★一般バンドの苦悩★part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
一般バンドの苦悩(パート1)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1141145750/l50
2名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:58:30 ID:uBCh43pm
一般バンドの苦悩
http://music.2ch.net/suisou/kako/996/996297247.html
【一般バンドの苦悩 2】
http://music.2ch.net/suisou/kako/1022/10227/1022752339.html
【一般バンドの苦悩 3】
http://music.2ch.net/suisou/kako/1029/10295/1029567197.html
【一般バンドの苦悩 4】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1039058879/
☆☆【一般バンドの苦悩 5楽章】 ☆☆
http://music3.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1059518834/
★【一般バンドの苦悩 第6】★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1081146438/
☆★【一般バンドの苦悩 その7】★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1116128869/
☆★【一般バンドの苦悩 その8】★☆
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1135576207/
3名無し行進曲:2006/10/03(火) 19:07:19 ID:WToc/xWI
2言目には苦悩
4名無し行進曲:2006/10/04(水) 19:34:33 ID:fdJ9/w3h
保守
5名無し行進曲:2006/10/04(水) 20:10:27 ID:e/b9Sdub
実質10スレ目?
6名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:37:55 ID:8M3TIUFz
前スレ終了age
7名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:35:02 ID:HqAEB1xd
君たちのバンドのライブラリーには違法コピーした楽譜はどの位あるもんなのさ?

8名無し行進曲:2006/10/06(金) 06:57:15 ID:GK4TN6Lv
購入したものを人数の関係で足りないぶん(TPだけで10人とかいるので、足りないんです)をコピーするのも違法なんでしょうか?
(自分ところではそうやってますが・・・まずいのかな?)
9名無し行進曲:2006/10/06(金) 08:10:38 ID:zRnq9oc7
↑違法だとしてもそのケースでは出版社は何も言わない。
あれって最初から足りない分はコピーするのが前提でしょ。
だから最低限の枚数しか入ってない。
増やすとコストかかるしな。
10名無し行進曲:2006/10/06(金) 08:12:04 ID:49tuoYqf
>>9

…釣りか?
11名無し行進曲:2006/10/06(金) 10:33:09 ID:uwqd/Nbx
>>8
規定された編成以外で演奏することになるので違法です。
編成に曲を合わせてはダメ。必ず曲に編成を合わせてください。
12名無し行進曲:2006/10/06(金) 10:36:15 ID:zbKYEngO
作曲者の意志が絶対なら音源として作品発表すれば手っ取り早くて確実なのに何で楽譜出すの?
13名無し行進曲:2006/10/06(金) 10:37:49 ID:a/sihgbW
>>11
それをホントに守れる団体どれだけあるんよw
14名無し行進曲:2006/10/06(金) 12:21:12 ID:6IDgoldn
>>7
山ほどありますねぇ。
選局用に借りてきてコピー、結局ボツになったようなの。

どうせ次いつ使うかわからんのだし、法律以前に保管場所の方が貴重だから捨てれと言ってるが、
勿体無い、楽譜は団の宝だの一点張りでなぁ。

ピーコ楽譜のどこが宝なんだと小一時間(ry
15名無し行進曲:2006/10/06(金) 12:41:28 ID:LYJib5xF
>>7
一つもない。
>>9
そういう場合もあるが多くのケースでは
パート譜の枚数が必要な人数。
>>10
多分釣りだけど実際そういう認識の人もいるから
あえてマジレスしてみた。
>>11
別に違法ではない。
>>12
言ってることの意味はわからなくもないが
音源(正しくは音資料)を作るには楽譜を出版するのとは
比にならないほど経費がかかる。
しかも作曲者の意図を忠実に表すとなると
プロレベルの指揮者と演奏者が必要。
ピアニストが自分で吹き込むのと次元が違う。
>>13
人数が足りないならともかくある程度人数がいるなら
その人数の中でできる曲を選べばいい。
降り番をつくる習慣がないから難しいと思うのかもしれないが、
オケではアマチュアでも学生でも普通にやってること。
>>14
その楽譜集めて焼き芋パーティーしちゃえw
もともと違法なものなんだから訴えられないし。
16名無し行進曲:2006/10/06(金) 14:02:23 ID:zRnq9oc7
楽譜の枚数通りの人数でやるなら35人で十分だな。
コンクールA編で出てるバンドは皆おかしいことになる。
17名無し行進曲:2006/10/06(金) 14:07:34 ID:LYJib5xF
>>16
そうだよ。
だから課題曲の楽譜はコピーしにくいサイズになってるでしょ?
18名無し行進曲:2006/10/06(金) 15:35:10 ID:seWu5EkB
つまり写譜して勉強しろというわけ
19名無し行進曲:2006/10/06(金) 16:28:11 ID:vB67r5rv
>>17
いや、普通にコピーできるぞ。
お前どんなコピー機使ってるんだ?
20名無し行進曲:2006/10/06(金) 17:18:51 ID:NN4SmwW3
>>18
ちがう
>>19
できるかどうかなんて言ってない。そりゃあすればできるだろ。
だがA3より少し大きいサイズにわざわざ印刷してる理由を考えろ。
21名無し行進曲:2006/10/06(金) 17:51:04 ID:Np1dBQ2h
苦悩ネタはいづこに…w
22名無し行進曲:2006/10/06(金) 18:30:02 ID:mN4rEDJQ

コピーネタが今の苦悩では?


コピーして足りないパート譜を補う事自体が違法。
でもどこもやってるんだろうなぁ・・・orz


演奏するには楽譜が必要。だから買う若しくは借りる。
一般バンドはこれをきちんと守りたいね。

今の中高ときたら・・・。
23名無し行進曲:2006/10/06(金) 18:41:00 ID:seWu5EkB
写譜して記憶すれば
著サック権セーフ?
24名無し行進曲:2006/10/06(金) 18:47:48 ID:Jb2zFhI2
複製(コピー)禁止だから、コピー機だろうが、写譜だろうが、どちらもアウト
25名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:37:52 ID:KQXgXB5H
そろそろすれ違いなきがする
【【編曲】】著作権について語ろう【【許諾】】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133425417/
26名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:47:13 ID:zRnq9oc7
1枚の楽譜を2人で見ればおK
27名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:51:41 ID:1atdCK4p
オケではVnの楽譜は各1部しか送ってこないこともある。

というか、吹奏楽でもClの楽譜を人数分入れてる曲、
あったら教えてくれ。w
28名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:16:16 ID:/EG0Jl4o
数年前だが
元団員がスピード違反で免停になったにもかかわらず、
懲りずに運転したあげく、事故って免許取り消しになったりしたよ。
もっともその元団員は、浪費癖があり、パチンコで負けては他の団員から金を借りて、返さないというとんでもない奴だったので追放された。

また浮気癖もあり、年下の学生とでき婚になったが、やはり懲りずに浮気しまくっている。
29名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:38:19 ID:t8f3fyNK
やっぱり、カネがらみの苦悩って多いよね・・・orz

団費使いこんだりさあ、借金しまくったりさ
30名無し行進曲:2006/10/07(土) 00:18:55 ID:hS6i8RL2
M8の楽譜で裏面に違うパートが書いてあるのがあるけど、どうしてます?
うちはコピーしたけどまずかったかな?
31名無し行進曲:2006/10/07(土) 00:24:48 ID:p3zt3wY4
切れば?
32名無し行進曲:2006/10/07(土) 00:40:27 ID:pMzr5i1h
>>31
どこらへんを?
33名無し行進曲:2006/10/07(土) 00:42:36 ID:9ixXUJKF
>>27
>オケではVnの楽譜は各1部しか送ってこないこともある。

普通、注文の際、弦はそれぞれ何プルト分必要かを伝えるのだが。。。
また、4-4-3-2-1 とか 6-6-5-4-3 などと、セットになったものを選ぶ店もある。
34名無し行進曲:2006/10/07(土) 00:43:41 ID:3VFXEznv
みんな原譜使うの?
書き込んだり、切り貼りしたりしないの?
35名無し行進曲:2006/10/07(土) 00:49:05 ID:390NSs1C
>>34
うちでは全て原譜だが…。
36名無し行進曲:2006/10/07(土) 01:04:00 ID:VSFhkTF1
なんかオーケストラのひとが混ざってるんだけど。
ここは吹奏楽版ですよ?
37名無し行進曲:2006/10/07(土) 01:32:22 ID:3VFXEznv
みなさんの団は営業(依頼演奏)されてますか?
よくあるのは…結婚式、祭り、慰問などでしょうか?
前にスーパーのオープニングで呼ばれた時、タイミングなのか順番が悪かったのか
演奏中、客は買い物に夢中。BGMとかしていた。なのに「マツケンサンバU」になった途端
オバサン連中が集まりだし踊りだした。おまけにアンコールをもとめられた。
ラッパの方々はバテバテでした。
38名無し行進曲:2006/10/07(土) 01:34:58 ID:hXspvCeI
>>36
ホルンスレなんか水槽板なのに桶が〜、桶で〜、ばっかだよw

>>17
亀だが同意
このまえやったけどA3入りそうで入らないもどかしさったら…
39名無し行進曲:2006/10/07(土) 08:16:24 ID:Kd7Mvoze
でもさ…両面印刷でコピーしないとどうしてもめくれない楽譜もたまにあるよな

うちは指揮者が編曲・出版もしてるんで公認コピー
最初からコピー譜が配られる
40名無し行進曲:2006/10/07(土) 10:52:33 ID:Ks4A0tyC
>>38
>ホルンスレなんか水槽板なのに桶が〜、桶で〜、ばっかだよw

いいんじゃないの。兼任も多いでしょ。
吹奏楽オンリーの人も桶に興味を持つことはいいことだし、立ち入り
禁止にしたら返ってつまらん話題に終始するよ。
41名無し行進曲:2006/10/07(土) 13:06:24 ID:hXspvCeI
>>40
だから〜、ホルンスレの桶かけもちは桶>>>水槽っていうレスをするから言ってるんですよ

まぁ、ここの人たちはそういう人じゃないんで多少ならいいんでないかとは思いますがね
42名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:56:58 ID:w4NFfHzU
>>38
古いタイプのコピー機だと、ガラス面(正式名称分からん)いっぱいにスキャンしてくれたから
95%ぐらいに縮小するとちょうどA3サイズにできたんだけどね・・・
最近の機器は勝手に余白を付けるからどうしても端が切れる
B3なんかが印刷できるコピー機は製図屋さんとかにしかないし、
きっと値段も張るんだろうな・・・
43名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:00:32 ID:OjNYq1zA
>>40

ホルン関連スレの惨状を知らないね。

ホルンのクラオタ連中って、クラ板のホルンスレなんか全然
盛り上がらないのに、わざわざ水槽板まで来て、技術が劣る
奏者の書き込みとか馬鹿にしまくるんだよね。

こっちは中学生もたくさんいる板なのにさ。オタッキーで器が小さい
クラオタの書き込みで一気に荒れる。

ちなみに>>27の疑問に答えると、曲が指定している編成の人数分の枚数を
きちんとセットにしている吹奏楽の楽譜はたくさんある。出版社の
考え方によるな。最近多いレンタル譜はコピー厳禁だし。
44名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:03:29 ID:p3zt3wY4
ホルンスレの話なんかどうでもいい
45名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:19:21 ID:VSFhkTF1
>>44
>>32の質問には答えないの?
46名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:36:59 ID:p3zt3wY4
今気づいた。誤爆です。
47名無し行進曲:2006/10/07(土) 19:25:02 ID:iIc6c+AI
>>39
もしJASRAC管理になってたら、編曲者本人でも自由にコピーできませんよ。
48名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:11:49 ID:eEPFOCaa
いつまでくだらんコピーネタでひっぱるつもり?

他者の権利を侵害しない以上、訴えられることは無い。
楽譜を買ってれば、足りない人数分をコピーしたって誰も怒らん。

それでも納得いかないのなら、100人くらいいるバンドを
片っ端から訴えてみればいい。そんな編成でかいてある曲なんて
殆ど無いから必ず不足分はコピーして使ってるはず。

まぁ、お前が変人呼ばわりされるだけだろうけど。
49名無し行進曲:2006/10/07(土) 22:39:59 ID:1N5K89gf
訴えられなければ良いってのもどうかと思うね。
倫理というものが欠けてるんじゃないの?
50名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:25:49 ID:D4jRJIqx
原譜は買うもんだが、使う物ではない。あくまで蔵書と使用する譜面をコピーするための
原盤として保管しておく物。

原譜に直接書き込んで、次演奏するとき違う指示が出たらどうするんだ??

たとえば、以前そう言う指示があって、そう吹いたかもしれんが、次も同じように吹く
って決まってしまっているのか?
51名無し行進曲:2006/10/07(土) 23:41:52 ID:p/ySTIZK
鉛筆で書き込んで、消しゴムで消す。
本来はそういう使い方をしなくてはならない。本来はね。
52名無し行進曲:2006/10/08(日) 00:41:12 ID:VDxVfiWf
>>51
でも、人により筆圧は違うから形がついたりするよね?
それに消しゴムで消してもなんか汚いなぁ…
楽譜によっては中途半端なところでページ変わってて、さすがに譜面台にずらーっと並べられない時は?
53名無し行進曲:2006/10/08(日) 01:04:34 ID:eyublJSx
>楽譜によっては中途半端なところでページ変わってて、さすがに譜面台にずらーっと並べられない時は?
そういうときは、プロオケでは、
1 楽譜に横に切れ込みを入れて、次のページの頭だけ先にめくれるようにする。
2 こういう次のページの何段か(めくれる休符まで)をコピーしたの(あるいは写譜したの)を原譜に貼り付ける。
と処置しています。
ライブラリアンの重要な仕事です。

原譜は書き込みオッケーですよ。ただし必ず黒鉛筆で(シャーペンも不可)。
前使った楽譜の書き込みを消すのもライブラリアンの仕事。

ところで、日本で使われたレンタル譜は書き込み(書き込みを消した跡すら)が全くないので、出版社が不審がっています。
54名無し行進曲:2006/10/08(日) 01:05:12 ID:eyublJSx
訂正

2 の「こういう」は削除してください。
55名無し行進曲:2006/10/08(日) 01:23:11 ID:ZD6vZJMX

なんか変なのが住み着いちゃったみたいですね。
いいスレだったのにな…。
56名無し行進曲:2006/10/08(日) 02:29:12 ID:VDxVfiWf
>>53
私はプロ桶ではないので、そのような事を言われても…?て感じ。
アマチュアの水槽人ですから。そんな意見いらない。
57名無し行進曲:2006/10/08(日) 02:58:06 ID:9pdEaA6A
本来楽譜は原譜を使うもので53の言うとおりの使い方が正しいかと思います。
奏者にB以上の軟らかい鉛筆の使用と筆圧を強くしない事を伝えればそうそう見づらくなることは無いです。
もし書き後が残ったとしても「以前やった時はこうだったんだなぁ」と回想できてそれもまた一興かと。

紛失・破損・回収の手間を考え、コピーした楽譜を使用してるのが実情でしょう。
皆さんが正規に買った(借りた)楽譜だけで行えば著作権問題もこれ程うるさく無いのでしょうが、
違法コピーが蔓延している現状(特に学校関係)ではこうなったのもしょうがないのですね。
少なくとも大人のバンドではこういった事が減ることを切に願います。


チラシの裏ですみませんでした。
58名無し行進曲:2006/10/08(日) 03:23:18 ID:0rt6xK3z
>>27
楽譜セットには、標準的、でもないけど、(国内譜なら、40〜50名程度で演奏するのに)
ある程度過不足ない程度のパート譜は入ってるだろ?
例えば、アメリカの出版譜では、クラリネット各4枚、トランペット各2枚、とか。
そして、不足分は注文と同時に追加注文できる、というのがアメリカ。
本来は、追加注文が出来るはずなのに、日本の楽譜取り扱い業者はやらない。
スコアだけ、とか、曲によってはミニスコアとかも別売りであったりするが、
なぜか日本では、「楽譜セット」のみの取り扱いなんだよねw

>>43
>曲が指定している編成の人数分の枚数を
>きちんとセットにしている吹奏楽の楽譜はたくさんある。

いや〜、ウィンドアンサンブルのために書かれてるのに、
ボーン、ラッパ、ホルンなどが各パート2枚づつだったりw
59名無し行進曲:2006/10/08(日) 09:19:32 ID:Lr/NnR01
日本人の習慣
・借りたものはそのままの綺麗な状態で返す
・極力裁判はしない(個人が裁判を起こすと、周囲の目に耐えられず引っ越してしまう事が多い)
・義理や人脈を何より大切にする
・おとなしく、黙っていることが美徳

コピーの話を問題にするには日本人がアメリカ的な考えにならないと無理でしょうね。

次の話題どうぞ↓
60名無し行進曲:2006/10/08(日) 12:17:42 ID:VDxVfiWf
昔、楽譜をとある高校から借りたんだけど(買おうとしたが廃版だった為)
原譜におもいっきり、ペンでカナがついていた。
しかも、それを書いた人はどうやら♯が苦手だったらしく、♯のついた臨時記号にすべて♭のカナが…(ソ♯→ラ♭みたいな)
とっても見にくかった。
♯に弱い人おおいのかな?私はそこまでないけど、でも♭は5〜6ある曲は時々するけど、♯が5〜6ついている曲ってあまりみないな…
61名無し行進曲:2006/10/08(日) 12:23:47 ID:jJP7BXWu
>60
フルート奏者?

クラやサックスだと#系の方が多いです。
62名無し行進曲:2006/10/08(日) 17:17:04 ID:MI7WJT4k
>>60
吹奏楽だと#系の調の曲ってあまり無いし
スケール練習をおろそかにしてる人は苦手かもね。
全調のスケールをやってれば問題ないはずなんだけど。
63名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:22:51 ID:Lr/NnR01
アルトサックス奏者はたいがい♭が苦手。
64名無し行進曲:2006/10/09(月) 00:22:26 ID:C883K1qG
私アルトサックスですがまさに♭が大の苦手です。
お陰で♭系の曲の譜面はカナだらけです
周りは全くカナふってないのでちと恥ずかしいですがー。
ホルンの人は♯が苦手っていってましたね。
65名無し行進曲:2006/10/09(月) 17:03:39 ID:y61IvdaQ
私ホルンですが調号がついた楽譜が苦手です。
66名無し行進曲:2006/10/09(月) 17:21:31 ID:g90KI9XK
ユーフォやチューバ等、B管だが楽譜はinCで書いてあるタイプの楽器で、
普段Bを「ド」と読み替えてるタイプの人は、臨時記号にめちゃめちゃ弱い。
67名無し行進曲:2006/10/09(月) 17:53:49 ID:c77OSzJI
一般楽団のスレに厨房、工房は来るなよ
68名無し行進曲:2006/10/09(月) 18:10:57 ID:0nf7AH8Q
一般バンドで
高校生が社会人のお姉さんに惚れるなんてことある?
69名無し行進曲:2006/10/09(月) 21:28:20 ID:RT68HK09
それは知らないけど
団内恋愛とか結構あったりしない?
70名無し行進曲:2006/10/09(月) 22:18:28 ID:TPyGFsgV
あるね・・・結構よく聞く話だよな。
W不倫とかさ
71名無し行進曲:2006/10/09(月) 23:03:23 ID:lB7Y/TRr
>>68
惚れるとかとは違うと思うけど…
同じパートの高1♂に替え指教えてて、上から指を押さえたら
凄い勢いで離されたので驚いた経験があります。
こちらは子供としか見てなくても、若い男の子なんだなーと。
72名無し行進曲:2006/10/09(月) 23:04:38 ID:0C7SNdR/
73名無し行進曲:2006/10/09(月) 23:53:30 ID:RT68HK09
一般バンドで高校生可のところって以外と多いのかな?
そーいう場合団費とかは違うの?それとか入団条件とかあるの?
うちの団は昔はOKだったけど今は不可です。
74名無し行進曲:2006/10/10(火) 01:11:14 ID:93jg6ubk
私の所は高校生OKですね。
団費は高校生は半額です。
ただ能力的にちょっと…って子は見学に来た時点で
「もうちょっとうまくなってからのほうが楽しめると思うよ」
とやんわりお断りしています。
75名無し行進曲:2006/10/10(火) 09:41:54 ID:shrKIWX7
普通ヘ音は実音
ト音は移調で書かれてるんですよ
でも
76名無し行進曲:2006/10/10(火) 09:56:01 ID:rLwT8ynG
一般で吹いている連中が、♯や♭が苦手って…


楽器辞めたほうがいいんじゃね?
77名無し行進曲:2006/10/10(火) 10:28:24 ID:Y/y2gYAD
程度によるだろ。

いくらなんでもH-durやらGes-durやらで臨時記号が
付き捲って、ダブルシャープやらダブルフラットも
ガンガン出てきて16分音符以下の音価でテンポが速い
曲だった場合に、初見で完璧に吹く自信がある奴って
アマチュアにはそういないだろw
78名無し行進曲:2006/10/10(火) 11:01:32 ID:Ff1dWed7
キーが分かってれば指なんて自然に動く。
各スケールが頭に入ってるからな。
無調の現代音楽なんかだと無理だけど。
79名無し行進曲:2006/10/10(火) 11:20:30 ID:nGod8LaZ
>>78
あなたはそうだろうけど・・・w
80名無し行進曲:2006/10/10(火) 12:31:50 ID:NoBHbHfj
一般バンドってそんなに上手いの?うちの近くのコンクールバンド、中学生より下手だよ
81名無し行進曲:2006/10/10(火) 18:26:08 ID:mRHPC/pS
とりあえず楽器上手くなりたいと思うならメジャー12スケールぐらい
出来るようにしておけ。
音階練習おろそかにして曲の練習するってのは九九を覚えないで掛け算をしてるようなもんだぞ。
82名無し行進曲:2006/10/10(火) 19:56:45 ID:nRM8CPYO
学生の頃は色々な調のスケールしたり、エチュードしたりする時間もたくさんあって、
どんな調の曲がきても平気だったけど
今はそんなに時間なかったりして、B♭、F、E♭調の曲ばかりしていて、急に違う調になると一瞬戸惑うなぁ…
すぐに慣れるけどね。
83名無し行進曲:2006/10/13(金) 22:42:32 ID:8LzWI6Ij
>>68
 可能性は少なからずあるだろうね。
そのコに年上にリードされたいという願望があるのならな。
もう手遅れだろうがw
84名無し行進曲:2006/10/15(日) 00:07:48 ID:ggDfdFY+
たった今からこのスレは>>68の恋を応援するスレになりました
85名無し行進曲:2006/10/15(日) 02:04:01 ID:w5qND/Jv
>>68は高校生なの?社会人の女性なの?どっちなの?
86名無し行進曲:2006/10/15(日) 07:01:44 ID:Swta5inM
いや単に心配した保護者や女子高生とか
単なる興味本位の大学生かも知れんしw

まあ年齢と本人の許容範囲によるだろうね。
87名無し行進曲:2006/10/15(日) 16:34:59 ID:uLnDdou3
高校の頃、同級生がトラの女性と付き合っいて、高校卒業後結婚しました。10才位年の差あったような。
でも、結局は続かなくて離婚しました。
原因は男の浮気。バンドの女性にかなり手を出していたらしい。
高校時代は女性にもてなかったけど、一般になってなぜかモテはじめて、今は完全に勘違い君だけどね。
88名無し行進曲:2006/10/16(月) 04:21:16 ID:mae6TmOP
237 名前:名無し行進曲[sage] 投稿日:2006/10/15(日) 21:24:24 ID:kVbfJ1kl
学生はすぐやめちまうから、一般バンドじゃ結構嫌がられるんだよな…
----------------------------------------------------------------
サックススレでこんな書き込みがあったのですが、
すぐやめてしまう(人が多い)のはほんとですか?
もしそうなら、どういった理由でやめていくんでしょうか。
進学や就職?違う世代といっしょにいるのがやっぱり嫌とか?

サックススレだとスレ違いと思いこちらで聞いてみました。
89名無し行進曲:2006/10/16(月) 06:22:04 ID:DrnnjtMS
たしかに辞める率は高いな。

学生の表面上の退団理由は
進学・学業・就職・別の面白いことに夢中・やりたいことが見付かったetc
あたりが多いか。
90名無し行進曲:2006/10/16(月) 08:48:07 ID:JXKqFT90
>>88
高校生OKにしてるバンドなら嫌がられるって事はないだろうけど、
面倒だなと思うことはある。
初見がきかないとか(一般は時間がないので楽譜分けて即合奏ってのが多い)、
ピッチが合わせられないなど、経験積んでもらうしかない事ができないと特に…
世話好きな人がいたり、余裕のあるパートなら良いと思うけど。

それに、学生時代はなるべく毎日吹いたほうがいい。
高校(や大学)で週の大半楽器触ってればある程度の基礎力はつくのに、
いきなり一般に入って週1、2回しか吹かないのは本人にもプラスにならないと思う。
一般で得られる音楽的なものって、大人になってからでも身につくからね。
91名無し行進曲:2006/10/16(月) 09:40:11 ID:dD1aWcGP
高校生OKじゃないところってもちろん初心者や長期ブランクはNGなんですよね。
高校生OKでも初心者や長期ブランクはNGのところもあるけど
92名無し行進曲:2006/10/16(月) 09:49:11 ID:eaI7agqD
俺、長期ブランクあって入ったバンドで足手まとい扱いされて追い出されて、拾ってもらったオケでトップ吹かせてもらってる
でも乗り番少ないのが難
93名無し行進曲:2006/10/16(月) 10:14:34 ID:Oiattz4z
高校卒業後、一般バンドに入って辞める連中は多い。
理由は「私たちは学校ではそんなことしなかった」が圧倒的。
それも毎年県代表になって支部大会まで行く学校の卒業生に多い。
本人は、高校時代そこそこの成績だったので自信があるのでしょうが、一般バンドでそんなものは、屁の突っ張りにもならないし、所詮は高校生に毛が生えた程度。
そういう連中がゴネると、すっぱりお引き取りいただいている。
そのまま放置すると、いい歳して演奏も音楽的思考力も高校生レベルのつまらない大人になってしまうし、そういう人間は残念ながら実在する。

ブランクがあっても、ある程度社会経験もして冷静な思考力がある大人のほうがありがたい。
94名無し行進曲:2006/10/16(月) 14:00:16 ID:JXKqFT90
>>93
同意。

個人的には短大や大学までは部活をやって、
団を運営する方法や音楽を少しでも多く知ってから入ってきてくれるのが一番有り難い。
高校である特定の方式でたたき込まれてそのまま一般に入ると、
音楽的に幅が狭くなってしまいそこから抜け出せない人が多い。
95名無し行進曲:2006/10/16(月) 16:06:56 ID:0aQcP2db
>>68
フェラでもしてやれ
96名無し行進曲:2006/10/16(月) 18:46:59 ID:YI4iSjpi
>>93
高校時代、そこそこのバンドでおやまの大将だった子もかなり扱いにくい。
自分は超うまいと勘違いしている。
97名無し行進曲:2006/10/16(月) 19:20:43 ID:PmF7/FtY
>>96
そんな香具師は、
「今度、アンサンブルで本番あるんだけど、
 どうしても君のパートだけ都合がつかなくて・・・
 頼むから出てくれないか?」とでも言って、アンサンブルに入れる。

そこそこのレヴェルの曲
(金管なら、アーノルド1番やエワルド、
 木管ならロッシーニのカルテットやライヒャ、フランセあたりなら尚、おk)
を初見で合わし、香具師が吹けなければ
「あれ〜、こんなのも出来ないの?プ」って言ってあげましょう。
98名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:59:21 ID:+GTxmYdM
コン厨上がりの学生ごとき扱いにくいって愚痴る一般水槽メンバーも
どうかと。

>>97 みたいなくだらない事しなくてもいいから、大人は黙って
子供が「さすがだな。かなわない。」って思わせるような演奏や
音楽に対する姿勢を披露しろよ。

能書きで言うこと聞かそうとするだけなら、勘違いコン厨上がりの
ガキと変わらん。
99名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:30:39 ID:tmGTLgEl
>>93
ヨクワカランが、県代表になるくらいならお前さんより
上手なのではないのか? 

音楽表現、技術、練習方法などについて、実はそちらの方が
優れているかも、ということはない?

少なくとも相手は高校生といえども他者から評価に値する結果を
出しているわけでしょ。なんとなく、自分の思い通りにならない
若者をいびって追い出しているように見える。

どちらが厨房くさいのかは実際に両者に会ってみないと
分からないが、>>93とか>>97などは結構子供っぽい感じだ。
100名無し行進曲:2006/10/16(月) 23:15:11 ID:/Pt9jQUE
>>99
高校卒業したばかりの、たまたま県代表になった1人が
「この練習方法はおかしいです。こうした方がいいです」
と言い、今までのやり方をがらっと変えたとして
2年目3年目くらいの団員や、古株はどう思うんだ?
一般バンドは部活の延長ではない。
自分の思い通りにならないことを学ぶのは、どちらかな。

実は隣町のバンドで同じ現象が起きているらしい。
辞めさせるまではいかないまでも、勝手に辞めてくそうだ。
その一般バンドは全国大会出場経験ありなのだが。
101名無し行進曲:2006/10/16(月) 23:33:34 ID:YI4iSjpi
代表に選ばれた高卒といっても、皆が上手いとは限らない。
学校によるが、私の高校は県代表にいっていたが、半数は高校から始めた初心者で技術もない。
そんな奴に限ってプライドが高い。学生時代何も言えなかった奴らが一般で威張ったり自慢したりする。
102名無し行進曲:2006/10/17(火) 00:03:11 ID:yT3YBY3Z
>>100
何年やってる、なんて全然カンケーないでしょ。

上手いやつは上手い。下手なのは下手。ただそれだけ。
音楽やるのに年齢は関係ない。とてもつまらないプライドだ。
自分より上手な奏者を素直に受け入れられないの?

それに>>93を見ると彼らは「毎年県代表になって」いるわけ。
まぐれでもなんでもない。それに異論を唱えているのも一人では
なさそうだ。それなりのレベルの演奏を経験している人、複数が
異論を唱えている。

あなたのバンドの演奏がどれくらいなのかは知らないけど、
高校時代に県代表に毎年なるような学校のOBの「多く」が
おかしいと思うようなことをやっているワケだ。

俺はあなたの方が、多分オカシナことを(彼らに)言っているの
だろうと思うな。なんとなく自演やってるくさいし。w
103名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:05:00 ID:SAaWS/Tr
なんだかなー、コンクールの成績と音楽の質そのものを区別できない方が
おられるようですが…

とりあえず、>>102は人の書き込みをよく読んだほうがよい

まぁ自演認定したければすればぁ(嘲笑)

104名無し行進曲:2006/10/17(火) 01:34:29 ID:yT3YBY3Z
誰もコンクールの話なぞしてないわけだけど…。w

単にせっかくスキルのある奏者が地元にいるのに、彼らがのびのび
音楽活動できる一般バンドがないのが気の毒だなぁ、と思うだけ。
あ、あなたが辞めれば彼らがあなたのバンドをグングン伸ばすの
かもしれませんが。w

もちろんあなたが「なにを〜!!俺は彼らより上だ!!」と主張しても
止めません。ふ〜ん、へぇ、なだけ。
それはあなたの周囲や観客が判断することですから。

>ある程度社会経験もして冷静な思考力がある大人のほうがありがたい。

ここだけは同意しておきますよ。w
もちろん大人というのは年齢のことではないですけどね。
105名無し行進曲:2006/10/17(火) 02:44:15 ID:CV4S3nKD
おまいら妄想とか決めつけを交えて無駄に煽り合うのはヽ(;´Д`)ノヤメレ
こういうのはケースバイケースなんだし、視点が変われば問題点だって違うんだしさ〜
各々のリアルでの状況や立場を、お互いが十分に理解してるわけじゃないのに、それぞれが
違う立場で煽り合いをしてたら、荒れるに決まってるって〜
106名無し行進曲:2006/10/17(火) 06:16:34 ID:RFqi+Pog
練習法が違うとか言う人は
カデンツァパターンが違うだとか
音階練習法が違うとか
ロングトーン練習法が違うとか
チューニングの形態が違うとか
そういったレベルなのかな?
まあ、世の中いろいろあるということで
がまんして下さい
107名無し行進曲:2006/10/17(火) 07:43:26 ID:ExAOjHgr
取りあえず、吹奏楽コンクールの成績=個人の技量じゃないからな。
平均以上の奏者が多くて、良い指導者のもと努力すれば全国いくでしょ。
個人はあくまで「平均以上」であって、特別上手なわけじゃない。
108名無し行進曲:2006/10/17(火) 08:15:59 ID:+nk0RLjM
>>102=104
自演認定かい。ずいぶんと固定観念を持っているようだね。
それとも自分が追い出された経験でもある?
残念ながら93≠100なわけだが。
高校時代の実績(この場合県成績でも練習方法でも)を
一般バンドで振りかざすことは無意味だとなぜ気づかないかな。
その学生だけがバンドにいる訳じゃないでしょ。
社会に出たことがないのかい?

あと、私が言っている一般バンドは2つあるんですよ。
共通して、ある高校OBだけが辞めていくそうです。
109名無し行進曲:2006/10/17(火) 08:44:31 ID:ImTrpiFH
いくらうまくても高校の練習方法が一般に適しているとは思えないしな
他の一般バンドとの比較ならともかく、学生と一般比べてもねえ
110名無し行進曲:2006/10/17(火) 10:37:19 ID:PWvu4h5l
中学や高校って音楽というより音学(音を学ぶ)てイメージがある。
一般てのは強制力はないが、すべてにおいて自己責任て感じかな。
部活の延長で一般にくるのはどうかと…
111名無し行進曲:2006/10/17(火) 11:23:13 ID:mriBdcxW
>>105
お前みたいな第三者的な俯瞰で意見を吐く奴氏ねよ
言い合い罵り合いがいいのに水を差しやがって
112名無し行進曲:2006/10/17(火) 12:49:37 ID:9odif3CM
>それに>>93を見ると彼らは「毎年県代表になって」いるわけ。
>まぐれでもなんでもない。それに異論を唱えているのも一人では
>なさそうだ。それなりのレベルの演奏を経験している人、複数が
>異論を唱えている。

よくワカランがID:yT3YBY3Zの思考回路が
「(厨工で)毎年県代表=それなりのレベルの演奏を経験」
なことは分かった。それで

>誰もコンクールの話なぞしてないわけだけど…。w

とか言うのはなぁ・・・。
113名無し行進曲:2006/10/17(火) 15:02:10 ID:YAnfVJRh
きらくんって今は何処に所属してるの?
114名無し行進曲:2006/10/17(火) 17:48:40 ID:4/gdk9jn
>>113
スレ違い
115名無し行進曲:2006/10/17(火) 18:57:32 ID:PWvu4h5l
高校時代と一般バンドとのギャップに悩むなら
吹奏楽は青春の思い出としてきっぱり辞めるか、
自分達で理想のバンドを作るか、
そーいうものだと割り切る。
じゃないかな?
116名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:09:33 ID:mGnwfUvV
高校生のバンドでコンクールで勝負ってところは、技術的に難しい曲を
選んで、まずはきちんと吹けるようにすること。吹けないヤツは淘汰。
その上で同じ曲を長期間練習して、縦の線、ユニゾンや和音を徹底的に
合わせて、本番ってヤツでしょ。

社会人になってアマチュアでわざわざ楽器を続けようなんて人間は、
そんなつまらない練習なんかしようと思わない。もちろん聞き苦しい
箇所は徹底的にやるけど、それで終わりじゃない
主な活動である一般人相手の演奏会で必要なのは、正確さより表現力。
だから音色や音量の起伏でぎりぎりまで攻めて、そして失敗も多い。
うまいヤツも下手なヤツも一緒に吹いて、それぞれが挑戦する。

若いコン厨はそれが気に入らない。

オレは表現で攻めるけど他人相手にみっともない音を出さないように
練習するよ。それが楽しいから。
117名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:55:38 ID:RFqi+Pog
好きな子に振られたこれが本当の苦悩だろう
118名無し行進曲:2006/10/18(水) 00:49:38 ID:W+eP7ipA
コンクールで上に進めば進むほど宴会の酒がうまい。
うまい酒が飲めるならコンクールじゃなくてもいいけど(ぉ
個人的には客の入りがよい演奏会の方がうまい酒だな。

まぁ、全国大会の後の打ち上げ宴会は経験したことないけどさ。
119名無し行進曲:2006/10/18(水) 01:19:21 ID:QWd59UXc
>>88です。
私の書き込みのせいでなんだか荒れ気味になってしまったようですが、
いろんな意見が聞けてうれしかったです。
どうもありがとうございました。
120名無し行進曲:2006/10/18(水) 04:21:11 ID:UHZrID8o
木にしないで

盛り上がったじゃない
いろんな意見が聞けて参考になったよ
121名無し行進曲:2006/10/18(水) 07:14:24 ID:R+hBF1dD
好きじゃないと言うか何とも思っていない人から好かれてるのも苦悩
122名無し行進曲:2006/10/18(水) 07:55:33 ID:TlWYrApe
>>116
コンクールでは、個人の思いなんてどうでもいい。
とにかく全神経を研ぎ澄まし、音を合わせる事が何よりも大切なのです。


水槽奏者は、指揮者の組み立てる機械の、一つの歯車に過ぎません。
123名無し行進曲:2006/10/18(水) 10:15:56 ID:hbA+LLwn
>>122
はいはい、言えよう言えよう
124名無し行進曲:2006/10/18(水) 11:54:07 ID:M+FbWhjq
>>116
禿同(゚∀゚)目からウロコ落ちた
125名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:14:52 ID:KUJX01Uv
うちの団体、昔は高校生は条件付きでOKだったけど
@親の承諾
A学校の承諾
B親の送迎
C学業優先 など
一人の子に彼氏ができ、迎えはいつも彼氏だった。親には同じバンドの人に送ってもらっているとウソ付いていたらしい
しまいに、練習日以外にも親には練習と偽って彼氏と遊んでいて、いい加減不審に思った親からの問い合わせで発覚。
それから、高校生は禁止になりました。
126名無し行進曲:2006/10/18(水) 23:56:34 ID:lu9dbhi7
高校生の扱いは難しい。団員として総会とかでは一票持っているし、
発言も出来るんだけど、社会人としてお金を稼いで、そのお金で
参加しているわけじゃないし、仕事の合間に練習に来る苦労とか
全く知らないから、考え方が微妙にずれていて自覚が無い。

正直、総会で議題が「団費増額の件」とかだったら、高校生は
黙っていて欲しい。


団長や指揮者が中学校の指導者をかねていたりすると、高校生が
増殖するけど、団員数の1/4を超えると危険水域だな。団の運営が
ヨタヨタするようになるし、飲酒や送迎のトラブルも起き易い。
127名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:19:25 ID:t+1JlnD4
ここ数日、やたら高校生という単語にからんでいるような…。

お気に入りの女子高生にふられたのか?w
128名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:26:01 ID:RlsCQckD

高校生が一般バンド入るってどういう心境なんだろ?

