東関東の大学 Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:50:14 ID:0UziG1xx
◆各支部の大学スレ
(大学単独スレは府県単位は認められていません。支部単位のみ許可されています。)
北海道:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1175392903/l50
東北  :http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185045037/l50
東関東:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185533382/l50
東京  :http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1185049466/l50
西関東:http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1169588833/l50
北陸  :(現在ありません)
東海  :http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155455572/l50
関西  :http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1184359580/l50
中国  :http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180215672/l50
四国  :(現在ありません)
九州  :http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1169862109/l50
3名無し行進曲:2007/07/27(金) 19:50:46 ID:0UziG1xx
東関東吹奏楽連盟
http://www.hksuiren.gr.jp/
4名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:54:52 ID:fjZP1Af9
4
5名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 19:56:22 ID:r+icTe7x
>>1

前スレ>>996>>997
サーセンwwただ文章がおかしかっただけだ、意味は分かってる
6名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:14:23 ID:796x5500
前スレの詳細訂正。


中央学院は140…銅だった。
7名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:36:20 ID:ynS287pI
トラの噂が本当なら、中央学院ざまあみろってところか?ww
8名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:46:50 ID:HxR6Wntb
大学の結果 知っている方いたら おしえてください
9名無し行進曲:2007/07/29(日) 20:47:31 ID:ddjYDkwF
>>8
つ前スレ
10名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:10:31 ID:kCI0n1KG
千葉大、近年で一番ひどい。指揮者の技量かと。他校と差がないレベルだった。
全体として相変わらずどんぐりの背くらべ。どこが何位でも驚きはない程度の差。
東関東は千葉はスルーでいい。
11名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:11:08 ID:kCI0n1KG
千葉大、近年で一番ひどい。指揮者の技量かと。他校と差がないレベルだった。
全体として相変わらずどんぐりの背くらべ。どこが何位でも驚きはない程度の差。
東関東は千葉はスルーでいい。
12名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:12:19 ID:kCI0n1KG
お。連投になってしまった。スマソ。
13名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:16:14 ID:UtzGfIz6
中央ってそんなにひどかったの?
あそこ前は県代表とかだったのに
14名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:27:21 ID:O8JM5/n+
千葉大、今日の中では別格に上手かった

が、東関東では銀以下だろ

表現力が皆無

例年に比べても下手だと思う
15名無し行進曲:2007/07/29(日) 21:32:49 ID:R6a2wH6c
>>13 酷い 何をどう表現しているのかわからない。
さすがOBバンドwww
16名無し行進曲:2007/07/30(月) 00:32:17 ID:4TUvwnjU
千葉大は県大会はもう通過点としてしか見てないかと。
今日の演奏だけでいえば東関東では厳しいと思ったが、
まだまだ期間もあるしこれからのびる余地はかなりあると思う。
その辺が毎年県を抜けてるところとそれ以外の差な気がする。

にしても千葉大以外は確かにひどかった。
真面目に代表枠見なおしたほうが良いんじゃないか?
17名無し行進曲:2007/07/30(月) 00:40:05 ID:7247EaRW
千葉は確かに5,6年前に比べたら上手くなったが、
中央と低平の劣化は激しすぎだろ


今のままだったら1枠で十分

千葉大もここから伸びなければ東関東では駄目だろ

とりあえずソリストはもっと練習しろよ

18名無し行進曲:2007/07/30(月) 01:52:25 ID:QZV9g44/
点数に縛られた意見は良いから
素直な演奏の感想が聞きたい。

誰かきぼんぬ
19名無し行進曲:2007/07/30(月) 02:33:31 ID:0VNl33qQ
あんた達はどうせこういう結果が出たからそういうことを言っているんだろ?もっと素直に意見が言えないのかい?まぁそれだけ君らには実力が無いってことなんだろうけど
20名無し行進曲:2007/07/30(月) 02:33:53 ID:jrX04fHQ
誰も点数なんか気にして書いてないだろ。気にするレベルの演奏じゃなかったし。しかたがないから千葉大を1位にするしかないかなあ、程度のレベルで、その千葉大にしたって審査員の好みで下位にされてもべつに驚きもしない程度だよ。
21名無し行進曲:2007/07/30(月) 04:17:09 ID:4TUvwnjU
点数どころか賞が発表される前から感想は変わってないよ。
演奏聴いて意外だったのは城西国際くらい。
初めての参加にしては結構頑張ってるなと思った。
選曲も合ってたみたいだししっかり仕上げている印象。

あと、淑徳の自由曲はこだわりの見える解釈で個人的にはよかったんだが
いかんせん詰めが甘いというか練習しきれていない感じがした。

千葉大は確かにまとまりはほかより良い気がしたが
まとまった上で何を表現したいのかがわからなかった。
指揮者のイメージが奏者に伝わっていない感じ。
やはり学生指揮者だとその辺りの壁は感じざるをえない。

その他三つは、人前で演奏する以前の問題だと思った。
単純に個人でも合奏でも練習不足なのが明らか。

以上どこの関係者でもない人間の勝手な感想
22名無し行進曲:2007/07/30(月) 10:34:01 ID:XEpW3iPZ
>>21 確かに「その他3つ」は人前で演奏できるものではなかった。
23名無し行進曲:2007/07/30(月) 17:12:24 ID:xrLaenNI

千葉商科…金管よく鳴っていた。課題曲の作りが良くなかった。

城西…個人のレベルは低いがよくまとまっていた。関東では通用しない。

淑徳…全体的に安定した演奏だが、細部のつくりが雑。去年の方がこだわりを感じる演奏だった。
中央…個人技は高いが、それだけ。決め所だけの演奏。

千葉…たしかに表現は皆無。木管は良い音してた。金管も上手いが一体感がない。

帝京平成…打楽器が下手クソだった。指揮者がダメ。


点数にしばられない個人の感想。
24名無し行進曲:2007/07/30(月) 17:37:56 ID:mHd6Qz2Z
正直テスト明けたばっかなコンクールはきついよ。
東関東に期待
25名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:27:34 ID:Hdfcw45U
東関東に期待するのは難しいだろう。
夏休みだし。帰省やバイトでろくに練習しないだろう。
去年も曲が良かっただけで、県と関東ではあまり変わっていない。
期待するなら初出場の城西か。
勢いがあるなら伸びる可能性はあるかもな。

でも何で城西がいきなり勝ったんだ?
他がそんなに駄目だったのか?
26名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:36:17 ID:Cvtppg/N
テストやバイトなんかがあったとしても、問題は時間の使い方とヤル気なんじゃないかね。
27名無し行進曲:2007/07/30(月) 18:41:32 ID:7247EaRW
あとは指揮者の力量か

学指揮じゃここからの劇的な変化は厳しいよ
28名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:00:30 ID:Cvtppg/N
>>27
でも学生の意識が低いままじゃ、指揮者に力量があっても東関東でもダメなんじゃないかな。
逆に言えば学指揮でも、個々の学生の意識が高ければ良い演奏は出来る。

本人たちは頑張ってるつもりでも、ぬるい練習ばっかりやってるとこが多いんだろうなぁ。
どこが悪いのかよく解んないけど、とりあえず合奏して練習した気になってるとか。
29名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:08:37 ID:Y/R4ekrI
とある大学で県代表になったことがあります。
県大会前のテスト期間中は金曜日だけは合奏していましたね。
ただ、県大会後にみんなが帰省したりして間が空いてしまって支部大会では結果が残せませんでした。
難しいですよね、大学の部活は。
30名無し行進曲:2007/07/30(月) 20:24:30 ID:xrLaenNI
千葉県人としては千葉にも城西にも頑張ってもらいたいね。
神大いるからって諦めるなよ!

県落ちした大学の分まで頑張ってもらいたいね。

千葉の恥さらしにはなるなよ。
31名無し行進曲:2007/07/30(月) 21:37:16 ID:Er1t7rYN
>>28
あるレベル(今回でいうと県代表ライン)まではそうだろうが、
東関東に出てくるのはそんな低レベルな団体じゃない。
そういう団体ばかりの中でいえば指揮者指導者としてプロが
ついているかどうかは非常に大きな差になると思う。
32名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:04:05 ID:Cvtppg/N
>>31
> 東関東に出てくるのはそんな低レベルな団体じゃない。

低レベルかどうかは個人的見解の相違ということで。
33名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:07:09 ID:XEpW3iPZ
>>28 正解!!!!!!!!
34名無し行進曲:2007/07/30(月) 23:15:35 ID:QjzI66WQ
城西はとりあえず金だろうな
審査員と親しくなってワイロ
他の大学に比べて良かった点が一つも無い。
35名無し行進曲:2007/07/31(火) 00:35:47 ID:PX4WmU8b
城西ワイロ説が出てきたかwwwどうやったらそんな発想ができるんだ?
36名無し行進曲:2007/07/31(火) 00:50:50 ID:MJZgRDXB
大学生がそんな餌に釣られるとでもwww
37名無し行進曲:2007/07/31(火) 00:52:14 ID:l1QZH+0Q
中学の僻みだろwwww
38名無し行進曲:2007/07/31(火) 00:54:43 ID:/JTnD3Ug
城西ワイロとかww
つ…釣られたりなんかしないんだからね!
まぁ微妙に疑問に思ったのは俺もだが、ただ単に他団体のレベルと審査員の好みだろ。好みは人それぞれ
39名無し行進曲:2007/07/31(火) 01:01:46 ID:PX4WmU8b
どこが代表になってもおかしくなかったわけでしょ?
40名無し行進曲:2007/07/31(火) 01:04:01 ID:LN7FsMNp
サイコロ振って決めてもいい程度の差だった。
41名無し行進曲:2007/07/31(火) 01:53:43 ID:PlWI/kDm
総合的に見れば千葉大が抜きん出てはいたけど、
審査員の好みによっては落とされかねない程度

その他は目糞鼻糞
42名無し行進曲:2007/07/31(火) 01:59:25 ID:80WOJmlJ
厨房学院は自分たちが代表になると思ってたらしいww 市柏OBバンド大丈夫か?www
43名無し行進曲:2007/07/31(火) 02:20:42 ID:LN7FsMNp
中央学院が代表でもべつにいいけど。順位が逆さになってもたいして気にならないレベルだったし。
44名無し行進曲:2007/07/31(火) 05:21:29 ID:PX4WmU8b
で、各団体、トラの人数は?www
45名無し行進曲:2007/07/31(火) 08:34:00 ID:80WOJmlJ
中学は半数。
46名無し行進曲:2007/07/31(火) 08:47:26 ID:KV8IFyEk
千葉大も半数
47名無し行進曲:2007/07/31(火) 09:40:45 ID:v4xnR/C5
>>46
それはないw
48名無し行進曲:2007/07/31(火) 12:39:41 ID:RHXQyDeA
点数はどうだったの?千葉大だんとつ?

今年は千葉大は東関東で金取れるのかなぁ。指導者が変わったらしいから無理なのか?
49名無し行進曲:2007/07/31(火) 13:17:23 ID:Q45it0Mc
実際、城西はどうなの?
ぐぐってもあまり情報ないね。
50名無し行進曲:2007/07/31(火) 14:20:59 ID:raYyL3/r
>>48
千葉大だけ断トツで2位以下はかなりの僅差
審査員も千葉大以外は結構いい加減に決めてそう。
51名無し行進曲:2007/07/31(火) 16:13:13 ID:LN7FsMNp
でも千葉大もフツーにヘタだけどな・・・。
52名無し行進曲:2007/07/31(火) 16:50:49 ID:cvvU9jpZ
>>51
それを言ったら東関東の大学は神大以外フツーに下手ってことになるが。
53名無し行進曲:2007/07/31(火) 20:04:25 ID:LN7FsMNp
いや、今年の千葉大がヘタってことね。去年と一昨年はまあまあ聴けたよ。
54名無し行進曲:2007/08/01(水) 01:44:56 ID:zg9rp0pU
大学の部自体レベル低い。
55名無し行進曲:2007/08/01(水) 06:04:03 ID:fdIJwae2
佐藤宗男氏が指揮をしていた頃の千葉商科大は普通に聴けたんだけどね。
56名無し行進曲:2007/08/01(水) 11:27:13 ID:LO2TTkZk
>>55
千葉大がコンクールに出てくる時期あたりが全盛期で、しばらくして凋落したんだっけか。
千葉と千葉商科の2強状態で切磋琢磨してくれれば全体的にもう少しレベル上がってたかもね。
やっぱライバルってのは必要だよな。今の千葉県の状態じゃどうしようもないから。
まぁ、レベル上がったとしても、神奈川大と比べられるレベルにはならないだろうけど…
5755:2007/08/01(水) 19:51:34 ID:fdIJwae2
>>56
そうですね。千葉商科がウォルトン作品や「コルシカ島の祈り」とかやってて、千葉大が「カルミナブラーナ」をやっていた時代です。
あの時代が続いて他の大学がそれに続いていたら面白かったですね。もちろん、これからの千葉の大学吹奏楽界にも期待していますが。
58名無し行進曲:2007/08/02(木) 16:43:50 ID:VFXfj2eb
今週は茨城と栃木がありますな…
59名無し行進曲:2007/08/02(木) 16:46:07 ID:sdsJDjqt
今週か…誰か行く人報告お願いします
60名無し行進曲:2007/08/03(金) 17:30:00 ID:5K7J+EJ9
茨城と栃木も速報と解説楽しみにしてるよ〜。
61名無し行進曲:2007/08/04(土) 07:29:07 ID:Q0teANDh
明日だね。
62名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:08:28 ID:2kA0hBBA
前スレにプログラム載ってたような気がするんだが…
今となっては読めない…。
63名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:38:03 ID:jHp/xEKD
大学A
1.筑波大学吹奏楽団  X・3つの交響的素描「海」より III.風と海との対話(ドビュッシー/松尾 崇) 松尾 崇 10:30
2.常磐大学吹奏楽団  W・ミュージカル「屋根の上のヴァイオリン弾き」より(ボック/杉本 幸一) 川端和博 10:45
3.茨城大学吹奏楽団 T・おほなゐ〜1995.1.16.阪神淡路大震災へのオマージュ〜よりT.瓦解,V.復興そして祈り(天野 正道) 菅田真文 11:00
4.流通経済大学吹奏楽団 W・ダンテの神曲より U.楝獄篇,W.天国篇(スミス) 花坂義孝 11:15

大学B 1
1.茨城工業高等専門学校 スクーティン・オン・ハードロック〜3つの即興的ジャズ風舞曲(ホルジンガ−) 栗田克夫 11:30
64名無し行進曲:2007/08/04(土) 20:51:47 ID:jHp/xEKD
1 足利工業大学応援団附属吹奏楽部 15:40
2 白鴎大学ウインドオーケストラ 15:55
65名無し行進曲:2007/08/05(日) 08:09:58 ID:ucATe/PC
>>63-64
プログラム乙。
栃木と茨城の人、今日は速報とレポよろしく頼むぞー!
66名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:24:43 ID:DrD7+QmR
茨城速報
銀・筑波大学吹奏楽団
銀・常磐大学吹奏楽団
金・茨城大学吹奏楽団
金・流通経済大学吹奏楽団
67名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:34:23 ID:Ejx4XiLv
筑波どうした?
68名無し行進曲:2007/08/05(日) 17:41:45 ID:vK0fyGxx
栃木 金なし どっちがでても東関東銅決定 レポの必要なし
69名無し行進曲:2007/08/05(日) 21:08:49 ID:fArerxKU
筑波落ちたの?

レポよろ
70名無し行進曲:2007/08/05(日) 23:06:41 ID:6Fo3pLcX
筑波は落ちたね。
茨城と流経だよ!
正直僅差じゃないか?

毎年1金の流経が2金だと茨城板に書いてあった!

筑波、茨城が抜ければサプライズで面白かったのだが。
71名無し行進曲:2007/08/06(月) 02:03:05 ID:fTHpYyz8
今年は茨大の敢闘賞。去年よりも20点以上UPしている。流刑は去年より良いが点数は茨大より伸びなかった。でも2,5点しか開いてないから東関東は楽しみ。筑波は音荒過ぎたかな。
72名無し行進曲:2007/08/06(月) 02:10:13 ID:DCY6g/g0
>>71
レポサンクス!!
具体的な各団体の得点ってわかりますか?
73名無し行進曲:2007/08/06(月) 06:54:43 ID:i4pu+YCc
茨城大169.5
流経大167.0
だっけか?公表されてた上2つはこんなもんだった気がす

下2つは人づてに、だいたい同じ位で10〜15位下。
と聞いたから、150点代前半位か?
正確なの知ってる奴いたらヨロとだけ言っておく
74名無し行進曲:2007/08/06(月) 13:44:52 ID:ksB0oPw8
上下カットなかったら0.5点差。
75名無し行進曲:2007/08/06(月) 21:06:38 ID:A4i0iwtu
>>74
負け惜しみ乙
76名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:04:31 ID:ydTt4plN
点数はだいたい分かったので、演奏のレポをよろしく頼む。
77名無し行進曲:2007/08/06(月) 22:14:19 ID:N3SKkOjE
>>68
気になるwwwwwレポ頼むよ
78名無し行進曲:2007/08/07(火) 09:31:21 ID:qQg+t28r
流刑もいまいちとなると東関東のレベルは
例年より全体的に低くなるかもしれないな。
金が神大だけとかありそう。
79名無し行進曲:2007/08/07(火) 10:45:09 ID:MU6ByQj8
去年ですら神大以外は団子だからな

今年は各県のレポ通りなら金は神大だけになってもおかしくない
80名無し行進曲:2007/08/07(火) 11:37:30 ID:UQAq/Jnp
今さらだが、茨城県大会の簡単なレポを・・。

筑波・・課題曲、自由曲ともに荒い。ただ鳴らせばいいって問題じゃない。
    せっかくのドビュッシーが台無しだった。

常磐・・例年より上手。ただ、課題曲の歌い方がしつこくて俺的にはあんまりいい印象は持たなかった。

茨城・・課題曲の出だしから、「お、これは!!」と思った。
    例年と違って、かなり計算された演奏だった。

流経・・指揮者が変わっても、力みのない自然なサウンドは健在だった。

東関東では流経と茨城が神大相手にどこまで食い込むか楽しみだ。

81名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:30:57 ID:9L1kStgu
栃木のレポは無いのかな…
82名無し行進曲:2007/08/07(火) 22:35:40 ID:WxZP19mb
ない! 

