1 :
名無し行進曲 :
2006/09/14(木) 21:50:02 ID:7Y9wjHA2
2 :
名無し行進曲 :2006/09/14(木) 21:50:31 ID:7Y9wjHA2
3 :
名無し行進曲 :2006/09/14(木) 21:54:04 ID:sQGaBMn4
4 :
名無し行進曲 :2006/09/14(木) 21:54:41 ID:7Y9wjHA2
5 :
名無し行進曲 :2006/09/14(木) 21:56:06 ID:7Y9wjHA2
>3クスです ちゃんとパート16にしました。
6 :
名無し行進曲 :2006/09/16(土) 06:55:08 ID:A03laPFg
サックスアンサンブルの曲で「GOLD RUSH」っていう 曲のこと知りませんか? 作曲者はレニー・ニーハウスだけど 曲はマイナー過ぎるのか音源がありません…
7 :
名無し行進曲 :2006/09/16(土) 10:35:43 ID:Gp2TV2dd
多分だけど、JAZZ系。ニーハウスのほかの曲ならやった。 ビックバンドのサックスセクションだけで 出来るよう書いたのではないかと思う 違ってたらごめん。
8 :
名無し行進曲 :2006/09/16(土) 18:43:43 ID:lrJaZQ7s
9 :
名無し行進曲 :2006/09/17(日) 13:16:51 ID:nKS/XcoA
10 :
名無し行進曲 :2006/09/17(日) 17:30:24 ID:RvIq3nBS
1さん乙〜
11 :
名無し行進曲 :2006/09/17(日) 23:46:46 ID:Gzgbf2mo
マウスピースセルマーS80Dでヴァンドレン青箱3半てきついですか?
12 :
名無し行進曲 :2006/09/18(月) 00:07:04 ID:VOVlyFO7
13 :
名無し行進曲 :2006/09/18(月) 00:21:15 ID:XGnkZoVn
>>11 吹き方にもよるので、あくまで一般論でいえば、硬いと思う。
C*で3か3半が一般的なセットなので、Dなら2半か3でよいように思う。
14 :
名無し行進曲 :2006/09/18(月) 01:06:17 ID:VcRMKVeR
15 :
11 :2006/09/18(月) 11:16:01 ID:636RKevk
みなさんお返事ありがとうございます。確かにきついんです…だからやおめのを選んでるのですが、 最近パワーがなくなってきたのでマウスピースをC☆☆にしようか考えてます。。マウスピースも結構長く使ってたのですが換え時とかあるんですかね?? しかし昨夜の台風怖かった…
16 :
名無し行進曲 :2006/09/20(水) 15:25:10 ID:p6I7hZ+Z
十分湿らせたリードを付けてマッピのシャンクを手のひらで塞いでくわえて中の空気を吸いだす。 口を離してしばらくしてポンとリードが離れるならバランス良い。ずっとくっついてるならリードが軟らかすぎ くっつきもしないならリード硬すぎ リードを軟らかいものに換えても同じならマッピが駄目。
17 :
名無し行進曲 :2006/09/20(水) 15:27:53 ID:QoXKOpUT
思い切り下がってるから保守のために自分のセッティングageます アルト MP 170 リガチャー BG金メッキ5μ リード リコグラコン 31/2か3 YAS875 選定品 ネックだけ金 リードケース バイタライザー使用
18 :
名無し行進曲 :2006/09/20(水) 19:27:55 ID:T4fXD1gt
ん?保守?
19 :
xyz :2006/09/20(水) 19:49:22 ID:xaJKdfxA
お初です。さっそくですが質問です!! 下唇裏に口内炎ができてしまったのですが、何とかして楽器吹けませんかね? (完治直前なのですが‥;) やっぱり治るまでは吹かない方がいいですかね??(ちなみにAl.sxとSp.sx吹いてます)
20 :
名無し行進曲 :2006/09/20(水) 22:47:59 ID:RJwuINqK
>>19 ペーパーを噛んで吹くとかしたら??自分の体は自分しか分からないんだから人に聞くまでもないと思うけど無理はしない方がよいと思う…
チョコラBBアンプルお勧め
まー病院行ったら良いと思う。
21 :
名無し行進曲 :2006/09/21(木) 08:25:59 ID:y3qlN4Qh
ソプラノの一番下のレミファソあたりでゴロゴロ鳴ってロングトーンすら出来ません。 良い解決策があったらアドバイスください。 楽器は2ヶ月前に点検に出したばかりです。 セッティングは柳沢ラバー6に2半 リガチャはセルマーです。
22 :
名無し行進曲 :2006/09/22(金) 09:58:53 ID:xxMZYhEK
23 :
名無し行進曲 :2006/09/22(金) 10:17:57 ID:WHtUn3KC
セルマーシリーズ2です。 調べてみたらウルフトーンという症状らしいです。 よろしくお願いします
24 :
名無し行進曲 :2006/09/22(金) 19:02:22 ID:pFPcKNkb
他の人が吹いても同じ症状なら楽器及びセッティングが悪い 他の人が吹いてちゃんと吹けるなら、アンブシュアとか発音とか息の入れ方がおかしい
25 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 08:33:12 ID:ZLY2vIQW
それが出来るならここで聞かずに最初からそうしてるっーの 察しろよぼけ
26 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 08:39:17 ID:zZcbCYW5
27 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 08:52:14 ID:zFgsJPE/
>>25 そういう状況なら、情報をきちんと提示するのが質問する側の礼儀だろが。
逆切れか。お気の毒さま。
28 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 10:07:56 ID:ZLY2vIQW
ハァ? ちゃんと症状説明しただろうが文盲ども 知らないなら曖昧なレスするなよぼけ
29 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 10:13:00 ID:ZLY2vIQW
こんなゆとり教育世代の池沼文盲厨房は放置で どなたかソプラノに詳しい方は居られませんか? どうかご教授くださいm(_ _)m
30 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 10:36:39 ID:5SkJKid+
いいことを教えてあげよう。 サ ッ ク ス や め ち ま え そうすれば確実に直るよ
31 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 10:37:57 ID:OMKdUGpr
マウスピースを奥まで突っ込んでも同じ症状? てか、なぜに♯6のマウスピース使ってるの?
32 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 12:24:08 ID:ZLY2vIQW
アルトから持ち換えて違和感なく吹きたいからです。 アドバイスありがとうございます試してみます。
33 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 13:59:40 ID:p2sCQcA8
34 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 14:29:32 ID:o7R0jBsR
初めまして!! あの、私はアルトを吹いているのですが、楽器B♭の音がジージー?ガラガラ?鳴るんです…(--;) アンブシュアは正確なので楽器だと思うのですが、忙しくて修理に出せません。ネジで自分で直すのってアリですか…?
35 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 17:32:05 ID:9VPCSZTx
>34 あなた素人でしょ?それ以上壊したくないならやめておいた方がいいよ 素直に楽器屋に持っていきな
36 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 17:54:48 ID:zFgsJPE/
37 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 20:08:29 ID:GySrMzPj
リコーはすぐへたるって本当ですか? ジャズセレクトを買おうかと思っていたんですが
38 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 21:14:28 ID:o7R0jBsR
34です!やっぱり楽器が原因なんですかね?
39 :
名無し行進曲 :2006/09/23(土) 22:09:48 ID:lc90ROCw
>>34 次の用語を用いて、アンブシュアが正確だと思う理由を示せ。
息の速さ、息の向き、上唇、喉、舌の位置
40 :
名無し行進曲 :2006/09/24(日) 00:30:08 ID:6RguGSBZ
34です! マウスピースは先から大体1Cm位の所を上下の歯が揃うようにくわえています。 私はどちらかというとファットリップなので、下唇は下歯にかぶせません。 口の筋肉だけでリードを支えています。マッピは上歯を支点にしっかり固定します。 このとき上唇は息が漏れない程度にマッピにかぶせます 息の速さは音域によって変わります。低域は太くゆっくり暖かな息 高域は鋭く速い息です 息の向きはマッピ、ネックにまっすぐ吹き込んでいます。 明るい音色のスタッカートの時などはリード側から吹き込むこともあります。 フラジオは実音Eまでいけます。フラジオの時もリード側からです。 舌の位置はタンギングしやすく、かつ息の流れをじゃましたり口の中の容積が 変わらないようにしてます。 私は舌の先端でタンギングしています。 サンボーンのようなファズをかける時は舌の位置を調節して倍音の上手く混ざる共鳴点を合わせています。 喉はあくびをした時のような広がった感じです。もちろん音域によって喉も変化します。
41 :
名無し行進曲 :2006/09/24(日) 00:40:19 ID:iqZw/5Ed
スレ違いだ。 まあサンボーンでファットリップ、舌先タングやってるだけで釣りだな。 はい 次の方。
42 :
名無し行進曲 :2006/09/24(日) 01:02:44 ID:9GQ0G/AR
>>40 教科書通りのお答えありがとう。
実際にできるとしたらわかってると思うけど、そんな奏法で吹いてる人はいないんだけど。
で、実際にそれができてるとしたら、知識偏り過ぎじゃね?
楽器に偏ってるよりは良いけど、良い演奏するためには楽器のことも知れよ。
まぁスレ違いだから、休みの日にがんばって石森あたり行って、知識でも披露して一蹴されてくれ。
43 :
名無し行進曲 :2006/09/24(日) 09:23:25 ID:M4LnbPRe
>>34 第二オクターブキイにツバたまってるだけじゃね?
サックスのソの音はよくなるよ
左手の薬指とオクターブキイを押さえる→本体の一番上の小さいタンポが開くはずなので、
そこに向かって思いっきり鋭い息を吹き付けるとツバが飛びます。
それでダメなら楽器屋へ
44 :
名無し行進曲 :2006/09/24(日) 11:13:55 ID:JmSlqJ0C
教えて下さりありがとうございます!!
45 :
名無し行進曲 :2006/09/24(日) 18:47:33 ID:l/4R4lQg
>>34 第二オクターブキイにつばもあるけど水滴なんだよね。。43の人が書いている方法とペーパーをねじって先端を細くしたものをそのタンポの穴にいれると水分が吸い取られてジージー鳴らなくなるよ☆
46 :
名無し行進曲 :2006/09/24(日) 21:21:04 ID:JmSlqJ0C
全部のタンポですか? と言うかタンポじゃなくて管側のホールですかね?
47 :
名無し行進曲 :2006/09/24(日) 21:38:35 ID:NO+YZFkf
自分はテナーを吹いてるんですが、今度、持ち替えでアルトを吹くことになりました。 楽器は人の物を借りるんですが、30年前に中古で手に入れたYAMAHAの楽器だそうで。 新しいマウスピースを選んでくれと2万円渡されたんですが、何を買っていいものか・・・ 無難なせんでお勧めとかあったら教えてほしいです。
48 :
名無し行進曲 :2006/09/24(日) 21:54:52 ID:Bxx0N5js
49 :
名無し行進曲 :2006/09/25(月) 00:38:23 ID:HFGVkEhu
サックス6重奏で、オストランスキーの 「Poem and Dace」って曲知りませんか? 原曲が見つからないんですけど・・。
50 :
名無し行進曲 :2006/09/25(月) 00:46:45 ID:it4/X+Pk
51 :
名無し行進曲 :2006/09/25(月) 12:29:17 ID:EsOR7UYw
34です!! 42さんとまわりの人たちは相当下手なんですね! 基礎からやったほうが良いと思います! 教科書とおりに出来ないと応用も出来ないですよ。 それでは金賞なんかずっと取れないですよ。
52 :
名無し行進曲 :2006/09/25(月) 12:35:38 ID:ROWY2sul
はいはい金賞とって、さっさと死んでね
53 :
45 :2006/09/25(月) 15:12:30 ID:Y9JzX7MY
>>46 43の人が書いているキイのタンポですよ☆これお勧めなかなか入らなくていらいらすることもあるけど。
54 :
名無し行進曲 :2006/09/25(月) 18:01:55 ID:zrRAcG3P
34です! ちなみに上にあるレスは私じゃありません。私より皆さんの方が上手いのはあたりまえだと…。 ジージー鳴った時に全部のキィを確認しましたがツバではありませんでした…;; 何か他に原因があるのでしょうか…
55 :
名無し行進曲 :2006/09/25(月) 21:31:09 ID:kt9RNh1w
>>54 楽器のどこかが共鳴しているということはありませんか?
56 :
名無し行進曲 :2006/09/26(火) 00:42:10 ID:/O+gJtW2
>>54 1…リードがヘタれてたり割れてたりは?新しいリードに変えてみる。
2…ネックにツバや汚れがたまってないか?ネック洗浄をこまめにしてみては。
3…喉の調子は?私は喉を痛めやすいのでよく気をつかわないとジージー鳴ります。
57 :
名無し行進曲 :2006/09/26(火) 17:48:07 ID:CWl7/7gl
ソプラニーノサックスの管内用スワブ等はあるのですか?
58 :
名無し行進曲 :2006/09/26(火) 22:00:03 ID:oQiyp3d1
ピンクゴールドメッキとゴールドメッキは音色的にどう違うの??
59 :
名無し行進曲 :2006/09/27(水) 00:42:50 ID:laLG+Mpg
〉〉50 レスありがとうございます。セルマー180ですか。試奏してみます。
60 :
名無し行進曲 :2006/09/27(水) 19:21:01 ID:C3PU5xEi
54です 皆さんレスありがとうございます☆ 今日確かめたのですが、ジージー鳴っているのは左手キィ周辺と友達に言われました。ある程度楽器があったまってから鳴るようです。また、Low♭Bからオクターブ上のチューニング♭Bに Low♭Bチューニング♭B と上がると鳴りません…
61 :
名無し行進曲 :2006/09/27(水) 23:20:51 ID:whGsVvEf
>>60 あーそれなら前にテナースレで研究されてた。
たしか、楽器を構える角度やくわえる深さ、リガチャーの幅が関係してるようなこと書いてあったよ。
パソコンで時間あったらテナースレさかのぼって見てみ。
62 :
名無し行進曲 :2006/09/27(水) 23:46:51 ID:GCh+eU/5
>>60 今日ちょうどその症状になったんだけど、テナーだったら実音B♭はド(左手中指)の指だよね。
シ(左手人差し指)の部分のキーからツバが垂れてこない?そこのツバを取り除いたら消えたよ。
63 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 08:29:15 ID:ZtTe5IDV
64 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 10:22:47 ID:S651fR2C
この季節ならそこまで管内に結露しないはずだから 口腔内を狭める悪いタンギングで唾まで送り出していない? 菅が十分暖かくなっても出るようならエアコン温度下げ過ぎもあるよ。
65 :
62 :2006/09/28(木) 11:14:57 ID:Ssxl7FWH
>>63 ありゃ、遡ってみたらたしかに。ご指摘サンクス。
66 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 11:21:16 ID:+gE+4o4P
アルトのG→実音B♭ テナーのG→実音F どいつもこいつもトーシロばかりだなぁwww サックスの教本買って勉強しろよ!音の表記は必要な時以外は実音表記しないんだぞ。 サックス同士話す時は普通にドはC、ソはGって英音読みしろよ。じゃないとキーの名称なんか混乱するぞ。
67 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 14:18:34 ID:V5jGqwuM
アルトのCもテナーのCもイコールで考えるの?
68 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 18:45:15 ID:aif8ct5U
じゃぁ、言い方をそろえると言うことだな? 個人的には、記譜上の音をドレミファソラシドで言って 実音をCDEFGAHCで言ったほうがわかりやすいと思うけどなあ
69 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 18:53:28 ID:ZtTe5IDV
音を軽く、細くする方法ありますか?
70 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 19:24:38 ID:V5jGqwuM
>>68 自分も賛成です。ってかそういうものだと思ってました。
ドイツ音名で書かれてると実音って感じがするんですよね。
71 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 20:17:24 ID:sH66Fa+I
記譜なら記譜 実音なら実音と書けばすむ事だ。 Cなら実音なんてここで決めたって意味がない。 読む方に伝わるように書けってことだ。
72 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 20:26:18 ID:ZXeZ39Mp
そうそうどうせ統一なんてムリだから 読み人がわかるようにしてくれればいいよ
73 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 21:00:17 ID:aif8ct5U
まぁそうなんだが・・・ でも、統一したほうがわかりやすくないか??
74 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 21:21:57 ID:sH66Fa+I
>>73 あのなぁ
こう統一しましたって告知を誰に向けてどこに張るんだ?
それを全員が読むのか?
お前が24時間スレに張り付いて突っ込み入れてくれるならいーよ。
それに、レス毎に書いた方が分かりやすいに決まってるだろう・・。
75 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 21:52:42 ID:1oo9fvFi
記譜音か実音かはきちんと伝えざるを得ないな。 しかし、実音で話をするという習慣は移調楽器同士が和声や音程を確認するためにある。 楽器の構造やクセについて話をするときは、楽器屋やリペアマンの習慣に習って記譜音にすべきだと思う。 楽器のカタログで「High-F# (High-G low-A)キイ付属」と書いてあっても アルト・バリで「High-Aキイ付属」やらテナー・ソプラノで「High-Eキイ付属」などと どんなメーカーも書かないぞ。 実音を使う人間はそのへんを考えなさい。
76 :
名無し行進曲 :2006/09/28(木) 23:22:36 ID:+3e3MWoC
管長の違う同種の楽器を持ち替える奏者の負担を軽減するために音符の名称 を運指に固定したものを移調楽器という。 つまり、サクソフォンという楽器にとって音符の名前は運指の記号と同義。 あえて音の高さ(ピッチ)を問題にしたいのなら「実音」と断わればいい。 しかし、多くの場合は運指の話をしているのだから「記音」が普通。 それだけのこと。
77 :
名無し行進曲 :2006/09/29(金) 14:32:44 ID:z+YqiQm/
つまらない書き込みばかりだ…
78 :
名無し行進曲 :2006/09/29(金) 17:35:46 ID:y/Ak2Kyb
そのうち馬鹿なアルト吹きが 『あの〜、F♯キーって書いてますけどぉ、あれはA(アー)の時に使うからAキーでいいんですよねぇ?』 て糞厨が出てくるかもよwww
79 :
名無し行進曲 :2006/09/29(金) 17:41:59 ID:y/Ak2Kyb
まさかとは思うけど、
>>67 みたいな椰子が、
『あの〜、テナー用の教則本ありませんかぁ?学校にはアルト用ならあるんですが・・・』
て言ってきたりしないだろうな〜?wwww
80 :
名無し行進曲 :2006/09/29(金) 19:23:08 ID:gR8eAEZk
個性的な方ですねw
81 :
名無し行進曲 :2006/10/02(月) 21:44:46 ID:mWfADzov
口に力を入れないで口輪筋に力を入れて吹く ってどういう意味ですか?
82 :
名無し行進曲 :2006/10/02(月) 22:38:17 ID:TffqK5Lp
歯を立てると痛いって怒られない? それと同じ。
83 :
名無し行進曲 :2006/10/02(月) 23:35:06 ID:D+mb9yIt
>82 ざぶとん3まい!
84 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 12:18:52 ID:ldI0NIxr
歯で噛む力で締めるなってこと 唇の周りの筋肉で締めるの。
85 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 12:42:25 ID:Uj0ZN5M6
もっと早く教えてくれよ!噛みすぎて唇痛てぇよ!
86 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 13:07:19 ID:HHe0N8Vl
>>85 教則本読めよwww
なかったら買え!常識だぞ
87 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 14:07:59 ID:x90PFt0s
今アルト吹いています! けど顧問に バリトン吹いてみない? って言われました! いろいろ考えたんだけど やっぱりあるとが 吹きたいんです… ちなみにあると2本 テナー1本 低音わチューバ2本です
88 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 14:10:22 ID:HHe0N8Vl
ま、アルトが上手く吹きたいならバリトンも吹いたほうが良いね。
89 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 14:59:33 ID:Uj0ZN5M6
そういや知り合いから「アンティグアがいいらしい」って話を聞いたんだけど。 今はヤマハ(友人の押し入れで肥やしになってたのを2万で引き取ってきた)のを使ってるんだけど 次買うならそっちのでもいいんかなー?柳沢とか高くてボーナス全部突っ込むようだ。
90 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 15:01:52 ID:CpVReiq8
そのYAMAHAで十分。
91 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 15:03:30 ID:ldI0NIxr
そう? ソプラノ吹いた方が色々とシビアにアンブシュアと倍音のコントロールが出来るようになると思う 低音楽器になるほどルーズなアンブシュアでもごまかせて鳴らせちゃうし。
92 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 15:23:21 ID:HHe0N8Vl
>>91 素人は黙ってようねwww
ルーズなクチで鳴らすなら別にどのサックスでも音は鳴るよww
但し、“良い音”かどうかは話が別。
93 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 15:33:16 ID:Uj0ZN5M6
94 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 15:46:20 ID:CpVReiq8
>>93 いい楽器だよ。マッピをいいのにしたら良いよ。
95 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 16:20:58 ID:Uj0ZN5M6
>>94 マウスピースはヤマハ4Cからセルマーに変更したよ。
リードは友人が使ってたヴァンドレンの2.5使ってます。
リードで変わったりするの?厚い方がいいの?
96 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 16:26:42 ID:CpVReiq8
今はそれで良いよ。 結局は習わないといろんな判断が難しいよ。
97 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 20:39:34 ID:vMZ7WpeI
>>95 >マウスピースはヤマハ4Cからセルマーに変更したよ。
正解。
リードは好みによる部分が大きいけど、
クラシックなども含めた吹奏楽では3以上がいいかもしれない。
98 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 20:48:31 ID:0sb3Dbg7
リードって人それぞれだけど3が良いの?31/2が良いの?
99 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 21:00:21 ID:kt+U+pJg
人それぞれです。吹いて決めてください。
100 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 22:09:52 ID:xTbfyLSf
セルマーSERIEUとVはどうように違うの?どっちがお勧め?
101 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 23:03:03 ID:83ZKlLUN
自分はUが好き Uの方が多彩なサウンドが鳴らしやすい気がする
102 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 23:32:09 ID:HC6jg7qj
なんで??実にうらやましいそんなことが分かるなんて。是非いろいろ教えてもらいたい
103 :
名無し行進曲 :2006/10/03(火) 23:57:06 ID:evgPAwjZ
教わるのも良いが、自分で感じなさい。
104 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 07:18:37 ID:pUyQV8zD
Uは吹奏楽をするためだけに存在する楽器。 一般的には「失敗作」と言われてる。
105 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 07:47:44 ID:A03oM+lu
あーあ決めつけちゃったよ このドシロウトはw
106 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 08:12:09 ID:zML6G9Vx
吹奏楽の人間が吹奏楽向きの楽器を否定するなんてw 変な話だよ、まったく
107 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 09:27:40 ID:cwLQ5ulQ
また素人がぐだぐた言ってるみたいだねぇwww UとVじゃ製造コンセプトが全く違うからね。 仮に“吹奏楽向き”とするのであれば、どちらかと言えば操作性とピッチの安定感を重視したVがクラシックに向いているよ。 吹奏感に若干抵抗を持たせる事で柔らかめな音質のVに比べてUは音のレスポンスが良く、昔ながらの厚みと芯のある古き良きSAXの音を改良したモデル。 でも、使うマッピやネックで音は変わるし、最終的にはプレーヤーの好みってのが常識。 Uが失敗作?バカじゃねww 中古すらなかなか出て来ないし出てきてもすぐ売れてしまうのにさ。
108 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 09:47:28 ID:KGFchYjO
>>吹奏感に若干抵抗を持たせる事で柔らかめな音質のVに比べてUは音のレスポンスが良く おまえ全国で大笑いされてますよ。
109 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 09:56:36 ID:7O1fJyv1
正反対だなw
110 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 11:16:19 ID:cwLQ5ulQ
>>108 >>109 いいえ、セルマーに確認済みですwww
仏にも日本にもセルマー社の知り合いいますので。
111 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 12:11:58 ID:A03oM+lu
意地になって嘘つかなくていいからw
112 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 12:25:34 ID:cwLQ5ulQ
補足して言わせてもらうけど・・・ UはそれまでのSA80をベースに高音域での音程調整に力を入れたモデル。 Vはそれまでのコンセプトから大幅に方向性を変えて操作性の向上と音その物の“鳴り”と“響き”を重視し、それに関わる全体的な音程調整、特にサックスでは不安定とされてるC♯では “C♯トーン・ホール”を付け加えたりとピッチ・バランスでも改良を加えたモデル。
113 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 13:47:53 ID:tnV8V5Bf
で、どっちも吹いてみて実際どうよ? え、吹いたことないなんてことはないよね。 まさかメーカーの情報を鵜呑みにしてるなんてことは・・・ マーフィーの法則に それ以上改良できない点は特徴とせよっていう名言もあるしな。
114 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 14:38:25 ID:cwLQ5ulQ
UもVもそれぞれ数本ずつ吹き比べてみたよ。ついでにリファレンスもwww 固体差は若干あるけど、UとVじゃ吹き心地がはっきりと別れるね。 Uは、自分がずっとSA80を吹いてるせいもあって、より吹きやすく感じたね☆ トーン・コントロールもしやすくて、一つのマッピでエッジの効いた鋭い音からソフトで丸い音への変化がスムーズだったよ。自分的には好き☆ww Vは吹いた途端に『ん?』て感じ。ある程度息の圧やスピード感を保ってないと音がすぐ痩せてしまうけど、 逆に言えばブレス・コントロールの基礎さえしっかりしていれば高音から低音までバランス良く吹ける楽器。音も伸びがあって良いとは思う。 ただSA80やUで馴れてると、ガンガン思いっきり吹いた時にどうしても音が薄っぺらく感じてしまう所がある。音色は綺麗なんだけどねぇwww
115 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 14:40:52 ID:Q1FqrDmy
>>112 そういう楽器が作りたかったけど、製品化してみたら
うまく安定したレベルに保てないシロモノだったということかな。
選定したいいものは本当に良いのだけどね。
選定漏れ品のウンコ具合は3社の中でぴか一だよ
116 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 15:03:27 ID:cwLQ5ulQ
>>115 じゃ、どこの何がどう良い製品なのか、俺に教えてくれないか?www
まさか、餃子しか食ったことないくせに中華料理語ってるみたいな事はないだろうな?www
117 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 16:53:07 ID:o1Df/nz9
ID:cwLQ5ulQのレスを呼んでて、道産子&ID:fF66NuOu伝説を思い出してしまった・・・。 覚えてる香具師いる?w
118 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 16:57:26 ID:o1Df/nz9
>>116 >>115 が言ってるのは、セルマーが悪いってことじゃなくて、
セルマーの製品は当たり外れが大きいってことだろ。
逆にヤマハなんかはそこそこ品質の差が安定してるし。
それと、
>若干抵抗を持たせる事で柔らかめな音質のVに比べてUは音のレスポンスが良く
逆だろ。
ネットで調べたような知識を書き並べてもらってもなぁ・・・。
しかもその知識が頭の中で混乱している様子w
119 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 18:33:37 ID:Aymu1eji
音が揺れるのを直したいんですがどうすればいいですか?ロングトーン多めにはやってます
120 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 19:00:26 ID:7NWBg3M8
私はVを吹いているんですけど、Uが良いかVが良いかは個々の好みにもよるのでは? こっちが良い! なんて決められないと思います。 自分に合った楽器を使う事が一番大切だと思います。 私の場合はVの音色がとても魅力的で、私に合っていたのでVを選びました。
121 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 19:27:30 ID:KGFchYjO
そういう問題ではなくて、UとVの違いを全く勘違いしてる人が いい加減なことを言ってるから叩かれてるだけです。 いささか重いが音が豊かなU 音程とレスポンスは良いが許容量は少ないV そんだけなのにね。 吹けば分かるのに野中に聞くなんて恥ずかしいことです。
122 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 19:44:12 ID:cwLQ5ulQ
>>120 の言うとおりですww
俺はどっちが良いとか悪いとかなんて言ってないし、最終的には好みだよって話してるのにねww
ネットで調べた?一々そんなのネットで調べないってwww
123 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 19:57:22 ID:cwLQ5ulQ
>>121 野中でも色々部所があるでしょwww
VをUと比べてレスポンスが良いって感じれるのは良い事だと思うよ。それこそ好みで俺には合わなかったって事かなwww
ただ、ソプラノだったらVにかなり惹かれたね。音が綺麗だったww
124 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 20:24:40 ID:6g0c96Dv
ID:cwLQ5ulQwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
125 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 20:33:53 ID:JcqjyDP1
ん?