学校に吹奏楽部無いから?
吹奏楽部もやりつつ一般に入ってるのか?
129名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:52:19 ID:t+1JlnD4
>>128
俺の知っている例では、

1)学校の部活が下手すぎ・やる気無さすぎでイヤになった
2)学校の部活が上手すぎてついていけない、のんびりやりたい
3)部活の人間関係に疲れた。でも楽器は続けたい。
4)中学のときから入りたいと思っていた。

こんなあたり。
130名無し行進曲:2006/10/19(木) 06:55:53 ID:yMqq6F4/
団員を勧誘する立場として楽団では決して言えないが、練習時間の絶対量を考えると、下手だろうが、厳しかろうが、学校のクラブに入った方が良いと思うのだが
131名無し行進曲:2006/10/19(木) 07:19:33 ID:CsHBf4O/
>>129
それプラス
学校に吹奏学部がない
親が部活に入るのは反対(学業優先)
などもありますよ。
部活だと毎日だけど、一般は週2位で、本番前にちょいと集中するくらいだから、親としてはいいんじゃない?
それに高B位には休団もしくは退団できるし。
132名無し行進曲:2006/10/19(木) 07:50:43 ID:fO7xMK7R
打ち上げに参加させられない。
以前、同一市内の一般バンドが高校生を練習後に
居酒屋で飲酒させていたとして市民に叩かれたことがあり
しかし当時知名度の高かったうちの団が濡れ衣を着せられたことがあった。
20年くらい前は演奏会の手伝いで高校生をのせることがあったようだが
その事件より前から高校生は入団不可としている。
133名無し行進曲:2006/10/19(木) 08:40:55 ID:1exlzEKj
中学生団員が打ち上げに参加したくて、母と一緒に打ち上げにきたよ。
高校生が居酒屋に来る場合は、パートで責任持って親に連絡をとらせ、ジュースや茶で過ごさせています。
基本的に高校生以下は入団説明に親同伴か、保護者同意書を書いてもらう。
合宿や本番、練習で遅くなる時は事前に家に連絡をとり、場合によっては複数人で家まで送る。(単体異性だと誤解を招くので)

最近は未成年飲酒より、飲酒運転のほうが恐いよ。
134名無し行進曲:2006/10/19(木) 12:35:53 ID:fO7xMK7R
うちの近隣市町村で吹奏楽部がない学校は少ないのよ。
学生時代には学生にしかできないことってのがあるから
大人の中に首つっこんでいくのはどうかって思うんだけどね。
135名無し行進曲:2006/10/19(木) 13:48:30 ID:CsHBf4O/
一般は自己管理・責任が大きいからね。
結構きついことも言ったりするけど、学生さんだと泣かれたり、キレられたりしたら困るから、
どうしてもオブラートに包むがごとく扱ってしまうから本人の為にはならないだろうね。
136名無し行進曲:2006/10/19(木) 16:33:42 ID:FnY6YDFv
いまはブラバンが無い学校も珍しくない。
そこそこの人数が居ないと成り立たないし、
お金だってかかるからねえ。
137名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:03:36 ID:0MLPlSZd
部活では別の楽器にまわされたから、
やりたい楽器したくて一般に来る生徒もいるな。

それより
予定曲を見て数ヶ月だけ在籍してやり逃げするDQN。
団費、チケット代踏み倒して音信不通…orz
某音専卒にそういう事故厨多すぎ。
138名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:20:26 ID:oOdJOLrN

ウチにも高校生はいるが、楽しげに活動しているよ。
打ち上げは大人は軽くビール、未成年はジュースかウーロン。
一次会ではグデングデンになるほど飲まない。大人の自制の
問題じゃないかな。

仕事で練習に遅刻しがちな一般団員より真面目なくらいだ。
むしろDQNな一般団員の方が問題だ。
139名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:53:56 ID:NGDeXwM+
>>138さんのバンドが羨ましいです

あぁ・・・うちらのバンド何でダメなんだろう恥ずかしい
140名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:13:10 ID:tsuXD1bu
別に羨ましくはないけどな。
仕事で練習に遅刻なんて、
逆に仕事をほっぽりだして練習に来ているほうがヤバいだろ。
141名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:17:21 ID:IKQs9hc0
>>139

ウチは演奏レベルは最低ランクだけど、確かに雰囲気はいいね。
ヘタッピだけど、上手になろう、頑張ろうってのがある。

大人も結構自制心があって、高校生の子供っぽいところも含めて
許容できているみたいだ。
142名無し行進曲:2006/10/20(金) 01:39:37 ID:q9nXpVyU
>>141 一般バンドにおける本来の姿かと思いました

学生云々の前に、まず大人の言動に問題がありまして・・・みっともない
143名無し行進曲:2006/10/20(金) 10:08:06 ID:7MRe3GqH
>>141
うちはいい年したDQNの集まりだ
『演奏レベル最低ランク』だけ一緒の
うらやましす
144名無し行進曲:2006/10/20(金) 12:28:15 ID:/fELLc8f
>>140
仕事ほっぽりだしてまで来るヤシなんていねえょ。
都合つけてるだけ
145名無し行進曲:2006/10/20(金) 17:45:49 ID:tsuXD1bu
>>144
じゃ、その都合をつけた上で遅刻している人をDQN扱いする?しないでしょ。
私が反論したいのは138の下2行についてね。
誰にだって相応の理由があるはずなのに、一括りにDQN扱いしちゃいかんでしょ。
146名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:16:18 ID:mYp+14fi
私は仕事から帰ってきて、家のこと(家事、子供の世話)やってから練習に行くのでかなりバタバタです。いつも、ギリギリになる事が多いなぁ。
仕事がすんなり終わらないと遅刻です。
そんな私はDQNな団員なのかしら?
147名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:27:15 ID:vfuoj6Er
>>146
辞めて、他の楽団探した方がいい。
148名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:40:22 ID:9Ck+Y3W8
>>147
お前馬鹿じゃね?
149名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:41:59 ID:bI5HN+4m
別に>>138は練習に遅刻→DQNと言いたいわけじゃないだろ。
お前らの読解力素敵すぎ。
150名無し行進曲:2006/10/20(金) 18:46:56 ID:wM0XZdXZ
読解力云々を言うのなら、
>>138の下二行目と下一行目に出てくる一般団員は
同一の意で使用していると見るべきだな。
151名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:29:44 ID:mYp+14fi
読解力ていうか…皮肉って書いたんだけど……
152名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:12:26 ID:7y9LCKG6
138です。

DQNというのは「困ったチャン」な意味で使いましたが、
別に仕事で練習に出られない人のことを言ってはいません。
出られるに越したことはありませんが、社会人なんだから
仕事や家庭などいろいろあって当たり前。

ウチの団も全員が皆いい人というわけではありません。
中には困った人ももちろんいます。そういう意味です。

でもいい人悪い人いろいろいますが、せめて音楽するときだけは
同じ方向を向こうか、というスタンスがあるということです。

>>146
自分も仕事の関係上、時間きっかりにはなかなか参加できませんが、
それ以外の部分で貢献できるように心がけている”つもり”です。
そんな自分も高校生同様、許容して貰っているのでとても助かって
います。
153名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:13:47 ID:mYp+14fi
練習に早く行けるにこしたことないけど、早く来ているのにもかかわらず意味なくいる奴がDQNだ。
うちの団にそんな奴がいて何でか聞いたら「家にいてもつまらないから」ときた。
もちろん技術も高校生以下…何が楽しいのかよく分からん。
154名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:31:29 ID:MRWIh85V
でも、どこのバンドでも、「練習、行事に参加できる方」って募集要項にあげてるよね。
でも、練習に遅れたり、仕事で休んだりするのがわかっていながら、
どうして楽団にしがみついているんだろう?

今の時代、ちょっと足延ばせば、水槽なんていくらでもある。
自分の都合の合う楽団を探す方が、
本人にとっても、また楽団にとってもいいと思うが。

そんなあいまいなことするから、苦悩が・・・
155名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:03:33 ID:FCpVxcur
コンクールやアンコンに絶対に参加しなくて、どっかのOBが母体じゃない楽団って
なかなか無いんだよなあ。
156名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:12:11 ID:uHpc8xFF
>でも、練習に遅れたり、仕事で休んだりするのがわかっていながら、
>どうして楽団にしがみついているんだろう?

楽器吹きたいからじゃないですか?w

>自分の都合の合う楽団を探す方が、
>本人にとっても、また楽団にとってもいいと思うが。

まさにその通りだと思います。
自分も昔、それで苦労しました。
パート仲間のフォローが無ければ、何度団をやめようと思ったことか。w
157名無し行進曲:2006/10/21(土) 01:15:14 ID:TmhC6MWn
>>154
楽団選ぶのにさ、都合も考慮するけど、まずはその団体の雰囲気に自分が合うかが大事じゃないかな?
いくら都合よくても雰囲気合わなかったら楽しくないよね。
それに、仕事も年中ではなくて時期的に忙しい事あるよね。月末や決算期など。年中忙しい人は団にはあまり所属しないのでは?
でも、演奏会等には皆さんスケジュール調整しているのではないでしょうか?
私の場合、会社の人たちがバンドに所属していること知っているので
演奏会前などは気を使ってくれます。
ただ、急な依頼演奏には何度か出れなかったことあるけど
158名無し行進曲:2006/10/21(土) 04:03:00 ID:MRWIh85V
>楽団選ぶのにさ、都合も考慮するけど、まずはその団体の雰囲気に自分が合うかが大事じゃないかな?

でも、「練習不参加=まわりにとって迷惑」ってのも考えないと、、
困ったちゃん以下のうんこちゃんになっちゃうお!

>いくら都合よくても雰囲気合わなかったら楽しくないよね。

じゃあ、逆に、雰囲気よければ、練習不参加が多く、周りに迷惑かけてでも、
その楽団にしがみつくわけ?

>>156
>楽器吹きたいからじゃないですか?w

自分さえ楽しければ、周りの迷惑なんてどうでもいい?

まあ、>>154は、
「どうしてその楽団にしがみつくのか?楽団の移籍ってのを考えないのか?」って意味だったんだけどね。
159名無し行進曲:2006/10/21(土) 06:16:56 ID:7rrbdVaJ
ID:MRWIh85Vが書いていることは、確かにその通りだし、正論
なのだが、社会の現実を知らない学生かニートが書いたような
文章だな。
160名無し行進曲:2006/10/21(土) 08:44:55 ID:mMUXTd74
何事も程度の問題でしょ。大人なんだから。

社会人なんだから、常識の範囲内なら練習に遅刻や欠席するのは仕方ない。
社会人なんだから、常識の範囲を越えて練習に行けないとか、
毎回遅刻で30分も練習できないとかなら、移籍や休退団もやむを得ない。

その常識の範囲が団によって違うんだけど、練習行けないけどその団にいたいなら、
演奏会に全曲乗らないとか、人が複数いて責任の少ないパートにするとか、
大事なところは来れる人に任せるとか、方法はいくらでもあるはず。

研究室でほとんど練習に参加できなくなった漏れの大学の先輩は、最後の定演で
アンコールだけ乗ってた。
後輩の配慮だったんだけどね。
一般なら暇になればまたいつでも出れるんだから、そこまでこだわって
演奏会やコンクールに出る必要もないと思うけどね。

忙しかったら休団。本番乗らない。暇になったら出る。
これが大人の趣味のやり方だと思うけど。
161名無し行進曲:2006/10/21(土) 11:17:50 ID:TmhC6MWn
>>158
年間通しての練習で無遅刻無欠席なんて、普通のサラリーマン・OLでできると思う?
まず無理でしょ。それでもみんな色々と調整してやっているんだよ。
自分の都合に100%合う団体なんてまず無いね。
162名無し行進曲:2006/10/21(土) 12:20:40 ID:8YH1IxJ4
普段あまり練習これない人でも、別のところで誠意を見せる方法もある。
一人でさらって出来るようにしておくとか、運営でがんばるとか、チケット
を沢山売るとか、宴会を盛り上げるとか。
まあ、よくいるのは練習もこないし何も引き受けないし、本番前に来てのせろ
という奴だな○| ̄|_
163名無し行進曲:2006/10/21(土) 13:37:26 ID:QZmf5mBy
仕事が忙しくて練習参加できなくて本番休みたいと思ってるときに限って同じ楽器の普段練習に出れる連中がどうしても仕事を抜けれないとかで出ないといけない演奏会ならタマにあるな。
練習に出れるからと言って本番も出れるとは限らないのが一般だよなァ

正直練習不十分な時は裏方に回りたい・・・  _| ̄|○
164名無し行進曲:2006/10/21(土) 20:36:36 ID:MRWIh85V
>>158
普通のサラリーマンで、週1回の練習(定演、コンクール前などは週2回)を
無遅刻無欠席の人は、過去何名か見てきた。
5年間無遅刻1欠席の人=会社員 もいた。
(本人は楽団長、嫁さんが元楽団員、ということで理解もあったが)


また、別の楽団では、年一度の総会の時、
1年間の楽団員全員の出席状況をプリントにして全員に配ってた。
(俺も、仕事の都合でバンドを移籍した口だが)
後に入った楽団は、常に8割近くの練習参加状況だった。
といって、厳しいバンドではなく、どちらかというとマターリバンドだったけどね。
165名無し行進曲:2006/10/21(土) 20:47:58 ID:8YH1IxJ4
同じ仕事環境、家庭環境でも本人のやる気指数によって、
「練習に出れない。無理」の範囲は広くなったり狭くなったりする。
例えば、自分の好きな曲をやるとか、好きな子がバンドにいるとか、
向こうも好きだとか、練習の後○○するとか、そういうk
166名無し行進曲:2006/10/22(日) 00:53:08 ID:6VCnIkXr
ちなみに、皆さんの団体は週何回の練習で何時から何時までなのでしょう?
うちは通常は週二で、時間は18時から22時まで、合奏開始は19:30です。
本番前は違うけど。
167名無し行進曲:2006/10/22(日) 11:10:11 ID:vooOmjqu
練習来れないのは仕方ないと思うよ。仕事や家庭あればそれぞれ都合があるし。
職場が交替制だったり、月末は忙しいとか、時季的に忙しい、など色々あるだろう。

でも、コンクール・定演まで間がある時期や依頼演奏が何もない時は全然練習に来なくて、
本番前だけ急に来て平然と乗る奴ら、うちにもいるが、あれは一体何なんだ?
本番やイベント前だけ急に都合よく暇になるのか?と問いたくなるよ。
普段の活動や練習は二の次で、本番だけ何とか
出られればいいとでも思ってるんだろうか?
そういう奴等に限って団費滞納したり演奏会の仕事にも協力しないしね。

個人的には本当に週1回数時間の都合もつけられないような状態なら
バンド活動は諦めるべきだし、曜日が合わないなら
合うバンドに行くべきだと思う。

愚痴りすまん。
168名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:12:32 ID:nsidwZLU
>>167同意。うちの団員か?
169名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:33:34 ID:1pm4z8KN
>>166
>うちは通常は週二で、時間は18時から22時まで、合奏開始は19:30です。

無駄が多いか、と。。。
平日週1、18:30〜21:00、合奏開始は遅くても19:00。
定期の、またコンクール2ヶ月前からコンクールシーズン(支部大会まで)には、
隔週日曜13:00〜17:00に追加練習が入りますが、基本的に合奏のみです。
パート練習は随時、必要に応じて。
週2回やって、参加人数が分散するくらいなら、
週1回でできるだけ都合つけて、効率の良い練習を、との方針です。
それ以上に吹きたい人は、自分で練習するか、他の楽団を探していただきます。
(基本的に、他一般バンドとの掛け持ちは認めていませんし、
 高校生も不可、自分の言動に責任持てる社会人のみ参加おkです 
 退職などで無職の人は、仕事が決まるまで活動自粛していただいています)
170名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:00:22 ID:6VCnIkXr
>>169
166です。私の地域はほとんど週二で、たまに週三のところもあったりします。
確かに集まりは分散しますね。演奏会前などは日曜などに終日があったりします。
一つ疑問に思ったのですが、なぜ無職の方は活動を自粛してもらうのですか?団費があやしいからでしょうか?
専業主婦お断わりなのかな?
171名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:33:17 ID:m22w8dyd
169じゃないけど、主婦は家事が生業と思われるのでいいだろうけど
本当の無職な人は団費云々もあろうが、()にも書かれているように
自分の言動行動に責任を持てる社会人っていうところがポイントだろうね。
うちはそこまで言わないけど、学生は別として
職に就いてから来てほしいと個人的に言っているみたい。
172名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:34:11 ID:/gjz58Uz
うち最近入った男、30前、無職、掛け持ちだってよw
173名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:32:33 ID:vooOmjqu
>>169のバンドは大学生や定年退職者、
オケやマーチングバンド、市民合唱、ミュージカルなどとの掛け持ちはどうしてるんだろう
絶対いると思うのだが
174名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:19:09 ID:6VCnIkXr
169の掛け持ちってのは他の一般バンドの事かと私は解釈した。
アンサンブルやオケとか、結構やっている人いるでしょ
175名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:11:48 ID:o5DN7O60
>>169
自分達の活動方針を書くのは構わないと思うが
よそ様の団体の活動方針をいきなり否定するのは、好きくないな。

みんな、それぞれの団員の事情を考慮し、話し合いながら
試行錯誤しながら、方向性や時間など決めているのだろから

その活動方針は、おたくの団では良いかもしれんが
他の全ての団に対して、偉い訳でも正解な訳でもないと思うよ。

ちなみにうちは、高校生も居れば団員の子供の中学生も居る。
掛け持ちも居るし、無職も居る。
ブランクの為、勘を取り戻すためのクッションに利用する人も居る
週1合奏開始は20時半
コンクールや本番の為に団があるのではなく、
利用されようが、他の団の一般団員やコン厨にバカにされようが
楽器を楽しみたいと思う人の為に団がある
団がそれを忘れた時点で、うちの団の存在意義はなくなる。
団長の仕事はみんなのパシリ、一番の下っ端、そして、よその批判からの盾

169氏や他にも信じられない人は居るかも知れないけど
こういう活動方針の団もあるのですよ。
176名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:26:15 ID:AXOBWj2/
>>175のバンドに俺は入団することはないとは思うが
>>175に書かれていることには極めて同意!
177名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:41:40 ID:xTWIvlgS
四六時中、楽団に浸かりっ放しもどうかと。
まずは、普通の社会生活が送れてですよ。

趣味の活動を最優先できる人なんかそうはいない。
「仕事が…」「家のことが…」と言われたなら、誰もそれを責めることはできない。
来れるときに来てくれて、できることをできる範囲でベストを尽くしくれれば、それでいい。

他人のライフスタイルに、他人が口出しすることはできないし、あってはならない。

それが理解不能な人は、そういう人だけで集まればいい。
178名無し行進曲:2006/10/23(月) 07:15:21 ID:hWMa5hrx
>>175>>177の言うことは凄くわかる。うちもそんなにがっつり型の団ではないし。
でも、音楽を趣味でやっている人間は、聴く相手の存在を決して忘れてはいけないと思うよ。

たとえ客が身内や近隣吹奏楽部の中学生だけだったとしても、
演奏会ならその相手の時間やお金をいただいて、聴いてもらっているわけでしょ。
依頼演奏ならなおさら。
そういう意味ではどんな姿勢でどんな演奏をしても許されるのはコンクールの場だけ。

他人のライフスタイルや団の在り方については確かに口を挟むことではないけれど、
音楽をやる以上、自己満足はダメ。
演奏会や依頼演奏はやらない、コンクールだけってならそれでもいいんだけどね。
179名無し行進曲:2006/10/23(月) 10:39:46 ID:CUq82f89
それも狭い常識だ。
自己満足のための趣味活動だっていくらでもある。
コミュニティ活動とかしたことあるかい?
無いならやってみるといいよ。生涯教育としての音楽活動だってある。
なんかやたら音楽を他の趣味に比べて高尚に考える人がいるね。
180名無し行進曲:2006/10/23(月) 11:21:07 ID:Lnr3eY5Q
>>179オケの人たちやコン廚に特に多い気がするね

前スレに出てたけど、

音楽:ゴルフ:釣り=1:1:1(どれも同じただの趣味)= 無駄金by嫁 

こんな公式の成り立つ話が出てたな・・・
俺の小遣い1.5万/月で細々とやってるのに・・・
バックでも買ってご機嫌とるかな・・・
181名無し行進曲:2006/10/23(月) 19:04:43 ID:+MRq2Q4d
うちの団もまったり系です。中高とバリバリにやっていて、地元ではそこそこの団体にいたけど
今はそんなにガツガツやりたくなくて今の団に入りました。
学生時代の先輩・後輩達はそれなりのバンドに所属している人ばかり。
そーいうバンドの人ってなぜが自分達のバンド以外ありえない的な考えもっている人多し。
すっごい他のバンド馬鹿にするし、「うちのバンドに入れ」とか命令する。
何もかもが自分達が正しいと思っている。
だから入りたくなかったんだよね…
今のバンドはコンクール出たり出なかったり、演奏会開いたり開かなかったり…ゆったりしています。
仕事もってて、家庭もある私には居心地良いよ。
182169:2006/10/23(月) 19:57:23 ID:/ohk6Mq1
まあ、いろいろありがとうw

主婦に関しては、別にどうってことありません。
生活の基盤がしっかりしている(だろう)から。
学校卒業して、定職に就いていない場合、金銭の問題もありますが、
やはり、自己責任がとれるかどうか、という面で・・・
近隣の音楽系の他サークルで、無職になった香具師が、
楽団内のメンバーから借金して、
さらに団体の金持ってトンヅラした、ということもありまして。
フリーターに関しては、ケースバイケースです。
転々としてる人は・・・、30歳以上でフリーター、というのもねえ。


オケなどとの掛け持ちはおkです。
水槽との掛け持ちの場合、吹奏楽連盟がらみのことで問題があったりするからです。
コンクールには重複出演は出来ませんし、
吹奏楽祭などでも、出演順番によっては、
どちらかの団体がおろそかになる場合も考えられます。
(続けて出演の場合、どちらかが直前のリハなし、とか)

半年間の定期練習の練習参加状況(追加練習は別)
が6割を切ると、警告を出しますし、
(休団届けや、短期欠席(休団)=次の行事に出れないから、1ヶ月休みます、
 などの届けが出てると別)
3回警告で退団の方向です。
でも、そういうこと抜きで、常に8割の出席率です。
183169:2006/10/23(月) 19:58:12 ID:/ohk6Mq1
と書くと、かなり厳しいバンドのようですが、
全然そんなことはなく、どちらかといえばマターリバンドです。
基本的に週一ですし、年間でいうと、6〜8月、3〜4月に9〜10回程度追加練習するだけ)
(でも、8月は夏休みもあり、支部大会に向けての追加練習なしだったりする)
「練習来て」と言わなくても集まるし、エキストラ呼ぶ必要もありません。
一社会人としての自覚を持てるかどうか、です。
趣味の世界、とはいえ、団体活動。
受け入れの条件として「練習に積極的に参加できる人」とうたってる以上、
それを守っていただくことは常識です。

友人4人でゴルフ計画してて、当日になって欠席、って言ったらしらけるでしょう?

仕事できる人は、何かしら、自分の世界も大切にしてる人が多いような希ガスw
184178:2006/10/23(月) 20:52:32 ID:hWMa5hrx
自分は、出席できない団に在籍する人の気持ちがわかりません。
一趣味としても、社会人としても。
団費がもったいないのでは?

学生時代から吹奏楽をやっていて中途半端に吹ける人にその傾向があるのではないかな。
団の中心になる程上手ければ、高音楽器ならトップやソロがあったり、低音でも合奏の軸になる。
その場合自分がいないとどういう状態になるか考えれば、
趣味とはいえそうそういい加減な取り組み方はできないないはず。
また、初心者さんほど真面目に練習に来て必死にさらいますよ。
185名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:01:27 ID:vn97cxF4
うちのバンドついに団員数が一桁台に突入!団の雰囲気は悪くない。でも過疎化と少子化の影響が直撃。転勤や結婚でどんどん辞めていってしまうし。
186名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:36:50 ID:qvKh8vlL
出席できないとか、そんなこと気にしてたら音楽活動なんかできない。
世の中にはいろいろな仕事があるのよ。想像できないんだろうけど。
187名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:02:34 ID:SZnxcMxJ
>>183
一般的な企業で"仕事できる人"なら平日の18:30に毎週
参加なんて無理だろw

あっち系の人間なら可能だろうが、それでもそいつらが
仕事が出来るかっつーとなぁww
188名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:05:16 ID:/ohk6Mq1
>>186
>出席できないとか、そんなこと気にしてたら音楽活動なんかできない。
そもそも、出席できないのなら、入団条件に「練習参加できる方」とうたってる団体に入るべきではないし、
他の団体を探すとか、他の趣味を見つけるとかしたほうが本人にとっても周りにとってもいい。
189名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:09:31 ID:/ohk6Mq1
>>188
>一般的な企業で"仕事できる人"なら平日の18:30に毎週参加なんて無理だろw

業績よければ、定時上がりでも文句言われない。
成績悪い人には理解できないだろうけどw
190名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:33:53 ID:+MRq2Q4d
>>189
業績よくても定時にあがるの無理なときは無理。業種、職種によります。
どっかみたいにチャイムとともにはい!終了ならいいけどさ。
191名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:57:47 ID:CxAt1wwJ
>>188
いまさら趣味を変える気は無い。
出席も基本的に出来るよ。
突然半年くらい連絡も無しで練習出られなくなったりするがな。
192175:2006/10/23(月) 23:10:12 ID:o5DN7O60
>>169氏188もかな?

だからね、確かにそう言う強気な活動方針で運営できる、
おたくの団は、素直に凄いと思うのよ。

前にも書いたけど、おたくは思ってないのだろうと信じたいが、
よそ様の団を軽く見た様な、例えば
>入るべきでない・・・他の趣味を探した方が・・・云々
みたいな、その断定的な書き方をヤメレって、みんな思っていると思うのよ

仕事でなかなか時間の取れない人は、どんな団であっても楽器やったら駄目なの?
全ての団で、
練習には、なかなか参加できないけど、私は団の仲間でいたい。
といった気持ちは大人になってまでも、切り捨られなければならないの?
それを掬う団があっては駄目なのかな?

こんな風に思ってしまう書き込みになってると私は思うが

169氏の団に迷惑な人がいて、愚痴りたいぐらい苦悩してるのかもしれんが
だからといって、よそ様の団をどうこう言うのは、違うと思うし
169氏の考え方、少し偏ってはいないかい?
おたくの団の活動方針でなく・・・169氏のね
193名無し行進曲:2006/10/23(月) 23:12:51 ID:xdU17f3Q
>>192
> 仕事でなかなか時間の取れない人は、どんな団であっても楽器やったら駄目なの?

そりゃダメだよ。
頼むから、みんなに迷惑かけないでくれ。
どうしても楽器やりたかったら、それなりの環境を
自分で考えて構築すれ。
194175:2006/10/23(月) 23:23:32 ID:o5DN7O60
>>193
うちはいいんだがね。
アンカ付けるから読んで貰えないだろうかね>>175
195名無し行進曲:2006/10/23(月) 23:36:24 ID:cDrcqvlE
一般バンドの苦悩ということだからあえて書くけど…
自分は>>193のような人がいて苦悩した。

オケとブラスを掛け持ちしていた。どちらも好きだったから。
仕事の関係上、時間通りに行くことはできず、練習はどうしても
1時間遅れくらいになっていた。

すると、アイツはちょっと吹けるからっていい気になってるだの、
さんざんな言われようだった。言っていたのは、団の中の特定の数人。
そんな嫌な思いをしてまで、ここでは吹きたくないと思った。
仲の良い一部の仲間の支えがなければ、きっと辞めていた。

オケの方は普通に理解があってそんなことは無かった。
とにかく本番きちんと吹ければ(弾ければ)いい。練習時は
いない時はいないなりに、それでも困るときはパートが代奏を出す。
基本的にパート責任、みたいな感じだった。

なんとなくこのスレの流れでも、特定の人が練習厳守に粘着しているような
気がして、そんなブラスの嫌な記憶を思い出した。
196名無し行進曲:2006/10/23(月) 23:37:47 ID:r1hs1tPP
平行線でしょ。
価値観のどうしても合わん人っているもんだね。
だから価値観の合う人同士で集まってバンド組む。
それでいいんじゃね?
197名無し行進曲:2006/10/24(火) 00:49:35 ID:0Nz5nZve
毎回練習に参加できる10人のバンドより出席率6割くらいの40人バンドの方がやるほうも演奏会聴きに行くほうも楽しいと思うのだが。
198名無し行進曲:2006/10/24(火) 00:58:52 ID:F+kUf9XP
少ないのもまた楽しいよ。
前に15人の楽団に居たが、ほぼ全員が作曲・編曲をかじった人間なので、
多彩な譜面が豊富に揃っていた。
各人の技術もまずまずだし、団員の力量に合わせて譜面書かれてるから破綻も少ない。
演奏会は開かなくて依頼演奏ばっかりだったけどね。
199名無し行進曲:2006/10/24(火) 06:55:26 ID:dix+kN7u
参加できないのは仕方ないと思う。
楽器や吹奏楽、その団にこだわるのは色々あるんだろうし。
漏れ自身は8割以上の出席率だが、他の趣味で休むこともあるしな。

ただ、どんなに許容範囲の広い団でも、仕事や家庭を犠牲にして
運営・参加している団員が必ずいるはずだよ。
自分の団の運営や演奏の中心者たちが皆、仕事が忙しくて〜、他の趣味で〜と
言い出したら団や練習がどうなるか、想像してみたら良い。
練習に行けない人が楽器を続けられるのは、普段行っている団員のお陰なんだよ。
それを忘れてないかい?

あと、参加してなければ当然だが、団内でアテにされなくなる。
漏れはどうせやるならそれは嫌だけどな。
200名無し行進曲:2006/10/24(火) 07:53:15 ID:qlW3beG4
友人4人でゴルフ計画してて、当日になって欠席、って言ったらしらけるでしょう?

これだ!
30人居て、練習に揃わなければ面白くないでしょw
201名無し行進曲:2006/10/24(火) 10:25:41 ID:MBoL51wo
>>199確かに。
私は会計やってて、会社の昼休みに銀行いったり、帳簿付けから予算書・決算書作ったりと大変。
仕事が経理という理由での抜擢だが、はっきり言ってきつい。
かなり私的時間取られます
202名無し行進曲:2006/10/24(火) 22:30:35 ID:qlW3beG4
>>201
俺、指揮者。
スコアリーディングや配布モノ(楽曲解説、参考音源など)の作成や、
新譜CDやスコアの購入など、時間も私財も取られます。
オマケに、外部交渉もしてて、
水練会議や市音楽団体協議会、文化協会の会議、交流会など、
いろいろ大変です
203名無し行進曲:2006/10/24(火) 22:42:38 ID:hGeo2TUO
それらのうち指揮者がやらなきゃいけないことがどれだけあるのか。
うちでは指揮者は音楽に専念できるようそれらの仕事は他で分担してる。
オケスコやCDは自腹で買うが自分の財産になるからいいだろう。
さも指揮者になったら仕事がいっぱいで大変みたいな書き方しないでくれ。
分業の失敗の皺寄せがきてるだけじゃん。
204名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:03:22 ID:GSPovyWE
音楽に限らずどこにでもいるよな、こういうの。
自分一人で抱え込んで「俺ばっかり忙しい」って愚痴ってるヤツ。
205名無し行進曲:2006/10/25(水) 01:05:50 ID:vT+wo2/1
>>202
団員が大学出立てとか学生ばかりの団だとそういうことが多いですね。
それにしてもこれはいくらなんでも多すぎるな。
203の言うとおり分業に失敗してますね。あなた、いい人過ぎるんじゃあ?
206名無し行進曲:2006/10/25(水) 02:10:44 ID:XjMc4Efm
207名無し行進曲:2006/10/25(水) 12:51:19 ID:PXNsZEpN
指揮者兼代表なのかな?分担できるところは分けたほうが良いですね。
うちには事細かに係があり、出席率がよくない人(サボっている気配の人)には楽譜係や出席係などを与えます。
すると、不思議と出席率があがります。
208名無し行進曲:2006/10/25(水) 15:51:39 ID:YawfNrPQ
>>207
やっぱ、仕事与えると出席率あがるのかなぁ。
うちのバンド、平均年齢低いくせにアタマ固いの多くて「出席率低い人には仕事なんか与えられない」
って感じ。
確かにその人が変わらなければこっちの負担が増えるだけだけどさ。
でも、こっちも態度変えないと相手も変わらないよね〜。
悩みどころだ・・・。
209名無し行進曲:2006/10/25(水) 18:46:43 ID:T+50oB0b
自分は、207さんところと逆で、毎回練習に参加してると言うことで(出席だけはいい)
前回の選考でパートリーダーと役員をやることになりました

楽器をはじめたのが社会人になってからなので、パート内(団内でも)下手な方なんですが、
パートのみんなや、団のみんなが助けてくれてます
・・っていうか、こんな自分がそういう役やっていいのだろうか・・・?
210202:2006/10/25(水) 20:02:17 ID:zVuvp6xH
出席の問題だけど、俺も忙しいことはある。でも、ほぼ100パーセント出席してる。

仕事の関係は、営業(ルートセールス)だから週のうちの数時間なんてどうにでもなる。
普通は8時9時、得意先の関係上、得意先から帰る時間が日付変わってしまう、ってこともよくある、が、
仕事の段取りしだいw
音楽団体協議会、文化協会の会議はそれぞれ月1回、年1回の音楽祭、文化祭の前には毎週あったりするが、
それぞれ幹部を努めているから、開催日はどうにでもなるんだね。
で、他の趣味の方でも、日曜のオケ、得意先を巻き込んでの釣やゴルフだけど、充分楽しんでる。
そのおかげもあり、仕事も順調だから、週1回くらい定時で帰ってもなんとも無い。
嫁さんは今では何も言わないw
釣にも来るし、一緒のオケで楽しんでる(ベビーシッターがいるから)


あ、でも、今月末はどこかの店長に「30万くらい売り上げ頼むわ」って言わないといけないなあw
211名無し行進曲:2006/10/25(水) 20:23:04 ID:PXNsZEpN
207です。
うちも最初からそうだったわけではなく、2,3年前だったか改正の時団員が異常に減ってしまい
他に該当者がいなくて苦肉の策としてやったんです。
そしたら意外な効果が出たのでそれ以後はその形態に。ちゃんと補佐を決めているので不都合はないですね。
それに練習サボる人って会社でも平とかみたいだから逆に役をあげるとうれしいのか、責任感がでるのか…
運営に関わっている感じがして楽しいのではないでしょうか?
私はパートリーダーは決してうまい人がなるわけではないと思います。
いくら上手くてもワンマンな人だっているし、「信頼」が一番大事ではないでしょうか?
212名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:15:42 ID:LRd9FN3O
俺も同じような経緯で係を頂戴したことがあったよ。
ほんとに何もしなかったから半年で降ろされた。
というか、任命されて半年経って降ろされたことを全て後で知った。
213名無し行進曲:2006/10/25(水) 22:00:47 ID:jwN60dnk
>>212
何もしなくてもよかったの?
それとも、しなければならない仕事を放棄してたの?
214名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:56:49 ID:6nBWQqx3
>>213
仕事放棄だね。
その期間全く団に行ってなかったから。
215名無し行進曲:2006/10/26(木) 01:01:08 ID:ozIk7DZJ
>>214
じゃあ引き受けなければいい。打診があった時点で断れなかったの?
うちはちゃんと事前に打診してる(9割型決まっているのだが一応ね)

うちの団員はまだ責任感があるみたいでよかった。
216名無し行進曲:2006/10/26(木) 10:35:20 ID:hPbboPZR
>>215
打診があったことも後で知った。
向こうは先に俺を係に任命しちゃって、
俺への事後報告で済まそうとしたらしいんだけど、
俺と一切連絡取れなかったから諦めたみたい。
217名無し行進曲:2006/10/26(木) 10:35:52 ID:SL6zs02Z
どいつもこいつも「貴方たちとはお話し合いが必要ね」・・・とでもいってもらいたいのか?
218名無し行進曲:2006/10/26(木) 15:23:09 ID:Ac+ffg1o
出席率悪いとダメなん?
219名無し行進曲:2006/10/26(木) 16:04:42 ID:0YY8ZUih
部活廚さんは許せないらしいよ
220名無し行進曲:2006/10/26(木) 16:11:05 ID:kzeAQx3m
出席出来もしないのに、なぜ入団するのか、
また、なぜ辞めないのか、ぜひとも聞かせていただきたい。
221名無し行進曲:2006/10/26(木) 18:47:46 ID:rXEwqKrb
>>218
募集の条件などに、「練習などに参加できる方」、
規約などに「積極的に参加」などということが載っていれば、完全にダメ。

>>220
そうだね、ぜひ聞かせていただきたい。
222名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:23:35 ID:hPbboPZR
入った時は仕事も忙しくなくて参加できてた。
辞めようかと思ったけど、向こうが居なくなると困るって言うもんだから。
楽器が特殊な訳でも無いのに、ずーっと入団希望者が来ないんだよ。
他の楽器は結構出入りがあるのに不思議。
223名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:27:35 ID:0S3CTqo/
やめられない理由も人のせいか、困ったもんだな。
その人がいるせいで入団しないかもしれないのにさ。
224名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:42:48 ID:bOb70Lan
自分が出席できなくて
団が「それでもいいから居てくれ」て言うんなら
222を責めるのは筋違いじゃないか?

