NHK-FM新番組「吹奏楽のひびき」

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無し行進曲:2012/06/11(月) 13:48:10.24 ID:+JXAbuTr
うわ!三昧朝からなのね、てっきり昼からかと思ってたスマソ
俺もながら聴きだったんで再放送で録音しようと思ってたのにorz
953名無し行進曲:2012/06/11(月) 13:51:48.06 ID:pLb+5S2N
気になるならCD買うと良いよ
今の時期なら簡単に手に入るだろうし
954名無し行進曲:2012/06/11(月) 18:07:38.48 ID:0uIsSPk2
955名無し行進曲:2012/06/12(火) 00:07:02.61 ID:mlOYLq8w
>>949-952
再放送は土曜の20:10-21:00だぞ。どこが同じ時間だw
この時間帯は特番やN響定期公演での休止が多いので、
気になる内容のときは再放送には期待せず、本放送を忘れずに録音しておくしかない。
956名無し行進曲:2012/06/12(火) 09:32:37.24 ID:LE/PusZJ
そうでしたw(恥ずかしい)
木曜午前再放送のイメージが強かったもんで
http://www.nhk.or.jp/classic/hibiki/
どっちみち今回はざんまいがあるからナシってことね
957名無し行進曲:2012/06/13(水) 18:01:15.29 ID:orK9i+tZ
958名無し行進曲:2012/06/14(木) 03:08:26.15 ID:zcE1QT5b
>>952
政治思想と物乞いの区別が付かないのが、チョウセンヒトモドキ
959名無し行進曲:2012/06/14(木) 08:19:01.73 ID:/JfPYVXv
>>958
何処と誤爆したんだよwww
960名無し行進曲:2012/06/14(木) 17:46:37.75 ID:VeW68AAK
吹奏楽のひびきの再放送の時間を間違えることにどんな政治思想があるんだよ?
961名無し行進曲:2012/06/17(日) 08:13:21.76 ID:FZQLgA5c
6月17日(日)
午前8時10分〜9時00分
FM
吹奏楽のひびき  −ヴィヴィッド・ブラス・トーキョウ・ライヴ−

中橋愛生
- ヴィヴィッド・ブラス・トーキョウ・ライヴ -

「長く白い雲のたなびく国〜アオテアロア」
フィリップ・スパーク作曲
(12分23秒)
(金管バンド)ヴィヴィッド・ブラス・トーキョウ
(指揮)時任康文

「ヴィヴィッド・ブラス」 フィリップ・スパーク作曲
(8分08秒)
(金管バンド)ヴィヴィッド・ブラス・トーキョウ
(指揮)時任康文

「キャッツテイルズ」 ピーター・グレイアム作曲
(15分23秒)
(金管バンド)ヴィヴィッド・ブラス・トーキョウ
(指揮)時任康文

「別れたあの娘」 アイルランド民謡、フィリップ・スパーク編曲
(4分37秒)
(金管バンド)ヴィヴィッド・ブラス・トーキョウ
(指揮)時任康文
〜杉並公会堂で収録〜
962名無し行進曲:2012/06/24(日) 07:50:34.90 ID:elt/uCv4
6月24日(日)
午前8時10分〜9時00分
- リクエスト集 -

「交響曲 第4番から 第4楽章」
チャイコフスキー作曲、加養浩幸・編曲(9分09秒)
(吹奏楽)土気シビックウィンドオーケストラ
(指揮)加養浩幸<CAFUA CACG-0165 CAFUA>

「交響詩“ローマの祭り”から“チルチェンセス”、“主顕祭”」
レスピーギ作曲、森田一浩・編曲(6分12秒)
(吹奏楽)千葉県柏市立酒井根中学校吹奏楽部
(指揮)須藤卓眞
<キングレコード KICG-3404>

「序曲“ピータールー”」
マルコム・アーノルド作曲、近藤久敦・編曲(10分06秒)
(吹奏楽)東京佼成ウィンドオーケストラ
(指揮)ダグラス・ボストック
<佼成出版社 KOCD-8000>

「組曲“惑星”から“木星”」
ホルスト作曲、ジョージ・スミス編曲(8分20秒)
(吹奏楽)ノルウェー王国海軍バンド
(指揮)レイフ・アルネ・タンゲン・ペデルセン
<Supecialist Recording SRC110>

