関西の高校 総合スレ Part5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/10/16(月) 06:27:09 ID:WD/mYlgH
関西吹奏楽連盟
http://www.kansaisuiren.jp/
3名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:19:23 ID:t4OKqB3Y
PART4
>979の回答@


名前: 名無し行進曲
E-mail:
内容:
>979
俺の記憶では兵庫県代表の銅賞はない!

【85年】
 @御影(全国銀)→A・ディオニソスの祭
 A尼崎東(金) →B・3つの交響的素描「海」より3
 B尼崎西(金) →B・3つの夜想曲「祭」

【86年】
 @御影(全国銀)→C・火の鳥〜ロンド、カスチェイの踊り
 A神戸(全国銀)→B・3つの交響的素描「海」より3
 B県西宮(金) →B・呪文とトッカータ
 C尼崎東(金) →C・3つの交響的素描「海」より1

【87年】
 @西宮(全国銀)→A・プラハのための音楽1968年
 A尼崎東(金) →B・セント・アンソニー・ヴァリエーション
 B明石北(金) →A・サロメの踊り

訂正、補足があればおねがい!
4名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:21:22 ID:t4OKqB3Y
>979の回答A

【88年】
 @尼崎東(金) →A・ローマの噴水〜2、3
 A西宮 (金) →A・法華経からの3つの啓示より3
 B明石北(金) →A・ダフニスとクロエ

【89年】
 @兵庫(全国金)→D・ディオニソスの祭
 A尼崎東(金) →A・魔法使いの弟子
 B明石北(銀) →A・嵌め込み故郷

【90年】
 @兵庫(全国銀)→D・火の鳥〜子守唄、カスチェイの踊り
 A西宮(金)  →C・メトセラ2
 B尼崎東(金) →A・切支丹の時代

【91年】
 @明石北(全国銀)→B・カルミナ・ブラーナ
 A兵庫(金)  →D・惑星〜木星
 B西宮(金)  →D・スキタイ組曲「アラとロリー」
 
訂正、補足があればおねがい!
5名無し行進曲:2006/10/17(火) 10:56:53 ID:HQkcEVIj
1985年兵庫県大会(尼崎総合文化センターアルカイックホール)
◇代表:御影(ディオニソス・楊 鴻泰)・神戸(シェエラザード・不二真人*県GP)・尼東(イベリア・馬場武彦)
◇カラ金:明石北(メキシコの祭・山本茂之)・尼西(アルメ1・中村弘之)・兵庫(イタリア奇想曲・松井隆司)県西(アルメ1・吉永陽一)・長田(夜想曲祭・小川邦治)

代表3校は関西大会オール金賞
関西代表は御影高校で全国銀賞
(課:ファイブリングス、自:ディオニソスの祭り)
85年関西代表は御影と天理のセントアンソニー&淀工のメヒコ
6名無し行進曲:2006/10/17(火) 11:20:30 ID:HQkcEVIj
1984年兵庫県大会
◇代表:明石北(メヒコ・松井隆司)・兵庫(フェスヴァリ・吉永陽一)・御影(夜想曲祭り・楊 鴻泰)・神戸(サロメ・兵頭信二)・尼東(ハンガリー狂詩曲・馬場武彦*県GP)
◇カラ金:尼西(交響曲4楽章・中村弘之)・県芦屋(スペイン奇想曲・高橋徹)・長田(寄港地・町田一)

代表5校は御影(銀賞)を除いて関西大会金賞
関西代表は神戸高校で全国銀賞
(課:シンフォニエッタ、自:楽劇「サロメ」より七つのヴェールの踊り)
84年関西代表は神戸と天理のフェスティヴァル・ヴァリエーション&淀工の寄港地
7名無し行進曲:2006/10/17(火) 12:17:16 ID:ziRoPaHj
 4の捕捉
 【91年】尼崎東(金)→D・トッカータとフーガニ短調
8名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:53:11 ID:2RDvFEi2
Part4終了
9名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:22:08 ID:Bha8jJ9G
ヨドも毎日御大がいなくなったら…
党員は金かけで人呼んで関東の市立並のことやってるの?
10名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:40:47 ID:L14cuqm7
ほい来たッ
1げと
11名無し行進曲:2006/10/17(火) 23:27:22 ID:o3b/6FvZ
         00 01 02 03 04 05
淀川工業  代 代 休 代 代 代
明浄学院  代 休 代 金 金 金
東海大仰星 金 銀 銀 金 銀 −
関西創価  銀 銀 銀 銀 銅 銅
プール学院 銀 銅 銀 銀 銀 −
四条畷学園 銅 銀 銀 銀 銀 金
近畿大附属 − 銅 − − − −
市岡      − − 銀 銀 − 金
金光大阪  − − 銅 − − 銀
向陽台    − − − − − 銅
兵庫      金 金 銀 − 金 金
明石北    金 金 代 金 金 −
西宮      金 金 金 − 銀 金
伊丹      金 − − − − −
明石南    銀 代 金 銀 金 代
滝川第二  − − 金 金 銀 金
三田学園  − − 銀 − − −
伊川谷北  − − − 銀 − 金
市立尼崎  − − − 銀 − 銀
12名無し行進曲:2006/10/17(火) 23:27:54 ID:o3b/6FvZ
洛南      代 代 休 代 代 代
京都文教  銀 − 銀 − 銀 銀
立命館    銀 銀 − 銀 銅 銀
菟道      − 銅 − − − −
京都外大西 − − 銅 − − −
京都橘    − − − 銀 − −
鳥羽      − − − 銀 − −
東舞鶴    − − − − 銅 −
石山      銅 銀 銀 銀 銀 −
甲西      銅 − 銅 − − 銅
膳所      − 銀 − 銀 銀 銀
天理      金 銀 代 代 代 休
一条      銀 銀 金 銀 銀 銀
郡山      − − 銀 銀 銀 銀
向陽      銀 銅 銀 銅 銅 銅
和歌山商業 銅 銅 銅 − 銅 −
那賀      − − − 銅 − 銅
13名無し行進曲:2006/10/18(水) 00:34:57 ID:LoRSz0Cl
今年の全国大会の午前の部には、昨年全国大会で金賞をとった団体が7つほどあると聞いた。7つって午前と午後あわせてそれぐらいじゃないの?その状況で明浄と明石南が金賞をとるのは難しいだろうな。逆にその中で金賞をとれたら本当にすごいけど。その点では桐蔭は有利だな。
14名無し行進曲:2006/10/18(水) 11:14:26 ID:zF4dWqcz
金賞を取った団体がたとえ一つでも
明浄と明石の金は無理とおも・・・・
15名無し行進曲:2006/10/18(水) 18:43:58 ID:b2cfXJMd
各学校の名演はこんな感じでしょうか?

天理 → 祝祭変奏曲(84)、聖アンソニー変奏曲(85)、海(93)
淀工 → ムービング・オン(87)、大阪俗謡(00)、神話(88)
兵庫 → ローマの祭(81)、シンデレラ(93)、ロメ・ジュリ(92)
県西 → 四季〜秋(92)、稲穂(98)、スキタイ組曲(91)、オランダ人(99)
明北 → ダッタン人の踊り(83)、アルプス交響曲(95)、白鳥の湖(96)
膳所 → 呪文とトッカータ(90)
比叡山 → パガニーニの主題による幻想変奏曲(92)
洛南 → 華麗なる舞曲(87)、華麗なる舞曲(93)、ハリソンの夢(01)
明浄 → ?
明南 → ?
滝二 → ウェーバーの主題による変奏曲(06)
16名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:15:30 ID:LfiL+R/+
>>15
県西の稲穂を入れるとは。(w
てか、関西の吹奏楽「ヴィンテージ」シリーズに収録された曲を挙げればいいんじゃね?
17名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:34:43 ID:SOhoZFuc
個人的には

一条 → モンタニャールの詩(99)
家政学園 → ベルキス(93)
明浄 → ローマの祭(05)

も好き。
18名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:45:26 ID:LfiL+R/+
ヴィンテージ収録曲
淀工 → 大阪俗謡(80)、吹奏楽のための神話(88)
洛南 → 華麗なる舞曲(87)、リバティ・ファンファーレ(94)
信愛 → トッカータとフーガ(86)、ライモンダ(95)、ハロー!サンシャイン(87)
県西 → メトセラU(90)、呪文とトッカータ(88)
天理 → カルミナ(91)、スパルタクス(78)、アルメニアン・ダンス・パート1(78)、バンドのための交響的変奏(83)
御影 → シェヘラザード(90)
明浄 → くじゃく(95)
兵庫 → 木星(91)、ウェーバーの主題による交響的変容(81)、フェスティヴァル・ヴァリエーション(84)、ローマの祭り(80)
比叡山 → スパルタクス(92)、パガニーニの主題による幻想変奏曲(91)
近大附属 → エスタンシア(94)、イヤー・オブ・ザ・ドラゴン(89)
明北 → テレプシコーレ(94)、アルプス(95)、風紋(87)
尼東 → 切支丹の時代(90)
向陽 → 大阪俗謡(86)
郡山 → くじゃく(97)
金光八尾 → ミカエルの嘆き(88)
一条 → モンタニャール(99)
花園 → スペードの女王(86)
神戸 → ポーギーとベス(93)
明南 → ダンテの神曲(98)
東海大仰星 → 海(91)
京都西 → 展覧会の絵(90)
家政学園 → ベルキス(93)
19名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:56:07 ID:SYn9Wgzz
97〜99年の一条が好きだな
昔の一条に戻ってくれないかな
20名無し行進曲:2006/10/18(水) 23:10:29 ID:ywLtGYXC
>>15
比叡山のパガニーニ(バーンズ)は91年じゃなかったか?
92年は確かスパルタクス(ヴァンデルロースト)。まぁどっちも好きだがな。

県西のプラハは結構好きだったけどな。
21名無し行進曲:2006/10/18(水) 23:20:20 ID:Xs+EztW1
明浄ならヴァレンシアの寡婦が好きかな。まだ、下品でないし
22名無し行進曲:2006/10/18(水) 23:28:56 ID:b2cfXJMd
尼東は、切支丹より「風と炎の踊り」、「魔法使いの弟子」、「ローマの噴水」の
ほうが良かったと思うのだが...

神戸も「シェエラザード」や「ワルキューレ」が気に入ってる。
23名無し行進曲:2006/10/18(水) 23:39:30 ID:/MQyGRkz
洛南の華麗なる舞曲は87より92が好きだ
24名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:06:13 ID:Uv19JyzJ
神戸高校を振ってた兵頭氏や高橋氏はどうしてるの?
25名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:17:59 ID:XLt0+r/A
神戸はポギベス好きやわぁ。高鍋氏やろ?市音にいましやん
26名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:27:55 ID:6LiaMPul
淀工のグリコンチケットいつ発売ですか?
27名無し行進曲:2006/10/19(木) 01:05:08 ID:j8SAJzn1
近大附のエスタンシアなかなか良かった
28名無し行進曲:2006/10/19(木) 01:06:43 ID:j8SAJzn1
>>15
兵庫と御影のディオニソス追加で
29名無し行進曲:2006/10/19(木) 02:12:13 ID:Uv19JyzJ
御影は「夜想曲」も躍動感あってイイですね!
30名無し行進曲:2006/10/19(木) 08:25:59 ID:G5XlA/vZ
>>26
11月に入った頃から、マメにアルト楽器に問い合わせしてみれば?
31名無し行進曲:2006/10/19(木) 09:12:30 ID:EoyqoXt+
近大附のエスタンシア、いいよな。アドレナリン出まくりな感じで。

>>18
向陽の大阪俗謡、花園のスペードの女王は86年じゃなくて91年。
県西の呪文とトッカータは86年。
32名無し行進曲:2006/10/19(木) 13:13:09 ID:XLt0+r/A
近大附は銀ながらも、スパルタカスが好演かと
33名無し行進曲:2006/10/19(木) 13:52:22 ID:oXAK9Wbt
訂正版

         00 01 02 03 04 05 06
淀川工業  代 代 休 代 代 代 休
明浄学院  代 休 代 金 金 金 代
東海大仰星 金 銀 銀 金 銀 − −
関西創価  銀 銀 銀 銀 銅 銅 銀
プール学院 銀 銅 銀 銀 銀 − 銀
四条畷学園 銅 銀 銀 銀 銀 金 銀
近畿大附属 − 銅 − − − − −
市岡      − − 銀 銀 − 金 金
金光大阪  − − 銅 − − 銀 −
向陽台    − − − − − 銅 −
兵庫      金 金 銀 − 金 金 −
明石北    金 金 代 金 金 − −
西宮      金 金 金 − 銀 金 金
伊丹      金 − − − − − −
明石南    銀 代 金 銀 金 代 代
滝川第二  − − 金 金 銀 金 金
三田学園  − 金 銀 − − − −
伊川谷北  − − − 銀 − 金 銀
市立尼崎  − − − 銀 − 銀 銀
34名無し行進曲:2006/10/19(木) 14:01:29 ID:oXAK9Wbt
00 01 02 03 04 05 06
代 代 休 代 代 代 休 洛南
銀 − 銀 − 銀 銀 銅 京都文教
銀 銀 金 銀 銅 銀 金 立命館
− 銅 − − − − − 菟道
− − 銅 − − − − 京都外大西
− − − 銀 − − 銅 京都橘 
− − − 銀 − − − 鳥羽
− − − − 銅 − − 東舞鶴
銅 銀 銀 銀 銀 − 銀 石山
銅 − 銅 − − 銅 − 甲西
− 銀 − 銀 銀 銀 銅 膳所
金 銀 代 代 代 休 銀 天理
銀 銀 金 銀 銀 銀 銀 一条
− 銀 銀 銀 銀 銀 − 郡山
銀 銅 銀 銅 銅 銅 金 向陽
銅 銅 銅 − 銅 − 銅 和歌山商業
− − − 銅 − 銅 − 那賀
35名無し行進曲:2006/10/19(木) 14:10:49 ID:oXAK9Wbt
00 01 02 03 04 05 06
代 代 休 代 代 代 休 淀川工業
代 休 代 金 金 金 代 明浄学院
金 銀 銀 金 銀 − − 東海大仰星
銀 銀 銀 銀 銅 銅 銀 関西創価
銀 銅 銀 銀 銀 − 銀 プール学院
銅 銀 銀 銀 銀 金 銀 四条畷学院
− 銅 − − − − − 近大附属
− − 銀 銀 − 金 金 市岡
− − 銅 − − 銀 − 金光大阪
− − − − − 銅 − 向陽台
金 金 銀 − 金 金 − 兵庫
金 金 代 金 金 − − 明石北
金 金 金 − 銀 金 金 西宮
金 − − − − − − 伊丹
銀 代 金 銀 金 代 代 明石南
− − 金 金 銀 金 金 滝川第二
− 金 銀 − − − − 三田学園
− − − 銀 − 金 銀 伊川谷北
− − − 銀 − 銀 銀 市立尼崎
36名無し行進曲:2006/10/19(木) 18:50:52 ID:Uv19JyzJ
夢野台の「せむしの仔馬」は好演!
37名無し行進曲:2006/10/19(木) 20:45:59 ID:XLt0+r/A
たしか、震災の年やなあ。あの年は、兵庫の眠りの森に、神戸のヘンリー
やら、神戸勢が奮闘したなぁ
38名無し行進曲:2006/10/19(木) 21:05:30 ID:j8SAJzn1
>>35見ると近大付01年出てたのか。
今の立命大の指揮者がココを指揮した最後の年らしいが。

京都は外大や橘とか単発で出てるとこが多いね。
3918:2006/10/19(木) 23:53:22 ID:VHKXbq1Z
>>31
ここを参考に書いたのだが・・・
間違っているのか?
ttp://www.soundmap.jp/cdindex_164.html
40名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:30:17 ID:Adpl/Hm8
>>38
ハーリヤーノシュじゃなかったっけな。
ガンガン吹くだけの演奏だった気が。
41名無し行進曲:2006/10/20(金) 01:28:24 ID:Y4pWBKBQ
>>40
昔は良くても今は認められんからな
ガンガン吹くだけのって。

>>36
夢台はスキタイ組曲もなかなか良かったような気がする。
42名無し行進曲:2006/10/20(金) 10:00:01 ID:NWLyz6/n
てか東海大仰星って上手いん??
43名無し行進曲:2006/10/20(金) 10:12:16 ID:mOyV8wXG
夢野台のスキタイはアカンやろ。まったく吹けてないやん
44名無し行進曲:2006/10/20(金) 10:51:29 ID:4vP9kjNR
>>42
仰星は落ちてきてる気がする。
俺的には2001年の白鳥(関西金)がピーク。
あのときはいいサウンドしてたけど、
今の指揮者はなんか音楽が冷たい気が。
45名無し行進曲:2006/10/20(金) 14:14:03 ID:60tmtF0K
>>14
予想してみる。

桐蔭 金
明浄 銀
明石 銅

所詮指揮者の力量だよ。
46名無し行進曲:2006/10/20(金) 15:14:22 ID:6olSYKYp
>>45
桐蔭の先生、中学顧問時代ですら金とったことないのに?
47名無し行進曲:2006/10/20(金) 15:18:06 ID:CxT0ROtw
正直中学時代と高校時代を同じにするな!おそらく関西からも1位
通過と思う
48名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:07:36 ID:aXD+dBv7
仰星がおちたゆうより、まわりのレベルがあがってきてるとおもう。オレてきには03のくじゃくが1番よかったとおもうで。毎年自由曲はちゃんと仕上げるのに課題曲でかなり足ひっぱってるよな。課題曲もしっかり仕上げれたら来年の関西復活は十分可能やとおもう。
49名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:35:04 ID:is53DfjD
金光八尾はどうなったの?
学校閉鎖??
50名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:46:13 ID:/8x9tCvO
>>39
うん、そのサイトが間違っている。
県西の呪文とトッカータは86年で、88年はリードの「法華経からの三つの啓示」だよ。
それに88年全国大会とあるが、県西が全国に出たのは87年と97年のみ。
向陽は手元に91年の大阪俗謡が収録されたCDがある。86年も違う曲だったはず(ここだけは確証がない。スマソ)。
花園は86年は関西に出てない。府大会ダメ金。

あとスレ違いだが春日中学校の「死の舞踏」も81年じゃなくて91年だったはず。
51名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:49:40 ID:CxT0ROtw
>>48同意
市岡 向陽台 金光 桐蔭など最近出てきている
正直行政関西いっても銀取れると思う。最近は色々な学校が
関西行ってるからね〜・・・
52名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:55:36 ID:/8x9tCvO
50だけど、訂正。
県西が全国に出たのは87年と98年ね。

>>49
勉強に力を入れだしたので、部はあるけどあの頃の面影はない。
一昨年はコンクール棄権するほど。
53名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:21:49 ID:aXD+dBv7
でも個人的に来年仰星に復活してほしいところ。15年連続関西でてて1度も銅とらんのもがんばってるとおもう。長年の1吹奏楽ファンとしてがんばってほしい。
54名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:32:33 ID:is53DfjD
大阪親愛女学院はどうなってんだ?
55名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:08:43 ID:2RhkOrgg
関西のDVD届いた
桐蔭動きすぎ
向陽のパルセイション高速やなw
56名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:27:02 ID:Ef6br1Vy
ていうか仰星は顧問変わり過ぎ
57名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:44:58 ID:aXD+dBv7
前の顧問は瀬川先生から今の顧問までのひきつぎのためのつなぎやったらしい。瀬川先生がもどればやけどもおそんなんゆってもしかたがないから、今の顧問にがんばってもらうしかない。
58名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:28:33 ID:KQ3i5/Hl
兵庫県の高校も顧問変わりすぎだよな。

兵庫 → 吉永氏〜松井氏〜恋野氏(まあ許せるか)
神戸 → 不二氏〜兵頭氏〜深田氏〜高鍋氏〜西山氏〜?(完全な暴落)
御影 → 楊氏〜???(過去の名門が...涙)
明石北 → 松井氏〜山本氏〜深田氏〜竹○氏(崩壊するの?)
明石南 → 深田氏〜不二氏〜加藤氏(深田氏&不二氏の功績が大きいんかな)
59名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:27:17 ID:l9qg+B5K
>58
明石北 → 松井氏〜山本氏〜深田氏〜竹内氏〜竹○氏(崩壊するの?)
明石南 → 深田氏〜不二氏〜谷口氏(深田氏&不二氏の功績が大きいんかな)
60名無し行進曲:2006/10/21(土) 19:15:12 ID:a3sfGjr/
さて明日全国だよ。
最終予想とか応援メッセージとかは?
61名無し行進曲:2006/10/21(土) 19:16:12 ID:cRwIaWqy
神戸 → 不二氏〜兵頭氏〜深田氏〜高鍋氏
御影 → 楊氏
顧問じゃなくOBの指導者でしょ?
62名無し行進曲:2006/10/21(土) 20:50:16 ID:KQ3i5/Hl
松井氏 → 明石北〜兵庫〜伊川谷北&神戸学院大
吉永氏 → 兵庫〜県西宮
楊氏  → 御影〜西宮市吹〜関西大〜県伊丹&市尼崎(影の支配者?)
深田氏 → 神戸〜姫路東〜明石南〜明石北〜神戸第一&六甲ヴェルデ
谷口氏 → 加古川東〜明石南
不二氏 → 神戸〜明石南〜琴丘
山本氏 → 明石北〜明石

う〜ん...なるほど!
なぜ私立高校、大学、一般バンドは楊氏、山本氏を獲得しないのかな?
63名無し行進曲:2006/10/22(日) 16:12:28 ID:fkkPhTfB
午前は明浄が銀で明南が銅。
午後の桐蔭は・・・?
64名無し行進曲:2006/10/22(日) 16:19:08 ID:wMV5ZcJy
伸びてれば金
でも銀てとこじゃない?桐蔭
65名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:55:07 ID:MaqLounM
桐蔭 銀
66名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:55:40 ID:wMV5ZcJy
やっぱり盛り上がらんかったな
67名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:27:48 ID:UrArJ2qA
今年の関西静かだね。来年どこが全国いきそう?
68名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:58:01 ID:ov2aDxAL
カリスマは淀工だけになったな。天理の復活に期待したい。
69名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:10:25 ID:QPd4kDZn
あ〜あ。また明南は銅。
顧問のレベル低すぎ。北が行ったら銀だっただろうねw
来年に期待age
70名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:19:50 ID:6F3TQs8a
明南、明北どっちもどっちやな。兵庫県の高校のレベルの低さが分かる。
期待度0。
71名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:11:15 ID:ookGhrPE
>>70
兵庫県はレベル低くないやろ
72名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:25:50 ID:+7m1cMSm
言い方が難しいね。
レベルはそこそこのところが結構あるが全国では通用しないってとこかな。
3000人がレベルUPの頭打ちをしている気がする。
73名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:29:47 ID:GHyAa2nP
今回の2年連続銅賞が記してるやろ!。
74名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:32:04 ID:GHyAa2nP
明南が全国行ったこと自体間違い。
75名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:43:53 ID:kjVqcyeE
招待客席に丸ちゃん目撃。

梅田先生、せっかく自前ハープ2台もあるんだから
ステージに飾りで置いとけば良かったのにね。
76名無し行進曲:2006/10/23(月) 02:49:57 ID:a8zdTHqv
関西代表の方、お疲れ様でした。
明南は国体あったから練習時間あんまりなかったんでしょうね…。
顧問の先生も国体で色々お手伝いして下さってたし、明南は指揮者も奏者もすごく疲れてたと思いますよ。私も国体出て、すごく疲れました。来年は国体もないし、正々堂々戦いましょう。

っていうか、国体関係の学校は今年はコンクールもマーチングも調子悪かったですね…。
77名無し行進曲:2006/10/23(月) 03:53:06 ID:ikFxmAj4
>>76
>来年は国体もないし、正々堂々戦いましょう。

国体があれば正々堂々と演奏できないのですか?
他の行事のせいにするのはよくないですね。
その行事の関係者の方にも大変失礼です。
それに、他の学校もあなたが知らないだけでいろいろな行事に参加したりしているのですよ。

………釣られた?
78名無し行進曲:2006/10/23(月) 09:54:18 ID:QXLV6ki7
76は釣りじゃなかったら
一生コンクール出なくていいよ
79名無し行進曲:2006/10/23(月) 11:04:37 ID:HRnvHQnK
明浄どうでしたか?
80名無し行進曲:2006/10/23(月) 11:49:22 ID:0hkB0Anz
>>79
明浄は独特の近寄ったセッティングが課題曲ではプラスに作用して
緊密なアンサンブルに聴こえてなかなか良かったです。

ただ自由曲ではそれが裏目に出てしまい、
響きに余裕がないというか、ギチギチに息苦しく感じてしまいました。
なんか惜しかったです。
81名無し行進曲:2006/10/23(月) 13:04:48 ID:jNcS7N/9
まぁ、いいわけは良くないが、兵庫の高校(明石南含む)が
国体で忙しかったのは事実だな。
全国大会前の一週間しかコンクールメンバーがそろった練習ができないわけだからな。
82名無し行進曲:2006/10/23(月) 14:12:53 ID:QXLV6ki7
んなもん、みんなどこかに呼ばれて演奏してたり
マーチングの練習もあったり
全国に行くような学校は多かれ少なかれ忙しい時期なんだよ
まさに言い訳でしかない
83名無し行進曲:2006/10/23(月) 14:55:29 ID:HRnvHQnK
80
ありがとうございました
桐蔭はどんな感じでしたか?
84名無し行進曲:2006/10/23(月) 15:13:27 ID:jNcS7N/9
>>82
そーでもない。(w
ふつーは、呼ばれてもコンクールメンバー以外ですませてしまうからね。
さらに高慢なところは、出演依頼を断ったりしてるよ・・・
85名無し行進曲:2006/10/23(月) 18:28:55 ID:M7xKH2a6
まあ、関西大会しか見てないけど
明石はあのままなら確実に銅(むしろ代表になったのが不思議)
必死で練習しても銅(その他の学校も必死だ)
死に物狂いでも、まあ銅
つうレベルだった
全国はそんなに甘くない
86名無し行進曲:2006/10/23(月) 19:46:37 ID:/Eee+KlS
>85
指揮者の成長に期待するしかなさそうやね!
87名無し行進曲:2006/10/24(火) 09:44:18 ID:Yc3EPuui
明南は指揮者が頑張ってもあのならすだけのスタイルが変わらない限り全国行っても銅賞しかとれないし、関西もぬけれなくなるんじゃないかな?
勢いのある演奏だけど冷静に聞くと丁寧さにかけるというか…騒がしいだけ。なんかもったいないな!
88名無し行進曲:2006/10/24(火) 10:19:44 ID:Kf0gSNEc
桐蔭の音楽は明石南より評価されていた。2年が17名3年33名でこの評価
だから来年は明浄の上を行くかも。普門館の大きさに1年生がびっくりしてた
のか音量が今一出てなかったような、でも音楽のまとめ方は無難でした。今後
全国でも関西の代表として通用するだろう。ちょっと悔しいけど早すぎない?
89名無し行進曲:2006/10/24(火) 13:42:58 ID:vfcMiF8C
全国大会おつかれさまでした。かなりはやいねんけど、来年大阪から関西って何枠あるんですか??
90名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:02:11 ID:06C7jDiy
>>89
え・・・・3つじゃないの?減る、なんてことあるの?