    以上
83名無し行進曲:2007/08/07(火) 23:29:53 ID:K1olvePi
>>82の即答にワロタwww
84名無し行進曲:2007/08/08(水) 09:36:07 ID:M9N22iEy
【神奈川の演目】8/13(月)川崎教育文化会館
1 17:10 明大生田  4/ブダペストの印象(ケルネン)
2 17:25 神奈川大  「交響三章」より3楽章(三善晃/小澤俊朗)
3 17:40 文教湘南  4/祝典のための音楽(スパーク)
4 17:55 フェリス  4/舞踏組曲(バルトーク/板倉康明)
表彰は18:40〜
85名無し行進曲:2007/08/08(水) 09:47:38 ID:M9N22iEy
神大の課題曲は5。
入れ忘れてた。
86名無し行進曲:2007/08/08(水) 11:45:41 ID:837+UiM9
へえ、交響三章は小澤さんの編曲なんだ。
聴いてみたいな。
87名無し行進曲:2007/08/08(水) 12:23:34 ID:s4w/D2Yn
>>86
'99にやった時も小澤編だったはず。
88名無し行進曲:2007/08/09(木) 08:09:58 ID:hg+XaAz2
交響三章はいつも小澤編。
89名無し行進曲:2007/08/09(木) 20:47:29 ID:CR5tH+Vc
神大はもう長野のホール予約してあるのかなぁ…?
当然してるんだろうなぁ…。
90名無し行進曲:2007/08/10(金) 16:37:58 ID:M3YOf96A
長野って、、、
あぁ、全国の会場か…。
本番会場でのホール練だろ?
91名無し行進曲:2007/08/11(土) 05:22:27 ID:aAf3t2rK
去年も宇都宮でやってたよね?今年も当然やるでしょ。
92名無し行進曲:2007/08/11(土) 19:27:41 ID:aArxVUVz
さて残るは明後日の神奈川だけか…。
93名無し行進曲:2007/08/12(日) 06:44:02 ID:MGfNmx7i
神大今年もわざわざ長野まで行ってホール練やるの?
94名無し行進曲:2007/08/12(日) 12:36:36 ID:623MrMxR
流通経済も、千葉もだめだというと確かに金は神大だけか。
逆に、銀賞レースがおもしろいかも
95名無し行進曲:2007/08/12(日) 22:53:38 ID:y5U/A+YN
明日は神奈川だったよね?
レポ楽しみにしてるよ!
96名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:24:03 ID:WJwYrlig
しかし流刑ダメ言うけど全体で31人らしいよ。クラも3人しかおらんのによく頑張ってると思うよ。人数増えたら神大越えも… やはりそれはないか。
97名無し行進曲:2007/08/13(月) 01:26:12 ID:MepKCBvM
>>96 そんなこと言いだしたら講師が振れば千葉大も・・・

専用ホールがあれば筑波も・・・

ってなるだろwwwwww

98名無し行進曲:2007/08/13(月) 02:48:22 ID:wU8w9GgX
>>97
今回の演奏を聞く限り
筑波はねーよ
99名無し行進曲:2007/08/13(月) 08:50:01 ID:vQQe6aXC
来年神大が休みだから、今年はその前哨戦だからな。
神大抜きの順位は気になるところ。

本命は流通経済、千葉ってとこか。
100名無し行進曲:2007/08/13(月) 11:39:58 ID:k6wqJRIA
100get
101名無し行進曲:2007/08/13(月) 18:14:39 ID:sJkLer0w
神奈川レポよろ〜〜〜!
102名無し行進曲:2007/08/13(月) 19:51:02 ID:AWw//FtK
神奈川は文教湘南と神大です 三位のフェリスと文教湘南は12点差
103名無し行進曲:2007/08/13(月) 20:40:37 ID:MepKCBvM
>>102
104名無し行進曲:2007/08/13(月) 22:10:52 ID:Ly8zS/s8
神大と文教は何点差?
105名無し行進曲:2007/08/13(月) 22:26:56 ID:RPnxk/bI
9/16東関東大会

1神奈川県代表:
2茨城県代表:
3栃木県代表:白鴎大学
4神奈川県代表:
5千葉県代表:千葉大学
6茨城県代表:
7千葉県代表:城西国際大学

補完よろ
106名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:48:10 ID:7YBCV5Tq
9/16東関東大会

1神奈川県代表:
2茨城県代表:茨城大学
3栃木県代表:白鴎大学
4神奈川県代表:
5千葉県代表:千葉大学
6茨城県代表:流通経済大学
7千葉県代表:城西国際大学



茨城代表追加しました
107名無し行進曲:2007/08/14(火) 00:51:34 ID:sgzVDln0
神大何点だったんだろう。
108名無し行進曲:2007/08/14(火) 01:11:28 ID:vGpUbF12
神奈川大271点
文教湘南226点
フェリス214点

東関東は一番文教湘南、4番神奈川大
109名無し行進曲:2007/08/14(火) 08:40:28 ID:ya2iI7Mr
栃木の曲目はなに?
110名無し行進曲:2007/08/14(火) 09:31:09 ID:Tyv6oZSI
9/16東関東大会

1神奈川県代表:文教大学湘南校舎
2茨城県代表:茨城大学
3栃木県代表:白鴎大学
4神奈川県代表:神奈川大学
5千葉県代表:千葉大学
6茨城県代表:流通経済大学
7千葉県代表:城西国際大学


これで完成か??
111名無し行進曲:2007/08/14(火) 11:54:24 ID:uI+QHqkr
>>110 乙。んじゃ予想でもしてみるかな。

金・代表 神奈川大

金 流経大

銀(もしかしたら金) 千葉大、茨城大、

銀 城西国際大

銅 文教大学湘南、白鴎大



例年通りでいくとこんな感じか??
112名無し行進曲:2007/08/14(火) 13:50:29 ID:DoqBbXbN
>>109
白鴎は課題曲4と三日月にかかるヤコブの梯子。
113名無し行進曲:2007/08/14(火) 16:13:40 ID:gxC/fhU9
>>111
まあそんなとこだろうな。
文教大湘南と城西が入れ替わるかもくらいか。
千葉大が流経より上になると来年の全国行きに期待が持てるが、
県では微妙だったらしいし無理かな?
114名無し行進曲:2007/08/14(火) 22:17:33 ID:8avEgIrv
>>113 千葉県大会聴いたけど、ここ数年の中では
一番ぱっとしない気がする。

技術的にはそこそこなんだが。

まあ学生指揮だし今年と来年ではまた変わると思う。
115名無し行進曲:2007/08/15(水) 06:19:17 ID:LZ45RzG+
あれ?千葉はあんなにたくさん感想カキコあったのに
神奈川は無いの??
116名無し行進曲:2007/08/15(水) 17:41:18 ID:Q4vhl4d8
神大の演奏どうだったかレポきぼん
117名無し行進曲:2007/08/16(木) 01:10:48 ID:Bz0KkrtU
神奈川スレでは一般の話題しかされてないので、これと言った感想がありません。
私も県行けなかったので知りたいです。
118名無し行進曲:2007/08/16(木) 03:17:44 ID:tl8DXHNw
明大→だめ

神大→さすが

文教→勢い

フェリス→嫌い
119名無し行進曲:2007/08/16(木) 08:19:45 ID:02+B+PjZ
>>118
分かりやすいと言えばw
120名無し行進曲:2007/08/16(木) 19:22:09 ID:qbYtABlU
もうちょっと詳しいレポ書ける人いないの?
121名無し行進曲:2007/08/17(金) 05:50:16 ID:XrLwdnNI
県大会行った人いないのかな。
122名無し行進曲:2007/08/18(土) 06:13:58 ID:D+X03c5j
そりゃ寂しいね。いくら神大圧勝が分かり切ってるとはいえ。
123名無し行進曲:2007/08/18(土) 08:59:54 ID:hDwwglK7
行った人は出てた人で演奏聴けてないんじゃないかな?
それとも単純にこのスレは千葉県民ばっかりなのかなw
124名無し行進曲:2007/08/18(土) 21:59:45 ID:yKao7D4D
今年の東関東は千葉であるんだったよね?
125名無し行進曲:2007/08/19(日) 10:00:44 ID:lSR0Wdpf
神大 あれだけの講師陣なのに……普通…じゃない?
126名無し行進曲:2007/08/19(日) 14:46:58 ID:/mf8A7JT
神大は落ち目かな。
高校生の上手いバンドの方がよっぽど上手いよ。一人一人が上手くないし。
かといっても全国は行くだろうけど。
127名無し行進曲:2007/08/19(日) 17:44:49 ID:288PDs7G
落ち目と言われても他の学校の追随は許してないけどな。
他校が元より問題外なのか?
落ち目であっても全国行くんだったら、凄くないか?
まだ県大会なんだからこれからっしょ。
高校の部は1番盛り上がる部だし、また比べる基準が違うしな。
神大はそもそも音の質が違うから比べにくいし。
128名無し行進曲:2007/08/19(日) 21:57:10 ID:0xVarv1o
どうでもいい
129名無し行進曲:2007/08/20(月) 01:53:47 ID:nQEtg3KI
俺らが批判をする立場にあるわけじゃないしな
130名無し行進曲:2007/08/20(月) 16:38:36 ID:3xMlRcm5
>>126
俺は全くそうは思わないな。
神大はすでに安定期に入ってる。
だから去年より良くなったみたいな感じはないが、落ちてるとも思えない。
高校を引き合いに出してるけど、一人一人の平均的な技量は神大に勝るところなんてまずないだろう。
ただスター的なプレイヤーがいないという意味なら同意だが。
131名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:35:17 ID:P7w+nIWF
大学で全国出てるんだから個人個人高校生より下手だったらやばいだろ
132名無し行進曲:2007/08/20(月) 20:58:30 ID:/wf3VTtu
>>131
全国出場バンド全体で言えば別におかしなことじゃない
ほとんどの大学は高校より練習量も激減するわけだし
高校の頃は顧問がやっていたような雑務も全て部員がまかなわないといけないし
技量は落ちるのが自然
周りがもっと下手だから全国に出場できているってレベルでしょう(職場の部もそんな感じだな)
東関東だって神大が休みのときはそんな感じでしょ?

一般論なんか聞いてないってんなら、ごめんね
133名無し行進曲:2007/08/21(火) 06:31:11 ID:mhIu6Ef7
どうでもいい
134名無し行進曲:2007/08/21(火) 17:08:49 ID:L8mXbjsx
うん、どうでもいいな。
135名無し行進曲:2007/08/21(火) 17:12:21 ID:/bCouKbQ
パラグライダー
136名無し行進曲:2007/08/21(火) 17:13:07 ID:6JVsc2sd
じゃあ、みんなが食いつくような話題出せばいいじゃん。
137名無し行進曲:2007/08/21(火) 17:54:32 ID:/bCouKbQ
大学のスレには無いだろ
138名無し行進曲:2007/08/21(火) 19:29:50 ID:3IFA99Li
神奈川大に敵う団体なんて無いし。


ほんとどうでもいい。
139名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:10:00 ID:QP+bjtUg
前回、神大が休みだった年はどこが全国にいったの?
140名無し行進曲:2007/08/21(火) 22:18:26 ID:KeAZUHo+
>>139
2000・2004年と流経大。
141名無し行進曲:2007/08/22(水) 18:18:18 ID:SaCvDdlU
次のオリンピックイヤーは来年か。
142名無し行進曲:2007/08/22(水) 19:05:34 ID:nsavfMTR
>>138
典型的なコン厨だな
じゃあくるなよ。
143名無し行進曲:2007/08/23(木) 15:27:59 ID:qQQti4iq
パラグライダー
144名無し行進曲:2007/08/23(木) 17:15:54 ID:bzryRW90
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【everyday】神奈川大学95号館【masturbation】 [大学生活]
城西国際大学 Part6 [大学学部・研究]
きづきあきら+サトウナンキ Part5【メイド諸君!】 [漫画]
145名無し行進曲:2007/08/23(木) 22:28:47 ID:BKEDYvlh
東関東は千葉であるからちゃんとレポありそうだねw
このスレ千葉の人多いみたいだし。
146名無し行進曲:2007/08/24(金) 20:32:11 ID:SEEarJ87
結果は分かりきってても、レポはやっぱり読みたいよな。
147名無し行進曲:2007/08/25(土) 07:41:22 ID:01Wb5wxJ
神大の県での演奏はどーだったのかな…
148名無し行進曲:2007/08/25(土) 10:13:28 ID:+NnJXeHU
関東でる大学は練習やってるのかな?
暑いのに大変だねぇ〜
149名無し行進曲:2007/08/25(土) 11:32:54 ID:+NnJXeHU
関東でる大学は練習やってるのかな?
暑いのに大変だねぇ〜
150名無し行進曲:2007/08/25(土) 12:57:29 ID:5qFmu9Fh
神大の県での演奏は素晴らしかったよ。なんで課題曲はXにしたのかなあ?
あれだけうまいのなら課題曲W聴いてみたかったなあ。
151名無し行進曲:2007/08/26(日) 06:56:47 ID:wUIdkyVo
なんか神大鉄板が最初から分かってるから
盛り上がらないね…
152名無し行進曲:2007/08/26(日) 09:23:21 ID:UWH0fm0n
神大は神の領域として、去年僅差だった流経と千葉大がどうなるか?
あとは去年出てなかった文教湘南、茨城、城西国際辺りの銀争いになるかな。

そういえば今日は千葉大のコンサートだな。
行く人いたらレポよろしく。
153名無し行進曲:2007/08/26(日) 19:25:58 ID:1rp7sHB+
え?千葉大の演奏会今日なの?
千葉の人多いから誰か行ってるはず?レポよろ〜
154名無し行進曲:2007/08/27(月) 12:46:23 ID:fMePOe+G
千葉大レポは…?
155名無し行進曲:2007/08/27(月) 17:54:40 ID:HF5qay0y
行くわけないだろ
156名無し行進曲:2007/08/27(月) 22:38:59 ID:SsSVIOzC
>>155
なんで行くわけないのさ??
コンサートの内容は普通に良かったけど?
157名無し行進曲:2007/08/27(月) 23:17:58 ID:A/1LPVlg
>>156
だったらしょーもない煽りにレスしてないでレポ書けよ。
158名無し行進曲:2007/08/28(火) 01:10:25 ID:HXMYlXvf
>>156 内容だけだろ?
159156:2007/08/28(火) 14:09:41 ID:IkXA6c3Y
文句を言われる意味がわからないw
160名無し行進曲:2007/08/28(火) 14:59:13 ID:EVBZl0Qb
どこから文句をつけてよいのかわからない・・・だろって!
161名無し行進曲:2007/08/28(火) 17:11:08 ID:t3uFc/6i
160も意味不明だな。
162名無し行進曲:2007/08/28(火) 22:16:32 ID:TbqJGx5/
お前ら醜いからもうやめろ
163名無し行進曲:2007/08/29(水) 09:29:11 ID:rvK3O+LG
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1187341491/12

東関東はちょうど真ん中の順位。
適度に荒れて適度にマターリする理想的なスレですw
164名無し行進曲:2007/08/29(水) 23:15:39 ID:XbCr0lvz
ワロタw
165名無し行進曲:2007/08/30(木) 22:47:01 ID:2eNIVggO
なんか盛り上がらんから来年のコンクール代表予想でもするか。
166名無し行進曲:2007/08/31(金) 17:00:06 ID:3cFdFg0P
来年
金・代表 流通
金 千葉
銀 文教
銀 城西
銅 フェリス
銅 白鴎

つまらない予想
167名無し行進曲:2007/08/31(金) 17:06:28 ID:f0s4f7xN
>>166 茨城の2団体目がいない

まー>>166で2位を千葉と茨城2番手で争う感じだろ


と今年の結果を聞かずに予想
168名無し行進曲:2007/08/31(金) 17:56:16 ID:ZL1MyseA
帝京平成が復活するってば!
169名無し行進曲:2007/08/31(金) 18:28:20 ID:f0s4f7xN
>>168 今年の県を聴いた限りだと、体制が大きく変わらない限りありえない

下手すぎて話にならない
170名無し行進曲:2007/08/31(金) 19:01:21 ID:QqcYQSGR
流経って今年は県二番手なんでしょ?
例年どおりの演奏なら来年代表ってのは分かるが。。。今年の演奏次第か。
エスカペイドやあの雄姿をもう一度!、キリストの受難レベルの演奏はもう聴けないのかな。
171名無し行進曲:2007/09/01(土) 14:52:28 ID:NiaoytPK
もう来年の予想してるのかwww
172名無し行進曲:2007/09/02(日) 08:10:49 ID:G2di3ovP
それよりも今日は東関東のチケ発売日だぞ。
173名無し行進曲:2007/09/02(日) 17:31:46 ID:AqX0eFjz
帝京平成の指揮者ってだれなの?
174名無し行進曲:2007/09/03(月) 02:32:10 ID:jvx4Yk4H
俺だよ
175名無し行進曲:2007/09/03(月) 16:57:08 ID:SAOEX97Y
名前は?
176藤澤正之:2007/09/04(火) 01:24:09 ID:Tg+NF70W
人の名前を騙るな!!!!!!
177名無し行進曲:2007/09/04(火) 16:42:50 ID:li27T/2r
>>176
あんたもな。
178名無し行進曲:2007/09/04(火) 18:24:49 ID:/ZO2EoeF
チケットってもう売り切れてるんだね。
まあ客層はほとんどが小学生の保護者だろうけど。
当日券って普通に買えるもんなの?
179名無し行進曲:2007/09/05(水) 17:19:42 ID:QhWm/NO+
小学校の部が終わったらみんなゾロゾロ帰るから
大学の部はガラガラでしょ。
180名無し行進曲:2007/09/05(水) 20:23:05 ID:YgVRGqj9
去年、当日券販売するかなと思って会場に行ったとき、小学校を聴き終わった保護者が、本券と外出券をくれて入れました。
お金を払うと言ったのですが、受け取ってくれませんでした。
181名無し行進曲:2007/09/06(木) 17:07:16 ID:rtMeeO+3
今年もたぶん似たような状況だろう。
182名無し行進曲:2007/09/07(金) 06:28:41 ID:7OtYbYFm
やっぱり今年も神大圧勝なんだろうなぁ。。。
183名無し行進曲:2007/09/08(土) 06:51:05 ID:PE/G7XVl
そりゃぁそうだろう。
関東で圧勝しなきゃダメだろ。
目的が違うよ。他の大学とは。

関東を通過点としか考えてない大学と関東を目標にしてる大学との違いはあって当然。

全国行けなきゃダメバンドってワケではないしさ。


大学生になって吹奏楽続けるだけでも、けっこう大変だよね。
人数まとめてコンクールに出るだけでも精一杯のバンドもたくさんあるし、それすらできない大学もたくさんある。


184名無し行進曲:2007/09/09(日) 07:48:35 ID:jFYdSmgB
確かに。なんか最初から条件が違うって感じがするなぁ。
185名無し行進曲:2007/09/09(日) 17:33:37 ID:1NFddtbU
来週だね…。
186名無し行進曲:2007/09/09(日) 18:26:25 ID:pj36X9JN
プログラム見たけど、流通経済大学は31人になってましたね。盛んなはずなのに
何で部員は少ないのかな?
文教大学湘南校舎は川崎の橘高校を指導してる方が指揮なんですね。
昨日の東関東の高校ですごい格好で登場したからびっくりしました。大学でも
あの格好で指揮するのかな?
187名無し行進曲:2007/09/09(日) 21:58:01 ID:XQAIxsd3
どんな格好なの?

