじゃないけど、うちのバンドともちょっと似てるんだよな…。
トラには金がかかるから勝手に手配しないでくれ、と運営側は言うが、
じゃあなんてTp.ばかり次々とトラを呼ぶんだか…。
で、Tp.8本に対してCl.4本とかもう頭がおかしいんじゃないか、と。

団員数のバランスがこれなら仕方がないけど、Tp.元は3本なんだぜ?
164名無し行進曲:2007/12/17(月) 12:30:48 ID:N+n+ILA7
曲のつくりにもよるけど
cl増やしても舞台の上では効果あるけど
客席上では余り無いよ。それは置いといて

とりあえずtp一杯にすれば華やかになるのを期待してると読む

165名無し行進曲:2007/12/17(月) 18:14:42 ID:seLxM9Tv
それでもTpて5本はいるよな
(M8とかNSBに終始するなら3人で済むんだろうけどさ。コル付き編成どすんの)

4〜5人しかいなくても、全員一定のレベルならそれでいいだろうが、
そんなうまい話はないのが一般バンドだしな。しょがねえもんはしょうがねえ。
んで、ClはできればTpの倍数で揃えたいとか言いだすと・・・一体何人虎いるんだろうな。

俺的には>>153のバンドより>>163の運営が意味不明すぎる。

ま、演奏会前だけ虎かき集めてくる努力するより、日頃から団員集める努力しないとな。
汚い話だが、団員=金の成る木だが虎だとな。

虎だらけで見栄張った演奏会やっても楽しくないしな。
166名無し行進曲:2007/12/17(月) 19:24:27 ID:rNbNfL48
まともなtpがいないから虎呼ぶんでしょ?
極端な話、人数がいなくてもしっかり吹ける奴が三本あればいいわけで。
clは一定のレベルがあれば、人数は多いにこしたこたぁない。ま、曲にもよるが…。響きが全然違う。
167名無し行進曲:2007/12/17(月) 20:10:33 ID:1itXNJHh
なんだ、結構いるもんなんですね。ひとりぼっちのTu吹きって。
わたしもひとりです。
音量はなんとでもなるけど息を吸うたび指揮者から睨みが…(鬱)
でも、皆さんの書き込み見てなぜか勇気づけられました。
ありがとう。
168名無し行進曲:2007/12/17(月) 23:45:10 ID:OqrBxi5W
息継ぎいらなくて、手元操作でいくらでも大音量になる
そんな楽器があるんだからさ、そいつに助けてもらうのもいいよきっと。
169名無し行進曲:2007/12/18(火) 02:01:51 ID:6UKzQDpF
うちは金管はかなり充実してます。
特にテューバとホルンはアホほどいます。
木管もそんなに少なくはないんですが後ろからの音圧でかなりビビッてるようです。

お願いだからペットとホルン吼えまくらないで・・・。
170名無し行進曲:2007/12/18(火) 17:47:49 ID:zul+1qk4
>169
よく鳴るHrなら、何人いてもいいじゃないかwうちもMAX8人いたぞww
171名無し行進曲:2007/12/18(火) 22:01:06 ID:5udSq+zG
Hrが充実とは恵まれてるじゃないか。
うちはHr貧弱だから仕方なくSaxやEuphを重ねることもしばしば。
よく鳴らせるHr吹きを四人揃えるのは難しい。
172名無し行進曲:2007/12/18(火) 22:24:48 ID:myqvqKm9
日本のプロオケでもHrが4本よく鳴ってるとこって少なくないか?

吹奏楽ではなにわOWはすごいよな。
173153:2007/12/19(水) 01:07:15 ID:achxavSb
お久ー

なんかたくさん反応があったんで嬉しいです。

本番終わりました。

思い切り吹いてやったんでなんとかなったかな。

ただ、木管低音は合計で三人しかいなかった・・・。

リハもTpばっか注意してうちらは全く指摘なし。

思わず『全体と低音のバランスはどうですか?』

と聞いたら『いいんじゃない?』の一言・・・。

挙句の果てに今回の本番限りで自ら常任指揮者降りやがった。
174名無し行進曲:2007/12/19(水) 08:15:25 ID:KBkkKHcR
>>173
おめでとう、と言うべきかな?
175名無し行進曲:2007/12/19(水) 08:57:27 ID:dwX1+1NA
>>153
自ら降りてくれたんなら、いいんじゃない?

院制を布くためとかだったら嫌だけど・・・
176名無し行進曲:2007/12/19(水) 16:42:37 ID:X9WCh68h
低音へのツッコミが無いってのはよくある。
目立たないからしょうがないんだけどな。
177名無し行進曲:2007/12/20(木) 12:32:00 ID:D7r2KW3x
>>172
全部生で聴いた?
レコーディングは指揮者の好みでかなりバランスがいじくられてるよ。TVのLIVEも同様に、プロデューサーがリハでかなり調整してる。
178名無し行進曲:2007/12/25(火) 17:10:27 ID:72J2Z8Wa
>>177 なるほど、確かにHrは他の音の指向性が違うからな

今月久しぶりに東京佼成の定演を聴きにいったけど、
ワーグナーの中低音金管の一体感にはぶったまげたよ。
おおっとすれから脱線しすぎたな。スマン
179名無し行進曲:2007/12/25(火) 17:28:42 ID:YIG1lUAf
>178
>今月久しぶりに東京佼成の定演を聴きにいったけど、

裏山!!私も、来年こそは聴きにいこう。。
180名無し行進曲:2007/12/30(日) 20:39:02 ID:ckiFPaEA
年末なので保守。
181名無し行進曲:2008/01/02(水) 09:03:19 ID:udjHa6D/
年始だから保守アゲ
182名無し行進曲:2008/01/07(月) 20:22:34 ID:VBakKP++
保守
183682:2008/01/09(水) 01:02:30 ID:ETnPXvKe
話題を と言うより相談。
次の本番が6月なんだけど団員のモチベーションが上がりません。
何かよい方法あります?
184名無し行進曲:2008/01/09(水) 01:25:50 ID:z+/IfJcd
>>183
原因は、「本番がずーーーーーっと先」だからだ。コンクール等でないならなおさらだ。
そんな先の本番なのに今から上がらんだろ。

つかね、今モチベ上がっても6月まで持たんのは目に見えてるし、
逆にさ、自分自身今から上げて6月まで気持ち切れずに持たせるとしたらどう?
ものすごく疲れると思わないか?

無理に上げようとして、テンションに高低差できてギクシャクするより、
全員ボーっとしてるほうがマシ。だいぶ先だで?
上げなくて良い、のんびりまったりやるべき、と俺は思う。

それか、6月までにいくつか行事を挟んでみるとかね。
6月まで何もないのなら、それはあまりにもすることがなさすぎる。
モチベーション上がらんつか、退屈してるんじゃねの?団員が。

因みにね、ウチなんか定演1週間前でも上がらん。
2〜3日前からやるホールリハ入ってやっとこさ。
それでも、ホール入り始まったら自然と皆モチベ上がって勝手に盛り上がってく。
185名無し行進曲:2008/01/10(木) 09:18:33 ID:UwOJm9Tg
同意。
なるようにしかならん部分は下手に触らんほうがいい。
186名無し行進曲:2008/01/10(木) 21:35:40 ID:fMjeDp1/
もう曲は全部決まってるの?
演出も出来上がってるの?
衣装や小道具も準備できてるの?
司会原稿やパンフレットも完成してるの?

そういうプロセスを経るうちに、自然とテンション上がっていくと思うよ。
187名無し行進曲:2008/01/11(金) 06:21:28 ID:mALwljGK
チラシ作成&チラシはさみってさ、演奏会よりかなり前から始動しなくちゃいけなくて、
でも回りはそこまでテンションあがってないというか、
チラシ担当だけは回りよりエンジンかけているあたり、微妙に浮いている感じだった。
188名無し行進曲:2008/01/11(金) 11:25:55 ID:dgJu+3Lx
>>183
通し練習始まってる? 指揮者が気になる箇所ですぐ止めて、個人・パート練習の延長みたいな退屈な全体練習だとすれば、当然モチベーションは揚がらない。毎回最低一度は全ての曲をあえて止めずに通しをするべき。個人やパートは合奏前にさらわせよう。
189名無し行進曲:2008/01/11(金) 11:33:27 ID:dgJu+3Lx
>>183
続き。
合奏前のチューニングはどうしてますか? 一人一人等時間のかかるチューニングをしてると、長い待ち時間でテンションも下がる。思い切って常にチューニングはチューナーも使わずに15秒程度で済ましてはいかがでしょう。
190名無し行進曲:2008/01/11(金) 12:00:47 ID:6UaxAqjy
>189

183ではないが、そんなチューニングで合ったら楽でいいな・・・・
191名無し行進曲:2008/01/11(金) 12:52:08 ID:N80osxj5
手間を掛けずにチューニングがそこそこ合うバンドが羨ましい。
個人・パート練習の延長みたいな退屈な全体練習をせずに曲が通るバンドが羨ましい。

ウチのバンドはチューニングの手を抜くとずれたまま平気で吹く奴らばかりorz
本番は曲が通れば良いと思っている奴らばかりorz

仕事による制約でそんなバンドにしか身を置けないのが悲しいorz
192名無し行進曲:2008/01/11(金) 13:09:24 ID:ZUpi9m4f
一人ずつ時間かけて合わせても、
いざ曲始まったら結局・・・なんてことも多いんじゃね?
しかもチューニングした音しか合わないんじゃ話にならんわな。

純正調云々を延々やって、7thがいっぱいいっぱい、9thで飛ぶ、dimで飛ぶ、
真島編のポップスで総くずれとか。

うちの指導者は、いちいち抜き差しなんぞするな、目の前のチューナーも切っとけ、
やっても一緒w無駄wそんなことより頭のチューニングしようぜ、が決まり文句。

実際、合奏前はハモデレでBbを10数秒鳴らして終わり。でもそんなに乱れない。
結局奏者の「頭」なのかもね。
193名無し行進曲:2008/01/11(金) 18:30:15 ID:ZdUeGXte
後段そのとおりだよ。
奏者が会わせる気なかったらどんだけチューニングしたって無駄。

それをわかっていないのがうちのバンドorz
194名無し行進曲:2008/01/11(金) 18:34:50 ID:v9afooUd
そもそもチューニングしたって奏者の音程があっていなければまったく意味がないんじゃないだろうか
195名無し行進曲:2008/01/11(金) 18:44:42 ID:/yntICp8
自分ところも秋から春にかけて行事がなくモチベーションが下がってしまうため、
数年前から演奏会を年1回から2回にするようになった。

無料の演奏会のため、費用は多少かかるけど、団費でなんとかまかなえてるし、
年2回にすることで、地域の人が演奏会に来る機会が増えて、リピーターとなって少しずつお客さんも増えていってる。
(数年前、年1回のころは4〜500人だったのが、8〜900人に)

それに、何より団員が練習に来るようになった。
本番がないと練習には来ないって人が多いってのも疑問だけど
(それぞれ個人練習はやってるらしいが)
結果的に年2回の演奏会はよかったかな?と思う。
196183:2008/01/11(金) 19:43:23 ID:CrfUR6Cg
以前は本番前2,3週前からガーッとテンション上がる感じでしたが、ここ数年は本番をこなすだけになってきた感じ(マンネリ)です。
団員による会議で「このままじゃまずいよね」と言う意見が多かったので、上役もあれこれ考えてはいるようですが具体的な打開策は無く、半数近いの団員は(しらけた)傍観者となっています。

合奏の60%は個人、パートの延長線上ですね。全曲通しは本番だけですw
チューニングはクラのトップがメーター見ながら音出して木管・金管でチューニングします。1分もかからないです。
ただ、チューニングする時に【チューニング用】の音でチューニングする人が少なくないので、曲では当然合いません。




なんか上手く伝えられないのですがこんな感じです。
本番増やすのが良いのか、冬期間は緩く活動するのが良いのか・・・
みなさま、レス有難うございます。色々と参考になりました。実践(提案)してみますね。
197名無し行進曲:2008/01/11(金) 21:05:02 ID:+Fy4Wj29
なによりも向上心のない団員ばかりの楽団は、

何をしても無駄だ。さっさと去ってよかった。
198名無し行進曲:2008/01/12(土) 18:18:27 ID:sYAiW2yc
団員が危機感持って会議するだけ>>196のバンドは救われるかもしれない。

うちは、執行部だけが危機を訴えていろいろ取り組んでるが、
団員のほとどは何を言っても右の耳から左の耳へ・・・。団長見ててかわいそうになる。

誰にもやらされてない、自分が好きでやってることなのに
何で面倒臭そうに練習来てるんだろう。
依頼演奏入っただけで執行部にブーイング飛ばすの何でなんだ。
こいつら一体何しに来てるんだ・・・
199名無し行進曲:2008/01/12(土) 23:54:56 ID:q8X+hAXH
吹奏楽のピッチの悪さは異常www


というか、仕方がないんだよね。
人数が多いから。

アマ吹奏楽団体でまともにピッチが合っている演奏って、1990年代の
ヤマハ浜松くらいしか聞いたこと無い。
200名無し行進曲:2008/01/13(日) 01:17:41 ID:vfbXV0Ql
200get
201名無し行進曲:2008/01/13(日) 12:45:42 ID:C2SEwIo7
オケの弦楽器のピッチの悪さも相当なモノだろw

吹奏楽でも、たとえピッチがぴったり合っていたとしても、音色感や響きが揃っていなければ、合っているようには聴こえない。
ピッチが合っているかどうかだけにこだわりまくる低脳の方がモンダイ大アリw
202名無し行進曲:2008/01/13(日) 13:25:42 ID:B7inrb3T
コンクールの弊害なのかもね。

管だからまぁ合って当然な部分もあるけど、
シンセでいうデチューンとかコーラスとか全否定だよな。
203名無し行進曲:2008/01/13(日) 17:27:54 ID:g6h4mN+R
>>201
ピッチが合っているのに合っているように聞こえない?

それはピッチが合っていないか、お前さんの耳が悪いかのどちらかだろう。
204名無し行進曲:2008/01/13(日) 21:02:09 ID:6kXnbp1K
>>203
いい大人が、わからないのか…まさか釣りじゃないよね
201じゃないけど、いいところにいるのか平和なだけなのか
205名無し行進曲:2008/01/14(月) 00:01:24 ID:Tqkz+ujr
たとえばユーフォとテナーサックスとかね
この二つは音程合わせる程度じゃ全然ダメ
206名無し行進曲:2008/01/14(月) 11:51:32 ID:o/n8zL5/
>>204
>>203は、チューナーを使わずにチューニングしてるんでしょ。
だから、メーターで合ってるのに合っているように聞こえないという現象に遭遇したことがない。
でも、それっていろんな意味で幸せなことかも知れないw
207名無し行進曲:2008/01/14(月) 11:54:41 ID:yV9pE13l
音色を合わせるって事じゃないの?
ギンギン尖がったサックスの音と、丸いぼやけたえうぷの音だと、
音程は合っていてもバラバラに聴こえるという。
208名無し行進曲:2008/01/14(月) 19:39:24 ID:ajZ7s4Hu
つまり>>201は「響きとしての混ざり合いとピッチは別」って事でおk?
そりゃ管打合奏は倍音少ないんだからピッチが合ってた方がいいに決まってるけど、
>>205が挙げた様な(同楽器は言うに及ばず)各楽器間の音色の混ざり合いも重要よ。

むしろどうしようもない音程のグロッケンの方が聴くに耐えんw
209名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:14:32 ID:Eg0Xp5q7
>>204とか

お前ら、本当に分からないんだな。

そういう俺も大学でオケやるまでは、「本当にピッチが合った状態」ってのを理解できて
いなかったから大きなことは言えないが。


自分も高校生の頃はお前らみたいに思ってた。

曰く、倍音の含み方で響きが違う、とか、奏者の息のスピードを揃える事で
鳴りを合わせる、とか。素人が言いそうなことを言って得意になっていた。

でも本当に音程の合った状態ってのは、そんなのとは違うんだよ。
言葉で言っても仕方のないことなんだけれど。
210名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:17:56 ID:Pb5df6K5
アマチュアが達観しているスレはここですか?
211名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:25:25 ID:1Tq0GJJB
>>209
物事には段階がある 
一つ理解の段階が上がったことで前段階を否定してみせるのは
些細なことに目が向きがちな段階でその状態では全体を理解しているとは言い難い  だそうな。

そんなことを飛べ飛べ豊か様が言ってた。
212名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:32:26 ID:Eg0Xp5q7
>>211
ではいつになれば語れますかね。
達人になればいいんですか?w
213名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:39:06 ID:1Tq0GJJB
飛べ飛べ豊かの鉛筆が刺さらないようになったら。
214名無し行進曲:2008/01/14(月) 21:58:17 ID:vWJ7b4vA
>>209
おまいが言っていることのどれも
私は言っていませんよ?
あと一部アマオケの弦はマジ聞くに堪えませんから。
幸せなところに所属しているんだねよかったね(棒読み

>>208
グロッケンの音程調整をやれるもんならやってみろと。
新しいの買え。それか管が合わせろ。
215名無し行進曲:2008/01/14(月) 22:25:09 ID:3iUNVMQJ
とりあえず

チューナーで測定できる「周波数」とヒトが聞き取る「ピッチ」は
同じではない

ということが書物には書いてあるが
216名無し行進曲:2008/01/15(火) 00:45:42 ID:9YrQyoju
やっと指揮者が替わる。

その人が原因で↓

古株含め10人ほど団員が辞めた。

団内結婚した夫婦が方針のことで喧嘩して別居中。他に別れたカップル2組。

コンクール含め本番減らされた。


中高生との合同バンドでその指揮者が振ったおかげで中高生に悪影響。
おかげで地域の中高出身の新入団員ゼロ。

演奏会本番で予算に組んでたエキストラ代。
それの三倍近くのエキストラを直前に勝手に呼んできた。



さて、どう立て直すかな・・・。
217名無し行進曲:2008/01/15(火) 01:25:10 ID:Q0b8YGAR
>>209
「本当にピッチが合った状態」ってのを定義してくれないと話にならないんだが。
当然、周波数が等しいってだけじゃないんだよな?

ユーフォとテナサクだと周波数が等しいとユーフォが低く聞こえる。
何でだと思う?
218名無し行進曲:2008/01/15(火) 01:39:18 ID:kkwcbtyA
>>261
指揮者が居なくなったから放っておいても立て直るんじゃないの?
219名無し行進曲:2008/01/15(火) 02:31:23 ID:0m1Ixsob
>>217
>>209
理屈はいらないよ。物理学じゃないんだから。
どうせ完璧なピッチなんてあり得ない。聴いてて癇に障らない程度合ってれば充分。チューナーを使うなとは言わないが、チューナーに支配されたチューニングは勘弁。
220名無し行進曲:2008/01/15(火) 07:59:23 ID:uALYNinX
>>209
どこのオケですか。
そんなに自信があるなら、きいてみたい。

単に精緻なアンサンブルに高校まで無知だったんだな。
221名無し行進曲:2008/01/15(火) 16:52:40 ID:2xlsN8c2
理屈なしで感覚だけで音楽やってるんだ?
はー、それは大層なことだね。
音楽には両方大事なんだがね。
222名無し行進曲:2008/01/15(火) 20:17:17 ID:bLUf3dhR
>>219
>聴いてて癇に障らない程度合ってれば充分。

人によっても許容範囲が違うよねw
223名無し行進曲:2008/01/15(火) 21:55:04 ID:mP6XKG2+
楽器は正確な音階が出せるのではなく、擬似的に音階に近い音が出るだけなのだから、B♭だけ正確に合わせてもオクターブキー押せばかなりズレるのだし、金管も1、3バルブ押しただけではかなり高いCになるはず。

歌手が声質が悪く多少リズム狂って歌っても、伴奏に乗っていれば個性的な歌手として存在出来るのは音程がしっかりしてるから。
逆にどんなに綺麗な声で楽譜に忠実なリズムにしても、伴奏を無視し出鱈目な音程で歌ったら、非常に聞き苦しいと感じると思う。
楽器でも同じ事なのに、残念ながらそれに気付いていない人が多い。
逆に楽譜通りに吹いてるのに何が悪いの?と、音譜の順番通りに楽器を操作して、ちゃんと吹けた気になってる段階で留まっている人が多いかも。

みんなカラオケでちゃんと歌えるのだから、楽器でも同じように周りを聞きながら自分の音を声のように音程を補正してくれたり、伴奏のテンポに戻ってくれれば、味のある歌手並にレベルアップするんだが。
それが出来るようになれば、つまらない事で合奏が止まらずもっと楽しくなるのに。

どうやったら、それに気付いてくれるかなw
224名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:01:08 ID:Qwr86kpG
>>220
一応アンコンとコンクルで支部大会の金は貰ってる。
工房の頃の話だけど。当時はコン厨だった。

>>219
チューナーとニラメッコのチューニングも吹奏楽独特の光景。
225名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:07:51 ID:40bexU6A
金は貰ってる
金は貰ってる
金は貰ってる

印籠みたいだなw
226名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:11:03 ID:Qwr86kpG
>>223
まさにその通り。

音程とテンポは音楽の基本中の基本。
それゆえ可能な限り、きちんと合わせる事が望ましい。

にも関わらず自分のチューニングの未熟さを、いろいろと屁理屈とつけて
言い訳する人のなんと見苦しいことか。


試しに聞いてみるといい。
吹奏楽の全国大会のCDとプロの演奏のCDを。

一番違うのが音程だから。
227名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:13:20 ID:3BgdLmH2
ちょっと違う。音程が合わないのは人の音を聴く前に、自分の音が聴けて
ないからだよ。
ひとりで吹いて音程の取れないに対し、人に合わせて吹けってのが無理。
その辺の根本的な問題がわかっていない人が多いな。
228名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:15:50 ID:bLUf3dhR
>>223
>歌手が声質が悪く多少リズム狂って歌っても、伴奏に乗っていれば個性的な歌手として存在出来るのは音程がしっかりしてるから。
>逆にどんなに綺麗な声で楽譜に忠実なリズムにしても、伴奏を無視し出鱈目な音程で歌ったら、非常に聞き苦しいと感じると思う。

つ〜か、トシちゃんw(おれも古いな)
229名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:19:20 ID:bLUf3dhR
>>226
>吹奏楽の全国大会のCDとプロの演奏のCDを。

>一番違うのが音程だから。


生の音聞いてみろ。
一番違うのは音そのものだよw
230名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:29:14 ID:3BgdLmH2
全国大会(笑)なんか比較の対象にするなっての。
もし本当に楽器の演奏が上手になりたければオケのソロや協奏曲、
室内楽など、とにかくソロを沢山聴きなさい。日本のプロより
世界のトップクラスの演奏を。
そして、吹奏楽の事は忘れてwそれらの演奏を真似しまくること。
それがスタートラインだ。
231名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:30:21 ID:EhJN7l8b
だがプロ(ここでは佼成、市音あたりを指していいのかな?)の演奏よりも
コンクールの演奏を良いと思うこともある。ほんの一握りだけど。

と、いうとコン厨扱いなのでしょうか。
232名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:31:25 ID:EhJN7l8b
>>230
まさにその通り!

だがここは吹奏楽板であるw
233名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:39:27 ID:bLUf3dhR
>吹奏楽を聴くためのアンプとしてなら、
>逸品館のAIRBOW LITTLE PLANET2が別格におすすめ。
>淀工の大阪俗謡のライブでのスピード感を再現してくれる。


これだw
234名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:41:27 ID:EhJN7l8b
>>233
【スピーカー】オーディオ@吹奏楽【ヘッドホン】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1200118304/56

これなw
235名無し行進曲:2008/01/15(火) 22:42:08 ID:3BgdLmH2
あうう・・
236名無し行進曲:2008/01/16(水) 00:31:06 ID:tDC7AkM/
>>231
そういうのもあるかも知れないね。
数回の練習だけで、本番やレコーディングを行うプロと、
半年、多いとこではほぼ1年かけて繰り返し繰り返し練習するアマチュア。

昔、超有名校であった某○津中学の卒業生、
大して上手くないのに、昔コンクールでやった曲だけはべらぼうに上手かった、ってことを見た。
全くミスもしない、正直、すごかったw







でも、同じ土俵の上でやれば、結果は見えている。
237名無し行進曲:2008/01/16(水) 00:31:58 ID:tDC7AkM/
あ、プロとアマ、ねw
238名無し行進曲:2008/01/16(水) 04:38:28 ID:IarN8poQ
昔のギャルドのCDなんか聴いてみるのもいいんじゃない?
239名無し行進曲:2008/01/16(水) 05:06:18 ID:J/1d1UVo
支部大会へ出られないような学校でも、かなり上手そうに聴かせる
ことができるのが吹奏楽。編成も曲も最初から学生向けに配慮されて
いるからな。でもそんなもん「上手な演奏」とは言いたくない。
個人個人では技術も表現力も自発性も無いのが吹奏楽だから。
そんなの音楽じゃないし。
240名無し行進曲:2008/01/16(水) 12:18:57 ID:66SogRwy
イージーリスニングは音楽ではないと?
241名無し行進曲:2008/01/16(水) 12:19:35 ID:kYUM5hWm
>>239
学校云々するのはスレ違い。
「編曲」についての「配慮」は音楽に触れるきっかけとしての役割を果たしている。
「自発性」に関しては、一般バンドであるので団体のポリシーも団員の考え方も千差万別。
ゆえに「音楽じゃない」と総括して断ずるのは暴論。
242名無し行進曲:2008/01/16(水) 22:11:53 ID:ES8H3T5Y
吹奏楽では、個人の技術が優れていようとも、ヘタな人がパート内にいればヘタと評価されてしまう。
だから桶に行きたくなる。
243名無し行進曲:2008/01/16(水) 22:13:10 ID:zYaaBLip
イージーリスニングもおんがっくです。

でも、桶と吹奏楽とジャズとビッグバンドとポピュラーは、別々の音楽携帯。
イージーリスニングは吹奏楽と同じ土俵で語れない。
244名無し行進曲:2008/01/16(水) 22:13:19 ID:tDC7AkM/
>>242
馬鹿?
245名無し行進曲:2008/01/16(水) 22:47:05 ID:J/1d1UVo
吹奏楽って行動様式も音楽作りも基本は集団主義なんだよ。
だから「一人で考えて吹け」と言われたらどうしていいか途方に
暮れるわけだ。
下手なんじゃない。むしろ真面目にさらえば音符は綺麗に並ぶレベル。
でもそこから先、何をすべきかわからない。根本がおかしい。
246名無し行進曲:2008/01/16(水) 22:59:58 ID:Iwpchnoy
それは吹奏楽がおかしいのではなくて
指導がおかしいんでしょ?
247名無し行進曲:2008/01/17(木) 00:30:43 ID:d+jaSi5c
たとえ自分ががんばって練習しても、みんなでいい音を作ろうとしても、
一人でもサボったやつがいれば台無しになる。
これが吹奏楽。
248名無し行進曲:2008/01/17(木) 00:48:44 ID:KemFzzcv
>>247
す、すげ〜〜〜〜よ、お前。
本当に感心するよ。
249名無し行進曲:2008/01/17(木) 13:46:22 ID:TBuHUJxV
>>247
一般バンドならスクールバンドと違い、時には足を引っ張るメンバーに対してステージに乗せないといった厳しい姿勢をとることも有り。それができないなら自覚を促しつつ我慢すりしかない。
250名無し行進曲:2008/01/17(木) 21:57:20 ID:KemFzzcv
>>247
一般バンドでは、さぼろうが、何であろうが、上手ければ勝ち。

練習出なくても、本番近くなると声はかかるし、
お金出して「出てくれ!」と頼んでくる団体もたくさんある。

こういうこともごく当たり前だよねw
(一切エキストラを呼ばない一般バンドなんて少数w)
251名無し行進曲:2008/01/17(木) 22:31:22 ID:3ltTbGJl
トラは呼ぶけど上手いから呼ぶ、じゃなくて人数・楽器が足りないから来ていただくって形なんだけど
珍しいのかな?
金銭のやり取りはないです(打ち上げ代免除のみ)
こちらから行くときも謝礼なし。

ちなみに、自分の団の場合練習に来ない人は上手くても本番には出れない、もしくは1st・ソロは降りてもらうようになってます
252名無し行進曲:2008/01/18(金) 00:43:24 ID:CE32/EMs
>>250
自分より低いレベルを見て安心するなよ。
下を見ればキリがないし、自分より下手なのをみて悦に入ってるのは
趣味が悪いうえに、自分の中途半端さに向きあえない証拠。

>>251
上手い人は昔にしっかり練習した経験がある。
だから少ない時間で、ソコソコ仕上がる。
逆に全体がある程度に仕上がるまでは、行っても無駄に感じるときもある。

自分達もそうなるよう、しっかり練習してみたら?
そうすれば上手い人の練習参加率も上がると思う。
253名無し行進曲:2008/01/18(金) 00:59:04 ID:DeedMEH5
>>252
それアンカーあってる?
254名無し行進曲:2008/01/18(金) 07:34:48 ID:jsZMZ8UE
>>252
ウマいからと故意に参加率の低いのは問題。合奏は音楽を作り上げる場だから「音」が足りなくなるので妨げになる。本番近くになって急に参加者が増えると合奏が壊れることが多い。
255名無し行進曲:2008/01/18(金) 10:23:47 ID:/TjrXiux
苦労しなくても合奏についていけるレベルになる

すべての練習に出るのがめんどくさいことに気づいて、さぼりだす

演奏会直前まで、団のモチベがあがらなくなる

話題も堂々巡りだなー。
256名無し行進曲:2008/01/18(金) 15:31:40 ID:jsZMZ8UE
だいたい仕上がってきた頃を見計らって来るなんて、例え巧くても結構邪魔くさいとみんな思ってる。それに気付いて欲しいな。コンチェルトのソリストじゃあるまいし。そんな人が些細なミスをすると絶対許せない。
幸いウチではそういう人の参加は認めていない。
257名無し行進曲:2008/01/18(金) 16:01:10 ID:3vPVWYbf
おまいらばか?
258名無し行進曲:2008/01/18(金) 16:06:55 ID:3vPVWYbf
ミスって連投すまそ。

それでは、話をもどして。おまいらの言う、本番間近で練習きて合奏乱す奴は、うまい奴の部類にはいらんだろ。
うまい奴は、いつ入ってきても、ミスなくバッチリ決める奴。

いるんだよそういう奴。
決まる奴が。文句つけようがない。
259名無し行進曲:2008/01/18(金) 16:37:19 ID:1X6DQouG
>>258
んじゃそーいうのだけで団体作って本番初見演奏会でもやればいんじゃね
260名無し行進曲:2008/01/18(金) 16:37:36 ID:d1BZA9My
しかし実際問題、あまりに周りのレベルが低いと、合奏出る気なくなるよ。
指揮者の配慮が足りないせいもあるけど、せっかく合奏行ったって
「そこ、クラだけもう一回。……吹けてないね。遅いテンポからやってみよう」
「今の所、トランペットとトロンボーンでもう一回。……もう一回」って、
できてない奴の訓練で終わることが多すぎる。
二時間の合奏中、自分が音出したのはチューニングと最初の通しだけなんてことが
続いたら、別に場所借りて個人練習してた方がマシだと思ってしまう。
261名無し行進曲:2008/01/18(金) 16:53:20 ID:q8SnuQX9
まぁ、ねぇ。
指導者の方針や力量にもよると思うけれど。
この曲はこうしたいという全体像を団員に示して、
合奏練習を進めていってくれると私は楽しいなぁ。
確かにね、出来ていない所を全体練習で指摘するのは当然なんだけど、
そこだけダラダラつつかれるのはお互い苦痛だよね。

>>258
たまに来てバッチリ決めていく上手いのはいるんだよねぇ。実際。
でも多少下手でも練習にきちんと来ている人のほうが、一般団体には大事な人材と思う。
どっちか取れと言われたら、私は後者を選ぶよ。
262名無し行進曲:2008/01/18(金) 19:40:51 ID:CE32/EMs
>>260
同感。


自分では全然曲がさらえていないのに、他人には

「パートが欠けると練習にならない。バランスがとれない」

とか言い出すやつ。


満足に指も回らない状態で、何がバランスだっつーのw
自分のパートくらいしっかりさらってから言えっての。
263名無し行進曲:2008/01/18(金) 21:32:10 ID:jsZMZ8UE
個人的練習を合奏時にされるのは困る。しかし、本当に上手いメンバーなら主席奏者として自覚し、普段の合奏を大切にし、リーダーシップを発揮すべきでしょう。上っ面だけ上手に演奏し「おまいら…」と考えてる輩なら、退団してお客様として呼んでもらった方がいい。
264名無し行進曲:2008/01/18(金) 22:15:38 ID:CE32/EMs
>>263
自分が吹けないのと他人のせいにしないこと。

自分のことは自分で練習する。
練習不足で迷惑をかけない。

これ、大人のマナー。
265名無し行進曲:2008/01/18(金) 22:26:23 ID:yagTUfxw
まぁ吹けてない奴が吹けてる人間をとやかく言うのはオカシイよな。
文句を言うのは最低限楽譜に書かれてる音符を吹ける様になってからだな。

学校の部活じゃないんだから、練習に行くも行かないも個人の自由。
まぁ月に最低○○回以上の練習参加が絶対条件みたいな団での規約があれば別だけど。
そうでなければ個人の意思しだいでしょ。

その考えが団の意向に反したり、他の人への悪影響を考えるなら、
団の意思として、その人を退団させれば良い。

そぉゆー人は気に食わないけど、上手い人を手放したくないってゆー
都合の良い考えなら文句言う資格なし!
266名無し行進曲:2008/01/18(金) 22:34:53 ID:bgvzPaY2
>>265
ちょw最後の一行ww
267名無し行進曲:2008/01/18(金) 22:39:20 ID:WxBOrSOO
「まぁ」の多用で中身のない力説だな。
個人の自由だって・・・・・・・・???・・・・・・・合奏の練習って何なのか知ってるのか?
268名無し行進曲:2008/01/18(金) 22:57:04 ID:DeedMEH5
自由って「何をしてもいい」ってことじゃないんだがね。

替わりのいないようなパートのやつが「出なくても出来るし」と言って休んでも
「まぁ自由だからwww」で済むんだろうか。
269名無し行進曲:2008/01/18(金) 23:11:36 ID:aaFgx5Gm
ちなみに俺のまわりの上手い奴ら、

すげー真面目に練習してるぜ。
270名無し行進曲:2008/01/19(土) 00:20:03 ID:/ER0Yks9
俺の文章力の無さが原因なのか話が極端すぎたのかは分からんがちゃんと意味が伝わってないな。

>>267
合奏の本来のあり方は知っているつもりだが、
俺が言いたいのは、楽団が>>260>>262の状態の時の話だ。
その時点で本来の合奏の姿を保ててないわけだから、
>合奏の練習って何なのか知ってるのか?
と言われてもねぇ・・・
ちゃんとした合奏の形がとれていて、お互いに刺激しあえる様な環境の整った楽団なら、
上手い人間も普通の考えの持ち主なら練習に参加するだろぉ。
中には勘違い野郎もいるけどな。

>>268
お前は素晴らしいくらい都合の良い考え方をしてるよwww
そいつは気に入らないけど他に代わりがいないからって野放しにしてるんでしょ?
団の意向を伝えて考えを改めさせたり、
それでもダメなら代わりになる人間を探せばいいだけじゃん。
271名無し行進曲:2008/01/19(土) 00:38:52 ID:bqvXXcwD
>>270
なんかお前さ、
他人の言いたいこととか理解できてるか?
272名無し行進曲:2008/01/19(土) 00:44:19 ID:lTUHl7XI
>>270 哀れだなあ
273名無し行進曲:2008/01/19(土) 00:45:59 ID:G7a/QX3/
大体一般バンドは

コンクールバンドにするか、地域に根ざしたバンド(楽しく演奏してればええやん)
の2つでモメル
274名無し行進曲:2008/01/19(土) 02:19:42 ID:r3wXmIYX
仕事とかプライベートで練習いけず

だんぴがもったいない:::
275名無し行進曲:2008/01/19(土) 02:24:16 ID:U3rbs0N9
>>270-271

自演、乙www
276名無し行進曲:2008/01/19(土) 05:32:52 ID:BONQkEuV
チューバ吹きから言うと、
合奏に必要だと思ってるなら合奏中にもうちょっと突っ込んで欲しい。

合奏中はメロディ楽器を捕まえて細かい動きをさらわせ続けてるだけ。
低音群には目もくれず、こっちから表現方法を問い合わせても「ああ、それでいいんじゃない」ばかり。
んで、仕事で合奏休めば「なんで来ないんだ」と即文句言ってくる。
こっちはカラオケの機械じゃないっつうの。

きちんとした指導者呼ぶしか無いんかな。
277名無し行進曲:2008/01/19(土) 09:09:40 ID:d/hF96FZ
あのよ。
優秀な人間は、無能な人間の話を理解しようとして聞くが、その逆はないのよ。
つまり、話がわからんとか言う奴は、無能。

うまい奴で、あまりこない奴を理解しようとしない奴も無能。

うまい奴も、下手な奴を理解しようとしない。無能。
優秀・有能な奴は、そいつを理解しようとするわけよ。そういう無能な集まりは、たかがしれた演奏だな。いい形に仕上がった演奏も、中身はすかすかだ。
278名無し行進曲:2008/01/19(土) 15:07:06 ID:vSwnqlLr
>>264
>>263ですが、自分のことをいってるんじゃありません。自分は創立当初からの主席ですが、ウチには幸いそういうメンバーはおりません。他団からの相談への回答と同じ内容を書き込んだだけです。
憶測や感情によらぬ「大人」の書き込みを期待します。
279名無し行進曲:2008/01/19(土) 16:07:10 ID:bmMc1NSs
団の規則に書いてなくても
練習には出来るだけ参加するって言うのが常識なんじゃないのかな?と思うのですが・・
(ちなみに自分の団はだいたい8割〜9割の出席率)
上手いので本番前だけ練習に来たのでじゅうぶん。という方は、団にいる必要がないのではないかと思うんです
退団してもらってトラで来ていただく方が
団の他のメンバーだけじゃなく本人にもいいのではないかな?と。
280名無し行進曲:2008/01/19(土) 16:59:13 ID:UfJMdWSg
退団してもらったら、団費がもらえなくなるじゃん。
さらにエキストラ呼ぶとしたら、ギャラがタダだとしても、打ち上げや弁当をタダにするなど出費があるじゃん。