来年は淀工も出てくるし(丸谷先生がまだいたらの話だけど)
天理もこのままでは黙ってないだろうし
洛南は特演聞いた限りは・・・かなりヤバそうな気もするけど
ここに桐蔭がどう食い込むかだろうね

明浄はあの音から脱しないかぎり、淀工とかが出てきたら無理
明石は言わずもがな・・・・・・
91名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:45:04 ID:sVGscq8R
それは関西から全国の枠でしょう。
たぶん89のききたいことは大阪府大会から関西にすすむ枠のことでは?
92名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:57:24 ID:vfcMiF8C
91>>はい。大阪から関西にいく枠の数です。
93名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:08:54 ID:3C5cMsxS
今年と同じ+淀シード
94名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:24:19 ID:sVGscq8R
休み明けはシードにならないんじゃないの?
少なくとも今年の五月台はなってなかったけど。
それってもしかして兵庫県だけ?
95名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:51:20 ID:vfcMiF8C
明浄、桐陰は大阪府シードにならないんですか??
9690:2006/10/24(火) 17:55:13 ID:06C7jDiy
あ、そうか・・ごめん

大阪シード
明浄はわからんけど、桐蔭はある程度実績を積まないと無理とか・・?
97名無し行進曲:2006/10/24(火) 18:00:15 ID:vfcMiF8C
どぉなんですかね??だれかわかる方書き込みおねがいします。
98名無し行進曲:2006/10/24(火) 18:01:17 ID:sVGscq8R
兵庫県の今年か知らないのではっきりしないのですが、
兵庫県では全国大会で金賞を取ると翌年県大会までシード
つまりコンクールとしては関西から。
全国出場しても金賞以外なら地区からシードなしで参加です。
大阪はちがうかも?
99名無し行進曲:2006/10/24(火) 18:03:32 ID:sVGscq8R
まちがえた
兵庫県の今年か×
兵庫県のことしか○
100名無し行進曲:2006/10/24(火) 18:07:25 ID:vfcMiF8C
大阪は関西いったら地区シードなんで全国いったら関西からかなって気もするんですけど。関西からやったら来年の府から関西の枠が6つやったらいろんな学校にも例年以上にチャンスですけど、もし3つやったら来年府からものすごい争いになりますよね。
101名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:09:06 ID:tqQVBHez
大阪は前年が全国金なら関西から
関西出場から全国銀までは地区シードで府から。
兵庫は全国金なら関西から地区シードは98年くらいになくなった
102名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:25:59 ID:vfcMiF8C
101>> じゃあ来年の府は明浄も桐陰もでるんですね。情報提供ありがとうございました。来年の府もまた波乱がおきるんですかね??まだ先の話ですけど、2年連続代表権逃してる仰星がどぉでてくるかも気になるし。
103名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:32:34 ID:tqQVBHez
来年の府大会は今回関西出場した団体はでます。
行政はどうすかね?自分は兵庫なんでわかりませんが、
90年代の瀬川氏のころと比べると、やはり落ちた感じはしますね            
ちなみに、3出明けはどの府県も関西からです。
104名無し行進曲:2006/10/24(火) 20:30:32 ID:kmidxHj4
「関西の吹奏楽'06」を聴いたよ。
高校の部は、どうもウルサイだけで平凡な演奏が評価されたようやね!
アレだけ生徒が吹けるのに指揮者に問題有りだな。
審査員も、普門館を意識しすぎだと感じたよ!
他支部の審査員なら代表は、大阪桐蔭、県西宮、滝川第二を選んだと思うよ!
105名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:02:57 ID:vfcMiF8C
103>>ありがとうございます。来年の府が楽しみや。明北も仰星と一緒やけど、大丈夫なんかなぁ??今まで代表する学校だっただけに気なる。
106名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:13:12 ID:3uYQawRs
>>104
京都会館の審査員席は2階席だから、相当鳴らさないと
評価されない。
2階席で普通に聞こえるレベルだから、1階席はかなり
うるさく聞こえるみたいだね。
107名無し行進曲:2006/10/25(水) 13:34:09 ID:OJZdPjUM
>>106
今年の高校は和歌山でしたよ。
108名無し行進曲:2006/10/25(水) 14:41:27 ID:3swQsMaY
奈良スレができたようです。

奈良の高校 vol.1
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1161747757/l50
109名無し行進曲:2006/10/25(水) 15:04:27 ID:V2jrFrXL
国体で生徒が忙しい?
はぁ?
明石の部員数は150人近いです。
コンクールメンバー以外で国体をすませて
それはないだろう。
顧問も3人いますよ。
銅賞(参加賞)をかみしめるべきだね。
110名無し行進曲:2006/10/25(水) 15:47:01 ID:35DqeRSN
来年は天理も復活するだろうし、洛南も三出明けで復活。残り一枠を淀と桐蔭とみょーじょーと、兵庫勢が争う構図か
111名無し行進曲:2006/10/25(水) 16:40:25 ID:VqUlBf7e
>>110
にわかに天理が復活するとはおもえないが。
今の指導者が新子氏と同等か、もしくはそれ以上の音楽を作ってこないかぎり無理だ。
コンクールの活躍がなくなれば、ただの天理教専属バンドになればいい。
そうなれば誰も応援しなくなるだろうが。


112名無し行進曲:2006/10/25(水) 17:59:19 ID:3C8Vth4v
>>110
今年の関西大会見たの?見た上での書き込み???
洛南はやばい
天理はどうなるか分からん
淀だけだろ、確実と思えたのは
113マロ:2006/10/25(水) 18:57:54 ID:eTEktVB8
>>112ただし、毎年毎年メンバ―が変わるわけだからいくら淀高といえど代表になる保証などあるわけないけど…
114名無し行進曲:2006/10/25(水) 19:02:42 ID:zhB6tY+d
国体とか言い訳多すぎ。言い訳が1番痛い
銅は銅。どっちにしろ。
前半やし真剣に練習しても銅。来年はそう甘くない
今年銀の明浄・桐蔭。淀の3出明け。天理の復活の可能性
期待は薄いが洛南の復活。来年明石南抜ける可能性0ではないが
淀高 明浄 桐蔭の大阪に決まる可能性ありそう・・・
115名無し行進曲:2006/10/25(水) 19:22:17 ID:3C8Vth4v
>>113
書き忘れた
淀の前に「丸谷先生がまだ指導するなら」を付け加えたい
もし、そうならメンバーが変わっても代表になる可能性は限りなく高いと思う
少なくとも、洛南や天理よりははるかに高い
特演聞いてもずば抜けてた
116名無し行進曲:2006/10/25(水) 20:01:17 ID:dxZQcj29
洛南は宮本先生が定年退職されたからナァ...
117名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:14:35 ID:A+hdGVD0
>明石の部員数は150人近いです。
実際は100人ちょい。
>コンクールメンバー以外で国体をすませて
コンクールメンバーもほとんど刈り出された。
>顧問も3人いますよ。
一人は名前だけ。
>国体とか言い訳多すぎ。
言い訳にはならない。
>前半やし真剣に練習しても銅。
前半じゃなくても銅。
>天理の復活の可能性
>期待は薄いが洛南の復活。
どちらももうだめぽ。
>淀高 明浄 桐蔭の大阪に決まる可能性ありそう・・・
関西には同一府県から三校は選ばれない決まりがある。

もまえら、もすこし調べてからかけ。テキトーなこと抜かしすぎ。(w
118名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:35:36 ID:A+hdGVD0
・・・なんか、読み返したら、自分が関係者みたいな書き込みになってるな。。。
銅賞は銅賞だ。全国平均レベルと大きな開きがある。ぎりぎり銅ではなくどっぷり銅だ。
国体を言い訳にするのはよくない。それとともに、非難するにもテキトーなこと書くな。
自分が思っただけのことをどこかで聞いた情報みたいに書くな。
おれがいいたかったのはそれだけだ。
119名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:42:12 ID:q+wNjkpm
たらればの話はアレなんだが、もし同じ銅賞だったとしても面白い銅賞の方が良かったなぁ。
そういう意味で普通に正面から行って普通に銅賞の明石南は、なんだかなぁ・・・。
もう県西でよかったじゃん。
120名無し行進曲:2006/10/25(水) 22:24:44 ID:GJ8DFhJ4
しかし、その吉永氏も引退かぁ。兵庫はもう松井氏しかいないやん。あとは深田氏か
121名無し行進曲:2006/10/26(木) 00:56:20 ID:nHAeu5bg
国体をいいわけにするな。
国体側にも失礼だろ!
国体を言い分けにするなら断ればよかったんじゃない?
他にもいいバンドはたくさんある

それに明浄と桐蔭も一週間前に芸術文化祭というのに参加してる。
そして、全国から一週間後の今週日曜には明浄はマーチングの大会に参加する。
忙しいのはどこも一緒。
122名無し行進曲:2006/10/26(木) 02:20:03 ID:jLeT8r8N
>>120 深田氏は無理でしょ。神戸第一人数集まってないし。
123名無し行進曲:2006/10/26(木) 08:31:41 ID:LKIPcl0O
てかさ、だれか「国体があったから全国銅賞でした」なんて言ったっけ?
特にだれもそんなこと言ってないような?
別に誰も言い訳なんてしてないのに、言い訳したことになっちゃってる?
124名無し行進曲:2006/10/26(木) 08:38:20 ID:LKIPcl0O
>>120
深田氏・神戸第一よりゃ、不二氏・琴丘や竹内氏・星城の方が期待できる。
125名無し行進曲:2006/10/26(木) 15:17:42 ID:5oCgqZ5y
>>123
このスレ嫁よ
126名無し行進曲:2006/10/26(木) 15:36:31 ID:XrHscezX
前スレ読まずに言ってるのか?
充分、国体のせいにしてるだろうが
127名無し行進曲:2006/10/26(木) 16:49:21 ID:VUSOWi60
>>123
ここで明南関係者は一切国体云々とは言ってないと思うが・・・

>>123 は言い方がおかしい。
「誰か言ったっけ?」
ではなく
「明南の誰かが言ったっけ?」
でしょう。

答えは明南は言ってない。
>>76の女性らしきどこかの現役部員のカキコミではじめて
結果は国体のせいだともとれる発言をしている。

さらに >>76は文面から察するに自分も国体に出たらしい。
おそらく明南のライバル校の部員のよう。
しかも来年また出場できる1年か2年。

オマエだよ!オマエ!!
128名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:28:56 ID:pjx44dyC
関西の先はお先真っ暗だな・・・
来年 桐蔭 淀工と代表になりそう
大阪府から3つなければ、また明石南も十分ありえるよ
どっちにしろ審査委員もそろそろ考えて欲しいね。
01年のダフニスは天理が完全に滑ったから代表になっただけ。
去年・今年も他に比べたら大きな差があると思う。
西宮や滝2が行っても同じでは?天理の復活にかけるしかないね・・・。
129名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:46:08 ID:cBmtOWJp
西宮なら銀は期待できるやろ。01年は甚だ疑問。あの年こそ県西やろ
130名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:55:19 ID:FISP5L7Z
>119
同感です。全国の吹奏楽ファンも吉永氏の音楽を聴きたかったと思うよ!
明南の音楽は加古川東の延長線上だから魅力を感じない。

>124
星城はマダマダ代表狙えるに至っていないよ!
生徒、指揮者とも、もっと頑張らなアカン!
深田氏と比べたら失礼です。不二氏と同等扱いも失礼だよ。
131名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:00:21 ID:lJGY/AC6
>>128洛南を忘れずに
132名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:26:35 ID:5oCgqZ5y
>>131
う〜〜〜〜ん・・・・どうかなww
133名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:54:05 ID:pEuvJnZr
しかし県西の吉永先生も今年退職の噂があるからなぁ...
不二氏の琴丘に期待age
134名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:27:40 ID:8DrspJQW
桐蔭は11月5日(日)1時半から尼崎のアルカイック。11日(土)4時から
橿原文化会館でオータムコンサートをするらしい。しかも、今年は入場無料で
定員になり次第入場制限と書いてあった。全国バンドの演奏会で入場無料はお
いしいかもね。もっとも今年は全国行けると思っていなかったんだろうけど。
それにしても、府落ちのバンドでも入場料を取るところあるのに、さすが桐蔭
太っ腹というところやね。この2会場だけでも百万円はするやろに。
135名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:35:40 ID:LKIPcl0O
>>134
アルカイックは入場料を取らない演奏会であれば、格安で借りれます。
入場料を取ったとたんに使用料が急騰するので、取らないほうが採算が合うこともあったりします。
136名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:40:01 ID:LKIPcl0O
137名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:29:55 ID:5oCgqZ5y
さすがに金で生徒を集めただけあるな、桐蔭
138名無し行進曲:2006/10/27(金) 10:30:25 ID:y6BF5H2f
関係者じゃないが、桐蔭が金で生徒とってるっていうが最終的には生徒が決めてることだからそういう考え方がまずおかしいと思う!
いろんな中学校に生徒募集して生徒を集めているみたいだがじゃあ他の学校は楽器うまい生徒を集めていないっていいきれるのか?
今の時代少子化で学校がつぶれている中で生徒集めることが悪いとは思わない!確かにうまい生徒を集めることは非難されるかもしれないがさっきも言ったが、最終的には生徒自身が決めることだからあまり批判ばかりするのはよくないと思う!

せっかく創部2年で全国行ったのだから批判ばかりせず応援していこうよ!
139名無し行進曲:2006/10/27(金) 10:55:50 ID:AuGGGg8M
金だけじゃなくて、あること無いこと言って生徒を集めたって話だよ
140名無し行進曲:2006/10/27(金) 16:00:19 ID:tBR7QPW5
>>139
あることないことってどんな?
それが何であれ、だまされるようなおバカちゃんばっかなの?
141名無し行進曲:2006/10/27(金) 17:38:38 ID:AuGGGg8M
>>140
友達はそれで辞めた
ここでは言えへん
142名無し行進曲:2006/10/27(金) 18:48:45 ID:2+tLkc2i
ま、ありがちな話だわな・・・
世界史を吹奏楽の練習に振り替えてるかもよ。(w
143名無し行進曲:2006/10/27(金) 21:47:09 ID:JqMDSvPi
プールだの四條畷学園だの、ギョウセイだのなんか
金かけてもいけてないんだから、やはり
2年で全国行ったってのは評価すべき。
それに、批判されるような音楽作りもしてないし。
素直で丁寧な曲作りで好感が持てるけどな。
144名無し行進曲:2006/10/27(金) 22:59:16 ID:kz9+utEE
出来上がってるものには評価するが、クラブの作り方が一般ウケしないだけのこと。
やりすぎるとボロが出て大変なことになるのが世の常。
適度な健闘を祈ります。
145名無し行進曲:2006/10/28(土) 19:38:53 ID:Ahwwa0OX
146名無し行進曲:2006/10/28(土) 21:05:08 ID:V2ISSEJM
つーか、音楽聴くのに過程はいらんだろ。
金かけてようが何だろうが、聴き心地のよい演奏をしたのならそれでいいじゃん。
147名無し行進曲:2006/10/28(土) 23:28:54 ID:MSRXbaER
去年の桐蔭は25人入学して5人辞めたらしい。辞めた本人にも問題あった
やろうけどやっぱりいろいろあったんやろね〜でも今年はU先生が行ってか
らの1年生は67人中一人も辞めずに頑張ってるらしい。これは私学の部活
にしては凄い事やと思う。しかもそれで全国やねんから。実質はU先生が行
って半年で全国。これはギネスもんやろありえへんこれからの桐蔭は見物や。
148名無し行進曲:2006/10/29(日) 11:10:08 ID:1hSdmLPe
桐蔭さん、吹奏楽部に金と時間かける暇があったら受験生の授業日数どうにかしてあげたらどう?
高校3年生の必修科目の授業時間足りないらしいなぁ。
そこらへんがちゃんとできてないのに部活に熱意を注ぐのは学校側の方針を疑うわ。
149名無し行進曲:2006/10/29(日) 11:25:52 ID:nhxzvdPj
授業つぶして体育館借りてマーチングの練習してる場合とちゃうかったな〜
おまけに府落ちやし
150名無し行進曲:2006/10/29(日) 13:11:19 ID:lXz40Jku
>>148
部活と履修問題をストレートに結びつけるほうがおかしいだろ。
これだけ大量の進学校で起こったというのは、実は国の政策失敗の
証明と捉えるべきであって、現場は国の尻拭いを必死でやったに過ぎない。
本来、非難されるべきは現場をここまで追い込んだ国、そのなかでも
文科省の教育審議会だろう。
151名無し行進曲:2006/10/29(日) 14:44:12 ID:1hSdmLPe
でも、大体問題が起こってる高校は公立の高校であって私立の高校はレアケースやねんで。
しかも、私立高校は公立高校と違って様々な対処が出来たはずや。
それを吹奏楽部に力を入れまくって本来の学生の本分を通さなかった桐蔭高校が悪い。
確かに吹奏楽部は強いけど、今はコンサートなんかやってる場合じゃないと思う。
そもそも、授業を最低限こなせない私立高校はクラブを持つ資格はない。
しっかり授業料とってるねんからちゃんと学校としての機能を果たせや。
152名無し行進曲:2006/10/29(日) 15:13:07 ID:lXz40Jku
>>151
私立には教育課程編成権があるし、もともとカリキュラムに柔軟性があるからね。
にも関わらず、今回の問題で指摘されてる私立は学校側がダメと言っていいだろうね。
153名無し行進曲:2006/10/29(日) 15:42:25 ID:nhxzvdPj
てかさ、桐蔭て吹奏楽部や野球部等のクラブに力を入れた子らが主に単位が足りんの?
それとも全体的に?
154名無し行進曲:2006/10/29(日) 19:18:04 ID:pv1HSHsu
私学なんて行く時点で学校の特性わかって行くのだから、勉強頑張る学校以外、どーでもええやん。
と思わない?
155名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:22:26 ID:GYWBGulU
何の話してんの??
156名無し行進曲:2006/10/29(日) 21:11:15 ID:lXz40Jku
>>154
高校卒業資格がいらないというならどうでもいいけどな。
卒業資格を満たすための条件として履修科目がある以上
どうでもいいわけにいかんわな。
157名無し行進曲:2006/10/29(日) 22:05:42 ID:pv1HSHsu
高校の科目なんてコースによってやらなくてよいもののあるんだよね。
だから芸術コースとかスポーツコースとかの存在があるのでは?
でなければ全て普通科よ。
商業、工業とかはどうなるの?
158名無し行進曲:2006/10/29(日) 22:25:33 ID:KF1kcZAp
てゆーか本間に確信して書きこんでるん??
皆心汚いな。せっかく何処の学校も頑張ってんのに
批判ばっかりやな。
159名無し行進曲:2006/10/29(日) 22:31:13 ID:QIBnA9/l
アンチ桐蔭の皆さんが鬼の首でも取ったように単位履修不足の件で書き込ん
でいるが、実質は今回問題視された他の高校と同じくT・U類の授業で世界
史日本史の履修を甘く考えてカリキュラムを組んだためこれは校長以下保護
者や生徒に謝罪して、すぐに生徒たちに不利にならないよう対応していると
ころ。この教科以外はむしろ予備校並にカリキュラムを組んでるから夏休み
も2週間しかないくらい授業して勉強してる。もちろん土曜日も5時近くま
で授業してる進学校。吹奏楽や野球などV類の芸術・スポーツコースでは単
位履修不足はなかったので、そうした非難には当たらないよ。参考までに。
160名無し行進曲:2006/10/29(日) 23:07:29 ID:svsLSF0q
桐蔭の何がそんなに嫌なのか…?
学校のことを言い出したらキリがないのでは。
コンクールで少し見かけたけど、生徒の態度悪くなかったと思うよ。
大阪の朝日新聞にのってたけど、半年(だったっけ?)で急成長したって先生インタビューに答えてた。
本人達が努力してるんだから良いんじゃないの?
161名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:01:01 ID:bsaXtehR
普段の話言葉は大阪弁でよいが、ここには共通語で書き込んでくれ。
162名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:38:04 ID:TTUKVjR3
なんで?
163名無し行進曲:2006/10/30(月) 18:44:40 ID:66FL/Ava
なんでやねん
164名無し行進曲:2006/10/30(月) 19:15:38 ID:x86kYG32
>>161おどれに仕切られとうないわい。
165名無し行進曲:2006/10/30(月) 21:40:43 ID:yOql06XJ
>>158
まぁ、ここにいる人達は自分で努力して結果出せたことない人達なんじゃないですか?
だから相手の批判をして自分の価値を高めようとしてるんだよ、痛いね。
166名無し行進曲:2006/10/30(月) 21:41:40 ID:bFr7/+8W
桐蔭の1年生67人中一人も辞めずに頑張ってるのは確かに凄い。
普通、私学は入学金目当てでバンバン退学者を出すからなあ。もっとも
去年25人中5人も辞めたのは問題あり。やっぱり梅田先生が行ってからの
指導力のおかげで盛り返したんだろ。
167名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:06:26 ID:DZb4IRfA
桐蔭の親か?
まぁどうでもええわ
168名無し行進曲:2006/10/30(月) 23:36:33 ID:LVT6Ldkl
金かけて出れるもんでは無いよ、全日本は。
もっと金かけても取れるもんでは無いよ、全日本で金賞は。
169名無し行進曲:2006/10/31(火) 00:31:45 ID:YNWgWq83
>>161
ごもっとも。

他の地方の方で方言をネットで使っていらっしゃる方は少ないですよね。
全国の方が見る共通の場で分かりにくい方言は避けた方がよろしいのでは。
170名無し行進曲:2006/10/31(火) 00:45:44 ID:4e2e6Ya+
むしろ、他の地方が方言で書いてないことの方が不思議。

っていうか、多分、>>169は関東弁と標準語の違いがわからない関東人。
ここの掲示板には、分かりにくい関東弁が氾濫しているのにね。(w
171名無し行進曲:2006/10/31(火) 02:10:59 ID:jtx00xsh
いや、大阪弁の良し悪しじゃなくて、単純に大阪弁は書き言葉として読みにくいのですよ。
172名無し行進曲:2006/10/31(火) 16:41:58 ID:1o504YDU
せやな。よっしゃ、ええんやないか。
ほなわいもこれから標準語使うようにするさかいに、
おまいらも標準語使うようにしてくれへんか。
173名無し行進曲:2006/10/31(火) 18:29:22 ID:eW1AEh37
↑なんつーか、極端。
174名無し行進曲:2006/10/31(火) 18:48:29 ID:X9wsKzR9
すくなくとも4、50代までくらいの大阪人なら
「わい」などとはほとんど申しません。
一部使う地区もあるかもしれませんが
「○○さかいに」もほとんど使いません
175名無し行進曲:2006/10/31(火) 18:59:02 ID:8wIOoU+6
桐蔭の演奏会があるって本当? なんか好きくないけど聴いてみたい。どなたかご存じですか?
176名無し行進曲:2006/10/31(火) 19:49:35 ID:+fN4cZIU
まあ、正直言って、大阪人だからといってネットでも大阪弁および関西弁で書き込んでいる人間って痛いよ。
177名無し行進曲:2006/10/31(火) 20:56:35 ID:4e2e6Ya+
>なんか好きくないけど
私は大阪弁よりこっちの方が気になるが。(w
少なくとも、方言は間違った言葉ではないからな・・・
正しい言葉が糾弾されて間違った言葉が容認されてるのは癪にさわるわ。
178名無し行進曲:2006/10/31(火) 21:58:45 ID:bzlsLcd+
いかにも東京が標準語みたいに言ってるけど、前進は半数は東北じゃないの?
英語は勉強するのに日本語は勉強しないの?
179名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:31:54 ID:yumcKrNd
桐蔭の演奏会は11月5日(日)1時開場1時半開演尼崎のアルカイックここでは
宝梅中学校がゲスト出演。11月11日(土)3時半開場4時開演で橿原文化会館で
登美丘北中学校がゲスト出演でオータムコンサートをする。また12月3日(土)
1時半と4時からの2回公演で定期演奏会を大東市サーティホールでする。
いずれも今年は入場無料で整理券もいらない。但し定員になり次第入場制限す
るとチラシに書いてあった。全国バンドの演奏会で入場無料はおいしい。
180名無し行進曲:2006/11/01(水) 16:44:59 ID:uFsFVQ6p
そら、学校のPRだもんね。
181名無し行進曲:2006/11/01(水) 16:53:12 ID:gAcP30Bs
おいしいかどうかは演奏次第だし・・・・
182名無し行進曲:2006/11/01(水) 19:06:05 ID:Fn8YL9cA
来年の全国は
◎ 淀工
○ 桐蔭 明浄 明石南
△ 洛南 天理
の中からかな、淀は来年ダフニス?桐蔭は十八番の魔法使いの弟子で一発やってほしい。
183名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:06:54 ID:gAcP30Bs
>>182
明石南は無理とおも
184名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:08:57 ID:DBMaCrx3
>>182
ボルテージMAXの魔法使い聞いてみたいな。
TPのソロをやたら溜めはるしw
185名無し行進曲:2006/11/01(水) 22:13:16 ID:xIjuH91E

来年の関西は明石南に代わる兵庫勢を!!!!!!

まず関西の代表選抜方式を何とかせぃ。
186名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:46:08 ID:xxGCmI00
標準語と共通語は違うのです。
187名無し行進曲:2006/11/02(木) 17:29:40 ID:+q6T3U94
もう来年のコンクールの予想でっか。
えろう気が早いでんな。
その前にアンコン予想もしてくれまへんか。
188名無し行進曲:2006/11/02(木) 19:56:21 ID:EJ4XdbdN
>>187
ほな、まずはあんさんの予想から聞かせてもらいまひょか。
お得意の大阪弁でよろしゅうたのんまっせ。
189名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:22:51 ID:rcaAKk5f
来年四條畷学園はどうでしょうか? 何か行きそう!
190名無し行進曲:2006/11/02(木) 21:44:23 ID:zvOusKcn
厳しいでしょ!!!正直チャンスがあったのは今年やろ。
去年関西金で今年指揮者経験済みの役人だったが銀。
来年淀も復活するし。四条がいくなら明浄か党員が行くはずです。
でもがんばれ
191名無し行進曲:2006/11/02(木) 22:03:05 ID:Cz3APYvb
>>185
候補は滝2・伊丹・琴丘・県西のどれかか??
192名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:41:04 ID:cRytzxsq
桐蔭のコンサート、無料ならとりあえず聴いてから評価しても悪くないんじゃ?

少なくとも今年は全国大会に出る位の力も持ってる訳やし、聴いて損な事は無いでしょ。

193名無し行進曲:2006/11/03(金) 00:01:09 ID:TXjm14AH
金銭的に損はなくても時間の無駄ってこともあるしww
194名無し行進曲:2006/11/03(金) 00:20:03 ID:zITO/D/G
明浄の3月の演奏会は1000円もした。あの演奏で1000円は高いやろ
行政の夏の演奏会は800円ぐらいしてた高輪台がきてたからまあ妥当な
とこや、党員の演奏会はタダでどれぐらいの値打ちがあるか聞き物やね。
なんかアルカイックで要整理券って書いてたけど、問い合わせたら今年は
整理券出してなくてそのままタダで入れるらしい。
195名無し行進曲:2006/11/03(金) 07:29:58 ID:tWZcYuYn
ここに書き込んでるクソたちが桐蔭のアルカイック公演に行くとおもったら…ほかの常人たちは寒気するね。






氏ねばいいのに
196名無し行進曲:2006/11/03(金) 09:29:59 ID:eLggs2iP
簡単に死ねばいいのにという言葉を使うあなたが終わってるわ。
197名無し行進曲:2006/11/03(金) 13:40:56 ID:DzcgJDxt
何か寂しい人がいますね。
自分の持ってる物差しでしか人をはかれず、そこから少しでもはみ出すと、死ねやのキモイやの。

そんなに貴方の持ってる人を見る立場は偉いもんなんですか?

少しでも向上心があるならば、ちょっとでも色んな演奏を聴いて勉強しようという気になりませんか?

別にそれが、いい所だけ見るものでなくてもいいじゃないですか。例えば、こういうのはやらない方がいいな、みたいな悪い例を見つけるのも、それはそれでいいんじゃないかと。

あと、純粋に音楽が好きで、楽しんで聴くだけじゃダメですか?

音楽って本来、自由であるべきですよね?だからこそ、万人が気軽に触れ、楽しむ事のできる芸術であるわけやし。

そんな音楽を聴く人を否定するんですか?