そういえば、あんまり指揮者の話ってでないけど東関東に出てくるバンドの指揮者ってどんな人?

やっぱプロが多いのかな?

神大の小澤先生は何の楽器の人なの?
188名無し行進曲:2007/09/09(日) 22:05:09 ID:FGzSAx0y
>>187

>神大の小澤先生は何の楽器の人なの?

トランペット。
189名無し行進曲:2007/09/09(日) 23:29:34 ID:c2pNK84e
でも小澤氏のラッパ下手くそだった( ~っ~)/
190名無し行進曲:2007/09/10(月) 17:31:08 ID:d9vNbSWv
>>187
なんかこの話題毎年出てる気がするけど。
去年は千葉大以外は全部講師が振ってたと思う。
ただ指揮のプロというよりは何らかの楽器の奏者の人が多いよう。
今年は茨城も学指揮なのかな?

評価には関係ないが、学指揮のところは個人的に応援したくなる。
191名無し行進曲:2007/09/10(月) 17:40:58 ID:WUklxPXf
学指揮でもバックアップ(講師)がついていれば大差ないと思います。全くないとは言い切りませんが。

外部講師が指揮者でも、本番直前まで振らない方もいるみたいですよ。
192名無し行進曲:2007/09/10(月) 18:17:28 ID:6eJylt4+
ほとんどヤンキー状態の格好の指揮者でしたよ。金髪。橘高校の指揮。
演奏は上手でしたね。金賞。
文教大学でもあの格好で出てきそうだね。
193名無し行進曲:2007/09/10(月) 21:52:53 ID:7HX8QgSC
高田亮
文教県大会は特効服みたいなやつだたよ
194名無し行進曲:2007/09/11(火) 17:05:02 ID:Kvd61IQ5
特攻服の指揮者、、、、、見てみたいw
195名無し行進曲:2007/09/11(火) 17:57:37 ID:QC4mXv2u
特攻服、その通りでしたね。橘高校の演奏は上手だったし、それなりの指導力はある方みたい。
196名無し行進曲:2007/09/11(火) 21:52:03 ID:E82GkUlf
特攻服の指導者は打楽器奏者の方ですよね?
197名無し行進曲:2007/09/11(火) 22:58:45 ID:M9dY1TCx
橘は東関東5位です。
198名無し行進曲:2007/09/11(火) 23:07:34 ID:jVSfJgGX
御三家が入ったら8位か……

199名無し行進曲:2007/09/12(水) 11:01:14 ID:Sa/0AnPz
>>196
そうです。
たかだりょうです。
200名無し行進曲:2007/09/12(水) 21:58:17 ID:5U0idVHk
200
201名無し行進曲:2007/09/13(木) 13:09:29 ID:LV5P0Mbo
茨城代表の指揮者の詳細知ってる方、教えて。

チケットまだ取れるよ。
202名無し行進曲:2007/09/13(木) 16:24:04 ID:koPfgVU9
>>201
どこで取ればいいの?
203名無し行進曲:2007/09/14(金) 06:14:35 ID:qVyLgIGp
あと2日…
204名無し行進曲:2007/09/14(金) 12:21:29 ID:P6Gpk7ey
ダメ金は千葉大かなぁ。
流刑は銀かな。

今年は文教が勢いありそうだね。
バリバリ全開で夜露死苦だし。

205名無し行進曲:2007/09/15(土) 02:35:09 ID:iE34j66M
千葉大はなんだかんだで去年以上の演奏に仕上がりそう。
最初から東関東に照準あわせてるだろうし。
新体制の流経が微妙なら二位もおおいにあるだろうね。
206名無し行進曲:2007/09/15(土) 18:42:09 ID:gAZ5wSld
さ、なんだかんだ言ってるうちに、明日ですよ。
207名無し行進曲:2007/09/16(日) 06:00:18 ID:U9TVxhbs
さて、おまいらがんばろうや
208名無し行進曲:2007/09/16(日) 09:46:17 ID:SjtgmDfC
地味にマジ予想

銀 文教大学湘南校舎
銀 茨城大学
銅 白鴎大学
代 神奈川大学
銀 千葉大学
金 流通経済大学
銅 城西国際大学
209名無し行進曲:2007/09/16(日) 15:16:07 ID:c89+/ltZ
さぁもう少しだな
速報は任せろ
210名無し行進曲:2007/09/16(日) 16:46:01 ID:MiKOElYR
>>209
よろしく
211名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:03:39 ID:rduyYdhe
>>209 頼んだ!
212名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:25:14 ID:PZ1slH6Y
神奈川大、課のFgが微妙だな。
千葉大は演奏が早杉w
213名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:27:51 ID:rduyYdhe
>>212 流経はどうだった?
214名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:28:51 ID:9mKLJYQ/
>>212
早杉って?テンポがってこと?
215名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:28:54 ID:PZ1slH6Y
流経は人数減った割に、周りを圧倒する力はある。
216名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:35:11 ID:c89+/ltZ
やっぱ上3つは他に比べ圧倒される
個人的には流刑よりも千葉大の方が好きだわ
217名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:36:16 ID:PZ1slH6Y
>>214
そう。テンポがめっちゃ早かった。

あと文教湘南はT氏どうしたんだろ?
別の人が指揮してたよ。
218名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:51:49 ID:c89+/ltZ
結果速報

文教 銀
茨城 金
白鴎 銅
神大 金 代表
千葉 銀
流経 銀
城西 銀
219名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:52:42 ID:PZ1slH6Y
>>218
おつ〜。
220名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:52:48 ID:3haW6bIt
茨大金賞じゃん
221名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:53:38 ID:MiKOElYR
>>218
乙!

流経銀かー
222名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:54:44 ID:TGbIoMiF
自分の仕事のスケジュールと重なったんじゃない??
223名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:55:22 ID:azIR2jDy
全国大会

【大学の部】2007年11月3日(祝・土) / 長野県県民文化会館
01 札幌大学        W/管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より(M.アーノルド/木村吉宏)
02 福岡教育大学     U/スターズ・アトランピック '96(三善晃)
03 龍谷大学        X/また一緒(酒井 格)
04 福岡工業大学     T/バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より(O.レスピーギ/小長谷宗一)
05 近畿大学        W/プラハのための音楽1968(K.フサ)
06 東北福祉大学     W/「散歩、日傘をさす女性」〜クロード・モネに寄せて〜(八木澤教司)
07 神奈川大学       X/「交響三章」より 第3楽章(三善晃/小澤俊朗)
08 埼玉大学        V/吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」より 祈り、祭り(伊藤康英)
09 川崎医療福祉大学  V/レッドライン・タンゴ(J.マッキー)
10 創価大学        V/ハリソンの夢(P.グラハム)
11 金沢大学        W/歌劇「フェドーラ」より(U.ジョルダーノ/鈴木英史)
12 静岡大学        V/華麗なる舞曲(C.T.スミス)
224名無し行進曲:2007/09/16(日) 17:56:42 ID:r7OaDXzJ
レポートして下さった方、ありがとうございましたm(_ _)m

詳細順位が気になる…。。。
225名無し行進曲:2007/09/16(日) 18:05:39 ID:3haW6bIt
          予  結
          想  果

文教大学湘南校舎   銀  銀
茨城大学      銀   金
白鴎大学       銅  銅
神奈川大学     金☆ 金☆
千葉大学       銀  銀
流通経済大学     金  銀
城西国際大学    銅  銀

レポ主乙。
今東関東大学の結果の白鴎大学の鴎が文字化けで?になってる。
226名無し行進曲:2007/09/16(日) 18:11:17 ID:9mKLJYQ/
乙〜、茨城が金かあ。
銅が一つってことは点数的なことで調節されたのかな?
順位もだが点数も気になるなあ。

聴きに行った方、是非演奏の感想をお願いします。
227名無し行進曲:2007/09/16(日) 18:12:42 ID:3haW6bIt
225ずれてるね。すいません
228名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:13:23 ID:UoRdz81P
東関東大会得点一覧

(上下カット制)

1神奈川大学…197
2茨城大学…160
3千葉大学…153
3流通経済大学…153
5文教大学湘南校舎…152
5城西国際大学…152
7白鴎大学…147


ちなみに去年は、
神大 196
流刑 166
千葉 165
筑波 163

だったはず。
229名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:18:05 ID:qb+xTSu6
千葉大から城西国際まで1点差!?
これで来年が全く読めなくなってきたな。
230名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:33:18 ID:3B7BRWsB
流経銀ですか。銀は初めてなのかな?
いずれにせよこれで来年どこが代表になるかはまったく予想がつかなくなりましたね。
皆さんお疲れさまでした。
231名無し行進曲:2007/09/16(日) 19:36:13 ID:LafEWChc
いば大が復活傾向ってことか?30年ぶりくらいだろうか。
まだ早いけど、本当に来年が面白そうだな。
全体のレベルが上がるってのはいいことだ。
流刑も来年は、って思ってるだろうしな。
232名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:01:23 ID:PdPIhIp2
レポの皆ありがとう
来年の代表がどこか楽しめる結果だったみたいだね
全体のレベルはどうにしろ神大の圧倒さはやっぱり変わらないな
233名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:03:48 ID:qb+xTSu6
>>231
全体のレベルが上がってると言うよりは流経が下がってきただけでは?
神大との点差が有りすぎてちょっと・・・。
234名無し行進曲:2007/09/16(日) 20:48:05 ID:PZ1slH6Y
>>230
流経の東関東銀は、2002(平成14)年のオーロラ以来5年ぶり。
235名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:41:33 ID:oX4wHAqQ
大学の部行きたかったけど行けなかった。レポの皆様ありがとうございます。
ちなみに当日券はあったんですか??来週の一般は行くつもりです。
236名無し行進曲:2007/09/16(日) 22:58:40 ID:7BtilLKV
神大レベル下がったなぁ
237名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:40:13 ID:kSwYKd03
打楽器搬入の男の子可愛かったな。今日の連盟の手伝いは習志野?柏?
238名無し行進曲:2007/09/16(日) 23:44:43 ID:7BtilLKV
気持ち悪い習志野
239名無し行進曲:2007/09/17(月) 00:22:08 ID:/tsi8na+
>>232 去年もそうだけど、神大と白鴎以外は大差ない

金は神大だけで十分、あとはどこも同じくらい

流経が下手になっただけで、全体のレベルは数年前から変わってないよ
240名無し行進曲:2007/09/17(月) 05:49:28 ID:iAFkJUAT
流刑落ちたって言うけど31人で昔の成績維持するのは難しいと思うが…事実音量は31人でも他のバンドより鳴ってたと思う。時より不要な力奏は耳障りだったけどね。来年は茨大と千葉大と流刑の三つ巴戦になりそう。
241名無し行進曲:2007/09/17(月) 16:41:46 ID:DM8JTWrB
今回学生指揮だった団体はどれくらいありました?
242名無し行進曲:2007/09/17(月) 18:07:32 ID:T1eKNNwD
神大を除けば、茨大が健闘したということでしょうか。
243名無し行進曲:2007/09/18(火) 01:50:34 ID:5fiRjpzH
茨大おめでとう!
K先生が退官されてから、多分学指揮だけでやっているはず(プロのトレーナーもいない)だけど、
今年は優秀な学生なのかな?
本当、予算もないし、余裕がある状況ではないと思うけど(自分のころは戦前からある木造校舎で練習してた)、
よくがんばったね!!
全国行ったときは、神大が休みの年だったが、
いい意味でも悪い意味でも現在は学指揮のセンスに左右される状態だから、
後進をうまく育ててください。
244名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:33:18 ID:jvQErUQr
>>243
今年は優秀な学生なのかな?

なんかむかつく言い方だな
245名無し行進曲:2007/09/18(火) 08:40:01 ID:jvQErUQr
>>243
いい年して2ちゃんねるみてんじゃねーよ
246名無し行進曲:2007/09/18(火) 12:11:25 ID:QmY8GIgX
>>244-245
自演乙
247名無し行進曲:2007/09/18(火) 15:59:27 ID:Fx2hxb2W
>>243
(注)ここは特定の学校を褒める場所でも応援する場所でもありません。
248名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:08:27 ID:kBfnNakT
もうちょっと演奏の感想が読みたいなぁ。
249名無し行進曲:2007/09/18(火) 18:58:37 ID:1w731/ga
周りのレベルが低かったから、相対的に成績がよかっただけでしょ。茨城大

>>228を読んで理解しようよ。

来年もみんなのレベルが低いとイイネ〜
250名無し行進曲:2007/09/18(火) 21:14:17 ID:1aSmDvzA
来年レベルが均衡しすぎて代表無しとかだったりね
251名無し行進曲:2007/09/18(火) 23:39:16 ID:CzoVFUWW
とりあえず栃木は銀で推薦するのをやめるべきだろ
252名無し行進曲:2007/09/19(水) 01:04:59 ID:uicdA4PV
いいじゃん、喜んだって。
OBとしては、佐賀北が甲子園で優勝したみたいなもんだからさ>茨城大
253名無し行進曲:2007/09/19(水) 08:01:12 ID:+8PCXSYB
>>243
なんていうか…
茨城大の現役生にしてみても空気嫁ってかんじなんだろうなコレ…
応援するのはいいんだが、多少言い方考えた方がよろしいかと

それと、高校出たての一年生や二年生が変な煽りしすぎ
まさか、『ここは2たゃんだから』とかわけわからんことほざく訳じゃねーよな?
お前らももうちょい空気読もうぜ


と、スルーも出来ない人が申しております。寝起きだから許してwww
254名無し行進曲:2007/09/19(水) 09:32:58 ID:F11A0tgx
>>253
3年生か4年生乙
255名無し行進曲:2007/09/19(水) 10:12:11 ID:cokS/sQ6
2たゃんwwwww
256名無し行進曲:2007/09/19(水) 10:51:15 ID:ImYQo3GC
寝起きならしょうがないね。。ゆるしたゃろうよw

高田亮も見れなかったし、茨城大が予想外の金賞獲っちゃうし、
ちょっと期待はずれな関東大会でしたね。

千葉大は県大会より数段上手くなりましたね。
でも、個人はすごい上手いのに、勝てないのはやはり指揮者の力不足かなぁ。

流経は少人数なのにさすがの音でした。
指揮者がずるいね。なんで田舎なのに良い指揮者を抱え込めるのだろうか?
人数さえ増えれば来年の全国は一番可能性があると思います。

城西は初出場で銀賞おめでとう。関東までに作り直そうとして作りきれなかった感じがしました。
発表の時に近くにいたのですが、銀賞ばんざ〜い!って言ってたのがウケました。

神大、今年も健在ですよ。いろいろと言われてますが。

ただ、つまらない。

個人的には安定感のある演奏より、大学生らしい勢いのある演奏が好きなので・・。

あと、白鴎は楽しそうだったからいいんじゃない!?ある意味うらやましいよ。



参加しない関東は久しぶりだったので、来年はウチも関東にいけるよう頑張ろーっと。



257名無し行進曲:2007/09/19(水) 13:23:57 ID:F11A0tgx
>>256
レポ乙。筑波の人かな?

奏者レベルは
千葉>流経
で指揮者が
流経>千葉
ってかんじなのかな?
今年は茨城が総合でその上をいったと。
258名無し行進曲:2007/09/19(水) 17:59:54 ID:z0wW0enZ
う〜ん
奏者のレベルはわかりませんが、
千葉大は個人が上手い気がする。
流経はサウンドが魅力的!

指揮者はタクトさばきはわかりませんが、
知名度で断然流経でしょ。
259名無し行進曲:2007/09/19(水) 21:47:45 ID:MMOgmqpx
茨城って講師ついてるの?

あの指揮者だけでやってるたら神
260名無し行進曲:2007/09/20(木) 00:14:34 ID:S1RFzxmF
菅田自演乙
261名無し行進曲:2007/09/20(木) 00:41:07 ID:JLBMYPw7
千葉大は毎年言われてる気がするけど、学指揮じゃなければもっと詰められる
だがそれがいい

同様に筑波も奏者は上手いけど指揮者に癖が
でもオリジナルの編曲がいい

総合的には指揮者の差で流経がまとまってる
262名無し行進曲:2007/09/20(木) 02:09:26 ID:7XgOc3Ml
この前の聞くかぎり悲しいかな流経はもう過去の遺物。
復活してほしいが。
263名無し行進曲:2007/09/20(木) 02:44:54 ID:fS4rBNlA
もう千葉も流経も筑波も茨城も負けたんだからさ
指揮者が有名とか個人はうまいとか人数がいればとか
吠えるのやめたら?
恥ずかしくないの?
264名無し行進曲:2007/09/20(木) 04:31:49 ID:L2fP9KX7
263
攣乙
265名無し行進曲:2007/09/20(木) 10:53:18 ID:CXVQ7RQ8
別に妬んでいるワケではないし、恥ずかしいこと言ってるつもりは無いけどね。
それぞれが感じたことを書いてるだけだし。

お前の方がバカ。
266名無し行進曲:2007/09/20(木) 16:48:51 ID:W6ve9+Tt
>>263
別に自分はどこの関係者というでもないけど、
どこの団体がどういう傾向なのかは普通に気になるよ。
今年の大会が終わっちゃったわけだし、来年のことも考えれば
そういう話題になるのも自然な流れじゃないかい?
267名無し行進曲:2007/09/20(木) 19:10:15 ID:25ayQcfK
学生諸君、とりあえず大学の部はレベルが低いことに気付こう。
神大以外は、一般の部に出たら県大会も通らないレベル。
一般の部に出るようになったとき、「大学の部なら全国にいけるのにな〜」ってつくづく思うようになるよ。

全ての原因は学指揮の勉強の足りなさ。
棒をみてもひどいもんだ。そのくせ変なプライドをもって、上手いつもりで常識はずれな振り方をしてるからたちが悪い。

変な勘違いをせずに広い世界を見た方が良いよ。

ね。S君。
268名無し行進曲:2007/09/21(金) 00:04:45 ID:t+mGJSmQ
一般は一般、大学は大学でそれぞれ良さがあるだろうし
レベルが違うのなんて当たり前じゃないのか?
最近このスレ感じ悪いな
269名無し行進曲:2007/09/21(金) 15:15:01 ID:8cBrjOrm
>>267
うざっ
270名無し行進曲:2007/09/21(金) 15:19:54 ID:EcR2IZsH
>>267
どこの学指揮の事を言ってるの?
271名無し行進曲:2007/09/21(金) 17:08:44 ID:P/zh8UjF
>>268 大学の部に良さなんてない。
272名無し行進曲:2007/09/21(金) 19:32:09 ID:+cHbnd9R
大学の良さは演奏者にしか分からない
コンクールはあくまでも作られたものだからね

