福島の高校 Part4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/08/27(日) 15:42:24 ID:rnPBcwxj
福島県吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/fukushima/
福島県吹奏楽連盟相双支部
http://www13.ocn.ne.jp/~rikasoma/
福島県吹奏楽連盟県北支部
http://homepage2.nifty.com/fukushima-kenpoku/
福島県吹奏楽連盟県南支部
http://www.geocities.jp/fssuiren/
福島県吹奏楽連盟いわき支部
http://www.geocities.jp/iwakibrass/
3名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:13:37 ID:ZLIaZSXK
総合スレ
☆福島県の吹奏楽☆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152284899/
4名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:28:00 ID:RbDISz6t
フライング4げと
5名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:20:50 ID:Da2Sm6iL
Part3終了。
6名無し行進曲:2006/08/28(月) 22:20:55 ID:Grwfeiv4
一乙
7名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:07:33 ID:jCyqsILt
桐陽Tp上手かったな
8名無し行進曲:2006/08/28(月) 23:19:13 ID:8aR6oZ5E
>>2
いいかげん会津支部も追加してよ
9名無し行進曲:2006/08/29(火) 03:33:07 ID:o4Z2VFHh
全国高校午後の部をみたら、激戦だな。磐城は今年、銅賞かもしれない。
10名無し行進曲:2006/08/29(火) 06:57:43 ID:hrl7BWLo
そんなに強剛ぞろいとも思えませんけど。。。
仮に強豪がそろったとこであの演奏で銅はあり得ないと思う。
11名無し行進曲:2006/08/29(火) 07:12:52 ID:H6GaYb8S
ローマの祭だらけだなあ、午後は。大阪桐蔭、伊予、学芸館。常総があの枠に入れば
ローマの噴水もだからレスピーギばかりになる。オペレッタも多いしなあ。金賞が4
〜5校なら、東関東で最低1つ、名電、安城とあと2つか。
12名無し行進曲:2006/08/29(火) 08:04:43 ID:sTshMleX
名電はたぶんないよ
13名無し行進曲:2006/08/29(火) 08:36:18 ID:2tI0uJ8i
>>9
どこがだよw
出れば金みたいなとこ、今のとこ1校もないじゃん。

名電はギリギリ東海抜けだったし、前顧問時代の面影は無いよね。
安城学園もバリバリ系が好きな審査員が多ければ銀賞。
14名無し行進曲:2006/08/29(火) 12:27:26 ID:7khAASVC
>>9
磐城は過去に銅が一度も無いことを知ってて書いてるのか?
銀の演奏はするのが磐城。銀賞名演が多いのも磐城だ。
金は無くとも銀はある。それが磐城。
15名無し行進曲:2006/08/29(火) 15:45:49 ID:K/AXV3c3
要するにうまくも下手でもないんだな
16名無し行進曲:2006/08/29(火) 18:39:36 ID:wtoa49/a
磐城今年は粗が多いな
というか3出してからレベルダウンしたような印象
それまでと比べると粗が多すぎ
まじで奮起してほしい
全国金取れとは言わないからさ
17名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:27:03 ID:Gjd7/wtn
東北スレがPart5になりました。

東北の高校 総合スレ Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156751146/l50
18名無し行進曲:2006/08/29(火) 20:29:54 ID:7khAASVC
>>15
それは名演が多いところからもちょっと違う。
減点されやすい演奏ってこと。良くも悪くも個性的で審査員によって減点ポイントが
見つけやすい演奏。
その点、淀工なんかは減点されにくいコンクール向きの演奏といえる。選曲からいっても
そうで、金を取るにはどうしたらいいか完璧に把握しているコンクールのプロ的演奏。
19名無し行進曲:2006/08/30(水) 17:14:53 ID:1M/ccznW
個性的な方がイイな。
20名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:37:00 ID:xQHedt6I
20
21名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:50:51 ID:R3OOPv+K
17日のセレコンで湯本、平商、磐城の演奏
聴いて頭の中整理しようかなと思ってます
22名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:57:33 ID:r+SpIEaD
>>21
どうした?
整理できてないのか?
23名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:20:21 ID:/V35pezl
>>22
お声掛け感謝!
いわきでの現在の実力って一体どうなの?ってずっと疑問だったんです。
3出休みの湯本の50人編成今年なかったのもあるし。。
予想建たないもしれませんが来年のことも含めて。。
24名無し行進曲:2006/08/30(水) 23:21:52 ID:/V35pezl
書き忘れました。全国で磐城はどうなのってとこです。
25名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:03:09 ID:Vl7VKHa/
磐城はトランペットが弱いんじゃないかい?とオモタ
26名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:21:43 ID:daHSuFcI
どうせ福島勢は役人以外の曲で全国金取れないしなあ。
27名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:36:11 ID:mTEkLv/r
県大会の評判が良かったんで
二年ぶりに東北大会聞いてみたら正直磐城は全国銀かなと思った
ただ面白い演奏ではあるね
全国の聴衆にあの演奏をすれば受けはいいかもしれない
良くも悪くもN氏のラストステージなので
磐城のメンバーには頑張ってもらいたい


28名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:29:20 ID:k62vYGwU
2年前の湯本は 金賞 取ったけど 役人とかって 曲じゃなかったよ
29名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:34:52 ID:nUT37nCH
失礼ですけど、役人ってなんですか?
30名無し行進曲:2006/08/31(木) 09:51:54 ID:hzjkL6Ym
>28も>29もとりあえずロムれ!もしくは早く学校に行け!
31名無し行進曲:2006/08/31(木) 10:08:24 ID:daHSuFcI
>>28-29
べつにロムらなくてもいいけど馬鹿?

【福島県勢高校の部・全国大会金賞受賞歴】

1981年 磐城/指揮:根本直人 【金賞】
 [課]B・東北地方の民謡によるコラージュ(櫛田月失之扶)
 [自]バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/根本直人)

2001年 磐城/指揮:根本直人 【金賞】
 [課]IV・行進曲「SLが行く」(若杉海一)
 [自]バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク /森田一浩)

2004年 湯本/指揮:藤林二三夫 【金賞】
 [課]III・祈りの旅(北爪道夫)
 [自]バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/仲田守)


32名無し行進曲:2006/08/31(木) 10:34:13 ID:a9BUQX78
>>31が正しい
33名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:08:21 ID:dzuow3mB
須賀川桐陽の2年連続東北金はすごいな。
34名無し行進曲:2006/08/31(木) 20:36:49 ID:hjzHIGVH
>>33
来年また東北行けるといいね。
今年はマグレだって言われるのが嫌だからがんばったから来年も言われないようにがんばらないとね。
35名無し行進曲:2006/09/01(金) 17:44:11 ID:eYuZAuj0
もう来年の話かぁ。来年は湯本も参戦だよね。
36名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:01:20 ID:LgQKVPSo
磐城が金をとるには何が足りない?
37名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:16:19 ID:bTh08mRA
>>36
アインザッツ
38名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:07:24 ID:UHctW0yZ
>>36
出だしのアインザッツ
39名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:56:44 ID:K9SeAU3k
なんか東北板がすごいことになってますね。
磐城の出だしはたしかに「あれっ」って思った。チューバでかすぎじゃない?ってのが感想。
40名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:24:48 ID:GJGwDxj9
>>39
まあしょうがないけどね。

ところで磐城ってすごいマリンバ(グランドマリンバだっけ?)あるって
前スレにあったけど、ハープはありましたか?
4楽章にハープ活躍するとこあるよね。根本版は知らないけど。
41名無し行進曲:2006/09/01(金) 23:58:05 ID:BJ0zcfgy
>>40
2台程あった様な気がする
42名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:08:21 ID:/zriIuZv
>>41
ありがとう!!

へぇ〜、ゴージャスな編成だなあ。それは普門館が楽しみだ。
チケットを無事に取れればの話ですが・・・。
43名無し行進曲:2006/09/02(土) 00:10:22 ID:lvDyKsTV
セレコンっていつだっけ?
44名無し行進曲:2006/09/02(土) 07:31:17 ID:wQWaKZGq
>>43セレコンは17日



>>41確かにハープは二台持っている様だが今年は一台しか使ってなかったぞorz 全国は二台で派手にグリッサンド決めてホシイス(´・ω・`)
45名無し行進曲:2006/09/02(土) 16:54:17 ID:BIhAN4Zu
湯本はセレコンでなにやるの?知ってる方おしえてください。
46名無し行進曲:2006/09/02(土) 17:51:34 ID:t3wzK3wn
>>44一台貸してるとかいう可能性はないのか
47名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:08:56 ID:wQWaKZGq
俺も関係者じゃないからその辺はよくわからない
48名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:22:42 ID:pjTSK9r3
今年、磐城は全国金をとり、N氏は異動。そこにH氏がきて、東北金にまで落とすのかな?
49名無し行進曲:2006/09/03(日) 08:24:45 ID:eIATM3Hs
異動するっても決まってるの?
根拠のない憶測なら書き込まないでね。
50名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:58:44 ID:prrf1alA
50ゲト
51名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:51:44 ID:XFnSaDOG
>>49 27見たら?
52名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:41:02 ID:/RmKA3E/
>>40
ハープってそんなに聞こえない気がする…。見栄え重視みたいな
目立つところがあれば別か?
でも、2台あったらすごいだろうな
53名無し行進曲:2006/09/03(日) 22:50:16 ID:pIVAqPPg
確か去年二台だったよな
全国で華やかに二台のハープを頼む〜
54名無し行進曲:2006/09/04(月) 06:08:53 ID:JPaf/SHR
磐城が全国金か・・・
55名無し行進曲:2006/09/04(月) 11:41:47 ID:OlKueSDr
>>52
磐城のはまだ聴けてないので分からないけど
原曲の第4楽章では、第1楽章のテーマをピッコロが再現して
バックがうねうねした動きをする中間部に
ハープの華麗なグリッサンドがある気がする。
(渡辺暁雄/日本フィル盤だと5:57あたり)
56名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:09:36 ID:doLYSWuI
全国金は泉館山が(ry
57名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:46:32 ID:XmbCtXAn
ハープ2台てすげーな。
58名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:54:34 ID:bsMQ8QS5
磐城後半で良かったね〜
前半の銀は後半の金に匹敵するって感じだなこれは
59名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:01:16 ID:doLYSWuI
>>58一番最後だしね
60名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:47:07 ID:737KwsG5
磐城はクジ運がよすぎだ。
後半金確定だわ。
61名無し行進曲:2006/09/04(月) 22:49:10 ID:TRb5RzTd
後半の面子でも
東北大会のような演奏では金は無理
銀の中間がいいとこ
金に絡むには課題曲の仕上がりをどれだけ上げてくるかが重要だとオモフ
62名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:57:33 ID:tPRcxqtS
磐城はいつも課題曲での減点が響く傾向があるから61に同意だな。
自由曲が金の出来でもダメだからね。
自由曲だけの出来なら、いままでの全国金はもっと多い。
63名無し行進曲:2006/09/05(火) 09:20:47 ID:xx+9yIpX
磐城の交響曲は化ける。
東北大会は、山形のホールを考慮しただけで、全国大会では、迫力のあるいつも
ながらの磐城サウンドが放たれる。連祷富士の時もそうだった。
64名無し行進曲:2006/09/05(火) 09:21:52 ID:NiMFx37n
>>63

お前が聞いていないというのがよくわかる発言だなw
65名無し行進曲:2006/09/05(火) 10:47:47 ID:pMsrZGlH
ほんとだ

連祷富士、普門館ではカスカスでささくれだち、輝きが失せていた。
課題曲のマーチはチューバだけ分離して音も割れ割れ。
あれはひどかった。
66名無し行進曲:2006/09/05(火) 18:49:17 ID:yyXqmWy/
ってか、基本的に東北勢は全国大会でかなりクオリティ下がるから
全国までに良くなることはあまり期待してない。
だいたい支部の評判がそのまま(或いはもっと劣化して)全国でさらされる。

それでも連祷富士の時は東北の演奏でギリギリ金行くかなと思ったんだけど。
全国じゃなくてあの時の連祷富士が欲しいな。あと2001年の秋田南。
今ごろ欲しくなっても購入できんしなぁ…買うタイミング逃すと。
67名無し行進曲:2006/09/05(火) 20:11:20 ID:x1zYJASR
10日ゎ安達と成蹊の定演ですネ♪みなさんゎどっちの定演に行きますか?ちなみにゎたしゎ他高のものなのデスがね・・ワラ
68名無し行進曲:2006/09/05(火) 20:32:02 ID:KoSiWLq1
今までの磐城って東北大会ではかなりの完成度でそこから先の伸びがあまりなく
(場合によっては東北よりも落ちる?)ことが多かったんだけど、今年のは聴いていて
まだまだ荒削りのような印象を受けました。
ここ6年ぐらい磐城の演奏聴いてるけど良くも悪くも今年のはなんとなくいつもと違う印象です。
今年は最高の完成度の照準を全国大会に合わせてるようなそんな気がします。
69名無し行進曲:2006/09/05(火) 21:09:59 ID:NiMFx37n
>>68

そうなればいいんだけどねぇ
確かに今年はそんな気がしないでもない 
話変わるが2004年の湯本は朝二ながら東北大会と同じくらいの演奏ができた
それで金賞取れたんだから磐城が実力を発揮すれば取れないとは思えんのだよ
全国金
まあ 金金言ってへたな演奏するよりはなにも期待せずいい演奏してもらったほうがいいんだけど・・・
70名無し行進曲:2006/09/05(火) 21:22:28 ID:MfJdTenu
67
達高生乙。
71名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:07:21 ID:auaXI5ga
70 商業生乙。
72名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:59:48 ID:+Ulc8Skf
>>67
両方いかね

>>70
>>71

アンカー覚えたら?
73名無し行進曲:2006/09/06(水) 00:14:50 ID:yhsmhG8k
磐城は、例年に比べたら、いつもと違う曲風だねー。
74名無し行進曲:2006/09/06(水) 09:31:13 ID:fWR3igMu
>>66
>全国じゃなくてあの時の連祷富士が欲しいな。

東北大会の録音してる山形のマスターレコードラボラトリーってとこに
問い合わせてみたら?連絡先は東北のプログラムにも載ってると思うけど
ヤフオクにここのCDを出品してる人の画像にも載ってるよ。
CDカテゴリー内を「吹奏楽 東北」で検索してみて。
75名無し行進曲:2006/09/06(水) 18:51:16 ID:8kbCcgih
>>67あなたの笑いのツボがわかりません。
ちなみに10日は、私は定禅寺に行くからどっちも行きません・・・ワラ
76名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:33:45 ID:Rm9SdIwZ
地球を神と崇めるのときの磐城はかわいそうだったな。
77名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:41:53 ID:EMeHO1yN
>>75
定禅寺って何かの演奏会?
78名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:26:08 ID:pE/jJys+
>>74
その年の暮れにコンタクトを取ったが既に廃盤。
また逐一ヤフオクもチェックしているがなかなか出品されない。
一度だけ出品されていたのを見かけたが、CD一枚に1万5千円も賭けられん。

>>76
…音源聴く限りでは妥当な結果と思った。かなり荒いよ。
全国の片倉といい勝負だと思ったな。 技術は 磐城>片倉 だが。
79名無し行進曲:2006/09/07(木) 07:31:31 ID:3vqrY7BE
>>77
確かシエナの演奏会だったような…
80名無し行進曲:2006/09/07(木) 08:53:49 ID:ZFPar8Ym
>>77
ジャズフェスだろ?多分
ttp://www.j-streetjazz.com/
81名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:02:03 ID:K6QnJ/KE
磐城は今年金賞とれそうだ。
82名無し行進曲:2006/09/07(木) 09:13:32 ID:etTVq0xQ
今年は
午前の銀>午後の金

だったりするのかも
83名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:57:04 ID:GSqjMNTs
さすがにそれはないかと。
84名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:58:53 ID:Dp23X6y1
>>82に補足
午前の銀トップ > 午後の金最下位 ならありうるな。
85名無し行進曲:2006/09/08(金) 18:49:27 ID:p4ihG/gx
まぁ全国の話はやめとこう。
86名無し行進曲:2006/09/09(土) 10:53:08 ID:zUytgNjT
09/17 桜の聖母 県文化センター 13:30 \300
10/08 福島商業 県文化センター 13:30 \300


追加情報よろしく。
87名無し行進曲:2006/09/09(土) 10:55:00 ID:A9gTosBp
セレコンの情報です。
平市民会館 17時開演
入場無料

17:10 17:25 @江名中学校吹奏楽部
17:25 17:45 A湯本第一中学校吹奏楽部
17:45 18:05 B吹奏楽団「凛」
18:05 18:25 C湯本高等学校吹奏楽部
18:40 18:55 D錦小学校吹奏楽部
18:55 19:15 E錦中学校吹奏楽部
19:15 19:35 F平商業高等学校吹奏楽部
19:35 19:55 Gいわきシンフォニックウィンドアンサンブル
19:55 20:15 H磐城高等学校吹奏楽部
88名無し行進曲:2006/09/09(土) 10:58:40 ID:A9gTosBp
>>87
開催日9月17日(日)でした。

12時30分からウエルカムコンサートという
ものもあり、プログラムの最後に磐城・湯本のアンサンブルが
あるようです。

89名無し行進曲:2006/09/09(土) 11:58:40 ID:Rm9ZpHoG
12時30分からウエルカムコンサート
って だれが なにを するんですか?
90名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:12:56 ID:A9gTosBp
>>89
スレ違いかもしれませんが、ウエルカムコンサートは
次の通りです。
------------------------------------------------
9月17日(日) 
平市民会館 入場無料

 第1部 ウェルカムコンサート
(連合会加盟団体による吹奏楽コンサート)
12:30 12:45 @植田小学校吹奏楽部
12:45 13:00 A平第一中学校吹奏楽部
13:00 13:15 B平第三中学校吹奏楽部
13:15 13:30 C中央台北中学校吹奏楽部
13:30 13:45 D内郷第一中学校吹奏楽部
13:45 14:00 E玉川中学校吹奏楽部
14:00 14:15 F植田中学校吹奏楽部
14:30 15:00 G高等学校によるアンサンブル・コンサート
     ●磐城高等学校 3チーム
        サックス  バリチューバ4 混成 
     ●湯本高等学校 3チーム
        フルート8 クラ8 金管8

17日、18日はいわき街なかコンサートも開催されます。
91名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:31:20 ID:0RanfXVf
セレブレーションのこと?
92名無し行進曲:2006/09/09(土) 16:36:28 ID:A9gTosBp
>>91
同じ日(9月17日)に
ウエルカムコンサート(第一部)
セレブレーションコンサート(第二部)
という流れになります。
93名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:24:54 ID:Rm9ZpHoG
詳しい説明 有難うございます
楽しみにしております
94名無し行進曲:2006/09/09(土) 18:56:51 ID:bqTj93Zt
磐城や錦中は課題曲と自由曲をやるのかね?
95名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:50:58 ID:t6QtLNXU
おらエwルカムとセレブの両方見たいづ!
96名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:04:40 ID:aPQgLWrw
小高商業高校、東日本おめでとう!
97名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:55:35 ID:QAEKj2v7
小高商業東日本
98名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:39:54 ID:8IWTbOTq
小学校は?
99名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:45:04 ID:TrdbnPUr
age
100名無し行進曲:2006/09/09(土) 23:01:35 ID:WZ6/e9j1
100ゲト
101名無し行進曲:2006/09/10(日) 11:24:58 ID:zFgePWKs
小高商業高校おめでとう!
102名無し行進曲:2006/09/10(日) 12:58:10 ID:rYGz8x1E
>>101
IDがFg
103名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:14:42 ID:ISURO9mT
小編成の勿来工業の復活に期待!
104名無し行進曲:2006/09/10(日) 17:01:04 ID:2ANK6xg+
帝京安積では荷が重かったか
105名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:06:46 ID:2ANK6xg+
あ ごめん
帝京安積銀だった 健闘したのね
東北スレのガセに釣られてしまった orz
106名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:07:45 ID:bEEovrzB
銀01. 岩手  岩手県立大槌高等学校   エスカペード(J. T. スパニョーラ)
銅02. 福島  帝京安積高等学校    ルーマニア民族舞曲(B. バルトーク/後藤 洋)
銀03. 秋田  秋田県立大館桂高等学校   ダンス組曲(F. レハール/小林 久仁郎)
銀04. 山形  山形県立北村山高等学校   序曲「春の猟犬」(A. リード)
金05. 福島  福島県立小高商業高等学校   組曲「虫」(R .シシー)
金06. 青森  青森県立三戸高等学校   ハノーヴァーの祭典(P. スパーク)
金07. 宮城  仙台第一高等学校    「第六の幸福をもたらす宿」より 第2・3楽章(M. アーノルド/瀬尾 宗利)
銅08. 青森  青森県立八戸工業高等学校   魔女と聖者(S.ライニキー)
銀09. 山形  九里学園高等学校   バレエ音楽「赤いけしの花」より 1・5・6(R .グリエール/仲田 守)
銅10. 秋田  秋田県立鷹巣高等学校   神々の運命(S. ライニキー)
銀11. 岩手  岩手県立山田高等学校   ルイ・ブルジョワーの賛歌による変奏曲(R .スミス)
銀12. 宮城  宮城県涌谷高等学校   ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(D. R .ギリングハム


誰かわかる奴修正してくれ・・・
107名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:03:52 ID:vbbIXWj8
東日本行けるの??
108名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:22:25 ID:I/iW2m58
小高商業すばらしい。
109名無し行進曲:2006/09/11(月) 18:30:06 ID:aBAAl3nE
>>108
君東北の中学スレと一般スレに
「どこも頑張った。」
とかそっけなく書くなよぉ〜。
110名無し行進曲:2006/09/12(火) 17:43:44 ID:mfkMztZG
うん、どこも良く頑張った!
111名無し行進曲:2006/09/13(水) 13:18:54 ID:REZgtMhh
次はセレコンか。
112名無し行進曲:2006/09/13(水) 14:06:31 ID:TeSZDhqc
磐城は今テスト期間で確か一週間くらい部活休みらしい
セレコン頑張れよOrz
113名無し行進曲:2006/09/13(水) 15:11:27 ID:gud3mY5i
どこからそんな情報を…、県立高なんだから、当たり前だろ。
114名無し行進曲:2006/09/13(水) 16:28:06 ID:TeSZDhqc
いや,知り合いがいるもんで。
やっぱ磐城大変だな〜
勉強,部活,大学受験
115名無し行進曲:2006/09/13(水) 18:47:20 ID:PDPNWDM5
まあその辺覚悟で入ったんだろうからね 頑張って欲しい
116名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:22:58 ID:PmfjIORT
ふぐすまのえなかもんどもがネットでほざいてるじゃねえよ!
稲刈りもすんでほかにやることないのっぺー?
117名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:59:21 ID:jYcF9XUK
>116

あんたどこの人?
ナマリ激しすぎてわかんな〜い♪

ヒマだから書き込みしてるに決ってんじゃん
自分もヒマなんじゃん
118名無し行進曲:2006/09/13(水) 21:40:14 ID:PIjHIN26
>>116
君の愛の軌跡↓

宮城県の高校☆4
536 :名無し行進曲 :2006/09/13(水) 19:39:04 ID:PmfjIORT
実力はともかく本番でうまく聞こえりゃいいんだよ!
それはコンクールに勝つつー事だんべ!

それより今後は部員レクのイモに会だろっぺぇーよ

秋田の高校♪Part2
887 :名無し行進曲 :2006/09/13(水) 19:26:07 ID:PmfjIORT
何したり顔でかたるな?
あぎだのえなかもんどもがネットでほざいてる暇あんのか?