オレは運営側の人間だが、たしかにそういう団員もいる。
普段出席できなくてもいいからいて欲しい人。
真面目に練習通ってる団員の前では口が裂けてもそんな事言わねーけどな。
225名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:02:05 ID:6lerOG90
逆もしかり。
真面目に練習に来るけど、辞めてほしいのも…
226名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:08:00 ID:rXEwqKrb
>>222
俺も、「来れなくてもいいから、団にいてくれ」って言われた。
とりあえず、それから数ヶ月は在籍した。
でも、引け目感じてやめたよ。
普通はそうするよね?


今?今はその団からは、エキストラとして呼んでもらってる。
(ギャラはいらないって言ってるけど、用意してるんだね、団は)
227名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:21:04 ID:6lerOG90
>>226をわかりやすく言い変えると
「ボクは、忙しいって言って辞めた。でも、バンドからどうしてもボクが必要だからって…。まいっちゃうよねw
ホントは忙しくなんかないんだけどさwギャラまでくれるって。やっぱり才能あるんだよネ、ボク。どう?カッコいいでしょ?」と読める
228名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:26:34 ID:rXEwqKrb
>>227
そうとってもらっていいよ。
でも、団員辞めさせてまで、
エキストラを守る楽団なんてろくな団じゃないからね。

向こうが「居なくなると困る」って言うもんだから。
実際やめてみれば、本当に必要な人材だったのか、
ただの社交辞令かわかるから。
229名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:51:43 ID:hPbboPZR
>>226
うちの団はエキストラって制度が無い。
各楽器の人が多いし、特殊楽器を使うような曲をやらないしね。
ただ俺の楽器だけここ何年も俺一人。見学者すら来ない。
入ったら辞めようと思ってずるずると来てる。
230名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:56:34 ID:rXEwqKrb
>>229
お前がいるからだよw
231名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:05:32 ID:hPbboPZR
だから見学者すら来ないんだってば
232名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:07:03 ID:rXEwqKrb
お前がいる、ってわかってるから、
「あそこだけは行かない方が」って、同じ楽器奏者の間で言われてるんだよw
233名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:07:48 ID:6lerOG90
>>231
だから、お前がいるから見学者も来ないんだよw
234名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:14:45 ID:hPbboPZR
そんな有名人じゃねえってば。
235名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:15:40 ID:rXEwqKrb
だから、今すぐ辞めてみな。
全てはっきりするから。
236名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:40:50 ID:nTiO5JhE
ミンナコワイヨー
237名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:54:36 ID:adYDyx4n
ID:hPbboPZR みたいなヤツがのらりくらり在籍していられる団
なんだから、みんなでグダグダなんだよ。

普通に活動している団のものさしで、彼をはかってはいけない。
238名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:03:14 ID:bOb70Lan
なんでみんなそう殺伐してんだよ。
当のID:hPbboPZRの団がいなくなると困るって言ってんなら
それこそ他の団のものさしで批判する方が間違いだろ。

「ああ、世の中にはそんな楽団もあるんだな」
くらいで流しとけよ。
本人もアレだがオレには団の方針の方がよっぽどアレに思えるぞ。
239名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:11:12 ID:hPbboPZR
そそ、色んな団があるのよ。
今度新しく入ったところは割と厳格な感じで、
それはそれで刺激になる。
240名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:48:08 ID:Js44gDbm
ここ最近、練習厨、部活厨が粘着しているみたいだね。

今日のIDで言うと、ID:rXEwqKrb。
>>221あたりから、ずっと粘着している。

練習でてこない人がいるから新人がこない?
なんでもかんでも、そうやって人のせい。

練習できないのも、出てこない人がいるから。
上手にならないのも、出てこない人がいるから。

アホじゃないかと、小一時間。w
241名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:57:36 ID:bOb70Lan
>>239
???
今いる団に忙しくて行けないのに
別の団にも入ったのか?
242名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:07:55 ID:A4ioncwp
要するにアレだ
練厨と部甲冑は自分達の楽団の方針が一番と言い張りたい訳なんだな

悲しい方々・・・世の中はもっと広いのにな
243名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:17:48 ID:APU4gOul
漏れも藻前らも、いい年こいてブカツから抜け出せない水槽厨ですから
244名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:21:35 ID:rXEwqKrb
まあ、なんだ、水槽はうんこ、ということでFA?


懐かしいな、数年前、この板の人にも賛同得た
「水槽うんこ説」
「祭りなどでの演奏以外に水槽の存在価値はない説」
245名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:24:57 ID:bOb70Lan
祭りでの演奏に存在価値があるんなら
別にそれでいいんじゃね?
246名無し行進曲:2006/10/27(金) 00:28:06 ID:Zc76ClwO
>>241
普段は忙しくないのよ。週休二日の会社員だし練習は九割方出てる。
ただ前触れ無く半年とか一年とか仕事で音信不通になるので、
係任命云々はその時の話。
247名無し行進曲:2006/10/27(金) 00:28:53 ID:dxC6r/Bs
>>240
>>221じゃないけど、練習に来ないから新人が来ない、じゃなくて
来れねえのに居座ってるから新人が来ないと言いたいんじゃ?

俺は学生時代全国行って満腹になって、今はお気楽バンドにいるクチ。
でも、何となく習慣で練習には行くもんだというのが身についてるなあ。
てか、集団でやる趣味って基本出席するもんじゃないの?
出席しなくていいのなんてあるかね?
248名無し行進曲:2006/10/27(金) 01:34:29 ID:Zb9bbbHH
>>247
基本的に出席できるのに越したことは無い。

でも。
3歳の自分の娘が風邪で熱を出していたら普通は放っておけない。
帰ろうとしたとたん上司から明日の会議の準備を指示されたら帰れない。

50人もいれば時間を自由に出来る人で出来ない人が当然出てくる。
大学生などは自由が利く。公務員も比較的時間が読みやすい(職種によるが)。
民間企業でも一部上場企業と下請け孫請けでは厳しさは違う。
病院関係の団員は急患の呼び出しを放っておいて楽器吹いていられますか?

そういった他人の事情をお構い無しに、一律に自己の価値観を押し付けようと
したら厨房呼ばわりされても仕方がないと思うけど。
249247:2006/10/27(金) 02:22:03 ID:dxC6r/Bs
>>248
誤解されてるかも知れないから言っとくが、俺は参加強制派ではないよ。

>>248の言ってるのはいたって普通の団員じゃないか?
毎度毎度起こる事ではないし。

俺の知ってる範囲だけど、やたら家が遠いのに入団した(近くの団も幾つもあるのに)とか、
他団体との掛け持ち、単に行きたくない、そんな理由で来ない人も世の中にはいるのよ。
250名無し行進曲:2006/10/27(金) 06:54:41 ID:Ld16kzx2
練習に出ない人と出る人が混在している団では、出ない人の団の雑務への
参加度合いや技術の遅れで、出ている人と温度差が出る。


全員の練習参加率が低い団は、活動が維持できないし仲間意識も
育ちにくいから、空中分解しやすい。

団の立場からは「練習には可能な限り参加しろ」って徹底しないと
活動が成り立たない。それを押し付けだって言うなら、やめるか
たまに来ても隅でこっそり吹いていろよ。
251名無し行進曲:2006/10/27(金) 10:58:06 ID:yRCmnlT4
可能な限りってが人によって違うがな
252名無し行進曲:2006/10/27(金) 11:22:21 ID:AnqMulA2
>>250
> 全員の練習参加率が低い団は、活動が維持できないし仲間意識も
> 育ちにくいから、空中分解しやすい。

他所の学校のOBバンドが母体の楽団に入団した自分としては
そのような環境のおかげであっというまにバンドの中核メンバーになれた。
253名無し行進曲:2006/10/27(金) 13:33:57 ID:WMXIyebm
このスレの醜い争いのおかげで、
ほぼ毎回練習に来る人も、殆ど来ない人も混在しながら特に揉めず、
それぞれ互いのペースを尊重しあいながら音楽を楽しめているうちの団が、
いかに大人の集団で、環境として恵まれているかを痛感した。
254名無し行進曲:2006/10/27(金) 14:29:31 ID:eIuobyRL
私は結構練習には参加しているほうだけど、団の為ではなく、「自分の為」
自分が楽器吹きたいから行く。どうせ吹くなら楽しみたいから練習する。ただそれだけ。
だって合奏中譜読みできてないとつまんないじゃん。
3〜4月くらいはいつも仕事の為ほとんど参加できない。
この時期、うちの団は団員の入れ替わりがあったり、演奏会の曲がすべて決まる大事な時期だけど別に苦情はないよ。
その分ちゃんと音で返すから。
255名無し行進曲:2006/10/27(金) 21:32:15 ID:Ld16kzx2
>>253

練習に来ない人と来る人がうまく共存しているように見える団って
一部の人が喜んで面倒な仕事を引き受けて、練習だけで参加している
団員とうまくかみ合っているって場合がほとんど。

でもね、団の中心にいるいつも役員をやっているような人が、生活の
事情が変わったりして、少しずつ減ってくると、危険水位を超えたところで
一気に矛盾が噴出したりする。長い目で見て、おたくの団は大丈夫かい。

>>254

問題なのは、仕事とか止むを得ない事情で特定の日とか期間を休むって
人じゃなくて、いつもだらだら遅刻してくる人、理由がよくわからないのに
よく休むヤツ。

つまり、根底にあるべきは仲間としての信頼関係。その前提として必要なのは
「団の活動は出席し続ける人たちの努力で成り立っている」っていう休む側の認識。

書いていることはわかるんだけど、謙虚な気持ちを忘れないでいないと
摩擦が起きてくるかも知れないよ。
256名無し行進曲:2006/10/27(金) 21:42:12 ID:5onxANfH
>>255は非常に良い事言ったと思う。
「団の活動は出席し続ける人たちの努力で成り立っている」
これはまったくその通りだ。
仕事や用事で休むのが悪いとは言わないが、
休む人はその事を常に頭の隅にとどめておくべきだよね。
「仕事だから休んで当たり前」「忙しいから来れなくて当然」
今、団の中心的役割を担っている団員がみんなそんな考えになったとしたら
どんなに今安定した活動をしてる団でも3ヶ月で崩壊するだろうな。
257名無し行進曲:2006/10/27(金) 23:38:23 ID:eIuobyRL
毎回の練習に無遅刻無欠席なのに全然進歩のない奴より(下手なやつ)
仕事や家庭の事で欠席したり遅刻するけどやるべき事はちゃんとこなす奴
なら後者がよくないかい?
うちの団に毎回きっちり出席するもののいわゆるお荷物さんいるよ。
毎回参加していることだけに本人は満足していらっしゃいます。
258名無し行進曲:2006/10/28(土) 00:05:53 ID:WYU3/qQA
持論を主張したいがあまりに、上手くいってる他人の団まで
けなさなきゃ気のすまないキチガイがいるな。
259名無し行進曲:2006/10/28(土) 09:55:08 ID:H7HrVF+C
1、出席率良、上手
2、出席率良、普通
3、出席率良、下手
4、出席率普通、上手
5、出席率普通、普通
6、出席率普通、下手
7、出席率悪、上手
8、出席率悪、普通
9、出席率悪、下手
10、エキストラ

許容範囲は団それぞれ。
9を許容する団がほぼ無いってのは全国共通だろうが、
3・6や7・8を受け入れるかどうか、2・5と7のバランスの取り方、
ソロを1・4以外に2・5・7まで回すか、などは団次第。

3・6はオッケーでも7・8は不可って団もあるだろうし、
1・4より2・5のほうが運営に向いてるケースもよくある。
1ばっかりいても逆にうまくいかないんじゃないかな。

いずれにしろ自分が団でどの位置にいるのかを自覚し、
積極的に活動するよう努めましょう。
260名無し行進曲:2006/10/28(土) 10:24:38 ID:DCQX0Aas
>>258
それうちの指揮者だw
261名無し行進曲:2006/10/28(土) 10:30:32 ID:4JXLdmLv
「演奏してないけれど打ち上げ参加しま〜す」
と受付嬢やってた休団者がやたらテンション高かったんだが
ウザス
楽器吹けば下手、そのくせ同じパートの後輩に技術アドバイス
とにかく自分の居場所を作ろうと新入団員@男に存在アピール
こいつが楽器うまいか、性格よければ周囲も困らないんだが…
10人くらいが彼女の話題で盛り上がった。
自分の学校の先輩や同級生にまでうざがられる彼女カワイソス←ひとごと
262名無し行進曲:2006/10/28(土) 10:52:11 ID:h4E3r9Ia
>>261
どこにでもおるんだなぁそういう女。
新入団員見つけたらすぐ取り込もうとするね。

しかも、楽しい打ち上げの席で泣くもんだから手に負えん。
何がしたいねん、と。
263名無し行進曲:2006/10/28(土) 13:09:18 ID:yOvRsOrI
細分化してみたw

1A、出席率良、上手、係りの仕事にも積極的
1B、出席率良、上手、係りの仕事も普通にこなす
1C、出席率良、上手、係りの仕事には非積極的で文句多い

5A、出席率普通、普通、係りの仕事にも積極的
5B、出席率普通、普通、係りの仕事は普通にこなす
5C、出席率普通、普通、係りの仕事には非積極的で文句多い

1Cを許容するか、5Cを許容するかw
264名無し行進曲:2006/10/28(土) 14:20:45 ID:YybTwKpk
とりあえず自分とこの苦悩を相談するならともかくヨソの団けなすなよ。

と、出席率悪いほうだけど団の仕事で出来ることは積極的に参加(係りなどは持ってない)して居場所を必至で確保してる俺が言って見る。
265名無し行進曲:2006/10/28(土) 17:26:22 ID:WYU3/qQA
運営関係については、積極的に関わりたがる奴のほうが文句が多くて、
あんまり自分からは首を突っ込まず、こっちから頼んだ時に
「他に人がいないならやるけど」くらいの距離を置いてる奴のほうが
文句も少ない、というパターンもある。
大体において、前者は腕前がいまいち、後者は上手かったりするので、
うちの団では前者の方が邪魔。
266名無し行進曲:2006/10/28(土) 18:00:06 ID:H7HrVF+C
うちの団、数年前から係を一切人事異動しないので、
その後入団した俺は団内無職。
前からいる団員はどんなに来なくても係あり。

もちろん運搬や雑用の手伝いはするけど、他人の仕事を勝手にやるわけにもいかず。
学生時代や前の団では会計やらパートリーダーだっただけに、
正直、楽だw
演奏だけに集中できるっていいよ。
ただ、団に対する責任や義務感はあまり感じなくなってしまったな。
練習には行くけどね。
267名無し行進曲:2006/10/30(月) 20:50:40 ID:hA0RQy/h
さすがにこのお題にも飽きた。
皆もそうらしいね。レス止まったし。
結局平行線だし
268名無し行進曲:2006/10/31(火) 08:49:34 ID:cHPwb3Lu
では話題を変えて

漏れの所属団体だか、「来るものは拒まず」というスタンスで団員を募集しているためか、人数は揃ってきたのに、楽器ごとのバランスが酷いことに。

人数が少なかった頃は、穴が空いたパートにトラを呼び、バランス良い状態で演奏会が開けたのだが、ここ数年で人数が増えたためか、「団員だけで演奏会を開きたい」という声が強まり、今年はトラを呼ぶのが原則禁止されてしまった。

団員だけで演奏会を開きたいという心がけは非常に結構だが、特定パートに固まって人数が増えたため、バランスが悲惨なことに。

そこで人数が少ない漏れのパートにトラを呼びたいとお願いしたところ、軽く門前払い。
トラがダメならと、逆に人数が多いパートに降り番をお願いしたら、当然ながら当該パートからの猛反発でボツに。


とりあえず、今年はなんとか無事に演奏会が終わったものの、来年以降も同じ事態が繰り返されるかと考えると、頭が痛い。。。
269名無し行進曲:2006/10/31(火) 10:10:08 ID:rrrRqyyP
まあ、いい年して楽器やってる香具師に
大人はいないってことだ
270名無し行進曲:2006/10/31(火) 10:18:16 ID:ISP+1tP/
>>268
選曲の工夫とかで補えないほどバランス悪いの?
自分たちでアレンジするとか。

>>269
271名無し行進曲:2006/10/31(火) 11:13:47 ID:D1nYEqFq
いい年して楽器をやるのも、ゴルフやパチンコをやるのも変わらない。何がわるい?
趣味もなく仕事だけの人生なんて送りたくないからな。
272名無し行進曲:2006/10/31(火) 11:52:16 ID:aLGVDe0g
うちの楽団もバランス悪いわ
52人中sax8人常に全乗り
273名無し行進曲:2006/10/31(火) 12:16:10 ID:ISP+1tP/
>>272
8人でも例えば4・2・2ならそんなに悪くはないんじゃない?
部分的に吹く人数を減らす程度で対応できると思うよ。
274名無し行進曲:2006/10/31(火) 12:23:13 ID:tTZu0H+M
>>268さんの心中勝手ながらお察しします。
貴殿の団体は大変失礼ながら全体のバランスすら考えられないお馬鹿さんが多数いらっしゃるようですね。
各パートの現状を無視して物事を決めてしまうなんて愚の骨頂だと思います。
バランスを取るのに降り番なんてあって当たり前ですよ。
当団にも同じような事言ってる身勝手な馬鹿団員がいますよ
一丁シメテやります
275名無し行進曲:2006/10/31(火) 13:50:31 ID:W5fz2yVi
>>271
悪くはないが、賢くも無いね。
普通は三十過ぎるまで才能の無さに見切りをつけて辞めるもんだとは
有名な評論家の弁。
276名無し行進曲:2006/10/31(火) 14:08:18 ID:i3pP0r6N
>>275
音楽は他にたくさんある平凡な趣味のひとつだって話だろ?
才能だの賢くないのって何の話だ?
277名無し行進曲:2006/10/31(火) 16:33:26 ID:C5a390hH
打ち上げでハイテンションで騒いだり、泣いたりしてすみませんでしたm(__)m
もう酒は飲まないと誓いました。
278名無し行進曲:2006/10/31(火) 16:42:13 ID:qUFLmXY6
>>277
人に絡んだりしなければ宜しい!www
279名無し行進曲:2006/10/31(火) 16:46:29 ID:qUFLmXY6
>>275
ん?いつから楽器やるのに年齢制限が出来たんだ?
(゜Q。)??
そんな法律聞いたことないが・・
それが常識だ、みたいな話も聞いた事ないし。
楽器にCEROのシールでも貼ってありましたか?www
280名無し行進曲:2006/10/31(火) 17:03:14 ID:aLGVDe0g
>>275
あやまれっ!
定年退職後、新たに楽器を始める紳士たちにあやまれっ!(つд`)
281名無し行進曲:2006/10/31(火) 17:19:41 ID:rgiUi/Nk
>>275
それはプロの話だろ?
30になってからプロを目指すのはどうかと思うが、
30までにプロを諦めて趣味として続けていく分には
何も問題ないと思うが?
282名無し行進曲:2006/10/31(火) 17:19:46 ID:GdBmHc3E
三週間かけて練習してやっと仕上げたシロホンを
ピアノができるほかのパートの女に初見でサラっとやられますたorz
283名無し行進曲:2006/10/31(火) 17:22:38 ID:aLGVDe0g
>>282
楽譜を読み、音を出すのは誰でもできる。
ちゃんと鍵盤の真ん中たたいてしっかり鳴らせるのは簡単にできんがな。
284名無し行進曲:2006/10/31(火) 17:46:26 ID:tTZu0H+M
>>282 腐らず「いつかはかならず…」地道に頑張って表現力を磨いて下さい!!
285名無し行進曲:2006/10/31(火) 18:52:07 ID:18O/4KmE
シロホンとかビブラホンって、マレット持った手つきで上手いかどうかわかるよな
286名無し行進曲:2006/10/31(火) 19:01:58 ID:PeHaFn+/
マレットの持ち方見ただけでわかっちゃうの?
287名無し行進曲:2006/10/31(火) 19:05:17 ID:qUFLmXY6
マレットを持ったあとの構え方って意ではなかろうか?
288268:2006/10/31(火) 21:18:08 ID:qoHZbaVV
>>270
はじめからバランスが悪いのはわかっていたので、選曲で調整しようと提案し
たのだが、編成の事情で曲を絞るのは本末転倒だとのことで、結局選ばれたの
は演奏したいという声が強かった曲orz

指揮者や選曲委員にはアレンジし直すから大丈夫と言われたものの、結局アレ
ンジし直す話はボツに。

バランスを考えて吹くように言っても、ピアノの部分で人数を減らしたり、強
奏部まで抑えて吹いたりするのはストレスが溜まるしイヤみたいで、漏れが自
パートに対して常にもっと吹けと言ってる発言をタテに取られ、まったく聞き
入れて貰えない状況。
(こっちは少ない人数で楽譜に穴が開かないように回しているため、状況がま
ったく違うのだが)
289名無し行進曲:2006/10/31(火) 21:31:30 ID:Tu2xUAim
バンドの編成を考えない曲選びってキツイよね。
うちのバンド金管は人数多いうえにみんなバリバリ吹く。木管は少ないのにいつも選ばれる曲は木管が大変な曲。
うちにはダブルリードがいないのでその分も他の木管で間に合わせる。
そうなると休みはほぼなくなり、おまけに金管にバランスあわせるとなると、
マジでキツイ。
貧血おこしそう。
なのに金管の方々はボリューム落としてくれない。「だってフォルテって書いてあるし…」
勘弁してください。
290名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:17:55 ID:Xd+y0+r2
愚痴るばっかりじゃなくてさ、どうして編成が偏るのか整理して考えてみろよ。

まず、団員が足りないからパートを問わずって集めなくちゃダメだったんだろ。

で、人数にバラつきがあったとしても、各パートも最低の人数を確保できたし、
このスレで散々言われて来たような悪影響もあるからトラをやめようって事に
なったんだろ。

一部のパートの人間が「バランスを考えて選曲や調整をしよう」って騒いでも
団に浸透しないし、降り番を設けようと思っても当事者達の不満を抑えることが
できないんだろ。


どの過程も止むを得ないじゃん。どの吹奏楽団でも多かれ少なかれ編成の問題が
あるのは「団員が足りないから幅広く集めざるを得ない」って事情から始まって
いるから、ある程度は仕方ないんだよ。


>>289 で書かれているような、金管が大きい音で吹く、とかって言うのは
贅沢な悩みで、実際はどこかのセクションやパートが人数ばかりいて
貧弱だっていう方がずっと深刻。

ある程度のアンバランスは団の個性として割り切るしか無い。それが
音楽としてどうしても許せないなら、団員集めの段階でオーデションして
人数を調整して、そうなると慢性的に団員不足になるからトラを呼んで、
そこで発生する軋轢には目をつぶるしか無い。
291名無し行進曲:2006/10/31(火) 22:59:00 ID:kaHkQWVB
演奏会で舞台演出係やらされて、ソロまで回されると
舞台の方が気になって集中出来ん。
かといって他にソロや係やってくれる人もいないし、もう疲れた…。
演奏会直前に来てデタラメ吹いてる奴もいるから演奏自体も満足行くものじゃないし、
趣味のはずがいつのまにか苦痛になったからしばらく辞めるわ。

団のみんなごめんなさい。でも大変さを実感してください。
292名無し行進曲:2006/10/31(火) 23:21:46 ID:gPAwb7BO
来るもの拒まずというのは団のスタンスだろう。
ただ、団員だけでやりたいというのとその方針はまず噛み合わない。
目標は「団員だけで演奏会をする」ことだろ。
目標を決めたらいきなりそれを適用というのは極端すぎる。

・バランスの取れないまま演奏会をして後悔する(恥をかく)
・バランスをぎりぎり我慢できるレベルまでのトラは許可する
・バランスを取るために人数の多いパートは自主的に調整方法を考える
の3択で、人数が多いパートに決めてもらったら?
その上で
「今回はこういう結果になったが、来年はそうならないように、
 不足パートを充実させる方法をみんなで考えていこう」
と持って行くほうが団にとってはいいと思う。
ま、結果的に同じになるかもしれないけどね。

オーディションや入団制限というのも方法論としては正しいが、
「来るもの拒まず」だから入団した人もいるでしょう。
そういう人達のために扉を開けてくれている団なのだから、
できる限り団のスタンスを変えずに解決できれば・・・と願っています。
293名無し行進曲:2006/11/01(水) 00:07:05 ID:IM8gs6ud
金管が鳴りすぎる事は贅沢なのか…
まぁ木管は人数少ないせいか皆さん仲が良く、音程やたてが自然と合う。
だから今の団にいるんだけどね。
294名無し行進曲:2006/11/01(水) 01:53:56 ID:RVhdAFri
所詮アマチュアのバンドなんだから、よっぽど著しく偏った編成でない限り
演奏のクオリティが左右されることなどなかろうよ。
大体そんなことを気にしたり指摘したりする客層か?
295名無し行進曲:2006/11/01(水) 06:42:36 ID:CV/Nl5sE
アルトサックスに団員が入りません。
テナー2、バリ2・・アルト1・・・
(アルト1も産休に入るため、近いうちに0に)
アルトは人気あると思ったんだが・・・このままだったら誰かが持ち替えになりそうだけど(自分はバリトン)、楽器持ってないし、困った。
296名無し行進曲:2006/11/01(水) 07:38:14 ID:hYXEk53F
>>288
平均年齢がかなり若いバンドとみたがいかに。

…まあ、いちどそんな調子で演奏した自分らの合奏を録音して、みんなの前で
聴いてみたらどうでしょうか。
それでいい方向に転ぶならよし、それでもダメならそういうバンドなんだと思って
割り切るしかないんじゃ。
297名無し行進曲:2006/11/01(水) 12:13:35 ID:sd1lYoKG
うちの団は団員で足りている(しかも吹ける)にもかかわらず、トラを呼んでいるパートがある。こっちはトラを呼びたくても呼べないのに…。
298名無し行進曲:2006/11/01(水) 12:31:13 ID:ZTZb0mAu
呼びたくても呼べないというのは、どういった理由なの?
パート内にエキストラ嫌いがいるとか?
299名無し行進曲:2006/11/02(木) 18:32:52 ID:qLjOXWyO
>>295
全然大丈夫、
Aサックスがなくても、水槽ではトランペットやクラリネットが同じこと吹いてるからw
300名無し行進曲:2006/11/02(木) 22:14:57 ID:BpahZSrJ
>>295
普通はテナーやバリトンの人がアルトやると思うんだが・・・
下手なアマチュアに限って、テナー専門とかバリトン専門とか言ってる奴多いんだよな

俺が高校の頃は、レッスンの先生に「絶対に全部吹けるようにしろ」って言われた。
大学になって全部なんとか吹けるようになってけど、我侭言う奴大杉
301名無し行進曲:2006/11/02(木) 22:24:14 ID:hFUCgT2i
酔うとハイテンションで騒いだり、大泣きしたりする、アルト吹きでよけりゃここにいますw
あんまり上手くないけどorz
302名無し行進曲:2006/11/02(木) 22:52:50 ID:xmWAFxse
295です
自分だけアルト経験者なので(中学・高校の時)どうも、自分がアルトをやることになりそうです。
アルトをやることは嫌ではないんだけど、楽器を買わないといけないのがネックで・・・家族にはまだ話せてません。

団で購入してくれればありがたいんですが、打楽器以外は基本的に自前なので、アルト買ってもらうと他パートから苦情が来そう。
なんて家族に切り出そうか、悩んでます。
303名無し行進曲:2006/11/02(木) 22:56:46 ID:2ubkim+I
以前このスレで「アルトやりたいのにバリとか(持ってるから)やらされて嫌だ」って話で盛り上がったな。
304名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:08:39 ID:oWuDlOyv
サックスはソプラノからバリトンまで全部吹けるのが当たり前とか言うやつたまにいるけどさー
何十万もするものを揃えるなんて無理だろ。学校じゃねーんだよ。
305名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:09:17 ID:BpahZSrJ
>>302
それって幹部とか、指揮者の意向だったら当然楽器は買ってもらったほうがいいよ。
そこまでしてパート変わるなら
306名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:16:17 ID:wqHiyW0k
つか、アマチュアでも多少吹ける人ならサックス全種できて普通です。
得意不得意はあるだろうけど。

ただ、下手でアルトだけしかやらせてもらえなかったって人はよくいる。
あと、学生時代にテナーやバリトンから始めてしまい、アルトを練習する根性がないとか。
俺の知る限り、テナーバリトンだけの人は吹奏楽で吹く能力しか身につかず、
一定以上上手くならない。
307名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:20:53 ID:wqHiyW0k
>>304
楽器全部買うってのと全部吹けるってのは別の話だよ。
バリトンなんかは団所有があったりするし。
二種類持ちはいたって普通だし、俺のまわりには三種類持ち、四種類持ちもいる。
308名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:31:05 ID:qLjOXWyO
>>304
ホルンは、1本で軽く100万超えますが。。。
室内オケで使ってる楽器と合わせれば・・・


フルートなんて、1本で300万軽く超えちゃうよねw
309名無し行進曲:2006/11/03(金) 01:08:46 ID:NOpXkMWd
社会人なら何十万程度はどうにかなるわな
テナーまでなら大して高くないし
310名無し行進曲:2006/11/03(金) 05:54:12 ID:wIKZJLuF
>>308
アマチュアでそんな楽器もっている奴そうはいないよ。

以前友人と、個人で買う楽器で一番高い楽器はなんだろうね?という話をしたことがある。
(怪しいメーカーじゃなく、比較的安いクラスで)
安いのはフルート・アルトサックス・トランペット?高いのは、オーボエ、ファゴット?みたいな結論に…
実際は?
ちなみに話したメンバーは安いと思う3楽器。
311名無し行進曲:2006/11/03(金) 06:03:31 ID:Emym5TT7
チューバを忘れてもらっては困るな。
値段もだが大きさの問題もあるから
他の楽器に比べたら、個人もちは少なめな気がする。
312名無し行進曲:2006/11/03(金) 11:54:18 ID:wIKZJLuF
ちなみに私はフルートなんですが、一番安いのは(初心者クラス)10万しません。
一般で所有してある楽器もピンキリでしょうが、大体20〜30万位が多いのでは?
313名無し行進曲:2006/11/03(金) 15:11:53 ID:3xOY9NQ4
やりたくもないアルトを、団のためとは言え個人で購入させられるのがイヤなんだろ?自分が納得できない高価な買い物を家族が納得するか?レンタルという手もあるんじゃないか?
314名無し行進曲:2006/11/03(金) 16:38:42 ID:Z6YZQL7G
産休に入るというアルトの人からは借りれないのかな。
産休中なんて吹けっこないんだから貸したっていいじゃんと思うと同時に、
大切な楽器を他人に貸すのはちょっと…という気持ちもわかるので複雑です。
315名無し行進曲:2006/11/03(金) 18:39:06 ID:XPEBVDTo
サックス吹きならアルトを一本持っておくのも悪くない…ってか
むしろ持っておいたほうがいいと思う。
これを機に練習してみたら?
316名無し行進曲:2006/11/04(土) 12:50:42 ID:FNq7LWY0
吹奏楽に、金や情熱をどの程度かけるかなんてそれぞれだろ。
プロではないけれど音楽を志すものとして云々なんて熱い奴もいれば、
余暇の趣味の一つ程度の奴もいる。
サックスなら全種類「吹けるようにするべき」とか買っとけとかいうのは
余計なお世話以外の何者でもないんじゃないの。
317名無し行進曲:2006/11/04(土) 19:53:25 ID:ihk3pZ4Y
>>316
つまりだ、「私は、トランペットの1番パートしかしません」
と言ってるのと同じ、っていうことだよねw
318名無し行進曲:2006/11/04(土) 21:22:31 ID:Vuf7OjWp
トランペットはセカンドもサードも同じ楽器ですが。
それを言うならコルネットとかフリューゲルとかだろ。
319名無し行進曲:2006/11/04(土) 21:34:28 ID:ihk3pZ4Y
>>318
いや、サックスにおけるアルト、テナー、バリトンは
トランペットの1番や2番などの違いと変わらん。
トロンボーンで言えば、テナーバス使うか、テナー使うか、程度の差。
サックスがそこそこ吹ける香具師は、どの楽器吹いても上手くこなす。
もともと、ホルン1本でカバーする音域を3本に分割してあるんだしw
(ホルンのような、木管と金管の橋渡し的な音で、
 機動力に優れたリード楽器、というのがサックスの開発のコンセプトじゃなかったか?)
320名無し行進曲:2006/11/04(土) 23:42:19 ID:Q0TGYT76
トランペットは1番も3番も同じ楽器で吹ける訳ですが
321名無し行進曲:2006/11/05(日) 00:15:04 ID:ibcRC8On
そろそろサックススレに移動した方が良いと思われ(w

一般論として、吹けないより吹けた方が有り難いし、使って貰えやすいが。

ちなみにクラリネットの場合、並とバスは完全に違う楽器扱い。
酷いバンドになるとパートまで別だし(w
俺は並もバスも吹くが、バスが吹けませんって奴も多いし
322名無し行進曲:2006/11/05(日) 01:38:23 ID:HCvxhBsn
うちのバンド、定演前になると人が激増する。なんか疲れる。いつもは15人くらいだが、トラやらお手伝いで50人くらいになる。団員だけで定演やれることはないかな…。淋しいな。
323名無し行進曲:2006/11/05(日) 11:10:30 ID:JqUIfEbg
>>322
50人くらい増えるって・・・
そりゃいくらなんでもあんまりだよなぁ
自分の所属する楽団って感じがしなくなるんじゃない?
漏れも以前同じような経験があるよ
演奏会とかイベントがあるとドカッと人が増える
当時団員数が少ないのもあったから、そこまでしてやらなくたっていいじゃないかと思ったりしたけど・・・・
何処にも所属しない、トラや賛助出演者と言われる人達が結構多い
324名無し行進曲:2006/11/05(日) 15:52:05 ID:qWxrHsi8
>>323
五十人ひく十五人は何人ですか?
325名無し行進曲:2006/11/05(日) 21:44:51 ID:HCvxhBsn
323
だから辞めようかと思ってます。
曲が指示で止まるのは仕方ないのですが、余計な話が始まり、次になかなか進まないんです。
社会人バンドで時間ないんだから、余計なお話は後にして、ぱっぱと練習したい。そのくせ時間が足りないとか言ってるし。
326名無し行進曲:2006/11/06(月) 00:34:06 ID:a55RfTRR
曲決め疲れる…
ただでさえ悩むから疲れるのに、近くにいた団長が
ボソリと「〇〇さんにどう説明しようかな」と
言ったのが耳に入ったのが1番疲れた。
確かに曲決めが思わぬ方向にすすんで正直厄介だと
思ったが、何を〇〇さんに説明しなければならんのかと。
〇〇さんは副団長で最年長で元指揮者。あくまでも
“元”なんだから別に〇〇さんにも他の楽団員と
同じ事を言えばいいのに。
指揮者の時は意向を取り入れる事は必要だけど、
一奏者に何を気を使う必要があるのかわからん。
って長々愚痴すみません
327名無し行進曲:2006/11/06(月) 01:43:33 ID:/xWBdP4x
>>325
思い切って環境を変える(辞める又は休団)のも一つの選択なのかも・・・
貴殿のケースだと運営サイドにかなり問題があるように感じます。
練習の積み重ねが結果として出るのに、余りにおろそかにし過ぎですね。
私自身も現在そうですが、所属していた楽団が馴れ合い、ダラダラといい加減な運営な為休団し
今は個人練習を主に各自レベルアップする目的で、主旨に賛同する仲間達と定期的に練習をしています。
一風変わっていますが皆さん真剣に練習しています
>>326
貴方様のお気持ちは分かるつもりです
いちいちお伺いを立てなきゃならないなんて、あなたは何様なの?とさえ言いたくなりますね
小生にも過去に似たような経験があります
その当時はまず指揮者の意向を事前に確認しました
物事を決める前に
まず物事を決める手段や、判断基準を予め会議で明確にし、すべて資料にまとめておきました。
選曲審議会は原則指揮者には必ず出席してもらい
審議会の場で必ず結論を出す事をルールにしました
団体でやる以上はある程度ルール化しなければまとまらないと思います
参考にして頂けるかどうかは分かりませんけど・・・
328名無し行進曲:2006/11/06(月) 01:49:49 ID:/xWBdP4x
連書きすまない

>>326さんへ
内容をよく読まず駄文書いてしまい申し訳ないです
早とちりしてすみません
329名無し行進曲:2006/11/06(月) 15:05:30 ID:7ErzJtRU
>>321
うんにゃ
普通にふければ誰でも
並でもバスでもOK
様はバスは地味だから
ヤダということ
330名無し行進曲:2006/11/06(月) 15:55:32 ID:9zHYL32t
>>321
吹いたことなけりゃ吹けなくて当たり前
331名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:55:29 ID:SnpvkfdK
>>326
理屈ではそうかもしれませんが、
〇〇さんのこれまでの経歴や立場、人格、行動等を考えたときに、
先に気を使っておいたほうが後々楽になることがあります。
そういうことじゃないでしょうか?