何て寂しい人なんだろう…

198名無し行進曲:2006/11/03(金) 14:07:49 ID:TXjm14AH
そんなマジにレスするようなもんでもないだろwww
199名無し行進曲:2006/11/03(金) 20:06:46 ID:hIPWa351
明浄が3月にやってる演奏会はお金とってないし、定期演奏会も1000円もしない。本当に行った事あんの?
200名無し行進曲:2006/11/03(金) 20:57:13 ID:IgYYM2jQ
    / ̄ ̄ ̄ ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  人____)<明浄が3月にやってる演奏会はお金とってないし、定期演奏会も1000円もしない。本当に行った事あんの?
   |./  ー◎-◎-)  \______________
   (6     (_ _) )    カタカタカタ
   | .∴ ノ  3 ノ  ______
    ゝ       ノ  .|  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ    |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
201名無し行進曲:2006/11/03(金) 22:04:18 ID:Sjd2ECn0
1000円なんて俺払ったことないけど?
ただのウソっぱちの知ったかじゃねーの??
202名無し行進曲:2006/11/04(土) 00:30:30 ID:ERaGZhrc
いよいよ、日本管楽合奏コンテストが11月5日に
東京・文京シビックホールでありますね。
高校の部ではA部門に関西から3団体が出演します。
皆さんで応援しましょう。
■出演校
奈良県立五條高等学校
大阪府立旭高等学校
奈良県立片桐高等学校
203名無し行進曲:2006/11/04(土) 13:33:04 ID:e3VPNqzK
明浄の3月にあった
演奏会は、
チャリティーコンサートなので
お金は一切
取ってませんよ?
204名無し行進曲:2006/11/04(土) 14:15:00 ID:UveYR1Zj
聴衆チャリティーかよw
205名無し行進曲:2006/11/04(土) 15:40:07 ID:X4INB/bE
201
多分そうですよね。
204
聴取チャリティーとか意味不明
206名無し行進曲:2006/11/04(土) 22:35:07 ID:t1rgrqVs
>>194は定期演奏会の事言ってるんでしょ?
前売りなら800円で売ってるみたいよ。
207名無し行進曲:2006/11/05(日) 01:57:43 ID:Ns32mTni
まちがいなく明浄の定期演奏会は1000円でしたよ。前売りは800円ですね。
本当に行った事あんの?って金払って行ったんだから間違いないよ。
桐蔭の定期演奏会は今年は無料ですね。ともかく明日はアルカイックへ
無料で整理券もいらないし行ってみる価値あるよし!!全国バンドなんや
から、そないに下手な演奏しいひんやろ1時半やったっけ??
208名無し行進曲:2006/11/05(日) 06:29:14 ID:7wGxS6LC
でも、
明浄の定期演奏会は毎年、
2月の初めにありますよ?
209名無し行進曲:2006/11/05(日) 08:26:42 ID:ETR28uYW
桐蔭の演奏会、惑星以外に曲目わかりますか?
行くか迷ってます。
210名無し行進曲:2006/11/05(日) 13:56:48 ID:7PHvVqIy
1000円くらい払ったらいいのにw
211名無し行進曲:2006/11/05(日) 18:59:20 ID:4vGvnFxI
今日の桐蔭どうだった?用事でいけなかったので感想うpキボン。
反応次第で次行くか決めるわ。
212名無しさん:2006/11/05(日) 21:02:00 ID:iO7Dvj5l
桐蔭結構よかったでぇ。選曲もグー。部長の弦バスが凄し!!まあ強いて言うなら粗さがあるのとパーカスの雑さがあれかな。にしても客入り悪すぎ。
213名無し行進曲:2006/11/06(月) 16:28:03 ID:iZ7VVzxO
そんなに客少なかったの?
214名無し行進曲:2006/11/06(月) 21:50:11 ID:LscgT1qg
アルカイックは2000席やから半分も埋まってなかったから600〜700人ぐらい
の客入り。桐蔭の野球とサッカーが近畿大会の決勝があったから、そっちに
学校関係がすべて動員されたて梅田先生が言ってた。続けて3回も演奏会した
ら客入りもバラつくんやろ。演奏は1・2年の舞台にしては凄いと思った。
スタウォーズ。ラプソディインブル。ローマの祭。ジブリメドレー。ソーラン
ファンク。モーツアルトメドレーが良かった。選曲もよかった。楽しめたよ!
215名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:30:09 ID:0ma/KKL2
部長はトランペットだったと思うよ。
去年のままだったら。確か副部長はサックスだったような・・・。
人数増えたからどうなったか知らないけど。
216名無し行進曲:2006/11/07(火) 17:30:10 ID:s0N/0DCH
桐蔭全国出たのにコンサートがそんなガラガラって、
なんだか意外だね。
217名無し行進曲:2006/11/07(火) 21:54:55 ID:dTxEpNiy
淀と同じにしてもらっては困る。
たかが一回全国出ただけで金でもないし。
218名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:44:18 ID:XosNbfOm
客入りは悪かったが、演奏は凄かった。やっぱり全国行くだけあるバンドや
と思った。11日の奈良橿原文化会館はゲスト出演が変わるだけでプログラム
は一緒みたいやね。12月3日の定期演奏会はプログラム少し変わるみたいや
からそっちは行ってみようと思う。奈良はちょっと遠いもんな。
219名無し行進曲:2006/11/08(水) 10:08:21 ID:jaCcvkF2
たかが一回全国出たとかぬかしてるが、全国はそんなに簡単に出ることは出来ない!
しょうもない発言はしないほうがいいと思うぞ!!
220名無し行進曲:2006/11/08(水) 22:53:53 ID:DOj8RsC6
そぉだょね!! @回も行けなぃ人がほとんどなんnだカラ・・・!!
221名無し行進曲:2006/11/08(水) 23:51:27 ID:zftE89LT
じゃあ何故客少なかったのか考えてみよう!
222名無し行進曲:2006/11/09(木) 03:39:35 ID:LF+o+f9R
そんなの答えがすでに214に書いてあるだろ?
223名無し行進曲:2006/11/09(木) 18:04:18 ID:OC2itZ6w
淀グリコンの情報ありませんか?
224名無し行進曲:2006/11/10(金) 06:43:35 ID:57zpQGlO
次は淀のグリコンかぁ。
225名無し行進曲:2006/11/10(金) 12:04:45 ID:pXeBTq09
淀のグリコンは1月16、17
こっちは完売必至
226名無し行進曲:2006/11/10(金) 12:07:11 ID:CmCDvBHn
桐蔭と淀工を較べちゃ、淀に失礼だろ
演奏の中身もさることながら
丸谷先生のおしゃべりやら、コンサートの構成やら
何から何まで違う。あいつらプロか?て思うもん
227名無し行進曲:2006/11/10(金) 12:19:00 ID:w4G1BZ0u
↑馬鹿?
228名無し行進曲:2006/11/10(金) 12:25:20 ID:CmCDvBHn
↑いや、おまえほどでも
229名無し行進曲:2006/11/11(土) 00:30:03 ID:1i80WiNV
学校同士比べるのが違うやろー
それぞれイイ所あるんやし。
まぁ。こういう発言
キレイ事って思われたらそれまでやけど
230名無し行進曲:2006/11/11(土) 00:39:27 ID:pUTQtKpx
淀…演奏会の中身は充実してると思うけど、演奏の中身は…まぁ、こんなもんかwwwって感じ。
231名無し行進曲:2006/11/11(土) 16:43:50 ID:gQ99WxFP
淀はネームバリューが違うね。
長年の実績の積上げということなのかな。
232名無し行進曲:2006/11/11(土) 18:51:45 ID:T+334cZv
演奏の中身もよくやってると思うけど
コンクールじゃないしね。全員参加なわけだし
楽しめるから好きだけど
233名無し行進曲:2006/11/12(日) 10:34:34 ID:sXmQe820
昨日の桐蔭のコンサートどうだった?
234名無し行進曲:2006/11/12(日) 21:37:21 ID:nF8Q9SaH
え?昨日もあったの!?
235名無し行進曲:2006/11/13(月) 00:02:04 ID:7LGLsc3B
今日は淀工の文化祭だった
吹部が演奏してますた
模擬店多いし面白かった
236名無し行進曲:2006/11/13(月) 22:47:49 ID:dbMpE23L
あ、行きたかったなぁ。
237名無し行進曲:2006/11/13(月) 23:50:46 ID:jm/gQaCD
桐蔭の定期は12月3日(日)
地元の大阪のサーティーで
1時半と4時の2回やるらしい。
238名無し行進曲:2006/11/14(火) 22:45:34 ID:+Kay5FTR
また演奏会あるのか。
239名無し行進曲:2006/11/15(水) 17:27:03 ID:0OEtbg41
曲はかなりダブってるのかなぁ?
240名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:15:07 ID:YE7NI1Qj
さぁどうだろね。
241名無し行進曲:2006/11/16(木) 23:13:07 ID:Rnc4Jo24
アンコン情報もよろしくお願いします。
242名無し行進曲:2006/11/17(金) 17:50:48 ID:kRIm/fZz
淀グリコンのチケットって何処で買えますか?
243名無し行進曲:2006/11/17(金) 19:06:22 ID:ipthLkW1
アルト楽器です
244名無し行進曲:2006/11/18(土) 10:17:37 ID:VtUE69mQ
いつ頃から買えますか?
245名無し行進曲:2006/11/18(土) 19:17:16 ID:IBe5abMz
アルトに自分で問い合わせてください
246名無し行進曲:2006/11/19(日) 13:34:16 ID:j/oLe+tw
アルトって何??
247名無し行進曲:2006/11/19(日) 22:19:25 ID:F+AWl5I7
楽器店の名前でしょ
248名無し行進曲:2006/11/20(月) 22:32:53 ID:hTj5doD5
桐蔭の演奏会行こうかなぁ。
249名無し行進曲:2006/11/21(火) 18:10:42 ID:vWLnlpuN
行けばいいじゃん
250名無し行進曲:2006/11/22(水) 22:41:05 ID:AHTUjOQl
淀のグリコンはほんと人気高いな。
いつも売切れなんだろ?
251名無し行進曲:2006/11/23(木) 19:46:35 ID:sw2Hewos
高等学校音楽会の旭、よすぎやろ(@_@)
252名無し行進曲:2006/11/23(木) 19:50:13 ID:sw2Hewos
高等学校音楽会の旭よかった〜
253名無し行進曲:2006/11/23(木) 23:28:57 ID:3MOmBG+C
あ〜高等学校音楽会忘れてた〜
旭聴きたかったよ。無念…
254名無し行進曲:2006/11/24(金) 17:45:11 ID:nTGNIHJX
自演もほどほどに
255名無し行進曲:2006/11/24(金) 23:23:36 ID:UmE/AFER
>>251>>252>>253
見ててこっちが恥ずかしくなる
大体なに?アサヒって
ここは無名校が話題になるスレではない・・・
256名無し行進曲:2006/11/25(土) 12:37:28 ID:fwQF1HQn
旭?どこの無名バンドやねん
257名無し行進曲:2006/11/25(土) 13:37:02 ID:QnLp7jO0
あさひ会?障害者施設か?
258名無し行進曲:2006/11/26(日) 12:34:10 ID:nZVjKz6q
まぁ、無名校の話はここまでにしようや。
259名無し行進曲:2006/11/26(日) 19:57:16 ID:1b3Nwn2R
あさひ?むっちゃ有名やん。♪あ〜さひ〜あさひ〜あぁさぁひぃ〜 テレビCMでやってる位やし…w
260名無し行進曲:2006/11/27(月) 11:59:04 ID:4yzER7wW
お前センスなさ杉
261名無し行進曲:2006/11/27(月) 13:06:11 ID://VHS3N4
痛いな
262名無し行進曲:2006/11/27(月) 23:17:48 ID:KMBCNwOi
で、音楽会はどうだったの?
263名無し行進曲:2006/11/28(火) 18:21:29 ID:7jCkBhwa
今週また桐蔭の演奏会あるらしいね。
264名無し行進曲:2006/11/28(火) 18:41:35 ID:k0ky1Wwx
行くで
265名無し行進曲:2006/11/29(水) 13:57:36 ID:iARKTlIE
桐蔭の演奏会っていつですか??
266名無し行進曲:2006/11/29(水) 21:51:07 ID:D3QtTKgZ
桐蔭の定期は12月3日(日)
地元の大阪JR住道駅大東市
サーティーホールで1時半からと4時
の2回公演ですよ!
267名無し行進曲:2006/11/29(水) 23:09:53 ID:71B4Zgcf
お鍋に一番!
旭ポンズ!!
268名無し行進曲:2006/11/30(木) 18:24:40 ID:G2m1cBan
桐蔭、こんどの日曜か。
269名無し行進曲:2006/11/30(木) 19:48:47 ID:sgEoWrNn
桐蔭桐蔭て、何しつこく書いてんの
270名無し行進曲:2006/11/30(木) 21:12:44 ID:7cxew8qm
僻むな。金あれば金で動くものは集まってくる。
余程の事情が無い限り。
無念無念。
金で買えないものをつくろう!
271名無し行進曲:2006/12/01(金) 01:22:51 ID:x4LiG/pr
別に行ったってお金は貰えないんじゃないの???
272名無し行進曲:2006/12/01(金) 08:51:08 ID:eg1F22jI
ソリストの実力者が集まったって
決して良い合奏が出来るわけじゃないからね
まあ、今後が見ものだわな

>>271
それだったらオレでも行くわ
273名無し行進曲:2006/12/02(土) 11:55:43 ID:lcNJ3iRM
↑えらそーに
274名無し行進曲:2006/12/02(土) 13:48:11 ID:TUu4DVkR


でも事実じゃね
275名無し行進曲:2006/12/02(土) 15:10:23 ID:lcNJ3iRM
↑実力のあるソリストが集まって合奏をしたのならちゃんといい演奏になる。
どんな理屈で物言ってるか知らんが偉そうなこと言ってしか自分の価値上げられんのか?
276名無し行進曲:2006/12/02(土) 19:19:23 ID:TUu4DVkR
>>実力のあるソリストが集まって合奏をしたのならちゃんといい演奏になる。

本気でそんなこと思ってんの?
277名無し行進曲:2006/12/02(土) 21:19:35 ID:lcNJ3iRM
↑おまえこそ本気で言ってんのか?
なら、悪い演奏になる理由書いてみろよ。
278名無し行進曲:2006/12/02(土) 21:56:39 ID:c6DpSm+l
しょ〜もな
279名無し行進曲:2006/12/02(土) 23:22:08 ID:+5k1ZfA1
大阪銅隠はまず名前がダサいよ
280名無し行進曲:2006/12/02(土) 23:32:12 ID:fcVqtLIP
関係ないやん
281名無し行進曲:2006/12/02(土) 23:35:33 ID:XB7Y47QS
そんなに実力あるんですか?
282名無し行進曲:2006/12/03(日) 00:15:57 ID:R+A+gRK2
いくら一人一人の実力があっても
アンサンブル力が無いと話にならん
指揮者(指導者)の力量が試されるところ
淀工が良い例でしょ
一人一人はかなりヘタ。でも全国でのあの結果が物語ってる
283名無し行進曲:2006/12/03(日) 00:24:32 ID:OvYzQVEo
アンサンブル力のない実力ソリスト集団・・話のネタに行きたい気がする。 
淀工も同じホールで聞いたけど、あの時は感動したな〜
284名無し行進曲:2006/12/03(日) 00:44:30 ID:4utpmtnR
明日の桐蔭の定期演奏会行く人いますか?
285名無し行進曲:2006/12/03(日) 00:46:17 ID:OvYzQVEo
行く予定ですが
286名無し行進曲:2006/12/04(月) 06:15:19 ID:LhEjJSbO
桐蔭の演奏会どうだった?
287名無し行進曲:2006/12/04(月) 13:54:54 ID:NuzBCaWt
おもしろくなかった
288名無し行進曲:2006/12/04(月) 23:09:17 ID:F0qBJF2d
もうちょっと詳しく…
289名無し行進曲:2006/12/05(火) 19:46:42 ID:j+hU8Rrl
今年の演奏会もだいたい終わったかな。
290名無し行進曲:2006/12/05(火) 19:56:10 ID:FzN/CtwE
来年の初めに洛南
1月13,14に淀工

淀工はチケットも買えたので楽しみ
で、今年の洛南は行く価値あるんだろうか
291名無し行進曲:2006/12/05(火) 23:11:35 ID:ygpjZIEZ
↑なんか偉そう
292名無し行進曲:2006/12/05(火) 23:51:56 ID:FzN/CtwE
えらそうにしたつもりは無かったんだけど、スマソ
ただ、洛南は顧問も変わったし
関西の特演は・・やはりちょっと魅力が薄れたような気がしたから
293名無し行進曲:2006/12/07(木) 16:33:20 ID:k4rIwprx
確かにそうだね。
294名無し行進曲:2006/12/07(木) 22:08:15 ID:D5Pos4tz
グリコンチケットもう完売かなあ
295名無し行進曲:2006/12/08(金) 00:10:03 ID:JTYe5Wwe
>>294
アルト楽器に問い合わせてみれば?
296名無し行進曲:2006/12/09(土) 06:54:10 ID:aKubSmlX
297名無し行進曲:2006/12/09(土) 19:38:39 ID:0TOC5/9G
日程表ありがとう。
298名無し行進曲:2006/12/10(日) 18:33:34 ID:UuMTdLK0
そろそろアンコンの季節か。あと2週間で始まるな。
299名無し行進曲:2006/12/10(日) 21:25:14 ID:Eg+lPQCb
11月26日にあった近畿高校総文の吹奏楽部門の話題はここでしてもいいのかな?ずっと人大杉で繋がらなくて今更だけど。
ずっと合唱やってて最近吹奏楽も聴いてみようと思ってとりあえず出かけてみたのだが、予想以上に良かった。ここで話題の洛南やら淀工やらは出ていなかったのだが…。
吹奏楽素人の自分でも良かったなあと思ったのは伊川谷北、明石南、箕面自由、平城など。あと、福井の学校が和太鼓とのコラボで出てて面白かった。サックス・オーケストラなんていうのも聴けたが、合同演奏は人数多いけどあまり揃ってなかったなあ。
兵庫県で開催だから兵庫県の学校が多かったんだけど、他ではどんなところがいい演奏をするんだろう?
300名無し行進曲:2006/12/10(日) 23:12:46 ID:uY7XvQns
300get
301名無し行進曲:2006/12/11(月) 02:00:00 ID:VV3ARK4M


昭和34年当時在日総数61万人
そのうち徴用(在日のいう強制連行)
で日本に来て日本にそのまま住み着いたのはたった245人だけ
他は自由意志で勝手に住み着いた連中

ttp://www.youtube.com/watch?v=nphQDygKRtQ
ttp://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
(朝日新聞 1959年7月13日)

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    在日の方々はかわいそうな強制連行の被害者
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました


302名無し行進曲:2006/12/11(月) 18:39:12 ID:ewb6mnSW
近畿総文の感想ありがとう。
303名無し行進曲:2006/12/12(火) 16:23:13 ID:AFCu3TfE
そしてアンコンシーズン突入!
304名無し行進曲:2006/12/12(火) 16:39:59 ID:qrouegcH
いつになったら演奏順わかるの…
305名無し行進曲:2006/12/12(火) 22:14:21 ID:SwwNT8Qn
HP更新遅いからなぁ。。
306名無し行進曲:2006/12/13(水) 02:01:57 ID:Bm7RUyb9
まだ出演団体も自分の時間わかってないよね
307名無し行進曲:2006/12/13(水) 14:43:36 ID:hWslKEJN
この前行われた「第8回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜」
天理高校が出場していた。
夏のコンクールで関西大会落ちしていたのでどんなにヘタなのか
聴きに行って来ましたが、全日本コンクールで金賞取った団体を
抑えての1日目の「グランプリ」!!
確かに演奏は素晴らしく、なぜ落ちたのか不思議でならなかった。
全日本に出れば「金賞」の天理高校。
底力は半端では無い脅威の団体ですね。

308名無し行進曲:2006/12/13(水) 14:48:11 ID:ICtL6Zq1
へぇ・・・天理巻き返してるんだ・・・
こりゃ来年が楽しみだね
1月に洛南と淀工の定演があるから見に行ってくる
309名無し行進曲:2006/12/13(水) 15:28:12 ID:oerNpH53
天理→ 仮面幻想
淀高→ ダフニスとクロエ第二組曲
党員→ 交響詩 魔法使いの弟子
明浄→ 青い水平線
明石南→ベルキス
洛南→アイヴァンボー
西宮→オセロ
滝川2→あるプルの歌 
310名無し行進曲:2006/12/13(水) 21:19:50 ID:7j1nx2cE
党員の魔法使い聞いてみたいな
311名無し行進曲:2006/12/13(水) 23:12:55 ID:jk7ZeG5i
うめちゃんがまた小銭バラまくよ
312名無し行進曲:2006/12/14(木) 00:50:42 ID:OfAG3Xmj
どこに?>>311
313名無し行進曲:2006/12/14(木) 03:49:57 ID:ZEEkHRRn
>>312
生野か城陽時代に(全国か関西大会)、魔法使いのクライマックス Tpのソロで思いっきり溜めて、
次の場面に行った際、ヒートアップしすぎてポケットに入れてた小銭が空中を舞ってステージ上に
ばら撒かれたのは有名w
314名無し行進曲:2006/12/14(木) 10:09:29 ID:3aNAFYAV
有名な話にしちゃあ、あいまいだなw
315名無し行進曲:2006/12/14(木) 15:27:55 ID:wRs8a5dz
>>311 313
これは過去にも書いてたけどマジなの?
316名無し行進曲:2006/12/14(木) 21:51:10 ID:LCkqEVZe
梅田氏が何故小銭を入れていたか。
本番が終わってから、その小銭でジュースだかコーヒーだか忘れたけどそれを買って飲むのを楽しみにしているんだと。

>>313
知人の話によると2000年の関西大会だと聞いた。
317名無し行進曲:2006/12/15(金) 09:04:53 ID:CYZ++6OF
どうでもいいじゃん
318名無し行進曲:2006/12/15(金) 22:58:19 ID:7ED8WewM
そんなことがあったのかw
319名無し行進曲:2006/12/15(金) 23:08:41 ID:XlY9fNdN
去年の城陽の魔法使いの弟子も、かなり踊ってました
今年のローマの祭は、踊ってませんでした。
320名無し行進曲:2006/12/16(土) 08:55:11 ID:AbLuNES6
梅田って誰??実績教えて
321名無し行進曲:2006/12/16(土) 20:58:34 ID:sCmKPBIa
そんなこと聞くのは恥ずかしいですよ。丸ちゃんって誰?と聞くようなもんですよ。
322名無し行進曲:2006/12/16(土) 22:34:25 ID:70Qlmg1y
みょーじょー一平ちゃん♪は無理よ

淀、党員、てんん里かな
323名無し行進曲:2006/12/16(土) 22:51:00 ID:H6ZfXFwr
>>320桐蔭ぢゃねーの?
324名無し行進曲:2006/12/17(日) 11:42:48 ID:tbzoy7YS
あぁ、桐蔭か。
顧問が台無しにしてる学校だろ、技術はついてきてるのに指導者が悪い。
325名無し行進曲:2006/12/17(日) 11:46:44 ID:n/JiFMKv
>>324
顧問だけか?
コーチ陣も最悪らしいぞ
金に群がる悪党ども・・・・・
326名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:10:45 ID:B7A8ubs0
でも来年も全国行きそうだね。
327名無し行進曲:2006/12/17(日) 21:30:52 ID:BpoCDLzv
創価に支配されたな
328名無し行進曲:2006/12/17(日) 21:57:16 ID:4cWITnRG
>>321
丸谷先生ほど有名じゃない
失礼だわ
329名無し行進曲:2006/12/17(日) 22:16:24 ID:tbzoy7YS
同意。梅田は指揮者としてはあんまり良くないぞ。
330名無し行進曲:2006/12/18(月) 17:25:11 ID:qf+Q/tqg
微妙だなぁ。高校では無名だけど「城陽の梅田」といえばそこそこ有名かも。
331名無し行進曲:2006/12/18(月) 22:41:56 ID:BHC8gBYj
あと生野ね
332名無し行進曲:2006/12/19(火) 17:25:51 ID:gpg1uhWD
今週アンコン県大会あるね。
333名無し行進曲:2006/12/19(火) 22:19:15 ID:ZesQ8qe4
333get
334名無し行進曲:2006/12/20(水) 06:13:33 ID:xHtVLQgx
大阪は23日?
335名無し行進曲:2006/12/20(水) 18:35:35 ID:I/FpKx+I
そうですよ。
336名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:44:22 ID:piQN7QOn
その割にはあまり話題出てないね
337名無し行進曲:2006/12/21(木) 17:01:02 ID:e8Vg3MDO
U氏はお前らよりは遙かに実力有るからな。
文句言う奴は下手
338名無し行進曲:2006/12/21(木) 18:01:51 ID:gR0tp1PF
関係者乙。
339名無し行進曲:2006/12/21(木) 18:36:35 ID:1AX1HPNG
京都スレができたようです。

京都の高校について
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166689116/l50
340名無し行進曲:2006/12/21(木) 20:00:16 ID:Md0qyg0G
341名無し行進曲:2006/12/22(金) 14:13:29 ID:+2/qREnN
やっと全部のスレが揃ったな。
342名無し行進曲:2006/12/23(土) 16:14:48 ID:IG1RhZuF
今日は大阪がアンコン。速報よろしく!
343名無し行進曲:2006/12/23(土) 21:31:12 ID:uSUKQuxi
大阪代表の編成と曲は???
344名無し行進曲:2006/12/23(土) 21:37:21 ID:15Uc/VCr
箕面自由 金8
大阪桐蔭 金8
明星   cl7
和泉   sax5
345名無し行進曲:2006/12/24(日) 00:27:48 ID:C1Uqs6qa
淀は残念やったけど、今まで府落ちしたことあるんかなあ〜
淀はいつも1年だけらしいけど桐蔭も全員1年生やて言うてた
今年は最後まで桐蔭旋風やったなあ〜やっぱり桐蔭凄いかも
346名無し行進曲:2006/12/24(日) 14:34:44 ID:AWGdX0Fg
本日は京都ですね!
京都の速報お願いします!!
347名無し行進曲:2006/12/24(日) 17:19:17 ID:04kyf6bu
348名無し行進曲:2006/12/24(日) 20:25:36 ID:k9et9BlV
京都の結果は?
349名無し行進曲:2006/12/24(日) 21:32:42 ID:OSM1aZ++
京都府代表
大谷 Per6 6人の打楽器奏者のためのジャグラー:高橋伸哉
立命館 cl7 マリア・イザベラ:A.ベリオ/加藤雅之
京都文教 金8 「ロンドンの小景」第1楽章・第6楽章:G.ラングフォード
350名無し行進曲:2006/12/25(月) 10:13:21 ID:8jt0UrfL
箕面自由学園 Br8 スリー・ダンス・エピソード:E.グレグソン
大阪桐蔭 Br8 金管八重奏曲:高昌帥
明星 Cl7 マリア・イザベラ:A.ベリオ/加藤雅之
和泉 Sax5 セカンド・バトル:天野正道
351名無し行進曲:2006/12/25(月) 19:07:14 ID:xfQuYt1t
クラリネットは曲かぶったね
352名無し行進曲:2006/12/25(月) 22:59:29 ID:Igy/g/tG
同じ曲だと比較しやすいだろうな。
353名無し行進曲:2006/12/26(火) 08:01:08 ID:sdIrF3h3
京都府代表
大谷高等学校 Per6
6人の打楽器奏者のためのジャグラー (高橋伸哉)

立命館高等学校 Cl7
マリア・イザベラ (A.ベリオ/加藤雅之)

京都文教高等学校 Br8
「ロンドンの小景」より 第1楽章・第6楽章 (G.ラングフォード)
354名無し行進曲:2006/12/26(火) 08:05:30 ID:sdIrF3h3
大阪府代表
箕面自由学園高等学校 Br8
スリー・ダンス・エピソード (E.グレグソン)

大阪桐蔭高等学校 Br8
金管八重奏曲 (高昌帥)

明星高等学校 Cl7
マリア・イザベラ (A.ベリオ/加藤雅之)

大阪府立和泉高等学校 Sax5
セカンド・バトル (天野正道)
355名無し行進曲:2006/12/26(火) 19:05:44 ID:VHQRrdzn
まとめありがとう。
大阪と京都以外は来年でしたよね?
356名無し行進曲:2006/12/27(水) 13:20:06 ID:vQ0GIX6d
そうです。県大会が来年ですね。
357名無し行進曲:2006/12/27(水) 19:51:18 ID:YRsHwm8q
大阪か京都を聞いた人いらっしゃいますか?
感想とか書いてくれるとありがたいです。
358名無し行進曲:2006/12/28(木) 16:31:17 ID:O4APjfI2
他の県はどこが関西へ来そうですか?
359名無し行進曲:2006/12/28(木) 21:29:09 ID:zuDJKb+u
アンコンは全く分からんな。夏コンと違って個人の要素が大きいし。
360名無し行進曲:2006/12/29(金) 08:10:46 ID:KL+15LTs
桐蔭はアンコンでも抜けて来たか…
361名無し行進曲:2006/12/29(金) 15:45:29 ID:+wHAxlfH
アンコンも全国行くかも。
362名無し行進曲:2006/12/29(金) 23:49:33 ID:pkibK77E
そうだね…行くかもね。
363名無し行進曲:2006/12/29(金) 23:54:33 ID:Z2hmTkO3
大和エンターテインメント「鼓喇舞」collab
http://www.collab.cc/
364名無し行進曲:2006/12/30(土) 12:40:04 ID:h9+z5VFn
行かなきゃ特化校の意味無いでしょ。落ちたら皆で指差して笑うべし。
365名無し行進曲:2006/12/30(土) 13:12:23 ID:lzZy69fQ
いくらそういう学校でも、全国行くのは難しいことだと思うよ。
まぁ、どうなるんでしょうね。
366名無し行進曲:2006/12/30(土) 19:24:44 ID:QUrZO43q
アンコン関西はいつどこであるんですか??
367名無し行進曲:2006/12/31(日) 09:38:35 ID:9Xm0ncGd
2/11に尼崎アルカイックであるよ。
368名無し行進曲:2006/12/31(日) 10:57:08 ID:zPgWMpNm
みなさん淀工のグリコン行きますか??
369名無し行進曲:2006/12/31(日) 19:11:35 ID:MevhwOIj
もうチケット売切れみたいですね〜
370名無し行進曲:2006/12/31(日) 19:33:32 ID:AZ0KTXic
グリコンのチケットまだあるらしぃよ
371名無し行進曲:2007/01/01(月) 01:07:18 ID:jJkHrbas
新年あけましておめでとうございます。
372名無し行進曲:2007/01/01(月) 11:57:09 ID:zXrZGrtm
淀工のグリコン
夜はまだあるらしいよ
373名無し行進曲:2007/01/01(月) 12:57:26 ID:zZ2uZhlE
府の条例で夜は外へ出にくいんでしょ
特に中学生は…
374名無し行進曲:2007/01/01(月) 18:26:25 ID:nUFT87WK
a
375名無し行進曲:2007/01/02(火) 18:01:44 ID:kA6A77/T
淀のグリコンてほんと人気あるね〜
やっぱり楽しいからかな。
376名無し行進曲:2007/01/02(火) 20:55:39 ID:zlPjOq34
そうでしょうね。
377名無し行進曲:2007/01/02(火) 22:02:18 ID:Dycu9751
まだまだチケットあまってるみたぃですよ。毎年すぐ完売なのにめずらしいですね。
378名無し行進曲:2007/01/03(水) 17:47:52 ID:9AOPudra
へぇ〜今年は余ってるのか。
379名無し行進曲:2007/01/03(水) 20:58:55 ID:lO3KPBGz
みんな,淀工の演奏会行きましょ〜!!!
380名無し行進曲:2007/01/04(木) 00:25:05 ID:SpCRt3eM
淀工、何の曲やるか知ってる?
リンカンシャーやるかなあ…。
381名無し行進曲:2007/01/04(木) 08:20:19 ID:DVt1w2vP
erdemeer       土海・土海・土海・土海 erdemeer       土海・土海・土海・土海 erdemeer 土海・土海・土海・土海
382名無し行進曲:2007/01/04(木) 11:19:31 ID:WEhDSxZf
http://cocoa.2ch.net/hosp/kako/1002/10029/1002904514.html
1 名前: 在日医師Red 投稿日: 01/10/13 01:35 ID:???

