邦人作曲家総合スレッド Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
前スレが落ちてしまいました。

関連スレッド
長生 淳について語る★
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1164470222/l50
【浪速の】 大栗裕 【バルトーク】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180705266/l50

8月6日、作曲家の松村禎三氏がお亡くなりになりました。
謹んでご冥福をお祈りいたします。
松村氏に吹奏楽作品を書いていただくようにしなかったのは
日本の吹奏楽界の一大損失でしょう。
低質な描写楽ばかり演奏するのはやめて、
松村氏のような個性も実力もある存命の作曲家に
目を向けていくよう日本の吹奏楽界は早急に方向転換するべきでしょう。
でないと、また素晴らしい作曲家が、吹奏楽曲を書かずに亡くなってしまいます。
2名無し行進曲:2007/08/07(火) 18:12:32 ID:rowO8Byk
2
3名無し行進曲:2007/08/07(火) 18:29:04 ID:mjEjPzQJ
過去スレ
邦人作品について語ろう
http://mimizun.mine.nu:81/2chlog/suisou/yasai.2ch.net/suisou/kako/977/977913824.html
◆◆邦人作曲家で好きなのは?◆◆
http://music2.2ch.net/suisou/kako/999/999866003.html
◆◆邦人作曲家で好きなのは?#2◆◆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1046871734/
邦人作曲家 総合スレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1086680614/
邦人作曲家総合スレッド Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1140952455/
邦人作曲家総合スレッド Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1157637259/
4名無し行進曲:2007/08/07(火) 20:38:22 ID:u+KWsdep
5通りすがり:2007/08/07(火) 22:44:37 ID:rE3vpnYx
上げ。

松村タン…ピアコンをありがとう…って吹奏板ですな。


 >>1氏に聞きますが、
 低質な描写楽、と言いますが吹奏楽に高踏性のある描写楽はあるのでしょうか?
あれば聴いてみたいのですが。
 一種今の吹奏楽界は「描写」中毒状態ですが、それに飽食したら
また純音楽要素の強い作品が割を占めるのではないかと私は考えています。
 楽観でしょうか…^^;
6名無し行進曲:2007/08/08(水) 08:00:50 ID:Uh1UfOxf
お悔やみ申し上げます。

たしか松村氏の交響曲第1番は水葬でも演奏されたこと
あったと思う。

水葬作品に関しては寡聞にして知らんけど。
7名無し行進曲:2007/08/08(水) 19:43:21 ID:cngU4Cqa
>日本の吹奏楽界は早急に方向転換するべきでしょう。

胴衣。しかしおそすぎる。
この世代がいなくなったら、今はそれ以上の作曲家はほとんどいない。
評論家は、輪をかけて悪い。

日本フィルは28歳の矢代秋雄に、
東京混声合唱団も、ほぼ同年齢の間宮芳生に新作を委嘱し、
その後も同レベルの作曲家に委嘱しつづけた。
次にすぐれた作曲家が続けて輩出した時に
吹奏楽界にそれができるかってことだな。
8名無し行進曲:2007/08/08(水) 22:18:11 ID:CqeI3HR0
水槽界の先見性の無さ、委嘱作曲家の選定のまずさは異常。それまでの水槽の歴史を見ても一目瞭然だよね。
優れたオリジナル曲が少ないとか言ってるけど、全部自業自得だよ。むしろ優れた作品を求めていないんじゃないか、拒否してるんじゃないかとさえ思える。
9名無し行進曲:2007/08/09(木) 00:18:36 ID:NcJ+mRIm
>>7
遅すぎるから何もしないの?引退して外からしか見ることが出来ない俺でも今の現状の酷さは解る。

>>8
吹奏楽の委嘱の場合、その世界の中で帰結してる人と、一般人に占める割合が多いと思う。

そこで潤沢に楽曲が、違法コピーにせよ、循環しているから彼等は不満がないんだと思う。


先見性で言えば、長生淳ってどうなのかな。「レミニサンス」とか、「これぞ俺」のような響きがする。楽器法うまいよなあ。
10名無し行進曲:2007/08/09(木) 04:42:33 ID:72DI6im+
たしかに何もしないのは×

しかし松村の話しで悔いているときに
長尾では、今までの話しの趣旨を理解してるかな?

(たしかに、マシでないとは言わないが)
11名無し行進曲:2007/08/09(木) 04:44:07 ID:72DI6im+
スマソ

長尾→長生
12名無し行進曲:2007/08/09(木) 10:07:10 ID:gWY52QA2
確かに長生作品は面白くて良いけど
吹奏楽の閉塞感を打ち破るほどの斬新さはないんだよなあ。
中橋氏のほうが試みとしては面白い作品があると思う。
問題はそこから先なんだがまだ若いから今後に期待かな。
13名無し行進曲:2007/08/09(木) 19:44:53 ID:BY5+uR/Q
俺は長生氏のファンだが、
>吹奏楽の閉塞感を打ち破るほどの斬新さはないんだよなあ。
っていうのもわかる気がする。
14名無し行進曲:2007/08/10(金) 00:02:45 ID:HWYD52lt
ヤマハの、森田利明時代の委嘱作品の音源集は是非出して欲しいんだがなぁ。
委嘱する作曲家を選ぶセンスがずば抜けていたと思う。
やっぱり、アンサンブル・ヴァン・ドリアンの活動等で培われた見識なんだろうか。

近藤譲作品聴いてみたい。
15名無し行進曲:2007/08/10(金) 01:20:51 ID:LpIOq9K2
>>14
あ、だから北爪氏が…

そういえば、ヤマハ委嘱曲中にある北爪氏の『吹奏楽のための「南の風」』は、「風の国」の誤字ではなくて別の楽曲なの?


意外に聴いてみたいのが「吹奏楽コンクール課題曲佳作集」
昭和辺りは発狂できるかもしれない。


それだけじゃなく、作曲コンクールの音源化もありがたいな。松平頼暁氏とかあった気がした。
16名無し行進曲:2007/08/10(金) 08:10:54 ID:V9gca6PT
「南の風」は誤植じゃないかなぁ。「風の国」の。

北爪作品大好きだ。シンプルだけど濁らずに響くっていう。

「打楽器と〇〇の為のサイド・バイ・サイド」の
吹奏楽伴奏バージョンを考えてるらしいので期待。
17名無し行進曲:2007/08/10(金) 18:47:21 ID:v5SmdgUj
18名無し行進曲:2007/08/10(金) 21:55:57 ID:C+meGI4S
須川氏がヤマハ浜松の常任指揮者に就任するらしいが・・・
一応現代音楽界と接点はあるな
19名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:15:36 ID:ElGVuwoG
>>17
今気付いたが、毛利蔵人も吹奏楽書いていたんだな。他にも林光など、やはり音源化は必要だな。
20名無し行進曲:2007/08/11(土) 00:40:41 ID:QkGyPOKS
坂井貴祐は?
【吹奏楽のための叙情詩ジャンヌダルク】とか好きだなー
21名無し行進曲:2007/08/11(土) 01:18:56 ID:A6b4nRU1
>>20
残念ながらそんな「吹奏楽界」でしか通用しない作曲家の
学生に媚びただけの作品では何も変わらないし、何も生まれない。
失礼だが20は上で挙がってる長生氏以外の作曲家の作品を聴いたことがある?
22名無し行進曲:2007/08/11(土) 14:27:34 ID:sEJZdO20
>>21
「ルミナンス」「メトロポリス」のような学生に媚びない曲も作ってるようだが
技術的には発展途上といったところかもな。
23名無し行進曲:2007/08/12(日) 14:50:24 ID:FUp/4/Dx
あげとく
24名無し行進曲:2007/08/12(日) 15:39:24 ID:1IRRmLtD
>>21
TやYよりはセンスあるんだけどね。なぜか1段階上がれない。
25名無し行進曲:2007/08/12(日) 16:13:59 ID:eDQbCHX3
まあ今すぐNHKFMを聴けってこった。
26名無し行進曲:2007/08/12(日) 16:24:05 ID:RLfVQZ5r
>>14
森田&ヤマハ浜松による田中賢作品集を、初演バージョンで録音してくれたら絶対に買う。
27名無し行進曲:2007/08/12(日) 20:52:17 ID:tCiw9K4G
林光作品集を激しく希望
28名無し行進曲:2007/08/12(日) 21:40:56 ID:eDQbCHX3
林光管楽合奏作品集
18声のフルート合奏のためのファンファーレ
与えよ さらば 与えられん組曲
ソナチネ・ブラス
ユーフォニウムと吹奏楽のための架空オペラ組曲
プロメテウスの火

こんな感じ?
29名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:07:53 ID:PVvDEJWd
age
30名無し行進曲:2007/08/14(火) 21:52:08 ID:5urNBoK9
不死馬
受難のはじまり
架空オペラ
プロメテウスの火
展覧会の絵

こんなのもいいな
31名無し行進曲:2007/08/14(火) 23:24:17 ID:PVvDEJWd
不死馬と受難のはじまりは合唱曲なのね
吹奏楽(管楽合奏)伴奏合唱曲の作品集なんかどっか出してくれんかね
32名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:04:28 ID:XxwQDqXR
>>31

三善の「富士へ」も入れて欲しいな。
33名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:34:05 ID:+xE945kG
こんなの見つけた

144 :名無し讃頌:2006/10/25(水) 20:41:23 ID:gik99mYO
邦人作曲家による合唱とウインドバンドまたはウインドアンサンブルのための作品一部
池辺晋一郎:交響詩「ひめじ」(ver.1)、カンタータ「わたつみのいころのみや」
石井眞木:まほろばの秋田
伊藤康英:交響詩「時の逝く」、めぐる季節に、ゆうひのてがみ
大栗裕:交響詩「日本の歩み」、天商60周年記念歌
小倉 朗:オリンピック賛歌
兼田 敏:行進曲「響け翠を讃えて」
佐藤 眞:飛翔のとき、大地讃頌
清水 脩:式典曲「東京オリンピック賛歌」
鈴木輝昭:得賞歌2001、レクイエム
團 伊玖磨:築かん明日を
平吉毅州:合唱と吹奏楽のためのミュージカル「あいと地球と競売人」
戸田邦雄:能の形式によるオラトリオ神秘劇「使徒パウロ」
中田喜直:別れの歌
藤田正典:水はめぐる命はめぐる
野田暉行:いまうたわなければ
林 光:受難のはじまり
松下真一:詩篇第105番
黛 敏郎:典礼序曲
三木 稔:レクイエム、オペレッタ「牝鶏亭主」、式典曲「消えゆく聖火」
三善 晃:いまここで、木とともに 人とともに、合唱と吹奏楽のための交声詩曲「富士へ」
矢代秋雄:みえ国体式典曲集
湯山 昭:走れフェニックス、みどりの賛歌
34名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:36:51 ID:JjL2o1mY
石井歓の「大いなる秋田」が入ってないな。
35名無し行進曲:2007/08/15(水) 00:47:08 ID:+xE945kG
おっと本当なんだぜ
團伊玖磨の筑後川の“河口”も忘れてたんだぜ
36名無し行進曲:2007/08/15(水) 19:36:59 ID:t3lDo+pV
37名無し行進曲:2007/08/16(木) 23:17:21 ID:m4O01gDZ
なんでこのスレこんな過疎ってんだ?
38名無し行進曲:2007/08/17(金) 12:08:37 ID:P8NRIXYU
松村禎三や、林光みたいな、ハイクオリティな作曲家の話しばかりしてたら、
過疎るのはあたりまえ。
そもそも、まともな作曲家の吹奏楽作品少ないし、いい作品があっても
中高生とかには関心持たれてはいないだろう。

早晩このスレが落ちるか、話題がやぎりんレベルの話しに堕ちてにぎわうか、
どっちかじゃね?
39名無し行進曲:2007/08/17(金) 12:28:09 ID:DGLGiEM8
話題として、最低、天野長生レベルは保ちたいところ
T屋、やぎりんとか出てきたら削除依頼出すわwwww
40名無し行進曲:2007/08/17(金) 12:42:53 ID:VvzyyG3E
中橋氏はおk?

今中高生受けがよいのは真島俊夫のジャポニスムとかかな?
41名無し行進曲:2007/08/17(金) 20:54:29 ID:10VaezCb
42名無し行進曲:2007/08/18(土) 09:11:30 ID:hDwwglK7
>>38
ついていけないわけじゃなくて知らないだけだと思う。
せめて普通に入手できる音源がないと作曲家の名前だけでは話が広がらない。
43名無し行進曲:2007/08/20(月) 11:04:15 ID:j2X3Sa64
>>40
NAPPのオルテンシアの出来のよさは異常
マシマシは音楽家としての発言や姿勢はいいのだが作品はイマイチな気がする

>>42
佼成でいいから林光や近藤譲、毛利蔵人の委嘱曲を録音してホスィ・・・・
44名無し行進曲:2007/08/20(月) 16:33:14 ID:3xMlRcm5
>>43
俺もオルテンシアは中橋氏の作品の中でも一番いいと思う。
本人も今までの自分の集大成と位置づけているようだし。
45名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:27:26 ID:zDLjvBYC
>>44
吹奏楽で「未聴感」に出会えるとは思わなんだ
「既聴感」なら嫌になるくらい出会うがwww
46名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:39:56 ID:lG4PhTj5
オルテンシアまだ聴いてねぇや

科戸の鵲巣や玻璃ぷりずむについてはどう思う?
47名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:46:35 ID:NnYbIy7o
長生淳はどうなの?
コンクールでよく演奏されるのは 翠風の光 と 楓葉の舞 ?
前者はいいけど、なぜか後者の作品は個人的に好きになれない。
個人的には両極端な作曲家だと思うけど。
48名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:52:38 ID:lG4PhTj5
コンクールで演奏されるようなカット版じゃない、全曲版は聴いたことある?楓葉の舞は全曲版だとかなり印象変わると思うよ。すでに聴いてたら、ゴメン。
長生淳は個人的にはかなり好きだけど。ただ、紺碧の波濤はイマイチだったかなぁと思う。
49名無し行進曲:2007/08/22(水) 00:58:22 ID:knU02JT8
オルテンシアて…いまさらスペクトルとかどんだけ〜。
無知な水槽連中にはウケがいいとでも思ったんだろうな。
どこが未聴感だ。スペクトルは演奏中の相対音量に
細心の注意を払わなきゃいけないのに
本番はただのハーモナイズにしか聴こえなかったぞ。
この人はアレグロ書きを研究すればいい、その才能は多少認める。
50名無し行進曲:2007/08/22(水) 01:09:54 ID:NnYbIy7o
>>48
ごめん、実は全曲版聴いたことない。ヤマハのCD欲しいと思った事はあるが勇気が無い。
今度買って聴いてみる。

吹奏楽ではたぶんまだ演奏されて無いと思うんだけど、管弦楽の邦人では好んで早坂文雄をよく聴く。
この人の音楽解り易いよ。現代曲っぽくないけど。
極めて東洋風の作品が多いから、古風な作品好きな人なら絶対気に入ると思うけどな。吹奏楽で言えば櫛田さんみたいな。
有名なのは羅生門とか左方の舞と(ry だと思うけど、個人的には 古代の舞曲 と 讃頌祝典之楽 がお気に入り。
51名無し行進曲:2007/08/22(水) 01:13:19 ID:Qj1lIdAO
NAPPさんは浅葱の空(漢字失念)もあるよ。CD出ないかな。聴いてみたい。
そんな俺は遮光の反映が大好き

>>47
レミニサンスと英雄の時代がいいと思った。交響曲も聴きたかったんだけど。
今年委嘱の千載万葉の雪とは何だろう。やはり二つの歌集から由来するのだろうか。
52名無し行進曲:2007/08/22(水) 01:18:33 ID:NnYbIy7o
>>51
今年実は北陸大会で富商聴いてるんだけど、レミニサンスの系統だと思う。
翠風や楓葉 のような旋律よりは、超絶技巧型の曲。
けっこう乱暴だったけど技術の高さをアピールした演奏だったから、
現代曲が好きな人には受ける曲だと思う。自分も悪くはないと思った(演奏も作品も)。
53名無し行進曲:2007/08/22(水) 01:28:00 ID:Qj1lIdAO
>>52
現代曲!やべえ期待しとくわ、サンクス!
54名無し行進曲:2007/08/22(水) 02:31:35 ID:zDLjvBYC
>>49
そういえばスペクトル楽派は名前には聞いても曲はほとんど聴いてない俺
リンドベルイくらいしか・・・・
フランスの作曲家でよく聴いてるのってメシアンとディティユーとジョリヴェだし

>>50
しかしユーカラは逆に「現代音楽」よりも難しいと言う罠
55名無し行進曲:2007/08/22(水) 12:08:22 ID:JrY/snew
水槽指導者が「新しい音色」とか「現代的な」とか言ってると虚しくなってくるよ。
ああ、この人たちは本当に水槽村に閉じこもって外を見ようともしていないんだなぁと。
そういう人間が指導者を名乗っているということに呆れる。
56名無し行進曲:2007/08/22(水) 17:22:11 ID:2kdGQqQl
大栗スレが落ちてしまったようだね、悲しいことだよ。

先日小松一夫指揮で大阪市音が大阪俗謡、ぐるりよざ、日本スケッチ(arr森田)をやってたので行ってきた。

いずれもはげしく駄演でした。
57名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:02:06 ID:zDLjvBYC
愛好家としての本音を言っちゃうと、
現代音楽は細分化してしまって、CDも安くはなく、
その上生演奏の機会は東京以外では少ない
興味ある分野と古典的名曲以外は聴く気が起こらないのだが。

>>56
駄演だったのか。いけなくて残念だったのだが。情報サンクス
58名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:12:37 ID:xn4I7/tW
>>55
そういう現代音楽の手法を吹奏楽という媒体の中で使用する作曲家が
今まではほとんどいなかった。
だから吹奏楽にとっての新しい可能性を含んだ曲とはいえるだろう。
上で出てたスペクトルなんかもそうだが、
多数の管楽器で組織される中で用いられた例がそんなにあると思えないんだが。

さらに中橋氏の場合は、まだ若く実験的に既存の手法を自作に取り入れている段階。
もちろん何十年もたって代表作といえる曲が今後生まれることを願うが、
最近の作品を見てこれが氏の限界として評するのはいかがと思う。
59名無し行進曲:2007/08/22(水) 20:52:18 ID:JrY/snew
>>58
スペクトラルとか複雑性に属する水槽曲があるかないかということじゃなくて、水槽人たちがそういう音楽にも目を向けないということが問題。
吹奏楽を牽引していくべき人たちが水槽曲「だけ」、あるいはコンクールで演奏されている曲や作曲家「だけ」にしか目を向けていないんじゃないかと思ってるわけ。
委嘱するにしたって、まさか亡くなったロマン派や印象派の大作曲家に頼むわけにはいかんでしょう。今生きている人間にしか頼めない。
古典の名曲が圧倒的に少ない吹奏楽は今生きている作曲家に委嘱するしかない。つまり現状を多少なりとも知っておかないと優れた作曲家には委嘱できない。
好き嫌いとかは二の次にして、現代にはそういう音楽がある、作曲家がいるということぐらいは知っておくべきだと思ったわけ。

60名無し行進曲:2007/08/22(水) 21:27:56 ID:Q6qzANeD
気持ちは分かるが悲しいかな、そういう通史的視野で音楽を捉える
こと自体がゲソヲタ、あるいはクラヲタの一人相撲になってる。

ゲソもクラも水葬もニッチ分野。ヲタどもが棲み分けちま
ってて相互に通じるものは(ほとんど)ないんだよ。

音楽には今日もう大河と呼べる川はない。
河口に近づくに連れ、細い小川が何本も伸びてる感じ。
61名無し行進曲:2007/08/22(水) 21:35:10 ID:zDLjvBYC
>音楽には今日もう大河と呼べる川はない。
このかつての大河が、果たしてどれだけ「大河」と呼べるものだったのかも
再検証するのもありか、などと考えてしまう俺もヲタか
62名無し行進曲:2007/08/22(水) 22:01:02 ID:JrY/snew
>>59
スペクトラルって書いちゃった。スペクトルの間違い。
死にます
63名無し行進曲:2007/08/22(水) 23:09:46 ID:Q6qzANeD
どうせならスペクトラムと間違えて欲しかった
64名無し行進曲:2007/08/23(木) 19:28:48 ID:n/UDS7Y5
>気持ちは分かるが悲しいかな、そういう通史的視野で音楽を捉える
>こと自体がゲソヲタ、あるいはクラヲタの一人相撲になってる。

禿胴。
  
あと「今さらスペクトル・・・」って批判の言葉にはなりえないってわかっているだろうか
(言葉どおりに読んでいいならね。あと、これは中橋作品の擁護でも批判でもない)。
作品がほんとうによけりゃいいんだよね。
そのよさの理由にスペクトルがあるのなら、その作品に限って
スペクトル的なものに意味があるのさ。それだけ。
6560:2007/08/23(木) 20:31:50 ID:KPjdkGF/
ただ、良い物は演奏されるべきだし聴かれるべきだし
残すべきだと思う。いつ日の目を見るか分からない
ということもあるし。

ポップミュージックですら流行という文脈から離れて
聴かれるほどに時を経たものもあるし。
66名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:56:52 ID:N9j6XQL1
レイニッシュが今回のWASBEで日本の水槽を酷評。
ttp://www.basbwe.org/articles/2007%20Conference%20Reviews.pdf
67名無し行進曲:2007/08/23(木) 23:19:00 ID:VLBj1RIp
>>66
今回は聴きに行けなかったからなんとも言えないけど
彼の批評全てを読んでみると、かなり的確に書いているような気がする。
秋山先生は当然今回も行っているので、どんな感じだったかホンネを訊いてみるよ。

確かに日本の吹奏楽現場を批評しているが、逆に言うと、今回の名古屋芸大の
吹奏楽が「日本の吹奏楽の代表」なのか?????

前回のシンガポール(TKWOと洗足)その前のスウェーデン(神奈川大学)では
とても高い評価を受けていたが、ある意味プログラミングも重要だろうな。
スウェーデンでは真島、天野、菊池作品が、シンガポールでは伊藤、天野、三浦作品
などが演奏されたが、今回邦人オリジナルは櫛田作品のみ。

ある意味MidwestよりもシビアなWasbeでは、プログラミングも演奏技術も例年よりも
遙かに劣っていたと考えざるを得ないな。

しかし、何故名古屋芸大の吹奏楽?????????

68名無し行進曲:2007/08/24(金) 20:50:53 ID:w/hfe5nq
簡単にでいいので訳してくれませんかね・・・
69名無し行進曲:2007/08/24(金) 22:08:13 ID:33vF6swe
>>68
ゆとり乙
70名無し行進曲:2007/08/25(土) 16:26:12 ID:UctbJcSo
まあ一言で言えば、優れた作曲家に吹奏楽を委嘱すれば良いのですか?
プロとか全国大会出場しまくりの団体ならともかく、県レベルの楽団員は
何をすればいいのですかね?
71名無し行進曲:2007/08/25(土) 18:32:53 ID:yVogxPw/
>>70
合同委嘱
72名無し行進曲:2007/08/25(土) 19:48:05 ID:UctbJcSo
そしたら、また当たり障りの無い作曲家に話もっていっちゃうわけですよ。
間違っても田村文生にはならない。
73名無し行進曲:2007/08/25(土) 21:37:55 ID:nAUaUjNt
>>72
少なくとも、今までと同じなら、そうなるだろうね。

吹奏楽に、田中信昭(東京混声合唱団[=吹奏楽なら佼成に相当]の指揮者ね)
みたいな人材が必要だったな。
東混の委嘱はもちろん、アマに委嘱させたり、委嘱会員を募ったりして、
三善や柴田南雄あたりの本格的な作品を次々誕生させた。

ついでにいうと、その手の作曲家に、
やさしい調性のいい曲や、編曲もさせた。
74名無し行進曲:2007/08/25(土) 21:45:59 ID:8bO1N1y0
吹奏楽のためのスフェノグラムって誰の作曲?
75名無し行進曲:2007/08/25(土) 21:58:10 ID:yVogxPw/
>>72
優れた作品が欲しいと思っている人達を集めて資金集め
そして作曲家との仲介役になってくれる人を探して、初演はプロや音大にやってもらうとか

日本にもゴールドマンやレイニッシュみたいな人が出てくればいいのに。
76名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:09:56 ID:UctbJcSo
要するに、変人の力を結集しようということですか。
それは楽しそうですね。

個人的には野村誠を起用したい。
77名無し行進曲:2007/08/25(土) 23:44:33 ID:hzENtay6
ww

仲田守氏が去年あたりから大々的に動き始めたね。
ただしこれは邦人に限った話でもなんでもないからこのスレ的には微妙かもしれんが。
78名無し行進曲:2007/08/26(日) 08:20:28 ID:O3ITJUAi
その前に海外の大御所ゲソ作曲家が水槽書かなきゃなんじゃね?

79名無し行進曲:2007/08/26(日) 09:47:42 ID:Wd0vbn/M
>>78
例えば誰?
80名無し行進曲:2007/08/26(日) 15:12:08 ID:3U9j30u8
この前、先生から、
"Sphere metallique"って曲の楽譜配られたけど、
演奏した事ある人いる?

って、誰の曲?
81名無し行進曲:2007/08/26(日) 15:16:11 ID:TyGnb4OV
検索くらいしましょう。
ttp://www.tosp.co.jp/i.asp?I=kyokukaki_risu&P=3
82名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:12:10 ID:OhuxflWA
吹奏楽のためのスフェノグラムは誰の作曲?調べても出てこない
83名無し行進曲:2007/08/27(月) 02:04:20 ID:yj+JJapX
>>66
武満のデイシグナルを取り上げてくれてる…(嬉し泣き)
それに比べ…disappointed…orz

>>78
海外でムーブメントが起きないと意味がないって思考、よくないね。

>>81
名前は聞かぬが三善に師事…面白い。


国際作曲コンクールに入賞した人の作品を音源化して欲しいと思ったり。
84名無し行進曲:2007/08/27(月) 20:59:11 ID:g20Xdbuo
>>78
ファーニホウの「想像の牢獄」やホリガーの「プネウマ」を聴いてから言いなされ。
85名無し行進曲:2007/08/28(火) 01:38:40 ID:FWLKh5N4
ラッヘンマンて水槽曲ある?
86名無し行進曲:2007/08/28(火) 07:11:18 ID:FZ9Tr4+L
>>85
無い。
管弦楽曲については、弦楽器の特殊奏法での音色がトレードマークみたいな人なので。
87名無し行進曲:2007/08/28(火) 20:26:41 ID:hjdh4Zhj
>海外でムーブメントが起きないと意味がないって思考、よくないね。

超・禿胴。

単に、海外のよい曲をやるってことなら、賛成だけど、そうじゃない感じが
すごくあるもんね。
8878:2007/08/29(水) 05:10:35 ID:h+3UYLI3
>海外でムーブメントが起きないと意味がないって思考

そこまで言ってないってw
ただ国内だけで閉塞してる状況はあると思う。
89名無し行進曲:2007/09/01(土) 19:09:06 ID:NYJ7gpWY
>>90

別の作品でググッたら、その曲の作曲者の名前が出たぞ。


ttp://www.bunka.go.jp/1bungei/sousakushoureishouichiran.html
90名無し行進曲:2007/09/03(月) 15:53:18 ID:1f8tRVhl
アメリカスレだけでは不平等なのでこちらでも。
ttp://worldwindbandweb.com/brainmusic/7.1/BOCD-7179/
JWECC2007のCDです。日本人では松下功、西邑由記子、共に初演ですね。
あと矢代秋雄や後藤洋、田村文生編曲作品もあります。
91名無し行進曲:2007/09/04(火) 01:52:53 ID:P36vZ8me
age
92名無し行進曲:2007/09/05(水) 04:28:19 ID:WI8BFbp0
あげ

今更になって響宴Xを聴きました。天野氏のConcertinoとちびクラいいね
93名無し行進曲:2007/09/05(水) 20:48:07 ID:U11QDjmp
94名無し行進曲:2007/09/05(水) 21:48:51 ID:u4fpJ4JI
俺も聴いてた>三善

変容抒情短詩いいなぁ。ピアノ協奏曲も。

これで1500円なら買い。
95名無し行進曲:2007/09/05(水) 21:49:25 ID:uzhc8+x+
あげ
96名無し行進曲:2007/09/05(水) 22:52:16 ID:iG4WmVlE
>>90 面白そうだと思ったんだが、演奏団体がショボくて萎えた
97名無し行進曲:2007/09/06(木) 22:22:55 ID:fCMuWEgu
タワレコGJ!
98名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:23:44 ID:Ws1X4gda
>>93

祝典序曲


いい曲だね。
99名無し行進曲:2007/09/10(月) 01:09:47 ID:1rzUPi4v
>>93の、

このCDは絶対買いでしょう。三善作品がまた好きになりました。
変容抒情短詩があんなに長かったとは。

あと、祝典序曲はいいね。楽器の咆哮が。
100名無し行進曲:2007/09/15(土) 22:29:18 ID:sKH8hmj8
変容抒情短詞は、秋田南高のコンクール音源しか聞いたことないので、
こんなに長いとは知らなんだ。


三善作品集は、録音が悪いのが難点だね。

特に、左チャンネルの音切れがひどい。
変容抒情短詞も祝典序曲も。
101名無し行進曲:2007/09/15(土) 23:30:51 ID:JlEF3R/y
新録音は許可してくれないんだもん、再発しただけでも奇跡的
「SACDだとこれだけレンジが広くなって空間性も収録できますよ」とか言って説得してくれるプロデューサーとかいらっしゃいませんか?
102名無し行進曲:2007/09/16(日) 16:57:30 ID:+36QE92u
三善氏を説得出来るのは、
今はデュティユー位しかいないだろう。
103名無し行進曲:2007/09/16(日) 18:35:52 ID:k5oXlHx6
三善氏はなぜ新録音を許可してくれないのですか?
104名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:56:45 ID:PkHdSV8c
105名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:54:50 ID:k5oXlHx6
>>104
サンクス

とても勉強になりました。
106名無し行進曲:2007/09/17(月) 12:20:14 ID:pYc+R5zi
ヤギリン

長野の会場で押し売り営業しまくるんだろうなw
107名無し行進曲:2007/09/17(月) 20:50:47 ID:WoonMQfJ
まだそんなこと言ってる奴いたのか
108名無し行進曲:2007/09/20(木) 19:12:11 ID:U3jeCxZS
タワレコの三善作品集買った。

三善作品は初めて聞くんだが、いいね。
109名無し行進曲:2007/09/23(日) 15:48:27 ID:sywxfdGf
110名無し行進曲:2007/09/24(月) 01:00:52 ID:mgaI+U7/
三善の「West Wind」第三楽章
ttp://www.myspace.com/americanwindsymphonyorchestra

和田薫の「序破急」?
ttp://jp.youtube.com/watch?v=jtUiQ8AMCk8
111名無し行進曲:2007/09/25(火) 11:00:46 ID:aM++n/oJ
三善の「WEST WIND」佼成あたりで取り上げないかなぁ。

つーか吹奏楽曲も新録出来ないのかねぇ?コンクール以外で。
112名無し行進曲:2007/09/25(火) 12:30:52 ID:BP6KDHl5
>>111
作品集が出せるのは佼成会が背景にあるからだろうね。松下功3部作も完成したみたいだし、何かまた出ればいいんだけど。


ところでガレリアの演奏会はCDないの?買うのに。
113名無し行進曲:2007/09/25(火) 15:54:52 ID:o15Ryanv
>>112
佼成の邦人作品シリーズはもう出ないんだっけ?

ガレリアはこのまま自然消滅なのかねえ。
去年の演奏会はプログラム的にも演奏的にもかなり良かったのだが。
やはり中高生に興味を持たれないとプロとしても難しいのかな?
114名無し行進曲:2007/09/26(水) 02:15:22 ID:z7el+naX
セミプロ(うまいアマチュア)ががんばるしかないのかもねえ。

個人的には、リベラ・ウインド・シンフォニーに期待している。
115名無し行進曲:2007/09/27(木) 19:31:31 ID:RW8apKxc
>>111

委嘱蹴られたから、
拗ねて、演奏しないんじゃね?
116名無し行進曲:2007/09/27(木) 19:58:32 ID:uAXHgYa1
>>115

委嘱を蹴ったのは体調悪いのも関連してるのかねぇ?