後々何かありそうな人には先に手を打っておいたほうがいいですよ。
#無視しても害がないなら無視しますがw
332名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:10:41 ID:1UVrwntb
自分のところは金管が強い。
曲決めも金管の意見しか通らない
(金管が難しい曲は「バテるからいやだ」と。木管が難しいのは「練習不足だからふけないんだ」と)
木管の人が副指揮者なのだが、金管に「こう吹いてください」と指示すると「楽譜ではこうなってる」とか「そう吹くのはおかしい」とか逆にクレームが。

実際、金管は、そこそこ上手な人の集まりなので、木管側からは何も言えない。
(木管も個人的に上手い人はいるのだが、全体的にはかなり低い)
正指揮者が休むと、毎回バトル(一方的)が繰り広げられ、最近では副指揮者は金管への指示を出さなくなりました。
指示は木管ばかりで木管セクション練習のようです。

そんな自分は金管で、自分だけ下手なので、もっと指揮者からの指示が欲しいのですが・・
333名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:48:46 ID:c5lB7SvN
>>332
扱いが悪いバンドからは、どこの団でもやってけるレベルの
人は逃げちゃうから、ヘタクソスパイラルに入ってるかも(w


ちなみに人数バランスと選曲はどんな感じですか?
木管がワガママ言ってるだけかもしれません。
334326:2006/11/07(火) 00:23:08 ID:mw91f4Ib
>>331
ご指摘の点は重々承知です。そういった意味
では団長の気遣いはありがたいと思ってるん
ですが、一般団体としての在り方として
その一人に気を使いすぎるのはどうかと思って。
なんかその人がいないと団の運営が出来ない
って感じになるのは健全ではないなと。
新しい人が見学にきたり入団した時に
こんな楽団に居着いてくれるのか、すごい
不安になるんですよ。
特に学校のOBバンドから始まってるだけに
そういうところが新しい人が入って続けて
いくのにネックにならないかなと。
まあ私の考えすぎかもしれないですが
335名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:29:30 ID:AMP4FRPH
一般の楽団にはいってる人に聞きたいのですが、入団はまず楽団のHPを見て
連絡とることからですかね?
また、一般の楽団の利点、大変な点などを教えてください。
ちなみに自分は大学3年です。楽器は中高でやっていました。

336名無し行進曲:2006/11/07(火) 01:09:19 ID:mw91f4Ib
>>335
普通楽団に入る時は、HPとか探して連絡を
取って、見学してから入団になりますね。
もしくは、知り合いのいる楽団に手伝いに
いってたらいつの間にか入団してたとかも
ありますが(笑)
一般楽団のメリットは様々な年齢・職業の人が
いるのでいろんな意味で勉強になること。
デメリットは練習時間・場所の確保が難しい
とかお金のトラブルがあったりとかですかねぇ
337名無し行進曲:2006/11/07(火) 09:32:11 ID:7/deIvuG
>>332
合奏中に指揮者にたてつくなんて最低だな。
きのうののだめでも見て反省して欲しいw
338名無し行進曲:2006/11/07(火) 11:59:31 ID:+uByAQve
>>355
>>356に加えて
大変な点として
・部活と違ってパートが偏りやすいから人員不足のパートだと演奏面以外にも負担が大きい。
ってのもあったりする。
でも「吹奏楽を続けられる」っていうのが一番の利点だと思う。
339名無し行進曲:2006/11/07(火) 18:31:26 ID:5MzYdu5g
332です
人数は一時期金管が異常に多かったけど、今は木管がかなり増えてきたので、いい感じのバランスです
ただ、木管はどんな曲だろうと選曲に関して文句を言わないみたい。
木管からもやりたい曲の候補は出してるのですが、通ったことはないですね。
金管からクレームが出るようで。
なので、数年前に選曲委員会も自然に消滅。今は、金管の数名と正指揮者で決めてるようです


>>337
が書いてるように、副指揮者にクレームを言うっていうのに入団当初びっくりしました
(指揮者の言う事は絶対だと思ってたから)
副指揮者さんも一応音大出てるし、客観的に見ても間違った指示は出してないと思うんですが
340335:2006/11/07(火) 20:52:48 ID:AMP4FRPH
<336さん 338さん
レスありがとうございました。
やっぱり時間と場所が大変ですね。近くがベストなのですが、、
「吹奏楽を続けたい」という気持ちを持って探してみようと思います。
また一般の楽団に入るときにおいて何かお知りでしたら教えてください。

341名無し行進曲:2006/11/07(火) 20:54:52 ID:RmTs+eG6
>>339
その副指揮者が、団員(金管)からの信頼を充分得てないんだろうけど、
なぜ、その木管の人が副指揮者に任命されたの?
1、ただ、音大卒だから?
2、演奏技術や、音楽観を認められて?(の結果、指揮に推薦される、も含め)

2の場合だったら、指揮者の注文に口出しするのはダメなのだから、
君が「そんなこと言わずに、指揮者の言うとおりにしようよ」とか言うべき。
誰かが言わないと、変わらないよ。

1の場合だったら・・・
簡単だ、木管全員一斉に退団して、金管バンドにしてしまえばいいんだよw
あ、ホルンも退団、またはアルトホルン使用だねw
342名無し行進曲:2006/11/07(火) 21:45:46 ID:4pkZ+awa
合奏の途中での指示が長すぎる!その指示に対して意見とか言うから、本当にイライラする!
343名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:00:08 ID:9VTlkoJF
金管の意見は単にわがままで理想論ばかり。
木管の意見は筋が通っていて、現実的。
打楽器は何にも言わないというか存在感無。
344名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:12:54 ID:RmTs+eG6
>>343
お前のとこだけなw
345名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:23:55 ID:8DA1F2B3
一般的には奏者がいちいち指揮者に噛み付くと、秩序もなにもないから
ダメダメなんだけど、そこに至るまでの経緯があるだろうから、
>>332 の団の金管連中が悪いとここじゃ断罪できないな。

ひとつ言えるのは、こういう問題ってセクション間の技術の高低
というのは原因の一部で他の要因も絡んでいることが多い。
まあ、多分最大の要因は一番は金管と木管の仲が悪いってことだろうね。
指揮者の資質も関連しているかも。

金管が強いとかっていうのは、結構一過性で、1,2年で逆転したりする。
もし、そのときに金管がおとなしくなると思えるなら、もう少し
様子見たらどうか?オレにはそうなるとは思えないけど。
346名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:27:38 ID:zWybGJzR
>>343
木管奏者乙wwww
347名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:32:23 ID:9VTlkoJF
343です。
うちの団の話だったんだけど…
言葉足らずに誤解招いてスマソ
348名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:14:51 ID:5MzYdu5g
332です
自分は転勤してきて入団したので、詳しい話は分かりませんが
副指揮者さんは、団が出来た当初からいらっしゃる方で当時は正指揮者だったんだけど、
木管が弱かったため指揮者を探してきて他の方にお願いして奏者に回っていただいたとか

当時はそれで上手くいってたんだけど、5年ほど前地元に戻ってきた金管の人がいて、学生時代地元では有名だった人らしく
その人の後輩も多いうちの団では、その人の意見に賛同するものが増えてきたみたい
(実際かなり上手です)
その人、金管奏者には優しい(自分にも、高音が続くようなフレーズとかがあったらヒントやアドバイスくれたり「吹ける所だけでいいよ」と言ってくれたり)
なぜか木管の人が同じようだったら「あれぐらいのものが何でふけないんだ?」とかいってるけど。
前に書いた「副指揮者の指示にクレーム」も、次の合奏で同じことを正指揮者が言ったらクレームが出ないんですよね

木管は副指揮者さんのことを好きだし、その人に色々言われてるから、その人のことを好きではない。
金管はその人にアシスト(演奏でも精神的にも)してもらってるから好かれてる。

だから金管と木管は更に溝が深まるという感じ。
もっとみんな仲良く出来ないのかなー?
349名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:25:56 ID:RmTs+eG6
>>348
指揮者を変えればいいだけじゃんw
金管オヤジとその手下 VS 木管 の図式だなw
まあ、君が、副指揮者にクレームが出ても
「合奏中はそういうのはよしましょう!
 合奏が終わってから、指揮者に意見してください」とか言えばいいだけ

350名無し行進曲:2006/11/08(水) 08:26:06 ID:E5ShoF4W
文句がありゃ、合奏中か練習終了後に直接本人を問いつめれば?
聞く耳を持たれなければミーティングで糾弾会を開催、それでも
変わらないようだったら練習ボイコット、それでもダメなら退団
届を叩きつけりゃ良い。
実際に木管側からは苦情が出るだけで、実力行使は何も行われて
いないだろ?
君が思っているほど不満は溜っていないと思うよ
351名無し行進曲:2006/11/08(水) 08:56:30 ID:MtO6DQWr
まだいいジャマイカ

自分ところなんて、独学のアマチュア指揮者なのに、
毎月指導料貰って、出演料や編曲料貰ってる揚句、
勝手に曲を決めるわ、
団員をおろしてトラに吹かせるわ、
トラ呼ばなきゃならないような選曲・編曲するわ、
パワハラもどきの指導するわ。

金がかかるからと小編制アレンジを希望しても聞き入れず、団員を増やせという。
誰のせいで団員が減ったのか、
団費払ってまで高価な特殊管吹き熟せるアマチュアがどこにいるというのか、
もう少し現実を見てほしいよ。

金を貰うなら団員の意向を踏んでほしいし、
好き勝手やりたいなら団員同様団費払ってほしい。

昔からいる儲がいるから、新参者の自分にはどうにもならない。
辞めようかな。
352名無し行進曲:2006/11/08(水) 12:14:31 ID:BxMfRkV2
>>348
あなたの立場を考えたなら暫くこの件に関わらない方が得策だと思います
指揮者の役割から改めて考えてみると、正指揮者さんは余りに偏りすぎ(偏見ともとれる差別的な対応に)疑問を感じますが・・・
353名無し行進曲:2006/11/08(水) 14:31:09 ID:gjeNU6Af
指揮者は関係ないだろ
354名無し行進曲:2006/11/08(水) 20:30:11 ID:MG2H0Ihx
>>351
何処のバンドですか?晒してくれよ。

普通はそんな奴いるなら辞めるんじゃね?
355ナイス害:2006/11/09(木) 00:31:55 ID:6l3MU4FQ
>>351

エセ指導者は追放したらどうよ
356名無し行進曲:2006/11/09(木) 18:37:22 ID:2lw6W06u
うちのバンドの金管の人達は理想が高い。どう考えてもうちでは無理だろうという曲を選ぶ。
木管がある程度妥協して曲を決めるんだが、その後も「この曲はテンポ早いほうがかっこいいよね?」
とか言って合奏中あおりだす。それにつられて打楽器もテンポアップ
しかし、木管は一切あおりにのらないため合奏がストップする。
たまにのってみるのだが、結局金管が自滅してしまう。
木管は、各パートまとまっているうえに、各リーダーが仲が良いので合奏中テンポが狂いだしても崩れることがない。
金管の方々は木管を怒らせると全員でボイコットされる事を恐れて、それ以上は何も言わないが…
指揮者はやりにくいだろうね
357名無し行進曲:2006/11/09(木) 21:57:08 ID:RzUcSRCp
>>356
理想が高い、とか言う前に、単なる馬鹿の集まりだと思うが、、、
指揮者も含め
358名無し行進曲:2006/11/09(木) 22:00:58 ID:xjkICVIf
>>357
禿同
359名無し行進曲:2006/11/09(木) 22:39:29 ID:iuQqV1d1
>>356
テンポがはやまる事だけで、理想が高いってのが痛すぎる
360名無し行進曲:2006/11/09(木) 23:14:26 ID:6FXUqUmU
少しか行間を読んでやれよ

バカの集団だというのには禿胴だが
361名無し行進曲:2006/11/10(金) 00:24:15 ID:wCSNOkSP
うちの団、トラばっか呼ぶから定演前は知らない人ばかりになる。悲しい。
362名無し行進曲:2006/11/10(金) 02:28:30 ID:IhTPhtEm
>>361
せっかくそういう団なんだから、この際、人脈を広げてみては?
いつのまにか知らない人が知ってる人に変化するはずだよ。
363名無し行進曲:2006/11/10(金) 14:43:18 ID:wCSNOkSP
362
ありがとう。いい考えだね。前向きに頑張るよ。俺、人見知りしやすいんだ。
364名無し行進曲:2006/11/10(金) 16:26:36 ID:Y+GD6IO5
このスレ見てると自分のバンドがいかにまともで上手くいってるかわかる。
普段多少の不満は持つもののいいバンドなんだって自信が持てるよ。
365名無し行進曲:2006/11/10(金) 17:47:27 ID:HLz5SLjY
>>363 ガンバレ

>>364 スマン あなたちょっと性格悪くない?
嫌味なところが・・・
わざわざここに書くのはどうかと思うよ
366名無し行進曲:2006/11/10(金) 23:27:32 ID:A7arQqWj
このスレ読んで364と同じ感想を持つ奴は多いと思う。
367名無し行進曲:2006/11/10(金) 23:42:17 ID:V+O1rqAT
>>362
そういう問題じゃないと思う…

>>364
少し前にも同じこと書かなかったかい?

368名無し行進曲:2006/11/11(土) 02:12:04 ID:ws1NA1cA
>>367
おまえも空気の読めないやつだな。一言言いたくなるのはわかるが
本人がありがとうと言ってるんだから。
369名無し行進曲:2006/11/11(土) 16:16:37 ID:3OEVUimn
>>368のゆうとおりだ


370名無し行進曲:2006/11/11(土) 21:07:19 ID:eC1+Waip
一般バンドに入ろうと、練習の合間だけ子を見て欲しいと夫を説得した。
OKが出たので見学に行ったが、帰ったら「遅い!」とキレてた。
多分もう行かせてもらえないだろうな。
あなた達が羨ましいです。色々あるでしょうが、自由な時間を好きな事に使えるだけで幸せな事だと思います。
頑張って下さいね。
私も子供が大きくなったら再チャレンジしてみます。
371名無し行進曲:2006/11/11(土) 21:36:31 ID:EXq2QZ4O
自由な時間を好きな事に使えるのは幸せ・・・その通りです。 
人は自分の幸せに気づかずに不満にはすごく敏感なものです。
私も30年以上のブランクで吹奏楽の感動を体験させてもらった「幸せな」
者です。 子供さんが大きくなったら再チャレンジ・・・その情熱を
ずっと持ち続けていればいつか旦那さんも理解してくれる日が来ると
思います。 いつかどこかで吹奏楽を楽しみましょう。 人生に幸!
372名無し行進曲:2006/11/11(土) 22:44:17 ID:88usPpdE
>>370 全国各地にママさんブラスというのがあるらしい。
平日の昼間が練習にあてられてるらしい。
託児所と練習場と公園デビューの場を兼ねるようなものらしい。
仙台が元祖で、自分の街にも作りたいと思った人に、ホムペ上でアドバイスしてくれたりするらしい。

大会で金賞獲得をウリにしている団体より、社会的価値が高いかもしれない。

373名無し行進曲:2006/11/12(日) 00:16:07 ID:BafNgCeE
>>371 30年!?私は10年です。まだまだですねw
今旦那に“昔私達が吹いた録音テープを聞かせたりしてこっち側に引き込む作戦”を実施してます。
興味を持ってくれたら少しは変わるんじゃないかな…と思いまして。
本当にいつか是非みなさんと吹いてみたいです!
>>372 ママさんブラス!素敵ですね。
少子化対策なんかに有効的らしく行政に頼むのが一番可能性が高いそうです。
ダメ元で市役所行って見るか!という気になってきました。
私の街にもママさんブラス作れたらいいな…
素敵な情報ありがとうございました。
374名無し行進曲:2006/11/12(日) 11:08:48 ID:EcRD4O48
うちの団体は子連れOKなので、よく連れていきますよ。
私より子供のほうが楽しみにしています。
375名無し行進曲:2006/11/12(日) 11:38:29 ID:MatgOWfq
吹奏楽やオケ好きな人は、結婚前から一般団体に入っておいて、
相手にそういうもんだと慣れさせたほうがいいかもね。

漏れはまだ独身だけど音楽やってた人かやってる人と結婚したい。
376名無し@行進中:2006/11/12(日) 13:24:32 ID:gLbiHu1N
毒虫ハケーン。
377名無し行進曲:2006/11/12(日) 17:43:14 ID:617x3TlY
>>372
志から考えると文化的価値は間違いなく低そうだ。

ママさんバレーでは、全国大会一位のチームにインターハイ、企業バレー出場者が
混じってるとひたすら誹謗中傷受けるらしいが吹奏楽だと・・・・
378名無し行進曲:2006/11/12(日) 19:00:54 ID:7DNZpGAP
主婦ばっかのバンドってなんだか井戸端会議が多くなりそうでやだな。
視野狭そう。
379名無し行進曲:2006/11/12(日) 20:29:18 ID:K2yD8y9i
ここのスレで散々語られてきた社会人ばっかのバンドに、
一つでも視野が広いところがあったか?
380名無し行進曲:2006/11/12(日) 21:10:45 ID:6dwNUZD6
378さん そんなに否定的な意見出さんと少しでもプラス思考でいきません?
吹奏楽一般で若い女性ばかり見るのは・・・結婚して子供持ったら子育てで
自分の趣味に時間を割く事ができなくなるからでは? 子育ては大事な事だが
せっかくすばらしい技術と本人の動機があるのを諦めざるを得ないというのは
社会的にとても大きな損失と思います。
374さんが言うような子連れOKのバンドが多数あれば吹奏楽一般の裾野も拡がって
いい方向にいきそうな気がします。
373さんの悩みは今 独身で一般吹奏楽を楽しんでいる女性の3〜4年先の
姿だとは思いませんか? せっかくの技術が本当にもったいない気がします。
もっと女性も人生を楽しむべきですよ。 
381名無し行進曲:2006/11/12(日) 23:20:59 ID:7DNZpGAP
>>380
子供のせいにして演奏以外の仕事をサボったり
夫のせいにして仕事をサボったり
そんなチュプを過去に見てきているからな。
何ごとにおいても言い訳に「子供が…」「ダンナが…」
うぜーっての。お前だけじゃないんだっての。
今はそういうことをしない子供同伴団員がうちのバンドにいる。
>>373はそういう感じじゃなさそうだしな。

と、経験者が語るわけだが。
382名無し行進曲:2006/11/13(月) 14:04:22 ID:Kp0xhcmj
>>373です。
私は昼間は仕事、終わったら慌てて保育園にお迎えに行き買い物、
ご飯作ったり風呂いれたり洗濯してたらあっと言う間に一日が過ぎてしまいます。
とはいえパートですので平日一日位休みをもらって趣味の時間を持てたらな…と思います。
私には技術があるわけではありませんが、瞬く間に過ぎてしまう
一日一日に少しでも潤いがあれば、仕事も家事も育児も、もっと頑張れる気がするのです。
さて、これから色々頑張ってみるかな。
383名無し行進曲:2006/11/13(月) 18:01:18 ID:dX4MmwKH
>>382はとりあえず、ナルっぽい

がんばっている私が好き〜みたいな。
周りにそういう人いるけど、正直鬱陶しい
ダンナの理解をきちんと得た上で、違う趣味でも持てばと思う。
384名無し行進曲:2006/11/13(月) 18:32:28 ID:vgiEcXnC
そうかなぁ
私は382の気持ち何となくわかるよ。
私自身も同じような生活だったもん。それはそれで良いんだけど、旦那は飲み会やら自由に動かれると時々ムカついていた。
旦那は音楽には一切興味ない人だけど、それで私の愚痴が減るのならと了解してくれました。
今は私が居ないときに娘と好き勝手できることが楽しいらしい。
演奏会にも来てくれますよ(娘がステージで踊ったり歌ったりするのを一番楽しみにしていますが)
385名無し行進曲:2006/11/13(月) 21:36:48 ID:ZaRs2C56
>>380
>せっかくすばらしい技術と本人の動機があるのを諦めざるを得ないというのは

○ 本人の損失
× 社会の損失

386名無し行進曲:2006/11/13(月) 22:02:18 ID:STcHzcza
あった事もない旦那の悪口いうのもあれだけど、
パートもして子供の面倒も見て家事もしてるのに、趣味のひとつも
許してくれないのはひどいね。

387名無し行進曲:2006/11/13(月) 22:55:15 ID:vgiEcXnC
子育ては母親なんて古いよ。
うちの団、子連れでくるのはママさんだけじゃないよ。パパさんもいらっしゃいます。
388名無し行進曲:2006/11/13(月) 23:29:01 ID:io8eXLvO
しかしまあ、頭では「妻にも趣味の時間を持つ権利がある」って
分かってて、理解のある夫をやるつもりがあっても、
実際に、自分が家にいる時間帯に妻が留守にしてたら
それにムッとするって男は多いと思う。
子育てを誰がやるとか、家事がどうとかいう問題じゃなくて、
「俺がせっかく家にいるのに妻が留守」ってこと自体がイヤみたいだ。
389名無し行進曲:2006/11/14(火) 00:13:49 ID:AYS7Oe3P
旦那を説得する方法として私の場合、仮入団しました。
その時に「とりあえず一ヵ月やらせて。無理だったら諦めるから」と言いました。
決して家事、子育ては手を抜かないとか言わずに…
それから一ヵ月はいくら大変でも愚痴一つこぼさず
旦那が遅く帰ってきても文句も言わず、練習から帰った後は
「ごめんね」「ありがとう」「助かる」を連発。
すると旦那も機嫌がよくなり、正式に入団するのもすんなりOKでしたね。
男の人は単純なので(失礼)とにかく誉めると良いですよ。
390名無し行進曲:2006/11/14(火) 07:14:04 ID:Z+KoH6bT
>>389=悪党。
391名無し行進曲:2006/11/14(火) 08:13:39 ID:y7NaN0+F
「一般バンドの苦悩」から「主婦の苦悩」に
移りつつあった話題がやっと「吹奏楽」に
戻ってきた気がする。
 
主婦が吹奏楽をやりたかったら
ママさんプラスという組織を立ち上げる
よりも自分の夫をなんとか攻め落とす
戦略を実践する方がより現実的で成功確率
も高いという事になりますか?
〜まだまだ封建的な宮崎地域の場合〜

でも吹奏楽やりたいママさんが多いのは
間違いないと思う。 そんなママさんが
まずは集合しないとママさんブラスの
立ち上げは難しいでしょね。 

宮崎の皆さん
自分の楽団のOBにそんな人はいないの???
392名無し行進曲:2006/11/14(火) 08:21:17 ID:7EQS7VA+
ママさんブラスなんてうぜー
女性が女性がと煩わしいったらありゃしない
アンサンブル程度で楽しめばいいじゃない
何にこだわっているんだか
393名無し行進曲:2006/11/14(火) 08:55:20 ID:nK4NsuK8
桶の知人は夫婦で同じ楽器だが、嫁さんの方がうまくてあちこちトラに行ってる。
2歳の子供がいるが、旦那が子守や楽器運搬、送り迎えしてた。
この間もホールの外で子供をあやしてた。

子供も慣れたもので、音楽が始まると大人しくなる。
さすが臨月もステージに上がっただけあって、胎教もばっちりだったようだ。

お遊びではないと思わせるぐらい、真剣にやって上手くなれば、旦那の理解も得られると思う。
家の事や楽団の事を、逃げ場にして言い訳するから、どちらも中途半端にするから非難されるんだと思う。
これは、仕事、付き合いを言い訳にして、中途半端のままでいる人にも共通なこと。
394名無し行進曲:2006/11/14(火) 10:37:11 ID:Pvf5V6+O
真剣にやっててもうざい
どうせ追いつめられればケツまくって逃げるに決まってるからな
おばさんは社会に出てくるなよ
395名無し行進曲:2006/11/14(火) 11:47:12 ID:ncoacAvl
とりあえず地域のサイトに書き込んだりタウン情報誌に投稿したりして仲間を募ってみますね。
同時に旦那も説得しなきゃな。おばさん(まだ26ですが)にだってやりたい事やる権利くらいあるでしょ?
社会のみなさんにはご迷惑かけないようにやりますから…
396名無し行進曲:2006/11/14(火) 12:21:47 ID:nK4NsuK8
育児や仕事のせいにして逃げるのは、
男女問わず意気地無しだとは思うが、
男尊女卑な人にまともな演奏者はいないな。
397名無し行進曲:2006/11/14(火) 12:33:27 ID:7EQS7VA+
だいたい権利を主張する香具師に限って義務から逃げているというか。
同性からも疎まれる
398名無し行進曲:2006/11/14(火) 13:56:08 ID:gF3cX+7E
>>395
とりあえず音出しもがん枯れ。
一人練習でも面白いぐらいでないと長続きしないぞ。
399名無し行進曲:2006/11/14(火) 19:05:30 ID:XftCpVve
主婦になって吹奏楽やりたい人は、独身時代一般バンドに入ってなかったの?
そこに戻ればいいと思うんだけど。
自分で立ち上げたら運営でもっと大変だよ。
400名無し行進曲:2006/11/14(火) 20:28:15 ID:LsgEQfc9
戻るやつは殆ど居ない。
何故なら不義理をして辞めた女が多いから。
団内恋愛のもつれとかよくある話。
401名無し行進曲:2006/11/14(火) 20:33:16 ID:AYS7Oe3P
結婚する前にバンドに入っていたけど、その団体はいわゆるコンクールバンドだった。
結婚しても続ける人いたけどかなり家庭の理解がないと無理だったので辞めました。(合宿や泊りがけの大会参加もあったから)
今はコンクールも出たり出なかったりのバンドなのでゆっくりやっています
402名無し行進曲:2006/11/14(火) 21:18:47 ID:y7NaN0+F
399に同意。 もしも子供同伴主婦仲間集まったら練習中に当番で子供の面倒
見るというのはどうなの? うちの一般も以前保育園くらいの子供同伴で練習に
来ていた人がいたよ。

コンクールバンドに入るにしても自分の活動できる範囲内でやるという事で
いいんじゃないの? それが一般楽団の条件だし、「吹奏楽を続けられる」という
メリットを享受できるんだから。

寧ろ個人練習の時間のやりくりに悩みが出てこないの?
403名無し行進曲:2006/11/14(火) 21:39:46 ID:Z+KoH6bT
>>402
> コンクールバンドに入るにしても自分の活動できる範囲内でやるという事で
> いいんじゃないの?

頼むから、そんな身勝手なスタンスでコンクールに臨まないで…。
こっちは人生懸けてるんだし…。
404名無し行進曲:2006/11/14(火) 22:11:15 ID:/pGBT8j/
コンクールに人生…(ry
405名無し行進曲:2006/11/14(火) 22:26:54 ID:y7NaN0+F
人生懸けてる・・・賭けてる?
プロの方ですか?
406名無し行進曲:2006/11/14(火) 22:47:55 ID:/SmLQIWV
>>403
とりあえず、馬鹿!w
407名無し行進曲:2006/11/14(火) 23:37:15 ID:ncoacAvl
>>398もちろん、もともとそんな感じで一人で吹こうと思ってたので少しでも技術を磨く為に練習します。

>>399えっと…私はこの地に嫁いできましたので。
地元のバンドに在籍していた事はありますが、ここからだと400Kmくらい離れてます。
それから、一般団体って練習だいたい夜ですよね。
こちらは夜に練習時間を捻出するのが難しいので、平日昼(保育園をやっている日)に練習できる
ママさんバンドのような物を自分で作れたら…と思ってるんです。
もちろん最初から“楽団”を目指すのではなく、アンサンブルから始められたらいいかな。と思ってます。
同じ趣味を持った者同士、ちんまりやって行けたらと思います。

スレチガイにしてしまいそうなので、そろそろ私は巣に戻ります。
水槽板もたまに覗きにきます。たくさんの情報をありがとうございました。
408名無し行進曲:2006/11/15(水) 00:09:49 ID:uAgIPgkk
とっとと帰れチュプ
409名無し行進曲:2006/11/15(水) 03:42:57 ID:KuCns5qj
どーやら最近は、コンクールのことしか語れない可哀想なヤツがはびこっているなぁ・・・
本来退場すンのは、そーゆー低脳クンの方だろーが。
410名無し行進曲:2006/11/15(水) 05:08:26 ID:oqc5ZMiV
話もどってすまそ

夫『楽器吹くのと俺とどっちが大事なんだよっ!』
妻『は?!楽器。楽器=子供≧家庭>>>あんた。覚えといて』そしてガン見。

おばはんの腹の中から出てきて、おばはんに育てられ、
今の自分がある事を忘れた、化石の様な男性に復帰を認めさせるのは、
この繰り返しで、強行突破して諦めさせるしか無いと思われ。

化石が少子化に拍車をかけ、熟年離婚を流行らせたことに
いいかげん気付いてほしい。

そして楽団でも、おばはんを尊重できるプレイヤーは、それなりに上手く、
口ばかり動かしている化石(男女共)は、おばはんより、下手くそである。

すみません、水槽板でしたね。 次から、コンクールネタどうぞ↓↓↓↓↓

411名無し行進曲:2006/11/15(水) 05:22:00 ID:+1Qg6ZoG
コンクールに人生懸けてるかたは書き込みをご遠慮ください
412名無し行進曲:2006/11/15(水) 07:53:47 ID:Hvv0NTtg
>>403
おまえ、ダサいよ。社会人になったら自分の活動できる範囲内
というスタンスになるのは当たり前の話だ。
おまえみたいのが頭に血を上らせて批判したり追い出しに
かかったりするんだろうな。
413名無し行進曲:2006/11/15(水) 09:28:03 ID:+lk3bTDz
吹奏楽=コンクールだろ
あとはオナニーに過ぎない
414名無し行進曲:2006/11/15(水) 10:17:56 ID:x9f2BFKM
違うな。コンクール=オナニー。
吹奏楽=音楽=芸術=文化、
あるいは吹奏楽=音楽=娯楽
415名無し行進曲:2006/11/15(水) 11:08:21 ID:r2cBspto
オナニー野郎乙
416名無し行進曲:2006/11/15(水) 20:34:13 ID:n3n0LUZo
吹奏楽=教育音楽=学芸会
417名無し行進曲:2006/11/15(水) 21:40:01 ID:x9f2BFKM
>>416
あなたのやっている吹奏楽はその程度なんですね。
かわいそうに…。
418名無し行進曲:2006/11/15(水) 22:34:24 ID:n3n0LUZo
じゃあ、水槽のどこが「芸術」なの?