収入が減って支出が増える。運営からしたら、これはまずいよー。
281名無し行進曲:2008/01/19(土) 17:06:30 ID:wbrTLGNC
本当に上手い奴は、団を見切るのもはやいぜ

お忘れなく。
282279:2008/01/19(土) 18:16:27 ID:bmMc1NSs
そうか。
団費を払わなくてすむから団をやめたほうがいいと、団員の立場で考えてましたが
運営のほうからすると団費が減るので困りますよね。
283名無し行進曲:2008/01/19(土) 18:20:56 ID:xqmXsapV
あと、その手の悪評は広まるのも早いよね。
「あのバンドは、上手い人からどんどん辞めてくよね」
「下手な人優先で練習してて、上手い人がやる気なくすらしいよ。
で、文句言うと『じゃあ辞めろ』って言われるんだって」みたいなね。
それで、地元の優秀な若手が入ってこなくなったりする……。
そういう流れで落ちぶれたバンド、三つくらい知ってる。
284名無し行進曲:2008/01/19(土) 22:38:46 ID:U3rbs0N9
とあるバンドの話。

ちょっと吹けるからと言って練習に出れないメンバーを次々と切っていった。
パートのトップ層がかなり薄くなった。

上手い人がいなくなったら、地元高校出身の新入団員の希望も少なくなり、
次第に団は高年齢化していった。また高年齢化で出産、転勤などで、団員数も
次第に減っていき20人を切ってしまった。

今ではあまり上手でない古参の団員のたまり場と化となっている。
それでも演奏会は昔のレベルの曲をやりたいらしく、選んだメインは「火の鳥」。
もちろん演奏会はトラ頼み。ステージ上の約半数がトラ。

地元の若者は別団体を立ち上げなおしているようだが、公民館の使用を
巡って既存のその団体ともめているようだ。
285名無し行進曲:2008/01/20(日) 01:22:41 ID:MVt5BLsr
>>284
そうか。そのバンドの上手い人はみんな練習に参加しなかったんだね。よほど普段の練習が不毛だったんだろうな。
そこに似てるが、年配の主要メンバーにごっそり某楽団に移籍されて弱体化したところもあるね。
286名無し行進曲:2008/01/20(日) 09:07:16 ID:tGqLztlA
最近そうやって分裂したり、既存団体に入らず新設したりするから、余計うまい人は団体所属せずにトラで渡り歩くようになって、きちんと音楽的な追求しないまま本番に臨んでる気がする。

下手な自分でさえ、最近あちこちの団体で不足しててトラで呼ばれたり掛け持ちで、練習不足で満足に曲を仕上げられないまま今日も本番。

もうそろそろお人よしをやめて、掛け持ちをやめたりトラを断らないと。

若い団体さん、多少老害を我慢して廃れかけの古い団体と合併すれば、楽器や楽譜、人数を確保出来るのになぁと思う。

まぁ分裂するような人だから無理か。
287名無し行進曲:2008/01/20(日) 18:34:19 ID:MVt5BLsr
一概に「老害」と決め付けるのは如何なものか。若い人たちで結成した若いバンドでも、何の主張も感じられない演奏会を重ねるところもあるし、平均年齢の異様に高いバンドでも、高い理想とレベルを維持するところもある。
288名無し行進曲:2008/01/20(日) 22:45:53 ID:lHDVy3Bt
>>287
たぶんここで言われている「老害」ってのは年齢というよりも世代間のギャップが問題なんじゃないでしょうか。
おそらく、若い人が親子ほども世代の違う古参の団員に対して意見がいいづらい雰囲気の事じゃないのかな、と。

これって、決して古参の団員が聞く耳持たないとかわがままだとかいうんじゃなく、むしろ古参の幹部連が
人格者であればあるほどかえって遠慮して自分の意見がいいづらくなってしまう事もあると思いますよ。

そういう堅苦しい雰囲気を嫌って、同世代の自由に意見の言い合える仲間達と新しい団体を立ち上げたくなる
気持ちもわかるような気がします。
289名無し行進曲:2008/01/21(月) 07:31:31 ID:mdhA2zuk
>>288
その通りかも知れませんね。幅広い年齢層の団体であれば風通しが悪くなりがち。それが原因もしくは一因で分裂して共倒れ、なんてことになったとしたら残念です。
既存の団体も、バリバリやりたいという若者が活躍しやすい環境を提供すべきでしょうね。
290名無し行進曲:2008/01/21(月) 22:33:02 ID:To9Er178

学生なら最高学年になれば自分達のやりたい活動ができる。
が、一般バンドではメンバーの入れ替わりが遅く、それがない。

ものの分かった人なら、やる気のある若手に順々に仕事を回していくが、
労咳はいつまでも役職にしがみつく。団長、パートリーダー、などなど。



自分より経験もあり上だと思える人物なら下も納得する。

が、往々にして仕事で出世コースから外れて、

「ブラスこそ私の生きがいです!」

みたいな人が、そういうポストにしがみついていることが多い。
291名無し行進曲:2008/01/21(月) 23:01:08 ID:0zh+sF7B
停滞しきって困ったバンドもいるよね。
292名無し行進曲:2008/01/23(水) 12:34:50 ID:cOYVIpaD
>>290
若手に引き継ぎたくて仕方がないのに、やる気があって気が利く若手がいないばかりに
いつまでも年長者が役職をやらざるを得ないのがうちのバンド。
293名無し行進曲:2008/01/23(水) 14:52:38 ID:AqrjBg1E
>>292
やることが分からなくて手を出せないというのもあります。
新人が気が利かないのではなく、面倒臭がって必要な情報を与えてないことが多いのです。

情報も無しに新人がテキパキ動いたらそいつはネ申です。

褒められもせず文句だけ言われたら誰だってやる気無くします。
ミスも2回までは教える立場の前任者の責任、3回目からは引き継いだ後任者の責任と思って気長に育てないと。
294名無し行進曲:2008/01/23(水) 20:20:32 ID:SzD+ieAg
>>293

まさにその通りですね。
何事もやらせてみないことには進歩しない。

多いのはホンの1回ほど仕事をさせてみて、かつ仕事手順をあまり教えない。
そして「やっぱり俺がいないとダメなんだ」、とやる人。


バンドに限った話ではないですけどねw



295名無し行進曲:2008/01/24(木) 11:37:23 ID:GmcI4A1A
自分がいなくても組織が正常に機能することを知るのが怖い、という人もいるからね。
これも楽団に限ったことではないが…
296名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:26:02 ID:frIyeo3J
>>292
若いメンバーに役員やらないか?と声をかけても
「自分はまだ団の事よくわからないし」
「若造がやる事じゃないですよ」
「下手なので演奏に集中したい」
「仕事忙しいし無理っすよ」
などの理由で拒否されてしまう

ええ加減世代交代したいんだがなぁ

297名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:45:19 ID:XlUWS6MB
>>296
いきなり「役員やらないか?」はダメだろが。


こいつ、と思う香具師に少しだけ何か仕事与えて、徐々に引き込んでいくんだよ。
(たとえば、「もし○○という曲のCDあったら持ってきてくれまいか?」
 というような些細なことから始まって、徐々に面倒な仕事与える。
 「この曲の解説、演奏会のパンフレットに載せたいから、資料何か探してきて、
  できたら、すぐに載せれるようにまとめておいてくれたらうれしいな」
 きちんとやってきたら、必ず「お礼」のことばをかける。
 そのうち、少しは必要とされてるんだな、という意識が生まれ・・・るかも試練。
 それからだよ、役員の話を持ちかけるのは。

298名無し行進曲:2008/01/24(木) 22:05:07 ID:KIdt6HKw
いきなり言ったかどうかもわからないのに
いきなり説教かよ。 ┐(´ー`)┌ マイッタネ♪
299名無し行進曲:2008/01/24(木) 22:30:24 ID:bwoJ3HNp
297
そういうのをものすごく負担に感じる香具師も多いと思われ。
300名無し行進曲:2008/01/24(木) 23:42:54 ID:VMcOYzAN
>>299
それは往々にしてあるだろうね。
だから人を選ばないとな。

頼りにされてると思ってやる気を出す奴も結構いると思うよ。
301名無し行進曲:2008/01/25(金) 00:35:44 ID:OshnsXwT
>>297は至極当たり前のことなんだけど(楽団に限らずそうでしょ)、
その最初の段階で拒絶されることも最近は多くなった。
交代できずに年が離れていくとさらに難しくなっていくよね。
その交代できなかった間、何の責任にも触れずに大人になっていった団員のスタンスが
その下の世代へ触手伸ばすときの障壁になったりする。

ウチの場合、
30代・・・執行部
20代・・・お気楽世代
10代・・・下っ端世代

で、40代以上の執行部OB世代と何故か20代が一緒に文句をたれる。
それを、何かわからんけどもダメなんかなぁ?という目線で10代が見てる。
ダメな執行部で申し訳ないけど、ツラいよこれw
302名無し行進曲:2008/01/25(金) 10:02:27 ID:t26Mx4eD
ここはヘタとかダメとか、
平気で人を全否定する奴ばかりだな。
そういう奴らはさぞかし楽器も上手くて、運営も完璧なんだろうな。
うらやましいよ。
303名無し行進曲:2008/01/25(金) 11:39:45 ID:Js9Wyh07
>>301
団の最初が同世代の人中心に始まると、いつか停滞してしまうことって多いよね。
執行部、役員にさまざまな世代の人を入れるのが一番いいんだろうけど。

うちの場合は、比較的うまくいってるほうかな?
団長も任期は1年だけど、数年間は留任、
40代30代がやったり、時には20代がやったりと、、、
会計、渉外、など役員も同じ。
(各2人くらいいるし、2〜3年で交代などのシステム取っているから
 初めの1年である程度仕事覚えるし、引き継ぎもうまくいっている)
また、役員にも幅広い世代が入ってる。ただし10代除く
(高校生の入団は、学校にクラブとかないなどの場合など除き認めてない
 大学生の役員も認めていない、
 基本的に自己責任の取れる社会人しか役員などには入れない)

パートリーダーは、多くが20代かな?
役員会(選曲会議や演奏会実行委員会)にも出席させることも多いし、
若い世代でもそこそこの責任感持ってる人はいるようだ。
304名無し行進曲:2008/01/25(金) 12:35:07 ID:S68X+B97
>>302
おまいのバンドの様子を見てないので、なんとも言えんね。
実際に目の当たりにしたら、いろんな感想が出るだろうけど。

つーか、2ちゃんで何言ってんのよ?
305名無し行進曲:2008/01/25(金) 22:39:17 ID:gsuajB+f
>>296でつ

>>297
手当たり次第に無差別に突然「やらないか?」と言ってるわけじゃない
パーカッションの運搬とか、演奏会の手伝い、チラシはさみなどを快く引き受けてくれたり
「この人なら」と思う人に声をかけている
それでも断られるんだよ
「お手伝い」はOKだけど「自分が責任持って」というのは避けたいみたいだ

>>301
そうそう、突き上げだけはして来るんだよな
「じゃお前らやってくれよ!」って言ったら黙ってしまう
「ああやってやるよ!お前らなんかに任せてられるか!」という気骨のある奴がいない



306名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:02:47 ID:pugqsgwH
パーカスの運搬、チラシ挿み、等々

オイラが以前所属してた団なんて、住居が近いやつらが打楽器
運搬終わったころにノコノコ来やがったり(計算ずく。遠いところから
来る奴の方が一生懸命・・・)、チラシ挿みなんて、
「会場に近い人のほうが・・」なんて言い出す始末。

チラシはさみにかかった交通費、駐車場代は出します・・・なんて
バカ団長は言いやがるが、数百円を大のオトコが請求出来るか!

↑これも計算ずくだったのかもwww


まあ、お粗末極楽トンボのお遊び楽団の内情なんてこんなもんだ。
307名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:14:10 ID:dKhY3CP1
>>306
ウチのバンドのことかと思ったよw
308名無し行進曲:2008/01/26(土) 12:44:16 ID:DRQvL6jQ
え?
チラシ挿みは当日の本番前にやるんじゃないの? ウチでは当日直接会場にチラシの持ち込みされるし、プログラムも二日前くらいに出来上がりだから当日しか挟めない。そして団員やチラシを持ち込んだ人の全員で一気にやる。で、ついでに受付も設営する。
309名無し行進曲:2008/01/26(土) 13:37:36 ID:QX+9jE8F
他の演奏会のパンフに挟むチラシのこと?
それにしてもヘンなの。
310名無し行進曲:2008/01/26(土) 14:21:42 ID:cDyJGTDx
>>306
手伝ってくれる人がいるだけマシだよ。
俺のところなんて、だーれも手伝ってくれなかった。打楽器のメンバーが
打楽器を搬入・搬出してるのを尻目に楽器吹き鳴らしたりダベったりさ。
まあ、他パートに手伝いを期待するのも図々しい話なので黙々とやってたけどね。

昔の話だけど。
311名無し行進曲:2008/01/26(土) 14:23:27 ID:wsnOpdEs
チラシ挿み。
うちでは、依頼主(他団、学校など)からも当日来ていただいている。
当日の団員の手間はできるだけ少なくしたいから。
312306:2008/01/26(土) 14:33:36 ID:LrAhCzUQ
説明不足でスマソ。

他楽団の演奏会パンフに、当楽団のチラシを挿みに行くときの
話ね。

オイラなんか、何回か逝かされたwww
313名無し行進曲:2008/01/26(土) 14:46:39 ID:wsnOpdEs
あ、そうか。。。

うちは、他団体へのチラシはさみはあまりやってない。
市の広報誌や団員の会社の新聞チラシにちょこっと案内載せたり、
近隣の文化施設に置いたり、商店街に張っていただくくらい。

他団のパンフレットまで入れてたら、印刷代かかって・・・


それでも、ホールはほぼ満席。
毎年、開場しても駐車場や入口、ロビーが混雑、
開演時間になっても席に着けない人が多いから、
開演時間が遅れる。

今年は、開場時間を30分早める予定。
314名無し行進曲:2008/01/26(土) 18:04:06 ID:k6wWrTIZ
開演時間→ 奏者入場→ チューニング→ 指揮者入場→ 演奏開始

開演〜演奏開始まで、アナウンスなくても3分程度はかかると思うんだが…
>>313のところは開演と同時にタクトダウンしてんのかね?
315名無し行進曲:2008/01/26(土) 18:59:41 ID:AdhvDYz4
>>314
お客さんが入りきってから奏者入場してるんじゃない?
316313:2008/01/26(土) 20:52:43 ID:wsnOpdEs
>>314
開演=本ベルで奏者入場・・・  なんだが、
ホールに向かう車で渋滞が起き、駅からのシャトルバスさえ到着できない状態。
ホールが小高い丘の上にあり、道が2つしかないんだよね。
だから、開演1時間あたりから混みはじめ、数百台の駐車場もいっぱいで、
丘の下の駐車場から歩いてくる人もいる。

ロビーなどが少し落ち着いた頃見計らってると、
いつも10分程度は遅れてしまう。
317名無し行進曲:2008/01/26(土) 21:58:42 ID:wt/lHARn
吹奏は打楽器が多すぎるんだよ。
それで、運搬が大変とか。寅を呼ぶと経費かかるとか言ってる。バカじゃねえの?
スネアとバスドラとサスペンドシンバル。人員2名。以上でオkだろ。
318名無し行進曲:2008/01/27(日) 00:10:54 ID:OuqryF2P
>>313
自慢乙
319名無し行進曲:2008/01/27(日) 00:14:33 ID:YPyNk6Yz
>>316
なんていう団体ですか?ぜひききに行きたいです。
320名無し行進曲:2008/01/27(日) 03:30:58 ID:iowg/es/
>>316
開場から開演までは?

うちは予ベル→本ベル→緞帳開いて指揮者入ったらすぐ曲。
開場は30分前、その前から並びはじめるから10分ほど前倒しで開ける。
似たような立地条件、狭いロビー、少ない駐車場、
立ち見であふれるほどの満席(1400以上)

それでも混乱起きないけどな。そんなもんだろどこも。
数万規模か?想像つかん。
321名無し行進曲:2008/01/27(日) 11:57:06 ID:6YbHRBTV
それは段取りよろしくて。

しかし、立ち見はマズクないか?消防法的に。
事前に(入場無料でも)整理券を用意するとか・・・
322313:2008/01/27(日) 13:00:51 ID:JeYxcD50
>>320
開場は開演30分前。
開場ぎりぎりまで
ロビーでの雑用やらホールでの最終チェック、パートでさらったりしてるから
開場を予定より早めるってことはしなかった。

だが、アンケートでも開場時間のこと書かれるし、
今年から、開場時間を30分早める予定。

ホールが狭いからね。1000人収容だけど、
立ち見、前売り(大人1000円)ほぼ完売と、うれしいことはあるけどね。

駐車場で入口に近いところ探すためにぐるぐる回ってる車があるのも原因かも試練。
駐車場整理係8人では少ないのかもね。
323名無し行進曲:2008/01/27(日) 15:05:35 ID:Jj3PlYMs
>>322
なんていう団体ですか?ぜひききに行きたいです。
324名無し行進曲:2008/01/27(日) 17:30:15 ID:JeYxcD50
>>323
水槽じゃないから
興味ないでしょw
325名無し行進曲:2008/01/27(日) 19:01:24 ID:9VhsJgvr
>>321
惜しい、そこで釣りと気づかないといかん。
326名無し行進曲:2008/01/28(月) 00:36:37 ID:0WIUYowE
水槽じゃないのになんで>>311からこの人勘違いレスばかりしているんだろうと思ったら
釣りだったんだ…
327名無し行進曲:2008/01/28(月) 18:28:25 ID:K9MIFE39
東京は毎週どこかが演奏会やってるので
挟み込みに行くのは3か月前から毎週のように…。
挟み込まれる量も半端じゃない。
挟み込みで練習やリハに出られなくなるって本末転倒w
貰う客も得なんだかゴミなんだか。暇つぶしにはなるけど。

費用対効果を考えると印刷部数を半分以下に減らして、
その分有料広告を1、2個出した方がいい気がしてならない。

コンクール団体には敵情視察や中高生が課題曲の参考音源として聴きに来るけど、
コンクールに出ないアマ団体の演奏会の聴衆の大半は知人。
チラシみて純粋にアマ団体聴きに行く人なんてどれぐらいいるものか。
東京には腐るほどアマ団体はあるし、金払うならプロ団体聴きに行くだろうし。
クラシック聴くならアマオケも腐るほどあるし、もちろんプロオケも身近。

そういう意味で、地方は客を独占出来て楽でいいなぁと思う。
(挟み込みに行く距離は半端じゃないと思うが)
ホールも練習場も駐車場代も高いし大変だよ。

多分地方で慣れた人が、東京都心の私設団体入ったら経費に鼻血がでると思う。
328名無し行進曲:2008/01/28(月) 20:20:05 ID:QPL/QK/n
演奏会も練習も週末だから、チラシはさみにいくと練習に出られないが、
他楽団の演奏を無料で聴けることが多かった。
参考になるよね。

チラシの印刷は、1色刷りの安物でよければ1枚1円くらいでできる。
支給する交通費も1回500円って決めてた。
以前、10000枚くらい刷って、20箇所くらいの演奏会で挟み込みに行ったが、
チラシをみて演奏会に来てくれた客は50人もいない。
コンクール出てないところはそんなもん。

費用対効果というか、労働対効果がきびしいんだよなーー。
329名無し行進曲:2008/01/28(月) 21:12:11 ID:L3qCPWhj
>>324
吹奏楽ではなくてもきいてみたいのですが…。
なんていう団体ですか?
330名無し行進曲:2008/01/28(月) 21:35:19 ID:dIqy2/cj
>そういう意味で、地方は客を独占出来て楽でいいなぁと思う。
(挟み込みに行く距離は半端じゃないと思うが)
ホールも練習場も駐車場代も高いし大変だよ。

地方のものですが
確かにホール代、練習場代などは都会よりは安いと思います。
団費もかなり安いと思います。

>地方は客を独占出来て楽でいいなぁと
これは、そうでもなくて
田舎過ぎて吹奏楽団の存在自体知らない人が多く(中学や高校で吹奏楽部がない学校のほうがほとんど)
吹奏楽=オーケストラだと思ってる方も多い。
設立当初は、まず、吹奏楽・団の存在を知ってもらうっていうから始まったようです。
色んなところに声をかけて、片っ端から演奏依頼を受けて・・。
最初は演奏会しても、地元の方は存在を知らないし、学校に吹奏楽部がないため学校絡みのお客さんも少なく
客席は身内ばかり・・(しかも当時は団員も少なくて、お客さんも数十人)

創立当時のことは知りませんが、
吹奏楽が全く盛んでない土地での活動はすごく大変だったそうです。
ここ最近TVなどでも吹奏楽をとりあげるようになったり、
今までの団員さんの活動のおかげで
ようやく最近1000人ほどのお客さんに来ていただけるようになりました。

都会は都会なりの、地方は地方なりの大変さがありますね。
331名無し行進曲:2008/01/28(月) 22:13:15 ID:ZFATMV/E
釣り人につきあってみる。


>ようやく最近1000人ほどのお客さんに来ていただけるようになりました。


いわゆる普通の市民ホールの定員は1000人前後。。
「満席だな」と思っても、実際にはバックや荷物を置く人もいるため、実際はその8割、800人程度。

自分も学生時代に一度だけ立ち見が出る演奏会となったが、1600名入る
ホールで1400と少しだった。

そのときは厚紙で特別入場券を発行したが、後でホールの人から消防法
がらみで注意された。

つまり1000人のお客が入るということは、1200以上のホールで立ち見客が出るほどの
満席状態である。全国大会常連バンド級でもないかぎり難しい話である。

また一般的な市民ホールは1000人前後の定員だが、町民ホールなどは300〜800程度の
ところが多い。1000を超える大規模ホールは大概人口10万以上の中核都市。
すなわち、

>田舎過ぎて吹奏楽団の存在自体知らない人が多く(中学や高校で吹奏楽部がない学校のほうがほとんど)

などということはあり得ない。
332名無し行進曲:2008/01/28(月) 23:23:44 ID:dGgmVDhl
田舎って言ったって流石に市レベルでしょ。
人口数千人くらいの町じゃ地理条件その他が良くないとムリだと思うよ。

田舎は練習場個人持ちとか平気であるから恐ろしいというか羨ましい。
333名無し行進曲:2008/01/29(火) 00:03:42 ID:DeApcBvP
>331
>吹奏楽=オーケストラだと思ってる方も多い。

これは実際にあるよね。
地域には●●室内管弦楽団と●●ウィンド・オーケストラという名の水槽があるが、
水槽をオーケストラと思ってた人もたくさんいた。

>田舎過ぎて吹奏楽団の存在自体知らない人が多く(中学や高校で吹奏楽部がない学校のほうがほとんど)

うちの市、市内に高校4校あるが、水槽あるのは1校だけw
334名無し行進曲:2008/01/29(火) 01:00:55 ID:sXGVxVTf
>>331
ん?
君の団体は見た目で人数を確認してるの?

俺は>>330じゃないけど、
うちの団はホールに出入りする人をカウントしてるよ。
大体だけど。

後はプログラムの枚数からも計算してる。
こっちのほうが数は正確かも。
プログラムは2人で1部しかもらわない人はいるけど、
1人で2部以上もらう人は中々いないから
お客さんを多少、少なく見積もれる。
335名無し行進曲:2008/01/29(火) 03:44:14 ID:jXYn2lof
ちょ、ちょっと待ておまいら、
大体とか・・・チケットないのか?
半券数えたら正確な人数でるだろ常考。
ナンバリングして、誰が何人呼んだかとかやってないのか?

>>331
>などということはあり得ない

そういう決め付けはいくないと思うよ。そういう地域はたくさんある。
「学校に吹奏楽部あるのは知ってたが、こんなバンドがあるなんて知らなかった」
ウチのアンケートでは毎回こういうのが何枚か出てくる。

電車で30分揺られて都会に出る程度の田舎だ。人口7万ぐらいだ。
んで、市民ホールのキャパは1200強。
コンクール出てないが、毎年1300〜1400近く入ってる。
(消防から注意はされない。田舎はそゆとこ大目に見てくれたりする)

あんたは田舎バンドが1000人以上なんてありえないと思ってるのかもしらんが、
今時そんな珍しい話でもないと思うがね。
336名無し行進曲:2008/01/29(火) 06:52:27 ID:QctlMpk5
>>334,335
入場者数は当然半券でカウントしている。入場無料でもない。
発行チケットは全数はけているか分からないので入場者数の実数を把握できないから。
(貰っても来ない人もいるし、団員チケットが全数さばけるというわけでもない)
だから立ち見が出たときには厚紙で特別入場券を発行した、とわざわざ書いた。

半券カウントなので入場者数の正確な数字がでる。
その経験から1000人のホールに1000人は入らない、立ち見になる、というのが分かる。

>>335
都会の程度にもよるだろうね。
俺のトコは人口100万以上の街だったが、立ち見がでるほどのバンドは全国常連の
某高校の定演くらいなものだ。全国に時々でる隣町の一般団体の定演ですら
なかなか満席にはならなっていない。

>330は創立当時の話をしているので、今は団の知名度も上がっているかも試練。
それこそコン厨の俺が名前を聞けば知っているくらいに。


東京近郊なら人口も多く比較的簡単に1000人オーバーになると聞いたことはある。
が、俺の感覚ではそれは「田舎」ではない。
337名無し行進曲:2008/01/29(火) 07:25:42 ID:+GYZPBEO
331です

説明不足でした。
入場者数はプログラムから計算してます。
田舎とは行っても一応市にはなってます。
(でも、市内で中高、何校もあるけど、吹奏楽をやってるところは2校のみ。(B部門)
他の学校は入部者が少ないらしく音楽クラブのようなものは存在するらしい)
ホールも数年前に出来、1300人ほどが入れます

それと、1000人近くの方がきてくださってるのは
入場料・駐車場無料って言うのが大きいと思います。
実際「今日雨降ったから遊びにいけなくなったので、無料だし、家族で来てみた」って方もいらっしゃいます。
近隣の駐車場が無料って言うのも、お客さんが来やすい要因かと。

入場料・駐車場代が有料、もしくは交通機関を利用していかないといけない、となると
お客さんは半分くらいになるかも?

なので、逆に都会で、入場料もいるのに
それでもたくさんのお客さんに来ていただける団体ってすごいと思います。
338名無し行進曲:2008/01/29(火) 12:12:43 ID:wz+VdhfW
327です。先に都心と田舎の差を書きましたが。

ちなみに自分の実家の町は昨年合併し東京都の半分ぐらいの面積がある市に昇格。
その市のホールで生楽器の演奏会があるのはプロアマ中高含め1ヵ月に1回あるかどうかw
大型店や医療機関、公共施設にポスターを貼ればその市の殆どの人は目にし、
地元紙に取材されお金をかけなくても新聞やミニコミ誌に載る。
中高に招待状送れば20km自転車こいで来る生徒もいる。
50km以上離れた団体1つに挟み込み行くだけでも、
好きならば車で山越えても聴きに行くそういう世界。

でも都心は数kmの単位で存在する公共・私設のホールで、
プロアマ問わず演奏会が毎週土日や平日夕方に連日開催されてる。
オケや室内楽、アンサンブル、ビッグバンド、ロックバンドもある。

わざわざアマ吹奏楽のモドキ編曲を聴かなくても、
本物編成が聞けたり、金を多めに払えばプロのが聴ける環境なわけで。
好きな人は本物を聴きに行く。
そうでなければ無料とか近いからでないと、身内じゃない限り1時間以上かけては来ない。
団員の主要路線から本番のホールが外れただけで客足は一気に減る。
だから、都心で立見行列ができるほどのアマ団体は一握り。

人口が多い分、他への誘惑も多いの。
339名無し行進曲:2008/01/29(火) 15:12:27 ID:O5CJO4WP
うちは小学生以下無料なんで、プログラムでカウントしてる。
340名無し行進曲:2008/01/29(火) 21:26:55 ID:L6POwGag
>>335
>ナンバリングして、誰が何人呼んだかとかやってないのか?

そんな事やってんのか?!
観客動員が少なかったりゼロだったりしたら、
「お前客呼んでねえな!」とか言われて叱られたりするのか?
そうだとしたらDQN営業職か宗教団体や自己啓発セミナーみたいじゃん。怖っ!
341名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:11:58 ID:RxBQ0+7y
まともな流れになってるなと思ったら、
極端なヤツが必ず出てくるよな。

こういうのに釣られちゃう俺は、2ちゃん初心者だなw
342名無し行進曲:2008/01/29(火) 22:14:28 ID:hJLqCTNK
>340
うち、ナンバリングはチラシやポスターにまでやってるぞ。

演奏会のチラシだけじゃなく、団員募集のチラシも挟み込みに行くときもあるぞ。だいたい市内で演奏される団体への挟み込みだから、手間はそんなにかからないぞ。

343名無し行進曲:2008/01/29(火) 23:40:08 ID:6KQ314KA
>>342
団員募集のチラシを挟み込みにいくなんて
結構失礼な気もするけれど…
うちは新聞に折り込みチラシを入れることはあるけれど。
344名無し行進曲:2008/01/30(水) 01:38:31 ID:42wO3k0B
練習日が重ならないところなら問題なし
345名無し行進曲:2008/01/30(水) 03:34:05 ID:qHamZ5SU
団員募集のチラシ撒いて実際に団員増えるもんなの?
やったことないから参考に聞かせて欲しい。

市内中高の水槽ブに直接行って手配りしには行くが、それでも・・・。
346名無し行進曲:2008/01/30(水) 05:34:29 ID:eYqYul+o
>342です。
>345
団員募集のチラシ効果かは分からないけど、現在休団者含め60数人。

他団体の団員募集チラシ、新聞に挟み込みされてて仰天したことがあるww胡散臭いww
347名無し行進曲:2008/01/30(水) 08:11:54 ID:xw7ZaBss
地域差だろうね。
うちは市内にひとつしかない団体で、年に1度折り込み入れるだけ。
そして団員は休団者含め60人程度。
こっちの地方で、他演奏会の折り込みに団員募集チラシ入れるなんて
せいぜい地元学生のしかありえない。
348名無し行進曲:2008/01/30(水) 11:38:16 ID:Wn8kszKZ
>>345
中高生なんて警戒心も強いし、
彼らにとって得体の知れない一般バンドに入ろうなんてなかなか思わないよ。
大学生とか社会人になれば、一般バンドがどういうものか分かってくるから
そっちの方が効果がある。
349名無し行進曲:2008/01/30(水) 12:50:22 ID:eYqYul+o
>347
私の団は、市内に他に大小あわせて約20団体あるから、団員獲得も簡単じゃないんだよ。。
私の住む市はへたくそなバンドしかないからww、隣の市まで通ってるww。
350名無し行進曲:2008/01/30(水) 22:24:48 ID:BNGk2raQ
>>340
> そんな事やってんのか?!
> 観客動員が少なかったりゼロだったりしたら、
> 「お前客呼んでねえな!」とか言われて叱られたりするのか?

個人が叱られることはないけど、パート単位で「今回、○と△の
パートは集客率が低い。改善案を示せ」とかやられるよ。うちは。

どうもそれに違和感を感じて辞めちゃったけどね、俺は。
351名無し行進曲:2008/01/30(水) 22:38:13 ID:eYqYul+o
>個人が叱られることはないけど、パート単位で「今回、○と△の
パートは集客率が低い。改善案を示せ」とかやられるよ。うちは。



これはいくらなんでもやりすぎだろ…  会社の営業成績みたい。。
352名無し行進曲:2008/01/30(水) 23:03:44 ID:2q2GNOPk
>>341
>>350であながち>>340が極端ではない事がわかった
>>350は辞めて正解
「改善案を示せ」とか言ってる奴は会社でも同じ事言ってるんだろな
そういう事を言われて嫌な思いをしている人たちが
好きな音楽をやって一時でも癒されたいと思ってるのに
会社と同じじゃ続ける意味ないよ
それにお客さんを集めたければ、いい演奏をしてリピーターを増やす事なんだよ
とりあえずチケットばらまいてビシバシ宣伝かけて
客をホールに押し込めばいいってもんじゃない

353名無し行進曲:2008/01/30(水) 23:39:52 ID:sUulqooC
チケットにナンバリングするのって普通じゃないのか?
以前いた水槽、2団体ともやってたけどな。

そして、たとえば
1051〜1080・・・回収枚数=14枚
1081〜1110・・・回収枚数=9枚 
  というような感じで集計、プリントしてみんなに配ってたよ。

番号見て、自分が何人集客したか、
また、多い人は何人呼んだか、とかわかるようにしてた。
(プリントには個人名は載せてないが、幹部はすべて把握してる)
354名無し行進曲:2008/01/31(木) 00:11:17 ID:Ov5m/wmd
そんなに無理やり集客させることに意味があるの?

誰が何人呼んだかを管理するなんて異常だと思わない?


コンクールといい演奏会といい、水槽の活動はどう考えてもおかしい方向へ走っている。
355名無し行進曲:2008/01/31(木) 00:16:48 ID:aadtIi00
気持ちはわからないでもないけれどね。
集客がんばる人はがんばるし、
単に自分で買い取って金払えばいいんでしょ的な人がいて
偏るのが嫌だから運営側としては>>353のようなことを
やるんだろうな。

やだなぁそんなの。

>>349
うちの市って人口5万もいないんだから団体1つで
高校だって2つくらいしかなくて
地元に就職先や大学がないから出ていって
っていう過疎地域なんだから、簡単だなんて思うなよ。
356名無し行進曲:2008/01/31(木) 02:20:40 ID:RWuB5cxw
アマチュアの演奏で金を頂こうって思うのが信じられない
一度もそんなこと考えたこと無いな
357名無し行進曲:2008/01/31(木) 07:35:43 ID:dmCLcd5W
それよりも、アマチュアの演奏会で指定席があるのはどうかと思うな。。で、指定席は団員からしか買えない、とか。。予約が必要、とか。。

うちは全席自由で¥500。
358名無し行進曲:2008/01/31(木) 07:46:04 ID:rtiaMWzi
子供や主婦のお稽古事の発表会でも、学生の演奏会でも、
有料のものはいくらでもあると思うが、356はいちいち
「信じられない、俺は一度もそんなこと考えたこと無い」って否定してんのかな
359名無し行進曲:2008/01/31(木) 07:46:30 ID:hHtFtY2e
>>356
無料、てのは逃げ口に思うけどな。
360名無し行進曲:2008/01/31(木) 07:56:39 ID:B1vbLiRt
>>354
同じことは、近隣の合唱でもやってるし、大正琴でもやってる。
演劇サークルでもやってますが、何か?
361名無し行進曲:2008/01/31(木) 08:20:18 ID:zAqcLjC9
>353
もっと細かく何番を誰に配布し、入場の有無の一覧表を記入させる団体知ってる。
半券の番号で誰来たか特定って、どこかの宗教団体の勧誘活動みたいで…正直ひいた。
362名無し行進曲:2008/01/31(木) 08:31:09 ID:hHtFtY2e
うちは集計して、
「今回の1番は○○さんでした、皆も次頑張ってね」
とやる程度。

団員の集客もそうだけど、
当日券、他団体等にまいた招待券を集計して分析するのは
次の演奏会に生かすための資料になってくるけどね。

363名無し行進曲:2008/01/31(木) 12:28:00 ID:muP3ZiCD
>>357
自由席にすると、満席に見えても実際には>>331の言うように2割程度の空席ができる。
全席指定にすれば、そのムダがなくなり、よりたくさんのお客さんが座れるってわけだ。
立ち見が出ると、消防法でまずいらしい。
それだけ客が入る演奏会ってのは、うらやましいと思うが。
364名無し行進曲:2008/01/31(木) 12:30:40 ID:muP3ZiCD
>>362うちもそんなことやってた。

どっかの学校でコーチやトレーナーをしてて、そこで配ってたくさん集客してる人がいた。
組織票のようなもんだよね。

んで、そういうコネのない人はやる気ダウン。
見せしめにしかならない。
365名無し行進曲:2008/01/31(木) 12:32:53 ID:d8HW+N2o
>>359
言いたいことは何となく分かるよ。金取って開いた方がモチベーションが上がるみたいなことが言いたいんでしょ?
でも、大半の会場は、無料か有料かで利用料が全然違うのね。
ウチみたいな泡沫団体じゃとても入場料でその差額を埋めるなんてことは出来ないワケ。

それ以前に有料だからとか無料だからとかで、演奏会に対する姿勢が変わるのは…なんだかなぁ、という感じですが。
366名無し行進曲:2008/01/31(木) 12:43:17 ID:d8HW+N2o
>>362
そういう平和的利用をしているうちはいいが、
いずれ「客が来ないのは努力が足りないからだ!」と言い出し、
無理矢理数値目標を立てさせようとする奴が出て来るよ。

そして客の立場になると、ナンバー刻印を見て、
「私が行かないとこの人怒られるのかな」
「行かないとすぐバレちゃうな」などと考え、
いらぬ気を使ってしまう。
ナンバリングは楽団のカルトかにつながる恐ろしい制度である事を理解し、
即刻中止して欲しい。
367名無し行進曲:2008/01/31(木) 12:54:50 ID:dmCLcd5W
チケット話で… 
一人頭何枚って決められてないのか?うちは22枚だけど…
368名無し行進曲:2008/01/31(木) 14:11:50 ID:CP6xCtc9
>>367
22枚って中途半端な枚数だね。演奏会の参加費の関係でチケット割り振りしてんのかな?