126 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 20:35:40 ID:JcqjyDP1
なんの話?
127 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 20:45:40 ID:pUyQV8zD
水葬バカどもにもう一度言う シリーズUはセルマー最大の失敗作。
128 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 20:46:41 ID:JcqjyDP1
UとVで言い争いかよ。 つまんね・・・
129 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 20:52:30 ID:JcqjyDP1
>>127 アンタがうぜぇよww
Uが買えないからひがんでんじゃねぇの?ww
130 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 20:58:32 ID:o1Df/nz9
131 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 21:02:53 ID:JcqjyDP1
前のを読んでたんだよ!ww
132 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 21:04:13 ID:5Z5iPqvc
好 き な も ん 吹 け よ 。
133 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 21:05:48 ID:JcqjyDP1
確かにww
134 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 21:08:14 ID:pUyQV8zD
>>129 そうなの…Uが欲しくて欲しくて
あーうらやましい
あーうらやましい
135 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 21:08:16 ID:JcqjyDP1
聞きたいだが、誰かブラックニッケル吹いてる椰子いるかぁ?
136 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 23:39:15 ID:IiuoeOyr
ノシ
137 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 23:44:36 ID:27m79Dy2
最近はセルマー高価だろ。特にセルマーの音が好きというのでない限りは、 ヤマハかヤナギサワにして、差額でマウスピースたくさん買うほうがいい音が手に入ると思う。 そんな俺はセルマーIIが一番安いときに購入して、セルマーの音が気に入ってしまったw
138 :
名無し行進曲 :2006/10/04(水) 23:45:25 ID:IiuoeOyr
じゃあ俺はヤナギサワ
139 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 13:59:34 ID:lWoZ4OyR
結局UとVの本当の違いは自分で吹いてみろってか??
140 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 14:41:07 ID:JV+0pySp
俺、中学校のアルトがUで高校行ったらVだったんだけど、スゲェ吹きずらくて親に頼んでUを買ってもらったよww >107の言ってる事分かる気がするなぁ。
141 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 15:25:26 ID:6v8jjza8
正直、慣れもあるからどちらがいいかは一言に決められないぞ。 オレが高校のころ、カスタムからシリーズ3にスイッチしたときは1週間かかったし。 その場で吹き比べて比較できるやつなんてそんなにいない希ガス。
142 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 16:51:30 ID:mMKgZ5Rg
>>141 比較も出来なかったのにスイッチするのはどうかとw
143 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 18:11:39 ID:6v8jjza8
>>142 顧問の先生からの強大な圧力で無理矢理変えさせられたorz
先輩とか先生から言われて変えさせられる学生って結構いると思うぞ。
144 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 18:55:16 ID:9cYPeKcO
クラシック系をやるなら信頼のできるプロの方にSelmerの気に入った方を選定してもらうのが一番無難というか安全というかおかしくないというかそんな気がする。 すごい日本人的な発想だとは思うけども。
145 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 21:01:39 ID:DuAXuRQi
自信ねーんだな
146 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 22:57:39 ID:Vka9Tg0U
そんなにUとVとじゃ音が変わるのか?? Vはいろんなことゴチャゴチャやりすぎてどうかって思うけど…
147 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 23:10:02 ID:V/BcCs13
>>146 ・・・分かんないの?
吹いても、CD聞いてもはっきり分かるだろ?
U→Gremelleくん 宗貞さん 下地さん 大森くん(Vacance 今はヤマハ)
V→原くん 平野くん ドラングルくん
148 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 23:22:33 ID:Vka9Tg0U
>>147 なるほど〜CDを聴くってのもあるね!ありがとござます。聴いてみるけどほんとにそれで吹いてるのかな…
149 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 23:33:31 ID:V/BcCs13
Vは強奏に耐えられなくてカスカスした音になるんだよ。 抑えて吹いてるドラングルくんでさえそうなんだから。 ぜんぜん違う楽器だよ。つうかVはゴミ
150 :
名無し行進曲 :2006/10/05(木) 23:44:09 ID:NCLM8duN
ソプラノのIIIは音ぺらぺらだよな。地金ケチって薄いのか? テナーのIIIはあんまり悪い話を聞かないな
151 :
名無し行進曲 :2006/10/06(金) 00:59:48 ID:DPLZWTxo
>>147 この人々を「くん」で呼ばれるあなたは天国の大室先生ですか?それとも天国の阪口先生?
平野先生はCD出した当時のHPでアルトはII,ソプラノはIIIという記述があった。
サックス少しでも勉強している(吹いている)人間なら、超一流のソリストにはそれなりの敬称をつけて呼びなさい。
152 :
名無し行進曲 :2006/10/06(金) 10:04:47 ID:vsJQ6IGJ
ブラインドテストでもやってみれば? そうそう当たるもんじゃないと思うけど。
153 :
名無し行進曲 :2006/10/06(金) 13:08:56 ID:5TFA7Dek
楽器ごとの傾向は確かにあるが、個々人のアクのほうが遥かに強いわな。 宗貞さんはセルマー的だが、原博巳さんの音はヤマハっぽく聞こえる。 ヤマハ吹きはどう聴いてもヤマハ。 ヤナギは絶対数が少なくてよくわからん。
154 :
名無し行進曲 :2006/10/06(金) 13:16:44 ID:fpiMj/Eo
クラッシック向けのおすすめリガチャはどれですか?
155 :
名無し行進曲 :2006/10/06(金) 13:46:12 ID:AtWrLJUQ
>>151 ああ、やっと機種依存文字を使わない常識人があらわれた・・・
156 :
名無し行進曲 :2006/10/06(金) 13:55:37 ID:zRnq9oc7
2と3のGPだとどう?
157 :
名無し行進曲 :2006/10/06(金) 14:32:10 ID:9QMS635+
>>156 自分で判断できなきゃない吹いても一緒。
てか・・そんなやつがGPを買えるって羨ましいな。
158 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 00:29:29 ID:udzNK6Zy
GPに30万円払うくらいなら楽器もう1本買う
159 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 10:07:36 ID:6/WSYh4p
ストロベリーパニックってエロいアニメで ずっと流れてるエロいサックス吹いてる人だれ?
160 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 12:43:29 ID:wD+n0Ckw
161 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 13:57:18 ID:XhxWfgOc
GPネックで音がそんなに変わる??
162 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 14:45:34 ID:AK2wIMml
>>160 いるいる
アニソン専門カルテットみたいな連中もいたようなw
163 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 14:51:49 ID:j6CQNaTK
怖いよ・・・
164 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 18:53:48 ID:EXrKDcRO
今度ディスコパーティTやるんですが、アルトが1年生で、まだあまりソロとか出来ません。どうも、指が回らないみたいで… 当人テナーなのですが、アルトのソロパートはテナーよりソプラノの方が良いでしょうか? 自分はアルト吹けないので…。
165 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 19:45:40 ID:6TUeERcs
教えて下さい。本当に悩んでます(;_;) 私はアルトを吹きです。私、楽器構える(くわえる)所までは良いんですが、力を入れると下顎と言うのでしょうか?下唇のあたりから顎にかけて膨らむんです。ボコボコになります。これってダメな吹きかたですよね?でもどのような事をすれば改善できるのでしょうか。 お願いします。
166 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 20:01:34 ID:sFQ7/ktW
>>165 ようするに「梅干し状態」ってやつですね。 @唇と肌との境がリードに触れている。外からは下唇が少し見えている。 A下唇の下の顎がのびている。 B上の歯と下の歯の@をそろえる。(マウスピースをくわえた時、上下の歯がほぼ垂直にそろう。通常より下の歯を少し前に出した感じ。) C下唇や上唇と歯ぐきの間に空気がたまらない。 Dのどはリラックスして、口の中は広い状態をイメージする(舌の奥があがらないよう注意)。 以上のことに気をつけて、マウスピースだけをくわえて鏡の前で練習するとアンブシュアが改善されるそうです。
167 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 20:02:51 ID:sFQ7/ktW
165 が半角になりませんでした・・・ごめんなさい
168 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 21:10:55 ID:6TUeERcs
レスありがとうございます!!確に、私は唇の歯茎の間に空気が入ってるし、下唇から顎の間がマウスピース(リード)にべったりくっついてました…。 わかりました!頑張ってみます!本当にありがとうございました!
169 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 21:26:03 ID:CJFPkoU7
サックス4重奏でアンコン出るんですが ソプラノとバリトン主でかっこいい曲ないですかね?
170 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 21:29:40 ID:sFQ7/ktW
171 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 21:34:44 ID:CJFPkoU7
>>170 レスありがとうございます。
スペインとはアルベニスのですか?
172 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 21:56:36 ID:sFQ7/ktW
チック・コリアだったと思います あまり覚えていなくてすいません・・・ 須川展也さんの「sugar」というアルバムに編曲されたスペインが入っています。
173 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 22:24:54 ID:/13oE+Yc
>>167 それ以前に、丸付き文字を使ってる時点でダメだろ。
ところで、いまだに梅干しはダメって言う流派があるのか…。
174 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 22:37:50 ID:sFQ7/ktW
>>173 梅干しがダメっていう話を芸大の先生に聞きましたが・・・
175 :
名無し行進曲 :2006/10/07(土) 23:48:59 ID:8793Q+Hb
>>173 多くの音大では普通ダメと教えるぞ(クラシックね)
176 :
名無し行進曲 :2006/10/08(日) 09:39:44 ID://o4UZns
実際は見た目だけじゃ判断できないよね。顔中の筋肉をマウスピースに向かってしめるっていう意識は今の吹奏楽してる連中には少ないかも
177 :
名無し行進曲 :2006/10/08(日) 15:46:10 ID:tEtDNnQh
梅干しダメってのはナンセンス(*´艸`*)プwww
178 :
名無し行進曲 :2006/10/08(日) 16:19:50 ID:lHwb94F7
ファットリップとかならともかく、クラシックの奏法で梅干しを作ると 下唇が硬くなってリードの振動が妨げられないか?
179 :
名無し行進曲 :2006/10/08(日) 17:39:18 ID:gSQL9Db5
柔らかい音を出すためには梅干しではだめだと思うが・・・。
180 :
名無し行進曲 :2006/10/09(月) 00:45:47 ID:x+Wn+bnO
上下から閉め杉はダメってことではなく?横からキュッみたいな…ごめ、ワケワカンネ
181 :
名無し行進曲 :2006/10/09(月) 01:03:33 ID:6TvXqLH5
アルトのリガチャー買おうと思ってます。(BGのトラディション・GP) ネットで探してると0.3mic.と5.0mic.というのでは2700円も違うんですが、これは何の違いなんでしょうか。 っていうかmic.っていうのは何の事なのでしょうか。
182 :
名無し行進曲 :2006/10/09(月) 01:26:40 ID:iicl/HeT
金メッキの厚さ
183 :
名無し行進曲 :2006/10/09(月) 05:26:06 ID:FSUQpOpN
細かい音符をタンギングするとき、おなかで切る事もあるじゃない? (ドッグブレスが出来てるかわからないけど、位置としては横隔膜あたりを意識して切ってる) やり過ぎだからか、普段が練習不足だからか、わからないけど、決まって練習後の夜寝てると腹痛で起きて、その後なかなか寝付けないのさ。 今もそうなんだけど(´・ω・`) 私はたまーに激しく痛むことがある胃痛持ちでもある………… どっちの痛みかわかんね(´・ω・`) と、とにかく、同じような方いらっしゃいませんか? タンギングの仕方が悪いのかな?対処方など教えていただきたい。
184 :
名無し行進曲 :2006/10/09(月) 06:52:07 ID:OKAGFRqr
音楽的にはニュアンスをだすために「息で切る」が必要な時もあるかもしれない。 しかし、奏法の基本は「舌でリードの振動をカット」。 スタッカートの練習をする場合は「舌で切る」をマスターすることが優先される。 イレギュラーな奏法(自分のクセ)と標準的な奏法(身につけるべき技術)は分けて考えるべきではないか。
185 :
名無し行進曲 :2006/10/09(月) 08:12:21 ID:5bBFFCxX
186 :
名無し行進曲 :2006/10/09(月) 08:13:09 ID:5bBFFCxX
つうかちゃんとサックス勉強してるか? どんな練習してるんだ 一体
187 :
名無し行進曲 :2006/10/09(月) 11:43:33 ID:kjH/IaKg
>>183 自分もおなかで切るくせがあってよく痛くなります。
だけどたいていは筋肉痛なので放っておきますが・・・
188 :
名無し行進曲 :2006/10/09(月) 11:46:19 ID:JbGiErtv
リードがかたすぎててずっと力はいってて梅干できてた…
189 :
名無し行進曲 :2006/10/09(月) 15:37:15 ID:HbeUZZ5B
要は舌使いが上手けりゃいいのでは?
190 :
名無し行進曲 :2006/10/10(火) 22:41:51 ID:fbTqEVAb
誰かスラップタンギングを出来る人いませんか? いたら練習法などを教えてください。
191 :
名無し行進曲 :2006/10/10(火) 23:28:35 ID:BVWrln8i
オプティマムリガチャ・マウスピースはおすすめ??
192 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 00:43:53 ID:CFU1Qdrn
オプティマム、マウスピースはいいと思う。普通のバンドレンよりエッジが柔らか目になる。 リガチャーは自分は苦手。重すぎる。普通のバンドレンのリガチャー(逆締め2本ねじ、GP)が軽くていい。
193 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 01:23:48 ID:WBVYAfnR
俺はオプティマムリガチャー好きだな。発音がしやすい。
194 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 07:37:06 ID:bNumpY7E
いろいろリガチャーつかったけどオプティマムにおちついた しっかりリードを支えてくれてるって感じ MPはセルマーソロイストC☆リードはヴァンドレントラディッショナル3半 出会ったときはさすがリード会社のリガチャーって思った リードをよく振動させてくれる
195 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 09:25:00 ID:o4Ht/Hwk
>>190 なんの曲で使うの? なるべくなら練習しないほうがいいよ。
196 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 12:09:13 ID:8O/qIWrp
>>195 スラップが出来るようになると舌のコントロールがよくなることも。
しない方が良いならプロはみんな廃業だな
>>190 スラップに限らず、実際出来る人にレッスンしてもらうのに
勝るものは無いよ
197 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 20:04:38 ID:WBVYAfnR
スラップタンギングは柔軟でないやつが下手に練習すると奏法崩すよ。 そんなこと言ってたらヴィブラートもそうなんだがな。
198 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 20:20:19 ID:OXmqmI+/
アマチュアがやる曲ではいらないよ。 プロでも(特に須川くん)激しい音を出すものと勘違いしてる人ばっかり。 ジャズでもスラップなんて使わない。 ファンクでも使わないんだから。 本来は弦のピチカートとして扱うべき(コン!って音) それを指板にぶつかるような感じでバチバチやるもんだから 効果が全くでない。
199 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 20:21:49 ID:OXmqmI+/
小串さんのピチカートはホントに素晴らしかったです。あれは本物。
200 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 20:33:35 ID:Q1YnsQJt
ピチカートが本物って・・・ お前みたいなのが、ここは弦の音で!とかアホなこと言うんだろうな。
201 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 20:39:04 ID:OXmqmI+/
>>200 聞いたことないんだろうけど ホントにうまい人のスラップは
最小限の力で管が鳴るんだよ。 結果ホントにピチカートの音がする。
202 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 20:49:30 ID:Q1YnsQJt
小串さんの聴いたことあるけど? わかった。 あんたピチカートを聴いたことないだろw
203 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 20:55:54 ID:OXmqmI+/
>>202 ふーん じゃあ上手い人教えてよ。
じかに聞いた人でスラップでピチカートらしく吹ける人は
小串さんと斉藤さんぐらいしか知らん。
204 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 21:05:29 ID:Q1YnsQJt
わかんねえ奴だな。 上手いとか下手なんて一言も書いてないだろ。 ピチカートはピチカート。スラップはスラップ。 サックスはサックスで弦楽器は弦楽器。 それだけだ。
205 :
名無し行進曲 :2006/10/11(水) 22:59:29 ID:OXmqmI+/
音楽的にスラップを使うシーンってのはサックスの場合 どのジャンルでも実は殆どないのよ。 俺が音楽的だなと思う奏者は奏法としてのスラップを ピチカートのシーンで使ってるよ。 確かにスラップといった場合には指板にぶつかる異音を含む バルトーク・ピチカート=エレクトリック・ベースのThum&Pull ってことになる。 しかしバルトーク・ピチカートてのは通常の曲ではまず使わない。 ビビリ音として使われてる。 サックスのスラップは確かに用語の混同があるけれども まず弦のピチカートで使うべきテクニックだよ。
206 :
名無し行進曲 :2006/10/12(木) 11:02:47 ID:WTiEvzj1
オプティマムリガチャの3枚プレートあるけどいまいち大きな違いがわからん… どれがおすすめかな?
207 :
名無し行進曲 :2006/10/12(木) 11:51:57 ID:O9Cwsi83
>>205 >サックスのスラップは確かに用語の混同があるけれども
>まず弦のピチカートで使うべきテクニックだよ。
フランセの小四重奏曲にスラップの指定があるけど、
小さく粒のそろったスラップがなかなかできなかったから
かえってやらないほうがいいよねっていうことになった。
あれはピチカート風にやれば許容範囲ってこと?
実際トルヴェールぐらいしかスラップしてる音源がみつからなかった・・・
208 :
名無し行進曲 :2006/10/12(木) 15:07:41 ID:rCUHgXiP
>>207 Raff Hekkemaの録音でパガニーニ奇想曲やってるんだが25番の左手ピチカート部分をスラップで演奏してたよ。
スラップの手本みたいな録音でしたが。。。
209 :
名無し行進曲 :2006/10/12(木) 15:08:49 ID:rCUHgXiP
24番でした、、
210 :
名無し行進曲 :2006/10/12(木) 19:12:42 ID:qhRFprYA
211 :
名無し行進曲 :2006/10/12(木) 20:26:35 ID:Ayse2b6o
>>207 あの曲やったことないので・・ 何楽章?
212 :
名無し行進曲 :2006/10/13(金) 07:30:38 ID:1udwjF72
ハバネラのコンサート行く人〜!
213 :
名無し行進曲 :2006/10/13(金) 09:04:20 ID:HmdRvoM/
214 :
名無し行進曲 :2006/10/13(金) 10:26:17 ID:3FcOsrSD
ネックでGPとピンクゴールドの違いってどう??
215 :
名無し行進曲 :2006/10/13(金) 10:42:28 ID:ATPG4oft
216 :
名無し行進曲 :2006/10/13(金) 20:08:43 ID:DeLdqaV5
>214 吹いてみた? 最終的には好みだよ
217 :
名無し行進曲 :2006/10/13(金) 21:56:30 ID:/PHeV44L
>>214 ノ 兵庫
この前の1位獲った大阪国際の録音CDまた売られるかな??
218 :
名無し行進曲 :2006/10/13(金) 23:19:29 ID:q0ajWFtx
ゴールドネックしか吹いてみてない…ていうかピンクゴールドネック置いてない…
219 :
名無し行進曲 :2006/10/14(土) 11:48:38 ID:vOV2iSka
ラッカーってどうやって剥がすんですか? 何か薬品のようなものを使うのでしょうか。それとも削り取るの?
220 :
名無し行進曲 :2006/10/14(土) 18:39:29 ID:+gLD1L9f
どなたか東京でサックスを扱ってる良い楽器専門店知りませんか?
221 :
名無し行進曲 :2006/10/14(土) 19:46:19 ID:OAUHp3dA
>>220 おまえのその一言が地方住まいの俺を怒らせたw
222 :
名無し行進曲 :2006/10/14(土) 21:15:50 ID:D/4qy+is
部活辞めて習いに行こうと思うんですが、 素人なもんで正直よく分からないんです。 誰か、馬鹿な漏れにも分かるように楽器を習う事について、 教えてもらえないですか?
223 :
名無し行進曲 :2006/10/14(土) 21:52:16 ID:PnSnvlyS
224 :
名無し行進曲 :2006/10/14(土) 22:25:00 ID:0U1zGVab
>>219 何で剥がすの?
>>220 セルマーならアクタス、他なら山野や石森、ダク、下倉、他いろいろ
>>221 大手の楽器店はだいたいサックス教室ありますよ。
ただ店側に中間マージン取られます。
あとは、個人で自宅でやってる先生もいます。
知り合いの楽器屋さんや講師などに、サックスで音大出た知り合いがいないか聞いてみ。
楽器店で教えてる人でも直接連絡取れば自宅で教えてくれる場合もあるし。
音楽教室は月3回くらいで8000円、1回30分が相場かな。
個人の場合1レッスン1時間5000円前後で、月1回か2回(回数は自分次第)。
225 :
222 :2006/10/14(土) 23:09:04 ID:D/4qy+is
>>224 そうですか。ありがとうございます。
個人レッスンはちょっときついので、多分普通の方になると思います。
楽器なんですけど、レンタルよりも買ってしまう方がいいと思うんですが、
どうでしょうか? ちなみに楽器はテナーです。
226 :
名無し行進曲 :2006/10/14(土) 23:09:26 ID:wLtyZXkh
山野がいい?ありえない。 何故かタカビーな店員が、数少ない在庫を押し付けてるだけじゃん。 今の時代、ネットがこれだけ発達して、客も情報いっぱい持ってるんだからさ〜、何でも置いてあるところでは客についてけてないよ。知識も、情報も。 在庫があったり、揃えて選ばしてくれる専門店じゃあないとな〜
227 :
名無し行進曲 :2006/10/15(日) 07:54:29 ID:Swta5inM
>>225 音楽教室も個人レッスンのところが多いよ。集団がある所もあるけど。
楽器はレンタルでも買うでもいいと思うけど、レッスンは普通テナーじゃなくてアルトですよ。
228 :
名無し行進曲 :2006/10/15(日) 08:59:58 ID:w5qND/Jv
某大手教室に集団レッスンで通ってます。 はじめは個人レッスンを受けてましたが、 時間の短さがイヤになって集団に切り替えました。 (個人30分/グループ60分) ただ今度は内容のゆるさ・進みの遅さ・まわりの人のできなさ加減にイライラすることがあります。 まあ40代・50代になってからサクソフォンを始める人もいるわけで、しょうがないけどね。 部活を辞めてとのことですが、月謝は親御さんが払ってくれるのでしょうか。 安いものじゃないですから適当に決めないほうがいいですよ。 音大を目指すのであれば、私が通ってるようなとこは絶対に選ばないようにw
229 :
222 :2006/10/15(日) 10:50:09 ID:XsorbBi2
>>227 テナーでのレッスンは無いのですか?
>>228 部活を辞めて、高校でもう一度or一般団体でもう一度やりたいので、
少しでも使われるようにレッスンを受けたいのです。 図々しいながらも、
ここで質問させてもらってます。 本気で上手くなりたいんです。
ですから、適当なんて事は無いですよ。
230 :
名無し行進曲 :2006/10/15(日) 14:13:15 ID:/u1Bdpvk
皆さん。どこでサックスの練習してますかぁ?
231 :
名無し行進曲 :2006/10/15(日) 14:51:33 ID:N5/mS+kZ
私は普通に学校でやってます。 そこしか練習場所はないでしょ。。。皆さんはYAMAHAとSELMERどっちがいいと思いますか?
232 :
名無し行進曲 :2006/10/15(日) 14:52:25 ID:Swta5inM
>>229 部活をやめて、楽器をしょっちゅう吹ける環境にある?
あと、今何年生?
練習できる環境なら、月1くらいで自宅レッスンしてくれる先生につけば、
経済的だしまずうまくなると思われ。
練習できない環境なら上達は望めないので、高校の部活から本格的に始めるくらいのつもりで
音楽教室の集団レッスンに通うしかないかな。
とにかく毎日でも吹かないと上手くはならんよ。
あと、サックスは基本がアルト。
アルトやってから他のサックスに応用させてくのが理想。
一般バンドの上手い人は、たいがいソプラノからバリトンまで全部吹けます。
233 :
名無し行進曲 :2006/10/15(日) 17:46:17 ID:cxVYokEJ
>>231 ヤナギは選択肢にないんや・・・
ヤナギサワユーザーって少ないですよね?なんでだろう?
>>299 学校で思うぞんぶん吹いてたほうがいいよ。
下手に一般バンド入ると個人の練習激減するよ?
私も高校時代は毎日誰の迷惑も気にせず吹けたけど、卒業して練習できる場所が無いのが本当に問題になってくるから。。。
234 :
222 :2006/10/15(日) 20:25:08 ID:jPNBaINI
>>232 練習場所はあります。 で、今2年です。
今部活で吹いてるのは、バリサクです。
235 :
名無し行進曲 :2006/10/15(日) 20:56:10 ID:GJORpJez
部活で今吹いてるし練習場所はある、かつすぐに楽団に入るってな感じなら、 レッスンに通わなくてもいいんじゃないかね。 そこにサックスのひとがいれば情報交換はできるしさ。 テナーをやりたいみたいだけど、入るつもりの楽団はめぼしをつけてるのかな? 俺の住んでる地域だとアルト・テナーは人員過剰な印象があるもんで…ちょと心配。 せっかく入っても隣の人とひたすらおんなじことやってるんじゃ面白くないんじゃないかと。 (こんなこと言ったら怒られそうだけど)
236 :
222 :2006/10/15(日) 20:59:36 ID:jPNBaINI
すぐに楽団に入る予定ではないです。 基本は、高校に入学するまでの間レッスンで、 入学してからは部活の方で行こうかと思っています。 ただ、中学(今現在)のメンバーが高校で吹奏楽に居たら 一般を考えようと思っています。 自分が住んでる市に一つだけ高校生可の団体があるので、 そこを考えています。
237 :
名無し行進曲 :2006/10/15(日) 21:24:24 ID:kVbfJ1kl
学生はすぐやめちまうから、一般バンドじゃ結構嫌がられるんだよな…
238 :
222 :2006/10/15(日) 23:20:11 ID:VMdng9yl
>>237 そうなんですか。
残念な事ですね。 実際私もその部類なのですが。
やはり部活にしておくべきですかね?