各大学によって違うと思うけど大学ならではの良い演奏ってのもあると思うよ
273名無し行進曲:2007/09/21(金) 20:17:44 ID:Eu66xJnU
267
コンクール基準でしか物事を考えられないんだね。
ご愁傷さま。
274名無し行進曲:2007/09/21(金) 21:15:19 ID:ZLJmmTkP
>>267
Sにかんしてはそんなことねーだろ
人を自分フィルターかけてみてるのはどーよ
275名無し行進曲:2007/09/21(金) 22:30:14 ID:nPMvk2En
え?茨城大学の指揮者って学生なのか?嘘だろ?
社会人入学かな?どう考えても子持ちのおっさんにしか見えなかったんだけど
276名無し行進曲:2007/09/21(金) 22:35:53 ID:NYfPaY/f
全国大会での神大の演奏。聴衆はいつもしらけムードなんだよね。関係者だけのブラボー。
なぜだろう。上手なんだけどね。
277名無し行進曲:2007/09/21(金) 23:28:30 ID:VSmzilAg
コンクール全国金賞の演奏で面白いものなんかないだろ
278名無し行進曲:2007/09/22(土) 16:33:31 ID:0kF9nQKg
>>276
そうか?神大の演奏いつもイイと思うがなぁ。
279名無し行進曲:2007/09/22(土) 18:46:38 ID:sadpTw3w
面白いってか良いとか素晴らしいとかだろうな
面白いとはまた違った方向だしね、コンクールは
280名無し行進曲:2007/09/22(土) 20:18:43 ID:kpxNyctk
素人は大体熱さとか感動とかを求めるからな。
神大みたいな職人的な演奏は玄人好み。
281名無し行進曲:2007/09/23(日) 03:50:04 ID:aC5JkVqk
神大はまた独特の雰囲気を醸し出してる感じ。
大学だし高校とは違う熱さや空気があると思ってる
282名無し行進曲:2007/09/23(日) 14:18:45 ID:hPOEVmF0
先の話をしてスマソが、それより来年が面白くなりそうだ。
283名無し行進曲:2007/09/23(日) 16:32:21 ID:U7jgVfhm
鬼が笑うぞ
284名無し行進曲:2007/09/24(月) 04:53:56 ID:rG/TZrQX
まぁ鬼が笑うのを承知で、今年茨大が金だったことで確かに面白くなりそうだと思う。
285名無し行進曲:2007/09/24(月) 10:40:53 ID:QjDDZObt
神大系列は、どこも似たりよったりの神大コピーでつまらん。
金賞狙いには最善だが、演奏会ではまったく・・・
286名無し行進曲:2007/09/24(月) 16:38:07 ID:ZdqqyNOf
オリンピックイヤーは流経で決まりかと思ってたがそうでもないんだな
287名無し行進曲:2007/09/24(月) 17:39:53 ID:yLokd97V
>>285
的外れとかいう以前にスレ違い。
288名無し行進曲:2007/09/25(火) 09:56:51 ID:7VI25WCh
>>286
むしろ去年今年あたりを聴いた感じでは流刑は厳しいと思う。
来年奮起して新しい挑戦をしていけば違うだろうけど。
289名無し行進曲:2007/09/25(火) 16:19:19 ID:zRrWqY9o
案外今回の城西みたいにふと出てきた所が持っていったりしてね
290名無し行進曲:2007/09/25(火) 17:03:06 ID:tNak6hmO
>>289
流経もかつてはそうだったよな。
291名無し行進曲:2007/09/25(火) 21:21:58 ID:MgKga6Na
中央は?www
292名無し行進曲:2007/09/25(火) 21:41:13 ID:cC8/pax1
>>290
確かコンクール初出場で全国持っていったんだっけ?
293名無し行進曲:2007/09/25(火) 22:01:49 ID:wbQA3Xji
>>292
そう。
2000(平成12)年にね。
294名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:01:39 ID:KiHIhjpF
オリンピックイヤーは何が起こるか分からない。楽しみだなw
295名無し行進曲:2007/09/26(水) 19:09:01 ID:uosNuZ+3
前回のキリストの受難は圧巻だったな、流経は。
296名無し行進曲:2007/09/26(水) 21:29:09 ID:p+zt0L2r
城西、侮っていたが近年、急成長しているな。
前回のアンコンも代表になってたし。

来年は全国・・・、それはないかwww

来年は茨城大会1位になる大学が抜けるんじゃないかな?


そろそろアンコンの準備してますか〜?







297名無し行進曲:2007/09/27(木) 12:19:48 ID:bNUhwQ1N
>>295
それでも全国ではぎりぎり銀だったわけで。
298名無し行進曲:2007/09/27(木) 15:45:35 ID:BuXrKxII
流刑のキリストは5位で1銀です。
299名無し行進曲:2007/09/28(金) 12:29:06 ID:TlJN8mxt
↓次の人300ゲット↓
300名無し行進曲:2007/09/28(金) 21:02:40 ID:owQ5vKsO
300ゲト
301名無し行進曲:2007/09/29(土) 01:46:37 ID:Db1k5HNk
↑おめ↑
302名無し行進曲:2007/09/30(日) 09:28:34 ID:hs/CuAjv
千葉大の可能性も充分あると思われ。
303名無し行進曲:2007/09/30(日) 15:29:30 ID:2sDOpZJf
>>302
今年のを聞くかぎり厳しいかな。
ここ数年安定して県一位はとっているが、そろそろ頭打ちな感がある。
学指揮の限界なのかも知れないが。
外部から指揮者を招きでもしなければ全国はなさそう。
304名無し行進曲:2007/10/01(月) 16:36:39 ID:GqxJY5YT
千葉大には学指揮を貫いて欲しい!
305名無し行進曲:2007/10/01(月) 16:43:19 ID:tKeOflV3
まあ本人たちが楽しいのが一番じゃない?
学生だけであれだけの演奏を毎年出来るのはすごいと思うし、
大学生のサークル活動なんだからコンクールが全てでもないしね。
306名無し行進曲:2007/10/02(火) 13:25:41 ID:Cx0SCPAe
でも、やっぱり指揮者、指導者しだいでしょ

307名無し行進曲:2007/10/02(火) 17:54:43 ID:z7DsY1H6
>>306
ちゃんと読めよ、コン厨
308名無し行進曲:2007/10/03(水) 00:44:27 ID:t2fU+FW3
コン厨が昆虫に思えてしまう俺は・・・どうでもいいな
コンクールが大勢に触れる場でもあるからこういうコン厨も出てくる

俺は定期演奏とかの方が聞いてて好きだけどね
あくまでも各大学のレベルを計る場として見てるなコンクールは
309名無し行進曲:2007/10/03(水) 07:30:40 ID:coXOpqJj
2000年の流経は全国銀だったけど、何位だったんだろうか?
個人の技術は金賞クラスだったと思う。
310名無し行進曲:2007/10/03(水) 15:55:57 ID:WoVPmJ6R
2000年流経は常総、柏あたりの卒業生がいたからね。

中央学院しかり。
311名無し行進曲:2007/10/04(木) 05:45:51 ID:LWWuIPOn
なるほど、それなりの根拠がちゃんとあるわけか。
312名無し行進曲:2007/10/05(金) 17:34:09 ID:aPadEpgQ
来年のコンクールはどこになるか本当に分からん。
予想屋は面白いだろうね。やってる方は大変だろうが。
313名無し行進曲:2007/10/06(土) 11:46:29 ID:Ty30Lv4L
まぁやってる方の苦労はまず分からないだろ

314名無し行進曲:2007/10/07(日) 01:22:48 ID:SAGKJtHO
やってるほうは楽しいことこのうえないよ。
315名無し行進曲:2007/10/07(日) 18:22:36 ID:4KgSUime
そうだね、やってるのが一番楽しくて幸せなのさ
316名無し行進曲:2007/10/08(月) 09:06:01 ID:R4UNRMnf
てわけで、そろそろコンクールの話から各校定演の話にでも切替えようか。
317名無し行進曲:2007/10/08(月) 23:36:37 ID:4wgmELEb
まだ全国終わってないじゃん!
早くね?
318名無し行進曲:2007/10/09(火) 09:05:08 ID:LdvxE4eK
まあ神大の情報は出てこないだろうからいいんじゃね?
319名無し行進曲:2007/10/09(火) 10:49:07 ID:uxo+EDFL
>>318
11/17(土)神大広島特別公演:ウェルシティ広島(広島厚生年金会館) 18:00開演
11/18(日)神大松山コンサート:松山市民会館 14:00開演
320名無し行進曲:2007/10/10(水) 16:54:20 ID:9Yoar2/Y
神大って遠征とか多いから個人負担かなり大きいのかな。
でもバイトする時間もそんなに無いだろうし。
けっこう大変そうだなぁ…。
321名無し行進曲:2007/10/10(水) 18:48:11 ID:78qrZI5K
しかも、
留年多いしな。
322名無し行進曲:2007/10/10(水) 23:01:19 ID:pX1X9GYz
神大なら依頼演奏とかでかなり稼げるんじゃないのかな?
323名無し行進曲:2007/10/11(木) 22:33:16 ID:Gzw2wc45
それで多少は相殺されるんだろうけどね。
324名無し行進曲:2007/10/11(木) 23:07:21 ID:y4VXcN/J
>>320
人生の頂点が大学生活になる人たちだからな・・

このあとのフリーター人生を考えると委員ジャマイカ?
325名無し行進曲:2007/10/12(金) 00:05:14 ID:22k+ffZG
神大って初心者でもついていけるのだろうか……
326名無し行進曲:2007/10/12(金) 16:32:23 ID:OtPm/NdF
>>325
初心者どころか推薦で入った人じゃないと経験者でもコンクールはのれないよ。
327名無し行進曲:2007/10/13(土) 05:26:28 ID:D9KjmnOs
神大て部員数どれくらいいるの?
328名無し行進曲:2007/10/13(土) 20:36:09 ID:2DfmPFcN
150人くらいと聞いたことがあるが・・・
329名無し行進曲:2007/10/14(日) 02:31:24 ID:NgM4cMPP
神大の裏話なんか興味ね
330名無し行進曲:2007/10/14(日) 02:52:07 ID:6XTMKnzF
150人!?
コンクールメンバーはどおやって決めるんだ?テストみたいなのがあるのか?
331名無し行進曲:2007/10/14(日) 08:03:56 ID:1TRXZ8Xh
>>330
テストつーかオーディションだろ、普通に。
人数いる学校なら当たり前にやってる。
神大に限ったことじゃない。
332名無し行進曲:2007/10/14(日) 10:14:55 ID:rvDpjl36
今年出てきたとこって部員数どれくらいなの?
333名無し行進曲:2007/10/14(日) 15:06:55 ID:2rIB0cJd
333
334名無し行進曲:2007/10/15(月) 16:33:36 ID:kZTOn7W3
150人もいたら、補欠の人は遠征とか行かなくてもいいの?
335名無し行進曲:2007/10/15(月) 20:18:38 ID:pX7pMF6i
>>334
コンクールメンバーAバンドと依頼頼演奏主体のBバンドそれにも出れず個人練習してる奴と別れてる
ちなみにAバンドになれてもコンクールに乗れずという人も多い。事ある事にオーディションですから
336名無し行進曲:2007/10/16(火) 15:55:01 ID:FqkI2ang
なんか殺伐としてそう・・・。
だから演奏もなんか冷たくて暗い感じがするのかね。
337名無し行進曲:2007/10/16(火) 16:15:57 ID:Ot7dh4pK
>>336
最近のコンクールの演奏しか聴いたことないだろ?
338名無し行進曲:2007/10/17(水) 16:37:58 ID:5eHY6DKX
それくらいせんと全国金にはなれんのだろうな。
339名無し行進曲:2007/10/17(水) 17:20:43 ID:czVOKP7n
>>337
響宴でも聴いたけど同じ印象だった。
演奏会とかは行ったことないが、違う感じなのか?
340名無し行進曲:2007/10/17(水) 17:31:55 ID:1zfQb4sa
キョウエンて。あれはお手本とか参考演奏の部類だろうね。

吹奏を知らない人が神大の小品(佐村河内作)を生で聞いて感激してたっての聞いたけど…
レジェンダリーやキョウエン(神大2枚組)なんか聴いてみては?
341名無し行進曲:2007/10/18(木) 06:12:32 ID:0k2lKvFH
神大今年は何日前から長野入りなんだろう。
342名無し行進曲:2007/10/18(木) 09:43:02 ID:DKQ4IxAL
>>339
コンクール以外だったら毎年出してる演奏会のCDでも聴いてみれば?
「英雄の生涯」ってCD持ってるけど、動物の謝肉祭なんか好きだけどな〜。
サン=サーンスのオルガン付きとか、最後の和音がタマンネ
343名無し行進曲:2007/10/18(木) 09:49:38 ID:O2yucll9
>>342
それ2000年1月の定演だね。
344名無し行進曲:2007/10/18(木) 19:31:52 ID:UVvY7xnk
ふーん、コンクールの演奏聴いて肌に合わないと思ってたから
演奏会のCDとか完全にスルーしてたよ。
今度持ってる友人に借りて聴いてみるわ。
345名無し行進曲:2007/10/19(金) 00:18:24 ID:lQ+sGbj0
神大が演奏が冷たいって言われんのって、
曲そのものがそういう作りのものやってるってのもあるんじゃないか。
去年の残酷メアリーとか温かい演奏やられてもな。
346名無し行進曲:2007/10/19(金) 00:33:49 ID:eOV60uBF
どこかの香具師がレスってなかった?
神大の職人的な演奏はコン厨には受け悪いって。
一理あるような…気もしないでもない。
格が違うのは確かだよね……
347名無し行進曲:2007/10/21(日) 15:36:01 ID:FZZ12auU
ダントツで上手いと色々言われるものさ。
気にする必要は無い。
348名無し行進曲:2007/10/21(日) 22:40:23 ID:7cetUU79
その通り。
349名無し行進曲:2007/10/22(月) 13:32:01 ID:S2a1OrA4
千葉大のやつが来年全国狙うって鼻息荒くいきまいてた…

バ〜カ
350名無し行進曲:2007/10/22(月) 14:05:45 ID:HtQI9KPW
>>349 ww 厨房学院の友達もwww
351名無し行進曲:2007/10/22(月) 22:15:39 ID:DnoHrGeT
来年はオリンピックイヤーですからね、みんな今から気合が入ってるのでしょう。

いま気付いたけど、高校と大学のオリンピックイヤーは1年ずれてるんだね。
352名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:00:50 ID:Agt4NzLU
96年に神奈川が出ていたら高校と同じか?
353名無し行進曲:2007/10/22(月) 23:08:16 ID:EeoAjqmw
>>352
神大は96年エントリーミスで出場していないためだね。
354名無し行進曲:2007/10/23(火) 09:42:29 ID:TY1epjjj
>>349
まあ当然じゃね?
東関東で神大以外が全国ねらえるのは4年に一度なんだし。
ここ数年の千葉大なら十分に可能性あるでしょ。
355名無し行進曲:2007/10/23(火) 12:51:53 ID:EyS0QP5/
茨大の可能性もあるよね。

千葉大って講師ついてるのか?
356名無し行進曲:2007/10/23(火) 16:30:47 ID:ymdtUaH4
>>355
ついてるみたい。
というか講師がついてから県代表常連になったみたいね。
357名無し行進曲:2007/10/24(水) 17:36:26 ID:lupz3IV7
オリンピックイヤーは流経が安泰というわけではなくなってきたね。
358名無し行進曲:2007/10/24(水) 19:03:46 ID:VY1wGMxS
>>357
去年今年と落ちてきてる感じするしな。
来年は流経、茨城、筑波、千葉あたりで競るんだろうな。
個人的には茨城県大会一位が全国に行きそうな気がする。
359名無し行進曲:2007/10/25(木) 13:37:34 ID:YEm6JB8n
来年は千葉は大丈夫なのか?去年の演奏ならありだが、今年の演奏を聴いたら
無理そうな気がする。

そもそも千葉大の講師ってだれなの?
たぶん、茨城県のどこかだろうな。全国代表は。
360名無し行進曲:2007/10/25(木) 16:12:49 ID:97B8PehQ
>>359
その波があるのが学生指揮者の弱みでもあると思う。
来年の指揮者が優秀なら全国も夢じゃないと思うが。
361名無し行進曲:2007/10/25(木) 20:22:34 ID:bbXX/1Fx
でも、千葉大が上手くなるとウチの大学が困るので、来年も学生指揮者のままでよろしく。
362名無し行進曲:2007/10/26(金) 01:37:08 ID:3h+0+DTe
茨城県民乙
363名無し行進曲:2007/10/26(金) 02:18:47 ID:0a9nM58O
今回の演奏聴く限り
どこいっても同じだろ?
どこでもいいよ
364名無し行進曲:2007/10/26(金) 19:53:47 ID:at7uDqjV
ていうか、コンクールに出るか出ないかは毎年検討し直すんじゃなかったの?
それとも来年はオリンピックイヤーだから無条件に出場?
365名無し行進曲:2007/10/26(金) 20:23:27 ID:3vQ57boz
>>364
まだいたのかこいつ
366名無し行進曲:2007/10/27(土) 01:04:44 ID:+/DYccGD
>>364
どうでもいい
367名無し行進曲:2007/10/27(土) 15:31:23 ID:wn+X5vsD
これから会議です。
368名無し行進曲:2007/10/28(日) 14:41:50 ID:50lQbT/L
来年の東関東の予想しよーよ


神奈川は
文京とフェリス
茨城は
流経と茨大
千葉は
千葉大と中央

と予想してみる。
369名無し行進曲:2007/10/28(日) 17:19:12 ID:/TknqILv
栃木は・・・

栃木は・・・

作新大!