プロでさえうんこなことやってるのに。
419名無し行進曲:2006/11/15(水) 22:54:59 ID:jlQdBuTu
日本じゃお目にかかれないだけなんじゃない?
420名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:00:29 ID:x9f2BFKM
>>418
そういう書き方してる時点で程度が知れますね。
私とあなたで芸術の定義が違うようですから例を出すのは無駄なようです。
421名無し行進曲:2006/11/16(木) 08:08:14 ID:Mze4PgiZ
「ちいちいぱっぱち〜ぱっぱ」が芸術なんて。。。

め で て え な w
422名無し行進曲:2006/11/16(木) 11:11:02 ID:FrR64/5/
>>421
そんなこと一言も言ってねえW
まあコンクールの演奏は全部糞だけど。
423名無し行進曲:2006/11/16(木) 11:20:25 ID:afgX9F/H
吹奏楽が芸術かどうか云々はスレ違いなので、書き込みはご遠慮ください
424名無し行進曲:2006/11/16(木) 13:00:21 ID:FVBX4Swj
吹奏楽の話は板違いなので、書き込みはご遠慮ください
425名無し行進曲:2006/11/16(木) 14:00:56 ID:Toi5V/Iv
ギャルドやイーストマン、管楽アンサンブルなんかも学芸会ですかそうですか
426名無し行進曲:2006/11/16(木) 14:25:20 ID:Xqc9zIhc
うんこ音楽が大好きなスカトロマニアが集まるスレはここですか?
427名無し行進曲:2006/11/16(木) 14:37:49 ID:FrR64/5/
>>425
荒らしてるのはそういうのを知らないやつだと思う
>>426
いいえ、全然違います。
428名無し行進曲:2006/11/16(木) 14:57:23 ID:3wc6eZlb
せっかくいいスレだと思ってたのに…荒らす余裕あるんなら練習したら?これだから子供は困る。
429名無し行進曲:2006/11/16(木) 15:58:23 ID:HSZIenM2
つーか発端になってる>>413の理屈がよく分からない。
吹奏楽の通常活動がオナニーなら、
コンクールは公開オナニーに他ならないと思うが、
何でコンクールだけが特別なの?
>>403>>413だから?
430名無し行進曲:2006/11/16(木) 16:26:08 ID:10Okh//9
昆虫の皆様に理屈を求めても仕方がないと思うのです
431名無し行進曲:2006/11/16(木) 18:36:42 ID:mjx1NZJe
コンクールで頑張るのもいいけど、それしか価値を見出だせないのは少し寂しい気がするなぁ
吹奏楽演奏を通じてこれから何をやりたいのか?とか活動についても色々考えてみるといいよ
432名無し行進曲:2006/11/16(木) 20:19:40 ID:I28NC1lJ
コン厨の季節はもう終わったのに、成厨どもがコンクールコンクールって大合奏(w
433名無し行進曲:2006/11/16(木) 22:19:13 ID:Mze4PgiZ
>>425
ギャルドは軍隊のバンド。
芸術ぶってても、所詮戦争の道具w
イーストマン、日本の水槽とは別物w
管楽アンサンブル、水槽がやる限り、「ちいちいぱっぱ」w

あっと、管楽合奏(ハルモニア)は水槽の守備範囲じゃねえしなw
434名無し行進曲:2006/11/16(木) 23:42:32 ID:Huoj/4DZ
普段桶で使えない奴扱いされてて、水槽板荒らすことでしか自分の
アイデンティティを保てないヘタレ乙ww
435433:2006/11/17(金) 00:31:03 ID:/nO9gwRJ
>>434
あの〜、俺水槽ですが。。。
436名無し行進曲:2006/11/17(金) 08:10:20 ID:9ngfAmlC
日教組に自虐史観を刷り込まれて何でも自虐的になればいいと
思ってるワンパターン左巻きバカ乙w
437名無し行進曲:2006/11/17(金) 08:55:32 ID:0/s3JfLO
IZAMが25cmかよ!!
ありえねー
438名無し行進曲:2006/11/17(金) 09:26:22 ID:TP8VPKSf
ス レ 違 い
出て行け
439名無し行進曲:2006/11/17(金) 18:26:09 ID:sdRrM/ns
そろそろ本題の『一般バンドの苦悩』に戻しませんか。
440名無し行進曲:2006/11/18(土) 22:24:06 ID:RdFXhueg
テスト
441名無し行進曲:2006/11/20(月) 08:55:09 ID:a+cv2ZwD
一般バンドの苦悩と言えば下半身の問題て決まってる訳だが
442名無し行進曲:2006/11/20(月) 10:44:22 ID:s/H8UWxB
不随?
443名無し行進曲:2006/11/20(月) 16:05:49 ID:EGyLIN6a
吹奏オワタ\(^O^)/
444名無し行進曲:2006/11/23(木) 01:09:04 ID:zYxiPtNV
ごたごたがあったみたいですけど港北区民吹ってどうなったんですかね?
もし改変してメンバー集めてる感じならいってみたいんですが。
445名無し行進曲:2006/11/23(木) 21:24:44 ID:NHHegJTH
>>441
アマオケスレと一緒にすんな
446名無し行進曲:2006/11/24(金) 11:43:34 ID:7Hj3Nr8d
> 横浜港北区民吹奏楽団 参加の“イ・ロ・ハ”  1988年11月26日役員会作成 / 2005年5月改訂

これだけとんがっても、ごたごたが起こるのか。
447名無し行進曲:2006/11/24(金) 17:53:14 ID:2yKbBEfP
>>446
すごいなこれ。厳しさのアピール度満点だね。
いかにもがんばってます、って感じ。

ところでここのウィンターコンサートのチケットっていくら?無料とも書いてないし。
内部の人、もしここ見てたらわかるようにしてよ。
448名無し行進曲:2006/11/24(金) 18:12:30 ID:qCWI+x72
>>444>>446>>447
つ 東京スレ

449名無し行進曲:2006/11/24(金) 18:25:37 ID:qCWI+x72
学生時代の教え子でもないのに、気に入った団員(♀)の
名前を呼び捨てにして、嬉しそうに呼んでいる指揮者がキモい
450名無し行進曲:2006/11/24(金) 18:52:31 ID:2yKbBEfP
>>448
なぜ東京スレ?東京の一般スレ見たけどそれらしい話題はないんだけど。
だいたい東京の団体じゃないでしょ。
451名無し行進曲:2006/11/24(金) 22:03:38 ID:O7bEDeWX
>>447
けどまあ、厳しいとはいっても書いてあることは至極当然のことばかりだよな。
その至極当然のことをやらない輩があまりに多すぎて、こんなに締め付けが
厳しくなったのだろう。

吹奏楽、または吹奏楽を含むアマチュアの音楽活動って、確かに「趣味」で
あって「仕事」などでは当然ないわけだけれども、「遊び」でもないんだよな。
遊びではない以上、そこには厳格な規律が要求されることもある。そして、
その規律が厳格に守られて初めて本当に、「楽しい!」と思える。
452名無し行進曲:2006/11/24(金) 23:26:47 ID:ebK5liHm
厳格である必要は無いだろ。妥当な厳しさがあれば十分。
日本人の糞真面目さが現れているとは思うが。
453名無し行進曲:2006/11/25(土) 00:53:38 ID:6nN+ODaO
はぁ・・・
ガチガチを否定するつもりはないが、
なんで、こう、ガチガチ派は物の見方が狭いのだろう・・・
厳しいのが有るなら、緩いのがあってもいいだろうに

それに、遊びでなけりゃあ何なのさ?
それで子供のミルクが買えますか?
454名無し行進曲:2006/11/25(土) 08:31:38 ID:gS0oTp8s
依頼演奏や講師料やトラ代でミルク代くらいは出るだろ
アマチュアでも上手い人なら多少なり貰った経験があるはず。
455名無し行進曲:2006/11/25(土) 08:58:38 ID:6nN+ODaO
講師料貰った時点でプロなんじゃないの?考え方少し改めた方がよろしいかと・・・
金貰っているのに、私はアマチュアですから、なんて甘えないで欲しいね
ガチガチ派は、自分達意識の低さには甘いんだね
その程度の意識で人の趣味のあり方に、いちゃもん付けないでもらえませんか
456名無し行進曲:2006/11/25(土) 09:56:43 ID:2vgERewW
どっちも否定しないけど、こういう趣味は「真剣な遊び」だと思う。
遊び方で他人に迷惑をかけてはいけない。
それは家庭に対しても、メンバーに対しても。
457454:2006/11/25(土) 14:56:47 ID:gS0oTp8s
>>455
講師料貰った時点でプロって?
うちの大学、支部レベルの一般大だったけど
先生の紹介で中学生に教えに行って金もらいましたが。

一般大しか出てない、会社員が楽器教えに行くことも普通にあるよ
458名無し行進曲:2006/11/25(土) 16:22:04 ID:A/jrixAF
依頼演奏やトラって謝礼がいただけるのですか?
自分の団は、依頼演奏では団員にジュース1本ずつとか、老人会やホームの慰問だと、ジュースにあんパン(他のパンはない。なぜかアンパン)が付いたりしますが・・・
謝礼というのはほとんどないです(会社からの依頼演奏でいただいたこともありますが、ほとんどない)
トラの方にも謝礼どころか交通費も出ません。(それでも来ていただけるので感謝)
演奏会自体は無料でやってますが、よく来てくれる地元の方が寄付をして下さったりしてます。
上手いレベルの人は頼まれて地元の中学や高校に教えにいったりもしてますが、無償だそうです。
そんなこんなで、うちの団&団員は裕福ではないけど、それなりに楽しくやってます
459名無し行進曲:2006/11/25(土) 17:10:47 ID:PjKxQkHD
>>449
そう言う時には一般バンドの指揮者はサービス業である事をその指揮者に再確認させる必要がありますね。
サービス業ならお客様を呼び捨てする事など無いでしょう?
それには、まず貴方がた自身が一般バンドの指揮者の立場について再確認する必要があります。
彼らは一般バンドに雇われている専門職です。まずその意識を一般バンド側が持ち指揮者と
しっかりとした契約を結ぶ必要があるでしょう、たとえ団内指揮者であってもです。
団にとってその団の様々なニーズに応えてくれる指揮者であるか、それが一番の問題です。

アマチュア吹奏楽団の指揮者になるような人は正直な話ちょっと頭の弱い人が多いので、
根気良く教育する必要があります。
ただ、一般社会にでて様々な交渉事プロジェクトを進めて来た社会人もアマチュア吹奏楽団の
一員として所属している人も多いでしょうし、大企業では様々なマネジメント研修を受ける機会が
ありますから、指導的立場として、吹奏楽の指揮者よりもよっぽどノウハウを持っている人も
多いでしょうからそれほど指揮者を教育する事は難しくないと思います。

逆にアマチュアとして貴重な時間を吹奏楽に費やすのですから優秀な指揮者、指導者を費用は
かかってでも雇うのがお互いの為でしょう。
460名無し行進曲:2006/11/26(日) 07:51:52 ID:Md87fxBa
>>458
> 依頼演奏やトラって謝礼がいただけるのですか?

さまざま。
461名無し行進曲:2006/11/26(日) 08:39:18 ID:N2BTtaEk
本気で吹奏楽が好きなら、トコトンやれよ。
小物は、どんな商売やっても何時までも小物

↓コレ見て反省しろ!
ttp://www.encount.net/owarai/11_745.php
462名無し行進曲:2006/11/26(日) 10:14:26 ID:k1GGjkej
とりあえず、
上手くて規律も整った団体がいいなら、そういう団体に入ればいい。
どんなに下手糞でも、縛り付けられるのがいやならそういう団体を選べばいい。
練習に行くのができないならば、練習行かなくてもうるさく言われない団体に入ればいい。

とりあえず、何をするにも中途半端な楽団が多すぎw
中途半端に「技術の向上を目指す」「地域文化に貢献」「団員相互の親睦」
とか、どこでも規約などでうたってるよね。
馬鹿か?と思うよねw
463名無し行進曲:2006/11/26(日) 10:53:07 ID:rClfcfkP
>>462
建前にマジレスかこわるい
464名無し行進曲:2006/11/26(日) 10:58:21 ID:G8MeVEKI
馬鹿ばっか!wwww
465名無し行進曲:2006/11/26(日) 11:38:46 ID:xrwEQi7b
>>461携帯からじゃ見れない。変なページに飛んだ。
トコトン突き詰めたいならプロになるべきだと思うよ。

>>462はどっちも行程派でOK?

>>463何の意見も言わず、揚げ足とるだけのおたくの方が、かっこわるい
463みたいな人間が多い事が社会の苦悩だな
466名無し行進曲:2006/11/27(月) 11:59:42 ID:SNpF3mnY
アマチュアの癖に自分をプロだと思いたい痛い奴を集めて団体作ったら?

入団資格は気持ちはプロとかなんとかで
467名無し行進曲:2006/11/27(月) 13:33:38 ID:hE/FEYun
>>456に賛成

でもさ、休むな、来てくれって言われるうちはまだいいと思わないと。
正直足を引っ張るような人が休んでたら放置されるだろうし、
自分が休んでるうちに上手くて来れる人が入団したら
その人がちやほやされて行けない人は干されるだけよ。
468名無し行進曲:2006/11/28(火) 18:48:23 ID:a6DpFufB
編曲担当、本物指向なのはいいが、
ハープ2台にチェレスタにピアノに、それぞれのエキストラ…。
原曲通りの本物使いたいからという理由らしいが、
桶アレンジを吹奏でやってる時点で、
かなり矛盾しているんですが。

予算というものを考えて編曲して欲しい。
好き勝手に編曲するなら団費とるぞ!

みなさんの定期演奏会の経費って総額いくらですか?
469名無し行進曲:2006/11/28(火) 20:13:06 ID:ndZjRf/h
>>468
いっそのこと、オケやった方がいいね。

所属してる水槽は、定演特別徴収(個人負担)10000円
ちなみに、入場料無料。団員約50人。

所属してるオケは、定演特別徴収3000円。
入場料1000円。団員約60人。
会場費を、市が持ってくれるため、ちょっと安いw
470名無し行進曲:2006/11/29(水) 07:07:06 ID:Dj5OaK0D
特別徴収はないよ。(演奏会は無料だが)
月2000円の団費のみ

経費は前日リハ、当日のホール・控え室代・印刷物・司会の方の謝礼などを含めて30万円くらい?
471名無し行進曲:2006/11/29(水) 09:13:20 ID:yBejjfeT
>>470
なんでそんな安いの?

ちなみにウチは・・・
(団員65、料600、キャパ1250、入場1400↑(今期実績)
チケット・チラシ・ポスター・パンフで20マン
広報活動で10マン
虎・司会・指揮者(練習も含め)のギャラで20マン
ショバ代リハ(4回)入れて枠だけで20マン
照明・音響・小屋に10マン
機材つき舞監に10マン
諸経費10マン

ぐらい。出し入れ共に100マン動かしてほぼチャラ。
30マンって信じられん。
472名無し行進曲:2006/11/29(水) 09:59:38 ID:vgSuxNfZ
全然参考に並んで小が、うちは小屋に払う6万強とトラ代+諸経費3万くらいでやってます。
動員300行くか行かないかぐらい…だけど、ちっさい小屋なんでスカスカにもならんし、こんなもんかと。

団員は20人w
473名無し行進曲:2006/11/29(水) 20:16:52 ID:YibTuB8d
田舎と都会では経費が違う。
ホール本番当日借りて何十万もする都会、
ホール1日借りても数万しかかからない田舎、

>>471
印刷代に金かかるよね。
うちの場合、団員のつてがあるから、格安でできる。
プログラム、ポスターなどをデザインしたら、紙買って、職場の印刷機で・・・
チケット、チラシ、プログラムそれぞれ1000部刷って、
インク代など払っても数万で出来る。
結構本格的なものが、ね。

>照明・音響・小屋に10マン
>機材つき舞監に10マン
小屋代がその程度、ということは田舎なんだろうけど、
舞台関係にプロでも雇ってるのか?

でも、
>虎・司会・指揮者(練習も含め)のギャラで20マン
指揮者にもよるが、安いなw
(指揮者だけでも、20万はするよな)
474名無し行進曲:2006/11/29(水) 22:47:55 ID:mRY3DY42
漏れが入ってた尼桶、20年ほど前に佐渡裕呼んだが、20マンぐらいだった。
当時は下積みだったので、可能だった値段。
今からでは考えられん。。。
475名無し行進曲:2006/11/30(木) 01:36:29 ID:Mq8iB+lM
経費なんざ、トラを呼んでいるかいないか、
それにパンフ・ポスターなどの印刷代で大きくかわるだろ?
パンフも中綴じページ形式だったりすりゃ割高になるし、団内にDTPできるヤツがいれば、ちょっと凝ったモノつくっても割安にもなるしな。
476名無し行進曲:2006/11/30(木) 07:21:23 ID:BBpVndMC
470です
印刷代は、団員が印刷会社にいるのでデザイン料は無料。印刷も2色刷りで安く抑えて、
プログラムは、A4サイズの紙を折っただけのもの。

ホールは、田舎なのでかなり安く使えて10万円程度。
(1000人弱のキャパで、ほぼ満員)
トラの方は謝礼なし(その代わり、こちらから向こうの団にも無償でトラに行きます)

ビンボーな団ですが、「無料でたくさんのお客さんに来てほしい」ということで、入場料を無料に。
(そもそも、吹奏楽というのを知らない人が多い土地柄なので)

そのおかげか、最初は200人足らずだったお客さんがここ10年で1000人近くになりました
477名無し行進曲:2006/11/30(木) 08:34:39 ID:8ECsRT26
>>473
まぁ・・・中途半端に田舎ですよorz

印刷は金かかるねえ。ウチもツテでやってるがその値段。
予算繰りで浮いたら豪華、浮かなかったら輪転機。
一番融通利く部門ではあるよね。

小屋が全然使えんので、外部からプロの舞台屋に来てもらってる。
指揮はそこそこ?名のあるプロだが、甘えさせてもらってる。
本番当日ですら足代込みで数万とかw

つてにどっぷりつかってるといざというとき怖いね。
478名無し行進曲:2006/11/30(木) 13:45:44 ID:YUGmNfPC
安いトコうらやましいよ。ウチは今年運搬費が削られ潔く0円。
何回往復すりゃいーんだよ(怒)ガソ代ぐらいくれよ。
479名無し行進曲:2006/11/30(木) 15:53:41 ID:BBpVndMC
>>478
うちでも毎年運搬費Oです。
ただ、田舎なので団員の身内にトラック(軽トラ含め)持ってる人が多い
(農業、土木関係が多い)
480名無し行進曲:2006/11/30(木) 16:03:14 ID:iDFR9++U
うちの団は自分も含めてDQNが多いわけだが、
打ち上げの飲み屋でミスド食べて店員に注意されたのに対して逆ギレってどういうことよ('A`)
これだから自称社会人は困る。
481名無し行進曲:2006/11/30(木) 23:08:30 ID:a059AvAE
「付き合い」のある業者に録音、印刷等まとめて委託してるんですが、
印刷はどこかに丸投げしてるので、マージンをとられ相場の2倍ぐらいの金を取られてる。
酷いのはデータ入稿してもゲラをリスキャンしたものを使ったりで、印刷屋との連絡ミスが多い。
そんなんで単色チラシ、ポスター、チケットとプログラムの印刷代が20マソなんてありえない(w
赤字なのに団員の負担より「付き合い」を取る患部の神経がわからん。
482名無し行進曲:2006/12/01(金) 00:02:09 ID:TFDHPmax
>>481
そいつぁ、患部の神経だけに、痛いんだろw
483名無し行進曲:2006/12/01(金) 14:58:36 ID:ktybIU2i
ミスド食うなよー。
打ち上げは酒だろ酒。次の日二日酔いだか酔っぱらってんだかってぐらい飲めよ、DQNども。
484名無し行進曲:2006/12/01(金) 15:41:46 ID:76tcVBpp
お酒が嫌いなので飲みません。
そのかわりガッツリ食べて、打ち上げ後は人を車で送る役目を引き受けてます
485名無し行進曲:2006/12/02(土) 11:15:05 ID:H23JNgE1
折れも元来アルコールは苦手だけど、
打ち上げとかで酒呑んで態度が÷くなる奴とかいるからムカつくよ。
たまにこの野郎生き埋めしてやろうか!と思うときがある
楽しい陽気な酒ならいいけどね
486名無し行進曲:2006/12/02(土) 11:32:12 ID:ZaeO3DB9
呑むと無性に握手したくなるんですが病気でしょうか?
しかもなんか怖い顔してるらしいんでorz

ふだんから愛想いいほうじゃないからなー。
487名無し行進曲:2006/12/02(土) 12:12:14 ID:BZYUxzjB
>>484とは違うけど、俺も潰れた香具師のケア係だな('A`)
488名無し行進曲:2006/12/02(土) 23:07:38 ID:7z7WEcy3
演奏会の経費は5万です。

市からの援助&地元企業からの文化活動助成金で、
ホール代、スタッフ、印刷、全てちゃらw
トラなし、指揮者自前。

運搬の車謝礼、追加練習の場所代、楽器借用で5万いないに納まってしまいます。
489名無し行進曲:2006/12/03(日) 00:06:32 ID:n2qrqKrp
無料で年に2回演奏会をやってますが、
援助や助成金で換算すると、うちもすべてチャラです(パンフやポスター、司会者謝礼など)
運搬は団員でやるし、ホールは市の施設なので(1300人程度の箱ですが)リハ1回と本番前日・当日に限っては無料です
490名無し行進曲:2006/12/06(水) 18:49:19 ID:k5fD/s0M
合同練習になるとやたら張り切り出して、自分の所属バンドの人間を踏み台にする外面だけ良いおばさんがいます
491名無し行進曲:2006/12/06(水) 19:11:09 ID:lfJnfzER
「自分の所属バンドの人間を踏み台にする」
すいません、これってどういうことをするの?イメージがわかないです
492名無し行進曲:2006/12/07(木) 01:18:07 ID:wEqMmKGa
どこも大変ですな…

頼むから本番4日前にもめないでくれぇって…
自分のペースを本番に合わせたいのはわかるけど、指揮者の言うことも聞いてやれよ…自己主張しすぎだってば…
愚痴ってスンマセン
493名無し行進曲:2006/12/07(木) 07:38:28 ID:Api5G6dJ
一般バンドの皆さんに聞きたい。

皆さんの経験から、管楽器って何歳くらいまでに始めないと
上手くならない、モノにならないと感じる?
少なくとも一般バンドで上手いほうのレベルに達するのに。
494名無し行進曲:2006/12/07(木) 10:41:19 ID:nBYPHYkX
弦楽器で同じようなネタがあったな。

プロになりたかったら、
バイオリンは三歳まで、
ビオラは中学生まで、
チェロは大学生までに始めろ。
コントラバス?んなもん明日からでも間に合う。
495名無し行進曲:2006/12/07(木) 12:37:57 ID:Api5G6dJ
管なんだけど…
496名無し行進曲:2006/12/07(木) 12:46:36 ID:nBYPHYkX
だから大まかには示したじゃん。
乱暴に言えば、
上に行くほど早く始めないとダメ。
下がっていくに従って遅くても大丈夫。
497名無し行進曲:2006/12/07(木) 13:01:37 ID:kzYTnv/C
フルートスレでもそっくりな質問がありましたね
498名無し行進曲:2006/12/07(木) 14:45:18 ID:SgIoJynW
>>493
あまりアバンギャルドでない一般的な吹奏楽のレパートリーを、3回程度の合奏で、
楽譜の指示をまずまず守っていると客観的に認められる状態で演奏できるようになる
という意味なら、時間がある学生のうちに全部できるようになっていないと難しいんじゃ
ないですか。

↑で「上手いほう」とまで言えるのかはワカラン。

うちの団に40過ぎてからトランペット(というか音楽を)始めた人がいて、すんげー
練習してめきめき上達してるが、初見とかは全然ダメなんだよね。
早いうちに集中してやらないと身につかないこともあると思う

499名無し行進曲:2006/12/07(木) 16:06:44 ID:0PwjfrCJ
初見能力は速読みたいなもんで、
長年やってりゃ自然に覚えるってもんでもない。
それなりの訓練をしないとダメ。
500名無し行進曲:2006/12/07(木) 16:41:22 ID:zv1XsE16
子供の頃からピアノやってた人とかなら、
成人してから管を始めても初見能力ありそうだけどな。
501名無し行進曲:2006/12/07(木) 16:56:15 ID:r/q66GX9
一般バンドで上手いほうのレベルって中々大変ですよね。
私の入っているところは支部大会で駄目金レベルですが、皆中学のときには始めてますよ。最低でも高校生って感じですかね。
何年やっても駄目な人はいますし、あっというまに上手くなってしまう人もいますよね。でも、一般で上の方といったらそれなりの経験が必要のような気がします。
502名無し行進曲:2006/12/07(木) 17:33:55 ID:9Atw0Q8M
歳だけ食ってまともに吹けんクセに、偉そうに先輩ヅラするオッサンをからかうのが楽しい。

微妙にピッチやテンポを揺らして、そのオッサンだけ浮くようにしてやる。

オッサンはメトロノームとチューナーがお友達みたいなヒトなんできっちり吹いているのだが、融通が効かない。

私も含めてセクション4人のうち、オッサン以外はみんな音大卒なんでそれくらいのことは簡単にできる。
あんまりやりすぎると、オッサンもかわいそうなので、たまにしかやらないが。
503名無し行進曲:2006/12/07(木) 18:39:32 ID:GRBnJlpl
なんかそれ、パート内では楽しいかもしれないけど
周りにはえらい迷惑だな
もちろん、>>502が。

あと音大卒に限って融通利かないんだよね。
自分が言っていることが正しいって思いこみ。
謙遜しながら吹いているくらいがちょうどいい。
504名無し行進曲:2006/12/07(木) 18:50:15 ID:nBYPHYkX
普段はもちろん謙遜してるんでしょ
こういうところでガスを抜く
いつでもどこでも謙遜してる人間なんて気持ち悪いよ
505名無し行進曲:2006/12/07(木) 18:52:19 ID:e76OnJ5k
初心者で一般に入りたいなら
できれば基礎ぐらいはどっかの教室か何かに通って
ある程度吹けるようになってからの方がいいと思う。

練習の日はせっかくそろうんだから、合奏やセクションをやりたいしな。
初心者の面倒を見る時間はあまり取れないと考えてほしい。
506名無し行進曲:2006/12/07(木) 19:38:49 ID:GRBnJlpl
2ちゃんだからと息巻く>>504がきもいんですけど。
507名無し行進曲:2006/12/07(木) 19:43:51 ID:nBYPHYkX
意味がわからん。言いたいことがあるならはっきり言いなよ。
508名無し行進曲:2006/12/07(木) 21:03:01 ID:y2dkwLyG
「息巻く」って言葉を知らないだけじゃないの
509名無し行進曲:2006/12/08(金) 04:21:11 ID:tILAw0pL
団員同士の色恋ごとのこじれが大変
510名無し行進曲:2006/12/08(金) 08:15:36 ID:hdmiy5tx
団費滞納者にどういう対応とってます?
511名無し行進曲:2006/12/08(金) 08:49:33 ID:5sArugMC
取り立て松。2年滞納者は楽器の差し押さえを致しました。が、団の楽器なため
トンズラこかれておしまいでつ。
512名無し行進曲:2006/12/08(金) 09:36:00 ID:wjndVd3x
まぢですか。
全く慈善事業じゃないんだから…
ってパーカッションが譜面台すら団で買ってもらってるうちの団はおかしくないでしょうか?スティックくらいしか自前はないみたい。
513名無し行進曲:2006/12/08(金) 10:05:35 ID:crtyplf9
>>510 団費滞納者に対してうちでは事前に支払期日を告知し滞納分を
しっかり回収して辞めてもらいます。
勿論払えない理由も聞きますが。(滞納者は練習参加率が低い人が多い)
来れないから払えない等は理由にさせません。
もともと団費収入は団運営の大きな要素でもあるという事も理解して
入ってきているわけで、団費滞納は1月であろうと半年であろうと関係
なく厳しい対応をしました。
最初は言う方も辛く「たった1ヶ月で!」みたいな意見も出ましたが
それは最初だけで、結局は問題のある人だけが文句を言って結局辞め
ると云う結果になりました。(団員に対して冷たい団であるとか、運営
のせいにした批判とか。文句があるならちゃんと参加しなさい!
都合のいいときだけ問題視して!)
団費納付やその他の団のルールを守れないような人と一緒に音楽出来
ますか?ほとんどの団員が払ってるのにね。
514名無し行進曲:2006/12/08(金) 11:04:16 ID:jjL1MuXC
払いたいけど誰に払えばいいかわからない。
五年近く居て誰一人顔を覚えてないからなあ。
515名無し行進曲:2006/12/08(金) 12:27:55 ID:MWOJ0Sg3
>>514って団員じゃないんじゃないの?
練習にもいってないんじゃないの?
何のために在団しているの?

>>512
うちは譜面台は団持ちですよ。
本番前に人が増えて足りなくなったり、壊れてしまったりして使えなく
なった場合は個人で持っている人のを使うことがありますが。
516名無し行進曲:2006/12/08(金) 12:39:36 ID:ghJk7VXN
うちは譜面台は全員個人持ち。
そんな高いものでもないし社会人になって楽器やってる人間なら
持ってたほうが他の場面でも使えるからと説明してる。
517名無し行進曲:2006/12/08(金) 12:46:07 ID:jjL1MuXC
>>515
打ち解けるのが苦手でね。ごめんよ。。。。。
練習にはほぼ行ってる。
518512:2006/12/08(金) 16:08:33 ID:wjndVd3x
そういう団体もあるんですね…ただ、買ってくれて当たり前という考え方してるのは閉口してしまいます。パーカッションのためだけに団費を払ってるみたいなもんでして…
片や団員の寄贈で楽器を確保してるパートもあるんですよね。
519名無し行進曲:2006/12/08(金) 16:22:01 ID:LbVSL4YD
大人なら自分の遊び道具くらい自分で調達しろよw
520名無し行進曲:2006/12/08(金) 18:21:50 ID:RWcmhcXA
パート費とか集めたりしていますか?うちの団はありません。
打楽器はスネアのバチくらいは個人だけどマレット類はすべて団負担。
リード楽器なんて毎月安いマレット代以上の金額を個人負担している訳だから、
せめて打楽器パートくらいパート費集めて少しは管楽器より多く負担してほしいな。と思うのは私だけ!?
521名無し行進曲:2006/12/08(金) 18:31:38 ID:MWOJ0Sg3
うちはドラムが個人持ちだったり
マリンバが個人持ちだったり
小物類が個人持ちだったり
シンバルが個人持ちだったり

団費って練習場使用料や楽譜購入にあてられてるのがほとんど。
打楽器がなかったら管の人だって困るわけでしょ。
マレットって安いって言うけど、音質をマレットで変えるしかないわけで
実際そんなに安いものではないような。
自分は金管なんだけど、そういうの言い出したらキリがないと思う。
522名無し行進曲:2006/12/08(金) 18:47:43 ID:RWcmhcXA
>>521
すごいですね。うちの団の打楽器はつい最近まで譜面代のみ個人所有でした。
総会の時にそのことでもめて、スネアのバチくらいは…てことになりました。
それも、マレット以前に鍵盤楽器がグロッケンしかないのにマレット揃えようとしたり、
ドラなんてめったに(ここ何年も)使用しないのに買おうとしたり(楽器もないけど)
小物もすべて欲しがるんですね…ちょっとはあるのですが古くなったとか言って。
そんなに団員いないので、収入があまりないのに。
523名無し行進曲:2006/12/08(金) 20:01:32 ID:f95Wxs/Y
パーカスの連中が「そんなの使わない」と言ってるのに
他の連中が面白がって「あった方が楽しいじゃん」などと言って
すぐ小物類を買いたがるウチの団は、ヘンなのか?
524名無し行進曲:2006/12/08(金) 21:05:44 ID:hdmiy5tx
パーカスは譜面台が1人1本じゃ足りないから
完全に個人持ちにするのは微妙だと思う

あとね。他の楽器みたいに1パートに複数人置けないから
ヘタに楽器持って来られると逆に困るんじゃないか?
下手な人がスネアやドラムやティンパニ持ってきたらどうするよ?
525名無し行進曲:2006/12/08(金) 22:05:37 ID:RWcmhcXA
打楽器は譜面台が何台も必要だけどなぜか打楽器以外の人が二台持ってたりするのでそれを貸しています。
ちなみに私はフルートだけど二台持ってます(うち一台は約15年くらい前に買ったもの)
しばらく楽器を辞めていた時に台所で料理本をみるのに使っていてかなりボロなんで一般に入った時に新しく買いました。
打楽器を個人で持つのは大変だし無理があると思いますね。
ただ、楽器持っているから必ずその人が演奏するかといえば他の楽器でも苦労はあります。
ピッコロを持っているからといって超下手な奴が吹いていいかと言えば…?
うちの団では却下されましたね。
526名無し行進曲:2006/12/09(土) 01:13:52 ID:/FQbidbo
>>522
マレットに関して。
>マレット以前に鍵盤楽器がグロッケンしかないのにマレット揃えようとしたり
打楽器について知らないから書けることだと思った。
管楽器は、吹き方で音色を変えるが(マウスピースで変える人もいるだろうが)
打楽器はマレットで音色を変えるしかできないから。
糸巻きやらゴム製、芯が固い柔らかいなどいろいろあるようで
結構奥深いもの。シンバル叩くのだって、音色や音程を変えるのに
マレットで変化をつけるのだから。それに叩き方を変えて色をつける。
グロッケンしか持っていないのにマレットをそろえたがるといっても、
例えばシロフォンやヴィブラフォン借りるときにマレットまで借りないでしょ。
本当はマレットくらいは個人持ちすべきだとは思うけれど。
(管楽器のリードやマウスピースみたいな考え)
楽器が古くなったから買い換えってのは論外。
案外スネアやティンパニなど、ヘッド交換をしないで使って
ダメになったと思いこむ駄打奏者も多い。

もちろん、そろえていい気になるってのはそれこそ論外だがw

余談だが、うちのマリンバはサックス奏者の私物だったり。
527名無し行進曲:2006/12/09(土) 02:13:33 ID:YWJmLxLG

団費




     ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ベイべー!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  うちの団は回収日(月末)にパートの団員数ぶんきっちり回収するぜ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  来てない人の分はパートの人間に立て替えてさせるのさ!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 団員6人いるのに俺しか来てない日は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
528名無し行進曲:2006/12/09(土) 12:22:52 ID:18KEqi0z
ご苦労!先週まで使ってた千円の譜面台が壊れ新しいやつ買ったよ。譜面台くらい自分で買えよ。パーカスだって自分ので足りなきゃ足りない分団の使うとか、それとも買えない厨ばかりなのか?頭も足りないのか?
529名無し行進曲:2006/12/09(土) 15:48:21 ID:1k1CmdYP
どこの団体も、パーカスは糞だな。
530名無し行進曲:2006/12/09(土) 22:37:10 ID:u8+oQBFi
いきなりすみません。
今、地元の高校OBが主体の一般バンドに所属してます。やっぱりその高校OBでない私は話についていけないことが多く、最近辛いです。
今回の定演が終わったら退団しようと思ってます。私がいなくてもトラを呼べばいいわけだし…
531名無し行進曲:2006/12/09(土) 23:11:21 ID:1k1CmdYP
やめれば?
532名無し行進曲:2006/12/09(土) 23:25:40 ID:X0BieV/s
俺だったらやめるね。
そういうとこの関係者って内輪話で盛り上がっちゃって、
それ以外の人間が居づらさを感じてることに気がつかないんだよ。
533名無し行進曲:2006/12/10(日) 10:12:26 ID:HMdHbMKz
(sage)
うちもだ。なんで本流な連中が相手にされないんだろなwww
お楽しみクラブじゃないだろって…
534名無し行進曲:2006/12/10(日) 10:33:48 ID:3QvCc0Na
どこも打楽器は糞だよね。

うちの団では、大型打楽器はもち楽団所有。
それを使うわけだから、打楽器のみ年間団費を6000円上乗せしている。
管楽器は、個人所有が決まりだし、
バスクラ、アルトクラなどの特殊管についても
そのセクションでの調達が当たり前になってる
ペットだって、多くの人がペット、コルネットは個人で所有、
に比べれば、上乗せ分なんてうんこみたいなお金
1本で100万超えの楽器も個人所有してるわけだし、
パートでプロ奏者にレッスンを受けるのにもお金掛かってるわけだし、(パート負担)
小物打楽器に関しては、楽団でも買うが、壊れたりすることもあるから、
そういう時は打楽器で負担してもらうこともある。
(木魚など、使う曲は少ないし、あれって割れることもあるしね)
打楽器維持費として年間5〜8万の枠があるが、充分余る。
(マレットについては、ほとんど個人、パートで調達)
535名無し行進曲:2006/12/10(日) 10:44:33 ID:oG3xs/+6
うちのバンドのクラパート、すごい実力者揃いで、学生時代は全国、支部大会経験者もいる。
クラの新しい人が入ってきても、それなりの実力を持った人でないと長続きせず、
いつの間にか姿を消してしまうのがほとんど、なぜなら、合奏中にいろいろとダメ出しされ、
気の弱い子だったりすると怖じ気づき、合奏中に仮病を使って見学が多くなったり、
反対に気が強くプライドが高かったりすると、「はぁ?」みたいな態度で人間関係がこじれ、
退団、もしくは連絡もとれずに行方不明となるパターンがここ数年続いている。


ただ、そんな状況の中でも頑張った人もいて、何年か前に入団してきた若い女性が
いるのだが、入団当時は微妙な腕前だったが、実力者たちのアドバイスにより
上達したのも事実、ただ、今時の若者でそんな根性がある人も滅多にいない。
おかげでクラだけが新人団員がなかなか入らないのですが、さすがに音はすごくよく、
テクニックも素晴らしい、演奏会のアンケートなどで多くの人がクラリネットのことを
ほめているので、複雑な気持ちです。
536名無し行進曲:2006/12/10(日) 10:55:48 ID:3QvCc0Na
>すごい実力者揃いで、学生時代は全国、支部大会経験者もいる。

すげえな、さすが水槽w

うちのオケでは、クラは、元プロ水槽奏者、音大卒、
音大出て、パリに留学するも、プロオケに入れず、会社員やってる香具師がいる。
近年、弦楽器の増加により、2管から4管への編成拡大も考えてるから、
入ってくれればいいのに、クラは希望者がいない。。。
ホルンなんて、6人枠なのに、10人も団員いるぞw
537名無し行進曲:2006/12/10(日) 11:02:38 ID:AbgWzHPe
自己解決してるからいいじゃん 
538名無し行進曲:2006/12/10(日) 11:09:38 ID:88N0Gi41
板違いもいいとこ。
なんでオーケストラの人がしゃしゃりでてくんの?
あからさまに馬鹿にしててやな感じだし
539名無し行進曲:2006/12/10(日) 16:38:05 ID:YVzymvmd
アマチュアで吹いてる時点で負け組だと気付けよw
うちは下手糞な一般吹奏だけど芸大出が2人いて、
それぞれ専攻じゃない楽器を吹いてるよ。
本当に上手い人はアマチュアに混じって専攻楽器吹きません。
540539:2006/12/10(日) 16:48:01 ID:YVzymvmd
↑あ、あと音大出は6〜7人いるかな。
専攻楽器吹いてますが。
音大出てても、ピンキリですよ。
541名無し行進曲:2006/12/10(日) 21:15:16 ID:X1Py1KYQ
音大出ても、出てくる結果(音)が良くなきゃ意味無いですね。
542名無し行進曲:2006/12/10(日) 21:55:50 ID:3QvCc0Na
>>539
プロ>>>>音大卒、アマオケ、水槽団員>>>>音大にも入れなかったアマチュア

>本当に上手い人はアマチュアに混じって専攻楽器吹きません。
プロやってるよw
バボラークのように、一流オケに入ったり、
世界のいろんなとこで客演したり、CD出したりw

俺の師匠(ドイツの音大を卒業、国家ソリスト資格取得)でも、
「俺は下手だったから、ドイツのプロオケに入れなかった・・・」と
そんな師匠だから、よく一緒に演奏に付き合ってくれたよ。
543名無し行進曲:2006/12/10(日) 22:31:15 ID:NKwvtouY
あのわけわからん師弟関係って何なんだろうな。
楽器吹くのは好きだけど、
「師匠が、」っていうノリが苦手だ。
544名無し行進曲:2006/12/10(日) 23:37:13 ID:skgH7Y/H
ここは

一 般 バ ン ド の 苦 悩 

を語るスレッドです。
音大を出たことだけが誇りで社会に取り残された人のスレッドではありません。
545名無し行進曲:2006/12/10(日) 23:44:34 ID:YVzymvmd
>>536=>>542
クラシック板&音楽教育板へどうぞ

次の話題↓
546名無し行進曲:2006/12/11(月) 00:00:57 ID:BgkVISA2
 まあ、音楽大学は出たものの、音楽関係の専門職にもなれず、昔の栄光ばかり語って
いるやつでも、アマチュア楽団からすると貴重な戦力ではあるわけで。

 人間性は糞でも、こいつらをおだてて使えば、なんとかこいつらのコネでトラ呼んだり
楽器の都合をつけたりできる。

 戦争でいうところの「傭兵」みたいなもんか。ある意味、こいつらの使いようが一般バンド
の運営のキーになるような気もする。
547名無し行進曲:2006/12/11(月) 10:46:33 ID:3NTvrRjB
うちはどんなに実力があっても人間的に問題のある人間はいらんですわ。
ツマラン事に気を使うのはこりごり。
音大や有名高出てても普通に活動してる人もいますしね。
勘違いした奴だけ特別扱いではバンドの将来性に疑問がでる。
うちの団員として普通に活動出来るのが最も重要な条件で上手い下手は二の次
548名無し行進曲:2006/12/11(月) 16:44:37 ID:u7jabTki
>>547
>うちはどんなに実力があっても人間的に問題のある人間はいらんですわ。
そりゃどこの団(部)でもそうだろ。ふいんき悪い中じゃ吹いても楽しくないし。
だが、人間性が多少曲がってても、楽器さえ上手ければ人がついていくことってのもあるんだぜ。
演奏だけに関していえば、それはそれで大事なことジャマイカ?
549名無し行進曲:2006/12/11(月) 19:24:36 ID:4AM0serL
微妙な問題だね。
団員からはあまり好かれてなくても、
上手くて指揮者からは気に入られる人もいるし。
合奏になるとどうしても上手い方が立場強くなるから。
550名無し行進曲:2006/12/11(月) 19:53:53 ID:Q2fEEhh8
だからといって、その指揮者が団員から嫌われてたら
それも人間的ではなく音楽的に嫌われていたら…
551名無し行進曲:2006/12/11(月) 20:11:22 ID:S4j7NFWh
>>550
そんな団にいたいとは思わない。過疎化してんじゃないの?
まぁ、うちの団も近いものがある。
選曲はみんなの希望を考慮しますとか言っといて、結局指揮者の好みで決まっている。
希望出しても訳分からん理由をグダグダ言って…
だから、団員は減る一方。私も辞めよう。
552名無し行進曲:2006/12/11(月) 23:13:01 ID:Q2fEEhh8
>>551
あっはっは。貴方の団とは似ていないよ。

指揮を振ることができるのが彼しかいないから仕方がない。
やり方については本人に言う人もいれば、役員に言う人もいる。
団員は減るどころか、50人以上いる。
良くも悪くも大人だから、従うところは従うし
納得行かないところは指示通りには演奏しないのさ。
実際嫌われているわけではないよ、音楽の作り方が幼稚ってこと。
それならお前やれ、と言われそうだが
組織ってそういうものではないからね。
553名無し行進曲:2006/12/11(月) 23:53:03 ID:S4j7NFWh
>>552
なるほど。
うちとはおお違いですね。うちの場合も他にする人もいないんだけど
指揮について一切勉強しないし、編成無視して曲を選ぶ。木管が10人も満たないのに桶アレンジやったり平気でする。
今いる木管は比較的技術はあるほうなんだが、各パート一人になるようなアレンジまでやるから
(ダブルリードや特殊管の代わりまで吹くため)ブレスすらできなかったりするのは当たり前。休みなんてほぼナシ
合奏中もその辺自分で考えて吹いて。とか、自分達でアンサンブルしてよ。自分は飾りなんだから。
みないな事ばかり言う。こっちが色々言うとキレて帰ってしまう始末。
今まではまわりの環境がよかったからいたけど、いい加減限界をこえたから、
辞めるわ。
554名無し行進曲:2006/12/12(火) 12:07:53 ID:+ZL5h2xj
>>553
指揮者を辞めさせるべきだと思うけどネェ。
運営サイド何してんの?傍観してるだけ?