239 :
名無し行進曲 :2006/10/16(月) 00:48:33 ID:3OTVf7yR
ニートになれば万事解決なのではなかろうか。
240 :
名無し行進曲 :2006/10/16(月) 12:28:46 ID:DyOzPb7P
>>226 良い楽器屋さんって少ないですよね、、、
うちの近所では、各モデル1台づつしか置いてないし小さい楽器屋か
大きな楽器屋行っても売れ残り在庫をオススメしてくるようなトコしかない。しかも、
プロ>音大生>コンクール強豪校部員>その他 の順でランク分けされてるかのように接客態度が違う気がするんですよね。。。
241 :
名無し行進曲 :2006/10/16(月) 13:16:05 ID:JXKqFT90
>>240 それは気のせいじゃない。
割引き率まで変える店もある。
楽器屋には誰か上手い大人と一緒に行きましょう。
つか、メーカーやリペアも態度違うけどね。
242 :
名無し行進曲 :2006/10/16(月) 22:16:49 ID:095cPTOi
レジェールのリードってどう??
243 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 09:04:17 ID:iuiCGVKN
案外悪くなくてびっくりした。<レジェール
244 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 10:23:34 ID:gusfNwZi
そうなんだ!プラスチック製のやつ?それとも葦に特殊加工しているやつ??
245 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 12:03:03 ID:zbyGMTbQ
>プラスチック製のやつ?それとも葦に特殊加工しているやつ?? こういう分け方なの?スタンダードとスタジオカットってカットの仕方の違いじゃなくて? 俺が持ってるのはアルトのスタンダードで半透明のプラスチックだけど、 葦に特殊加工したのもあんの?他のメーカーとごっちゃになってない?
246 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 12:20:19 ID:Zd8Qr2DX
あのプラのリードって使う人いたんや…w 1度吹いた事あるけどなんか舌が痛くなったよ。
247 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 12:40:41 ID:zbyGMTbQ
いたんや…wってバカにされてんのかな? 昔と違って今はせいぜい週に1回ぐらいしか吹かないし リードを育てる気もないからこれで十分だと思った。
248 :
名無し行進曲 :2006/10/17(火) 18:25:14 ID:xkMOgdvk
レジェールは人それぞれだと思うよ。 漏れは好まないけど、後輩はコレが良い!って4月からずっと使ってる。 リードに悩まなくて良いなぁ…。
249 :
名無し行進曲 :2006/10/18(水) 01:16:29 ID:o/x3OW8n
243だけど、スタジオカットだけ試してた感想。 ちょっとのっぺりした音がしますが耐久性もあるし練習には充分。 それ以上の目的に使うかどうかは人それぞれでは。
250 :
名無し行進曲 :2006/10/18(水) 14:33:46 ID:Dph/7lvq
レジェールはクラッシック向けではないの?
251 :
名無し行進曲 :2006/10/18(水) 16:16:12 ID:kQCnBw6F
だから人それぞれだって
252 :
名無し行進曲 :2006/10/18(水) 16:52:24 ID:40p/PEzw
俺の先生が新しく入ってきたやつにアンティゴアのアルトを10万で売り付けてたorz
253 :
名無し行進曲 :2006/10/18(水) 23:56:52 ID:+H10TBMe
254 :
名無し行進曲 :2006/10/19(木) 09:20:04 ID:ykJrZ4M0
昔のポンゾールの六角のプラスチック筒に入ったリードが欲しいのにもう大分前に変わってた… 使ってみたらリードも変わっててショックだった(T_T)
255 :
名無し行進曲 :2006/10/19(木) 10:01:01 ID:zirNxk53
レジェールいいよね。 そろそろアルト買い換えたいなぁ。 80下取りしてくれるかな?
256 :
名無し行進曲 :2006/10/19(木) 10:06:13 ID:qFC93o8D
>>250 スタンダード→クラシック
スタジオ→クラシック以外
「一応」こうなっているらしいです
257 :
名無し行進曲 :2006/10/19(木) 13:05:48 ID:UBd3QtG7
>>252 アンティグアのアルトって実売価格8万ぐらいでしょ?
10万は高い。
その先生の選定料込みってことなのかな。いや、それにしたって(ry
258 :
名無し行進曲 :2006/10/19(木) 19:32:34 ID:Glh5DnhF
スレ違いだったらごめんなさい。 今流れてるネスカフェ匠のCMで流れるサックスアンサンブルの曲、 曲名、演奏団体、音源などどなたかご存じないでしょうか。 格好いいので、ぜひ吹いてみたいんですが……。
259 :
名無し行進曲 :2006/10/19(木) 21:15:03 ID:AYxm6eeW
私はアルトを吹いているのですが…凄い悩みがあり、本当に悩んでます(-_-;) 私は音程が全然合わなくて、オクターブキィを押さない音全てが凄く凄く低いんです。高音は逆に高いのですが、頑張って合わせていますが、低いと口の絞めようがなくパートの時など皆の目が凄く痛いです。 何かいい練習法や、改善法はないでしょうか?お願いします。
260 :
名無し行進曲 :2006/10/19(木) 21:32:14 ID:a8Coci0a
261 :
名無し行進曲 :2006/10/19(木) 22:29:30 ID:TboKndd8
>>258 前に問い合わせてくれた人がいて、CMオリジナルの曲だと。
ちなみにMorgan Fisherという人が作曲。
262 :
名無し行進曲 :2006/10/19(木) 22:36:05 ID:4PA7/r/v
263 :
名無し行進曲 :2006/10/19(木) 22:41:57 ID:Glh5DnhF
>>261 、
>>262 258です。
レスありがとうございます。ちゃんと調べなくてすみません。
過去ログということは去年の今頃くらいですかね。漁ってきます。
264 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 06:34:32 ID:zpfm0uwA
楽器はセルマーのシリーズVで、 楽器経験は3年です!
265 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 07:00:32 ID:bI5HN+4m
>>264 セルマーは音程合いづらいけど、3年もやっててその状態はマズイね。
とりあえずは毎日全部の音をチューナーで合わせる。
音程感覚をつけるために誰かに一緒に吹いてもらう。
あとはアルトスレの
>>733 の言ってることかな。
あまりに直らないようなら体験レッスン受けるとか、
一度ちゃんとした人に見てもらったほうが良いよ。
266 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 07:06:12 ID:zpfm0uwA
ありがとうございます!!3年やってますが、今年の5月まではヤマハを吹いてたので…(^-^;
267 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 07:20:24 ID:be79CfSi
買うとき音程確認しなかったの?試奏しないで買ったとか?
268 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 10:15:13 ID:F6pcuyDc
269 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 10:58:17 ID:QpTHtlqK
アルトだよ。 結構好き。
270 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 11:30:33 ID:Swm5NeTd
セルマーの楽器はピッチが低音が低く高音が高いということ理解しておけば自分なりに工夫できるよ。 しかし実音エー楽器でド♯の開放音は実に低いね…これは何とかメーカー側考えてくれんかね…
271 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 12:02:09 ID:FyGNWf1B
>>270 serieIIの話か?あるいはテナーの話か?
C#の音程の問題を解決がIIIアルトの売りだったはずだが。
セルマの場合、IIとIIIは設計が全く違うので、機種限定で話をしてほしいのだが。
272 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 13:21:03 ID:2Ty8EOHg
>>269 アルトサックスですか。
お答えありがとうございます。多謝。
273 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 17:27:06 ID:zpfm0uwA
試奏はしませんでした;; 顧問がオススメしてくれて、一応彦坂さんの選定品なハズなのですが…
274 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 17:57:53 ID:2uQZHBHv
>>258 その「前に問い合わせた人」です。私もCMをみて「お、サックスアンサンブルだ」と思って問い合わせました。
>>261 さんの仰る通り、CMのオリジナルだそうで、シンセサイザーで作った音だそうです。
それにしてもとてもサックスっぽい音ですよね。サンプリングしたのかな。
275 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 18:02:33 ID:bI5HN+4m
>>273 本当に彦坂さんの選定品なら、粗悪品ってことはまずないから
音程悪いのは自分のせい。楽器がもったいねえな…
先輩やうまい人にためしにその楽器吹いてもらってみたら?
276 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 19:25:38 ID:zpfm0uwA
すみません。 彦坂さんの選定ではありませんでした。
277 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 19:29:16 ID:t29cXDec
>>274 258です。
シンセだったのか……。てっきりサックスとばかり orz
納得しました。ありがとうございます。
278 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 19:40:47 ID:QpTHtlqK
結局はねー 他人に言われて気づくということは自分に耳が無い、ということなのよ。 サックスは音程は不安定だけど、補正する余地が沢山ある楽器。 だから耳が悪いと音痴になる。 補正する方法も勉強しないといけないし、何より耳が必要。 これを養うにはね ピアノと歌を勉強するしかないよね。 おれは小さいキーボードの前で何年もやりましたよ。
279 :
名無し行進曲 :2006/10/20(金) 23:34:02 ID:xbrJ+3Oy
部活でサックスを吹いてるんですが 曲を吹いてると口の中で息が「ブギッ」ってなるんですが… 説明しにくいんですが多分鼻から息が漏れてるんだと 思うのですがどうにか防げませんか? 非常に不快で練習できません。
280 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 00:14:00 ID:GIIH8vpN
>>279 あぁ〜、私も昔なってた時期ありましたよ!
なんか口から鼻に「ゴゴゴゴ、」って息抜けてる感じですよね?
私は勝手に直ってましたが・・・
分かんないですけど、息が強く入り過ぎなんじゃないですかね?
281 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 00:41:43 ID:DWc237xp
こんばんは^^ 部活でSAXやッてる者です*バンドレンの3を使ってるんですが、最近大体のリ-ドが薄くて当たリが全然ないんです;涙 これはリ-ドのせいじゃなくてやっぱりスランプなんですかね?しかも たまにビーっていう低い音入ったリ ベーが出にくかったリします中学のころはこんなこと無かったと思うんですけどね...´`どうなんでしょう
282 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 08:21:13 ID:HlROgjs9
>>279 ,281
つ息の圧力(量?)とリードの抵抗(硬さ?)のバランス
283 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 12:07:56 ID:474IIshq
284 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 12:40:55 ID:aujQ8tro
3が薄いと分かっていながらなぜ3半を試さないのかわからない。
285 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 18:06:27 ID:LLt4hXTZ
サックスを正しい吹き方で吹いていれば頬は少しも膨らまないですよね? それなのにどうしても頬が少し膨らんでしまうのです。 アンブッシュアが悪いのかと思い、いろいろと変えてみたのですが、その度に音色も変わり、合奏の時になかなかあいません。 どなたかアドバイスをください。
286 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 18:42:00 ID:QB4f7YJ+
287 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 19:55:05 ID:DWc237xp
レスありがとうございます3半だと厚いんです。 こういうのはそのうち治りますかね^^; わかりずらくてすいません
288 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 19:59:42 ID:mUtNBqiS
289 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 21:36:55 ID:AbVUMiq3
>>287 大丈夫。
3半を使ってるとそれになれてくるから。
290 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 22:01:56 ID:drG18nRO
>>287 マウスピースは何?
マウスピースに合うリードの硬さってあるからね。
291 :
念願の新機種買いました。 :2006/10/21(土) 23:24:38 ID:4AKMDxdC
皆さんこんばんわ、ついに念願のヤマハのテナーサックス、ジャズモデルの82ZULを購入しました、ウエノと申します。 音色は明るく、軽いですが高低音しっかり鳴らせますし、ラッカー仕上げよりも、少しは枯れた様なサウンドも出るところなど、高印象で使っております。 しかし、私の周りにはキャノンボール(?)やカドソン等の一風変わったサックスを使っている人や、イタリアの有名メーカーの人までいます。 選定に選定を重ね気に入ってはいるのですが、今更になって、果たして、このサックスで良かったのか? とゆう一抹の不安まで出てくる始末…。 そこでよろしければ、キャノンボールや島村のシルフィード、カイルベルス等の試奏感想などのお話聞かせて頂ければ幸いです。過去ログにも情報は少なく、他サイトでもありましたが、もう一歩踏み込んだご感想がもし、おありでしたらお願いいたします。 文末になりましたが、長々と申し訳ございませんでした。どなたか、どうぞよろしくお願いいたします。
292 :
名無し行進曲 :2006/10/21(土) 23:47:09 ID:QgLvEWhq
つうかそんな動物園よろしくいろんな楽器が揃ってるんだろ? お前がインプレしてここに書いてくれよ。
293 :
名無し行進曲 :2006/10/22(日) 01:06:19 ID:Kr105Qpm
なんでプロが選定した楽器でも価格が上がっていないのか不思議で不思議でしょうがないんだけど...無償で選定の仕事をしているわけでも無さそうだし。 楽器店からギャラがいってるとか? 詳しい人、是非教えて下さい。
294 :
名無し行進曲 :2006/10/22(日) 01:21:36 ID:Km8xQOA0
295 :
名無し行進曲 :2006/10/22(日) 10:09:40 ID:vooOmjqu
296 :
名無し行進曲 :2006/10/22(日) 11:54:14 ID:gVXx82ZG
ニューセンチュリーSQは全員キャノンボールの楽器使ってるらしいですけど 彼らの録音聴きましたが、音色も結構よかったですよ。 案外、クラシックは3大メーカーで!って固執しなくてもいいかもしれませんよね。。。
297 :
名無し行進曲 :2006/10/22(日) 13:49:50 ID:paHR7T5p
ソプラノふくとすぐ唾の音が混じるんです。特に真ん中のド 改善法ありますか?また何が原因でしょうか?ソプラノ始めたばっかで無知なんです。
298 :
名無し行進曲 :2006/10/22(日) 20:10:29 ID:ZJiE2eN0
>>296 おれは良くない音だって思ったなぁ
だいたいクラシック3大メーカーって何よ?
勝手に作るな。
299 :
名無し行進曲 :2006/10/22(日) 21:06:55 ID:p4bSXdJO
>>298 クラシック3大メーカーはセルマー、ヤマハ、ヤナギサワの事だろ。御三家。
300 :
名無し行進曲 :2006/10/22(日) 21:44:20 ID:Km8xQOA0
301 :
名無し行進曲 :2006/10/22(日) 22:17:36 ID:5rbPJdr/
勝手にではないね。一般的にだね。 他にあげてみろよ! それで、クランポンとかなんてあげてきたらカス以下だ 3大メーカーとは売れているメーカーの事。 クランポンは売れてはいるけど需要も供給も少ない、それにあれを専門的にリペアできる奴が何人いるか
302 :
名無し行進曲 :2006/10/22(日) 22:57:46 ID:ZJiE2eN0
バカ(
>>301 )はスルーするとして
ビュッフェのアルトは健在だよん。
303 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 00:14:35 ID:QoYuiCtP
クランポンが健在? カイルベルトに吸収されて健在か。すごいな、そういう解釈できないよw
304 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 06:47:31 ID:eMZqsVC1
>>カイルベルスに吸収 Booseyがカイルベルスを買収してその工場にビュッフェを任せてるだけ。 無知だと煽りもしょぼいのなw
305 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 07:19:01 ID:rOYp67Nj
三大メーカーの事知らないんだwww 無知だね。
306 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 07:21:55 ID:POkt+bwV
>>305 の思い描く3大メーカー
ケルントナー 福楽 マックストーン
307 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 08:08:50 ID:rOYp67Nj
308 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 08:41:16 ID:7kdQuHyK
最強ブランド、プレモナードを忘れておるよ
309 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 10:47:21 ID:GSsrqdFF
中学の時にJマイケルのブラックニッケルの楽器買った奴いたよ。。。 なんでもレッスンの先生に薦められたとかってw
310 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 13:40:14 ID:xtjFRrui
一般的に言えばジュピターがかなり売れてる。 ジュピターは完全にその他安売りブランドとは違う位置にいる。 まぁ日本では売れてないが… クラシックのプロクラスで言えばセルマー、ヤマハ、ヤナギサワ なのは間違いないし上手い学生レベルならヤナギサワは多いけど 凄いプロレベルになるとヤナギサワよりクランポンの方が目立ってる感じがする。 ジリ貧のクランポンのユーザーをヤナギサワが吸収するかと思ってたけど それほど進まなかった。 相変わらず名前を良く聞くプロはセルマーとヤマハを使っていて 結構離れてクランポン、ヤナギサワがいる感じ。 ヤナギサワのどこまでも息が入っていく感じはクラシックより 他のジャンルの方で真価を発揮しているみたいだ。
311 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 14:10:41 ID:KvowumYw
リードの話しになるけどさ、バンドレンって危機なんでしょ
312 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 14:26:46 ID:rOYp67Nj
高いよね。 あしの木が少なくなってきてるもんな。
313 :
名無し行進曲 :2006/10/23(月) 15:43:01 ID:ZOcqew7N
>>312 あれ栽培じゃなかったか?
最近不作という話は聞くが。
314 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 00:20:47 ID:SEhaznP5
あしじゃねーよ arundodonaxだ。 全部栽培だよ。
315 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 10:39:46 ID:mqih1yD4
需要に追いついてないんだろうな〜。
316 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 10:51:10 ID:jcCy896X
日本の木にあてはめればあしの木が一番近いだろ。
317 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 11:03:58 ID:SEhaznP5
>>316 あしの木なんて存在しないものを勝手に作るなよ。
だいたいarunndodonaxは木じゃないし。
318 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 12:12:28 ID:m/FDaiyv
>>316 葦(アシとかヨシ)は水辺に生える草。
リードの原材料は葦でいいよ。これが一般的。
それでarundodonaxはArundo Donaxね。
319 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 14:21:57 ID:SEhaznP5
アシじゃなくてダンチクだよ。arundodonaxは。
320 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 14:23:13 ID:SEhaznP5
ヨシタケともいうけどね。日本にもいっぱい生えてるが種が少し違う。
321 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 15:28:24 ID:hYpMjfg5
やっぱし、今のうちに何箱か買い溜めしといたほうがいいかなー
322 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 20:20:41 ID:WEiPE4/g
でも気のせいか最近ハズレ多いんだよね。
323 :
名無し行進曲 :2006/10/24(火) 20:37:48 ID:SEhaznP5
リードに選ばれてるだけだったりして。
324 :
名無し行進曲 :2006/10/26(木) 20:48:04 ID:80NrdxeJ
325 :
名無し行進曲 :2006/10/26(木) 20:48:54 ID:80NrdxeJ
326 :
名無し行進曲 :2006/10/27(金) 21:18:26 ID:B1knI2kO
今度リガチャーを買い換えようかと思うんですが、オススメや、逆にこれはダメ!!ってやつありますか??セッティングとか人により違うと思いますが、参考までに聞かせて下さい♪♪ ちなみに自分は今はハリソンのPGです。変な斑点が出てきてショックです(> <;))))
327 :
名無し行進曲 :2006/10/27(金) 22:00:00 ID:XJ42gr5P
人間はいつか死ぬのですよ。 斑点ぐらいなんだよ!
328 :
名無し行進曲 :2006/10/27(金) 22:52:31 ID:Lsfb7LqY
ハリソンから移行するならBGトラディションが吹きやすいと思う。
329 :
名無し行進曲 :2006/10/28(土) 00:05:44 ID:MDQAiztZ
楽器とマッピ、使用リードくらい書かんか。
330 :
名無し行進曲 :2006/10/28(土) 14:45:01 ID:/sHjswN+
サックス初めて半年たったけど、アンブシュアが難しいなー 浅く加えると安定するけど低い音が出にくくなるし、音量が減っちまう。 しかし、深く加えると高い領域でキンキン言いだす。 どうしたもんかな・・・
331 :
名無し行進曲 :2006/10/28(土) 21:37:34 ID:Y4qrnYAz
半年ROMってろ。
332 :
名無し行進曲 :2006/10/28(土) 23:02:59 ID:So8eYrK/
333 :
名無し行進曲 :2006/10/30(月) 00:13:20 ID:Xq2ETvo5
326です。すみません、楽器なども書くべきでしたかorz 楽器はセルマのシリーズUGPtone、マッピはS180かS170、リードはバンドレン3番です。 BGもなかなか良いですよね♪♪革は持ってないので
334 :
名無し行進曲 :2006/10/30(月) 02:16:35 ID:fWI0C5f0
楽器だけは高級品のくせに、 吹いているマウスピースもよくわかってないのか。楽器が泣くぞ。
335 :
名無し行進曲 :2006/10/30(月) 07:43:20 ID:+UzFg7Ut
高級品?持ってて普通だから。 貧乏人m9(^д^)プギャー
336 :
名無し行進曲 :2006/10/30(月) 08:07:56 ID:3WaUDpx0
>>333 若旦那(お嬢かな?) 初めて半年でシリーズII 羨ましい限りではあるけども。
とっとと習いに行かないとそれこそ旦那芸で終わっちまいますよ。
あっしらシモジモはポンコツから始めてるからハングリーですよ。
337 :
名無し行進曲 :2006/10/30(月) 09:59:06 ID:aiaSwQrV
326は経験年数書いていないだろ。 リードの鳴りをある程度コントロールした音がいいなら、ボナードのGP ガンガン鳴るのがよいならウッドストーン リードをフリーに振動させたいなら、Tシリーズ(ぐるぐるリガチャー) ネックGPなので、ボナードのほうがバランスがよいように思う。 ≫334 180、170は安物でもなんでもないだろう。 クラシックや吹奏楽用としては非常に扱いやすいし、バランスもいい。 ジャズ用やヴィンテージと比べること自体がおかしい。
338 :
名無し行進曲 :2006/10/30(月) 18:14:29 ID:fWI0C5f0
>>337 いや、俺だって170使ってるしそれは分かる。
334では本人が何を吹いてるか正確に把握してないことに対してつっこんだんだが…。
楽器はネックに金メッキまでするくせに,マウスピースは無頓着かよ、楽器が泣くぞ、と。
339 :
名無し行進曲 :2006/10/30(月) 18:16:10 ID:fWI0C5f0
>>333 が時と場合によって170と180を使い分けてるという意味なら、
俺の突っ込みは見当違いということか。スレ汚しすまん
340 :
名無し行進曲 :2006/10/30(月) 20:44:27 ID:TpfeF0a/
>>337 の最後の1行がさっぱりわからない。
どこでジャズ用やヴィンテージの話がでてきたの?
その前の1行には同意だけど
341 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 00:18:36 ID:nlBwGfZD
「楽器《だけ》は高級品」といえば、 「楽器以外は安物」という意味になるだろう。 マッピの話をしているのだから、マッピが安物だと言っていると解釈するしかない。 だから、「値段の高いジャズ用やヴィンテージを基準に安物というのは無意味だ」と言っただけ。 何か文脈把握に問題あるか。
342 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 00:32:08 ID:ebFbHFDv
ホント無駄な話がすきなのね。
>>334 はあきらかに楽器より腕を磨けという意味で、マッピが安物だという意図はない。
ただ170、180てのを勘違いしたのは勇み足だな。
>>341 は揚げ足をとってるか、頭が固いだけ。
343 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 00:40:00 ID:ZYzP8mtD
344 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 00:43:26 ID:nlBwGfZD
340が「わからない」というから、解釈のプロセスを説明しただけだ。
345 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 00:44:14 ID:ebFbHFDv
そうだ クアルテット・アバネラどうだった?
346 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 00:50:41 ID:ZYzP8mtD
>>345 最初の公演(東京)は今週の土曜じゃね?
俺24日の大阪行くよ。今から楽しみで仕方ない
347 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 09:23:24 ID:dxl4I4Y0
333ですが…何やら書いてない事についてやたら突っ込まれてますが…。 334>使ってるマッピが分からないはずないです。書いてありますから(笑)より良い音色を求めて、試行錯誤して使い分けて使っています。 336>経験半年じゃないです;;一応3年です。先生にもついて習っています。ちなみにお嬢さんです。今の楽器は半年くらいですが、それまでYAMAHAの安物でした。 337>情報ありがとうございますw参考になります☆先生に習ってるなら先生に聞けって感じですが、先生の意見を鵜呑みにせず、いろんな方の意見を聞きたいので、嬉しいですww
348 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 09:53:08 ID:ebFbHFDv
>>をレス番につけるように。 反応重視ならバンドレンのノーマル、重めならオプティマム。
349 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 18:08:51 ID:dxl4I4Y0
>>348 バンドレンのリガチャは使ったことなかったです。
グラコンのリガチャが良いと聞いたことがあるのですが、使ったことある方どうですか?
350 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 19:47:30 ID:MtJa4JFA
>>349 グラコンなんてあったけ?
もしかしてリコのリードのグランドコンサートと勘違いしてんじゃないか?
351 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 20:12:40 ID:ebFbHFDv
352 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 20:14:02 ID:ebFbHFDv
なんかこの顔文字みてるとさらに腹立たしいなw (> <;))))
353 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 20:44:02 ID:dxl4I4Y0
>>351 斑点が出来たからというのもありますが…。いろんなものを試してより好みの音色を研究したいと思いまして。見た目ハリソンとおんなじ様な感じなんですが、何か違いがあるんでしょうか…と私も同じく聞きたかったので
>>352 リガチャを換えるのに腹を立てられる意味が分かりませんがww
354 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 20:49:00 ID:PSqr86ZV
えー、むしろいろいろ買い集めて人柱になってほしい。 んでここでレポきぼんぬ
355 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 20:50:32 ID:ebFbHFDv
いや 斑点ができたから+(> <;)))) にムカついてるだけだ。 お前の顔にはシミ一つないのか、と。
356 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 22:03:37 ID:dxl4I4Y0
>>355 シミ…ありませんが…;;10代ですし;;まぁ影響がないなら見た目なんて気にしてんなって事ですよねww大事なのは見た目より音ですもんね。生意気言ってすいませんでした↓
斑点はもはやシミみたいになってます。方法が分かればうpするんですが… 分からないですけど、多分影響はないのかなぁ…
357 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 23:00:04 ID:ebFbHFDv
俺のサックスなんて斑点の方が大きくて元がわかんないからな。 人間いつか死ぬんですよ。
358 :
名無し行進曲 :2006/10/31(火) 23:45:55 ID:nlBwGfZD
ピンクGのシミは、マウスピースの硫黄成分への反応の可能性大。 別に音には影響はない。見た目の問題だけ。 銀磨き布を使うと落ちるが、メッキを削ることになるのでおすすめできない。
359 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 00:17:17 ID:/6vabaZb
斑点なんて客席から見りゃわかんねーよ。 俺が持ってるのは ・BGトラディション(金属製で、横から見るとBの字になってるやつ) ・ベイ(彫刻の入ってるうっすいやつ) ハリソンに近い傾向。反応が良くてよく響く。 ・BGスーパーレヴェレーション(革製で、リードを抑える部分だけ金属が貼ってあるやつ) ハリソンよりもおとなしめの音で、コントロールが容易。 ・ヴァンドレンオプティマム(金属製、プレートが3種類交換可能) 全音域にわたってよくまとまる。吹奏感けっこう重めになる。
360 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 00:18:06 ID:mXgMapjO
>>357 やはりみんな斑点出てくるんですね〜;;
>>358 そんな原因だったんですね!!あんまりに酷いんで、実は自分の唾液とか汗が原因なのではorzと鬱になりかけでした;;原因が判りスッキリですw情報どうもです☆
361 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 00:25:32 ID:mXgMapjO
>>359 丁寧なレスどうもですwwたくさん持ってらっしゃるんですね☆ベイを友人が使っていますが、ほんとうっすいですよね(笑)
実は、自分受験生なんです。スケールの試験があるので、低音が鳴りやすく高音がきつくなりにくいものを探しているのですが…ちなみに
>>359 さんは今どれをお使いなんですか?