何にせよ勿体ない…。
117名無し行進曲:2007/09/28(金) 18:29:31 ID:9nWpX/PK
青島広志にも委嘱断られてたよね佼成
118名無し行進曲:2007/09/29(土) 01:01:04 ID:wjTPFL1m
わたくし、委嘱を蹴ったでございますです。
119名無し行進曲:2007/09/29(土) 17:06:34 ID:ns5PTe7y
>>117
あれは別にいいや。
120名無し行進曲:2007/10/01(月) 10:40:08 ID:/Pw4VNoZ
>>113
パトロンがいないんだろ。
どんなに期待がもたれていても、パトロネージュがいなければ存続は厳しい。

12月にジョイントコンサートがあるらしい(ググればわかる)から、何かあるならそこでわかるだろう。


121名無し行進曲:2007/10/02(火) 16:07:26 ID:VwurGKFC
122名無し行進曲:2007/10/03(水) 22:13:08 ID:1u9N2MKe
いくらなんでもこのデタラメな選曲はありえないと思うぜ、誰をターゲットにしてるか意味不明
そりゃコアな楽曲ばかり集めたCD作っても、雀の涙くらいしか売れないと思うけどさ
123名無し行進曲:2007/10/03(水) 22:35:39 ID:M5nEAK5d
>>122
確かにレッドライン・タンゴなんて、ごく普通のバンドには難しすぎるし
その他の曲も難易度バラバラだね。

既存の音源を寄せ集めたんじゃない?
124名無し行進曲:2007/10/03(水) 22:36:35 ID:pic67KBp
何このカオスな選曲

NAPPとこうちゃんすの存在が浮いてるwwwwwwwww

浅葱て他に音源あったっけ?
125名無し行進曲:2007/10/05(金) 16:15:27 ID:8t4onRcL
デ・ハスケ邦人作品集は演奏ひどすぎ。
126名無し行進曲:2007/10/06(土) 07:34:52 ID:zw3MkoW6
>>125

プロ以外の演奏に期待するなw
127名無し行進曲:2007/10/07(日) 00:30:33 ID:fMo7ikse
まさか佼成は長生のBJ付録をお蔵入りさせるつもりじゃあるまいな…?

まさかな…?着うたなんて聴くと思ってるのか…?
128名無し行進曲:2007/10/07(日) 06:09:57 ID:eyABcrMZ
知り合いからの情報なんだが、今日の昼すぎくらい(?)から豊洲のららぽーとでオルガンと金管五重奏の演奏があるみたいだよ。
詳細はよくわからんが日本人の作品をやるらしい。ググってみたら開店一周年記念イベントで無料らしいから、暇だし行ってみる。
129名無し行進曲:2007/10/07(日) 19:39:47 ID:hzS9+Rfl
>>127
俺は聴くが。
今後CD化するかどうかは佼成ってより
収録を依頼した着うた会社側の問題では?
130名無し行進曲:2007/10/11(木) 02:14:27 ID:oustYliO
保守

大栗裕作品集を友人から借りて聴いてるが、良いね。
東芝EMIはぜひ再発してほしい。
131名無し行進曲:2007/10/11(木) 08:59:02 ID:/O+pjGFw
>>126
ん?あれって一応プロじゃないの?
132125:2007/10/12(金) 17:07:14 ID:+M+a57wE
>>131
名古屋芸大だからプロじゃない。

でもそれにしてもひどすぎ。参考音源としても聴くに堪えない。
昭和音大とか武蔵野とかのほうがよっぽどマシ。「七五三」は龍谷の演奏の方がよっぽど上手いし。
選曲もひどすぎ。特に八木澤。
133名無し行進曲:2007/10/12(金) 21:32:41 ID:wYwRPVLr
名古屋芸大が演奏した櫛田作品集を持ってるけど、かろうじて参考音源ってレベルだな(櫛田氏の監修だから期待して買ったんだが…)。
134名無し行進曲:2007/10/13(土) 06:56:09 ID:iUl95G7l
http://7andy.yahoo.co.jp/cd/detail?accd=R0298323

三善レクイエムきたね。
135名無し行進曲:2007/10/16(火) 10:30:07 ID:RFH8fpha
>>132
>昭和音大とか武蔵野とかのほうが

比べてほしくはないな。
136名無し行進曲:2007/10/16(火) 16:57:00 ID:ddah1XFf
愛知には県芸という日本でも指折りの国立音大があるんだがな・・・。
137名無し行進曲:2007/10/23(火) 07:20:40 ID:zh4EOU4W
保守
138名無し行進曲:2007/10/26(金) 00:14:18 ID:zy55A0wa
ヤン・ヴァンデルローストが指揮してるってとこは注目ではあるがな。
139名無し行進曲:2007/10/26(金) 18:09:19 ID:E/uN/PgM
三善が、吹奏楽誌のインタビューで
オーケストラ作品集のCDについて答えていたっていうんだけど、
どの雑誌のどの号だかわかる人いる?

確か、以前オケ曲CD化お断りとか言ってたんだよな。
140名無し行進曲:2007/10/26(金) 23:06:10 ID:8p10cIKQ
佼成の飛天かなり良かったよ。
141名無し行進曲:2007/10/27(土) 00:36:06 ID:NwuK4BZ4
俺も聴きに行った>飛天
林英哲凄かった…。初めて佼成行ったけど、今回はかなり気合い入ってたね。

やっぱり生で聴いてこその飛天三部作と思った。
142名無し行進曲:2007/10/27(土) 01:44:20 ID:8CGx5bIR
吹奏楽で初めて感動した。

コンクールばっかり聴いてる人に是非聴いてほしかった。あんな曲が演奏されるようになると嬉しいが、出来る団体が限られるだろうな。
143名無し行進曲:2007/10/27(土) 15:37:09 ID:7pIre5UX
>>141
>初めて佼成行ったけど、今回はかなり気合い入ってたね。
「初めて」なのに「今回は」とは?
144名無し行進曲:2007/10/27(土) 17:09:06 ID:NwuK4BZ4
>>143

すまん、地元来た時のビミョーな評判と、ハズレのCDのイメージがあって、
それと比べて…って話だったのよ。

「気合い入ってたみたいだね」と書くべきだった…。
145名無し行進曲:2007/10/30(火) 22:49:14 ID:VW1uhjMp
保守

11/24に中央大が長生さんの委嘱作品やるみたいやね。
146名無し行進曲:2007/11/07(水) 07:15:50 ID:uVv0T1X6
あげとく
147名無し行進曲:2007/11/07(水) 10:57:33 ID:WCv7Y6Xd
昨日全国大会の即売CD聴かせて貰った。
OSBが演奏した高氏のパンソリック・ラプソディと
グラールが演奏した天野氏のファントム・ドゥ・ラムール
この2曲が凄く良かった。

バンソリック〜は去年の 演奏した高氏Dithyrambosの発展系的作品。
第2旋法多用がちょっとハナに付いたが、スケールが大きく、血が違う
という感じもした。ソプラノサックス、オーボエのソロ、どちらも
とても効果的に使われていた。

ファントム〜は緩、急、緩、急といった流れで明確な2つのテーマが
展開されていたが、テーマは毎回別な手法で処理されていて作曲技法の
高さがうかがえる。前半無調でかなり緊張感のあったテーマが最後のほうで
朗々と歌い上げられるのが結構感動した。

両者とも数年前の作風とはかなり違っていた、というのが一番の印象だった。
148名無し行進曲:2007/11/07(水) 21:36:07 ID:tELE7Ufb
まえだしゅいち氏のマリンスノーが好きです!滋賀県人でないと判らないかな。
149名無し行進曲:2007/11/07(水) 23:07:47 ID:PxAVhcwF
>147
うーむ、ファントムを他のバンドが演奏したら、というか佐川氏以外が指揮したら
一体どういう感じになるのだろう?
それにしても天野作品、衰えないなぁ。GRが一時的に流行たが、その後あっという間に
消し飛んでしまうと思っていたのが、しぶといな。

まぁ、来年ぐらいには誰も相手にしなくなるだろうけどな。



















まぁ、そうしたらオレサマの曲が天下を取る。
150名無し行進曲:2007/11/07(水) 23:17:32 ID:q5RmICyf
>>149


八木澤乙w
151名無し行進曲:2007/11/07(水) 23:46:34 ID:rWB8C1N8
>>149 樽屋乙wwwwwwwwwwwww
152名無し行進曲:2007/11/07(水) 23:54:04 ID:q5RmICyf
そういや、全国大会で樽屋作品は演奏されなかったなw
153名無し行進曲:2007/11/08(木) 00:05:00 ID:SYKiHSYK
>>150.151
バカ言ってるんじゃない。俺は八木澤でも樽屋でもない。
あんな素人作曲家、ハナから相手にしていないぞ。天野も然り。

ヲマエら、俺の曲聴いたらビックリしてひれ付すること間違いない、
154名無し行進曲:2007/11/08(木) 00:07:04 ID:ap8t4JU9
どうせ鈴木英史だろ。

自画自賛のスネ夫くんは引っ込んでな。
155名無し行進曲:2007/11/08(木) 00:12:13 ID:OjkW4o4j
>>153
どうどうどう(笑)
まぁ、そんなにいきがるなよ。アンタが何歳か知らんが、
天野氏は50過ぎのジジイだ。まぁ、その分人生経験も
音楽的経験、勉強もしているだろうよ。確かに経歴は凄いな。
そしたらあれぐらいの曲書けて当たり前。

もし、アンタがまだ若いのなら、若さ故の溌剌とした(色んな意味でね)
曲を書いて共感されるか、一生懸命人生経験を積んだり、勉強をして
実年齢に関係なく、思うままに曲を書く、だな。
156名無し行進曲:2007/11/08(木) 00:15:29 ID:GTGiiGYq
樽屋作品は、全国の地区落ちバンドからはとても愛されてます。

157名無し行進曲:2007/11/08(木) 00:15:39 ID:WrC/qg7r
ってか天野氏の曲は昔から秋田南が編曲で全国大会出てて、一般では本人と繋がりの深い浜松、川越、秋田が演奏してるからそうみえるだけで、実際普通のバンドじゃあもう流行ってないんじゃないか?
演奏難しい曲多いし。
実際は八木澤氏、樽屋氏の曲の方が流行ってるだろ。
158名無し行進曲:2007/11/08(木) 00:17:56 ID:fYTtnUW3
>>153
とりあえず作品のうpよろw
159名無し行進曲:2007/11/08(木) 01:41:04 ID:ylxY/KBE
>>157
樽屋乙wwwwwwwwww
160名無し行進曲:2007/11/08(木) 10:44:43 ID:T4JdoTxe
>>157
いや、そうでもないぞ。けっこう高校や大学のバンドが色々演奏している。
12月にも大阪で某大学生バンドが天野作品演奏する。
コンクール地区大会でも相変わらず演奏されているぞ。

かなり難しい曲が多いので、「身の程知らず」だと思うけどな。
161名無し行進曲:2007/11/08(木) 13:12:31 ID:CwwyY1ts
そこで交響組曲「Zガンダム」を皆で取り上げて、気を良くした三枝氏が吹奏楽作品の新作を連発…したらいいなぁ。
162名無し行進曲:2007/11/08(木) 15:01:26 ID:KW/NDmNV
>>161ありえそうなことを書くと、本人気にしちゃうよーww


それと、>>153曲うpwwww


>>157八木澤乙wwwww


163名無し行進曲:2007/11/08(木) 22:26:31 ID:G/WS7qU+
全国大会聴いて、
八木澤は、知恵を振り絞って、書いてあの作風が精一杯なんだと思った。
あれ以上の曲を書くのは一生無理だろう。

しかし、
東北福祉大は何が悲しくて八木澤に委嘱したんだろう。

押し売りに負けたか。
164名無し行進曲:2007/11/08(木) 22:46:02 ID:eV0Dljci
しかし今年の八木澤作品、何気にいつもとは違った作風だったよな。
無理やり東北福祉のバンドカラーに合わせたような現代曲風になってた。
でも何が魅力なのか解らない、意味不明な曲。


旋律の中で不協和音への持って行きかたが強引と言うか・・・
そもそもそのサウンド作る上での和音自体に魅力がない。
東北福祉の演奏は悪くなかったと思うが、
作品的には間違いなく銀賞以上のバンドの選曲には敵わなかった。
毎度思うが、八木澤作品はコンクール向きではない。
165名無し行進曲:2007/11/08(木) 23:12:55 ID:G/WS7qU+
>>164

協和音から不協和音への移行の時の非和声音の扱いが下手。
尚且つ、計算が出来てない事が丸わかりw

予想通り、基礎知識が脆い事が判明したw
166名無し行進曲:2007/11/09(金) 01:04:46 ID:Z5IWXavd
>>161
三枝氏には吹奏楽で新作を出してほしいねぇ。
そうなると、いつもウォーミングアップ代わりに“逆襲のシャア”のメインテーマを吹くTrpと“FIVE RINGS”のティンパニを叩くウチのOBは喜ぶだろうな。
167名無し行進曲:2007/11/09(金) 19:17:24 ID:RMHPOB1S
響宴のプログラム発表されたな
ttp://www.ne.jp/asahi/21c/wind-1/11th.html
168名無し行進曲:2007/11/09(金) 20:57:39 ID:E+mS0E2H
奏和と神大だけでいいな

共栄と八木澤はイラネ
169名無し行進曲:2007/11/09(金) 21:06:05 ID:CiD775aw
菊池幸夫にしか期待できない
170名無し行進曲:2007/11/09(金) 21:51:49 ID:TECy0lKR
ていうか毎回出てるどーでもいい作曲家よりも、新人発掘とかしろよ。
ほとんどが応募じゃなくて恐らく推薦じゃねーか。
委嘱してる相手はレベル高いからいいけど
171名無し行進曲:2007/11/09(金) 22:47:25 ID:Dq0CzdNq
「ウィナーズ」が結構好きなので、諏訪氏のマーチに期待。
あと、石毛氏の「Claps Gold」って、金管八重奏の曲じゃなかったっけ?
バンドだけじゃなく、アンサンブルのステージもあるんだろうか。
172名無し行進曲:2007/11/09(金) 23:50:56 ID:E+mS0E2H
>>170 福田 飯島 高橋 渡部

この辺はイラネ
173名無し行進曲:2007/11/10(土) 00:15:31 ID:FY3p0ZoQ
>>170
名前を伏せた上での審査らしいね。どーでもいい作曲家よりも
いい作品を書く新人が入っていなかったってことだろう。
つか、課題曲採用作曲家が多いな。
174名無し行進曲:2007/11/10(土) 11:06:39 ID:+TYbrrwl
>>171
吹奏楽編成に書き直してます。
175名無し行進曲:2007/11/10(土) 12:19:11 ID:QdDn2b/C
個人的にはいつもより興味が沸いている。
諏訪さんのマーチ、長生さんの委嘱。
楽しみです
176名無し行進曲:2007/11/10(土) 12:33:54 ID:vX8nh1M3
まえだしゅいち氏のミラクルシャワーも好きです。
177名無し行進曲:2007/11/10(土) 12:46:25 ID:VsUc44V5
>>173
このイベントの場合、名前を伏せての審査なんてのは、公平性を偽装しているだけだろうに。
2度3度と演奏されている作曲家の作品なら、音源を聴き譜面をチラ見しただけで誰の作品かわかるもの。
178名無し行進曲:2007/11/10(土) 20:21:34 ID:EZ++Bnws
>>170 173 177
現代曲系、中高生向け、マーチくらいにはジャンル分けしてるんでしょ。
単純に、質の高いものから順に選んでいる訳ではなさそう。
演奏会を成立させようとすると、その年のいい出品作だけでは
無理だよ。前年以前の出品作が選ばれることもあるみたいだし。その場合は、
もう曲も名前もわかってる。それは公正でないとかではなくて、もう、
そういう方針だってこと。(それを細かく公に周知するのもむずかしいだろう。)

それに、仮に全部クオリティで選んで、全曲演奏至難な曲になったあげく、
たまたま全曲無調系の曲にでもなってみろ。いくらいい曲でも
演奏できないし、客が集まらない。志が高くてもやっていけない。
それに易しい調性の佳品を選ぶことも大事なことなんだから、
事情をわかってやろうな、

と、自分にいいきかせても、
聴いててしんどい時ってあるよな。
  
179名無し行進曲:2007/11/11(日) 15:24:18 ID:SozVBcIb
ヴォルケーノカッコヨス

小品やるんだね。神大定期聴けなかったから楽しみ。
NAPPはー?

長生キターーーーー

が率直な感想。
180名無し行進曲:2007/11/11(日) 18:56:10 ID:YBX3TnHe
まえだしゅいち氏のメロウスカイは確かマーチだったですよね?
181名無し行進曲:2007/11/14(水) 18:32:06 ID:hgnfqbxi
小品、CDでは聴いてるが、やっぱ生で聴いてみたい!
182名無し行進曲:2007/11/15(木) 14:09:47 ID:j58zMDH9
むしろ最近の響宴はアマチュアに演奏可能な曲が少なすぎかと。
作曲家の知名度とかはどうでもいいが、本来の目的からすると
ちょっと偏り過ぎかな。
小編成と歌ってるものも特殊編成でしかないし。
183名無し行進曲:2007/11/15(木) 22:53:59 ID:pPnvUX0x
第11回「響宴」ご案内
<日時>2008年3月9日(日)
<場所>東京芸術劇場大ホール
<入場料>SS席:2500円、S席2000円、A席1500円(当日券500円増)

川越奏和奏友会吹奏楽団
正門研一  ライト・オブ・ザ・ワールド
諏訪雅彦  ヴォルケーノ―吹奏楽の行進曲
後藤 洋  呼び声は空の彼方より
福田洋介  マーチ「ブランニュー・デイ」

NTT東日本東京吹奏楽団
船本孝宏  イッツ・ショータイム!
酒井 格  雲に架かる橋
飯島俊成  Spring is coming, with East Wind
高橋伸哉  キトラ

春日部共栄高等学校吹奏楽部
渡部哲哉  「オマージュ」〜潤いは全てに生命を与えた〜
菊池幸夫  <委嘱作品> 吹奏楽とナレーション・混声合唱・児童合唱のための「銀河鉄道の夜」

アンサンブル・リベルテ吹奏楽団
石毛里佳  Claps Gold
八木澤教司 「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて
高 昌帥  Mindscape for Wind Orchestra

神奈川大学吹奏楽部
長生 淳  <委嘱作品> ひとひらの空
佐村河内守 吹奏楽のための小品
真島俊夫  オデッセイ −永遠の瞬間へ−
184名無し行進曲:2007/11/16(金) 19:49:30 ID:ThPHzZKo
185名無し行進曲:2007/11/16(金) 22:46:48 ID:MHsu0Clf
あげ
186名無し行進曲:2007/11/16(金) 23:42:51 ID:+hA6+etX
>>182
この際はっきり言うと日本に吹奏楽部はいすぎだ
187名無し行進曲:2007/11/17(土) 00:15:10 ID:vp3HPAEx
特殊編成ねぇ
かごめかごめとかはそうだろうけど

小編成=DR無し、EsClなし、S.Saxなし、S.Bassなしみたいなのより
最近の多種小編成な曲が多い風潮は嬉しいけどな
188名無し行進曲:2007/11/20(火) 20:30:21 ID:0SnWkejF
>>186
その理屈は何度も聞いたしわからなくもないが、
音楽の入り口としては出来るだけ多い方が望ましいと思う。

>>187
だが実際演奏できないと意味無くないか?
人数多い団体が少人数での演奏をしない現状では必要ないと思うんだが。
189名無し行進曲:2007/11/20(火) 22:03:11 ID:yaeoP0+L
>>188
音楽の入口?何だそら、吹奏楽が登竜門みたいな呼び方すんなよw

それと今の吹奏楽団体は広く低いんだよね。



あと実用的音楽なら新しい曲より古いのを探すんだな。響宴に求めるあたりおまいの肌に合わなそうだが。
190名無し行進曲:2007/11/20(火) 22:08:18 ID:3ydjSrJ6
登竜門とは全くもって違うと思うが・・・
191名無し行進曲:2007/11/21(水) 20:46:20 ID:ymktuaOR
こっちのほうが面白そう。
「バンド維新 ウィンド・アンサンブルの現在」
2008年2月16日(リハと作曲家講義)、17日(作品発表コンサート)浜松アクトシティ中ホール
全曲委嘱初演
一柳慧:ポエムリズミック
服部克久:星への誘い    
三枝成彰:機動戦士ガンダム・逆襲のシャア
北爪道夫:並び行く友
小六禮次郎:アンゼラスの鐘
西村朗:秘儀(HIgi I)
木下牧子:サイバートリップ
丸山和範:キュービックダンス  
192名無し行進曲:2007/11/21(水) 21:48:55 ID:EicmCqB+
>>191
おおお!
193名無し行進曲:2007/11/21(水) 22:05:07 ID:hW+mMG/T
>>191
はあ?
194名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:39:32 ID:MaMs09FC
>>191響宴なんかよりも百倍いい企画だろうし、良作揃いの予感
あとはバンドのレベルかな
195名無し行進曲:2007/11/21(水) 23:55:05 ID:BLWFHxN7
>>191

おお,すごいメンツじゃないか。
一柳慧,小六禮次郎,西村朗,木下牧子に期待。
196名無し行進曲:2007/11/22(木) 00:17:38 ID:XDzpV2xK
>>191 すげぇ!!

なんという豪華なメンツ
ググって来る
197名無し行進曲:2007/11/22(木) 00:25:43 ID:7FqPmYTV
>>191
ちょwwwなんで浜松wwwww
浜松周辺の人には悪いが、こういうのは首都圏でやって欲しかったなぁ。
でも一応、演奏はプロなんだろうな?
198名無し行進曲:2007/11/22(木) 00:51:40 ID:I/PHfMQ8
北爪と西村も!スゲーメンツだ。
東京なら聴きに行ったのに…
199名無し行進曲:2007/11/22(木) 01:24:54 ID:qfSRANf3
>>191
うあああああああああああああああああああああ
何で浜松なんだああああああああああああああああああああ

しかああああああああああああし!!!行くぞおおおおおおおおお!!
CDも買うからなあああああああああああ!!

161 :名無し行進曲:2007/11/08(木) 13:12:31 ID:CwwyY1ts
そこで交響組曲「Zガンダム」を皆で取り上げて、気を良くした三枝氏が吹奏楽作品の新作を連発…したらいいなぁ。
200名無し行進曲:2007/11/22(木) 03:32:20 ID:RtLd45Zh
>>191
わるいけど過去の産物ばっかWWW

ツ マ ン ネ
201名無し行進曲:2007/11/22(木) 14:21:54 ID:qfSRANf3
うわ…ものすごい嫉妬心…現音板から出張御苦労様です^^
202名無し行進曲:2007/11/23(金) 00:30:28 ID:HFwFT1BD
みんな仕事ないんかなぁ
203名無し行進曲:2007/11/23(金) 06:35:14 ID:rNUWplDu
良企画

あげ
204名無し行進曲:2007/11/23(金) 06:59:44 ID:1qEdWRzb
>>199
191の企画ってCD出るの?
つーか、その「そこで〜いいなぁ」のカキコしたのは俺だw
205名無し行進曲:2007/11/23(金) 19:54:02 ID:xWtpeMhz
「うそつけ、どこがすごいんだよ」

と一瞬思ったけど、
そういえば、「響宴はこんなもん」ってわかっているので、かえって採点が極端に甘く、
こっちはわざわざやるのに、この選曲、この作曲家かよ、と思ったんで、
すごく点が辛くなった。不公平だった。

たしかに西村、北爪、一柳・・・とならぶなんて、響宴では考えられない。
けど、昔のヤマハでやったきり(でもないのか?)の
林や近藤や毛利の曲とかあったら、もっと期待にこたえていた。
206名無し行進曲:2007/11/24(土) 08:40:12 ID:sbxIZOcK
>>204
いや、書いたら誰かが見て動いてくれるかなーと思ってww
お願いしますm(__)m

>>205
毛利…(つ_;)
207名無し行進曲:2007/11/24(土) 11:07:30 ID:afUWVwor
結局おまいらは管弦楽系の作曲家のが優れていると認めてる

でオケイ?
な?
208名無し行進曲:2007/11/24(土) 11:15:06 ID:FB3jOkQJ
というか、

吹奏楽曲"しか"作曲出来ない作曲家と、

吹奏楽曲"も"、それ以外のオケも、室内楽も、合唱も、器楽曲も作曲出来る作曲家とでは、

明らかに、知識、意識、などに差があるというもの。
209名無し行進曲:2007/11/24(土) 11:15:28 ID:wjXE3gyz
優れているというかその面子が好きなだけ。
別にそこで区別するつもりは毛頭無い。あくまで俺はだけどな。
210名無し行進曲:2007/11/24(土) 14:05:09 ID:afUWVwor
多少まずかろうが、とにかく中華料理が大好きな奴らが、三ツ星フランス料理のシェフが作る中華料理を心待ちにしてる
ならオケイ?
211名無し行進曲:2007/11/24(土) 18:18:03 ID:k2VLMczA
>>210 違うな

>三ツ星フランス料理のシェフ ×

中華料理もフランス料理も一流のものが作れるシェフ ○
212名無し行進曲:2007/11/24(土) 22:25:59 ID:afUWVwor
>>211
仮にそんな人がいたとしても、その人は一流のシェフと呼ばれていないと思う。その人は、繁盛してる多国籍料理屋の料理長どまりですな
213名無し行進曲:2007/11/24(土) 22:56:02 ID:k2VLMczA
>>210でなおかつ
「三ツ星フランス料理のシェフが作る中華料理」>>>>>>>>>大多数の「中華料理しか作れないシェフの作る中華料理」

というのが正しいな
214名無し行進曲:2007/11/24(土) 23:40:28 ID:FB3jOkQJ
日本現代音楽の代表的作曲家、中堅どこが、
委嘱受けて、作品発表するんだ。

いい事じゃないか。


それとも、
委嘱が来なかった事が不服な樽○や、八○澤がごねてんのか?w
215名無し行進曲:2007/11/24(土) 23:49:01 ID:5AWtCu19
某糞作曲家は委嘱してくれと頼みこんだりするらしいなw
216名無し行進曲:2007/11/25(日) 00:13:21 ID:IMMfAvN8
長野では、東北福祉大の手前、派手な委嘱押し売りしてなかったが、

後日、
いろんな大学に、
「僕に委嘱してもらえませんか?」
と、電話やメールしまくっているそうだw
217名無し行進曲:2007/11/25(日) 01:22:29 ID:AioMem34
この浜松の企画はハッスルコピーと組んでて全曲出版もされるし
年内にレコーディングしてCDも出ることになってるそうだ。
某音大助手(バレバレ)が某所に書いてた。
218名無し行進曲:2007/11/25(日) 09:54:14 ID:nl1AaSkD
>>191
「逆襲のシャア」の編曲はZガンダムと同じく長生氏かな?
この勢いで三枝氏の作品から「動乱」とかNHKの「宮本武蔵」の組曲なんてやってほしい。
219名無し行進曲:2007/11/25(日) 10:01:02 ID:Z62vt/tQ
>>218
> 全曲委嘱初演

って書いてあるんだけど、それって作曲者本人による吹奏楽編曲とは違うのかな?
220名無し行進曲:2007/11/26(月) 20:37:11 ID:VDgQDw7/
>>191
かなり惹かれるんだが、いったい演奏はどこがやるんだろう?
まだ全然宣伝とかされてないみたいだから情報がほしいな。
221名無し行進曲:2007/11/26(月) 20:48:16 ID:UD2OkZQ/
>>213、211
あなたが言いたいのは、単に
「辺鄙な駅前に一軒しかない食堂の不味い料理しか作れない料理人より、
 どこにあってもお客が殺到するようなレストランのシェフ」なんじゃないの?

中華やフランス・・・ではないと思われ。
222名無し行進曲:2007/11/26(月) 21:15:43 ID:2VhIyMwE
比喩の良し悪し論じたってしょうがない気がするが
223名無し行進曲:2007/11/27(火) 00:48:43 ID:2LDWpzfi
言いたいことはわかったからもうレストンランだかシェフはやめてくれ、どうでもいい。


ハッスルコピー、やるじゃないか。
カフアなんかとは大違いだ。

逆シャアは楽しみだ。
長生氏によるZのアレンジは最高だった。
逆シャアも長生がやってくれるんだろうか。

224名無し行進曲:2007/11/27(火) 02:32:07 ID:An6ydhbT
逆シャアはサントラに収録されなかった曲も是非やってほしい。
225名無し行進曲:2007/11/27(火) 23:19:47 ID:nF+AiYY2
>>217
このレスのおかげでどうやら明日も生きていけそうだ
226名無し行進曲:2007/11/28(水) 07:04:47 ID:p46jDTuy
あさぎのそらのかんそうきぼん
227名無し行進曲:2007/11/28(水) 22:10:32 ID:auFfZORr
>>226

最初聞いた時は茫洋とした感じでいまいちかと思ったが、何度か聞いて印象が変わった。
 作曲者HPでアナリーゼが見れるけど、あれがある程度聞き取れるようになると面白みがぐんと増す。
 聞けば聞くほど味が出るというか。

 コン厨には受けないかもしれないが、繰り返し練習しても飽きなさそうという意味では、実はコンクール向き?