日常生活では差別は受けたことないけど、
2ちゃん見ていると、朝鮮民族に対して
差別的な発言が目立ち、なにかとムカツク。

近畿地方では、医師の中にかなりの割合の(約10%?)
在日がいる。もちろん俺もその一人。

ネットしていてむかついた腹いせに、日本人の患者を血祭りに上げませんか?

4 名前: 卵の名無しさん 投稿日: 01/10/13 01:39 ID:???

>>1
っていうか俺も在日だけど、そんなことわざわざ言わなくても黙って実行すりゃいいこと。
表ざたにする必要なし。我々はやろうと思ったらなんでもできる立場にあるんだから。


http://society4.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1164349051/現スレ
383名無し行進曲:2007/01/04(木) 13:03:47 ID:yH3SOBon
逮捕ダナ
384名無し行進曲:2007/01/04(木) 21:16:12 ID:QCAemGpq
洛南も演奏会あるよね?
385名無し行進曲:2007/01/05(金) 18:59:45 ID:wwXQfora
京都スレ見たら7日だそうだ。
386名無し行進曲:2007/01/05(金) 20:41:04 ID:X53g5Ag2
昨日アマトップですよね?私今年は見に行けなかったんで、見に行った方感想お願いします。
387名無し行進曲:2007/01/05(金) 23:30:48 ID:+0p44MAs
何ですかそれ!?
388名無し行進曲:2007/01/06(土) 00:10:49 ID:o9RLgo1z
今年は1月4日にアマチュアトップコンサートがあると聞いたんです。
毎年、新年にアマチュアのトップと言われる人達が集まるコンサートですよね。
淀工や滝二や武庫川などが出ていると思うのですが…。
389名無し行進曲:2007/01/06(土) 01:10:47 ID:nhJG57Sg
アマトップ、夜の部に行きました。今年はほんとにどの団体もよかったですよ。
いつもと違ってたところだけ書きますが、

明浄が座奏+ガードだった。

淀工は毎度のベタベタなノリではなく、祝典序曲などすばらしい演奏が聴けてうれしかった。
これからも、この路線でお願いしたい。

トリは箕面自由学園でした。
チアが「トリ」というのが一目両全で、吹奏楽部が気の毒な感じがしました。
マーチングが良くないという意味ではないのですが、単独で見ると向陽台、武庫川、滝二と比べて
「トリ」はどうかと・・・。続けて出演するのはいいと思いますが、全く別物として出た方がいいのでは?
いつもチアと抱き合わせで嫌なんじゃないかな?(勝手な想像ですが)

以上です。







390名無し行進曲:2007/01/06(土) 06:11:36 ID:VVjH/uq2
箕面自由学園がトリなのはミスター旗の力か?
391名無し行進曲:2007/01/06(土) 07:03:11 ID:jmOXH7QR
弐氏男の力じゃないの?
392名無し行進曲:2007/01/06(土) 18:54:29 ID:1ACOjUQh
誰ですかそれ??
393名無し行進曲:2007/01/06(土) 19:41:21 ID:kSIBHEQK
アマトップ、私も夜の部に行きました
今年は特に第二部は全国金賞団体が揃ってて(武庫女、滝2、淀)
かなり見ごたえありました
一部でも、明浄の座奏が良かった

で、389さんが書いてられるように
私も淀工の祝典序曲、その日一番の感動でした
いつものおちゃらけたのよりずっといい。
格の違いを見せ付けたってとこでしょうか

武庫女、滝2の動きは相変わらず素晴らしいんだけど
なんか音がキツク感じたな〜。会場のせい?
マイクが入ってたからかな
394名無し行進曲:2007/01/06(土) 19:42:20 ID:kSIBHEQK
続けてすまそ
全国金賞団体は吹連のマーチングのです
395名無し行進曲:2007/01/07(日) 00:57:07 ID:vBQrG5qK
淀は祝典序曲やったんですか。
それは聞きたかったなあ。
396名無し行進曲:2007/01/07(日) 07:19:23 ID:nfqkHPjy
淀工は真っ向勝負できたよね
あれやられると後ろにチアぐらい持って来ないと
差がつきすぎるだろww
397名無し行進曲:2007/01/07(日) 17:51:07 ID:zGRQtoqF
淀は直球勝負でも上手いしエンターテイメントに徹しても上手い。
何やっても上手い。
398名無し行進曲:2007/01/07(日) 23:25:07 ID:tle5Qif/
淀はまだ○チャンの指揮だったんですか?
399名無し行進曲:2007/01/08(月) 02:24:49 ID:Cv2d8TsT
そうですよー
相変わらずお元気そうでした
400名無し行進曲:2007/01/08(月) 10:34:05 ID:gA2qCrbX
400だぴょーん♪
401名無し行進曲:2007/01/08(月) 10:56:43 ID:E3S0gVhc
昭和50年以降のアンサンブルコンテスト関西各府県代表校の記録を持ってる方、ここにアップしていただければ幸いです
402名無し行進曲:2007/01/08(月) 11:06:24 ID:pau22zGH
私もアマトップみました。淀工…悪くはないが良くもないというのが率直な感想。全日やグリコンを見に行っているだけ日本一の演奏には感じられなかった。祝典やラデッキーを聞けたのはうれしかったが…。
403名無し行進曲:2007/01/08(月) 11:14:26 ID:pau22zGH
武庫川女子…合唱もマーチングも上手い!演奏にも勿論感動した。
滝U…1、2年生だけだったようでレベルが思いっきり下がっていた。ショックでした。
箕面自由…この日一番の拍手だった気がする!よく練習してきているのが伝わった。チアも吹奏楽もどちらも良かった。
404名無し行進曲:2007/01/08(月) 11:19:40 ID:pau22zGH
最後に全体的に思っていた通りの路線だった。淀工はごまかしが見えたのが残念だった(祝典)
各学校の味が出ていて良かった!でも吹奏楽に詳しい人が見るならコンサートがあっても良いがやはりマーチングの方が盛り上がった気もした。以上素人意見でした。
405名無し行進曲:2007/01/08(月) 14:32:20 ID:Y2nvFZBF
感想(昼、夜両方見に行きました)。
箕面自由:一生懸命さは伝わってきたが、残念ながらサウンドが・・・
     金管のきつい音だけが目立った。
     チアリーディングはさすがとしかいいようがないですね。
武庫川:昨年と異なり3年生も出ていてサウンドの厚みがありました。
    もっとストーリー性のあるステージだったらと思った。
滝2:夜の部は大分立て直した感じ。やはり1、2年だけだった
   せいか金管・木管のバランスの良いいつものサウンドでは
   なかった。でも昨年、一昨年のアマトップと比較すると
   レベル的にはまあまあかなあ。
マーチングでは、昼の部の京都橘、吹奏楽では夜の部の桜台小学校が
一番の拍手喝采だった。あと明浄のオペラ座の怪人も力演でした。
406名無し行進曲:2007/01/08(月) 18:01:34 ID:GMZN9245
なんだ、行ってた人けっこう多いんですね!
407名無し行進曲:2007/01/08(月) 18:39:58 ID:2fEVmZ9k
>>404
淀工のごまかしって・・どの辺?
自分は夜の部を見たけど
祝典があれだけのテンポでよくまとまってると思ったけどな
金管も綺麗になってたし

好みの違いか、むしろ武庫女は金管鳴りすぎて
あのホールでは音がキツすぎた
408名無し行進曲:2007/01/08(月) 18:56:07 ID:XUVTWJaa
向陽台はどうでしたか?
409名無し行進曲:2007/01/08(月) 21:33:33 ID:Cv2d8TsT
向陽台はよくも悪くもって感じ
あまり印象に残ってない
一部では明浄のほうがよかった
二部は淀工が断トツ
410名無し行進曲:2007/01/08(月) 21:45:32 ID:Dqs/Ga/v
407さん
淀工祝典
下手よりの所で聞いていたのですが、ラッパ3rd、4thらへんのタテがたまにバラバラになっていた。Hornの打ち込み…スネア?で上手くはまっているように聞こえただけで中身のHornのタテは微妙。ですが木管の指回しはよかった。Saxの音色は去年の方が良かったかな。
打楽器は比較的アンサンブル出来ていた。
低音…木管低音と金管低音がマッチした時の響きがもっと良くなって欲しかった。
411名無し行進曲:2007/01/08(月) 22:05:23 ID:LfVfXG0K
↑へー、耳いいですねぇ‥
412名無し行進曲:2007/01/09(火) 17:05:08 ID:2hdInGXn
洛南の定演行った人はいますか??
413名無し行進曲:2007/01/09(火) 22:16:51 ID:GyZ50CYy
京都スレに詳しいレポ出てたよ!
414名無し行進曲:2007/01/10(水) 18:04:01 ID:kNTOpQW2
アマトップ、明浄はどうでしたか??
415名無し行進曲:2007/01/10(水) 22:53:17 ID:QeaqVU/0
明浄は何やったん?マーチング?
416名無し行進曲:2007/01/10(水) 22:59:26 ID:9d3Nj3PH
>>415
座奏
オペラ座の怪人とか
417名無し行進曲:2007/01/11(木) 11:00:15 ID:PiNJvMtq
明浄の感想教えて
418名無し行進曲:2007/01/11(木) 21:52:10 ID:Tk+96s50
なんか洛南いまいちらしいし、明浄今年も普門館行くかなぁ…?
419名無し行進曲:2007/01/11(木) 23:32:30 ID:MBEwPoMc
どうですかね。今年は淀工も一様…天理もいますよね?洛南よりは明浄になってきそうですよね。桐蔭もいますし…。兵庫も忘れてはいけないと思いますが。
420名無し行進曲:2007/01/12(金) 01:27:13 ID:RPByrLMx
>>380
リンカンシャーやりますよ。
他に、吹奏楽のための「木挽歌」、祝典序曲、OBの 組曲「惑星」より木星など
らしいです。
421名無し行進曲:2007/01/12(金) 02:48:15 ID:fpR4I6na
>>419
天理はもうだめぽ・・・
422名無し行進曲:2007/01/12(金) 03:07:25 ID:rgkA0yck
元 天理の新子さん いよいよ始動!!
http://www.fukui-ut-fukui-h.ed.jp/about/futuuka/suisougaku.html
423名無し行進曲:2007/01/12(金) 06:55:13 ID:RPByrLMx
淀工グリコンに伊奈学園が出演するらしいですよ。
ただし、13日(土)の夜の部に。
424名無し行進曲:2007/01/12(金) 13:37:15 ID:QIOgu3ho
↑ぇ?絶対嘘でしょ。淀工が呼ぶとかありえないと思いますが…。
425名無し行進曲:2007/01/12(金) 17:41:56 ID:Ib2d+jBB
>>424
よく淀工のグリコンに伊奈がゲストで演奏してるよ。バンダ隊とか
去年はジョイントもしたし、なにかと交流あるでしょ
426名無し行進曲:2007/01/12(金) 18:16:46 ID:RPByrLMx
>>424
祝典序曲で合同演奏です。
昨年夏の埼玉でのジョイントコンサートでの演目です。

大阪ではなかなか見れないジョイントですので、
13日の夜の部は価値あり。
427名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:18:37 ID:QIOgu3ho
伊奈と淀工が交流してるのは知ってますけど…。
見に来るだけとかではないんですかね?
428名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:21:52 ID:QIOgu3ho
かきもれ!
でもほんまに来るとしたら凄いですね。
429名無し行進曲:2007/01/12(金) 23:57:43 ID:Ib2d+jBB
伊奈はバンダで出演ですよ
430名無し行進曲:2007/01/13(土) 07:04:18 ID:h4h8GAQB
↑そのとおり、バンダでした。スンマソ!!
431名無し行進曲:2007/01/13(土) 12:49:17 ID:tQs4sJeH
淀工のコンサートですが,今年は当日券もあるそうなので,買い損ねた人もぜひ行ってみてください!!!
432名無し行進曲:2007/01/13(土) 22:15:57 ID:yNeiOR4M
え!?グリコン当日券あるの!?
433名無し行進曲:2007/01/14(日) 00:25:52 ID:gPk7T5jP
ありますよ!!!まだあるみたいです!!
434名無し行進曲:2007/01/14(日) 10:05:11 ID:9UshfWIm
グリコン、伊奈学園よく来ます。去年の夏には埼玉で淀工と伊奈学園のジョイントコンサートやりました。DVDがあるから購入するといいよ。合コン演奏もたくさんありました。全日本吹奏楽コンクール三出休みが同じだからできるとのこと。手に入れてみるといいよ。
435名無し行進曲:2007/01/14(日) 17:00:21 ID:VhIzDIy/
グリコンどうでした??
行った人感想お願いします!!
436名無し行進曲:2007/01/14(日) 22:51:33 ID:JnKeh8Y+
淀工見に行きました!演奏自体は去年のほうがレベルが高かった気がします。ですがお客さまという対象者がいる演奏をされていました。パフォーマンスは去年よりレベルアップしていましたよ。私は淀工が好きなので私情が入っているかもしれませんがとても楽しかったです。
437名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:11:33 ID:CgD8xnVb
アンサンブルコンテスト
奈良県代表
天理高等学校 sax4 トルベールの「惑星」より 彗星 (長生淳)
奈良県立高円高等学校 Br8 クロス・セクション・ビュー (三浦秀秋)
438名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:25:09 ID:JEyS61JW
410 すごくよく聞いていますね。すばらしい!
もしかして、下手で聞いていると言うことは、OBかな?
いずれにしても、淀工の祝典序曲は伊奈とちがって、
音でならす演奏だから細かく聞くと粗さが出るのですね。
伊奈学園さんとジョイントすることで、変化ありましたか?

昨年は、山口県の高校文化祭の前後にも淀工と
伊奈学園ジョイントしていましたね。カップルでもできたらおもしろいね?
439名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:48:21 ID:JnKeh8Y+
>>438
410の者です。すばらしいとかとんでもこざいません!あくまでも素人意見ですので…。OBではありませんし、下手で聴いていたのはなく、下手よりの客席で聴いていたということです。
440名無し行進曲:2007/01/15(月) 06:07:54 ID:iq2blcGW
初めて書き込みます。
昨日、初めて淀工のグリコンを聞かせていただきました。
今までは部活でいそがしく、遠方なので聞きに行きたかったのですがいけず、念願のグリコンでした。
今までは普門館や、アクトシティーでのコンクールの演奏しか聞いたことがなかったのですが、その演奏に近い精度、演奏に対する真剣さに圧倒させられました。
自分たちの演奏会では、派手な演出で演奏が未熟な面を補うことをされていたというのが、実感させられ、ほぼ演奏のみの演奏で一般のお客様までも楽しめ、4回もの演奏を成功させる淀工の皆様に感動しました。
そして演奏のほうは、以前より基礎合奏がされてきた感がありますが、故得津先生率いる今津中学校のスタイルというか、精神を良くも悪しくも引き継いで演奏していくのは、淀工しかいないと改めて感じました、特に祝典序曲、青春の輝きのサックスソロが心に残っています。
丸谷先生に指導されている淀工のみなさんがとてもうらやましいです、3年生は今までほぼ無休でおつかれさまでした。
自分の気持ちだけを書き、長文・駄文すいませんでした。
441名無し行進曲:2007/01/15(月) 22:20:25 ID:bwKTHILT
私は淀工ファンなので、13、14の夜の2回行きました。
特に最終日の祝典とリンカンシャーはほぼ完璧!
鳥肌もんでした
よくあれだけ仕上げたなと思います
リンカンシャーの詩情豊かな第二楽章は素晴らしかった
青春の輝きのサックスソロも秀逸でしたね
あの子には音楽を続けてもらいたいなー
442名無し行進曲:2007/01/16(火) 07:56:07 ID:60rqizkp
4回とも乾杯歌ったんですか?
443名無し行進曲:2007/01/16(火) 08:40:00 ID:plkFDOwd
グリコン聞く限り3出明けの淀工は安泰みたい
同じく3出明けで新顧問初コンクールとなる洛南
新顧問2年目の天理、昨年代表の明浄に桐蔭、それに兵庫勢が加わり、淀工以外の椅子二つの争いは混沌ムード
444名無し行進曲:2007/01/16(火) 11:27:07 ID:s1cz66BP
>>436
去年の方が演奏レベルは高いが・・うんぬん、というのは
やはりコンクールに出てないというが関係してるのかもしれませんね

私は演奏レベルの違いは分かりませんでしたが
リンカンシャーのような曲が出来たのが
コンクールに出なかったおかげ(?)だとしたら
こういう年のグリコンは大好きでした

祝典の豪華さにも圧倒されましたが
青春の輝き、リンカンシャーなどの優しい音色を聞かせてくれた曲に
なによりも感動しました。
コンクールとは違う淀工が見れて嬉しかった
445名無し行進曲:2007/01/16(火) 22:24:27 ID:NFBulEEW
淀のことではなく一般的な話としてですが、
コンクール常勝校は3出休の時に普段はできないような曲に取り組むのは
よくあることですね。
446名無し行進曲:2007/01/16(火) 22:41:35 ID:K2gJpNyq
>>443洛南ファンの漏れとしては二つの椅子を巡る市列な争いに乗じて、どさくさに紛れてさりげなく三位通過して欲しいお(^ω^)
447名無し行進曲:2007/01/17(水) 00:15:16 ID:hFYSuzE3
宮本先生の時の洛南は好きだったんだけどなー
この間の定演聞いた限り
全国はどうかな
微妙・・・
448名無し行進曲:2007/01/17(水) 01:14:14 ID:LK+9dDet
リンカンシャー 埼玉での夏の演奏会で聞きましたが、
さらに磨きがかかったようですね。さすが、淀工!
いよいよ、新三年生スタートですね。がんばって!
449名無し行進曲:2007/01/17(水) 02:59:55 ID:lEjOoT6T
昨年定年退職された淀工、丸谷先生はたぶん公務員の再任用制度でもって
現在も淀工に居られるのでしょうが、たぶん淀工吹奏楽部を指揮されるのも
あとわずかでしょう。
そんな中、今年度淀工が取り組んだリンカンシャーは
丸谷イズムが染み込んだ、丸谷先生渾身の一曲、淀工吹奏楽部にとって
記憶と記録に残る名演の一曲となったのではないでしょうか。
スクールバンドでリンカンシャーをここまで完璧に奏でられたのは
後にも先にも卒業される3年生と現2年生の星組の
このバンドだけになることでしょう。

淀工といえども、もう二度と演奏されることがないような気がします。

多くがコンクール出場がかなわなかった3年生にとって
すばらしい楽曲のプレゼントとなったことでしょうし、
このリンカンシャーに取り組んだ星組の現2年生が主力となる
来年度のコンクールメンバーを考えると
やっぱ、>>443さんが言うとおり全国への代表切符は間違いないでしょうね。

リンカンシャー、もう一度生で聞きたかった!!!

450名無し行進曲:2007/01/17(水) 11:26:48 ID:o/CaTkOD
441>>あのサックスの子は東京芸大を受験するそうですよ。そのために例年よりグリコンの日にちを早くしたとか。
451名無し行進曲:2007/01/17(水) 12:02:40 ID:fvZeylec
リンカンシャーは以前に、同じ丸谷先生の指揮で
去年、なにわオーケストラルウィンズの演奏で聞きましたが
(今年この曲を取り上げたのも、その時の影響でしょうか?)
やはり相手がプロ奏者ということで、先生も遠慮されてるような印象を受けました
やっと今回のリンカンシャーで自分の思い通りの指揮をされたんじゃないかな
もちろん音色などを較べるのはプロに失礼ですが
生き生きとした高校生の演奏に胸が熱くなりました
生徒と先生とここまで心が通った演奏は後にも先にも無いのかも・・

まだまだ未熟かもしれないけど
トランペットのソロ、ユーフォのソロがよかった
クラリネットが見事なアンサンブルを聞かせた第4楽章など
449がおっしゃるように、どんなコンクール曲より名演奏だったと思います
452443:2007/01/17(水) 12:35:58 ID:0zuRzRK1
>>446
どさくさに紛れて3位通過じゃなく、ファンなら堂々の1位通過を信じようよw
因みに俺も洛南ファン
最初はファンからチヤホヤされている洛南を妬んだ風に捉えていたんだけど、89年第1回浜松のプロムナードコンサート見てからファンになった。
本降りの雨の中でのダンスチーム、ずぶ濡れになりながらの熱きアクション、ベショベショの地面なんか全く意に介さず開脚で尻を付き決めポーズ、宮本先生も「今日は楽しみにしていました。天気も良くて本当に有難うございま〜す♪」と笑顔でマイクパフォーマンス
又録画会社のカメラ担当者もさすがプロ、「こんな雨の中一体あれ何やってんの?」とオフィスの窓から呆れて眺めている安田生命をズーム撮影する心憎さ。
今でもちょくちょくDVD見らずにはいられない、俺の中では洛南のベストパフォーマンスの一つだ。
これからも頑張れ洛南!
453名無し行進曲:2007/01/17(水) 22:08:45 ID:P/2Ec+jx
アンサンブルまとめ
京都
大谷高等学校 Per6
6人の打楽器奏者のためのジャグラー (高橋伸哉)
立命館高等学校 Cl7
マリア・イザベラ (A.ベリオ/加藤雅之)
京都文教高等学校 Br8
「ロンドンの小景」より 第1楽章・第6楽章 (G.ラングフォード)

大阪
箕面自由学園高等学校 Br8
スリー・ダンス・エピソード (E.グレグソン)
大阪桐蔭高等学校 Br8
金管八重奏曲 (高昌帥)
明星高等学校 Cl7
マリア・イザベラ (A.ベリオ/加藤雅之)
大阪府立和泉高等学校 Sax5
セカンド・バトル (天野正道)

奈良
天理高等学校 Sax4
トルヴェールの「惑星」より 彗星 (長生淳)
奈良県立高円高等学校 Br8
クロス・セクション・ビュー (三浦秀秋)

和歌山
和歌山県立和歌山高等学校 Ww8
四重奏曲 op.12 (F.メンデルスゾーン)
和歌山県立和歌山商業高等学校 Br8
金管八重奏曲 (高昌帥)
454名無し行進曲:2007/01/18(木) 21:47:41 ID:6/Jv252e
アンコンの兵庫代表はいつわかりますか?
455名無し行進曲:2007/01/19(金) 10:43:10 ID:AUXdHJJW
第34回兵庫県アンサンブルコンテスト
開催日程 2006年1月21日(日)
開催会場 養父市ビバホール   大学・一般・職場部門 
     津名町しづかホール  小学校・高等学校部門                               
     高砂市文化会館    中学校部門 
入 場 料 当日券1000円
456名無し行進曲:2007/01/19(金) 16:48:25 ID:+mDViIuf
まとめありがとう。
457名無し行進曲:2007/01/19(金) 19:14:49 ID:nL9TJAbd
>>453
乙、ありがとう。
458名無し行進曲:2007/01/19(金) 22:33:27 ID:xd6QrbCY
459名無し行進曲:2007/01/20(土) 17:31:19 ID:8OGVKgVu
とうとう明日は最後の兵庫県ですね。
460名無し行進曲:2007/01/20(土) 21:32:01 ID:fn5WcsFC
滋賀を忘れないで!!!
461名無し行進曲:2007/01/21(日) 07:33:44 ID:IeSYeVRl
今日は兵庫と滋賀の速報、よろしく頼むよ。
462名無し行進曲:2007/01/21(日) 18:41:15 ID:0MuPap9M
滋賀の代表は河瀬の打楽器と、石山のフルートです。
463名無し行進曲:2007/01/21(日) 20:22:44 ID:G1tvb4St
737:名無し行進曲 :2007/01/21(日) 20:16:53 ID:z9zeJz/8
12 県立西宮高等学校 CL8 金代
13 滝川第二高等学校 CL8 金代
22 県立明石北高等学校 SX4 金代
37 関西学院高等部 BR8 金代
40 県立明石南高等学校 BR8 金代
464名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:35:11 ID:vT2lWihZ
滋賀

河瀬中学・高等学校 打楽器3重奏
月迷宮/大神 (山澤洋之)

石山高等学校 フルート4重奏
フィオリトゥーラ (八木澤敦司)
465名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:20:38 ID:VFjDIdRS
滋賀
滋賀県立河瀬中学校・高等学校 Per3
月迷宮/大神 (山澤洋之)
滋賀県立石山高等学校 Fl4
フィオリトゥーラ (八木澤敦司)

兵庫県
兵庫県立西宮高等学校 Cl8
スリーダンス (A.ウールフェンデン)
滝川第二高等学校 Cl8
コラールと舞曲 (V.ネリベル)
兵庫県立明石北高等学校 Sax4
トルヴェールの「惑星」より 彗星 (長生淳)
関西学院高等部 Br8
「12の英雄的行進曲」より T.荘重・Y.愛情・].優雅 (G.P.テレマン)
兵庫県立明石南高等学校 Br8
忘却の城壁 (八木澤教司)
466名無し行進曲:2007/01/21(日) 22:23:19 ID:VFjDIdRS
関西アンサンブルコンテスト まとめ
>>453 京都・大阪・奈良・和歌山
>>465 滋賀・兵庫

マリア・イザベラ
金管八重奏曲
トルヴェールの「惑星」より 彗星

の3曲がカブりましたね。
467名無し:2007/01/21(日) 22:41:08 ID:RbPdB6fl
兵庫大会のくわしい情報おしえてください
468名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:34:28 ID:IhmDvVSG
連盟のHPにもううpされてるで。

打楽器は京都の大谷と滋賀の瀬田だけかぁ、少ない。

469名無し行進曲:2007/01/21(日) 23:51:28 ID:fmdUkMru
瀬田じゃなくて河瀬
470名無し行進曲:2007/01/22(月) 00:31:31 ID:P6nxJSH9
知名度低いからしょうがないだろ。
471名無し行進曲:2007/01/22(月) 07:10:28 ID:pcJrCmv9
いちあまわ
472名無し行進曲:2007/01/22(月) 17:45:54 ID:aL/lZccd
市尼はクラ8も金8も銀だったかな??
473名無し行進曲:2007/01/22(月) 22:51:16 ID:8uBz7POT
夏のコンクールとは違う学校が代表になってるのが嬉しいね。
474名無し行進曲:2007/01/22(月) 23:45:46 ID:Ie/W4dou
<<472
そうでしたね。
475名無し行進曲:2007/01/22(月) 23:47:47 ID:Ie/W4dou
>>467
個人的にはCl8は県西より兵庫の方がレベル高かったと思った!!
476名無し行進曲:2007/01/23(火) 08:04:43 ID:gFPUrXej
関係者乙
477名無し行進曲:2007/01/23(火) 19:10:08 ID:8tnmshhT
さてこれで県大会全部終わったので、関西を待つだけだな。
478名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:05:03 ID:uBj02pqn
いきなりすいません。
関西の前売り買いたいんですけど、どこで買えばいいんですか??
479名無し行進曲:2007/01/24(水) 16:59:31 ID:fk7Sq3a2
学校で申し込めばいいんじゃないのかな・・・?
480名無し行進曲:2007/01/24(水) 18:58:11 ID:PGUsw+qF
>>479
ありがとうございます。
一回顧問に聞いてみます。
481名無し行進曲:2007/01/25(木) 01:18:11 ID:Nfjoz1P2
今更なんですが、淀工のグリコンの個人的な感想を。

淀工の演奏を生で聞くのは一作年の全国大会の俗謡ぶり。正直コンクールほど期待していなかったんですが…。
1部のラスト『祝典序曲』最初のファンファーレからもうブラボー!!決して力まずかるーく
柔らかなサウンドは特筆もの。倍音でまくり。そして伊奈学園のバンダが加わり(13夜のみ)圧巻のラスト!
また伊奈のバンダが上手いんだ…。ぜひこの回をCDに収録して頂きたい。もうこの時点で大満足。
2部はまずOBによる『木星』練習時間も取れず、ブランクもあるだろうに流石である。しかしなあ、どうも吹奏楽版木星は好きになれない。最初のクラで萎えて
しまう。いくら演奏がよくてもね。
で、1年生による『マーチングファンタジー』まだまだ荒さはあるものの、とても楽器を始めて1年未満とは思えない。
だって星条旗とかふけちゃうんですもの。会場全体でサイリウムを振る演出は感動的。

3部は『リンカンシャーの花束』コンクールの特演でも評価が高かっただけに期待が高まる。まさに新境地。まろやかなサウンドと個人技術の高さ、ブラボー!!
この路線続けてほしいなあ…。幸せな15分でした。
ラストは定番『ザ・ヒットパレード』文句なしに楽しかった!まさにエンターテイメント。こんなに会場を一体にできるバンド見たことないなあ…。お見事!!
途中に演奏した3年生のみの『青春の輝き』サックスソロ、ウルトラブラボー!!思わず涙が出ました。