362 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 01:07:01 ID:RI+T1VCJ
そういう情報を先に出さないから、さんざんつっこまれる。 GPネック使っている時点で、ノーマルよりは低音のレスポンスは格段に改善されているはず。 まずは楽器の調整を疑うべきかな。毎日吹くなら、1ヶ月でも調整狂うことは普通にある。 調整が万全で、低音の反応を強化したいなら、リガチャーよりサムフックを金属にするのがおすすめ。 イシモリでも、ヤナギでもいい。ただし、セルマー用を買うこと。
363 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 03:23:37 ID:/6vabaZb
>>361 普段はBGトラディションだが、スケールの試験ならオプティマムにする。
ハリソン系の軽いリガチャーは、よく響くかわりに
音ごとの吹奏感のムラもダイレクトに出る気がする。あくまで俺の感覚だが。
低音「鳴りにくい」と一口に言ってもいろいろあるのでコメントしにくい。発音が難しいというのなら
>>362 に同意。
高音がきつくなるのはリガチャーよりも奏法からのアプローチをすべきと思う。お師匠さんに相談しなさい。
364 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 04:17:20 ID:lR+qlX5t
私だけだろうか… リガチャー云々よりマウスピースに対してリードが柔らかいと感じるのは。170・180なら3半の方がコントロールしやすく、出したい音色が出しやすいかと。
365 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 07:15:03 ID:kpTn36ec
水槽族の良い音とクラシックでの良い音は違いますから。
366 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 10:19:41 ID:xfxgTB0L
個人的には170なら3半、180なら3が標準だと思う。 フラジオの安定が目的でなければ、噛まずに吹けるリードの方がよいと思うが。
367 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 11:37:20 ID:lR+qlX5t
364だが、自身も170と180を使い分けてる口だが180を使う時には3半を削って調整してる。 水槽とクラの違いか…確かに違うね。170でたまに水槽やるけど周囲の人に良さを理解されるまで時間かかったな。
368 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 11:44:47 ID:kpTn36ec
俺も正直 バンドレンなら3.5だな って感じはあるね。
3は苦しい音になりやすい。
ただ
>>333 が 3で習ってるということはコントロールを
重視する良い先生なのかな?とは思った。
369 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 13:43:02 ID:mXgMapjO
>>333 です。私も元々は3半を使ってたんです。でも先生に毎回「そのリード苦しくない?」って聞かれてました。当時の私は噛みぐせがついてしまっていて、3半でも苦しくなかったんですけど、先生いわく苦しそうな音だったらしいです。
それで3にしたんですけど、確かにコントロールは良いんですが、ffが出ないのが難点ですorz
370 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 15:34:56 ID:lR+qlX5t
リードに関しては個人差があるので難しいところだが、抵抗感のある方が本当の意味でコントロールしやすいと思う。 ff〜ppまでバランス良く鳴るし。リガチャーは既出されているのでそちらを参考にするといいと思うよ。 師事してもらっている人にマウスピースの選定してもらうといいんじゃないかな?
371 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 18:09:50 ID:mXgMapjO
>>370 重々ありがとうございます。
やっぱり抵抗感ないとコントロール出来ませんよね。私も抵抗感がないと吹けなくて、それが理由でGPtoneにしたんです。
先生は180を進めるんですが、180に3だとうっすくて抵抗ないんですよね;;ffの事を話しても先生は気にならないらしくて…。いつも狭い個室で見てもらってるからでしょうが、ホールなんかで吹いたらmfって感じですよ〜orz
奏法がしっかりしてれば本来ちゃんとff出るんでしょうか…
372 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 20:59:59 ID:kpTn36ec
373 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 21:13:36 ID:kpTn36ec
>>372 なんかもう一個しかダウンできないので他の人は落とさないでね。
374 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 21:16:57 ID:kpTn36ec
375 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 21:24:53 ID:ZTZb0mAu
すみません、何をアップしたんですか? まさかあなたのお手本?聴きたかった…
376 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 21:29:16 ID:kpTn36ec
自分じゃないですが、あるプロの演奏です。 mXgMapjOがまた上げてくれと言ったら上げます。
377 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 21:40:05 ID:/6vabaZb
薄いリードのプロ…ロンデックス?
378 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 21:48:25 ID:kpTn36ec
>>377 悪いけども、手本にならないようなものは上げませんよ。
379 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 23:03:51 ID:dfatx3M7
>>371 180に3なんて我には噛みすぎで絶対音が出ない…我はDに3半だもん。。フォルテッシモなんて気持ちよいくらい鳴るよ☆
抵抗感あってよいよ。こないだ180で吹いたらストレートに出すぎて気持ち悪かった…
まー好みだけどね
380 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 23:18:07 ID:NS5k0H76
予算十万以内でコストパフォーマンスの 良いサックス探しています。 マルカートって良いですか?
381 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 23:38:20 ID:z/9/JVQe
なんか最近・・・ フツウに吹いているつもりなのに 妙にあごがすぐ疲れる・・・。 しかも中音域が汚くなった やはりスラップの練習がいけなかったのだろうか・・・
382 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 23:41:36 ID:mXgMapjO
>>372 >>371 ですww落とせなかったです…orzもしよろしければもう一度あげていただけませんか?ぜひ聞きたいです☆実は今度アンサンブルをやるんですけど、ffが周りと音量が合わなくて…;;「そこffだけど。もっと出して!」って言われまくってるんですorz
>>379 分かります!!私も3半だから180は吹けていましたが、3にしたとたんストレートすぎて不快でした;;なので、抵抗感を求めて170使ったりしてるんですね〜
383 :
名無し行進曲 :2006/11/01(水) 23:48:04 ID:/6vabaZb
180に3ってわりと標準的なんじゃね?雲井雅人氏とかがそうだな。
384 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 00:26:29 ID:QPtl04uv
385 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 00:32:01 ID:QPtl04uv
まわりが吹奏楽仲間ならあまり音量については気にしなくていいよ。 だいたいが厚いリードで吹き過ぎ。 リードはコントロール力が付いてから重くしていけばいいし テュッティのフォルテについては氏の演奏の様に頭蓋骨や気管にひびく 吹き方ができれば薄いリードでも可能だよ。
386 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 00:45:14 ID:QIFGc1Gn
コントロールできるなら、仕掛けは軽くすべきだと思うが。
387 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 01:44:47 ID:RrD40aGr
おまえらそんなにffの必要な音楽をやっているのか?
388 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 09:23:52 ID:8A+hFNLw
>>384 またとれませんでした…orz自分の前に取られてしまうようです;;
相方も音大受験生なんですが…;;なんでも「こっちが合わせて音量を落とす事はできるけど、それじゃ曲のスケールが小さくなる」だそうでorz確かにクレシェンドの幅も小さいですが…
389 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 09:41:50 ID:wqHiyW0k
つかマウスピース等々の小道具で調節できる音量の幅なんてたかが知れてるだろう? 芸大出の声楽の先生が「私は声量があまり出ない」と言ってたことあるし。 音量って個人の能力の差もあると思うよ。
390 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 10:16:37 ID:94s6ZI6n
金管にたいしてクラとアルトの人数が少ないので大きい音が必要となってきました… ここ最近のレス見るとS80とS90とじゃS90シリーズの方が人気なの??
391 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 10:52:35 ID:QIFGc1Gn
何が聞きたいんだ?
392 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 11:53:15 ID:28hKVrb9
>>390 意味わかんねー
1行目と2行目に何か関連があるわけ?
393 :
390 :2006/11/02(木) 13:16:51 ID:94s6ZI6n
>>392 すいません…意味わからなくて…一行目は
>>387 にたいしての返答でしたが>>忘れてました。。
394 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 13:41:52 ID:QIFGc1Gn
>>390 音量は、普通は人数の少ないほうにバランスを合わせるもの。
無理なffはバンドの音色を悪くする。
指揮者や金管の連中が何も考えていないとしか思えない。
サッカーで、退場者が出たからディフェンスが倍走り回れと指示するのと同じで、無理難題だ。
≫388
まずはロングトーン。「大きい音、よく鳴る音」ではなく「遠くに届くように、よく響く音」をイメージする。
息は楽器に吹き込まない。大量の息を吸って、お腹を引き締めて「息をリリース」していくこと。
395 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 18:32:39 ID:fCjrU6Er
トマジのサクソフォンコンチェルトのミニスコアってあるのかな?グラズノフとイベールは見たことあるけど… 誰か知ってる人教えてくれ〜
396 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 18:34:58 ID:eazvnwiO
なけりゃ作ればいいわ♪
397 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 20:08:56 ID:5bmD1LSG
今アンサンブルをしてるのですが、なかなかあいません。 特に音色がばらばらでアンサンブルのはずなのに、個人の音×4という感じなのです。 個人の技術を高めるために個人練習を多くとるのと、 全員の音色や吹き方をあわせるためにみんなであわせる練習 どっちが大切なんでしょうか?
398 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 20:39:52 ID:QPtl04uv
399 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 22:18:04 ID:+aIZKjNs
ハリソンリガチャーのピンクゴールドいいわぁ。 この前それにしたらすっごいよかった。
400 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 22:37:48 ID:QIFGc1Gn
>>397 バンドの合奏と同じことをする。
いくつかの2オクターブの音階とか、コラールとかを合わせる。
お互いの音色のよいところを共有する意識をもつこと。
401 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 23:09:49 ID:gidsWhkT
>>397 アンサンブルは個人技術がある程度ないとバラバラになりやすい。
ソルフェージュしっかりしてないと合わせるのは困難だと思われ。
402 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 23:34:53 ID:t2NNI/IQ
>>398 現代曲をやらないポリシー(?)だったらしいけど、
作曲者と付き合ってたとか知り合いだったとかでこの曲に取り組んだらしいって話があった。
聞いてふと思い出した、懐かしいわぁ。
403 :
名無し行進曲 :2006/11/02(木) 23:51:25 ID:gJ50QPnz
>>398 制限かけてないって言うから横から頂いたけど
この楽章だけだと欲求不満が溜まるw
もってるやつ引っ張り出して続きを聴いたよ。
404 :
名無し行進曲 :2006/11/03(金) 00:01:38 ID:ljnYsVia
トルヴェールクヮルテットは新しいCDそろそろ出す?
405 :
名無し行進曲 :2006/11/03(金) 09:40:22 ID:JFMhnapz
音量を伸ばす方法はザンネンだが、効果的な練習はほとんどない。 一番手っ取り早い方法は、山のてっぺんまで上って、 そこでpp〜ffまでのロングトーンをひたすら行う。 できれば、盆地のようなところに向かって吹いて、 周りの山からのこだまを聞きながら。 その後、室内に入って吹いてみると、ぜんぜん音質も音量も変わっていることに気付く。
406 :
名無し行進曲 :2006/11/03(金) 11:27:09 ID:90qWoZtD
ぼくはバリトン吹きですが、バリトンの人もみんな山に登ってロングトーンしているのですか? そんな体力ないです orz
407 :
名無し行進曲 :2006/11/03(金) 12:03:11 ID:t6o4cFRY
>>405 んで 音が荒れて全然使えないことに気づくわけだね。
408 :
名無し行進曲 :2006/11/03(金) 12:19:40 ID:8A4bheP7
楽器を効率的に鳴らす技術があれば、音量で悩むことはないかと。 セッティングとかもあるけど、どれだけ楽器のツボ知ってるかじゃないかな。
409 :
名無し行進曲 :2006/11/03(金) 12:46:51 ID:mQ0/7U3E
>>382 です。みなさんレスして頂いてありがとうございますw
やはり音を荒らさずにffというのはとても難しいですよね…orz
楽器のつぼ、そういえばよく分かってないかもです。クセは把握してますが…。響かせるって難しいですよね…;;
410 :
名無し行進曲 :2006/11/04(土) 18:19:19 ID:2qZCUkyx
急なハナシですんません。みなさんダブルタンギングって出来ますか? サックスにダブルタンギングって必要な技術なんですかね??
411 :
名無し行進曲 :2006/11/04(土) 18:58:36 ID:+wGtNGA+
できるよ。クラ以上にむずかしくはないから。 必要かっていわれたらビミョーだけど、木管なわけだし細かいおんぷはあるからできて損なし
412 :
名無し行進曲 :2006/11/04(土) 19:02:46 ID:R7c4JrAz
できますよ。中学の時、アンコン サックス4重奏 異教徒の踊りで、全国 金賞とりました。今となっては、結構、大変でしたが・・・
413 :
名無し行進曲 :2006/11/04(土) 20:20:44 ID:QDVaZawX
必要に決まってるだろ・・ 音楽をやらないんだったらいらないかもしれんが。 そんなこと言う奴はサックス辞めちまえ。
414 :
名無し行進曲 :2006/11/04(土) 21:25:58 ID:Qxu7x+N6
極端だなぁ
415 :
名無し行進曲 :2006/11/04(土) 21:31:04 ID:u7uB5j+9
>>413 それは偏った考えじゃないか?
プロサクソフォニストの中にもダブルタンギングができない人も居るし、できないからって音楽をやめることはない。
ただできないと技術的に苦しくなる場面も出てくるが。
あのデファイエはテンポ180(160の間違いかもしれん…)、四分音符にシングルで4つ入れれたっていう話もある。ダブルができないわけではないと思うけど。
ダブルがどうしてもできない人はシングルで速くできるようになる努力をするはず。
416 :
名無し行進曲 :2006/11/04(土) 21:36:41 ID:f3NywwwV
そうですか〜。私は今練習してるんですがまだ全然モノにならないんですよ。。 昔、異教徒もシングルに頼っていて今までダブルは練習してませんでした・・・ なにか良い練習方法はありませんか? あとみなさんはテンポどれくらいでダブルにスイッチしますか?(曲想にもよると思いますが、例えば真ん中のソで16分打ち続けるとしたら…)
417 :
サックスど素人 :2006/11/04(土) 22:41:05 ID:2capQnDt
教えてください。 サックスの友達とピアノでアンサンブルするので楽譜を書きたいのですが、サックスの音域って、 Cコードでいうとアルト・ソプラノそれぞれどれだけあるんでしょうか? というか、どの音からスタートして何オクターブなんでしょうか?? 謎です。 どなたか、よろしくお願いいたしますm(__)m
418 :
名無し行進曲 :2006/11/04(土) 22:57:30 ID:GjNOx6dw
419 :
サックスど素人 :2006/11/04(土) 23:20:25 ID:2capQnDt
ありがとうございます〜〜!! 助かりました。早速楽譜作成に挑戦します!
420 :
名無し行進曲 :2006/11/05(日) 01:51:16 ID:7I30XQsx
トルヴェール『天頂の恋』ってまだ収録されてない?
421 :
名無し行進曲 :2006/11/05(日) 04:29:21 ID:2qFGiHs/
カルテットじゃないじゃん。
422 :
名無し行進曲 :2006/11/05(日) 10:59:55 ID:arXYxZHi
中1の息子は、現在吹奏楽部でチューバを担当していますが、 どうしてもアルトサックスをやりたいと言っています。 転向させてもらえないようなので、個人で楽器を買って、 YAMAHAの教室などで習わせようと思っていますが、 YAMAHAの475かヤナギサワの901Uで迷っています。 少なくとも高校3年までは使うつもりです。(20万以上出す気はありません。) まだ全然鳴らせないし、知り合いで吹ける人もいないのですが、 専門店で上手に選ぶことってできるでしょうか?そのうち渋谷に行くつもりです。 また、ヤフオクで新品ヤナギの901Uが15万8千円で出ていたのですが、 これって買いでしょうか、パスでしょうか。 アドバイス宜しくお願い致します。
423 :
名無し行進曲 :2006/11/05(日) 20:12:47 ID:AUMBxpO4
予算からするとヤマハの62Uが買えそうだからそちらの方が良いですよ。
424 :
名無し行進曲 :2006/11/05(日) 21:16:16 ID:ZWkbVqHS
ハバネラの演奏会行った奴いる? なんか色々売ってるらしいが教えてくれ
425 :
422 :2006/11/05(日) 21:31:44 ID:arXYxZHi
>>423 ありがとうございました。
62Uですか。厨房には贅沢かなと思っていました。
視野に入れてみます。
他にご意見ありましたらお願い致します。
426 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 01:06:17 ID:lQ+AfBDP
YAMAHA62U良い楽器ですよ。自分も使ってます(シルバーですが)475買うならもうワンランク上の62をオススメします。20万以内で買える訳だし。長く使える楽器なので。
427 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 01:48:42 ID:QNaeqS3h
428 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 02:59:42 ID:lo/fmVzq
>>425 まずは楽器はヤマハのレンタルにしてレッスンに通わせ、
続けていけそうなら先生に楽器を選んでもらったらどうですか?
全くの素人がいきなり買いに行くと、売れ残りのハズレ楽器を掴まされる可能性大です。
429 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 03:33:37 ID:NrwysJvs
>>427 サックス型のケースの方が軽いってのがあるんだよね。
四角いケースならBAMとかProtecとか
ホントのハードタイプの汎用ケースはあんまりないですね。
430 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 17:57:54 ID:zsGjOd8F
>>424 上野文化での聴いてきたよ。まぁ演奏は言うまでも無く神。1曲目のイタ協の出だしを聞いた瞬間噴出しそうになった。アンコールは聴いて(観て)のお楽しみで。
ロビーで売ってたのはとりあえずAlphaから出してるCD全部と平野さんのCD(新譜もあった)。あと、自主制作DVDみたいのも売ってたから買ったよ。ライブ映像。
そんなところか?あとハバネラの4人が載ってるSelmerのポスターを配っていた。4人のセッティングが書いてあるからもらうといいかもw
まぁあれだ。自分の住んでるところに来ないから諦めよー、とか思ってたら今すぐその考えを改めて大阪でも長野でも自分が飛んでいって聴きに行くべき。マジで。
431 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 17:59:04 ID:zsGjOd8F
あーあと、大阪国際室内楽コンクールのCDも売ってた。グラズノフが入ってるアレね。とりあえず終演後にはそれは無くなってたからもしかしたら地方では買えないかも。
432 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 19:03:32 ID:r1dBIjmB
あの… IN THE MOODを今度やろうと言う話になってて、まだ楽譜は無いんですが、 ソロって、どんな感じになってるんですか? 私には掛け合いに聞こえるんですけど…。 知ってる方お願いします。
433 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 19:11:18 ID:lo/fmVzq
ニューサウンズ版はアルトとテナーの掛け合いソロ。 原曲をそのままうつしてある。 M8版は掛け合いになってなくてテナー→アルト。 そのまま吹くとダサい。
434 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 19:17:18 ID:r1dBIjmB
ありがとうございました。 ニューサウンズのをやる予定です。
435 :
425 :2006/11/06(月) 19:32:49 ID:9uH8TNOH
>>426 >>428 ありがとうございました。YAMAHAの62Uって評判良いですね。
いきなりお店に行って、失敗するのも恐いので、レンタルも考えてみます。
お世話になりました。相談して良かったです。
436 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 20:17:50 ID:lbZwbWX8
>>435 アルトの現行モデルはYAS-62たからね。
62Uとネックが変わった。
好みもあるけど今のネックの方が良い。
437 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 23:14:09 ID:9uH8TNOH
>>436 ありがとうございました。
全くの素人なので、これから色々勉強します。
我が家にsaxの音色が響く日も近い?(騒音だったりして)
438 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 23:18:47 ID:NrwysJvs
and so on....
439 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 23:44:26 ID:QEm+F4dZ
422>>楽器って高いですし、一生ものではないですが、ある程度妥協はしない方がいいと思いますよ。 初心者のお子さんということで、宝のもちぐされという見方もありますが、今後の上達にも影響してくることだと思いますから。 文面から察するに、学生のうちは買い換えは考えない感じなので、高校になった時でも、通用する楽器の方がいいと思いますよ。 以上、学生の余計なお世話でしたww
440 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 23:49:47 ID:J6QRPNN1
中学では通用して、高校では通用しないサックスはどれですか?
441 :
名無し行進曲 :2006/11/06(月) 23:57:26 ID:WA1Dh67R
>>427 おお、なんだか同士がいるもんだなww
おれも四角いの好きだぜ
この写真の、かっけーよww
442 :
427 :2006/11/07(火) 02:45:28 ID:09KVbw0X
443 :
441 :2006/11/07(火) 07:58:54 ID:0tdwRal8
>>442 おお、これもかっこいいな。
よく探してくるなーww
つーか、これでよくね?wwって、これはサックスのケースじゃねえのか?
444 :
名無し行進曲 :2006/11/07(火) 10:36:33 ID:NIm6meEc
セルマーS80のマッピとS90のマッピ吹いた感じ全然違う?どっちがお勧め?
445 :
名無し行進曲 :2006/11/07(火) 10:50:11 ID:FoYL14oe
吹いてわかんない奴は何使っても同じ。
>>439 ありがとうございました。余計なお世話では無いですよ。
買い換えは自分で稼いでから、と言い聞かせています。
でも、上達にはそこそこの楽器が必要ですね。上を見たらキリがありませんが。
ここで相談してから、もやもやが晴れました。
このスレは良スレですね。
447 :
名無し行進曲 :2006/11/07(火) 19:53:09 ID:pNXX3uL8
>>446 上をみたらきりがないって…バイオリンじゃないんだから。
448 :
名無し行進曲 :2006/11/07(火) 20:03:16 ID:g+Jhfe/s
ヤマハの475やヤナギサワの901を使っていて、
上達が妨げられるとは思えないんだけど。
>>439 を読むと、
ヤマハ475やヤナギサワ901が高校じゃ使えない楽器みたいに見えて不快
449 :
名無し行進曲 :2006/11/07(火) 20:20:01 ID:G+Qp3SUW
全国出場経験ある奈良のシンディ団員国木ゆき子はアナルの経験者でもあるらしい。
450 :
名無し行進曲 :2006/11/07(火) 21:11:49 ID:TsuwLg8R
>>448 >>439 だけど、別にYAMAHAやヤナギが悪いとは言ってない。勝手に解釈すんな。どこの楽器であろうとって事。20万以内と言ってたからそれについて参考までにに意見しただけだ。
>>446 参考になったようで良かったです。ここにいる人達はだいたいサックスやってる人達だと思うので、なんでも気軽に聞いてみるといいと思いますよ^ ^
451 :
名無し行進曲 :2006/11/07(火) 22:56:06 ID:FoYL14oe
>>448 うがちすぎ。 ただし20万以下でプロでも使える62はファーストチョイスなのは間違いない。
452 :
名無し行進曲 :2006/11/07(火) 23:06:28 ID:EgyEvl+I
新しい楽器の鳴らしってどうやるんですか?
453 :
名無し行進曲 :2006/11/08(水) 07:19:25 ID:Jiv2yhZC
>>452 マウスピースをくわえて息をふきこむww
454 :
名無し行進曲 :2006/11/08(水) 07:54:33 ID:SqQHaYDT
>>453 楽器をつけるを忘れてるよ。 あとリードも
455 :
名無し行進曲 :2006/11/08(水) 17:06:21 ID:yAerv4z9
>>454 リードつけるときはリガチャも忘れずにねww
456 :
名無し行進曲 :2006/11/08(水) 19:58:53 ID:0zlnMrzL
>>455 指で押さえててもリードは鳴るからおkwww
457 :
名無し行進曲 :2006/11/09(木) 00:19:42 ID:rcZlq3Zn
>>456 指使えねーじゃん!あ、吹き込むだけだから音変えなくていいのか。なんつってww
おまいらワロスww
458 :
名無し行進曲 :2006/11/09(木) 00:36:46 ID:kEum1OLR
459 :
名無し行進曲 :2006/11/09(木) 02:19:44 ID:S032aK87
460 :
名無し行進曲 :2006/11/09(木) 02:33:41 ID:wnblipLl
ガキはスルーしましょう 釣られたら負け
461 :
名無し行進曲 :2006/11/09(木) 03:17:56 ID:aH34B6Dr
ハバネラのポスターもらった方、良かったらハバネラのセッティング教えて頂きたいです。 聞きに行ったが配ってなかった…
462 :
名無し行進曲 :2006/11/09(木) 18:01:52 ID:HNFEREZX
Consecration for this virtuoso ensemble, already the winner of seven international first prizes in chamber music. The Habanera Quartet plays saxophones and mouthpieces made by Selmer Paris : Christian Wirth (Series III Soprano - S90 170 mouthpiece), Sylvain Malezieux (Series III Alto - S90 180 mouthpiece), Fabrizio Mancuso (Series III Tenor - S90 170 mouthpiece), Gilles Tressos (Super Action 80 Series II Baritone - S90 170 mouthpiece). と書いてあります。確かにヴィルトゥオーゾアンサンブルだわ。リガチャーはみんなBGのTraditionかな。ソプラノの人とアルトの人はGPの楽器っぽい。アルトの人はネックがシルバーだったかも。照明でよく分からなかった。 詳しい人補足よろしく。
463 :
名無し行進曲 :2006/11/09(木) 19:15:16 ID:Txu2wHsE
ハバネラの演奏会行くんだけど、大阪室内楽コンクールのCDまだあるかな? 東京では売り切れたみたいだからちょっと不安だ
464 :
名無し行進曲 :2006/11/09(木) 19:47:39 ID:3H+h45Hx
>>461 アルトの人は楽器がGPでネックがVだったように見えた。リガチャーはアルトとソプラノがヤナギサワだと思う。
465 :
名無し行進曲 :2006/11/09(木) 21:06:44 ID:/dcSTALb
466 :
名無し行進曲 :2006/11/11(土) 01:27:02 ID:9TBhDkC3
>>465 うぇwwシュパッってwwテラカッコヨスwwww
なにこの巨大な楽器www
467 :
名無し行進曲 :2006/11/11(土) 10:19:24 ID:AZaAEnCl
IWのバスサックスか、ジェームスカーターじゃねーの、これ。 カーター上手すぎ、黒すぎ、めちゃくちゃ好きやわー 10年ぐらい前にカーターのバスサックスを生で聞いたことあるよ
468 :
名無し行進曲 :2006/11/12(日) 22:56:17 ID:cHJaCV/A
469 :
名無し行進曲 :2006/11/13(月) 22:20:04 ID:E51WGHA/
>>468 んなもん厨だらけのこのスレに張るな。
またーりだったのに・・・orz
470 :
名無し行進曲 :2006/11/15(水) 09:33:40 ID:nNo5Lid+
>>468 あまりにも幼稚なんで3日で退会したwww
471 :
名無し行進曲 :2006/11/15(水) 19:03:15 ID:o543ugcN
ロングトーンをし続けてると口内につばがたまって、途中で吹けなくなってしまいます。 何が悪いのでしょうか?
472 :
名無し行進曲 :2006/11/15(水) 19:19:23 ID:PGy7W1Co
お前が悪い
473 :
名無し行進曲 :2006/11/15(水) 22:51:40 ID:L9NZdZAQ
そーゆー答え方酷くなーい?
474 :
名無し行進曲 :2006/11/15(水) 22:54:33 ID:m1QfDmTg
あえて心を鬼にして言ってるんだよきっと
475 :
名無し行進曲 :2006/11/15(水) 22:59:14 ID:fIcG4Mod
>>471 リードの味に慣れたら少なくなるんじゃないの。
休みの時に飲み下すことも必要
476 :
名無し行進曲 :2006/11/15(水) 23:14:36 ID:rWCVUXsO
>>471 舌の位置が悪いとつば溜まりやすいことがあるかもっ
477 :
名無し行進曲 :2006/11/21(火) 00:06:24 ID:gaQOsP/U
サックスのスケールの教本で定番というとなにになりますか? ピアノで言うハノンみたいな。 バイエル、チェルニー的な本もあれば紹介してほしい。
478 :
名無し行進曲 :2006/11/21(火) 00:13:11 ID:D1ra1N1d
MULE
479 :
名無し行進曲 :2006/11/21(火) 01:05:59 ID:i2SqKoD/
>>478 > MULE
だけではない。ちなみにmuleはLeduc版。1巻から3巻まであるが、1巻だけでも十分。
安い定番は阪口新のセルマージャパンの緑色の表紙の音階。今でも千円か?