ところで無料にしてる所って、整理券代わりになるようなチケットを発行してる?
369名無し行進曲:2008/01/31(木) 14:15:39 ID:io+8uElS
>>365
「下手な演奏で悪いねwwwwでも無料だからwwwwwwwwwww」

絶対ではないけども、金取るとこはそれなりの演奏会やってるよ。
上手いか、若しくはそこそこでも面白いかも含めて。
下手でしかも面白くないくせに有料、なんてまぁあんまりないわな。

モチベーション上がるつか、全体の責任感が増すわな。結果モチベも上がるだろうが。
それがダメだってんなら何か他に良い方法教えてくんないかな。
アンタんとこはそうかもしらんが、泡沫団体でも有料で頑張ってるところだってあるはずだ。

それとアンタ、>>366は卑屈すぎ。
370名無し行進曲:2008/01/31(木) 14:35:10 ID:+wP3uLcB
>>368
吹奏楽ではないが1000円のチケットをホールのキャパの3倍売って
客が入らずに追い返したって団体知ってるぞ。

うちは名刺大の演奏会情報をビラの代わりとして配ってる。
表に情報、裏に地図。整理券みたいなものは配ってない。
371名無し行進曲:2008/01/31(木) 21:37:27 ID:riV61oEK
>>364
私も演奏会当日「今日誰か(知りあい)来てるの?」と聞かれ、
「ううん、誰も来てない」と答えたら、
「えええええっっっ!!!」みたいな反応された。
友達いなくて家族にも相手にされてないの?みたいに思われてすごく嫌だった。
372名無し行進曲:2008/01/31(木) 21:58:35 ID:aadtIi00
>>371
演奏会を誰に聴かせるためにやってんの?って思うけど。
プロ奏者の演奏会だって知り合いや弟子が聴きに来るだろうに
先輩も後輩も同僚も友達も家族もいないみたいで
それはちょっと…
それなら演奏会をやるような団体に入らない方がいいんじゃ?
373名無し行進曲:2008/01/31(木) 22:57:22 ID:tAAGAyMO
知人が誰もこないのってそんなに卑下することなの?
ひまな学生じゃあるまいし、聞きにくるほうだって都合があるんだから。
374名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:02:06 ID:VejTlf5H

身内の来客を当てにしているって言う時点で、幼稚園のお遊戯の延長線。

「見てみて〜!あそこで吹いているの、うちの○○ちゃんなのよ〜w」

ってか。


だから幼稚だって言われるんだよww
375名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:12:56 ID:aadtIi00
チケット売ってからいらっしゃいな。
他の団員が呼び寄せて当然って顔されちゃたまらないな。
そんなに実力ある世界か?水槽って。

>>374
惜しいね。
376名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:15:07 ID:A8jG4xe3
うちみたいに旦那の転勤が多い場合
なかなか人を呼びにくい状況です。

数年(短かったら一年未満)で転勤があるので、
自分もあまり仕事も出来ないし(覚えたころにやめるのは申し訳なくて)
なので活動範囲が狭く、なかなか友人も出来ない。

ただ、3年は異動がない場合、楽団に入団させていただいてる。
当方(ファゴット吹き)

でも、演奏会で人を呼ぼうにも、1年ほどは友人もすぐには出来なくて、
ものすごく申し訳ない。

ただ、ナンバリングなどはやってないので、少し気が楽
377名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:46:55 ID:To8jXmNt
先輩も後輩も同僚も友達も家族もいなくて悪かったな!
でも楽器は吹きたいんだよ!
378名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:50:32 ID:aadtIi00
>>376
そういうのはそういう事情だって周囲もわかるだろうけど
>>377みたいに開き直るんだったら一人で吹いてればって思う。
もっと適当な団体があるんじゃないかとも思う。
379名無し行進曲:2008/02/01(金) 00:24:03 ID:qI4iWGc2
>>378
きみ、言ってることがめちゃめちゃ。

音楽活動することと個人的な集客力とは全く関係が無い。

客を呼べないなら楽器やるなというあまりに自分勝手な主張は
見ていて見苦しすぎる。


水槽が皆、こんなのばかりとは思わないで欲しい。
380名無し行進曲:2008/02/01(金) 00:45:24 ID:X+tPV2MI
演奏会に出なければいいじゃん。
自分の演奏を人に聴かせるための発表会に
なんで「ただ楽器を吹きたいだけの人」がステージ上にいるの?
そういうのって自己満足っていうんじゃないの?
何の為に演奏会やるの?
381名無し行進曲:2008/02/01(金) 00:51:33 ID:qI4iWGc2
>>380

ウチは幸いに地元の中高生を始めとして聴きに来てくれる人がいる。
うちの演奏を聴きにきてくれるのであって、無関係な俺のために来てくれている
わけではない。

あなたこそ身内に聞かせるだけならカラオケルームでやったら?w


382名無し行進曲:2008/02/01(金) 01:19:01 ID:+5xKYi0K
巨漢強面で犯罪者顔だから友人なんかデキねえんだよ
同じ団体の若い連中も俺と目を合わさないし普通に話しててもちょっと怯えてるし
友人が居ない奴は音楽やっちゃいけないのか?
383名無し行進曲:2008/02/01(金) 01:32:55 ID:/JsbHTaM
極端な話はやめようや。
384名無し行進曲:2008/02/01(金) 01:37:39 ID:lXoWExok
>>381いいこといった。


>ナンバリングして、誰が何人呼んだかとかやらないのか?

ウチは幸いに地元の中高生を始めとして聴きに来てくれる人がいる。
うちの演奏を聴きにきてくれるのであって、無関係な俺のために来てくれている わけではない。
あなたこそ身内に聞かせるだけならカラオケルームでやったら?w
385名無し行進曲:2008/02/01(金) 01:38:38 ID:WKZweVmU
>>380は、自分の個人的な知り合いだけに聞かせるつもりで演奏してるのか。
その方がよっぽど自己満足だし、演奏会に出てほしくない人材だと思うけど。
386名無し行進曲:2008/02/01(金) 08:05:05 ID:X+tPV2MI
自己満足を聴かせる演奏会ほどいらないものはない。
「演奏会をやります聴きに来てください」って
宣伝は何の為?
個人的な知り合い「だけ」って思いこむ理由は?
友達とか家族、とにかく知り合いってのは個人的とは限らないでしょ。
なんだか極端すぎて話にならない。
俺はかんけいねーって感じの、まるで運営に無関心な人に見える。
387名無し行進曲:2008/02/01(金) 08:14:09 ID:X+tPV2MI
集客でちょっと思ったんだが
少し大きい都市になるとチケットピアとか利用する
団体もあると思うんだが、そういう団体に所属している
人はここにいる?
ナンバリングとかするくらいwだからいないかもしれないんだが…
あと前売りと当日券の比率。
当日券が結構出て、前売りがそれほど売れていなくても集客
できているんだったら、それもよしかと思うけど。
388名無し行進曲:2008/02/01(金) 08:16:42 ID:vJJcgyjr
>>386
極端な話におまいも加担していることに気付け
389名無し行進曲:2008/02/01(金) 08:42:44 ID:KJ6RYDlD
知り合いにホイホイと声を掛けられるような人種には
人と話すのが苦痛な人間の気持ちは分からないよ。
たぶん、携帯電話のメモリーも数十件とか百件以上とか埋まってるんだろうねー。
俺なんか自宅入れても三件しかないけどねorz
390名無し行進曲:2008/02/01(金) 10:00:35 ID:U07fA+GN
ためしにぴあ使ってみたよ。
当日もぴあ売りも期待せず30枚だけ設定。
団員売り分の発行枚数をギリギリに設定すれば、チケット印刷と大差無かったので。足りなかったら追加出来るし。
広告宣伝の意味を含めて切り替えた。

客の入りは変わらなかったが、チケットデザインやナンバリングからは解放された。
391名無し行進曲:2008/02/01(金) 10:08:17 ID:QbjfHHpE
知り合いかどうかに関係なく、いろんな人に聞いて欲しいと思ってやっている
「市の広報見て来ました」「通りすがりに入ってみました」という人が、アンケートにびっしり感想書いてくれたりした時に喜びを感じる。
392名無し行進曲:2008/02/01(金) 11:35:04 ID:rnk2jBm0
私は割り当てチケット(団員買取)、全部配っちゃう。タダ同然で。
問題あるかもしれないが、ナンバリングして、次回対策まで迫られるよりよっぽど気が楽。
393名無し行進曲:2008/02/01(金) 11:57:47 ID:ujTRpdvQ
次回対策迫られるなんてあるか?

ウチのバンドもナンバリングして集計・分析出してるが、
それ見て招待券配布先の枚数調整したりして
いかに無駄なく撒くかということをやって、実際結果出してきてる。

演奏会に向けて集客がんばろう、とはいうが、誰それが集客少ないからあーだこーだはない。
人それぞれ、しょうがない部分は目をつぶって当たり前。誰も何もいわん。
そういうのをグチグチいうのは社会人の集まりとしてちょっと常識がない。
バンドとしてそういう方針ならもう問題外だ。

でもな、だからといって
ナンバリングすること、集計・分析することまで否定するのはどうか。
思考停止は発展の妨げになると思うよ。
394名無し行進曲:2008/02/01(金) 13:10:45 ID:KY+ugRa+
>393
つ>350
395名無し行進曲:2008/02/01(金) 19:48:23 ID:RRcwQPmS
有料にするか無料にするかとか、知り合いを呼ぶか呼ばない(呼べない)かとか、
それぞれに事情があってそういう風にしてるのにね。理解できないのかな。
有料の団体は無料の団体より志が高いとか、客を呼べないやつは演奏会に出るなとか、
いい大人の言うことかね。実社会では誰からも相手にされないニートさんかな?
396名無し行進曲:2008/02/01(金) 21:42:55 ID:+xSotwc8
>>395
いや、会社でも楽団でもそういう困ったちゃんがいるのよ。いい大人でも。

おいらも「有料の方がモチベーションが上がる」というのはどうかと思う。
>>369が「いい方法教えてくんないかな」って言ってるけど、
一般バンドってのは、音楽を通して社会貢献してると思うから、
そういうのをモチベーションにできないかな?

アンケートや掲示板に、
「いい演奏をありがとう、元気が出ました」とか、
「中学校に入ったら吹奏楽やりたいです」って書いてくれる。
そんなお客さんの存在は十分モチベーションになると思う。
397名無し行進曲:2008/02/01(金) 22:02:56 ID:peuu1v5e
>>391 >>396 は大人の意見ですね。同感です。
入場料の有無でモチベーションが上下するのは、音楽に対しての「真摯さ」が全く感じられません。例えは悪いが、麻雀でカネを賭けないとヤル気が起きない、と言ってるのと同列。
398名無し行進曲:2008/02/01(金) 22:43:09 ID:Pnk+IAm/
>>395
悪いけど、アマチュアのくせに金を取るなんて…っていう
厨二病が事の発端だったからあんまり説得力がないんだよな。


有料も無料もどっちも理があるって言いたかったんだろうけど。
399名無し行進曲:2008/02/01(金) 22:51:10 ID:X+tPV2MI
でも実際、ホール使用料は有料なわけで(そうじゃないところもあるだろうけど)
その費用はどうやって捻出しているわけ?楽譜購入などは?
すべて団員持ち出しじゃないでしょ?
きれいごと言ったってしょうがない。

自分が言いたいことがどうも曲解されていて困る。
うちのバンドでも売れる人は売れるし、売れない人は売れない。
できるだけ売って、お客さんが入るようにしましょうとしか運営も言わない。
もちろんナンバリングなんてしないし、誰が何枚売ったとか発表するわけでもないし。
売れ残りは買い取りとかそんなこともしない。
チケット販売は演奏会の1〜2ヶ月前には始まるのだが、
配布されてすぐ「誰に売ったらいいだろう」「自分はどこにも売れない」
って言う団員がいると、運営の人間でなくても「?」って思ってしまう。
それも言うのは地元に長く住む人だったり大学生だったり。
売る先はないことないんじゃない?諦め早すぎない?ってそういう不満がある。
集団で発表会をやる以上は、それなりの責任ってのがあるんじゃないかなって。

うちは依頼演奏が結構多いんだけど、また来てほしい演奏してほしいって言われると嬉しいよ。
毎年呼ばれている施設があって、利用者は演奏を楽しみにしてくれている。
施設利用者=お客さんはすごく近くで演奏を聴いているから、表情が明るくなるのがわかるし。
入場料の有無でモチベーションどうこうって、そんなの議論したって平行線。
400名無し行進曲:2008/02/01(金) 23:41:00 ID:HUIkRsGG
話ぶった切って。
Google AdSenceにたまにアマチュア楽団の団員募集や
演奏会広告が表示されているのだが、
価格設定いくらでやってるんだろうか。
クリック単価、1日の上限…、そしてその効果。
低い価格設定で少なからず効果があるのなら、
運営に提案したいのだが。

やってみた団体の人、ここにいるかなぁ。
401名無し行進曲:2008/02/02(土) 00:32:47 ID:WW5o+K28

楽器を演奏したい人がいて、演奏を聴きたい人がいる。
それだけで充分じゃないのかな。

>すべて団員持ち出しじゃないでしょ?

うちは殆ど持ち出しですね。

別に1人が全て負担しているわけではない。
団費から成り立つ運営費から、そういうものは出している。
だからホールも安いところを借りるし、節約できることは節約している。

お客がお金を出してくれないなら活動できないというなら、あなたの音楽観は
はそういう価値感なのだろうし、議論しても無意味だろうと思うが。
402名無し行進曲:2008/02/02(土) 00:59:54 ID:6nLg+OR0
>すべて団員持ち出しじゃないでしょ?

団費や演奏会負担金だけで(しかも入場料無料で)
演奏会にかかるお金を賄ってる団体って少ないのか?
(依頼演奏の謝礼含め)

いくら、都会でも、一人2万円集めれば結構なものができると思うがね。
(50人メンバーがいるとして、100万、ホール、人件費に40万使って、客演に20万・・・)
403名無し行進曲:2008/02/02(土) 01:19:52 ID:jrKHpCNa
うちは演奏会1回当たり大体100万位かかるかな。
会場費・指揮者とかトラのギャラ・パンフとかポスターの印刷費が大きな出費だな。
あ、ティンパニとかのレンタル代も大きいや。
ちなみに、団費の他に演奏会用に1万位集めてる。

そんな中で直接収入となるのは、前売・当日チケットだけなんで、あんまり足しにならないのが実情。
404名無し行進曲:2008/02/02(土) 01:51:42 ID:X+Yzk9Dh
>>402
団費1,500円で今までやってきたよ。50人弱の団体。自治体の補助一切なし。
最近、打楽器を購入する手筈で倉庫を借りたいってことになったが、
月12,000円で団費を圧迫するから、個人の団費を月あたり2,000円に上げた。
それでも定演の負担金はゼロでもいけそうなくらい。入場は無料。
ただし、ホールがちっさいのでかかる費用も他よりも少ないんだろうけど。

>>403
地域によっては入場料を取ればホール使用料3割増しってのがあったりするから
その逆もまた真で、入場無料にしたらホール使用料が安く押さえられたりするかもね。
もしホールがその形態を取っていればその差し引きの計算とか、パンフレットの業者変更も
視野に入れて、切れる部分はとことんカット。
団員に印刷業者がいれば見積もりだしてもらうとか。
405名無し行進曲:2008/02/02(土) 04:20:04 ID:D/GGZ3/Q
>>399
はいはい、アンタは人付き合いが上手なんだね。良かったねー。
そして付き合い下手な人間の気持ちを一生分かろうともしないんだろうね。
406名無し行進曲:2008/02/02(土) 07:16:28 ID:E3imG4+A
うちも、以前は入場料を頂いてました
といっても数百円ですが。

でも、数年前に著作権のほうで、有料の場合演奏するだけでもJASURACにかなりの金額を払わないといけなくなってから
無料でするようにした。

計算すると(演奏する曲目によって違うけど)払うお金がかなり高額で、
今までどおり入場料を頂いてJASRACに払うのと
無料にして,JASRACに払わないのと・・・そんなに金額が変わらなかったんだよね。
407名無し行進曲:2008/02/02(土) 07:44:23 ID:6KNiaobb
>>404
譜面は違法コピーですか?w
408名無し行進曲:2008/02/02(土) 07:54:07 ID:6KNiaobb
>>406
例え入場無料でも客席数とか曲の長さとかに応じてカスラックには
払う必要あるんだが。しかも数年前からじゃなくもっと前から
払わなきゃいけなかった訳だが。

未払い体験を堂々と話されても、無料のメリットは伝わらんと思うぞ。
409名無し行進曲:2008/02/02(土) 09:12:50 ID:Oq/nRoAc
>>399
>すべて団員持ち出しじゃないでしょ?
すべて団員持ち出しです。
>その費用はどうやって捻出しているわけ?楽譜購入などは?
団費 社会人2500円/月、学生1500円/月
定期演奏会負担金 社会人5000円/年 学生2000円/年
この中から演奏会費用、大型楽器(主に打楽器)と楽譜の購入費を出しています。
管楽器は個人持ちです。(楽器を持っている事が入団条件)
これでも黒字収支です。
予算が余った場合は運転資金を置いておいて残りは団員に返金しています。

>それなりの責任ってのがあるんじゃないかなって
「それなりの責任」と言う言葉がプレッシャーになる人もいます。
そういう所が新興宗教や自己啓発セミナーみたいだと言われるんじゃないでしょうか。
家族や友人がみんな音楽に興味があるわけでもありません。
ましてやお金をいただくとなると気軽に言いにくいという人もいるでしょう。


410名無し行進曲:2008/02/02(土) 09:14:48 ID:6nLg+OR0
>>408
無料の演奏会に業者(録音業者など)でも入れば、支払義務は発生するが、
そうでなければ、別にとやかくは言われない。

有料演奏会でラフマニノフをやったとき、カスラックから支払請求きたが、
そのすぐあとに無料の演奏会で同じ曲やったとき、何の請求も来なかったよ。
411名無し行進曲:2008/02/02(土) 10:25:44 ID:3u0XS7sT
なるほど、ここでは結構団員が負担している団体も多いわけだ。
さまざまだな。参考になる。地域差もあるんだと思った。

うちは団費月1000円以外、負担しているものがない。50人規模。
知っている団体の中では一番安いと思う。助成はない。
チケット販売が演奏会負担金みたいなものだし
といってもチケットなんて500円w他に広告収入。
楽器はすべてが個人持ちというわけではないので、どうにかしたいところ。
(打楽器以外にも団所有の楽器がある)
個人負担が少ない分は恵まれていると思うけど客入りは悪い。
知っているバンドもそうだけど、だいたい空席が目立つ。
売り方や宣伝方法を少し考えていかなければならないと思う。
412名無し行進曲:2008/02/02(土) 10:30:18 ID:6KNiaobb
えーと、釣りかな?

ラフマニノフの著作権はアメリカ時代の作品も含めて、2004年5月に
消滅してるだろ。

仮にその前の事象だったとしても、無料のときにカスラックが
請求しなかっただけで、著作権を侵害してるのには変わりない。

おk?
413名無し行進曲:2008/02/02(土) 10:39:05 ID:6nLg+OR0
>>412
もちろん、2004年以前のことだよ。
著作権の侵害うんぬんではなく、
著作権使用料の支払云々の話なんだけどね。

支払義務があるのなら、請求してきたはずだし、
(演奏会場同じ、会場の公式HPにどちらも記載されてて、
 それを見て、請求してきたらしいからね)
414名無し行進曲:2008/02/02(土) 11:05:57 ID:jrKHpCNa
カスラックは、包括契約しとけば結構安くなるよ。ってのは既出?
415名無し行進曲:2008/02/02(土) 11:14:01 ID:6KNiaobb
権利を侵害してるのは知ってるけど払いませんって
給食費払わないモンスターペアレンツかよww

俺だって現行制度に納得してる訳じゃないが、
コンプライアンスの欠片もねーのか?
416名無し行進曲:2008/02/02(土) 12:03:36 ID:ttP4jUvz
コンサート、ダンス・演劇の公演、オペラ等の上演などに音楽をご利用の場合には、事前にJASRACに利用申込手続きをとり、許諾を受けてご利用ください



■ 開催される催物によっては、JASRACへのお手続きは必要ない場合がありますので、ご不明な点はお気軽にご相談ください。
■ 下記の(1)・(2)のいずれかに該当する催物は、申込書類のご提出は必要ありませんが、念のため、各支部までご連絡いただけますようお願い申し上げます。

(1) JASRACの管理作品を利用しない場合
・著作権が消滅した作品やJASRAC非管理の作品のみを利用する場合
(2) 著作権法第38条1項の規定に該当することにより自由利用が認められる場合※(以下の3つの要件をすべてみたす場合のみ)
・営利を目的としない
・聴衆または観衆から入場料(いずれの名義をもってするかを問わない)を受けない
・出演者に報酬(ギャラ)が支払われない


(2)に該当すればいいんじゃないかと思うんだけどどうなの?
楽譜はちゃんと買う、入場料は取らない、トラにギャラも出さないとか。
417名無し行進曲:2008/02/02(土) 12:14:03 ID:6KNiaobb
ああ、すまん。ラフマニノフやったとか言ってたから指揮者には
ギャラが付き物と思ってた。

トラや指揮者にギャラ払わないんなら確かにいらんな。すまんこ。
418名無し行進曲:2008/02/02(土) 14:51:32 ID:E3imG4+A
練習場に市の施設を利用してます。
大型打楽器の購入・保管はその施設(市)がやってくれてます。
田舎で、ホール代も安いので演奏会は無料。
月2000円の団費のみでまかなえてます
419名無し行進曲:2008/02/03(日) 00:38:50 ID:zQh+ATHu
練習場は市民ホールの一室を無料で借りています。
楽器保管場所もあります。もちろん無料です。
物品保管場所もあります。もちろん無料です。
市から援助金でてます。結構な額です。
わがまま言いたい放題、金使い放題、やりたい放題です。

でもな、こんだけ環境に恵まれると、団員はカスばっかりになるんだぜ

練習したくない 本番でたくない
定演?打ち上げ楽しみダネー(ワラ
一生懸命?テラワロスwwwww

執行部が気の毒すぐる。
420名無し行進曲:2008/02/03(日) 12:24:19 ID:ThZvCy68
>>419

>練習したくない 本番でたくない

何をするために吹奏楽団に入ったのかと小一時間(ry
421名無し行進曲:2008/02/03(日) 16:11:36 ID:YXgW0x/+
打ち上げのためじゃない?
422235:2008/02/03(日) 22:32:29 ID:SwtJZLrJ
>>419
うちの町のあの団か?と思った。
423名無し行進曲:2008/02/04(月) 20:23:00 ID:26gn2D/i
>>419
その援助金は市民の税金である事を団員に周知させるべきだ
そんな事ではアホ公務員となんら変わらない
424名無し行進曲:2008/02/04(月) 20:26:50 ID:j5fcx0BU
>>419
>でもな、こんだけ環境に恵まれると、団員はカスばっかりになるんだぜ

わかる気がする。
ホクホク運営でダラダラしてたバンドが、
行政の援助を打ち切られてから志のあるバンドに復活した姿とか、
援助を手に入れて徐々に腐敗が始り、ジャズバンドになってしまったのを実際に見てきた。

楽すること覚えたらダメなんだな、きっとw
425名無し行進曲:2008/02/04(月) 21:20:50 ID:X5yZPep8
行政からの援助は経済的にも施設利用の便宜的にもプラスには違いないが、出初め式等の公的行事への参加が強く求められ、活動への縛りが掛かるというマイナス面もある。ウチは行政から離れました。幸い全ての楽器は個人所有なので、バッサリと断ち切って15年です。
426名無し行進曲:2008/02/04(月) 23:54:04 ID:9jYBc8Ib
>>425
15年も経っていればもう問題はないのだろうけど、断ち切るときは大変なんだぜ。

市の文化担当みたいなところを敵に回すので、ホールが借りられなくなったり
公営施設を借りていた楽器保管場所から追い出されたり。
427名無し行進曲:2008/02/05(火) 01:14:06 ID:L+550rJ6
行政から切られるのはよく聞く話だが、
あえて自分たちから断ち切るってのはすごく勇気があるね。
428名無し行進曲:2008/02/05(火) 08:49:39 ID:aVV+E0YY
>>426
行政と切れたと同時に「市民吹奏楽団」の看板を外し改称。定期の拠点も利便性のある他市に移した。練習場は「学校解放」で無料で使える。打楽器は個人所有だから元々毎週持ち帰り。ただ、市役所を会場とするロビーコンサートだけは続けています。
429名無し行進曲:2008/02/05(火) 11:55:02 ID:gzuirskw
>>424
そんなつもりで書いたのではないのだろうが
その書き方だとジャズバンドが、さも悪いように聞こえるぞ。
430名無し行進曲:2008/02/05(火) 20:42:24 ID:dN4sv+Yj
>429

こういう↓奴だろ

「ジャズはいいかげんに演奏しているだけだからだめなんだよ
テクニックも上達しないんだよ
やっぱり、クラシックとか吹奏楽は
ちゃんと指揮者の先生や顧問の先生が譜面を元に指導してくれるから
上手に演奏できるんだよ
ジャズをやる人は吹奏楽団にはいって、譜面をみながら練習するといいんだよ」
431名無し行進曲:2008/02/05(火) 21:41:44 ID:5ehzKGf1
行政からの援助というのは両刃の剣。
経済的には恵まれるが、その分「しがらみ」が発生する。

自治体の行事への演奏協力
自治体PRの為コンクール参加を促され、好成績を期待される
入団者の制限(当該自治体在住、在学、在勤を条件にされる)

等々。

自由な活動を求めるなら、行政の援助を受けない方がよいと思う。
援助あり→財政悪化で打ち切り、と経験したが、
多少の経済的困窮はあっても、しがらみが無くなり自由にできるようになって実感したよ。
432名無し行進曲:2008/02/05(火) 22:40:51 ID:cKgxEhx+
行政の協力で、練習場所と本番の会場をおさえられるのは正直うらやましい。

もれのいた都会の新興団体なんて、練習場所も時間も毎週違うことも多い。
演奏会会場も毎年ばらばら。演奏会の月ですら、毎年まちまち。
433名無し行進曲:2008/02/06(水) 00:07:26 ID:AV2XnsKE
>>432
行政のサポートとして一番欲しいのは、練習場所の確保、これにつきるね。
音楽団体はどうしても箱モノ(公民館、ホールなど)を必要とするから。

ウチの場合、練習場所を融通して貰っている。

うちの公民館の使用は通常、1団体につき週2回。かつ同時に二部屋は借りられない。
が、ウチはホールと会議室を貸してもらっているので、木管分奏と金管打楽器分奏が
できる。全体合奏中は会議室は音だし部屋。時々、指揮者に追い出されたパートが
指をさらっていたりする。

「人数が多く、活動に支障がでるので何とかして欲しい」と陳情して対応してもらったから。

その代わり、市の行事には参加しなければならない。
強制されているわけではないが、便宜を図ってもらっている以上、断れない。


ギブ・アンド・テイクと思っている。
434名無し行進曲:2008/02/06(水) 07:05:56 ID:SyjIthis
・演奏会で使用するホールでいつも合奏
・ホールに専用楽器置き場がある
・使用料が安い、もしくは無料
・自治体から年間またはイベントごとに費用助成がある

田舎の活動暦の長いバンドだとこのような条件で活動できるところも
435名無し行進曲:2008/02/06(水) 07:11:35 ID:QDptYZVg

>>431
自治体の行事への演奏協力
自治体PRの為コンクール参加を促され、好成績を期待される
入団者の制限(当該自治体在住、在学、在勤を条件にされる)

うちの場合はコンクール参加と入団者の制限はありません。
団員のうち3分の1は市外の人たちだし。
市の行事への参加は年2回ほどあるけど、謝礼も出るし、強制ではないみたいです。
(急に出演が決まった場合、参加人数が少なすぎると参加しなくてもいい)
ただ、本番の会場は優先ではなく抽選です。
436名無し行進曲:2008/02/06(水) 09:02:54 ID:0eCER72K
>>434
逆に言うと、

・演奏会で使用するホールでいつも合奏
 →自主的な演奏会はそのホールでしかできない。いかに集客がしにくいホールでも。

実はこれに苦しんでるバンドって割とあるんじゃないの?
437名無し行進曲:2008/02/06(水) 12:38:26 ID:SjdMoPmx
確かに築数十年のボロいホール&練習室(しかも駅から遠く駐車料金も高い)を押し付けられる位なら、ジプシーの方がマシだと思う
438名無し行進曲:2008/02/06(水) 15:27:43 ID:LeiagdZ3
>自治体PRの為コンクール参加を促され、好成績を期待される

本当にこんな自治体があるのだろうか?
コンクールに出て好成績を上げると自治体のPRになるのか?
どっかの宗教じゃあるまいに。
439名無し行進曲:2008/02/06(水) 17:31:08 ID:Y60Y9EvK
実際個人の練習場所ってどうしてるんですか?
ピアノは練習スタジオとか多いけど、管楽器だと音が大きいのか?
音域の問題か?あんまり練習スタジオで「管楽器」とか書いてる所
見かけないけど。
440名無し行進曲:2008/02/06(水) 17:56:14 ID:2p3mn2+e
>>439
シダックスは楽器練習できる。
全部がそうかはわからないが、うちの団員はよくそこで個人やってる。

俺はバンド用のスタジオ行ってる。
どんだけ大音量でも可。
一人の管楽器がロックバンドの大音量超えるわけないのでなんの問題もない。
たいてい、個人練習料金てのがあって、1h400円前後でできる。
441名無し行進曲:2008/02/06(水) 18:27:32 ID:Ud5d9wZE
>>439
カラオケやスタジオも使うけど、近隣地域の近隣センターなどで、
管楽器音出し可のところを探して楽団内で情報共有してる。
木管は良くても、金管や打楽器がダメって所もあるしね。
地域によるけど、ネットで公共施設の予約も出来るようになったし。
442名無し行進曲:2008/02/06(水) 21:25:45 ID:IjZHlNjC
>>439
自宅の練習室。
443名無し行進曲:2008/02/06(水) 21:52:15 ID:eeXNC6xY
>>436

>→自主的な演奏会はそのホールでしかできない。

んなワケあるか。

お前は屁理屈小学生かwww
444名無し行進曲:2008/02/06(水) 22:25:05 ID:RNwp3pxz
>>440
俺は439じゃないが貴重な情報ありがとう。
ミュートを装着しての練習に限界を感じていたんだ
助かるよ。
445名無し行進曲:2008/02/10(日) 18:36:36 ID:cY8bPZYO
みんなのとこれは定期のプログラムはどうやって決めてます?
446名無し行進曲:2008/02/10(日) 18:44:29 ID:0fO4FK54
御神託
447名無し行進曲:2008/02/10(日) 22:16:18 ID:nbcF1SAX
>445
一度団員みんなからリクエストを聞いて、で幹部+有志で選曲委員会を開いて、そこから決めていく感じ。選曲委員会に参加した人達の好みで決まるから、毎回びっくりするような曲になる。それでも決まったからには吹くけどねしっかりw。
一度、決定した曲が難しくて差し替えになったときは悔しかったなー。
448名無し行進曲:2008/02/11(月) 02:10:29 ID:yJTis39q
ウチの場合

この曲しましょうか→やだ
じゃあ何かあります?→ない
選曲会議しますよー→誰も来ない
俺勝手に考えていい?→それはどうかと
じゃあ皆で考えましょうか→団長がやりたいことをやればいいんじゃないかな

いったいどうしろと。
449名無し行進曲:2008/02/11(月) 04:11:32 ID:9Opj5iA1
入団してまだ半年だけど今日限りで楽団辞めたよ。
こんなに情けない楽団は初めてだ。

月末には演奏会だってのに、合奏開始ギリギリにならないと誰も来ない。
楽団長もそれを注意しないし、楽団長と役員の仲は悪いし、楽団長がやりたい曲を役員が反発して降りる。
嫌な曲でも普通は全員で吹くよね。
人数の都合で降りるならともかく、「やりたくないから吹かない」って・・・
中学校のOBバンドなんだから役員の大半にとっては楽団長は恩師じゃないの?
楽団長のやり方が気に入らないなら役員の肩書なんかにしがみついてないで辞めればいいのに。

せっかく今日はプロのトラが来てサウンドが引き締まったと思ったら、最後にガッカリしたよ。
まだ合奏中なのにファンファーレ吹きたくない人はさっさと楽器を片付け始めて、これじゃ学級崩壊と変わらないじゃん。

地味で繁栄しない理由がわかった。
こんなにやる気の無いバンド初めて見たよ

もう一度、他の楽団探すわ。。
450名無し行進曲:2008/02/11(月) 16:04:44 ID:gcvWpuTP
>>448
なんかデジャブを感じる。
451名無し行進曲:2008/02/11(月) 16:16:17 ID:kuMKMX9J
>>450
ノシ
同じく 
452名無し行進曲:2008/02/11(月) 16:59:16 ID:3fzz7a7a
>>448は前に書いていた人じゃないか?
自分が団長だっていう。
そこの団員は何をしたいんだろうね。
453名無し行進曲:2008/02/11(月) 17:15:26 ID:7D78ojLz
>>448
>月末には演奏会だってのに、

こういう状況でやめてしまうお前もどうか、と。
454名無し行進曲:2008/02/11(月) 17:20:39 ID:gcvWpuTP
>>453
アンカーミス。
455名無し行進曲:2008/02/11(月) 18:26:00 ID:9TNNPa09
>449
なに得意気に書いてるの?
演奏会の直前の時期にいきなり勝手に辞めて団に迷惑かけてるお前も同類。被害者面するなこのうすら馬鹿。
そりゃDQN団員も多いのかも知れないが、そういう奴ら以外の、一生懸命練習して、友人や家族を誘ったりして
演奏会を楽しみにしている団員とか、運営に奔走している幹部とかの気持ち、考えたことないだろう。
お前みたいな奴はもう二度と吹奏楽団に入るな。関わりあうな。河原で一人で吹いてろよ。

456名無し行進曲:2008/02/11(月) 18:39:03 ID:lDKD6YKY
>>455
「そういう奴ら以外」が居ると思っているなんて甘いな。
そういう奴らしか居ない楽団って意外と多いんだよ。
457名無し行進曲:2008/02/11(月) 18:48:52 ID:yJTis39q
>>456
そなのよな。
最初からそうなんじゃなくて、そうなってしまったんだけどな。

入団した頃は「そういう奴ら以外」だった団員も、
徐々に「そういう奴ら」化していくんだなこれが。

そいや病気にもそんなのがあるっけなあ。
何だっけ、癌?w
ほら、そんな奴らのことをそう呼ぶじゃないかwww
458名無し行進曲:2008/02/11(月) 18:59:00 ID:yJTis39q
>>452
以前書いたかどうかは置いといて、

「君はここで何がしたいんだ?」

うちの団員はこんな質問にはちゃんと答えられないだろうな。
聞こえがいいだけの、上っ面の言葉は普段からいくらでも聞いてるけど。
459名無し行進曲:2008/02/11(月) 19:01:00 ID:M78CLkDD
本当に増殖のスピードは速いよな。
つーか、本当に上手いやつは、その辺の空気を敏感に察して
さっさと辞めていく傾向だね。
460名無し行進曲:2008/02/11(月) 19:21:14 ID:8KBhkNKZ
>>457
腐ったみかんだな。
461455:2008/02/11(月) 19:33:59 ID:9TNNPa09
本当に、一人の例外もなく「そういう奴ら」しかいないのか?信じられないんだが。

例えば仕事や家庭の都合で毎回のように休まず時間通りに練習に参加することは難しくても、
なんとか自分なりに時間を作って、できる範囲で頑張ってる人とかいないのか?

それに、演奏会ひとつやるといったって、楽譜も楽器も舞台もひとりでに用意されるわけじゃないだろ。
開催の日程を調整して会場を押さえ、練習計画を立てて練習場所を確保し、プログラムを組んで楽譜を集めて、
大型楽器や特殊楽器を手配し、必要があればトラをやってくれる人を探してきてお願いする。
予算を立てて団費を徴収したり、本番当日を迎えるにあたっては舞台セッティングをどうする照明をどうすると
ホールスタッフと打ち合わせたり、受付とかパンフレット作成とか舞台設営みたいな裏方をやってくれる人を
探してきてお願いする。
本当に一人残らずいい加減な奴だけだったら、できる仕事じゃないと思うんだが。
462名無し行進曲:2008/02/11(月) 20:37:10 ID:dUUB9zyT
>一人の例外もなく「そういう奴ら」しかいないのか?
何で「一人の例外もなく」なんて極端な言葉使うんだよ?
小学生か!

「そういう奴ら」が9割位の団体(吹奏楽団に限らず)は確かに多いが、
真面目で善良な人も必ず存在する。
そういう人たちにすべての負荷がのしかかっているんだ。
それが一番問題なんじゃないかと思う。
463名無し行進曲:2008/02/11(月) 20:38:02 ID:oWn5xUWM
発想が硬いなあ。
行って吹くだけ、みたいな演奏会はあるよ。
たとえば、母校との合同演奏会とか、
コミュニティハウスの○周年記念に乗っかったり。
464名無し行進曲:2008/02/11(月) 20:44:48 ID:7D78ojLz
>>463
馬鹿か?
そういう本番であっても、誰かがそのために動いているはず。
事前の打ち合わせも一切なしで、本番ができとでも?
465名無し行進曲:2008/02/11(月) 21:08:33 ID:oWn5xUWM
ダメだこりゃ。
頭が硬すぎる。
百聞は一見にしかずなんだけどねえ。
先に挙げた例は両方とも俺の経験だよ。
466名無し行進曲:2008/02/11(月) 21:35:15 ID:M78CLkDD
ホール担当者との打ち合わせとか、事前の下準備が確かに重要なのはわかる。それは
本当のこと。しかしな、


455よ、449が書いていることって、我々音楽に携わる者の基本的な
心構えというか、そういうことの核心をついた発言じゃないか?

455の発想には、聞いて下さる側の視点がすっぽりとみごとに欠落してる
と見える。

どんなに周到な準備をして、優秀なスタッフ集めて下準備頑張って、
「はい、じゃあ演奏会やりましょう!スタッフはこれだけ頑張ったんだから!!!」・・・

肝心の演奏はどうした?お客様を満足させられたか?え?DQN団員ばかりの中で。


455よ、反論してみ?