 あと、あのCDの東京佼成の演奏は結構いいと思う。
228名無し行進曲:2007/11/29(木) 01:44:25 ID:xcUtBSo+
>>227
だが、それだけのために3000円も私財を投げることはできない。どう考えてもほかの曲に恵まれていない。
229名無し行進曲:2007/11/29(木) 07:29:52 ID:pRXcA47b
>>191は航空中央音楽隊が来月レコーディングで、ただいま練習ちぅ。
初演と同時にCDリリースらすぃね。
230名無し行進曲:2007/11/29(木) 09:39:12 ID:HPOLuY5i
>>228
激しく同意。

>>229
演奏、航空中央音楽隊なんだ。
これはかなり力入ってるな。
231名無し行進曲:2007/11/29(木) 09:55:40 ID:tXAGw8ZG
>>228
高昌帥の「アリランと赤トンボ」はなかなかいいと思ったけど。
レッドライン・タンゴはフロリダ大学の方がいいなあ。

浅葱の空は>>227の言う通り、スクールバンドの自由曲には向いてないと思う。
が、しかし聴けば聴くほど味は出る。パッと聴いた感じではそこまで斬新さはないけどね。
まあ吹奏楽のCDなんて1枚に1曲アタリが入ってればいい方じゃないかな。
232名無し行進曲:2007/11/29(木) 17:35:49 ID:TmPL+nlB
ブレーンの方がハッスルなんかより、はるかに儲けているはずだから、
こういう企画やっていてもおかしくないと思うけど、
どうなんだろう?
233名無し行進曲:2007/11/29(木) 18:24:49 ID:iCVdJ3zR
これって現音あたりの企画何じゃないの?
ハッスルは、委嘱作曲家たちと取引が多いからそのつてでは。
234名無し行進曲:2007/11/29(木) 23:55:32 ID:KE/sXVSp
ハッスルコピーを筆頭に、写譜屋さんたちは、最近コンピュータ譜面がはびこったせいで
かつてのように稼ぐことが出来なくなったので(スタジオ録音やテレビでの生音楽番組が極端に
減ったから)色々考えないと食っていけなくなっている状況なんだな。

宮川君(息子の方ね)のマツケンサンバが吹奏楽世界でも大ヒットしたのをキッカケにハッスルも
吹奏楽に目を向けたってこと。それで、顧客リストを見たらお得意さんにああいった人材がいたので、
あの企画が成立したってこと。天野君もスタジオではお得意さんなんだけど、吹奏楽世界では売れて
いるので敢えて除外。普段殆ど吹奏楽と関わっていない作曲家の作品を集めた方が企画としても目を引くからね。

現音としては、残念ながらまだ本気で吹奏楽に力を入れられないんだな、これが。
番外編としての「吹楽」が精一杯。理由は皆さんよくわかるでしょ。
235名無し行進曲:2007/11/30(金) 00:31:35 ID:gALHvRUI
>>234
知ったようなことを書くな。
これはJFC(日本作曲家協議会)の企画。
ハッスルはJFCから持ちかけられての話で、自分からやったわけではない。
236名無し行進曲:2007/11/30(金) 00:44:39 ID:2wjEVaE+
>>235
だからハッスルはこの話に乗ったのだよ。ちゃんと文章読め。
知った様などころかこっちは当事者だ。
あんたがもし本当に関係者ならその辺の事情は良く知っているはずだがね。
237名無し行進曲:2007/11/30(金) 01:06:08 ID:es9ISXzw
やめとけ、評判落とすぞ。
238名無し行進曲:2007/11/30(金) 11:20:16 ID:+rWKEwuV

ハッスルの時代が来る、ということだよ。

解らんかな、程度の低い脳には。
239名無し行進曲:2007/11/30(金) 11:22:22 ID:6gjXprTQ
当事者だろうがそうでなかろうがwktkできない書き込みはいらない。
240名無し行進曲:2007/11/30(金) 11:32:54 ID:3R768wtK
とにかく、
吹奏楽に、一流作曲家の作品が増える事はいい事だ。
241名無し行進曲:2007/11/30(金) 14:09:35 ID:pvi99+wG
>>240
禿同。楽曲全体の質が著しく向上する。吹く人も聴く人もこれほど嬉しいことはない。
242名無し行進曲:2007/11/30(金) 15:12:37 ID:BgKTPYUc
チラシ発見
ttp://www.asahi-net.or.jp/~az4m-knst/chirashi_Folder/Bandclinic.jpg

子供のためにって書いてあるから、JFCがカワイとやってる
ピアノのシリーズの吹奏楽版という位置づけなのか?
もしあんな感じの曲ばかりだったら、あまり期待しないほうが
よさそうだ。
243名無し行進曲:2007/11/30(金) 18:16:45 ID:iLCPfvNh
ってかこの企画に興味もつのは吹奏楽界のほんの一部。それこそオケよりの一部。
吹奏楽界は基本J−POPSや吹奏楽ぐらいしか興味ないやつが多い。
武満氏でさえ誰ってやつも多い。
よってこれらの作品が流行る確率は低い。
樽屋とかがメチャクチャ流行っているのをみれば明らかだろ。
もちろんコンクールで全国大会出るようなところは違うかも知れんが、悲しくもそれが吹奏楽界。
244名無し行進曲:2007/11/30(金) 19:42:36 ID:z8CqRTtS
>>243
だからなんなんだよw
別にオケ聴いたってJ−POP聴いたっていいじゃねえか。
流行るかどうかで曲の価値が決まるわけでもないし。
ほんとうに何がいいたいのかわからん。
勝手に悲観してれば?
245名無し行進曲:2007/11/30(金) 20:53:36 ID:TD4ocbmQ
いやいや言いたいことはわかるだろ
流行るかどうかで曲の価値は決まらないが、
今流行っているものに低質なものが多く、
質の高いものはそもそも知られてさえいないことが多い、
というのが現状だ、と。
246名無し行進曲:2007/11/30(金) 21:46:28 ID:OnA9Q9/d
>もちろんコンクールで全国大会出るようなところは違うかも知れんが、悲しくもそれが吹奏楽界。

全国大会で演奏されたら流行るだろ。流行の伝播は

新作に挑戦したがる人々→そこからいいと思った曲を取り上げる「名指導者」→
→全国大会や支部大会で演奏→全国の吹奏楽指導者→演奏者

という順が多いからな。 悲しくもそれがアマチュア吹奏楽界。
247名無し行進曲:2007/11/30(金) 22:14:02 ID:jtgR1wMb
個人的には、
全国大会まで残った、しかも金賞獲った曲にしか興味が行かない
浅狭な視野しか持ってない人間が多過ぎる事が問題だと思う。


その裏で、
名取吾朗や、阿部亮太郎、浦田健次郎などの作品が忘れられてるのが、何とも勿体ない。
248名無し行進曲:2007/11/30(金) 22:50:55 ID:ffETQY2z
>>247
本気で名取吾朗作品集が欲しいんだが。
「黒のファンタジー」「トルソ」「ルソン」「アトモスフィア」
どれも全曲盤が無いってのが。

以前「永訣」「アトモスフィア」はコンクール盤を聴いたが、カットがバラバラだったり
楽器が置き換えてあったりで頭痛がした。
「永訣の詩」のファンファーレがEuph.って……
249名無し行進曲:2007/11/30(金) 22:51:14 ID:Wm1P8yYO
>>247
う〜ん、流行らないにしても、「いい」と思ってる人たちがもっと取り上げて
(演奏して)いけば、いいんじゃないかなあ。忘れられてる、っていっても、
アンマリ演奏されてない良曲って事なら桶の世界にもありそうに思うし。吹奏
楽に限らないとも思う。私は阿部亮太郎さんなんかはよく分からないのでパ
スなんだが、高く評価する人が少なからず居るのは知ってる。委嘱でも再演で
もどんどんやればいいと思うよ、たとえアマチュアでも。そういう道楽みたい
な活動するとこ増えて欲しいな。どうせアマチュアなんて文字通り「道楽」な
んだから。「そんなのは少数派で、団の選曲権なんて握らせてもらえないんだ」
って意見もあるだろうけど。東京あたりだったら、人口多いんだから、こうい
う物好き楽団も結構成立するんじゃねえか、と思う。
250名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:01:40 ID:OnA9Q9/d
>>248

それってなんて市立川口?
251名無し行進曲:2007/11/30(金) 23:25:32 ID:ZO38fjmA
>>249
ほぼ同意。
アマチュアに芸術的な活動を求めるのは酷だと思う。
背伸びしていわゆる「名曲」に挑戦しても完成度として満足は
出来ないだろうし(演奏者もお客もってことね)、
といってやりやすいコンクール向けの曲をやっても満たされるとは思えない。
結局理想と現実にどこで折り合いをつけるかじゃね?
そのうえで自分たちのやりたいことをやっていくので十分かと思う。

むしろ日本で大いに問題なのはプロの活動だと思う。
252名無し行進曲:2007/12/01(土) 08:03:13 ID:8wGaE1C+
>>251
>アマチュアに芸術的な活動を求めるのは酷だと思う。
>むしろ日本で大いに問題なのはプロの活動だと思う。

全くもって同意。アマチュアに名取・阿部・浦田作品をこなせる団体なんて一握り。
無理にやっても「背伸びしすぎて辟易した」と言われるのが関の山だろうな。

やはりプロが作品集を出すなり、演奏会で特集を組むなりするのが必要だと思う。
佼成や陸中音は何だかんだで意欲的なプログラムをすることが多いけど、特に問題はシエナ・大阪市音。
この2団体はどこでも演奏されそうな曲しかしない。
P.スパークやP.グレーアムの本邦初演もいいが、国内にももっと目を向けるべきだ。
国立や武蔵野などの音大の方がよっぽど有意義だと思う。

一応言っておくと別に分かりやすいプログラムを組むのが悪と言っているわけではない。
それだけでいいのか、ということ。
253名無し行進曲:2007/12/01(土) 10:58:17 ID:+Z+QUq9i
>>252
まったく同意。

プロはプロたる意地とか存在意義をもっと広く世に問うべきだ。
経営的に集客重視にならざるを得んのは分らんでもないが、それだけでは
プロとしてちょっと寂しくないか?

ただ、俺はアマチュアも積極的になってほしいっていう考え方なのよ。
中高向けとして、よく「教育的配慮」という言葉が枕詞のように出てくるが
俺の考える教育的配慮は「真に芸術的な作品に触れさせてあげる配慮」だと
思ってるんだよ。今年のコンクールは阿部作品をやったんだが、受け入れらるか
内心不安でもあったが、生徒がノリノりになって練習してくれた。
技術的にはやはり相当ハイレベルだったが、充実感は大きかった。

願わくは、トップレベルのアマが>>191みたいな作曲家に普通に作曲委嘱を
して演奏してほしいってことだね。「曲を書いてもらいました」って言っても
Y木澤とかT屋やらでは興味が失せる。
254名無し行進曲:2007/12/01(土) 11:00:45 ID:+Z+QUq9i
ちょっと付けたし。

↑の教育的配慮についての考え方は相当異端だと思う。
地元の学校の先生型とかに飲み会の席で話しても、
「う〜ん・・・」となるだけだし。
まぁ、それが仕方ないのは十分に分かってるが。
255名無し行進曲:2007/12/01(土) 11:47:41 ID:LKUdlXUA
>>250
いやマジでそれだわw LPで聴いててぶっ飛んだもんだ。

>>252
大阪市音は邦人作曲家作品集をやっている分、まだ評価はできると思うよ。
安全運転な演奏とか無難な選曲という面はあるけれど、そういう風に邦人作曲家の曲を
"遺そう"としている姿勢には俺は好感が持てる。

問題はシエナで、ほとんど編曲モノだったり、オリジナル定番モノだったりで、
「日本にはこういう曲もあるんですよ」と紹介するという意志はほとんど無いように見える。
若々しさはわかるが、もっと足元を見て欲しいというのは贅沢なのかな。

自衛隊といえば、以前コテ付けてたときに書いたが、海上自衛隊呉音楽隊の
ライブCDでの伊藤康英特集には熱演・名演でホントに驚かされた。
日本人が日本人の作品を演奏するっていうのは、やっぱり大事だよ。
256名無し行進曲:2007/12/01(土) 12:36:23 ID:fy0jfOZo
>>255

名取吾朗は、川口に対しては、手離し激讚で、
楽器の変更なんか、全部ノーチェックでOKしてたそうだ。

むしろ、川口の演奏を基準にしてたそうだよ。
257名無し行進曲:2007/12/01(土) 16:47:51 ID:fy0jfOZo
>>242

協賛や、後援に吹連が入ってないのが凄いw


というか、
現音の『吹楽』に協賛してる手前の配慮か?
258249だったかな:2007/12/01(土) 22:59:10 ID:CPPHuPCQ
 シエナについてちょっと。
 俺は今年札幌に来たシエナを聴いた。ナマで聴いたシエナは良い意味で期待
を裏切ってくれた。特に金管。ポップス系の音って感じなんだけど、爽やか
さに程よい渋みもあってアンマリ聴いたことのない、良い意味で個性を感じ
させる音だった。音はずしも非常に少ない(いろんなとこで何べんもやった
十八番の曲ばかりだったから、って事もあるんだろうけど)。

 で、何が言いたいのかというと、「この金管でガブリエリとかやってみた
らいいんじゃないか」ってこと。それから金管セクションに限らず、バンド
としても、もっと吹奏楽オリジナルの古典(A.リードとかじゃなく、ホルス
ト、ヒンデミット、グレインジャーなどの系列ね)に挑戦しても実に面白い
演奏になるかもしれないと。個人的にはその少し後に聴いた佼成より良かった
から。

 ただ、楽団のメンタリティーがこういう曲について行けるのかはちょっと
疑問で、そこが最大のネックなんだろうなという気もした。

 話変わるが、数年前に現役の作曲家さんと短時間ながらじかに話す機会
があったけど、こっちが思ってた以上に「自作のいい演奏、特にいい録音が
欲しい」って思ってらっしゃるんだなあ、と感じた。逆に言うと、なかなか
そういう機会がないってことなんだなあと。 とりとめない文章スマソ。
259名無し行進曲:2007/12/02(日) 08:15:20 ID:lcpwqMph
鈴木英史氏が最近落ちてきたと思うのは私だけ?
260名無し行進曲:2007/12/02(日) 10:10:12 ID:G86zYyjk
>>259
よくわからないが、手抜きは増えたように思う。
(メリーウィドウのパロディを量産したり使い回ししたり)
261名無し行進曲:2007/12/02(日) 14:56:45 ID:B4AUhxAD
>>259

もともと高いかゴニョゴニョゴニョ……………………。
262名無し行進曲:2007/12/02(日) 19:38:16 ID:f7bjiKOb
現代曲もいいけど
吹奏楽は古典が浅いってのがあるんじゃないですか?
ハイドンとかバッハとかそういう基礎になる存在がいない。
だから大御所にそういう曲書いて頂けたらいい指針になると思うんですが

263名無し行進曲:2007/12/02(日) 22:05:22 ID:lcpwqMph
鈴木氏は音楽面だけじゃなく、性格的に良いから好かれるのだろう。
264名無し行進曲:2007/12/03(月) 11:55:12 ID:VhuPllMz
>>262

伊藤康英が、そういう古典要素を取り入れた曲を何曲か書いているジャマイカ。
265名無し行進曲:2007/12/03(月) 16:22:43 ID:gcnKgCSz
>>264
初耳だ。まさか、ぐるりよざとか言わないだろうな。
266名無し行進曲:2007/12/03(月) 16:29:39 ID:RX/tp04g
>>262
天野氏がCAFUAセレクション2007に「前奏曲と遁走曲」という
バッハスタイルの曲を書いている。これはかなり秀逸。
>>265
伊藤氏には「吹奏楽のためのソナタ」という課題曲にもなった
名曲がある。

二人ともアカデミックな勉強をきちんとやってきているので
ああいった伝統的な作品「も」書けるのだろう。
267名無し行進曲:2007/12/03(月) 18:01:05 ID:spzBWFkj
管楽器のためのソナタな。
268名無し行進曲:2007/12/03(月) 18:03:12 ID:TzkLXY5u
アカデミックな勉強をきちんとしていないメジャーな邦人吹奏楽作曲家って誰がいる?

少ない俺の知識では櫛田と大栗以外あまり思いつかない
269名無し行進曲:2007/12/03(月) 18:50:02 ID:RX/tp04g
>>266
そうそう、管楽器のためのソナタだった
訂正THX
270名無し行進曲:2007/12/03(月) 23:53:30 ID:6pP8aTCm
271名無し行進曲:2007/12/04(火) 19:36:13 ID:wDXU7Yr3
前奏曲と遁走曲は秀逸だと思うんですがなんか惹きつけるものがないっていうか。
能力のある人だから加えて色彩を持った曲を作っていただけないかなぁなんて

管楽器のためのソナタはもっと指導者が大切にするべき曲だと思います。

あとミニシンフォニー変ホ調系の古典交響曲を作って頂ける方いませんかねぇ・・・。
272名無し行進曲:2007/12/04(火) 21:55:16 ID:Di9LCIL6
伊藤康英さんは,92年ぐらいから,小編成のため,
管楽アンサンブルといった傾向を好んで書き始めた。
それの最初とも言えるのが
「管楽器のための《古典幻想曲》 」 小品ですがいい曲です。

タイトルに「管楽器のための」とあるのが,その傾向が強い曲。
そのうち「古典幻想曲」「ソナタ」「古典組曲」は,派手さはないけど,
>>271が言うように,コンサートプログラムに入っていて欲しい曲。
273名無し行進曲:2007/12/04(火) 22:25:02 ID:0xeoUfHE
>>271
前奏曲と遁走曲の譜面レンタルしたけど、カフアセレクションの
演奏は楽譜の指定テンポと比べて極端に速すぎる。2分近く速い。
そのせいであの曲のもつバッハ的な魅力が無くなっていると思う。

指定通りのテンポで演奏すると、特に遁走曲なんて感動ものだよ。
うちらの演奏を天野氏に是非きいてもらいたいよ。
加養氏はああいった曲は苦手なんだどいう事が楽譜を見たら良く
解った。
274名無し行進曲:2007/12/04(火) 23:58:25 ID:v9n/xe+K
>>271
ラヴェルのオーケストラ曲は確かに色彩感があるが、
バッハの平均律は色彩感云々という世界じゃないだろ。
むしろあの形式に色彩感は無用。
275名無し行進曲:2007/12/05(水) 00:47:39 ID:jD15WGKK
>>271
今年グラールが全国大会で演奏した天野作品は
ものすごく色彩感豊かな曲でしたよ。
276名無し行進曲:2007/12/05(水) 01:01:22 ID:z730AJJV
タイトルを「プレリュードとフーガ」にしてたらもう少し取り上げられてただろうな。
だから日本語でつけたんだろうけど。

やりたいが、ダブルリードが編成に入ってないのが痛い・・・。
277名無し行進曲:2007/12/05(水) 09:09:41 ID:Ngf0JbTm
>>276
小編成バンド用に書いたのだと思うけど、技術的には簡単なように
見えつつも、音楽的にはかなり難しい感じだね。
ただ音を並べただけでは音楽にならないというか。
278名無し行進曲:2007/12/05(水) 11:50:57 ID:ksb1u2Le
>>273
そうだったんですか。
そこまでは知らなかったです。
>>274
無用・・・それはわかってるつもりなんですが
バッハのトッカータとフーガ
そういうレベルだと自分は色彩みたいなものを感じるんですよ。
説明下手でごめんなさい。
279名無し行進曲:2007/12/05(水) 14:58:55 ID:aTenPgY1
オーケストレーションという意味でなら当然色彩はあるけどな。
天野氏はその辺りはあまり得意ではなさそうだが。
280名無し行進曲:2007/12/05(水) 21:25:07 ID:Ngf0JbTm
>>278
オリジナルであるオルガン演奏のトッカタとフーガを
聴いても色彩を感じますか?もし、そうだとしたら
チェンバロ演奏によるバッハの平均律クラヴィア曲集
(全曲とも前奏曲と遁走曲)を聴いてみてください。
それでもやっぱり色彩を感じるのなら、それはあなたの
素晴らしい個性だと思います。

ストコフスキーアレンジのオーケストラ版トッカータと
フーガを聴くと色彩感を感じます。でも、「音楽の捧げもの」や
「平均律〜」にはあまり色彩感を感じません。色彩感よりも
構築美の素晴らしさを感じます。あくまでも個人的感想です。
281名無し行進曲:2007/12/06(木) 16:09:34 ID:NRcMpsin
感じます。
でも確かに自分ちょっとずれてるかもしれません。
平均律クラヴィア曲集聞いて勉強してみます。
282名無し行進曲:2007/12/09(日) 16:26:56 ID:wLoAkypB
>>242
「バンドクエスト」シリーズの日本版だね
吹連が共催に入ってないのが実に不思議。吹奏楽「コンクール」連盟に改名したほうがいいんじゃないの
283名無し行進曲:2007/12/13(木) 00:24:05 ID:LEqBC4s2
>>242
いくら子どものため・・・でも、
もし、武満、間宮、松村、三善・・・と並んでいたら
それはそれで、相当期待できた。

あらためて水槽界の見識の無さは、取り返しのつかないことをしたと・・・。
284名無し行進曲:2007/12/13(木) 00:26:11 ID:0voBCRpD
>>283
日本語でおk
285名無し行進曲:2007/12/15(土) 03:02:19 ID:1/OesxSV
ブレーンから新しいCD出たみたいだけど知ってる人居る?
演奏が陸上自衛隊中央音楽隊で木下氏のゴシックとか天野氏のアラス・デ・イエロとか
が入ってるみたいだ。
個人的にはこのCDは当たりだと思うんだがな‥。
286名無し行進曲:2007/12/15(土) 06:58:47 ID:WEK1W2tp
>>285

ホームページのCD紹介が見にくいので,
修正をお願いしますね。
287名無し行進曲:2007/12/15(土) 09:15:58 ID:XqxBzM/i
>>285
ほう、それは楽しみだ。
特にアラス〜はJのしょうもない演奏しか
CDが無いのでちゃんとした演奏で聴いてみたかった。

ゴシックも当然ノーカット版だろうし。
288名無し行進曲:2007/12/15(土) 12:16:55 ID:b15H47KQ
>>287
コンクールでは決定稿をカットしたのか。

逆シャアも三枝氏編曲みたいだね
289名無し行進曲:2007/12/15(土) 12:17:18 ID:1/OesxSV
>>285
吹奏楽のためのゴシック
(ニュー・オリジナル・コレクション・Vol.3)
演奏:陸上自衛隊中央音楽隊
収録曲
@ダンス・セレブレーション
/建部知弘作曲

A波の通り道
/酒井格作曲

B日本の旋律による三つの情景
/櫛田(月失)之扶作曲

Cアラス・デ・イエロ〜虚空に散った若き戦士たちへの鎮魂歌
/天野正道作曲

D海峡の歌
/高橋伸哉作曲

E瞬間は煌めいて
/真島俊夫作曲

F吹奏楽のためのゴシック
/木下牧子作曲

これで良いか?
個人的には天野氏、木下氏、真島氏の曲が良さそうな気がする。
290名無し行進曲:2007/12/15(土) 12:24:52 ID:XcvBBTRi
>>287
比べてみるとアラスはJSBの演奏の方が良いと思った。
確かに中央音楽隊の演奏は音も良いし、一人一人の技術も素晴らしいのだが
テンポの変化や揺れ、というか気持ちのこもり方がJSBのほうがずっと音楽的だと
感じた。指揮者の問題だと思う。天野氏に指揮して貰いたかった。

ゴシックは素晴らしい演奏だった。これは大曲の演奏(コンクール版しか聴いていないが)とは
比べものにならない演奏。

この2曲、指揮者が違うのだが、同じバンドでこうも演奏内容が変わるとは・・・・・・
この件に関しては収録曲全てについて言える。
291名無し行進曲:2007/12/16(日) 11:18:29 ID:zY+Pyiwx
鈴木英史のセレクションってどうですか?
だんだんつまらなくなってきているような気がするのですが・・・
微笑みの国
ロシアの皇太子
伯爵夫人マリツァ
292名無し行進曲:2007/12/16(日) 12:05:11 ID:J0cSkKBV
セレクションものについてはいろいろ話題になっていますが。
定型ができましたからね。
構成をある種の絶対音楽(かなり例えが悪いですが)
として割り切って聴けばなかなか楽しめる曲群であると思いますよ。
あと本物きいたことがありますか?
本物聞いたら、またちがって聞こえると思います
293名無し行進曲:2007/12/16(日) 19:38:35 ID:fcIAHxsC
>>292
「またちがって聞こえる」の他に「(セレクションの方が)間違って聞こえる」場合もあるかもね。
294名無し行進曲:2007/12/17(月) 02:54:05 ID:01JRY1Cd
「こうもりセレクション」の最後のグダグダさは異常
295名無し行進曲:2007/12/17(月) 21:27:48 ID:iu7uVDPV
セレクションをコンクールで演奏をするとしたら
どれがおすすめですか?
296名無し行進曲:2007/12/18(火) 01:56:39 ID:kqYH4Gzr
>>295
うちの県はメリーウィドウをしたら勝てるという伝説がある。
でも個人的にオススメは小鳥売りかな。あとセレクションもんに入るかはわからんけど組曲道化師もオススメ。
297名無し行進曲:2007/12/18(火) 06:36:52 ID:rNZTVyOP
おまいら
北方寛丈を忘れていないか?
298名無し行進曲:2007/12/18(火) 08:02:34 ID:WLeNNRPa
>>296

伝説って…w
500年ぐらい前から伝わってるの?
299名無し行進曲:2007/12/18(火) 09:12:56 ID:a0nSLKxh
「伝説」とかいう類のものは実は最近創られたってものもあるっしょ。
300名無し行進曲:2007/12/18(火) 10:13:10 ID:npcF3U/O
都市伝説とかな
301名無し行進曲:2007/12/18(火) 10:22:14 ID:xsDflBf5
つ 架空のry
302名無し行進曲:2007/12/18(火) 18:18:22 ID:kqYH4Gzr
すまんな。伝説って発言にみんながそんなに食いつくとは思わなかったWW
303名無し行進曲:2007/12/18(火) 19:11:19 ID:0fQi3WqA
実験動物園が語られていないじゃないか
304名無し行進曲:2007/12/18(火) 22:47:34 ID:Nt3kuprf
微笑みはアナリーゼしっかりしないと相当推進力にかけて退屈な演奏になります。
メリーはもう定番になりすぎてなにか傑出したものがないと厳しいと思います。
道化師はいいと思います。ただ藤田氏編曲もありますね。
マリツァは聞かせどころがわかりずらいのでこれもアナリーゼ力が問われます。

皇太子は無難でしょうか。サックスソロ、デュオの出来にもよりますが。
有名でないですが、カルメンファンタジーはいいかもしれません。
こうもりは吹きやすさの割に聞き映えがします。カットは注意。
305名無し行進曲:2007/12/18(火) 22:52:11 ID:myqvqKm9
>>304
解説ありがとう!
できたらもっと詳しくしてもらえるとうれしいな!

やっぱりアナリーゼって大事なんだね!!
306名無し行進曲:2007/12/18(火) 23:09:35 ID:1VS8MCXl
編曲家スレになってる・・・・ま、いいか。

鈴木先生の「こうもり」はラストがなあ。他にアイデア浮かばなかったのだろうか
307名無し行進曲:2007/12/18(火) 23:16:18 ID:blynMJ/i
ここは素直に「こうもり」序曲でいいじゃないか。ってすれ違いだな。
308名無し行進曲:2007/12/19(水) 00:52:17 ID:4xRM/S3A
たしかに「こうもりセレクション」やるくらいなら「こうもり序曲」だな。
劇音抜粋としての完成度が違う。
セレクションのラストは興醒めもいいところ。
309名無し行進曲:2007/12/19(水) 22:26:06 ID:7EdBRLK/
>>305
具体的にどのようなことか言ってもらえたらいいのですが。

フェードラは節回しが長いので1フレーズ8小節の曲ばかりやってる
日本人にとってはとっつきにくい曲。フレージングが得意だと味方になってくれると思います。
小鳥売り・・・、悪くはないけど個人的に印象に残らないです 笑
課題曲で5分程度の曲と取り合わせるとカットの関係で曲の良さが生かしにくい。
マーチと合わせると小鳥売りも似た曲で全体として単調になりやすい。意外な落とし穴です。

鳴らす系のバンドならメリー、カルメン
ブレンド系ならフェードラ、微笑み   が活かしやすいと思います。
基本的に鈴木氏の編曲はどちらも対応しやすいですが。
裏を返せば無難なので、何も残らない演奏にならないように注意したほうが良いと思います。
310名無し行進曲:2007/12/19(水) 22:29:23 ID:Kuco96Ii
鈴木アレンジっていかにもコンクール用って感じで萎えないか?


樽屋や八木澤をやるよりはましだけどさ
311名無し行進曲:2007/12/19(水) 22:29:48 ID:0Xjrs80T
ペリーの来航に始まり、エッケルトやルルーといったお雇い外国人、
古矢弘政や瀬戸口藤吉といった軍隊系の作曲家たち、
山田耕筰や菅原明朗などの近代日本音楽の始祖たち、
更には伊福部昭や江文也、レイモンド服部、深井史郎などなど、
戦前の日本は吹奏楽にとって豊かなる時代でした。
敗戦によって蓋をされてしまった感のあるこの時代の吹奏楽について、
じっくり語りましょう。


312名無し行進曲:2007/12/19(水) 23:22:45 ID:M82v733s
戦前のことを知っている80歳以上の方は少ないだろうし、2ちゃんに書き込める人はさらに少ないw
ただ、NAXOSの戦前の邦人管弦楽作品のレベルが予想以上に高いので、聞いてみたいという気はしますけどね。

確か、秋山邦晴のインタビューだったかと思うけど、菅原明朗は、大正時代の軍楽隊は日本で最高の音楽団だったと言っており(まだ
まともな管弦楽団が無かったという時代ということもあるけど)、彼の盟友だった大沼哲の業績を高く評価していましたね。

個人的には、上記に加え、平尾貴志男、渡辺浦人、小倉朗、須賀田磯太郎、市川都志春、秋吉元作(箕作秋吉)、八木伝とかの吹奏楽
作品に興味がありますね。
313名無し行進曲:2007/12/20(木) 00:51:27 ID:yWFGdiaw
>>311
そんなことより現代について語った方が楽しい。
314名無し行進曲:2007/12/20(木) 01:00:14 ID:jl6YEeT9
西洋クラシック作品は明治大正くらいには、日本で最もレベルの高い楽団が
軍楽隊だったこともあって、日本初演は吹奏アレンジというかたちが多かった
という話が團イクマさんの本に載ってたな。

ただ、個人的には宮内省楽部のオケや吹奏楽団がどんな活動してたのかも気になる。
315名無し行進曲:2007/12/20(木) 01:25:14 ID:ltLgOUPE
>>313
ゆとり(笑)



>>312
だからこそ菅原明朗の作品が聴いてみたい。ウィキに載っても音源無し。書いたのは誰かな。
316名無し行進曲:2007/12/20(木) 02:53:03 ID:QD5j2E1U
菅原明朗の吹奏曲は「交響曲」とかか?
菅原はフランス派だから、編成もフランス的なんだろうね。
そういう意味でも興味深い。
317名無し行進曲:2007/12/20(木) 11:06:16 ID:x6cCuRd+
戦前、戦中の楽譜がほとんど整理されていないのが悲しい。明朗の作品も出版されてない
318名無し行進曲:2007/12/20(木) 13:06:12 ID:SOzmbZa/
「ビルマ祝典曲」とか「大東亜組曲」とか、いかにも戦中な題名の曲が気になる…
やはり戦後の戦争犯罪論が音楽にまで波及してきたときに葬り去られたんだろうか。

皇紀2600年の奉祝曲も気になるし(リヒヤルト・シュトラウスの名もある)、
吹奏楽コンクールもこのときに始まったんだね。
319名無し行進曲:2007/12/20(木) 14:12:54 ID:ltLgOUPE
ナクソス邦人シリーズ22弾はそういう意味で鳥肌だった。まさかロシアが日本で埋没しかかった(した、か)作品を蘇演していたとは。

こりゃあ明朗や、原博(オケ分野)を評価するのは海外が先かも分からんね。
320名無し行進曲:2007/12/20(木) 15:48:59 ID:7/9TmnmI
興味はあるけど実演されないからなあ・・・
新作も良いけどそういう埋もれた名曲を発掘してくれる活動はないんだろうか?
321名無し行進曲:2007/12/20(木) 22:06:50 ID:2+Z+Svhm
ほんとそれ。
Y木澤さんとかS水さんとかの新作追いかけるくらいなら、
過去の名作をどんどん蘇らせてほしい。

前、大阪音大の90周年記念の演奏会で、日本の吹奏楽の歴史を振り返るっていう
企画公演があったんだけど、実に面白かったね。
正露丸のテーマのラッパ信号とか、フランスの影響を思わせる軍楽隊作曲家の
行進曲とか、和洋折衷そのものの変則的なジャズとか。
むしろ戦前のが吹奏楽にとっては豊かな時代だったんじゃなかったと言う念すら湧いた。
まあ、今の状況にあるからこそそう思うのかもしれんが。
322名無し行進曲:2007/12/21(金) 15:51:45 ID:TZ48Dwse
楽譜が手にはいるなら自分たちでも取り上げてみたいんだけどねえ。
今のところ海外の古典的な作品に頼らざるを得ないよ。
323名無し行進曲:2007/12/21(金) 21:00:22 ID:d8uQj8Li
たしかに。
題名だけ残ってて、楽譜自体は散逸ってのが多いんだろうね。
敗戦で封印・廃棄した作曲家もいるだろうし。
324名無し行進曲:2007/12/22(土) 11:50:17 ID:lKDaLnCD
>>321
>むしろ戦前のが吹奏楽にとっては豊かな時代だったんじゃなかったと言う念すら湧いた

ヒント:吹奏楽コンクール
325名無し行進曲:2007/12/22(土) 12:11:10 ID:ZUosXZdE
なるほど
326名無し行進曲:2007/12/22(土) 14:31:18 ID:eaYjbkOb
>>324
すごく納得。
まだ吹奏楽が芸術になれるかも知れない時代だったんだな。
327名無し行進曲:2007/12/22(土) 15:33:16 ID:fRpxOL9c
というか管弦がどうとか吹奏だからどうなんていう時代でもなかったんだろうな。
いや、でも三越とかの例もあるし。
戦前とは言っても、明治・大正・昭和で様相は各々違うでしょうし。
328名無し行進曲:2007/12/22(土) 16:32:06 ID:/MSGOznJ
話戻して悪いんだけどバンド維新って
演奏は地元の中高生って聞いたんだけど詳細知ってる人いる?
329名無し行進曲:2007/12/22(土) 17:04:10 ID:EBybQ5NB
この流れで「維新」とか出てきたから、
山国隊の維新マーチかとオモタ。
すんません。
330名無し行進曲:2007/12/23(日) 02:21:00 ID:KIBEsdxd
>>328
情報がほとんど出ていないので年明けまで待ってもいいんじゃないか?


とまぢレス
331名無し行進曲:2007/12/23(日) 18:25:25 ID:UHK9yyFl
332名無し行進曲:2007/12/23(日) 21:13:52 ID:+PUYLpOz
>>331
orz

これ見て一瞬で萎えた
333名無し行進曲:2007/12/23(日) 21:55:49 ID:5XcrQDnp
>>332
ぬ〜、確かに。。。。

でもまだ望みは捨てないでおこう。 「子供のため」「アマチュアでも演奏できる」
と銘打って作った曲でも、内容のいいものもあるかも知れん。
334名無し行進曲:2007/12/23(日) 22:59:54 ID:8W5aE8t/
>>331
というかCDで聴いた方が断然いいと思うようになった。
演奏会浜松まで行こうかなと思ってたけど…これじゃあねえ。
335名無し行進曲:2007/12/23(日) 23:56:19 ID:FTfQ7yFz
うわ〜、期待してただけに残念・・・
俺もCDで聴くことにしよう。
336名無し行進曲:2007/12/24(月) 01:03:52 ID:ItdHyosP
高校生はわかるけど、中学生って………
所詮はアマチュア主体の吹奏楽って感じだな
337名無し行進曲:2007/12/24(月) 01:37:31 ID:dz14YJiR
>>331
ちょwコンセプトはそっちでしたかw


まあいろんな人が書いてくれたことを鑑みればダメージはそんなにも。
338名無し行進曲:2007/12/24(月) 01:48:47 ID:AZ8w6qSn
何事も聴いてみなければわからん。
339名無し行進曲:2007/12/26(水) 21:35:35 ID:ZQAC5uQ8
>>242 が当たるのは勘弁。
340名無し行進曲:2007/12/26(水) 22:40:21 ID:I75rm41l
というか、全曲「課題曲Vの長い版」として聴けるなら聴く価値はあるな。俺は東京以北なんで無理だが。
341名無し行進曲:2007/12/27(木) 02:14:01 ID:9y8EgLjk
きのう某演奏会で天野正道の「交響曲第7番『BR』」聴いたけど、「GR」同様いい曲だな。
342名無し行進曲:2007/12/27(木) 02:26:23 ID:oTORE59+
曲の頭一分くらいだけな!
343名無し行進曲:2007/12/27(木) 02:59:57 ID:jkC5Da64
>>342
おい、曲の頭一分って天野氏が作曲してないじゃんww
344名無し行進曲:2007/12/27(木) 03:15:23 ID:9y8EgLjk
>>342
いや、最後のコーラスはすげー感動したわ
345名無し行進曲:2007/12/27(木) 19:32:25 ID:3VJQ+/ze
西村スレに、協議会は空中分解って書いてあるけど、
維新はどうなるんだ?
 