山形の高校★その5
99 :名無し行進曲 :2006/09/13(水) 19:33:59 ID:PmfjIORT
えなかっぺぇーがスルーとかルスーとかっほざいてるじゃねえよ!
119名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:38:33 ID:wqqbjoiG
1位 磐城(来年も揺るがず)
2位 湯本、平商業
4位 須賀川桐陽
5位 原町、安積黎明、福島南
120名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:47:27 ID:OhByjQFd
黎明は最近落ち込んでるだろ
今年は残念な順位だったなぁ
121名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:59:30 ID:r51WOKCV
勉強できる学校って吹奏楽強いとこよくあるよね・・・・
磐木も・・・館山も・・・仙台一高も・・・
122名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:45:51 ID:GXY5Se+y
それは良くあるんじゃなくて例外を挙げているだけ。
123名無し行進曲:2006/09/15(金) 11:49:36 ID:MVSBtUHS
1位 磐城
2位 湯本
3位 平商業
4位 須賀川桐陽
5位 福島南、安積黎明
7位 原町、相馬、小高商業、勿来工業
124名無し行進曲:2006/09/15(金) 20:38:19 ID:/0YQZfH2
久しぶりにきてみたら、関係者の書き込みおおいなぁ('A`)N氏やF氏なんかも見てたりしてねWW
125名無し行進曲:2006/09/15(金) 22:45:55 ID:Xugm8WDm
アンコン楽しみだ。
今年は県、ドコが抜けると思う?
126名無し行進曲:2006/09/15(金) 23:13:52 ID:f2cZl5yb
今年は、3出休みの磐城がいないから、湯本の独占でしょ。
127名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:41:09 ID:KYZJud+C
来年のN氏やH氏の異動はコンクールに影響あると思われます?
128名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:49:02 ID:WMTpVxMK
どこの誰が異動と決めたんだっちゅーの
129名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:56:28 ID:KYZJud+C
〉128
福島県の高校は赴任して最大8年までと決まっているはず

お二人とも現在赴任して8年目…どう考えても異動は免れない

130名無し行進曲:2006/09/16(土) 02:04:54 ID:IJxteWPj
>>129
原則、でしょ?
131名無し行進曲:2006/09/16(土) 08:01:35 ID:5tCySMO4
原則8年だったら可能性高いのでは?
132名無し行進曲:2006/09/16(土) 10:27:33 ID:0R143X42
磐城→小名浜
湯本→磐城桜が丘
平商業→磐城
133名無し行進曲:2006/09/16(土) 10:35:10 ID:ZWCiBUdb
総合スレも忘れないでね☆

☆福島県の吹奏楽☆
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1152284899/
134名無し行進曲:2006/09/16(土) 21:17:42 ID:hq0/wvR1
行政用語で原則とは例外を許容するということだ。
「原則として〜」は、そこから外れるケースがあり得ることを意味し、
「〜ねばならない」は、必ず従わなければならない規則であることを意味する。
原則8年なら、裁量で延長も可ということ。
135名無し行進曲:2006/09/16(土) 21:35:10 ID:J71oEw/L
希望すれば何年でもいれるってこと?
本人が希望しなければ自動的に異動ってことですかね。
136名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:54:16 ID:ECgiYXuQ
原則8年だけど、例えばあと1,2年で「定年」なんていうケースでは
そのままってことも多いです。
あとは学校長の裁量も大きく、「どうしても出したくない」っていう先生だと
むりやり異動を延長させるケースもあります。(音楽に限らずいろいろあるよ)
本人の希望だけで異動が決まるということはほとんどなくて、
学校長との関係とかいわゆる「人情の機微」みたいなのが、微妙に影響したりもする。

といっても昨今の事例ではせいぜい2-3年の延長がいいところ。
137名無し行進曲:2006/09/17(日) 02:37:43 ID:OgSPgEDH
>>135
何年でもなら原則から外れちまうだろうが。頭悪いやつだな。
地方や現場によって個々の事情があるから杓子定規に規定を適用しない
というのが、原則の趣旨であって、尊重しなければいけないことに
変わりは無い。
何年でもOKなら、そもそも規定なんて必要ないって話だろ?
原則=現場の事情に合わせて裁量可ってことだ。
但し、尊重すべきことが前提だから上下2,3年が常識的範囲ってこと。
138名無し行進曲:2006/09/17(日) 03:27:54 ID:gZe6bu1N
前は10年だったんだがなー
異動の時期
いつから8年になったんだ?
しかし福島はどうしてこう馬鹿なんだろう
有能な指導者ならそのまま据え置くのは常識だろう
淀工の○谷氏なんかはいい例だろ
こんなことばっかやってるから野球でも何でも弱いんだな
今の教育委員会の連中は一度解散したほうがいい
139名無し行進曲:2006/09/17(日) 07:31:22 ID:S2d+N7na
確かに福島県は球技が弱いな。
140名無し行進曲:2006/09/17(日) 11:09:08 ID:X6o3lbNu
そもそも、教育レヴェルが低い。
141名無し行進曲:2006/09/17(日) 17:56:17 ID:EMrP7cqJ
知能レベルワースト1 (笑)
142名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:07:59 ID:A1EyWrjL
今日のいわきのコンサート。
湯本は圧巻。ディオニュソスは常総より上手だった。カットなしの全曲バージョン
で新鮮だった。平商業、磐城ともに白熱していた。磐城は、まだまだかな。
143名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:29:27 ID:PUCLcuxB
磐城よりも平商の踊りの方が馬勝ったように思うんだけど
やっぱし俺の耳腐ってる?
144名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:33:39 ID:gZe6bu1N
平商業 今日は良かったな
会場が違うからか東北大会とは見違えてよくなっていた
今日だけなら磐城よりも良かったかな
来年は郡山だから期待したい
今回のセレコンでは錦中が一番印象に残った
細部に多少粗があるがあざやかで切れのあるサウンドが素晴らしい
TPが安定すれば金賞取れるかもしれないね
磐城は細部に微妙なところを残し完成まで八分目というところか
普門館では100%の実力を出し切れると信じている
145名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:38:27 ID:GlYEYCyh
セレコンの感想もっと聞きたい。行きたかった〜〜〜……
146名無し行進曲:2006/09/17(日) 22:51:37 ID:UB5i0uhK
TAIRA万歳!!ヽ(゚∀゚ )ノ
147名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:55:19 ID:MZH5MNHy
今日のセレブレーションコンサートどぅだったの?行きたかったな…もっと感想聞きたい。
148名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:00:28 ID:1z/yDSmP
錦は、粗ありすぎ。2004年の岡山・高松中を彷彿とさせていた。錦
は、あれでは全国銀。しかし、出雲一の直後だから、銅もありえる。鍵
盤楽器の音色が冒頭で浮いていたし、中間部は集中力なさすぎ。湯本は
ディオニュソス含め、すばらしかった。
>>147
質問をどうぞ。
149名無し行進曲:2006/09/18(月) 01:12:43 ID:1z/yDSmP
錦はうまいんだけど、生駒の2003年の祭の方が個人的に好きだな。頑張ってるし、
うまいとも思ったが、もっといけるはず。
150名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:23:56 ID:r1R7wgZS
桜の聖母はどうでした?
151名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:25:53 ID:mqhdMsaS
知りません。
152名無し行進曲:2006/09/18(月) 15:37:37 ID:uhuFgpsI
セレブレーション 曲目ランキング

1位 ディオニソスの祭り
2位 メモリー
3位 課題曲 3

湯本のディオニソスは アンコールで もう一回聞きたかった
それぐらい いい曲でした
153名無し行進曲:2006/09/18(月) 17:33:38 ID:o7PdKNh2
メモリーはどこの学校が演奏したの?
154名無し行進曲:2006/09/18(月) 18:48:57 ID:+unQe8dL
湯本のディオニュソスは絶品。素晴らしい演奏で感動した。音圧もさることなが
ら、バランスが優れていた。
155名無し行進曲:2006/09/18(月) 19:42:25 ID:/mC1n5dj
去年の湯本、管弦楽のための協奏曲なんかやらないで
ディオニュソスやれば良かったのに。
156名無し行進曲:2006/09/18(月) 19:57:34 ID:uhuFgpsI
去年 管弦楽のための協奏曲をやったから ディオニソス
ができるくらい上達したんだと思う

157名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:42:11 ID:I3nP8bb0
ディオニュソス………名演があまりないだけに、微妙だった…………ってか、平は人数少なすぎじゃん…ってか、ラッパおしかったね…
158名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:59:43 ID:8sn4GoEU
>>153
平だよ。実業校は定員も少ないし、良くやってると思うよ
159名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:23:19 ID:rd6vkMLd
磐城の感想は??
160名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:38:26 ID:rP9ON9S7
>>159
関係者キタ━━━━━(゜∀゜)━━━━━!!!!
161名無し行進曲:2006/09/18(月) 23:22:58 ID:oOas1NVI
>>160
おまえ、馬鹿みたい。磐城の感想が、あまり書かれていないから、きいただけだろうが。
2チャン用の顔文字つかいたいからって、ウザイことすんな。
162名無し行進曲:2006/09/19(火) 01:44:28 ID:4KfvMUTP
磐城はなんというかサウンドがなぁ
いい時もあるんだけど泥臭さが目立つな
自由曲の完成度はかなり高めだが・・・
いまさらサウンドなんかそう簡単には変わんないから
曲の音楽的な完成度を高めるしかないんじゃない?
金賞狙うんであればね
ポップスステージは聴衆ものりのりで良かった

163名無し行進曲:2006/09/19(火) 06:07:01 ID:8vRVIB+G
岩木のサウンドは全員で交響曲やってたからだろ…50人数
164名無し行進曲:2006/09/19(火) 22:05:21 ID:np+Zp7nk
セレコンの感想もっとお願い
165名無し行進曲:2006/09/19(火) 23:13:33 ID:DyLu6LPj
後半最後は高校×2(金、金代)と一般(金)のパルセィション三昧に
なるかと思ったが、ISWEのみ課題曲Vだった。聞き比べられなかった
のが残念!課題曲Vは結局湯本一中とISWEのみであった。
磐城はなぜ回避??平は今回は編成的に問題なのかな??

ウェルカムコンサートでの高校アンサンブルは素晴しかった。
湯本の金八は何度聴いても素晴しい。今回は特に磐城のSAX×6は
期待以上、特にソプラノは高校生とは思えないほど良い!春に聞いた
時よりソプラノはスーパーサイヤ人になっていた。
ただしプロっぽいのが一人いるって感じもしたが、
今度のアンコンは凄いよ!
166名無し行進曲:2006/09/20(水) 00:32:20 ID:Gtg62rkB
行きたかったなーセレコン!

平商業そんなに人数少なかったの?少し前は結構いたと思ったんだが…
167名無し行進曲:2006/09/20(水) 01:50:56 ID:+eKlIzGo
課題曲Vを磐城にしろ平商にしろ凛にしろ演奏しなかったのは何回も同じ曲を
聴かされたら飽きる一般聴衆がいると思っての各団体の配慮だろ。
平商は磐城、湯本に比べたら人数が少ないが大幅に減った印象は無かったが?

磐城は今の状態で全国だと金賞は若干難しいだろうな。それなりに調整して
いくとは思うが。役人、三善のオケコン、連祷富士の3出の時はセレコンとか
もろもろの演奏会でステージメンバー以外もステージにのった演奏でもサウンドが
濁ったりしているイメージはなかった。全員で吹いたからクリアーに聴こえない
というならまだまだがんばれるはず。
それでも、磐城、湯本、平商はいわきが誇る素晴らしいバンドだけどね。

>>143に同意で個人的には湯本>平商>磐城だったな。湯本のディオニソスは
感動した。
168名無し行進曲:2006/09/20(水) 06:46:18 ID:NRELibi0
まぁ磐城は前レスにあるように直前まで部活休みだったらしいからな(^ω^)
169名無し行進曲:2006/09/20(水) 09:35:53 ID:aJR4IYyD
湯本結構評判いいですね。好きな学校なので聞きに行きたかったのですが、
仕事だったため行けませんでした。今年お休みなのがもったいない。
私が学生のころはセレコンのビデオが出てたましたが、今年はどうなのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、情報お願いします。
170名無し行進曲:2006/09/20(水) 09:38:25 ID:aJR4IYyD
↑↑↑
寝起きで日本語おかしくなってますが許してください。出てましたがですね。
171名無し行進曲:2006/09/20(水) 19:41:40 ID:6jSXKC+K
セレコン平商業しか聴けなかったけど、平商業は中低音を安定させれば大丈夫だと思う。ラッパとユーフォが今の人数編成に合わないくらい多い。特にユーフォは去年の大会の方が良かったね。何か変わったのか??
172名無し行進曲:2006/09/20(水) 21:14:51 ID:QUrtbcy1
ディオニソスの祭り いわきで 最初で最後になってしまったんでしょうか?
もっと聞きたかった!
173名無し行進曲:2006/09/20(水) 21:20:09 ID:ugkiPPVT
>>172
定演でやるんじゃね?
174名無し行進曲:2006/09/20(水) 21:52:36 ID:8b868i8z
>>167
どうも!165です。人数の割りにホルンとか薄かったので
課題曲避けたのかと思った次第です。
175名無し行進曲:2006/09/20(水) 22:33:05 ID:kmHdiyGb
岩木って、部活休みあったのに、全員編成で交響曲やったの???!!!無謀だろ!笑…でも、あれだけできたらすごいな!笑


湯本良かったね…ってか、アンサンブルでも見たように、もしかして、まだほとんどの主力が3年?…来年、3出のジンクス大丈夫かな?
176名無し行進曲:2006/09/21(木) 21:52:05 ID:5Vh/XQMJ
次の演奏会は、どこ?
177名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:11:46 ID:eAaBnZQK
【ネット】 「励まされます」 2ちゃんねらー、"女子中生、柔道部で蹴られ投げられ意識不明"事件で匿名支援★12
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1158836400/l50

事件詳細
http://www.jca.apc.org/praca/takeda/number3/031018.htm
まとめサイト
http://www5d.biglobe.ne.jp/~yuribeya/sukagawa.htm
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A0%88%E8%B3%80%E5%B7%9D%E5%B8%82%E7%AB%8B%E7%AC%AC%E4%B8%80%E4%B8%AD%E5%AD%A6%E6%A0%A1
ν速wiki
http://news.80.kg/index.php?%BF%DC%B2%EC%C0%EE%BB%D4%CE%A9%C2%E8%B0%EC%C3%E6%B3%D8%BD%C0%C6%BB%C9%F4%A5%EA%A5%F3%A5%C1%BB%F6%B7%EF

----------------------------------------------------------------------

youtube版スーパーモーニングのニュース
http://www.youtube.com/watch?v=VMlFBGyFQBw
http://www.youtube.com/watch?v=u4gXaqi0z2o
http://www.youtube.com/watch?v=3iog4gN7aOM

須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part1
http://www.youtube.com/watch?v=hv4wv86T1vM

須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part2
http://www.youtube.com/watch?v=9tprc_kqDRw

須賀川市立第一中学柔道部リンチ事件追跡第二弾part3
http://www.youtube.com/watch?v=Tq-x0ne76HI
178名無し行進曲:2006/09/22(金) 00:29:49 ID:KvPSoS8Y
磐城は、定期考査後で、あれだけの完成度の演奏ができるとは素晴らしい。

さすがの貫禄で、もはや全国金は確実。
179名無し行進曲:2006/09/22(金) 00:41:17 ID:FYEpsOEz
それを差し引いても全国金は厳しいな
180名無し行進曲:2006/09/22(金) 08:10:23 ID:ik091AUn
残り一ヵ月でどう組み立ててくるかにかかってるな
181名無し行進曲:2006/09/22(金) 08:46:47 ID:eI1jaYbK
コンクールの採点方法は減点法なのをよく考えろ。
貫禄とか感動を与えたとかで全国金になるわけじゃない。
減点が少ないところが全国金になる。その意味では磐城は全国金向きではない。
182名無し行進曲:2006/09/22(金) 09:29:28 ID:zDBtYHg+
じゃあ2001年は何であんな乱暴なサウンドなのに金だったの?
183名無し行進曲:2006/09/22(金) 14:18:44 ID:eI1jaYbK
乱暴というのはおまえの主観でしかないな。
あえて乱暴というなら、それはあの曲の持ち味だろ?
曲の持ち味を表現して減点するほど審査員は低レベルではないよ。
184名無し行進曲:2006/09/22(金) 16:57:42 ID:l+9RbAlN
まぁ、同じ福島県の代表の湯本の役人と比べてもサウンドが乱暴(←表現が適切じゃないかもしれないけど)
かもしれないけど、全国大会をライブで聴いた私は福工大城東は「朝一なのに上手いなぁ!金賞いくかなぁ。」
常総学院も金賞いくかなぁ?ぐらいだったけど磐城は絶対金賞だって感じた記憶がある。結果発表聞いた時には
やっぱりなって思ったし。ただ、あれから東海大高輪台とか天理とかおかやま山陽とかの演奏を聴いた後に
磐城の役人を聴きかえして、今、金賞とれる演奏かって言われると疑問。実際、個人個人の平均的な技術は
今の方が断然高いしね。その年のコンクールのレベルとかも金賞の条件だろうし。
185名無し行進曲:2006/09/22(金) 17:16:07 ID:S6X6F1mz
喜多方工業
186名無し行進曲:2006/09/22(金) 19:15:38 ID:FYEpsOEz
金管セクションは役人の時が一番うまいな
木管も今よりいいと俺は思ふ
サウンドが渋めなのが玉に傷だな
まぁ あれでサウンドがいいなら全国一位だったろうけど
実際 自由曲では柏、習志野に一点差の4位だったみたいだから
187名無し行進曲:2006/09/22(金) 19:22:46 ID:2aBQXMeN
>>186
その年の順位キボンヌ(出来れば銀賞5位ぐらいまで)。
だいぶ前から気になってたりしたんだよね〜。
淀工の1位と安城のビリ金ぐらいしか情報ない。
188名無し行進曲:2006/09/22(金) 19:29:20 ID:FYEpsOEz
金賞の順位は一位、淀工、二位東海第四あたりまでは覚えてる
3位か4位が習志野か柏で5位が栄だったような・・・
うろ覚えだから正確ではないよ
それで銀賞一位は伊奈だったと思った
そっから下は知りません
189名無し行進曲:2006/09/22(金) 20:27:36 ID:01ZzL8KO
>>181
どうして、磐城が金とれないのか、説明不足。説明して。

190名無し行進曲:2006/09/22(金) 20:28:42 ID:zDBtYHg+
>>184
湯本の役人はサウンドも含めて素晴らしかったね。
191名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:50:43 ID:FYEpsOEz
>>189

俺は今でも金取れると思うけど
というか2001年のほうがレベル高い
192名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:15:09 ID:TA77bx3e
>>191
レベルが高いというのは、2001年の高校の部全体ということ?

湯本の役人は素晴らしかった。オケコンもよかったんだけどなー。この前の
ディオニュソスを普通にコンクールで取り上げればいいのに…。
193名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:17:59 ID:IxS3VY0g
来年の湯本は現代曲でくるだろう。
シュワントナーあたりかね、型にはまると思うよ。
194名無し行進曲:2006/09/23(土) 01:57:03 ID:viZCBAXu
シュワントナーもいいけど、コンクールでディオニュソスやってくれたらすげー嬉しい。
195名無し行進曲:2006/09/23(土) 18:57:44 ID:cBcIGXLu
来年の話より、今後の各校の定演情報よろしく〜
196名無し行進曲:2006/09/23(土) 21:29:04 ID:7PpM6Ojs
来年湯本どうだろうか……人数不足と三出あけはかなりきついとおもうのだが。
197名無し行進曲:2006/09/24(日) 06:41:55 ID:WqxF00dn
来年は御三家崩れる気がする・・
198名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:08:39 ID:KrUy0dLT
そろそろ崩れてもいいんじゃね
199名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:46:38 ID:pMh7g6Vy
磐城と合同練習したいなぁ…
200名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:52:24 ID:wIPfYbl7
>>199
禿銅!!禿銅!!
そして200get
201名無し行進曲:2006/09/24(日) 12:12:27 ID:7dRWARG3
>>200
磐城は全国で銅賞って意味に聞こえかねないんだが
202名無し行進曲:2006/09/24(日) 12:43:17 ID:wIPfYbl7
失礼しました。そのようなつもりは全くありません。気分を害した方々にお詫び致します
磐高の皆さん、全国でも頑張って下さい!
203名無し行進曲:2006/09/24(日) 15:33:32 ID:DRmDVzd4
平商業のダンスは誰がコーチングしとるのじゃ?
204名無し行進曲:2006/09/24(日) 15:49:06 ID:k382o5wE
来年、磐城、平商業、湯本は人事異動だからなー。御三家は確実に崩壊するね。
ただ、磐城には、湯本か平商業の指導者が交代で、来るだろうから、このまま
数十年は安泰。平商業は、今年が最後だろうね。湯本は、来年は貯金で持つだ
ろうが、5年後は分からない。
205名無し行進曲:2006/09/24(日) 16:42:07 ID:ZHZtI1XJ
磐城が数十年安泰?す、すごいねw

てかどうなったら御三家崩壊と言えるの?
三校とも県代表は揺るがない気はするし一つは東北代表いけそうな気がする。
二つ東北代表になれなきゃ崩壊って感じかな
206名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:01:33 ID:ZDi+/N2/
磐城は、今の湯本、平商業の指導者が、最終的には赴任するしね。一回の任期
は原則8年だから、単純計算で16年。そのあと、OBの子らが、指導者とし
て赴任することになったら、あと10年は持つか。

福島御三家というより、いわき御三家だろうね。
207名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:17:51 ID:orG5MA6B
磐城は顧問の指導一切無し(指揮棒を持ったことすら無し)の状態で
東北金を取ったところから勃興したのを忘れちゃいかんよ。
それくらい自主性と自律性に優れた生徒が先導してきた蓄積があるし
OBもたくさん育ってる。いくらでも助けにはせ参じるOBがいるしね。
ここまで伝統を築いちゃうと簡単には崩れないだろう。
顧問が転任したとたんに崩れてしまう学校とは違うんだよな。
208名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:55:34 ID:hIP5WWwz
>>207

それは一体何年前の話だw
メンバーがある程度固定する一般や職場ならある程度わかるが
毎年メンバーが変わる高校の部でそんな理屈が通るわけないだろ
頭悪すぎですね
209名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:35:42 ID:hwc21ra4
>>208
中傷したいの?