467455:2008/02/11(月) 22:12:48 ID:U9EhgwOV
>>462

>真面目で善良な人も必ず存在する。

だから、そういう人たちにとって失礼だろって話なんだが。真面目にやってきた人にとっては、
>>449は本番直前にいきなり身勝手に辞めて編成に穴が開け、演奏会をぶち壊しにした張本人なわけだが。
真面目にやってる人間にとっては、いがみ合ってる団長役員連中と同じ穴の狢。せいぜい癌細胞の変種だな。
しかもその本人はそんなことにまるで無自覚で、得意気に被害者面してこんなところに武勇伝よろしくご披露、と。

>そういう人たちにすべての負荷がのしかかっているんだ。
>それが一番問題なんじゃないかと思う。
で、そういう負荷をかけている一人の>>449については全力で擁護、と。どれだけ沸いてるんだよ。
この楽団は、本番直前に代わりの奏者を何とか探すか、編成に穴が開いたままで本番を迎えるわけだよな。
>>449のせいで。


>>466

>聞いて下さる側の視点がすっぽりとみごとに欠落してると見える。

で、本番前にいきなりケツ捲ってトンヅラ、本番の舞台に穴を開けた>>449は「聞いて下さる側の視点」に沿っていると?
辞めるなら辞めるで迷惑のかからない方法なり時期なりにするのが大人の責任だと思うがな。
少なくとも、団員として加入した上で本番直前のこの時期まで居続けた以上、>>449は客観的に見て、トラでもゲストでもない、
立派な当事者だよな。「聞いて下さる側の視点」というなら、勝手な理屈を振り回し、本番直前にいきなり穴を開けてぶち壊した>>449は、
十分非難に値するよな?
団員として、本番までは目前に迫った演奏会をできる限りいいモノにする努力をするという責任を果たした上で辞めたなら、同情すべきだと思う。
>>449はただの無責任馬鹿だろう。違うか?
468名無し行進曲:2008/02/11(月) 22:24:22 ID:3fzz7a7a
449の穴がどれだけかによると思うけど。
なんでそんなに必死なんだか。
辞めれたってこと考えれば、大きい穴ではなかったんでしょ。
普通なら「演奏会が終わるまでいてくれ」だよね。
ヨソモノと思ってたんじゃない?他の団員も。
469名無し行進曲:2008/02/11(月) 22:30:48 ID:D5qJbGWL
だめだこりゃ・・・
パーワーワ ドドゥン!
470455:2008/02/11(月) 22:36:47 ID:U9EhgwOV
>>468

>なんでそんなに必死なんだか。
反論できなくなると中傷と人格非難、と。恥ずかしい奴。
なんでそこまで>>449を擁護したいのか。お前も>>449同様、口だけは達者に運営側を非難する割には団に対して建設的な貢献は何一つしないクチか。
まずお前、>>449の無責任な行為やそれに無自覚な態度と、>>449のいた楽団がクソかどうかとは切り分けて考えるべきことくらいは理解してるよな?
471名無し行進曲:2008/02/11(月) 22:45:17 ID:M78CLkDD


455よ、オイラは449の仲間でもなんでもないが、449の発言をよく
読めよ。
少なくともオイラには頑張ってきた449の姿勢が見て取れるがな。

「合奏の時間になってもだれも来やしねえ、
おまけに団長と役員の奴らの仲が悪い・・」

こいつは楽団をどうにかしたかったんだろうな。けど、どうにもならない
ってことが明らかになったから、退団したんだろうと思う。
こいつの空ける穴がどんだけなのかは知らないが。

455よ、お前は勝手な理屈と決め付けたが、ある意味論点のすりかえ
にしか見えないな。つーかお前、


どこかの団長かなにかか?

472名無し行進曲:2008/02/11(月) 22:53:31 ID:xf9Cka/1
まあ、どっちも落ち着けや
辞めた後にとやかく言っても仕様が無い
473455:2008/02/11(月) 22:58:48 ID:U9EhgwOV
>>471

それまで頑張ってきたかどうかなんて知らないよ。
少なくとも分かるのは、>>449が本番直前で全ての責任を放り投げて編成に穴を開け、しかもそのことについて全く悪びれる様子もないということだ。
お前の言う、「聞いて下さる側の視点」に照らしてどうなのよ?だいたい、
>反論してみ
と言ったから答えたんだが、それに対する反応は無しか。礼儀知らずな奴だな。

それに>>449に同情するのは良いが、DQNにいがみ合ってる団長役員連中やら練習に来ない団員に理由を語らせたら、
もしかしたら>>449くらいの一見もっともらしい正当化の言い訳くらい用意できるかもよ。
てめえも大して変わらない無責任DQNの癖して、ご大層に他人を非難する態度が許せないね、この無責任馬鹿は。
474名無し行進曲:2008/02/11(月) 23:11:03 ID:yJTis39q
>>455
熱くなってるところに横からすまんが、
やっぱ君はもう一度落ち着いて>>449をじっくり読むべきだわ。
頭に血が上って、何か見落としてないかい?

編成に穴を開け?責任を放り投げ?

とにかくもう一度読め。
>>449がいたバンドにはそれ以上の大きい穴がドカンと開いてることに気付け。
あと、他に責任を放り投げている奴がいることに気付け。それも少なくない数のな。

どちらかといえば、>>449はその穴を塞ごうとしてたように感じるけどな。俺は。

君は>>467で「真面目にやってきた人にとっては」と言ってるが、
その真面目にやってきた人が愛想つかして辞めた、ってだけの話だよ。
475455:2008/02/11(月) 23:21:35 ID:U9EhgwOV
>>474

まずお前、>>449の無責任な行為やそれに無自覚な態度と、>>449のいた楽団がクソかどうかとは切り分けて考えるべきことくらいは理解してるよな?
それとも、クソな楽団の中でならどんな無責任な行為をやってもいいと?
だいたいな、いくらもっともらしい理屈をつけようが、本番直前で「嫌になったから辞めます」なんてのは
>真面目にやってきた人が愛想つかして辞めた、ってだけ
とはいいません。
本当に真面目な人間なら、団員としての責任は全うした上で(この場合は本番までは精一杯いい演奏会にする努力をすること)、迷惑をかけない時期・方法で辞める。
>>449の無責任な行為に迷惑を被った、残された真面目な人間のことなんか考えてないだろう?だから身勝手の独善なんだよ。

476名無し行進曲:2008/02/11(月) 23:51:03 ID:3fzz7a7a
うーん、やっぱり>>455がなんだか空回りしているようにしか見えない。
擁護しているわけではないけれど、これじゃ>>455は周りが見えていないだけの人になってしまっている。

>>455がいうところの「残された真面目な人間」ってどういう人間だろう。
おそらくは役員ではなくて、そして>>449は入団して半年というからそれほど
仲間にもとけ込んでいなくて、その他大勢の中の一人と考えられて
「あーまた一人いなくなった」程度にしか思われていなくて、って私は思う。

私も本番2週間前にアナあけた人の埋めをまかされたことあるけれど
本当にバンド自体に問題があるケースが多いんだよ。言っていることが違ったり。
アナあけた人の無責任さに最初は呆れたけれど、そのバンドっていろいろ
問題があったから仕方ないなって思った。自分はそこの常トラ状態だったから
いい部分も悪い部分も両方見てきたつもりだしね。
477名無し行進曲:2008/02/11(月) 23:55:08 ID:yJTis39q
>>474
おkおk、熱いな。元気があってよろしい。

切り分ける?なるほど原因抜きで話すのか。ララァは賢いな。
てことは要は>>449叩きが前提じゃん。
何、君は>>449に残されたバンドの団員か?

「精一杯いい演奏会にする努力をする」が団員の責任なのね?
じゃあさ、>>449読んでさ、他の団員がそんな努力してるように読めるのなら
ちょっと頭に咲いてる花を刈ってきたほうがいいなこの際。

不真面目な団員の行為に迷惑を被った奴もいるでなぁ?どうよ?
それで辞めたら無責任?責任論で詰めるなら、結局は団長ってことになるけどな。

「何があろうと本番直前で辞めるなんて無責任」なんて、
当事者の問題に必死になってもしょうがねえけどな。
478名無し行進曲:2008/02/12(火) 00:02:04 ID:7D78ojLz
ていうか、
水槽なんて同じ音重ねまくってて、
一人や二人欠けてもづってことないだろう。

コンクールでも、本番当日、事情があって抜けたパートあったが、(学生時代、一般で3回)
いずれも特に大きな問題にならんかった。
ラッパのトップ(タコ5のソロ担当)が前夜に入院、
ボーンのトップ(シンフォニアフェスティーヴァの冒頭ソロ担当)が身内の葬儀、など

目標のランクには届いてたよ。それぞれ、県上位、支部金、という目標には、ね。
479455:2008/02/12(火) 00:12:33 ID:ZPwxPzHP
>>476

だから、>>449の無責任な行為やそれに無自覚な態度と、>>449のいた楽団がクソかどうかとは切り分けて考えるべきことくらい理解して下さい。
それに、どんな駄目な楽団であっても、その楽団に愛着を持って、一生懸命頑張っている団員は、少数かもしれないけどいるはず。それは>>462も言ってるよな。
彼らは、もしかしたらそういう楽団のあり方に心を痛めながらも、色々な理由でそれを指摘したり非難したりすることはできないけれど、彼らなりに
できることを一生懸命やっているのかもしれない。世の中、大きな声を出せる人間だけで成り立ってるわけじゃないんだよ。
>>449から「練習に来ない」なんて非難されている人だって、もしかしたら土日勤務のある仕事を持ちながら仕事帰りに来ている人もいるかもしれないし、
子育てやら配偶者の理解やらに苦労しながら何とか時間を算段して練習に参加している人もいるかもしれない。
そういう人間に対して>>449のやったことは、中途半端な時期にいい加減に退団すること、そしてそのことにまるで無反省なままに得意気にネットに書き込んでしまうこと。
失礼極まりないとか思わないか?まともな人間なら、少しは申し訳ないという気持ちくらいは湧いてくるはずだと思うがな。
それとも、「大声を出せない奴は我慢していろ、毎回きっちり練習に来れない奴は来るな」なんて理屈が全ての楽団に通用すると思う?
480455:2008/02/12(火) 00:50:22 ID:ZPwxPzHP
>>477

>461
>473
脊髄反射は止めてね。人のレスもまともに読めないならROMってろ。

>責任論で詰めるなら、結局は団長ってことになるけどな。

ふーん。なら、
>この曲しましょうか→やだ
>じゃあ何かあります?→ない
>選曲会議しますよー→誰も来ない
>俺勝手に考えていい?→それはどうかと
>じゃあ皆で考えましょうか→団長がやりたいことをやればいいんじゃないかな
>
>いったいどうしろと。
これも全部団長の責任だな。 その器じゃない団長は責任とって辞任すべきだな。




>>478

>水槽なんて同じ音重ねまくってて、
>一人や二人欠けてもづってことないだろう。
ああ、その程度の意識なんだ。「自分ひとりくらい〜」みたいな。それなら君も要らないね。やる気のある奴にとっては邪魔なだけだから、吹奏楽辞めれば?
盲腸くんは黙っててくださいね。
だいたい、入院とか身内の葬儀と、>>449みたいのを同列に見てる時点で、そもそも社会人としての常識に欠けると思ってしまうけどね。

481455:2008/02/12(火) 01:08:42 ID:ZPwxPzHP
俺、シンプルなことしか言ってないと思うんだけどな。
今ひとつリーダーシップを発揮できてない楽団長も、無用ないがみ合いで団員に迷惑かけてる役員連中も、
本番前なのにちっとも練習に来ないサボリ団員も、それから不満を抱えながらもズルズル在団し続けた挙句、
本番直前で爆発していきなりドタキャンする>>449も、ぜんぶ同類ってこと。
少数かも知れないけど確実にいるだろう真面目に頑張ってる人たちにはどいつも全員迷惑だな。
それをひとり被害者のような顔をして得意気に書いている>>449の態度はあまりに醜いって話だ。
何かおかしいこと言ってるか?
482名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:18:40 ID:EzaRFEtw
自己満足な無駄な表現を入れずに、要所だけを短く簡潔に書くのが普通の社会人だよなあ
483名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:20:02 ID:thUoQeNW
  /\___/\
/ /    ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |  < ま〜た始まった
|   ,;‐=‐ヽ   .:::::|    \_______
\  `ニニ´  .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\
484名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:28:12 ID:ZjvJpmC4
>>481
シンプルだよな。

結局「もしかしたら〜〜〜かもしれない」が理由で
>>449を叩いてるわけだからな。

切り分けて考えるなんて言う時点でおかしいわなどう考えてもな。
485455:2008/02/12(火) 01:29:25 ID:ZPwxPzHP
>484

>461
>473
脊髄反射は止めてね。人のレスもまともに読めないならROMってろ。
486名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:40:34 ID:ZjvJpmC4
>>480
ついでに

>これも全部団長の責任だな。 その器じゃない団長は責任とって辞任すべきだな。

煽りなんだろうけど、その通りだよ。すまないね。
君に言われるまでもなく、降りるつもりでいるしね。
どんなことだろうとな、責任ってのは最後には一番上のところに帰ってくるんだよ。
この場合、「団員が辞めてしまうバンドにしてる奴が悪い」になるわけだ。

俺が>>449のバンドの団長なら、「俺が辞めさせたようなもんだ」と思うけどな。
それを、こんな時期に辞めるあいつアホ!とか言うトップいねえわな。
487名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:42:50 ID:BFx4UlgE
全然関係ないけど>>455って暇なんだな。
てかいい加減落ち着け。
488455:2008/02/12(火) 01:48:25 ID:ZPwxPzHP
>>486

>俺が>>449のバンドの団長なら、「俺が辞めさせたようなもんだ」と思うけどな。
>それを、こんな時期に辞めるあいつアホ!とか言うトップいねえわな。

そんなことを俺に言われても。その団長に言えよw
だいたいお前は、団長を降りて一般の団員になった暁には、自分の不始末の責任まで全部上におっ被せようというつもりなのか?
>>449のやっていることはそういうことなんだが。一般団員には一般団員なりの責任つうもんがあるだろうが。違うか?
489名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:49:40 ID:ZjvJpmC4
>>485
あのな、もっぺん書くわ。

>>461>>473も、それがなんだ?
>>449に書かれてあること以外はお前が作った話だ。
その中身も、つまるところ「もしかしたら」「かもしれない」だろが。

そんな腐ったアンカを並べたところで何の意味もないんだぞ。
>>449が書いた事実に対して、お前の想像で叩いてるのがアホウだと言ってんだろ。

だから誰にも賛同されてないんだろうが。
そろそろいい加減気付け。な。
490名無し行進曲:2008/02/12(火) 01:55:05 ID:ZjvJpmC4
>>488
ほほほw子供だなぁ。

おっ被せる?俺がそんなこと言ったか?
団員が「被せる」のと、団長が「被らなきゃいけない」のとは全然違うんだ。
きっとそれがわかんない君には、この話1000までやっても理解できんだろなぁ。

>違うか?

違うね。
491455:2008/02/12(火) 01:59:22 ID:ZPwxPzHP
>>489

じゃあお前が、>>449の書いていることを「事実」だと判断する根拠は何だ?
確かに>>449の目から見たらそう見えるんだろうが、それって身勝手な思い込みである可能性はないのか?

常識的に考えれば、>>461で書いたとおり、目立たないながらも一生懸命やってる奴が皆無なら、
バンドという組織もなかなか存続し得ないし、ましてや演奏会というイベントなんか成立しないぞ。
そこらへんどう思う?誰一人やる気無しで放っておいてもバンドは存続するし、
勝手に誰かが演奏会のお膳立てをしてくれると思うのか?
本気でそう信じているとしたら社会人経験を疑う。
492455:2008/02/12(火) 02:06:49 ID:ZPwxPzHP
>>491

はいはい、だからそんなクソみたいなバンドにした楽団長には当然最大の責任がありますわな。誰かそれを否定したか?
で、それをいいことにてめえのしでかした無責任な本番直前ドタキャン劇を全部他人の所為にしたうえにそれを得意気にネットに披露してる
>>449を全力で擁護するとは、自分も不始末は上におっ被せる気満々だと取られても仕方ないわな。
と思ったら、

>>違うか?
>
>違うね。
こういい切っちゃってるわけね・・・。情けない。
493名無し行進曲:2008/02/12(火) 02:23:08 ID:ZjvJpmC4
>>491
基本、書いてることで判断するけどな。
想像膨らますのは結構だが、想像が正しかった場合もあるだろう。
だが、想像を根拠になどしていいものではないはずだ。

>そこらへんどう思う?
「地味で繁栄しない」そう書いてあるじゃないか。
一生懸命ってなんだ。成立ってなんだ。
>>461なんて、「めんどくせーけどしかたねー」でも出来ることばかりじゃないか。

>勝手に誰かが演奏会のお膳立てをしてくれると思うのか?
全員見事にやる気なしなら惰性でのみ存続しうる。
残念なことに、今は俺がお膳立てしてる側だから何とも言えんな。
俺がやる気なしでやったところで、続くかもしれないしな。

>>492の責任の話な、
あのな、>>449は辞めるまで責任を果たしてたんだわ。
君にはまずそこが理解できんと思うんだがね。
>>449にそれ以上の責任はない。

この話、他人の努力とお膳立てを身勝手に蹴った話になんてどう想像してもならない。
494名無し行進曲:2008/02/12(火) 03:05:16 ID:oE/Nv2U+
まー、たしかに455は仮定や仮説に基づいて語っている部分もあるようだが、本質的に正しいことを言っているだろう。

>>475にあるように
>それとも、クソな楽団の中でならどんな無責任な行為をやってもいいと?
というのが重要ではないのか?
>>449の団がどれほどひどい幹部連中なのかは知らないが、それを 放 り 投 げ た こ と は 事 実。

一方、455も、モチベーションを保てない状態で
>本当に真面目な人間なら、団員としての責任は全うした上で(この場合は本番までは精一杯いい演奏会にする努力をすること)、迷惑をかけない時期・方法で辞める。
と平然と言うのはやめてくれ。それがどれほどツライことなのか、>>455なら理解できるだろう?


何が言いたいかって、
幹部連中がDQNというどうしようもない状況のなか、
>>499擁護派は、「>>449はもっと迷惑のかからない時期に辞めるべきだった(もっと早い時期か演奏会後)ので、もう少し>>449に対して厳しい目を向けてくれ」
>>449批判派は、「>>449のモチベがあがらないことを理解し、もう少し>>449に対して寛容になってくれ」

ということで、議論を終わらせてくれないか?
495名無し行進曲:2008/02/12(火) 06:14:52 ID:22LoV+K7
すげ、朝起きたらレスがこんなに増えてたw

>449は、みんなのレスをどう思ったんだろうか。

私も、前の団を辞めたときは一応、本番が終わるまではいたけどな。責任もあったし。
496名無し行進曲:2008/02/12(火) 07:45:10 ID:3xtyRJvr
>私も、前の団を辞めたときは一応、本番が終わるまではいたけどな。責任もあったし。

普通ならそういうものである。

497名無し行進曲:2008/02/12(火) 07:59:42 ID:G95bCLft
つか周りに説得とかされなかったんだろうか。
やめるのはいつでもやめられるじゃん。いかなきゃいいわけだからw
でも、やめますーはいそうですかー
で辞められるもんじゃないよなあ。
そんな時期ならプログラムに名前も載ってるだろうに。
498名無し行進曲:2008/02/12(火) 08:13:25 ID:C/tzNSeD
>>497
名前が載っていても出演しない団員って珍しくないんじゃない?
うちみたいに写真まで出ていたらカッコ悪いけど。
やめますはいそうですかでやめられたのが>>449じゃないかなぁ。
499名無し行進曲:2008/02/12(火) 15:03:35 ID:rQrj1KCa
事情はどうあれ、間近になって本番に出(られ)ないというのは、迷惑であることには違いない。が、皆が納得できる事情があれば、迷惑であっても責任は問えない。自分で納得して自己完結しても、団体なのだから他人がハラでどう思っているか…。こういう噂は広がるよ。
500449:2008/02/12(火) 15:17:59 ID:O85tODgb
お騒がせしてしまってすまない。
ここに書いて少し落ち着いた。
読んでない間にこんなにカキコミがあるとは。
いろんな意見をありがとう。

「もう今日限りでこの楽団には行かない」って決めただけで、楽団には正式に辞めるって言ってないんだ。
幸いパートの人数が多いので、俺がこのバンドから抜けたところで演奏会に穴が空くわけじゃないけど、ここでいろんな人達が書いたように責任は果たすべきだよね。
だから演奏会には出るよ。
本番の経験は自分自身のプラスにもなるし。

なんでこんな楽団に入ったかというと、実は俺にはもっと雰囲気の良い本籍の楽団があるんだ。
でも、仕事が変わってその楽団の合奏にも演奏会にも出れなくなっちまった。
合奏に出れないとせっかく仕事から帰って家で指をさらってても張り合いがないし、出れない事がかえって辛くなってしまう。
でもね、楽器は吹きたいし上手くなりたい。
何より皆で音を作り上げる合奏が好き。
下手だけど。

だから本籍楽団を休団して仕事の都合に合う楽団を見つけた。

501449:2008/02/12(火) 15:19:08 ID:O85tODgb
ここの楽団長さんはね、音楽もよくわかってるし良い人だよ。
楽団長が合奏を楽しくしようとしてるのも伝わってくるし真面目なメンバーさんがいるのもわかってる。
でも楽団全体がこんなムードなら演奏会には出るけど、長くは居られない。

どんなに楽団自体が上手くても選曲のセンスが良くても、人間関係がバラバラで皆のモチベーションが低いって時点で俺には無理。

仕事やら何やらの合間を縫って集まってるってのもわかる。
俺もそうだし。
でも普通は本番前になったらメンバーのテンションってもっと上がって来るモンじゃないかな?
日曜昼間の練習は13:00から使えるのに、集まるのはほんの二、三人。
学校の音楽室を使わせて貰ってるから机の片付けとかもあるのに、ほとんどのメンバーは準備が出来たのを見計らったように14:00の合奏開始前にノコノコやってくるわけ。
そういうのを見てると、ここの人達は本当に吹くのが楽しくてここに集まってるのかな、本当に吹くのが楽しければもっと早く来て練習するんじゃないかなって思うんだ。
メンバー個々のレベルだって結構高いのに、なんか淡々と吹いて帰るだけで『皆で一つの音楽を作り上げよう』って雰囲気じゃないのは勿体ないと思う。

俺は吹奏楽やるなら、皆で団結して一つの目標に楽しく進める楽団が理想なんだ。
一般バンドは皆で楽しく吹いてナンボじゃん。
派閥とか対立を見せられながら吹いたって楽しくない。
こんな考え方って変かな?

本籍の楽団は、選曲のセンスも演奏レベルも(?)だけど、一丸となって音楽を楽しむ姿勢だけはどこにも負けてない。

三月には仕事のメドもつきそうなので、戻れそうなら本籍楽団に戻るけど仕事の都合がつかないなら他の楽団を探すよ。

せめて演奏会までは、楽団の空気がどうであれ音を出せる場所や本番の機会があるだけでもありがたいと思って、ベストを尽くしてみる。
じゃないと足を運んでくれるお客さんにも失礼だ。
んで辞める時は円満に辞めるさ。

皆さんアドバイスありがとう。
502449:2008/02/12(火) 15:21:28 ID:O85tODgb
この楽団も創立20年っていうくらいだから、その間に分裂とかいろんな事を経験して今の空気が出来上がってしまったのかもしれないね。

でも、もっと盛り上がって発展できる要素を台なしにする何かがあるのは勿体ない。

たとえ俺が辞めてからでも良いからもっと良い楽団になっていって欲しい。

連投スマン
503名無し行進曲:2008/02/12(火) 16:17:20 ID:T9jj9REs
うちの団にもいるよ。早く来て練習しろって言う馬鹿。
狭い音楽室の各人勝手に吹いてる中、自分の音も聞こえないような環境で吹いて練習になるかっつうの。
んで、言ってる本人がロクに曲すらさらえてないんだからしょうもない。
504449:2008/02/12(火) 17:55:52 ID:O85tODgb
早く来て欲しいのは、練習しろっていうより気持ちの問題。

俺は吹く事が楽しくてしょうがないから音を出せる時間があるなら目一杯使いたい。

個人のウォーミングアップも大事だけどさ、その時間の中で皆で準備したり雑談しながら演奏へのテンションを上げていくのって大事なんじゃないかな。

言葉も交わさずウォーミングアップもそこそこに合奏して終わったら「はいお疲れ〜」じゃ、趣味を楽しむ集団の姿としてはあまりに切ない。
505名無し行進曲:2008/02/12(火) 18:48:10 ID:HGVMK4ey
>>449は自分とこの団員か?って思っちゃったけど、
うちは中学校のOBバンドではないから違った。
でも、何も言わずに居なくなった団員のなかには
>>449みたいな意見で辞めた人も居たんだろうな。
506名無し行進曲:2008/02/12(火) 18:54:05 ID:lpV1SYk5
>>504
そこは分かり合えないところだな。
俺は仕事仲間とは仕事以外で付き合いたくないし、
遊び仲間とは遊び以外で付き合いたくない性分で、
音楽仲間とは音楽以外で接点を持ちたくないんだよ。

団員として準備片付けくらいはもちろんやるが、雑談なんて全くあり得ない。
そういう七面倒くさいこと無しに、せーのっ、で吹けば一体感を感じられるのが楽器の良いところだと思う。
507名無し行進曲:2008/02/12(火) 20:15:36 ID:n+qLB+Xq
>狭い音楽室の各人勝手に吹いてる中、
>自分の音も聞こえないような環境で吹いて練習になるかっつうの

そのような環境であったとしても、練習方法は色々あると思います。
だから、きっと練習にはなると思います。
508名無し行進曲:2008/02/12(火) 20:27:33 ID:AlxFoB+g
>>507
合奏前に自分の部屋で練習していけば、
静かな環境でよりさまざまな練習ができます。
家で吹けない人はしょうがないけどね。
509449:2008/02/12(火) 21:36:58 ID:O85tODgb
>>506
雑談と言っても、俺が言ってるのは演奏会の曲に対する話とか音楽の話。
「ココが合わないから気になる」とかさ。

この楽団は残念ながら>>506の許容できそうな、そういった音楽の接点すらない。

それで縦や横の線を合わせようといったって、ベストの演奏はできないのではないかな・・・
510名無し行進曲:2008/02/12(火) 21:38:45 ID:g/DBUdkj
>>503
>うちの団にもいるよ。早く来て練習しろって言う馬鹿。
>狭い音楽室の各人勝手に吹いてる中、自分の音も聞こえないような環境で吹いて練習になるかっつうの。

一般バンドって練習場の確保に苦労してる所が多いと思うんだけど、
それを踏まえてのこの発言なの?

>んで、言ってる本人がロクに曲すらさらえてないんだからしょうもない。

言ってる本人は練習の積み重ねの大切さを身をもって知った上での発言…
と、俺なら捉えるけどね。

仕事があるし毎度毎度早くには行けない、とかならともかく、
さらえてるなら合奏にさえ間に合えばOK、としか思ってないなら
メンバーなんて辞めてトラで流離ってればいいんじゃない?
決して最良とは言えない環境で頑張ってる他のメンバーに失礼だよ。
511名無し行進曲:2008/02/12(火) 22:10:05 ID:F0jaicKw
>>510
合奏は何をする為の場?何の為に個人練習をしてるの?

もらってる曲くらい予めさらってくるのが当たり前だろ。
さらってこられなかった奴が当日やるのはそいつの勝手だが、
こっちを巻き込むなと言いたい、というか言ってる。

そいつもあんたと同じこと言ってたな。
「頑張ってる他の奴に失礼じゃないのか」って。
一般吹奏ってこんな奴しかいないのかよ。
ゲンナリ。
512名無し行進曲:2008/02/12(火) 22:19:24 ID:rQrj1KCa
練習環境に恵まれていないのが大半の一般バンドの宿命。個人練習は音量も含めて本番をイメージしながらやらないと効果がない。自宅に防音設備があるなら兎も角、近所への騒音を気にしつつ、遠慮がちにさらうのは効果は薄い。集中すれば大勢の中でも練習になるよ。
513名無し行進曲:2008/02/12(火) 22:41:32 ID:3oNhSKWm
>>511
学生は無尽蔵に時間があるといっても過言じゃないからな。
一般はかなり効率を意識しないとね。
早く来るとか来ないとか、さらって来るとか来ないとかを考える前に、
限られた時間の中でどうしたらよいかということを念頭に置かないとね。

そうじゃないと、早く来てるくせに合奏中にも個人練習みたいなことを
やっているヤツだらけで合奏が成り立たなくなる。
514名無し行進曲:2008/02/12(火) 22:45:57 ID:gSCFPPC8
だめだこりゃあ!

   _-=〜=―- 、
  ミ      ヽ
 二ノ(     i
 三⌒ へ   /` |
 二  _   _ |
 三  ┰   ┰ |
 |^       (
 }! ヽ / {\ ノ
 |  i (、,) {
 ∪、    j |
  | -――――┴、
  |   ̄`ー―ァ′
   \_____)
515名無し行進曲:2008/02/12(火) 23:09:07 ID:ejNeO81K
指揮者が指示出してるときに、弱音でさらってるやつがうざい
516名無し行進曲:2008/02/12(火) 23:20:02 ID:C/tzNSeD
だいたいヘタな香具師がやるんだよねそれ。
学生の時は指だけ回している木管も多かったけど、それはそういう指示が出ていたし。
(他のパートが攻撃されているときこそ練習時間、みたいな)
517名無し行進曲:2008/02/12(火) 23:34:35 ID:11zsKGlI
ニューサウンズとかポップスのアドリブソロで楽譜どおり吹かない奴って何?
ジャズやってるか何か知らないけど、今やってるのは吹奏楽なんだよ。
音源と違うことで他所のパートに迷惑かけてることとか考えないのかな。
518名無し行進曲:2008/02/12(火) 23:37:52 ID:ukryjUQg
アドリブだからじゃない?
519名無し行進曲:2008/02/12(火) 23:38:11 ID:3xtyRJvr
>>517
思わずコーヒー噴いちゃったじゃないかw
520名無し行進曲:2008/02/12(火) 23:54:06 ID:thUoQeNW
>>517
釣られてやんよ
音源と楽譜が違ってたらどうしたらいいの?(´・ω・`)
521名無し行進曲:2008/02/13(水) 00:02:45 ID:mpujNVDi
> 一般吹奏ってこんな奴しかいないのかよ

残念ながら、そのような人達の集まりで上で成り立っている団体は数多く存在しています。
それがいいかどうかは個人の価値観ですからなんとも言えないけど、
世間にはそういう人も楽団もあるということで諦めてください。
どうしても許せないのであれば、割り切るか縁を切るかしましょう。
そのほうがお互い幸せになれます。
522名無し行進曲:2008/02/13(水) 00:03:37 ID:JPlBtGKU
つ、つ、吊られないぞ
523名無し行進曲:2008/02/13(水) 00:07:38 ID:mpujNVDi
>>520
指揮者に泣き付く・・・・

524名無し行進曲:2008/02/13(水) 07:08:52 ID:Md2ySmt+
個人練習しないとダメな曲をやるほうが間違っている。
「さらっとけ」と言っても、実際はほとんど期待できない。
バンドの現実を見ないで選曲するからストレスになるんだよ。
525名無し行進曲:2008/02/13(水) 07:28:47 ID:Or5/4QbJ
合奏だけやってると、暇な金管と忙しい木管にそれぞれ違ったストレスがかかる というのをよく見る
526名無し行進曲:2008/02/13(水) 07:50:30 ID:SOaJw/iK
>>524
乱暴な意見ではあるが、
的を射た発言であることは確か。

527名無し行進曲:2008/02/13(水) 07:58:59 ID:SBLrhslO
  (~)
   γ´⌒`ヽ
    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
   ( ´・ω・)
     (:::O┬O
  ◎-ヽJ┴◎ キコキコ

                     (~)
                   γ´⌒`ヽ
                    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
                   ( ´・ω・`) ユニクロ行ってくる
                     (:::O┬O
                  ◎-ヽJ┴◎

                                    (~)
                                  γ´⌒`ヽ
                                   {i:i:i:i:i:i:i:i:}        _____
                                  ( ´・ω・)       | しまむら →|
                                     (:::O┬O         ̄ ̄ || ̄ ̄
                                 ◎-ヽJ┴◎ キコキコ       ||

528名無し行進曲:2008/02/13(水) 12:14:23 ID:Q9qQeqy8
>>517
ついに吹奏楽界にもゆとりの波が…
どう自分に迷惑掛かるか問いたいw
529名無し行進曲:2008/02/13(水) 12:22:48 ID:Xv/cGBo+
>>528
釣りだよ。
アドリブのノウハウ知ってるのを自慢したいんでない。
530名無し行進曲:2008/02/13(水) 12:36:01 ID:MKNapDdM
>>524
まぁ、そうだな。
楽器を持たずとも出来ることは結構あるのだが、
学校では先生の言うとおりにしか演奏できないアンドロイドが大量生産されちゃったから、
自分で“何か”をすることが出来ないヤツが多いね。
だもんだから「練習≒合奏」と思っているヤツの多いこと多いことorz
531名無し行進曲:2008/02/13(水) 12:59:32 ID:SBLrhslO
何かしら、団、および他の団員に迷惑をかけることがわかる以上、
楽団には参加しない、河原で一人吹いておけ。

・忙しくて練習に出れない
・へたくそだから、足引っ張る、個人の練習時間取れない
・役員から頼まれ事されるのが嫌   など
・老害
532名無し行進曲:2008/02/13(水) 13:10:11 ID:u8ZuWQNt
うらやましいな。
おまえの団はそんなに人が余っているのかい。

うちは人が足りなくて、定演いつも綱渡り・・・・
下手でもいいから、誰かきてくれ。
533名無し行進曲:2008/02/13(水) 14:41:46 ID:9MJgIy0t
>531
上から目線だな(w
534名無し行進曲:2008/02/13(水) 18:46:14 ID:2g6grL0P
木管限定になりそうですまん。
>>530
同意。
うちはコンクールバンドでも何でもないけど一応パーリーなんで、メンバーさん達には「新しい楽譜を貰ったら家とかで譜読みしときましょう、
たとえ音が出せなくても一日に5分でもいいから指をさらっておきましょう、陰でほんの少し苦労するだけで
週に一度の合奏がもっと楽しいものになります」って力説してきたよ。
俺も譜面を貰った次の日から電車の中でも譜読みするし、概ね指が回るようになるまで昼休みとか寝る前にさらうようにしてる。
今ではパートのほとんどのメンバーさんがちゃんとさらって来てくれるんで、パーリーのやり甲斐があるよ。
他のパートがそれをやらないので仕上がりの速さに差ができてしまうので、他パートが指摘されてる時間が暇になりストレスになったりもするんだがw

一部のパートには>>530の言うように「合奏だけが練習じゃない、譜面を貰った翌週以降も違う曲を手掛ける度に初見大会やるのは勘弁してくれ」と言いたい。
535名無し行進曲:2008/02/13(水) 20:06:04 ID:a2w4SYN8
>>534
うらやましい話だな。

ウチは万年、木管不足。
しかも全然しない。

木管がバンドの足を引っ張っているのは明らかなのだが、練習しろときつくいうと
来なくなってしまう。だから本番直前になっても指もさらえていない木管セクに
いつもイライラしている。

少しその素晴らしい方々を分けてくれ。
パート全員でトラに来てくれるのでも構わん。
536510:2008/02/13(水) 20:15:54 ID:Nkpf/V5J
>>511
いきなり合奏に話しが飛ぶのは何故?
俺は合奏前の練習場風景について言ってるんだけど、大丈夫?w

>さらってこられなかった奴が当日やるのはそいつの勝手だが、
>こっちを巻き込むなと言いたい、というか言ってる。

そうだよ。勝手なんだよ。
独りで音出し出来る個室がある訳じゃなし、騒音になるのは仕方ないだろ。
なんでお前の為に周りが静かにしなくちゃならないんだよ。訳ワカンネ。

で、一般水槽を見下してみて気分は晴れた?www
537名無し行進曲:2008/02/13(水) 22:54:53 ID:Md2ySmt+
吹けないならせめて曲を聴き込んでイメージだけでもちゃんと把握してくれ、
音出さなくても指の練習は出来るだろう、難しいのは数小節なんだからそこだけ
集中してさらえば30分で出来るだろ、指摘されたことはその都度楽譜に書き込め、

・・・と考えるのは既に吹ける人。
ほんの僅かな努力の積み重ねが、なかなか出来ないのが人間。
そこを合奏でうまくまとめるのが指揮者の仕事だ。
538名無し行進曲:2008/02/14(木) 00:07:16 ID:ccsxS1I0
毎度毎度同じ箇所を指摘されるのは時間の無駄指揮者の指示とか、落としやすい#や♭は譜面に書き込んで欲しいね。

お客さんやコンクールの審査員は『真っさらな譜面で吹けてるかどうか』を評価してくれるわけじゃなくて、演奏の内容を評価するんだからさ。

ここで以前、とある楽団の掲示板に書いてあった言葉を転載してみる。

『書き込まないで失笑より、書き込んで喝采』
539名無し行進曲:2008/02/14(木) 03:17:20 ID:Tv6xGSak
>>517
久々の噴飯ものですね。アドリブは元々楽譜がありません。NS等はアドリブが出来ない人のために親切に一例が書いてあります。余所のパートに迷惑って…もしかして、あなたの「譜読み」イコール「パート譜を見ながら音源を聴いて曲を覚える」ってこと?
540名無し行進曲:2008/02/14(木) 04:45:50 ID:BuYCItDQ
       ________
      | ここでボケて!!!|
      |        |
      |________|
    二二 ∧ ∧ ||
    ≡≡(,, ゚Д゚)⊃ 
  三三〜(,   /
      | ) )
      ∪
541名無し行進曲:2008/02/14(木) 05:27:59 ID:h+ERV9Cs
>537
え、私これ、高校時代からの癖なんだが、こんなささいなこともできないのか?!高校時代、運指を書きまくってて、それが社会人になって少し恥ずかしくなってきたから、必要最低限記入するようになったんだが… 

うちの指揮者さんも、よく言ってるぞこれ。
542名無し行進曲:2008/02/14(木) 10:02:50 ID:/D0iNC0X
運指を書いたり臨時記号に印を付けるのが何で恥ずかしいのかわからん。
笑ったり馬鹿にする奴がいたら
「間違って吹く方がはるかに恥ずかしい」って言ってやれ。
543名無し行進曲:2008/02/14(木) 11:16:12 ID:8wdoe0TD
いつも思うが、ここで語られる一般団体は実際の一般団体の姿とは乖離してるな。
544名無し行進曲:2008/02/14(木) 12:09:20 ID:/D0iNC0X
>>543
藻前の尺度で語られてもなぁ。
有名団体から泡沫団体まであることを考えると、それほど乖離していないと思うけどねぇ。
545名無し行進曲:2008/02/14(木) 17:54:51 ID:8GLkbZ4s
地域性もあるので、私もここを見ると結構違うなって思う。
うちはまだ平和だなーって。ヘタクソだらけなのが困りどころだけど。
546名無し行進曲:2008/02/14(木) 19:48:49 ID:cFnCijth
うちもコンクールなどに出ないし、
あまり上手くないバンドではあるんだけど
木管に限っては、ほとんどの方が個人練習してる。
小さく吹けば家でも吹けない事はないから、自分も出来る限りやるようにはしてる。
防音室を作ってる人もいるし。
サックスの人たちは、カラオケBOXや川原などで練習してるらしい。
パート練習も休日に集まったりしてよくやってる。