346名無し行進曲:2007/12/27(木) 20:11:42 ID:I2Z4+/rG
維新に曲出してる面子で、JFCに残っていないのが数名いる罠。
そもそもJFCから現代日本の作曲シーンで主要な作曲家が大量に離脱した罠。
次回はないかもね。あったとしてもゴニョゴニョ。
347名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:25:32 ID:54OBFiYu
「バンド維新」のCDは2月27日発売だそうな
http://www.hmv.co.jp/product/detail/2671690
348名無し行進曲:2007/12/28(金) 01:50:44 ID:+c4KPctm
聴き専の俺にはさっぱりわからん話だ。
何かもめ事でもあったのかな?
349名無し行進曲:2007/12/29(土) 19:54:12 ID:CXVUIKVo
>>341
昨日の金スマでNR流れてたぞ。
350名無し行進曲:2008/01/01(火) 15:33:40 ID:WIPERJkq
池辺晋一郎の吹奏楽曲聞きたいけど全然CDないのね。
351名無し行進曲:2008/01/01(火) 21:30:52 ID:CoAyXa1x
何年かぶりにきたが、天野スレ無いのか?

TBS天野使いすぎワロタ
352名無し行進曲:2008/01/01(火) 22:51:49 ID:cC3l0NnC
劇伴系天野作品はテレビでは一番使いやすいし
クライアントの評判も良い、との事だからねぇ。

劇伴系で印税生活しながら、金関係なく書きたい曲を書く、
うらやましいというか、作曲家冥利に尽きるだろうなぁ。
353名無し行進曲:2008/01/02(水) 18:27:40 ID:ZlUFl6MD
>>350
アマデウスのピアノが聞こえる―池辺晋一郎吹奏楽作品集/東京佼成ウインドオーケストラ
I HEAR THE PIANO...AMADEUS ?〜Japanese Band Repertoire Vol.10
・水の根―吹奏楽のために(2002)
・胎動の時代―吹奏楽のために(1989)
・ランドスケイプ―吹奏楽のために(1999)
・交響詩「ひめじ」Ver.V(1999)
・アマデウスのピアノが聞こえる
〜モーツァルトのピアノソナタ集によるニ群の吹奏楽とオルガンのためのコンポジション
(1983/1995)
東京佼成ウインドオーケストラ(演奏)
飯森範親(指揮)

とか出たら速攻で買うのに・・・・・
354名無し行進曲:2008/01/02(水) 21:24:45 ID:llqp/1ZG
>>353

キターと思ったら…orz

そんなん出たら俺も買う。つーか出して下さい更正。
355!dama!omikuji:2008/01/02(水) 21:36:40 ID:gLAE8VA8
>353
をい! われ、しばくぞ!!
キター!! と思ったが、タイミング良すぎw
なんだか、ヘルベルト・ケーゲルスレッドや、
日本作曲家選すれっどでも似たような
「キター」なネタちょくちょくあったな。

初演が放送されてるので、NHKに録音はあるはず。>アマデウス
356名無し行進曲:2008/01/02(水) 23:34:58 ID:y5f9Kd/m
>>353
リベラのお仕事がまた一つ増えたな。
357名無し行進曲:2008/01/03(木) 01:03:48 ID:hO2jk9rt
>>353
こら!

てか胎動の時代て2000年か1999年じゃないの?
358名無し行進曲:2008/01/03(木) 01:20:41 ID:pghSzV+F
>>353
↓こうじゃない?
・胎動の時代―吹奏楽のために(1999)
・ランドスケイプ―吹奏楽のために(1989)

池辺作品集が出たら即買いなんだけどなぁ。
吹奏楽の現代音楽系の個人作品集は黛敏郎
ぐらいしかないから、本当に作ってほしい。
359名無し行進曲:2008/01/03(木) 01:42:55 ID:Uw+DJ4vZ
悪いな。妄想の産物なんだ。だが後悔はしていない。
作曲年ミススマソ

夜の水都〜菅原明朗作品集/
Works of Soegaharat Meireau /大阪市音楽団
・交響吹奏楽のための前奏曲(1961)
・交響吹奏楽のための頌歌と祝典行進曲(1973)
・「六聖人」より X.ジャンヌ・ダルク(1983)
・「六聖人」より Y.ドン・ボスコ(1983)
・吹奏楽のための交響楽「夜の水都」(1933)
大阪市音楽団(演奏)
秋山和慶(指揮)

なんてのもほしいんだぜ
360名無し行進曲:2008/01/03(木) 04:11:56 ID:jeOLk9Se
>359どの
クラ板の「日本作曲家選集」スレでも全く同じネタありますた。
熱烈キボンヌです
361名無し行進曲:2008/01/03(木) 09:59:42 ID:szoF0JJb
>>359
市音はそんな意欲的選曲しないんだぜw
362名無し行進曲:2008/01/03(木) 11:00:52 ID:rIZgE61s
>>361
・スパーク
・ヴァン=デル=ロースト
・グレーアム
・ロバート・スミス
・デ=メイ
この辺のヘビーローテもう飽きた。
363名無し行進曲:2008/01/03(木) 13:46:36 ID:pghSzV+F
>>359
菅原集は絶対に必要。

菅原明朗には警視庁音楽隊のために書いた交響曲(だったか「交響楽」というタイトルだったか?)があるんだが、
警視庁は自分とこのための曲やアレンジは絶対に外に出さない。どうかしてるよ。

かつて矢代秋雄が札幌オリンピックのために吹奏楽曲を依頼されて、でも書いたことないから
書き方について菅原明朗に弟子入りして教えてもらったんだよね。
それでできたのが祝典序曲「白銀の祭典」。
364名無し行進曲:2008/01/03(木) 15:37:20 ID:R6tEGjFg
>>331
つか音のいろはもわからんガキに演奏さすなと
しかもガンダムとか人舐めているにもほどがある
365名無し行進曲:2008/01/03(木) 18:01:57 ID:8RSzzYUT
>>364
偏見のかたまり
366名無し行進曲:2008/01/03(木) 18:41:21 ID:zNnGqIcW
ようやく別宮貞雄の管楽作品集が出たようですが。
367名無し行進曲:2008/01/04(金) 02:34:12 ID:k9zYojWI
>>364
舐めてませんね。
368名無し行進曲:2008/01/04(金) 03:06:56 ID:/2UoZfLD
スレ違いかもしれんが、今年のニューサウンズ、例のところに
曲目とアレンジャー発表。
369名無し行進曲:2008/01/04(金) 22:09:32 ID:GQD7xS3a
>>363
海外の軍楽隊もそうだよ。
ライブラリにしまい込んだまま。貴重な楽譜がいくらでもあるのに。
370名無し行進曲:2008/01/05(土) 14:00:47 ID:UtwvasAN
何かの記念の委嘱作品て一回きりの公演でおしまいになりがちだよね。
バンドジャーナルで連載してる日本の作曲家と吹奏楽の世界は毎回読んでるけど
聞いたことない作品の多いこと。
371名無し行進曲:2008/01/05(土) 14:12:11 ID:7DX94tFY
それだけあれば響宴はネタに困らんな。常連連中の新曲使う必要ないし。
372名無し行進曲:2008/01/05(土) 14:22:13 ID:RZJe8rjo
響宴の主旨からは外れますがね。
年に一曲ずつでもいいからそういう枠設けてくれてもいいのに。
373名無し行進曲:2008/01/05(土) 14:22:59 ID:7DX94tFY
>>372
響宴の趣旨って何だっけ?
374名無し行進曲:2008/01/05(土) 14:32:55 ID:keICl/6X
HP(ttp://www.ne.jp/asahi/21c/wind-1/)によると

1. 吹奏楽のアイデンティティーについて考えを深め広く音楽界にアピールする。 
2.新しい吹奏楽のレパートリーを創出する。  
3. 作曲者、演奏者、出版界(メディア)の相互協力関係について考える。 

とのことです。
「21世紀の吹奏楽」と銘打ってあるし、やっぱり新作中心になるんだろうね。
の割には常連連中の予定調和な新曲も多いけど。
375名無し行進曲:2008/01/05(土) 14:42:43 ID:7DX94tFY
>>374
トンキュー。饗宴って埋もれた名曲の発掘やってたんじゃなかったっけ
376名無し行進曲:2008/01/05(土) 14:44:31 ID:7ZAZve65
実際は、
1、仲間うちで閉鎖的に小さくこじんまりと

2、毎度毎度、似た様な曲を発表し

3、作曲家、演奏者、出版社が、なあなあの慣習で馴れ合う


だもんなぁ。
377名無し行進曲:2008/01/05(土) 17:56:11 ID:CVM/CHzu
辛辣だが事実だ
378名無し行進曲:2008/01/05(土) 21:33:41 ID:hMrwZVoh
>>375
全然違う。
379名無し行進曲:2008/01/05(土) 21:37:09 ID:blikiWFb
>>378
初期はやろうとしてた。
380名無し行進曲:2008/01/05(土) 21:46:28 ID:hMrwZVoh
>>379
全然違うってのは言い過ぎたが、埋もれた名曲というか
未発表曲って感じじゃなかったかね?
381名無し行進曲:2008/01/05(土) 22:11:53 ID:7DX94tFY
>>378
それはおかしいなあ。俺は響宴を誤解してたのかな。発掘して提案してる人いるよね?

>>380
たしか”未出版”は推薦条件。未発表にはこだわらないはず。
382名無し行進曲:2008/01/05(土) 22:20:18 ID:blikiWFb
>>380
そうだった。新作に限らず知られていない作品の紹介も行っていく予定だと饗宴3のCDブックレットには書いてあった
383名無し行進曲:2008/01/05(土) 22:24:29 ID:blikiWFb
リロードしてなかった。
初演後再演されてない作品も紹介していこうということだったのかな。
384名無し行進曲:2008/01/05(土) 22:42:52 ID:hMrwZVoh
>>381
だから何をもって埋もれてるとか発掘だとか言ってるのか知らんけど、それだけが趣旨かって
言われたらそうではないし、あくまでも趣旨は>>374だ。

あとこれ読んだかね?
ttp://www.ne.jp/asahi/21c/wind-1/bosyu/top.html
385名無し行進曲:2008/01/05(土) 22:48:47 ID:psmid1QV
>1、仲間うちで閉鎖的に小さくこじんまりと
>2、毎度毎度、似た様な曲を発表し
>3、作曲家、演奏者、出版社が、なあなあの慣習で馴れ合う

日本はまた鎖国するな。絶対に。
386名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:03:12 ID:7DX94tFY
387名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:05:15 ID:9qhO0w8p
第2回の響宴で平吉毅州の「シンフォニックバンドのためのラプソディ」が
再演されたときなんか結構感動したけどなあ。
名曲かと問われれば答えには窮すけどね。
388名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:16:03 ID:hMrwZVoh
>>386
いや、だからそれだけが趣旨かっつーとそうじゃないじゃん。
っつーか、それ読んでるなら>>375で聞くまでもないだろ。
389名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:33:49 ID:blikiWFb
>>385
それ以前に水槽は開国すらしてないな
390名無し行進曲:2008/01/05(土) 23:35:25 ID:7DX94tFY
>>388
ん?軌道修正した?
>>375を「饗宴は発掘だけしている」という主張だと解釈したの君だけだろ。
>>375時点では>>384>>386も読んでない。読んでたら375みたいな疑問が出るわけ無いでしょ?

というか>>378の「全然違う」が違うじゃん。発掘はしてるんだから。
印象的に、君が饗宴を「未発表曲発表会」だと勘違いしていたとしか思えないんだけど。
391名無し行進曲:2008/01/06(日) 00:10:09 ID:tyxg4Ih7
>>390
だから全然違うってのは言い過ぎだったって書いてるし、既に>>374で趣旨も
書かれてるんだから、未発表曲発表会だと思ってるわけもない。
「発掘もしているが、発掘が趣旨ではない」ってだけだよ。
392名無し行進曲:2008/01/06(日) 00:31:23 ID:3EMxObZ8
粘着同士だといつまで経っても終わらないので、しょうもない言い合いは
そのへんで終わりにする方向で。
393名無し行進曲:2008/01/06(日) 01:01:33 ID:kdXiV1yC
まあ、とりあえず何だ。
戦前も含めて、演奏機会に恵まれなかった知られざる楽曲たちに
光を当てるような企画があればいいのになということだ。

大阪音大の90周年記念でやってたような日本の吹奏楽の歴史を辿って
いくような演奏会とか。個人的には面白かったなあ。

何だかありきたりな新曲を並べたコンサートより、池辺晋一郎とか
菅原明朗とか深井史郎とか川崎優とかの旧作が並んだ演奏会のが魅力的よね。
394名無し行進曲:2008/01/06(日) 12:02:23 ID:7O6GRWEG
前にも書いたけど、それより楽譜を入手できるようにしてほしい。
いくら聴いていい曲でも、その後演奏されなきゃまた消えるだろ。
395名無し行進曲:2008/01/06(日) 13:26:35 ID:Wm6AbXQP
>>394
聴き専だけど、楽譜は入手できるんじゃないの?
たとえば、委嘱先が「貸し出すことは絶対にあり得ません(^ω^)」
と言われない限りは、聞いてみる価値あると思うんだが。
あ、そこまでしてましたか。サーセンwww

何だかんだいって学校が既存の曲で構成されているのは顧問が他の校務とかに
追われているからってのもあるだろうしね。部活に怪獣がいないといいな。

だからさ。やっぱりプロなんだよ。
396名無し行進曲:2008/01/06(日) 13:40:38 ID:Yz0zTt5i
絶版になってる楽譜も結構ある。
上に出てるように門外不出になってる委嘱作もある。

あと50年くらいしたらかわるのかな、このくだらない流れ。
397名無し行進曲:2008/01/06(日) 16:54:36 ID:8rr/L129
出版社やレコード会社が少しでも過去の作品に目を向けてくれたらね。
398名無し行進曲:2008/01/06(日) 20:08:49 ID:KXMpYmA3
ヤマハ浜松のライブラリなんて宝の山なんだろうけどなぁ…

つくづく惜しい…
399名無し行進曲:2008/01/06(日) 20:09:12 ID:etWLdmvV
作品表には掲載されているけど楽譜自体が行方不明ということもあるだろう
日本にはまだ吹奏楽作品を徹底的に研究するという姿勢がないんだよ。そうする価値があるかないかは別として。
400名無し行進曲:2008/01/06(日) 20:22:16 ID:+NWxktH/
>>399
本当にその通りだと思う。
欧米のように吹奏楽は学問としては認められてないし。
401名無し行進曲:2008/01/06(日) 21:23:19 ID:lEJl+9Op
日本の吹奏楽の歴史ということでいえば
大阪音大の塩津洋子さんとか、東京芸大の塚原康子さんとか、
放送大学の笠原潔さんとかが関係するところを研究されてるのかな。
でも吹奏楽作品を対象とした研究は見当たらないね。
もしかすると文化資源学の方からそういう研究が出てくるかもしれないけど。
タカラヅカとかチンドンとか軍楽とかスクールバンドとかを対象とした。
402名無し行進曲:2008/01/07(月) 16:03:06 ID:ZFkb7kL8
研究してる人はいるかも知れないけど、
それを教えたりする場がなければ意味無いな。
403名無し行進曲:2008/01/07(月) 16:54:12 ID:LIKpr7up
そもそも日本じゃ音楽学自体やる人少ない。
音大=演奏ないし作曲な感じだからな。
音大の音楽学の授業とか実技専攻の学生が退屈そうに受けてるだけ。
404名無し行進曲:2008/01/07(月) 21:57:37 ID:u2B+PMQt
埋もれた日本人吹奏楽曲を発掘するという作業は,
ちょっと形は違うがリベラ・ウインドシンフォニーがやってるね。

アマチュアだけど,CDも出してる。
東京芸大の「奏楽堂」のコンサート見に行ったけど,
結構いい演奏するね。

こういうのをもっとプロもやるべきだよな。
405名無し行進曲:2008/01/08(火) 00:31:42 ID:4pXAlzJ4
話の流れと全く違う話題でスマン。

今日天野氏の交響組曲第10番「BR2」をひょんな事から頂いた。
な、なんとSACD!天野氏自体には全く興味が無かったのだが、SACDなので
早速サラウンドシステムで聴いてみる。
オーディオ的なクオリティの高さはともかくとして
演奏している航空自衛隊西部航空音楽隊の演奏技術の高さに驚いた。
天野氏本人の指揮、というのも良かったのかもしれない。

BR2もかなり良いが、それよりもカップリングで入っていた交響組曲第5番
「NR」がなかなか心地よい。こっちの方が好みだな。
この曲も原曲はワルシャワフィルが演奏しているとの事なのでさがしてみようと思う。

今まで食わず嫌いだったことにちょっと後悔。というか、一時期あまりにもGRが
流行りすぎて食傷気味だったのだが、GRのように直接的な「泣き」が無いので、理性的に聴ける。
406名無し行進曲:2008/01/08(火) 01:37:14 ID:fFYwjUK2
>>405
NRの原曲のCDならこちらで売ってるよ。
ttp://www.phoenix-ent.co.jp/products/

吹奏版ではかなりカットされているので一度聞いてみるといいよ。
407名無し行進曲:2008/01/08(火) 22:02:42 ID:8+gO9Euh
>>404
あれも結局体系的なものじゃないしな。
408名無し行進曲:2008/01/11(金) 13:09:28 ID:IudvKNhN
デハスケから出てる日本人作曲家の作品集めたCDはどうなの?
409名無し行進曲:2008/01/11(金) 15:24:55 ID:gRFE/fct
>>408
あの収録曲は問題外じゃね?
410名無し行進曲:2008/01/11(金) 20:34:21 ID:XKAckQZN
あのCDは楽譜のサンプル音源だからゴミです
411名無し行進曲:2008/01/11(金) 21:41:55 ID:nY63xloB
なるほど。ありがとう。
412名無し行進曲:2008/01/12(土) 10:22:26 ID:TwXFeNJm
森の贈り物の入ってるやつは演奏も含めてなかなかいいな。
酒井氏の作品はもっと評価されて欲しい。
413名無し行進曲:2008/01/12(土) 11:41:03 ID:6Qgx1dyy
>>412
それの話をしてたんだろ
414名無し行進曲:2008/01/12(土) 17:22:11 ID:SLJSkYmG
海外の出版社から出てる邦人作品て他にどんなのがあります?
415名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:03:54 ID:1VVdSMsM
楽譜なら実は渡辺浦人の野人や社頭の暁、
陶野重雄の若者の踊りなんかも海外で出てる。
兼田敏と保科洋、伊藤康英のいくつかの作品、
大栗裕の大阪俗謡の短縮版なんかは有名だろう。
近藤譲の岩と鳥はヨーク大学出版か何か。
とりあえず最重要なのはC.F. Petersから出版されてる
黛敏郎の一連の管楽オーケストラ作品だろう。
後はまぁ別に・・・・。
416名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:11:15 ID:odXhkNmf
>>415
何かすごい顔ぶれだな。
なぜ出版されているのに誰も取り上げないのだろう…
417名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:14:36 ID:pivWII90
黛作品は佼成が録音してた奴とは別にってこと?
418名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:29:46 ID:aMS7kWZs
>>417
いや、あれで全部のはず。
ただペータースは老舗だからレンタル料が高い。しかし吹奏楽にとっては最重要出版社の一つ。
419名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:30:21 ID:BUMJS1DO
>Petersから出版されてる
>黛敏郎の一連の管楽オーケストラ作品

買えるのはポケットスコア。演奏用譜はレンタルのはず。
420名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:31:05 ID:kBxDBYKt
>>417
いや、同じ。
佼成のあのCDの楽譜だよ。
正確には映画の編曲物の「天地創造」以外のだけど。
421名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:33:25 ID:kBxDBYKt
ペータースの黛作品でポケスコでも買えるのは
「ウインドオーケストラのための協奏曲」だけだよ。

他はスコア・パート譜ともレンタル。そして、貸料が高い。
422名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:35:55 ID:jHSRGfV7
>>417

佼成のCDに入ってない管楽編成の曲は,一連のマーチを除けば
「リチュアル・オーバーチュア」ぐらいじゃないかな。

「彫刻の音楽」「テクスチュア」「花火」「打楽器と管楽オーケストラのための協奏曲」
は,佼成録音だけど楽譜の指定通りに,サックスとユーフォニアム無しだよ。

 (なんで管楽作品全集にしなかったんだろう…
  天地創造の編曲とか入れなくて良かったのに)
423名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:39:25 ID:kBxDBYKt
>>422
あのCD、ホントは他に「オール・ドゥーブル」という曲も収録される
予定だったのが、収録直前で黛氏の奥さんからNGが出て
結局あの内容になったんだったよな。
岩城さん、激怒してたとか。
424名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:39:44 ID:y0JNBdpp
渡辺浦人の「社頭の暁」はワシントン空軍のために書いた曲か。
「日本の太鼓」とか「必勝祈願太鼓」とかも探せばあるのかなあ?
425名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:43:20 ID:b3bq6EV4
>>422 リチュアルオーバーチュアはカプリスからストックホルム交響吹奏楽団の演奏でCD出てるね。
426名無し行進曲:2008/01/12(土) 21:59:06 ID:jHSRGfV7
>>424

「必勝祈願太鼓」は,はるか大昔の一般バンドが
全国大会で自由曲にしていたような記憶が。
427名無し行進曲:2008/01/12(土) 22:00:27 ID:jHSRGfV7
>>425

あの演奏持ってるけど,佼成のトーンプレロマス55聞いてから
ストックホルム聞くと,録音・演奏ともに悪いんだよな。
佼成にやってもらいたかった。
428名無し行進曲:2008/01/12(土) 22:32:16 ID:6/zLD+a3
>>413
それ以外にも邦人を集めたCDデハスケから何枚かでてるぞ
名古屋芸大のはやばい。
429名無し行進曲:2008/01/12(土) 23:30:51 ID:V8z2HLfw
>>427
あのカプリスのディスクは原編成のメンデルスゾーン聴くためにあります。
430名無し行進曲:2008/01/12(土) 23:32:53 ID:1VVdSMsM
>>423
>オール・ドゥーブル
長生淳がアレンジだったか。元はピアノ曲だな。
天地創造より黎明と祖国入れてくれればよかったのに。

とりあえず近藤譲やら渡辺浦人は出版はされてるのだから演奏されてほしい。
431名無し行進曲:2008/01/13(日) 00:10:29 ID:GTcPc1DX
確かに黛さんのマーチは入れてほしかった。
まあ黎明は陸自東部方面音楽隊のがあるし、まあいいか。
432名無し行進曲:2008/01/13(日) 12:15:38 ID:t6Ln9YAM
アレンジ物ではあるけど、野人はカット版しか正式に出てないというのが寂しいなぁ。
以前はTRNで出版されてたみたいだけど、HPのほうにはその記述が無い。

TRNと言えば、和田直也という作曲家が作品を出しているみたいだけど
良くも悪くもスウェアリンジェンっぽいという印象しかない。
あと、TRNの公式HPに伊藤康英氏の北海変奏曲とかの参考音源があったけど……
北海はなんか違和感が? 調はなんか変だし、最後の最後でぶつ切れになってるし。
抒情的「祭」もあったりしてなかなか面白いだけにそういうのが惜しい。
433名無し行進曲:2008/01/13(日) 12:36:28 ID:t7vO8Hkx
>>432
野人はモレナールじゃなかったっけか?
確かに2楽章がカットなのは痛い。
佼成が録音した本人による再編曲をウィンドギャラリーで出版してくれないのか?
434名無し行進曲:2008/01/13(日) 12:45:09 ID:u9pgvUK3
和田直也って聞いたこと無いな。
435名無し行進曲:2008/01/13(日) 12:51:21 ID:t6Ln9YAM
>>433
あ、モレナールだったか。こりゃまた失礼。
なんでまたカットなんかするんだと佼成盤聴いて思ったよ。

>>434
ttp://trnmusic.com/composers/naoyawada.html
まだ21歳という年齢らしい。若手も若手といったところかね。
436名無し行進曲:2008/01/13(日) 13:01:51 ID:t7vO8Hkx
タワーでFontecの復刻版が安価で出て岩城宏之の追悼盤も出て
野人も人気が出て演奏が増えるかと思いきやそうでもないのね。
いやはや残念。何とか自分でも演奏する機会を作るぜ。
437名無し行進曲:2008/01/13(日) 16:34:42 ID:Ym1JLzEr
日本は自国の作品を蔑ろにしすぎ
438名無し行進曲:2008/01/14(月) 16:58:01 ID:mmJL6BK6
結局のところ朝日作曲賞は若手邦人作曲家の育成には貢献しているのだろうか。
439名無し行進曲:2008/01/15(火) 01:13:57 ID:D8d650GP
>>438
吹奏楽専業作曲家というスキマ産業を生み出した功績はある。
440名無し行進曲:2008/01/16(水) 14:21:00 ID:sTivOfg6
リベラの黎明(黛敏郎)てどんなもんでした?
聞かれたかたいらしゃいますか?
441名無し行進曲:2008/01/16(水) 15:48:23 ID:8zt043l2
ハッスル(ヴァロス
442名無し行進曲:2008/01/17(木) 01:06:35 ID:MM/lrZby
443名無し行進曲:2008/01/17(木) 01:26:31 ID:vLnwai+f
和田直也の「オリオンの冒険者」聞く限りではいかにもアメリカの教育バンドって感じの曲だね。
というより長生淳の教え子というところが何か驚きだ。
444444:2008/01/17(木) 04:05:58 ID:rABeitUc
444
445名無し行進曲:2008/01/17(木) 08:21:30 ID:MM/lrZby
>>443
「魔法の翼で」←中高生にはオヌヌメ
446名無し行進曲:2008/01/17(木) 14:41:59 ID:GprSKxNf
みなさん、邦人作曲家の行進曲で一番好きなものはなんですか?
私は藤田玄播の「優雅な行進曲」です。
447名無し行進曲:2008/01/17(木) 14:44:29 ID:tGvMfV0n
私は瀬戸口藤吉の軍艦行進曲です。
448名無し行進曲:2008/01/17(木) 14:48:41 ID:2Emics9N
瀬戸口藤吉の告別行進曲とか吉本光蔵の突撃進撃行進曲とか今やっても受けるとおもうんだけど。
449名無し行進曲:2008/01/17(木) 14:57:38 ID:tGvMfV0n
日教組が黙っちゃいません
450名無し行進曲:2008/01/17(木) 17:57:42 ID:c8OH8a12
蛍の光やむすんでひらいては許されるのにか。
451名無し行進曲:2008/01/17(木) 18:57:45 ID:WnP2+1Co
>>450
それって戦争に関係ある曲?
452名無し行進曲:2008/01/17(木) 19:10:27 ID:nGJ/7B61
「告別行進曲」のトリオは「蛍の光」
「突撃進撃行進曲」のトリオは「むすんでひらいて」
453名無し行進曲:2008/01/17(木) 21:57:11 ID:t+chM4Sk
田辺一角『髭の男爵2拍子のための擦り足1976』
454名無し行進曲:2008/01/17(木) 22:48:49 ID:RR/QbcNr
ブルースカイ以外に考えられます?
455名無し行進曲:2008/01/18(金) 00:50:23 ID:VBGAb1Cs
カタロニアの栄光がいい
456名無し行進曲:2008/01/18(金) 01:23:05 ID:H4MxvPEW
普通にクロス・バイ・マーチ
457名無し行進曲:2008/01/18(金) 02:00:18 ID:9XvL6uCG
>>453 それについて詳しく聞かせてもらおうか
458名無し行進曲:2008/01/18(金) 13:27:23 ID:ciBWm3MG
諸岡忠教「天がける栄光」1968
459名無し行進曲:2008/01/18(金) 16:30:41 ID:CZ22MsvI
CDで言うととりあえずユニバーサルから出てる「不滅の日本行進曲傑作集」でしょう!
460名無し行進曲:2008/01/18(金) 21:29:20 ID:Rmxke7+k
やっぱりオレもカタロニアの栄光かクロス・バイ・マーチかなぁ
461名無し行進曲:2008/01/18(金) 21:34:07 ID:jYzfecbp
つ マーチ・オーパスワン
462名無し行進曲:2008/01/18(金) 21:49:17 ID:fND3w21n
行進曲を書きそうにない作曲家に書かせてみたい
たとえば佐藤聰明とか望月京
463名無し行進曲:2008/01/18(金) 22:01:27 ID:wJeiel5R
>>462

西村朗とかな。
464名無し行進曲:2008/01/18(金) 23:14:35 ID:QoVUwKZ/
行進曲をヘテロフォニーにしてしまいそうだなw
465名無し行進曲:2008/01/19(土) 00:08:53 ID:Yn8G+BcM
ヴィシュヌの栄光とか、
星曼陀羅行進曲とかw
466名無し行進曲:2008/01/19(土) 01:36:27 ID:a5lWevH2
>>462は実は名前が挙げられなくてちょっと拗ねちゃった西村朗と予想。
467名無し行進曲:2008/01/19(土) 18:44:20 ID:F1I/5/36
和田直也改訂の軍艦行進曲がTRNから出てるな。
サンプル聴く限り悪くない希ガス。
ttp://www.harmonyworks.jp/works/warship_march/warship_march.mp3
468名無し行進曲:2008/01/19(土) 20:15:43 ID:M53oqesA
http://3s-cd.com/titles.htm

これは・・・!
469名無し行進曲:2008/01/20(日) 01:16:10 ID:NgPXCkht
ベックやっと出たね。
この映像の記憶は改訂版だよね?
470名無し行進曲:2008/01/20(日) 02:04:01 ID:MjIlewqh
軍艦行進曲といえばベルリンフィルがオーケストラでやってたやつあるよね。
誰か御存知でない?
471名無し行進曲:2008/01/20(日) 05:22:24 ID:dp9gMcdf
>>454
高木登古のかい?それとも大石美香かい?
472名無し行進曲:2008/01/23(水) 21:22:52 ID:X9XEbtnT
岩井直溥「作品」集が6月に出るらしいな
473名無し行進曲:2008/01/24(木) 21:48:45 ID:MBjHB3F/
>>470
「軍艦行進曲のすべて」とかいうCDに収録されてる古い録音の事か?
474名無し行進曲:2008/01/25(金) 07:46:07 ID:qf2oFWpm
>>473
多分それ。
「伯林フィルハーモニー」とか書いてある奴。
あれを逆に吹奏にトランスクリプトしても面白いと思うんだけど。
475名無し行進曲:2008/01/25(金) 07:49:08 ID:AWvW0z4p
>>472 オリジナル作品集?「」つきなのが何か気になる。
476名無し行進曲:2008/01/25(金) 08:18:58 ID:j+4gUFBx
477名無し行進曲:2008/01/25(金) 13:06:43 ID:lOh3DUjo
なんとなく中途半端だが夏田鐘甲のファンタジーの新録が出るのは評価したいところ
ヤマハ委嘱作品の未録音曲が網羅されてれば泣いて喜んだのに・・・・。
478名無し行進曲:2008/01/25(金) 15:39:01 ID:y2JhCMbf
今日は、都響定期で、
アン・パサン(三善晃)
響紋(三善晃)

が演奏されますよ。
479名無し行進曲:2008/01/25(金) 16:11:53 ID:yUWPjoNC
>>478
○○の祭乙
480名無し行進曲:2008/01/25(金) 18:17:37 ID:o6dBPb3D
>>477
前奏曲とフーガ(岩間稔)とか交響的断章(保科洋)詩曲(川崎優)とかトルソT(名取吾朗)とかね。

平吉州毅のラプソディもそろそろ新録音ほしい処。
481名無し行進曲:2008/01/25(金) 19:43:25 ID:Cn+MW5MQ
>>476-477
でも演奏がなぁ・・
初めてこのシリーズ聴いた時に心底がっかりしたよ。
482名無し行進曲:2008/01/25(金) 20:52:07 ID:23wYrYGi
>>481
聴いたこと無い俺に詳しく宜敷
483名無し行進曲:2008/01/25(金) 21:13:35 ID:D25hIvsz
自称「プロ吹奏楽団」って感じ
484名無し行進曲:2008/01/25(金) 21:17:43 ID:Jp3NC3C9
広島ウィンドってプロなの?