余談ですが、近くの席にやたらなまりのある女子高生の集団がいたんです。演奏を聴きながら、すごい盛り上がってて、田舎の子は素直だなー、淀工
は憧れなんだろうなーなんて思いながら横目で見てました。
そしたらジャンバーに『精華女子』ってあったんです。
あんたら名門じゃん!
他校の演奏を素直に楽しんでいる彼女たちを見てなんか嬉しくなりました。

以上、長文・駄文失礼致しました。
淀工の皆さん、素敵な演奏をありがとう!!!
482名無し行進曲:2007/01/25(木) 13:54:18 ID:9Jgx9d5/
ポカーン
483名無し行進曲:2007/01/25(木) 15:01:06 ID:vTMda06X
ほんまに、長文乱文で失礼や。別に感想聞いてないから
484名無し行進曲:2007/01/25(木) 15:10:06 ID:KKQczPkf
>>481
報告ありがとう。自分は行けなかったのが残念!
485名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:17:27 ID:bImlR88I
やっぱりグリコン行ってた人多いんやなあ。
たくさん感想が聞けて嬉しい。
486名無し行進曲:2007/01/26(金) 12:48:39 ID:1cZRpJ+x
まだまだ感想あったらよろしく〜
487名無し行進曲:2007/01/26(金) 21:58:15 ID:YjCi3y/Z
アンコン関連も併せてきぼん
488名無し行進曲:2007/01/27(土) 11:40:49 ID:m/n6DkkF
アンコンあと2週間・・・どこが全国へ行くのでしょうか!?
489名無し行進曲:2007/01/27(土) 17:48:12 ID://OKAxFs
>>481
淀工のグリコン、私は13の夜と14の夜の二回行きました
伊奈のバンダ隊、さすがに上手かったですね〜
ホルンも入ってOBより上手かったんじゃぁ・・・・・・・?www
ただ祝典に関して、淀工の出来は14日の最終が断トツだったように思います
金管の出だしのミスがまったく無かったんじゃないかな
見事に調和して響いておりました
木管のそろった動きといい、鳥肌もんでした

後はほぼ481さんと同意見
リンカンシャーの時間はほんとに幸せでした
ところどころリードミスがあったとは言え
これまた木管の柔らかさは秀逸。トランペットソロも上手かった
淀工でのこの路線がまた聞きたいですね〜

明日はアマシンだけど・・3年生はもう抜けてるのかな
としたらリンカンシャーは聞けないんでしょうかね・・

490名無し行進曲:2007/01/27(土) 19:26:55 ID:BeEPcFmA
>>489
リンカンシャーはグリコンが見納めでした。
明日の尼信ブラスフェスティバル、3年生引退後の現2年生主体の公演です。
491名無し行進曲:2007/01/28(日) 08:35:05 ID:+2Sd3nKP
尼信ブラス、今日だったのか!
早く整理券ゲットしとくんだった…。
492名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:39:49 ID:LfOXh51z
淀は今日は何演奏したの?
493名無し行進曲:2007/01/28(日) 19:46:04 ID:m3XFajXO
淀が演奏するなら行きたかったなー。
494名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:18:44 ID:iD2jKIQx
>>492
Opening
アメグラXV
吹奏楽のための木挽歌
ザ・ヒットパレード

まだまだ荒削りの2年生バンド
これから次年度メンバーが決まって
どんどん変わっていくのでしょう。

今年のコンクール、そして来年のグリコンまでの
彼らの変わりようがひとつの楽しみです。
495名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:23:33 ID:EBufumNq
関西アンコンの前売り券、入手方法知ってる方いたら教えてください。

どっかの団体に所属してるわけじゃないんで、団体を通じて買うというのができません・・・。
496名無し行進曲:2007/01/29(月) 17:41:35 ID:waixvdgT
淀工はグリコンで3年生が引退するんですか。
じゃあ尼信は新体制初演奏だったわけですね!
497名無し行進曲:2007/01/29(月) 19:52:48 ID:R8/SgOEn
>>496
グリコンが3年生の引退公演です。
だから、毎年3月の浜松での選抜吹奏楽大会はたいへんらしいです。
出場する学校はどこも同じでしょうけど。
498名無し行進曲:2007/01/29(月) 23:32:56 ID:Hg/3wxdg
関西アンサンブルコンテスト 高等学校
1 京都 大谷高等学校 打楽器6 14:05 〜 14:12
2 滋賀 県立河瀬高等学校 打楽器 3 14:12 〜 14:19
3 兵庫 関西学院高等部 金管 8 14:19 〜 14:25
4 大阪 大阪桐蔭高等学校 金管 8 14:25 〜 14:31
5 兵庫 県立明石南高等学校 金管 8 14:31 〜 14:37
6 奈良 県立高円高等学校 金管 8 14:37 〜 14:43
7 和歌山 県立和歌山商業高等学校 金管 8 14:43 〜 14:49
8 大阪 箕面自由学園高等学校 金管 8 14:49 〜 14:55
9 京都 京都文教高等学校 金管 8 14:55 〜 15:01
10 和歌山 県立和歌山高等学校 木管 4 15:01 〜 15:07
11 大阪 府立和泉高等学校 サクソフォーン 5 15:07 〜 15:13
12 兵庫 県立明石北高等学校 サクソフォーン 4 15:13 〜 15:19
13 奈良 天理高等学校 サクソフォーン 4 15:19 〜 15:25
14 兵庫 滝川第二高等学校 クラリネット 8 15:25 〜 15:31
15 兵庫 県立西宮高等学校 クラリネット 8 15:31 〜 15:37
16 大阪 明星高等学校 クラリネット 7 15:37 〜 15:43
17 京都 立命館高等学校 クラリネット 7 15:43 〜 15:49
18 滋賀 県立石山高等学校 フルート 5 15:49 〜 15:55
499名無し行進曲:2007/01/30(火) 17:58:24 ID:wTT5QxtN
↓次の人500ゲット↓
500名無し行進曲:2007/01/30(火) 19:37:33 ID:bgKMlcxk
出場校みんながんばれ。
501名無し行進曲:2007/01/31(水) 13:41:29 ID:lyQVCEF3
>497
淀工は浜松大会にも出るんですか。
浜松大会はもちろんどこも新体制でしょうけど。
502名無し行進曲:2007/01/31(水) 14:35:38 ID:OmZMYWrW
WCC 2007「西日本マーチング交流大会」
ゲスト:アダム・ラッパ(ブラスト2トランペッター)
http://www.wccjapan.org/
503名無し行進曲:2007/01/31(水) 19:54:08 ID:FSgM6vb2
石山フルート4なのに…
504名無し行進曲:2007/02/01(木) 18:55:42 ID:d8IphUh1
日曜のマーチングもなかなかすごそうですね。
505名無し行進曲:2007/02/01(木) 23:53:53 ID:qiuw1+nc
浜松大会は他にどこが出るの?
506名無し行進曲:2007/02/02(金) 05:30:47 ID:Z6Nms8n7
>>505
富山県 富山県立高岡商業高等学校
北海道 北海道札幌稲雲高等学校
大阪府 明浄学院高等学校
福島県 福島県立平商業高等学校
沖縄県 学校法人尚学学園 沖縄尚学高等学校
静岡県 浜松海の星高等学校
山形県 山形県立山形中央高等学校
愛媛県 愛媛県立伊予高等学校
東京都 東京都立杉並高等学校
島根県 島根県立出雲高等学校
愛知県 光ヶ丘女子高等学校
埼玉県 狭山ケ丘高等学校
東京都 東京都立片倉高等学校
福岡県 福岡工業大学附属城東高等学校
千葉県 柏市立柏高等学校
大阪府 大阪府立淀川工科高等学校
507名無し行進曲:2007/02/02(金) 16:10:15 ID:ZtWZpJWQ
浜松大会って、正式な大会名は?
508名無し行進曲:2007/02/02(金) 21:20:36 ID:v9gN+pWX
明浄も出るのか…
509名無し行進曲:2007/02/02(金) 21:35:18 ID:Z6Nms8n7
>>507
浜松吹奏楽大会
 全日本高等学校選抜吹奏楽大会
 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト
510名無し行進曲:2007/02/02(金) 21:44:19 ID:FW9c2d/l
全然関係ないけど、
2月4日に箕面自由と明浄の定期演奏会があるらしいよ。私は仕事があるので行けませんが…。また感想教えて下さい。
511名無し行進曲:2007/02/03(土) 00:01:36 ID:waZjIsml
向陽台の定期演奏会いつか知りませんか?
512名無し行進曲:2007/02/03(土) 05:46:22 ID:a08mKbKY
>>510
会場などの詳細ご存知ですか?
513名無し行進曲:2007/02/03(土) 06:06:37 ID:7FM94GNO
明浄の会場は厚生年金会館。
514名無し行進曲:2007/02/03(土) 12:18:14 ID:wMMO7QjL
箕面自由学園
2月4日 昼の部 13時開演
      夜の部 18時開演
箕面市立市民会館
前売り・当日共500円
ゴールデンベアーズの演技もあるみたいです 
515名無し行進曲:2007/02/03(土) 23:01:10 ID:+C2Ui8wj
箕面市民会館って、グリーン?
516名無し行進曲:2007/02/04(日) 06:55:41 ID:ZPvOxr8h
うん、グリーンホール。
517名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:42:54 ID:qMrnKNwX
今日定演あった学校
行った人レポよろ〜
518名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:50:56 ID:d0aMo2zS
誰か明浄の定期演奏会見に行った人感想キボンヌ
519名無し行進曲:2007/02/05(月) 08:51:58 ID:co5OxD6O
×
520名無し行進曲:2007/02/05(月) 18:17:53 ID:5vd5+Muf
明浄レポきぼんぬ!
521名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:44:02 ID:FKjOeYNQ
今週の日曜かぁ!!楽しみ!!
522名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:47:13 ID:co5OxD6O
何を言ってるんだ?
明浄のはもぅ終わったぞ
523名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:55:28 ID:H/DjDKiB
なに必死こいてんの?
良かったとか感激したとか書けば
「関係者乙」と叩かれるし
ダメ出しの感想を書けば
待ってましたとばかりにババァ(関係者)が
その感想を叩きのめすんだろ〜
そのあと「>>自己演乙」となるよ!
だからヤメなさい。
524名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:42:57 ID:co5OxD6O
なるほど
同意
525名無し行進曲:2007/02/06(火) 16:48:03 ID:R8igqFlj
じゃあ箕面自由はどうだった?
526名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:16:33 ID:vs5puoOt
箕面自由の定演てやっぱりステージドリルとかやるのかな。
527名無し行進曲:2007/02/07(水) 16:32:46 ID:ImgzShvj
今週ゎアンコンだょ〜
528名無し行進曲:2007/02/07(水) 19:40:43 ID:xxfvlpqk
今年の関西
代表  桐蔭 淀高 天理で決まり
駄目金 市岡 明石南 滝川2 明浄 伊川谷北 西宮
529名無し行進曲:2007/02/07(水) 19:56:37 ID:0Sz4NPYu
>>528
何を根拠に??天理の演奏会とかでも行ったのですか??
確か、天理は演奏会はまだ何もしてなかったような
530名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:07:12 ID:FQFYQTKe
>528
和歌山県立桐蔭高等学校が全国に行くのかとおもた
531名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:15:03 ID:xxfvlpqk
>>529アクまでも予想だ。流してくれ
532名無し行進曲:2007/02/07(水) 22:36:46 ID:2CLm6xtI
>>259
第8回全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 で
1日目「グランプリ」受賞!
533名無し行進曲:2007/02/08(木) 00:31:07 ID:QEH2EUZU
>>528
いやいや!淀工いないですから…。
534名無し行進曲:2007/02/08(木) 09:26:42 ID:yp09TeJ0
>>533
丸谷先生がいる限り、ほぼ残るでしょう
去年の特演聞いて、今年のグリコン聞いて、確信してますけど・・・
天理の方が微妙
桐蔭は水もん
535名無し行進曲:2007/02/08(木) 09:50:31 ID:QEH2EUZU
>>534
アンコンの話かと思ってました…。
吹コンならそりゃ残ると思います。
536名無し行進曲:2007/02/08(木) 10:56:55 ID:nCPOUUZR
アンコンは天理と立命館だな今回は・・・
537名無し行進曲:2007/02/08(木) 10:59:37 ID:wXo+6KMA
>>532
あのいわくつきの準グランプリね
538名無し行進曲:2007/02/08(木) 12:15:24 ID:rdv58mUM
いわくつき??
539名無し行進曲:2007/02/08(木) 12:25:50 ID:BvuhwOnn
洛南を忘れずに><
540名無し行進曲:2007/02/08(木) 19:13:39 ID:mqf2Bogx
アンコンはどうなると思います?
541yu_san:2007/02/09(金) 01:23:28 ID:IJ28jqQs
突然の書き込み失礼します。

Guardteam ONEは、カラーガードのチームです。
興味のある方HPをご覧ください。
メンバーを募集中です。現在は女性5人です。
3月にイベントに出演予定です。
http://hp43.0zero.jp/760/yusan/
542名無し行進曲:2007/02/09(金) 16:19:43 ID:4XiNsKuP
奈良のアンコン行ったけど天理の演奏はダントツでした。
543名無し行進曲:2007/02/09(金) 20:24:31 ID:6oo8vL9E
私も奈良のアンコン行ったけど
天理のサックス4と高円の金8は同点だったらしいですよ。
544名無し行進曲:2007/02/10(土) 07:50:30 ID:iR3g+QI+
明日は当日券あるんですか?
545名無し行進曲:2007/02/10(土) 07:55:37 ID:C5TKzaBV
奈良のアンコン行ったんですか 私は打楽器奏者なんですが打楽器はどうでしたか??
546名無し行進曲:2007/02/10(土) 15:54:53 ID:bh29jI6a
天理良かったんですか。明日が楽しみですねー。
547名無し行進曲:2007/02/10(土) 20:38:13 ID:b6LfLU5D
ついに明日だ!!
548名無し行進曲:2007/02/10(土) 22:34:47 ID:hk2Liems
よければどうぞ

1 京都 大谷高等学校 打楽器6 6人の打楽器奏者のためのジャグラー(高橋伸哉) 14:05
2 滋賀 滋賀県立河瀬高等学校 打楽器3 月迷宮/大神(山澤洋之) 14:12
3 兵庫 関西学院高等部 金管8 「12の英雄的行進曲」より T.荘重・Y.愛情・].優雅(G.P.テレマン) 14:19
4 大阪 大阪桐蔭高等学校 金管8 金管八重奏曲(高昌帥) 14:25
5 兵庫 兵庫県立明石南高等学校 金管8 忘却の城壁(八木澤教司) 14:31
6 奈良 奈良県立高円高等学校 金管8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋) 14:37
7 和歌山 和歌山県立和歌山商業高等学校 金管8 金管八重奏曲(高昌帥) 14:43
8 大阪 箕面自由学園高等学校 金管8 スリー・ダンス・エピソード(E.グレグソン) 14:49
9 京都 京都文教高等学校 金管8 「ロンドンの小景」より 第1楽章・第6楽章(G.ラングフォード) 14:55
10 和歌山 和歌山県立和歌山高等学校 木管4 四重奏曲 op.12(F.メンデルスゾーン) 15:01
11 大阪 大阪府立和泉高等学校 サクソフォーン5 セカンド・バトル(天野正道) 15:07
12 兵庫 兵庫県立明石北高等学校 サクソフォーン4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)  15:13
13 奈良 天理高等学校 サクソフォーン4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳) 15:19
14 兵庫 滝川第二高等学校 クラリネット8 コラールと舞曲(V.ネリベル) 15:25
15 兵庫 兵庫県立西宮高等学校 クラリネット8 スリーダンス(A.ウールフェンデン) 15:31
16 大阪 明星高等学校 クラリネット7 マリア・イザベラ(A.ベリオ/加藤雅之) 15:37
17 京都 立命館高等学校 クラリネット7 マリア・イザベラ(A.ベリオ/加藤雅之) 15:43
18 滋賀 滋賀県立石山高等学校 フルート5 フィオリトゥーラ(八木澤教司)  15:49
549名無し行進曲:2007/02/10(土) 22:35:57 ID:hk2Liems
よければどうぞ

1 京都 大谷高等学校 打楽器6 6人の打楽器奏者のためのジャグラー(高橋伸哉) 14:05
2 滋賀 滋賀県立河瀬高等学校 打楽器3 月迷宮/大神(山澤洋之) 14:12
3 兵庫 関西学院高等部 金管8 「12の英雄的行進曲」より T.荘重・Y.愛情・].優雅(G.P.テレマン) 14:19
4 大阪 大阪桐蔭高等学校 金管8 金管八重奏曲(高昌帥) 14:25
5 兵庫 兵庫県立明石南高等学校 金管8 忘却の城壁(八木澤教司) 14:31
6 奈良 奈良県立高円高等学校 金管8 クロス・セクション・ビュー(三浦秀秋) 14:37
7 和歌山 和歌山県立和歌山商業高等学校 金管8 金管八重奏曲(高昌帥) 14:43
8 大阪 箕面自由学園高等学校 金管8 スリー・ダンス・エピソード(E.グレグソン) 14:49
9 京都 京都文教高等学校 金管8 「ロンドンの小景」より 第1楽章・第6楽章(G.ラングフォード) 14:55
10 和歌山 和歌山県立和歌山高等学校 木管4 四重奏曲 op.12(F.メンデルスゾーン) 15:01
11 大阪 大阪府立和泉高等学校 サクソフォーン5 セカンド・バトル(天野正道) 15:07
12 兵庫 兵庫県立明石北高等学校 サクソフォーン4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳)  15:13
13 奈良 天理高等学校 サクソフォーン4 トルヴェールの「惑星」より 彗星(長生淳) 15:19
14 兵庫 滝川第二高等学校 クラリネット8 コラールと舞曲(V.ネリベル) 15:25
15 兵庫 兵庫県立西宮高等学校 クラリネット8 スリーダンス(A.ウールフェンデン) 15:31
16 大阪 明星高等学校 クラリネット7 マリア・イザベラ(A.ベリオ/加藤雅之) 15:37
17 京都 立命館高等学校 クラリネット7 マリア・イザベラ(A.ベリオ/加藤雅之) 15:43
18 滋賀 滋賀県立石山高等学校 フルート5 フィオリトゥーラ(八木澤教司)  15:49
550名無し行進曲:2007/02/10(土) 23:45:11 ID:5UjwzMfJ
明日の関西アンサンブルコンテストの代表は何校ですか?
551名無し行進曲:2007/02/11(日) 00:58:52 ID:o0kaE00u
>>550
例年通り2校ですね。
552名無し行進曲:2007/02/11(日) 17:22:36 ID:uX9+SXX4
速報キボンヌ
553名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:36:07 ID:/n6bZDZ/
あげ
554名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:37:36 ID:o0kaE00u
表彰はまだか??
555名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:41:40 ID:6cFd/oO/
天理Go!!
556名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:45:14 ID:uX9+SXX4
>>555天理が全国?
557名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:47:41 ID:o0kaE00u
天理サックスと滝二クラ
558名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:50:50 ID:uX9+SXX4
お手数ですが他の結果もお願いできますか?
559名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:51:45 ID:HYwDJMSP
他の結果もよろしく!
560名無し行進曲:2007/02/11(日) 18:58:54 ID:WN+1QhVN
天理サックスと滝二クラ、どうでしたか?
561名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:00:13 ID:uX9+SXX4
金賞団体お願いします
562名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:20:42 ID:dPXkdtOc
明石南 高円 明石北 天理 滝二 立命館 石山
563名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:23:32 ID:HYwDJMSP
全団体の結果も、お願いします。
564名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:29:10 ID:TIBQHX1+
ホワイトカラー・エグゼンプション・・・年収900万円以上の管理職の残業代カット+若年者の最低賃金引き上げ
団痒世代・・・年収900万円以上+年金ホクホク・退職金ガッポリ
おまいら若年層・・・年収300万以下+年金破綻・退職金ゼロ+団痒様の豊かな老後年金生活を支えるために奴婢のように死ぬまで働かせられるw

ちなみに団痒世代御用達ケツ拭き紙の日刊ゲンダイはホワイトカラー・エグゼンプション潰しに躍起になってるw

マスコミは電波記事・番組作るだけで年収2000万w
ゲンダイはバカでも書けるよその新聞の感想文、ブログ以下のヨタ記事で1200万以上w
大衆を惑わして自分に都合よく思い通りに踊らせる新聞記者ペテン業は一度やったら辞められない罠w

ホワイトカラー・エグゼンプションが通らなければ外国の投資も来ないので
実質鎖国で社会荒廃・経済破綻で格差固定w

40歳以下はみんな団痒の奴隷にw

「食い逃げ世代」の団痒世代による日本占領プログラム着々と進行中w

若年層は一人で2人の団痒世代の子泣きじじいを養うハメにw  2人どころか3人4人とどんどん増えるw

ホワイトカラー・エグゼンプションを導入しないとどんどん重くなって死んでしまうぞw

団痒年金生活者=若年層を押し潰す妖怪・子泣きじじいw

数だけ多い団痒子泣きじじい連合が工作活動中w ひっかかるなよw
565名無し行進曲:2007/02/11(日) 19:53:25 ID:rxkbGaES
566名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:58:03 ID:Eyt3dzUS
1 京都 大谷高等学校 打楽器6 銅
2 滋賀 滋賀県立河瀬高等学校 打楽器3 銀
3 兵庫 関西学院高等部 金管8 銀
4 大阪 大阪桐蔭高等学校 金管8 銀
5 兵庫 兵庫県立明石南高等学校 金管8 金
6 奈良 奈良県立高円高等学校 金管8 金
7 和歌山 和歌山県立和歌山商業高等学校 金管8 銅
8 大阪 箕面自由学園高等学校 金管8 銀
9 京都 京都文教高等学校 金管8 銀
10 和歌山 和歌山県立和歌山高等学校 木管4 銀
11 大阪 大阪府立和泉高等学校 サクソフォーン5 銀
12 兵庫 兵庫県立明石北高等学校 サクソフォーン4 金
13 奈良 天理高等学校 サクソフォーン4 金・代表
14 兵庫 滝川第二高等学校 クラリネット8 金・代表
15 兵庫 兵庫県立西宮高等学校 クラリネット8 銀
16 大阪 明星高等学校 クラリネット7 銅
17 京都 立命館高等学校 クラリネット7 金
18 滋賀 滋賀県立石山高等学校 フルート4 金
567名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:31:40 ID:w0ijVhLv
天理と滝ニのレポートお願いします!!
568名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:41:13 ID:MT+7aDv5
天理は抜群にコントロールされたアンサンブルだと思った。音色や歌い方など統一感があり、感動しました。
569名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:46:10 ID:Qw/i0K99
大阪桐蔭金かけてもダメかw
570名無し行進曲:2007/02/11(日) 22:59:25 ID:T8y9OuHC
今日のアンコンの録音業者ってどこ?
571名無し行進曲:2007/02/11(日) 23:20:02 ID:Eyt3dzUS
日本ワールド・レコード社
572名無し行進曲:2007/02/12(月) 00:05:56 ID:Ae+mW0GN
ありがとうございます。早速買ってみます! ところでCDとMDがあるんでしょうかね。
573名無し行進曲:2007/02/12(月) 00:06:04 ID:p7+U0d62
アンコンの審査方式も、コンクールと同じような代表投票制なの?
574名無し行進曲:2007/02/12(月) 01:25:53 ID:zx3sLWe8
明南は??
575名無し行進曲:2007/02/12(月) 01:36:39 ID:Nz01Dk+h
「四国の高校スレ」で四国の高校はレベルが高い!と言い張るアホが
いるんだけど誰か何とかしてください。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162153120/l50
576名無し行進曲:2007/02/12(月) 08:35:15 ID:lCQxqUsG
天理は音色が他と一線を画していた。アンサンブルも良好で表情豊か。
滝川第二は天理に比べると圧倒感はなかった。しかし、ユニゾンからは倍音が聞こえ、曲の雰囲気もよく、代表は納得。ここと明石北と立命館で争ったのではないかな?

駄文で申し訳ない
577名無し行進曲:2007/02/12(月) 13:44:54 ID:5HT5vDNx
他の学校の感想もお願いします!!
578名無し行進曲:2007/02/12(月) 20:05:53 ID:b6GmyDT+
天理がダントツだったということですか?
579名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:16:27 ID:e4iJf8g9
天理歌い方物凄くよかった。でも、天理の前の兵庫県立明石北高も技術的には
物凄く良かった。技術だったら、明石のが高いかも・・・。天理よかったけどね。
580名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:23:23 ID:oVM6dhtb
桐蔭銀なのは残念。
演奏はどうだった?
581名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:26:48 ID:kIlt4eko
>>580
銀で妥当だと思うよ。
なんか個人技はあるんだろうけど、まとまりなかったし。

今年は去年よりレベル高かったね。
582名無し行進曲:2007/02/12(月) 23:09:03 ID:W+G1MVRq
銀で妥当。8人全員一年生やのに関西までよう来てる。大阪代表は和泉(銀)
箕面自由(銀)明星(銅)やからね。やっぱ大阪は淀工が出ないとね。
583名無し行進曲:2007/02/13(火) 08:29:36 ID:kT6ZeBMQ
>>582
淀工は府落ちしましたけど・・・・
584名無し行進曲:2007/02/13(火) 09:36:42 ID:cMND+oR8
淀工はアンサンブル弱いからなあ
585名無し行進曲:2007/02/13(火) 17:13:51 ID:Ol4p2s42
おととし淀金8全国行ったがな
586名無し行進曲:2007/02/13(火) 17:52:46 ID:42i4Qjz2
マジレスすると、淀工は初心者も多く技術が足りない部分が多く見られる。
だから、アンサンブルは弱い部分が浮き出てしまうかもしれないが、しかしコンクールではそこを出演者全員の気持ちを高め団結して素晴らしい音楽を作っているのが淀工の特徴。
逆に桐蔭は初めから優秀な生徒を集めている分技術は高い。だからアンサンブルなどでも力が発揮しやすいし、1年生だけで関西銀という快挙も成し遂げる事が出来た。
コンクールでも技術は飛び抜けており、その力は存分に発揮しているが、やはり淀工までのレベルの感動は得られない。
どちらも互いに無いものを持ち、個性的なバンド。淀工に桐蔭、天理や滝二にも、どこのバンドだって色んな個性はあるよ。

自分は他人のバンドに干渉せず、その音楽を楽しみたいと思う。
587名無し行進曲:2007/02/13(火) 20:32:22 ID:j0deTT8m
1校ずつ感想ききたいです
588名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:22:09 ID:0IIgilFK
ちょっと古い話ですが99年関西吹奏楽コンクール高校でみなさんおすすめの団体ありませんか?できれば代表以外で。聞かせてください!
589名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:46:17 ID:31ISz1rw
なぜ99年なんだ?
590名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:49:24 ID:yKcuL1g+
99年なら、一条のモンタニャールの詩がうまい
591名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:52:46 ID:0IIgilFK
CDを注文しようと思っていまして、天理、滝2もぅ1団体を悩んでます。一条いいですねぇ
592名無し行進曲:2007/02/13(火) 23:16:52 ID:T57UuOcp
>>590
お、それ同意。
確かヴィンテージにも入ってたよね。
聞いたことのない高校だったので、初めて聴いたときは驚いた。

>>591
天理は期待して聴いたわりにイマイチだったけど・・・。
593名無し行進曲:2007/02/13(火) 23:59:12 ID:7SgokWE9
99年なら明石南の役人や、西宮のさまよえるオランダ人は?銀やけど親愛の紅炎の鳥もいいかな
594名無し行進曲:2007/02/14(水) 00:08:04 ID:ceaKasbs
99は実際行ったけど、
天理はマーチは微妙だった。
自由曲はそこそこよかった記憶が。
信愛はよかった!!!
595名無し行進曲:2007/02/14(水) 00:13:56 ID:O/Di+/F2
>>588
(金賞団体の自由曲は既に金賞CDで聞いているものとして)課題曲は関西創価のK点を挙げる。
これは映像じゃないと全ては伝わりにくいかも知れないが、全員の気持ちが見事に纏まった、半ば憑り付かれた様な悦的演奏は流石だと唸らずにはいられない。
ある意味必聴のマーチと言える。
596名無し行進曲:2007/02/14(水) 01:05:49 ID:nFfPMdfM
>>585
一昨年の淀も金5だったよ
この時も1年だけだけど全国金とったんだよね

>>596
去年のコンクールの関西大会見たけど
確かに桐蔭は技術はあるんだけど面白みが無いんだよね
気迫が無いっつうか、上品にまとまりすぎっつうか

その点淀工の特演のリンカンシャーは素晴らしかった
出場校が全部色褪せて聞こえた
597名無し行進曲:2007/02/14(水) 05:52:27 ID:ojC5cUBN
みなさんありがとうございました!親愛一条天理にします。
598名無し行進曲:2007/02/14(水) 10:02:15 ID:d+j3Li2U
いいんだけど、天理と一条は金賞のCDに収録されてるし、他も考えてみてわ?
ちなみに、金賞ながらも明石南の役人と明石北の火の鳥は収録されてないから
599名無し行進曲:2007/02/14(水) 10:27:48 ID:lPqw+MnC
確かに…、自由曲だけ聴きたいのであれば金賞CD一枚で3団体?聴けるしな。