「行進曲“金星の太陽面通過”」 スーザ作曲(1分52秒)
(吹奏楽)陸上自衛隊第1音楽隊
(指揮)吉永雅弘
<日本クラウン CRCI-35026>
963名無し行進曲:2012/06/24(日) 09:04:04.29 ID:A9YyKKT8
> 「組曲“惑星”から“木星”」
> ホルスト作曲、ジョージ・スミス編曲(8分20秒)

今日の放送、これが何故か異様に気持ち悪かった。
たぶんこの編曲では原曲から長2度くらい下に移調してあると思うのだが、
そのせいなのだろうか?
移調されてるというだけで気持ち悪く感じることは普段無いのに。
964名無し行進曲:2012/06/28(木) 13:34:02.49 ID:zlA2p8tQ
愛生、どんどんどんどん鼻が詰まってくるな。
965名無し行進曲:2012/07/01(日) 08:36:44.17 ID:+K+SGC/m
今朝、アルメニアンダンス・パート2を放送していたが、
2楽章でLP針飛びしているように途切れながら聴こえたのは漏れだけだろうか。。。

詳しい人情報希望。
966名無し行進曲:2012/07/01(日) 08:48:46.90 ID:QKoWAu2U
>>965
CD「吹奏楽ベストテン Vol.9」を流してるはずなんだけどね。
967名無し行進曲:2012/07/01(日) 09:11:13.79 ID:+K+SGC/m
>>966
サンクス。
聴きなおしたら気になる箇所は1箇所あるかないかだった。
ネット経由で聴いたからかもしれん。
CDも別途探しておこうw
968名無し行進曲:2012/07/01(日) 09:19:14.88 ID:WCchvqwm
らじるで聴いたんなら、普通はLPやCDの音飛びなんかじゃなくて
通信のラグを疑うもんだろwwww
そもそも、生放送でない番組で音飛びしたら、普通は収録し直すんじゃね?
969名無し行進曲:2012/07/01(日) 09:47:12.38 ID:iHCvdNu/
今日のは再放送あるの?
970名無し行進曲:2012/07/01(日) 10:02:39.22 ID:VbZet7qJ
>>969
まずは自分で調べてみようよ。
971名無し行進曲:2012/07/01(日) 14:09:27.65 ID:n7b3zSZ5
>>969
7日の8時10分から
972名無し行進曲:2012/07/01(日) 14:12:36.47 ID:QKoWAu2U
>>971
微妙にイジワルだなw
973名無し行進曲:2012/07/07(土) 23:32:44.92 ID:8VtGCD3P
あげ
974名無し行進曲:2012/07/08(日) 10:07:21.40 ID:9KBFQVJo
次スレ立てておいた

NHK-FM「吹奏楽のひびき」Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1341709590/
975名無し行進曲:2012/07/08(日) 17:40:18.12 ID:p8z08M0c
7月1日(日)
午前8時10分〜9時00分
−アルメニアの音楽特集−

「アルメニアン・ダンス パート2」 アルフレッド・リード作曲(17分29秒)
(吹奏楽)武蔵野音楽大学ウィンドアンサンブル
(指揮)アントニン・キューネル
<ソニー・ミュージック・エンタテイメント SRCR 9903>

「アルメニアの主題による2つの小品」
アラム・ハチャトリアン作曲、ラルフ・ザッツ編曲(5分56秒)
(吹奏楽)イーストマン・ウィンド・アンサンブル
(指揮)フレデリック・フェネル
<マーキュリー 432 754-2>

「アルメニアン・ラプソディ 第1番 作品22」
アレクサンダー・コミタス作曲(18分20秒)
(吹奏楽)バーデン・ヴェルテンベルク州吹奏楽団
(指揮)ハリー・バース
<Bauer Studio ACD 6014-3>
976名無し行進曲:2012/07/14(土) 08:06:49.18 ID:GInp3qTQ
明日はガブリエリ特集
977名無し行進曲:2012/07/15(日) 08:20:56.95 ID:ZhlnnJZx
今日はいい響きだ
978名無し行進曲:2012/07/15(日) 11:15:18.47 ID:zTtM52kg
朝のまどろみにぴったりだった
979名無し行進曲:2012/07/16(月) 07:00:28.64 ID:2I9xnD4u
あげ
980名無し行進曲:2012/07/22(日) 05:47:39.90 ID:b+Bwyeoe
7月8日(日) 午前8時10分〜9時00分
吹奏楽のひびき  −第15回“響宴”〜最新の邦人作品から〜−