それから須川氏の「朝練サクソフォン」出版社は忘れた。これはなかなかよい。
どの音階本にも3度進行は必ず載っているが、4度進行が載っているのはこれくらいだと思う。
海外版としてはBillaudotからLacour著の音階本も出ている。内容は、緑表紙(阪口)とほとんど同じ。
ただ、値段は緑表紙のほうが安いと思う。
ほかにもあるけれど、とりあえずはこんなもんかな。
日本のクラシック吹きの定番が何かといえば、阪口音階だろう。
ミュールの音階は時間がかかる
(1オクターブの往復を一音ずつずらして、最低音から最高音まで使う。
テクニックをつけるという意味と、「モード」を意識する意味でオススメ。)
ので、軟弱化している最近のアマチュア向けレッスンではあまり使わないと思う。
音大上がるとミュールの音階もおそらくはさらうんだろうな。
480 :
名無し行進曲 :2006/11/21(火) 20:32:38 ID:/O+pCPQe
>>478-479 ありがとうございます
参考になりました
紹介いただいたのを中心に探してみます
481 :
名無し行進曲 :2006/11/21(火) 20:45:35 ID:R0z8Gpfk
<<480 定番なら須川展也のサクソフォーンのためのトレーニングブックじゃん?どの程度の本を探してるのか分かんないけど、muleは難し目だよ。 須川さんのはひたすら基礎スケールとかアルペジオしか載ってないが、あれが全て出来るようになれば、muleもある程度楽になるよ
482 :
名無し行進曲 :2006/11/21(火) 23:54:04 ID:vnnUgHv9
>>481 ありがとうございます
初心者なのでピアノでいうバイエルからハノンみたいなのを探してました
須川先生の本も見てみます
483 :
名無し行進曲 :2006/11/21(火) 23:57:12 ID:gaQOsP/U
なんというアドバイス・・・
バイエルを求める初心者にミュールを進めるとは。
>>478-479 は間違いなく上級者
/ ̄\
| ^o^ |
\_/
484 :
名無し行進曲 :2006/11/22(水) 00:47:57 ID:jZVTYnSI
最初にメソッドの後ろについてるスケールを使ってた。 それから先生について、ミュールに替えたけどブレスの位置を考えたり 色んなケースの指使いを何度も繰り返すからかなりためになったよ。 ただどの指使いを使うべきかは最初は結構先生に注意された。 最初に指使いの説明があるけど、習う前に覚えた指使いが癖になってて つい不自然な運指をしてしまってた。 合理的な指使いを覚えるためにも最初からミュールは有かもね。
485 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 09:46:21 ID:/zA2VXgQ
別にミュールのものだろうが、ゆっくりから一歩一歩練習すれば、 十分初心者でも勉強になる
486 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 12:23:35 ID:rVwcnIO6
>>485 禿同
私も楽器持ち始めたころからミュール使ってゆっくりから練習してた。最初のうちは色々手を出すよりは1つのものを地道にやる方が良い。
487 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 14:36:14 ID:3A3WadDK
選択肢を示しただけで、なんで色々手を出すというアドバイスになる?
488 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 14:50:32 ID:pZ2k6nsA
質問です。 須川展也さんのサクソフォーンのためのトレーニングブックを買いました。 説明を読むと、ビデオという単語がちらほら出てくるのですが、 このビデオは何という名前でどこで手に入るんでしょうか? 巻末に載ってるメンテナンス・ビデオの広告は関係なさそうだし。 検索してみましたがそれらしいものが見つかりません。
489 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 16:16:26 ID:3A3WadDK
出版社に問い合わせなさい。
490 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 17:41:30 ID:YyCH54Ai
491 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 17:51:49 ID:rVwcnIO6
>>487 そういう意図で言った訳ではないが、言葉足らずで誤解を与えてしまったようですね。申し訳ありません。
その選択肢の中であれもこれもと選ぶ人がいるのでは?と思ったのでどれか一つを完璧にする方が良いよと言いたかった。
492 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 21:38:04 ID:P8DI0tYK
アルトなんですがソロコンでお勧めの曲何かありませんかねぇ?
493 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 21:42:55 ID:zJ3ficqz
Dahl Concerto
494 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 22:15:06 ID:63m6FU/J
495 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 23:12:55 ID:/tdz6lpk
496 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 23:32:35 ID:P8DI0tYK
ソロコンでスカラムーシュの1と3ってどうですか?
497 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 23:44:14 ID:z3Kc5coa
498 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 23:45:40 ID:P8DI0tYK
どうしてですか?
499 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 23:51:18 ID:z3Kc5coa
1と3じゃ曲調が似たようだから2の入れた方が色んな面見せれるんでない?
500 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 23:56:29 ID:P8DI0tYK
そうですね〜… でも2ってごまかしきかないから相当頑張らなきゃいけませんね…ありがとうございます!
501 :
名無し行進曲 :2006/11/23(木) 23:59:19 ID:z3Kc5coa
腕に自信ないのなら2はやめた方が無難かも 個人的には一番好きだけど まあ頑張れ
502 :
名無し行進曲 :2006/11/24(金) 22:26:28 ID:yz3juRf7
一般人のサックス吹きですが上手くはありません。最近ご飯の時噛む度に右顎に激痛がはしります。 噛むたびというか最初のひと噛みふた噛み目に激痛がくるのです。 耳鼻科で診てもらったら、二週間の投薬治療ののち、大学病院へ行くようにと紹介状頂きました。 知人に歯医者に行けばといわれて歯医者に行けば歯医者はまず歯を治してから、寝る時に口に装着するマウスピースをつくると言う。アゴなのか耳なのか!楽器と関係ありますかね?
503 :
名無し行進曲 :2006/11/24(金) 22:41:20 ID:ePU7gWfW
>>502 ((( ;゚Д゚)))ガクカンセツショウ
504 :
名無し行進曲 :2006/11/24(金) 22:45:06 ID:CspzMoLA
>502 耳のことは分かんないけど、自分は吹くときの力のかけ方が悪くて顎関節症になって 歯医者でマウスピースを作ったよ。 多分502が作るって言われたものと同じなんじゃないかな。参考までに。
505 :
名無し行進曲 :2006/11/24(金) 22:48:05 ID:qCWI+x72
>>502 はい、顎関節症です。
歯医者さんが正解。
楽器関係大アリです
ストレスや筋肉の問題でもあります
無意識に歯ぎしりや噛み締めをしてませんか?
姿勢に気をつけ、足を組んだり頬杖はやめましょう
適度な運動とストレス発散と顎の体操を
506 :
名無し行進曲 :2006/11/24(金) 22:51:51 ID:2yKbBEfP
頬杖はヤバイのか。2chする時ついやっちゃうけど、気をつけよ。ありがと
507 :
名無し行進曲 :2006/11/24(金) 23:09:11 ID:p8DJx8cI
Vandorenのハイグロケースに関する情報、画像等求ム。 すっごい興味あるんだけど、ネットには全然情報ないし、楽器店行っても置いてないし...
508 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 01:11:22 ID:pClWaDsL
ハバネラ聴いてきた。コンクールも聴きに行ったんだが、 その時とはまた違うリラックスした印象。でもやってることは神レベル。 アンコールクソワロタ。でも冷静に見ると無茶苦茶な高等テクニックの連続なんだよな。 なんつーかもう、次元が違うわ。サインもらったw
509 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 10:04:13 ID:4s5kjFud
完璧なアンサンブルだが音楽的にどうだろうってとこがいくつかあったな ハバネラ
510 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 20:57:29 ID:Dg1dNFP6
VandorenのA27に2半というセッティングを薦めているプロの発言を見かけたんだけど...どう思いますか?皆さん。
511 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 22:03:25 ID:D24TC/Cj
A27に3だと、薄めでなければけっこうしんどい。 2半というのは実用的なアドバイスだと思う。 ゴンザレスの2 3/4でもいいと思うが。
512 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 22:35:30 ID:TkRHnl4j
>>511 に同意。デファイエに影響を受けた人だとそういうセッティングに行き着くんじゃないだろうか。
日本ではわりと力のいるセッティング(C☆に3半とかね)がけっこう多く見られるが、
現在日本で活躍しているプロにたまたまそういうセッティングを好む人が多い、というだけのように思う。
513 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 22:43:09 ID:yL6wOeb9
吹奏楽部に所属してるけど、ジャズに興味があるバリサク吹きなんでが。 バリを買おうかと思ってるんですよ。 そこで、シルバーの楽器がほしいんですが、おすすめってありますか? 今狙ってるのは、ヤナギサワのB901-SPなんですが。どうなんでしょうか? また。バリのシルバーは良くないと良く聞くんですが?なぜでしょう? 音的にあんっまりハッチャケてない音がすきです。
514 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 23:05:26 ID:Dg1dNFP6
>>511 >>512 さん、どうもっす。
クラシックのセッティングっていったらC*か180に3か3半、170に3半位しか居ないのかと思っていたのでビックリしたんです。
そう言われてみると原ひろしさんもVandorenのマウスピースを使っていたような気がするなぁ。
まぁどんなセッティングであっても薄いリードでもしっかりとコントロール出来るアンブシュアと技術があるに越したことはないですよね。
515 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 23:25:56 ID:D24TC/Cj
デファイエやJ.テリー(デファイエQのテナー)に習った人は、 C*でもとにかく「しっかり噛め」と言われて、そのために4番や5番を使うことになる。 で、音は出るがピアニシモや音色の変化はつけられない。 悩みに悩んで、師匠のセッティングを吹かせてもらうと、 ベラベラのリードを使っているのに芯のある音を出せている。 という話はあちらこちらで聞かれる。 息の圧力を上げ、アンブシュアを鍛えるという意味では、 ある程度奏法が安定してからリードを厚くしてまとまりの音を出したくなるのは、 「厚いリードは上手」の迷信とは別物の行き方としてアリだと思う。 私の場合は高1で始め、1年の秋にはC*で3から4番に突入した。(当時、日本にはハーフがない時代) 今はA28で3番が一番楽。A27だとゴンザレスの2・3/4でちょうどよい。 流石にA28で2半はやりにくいように想像する(買ってみたことない)。 ちなみに、170に3半や4というのは、 「フラジオのアタリを良くすることが第一条件」の結果だと彦坂氏がどっかに書いていたような。
516 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 23:33:24 ID:IqIOfC/4
というか、この前、島村楽器某店行ったんだが、シルフィードを試奏してきた。 個人的には、ヤマハ875系サックスの様にくどくない感じが好印象だったんだが 、誰か吹いてみた事ある人いる?なにぶん、時間無かったし中々細かいとこまでは吹き込めなかったorz 過去ログにも試奏感想って無いし、良かったら聞かせてくれ。今、ステファンハウザーと迷ってる。って、すごい迷い方だがwww 実際、おまいらどうなの??
517 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 23:45:55 ID:1JWE49Lg
銀メッキのバリトンと言えばB-9930BSB まぁベル以外は銀製だけどw ジュピターのBS-893Gこれはネックだけ銀製。 少しだけしか吹いたこと無いけど良かった記憶がある。 もし所有者や吹き込んだ人がいたら俺もレビューを聞かせて欲しい。
518 :
名無し行進曲 :2006/11/25(土) 23:47:13 ID:1JWE49Lg
あっBS-893GじゃなくてBS-893GSです。
519 :
名無し行進曲 :2006/11/26(日) 00:33:18 ID:iHMnRSYg
>>513 シルバーは一本芯が通るんだけども、ふくよか、あざやかな成分がなくなる。
多彩さがなくなるのね。サックスの大事な部分が無くなってしまう。
スタンダードの価格のバリで一番良いものはYAMAHAの62.。
まあ他に選択肢はないと思うよ。
520 :
名無し行進曲 :2006/11/26(日) 08:19:36 ID:Ove4YdJM
A27の話だが、ヴァンドレンのマウスピースって全般的にコントロールが大変だと思う。 これまた彦坂氏がどっかに書いてたが、ヴァンドレンを使ってて氏の要求に応えられる生徒はいないらしいね。
>519 正直柳901とは趣味の差だと思う。 あと、個人的にはもう10万出して991も候補に入れることを勧めるかな、水槽なら >513 はっちゃけてないのが良いならブロンズのラッカーがいいと思うんだけど… 柳991より992は10マソ高いんだよね…良い楽器なんだけど…
522 :
名無し行進曲 :2006/11/26(日) 13:13:36 ID:/B3VYTB+
彦坂氏の「要求に応えられない」発言はクランポンの楽器についてだったはず。 ヴァンドレンについては型番を問わず「自分が吹くとデュコフと同じ音が出る」と書いていた。 他人(や生徒)がヴァンドレン吹くことについては、特に何も言ってないと思う。
523 :
名無し行進曲 :2006/11/26(日) 13:18:46 ID:/B3VYTB+
連投すまん。 ヴァンドレンがコントロールしにくいというのはどういう根拠だ? 個人的な感想か? 自分の感覚ではC*よりもA28のほうが柔軟性が大きい分コントロールやすい。 ダイナミクスの幅、音色の変化、どちらもセルマーより自由度が大きいと思うが。
524 :
名無し行進曲 :2006/11/26(日) 14:14:24 ID:Ove4YdJM
>>522-523 彦坂氏の発言は
>>522 が正解だ、すまない。よくソースを見直すべきだった。
ヴァンドレンのコントロールの辛さについては「思う」で締めてるように、あくまで個人的な感想。
柔軟で自由度が高いってのは確かにそのとおりだと思うんだが、
そのぶん跳躍時の音色の統一とかは大変じゃないか?喩えが悪いかもしれんが、
セルマー→誰でも乗れる市販車
ヴァンドレン→素人には乗れないレーシングカー
な印象だ。ヴァンドレンは魅力的だが俺には扱いきれんw
525 :
名無し行進曲 :2006/11/26(日) 16:42:26 ID:/B3VYTB+
音色の統一という意味では、難しさがあるかもしれない。 アルトでセルマーを吹き続けて、「息のタメ」を作らないと音が崩れるのがしんどかった。 ヴァンドレンのA28でもサックスである以上特に中音域での息のタメは必要だが、 セルマーのように高音部などでも息をセーブして入れる必要がなくなったので、楽になった。 初心者のころ、何度か服部氏に教えてもらったことがあった。 当時は氏も「C*しかない」と言っていたが、今はA28を使っているとどこかで聞いた。 大量の息をプレスして吹き込む場合に、ヴァンドレンはポテンシャルを発揮するのかもしれない。
526 :
名無し行進曲 :2006/11/26(日) 21:57:36 ID:l0wsypsU
ちょうどT20買ったばかりで参考になった。 確かにバンドレンのマウスピースは乗りこなすのが大変。 音色に惹かれて買ったんだけど
527 :
名無し行進曲 :2006/11/27(月) 11:29:49 ID:XGz3rjMQ
528 :
名無し行進曲 :2006/11/27(月) 19:06:42 ID:hE/FEYun
セルマーのマウスピース使っててバンドレンのに替えると コルクが緩くないですか? ネックのコルク替えてもらえば良い?
529 :
名無し行進曲 :2006/11/28(火) 09:22:14 ID:yetuLzF/
スチームをサッとあてれば膨らむよ。アイロンとかやかんとか。 コルクが古過ぎると一気に剥がれるので注意!
530 :
名無し行進曲 :2006/11/28(火) 18:42:52 ID:F16lzPJS
マウスピースはセルマー派なんだが、納得できるヴァンドレン使いは デファイエ氏、モレティ氏、原博巳氏くらいだと思う。 ほかはドゥラングル氏も平野氏も好きになれない。「音楽」は素晴らしいけど「クラシック」じゃない。 他の楽器のプロ達を聴いてみなよ。 ヴァンドレン派の意見も求む。
531 :
名無し行進曲 :2006/11/28(火) 19:37:23 ID:k7UCQ64E
バンドレンは正しいクラシカルサキソフォンの奏法でやれば簡単に使いこませ ますよ。プロのセルマー派の多くは多分スポンサーのせいか我流ですね。 福岡県民で良かった・・・
532 :
名無し行進曲 :2006/11/28(火) 21:02:55 ID:mf+TExeN
A氏ってなんであんなに音汚いの?
533 :
名無し行進曲 :2006/11/28(火) 21:09:11 ID:LO/eVn6W
Aって誰?
534 :
名無し行進曲 :2006/11/28(火) 21:23:16 ID:Q93qgDK9
>>530 それ マッピと全然関係ないでしょう。 クラシックだとか。
535 :
名無し行進曲 :2006/11/28(火) 22:10:52 ID:8YWoZWXZ
モレティさんってVandorenのMP使ってるんですか。知らなかった。Cramponの楽器にVandorenのMPってすごいっすね。いったい何人同じセッティングの人が居るんだろう...
536 :
名無し行進曲 :2006/11/28(火) 22:17:16 ID:k7UCQ64E
デファイエ聴いたあとモレティ聴くとすごい下手に聞こえる。
537 :
名無し行進曲 :2006/11/28(火) 22:22:55 ID:8YWoZWXZ
連投っぽくてすいません。 Selmerのハーモニクスキー付きという楽器についての情報を探しているんですが、如何せん全く見当たらなくて。何か情報を知っている人が居ましたら是非教えて下さい。 なんかネックにオクターブキー以外の穴が開いているらしいんですが...
538 :
名無し行進曲 :2006/11/28(火) 23:20:26 ID:DggVecyM
>537 石森にあったよ。野中の正規品は無かったかと。
539 :
名無し行進曲 :2006/11/29(水) 00:30:41 ID:1hiVMcD6
>>530 何で原氏が居るのに斎藤氏が居ないんだ?
540 :
名無し行進曲 :2006/11/29(水) 00:51:56 ID:cksKggEl
A氏って誰なの?
541 :
名無し行進曲 :2006/11/29(水) 22:52:38 ID:X+JVtmTu
542 :
名無し行進曲 :2006/11/29(水) 23:20:58 ID:XUFZnuYQ
e-saxって使ってるひといますか? 使い勝手を聞きたい。
543 :
名無し行進曲 :2006/11/30(木) 07:19:45 ID:PJj1aNK9
544 :
名無し行進曲 :2006/11/30(木) 22:31:26 ID:NC7lHYZ2
545 :
名無し行進曲 :2006/11/30(木) 22:45:13 ID:MNhNQM4G
い〜っと きゃ〜んとびー ゆーずど
>542 首都圏住民なら楽器屋行ってレポートして下さい、是非。
547 :
名無し行進曲 :2006/11/30(木) 23:24:47 ID:NC7lHYZ2
使えない可能性はなんだろう (1) 結局音は小さくならない? (2) 音は小さくなるけど、出る音がひどい? (3) 吹奏感がちがう? (4) 重たい?
548 :
名無し行進曲 :2006/11/30(木) 23:26:07 ID:BkP0R1G6
e-sax 使えない。以上。 持ってますがその通りと思ってます。
549 :
名無し行進曲 :2006/11/30(木) 23:27:36 ID:NC7lHYZ2
550 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 00:00:39 ID:LdDqHKYK
消音効果は別として、寒い時期の寒い地方では、あの手の蒸れ具合がかじかんだ手には丁度良いのだ。
551 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 01:18:37 ID:hWk39i02
サックスのキイ操作は指の動きに伴って手首の動きもある。 あの穴の大きさだと、それに対応できそうにないな。 特にサイドキイの操作がしんどいなら、防音する意味の大きい高音部や低音部の運指練習にならんな。
552 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 01:32:09 ID:zqyrHOhM
ノイズキャンセリングヘッドホンを分解して音声出力をコンポに直結しろ。 ヘッドホンに向かって吹けば消音できるぞ。
553 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 01:46:29 ID:hWk39i02
冗談にしてはもってまわりすぎ。
554 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 02:07:57 ID:zqyrHOhM
やってみたら音が消えたぞ。 が自分も聴こえないので練習にならんかったよ・・(´・ω・`)
555 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 09:58:19 ID:ANAJVkTz
逆位相による消音効果では、人の声みたいに倍音成分の多い音は消せないはずなのだが・・・。 倍音成分の多いサックスなんかだと、絶対消えないぞ?
556 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 19:31:50 ID:Z1K1UnDN
ようは消音効果が???って思ってます。
557 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 20:00:15 ID:5SbnQJM/
>>556 吹きすぎてることはない?
ヘッドホン使って音聞きながら吹いてもダメですか?
558 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 20:21:50 ID:Z1K1UnDN
小さく吹いても ヘッドホン無くても十分聞こえます。
559 :
557 :2006/12/01(金) 20:45:13 ID:QmcrYS44
>>558 ありがとう
Webで情報あさると、すごく消音してるように見えましたが
あんまりダメですか・・・。
楽器とかMPによる違いもあるのかな?
何をお使いか、参考までに聞いていいですか?
560 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 22:02:37 ID:nxI2N51d
教えてください。孔雀変奏曲でソプラニーノを吹くのですが、ソプラニーノはランポーネとセルマーならどちらがグーでしょうか? ちなみに手元にはランポーネしかありません。
561 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 22:44:26 ID:nQKMoJg0
ソプラニーノを扱いきる実力があるかどうかって問題が重大だけど… こっちはセルマーしかないけど、やっぱりピッチ悪いらしい
562 :
名無し行進曲 :2006/12/01(金) 23:53:54 ID:nxI2N51d
セルマーの音教えてくださいよ。どんな感じ?あとマウスピースはどこまでくわえるの正解なのでしょうか?ドレミファ、ラシドレ等の音程とるだけが精一杯!実際曲となると!
563 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 01:51:33 ID:0b2Fn9dg
564 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 01:58:33 ID:h/YYzhXO
>>560 楽譜は?森田版以外演奏していいようになったの?
565 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 07:00:12 ID:7ulbIh43
>>559 どうしても買いたいようですね!?
メーカーや販売の邪魔をしたくないので個人的な実感ですが・・・。
結構e=saxはお店に置いてあるので試してみるのが
良いのではないでしょうか。
ちなみに
リードはVandoren zz
MPはMeyer
リガ・・・は魔法のリガちゃん
本体はセルマーのリファレンス
566 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 09:34:00 ID:0BeSx24B
>>565 ありがとう。参考になりました
自分でも試してみますね
にしてもいい楽器使ってらっしゃる、、。
567 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 12:59:19 ID:OAEn+mnb
>>562 どこまでくわえるかは個人のアンブシュアによると思うけど… 音も吹く人次第だけど、セルマーはある程度の太さは出せると思う。 あの音程の感覚はもう口笛並…
>>563 >>562 の何がエラソーなんだ?
568 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 19:14:08 ID:pCcYHvke
>567 クレクレ厨って知ってる?
569 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 21:49:44 ID:GHQg0F82
アンカーミスしてもそれを認めない=くるくるパーならみんな知ってますが? 何か?
570 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 22:06:24 ID:q/qhyGZm
少なくとも
>>562 は人にものを尋ねてる奴の態度じゃないな。
571 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 22:49:13 ID:GHQg0F82
少なくとも何とか?ってバカ丸出し! 560、561、562のは会話で成立してるよ! 悪あがきせず風呂入って寝ろ!
572 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 23:14:16 ID:0b2Fn9dg
>>571 バカはテメーだボケが
「悪あがき」の意味を辞書で調べて来い
その後
死 ね
573 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 23:26:37 ID:0FSDJyEQ
いつもと違うリードを試しに買ってみた。 明日、どんな音が出てくるか楽しみ〜
574 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 23:27:21 ID:GHQg0F82
↑この現象を普通世間では「悪あがき」と言いますが? 何か? と言えよう!
575 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 23:38:12 ID:q/qhyGZm
>>574 はいはい俺が悪かったよ。
失礼な文章とそうでない文章の区別もつかない君は早く寝ようね。
576 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 23:39:38 ID:0b2Fn9dg
>>574 何だ…「コンクール命」の馬鹿か。
さっさと死んでくれ。
577 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 23:45:25 ID:0FSDJyEQ
なんか場違いな書き込みしちゃったみたい…ごめんなさい。
578 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 23:51:00 ID:q/qhyGZm
>>577 いや、失礼な輩を叩いてただけだから気にしなくていいぞ。
579 :
名無し行進曲 :2006/12/02(土) 23:59:39 ID:Wyzc2Cx4
どうしても下の歯でリードを押し付けちゃうクセがあります。そのせいか、口全体に力が入ってしまいます。どうしたら克服できますか?
580 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 00:14:51 ID:UOo3T//k
押し付けないと鳴らないリードを使っているんだよ。 そのリードは今の自分には合わないんだとあきらめて、1ランクやわらかいリードに変更してみよう。
581 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 00:18:46 ID:uGzLoEPD
リードが薄すぎて高音噛んでいる場合もあるので一概には言えないよ。
582 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 00:20:47 ID:uGzLoEPD
ワンポイントでやったって直らない。 というか身についてない、知らない奴が殆どだから安心しろ。 柔軟性をつける訓練を何年もやっていく必要があるんだよ。
583 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 09:04:13 ID:6aPNse+W
584 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 09:56:18 ID:1nlncE2k
テナー買うなら、YAMAHAとセルマーどっちがいいかな?予算は45万くらいなんだが。
585 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 10:02:39 ID:aJDJYdQR
さっくす吹いたこともない初心者か? 普通は死相して決めるだろw
586 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 20:33:02 ID:wBeqoVE4
初めまして、今度親に楽器を買ってもらえることになりました!今中1です。 お父さんは昔サックスを少し吹いたといい、お父さんが自分で良いのを選んで買うと言ってるんですが私はいやです。助けて下さい
587 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 20:57:53 ID:F3LJKOp8
お父さんはどのくらいやってたの?それ次第 かなりやってたのなら選んでもらったほうがいい
588 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 21:09:48 ID:hypB1IfZ
>>586 おとうさんと間接キスがいやなのですね。
589 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 21:10:19 ID:wBeqoVE4
ありがとうございます、でもお父さんのは絶たいいやですから!
>586 ネタ?楽器のおねだんって知ってる?厨学生のバイトじゃ安いのでも1年くらいかかるよ。 なので親に感謝して四の五の言わず買って貰うべし。曲がりなりにも選定してくれるんだし。 >584 どういう音楽をやりたいのかカキコよろ。
591 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 23:26:43 ID:6aPNse+W
厨房ってバイトできねーべ… 初心者は間接キスとか気にするけど、自分も師事してる先生に楽器吹かれたりするけど、プロの先生なんてオッサンばっかだよ。自分女だけど、もはや気にしてない。タメの男とも普通に吹き回すし。 「少し」ならやめたほうがいい。親父さんの実力が分かんないケド、プロの先生の選定会とかの方が確実だよ。ただし、オッサンだということを頭に置かないといけないが。
592 :
名無し行進曲 :2006/12/03(日) 23:37:04 ID:uGzLoEPD
593 :
名無し行進曲 :2006/12/04(月) 11:49:43 ID:y0bAnjZJ
594 :
名無し行進曲 :2006/12/04(月) 12:43:31 ID:EYVoZGFe
「ねーべ」だけで北海道と断定w
595 :
名無し行進曲 :2006/12/04(月) 22:32:21 ID:y0bAnjZJ
594>>コレ使うの北海道だけじゃないっしょ。しかもじゃがいもみたいてどんなよ
596 :
名無し行進曲 :2006/12/05(火) 06:39:43 ID:6YwG+aQL
>>586 そんなに嫌なら自分で選べば良い。その程度の事嫌がっているようでは話にならん。
ま、お父様が虫歯で移されたくないって言うのであれば話は別だがw
597 :
名無し行進曲 :2006/12/05(火) 08:21:20 ID:lFmgppHW
話ぶったぎってすいません。 ハバネラカルテットのCDって出てますか? 聴きたいんですけどCDがあるのかわからなくて…
598 :
名無し行進曲 :2006/12/05(火) 10:40:50 ID:gGkhtd/i
google
599 :
名無し行進曲 :2006/12/06(水) 20:57:01 ID:ZfK20Dpj
まただよ!去年も、初めましてって中学生を装えば、反応の速い事速い事!おめーら進歩してねーなぁ! ところでバスサックス買ったらキーガードが無いって楽器屋の名前あげて宇陀宇陀するスレはここでつか?