それでも、金管のほうがかなり上手なんだよなー。
ほとんどの人が練習日にしか吹かないらしいのに。
だからかは分からないけど、うちでは木管より金管の力がかなり強いです。
(選曲とか、演奏会の構成とかね)
547名無し行進曲:2008/02/15(金) 20:56:27 ID:JL0d8wYc
>>546

発言力の強い金管が『金管に負担がかからなくて木管が難しい曲』ばかりを選んで悪循環とかの可能性は?
548名無し行進曲:2008/02/16(土) 09:21:51 ID:zUEfkoAh
じゃあ間をとって打楽器がやりたい曲で。
549名無し行進曲:2008/02/16(土) 11:17:02 ID:xC3OUtCE
そこでメトセラUですよwww
550名無し行進曲:2008/02/16(土) 21:18:26 ID:gDBM+cJ4
>>546
まさかウチの事では!と思ったが…。

>>547
ウチはまさか…と思うがやっぱり何だかんだで
金管連中に圧倒的に発言力の大きい奴等が多い。
自分も金管だがハッキリ言ってウザー。
木管の方々が何も言わずに黙々と練習してる中で
そいつらはやれ打ち上げだ飲み会だとうるさい。
練習しろよお前らホントに。

他のバンドもやっぱり金管に権力が行きがちなんだろうか?
551名無し行進曲:2008/02/16(土) 22:00:03 ID:Z6VcYzIy
昨日『吹奏楽』で検索してDLしたファイルの中にMPEGが混ざっていたんだ
なにげに再生したら誰もいない練習場や楽器庫でS○Xしてる動画だった
女はフルート男はサックスらしかった
その後は練習場での練習風景や(女以外はモザイク)自宅でのS○X動画だった
同じ楽団の人間が見ればすぐわかりそうな感じだった
どこから漏れた動画なんだか・・・
歳は30過ぎくらいだったよ
スレンダーな感じの人でした
552名無し行進曲:2008/02/16(土) 22:23:59 ID:cPIzwLdY
ぜひアップローダにあげて公開してください!
553名無し行進曲:2008/02/16(土) 23:03:27 ID:F8JdxPWx
それはカンベン
自分で探してくださいな
ちなみにファイル名は
【投稿】 ニャン2倶楽部 - vol.40 当然目線はナシ!吹奏楽団の練習にノーパンで・・・ .MPG
でした
554名無し行進曲:2008/02/16(土) 23:52:22 ID:SSE5S1iU
アンサンブル団体の話だが、平日にあった本番を断ったらクビにされた・・・。
555名無し行進曲:2008/02/17(日) 11:02:29 ID:uq0ylHlQ
>>554
そんな団体と縁が切れて良かったじゃん。
556名無し行進曲:2008/02/17(日) 12:33:29 ID:wHU0+HSR
>>554
無茶苦茶だな、それ。
557名無し行進曲:2008/02/17(日) 12:42:58 ID:VGx7Q+LH
ウチは平日の本番や演奏依頼はトーゼン断る。
558名無し行進曲:2008/02/17(日) 18:03:09 ID:m+wRhv1/
平日に本番入れる時点で狂ってる。
ママさんバンドとかサービス業主体のバンドならわからんではないが。
559名無し行進曲:2008/02/18(月) 10:34:42 ID:E7bb0+4h
>554
定期の練習はキッチリ出てて、これまで本番もちゃんと参加していて、その平日の本番っていうのを1回断っただけで、クビになったの?
560名無し行進曲:2008/02/18(月) 21:38:47 ID:DzUbxQ5b
>>554
他のメンバーは皆ニート?
561名無し行進曲:2008/02/18(月) 21:48:30 ID:a/0npgWH
中学時代にペットやってて30数年のブランクを持って入団した人がいるんだが。

練習時間が取れずなかなかペットが上達せずに悩んでたらしい。
どっかで「サックスは音が出やすい」という話を聞いたらしく、パーリーや団長に相談する前に勝手にサックス買っちゃった。
それでコンバートを宣言したものの、練習時間がないのにどうやって上手くなるのと聞くと
「サックスパートの人に教えてもらう」と仰天発言。もちろん定例練習の時に、という意味らしい。
過去にバイオリンやらベースやらを齧って挫折した経験があるので、今回も同じ事になるんじゃないのと言うと
逆ギレして「オレが団長の立場なら『一緒に頑張りましょう』と暖かい言葉をかけます」と団長につっかかり
さらには「みんな誰も見てないところで努力してるんですよ」と団長が諭すと「上手くなるために影の努力が必要なんて
団のホームページには書いてないし、入団の時も説明受けてないです」と全く予測不可能な反論が来た。

ウチはかなりのマターリバンドで、ヘタクソも初心者もやる気があればウェルカムなんだが
さすがに団長も「こんなに話の通じない人は初めてだ」と頭かかえてる。
562名無し行進曲:2008/02/18(月) 23:36:25 ID:X+a0Ehba
自分の元々の楽器をロクに吹けないヤツが他の楽器を吹いても、まず成功することなんてない。
もちろん相性の問題もあるかもしれないが、そこは本題ではないので割愛。
今回のケースは、どこのバンドでも発生しうることなんじゃないの?
自分が出入りするバンドでも、下手糞なのに言うことをきかないフルートのおばさんだとか、
ラッパ吹けないけど、他人のサックスを借りてきて意気込んでる人、
全然吹けないのにホルンのトップに座り続ける人を見た。
こういう人は演奏外で居なくなっても困らないのであればバシッといってあげるべき。
個人的には居なくなって困っても言うべきだとは思うんだが、ここは難しいところだと思う。

ま、その人の財布しか傷まない範囲であれば楽器を購入するのは個人の自由だと思うがなw
563名無し行進曲:2008/02/19(火) 00:22:28 ID:xWvyZq+3
>>561
ワロタ


御愁傷様です・・・
564名無し行進曲:2008/02/19(火) 00:32:10 ID:sfNa4NPg
>561みたいな人、確かにいるよね。

初心者で頑張っていれば、周囲は自然と手助けしたくなる。
でもこれはあくまで好意であって義務ではない。

それをトチ狂って、助けてくれるのが当然だ、と言わんばかりのおばちゃんは
ウチの団にも以前いた。

そういう方は一時的に気がとがめても、団を退いて頂くのが正解。
他人にやってもらうのを当然と考える人は、演奏以外でも同じ発想するから。
565名無し行進曲:2008/02/19(火) 00:49:11 ID:BK/AiGTh
でも、やる気のあるかわいい女の子だと教えたくなっちゃうから不思議なもんだ。
余ってる楽器まで貸しちゃうんだよな。

ま、それは置いといて、
うちは基本的に楽器経験者を対象に入団募集してる。HPにも明記しておいてる。
で、今回みたいな人が居たら、他の団員はみんなアマチュアで練習には楽器を吹きに来てるんで楽器のレッスンは出来ない旨を伝えてるよ。
566名無し行進曲:2008/02/19(火) 02:49:17 ID:waCfOQF+
初心者歓迎ってHP書いてたけど、>>561みたいなことがあったから消した
567名無し行進曲:2008/02/19(火) 08:30:56 ID:4DylRJWY
「初心者歓迎」なんて書くと、素人でも”使えるようになるまで”
教えてくれるものだと、思っちゃうよ。素人さんは。
未経験者が、新入社員のつもりで入ってきても仕方ない。
近年はTVの影響も結構あるし。
568名無し行進曲:2008/02/19(火) 10:59:14 ID:H6vL2XKE
自分ところは、

入団は個人の意思だが一般楽団は学校とは違うので、
出来ない事があったら教えてくれるまで待つのではなく、
自分から教えを請うたり、レッスンに通ったり工夫すること。

みんなもお金を払って時間を割いて合奏に来ているという事を理解し、
自分勝手に行動せず相手の都合もよく考えること。
それが大人の一般楽団。

と言われて、去って行った若者見学者多し…。
もう少し敷居下げた方がいいのか?

初心者でもブランク者でも、楽譜が自力で読めて運指もマスターして、
今は変な音でも向上心のある人は基礎練習とかからしっかり世話してる。

一番手に負えないのは、楽器歴○○年!と言いながら
音は初心者並で実は楽譜も満足に読めず、
誰かが吹いた耳コピの勘で合奏に臨む人かと。
569名無し行進曲:2008/02/19(火) 11:29:01 ID:XtRmDs7M
>568
大人の一般楽団。
それで去るようなのは紛争の種ですから、去ってもらってけっこう。
惜しいけどね。

問題は、一番したの件w
これは、どこも同じだなぁ。
570名無し行進曲:2008/02/19(火) 12:19:23 ID:gApwudvR
>>568
本当ですか。
初心者の人は雑音しか鳴らせないと思いますが。どー指導するの、和音を理解するより自分が音出すことにしか意識が向かない人に。
学校と違って時間がないから、初心者指導に前に匙を投げたことがある。
本当に初心者指導してくれるなら、今の楽器とは違う別パートで入団させてくれ。
571名無し行進曲:2008/02/19(火) 12:30:37 ID:gApwudvR
ああ、新パートのもんでも、レッスンだけは身にあまるような先生から受けるから。
572名無し行進曲:2008/02/19(火) 12:36:25 ID:zvMXNP1g
楽器が吹きたくて集まる(集める)人は×

音楽をしたくて集まる(集める)人なら○
573名無し行進曲:2008/02/19(火) 18:42:49 ID:V2be1kLu
>>565
>初心者でもブランク者でも、楽譜が自力で読めて運指もマスターして、
今は変な音でも向上心のある人は基礎練習とかからしっかり世話してる。
お前は俺か
574名無し行進曲:2008/02/19(火) 20:42:15 ID:gApwudvR
吹奏板はコンクール結果を見る以外に利用価値がないのかもしれないね。
変なコテが昔から暴れてるスレ多いし。
悩み告白のここは面白いほうなんだろうけど。
575名無し行進曲:2008/02/19(火) 21:15:34 ID:MsM3PK4F
うん、ここと地元スレくらいしか見てないよ
576名無し行進曲:2008/02/19(火) 21:24:50 ID:YSbSDRLj
ていうか地方スレが多すぎるんだよ

自治スレは全く稼働してないし
都道府県スレは分割「可能」なのに、案内人みたいな奴が有無をいわさずスレを立てるし

その結果中高生の学校裏サイトみたいになってしまってる

吹奏楽部板じゃねーぞ
577名無し行進曲:2008/02/19(火) 22:10:49 ID:H0C7uJMJ
以前にローカルルールを改定してからだな。
今の惨状になる前は、楽器スレが乱立してたけど、今考えるとマシだった。

578554:2008/02/20(水) 00:24:38 ID:N/uUyJMu
構成メンバーは音楽教諭、音大生、フリープロ、フリーターって感じです。

もともと練習が不定期だったけどそれでも全出席、本番も全部出てた。

その平日本番の日にセミプロみたいな人を呼んだらしく、そっちのほうが

使い勝手が良かったみたい。ちなみにあちらからは一切連絡が来なくなった。
579名無し行進曲:2008/02/20(水) 05:37:31 ID:LyMvnFRx
>575
私がいる。
580名無し行進曲:2008/02/20(水) 08:19:56 ID:2EHwJJ8J
>>572
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく

ウチのバンドはまさに前者だorz
581名無し行進曲:2008/02/20(水) 08:43:23 ID:GOhBphMC
>>578
切られた、ってことになるのかな。
この文読む限りではなんともひどい話だな。
582名無し行進曲:2008/02/20(水) 10:39:29 ID:VWjDq8OY
>578
あなたに落ち度がなかったとしたら、酷い話しだ。
逆に願い下げじゃね?
583名無し行進曲:2008/02/20(水) 16:57:24 ID:P6vvzC3/
うちの力関係(主に選曲に関して)
パーカッション>金管>>>>>>>>木管>>指揮者
584名無し行進曲:2008/02/20(水) 17:30:40 ID:LyMvnFRx
>583
そりゃまたどうしてだい?
選曲に対して一言。各パート一人か二人くらい選出して、みんなで決めるとかやらないの?
585名無し行進曲:2008/02/20(水) 17:31:19 ID:rpK5Qwa2
>>578
ある意味、仕方ないよね。
・日ごろから、みんなとコミュニケーションとってたか?
・技術的に、みんなと全く引けを取らないくらいの力持ってたか?

同じ様な境遇でアンサンブルやってるが、
(メンバーが音大卒、若しくはそれ同等の力のあるものばかり、元プロもいる)
ある意味、みな一生懸命だぞ。

「あのバンドにすごいうまい香具師が入った」
「そいつ、呼んだら俺、切られるんじゃねえの?」
「最低限、技術の衰えだけでも防ぐしかないじゃん、練習!」

それぞれ、そういう何か気合い、緊張感みたいなもの持ってるし、
それで、ものすごくうまくいってるのかもしれない。
586名無し行進曲:2008/02/20(水) 17:53:39 ID:2EHwJJ8J
会社なら訴訟起こせるんだがなぁ・・・
587名無し行進曲:2008/02/20(水) 18:27:21 ID:P6vvzC3/
>>584
団長がパーカッションなのでどうしても団長の意見が強い。
選曲委員会も一応はあって、各パート・セクションの意見をまとめて言ってるんだけど
木管のやりたい曲を出しても金管に却下される(つまらないとかきついとか)
それでもやりたい、といってると「この曲、木管難しいけど、完璧に出来るのか?」といわれ、結局諦めムードに。

こういう結果になるんだったら選曲委員会なんていらないのでは?と言ったこともあるけど
「選曲委員会を開いた」という事実が大事らしい。
(みんなで決めたっていうように思わせるため?)
毎年パートののみんなに「希望の曲は落ちました」と報告するほうの身にもなってほしい。
588名無し行進曲:2008/02/20(水) 19:41:17 ID:E7hIWuQ0
>>583
それウチの団と同じwww
589名無し行進曲:2008/02/20(水) 20:59:01 ID:LMrLMjbY
>>585
価値観の相違、だろうね。

セミプロみたいな集団で、生活を犠牲にしてでも演奏活動をやりたい人たちの集まりなら
普通の人はついていけない。無理することなく自分にあったスタイルの団体を探せばいい。

590名無し行進曲:2008/02/20(水) 21:49:05 ID:N91aGlA5
>>587
例えば・・・
・お互いの妥協点を探したふりをして、お互い様の雰囲気に持って行き、ねじ込む
・やりたいだけでなく選曲した理由・目的・効果を考えて説得する
・指導者や権力者、ご意見番を先に味方に付ける

私のいた団では指導者の好みも結構重要だったので、
予めCDや楽譜で意見を聞いて「先行予約」したことは何度かあった。
#勿論それでボツになった曲もあるが。

諦めずにあの手この手を使ってパートのみんなにいい報告ができるよう、
頑張ってください。
591名無し行進曲:2008/02/20(水) 23:21:46 ID:xc+BzHV+
>>585
>日ごろから、みんなとコミュニケーションとってたか?
>技術的に、みんなと全く引けを取らないくらいの力持ってたか?
エラソーに上から物言ってんじゃねぇよ。

プロフェッショナルな演奏家じゃないのにそこまで気合い入れられないよ。
そこまで気合い入れてるような団体なら入らない。
趣味で楽しむ範疇を超えてる。
自分が衰えて付いていけないと思ったら、そこまで気合いなんか入れず、
さっさと足洗うよ。
592554=578:2008/02/21(木) 00:53:55 ID:fZ/JDcT/
ちなみにそこで俺は3年間活動してたよ。

平日の本番も三年間でその一回だけだった。
593名無し行進曲:2008/02/21(木) 19:10:27 ID:cYZvxWyD
554さんが何を求めているのかはわからないけれど、今までの書込だけ見てたら、ちょっと普通じゃないよね。(私の主観になるかもしれないけど)

前にもあったけど、自分に合ったところ探したほうがいいかもね。
ぜひ楽器は続けてください。
594名無し行進曲:2008/02/21(木) 20:32:40 ID:3oifLqwx
>>591
キミがそう考えるのであれば、それでいいんじゃねえ?

プロではないにしても、依頼演奏では謝礼をいただいてる。
(そこそこの回数はこなしてる。アンサンブルの運営資金に当てもお釣が出る)
また、依頼主のためにもある程度のレベルの演奏はしたいと思ってる。


それぞれの楽団、それぞれの考えがある。
それについていけない人がいる限り、苦悩は続く。
595名無し行進曲:2008/02/25(月) 10:10:21 ID:ekl5QuDX
ほしゅ
596449:2008/02/25(月) 12:39:15 ID:QWzGsDqJ
土曜日に演奏会は無事に終了したよ。

あの書き込みの後、楽団長と直接話しをしたよ。
要は書き込みが俺だってバレたって事だけど、まあ楽団の内容とか自分の事をあれだけ具体的に書けばバレる罠。
そこで楽団長さんや役員さん達それぞれの楽団にかける思いも聞かせてもらって、ある程度スッキリした形で演奏会に臨む事ができたよ。
俺が書き込みした事で不快な思いをさせた人達にはあらためて心から謝罪したい。

そしてこれからもこの楽団で頑張っていきたいと思う。

ここで意見をくれた皆さんも、本当にありがとう。
597名無し行進曲:2008/02/25(月) 23:02:57 ID:Hg/HCDl0
経過はどうあれ、スッキリして演奏会に参加できてよかったじゃないか。
また同じような苦悩を繰り返すかも知れないが、理想と現実のギャップに負けずに頑張ってくれや。
598名無し行進曲:2008/02/26(火) 01:19:51 ID:ba9hGlNt
>596
お前は禊も済んでスッキリしたかもしれないが、周りの人間もお前と同じようにスッキリしてると思うか?
俺だったら、大事にしてる楽団を公の場であんだけボロカスに言われたら絶対許さない。たとえその場では笑っててもな。

お前の書き込み最初から読んだけどさ、お前、想像力ってものが決定的に欠けてるよな?
599名無し行進曲:2008/02/26(火) 07:24:29 ID:VMgYwTUi
ネットで楽団の内幕暴露書きするのが「カッコイイ」?と勘違いしているバカがうちにもいたので、お引き取り願いました。
一方的にじぶんに都合良くしか書かないので、第三者が見たら「ヒドイ楽団」と取れるが、実際は本人の偏った思い込み。
鋭い意見もあったのは事実だったけど、ネット使って意見していい事と悪い事の区別がつかないバカオヤジは正に「腐ったミカン」だったよ。
600名無し行進曲:2008/02/26(火) 07:25:15 ID:D3CdTFuv
>>598
>>449の内容が真なら、どうみても楽団を大事にしてるとは言えないな。
601名無し行進曲:2008/02/26(火) 07:58:41 ID:++YnVLjJ
596よ、貴様の書き込みで迷惑を被っているのは貴様の楽団だけとは限らないって事を考えろ阿呆。
602名無し行進曲:2008/02/26(火) 12:07:38 ID:0LAUCK9L
うちにもいるよ。
関西から関東に引越ししてきて入団し、「この楽団のやり方はおかしい」
だとか不満言う馬鹿。運営が悪いだとか役員が悪いとかね・・。
そのくせ楽器運搬とかイベント準備なんかの手伝いは色々理由つけて
一切手伝いなんかしない。
楽器の技術は上手だから余計に始末が悪い。

本当にKYな感じで、一緒に演奏してても楽しくないんだよね。




603名無し行進曲:2008/02/26(火) 17:59:18 ID:leiy+z55
こんなところで愚痴ってないで、とことん話しあって追い出したら?
604名無し行進曲:2008/02/26(火) 20:11:33 ID:ID02oP3F
うちにもKYがいた。

転勤で来たらしく、数年前に入団した男の人。
上手いんだけど、練習にもあまり来ないのに、来るたびに引っ掻き回されて
(1st吹かせろ・ソロ吹かせろ。本番に出るといったり出ないといったり)
そんな感じでここ最近パート内で、その人だけ浮いてたのだけど・・
なぜかパート内の新人に「あなたが入ってからパート内にまとまりがなくなった。そもそもまとめる力のないパートリーダーが悪い」といい
結局、団長がパートリーダーに相談されて、(パートリーダーの言う事は聞かない)
団長が一応話し合いをしてくれたんだけど、自分が悪者になったと感じたのか「こんな団にはいられない」といって退団。

いまはそのパートも平和になったようです
605名無し行進曲:2008/02/26(火) 20:16:15 ID:fRoDpOkG
>>603
そんなことしたらネットで悪口書かれ放題じゃないか!






・・・なんてね。

いや、実際のところちゃんと話し合って、相手も納得した上で退団してもらっても
後から入りなおした団で「あの団体はこんなにヒドイところだ」って吹聴したりするんだよね。
そういう奴ってw

俺、滅多に活動が重ならない二つの団体に所属(まあ一方は準団員扱いだけど)して、
Aという団体でそういう事があって、Bにそいつが現れて「あの団体は・・・」って
吹聴始めたときはワラタよ
606名無し行進曲:2008/02/26(火) 20:28:45 ID:PAmQO31l
ネットで所属団体の悪口書くやつ、人としてサイテー。

でもそういうヤツってビョーキだから、いつまでもやってるよ。w
607名無し行進曲:2008/02/26(火) 23:21:20 ID:fyLNgaN8
へっぽこさんいい加減にソロ吹いてください
608名無し行進曲:2008/02/26(火) 23:24:11 ID:lpxoPPsj
2chでの楽団批判は8割位は思い込み、偏見、ねつ造だと思ってよい
鵜呑みにしてアドバイスやマジギレするのは時間の無駄
609名無し行進曲:2008/02/26(火) 23:42:26 ID:Cb67zGaa
>602, 603

それでもそいつは上手かったんでしょ。

上手い人はそれなりに練習をしてきたから上手いわけで。
ヘタッピがいろいろ言ってみた所で、所詮、言い訳にしか過ぎないのでは。

悔しかったら上手くなる。
これに尽きる。

上手い人に文句を言われたからって、ヘタッピが徒党を組んで追い出しているようでは
その団はその程度のものだと書かれても仕方がないと思うがな。

610名無し行進曲:2008/02/27(水) 00:04:17 ID:3tcMjThE
>609
アホか。
上手さをひたすら求める楽団もある一方で、そうでない楽団もあることを理解できてないな。世の中色んな楽団があるんだよ。
楽団の方向性が自分の求めるものと合わなければ、周りに迷惑をかけないように静かに身を引けばいいだけ。
たかがアマチュアレベルで楽器がちょっと上手いだけで、なに上から目線になってんの?
だいたい、吹けることと、本来みんなでやるべき仕事を放棄することは別次元だろ。
611名無し行進曲:2008/02/27(水) 00:21:35 ID:XKvRIfdc
>>610
屁理屈言う前に、練習したら?w

100の御託よりもいい演奏。
これが全て。
612名無し行進曲:2008/02/27(水) 00:30:29 ID:3tcMjThE
>611
日本語の読めない馬鹿
613名無し行進曲:2008/02/27(水) 00:33:40 ID:znuuvGcr
まぁなんだね
本当にうまい人は謙虚な人が多い
という俺の経験則から言わせてもらえば
>>609は…
614名無し行進曲:2008/02/27(水) 00:36:24 ID:XKvRIfdc
>>612
日本語が不自由過ぎて、反論できませんか?w

> 613
私が上手いかどうかなど、誰も問題にしていません。
上手い人を排除するのではなく、言うことに耳を傾けるべきだ、と言っているのです。
稚拙な議論のすり替えですね。
615名無し行進曲:2008/02/27(水) 00:41:27 ID:3tcMjThE
>運営が悪いだとか役員が悪いとかね・・。
>そのくせ楽器運搬とかイベント準備なんかの手伝いは色々理由つけて
>一切手伝いなんかしない。

これにどう耳を傾けろと?
楽器運搬なぞ下手糞どもがやってろ、ってか?
616名無し行進曲:2008/02/27(水) 00:49:48 ID:XKvRIfdc
>>615

>608を読んだ?

書くほうは自分にとって都合のいいことしか書かないからね。
それ以外でどんな貢献をしていたとしても。

うちの団にも片道2時間もかかる遠方から参加してくれている人がいる。
上手いし、貴重なファゴット。
イベント準備のためだけに集まって会議などはしているが、彼が参加しなくても
文句を言う人は多分いない。

が、彼を気に入らない人は「準備や打ち合わせにも出てこない」と同じように書くかもね。
617名無し行進曲:2008/02/27(水) 00:55:18 ID:nA339yWH
釣りだとしたら、大したものだ。

「いい演奏が全て」ってのは
おまいさんの価値観の押し付けでしかないだろうがよ。
どう読んだって>>610の方が正論に思えるよ。

>>604だって別にハナっから相手の話を聞かずに
徒党を組んで楽団から追い出したわけじゃないだろうよ。
それに「上手い人」と「協調性のある人」のどっちを選ぶかは
その楽団の理念というか方針の問題じゃないのかい?

日本語不自由&議論のすり替えは一体どっちなんだか。
618名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:00:51 ID:nA339yWH
>>616
いや・・・そもそも>>608を全面肯定してしまうと
「苦悩の内容を書く」→「共感orアドバイス」っていう
このスレの存在意義そのものがないと思うんだが・・・?

もちろん固有名詞やそれを特定できる条件さえ出さなければ、の話だがね。
619名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:10:21 ID:XKvRIfdc
>>617
そう。
理念、方針の問題。

だからこそ上手い人をヘタッピが集まって追い出すような団体は、

「その程度のものだ」

と言っているわけ。
至極明快な話。

>>618
全面肯定とまでは言わないが、やはり書いた本人の主観・バイアスはかかっていると
考えるべき。その例として遠方から通ってきてくれている知人の例を挙げてみた。

指揮者の大学の友人でなので、わざわざ通って来てくれている。
経験豊かで木管に詳しいので選曲の際に貴重な意見を貰える。
ファゴットのあるおかげで、レパートリーも広くなった。

が、ポスター張りやプログラム製本、ステージ設営などはやっていない。
(そのためだけにわざわざ呼び出すのも・・・、という認識は皆の間にあると思う)

しかし彼を気に入らない人にとっては、書き様は幾らでもある。

貴重な意見、というのももちろん俺の主観。
そんなのいらない、NSBだけできればそれでいい、といわれればそれまで。
そういう人や団体は、俺に言わせれば「その程度の団体」なので。
620名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:12:18 ID:3tcMjThE
うちの楽団にもかつて来たのよ、そういう馬鹿が。

うちの団は毎年7月に地元の小学生向けのファミリーコンサートに出演してるんだけど、
そいつは入団して早々に「コンクール前の大事な時期にこんな『くだらない』イベントに出てる余裕なんかない。もっと向上心を持つべき」と、
総会の場で役員批判。
もちろん団の現状を理解したうえで、運営を良くしていくための批判ならいいんだが、運営サイドが、うちの団がいかに地元を大事にし
てやっているかということとか団としてコンクールにどういうスタンスで参加しているかということを説明しても聞く耳もたず。
二言目には「自分が前にいたバンドはこんなんじゃなかった、お前ら向上心を持て」の一点張り。
その割には練習開始・終了時にみんなで打楽器を運んでいても知らん振りでてめえの練習やってるって、どうなのよ。

上手かったけど、お引取り願いました。
621名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:13:58 ID:XGJ9cAvr
ヘタクソはヘタクソ同士で集い、傷をなめ合うような演奏で満足して。

上手い奴は上手いやつが揃っているところに集い、お互いに刺激しあって切磋琢磨
する。

そういう傾向があるんじゃないかい?最近。
622名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:15:23 ID:XKvRIfdc
主観ついでにもう一つ。

一般団体の住み分けって、確かにある。
ヘタッピはヘタッピで集まるし、上手いところには上手い人が集まる傾向がある。
623名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:16:39 ID:XKvRIfdc
>>621
ここまでカブるとは思わなかったw
624名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:21:54 ID:XKvRIfdc
>>620
その文章で、自分は公正にその人を評価している、と考えているなら
全く議論にならないだろうな。

あなたが「その程度」な人なので。

他人の悪いところだけ書き連ねて、評価や同意を求める行為は大変見苦しい。
625名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:26:21 ID:3tcMjThE
>621
そらそうだよな。
コンクールに出てバリバリ上の賞を目指したい人間と、地元の小学生やら老人ホームの人たちに聞いてほしい人間。
土日は朝から晩まで練習漬けで技術の向上を目指したい人間と、仕事やら家庭やらの都合でそこまで時間は取れないけど
自分のできる範囲で頑張りたい人間。
一緒にやってくのは不幸だな。住み分けるのは当然だろ。何も問題ないな。
問題なのは、そういう住み分けてる片方の人間を「傷をなめ合うような演奏で満足」「その程度の団体」としか認識できないくだらない奴だな。
626名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:27:21 ID:nA339yWH
ダメだこいつ。話が通じねえ。

どうぞこれからも頑張って上手い人同士で切磋琢磨し合って
そしてコンクールでいい賞を取ってくれ。心から応援するよ。
627名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:31:41 ID:3tcMjThE
>626
だって他人の価値観はボロクソに否定しまくるくせに、自分の発言に突っ込まれると「俺の主観だし」って言いぬけるようなことしかしてないから。
そもそも異なる価値観を持った人間と話を通じあわせようとする意志なんぞみじんもないみたいだしね。
628名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:37:02 ID:XGJ9cAvr
つーか普通に楽器やってりゃ、向上心ってねーか?
629名無し行進曲:2008/02/27(水) 01:41:16 ID:3tcMjThE
>628
あるんじゃない?下手なら下手なりにちょっとは上手くなりたいとは思うだろうよ。
それぞれの人の置かれた状況の中でできる範囲で頑張ってる人もたくさんいるんじゃない?
君の濁った目には「傷のなめあい」としか映らない団体の中にも、ね。
630名無し行進曲:2008/02/27(水) 02:03:49 ID:Yz/iG5j+
出来る範囲で頑張ってるとか、何甘えてんの?
お前が頑張ってるかどうかなんて、そんなの客はいっさい関係ないんだよ。

ごちゃごちゃ抜かしてねえで良い演奏をしろ。
それが出来ないなら自分の部屋だけで吹いてろ。
631名無し行進曲:2008/02/27(水) 02:24:50 ID:vDz7RO4J
できる範囲でがんばる。
正論だ。みんな仕事の合間をぬって活動するんだから。

客も、うまい演奏を聴きたいなら、プロの演奏をききに行けばいい。

どの団体にも演奏と演奏会に対するスタンスは異なる。
「卒業生へメッセージを送る」ステージを設ける中高大などの吹部、
曲のコンセプトで訴えるところ、
衣装で楽しませるところ、
動きを取り入れるところ、
ジャズをやるところ、
創作ステージをやるところ。

様々なスタンスの団があって、
客もそういうのを楽しみにしてきているんだよ。

よい演奏をするのがすべてではない。
客も、必ずしもよい演奏を期待しているわけではない。
632名無し行進曲:2008/02/27(水) 04:06:16 ID:Q3DHvobF
>>631
開き直りも甚だしいですね。
633名無し行進曲:2008/02/27(水) 07:07:48 ID:V9XrnNGN
>客も、うまい演奏を聴きたいなら、プロの演奏をききに行けばいい。

自分はアマバンドの演奏会に行くときはプロの演奏会と同様に上手い演奏を
ある程度期待している。
下手でも構わないなどと思ったことは一度も無い。
技術レベルより、努力の見える演奏かどうか、演奏者の気持ちが伝わるか
どうかも上手い演奏の要素だと思う。
初心者の集まりなら別だが、何十年も楽器やってるならそこそこのレベル
は必要だろ。
634名無し行進曲:2008/02/27(水) 07:09:56 ID:NO9Fig86
>622
同感。
635名無し行進曲:2008/02/27(水) 11:06:56 ID:4U/UY300
>>619

>指揮者の大学の友人でなので、わざわざ通って来てくれている。
>経験豊かで木管に詳しいので選曲の際に貴重な意見を貰える。
>ファゴットのあるおかげで、レパートリーも広くなった。

つまり、指揮者の友人だし、貴重なファゴットだし、選曲も幅も広がるし
団員として普通の仕事を無理やりやらせたら、失礼だし、退団されたら
惜しいし、、っていう理由で黙認してるだけなんですね。

「その程度」の楽団なんだなw

636名無し行進曲:2008/02/27(水) 12:38:46 ID:7yq01wGo
「いい演奏をするべき」「もっと練習すべき」
と声高に言う奴ほど、ヘタ
637名無し行進曲:2008/02/27(水) 17:24:14 ID:dzGSQXXM
>>636
俺の身近にもこんな奴いるよw
偉そうに言う割には、
いい演奏をする手段も、もっと練習する目的も分かってないんだよな・・・
だから結局人任せなのに、ちょっとでも自分の理想と違うとキレだす。
まずは自分のテクニックと向き合って、目の前のことから解決していってもらいたいものだ。
638名無し行進曲:2008/02/27(水) 17:28:01 ID:/+0X9MCu
そもそも「いい演奏」ってのが分かってないやつが多い
639名無し行進曲:2008/02/27(水) 17:29:47 ID:TgO2qusy
実は上手く演奏しなくてもいい。
ほとんどの客は「上手いこと」を求めてない。

社会人で何年も活動すると、そういうことが分かってくる。
ただ分からない人はいつまでも分からない。
640名無し行進曲:2008/02/27(水) 18:31:56 ID:7yq01wGo
>>639
同感。
641名無し行進曲:2008/02/27(水) 18:51:18 ID:289ue/kU
君と僕はたまたま、同じ電車に乗り合わせて、同じ景色を見てるけど
心に感じるものは違う。
列車の行き着く終点は来るけれど、さらにその先の目的(目標)は人それぞれ
違っていい。
642名無し行進曲:2008/02/27(水) 18:55:02 ID:7zQSxJMJ
他の団体の演奏なんかききに行きませんからね。
上手かろうとグダグダだろうと、客を無理矢理手拍子とか簡単ダンスとかショボ打楽器とかで巻き込んでいようと、どーでもよかったりして。

よく思うんだが、一般的な一般団体の定演に来てくれるお客さんって、やっぱり出演してる人より人間が出来てるよな。アンケートに失礼な本音はまず書かないし。人と人の付き合いを大事にして聞きに来てくれるし。
有り難いことだ。
643名無し行進曲:2008/02/27(水) 19:05:44 ID:V9XrnNGN
>>639
お客さんは少々お世辞でも社交辞令でも「良かった」と言ってくれる。
でもお客さんより、まず自分自身で自分の演奏に満足できたかが大事
だと思う。

>実は上手く演奏しなくてもいい。ほとんどの客は「上手いこと」を求めてない。

それを上手く演奏出来ない事や努力しない事の理由にすべきではない。
お客がなんと言おうと、上手に越したことは無い。

644639:2008/02/27(水) 19:14:40 ID:TgO2qusy
>>643
そのとおりなのだ。
何のために練習するか、それは自分の楽しみのためにするのだ。
究極はそれだけだ。アマチュアの場合は。
645名無し行進曲:2008/02/27(水) 19:16:06 ID:NRY1eZLL
盛り上がってますな

クソ忙しい時間を割いて趣味でやってる一般バンドなんだから、水に合わないバンドはとっとと黙って辞めて、自分の理想や考え方に近いバンドに移れば良いんじゃねーの?


それに「自分は自分、他人は他人」なんだから、自分の価値観とは合わないバンドやヘンなバンドを見かけても、首を突っ込まずにスルーしろよ。
646名無し行進曲:2008/02/27(水) 19:27:05 ID:V9XrnNGN
>>644
自分が満足できる、あるいはほぼ満足できる演奏ってのが一番
ハードルが高いけどね。
お客さんより自分の耳の方が厳しいでしょ普通。
647639:2008/02/27(水) 20:04:13 ID:TgO2qusy
自分が満足するのは難しい。アマチュアは皆下手だからだ。
自分も、上手そうに見えるあの人も、実は皆下手なのだ。
だから「3」までしかできない人が練習して「4」できるようになったら、
「7」できる人が「8」までできるようになったら、とても楽しい。
でも実は「3」も「7」も多少の差はあれ、下手なのだ。
下手でいいのだ。上手く演奏できなくてもいいのだ。

自分が下手である自覚を持とう。
そして一緒に合わせてくれるメンバーに感謝の気持ちを持とう。
それがあればお金と時間をかけただけの歓びが得られる。
でも「自分は上手い、周りは下手だ」と侮る人は、
何万というお金とかなりの時間をかけて不満だけを得る。
なんと不幸なことだろう。
648名無し行進曲:2008/02/27(水) 20:38:45 ID:XKvRIfdc
>>643

>それを上手く演奏出来ない事や努力しない事の理由にすべきではない。
>お客がなんと言おうと、上手に越したことは無い。

まさにその通りだな。

出来ないのは仕方が無い。

が、出来ないことにアレコレと自分で言い訳をして、それを指摘されると
逆ギレするようなのが多いから困る。


649名無し行進曲:2008/02/27(水) 21:00:00 ID:nA339yWH
だから、バリバリやりたいヤツは頑張ればいいじゃん。
マターリやりたい楽団に自分の価値観押し売りすんなよ。

いい演奏をする。向上心。上手くなる。結構なことじゃねえか。
頑張って上手くなったらいいじゃん。それでアマチュアレベルの
五十歩百歩な狭い範囲でせいぜい周り見下して優越感に浸ってろよ。

上手い演奏こそが唯一の正義だと心から思ってるヤツに
多様な価値観なんていつになってもわかりっこねえ。
目指すものが根本的に違うということさえ理解できねえんだ、
いくら議論したって平行線だろうよ。
650名無し行進曲:2008/02/27(水) 21:13:48 ID:+qBYzFVo
とりあえず、落ち着け!
水槽という時点でもう負け組なんだから。。。

みな、同じ、
651名無し行進曲:2008/02/27(水) 21:16:55 ID:nA339yWH
>>650
もう釣りはいいよ・・・。
652名無し行進曲:2008/02/27(水) 22:03:43 ID:V9XrnNGN
>>649
なんで上手な人は周りを見下していると思うのかね?
音楽を始め、芸事には上手下手は必ず付き物。
それをすぐ「多様な価値観」ってので誤魔化すのはおかしいよ。
そんな大そうなもんじゃないでしょ。
653名無し行進曲:2008/02/27(水) 22:04:27 ID:wGzfDi5Y
上手くなる、よい演奏をする、あるいは向上心。

結局はさあ、せっかくの休日に演奏会に足を運んでくれる
お客様にたいして、最大限のもてなしをしたいかどうか・・・
だと思うんだよなあ。

我々は演奏の素人かもしれないけど、お客様はある意味

聞くプロなんだぜ?
654名無し行進曲:2008/02/27(水) 22:26:18 ID:V9XrnNGN
自分の経験だと、プロがアマチュアを指導するときは「下手でも良い」
とか「楽しく出来れば良い」などとはまず絶対言わないね。
穏やかだが、やるべきこと、努力すべきことははっきり指示する。
なぜなら音楽に必要だから。アマチュアによくある曖昧さがない。
但し無理な人に無理なことは言わない。
こういうのはわかりやすくていい。
655名無し行進曲:2008/02/27(水) 22:29:24 ID:nA339yWH
>>652
「その程度の団体」「ヘタッピ」「傷を舐め合うような演奏」
これらが見下している発言と思えないのなら、オレとお前は相互理解不能だ。読まなくていい。

上手下手が芸事に付き物というのはわかる。
ただ、それ「だけ」を価値の判断基準にしかできないヤツはやっぱり視野が狭いと思うんだよ。
上手いに越したことはないってのは否定しない。優先順位の問題だ。
「上手いこと」が他の全てに優先するのか、他に優先するべき価値を持っているのか。
「多様な価値観」というのは、そういう意味だ。目指すゴールが違うんだ。

>>653
いわゆる「上手い演奏」だけにしか吹奏楽のエンターテイメントはないのかい?
客の好みも千差万別。正統派な音楽を聴きたい者もいれば、色物が好きな客もいるだろう。
最大限のもてなし。楽団のカラーが色々あれば、もてなし方だって色々あるだろう。
楽団の目指す方向が違えば、「向上心」の向上する方向だって違うわな。
656名無し行進曲:2008/02/27(水) 22:39:42 ID:V9XrnNGN
>>655
優先順位というのがよくわからない。
演奏と演出とどちらが「優先」とか考えたことはないから。
最上の演奏をして、演出も素晴らしいコンサートは普通にある。
まして価値観とか目指すゴールとか言われるとよくわからん。
演奏だけ頑張るとか、演奏より演出を優先する方針のバンドがあるのか。
すべて出来ることをすればいいだけじゃないの?
657名無し行進曲:2008/02/27(水) 22:41:23 ID:wS8DoFEq
>>655
それを書いたのは俺なワケだが。

こんなところで長文書いて熱くなってないで、基礎練でもしようぜw
御託並べてみたって、上手くはならないから。

上手くない演奏聴かされる客も喜ばないだろう?
658名無し行進曲:2008/02/27(水) 22:41:27 ID:nA339yWH
話の流れがすっかり「上手い演奏を目指すべきか否か」になってるが、
そもそもは「上手いけど協調性や人間性に問題のある団員をどう処遇するか」
ってコトだったはずだ。

>>609以外の「上手い演奏こそが全て」な人に聞きたい。
上手いけど、勝手な行動・発言をし、団の和を乱す。その人のおかげで団内の空気が悪くなる。
>>620に書いてあるような、そういう人をどう考える?