作新学院全国メンバー → 作新大 で代表狙う!
370名無し行進曲:2007/10/29(月) 16:29:16 ID:YJRIISnW
>>369
まともな指揮者がいないと無理でしょ。
高校生なんて自主的にまともな運営や練習できないんだから。
371名無し行進曲:2007/10/29(月) 22:53:17 ID:Td0KtFd0
神大はいつから長野入りですか?
372名無し行進曲:2007/10/31(水) 05:47:02 ID:cxZiVFKA
今日くらいじゃない?
373名無し行進曲:2007/11/01(木) 16:26:20 ID:rab+ZCWD
11月になった。今ごろ長野でホール練習してるんだろうな。
374名無し行進曲:2007/11/02(金) 16:49:00 ID:qbjim3cF
明日か。結果は予想できるからあまり盛り上がらんか。
375名無し行進曲:2007/11/02(金) 21:08:53 ID:wAN/lU7E
神大は東関東では別格過ぎて自分の支部の代表って感じしない。
そのせいか別に応援する気も興味も持てないんだよな。
376名無し行進曲:2007/11/03(土) 21:03:15 ID:TRhHrcc/
神大金ですた。
377名無し行進曲:2007/11/04(日) 21:34:21 ID:siNyRWzT
まぁ金は当然として、、、
去年はビリ金だったが今年は1金じゃないかな?
378名無し行進曲:2007/11/04(日) 23:43:58 ID:CWx3lx9K
1金って聞いた。
確かに聞いた限りあれが1位じゃなきゃおかしいな。
3出に華々しく華を添えたって感じ。

しかし見事に過疎っている、このスレw
379名無し行進曲:2007/11/05(月) 17:19:50 ID:GKW+fgWg
えっ もう順位って分かるの??
380名無し行進曲:2007/11/06(火) 16:23:27 ID:Wr0MsjRQ
点数が分かるのはたぶん来年。
でもおそらく今年の神大は1位だろうね。
381名無し行進曲:2007/11/07(水) 08:14:28 ID:r9pC18+c
コンクールも終わったし、
年末の演奏会情報、お願いします。
382名無し行進曲:2007/11/07(水) 10:21:32 ID:hdSacgH0
文教湘南校舎は12月23日 ローマの祭りと 指揮者高田氏のマリンバ協奏曲など
383名無し行進曲:2007/11/07(水) 21:52:52 ID:6FndIwPq
またいつもの一覧表を作りましょうよ。
それからアンコン情報もよろしくです。
384名無し行進曲:2007/11/08(木) 15:33:16 ID:jwdX3sY+
ちょっとは自分でやろうとしなさい!
385名無し行進曲:2007/11/08(木) 23:35:34 ID:H3MlBpKw
神大は四国に演奏旅行だってさ〜
やっぱすごいな。
386名無し行進曲:2007/11/09(金) 20:53:18 ID:tfKKeerC
先週長野行ったばかりで、費用負担とか大変なんだろうな…。
387名無し行進曲:2007/11/09(金) 23:02:17 ID:O4p5cNXq
金無いと大学で吹奏なんかやってられん、下宿ならさらに厳しい
特に応援団系はさらに交通費とかもあるしな
388名無し行進曲:2007/11/10(土) 02:11:03 ID:BDRev+W2
神大くらい知名度高い部活なら学校側がある程度援助してくれるんじゃね?
高校とかそういうところ多いし。
389名無し行進曲:2007/11/10(土) 14:44:06 ID:Y0Sel6gz
依頼演奏のギャラを遠征費用に回してると思うよ。
神大の演奏なら依頼のギャラも高いだろうし…
390名無し行進曲:2007/11/10(土) 19:18:49 ID:31lbIyNC
神大は、一年間の部費が50万

大会遠征費が各5万


楽器上手くても、貧乏人はコンクールメンバーになれん。
391名無し行進曲:2007/11/11(日) 13:41:11 ID:3Qv7EazI
神大は150人くらいいるんでしたっけ?
費用を負担して遠征に行くのはステージに乗るメンバーだけ?
降り番の人は部費だけでいいのでしょうか。
まぁそれでも年間50万ならかなり高いですが…
392名無し行進曲:2007/11/11(日) 13:50:03 ID:1FLRgwgm
神大はOBも金出すみたい
393名無し行進曲:2007/11/11(日) 20:38:29 ID:Du2010kG
>>390
年間50万はないって聞いた。
流石にとりすぎだろ。
遠征費だって行く場所によって違うだろ。
どんな団体だって演奏会が遠方だったら金かかるの当たり前。
394名無し行進曲:2007/11/11(日) 21:35:57 ID:wDfBdNDH
年間約2万弱って聞いた。
初年度一括だから途中退部しても返金なしw
遠征は場所によって違うだろうから何とも言えないよね。
395名無し行進曲:2007/11/12(月) 19:28:24 ID:ks6qzhDf
二軍は遠征には行かずにずっと学校で練習なのかな
396名無し行進曲:2007/11/13(火) 11:50:22 ID:oaMEZYEb
それで負担が少ないなら、それもいいかもしれないね。
397名無し行進曲:2007/11/13(火) 16:43:55 ID:HWU0k0kz
どっちにしろなんか嫌な感じだな。
そんなに本格的にやりたいなら音大行けばいいのにって感じ。
398名無し行進曲:2007/11/13(火) 17:01:07 ID:fq3xeXJU
何が嫌な感じなんだ??
399名無し行進曲:2007/11/13(火) 17:07:08 ID:G/+Qo7T9
元・神大生だけど、部費は5000円/月だったと思う。

何年か前に聞いた話だと部活の予算を4等分して
陸上長距離部:吹奏楽部:文化部:運動部で割ってたらしい。
それなら、一音足らないだけで、Timpフルセット買えるわな。
400名無し行進曲:2007/11/13(火) 17:20:45 ID:brkJLyNg
音大に行くのならば、それはそれで何かと大変だろ。

ピアノもソナチネ程度はサラッと弾けなきゃシャレにならんだろうしな。

オイラもその大学とは何のカンケーもないが、推薦入試で給費生として合格できれば、よその私立の大学に入ることを考えれば、経済的には親の負担も多少は軽減できるし、第一、職業音楽家にでもならない限りは卒業後の進路就職の面でどーなのか、と思うわな。
いくらコン厨の連中でも、そこまで「鉄砲玉人生まっしぐら」の見上げた根性のヤツは流石におらんだろ?

もっともいい年こいてプータローでも構わんっちゅうのであれば話は別だがな。
401名無し行進曲:2007/11/13(火) 18:13:11 ID:HWU0k0kz
最初からプロには成れないと諦めた上で
大学までは楽器頑張りたい人たちのためのバンドなのかな。
それなら別に外野がとやかく言う話ではないな。
402名無し行進曲:2007/11/13(火) 21:39:09 ID:Ur1rZD1h
しかし、
吹奏楽の合奏の授業が科目の中にあるのは凄えなぁ。
403名無し行進曲:2007/11/13(火) 22:00:15 ID:fq3xeXJU
神大の部費に関してだが、今は初年度一括らしいぞ。
練習についていけないとか、Bバンド(2軍)でコンクールに乗れないとかでアホらしくなって辞めるヤシがいるんだとよ…
だから初めに金集めしちゃうみたいw
一般部員は金の動きに関してはノータッチ。
学校側からの援助金は半端ないってのは周知しているらしいけど。
まあ、近年の駅伝は結果を出せず冴えないし、今となってはブラスに賭けているといったところか……
神大自体、赤字経営?らしいしから学生集めにブラスを使わないわけない、という一つの方法らしい。
404名無し行進曲:2007/11/14(水) 09:49:27 ID:laR7ET40
それならいっそ専門の学科をおけばいいのにと思うが。
あ、でもそれだとコンクールに出られなくなるから人集まらないかもw
405名無し行進曲:2007/11/15(木) 02:03:28 ID:TpKlerPG
神大論議で盛り上がってんなw
その流れで一つ。
次の定演にSaxの須川展也が来るらしいな。バックが神大でソロが須川展也って中々豪華?
406名無し行進曲:2007/11/15(木) 09:46:44 ID:byI4rqkx
うーん、高校生とかは喜ぶんじゃない?
407名無し行進曲:2007/11/15(木) 16:33:03 ID:Q0NQCQSw
最強の組合せだなw
408名無し行進曲:2007/11/15(木) 23:29:43 ID:+3fznJA1
どんな曲やるんだろ?
409名無し行進曲:2007/11/16(金) 01:54:10 ID:pkEdoO5R
>>408
交響三章とMuta in concertoらしい
410名無し行進曲:2007/11/16(金) 19:46:06 ID:yWB7kR0/
Muta in concerto は今年の響宴でもやってるね。
411名無し行進曲:2007/11/16(金) 20:03:47 ID:gJyXyvf+
>>403
ブラスで名を挙げても、世間一般の知名度は上がらない現実w

大学にとってはテレビでメジャーになる駅伝に精を出したほうがいいよね。
どうせ吹奏楽部に所属で結果を残しても、その参加してる当事者だけで満足する世界で
それほど一般人から日の目を浴びることなんてまず無いんだから。
コンクールが各家庭のテレビで見れる時代なら効果あるかもだけどね。
412名無し行進曲:2007/11/17(土) 00:48:34 ID:+Tw9ztbv
神大の体育館である演奏会に行った事あるか?
客は意外にも地域住民が多く、知名度の高さを思い知らされたけどな。満員御礼だった。
神大の場合、結果がついてきてるという感じで、決して自己満足の世界ではない気がするけどな。
余談だけど、学内の設備の良さには驚いたね。
なんでも地下にブラス専用ホールがあるらしいじゃん。響きにこだわったホールとは聞いたけど、どんな感じなんだろ。
413名無し行進曲:2007/11/17(土) 14:18:18 ID:AnLs9thj
そろそろ神大の話から離れましょうか。
414名無し行進曲:2007/11/17(土) 14:20:27 ID:+Tw9ztbv
じゃぁアンコンネタで。

代表は、神大か(笑)
415名無し行進曲:2007/11/17(土) 14:56:42 ID:aiK85Q0R
といって流経とか千葉大の話しされてもねえ。
416名無し行進曲:2007/11/17(土) 15:28:50 ID:naT0+2Sk
【横浜】※代表2
フェリス・ク4 クレズマーの結婚式(カーティス)
神奈川大・木5 「5つの管楽器の為の小室内音楽」より 4・3・5(ヒンデミット)
神奈川大・金8 「ロンドンの小景」より 5・6(ラングフォード)
フェリス・金4 奇妙なワルツ(石毛里佳)

【川崎】
明大生田・フ4 「アルカディ」より1・3(ベルトミュー)

【県南】
防衛大・混8 薄暮の都市(星出尚志)

【湘南】
文教大湘南・金8 選ばれた場所(福島弘和)

【西湘】
産能大・バリチュ3 ウィンド・ベロシティ(小原貴幸)
417名無し行進曲:2007/11/17(土) 18:27:27 ID:UR8KkCLG
神奈川のアンコン県大会は以下の6組で行われます。

横浜 神奈川大・木5 「5つの管楽器の為の小室内音楽」より 4・3・5(ヒンデミット)
横浜 神奈川大・金8 「倫敦の小景」より 5・6(ラングフォード)
川崎 明大生田・フ4 「アルカディ」より 1・3(ベルトミュー)
県南 防衛大・混8 薄暮の都市(星出尚志)
湘南 文教大湘南・金8 選ばれた場所(福島弘和)
西湘 産能大・バリチュ3 ウィンド・ベロシティ(小原貴幸)
418名無し行進曲:2007/11/18(日) 13:19:51 ID:d0Z6nO+M
横浜地区は神大があっさり2勝か…。
419名無し行進曲:2007/11/18(日) 21:15:16 ID:EV9AO0Qq
年末の演奏会情報なんかもよろしくお願いします。
西関東スレ見たらちゃんとまとめられていましたよ?
420名無し行進曲:2007/11/18(日) 23:57:57 ID:XIhPeI7G
ネコが生息してるアノスレだろw
421名無し行進曲:2007/11/19(月) 09:42:38 ID:Ps7aif30
まとめてもいいんだけど、
各大学のホームページ見てもあんまり情報がないんだよね。
真面目に集客する気あるのかね。
422名無し行進曲:2007/11/20(火) 05:27:29 ID:oSW51lot
西関東スレに負けてちゃいかんw
さっそくまとめましょうwww
423名無し行進曲:2007/11/20(火) 10:41:37 ID:/BErJql8
いや、だからまとめるべき情報が無いと…。
424名無し行進曲:2007/11/20(火) 12:42:53 ID:1uFsQlSu
12月23日18時茅ヶ崎文化会館大ホール文教大学湘南校舎定期演奏会 ローマの祭り、高田氏によるマリンバ協奏曲その他
425名無し行進曲:2007/11/20(火) 13:44:42 ID:9MFCHI+i
じゃあ要望にちょっとだけ応えてテンプレだけ↓

【茨城】
茨城大学:
流通経済大学:
筑波大学:12/1 18:30〜 @ノバホール 一般500円、中学生以下無料

【千葉】
千葉大学:12/27 18:00〜 @千葉県文化会館 入場無料

【栃木】
白鴎大学:

【神奈川】
神奈川大学:
文教湘南:12/23 18:00〜 @茅ヶ崎文化会館 入場無料?
フェリス:

とりあえずこんな感じでおk?
426名無し行進曲:2007/11/20(火) 19:12:19 ID:RSl2If+1
神奈川大を追加。
【茨城】
茨城大学:
流通経済大学:
筑波大学:12/1 18:30〜 @ノバホール 一般500円、中学生以下無料

【千葉】
千葉大学:12/27 18:00〜 @千葉県文化会館 入場無料

【栃木】
白鴎大学:

【神奈川】
神奈川大学:1/4 18:00〜 @横浜みなとみらいホール P席500円、B席1,000円、A席1,500円、S席2,000円
文教湘南:12/23 18:00〜 @茅ヶ崎文化会館 入場無料?
フェリス:
427名無し行進曲:2007/11/21(水) 17:24:36 ID:fOZJ3pBG
日付順のフォーマットにしようよ。あれが見やすい。
428名無し行進曲:2007/11/21(水) 17:53:56 ID:BzWaUY8t
12/1 筑波大 ノバホール18:00/18:30 アルメニアンダンスパート1(A.リード)交響組曲第2番GR(天野正道)
12/23 文教湘南 茅ヶ崎文化会館18:00
12/24 流通経済(クリスマスコンサート)
12/27 千葉大 千葉県文化会館17:00/17:30 宇宙の音楽(P.スパーク)ピータールー序曲(M.アーノルド)
1/4 神奈川大 横浜みなとみらい17:15/18:00 Muta in Concerto(石毛里佳)交響三章より第3楽章(三善晃)

記憶を頼りに作ってみたがこんな感じだっけ?
これの書き方だと日付がわからないところのは省略するしかないな
429名無し行進曲:2007/11/22(木) 21:40:22 ID:Zoad3US5
まとめ乙。
あとはこれに追加していこう。
430名無し行進曲:2007/11/23(金) 10:01:21 ID:+7LyBysF
定演の情報すら掲載されてないHPって
いったい何のために作ってんだろうね・・・?
431名無し行進曲:2007/11/23(金) 11:59:47 ID:VXzSQTfS
>>430
たとえばどこ?
432名無し行進曲:2007/11/23(金) 19:59:49 ID:7R0V7/pm
上で不明になってるとことかじゃない?
433名無し行進曲:2007/11/24(土) 08:28:29 ID:668M7Hg4
12/01 筑波 ノバホール 18:00/18:30 前\400当\500 アルメ1/GR
12/23 文教湘南 茅ヶ崎文化会館 18:00
12/24 流経
12/27 千葉大 千葉県文化会館 17:00/17:30 無料 宇宙の音楽/ピータールー序曲
01/04 神大 みなとみらい 17:15/18:00 S\2,000A\1,500B\1,000(全指定)
03/02 白鴎 小山市立文化センター
03/   茨城大
03/   フェリス
434名無し行進曲:2007/11/24(土) 12:02:02 ID:Gl+82xt0
茨城大(冬の演奏会)を追加。
12/01 筑波 ノバホール 18:00/18:30 前\400当\500 アルメ1/GR
12/23 文教湘南 茅ヶ崎文化会館 18:00
12/23 茨城 茨城県民文化センター 14:00 木星/落夏流穂
12/24 流経
12/27 千葉大 千葉県文化会館 17:00/17:30 無料 宇宙の音楽/ピータールー序曲
01/04 神大 みなとみらい 17:15/18:00 S\2,000A\1,500B\1,000(全指定)
03/02 白鴎 小山市立文化センター
03/   フェリス
435名無し行進曲:2007/11/24(土) 12:11:24 ID:Gl+82xt0
上に補足。
茨城大、入場は無料。
436名無し行進曲:2007/11/24(土) 16:39:28 ID:J2p2eb3X
関係者乙
まぁ、どうでもいいけど
437名無し行進曲:2007/11/24(土) 18:16:06 ID:k2VLMczA
茨城の選曲、落夏流穂とか笑えるなwwww
劣化樽屋乙wwwwwww
438名無し行進曲:2007/11/24(土) 20:31:25 ID:QvlAqa37
千葉大宇宙の音楽やるのかーと思ったら平日かよ
聴きに行きたいけど無理だ・・・
439名無し行進曲:2007/11/24(土) 20:46:38 ID:k2VLMczA
千葉は宇宙とか出来るんかね?
年によって出来が変わりすぎて予想できないんだが

筑波は何でコンクールと定期でこんなに路線が違うんだwww
440名無し行進曲:2007/11/25(日) 12:04:52 ID:+WF9Jm9a
神大の客演須川氏も楽しみだな。
441名無し行進曲:2007/11/25(日) 12:55:44 ID:gZ4IACHb
>>439
個人的なイメージとして千葉は金管とサックスが吹ける感じがするから、
けっこうはまってる選曲な気がする。
問題はスローな楽章でいかに聴かせられるかかな。
442名無し行進曲:2007/11/25(日) 20:57:55 ID:7Qt+NRse
>>441 なるほど

翠風の印象だと木管>>>金管なイメージだったからさ

フェリスとか何やるんかね
443名無し行進曲:2007/11/26(月) 16:28:24 ID:2IrXSUeB
神大で須川氏のやる曲は
響宴でも小澤先生の指揮で須川氏がソロ吹いた曲だよね
444名無し行進曲:2007/11/27(火) 06:16:47 ID:ENvV8R9f
444
445名無し行進曲:2007/11/27(火) 09:12:40 ID:2UmFfGiU
演奏会も知りたいけどアンコン情報は?
神奈川県以外はどんな情勢?