アマチュアだと思ってた
485名無し行進曲:2008/01/25(金) 22:08:51 ID:65rwwac2
ブレーンから出てるBCLの大草原の歌は名演とか噂で聞いたけどやはり噂ですか?
486名無し行進曲:2008/01/25(金) 22:39:37 ID:Cn+MW5MQ
>>482
極めて参考演奏的で面白みが感じられず、金管は終始地味。
木村氏がそう要求してるのかもしれないが、俺には合わなかった。
487名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:03:49 ID:rwz/+j2N
指揮者がダメなんだろうな、きっと。
488名無し行進曲:2008/01/25(金) 23:04:27 ID:Jp3NC3C9
いや奏者だろ
489名無し行進曲:2008/01/26(土) 03:27:29 ID:RtWTi8LX
でも>>476のCD曲目だけ見てるとけっこうそそられるな。
冥と舞とか。田中賢の作品とか。あとカドリーユね。
490名無し行進曲:2008/01/26(土) 03:30:37 ID:NvCA5V26
>>489
田中賢ったって華じゃなぁ。。。トーテムポールにしてほしかった。
491名無し行進曲:2008/01/26(土) 11:46:56 ID:Y8Jm7R5S
このCDって部活で演奏したことがある、コンクールで演奏されたことがある「思い出の」曲を集めてるんだよね?
別に吹奏楽の名作集ってわけじゃないんだからこれでいいんだろう。
492名無し行進曲:2008/01/26(土) 16:36:36 ID:zWPqvUzj
>>489
瞑と舞は既にあるのとは違うのか。
それに、氏には他にも「山のように」作品があるわけだが。

これだからすいs(ry
493名無し行進曲:2008/01/26(土) 18:01:11 ID:2W3cmrrO
>>492
CDのコンセプトが違うだろ
494名無し行進曲:2008/01/26(土) 22:46:44 ID:Isk/+vpH
六本木のキャバクラで、俺の女に「オグリン」とか呼ばせてるエロおやじのことか!
495名無し行進曲:2008/01/26(土) 23:41:56 ID:0C/LpEOQ
池上さんならレントとか面白そう。
496名無し行進曲:2008/01/27(日) 00:34:55 ID:QqU6hqim
池上氏のセフェイドIIというのを聞いたことがあるんですが、メシアンの影響を感じさせる、すばらしい作品でした。

「なんで、この曲(瞑と舞)だけが・・・」という池上氏の思いには、納得できるものがありますね。


497名無し行進曲:2008/01/27(日) 01:11:20 ID:xARyji4c
まあでも作曲者が何と思おうが楽曲の普及やら解釈やらには関係ないことだがな。
498名無し行進曲:2008/01/27(日) 10:39:06 ID:Sxl4LEiO
吹奏楽<その他(掘り出し物?)>
http://www.nicovideo.jp/mylist/2227012

吹奏楽<日本人作曲家>
http://www.nicovideo.jp/mylist/4297454

吹奏楽<リード、バーンズ、スウェアリンジェン>
http://www.nicovideo.jp/mylist/4297438
499名無し行進曲:2008/01/27(日) 23:03:13 ID:MAqucfZP
韓国は違法コピー天国なんだが、どうやらこのままだと日本も危ないな。

モラルのない吹創価学会に裁きを与えるのはいつになるやら。

500名無し行進曲:2008/01/28(月) 01:29:34 ID:GkBtQwgL
そういえば韓国といえば、今の作曲界(吹奏楽だけでなくて)で一番の権威が韓国人だったかはわからんが韓国にいるってどこかで聞いたんだけど本当かな?
一番とはいわなくてもそうとうの権威がいるのか?
501名無し行進曲:2008/01/28(月) 20:19:14 ID:6/nbbzHt
韓国人作曲家、ユン・イサンしか知らない…
502名無し行進曲:2008/01/28(月) 20:36:28 ID:uywy9eZY
黄聖浩とか鄭台鳳とか陳圭英とか
503名無し行進曲:2008/01/28(月) 21:30:56 ID:vJX6tlo1
最近の作曲コンクールでは韓国や中国の人が目立つ
504名無し行進曲:2008/01/29(火) 03:42:10 ID:g7fKYlBv
>>501
今韓国で一番の権威はヨンギー・パク・ハーン。ドイツに在住してる。
某有名作曲家の嫁である事を利用して弟子をさまざまなコンクールで受賞させていると色々な所できくな。
505名無し行進曲:2008/01/29(火) 07:21:10 ID:NOc4TG/k
まあ別に悪いことではないな
506名無し行進曲:2008/01/29(火) 20:05:12 ID:XN4fs3Ue
507名無し行進曲:2008/01/30(水) 22:47:25 ID:u+Lh/T7M
秋田吹が阿部勇一氏に委嘱するみたいだな。
レイチェル・カーソンってのとタイトルからみるに環境破壊がテーマか?
気になるな
508名無し行進曲:2008/01/31(木) 21:35:16 ID:DJY8lztM
課題曲が終わると、自由曲が始まり、プレイヤーは真剣に演奏する
・・・・はずだった。今ではメロディーも聞くことができない。美しいサ
ウンドを聞くこともできない。課題曲が終わったにもかかわらず、
秋田吹は沈黙を続けるだけである。(『沈黙の秋田吹』)
509名無し行進曲:2008/01/31(木) 23:04:33 ID:LXORe17l
…しみじみ…。。。
510名無し行進曲:2008/02/01(金) 12:21:57 ID:l0Rwc7RY
なあにどういうこと?
511名無し行進曲:2008/02/01(金) 12:45:24 ID:pDQc9zev
「沈黙の春」でググってみるとグー
512名無し行進曲:2008/02/01(金) 18:44:13 ID:l0Rwc7RY
>>508は妄想乙ってこと?
委嘱したってことはまだ演奏されてないわけでしょ?

…カーソンの沈黙の春の始めを 使って の文章
と いう意味か
私頭の回転、鈍すぎだわ〜
普通に自由曲が演奏できない事故が 過去に起こったのかと思った。
頭悪すぎ〜
普通に検索はじめちゃったけど そんな記事出てこないんだも〜ん。

あへっ
513名無し行進曲:2008/02/02(土) 08:35:32 ID:ihs61q2z
例のバンド維新
各作曲者たちのコメントも掲載された

ttp://www.hcf.or.jp/bunka/band_restoration/index.html
514名無し行進曲:2008/02/02(土) 11:13:31 ID:4+MnfD8l
>>513
全体的に分かり易い楽想を目指した曲が多いみたいだな。
まあ、趣旨がそうだから仕方ないか。
とりあえず西村朗にはwktkせざるを得ない。

それにしても会場に行けば2100円でスコア集買えるのか。
…それだけでも行く価値はあるかも。
515名無し行進曲:2008/02/02(土) 11:42:45 ID:kj9Lg4TU
西村作品って、どれも同じ様な解説ばかりじゃんw


大して期待するほどじゃない。


木下、一柳作品に期待。
516名無し行進曲:2008/02/02(土) 22:42:29 ID:PxJMRgEt
>>515
それが氏のオリジナリティだからな・・
それにしても、「維新」といいながら
アニメ音楽の焼き直しが多いのはいかがなものか。
517名無し行進曲:2008/02/02(土) 23:19:17 ID:SkfwgBHL
>>516
アニメ音楽のGRが吹奏楽で爆発的ヒットしたから
アニメ音楽は吹奏楽世界ではヒットする、という
幻想がアニメ業界で根付いてしまったからねぇ。

ま、大いなる勘違いなんだけど・・・・・・・
518名無し行進曲:2008/02/03(日) 21:32:03 ID:RApyv5OM
しかし何でこういう企画はアマの演奏ばかりなんだ
519名無し行進曲:2008/02/03(日) 21:41:27 ID:hjnuUJHc
プレーヤーにギャラが払えないからに決まってるだろう。
作曲家だって、書いても書いても演奏してもらえなかったら意味ないし、
演奏してもらうには金がかかる。会場日や宣伝費、スタッフや運営など、
考えただけでも膨大な経費だ。
520名無し行進曲:2008/02/03(日) 22:27:37 ID:55wkHR+j
だからなぜそういう状況なんだということを言っている
521名無し行進曲:2008/02/03(日) 23:17:47 ID:hVcS443Y
菅野茂の「実験動物園」が傑作だった。
VIIまである。
522名無し行進曲:2008/02/04(月) 00:52:09 ID:h8pWfF9Q
>>521
海外で活動してると私のような一学生には(しかも非芸術系)実演にも音源にも立ち会えません。音源を出してもらえないか頼めないでしょうか?
傑作なのに母国の人の耳に触れないのは…。
523名無し行進曲:2008/02/04(月) 00:57:25 ID:hKBOLaI3
>>520

プロ楽団には相手にしてもらえなかったからだろう。
524名無し行進曲:2008/02/04(月) 01:39:20 ID:SJ1WjDkS
なるほど諒解した
525名無し行進曲:2008/02/04(月) 18:12:05 ID:vpSG7Q2J
>>518
今回の企画に関してはアマチュアが演奏することに意味があると思うんだが。
普通の中高生に作曲家が何を伝えるかが一番の肝なんじゃないか?
526名無し行進曲:2008/02/04(月) 18:33:47 ID:CXoVPDQH
なるほど諒解した
527名無し行進曲:2008/02/04(月) 19:27:56 ID:/qzOLo2i
528名無し行進曲:2008/02/04(月) 22:56:02 ID:jyfvlDYA
>>523
プロはビジネス。採算が取れない仕事はやらない。
演奏家や楽団ではなく、事務所が・・・
だって、従業員の給料払えないジャン
529名無し行進曲:2008/02/05(火) 10:50:46 ID:WQsF2/NO
一度の演奏会で一曲ごとの採算性って、計算しているの?
それに揚げ足取りなんだろうけど、
演奏した曲は”採算が取れた・取れると思った”でF.A.なの?
530名無し行進曲:2008/02/05(火) 13:41:21 ID:PdmmuX37
リベラの演奏会、またやらないかなぁ。
それとも、伊福部先生が亡くなってもう企画が立たないんだろうか?
あの熱気と濃い時間は今でも忘れられない。

あと、これはっときます
現代音楽板
【邦人】日本人作曲家総合スレ【和製】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/contemporary/1115842793/
531名無し行進曲:2008/02/05(火) 16:51:04 ID:8Spex/BU
>>530
あれは熱かったな。
絶対に吹奏楽なんか聴きに来ないような方々が足を運んでいた。
あちこちでサプライズがあって演奏以外でも凄いと思った。
532名無し行進曲:2008/02/05(火) 23:01:17 ID:ot2PvCjS
大沼哲特集してくれたらいつでも行くよ!
533名無し行進曲:2008/02/06(水) 11:22:49 ID:NDFxrguD
>>520の、菅野茂さんの「実験動物園」って何?
534名無し行進曲:2008/02/06(水) 12:12:05 ID:1zWF0+7+
>>533
自己宣伝。
535名無し行進曲:2008/02/06(水) 22:54:24 ID:S9wDMQIq
瀬戸口藤吉チクルス希望。
敢えて宮内省楽部にやってもらおうか。
536名無し行進曲:2008/02/07(木) 15:28:27 ID:jCHYYL78
さあ、早く廣瀬量平、湯浅譲二、諸井誠、水野修孝あたりに作品委嘱する作業に戻るんだ
537名無し行進曲:2008/02/07(木) 20:25:09 ID:c07uOgfH
川島素晴も
538名無し行進曲:2008/02/07(木) 20:37:43 ID:BvX3gMfi
川島はまだ大丈夫だが>>536の人たちは精神的、体力的にきつくないか・・・大きめの編成の曲を書かせるのは。
539名無し行進曲:2008/02/07(木) 22:44:47 ID:hSW1bqOu
>>538
まだまだ大丈夫だと思うよ。ヘンツェやデュティユーはあの年になってもまだ精力的に名作を生み出しているじゃない。
540名無し行進曲:2008/02/07(木) 23:34:12 ID:0OrRqZcy
>>539
意欲があればね。
湯浅氏はバッハ編曲していたみたいだね。
541名無し行進曲:2008/02/08(金) 00:01:53 ID:V0rS3ooM
うん、まあ>>539が大丈夫と言ってるから大丈夫なんだろう。カーターみたいな化け物もいるし。
542名無し行進曲:2008/02/08(金) 12:12:52 ID:UI0z2pQ6
2ちゃんの住人で出資して委嘱協会設立とか?
543名無し行進曲:2008/02/08(金) 18:04:50 ID:zftvNFB+
演奏はどうすんだよ
544名無し行進曲:2008/02/08(金) 20:58:13 ID:V0rS3ooM
どっかの音大に頼む
日本の音大吹奏楽団はもっとアカデミックな活動をするべき。選曲がいつまでたっても学校の部活動レベル。
545名無し行進曲:2008/02/08(金) 21:41:36 ID:K2pqnrWN
国立か昭和か大阪音大か
546名無し行進曲:2008/02/08(金) 21:44:28 ID:cXGnrrLz
>>545
昭和&コーポロンは好きだぜ?
547名無し行進曲:2008/02/08(金) 21:47:11 ID:K2pqnrWN
なぜかメインに八木澤ちゃん持ってくることもあるけどな
548名無し行進曲:2008/02/08(金) 21:51:26 ID:cXGnrrLz
>>547
あのCDはヴィエントス・イ・タンゴス までしか聴かなくていいんだぜ
549名無し行進曲:2008/02/08(金) 21:53:14 ID:K2pqnrWN
あのCDの八木澤はなんかの見せしめなのか?
550名無し行進曲:2008/02/08(金) 22:00:43 ID:V0rS3ooM
シュワントナーのリコイル中止の代わりに日本側が推薦した曲だろう。
551名無し行進曲:2008/02/08(金) 22:01:44 ID:cXGnrrLz
>>550
あれ本当はリコイルだったの?

八木澤推薦とかアホすぎだろwwwww
だれか知らんけど氏ねwwwwwwwwww
552名無し行進曲:2008/02/08(金) 22:17:46 ID:H6/0GlLZ
その後、ノーステキサスWSでは八木澤が大流行したという…
553名無し行進曲:2008/02/09(土) 21:13:52 ID:s7GakCZn
そのような逸話は当然残されていない…
554名無し行進曲:2008/02/11(月) 16:04:06 ID:OiL1KOHU
音大吹奏楽なら国立が良いと思うな。
555名無し行進曲:2008/02/11(月) 17:31:49 ID:2t9Gb58l
>>554
録音を出してくれたら良いんだが。
556名無し行進曲:2008/02/12(火) 00:19:48 ID:AXaHaHGF
>>554
国立?がいつぞややった?北爪フェスタの演奏を聴いてみたいなあ
557名無し行進曲:2008/02/12(火) 00:25:02 ID:kGeL7uhu
尚美の名が出ないとはな…
558名無し行進曲:2008/02/12(火) 00:29:06 ID:RM/r/yFU
>>556
そんなに上手く無かったよ。
559名無し行進曲:2008/02/12(火) 04:32:13 ID:ItFyJYNM
>>557
セガの天野作品レコーディングするらしいね
560名無し行進曲:2008/02/12(火) 17:52:25 ID:9lNhosqi

天 野 ね ぇ ・ ・ ・
561名無し行進曲:2008/02/12(火) 19:43:56 ID:P2hmZQyX
愛知県芸うまいよ。
562名無し行進曲:2008/02/12(火) 20:29:48 ID:yjjsbYbT
愛知ってヴァンデルローストとか録音してるとこか
563名無し行進曲:2008/02/12(火) 22:43:56 ID:ItFyJYNM
それは名古屋。あそこは・・
564名無し行進曲:2008/02/12(火) 22:48:49 ID:KSg/lkm7
ああ、違うのか。
愛知県芸とか聞いたことないなあ。
名古屋は口にするのも憚られるのか?
565名無し行進曲:2008/02/13(水) 01:45:28 ID:j9NV84uV
北海道から沖縄まで中学の演奏は手軽に聴けるのに、セミプロである音大の演奏の実態がよくわからんとはおかしな噺よ。
566名無し行進曲:2008/02/13(水) 05:07:56 ID:wXd10zA1
音大ってセミプロか?(笑)
567名無し行進曲:2008/02/13(水) 08:55:22 ID:OJhsB4i4
>>566
よくそう言われるだろ
568名無し行進曲:2008/02/13(水) 13:38:48 ID:SnDR+JFp
一応コンクールにも出れないしな

まあ実際は一般就職をあきらめて泣く泣く音楽の方へ行く奴も多いn。
そしてニートになっていくやつも多い。
569名無し行進曲:2008/02/13(水) 17:09:52 ID:YlGaZz/C
>>556
むしろそのあとの石井眞木氏のコンチェルトが凄かった。
あれは音大でなきゃできない。
570名無し行進曲:2008/02/13(水) 21:58:00 ID:hUQSb4B9
今度のバンド維新行かれる方いらっしゃいますか?
あまりスクールバンドのことはよく知らないのですが、今度演奏を担当される学校の演奏力の程はどのようなものなのでしょうか。
571名無し行進曲:2008/02/14(木) 10:29:35 ID:IX9QykkS
>>569
関係者乙
572名無し行進曲:2008/02/14(木) 20:09:45 ID:U1ZBfh0i
>>568
入学前は、一流の先生のもとでホームレッスンだったのが、
卒業と同時に、ホームレスの危機。
 
573名無し行進曲:2008/02/15(金) 20:37:30 ID:Cd93vRdv
ちゃんと教授が学生に言ってやるべきなんだ
「お前には音楽の才能がない」と。
574名無し行進曲:2008/02/15(金) 20:46:17 ID:uFxW6Oi3
才能ないのにやる気がある作曲家志望に限って、そういうのを根に持って、
作品ではなくて、政治的立ち回りで見返そうとする香具師が出てくる。

細○みたいな輩かって?知らね。
 
575名無し行進曲:2008/02/16(土) 07:38:42 ID:todIRAOP
樽屋と八木澤を足して2かけたらちょうどいいのに…
576名無しの笛の踊り:2008/02/16(土) 08:52:56 ID:y3xVNzT4
負の数足して2かけても負の数だろwwww
577名無し行進曲:2008/02/16(土) 13:19:56 ID:kyjRvoM6
大栗裕はここで語ってもよかとですか?

今度大阪フィルが大栗オンリーの演奏会をやるそうなので
578名無し行進曲:2008/02/16(土) 17:39:46 ID:y3x+ZTue
>570
今日は作曲者を迎えて公開レッスンでした。全曲のスコアが会場で売られていて(会場のみでの販売)、
スコアをみながら曲を聞くことができました。

正直演奏レベルは低く、新曲を消化するのは中高生にはそもそも無理というか、曲が難しいのか、
そもそも指揮者にその能力がないのか・・・あまりにも面白くないので途中で退席しました。

いっちゃんはじめの学校なんかは先生がフレーズを歌いすぎていて難しい連符がかみ合ってなく
作曲者からもいわれてるし、はなから書かれていないオーボエやファゴットを加えていて怒られて
「明日の本番にはいれるなよ。」と釘まで刺されていた。

二番目の学校なんか書かれている和音どおりに聞こえて来ず、やっぱ難しかったのか中学生のなかに
高校生まで入れてやってたよ。いい企画かも知れないけど、やっぱ吹けてないと演奏会にならないしね。





実は開演前に面白い指示が会場に出されました。

「席は詰めずに一席ずつ空けて座ってください。」

って、あまりにも聴く人がいないので見た目埋まってるかんじを演出してました。
579名無し行進曲:2008/02/16(土) 17:49:18 ID:2eu68qYm
低レベルな日本の吹奏楽
580名無し行進曲:2008/02/16(土) 18:21:14 ID:+9rFkXG6
>>578
スコア売ってるのか、ぜひ欲しいなぁ。。。
581名無し行進曲:2008/02/16(土) 22:22:00 ID:HWNNuDMW
>>579
昔自民党の国会議員が、
「その日雨が降ったって、気象庁が晴れだと言えば
十年後二十年後、その日は晴れだったことになるんだ」
と言ったことがあった。
プロの取材陣が「高レベルな演奏会でした」って書いたら、
>>578のような者がいくらアマチュア媒体で感想を書いても、
次の日、一年後以降「バンド維新の演奏レベルは高かった」ってことになるんだよ。
582名無し行進曲:2008/02/17(日) 01:55:15 ID:/5K43In+
>>579
で、お前の本音は解った。では建前を聞かせてくれ。
583名無し行進曲:2008/02/17(日) 10:35:03 ID:L/2aP+gU
>>577
つまんね情報dクス
584名無し行進曲:2008/02/17(日) 11:25:20 ID:K1a4pcUN
演奏レベル云々の前に勝手に楽器を追加した時点で演奏陣のレベルの低さがうかがわれる
585名無し行進曲:2008/02/17(日) 23:19:30 ID:ueLrCRsO
バンド維新、演奏の上手下手は置いといて楽曲の感想を誰か聞かせてはくれまいか。
各曲の雑感だけでいいので。
586名無し行進曲:2008/02/18(月) 13:02:19 ID:GgrucTkQ
>>585
木下 いたって標準的な吹奏楽曲。しかしバランスとしては良い。課題曲として出てきたら質が高い部類に入る。

一柳 70年代ころの一柳の志向、もっと後期になってからのポリコード的和声感。それらに加えてわかりやすいリズムと旋律。
一柳らしさとアマチュア向けのとっつきやすさが共存した佳作。しかしちょっと楽器法が極端、しかも音が少ないのでコンクール向けではない。(まあいまどきtubaのhiDくらいで驚くほうが間違いか?)

小六 いたって普通の調性音楽。なんというか、わざわざ吹奏楽にするべき曲ではない。原曲は弦楽合奏だったようだが、絶対そっちの発想の曲。

三枝 まず本人が編曲したものでない時点でアレだが・・・なんかメロディも陳腐だし、ガンダムマニアだけに受ける曲といえよう

丸山 和声はかっこいい。クレストンに近い。しかしtrpの最初と最後の音がhiBなのはちょっと極端。トムトム乱用しすぎでせっかくのサウンドが台無し。
惜しい曲だった。

服部 歌謡曲調で年配の方には良いだろうが、音の重ね方がスカスカだったので、これも惜しいといえば惜しい。

西村 管打楽アンサンブル曲としてみると秀逸。しかしこれが吹奏楽か、と問われれば、違うといいたい。西村は作曲家として熟練しすぎていて、信じられない効果的な音を書ける人だが、
逆にどの曲を聴いても似たような音、だというのは否めない。

北爪 系統的には祈りの旅。3拍子と,、4連符(一小節4つ)との対比によって作られている。が、ちょっと音が薄すぎる。打楽器ありき、の曲の作り方もやや疑問。



全体的に、各作曲家の個性が存分に出て、楽しかったです。
587名無し行進曲:2008/02/18(月) 14:02:16 ID:A1S0+n/J
CDはいつ発売だっけ?
スコアは発売しないのかな。
588名無し行進曲:2008/02/18(月) 14:36:33 ID:0anO1Po8
●CDは2008年2月27日、キングレコード(株)より発売予定です。
指揮:佐藤義政/中村芳文 演奏:航空自衛隊 航空中央音楽隊
KICC682 税込価格2,500円

だってさ
589名無し行進曲:2008/02/18(月) 22:34:58 ID:WEXE+773
スコアほしいな…。行けなかったお(´・ω・`)
590名無し行進曲:2008/02/19(火) 09:31:24 ID:uPo1YkqG
>>586
dクスでございます。なるほどな、やっぱ微妙なやつもあるのか。
というか、演奏会の趣旨を全員が共通理解しているわけではなさそうだな。
ちなみに逆シャアの編曲者は誰なんでしょうか?
591名無し行進曲:2008/02/19(火) 09:35:38 ID:eklNq4Qt
>>590
編曲:今野登司憲
とあります。
592名無し行進曲:2008/02/19(火) 12:01:26 ID:wZUFPWJI
阿部勇一さんの新作なんてないよね?
大唐西域記みたいなやつ
593名無し行進曲:2008/02/19(火) 12:52:17 ID:uPo1YkqG
>>590
どうもです。ググッてみたら、一応プロなんだな。
まあとりあえずCDを待つか。
594名無し行進曲:2008/02/19(火) 13:45:36 ID:8hz4UrKg
いわゆる「売れっ子」も多いから、「出せるものを出した」って面も強いんじゃね?
595名無し行進曲:2008/02/19(火) 15:10:55 ID:gTCYDa6o
>>594
小六氏、三枝氏、服部氏の曲はそういう感じだったな。
それ以外はかなり本気で書かれたものという気がしたが。
596名無し行進曲:2008/02/19(火) 16:01:28 ID:kkFCaNcO
三枝氏は吹奏楽にあまり興味ないんだなきっと。
編曲すら自分でやっていないし、以前の課題曲だって
自作の焼き直しだったわけだし。
597名無し行進曲:2008/02/19(火) 21:23:04 ID:S6r/G9Yo
西村が一番良かったようだな
598名無し行進曲:2008/02/20(水) 00:10:53 ID:99SyFibn
>>597
そうだよ。演奏もかなりよかったようで、ブラボーも出ていたそうだ。
中・高校生が演奏するにも関わらず、情け容赦なく自分の路線を貫いた楽曲
だったらしい。その西村氏も、前日の公開リハーサル・当日の発表コンサートともに
大満足だったそうだ。ツレが行ってきたから、感想を聞いた。
599名無し行進曲:2008/02/21(木) 17:55:52 ID:IPCC6cp1
一柳が好きだった
600名無し行進曲:2008/02/24(日) 09:47:38 ID:mbNCiIDU
>>596
そのくせ「吹奏楽の編曲は難しい仕事だ」といってるんだが・・・
あ、だから丸投げしたてことか。
601名無し行進曲:2008/02/25(月) 21:45:56 ID:WiqIdJrL
今年の四月に九州交響楽団だかが、伊藤康英の「ぐるりよざ」オケ版をやるらしいね。
しかも2007年改訂・日本初演だとか。
プログラムには男性合唱だけでなく、普通の合唱も参加するみたいだから
“祭”のラストをフルコーラスで盛大に盛り上げるのかな?(合唱を使うのは別の曲かも…)
602名無し行進曲:2008/02/25(月) 22:17:51 ID:c9aLHkMH
下野竜也プロデュース 九響スペシャル「知られざる20世紀名作集」
2008年4月28日(月)アクロス福岡
指揮: 下野竜也 演奏: 九州交響楽団
男性合唱:九響合唱団 ユーフォニアム:外囿祥一郎
プログラム:
A.リード/春の猟犬(R.ライカ編曲)
ヴォーン・ウィリアムズ/イギリス民謡組曲(G.ジェイコブ編曲)
M.エレビー/ユーフォニアム協奏曲
伊藤康英/管弦楽のための交響詩「ぐるりよざ」(2007改訂版日本初演)
K.フーサ/「プラハ1968年」のための音楽

普通の合唱団なんて書いてないけど...
603名無し行進曲:2008/02/26(火) 00:46:14 ID:ewHWVQR6
>>602

いやー、この演奏会CD出して欲しい…
604名無し行進曲:2008/02/26(火) 01:07:28 ID:B0sIoG7X
春の猟犬にオケ版があるとは驚きだ
605601:2008/02/26(火) 01:44:08 ID:qQMSjP1Z
>>602
“男性合唱:九響合唱団”の部分を見間違い&勘違いしてしまった。すまぬ。

>>604
たしかこの編曲者は“オセロ”“ハムレット”あたりもアレンジしてたはず。
春の猟犬は以前に仙台POだかが取り上げてた記憶が…。
606名無し行進曲:2008/02/26(火) 02:08:10 ID:hlh4RX4D
>>605
へえ。そうなんだ。
たまには管弦楽による吹奏楽作品集があってもいいよね。
607名無し行進曲:2008/02/27(水) 17:33:25 ID:VCarWHmk
下野って仙台POや札幌交響楽団(一昨年?)でも“プラハ1968年”を振ってなかったか?

>>604
編曲者がリード作品の編曲の許諾&初演の権利を持ってた、ってのをどこぞのHPで見た記憶がある。
608名無し行進曲:2008/02/27(水) 19:39:11 ID:2NgCm705
>>604


仙台では、
オケからは、指揮者が酷く叩かれてたらしい。


まあ、プロのオケ相手に、ど素人指揮者が指揮したって歯が立つわけないがw
609名無し行進曲:2008/02/28(木) 14:47:23 ID:fVza9DFy
維新のCD買った人感想お願いします。
610名無し行進曲:2008/02/29(金) 21:41:13 ID:trqRqecu
ウンコ以下
611名無し行進曲:2008/02/29(金) 23:31:08 ID:GzUdUuy5
埼玉のある一般吹奏楽団の演奏で、鈴木英二氏の曲を聴きました。
過去には別の団体でも氏の色々な作品を聴きました。が、この作曲家?はあまり大したことはないですね。音楽が薄っぺらい。
日本に吹奏楽コンクールというものがあるからその中で通用しているみたいですが、そこまでですね。
あ、その埼玉の一般吹奏楽団はとても合奏能力の高い、しかも個人個人も演奏能力の高い団体だと思いました。
612名無し行進曲:2008/03/02(日) 20:01:15 ID:RFg0GFo1
613名無し行進曲:2008/03/09(日) 01:56:41 ID:LA+ukLAW
本日は第11回饗宴 age

●佐藤正人/川越奏和奏友会吹奏楽団
正門研一:ライト・オブ・ザ・ワールド
諏訪雅彦:ヴォルケーノ―吹奏楽の行進曲
後藤洋:呼び声は空の彼方より
福田洋介:マーチ「ブランニュー・デイ」

●山田昌弘/NTT東日本東京吹奏楽団
船本孝宏:イッツ・ショータイム!
酒井格:雲に架かる橋
飯島俊成:Spring is coming, with East Wind
高橋伸哉:キトラ

●都賀城太郎/春日部共栄中学・高等学校吹奏楽部
渡部哲哉:「オマージュ」〜潤いは全てに生命を与えた〜
福島弘和:スーホの白い馬〜語りと音楽のための〜

●福本信太郎/アンサンブル・リベルテ吹奏楽団
石毛里佳:Claps Gold
八木澤教司:「ナルシスの変貌」― サルバドール・ダリに寄せて
高昌帥:Mindscape for Wind Orchestra

●小澤俊朗/神奈川大学吹奏楽部
長生淳:ひとひらの空 <委嘱作品>
佐村河内守:吹奏楽のための小品
真島俊夫:オデッセイ −永遠の瞬間へ−
614名無し行進曲:2008/03/09(日) 13:39:49 ID:W2sNndMl
最近某動画で楽曲がたくさん無断アップロードされるんで、関係各社に通報しまくってきた。
615名無し行進曲:2008/03/09(日) 16:39:58 ID:bbWRHflk
響宴ってプログラムのうち何曲くらいが応募じゃなくて推薦なんだろ?
616名無し行進曲:2008/03/09(日) 23:15:33 ID:2DB19caL
響宴の長生作品が気になる。
行った人感想よろしくお願いします。
617名無し行進曲:2008/03/09(日) 23:40:49 ID:ifw9XUwS
おいおい、菊池幸夫はどこへいったんだ?
618名無し行進曲:2008/03/10(月) 00:08:36 ID:5aSTk13r
>>617
菊池幸夫は、同じナレーション作品の福島弘和ととっかえっこしたと思う。

菊池幸夫を聴いたら、ナレーションはおなかいっぱいだなあ
>>614
GJ
まあ、かくいう俺もカットしてまとめ的にあげてたんだがな。人来ないから消したわ。
結局あれってDL目的なんだろうな。早く対策打たないと。

>>616
コン厨受けはしない(演奏効果はない)が、小編成で各パート一人、なんというか
神大も消化不良だった感が。まず、ダイナミクスがね。水槽の難題。


好みは後藤洋。
619名無し行進曲:2008/03/10(月) 07:49:30 ID:0uHUgTA8
>>617
編成が超大規模で練習が間に合わなかったらしい。
佐村河内氏の曲おもしろいね。TBSが取材に来てた。
620名無し行進曲:2008/03/10(月) 08:05:43 ID:Fri4gExl
饗宴は佼成のファン感謝デーを優先して行けなかったんですが、どうでした?

気になるのは諏訪さんと佐村河内さんの。
てか今年委嘱長生さんだけか。
621名無し行進曲:2008/03/10(月) 08:23:25 ID:5Mv/zSDs
諏訪作品は明るい響きのマーチだった。俺はウィナーズの方が好きだが完成度は高いと思う。
福田マーチはニューイヤーコンサートみたい?
新人の船本作品は典型的な課題曲マーチ。今年の課題曲2番のような印象だった。
622名無し行進曲:2008/03/10(月) 09:16:30 ID:o20d9yjw
佐村河内の小品は神大定期に比べ重厚でよかった。
終曲後の沈黙の長さも、拍手の長さも一番だったね。
定期より縦ズレが多かったかもしれない・・・・
フィナーレのステージ上で佐村河内が他のすべての作曲家から称賛の拍手を贈られるという異様な光景に驚いた。
623名無し行進曲:2008/03/10(月) 13:34:16 ID:9HKMceS/
響宴行ってきた
むかし佐村河内ヲタが過剰に小品を持ち上げてたのが懐かしいw
そんな小賢しい細工は別段意味が無かった
小品は本当に素晴らしく、不覚にもカルチャーショックをうけた感じがした
長生はいい曲だが期待を上回らず残念だった
624名無し行進曲:2008/03/10(月) 13:52:27 ID:u5PEPJGr
>>623
以前佐村河内ヲタが他者をけ落としてまで持ち上げていたので
どんな曲だろうと思って聴いたのだが、手法的にはオーソドックスな
現代曲だった。そういう意味ではかつて色々息巻いていたヲタの感性を疑う。

しかしながら、そのオーソドックスな手法を使って、あのように素晴らしい作品を
作り上げるスキルと感性は絶賛に価すると思う。作品としての完成度の高さだけでなく
内面の深さをちゃんと表現できている。要は技法の問題ではない。

逆にあのヲタが佐村河内氏に対する評価を下げてしまっていた、ということがよくわかった。
これからも素晴らしい作品を残して欲しいと思う。
625名無し行進曲:2008/03/10(月) 17:05:29 ID:cbiK67FI
どなたか全曲軽くレビューしてくれると助かります。
626名無し行進曲:2008/03/10(月) 17:15:10 ID:R9WKPZb3
>>623-624
やぎりんや清水のような最近の吹奏若手に比べると面白い作品だったこ
とは否定しないけど、バンド維新で演奏された西村のような本物に比べ
るとかなり落ちる。今後に期待といったところでは。
627名無し行進曲:2008/03/10(月) 19:48:02 ID:abKFX7nH
>>614 >>618
最近目に余ってたし、著作権スレが落ちてたんで立て直したよ。

【たぶん】吹奏楽と著作権【復活?】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1205139530/

まさかと思うが、某曲(削除済み)で書かれていたコメントは作曲家本人のものだろうか。
他の曲にはそういうコメントがついてなかったし。
628名無し行進曲:2008/03/10(月) 23:02:34 ID:mIHpfc6g
船本マーチは課題曲漏れか?
629名無し行進曲:2008/03/11(火) 08:39:20 ID:1yvQEVeV
>>628
らしいよ。
楽しそうなマーチだった。
630名無し行進曲:2008/03/11(火) 12:57:18 ID:kWEuZJo9
お前ら、ついに奇跡が起きたんだぜ?