お客のためには上手い演奏をしなきゃならないから、
楽器さえ上手けりゃどんな常識ない&楽団の方針を理解できないヤツでも問題ない?

オレは趣味のためにそんなヤツと関わり合いにならなきゃならないのは激しくストレスなんだが。
659名無し行進曲:2008/02/27(水) 22:58:47 ID:nA339yWH
>>657
相変わらず煽るのが上手いな。
お前の家に夜の10時半に基礎練できる施設があるんだな。羨ましいこった。

>>656
>演奏だけ頑張るとか、演奏より演出を優先する方針のバンドがあるのか。
ある。だから目指すゴールが違うといってるんだ。
そのお互いが相手の方針を非難するのはナンセンスだ。
ひたすら上手い演奏を追求するのもいいだろうし、色物に徹するのもアリだろう。
そのどちらにもそれを求める客は付くだろう。それでいいじゃないか。
活動方針が自分の考え方と近いバンドで活動するばいい。
それに対して「上手い者同士で切磋琢磨」「ヘタッピ同士で傷の舐め合い」なんて
決め付けて優劣をつけて上から目線って、それで一体何の得があるのかね?

>最上の演奏をして、演出も素晴らしいコンサート
>すべて出来ることをすればいい
これに対しては否定しない。それができるのが理想なんだろうとは思う。
660名無し行進曲:2008/02/27(水) 23:17:17 ID:7zQSxJMJ
さっきフジの硝子ヴァイオリンのバックの管、悪いけどきいてて悲しくなった。
プロだからアレ、きっと楽器吹くことは上手いんだよな。でも伴奏には伴奏の表現があるんじゃないか。

管初心者なんでよくわからないんだが。
661名無し行進曲:2008/02/27(水) 23:21:03 ID:vMpiViat
もし自分が上手いと自覚していて、かつ周りがヘタッピばかりで不満たらたらなら
口で文句ばかりいって運営と対立するよりも、周りに働きかけて
練習方法を提案したり、指導的立場に回ったりする方が、より現実的な解決だと思うがね。

無論その為には出席率や、周りから慕われる最低限の人格性は必要不可欠。

「俺は楽器だけやりたくて入団したんだ。そんなことするつもりは無い」っていうなら
上手い下手以前に、団体活動そのものが向いていないのだろう。
こんな所で文句言ってないで、さっさと退団届出した方が精神衛生上よろしいのではないかと。
662名無し行進曲:2008/02/28(木) 01:35:07 ID:wMXMFyt8
>>660
あれはほとんど話題性だけで売り出したバンドだからね。
てか、楽器吹くことも上手いとは思えないけど・・・
663名無し行進曲:2008/02/28(木) 10:05:32 ID:iFu6nkit
>>662
誰?
664名無し行進曲:2008/02/28(木) 11:51:33 ID:352YczKG
>>660
同感。あのジュピターは残念っ!
でもまあ、あれも一つの方向性なのだろう。ボクはあのジュピターはイヤだけど、受け入れる人も沢山いるだろうから…。
665名無し行進曲:2008/02/28(木) 12:11:27 ID:v9hlRdTy
それ以前に、ガラス製のヴァイオリンの音の安っぽさに愕然。
琴はそれほどでもないと思ったが。
666名無し行進曲:2008/02/28(木) 13:07:12 ID:sIity9Ft
先生と生徒の共演っていう見方をしたから、べつに苦にならなかった。
でも、彼女達には頑張ってもらいたいけど、天狗にならないでほしい。

琴の音色よりも、製作時の技術に驚いた。
667名無し行進曲:2008/02/28(木) 13:09:29 ID:BZzlj7YT
よく知らないが、その話題はこのスレで合ってるのか?
668名無し行進曲:2008/02/28(木) 18:46:59 ID:wMXMFyt8
>>663
ピストルバルブ

確かにスレ違いだな。
669名無し行進曲:2008/02/28(木) 19:04:38 ID:DFgKewED
>>662
でも、そこらへんの水槽の香具師らよりははるかにうまいw
670名無し行進曲:2008/02/28(木) 19:05:04 ID:idjmG9xN
>>669
それはない
671名無し行進曲:2008/02/28(木) 19:12:33 ID:DFgKewED
>>670
底辺音楽大学(学校)にさえ入れない水槽奏者も多いのに?
672名無し行進曲:2008/02/28(木) 19:20:18 ID:coCxP8st
そこそこ吹けるなら水槽なんてやってないでしょ
673名無し行進曲:2008/02/28(木) 20:38:33 ID:AtXiugyK
入れないじゃなくて入らないだろ。
音大なんか入ったら人生設計めちゃくちゃ。
674名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:08:36 ID:UoTOwWMG
>>673
普通のアマチュアの大半は「入らなかった」。
>>609とか>>611とか>>621とか>>657みたいのは「入れなかった」w
675名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:36:20 ID:wMXMFyt8
下手な音大生より上手いアマチュアはいくらでもいるからね。
水槽でも桶でも。
676名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:41:18 ID:RYey8HwX
>>675
アマチュアはどこまで行っても所詮アマチュアだけどな。
677名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:42:43 ID:QEtyhW4M
能なしのプロもいるけどな
678名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:45:35 ID:RYey8HwX
>>677
その能無しプロにも敵わない、音大に「入れなかった」人たちw
679名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:45:36 ID:xEPhQuZj
吹奏楽活動に向く職業でも考えようぜ。
公務員か先生か阪急百貨店販売員か。
NTT社員か工場労働者か印刷工か。警備員か。
オレの結論は定年退職後の資産たくさんあって、年金にも恵まれてるやつが一番、市役所とかの公務員が二番だな。
680名無し行進曲:2008/02/28(木) 21:56:28 ID:QEtyhW4M
>>678
それがどうかしたのか?
681名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:03:18 ID:YLZPrWwA
>674
俺に恨みでもあるのか?w
高校時代、一応レッスンには通っていたけどな。
ソコソコの某大学に受かったので別にいいけど。


>>678
何をもって「敵わなかった」とするかだな。

泣かず飛ばずの中高ブラバン時代から底辺音大に入り、卒業してもそれで
食っていくことはできず、仕事はフリーターや派遣社員やってるのも多い。

一方で高校や大学でガンガンやる名門校で、全国に出てCDにもなってる人もいる。
コン厨でなくとも大学オケでしっかりやって、卒業後も音楽活動を続けている人もいる。


音大=勝ち組、という単純な思考回路は幸せでいいなw






682名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:11:13 ID:RYey8HwX
>>681
プロになれなかった時点で音楽で身を立てる実力も覚悟も足りなかったってことがハッキリしてるのに往生際悪いねw
で、せいぜい食えない底辺の音大出と比較して悦に入る、と。
とっても楽しそうな人生ですね。
683名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:15:03 ID:YLZPrWwA
>>682
別になる気はなかったし。
思い込みが激しいって言われない?w

とりあえず生活には困らず、好きな音楽に好きなだけ打ち込めるので
楽しい人生ですよ。
684名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:17:01 ID:DFgKewED
ていうか、
アマ桶では底辺音大卒=「ゴミ」  だけど、
水槽では、底辺音大卒でも「神様」

底辺音大卒を大量にエキストラとして囲い込み、コンクール出て金ってw
685名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:23:13 ID:RYey8HwX
>>683
だからそういうのを「音楽で身を立てる実力も覚悟も足りなかった」って言うんだってばw
音大入ってもプロなんて夢の夢。派遣かフリーターになる自分しかイメージできないもんな。
だいたい一流のプロなら食うには困らないし、仕事も選べるんだよね。


686名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:24:26 ID:YLZPrWwA
>>685

>だいたい一流のプロなら食うには困らないし、仕事も選べるんだよね。

www
687名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:26:02 ID:RYey8HwX
>>686
日本語が不自由過ぎて、反論できませんか?w
688名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:27:28 ID:YLZPrWwA
>>687
音大卒の1000人に1人もいないような例をだされてもねぇ。
食うにも困らず、仕事も選べるなんて。


お話にならないでしょ?w
689名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:28:04 ID:DFgKewED
>>685じゃないが、勘違いしてないか?

>だいたい一流のプロ

ベルリンフィルなどの一流桶の奏者や、世界的ソリストのことだぞw
690名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:33:54 ID:RYey8HwX
>688
だーかーらー、そういう風に負け犬の根性だから「音楽で身を立てる実力も覚悟も足りなかった」って言われるんだってばw
楽器で食ってけるほど上手くないんでしょ。ヘタッピなんでしょ?
プロにも音大にも行けなかった下手糞は下手糞らしく、ネットで御託並べる前に基礎練でもしたら?
聴いてくださるお客さまに失礼ってもんだわ。
691名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:39:21 ID:DFgKewED
水槽では「底辺音大卒=神様=勝ち組」だわな
692名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:41:00 ID:8DmCU4G8
音大に行くってのはかなりの大博打だぞ。
楽器で身を立てようにも、楽器が巧いだけじゃ駄目でコネや運も必要な業界だ。
自分の人生、そこまで博打打てるか?
俺はそこまで打てない奴を批判する気にはなれないがね。
693名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:44:23 ID:RYey8HwX
そんな水槽の、しかも音大にすら行けなかった負け組が上から目線で言った言葉をお楽しみくださいw

「100の御託よりもいい演奏。これが全て。」
「ヘタクソはヘタクソ同士で集い、傷をなめ合うような演奏で満足して。上手い奴は上手いやつが揃っているところに集い、お互いに刺激しあって切磋琢磨する。」
「御託並べてみたって、上手くはならないから。上手くない演奏聴かされる客も喜ばないだろう?」
「別になる気はなかったし。」
694名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:45:59 ID:YLZPrWwA
>>692
まぁ、彼は脳内ベルリンフィルらしいのでw

レッスンについていたので、その道を選ぶ困難さはそれなりに知ってました。
それであってもその道に挑戦するという人は偉いですよね。

695名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:48:04 ID:YLZPrWwA
>>693
恨みつらみで粘着されてもなぁ。

あなたが追い出した上手な人ってのも、大方、そんな感じで追い出したんじゃ
ないんですか?
696名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:49:37 ID:RYey8HwX
>>692
普通はそうだよね。
だけど、例えば仕事しながら何とか時間を作ってやれる範囲で頑張ってる人とか、ブランクはあるけど何とかまた楽器吹きたいって言って
技術はなかなか思うように任せないながらも音楽を楽しんでいるような人たちを思い切り馬鹿にするような奴がそうじゃ駄目だよね?
楽器を吹く技術や自信もなければリスクを取る覚悟もないチキンが何を言ってるかと思いますねw
697名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:50:32 ID:QEtyhW4M
>>691
おまえの周りだけで物事はからん方がいいぞw

音大卒でもなんでも問題は腕だろ

逆に水槽の連中なんて音大がどのぐらいのもんか知らんのだからw
698名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:52:24 ID:RYey8HwX
>>694
HE☆TA☆RE
699名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:53:53 ID:zD8mr07n
そういう690は音大卒なの?
700名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:54:46 ID:RYey8HwX
>>699
違うけど?
701名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:56:19 ID:QEtyhW4M
なんかよくわからんがなんでそんなに興奮してるんだ?
702名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:59:03 ID:RYey8HwX
>>701
ん?俺ですか?
703名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:59:44 ID:QEtyhW4M
>>702
うん

>>679がカワイソス
704名無し行進曲:2008/02/28(木) 22:59:46 ID:DFgKewED
>>697
いや、一応、俺自身、プロ奏者との親交もあるし、
音大のトップクラスの実力もある程度は知ってるつもりだ。
プロ桶に入った友人もいるし。

でも、底辺音大卒の、アマ桶でさえ使えない香具師でも、
水槽では神様だからなw
705名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:01:04 ID:QEtyhW4M
>>704
いや、あんたの交友関係でなくて、
あんたが知る水槽の世界で言ってるんじゃないか?って言ってるんだが。
706名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:04:14 ID:DFgKewED
>>705
すまん、
水槽は、せいぜい支部金までしか知らんw
全国金ってそんなにすごいものか?
707名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:05:45 ID:zD8mr07n
>いや、一応、俺自身、プロ奏者との親交もあるし、
>音大のトップクラスの実力もある程度は知ってるつもりだ。
>プロ桶に入った友人もいるし。

よくいるよねこういうこと言う人ww。
で、肝心のあんたの腕前はどうなの?
708名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:08:06 ID:QEtyhW4M
>>706
全国金がどうとかはともかく、
底辺音大卒の、アマ桶でさえ使えない香具師が水槽では神になる、と普遍的に言えるか?という話。

そもそも底辺音大卒といってもレベルの幅は大きくないか?
底辺音大卒でアメリカの音楽院にいってプロオケでやってる人もいるぞ。稀な話だろうが。

アマオケで使い物にならないレベルが水槽では神扱い、ということはいくらなんでも言いすぎだろうw
709名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:08:32 ID:RYey8HwX
>>703
>>609とか>>611とか>>621とか>>657みたいなのは許せなかったんで、ムキになって食って掛かってくるのが面白くてw
煽ってみたら大したことない奴だったし。

>>679
ごめんなさい。
710名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:08:36 ID:YLZPrWwA
>>701
間違いなく、俺のせいだな。スマンw

>>679
今更だが、研究職。
裁量労働制だから、練習のある日は会議が無い限り定時に帰ることができる。
それ以外は11時帰宅だけど。
711名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:11:12 ID:QEtyhW4M
>>710
楽器吹いてる余裕あるか?w
712名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:13:28 ID:DFgKewED
>>707
俺か?
俺はへたれだよ。それは自分でもよく知ってる。
友人並みに吹けてたら、本気でプロ目指してたかも試練。

アマ桶で、数か月もかけて同じ曲ばかりやってても楽しくないし、、、
でも、水槽の虎、ゲネ本で○万は結構おいしいねw
713名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:16:35 ID:QEtyhW4M
>>712
そんなにもらえるの?マジ?
それはおいしいなw
714名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:17:00 ID:YLZPrWwA
>>711
一応、練習のある日は早めに帰ってるので合奏には出られる。
火、木、土で、週3回ほどは吹いてる勘定。

そのうち木曜はパート自主練習の日なので夜9時〜10時。
さすがに週二日もは、定時に帰れない。

>>712
そんなに貰えるのか…。
先生の紹介で演奏行くこともあるが、数万も貰ったことはないな。
ピンハネ?ww
715名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:19:51 ID:DFgKewED
>>708
>アマオケで使い物にならないレベルが水槽では神扱い、ということはいくらなんでも言いすぎだろうw

確かに言いすぎの感じはあるが、うちの桶のメンバーでもいるんだよな、
桶では・・・、水槽ではリーダー的存在w
716名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:22:37 ID:8rG0wjs3
>>715
ワロタw

それはそいつが自分の威張れるレベルのとこにいってるだけじゃないか?w

水槽のレベルの下のほうは限りないからなw
717名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:28:26 ID:DFgKewED
>>714
○万の○がいくらかは言ってないぞw
でも、定期の虎で最低D万は確実だw
コンクールなんて、「あの団体にも頼まれてるし」とか言ったら増額してくれたぞw
718名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:35:48 ID:yvd725a+
底辺音大卒でも水槽の世界じゃ神とまでは行かずとも
普通に「上手い人」扱いされて、多少人格的に問題があっても
ID:YLZPrWwAなんかのバンドでは重宝されて敬われるんだろう。

別にそれはそれでいい。外野が批判する理由などない。
音楽を趣味とする者がどんな進路を目指そうと個人の自由だ。

ただ、バカを発見したからって同じ土俵に上ってケンカする必要はない。
周囲から同じレベルのバカと思われてもつまんないよ。
719名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:37:35 ID:YLZPrWwA
>>717
そっか…。

コンクルのトラも何度か来たけど、毎回練習に参加するのが条件だったので
お断りしてしまったな。それに、あまりコンクールって好きではないんだよね。

定演のトラは何度か受けている。
トラ代は貰うが1万以上はお断りして最高でも5千円までにさせて貰っている。
お金には困ってないし、依頼するほうの団体も大変だろうから。

って、1万出すなんて話は1回あっただけだけど。


勉強になるのは先生の紹介してくれるアルバイト。
結婚式場での結婚式の余興みたいなのでアンサンブル。
メンバーは半分くらい音大生。合わせる時間も殆ど無い。
かなり気合いれないと、自分が足を引っ張ってしまう。

でもその緊張感が勉強になる。
720名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:40:48 ID:yvd725a+
>>719
君の自慢話飽きたよ・・・。
721名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:40:49 ID:xEPhQuZj
>>703
気にかけてくれてありがと。

聞きたいプロのみ聞きに行く。ので学校はどこでもいいけど、生き残りをかけて吹奏に目をつけた音大が音大だからな。プロ養成なんて本気で考えてないんじゃないか。


サークルの吹奏も東では世間的には下の評価の所ばかり、1校除いて。東大早慶あたりに意欲的な吹奏サークルができればな。他力本願なことばっか言うけど。

722名無し行進曲:2008/02/28(木) 23:44:29 ID:YLZPrWwA
>>718
確かにウチのバンドでは、上手い人はそれなりに敬意を払って貰っている気がする。

以前いた団体とは違い、正直、あまり上手くはない。

が、みな上手くなろうという気持ちはちゃんとあるので、やっていて気持ちがいい。
やる気がある人には、なんとかして協力してあげたいとも思っている。
遠方からきているファゴットの人も同じように思っているのかもしれない。

「ちょっと上手いからって何様?」
「上から目線が気に入らない」

こんな団体だったら多分、続けていない。
団体が二分化するのは、このあたりにあるのかなと考えている。
723名無し行進曲:2008/02/29(金) 00:14:47 ID:/JSggRKk
MOU秋田。
余所へ行ってやっておくんなまし。
724名無し行進曲:2008/02/29(金) 01:18:48 ID:Q4RVkZ6e
研究職の人のワンマンショーは終わりましたか

研究職ならこんなところでくだまいてないで
論文の1本でも書いとけよ
725名無し行進曲:2008/02/29(金) 01:28:29 ID:GolBrFji
なんかこの人の嫌われる理由が分かる気がする・・・。
726名無し行進曲:2008/02/29(金) 02:05:29 ID:hs8X0W+V
アマ桶やってる人で勘違いしてる人結構いるからね。
>>719もその一人でしょ。
桶でも水槽でも上手い奴は上手いし下手な奴は下手なんだよね。

まぁ>>719は音大生より自分のほうが下手だと自覚はしてるみたいだけどwww

ちなみに俺の住んでる県では水槽より桶のレベルの方が低いw
あくまで楽団単位の話ね。
727名無し行進曲:2008/02/29(金) 02:12:53 ID:UhhpQ+bK
アマレベルじゃ桶も吹奏もそう大差無い。
むしろ演奏は吹奏の方がマシなこともあるくらい。
音程の合ってない弦楽器群はもはや凶器だからな。
728名無し行進曲:2008/02/29(金) 02:29:08 ID:3h7PU9Js
>>724
俺が以前いた研究室のボスはバリバリ論文も書いて外部資金も取ってきて、
しかも(地方だからというのもあるけど)セミプロクラスのジャズ屋さんでした。

まあ、ホントに出来る人はこんなところでくだまく必要もないわね。。。
ここでくだまいてるような人は結局ここで憂さをはらすしかないってことでしょ。
729名無し行進曲:2008/02/29(金) 04:49:43 ID:7CPaHS+S
いいかげん別スレたててやれ
730名無し行進曲:2008/02/29(金) 05:28:03 ID:bNTAtO2Q
私の友達のプロさん、学生時代に1日20時間楽器を吹き続けたことがあるらしい。そういう地道な過去があるから、それは素晴らしい音色で聴き惚れてしまうんだけどw


731名無し行進曲:2008/02/29(金) 08:24:35 ID:Qe+lwrkE
ここ最近のこのスレの低能っぷりは異常
732名無し行進曲:2008/02/29(金) 09:50:09 ID:S917gZnv
高校の先輩ですが、ピアノも幼少の頃から習っててかなり上手く
吹奏楽部でも、楽器も上手な先輩でした。
音楽的な勉強もされていたみたいで、色々自分たちにも教えてくださってました

その先輩があるクリニックに行った際に、教えてくださった講師の方に某音大の受験を進められたそうです。
それなら、と一生懸命練習・勉強して、合格したものの
先輩は家庭の状況により(母子家庭)家計を支えるため働かなくてはいけなくて、進学を諦めたそうです。
(奨学金制度などもあるそうですが、田舎のため自宅から通える音大なんてなく、
もし、自宅から通えても大学などへ行ける金銭状況ではない・・色々と親族も骨を折ってくれたですが・・)

当時は本人も、自分たちももったいない!と思ってましたが
高校卒業後は、仕事しつつ一般バンドで吹かれてるようですし、
最近は、休日などは、中学や高校、小学校からの依頼があって教えに行ったりして、充実した生活を送ってるようです

ちょっと話はそれてしまいましたが
音大へ行かなくても(金銭的な面で行けなくて)も、腕も指導力も素晴らしい人もいますし、
音大へ行ってても、そうでもない人も思います。
733名無し行進曲:2008/02/29(金) 11:44:23 ID:aTyGfnam
話ぶったぎって。

つtp://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=oWxocU3EmNXDdw_JEA0CPieQ.f.iPPrkJi9XwCI6rA--
離島の楽団がんがれとオモタ
734名無し行進曲:2008/02/29(金) 23:43:43 ID:XceSO9wv
お、俺叩かれてる?w
ご丁寧にIDまで変えて粘着ってどれだけ暇なんだよ?w
楽器を練習する時間はなくてもネットで粘着してる時間はあるのか。

俺の経験則上、ダメバンドのダメな奴ほど貴重な時間を無駄にする傾向がある。
練習場で無駄口を利いてだべっているのはだいたいがバンドの足を引っ張るお荷物団員。
音大経験者やコンクール上位出場校出身者は手すきの5分10分を決して無駄にしないな。
結果、団体レベルでも個人レベルでも上位と下位の差は開いていくのだろうなとは思う。
735名無し行進曲:2008/03/01(土) 00:43:13 ID:zn+4W+Sg
>734
後半部分には同感できる。私自身はコンクール上位経験者でもなんでもないけどw、バンドに結構多いから、みんな黙々と自主練してるよ。
736名無し行進曲:2008/03/01(土) 00:51:33 ID:p8/VlLRM
>>734
しつこいよ。もうアンタの話は飽きたんだよ。
自分自身もネットで粘着してる一人だってことに気付け。
737名無し行進曲:2008/03/01(土) 01:31:58 ID:ywo3cdRr
ん〜。
>>734の文章を見る限りそこそこ吹けるんだろうけど、
決して上手いとは感じられない・・・
なんか中途半端な感じだから皆叩くんだろうねwww
738名無し行進曲:2008/03/01(土) 08:03:59 ID:5rqizD3k
うちのバンドで先頭きって無駄口に時間を費やしているのは音大卒orz
一般大卒や高卒メンバーは彼女がいないとホッとして練習できますw
739名無し行進曲:2008/03/01(土) 08:24:16 ID:GiYcmSmI
つーか音大出とかって、いかにも知ってます!的に
得意げになって理論語るバカ多くね?
740名無し行進曲:2008/03/01(土) 08:45:45 ID:1O6s+Ftu
>音大経験者やコンクール上位出場校出身者は

音大とかコンクール経験は関係ないな実際。
使える人は使えるし、使えない人は使えない。
特に吹奏楽コンクールの成績なんて全く参考にならん。
741名無し行進曲:2008/03/01(土) 09:04:51 ID:1O6s+Ftu
>>739
何もわからない人が、聞く耳持たないのも問題だと思う。
742名無し行進曲:2008/03/01(土) 11:04:30 ID:nGVik0a3
一部の音大出が曲の細かい部分の解釈で激論を交わしてな。
他大多数の素人のレベルではどっちでもいいようなことで練習時間大幅にくった・・・
743名無し行進曲:2008/03/01(土) 11:34:28 ID:fEq73qDd
ここは知人・友人を自慢するスレですか?
744名無し行進曲:2008/03/01(土) 11:55:21 ID:1O6s+Ftu
>>742
確かに曲の細部に拘りすぎて貴重な時間を費やすのはどうかと思う。
しかし多くのバンドでは解釈以前に、楽譜に書いてある指示をすっとばして
適当にやって、それが当たり前になっている。
作曲者は「ここはこのテンポで、こんな感じで」と書き込んでいるのだから、
演奏者もちゃんと考えるべきだと思う。
たかが吹奏楽、と演奏者自身が考えているからだろう。
745名無し行進曲:2008/03/01(土) 12:21:15 ID:zn+4W+Sg
さらえてないヶ所を、合奏中に何回もやらされて無駄な時間を浪費するよりは、有意義な時間の使い方かと思われるが… 。
746739:2008/03/01(土) 13:02:49 ID:24PRWT7w
>>741

おまえは俺を「何もわからない人」と決め付けたが、
その根拠は何?

おまえは何を知ってるの?
747名無し行進曲:2008/03/01(土) 13:34:47 ID:dLByYAWq
>>746 まあ落ち着け。

『いかにも知ってます!的に得意げになって理論語るバカ』の対比語で、
何もわからない癖に、聞く耳持たない人『も』同じように問題だねって
741は言っているだけで、
別におまえさんの事を決め付けてはいないんじゃね?
748739:2008/03/01(土) 17:05:36 ID:24PRWT7w
>>747
スマソ。

同じ音大出として、得意げに理論とかふりかざして、上から目線で
仲間に対してエラそーに語る奴を許せないタチなもんで、つい・・・。
749名無し行進曲:2008/03/01(土) 18:18:42 ID:HHZ9VTDw
自分の団内には音大出って人一人もいないんですが
(田舎なので大学出自体が少ないw 自分も含めほとんどが高卒)
大体どこの団にでも数人は音大出の方がいるんでしょうか?
750名無し行進曲:2008/03/01(土) 19:35:52 ID:zn+4W+Sg
前の団には一人いたけど、今の団には、私が知るかぎりでは音大卒はいないな… 。
751名無し行進曲:2008/03/01(土) 22:46:07 ID:ywo3cdRr
うちの団は6人に1人くらいは音大卒だよ。
その音大卒より上手い人もちょくちょくいるし。
752名無し行進曲:2008/03/01(土) 23:06:07 ID:zn+4W+Sg
>751
その音大卒、少し可哀相だなw
753名無し行進曲:2008/03/01(土) 23:11:21 ID:nh5enja2
おいらは音大出でえらそうにしている奴を見るとかわいそうに思えてしまう
プロ奏者になれず、一般企業に就職したとしてもまともな扱いはされてないと思う
音楽の場なら自分の存在感を示せると思って、ここぞとばかり誇示してるんだな
そう思えば腹立ちも少しはおさまる
754名無し行進曲:2008/03/01(土) 23:14:24 ID:auWOe3v0
>>749
うちも田舎だけど、

音大卒は、一つの楽団に集中してるね。
>>751みたいな団もあれば、全くいない団もある。
>>751のような場合、片道1時間近くかけて通ってる)

でも、地域唯一のアマ桶は、音大卒比率がもっと高く、
それも音大にいくのが大変だったころの人たちが多い。
 =平均年齢高い、でも、上手い。だから、全体的に非常に上手い。
でも、水槽とかけもちしてる人は、不思議といない。
755名無し行進曲:2008/03/02(日) 00:12:53 ID:elKY8NXF
オレは音大出てんだぞ、ヘタッピ水槽どもと一緒にミュージックエイトなんか吹いてられっか!!



こうですか?わかりません!!
756751:2008/03/02(日) 01:14:14 ID:s+9OqdRj
>>752
そぉでもないよw
なぜか上手い具合にそーゆー人は音大卒とパートがかぶってないんだよね。
ほとんどが高校時代から団に入ってる人たちだから意図的に補強したわけでもないのに。
757名無し行進曲:2008/03/02(日) 08:01:07 ID:CT8s/6bW
音大行くくらいの人は、一般人より演奏に拘りがあるわけだし、意見を言うのは
悪くないと思うよ。音大出だからって過剰反応してない?
自分が知っている音大出の人たちは寧ろみんな控えめで、演奏の実力もある。
演奏がいい加減で、そのくせ理屈だけは言う、一般の水槽オタの方が嫌だぞ。
758名無し行進曲:2008/03/02(日) 21:41:36 ID:LpVigRQf
もう音大議論は秋田。
759名無し行進曲:2008/03/03(月) 12:04:00 ID:MqjsubRz
さて、もうすぐ新生活が始まるシーズン。
このシーズンに限っての事じゃないけど、新入団員募集でなんかやってることある?
760名無し行進曲:2008/03/03(月) 12:24:47 ID:1QkOkLyh
一般団体にとっては今その人が何が出来るかが重要なのであって、
音大出たとか、全国大会行ったとかは過去のこと。

経験を語りたいのはわかるが、それが今の楽団の役に立ってなければ何の意味もない。

それよか、
人事異動、進学、就職シーズン到来。
この時期、なんか特別な団員募集のためのことしていますか?
761名無し行進曲:2008/03/03(月) 17:55:49 ID:lGwX8QBy
特別な事は特にやってないけどね。
今の方法は以前より成果は出ていると思う。

うちのような零細団体は新規団員募集は大事な要素なんだよね。
トラ無しで演奏会やるのが目標です。
762名無し行進曲:2008/03/03(月) 20:48:58 ID:Rb3wqV+q
サイトを活発に更新したり、掲示板の話題を増やしたりというのは意識するなー。
WEBは探す人にとっても重要な情報源だから、WEBが活発な団はいい印象を与える。
あと、秋が定期演奏会だったから、春先はどうしても団員の集まりが悪くなる傾向がある。
そっちのほうに結構気を使ってた。

ま、この時期に限らず・・・だけど。
763名無し行進曲:2008/03/03(月) 21:01:27 ID:rOL/hJEy
ウチでは常時受付中。特に増強期間は設けていない。活動はコンクール不出場で、年3回の演奏会を開催してるので、オフシーズンというものが無い。
764名無し行進曲:2008/03/03(月) 22:56:17 ID:36E12xiD
別に春先の強化はしていない
通年で募集してる
でもやっぱり春先は入団者は多い
主に高校大学の卒業者だな
765名無し行進曲:2008/03/04(火) 23:08:53 ID:PstCQA06
この時期、ホームページを開設している楽団は
きっちり整備、更新をしておこう
長い間放置してたり、掲示板が荒れてたりしたら
それだけで入団希望者に敬遠されるぞ
766名無し行進曲:2008/03/04(火) 23:29:00 ID:vEWuj/26
掲示板ってさ、演奏会の宣伝で埋め尽くされるよね。
突然の書き込み失礼いたしますとかいって。

宣伝を拒否する理由もないんだけど、あんまり好きじゃない。
767名無し行進曲:2008/03/05(水) 00:47:17 ID:8a5dZOUr
>>763

年三回か…すごいな。
なんとか毎年一回やるのに精一杯な団にいると、
そういう団体を羨ましく思う。
768名無し行進曲:2008/03/05(水) 01:27:17 ID:gzdnzx8N
年三回だとかなり詳細な計画が必要そうだね。
演奏会終わってから次回に取りかかってたら間に合わないだろうし。
769名無し行進曲:2008/03/05(水) 01:34:09 ID:V7zV2TC8
>>763
うちはコンクールに出ないで、年2回だよ。
選曲は1年前から初めて、前の演奏会までには配り終えてる。
なんか選曲すんのも大変そうだね。
770名無し行進曲:2008/03/05(水) 04:33:04 ID:NggnOWTE
うちもコンクール出ずに年2回だな。あとは地区の吹奏楽祭や以来演奏がちょこちょこ。
771名無し行進曲:2008/03/05(水) 23:06:28 ID:TyuRllAT
なんでコンクール出ないの?賞という形でハッキリ評価されるのが怖いのかな。
772名無し行進曲:2008/03/05(水) 23:27:43 ID:Dx+t/mao
コン厨はスルーで

うちも年2回と市のイベント数回
市のイベントに定演の曲を慣らしも兼ねて掛けたりして、負担減を図っている
定演のアンケートで「曲使い回しするな!」と書かれたりするのはつらいが
773名無し行進曲:2008/03/05(水) 23:28:18 ID:V7zV2TC8
つ、吊られないぞ (#゚,_ゝ゚)
774名無し行進曲:2008/03/05(水) 23:41:02 ID:5WZPuVc9
>>771
763 だけど、ウチはもうコンクールは飽きた人間が集まって作ったの。その結成時の中心メンバーは一般の部の全日本経験者でした。平均年齢も50歳弱だから、もはやコンクール命じゃない。40台前半までは若手です。
775名無し行進曲:2008/03/05(水) 23:51:32 ID:39/24M4n
夏休みは家族サービスで忙しいんだ。
秋冬は地域の依頼演奏数回あって忙しいし。
コンクールでは出来ない大曲をノーカットで演奏会やる方が好きだし。
メンバーもコンクールはもう卒業した感じの人ばかりだ。

こういう団体に若い子…orz
776名無し行進曲:2008/03/06(木) 00:09:13 ID:OwcPQT+S
ヘタクソで自覚も無く向上心のない年長団員、目障り耳障り、とっととやめてくれ。
お前らのせいで、入る奴も入らんくなる。

技術は高くないが、やる気のある若手、がんがれ。

777名無し行進曲:2008/03/06(木) 00:56:00 ID:OwcPQT+S
>>757

 そんなマトモな恩大卒だったら、一般の吹奏楽団如きにいないよ。
778名無し行進曲:2008/03/06(木) 07:10:16 ID:L3qmJMI0
>>771はどうしてプロを目指さないの?自分の実力がハッキリ評価されるのが怖いのかな。
779名無し行進曲:2008/03/06(木) 10:23:23 ID:+vUgJ4W/
定期的に話がレベルダウンするな
オッサンもガキもいい加減にしとけ
780名無し行進曲:2008/03/06(木) 13:50:58 ID:3oYJXKmO
いや、ここんとこ、ずっとこんな調子だろ。
釣りにも馬鹿正直に反応してるし。

苦悩じゃなくて愚痴ばっかりじゃん。
781名無し行進曲:2008/03/06(木) 21:00:18 ID:TB72qOP5
>>778
お前、いい加減ウザイ
782名無し行進曲:2008/03/06(木) 21:08:11 ID:KggWOtfs
バンド内の女性を喰い散らかして…
いづらくなって退団したっていうのは
このスレでいいの?
783名無し行進曲:2008/03/06(木) 22:03:24 ID:5jNp6xYC
>>782
そら自業自得だわなw

うちではある女性団員が結婚した時
突然退団しちゃった男がいた
どうやら彼女を好きだったらしい
貴重なオーボエ奏者だけに残念だった
784名無し行進曲:2008/03/06(木) 23:08:07 ID:5oHo2Sp7
>>782
どこでもいるんだな、そんなヤツw

うちも最近一人とあるオッサンが退団したんだけど、理由がまったく
同じwww
785名無し行進曲:2008/03/06(木) 23:11:24 ID:7U+T+3xT

食い散らかすほうが悪いのか、食い散らかされるほうが尻軽なのか。

どっちもどっちだな。
786名無し行進曲:2008/03/06(木) 23:33:49 ID:nCAQ+phH
食い散らかすなんて言えるほどかわいい子が多いの?
いいなあ、俺の団はブスばっか。
787名無し行進曲:2008/03/07(金) 00:43:16 ID:9qsrsdQt
ヤれればいいんじゃないの?その手の人間は。