ダメな指揮者は降ろすもんでそ。
指揮者が代表でもない限り、執行部にその権限あって然りだよ。
ウチも2人ほど降ろしたし。追放したりもしたし。

外部指揮(プロ)>執行部>外部指揮(アマ)>団内指揮 の力関係が普通じゃないか?
555名無し行進曲:2006/12/12(火) 16:12:26 ID:orw9Zc7v
>>554
執行部>指揮者でいいだろ。
556名無し行進曲:2006/12/12(火) 18:33:32 ID:rMUBCbPB
指揮者いなくても演奏は成り立つからねえ
学生と違って自分達だけで運営できる大人の集まりなんだから、
指揮者は団の音楽向上のために置くものでしょ
557名無し行進曲:2006/12/12(火) 18:49:15 ID:jJikefZi
553です。
何年か前は指揮者が代表だったんだけど、今は代表はおりたんだけど、執行部の一人として残っています。
私も執行部にいたくど、しょっちゅう対立していたので、辞めました。
他の役員も他に指揮する人もいないためか、文句言わないんです。
結局いつも私のわがままみたいになってしまって…

結局他の役員達はそれがいいらしいので、私は辞めます。将来性はないし。
558名無し行進曲:2006/12/13(水) 09:30:18 ID:0qJTasxh
>>557
指揮者どうこうじゃなくて、もうバンドとして終わってるんじゃね?
執行部が周りのせいにして辞めてんじゃ先が知れてると思う。
看板背負ってる意味ねー。
559名無し行進曲:2006/12/13(水) 23:08:27 ID:LCIpPRX/
指揮者を頼める人が一人って状態が長く続いているところがダメ。

代替がいないんだから、無駄に権力が集まるし、歯止めが利かなくなる。

指揮者1人で安定して活動をしている間、もう1,2人押さえておくことは
絶対に必要。
560名無し行進曲:2006/12/14(木) 09:02:00 ID:fmBQQnto
そうは言っても指揮ができる人ってそうそう見つからないから、
副指揮やトレーナーがいないなら権力を分散させておく
必要があると思うよ。

団長はもちろん、選曲委員や運営委員も指揮者とは完全に別に置く。
もちろん指揮者に相談はするけど、最終決定権は運営側が持つようにする。

学生じゃないんだから、指揮者に演奏面以外の権限まで持たせたら
問題起きて当たり前だよ。
561名無し行進曲:2006/12/14(木) 09:29:28 ID:fmBQQnto
あー、あとね。
低レベルな指揮者ほど、一般バンドでワンマン経営する傾向にあるよ。
(有名高校のOBバンド等は話が別だがw)
演奏面でロクな指示できないから、
それ以外の面で権力持つしかないのかも

連投すまん
562名無し行進曲:2006/12/14(木) 17:28:58 ID:hz0K4oP1
>>561 おっしゃるとおり
563名無し行進曲:2006/12/14(木) 23:21:55 ID:cSK6VLPE
>>560
>指揮ができる人ってそうそう見つからないから、
誰でも最初から出来るわけではない。楽器と同じ。
指揮は、社会人(一般バンド)になってからでも、充分ものになる。(努力しだいでね)
564名無し行進曲:2006/12/14(木) 23:32:06 ID:fmBQQnto
その努力をする時間的・精神的余裕がある人が
一般ではあんまりいないと思うんだが…

あと指揮者って話術?も必要でしょ
楽器うまくて音楽性があっても指揮者向いてない人って結構いる。
565名無し行進曲:2006/12/15(金) 00:14:38 ID:xuyfL5/O
>>564
結構どころかいっぱいいる。
楽器がヘタでも指導がうまい人ってのもいるし
(しかし人間性がよろしくないので指揮者にはされないw)
566名無し行進曲:2006/12/15(金) 00:37:10 ID:+TPk9pyo
楽器下手で口下手だけど指揮者として信頼される人もいるよな。
俺だけど(笑)
567名無し行進曲:2006/12/15(金) 03:17:06 ID:slNVuNhD
>>566
最後の一言がなければ同意した
568名無し行進曲:2006/12/15(金) 20:57:41 ID:VS+Gx1le
この前、他のパート内でいざこざがあり、おっさんがおばさんを殴りかかりそうになっていました。
皆さんの団で暴力沙汰ってありますか?
569名無し行進曲:2006/12/15(金) 21:04:17 ID:YVTBIVjG
この前TPのパートリーダーがドア蹴飛ばしてぶっ壊した
570名無し行進曲:2006/12/16(土) 00:14:26 ID:rH0bf37U
>>568-569
それ、なんて大阪か福岡?
571名無し行進曲:2006/12/16(土) 10:52:26 ID:VAcp3FVG
>>568
合宿でグデングデンに酔っ払った金管奏者(ガテン系)が、
客演指揮者に殴りかかった。団員総がかりで押さえつけた。

執行部はその後、平謝り。
奏者は正気に戻ったところでいたたまれなくなって失踪。
団の合宿・打ち上げではアルコールご法度になった。
572名無し行進曲:2006/12/16(土) 19:42:16 ID:PpL7avAz
アマオケの厨房奏者の俺が、一般バンド振って、支部大会金・・・
(外部指導者はなし)

なんだかなあ・・・
573名無し行進曲:2006/12/16(土) 23:17:32 ID:tLgGgaUv
>>572
それが自分の力だと思ってたら真性馬鹿
574名無し行進曲:2006/12/16(土) 23:22:12 ID:yly7X83W
>>572
いいメンバーを振らせてもらえて幸せだな。
575名無し行進曲:2006/12/17(日) 00:21:01 ID:B7QzfQvq
前にも>>572と同じような書き込みあったよね

全国行けない支部金団体は全国で30〜40団体くらいしかない。
そのうち大半は音楽教員や吹奏楽指導者、セミプロ指揮者だから、
素人指揮者の団体?特定できそうだね。
576名無し行進曲:2006/12/17(日) 14:34:11 ID:ru7hFsqL
そンなン名前が知れたところで、世の中ひっくり返るワケじゃぁねーなー・・・
苦悩っつーよりは低脳晒し・自慢大会スレになりつつあるネ
577名無し行進曲:2006/12/18(月) 18:50:35 ID:1danVDll
首都圏団体がチケット販売の一部をぴあ等に頼むと
どれぐらい売れるものなんですか?
諸費用がペイ出来る枚数なら
踏み切りたいのですが…。
委託分が10枚すら売れないとなると
手数料分損だし。悩む。
578名無し行進曲:2006/12/19(火) 09:27:15 ID:UMb5EB4k
団によるんじゃない?
有名団体なら売れるだろうし
579名無し行進曲:2006/12/19(火) 16:20:32 ID:VCNr/ptA
ウチが昔所属してた楽団では、団費の他にチケットが売れなかった分を団員が自腹を切る制度があります。
団費やチケット代を払わずに済むアマ桶からのエキストラが一番を吹いているのに腹を立てて、パートリーダーに四番から一番への転出を希望して直訴した事があります。
580名無し行進曲:2006/12/19(火) 16:25:25 ID:VCNr/ptA

しかも、入団条件がトランペットからホルンへの転向&楽器購入。当初三番の約束が、新メンバー加入と同時に四番へ。
581名無し行進曲:2006/12/19(火) 16:30:23 ID:dEhBvEyn
ごめん、よくわからない。頭の悪い人にもわかるようにお願いします。
582名無し行進曲:2006/12/19(火) 16:43:13 ID:aI0/9WHM
>>579 つまりエキストラ以上に吹ける人間がいない、と。
>>580 ホルン経験者と比べたなら妥当な人事ではないのか
>>581 要は苦労自慢
583名無し行進曲:2006/12/19(火) 16:53:55 ID:dEhBvEyn
>>582
あ、わかりました。
入団するために経験楽器を捨てて楽器購入までしたのに4番にまわされたと。
で、1番をやりたくて直訴したってことね。
584名無し行進曲:2006/12/19(火) 17:19:41 ID:wv70CEj3
>>579は4番ホルンより1番ホルンのほうが優れていると考えるDQNてことですね。
こんなヤツのいるバンドも大変だなw
585名無し行進曲:2006/12/19(火) 18:17:31 ID:UMb5EB4k
吹奏楽の4番ホルンは相当つまらないらしいね
(木管だからわかりませんが)
586名無し行進曲:2006/12/19(火) 19:11:33 ID:AuL5gVyb
吹奏のホルン自体つまらない曲の方が多い
でも奏者の力量が概ね低いから仕方がない
上手いホルンが四人揃ってる楽団なんてまず無い
587名無し行進曲:2006/12/19(火) 23:16:03 ID:jLbzPTAW
シューマンはホルンを

オーケストラの心臓

といっていたが。
588名無し行進曲:2006/12/20(水) 00:21:23 ID:vgBhoaBC
1番ホルンがもっとも優れた人が担当するに決まってるだろ。馬鹿か。
水槽の4番ホルンなんてなくても全然大丈夫な曲の方が多いな。

589名無し行進曲:2006/12/20(水) 08:39:47 ID:MjvTYCpx
4番ホルンはちゃんとした曲だと、
ヘ音記号で書かれるような最低音から
全員ユニゾンでやたら高い音まで、
広い音域を熟さなきゃならない奥深いパートだ。

うちの4番ホルンはラッパ転向の姐さんがいるが、
そんな文句言わず責任もって吹いてるよ。

金払ってるから吹かせろと言う前に、
トラを雇わずに団員で音楽を完成させる努力をしないと、
ただの文句たれ蔵だでの。

うちの団にも同じ文句が出たが、
やりたいならそれなりに自主練重ねて
客に恥ずかしくない演奏会に
しましょうと言ってる。
590名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:08:04 ID:Bpa3YtiV
Hr吹きに言わせると、4番が一番難しい。

まず音域が低いから、ただでさえ遅れやすいHrパートの中でも
更に遅れて聞こえる。音も粒を際立たせるのが難しい。
中高音域に比べて鳴りムラが出やすい音域でもある。

だから逆に、オケなどでは経験のある上手な人が
4番をやることが多い。低音をバリッと聴かせられる
Hrn吹きはあんまりいないので出来るとかっこいい。w
591名無し行進曲:2006/12/24(日) 10:52:20 ID:IY6wBW4Z
>>585
水槽には、あらかじめ、ホルンが4本揃わない、ということを想定して書かれたような楽譜もある。
某コンクールの課題曲とか、「ホルンが4本ない場合、○番を省いてください」とか指定してあったりするw

>>589
水槽曲では、低音域はほとんど出てこないからね。
水槽そのものに、上吹き、下吹きなんて概念は無意味だと思う。
上であろうが、下であろうが、せいぜいLowFからハイFくらいしかない。
アマチュアであっても、上吹きであっても下吹きであっても、
もう少し下の音域までマスターしないとダメだモンね。

>>590
>まず音域が低いから、ただでさえ遅れやすい
そこまで低くないのが水槽。

ブラ1の第1楽章終盤の、2番ホルン、ティンパニーとのペダルCでの刻みはちょっと大変だったw

>>587
水槽ではいらねwというかもw
592名無し行進曲:2006/12/24(日) 12:21:38 ID:j0AdrzwB
ホルン4thはえうぷと重ねる作曲家・編曲家が多くない?
593名無し行進曲:2006/12/24(日) 12:24:00 ID:y3Acg8Tr
スレ違い承知で書くが
ホルンを四本セットで使うのはオケでの常識であって
吹奏楽でも同じように使う必要はない。
というかオケの常識にとらわれて形だけ真似るから吹奏楽のホルン
の存在意義がいつまでたっても見いだされない。
四声体として扱うために四番はかなり低音まで使うわけだから、
たとえばその音をユーフォに振り分ければホルンが三番までしかなくても
いっこう構わないと思う。
そのくらい固定観念から離れた上で本当にホルンを四本にする必要が
あるのかを考えれば、吹奏楽という形態におけるホルンの存在意義が見えるはず。
それは他の楽器でも言えることだけどね。
594名無し行進曲:2006/12/24(日) 12:25:58 ID:TENEKERo
>>水槽には、あらかじめ、ホルンが4本揃わない、ということを想定して書かれたような楽譜もある。

昔と違って最近は少子化、個人主義で、中高でも部活に生徒が集まらない
らしいからね。NSなんかも最近は昔の大編成用の曲を小編成用に編曲
し直して再販していたりしてる。
595名無し行進曲:2006/12/24(日) 12:49:53 ID:4ybb4PNx
単純に計算しても、1年生が使えるようになる時期と
3年生が抜ける事を考えると
1学年20人くらいいる学校でないと常時ホルン4本は置けないよね
596名無し行進曲:2006/12/24(日) 13:04:43 ID:c+TFAV+Y
ホルンのことになるとマニアっていうかヲタが嬉々として盛り上がるなぁ。
こういうホルン吹きって一般バンドにはいらない。
桶で相手にされないからここでうさ晴らししているような気がする。
597名無し行進曲:2006/12/24(日) 13:53:33 ID:IY6wBW4Z
>ホルンを四本セットで使うのはオケでの常識であって

アマ、プロを問わず、日本どこのオケにおいてもよく取り上げられる古典作品では、
4本使うなんて珍しいほうだと思うが。。。

でも、大編成でも、同じパートを2人や3人でずっと吹くって、気持ち悪いよ。
598名無し行進曲:2006/12/24(日) 14:46:48 ID:AS8d6J50
>>597
下手糞だと気持ち悪いだろうな。
599名無し行進曲:2006/12/25(月) 01:22:11 ID:ESDiU5iv
>>597
つっこみどころありすぎなんだが
まずホルンが四番までパートがあるのは珍しくない。
それは音楽的な必要性というより楽器の歴史的背景によるもの。
同時に四本で吹くことは珍しいかもしれないけどね。

あと復数人で同一パートを演奏し続けるのが気持ち悪いって…
オケの弦セクションや合唱やってる人に言ってみろよ(笑)
600名無し行進曲:2006/12/25(月) 01:50:06 ID:lk4CPrgT
600ゲト!

>>599
水槽板なので省略するが、オマイの方がつっこみどころありすぎ。
601名無し行進曲:2006/12/25(月) 10:36:19 ID:ESDiU5iv
省略って(笑)
逃げてるようにしかみえないぞ☆
602名無し行進曲:2006/12/25(月) 10:42:47 ID:13jcNVtI
まぁ、その辺はホルンのスレでやってくださいましね。
603名無し行進曲:2006/12/25(月) 18:28:35 ID:EW0iB+vt
いつのまにかホルンスレになってる。
604名無し行進曲:2006/12/25(月) 20:47:48 ID:FeJwEZW1
ホルソ吹きってマニアックな人間多いのかなw?
実際に話していても変に熱くなったりして
異常な人間が漏れの周りにもいる。
605名無し行進曲:2006/12/25(月) 21:04:43 ID:w+/fqTpe
>>604

水槽見下してウンチク語るのが好きな、桶のホルン吹きが混ざっているからね。

最近ホルンスレが静かだと思っていたら、バカどもはこんな関係ないスレで
暴れていたんだなあ。
606名無し行進曲:2006/12/25(月) 23:33:04 ID:EW0iB+vt
トラさんに1st吹いてもらうというのはいいと思いますか?
今度ミニコンサートがあり、フルートパートは皆都合がつかず私一人に…
そこでトラを一人呼びました。今は私が1stをすべて吹いていますが、
吹いていてとても波長が合うというか、音質も似ています。それに上手いし。
私自身も今は他に居ないからほとんと1st吹くけど本来は2ndが好きなんですね
たまに2nd吹いてもハラハラしていたんですが、そのトラさんなら安心して吹けるだろうし、
それ以上に楽しいと思うんです。
まわりの人は私が吹くべきと言うのですが…
607名無し行進曲:2006/12/25(月) 23:39:45 ID:4nKdZL6J
> 私自身も今は他に居ないからほとんと1st吹くけど本来は2ndが好きなんですね
その気持ちわかります。
では曲ごとに交替すればいかがでしょうか?
608名無し行進曲:2006/12/25(月) 23:45:16 ID:E+0hljEA
基本は団員でしょ。

トラさんが練習にちょくちょく来てくれる人で、本人同士が良ければ
別にトラが1番やソロ吹いても良いと俺は思うが
やっぱり基本的には団員。
609名無し行進曲:2006/12/26(火) 00:36:45 ID:Mu9wjv5I
>606
団員が1stに1票。

トラに来てくれる人ってのは、大概上手な人。
だから合わせていても心地よいし頼りがいもある。
でもそれに甘えちゃイケナイと思うから。

1stでも金管の1アシならOK.


>605
音楽の話がよく分からないだけでしょ?w
610名無し行進曲:2006/12/26(火) 01:27:52 ID:knJSfOuS
一般のスレなのにガキ臭さがプンプンするなw
611名無し行進曲:2006/12/26(火) 09:28:46 ID:kdVtJ6qF
バンドの見学に「HPを見て」って珍しいの?
前、見学に行ったバンドでも「誰の紹介?え…HP!?へぇ〜」って感じだったし。今入ってるとこでも「○○さんみたいにHP経由で入ってくる人も今後いるだろうからHPも重要になるねー」と話してたし。
612名無し行進曲:2006/12/26(火) 09:50:29 ID:6pciHoVM
>>611
今時は珍しくはないでしょ。
だから何?
613名無し行進曲:2006/12/26(火) 11:45:39 ID:PgQmUF/R
ま、演奏を聴いている立場からすれば、団員でもトラの人でも、どちらが1stだろーが2ndだろーがカンケーねーって。そんな低脳次元のコトでアタマ捻る感覚がよーわからんわ。
音色・音量などのバランスを加味して、団としてよりよい選択をすればいーだけのハナシ。
614名無し行進曲:2006/12/26(火) 12:07:19 ID:EAr31jvT
>>612
そうなんだろうね。
でもうち決して田舎じゃないんだよ。だけどメールで問い合わせしたら、時間かかると思ったら、アドレスがかなり昔に退団した人のだったり、今のHP管理者は休団中だったり。
普通そんなもんなのかな…って思っただけだよ。
615名無し行進曲:2006/12/26(火) 12:07:26 ID:IoueCPZr
>>613
スレ違い
616名無し行進曲:2006/12/26(火) 12:21:16 ID:h9LTy55h
TB兼指揮者です
気持ち的には良く鳴る人に下のパートを吹いてもらいたい
617名無し行進曲:2006/12/26(火) 12:29:25 ID:6pciHoVM
全然意味がわからないのですが。

田舎じゃない→それが何か?
時間がかかると思ったら→何を根拠に?
昔に退団した人→どこを?
管理者は休団中→代理くらいいる

普通って何?
ちなみにうちはHPを見て入団する人が年に1〜2人。
問い合わせがあればできるだけ早めに返事をする。
見学日を確認して、パートの人にも連絡する。
618名無し行進曲:2006/12/26(火) 13:19:33 ID:MQw2t1ed
>>617
あほすぎ
619名無し行進曲:2006/12/26(火) 13:22:20 ID:IoueCPZr
>>618
放っておいてやれ
620名無し行進曲:2006/12/26(火) 13:23:37 ID:mf2cFent
ID:6pciHoVMの切れっぷりに脱糞ww


なんでそんなに突っ掛かってるんだ?
621名無し行進曲:2006/12/26(火) 13:41:31 ID:6CWMDRnm
ID:6pciHoVM ワロスwwww
622名無し行進曲:2006/12/26(火) 13:58:01 ID:FS6istA5
ID:6pciHoVM の人気に嫉妬

これだから自称「社会人主体」の一般バンドは(ry
623名無し行進曲:2006/12/26(火) 14:20:53 ID:5xrORUUJ
俺も同じような経験があるよ。
珍しがられたってことは、
そこの採用は縁故が圧倒的に多いんでしょう。
OBが母体だったりするとよくある。
624名無し行進曲:2006/12/26(火) 14:40:26 ID:CqTK737e
ID:6pciHoVM さん
ホットなハートをクールに決めるのが
大人ダゼ
625名無し行進曲:2006/12/26(火) 18:13:15 ID:FiW5VYSk
>>611
HPを見て入団し、現在HPの管理人です。
自分が入った頃は珍しがられた頃でした。
今は月に4件ぐらいのペースで見学の問い合わせがきます。

昔は縁故や音楽雑誌の投稿欄を見てだったらしいです。
今は団員の1/4がHP見て入った人です。
コンクールに出て無いとネット等で存在をアピールするしかないです。
626名無し行進曲:2006/12/26(火) 18:45:48 ID:5a04xfzv
ウチも見学者、新入団のほとんどがHP経由だ。
コンクールに興味のないような人や、マターリ音楽したい人に対しどうアピールするかを
常に考えながら更新してる。
>>625の最後の一行に激しく同意。
627名無し行進曲:2006/12/26(火) 19:25:38 ID:j3vi2Z4T
私は今いろんな団のHP見て、入れそうなところがないか物色中です。
628611:2006/12/26(火) 22:15:10 ID:78klxC61
>>625-626
結構あるんですねー。ちなみに今の楽団は年に数件HPからの問い合わせがあるみたいですが、なかなか見学には到らないみたいです。去年の入団者で今まで残ってるの私だけだし、でも10年以上在団してる方が多い。コンクールに出ないバンドなんですけどね。
629名無し行進曲 :2006/12/28(木) 00:13:44 ID:jgicJDft
僕もHPで団を探しています。特に友人のつてとかはないんでHP経由でも
歓迎してもらえるとうれしいのですけどね。
630名無し行進曲:2006/12/28(木) 00:48:10 ID:YmXxPAci
自分も転勤が多いからHPかな。

ただHPは一次情報に過ぎない。
入ってみると地元OBバンドで部外者は居心地が悪かったり、
内部で派閥ゴッコやってたり、はたまたコンクール命!だったり。
実際、入ってみないと分からない情報も多い。

オケとかけもちすることが多いので、時間厳守のコンクールバンドは
演奏会のトラを頼まれた時のみにするようにしてる。
(以前、ヒドイ目に会ったから)
631名無し行進曲:2006/12/28(木) 13:24:23 ID:rWWdtLIK
Webって、案外たくさんの人が見てるもんだよな。
うちの団はほとんどが「Webページからきますた」の人。次が団員の知り合い。
もともと某大学のOBバンドだったんだが、OB・OG以外の人の勧誘をしっかりやったので
だいぶ居心地の悪さは解消された。
それでも現団長がOBで古株なのに中身はガキだから、どうやったら世代交代できるか考えてる。
632名無し行進曲:2006/12/28(木) 19:33:47 ID:MZsPK0xo
>>631
ウチも運営がちょっとアレな人なので困っている。
633名無し行進曲:2006/12/29(金) 10:24:17 ID:N0NsTJon
実際にOBだけでやっていけるのは限られた学校だけだからね。

うちにも排他的なOBがいて困る。
団の創設期や人が少ない時期から支えてきたのかも知れないが、
そんなに上手いわけでもないし、今は練習にもあまり来ないのに
いつまでも団の中心気取り。

時代は変わってくんだって。
634名無し行進曲:2006/12/29(金) 13:42:39 ID:cHuFJ+R6
>>633
キーワードは「世代交代」
その団をブチ壊すつもりで動かないと、いい結果はついてこないとオモ
もしくは、ずっとつまらないままその団で活動を続けるか。
635名無し行進曲:2006/12/29(金) 18:16:44 ID:23bH1CHV


ま、好きにすりゃぁえーやん!たとえばいまの楽団よりも遠い場所にある別の団体に移るもよし、いまの楽団を頑張って立て直すもよし、まったく新しい楽団を立ち上げるもよし。
ただ変わることを期待するだけで、何もアクションせずにイチャモンはつけている・・・てなのはショージキ甘いよね。
636名無し行進曲:2006/12/29(金) 21:25:29 ID:YyBcaX34
誰に言ってんの?
637名無し行進曲:2007/01/02(火) 14:20:44 ID:SnPsT2E7
スレ違いかも知れませんが、私の悩みを聴いて下さい。
私は数年前に体を壊して楽団を退団し、職場も退職して、暫くの間は食事とトイレがやっとの生活でした。
しかし、完治ではないものの楽器を吹く事ができる体調になったので、近所の楽団に入ろうとしました。
ですが、そこの楽団が以前所属した楽団と違い、低音楽器が欠けていました。そこで私がそのバンドのために地元の学校から楽器を借りようとしたのですが、それが楽団幹部の反発を招き、正式入団を断られてしまいました。
次に、ジャズバンドに入ろうとしましたが、見学だけは許されたものの、私が中古のテナーバストロンボーンを買ったにも関わらず、車を持っていないという理由だけでバンドから正式入団を断られました。楽器代をどうしてくれるのでしょうか?
近所の楽器屋のお兄さんは、「病気が治って働けるようになってから楽団に入りなさい。」と言っていますが、病気が仮に一生治らなかったら、この世で悔いを残したまま死ぬことになります。
もし既存のバンドに入れなければ、私が立ち上げる形でバンドを作るべきでしょうか?
638名無し行進曲:2007/01/02(火) 14:36:19 ID:heinu5cT
>>637
体を壊したというより精神が壊れていることが…
あまりに自己中すぎて一般バンドじゃやっていけないよ。
自分でバンド立ち上げたとしても、ついていけないだろうね。
639名無し行進曲:2007/01/02(火) 14:38:19 ID:9F8JDWrl
>>637
> そこで私がそのバンドのために地元の学校から楽器を借りようとしたのですが、
> それが楽団幹部の反発を招き、正式入団を断られてしまいました。

その気構えや良しと思うが、たぶんやり方に問題があったのだろう。
独断専行していないか?楽団幹部に前もって相談したのか?

> 楽器代をどうしてくれるのでしょうか?

その楽器は団から「買え」と言われて買ったものか?
そうじゃなければ、そんなの 知 ら ん が な w
640名無し行進曲:2007/01/02(火) 21:13:02 ID:hZlHcUVI
>>637
病み上がりで職も無い、、、
でも、自ら「私がそのバンドのために(なると思い込んで)地元の学校から楽器を借りよう」
とするくらい突っ走るような社会的問題児、
普通のバンドなら、そんな人には、「まず、仕事見つけて、それから頑張ってくれ」ってなるよ。
楽器屋の兄さんのいうとおりに、ね。

>仮に一生治らなかったら、この世で悔いを残したまま死ぬことになります。
そんなこと、知らんがなw
前にいた楽団に仲良い人はいないのか?そこに相談するのも一つの方法だと思うが。
641名無し行進曲:2007/01/02(火) 21:15:03 ID:fZtDe0VZ
苦悩って・・・国木がアナルをしなきゃいいだけの話なんだが
642名無し行進曲:2007/01/03(水) 00:44:50 ID:8Imo7XUB
心の病か…

本人に自覚はないのだろうけど、治ってからに
すべきだろうな。

がんがれ。
643名無し行進曲:2007/01/03(水) 08:47:24 ID:+7E3iiNV
病気して楽器を諦めた事のある人間として書くけど、
病気のときって『身体が良くなったらあれしよう,これしよう』とたくさん考えたり、
テレビで吹奏楽が特集されてるのを観ると、胸が苦しくて泣きそうになったり・・・
かなり情緒不安定になる

身体が少し良くなったから>>637はきっとあせったんだね
最低限の良識が戻った頃にもう一度またがんばって欲しいな

ちなみに私は今、病気となんとか付き合いながら一般バンドで楽しくやってます
644名無し行進曲:2007/01/03(水) 19:34:49 ID:TgVT471m
>>637
病み上がりでも、無職でも、車がない人でも、
勝手に楽器を借りてくるような人でも、
楽器をやっている人は世間にはいるはず。

一ヶ所ならともかく、何ヵ所も断られるのは
あなたに何か他に原因があるのではないですか?
645名無し行進曲:2007/01/03(水) 22:01:26 ID:3fwQC6vL
入団当初って互いに探り合ったりすると思う。知り合いとかいなかったら特に
それなのに、楽器を頼まれてもないのに用意してきたりしたら
「こいつ慣れてきたらもっと色々としゃしゃりでるかも」とか思われて断られたりするのではないでしょうか?
やはり、最初はだまって様子みて、団員さんと打ち解けてからそういうことをやるほうがいいと思う。
もちろん相談の上だけど。
646名無し行進曲:2007/01/03(水) 22:59:18 ID:JkjnnvLJ
被害妄想が激しいだけで、体調とは関係ナインジャマイカ?
647名無し行進曲:2007/01/03(水) 23:59:32 ID:V6K9qNc9
>私がそのバンドのために地元の学校から楽器を借りようとしたのですが、
ここに至るまでならよくある流れだが、

>それが楽団幹部の反発を招き、
こうなる理由がわからない。
楽器が下手なのに他にもいろいろ手をつけようってする人に対して冷たいってのはよくあることだが、
これを書いた本人がどの程度なのかはわからんが。

>楽器代をどうしてくれるのでしょうか?
(´・ω・`)知らんがな
   ↑
これが最も的確な答えだとオモ
648名無し行進曲:2007/01/04(木) 01:28:17 ID:tLjP3Xd8
スレのみんなにアドバイス

637は、かまってちゃんなので無視したほうが無難
649名無し行進曲:2007/01/04(木) 07:37:45 ID:tVpmPk1n
病気云々関係なく、単に637は独善的につっぱしって失敗しただけに見える。
650名無し行進曲:2007/01/04(木) 15:36:13 ID:oJhiD+t6
低脳ちゃんのことは放っておいて、
次行ってみよ〜!
651名無し行進曲:2007/01/04(木) 15:44:45 ID:l00QP/qO
みなさん大型打楽器の保管とかってどうしてます?
652名無し行進曲:2007/01/04(木) 22:18:07 ID:AOhJQis0
ホイポイカプセル。
653名無し行進曲:2007/01/04(木) 22:22:46 ID:8NMXOcw9
>>651
フツーに、自分の団の練習場の倉庫に置いているだけだが?
654名無し行進曲:2007/01/04(木) 22:31:17 ID:xSNbuyaV
>>651
無駄に家が広い団員の家に置いてある。

都内だと難しいかもしれないけど。

655名無し行進曲:2007/01/04(木) 23:45:40 ID:kfSG9QYy
>>651
音楽監督の自宅の車庫に保管。
その間ボロ車(ボローバード)は屋外に放置。
656名無し行進曲:2007/01/05(金) 01:03:15 ID:vbYPhXfT
>>651
OB楽団で出発した(いまや2割位しかいないが)経緯もあって、
そこの中学の教室(第二音楽室)を使わせてもらってる。
で、隣の教室の半分を楽器並び楽譜等の置き場所に使わせてもらってる。
もちろんタダなので団費もめちゃ安いです。
657名無し行進曲:2007/01/05(金) 10:37:51 ID:Lzel90NB
前は練習場のビルの倉庫を借りてた。
ビル改装で倉庫が店舗になったので、
しばらく練習場に置かせてもらったが練習場も使えなくなり、
団員の勤務する中学校へ一時預かってもらい、
そこで中学生の指導も兼ね練習。
その後、レンタル倉庫を借りて公共施設を転々。
最近廃校利用施設が出来、そこの一室を有料で借りて置いてる。
658名無し行進曲:2007/01/05(金) 15:28:11 ID:28Dxcwk4
田舎だが、市のホールが結構良いので
厚意で置かせてもらっている。
659名無し行進曲:2007/01/11(木) 23:15:42 ID:eOZCd8rV
団長が不倫していてもうダメポ。
660名無し行進曲:2007/01/12(金) 01:47:17 ID:aLsV//U3
団長に限らず不倫はダメよ
661名無し行進曲:2007/01/12(金) 12:43:55 ID:8c5pN/+Q
団内不倫ってうちのバンドにもいる。
本人達は気づかれていないと思っているようだけど、怪しいのが周囲にバレバレ。
女も35にもなって独身だと既婚者しか相手してもらえないのと、
最後にひと花咲かせたい50越オヤジとの間で、交渉成立しているようだ。
662名無し行進曲:2007/01/12(金) 22:33:05 ID:tuw5YLQh
この際だから晒しちぁえば
663名無し行進曲:2007/01/13(土) 01:43:03 ID:P1/A3YUQ
んなもの放置しときなよ

不倫なんざ自己責任だしょ
664名無し行進曲:2007/01/13(土) 03:02:15 ID:Z4ruyHoR
>>663
ウチの場合、高校生の団員もいるしなぁ。
「あの二人、絶対に怪しいですよね??ww」
などと興味津々。

正直、困っている。
665名無し行進曲:2007/01/13(土) 18:58:43 ID:ARrKOxGg
追放してしまえ。団内恋愛やら不倫やら、鬱陶しい事この上ない。
666名無し行進曲:2007/01/13(土) 20:37:57 ID:0WQJN36z
団内不倫が鬱陶しいだあ?
余計なお世話だよこのうすらバカ。

それで団内のほかの香具師に迷惑かけてんのか、ああ?