600 :
名無し行進曲 :2006/12/06(水) 21:37:14 ID:8XUIvX09
>599 また、…懐かしい事を… バスサックス一遍くらい吹いてみたい、tubaxの会社でカコイイの作っていたし Bbtubaxもあったな、そいえば
601 :
名無し行進曲 :2006/12/07(木) 01:57:13 ID:HvLi4m7k
石森オリジナルのサムフック・サムレストって材質とかメッキの種類は何があるのか、解る人います? 石森楽器店のホームページにある情報が少なすぎる…。
602 :
名無し行進曲 :2006/12/08(金) 21:21:19 ID:PyNb6wIi
お尋ねしたいのですが、 ・ヤナギサワAー900μ ・約10年前に楽器店で購入(価格は20万円程) ・使用期間は約5年 ・オーバーホール等は一切していない ・メッキはがれが所々にみられるが見た感じ美品 ・一カ所凹み修復痕有り ・セルマーのマウスピース&リガチャー ・茶色のヤナギサワ純正ハードケースもやや使用感はあるが美品 思い入れがあるのでできれば手放したくないのですが、 売るとしたらだいたいいくら位で売れそうでしょうか?どなたかお願いします。
603 :
名無し行進曲 :2006/12/08(金) 21:36:36 ID:Sd1rkohu
7万 運がよければ10万弱か。
604 :
名無し行進曲 :2006/12/08(金) 21:37:53 ID:+ichuSXW
口輪筋ってどのような練習をしたら鍛えられますか?口に力が入ってると先輩に指摘されたので、まずは筋肉をつけてみようと思うのですが…
605 :
602 :2006/12/08(金) 21:46:34 ID:PyNb6wIi
>>603 そうですか…ありがとうございます。
やはり質屋やリサイクルショップより楽器店に持って行くべきですよね?
606 :
名無し行進曲 :2006/12/08(金) 22:04:35 ID:3CQPr6ru
607 :
名無し行進曲 :2006/12/08(金) 22:40:12 ID:cEVP7cjU
608 :
名無し行進曲 :2006/12/08(金) 23:10:09 ID:hdmiy5tx
>>604 ペットボトルの口の部分を唇だけでくわえて10秒とか。
女性が美容のためにやる、顔の筋肉の体操を調べればいいよ
でも口に力入ってるなら、リラックスさせる方法をマスターするのが先な気もするが
>>605 楽器店じゃマウスピース等小物は引き取ってもらえないかも
オークションのほうが高く売れるよ
609 :
名無し行進曲 :2006/12/08(金) 23:39:25 ID:Sd1rkohu
オークションが一番高く売れますよ。
610 :
名無し行進曲 :2006/12/09(土) 01:29:04 ID:CYLJiHS5
>>608 なるほど…
リラックスさせる方法ってどんなのですか??
611 :
名無し行進曲 :2006/12/09(土) 23:07:38 ID:0vQ5qy/y
>602 楽器屋ひきとりだと5マソって所か? 正直目先の銭目当てで売るに忍びない値段しか付かないと思う。
612 :
名無し行進曲 :2006/12/10(日) 23:37:56 ID:UGuG1yAZ
>>602 私に7万で売ってくれませんか?
送料などはこちらで持ちますよ。
613 :
名無し行進曲 :2006/12/11(月) 12:20:58 ID:K6AgYqX2
キャノンボールと云うサックスに興味があります。 先輩方の意見を聞かせて下さい。宜しく御願い致します。
614 :
名無し行進曲 :2006/12/12(火) 03:12:35 ID:R+ak+x8Y
>>613 ブラックニッケルの色が渋くて好き
ベルでかくてカッコイい
吹いたことはないが俺も興味はある…けど、ジャズ向きだろ?これ
615 :
名無し行進曲 :2006/12/12(火) 21:18:46 ID:hEbr1LBu
先輩方の意見を聞かせて下さい。宜しく御願い致します。 さな前や日本語ん勉強され! 正しくは「ご意見をお聞かせください」だ!
616 :
名無し行進曲 :2006/12/12(火) 23:21:06 ID:bLFw+WFM
>615 いやー、俺はアメリカ人だからね、これで十分ですよ。
617 :
名無し行進曲 :2006/12/14(木) 23:30:40 ID:JxIY/PpT
自分はバリトンやってるんですが、低い音が裏返りまくって悩んでいます。 pで低いFを吹くと、裏返るか音が出るかの確率が50%くらいで…。 なにか良い練習法はないでしょうか?
618 :
名無し行進曲 :2006/12/14(木) 23:51:08 ID:V0hj29uC
まず調整 口の中が狭い 噛んでいる どっちか。 朗々とした第一オクターブを練習するしかない。 チェロとかチューバとか聞いてな。
619 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 09:21:40 ID:JXWMPrVv
実音エフつまり下のレって事か? まず楽器調整をお勧めする!
620 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 09:44:27 ID:85nvwOb5
低音域が出にくいときは、まず調整だね
621 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 21:02:49 ID:YVTBIVjG
どれくらいやってるかにもよるかと。 初心者で出ないならどうみてもアンブシュアとか息の問題だし、 上級者なら要調整だし。
622 :
名無し行進曲 :2006/12/15(金) 22:41:30 ID:IQdAGnLl
それは違う。 むしろ初心者ほど調整が前提。
623 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 01:14:52 ID:QI2NV2ip
JUPITER (ジュピター)のテナーってどうでしょうか? やっぱりYAMAHA等の、安定してるメーカの楽器の方が良いですか? 宜しくお願いします。
624 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 01:48:58 ID:EhGJZpjf
>623 普通に使う分には特に問題ないと思うが。楽器メーカーとしては十二分に経験積んでいるし、ジュピター
625 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 01:56:33 ID:cLtsXsqW
ありがとうございます。中古のヤマハか新品のジュピタで迷ってたんですがジュピターで良いみたいですね
626 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 02:27:22 ID:yLAm32Fh
中古のヤマハに決まってるだろ バカヤロウ
627 :
名無し行進曲 :2006/12/16(土) 11:49:57 ID:BOTw18Np
>>622 全くその通りだ。
良心的な楽器店はこまめに調整に来るように言うが、そのことの意味を理解していない初心者が多いように思う。
628 :
624 :2006/12/16(土) 23:28:33 ID:9GIKFF3D
>625 ハードオフのいんちきくさい展示品で無く、楽器屋で整備された中古なら話しは別。 ジュピターの新品とヤマハの62中古が同じ値段なら漏れは躊躇せず中古に走る。275ならジュピターに躊躇しないがw
629 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 00:17:00 ID:WBklaGP6
皆さんはどれくらいの周期で楽器を調整に出していますか? 私は約半年ごとに出しています。 練習頻度は週一回、3時間程度です。 練習場所への移動はバスを利用しているのですが、そのせいか調整から4〜5ヶ月後には聞くに耐えない音になってしまいます。 もっと頻繁に調整に出したいのですが中々…お金もかかりますし。
630 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 01:03:48 ID:SuY85Lo9
バリサクできれいな音(丸くて、太い感じ)を出すにはどうすればいいか教えてください。
631 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 01:27:23 ID:0KgtV+tT
>>630 極論、アルトが上手く吹ければ自然とバリトンも上手くなるよ
取り敢えずアンブシュア、ブレスコントロールを疑うべきだね
632 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 01:33:42 ID:p1xDnvGA
てか1日中吹いてると、下唇の裏がいたくなるw
633 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 01:48:02 ID:0Oxe4wW+
>> 1日中
634 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 10:30:52 ID:k6knScDq
調整は3ヶ月に1度ぐらいだな 季節の変わり目に調整してもらってる 維持費なんて安いもんじゃん 同じ趣味でも俺のバイクより全然金を食わんいいやつだよ
635 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 11:16:20 ID:mrIYfjC+
電車にセルマーのマークのついたサックスの入れ物をもった人がひとり座っていた。 他のメーカーのものを持ってその人の近くに座るのはちょっと勇気がいると思った。
636 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 12:21:34 ID:WBklaGP6
>>635 セルマー以外のメーカーが劣っているとは一概に言えないと思います。
あなたが気に入って選んだ楽器なのですから、引け目を感じることは無いのではありませんか?
>>634 安いものですか…
そうですね。ちょっと欲しいもの我慢すれば払える金額ですものね。
637 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 17:56:23 ID:LmGH1JNZ
東京中低域の曲がCMで使われてた
638 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 20:21:34 ID:6zXx4JiF
>>635 ビュッフェクランポンの赤ベルのハードケースをそいつの横にあてがってやれ!
それでもピンとこねー奴なら中身はセルマーのSBAですが、何か?と言う顔をして睨んでやれば!
そのあと全音出版のブラームスの三番のミニスコアを広げて、弦バスの譜をたどりながサリューソホーンの運指を確かめる所作をしろ!
えっ!それでもまだ隣にいる?
最後の手段だ!
じゃ次の駅で降りろ!
639 :
名無し行進曲 :2006/12/17(日) 20:57:50 ID:U7nFg7Af
>>635 オレならケルントナー持って余裕で真横に座ってやるけどなw
640 :
名無し行進曲 :2006/12/18(月) 08:03:28 ID:0GTE4cBS
>>618 2年間バリトンでレッスンを受けていたものなんですが
先生から口の中を狭く、しっかり噛んで吹けって言われて
練習も時間作って沢山したけど、中々目指す音にはならず
1〜2ヶ月前に楽団の人にアドバイスもらったら
音が大分バリトンらしい太い音に変わりました。
信じて頑張りすぎた、僕が馬鹿っていうのもあるけど
研究しないそのティーチャーに早く見切りをつければよかった(汗)
無知って辛いなぁって思いましたw
641 :
名無し行進曲 :2006/12/18(月) 18:40:56 ID:mWGN6+3w
>先生から口の中を狭く、しっかり噛んで吹けって言われて どんな先生だよ?
642 :
名無し行進曲 :2006/12/18(月) 19:40:21 ID:Fqo5nMkd
>>638 セルマーもってたの20歳くらいのかわわい女性だったのですが・・・
643 :
名無し行進曲 :2006/12/18(月) 20:03:49 ID:eNvJzN0f
>>640 です。
>>641 さん
普段は、アルトとソプラノ吹いてる人なんですが
音大の授業でもバリトン吹いてたみたいだったから安心していて
実際、先生に自分のバリトン吹かせて見ると、ふくよかないい音で、
「どうしたら、そんな音になるんですか?」って聞くと
「音のイメージ、イメージが足りない、練習不足」の一点張り。
先生の生徒達の発表会でも、その奏法で吹かされた
みんな似た感じの音というか。
それで、先生だけはちょっと違った感じの音色で
「さすがだなぁ・・・」みたいなw
性格としては、「こう思ったらこう!」って感じの人でしたね。
644 :
名無し行進曲 :2006/12/18(月) 21:48:39 ID:5bA76yHN
>>642 可愛いんなら別な手もあるが、「かわわいい」のはお手あげだし、持つてるのは「入れ物」であって中身はなんだか?
案外セルマー製ギターかも知れないし!
645 :
名無し行進曲 :2006/12/18(月) 23:53:04 ID:r0d8nOIW
>>643 その「先生」は、自分がバリトンを吹くときにどんな息の入れ方をしているか自覚していないんだろう。
「イメージが足りない」という言い方で想像がつく。
教師は失格だな。教室さらしてくれ。
646 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 00:28:25 ID:y1s6Ai5R
>>645 事実ですし、さらしたい気持ちはあるんですが・・・
田舎なもんで、ちょっと勘弁してください。
現在、僕と同じ境遇の人居たら
注意して下さいって事でお願いします(汗)
647 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 00:47:12 ID:VhPfS5wx
まあ、アルト吹きとバリトン吹きでは教え方は変わるな。 アルトでレッスンを受けないアンタにも問題はアルト。 バリトンでコンスタントに本番をこなしている人以外にはバリトンを習う意味はあまりないと思う。 もちろん、「音楽」を習うなら話は変わってくる。 しかし、例の先生、レッスンが「音楽」よりも吹き方メイン、って感じなのもオールドタイプ。 あるいは水槽根性引きずり系だな。
648 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 01:10:12 ID:7F3ing3Z
口の中は、狭すぎてもダメだけど広すぎてもダメ。ちょうど良いところを自分で探すしかない。 頑張って精進してくれ。 具体的に書くと、狭すぎは響きが無くなって低音の役目を果たせない場面が多くなるし、逆に広すぎは音の芯が無くなって速い動きがモヤモヤしてうるさいだけになる。 まあ自分の経験からなの発言なので万人がそうとは限らんが。
649 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 08:03:52 ID:FAideWZ7
トランペットしか吹けないのに、金管一般の指導者と勘違いして、チューバ吹きのロジャー・ボボにもっと口の中を狭くって言うのと同じ。 ソプラノクラの専門家が、コウセイのコントラバスクラ吹きがほっぺた膨らませながら息をいれるのを見て、あれは良くない奏法だから真似しないよーに! つーのと同じ。
650 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 09:38:52 ID:mPx4F5Mm
イメージが足りないってのはもっと自分で試行錯誤して自分のだしたい音を探せってことじゃないの? プロ指導者としてはどうかと思うが自分の出したい音を自分で見つけることって大事なんじゃないか? そんなふうに思う俺は水槽出身
651 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 10:06:19 ID:dEhBvEyn
練習ばっかしてんのも悪くはないけど、生演奏もどんどんきこうよ
652 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 12:17:04 ID:7arGJNeo
>>647 >アルトでレッスンを受けないアンタにも問題はアルト。
僕も、それは承知の上で受けていたのですが
音大出ているから、ある程度吹いているだろうと安心していたのですが。
>バリトンでコンスタントに本番をこなしている人以外にはバリトンを習う意味はあまりないと思う。
その当時は、バリトンを続けたくて欲しかったわけで
別にバリトンで是非習いたいという訳ではありません。
アルトを購入する資金があれば、アルトで受けていましたので。
>>650 毎回、レッスンでその奏法を強制してきて
見つけろというよりは、絶対こうしろ的な感じでしたので、見つける事すら出来ませんでしたね。
でも今は、自分で自分の鳴らしたい音を見つけたりしてるので
ある程度目的が見つかるまでは自分でやろうと思っています。
653 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 13:13:55 ID:01DOj2dg
>音大出ているから、ある程度吹いているだろうと安心していたのですが。 誰が音大でてるの?652? 確かに自分の個性を押し付けてくる先生は私もあまり好きではありませんね でも口の中を狭く、しっかり噛んで吹けと教わって、それだけやってれば音が良くなるというわけではありませんよね、実際音を出すのはアンブシュアではなく息なのですから。
654 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 13:37:38 ID:FAideWZ7
>>653 あなたの方こそよく…してから…した方が…
655 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 18:13:31 ID:IjzsYi1S
>>649 ソプラノクラの専門家が、コウセイのコントラバスクラ吹きがほっぺた膨らませながら息をいれるのを見て、
それはいかんだろ?
ほっぺたは基本膨らまさんだろ?
まぁ基本だけどな。例えば循環呼吸とかの例はあるけど
656 :
名無し行進曲 :2006/12/19(火) 22:11:30 ID:VhPfS5wx
サックス吹きはホッペタはふくらまさないが、 首が太く広がる人はプロアマ問わず沢山いる。
657 :
名無し行進曲 :2006/12/20(水) 23:42:26 ID:Npqn1eep
簡単に言えば、プロであれアマであれ他の楽器だろうが、バリサクの面白さ(低音パートとしか)を捉えてない輩はバリサクはないがしろになるんじゃないでしょうか? サックスをマルチにやってる人は周りにいるけど、心地良いバリサクの音を出してる人は少ない。
658 :
名無し行進曲 :2006/12/21(木) 20:02:31 ID:0hJqUljG
>>655 649です。
だからわざわざクラリネットの話にしてるのよ!
659 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 03:30:26 ID:FiLy/9mD
くちを膨らませてるプロなんてたくさんいるだろ。 循環を除いても。 君らの大好きな須川さん、田中さんなども膨らませてるよ。 なぜかはわからないだろうけどね。 いい音がすればそれでヨシ!
660 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 09:39:23 ID:3TUG5AAF
田中さんのバリサクは最高。
661 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 12:49:09 ID:oaq31Gvi
オクターブキーを押したFの出だしが変な音が鳴ってしまうんですか、何か解決策はないですか?
662 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 14:22:56 ID:mnF5Ia3D
部活に入ってないでサックスやってる人はどこで練習してますか?
663 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 14:51:02 ID:98OhQmYX
川原(風が強い) カラオケボックス(まあまあいい。照明がちょっと暗いけど) 広い公園(夏は虫・汗、冬は寒さがきつい。人目も気になる) トンネル(残響たっぷり) スタジオ(ここが一番いいね。高いけど) 車(私のは普通のセダンタイプでせまい。ワゴンならもっと快適なのかも) 海岸(潮風が楽器に悪そうで、まだ試してない) 山奥の道端(虫が多い)
664 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 15:35:09 ID:+BhBaI/j
公民館とかはどうだろう?
665 :
名無し行進曲 :2006/12/23(土) 16:19:51 ID:S3a8VOF0
俺は自宅田舎に家あるから休日の昼に演奏してる 街のほうに住んでたときはこんなことできなかったろうな
666 :
名無し行進曲 :2006/12/24(日) 13:49:06 ID:K8h7QPd5
>662 都会ならカラオケボックスが定番かな、安いし。 >663 車を移動手段と割り切れるなら軽のワンボックス(アトレーとか)が 練習用にはお勧め 欠点として団体に入っていると運送車にこき使われる。w
667 :
名無し行進曲 :2006/12/27(水) 10:54:39 ID:B8qyYgm4
保守
668 :
名無し行進曲 :2006/12/27(水) 20:06:37 ID:LLHhfmPh
リードの裏についた水分を取るために リードを指で弾くのっていいのでしょうか リードが痛みそうな気がするんですけど・・・ 誰かお願いします
669 :
名無し行進曲 :2006/12/27(水) 20:30:31 ID:ZnZBX2Pl
それは良くないよ。 リードの繊維が波うっちゃうからね。 リード外してとるか、吸う。 だな。
670 :
名無し行進曲 :2006/12/27(水) 20:51:15 ID:FE9Uph7n
お勧めのリガチャー教えてください
671 :
名無し行進曲 :2006/12/27(水) 20:53:44 ID:ZnZBX2Pl
>>670 どのような音色がほしいの?
それによって選ぶリガチャーもかわるね。
672 :
名無し行進曲 :2006/12/27(水) 21:33:13 ID:cIV6oy2H
一般的にいったらハリソンじゃない? あくまで一般的だけど。しかも今のは復刻版でオリジナルじゃないけどね
673 :
名無し行進曲 :2006/12/28(木) 01:07:28 ID:7u+u/Ten
>>671 柔らかい音が出るのがいいです。
ちなみに今はボナードピンクゴールド使ってます。
>>672 ハリソンってどんな感じの音色が出ますか?
674 :
名無し行進曲 :2006/12/28(木) 17:40:11 ID:rSScHHsS
ここで言うのは簡単だけど、そうするとその考えが固定されてしまうとおもうので 自分で試奏してみてください。
675 :
名無し行進曲 :2006/12/28(木) 17:58:03 ID:TJBri0A+
音色を言葉で説明するのは誤解のもと。 吹奏感は実際に吹いてみないとなんともいえないし、 楽器やセッティングとの相性もある。 674の言う通り、実際に試すのが重要。
676 :
名無し行進曲 :2006/12/30(土) 09:51:27 ID:8Oy86PF5
>673 柔らかさだけを狙うならロブナーを勧めるな。 ま、散々書かれている通り試すことを勧める、セッティングが人によって全然違うし。
677 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 10:31:06 ID:VTer+JPh
ロブナー、使わないからとOBの方に頂いたんですが これって逆締めでしょうか?
678 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 11:28:23 ID:E/f2Ka4q
679 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 12:25:54 ID:kcX+qxug
バンドレンのマウスピース、セルマーと比べて基本的に 音は太いし音量も出るんだけど、 ffでパワーが出ない感じがする。 (入れた息がストレートに音にならず抜けるような感じ)
680 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 14:27:40 ID:BN1xYdjB
ならセルマー使えば。 漏れはセルマーのほうが全音域で詰まるのでA28にしている。 レスポンスもいいし、息を入れれば入れるだけ応える。 セルマーは息をストレートに入れずにタメを作るのが当たり前だが、 ヴァンドレンにはそういう吹き方は合わない。 パワーが出ないのは入れる息が足りないからではないか?
681 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 17:39:28 ID:v6QXHJ26
オリエントのソプラノ4万円! あなたは買う?つうかオリエントって使えるんか?
682 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 18:50:24 ID:BN1xYdjB
買わない。
683 :
679 :2006/12/31(日) 19:11:02 ID:kcX+qxug
>>680 バンドレンにしたのはテナー(T20)なんだけど
テナーもそうかな?
今まで長年アルトもテナーもセルマーしか使ったことないから
慣れの問題かな?と思っていた。
684 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 20:25:57 ID:v6QXHJ26
やっぱオリエントだめかぁ?ネック二種類ついてるしいいかと思ったんだが… 1万円代なら遊び用に買うんだけどなぁ
685 :
名無し行進曲 :2006/12/31(日) 23:34:11 ID:BN1xYdjB
せめて10万くらいのもんにしておいたほうがいいと思う。 アンティグアとかマルカートとかイオとか(イオは安くないか)
686 :
680 :2007/01/01(月) 00:12:18 ID:NkifC0Cc
>>683 テナーのヴァンドレンは使ったことがないので、なんともいえないが、
おそらく傾向はアルトに近いと思う。
吹き手の限界がそのまま音に出るのがヴァンドレンだと思われる。
セルマーはオーバーブロウすると音が開くので、
音を大きくする時には息の圧力を上げながら息が太く広がらないように
セーブして吹く必要があると思う。
ヴァンドレンは息を入れるほど鳴るので、息はまとめずに沢山入れる必要がある。
687 :
【大吉】 【93円】 :2007/01/01(月) 07:50:09 ID:jAfTMGOL
ヴァンドレンでもAL4とかオプティマムシリーズは セルマーみたいな抵抗があるね。
688 :
名無し行進曲 :2007/01/02(火) 10:29:35 ID:QjeIDdSR
すみません。ここはサックスって楽器についてのスレのようですが、 サックスを使った音楽について語れるスレはどこにあるのでしょうか? どこ行っても、楽器や奏法とコンクール・・・あったと思って見てみれば、 自分が吹きたい曲探し・・・ 昔っからこうだったけ?(年寄り臭い・・・もとい、年寄りです。)
689 :
名無し行進曲 :2007/01/02(火) 10:41:56 ID:5nyJPRcW
ないと思う。多分。
690 :
名無し行進曲 :2007/01/02(火) 11:03:05 ID:QjeIDdSR
ありがと
691 :
名無し行進曲 :2007/01/02(火) 11:48:51 ID:GjwsbA2M
>>688 以前はクラ板にもサクソフォンスレがあったんだけどね。
でも最近はクラシック板の管楽器スレも吹奏楽板とあまり違いがない罠
692 :
名無し行進曲 :2007/01/02(火) 13:50:37 ID:QjeIDdSR
クラシカルサクソフォーンを生業とする老若人材がそろってきて、 良い仕事(音楽業界全体の中で)してる人も多いのに、なんだか残念だな〜
693 :
名無し行進曲 :2007/01/02(火) 19:00:03 ID:kjBFbxWz
694 :
名無し行進曲 :2007/01/02(火) 19:08:50 ID:h//yS2Uc
2chに何求めてんだよw
695 :
名無し行進曲 :2007/01/02(火) 20:54:29 ID:fcwtKI1z
サックスを使った音楽の話題を振ればいいんじゃね。
696 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 03:01:27 ID:GUl4Rzu/
>>688 楽作板のサックススレの方が住人レベル高いからそっちでどうぞ
697 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 17:32:00 ID:CGg5VNGQ
スレ見てて思ったんだけど 668のリードを指で弾くっていうやつ 俺も少し気になるんだけど、リードの繊維が波打つだけ?? 他に悪い影響とかないんかな? 後輩がリードを指で弾いているのを見て、 なんで弾いてるか聞いたら、本に書いてあったからだって なんか良いことなのか悪いことなのかわからなくなったorz
698 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 17:45:24 ID:9CvFmlfY
>>697 なんていう本に書いてあったのか聞いといてよ
699 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 20:33:43 ID:6WMBg2CM
弾くのは音がする。それだけで周りに迷惑。
700 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 21:24:18 ID:w8ik8qww
みなさんはどうやって水分をとっていますか?
701 :
697 :2007/01/03(水) 22:20:03 ID:CGg5VNGQ
698 失礼。しっかり聞いておきます
702 :
名無し行進曲 :2007/01/03(水) 22:40:14 ID:WR1PJuem
弾くのはリードの反応が悪いときか、ツバを落とす目的だと想像する。 たまにおまじない程度でたたくことはあるが、それでよくなった経験はない。 自分の場合、リードの調子が悪くて、というアピールでやることがある。 なので、基本的に無意味だとは思う。まあ、ちょっとしたクセだな。
703 :
名無し行進曲 :2007/01/04(木) 01:57:12 ID:rs333C8b
昔はやってたな今はやってない 昔は吹奏楽部だったからリードが鳴らないことをアピール目的もあった 煩いから周りの邪魔にならないようやってたけど 今は一人でやってるからやらなくなったんだと思う
704 :
697 :2007/01/05(金) 00:27:28 ID:GK1yJq3o
705 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 01:26:56 ID:OHI08/uQ
みんなスラップタンギングできるか?
706 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 20:09:39 ID:yo39QQgz
サックスを初心者に教えているんですけど、音がどうしてもサックスの音色じゃないんです 口の中をしっかりしめて とかアドバイスするんですが.. いいアドバイスありませんか??困ってます
707 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 20:19:58 ID:LRGuDF77
サックスをやめて歌とピアノと視唱をさせる。3ヶ月ぐらい。 それで再スタートしたら教えてるあなたより上手くなりますよ。マジで
708 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 20:21:54 ID:8QyJnEJV
「口の中をしっかりしめて」 すみません、これってどんな感じですか?くわしく教えてください。
709 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 21:23:44 ID:yo39QQgz
なんて言っていいか.. しっかりしめて って言うとそれなりにサックスらしい音が出るんです。しかし、低い音になると一発ででなかったり
710 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 22:22:23 ID:jyVUMCXs
口の中の状態、私はいい音で鼻唄うたう時の感じと似てると思ってる。 唇を軽く閉じて、口の中は広いまま、喉も開けて鼻にかけて声(音)を出す。 口を閉じたままオペラ歌手の真似をするような感じ。 これで響きがつかめるようになると少し違ってくると思う。
711 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 22:24:17 ID:8QyJnEJV
712 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 22:25:36 ID:jyVUMCXs
追記 その初心者の方、マウスピースを加える力が少し弱いのかも。 力の入れすぎは禁物だけど。
713 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 22:42:02 ID:yo39QQgz
しっかり加えるよう言えばいいですか..?