人妻ばかり喰ってたらしいけどね、ウチの退団したオッサンww
788名無し行進曲:2008/03/07(金) 00:57:56 ID:wkVRKQiw
>>787
 人妻だってアソビと割り切っていれば、食いまくってもそう問題にはならんだろう。
ダンナにバレて怒鳴り込んできた、みたいなことにならなきゃ。

 演奏上重要な役割の独身女性が食われて捨てられて退団したりすると、もう大変。
お前がやめろ、と思った経験が何度もある。
789名無し行進曲:2008/03/07(金) 15:13:36 ID:B9AR+o/L
団長が気に入った女の子ばかり役員にしてる。
(食ってはない模様だが)
790名無し行進曲:2008/03/07(金) 15:26:48 ID:hsNv+xTn
だらしねーやつはどこにでもいるんだな。
うちにもいる。つか、いた。
791名無し行進曲:2008/03/07(金) 16:13:31 ID:CrkaqhMs
>789
そのうち、役員総出で団長から降ろされたりしてw
792名無し行進曲:2008/03/07(金) 16:45:25 ID:2RARPF/p
うちの団長も一人や二人食ってくれたら、みんな安心するのになあ(´・ω・`)
793名無し行進曲:2008/03/07(金) 17:13:53 ID:fcKYYRT/
>792
kwsk
794名無し行進曲:2008/03/07(金) 17:38:04 ID:2RARPF/p
>>793
40過ぎて独身で、今まで浮いた話が皆無なんだ。
そう言う人ってみんなの団体にも居ないかい?
おれもそうなるのかなぁ。。。
795名無し行進曲:2008/03/07(金) 20:04:50 ID:6AgOvo0W
まあ、何だな。
ヨメの一人も団内で見つけられない奴は
よっぽどな、ばか野郎だ。

796名無し行進曲:2008/03/07(金) 20:07:55 ID:Ifzoh1JZ
処女たんも美味しかったお!
797名無し行進曲:2008/03/07(金) 21:25:14 ID:fcKYYRT/
>794
前の団にいたなそんな指揮者。おまけにチビだったwww
798名無し行進曲:2008/03/07(金) 22:10:50 ID:wkVRKQiw
>>794
まぁそれはそれでどうかとは思うが、迷惑にはならん罠。
799名無し行進曲:2008/03/07(金) 22:31:36 ID:ymgw08Qu
>>794
いるいるw
でも決してキモイとか暗いとかじゃないんだよな
至ってごく普通の人
「ごく普通」だからかえって女性側の選択肢から漏れてしまってるんだな
あるいは収入が少ないとか、老親がいるとかプライベートな事情があるのかも
でも演奏も運営もきちんとやってるから別にいいんじゃないの、って感じ
800名無し行進曲:2008/03/08(土) 08:47:31 ID:LHpu10Z0
年齢にかかわらず、あからさまに女の子目当てで入団した奴は引くよな
片っ端から告ってことごとく振られているが全く懲りない
801名無し行進曲:2008/03/08(土) 11:45:06 ID:QGBn3rgf
>>800

 まず、楽器上手いのか? 団内恋愛をするには、必須とは言わないけど、かなり
重要な条件。

 ♂♀ともに上手い・・・どうぞご自由に
 ♂上手い♀下手・・・迷惑
 ♂下手♀上手い・・・ほとんどみた事がない
 ♂下手♀下手・・・お前ら何しにきてんだ。
802名無し行進曲:2008/03/08(土) 11:51:49 ID:M8bJc+m6
たしかに、楽器上手くないと…

喰い散らかす…

いや、失礼。

団内恋愛なんてキツいな。
803名無し行進曲:2008/03/08(土) 13:20:36 ID:acwJnKYv
うちの団の毒女(30代中盤)はモテない憂さ晴らしを団内鬼男との不倫で解消していたみたいだけど、
やっぱり最後は修羅場だったよ。
804名無し行進曲:2008/03/08(土) 16:09:28 ID:+wBgpB7Y
>803
いや、不倫は団内に限らず、人間としてダメだろ。
805名無し行進曲:2008/03/08(土) 23:05:51 ID:QGBn3rgf
 不倫するな、とまでは言わんが、相手を選んで上手くやれ、くらいは言う。
修羅場になるようじゃ、双方とも不倫する資格(なんじゃそりゃ)なし、ということ。
806名無し行進曲:2008/03/09(日) 00:39:01 ID:HF1fqWNy
団内で不倫が発覚した場合は例外なく除名処分だ。
既婚者は勿論、相手が既婚者とわかってて不倫した独身者も。
それでいいじゃん。ダメな理由あるか?
807名無し行進曲:2008/03/09(日) 00:46:45 ID:11VD0e+2
 個人的に嫌悪するのは自由だし、俺も大嫌いだが、それは過干渉だと思うよ。
808名無し行進曲:2008/03/09(日) 01:42:53 ID:FxceAhEG
>>807
不倫ってのは民事上の違法行為じゃないのかな。

不倫が発覚すれば、慰謝料を取れるワケだし。
(刑法なら罰金。民法だから慰謝料)

809名無し行進曲:2008/03/09(日) 01:45:13 ID:0BYrbCk+
まわりに事例がないんで「不倫が発覚」ってのがどんな定義なのかわからないんですよね。
現場押さえたら発覚なんですか?
810名無し行進曲:2008/03/09(日) 02:25:13 ID:eEmmIbs0
>>808
何か短絡的だな。慰謝料の発生する離婚は違法行為か?w
811名無し行進曲:2008/03/09(日) 08:02:39 ID:L9RkyTu8
そろそろスレ違いだろ
812名無し行進曲:2008/03/09(日) 13:39:34 ID:CcXcrpB4
役員やってくれって言われた。
「残業や休日出勤が多いので無理」と言ったら、
「忙しいのはみんな同じ。あんたも入団長いからそろそろやってもらわないと困る。」
って言われた。
役員なんかやったら、会社や家でストレスたまる上、
楽団でも人間関係の調整やら雑務でストレス抱えるのは必至。
唯一心のオアシスである吹奏楽が、更にストレスをためる場所へと変貌してしまう。
ただでさえ個人練習時間が少なくて、足引っ張らないように必死なのに、
更にいらぬ神経を使って演奏面で迷惑掛けるのも嫌だ。
第一、俺よりはるかに入団年数が長いのに、
役員なんかやった事もなく、のほほんと練習に参加してる奴もいる。
「嫌なら一人で吹いてろ!」って叱られるかも知れない。
役員引き受けるか、楽団辞めるかしかないのかなぁ。

813名無し行進曲:2008/03/09(日) 14:45:48 ID:lNXnKdhG
役員はヒマな仕事してる人にやってほしいよね
814名無し行進曲:2008/03/09(日) 15:46:51 ID:oIfOlGgx
>役員なんかやった事もなく、のほほんと練習に参加してる奴もいる。

そういう窓際族になるか、そうならないかは、君次第だ。
本当に嫌なら「おれは役員なんてしたくありません」と、はっきり言えばいい。
のほほんと参加してる香具師と同じ扱いになれるから。
意見は聞いてもらえない、頼りにされない、
演奏面でも、ちょっと陰りが見えたら、「あいつ、降ろせよ」とw
815名無し行進曲:2008/03/09(日) 16:01:18 ID:7hhMHk2C
>「残業や休日出勤が多いので無理」
と言いつつも時間がない中、頑張ってる姿が評価されて役員の話が来たんじゃないの?

うちの場合だけど仕事が忙しい人ほど楽団のこともしっかりやってくれてる印象がある。
毎日定時で上がれる仕事している人は、遊びたいだとか、家族サービスが
どーのこーの言って練習にすら来ない輩もいる。
816名無し行進曲:2008/03/09(日) 19:53:51 ID:FlFvk9B+
雑務が役員に集中するのは、組織構成が不備なのか又は組織が機能してないんじゃないかな?
根回しで役員になるより総会等でガチンコで役員選出となれば、役割の分掌を強く打ち出せるよ。
ただ面倒くさいだけならソッコーで断って、成り行きを見るべし。
817名無し行進曲:2008/03/09(日) 21:04:48 ID:EGDNdVlt
他の役員・団員と比較した上で誰が見ても無理だと思うような状態なら・・・。
何をどう考えても無理なら断ったほうがいいでしょうね。

でも、忙しい人ほど「誰かがやらないと」という強い責任感を持っていて協力してくれる。
時間的に厳しくなるのは仕方がないけど、だから努力や工夫をするだろうし、
その経験は仕事や個人の生活にも活きてくると思うのだが。
「忙しい人ほど多くの時間を持つ」と言いますからね。
818名無し行進曲:2008/03/09(日) 23:16:20 ID:bC2R5ERw
少人数の役員に仕事が集中しないようにするため、大人数に仕事をふるようにしてマス。
パート内でも
「譜面係」
「練習の出欠をとる係」
「打ち上げの出欠をとる係」
「演奏会当日のお弁当を希望する人を集計する係」
などがあります。

以前、全員に何らかの仕事を…となったことがあって、でも全団員の人数分も係がないので、
「合奏中の指揮者の寒いギャグを笑ってあげる係」
ってのができました。
819名無し行進曲:2008/03/10(月) 12:45:31 ID:7Dc4c6Lq
HP担当より。

相互リンク依頼ならともかく、相互リンクしてないのに
「HPが移動しましたので修正お願いします」ってメールが届くと、
こちらのHPのリンク状況も確認もせずメール送りまくってるのかと。

「こんにちは。●に所属してる○と申します。」
と書き出してからなら話はわかるけど。
「突然の書き込み失礼します」という書き出しも変だと思う。
いつの間にかこの書き出しがテンプレ化してる。

自分の団体を宣伝したい気持ちはよくわかるが。
HPも見ずマルチコピペって、なんか失礼と感じるオジンであった。
820名無し行進曲:2008/03/10(月) 13:08:04 ID:vykv4ZvL
演奏会告知用の掲示板を用意してるところもあるよね。
でも、誰も見ないよなw
821名無し行進曲:2008/03/10(月) 21:27:13 ID:iSGwzi3Y
誰も見ないから宣伝用に隔離してんだろ。
公式BBSが宣伝で埋め尽くされていて
団員の書き込みはパスワード式の団員専用にしかないHPなんて
部外者が見てどこが面白いんだい?
822名無し行進曲:2008/03/10(月) 23:01:46 ID:CdbsCm43
 ヤリマン♀団員が、弄んで退団に追いやった幹部のことを、直後の団員総会で
退団なんて無責任だと公然とクソミソにけなしたときは、素で引いたな。事情を知っ
ていただけに。
823名無し行進曲:2008/03/10(月) 23:36:37 ID:yFLk+Ozp
>>819
見る側にすりゃ書き込みはいつでも突然なのにね。

ウチの団が余所に書き込む際は、その文言は御法度にしてます。
824名無し行進曲:2008/03/11(火) 00:10:53 ID:OdbsWzw8
825名無し行進曲:2008/03/11(火) 00:38:30 ID:72yiR6oL
>>823
あとは、これね。
「管理人様へこの書込みが不適切でしたら、
お手数ですが削除していただきますようお願い申し上げます。」
826名無し行進曲:2008/03/11(火) 08:24:06 ID:cODLx2P1
>>825
それって、「書き込む内容に責任を持っていません!」って宣言しているようなもんだよね。
827名無し行進曲:2008/03/11(火) 10:35:28 ID:cODLx2P1
あちこちに宣伝カキコしてる団体の演奏会には絶対行かない
828名無し行進曲:2008/03/11(火) 12:12:29 ID:IrkuhJZo
>>819
あと、かなり遠方の県の団体の演奏会の宣伝書き込みとかもなんじゃこれと思う。
ああいう宣伝書き込みって誰を対象にしてるんだろう?
近隣の団体の宣伝書き込みならともかく、ああいうのはもはやアダルト系の
宣伝書き込みとあんまり変わらん。
829名無し行進曲:2008/03/11(火) 12:55:06 ID:qZoAgDwT
では、
きちんとさりげなく演奏会宣伝できて、
聴きに来る客層もそれなりに閲覧してて、
お互いに気持ち良く利用できる、
そんなサイトやサービスってある?

SNSのあしあと付けも釣り書き込みもなんかなぁだし。

コンクール出て名前売るか、
有料広告するしかないのかなぁ
830名無し行進曲:2008/03/11(火) 20:31:15 ID:S9D91jKa
>>829
関西限定ならここがある
ttp://www.eonet.ne.jp/~nohohon/osaka-band.htm

いづれにせよ、ゲリラ的にマルチカキコしてる団体には好感持てないな。
それで効果があって、その回に客を押し込む事ができたとしても、
そこで下手な演奏をすれば、悪い評判が広まって翌年以降は逆効果になる。
いい演奏を続けて口コミを期待するしかない。
831名無し行進曲:2008/03/14(金) 07:01:34 ID:roUmn/wD
保守age
832名無し行進曲:2008/03/14(金) 15:56:09 ID:sAs3uOC9
>829
クラシック系なら
http://concertsquare.jp/
が一番良心的正統派なサイトかな。
メルマガ読んだ人から問い合わせが来たりする。

そういえば昔WebRingというのがあったが、いつの間にか無くなったね。
その代わりじゃないけど、mixiで設置主に誘われて登録してみた。
http://waiwai.map.yahoo.co.jp/map?mid=oWxocU3EmNXDdw_JEA0CPieQ.f.iPPrkJi9XwCI6rA--
Yahooの書きこみ地図をリンク集&宣伝掲示板代り。
ブログパーツが新着更新スライドショー表示。
面白い試みではある。
833名無し行進曲:2008/03/15(土) 13:09:53 ID:X8AvP0Gz
最近簡単にメンバー募集出来て、新設団体やスカバンド等が増えて、
さらには自由演奏会みたいなのや音楽教室の発表会もあって、
わざわざ運営や自主性を問う柵の多い吹奏楽団に入らなくても、
それなりに吹きたい欲は満たされるようになってる。

ただでさえ少子化社会で先細りなのに…。

これからは開き直って中高年狙うしかないのか。
834名無し行進曲:2008/03/15(土) 13:39:01 ID:Cq309gfh
意外とトランペットが少なくなってるんだよね。他のジャンルに流れてるのかなぁ?
835名無し行進曲:2008/03/15(土) 17:01:56 ID:KoK31hAN
そうそう。ウチではトランペットは2人で、3管以上の編成時のトラに苦労してる。安心できる常トラがダメな時に近隣のバンドで上手いと評判(アンコン全日本出場経験者)の人を頼んだが大不評。以降常トラか常トラの推薦以外のトラは、怖くて呼べない。
836名無し行進曲:2008/03/15(土) 22:44:57 ID:w6fEYtrL
>>833
中高年はめったに来ないよ
仕事や子育てに忙しくて、吹奏楽どころではない
また、会社で結構な地位にいる人が多いので
そういう人は上から目線で偉そうに文句を言う人が多い
「俺たちの若いころはもっとまじめに練習した」とか言い出してたちが悪い
837名無し行進曲:2008/03/16(日) 00:03:32 ID:MInCL9qV
うちはクラよりラッパの方が人数が多い。
全団員40名以下でラッパ8人って・・・。多すぎ。
838名無し行進曲:2008/03/16(日) 07:52:57 ID:W6M7EO3b
>837
うちの地元のヘタクソバンドも似たようなもんだな。全団員40人前後でTp約10人いて、鳴ってるのは1〜2本。後は雑音にしかならないwwww金管低音いないしwwww
839名無し行進曲:2008/03/16(日) 09:56:46 ID:cKLf5Ap7
>837-838
 まるでうちのバンド。
840名無し行進曲:2008/03/16(日) 09:59:12 ID:W6M7EO3b
全国には、痛々しいバンドがあるんだなwwww
吹いてる本人達は気付いてないんだよな、バンドの雑音になってることにwwww
841名無し行進曲:2008/03/16(日) 10:57:09 ID:jzrKsjx/
>>837-839
全員同じところだったりしてな
842名無し行進曲:2008/03/16(日) 11:58:39 ID:2TA5zqHO
吹奏楽といえばトランペットなのに、最近この辺りの楽団にはよく吹けるラッパ吹きをほとん見かけない。
もちろんよく吹くラッパ吹きも沢山知り合いに居るし、その辺りに声をかけて手伝って貰うのだか、そういう奴らって普段は吹奏楽以外の音楽をしてる奴が多い。

吹けるラッパだといろんな分野から引く手あまただから、なかなか居着いてくれないのかな?
843名無し行進曲:2008/03/17(月) 10:14:21 ID:BnPbCagS
俺なんかユーフォだから(ry
844名無し行進曲:2008/03/18(火) 00:13:18 ID:BPTpfuCz
>842
ちゃんとした楽器吹きなら水槽なんてやってないよ
845名無し行進曲:2008/03/18(火) 05:24:47 ID:nLSSA5ex
井の中の蛙大海を知らず
846名無し行進曲:2008/03/18(火) 12:02:28 ID:ugVXmNqn
近隣のラッパ吹きの考察。
吹だけ…ぱらぱら吹くが音が細い。
桶だけ…不器用で雑。すぐバテる。
吹桶同等…上級者が多い。
吹メイン桶サブ…桶をアクセサリーと考えている。
吹サブ桶メイン…桶で出番なく、吹に出番を求める。
両方とも?…共に信頼が薄い。
847名無し行進曲:2008/03/20(木) 19:21:03 ID:DxuH+kNV
水槽はもう終わり。

少子化で男はみな運動部に行くようになり、今の中高の水槽部員は女ばかり。
そして卒業と共に辞めていく。

数少ない女性団員も結婚、出産という現実の前に辞めていく。
おまえらの周りをみてみれば分かるだろ?
30過ぎで楽器やってるのはおっさんばかりだ。

中高の吹奏楽が女ばかりになった時点で、一般バンドに未来はもうないんだよ。
848名無し行進曲:2008/03/20(木) 19:58:54 ID:UBGwhUu1
あなただけ終わってればいいです。
849名無し行進曲:2008/03/20(木) 20:29:14 ID:JTYxKAQP
>>847
>女性団員も結婚、出産という現実の前に辞めていく。

楽団にもよる。
うちは30半ば〜50手前の女性団員も20代女性と同じくらいいる。
出産とかで抜けることもあるが、しばらくすると帰ってくる人もいる。
おっさんも多いがなw

近隣には、年数続いてるわりに、30代以上の男性でさえ少ない、
平均年齢の低い楽団もある。(年々弱体化してるがな)
850名無し行進曲:2008/03/20(木) 23:43:52 ID:1/U5/Fn+
 周囲に音楽で一般的人生を棒に振ってる奴が多いなぁ、♂♀問わず。。

 結婚しない奴(美人イケメン高収入だっている)、楽器を中断したくないから子作りしない奴。
851名無し行進曲:2008/03/21(金) 10:27:30 ID:rb+WWMTf
子育ては楽器を続けていく上では、言い方悪いが、大きな障害だと思う。
ジジババに面倒見させて、自分らは音楽っていう人もいたけどね。
良いか悪いかは別として。
852名無し行進曲:2008/03/21(金) 21:45:57 ID:Oy9Df1jF
>>850
そいつらにとっては結婚や子供が「人生を棒に振る」存在なんだよ
人それぞれだ、そっとしておいてやれ
853名無し行進曲:2008/03/22(土) 02:01:42 ID:ebXtRsIF
40過ぎて結婚もせずに水槽してるオイラが来ましたよ〜ん
別に不自由は感じてないし
好きな事やって楽しく暮らしてるし
老後だってまあ蓄えも今のところ8千万くらいあるので特に心配はしてない
彼女も今3人いるからそっちの方も大丈夫
車は普段用のランクル100と遊び用のロータス
今、28の彼女と飲みに行って帰って来た所ですよ
ではオヤスミ
854名無し行進曲:2008/03/22(土) 10:29:06 ID:bwTSTiqo
>853

虚言癖か。

典型的なダメ人間だなwww
855名無し行進曲:2008/03/22(土) 16:11:04 ID:UeIzWWKc
ところで、皆さんの所では演奏会のチラシの挟み込みって行ってます?
うちもやってるんだけど、時期が悪いと挟み込める演奏会が少ないし
何よりコンサートスクエアとか見ても載ってないから、近隣の楽団の
HP見て演奏会情報集めてます。
なんか効率いい方法ないもんかなぁ
856名無し行進曲:2008/03/22(土) 20:23:26 ID:XADNV3e2
>855
春と秋は、市内の高校の演奏会ラッシュだから、そこで挟んでるよ。
857名無し行進曲:2008/03/22(土) 23:21:22 ID:V0YFNFW2
近隣のホールの予定を見たほうが早いかも。
858名無し行進曲:2008/03/23(日) 00:35:03 ID:pTeSvhJf
楽団の掲示板が、団長の日記化してる。
どこかのレンタルブログとか借りて、そっちでやってほしい。もしくは、チラシの裏とか。
日記化してるから、他の人が書き込みづらいんだよ。

そのくせ、
「みなさんも書き込んでくださいよ」
だって。
859名無し行進曲:2008/03/23(日) 03:15:56 ID:jaYu5Kop
>>858
うちはそれ専用のページを公開で置いてるけどね。反応は悪くない
860名無し行進曲:2008/03/23(日) 04:37:48 ID:4LgDU7Ea
>>858
つけた当初は書き込みがなくて、殺伐としてたんだろ。
演奏会お知らせと未承諾広告で埋められていって。
んで、とりあえず団長が普段感じたことを書き綴ってる訳だ。
861名無し行進曲:2008/03/23(日) 13:00:47 ID:yig9s2ip
>>858
同意。早急にブログ化すべきだ。
掲示板って団員専用?
それなら公開掲示板だと団員は書きづらいかもしれんな。
862名無し行進曲:2008/03/23(日) 13:14:58 ID:JujG9PZ+
そうかなぁ。
掲示板って何の為にあるかってこと考えたら
書きづらいとかそういう話にならないと思うんだけど。
書くことがないっていうならわかるけど。
863名無し行進曲:2008/03/25(火) 12:20:45 ID:NbO937RC
書きづらい以前に、
団員の過半数は読むだけ。携帯メールの返信は出来ても、送信がなかなか出来ず直電するような人達だ。
そんな人が、掲示板に書くわけが無い。

世の中、ネットを使える人でも6割はROM、3割強は人のネタフリに反応する程度、自らネタフリ出来る人は1割居ないと思う。

団長のブログになってると思うなら、団のブログとして書くよう促し、自分もカキコして協力するとかしないといかんよ。
カキコ協力もしないで、こんな所で文句言ってたら、何もかわらんと思う。

外部に団の良さを伝える活動日記を毎週書くのって、結構労力要るよ。
合奏の合間に取材したり、人物や曲の下調べしたり。

楽器吹ける人を育てるように、地味に原稿を書ける人育ててます。
864名無し行進曲:2008/03/26(水) 12:58:29 ID:FgwFE4Vx
くだらんことでガタガタ言うなって!

そんなに個人のブログ化するのがイヤだったら、自分がWEB管理人にでも名乗りでりゃぁいいじゃねーか!

まったくこの一連の話は、「苦悩」っていうよりはむしろ「低脳」だな。
865名無し行進曲:2008/03/26(水) 19:34:19 ID:P7L6/1Lc
同じパートの女性団員がこの間の本番を最後に辞めてしまった。

そんなに実力があるわけじゃないけどすごく練習熱心な子で、合奏の休憩中も
必死にさらっていた姿が今でも目に浮かび、他団からのエキストラとして来て
頂いた方も、「あんなに練習熱心な子見たの初めて」と言わせるほどの子だった。
性格も誠実で真面目、今時の若い子にしては珍しい子だった。
仕事が忙しかったようで、平日の練習ではいつも最後に姿を現し、最近では
疲れがたまっているような様子だった。

団の幹部やパートのメンバーが説得する中、彼女の意志は固く、結局意志を
尊重する形となったけど、彼女がいなくなった後の合奏は寂しさが募るばかりで、
仕事と練習に追われ、、だんだんと彼女の笑顔がなくなってきた頃からもっと
気にかけてやればよかったと、パートメンバー全員が後悔しています。

今まで退団により多くの人との別れを体験してきたけど、彼女の退団ほど寂しいものは
久しぶりで、心にポッカリと穴が空いてしまった感じです。


866名無し行進曲:2008/03/26(水) 21:06:20 ID:W2rr7HQ6
>>865
無事に生きていればまだいいじゃないか。。。

音信不通になった数ヶ月後、死体で見つかるよりは
867名無し行進曲:2008/03/26(水) 22:05:15 ID:/7HzikK0
一般バンドでバスクラ吹いていますが、
人手が足りないので、春からコンクールが終わるまでB♭クラを
吹く事になっていました。

クラのパートリーダーもそのつもりで動いてくれてたんだけど、
パート内の一人が猛反発したらしい。

たださ、その人(40代の女性)は普段ほとんど練習に来ないし
特別上手くもないし、何の権利があって反発するのか分からん。

バスクラの人間がB♭クラを吹きたいと言うのと、
練習に来ない人間がそれを反対するのはどっちが【わがまま】なのか・・・

ちゃんと練習に来てる人から反対されるならしょうがないにしてもさ、
ただ古株なだけで何の権利があるんかな・゚・(ノД`)・゚・
868名無し行進曲:2008/03/26(水) 23:21:50 ID:63YyKPH8
>>ただ古株なだけで・・・
本人は大御所様のつもりなんでしょ。
>>普段ほとんど練習に来ないし
重役出勤のつもりだろう。
「あんたら生まれる前からクラ吹いてたのよ、
  そのあたしになんか文句あんの!!!」

手がつけれれん。
869名無し行進曲:2008/03/26(水) 23:59:15 ID:5J/Xc7GE
>865
平日に練習やる一般楽団って、普通に会社勤めしてる人間には厳しくないか?
働いてれば急な残業だってあるんだし、それで休んで責められでもしたら居心地悪いだろうな。
870名無し行進曲:2008/03/27(木) 03:55:36 ID:h6lcD64B
>>865
気安く戻ってこれる環境作りをしときなよ
871名無し行進曲:2008/03/27(木) 08:12:35 ID:xICnhjYN
気軽にって言ってやれよ
気安くって
872名無し行進曲:2008/03/27(木) 22:16:28 ID:bgK2n675
>>868レスどーもですm(_)m

その40代女性は、ホントに手が付けられない自己中な方です。

定演でクラリネットのエキストラの方を呼んだときも
一人別室で練習したりするし。

楽譜にちょっと難しいパッセージが出てこよう物なら
『あぁ〜、私には休符が見えるわ〜』と言って練習すらしないし・・・

そのなのに、人が頑張ってそのパッセージを練習してると
鼻で笑う様な態度をとるしさ。

最悪なのは
『最近やる気が無い』と公言してるトコだよ。
なら辞めちまえと思うよ・゚・(ノД`)・゚・

愚痴ってゴメンよ
873名無し行進曲:2008/03/27(木) 22:58:30 ID:W8IjvTTF
古株のヘタクソが、やる気とプライドだけは妙にあって、
自分より若くて上手い子を悉くいびって追い出すパターンも困り者だけどな。
874名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:22:03 ID:xBlVdRmg
プライド高い人間の陰口ってやっかいだよな。
指が回らない人には「指も回らないのか」
指が回る人には「指が回るだけで音楽性がない」
表情を付けられる人には「楽器が上手くたって人間性が・・・」
いったいどうしろと。
875名無し行進曲:2008/03/27(木) 23:23:27 ID:rDXKgcUT
 ホント、古株のヘタクソほど邪魔な奴はいない。

 上手い奴はやめるわ、入ってこないわ。
876872:2008/03/27(木) 23:26:15 ID:bgK2n675
>>873
>古株のヘタクソが、やる気とプライドだけは妙にあって

ウチの40代女性は、上手くないし、やる気も無いけど、
変にプライドは高く、体裁を気にして吹けないのをごまかして、
なのに人の揚げ足は取るヒトですよ

これ以上は愚痴っても気が滅入るだけなので、ココまでにしますね
スイマセンでした。
877名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:10:51 ID:9p2o++iU
最悪なのは
『最近やる気が無い』と公言してるトコだよ。

本音は「やる気が無いのは、アタシを大事にしないあんたらのせいよ、
    アタシを大御所扱いしなさい」
  ってことだろうな。
横暴、ワガママ、怠慢が通る組織(団)からは離れるつもりなどなく
ひたすら居心地良くすることをだけを考えている訳よ。
878名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:13:21 ID:Xmjx56IO
>>876
40も過ぎればそんなもの、と思えば楽になるよ。
うちにも、40すぎの、昔は上手かったけど、今はすっかり、という人がいる。
練習来ない、なのに、1番を吹きたがる。(ちなみに、桶)
ここ2年は、定期で全部1番吹いてもらってます。
おかげで、練習で、本番直前にその人が来るまで、
ソロが指揮者に捕まることがなく、はかどってます。
879名無し行進曲:2008/03/28(金) 00:25:07 ID:n5fDLYGu
>>872
演奏面でも、それ以外でも、
いてもらわないと困るわけじゃないのなら追い出せ。
そのオバハンに味方が多かったら無理だけどなw

皆からウザがられてる人間なら、な。
880名無し行進曲:2008/03/28(金) 01:14:28 ID:kMe9nM5R
古株の目線からの話。

同じパートに後から入った奴。
団長の誘いとはいえ「よろしく」言うわけでもなく。
自己流素人はウォームアップや個人練もいいかげん。
合奏はピッチ・ザッツおかまいなしに雑音好きほうだい吹きまくる。

あまりに目に余るので、つい我慢できなくてアドバイスのつもりで言うようになったのだが、それが面白くないらしく。
奴と決定的に喧嘩状態になってから、バンドにいること自体イヤになってた矢先に奴の方から辞めていった。
再び演奏クォリティを追求するために、ストレスの無いバンド活動の日々が戻ってきた。。。

と思いきや、残された自分は、気付けば周りからすっかり悪者に。

愛着ある今のバンドに居たいから
悶々としつつ、今は何があってもダンマリ決め込んで
目立たぬポジションを黙々と練習してます。

古株が自分の「居場所」を得るには
大人しく練習・運営で自己犠牲してるのが一番なんですかね?
881名無し行進曲:2008/03/28(金) 01:17:36 ID:Dy5JiPDF
>>880
古株でも新顔でも、楽団でも仕事場でも、
空気を読む能力がない奴は嫌われます、というだけのことじゃないの?
882名無し行進曲:2008/03/28(金) 01:32:06 ID:skAGwAZm
>>880
>気付けば周りからすっかり悪者に。
あなたより後から入って辞めて行った人の方が団にとって必要だったんじゃない?

それに自分より明らかに上手い人にアドバイスをもらっているのに、
面白くないと思う人間はごく少数だと思う。

辞めていった人がその少数派だったのか、
あなたが自分はその人より上手いと勘違いしてるかのどっちかじゃない?
883名無し行進曲:2008/03/28(金) 01:46:33 ID:NdbXUeng
>>880
 貴殿がそうとは言わんが(2chの投稿だけじゃ判別不能だからね)、そう思っている
ヘタクソ古株ってのも少なくないんだよ、実際は。

 俺は「辞めた新人」と同じ目に遭って耐えて、実力で立場を築き、今ではあっちが俺の
機嫌を伺う有様だよ。

 俺も嫁が姑にならないように気をつけなきゃ。
884名無し行進曲:2008/03/28(金) 01:49:44 ID:NdbXUeng
おっと、後半は、880が古株が勘違いヘタクソでないと「同じ目」にはならんな。
885名無し行進曲:2008/03/28(金) 02:34:17 ID:gcuk/mBh
いつか君たちも古株になるんだけどね。
自分だけはそんな古株にならないと思ってる人ほど危ないw
886名無し行進曲:2008/03/28(金) 08:26:48 ID:ph3sRJIl
古株から見ても、練習に来ないのは困るよ。
新顔だろうと古参だろうと。
私のことが嫌なら辞めるか、嫌だって言うかしろってんだ。
887名無し行進曲:2008/03/28(金) 10:04:57 ID:B8icOhGJ
40目前で、転勤で来た土地のバンドに入れてもらった。
平均年齢20代前半くらいだと思う。
運営は若いメンバーが中心になってやっているので、彼らの妨害をしないようにしています。一応、自分も色々と経験積んで来て、見ていて歯がゆい所はそりゃあるけれど、皆そうやって経験積んで伸びてきたわけだし。一から十まで手取り足取りってものうざいんじゃない?
なので、求められた時は簡単なアドバイスとかするけど、大筋では流れに乗るようにしています。自分もそんなに楽器も上手じゃないし、楽器が吹けるだけでも楽しいので。
880はやり方が悪かったと思うよ。そういう結果になったって事は。
しょうがない。
888名無し行進曲:2008/03/28(金) 12:31:56 ID:oJjYJ4Ez
>>880
文面からの判断でしかないけど、その場にいたら>>880の肩を持つと思う。
なんで悪者になったのかが分からない。
団長の影響力が強いのかな。
ムードが悪くなったことのみを責められているとしても、それはそれで周りがアホだと思う。

集団に馴染もうとしても、ハナッから音楽で馴染もうとしない人は願い下げだね。

889名無し行進曲:2008/03/28(金) 20:38:08 ID:yxHut1Kb
私は上のほうで>>865の投稿をした本人だが、うちの団の古株は団の和を乱すような
人は一人もおらず、それぞれがかなりの腕前の持ち主で、吹けなくてもヘラヘラしている
若手団員を叱咤するほどの人の集まりだけど、その古株の皆さんも50近くになりつつ
ある人がほとんどなので、最近では若い人をパートリーダーにするなどの動きも見られる
ようになった。
ただ、その若い人というのがだいたいが30代半ばの人で、仕事上でもそれなりの立場に
就いている人がほとんどで、仕事で最も脂の乗った時期の人を幹部にするのも抵抗があり、
休団、もしくは退団を申し出る人が多いのもこの年代が多いような気がします。
この間辞めてしまった人も、パートのーダーどころか、団全体の幹部に推薦されていた
ほどの人だっただけに、残念でたまらなかったです。下は彼女の主張ですが、

「仕事で練習どころではなくなった。自分のように実力のない人は人の倍の練習を
 繰り返すことにより、皆についていくしかなかった。その練習すらできなくなって
 もうどうしようもない、私としては続けたいけど、皆の足を引っ張るだけなら辞めます」
 
間違っちゃいないけど、何もそんなに深刻に考えんでも・・・というのが正直な気持ちです。
私と同じクラの子で、合奏の休憩中に難しいパッセージを練習していて、それを何度も繰り返し、
休憩が終わる頃にはなんとか形になっていて、どこで練習してきたのか、次の合奏の時には
それが完璧に仕上がっていて何度も驚かされました。本当に惜しい人を失ったけど、
彼女がいつでも戻ってこれるような環境を整えることが私たちにできることです。
890名無し行進曲:2008/03/28(金) 20:44:31 ID:a6cWPlET
>>889
あんた偉いよ〜。
う〜。
涙出てくるな〜。
891名無し行進曲:2008/03/28(金) 22:36:33 ID:qXrnjZZk
>>889の最後の4行、なんかグッと来る。

合奏のときに吹けなかった所が、次の合奏のときには吹けるようになってるヒトって
絶対に影で練習して来たって事だからね。
余程の才能に恵まれなければ、練習なしに上達はありえないし、
だからこそ、前の合奏より上手くなってるヒトを見るとホントにグッとくる。

逆に、なんだかんだと理由を付けて練習せず、実際にも吹けないのに
言い訳だけは一人前の奴には嫌悪感を抱くよ

俺自身が上手くなくて、経験も無くて、それでも吹奏楽が大好きで、
練習量をこなすことでしかみんなに付いて行けないからさ、
練習しなくて吹けない奴は大嫌いだよ
892名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:24:10 ID:229GxgZV
>>891
おまえ、えらいな
893名無し行進曲:2008/03/29(土) 00:25:19 ID:21WOVwEj
>>889

>ただ、その若い人というのがだいたいが30代半ばの人で、仕事上でもそれなりの立場に
就いている人がほとんどで、

私も30代半ばで昨年度から幹部になった一人ですが正直厳しいですね。
仕事もそうだし、既婚者だと子供の事や、親も体壊しやすい年齢にもなってたりと、、、
幹部の仕事ももっと若い子達にやって欲しいけど、基本的に練習来ないしな。
恋人や友達優先、、、それも仕方の無い事。

>自分のように実力のない人は人の倍の練習を繰り返すことにより、皆についていくしかなかった。

私も2倍3倍と練習しないと付いていけなかったので、幹部になってからは練習量も減り
泣きたくなるほど吹けなくなりました。
合奏練習日は、朝から気が滅入り、練習後は「やっぱり吹けなかった」と更に滅入り、、、


入団当初でまだ若かった頃を思い出しました。
まさに今の自分と同じ状況で悩んでいた方が、「もうこれ以上迷惑はかけられない」と、
楽器だけ引退し幹部の仕事だけ数年続けていました。
私は迷惑なんて思っていなかったし、とても良い方だったので、ずっと一緒に演奏していきたい、、、って
願っていたのですが結局は退団したんだよな。


そんな事を思い出しながら、どうしたもんかと悩んでおります。
吹けなくなっている自分を責めるメンバーはいませんし、みなさん慕ってくれていますが、、、正直シンドイ、、、

長々と失礼しました。
894名無し行進曲:2008/03/29(土) 01:12:08 ID:xtzLgcxb

吹けなくなったら、とっとと辞めればいいじゃん。
チヤホヤして貰えるから居心地がいいだけでしょ。

家庭や職場と違ってさw
895名無し行進曲:2008/03/29(土) 01:45:03 ID:A/KtwogH
>吹けなくなっている自分を責めるメンバーはいませんし、みなさん慕ってくれていますが、、、正直シンドイ、、、

そのため、以前に増して練習は神経集中してやってる。
これ以上、下手になるのがある意味怖い。
その結果、「あの人、あの年にしてまだ上達してる、なぜ?」「どんな練習してるの」
と言われてる俺がいる。。。

ほぼ毎日1時間練習して、定期的にレッスン受けてたら、誰でもうまくなるって、
とはなかなか言えない。(逆に、それしかやることねえのかよ!と笑われそうだ)
896名無し行進曲:2008/03/29(土) 07:27:19 ID:OOJqMrCe
>逆に、それしかやることねえのかよ!と笑われそうだ

【笑われる】で済めばいいんじゃね?
仕事を抱えてる成人男性が、ほぼ毎日練習して、レッスン受けてるって
【仕事はそこまで忙しくありません】【友達はあまりいません】【当然彼女もいません】【それ以外の趣味はありません】
って言ってる様なもんだろ

プロではなく、アマチュアがそんな生活してるなら怖いよ
897名無し行進曲:2008/03/29(土) 13:37:24 ID:A/KtwogH
>>896
ありがとう!