恋愛は結婚してようとしてまいと自由だろ?
667名無し行進曲:2007/01/13(土) 20:54:53 ID:oAEAdVDx
せめて練習場でセックスするのはやめてほしい
668名無し行進曲:2007/01/13(土) 23:33:27 ID:iyp/mQ3O
>>666
その威勢のいいセリフ、実社会で吐いてみなよネット番長さん。ww
本当は中学校のパシリなんでしょ?
669名無し行進曲:2007/01/13(土) 23:51:56 ID:R/BV/vJL
>>666
>それで団内のほかの香具師に迷惑かけてんのか、ああ?
充分迷惑だよ、それが元で団内グチャグチャになって大量に
退団者出して潰れそうになった団体知ってるよ。
うすらヴァカはオマイだよ。
670名無し行進曲:2007/01/14(日) 06:33:52 ID:vlpHLFBX

.| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ー:ェェヮ;::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' }   | 久々にセックル
 . ゙N l ::.  ....:;イ;:'  l 、     ,l,フ ノ   | こういうことを止めてたのは
 . |_i"ヽ;:...:::/ ゙'''=-='''´`ヽ.  /i l"  < 昔の指揮者なんだよな 今の指揮者は
   .| ::゙l  ::´~===' '===''` ,il" .|'".    | 団の人間関係を破壊するから困る
    .{  ::| 、 :: `::=====::" , il   |     \________
671sage:2007/01/14(日) 08:29:45 ID:8NGae6y8
不倫は確かに自己責任ですが、周囲に不快感をまき散らしている事だけは覚えておいてください。
合奏中のベタベタもご勘弁。
672名無し行進曲:2007/01/14(日) 08:52:24 ID:7rYFQVHk
つか高齢独身女が団内不倫するケースがあるんだな…
会社じゃ相手にされないからだろうか
673名無し行進曲:2007/01/14(日) 10:27:48 ID:jvrI7lrq
なにをトチ狂ったのか妻も子供もいるオサーンに熱をあげている毒女が確かに
存在する。
674名無し行進曲:2007/01/14(日) 16:53:06 ID:NNslhauM
大人だから自己責任ではあるんだけど、選曲会議で不倫相手のやりたい曲を
強引に持ってくるのは辞めて欲しい。

ディズニーが好きらしいんだけど、2年前に演奏した曲をもう一回。
運営委員全員が「別のにしたら?」って言っても、この曲がいいと聞く耳持たず。

その曲やりたいって言ってるのはその二人だけだから周りはシラ〜。
挙句の果ては定演も終わっていないのに楽譜配り始める始末。


こいつら、どこかで引き取ってください。w
675名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:49:49 ID:xlbWxj8i
>>674 あまりにひどい話し
公私混同するようになったらもう限界、除名が相当でしょう
676名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:58:49 ID:T3Ni81cX
>>674
マトモな議論が出来なくなったら追い出せよ
そのうちに馬鹿女の好き嫌いで全てが決まっちまうぞ。

晒して
677名無し行進曲:2007/01/15(月) 00:10:15 ID:NvxNUsfG
よーするに「既成事実」をつくっちゃいたいワケやね、あらゆるコトに関して。フフ
678名無し行進曲:2007/01/15(月) 01:06:29 ID:84oQlQKP
>>675
今まで雑用?やってくれてた人を追い出すってのは、なかなか
難しいんですよね。じゃ、代わりにアンタやれる?って話になるので。
あと二人とも運営委員=比較的中心メンバーってのも。それが二人も
同時にいなくなることになるので。

一方で嫌気をさした他パートメンバー達が
「俺、今回の定演を最後にするよ」
「私もちょっとついていけない」
などと次々と…。
まるで歯の抜けるようにメンバーが欠けていく。
二人には社会人としての常識を取り戻して欲しいと切に願ってる。

ちなみに自分も「ミッキーの帽子をかぶって一緒に吹いて欲しい」などと
タワケたことを言われたので、定演終わったらオケに移籍しようかと真剣に
考えている。
679名無し行進曲:2007/01/15(月) 02:31:01 ID:bfmgpacj
>>678
> 今まで雑用?やってくれてた人を追い出すってのは、なかなか
厄介だな・・・でもこのままだとしがらみで埋没していくよ。
明らかに周りの風紀を乱し、運営にも深く関わりつつも半ば楽団を私物化している訳だよね
不倫云々より品格に問題有りだね
> 難しいんですよね。・・アンタやれる?って話になるので。
代わってまでやりたくない、あるいは出来ないと考えるのであれば止めるのがリスクもなく無難なのかな?!
> 一方で嫌気をさした他パートメンバー達が、「俺、今回の定演を最後にするよ」
> 「私もちょっとついていけない」 など
仕方がないよ
> 二人には社会人としての常識を取り戻して欲しいと切に願ってる。
大変失礼ながら・・貴殿はちょっと考えが甘いのではないかな
そうしている間に辞めていく仲間たちの方がとても気の毒だと思いますが・・・
>ちなみに自分も「ミッキーの帽子をかぶって一緒に吹いて欲しい」などと
タワケたことを言われたので、定演終わったらオケに移籍しようかと真剣に考えている。
ふざけるにも程があるよ・・・人を完全になめてるね
前提として運営に関わる人は「人のお世話をする」とゆう奉仕の心が必要ではないかと思うけど
ダメだこりゃ
680名無し行進曲:2007/01/15(月) 07:35:18 ID:5n2kBpF7
>>678
>タワケたことを言われたので、定演終わったらオケに移籍しようかと真剣に
>考えている。

お前に入られる桶が大迷惑。

>難しいんですよね。じゃ、代わりにアンタやれる?って話になるので。
>あと二人とも運営委員=比較的中心メンバーってのも。それが二人も
>同時にいなくなることになるので。

お前が代わりにすればよいだけのこと。
それくらいの覚悟がないとだめだね。
お前に文句いう資格なし。
681名無し行進曲:2007/01/15(月) 10:43:40 ID:0Eofs81P
ああよかった。うちはまともで。
682名無し行進曲:2007/01/15(月) 11:07:00 ID:g5XXmjOC
中高と吹奏楽を続けてきたが、一般に入った今になって、
自分は吹奏楽に向いてる人間じゃないと気づかされた。
なんでこんなにも遅かったのか。
しかし中高でやってきたことに対して悔いは残ってない。
むしろいい経験をさせてもらったと思っている。
もうこれからは違うジャンルで生きようと思っている。
吹奏楽に見放されたことは正直つらい。
けどまだ自分のなかで「音楽」には見放されていない気がする。
吹奏楽のせいじゃなく、自分の気持ち次第なんじゃないのか?
と思ったのだが、ここ数ヶ月悩んだ末、やはり自分には合わないとそう確信できた。
それに、一般バンドの大人との付き合いは死にたくなるほどつらいものがあった。
普段の職ではそう感じることもなかったのに。
他の一般バンドに移る気も起きない。
まぁ。決断できたのは、自分の体が吹奏楽のノリじゃなかったことか。

ひとりごとすまんorz


683名無し行進曲:2007/01/15(月) 11:14:19 ID:URC36hIr
>>682
アマチュアだから、辞めるのも、続けるのも自由。
ただ、辞めるほうがエネルギーがいるだろう。
あなたの決断に敬意を表したい。
新たな楽しみが見つかるといいですね
684名無し行進曲:2007/01/15(月) 11:15:04 ID:0Eofs81P
まあ向き不向きはあるから。
どっかで達者にな。
685名無し行進曲:2007/01/16(火) 00:58:55 ID:DvX5/ehG
指揮者が彼女と別に若い女の子とできてるうちの団も\(^o^)/オワタ
686名無し行進曲:2007/01/16(火) 07:25:00 ID:9THa3RFK
35歳で不倫してたらお先真っ暗どころか 人生終了でしょうw
男にとって都合のいい肉便器やって、数年後にたるんだ身体に飽きられて
捨てられる。
その後もマトモな毒男には相手にされないで寄ってくるのは
簡単にヤレルと思ってる鬼男ばかり。
○さんオヤジと楽しく楽器吹いてる場合じゃないよ、いい加減目を覚ましなよ。
687名無し行進曲:2007/01/16(火) 09:52:22 ID:2Dburkqg
35で毒女じゃ不倫してなくても人生終了〜な気もするが
むしろ不倫相手がいるだけマシ?みたいなw

独身恋人ナシで男は40、女は35過ぎたらもう一般的な普通の人生歩むのは難しいよ
バンドやる前にお見合いサークルや結婚相談所行ったほうがいいね
688名無し行進曲:2007/01/16(火) 10:46:18 ID:Fy49HKhn
>>687
一般的な普通の人生ってwww
超余計なお世話。
689名無し行進曲:2007/01/16(火) 12:18:47 ID:rQDZfLyk
なんかどれもこれもよけいなお世話って感じだけど。
>>686とか。
不倫しているからっていうだけじゃなくて
ただ嫌いな人に対してぐちぐち言っている態度って
それこそ嫌われますよ
690名無し行進曲:2007/01/16(火) 13:15:23 ID:zEyMeOwy
>>685
もしかしてうちのバンドだったりしてw
691名無し行進曲:2007/01/16(火) 13:59:42 ID:DvX5/ehG
>>690
お、マジで?
こちらはみんなが気づいてないって思ってるのがやりきれない(´・ω・`)
692名無し行進曲:2007/01/16(火) 14:34:32 ID:zEyMeOwy
>>691さんのところは被害者いませんか?
693名無し行進曲:2007/01/16(火) 14:43:02 ID:ODjaEhht
ここまで読んでいて不思議に思うのだが
不倫(=不貞行為)って端から見ててそんなに確信できるものなのか?
普段の態度見てりゃわかるってエスパーは勘弁な。
694名無し行進曲:2007/01/16(火) 15:09:57 ID:2Dburkqg
でもさー指揮者(少なくともそこそこのレベルで)に限っての話だけど
まともな人:エロおやじ:変わり者=3:3:4
くらいの割合じゃないか?実際
695名無し行進曲:2007/01/16(火) 15:41:34 ID:DvX5/ehG
>>692
俺に言わせりゃ浮気されてる彼女と浮気相手の女の子が被害者です('A`)

>>693
あれだけベタベタしてれば誰だって疑うよ

>>694
1:4:5
696名無し行進曲:2007/01/16(火) 18:21:10 ID:If8/U0NM
いや
1:9:90くらいじゃないか?
697名無し行進曲:2007/01/16(火) 19:50:02 ID:zEyMeOwy
>>693
うちのパターンは本彼女さんは気がついてないけど、浮気相手の女がみんなに相談しまくってるw
相談されたメンバーはバンド辞めて行く始末です。
もしかしたら策士なのかもw
698名無し行進曲:2007/01/16(火) 20:00:34 ID:DvX5/ehG
>>697
策士だなwww
俺は浮気相手の女のほぼ唯一の相談相手と仲いいからちょこっと聞いただけ。
本当はあんまり聞く気なかったんだけど、俺も一枚噛んでるらしいので聞いてみた。
まだ誰かがやめるとかそこまでの問題には発展してないが、
うちの指揮者は3人とも女にだらしない
699名無し行進曲:2007/01/16(火) 22:45:12 ID:zEyMeOwy
>>698
うちの指揮者の浮気は3人目!w
700名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:37:14 ID:YPQJBUmA
ウチの団はさ、結構オヤジ(40オーバー)のやつらがモテたりするから、始末
悪い
701名無し行進曲:2007/01/17(水) 00:06:27 ID:z2aRGCPz
困った
702名無し行進曲:2007/01/17(水) 01:06:42 ID:Yit/5mXy
>>700
それじゃタダの僻みにしか聞こえない

ぶっちゃけ恋愛は本人たちの自由だから他人が口を挟むのは好ましくないと思っている。
もちろんほかの団員に迷惑をかけない範囲でだが。

見てて不快になるような人間関係をのさばらせておくと、あとで団が崩壊するぞ
703名無し行進曲:2007/01/17(水) 02:16:09 ID:mmHkfhR3
>>702 同意
ある程度の品格は問われる
704名無し行進曲:2007/01/17(水) 07:34:38 ID:wBxyRJi6
女好きも困るけど変わり者も困るよね…
705名無し行進曲:2007/01/17(水) 08:27:39 ID:GYa59SuH
>>700
それってモテるって言ってもババァにだろ?

女子高生、女子大生、若いOLに持てるのはちゃんと職もって働いてる若手だけ
706名無し行進曲:2007/01/18(木) 01:54:39 ID:cCuZqlu5
この前、トラがやりたい曲持ってきて事務局の奴らと話してた。選曲は事務局の人で決めちゃうし。なんかつまんないし、そのトラのやってることにも腹が立つ。団員でもないのに曲とか勝手に提案しないでほしいんですけど。
707名無し行進曲:2007/01/18(木) 02:21:32 ID:ek6es3Z1
>>706
>選曲は事務局の人で決めちゃうし
事務局を置いてるのは、そのためだと思うんだが

>なんかつまんないし、そのトラのやってることにも腹が立つ。団員でも〜
その団やめれば?団員のくせに面と向かって言えないヤツのほうが痛い
708名無し行進曲:2007/01/18(木) 12:57:52 ID:cCuZqlu5
嫌ならやめた方がいいよ。団費もったないし。
709名無し行進曲:2007/01/18(木) 22:22:11 ID:rRQqSOly
>>707
その事務側と親しいトラとかだと話がややこしいんだよね。
ガキが事務側にいて否定すると、トラブルになるんだわ

710名無し行進曲:2007/01/18(木) 22:30:31 ID:JDUQ/nQS
不倫が多い・・・
711名無し行進曲:2007/01/18(木) 22:53:34 ID:rRQqSOly
田舎は娯楽が無いから、すべて一つで賄おうとする

音楽団体で、恋愛、娯楽、ストレス発散・・・

どっかの大学みたいだな
712名無し行進曲:2007/01/19(金) 00:27:07 ID:KJ/gMzhl
不倫カップルが入団した。同じパートで合奏中も休憩中もべたべたねとねと。
団内で不倫というのは目にしてきたが、このパターンは初めて。
未成年がいる場所で、とかモラルがとかいう以前に、お金がないからと言いながらジュースの回し飲みをしているのが
本当に気持ち悪い…
清潔感が皆無なつきあいを見せられてうんざり。夜の生活まで見えてきそうだよ。
713名無し行進曲:2007/01/19(金) 00:30:05 ID:p/JeckIv
ウチの楽団でも指揮者とサックス奏者がW不倫しているよっ
714名無し行進曲:2007/01/19(金) 00:45:30 ID:zOcksAOL
>>712
よく入団許可したなwwww

「お二人には申し訳ないのですが迷惑で、うちの団の風紀に合いません。、この先を考えて退団をオススメします」
って手紙を自宅に写真付きで送付してやれ
715名無し行進曲:2007/01/19(金) 01:44:53 ID:N37Y66lv
不倫は文化との賜った方が昔いましたが
おいらとしては、全くもてないので
うらやましか!!としかいえませんな
もはや、ちびだとか、出会いが無い
なんて言い訳もつかえないし
それが、一般バンドに入ってしまったもてない男の
男の最大の苦悩なのだろな
716名無し行進曲:2007/01/19(金) 03:08:03 ID:0Mz+WIYx
ぶっちゃけ、ブランク長くてどこかの楽団に入ってくる人って、
たいていの場合は出会いを目的としてると考えていいだろ。

急に東北から九州に転勤になって友達が欲しいとか例外としても。
717名無し行進曲:2007/01/19(金) 08:57:35 ID:x1xMsi2J
ウチの団は団内恋愛歓迎。
出会い目的での入団も、普通に活動してくれれば無問題。
でも不倫カップルなんて見たことないなぁ。
お茶の回し飲みなんて普通にやってるが・・・。
718名無し行進曲:2007/01/19(金) 12:19:41 ID:2lzBgg7l
お茶の回し飲みどころか(わからない程度に)勝手に飲まれていたりするけど
そんなことくらいでぎゃーぎゃーわめいているほうがちっちぇえなと思う。
719名無し行進曲:2007/01/19(金) 18:16:50 ID:/EzJFXbJ
風紀とか倫理とか言ってる団体に限って
不倫が多かったりするんだよね
720名無し行進曲:2007/01/19(金) 21:41:12 ID:kRwht1Fw
規制かけなきゃならない程荒廃してるって事だろう

721名無し行進曲:2007/01/19(金) 23:32:58 ID:yAY7Ok7B
>>718
胴衣。

今じゃあ、楽団内に穴兄弟がいたとしても普通のご時世です。
722名無し行進曲:2007/01/20(土) 00:15:35 ID:1W04xrec
>>721
いない方が珍しいんじゃ?
オレは元カノも元々カノも団内www
723名無し行進曲:2007/01/20(土) 00:56:24 ID:apzyswCT
>>716
そうとは限らないよ
学生の時は毎日練習でイヤ気がさしてるけど、ブランクあくと懐かしくなって始めたくなるもんだよ
724名無し行進曲:2007/01/20(土) 15:59:20 ID:2qallbQn
自分トコもそうだけど、団内不倫って結構多いんだな。
団内恋愛は自由だとは思うんだけど、なんだかなーって感じ。
家族や子供のこと、どう考えているんだろ。
725名無し行進曲:2007/01/20(土) 16:52:06 ID:PW0ZETyE
なんか一般バンドの苦悩ってくだらないね。不倫がどうだとか。低レベル。
726名無し行進曲:2007/01/20(土) 20:09:10 ID:CDGHIjkb

不倫は芸術だ!
727名無し行進曲:2007/01/22(月) 00:59:27 ID:K7JpCewM
>>725
高尚な悩みをお聞かせください。w
728名無し行進曲:2007/01/22(月) 14:01:33 ID:0F4C75lm
高尚な悩みとは
金が無くて解散寸前
色恋事は下賎
清貧は高貴というわけだな
729名無し行進曲:2007/01/22(月) 15:05:05 ID:200voohV
なんなんだ?ここは。しかし、オレも音楽やってて二番目によかったと思うことは、「いろんなかわいい娘と『いいこと』ができた。」と、「人がうらやむ美しい妻get」 だ。オレ、音楽やってなければこんなチャンスはなかったな。
730名無し行進曲:2007/01/22(月) 15:30:52 ID:PV0G/hth
>>729
おまいが来てから↓が増えたww

このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
過去ログ [独身貴族]
731名無し行進曲:2007/01/22(月) 17:45:25 ID:p488XfBZ
>>729
野暮だが、1番目を聞かせてはくれまいか?
732名無し行進曲:2007/01/22(月) 18:16:11 ID:sB3vEN4t
>>722
俺がいるなwww
733名無し行進曲:2007/01/22(月) 21:39:39 ID:HNIDw3cq
団内恋愛しか出来ないなんて、淋しいね。
他に出会いはないのか?もてないのか?
734名無し行進曲:2007/01/22(月) 21:42:41 ID:xZ3hu7dw
                 ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         /  そんな事言われても
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/      ウチ ポン・デ・ライヨンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |


735名無し行進曲:2007/01/23(火) 00:31:40 ID:Z9z2e021
そんなに団内恋愛って盛んなんだ。
よっぽど団員の仲良くて、かわいい娘多かったするのかな。
ちょっとうらやましい。。

736名無し行進曲:2007/01/23(火) 10:06:59 ID:2xXuoaNA
ウチの団は中心的な存在の2人が付き合って、
別れたら団全体の雰囲気が微妙になった。。。
不倫とかじゃなく公認だった分、団に与えるダメージが大。
学生みたいに卒業もないしね

そうなるとはっきり言って周囲はいい迷惑。
高校生じゃないんだから、最低限大人の態度ってのを
考えてもらいたい。
それができないなら団内恋愛なんて始めからしないか、
辞めてしまえと言いたい
皆楽器を吹きに来てるんだから・・・

愚痴ってスマン
737名無し行進曲:2007/01/23(火) 14:40:50 ID:DPjwc+iu
>>736 あなたの考えに同感です

738名無し行進曲:2007/01/23(火) 15:49:35 ID:la6BR3p3
★一般バンドの淫らな男女★part2
739名無し行進曲:2007/01/23(火) 17:48:02 ID:+tyqvK8N
一般にもなって人間関係でもめることなんてあるんだ。
うちは全くそういうの無いよ。
悩みが音楽的なことばかりなのは幸せなことなんだな。
740名無し行進曲:2007/01/23(火) 18:06:16 ID:EbU7Ngl9
多分お前さんが気付いてないだけだと思うよ
741名無し行進曲:2007/01/23(火) 18:13:42 ID:AGhU6xBC
団長さん、練習に来ないのに団長の座にこだわるって何事ですか?www
いくら楽器が上手でも、中身がガキだから肝心なときにみんながついてこないのですよ。
現在の副団長さんのほうが若くて求心力があるから、もういっそ降りてください。
そうやって降板を先送りにしてるとロクなことないですよ。
あと、彼女さんにもうちょっと優しくしてあげてください。
742名無し行進曲:2007/01/23(火) 18:24:01 ID:+tyqvK8N
>>740
そうかもな。
でも周りに気付かれるほどおおっぴらに悩んだりするのも
思春期の女子じゃあるまいし、大人としてどうかと思う。
自分で悩んでじぶんで解決できる程度の問題しかないなら
ここで書かれてるようなバンドよりは余程ましだと思った。
743名無し行進曲:2007/01/23(火) 19:28:08 ID:qvwy6R3J
高校OBが主体のバンドなんでその高校の定演前になると人がこなくなる。まぁうざいトラもこなくなるからいいけど。
744名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:21:11 ID:0+YbFbqT
>>741
ウチの団長は全くの素人。
それなのに練習にあんまり来ない。

でも「団長」と呼ばれるのが嬉しいらしく雑用なんかはやってくれる。

最初はそれもいいかと思ってたが最近は独断専行が酷くなり、いい加減
うんざりしてきた。

言ってはいけないことだが、
「ヘタッピのくせにデケー顔してんじゃねーよ。そんなことしてる暇あったら、
 定演の曲くらいちゃんと吹けるようにしろ!!」

あ〜、すっきり。


745名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:57:12 ID:A6tUi6Xb
>>736

亀レスなんだけどさ、付き合っていた二人が別れて人間関係が微妙に
なったからって、団の運営に影響が出るものなのか?
団全体に微妙な影響?団に与えるダメージ大?笑わせるなよ。
ホントだとしたらお宅の団、根本的に大問題を抱えているとしか思えないぜよ。

じゃあ、団にいる限り別れることもできないし、別れたとしても一切
態度に出すなと。
誰だって恋の当事者になることがあるんだぜ。その経験で音楽に深みが
出るヤツさえいる。
放っておけば時間が解決するんだから、黙って見て見ぬふりしてやれよ。
本人たちは結構つらいんだからさ。

実際は>>736が言うほど団の運営に影響なんか出ていないっていうのが
真相だろ。くだらね。
746名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:46:03 ID:K25IdldZ
影響は出るね。
昔いたとこは指揮者と副団長が別れてから二人とも来なくなってしまい、
その二人を慕って在籍していた人間が次々と辞めていって崩壊した。
人間関係のもつれでバンドが崩壊なんてよく聞く話じゃない。

でもしょうがないと思うよ。
年頃の男女が何十人も集まってるんだから、
恋愛の一つや二つくらい発生しない方がおかしいんだし、
別れればギクシャクすることもある。
747736:2007/01/23(火) 23:58:02 ID:2xXuoaNA
>>745
別に運営に影響とは言ってないよ。
ただ、詳しくは言えないけど間接的に団の雰囲気が悪くなった。
748名無し行進曲:2007/01/24(水) 01:03:51 ID:fFqvVCmB
>>746
学生時代、団長と指揮者の先輩が同じ女を取り合って
険悪になった事を思い出した。
その後幹部を増員する事になった。

>>744
うちも団長じゃないけど運営やってるのがそうだな。
悪い人じゃないし雑用なんかはやってくれる。
でも放置するとだんだん独断専行し出す。
何を勘違いしてるんだか、たいして上手くもないし
割れた音でデカく吹く。
練習あんまり来ないのに、態度もデカい。

言ってはいけないことだが、正直いつも
「汚い音で前に出んな!引っ込んでろ」
と思ってる
749名無し行進曲:2007/01/24(水) 09:45:44 ID:dbBMTeaU
俺のようにストーカーにすらなれないのは
もはや論外の負け犬?
750名無し行進曲:2007/01/24(水) 10:06:39 ID:4Iyk5deF
>>749 ストーカーになったらおしまい

負け犬なんかじゃない
751名無し行進曲:2007/01/24(水) 16:02:22 ID:QB2RFg50
上手い下手は別として、練習これない人が団長って・・・???
以前は来れてたけど、職場が変わったとかで事情があって来れなくなったら、他の人が団長すべきだと思うんですが。
団長が練習に来なかったら、サボリ気味の団員に「練習に参加して」とは言いにくいだろうし
・・・それでも団長やりたいのかなー?

自分の団は、役員も、パートリーダーも、上手い下手より「練習・行事参加率」が優先。
なので、吹奏楽に詳しくない人や(社会人からはじめた人など)が役員とかパートリーダーとかになったり。
これはこれで困るんだけど・・・

上手くて、練習も良く来て…って人はなかなかいないのが実情かも知れないです
(下手な人(自分も含めて)は、一回でも多く練習に参加して追いつこうとするが、上手い人は、少々サボっても余裕だし)
752名無し行進曲:2007/01/24(水) 19:10:59 ID:gcCP1nCF
>>744
>ウチの団長は全くの素人。
>それなのに練習にあんまり来ない。

一般バンドに入ってるお前も、ド素人のくせにw
753名無し行進曲:2007/01/24(水) 21:50:26 ID:3TT9DMkn
>>752
そういう喪前だって。www
754名無し行進曲:2007/01/24(水) 22:28:04 ID:lTQuMyMu
このスレは素人同士がお互いを素人と煽り合うスレになりました
755名無し行進曲:2007/01/25(木) 08:34:42 ID:6/XQizD1
>>744じゃないけど素人→初心者でしょw
いちいち突っ込み入れてどうするww

>>751
>上手くて、練習もよく来て…

一部の上手い団体はそういう人たちの集まりだけどねー。
その分普通のバンドにはなかなか来ないですね。
どこの団体でもやっていけるレベルの人は、1つのバンドに見切りつけたら
辞めて他行っちゃうしね
756名無し行進曲:2007/01/25(木) 09:49:17 ID:OenhSMBz
そもそも週一で練習集まる必要はあるのかね?
757名無し行進曲:2007/01/25(木) 10:34:32 ID:VJo7cZtY
団長さんは、演奏技能は関係ない。出席率も関係ない。
大切なのは、統率力があるかないか。

演奏を引退して、事務方も兼任して団長をしている方もたくさんいますよ。

「吹けないのに、ガタガタ言うな」なんて、割と幼稚ですよね。

演奏と運営は別問題ですよ
758名無し行進曲:2007/01/25(木) 11:45:09 ID:6/XQizD1
↑統率力と演奏力についてはある程度同意するが、
出席率については同意できない。

団長が月1回しか来ないんじゃ、
常識的に考えて色々支障が出ると思うが?
それは団長を置く意味あるの?
ベストな選択とは思えないけど。
759名無し行進曲:2007/01/25(木) 12:17:10 ID:11lS+IAZ
>>756
演奏のレベルを維持する最低ラインかと。
それ以外に個人練習を取ってくれる人ばかりなら隔週でもいいかも。
760名無し行進曲:2007/01/25(木) 12:52:10 ID:jFsLSCct
>>758
団長一人が運営をしてるわけじゃあるまい?
それなりの規模の団体なら、執行部とでも称して
重要幹部が何人かいるだろう。

逆に団長がたまにしか来ないくらいで運営に支障が出るようじゃ、
団長に突然引っ越しや転勤でもあったら団が崩壊してしまうってことか?
そんな脆弱な運営体制は感心できないな。
761名無し行進曲:2007/01/25(木) 17:28:14 ID:K26e6l1W
団長が来ないと支障が出るのは問題だが
団長の出席率はやはりあったほうがいいと思う。
雰囲気の問題的に。
762名無し行進曲:2007/01/25(木) 18:57:56 ID:x0kfNAoI
出席率は二の次で充分
団を統率するのも幹部がしっかりしていれば充分。
団長に一番大事なのは、外部に顔が利くこと、だと俺は考えるね。
一般バンドは一匹狼じゃ活動できない。
他のバンドや地域住民、ホール・スタジオ関係者や時には警察まで
広く顔の利く人間がトップにいると非常に活動しやすいものだよ。
763名無し行進曲:2007/01/25(木) 21:25:23 ID:tM1wmw02
>>762
いい事言った
764名無し行進曲:2007/01/26(金) 02:27:20 ID:YcZ/APW2
まあ団長ってポストの位置付けの問題だな。
団長は名誉職、代表が実務って感じのケースが多いんじゃないの?
765名無し行進曲:2007/01/26(金) 07:19:43 ID:xFgKhs9G
大学の部活の「部長」「顧問」でも
名前貸してるだけで実際は活動してないケースも多いですよね。

団長の位置付けは団によって違うだろうから
議論しても平行線な気がします

766名無し行進曲:2007/01/26(金) 12:07:28 ID:TqKJULsz
激しく同意。
団体の体系とスタンスによって全然違うだろ。
767名無し行進曲:2007/01/27(土) 22:58:08 ID:xMiSvfS7
…と、団内不倫にうつつを抜かし、月1回しか練習に来ない団長が
申しております。

職場では”使えないやつ”のレッテルを貼られていても、団長という
肩書きさえあれば一般ブラス団体の中ではモテモテだもんね。

そりゃ、雑用でもなんでもやるよ。w
768名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:30:47 ID:XgbooMpu
>>767
それはあまりにも廻りの連中が馬鹿過ぎないか?
769名無し行進曲:2007/01/28(日) 22:35:23 ID:ZsfCIj/3
そういや以前練習場で大声でケンカしてたW不倫カップルがいたっけ・・・
そのごわたしはその団を離れちゃったけど、あの二人どうしたかな
770名無し行進曲:2007/01/29(月) 20:23:59 ID:2CjR177g
オレも昔いた団は女グセの悪いバカ団長で、それについてる執行部もバカばっかりだったからさっさと辞めたよ。
あの団はまだあんのかな?
771名無し行進曲:2007/01/30(火) 03:12:32 ID:0MVKO8gD
団長くらいでモテたら苦労しねーw
同じ容姿・性格・収入だったら絶対楽器ウマイほうがモテる
772名無し行進曲:2007/01/30(火) 03:14:42 ID:2l+LII8H
773名無し行進曲:2007/01/30(火) 03:35:51 ID:j0/ZiLL6
>>771
同意!
774名無し行進曲:2007/01/30(火) 21:18:02 ID:JgSIPPsm
楽器上手いやつってさ、どっか性格悪かったり、女(男)クセ悪かったり、
ウデを鼻にかけてたり、ロクなやつがいなくね?
775名無し行進曲:2007/01/30(火) 21:35:39 ID:klM3ZY1+
>>774
ただの妬みにしか見えない。
うちの団の上手な人たちは、みんないい人です。
776名無し行進曲:2007/01/30(火) 22:57:28 ID:Ho80VLiH
ウチもだよーみんないい人でよかったー
つか、楽器のうまいへたに関係ないでしょwww
777名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:15:51 ID:H4onPJlo
>>774
楽器上手い奴ってロクなもんじゃない

上手くなくても全然平気

だから努力などしない

いつまでも下手
778名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:38:33 ID:0MVKO8gD
まあ、実際上手で性格悪い人も中にはいるんだろうし
上手い人に変わり者や意志が強い人、主張が強い人が多いのは事実かも。
でもそれらをひっくるめて「性格悪い」と取るようじゃ
いつまでたっても上手くはならないだろうね。
上手くなるために必要な要素に欠けているから。

女グセは結果論だろw
ヘタクソだったらモテないし
779名無し行進曲:2007/01/31(水) 12:12:28 ID:1MdSDrVc
上手いからといって、社会人としての良識に欠ける言動は許されるものではないだろう
本当に上手い人は取り組む姿勢や、人に対する態度も謙虚だよ
780名無し行進曲:2007/01/31(水) 12:51:17 ID:ufrkw4it
それは幻想だな
楽器の腕と人間性は何ら関係ない
781名無し行進曲:2007/01/31(水) 12:56:12 ID:zcBDabEq
上手くて性格の悪い人は、上手くなったから性格が悪くなった訳じゃなく
元々の性格が悪いんじゃない?
782名無し行進曲:2007/01/31(水) 16:48:46 ID:THitYXlK
つーかこのスレに来るほど長年吹奏楽してたら
上手さと人格が関係ないことくらい当然気付くしょ?
全国クラスの指揮者が何人もセクハラで捕まってんだからw
プロ奏者だって不倫だの離婚だの多いし
音大や音楽科の教授同士が仲悪いとか日常茶飯事だし
トッププロが機嫌損ねて演奏会キャンセルとかする世界なんだから

下手な部類の人達ほど人間関係は穏やかだと思うよ
783名無し行進曲:2007/01/31(水) 17:42:32 ID:yHpn0LFV
>>782

> 上手さと人格が関係ないことくらい当然気付くしょ?

> 下手な部類の人達ほど人間関係は穏やかだと思うよ

噛み合ってない件について
784名無し行進曲:2007/02/01(木) 06:50:14 ID:wavGYZ1u
上手だけど性格悪い=まぁ許す。
下手だけど性格いい=許す。

下手で性格悪い=出てけ!!