714 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 22:58:44 ID:jyVUMCXs
うわミスった 加えないよ… 揚げ足とるなYO!
715 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 23:09:04 ID:yo39QQgz
え..?加えろって..
716 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 23:31:02 ID:a3+3pYjT
咥える 加えるはaddの意味ですな
717 :
名無し行進曲 :2007/01/05(金) 23:35:28 ID:LRGuDF77
718 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 00:24:27 ID:SGBfxrm7
オリジナルのハリソンってまだまだ人気あるみたいですね。 オークションでも高値がついてたし… ネジの種類が色々あるようですが詳しくご存知の方ご教授下さい
719 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 17:50:27 ID:QPCeThe7
去年の11月頃にアルトからバリに移りました。 この前アルト吹いたら音がすかすかになってました。 今年の11月には引退して高校に入ったらアルトに戻ろうと思います。 スカスカになった音を戻すにはどうしたらいいですか? それと音が戻るまでにはどのぐらいかかりますか? どなたか教えてください。
720 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 18:54:38 ID:cSCiK5xz
自分の場合ソプラノからバリサクまで持ち替えるけど、バリサク吹いた後にアルトやらを吹くと息が通っていい音になるけどな バリサクの時に口緩め過ぎてたんじゃね? とりあえずひたすらロングトーンだわな
721 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 19:54:22 ID:iqfCgFt2
そうですか。ありがとうございます。 頑張ってやってみます。
722 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 21:30:42 ID:HEZeuQQW
ここ初心者スレなの?( ゚Д゚)???
723 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 21:57:36 ID:SMGK68uE
724 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 22:48:52 ID:R4ElvLDu
>>719 アルトも自己練習すれば?
中学生時代の1年は大きいよ
725 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 22:55:10 ID:iqfCgFt2
したいんですけど自持ちの楽器が無いんですよ。
726 :
名無し行進曲 :2007/01/07(日) 23:25:02 ID:6Kl+EU/K
お尻の痛い楽器=U字管に凹みが在る楽器 と言う風に聞こえます。
727 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 00:58:38 ID:W6lShjWk
つか
>>720 は自慢がしたいのか?このスレにいるひとたちやサックスを吹ける人ならだれでも持ちかえでふけるだろうに。技術は別として。さも自分だけできますよ的な言い方には腹がたつ
728 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 08:38:11 ID:vdVWvBum
>>727 持ち替え経験の少ないひとも沢山いるから質問があってるのだろうから
誰でも吹けるってことはないだろう。
でも
>>720 は全然そんなレスには見えないし、君が意味不明にひがんでるようにしか見えないな。
楽器がうらやましい? 学生でも1年貯金すれば買えるだろう。
729 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 09:19:24 ID:5Lnx8RO5
それより俺は「自持ちの楽器がないんですよ」と良い放つ池沼の方がうざいwww買やいいだけの話だろ。そこまでヤル気ないか、覚悟ないかが問題で、2ch見てる時点で極貧って訳じゃない。 そうゆう根性で、真剣にサックスやってる椰子に敵うわけないし、むしろ存在が邪魔。
730 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 10:05:41 ID:BZa49E7u
スラップ低音ならできるがな高音でやるときコツがわからない
731 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 13:38:58 ID:+Yzisjhl
>>29 自分、厨房なんでバイトすら出来ないんですよ。
2chもケータイで見てますから。
732 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 13:41:33 ID:+Yzisjhl
733 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 16:06:18 ID:eepsMPeD
>>725 アルト買うか、下級生にバリトンやってもらうことはできないの?
アルト吹いてればバリトンはすぐ吹けるけど、逆は大変だよ。
無理なら高校行ってからしばらく大変なのを覚悟するしかない。
…て言うか、高校行ってサックス希望者が多かった場合、
他の人が楽器持ってたら持ってない人は
他のパートに回される可能性もあると思うが。
音楽も金あってナンボだから、そしたら諦めるしかないね。
734 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 16:36:26 ID:6AgYNl1M
話の流れをぶった切ってすみません。 金管からサックスに移った者なのですが「よいリード」がよくわかりません。自分で吹いて吹きやすいリード=よいリードなのでしょうか。 見た目で「よいリード」は見つけられますか?
735 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 16:41:53 ID:W6lShjWk
ことばじゃ伝わりにくいことがおおすぎるなぁ。ちなみに元と今の楽器は?
736 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 19:06:43 ID:hceB1VJh
人それぞれじゃないかな 吹きやすいのは単にリードが薄っぺらいだけかもしれないし そんなリードじゃいい音でないよね 今思えば吹きやすくて良い音でる・・・っていうリードに 当たったことがない気がする・・・ 吹きにくいのを育てていけばいい感じになることが多いかな まぁ俺がまだまだ下手なんだがorz
737 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 19:55:15 ID:aDF34CHV
「人それぞれ」って学級会みたいだな。 「吹きやすい」は「楽」という意味ではなく「コントロールしやすい」という意味 コントロールするだけの技術が身についていないと、 基本的にリードは選べない。 自分の条件は、 1 低音で雑音が多くなりすぎない 2 軽く息を入れても敏感に反応する 3 高音の音程が安定している 4 フォルテシモで音が割れない 5 レガートで音がつながる 6 音の輪郭がぼやけない
738 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 20:39:23 ID:6AgYNl1M
>>735 元はチューバです。今はバリトンサックスを吹いています。
>>736 ,737
参考にします。ありがとうございます。
739 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 21:02:27 ID:5Lnx8RO5
考えが甘い。ただの甘え厨房だなw ヤル気あったら、たとえ厨房でも新聞配達とか、なんでも出来る。携帯からってのは、見りゃ判る。じゃあその携帯代払ってんの誰だよ?親だろ。 携帯を解約して、それをサックスローン購入の月賦に充てりゃいい。いろんな方法があるのに、 「そこまで…」とか言ってるうちは、サックスやめとけ マジでやるって奴は陰ながらの努力だってしてる。それに比べりゃお前なんか恵まれてるだろ。口だけじゃサックスはできん。 マジレスした。
740 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 21:15:10 ID:vdVWvBum
受験前の中学生に無理言うなよ。まず高校に受かって親の助けでアルトを始めればいい。 でも中高一貫だったら自分で買えw
741 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 21:46:45 ID:eepsMPeD
高校生ならともかく、携帯持ってない中学生なんていっぱいいる 携帯分を楽器のローンに充てるのは確かにアリだと思う
742 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 22:08:17 ID:W6lShjWk
>>738 見た目では木の繊維がきれいに直線になっているか?てことと斑点がおおすぎないか?てことと左右が均等になっているか?てことだな!意味わからんことは聞いてくれ!
743 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 22:11:21 ID:vdVWvBum
池沼はスルーで ID:W6lShjWk
744 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 22:39:33 ID:D5r63iTC
>>730 スラップタンギング、高音はむずかしい。
コツは結局倍音操作と一緒。スラップで倍音を操作しないと。
ブレスは基本的に入れっぱなし。後は口の中の要領とリードに付ける舌の形。
高音のスラップなんか何に使うのか知らんが、
それほど重要ではない気がする
745 :
名無し行進曲 :2007/01/08(月) 22:43:02 ID:vdVWvBum
>高音のスラップなんか何に使うのか知らんが、 >それほど重要ではない気がする 思考停止してるね。
746 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 01:01:08 ID:OvpOm7B+
vdVWvBumこいつうざすぎ。おまえに思考停止とかいわれる筋合いあるやつなんていないから。
747 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 02:07:24 ID:YIvb0b/j
やはりビンテージの調整って石森が一番ウマいんですかね? 石森ってちょっと高いよね。 最近評判の良いウインドブロスの調整ってどうなんだろ・・・。 誰か教えてください。
748 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 04:11:31 ID:XPvpyvGj
749 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 09:06:10 ID:OvpOm7B+
つか思考停止とか言っといてじゃあおまえはなんかアドバイスしないの?人のあげあしをとることしかできないカス
750 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 19:37:30 ID:b1VEi1er
アゴでのビブラートと声帯でのビブラートってどっちがいいの? その理由と。
751 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 20:06:13 ID:NbFfpmDn
わたしアゴでしかやったことない。 声帯ってどうやるの?
752 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 22:03:32 ID:Nl7Xdmfi
げっぷがでるんだよね・・・
753 :
名無し行進曲 :2007/01/09(火) 22:10:03 ID:elQSwydu
20回分割でね
754 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 00:56:53 ID:Faf1QyOM
755 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 01:08:42 ID:LnQC5Qug
>>754 クリュイタンス PCOかな?
デファイエとしては・・・おとなしい演奏だと思う。
756 :
名無し行進曲 :2007/01/10(水) 01:23:33 ID:1IcWoa+B
これがディファイエってひとですか? 大人の魅力ムンムンでイイ男!抱かれたい! 微動だにしないのも落ちついてていいね!
757 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 03:48:31 ID:on828R+2
サックス調整の小○桐さんってご存知ですか?凄腕らしいが
758 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 11:00:51 ID:5RyV9vdR
>757 クロッシュにはかなわんだろ。
759 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 11:26:45 ID:QAZJzzjt
アルトを吹き始めて,もすスグで6年目になろうとしているのですが,今だにリードの育て方がなっていないようで,消耗が早いし状態が安定しません‥ 買ってスグのリードは,湿らす前にヤスリではなく紙の上で裏表こすって表面の粉??を落とす(リードが落ち着くまで毎回)と持ちが良くなるとクラ吹きに言われたのですが‥それも正しいのかどうか↓ 初心者のような悩みと分かっての質問です。。。 リードの良い育て方,保存の仕方を教えて頂けないでしょうか‥お願いします。
760 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 17:19:27 ID:wC5W6o6N
>>757 彼はヤナギサワ出身の人だよ。
確かに凄腕だと思う。
761 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 21:00:39 ID:i76U62bp
すいませんが、トリルやフラジオの運指がたくさん載ってる 海外サイトってありませんか?
762 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 21:10:12 ID:OhCOAfCs
763 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 21:11:56 ID:5Wz4nBki
764 :
名無し行進曲 :2007/01/11(木) 21:19:17 ID:i76U62bp
ぴったりそれのことです。 助かりましたありがとうございます。 ググってみてたんですけど上手く 見つけられなかったので>762s、763s
765 :
名無し行進曲 :2007/01/13(土) 12:04:14 ID:JV+1IAV8
クロッシュの調整ってどうなんでしょう? セルマー使いなんだが、やってもらえるのだろうか?
766 :
名無し行進曲 :2007/01/14(日) 11:44:00 ID:1/8xNh6l
>>765 誰かに紹介してもらえればどのメーカーの楽器でもやってくるよ。
基本的にはプロ相手の所。
767 :
名無し行進曲 :2007/01/14(日) 17:08:53 ID:8NOdKNva
マイケルブレッカー亡くなったよ といっても君等には関係ないか.......
768 :
名無し行進曲 :2007/01/14(日) 20:21:25 ID:vLeSgTTr
>767 マジ… サンボーンの方が先と思ってた(失礼)のに… ちなみに死因は?
769 :
名無し行進曲 :2007/01/14(日) 20:51:24 ID:RBIt/wbC
白血病
770 :
名無し行進曲 :2007/01/15(月) 20:53:02 ID:L4+IPeDH
自分のソプラノの音が不満。音に色が足りないっていうか 高音域なんて笛の音みたいな味気なさ… で自分の練習不足のことは置いといてMPとりガチャを変えることで多少マシに ならんかなぁと思ってるけどお勧めあります? 今はS90-180にハリソンGP使ってます。
771 :
名無し行進曲 :2007/01/15(月) 22:46:32 ID:hgNJjRa5
>>770 この順番でダメなところを鍛える 鍛えられないものは取り替える。
脳みそ→耳→楽器その1(腹・肺・のど・舌)→リード→MP→楽器
脳みそが鍛えてもダメということなら奏者をを交換するしかない
マウスピースとリガチャーはそのままで良い。
772 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 00:00:02 ID:ULbomcPV
>>770 ハリソンのリガチャーは音抜けが良すぎる場合があるから
ロブナーに変えてみるとかぐらいか。
リガチャーに悩んだらセルマーの普通のやつを吹い確認してる。
音に悩んで小物を変えだすときりがないけどね。
自分の音を録音してどんなものか確認してみるといいよ。
案外問題ないかもしれない。
773 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 09:58:36 ID:SC3qYHRD
>>770 間違いなくアンタの練習不足
疑われた楽器が可哀想
774 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 10:09:44 ID:Pz6vr0jH
ひたすらロングトーンとスケール
775 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 14:27:47 ID:VwC+rrQO
776 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 18:35:37 ID:Q9pbVEpW
柳のカーブドソプラノ、初めて試奏してきた。 予想はしてたが、想像以上に音色がアルトにそっくりなのに笑った。 操作性は柳の普通のソプラノと変わらず意外と使いやすかった。 音色が大人しいから水槽では使いやすいだろうが、ソプラノ独特の音色が欲しい人には物足りないだろうな。
777 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 18:55:54 ID:K5gPa7nO
>>770 音に悩みだしたら初心者脱出w
汚い音でプープー吹かれる事考えれば考えてくれたほうがマシ。
道具変えても他人に聞こえる音に違いはそんなにないけど
気分変わるからそれほど悪いとも思ってない。
色々買ってオクに安く流してくれw
778 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 19:03:06 ID:K5gPa7nO
>>776 柳だとカーブドでもそれほど音程悪くない?
カーブドは吹くとき楽そうでいいなぁと思うけどやっぱり音がねぇ。
779 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 20:19:08 ID:Q9pbVEpW
>>778 ピッチは結構良かったよ。
チューナーで細かく計った訳じゃないから、体感の感想だけど。
柳のS-992(直管)と吹き比べたけど、ピッチは似たような感じだった。
低音が少し高めに出たくらいかな?
高音域の抵抗が少し強い(詰まる)気がしたけど、練習次第でどうにでもできる範囲だと思う。
あと、本体がちっちゃくてカワイイw
ケースはクラ用を少し大きくしたくらいで、持ち運び楽そうだった。
780 :
778 :2007/01/16(火) 21:03:03 ID:K5gPa7nO
>>779 そうなんだ。ありがとう。
柳の992と変わらない程度のピッチだったら良いね。
少なくとも今使ってる62よりもよさそうw
62のケースは大きいからサイズが小さいのも良いな。
781 :
名無し行進曲 :2007/01/16(火) 21:28:58 ID:BEYfYK2w
770です。 皆さんレスありがとう。 厳しい意見が多いですけどその通りですね。 今までそう悪くないって思ってたし綺麗な音って言われたこともあるけど 去年聴いた四重奏団のソプラノの音と比べるとほんとただの笛の音orz… 頑張ります。
782 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 00:26:03 ID:qAabyD4g
リードヴァイタライザーについて質問なんですが、 コントロールパックって最初は硬いといけないんですか?
783 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 00:32:11 ID:mRfAVTA2
>>782 俺、リードバイタライザー使ってるから、わかる範囲で質問に応えようと思ったけど…
質問の意味が分かりません
784 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 00:40:16 ID:qAabyD4g
すいません。 最近はじめて買ったわけです。で1日入れてみたけど、全然湿らない。 で、リコのホームページを見たら、コントロールパックが硬くなったら交換です、って書いてあって 自分の持っているやつは最初からそれが硬くなっていたからいいのかなと思ったわけです。 コントロールパックは最初はどんな状態なんですか?
785 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 01:49:32 ID:hW8F/fDQ
ルソーのバリトンマウスピース使ってる人いますか? 25000円もするんで買うか悩んでおります。
786 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 02:00:24 ID:hW8F/fDQ
787 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 02:28:38 ID:4Z9lQxmW
ソプラノのピッチて本当に難しいですよね。 補正するにはロングトーンで訓練するしかないんでしょうか?
788 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 02:40:02 ID:4CUiy9c9
789 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 03:03:43 ID:mRfAVTA2
>>784 ようやく意味がつかめた。
保湿パックは購入時、柔らかいジェル状になってる。
開封後放湿して、ゆくゆくは堅くなってしまう。
その放湿した湿気でリードを保湿する。
ここまでは解るね?
使い始めから堅くなってるとしたら、考えにくいけど不良品ってことになる。
でも勘違いの可能性もあるから、もう一度パックを触って確認してみてよ。
あと、バイタライザーはあくまでも「保湿」効果であって、吹いてる状態のような湿りかたになるわけじゃないからね。
790 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 07:28:19 ID:KZY1tXBW
>>785 使ってます
吹きやすくていいと思うけど
リガチャーとキャップもついているから値段は高くないと思うよ
791 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 08:55:15 ID:2cZ2V0ni
>>787 そうだな。まぁいやってぐらいやってもだめなら相談しろ。まだ悩みと頑張りがたりない
792 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 10:37:20 ID:6zpBKnfP
セルマーサックスってなんであんなちょっと緑がかってんの?
793 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 11:06:24 ID:XpD6QiFt
ラッカーの色のせい
794 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 16:39:08 ID:xZUJtkP4
あのラッカーに緑味がかかる成分が入ってるってこと?
795 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 16:43:58 ID:ARIOQJbH
ルソーのマッピ使ってます。 高いかどうかは考え方次第だと思うよ。 自分は吹きやすいし、持ち替えしやすいから値段は妥当だと思う。 オークションはおすすめしない。
796 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 19:56:44 ID:khTnSGmJ
俺もルソーのバリ使用してるが、細いのでリガチャー選びが大変!俺は石森のテナー用かハリソンのやはりテナー用ないしロブナーのテナー用にしてるが。 バリトンのルソー愛好者の皆さんはどうしてますか?
797 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 20:37:23 ID:r0a40i3i
BGのテナーでいいんじゃないの
798 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 20:56:15 ID:qAabyD4g
>>789 レスありがとうございます。
やはりそうですよね?おそらく不良品だと思います。
799 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 21:58:07 ID:dh20mGYH
ルソーのソプラノは逆にちょっと太くてちょうどいいリガチャーがない…
800 :
名無し行進曲 :2007/01/17(水) 23:11:16 ID:mNzgwH0t
ルソーのソプラノなら、アルトのメタル用なんかが合わないか? 折れもルソーを愛用している。 アルトのジャズラバー。通販だけどな。
801 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 00:54:12 ID:w/4ri/Wg
ビーチラーのバリトンって店頭で買うといくらぐらいですか? 石森とかにあるのかな。
802 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 01:20:22 ID:ThoalQEB
バリトン吹きですが、上のB♭ぐらいから、金属音がします。原因がわかる人は教えてください。
803 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 01:21:26 ID:Vb9nf2id
マイケル・ブレッカー氏1/13ご逝去 お世話になった水槽厨房も大勢いるんだろ? みんな泣いていいんだぞ・・・
804 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 01:29:28 ID:MWql59KJ
805 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 01:38:17 ID:TZyQwUiB
806 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 14:12:18 ID:OSFv6JPm
皆さん オクターブキーを押した真ん中のレ(運指)って どのくらい高くなる?
807 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 14:48:57 ID:FHjVRboZ
高くならないよ 藻前の楽器か吹き方がオカシイんだろ
808 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 16:58:58 ID:OSFv6JPm
>807 ミ・ファとかはかなり正確なんです。 下のオクターブのレもちゃんと合うが、オクターブキーを使うと 20セント位高くなる、、、、なんか打開策はないでしょうか? 変え指だと音色がイマイチなんで、、、
809 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 17:03:13 ID:BQSlaUG3
換え指使ってもそんな音色悪くなるか?
810 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 17:05:45 ID:BQSlaUG3
どうしても吹き方で合わせられないならおとなしく換え指使ったほうがいい 音色より音程を優先すべき
811 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 17:07:07 ID:BQSlaUG3
いやこの場合音色というより音質か まあどっちみち音程があまりにも悪いと音色とか音質以前に聴いてられないから
812 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 18:58:33 ID:CCtb90VH
813 :
名無し行進曲 :2007/01/18(木) 20:09:13 ID:Zuc4a8iS
何の場面でなのか? ソロなのか? 和声での内声部なのか? 基礎練のロングトーンでか? それによって方法やコンセプトが変わるはず!
814 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 01:48:32 ID:J6f2WZjI
テナーサックスのスレって今はもうないのか?
815 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 06:16:34 ID:mR4mXDeo
すみません 話変わりますが… 最近のリードって全然吹けなくないですか? 何処のメーカーが一番いいんでしょう?
816 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 07:21:37 ID:iUeA8rOQ
>>815 そういう場合に、自分がどんなセッティングなのかを言わないと、話のしようがないだろうが。
味噌汁で顔洗って来い。
817 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 10:17:03 ID:9IDLLDYc
だいたい20セント位ならアンブシュアの調整でどうとでもなるだろ 地道にロングトーンして楽器が正しいピッチで鳴るよう育てるんだよ
818 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 10:25:38 ID:9IDLLDYc
それにアンブシュアを固定してピッチを楽器任せにしてるからそんな問題が出るんじゃないの?
819 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 16:28:14 ID:lPywnzuy
真ん中のレはそんなに高くならんだろ、今の楽器は。 昔の感覚で、その音だけのどを調節して拭いたらめちゃめちゃ低くなる。 下のレが俺は低くなりがちで、そっちのほうがめんどい
820 :
808 :2007/01/19(金) 17:09:53 ID:cct3aJX1
みなさん有難う御座います。 Cのキーオープニングが広いのかな? 下のDはピッタリなので、、、、、 ピアノと合わせるソロ曲なんです。 しっくりこないので、質問してみました。 サックス暦は10年です。 実は先日セルマーからYAS875EXに乗り換えました。 特に真ん中のDが合わなくなってしまったので、 基本的に構造上高くなりがちなのは理解しているのですが、 みなさんはどう対処しているのかとおもいまして、、、
821 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 21:55:26 ID:Mg7b/Keu
質問 バリサクリード バンドーレン青箱3を買いたいのですが、 ネット通販でお買い得なところ知りませんか?
822 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 22:03:05 ID:NQmBnZDq
送料・振込手数料で店頭価格の1.5倍になりますが?
823 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 22:17:05 ID:Mg7b/Keu
大量(4箱)購入の予定ですので・・・。 あとツレのアルト、テナーも購入したいのですが・・・。
824 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 22:30:02 ID:4Xc2B/wE
リードは通販より店頭購入のほうが安いってばよ。 4箱なんて大量でもなんでもないって。
825 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 22:44:57 ID:vIHEo2qd
現在の価格はアルト3000円ぐらい? 例えば店頭価格が1割引きで2700円とする。 通販が安いところで2000円強だとする。 手数料300円送料600円とする。 コレだと4箱だとお買い得。バリトンでも同様だからお得だと思う。 しかも、合計6箱だろ?そしたら合計は一万切るとおもうので送料は無料 になるところが多い。 こんな感じでだいぶ安くなるとおもう。
826 :
名無し行進曲 :2007/01/19(金) 22:47:39 ID:JPdKQpR1
一般的に下のレ・レ♯が低くなる。音程が気になるなら下のド♯のキーを少し開ければよい。 俺は口がゆるいのかサイドキーの音程が低かったりもする。。そしてフラジオもソ♯以上でない・・orz
827 :
名無し行進曲 :2007/01/20(土) 09:27:48 ID:hlqzcS1P
>826 おいおいっ!
828 :
名無し行進曲 :2007/01/21(日) 00:41:50 ID:p9JUTxtL
>>826 ('A`)人('A`)
フラジオはhighB♭までしかでねぇorz
無知で悪いんだけど
音程が低いとフラジオも出にくい?
誰かお願いします
829 :
名無し行進曲 :2007/01/21(日) 03:43:16 ID:hwM2CmUJ
>>828 highB♭ってアルト(バリトン)でだよね?
つまり記譜でソでしょ?サックスのフラジオって一般的に記譜音highGが出にくいって言われるから多分その上のラはすんなり出ると思うよ
830 :
名無し行進曲 :2007/01/21(日) 09:53:05 ID:N3ciToJK
>>828 音程の低い原因がわからんと答えようがない。
アルトと仮定して話をするが、高いソが ok,X,1,4,Ta の運指で出るならそれより上も普通に出ると思う。
831 :
799 :2007/01/21(日) 09:57:21 ID:Dg4ASwGR
>>800 >>ルソーのソプラノなら、アルトのメタル用なんかが合わないか
楽器屋に行ったらデュコフ用がちょうどぴったりでした。
今度は逆に種類が多すぎて迷う・・・
832 :
800 :2007/01/21(日) 21:19:58 ID:b4+tT5Cf
をいをいw デュコフ用がぴったりなら、もう選びたい放題だからな〜w まぁ楽しく選んでくれ
833 :
名無し行進曲 :2007/01/22(月) 20:28:37 ID:8bOqOWbd
【野中貿易 保険適用終了のご案内】 野中貿易取り扱い楽器本体(バック・セルマー等)には、 盗難・火災・破損に対する保険が適用されておりましたが、 提携保険契約の満了に伴い、2006年12月末日を以って保険適用が終了になりました。 2006年12月末までに購入された楽器に関しては適用されます。
834 :
名無し行進曲 :2007/01/22(月) 22:38:24 ID:YPpOwTdT
アルトorテナーサックス奏者的にこの曲は楽しかった!っていう吹奏楽曲はなんですか? 吹いていて気持ちよかったフレーズ、印象的だった箇所などでもいいです
835 :
名無し行進曲 :2007/01/22(月) 22:42:55 ID:3GxMUXFG
ヒンデミット 交響曲変ロ調 フサ プラハ ダール コンチェルト
836 :
名無し行進曲 :2007/01/22(月) 23:06:22 ID:YPpOwTdT
>>835 ありがとうございます
他の方もよろしくお願いします
837 :
828 :2007/01/23(火) 00:04:15 ID:qmMjMyWe
>>829-830 僕はバリトンです。
highB♭はそんなに難なくでるんですが・・・
highBを出そうとすると鳴らなかったり、リードミスしてしまいます。
運指は
highB♭→オクターブ上のシ+highF#
オーバートーンの練習とかもしてみたんですが
何がダメなのかよくわからなくて・・・
楽器が古いっていうのもあるのでしょうか
838 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 00:15:47 ID:8uVAOzTw
そんな特殊な運指で・・ おれはバリトンは吹かないが
839 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 00:36:24 ID:pGDV/uQQ
>>834 そういうときはまず自分から挙げるもんだぞ
840 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 00:41:59 ID:gqsMT801
834 当方アルト やっぱアルメ1 フェスティバルバリエーションもおもろいね。
841 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 01:09:14 ID:a7BQfwt6
842 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 01:26:56 ID:iytcqPtU
同じ内容ではないがw
843 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 19:27:29 ID:PB82XmFo
>>798 です。
また質問なんですが、交換してもらうためまた送ってもらったら、
またコントロールパックが最初から硬いんです。
やっぱり不良ですよね?
844 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 20:43:44 ID:kUf5MDUN
吹かないくせに適当なことを言うもんじゃない。
>>837 の運指はルソーの青本にも出ているわりと一般的なものだ。
>>837 バリトンの高いソでその運指なら、
フラジオ特有の口の状態が作れてなくてもマウスピースを単純に噛めば出てしまう。
オーバートーンの練習で、第5・第6倍音あたりが自由に出せる?