BCL9 5月発売
マーチ・オーパス・ワン / 浦田健次郎 【課題曲】  
イリュージョン / 鵜澤正晴 【課題曲】  
火の伝説 / 櫛田てつ之扶  
吹奏楽のためのバーレスク / 大栗 裕 【課題曲】  
吹奏楽のための交響詩「波の見える風景」 / 真島俊夫 【課題曲】  
北海変奏曲/伊藤康英  
フェリスタス / 青木 進 【課題曲】  
日本民謡組曲「わらべ唄」 / 兼田 敏
1.あんたがたどこさ
2.子守歌
3.山寺の和尚さん  
吹奏楽のための練習曲 / 小林 徹 【課題曲】  
吹奏楽のための詩曲「アトモスフィア」 / 名取吾朗 【初レコーディング】

アトモスフィアktkr見直したぜ木村吉宏さんGJ過ぎる
631名無し行進曲:2008/03/11(火) 13:01:39 ID:uJvlCe5L
>>630
おいおいおいおいマジか! アトモスフィア来たか!
どんな形であれ音源が公に出るのは実に良いことだ。
632名無し行進曲:2008/03/11(火) 13:04:06 ID:HmTZQgr0
>>630
ktkr━(゜∀゜)━━━━━
633名無し行進曲:2008/03/11(火) 14:22:14 ID:RMF/QIUy
ついに名取の時代が来たか。

しかし課題曲は一体どういう基準で選んでるんだこれ。
634名無し行進曲:2008/03/11(火) 17:09:17 ID:gijZstG/
>>630
BCLとは言えうれしいな
残りがアレだが
635名無し行進曲:2008/03/11(火) 17:45:52 ID:F+KWltHC
>>626
実際に小品を聴いた今となっては、はっきりと「YES」と同意しかねる。。。。すまん
636名無し行進曲:2008/03/11(火) 22:32:04 ID:e/tK4E2K
>>626
松村禎三を「本物」って言われるとそうだと思うけど、西村だと、ちょっとね
(バンド維新は聴いてないが)。
西村が上手いのは確かにそうだが(同世代の中で比較したら、
作曲家として西村はトップだとは思うよ)、でも内実軽すぎって思う時が多い。
で、佐村河内は、西村のようには上手いわけないって感じだけど、
強い内実がともなっているようには聞こえたんだよね。

これって「指はまわるけど、それ以上があまりない演奏」と
「技術は完ぺきではないかも。でも訴える力は強い演奏」を
比較論評するみたいな感じ?
637名無し行進曲:2008/03/11(火) 22:33:43 ID:e/tK4E2K
そういや、彼を激賞していたヲタ達は来ないねぇ(来なくていいけど)。
もしかしたら、略歴の「劇伴は封印」に反応して、縁切っちゃったんだろうか。
音楽なんて関心なかったのかもね。
ああいう激賞って、結局、当の作品にとっても、不幸なことだよな。
でも、連中の称賛とは別にして、印象の強い作品だった。

長生のは、演奏というより、小編成の感じを維持できなかった作曲者の問題の方が
大だと思われ。でも、作曲の技術はあるって感じだよね。期待したいんだけど。

つまんないのは複数あったけど、その代表選手はやっぱりやぎりん。
上手くもなけりゃ、内実はさらに無いって感じ。
638名無し行進曲:2008/03/11(火) 22:36:43 ID:e/tK4E2K
>>635
「同意しかねる」のは、
「西村より落ちること」か
「今後に期待」か
ちょっとわからん・・・・
639名無し行進曲:2008/03/11(火) 22:47:05 ID:Dl2RzRH8
>>637
> そういや、彼を激賞していたヲタ達は来ないねぇ(来なくていいけど)。
> もしかしたら、略歴の「劇伴は封印」に反応して、縁切っちゃったんだろうか。

別の板で相変わらず激賞してるんで、そっとしておいてやって下さい。
640名無し行進曲:2008/03/11(火) 23:14:09 ID:F+KWltHC
>>638
言葉足らず更にすまん。。。。会場でスコアもみてきたが、スキルにも大変なものを感じた。で、作曲家の総合性で佐村河内も西村もさして変わらんきがした。という意味でした。
とりあえず、今回の響宴は小品が頭3つ抜きに出てた。
641名無し行進曲:2008/03/11(火) 23:23:02 ID:jCN+4+qn
すみません、皮肉とかそういう意味は全くないのですが、
こちらに書かれている方々は作曲、或いは音楽を生業とする方もいらっしゃるのですか?
642名無し行進曲:2008/03/11(火) 23:31:10 ID:Dl2RzRH8
>>640
この場合「抜きに出てた」ではなく「抜きん出てた」と書くのが正しいかと。
話の流れに関係ない上に細かくて申し訳ない。
643名無し行進曲:2008/03/12(水) 01:46:00 ID:bcFq3/s9
>>630

課題曲の選曲凄いな。

伊藤康英の北海変奏曲は隠れた名曲。
プロムナードコンサートシリーズ廃盤で音源なくなってた(買い忘れた)ので嬉しい。

兼田の日本民謡組曲…この曲がなぜうけてるかわからん。外山のラプソディで十分じゃない。
ジャズ風の山寺の和尚さんがムカッとくる。

ヤッマッデッラッノッ(ピャピャッピャピャ)オッショッサッンッハッ(ピャピャッピャピャ)
馬鹿かと。
644名無し行進曲:2008/03/12(水) 13:16:38 ID:+vkg5i1+
>>640
Euph6divとか何考えてんだw
と思ったら、いらぬ心配だったな。

>>642
音便化したかどうかのもんだいだから、「どちらでもよい」が正しい。
音便化しないと間違いという教育は、そこまで古くない。
話の流れに関係ない上に細かくて申し訳ない。


>>643
虫捕りもしないと出版業界はやっていけないだろう。



645名無し行進曲:2008/03/12(水) 22:54:26 ID:BPxuCaGa
>>643
ちょっと検索かけたら、『山寺の和尚さん』について
>日本の古謡をジャズ・コーラスにアレンジした
という記述が出てきた。昭和12年に服部良一がアレンジしてヒットしたそうだ。
646名無し行進曲:2008/03/13(木) 08:33:01 ID:BDEfZz78
>>645

兼田の曲は佼成の録音があればもういいじゃないという感じ。
647名無し行進曲:2008/03/13(木) 22:23:28 ID:oFcFYFaH
今回の響宴、ロビーに「ミュージックストアジェイピー」のブースが無かったんだけど・・・

どうしたんだろ
中古盤CD販売毎回楽しみにしてるのに

その代わりに「バンド維新」フルスコア集売ってたんで買うてきた
648名無し行進曲:2008/03/14(金) 19:16:52 ID:5ytxGjjp
曲が悪かったわけではないけど、
あまりに、武満の「遠い呼び声の彼方へ」を思わせるタイトル。
 
649名無し行進曲:2008/03/14(金) 22:53:10 ID:84pEJFJW
【おっさんホイホイ】BCLについて語ろう
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1203506202/
650名無し行進曲:2008/03/14(金) 23:09:48 ID:6T+9NKGi
>>648関係あったりしてw
651名無し行進曲:2008/03/14(金) 23:33:33 ID:UWpqAVPS
>>647
MSJPは以前の吹奏楽担当だった人が独立して出版社起業したから、後任はなかなか以前と同じようには仕事できないんじゃないかな。
652名無し行進曲:2008/03/15(土) 02:57:37 ID:vzqCA22C
遅ればせながら響宴の感想を少し。

やはり今回のトピックは佐村河内「小品」になるのかな。
革新的な技巧が見受けられるわけでなく、法螺貝はともかく
三味線の効果などは如何程か、などと感じる所もあるけれど、
あの大編成はこけおどしでなく必然と思わせる“比重の高さ”が
際立った印象。明瞭な形ではないが体幹に残る余韻の深さは
突出している。CDでの再聴が楽しみ。

先に話の出ていたバンド維新もCDを聴いてみたが、既出ながら
S枝、H部、K六の各氏は「小品」を聴いて反省してもらいたい。
ただ西村「秘儀I」はそれを凌駕している。これは純粋に才能の
鍛錬の賜物だろう。これを舞台初演した高校生諸君はエライ。
その他の各作品は会の趣旨に則った良作のイメージ。

で、響宴を振り返ると…(´・ω・`)なんか寂しくなちゃうなあ。
あと好ましいのは後藤作品と諏訪っち「ヴォルケーノ」くらいか。
高作品がなんとも微妙な線で、他はもう朧げだ。
653名無し行進曲:2008/03/15(土) 09:41:35 ID:uHAkcQkF
>>652
俺はバンド維新の曲を一つも聞いていないし、三氏を擁護する気もさらさら無いが、
企画意図の「吹奏楽の枠にとらわれずに」というコンセプトを理解した上での発言なの?
654名無し行進曲:2008/03/15(土) 13:56:18 ID:b6CZ2Bl1
>>636
なんか解るなあ。
俺も佐村河内の曲を聴いて、作品にとって作曲家の内的実情が伴っていることがいかに重要か、今回改めて考えさせられた。
屑ヲタみたくいちいち氏の障害を盾にする気は毛頭ないのだが、やはりあの苦悩あっての内実成立は否めない気がする。
655名無し行進曲:2008/03/15(土) 23:40:49 ID:vzqCA22C
>>653
件の3氏の作品は、元ネタがあるというだけでなく、それをあえて
吹奏楽に落とし込む必然性に欠けると感じたのよ。普段吹奏楽の
フィールドに近しくない立場の人に委嘱して新しい血を求めたはずが、
結果各々の手駒を逆に“吹奏楽の枠に嵌め込んだ”ものが出てきたと。
三枝氏の場合、同じ編曲物でも「ファイブリングス」だったらよほど
今回の趣旨に見合うものだったろうて。

佐村河内氏を引き合いに出したのは、作曲家としての才覚や個々の
作品の出来高とかを問うているわけでなく、作家としての立ち位置なり
表現における「已むに已まれぬ感」などの面で差異を感じたから。
芸術はかく有りなん、とか言って貶める意図はさして無いけれど、
ビジネスとして見ても未達感が…というのが率直な感想。

ちなみに「秘儀I」は、吹奏楽と言うか管楽合奏の枠など(演奏技術も)
お構い無しで、己の信じる音響世界の実現に邁進している感がありあり。
聴衆側の自分としては、こういうものがもっと欲しいのだ。
656名無し行進曲:2008/03/16(日) 11:41:37 ID:hS0ltvif
この度の饗宴で佐村河内の小品は確かに突出していたのは認めるが…

バンド維新ももう少し良い目でみてほしいものだ。
657名無し行進曲:2008/03/16(日) 13:00:59 ID:J4fjy1Yn
>>656
結局何が言いたいの?
658名無し行進曲:2008/03/16(日) 18:51:35 ID:ZFslWueY
次回のバンド維新にも来てね!

だって
659名無し行進曲:2008/03/18(火) 01:33:13 ID:mJXBwepw
ところで「デスノート」はどうだった?
660名無し行進曲:2008/03/18(火) 12:17:16 ID:VoH7YIVB
曲としては悪くないと思ったけど、結局何をしたいのか分からなかったかな。
原曲を聞いてないせいも有るんだけど。
661名無し行進曲:2008/03/18(火) 18:54:47 ID:KjolQI9V
>>654
634だけど、彼の内情を知った上で、ああいう感想を持った訳ではないよ。
多少は知っているけど、ほとんど何も読んでないし。

音だけ聴いて、655氏が言ってる「已むに已まれぬ感」を感じたってこと。
(これ、なかなかにうまい言い回し。)
662名無し行進曲:2008/03/18(火) 21:22:47 ID:cXIFEyUT
みんなどうしちゃったんだ???
障害者にほだされてよく聴こえたとか?

まだ聴いてないが、俺は独学のツ○ボ音楽は端から信じていない。
663名無し行進曲:2008/03/18(火) 22:37:16 ID:YMpwRAeg
名のしれた音楽大学を出てもロクな作品を作らないヤツもいれば、独学で作った作品で評価される者もいる。
五体満足でも駄作しか作れない輩もいれば、身体のハンデを乗り越えて名作を作る者もいる。

作品そのものに対してどう感じるか、という事が重要。

勿論、聞き手それぞれの好みはあるだろうけど、作品に触れる前の印象で評価を決めるのは良くないのではないかと。
664名無し行進曲:2008/03/18(火) 22:50:34 ID:KNlDj741
ただ音楽そのもののみをもって評価されることの方が少ないよな。
普通に考えて。
だってそんなこと不可能だもん。
それが可能だと思ってる奴は音楽語る資格梨。
665名無し行進曲:2008/03/19(水) 01:07:57 ID:nBUQtFzw
>>664
禿同。
可能と思う奴は作る奴だけでいい。
666名無し行進曲:2008/03/19(水) 07:43:32 ID:ih7D1CsB
>>662
早坂文雄、伊福部昭、深井史郎、武満徹、清瀬保二
この辺りはほぼ独学ですよっと
667名無し行進曲:2008/03/19(水) 07:59:07 ID:7G6oJLer
「音楽そのものの良さ」って、そういう曲を演奏するのは、おそらくとても難しいだろう。
そうすると実力も無いのにその曲に飛びついて、その曲の価値を貶めることになるのに
「その曲、演奏したことある!」てバカが量産されるからなぁ。
音楽よりも「構造の良さ」のほうを希望。
668名無し行進曲:2008/03/19(水) 08:47:18 ID:HNdWUrDG
>>666
は皆ツ◎ボではない
話しにならんな

出直せw
669名無し行進曲:2008/03/19(水) 11:35:39 ID:uBHtkuv4

小品を聴いてないのがよく判る。
670名無し行進曲:2008/03/19(水) 15:01:59 ID:L+Ux3NJH
聾唖と書かずに差別用語を使ってる時点でお里が知れるってもんだ。
671名無し行進曲:2008/03/19(水) 19:13:37 ID:nEgaWPxk
>>659
前半から中盤にかけてはすごく面白かった。
ただ、カデンツァが終わってから、今までの流れとは明らかに
異なる、分かりやすい調性音楽になっちゃったのはガッカリ。
演奏が終わってから、客席で聞いてたゲストのJ.ニューマンが
「カルミナーブラーナ」を歌っていた。最後の部分が似てるんだよな。
テンションの高い現代的な音楽のまま終わってほしかったな。
(メトセラなんかにも言えるんだが)

光田健一の”Le Pittoresque”は色彩的で面白い曲だったよ。

松下功の夢の航跡(第4楽章)は微妙・・・。
672名無し行進曲:2008/03/20(木) 19:38:10 ID:sREcJrJu
>>662
だからオレは、そういう事情を知ったから、いい曲だと
判断したわけではないよ。

いろんな意見を見てると、こんな考える順序がありそうだな。
・彼の障害を知る→そしたら、彼の曲が感動的に聞こえてしまった。
・いい曲だと思った→その理由を全て彼の障害に帰してしまう。
・音だけ聴いていい曲だと思った。→彼の障害を知り、
 確かに、それが曲の良さにつながったことは想像するかもしれないが、
 それは理由のほんの一端でしかない。

少なくともオレを最初の2つではない

673名無し行進曲:2008/03/20(木) 20:09:52 ID:MY8iOVNh
>>662
俺も佐村河内の音楽とだけきちんと向き合って、氏の才能を高く評価したクチだ。
皆が皆、ヲタのような聴き方をすると考えるのは、非常に幼拙な思考といえる。
674名無し行進曲:2008/03/21(金) 11:50:36 ID:XuDqItSr
>>672
吹奏じゃなくてピアノだけど、中村紘子さんが逆の経験を本に書いていたね。
ピアノコンクールで参加者の演奏がすべて終わり、さて審査だと立ち上がったら、
関係者の一人から「すいません、審査に関係なくこの人の演奏を聞いてくれませんか」と言ってきた。
まぁいいだろうと審査員全員が演奏を聞くのだが、大した演奏ではない。
演奏者、挙動もちょっと不審だったな、とだけが印象に残って、審査に入った。

後日その演奏者が映画「シャイン」のモデルになった人だと判明。
映画見た後だったら感動してたのかしら、と苦笑い。
675名無し行進曲:2008/03/21(金) 18:25:46 ID:UbyI15P4
>>674
聴く奴が聴きゃ事前情報なしでも曲の良し悪しが判るってかw
障◎者の曲などおうよそ想像がつくよw
どうせ平板な曲なんだろうし・・・・(中学生向けのマーチとか?www)
676名無し行進曲:2008/03/21(金) 18:35:08 ID:ZS3mqEFC
これはひどい釣りですね
677名無し行進曲:2008/03/21(金) 19:43:43 ID:Oo2eE2r9
個人的には、障害者の書いた曲っていうだけですっごくネガティブなイメージを受けるんだが、それも大江光みたいにやたら持てはやされた悪い前例があるからなんだよな
障害者の演奏家についてはなんにも感じない。
678名無し行進曲:2008/03/21(金) 19:51:25 ID:ZS3mqEFC
俺もベートーヴェンの曲と聞いただけで虫唾が走る
679名無し行進曲:2008/03/21(金) 21:03:07 ID:UbyI15P4
www
680名無し行進曲:2008/03/21(金) 21:10:52 ID:BqrsXQkg
某動画にアップロードされていた邦人楽曲が50曲近く削除されていた。
ざまあみろってもんだ。
681名無し行進曲:2008/03/22(土) 18:02:28 ID:vSFGiWgC
>>677
大江某なんて親父からしてデタラメ野郎だし。
682名無し行進曲:2008/03/22(土) 21:52:11 ID:DZn4qqXn
>>680
権利者?
ならいいんだが。
ところで>>659>>671は何だったの?情報0なんすけどorz
683名無し行進曲:2008/03/22(土) 23:44:34 ID:G8iJl/Yg
>>675>>679
子供か?呆れた
684名無し行進曲:2008/03/25(火) 20:30:50 ID:CpxVRFgc
吹奏楽による「奏楽堂の響き2」

4月27日(日)18:15〜
旧東京音楽学校奏楽堂
リベラ・ウィンド・シンフォニー、福田滋(cond) 他

伊福部昭/「マルシュ・トゥリヨンファル(凱旋マーチ)」(初演)
伊福部昭/SF交響ファンタジー第2番(編曲初演)
松村禎三/交響曲第1番より
平尾貴四男/諧謔曲「南風」
松平頼則/日本舞曲第2
須賀田礒太郎/フーガによる舞踏曲
早坂文雄/映画音楽「海軍爆撃隊」(舞台初演)
黛敏郎/シロフォン小協奏曲
黛敏郎/NTVスポーツ・ニュース・テーマ音楽
湯浅譲二/火星年代記より(舞台初演)
北爪道夫/森のファンファーレ
白石茂浩/「夕鶴幻想(つうの回想)」(初演)
木山光/Black Symphony(初演)
芥川也寸志/祝典組曲no.3 行進曲(舞台初演)
團伊玖磨/ファンファーレ
685名無し行進曲:2008/03/25(火) 20:47:09 ID:uPO30e0D
>>684
ついにあの木山光が・・・
686名無し行進曲:2008/03/25(火) 20:59:20 ID:uPO30e0D
687名無し行進曲:2008/03/25(火) 22:00:45 ID:spg06pjG
日本で初演される吹奏楽曲の何割くらいが再演されるの?
688名無し行進曲:2008/03/25(火) 22:05:33 ID:uAucl6M9
>>684-686
奏楽堂きたああああああああああああああああああ
しかし、吹奏関係者には不人気だろうな。コンクールにご執心な方々にはおよそ縁のない曲目だし。
ただ、俺は這ってでも行く!!今日本で一番濃い演奏会なのは間違いない!

それにしても、
木山光/Black Symphony(初演)
wwwww
689名無し行進曲:2008/03/25(火) 22:20:00 ID:okt7oKR9
いやあ、東京にいたら絶対に行くがなあ、奏楽堂。
なんせ北海道だからなあ。。。

 伊福部の未公開マーチってどういう素性なんだろう。「今井聡 編」って入ってるけど。
「今井聡 編曲」なのか「今井聡 編集」なのか。

 たのむから前回と同様CD化して欲しい。
690名無し行進曲:2008/03/25(火) 23:54:16 ID:fZ9+PXEN
>>689
スリーシェルズやってくれるだろ。俺はそのために投資してるんだおおおお

691名無し行進曲:2008/03/26(水) 01:00:25 ID:PM3Gs+fh
おお、何とまあ奇遇な。
木山光のピアノ曲に「3 shells」というのがあってな、
ノダケンが超高速両手+左足で演奏してたぞ。
kwskはぐぐれ。
692名無し行進曲:2008/03/26(水) 08:53:05 ID:F9p7pmly
http://www.medias.ne.jp/~pas/sugata.html
吹奏楽曲「フーガによる舞踏曲」、4月に上野奏楽堂で演奏!!

 1999年に栃木県田沼町の蔵から大量の自筆譜が発見される前、数曲の合唱作品と共に須賀田礒太郎の楽譜の存在が唯一確認されていた吹奏楽曲「フーガによる舞踏曲」が、
この4月27日にリベラ・ウインド・オーケストラ演奏会「奏楽堂の響き 2」において上演されることとなった。
この「フーガによる舞踏曲」は、同じ吹奏楽曲「台湾民謡による舞踏曲 (八月十五夜)」(1943)、「楽しき歩調」(1946)と共にNHK資料部 (現・アーカイヴス)にスコアが保存されていたもので、
その作曲年代は残念ながら不明だが、フルスコアで35ページにも及ぶ大作である。
今回のおそらく半世紀振りとなる上演は、日本の吹奏楽作品の上演に並々ならぬ熱意を傾けておられるリベラ・ウインド・オーケストラ指揮者・福田滋氏のご厚意によるもので、
須賀田作品の研究・浄書譜作成を手掛けさせていただいている者として、ここに心から御礼申し上げたい。
なお同オーケストラは既に第1回の音出しをされ、「大変素晴らしい作品。特に中間部からのフーガは圧巻で、
あの当時の作品とは思えない音楽の拡がりにゾクゾクさせられました」とのご感想が筆者のもとに届いている。今からその上演が楽しみだ。
是非少しでも多くの皆様に、この意義深いコンサートにご来場いただければ、と思う。
693名無し行進曲:2008/03/27(木) 01:23:46 ID:XddxXhC3
>>692

フルスコアで35ページにも及ぶ大作
694名無し行進曲:2008/03/28(金) 16:39:40 ID:IevmrhLE
>>692
正しくwktkの極み。
695名無し行進曲:2008/04/01(火) 17:28:10 ID:zueNDpqe
ええと、このたび「ヤマハ吹奏楽団委嘱作品アーカイヴス」の企画制作に携わらせていただくことになりました。
これは、ヤマハ吹奏楽団からの委嘱によって作曲された吹奏楽作品を、後世に伝えるべくまとまった形にしておこ
うという動きから発案されました。 1970年の《ヤマハ・コンチェルト》(ヴァーツラフ・ネリベル)から、
1999年の《アルプスの少女》(田村文生)までの35作品を CD 8 枚に収録する予定です。
音源は基本的に初演時の録音を採用します。《メトセラ》(田中賢)、《かわいい女》(田村文生)などは現在流通
している版は初演後に改訂されていますので、初演の録音は貴重な資料となるでしょう。また、別冊の解説書には
初演に寄せた作曲者自身のコメントを掲載するとともに、現代日本音楽に関してもっとも信頼のおける評論家である
片山杜秀氏による詳細な解説も掲載します。
ボーナス CD の内容は検討中ですが、ヤマハ吹奏楽団と作曲家のコラボレーションから生まれた貴重なレパートリーを
収録する予定です。林光の編曲によるムソルグスキーの組曲《展覧会の絵》、田中賢が師である尹伊桑の管楽アンサン
ブル作品を編曲した《無窮動(ムグン・ドン)》、池辺晋一郎の吹奏楽作品《アマデウスのピアノが聞こえる》、
武満徹の《ガーデン・レイン》《デイ・シグナル》《ナイト・シグナル》などを収録予定です。また、このアーカイヴス
のために書き下ろされた新作も収録される予定です。
この CD は頒布という形を取るため、一般の CD ショップでは販売されません。
また事前予約による完全限定生産となります。申し込み方法は後日このホームページでお知らせする予定ですので、チェックして下さい

 http://www.musicabella.jp/pukiwiki/index.php?FrontPage
696名無し行進曲:2008/04/01(火) 18:29:19 ID:DIKVuFKR
>>695
キタ―――(゚∀゚)―――!!!!

でも、これだけのものになると相当の準備期間が必要だろう。
「後日」ってのはちょうど一年後、四月一日になると予想!!
697名無し行進曲:2008/04/01(火) 18:55:01 ID:9JQTy+uo
4月馬鹿じゃないの?
698名無し行進曲:2008/04/01(火) 19:00:41 ID:Y8Ka+Psm
いいえ、これはマジネタですよ
699名無し行進曲:2008/04/01(火) 19:23:38 ID:wkh2UKxT
よく見ると696も騙されてないってのがウケた
700名無し行進曲:2008/04/01(火) 21:48:39 ID:1Crjx7be
>>696
高血圧なんだよ…
701名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:01:44 ID:nIfhPCIj
ねらー狙いのネタだな
702名無し行進曲:2008/04/01(火) 22:37:37 ID:SyOQ0qeZ
子供みたいにはしゃぐ奴

たまにいるがウザス
703名無し行進曲:2008/04/03(木) 13:30:02 ID:7+o+/aN1
期待したのに・・・
704名無し行進曲:2008/04/04(金) 00:04:08 ID:MhdPAhBB
ヤマハと関係ない曲ばっかりじゃね?
705名無し行進曲:2008/04/04(金) 19:45:19 ID:CXP9V72l
関係ある曲幕下だと思うが
706名無し行進曲:2008/04/05(土) 20:09:48 ID:I5vgF9ts
707名無し行進曲:2008/04/05(土) 20:32:41 ID:I5vgF9ts
708名無し行進曲:2008/04/05(土) 21:18:30 ID:x4/xAyz5
>>695
なぜ現実化しないんだ…
709名無し行進曲:2008/04/06(日) 07:33:36 ID:S/UbMscP
佼成からは岩井直ヒロ作品集も出るみたい
710名無し行進曲:2008/04/06(日) 11:03:39 ID:NpeIyRVI
710立派な平城京
711名無し行進曲:2008/04/06(日) 17:24:59 ID:PlOZ3VFV
真島も岩井もあくびしか出んねん
712名無し行進曲:2008/04/06(日) 18:39:11 ID:+eZQEUgl
芸能関係者の方はこのスレを見て下さい

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/mendol/1206114468/l50
713名無し行進曲:2008/04/07(月) 21:27:26 ID:DwzcfICK
田中久美子ってどうよ?
714名無し行進曲:2008/04/08(火) 09:17:12 ID:dUg2swOL
レイニッシュがシャンドスからJapanese wind band classics をリリースするとしたら
誰のどの曲を望む?
715名無し行進曲:2008/04/08(火) 13:02:12 ID:uF1f9lJo
716名無し行進曲:2008/04/08(火) 13:55:36 ID:/1pnBTQM
>>713
田中久美子=た い く つ
717名無し行進曲:2008/04/08(火) 21:55:45 ID:FyczHWnv
確かに。でもバンドパワーイチオシのようだな
718名無し行進曲:2008/04/08(火) 22:17:58 ID:+F2c//KO
>>717
あそこの宣伝の仕方の幼稚さには心底呆れ返る。
HPのCDレビューは神経を逆撫でしてるとしか思えない。
つまりあれだ、あそこのイチオシは信用ならんってこった。
719名無し行進曲:2008/04/08(火) 23:27:26 ID:14A134TD
>>714
大沼哲 奉祝前奏曲
山田耕筰 初春の前奏と行進曲
菅原明朗 交響曲
伊福部昭 ブーレスク風ロンド
斉藤高順 オンリーワンアース
櫛田てつのすけ 秋の平安京
藤掛広幸 シャコンヌ

720名無し行進曲:2008/04/09(水) 00:17:21 ID:D7DF+99x
選曲に異論というか、同意できないというか、瑕疵があるように思えても、
しかし、これは絶対買う。
721名無し行進曲:2008/04/09(水) 01:45:54 ID:7Y4uc+g3
露骨にナベケンNAPPラインだが、こんなのも欲しいね。

・伊左治直「活劇サイレント」
・中橋愛生「火の発見」 Euph:ミード
・山本裕之「見事な逆V字」
・平石博一「水を抜けて」
・田村文生「葵上」
・近藤譲「岩と鳥」
722名無し行進曲:2008/04/09(水) 05:30:36 ID:IUA4KM3O
>>721に1票。
723名無し行進曲:2008/04/09(水) 07:56:24 ID:9Vvzu2Rh
>>719が何か後の方テキトー
724名無し行進曲:2008/04/09(水) 12:19:23 ID:7g7qBcQD
>>721

すごく…欲しいです……
725名無し行進曲:2008/04/09(水) 12:54:30 ID:yWKAM2L6
>>721
これは欲しい
726名無し行進曲:2008/04/09(水) 21:58:48 ID:PtIgLpOq
別にな人にとっては永遠に別にな感じだろうけど>>721
727名無し行進曲:2008/04/09(水) 22:22:08 ID:OQJmwnD6
バビロンの流れを変えよ
728名無し行進曲:2008/04/10(木) 23:27:20 ID:IOxKMAPt
>>721
これは本来ガレリアウィンドが出すべきなんだがね。無理だろうなあ。
729名無し行進曲:2008/04/11(金) 01:14:26 ID:jZcKYEQ6
いつまでも新録の楽しみが残ってるのは我々の特権
730名無し行進曲:2008/04/12(土) 14:27:51 ID:UsHSNS9+
聴き専(といってもやはり経験者)なんですが、新録がされないのは、
・機会がない
・お金がかかる
・時間がない(コンクールを優先される)
・他の仕事もあるし…
といった理由なんでしょうか。
吹奏楽から、クラシックへと踏み入れた挙句にゲソまで聴いてる身としては、
全部聴かないと死んじゃいそうなんです><
731名無し行進曲:2008/04/17(木) 23:18:40 ID:/XkkLZuw
現在↓で吹奏楽ラジオ放送中!

吹奏楽垂れ流し&雑談
http://live24.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1208435865/
732名無し行進曲:2008/04/18(金) 08:42:42 ID:5iA8RtL5
近藤譲の「岩と鳥」は面白そうな曲なんだけど、やたらとクラリネットが必要なんだよな。
733名無し行進曲:2008/04/20(日) 17:11:24 ID:ZgV8bd+d
ヤマハ吹奏楽団が委嘱したアンサンブル作品録音したみたいだね。
734名無し行進曲:2008/04/24(木) 03:54:06 ID:Dr8WfV7Z
流れを断ち切って悪いが天野 meets SEGAのCDを聴いた。

天野氏がSEGAに提供した楽曲の中から抜粋して吹奏楽版と
オリジナルのオケ版を収録したアルバム。

演奏はワルシャワフィル、ハリウッドオーケストラ、尚美ウインドオーケストラ。
何で尚美ウインドオケなの?と思ったが、これが以外と上手い。
曲によってはハリウッドオケよりも上手な部分があった。

しかしワルシャワフィルの演奏はハンパじゃなく上手だな。音色も響きも
演奏内容も格が違う。

曲はMK2とSave this Worldが吹奏楽版、オケ版とも一番気に入った。


735名無し行進曲:2008/04/24(木) 10:36:12 ID:rWVT+97z
レポ乙です!
このCDは買いかな?
736名無し行進曲:2008/04/24(木) 19:09:26 ID:8CI4zDuU
天野 meets SEGAとニューサウンズ2008と両方買った。
ニューサウンズはブラストの石川さんと航空自衛隊のホカゾノさんが
ゲストプレイヤー。石川さんはダッタン時の踊りを天野氏のアレンジで、
ホカゾノさんはユーレイズミーアップを星出氏のアレンジで演奏している。
737名無し行進曲:2008/04/24(木) 20:17:35 ID:rWVT+97z
>>736
CDの宣伝じゃなくてレポを聞かせくれないか?
738名無し行進曲:2008/04/25(金) 02:54:26 ID:r8tIF4T7
「天野正道 meets SEGA」今日とどいたよん。
ド田舎だけど、本当に便利になったな。ネットで注文すると翌日届く。

オーケストラ版のベストは「Save this world」
曲もいいし、何と言っても演奏が滅茶苦茶上手。特に金管セクションが凄い!
吹奏楽版も悪くはないけど(つーか、このワルシャワオケの演奏が一緒に入っていなかったら、充分に驚く)
ホルンとかのパワーが違いすぎ。あと、あの弦楽器のつやは吹奏楽ではやっぱり無理かな。

吹奏楽版はMK2がイィ!!!なんか、他の曲と比べて立体感が違う。ふだん聴く吹奏楽の響きと何か
違うような感じがするけど、録音方法が違うのだろか?
1楽章の盛り上がるところでバイオリンが演奏していると一瞬錯覚してしまったぞ。何故だ?
テンポは吹奏楽版の方が軽快な感じがする。

「ファンシースターユニバース」は曲がイマイチ。なんか素人臭いと思ったら。天野さんはアレンジと
指揮だけで、作曲は全然知らない人たちだった。これを入れるよりかは天野さんのオリジナルをもっと入れて
欲しかったぞ。
739名無し行進曲:2008/04/25(金) 03:25:07 ID:d50YC7RI
ムシキング……
あなどれんな
740名無し行進曲:2008/04/25(金) 19:48:28 ID:HXFUpf2d
SEGAのCD聴いたけどなんか不思議なサウンドがする
曲とか演奏じゃなくて録音が普段聴いている吹奏楽のCDと違うような
エコーとかが不自然な感じでなんか生っぽくない
生じゃあんなにクリアに演奏できないはずだしあんなに揃うはずがない
コンピューターの演奏を重ねているのではないか?
741名無し行進曲:2008/04/25(金) 19:51:56 ID:c9RD+iJ5
うちの知り合いがワルシャワのムシキング聞いて下手くそだって言ってたんだが、そうなのか?