「アストロラーベ」 清水大輔・作曲
(11分06秒)
(吹奏楽)川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
(指揮)福本信太郎
<ブレーン BOCD-7490>

「タイ北部民謡による狂詩曲“ラン・パーン”」八木澤教司・作曲
(6分28秒)
(吹奏楽)東海大学付属高輪台高等学校吹奏楽部
(指揮)畠田貴生
<ブレーン BOCD-7491>

「“SKY HIGH” for Wind Orchestra
and Solo Marimba」竹島悟史・作曲
(17分42秒)
(マリンバ)藤井むつ子
(吹奏楽)神奈川大学吹奏樂部
(指揮)小澤俊朗
<ブレーン BOCD-7490>

「マーチ“シャッフル!”」 三國浩平・作曲
(3分12秒)
(吹奏楽)海上自衛隊東京音楽隊
(指揮)河邊一彦
<ブレーン BOCD-7491>
981名無し行進曲:2012/07/22(日) 05:48:36.03 ID:b+Bwyeoe
7月15日(日) 午前8時10分〜9時00分

- 没後400年 ガブリエリ特集 -

「“サクラ・シンフォニア集”から“ピアノと
フォルテのソナタ”」ジョヴァンニ・ガブリエーリ作曲
(3分41秒)
(金管アンサンブル)
ベルリン・フィルハーモニー金管アンサンブル
<ポリグラム POCG-7168>

「“サクラ・シンフォニア集”から“12声のカンツォン”」
ジョヴァンニ・ガブリエーリ作曲
(5分29秒)
(オルガン)アンヌ・ラバウンスキー
(吹奏楽)イーストマン・ウインド・アンサンブル
(指揮)フレデリック・フェネル
<ユニバーサル UCCP-3277>

「モテット“おお、大いなる神秘”」
ジョヴァンニ・ガブリエーリ作曲
(3分44秒)
(カウンターテナー)チャールズ・ブレット
(オルガン)リチャード・ファーンズ
(オルガン)スティーブン・レイトン
(合唱)ケンブリッジ・キングズ・カレッジ合唱団
(金管アンサンブル)
フィリップ・ジョーンズ・ブラス・アンサンブル
<ポリドール F35L-50505>

982名無し行進曲:2012/07/22(日) 05:50:13.10 ID:b+Bwyeoe
「“カンツォーナとソナタ集”から“カンツォーナ第16番”」
ジョヴァンニ・ガブリエーリ作曲
(3分32秒)
(金管アンサンブル)ロンドン・ブラス
(指揮)フィリップ・ピケット
<テルデッククラシックス 4509-90856-2>

「“カンツォーナとソナタ集”から“ソナタ 第13番”」
ジョヴァンニ・ガブリエーリ作曲
(2分50秒)
(金管アンサンブル)エムパイア・ブラスとその仲間たち
(指揮)ロルフ・スメドヴィック
<ユニバーサル UCCT-2024>

「“カンツォーナ・ペル・ソナーレ 第1番”」
ジョヴァンニ・ガブリエーリ作曲、フレッド・ミルズ編曲
(2分47秒)
(金管アンサンブル)カナディアン・ブラス
<ビクターエンタテイメント VICC-60420>

「“カンツォーナ・ペル・ソナーレ 第4番”」
ジョヴァンニ・ガブリエーリ作曲、スキップ・グレイ編曲
(2分00秒)
(テューバ合奏)ゲルハルト・マイネル・テューバ六重奏団
<Angel CDC7547292>

983名無し行進曲:2012/07/22(日) 05:50:46.53 ID:b+Bwyeoe
7月22日(日)
午前8時10分〜9時00分
FM
吹奏楽のひびき  −オリンピック音楽特集−