オレは関西の事はよく知らんけど、同年の兵庫県大会では明石北、滝川第二、西宮が印象に残ったな。
600名無し行進曲:2007/02/14(水) 11:40:48 ID:TZfZNw5b
600げと
601名無し行進曲:2007/02/14(水) 11:53:46 ID:kBCl4R+F
で明石南の役人と明石北の火の鳥音源を持つ俺がいざ登場
602名無し行進曲:2007/02/14(水) 12:37:13 ID:lPqw+MnC
どっちがよかったの?
603名無し行進曲:2007/02/14(水) 12:44:59 ID:OtdiC0JM
うp
604601:2007/02/14(水) 14:28:14 ID:kBCl4R+F
>>602
どちらもさすが金賞だけあって甲乙付け難い
でも明石北はカスチェイでもう少しホルンを鋭利に効かせても良かったのでは?思わなくもない
なので個人的には僅差で明石北かなぁ
>>603
MP3とか洒落た物は持っていないし、仮に持っていたとしても俺のPC知識は乙女さんに毛が生えた程度だし無理
携帯で録音なら出来るし今度ピクトでうpするよ
605名無し行進曲:2007/02/14(水) 15:24:36 ID:d+j3Li2U
明石北は3出ならんかったが、あの火の鳥はなかなかよかったよ。終局はかなりの音圧
606名無し行進曲:2007/02/14(水) 17:38:30 ID:ojC5cUBN
結局滝2、天理、明石南にしました。いろいろありがとうございました。
607名無し行進曲:2007/02/14(水) 17:49:56 ID:d+j3Li2U
99年はかなり、レベル高いよね。銀でも信愛や滝二、兵庫はいいね。
00年はいまひとつやけど
608名無し行進曲:2007/02/14(水) 18:33:32 ID:ojC5cUBN
滝2のおすすめありますか?今回ガリレオの月?が聴きたく注文しました。
609名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:21:59 ID:MAXr4NhA
>>606
でも当時著作権の関係で収録されていなかったのであれば、録音自体を行っていない可能性が高いので、明石南は課題曲しか収録してくれないかもよ?
それと滝二のガリレオは関西も好いけど、個人的に兵庫大会の方が更に凄みが有るし好きだ。
投げっ放しジャーマンって感じで
610名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:40:47 ID:M6FxcHjm
611名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:47:06 ID:406MACO8
↑すまん、自己解決した。
612名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:00:16 ID:/SN4I3pG
桐蔭は初めから優秀な生徒を集めているとありますが、どこの優秀な中学の方が入部しとるのですか?
613名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:39:04 ID:yOr6Fgc5
定期のメンバーリストを見ると生駒、城陽、市岡、五月台、香芝東、墨江丘
登美ヶ丘北、など関西常連校がいますね。しかし、さほど有名でない中学も
半分以上います。淀工にもそれに匹敵する優秀なメンバーが入っていますね。
要は公立と私学の違い。親が教育熱心で進学もと考えてる人は桐蔭でしょう。
どちらも優秀な生徒が行ってるはず。もちろん例外もいるだろうけど。
614名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:51:16 ID:yF1zJEBp
>>613
噂で「関西大会以上経験者もしくはそれに相当する実力を有する者」を集めたと聞いていたけど、やっぱそうだったのかぁ〜
昨年新顧問で関西銀だった天理、今年が3出明けで新顧問の洛南、是非とも負けずに頑張って欲しいものだ
615名無し行進曲:2007/02/14(水) 23:50:03 ID:nFfPMdfM
>>613
淀工にも優秀な生徒は(自ら)行くとはいえ
半数以上は初心者。
男子にいたっては、来るまで興味すらなかった子も多いだろ
来る者拒まずだから、部活の空気は桐蔭とは相当違うんだろうな
1年のうちはかなりのんびりしてるらしいし
616名無し行進曲:2007/02/15(木) 17:54:26 ID:ZZzUjzW+
淀工は初心者が多いらしいね。
個人の技術は高くないし、アンコンの成績もあまり良くない。
でもコンクールは全国金。
それがマルちゃんのすごさなんだろうね。
617名無し行進曲:2007/02/15(木) 22:03:34 ID:Dv6pEZxl
天理、洛南にも優秀な生徒を集まっているはず、その生徒をどう引っ張って
行くかが勝負の分かれ目。とかく優秀な生徒ほど扱いが難しいし多くなれば
なるほど大変になる。○ちゃんの凄さはそこのところだ。桐蔭のU氏はそれ
なりに苦労人で人当たりもよいが○ちゃんには到底及ばない。天理、洛南の
新顧問はどうなるか興味のあるところだね。
618名無し行進曲:2007/02/16(金) 16:52:48 ID:vper7pNS
今までの常識なら今年のコンクールは淀・洛南・天理でほぼ決まりだったが
今年は本当にどうなるか全く分からない。
619名無し行進曲:2007/02/16(金) 21:35:52 ID:IkZAuAAN
明浄は最近どうなのかなぁ??
620名無し行進曲:2007/02/16(金) 22:30:44 ID:GbqpgCac
明浄今年が見物やろ
コンクールが楽しみ
621名無し行進曲:2007/02/16(金) 22:53:42 ID:IkZAuAAN
ほんまやな
明浄いけたらいぃですね
注目だね
622名無し行進曲:2007/02/17(土) 09:20:15 ID:fadZh3/w
明浄は今年度でうまい生徒がほぼ卒業と聞いたのだが・・・いずれにしても頑張ってもらおう
623名無し行進曲:2007/02/17(土) 10:34:58 ID:t0WwsLii
なに?この明浄関係者www
あの金管の音出してる限りうっかり全国行けても
金は無理
淀工が出てきて、桐蔭ももっと上を目指すだろうし
となると大阪から3校は出さないから
よって君達は無理
624名無し行進曲:2007/02/17(土) 11:22:58 ID:OAoRssuE
S 淀高
A 桐蔭 明浄 天理
B 明石南 西宮 洛南 滝二
C 立命館 伊川谷北 一条 兵庫 石山 市岡 四条畷 尼崎
D 行政  プール 関西  向陽
E 他 
625名無し行進曲:2007/02/17(土) 12:31:31 ID:tY/vcuTk
今年の桐蔭はマーチングも全国目指すらしいよ
626名無し行進曲:2007/02/17(土) 12:55:49 ID:GFWSSkql
天理の新顧問の事は知らないけど、洛南の新顧問は初全国を決めた時のメンバーと聞いている
宮本スピリッツは充分体感しているだろうし、その辺のところで期待しているのだが
627名無し行進曲:2007/02/17(土) 19:13:22 ID:fadZh3/w
洛南の新顧問の池内先生は附属中学校との掛け持ちを止めないと厳しいんじゃないかな?それにアンサンブルの指導のほうが得意かも。
宮本先生と同じファゴット吹きだけど仲悪いから、宮本イズムを受け継いでるとは思えない・・・
628名無し行進曲:2007/02/17(土) 20:55:11 ID:HhfcxwMl
仲悪い説が流れているが池内氏は宮本氏を神のように崇めている宮本信者代表みたいな人だけど…
629名無し行進曲:2007/02/17(土) 21:17:26 ID:95LlzYfP
淀工って個人的に今年はうまい人多いんですか?
630名無し行進曲:2007/02/17(土) 21:25:38 ID:6esc+8Qp
>>629
今度淀高の演奏会聴きに行ってくる!!
631名無し行進曲:2007/02/18(日) 00:16:28 ID:JosQ6MXz
え?淀工の演奏会ていつ?
632名無し行進曲:2007/02/18(日) 02:56:14 ID:h3OLGTWc
>>630
>>631
近々には無いはず。
今週から来週にかけて学年末テスト、来週後半からは次期3年生の修学旅行。
練習、演奏会する時間がありません。

3月25日の浜松大会では!!

633名無し行進曲:2007/02/18(日) 10:40:48 ID:Bxrj2fqk
浜松ってどこが上位になるやろ。
634名無し行進曲:2007/02/18(日) 12:11:38 ID:kJf/57Tl
去年は淀工がグランプリ取ったんだよね
今年も狙ってくるのかな
あんまり選抜では取ってなかった記憶があるから
去年はちょとびっくりした
635630:2007/02/18(日) 20:16:11 ID:rCedCRoQ
>>631
>>632
今度っていっても4月22日だけどね・・・。
636名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:37:53 ID:sNvkUMS3
今年は淀もレベル下がってそうですね!!!
637名無し行進曲:2007/02/18(日) 20:45:55 ID:e9DjiWgH
>>636毎年言われてるが、なんやかんや言って全国行ってるから
下がっても全国行くから
638名無し行進曲:2007/02/18(日) 21:59:54 ID:sNvkUMS3
そうですね
そこが淀工ですね
今年のグリコンいったんだけれど素張らしかったです
639名無し行進曲:2007/02/18(日) 22:21:46 ID:JosQ6MXz
淀工の4月22日てどこであるの
640名無し行進曲:2007/02/18(日) 22:57:14 ID:hyBzE8JM
>>639
絵文字を使うか。
それはymtk。
641名無し行進曲:2007/02/19(月) 01:41:13 ID:cqkDpQnS
それはやみつき?
642名無し行進曲:2007/02/19(月) 14:07:10 ID:QZcJ4IRn
ワロタ
643名無し行進曲:2007/02/19(月) 16:18:37 ID:usadA54L
今年は予想つかないな。代表は・・・
淀は顧問が変わらない限り安心だろう・・・
天理も黙ってはいないでしょうね。
洛南期待度薄いみたいだが波乱起こしてほしいな
644名無し行進曲:2007/02/19(月) 18:19:03 ID:xl0O98hb
>>639
神戸文化ホールで
神戸吹奏楽サミットとして、ぴあやローソンでチケット売ってます
645名無し行進曲:2007/02/20(火) 17:34:08 ID:w/XKyRHG
淀の演奏会4/22ですか。神戸は遠いなぁ…。
646名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:05:33 ID:TDIavtou
浜松大会にも出て4月にはまた演奏会ですか。
淀はすごいなぁ。。。
647名無し行進曲:2007/02/21(水) 00:03:19 ID:6FJvcd1n
奈良スレでこんなのがあった。。。
やっぱ凄かったんだな

天理高校 吹奏楽部 全日本大会のあゆみ

1956年 (第 4回) ● 1位  ルーマニア民族舞曲 (B.バルトーク (不明))
1957年 (第 5回) ● 1位  水の精と恐竜 (C.フランカイザー)
1958年 (第 6回) ● 1位  序曲「鐘楼よりの展望」 (C.フランカイザー)
1960年 (第 8回) ● 1位  フランス組曲 (D.ミヨー)
1964年 (第12回) ● 1位 サンタ・フェ物語 (M.グールド)
1965年 (第13回) ● 1位  ニュースリール より (W.シューマン)
1966年 (第14回) ● 1位  吹奏楽のためのソナタ (P.ホエアー)
1967年 (第15回) ◎ 3年連続 第1位・特別演奏
1968年 (第16回) ● 2位  プレリュードとフーガ (V.ネリベル)
1969年 (第17回) ● 1位  交響詩「レ・プレリュード」 (F.リスト (不明))
1970年 (第18回) ● 金賞  吹奏楽のための交響曲 より 第4楽章(R.ジェイガー)
1971年 (第19回) ● 金賞  太平洋の祭り (R.ニクソン)
1972年 (第20回) ● 金賞  交響曲「メキシコの祭り」 より I. 前奏曲とアズテック・ダンス(O.リード)
1973年 (第21回) ● 金賞  交響詩「自然への回帰」 (斉藤高順)
1974年 (第22回) ● 銀賞  「ハムレット」への音楽 (A.リード)
1975年 (第23回) ● 金賞  交響詩「おやさま」 より 第2楽章(山田耕筰 (矢野清))
1977年 (第25回) ● 金賞  二つの交響的断章 (V.ネリベル)
1978年 (第26回) ● 金賞  バレエ組曲「スパルタクス」 (A.ハチャトゥリアン (不明))
1979年 (第27回) ● 金賞  「ハムレット」への音楽 (A.リード)
1980年 (第28回) ● 金賞  ストーンヘンジ交響曲 より 夜明け、いけにえ(P.ホエアー)
1981年 (第29回) ● 金賞  オセロ より プレリュード、オセロとデズデモーナ、宮廷への入場(A.リード)
1982年 (第30回) ◎ 5年連続金賞・特別演奏
1984年 (第32回) ● 金賞  フェスティヴァル・ヴァリエーション (C.T.スミス)
1985年 (第33回) ● 金賞  セント・アンソニー・ヴァリエーション (W.ヒル (中屋幸男))
  ・
  ・
648名無し行進曲:2007/02/21(水) 14:41:32 ID:sDwDcZmg
>>647
第17回までは1位・2位・3位と順位制だったんですか?
649名無し行進曲:2007/02/21(水) 16:03:16 ID:Lo9r4Zuh
淀工の個人的に上手い子といえば、あのサックスの子。今年で卒業なんて惜しい
650名無し行進曲:2007/02/21(水) 18:37:06 ID:hHUTw+K4
>>649
しばらく「青春の輝き」は封印かな
グリコンで聞いた時は涙出そうになった
651名無し行進曲:2007/02/21(水) 20:19:57 ID:wBELcVjO
ここからはすぎ●ゆ●す●のホモ祭りを語るスレになりました
652名無し行進曲:2007/02/22(木) 16:26:34 ID:AcC58iJD
昔の天理は本当にすごかったんですねえ。
今でも充分すごいけど。
653名無し行進曲:2007/02/22(木) 16:52:30 ID:xa7KovoE
ホントですね、、、、
淀工が日本一と云われてるけど歴史からいくと
天理の方が実質 日本一ではないのですかねー?
脱帽
654名無し行進曲:2007/02/22(木) 21:20:07 ID:LNGr0B7f
何をもって日本一なのか・・・ww
過去の実績にこだわってたって何の意味もないよ
今現在の音が一番大事なんだから
655名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:29:52 ID:ZGAqJBPu
>>654
今現在の音??
全日本大会で金賞団体中、1位は淀工ではありませんが……?
656名無し行進曲:2007/02/22(木) 23:31:43 ID:uRZm0XYw
全国大会に出場回数だけで考えた場合、天理高校は上から5番目で、淀工は上から2番目。
ただ、1970年の金賞制度になってからの金賞受賞率では、天理は高校の部では1番高い。
657名無し行進曲:2007/02/23(金) 00:17:53 ID:cgCTMnQZ
>>655
あの・・・だからそういう統計的なものは意味がないと言っておるんですがwww
658名無し行進曲:2007/02/23(金) 14:51:38 ID:mIhliUFz
確かに統計というのは後から付いてくるもの。
しかし、その1年1年はその代の生徒・教師が一体となり汗と涙の結晶が、
1位或いは金賞を受賞した訳で、本人達にとっては大きなお世話でしょう。
ただ、伝統を守る上では、淀工も天理の様に指揮者が何人 代変わりしようが、
日本の高校吹奏楽界の上位に居続けていてほしいですね!
659名無し行進曲:2007/02/23(金) 16:41:27 ID:r4jOmRUh
>>658
たしかにね〜
天理は指導者かわっても大崩してこなかったもんな

ワンマン指導の淀工はあるいみ心配

長い間ワンマン指導できた洛南もやっぱり長い間関西のかおの一角を担ってきた伝統校だし今年頑張って欲しいな
660名無し行進曲:2007/02/23(金) 21:01:33 ID:QeoKA6Qu
淀はまだ指揮は丸ちゃんが続けるの?
661名無し行進曲:2007/02/24(土) 07:35:15 ID:4081pb/1
662名無し行進曲:2007/02/24(土) 13:03:34 ID:cokZeRhC
今年確実なのは淀だけだな…
663名無し行進曲:2007/02/24(土) 16:20:30 ID:4Ewr5IXt
丸谷先生もしっかりご健在のようですしね
浜松にも出られるし
664名無し行進曲:2007/02/24(土) 19:49:18 ID:DgByLQDM
>659

同感!

新しいバンドも良いが…やはり、淀工・天理・洛南に全国に出て貰いたい。
この3校はそれぞれ他にはない良い所を持っているから好きだ!
勿論…あれ?と思う演奏もあるが、それを上回る素晴らしい演奏をするから応援したくなります。

個人的な意見ですみません…。
665名無し行進曲:2007/02/24(土) 19:50:57 ID:YT5ZH/yw
所さんの吹奏楽の旅<ダーツ>またやってほしい!!

666名無し行進曲:2007/02/24(土) 20:04:33 ID:srz5Fx+Y
御三家ていうが兵庫の復活はないのか?昔からのファンなんだが。
667名無し行進曲:2007/02/24(土) 20:40:11 ID:ru7DSvdA
明石北は関西にも出てこなくなったしね。
668名無し行進曲:2007/02/24(土) 22:38:18 ID:srz5Fx+Y
淀、洛南はともかく天理、明石北、兵庫は顧問かわっても関西金、全国いってたのにね
669名無し行進曲:2007/02/25(日) 00:37:30 ID:auDZRnbo
>666
私も兵庫復活してほしいと思います。兵庫の音楽好きなんですが…「これだ!」っと、みんなが認める所はなくなっている気がします・・・・。
期待されているのはやはり…明南、県西、伊川谷北、滝二、尼崎
ぐらいかな…。
670名無し行進曲:2007/02/25(日) 00:50:50 ID:vNOuGaUR
>>668
顧問が変わっても全日本で「金賞」を取り続けているのは、関西で天理だけでしょ
671名無し行進曲:2007/02/25(日) 01:52:44 ID:gTuto+gC
>>670
去年は見事「関西で銀」でしたが・・・?
672名無し行進曲:2007/02/25(日) 07:32:57 ID:HN1sDMNs
矢野〜谷口〜新子の事言ってんだろ。察したれよ。
673名無し行進曲:2007/02/25(日) 10:16:26 ID:bqSpotQZ
元天理の新子氏も「関西で銀」はある
674名無し行進曲:2007/02/25(日) 10:32:45 ID:gTuto+gC
しかも一番新しい記憶を抹消するか・・・・・・ww
675名無し行進曲:2007/02/25(日) 14:30:30 ID:nDGLw3b+
天理も黙っちゃいないだろうしって
去年は手を抜いたみたいな言い方してるけど、演奏者に対しても指揮者に対しても失礼だと思うが
676名無し行進曲:2007/02/25(日) 14:39:42 ID:OerJmOuv
同感
677名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:29:27 ID:gTuto+gC
手は抜いてないとは思うが
あれで精一杯だとしたら、今後が難しい
まぁ、このまま黙ってはないと思うけど
678名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:59:30 ID:bv8OqMRp
黙ってないっていう言葉はアマチュアに対して使う言葉じゃないだろ。
プロみたいにきちんとしたテクニックを持っている訳じゃないんだから、去年だめだったから今年は黙ってないぞ、という表現自体「何様だ?」と感じてしまう。
679名無し行進曲:2007/02/25(日) 18:46:14 ID:+o2lgNW0
黙ってない=もっと練習してレベル上げる
なら別におかしくないんじゃないの?
680名無し行進曲:2007/02/25(日) 20:48:52 ID:if9bCLn6
ソロコン関西って今日?
681名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:05:42 ID:AoCPI/qO
今日ですよ〜
682名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:18:05 ID:Fz0EFNT7
ソロコンの結果どなたかお願いします。
683名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:48:35 ID:m0V5IR8i
>>680,682
個人名書くのってまずくね?
684名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:52:39 ID:YcSSEA82
関西ソロコン中高まとめてUPします。
中学優秀賞
旭陽Trp、三田学園Cl、西和Fl、西ひばりヶ丘Fl、賢明Fl、
以下代表
3位桜台Euph、2位常陽Fl、1位常陽Fg

高校優秀賞
県立西宮Trp、狭山A.Sax、市立尼崎A.Sax、三田学園Fl、日根野Fl、
以下代表
3位大阪桐蔭Ob、2位立命館Cl、1位県立西宮Trp
685名無し行進曲:2007/02/26(月) 00:05:36 ID:snFPTmmz
SAX
ディベルティメントが三人連続…
686名無し行進曲:2007/02/26(月) 09:37:27 ID:44h4OyCG
>>684
dクス
687名無し行進曲:2007/02/26(月) 17:53:16 ID:Mk/GuNeC
ソロコン結果ありがとう。
688名無し行進曲:2007/02/26(月) 22:41:39 ID:Ct1WUz3k
次はコンクール、、、かな?
689名無し行進曲:2007/02/27(火) 13:31:55 ID:aEI3Uc7C
ですね。
690名無し行進曲:2007/02/27(火) 22:51:20 ID:yJSpPk58
鉄板なのは○ちゃんが振る淀だけだな。

指揮者の変わる洛南は今年どうなの?
691名無し行進曲:2007/02/28(水) 18:09:40 ID:vHOqhEKo
◎ 淀
○ 洛南 桐蔭 天理
△ 明南 明浄
▲ 県西 市岡 滝二 立命
692名無し行進曲:2007/02/28(水) 21:46:01 ID:pQ2wpIMj
洛南は去年の横浜大会を聞いてる限りでは期待できそうだったけど、定演聞きに行ってわからなくなった。
693名無し行進曲:2007/03/01(木) 05:28:55 ID:cr9KBySm
明南と桐蔭だったら,絶対桐蔭の方が上だと思います!
あと市岡<滝二だと思います。
694名無し行進曲:2007/03/01(木) 08:02:03 ID:ARzSwxgH
てか
市岡と立命館はありえない
695名無し行進曲:2007/03/01(木) 08:29:17 ID:8+JR7N/s
ミョージョー>トーイン
696名無し行進曲:2007/03/01(木) 16:03:15 ID:qn658gRr
>>694
何で?? 金どまりってことか。
697名無し行進曲:2007/03/01(木) 17:54:25 ID:fw+8IZUY
ミョージョーって、もしかして明浄のこと?
698名無し行進曲:2007/03/01(木) 19:20:49 ID:EjZ+LxIQ
桐蔭は金で動いてる学校という感じ。滝二もそうだけど。
699名無し行進曲:2007/03/01(木) 19:44:47 ID:pgWEN7HT
公立の学校から言わせてもらうと、正直そんなに
金を使われるとなんかもうやる気がなくなる。
限られた時間や場所でやっているのに、設備や環境、レッスンの先生など
がちゃんとしているとこと勝負しても勝負にならないんだ。
明南も最近金を使い出したって聞くし…
個人的な意見でスマソwwwww
700名無し行進曲:2007/03/01(木) 22:37:42 ID:DVSCYdVZ
>>696
何で??去年市岡のアルプス聴いたか?
あれがそのうち関西代表で全国行くのか?
というより金賞と思ったか?
審査員7名のうち指揮者の出身校大音大が5人。
あとの2名は指揮者の所属している団体の人間。
おかしいね、関西大会は。
701名無し行進曲:2007/03/01(木) 23:05:11 ID:dMxhgMaQ
>>700
それは暗黙の・・・w
誰も実力で金取ったなんて思ってないよ、多分。
702名無し行進曲:2007/03/01(木) 23:17:39 ID:a1bLrAd5
まぁ市岡は関西出場自体が疑問だな。普通にうまい程度だし。とても関西金バンドたちと同レベルとは思えん。
703名無し行進曲:2007/03/02(金) 00:24:41 ID:COmIoB8t
>>699
そんな文句言うのなら、設備や環境の整った学校に行けばよかったんだよ。
そんなことより、君が下手糞なことを金で解決できると思わんが
ホント、個人的な意見だな、意見っつーか妬みっつーか・・
704名無し行進曲:2007/03/02(金) 07:05:20 ID:h1UZlyjh
あ〜ぃ、とぅいまて〜ん(^0^)/
705名無し行進曲:2007/03/02(金) 07:12:30 ID:oWm4yn+F
在日の犯した性犯罪事件
・女児レイプを繰り返したパウロ永田も在日
・世間を騒がせたルーシー・ブラックマンさん事件
・目白通りの19件強姦魔
・世にも恐ろしい、韓国人性犯罪データ
・韓国人男性の55,2%は女性の「イヤ」を額面どおりに受け止める必要なし
・韓国の2000年度の強姦事件は日本の8〜9倍と突出
別冊ブブカ7月号
http://www.coremagazine.co.jp/img_index/saishin/bessatsu_bubka_l.jpg
在日韓国人の牧師が大勢の幼女らを繰り返し強姦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050406-00000102-yom-soci
韓国のレイプ発生率アジア中No.1
http://www.nationmaster.com/graph-T/cri_rap_cap
米留学中韓国人小学生2人が女児2人レイプして逮捕
http://society4.2ch.net/test/read.cgi/korea/1143304527/l50
アメリカ国務省が韓国渡航についての強姦に注意を呼び掛けている
http://travel.state.gov/travel/cis_pa_tw/cis/cis_1018.html

必読 在日朝鮮、韓国人の犯罪の多さ、しかしどんなことをしても強制退去できない
http://www.youtube.com/watch?v=X8DVfp5-wTM&NR

【週刊新潮】 大臣が判子を捺さないので、戦後、在日重罪犯の国外追放はゼロ…治安上、死刑執行拒否より問題ではないのか [03/01]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1172756084/l50
706名無し行進曲:2007/03/02(金) 10:40:02 ID:mvNqwy0W
>>700>>701>>702
ということで関西の吹奏楽’06を聴いてみた。
市岡のアルプスねえ。
指揮者の同僚たちが審査員・・・

当事者たちが一番わかってると思うが
これ金の演奏じゃないよ?
もうひとついえば県西の春王を落として明南とは・・・
こんな審査員たちに評価された生徒たちが気の毒と思うね。
707名無し行進曲:2007/03/02(金) 16:57:45 ID:UYbyVzcq
淀工は府立だけど、立派な合奏場がある
OBのカンパも相当なもんだと聞く
でも楽器はかなりぼろい。
要は先生と生徒のやる気しだいでしょ
まぁ、丸谷先生は特別だけど
708名無し行進曲:2007/03/02(金) 21:11:36 ID:0t+JCWUG
桐蔭の方が上じゃない?
709名無し行進曲:2007/03/02(金) 22:05:46 ID:H6v/cB1f
要するに関西の審査員はいろいろ問題あるって事ね。
全日本吹連に言って支部大会の審査員は支部選択ではなく、全日本から派遣する形にしないとダメね。
これを見たどこかの府県の総会に出る人、総会で発言して関西支部に届くようにして下さい。
支部大会ともなれば身近の人使うのは良くないね。
710名無し行進曲:2007/03/03(土) 01:33:49 ID:OUgw6Wlv
> これを見たどこかの府県の総会に出る人、総会で発言して関西支部に届くようにして下さい。
これでは絶対に声は届かない。関西睡蓮の会議はエロい人の鶴の一声ですべて決定します。
711名無し行進曲:2007/03/03(土) 02:01:10 ID:pZbBzzwV
くさっとるな〜関西。
漏れもCD聴いたがあれを金賞言うたらさすがにアカンやろ。
誰?エロい人って?教えてエロい人!
712名無し行進曲:2007/03/03(土) 08:35:34 ID:GVodu8+r
鶴の一声で決まるのか…。それじゃしょうがないな…。
713名無し行進曲:2007/03/03(土) 14:01:38 ID:3S+zV9Gv
                i
      、        i!
      i,`ヽ、     i |
      i   丶、  ,i :|
       i;::_,、-、`1_ | .:|
      -'‐'"1i !、'i゛ヽ:;、__
       ヽ:::|| | /' _,、‐'" '`‐、
        ヽ|i!r'/       \
         W'" ̄''‐-、_.     \
                `''‐-―一 きー!
714名無し行進曲 :2007/03/03(土) 14:21:15 ID:eufdeJny
>713
ワロタ
しかし、カネだのツテだので、クズ演奏もたちまち金に・・・審査員は錬金術師か。
715名無し行進曲:2007/03/03(土) 21:44:09 ID:1RUnVw1e
審査員は毎年違う人なんじゃないの?
716名無し行進曲:2007/03/03(土) 21:53:02 ID:LD4ON/M2
市岡ですか?
私も会場で聴いていましたが、演奏そのものが崩壊してました。
そもそも選曲に無理があったと思います。
「ホルンが健闘・・・・云々」という批評を何かで読みましたが、
とてもとても聴けたものではありませんでした。

立命館はお上手でしたよ。
Esクラがもっと吹ければ・・・と感じましたが全体としては金賞だと感じました。
717名無し行進曲:2007/03/03(土) 21:56:29 ID:H4KxTIhz
会場で聞きましたが
明石南より滝二のほうがよいと感じたのですが
718名無し行進曲:2007/03/03(土) 21:59:16 ID:tBGE/EA3
吹奏楽ってすごいね
719名無し行進曲:2007/03/03(土) 22:10:31 ID:1dP9/DRP
立命館は話題になってたね。関西大会前見事金賞取ったんだね。
720名無し行進曲:2007/03/04(日) 02:28:47 ID:15zA/IX0
立命のダフクロよかったです。
向陽も石山も(特にTpの子)好演でした。
県西、明南、明浄はド迫力でした。
天理、滝二、伊川谷北、桐蔭もさすがでした。