仕事はそんなに忙しくないよ。遅くても夜8時には家にいる。(通勤時間3分)
友達は、まあ少ないかもな。音楽中心に知り合いはたくさんいるけど。
彼女はいない(嫁に怒られるよw)
趣味は、あまりないなあ。魚釣り、
思い出したように突然ふと家族でドライヴしたり、バーベキューしたり・・・
楽しみは、楽器と、子供の成長をみることくらいかな?

練習は、自宅の離れに作った防音室でやってるから、
夜中でも思う存分練習はできる。(桶と水槽で週2日は練習できるしな)
昨夜も2ちゃんしながら練習したお!

でも、うちのような田舎桶では、毎日のように練習している人は少なくない。
結構、防音室とか作ってる人も多い。
(でも、水槽には少ないんだよな)
898名無し行進曲:2008/03/29(土) 13:55:48 ID:A/KtwogH
あ、田舎だし、数年前から飲酒運転の取り締まり、罰則強化で、
会社の飲み会もほとんどなくなったし、
酒の飲めない俺としては、自分の時間がとれるようになってうれしいよ。

35も超え40手前になれば、技術の衰えはある意味怖いし、
最初は週2の楽団練習以外に、
たとえわずかな時間であっても楽器吹く機会を作ることから始めたけど、
数年たってみたら、現在のようになっていた。
899名無し行進曲:2008/03/29(土) 17:01:19 ID:xn9/hMk7
逆に学校の時より社会人になってからの方が
中身の濃い練習ができてる
時間がない、と思うから少ない練習時間に集中できる
また、練習に出席する時間を作るために
仕事の効率、段取りを考え、無駄な残業や休日出勤をしなくなり
本業にもいい効果が出ている
かえって大学生や専業主婦で時間があるメンバーの方が「・・・」な感じ
900名無し行進曲:2008/03/29(土) 17:06:30 ID:kkYQ35M3
>仕事を抱えてる成人男性が、ほぼ毎日練習して、

そのような人物を旦那にした俺様がきました。
笑い者の領域を跳び越して「妖怪」です。

自分が風邪で寝込んでてもその布団の脇で基礎練習するし、
楽器を取り上げたらタダのエロ最低オヤジかもしらん。
しかし、楽器と音楽にかける情熱は比べようが無く、
それゆえに周辺に本気で音楽をしたい人が集まってくる。
仕事で疲れた自分にとって、眺めてるだけで癒されますよ。

今後もこの妖怪を飼って観察してみようと思います。
901名無し行進曲:2008/03/29(土) 19:45:29 ID:otsyTPTX
>>900
なんで俺様なんだ?
902名無し行進曲:2008/03/30(日) 00:25:44 ID:VEtZe5Xl
アツー
903名無し行進曲:2008/03/30(日) 03:08:20 ID:gupSp/bP
脳内嫁乙
904名無し行進曲:2008/04/02(水) 15:08:09 ID:45Vq+dnj
団で花見とか企画してるところある?
いつもみんな返事遅いから、食材、酒買い出しの量が見積もれない。
905名無し行進曲:2008/04/02(水) 15:10:09 ID:9AxLtymS
>904
気楽でいいな藻まえの団。
906名無し行進曲:2008/04/02(水) 15:57:55 ID:OyMpmEE4
>>905
藻まえなんてひさびさに見たw
907名無し行進曲:2008/04/02(水) 16:00:55 ID:ExX7z3gE
>>904
あるなぁ。GWあるしねえ。私の団もそう。
返事遅いのは当たり前で、来ると言って来ない、来ないと言って来る、挙句オマケ付いてくるとか。
まぁ行事の出席の返事だって遅いし曖昧なんだがw

そういう団員に限って、自分は何もせずに若い団員に肉焼かせて食って飲んで
「あーしろこーしろ」「まずい」「段取り悪い」「場所悪い」
「酒足りない肉足りない」「値段高い」などと文句ばっかり。
しかもそういうオジサンがわんさかいるとかもうねw

「酒飲んだら車で帰れねーじゃん、何考えてんの?」
とか素で言われた日にゃぶん殴りたくなったよ・・・
908名無し行進曲:2008/04/02(水) 17:38:11 ID:xsWAiYZk
うちも、昔は花見やってたけど
交通の便が悪いことや、食材などの手配、準備片付け・・・
なかなか大変なので、ここ数年は「花見」と称した「ただの飲み会」を、居酒屋などでしています。
909名無し行進曲:2008/04/02(水) 19:14:09 ID:xHg+p3S8
>>908
それくらいがちょうど良いよね。
910名無し行進曲:2008/04/02(水) 21:38:55 ID:fdh1KWCM
>来ると言って来ない、来ないと言って来る、挙句オマケ付いてくるとか。

当日キャンセルは、後日キャンセル料いただきます。
当日飛び込みは受け付けません。
                 くらい言えないのか?

>「酒飲んだら車で帰れねーじゃん、何考えてんの?」
「自分が何で来たかくらい判断して飲めよ」とくらい言えないのか?
「お前は子供か!馬鹿か!?」とくらい言ってもいいと思うぞ。
911名無し行進曲:2008/04/02(水) 21:45:57 ID:DOFn+LQq
うちも花見はやんない
新入団の人が多い時期なので、飲み屋で歓迎会をGW前くらいにする

話変わるが、こういう親睦会的なものってアルコールが伴う会が多いんだが、
ノンアルコールの親睦会(ボウリング等)もやったほうがいいのかな?
高校生や未成年、飲めない人も多いのでそういう人は親睦会に来ないから、
そういう人でも来られるイベントを入れたほうがいいかな?と思ってるので
912名無し行進曲:2008/04/02(水) 21:47:05 ID:hA1WMVve
>>911
酒も呑めないようなヤツは音楽やる資格なし。
913名無し行進曲:2008/04/02(水) 23:14:17 ID:thHObpDC
禿胴
914名無し行進曲:2008/04/02(水) 23:41:28 ID:e/fEJ3i+
まーた勝手に酒を絡めやがって・・・・
酒を飲めなくてもタバコ吸えなくても音楽はできるだろクソじじいども
915名無し行進曲:2008/04/02(水) 23:56:13 ID:MHZ0KfdX
楽器が比較的上手いやつって、酒癖わるいやつ多いような気がするな
916名無し行進曲:2008/04/03(木) 00:01:27 ID:WwUtxMXY
酒・タバコ・ギャンブルやりません。
917名無し行進曲:2008/04/03(木) 02:38:39 ID:o4qHsi1l

水槽なんてやってるのはDQN率が高い。
団のイベントで、酒なんぞ下手に飲ませないほうがいい。


知り合いのいるあるバンドでは、泥酔した団員が、外部から呼んだ
指揮者を殴り倒した。当然、指揮者は激怒して、被害届を出す!と
言って、大問題になったことがある。

他にも、打ち上げ会場で暴れて宴会場の設備を壊して賠償させられたり、
未成年団員に酒を飲ませて、保護者からクレームが入ったり。


桶もやってるが、そんなトラブルは水槽ばかり。

918名無し行進曲:2008/04/03(木) 03:12:51 ID:7AgJQ9sY
そこがいいんジャマイカ
919名無し行進曲:2008/04/03(木) 07:53:32 ID:168CZIyO
ちーと上手いと天狗になる奴はいるよな。
920名無し行進曲:2008/04/03(木) 07:54:12 ID:168CZIyO
桶と水槽じゃ、もともとの団員の知的水準が違う。
921名無し行進曲:2008/04/03(木) 07:57:39 ID:cdu+eees
その天狗様よりも上手い香具師がいれば、天狗にはならない。
周りがへた杉だから、天狗になる。
922名無し行進曲:2008/04/03(木) 10:49:23 ID:ptkqkrSX
>917
それらをやらかしたのは全部同じ人物か?
全部犯罪じゃん。

傷害、器物損壊、未成年者飲酒禁止法違反。

警察に突き出せ。
923名無し行進曲:2008/04/03(木) 11:48:34 ID:MIpo23G9
管楽器奏者は、タバコ吸わないほうがいいぞ
924名無し行進曲:2008/04/03(木) 12:41:17 ID:KBZhwEes
日ごろのトレーニングしだいでしょ。
925名無し行進曲:2008/04/03(木) 17:52:28 ID:nw5QsIE/
花見を企画した者が参加者の振る舞いに
腹を立てる様なら幹事として不適格だな。

厳しい様だけど役不足だ。
何が起ころうが、何を言われようが
上手に対応出来るだけの実力が無ければ
引き受けては駄目だよ。

ましてや酒が入る席に老若男女が集まる
ともなれば、余程の準備と段取りが必要。
ウチではインペクが幹事をやってるよ。
926名無し行進曲:2008/04/03(木) 18:23:42 ID:XBZM777O
>>925
同意。さらにうちの場合「それならお前がやれよ」とごねるから始末が悪い
927名無し行進曲:2008/04/03(木) 18:39:03 ID:J8ZvJyBO
>>925
企画する人間と段取り組む人間が同じならね。
928名無し行進曲:2008/04/03(木) 19:05:17 ID:o4qHsi1l
>>922

それぞれ別の、吹奏楽団。

指揮者を殴ったのは、知り合いの吹奏楽団。
呼ばれた方は遠くからわざわざやってきて、そのお返しに殴られてたんじゃ割に合わないだろうな。

宴会場を壊した、未成年者に飲酒させたってのは、自分のいた団体。
これも別々の2団体。

酔っ払って宴会場の襖を破って弁償。
以前にも大騒ぎして、別の会場からは出入り禁止になっている。

未成年の女の子に酒飲ませたのもあった。
いい年した大人が何やってるんだ!と、親はカンカンだったそうな。
本人(女の子)はその後、辞めさせられた。

同じ打ち上げやっても、桶ではこうならないんだよね。


>925
「酒の席の上だから」とでも言えば、許されますかね?w

俺は幹事でもなんでもありませんが。
泥酔していない身として、ふすまのときは一緒に謝りにいきましたけどね。
929名無し行進曲:2008/04/03(木) 19:12:47 ID:cdu+eees
俺が、女の子のおっぱいもみもみして
「きゃ〜〜すけべ!」と言われてるのなんてかわいいもんだなw

女って、毎回おっぱいもみもみされるのわかってるのに、
なんで飲み会で寄ってくるんだろう?
930名無し行進曲:2008/04/03(木) 19:43:18 ID:J8ZvJyBO
>>929
それが通用する相手ばかりなのが幸運だけど、
通用しない相手にやっちゃったら、警察行きだぞ。
931名無し行進曲:2008/04/03(木) 19:59:11 ID:cdu+eees
>>930
大丈夫だ、見知らぬ人にはもみもみしない。
932名無し行進曲:2008/04/03(木) 22:39:52 ID:px2m5f8T
微妙にIDがすごい
自分も尻触られるってのはよくある話で、別にどうってことない。

私は>>925には同意しかねる。
幹事じゃなくても、振る舞いに腹立たしいというか
首を傾げるような大人は多いよ。>>928は前にも書き込んだ人?
同じ内容のレスを見たことあるような…
933名無し行進曲:2008/04/03(木) 22:50:19 ID:cdu+eees
>>932
うほ!
やらまいか?w

俺も>>925には胴衣しかねる。
メンバーが花見に来てた他グループとけんかにでもなった場合、
最悪、警察沙汰にもなる。
それを幹事が責任取れ、というのも無茶苦茶な話。
そこまでならなくても、大人として節度ある態度が参加者には求められる。
934名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:18:46 ID:ZXlDPgo/
初めてここに来たが、上記の皆様のコメントを読んで「なんてウチのバンドは
素晴らしい楽団なんだ!」と認識しました。
団員は15名ほどですが、普段の練習の出席率は抜群ですし、団員間の
トラブルも殆どありません。
演奏会は年1回ですが、近所のエキストラの方々の助けもあって、毎回
大曲ばかりで充実しています。
これで人数は増えたら、同じようなトラブルが出てくるのであろうか?
935名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:28:06 ID:cdu+eees
>>934
人が集まれば、トラブルは付き物。
世の中にはいろんな人がいるからね。

15人で、トラ呼んで、大曲?
いつも音スカスカの合奏で楽しい?
いや、本人たちが楽しければ、それでいいんだけどね。
936名無し行進曲:2008/04/03(木) 23:33:34 ID:dZGzGgqm
少人数は究極のアンサンブルサウンドが楽しめる
937名無し行進曲:2008/04/04(金) 02:12:38 ID:XFqegoPF
唐突ですが『兼田敏』はやっぱしイイな・・・
938名無し行進曲:2008/04/04(金) 02:31:44 ID:/vHKfYEY
>>935
そういうのは釣られてやるとは言わんと思う。
939名無し行進曲:2008/04/04(金) 02:46:57 ID:uZnlh9fO
>>910

>>907ですが、
言ってますよ。はっきりきっぱり。
何度も言ってても、突然来て「俺の肉ないのかよ、なんでだよ」とか
「パチンコで負けてきたから払う金ねーよwでも肉は食うからw」とか。
「せっかく来てやったのに何だおまえら」って、じゃあどうしたらよかったのかなと。

それに、まだ二十歳そこそこの私が
倍以上違う、自分の親より年上のおじさん達に「お前」とか「馬鹿」とか言うのは
想像しただけで背筋凍ります。。。
自分よりはるか年上の大人にそんなこと言わなきゃならないんだとしたらもうなんか・・・。

まぁ、>>925サンが言うように、幹事する資格ないんだと思います。
940名無し行進曲:2008/04/04(金) 07:17:41 ID:X4J+Ejx6
うちの団は毎回、「飲み会の前日までに集金」です。

当日ドタキャンする人とかがいて、
でも当日ドタキャンがダメなところもあるわけで、結局その不足分は団費から払うということが続いたので・・。

もちろん、会場側がキャンセルOKだったら後日ドタキャンした人に返金します。

>>907さんは悪くないと思いますよ。
941名無し行進曲:2008/04/04(金) 08:09:44 ID:b2qrA6nG
おらも愚痴をひとつ・・・
崩壊寸前だったバンドの団長が奮起して、次第に人数が集まってきた。
おらもその増えたほうの一人なんだが、30人ぐらいになったので
そろそろ演奏会をやろうよってことになったんだ。
ところが、何年も演奏会やっていなかったので、主催のノウハウが
廃れてしまったんだね。
団長と数人が集まってやり方を伝授してもらって
日程調整や会場の予約とか後援依頼とか、初動に入ったんだが
古株のコンマスがやっぱり動かない。
活動始めているのに「まだ無理なんじゃないの」って言い出す始末。
無理だと思ってるから、出来ないじゃないかい。
演奏レベルは、開催するに値しないかも知れんが、
今年はメンバーで役割分担して開催が出来れば成功って目標にしてる。
そりゃ目標は低いが、数年ぶりなので開催できれば良いと
思っていたんだよね。
ベテランほど演奏会に消極的というか、ようは「めんどくせ」って感じ。
もうほんとに、首絞めたろかと。

花見も若手に企画してもらったが、来ないようだし。
つらいね・・・

長文すまん。流れも切ってすまん。
愚痴なんだが、言いたくてね。
942名無し行進曲:2008/04/04(金) 10:27:52 ID:z6IZ0rcz
まだ無理っていうコンマスの判断を尊重するべきかどうかは判断に迷うが、
団の総意っていうのは大事だと思う。
動き出してからあーだこーだというのもね。

きちんと話し合ってるか?
愚痴るのは勝手だがね。
ケンカは最初にとことんやっておいたほうが良い。
943名無し行進曲:2008/04/04(金) 12:48:16 ID:ziaV24e1
バンドの運営は自転車のロードレースと同じで、チームで戦う。

最初は活きの良い若手を先頭に立て、抵抗になる風を一身に受けつつも
全力で後続の集団を牽引する。

やがて疲れるだろうから、時期を計り後続のベテランが入れ替わり、
若手は後方に下がり体力を回復させる。
これを順番に5〜6人が入れ替わりつつレースを組み立てるという。。
944名無し行進曲:2008/04/04(金) 21:40:03 ID:/EgAONBo
新規入団で若い人だけでなく、年配の人も結構入って来るんだが、
やたら演奏や運営にダメ出しをして、上から目線で物を言ってくる。
「中学生でももっと吹けるぞ!」「若いのもっとしっかりせぇ!」等々。
的を得たアドバイスならl聞く耳持つが、オッサンオバハンの昔話(自慢多し)ばっかり。
あと180度違うタイプで、責任のある事をしたがらない人もいる。
「会社で板挟みの管理職でつらい思いしてるんだから、音楽くらい気楽にやらせて」みたいな。
かなり楽器もうまいのに、パートリーダーとか頼んでも拒否される。
「年寄りは出しゃばらない方がいいでしょ?」とか言って。
945名無し行進曲:2008/04/05(土) 00:23:40 ID:mFw6kKzU
>944様
年配の方には、それなりの接し方がありますよ。負けずに頑張って下さい。
ちなみに私は吹奏楽も仕事も、老若男女を問わず「問題アリ」と思われる方は
過酷ともいえるノルマを与えたり、徹底的にプレッシャーをかけて無駄口を叩け
なくなるまで追い込みます。
付いて来れない人は勝手に辞めていきますが、居座っても不利益を生むだ
けですから、良しと思ってます。
根性のある方&辞める根性の無い方は、必死で付いてきて最後は更生して
バンドのため、あるいは会社のために真剣に取り組んでくれます。
おかげで信頼できる仲間として頼りになる存在です。
甘やかしは厳禁ということです。優しさとは別物ですから。
946名無し行進曲:2008/04/05(土) 01:00:45 ID:W6+WgkSl
ま、要はいろいろな経験や知識だのを束ねて、プラスの方向に持って行くのも、各個人っつーよりは団全体の問題っしょ。

老若男女を問わず低脳団体は半永久的に低脳のまんまだし、
インテリジェンスな団体は、そうであり続けようと努めるモンだよな、一般的には。
947名無し行進曲:2008/04/05(土) 01:53:44 ID:LxmWrxdd
>>945
おまえほど自分勝手なやつも珍しいなw

ようするに、お前がカスってこと。
948名無し行進曲:2008/04/05(土) 02:46:11 ID:7K0ky02C
>>945は可哀相な人ですね
949名無し行進曲:2008/04/05(土) 03:09:56 ID:OFbbiZrG
そーかぁ〜。オレってカスで可哀相な奴なんだ・・・。

でも、会社やバンド内でのイジメや非協力的な奴って、結構いるんだよね。
結果的にオレの行為も相手からすればイジメかもしれないけど、誹謗・中傷
などの陰口、根も葉もない下劣なウワサ話、そしてイジメ。そんな最低な行
為をするヒマを与えないようにすることは効果のある方法であることは理解
して欲しいな。
オレは自他共に認めるバカだから、こんな方法しか取れないが、他に良い
方法があるなら積極的に進めて欲しいな。
何もしないのは、最低の奴らと同類だから・・・。
950名無し行進曲:2008/04/05(土) 19:41:10 ID:SzVzA2cb
>そーかぁ〜。オレってカスで可哀相な奴なんだ・・・。

そうだね。
何様ですかねえ?
社長様ですかねえ?終身団長様ですかねえ?
951名無し行進曲:2008/04/05(土) 23:35:57 ID:64diSNET
>950

何様って言われると、少なくともオマエよりかは音楽を知っていて、
オマエよりも総合的にレベルが高いと思ってる。
これを「目くそ、鼻くそを笑う」という。
952941:2008/04/05(土) 23:44:14 ID:agB2JX6J
ううむ、いろいろ考えてみたり、相談したりしてるんだけどね。
崩壊寸前だったって部分がミソでして、
過去に団の分裂があったんだが、コンマスはそんな時期でも
その時期でも仕事はあまりせず、
団が分裂していくのを、見守っていたようなんだ。
バンドでは一番うまい人なんだけど、
計画性と指導力と求心力に欠けてるような部分があって、
自分が吹ければ「いいんじゃない」って感じ。
もうちょっと真剣に動いて欲しいなって思う。
話し合いしても、
『演奏会やりたければ、それでいいんじゃない』って本当に発言する。
ベテランコンマスがそんな状態だから、他のベテランも動かない気がする。
頑張ってメンバー増やした団長が気の毒なんだ。
急にメンバーが増えたので、コンセンサスが取りにくくなったってことだな。
団内の合意を得るための方法と、時間のとり方が難しい。
>>945さんのような手段は取りたくないし、
時間かけて、話し合ってみますわ。
行ってきます。
953名無し行進曲:2008/04/05(土) 23:53:54 ID:SzVzA2cb
>>951
ふ〜〜〜ん、すごいんだw
954名無し行進曲:2008/04/06(日) 00:10:37 ID:bI4LVsgd
>>951
釣り、あまり上手ではないねw
955名無し行進曲:2008/04/06(日) 02:05:53 ID:WDPeJZna
>>951

 貴殿が汚れ役を引き受けているありがたい人が、勘違いバカかは
判別がつかんよな。

 貴殿がそうであるかどうかは別として、貴殿が書いている内容のことを
してくれる人がいるとありがたいと思う。

 とくに、下手くそで態度のでかい年寄り、とっととやめてくれ。耳障り目障りだ。
956名無し行進曲:2008/04/06(日) 09:38:42 ID:6B3yCVvn
大きな楽団なら、シニアバンドでも作れば?
50、45以上になると、そちらへ移籍。
事実上、水槽のうばすて山
957名無し行進曲:2008/04/06(日) 22:31:29 ID:WDPeJZna
>>956

 うちの近くに、かつて全国優勝常連楽団があり、シニアバンドもある。

 ぶっちゃけ体力筋力の衰えは隠せないんだが、なかなか音楽的にまとまった渋い演奏をする
んだわ。あーいう演奏のできるオヤジってぇのもかっこええなぁ、と思う。アレを姥捨て山と言う
には気が引ける。

 もちろん、小生の団の迷惑年寄りは、そういうオジサマ方からは程遠い。
958名無し行進曲:2008/04/06(日) 23:23:26 ID:ATqsHS+K
>>957
自重します
959名無し行進曲:2008/04/07(月) 14:42:03 ID:GDPA4ejd
通りすがりにパーなカスがチラ裏書いてみますよ

ある日一般団体のHPを見てふらっと立ち寄らせてもらったんです
私はブランクがかなりある+水槽経験は3年(大学からは軽音に逃げてました)しかなかったので
最初のうちは練習を見せてもらいながら自分でも出来そうだったらやってみようと思っていました

そうこうしているうちに演奏会の譜面を渡され団員になっており
いつもしっかりとした演奏が出来なくて四苦八苦しています

私は会社でもそれなりの地位におり仕事が忙しく帰るのはいつも遅いです
自宅は集合住宅のため家での練習は譜面を読みながら曲を聴くのが精一杯
目立つパートはなるべく他の人に代わってもらったりしたのですがそれでも打楽器は音が目立ってしまい
自分の考えている音以外が出てしまっていつもごめんなさいと・・・・

団内で一番下手だと自認しているわけでとにかく練習は出ないとと思っているから出席率は9割以上なのですが
それでもまだ満足に出来ない自分のレベルにいらいらしてきます

なんか噂ではコンクールの自由曲も演奏会の曲目に入っているのですが
その曲はうちのパートは1人欠けてもこまる曲。あーどうすんだ・・・
練習するしかないのはわかりきっているわけだけど車で聞いたり昼休みに練習したりするだけじゃ俺下手だから追いつけない
きっと人の5倍は練習しないとだめなんだな
つーか俺居ない方がいいんじゃないかと思うわけなんだけど人数足りないしな・・・
愚痴っても仕方ないから頑張るしかないよねorz
演奏以外に貢献できる道も一緒に探さないといけないわ
960名無し行進曲:2008/04/07(月) 16:19:15 ID:Z8MSZuoK
出席率9割以上の時点で、あなたに文句を言える人は少ないでしょう。
影での努力も大きいし、胸を張っていいと思います。
練習では指揮者にかなりつつかれるかもしれません、本番では音を外すかもしれません。
でも、本番終わればそこまで作り上げてきた達成感は共有できると思う。
僕はそういう人と音楽をしたい。
961名無し行進曲:2008/04/07(月) 16:39:50 ID:RKVyWLK5
大丈夫。一生懸命やってる姿ってみんな見てるから。
962名無し行進曲:2008/04/07(月) 17:56:37 ID:MYBX9xQ9
>>960
>本番終わればそこまで作り上げてきた達成感は共有できると思う。
僕はそういう人と音楽をしたい。

うんうん、まったく同感だ。

>>959
間違えたっていいじゃないか〜〜
踏み込んだ上での失敗なら、必ずいつか取り返せるけど、
間違えるのが怖くて、あるいは恥ずかしくて、
踏み込めないヤツは、もうどうしようもないからね。
963名無し行進曲:2008/04/07(月) 19:21:56 ID:leaOpoQJ
>>959はえらいと思うよ。
1しかできなかった人がいっぱい練習して5できるようになったのと
6できていた人が練習せずに7までしかあがらなかったのなら
結果としては後者が上手いと言われるかも知れないけれど
前者の努力を周囲が認めているはず。

うちの団の下手なヤツは、3もできないのが3のままだからね…
さらに練習にも来ない(もちろん個人練習もしていない)
964名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:38:51 ID:MeZ1T5Dj
>>963
3もできないのが、3になったら、いいんじゃねえの?w
965名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:51:31 ID:byTcQSnc
>>959みたいなのは一般バンドの鏡だ
いくら技術があっても、そこに胡坐をかいて練習にまともに来ない奴は
あんまり好意を持たれていない
下手でも(下手だから?)時間作って練習に参加しよう、という姿勢が大事だよ
うちにもスーツや作業服のまま来る奴がいるが
仕事終わって駆け付けてくれてると思うと頭が下がる
966名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:59:22 ID:/l1QA0VX
 ま、練習熱心で自分の立場を弁えていれば、少々下手でも迷惑にゃならんよ。
逆に、そういう奏者を使いこなせないのは、音楽幹部クラスの責任。

 傲慢で練習出席率が高くて、基本的にデカい音の楽器で下手だとバンザイだが。
967名無し行進曲:2008/04/07(月) 23:45:47 ID:OOIckrrX
>>959
あえて苦言を書かせてもらうが。
頑張っている自分、に酔っていてはダメ。

少ない練習時間で、どうやって上手になるのか。
どうしたら、もっと上手くなれるのか。

そういったことを考えるべき。

968965:2008/04/07(月) 23:52:24 ID:byTcQSnc
>>967
別に>>959は酔ってないと思うが
あんたこそ説教垂れてる自分に酔ってるよ
969名無し行進曲:2008/04/08(火) 02:02:09 ID:S1I9aEp4
ちょwwwwww鏡ってなんだよwwwwwww
970名無し行進曲:2008/04/08(火) 09:28:20 ID:g9syJ73x
>>969
鑑って書きたかったのを変換間違えただけじゃね?
…であることを祈るw
971名無し行進曲:2008/04/08(火) 09:47:30 ID:QJaMhwyV
脳内変換すりゃ済む話。
972名無し行進曲:2008/04/08(火) 10:20:05 ID:CLUbNNw+
>>965
んで、あなたはどのタイプ?

>>968
>>959が酔っているか酔っていないかと言えば、酔っていない様な気はするけど、
>>967は説教というより、アドバイス的要素が強いと思うけどねぇ。「あえて」と言っているからには。

効率を考えることは決して無駄じゃないと思うけどね。
同じ時間でこなせる人とこなせない人がいる。
もちろん、素地の問題は避けられないけど、効率よくマスターする術を探る意識だけはいつでも持っていた方が良いと思う。

若いウチは力ずくで出来ることでも、年を取るとそうもいかなくなる。

>>959が真摯に取り組んでいるのもよく判る。それに周りもよく見えていて自分の立場も分かっている。
だからこそ、>>967は与えられた少ない時間でいかに要領よくこなすかを考えるようアドバイスしているだけだと思う。
闇雲に譜面をさらうだけではなく、例えば他人がどういう練習をしているかを観察するだけでも、近道のヒントを見つけられたりするんじゃないかな?
973名無し行進曲:2008/04/08(火) 18:25:12 ID:DlSEhHxn
959さんと同じような感じです
社会人になってから今の楽器をはじめたので(他楽器での吹奏楽経験は学生時代にあり)
楽器暦は3年ほどになりますが、まだまだ初心者の域です。
ただ、練習参加率だけはいいので
(少しでも多く参加しないと付いていけないので)
そのため1stやソロが多くまわってきます。
団の方針として、頑張って練習してる人に1stやソロを回すんだとか・・。
(ちなみに、自分の団はコンクールなどには出ない、慰問やチャリティーコンサートなどが中心の、まったりした団です)

ただ、1年ほど前に、すごく上手だけど、練習にはほとんどこれないって方が転勤で
同じパートに入団してきて(以前団にいたらしいので復帰?)
その方にかなり睨まれてる状況。
その方、仕事で忙しいらしくほとんど練習にこれないとはいえ
初見でもスラスラ吹けるし、かなり上手なんですが、上記の事情で1st以外を吹いてもらってたのですが・・
かなり露骨に自分のことを「下手くそなのに1st(ソロ)吹くなんて」みたいなことを言われてまいってます。

自分でも分かってるので、その方に譜面を回すようにしたのですが、団長をはじめ他の団員さんたちの猛反対に合い、結局もとの木阿弥に・・。
自分が練習をサボって出席率を下げるという手もありますが、それはしたくないし。

かなり悩んでます。
退団すれば楽なんだけど、他に近隣に団はないし、それ以外はいい団だし。
974名無し行進曲:2008/04/08(火) 18:49:45 ID:9ATzLjWs
幸い周りのメンバーも上の幹部もあなたの努力する姿勢を
評価してくれているのだから1stで頑張れば宜しい。
毎回集まるメンバーで少しずつ合奏を向上させていく活動に意義を置く
楽団なら何も遠慮することは無いよ。
しかるべき人がきちんと、その上手いという人にきちんと指導出来ないのなら
臨時総会を開いてでも除名にしてもらえばよい。
975名無し行進曲:2008/04/08(火) 18:53:54 ID:57yRIiE/
>>973
パート内の機微に強硬に口を挟む団長や他団員も、
練習に参加できないくせに973に当たる人も、どっちもおかしい。
「技術を問わず頑張ってる人に1stやソロを回す」って、
一見公平でいいやり方のようだけど、こういう問題が起こりがちだよね。

973がやりたい方向で、団長や口を挟む人達に頼むしかないんじゃない?
一番やソロが吹きたいのなら
「973の我儘じゃなく、団の方針で決まってることだから、
それが嫌なら練習の参加率を上げるかよそに行くかしてほしい」と
新しく来た人に言ってもらう、
正直その人に譲った方がラクだと思うのなら、自分から
「今は上手い人のそばでソロや一番を聞いた方が自分のためになるから、
しばらく譲りたい。その人が来られない時の代吹きはするから」と頼む。
976名無し行進曲:2008/04/08(火) 19:07:48 ID:QJaMhwyV
>973
何も遠慮することはないよ。
「かなり露骨に自分のことを「下手くそなのに1st(ソロ)吹くなんて」みたいなことを言われてまいってます」
この時点で、この人はアウトです。傲慢以外のなにものでもない。

徒党を組んで攻められる前に団長はじめ、同パート、少しでも大勢味方につけておいたほうがいいかもね。囲われてジリ貧が一番馬鹿馬鹿しい。

負けるな!、逃げるな!、サボるな!
応援しています。
977名無し行進曲:2008/04/08(火) 19:34:51 ID:KsRi/2qT
傲慢であれ出席率が良くないであれ、その人もバンドの一員なんだから、
バンドのことについてとやかく言う権利はあるわな。

出席率や頑張ってる人を立てるバンドの方針は悪くないと思うが、初心者レベルの
人間になんでもかんでもトップやソロを任せるというのは、無理があるな。

折角吹ける人が入ったのなら、2nd3rdに下りて、隣でその人から技術盗んで力を伸ばすチャンス
ぐらいに考えればいい。
ってまあ本人はそう思ってるみたいだけど。

猛反対する幹部の意図が理解できないな。人間の好き嫌いで言ってるように感じるね。


978名無し行進曲:2008/04/08(火) 20:20:57 ID:XU/AEC1r
>>973の楽器は何だ。木管であることを祈る。
社会人になってからはじめた楽器で、練習について行ってるだけでも凄いと思う。
クラからサックス、トロンボーンからユーホとかじゃないと、余程ひまある人じゃないと、なんとなくは吹けても、使えるいい音はなかなか出せないと思う。
学生時代に別楽器で経験あるから音程感はあるんだな、たぶん。

ほんとの社会人初心者は自分が音だせる喜びで、無理矢理絞りだすような雑音よくならすからね。
979973:2008/04/08(火) 21:49:32 ID:DlSEhHxn
皆さんありがとうございます。

>>974
いろいろと、団長さんたちが意見をしようと考えてはくれたらしいのですが
その方が団創立当初のメンバーということで(10年ぶりに転勤で帰ってきて復活されたのです)
みんなもあまりいえないって言うのが現状のようです

>>975
おっしゃるとおりです。
団内では、これでもいいと思いますが、チャリティーで無料とはいえコンサートを開くわけだし、それがただの自己満足になってしまうのではないか?と。
お客様もいらっしゃるわけだから、やはり上手い人に・・・と、いう思いもあります
参加率をあげてもらえれば1st任せられるっていう話はしたらしいんですが、今以上は無理だと(今は月6回の団の練習に2回ほどの参加)
せめて最低半分くらいはきていただけると、みんなもその方が1stでも納得するとは思うのですが・・・
「合奏時に1stがいないのはまずい」といわれてるので、今その方に1stふるってことは、自分が1stと2nd吹けるようにしなければいけないってことで、
これは自分にはきつい・・・今の自分にはそこまでの技量がないというか。
ただ、ソロは本番には吹いてもらえるように(練習時は自分が代吹きで)頼んでみようかと思います
980973:2008/04/08(火) 21:50:24 ID:DlSEhHxn
>>976
ありがとうございます。今の団が好きなので、できるだけ退団は避けたい・・・。
あと1人その方が納得するくらい上手い人が入ってくれれば問題ないんですけど・・・
(なにせ団員が少ない団なので)それまで頑張ってみようと思います


>>977
団内のみんなの反対の大きい理由は、人数がぎりぎりなので合奏時1stがいないのが問題・・・だといってました。
とはいえ、団員の総意ではないと思います
中には「練習こなくても上手い人が吹けばいいのに」と言ってる人もいる、と人づてで聞いたことあります(自分のことではないけど他パートも練習参加率でソロなどを決めてるのでこういう意見が出てくるらしい)
それを、総会などで(もしくは団長へ直に)いってくれると、団のやり方も変わるのかもしれませんが・・

>>978
金管(ユーフォ)から木管(サックス)です。

最初ユーフォで入団しようと見学に行ったのですが
サックス不足で当時アルト(友人です)が1本しかいなくて、しかも出産でもうすぐやめる状態。
見学する前2年ほど、その友人とサックスのレッスンに行ってたため、サックス多少でも吹けるならサックスで、ということでサックスでの入団になりました。
同じ管楽器とはいえ、木管になるとは思ってなくて未だに四苦八苦してます。
981名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:16:02 ID:XU/AEC1r
>>980
そりゃ大変そうですね
金管と木管じゃ吹奏譜で要求されることが、だいぶ違うし


頑張って下さい
982名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:35:41 ID:ekOxmP0J
>977
あんたの意見こそ傲慢だよ。
983名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:48:58 ID:mudDJnGb
 出席率が良い人の下手なソロと出席率の悪い人の上手いソロ、
聴衆にとってどっちがより好ましくてどっちが好ましくないか。
984名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:59:18 ID:owQ7JrMb
トップはソロだけじゃなくパートのアンサンブルをリードする大事な
役目がある。下手な人に任せたら本人にも周りの人にも良くない。
極端な話、出席が半分以下でも上手な人を優先すべき。
985名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:00:45 ID:2ul6ywyx
>>983
聞く側にとっては、出席率なんぞ関係ないからね。

周囲が言うならともかく、当人が「俺は出席率9割なんだが〜」などと
言ってるのは、単なる自己満足。

それに、本人が言うように本当に9割出て、ちゃんと練習していたら、
そんなに下手ってこともあるまい。


自分で言ってるほど練習してないんちゃうか?w
986名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:05:46 ID:Y55F7Nns
荒れそうだけどさ、腕が全て。
ほぼ皆勤のヘタっぴとなかなか来ない腕利きなら後者が圧倒的に上。
それが気に入らないなら必死に練習して上手くなれ。
ヘタな奴にどうこう言う権利は無い。
987名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:10:21 ID:huV5ANDC
聴く側って言ったってそんなに名の知れたバンドじゃない限り
お客さんは身内みたいなもんでしょ? 生暖かく応援してくれるような。
だったら演奏側の納得がいく布陣でいいんじゃないのかな。
普段の練習の成果の「発表会」なんだから、
そんなに上手いとかに執着するものでもあるまい。(極論だけど)
>>984
そんな大切な役目を負った人が練習に半分も来ないってことは
とうていパートのアンサンブルもまとまらないと思うんだが。

>>985
ご高説だけど話の流れを読もうね。
988名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:47:53 ID:2ul6ywyx
>>987
心のオナニー中でしたか。
これは失礼。


ぶっちゃけ、観客もメンバーも上手な演奏、奏者を求めている。
下手でも練習にでていれば、なんてのは自分が下手だから。

ちゃんと練習してきたメンバーからみたら、吹けない叩けない、なんてのは
自分で解決しろ!と言いたくなる。大人なんだからさ。


精神年齢が子どもの人は仕方ないけど。
989名無し行進曲:2008/04/09(水) 00:02:53 ID:h4XxCZ8j
ぶっちゃけ、観客も上手な演奏、奏者を求めている。
だから、たかが素人の演奏会なんかに期待しちゃいないんだよ。
上手い演奏が聴きたけりゃそれなりの演奏会に行くだろう。
自分たちの演奏がどれほどのものと思っているんだろうか?
集団オナニー病?
990名無し行進曲:2008/04/09(水) 00:04:35 ID:h4XxCZ8j
書き忘れたけど話の流れを読もうね。
991名無し行進曲
次スレ立てました。1000まで行ったら移動してください。
☆一般バンドの苦悩☆その13
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1207667197/