446名無し行進曲:2007/11/27(火) 09:35:03 ID:dnIaNu/X
>>445
まだじゃね?
447名無し行進曲:2007/11/27(火) 18:03:04 ID:2UmFfGiU
結果はまだだけど、どこがでるかな?と思ってね。

448名無し行進曲:2007/11/28(水) 18:56:24 ID:KvreppeM
神奈川はもう出てたね
449名無し行進曲:2007/11/29(木) 16:20:14 ID:4iJ+mtSF
明後日は筑波の定演だが・・・レポはあるのかな?
450名無し行進曲:2007/11/29(木) 23:05:46 ID:kee6nKkE
地元の人よろしくね。
451名無し行進曲:2007/11/30(金) 19:38:33 ID:PRH66HSO
12/01 筑波 ノバホール 18:00/18:30 前\400当\500 アルメ1/GR
12/23 文教湘南 茅ヶ崎文化会館 18:00
12/23 茨城 茨城県民文化センター 14:00 無料 木星/落夏流穂
12/24 流経
12/27 千葉大 千葉県文化会館 17:00/17:30 無料 宇宙の音楽/ピータールー序曲
01/04 神大 みなとみらい 17:15/18:00 S\2,000A\1,500B\1,000(全指定)
03/02 白鴎 小山市立文化センター
03/   フェリス
452名無し行進曲:2007/12/01(土) 10:11:27 ID:gNgxNv4D
今日か…
453名無し行進曲:2007/12/02(日) 07:57:52 ID:Xid7IYXg
行った人いましたら感想をぜひ。
454名無し行進曲:2007/12/02(日) 20:00:33 ID:IDJ6nkeI
文教湘南の定演の曲目知ってる方いらしたら教えてくださいm(__)m
455名無し行進曲:2007/12/03(月) 19:14:02 ID:DxP1LHvQ
アンコン千葉でたね。
456演奏会情報:2007/12/04(火) 00:06:20 ID:eRb7QfZf
■12月24日(月・祝):流通経済大学吹奏楽部・クリスマスコンサート
開場/14:00 開演/14:30 料金/無料
会場/流通経済大学新松戸キャンパス
ttp://www.rku.ac.jp/daigaku/access.html
【演目】
オペラ座の怪人、ウィリアムテル序曲、クリスマスキャロル・ファンタジー
グレンミラーメドレー 他
詳細は下記
ttp://www.geocities.co.jp/MusicHall-Horn/1940/
ttp://www.geocities.jp/ryutsukeizaiuniv_windorchestra/christmas.html

※更に、定期演奏会終了後に地元のイベントである、「唄和night」にも参加。
吹奏楽部も演奏するとの事。(会場は同じ流通経済大学・新松戸キャンパス)
ttp://www.rku.ac.jp/home/others/2007music_festival.html
457名無し行進曲:2007/12/04(火) 01:43:30 ID:+FSANOpX
流経なんだかライトなプログラムだな。それでも茨城大の中坊みたいな中途半端な選曲よりは良いが
458名無し行進曲:2007/12/04(火) 19:32:03 ID:HIZENrIF
仮にも「クリスマスコンサート」だしこんなもんじゃない?
459名無し行進曲:2007/12/04(火) 23:03:22 ID:zPb3dnI9
まさにクリスマスコンサートらしい選曲だ。
460名無し行進曲:2007/12/05(水) 19:25:56 ID:KPpPP1Ht
筑波のレポは…?
461名無し行進曲:2007/12/06(木) 02:49:30 ID:nskqiMA+
ねーよ
んなもん
462名無し行進曲:2007/12/06(木) 18:12:50 ID:FjZ1izjL
次は23日か…
463名無し行進曲:2007/12/07(金) 13:55:17 ID:vHbN0nUk
12/23 文教湘南 茅ヶ崎文化会館 18:00
12/23 茨城 茨城県民文化センター 14:00 無料 木星/落夏流穂
12/24 流経 流経大新松戸キャンパス 14:00/14:30 無料 オペラ座の怪人/グレンミラーメドレー
12/27 千葉大 千葉県文化会館 17:00/17:30 無料 宇宙の音楽/ピータールー序曲
01/04 神大 みなとみらい 17:15/18:00 S\2,000A\1,500B\1,000(全指定)
03/02 白鴎 小山市立文化センター
03/   フェリス
464名無し行進曲:2007/12/08(土) 01:26:46 ID:Hjko+dFJ
今週と来週は何も無いみたいだね。。。
465名無し行進曲:2007/12/08(土) 09:38:07 ID:nG16tMSJ
アンコンの県大会はそろそろ?
千葉は来週だったような。
466名無し行進曲:2007/12/09(日) 00:43:30 ID:2KJ/ftZ8
茨城も来週だよ
467名無し行進曲:2007/12/09(日) 06:39:13 ID:nrLWpGki
神大ドンファンと威風堂々と須川展也さんゲストでムータインコンチェルトだって
468名無し行進曲:2007/12/09(日) 07:37:16 ID:RCZVP6Nr
>>467
えっ?
神大ドンファンもやるのか!?
469名無し行進曲:2007/12/09(日) 10:44:02 ID:jaugNb5i
昨日の土曜日、厨房学院の定期演奏会がありました!
470名無し行進曲:2007/12/09(日) 10:48:26 ID:tfYTp04w
アンコン県大会日程
12/16 千葉 茨城 神奈川
12/26 栃木

来週に固まってたんだな。
471名無し行進曲:2007/12/09(日) 10:50:49 ID:tfYTp04w
ついでに
1 茨城大学 PER3 トリオ・パー・ウノ(ジブコビッチ)
2 常磐大学 SX4 半音階的ワルツ(ヴェロンヌ)
3 流通経済大学 SX3 パッション(橋伸哉)
4 常磐大学 CL5 五重奏曲より 第1楽章(モーツァルト/高橋 徹)
5 筑波大学 CL5 クラリネット・バスカーズ(戸田 顕)
6 筑波大学 CL4 クラリネットラプソディー(ベネット)
7 筑波大学 FL4 四重奏曲(クーラウ)
8 茨城大学 BR8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より X.フンダドーレ・・・そしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)
472名無し行進曲:2007/12/09(日) 21:42:28 ID:laXW/8gi
>>469
ダメじゃん事前に告知しなきゃ〜
演奏会はどうだった?
473名無し行進曲:2007/12/09(日) 21:57:30 ID:8LsBP8Wf
中央学院酷かったぞ
集団個人通し練ミタイナカンジ
474名無し行進曲:2007/12/09(日) 22:16:47 ID:ymRQ251p
帝京平成のコンサートはいつどこでひらかれるの?
475名無し行進曲:2007/12/10(月) 02:49:45 ID:LexqJLfT
東海大学の定期演奏会のレポってない?
476名無し行進曲:2007/12/10(月) 12:34:09 ID:gI+PY4A2
>>473 さすが市●OBバンドだな
477名無し行進曲:2007/12/10(月) 13:46:33 ID:QvSMS/ix
千葉県のアンコン出場団体を知ってる方、教えて下さい。
478名無し行進曲:2007/12/10(月) 14:37:26 ID:bxmA31/c
東京の大学スレへどうぞ
479名無し行進曲:2007/12/10(月) 15:37:17 ID:bxmA31/c
スマソ。
>>478のレスは>>475への回答。
480名無し行進曲:2007/12/10(月) 17:12:46 ID:1xyruY4t
芸大の大学院進学者に2、3年前に保科さんのコンチェルト吹いてた神大のやつがいる
481名無し行進曲:2007/12/10(月) 17:38:45 ID:2GgAnnaQ
>>477
少しは調べれ

千葉大と中央学院と城西
482477:2007/12/10(月) 20:25:43 ID:r0mwQ7Pc
>>481
ありがとう。
今日になって県吹連のホムペにアップされてたのね。
昨日一昨日まではチェックしてたんだけどさ。
483名無し行進曲:2007/12/10(月) 20:26:02 ID:+CRLbmVR
千葉県は曲目も出てたね。
484名無し行進曲:2007/12/11(火) 01:39:22 ID:5G1wJ64/
厨房学院にはもうほとんど市●の奴はいないって聞いたが・・・
ドウナン?
485名無し行進曲:2007/12/11(火) 03:08:43 ID:iWiV7oqQ
7割居ますよ。
486名無し行進曲:2007/12/11(火) 12:03:24 ID:eX7dtkb5
確かにいるな。
487名無し行進曲:2007/12/11(火) 13:23:59 ID:AOlkMf34
1 城西国際大学吹奏楽団 打楽器七 マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲 (ロサウロ)  
2 千葉大学吹奏楽団 サクソフォーン四 四つの自我 (平部やよい)
3 中央学院大学吹奏楽団 クラリネット四 ルーマニア民族舞曲 (バルトーク/石山恵之亮)
4 千葉大学吹奏楽団 フルート五 「シンフォニエッタ」より 第1楽章 (ロレンツォ)
5 城西国際大学吹奏楽団 金管五 金管五重奏曲第1番 (エワルド/トーマス)
488名無し行進曲:2007/12/13(木) 06:17:55 ID:k22FBdck
千葉はでるとこ少ないね。

提供はどうした?

どこが勝ちそう?

千葉と城西?

厨房学院は曲がアレだしな。



489名無し行進曲:2007/12/13(木) 06:43:09 ID:zLX4wGW8
厨房学院案外通るかもよ(笑)なんか結構うまいらしいし
ほんとかはしらないけど
490名無し行進曲:2007/12/13(木) 15:13:33 ID:k22FBdck
あぁ、そうか。
市栢がいるもんな。
491名無し行進曲:2007/12/13(木) 16:18:50 ID:4WzL0cNj
しかし定期は酷かった
492名無し行進曲:2007/12/13(木) 19:47:58 ID:32WoVnMh
アンコンまとめ
【茨城】
1 茨城大・打3 トリオ・パー・ウノ(ジブコヴィッチ)
2 常磐大・サ4 半音階的ワルツ(ヴェロンヌ)
3 流経大・サ3 パッション(橋伸哉)
4 常磐大・ク5 「五重奏曲」より 1(モーツァルト/高橋徹)
5 筑波大・ク5 クラリネット・バスカーズ(戸田 顕)
6 筑波大・ク4 クラリネット・ラプソディー(ベネット)
7 筑波大・フ4 四重奏曲(クーラウ)
8 茨城大・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より 5.フンダドーレ・・・そしてシャンパンをもう1本(リチャーズ)

【千葉】
1 城西国際大・打7 マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲(ロサウロ)
2 千葉大・サ4 4つの自我(平部やよい)
3 中央学院大・ク4 ルーマニア民族舞曲(バルトーク/石山恵之亮)
4 千葉大・フ5 「シンフォニエッタ」より 1(ロレンツォ)
5 城西国際大・金5 金管五重奏曲第一番(エワルド/トーマス)

【神奈川】
神奈川大・木5 「5つの管楽器の為の小室内音楽」より 4・3・5(ヒンデミット)
神奈川大・金8 「倫敦の小景」より 5・6(ラングフォード)
明大生田・フ4 「アルカディ」より 1・3(ベルトミュー)
防衛大・混8 薄暮の都市(星出尚志)
文教大湘南・金8 選ばれた場所(福島弘和)
産能大・バリチュ3 ウィンド・ベロシティ(小原貴幸)

栃木勢は何をやるんだ??
493名無し行進曲:2007/12/14(金) 17:01:16 ID:5/hVMsnY
超乙!!

栃木は?
494名無し行進曲:2007/12/15(土) 07:50:15 ID:x1oNRbYl
12/23 文教湘南 茅ヶ崎文化会館 18:00
12/23 茨城 茨城県民文化センター 14:00 無料 木星/落夏流穂
12/24 流経 流経大新松戸キャンパス 14:00/14:30 無料 オペラ座の怪人/グレンミラーメドレー
12/27 千葉大 千葉県文化会館 17:00/17:30 無料 宇宙の音楽/ピータールー序曲
01/04 神大 みなとみらい 17:15/18:00 S\2,000A\1,500B\1,000(全指定)
03/02 白鴎 小山市立文化センター
03/   フェリス
495名無し行進曲:2007/12/15(土) 22:37:53 ID:3buVXar8
演奏会も来週がピークだな。
496名無し行進曲:2007/12/15(土) 23:15:06 ID:Y7S3EVPm
ピークというよりただ固まってるだけだな。
そのあとの千葉や神奈川のほうがよほど興味深い。
497名無し行進曲:2007/12/16(日) 17:36:19 ID:IpQLvXWL
アンコン4県とも今日だっけ?
各県の結果よろしくです。
498名無し行進曲:2007/12/16(日) 19:31:07 ID:XH2Qr9Nk
【神奈川結果】
防衛管打8 銅
神大金8 金・代表
文教湘南金8 銀
産能バリチュ3 銅
神大木5 金・代表
明大生田フ4 銀
499名無し行進曲:2007/12/16(日) 20:59:40 ID:OCJfzL3g
【千葉県結果】

1 城西国際大学吹奏楽団 打楽器七 金 代表
2 千葉大学吹奏楽団 サクソフォーン四 金 代表
3 中央学院大学吹奏楽団 クラリネット四 銅  
4 千葉大学吹奏楽団 フルート五 銀  
5 城西国際大学吹奏楽団 金管五 銅  
500名無し行進曲:2007/12/16(日) 22:34:15 ID:XH2Qr9Nk
【茨城結果】
1 茨城大学 PER3 トリオ・パー・ウノ(ジブコビッチ) 金・代表
2 常磐大学 SX4 半音階的ワルツ(ヴェロンヌ) 銅
3 流通経済大学 SX3 パッション(高橋伸哉) 銀
4 常磐大学 CL5 五重奏曲より 第1楽章(モーツァルト/高橋徹) 銀
5 筑波大学 CL5 クラリネット・バスカーズ(戸田顕) 銀
6 茨城大学 CL4 クラリネットラプソディー(ベネット) 銀
7 筑波大学 FL4 四重奏曲(クーラウ) 金・代表・朝日賞
8 茨城大学 BR8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より X.フンダドーレ・・・そしてシャンパンをもう1本(リチャーズ) 銀・次点
501名無し行進曲:2007/12/17(月) 00:42:51 ID:hxv/ASYB
出演順わかる人いる?
502名無し行進曲:2007/12/17(月) 15:14:00 ID:URh/7J5v
レポお願いします!
503名無し行進曲:2007/12/17(月) 15:40:36 ID:3/2ibM7t
千葉は城西打7が1位。少々ミスもあったが、よく練習してある。しかしイメージのズレを感じる演奏。

2位の千葉大のサックスは個々のレベルは高いが音色がバラバラ。
3位の千葉大フルートは方向性が定まらない印象。
4位の中央クラはただ吹いただけ。ナニがしたいかわからない。
5位の城西金5は聞いていて恥ずかしい。

相変わらずレベルの低い大学の部の独断と偏見レポ。

数年前はもう少しまともだったような。
年々参加団体も減少しているので、代表枠は一つでいいのではないか?

504名無し行進曲:2007/12/17(月) 23:10:38 ID:b1sdbY0x
ありがとう!
神奈川と茨城もレポよろ。
栃木は?
505名無し行進曲:2007/12/17(月) 23:20:54 ID:x/nKv87v
>>456
流経大は開演時間の変更があったようだ。
変更後は、開場/14:30 開演/15:00になったそうです。
506名無し行進曲:2007/12/18(火) 22:03:37 ID:U1WUMZeR
12/23 文教湘南 茅ヶ崎文化会館 18:00
12/23 茨城 茨城県民文化センター 14:00 無料 木星/落夏流穂
12/24 流経 流経大新松戸キャンパス 14:30/15:00 無料 オペラ座の怪人/グレンミラーメドレー
12/27 千葉大 千葉県文化会館 17:00/17:30 無料 宇宙の音楽/ピータールー序曲
01/04 神大 みなとみらい 17:15/18:00 S\2,000A\1,500B\1,000(全指定)
03/02 白鴎 小山市立文化センター
03/   フェリス
507名無し行進曲:2007/12/19(水) 05:17:26 ID:dnWB5tuV
本当に君らはうける(笑)評価をそこまでするってこと君らは凄くうまいんだよね?これで下手だったらうけるよ(笑)
508名無し行進曲:2007/12/19(水) 11:57:27 ID:KPDxzTLq
>>507
誤爆だよね?
509名無し行進曲:2007/12/19(水) 12:11:46 ID:dMU6cDqJ
>>507
釣り乙
510名無し行進曲:2007/12/19(水) 12:37:52 ID:JkySmUV/
城西の打も千葉大のサックスも、一般なら銀以下だろ。

511名無し行進曲:2007/12/19(水) 14:02:47 ID:Kuco96Ii
>>510
そんなのみんなわかってます><
512名無し行進曲:2007/12/19(水) 16:59:45 ID:Zxe1uSH+
>>507
は千葉県アンコンの参加者か?
しかも文面から見ると銀or銅っぽいな。
と釣られてみる。
513名無し行進曲:2007/12/19(水) 17:49:20 ID:DClUPkHt
>>507 の幼稚みたいな発言ウケるwww
514名無し行進曲:2007/12/19(水) 18:22:09 ID:IuOpT64S
神奈川…どんなかんじだったか気になるな。
515名無し行進曲:2007/12/19(水) 20:59:10 ID:dMU6cDqJ
>>510
毎回コンクールの時期になるとこういうの出てくるな
516名無し行進曲:2007/12/20(木) 17:19:49 ID:vqgvRIb6
神奈川と茨城はアンコンの感想無いの?
517名無し行進曲:2007/12/21(金) 16:29:56 ID:p1WlaeyB
流経と千葉大の演奏会がもうすぐだな。
518名無し行進曲:2007/12/21(金) 17:30:34 ID:BwcssOrl
ほさふぃ〜
519名無し行進曲:2007/12/22(土) 07:24:39 ID:3jlfLivd
栃木はアンコン県大会が26日
520名無し行進曲:2007/12/22(土) 21:24:58 ID:bZocIXEk
12/23 文教湘南 茅ヶ崎文化会館 18:00
12/23 茨城 茨城県民文化センター 14:00 無料 木星/落夏流穂
12/24 流経 流経大新松戸キャンパス 14:30/15:00 無料 オペラ座の怪人/グレンミラーメドレー
12/27 千葉大 千葉県文化会館 17:00/17:30 無料 宇宙の音楽/ピータールー序曲
01/04 神大 みなとみらい 17:15/18:00 S\2,000A\1,500B\1,000(全指定)
03/02 白鴎 小山市立文化センター
03/   フェリス
521名無し行進曲:2007/12/23(日) 10:02:18 ID:uCv0hdsl
今日はレポあるのかな…
522名無し行進曲:2007/12/24(月) 00:11:40 ID:SL4Yw3GV
レポよろ〜
523cg1:2007/12/24(月) 03:37:36 ID:AIklQIqc
アンコンの話戻るけどさ厨房学院のクラの男(女のとなり)、コンクール時ファゴット吹いてなかった?違っていたらスマソ。
524名無し行進曲:2007/12/24(月) 13:03:24 ID:qeFSMm5+
果てしなくどうでもいい・・・
525名無し行進曲:2007/12/24(月) 18:02:12 ID:cEiiu7JX
常総学のOBで調子に乗ってぃるみたぃだぉ。
526名無し行進曲:2007/12/24(月) 23:50:24 ID:lGMqcU7d
流経の定演どーだったん?
527名無し行進曲:2007/12/25(火) 15:51:38 ID:j0AOrCQh
明後日の千葉大が今年最終か。。。
528名無し行進曲:2007/12/26(水) 01:00:03 ID:0Fz1+QMA
523と525はなんか厨房学院の関係者かな?ずいぶん詳しいなぁ
529名無し行進曲:2007/12/26(水) 01:00:37 ID:0Fz1+QMA
523と525はなんか厨房学院の関係者かな?ずいぶん詳しいなぁ
530cg1:2007/12/26(水) 02:46:54 ID:E+wg940e
調子乗った常総出身の厨房め。

なぜにファゴットからクラへ?