けどさー、マジで、今の磐城の全国常連状態は、少なくとも10年は続くと
思うよ。東北3位に確実に入る団体なんか、最近は磐城と湯本ぐらいでしょ。
湯本の指導者だって8年もいるしさー、そろそろ県の人事で異動する時期じゃ
ん。それに磐城って、生徒がものすごい努力してんじゃないの?連祷富士の時
みたいに、演奏の結果は無視したとしても、あれだけの技術が使いこなせるの
は、すさまじいと思うよ。
210名無し行進曲:2006/09/24(日) 21:31:24 ID:6Cct9blz
F氏はN氏と磐城で一年かぶってます。
だからF氏は今年湯本7年目なんですよ。
211名無し行進曲:2006/09/24(日) 22:08:13 ID:ahug2oXs
それは、コンクールで棒を振ったのが7回と言う意味か?
212名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:06:39 ID:WEoD+c7O
F氏は英語専門だよな?
して、N氏とH氏は音楽…
これって210がいってるようにダブる可能性もあり?!
それとも人事異動はそこら辺も考慮した上で考えられるもんなのか?
213名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:16:25 ID:6Cct9blz
N氏は磐城に赴任してから8年目、F氏は湯本に赴任して7年目です。
214名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:17:34 ID:ahug2oXs
あー、ゴメン勘違いしてた
215名無し行進曲:2006/09/25(月) 17:45:00 ID:fwnWAwxv
やっぱり異動は影響大きいよね。
216名無し行進曲:2006/09/26(火) 16:24:26 ID:X6fSa3pq
非常に基本的なことを聞きたいんだが
いわきから他地区への異動ということはないのかい?
三氏のいずれかでも他地区の高校へ行けば県全体のレベルうpに
つながると思うんだけど
例えば東の先生が郡高に行ったみたいに
217名無し行進曲:2006/09/26(火) 16:35:05 ID:HY2YK2Oh
>>216
郡高、実際にレベルうpしたしね。漏れも知りたい
218名無し行進曲:2006/09/26(火) 16:45:05 ID:X6fSa3pq
自己レス

>>216
考えてみたら他地区への異動なんて山ほど前例あるな
福商の顧問は勿来工からだし田村の先生も確かそうだった
制度としては一応ありうるということか
実際どうなるかは知らないけど
219名無し行進曲:2006/09/26(火) 17:02:11 ID:IcffldoI
F先生が原町とかに逝ったら面白いのに。
220名無し行進曲:2006/09/26(火) 17:02:38 ID:NVPndM7R
全国のチケットとれるかなあ
221名無し行進曲:2006/09/26(火) 17:43:09 ID:IcffldoI
>>220
東京→東京より地方→東京のほうがつながりやすいらしいよ。
http://hp.vector.co.jp/authors/VA037622/toku1.htm#02
222名無し行進曲:2006/09/26(火) 19:21:07 ID:gkgo4BZL
F氏が原町……ないんじゃないか?まぁ原町は人は揃ってるからF氏が行けばすぐにかわるな。今の顧問がいる限り来ないな
223名無し行進曲:2006/09/27(水) 16:15:22 ID:qhmqaxmM
棟方志功の緞帳を残してくれとの活動開始か。
この手の活動を先導するのはいわきの場合決まって吹奏楽関係者なんだよな。
他の分野の関係者は関心が薄いのかね?

http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000609180002
224名無し行進曲:2006/09/27(水) 17:37:52 ID:FdqtaTY3
先日のマーチングについてどなたかコメントはありませんか。
225名無し行進曲:2006/09/27(水) 22:00:22 ID:trmjDZrE
私が直す!
226名無し行進曲:2006/09/28(木) 18:24:47 ID:s3joisx6
マーチングてどこが出てたの?
227名無し行進曲:2006/09/28(木) 20:08:31 ID:mpA9vmk4
若い教師なら、他地区への異動はある。ただ、N氏、F氏ともに、残りはいわき
市内をまわるんじゃないの?F氏だってかつては、会津高校にいたわけだし。
228名無し行進曲:2006/09/29(金) 00:02:27 ID:IWSVqrVb
>>208
でも、指導者が変わったからって、簡単におちるヤカラではないよなぁ。
229名無し行進曲:2006/09/30(土) 00:30:18 ID:kPOSTJ+S
>>228

でもN氏がいなくなって代わりに名もない指揮者が就任したら確実にレベルは落ちると言えよう。
落ちなかったらN氏も大したことないと言えよう。
230名無し行進曲:2006/09/30(土) 04:52:22 ID:ZtcPYoSv
224 福島はマーチングは低調だからね。。
231名無し行進曲:2006/09/30(土) 10:07:44 ID:96b9UOnj
名もない指導者は来ないよ。そういう人は、磐城に異動希望ださないでしょ。
それに、次に磐城にくるのは、H氏かF氏だから、レヴェルの低下はありえない。
232名無し行進曲:2006/09/30(土) 17:52:46 ID:h1Pfl7xA
>>220
チケットとれたか?
233名無し行進曲:2006/10/01(日) 11:56:08 ID:Ge4tbu/a
全国のチケット、早くもヤフオクにたくさん出品されてるみたいだね。
234名無し行進曲:2006/10/02(月) 06:19:44 ID:xBdlv1vC
ダフ屋みたいなもんだな
235名無し行進曲:2006/10/02(月) 10:19:05 ID:kDM9PPEA
GET報告スレのみんなが
引き換え番号のみの出品者を違反通報してくれたおかげで
結構な数が出品削除されたらしいよ。
236名無し行進曲:2006/10/03(火) 16:40:01 ID:O9s20osW
演奏会情報お願いします。
商業が今週だったと思うけど、他にありませんか?
237名無し行進曲:2006/10/03(火) 21:07:35 ID:mVBjKvfP
>>229

N氏がたいしたことない!?今までの実績からして、それはおかしいぞ。
238名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:45:56 ID:hOwvr907
来年勢力図
〔全国枠〕
磐城、湯本
〔東北枠〕
安積黎明、須賀川桐陽、平商業、福島東
239名無し行進曲:2006/10/04(水) 07:05:26 ID:+u3i0idQ
なんで福島東?
240名無し行進曲:2006/10/04(水) 11:42:52 ID:luNX5RXl
なんで福島東?南の間違いか?
241名無し行進曲:2006/10/04(水) 12:33:53 ID:T5d8D8In
つーか原町は?安積襲明や福島東(南?)よりは有力かと
242名無し行進曲:2006/10/04(水) 18:36:52 ID:lMzW5uIO
安積鬱明
安積黎明
安積襲明
安積藁明

正しいのはどれ?
243名無し行進曲:2006/10/04(水) 20:29:26 ID:luNX5RXl
安積黎明
244名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:08:28 ID:WtX/RNI8
〔来年全国〕
磐城
〔来年東北〕
湯本
磐城桜が丘
平商
須賀川桐陽
安積黎明
〔県金〕
福島南、小名浜、相馬

※磐城、磐城桜が丘、湯本、小名浜、平商業いずれも異動。
245名無し行進曲:2006/10/04(水) 21:12:47 ID:+u3i0idQ
代表は磐城、湯本、平商、桐陽、原町だと思う。
246名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:37:58 ID:klKHKynQ
>>245
一団体多い。
247名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:56:52 ID:48YYGAve
>>246
磐城が全国金とると踏んでるんじゃない?
248名無し行進曲:2006/10/05(木) 01:04:20 ID:5kTRbJgj
来年は、磐城、湯本、平商業、須賀川桐陽、相馬。
再来年は、磐城3出休、湯本、平商業、須賀川桐陽、小名浜、
3年後は、磐城、湯本、須賀川桐陽、小名浜。
249名無し行進曲:2006/10/05(木) 07:51:02 ID:tDcuINc9

ちょwwwwww
250名無し行進曲:2006/10/05(木) 18:03:37 ID:BI/5ZqVc
来年の話なんてどうでもいいよ。
251名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:00:19 ID:+aakm2AD
小名浜はN氏が行っても、いまは難しww
252名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:17:11 ID:t3Biit0j
けど、3年以内には東北にはいけるだろうね。
253名無し行進曲:2006/10/06(金) 16:53:56 ID:GI21cK5k
平商は楽器編成・経験ともに偏ってるから来年はどうかと思うよ。それに仲悪いし。湯本も聞くところダメみたいだし…
254名無し行進曲:2006/10/06(金) 18:13:27 ID:/+yBBMG9
仲が悪いという問題は多くの学校であるみたいだね。
255名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:31:24 ID:5UrvEitW
おまえら馬鹿だなー。湯本とか平商のこととか、さんざん悪口かいて、最悪だね。
おまえら自分の学校のコンクールの成績をいえよw

負け犬の遠吠えが。二度と書き込むな。馬鹿ども。
256名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:41:32 ID:JPvHOAp5
磐城高校の皆さん全国大会頑張ってください!
257名無し行進曲:2006/10/07(土) 10:55:57 ID:4wglVSn+
中傷ばっかするやつウゼーから書き込むな。
258名無し行進曲:2006/10/07(土) 16:24:51 ID:QixzVbbU
演奏会情報プリーズ!
259名無し行進曲:2006/10/07(土) 17:03:45 ID:3cHn/pPX
ない。
260名無し行進曲:2006/10/07(土) 20:18:46 ID:Piu2iaeq
いわき地区は11月末に平商業、12月頭にいわき総合かな。
261名無し行進曲:2006/10/08(日) 12:10:14 ID:CB7Whb8a
商業が今日じゃなかった?
262名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:03:34 ID:indpIjCC
商業ってどこの商業?
263名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:10:10 ID:mfZKTW7x
福島
今日は東日本大会

ってことを考えると普通は小高商業じゃないかな
264名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:29:06 ID:CwU0iyfV
福島商業の定演行った人いますか?レポお願いしま〜す!
265名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:33:19 ID:indpIjCC
最初からそう書けばいいこと
266名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:13:17 ID:2OK37DOy
ピッチのずれが目立った。
267名無し行進曲:2006/10/09(月) 00:23:18 ID:7x4DN+Id
小高商業銀乙
268名無し行進曲:2006/10/09(月) 17:52:09 ID:aOIQc6gv
安積黎明合唱団、日本一おめでとう!
269名無し行進曲:2006/10/09(月) 18:09:54 ID:ztDpoCIr
福島県の合唱 ◆2
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/chorus/1151925859/

初めて↑のスレ知ったけどこっちとは全然違って大人なんだね。
270名無し行進曲:2006/10/09(月) 19:49:06 ID:8+KgA8Rs
ほんとだ。。。同じ福島のスレとは(r
271名無し行進曲:2006/10/10(火) 14:12:45 ID:4EzOUGmo
平商業が仲悪いって、生徒と顧問?
それとも生徒と生徒?

皆仲良いですよ。
272名無し行進曲:2006/10/10(火) 14:18:49 ID:LhhulLHU
いわきは今サイコーに危機的状況
273名無し行進曲:2006/10/10(火) 19:34:39 ID:v3YThAPo
>>272
kwsk

バンドジャーナル講評でも絶賛というわけではなかったね
274名無し行進曲:2006/10/10(火) 22:16:53 ID:8S+OuZ0j
どういうこと!?なんて書いてあったの?
275名無し行進曲:2006/10/11(水) 20:23:19 ID:SrYzhlou
危機的状況ってどおゆうコト!?!?
276名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:20:41 ID:ZQbPZ3/w
秋田南よりも泉館山よりも劣ってるってことじゃね
277名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:44:12 ID:25obGEX7
今どういう状況かわからないが本番までには万全にして欲しいモノだ
278名無し行進曲:2006/10/12(木) 15:45:02 ID:GUgC0ol+
271

それは一部だけじゃないのか?
皆が仲良いとかはないと思う。
辛くても言えない人が居るんではないのか・・・

平商業だけではなく他にも言える事だけど。
279名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:31:46 ID:Ys/mmk98
そろそろアンコン…
280名無し行進曲:2006/10/12(木) 23:00:44 ID:yNgvR5SP
>>278
君訳あり?
281名無し行進曲:2006/10/13(金) 21:02:24 ID:GIfS73RX
みなさぁんアンコンの曲決まりましたかぁ〜??
282名無し行進曲:2006/10/14(土) 07:20:55 ID:2EJAhObW
280 そういうの相談されるだけ。
283名無し行進曲:2006/10/14(土) 19:04:34 ID:fx4FZcnZ
いわきの高校で交換留学やってるところって、湯本だけ?
284名無し行進曲:2006/10/15(日) 16:57:48 ID:uYnItSkx
ぅちもこれからアンコンの練習するょ!
285:2006/10/15(日) 21:29:12 ID:2rAym+d6
ymtk
286名無し行進曲:2006/10/15(日) 23:46:20 ID:p7CFFkv1
磐城!
らしい演奏期待してるぞ!
287名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:31:41 ID:8HNJQUIG
そういえばもう今週末だったか。
288名無し行進曲:2006/10/17(火) 15:44:41 ID:FRMhCneA
ラストスパートだな
289名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:11:03 ID:LOGV19MN
今後の定演情報あったら誰か教えて下さい。
290名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:49:52 ID:tG/UpyVF
平商業
11月23日(木曜祝日)
291あぼーん:あぼーん
あぼーん
292名無し行進曲:2006/10/18(水) 17:51:27 ID:Fl3hbC/r
結局磐城は危機的状況を脱したのか?
293名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:18:26 ID:WV5rQN6F
平の定演行きたい!! どこで何時からあるの??
294名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:47:57 ID:UWlQ9Jry
平市民会館だよ!でも何時か教えて!
295名無し行進曲:2006/10/19(木) 16:34:15 ID:WKiGYoEI
平商業の定期演奏会は11月23日の2時?からですね。20回目だから盛り上がりそうですね!!
296名無し行進曲:2006/10/19(木) 23:26:20 ID:lMDpmgIn
てゆーか、以前あった日付順に並んだ演奏会表また作ろうよ。
297名無し行進曲:2006/10/20(金) 07:18:00 ID:nTmLR5Ks
磐城は今日出発らしいですね。悔いのない演奏を!私たちの分まで頑張ってきてください!
298名無し行進曲:2006/10/20(金) 07:53:58 ID:DSDu8Nkw
>>296
いちいち何回も修正して書き込まれるとレスが流れて読みにくいからあれはやめてほしい。
それよりも演奏会の曲目などの詳細を書いてくれたほうがありがたい。
299名無し行進曲:2006/10/20(金) 08:59:08 ID:UQObA7JX
やっぱり大会の自由曲は毎年みたくやるんじゃない?
300名無し行進曲:2006/10/20(金) 09:51:53 ID:6olSYKYp
>>297
日曜日のお昼に出発しても間に合いそうなのに、もう行くんだね。
301名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:38:16 ID:KnpvSojE
時間に間に合えばいいってもんじゃないからな。
調整とか色々あるだろうし。
302名無し行進曲:2006/10/21(土) 14:05:33 ID:Q3mmEUts
今ごろ最終調整だろうね
303名無し行進曲:2006/10/21(土) 23:31:01 ID:OAr9doIC
さぁ明日だ!!
304名無し行進曲:2006/10/22(日) 16:48:28 ID:DXeLrfMH
トリだからそろそろ本番かな?
305名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:57:06 ID:gNMMQGjR
はじまったぞ
306名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:45:29 ID:trKk0DSv
あまりの凄さに固まった。
会場の雰囲気が一瞬にして変わった。
最後の音が鳴りおわった瞬間、拍手喝采。
漏れは泣いてしまった。
根本先生本当にすばらしい音楽をありがとう。
そして磐城高のみんなありがとう。
307名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:53:16 ID:gNMMQGjR
磐城は金確定
308名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:54:08 ID:mJHSYi+U
磐城金!!
309名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:54:24 ID:DwMf8rq1
磐城おめでとう!!!
310名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:56:43 ID:ognOnrQu
奇跡だ‥磐城
311名無し行進曲:2006/10/22(日) 18:58:06 ID:mJHSYi+U
>>310
別に奇跡ではないだろ?
312名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:01:52 ID:z6s4rbcm
おー磐城金かー
よかったなオメ


他校も磐城目標にガンガレ
あと俺の母校も一応ガンガレ

安積OB
313名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:07:49 ID:L7LXA73B
磐城、役人以来5年ぶりの金賞おめ!!
314名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:11:57 ID:X1inFyUQ
磐城おめでとう(^^)
お疲れさま。
自分も来年負けないぞ
315名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:43:15 ID:9rx7NLSn
磐高金おめでと。
役人以外で初の金かあ!
316名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:59:30 ID:jK+0qniU
磐城高乙かれ様です。そして、金おめでとうございます!

素晴らしい演奏だったんだろうな 漏れも聞きたかったよ。
317名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:24:44 ID:kjVqcyeE
>>306
俺なんかパルセイションの途中から既に泣いてて
矢代が終わる頃にはぐちゃぐちゃで
そのまま泣きながらCD買いに走ったぞ。

みんなにじろじろ見られたけどw
318名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:33:31 ID:Wv8Mu3h7
磐城高校の皆さんおめでとうございます!自分の地区の高校が全国金賞なんて、とても素晴らしくて嬉しいです。これからも頑張ってくださいね★わたしもまだまだ頑張ろうと思いました。ありがとうございます!!!
319名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:09:58 ID:td5J52Hc
磐城高校 おめでとう。

客席で聴いてましたが、ブリリアントで迫力ある演奏、最後まで途切れぬ緊張感。
OBとして、とても誇らしかったですよ。
先生、お疲れ様でした☆
320名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:15:01 ID:BTt0Hwr+
>>317
先生の指揮も凄くかっこよかったね。

俺も涙でたぞ!ホルンの雄たけびで一気に。。
隣に陣取る他校のブラボー隊員も一緒に叫んでたぞ!
嬉しかった。
321名無し行進曲:2006/10/23(月) 00:29:07 ID:0hkB0Anz
>>320
即売CD聴いたら、明らかに他校のブラボー隊も
ブラボーの連鎖で思わず叫んでるのが微笑ましいね。
322名無し行進曲:2006/10/23(月) 01:04:43 ID:5zL69Pz+
磐城はBJの講評(期待を込めた激励)に後押しされたか。

…DVD聴くまで楽しみはお預け。
323名無し行進曲:2006/10/23(月) 01:09:06 ID:wOQZ3aun
俺も即売CD注文して買おうかな?
それはともかく磐城 全国金 万歳!&乙!
来年は湯本が矢代やって磐城に続きそうだな
全国終わってせっかちすぎだが来年磐城 ローマの祭りかディオニソスやらんかなー
とってもはまる気がします 
その前にN氏が異動するかどうかって話があるんだろうけど (・´ω`・)
324名無し行進曲:2006/10/23(月) 15:25:22 ID:90Yvfm8R
磐城おめでとう!!

島根の者ですが、昨日聴いて本当に素晴らしかった!
毎年磐城は金に近い銀で、かわいそうだなと思ってましたが、今年はこれで金じゃなければ審査の問題だろ、というほど凄まじい演奏でした。金の中でも突出してたと思います。
あまりにも感動したので書き込みしたくなりました。

本当におめでとう!!
325名無し行進曲:2006/10/23(月) 19:42:15 ID:tlM5NQ5R
昨日の磐城の結果が福島県の吹奏楽人を一つにした!
嗚呼、昨日に戻りたい。
ホールから袖に行くとき泣いている奏者がいて、こちらも釣られて涙が出てきてしまった。
本当におめでとう。
帰りにブレーンのブースで磐城のCD買って帰りました。
定演のCDはもう発売してないのかな?
来年のGWは磐城に決めました。
326名無し行進曲:2006/10/23(月) 19:57:56 ID:B5EpVk+9
当方秋田県民ですが同じ東北の人間として磐城高校の金賞は非常にうれしいです。
本当におめでとうございました!
327名無し行進曲:2006/10/23(月) 20:53:09 ID:mwoaiTbx
他のスレでは、後半1位は磐城か?と騒がれてますね!!!
328名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:16:28 ID:wwzno6jQ
>>325
それ打楽器の子だろ
何人か泣いてたな
おいらももらい泣きした
329名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:28:27 ID:RQp9U/Qs
長野県民です。
磐城のみなさん金賞受賞おめでとうございます。
昨日は感動しました。アマチュアである高校生が目指すべき演奏は昨日の磐城のような演奏ではないかと思います。
顧問が優秀なのは言うまでもなありませんが、生徒さんの主体性も垣間見れた非常に優れた演奏でした。涙が出ました。
お礼を言います。ありがとうございました。
330名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:30:56 ID:mwoaiTbx
>>325
来年の定演は郡山でもやるみたいですね!

>>328
演奏者も打楽器の人も、裏の手伝いの人も、皆ボロ泣きでしたね。
331名無し行進曲:2006/10/23(月) 21:42:30 ID:tquDuM2O
補助員もか
下手にいたからつい打楽器の子かと思ってしまった
332名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:37:57 ID:JGTVdqm5
>>324
>>326
>>329
書き込みありがとうございました。
333名無し行進曲:2006/10/23(月) 23:01:03 ID:Gw5qHLgM
10年ぶりに普門館へ行きました
正直つまらないと思いました
最後の磐城 感動しました 制服で演奏しているのも良かった
これこそ高校生の目指すべき音楽と思いました
私立で多額のお金をかける学校もありますが編成も標準的でいい
特殊管なんか使わず本当の吹奏楽の音がしていた
感動しました
334名無し行進曲:2006/10/23(月) 23:51:06 ID:2CnVV9II
元、東北人です。今は西の方の在住ですがこのたび磐城高校が金賞。
本当におめでとうございました。
磐城高校のOB知っているので自分のことのように嬉しかったおじさんです。
335名無し行進曲:2006/10/24(火) 07:54:12 ID:06mhCwmQ
全日本吹奏楽コンクール総合スレッドより

磐城 これまでの音の概念を根底から覆す四次元のサウンド。絶対的な音楽。
ブラックホールのような、すべてを飲み込み、無へと帰す、世界の終焉を告げに
られたかのような音楽空間が広がりました。課題曲は早めのテンポ設定でした。
しかし、完全な音楽でした。ダイナミクスレンジの幅が半端じゃなく広く、
どの声部も弱奏で埋もれなく、完全なピアノ表現がされていました。やや
不自然な音運びもありましたが、それすら自然に感じる緻密さ、音楽でし
た。曲間も緊張感は崩れず、自由曲は最高で絶対的な技術を持って確信犯的に
音を破綻させる箇所、完全なグルーブ、アンサンブル見せる箇所が随所にあり
ました。現代音楽。緊張感、必要とされる音色感、超音圧、絶対的な音楽空間
のすべてがそこに存在した。最後のコラールは聴衆の耳のほぼ限界の音圧で吹
いているにもかかわらず、聴衆の方向に音を出しているにも関わらず、こっち
が吸い込まれてなくなってしまうような、世界の終わりが見える音でした。
サードインパクト的な音で、最強奏時には全身に鳥肌が立ち、呼吸すら出来な
くなりました。しかも、不思議と耳に痛くない最強奏でした。ブラックホール
のなかに吸い込まれそうになった、吹奏楽、音楽の新たな次元、四次元の
サウンドがしました。演奏終了時、思わず叫んでしまいました。
日本の吹奏楽に新たな一ページが出来たと思います。
336名無し行進曲:2006/10/24(火) 15:49:56 ID:R2hDYKTr
磐城関係者ですが、よい演奏をしたと聞き嬉しいかぎりです。
本番仕事で行けなくて後悔してます。どなたか詳しく感想お願いします
337名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:05:18 ID:rmMyHU9S
いい演奏どころか、磐城史上最高の名演
338名無し行進曲:2006/10/24(火) 18:12:17 ID:C0BGYUui
ほんとほんと。
>>336さん、この日、客席にいた人は伝説の瞬間に立ち会ったと思う。

パルセイションは速めのテンポだったけど
前半に秋田南のもっと速いパルセイションを聴いていたおかげで
さほど困惑せずに済みました。これは秋田南に感謝しないとね。
ほとんどミスもなく、美しいサウンド、安定した楽器バランスで
申し分ない課題曲でした。後半の作りは戦慄を覚えるほど。

自由曲の矢代は第1楽章の金管主要主題から始まり新鮮。
第4楽章はさらに攻めの演奏で観客を魅了したと思う。
ホルンの雄叫びは4回とも完璧にこなしてました。
中間部のハープが入る所の緊張感も素晴らしい。
金管の小さなミストーンが経過句に2回ありましたが
これは録音を聴いて初めて気が付く程度で全く問題なし。
主要楽節はノーミスのため減点要素が見当たりませんでした。

でもこんな事をいろいろ書いても意味ないほどの気迫、
心のこもった素晴らしい演奏にただただ胸が熱くなりました。
本当に感動をありがとう、と言いたいです。
339名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:02:25 ID:Y+8Yen3G
磐城については全団体の中で唯一生徒の主体性が感じられた素晴らしい演奏だった。
その生徒の主体性も認めつつ全体構想を思いのまま作り上げたN氏も素晴らしい。
演奏に魂が込められている、生きた音楽だと感ぜずにはいられないほど。

技術的にはノーミスに近いということもさることながら、
ダイナミクスレンジの広さに驚愕した。特に課題曲のホルンセクションソリの後の、
主題が戻ってきて最高潮に盛り上がる、そのffの幅が凄い!
自由曲最後の打楽器の盛り上げは賛否両論あると思うけど、
個人的にはフィナーレにふさわしい盛り上げで説得力があったと思う。

感動の演奏に感謝したい。
340名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:18:32 ID:NAJEghbv
むむ〜、磐城史上最高の名演だったのか。。。
普門館へは行けなかったので、録音聴くのを楽しみにします。。。
341名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:43:15 ID:dAewR3Ul
>>335
いつも改行が不自然な人ですね
342名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:43:59 ID:nd0bu9mN
磐城の魂のこもった熱演にはまじで感動したよ。
大トリを感動で締めくくってくれてありがとう!と言いたい。

演奏終了後、この日始めて「すげぇー」って叫んでしまった。
磐城のOBらしき人が隣の席に2人いて、後半の部では初めて
自分が思わず感動のあまり叫んでいたのを見て、それまで
大人しくしていた自分の方を驚いた顔で見ながら、関係者以外でも
皆あの演奏に感動してくれたんだと確かめるように彼らも喜び、
「あつらやってくれたよ!」ってすぐに生徒のいるステージ袖に
向っていきました。母校のことのように嬉しくなってしまったよ。
演奏終了後のどよめきも凄かったと思う。

後半の部はこのままパッとしないまま終わってしまうのかなと
あまり期待しないで(失礼)気楽な気持ちで聴き始めいたら
課題曲の途中からまったく何かが違う熱いメッセージがビシビシと
伝わってきて、いつのまにか完全に磐城ワールドに引き込まれてた。
まさに >>335 に書かれているような感覚におそる状態だった。
そして自分の高校吹奏楽部時代の青春が鮮明に甦ってきたようで
本当に嬉しくなったね。あらためて素晴らしい感動をありがとう!
343名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:47:30 ID:nd0bu9mN
>>342
ちょっと気持ちが熱くなって日本語が変。スマソ。