中橋愛生
- オリンピック音楽特集 -

「オリンピック・ファンファーレとマーチ」
ジョン・ウィリアムズ作曲、小長谷宗一・編曲
(4分36秒)
(吹奏楽)シエナ・ウィンド・オーケストラ
(指揮)佐渡裕
<ワーナー・クラシックス WPCS-11301>

「東京オリンピック・ファンファーレ」 今井光也・作曲
(0分32秒)
(吹奏楽)陸上自衛隊中央音楽隊
(指揮)古荘浩四郎
<キングレコード KICC-408>

「オリンピック・マーチ」 古関裕而・作曲
(5分37秒)
(吹奏楽)陸上自衛隊中央音楽隊
(指揮)船山紘良
<キングレコード KICC-408>

984名無し行進曲:2012/07/22(日) 05:52:09.84 ID:b+Bwyeoe
「吹奏楽と合唱のための“オリンピック・オラトリオ”」
イダ・ゴトフスキー作曲
(13分57秒)
(合唱)サヴォワ合唱団
(吹奏楽)サヴォワ吹奏楽団
(指揮)ウォルター・ボイケンス
<X5 Music Group>

「風の精」 酒井格・作曲
(6分53秒)
(吹奏楽)大阪市音楽団
(指揮)堤俊作
<大阪市教育振興公社 OMSB-2807>

「グローバル・バリエーションズ」 ナイジェル・ヘス作曲
(8分26秒)
(吹奏楽)ロンドン・シンフォニック・ウィンド・オーケストラ
(指揮)ナイジェル・ヘス
<Reference Records CHAN 9764>


新スレできたけど、できればこっちのスレ先に使って埋めるなり何なりして完走させたほうがいいんでない?
985985 :2012/07/22(日) 06:06:21.39 ID:KfPstC4Z
985
986名無し行進曲:2012/07/22(日) 09:00:52.17 ID:HqrVkGla
>>984
>>980超えたら24時間放置で自動的にdat落ちじゃなかったっけ
987名無し行進曲:2012/07/22(日) 23:12:00.85 ID:Ligj/KLv
埋めた方がいいだろ
988名無し行進曲:2012/07/23(月) 07:47:26.00 ID:Ze1/okAf
うめ
989名無し行進曲:2012/07/23(月) 07:49:29.03 ID:Ze1/okAf
うめ
990名無し行進曲:2012/07/23(月) 07:54:56.19 ID:Ze1/okAf
うめ
991名無し行進曲:2012/07/23(月) 11:33:06.69 ID:rl6HVvBl
番組違うけどきらクラでシエナのディスコキッド初めて聴いたわ

うめ
992名無し行進曲:2012/07/23(月) 12:37:06.78 ID:rl6HVvBl
ビバ合唱も何気に面白いね

うめ
993名無し行進曲:2012/07/23(月) 12:42:20.02 ID:rl6HVvBl
で名演奏ライブラリーときらクラで日曜が潰れる

うめ
994名無し行進曲:2012/07/23(月) 23:24:20.85 ID:qkaCFwpN
コンクールの審査員で中橋さんきたけど,よくある写真とまったく変わらなかったww

うめ
995名無し行進曲:2012/07/24(火) 00:00:56.03 ID:uPZJYKT3
8月5日(日) −バイオリンと吹奏楽の競演−
8月19日(日)−ドビュッシー生誕150年−
なにげに楽しみです

うめ
996名無し行進曲:2012/07/24(火) 00:05:01.17 ID:rl6HVvBl
次スレはこちらで

NHK-FM「吹奏楽のひびき」Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1341709590/

うめ
997名無し行進曲:2012/07/24(火) 13:01:34.88 ID:/JK3DMM4
中橋さんって、「4番」って言う時のイントネーションがちょっと違くない?

うめ
998名無し行進曲:2012/07/24(火) 13:25:12.38 ID:CbNkPtTu
No1を決めるスレでNAPP作品投票中です
最近NAPPさん2ch見てるのかな?
以前水槽板お茶会OFFとか出てた記憶が...

次スレはこちらで

NHK-FM「吹奏楽のひびき」Part.2
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1341709590/
999名無し行進曲:2012/07/24(火) 19:32:23.29 ID:CbNkPtTu
NHK
1000名無し行進曲:2012/07/24(火) 19:34:28.62 ID:CbNkPtTu
FM
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。