しかしムシキングはなかなか良い曲だな。
742名無し行進曲:2008/04/25(金) 21:50:52 ID:1NR7ueuw
ワルシャワフィルが演奏しているのはSave this World
これは凄く上手い。
ワルシャワフィルはムシキング演奏していない

ムシキングを演奏しているのはハリウッドオーケストラ
ワルシャワフィルに比べると数段劣るな
743名無し行進曲:2008/04/25(金) 21:59:01 ID:ROnmdCtM
>>736
確かにB社やC社の吹奏楽CDとは違った感じのサウンドがしていると思う。
どちらかというとホール録音というよりもスタジオ録音みたいな感じだね。
だから各楽器があんなにクリアに聞こえる。
コンピューターの演奏重ねてもああはならないだろ。
744名無し行進曲:2008/04/25(金) 22:00:19 ID:ROnmdCtM
あ、
736じゃなくて>>740。スマソ。
745名無し行進曲:2008/04/25(金) 22:22:24 ID:alRfgpU8
妙にオーボエやフルートの定位が真ん中に揃いすぎてて違和感あるね。
それでいてハープやピアノはおもいきり右に振られてるし。
おそらく普段ゲーム音楽を録音してる業者なんだろう。
全曲天野作品にして欲しかったが内容には満足した。
746名無し行進曲:2008/04/25(金) 22:50:02 ID:oRWWo+e3
>>745
確かにそうだね。
でも、吹奏楽でこういった録音もありだと思った。
オーケストラのCDだって、コンサートホールのライブ録音あり、
映画音楽のスタジオ録音あり、ポップスのスタジオ録音、etc,etc
それぞれみんな聴いた感じが全く違う。

逆に今まで吹奏楽の録音は、無条件に全てホールっぽいサウンドに
仕立て上げていただけなんじゃないかなぁ。

エレキベース、ドラムセットが入ったポップス系吹奏楽曲をホール仕立てにす
るのは個人的には好きじゃないな。
747名無し行進曲:2008/04/26(土) 00:06:10 ID:IkHajfOo
っていうかこのCD参加した数百曲の中から〜とか言っている割に
ムシキングとファンタシースター ユニバースからしか
曲を出していないという詐欺。そんな文句歌うなら他の曲も入れろと思った
748名無し行進曲:2008/04/26(土) 00:49:06 ID:+AmNNniN
>>744
第2弾、第3弾出すんじゃないの?

それに1枚のCDに細かい曲が沢山入るよりはずっといいんじゃない?
ゲーム音楽って1曲の長さが短い曲沢山あるじゃない、それをループして
使っている。
そんな曲短い曲が沢山入っていたら寧ろつまらないし、誰も演奏しないと思うよ。
少なくてもオレは演奏しない。

その点、今回のCDは1曲の長さも手頃だし、短い曲が沢山入っているよりも
曲の構成もちゃんとしていてイイ。
749名無し行進曲:2008/04/26(土) 07:52:34 ID:W5f/znGS
750名無し行進曲:2008/04/27(日) 03:47:47 ID:rrM9eG5N
AMS買った。
曲とか演奏もいいけど、天野さんの解説が秀逸!!!!!最高に笑える。
これだけでも買う価値あり(失礼)

表紙の写真、よく見たら天野さんがいっぱい。ワロタ
751名無し行進曲:2008/04/27(日) 11:00:51 ID:jeVU7UlU
>>749
ホルンいいね。意外に上手いんだな
752名無し行進曲:2008/04/29(火) 02:05:35 ID:xi8su4dT
曲がオシャレだと解説もオシャレだね。
753名無し行進曲:2008/04/29(火) 11:49:51 ID:vuC9b3C9
昨日あった九響×下野行ってきたので、ぐるりよざ(管弦楽、2007年改訂版)のレポを。

休憩挟んでの一曲目だったんだけど、オケ入場前に伊藤氏本人登場。
CD音源で「オラショ」、氏の生歌で「さんじゅあん様の唄」などを交えつつ
直々に曲の解説をされた。氏はそのまま客席へ。

編成は三管(eup.及びsax無し)、弦楽五部、男声合唱、龍笛。
全章をアタッカで演奏。結論から言うと良かった!

1楽章は速い変奏部もテンポ遅めで、展開をわかり易くする意図か。
この章の数々の変奏は音色よりもリズムやアーティキュレーションの変化に面白みがあると
個人的には思うので、弦が入った効果はあまり高いとは感じなかった。
それでも、ピツィカートや弦を弓で叩く奏法(コルレーニョ?)など効果的な部分もあった。

2楽章は大規模な改訂、加筆により、吹奏楽版とは別物といっていい。
増えたヴァリエーションも男声合唱と弦楽を生かしたからこそ生まれたようなもので、
氏の言う「再構築」を体現するすばらしい編曲となっていた。

3楽章は吹奏楽からの劇的な変化は感じられなかったけど、
本来のオーケストレーションの良さを再認識できた。
終結部は圧巻。吹奏楽だとどうしてもトランペットのハイトーン頼みで
痛々しいコラールになってしまいがちだが、
ヴァイオリンが高音の旋律を奏で豊かな響きになり、
男声合唱により厚みを増したコラールは感動的だった。

ぐるりよざ演奏後、伊藤氏は舞台上へ。この日一番の拍手をもらってました。
754名無し行進曲:2008/04/29(火) 12:01:33 ID:3xmKWqtt
レポ乙!
755名無し行進曲:2008/04/29(火) 13:47:30 ID:SxP76rlu
>>753
レポ乙です。
北海道在住の身としては羨ましいかぎり。

フォンテックあたりでCD化しないかな?
756名無し行進曲:2008/04/30(水) 12:24:20 ID:XVeUqRUE
757名無し行進曲:2008/05/01(木) 10:42:51 ID:AVLk/mw/
誰か奏楽堂の響きいかれましたかー
758名無し行進曲:2008/05/01(木) 13:23:55 ID:XXbAeJ/X
>>757
sageたって気づかないー
759名無し行進曲:2008/05/01(木) 19:43:02 ID:92k5Mx+7
>>757
奏楽堂の響き、イカレタよ、
音が大きすぎて。

 
760名無し行進曲:2008/05/01(木) 21:32:37 ID:PkBzGm8f
wikiの吹奏関係って誰が編集してんだろうね。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%e5%90%b9%e5%a5%8f%e6%a5%bd%e6%9b%b2

片岡俊治や和田直也、佐藤俊介あたりの項目作るくらいなら
八木澤とか作ればいいのに。
761名無し行進曲:2008/05/01(木) 21:41:47 ID:EuVbo0Uu
佐藤君って今音大生なんだな。
今後良い作品を期待するよ。
762名無し行進曲:2008/05/01(木) 23:34:54 ID:m7t/Fh5d
>>760
八木澤さん乙
ドシっといこうや、ドシーっとさぁ!
片岡、和田、佐藤。こんなこわっぱのゴミ屑を気にすんなよw
763名無し行進曲:2008/05/02(金) 00:39:33 ID:HCq23v9F
のってそうでのってない人たち。

阿部亮太郎、阿部勇一、飯島俊成、石毛里佳、神長一康、高昌帥、
後藤洋、坂井貴祐、高木登古、高橋伸哉、建部知弘、田中久美子、
戸田顕、中橋愛生、福島弘和、広瀬勇人、星出尚志、三浦秀秋、
森田一浩、八木澤教司

他いるかな?
764名無し行進曲:2008/05/02(金) 01:16:38 ID:vAq6VIKz
阿部亮太郎が載ってない…だと
765名無し行進曲:2008/05/02(金) 01:21:06 ID:O9CZdFA8
櫛田てつのすけ
766名無し行進曲:2008/05/02(金) 20:41:10 ID:cNSLYKfA
新参はともかく、星出・森田・櫛田がなぜないのか不思議すぎる
767名無し行進曲:2008/05/03(土) 20:43:02 ID:ncYCIVrQ
ミーハー八木リンも入れてやれよw
768名無し行進曲:2008/05/03(土) 21:01:28 ID:g/YW4/qC
櫛田さん、リストに載ってないだけで、ページはあるね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%e6%ab%9b%e7%94%b0%e3%81%a6%e3%81%a4%e4%b9%8b%e6%89%b6
769名無し行進曲:2008/05/04(日) 00:05:58 ID:k78R8vhU
櫛田櫛田って退屈な作曲家が急に何?

本人登場か?w
770名無し行進曲:2008/05/05(月) 12:44:11 ID:vRT6UXZw
>>769
おまえ随分心がすさんでるなw
771名無し行進曲:2008/05/05(月) 18:18:01 ID:uKz8zmYc
>>770
いるんだよいちいちこの手のツッコミ入れる面倒臭いのw
772名無し行進曲:2008/05/07(水) 20:14:26 ID:zih1cPHu
で、奏楽堂の響きは?
773名無し行進曲:2008/05/07(水) 20:37:45 ID:VZDoJ3pF
>>772
すまん

退屈の窮み・・・・残念
774名無し行進曲:2008/05/07(水) 21:54:52 ID:CnlST2b3
>>773
それはよかった。
柴田南雄も神楽を鑑賞したときに「恐ろしく退屈」だったとか
まるで的外れな論評してたしな。
775名無し行進曲:2008/05/08(木) 11:39:36 ID:Q/qUWE+c
>>773
的を射ている。
776名無し行進曲:2008/05/08(木) 12:16:33 ID:VNVcEJut
どう退屈だったのか詳しく
777名無し行進曲:2008/05/08(木) 12:34:46 ID:rQYzx60n
>>773
禿あがるほどに胴衣する
778名無し行進曲:2008/05/08(木) 21:37:18 ID:A1Bv9XGv
150 :名無しの笛の踊り:2008/05/06(火) 19:48:43 ID:gvO8O46L
>>149
その司会者よく知らないんだけど段取り最低だった。
プレトークゲストの上野晃は舞台からの階段下りるのもやっとなお年寄り。
客席に下りた上野晃に「先生は空いている席に適当に座っていて下さい」って
鬼ですか、あなたは。
779名無し行進曲:2008/05/08(木) 21:39:20 ID:A1Bv9XGv
・・・などと書かれているが、
確かに段取りは悪かった。部活の高校生より悪そう。
企画はいいと思うので、まわりの顰蹙を買わないように、
大人の対応をしてほしい。
780名無し行進曲:2008/05/09(金) 01:09:58 ID:40IkAUVM
>>777
に更に同意。
ただし退屈なんは曲の事やで。
781名無し行進曲:2008/05/09(金) 01:44:48 ID:pCNsLiTK
退屈な演奏だったのか
曲が退屈だったのか
総体として退屈さが醸されていたのか
782名無し行進曲:2008/05/09(金) 10:06:47 ID:KH/zUTYg
司会退屈
演奏退屈
曲退屈
こりゃ3回目はないね^^
783名無し行進曲:2008/05/09(金) 12:39:57 ID:40IkAUVM
>>781
曲そのものが退屈
784名無し行進曲:2008/05/09(金) 19:19:06 ID:e59qHMNJ
意味なく厚い響きにして、意味なく盛り上げるような
近年の力量のない吹奏楽専門若手作品より、
音楽性の点では、数段マシであったことくらい書いておかないと。

しかし退屈という感想も、理解できないではないな。
結果的に、似た規模、似た盛り上がり度の曲が並んだし。

でも、蘇演に重点が置かれると
学者的興味が先行したつまらん演奏会になりがちだが、
しかし、そういう退屈さではなかった。
785名無し行進曲:2008/05/09(金) 19:22:40 ID:e59qHMNJ
演奏された作品は、編曲であったり、
テレビの音楽であったりしたものが多かった。
はっきり言って「吹奏楽」がそれぞれの作曲家にとって脇役であったということが、
容易に想像できる。
やはり残念というか仕方がないというか・・・。

そういう音楽であっても、昭和一桁の才能はわよくわかった。
湯浅の、他のシリアスな作品と天地の差の(また、他の劇音楽などから比べても)、
ほとんど能天気な音楽も、才能がわかって楽しかった。
北爪も小さい作品だが、佳作。
松村作品は、会場を圧倒した。でも原曲は数段いいぞ。
786名無し行進曲:2008/05/09(金) 21:05:56 ID:MgzOW70t
戦前の音楽界にはまだまだ踏み込めない部分があるってこった。
こんなちっぽけな演奏会で何がわかる。
787名無し行進曲:2008/05/09(金) 21:32:21 ID:e59qHMNJ
そりゃそうだよ。いや、戦後だってそうだし。

極端な段取りの悪さをのぞけば、まあむしろ胸を張ってもいいんじゃないの、
その「踏み込んでいなかった部分」を、少しでも紹介したことは。
788名無し行進曲:2008/05/09(金) 21:45:50 ID:uX2mQw0Z
もうちょっと演奏レベルが上がらないと。
789名無し行進曲:2008/05/09(金) 23:28:54 ID:HbBXc+sR
>>786
それじゃ、ちっぽけじゃない演奏会をお前がやれよ。
聞きに行ってやるから。
790名無し行進曲:2008/05/09(金) 23:41:56 ID:zb4VfzpQ
やっと人が寄ってきたので相乗りで。

一部で話題の木山光、YouTubeで視聴したPf作品などから
想像していたよりは、ずっと穏健だったのはちょい拍子抜け。
上述のような演奏レベルとか、ホールの響きといったものにも
拠るのかもしれないが、期待した「聴後のダメージ」はさして
得られなかった。黒さも質量も松村交響曲の単楽章に及ばない、
と言うのは少々酷か。CDで聴くと印象が変わるだろうか。
791名無し行進曲:2008/05/10(土) 19:17:58 ID:HiRr51Bw
音楽的な力は、松村>>>>∞>>>木山。
音楽的な力あっての衝撃力だもん、酷ではない。
792名無し行進曲:2008/05/10(土) 21:59:52 ID:BZrXQsWK
手抜いてたんだよ、吹奏楽だから。
そういう作曲家は多いよ
793名無し行進曲:2008/05/10(土) 23:36:29 ID:qZKubX9z
日テレでカッパドキア特集
794名無し行進曲:2008/05/10(土) 23:53:24 ID:7frsV8hX
5月21日
天野正道作曲、交響組曲「ガイア」のCD発売だってさ。
コンクールでしか聞いたこと無いんだけど、この曲ってどうなんだろうか。
795名無し行進曲:2008/05/13(火) 18:15:22 ID:SBLvoBDf
佐藤俊介のウィキの内容ってなんなんだ…。
796名無し行進曲:2008/05/16(金) 13:27:15 ID:k4NondKd
天野さんってお元気ですねぇ!ことに最近は、なんかやる気の塊って感じで精力的杉て、自分などはちょっと引いてしまいます(^-^;
天野さん大好きだったけど、極端に露出が増えるとやはり秘性は薄れますね・・・当然か・・・・(_ _))
797名無し行進曲:2008/05/16(金) 13:30:14 ID:k4NondKd

秘性 ×
神秘性○

脱字ごめんなさい_(._.)_
798名無し行進曲:2008/05/16(金) 14:40:16 ID:7noJLB6v
〜的すぎる
 ↑この日本語、わけわからん
799名無し行進曲:2008/05/16(金) 16:04:55 ID:k4NondKd
いや別に
800名無し行進曲:2008/05/16(金) 16:35:34 ID:7noJLB6v
800
>>799
そうむきになるなよ
801名無し行進曲:2008/05/16(金) 17:27:17 ID:k4NondKd
>>800
お前は先ず日本語の勉強からなw
802名無し行進曲:2008/05/17(土) 00:44:39 ID:gub/Hc0u
>>801
?レスアンカー間違ってるよ?
803名無し行進曲:2008/05/18(日) 02:49:07 ID:mqkKLpm7
奏楽堂の響き2のレポートがあがってました。
ttp://www.bandpower.net/news/2008/05/09_sougakudou/01.htm

私も聴きに行きましたが、やってみたいと思える曲が少なかったな。
804名無し行進曲:2008/05/18(日) 13:03:15 ID:iOOGWpev
ダラダラとして要領を得ないレポートだな。
それとも、ダラダラとした演奏会だったのか。
805名無し行進曲:2008/05/18(日) 13:32:29 ID:nkqVrn0c
>>804すると、
マーチ多かった
木山より伊福部がうるさい
だから長くなったんだ、ごめんね

ということだと思う。行けなかったからCDは買うぞー

ところで課題曲のレイディアントマーチの人は伊福部門下だったんだね。
806名無し行進曲:2008/05/18(日) 21:13:09 ID:qqJPXltC
天野氏、最近精力的じゃなくて死にそうだよ。この前もぶっ倒れて浜松の演奏会に来なかった。
何か、死を目前にして書き急いでいる、って感じがする。
吹奏楽以外でもかなり忙しいらしいし。
807名無し行進曲:2008/05/19(月) 00:38:23 ID:lPdhPQ/k
>>806
それ数年前も同じようなことだれか書いてたぞ。
別に人間なんだしたまたま体調が悪くなる時だってあるだろ。
それより最近T屋氏みかけないな
808名無し行進曲:2008/05/19(月) 01:28:38 ID:uxcyuKlC
809名無し行進曲:2008/05/19(月) 08:37:47 ID:tOO3PBrD
今年リリースされた天野作品が入っているCD(アレンジ含む)をざっと挙げて観ると
ニューサウンズインブラス2008、CAFUAセレクション2008、忠臣蔵異聞、
天野正道meets SEGA、交響組曲GAIA、とすでに5枚。

ネット調べた今年初演と思われる曲は
VIVA! MEMOCON
リトルウッズのためのアンティフォーナ
Fanfare Symphonique[奏話Version」
交響組曲「KM2」より
ブラス・ヘキサゴンの為の委嘱作品
小フーガの主題による幻想曲
エスティロ デ エスパーニャ ポル ケ?

5月の段階でこの数だから死を目前に書き急いでいる、思われて当然だな。
個人的にはGAIAは、おほなゐを超える名曲だと思った。しかし長い。
50分超える日本巣吹奏楽オリジナル作品って過去にどんなのがあっただろう?

GAIAみたいな曲書いたら「もう死んでもいい」って思うのかもな。
810名無し行進曲:2008/05/19(月) 11:18:29 ID:m+kEPsaV
あまのアレンジ物は秋田南が入ったコンクール実況盤もあるじゃないか。
811名無し行進曲:2008/05/19(月) 12:47:55 ID:tOO3PBrD
>>810
あ、そうだったね。あれにはオリジナル作品も入っているか。忘れていた。スマソ
812名無し行進曲:2008/05/19(月) 18:45:52 ID:mCesUuPo
>>806
天野っち重病説は何年も出てる。
一時堀江淳や志村けんに死亡説が出てたのと同じじゃね?
去年尼崎の演奏会で見た時はめっちゃ元気だったよ。
813名無し行進曲:2008/05/19(月) 18:47:30 ID:lHFe5vPx
ガイアのCD予約したけど買ってそんなしって感じ?
814名無し行進曲:2008/05/20(火) 00:37:43 ID:JjlrvZh/
>>812
5/4に川越の定期で見たときは、今にも死にそうな感じだったぞ。
翌日のブラス・ヘキサゴンの演奏会には初演にも関わらず、会場に
来なかったらしい。
815名無し行進曲:2008/05/20(火) 10:36:51 ID:boXbbSAR
プロが演奏する初演の演奏会に行かなかった、と言うことは
かなり具合が悪い証拠。
816名無し行進曲:2008/05/20(火) 10:38:19 ID:boXbbSAR
おっと、途中になってしまった。
浜響吹の定期も、浜松バンドクリニックにも来なかったし。
817名無し行進曲:2008/05/20(火) 14:11:00 ID:r3IwPBDf
>>809
あのさぁ、委嘱されるから書いてるのであって「書き急ぐ」は違わないか?
バトルロワイヤルのサントラを1週間で書き上げた人だぞ?
自作の改変も含まれてることだし、この程度は普通じゃないか?
スタジオに入ってたり海外に滞在してる時はいくら初演でも立ち会えないわな
818名無し行進曲:2008/05/20(火) 19:31:49 ID:uBLgWDse

>>808
八木澤痩せたな。ジョーバでも買ったか?
819名無し行進曲:2008/05/20(火) 22:20:30 ID:ghU665DN
>>818


嫁とやりまくってんだろ。
820名無し行進曲:2008/05/21(水) 00:12:34 ID:q8ikVQ9p
>>819
嫁以外の場合も考えられるが・・・
821名無し行進曲:2008/05/21(水) 07:24:30 ID:rv9oTkbt
>>820
空気嫁!
822名無し行進曲:2008/05/21(水) 10:36:42 ID:fLvjyyr5
>>818
しばらく病気してたらしい。さすがに働き過ぎだな
823名無し行進曲:2008/05/21(水) 15:07:39 ID:qOYalXl9
>>819
八木澤って嫁居たのかw
824名無し行進曲:2008/05/21(水) 15:10:55 ID:ZgC8P29l
売れっ子作曲家になれば、俺にも嫁ができるかな
825名無し行進曲:2008/05/21(水) 15:10:56 ID:NDnb010M
あれ、ホモだって聞いたけど…
826名無し行進曲:2008/05/21(水) 19:38:49 ID:DIeGQEG2
>>825


お、おえっ。
827名無し行進曲:2008/05/21(水) 20:03:49 ID:q82LAuJU
>>805
木山、うるささで勝負、だけではちょっとね。
828名無し行進曲:2008/05/21(水) 20:43:29 ID:jg8Xt92T
八木澤は人が好過ぎるから、依頼は断らなんじゃないか?
わけわからん中高大にまで作品書いてるもん。
829名無し行進曲:2008/05/21(水) 22:15:01 ID:M31xkEQc
>>828
流れ嫁
830名無し行進曲:2008/05/21(水) 23:58:18 ID:XwKodBaL
>>828


いや、逆だろう。


委嘱してくれ!委嘱してくれ!

って、あちこちに委嘱押し売りしまくってんだろう。
831名無し行進曲:2008/05/22(木) 00:51:44 ID:CRoKMlVh
>808
ちょwww
吹奏楽界のバミューダトライアングルwwwwww
832名無し行進曲:2008/05/25(日) 01:06:49 ID:Qictl29g
833名無し行進曲:2008/05/25(日) 10:09:52 ID:hmeIyopp
>>832
「閾下の桜樹〜吹奏楽のための前奏曲」だろ?
新曲だよ。
834名無し行進曲:2008/05/25(日) 18:37:04 ID:ugYP8Jez
>>778
團伊玖磨 芥川也寸志 黛敏郎 第9便
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1187567207/
835名無し行進曲:2008/05/25(日) 18:41:26 ID:ugYP8Jez
836名無し行進曲:2008/05/25(日) 19:11:53 ID:d+wj3NwS
>>833
どんな曲だろうか。タイトルから科戸の鵲巣よりな気がするが、楽しみだな。
あと話は全然変わるんだが、天野氏の交響組曲「ガイア」全曲版聞いた人居る?
俺はCD即買いして聞いて、凄いと思ったんだがみんなはどう思った?あと天野氏は確実に悟りを開いておられるなw。
しかし凄いしめちゃくちゃ良い曲で感動なんだが、往年のGRのような感動ではない。天野氏にGRのような感動を求めるのはもう間違っているのであろうか…
個人的にはもう一度GRを超えた感動的なメロディー、響きを聞きたい。
837名無し行進曲:2008/05/25(日) 20:00:21 ID:/2920N24
ガイアCD聞いたよ。
すごく感動した。特に2楽章から3楽章にかけての流れは、
聞く人に強く訴えるものがある。
全曲続けて聴いてはじめて意味がわかる気もした。
ただ、浜響の演奏についてなんだけど、
トランペットの高い音が飛びぬけて聞こえてきて、時々キーンってなる。
838名無し行進曲:2008/05/26(月) 01:11:17 ID:KoVPMfgZ
最近浜松のTrpはきついからな…鋭さがあって個人的には好きだけれども。

>>836
GRとガイアは性格がまったく違うと思う。
GRの、いわゆる勧善懲悪的な感動とガイアの考えさせる感動は似て非なるものだと思うな
839名無し行進曲:2008/05/26(月) 02:01:19 ID:LNe9FJ/E
アニメの劇伴と渾身のオリジナルを比較するのはハナから無理があるだろうな。

GRは劇伴と言えども国立ワルシャワフィルのの演奏。演奏クオリティもハンパじゃない。
GAIAは素晴らしい演奏とは言えるが、所詮アマチュアの演奏。

もし、ワルシャワフィルがGAIAをオケ版で演奏したら、その感動は吹奏楽版とは
比べものにならないと思う。そして、その感動の種類の違いも比べものにならないだろうな。

と、書いてはいるけど、浜響の演奏もアマチュアとは言えども、素晴らしい演奏で最高の感動を
与えてくれた。
特に4楽章の最後はGRとは全く違う、魂の随で感じる感動、とでも言ったらいいか。
840名無し行進曲:2008/05/26(月) 02:33:13 ID:9vYmNv5y
>>836
GRと似た傾向ならMKか。
あそこまでお涙頂戴でなはいけど。
841名無し行進曲:2008/05/26(月) 07:16:15 ID:Hkq5FZP0
ガイアって、ジャイアントロボの次はゴッドマーズ?
842名無し行進曲:2008/05/30(金) 00:18:00 ID:YffuV9xa
天野氏に是非メルティランサーの吹奏楽版を作って欲しい。
オリジナルはエリック氏や数原氏、サックスの平原まこと氏、
ヴァイオリンの斎藤ネコ氏など、超豪華メンバーが演奏している。

先日やっとCDを手に入れた。
843名無し行進曲:2008/05/30(金) 01:09:33 ID:j1BDMd3m
天野先生好きな人多いのな。
いい事いい事ぉ!

私は天野先生の事は善い意味で平板な作曲家と受け取ってるんだけど、みんなもそうかな(^・^)
844名無し行進曲:2008/06/01(日) 13:25:45 ID:eQnbxhWX
>>843
私感だが、天野作品に革新性はほとんど感じない。
また、オーソドックスなオーケストレーションという意味では確かに平板とも言えなくもない。しかし、だ、その古い手法を駆使して、繊細かつ感動的な音楽を大道として聴かせてくれる天野音楽が大好きなのさ!
845名無し行進曲:2008/06/01(日) 16:23:08 ID:xKZ0xAfl
ぷ!低能アンチ工作カキコ乙w
天野アンチのカキコだってことはバレバレだよ。ぷっ!

そもそも邦人スレに何しに来てるの?
おもいっきり場違いなんですけど。
臭いから来なくていいよ。
リアルでも天野作品を聴く必要ないから。
神の音楽が穢れちまうよ。

天野ファンは理想的人格者なんだよボケ
天野音楽=人格が高潔な人間用音楽
天野ファンは世を統べる選ばれた人種。
人類を善導出来るのはオレラだけ。

お前等生まれ卑しき下賤の者は、場末の安酒場
でホッピーでも喰らって死んどけやw

天野正道は「音楽の王」天野作品=「神の栄光」天野音楽=「高貴なものの証」
天野音楽を聴く者は選ばれた民。我ら天野ファンはいずれ世界を征す。
約束の日、約束の場所に導かれるのは我ら天野ファンだけ。

天野ファンは心が美しいぞ。
天野音楽を聴く者=天使。
天野ファン=神の使い。
人類の高尚な文化の担い手であるから日本の法律
などに従う必要はない。その権限を要求する。
846名無し行進曲:2008/06/01(日) 22:39:47 ID:5qDiRbmn
>842
マンセーのふりをしたアンチ天野乙。
もうだれもその手には乗らないよ(藁。
可哀相に・・・

さらしあげ
847名無し行進曲:2008/06/01(日) 22:43:27 ID:5qDiRbmn
あぁ、またリンクがずれてしまった。
>>842じゃなくて>>845
逝ってくる・・・・・・・
848名無し行進曲:2008/06/01(日) 23:00:00 ID:xKZ0xAfl
コピペにマジレス乙
849名無し行進曲:2008/06/02(月) 00:39:05 ID:K91JEpVI
>>848
このコピペの元祖を知らないとは・・・・・・
過去ログの天野スレみてみな。
850名無し行進曲:2008/06/02(月) 01:59:23 ID:Vg8Tctqi
ホッピーコピペの元祖はジャズ板だぞ。
851名無し行進曲:2008/06/02(月) 02:22:16 ID:MgcW0tWn
>>849
お前の指図に従う義務はねえw
単にうぜえよ、お前w
852名無し行進曲:2008/06/02(月) 17:56:01 ID:EM19emWK
保科洋の「古祀」(原典版)ってどこの演奏が良いかなぁ。
佼成はなんかダメだし、今のところヤマハだけど…他に良いものはあるだろうか?
853名無し行進曲:2008/06/02(月) 21:42:28 ID:F0SMbE91
古祀の原典版てナニ?
もとはオケ曲だべ?
854名無し行進曲:2008/06/03(火) 00:01:13 ID:EM19emWK
>>853
すまん。98年版と区別したかった。

ちなみにオケのほうって音源存在するのか?
855名無し行進曲:2008/06/03(火) 12:25:47 ID:/yTV3/Bt
いまさら保科などどうでもいい話題だ。
終了求む。
856名無し行進曲:2008/06/03(火) 20:31:32 ID:Hldv9Xk3
>855
邦人作曲家で保科氏を外すことはできないだろう。
「どうでもいい」とは言えないと思うが。
まあ、キミの音楽性の低さが露呈したというべきか・・・。
857名無し行進曲:2008/06/03(火) 20:45:48 ID:HgKiQIp8
>>855はただ了見が狭いだけ
音楽性には関係ない
858名無し行進曲:2008/06/03(火) 20:45:50 ID:DDXxHeUe
このスレでは保科、大栗あたりのわりとポピュラーなのは排斥される
859名無し行進曲:2008/06/03(火) 21:09:28 ID:0A38T1kE
保科氏についての話題じゃなくて、単に古祀の良音源はどれかってことじゃん。
860名無し行進曲:2008/06/03(火) 21:10:14 ID:QsfiHbOH
ポピュラー?
日本の作曲20世紀にも載っていない作曲家が?
861名無し行進曲:2008/06/03(火) 21:19:25 ID:xWk4uDkk
吹奏楽界ではポピュラーだろ。
862名無し行進曲:2008/06/03(火) 23:04:06 ID:AsKbugp1
あの本自体相当に欠陥だらけなんだがな>日本の作曲20世紀
863名無し行進曲:2008/06/03(火) 23:10:46 ID:PHy5GbCh
邦人作曲家で、保科を外すことはできないが、音楽性の低さを露呈したことにはならないだろうな。
864名無し行進曲:2008/06/03(火) 23:14:02 ID:/yTV3/Bt
はいはい私が悪るーございました。
もうすぐ日外から片山杜秀責任監修の『日本の作曲家』\14,000(高っ!)なる大事典が出るから待ちましょw
865名無し行進曲:2008/06/03(火) 23:28:24 ID:tjvrT2LP
木山光がどんなの書いたのかきになる
866名無し行進曲:2008/06/04(水) 00:38:06 ID:aVQ2Ttu1
>>864
コレか
ttp://satoru-ikeda.blog.ocn.ne.jp/weblog/2008/03/post_f45e.html

ググったら、6月25日発売らしいな。
水槽作家が何人載ってるか楽しみだ。全滅じゃねーのか?
867名無し行進曲:2008/06/04(水) 01:19:18 ID:gmKCBYiq
>>866
吹奏楽作品も書いている作曲家にも打診したとの事。
だから全滅ではないだろうな。
しかし、締め切りまで返事が来なかった有名作曲家もいたそうだ。
868名無し行進曲:2008/06/05(木) 00:04:03 ID:BplZ1gXU
日外もすきだねー
ま、片山監修ということもあり、これでようやくThis iS 日本の作曲家事典ができるわけだ。信頼できる初の手引書にいちおうマンセー!!!
869名無し行進曲:2008/06/05(木) 00:11:29 ID:2lGw+3RQ
何年か前の響宴でも、吹奏楽版の作曲家事典を作るための、作曲家に対してリサーチが始まったとか聞いていたけど、
どうなったんだろう。立ち消えか?