× 「あつらやってくれたよ!」
○ 「あいつらやってくれたよ!」

× 感覚におそる状態だった。
○ 感覚におそわれる状態だった。

344名無し行進曲:2006/10/25(水) 00:42:49 ID:iOlvSDig
磐城、そんなに凄かったのか…!
県大会の時聴いたけど、やはりその数十倍の仕上がりだったんだろうなぁ。うわー生で聴きたかったー!!!!
345名無し行進曲:2006/10/25(水) 12:01:28 ID:efINaHG5
凄かったですよー。

冷静に当日販売の録音を聴いてみて驚いたんだけど
それまでダラケ気味だった会場が静まり返ってる。
演奏中は音楽以外に物音ひとつしない。
たとえ良い演奏でも「あの雑音やゴホンゴホンが邪魔だな・・・」と思う録音もあるのに。

ちなみにブラボーは、あっちからこっちから4回(5回?)こだましてますね。
ブラボーだけにとどまらず客席全体が湧いた感じ。

これから発売されるCDやDVDも楽しみです。
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=998422&GOODS_SORT_CD=102
http://www.towerrecords.co.jp/sitemap/CSfCardMain.jsp?GOODS_NO=1004552&GOODS_SORT_CD=103
346名無し行進曲:2006/10/25(水) 15:56:36 ID:LVlRkdca
2001年の金賞団体のDVDもブレーンから発売されるってよ。
あの磐城の役人もDVDで観れる!
347名無し行進曲:2006/10/25(水) 16:29:06 ID:efINaHG5
348名無し行進曲:2006/10/25(水) 22:41:53 ID:c/tsanSq
そんな磐城の部室がこれ。

ttp://www.k-mikuniya.co.jp/ibc/img/busitu/tai_01.jpg

平成元年からの部室兼練習場がこれ。

ttp://www.k-mikuniya.co.jp/ibc/img/busitu/tai_02.jpg

恐らくこれを見た皆さんは信じ難い思いをするのではないかな?
有り得ないような劣悪な環境から生み出されてきた過去の磐城サウンド。
ある意味、こちらのほうが奇跡と言えるかもしれない。
練習場の建設がようやく決まったと聞いているが、それにしても学校や県からは
金がでない。すべてを寄付で集めないといけないとのこと。
全然必要金額に到達してないようで大丈夫なのだろうか?
349名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:35:24 ID:sy64fA9I
>>348
・・・おいおいおい・・・。

磐城、聞きに行きたかったなぁ。
高月祭も110周年の式典にもいけなかったからなぁ。
350名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:40:55 ID:Wk5j4zCB
>>348
磐城の者ですがそれただの倉庫(笑)
吹奏楽部は百年記念館という立派な建物を部室兼練習場としてるよ。
351名無し行進曲:2006/10/25(水) 23:43:49 ID:JE6r6i8h
所詮磐城なんて田舎の学校だよ あ…間違えた ど田舎だったね
352名無し行進曲:2006/10/26(木) 09:37:06 ID:mO7WIsVH
>350
俺ん時はそこが部室だった orz
練習なんて合奏以外は外だった
353名無し行進曲:2006/10/26(木) 09:44:52 ID:mO7WIsVH
しかし本当偉大な先輩と後輩がいて
誇りに思うよ。演奏聴いてないけど
何か元気をもらったよ。
ありがとう。

354名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:30:55 ID:f5ZGSKHH
磐城はすべてのパートがバランスよくできていたと思う
トランペット成長したな
トロンボーン綺麗
ホルンパオパオよかった
低音安定
打楽器細部までよくできていた
355名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:33:35 ID:lJGY/AC6
磐城は今年は金管が穴だとか言われていたのにな
356名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:36:36 ID:S4M92iwK
磐城は翌年に続かないからな…これまでを見ると。
来年に続くことを祈る。
357名無し行進曲:2006/10/26(木) 22:57:51 ID:pH9ruSFW
来年、指導者交代で、東北落ちの可能性あり。
358名無し行進曲:2006/10/27(金) 07:30:22 ID:p/2Z0BB4
>>354
打楽器についてkwsk
359名無し行進曲:2006/10/27(金) 09:13:59 ID:d8nICvcm
>>354-355
定演CDのパルセイション聴き直してみたけど別団体みたいだw
360名無し行進曲:2006/10/27(金) 22:24:49 ID:R7lZhD2f
N氏は絶対に移動しない。言い切れる。
来年は今年よりもレベルが格段にあがる。これも言い切れる。なぜなら今年の主力は1・2年生だから。
361名無し行進曲:2006/10/27(金) 22:32:52 ID:nETuv6LZ
単に3年が受験で忙しいだけだろ。
進学校だったら良くある話。
362名無し行進曲:2006/10/27(金) 22:56:09 ID:eLkg0pRE
>>360
今年の主力は2・3年でしょ。
金賞受賞で引退。最高ですよね。
2年生は個々人のレベル高そうだし
来年も期待できそうですね。

363名無し行進曲:2006/10/28(土) 11:39:08 ID:Ny2zlQf+
>360
なぜ異動しないと言い切れる?
364名無し行進曲:2006/10/28(土) 12:45:32 ID:+33XhE06
平商は異動するの??
365名無し行進曲:2006/10/28(土) 13:19:30 ID:unzpO/vn
磐城はN氏が異動したって大丈夫なんでしょ?
366名無し行進曲:2006/10/28(土) 22:56:26 ID:JBtvbzia
コンクールも終わったし、今後の定演情報お願いします〜
367名無し行進曲:2006/10/29(日) 06:40:20 ID:vyTy4cjb
平商業  11.23 14:00〜 いわき市平市民会館

高校では無いが
福島高専 11.5 13:30〜 いわき市平市民会館
368名無し行進曲:2006/10/29(日) 08:44:11 ID:IybeUtxJ
平商業行きたいです!
今年はどんなことをするんでしょーね
369名無し行進曲:2006/10/29(日) 10:40:00 ID:nJqdEZYJ
今日お昼放送のNHKのど自慢にでます
見てけろな
370名無し行進曲:2006/10/29(日) 21:19:10 ID:jtWUUA0r
何が出たの?
371名無し行進曲:2006/10/29(日) 23:46:37 ID:HgCcRMDe
平商聞きに行きてー セレコン見て行きたくなった

372名無し行進曲:2006/10/30(月) 07:20:56 ID:BdWK3HIc
明らかに平商生がいますね
373名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:32:02 ID:kvH9S1KO
平の他にも演奏会情報あったら教えてー。
374名無し行進曲:2006/10/31(火) 13:22:39 ID:BnBuvveI
管楽や横浜大会にはどこも出てないんでしたっけ?
375名無し行進曲:2006/11/01(水) 17:55:40 ID:LIbUReQG
出てないと思う。
376名無し行進曲:2006/11/01(水) 23:14:24 ID:dV1qTqqx
平どんな曲やるの?
377名無し行進曲:2006/11/02(木) 03:43:14 ID:tn4KQ/dX
磐高の吹奏楽が好調らしいんだけど、最近どうなの?
オレの時代は桐原先生だったんで、妙にマターリしてたけど。
今は仕事でパラグアイにいるけど、たまにスゴク懐かしくなるんだよね。
ほんと、高校の頃はオモシロおかしく生活してたよな。
いま高校生の人達は楽しめよ!マジで!!!
こっちは、いつ撃たれてもオカシクねーぞーーーー!!!wwwwww
378名無し行進曲:2006/11/02(木) 09:44:22 ID:FtHmBAMz
>377
凄い演奏で全国金獲ったようですよ
私も最後の桐原先生の教え子ですが
あの時はあの時で学指揮がしっかりしてましたよね

ちょっとしたきっかけで東北でのマーラー(3?8?)
聞きましたが
本当に力○先輩は凄い…
379名無し行進曲:2006/11/02(木) 10:06:01 ID:Tx6yXRhT
>>377
パラグアイからでも>>306以降のレスは読めると思うけど・・・
380名無し行進曲:2006/11/02(木) 22:41:23 ID:jm/8pLFO
明日から3連休!!
381名無し行進曲:2006/11/03(金) 00:23:29 ID:9Jfu+Xey
○=丸?
382名無し行進曲:2006/11/03(金) 03:50:06 ID:Yerrud0o
聞くな
383名無し行進曲:2006/11/03(金) 19:25:40 ID:dinuuIsG
そろそろアンコン情報が出る頃でしょうか。
384名無し行進曲:2006/11/03(金) 21:46:20 ID:+W/euSHV
今年磐城は三出だけど、招待演奏とかなにかあるのか?
385377:2006/11/04(土) 01:44:22 ID:fiLwz5Fl
>>379
スマン。
ネットカフェからだったし、やたらと重かったから読め(ま)なかった。
でも、なんか嬉しいね。
地球の裏側から昼休み中で悪いが、勇気をもらったよ。
今は本拠地のサンパウロに戻ったから、ゆっくりとスレ読むこと出来る。
ホント、高校の頃は若さだけで突っ走ってたよな。だが、それがイイ!!!
386名無し行進曲:2006/11/04(土) 09:29:18 ID:RBB5Rfj1
>379
俺も元気をもらった。なにが凄いってさ
金賞っていうよりも
多くの観客に感動していただいた、って事だよ
「磐城史上最高の名演」なんて言ってくださる方も
いらっしゃったし

「ああ、ウチらが追い続けてたものにたどり着けたんだなぁ、この子達は」と。
羨ましいやら嬉しいやら。
「よし、自分も頑張んないとな」って思ったよ
今回のDVDは買っておいた方が良いらしいよ。
387名無し行進曲:2006/11/04(土) 13:58:11 ID:8XbX2LBF
ここって磐城のOBさんが多いんですか??
388名無し行進曲:2006/11/04(土) 19:43:47 ID:xYskZ26u
90%はイワコーのOBだ!
389名無し行進曲:2006/11/05(日) 08:27:52 ID:Ox9LPfYh
あぁ?ここは磐城スレか??

福島スレかとおもったが.
390名無し行進曲:2006/11/05(日) 09:45:47 ID:TB7EQ1DB
浜スレかと思ったが
磐城スレだな
391名無し行進曲:2006/11/05(日) 18:14:53 ID:Ox9LPfYh
つまらん。どっかのesもうざぃね〜
392名無し行進曲:2006/11/05(日) 20:20:16 ID:3uRHcgG6
実はN氏も見てたりしてね
393名無し行進曲:2006/11/06(月) 16:35:36 ID:1yJyjyiG
学校の先生意外と見てるらしーよ。
394名無し行進曲:2006/11/06(月) 19:50:17 ID:e8v+WF+R
見てるね
395名無し行進曲:2006/11/06(月) 20:11:58 ID:n3fpzJyV
見るだけならタダ。
396名無し行進曲:2006/11/06(月) 20:57:25 ID:K2E76Rqd
>>390
浜ってドコ?相双?
397名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:31:04 ID:eRAQ3Pb1
来年の課題曲の作者に平商の自由曲の編曲者がいるな
来年 平商全国か?
398名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:02:32 ID:Ig3PG71J
>>397
高木氏のことか? 関係ないよ。平商に行ってほしいとは思うが。
399名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:07:46 ID:LG/8ZfE3
平商がブルースカイやらないってことは・・・・・























ありえんな
400名無し行進曲:2006/11/07(火) 00:30:41 ID:+qa7UwON
高木氏は平商だけ交流があるのか?
というか平商がなぜ高木氏に編曲を頼むようになったか知りたいものだ
401名無し行進曲:2006/11/07(火) 04:30:51 ID:Ig3PG71J
別に平商が頼んでるわけじゃないだろ。
高木氏は、素晴らしい作品であるにも関わらず、世間から埋もれている
作品を世に出したいという動機から編曲を始めたんだよ。
しかも、吹奏楽という珍しい編成で。
そうしたことからロシアの作曲家の作品を多く手がけている。
そうした珍しい編曲を手がけいる高木氏という存在を知って
H氏が注目し、取り上げたんだろう。
402名無し行進曲:2006/11/07(火) 07:21:12 ID:mKMvWzR1
平商、来年は別の編曲者だったりオリジナルの可能性もあり?
403名無し行進曲:2006/11/07(火) 12:16:24 ID:dHSIudt5
平商の定期演奏会のゲスト今回はオリタ・ノボッタ氏てポスターに書いて楽しみ
404名無し行進曲:2006/11/07(火) 12:18:11 ID:dHSIudt5
平商の定期演奏会のゲスト今回はオリタ・ノボッタ氏てポスターに書いてありました。
405名無し行進曲:2006/11/07(火) 22:04:36 ID:ymuFIFpW
オリタノボッタということはポップス曲のゲストなのかな。
406名無し行進曲:2006/11/07(火) 23:27:01 ID:0CDvoFsi
アンコンの話題まだ?
407名無し行進曲:2006/11/08(水) 00:14:41 ID:QmsMGC4q
あのポスターまちがえてるね。オリタノボッタは米米クラブのメンバーじゃないよ!
BackBandのBIG-HORN-BEEなんだけどね〜。
408名無し行進曲:2006/11/08(水) 09:42:57 ID:bvVFtITN
いいなー。プロと一緒に演奏するってのは貴重な体験だよね。
俺も学生ん時エリック宮城さんと演奏する機会があったけど
凄かったなぁー…
409名無し行進曲:2006/11/08(水) 20:41:28 ID:UvGCpiGG
元米米なんだよね確か
410名無し行進曲:2006/11/08(水) 23:04:39 ID:Vsm8J9Gy
>>407
HORNS な
411名無し行進曲:2006/11/09(木) 17:24:00 ID:zbRPkYFe
そんなコトどぉでもいぃカラさぁ。。。
412名無し行進曲:2006/11/09(木) 23:57:02 ID:XveU7zjA
平のコンサートもぉすぐだぁ☆彡
413名無し行進曲:2006/11/10(金) 20:41:38 ID:rZ2zz4BE
他に定演ある学校ありますか??
414名無し行進曲:2006/11/11(土) 15:15:14 ID:iisaBeEH
定演は春が多いよ。
415名無し行進曲:2006/11/12(日) 09:13:18 ID:d8/gCP9o
人大杉で書き込み減ってるね。。。
416名無し行進曲:2006/11/12(日) 09:52:35 ID:x4IIv5a/
専ブラ使えよ。人大杉関係ないから。
417名無し行進曲:2006/11/12(日) 10:15:46 ID:y15KZrUF
質の低い書き込みが減って丁度いいんじゃね?
418名無し行進曲:2006/11/12(日) 20:12:12 ID:aDh/2apU
磐城はアンコン今年はなにやるんですか?
419名無し行進曲:2006/11/13(月) 16:27:57 ID:LDf+Ecy0
私も知りたい。
420名無し行進曲:2006/11/13(月) 20:01:57 ID:q/25D0vm
ヒント:三年連続全国大会出場
421名無し行進曲:2006/11/14(火) 17:37:33 ID:Nw6+/AEJ
分かンなぃカラ、第Aヒントちょーだぃ★
422名無し行進曲:2006/11/14(火) 21:42:04 ID:DX+VqbSU
あなた頭悪そうだものね
まずは書き込むならきちんとかきなさい
423名無し行進曲:2006/11/15(水) 17:02:13 ID:doYRzhAr
そろそろアンコン情報よろ〜
424名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:09:44 ID:fmcqr90e
アンコンいつからだっけ?
425名無し行進曲:2006/11/16(木) 21:02:35 ID:qQLmIQYi
まだこのスレあんのか?
尤農閑期だがら暇なんだるべぇー?
んだんだ暇だるぺーよ!
426名無し行進曲:2006/11/17(金) 13:59:40 ID:hp+ydnq3
標準語でお願いします。
427名無し行進曲:2006/11/17(金) 20:31:34 ID:JvPw/WnG
来週は平の定演だったよね
428名無し行進曲:2006/11/17(金) 21:56:13 ID:w6MtRi1D
福島東の金管は何やるの?
429名無し行進曲:2006/11/18(土) 20:10:30 ID:NzpPRMxi
校内予選ってやるとこありますか?
430名無し行進曲:2006/11/18(土) 20:27:30 ID:6Jdf9OFH
ノシ
431名無し行進曲:2006/11/19(日) 00:37:10 ID:YENRAZ9E
磐高って葡萄酒ゃるのッッ??
432名無し行進曲:2006/11/19(日) 06:15:32 ID:GsLCvanw
磐城はアンコン出ねえだろ
なんで葡萄酒なんかやるんだよ
433名無し行進曲:2006/11/19(日) 12:16:59 ID:zqchXgUu
磐城が葡萄酒やるってありえないだろ?!
434名無し行進曲:2006/11/19(日) 12:31:58 ID:nBB/xjHl
ありえるよ
435名無し行進曲:2006/11/19(日) 13:50:03 ID:wISgvrJO
未成年の飲酒は法律で禁じられています
436名無し行進曲:2006/11/19(日) 21:48:47 ID:PhYM6zOd
平商業じゃないの??
437名無し行進曲:2006/11/20(月) 05:12:59 ID:M/R8qA2V
通報しますた
438名無し行進曲:2006/11/20(月) 22:36:17 ID:tqmK5RKH
平の定演、木曜だったよね?
439名無し行進曲:2006/11/21(火) 18:14:16 ID:nX4mbixR
アサッテですょ♪
440名無し行進曲:2006/11/22(水) 22:43:33 ID:HOqgKBwb
平の定演行く人レポよろしくね。私は遠くて行けないので。。。
441名無し行進曲:2006/11/23(木) 18:33:08 ID:ZgdLt1J3
平の定演行ってきました聴いてきました
442名無し行進曲:2006/11/23(木) 21:00:44 ID:T7Ezhc9l
どうですた??
443名無し行進曲:2006/11/24(金) 07:28:15 ID:wc6EqXOL
定演に行った者の一人ですが、けっこう良かった。自由曲が以前よりもレベルアップしてた。
ただ、曲の途中で出入りしたり、むやみに口笛を乱射したり、観客の態度にがっかりした。
444名無し行進曲:2006/11/24(金) 15:04:33 ID:Awma3vN0
私も聴いたけど、全体的にはまとまっていてよかった。ただちょっと、迫力が出るはずの所での、音圧が少し足りなかった気がする…。でもよかった!!
445名無し行進曲:2006/11/25(土) 00:14:37 ID:Ma/F9CDa
平商定演の感想もっとお願いします
446名無し行進曲:2006/11/25(土) 22:59:42 ID:JA4cTpqY
内容いっぱいでいい定演でした。二部のマーチングはステージで
見ると照明効果もあり迫力あった。東北大会後かなり練習したの
でしょうね。三部はオリタ氏が加わり艶っぽくて素敵だった。
高木氏も見られたし、この時期これだけ聴けて得した感じだった。
県内外から結構来てますね。いろんな制服見れた。
447名無し行進曲:2006/11/27(月) 17:29:29 ID:VENovg/1
さて次に演奏会ある学校はどこかな
448名無し行進曲:2006/11/27(月) 18:07:29 ID:+PGTwxGR
いわき総合?
449名無し行進曲:2006/11/27(月) 20:37:48 ID:+PGTwxGR
B日にありますよね。平商の行けなかったから総合行ってみようかと思うけど上手でしたっけ????
450名無し行進曲:2006/11/27(月) 22:41:27 ID:tLxSn8T5
いわき総合は県大会に行ってれば金レベル。なかなか上手いですよ。
スーパーにポスターありました。
平市民館12月3日1:00開場、1:30開演ですね。
9日はアート・オブ・ブラス・ウィーンの公演もありますね。
451名無し行進曲:2006/11/28(火) 00:53:17 ID:oLGmXIl4
ここ数年県大会出ても銀賞止まり
今年は地区落ち
452名無し行進曲:2006/11/28(火) 07:28:03 ID:lH646acW
総合って総合学科だろ?確か。定演の準備なんかしてる時間あんのかねー
453名無し行進曲:2006/11/28(火) 21:26:51 ID:pBt9Jqr8
>>452
学科関係あるの?
454名無し行進曲:2006/11/29(水) 05:51:37 ID:x1FQGHvt
来年は磐城、平はシード。休み明けの湯本と地区戦うのか。
455名無し行進曲:2006/11/29(水) 23:27:31 ID:XYR6svu1
3日て今度の日曜か。
456名無し行進曲:2006/11/30(木) 01:35:02 ID:1AIJ88tT
そろそろアンコンね。やっぱ例年とかわらず浜が強いのかなぁ…
457名無し行進曲:2006/11/30(木) 23:15:44 ID:xMoohiKR
浜って?
458名無し行進曲:2006/12/01(金) 06:38:16 ID:cWH4fLat
>>454
湯本も全国出場だから県大会まではシードで磐城は全国金だから東北まではシードだよ
459名無し行進曲:2006/12/01(金) 18:37:14 ID:iTaVHVn5
総合さんの定期演奏会楽しみにしてますねッ★・∀・
頑張って下さぁい!!見に行きますんで
460名無し行進曲:2006/12/02(土) 16:16:40 ID:5mLOpZt1
>>459
明日がんばってください
461名無し行進曲:2006/12/02(土) 19:24:08 ID:WL6L2q2+
総合応援してます
462名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:00:28 ID:m0xyDeVD
総合の感想よろしく〜
463名無し行進曲:2006/12/04(月) 09:26:33 ID:jiYcbHwY
普門館で申し込んだ磐城の記念号外(でっかい演奏写真)届いたよー。
額に入れて飾っておこう。
464名無し行進曲:2006/12/04(月) 22:59:53 ID:Xx4JFYBi
記念号外なんてあったのか。
465名無し行進曲:2006/12/05(火) 01:13:05 ID:tdYD6CmF
>>464
うん。

朝日新聞のブースで申し込みやってた。
1人1枚、無料で好きな団体を選べました。サイズはB4。
http://2ch-library.com/uploader/src/mona4567.jpg
466名無し行進曲:2006/12/05(火) 23:07:33 ID:mWnHIl0n
音源だけでなく、こういうのも買えるんだね。
467名無し行進曲:2006/12/05(火) 23:20:25 ID:gyW4shQH
>>456
それでも磐高はお休みだよ
468名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:36:06 ID:47h7zXYK
総合の演奏会どうだったの?
469名無し行進曲:2006/12/06(水) 22:37:30 ID:CKqFkRjL
>>468
いい演奏会でしたよ!
クラシックステージは僅差で県大会を逃した時の自由曲を披露
こんなにいい演奏なのにと思うとジーンときました。
人数の関係で持ち替えて演奏してたのですね。なかなか好演でした。

マーチングステージは部員が自ら考えたフォーメーションでしたが
良くまとまってました。もともとパーカス少ないはずなのに迫力ありました。
パートを超えてこの日のために練習したのでしょうね。

ポップスステージはドリフが楽しかった!ひげダンスのパフォーマンス
に感心、そしてタブー!ちょっとだけ生唾が...!
賛助として大勢のOB,OGの皆さんが参加すると迫力がありましたね。

いわき総合は座奏にばかりでなく高校の吹奏の楽しさを教えてくれる
いいバンドだと思った。(平商もだが)
校長先生の挨拶にもあったが、もっと吹部員が増えればコンクール
でもかなりいい線行くんじゃないかな。
470名無し行進曲:2006/12/07(木) 20:20:46 ID:t8nGXWrW
詳しい感想ありがとう!
471名無し行進曲:2006/12/08(金) 13:58:39 ID:bOPFMxEm
12月演奏会の学校まだあったっけ?
472名無し行進曲:2006/12/08(金) 20:47:26 ID:vAspXmjV
明日あんじゃん。アートオブブラスウィーン
473名無し行進曲:2006/12/09(土) 15:51:26 ID:Pmma67ZY
これからアンコンだし、もう演奏会は無いかもねぇ。
474名無し行進曲:2006/12/09(土) 17:54:22 ID:d+sGUo+j
今年は金8少ないらしい
475名無し行進曲:2006/12/09(土) 19:48:46 ID:phZPXG/6
タブーってなんだったんですか?
476名無し行進曲:2006/12/09(土) 22:34:18 ID:+TJ/ypD6
ちょっとだけよぉ〜( ~ё ̄) -☆ ってやったです
477名無し行進曲:2006/12/09(土) 23:10:01 ID:d+sGUo+j
でもあのパフォーマンスマジワロタ