市岡は??????
はっきりいっておかしいと思いました。

みっともないから今年からはああいう露骨なのはやめにしてもらいたいですね。
721名無し行進曲:2007/03/04(日) 03:49:24 ID:pxhmLEB2
昨年の関西は明南や桐蔭より県西や滝二の方が代表になる演奏だったね!
審査員の判断基準はいったいなんや?
722名無し行進曲:2007/03/04(日) 12:01:08 ID:VtxzcGxv
桐蔭も審査員に知り合いが多かったんじゃないの?
723名無し行進曲:2007/03/04(日) 12:21:07 ID:jg3VapUf
滝二のヒンデミットは銀でもしかたがないと感じましたよ
724名無し行進曲:2007/03/04(日) 12:25:14 ID:jg3VapUf
桐蔭は上手かったですよ
私は2階の正面前列でしたが、ミスも少なく、
音色バランス共にそれまで演奏した団体とは一線を画していたように感じました。

721さんは、どのあたりで聴いてましたか?
725名無し行進曲:2007/03/04(日) 15:51:52 ID:nLNCaxxm
滝二のヒンデミットは確かにひどかったなぁ
726名無し行進曲:2007/03/04(日) 17:13:12 ID:bzN8zH8y
立命館のダフニス。演奏はよかったけど、カットが痛かったな・・・
いきなり冒頭3〜4小節カットするし、夜明けも全員の踊りも盛り上がる場所のフレーズが結構カットされてる。
727名無し行進曲:2007/03/04(日) 20:32:51 ID:AvamPfP4
>>723
同感。
728名無し行進曲:2007/03/04(日) 21:47:56 ID:QGFZs8WS
すぎ○ゆ○す○はホモ
729名無し行進曲:2007/03/05(月) 17:12:42 ID:1NtRIz98
去年のコンクール聞いてた人けっこう多いんですね。
730名無し行進曲:2007/03/05(月) 19:25:01 ID:jLD/ayt1
水槽きもっ
731名無し行進曲:2007/03/05(月) 21:45:53 ID:TdVpg2oK
今年の県西は吉永氏が振るの?
732名無し行進曲:2007/03/05(月) 23:45:50 ID:wr8kYaGJ
>>730
そう言いながら吹奏板にいる
オマエが一番キモいよwww
733名無し行進曲:2007/03/06(火) 10:56:03 ID:SzQSfuzu
あれっ?吉永氏引退というレスを去年どこかのスレで見た記憶があるのだが・・・
今年も吉永氏なの?
734名無し行進曲:2007/03/06(火) 20:30:29 ID:rTjlXqY+
淀工なんて
年々コピー品やでな
735名無し行進曲:2007/03/07(水) 10:08:18 ID:iwVhjcc0
生徒は違うし
しかも上手いからしゃーないんちゃう?
736名無し行進曲:2007/03/07(水) 15:15:27 ID:ywG00Ejk
その厨みたいな喋り方やめれ。
737名無し行進曲:2007/03/07(水) 23:18:29 ID:NXR4WUfx
せやなー
淀工かて生徒は毎年ちゃうんやし
上手いからしゃーない思うわ
738名無し行進曲:2007/03/07(水) 23:58:22 ID:HV0Vfqn1
コピーでうまくなるけど、そのコピー機能はどうやって維持されているかが、今後続いていくかどうかの分かれ目ね。
739名無し行進曲:2007/03/08(木) 18:02:00 ID:i5foMtb2
マルちゃんが振ってる間は維持するやろね。
740名無し行進曲:2007/03/08(木) 22:00:40 ID:4bkGE3FP
今年の関西は天理にがんばってもらいたい。
淀工はもう決定になってるよな。
関西の審査おかしい。
明浄は今年の3年が上手いって話だろ?去年の3年は糞って
かいてあっただろ。どっちかわからん。
桐蔭は無理。一発全国いったからって2年目いけると思うな。
741名無し行進曲:2007/03/09(金) 00:12:10 ID:6Q60kOWG
↑↑
関西大会によく出てる他の高校についてはどう思う?
742名無し行進曲:2007/03/09(金) 18:08:33 ID:o1q+P9uB
兵庫の学校は関西に出て来るのはどこも上手いんだけど
なかなか代表になれないなあ
743名無し行進曲:2007/03/09(金) 19:19:01 ID:AiwHuMi8
市岡は?客観的に考えてどうでしょう?
744名無し行進曲:2007/03/09(金) 22:45:07 ID:u87BHkAp
党員はマーチングででも全国狙ってるようですね…楽器や講師が充実してるからコンクール全国は堅いでしょう…
745名無し行進曲:2007/03/09(金) 23:08:41 ID:D5ECc3bd
兵庫の復活はないんかなぁ?
746名無し行進曲:2007/03/10(土) 00:13:51 ID:PN08TOv4
>>744
楽器と講師が充実してても
要は生徒をどうまとめられるかじゃないの?
747名無し行進曲:2007/03/10(土) 01:54:01 ID:6A3CrBxF
>>742
兵庫県で上手い高校をあげてみよう
748名無し行進曲:2007/03/10(土) 02:25:59 ID:d8QkxgKQ
>>743 は691あたりからここまでよ〜く読んでみれば?
どうもこうもねーよ。八百長じゃん。あれで金賞とは関西の恥やね。
749名無し行進曲:2007/03/10(土) 06:38:14 ID:/DCxW5Ow
>>147
明南・滝二・県西・市尼・伊川谷北・兵庫
750名無し行進曲:2007/03/10(土) 10:35:51 ID:PbGVxgko
野郎の汗好きっす まら好き
169*61*38歳乳首けつ感じる元体育会の野郎っす!!雄の蒸れたずるまら金玉のにおい、
ザーメン染み込んだけつ割れ、スパッツ汗のにおい、部室の男のにおい好きっす!!
同じように体育会の野郎で雄のにおいに興味あるけつ割れとか好きなやついたらよろしく
751名無し行進曲:2007/03/10(土) 21:42:59 ID:kt26V+O/
まぁ今年は淀が鉄板なだけでそれ以外は全く予想つかない状況だから
逆に言えばどこにもチャンスがあるってことで
752名無し行進曲:2007/03/10(土) 22:00:17 ID:27jdDEnq
各校の自由曲とかはまだ不明なんでしょうか?
753名無し行進曲:2007/03/10(土) 23:15:09 ID:ct5OUUwp
>>752
6月末ぐらいにならんと出てこないぞ
754名無し行進曲:2007/03/11(日) 07:42:56 ID:fh8miSH5
新入生が入ってからの編成で考えるところもある。
755名無し行進曲:2007/03/11(日) 14:57:23 ID:H2WB3+b5
それは1年生をメンバーに入れるということだから
部員の少ない学校に限られるな
756名無し行進曲:2007/03/11(日) 20:41:00 ID:qigWZin2
なるほど。
じゃあまだまだ不明なんですね・・・
でもほとんどの学校はたしか自由曲にする曲を
定期演奏会で演奏しますよね?
757名無し行進曲:2007/03/11(日) 22:30:41 ID:byrbDanF
>>755
部員の多い学校でも実力のある1年が入ってくれば即メンバーでしょ。
758名無し行進曲:2007/03/12(月) 02:59:54 ID:Xy6PVZQ1
>>756
5分5分だな、殆どとは言えないよ
759名無し行進曲:2007/03/12(月) 18:14:22 ID:zQhP4atj
洛南は今年から指揮者代わるんだよね。どうなん?
760名無し行進曲:2007/03/12(月) 18:29:06 ID:3Nq1dS2W
>>752
いくつか決まってる学校知ってる!!
761名無し行進曲:2007/03/12(月) 18:33:35 ID:3Nq1dS2W
>>747
明南、滝二、兵庫、市尼、伊川谷北
762名無し行進曲:2007/03/12(月) 19:59:51 ID:nJXZEBgQ
>>759
指揮が代わったのは去年から。
特別演奏の宇宙の音楽は関西のCDに収録されている。
出来は(ry
763名無し行進曲:2007/03/12(月) 21:12:03 ID:DSsBQAt9
横浜大会の宇宙の音楽はいい演奏だったけど、関西はいまいちだな。
764名無し行進曲:2007/03/13(火) 08:51:28 ID:jDlRQ9d2
>>761 県西は??
765名無し行進曲:2007/03/13(火) 16:15:34 ID:pc84ero9
顧問が変わるからどうなるかってかんじじゃない?
766名無し行進曲:2007/03/13(火) 19:24:39 ID:jDlRQ9d2
>>765 まぁな。
767761:2007/03/13(火) 22:12:45 ID:AuiuSKNp
>>764
今年の県西は微妙だった・・・。
まあ、これからどうなるかは分らないけどね。
768名無し行進曲:2007/03/14(水) 06:28:02 ID:b8uP7x3S
>>767 今年の県西って春王??あれで微妙ならもうムリじゃね??
769名無し行進曲:2007/03/14(水) 07:11:15 ID:Aa/vcziF
あの春王を微妙っていう人間の顔がみてみたいね!(笑)
確かに課題曲は微妙だったが春王は良かったよ!
770名無し行進曲:2007/03/14(水) 09:00:21 ID:YI9DYajN
↑↑それはもぅ県西にとっては過去の事 765が言うように顧問が変わるからこれからはどうなるんだろう という感じではないのか
771名無し行進曲:2007/03/14(水) 09:28:50 ID:ql6jnagj
県西がいいって人の顔みてみたね(笑)
772名無し行進曲:2007/03/14(水) 10:46:21 ID:bR7GuVN8
県西いいやん。
773名無し行進曲:2007/03/14(水) 11:04:53 ID:adAnAVZC
県西抜けたと思ったよ。明南落ちたと思ったよ。天理落ちたと思ったよ。桐蔭そんなことすら思わなかったよ。
774名無し行進曲:2007/03/14(水) 18:48:36 ID:zPC40ygc
京都スレによると、立命館の顧問は退職だそうです。
775名無し行進曲:2007/03/14(水) 20:07:23 ID:TtJrl7YO
淀川のサックス上手い子、藝大受かったかな〜。
776767:2007/03/14(水) 21:11:59 ID:UJqzgxfF
すいません、分りにくかったですね。
春王じゃなくて新バンドの話ですよ。
777名無し行進曲:2007/03/14(水) 22:02:53 ID:CpeyaN3d
776>>
なんで今年の県西知ってるんですか??
定演はまだですよね??確か。
778名無し行進曲:2007/03/15(木) 12:08:24 ID:faiSDAyi
>>777
内部情報とか??
779名無し行進曲:2007/03/15(木) 19:47:43 ID:21dabowf
778>>
あーなるほど。
県西は今年何するんでしょうね・・
780名無し行進曲:2007/03/16(金) 17:25:21 ID:I6cNAyCU
県西の新しい指揮者ってどんな人?
781名無し行進曲:2007/03/16(金) 21:51:25 ID:LjcSuLUu
県西の指揮者は普通の人じゃ物足りないなw
強烈に個性的な人じゃないとダメだと思うwww
782名無し行進曲:2007/03/17(土) 09:19:42 ID:3X7DRm7D
3/30か3/31に西宮で県西の本番あるのは新しい指揮者?
783名無し行進曲:2007/03/17(土) 14:42:04 ID:aIAJl7ZL
3/31に兵庫の定演あるよね??
県西もそうなの??
784名無し行進曲:2007/03/17(土) 16:32:30 ID:0xz1eCRA
>783
県西定演は4月30日(日)西宮市アミティホール
13:00開場、13:30開演。
785名無し行進曲:2007/03/17(土) 21:08:40 ID:aIAJl7ZL
>>784
ありがとう。
時間があれば行ってみたいかも。
曲目とかってもう決まってるんですか??
786名無し行進曲:2007/03/17(土) 21:41:51 ID:Nikb9EhZ
どんな人かは不明だが
どうやら新しい指揮者らしい。
787名無し行進曲:2007/03/18(日) 16:07:55 ID:xDDDnuFr
今年指揮者が変わる常連の学校

兵庫県立西宮高等学校
立命館高等学校

他にない?
788名無し行進曲:2007/03/18(日) 19:44:28 ID:bYhilDud
4月30日て、月曜日ちゃう?
789名無し行進曲:2007/03/18(日) 20:22:50 ID:LbeAcli+
>788
振替休日です。
790名無し行進曲:2007/03/18(日) 23:25:21 ID:uV0zIIDx
県西は、もしかしてホリカワ氏でしょうか?
791名無し行進曲:2007/03/19(月) 01:05:40 ID:y0bJn4RC
>>789
それは分かってるんやが、30日が正解なんか、日曜日が正解なんか分からんやん。
どっちかが間違ってるんでしょ?784さんの書き込みは。
792名無し行進曲:2007/03/19(月) 18:18:10 ID:uI2zjLui
>>787
洛南
793名無し行進曲:2007/03/19(月) 18:45:01 ID:EX3EnqM9
洛南は去年やん
794名無し行進曲:2007/03/19(月) 23:03:59 ID:moRXLHmY
>>793
指揮者が変わって初めてのコンクールってことだろ多分。
795名無し行進曲:2007/03/20(火) 22:49:08 ID:4CGl2EEb
なるほど。
796名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:52:32 ID:Yah85PN9
アンコン全国
天理 銀
滝二 銀
797名無し行進曲:2007/03/21(水) 19:51:34 ID:BsM2d0eb
>>790
ホリカワ氏て有名なの?
798名無し行進曲:2007/03/21(水) 22:17:14 ID:TlCgWVSN
たしか、ずっと淡路の学校振ってたはず。県には毎年きてたんちゃうかな
799名無し行進曲:2007/03/22(木) 01:08:55 ID:FvNI4d5T
淀工Brassの皆さん、3/21は朝6:00過ぎから本当にご苦労様でした。あの六甲おろしは絶対に忘れられません。大阪城ホールをも揺るがすあのSoundにただただ脱帽です。
800名無し行進曲:2007/03/22(木) 17:13:51 ID:ich9Beuw
800get !!
801名無し行進曲:2007/03/22(木) 17:39:37 ID:RDP9MkGz
吉永スレにも書いたが、このCDって!!!!

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f56554795
802名無し行進曲:2007/03/22(木) 18:37:02 ID:7Q8jNCoq
別にどうもしないよ?
803名無し行進曲:2007/03/22(木) 19:33:39 ID:pIqYOWop
>>798
そうなんですかー。
でも吉永氏がいなくなるとなると新しい人も来そうじゃない??
果たして誰が来るのか・・・・
804名無し行進曲:2007/03/24(土) 01:21:22 ID:TKam0Ced
今年の県西は注目だね。
805名無し行進曲:2007/03/24(土) 10:40:41 ID:XGVzI22G
県西はどのようになるのやら…

ちなみに今年、全日本吹奏楽コンクールに初出場する学校があったとしたら皆さんはどこの学校が出場すると思います??
806名無し行進曲:2007/03/24(土) 11:23:36 ID:Hd+qDIdQ
可能性あるのは伊川谷北か滝二かな
807名無し行進曲:2007/03/24(土) 22:11:47 ID:lb8k28wm
今年からの県西だれが振るの?
808名無し行進曲:2007/03/25(日) 02:06:39 ID:OOh/zYTL
>807
吉永氏が振らないなら西吹の監督か楊氏あたりに振って欲しいのだが...
809名無し行進曲:2007/03/25(日) 22:47:09 ID:wfAAWpw8
今年は有力校で先生かわる学校多いね。
コンクールの結果は今までと大きくかわるのかな??
810名無し行進曲:2007/03/25(日) 23:10:43 ID:mqNky+KM
本気で県西の歴史潰れる。

いい先生来ないとやばい。
811名無し行進曲:2007/03/26(月) 00:12:17 ID:ezWrSPmu
県西、明石北、兵庫、尼東いい演奏おおくありがと

復活ありそうなんは、兵庫、明石北くらいか
吉永氏が抜けたらかなり、県西はきついな
812名無し行進曲:2007/03/26(月) 01:15:36 ID:Kjuv/Xpz
>811
御影、神戸、尼東、尼西、明石北、兵庫のように崩壊しないで欲しいね!
やはり後任は楊氏になって欲しいよ!
813名無し行進曲:2007/03/26(月) 19:32:14 ID:jWEsIWue
洛南は今年から誰が振るの??
814名無し行進曲:2007/03/26(月) 22:27:19 ID:kABzq85l
>>812
楊さんが絡むから崩壊しているのではないのか?
815名無し行進曲:2007/03/26(月) 22:30:59 ID:gdaQolIE
>>813
池内氏だよ
816名無し行進曲:2007/03/26(月) 23:05:33 ID:BZvz0M8M
>>813
去年から池内氏が振ってる
817名無し行進曲:2007/03/27(火) 01:03:21 ID:MGw7yKW0
楊はアマ
818名無し行進曲:2007/03/27(火) 22:06:14 ID:RHWqGMi8
じゃあ今年は淀と桐蔭が代表確定かな!?
819名無し行進曲:2007/03/27(火) 22:15:58 ID:5zDk2xjK
勝負事はやってみるまで分からない!
820名無し行進曲:2007/03/28(水) 17:37:13 ID:V54v3stD
それはそうだが、淀だけはどう考えても鉄板だな。
821名無し行進曲:2007/03/28(水) 19:11:48 ID:ByHr00Hw
淀も分からんよ?選抜吹奏楽大会であまりにもひどい演奏したみたいだし。
822名無し行進曲:2007/03/28(水) 19:12:33 ID:ByHr00Hw
淀も分からんよ?選抜吹奏楽大会であまりにも下手だったらしく選抜の方のスレで叩かれまくりだし。
823名無し行進曲:2007/03/28(水) 19:43:23 ID:ybyaqp/4
↑いっつも、そんなん書き込まれても代表になってるの分かってるやろ?
 府大会の特別演奏もいつも駄目演奏と言われてるが、関西までには
 完璧に仕上げるし。
824名無し行進曲:2007/03/28(水) 19:52:37 ID:v+iMzf9N
うまいバンドだからこそみんな期待している
だからちょっとしたことでもみんなが叩きまくる

叩かれているうちが華

叩かれなくなればそれは本当に淀が終わってしまった事を意味するんだろうな
825名無し行進曲:2007/03/28(水) 20:22:55 ID:y9Kr7l+c
>>823
なんか、選抜の方の板で叩かれてるからこっちの板で名誉を挽回しようとしたけど
こっちでも叩かれたからやけになってる淀工関係者みたい。
826名無し行進曲:2007/03/29(木) 09:20:53 ID:wmkihFdN
それだけ話題になるのはすごいことだ。
誰も名前も知らん学校なんてたくさんあるんだから。
827名無し行進曲:2007/03/29(木) 18:12:05 ID:3ZTEoq1v
復活してましたので報告

舞台屋さんの独り言(2言目)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1174803830/
828名無し行進曲:2007/03/29(木) 18:29:51 ID:ZVk8tTvU
>>826 全くその通り。
829名無し行進曲:2007/03/29(木) 18:42:44 ID:rHTS5Okj
>824
>826

同感です!
本当にその通り。
830名無し行進曲:2007/03/29(木) 23:49:52 ID:mvuSsrPh
まぁ淀だけはやる前から全国確定だからなぁ…
831名無し行進曲:2007/03/30(金) 00:13:54 ID:sM2k4ovI
そそ。淀は演奏の出来不出来は関係ないからね。出場したら代表は関西暗黙の了解
832名無し行進曲:2007/03/30(金) 13:17:40 ID:MY9iW8w5
そうなの?
といっても不出来だったことなんて一度も無いけど…
833名無し行進曲:2007/03/30(金) 15:20:57 ID:sM2k4ovI
そうか?関西大会だと代表落ちのがいい演奏してるときあると思うけどね
834名無し行進曲:2007/03/30(金) 15:31:28 ID:j0Yu7A6Y
>832氏
関西では時々ひどいときあったよ。
ここ数年はそんなことないけど。
835名無し行進曲:2007/03/30(金) 18:55:03 ID:dZcIdCaN
今度、4月に淀工が神戸で演奏会をするそうですね
曲目など何か情報があれば教えて下さい!!
836名無し行進曲:2007/03/31(土) 01:09:17 ID:DZ5d7kUP
>833>834
具体的にいつの演奏?
837名無し行進曲:2007/03/31(土) 10:50:21 ID:s9MHwmyN
そやなぁ、たとえば
2000のスペインとか、94のレスピーギとかひどくない?
838名無し行進曲:2007/03/31(土) 12:15:29 ID:MGPNlBbc
市岡
滝二
伊川谷北
そろそろこの辺りに期待したい。一校でも三枠に食い込んできたら
面白くなる。
839名無し行進曲:2007/03/31(土) 12:58:04 ID:nklDmkTr
関西の審査方式では厳しいと思う。まあ面白い茶面白い
840名無し行進曲:2007/03/31(土) 17:39:48 ID:yaC2XjJN
>>838
市岡はまずないだろ。
841名無し行進曲:2007/03/31(土) 18:11:09 ID:ZyHIC8gl
>>837
2000のスペインといえば天理のスペイン(こっちは関西金賞止まり)
も酷かったな
842名無し行進曲:2007/03/31(土) 19:26:05 ID:vLBKJV2F
>>838
あのレベルで市岡なんかが食い込んだら萎えるわ
843名無し行進曲:2007/04/01(日) 08:26:23 ID:1VQ92aOh
洛南は指揮者かわっても全国行けそう??
844名無し行進曲:2007/04/01(日) 12:26:27 ID:Z0F5SVuV
知らん。
845名無し行進曲:2007/04/01(日) 19:51:05 ID:XpWY5nnk
まず無理。
846名無し行進曲:2007/04/01(日) 21:02:20 ID:zP8GFdDP
洛南が無理なら、
淀は確実として、残り2枠の争いというわけか今年は。
847名無し行進曲:2007/04/01(日) 23:20:14 ID:Pc0WFW1h
96年の「般若」はセクションごとに大きな時差があって合奏が崩壊してたよ。
曲が止まる一歩手前だった。
848名無し行進曲:2007/04/02(月) 01:14:56 ID:T4yGLRMD
97 98 99 00 01 02 03 04 05 06
代 休 代 代 代 休 代 代 代 休 淀川工業
金 代 代 代 休 代 金 金 金 代 明浄学院
銀 銀 金 金 銀 銀 金 銀 − − 東海大仰星
銀 金 金 銀 銀 銀 銀 銅 銅 銀 関西創価
− 銀 − 銀 銅 銀 銀 銀 − 銀 プール学院
金 銀 銀 銅 銀 銀 銀 銀 金 銀 四条畷学院
− − − − 銅 − − − − − 近大附属
− − − − − 銀 銀 − 金 金 市岡
− − − − − 銅 − − 銀 − 金光大阪
− − − − − − − − 銅 − 向陽台
金 金 銀 金 金 銀 − 金 金 − 兵庫
代 代 金 金 金 代 金 金 − − 明石北
金 代 金 金 金 金 − 銀 金 金 西宮
金 金 − 金 − − − − − − 伊丹
− 金 金 銀 代 金 銀 金 代 代 明石南
− − 銀 − − 金 金 銀 金 金 滝川第二
− − − − 金 銀 − − − − 三田学園
− − − − − − 銀 − 金 銀 伊川谷北
− − − − − − 銀 − 銀 銀 市立尼崎
849名無し行進曲:2007/04/02(月) 01:29:35 ID:T4yGLRMD
97 98 99 00 01 02 03 04 05 06
代 銀 代 代 代 休 代 代 代 休 洛南
銀 金 銀 銀 − 銀 − 銀 銀 銅 京都文教
− − − 銀 銀 金 銀 銅 銀 金 立命館
銀 銀 − − 銅 − − − − − 菟道
− 銅 − − − 銅 − − − − 京都外大西
− − 銀 − − − 銀 − − 銅 京都橘 
− − − − − − 銀 − − − 鳥羽
− − − − − − − 銅 − − 東舞鶴
金 銀 銅 銅 銀 銀 銀 銀 − 銀 石山
銀 銀 銅 銅 − 銅 − − 銅 − 甲西
− − − − 銀 − 銀 銀 銀 銅 膳所
− − 金 金 銀 代 代 代 休 銀 天理
金 金 金 銀 − 金 銀 銀 銀 銀 一条
金 銀 − − 銀 銀 銀 銀 銀 − 郡山
銅 − 銅 銀 銅 銀 銅 銅 銅 金 向陽
銅 銀 − 銅 銅 銅 − 銅 − 銅 和歌山商業
− − − − − − 銅 − 銅 − 那賀
− 銅 銀 − − − − − − − 桐蔭
850名無し行進曲:2007/04/02(月) 17:46:48 ID:26U6UqZg
桐蔭が抜けとるがな。
851名無し行進曲:2007/04/02(月) 20:07:16 ID:T4yGLRMD
97 98 99 00 01 02 03 04 05 06
代 休 代 代 代 休 代 代 代 休 淀川工業
金 代 代 代 休 代 金 金 金 代 明浄学院
− − − − − − − − − 代 大阪桐蔭
銀 銀 金 金 銀 銀 金 銀 − − 東海大仰星
銀 金 金 銀 銀 銀 銀 銅 銅 銀 関西創価
− 銀 − 銀 銅 銀 銀 銀 − 銀 プール学院
金 銀 銀 銅 銀 銀 銀 銀 金 銀 四条畷学院
− − − − 銅 − − − − − 近大附属
− − − − − 銀 銀 − 金 金 市岡
− − − − − 銅 − − 銀 − 金光大阪
− − − − − − − − 銅 − 向陽台
金 金 銀 金 金 銀 − 金 金 − 兵庫
代 代 金 金 金 代 金 金 − − 明石北
金 代 金 金 金 金 − 銀 金 金 西宮
金 金 − 金 − − − − − − 伊丹
− 金 金 銀 代 金 銀 金 代 代 明石南
− − 銀 − − 金 金 銀 金 金 滝川第二
− − − − 金 銀 − − − − 三田学園
− − − − − − 銀 − 金 銀 伊川谷北
− − − − − − 銀 − 銀 銀 市立尼崎
852名無し行進曲:2007/04/02(月) 21:23:16 ID:l6dAMaHx
吉永氏移動
853名無し行進曲:2007/04/02(月) 23:15:10 ID:pR8n+6m5
>>835
淀川工科高等学校吹奏楽部[神戸特別公演]
平成19年4月22日[日]
開場⇒15:15
開演⇒16:00
場所⇒神戸文化ホール(大ホール)
入場料⇒1000円(全席指定、税込)
チケットは2月10日より、神戸文化ホール・プレイガイド、ぴあ、ローソンチケットで発売開始。

プログラム⇒
全日本吹奏楽コンクール課題曲より
アメリカン・グラフィティXV
ザ・ヒットパレード

チラシを見て打ったので間違えていたらすみません。
854名無し行進曲:2007/04/02(月) 23:33:49 ID:Vq/yVGAa
>>852
kwsk教えてくれないか
855名無し行進曲:2007/04/03(火) 00:24:13 ID:9+zuxAGU
吉永氏どっかの大学でやるみたいやで。
856名無し行進曲:2007/04/03(火) 00:57:09 ID:Cet/2MOt
関学かなあ
857名無し行進曲:2007/04/03(火) 01:27:39 ID:wQnYWj2k
まぁ、淀は決定は文無しなんであと二枠ということで・・・

天理は今年どこまで復活してるか・・・まぁ、気合い入れてくるのは間違いないだろうから代表候補。
洛南は先生が変わってバンドカラーが変わるとおもわれたが変わってないから、演奏のクオリティーがある程度たもたれていたら代表争いには確実にはいると思われ。

桐蔭は上記2校の状態にかなり左右されるきがする。うまいけど、それだけの演奏しかできないから
858名無し行進曲:2007/04/03(火) 01:44:09 ID:XrG7883g
今年の代表を予想
◎淀工
○明浄
▲滝川第二
△大阪桐蔭
×明石南
×伊川谷北
×尼崎
859名無し行進曲:2007/04/03(火) 03:44:22 ID:Cet/2MOt
◎淀工
○大阪桐蔭
▲滝川第二
△明浄学院
×伊川谷北
×明石南
×尼崎
860名無し行進曲:2007/04/03(火) 16:05:43 ID:Qxwt21d9
明石南はもう勘弁してね。
861名無し行進曲:2007/04/03(火) 17:54:43 ID:OxwNqj3E
淀工だけ◎であとは△以下じゃないかな。
それくらい差があるよ。
862名無し行進曲:2007/04/03(火) 18:13:49 ID:9jMnRUYJ
滝川第二か伊川谷北とかが出てきたらおもしろくなるかもなぁ
863名無し行進曲:2007/04/03(火) 19:44:42 ID:wcHvPDhv
なんだか魅力がない顔ぶれ。

滝二はうまいけど、音楽としてはおもしろくない感じ。
伊川谷北はなぜか選曲がおもしろくないような気がする。
兵庫時代は松井マジックでおもしろいとおもったこともあったが、
伊川谷北ではマジックの効きが悪いのかな。

拍手より前にざわめきが走るびっくりするような曲作りをしてくる県西や
とんでもないカットの、でも響きはそれなりにシュトラウスを聞かせてくれた明北とか、
持ち替えアクロバットショウで聴衆(審査員みお?)の目と耳を欺く快演で魅せてくれた洛南とか
まあ、くせ者がいるほうがおもしろいな。
864名無し行進曲:2007/04/03(火) 22:57:32 ID:9jMnRUYJ
今年はちょっとでもフレッシュな顔ぶれがあるとイイなぁ
865名無し行進曲:2007/04/03(火) 23:48:58 ID:eBMF01Cs
>>863
兵庫の復活はもうないのか??
866名無し行進曲:2007/04/04(水) 00:39:58 ID:4n3BiUCv
兵庫はまず関西に出ないと
867名無し行進曲:2007/04/04(水) 01:30:13 ID:4AEXe+Ue
最近の兵庫は関西に出る年と出ない年があって不安定だね。
でも何故か関西出場すると金賞取るんだよな
868名無し行進曲:2007/04/04(水) 07:21:54 ID:WT/Qxcs4
>>858-859
市立尼崎はないだろ。
869名無し行進曲:2007/04/04(水) 13:39:40 ID:+6STb/z0
県西をのぞいて兵庫の高校は県大会で抜群の演奏しても関西では緊張してるのかめちゃくちゃになることがおおい。
県西は技術的には文句なしにしても解釈がねぇ・・・
それでも巧いなら代表でもいいとは思うんだけどね。
滝川は前評判はいいもののいざ関西大会聴くと音色が汚く、崩れだすと復活も遅くまだまだ代表レベルには届かない。

桐蔭は安定して常連になる兆しはあるが演奏が優等生過ぎて面白味がないのが難点。


旧?御三家の淀、天理、洛南は緊張はしてるかもしれないが余裕のある音できっちり決め、万が一崩れでもって直ぐに切り替えて何にもなかったかのように演奏をする。
そして他とこの3校の決定的なちがいは「らしさ」だとおもう。
絶対に崩さないオリジナルスタイル、これがうまさの秘訣なんだろうとおもうな
870名無し行進曲:2007/04/04(水) 18:46:38 ID:QLG0DmjV
天理と洛南は今年代表になれるでしょうか・・・?
871名無し行進曲:2007/04/04(水) 21:21:43 ID:Bp+iYMgX
>>870
洛南は代表はとれない気がします…。
天理はまだ新○先生が引き続き教えに行っているみたいなのでがた落ちするようなことはないように思いますが、2校とも代表に確実に行けるようには思えませんね…。私としては、淀工・天理・洛南がいいですが!
872名無し行進曲:2007/04/04(水) 21:45:55 ID:+6STb/z0
>>870
それはわからんな。
けど意地みたいなもんもあるだろうから絶対に無理とはいいきれない。
代替わりして両校とも以前のスタイルは生き残っているものの、去年の夏のコンクールでは演奏の切れ味のよさみたいなものがもう一つ感じられなかった。
しかしその後の横浜大会では両校ともなかなかにいい演奏していたことを考えたら、代表争いに食い込んでも別におかしくはないと思う。
873名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:16:03 ID:9HfMNA0Y
◎淀川工業
○琴丘
▲県西宮(条件:吉永氏が振る)
△大阪桐蔭
△明浄学院
×滝川第二

個人的には明石北か兵庫を楊氏が振れば面白いと思うのだが...
関西の最後の塞は楊氏しかいないのでは?
874名無し行進曲:2007/04/04(水) 23:29:55 ID:puTgY30x
天理と洛南 横浜大会レベルの演奏をしたら関西御三家維持できる確率が高いね
875名無し行進曲:2007/04/05(木) 00:27:29 ID:bn+fpiuC
>>871
全国3出して去年関西銀の時点で充分ガタ落ちだと思うが・・・
876名無し行進曲:2007/04/05(木) 18:28:18 ID:8RFyKk0w
洛南も天理も不安定ということになると
明浄が有力になってくるなあ
877名無し行進曲:2007/04/05(木) 21:13:07 ID:GLdW+M/e
◎淀高
△その他
あと2校は全く予想がつかん。
878名無し行進曲:2007/04/05(木) 23:47:40 ID:Kqd9cZR1
楊氏ってそんなにすごいんですか??