できないならオーバートーンやり直し。
845 :
828 :2007/01/23(火) 21:08:30 ID:qmMjMyWe
>>844 わかった、もう一度やり直してみる。
LowC#の運指でまだオクターブ上のC#までしか出した事なかった
しかも不安定。。
基礎のやり直しだな、ありがとう。参考になったよ。
846 :
名無し行進曲 :2007/01/23(火) 21:20:14 ID:8uVAOzTw
>>844 ?
バリトン用だったら左2+4系とか、フロントF系の指でもっといいのがあるんじゃないの。
>>837 のは実用上かなり特殊だとおもうー
847 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 01:41:07 ID:7bFrRAzM
左2+4系ってのは馴染みがないのでわからないが、 フロントF系はアルトと随分勝手が違ってなかなか使いやすいものがないぞ。 辛うじて使えそうなのが F,1,3,Ta あたりか。 1,C5 は出し易いし、ファ#とのコンビネーションを考えると わりかし合理的だと思うんだがなー。
848 :
名無し行進曲 :2007/01/24(水) 01:46:55 ID:7bFrRAzM
あ、F,1,3,Ta じゃ出ねーや。スレ汚しスマソ
849 :
828 :2007/01/25(木) 00:17:14 ID:waFHNmA6
あ、
>>844 のルソーの青本・・・ってどんなのかな??
あと他にオヌヌメなものがありますでしょうか
なんかほんと無知ですいませんorz
若干話しついていけないんでもっと勉強しようと思います
850 :
名無し行進曲 :2007/01/25(木) 21:39:44 ID:suQO2AFz
↑しつかりべんきようしろ
851 :
名無し行進曲 :2007/01/25(木) 23:05:31 ID:m65fT7yV
852 :
名無し行進曲 :2007/01/25(木) 23:15:45 ID:iQ6kKGF6
初心者の馬鹿らしい質問だとは思いますが、 どうしてもド#の音が汚くなってしまいます。 どうしたらきれいに出るようになりますか? 吹き方のコツなど教えていただきたいです。 セッティングは YAS-475 セルマーC☆ ハリソンGP リードはヴァンドレンです。
853 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 00:10:21 ID:rMeHO5nP
楽器A=自分の体 楽器B=サックス サックスの方の管が短い響きにくい音域でも 喉とか肺とか頭蓋骨が響いてれば良い音がする。 良く響いてくると管が短い音域はむしろ音の色が豊富で 吹くのが楽しくなるよ。
854 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 00:11:11 ID:rMeHO5nP
サックスなんてやめて歌とピアノをやった方が良いよ。 その方がよほどサックスの練習になる。
855 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 00:27:38 ID:z9JE8A+k
>>854 あなたずーっと「サックスやめて歌とピアノやれ」ばっかり言ってるねー
ソルフェージュ力のないメンバーと組まされてしまったの?
まあ、サックス吹きなんてみんなだいたいそうだけどなorz
856 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 00:35:10 ID:rMeHO5nP
だいたい音楽をサックスで始めるってのが馬鹿げている。 音程のない楽器で音程を覚えられるわけがない。 俺自身はシンセサイザー相手にソルフェージュとか 純正律で協和音程を作る練習とかかなりやったよ。
857 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 15:06:35 ID:c+gQAwEN
>>856 1番最初からサックスっていうプロもいるじゃん
858 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 15:40:41 ID:rMeHO5nP
だれ?
859 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 15:44:13 ID:rMeHO5nP
音楽一家で生まれた時から音楽をずっと聴いている人とかね。 耳が備わっている人は良いんだよ。
860 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 18:05:44 ID:J8jYrvhQ
・・・と厨が必死に音楽を語っていますがお気になさらずに。
861 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 21:16:38 ID:C7eDCr4t
知人からサックスやりたいって相談されて まずはピアノからって言ったら 何言ってんのこのアホって思われるだけやね。 たとえ正しくても余計なお世話。
862 :
サスケ :2007/01/26(金) 22:38:05 ID:joOmZI+4
お初デス。 16分音符のタンギングができません (アルトです・・・)
863 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 23:41:38 ID:WG12IFmf
>>862 テンポいくつで出来ないの?
四分音符144ぐらいまでなら、ゆっくりから連取すれば、
かならず努力で到達できる。
舌っ足らずの漏れでも、出来る。3年半かかったが。。。。
864 :
名無し行進曲 :2007/01/26(金) 23:46:50 ID:WG12IFmf
>>862 テンポいくつで出来ないの?
四分音符144ぐらいまでなら、ゆっくりから連取すれば、
かならず努力で到達できる。
舌っ足らずの漏れでも、出来る。3年半かかったが。。。。
865 :
名無し行進曲 :2007/01/27(土) 00:02:43 ID:IA5R2T+r
どうしてもシングルタンギングでできないなら、シングルで一所懸命練習するよりダブルタンギングを練習した方が賢明かもよ? ダブルを高等技術だと思って敬遠してしまう人も居るけど、かまえずに練習してみると意外とできるようになるし、色んな曲でも使える。 tuku‐tukuじゃなくて、dugyu‐dugyuから。 余計なことだったらごめんなさいー
866 :
名無し行進曲 :2007/01/27(土) 00:32:38 ID:0MOlDZUQ
>>857 よく考えたら、サックスから始めたプロでも、音大入るために
必ずピアノやってるはずだよね
クラシックでサックスしか吹けないってプロはいないんじゃない?
>>865 サックスでダブルは珍しいと思うがみんな使うもの?
867 :
名無し行進曲 :2007/01/27(土) 07:36:31 ID:bc+ck1hO
俺はバリだからシングルは苦手でダブルを使うときはある。
868 :
名無し行進曲 :2007/01/27(土) 08:02:38 ID:PEZ1DoDZ
タンギングは舌とリードがなるべく小さな点で接触するイメージを大切に タンギング時にアゴの下の柔らかい所や喉が鏡で見て動いている様ではまだ無駄な力が入ってる 早いタンギングほどリラックスが大事
869 :
名無し行進曲 :2007/01/27(土) 19:08:26 ID:j4IKyI6W
マウスピースでセルマーのソロイストC☆買ったんですが、吹きやすいんですが音色とても悪いんですよ… ソロイスト使ってる方で同じ意見の方いませんか?
870 :
名無し行進曲 :2007/01/28(日) 00:21:33 ID:9R2S7ZlM
ダブルはどうしても音形が揃わないからな。でもあまりに早いパッセージはやむを得ないと思う。アレンジものとかをやると弦がやってるとこを木管でやらされるからちょくちょくそうゆうのあるよね。
871 :
名無し行進曲 :2007/01/28(日) 01:50:59 ID:8j+KsQFU
>>869 ちゃんと試奏して選んでから買ったの?
ハズレひいちゃったんじゃない?
872 :
名無し行進曲 :2007/01/28(日) 12:05:42 ID:Be1VoxRH
ソロイストの音色って好き嫌いがあるからなー で、試奏して買ったの?
873 :
名無し行進曲 :2007/01/28(日) 14:23:05 ID:vcHruhOu
いえ ネットで購入したんですが…
874 :
名無し行進曲 :2007/01/28(日) 21:01:09 ID:gjvmC/1m
♪ほゎ ほゎ ほゎ ほゎ〜〜〜〜
875 :
名無し行進曲 :2007/01/29(月) 11:22:41 ID:75w3LAHd
>873 吹き方に問題がなければ、外れMP ちゃんと試奏してから買いな
876 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 18:12:56 ID:z6V92IZd
音色に、良い悪いって何が判断基準なんだ!
877 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 18:42:39 ID:mH7Qvcix
878 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 18:56:07 ID:YKR0q3I7
倍音が多かったら(少なかったら)音色が良い? バカじゃないですか
879 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 19:03:21 ID:YKR0q3I7
880 :
名無し行進曲 :2007/01/30(火) 23:29:25 ID:ZhDj8a75
>>877 878みたいに誤解が生じるから、倍音の成分にしてみては?
881 :
名無し行進曲 :2007/01/31(水) 11:20:19 ID:pVHI0YAB
言い方はともかく、馬鹿呼ばわりするやつって馬鹿なの?
882 :
名無し行進曲 :2007/01/31(水) 14:53:02 ID:CzHqDoH8
水槽なんて馬鹿の集まりですから 目糞鼻糞を笑う
883 :
名無し行進曲 :2007/01/31(水) 15:36:49 ID:WTamhlmE
884 :
サスケ :2007/01/31(水) 18:24:08 ID:DCB7XlMn
テンポ110くらいまでしか できません! ダブルってどうやるんですか? アンサンブルで クラと合わないんです・・・
885 :
サスケ :2007/01/31(水) 18:26:21 ID:DCB7XlMn
テンポ110くらいまでしか できません! ダブルってどうやるんですか? アンサンブルで クラと合わないんです・・・
886 :
名無し行進曲 :2007/01/31(水) 20:46:56 ID:uNBe+gj2
>>883 倍音の78%は気合で出来ています
倍音の9%は黒インクで出来ています
倍音の8%は心の壁で出来ています
倍音の3%は成功の鍵で出来ています
倍音の2%はマイナスイオンで出来ています
だそうです。
気合がほとんどで成功の鍵が少しなのにワロタww
887 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:09:41 ID:gdSmwuVB
ソプラノサックスの78%は毒物で出来ています ソプラノサックスの7%は着色料で出来ています ソプラノサックスの7%はマイナスイオンで出来ています ソプラノサックスの6%はミスリルで出来ています ソプラノサックスの2%は成功の鍵で出来ています 毒物...
888 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 00:23:05 ID:rXx9C2ay
889 :
サスケ :2007/02/01(木) 02:46:25 ID:m9ugS+Rl
890 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 02:50:29 ID:qi7mw4DE
891 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 03:09:37 ID:netvye0Y
>>889 そんなもん、できるテンポから徐々に上げてくしかないだろ。
「こうするば劇的にうまくなるよ!」なんて都合のいい話なんてないんだよ。
892 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 10:08:18 ID:4vHtKo0A
水槽なんて馬鹿の集まりですから
893 :
サスケ :2007/02/01(木) 21:03:56 ID:cxKVYJQa
バンド ジャーナル ってよんでますか? あれに 倍音について書いてあったんですけど よくわかりません ・・そもそも 倍音って何なんですかァ?
894 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 21:09:30 ID:/5biGGeR
イ 立 立 日 日
895 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 22:06:25 ID:yMW6aQVZ
セルマーのスーパースワブと吸水シートいいな 楽器はYAMAHAだが愛用してる 最近意味もなく小物をいろいろ試したくてしかたがない
896 :
名無し行進曲 :2007/02/01(木) 22:17:49 ID:3RY27Pgn
897 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 11:36:27 ID:+wL6nBlJ
皆だったらパート紹介で何の曲やる?
898 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 12:03:54 ID:eH3yPU2f
使える時間はどれくらい? 編成は何人で? 予定してる場所はどこで? 聴きにくる客層はどんな感じ?
899 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 12:46:14 ID:+wL6nBlJ
幼稚園で。ソロで。
900 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 13:13:55 ID:w5IfGVcf
高速アンパンマン。
901 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 14:38:41 ID:u+o+bTzf
空気を素早く大量に取り込む方法を教えてください。 クローゼ25の日課練習を始めてみたのですが、No.1からつまづいてます。 カンマ(これってブレスの位置を表しているんですよね?)の直後の音が遅れてしまい、テンポにハマりません。
902 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 15:03:10 ID:dTOsEYGG
腹式呼吸で100万回ググレ厨房が
903 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 16:21:25 ID:hsvcCNTM
すいません 低いFから下が鳴りにくいというか 音の出だしが一瞬裏返るのですが 原因がよくわかりません 考えられる原因ってなんでしょうか?? 上級者のみなさん、ぜひ教えてください
904 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 19:33:32 ID:LC41EwMY
フラジオでCやるとC#になるんですが、どうしたら下がりますかね?
905 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 19:48:14 ID:xG03Gc7c
客席と反対方向へ時速40kmぐらいで走ればいい。
906 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 20:29:46 ID:W3a59XQw
>>903 ある程度の原因は分かるけど、上級者じゃないから答えなくていいよな?
907 :
名無し行進曲 :2007/02/02(金) 23:13:04 ID:qfxTgGLl
>>901 1 ドッグブレス(は、やっている?)
2 油取り紙吹き
(ガラスなど平らな垂直面に吹きつけ、途中で紙が落ちないように息継ぎをする。)
沢山吸うも大事だが、多分速く吸うができないのだろう。
その場合は2は非常に有効。
それから、アンブシュアをくずさないために、吸気は鼻で取る、という手もある。
(声楽家はほとんど鼻で息を吸う。)
908 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 10:18:27 ID:vr1Qhems
横隔膜をシャッターのように瞬間的に下げてヘソの奥にに息をたっぷりいれるイメージで腹式呼吸やってごらん コンマ難病で十分吸えるよ
909 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 11:59:53 ID:r2Ob9u9y
910 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 14:36:05 ID:SyT7xlcS
>>907-908 ドッグブレスというのがあるんですね。知りませんでした。
油取り紙吹き、難しいです。落ちてきてしまいます。
速く吸うのができない、そのとうりだと思います。
鼻の穴だと通り道が狭いのか、たくさん吸えないんです。慣れれば吸えるのかな。
横隔膜を瞬間的に下げるですか、なんだか良さそうですね。
たしかにコンマ何秒で吸える感じがします。
実はレスを読む前、今日の午前中にNo.1に挑戦したのですがやっぱりダメでした。
アドバイスをもとに、もうちょっとがんばってみます。ありがとうございました!
911 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 17:57:04 ID:36TWvxz9
>>903 Fというのはおそらく実音ですよね?つまりレの音だと思います。
その音から下の音に良くあることが、調整の問題です。
タンポがずれていないか?黒くカチカチになっていないか?など
今楽器が手元にあるなら確認してみてください。
それが大丈夫だったなら、リードの問題。
リードが硬すぎて無理やり出していないか?ダメなリードを使っていないか?
他にはアンブシュアがしっかりしていないとか。噛んで音を出しているかもしれない。
古い楽器ならだいたいがタンポの問題でしょう。
こんなところだと思いますが、どうでしょうか?
912 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 19:48:35 ID:8CL7/JTv
実音てなに?
913 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 21:21:13 ID:36TWvxz9
・・・
914 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 21:45:04 ID:mmL8jZKX
>>912 そんくらいの事分からないのかよ
自分で調べろ
915 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 22:26:27 ID:ELP8Omyp
916 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 22:46:54 ID:rWK/SoiY
CソプラノとCテナーですがなにか?
917 :
名無し行進曲 :2007/02/03(土) 22:54:22 ID:Qzh7gPEM
ID付きで画像うpおねがいします
918 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 00:29:54 ID:kXeCcQTX
919 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 10:44:24 ID:UitB64B0
920 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 11:00:54 ID:D7OdRCI8
>>911 ありがとうございます
一度楽器屋に行って調整したいと思います
921 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 20:44:04 ID:4VEdj6or
このスレなんか住人の応対が悪くなったね。
922 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 20:52:02 ID:UVG40Uit
国木ゆきこぉ〜! けつふってんじゃねえよ!!
923 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 21:46:17 ID:dOaZwWJp
924 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 23:17:09 ID:nDfXJOUc
ロングトーンって何秒くらい続くのが普通ですか 私は5秒しか持たないんですが
925 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 23:22:32 ID:vcMoKxmg
楽器と音による。そして普通の「定義」とは?
926 :
名無し行進曲 :2007/02/04(日) 23:24:32 ID:RuFd2T+k
コントラバスサックスで5秒なら相当なもんです。
927 :
名無し行進曲 :2007/02/05(月) 09:16:09 ID:25BjU3BY
吹いたときあるのか?
928 :
名無し行進曲 :2007/02/05(月) 20:00:15 ID:fT1UzjKy
>>917 >>919 おまえらはまず2ちゃんの空気を読むべき。
「〜ですがなにか?」とか書いてある場合は第三者が書いたネタだろ、常識的に考えて。。。
久しぶりに言わせて貰うが、「半年ROMっとけ」
929 :
名無し行進曲 :2007/02/05(月) 20:22:36 ID:HoGknb5c
ネタとわかっててわざと書き込んでるんだろ。 半年ROMっとけ
930 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 01:21:06 ID:blDe6/K4
つっても、このスレ自体厨率が高いからな・・・。
>>929 も必死に初心者じゃないように装ってるぽく見えるし。
931 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 01:49:14 ID:QOB3jqDv
>>901 あれは別にブレスの練習の曲じゃないし、ちょっと遅れたっていいと思うけど。ちょっとずれてもそのあとでつじつま合えば。
932 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 10:37:55 ID:QgCXb6DT
>>901 ところで、始めにある説明読んだ?
あれの指示は、ブレスマークの前で止まって数拍休み、
またブレスマーク直前の音から再開するというのもよし、
としているはずだが。
ただ、速くブレスを取れることの練習に使うのもアリなので、
ブレスの練習方法を先に説明した。
933 :
名無し行進曲 :2007/02/06(火) 21:31:46 ID:2RtTw/KP
934 :
名無し行進曲 :2007/02/07(水) 00:46:19 ID:T1ygYwZE
ヴァンドレン製品値上がりしたんだな よっぽどならないリードは使わない それなりになるやつは大事に使うし ならなくはない奴は練習で使う そんな俺は3ヶ月で一箱しか使わないから関係ないが よくなるリードは1枚も入ってないことがよくあるから こだわる人には死活問題なのかな
935 :
名無し行進曲 :2007/02/07(水) 19:16:15 ID:MM7kCVml
質問なんですが、サックスが一番速く上達するのは ソプラノ〜バリでどれですか? あと、どの順番で練習するのが良いのでしょうか?
936 :
名無し行進曲 :2007/02/07(水) 19:17:33 ID:wnacE/mE
とりあえずアルトが基本じゃね?
937 :
名無し行進曲 :2007/02/07(水) 19:28:10 ID:MM7kCVml
>>936 ありがとうございます。
テナーだけやり続けて8年。やはりアルトが基本なんですね...
938 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 10:14:39 ID:NuhCm86t
8年もやって まだそんな質問が 出るんじゃ センスないですから 残念
939 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 11:09:40 ID:vNCZXMMo
確かにそうだな
940 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 14:21:21 ID:jq1/5/ml
アルト奏者の皆さんマウスピース、リード、リガチャーは何使ってます? 私S90の180にするか190にするか迷ってるんです。 今はS80のCワンスターのマウスピースとバンドレンの3のリード使ってて、すごく痛い音がなってしまうんですけど…。
941 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 15:00:16 ID:NuhCm86t
それは 一概には言えないが ほぼ奏法が悪いと思われる あれこれ道具試す前に 見直す事がたくさんある
942 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 15:11:58 ID:tiwFLwjj
>940 リードミスするってことなんだろうけど、道具のせいじゃない 奏法のせいだよ
943 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 15:44:38 ID:sDOtAwyE
自分は以前 ヤマハ4C+ヤマハ純正リガチャ ↓ S90-180+石森リガチャ にかえたが、特に「音が変わった」とは言われなかった。 道具を変えた所で変化はそのくらいの微妙なモン。 その前に奏法を見直した方がいい。
944 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 16:04:41 ID:peCZug/5
音を変えたくて道具を変えちゃダメだよ。(個人個人が持ってる)音に道具を合わせなくちゃ。 まぁ個人の音を持てるレベルにまでなるのが大変といわれればそれまでだけども。
945 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 17:34:48 ID:jq1/5/ml
いえ、リードミスはしたことないです。痛い音ってなんか音が若干ライトになりすぎます。 ソロとしてはいい音と言われるんですけど、バンドに入ったときに音が浮き出て来過ぎるんですよね。Dを使うと今度はあまりにも輪郭が無くなりすぎるんです。orz
946 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 18:00:13 ID:sDOtAwyE
まわりの音に溶けこむように心がけてはいるんだよね? 例えば基礎合奏とかまわりとユニゾンで吹くときに、自分の音を聴こうとしてしまってはいないかな? まわりの音をよく聴いて吹いて、自分の音が聴こえづらくなっている状態が「溶け込めている」状態。 アンブシュアも研究した方がいいだろうね。 まぁ音色のことは一朝一夕にできることじゃないから、地道にガンバレ。
947 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 21:01:56 ID:RwQ5JiuH
まあ3だと薄いだろ。 その組み合わせで上手い人っていうのはコントロールが 非常に上手いタイプの人だね。レスポンス重視で。 音楽的につじつまが合ってれば軽い音でもいいんだけど 習ってなければそれも全く分からないだろうな。難しい問題だよな。 だいたいセルマーってのが細身にしてまとめるマウスピース。 3犯にするかグラコンでも使ってみたらどうだろう。
948 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 21:53:12 ID:jq1/5/ml
コントロールですか…。 ピッチは今のところ安定してます。 3半を使うとちゃんとリードが振動しない感じでスースーしてしまうんです。 倍音が少なくなってると言われましたし。
949 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 21:58:03 ID:JbeYh2a6
わたしも3半はダメ。スカスカな音になっちゃう。低音域のppなんかムリ
950 :
名無し行進曲 :2007/02/08(木) 22:31:00 ID:sDOtAwyE
ちょうどいいリードの厚さっていうのはマウスピースの開きの大きさにもよるから一概には言えないけど、C☆に3なら薄くはないと私は思うよ。 180とかなら3半の方がコントロールしやすいと思うけど
951 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 07:35:40 ID:6NINlbx0
くわえ方を変えてみれば? いろいろな角度で試してみて一番いいところがきっとあるはず
952 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 09:48:48 ID:n1zUAqzj
音が軽い、薄いのとブライトなのは違うからなぁ… ブライトすぎるならリードを変えてみるのもいいし 軽い、薄いなら吹き方(息の入れ方)の問題だし C☆なら4は欲しいなぁ…3じゃ安定しない
953 :
名無し行進曲a :2007/02/09(金) 17:35:10 ID:Pvaiwmx8
こないだ 先生に 唇が薄いから あんま 巻き込み過ぎないように・・・ って言われたンですが どうしても リードを あごで くわえるかんじに なってしまいます・・ ピッチB(ソ)を合わせると 下のBからしたの音が -20くらいの ピッチになってしまいます
954 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 19:04:16 ID:Lu0WwkVO
ところで突然だが皆、3とか3 1/2をリードの「厚さ」だと思ってないか?
955 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 20:11:34 ID:OrcEEx8c
回りの音に混じらないのは、回りに対して息のスピードが早過ぎるのでは? 音量の大小ではなくてね。
956 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 20:42:18 ID:atPQPKlj
レジェールリードにしろ
957 :
名無し行進曲 :2007/02/09(金) 20:56:48 ID:j9P+Dpb8
>>955 やっぱり速すぎですかね。
アンコンでソプラノだったっていうのは関係しますか?
(アンコン前は曲によってバリトンとテナーを転々としてました;)
958 :
名無し行進曲 :2007/02/10(土) 02:28:44 ID:v9sSuzM+
最低音での倍音操作ってみんなどれくらいいけるもんなん? 3段階くらいまでいける人とかいる?
959 :
名無し行進曲 :2007/02/10(土) 02:30:53 ID:J8pM0kfm
3段階って何ですか?
960 :
名無し行進曲 :2007/02/10(土) 02:35:12 ID:46mEgQz3
>>954 厚さじゃなくて堅さだってことくらい皆わかってるだろうよ
自分もなんとなく厚いとか薄いって言い方してるけど、考えてみるとおかしいわな
961 :
名無し行進曲 :2007/02/10(土) 03:05:22 ID:46mEgQz3
ついでに958はマルチ
962 :
名無し行進曲 :2007/02/10(土) 08:36:25 ID:OGQ2M0oF
963 :
名無し行進曲 :2007/02/10(土) 12:05:22 ID:jTYbpkWo
ハバネラは本当にすごいですね 完璧とはこのことですね
964 :
名無し行進曲 :2007/02/10(土) 14:31:38 ID:Bne2Vnkh
>>954 工場ではリードの厚みを基準に番号振ってるんだろうと思ってたんだが。
なんかの方法でしなり具合を計測して番号決めるなんてことやってるの?
965 :
名無し行進曲 :2007/02/11(日) 00:22:49 ID:gi/vFXAh
>>964 マジレスすると
一定のサイズというか形に削ってその弾力を計測して振り分けている。
966 :
933 :2007/02/11(日) 00:46:23 ID:N3dJUkjc
どなたかわかるかた返答お願いします。
967 :
名無し行進曲 :2007/02/11(日) 01:01:16 ID:wN1ixrDt
違う版もあるけど、ルデュックのものには載っているはずじゃないか。
968 :
名無し行進曲 :2007/02/11(日) 01:58:42 ID:N3dJUkjc
はい、ルデュックのものです。パリ・A.ルデュック社と表紙に書いてあります。 具体的にどこのページのどこらへんに「始めの説明」が書いてあるんでしょうか? 説明しづらいかも知れないので、画像を追加してみました。 表紙はともかく中身のアップはアレなので、音符は塗りつぶしてあります。
969 :
名無し行進曲 :2007/02/11(日) 23:11:36 ID:MYXU3oBC
IDにアルトサックスが出たので自慢
970 :
名無し行進曲 :2007/02/11(日) 23:18:17 ID:isOBYY90
無いジャマイカ。
971 :
名無し行進曲 :2007/02/11(日) 23:20:21 ID:uExXt/gQ
吹きすぎて 口痛い・・・・
972 :
名無し行進曲 :2007/02/11(日) 23:23:28 ID:isOBYY90
あ、IDがオーボエ。 ID is OB
973 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 02:26:23 ID:6zMTmsoG
969 :名無し行進曲 :2007/02/11(日) 23:11:36 ID:MYXU3oBC IDにアルトサックスが出たので自慢
974 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 09:12:01 ID:YyzeI0qN
YAS-875EXとセルマーUの音の違いを参考として聞きたいのですが どうでしょうか?
975 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 11:38:01 ID:tGKTGVL1
875EXの方が全然良い。
976 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 13:43:33 ID:l45OSATc
良いか悪いかの基準をしっかり示してからそういうことを言えよ。 倍音がどうとかレスポンスのこととか詳しく知った上で言ってんだろ?
977 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 13:53:01 ID:tGKTGVL1
>976 楽器屋いって両方選定品でも買って、自分の楽器として しばらく吹き込んでから、そのセリフを吐け! ボケ!
978 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 15:40:38 ID:6zMTmsoG
アルトはともかくソプラノはセルマーだよね。 なんてね
979 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 16:31:54 ID:X1PZJMTx
アルモ好きな方いませんか?個人的に、あのサウンドはかなりお気に入りなのですが…
980 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 17:44:30 ID:6eoHb/NV
981 :
名無し行進曲 :2007/02/12(月) 17:45:17 ID:6eoHb/NV
982 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 00:14:33 ID:V7InJX/R
下の ソから下の音の ピッチを 上げる変え指 教えてください
983 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 01:48:37 ID:Dhr5+a//
通常の運指に加えて下のド#のキイを押す レから下は変え指はない
984 :
名無し行進曲 :2007/02/13(火) 01:51:27 ID:WMCJB20E
985 :
名無し行進曲 :
2007/02/13(火) 07:45:10 ID:0gb0wdap >>984 アルモ解散って本当ですか?いつ頃ですか?トルベェールより好きだったのになぁ。中村先生のソプラノが目標だったのに!(>_<)