特に二人目の男の子が…
478名無し行進曲:2006/12/10(日) 07:52:49 ID:EZ10Gj/s
これからアンコンに出る私が来ましたよ。





orz
479名無し行進曲:2006/12/10(日) 10:05:06 ID:ABcEY9DY
今年の県南は極端にSaxが少ないからな…
予想としては桐陽と黎明が全て県大会に行けて、他の2枠を白河、郡山東、郡山辺りで争いそうな気がする
480名無し行進曲:2006/12/10(日) 18:18:58 ID:AVd6bNyk
白河はないんじゃないか?去年は確か1チームだけだった気がするし
481名無し行進曲:2006/12/10(日) 21:49:38 ID:JzNg+1WP
磐城の根○先生のヒゲはダンディーだな〜…はい、すいませんでした…。
482名無し行進曲:2006/12/11(月) 17:57:39 ID:peMC1zN7
県南、昨日じゃなかったの!?
結果速報よろしくです!!
483名無し行進曲:2006/12/11(月) 20:21:23 ID:1Dq0631X
県南の結果、代表チームだけ書きます。
桐陽打8
白河打4
黎明クラ8
桐陽金8
帝京サックス4
日大東北サックス4
黎明オーボエ3
桐陽クラ8
484名無し行進曲:2006/12/11(月) 22:05:10 ID:BPg+e31P
アンコン県南の順位教えてください
485名無し行進曲:2006/12/11(月) 22:11:56 ID:1Dq0631X
上位3位だけですが。
1桐陽金8
2桐陽クラ8
3桐陽打8
486名無し行進曲:2006/12/12(火) 09:24:05 ID:iuA5Kof5
桐陽Clが2位?
正直驚いた。コラールはいいとしても、舞曲のスピード感がなぁ…

日大東北Saxは銀相当の演奏。あんな演奏だったら、白河Flか黎明Flでもよかったのでは?
487名無し行進曲:2006/12/12(火) 21:56:12 ID:R9al+5My
残りの地区は全部今週だっけ?
てことは今週中に県大会出場グループが確定?
488名無し行進曲:2006/12/13(水) 11:48:54 ID:1HMQ47UU
県南て何校出場したんですか?
489名無し行進曲:2006/12/13(水) 22:18:10 ID:Q9x+ZNTW
全部で42校。
490名無し行進曲:2006/12/13(水) 22:36:22 ID:nTO5Flvq
42校は大変だな!!そんなに学校数あったんだな県南は
491名無し行進曲:2006/12/13(水) 23:04:14 ID:yVukXKRq
ちなみに中学校は81団体だっけな〜乙゜∀°
492名無し行進曲:2006/12/14(木) 11:30:30 ID:15VYgrXK
42って、学校じゃなくてチームの数でしょ?
各高校3チームとすると学校は14校くらいでしょ。
493名無し行進曲:2006/12/14(木) 12:38:52 ID:7VLgOXaK
おもしろい
494名無し行進曲:2006/12/14(木) 13:50:39 ID:X0virBjK
来年の磐城の定演はいつかおしえてください
495名無し行進曲:2006/12/14(木) 20:24:15 ID:Uyj1Tjid
フツーに5月じゃないの?
496名無し行進曲:2006/12/15(金) 02:32:17 ID:X9nkNpkA
12月23日、常磐市民会館で湯本地区クリスマスコンサートなのでよろしくお願いします。
497名無し行進曲:2006/12/15(金) 12:32:21 ID:GudtsfdN
それってどの学校が出るんですか?
498名無し行進曲:2006/12/15(金) 17:14:49 ID:Kv/CnKtm
>>497
湯本高校、湯本一中、湯本一小の吹奏楽部と合唱部です。
499名無し行進曲:2006/12/15(金) 22:51:52 ID:7Jh7RQ1C
>>498
で何やるの?
500名無し行進曲:2006/12/15(金) 23:31:54 ID:7DVexpqP
>>480

五月のいつ?
501名無し行進曲:2006/12/16(土) 08:56:53 ID:Ez2oGLff
今日からアンコンアンコン
502名無し行進曲:2006/12/16(土) 16:46:31 ID:kZ45fNud
相双地区の結果お願いします。
503名無し行進曲:2006/12/16(土) 17:22:46 ID:FOg+w/Jp
会津の結果もキボン
504佐久間学:2006/12/17(日) 01:42:51 ID:cquM7ev6
特別投稿「夢色クラシック! いわきアンサンブルコンテスト編」

特別演奏 磐高SAX8 

怒濤のごとくに湧き出で噴き上がる、官能的なサクソフォンの音!音!音!
聴衆を扇動する、彼らの調べの連なりは、完全な確信犯である。
わずか数日で作り上げられたその演奏は、まばゆい才能の煌めく8連巨星
フラジオですら完璧に使いこなす恐るべき手練のソプラノ、
風貌も繰り出すフレーズもただ者ではないアルト、
あれほどに付ける、歌う、テナーなど居たろうか
伴奏などには留まらず激しく突き上げるバリトン
奇蹟の8人が そこにいる。

感嘆を通り越し、ため息の後込み上げてくるのは、笑いだった。

必聴!


明日は、高校の部もあるので、今日以上に本気モードかな?
505名無し行進曲:2006/12/17(日) 02:30:56 ID:HsUEu4Rn
磐城後半金賞最下位だってな。全国は厳しいね。今なら
湯本>磐城≧平かなぁ。来年は福島日本一!を湯本に託そう
506名無し行進曲:2006/12/17(日) 07:38:19 ID:z5eMcWfX
>>499
湯高は「WITH HEART AND VOICE」などやります。

>>505
私のところの顧問は磐城がダントツの一位だったと言ってましたよ。
507名無し行進曲:2006/12/17(日) 11:17:36 ID:cBKpvsf+
>>505
根拠を示せよ。おまえ、湯本関係者か?
508名無し行進曲:2006/12/17(日) 12:00:05 ID:EneKhxiT
>>500
そりゃあ、GWだろう。
509名無し行進曲:2006/12/17(日) 13:27:37 ID:BluPGpor
>>506-507
505は全国スレの基地害の書いたガセネタを鵜呑みにしてるだけだろう。
根拠もないのに伝聞だけで「金賞最下位だってな」なんて書いてるところからして馬鹿。
510名無し行進曲:2006/12/17(日) 17:16:26 ID:trmQRa7s
今日の磐城の演奏はどうだったんだ???
511名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:18:24 ID:7pStoiYd
相双地区代表

福島県立相馬高等学校(フルート四重奏)
「夏山の一日」より V,U

福島県立相馬高等学校(クラリネット八重奏)
スリー・ダンス

福島県立原町高等学校(サクソフォーン四重奏)
「サクソフォーン四重奏曲」より W

福島県立原町高等学校(サクソフォーン四重奏)
「四重奏曲」より V

福島県立相馬高等学校(木管六重奏)
木管六重奏のための「春」より 鳥たちの踊り

福島県立原町高等学校(金管六重奏)
パントマイム

福島県立相馬東高等学校(金管七重奏)
金管七重奏のための“ティー・タイム”

福島県立相馬高等学校(金管八重奏)
「高貴なる葡萄酒を讃えて」より X
512名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:28:49 ID:z5eMcWfX
最近盛り上がりに欠けますね…
513名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:39:26 ID:SCwVRmI4
県北の高校の結果知ってる人いませんか??
514名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:46:44 ID:AE1bReIB
県北ってどこのことですか?
515名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:48:07 ID:b2DEy4uz
福島県県北支部大会の結果をお願いします。県大会出場はどこですか?
516名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:54:57 ID:SCwVRmI4
>>514
ちゃんとスレタイ読んでから話に入ってください。あなたは厨房ですかww
517名無し行進曲:2006/12/17(日) 19:03:45 ID:HsUEu4Rn
505ですが…
磐城高校金賞おめでとう。後半4位ですが。片倉にも負けちゃいましたね、点数では。でも素人の評判はいいんだからいいじゃん。
518名無し行進曲:2006/12/17(日) 20:06:02 ID:trmQRa7s
磐城の招待の感想と、湯本のブエノスアイレスの感想キボンヌ
519名無し行進曲:2006/12/17(日) 20:51:25 ID:x8S1c0Vo
県北支部の結果誰か教えて下さいぃ…
520名無し行進曲:2006/12/17(日) 21:54:54 ID:hQ6ATFbh
>>511
...相馬多いな。
521名無し行進曲:2006/12/17(日) 22:35:32 ID:xKhAechE
相双地区代表は、去年の6チームから今年8チームと、確実にレベルを上げているな…。その中でも相馬高校はその中の4チームをしめていることから、夏コンにしろ何にしろ、かなりレベルが上がってきている…。これから相馬高校は何に関しても、強敵になりそうだ…。
522名無し行進曲:2006/12/17(日) 22:41:15 ID:HLOUYcq8
県北支部の結果(県大会出場チーム)

プログラム順に
保原: 打楽器7重奏
福島南:フルート4重奏
福島東:サックス4重奏
福島南:金管8重奏
保原:クラ7重奏
商業:クラ7重奏
桜の聖母:木5重奏
福島南:サックス4重奏

順位は不明。
523名無し行進曲:2006/12/17(日) 22:53:04 ID:3sVVeeN7
相馬は指導者がいいんだろうな。一昨年までいわき総合にいた先生だろ?確か
524名無し行進曲:2006/12/17(日) 23:36:23 ID:SCwVRmI4
>>522
最近保原とか商業が県大会に出ることが多くなってきたな…指導者が変わったのか?
525名無し行進曲:2006/12/18(月) 00:09:06 ID:Pe5iLE0K
いわき支部

代表団体
いわき総合 フルート3重奏
湯本 フルート4重奏
平商業 木菅4重奏
湯本 管弦7重奏
平商業 打楽器6重奏
平工業 サキソフォン4重奏
平商業 サキソフォン4重奏
湯本 金菅8重奏

金賞
いわき桜ヶ丘 フルート4重奏
湯本 クラリネット8重奏
526名無し行進曲:2006/12/18(月) 00:15:42 ID:7ZBijBDI
>>518
磐城の招待演奏はやはり凄かった。葡萄酒を十重奏でやったのには驚いた。
木管はミスが目立ったな。
クラはまとまっていてよかった。でももう少し演出かなんかがあっても良かった。
サックスはやはりソプラノが高校のレベルを超越してると感じた。

あと湯本のブエノスアイレスの秋は、去年磐城がやったのを何度か聞いてきたのでなにか物足りなさを感じた。あと、アルトは音がうるさすぎた感じがした。ただ音を出すのではなくて、回りと合わせるのも大事だ。
ソプラノは磐城と比べものにならないな。音がキツい。
でも、全体的にまとまった演奏で良かった。
527名無し行進曲:2006/12/18(月) 01:21:43 ID:E0gdwlFq
去年くらいから総合も代表に食い込むようになったな。
528名無し行進曲:2006/12/18(月) 02:26:01 ID:0V6A3Ba8
>>526
なんで驚くんだ?w
葡萄酒はもともと10重奏の曲だがww
529名無し行進曲:2006/12/18(月) 07:12:59 ID:dn8Ivxg4
むしろ十重奏の曲を八重奏でやるのが異常
530名無し行進曲:2006/12/18(月) 07:18:48 ID:J/yG4Oki
だけどそれはアンコンやる上での暗黙の了解になってるよね………
531名無し行進曲:2006/12/18(月) 08:26:49 ID:GQSiCo8D
葡萄酒そんなに感動する演奏だったか?
各パート肝心なところでミスをするあたり一人ひとりの意識が欠けているとしか思えなかった。
低音は細かいパッセージが何をやっているか不明。同じ低音吹きとして首を傾げたくなった。
ラッパが弱いのは聞いていたが、湯本を聴いた後になると力の差が明確に分かった気がする。
532名無し行進曲:2006/12/18(月) 12:09:28 ID:J/yG4Oki
だけど金10は2日目も演奏したんだ………

知り合いから一日目しか演奏しないって聞いていたのだが………

あと木管は全員一年生だったらしいよ。
533名無し行進曲:2006/12/18(月) 12:27:14 ID:gT9u9I1c
>>531
っていうかあんた偉そうにいろいろ言ってるけど…言えるほどの実力あるのかな(´・ω・`)ww
534名無し行進曲:2006/12/18(月) 17:31:36 ID:vuwQVKv1
あると思う。全国で金貰ったことあるから。
535名無し行進曲:2006/12/18(月) 17:38:55 ID:Ii6KZhrp
それが事実でもそうゆう事いうってかなり知能レベル低いよねw
536名無し行進曲:2006/12/18(月) 19:12:25 ID:gT9u9I1c
確かに、人を見下すなんて人としてどうかなーって思うよ…そんな人が音楽やってるなんて…すごく悲しくなるよ↓↓
537名無し行進曲:2006/12/18(月) 19:25:28 ID:hEVxsXfJ

別に531は見下してなんかはいないと思うが。
この程度なら理性的で、かつ生産的な批評の範囲内。
有名校の演奏だから、どうしても多くを期待しちゃったというのもあるんだろうね。
538名無し行進曲:2006/12/18(月) 19:32:06 ID:U87UGB4Y
>>534

ウゼェ…
てかそれはお前一人の実力じゃないだろ?
一人で威張ってんじゃねーよ
539名無し行進曲:2006/12/18(月) 19:42:07 ID:WSz4YuvM
はいはい
540名無し行進曲:2006/12/18(月) 20:32:34 ID:hx68QIXa
まぁ岩木はテスト期間やらなんやらで部活休みで練習する時間すくなかったらしいからな
541名無し行進曲:2006/12/18(月) 20:59:07 ID:Pe5iLE0K
ここはひどいインターネットですね
542名無し行進曲:2006/12/18(月) 21:20:54 ID:gT9u9I1c
↑↑日本語おかしいですよww
543名無し行進曲:2006/12/18(月) 21:30:39 ID:Pe5iLE0K
544名無し行進曲:2006/12/18(月) 22:55:30 ID:gT9u9I1c
はいはい、チャネラーは黙ってて下さいww
545名無し行進曲:2006/12/18(月) 23:01:32 ID:++stR31s
チャネラー=霊媒

2チャンネラーのことを書きたかったのかな?
546名無し行進曲:2006/12/18(月) 23:38:51 ID:JH66m5p/
顔や名前がわからないから、何を言ってもいいっていうわけじゃぁないと思うなぁ。。考え方は人それぞれだから合わないのは当たり前だけど、言葉づかいにも気配りは必要だと思うよ(´・ω・`)
547名無し行進曲:2006/12/18(月) 23:46:54 ID:uUV564Xm
保原に全国レベルの講師が来てアンコンを県につれていったっていうの聞いたよ
548名無し行進曲:2006/12/18(月) 23:48:30 ID:J/yG4Oki
そんな事で争ってないでアンコンの感想をもっと聞きたいな………
549名無し行進曲:2006/12/18(月) 23:51:55 ID:3phqSGYZ
いつも思ってましたが…ここって他人に成り済ます人多いですよね。
例えば、誰かさんが磐城や湯本の関係者になって本当にその関係者が書いたのか疑わしい事を書き込みして、周りはその学校をバッシングして…
いい音楽造る学校は自分達を過大評価しないと思います。むしろ皆謙虚な気持ちを持って日々努力してますよ。
550名無し行進曲:2006/12/18(月) 23:59:21 ID:cOTp65sf
いわきチンポの腐れマソコ乙!
551名無し行進曲:2006/12/19(火) 01:48:46 ID:lY0uKxAg
福島東の金管て上手かったよね?
なんで銀賞なんだろ
552名無し行進曲:2006/12/19(火) 08:18:04 ID:DrnUarV8
下手だったよ… あいつが全国レベルの講師かぁ??リズムも取れないやつだが…
553名無し行進曲:2006/12/19(火) 12:30:43 ID:Isbh4lq8
>>552
また人の誹謗中傷か…あきないねぇ君も…いい加減そういうのやめたら(´・ω・`)
554ぶうたん:2006/12/19(火) 12:33:08 ID:kBM4kPQG
てかさぁ‥
俺の
お姉ちゃんが
相馬女子高(現在→東)
の時代は
アンコンとか
全国とか東北
いってたのに
レベル
下がったのかな。
相双地区じたい
下がった?w

昔は相双地区の大会は
上手かったし
保護者も聴衆も
楽しんでたなぁ‥。

たそがれてますww
555名無し行進曲:2006/12/19(火) 21:12:28 ID:bz4V4teq
大いに結構な話だと思いますが……?
556名無し行進曲:2006/12/20(水) 02:01:58 ID:JNJ3znjl
お姉ちゃん?
557名無し行進曲:2006/12/20(水) 10:42:17 ID:4BZDiTM5
今日19時から南相馬市民文化会館でシエナ・ウインド・オーケストラ公演
558名無し行進曲:2006/12/20(水) 12:43:32 ID:EqhjYrb5
今日19時から郡山文化センターで東京佼成ウィンド・オーケストラ講演
559名無し行進曲:2006/12/20(水) 20:16:48 ID:3hUg/XhD
相双がぁぁ!!
もぅダメだぁぁ!!
560名無し行進曲:2006/12/21(木) 08:47:31 ID:KwJpeXHR
昔からダメだろ
561名無し行進曲:2006/12/21(木) 12:45:45 ID:0mjUfZA/
昔はもう少しマシだったべ
562名無し行進曲:2006/12/21(木) 16:32:11 ID:wiRz6X6I
東北スレがPart6になりました。

東北の高校 総合スレ Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1166499908/l50
563名無し行進曲:2006/12/21(木) 17:30:47 ID:bfwawfek
元東関東御三家がいるらしいけどどこに行けば会える(・・?)
564名無し行進曲:2006/12/21(木) 17:48:35 ID:3ERXGuae
確かに相双はもうダメかもね。
高校だけじゃなく、中学もやばいし。
まあ、その時はその時で、福島県内の他の地区に頑張ってもらおう。
それしかないだろ。
565名無し行進曲:2006/12/21(木) 19:13:08 ID:vRsEOlfc
相馬いい感じじゃないの?
566名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:03:56 ID:qFrv1fdt
相双馬鹿にすんな
567名無し行進曲:2006/12/22(金) 00:08:47 ID:9Mku8uin
相双は馬鹿だよ〜
お馬鹿さんだよ〜
568名無し行進曲:2006/12/22(金) 10:06:31 ID:03w8fPP2
哀れな>>567に幸あれ(´ω`)
569名無し行進曲:2006/12/22(金) 16:45:02 ID:c0M7pRpI
570名無し行進曲:2006/12/23(土) 11:32:11 ID:K9cVxz2m
だれかいわき地区の高校の感想詳しく!
571名無し行進曲:2006/12/23(土) 21:21:09 ID:GpQ0XZrN
県大会はどこが東北行くと思いますか?
572名無し行進曲:2006/12/23(土) 23:20:55 ID:U8ew68Mx
>>564,567
駄目出しばかりしてないで、どう駄目か具体的に言ってみろ。
でなけりゃ、他の地区の優れているところを探すんだな。
573名無し行進曲:2006/12/24(日) 12:50:24 ID:koP0QhCO
その通りだ〜
574名無し行進曲:2006/12/24(日) 20:16:57 ID:opMMXaJG
そろそろ県大会の予想ですか?
575名無し行進曲:2006/12/25(月) 16:34:52 ID:mg9+cVaD
そうですね。
576名無し行進曲:2006/12/25(月) 19:47:13 ID:Ici6ZpAr
相双地区は東北に行くみこみありますか?相双の地区大聞いた人お願いします
577名無し行進曲:2006/12/25(月) 23:10:05 ID:vEZUuf1B
県大会出場の人は正月返上で練習ですね!
578名無し行進曲:2006/12/26(火) 00:11:20 ID:1FmG/FHr
>>576

中学校は聞いてないので分からないですが、高校は無いかと。
579名無し行進曲:2006/12/26(火) 17:54:45 ID:QeDyf8Rm
県大会は大波乱の予感!
580名無し行進曲:2006/12/26(火) 18:42:14 ID:DdsrmbA8
>>576

中学はぎりぎりいけそうかもだけど、高校はまずむずいね〜!
上手い子は、ちらほらいるけど、アンサンブルのバランスが取れてない感じでした!
581名無し行進曲:2006/12/27(水) 05:39:52 ID:iDZXSnVc
>>579 大波乱て例えばどんな?
582名無し行進曲:2006/12/27(水) 14:43:22 ID:Tdix6bPL
>>581
たとえば波が大きく乱れるみたいなカンジだよ!
583名無し行進曲:2006/12/27(水) 17:53:16 ID:TVGN6dv7
↑ツマラン
584名無し行進曲:2006/12/27(水) 22:17:41 ID:7upB5Dxj
県大会のプログラム、誰か知ってたら教えて下さい。
585名無し行進曲:2006/12/27(水) 22:54:13 ID:pEpu9ND+
下手なとこより上手いとこ探してよ。
586名無し行進曲:2006/12/28(木) 06:58:40 ID:tDAcfjNY
湯本の中で一番上手いのはどこ?
587名無し行進曲:2006/12/28(木) 17:35:46 ID:tDAcfjNY
どこのパート?
588名無し行進曲:2006/12/28(木) 23:26:09 ID:QAdFB8Mi
みんなの県大会の予想は!?
589名無し行進曲:2006/12/29(金) 08:08:38 ID:NonutB3d
湯本のサックスは良くて銀
590名無し行進曲:2006/12/29(金) 15:34:55 ID:iI+Zoaha
そんなことはない
591名無し行進曲:2006/12/29(金) 21:02:42 ID:o/DYiTqJ
でもやっぱり磐城のサクースを聞いてから湯本のを聞くとなんだか物足りないな
592名無し行進曲:2006/12/29(金) 23:08:07 ID:R+ir+Qyy
いくら磐城がうまくても、音楽的には湯本の方が魅力的。磐城はとにかくOBが評判を落とす原因になってることに気付け!現役には迷惑な存在だ。
593名無し行進曲:2006/12/30(土) 01:42:14 ID:4iDO48AZ
いやでも湯本のサックスはちょっとね…(;´ゝ`)
594名無し行進曲:2006/12/30(土) 06:44:25 ID:6zToC+NG
あのサックスが魅力的か…
ブツブツ曲が切れていつ曲が止まってしまうか気にしてしまう演奏なのにか?
595名無し行進曲:2006/12/30(土) 12:36:19 ID:/AUOo/Vo
漏れもそう思ったがそれさえなければ充分魅力的なアンサンブルチームだと思うが。県大会に期待。
596名無し行進曲:2006/12/30(土) 16:41:09 ID:rX28KtXf
>>592
煽り乙。OBの存在無くして今の磐城は無いんだけどね。
597名無し行進曲:2006/12/30(土) 19:16:02 ID:MWxBv7Zf
OB乙。
598名無し行進曲:2006/12/31(日) 09:29:16 ID:6XrPotfu
アンコン代表チームは正月返上で練習?
599名無し行進曲:2006/12/31(日) 11:00:10 ID:SDZ2FtFg
>592
本当にOBの仕業?
OBかたる荒らしと違うの?
600名無し行進曲:2006/12/31(日) 11:14:41 ID:BPOA+pir
磐城を少しでもほめるとすぐOBだと決めつける。
601名無し行進曲:2006/12/31(日) 12:01:48 ID:AUTBdNow
磐城OBは見苦しい。湯本OBを見習え。OBの言動や態度で現役の評価(演奏以外の)されるのは可哀想。
602名無し行進曲:2006/12/31(日) 12:38:28 ID:BPOA+pir
>>601
湯本OB乙
603名無し行進曲:2006/12/31(日) 13:53:22 ID:AUTBdNow
湯本OBではないよ。磐城も湯本も全国的にトップクラスの音楽性なのに、OBの人間性はすごく差がある。
磐城は謙虚になりなさい。現役の音楽に水を差すな。
604名無し行進曲:2006/12/31(日) 16:37:00 ID:eTN4dUFy
磐城は成績は素晴らしいが、結局人間性はそこまでなんだな。
605名無し行進曲:2006/12/31(日) 17:49:49 ID:GJkdgOAw
年齢がどうであれガキの思考の奴は書き込まない方がいいよ。
606名無し行進曲:2006/12/31(日) 23:09:27 ID:Vdl5p16E
私ゎオトナだもーん♪o(^-^)o
607名無し行進曲:2007/01/01(月) 15:26:12 ID:+ERde7Um
県大会って、中学と日にち一緒??
608名無し行進曲:2007/01/02(火) 18:06:06 ID:KTwdPHpN
違ぅょ。中学ゎ土曜で高校ゎ日曜だょ。
609名無し行進曲:2007/01/02(火) 21:00:47 ID:h51l0ka4
高校は14日ですね。
610名無し行進曲:2007/01/03(水) 08:04:41 ID:Xozazkx1
どこが東北行くのかナ〜
611名無し行進曲:2007/01/03(水) 13:59:28 ID:Yyo2Q8lG
私の知り合いが、相双地区どこか一つは東北行きそうって言ってたよ
612名無し行進曲:2007/01/03(水) 19:53:46 ID:X2WgKRlt
どこだろう??
613名無し行進曲:2007/01/03(水) 21:09:24 ID:sZpJ26g/
何年か前原町が行ったきりで、いわき勢独占だし相双には頑張ってほしいね。
614名無し行進曲:2007/01/04(木) 10:54:44 ID:jREKUFmP
県大会の演奏順てもうどこかに発表されてます?
615名無し行進曲:2007/01/04(木) 21:01:24 ID:xMTKxGGP
知らなぁぃ
616名無し行進曲:2007/01/05(金) 18:54:32 ID:MlMMlT18
アンコン県大会って実はもうすぐなんだな。すっかり忘れてた。
617名無し行進曲:2007/01/05(金) 23:16:02 ID:F7zcOHdl
もう来週ですよ!忘れないで〜
618名無し行進曲:2007/01/06(土) 17:51:49 ID:6BOdcykv
どこが東北行きそう?
619名無し行進曲:2007/01/06(土) 22:06:24 ID:fW9MRhWZ
アンコンは予測不可能。
620名無し行進曲:2007/01/07(日) 11:46:55 ID:j0GhgtVS
来週でしたっけ
621名無し行進曲:2007/01/07(日) 20:55:19 ID:LxEf50F5
予測不可能を当てたら神。
622名無し行進曲:2007/01/08(月) 07:53:14 ID:09RIX3N0
県大会プログラムどなたか教えて下さい
623名無し行進曲:2007/01/08(月) 16:44:58 ID:v7AkXKJo
吹連のHPちっとも更新されないね…。
624名無し行進曲:2007/01/08(月) 16:53:03 ID:rhIpNyYU
>>623
HP作成者変わったからね。
625名無し行進曲:2007/01/08(月) 20:44:15 ID:h/+Z6/Ff
それにしてもちょっとヒドいな…
626名無し行進曲:2007/01/09(火) 14:10:45 ID:oNF1COLm
大体、磐城が出場しないんだから、湯本が全国切符もっていくのは確実。
原町、相馬あたりは中学からの上手い奴がいるけど、今年の予選をきく限りでは、なかなか難しいかなというのが正直なとこ。
実際、高校の部でも小高中の方がうまいだろっていう団体が存在するのは事実だからなー。
アンコンで生徒の力を競わせるだけじゃなくて、指導者もしっかり勉強してほしいね。20年以上吹奏楽を指導してるのに万年県どまりの指導者とかをみると何だかなあと思う。