誰かレポよろしく。
531amjadmjg:2007/12/26(水) 02:49:42 ID:E+wg940e
常総学院=暴走学院ってとこだな。乙。
532tpem:2007/12/26(水) 02:52:11 ID:E+wg940e
市●>常○学院
533tinpo:2007/12/26(水) 02:54:25 ID:E+wg940e
厨房学院も常●学院に汚染か?
534名無し行進曲:2007/12/26(水) 03:00:48 ID:0Fz1+QMA
そんなことより千葉大の定演気になる
535名無し行進曲:2007/12/26(水) 04:10:25 ID:jQvOPnsS
自作自演乙
536名無し行進曲:2007/12/26(水) 18:01:35 ID:G9s6uJ2e
12/27 千葉大 千葉県文化会館 17:00/17:30 無料 宇宙の音楽/ピータールー序曲
01/04 神大 みなとみらい 17:15/18:00 S\2,000A\1,500B\1,000(全指定)
03/02 白鴎 小山市立文化センター
03/   フェリス
537名無し行進曲:2007/12/26(水) 21:37:08 ID:FevuimuH
【栃木結果】
1 國學院大學栃木短期大学室内楽研究会 打楽器8重奏 金 代表
2 白鴎大ウィンドオーケストラ サクソフォーン4重奏 銀
3 白鴎大ウィンドオーケストラ クラリネット6重奏 銅
4 國學院大學栃木短期大学室内楽研究会 木管弦バス打楽器8重奏 銀 代表
5 國學院大學栃木短期大学室内楽研究会 金管8重奏 銀
6 白鴎大ウィンドオーケストラ ユーフォニアム・チューバ4重奏 銅
538名無し行進曲:2007/12/26(水) 22:00:30 ID:FevuimuH
栃 國學院栃木短大・打8
栃 國學院栃木短大・木弦打8
茨 茨城大・打3 トリオ・パー・ウノ(ジブコヴィッチ)
茨 筑波大・フ4 四重奏曲(クーラウ)
千 城西国際大・打7 マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲(ロサウロ)
千 千葉大・サ4 4つの自我(平部やよい)
神 神奈川大・木5 「5つの管楽器の為の小室内音楽」より 4・3・5(ヒンデミット)
神 神奈川大・金8 「倫敦の小景」より 5・6(ラングフォード)
539名無し行進曲:2007/12/27(木) 00:27:47 ID:mwSj/N4s
久しぶりにわかりやすい自演だな。
540名無し行進曲:2007/12/27(木) 01:12:31 ID:r4FnLr2H
でも…自演してもどうにもならない話題
541AJ:2007/12/27(木) 09:09:53 ID:ddswducN
542名無し行進曲:2007/12/27(木) 20:59:02 ID:+E01Ew26
千葉大レポ
543名無し行進曲:2007/12/27(木) 20:59:38 ID:+E01Ew26
千葉大レポよろ〜
544名無し行進曲:2007/12/27(木) 21:20:47 ID:cJyCsxTF
千葉大行ってきたのでちょっとだけレポ。
曲によって(指揮者によって?)仕上がりがバラバラだった印象。
その中で宇宙の音楽からアンコールまではかなり良かったと思う。

書けたらまた今度細かく書きます。
545名無し行進曲:2007/12/27(木) 23:29:46 ID:8cF333sB
つーか厨房学院の定演見に行ったんだけど、ピッコロの奴何あれ?話しにならなくね?
546sage:2007/12/28(金) 00:19:01 ID:ulZ0veTg
↑ 随分時間差で攻めるなwwww
  てか定演いったんか。
  やっぱ市○風味?
  もしくは○層ばっか?
547sage:2007/12/28(金) 00:19:56 ID:ulZ0veTg
↑ しくじった
548名無し行進曲:2007/12/28(金) 00:44:21 ID:usBdjrlZ
>>544
レポおつ。
毎回千葉大は指揮者によって変わる傾向にあるな。仕方ないのだろうが。
他レポあったらお願いします。
549名無し行進曲:2007/12/28(金) 01:27:17 ID:c5TDUM4n
>>546 なんとも言えなぃサウンド とゅうかただ音を出せば良いみたいな

ピッコロに限らず全楽器やばぃぉ…
550gqtja:2007/12/28(金) 02:01:54 ID:y6PsxCUG
厨房のピッコロは去年始めたばっかりの初心者。
あとその隣のフルートの奴も。

頑張ってんのにいちいち文句つけんなよお。
これだから2chの奴はバカばっか。内部事情知らないくせに言いたいこと言ってんじゃねーよ。
暇人。プッ(´Д`)カス野郎。
551名無し行進曲:2007/12/28(金) 02:12:35 ID:FR++uXNs
↑傷の舐め合いか?

…なんか見苦しいな。
552名無し行進曲:2007/12/28(金) 02:29:41 ID:oUmivdiK
盆瀞は?
553名無し行進曲:2007/12/28(金) 02:30:11 ID:Px+EPY3W
…にしては厨房のピッコロ確かに下手にも程があるな。去年始めたからというのは言い訳になるのか?
554名無し行進曲:2007/12/28(金) 02:39:24 ID:Px+EPY3W
…にしては厨房のピッコロ確かに下手にも程があるな。去年始めたからというのは言い訳になるのか?
555名無し行進曲:2007/12/28(金) 02:40:09 ID:Px+EPY3W
…にしては厨房のピッコロ確かに下手にも程があるな。去年始めたからというのは言い訳になるのか?
556名無し行進曲:2007/12/28(金) 02:40:48 ID:Px+EPY3W
…にしては厨房のピッコロ確かに下手にも程があるな。去年始めたからというのは言い訳になるのか?
557名無し行進曲:2007/12/28(金) 03:25:50 ID:dW6zqOhm
批評したい気持ちは分かるが、それ以上の批評は止めとけ。
本人がみたら悲しいだろ。お前がそいつだった場合を常に考えろ。ここはネットとは言え、公共の場だ。

今後の過度な批評も控えるべきだろう。
558名無し行進曲:2007/12/28(金) 11:27:02 ID:CdVfy7fC
何を今更?












酷評が嫌なら努力しなよ。
559名無し行進曲:2007/12/28(金) 17:29:01 ID:qvAcE8Vn
かながわぴるはーもにー
560名無し行進曲:2007/12/28(金) 22:21:40 ID:vZDhmoAk
ごく簡単に千葉大レポ

宇宙はよかった
この曲だけ別バンドかと思った

その他はパッとしなさすぎ

このくらいの演奏が常にできればいいのにね
561名無し行進曲:2007/12/28(金) 23:05:36 ID:c5TDUM4n
所詮大学のサークル

本気でやってるやつなんていないだろ
562名無し行進曲:2007/12/29(土) 01:15:53 ID:Z7gw2aHB
演奏会を開くのですから、評価はあって当然
良い評価は受け入れて、悪い評価は受け入れないなら、演奏会なんて開催しないほうがいい。

評価する人の人格に問題があったとしても、お客さんは選べないし口に戸は立てられない。

人の評価を読んで鵜呑みにするかどうかも、その人しだい。だけどな。






563名無し行進曲:2007/12/29(土) 10:27:54 ID:PDyAI7YW
そういう事を言ってんじゃない。

お前らは同じ内容を大声でその演奏会場で言える度胸があるのかって言ってんだ。
2chで発言することは渋谷のド真ん中で大声で喋ってる事に等しいことを自覚しろ。
「何を今更」とかの問題じゃねぇんだよ。
564名無し行進曲:2007/12/29(土) 11:04:57 ID:Z7gw2aHB
それも違うんじゃないかな。

顔が見えない上での発言だしな。
会場や渋谷のど真ん中では大きな声で喋れないけど・・・
ここ2chだから。

嫌なら見なければいいんじゃない?
565名無し行進曲:2007/12/29(土) 12:03:25 ID:grwYZ89c
>>563
お前馬鹿だろ?

566名無し行進曲:2007/12/29(土) 12:34:24 ID:1W2A0NdS
ネットの中なんだからどーでもいいだろ 鵜呑みにするやつがヴァカ
567名無し行進曲:2007/12/29(土) 14:48:33 ID:vOLCSWlk
2ちゃんでも上手ければ評価はされるんだから悔しかったら練習しなさい
568名無し行進曲:2007/12/29(土) 14:53:35 ID:cDOaH0/e
確かにな。
自分の考えばかりで周りの意見を考えられないような奴が2chを見るのはストレス溜めるだけだしな。…渋谷がどうのって
(*´Д`)=з
569名無し行進曲:2007/12/29(土) 17:58:00 ID:IMwFgur/
っていうか、
厨房学院の話題で随分盛り上がっている罠ww
570名無し行進曲:2007/12/29(土) 18:39:49 ID:FRezsHt2
関係者にネラーがやたら多いことだけはわかった。
外野の人間にはどうでもいいことに熱くなりすぎでバレバレ。
571名無し行進曲:2007/12/29(土) 18:52:19 ID:F118YpRV
このスレは個人的に、傲慢な千葉大関係者が常駐してるというイメージがある。
572jgg:2007/12/29(土) 19:51:44 ID:dlM+GYS4
腐った常総の厨房

くだらなーい

人のこと言う前に自分をなんとかしろ。。。。。。

くずどもめ
573名無し行進曲:2007/12/29(土) 22:03:41 ID:cDOaH0/e
あと市〇の奴もな。
くだらねー
574名無し行進曲:2007/12/30(日) 12:15:02 ID:xkVtGF7z
年末年始はおかしな奴が沸いてくるな。まぁ例年のことだが。
575名無し行進曲:2007/12/30(日) 15:11:17 ID:FE6MPpd1
課題曲きいたぞ!
例年のことだけど、今年は特にひどい。。
大学は合せる時間がないからマーチばっかになるんだろうか?
アンコンの東関東も終わってないのに申し訳ないが、、大学はいつからコンクールの練習始めるの?
来年はオリンピックイヤーだし、どこの大学も気合入ってるんでしょ?
576名無し行進曲:2007/12/30(日) 18:30:07 ID:EhBOfKsP
気合はいってるっていっても、
もうほぼ千葉大で決まりじゃね?
大穴あるか?
無いと思われ。
577名無し行進曲:2007/12/30(日) 20:56:11 ID:zttGJ+Al
>>576
千葉の話?

支部代表じゃないよなww
578名無し行進曲:2007/12/30(日) 21:37:08 ID:x1+YZw1R
>>576 他に行ける大学ないでしょ? まぁ全日本いったとしても、銅でしょ
579名無し行進曲:2007/12/30(日) 21:44:17 ID:zttGJ+Al
流経のメリロくらいの演奏じゃなければ代表なしでいいよ
恥ずかしい
580名無し行進曲:2007/12/30(日) 22:58:20 ID:LMW1rRUn
東関東アンコンの出演順出たよ〜。
【大学】1/26(土)17:15開演
01栃 國學院栃木短大・打8
02千 城西国際大・打7 マリンバと打楽器アンサンブルのための協奏曲(ロサウロ)
03茨 茨城大・打3 トリオ・パー・ウノ(ジブコヴィッチ)
04千 千葉大・サ4 4つの自我(平部やよい)
05茨 筑波大・フ4 四重奏曲(クーラウ)
06神 神奈川大・木5 「5つの管楽器の為の小室内音楽」より 4・3・5(ヒンデミット)
07栃 國學院栃木短大・木弦打8
08神 神奈川大・金8 「倫敦の小景」より 5・6(ラングフォード)
休憩(18:05〜18:30)、高校・大学の部 表彰式(18:30〜18:50)
581名無し行進曲:2007/12/30(日) 23:07:19 ID:aWhB8x1J
いや、支部代表も千葉だと思うよ。
他がよっぽど頑張らないと。
582名無し行進曲:2007/12/30(日) 23:40:07 ID:EhBOfKsP
>>580
ここは国短に期待したい。

583名無し行進曲:2007/12/31(月) 00:03:49 ID:TEyElpvC
>>581
そうか?
千葉は波がありすぎるからわからなくね?
今年だって茨城に負けてるんだし
584名無し行進曲:2007/12/31(月) 09:04:50 ID:I9OY07ZF
普通に考えたら千葉、茨城、筑波、流経のどれかだよね。
個人的には全国で通用するのは茨城勢だと思うけど。


流れぶったぎって悪いんだだが、いつかの東関東大会で楽器積んだトラックが来なかった大学があるって聞いた事あるんだけどホント?
そんなトラブルってあんの?
585名無し行進曲:2007/12/31(月) 12:28:02 ID:bpUfpnFL
メリロの年に流刑のトラックが来ませんでした。
586名無し行進曲:2007/12/31(月) 13:07:34 ID:94oiT6BW
>>585
5年前か。オーロラやった年だね。
大学が流経の地元・茨城開催だった。
587名無し行進曲:2007/12/31(月) 13:12:16 ID:dzzsGmFv
昨年の東関東では栃木勢が頑張ってたからな。もしかしたらってのもあるかもな。でも順当にいけば茨城・神奈川があがるんじゃないか?
588名無し行進曲:2007/12/31(月) 22:12:27 ID:I9OY07ZF
>>585>>586
ホントの話だったのか・・・。あるんだね。そんなトラブル。
それは結局楽器はどうしたの?終わった団体から借りたとか?
というかなぜトラック来なかったのかが気になるな。
589名無し行進曲:2007/12/31(月) 23:48:17 ID:bpUfpnFL
トラックの運ちゃんが道間違えました。本番直前に来て何とか間に合った見たいです。因みにメリロは千葉でやった時のです。皆さんトラックの運ちゃんには気をつけましょう。過去に流刑は移動のバスが来なかったりと結構やらかしてます。
590名無し行進曲:2008/01/01(火) 19:07:23 ID:RkF+dCzG
2008年あけましておめでとー!
591名無し行進曲:2008/01/01(火) 20:16:02 ID:L/EZKEOW
>>589
あの勇姿をもう一度!の年か。
俺が聞いた話だと、トラックの運ちゃんが道と待機所間違えたのはもちろんだが、携帯も忘れ無線も積んでなかった上に、演奏ギリギリ間に合ってトラック開けたら楽器ごちゃごちゃだったんだとwww
メリッロの場合エレキベースあるから他の大学から借りるなんて出来なかっただろうね。
しかし最悪な運ちゃんもいたもんだ。うちも気を付けよう。
592名無し行進曲:2008/01/02(水) 07:20:43 ID:No0O2GX+
コンクールに出れただけ幸いだ。
593名無し行進曲:2008/01/02(水) 19:03:53 ID:qhdPLoqK
5年前ですか。それじゃ今の現役は知らない話だなぁ、、、。
594名無し行進曲:2008/01/02(水) 21:37:22 ID:BltwLGpk
あのくらいが流経の全盛期だったな

本当にうまかった
595名無し行進曲:2008/01/03(木) 08:08:56 ID:JpoBWrVK
あの時代は素材が良かっただけby流刑
596名無し行進曲:2008/01/03(木) 20:37:43 ID:NW/QmMO3
明日は神大の演奏会だね。
597名無し行進曲:2008/01/04(金) 10:42:24 ID:JFXBtZ12
神大レポ、楽しみに待ってるよ
598名無し行進曲:2008/01/04(金) 14:32:10 ID:hknHTs4k
中央学院>>>>>神大

駅伝ではなw
599名無し行進曲:2008/01/05(土) 00:05:07 ID:dq+dMbFS
神大行ってきたよ。

レポ待ちがいるようなので、個人的な感想を。
たいした耳じゃないのであまり期待しないでちょうだい。

プログラムは

1.ウィーン市祝典曲
2.交響詩「ドン・ファン」
3.ナジム・アラビー
4.交響三章より3
5.鳳凰が舞う
休憩
6.Muta in Concerto (以下グラナダまで、solo 須川展也)
7.シーガル
アンコール.グラナダ
8.行進曲「威風堂々」第1番
アンコール.だいたいいつもの。
600名無し行進曲:2008/01/05(土) 00:05:37 ID:dq+dMbFS
ウィーン市祝典曲が始まった時点で、今年はバンド自体のレベルがいまひとつ
の年だと感じた。TpやFl、Clが上手くないのは痛い(もちろん例年の神大と比べて
ということ。平均からすれば十分上手い)。
コントロールしようという気持ちが強いのか、あまり楽器が鳴っておらず響きが
硬いのが気になった。

ドン・ファンは明らかに消化不良。
ナジム・アラビーは上手かったけど、交響三章は99年の演奏に比べると一段落ちる
印象。
鳳凰が舞う、は一部で唯一とてものめりこんで聴けた。とてもテンションが高い演奏
だったと思う。これがなかったら行ったことを後悔していた。

石毛里佳のMuta in Concertoはあまり曲に魅力を感じなかった。
良くも悪くも若い作曲家の曲という印象。
シーガルは流石。
しかし須川氏は太ったね・・・。

威風堂々はおまけ。一応須川抜きの神大で終わるためにやりました的な。
モチベーションを感じない演奏だった。


総評としては、ここ数年の中ではかなり良くないレベルの定演だったと思う。
関東の雄として、また日本のトップバンドのひとつとして応援しているので、
奮起してがんばってほしい。

駄耳の駄文、失礼しました。
601名無し行進曲:2008/01/05(土) 01:33:45 ID:wUo6CAyY
かわいいから許す!!
602名無し行進曲:2008/01/05(土) 13:40:07 ID:/zQJYdDN
>>599-600
レポ乙。
交響三章もドン・ファンも金管微妙だったな。
603名無し行進曲:2008/01/06(日) 08:10:55 ID:P8njAuwU
神大微妙だったのか…
604名無し行進曲:2008/01/06(日) 11:58:56 ID:7O6GRWEG
まあコンクール以外はモチベーション低い団体だから。
演奏会として楽しむなら他を観た方が良い。
605名無し行進曲:2008/01/06(日) 14:31:11 ID:L/7qwkGh
確かにコンクールよりは練習量は遥かに劣るだろうが、
それなりにモチベーションはあるんじゃないか?
一応4年生の最後の本番だと聞いた事ある。
アンコール辺りで涙ぐむ部員をちらほらみたし。
606名無し行進曲:2008/01/06(日) 20:26:13 ID:+NWxktH/
なんか高校生みたいだな。
いい話だけど大学生にもなってそれやられると・・・。
607名無し行進曲:2008/01/06(日) 22:39:04 ID:3EMxObZ8
そんなものを売りにしていないのは、聴きに行った奴なら知ってるはず。
608名無し行進曲:2008/01/06(日) 22:47:13 ID:vAAdpM7f
ある程度以上上手い団体は「最後」とかを練習のモチベーションには
せんだろ。当日の雰囲気には影響するかもしれんけど。

そういことではなく、単に例年よりヘタなことを指揮者が(あるいは部員も)
自覚していて、そのせいで自信を持って聴かせる方向にいってない感じがした。
あんまり上手くできないけど、毎年やってるから今年も定演やりました、みたいな。
だから須川氏を助けに呼んだような。
609名無し行進曲:2008/01/07(月) 01:32:09 ID:mBK74+zS
今年は下手だったな。
監督も練習に匙あげるほどだっそうな。
ただ言える事は、日本全国どこ探しても、神大の定演の完成度(曲の理解力表現など)に敵うバンドはないな。
例年より劣る内容ではあったが……
今後に期待したい。
610名無し行進曲:2008/01/07(月) 13:34:39 ID:0Mprmx9+
今後に期待?
無理だよ
611名無し行進曲:2008/01/07(月) 15:55:37 ID:Q6oYgd48
で、本当に卒業する4年は何人位?