こゆこと。
785名無し行進曲:2007/02/01(木) 12:39:44 ID:X4mjAN6C
一番やっかいなのは、
『自称自分は上手』な人
ではないでしょうか?
786名無し行進曲:2007/02/01(木) 12:55:53 ID:JXRgSgep
環境によって上手のレベル違いますしね
団の中で上手いかどうかって話では
787名無し行進曲:2007/02/01(木) 22:59:19 ID:JNTXtapK
上手いと勘違いしてるのは痛いとして、
下手なのに気にしてない方が漏れはイライラする。
788名無し行進曲:2007/02/01(木) 23:27:23 ID:lbUMxTN/
当然のように流されてるが>>782

>プロ奏者だって不倫だの離婚だの多いし

不倫は法的にもイメージ悪いから解るとして、離婚は人格と全く関係なくね?
離婚なんて違法でもなんでもないし、価値観が生活上で異なってくれば良くある話。
普通の人間なら一度ぐらいは考える道でもあるし。


楽器が上手いのと人格は全くの別物であることには同意。
仕事できる人間とそうでない人間、或いは人あたりの良い人間とそうでない人間と同じように、
人には得意・不得意があるだけの話で人格とは全くの別物。

たとえば、協調性がない人間(オレの知人)とかは「他人が信用できないから俺が主導権をとる」意思みたいなもんが
強かったりして練習を人一倍がんばる。そういう人間は上手い。
逆に、何をやらせてもなぁなぁで人当たりはいい人間が下手だったりするのは日常よく見る光景。

別に上記に限ったことは無いけど、「人格が良くて楽器が上手い」人を見るのが少ないのも事実。
でも人格と「出来る・出来ない」が直結しないことだけは確かだよ。
逆に出来る人ってのは(その分野に関しては)自分なりのポリシー持ってる人多いから、
傍目から見たら濃い人間ばっかりだったりする。
789名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:42:34 ID:buQZthbQ
>>788
不倫の結果の離婚、ジャマイカ?
790名無し行進曲:2007/02/06(火) 19:10:16 ID:2cghnLCh
うちは人間関係よりもハード面の問題のほうが深刻。
練習場所とか大型打楽器とか。
中学校とか高校を借りれるような繋がりも無いし・・・。
今のところレンタルを利用したりしてるけど金がかかりすぎる。
791名無し行進曲:2007/02/06(火) 19:37:12 ID:R7q6sGz/
>>790
好きなことするんだから、お金出し合って買え。
一人当たり、楽団へ年間10万も出せば・・・

うちの場合は、
練習所はただ同然(週1度、地元の小学校を借りる)
大型楽器は、地元企業、銀行などからの寄付、文化活動助成金で結成2年後にそろえた。
楽器庫は、練習所の学校横の空き倉庫(練習所の多目的講堂入り口まで10メートル)を、団員が買い取った。
もちろん仕事のためだけど、その一部を楽器庫として借りてる。(倉庫賃貸料として、楽団から毎月1万支払い)

団員の負担は、一人年間3万。
お金余って仕方が無いw
792名無し行進曲:2007/02/07(水) 00:26:20 ID:BIrDu0l7
年間3万って聞くと高そうなイメージ持ったけど、月あたりに換算すると2,500円なんだな。
打楽器は倉庫確保のほうが先だな。うちは丁度いい倉庫がなくて誰も打楽器購入に乗り気でない。
文化センターの練習室を借りて練習してるんだけど、そこの倉庫が空室ないから
近くのアパートの中にある貸しクローゼットにドラム他を収納してる。
>>791を見ると非常にうらやましいわけだが、団員にお金を強要?するのは難しい問題なんだぜ
793名無し行進曲:2007/02/07(水) 01:10:09 ID:GOf9v+Jd
>>791
> 好きなことするんだから、お金出し合って買え。
> 一人当たり、楽団へ年間10万も出せば・・・

年間10万?バカいうなw
年間1万が限界だ。ただし呑み代は別w
794名無し行進曲:2007/02/07(水) 11:21:54 ID:SG/HSa7U
北海道あたりは土地が安いのか知らないが専用で練習場を持っているととこがいくつかあるらしい。
795790:2007/02/07(水) 11:53:24 ID:bvIBmo3J
>>791
うらやましい・・・。

>>792
そうなんだよ。置き場が無いから買おうって言っても・・・。
都会だと半端に金を出しても場所は見つからないんだよな。
仕方ないから小さめのものからチョコチョコ購入して、
車で練習に来る団員に預かってもらってる現状。
796名無し行進曲:2007/02/07(水) 15:27:30 ID:ykYay6X2
都会は大変そうだね
田舎なら公民館でも練習できる(もちろんタダ)し
市民ホールの練習室も安いからね(2千〜5千円程度)
楽器倉庫もホールが置かせてくれたりしてなんとかなる
797名無し行進曲:2007/02/08(木) 18:45:20 ID:1F2Cvav0
所属してる団を辞めたいんだけど言い出せない自分がいる。
798名無し行進曲:2007/02/08(木) 23:35:46 ID:bJXTqKSb
辞める時って理由も言わなきゃならんのか
799名無し行進曲:2007/02/09(金) 00:32:56 ID:iOmHBJCE
仕事が忙しいとか適当に理由言っておけばいいんよ。
人間関係切るんだからある程度の気まずさは仕方がない。
800名無し行進曲:2007/02/09(金) 17:53:48 ID:gLcNG9Nc
辞めるのは勝手だが辞めた後、団の悪口をあることないこと言い触らす最低な奴がいた。辞めるなら静かに辞めてくださいね。
801名無し行進曲:2007/02/09(金) 18:10:54 ID:hGmlgm+D
>>800
なぜ悪口言われてるってわかったの?
802名無し行進曲:2007/02/09(金) 22:11:32 ID:gLcNG9Nc
>>801
風の噂だよ。
知人を介してだったり学校の部活がらみの先輩後輩からだったり…
定演の知らせなんかで接触する時に「あんたのバンドって〜らしいね、○○から聞いたよ」って耳に入るよ。
だから、バンドから出たら言わないでね。
803名無し行進曲:2007/02/10(土) 00:26:20 ID:SiFMU67G
普通は悪口言った本人が信用なくしそうなもんだがな。
辞めた理由を問われて仕方なしに語るならまだしも、
もといた団の悪口をいいふらして「こいつは信用できる」
と評価を下す相手も少ないんじゃないかと思うが。
804名無し行進曲:2007/02/10(土) 02:46:40 ID:46mEgQz3
そういう奴はいろんな団を渡り歩いたあげく、ブラックリストにのり、受け入れてくれる団がなくなるだろうな
そしたらバンザイ三唱だね
805名無し行進曲:2007/02/10(土) 09:01:32 ID:k631hDkS
>>804
>>802の元団員はその後別の団体に入ったとは書いてないが…?
806名無し行進曲:2007/02/11(日) 14:03:52 ID:Qt4GIt3N
>>805
>>804は一般論を言っているのでは?
807名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:29:32 ID:O5vm/N1p
一般論かなあ?
転勤以外の理由でやめた人は
他の団体に入る数のほうが少ない気がするよ
808名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:46:18 ID:Xuq/M/a+
>>807
いやいや不倫目的でいろんな団で出入り禁止
喰らってるつわものもがおるよ。
必ず女性問題起こして最後は追い出されるw。
809名無し行進曲:2007/02/13(火) 18:56:08 ID:a8S5FTfQ
>>807
私の知っている人は自分の考えている音楽論をさんざんみんなに押しつけようとして失敗
そして次から次へと団を渡り歩くブラックな奴がいる。
810名無し行進曲:2007/02/14(水) 14:14:05 ID:O7KUwl/O
ブラックな人って、入団してみないとわからないからどうしようもなくない?
前の団で団費を使い込んだり踏み倒したとか、団員を殴ったとかのわかりやすい事ならアレだけど
>>808>>809くらいの事だと単なる噂かも知れないし入団拒否まではできないよね
811名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:25:30 ID:w6f2TSUO
俺んとこの地域では、一般バンドの横のつながりから、ブラックの名簿をお互いの情報から作って
いる。氏名住所電話番号、容姿の特徴まで記録されている。(偽名名乗られても、本人確認できないから)
もちろん、団費踏み倒し、ナンパ行為、暴力等々の詳細も記録されている。
812名無し行進曲:2007/02/14(水) 20:49:39 ID:ymj3LoTb
そりゃすごいな
813名無し行進曲:2007/02/14(水) 22:23:02 ID:LUmvvbm2
>>811
何?その金融機関の信用情報共有制度なみじゃんwwwwww
814名無し行進曲:2007/02/15(木) 08:43:52 ID:E//4zelj
ところで、皆さんの団ではどのように団員を確保していますか。 HP等で呼び掛けてはいるものの、本当に来てほしいパートはなかなか来ないものです。

オーボエ誰か来て!
815名無し行進曲:2007/02/15(木) 09:44:36 ID:plpf+uKK
>>811
偽名使う人なんていんの?(゜Д゜)!
うちの地域は団員同士がお互いに他の団の悪口言ってるww
816名無し行進曲:2007/02/15(木) 10:24:22 ID:C0tqGcO1
むやみに団員増やすより、常トラを確保するほうがいい。

下手くそな団員ばかり増えても意味はない
817名無し行進曲:2007/02/15(木) 22:02:43 ID:RYebIkI3
本当に欲しいパートは、団員で籤引きして、当てた奴が自前でその楽器を買ってその楽器をやる。
818名無し行進曲:2007/02/15(木) 22:47:53 ID:Tpter8bF
>>811
それ、間違いなく個人情報保護法違反だよ。

本人の許諾無く個人情報の横流しをしていることが明るみに出たら、
えらいことになると思う。
819名無し行進曲:2007/02/16(金) 02:09:26 ID:MY26gUvE
>>818
5000人規模の個人情報が集められているって?
バカ言えw
820名無し行進曲:2007/02/16(金) 09:45:40 ID:U6N6t7p0
>>819
>>818じゃないが、漏れもマズイと思う。

5000人以下の規模ならOKと言うなら、習い事や塾、中小企業が
生徒や社員の住所・電話などの情報を流してもOK、ということにならんかい?
こんな人がいるよ、程度の情報なら許容範囲だろうけど、
詳細な住所や電話、氏名、特徴、果ては団費未納などの金銭事項や
刑事事件になっていない個人の行動まで、
許可なしに紙面やメールで流すのはちょっとマズイと思う。

特に、ナンパ行為や異性問題は個人の自由だから
わざわざ名簿にして流出するほどの重大な事由にはならないよ。
マジで流出したら大変だと思う。
821名無し行進曲:2007/02/16(金) 12:26:28 ID:MY26gUvE
なんか勘違いしていない?
>>811のリストはやりすぎだと思うけど、それは被害防止のためでしょ?
いわば自衛手段。
それを他人にどうこうは言われたくないんじゃないかな。
個人情報保護条例は曲解されている部分が多いので、必要な情報が
提供されないことも問題化されていることはご存じない?

さすがに>>811みたいなのはストーカーチックでこわいけどw
自分が偽名でブラックに載っていたりしてw
822名無し行進曲:2007/02/16(金) 23:54:33 ID:pGZMX4Xk
>>811 のリストの話は作り話だと思うが。

「こいつはひどいヤツだ」なんて酒の席の話題になっても、わざわざ
書いたりワープロに打ち込んだりしないし、同じ地域の団って練習場の
取り合いや分裂の過去があったりして、あまり仲が良くないのが普通だし、
共有のリストを作るためには、情報を持ち寄って誰かが取り纏める必要がある。

もし本当だとしたらかなり怖い。それとも地方の楽団ってこんなものなのか??


こんなことに手間暇かけるくらいなら、その分練習しろよって言いたい。
823名無し行進曲:2007/02/17(土) 00:52:59 ID:6RgANuar
やってたとしても個人の趣味の延長みたいなもんだろうよ。
確かに別の団体の団員同士で口頭でそういう話はするけど、
そういう書類の存在は都市伝説であると信じている
824名無し行進曲:2007/02/17(土) 08:56:29 ID:VAqO6krS
なんだ、ネタかよ
つまんねー事すんな
825811:2007/02/17(土) 20:36:37 ID:Dn6K0HWm
メーリングリストで、情報交換している。
2つの団体のみ、担当者がネット環境を持たないので書面で貰って今は俺が入力している。
826名無し行進曲:2007/02/17(土) 20:41:29 ID:Dn6K0HWm
ところで、パーカッションって、どうしてどこも下手糞なんだ?
827名無し行進曲:2007/02/18(日) 07:28:02 ID:Zwe3YuGR
>>811は個人情報保護法には引っ掛からないが
名誉毀損罪に引っ掛かる
まあ、ネタならいいがね

>>826
おたくだけ
828名無し行進曲:2007/02/18(日) 08:35:54 ID:UVFJkur2
>>827
>>825のメール欄

「吹奏楽おたく」か。それはパーカッションに限らずだよ。
829名無し行進曲:2007/02/19(月) 11:01:14 ID:x3AeudTa
こないだ、地区演奏会があった。


待合のホールとかにいると、集中したいのに、どうしても、
女子高生に目がいってしまう…orz
自然な笑顔とか、見てて初々しいんだよなぁ…ナツカシかった。
830名無し行進曲:2007/02/19(月) 16:41:12 ID:qw942z6g
高校生限定?
中学生や大学生じゃだめなん?
831名無し行進曲:2007/02/19(月) 19:15:06 ID:jGRExbj3
単にスケベ心を「初々しくて懐かしい」と言い換えてるだけ
832名無し行進曲:2007/02/19(月) 21:37:39 ID:vgnEyAjh
禿しく同意
833名無し行進曲:2007/02/19(月) 22:19:15 ID:dFnx1K3g
>>829
俺も俺もおれおれも禿げしく同意。   女子C学生もオk。
834名無し行進曲:2007/02/20(火) 05:24:35 ID:V6EBnQ0w
>>831同意
近ごろの女子高生のどこが「初々しい」のかと小一時間
835名無し行進曲:2007/02/20(火) 13:00:00 ID:u37fIcHz
>>831
ちっ、バレたかw まさにその通り。
836名無し行進曲:2007/02/21(水) 02:46:35 ID:h7r4MRYv
あ〜〜「自称上手」な局が居るせいで、またソロ取られた〜〜!!悔しい!!
実力は絶対私の方が上だと思っているし、実際に他パートや下振り指揮者には
「なんでオマエがソロ吹かないであの人が吹いてるの?」といぶかしがられる・・・

・・・でも、あのお方、コワイんです。ナニするか言い出すか解らない怖さがある。
一般バンドなんだし、正直パート内の平和のためには演奏二の次の「仲良しごっこ」
も無視できない(涙

悔しいけど「あ、このソロ、私が吹くから。アナタ下吹いておいて」っていきなり言われたら
にっこりと「解りました〜♪」って返事するしかないワケだ・・・・・

でも、悔しい〜〜〜!!
837名無し行進曲:2007/02/21(水) 07:25:12 ID:ZcQsTYaB
>>836
そこで、「俺にソロ吹かせて」って言ってみるテストは、どう?
838名無し行進曲:2007/02/21(水) 07:29:42 ID:67ny3wn9
>>836
そこで「分かりました」というから、いつまでもソロをとられるんじゃないの?
いくら仲良しごっこでも、多少は自己主張しないと、いつまでもソロとられっぱなし
だと思うけど。
839名無し行進曲:2007/02/21(水) 08:37:16 ID:M9SeAL0B
お局さんか…バンドでもあるんだな
生活に潤いのない女は怖いよ、下手な事言わないに限る
ここで愚痴る位聞いてやるよ
840名無し行進曲:2007/02/21(水) 10:34:57 ID:a+kY62lt
>836
読んでいてお局の文字みてなぜかフルートを連想してしまった。
昔、他のバンドでフルートのお局のせいでみんな辞めてったとこ知ってたもんで
841名無し行進曲:2007/02/21(水) 17:30:59 ID:r+PCLVe6
転勤して最近今の団に入ったけど、ここでは、均等にソロが振られる
それが団の創立当初からの方針らしい

入団して楽器を始めた初心者にでも(ふけないと辞退した場合は別)
楽器歴長くても下手な人にも。

もちろん難しいのや、目立つやつ、長いソロなどは上手い人が吹くんだけど・・・。

転勤が多く、色んな団に入ったけど
こういう団って珍しいな、と思った。

ただ、最近一部の人から、ソロはやはり上手い人が吹くべきだという意見が。
次回からは均等にふられなくなるかも
842名無し行進曲:2007/02/21(水) 18:18:42 ID:WUGJgnkn
吹いてる人のことを中心に考えるか
聴きにくる人のことを中心に考えるかの問題かもね。
聴く側としては上手い人が全部吹いてくれたほうがいい。
知り合いとかでもないかぎりは。
843名無し行進曲:2007/02/21(水) 18:54:34 ID:VwmaLyR8
うちの団員に合奏中はバランスなど無視してバンバン吹きならしとてもうざいのに、
いざソロとなるとおとなしくなる奴がいます。
844名無し行進曲:2007/02/21(水) 19:12:47 ID:6PrR7flC
>>843
よくいる、よくいる
普段はバカ吹きしてウザいのに、いざ重要な部分になると全く吹けないヤツ
845名無し行進曲:2007/02/21(水) 19:20:39 ID:fNTsPXm0
水槽にもフルート女がいたか・・・・
846名無し行進曲:2007/02/21(水) 19:25:09 ID:6PrR7flC
フルート女は桶・水槽・アンサンブル・ソロ関係なく発生するから、諦めろ
847名無し行進曲:2007/02/21(水) 21:26:26 ID:ffPOH7cp
同じ地雷でもフルートは女の嫌な部分が強すぎる人が多いイメージ。
逆に金管だと女捨ててるようなタイプが結果的に目立ってるかな。

まあなんだ、Cカプーあればそれでいい。
848名無し行進曲:2007/02/21(水) 21:37:38 ID:yIhJvYg0
オレはクラ吹いてるんだけど、パート内で一番下手を自覚してる

なので、ソロなんてもってのほかだし、本番では極力足を引っ張らないよう
心がけてた
だけど、ウチのパートリーダーこないだの定演でオレにソロを吹かせたよ
『試練がないと上手くならないからね』と言われた
譜面は簡単だったけど、学生の頃から通して初のソロだったから死ぬほど緊張したよ

幸いなんとか無事に吹ききったから良かったものの、もし失敗してたら
他パートから苦情が来たに違いないね
849名無し行進曲:2007/02/21(水) 21:44:02 ID:4/WEU9Zz
定期のメイン、コンクールなど、大事な曲(といえば語弊があるが)では、
一番上手い、指揮者などから信頼されてる人がトップ、ソロを取ってた。
何より、パート全体も引き締まったいい音になるし、結果的にいい演奏になる。
(定期でも、1部や2部と、3部は、全然違うバンドみたいだね、と言われることもよくある)
でも、結果的に、毎年同じ人がメインでいいとこ取り。

あるパートでは、それについてよく思わない人が、「やめてくれ」といって追い出してしまいました。
それからというもの、バンドやめていく人も何人か出て
(それも、他のパートのリーダーだったりトップだったり。
 やめた人が、演奏技術は他とは比べ物にならないくらい上手く、メンバーからの信頼もあったので)
演奏レヴェルも下がってしまいました。。。
コンクールでも、支部大会出場はおろか、その年はコンクール参加どころではなかった。。。
それから数年、毎年県銀がやっと・・・

何か、もうばらばらです。。。
850名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:29:53 ID:h7r4MRYv
結局、一般バンドも所詮は馴れ合い?から脱出できなければ演奏技術の向上は
望めないのか?

「卒業」などでのメンバーの入れ替わりがない以上、よっぽど上手い人が後
から入団してこなければ849が書いているように
「毎年同じ人がメインでいいとこ取り」と受け止められてしまうわけだよね。

でも、お客様に良い演奏を聴いて頂くには、上手い人がソロ・トップを取る
べきなのではないか?

それを面白くなく思うのだったら、自分が上手くなれば良いだけの話だろ?
851名無し行進曲:2007/02/22(木) 07:29:33 ID:fUCfOGJl
同じくらいうまい人がパートにいて交代でトップやソロやれば
そこまで揉めないんだろうけど…。

聴く側としても、1人の人が全部やるより
トップはれるくらいの人が2人くらいいて
両方上手いってほうが好印象。

吹く側としても「○○さんが上手い」より
「○○パートがレベル高くて上手い」と言われたほうが嬉しいし

でも上手いバンドじゃないとそうそう人材はいないか?
852名無し行進曲:2007/02/22(木) 08:25:45 ID:DtsBadyF
>>851
そんな状況だったら誰もこんなとこに書き込まんてw
853名無し行進曲:2007/02/22(木) 09:06:22 ID:/VeQaZUe
うちは、すべての楽器でポジションは完全に固定しています。
頭を吹く人間はもちろんですが、2番吹きも「2番を吹く技術」が優れていないと務まりませんから…
854名無し行進曲:2007/02/22(木) 11:14:45 ID:AeF7ojMx
ナンセンスだな
パートなんてのは便宜上の分類で
二番パートの他パートとの関係性なんてのはころころ変わる
殆どのバンドがパート固定をしていないのはそれなりの合理性があるからですよ
855名無し行進曲:2007/02/22(木) 12:19:06 ID:qP4tp4D5
>>853
「2番」の役割なんて作曲者や曲によって全然違うんですが?
そもそも「2番」の無い曲だったら?
856名無し行進曲:2007/02/22(木) 12:29:32 ID:FebIL0Sl
>>855はサックスorユーフォ吹きで
>>853はホルン吹きだろうな
すべての楽器で、と言いながら自分のことばかりだし
857名無し行進曲:2007/02/22(木) 12:59:29 ID:fUCfOGJl
>>853
サックスはどうやって固定してるの?
特にソプラノ入りでアルトにソロがある曲とか、
1番&2番のソロ(ソリ)がある曲とか。
858名無し行進曲:2007/02/22(木) 13:04:41 ID:qP4tp4D5
>>856
全然ハズレ。楽器編成なんて曲によって全然違うし、楽器法だってそう。
課題曲みたいな編成だけが吹奏楽だと思ってる方ですか?w
859名無し行進曲:2007/02/22(木) 15:16:19 ID:7C/Lnoys
すみません、楽器法ってどんなのですか?
初耳なので教えて下さいm(_ _)m
860名無し行進曲:2007/02/22(木) 15:30:35 ID:AeF7ojMx
>>858
編成は全然違わない。
細かい部分はともかく、大部分はみんな一緒。
何のための標準編成だと思ってる?
一般バンド程度じゃ編成ががらっと変わるような曲に冒険はしないよ。
861名無し行進曲:2007/02/22(木) 16:22:40 ID:V1YyUDeB
コロコロ変わるという意味ではバストロ吹いてる人間が一番悲惨かもな
課題曲みたいにパート譜にBass Tromboneって書いてあるのに3番トロンボーン的な譜面ってのがあって、逆もあって。

ま、スレの内容とは遠ざかるのでこのへんで終わりってことで。

ところで、みなさんの団の団員の平均年齢はどのくらいですか?うちは24.5歳くらいなんだけど。
別にどこかの学校のOBバンドってわけでもないが、この若さは異常な感じがするんだが、気のせい?
862名無し行進曲:2007/02/22(木) 17:55:44 ID:AeF7ojMx
気のせい気のせい。
平均年齢なんてのは中心メンバーの年齢、
もっと言っちゃえば発起人の年齢でだいたい決まってくるもんだ。
人間やっぱり同世代の方が気が合って集まってくることが多い。
863名無し行進曲:2007/02/22(木) 19:07:11 ID:UPfjw6w+
>>860
課題曲脳乙

>>862
確かにそれは思う。
20代から50代までいますって団体でも、満遍なくいるんじゃなくて、
ある程度グループに分けられるくらいは固まってると思う。
知り合いの知り合いとかで入ってくる人が多いからかな。
864名無し行進曲:2007/02/22(木) 19:23:27 ID:4eC+4Byf
>>861 >>862
そして、メンバーの入替わりはあるのに、平均年齢が毎年上がっていく。
865名無し行進曲:2007/02/22(木) 23:11:56 ID:5vYc0jWM
以前、練習場所についていろんなレスがあったけど…
去年の二月にとある町のホールで音楽祭があって出たんだが、ホールを本番前に3回使わせてもらえることになった。(無料)
そこで本番前日、一週間前をおさえ、残り一回を年末最後にした。(普段使っている練習室が使えなかった為)
年末最後の日は結構寒い日だったのだが、なんとホールに暖房が入っていない!
事務所に聞くと無料で貸しているから無理との返事。あまりの寒さに楽器は冷えきりチューニングなどできる状態でもなく…スケールやら指が動くわけもなく‥
結局一時間もたたずに練習終了。外気と変わらぬ気温でした。
去年の夏に練習室が確保できずやむをえずそのホールを借りたのだが(有料)なんと、メンバーが来ても冷房が入ってない!
事務所に言ったらやっとスイッチオン。たいして広くはないがそう簡単に冷房がきくわけもなく
ステージはライトがあたり余計に暑い。客席に窮屈に座って合奏しました。
こんなとこ二度と使うもんか!!
866名無し行進曲:2007/02/23(金) 01:25:12 ID:xAwNBvOS
>>865
勉強になったじゃねぇか、「タダより高いものはない」ってな
867名無し行進曲:2007/02/23(金) 01:27:36 ID:oaKZ3/sP
もてない男が所属すると
地獄でしかないのが
一般バンドにおける
本当の意味の苦悩だ
分かる人には分かるだろう?
君も仲間か?
868名無し行進曲:2007/02/23(金) 01:42:38 ID:FraCEDvw
>>867
技術を磨け
今はモテなくても、パートで1番になった時
気が付くと、その苦悩は大概消え去っている。
869名無し行進曲:2007/02/23(金) 06:45:29 ID:NYjs26uW
上手いヤツとへたなヤツの差ってなんだろう?って思ってた時に
「あぁ、これか」という場面に遭遇した。
パート練習でのワンシーン。それぞれで気になる点についての
注意・指導を受けた。

Aさん(自称上手い人)
「え???ココは○○なつもりで吹いてるんですけど。。。(憮然)」
パートリーダーが「うん、だけどね聴いてると¥¥で、だから:::で(と指示続く)」
”なんでアタシが”という表情でうなずくのみ。指示が終了するも、なんかちょっと
イヤな雰囲気。

Bさん(自称ヘタな人。でも周囲は一番の実力者だと思ってる・少なからずオレ(笑
「あっ!スミマセン!(〜早速指示通りになるよう演奏してみせる。1〜2回)
 こんな感じでしょうか?」
「うんうん、そうそう。そういうこと(^^)ついでに言うならさ、:::、**で(さらに指示

さらに吹いてみたりして、素直に指示に従うBさん。
周囲の雰囲気も「あ、すごい!Bさん、そっちの方が良いよ!すごく良くなった!」
といい感じに盛り上がる。

ホントいうとBさんにもっといいとこ取りして欲しいし、みんな認めてるのに
Aさんの多方面攻撃が恐ろしくて黙ってる。Bさんスマソ!
てか、Bさんカワイイんだよなー。楽器も上手いし、性格も良いから結構みんな
ねろてる。オレ、同じパートなのにあんま意識もされてねーし。
まさに高嶺の花。どうすりゃいいんだ?
870名無し行進曲:2007/02/23(金) 18:29:33 ID:fq2vG2CL
>>869
誰よりも上手くなれ
871名無し行進曲:2007/02/23(金) 19:57:16 ID:Vu+lztRp
この前、団のバカ女から「やはり指がよく回るのは左利きだからですか?うらやましいです!」て言われた。
きちんと練習しているだけなんですけど…
それを言った奴は楽器始めて10年以上たつのに中学生並みのレベル。

でも、ふと考えたけど左利きってどうなの?
少しは楽なのかしら?
872名無し行進曲:2007/02/23(金) 20:54:43 ID:IRKoDADe
>> 857

もてなくても楽器が周りより少しばかり吹けると彼女ができるようになる。
それが一般バンド。w
873名無し行進曲:2007/02/23(金) 21:16:59 ID:is6kF88k
>>871
左利きは器用な奴が多いからな。
874名無し行進曲:2007/02/23(金) 21:21:37 ID:zQKQQ5ac

漏れは楽器はヘタクソだし、モテないが。
正直楽器上手くてモテるやつってウチの団にもいるけど、
見てる限りモロスケベだし、性格悪いし、ソロやりたがるし、
強情はるし、オッサンだし、しきりたがるし、ケチだし、

・・・・
875名無し行進曲:2007/02/23(金) 21:54:08 ID:CfyqfyEj
ttp://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1154508802/335- 会社に、いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
876名無し行進曲:2007/02/24(土) 20:27:03 ID:VMnj/hXo
>>865
空調代金は、箱代金とは別のとこもある。
ホールに事前に問い合わせるってことも必要だね。

ステージの備品(イス、譜面台、指揮台、ひな壇など)でさえ、
細かく別料金設定になってるとこもある。
877名無し行進曲:2007/02/25(日) 00:46:27 ID:POmsq1pE
>>876
>865ですけど、そのホールは空調、その他備品も込みでの設定です。
知り合いの団がそのホールを昼から夜にかけて借りたとき、
団員の夕食等で一時間ほど休憩をとっていたら、その間も空調切られていたそうです。
878名無し行進曲:2007/02/25(日) 21:54:43 ID:m8JLUZTP
>>865
住んでる自治体が地方交付税交付団体じゃない?
赤字の自治体ならホールもそこまでケチるかも知れん
裕福な都市のホールなら融通利かせてくれるはず
879名無し行進曲:2007/02/27(火) 23:25:55 ID:HcNBzzTT
「出身は○○高校(コンクル上位校)」っていうのを妙に自慢したがるヤツ
→大抵、それしかウリのない、ド下手くそが多い。

そのくせ、妙にプライドだけが高く、人の忠告を受け容れられない。
「コンクールはもうこりごり」と言いつつ、評価・順位ばかりを気にする。

。。。。。そういうゴミが沸いてませんか?オタクらの楽団には。

うちには居ます。
880名無し行進曲:2007/02/28(水) 10:45:04 ID:DhUUTJxG
>>879
幸いにもうちにはいないな。
むしろコンクールでは大した事無いけど、
個人技がしっかりしてて自主性のある人間が多い。
881名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:07:36 ID:p9ovVaJl
>>879 うちにもいないよ。可哀相に。
882名無し行進曲:2007/02/28(水) 23:14:47 ID:2g+uyAna
特にサックスあたりに多くね?
883名無し行進曲:2007/03/01(木) 06:46:03 ID:bjyxq2Bg
私がそうです。
884名無し行進曲:2007/03/01(木) 08:03:26 ID:5okeyP0V
コンクル上位高は馬鹿高が多いから致し方ない
885名無し行進曲:2007/03/01(木) 10:07:34 ID:d6p3h2N3
駒大PAWERwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
886名無し行進曲:2007/03/01(木) 18:01:40 ID:XIB/xPbq
アルトサックス奏者がいなくなりそう。

昨年夏ごろまでは3人いたんだけど、
結婚(相手が県外なので退団)、転勤が昨年末重なり、とうとう一人に
・・・その子が妊娠発覚。
喜ばしいことだけど楽団としては、かなりやばい

テナーとバリトンは計4人いるんだけど・・・(テナ3バリ1)
誰かアルトに…って言っても「アルトはちょっと・・・」とみんな躊躇。
学校の部活だったら、強制で転向とかありうるんだけど、一般バンドでそれは難しい。


残り一人が退団する前に、誰かはいってくれればいいけど。
887名無し行進曲:2007/03/01(木) 18:27:06 ID:hsrNWGSr
テナーから回せ
888名無し行進曲:2007/03/01(木) 18:59:38 ID:Vj3iHuNR
>>886
とりあえず団としてある程度の誠意(HPで大々的に
募集・ネットや雑誌で募集広告を載せる等)を見せつつ
「申し訳ないけど、団としてこれだけやるから2ヶ月で
一人も入らなかったら考えてくれないか?」とかいって
お願いすれば、嫌とは言いにくいんじゃね?
889名無し行進曲:2007/03/01(木) 20:18:31 ID:bLw+5jEt
アルトを嫌がるなんてめずらしいねー。
テナーなんて3人いっしょに吹いたって面白くないだろうに。
890名無し行進曲:2007/03/01(木) 20:38:58 ID:E1b7DM+s
テナーなんて、水槽で一番妻欄楽器だと思われ。
891名無し行進曲:2007/03/01(木) 20:48:14 ID:gZoCON66
>>890
水槽そのものが妻欄。。。
892名無し行進曲:2007/03/01(木) 20:52:01 ID:Sc6V+3TK
団員がいなければ虎を呼べばいいじゃないwww

893名無し行進曲:2007/03/01(木) 21:25:49 ID:1A88cqgX
一般のサックスパートはかなり多いかギリギリかに分かれるからな。何故かちょうどいいバランスにはならない
894名無し行進曲:2007/03/01(木) 22:49:05 ID:vSgS0p5X
けどアルトを躊躇するなんて・・・

あまり聞かないね。
895名無し行進曲:2007/03/01(木) 23:41:39 ID:1A88cqgX
合奏でつかまりやすいからじゃ?オレならすすんでアルトだ
896名無し行進曲:2007/03/01(木) 23:52:55 ID:rLy+ssM2
そもそもうちにはサックスがいない。
897名無し行進曲:2007/03/01(木) 23:54:14 ID:5okeyP0V
学生時代からずっとテナーで、アルトやったことない人にとっては
アルトはきついんじゃないかな?
一般なのにテナーバリトンしか吹けない人ってのも存在する。
898名無し行進曲:2007/03/02(金) 00:17:43 ID:md9hBeoP
アルトだとソロ吹く機会が格段に増えるし、
音域も標準音域いっぱいまで使うから
技術的にそれなりに吹けないときついんだろう。
テナーバリトンって標準音域の上の方の数音はあまり使わないし。
899名無し行進曲:2007/03/02(金) 00:25:39 ID:NBTUjo1l
>>898
サックスは他の楽器と違って、上の方の音は楽なんだよ。
低音のほうがはるかにつらい
900名無し行進曲:2007/03/02(金) 07:23:05 ID:s+VZQ2Bs
886です

テナー・バリトンの4人に聞くと
アルトのほうが譜面が難しい・目立つから嫌、っていう意見もあるんだけど
テナーの一人はうつってもいい、といってくれてる(4人の中では一番上手い人)
ただ、楽器がないってのが、ネックらしい。
(ソプラノは持ってるんだとか)
家族会議でも却下されたとか

団で購入って言う案も出たんだけど、他パートからクレームがきたりして、なかなか難しそう。
演奏会はトラに頼むとしても、依頼演奏や慰問演奏など、その都度呼ぶのも難しいので・・・。
901名無し行進曲:2007/03/02(金) 09:15:10 ID:cGpxT6R6
他パートからクレーム、って
他パートはサックスがいなくなるのを深刻に思ってないんだろうな。

うちはアルト3テナー1バリトン1で丁度いい感じだったけど
今年度末でバリトンが転属により退団、アルトのひとりが妊娠による育児休暇で
なんか似たような状況です。バリトンとかなかなか居ないから困る(´・ω・`)
902名無し行進曲:2007/03/02(金) 09:28:29 ID:IsvM13Tq
>>900
辞めるアルトの人から借りられないの?
知らない仲じゃないんだから期間を決めておけばいいんじゃない?
903名無し行進曲:2007/03/02(金) 09:50:12 ID:JvRW0f2C
サックス吹くのにアルト持ってないって…
おかしいんじゃない?
904名無し行進曲:2007/03/02(金) 09:50:14 ID:NBTUjo1l
>他パートからクレーム

1回依頼演奏をアルトなしでやってみればいいんじゃない?
905名無し行進曲:2007/03/02(金) 10:36:59 ID:O6kWL+24
>>904
HrやEuphが充実してたら、Saxの音が邪魔になることもある。
曲によりけりだけど、そんな曲を演奏することが多い団体なのでは?
906名無し行進曲:2007/03/02(金) 11:27:13 ID:4R17QpXM
>>905
ミュージックエイトとかwww
907名無し行進曲:2007/03/02(金) 20:27:48 ID:L4h5gUax
団費で、アルトサックス買うなよ!
その前に、E♭チューバ買ってくれ。
908名無し行進曲:2007/03/02(金) 20:31:35 ID:6WcIxbJO
>>907
何でそんなマイナーな楽器を買うの?
909名無し行進曲:2007/03/03(土) 01:16:55 ID:nO+UbDsk
>>901
たしかにバリトン奏者は貴重だよな。
弦バス、オーボエ奏者も同様。
910名無し行進曲:2007/03/03(土) 20:30:09 ID:NAmlriOf
ウチはパーカスが足りねぇ orz
911名無し行進曲:2007/03/03(土) 21:47:20 ID:MggzUCQR
私は一人しかいないパートだから退団しにくい。もう辞めたいんだよな。
912名無し行進曲:2007/03/03(土) 23:10:10 ID:46VjFT55
50人程度の団体なのにオーボエもファゴットも3人ずついる。

他の木管楽器の人数に対して多いくらいだから
バランスとるのが大変。
贅沢な悩みなのは承知だけど…
913名無し行進曲:2007/03/04(日) 00:06:07 ID:dsSnyDXV
3人ずつ?!贅沢だなー
914名無し行進曲:2007/03/04(日) 00:14:30 ID:WoC5YKs0
コントラバスを弦バスと呼ぶ人多いけど、
チューバ等を「管バス」とは言わないよね。
915名無し行進曲:2007/03/04(日) 00:50:30 ID:ABxcvwGf
オーボエって上手くなけりゃいないほうがよくない?
うちはオーボエ今いないんだけど以前トラで入ってもらった人は音程が悪くてやりにくかった…
916名無し行進曲:2007/03/04(日) 01:32:40 ID:4pdCov0P
>>914
学校備品のピストンチューバ(顔の横にピストンがくるタイプのやつね)
のことをバスと呼びます。チューバはロータリータイプの物と、フロントピストンのタイプの物の呼称です。
チューバはバスに比べると楽器の歴史は新しく、パートの呼称も
チューバパートではなく、バスパートと呼ぶ事が多いと思います。
割と吹奏楽におけるコントラバスの役割がバスパートに近いため、
バスパートの弦楽器ということで、弦バスと呼ぶようになったのではないかなと思いますよ。
チューバ奏者の勝手な推測ですが、まあお許しを。
917名無し行進曲
>>916
へえー、ちょっと勉強になったよ。

コントラバス
  ↓
略してコンバス
  ↓
コンマス(コンサートマスター)と紛らわしい
  ↓
弦バスと呼んで円満解決

と思ってたよ。

ちなみにオレの住んでる地域では「弦ベ」と呼んでる人が多い。