来年は磐城、湯本、平商、須賀川桐陽いずれも人事が確実だからどうなるかはわからんけど。
桐陽→安積、磐城→小名浜、湯本→磐城桜が丘、平商→磐城
627名無し行進曲:2007/01/09(火) 16:03:01 ID:oNF1COLm
来年は、磐城シードだから湯本、磐城桜が丘、須賀川桐陽、平商業で決まりだ
628名無し行進曲:2007/01/09(火) 21:57:34 ID:9V85xr6a
アンコンの話してるの?コンクールの話してるの?どっち?
629名無し行進曲:2007/01/09(火) 22:10:21 ID:nUeWTQLI
桜ヶ丘が総合とのガチで勝てたらの話。桜ヶ丘と総合の実力はダンゴ、去年負けてる総合は今から必死。桜ヶ丘もそれくらいわかってるから同じく必死。どっちが抜けてもおかしくない。ただ県では黎明や福島東、相馬が控えてるから、県代表になるには相当の努力が必要。
しかしながら各高校十分に代表になる可能性はあるな実際。
630名無し行進曲:2007/01/10(水) 02:30:37 ID:5QhRh5vj
磐城女時代の指導者が指揮をふればいいのになんか惜しいな。須賀川桐陽の指導者が安積にいくのは現実味あるなあ。まあ磐城も平商も異動だろうから今後どうなるかはわからんがアンコンは湯本独占で決まりだろ
631名無し行進曲:2007/01/10(水) 07:59:12 ID:5QhRh5vj
N氏が小名浜まわれば小編成の星になるだろうなあ。
632名無し行進曲:2007/01/10(水) 12:38:57 ID:79FsAh0c
>>630
総合の話か?
633名無し行進曲:2007/01/10(水) 16:05:46 ID:5QhRh5vj
総合で今ふってるのは過去に磐高にいた人?
634名無し行進曲:2007/01/10(水) 20:40:50 ID:+3yl/s7g
えっそうなの!?
635名無し行進曲:2007/01/10(水) 20:50:08 ID:YlzJuwbX
合唱部の顧問だよ
636名無し行進曲:2007/01/11(木) 00:16:52 ID:LtnRTK9H
つかそん時は吹奏楽にタッチしてたの?

なんか磐城桜が丘は新年度の人事で御三家の誰かがまわってくれば飛躍的に伸びそうだけどね。
安積黎明は、かつての00年のサロメみたいな名演がもう1度ききたいなあ。
相馬よりも白河の選曲姿勢の方が最近は興味深い。
相馬は磐城の真似しようとしてんのかな?中学からの優秀なのがいるんだから独自性をもっとみたいね。
磐城は音楽の味付けのうまさという点では魅力的だし、湯本は倍音がとんでもなく美しい。
637名無し行進曲:2007/01/11(木) 01:59:24 ID:z/qYWAzJ
>>630
タッチしていたら総合はもっとのびていただろうが、残念ながら磐城で合唱、総合に来る前には市外でオケを指導していたらしい。高校の吹奏楽の指導者として力量が開花するにはまだ時間がかかるんじゃないか?
それでも顧問が変わった年に代表落ちしなかったのは評価できるが、それがある意味2年目の代表落ちにつながったんだろうな。
638名無し行進曲:2007/01/11(木) 02:04:01 ID:z/qYWAzJ
637だがレスアンカー間違えた、636だ
639名無し行進曲:2007/01/11(木) 09:51:00 ID:YlVeblkH

流れを読まずに質問。

福島南高校も矢代交響曲で何度か県大会金賞受賞してるみたいだけど、一番良い演奏っていつの演奏?

各県4団体代表制度になった年から累計で、代表にはなれなかったけどよかった演奏があったら教えてください。
特に2000年度と2001年度で。
640名無し行進曲:2007/01/11(木) 17:38:49 ID:LtnRTK9H
総合のMさんはもう振らないのかな? どっちにせよ御三家は異動だからなー H氏がくるのはほぼ確実だけどさ


あと磐城の選曲真似するとこは、しっかり聞かせられる演奏をしてほしいね

やれ三善やれ矢代ってする意欲も必要だけど実力が伴わない団体がやると酷い
641名無し行進曲:2007/01/11(木) 18:42:31 ID:vssWq+/t
F氏が湯本に異動したのって00年?
その年の湯本はどうだったんだろ?
もういきなり上達したのかね?
642名無し行進曲:2007/01/11(木) 21:00:41 ID:D0VlHAWl
>>641
F氏が湯本に赴任したのは2000年で、その年は道祖神の詩とギリングハムの闇の中のひとすじの光で県大会金賞だったな。確か磐城>安積女子>磐城女子>相馬女子>湯本で次点で落ちたんじゃなかったけか?個人的には県代表になると思った。
2001年は東北金で磐城>新屋>秋田南>仙台向山>盛岡白百合>青森山田>湯本で金賞の1番下。
2002年も東北金で新屋>磐城>利府>湯本の順で次点で落ちた。
2003年から3出で銀→金→銅で2003、2004は湯本が1抜けだった。

アンコンでは最初の3年間は県金レベルであんまり印象にない。地区でも銀とか結構とってたし。
湯本の金管は今でこそあのレベルだけど全国銀の前年は地区銀。金管が全国行った年からアンコンの成績が良くなってきて地区で金は当たり前、2つ以上が県代表に選ばれるレベルになった。

643名無し行進曲:2007/01/11(木) 21:45:24 ID:lW9mtHIu
>>642
ありがと〜

2001年はオレも郡山で聴いてたけど、順位的にはビリ金でも青森山田・盛岡白百合と同格に感じた。
んで02年は聴き逃してしまったが、その翌年の課題曲(ウィナーズ)が凄く感銘高かったのを覚えている。
福島はレベルが高いな。今までで東北金賞候補が既に四つか(磐城、湯本、平商業、須賀川桐陽)。
いまのまま今年の大会に突入したら凄まじい結果になりそうだけど、人事異動があるのが勿体無い…

県大会の名演奏って多いのかな(或いは個性的な演奏・選曲とか)?
644名無し行進曲:2007/01/11(木) 22:04:08 ID:z/qYWAzJ
総合はK氏かM氏どっちがふるんだろうなー
645名無し行進曲:2007/01/11(木) 22:04:09 ID:Tv/sL1jI
アンコンの東北大会の日程わかりますか?
646名無し行進曲:2007/01/11(木) 23:34:57 ID:LtnRTK9H
来年は磐城シードだが人事異動のため2年連続金賞は断たれるんではないの?N氏残留またはF氏赴任ならば続くだろうけどね。
湯本はF氏いなくなれば埋没の可能性大だな。磐城みたいに学指揮の力で支えられてきた歴史もないようだし。勿来工業からN氏がいなくなった翌年のような状況になりそうだ。
平商業はマーチングなら全国いけるだろうがなかなか厳しいかな。
というか勿来工業はなんで全国銀の翌年に県金まで落ちたんだろうか‥演奏きいてた人いたら教えて。
647名無し行進曲:2007/01/11(木) 23:40:25 ID:avuWAzl7
>>636
白河そんな興味深い選曲だったか?
あまり印象にないな説明よろしく。
648名無し行進曲:2007/01/12(金) 11:24:29 ID:1sSPfSlA
勿来工業の全国銀のあとのあの県金はなんだったんだ。ショックだったなあ。

原町、相馬、白河は来年県ダメ金らへんとすると代表は磐城、湯本、平商業、須賀川桐陽、安積黎明か。
649名無し行進曲:2007/01/12(金) 19:22:55 ID:/VRns+NO
相馬ってどんな感じ?
最近どんなんだか分からないが。
今年もそこそこいけそう?
650名無し行進曲:2007/01/12(金) 20:29:18 ID:pH69gu/Y
なんで原町は東北銀、銅ときてるのに落ちる予想?最近の安積黎明に正直期待出来ない。
妥当に磐城、湯本、平商、須賀川桐陽、原町じゃない?相馬、磐城桜ヶ丘あたりはまだ厳しいんじゃないかな。相馬東といわき総合が出てくる可能性も十分にあるし。
福島東のS氏の異動先の郡山?郡山東だっけ?の方がまだ食い込むかもしれない。あとは福島南にそろそろ結果残してほしい。
651名無し行進曲:2007/01/12(金) 21:27:18 ID:1sSPfSlA
相馬は解釈の難しい磐城のパクり曲はしない方がいい。あーいう難度の高い曲やるなら指導者がもっと勉強して結果出してからやるべき。相馬、原町の来年の代表は難しい。御三家の誰かが赴任する磐城桜が丘の方が、原町や相馬よりもうまくなる。
652名無し行進曲:2007/01/13(土) 00:41:04 ID:Wja8hq40
桜ヶ丘に御三家の誰かが移るって確実なの?
653名無し行進曲:2007/01/13(土) 10:49:59 ID:l7g21Pq3
吹奏板住人は、2ch閉鎖の話題しないんだね…
654名無し行進曲:2007/01/13(土) 12:24:34 ID:pEibuJgE
原町の先生って今年退職?それとも来年?
655名無し行進曲:2007/01/13(土) 13:09:11 ID:SxOg4j/s
桜が丘の音楽科は着任して間もないからF氏異動が濃厚。磐城にH氏がくるのは間違いない。H氏
656名無し行進曲:2007/01/13(土) 13:12:50 ID:SxOg4j/s
磐城には、H氏で間違いない。湯本のF氏もそろそろ7、8年目ぐらいだし動くのは確実。磐城桜が丘の音楽科は着任して間もないからF氏がまわる。小名浜の人は中学または教育委員会、総合のM氏が湯本。

磐城→小名浜
小名浜→平商業
平商業→磐城
湯本→磐城桜が丘
小名浜→教育委員会
657名無し行進曲:2007/01/13(土) 14:06:19 ID:SxOg4j/s
磐城桜が丘
07東北金
08全国銀
09全国銀
10全国金
658名無し行進曲:2007/01/13(土) 16:00:11 ID:SxOg4j/s
少なくとも磐城桜が丘〉相馬にはなるわな
659名無し行進曲:2007/01/13(土) 16:33:20 ID:pEibuJgE
相馬はなぜ磐城のまねしようとしたんだ?
そんな難しいことしなくてもいいと思うのだが。
顧問の好みかな・・・?
660名無し行進曲:2007/01/13(土) 18:27:24 ID:SxOg4j/s
相馬はもっと難易度の低い曲を手堅くやった方がいい。指導者自身もより勉強するべき。
661名無し行進曲:2007/01/13(土) 19:12:29 ID:lxXy9zRl
何か盛り上がってるところ悪いけどF氏は今年異動しないよ。
662名無し行進曲:2007/01/13(土) 19:13:48 ID:GO92yHZa
毎年毎年勝手に異動だと妄想して確実とかいう奴出てくるな
もうアホかと
663名無し行進曲:2007/01/13(土) 20:05:58 ID:pEibuJgE
>>662
深く同意。
結局去年もかなりハズレてたし。
664名無し行進曲:2007/01/13(土) 20:43:21 ID:FZ9yQaBA
てか明日だね
665名無し行進曲:2007/01/13(土) 20:55:47 ID:am4ySXpH
明日だね
どこ東北行くのかな??
666名無し行進曲:2007/01/13(土) 21:23:11 ID:SxOg4j/s
F氏が異動しないわけないだろ。在勤7、8年目に加えて今年卒業生をだすんだから異動には適齢期だな。
667名無し行進曲:2007/01/13(土) 23:36:47 ID:pEibuJgE
多分相双から代表は出ないと思うよ。
原高の不調+例年にないレベルの低さ。
一位通過の相馬東の金管はそこそこではあったが、県代を勝ち取れるとは思えない。
まあ、相双の半分を占めてる相馬がダメだったら相双は全てダメになるかもね。
668名無し行進曲:2007/01/14(日) 07:20:50 ID:TYQu/OgS
>>666
適齢期かもしれないけど、今年は異動するつもりないってF氏本人が言ってるし。憶測でもの言ってるのがレス読めば分かる。
669名無し行進曲:2007/01/14(日) 12:14:16 ID:95KrHSmQ
県大会はどうですか?
670名無し行進曲:2007/01/14(日) 12:32:15 ID:gK825a7Z
相双はK氏が原町にでもまわればいいのに。N氏、K氏、F氏の新御三家が誕生する。

F氏が異動しないといってるソースは?
671名無し行進曲:2007/01/14(日) 13:21:35 ID:KCKx4iiT
K氏って誰だよ
672名無し行進曲:2007/01/14(日) 13:24:58 ID:tHdceBrK
>>667
勝手に分析してそういうこと書き込みするのはやめて欲しいな。地区大から一ヵ月もあったんだから各校それなりにレベルは上がるだろ。もともと相双はそれなりのレベルだし。
673名無し行進曲:2007/01/14(日) 13:42:18 ID:7Hbett4f
県大会どんな感じですか?
674名無し行進曲:2007/01/14(日) 15:31:58 ID:gK825a7Z
いやそれなりのレベルって‥それじゃあ東北いけないだろ

相馬や原町はもう厳しいだろうね
675名無し行進曲:2007/01/14(日) 15:58:01 ID:7Hbett4f
ここは、相馬東の金8に期待するべきかな?
676名無し行進曲:2007/01/14(日) 17:33:02 ID:aH4/t6P1

県南で
1位2位3位独占した桐陽は期待できるんだろうか...
677名無し行進曲:2007/01/14(日) 17:35:30 ID:gK825a7Z
普通に湯本金管、湯本フルート、湯本クラリネットは確定。
678名無し行進曲:2007/01/14(日) 17:40:37 ID:rHEh0Yfd
湯本クラは 地区予選落ち
679名無し行進曲:2007/01/14(日) 17:41:54 ID:aH4/t6P1
そろそろ全演奏終わったころか?
680名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:30:15 ID:W3KQtWVb
結果マダ-?
681名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:34:48 ID:X6V5PL9T
東北大会出場者は・・・







1、白河高校打楽器4
15、相馬高校フルート4
17、原町高校サックス4
34、湯本高校フルート4
682名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:37:01 ID:aH4/t6P1
金賞のところは?
683名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:40:20 ID:W3KQtWVb
>>681
うpありがとう
いわき地区は1団体しかいないんだな…
684名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:43:39 ID:X6V5PL9T
相双地区すごくね?
誰だよもう相双はだめだとか言ったやつ
685名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:55:25 ID:95KrHSmQ
相双から2つも代表とってるじゃん
断言したやつ恥ずかしい
(´_ゝ`)プッ
686名無し行進曲:2007/01/14(日) 18:59:20 ID:W3KQtWVb
ID:gK825a7Z
ID:gK825a7Z
ID:gK825a7Z
ID:gK825a7Z
687名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:03:52 ID:X6V5PL9T
だねだね!!
相双の人間として誤ってほしい。相双の結果を見てみると、原高が銀一つ金二つでフルート代表!相高がクラが銀で他三つ全部金でフルート代表!東高の金管は銀。
相双地区すごいよ!
688名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:09:47 ID:bu3k1LVf
>>687
人間として誤ってはいけません。清く正しく生きましょう。
689名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:25:31 ID:7Hbett4f
予想が外れることなんてよくあるんだから謝らなくてもいいでしょ。
690名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:35:14 ID:95KrHSmQ
予想だけならね
691名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:54:15 ID:AqKRoiHG
湯本の金管………去年、全国1位だろ…
692名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:56:05 ID:bu3k1LVf
ねえ、誰か金賞だけでも教えてよ。
あたし、待たされるの嫌いなの。
693名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:57:50 ID:X6V5PL9T
湯本の金管は金賞だったけど、駄目だったね
694名無し行進曲:2007/01/14(日) 19:58:30 ID:gK825a7Z
相馬原町は、高校の指導者の力ではなく、地元中学のK氏、M氏、T氏の力だろ。

だから指導者の力量が試されるコンクールでは順位低くてもアンコンでは強い。

現に、東北進む子らの出身中学をみれば一目瞭然。相双で東北いったって全国は厳しいんじゃないんですかね。
695名無し行進曲:2007/01/14(日) 20:14:36 ID:h/ubZ0sF
どなたか今日の感想お願いします。
696名無し行進曲:2007/01/14(日) 20:16:20 ID:aH4/t6P1

金賞だった学校教えてください
697名無し行進曲:2007/01/14(日) 20:33:33 ID:IBqtEqy1
昨年までのようなレベルの高い印象はなかった。
底は上がったが天井は低くなったと思う。
でも県代表を陰ながら応援します。
698名無し行進曲:2007/01/14(日) 20:48:21 ID:2gkqkrQJ
確かに去年より格段にレベルが落ちたな。
東北で恥じかかないように頑張れ
699yy:2007/01/14(日) 20:53:08 ID:k/smheMu
今日思ったのは
あのステージは
響きが悪いね
700名無し行進曲:2007/01/14(日) 21:25:22 ID:KCKx4iiT
湯本よ…
701名無し行進曲:2007/01/14(日) 21:30:20 ID:LYfbSLjd
響くホールは演奏していて気持ちいいけど、響かないホールでもいい音で鳴る演奏は大事。
702名無し行進曲:2007/01/14(日) 21:34:18 ID:gqgEAq9g
今日聞いてないんだが今年の湯本はどうしたんだ?
703名無し行進曲:2007/01/14(日) 22:00:10 ID:K+TN+uU0
湯本だけじゃなく福島県全体のレベルがおちているんだよ
704名無し行進曲:2007/01/14(日) 22:01:25 ID:0Em83AN7
今年は岩木出なかったしな
705名無し行進曲:2007/01/14(日) 22:56:40 ID:7Hbett4f
これからもっと落ちちゃったら大変だね・・・
でもとりあえず東北に進む4チームに頑張ってもらいましょう。
706名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:10:01 ID:IFTvPDGs
percとか単にいつもでないから出しておこう的なノリなんじゃないか?
707名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:13:12 ID:LFWl1PdI
じゃぁ、どこのパーカスがいいと思った???
708名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:18:23 ID:IFTvPDGs
それはやはり白河かな?