お恥ずかしい話ですが
楊氏を全く知らないので・・・(名前以外)

どんな人なんですか??
879名無し行進曲:2007/04/05(木) 23:57:25 ID:IEv7EBxC
バンドトレーナーやな。今は、市尼を指導してるみたいやが。
85御影高 ディオニソス 全国銀
86御影高 火の鳥 全国銀
91西宮市 カルミナ 全国金
92西宮市 ペトリューシカ 全国金
93西宮市 テレプシコーレ 全国金
95西宮市 くじゃく 全国金
96西宮市 舞踏組曲 全国金
98関西大 役人 全国金
99関学大 ガランタ舞曲 関西金

880名無し行進曲:2007/04/06(金) 00:15:11 ID:pa5cBJiX
>>878
もうひとつの顔は真珠商。
年に数ヶ月、真珠の買い付けのために指導を休んでいる。
881名無し行進曲:2007/04/06(金) 01:01:50 ID:ef7t0P51
>>879
ディオニソスは原曲の影を失った演奏だったなw
役人も結構すごかったけど。
882名無し行進曲:2007/04/06(金) 10:32:41 ID:CdFoJ/0H
なんしか、成績はいいよ。楊氏は

ただ、あまりにスパルタで生徒がついてこれなかったり、指導料が高いやら。
883名無し行進曲:2007/04/06(金) 10:33:26 ID:fEJd/V8R
どうして淀工って凄いのかな?
他と何が違うんだろう。
884名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:11:20 ID:5DD/HUTJ
そりゃ指導者でしょ。
885名無し行進曲:2007/04/06(金) 12:26:10 ID:fEJd/V8R
どんな指導してるのかな
886名無し行進曲:2007/04/06(金) 13:24:20 ID:cLPhn0nr
弁護人「裁判長!誘導尋問です」
裁判長「認めます。止めて下さい」
887名無し行進曲:2007/04/06(金) 17:33:00 ID:5DD/HUTJ
まぁ、指導者も大切だけどそこらの下手糞バンドが「うちらもあの顧問だったら全国行ける」と思っているのは大きな間違いで奏者の実力なしにいい演奏ができない、と分かってない奴が多い
888名無し行進曲:2007/04/06(金) 19:11:55 ID:07XAhvvW
でも…淀工はやはり指導者だと思います。演奏者自体(個々の演奏技術や音)はそんなに上手くない…。全日本に常連で出てくる高校生と1人1人のレベルを比べたら、はっきりわかる。(例えば、伊奈学,柏,共栄,城東,精華…他)
淀工日記とかみたらよくわかると思います。
だからそれをまとめる指導者が素晴らしいのだと思います。
それは丸○先生だけではなく、色々な指導者です。
889名無し行進曲:2007/04/06(金) 20:05:50 ID:yt9ldzFa
>>873
琴丘×
890名無し行進曲:2007/04/06(金) 21:31:55 ID:5DD/HUTJ
全国に出てくるバンドは指導者+演奏者の実力で成り立つ。
全て指導者のおかげと思いこんでいる一部の奴は自分の下手さを誤魔化しているに過ぎない。
丸ちゃんが下手なバンドを教えたとしても淀工のようなサウンドになるには数年かかる。
淀の個人レベルにしても基礎は一定のレベルに達している。
それも分からないのであれば耳が悪い証拠。
891名無し行進曲:2007/04/06(金) 21:33:30 ID:5DD/HUTJ
手っとり早く言うと>>888は自分の下手さを顧問のせいにしたいんだろうな。
892名無し行進曲:2007/04/06(金) 22:35:02 ID:++ZBJGSR
半端ではない練習量をこなす部員と指導者
丸ちゃんの指揮は正直なところ、どうみても素人っぽい。
でもあれだけの音楽が出てくるのは、
部員と指揮者が濃度の濃い練習を長時間にわたって練りあげた結果だと思う。
その意味で淀工はアマチュアの作り上げるもっとも良質な音楽だと思う。
その意味で指揮者も部員も賞賛に値する。
893名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:28:14 ID:yt9ldzFa
つまりは指揮者含めたバンド全員が努力を惜しまないことが大切だな。
894名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:38:50 ID:fEJd/V8R
他の学校が淀川を超えるにはどうしたらいいんだろうか…難しいな〜
895名無し行進曲:2007/04/06(金) 23:54:36 ID:5DD/HUTJ
越えるとか考えなくてもよいんじゃない??
その考え方は演奏家として痛いよ
896名無し行進曲:2007/04/07(土) 00:08:29 ID:OWk+NPzu
淀川をこえたければ電車にでものれば?
897名無し行進曲:2007/04/07(土) 03:41:24 ID:l777IKGq
□□□□□□□□□□□□□□塔南 グリフォンズ 演奏会
5月5日 17:30開場 18:00開演
----文化パルク城陽---無料
1 コンサートステージ
2 バライティーステージ
3 マーチングステージ
■■■■■■■■■■■■■■
898名無し行進曲:2007/04/07(土) 16:29:44 ID:PYi5iHdk
淀川にはいろいろ橋が架かっているからなw
899名無し行進曲:2007/04/07(土) 22:20:33 ID:nXk23LfT
↓次の人900ゲット↓
900名無し行進曲:2007/04/07(土) 22:24:45 ID:2sVtbWAS
誰か淀工の定演に行きたい人いない?
チケットが余っているのだが…
901名無し行進曲:2007/04/08(日) 17:50:36 ID:0GO/1i0Q
淀工の定演ていつあるの??
902名無し行進曲:2007/04/08(日) 20:00:12 ID:tKwRUHca
今月の22日
903名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:27:43 ID:RZ6cubjy
突然なんすけど、

90年始めまで指揮振ってた兵庫高校の顧問は今どこにいるんですか?

904名無し行進曲:2007/04/08(日) 23:47:00 ID:RZ6cubjy
それと淀を越えたいと思っている人は、一度関東で必勝法を学ぶのはいかがですか?
905名無し行進曲:2007/04/09(月) 00:25:04 ID:kcoNvJ+1
兵庫の顧問は
71〜84吉永陽一
85〜96松井隆司
97〜 恋野善樹

松井氏は今は伊川谷北高やで
906名無し行進曲:2007/04/09(月) 06:43:08 ID:EAbyW4NF
恋野さんもう10年になるのか
907名無し行進曲:2007/04/09(月) 07:10:57 ID:GGsQ+Re9
ありがとうございます。現在も携っていたんですね。
地味に全国大会に出場しつつ少し大人びた演奏をする団体(兵庫)だなぁと、思っていました。
今の関西にはバンドとして確立(安定)された団体はあるんですか?
しいていうなら淀くらいでしょうか。
再び松井氏にも頑張ってもらいたいな、と思ってしまいます。
908名無し行進曲:2007/04/09(月) 09:18:56 ID:kcoNvJ+1
松井氏や、吉永氏が降っていた頃は、兵庫、淀、天理が安定ちがうかな。
洛南は正直、兵庫から松井氏が抜けてからの印象がつよい。
明石北、県西は関西レベルで安定かな
909名無し行進曲:2007/04/09(月) 09:40:07 ID:EAbyW4NF
00 01 02 03 04 05 06
代 代 休 代 代 代 休 淀川工業
金 銀 代 代 代 休 銀 天理
代 代 休 代 代 代 休 洛南
代 休 代 金 金 金 代 明浄学院
金 銀 銀 金 銀 − − 東海大仰星
銀 銀 銀 銀 銅 銅 銀 関西創価
銀 銅 銀 銀 銀 − 銀 プール学院
銅 銀 銀 銀 銀 金 銀 四条畷学院
− 銅 − − − − − 近大附属
− − 銀 銀 − 金 金 市岡
− − 銅 − − 銀 − 金光大阪
− − − − − 銅 − 向陽台
金 金 銀 − 金 金 − 兵庫
金 金 代 金 金 − − 明石北
金 金 金 − 銀 金 金 西宮
金 − − − − − − 伊丹
銀 代 金 銀 金 代 代 明石南
− − 金 金 銀 金 金 滝川第二
− 金 銀 − − − − 三田学園
− − − 銀 − 金 銀 伊川谷北
− − − 銀 − 銀 銀 市立尼崎
910名無し行進曲:2007/04/09(月) 13:59:30 ID:cj9X2l5h
ブラスト!の石川直とアダム・ラッパがコラブに出るらしいよ!
詳しくは→http://www.collab.cc/
911名無し行進曲:2007/04/09(月) 21:42:20 ID:XmM8R8bA
なんで伊川谷北はそんなに期待されるの??松井先生だから?
912名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:06:18 ID:IbJ4gFFc
それしかないでしょ?
913名無し行進曲:2007/04/09(月) 23:13:56 ID:0+7YhvwP
洛南の課題曲と自由曲は

ピッコロマーチ
宇宙の音楽

です。
914名無し行進曲:2007/04/10(火) 14:22:45 ID:8nKCG50L
去年やった曲をやるとはねぇ…
915名無し行進曲:2007/04/10(火) 21:22:07 ID:QGCIpEDj
近大附属ってまだ谷口氏なの?
この人って大昔、天理にいた新子氏の前任だよね!?
916名無し行進曲:2007/04/10(火) 21:29:40 ID:Zm84ruBc
>>914
まぁ、ある意味新体制で全国にいこうとしてる意志表示なんじゃね?

でもメンバーは入れ替わるんやし問題なしやとおもうぞ
917名無し行進曲:2007/04/10(火) 21:31:53 ID:CQCh5R3s
違います
今は近大OBが振ってます
918名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:52:31 ID:7jkUW4f3
>>915
谷口氏→OB?→小谷氏→篠原氏→顧問のはず
919名無し行進曲:2007/04/10(火) 23:52:41 ID:KLwsb2vy
今はかわったみたいだよ!私立だけあって今はお金で勝負してるらしい
920名無し行進曲:2007/04/11(水) 01:21:45 ID:17ZMuPIL
大阪スレ覗いてみたが、定期で小谷氏が指揮したみたいだな。
コンクルも振るのかな。
921名無し行進曲:2007/04/11(水) 01:29:57 ID:IviNbYyI
小谷氏は高いよ〜
922名無し行進曲:2007/04/11(水) 02:00:09 ID:+f5qSXLH
>>918
谷口氏と小谷氏の間の92年府大会。
春の猟犬の超DQNカットはメガネがずり落ちる勢いだったw
923名無し行進曲:2007/04/11(水) 21:41:22 ID:dCcwziOf
どこも決定力に欠けるような気がするな。
てことは今年も桐蔭が全国行きか!?
924名無し行進曲:2007/04/12(木) 16:56:12 ID:EzlBKOB+
その可能性は高い。
925名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:23:27 ID:QrUVGGcr
明浄が行くのでは?
926名無し行進曲:2007/04/12(木) 23:50:54 ID:4nh49CdS
県西はロメジュリです。
927名無し行進曲:2007/04/13(金) 00:12:24 ID:grCguNla
◎淀工
○天理、桐蔭、明浄
△洛南、明南、県西
▲立命、滝川二
こんなもんだろ
928名無し行進曲:2007/04/13(金) 07:22:31 ID:BDW1Ol1O
>>927
明南がその位置にいてほしくないな
929名無し行進曲:2007/04/13(金) 11:58:09 ID:o2rpbY51
>>927
そんなもんそんなもん。
930名無し行進曲:2007/04/13(金) 19:33:06 ID:+2wVwG2i
◎ 淀
○ (該当無し)
△ 桐蔭 明浄 洛南
▲ 明南 天理 県西 立命 滝二

こうだな。
931名無し行進曲:2007/04/13(金) 19:34:59 ID:Ka++kH/7
◎淀
○無し
△桐蔭 明浄 天理 明石南 天理 洛南
×その他
オワッタナ
932名無し行進曲:2007/04/13(金) 20:00:48 ID:Ka++kH/7
近大付属は復活か?!春王やってたみたいだが・・・自由曲なのかもね
933名無し行進曲:2007/04/13(金) 21:45:19 ID:o7kIak+j
>>932
当時はうまく軌道に乗って復活したが、
あの時は四条畷も創価も府で銀か金レベル。
明浄もようやく関西に行ったぐらいの時。
今はよっぽどじゃないと、せいぜい府で金じゃないか?
934名無し行進曲:2007/04/14(土) 20:02:01 ID:rg1WG5cR
>>855
夙川だったと思うよ
935名無し行進曲:2007/04/14(土) 21:09:53 ID:mVlwDqZX
数年前まで
信愛 プール 関西創価 行政 四条畷 明浄 淀高(シード)が決まって関西進んでたね。
今は市岡、金光、向陽台、桐蔭。辺りが出てきてから、行政が府落ち
>>933の言うとおりその辺りが限界なのかな?
936名無し行進曲:2007/04/15(日) 02:42:40 ID:/aNihXPG
>>935
90年代前半 淀工、仰星、信愛、プール、近大付、明浄、 金光八尾or四条畷
90年代後半 淀工、仰星、信愛、プール、明浄、四条畷、関西創価
2001以降前 淀工、仰星、プール、明浄、四条畷、関西創価、市岡、金光大阪/近大付
2001以降後 淀工、明浄、四条畷、関西創価、市岡、桐蔭 プールor仰星or金光大阪/向陽台

90年代、プールと信愛の代表取り合戦が面白かったな。
プールが代表取ると必ず信愛がダメ金
その逆のパターンもあり。
937名無し行進曲:2007/04/15(日) 06:42:42 ID:fUtN99bk
時代とともに代表の顔ぶれも変化していくけど
淀だけはずっと変わらずトップであり続けてるんだね。
938名無し行進曲:2007/04/15(日) 07:33:29 ID:AYfY9p2b
○ちゃんが存命してる限りは揺るぎ無いやろな。天理はこのまま消えるんやろか?代替わりしながらも天理はずっとトップ走って来たのに…
939名無し行進曲:2007/04/15(日) 09:45:45 ID:QCmXdh3t
◎ ヨドコウ
○ 明浄学院、大阪桐蔭
△ 明石南

悪いけど、上記以外は番外。理事長は大阪の人間やで。
いくら、代表が同府県で独占される前例がないというても、
関西代表3つが大阪で埋め尽くされるのは充分ありうるで。

天理も洛南も滝川二も伊川谷北も立命館も代表はない。
願望は願望やとしても、あまりに非現実的やわ。

それに、なんでまだ代表予想に県西って書くんやろ?
もう過去のバンドになってしまうやろうに…
940名無し行進曲:2007/04/15(日) 10:24:15 ID:ZvSLrLRL
80年代:兵庫、明石北、尼崎東、尼崎西、御影、神戸、西宮
90年代:兵庫、明石北、尼崎東、御影、神戸、西宮、園田学園、夢野台、明石南、伊丹
00年代:兵庫、明石北、西宮、明石南、伊川谷北、伊丹、滝川第二、琴丘、三田学園、尼崎

やはり80年後半から90年頃の松井氏、山本氏、馬場氏、楊氏、吉永氏、深田氏、不二氏が
激戦してた時代が面白かったなぁ。
941名無し行進曲:2007/04/15(日) 11:13:30 ID:dAaC+8a4
ゴールデンウィークに埼玉の伊奈の定演行ってきます。今年は去年淀工がやったリンカーンシャーやるらしいので、淀とどう違うか楽しみ。
次の日は東京でなにわ東京公演に行ってきます。
自分語りすみません。
942名無し行進曲:2007/04/15(日) 15:16:47 ID:tjm4IFaw
いるいる>>939みたいに自分で何でも決定付けたがる厨が
春だな
943名無し行進曲:2007/04/15(日) 18:29:52 ID:C0OyU6kx
ていうか退職はしたけどまだ吉永さんが振るみたいな流れじゃなくて?
いやよく知らないけど。
944名無し行進曲:2007/04/15(日) 21:12:45 ID:3jJetGhX
天理復活したじゃん
945名無し行進曲:2007/04/16(月) 02:28:19 ID:2TPw6prj
どこがw
946名無し行進曲:2007/04/16(月) 15:48:24 ID:9LA6BHTq
とりあえず煽りたがる厨は無視の方向で
947名無し行進曲:2007/04/16(月) 22:05:14 ID:+SQx5ee4
県西の指揮者は誰なの?
948名無し行進曲:2007/04/17(火) 00:18:25 ID:rnZokpgE
>>947
このスレをちょっと振り返って読め!!
だいたいわかるから
949名無し行進曲:2007/04/17(火) 19:26:54 ID:m75fn4g/
実は地味ぃ〜に明南が3出かかってたりするんだよな、今年は。
950名無し行進曲:2007/04/18(水) 03:22:29 ID:m3eaqLO7
淀工は今年はきついと思います
951名無し行進曲:2007/04/18(水) 11:02:44 ID:ppmVEMex
きついわけないじゃん!
演奏レベルとか生徒は別にして
連盟に対してのコネク○。○が他校とは違う
審査が密室合議である以上、そうなるでしょう
でも、それ以前に淀校はすごいと思いますが
952名無し行進曲:2007/04/18(水) 12:55:30 ID:SMc65S3k
吹奏楽で銀とか取ってる学校ほど上手い学校をコネでいってると思いたがる。
953名無し行進曲:2007/04/18(水) 22:10:03 ID:cBUUskDB
明南3出達成に期待。
954名無し行進曲:2007/04/19(木) 01:07:13 ID:eiTKgN3u
各校の自由曲は?

予想!
・明石北:舞踊組曲
・県西宮:ロメオとジュリエット
955名無し行進曲:2007/04/19(木) 02:12:17 ID:MDEJ0HqN
淀工:ダフニスとクロエ
956名無し行進曲:2007/04/19(木) 07:57:43 ID:c63fPMPw
県西宮は今年は定演でやる曲と
コンクールでやる曲が違うかもしれないらしいですよ。
957名無し行進曲:2007/04/19(木) 14:00:09 ID:fQ4UNHgk
明石南














今年は……








全国行きませんよーに
958名無し行進曲:2007/04/19(木) 14:15:11 ID:KTGnZxT8
兵庫、県西、明石北の成しえなかった3出を明石南がてのは複雑や
ま、兵庫はいちお5連続ではあるが
959名無し行進曲:2007/04/20(金) 17:42:21 ID:iarMO2Zc
淀は今年はローテーション通りダフクロ?
960名無し行進曲:2007/04/20(金) 23:40:30 ID:uMyHxs8J
>>959
ダフクロらしいですよ!

皆様は、日曜日の淀工の演奏会行かれますか?
961名無し行進曲:2007/04/21(土) 01:11:37 ID:nEGkBpId
行かないチケットがない
レポよろ。
962名無し行進曲:2007/04/21(土) 14:48:29 ID:ScJlBufM
明日
淀は何の曲をするんだろ?
963名無し行進曲:2007/04/21(土) 16:43:14 ID:/bQ1DRGF
曲?
半分は○ちゃんのトークショー
964名無し行進曲:2007/04/22(日) 03:26:06 ID:ocZCayo5
明日ダフニスやるお>淀工
965名無し行進曲:2007/04/22(日) 07:29:07 ID:2lKRDuqo
次スレはこちらになります。

関西の高校 総合スレ Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177194449/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
966名無し行進曲:2007/04/22(日) 07:33:42 ID:GD7gr7M9
淀の演奏会が今日あるんですか!?
967名無し行進曲:2007/04/22(日) 08:35:18 ID:cBAdJIal
感想カキコ楽しみにしてます!
行けないのでよろしくお願いします!
968名無し行進曲:2007/04/22(日) 10:40:47 ID:QNHW/Pde
あ、今年は淀ダフクロの年か。
やはりローテーションが確立しているというか
先発三本柱があるチームは強いなw
969名無し行進曲:2007/04/22(日) 11:18:54 ID:wQVg8Aey
先発三本柱ワロタwww
970名無し行進曲:2007/04/22(日) 13:32:42 ID:W8K8QF6M
ダフクロのほかにどんな曲やるのかな?
○ちゃんトークショーはどうだったのかな?
レポを待つ!
971名無し行進曲:2007/04/22(日) 15:00:38 ID:FRx3BKbO
今日はどこで演奏会なの?
いつもこの時期毎年あるの?
972名無し行進曲:2007/04/22(日) 16:41:44 ID:tlOx8OZb
今日は神戸でやってるみたいね

この時期はいつも地方に巡業してるよ
973名無し行進曲:2007/04/22(日) 16:45:17 ID:FRx3BKbO
そうですか、ありがとうございました。
974名無し行進曲:2007/04/22(日) 16:46:30 ID:E5eUeK0n
次スレはこちらになります。

関西の高校 総合スレ Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177194449/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
975名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:54:17 ID:LGgCLDhN
淀のダフクロ、どうだったか感想だれかお願いします。
976名無し行進曲:2007/04/22(日) 20:23:48 ID:q3Yl8a7C
時々危なかったけど、でもすごかったよ!!!!
ダフクロの指揮は○ちゃんじゃなかった。
977名無し行進曲:2007/04/22(日) 21:38:56 ID:lpLLGj5l
出向井先生?
978名無し行進曲:2007/04/22(日) 22:21:15 ID:jxPy3dIS
ええっ!?○ちゃんが振ったんじゃないの!?
でも今年の自由曲なんだょね!?!?
979976:2007/04/23(月) 02:46:10 ID:XqOgrpcq
名前は忘れたけど、今の顧問って言ってたよー。
かなりショックだった・・・。○ちゃんのダフクロが聞きたかったからね。
やっぱり○ちゃんが振ってるときの方が合わせやすそうに感じた。
自分が本当にいなくなった時のための後継者として育ててるのかな??
980名無し行進曲:2007/04/23(月) 08:19:02 ID:ALTVGCiO
たぶんそうなんだろうね。

でもダフクロは今年の自由曲だからなぁ・・・
もしかしてコンクールも○ちゃんではなくその人が振るとか!?
だとしたら大ニュースなんだが・・・
981名無し行進曲:2007/04/23(月) 10:36:08 ID:KunjpYwA
あのさぁ、いつまで○ちゃん○ちゃん言ってるわけ?
982名無し行進曲:2007/04/23(月) 12:03:08 ID:mEie6h60
あの〜、ここ数年サマコンでも自由曲はデムちゃん
が指揮するのがパターンになってますが何か?
983名無し行進曲:2007/04/23(月) 12:23:05 ID:73ctYW5a
次スレはこちらになります。

関西の高校 総合スレ Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177194449/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
984名無し行進曲:2007/04/23(月) 14:48:24 ID:1sLN9ocW
まあ コンクールは丸谷先生やしね
985名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:26:14 ID:ylLuIW59
演奏会では自由曲でも別の先生が振るんですかー。
でもコンクールは当然○ちゃんなわけですね。
986名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:35:56 ID:C6XYV8Pj
>>982
>去年
休み
>一昨年
俗謡−丸谷
ですけど。

揚げ足取りスマソ
987名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:46:52 ID:o4mdJtC3
デムちゃん振ってるのは何回も見るし、丸ちゃん自身分が振ってるだけじゃ
バンドのサウンドも傍鳴りで聞こえるから代理識者立ててるのはよくあることじゃね?
後継者問題も一理有るかもねー。

吹奏楽連盟の長が床で伏せてるって本当?
988名無し行進曲:2007/04/23(月) 21:32:14 ID:mEie6h60
>>986
昨年は休みやから自由曲なくて当たり前、
一昨年の俗謡も日曜はデムちゃんが振ってますが
知ったかするなら確認してね。
989名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:10:55 ID:gIhUDaZN
まぁまぁ、えーやんか。
コンクールが○チャンならそれ以上のことは皆あまり興味ないやろぉし・・・
990名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:28:50 ID:I41etOpD
さていよいよカウントダウンだな。
991名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:42:57 ID:ukfvwpmp
埋め
992名無し行進曲:2007/04/23(月) 22:43:43 ID:Yy12BVRM
次スレはこちらになります。

関西の高校 総合スレ Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177194449/l50

Part5が1000になってからPart6に書き込むようにして下さい。
993名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:11:04 ID:C6XYV8Pj
>>988
今ビデオ確認したら振ってるね、スマソ
994名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:17:17 ID:V8BUtm9b
994
995名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:17:59 ID:V8BUtm9b
995
996名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:18:31 ID:V8BUtm9b
996
997名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:18:54 ID:C6XYV8Pj
謝罪代わりと言ってはなんだが、情報を。

サマコンや演奏会などで出向井氏が振るのは、丸谷氏が
・プログラム上、同じ指揮者が続くことをよろしく思っていない
・コンクールで使用する曲を客の観点から見ておきたい
といった考えがあるからだそうだ。

もちろん出向井氏を育てるためもあるだろうけどね。

ただ去年の1月の定演で俗謡をしなかったのは、
出向井氏が指揮することを生徒が難色をしめしたとかなんとかいう話を聞いた
998名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:20:29 ID:7Epq8TMC
>・コンクールで使用する曲を客の観点から見ておきたい
>といった考えがあるからだそうだ。

なるほど!これは説得力ある!
999名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:21:08 ID:H2ufc07b
次スレ

関西の高校 総合スレ Part6
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1177194449/l50
1000名無し行進曲:2007/04/23(月) 23:21:51 ID:LJEjGLb0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。