870名無し行進曲:2008/06/07(土) 17:34:01 ID:HYq5zQBt
水槽系よりも、合唱系の作曲家のメンツが気になる。
誰が入るんだろ?
871名無し行進曲:2008/06/08(日) 00:38:59 ID:qdxKx4mE
こんど日外からでる1万4千円もする《日本の作曲家》作曲家ならジャンルはすべてモーラですよ。ただし、かくじつに誰しもが認める立派な功績を残した人物に限られるそうです。
しかし合唱系作曲家とはまたとんちんかんな(アハハ
872名無し行進曲:2008/06/08(日) 00:47:30 ID:5Ci43XBi
>>871
功績とは?
873名無し行進曲:2008/06/08(日) 01:51:53 ID:uDPFE/kd
作曲家ならジャンルはすべて網羅となると、
たとえば菊池俊輔や渡辺岳夫なんかも載るの?
すぎやまこういちや筒美京平は当然?

佐村河内守は載るかな。
聴ける曲が少ないし、誰しもが認める立派な功績を残した人物とは言えないか。
874名無し行進曲:2008/06/08(日) 07:22:03 ID:sPpbl9MY
若手は載らないのかな
木山光とか、北方寛丈とか
875名無し行進曲:2008/06/08(日) 15:16:37 ID:AawJWzXg
大江光が載ったりして…。
876名無し行進曲:2008/06/08(日) 15:34:16 ID:q8Oi1eVS
片山監修?
いやなにおいが…。
877名無し行進曲:2008/06/08(日) 18:40:40 ID:YHHIjYnp
>>875

ブックオフでコーナーが作られている
唯一の邦人作曲家ですねw
878名無し行進曲:2008/06/10(火) 03:41:19 ID:tD/xusn3
片山さんって何気に微妙だよね。
879名無し行進曲:2008/06/10(火) 10:55:40 ID:dTnFvGJ+
池田悟程度が載るくらいなんだから誰が載っても不思議じゃない。
880名無し行進曲:2008/06/10(火) 13:43:26 ID:8Dgn0jPc
>>878
いいや 現在もっとも知的な正論者じゃね
881名無し行進曲:2008/06/10(火) 13:54:30 ID:noyjpFWk
>>880
同意
片山くらい広く深い知識がなくては、あのような広大なジャンルの巨大事典はつくれんよ!
適任者監修者が他にいるならあげてみろ
882名無し行進曲:2008/06/10(火) 18:34:08 ID:lhxDIXYJ
>>881
野田憲太郎
883名無し行進曲:2008/06/10(火) 23:32:39 ID:noyjpFWk
はい消えた!
884名無し行進曲:2008/06/11(水) 01:16:39 ID:a2TzCnMR
>>883
だよねー

おいらもカタヤマ氏監修でオケーだけど

ほかにはーー?
885名無し行進曲:2008/06/11(水) 09:27:50 ID:xZ2D7ByT
アンチ片山は嫉妬院生だから逝ってよし
886名無し行進曲:2008/06/11(水) 20:21:40 ID:V+64O48f
片山に、総合的見識で敵対するくらいの人がいるとおもしろい。
でも今じゃ作曲家だって、片山以下。
それって決して健康じゃないと思うな。

しかし、今、だいたい知られているがぎりでは、たしかに彼は無敵。
887名無し行進曲:2008/06/11(水) 22:51:57 ID:h0uMaw8a
片山さんは音楽的な専門知はかなりヤバいと思うのだけど。
888名無し行進曲:2008/06/12(木) 00:42:45 ID:mGxRNDvf
話題を遮って悪いが、どうしても書きたかったのでご勘弁を。

今日天野氏の新作「GAIA」のCDをやっと聴いた。1時間弱の曲なので(今まで日本人の吹奏楽曲でこんなに長い作品あったっけ?)
ゆっくりと時間が取れるまで聴かずにいた。
最初の5分で期待は裏切られた。「なんじゃぁ、こりゃ!」だった。宣伝文句からGR的な、感動で泣ける作品だと思っていた。
聴くのを止めようとも思ったが、高いカネを出して買ったし、ゆっくりと時間が取れるまで我慢していたので、そのまま続けて聴いた。

1楽章の後半まではさっぱり訳が解らず???の連続。1楽章の最後で、今までの鬱憤が少し晴れた。不思議な感動と盛り上がり。
2楽章ので出しから暫くは少し耳になじみやすい。しかし、聴いているうちにどんどん恐ろしくなってくる。中間部の中世的な
美しさが、軍隊的なドラムでどんどん占領されていく。2楽章の最後は破壊の描写だろうか。

全曲聴き終わってから読んだライナーによると、3楽章が一番最初に作曲された由。曲を聴き終わるまでは解説は読まない主義。
3楽章の途中から何故か涙が止まらなくなる。音楽を聴いて涙するのは何年ぶりだろうか。2楽章後半からの繋がりというか
流れが凄い。オーボエが美しい。
4楽章は今までの色々なフレーズが要所要所に断片的に再現される。不思議な浮遊感覚。
1楽章後半の何というか神々しい雰囲気が再現された後(しかし、何か微妙に違う)静かなる、そして奥深い天上の音楽とも
言えるような美しいメロディーが始まる。GRとは全く違う感動。GRの感動が燃えたぎる炎だとすれば、ガイアは静かに、
しかしながらそのオクに秘めた熱い炭火のような感動か。
3楽章での涙とは明らかに違う涙が止まらなかった。人類の、いや、地球の根源が意味する感動と言ったらいいのだろうか。

ライナーを読んだ後にもう一度聴き直す。自分の感性もまだ捨てたもんじゃないことが再確認できた。
ありがとう。天野さん。
死ぬまでにこの曲を生演奏で聴いてみたい。


889名無し行進曲:2008/06/12(木) 00:58:11 ID:Sz4U6mDa
片山氏にケチをつけてる人の中に、音楽評論なら許とか宇野が最高って思ってる人…いる?
890名無し行進曲:2008/06/12(木) 04:07:26 ID:qHtmhyJ7
いないでしょ。
柴田南雄や近藤譲の評論に比べると本質を外しているって感じじゃない?
891名無し行進曲:2008/06/12(木) 07:18:18 ID:JqWD8sbT
>>本質を外しているって感じじゃない?
本質ねぃ。クラは本質論はお腹一杯で許とか宇野が面白がられているのかもしんないけど、
吹奏はまだ本質に飢えているのかい?
892名無し行進曲:2008/06/12(木) 10:55:43 ID:5VXevHiI
吹奏の本質に触れた評論なんてあるの?
893名無し行進曲:2008/06/12(木) 19:37:06 ID:Nvyt68f5
>>892
せいぜい社会学の範疇で語られておしまい。

って、その程度の音楽性だから。

・・・いや、さすがに現状はもう少しマシだと、擁護したい気もするが。
 
894名無し行進曲:2008/06/12(木) 20:35:08 ID:WKmMPfla
895名無し行進曲:2008/06/12(木) 21:17:56 ID:5VXevHiI
>>894
一応吹奏楽も書かれてるけど、やっぱりクラとは別ジャンルなのね。
896名無し行進曲:2008/06/12(木) 21:45:56 ID:5A2ur4bY
ほうほう、ロックと書いているからには恒松正敏は書いているんだろうな。
897名無し行進曲:2008/06/12(木) 21:59:24 ID:MAWLLyEQ
話は変わりますけど、JFCの内紛・分裂で次回は無いとか言われていた「バンド維新」を、来年もやるみたいですね。

それで、作品公募も行うとBJ7月号に出ていますね。作品公募というと、「響宴」化の悪夢が蘇ってくるところですが、
審査員が、北爪、西村、三枝各氏を含む今回の出品者数名とのことで、安心しました.。来年も期待しましょう。
898名無し行進曲:2008/06/12(木) 22:14:00 ID:UhKqY4lA
>>897

・吹奏楽作品の既作曲数が5点を超えた作曲家は応募資格はないものとする。

ぐらいは条件に入れておいてもらいたいなあw
吹奏楽にあまり取り組んでいない作曲家にこそ
書いてもらいたい。
899名無し行進曲:2008/06/12(木) 22:30:18 ID:mGxRNDvf
>>898
もうひとつ。
「オーケストラ作品、室内楽作品などが公共の場で演奏されている実績があること」
も、追加して欲しい。
そうしないと吹奏楽ヲタの素人がどんどん応募してきて、選考委員達を煩わしてしまう。

吹奏楽専門の作曲家も、素人もいらない。
900名無し行進曲:2008/06/12(木) 22:34:37 ID:5VXevHiI
>>899
編成に制限も加えてもらいたい。
水槽作曲家って標準編成でしか書かないでしょ。オケに例えると常に三管編成で書いてるようなもの。それじゃつまんない。
打楽器は使わないとか、木管はバスクラだけとか。エレクトロニクス加えるとか。
901名無し行進曲:2008/06/12(木) 23:44:55 ID:mGxRNDvf
>>900
それ大賛成。去年だったっか、天野氏が響宴でエレキヴァイオリンとエレキギターの
コンチェルト演奏したけど、音楽のジャンル(嫌な言い方だが)はともかくとしても
今の吹奏楽界には全くない試みだったので、個人的には高く評価している。
あれで吹奏楽編成が標準編成でなかったらもっと面白かったのだが。

最近少しずつ演奏されているファンファーレバンド(木管はサックスのみだっけ)
みたいなのも表現力があると思うし、吹楽Iで演奏された篠原氏の作品みたいな編成も
すごく可能性があると思う。
902名無し行進曲:2008/06/12(木) 23:57:43 ID:1baTqRGU
結局、響宴は「楽譜を売りましょう」「音源売りましょう」てな意図があふれるほど見えてきて、もう初期の「何が出てくるか」ってのとはずれてるんだよね。
そういった意味で「コンクールで使えないエレキ楽器」を使った天野氏の曲は痛快ではあるw
903名無し行進曲:2008/06/13(金) 01:04:09 ID:zNEvZsvo
内紛って何があったの?
904名無し行進曲:2008/06/13(金) 01:42:36 ID:j1E1hnEi
自称プロなんか微妙な人〜ぃ!まずこれに載るか否かやな(藁藁藁
905名無し行進曲:2008/06/13(金) 02:03:52 ID:Oi1PJewA
ニッチてのもあるからな
906名無し行進曲:2008/06/13(金) 11:35:56 ID:00smtclm
>>981
吹奏楽に本質を抉るような批評はないね。バンドジャーナルなんかみても酷いもんだし。
富樫鉄火みたいのが、中高生向けにいいかげんなことを書き連ねるのもいかがなものかと。
片山さんはイロモノとしては相当面白いし、本人もそう自覚していそうだが、吹奏楽にはイロモノ
しかないのだから、やはり本質は必要でしょう。
907名無し行進曲:2008/06/13(金) 23:24:16 ID:yszyHKlb
>>906
いまどきそんな本質主義は流行らないよ。
本質の正体について深く考えもせずによくそんなことが言えるもんだ。
908名無し行進曲:2008/06/13(金) 23:54:44 ID:5drJS5HS
ここでいってる「本質」って何ですか
909名無し行進曲:2008/06/14(土) 02:05:15 ID:bS8pHhrQ
今度の日曜のNHKーFMの「吹奏楽のひびき」で第11回響宴やるとか。
諏訪、石毛、長尾、佐村河内各氏の曲をやるみたい
910名無し行進曲:2008/06/14(土) 02:50:11 ID:hvr6wAEb
909トンクス〜〜!!
でもドクトル,Mの小品が聴けようとは(ノ_・。)
しかしどうして曲目がわかったんすか?
よかったらおせーて保水m(__)m
911名無し行進曲:2008/06/14(土) 02:55:58 ID:vENveXoo
912名無し行進曲:2008/06/14(土) 22:19:57 ID:uF3d7Hwv
>>908
たとえば佐渡裕は吹奏楽のことを何も知らず、シエナと組んだ当初はおおっぴらに
今までの吹奏楽はレベルが酷かったと公言していたのだが、消えることなく今でも活躍している。
彼の演奏(指揮)は吹奏楽の本質だと言えよう。
913名無し行進曲:2008/06/14(土) 23:52:16 ID:ZywXdqBE
で、中高生迎合のプログラムか。
吹奏の本質かも知れんが、音楽の本質は外しているな。
914名無し行進曲:2008/06/15(日) 08:53:55 ID:r2lYDsKv
>>912
京都の女子高や龍谷大振ってた時代もあるので一概に何も知らないとは言えないのでは?
915名無し行進曲:2008/06/15(日) 14:40:39 ID:gZzpZ6Rn
>>912
そんな訳ねーだろw俺は彼がアマ時代に課題曲を振った音源を持ってるぞ。
「言えよう」なんてしたり顔でのたまう輩には碌なのがいないんだなあ。やはり。

>>913
音楽性と集客性は比例しない
プロはどっちも要求されるの。

さて吹奏板的には、別宮先生、吉松が入ってくるかどうか気になるね。(1曲だけ吹奏曲を書いてる)
それと、日本では吹奏楽+チェロの編成で書かれた曲は皆無なのかな?
アメリカでは軍楽隊の関係でそういうのがあるみたいだけど。
詳しい方、おしえてくだせい。
916名無し行進曲:2008/06/15(日) 16:52:53 ID:i96ILBFy
↓コーホー大先生のAA
917名無し行進曲:2008/06/15(日) 17:23:56 ID:zkYYmm3M
>>912
佐渡さんかは忘れたが、学生時代にコンクールで指揮ふって審査員室に殴り込みに行ったって話をTVかなにかで見た。
918名無し行進曲:2008/06/15(日) 18:50:24 ID:hXZnDDWA
>>917
それ佐渡さん
919名無し行進曲:2008/06/15(日) 19:24:32 ID:zkYYmm3M
やっぱりそうだよな。じゃあ佐渡さんは最初からそこそこ水槽の知識があったんだな。
920名無し行進曲:2008/06/15(日) 20:08:30 ID:9xGLcdIr
シエナと出会って〜って売り出し方のがシエナの商売的に美味しいからか?
921名無し行進曲:2008/06/15(日) 22:03:18 ID:zGoQQ+vh
>>915
自衛隊や神大やらに神演奏があるってのに、
「吹奏楽はレベルが低い」を言うって、どんな神経なんだよ!
922名無し行進曲:2008/06/15(日) 22:08:12 ID:yAfRvb3s
>>921
レベルっていうのは演奏レベルのことじゃないんだよ。
吹奏の人たちはそこを勘違いしてる人が多いんだ。演奏者しかいないからかな。
923名無し行進曲:2008/06/15(日) 23:53:04 ID:S4/ABi9Y
>>921

>>922の意見も然りだが、神大ごときで神演奏と言われても笑止。
924名無し行進曲:2008/06/16(月) 00:31:55 ID:obbbrRQ5
>>923
それを言うなら、プロとしては微妙な立ち位置の自衛隊ごときで
神演奏ってのも笑止だわ。
ましてや素人さんに大人気の厨房工房ではありえないね。
だいたい神演奏の定義って(ry
925名無し行進曲:2008/06/16(月) 00:37:35 ID:xjTrh5B4
>>924
ID見ろ
926名無し行進曲:2008/06/16(月) 01:24:48 ID:iC77mt6V
ちょっと気が早いかな?

次スレはこちら
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1141039267/l50
927名無し行進曲:2008/06/17(火) 18:10:31 ID:GG5kkQhr
>>924

神演奏と言うのは、バーンスタインNYフィルのマーラー第9番みたいなものを言うのだよ。
または、クリュイタンスのフォーレレクイエムのようなもののことを言うのだ。
928名無し行進曲:2008/06/17(火) 20:40:53 ID:XD+EDPBP
>>927
バーンスタインの神演奏マラ9ならベルリンフィルだろ普通。
929名無し行進曲:2008/06/17(火) 20:41:00 ID:AyF1g6w/
>中高生向けにいいかげんなこと

悪徳新興宗教のごとし
 
930名無し行進曲:2008/06/17(火) 22:03:48 ID:gaBrqZUd
>>927 & >>928
オレはテンシュテット指揮、ベルリン・フィルのマーラーのNo.6を
推薦したい。
マーラー9番なら、バルビローリ指揮、ベルリン・フィルも素晴らしい
演奏だと思う。
吹奏楽ならフェネル指揮、イーストマンWEのマーチ集だと思う。
実演だったら、もっと凄かったのだと思う。
931名無し行進曲:2008/06/17(火) 22:59:19 ID:gJM7JlOz
スーザ・シンフォニーを日本で始めて全楽章演奏した自衛隊の演奏は神演奏だったんだが、
おまいらときたら…。
932名無し行進曲:2008/06/17(火) 23:20:02 ID:79Hw+Eu0
>>931
意味を持たない。
933名無し行進曲:2008/06/17(火) 23:30:40 ID:94Y3VVJ9
なぜ神演奏という時、西洋音楽しか挙がらないのか?
934名無し行進曲:2008/06/17(火) 23:44:35 ID:gJM7JlOz
なんだかニフティの「吹奏楽の部屋」だっけ、あんときのレベルになってきたな。
録音されて検証可能な演奏か、評判が高くて第三者に確認が取れるような演奏で無いと
「意味を持たない」なんて言われちまうんだからな。
あるいはそんな考えもなく、脊髄反射で書いてるのかもしんないが。
935名無し行進曲:2008/06/18(水) 00:09:32 ID:o8kl4L5G
>>928
終楽章でトロンボーンが3本とも落ちているけどな。
936名無し行進曲:2008/06/18(水) 01:21:08 ID:3nBl/MiM
>>933
みんな了見が狭いのさ
音楽より音楽が好きな自分が好きな奴ばかりだから
937名無し行進曲:2008/06/18(水) 12:43:04 ID:F/CFgGiX
>>933
橋本知事が能を見る人の事を何て言ったでしょう?
まあ、雅楽を飽きもせずに見てるのは確かにそういう類だね

>>934
そういう事なのか?俺は統計的に意味を持たない、
つまりそれが神演奏でも自衛隊はへぼいことに変わらない、と解釈したが。

>>936
なら他の音楽が挙がっても差し支えない。
938名無し行進曲:2008/06/18(水) 14:13:33 ID:Nat9tYRJ
>>809
無茶苦茶亀レスだが。

2月に天野氏の作品集だって出てる。
秋田南のやつ。
939名無し行進曲:2008/06/18(水) 20:41:00 ID:lMTIYZcA
>>928
俺あれ嫌いなんだよなあ。
コンセルトヘボウのもいまいちぱっとしない。
結局、俺には、世間的評価の一番低いNYフィルが一番合ったのだ
940名無し行進曲:2008/06/18(水) 20:43:35 ID:lMTIYZcA
>>933
日本伝統音楽ではいまいち上手い下手がわからないからじゃない?
邦人クラシック作品の名演はほとんど皆無だし
強いて言えばハイティンクのノヴェンバーステップスかなあ。
941名無し行進曲:2008/06/18(水) 23:21:03 ID:QePrw4MV
日本伝統と言えば、以前NHKで人間国宝の四世井上八千代氏(後に調べた)の京舞をたまたま見たのだが、
京舞に何ら関心の無かった俺でも、そのあまりに強烈で異常な様にぶったまげた。
とても口では説明しきれないが、あれは凄まじかった。

NHKスペシャル 祇園京舞の春 井上八千代 三千子 継承の記録
出版地 [東京]
出版者 NHKソフトウェア
出版年 2000.10
形態 ビデオカセット1枚
注記 収録:カラー ステレオ 49分

>>936
つい最近この板のどこかで見かけたレスなんだが、

>大部分の吹奏楽プレーヤーは演奏団体と指揮者にしか興味なし。
>曲で編成を決めるんじゃなく編成に合う曲を苦労して探す。もしくは安易に委嘱する。

そら吹奏楽もナメられるだろーよ。管楽合奏のスタイルが普及すれば、大分レパートリーも広がるんだろうが。
あんまりこういう事は言いたく無いが、やっぱり弦バスがネックなんだよなぁ。

942名無し行進曲:2008/06/19(木) 00:12:07 ID:rA+Z9/2V
>>941
コントラバスはネックにならないのでは。
使わない曲なら降ろせばいいだけの事。必要なら作曲家が書く。
日本の吹奏楽には降り番という概念がないとしか思えない。オケはどんな曲でも四菅、全団員で演奏するか?そんなことはないはず。
間宮が言及していたようにトランペットとか外して委嘱してみればいいのに。
柔軟さがないんだよ日本は。
943名無し行進曲:2008/06/19(木) 02:09:48 ID:a1cOsJr7
>>942
頭の悪いオレが言いたくても表現できなかったことを、見事に代弁して
くれた。
100%その通りです。
65人編成の曲を30人でやったり、楽譜に書いてある楽器が無くても
そのまま演奏したり。。。
まだまだ発展途上だよな吹奏楽は・・・。
944名無し行進曲:2008/06/19(木) 03:23:34 ID:+TZftDVi
>>942

原曲の指示人数をきっちり守ってる団体って少ないけど、
それ以上に、オケの2管編成のように、編成に定型がそもそもない。
作曲者も、人数指定しないこと多いしね。
クラリネットは多ければ多いほどいい、みたいな。

コンクール課題曲編成が今や標準なのかな。

コンクールの人数が決まってるのも一因かな。
50人なら、50人出た方が有利だと思っちゃうもんね。

例えば自由曲が42人の編成の曲でも、
課題曲が50人ならば、自由曲も当然50人で演奏するだろうし。
945名無し行進曲:2008/06/19(木) 11:51:04 ID:4UBt8t9x
>>942
邦人作品じゃないがギリングハムの「目覚める天使たち」とかシュワントナーの曲を
わざわざサックスとか加えた大編成用に書き直して50人で無理矢理演奏しようとしたり、
オケ管編成で書かれた楽曲とかを「規定上における最大限の人数」で演奏する
悪い慣習があるとしか思えない。逆に30人でダフクロとかローマの祭りとかサロメとかもうね。

邦人でそういう変形編成で楽曲を書いたのは黛氏ぐらいか? 埼玉栄が「打楽器とウインド
オーケストラ」を原編成で2000年頃のコンクール地区大会で演奏していた時には驚いた。

>>943
サクソルン属抜きのディオニソスを演奏を聴いて頭を抱えたことがあったな。
揃えられないなら最初からやるなよと。
946名無し行進曲:2008/06/19(木) 12:38:03 ID:59YKtHJb
は?うちらの最後の年に演奏できないとかふざけんなし!
947名無し行進曲:2008/06/19(木) 15:23:53 ID:QfGzBEOy
>>943
頭の悪いお前に見事に代弁したか判断はついてないはずWWW
948名無し行進曲:2008/06/19(木) 23:26:25 ID:cez5j2GF
>>954
シュワントナー本人が、今の吹奏楽コンクールにおいて自分の曲を
聴いたら怒りまくるでしょうね。
インタビューでも、それらしいコメントをしていたのを目にした
記憶がある。
949名無し行進曲:2008/06/19(木) 23:36:12 ID:xujW1qQl
シュワントナーが怒るよネタは、もう飽きた。
950名無し行進曲:2008/06/20(金) 23:48:12 ID:a3x9LAMT
>>949
あっ、そんなに有名な話しでしたか・・・
そいつは失礼しやした。
951名無し行進曲:2008/06/21(土) 09:40:53 ID:KEup8UbB
>>950
バンドジャーナルで後藤氏が指摘した記事だからな。
読んだ人は記憶に残ってると思う。
確か「シュワントナーは日本で演奏されているのを大変喜んでいたが、
ほとんどが編成を無視した演奏だという事実を私はそこで言えなかった」
的なコメントもあったはず。
952名無し行進曲:2008/06/21(土) 14:36:21 ID:vUH+Fxp7
日本人ならば、もっと

『瀬戸口藤吉や吉本光蔵』

を愛しなさい。(^-^)

もっとたくさん、ジャンジャン(小学生の鼓笛隊から大学の吹奏楽部まで)演奏して下さい。


じゃ('-^*)/
953名無し行進曲:2008/06/21(土) 16:49:40 ID:Q4EN0++a
八木澤教司が自分のホームページで
「『先生の曲をコンクールで演奏したいのですが、どこをカットしたらいいですか?』という質問にはお答えできません」
と書いていた。
自分の曲をズタズタに切り刻まれるのはやっぱりいい気持ちがしないんだろうな。
954名無し行進曲:2008/06/21(土) 17:16:36 ID:xCZUbabG
マシマシの「ジャポニスム」には氏自身のコンクール向けカットがあるが
うちの指揮者は「曲に対する愛情が感じられないひどいカット」と酷評してた。
955名無し行進曲:2008/06/21(土) 17:26:19 ID:zeSkJK4F
作曲者への敬意が感じられないひどい指揮者
956名無し行進曲:2008/06/21(土) 17:33:32 ID:Z6kJIG9J
>>953
カットについては十分理解してますのでご安心下さい
とも書いてあるが、本音は嫌だろうと思う
957名無し行進曲:2008/06/21(土) 18:04:46 ID:S5mEBPhE
>>952
いやだ。
ダサい
958名無し行進曲:2008/06/21(土) 18:12:20 ID:HgCBlfOU

952はこぴぺだよ。
959名無し行進曲:2008/06/21(土) 18:16:46 ID:vUH+Fxp7
>>957ダサくないよ。


ともかくたくさん演奏しなさいよ。
そのうち良さが分かります(^-^)


じゃ('-^*)/
960名無し行進曲:2008/06/21(土) 18:23:07 ID:s3Gefsp1
ヤギリンは、全国大会オールヤギリン作品になるのが目標だから、
そのためのカットなら、痛くも痒くもない。
961名無し行進曲:2008/06/21(土) 19:27:39 ID:Ch1nLlCD
>>956
そうではなく単に質問を受け付けてるとキリがないからだろ
962名無し行進曲:2008/06/21(土) 20:07:32 ID:UbRAyClB
わたしもそう思った。
963名無し行進曲:2008/06/21(土) 21:19:51 ID:0NmQbMOX
>>960
天野が生きている限り無理だろうがな。
秋田南とか川越奏和とか秋吹とか。
964名無し行進曲:2008/06/21(土) 22:03:27 ID:aUMhzNw2
>>960
つーか、やぎりんの曲って今まで何曲全国大会で
演奏されたっけ?金賞受賞した団体はあったっけ?
965名無し行進曲:2008/06/21(土) 22:32:04 ID:s3Gefsp1
966名無し行進曲:2008/06/21(土) 22:43:20 ID:aUMhzNw2
>>965
あんがと

あの程度の実績で全国大会オールヤギリン作品になるのが目標だとは・・・・
まぁ、目標は高い方が良いかとは思うけどね。
967名無し行進曲:2008/06/21(土) 23:28:51 ID:ic5X0M7C
>>966
課題曲になれば、目標達成の可能性は多少アップするね。
968名無し行進曲:2008/06/22(日) 01:20:13 ID:wHID45gG
可哀想に。


吹連は委嘱候補リストに八木澤を入れるつもりは全くないみたい。

大学時代は毎年公募してたらしいが、
今さら公募する気もさらさらないだろうし。
969名無し行進曲:2008/06/22(日) 01:23:37 ID:guhSyNzh
そうか、吹連もまだ捨てたもんじゃないな。
970名無し行進曲:2008/06/22(日) 08:42:29 ID:hjpBgO21
? 公募
○ 応募
971名無し行進曲:2008/06/22(日) 08:59:28 ID:JAO+5wVC
朝日作曲賞と吹連作曲コンの選考結果が判明したらしいというのにおまえらときたら
よりによって八木澤の話かよ
972名無し行進曲:2008/06/22(日) 21:10:38 ID:eM+V4A7k
>>971
まあまあ。
八木澤は千葉には欠かせない人物だ。
完全試合もやった事あるし、初代マリーンズの監督なんだから。
973名無し行進曲:2008/06/22(日) 22:24:02 ID:JAO+5wVC
加齢臭漂うボケですな
974名無し行進曲:2008/06/23(月) 15:15:00 ID:I7ZC5kPH
カレー臭
975名無し行進曲:2008/06/23(月) 18:10:08 ID:pwPdlbGN
中原氏の6番良かった。
976名無し行進曲:2008/06/23(月) 20:33:37 ID:jz9ENk+W
>>973
そのボケにツッコめるあなたからも同じ加齢臭がw
977名無し行進曲:2008/06/23(月) 20:52:07 ID:HxGipape
>>976
ばれましたかw

ところで次スレの季節ですな
978名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:41:39 ID:e6zq+bjK
979名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:42:21 ID:e6zq+bjK
980名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:42:46 ID:e6zq+bjK
981名無し行進曲:2008/06/23(月) 23:43:12 ID:e6zq+bjK
982名無し行進曲:2008/06/24(火) 20:52:29 ID:MSF1ltvK
やぎりん、最近謙虚さないね。一部で持ち上げすぎ。
983名無し行進曲:2008/06/24(火) 23:36:03 ID:6cg5ITGp
>>982
そら自分の曲で飯食えて金増えて嫁得たら尊大にもなるわな
984名無し行進曲:2008/06/25(水) 12:38:54 ID:yZbjOIrg
どんないい人でも、富と名声を得れば謙虚さを失い、天狗になってしまう。
985名無し行進曲:2008/06/25(水) 20:10:27 ID:kBtz3MC7
ありゃ〜八木澤先生そうなんですかぁ?
986名無し行進曲:2008/06/25(水) 23:46:40 ID:qCpwxh8Z
多作により、とても良い作品の亜流が続発。全部の委嘱に全霊は注げないのは当然。しかもバンド指導に手を染め、後輩には横柄。先輩作曲家の助言には耳貸さず、支援者や嫁が逃げればおしまい。
987名無し行進曲:2008/06/26(木) 00:04:49 ID:q30IdGut
>>982,984,986
そんなに批判的なコメントするのであれば、こんなところに書き込み
しないで本人に直接アドヴァイスしたら???
反省すれば、さらに良い音楽になると思うよ。。。
ま、そんな根性のある連中とは思えないが。。。
988名無し行進曲:2008/06/26(木) 00:38:24 ID:wr2Ubgyz
>>987
アンカーもまともにつけr(ry)
989名無し行進曲:2008/06/26(木) 01:02:33 ID:wKMNEtG0
アドバイスもらえないから、ダメ音楽でいいんじゃない?
990名無し行進曲:2008/06/26(木) 05:27:14 ID:ROtjivrc
>>987はコピペ
991名無し行進曲:2008/06/26(木) 10:25:55 ID:VRecWHIP
絵画シリーズで現代的な曲想を出してるってことは
本人にも自覚があるって事だろ。
ただ、現代的な曲想にまでコラールはいらない。
委嘱先に要求されても断らないと。
992名無し行進曲:2008/06/26(木) 10:34:03 ID:Gxw8di9Q
>>991


現代曲でも、コラールが出てきても、全然構わないのよ。


それまでの和声的解体であるなら。


ただ、
この人の場合、
それまでの脈絡に全然関係ない取って付けたコラールだから困る。

現代曲的って言っても、不協和音の非和声音の扱いが下手、かつ、計算が出来てないから、
聴いていて、ズッコケるし、笑える。
993名無し行進曲:2008/06/26(木) 11:25:28 ID:z4E8xF6Y
つまり八木澤はもう終わった作曲者ってことでいいですね?
994名無し行進曲:2008/06/26(木) 11:53:38 ID:cc9xqE64
絵画シリーズってちゃんと実際絵を見て、その画家のことを深く理解したのかな??
また、画家と同じ時代背景の音楽的要素を含んでつくってるんだろうか??
画家と同レベルの作曲家が画家へのオマージュをささげるなら、わかるんだが。
995名無し行進曲:2008/06/26(木) 17:23:16 ID:1+wf9IxD
>>994
>画家と同レベルの作曲家が画家へのオマージュをささげるなら

現代人がオマージュをささげるとセクハラなんですね解ります^^
996名無し行進曲:2008/06/26(木) 17:58:52 ID:EOKYOgSM
>画家と同じ時代背景の音楽的要素を含んで
なんとなく言わんとするところはわかるけど、
それは聴く側の受け取り方の問題が大きいのでは?
例えばモローの作品を同時代の人が見るのと
現代人が見るのとではその印象に大きな差があるように。
997名無し行進曲:2008/06/26(木) 19:29:00 ID:BlLcJbXg
>現代曲的って言っても、不協和音の非和声音の扱いが下手、かつ、計算が出来てないから、

協和音の扱いが上手で、かつ、計算が出来ているかというと・・・


>絵画シリーズ

トラの威を借る狐
998名無し行進曲:2008/06/26(木) 20:02:21 ID:a80SNuyU
>>993
はい、私もヤギリンは最初から終わってる(才能無い)作曲家と気付いてました。
999名無し行進曲:2008/06/26(木) 20:15:39 ID:o9OiPqVs
次スレ

邦人作曲家総合スレッド Part5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1214478801/
1000名無し行進曲:2008/06/26(木) 20:23:07 ID:ROtjivrc
次スレもよろしくです。
1000なら次スレがもっと盛り上がる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。