審査結果聞いてないんですが、誰か詳細うpお願いします
709名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:50:17 ID:2gkqkrQJ
それでもあれで代表は棚ボタじゃないか? 
710名無し行進曲:2007/01/15(月) 00:43:51 ID:Y2jJdEAs
湯本はこれを機会に基礎をきちんと見直すべきだね。今回の結果で今まで自分達は先輩の力によってチヤホヤされてただけだよ


でも去年の磐城はアンコンの支部大会の結果は駄目でもコンクールでは最高の結果を出してるんだし気落ちするする必要ないと思うよ。

そして今回東北大会に出場する高校は驕ることなく気を引き締めて頑張って下さい。東北大会は厳しい戦いになると思います
711名無し行進曲:2007/01/15(月) 10:05:38 ID:lm92PRcn
うん…頑張ってほしい!
712名無し行進曲:2007/01/15(月) 10:53:29 ID:04W6Pp4h
新聞にフルート4重奏載ってたね!!!!
713名無し行進曲:2007/01/15(月) 11:02:12 ID:/aBfNB5V
つか、磐城が3出休みで湯本の不発を考慮すれば白河は棚ぼた的代表かもね。

相馬原町は東北銀賞あたりかな。何だかんだいって結局は湯本で唯一代表になったチームが今後猛烈なスパートをかけて全国狙ってくるのは目に見えてるし。

相馬原町は銅賞とらないように。
714名無し行進曲:2007/01/15(月) 12:01:57 ID:kgworAqp
てか平商桐陽はだめだなあ…桐陽なんて金賞はクラ8だけだぞ
715名無し行進曲:2007/01/15(月) 12:23:41 ID:H4dtzwDw
桐陽、あと2つはどうだったの?
716名無し行進曲:2007/01/15(月) 13:20:26 ID:kgworAqp
銀賞
717名無し行進曲:2007/01/15(月) 14:50:21 ID:/aBfNB5V
H氏が磐城にきたらどうなると思う?
718名無し行進曲:2007/01/15(月) 16:25:52 ID:04W6Pp4h
湯本のフルートと相馬のフルートは同点で一位だったそうだ
719名無し行進曲:2007/01/15(月) 17:28:16 ID:AkwNNE/u
てゆーか、中学も高校もフルート祭だな。もしかして指導者同じか?
720名無し行進曲:2007/01/15(月) 20:50:26 ID:DGuaJmXs
全成績キボン
721名無し行進曲:2007/01/15(月) 21:51:23 ID:/aBfNB5V
審査員の講評はどうだったの?
722名無し行進曲:2007/01/15(月) 22:34:01 ID:iZkoi92d
高校は、へたな所はなかつた。底のレベルは去年より確実にあがった。
だがココは!というようなずば抜けてうまい所もなかったのが残念。全国を見据えた演奏ができる団体があるともっとよかった。
みたいなことを佐川さんが言ってたよ。
723名無し行進曲:2007/01/15(月) 22:51:09 ID:/aBfNB5V
佐川さん指導力あるもんね〜他の人は?
724名無し行進曲:2007/01/15(月) 22:53:47 ID:FHEpmDwL
お世辞に気づけ
成績は主催の朝日新聞地域面もしくはオンライン新聞で公表してる
http://mytown.asahi.com/fukushima/news.php?k_id=07000000701150005
725名無し行進曲:2007/01/15(月) 23:45:00 ID:04W6Pp4h
お世辞ではないと思うけど。あたしクラリネット佐川先生に習った事あって、話した事あるけど、もともとああいう感じの人だし、お世辞を言うような人ではない。決して悪い意味ではなくいい意味で。
726名無し行進曲:2007/01/16(火) 03:36:31 ID:pbVtx7ue
あーあと客に尻向けて吹くなと話されていたよ。当然だけど、俺もそれ感じた。フルートとか特にそう思った。次は気を付けてね。
727名無し行進曲:2007/01/16(火) 04:10:55 ID:t1DlM1wB
磐城の招待はどうだったの?
728名無し行進曲:2007/01/16(火) 08:47:29 ID:b2RSDCDJ
尻向けるって?どんな感じのことですか?
729名無し行進曲:2007/01/16(火) 10:46:09 ID:nY6D/2/V
【高校の部】
 ◇金賞 白河・打楽器四重奏(代表)、
湯本・金管八重奏、
相馬・フルート四重奏(代表)、
原町・サクソフォーン四重奏(代表)、
平商・木管四重奏、
会津・クラリネット八重奏、
原町・サクソフォーン四重奏、
相馬・木管六重奏、
須賀川桐陽・クラリネット八重奏、
相馬・金管八重奏
湯本・フルート四重奏(代表)、
福島東・サクソフォーン四重奏、
湯本・管弦七重奏
 ◇銀賞 保原・打楽器六重奏、
須賀川桐陽・打楽器八重奏、
平商・打楽器六重奏、
会津学鳳・打楽器五重奏
、相馬・クラリネット八重奏、
いわき総合・フルート三重奏、
安積黎明・オーボエ三重奏、
平商・サクソフォーン四重奏
、福島南・フルート四重奏、
会津学鳳・クラリネット五重奏、
会津・サクソフォーン四重奏、
福島南・サクソフォーン四重奏、
須賀川桐陽・金管八重奏、
安積黎明・クラリネット八重奏、
福島商・クラリネット七重奏、
相馬東・金管七重奏、
会津・フルート三重奏
730名無し行進曲:2007/01/16(火) 11:05:51 ID:JS2bhNkm
桐陽どうしたの?
731名無し行進曲:2007/01/16(火) 11:12:12 ID:tykT3xYS
相馬すごいな!!これ見るかぎりいわき勢とならんだ感じするわ
732名無し行進曲:2007/01/16(火) 12:23:13 ID:K2gJpNyq
それはないwww
733名無し行進曲:2007/01/16(火) 13:11:26 ID:t1DlM1wB
相馬がうまかったのは、生徒の力?それとも指導者の力?
734名無し行進曲:2007/01/16(火) 14:26:01 ID:iHCqLzEQ
>>733
生徒の力。

それにしても平商と桐陽はふるわなかったね。
735名無し行進曲:2007/01/16(火) 17:26:30 ID:pbVtx7ue
尻向けてるってのは、立って演奏して、お互いに顔だけではなく体を向き合わせた際に、客席に後ろを向いてしまってるってことだよ。3〜4重奏とかにその傾向があるな。特にフルート。やはり見ていて???と思うから、やらないほうがいい。
736名無し行進曲:2007/01/16(火) 18:17:51 ID:t1DlM1wB
相馬の人って前いわき総合でしょ?
737名無し行進曲:2007/01/16(火) 18:21:16 ID:lKFSHXEa
相馬はどう考えても生徒の力だと思うな。
でもまあ、顧問の有力さに任せてばかりの学校よりいいけどね。
今年の相馬も、それなりに期待出来るかも?
738名無し行進曲:2007/01/16(火) 18:53:13 ID:kwYEeAyP
アンコンの結果が良くて、吹コンで銀賞なんてよくあること。
まぁ、相馬の場合はどうなるか知らないけど。
ただ、個人的に会津・クラ8に驚いた。
それで、桐陽は中学の基盤が低いから、ブランドだけで入部した雑魚が増えたんだろう。クラ8なんて3年連続同じ曲、夏は県でダメ金の可能性大。
739名無し行進曲:2007/01/16(火) 20:03:45 ID:t1DlM1wB
会津にびっくりしたのはなんで?

相馬の子らは小高中かからきてんのかな
740名無し行進曲:2007/01/16(火) 20:16:23 ID:7wvJY2Sh
>>739

小高中出身は少ない。相馬の中学出身が多い。
741名無し行進曲:2007/01/16(火) 20:45:39 ID:JS2bhNkm
桐陽クラが同じ曲やるのもわかるだろ。アンサンブルはそもそも名曲が少ないのだから。丹念にやってきた感じがして好演だった。
夏コンはアンコンの結果をうけとめてしっかり練習すれば大丈夫だろうな。
742名無し行進曲:2007/01/16(火) 21:19:59 ID:l7r8mLBh
>>739
初心者もちらほら…
743名無し行進曲:2007/01/16(火) 21:52:04 ID:0xIkXxcP
アンコンの成績と夏コンの成績は全くとはいわないがほとんど関係ないと思う
744名無し行進曲:2007/01/16(火) 22:18:08 ID:t1DlM1wB
相馬のフルートが代表になれたのはなんで?
745名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:08:04 ID:lKFSHXEa
>>739
小高中から来てるのは、現役で2人くらいしかいなかった気がするよ。
相馬は、多いところからいうと、中村一、向陽、中村二or尚英出身だよ。
746名無し行進曲:2007/01/16(火) 23:10:09 ID:lMMinx/8
>>744 周りがしょぼすぎて誰でも勝てる雑魚だからさ
747名無し行進曲:2007/01/17(水) 00:21:12 ID:N/owW1Uk
結局さ、磐城出ないとつまらんな。

平商はアンコン東北まで進めなかったし‥磐城がH氏に引き継がれたら(というかもう確実だけど)どんな選曲路線になるんだろうね
748名無し行進曲:2007/01/17(水) 02:09:04 ID:c36H/HNK
平地区から平地区へは異動ありえないらしいよ。平地区から異動なら小名浜地区、湯本地区とのこと。
749名無し行進曲:2007/01/17(水) 02:09:51 ID:c36H/HNK
平地区から平地区へは異動ありえないらしいよ。平地区から異動なら小名浜地区、湯本地区とのこと。
750名無し行進曲:2007/01/17(水) 02:11:26 ID:c36H/HNK
二重カキコになってしまった。スマソ
751名無し行進曲:2007/01/17(水) 03:11:05 ID:hvw4V/U+
小耳にはさんだんだけど、来年の磐城の自由曲は『メリー・ウィドゥ』らしい。
752名無し行進曲:2007/01/17(水) 07:26:51 ID:Ha3Icx25
漏れもその話聞いたのだが本当なのか?
信じられない
753名無し行進曲:2007/01/17(水) 07:44:07 ID:p5h5c168
また勝手な噂を
754名無し行進曲:2007/01/17(水) 07:46:55 ID:LCd04qLX
んなわけねーだろ。
現代曲なら少しぐらいは 信憑性あるが。
755名無し行進曲:2007/01/17(水) 08:10:47 ID:Ha3Icx25
嘘であると信じたいが
少し磐城のメリー・ウィドゥ聞いてみたい気がする
756名無し行進曲:2007/01/17(水) 13:54:39 ID:N/owW1Uk
メリー・ウィドウではないがレハール作品。

現に磐城には、いわき総合、平商、平工から赴任してきた教員いっぱいいるぞ。ありえないのは磐城から磐城桜が丘にいくのとその逆のパターンだけだよ。
けど講師職ならそれも普通に行われているという実態。
757名無し行進曲:2007/01/17(水) 14:55:22 ID:kP+6O/ah
まあレハールも候補曲の一つなんだろ。
毎年ここに色々あがるけど、その時点での候補だったそうだし。
2002年なんかは5月の終りまでバルトークの舞踏組曲だったのを
三善オケコンに変えたって、以前聞いたことがある。
今年も東北までシードだから、まだまだ変わってくでしょうな。
758名無し行進曲:2007/01/17(水) 20:17:28 ID:dYzU+ong
今の時点では候補のコの字もないのでレハールはまったくのデタラメ。
定期演奏会の時期(5月)までは決定しません。
異動は確実だとほざく奴もいるが、確実だと言うなら尚さら今自由曲を決めるかっつーの。
毎年毎年妄想ごくろーさん。
759名無し行進曲:2007/01/17(水) 21:44:45 ID:N/owW1Uk
磐城の候補曲はストコフスキーの鐘って曲らしいよ。

ただ邦人作品にこだわるって訳でもないらしいから三善路線は卒業だね。
ちなみに湯本はシドゥスか鳳凰が舞うという噂。
760名無し行進曲:2007/01/17(水) 21:59:20 ID:j/maWX3K
なんでもいいじゃん


君たち吹くわけじゃないんだしー
761名無し行進曲:2007/01/18(木) 21:39:10 ID:v7GknoXq
age
762名無し行進曲:2007/01/18(木) 22:22:32 ID:DS7tOJoM
磐城はメリー・ウィドゥらしいですねッ!!
763名無し行進曲:2007/01/18(木) 23:27:02 ID:4fQqxSJ8
湯本ガンバp(^^)q
764名無し行進曲:2007/01/19(金) 02:27:27 ID:9LOTg1Wk
磐城はストコフスキーでがちだろ
765名無し行進曲:2007/01/19(金) 08:08:07 ID:CST5BAbA
まぁメリーウィドゥしかないな。
766名無し行進曲:2007/01/19(金) 18:16:59 ID:wvqWHpUv
なんでそんなによその学校の曲が気になるの??
767名無し行進曲:2007/01/19(金) 18:35:56 ID:NEkjUFc/
桐陽と黎明はダフニスとクロエ
768名無し行進曲:2007/01/19(金) 21:10:08 ID:eetf2w9i
磐城は異動無しですよ?
769名無し行進曲:2007/01/19(金) 21:48:23 ID:R9CgseYQ
なんで疑問形?
770名無し行進曲:2007/01/19(金) 23:08:22 ID:oOlXs2y+
>767
どこから情報を?
771名無し行進曲:2007/01/19(金) 23:11:40 ID:bgkTm4K8
>>767
ありえそう。
黎明はしらんが、盗用のT氏の選曲タイプをみると十分可能性としてはありえる。
772名無し行進曲:2007/01/19(金) 23:30:28 ID:zC62gyFd
ここで磐城が役人を(ry
773名無し行進曲:2007/01/19(金) 23:33:21 ID:9LOTg1Wk
須賀川桐陽
ダフニスとクロエ
安積黎明
〜夜想曲〜祭り
磐城
ストコフスキーの鐘
湯本
信長の光芒
774名無し行進曲:2007/01/20(土) 07:26:09 ID:NWgV08Jp
黎明は六宿と聞いたが…
775名無し行進曲:2007/01/20(土) 12:55:55 ID:/Q/sdLlW
相馬が、自由曲役人候補らしい。
ただあくまでも候補らしいが。
776名無し行進曲:2007/01/20(土) 15:28:27 ID:rn3WtR2J
須賀川桐陽はベストフレンドの時にダフニスとクロエやったばっかだけど?また??
湯本はシダス、鳳凰が舞う、信長の光芒といろいろな噂が出てるからあまり信憑性がないな。でも噂が本当ならどれも興味深い選曲。湯本にはオリジナル作品をやってほしい。
777名無し行進曲:2007/01/20(土) 19:00:30 ID:v9yPCGV/
桐陽は最近、ダフニスとクロエをやったばかりであるのを除くと、可能性は高そうですよね?
778名無し行進曲:2007/01/20(土) 21:53:14 ID:9uS/VEyh
湯本は鳳凰が舞うらしいよ。つか相馬は磐城の選曲路線ぱくりすぎだから。もっと勉強してから取り組んでほしいと批判したいね。
779名無し行進曲:2007/01/20(土) 22:16:19 ID:wZzNkM26

桐陽のダフクロは本当
今練習中

以上関係者
780名無し行進曲:2007/01/20(土) 22:33:07 ID:wUftdrNm
ブエノスアイレスの春もやったしな、磐城のパクリ。
781名無し行進曲:2007/01/20(土) 23:05:24 ID:9uS/VEyh
相馬で、磐城の選曲ぱくりをするのはなぜ?
782名無し行進曲:2007/01/20(土) 23:10:39 ID:Mw1xNHdd
全国いけると思って!
783名無し行進曲:2007/01/21(日) 00:39:20 ID:rTA07LSB
手法が古いのよ。人真似にしても、もうちょっと上手く出来んもんか?
784名無し行進曲:2007/01/21(日) 02:10:28 ID:ykRWbH9Z
↑↑
湯本みたいに (笑)

磐城の自由曲の後追いはしょっちゅう・・・
785名無し行進曲:2007/01/21(日) 02:55:21 ID:km+/4ouq
相馬は小鳥売りとか仮面舞踏会を完璧に演奏した方がいい
786名無し行進曲:2007/01/21(日) 10:47:52 ID:DdAOkO13
役人で1番苦労するパートは?
787名無し行進曲:2007/01/21(日) 12:44:44 ID:ubfG0N56
>>786
パイプオルガン
788名無し行進曲:2007/01/21(日) 18:57:56 ID:VQ4JhxjL
あと追い自体別に悪いことじゃない。オリジナル作品や邦人作品、今まで演奏されていないアレンジものと開拓する指揮者は全国的にもかなりいる。
選曲や音楽性に共感して演奏したいと思っても何もおかしくない。たまたま同じ地区の2人の優れた指導者だから目立つだけだろ。
それにF氏は英語の教員だし、編曲自体やらないし。
789名無し行進曲:2007/01/21(日) 19:20:36 ID:hCXEZHhi
>>788
編曲やらない?
昔、勿来工業がやってた矢代の交響曲はF氏編曲となってたが。。。
790名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:16:02 ID:gdUDOW46
磐城、湯本高校の演奏会の情報あったら教えて
791名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:44:40 ID:km+/4ouq
F氏は磐城時代にも実績あるから別にかまわん 要は相馬が磐城路線をやっていいかどうかだ
792名無し行進曲:2007/01/21(日) 21:51:04 ID:X4XZV47s
別にいいじゃん
793名無し行進曲:2007/01/22(月) 01:11:41 ID:PK845TmN
本当だよ!なぜそんな相馬にこだわる?そんなに相馬が嫌いか?別に、ぱくろうとしてぱくる指揮者なんていないだろ。それに、あの人が、そんなことする人には見えない。
あんた達はただ、最近実力がのびてきている相馬を認めたくなくて、今更ぐだくだ言ってるんだろ。今度東北にも出るんだし、少しは応援するとかしたらどう?
794名無し行進曲:2007/01/22(月) 01:49:20 ID:SevH2wCU
役人やるなら責任もって演奏しろよ
795名無し行進曲:2007/01/22(月) 16:29:34 ID:hWNnffNU
役人やるって、まだ決定したわけじゃないんでしょ?
796名無し行進曲:2007/01/22(月) 17:11:35 ID:GSr4Rp8g
部外者えらそうだな

関係者か?
797名無し行進曲:2007/01/22(月) 18:20:58 ID:FVVetzYN
キモッ
798名無し行進曲:2007/01/22(月) 18:38:41 ID:GQuR7e0u
湯本ではどうだか知らんが,磐城時代のF氏の選曲は学生主導型.
たまにお勧めの曲を持ってくることはあっても,決定権は学生に譲ってた.
大抵5月の定演後に,学生とF氏がお互い納得するまで何度も話し合って決めてた.
一例が96年の役人.F氏は反対だったけど学生側の強い希望に折れて決定.
結果は見事に失敗したわけだが,この失敗が学生に危機感をもたらして,
その後の3年間にいろいろ活かされた,と思う.学生主導型の選曲は変わらず.

今の湯本での選曲を見ると,そのやり方は変わってない気がする.
学生が選曲する時って,身近な上位進出団体の選曲を結構参考にするしね.
自分たちもその傾向はあった.その曲が自分たちに向いてるかが最優先だったけど.

相馬がどうやって選曲してるか知らないけど,もし指揮者と学生がともに納得した
選曲なら,あとは周りを気にせず曲の完成度の向上に邁進すれば良いと思う.
納得するしないで,その後の努力の仕方や結果の受け止め方に違いがあると思われる.

by当時の磐城関係者
799名無し行進曲:2007/01/22(月) 18:49:50 ID:SevH2wCU
ちがう。
難曲を客にきかせるなら責任もってやるのが当たり前だろ

指導者は責任をもつべきだ
800名無し行進曲:2007/01/22(月) 19:09:04 ID:GQuR7e0u
>799
>難曲を客にきかせるなら責任もってやるのが当たり前だろ
難曲に限らず責任持つべき.

>指導者は責任をもつべきだ
指導者に任せっきりってのもいかがなものか?

やっぱ釣られるのメンドクサイ.これっきりにして逝きます.
801名無し行進曲:2007/01/22(月) 20:27:15 ID:SevH2wCU
あのさ昔の磐城が学生主導で東北まできていた実力は認めるけど今みたいに全国常連になったのは指導者のおかげでしょ。当時県銀しかとれなかった湯本や全く無名だった平商があれだけにきたのも指導者あってこそ。
勿来工業なんかはその影響が克明にでていてN氏いなくなった翌年には急落したしね。

小高中だって原町一中だって同じ。

いい指導者に恵まれないところは一生県大会にすら進めない
802名無し行進曲:2007/01/22(月) 23:18:16 ID:hWNnffNU
まあ、吹奏楽ってそういうものかもね。
803名無し行進曲:2007/01/23(火) 00:30:46 ID:losBGUvO
?シヲ豌上′逕溷セ剃クサ菴薙〒閾ェ逕ア譖イ縺ョ驕ク譖イ縺励※繧九↑繧薙※蝌倥□縺ュ縲ら」仙沁譎ゆサ」縺ォ縺昴≧縺ァ縺ゅ▲縺溘?ョ縺ッ繝吶ヨ繝翫Β縺ョ蝗樣。ァ縺ョ譎ゅ□縺代?
逕溷セ剃クサ菴薙〒荳牙埋縺ョ繧ェ繧ア繧ウ繝ウ縺ェ繧薙°驕ク縺カ縺ッ縺壹′縺ェ縺?縲?
?シヲ豌上′逕溷セ剃クサ菴薙〒驛ィ豢サ繧帝°蝟カ縺ァ縺阪k繧医≧縺ォ蠢?謗帙¢縺ヲ繧九?ョ縺ッ蛻?縺九k縺代←縲?
縺溘□謖?蟆手?縺ッ驛ィ蜩。縺碁剞繧峨l縺滄ォ俶�。譎ゆサ」縺ォ蜈ィ蜉帙r縺昴◎縺舌o縺代□縺九i縲∵欠蟆手?縺梧カ亥喧縺怜??繧後↑縺?繧医≧縺ェ譖イ繧帝∈繧薙□荳翫∬憶縺?邨先棡縺梧ョ九i縺ェ縺?縺ェ繧薙※縺薙→縺ッ縺励※縺ッ縺?縺代↑縺?縺ィ諤昴≧縲?
804名無し行進曲:2007/01/23(火) 00:40:56 ID:losBGUvO
F氏が生徒主体で自由曲の選曲をしてるなんて嘘だね。磐城時代にそうであったのはベトナムの回顧の時だけ。F氏が生徒主体で部活を運営できるように心掛けてるのは分かるけど。

ただ指導者は短い高校時代を全力でそそぐ生徒のために自分で消化し切れる曲で良い演奏をするべきじゃないかな。
805名無し行進曲:2007/01/23(火) 00:52:10 ID:/27tC0oc
当時在学生だったオレにとっては、磐高の部室放火事件の
容疑者として藤林の名前が挙がってたのはワロタ
理由としては、「勿来工業の生徒と違って自主性の強い
磐高の生徒が言うこと聞かなくてストレスが溜り…」云々w
結局は、元吹奏楽部員のキチガイ連続放火だったわけだが
806800:2007/01/23(火) 01:37:20 ID:4YoptTu3
>>801
自分たちの部活なんだから,現状がどうであろうと,どんな結果でも自分たちが
受け入れられるように最善を尽くせ,という意味で言ったつもりなんだが.
高校生にもなったら,もっと自主的な意識を持つべき,ってこと.
責任の持てる選曲をして,責任もった内容の曲にすべきだとは思う.
相馬の指導者の実力は知らん. わかりにくかったならスマソ.
807800:2007/01/23(火) 02:17:50 ID:4YoptTu3
釣られるの面倒とかいって,また釣られてたな.
しかもPCがフリーズしてしもうた.さすがにダサい...

>>804
確かに,F氏の意に反する選曲に対する反応はひどかったですね.
ただ,何度も話し合いの場は持ったし,候補曲を準備するのは
大抵学生だった,はず.少なくともF氏時代後半は.
>>804, >>805はウチの部の関係者でしょうかね?

てか,釣られるの今度こそ最後にします.眠いし.
808名無し行進曲:2007/01/23(火) 03:51:52 ID:losBGUvO
私もF氏に教わって全国大会に出ましたが、磐城出身ではありません。
その時の自由曲は形式上、3年生全員と幹部を集めていろいろ視聴して意見を聞いていたが、結局は自分でやりたい曲に人気がないと持ち越しになった。
某オーケストラから指導に来る3人の意見もかなり重要視していたし。結局はこの3人と意見があった曲になる。
809名無し行進曲:2007/01/23(火) 10:53:44 ID:nC663nPu
3人とは??
810名無し行進曲:2007/01/23(火) 11:14:34 ID:nC663nPu
つか某校の吹奏楽部室建設費用に在校生1人につきなんで5000円も徴収されるのか理解不能だ
811名無し行進曲:2007/01/23(火) 15:29:31 ID:fa+kVs9T
僕そこのOB
812名無し行進曲:2007/01/23(火) 15:50:59 ID:nC663nPu
今はひどい
吹奏楽に理解ある教員は少ない
813名無し行進曲:2007/01/23(火) 21:55:51 ID:HVyNlQok
吹奏楽部じゃない人からもお金取るの?それはすごいな。
814名無し行進曲:2007/01/23(火) 22:46:55 ID:l1h5SNVK
私立の施設費用で月いくらかとるのと一緒っしょ。
815名無し行進曲:2007/01/23(火) 23:05:41 ID:nC663nPu
つかその某高の生徒が吹奏楽部の演奏をきく機会なんて滅多にないし
今度の校長が吹奏楽にやたら寄ってるからそのせいだろ
吹奏楽に関係ない生徒までが5000円を創立周年寄付という大義名分で払わされるのには納得できないし、ましてや県立高校の吹奏楽部に対してそこまでする必要はない そういう状況を顧問は容認しているのだろうか
816名無し行進曲:2007/01/24(水) 02:57:21 ID:hMbCcNhd
今までも某高は、周年事業で野球部をメインとした合宿所作ってるし
別段そこまでケチをつける話か?
吹奏楽部ならダメで、野球部ならいいのかって話にもなるだろ。
ちなみに別の周年事業で作ったメダルだかを余らして、未だに購買で売ってるしな。
25年も売れ残る商品を作ったアイディアにはある意味尊敬するが。

確かに5000円は安い金額ではないが、あそこの生徒の大多数は
自分の学校を応援する気持ちを持っているのが事実。
自分は浅い関係者だが、内部事情を知らずに批判するのは早計ではないか?
817名無し行進曲:2007/01/24(水) 07:10:47 ID:CBnq2W+D
五千円ぐらいで・・・
818名無し行進曲:2007/01/24(水) 11:12:16 ID:8iVOoVO6
>>815 >そういう状況を顧問は容認しているのだろうか
チョッッッッッッッッwwww! 顧問関係なかろ???
つか、5000円位でガタガタ抜かす保護者@I高なんているのか?