コンクールメンバーのほとんどは留年だそうだが。
612名無し行進曲:2008/01/07(月) 20:32:57 ID:mBK74+zS
嫌味しか言えないネクラ野郎は引っ込んでな。
613名無し行進曲:2008/01/07(月) 21:38:17 ID:R75bbaNQ
最後の演奏会を須川リサイタルにされた4年はかわいそうだな
614名無し行進曲:2008/01/07(月) 22:39:25 ID:vY490uk5
>>612
反応するってことは事実なんだw
615名無し行進曲:2008/01/08(火) 00:18:12 ID:L6Cl7gq+
なんでかわいそうなんだ?w
616名無し行進曲:2008/01/08(火) 01:28:37 ID:DATeKrwB
神大の吹奏楽って高校生並に勉強しないの?
617名無し行進曲:2008/01/08(火) 12:22:13 ID:AbkHWnJA
>>616

神大のコンクールメンバーは、コンクールシーズンが始まると、
授業に出る時間がなくなる位、練習漬けになる。

もし、メンバーでも授業に出た事がバレると、
即、コンクールメンバーから外されるそうだ。
618名無し行進曲:2008/01/08(火) 13:27:58 ID:7tppDqNm
>>617
流石にそりゃないだろ?
でも授業より部活を優先しろってのは当たり前らしいね。
いつかきっと問題起きそう。
大学生なんだから練習も必要たけどもっと大切な事あるだろ?って思う。
俺が言うのもなんだが裏を知ると生徒が可哀想に思えてくるよ。
619名無し行進曲:2008/01/08(火) 14:17:53 ID:x0zeoWqj
誰に聞いたか知らないが、さすがにそれは嘘だ。
620名無し行進曲:2008/01/08(火) 17:39:24 ID:yzkwcBgR
嘘じゃないだろ。
全国大会なんて明らかに授業期間中なのに前乗りとかしてるじゃん。
621名無し行進曲:2008/01/08(火) 18:00:06 ID:8ST75mED
神大3月の饗宴で「佐村河内 守 吹奏楽のための小品」を演奏するようだ。
楽しみだ。
622名無し行進曲:2008/01/08(火) 18:21:41 ID:x0zeoWqj
>>620
前乗りしてるからといって、普段もそうだって言えるのかね?
623名無し行進曲:2008/01/08(火) 19:13:52 ID:+HTmiTms
全国大会金賞>>>>>>>>>授業


という価値観が凄い。


その価値観のために、余計な学費、部費、コンクール遠征費と、
出費をしてる両親への迷惑とか考えないんだろうか?
624名無し行進曲:2008/01/08(火) 19:48:38 ID:N+lPdlUO
思うが、スポーツ一筋の人間の方がもっと凄いと思う。
演奏会と違い平日に試合とかあってその度に休んでるし、応援団とかも。
スポーツ選手の方が遠征費凄いし。
結局何をするにしても金がいるのは当たり前では。
音楽なんて元から金かかる趣味なんだから。
神大に限らず強豪校は何処もそうだろうし。
大学生活何に比重を置くかは個人の自由だしなー
いいんじゃないか?
結局やりたい人間が集まってやってんだから
625名無し行進曲:2008/01/09(水) 00:16:54 ID:qwE8Dvua
そういう生活から何を得て卒業するかが大事なことなのでは?
経験と金は比べるもんじゃないしね。
授業出ていても、身にもなってない人もいるだろうに。
何か一筋にすごせるってすごい事だよ。
そういう経験してきた奴は、意外と、社会に出ても使えるし。
626名無し行進曲:2008/01/09(水) 01:47:47 ID:n+S14MZt
大学に入らなくてもよくね?
627名無し行進曲:2008/01/09(水) 02:24:50 ID:Va5IF0tt
学費=学業を修めるための出費、と考える場合、全国の大半の
大学生が無駄な学費だろうな。

ま、623は神大が好きじゃないだけだろ。
628名無し行進曲:2008/01/09(水) 09:29:59 ID:LcE9Avwi
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【スタレビ】スターダスト・レビュー Part26 [邦楽グループ]
【大トロサーモン】おたる寿司3皿目【薄くなった】 [おすし]
【不満だらけ】神奈川大学104号館【狭すぎる】 [大学生活]
【スレ】神奈川大学109号館【爆進中】 [大学生活]
【予選会】神奈川大学応援スレ part15【審判の刻】 [陸上競技]

うーん、最近神大の中の人多いのね。
余計なお世話だろうけど、あまり自慢できるような事じゃないよ。
大学生にもなって授業おろそかにしてまでやる事じゃないでしょ。
629名無し行進曲:2008/01/09(水) 10:29:25 ID:Gl58NO/K
↑お前暇人だなw
630名無し行進曲:2008/01/09(水) 11:32:21 ID:jMAGHnUs
>>628
神大部員も、平日の朝っぱらからこんなとこを覗いてる奴に
言われたかないだろうな。
631名無し行進曲:2008/01/09(水) 14:01:18 ID:emojRUGV
>>629-630
人のこと言えるのかよw

関 係 者 乙
632名無し行進曲:2008/01/09(水) 15:53:11 ID:zUVprwQn
気持ちの悪い粘着が一人で頑張ってるみたいだな。
ずっと前から定期的に同じようなこと書いてるのを見掛けるけど、飽きないよなぁ。
633名無し行進曲:2008/01/10(木) 05:20:30 ID:hXHu0BJw
○○乙ってのはバカの書き込みの最もたるものだよな。
634名無し行進曲:2008/01/10(木) 06:02:22 ID:GaG+v+2R
神大に全く敵わないから負け惜しみが言いたいんだろ
スルーしとけばいい
635名無し行進曲:2008/01/10(木) 13:38:07 ID:4NkfZiUq
>>634 って言っても留年しちゃね…
636名無し行進曲:2008/01/10(木) 14:56:37 ID:/LsZVaMQ
留年が殆どいなかった時代でも全く敵わなかったんだから、
単に叩くネタが増えたってだけだな。
637名無し行進曲:2008/01/10(木) 19:11:52 ID:hXHu0BJw
>>635
留年しようがなんだろうが、学生のうちに何を経験してそれをどう
その後に生かすかってのが大事だろ。
少なくとも神大の演奏で楽しんでいる聴衆がいるのは間違いないわけで、
そういうことができる事実ひとつを取っても、ここでネチネチと批判する
くらいしかないお前よりはだいぶマシな人生だと思うが。
638名無し行進曲:2008/01/10(木) 21:13:40 ID:CHqmFtcC
>>636


何十年前の話だよw
639名無し行進曲:2008/01/10(木) 21:18:49 ID:kIp0MJ3h
>>638
推薦取り始める前だな。
640名無し行進曲:2008/01/11(金) 05:44:42 ID:Nl/dUH9H
アンコンの話とか無いの?
641名無し行進曲:2008/01/11(金) 21:29:13 ID:AlPH2+FQ
そうだね、アンコン近いんだし、アンコンの話でもしようよ。
642名無し行進曲:2008/01/11(金) 21:30:04 ID:Pz8sUjjX
アンコンも神大だろ。
そして留年。
643名無し行進曲:2008/01/11(金) 21:36:09 ID:PxDrxbEa
妬みだろ、とかいうのはだいたい煽り文句みたいな
もんだけど、本気で怨み妬みの類かと思うくらい
粘着質で気持ち悪いな・・・。
644名無し行進曲:2008/01/11(金) 22:46:08 ID:Am6vS4Pj
>>642


ワロタwww
645名無し行進曲:2008/01/11(金) 23:02:37 ID:QWpf4eoV
>>643 2ちゃんだろ なんでもありだろ
646名無し行進曲:2008/01/11(金) 23:25:19 ID:4tvV6U4P
ゴミ同士仲良くしよーよ
647名無し行進曲:2008/01/11(金) 23:45:23 ID:xPX1PbEF
>>645
神大に粘着してるバカが沸いてから話題がそれ系になってるから、
せっかく>>640とか>>641がアンコンに話題を振ったのに、また粘着バカ
が戻すし。

ルールはあるわけだからなんでもありじゃないけど、仮になんでもありに
したって、妬みでスレをつまんなくするしか能がないやつには消えてほしいね。

648名無し行進曲:2008/01/12(土) 10:20:52 ID:TwXFeNJm
いや別に妬みでも何でもないけど
アンコンも神大が出てるときは代表取ってくじゃん。
近年の傾向からして普通な予想だと思うんだけど。

あんまりにも粘着とか言ってるとそっちのほうが荒らしに見える・・・
649名無し行進曲:2008/01/12(土) 10:35:17 ID:IwVqByY5
まじめに予想してみるよ。

今回は打楽器が多いけど金はないけど銅もとらない気がするよ。

金管はよほどうまくないと銅を取りやすいし金をとるのは難しいよな

だから木管が良い成績をとるんじゃないかなぁ。
650名無し行進曲:2008/01/12(土) 10:37:14 ID:HlbCpTFd
>>648
なら留年云々書かなきゃいいだろ。バカかお前。
651名無し行進曲:2008/01/12(土) 11:56:33 ID:TwXFeNJm
>>650
俺かよw
何熱くなってんの?
652名無し行進曲:2008/01/12(土) 12:06:00 ID:IwVqByY5
だれか〜
パスを受け取ってくれよー

653名無し行進曲:2008/01/12(土) 12:52:11 ID:hIMbCmE0
神大は小澤氏が音楽監督退任らしいけど、今後もう指揮は振らないって事なの?
654名無し行進曲:2008/01/12(土) 15:08:44 ID:NtmN1GOk
>>653
どこソース?
少なくともあと一年はやるでしょ
655西関東:2008/01/12(土) 18:34:57 ID:J0INF1mv
西関東スレと合併させてもらえないでしょうか?
猫キャラばかりが吠えている過疎スレであります。
656名無し行進曲:2008/01/12(土) 20:04:22 ID:GlHiD/VC
西関東スレ羨ましいよ。荒らしも無くて。
あのキャラクターさんのお陰だね。
合併は無理だけど、猫さんに東関東にも来てくれないか宜しくお伝え下さい。
換わりにこちらの粘着をトレードであげますからw
657名無し行進曲:2008/01/13(日) 00:01:42 ID:NbbAiAPY
G)、∧  ∧
 ヽ(≧∀< )留年するなら神大だよ!
   \  ○) 
     `l⌒人
     (_) J
658名無し行進曲:2008/01/13(日) 08:11:50 ID:jsn6URQf
東関東の今年の演奏会予定は?
とりあえず次はアンコン?
659名無し行進曲:2008/01/13(日) 11:06:30 ID:CQbhMWJD
冬の演奏会はだいたい終わっちゃってるんじゃないか?
あとはアンコン→卒業・入学→コンクールの流れじゃないかと。
660名無し行進曲:2008/01/13(日) 19:46:23 ID:KZ+qPoZw
春に演奏会やる学校はあまり無かったっけ・・
じゃあとりあえずアンコン、そしてすぐコンクールだね・・・
661名無し行進曲:2008/01/14(月) 00:11:03 ID:YdvOVv76
響宴で神大が大編成の曲で佐村河内守先生の小品やるらしいね。期待。あとは小編成が長生淳先生と小〜中編成を真島先生だって。
662名無し行進曲:2008/01/14(月) 00:20:24 ID:YdvOVv76
神大は13人卒業、三人卒業できず中退コネで就職、9人留年だてよ。まあ学歴なくても普通に生活ぐらいできる根性はつけたんだろうけどダサ
663名無し行進曲:2008/01/14(月) 00:27:49 ID:XJRuHhm+
Youは特定されますた!
664名無し行進曲:2008/01/14(月) 14:52:17 ID:+g+GMiPs
>>661
神大って毎年響宴出てるね・・・
やっぱり小澤氏が実行委員長だから?
665名無し行進曲:2008/01/14(月) 22:44:28 ID:dH9LP2wB
当然そうだが、それでも下手では出すわけにもいくまい。
やはり演奏能力が高いことが前提だよ。
666名無し行進曲:2008/01/15(火) 00:06:25 ID:kY7rdgcV
>>663


ジャニー喜多川?
667名無し行進曲:2008/01/15(火) 01:35:09 ID:+9Z1+drq
↑下手な事言わない方がいい。
668名無し行進曲:2008/01/15(火) 02:12:37 ID:QPVnqmoU
正解
669名無し行進曲:2008/01/15(火) 03:16:03 ID:HEqaJ1vo
うざ
670名無し行進曲:2008/01/15(火) 09:46:28 ID:QPVnqmoU
うざいだろwww
671名無し行進曲:2008/01/15(火) 14:13:28 ID:/cqnQ7al
神大情報が本当なら、出どころは身内かな?
672japwt:2008/01/15(火) 15:01:44 ID:a8IXD3s1
厨房のクラにホモがいるぞ

常●の元ファゴットとガリガリの奴www


キモスw
673名無し行進曲:2008/01/15(火) 15:50:35 ID:UPZ4rYRG
CL?Saxのふたりじゃなくて?
674名無し行進曲:2008/01/15(火) 16:43:27 ID:5JalHEEc
最近はどう見ても神大関係者いるよね。
675名無し行進曲:2008/01/15(火) 16:57:18 ID:P8N6vt5/
知り合いがいるだけでも関係者と言えるからな。
このスレには全団体の関係者が勢揃いしてる。
676jadtg:2008/01/15(火) 22:29:18 ID:a8IXD3s1
いや、クラだw

キモスw
677名無し行進曲:2008/01/16(水) 00:42:33 ID:40qU1OUD
不細工に言われたくないだろうに…
678名無し行進曲:2008/01/16(水) 00:53:52 ID:yB0LRYoE
たしかに
679ajgtpd:2008/01/16(水) 01:06:36 ID:6jHYiKt1
厨房のホモクラリネットは調子のってるwww



特に●総
680名無し行進曲:2008/01/16(水) 01:45:23 ID:CzRrdUf2
千葉大のサックスアンサンブルは2軍的な人の集まりだって聞いたけど、本当?
681名無し行進曲:2008/01/16(水) 02:11:17 ID:nOvSs+xG
大学ではだいたい二軍っていうか三、四年はコンクール、定期演奏会。一、二年生と下手な先輩はアンコン、マーチング、依頼演奏みたいに役割分担してるとこ多いから千葉大もそのパターンなのでは
682名無し行進曲:2008/01/16(水) 02:38:25 ID:JG24wWfx
金パクってる奴の方がキモイよ
683gat pgjm:2008/01/16(水) 12:48:25 ID:6jHYiKt1
ホモの方がキモスwww
684名無し行進曲:2008/01/16(水) 13:34:54 ID:MTOSMChN
そういえば、千葉大学にもホモがいるらしーな。



いずれにしろホモきめぇw消えろカス近寄んなww
685名無し行進曲:2008/01/16(水) 15:58:50 ID:40qU1OUD
女に相手にされないカスが騒いでるなw
686名無し行進曲:2008/01/16(水) 16:44:03 ID:/1+9+Ogp
>>675
関係者って言うか内部の人だな。
じゃなきゃ外部が知り得ない情報が流れすぎてる。
687名無し行進曲:2008/01/16(水) 18:20:01 ID:3kyajs8N
外部が知り得ない情報などない
688名無し行進曲:2008/01/16(水) 18:52:51 ID:40qU1OUD
ここのレスが全てではないと思うけどね。
あること無い事書かれてる事もあるしなw
身内もいれば、アンチで適当レスするヤシもいる。
此処は暇つぶしに田代ってるのが一番やねw
689名無し行進曲:2008/01/16(水) 22:11:18 ID:Hs28zhwo
イヤヨ乙
690名無し行進曲:2008/01/17(木) 03:02:41 ID:9LvloF12
厨房でピッコロ吹いてる地引って奴、部員の金パクってるらしいぞ。
691名無し行進曲:2008/01/17(木) 03:11:49 ID:pV/wJj1b
被害総額250マン
果たして返済は間に合うのか
692名無し行進曲:2008/01/17(木) 03:29:55 ID:y9gP4R/q
部内でやれや
693名無し行進曲:2008/01/17(木) 03:41:07 ID:9LvloF12
厨房の地引って奴、250マンも盗んでんのか。ホモネタなんかかわいいほうだ。金盗んでる奴死んだほうがいいだろ。むしろ死ねだなwww
694名無し行進曲:2008/01/17(木) 03:45:34 ID:9LvloF12
じゃ俺が厨房の地引って奴殺しに行くや。て事は次のコンクール厨房はピッコロなしか。
695名無し行進曲:2008/01/17(木) 03:52:19 ID:9LvloF12
厨房ホモネタ書いてんの地引って奴じゃねーの。 そいつのが調子乗ってんなwww
696名無し行進曲:2008/01/17(木) 03:54:49 ID:9LvloF12
そいつは身障か?
697名無し行進曲:2008/01/17(木) 04:03:56 ID:9LvloF12
厨房で言う地引て奴みたいなの、千葉大学にもいんな。
698名無し行進曲:2008/01/17(木) 08:36:02 ID:0QGIw4nd
ここまでひどい自演は初めて見た。正直ひいた。
あと日本語で書け。
699名無し行進曲:2008/01/17(木) 08:59:47 ID:/JRLr88k
身内同士の晒し合い乙
700名無し行進曲:2008/01/17(木) 09:03:08 ID:/JRLr88k
たしかにこれは酷い自演…
701名無し行進曲:2008/01/17(木) 09:19:25 ID:lwsEA6Ko
ID良く見ろ! 自演バレバレ。
702名無し行進曲:2008/01/17(木) 14:16:39 ID:GYLu9+F4
弥生きもすwww
703名無し行進曲:2008/01/17(木) 14:27:34 ID:9LvloF12
確かに!弥生も死んだほうがいいな。
704名無し行進曲:2008/01/17(木) 14:44:20 ID:pV/wJj1b
なんで弥生なんかが学指揮なんだ。何の知識も無いくせに


まぁ、今日の部活が楽しみだな
705名無し行進曲:2008/01/17(木) 14:47:57 ID:9LvloF12
弥生とか言う奴は学指揮か。今年の厨房終わったな。
706名無し行進曲:2008/01/17(木) 17:11:11 ID:XqJNwKom
707名無し行進曲
なんだこれw