A高が初めて甲子園行ったとき、頼みもしなのに寄付金集まりすぎて
おまけに一回戦敗退したもんだから、余った金の使い途に困ったそうだ。
金で買えるものではないが愛校心なんてそんなもんだろ?
819名無し行進曲:2007/01/24(水) 12:15:37 ID:CBnq2W+D
保護者だったのか。
素直に事情があって払えませんと相談すればいいのに。
820名無し行進曲:2007/01/24(水) 17:50:49 ID:OGLbfzj9
公立でもそういう学校もあるんだね。
まぁみんな愛校心持っててそれで金集まるんならそれで別にいいことだけど。
821名無し行進曲:2007/01/24(水) 18:10:47 ID:fBRAR2lL
保護者ではなく生徒からも批判の嵐。
822名無し行進曲:2007/01/24(水) 18:15:54 ID:CBnq2W+D
日本語でおk
823名無し行進曲:2007/01/24(水) 22:38:17 ID:HcLFgDw4
いいじゃん。これからも、その某校が全国出て、難解な自由曲が聞ければ。
824名無し行進曲:2007/01/24(水) 23:17:06 ID:fBRAR2lL
彼異動するからもうきけないよ。
825名無し行進曲:2007/01/24(水) 23:28:33 ID:HcLFgDw4
異動しないだろ。
826名無し行進曲:2007/01/25(木) 00:20:09 ID:FOV5wJEV
お気の毒
827名無し行進曲:2007/01/25(木) 01:11:00 ID:pi2AgVbq
湯本は動かないけど磐城は動く。もう異動に向けた準備してるから。後任は皆の目論見どおり平商のH氏。
828名無し行進曲:2007/01/25(木) 09:22:07 ID:EL0nx397
嘘だ
829名無し行進曲:2007/01/25(木) 09:58:17 ID:O4pNK23C
嘘だよ
830名無し行進曲:2007/01/25(木) 10:57:09 ID:KNtrvQWC
いや、異動するだろう。もう八年勤務したからな。
831名無し行進曲:2007/01/25(木) 11:39:59 ID:+xNDsHMK
そりゃいつかは異動するけどさ、八年勤務したからって異動とは
限らないんだし。

つうか磐城の定期ってどこでやるんだ??
いつもの場所は使えないみたいだし。
832名無し行進曲:2007/01/25(木) 14:15:42 ID:EL0nx397
郡山
833名無し行進曲:2007/01/25(木) 15:52:03 ID:kHrGIlIY
一日目は総合体育館
二日目は郡山だとさ
834名無し行進曲:2007/01/25(木) 16:08:36 ID:pi2AgVbq
磐城は、1日目福島市の県文化センター、2日目郡山市文化センター、3日目は会津風雅堂で県内一巡するのが正しい。

体育館ではしない。
835名無し行進曲:2007/01/25(木) 17:33:17 ID:r+KyYroF
そのうちで一番音響良いの、どのホールだろう?
去年は複数日から良いテイクを選んでCD作ってたから。
836名無し行進曲:2007/01/25(木) 20:05:51 ID:kHrGIlIY
ちょwwwおまwwwww
県内一巡のわけな(ry
837名無し行進曲:2007/01/25(木) 21:11:08 ID:cQCKUC4Q
一回目は総合体育館で一日あけて二回目は郡山
これが正しい!!
デマを流すな!!
838名無し行進曲:2007/01/25(木) 21:38:07 ID:pi2AgVbq
あのな総合体育館でやるわけないから

いわきは磐高でやるんだと。体育館だと音響ききすぎだから中止になったんだよ。それで外部の企業や団体から後援入ったから福島、会津でも開くことになったわけ。ちなみに入場は前売り券ないと入れないみたいだから注意しとけ。

曲目はダッタン人、シドゥスやるらしくもう練習してるのはなぜかわかるかい?顧問が異動して引き継ぎに影響が出るのを防ぐためだよ。だからN氏は異動確実なんだよ。
これぐらいしっとけ。デマながすな。
839名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:11:22 ID:kHrGIlIY
>>837
お前がなwww
悪いが漏れは磐城関係者なので情報に間違いない
840名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:14:51 ID:UVljQxsV
磐城がどこで演奏会やろうが関係ないっしょ君らには、近くなれば場所もわかんだから。聴きに行きたいんなら公式な情報まちなよ
841名無し行進曲:2007/01/25(木) 22:18:17 ID:Nka9rBe0
相馬と相馬東の合同定期演奏会ありますよ
842名無し行進曲:2007/01/25(木) 23:02:11 ID:hP0EkNIu
>>839

あんた>>837と同じこと書いてないか?
843名無し行進曲:2007/01/25(木) 23:13:11 ID:+u88l0gt
現時点では、
1日目:総合体育館
2日目:郡山
となってるはずです。
844名無し行進曲:2007/01/25(木) 23:34:24 ID:pi2AgVbq
私が磐高関係者だ
839は磐高関係者ならきちんと職責を名乗れ。体育館でやるのは中止だぞ。
845名無し行進曲:2007/01/25(木) 23:39:22 ID:6diPfmjz
あれ?磐高関係者はオレだけかと思ってた。
846名無し行進曲:2007/01/26(金) 06:28:57 ID:pMQ6elyY
じゃあ俺も俺も!!
847名無し行進曲:2007/01/26(金) 07:24:00 ID:n0tl15h5
あれ?磐城関係者は漏れだけかと思ってたwww
848名無し行進曲:2007/01/26(金) 08:49:46 ID:fwZYaIZk
異動も自由曲も決まっていないのにガセネタ流すのも君達かね?
849名無し行進曲:2007/01/26(金) 12:03:37 ID:65Rq6HY5
俺は去年の全国の磐城で指揮したものだが、金とれたんで満足。

もう引退するよ
850名無し行進曲:2007/01/26(金) 12:58:41 ID:badPrx+2
>>849
あえてするー
851名無し行進曲:2007/01/26(金) 16:30:15 ID:cRHbw2UO
「俺」 なんて言わないしw。

・・・。
852名無し行進曲:2007/01/26(金) 17:57:15 ID:qrRXNCY3
バカばっかり
853名無し行進曲:2007/01/27(土) 00:34:36 ID:UfvNMeUW
磐城の話ばっかつまんないから
誰か今後の演奏会の紹介とかして下さい★
854名無し行進曲:2007/01/27(土) 00:40:45 ID:XPpNR0jN
おまえが紹介しろ
馬鹿者
855名無し行進曲:2007/01/27(土) 02:17:08 ID:ZvrfBePX
磐城OBなりきり大会開催中か。
本物ならOB会のHPでも何でも
行くトコあんだろうにね。
856名無し行進曲:2007/01/27(土) 14:12:49 ID:395TLZQm
ところでN氏の後任はH氏といっているが、H氏は異動しないとディープな関係者がいってたぞ!
857名無し行進曲:2007/01/27(土) 15:05:08 ID:XPpNR0jN
ディープってなんだ?もっと分かりやすい言い方あるだろ。考えろ脳無し。

磐城のN氏はもう異動確実だそうだ。後任はF氏でもH氏でもなきゃ誰なんだ
858名無し行進曲:2007/01/27(土) 20:22:42 ID:QxElAb0W
アンコン県大会の順位知りたい。
859名無し行進曲:2007/01/27(土) 21:23:36 ID:WEyWSA0L
H氏は浜松も出るのに、それでも移動はあるのか
860名無し行進曲:2007/01/27(土) 22:15:33 ID:YzLDnSCQ
3月でしょ
861名無し行進曲:2007/01/27(土) 23:22:36 ID:XPpNR0jN
もう教員への内示は終わったよ。具体的な異動先が2月に各教員へ通知され、公式発表が3月。
N氏は異動が決まって次のバトンタッチのために定演の曲までもう完成させてるのに‥
後任はH氏。
862名無し行進曲:2007/01/28(日) 01:44:56 ID:sg0cFHU7
この分だと磐高にF氏復帰の可能性も。
ただ磐高としてはH氏赴任確実だという話が数ヶ月前から流れているのが現状。
863名無し行進曲:2007/01/28(日) 10:38:42 ID:dmtfpiK5
そんな話、毎年このスレで流れてんじゃん┐(´ー`)┌
864名無し行進曲:2007/01/28(日) 11:14:09 ID:8W28gnfZ
秋田
865名無し行進曲:2007/01/28(日) 14:27:55 ID:GOjvWYBn
平商新聞に載ってたね。浜松頑張って欲しい。
866名無し行進曲:2007/01/28(日) 15:06:08 ID:sg0cFHU7
H氏、磐高にでなく別なとこにいってくれ
867名無し行進曲:2007/01/28(日) 16:10:42 ID:weA4ucxw
磐城、磐城うるせー
金賞ビリのくせに
868名無し行進曲:2007/01/28(日) 16:28:33 ID:6ipqooi7
ワラタ
869名無し行進曲:2007/01/28(日) 18:27:20 ID:sg0cFHU7
まさか磐城OBの新採用がN氏の後任って‥
870名無し行進曲:2007/01/28(日) 19:34:13 ID:b9HB5h9y
>>867
たとえビリでも全国で金賞 受賞したという事実に変わりはないし,聴衆を感動させた事実も変わらない

素直に喜べないあなたは可哀想な人ですね
871名無し行進曲:2007/01/28(日) 20:55:25 ID:dmtfpiK5
そうだよ

ビリだって磐城の演奏が素晴らしいことに変わりはないよ


872名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:03:16 ID:WqzBfay/
>>867

お前は全国どころか県にもかすりもせんだろw
873名無し行進曲:2007/01/28(日) 21:43:39 ID:ljCXbO2d
異動なし

みんなバカ
874名無し行進曲:2007/01/28(日) 23:38:03 ID:sg0cFHU7
磐城は異動まじだぞ
875名無し行進曲:2007/01/28(日) 23:44:08 ID:3iu+sliv
毎年毎年異動が決まっているかのような書き込みにウンザリ
いつもガセ情報
876名無し行進曲:2007/01/29(月) 00:16:11 ID:7rPYdkQc
いっそ原町にでも赴任してみてはいかが?
あそこ素材はいいのにもったいない。
877名無し行進曲:2007/01/29(月) 01:18:54 ID:1mDMIXNX
おまえ馬鹿だろ
そんなのありえないから氏ね
878名無し行進曲:2007/01/29(月) 16:51:41 ID:DXcV1reN
人を素材扱いすんな(´・ω・`)
879名無し行進曲:2007/01/29(月) 18:40:17 ID:1mDMIXNX
876は二度と書き込むな。馬鹿者。
880名無し行進曲:2007/01/29(月) 20:07:36 ID:7rPYdkQc
なんか必死ですね(藁
881名無し行進曲:2007/01/29(月) 20:34:33 ID:pToNnAb6
>>879
安価ぐらいちゃんとつけようぜ?
882名無し行進曲:2007/01/29(月) 21:21:06 ID:ZFPErkm2
(´・ω・`)モキュ?
883名無し行進曲:2007/01/29(月) 21:33:19 ID:0QA+tMvj
磐城とH氏って相性いいのか?なんか磐城の方針と違う気が…
884名無し行進曲:2007/01/29(月) 22:07:32 ID:1mDMIXNX
つかH氏って何めざしてんの?バルトークとかプロコフィエフとか至って普通だが
885名無し行進曲:2007/01/29(月) 23:26:41 ID:NRNbo+AU
うるせんだよ移動ねぇっつってんだろが
886名無し行進曲:2007/01/29(月) 23:53:21 ID:1mDMIXNX
証拠だせよばーか
887名無し行進曲:2007/01/30(火) 00:18:14 ID:QCnsWIyQ
なあ、異動確実とか言ってる奴、どこから聞いた?何を根拠に言ってる?
はっきり言えよ、な?
そうしたら信じてやるよ。神って言ってあげるよ。
だから早く書き込めよw
888名無し行進曲:2007/01/30(火) 00:38:38 ID:Xg5YlK6h
このネタうざ。
新聞発表まで黙ってな。
「〜らしい」「〜らしい」って噂の安売りすんな。
ロングトーンしてたらいいべ。
889名無し行進曲:2007/01/30(火) 01:57:54 ID:POLcS7kc
>>872県大会銀賞でしたが何か?
890名無し行進曲:2007/01/30(火) 07:19:35 ID:KmyEVXmY
私県金だよ(^ω^)
891あぼーん:あぼーん
あぼーん
892名無し行進曲:2007/01/30(火) 12:29:51 ID:eyBnIjtJ
H氏本人は現代曲をやりたいが、生徒はそれを拒んでいると聞いた。

エルガーやプロコまではそれなりに独自のスタイルを感じたけど、
昨年のコッシュートは思いつきで選曲した感が強い。こだわりみたいなもんがよく解らんかった。
893名無し行進曲:2007/01/30(火) 16:49:41 ID:hyFBBk9L
磐城なら現代音楽ばりばりできるじゃん。
894名無し行進曲:2007/01/30(火) 18:23:22 ID:Ibh+EujO
>>891
なんで福島スレに貼るんだw
895名無し行進曲:2007/01/30(火) 21:12:13 ID:uCJAMv+M
H氏は確かに現代曲好きだと思う。
しかし毎年H氏が自由曲を選曲しているのに現代曲は5年くらい前以来選曲されていない。生徒が拒んでいるわけではなくて、生徒に合った選曲をしているんだと思う。ちなみに
H氏は異動なしが有力情報。信じる信じないは自由だけど〜

896名無し行進曲:2007/01/30(火) 21:14:33 ID:uCJAMv+M
ウインズユーって楽器店行った人いる?
どうだった?
897名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:06:00 ID:jQDlQq3B
今日は地区音??
898名無し行進曲:2007/01/31(水) 01:05:54 ID:1Fc/cT8e
磐城の後任は新採用の人だよ。
899名無し行進曲:2007/01/31(水) 06:48:18 ID:GXRNKSxv
それってOB?
900あぼーん:あぼーん
あぼーん
901名無し行進曲:2007/01/31(水) 22:59:35 ID:RRsMI8zS
てかその話しばっかでツマンナイ
902名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:16:15 ID:1Fc/cT8e
磐城はF氏、N氏時代に全国経験してる教え子が何人も教師になってるんだと。けど地元いわきではなく県北や会津に新任でまわる人が多い。F氏だって会津、N氏だって棚倉?だかどこかにいたような。

そんで、今回来るのは役人で全国金とったときの人だって話。まぁ信じる信じないは自由だけど。
たまには若い人にやらせるのもいいべ。
903名無し行進曲:2007/02/01(木) 00:47:38 ID:4DaLyoEs
そうだな。
まあN氏は動く準備とっくの前からしてるしなぁ。
904名無し行進曲:2007/02/01(木) 01:44:56 ID:HMNM9rQ1
>>902
今年44歳の人か。
905名無し行進曲:2007/02/01(木) 03:42:00 ID:4DaLyoEs
24とか26の人じゃね?
906名無し行進曲:2007/02/01(木) 07:37:30 ID:RUNvbAXO
役人では1980年と2001年の2回金賞をとってるからややこしいな。
907名無し行進曲:2007/02/01(木) 10:00:44 ID:RUNvbAXO
>>906
訂正
1980年→1981年でした。
908名無し行進曲:2007/02/02(金) 06:05:43 ID:Q6njQHMr
湯本高校ってとてもうまいですよね!!
今年のコンクールは全国金を取れますよ!!
909名無し行進曲:2007/02/02(金) 07:27:53 ID:A6nT2T33
>>908
乙。

三年が抜けてからレベルが落ちたのは周知の事実
910名無し行進曲:2007/02/02(金) 12:43:12 ID:K7rI/RvW
相馬と相馬東のコラボ
911名無し行進曲:2007/02/02(金) 18:05:02 ID:LrluqBPK
相馬と相馬東は、今のところどっちがいい感じ?
912名無し行進曲:2007/02/02(金) 18:26:09 ID:YCqcVpSD
相馬は今の指導者評判どうなのよ?
913名無し行進曲:2007/02/03(土) 22:00:32 ID:6/YkkcRO
オレ、ディープな関係者なんだけど。
914名無し行進曲:2007/02/03(土) 22:28:12 ID:wdxT+KdI
明日新人…
915名無し行進曲:2007/02/03(土) 23:59:11 ID:vDFvfzdj
明日だぁ
916名無し行進曲:2007/02/04(日) 08:17:38 ID:jPWfS7Zr
何が?
917名無し行進曲:2007/02/04(日) 12:39:05 ID:lfHQGHLu
新人戦にOB出したら失格だろーがビリ磐城w

ところでFFはどうした?
918名無し行進曲:2007/02/04(日) 13:56:35 ID:4P6r/CrI
>>917
あなた馬鹿ですか?
今までお世話になった市民会館へのお礼の気持ちをこめてOB・OGと一緒にやろうと各校決まったのだが実行できたのは磐城というだけだ

けなすどころか誉めるべきではないのか?
昨日今日のたった二日であそこまで仕上げたんだぜ?
919名無し行進曲:2007/02/04(日) 14:20:35 ID:lfHQGHLu
昨日今日のたった二日であそこまで仕上げられるわけねーだろw
捏造すんなビり
920名無し行進曲:2007/02/04(日) 14:35:36 ID:iONnPszJ
>>919
FFについてkwsk
921名無し行進曲:2007/02/04(日) 16:42:36 ID:O2dTShsq
磐城OBなにやったの?
922名無し行進曲:2007/02/04(日) 17:13:57 ID:GoNZbWy1
呪文と踊り
スターリーロード
船渡御絵巻
ディスコキッド
923名無し行進曲:2007/02/04(日) 18:06:19 ID:4P6r/CrI
>>919
事実ですがなにか?
OB・OGまともな練習をしたのはここ二日のみ
現役とあわせたのは今日の本番前の二時間弱
924名無し行進曲:2007/02/04(日) 18:43:28 ID:KiKrkE2J
上の人がいってるのは事実だよ。現役生はスーパーバンドの練習をここ二日9時近くまでやってたから、OBとは合わせられなかったみたいだし。
925名無し行進曲:2007/02/04(日) 18:51:37 ID:+yekvC4U
スーパーバンドどだった?
926名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:07:19 ID:/1faW7+9
正直言ってボロボロでしたよね…
927名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:21:07 ID:O2dTShsq
スーパーバンドって何?指揮だれ?中学一番どこうまかった?
928名無し行進曲:2007/02/04(日) 20:52:49 ID:yFgs5wK7
相馬と相馬東のコラボは、どうだったんですか?
929名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:03:51 ID:4P6r/CrI
>>927
スーパーバンドは湯本と平商と磐城の三校で編成したバンド
指揮は大阪先生
930名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:33:17 ID:O2dTShsq
えー!!!!
大阪きてたのかい。こどもたちは幸せだなあ。
931名無し行進曲:2007/02/04(日) 21:38:34 ID:4hX1SLvn
相馬と相馬東の感想たのむ
932名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:02:20 ID:ic+7/Mpn
磐城はOB凄いいっぱいきてたな
933名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:14:54 ID:OhM7tOgX
スーパーバンドの曲は?
934名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:52:55 ID:O2dTShsq
磐城がいわき市を引っ張るんだから当たり前。湯本や平商業なんかより人種的にも上だから。
935名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:30:58 ID:29Q/wCMZ
↑↑↑
あふぉか?

んなことはどうでもいいが、ローマの松のクラリネットソロ、きつい音だったなあ。
オーボエもバスクラもなんだか・・・。
やっぱいわき地区の課題は木管楽器の向上だな。
936名無し行進曲:2007/02/04(日) 23:54:21 ID:OhM7tOgX
他のソロはどんな感じ?
937名無し行進曲:2007/02/05(月) 00:43:47 ID:XpFc64Du
そうかなー、ローマの松のクラソロは、あれだけの緊張感の中で良く出来たとおもた。
938名無し行進曲:2007/02/05(月) 01:06:24 ID:fLo/9Ub2
ローマの松って‥N氏にしては渋い選曲だね
939名無し行進曲:2007/02/05(月) 15:39:28 ID:SiI45Qrg
ガキは半年ROMってろwwwwwwwwww
940名無し行進曲:2007/02/05(月) 19:29:29 ID:jMosJOH8
937に同意。今回のスーパーバンドは練習不足は否めない。
アインザッツはなってない、クラのリードミスは頻繁で、耳を塞ぎたく
なった。その中で、ローマの松のクラソロは、一筋の光を放ってた。
少ない練習で、ブレスもしっかりあれだけ吹ければ、もう十分だよ。
941名無し行進曲:2007/02/05(月) 19:50:38 ID:C3li2qLO
結局は新人演奏会。お遊びだからな…
942名無し行進曲:2007/02/05(月) 20:34:43 ID:V2etOYvN
磐城の単独はどうだったんですか?
行った人感想キボン
943名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:10:07 ID:JuEGvul8
でもローマの松のクラのソロはベークラじゃないしねぇ…大変だったんじゃないかなあ…
944名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:24:31 ID:RH0/pxJh
すごく良いA管借りたみたい。
945名無し行進曲:2007/02/05(月) 22:28:01 ID:fLo/9Ub2
磐城の演奏曲は?

個人的には磐城よりも頭悪く実績もないT高の生徒の態度の悪さが目立った。
946名無し行進曲:2007/02/06(火) 16:34:08 ID:d17pjlEF
春の各校の定演日程教ぇてさぁぃ☆彡
947名無し行進曲:2007/02/06(火) 16:36:07 ID:3s6X4jB+
>>946
自力で調べろクズ
948名無し行進曲:2007/02/06(火) 17:52:22 ID:0E7dCt45
>>945
平商?
949名無し行進曲:2007/02/06(火) 18:58:30 ID:h0QsWMid
湯本、全国危うし!新人演奏会聴いた感想。やはり、3年生が抜け、かなりレベルダウン。昨年3出休みの為、夏コンでは、メンバーのほとんどがコンクール初体験だと思う。
秋田南3出休みが、せめてもの希望か?
950名無し行進曲:2007/02/06(火) 19:41:29 ID:3s6X4jB+
秋田南いないし、N氏であろうがなかろうが磐城は鉄板。今の力なくたってF氏残るなら湯本はかなり伸びてくるでしょ。
湯本は、生徒を伸ばす能力あるF氏とか外部講師の某氏らとか強力な指導陣いるから代表枠はもってくよ。

ただT氏消えたら平商はもう難しいし、須賀川桐陽がダフクロで狙うなら可能性はないわけでもない
951名無し行進曲:2007/02/06(火) 22:04:42 ID:kufZSml0
秋田南は、前回の3出明けの東北大会は、代表漏れ
新屋に至っては、3出明けから、代表漏れの番外編
近年高校の部で、3出明けで全国大会に出場したのは磐城だけ、
それだけに3出明けの東北大会は、近年ジンクスがある。
湯本も、秋田南のように代表漏れの郡山大会も十分に予想される
952名無し行進曲:2007/02/06(火) 22:25:21 ID:3s6X4jB+
いや湯本のかわりに入ってくるような学校なんかないだろ
泉館山は発展途上だし須賀川桐陽と大した変わらないし青森山田は選曲がね‥あれだけ騒がれて代表逃してるし 他校に確実な力がない以上、湯本は滑り込みでも代表はとるよ ただF氏いなくなったら終わりだね
953名無し行進曲:2007/02/06(火) 22:36:19 ID:UT5KVBSx
湯本そんなに鉄板かね?技術の上では上位と思えない。
ぶっちゃけ指揮者の音楽性に助けられてる感あるけど。
特に全国銅賞の年は普通に山田の方が上手いと思った。

まぁ選曲に因るかな。
湯本のオケコンは、前年のバルトーク金賞で勘違いしちゃったと見える。
技術がついていかない選曲なら今年は落ちると予想。
現代曲ならある意味で東北が楽しみだね。
954名無し行進曲:2007/02/06(火) 22:47:10 ID:kufZSml0
須賀川○○高校はT氏の指導でなく、後△浩△の出来次第
磐城のN氏、湯本のF氏と同世代で時間の問題(定年まじか)、
新たな指導者が台頭しないと、福島県の隆盛も時間の問題
相馬のK氏、勿来工のS氏などに期待したい
955名無し行進曲:2007/02/06(火) 22:58:30 ID:3s6X4jB+
磐城のOBは少しずつ活躍してるよ。特に吹奏楽から教員になる奴しかも音楽科じゃなくて国語や社会教員になってる。ただ中学が多いね。3年後には高校にまわるOBがいるらしいが。
湯本は確かに顧問の音楽性が影響してるね。
須賀川桐陽にいるその後○って何者?名前きいたことないんだが。
956名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:06:55 ID:5Adw3HKX
音楽性…プッ
957名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:13:04 ID:H2v06ERs
>>955
昔、袋原中学校にいた先生じゃない?
今は指導者なのかな。
958名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:17:05 ID:3s6X4jB+
桐陽のT氏とどういう関係なの?
959名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:30:01 ID:UT5KVBSx
肉○関係

なワケなかね。
960名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:53:48 ID:SIGf/pDo
2004年度全日本吹奏楽コンクールのCD,
No1〜No13までそろってます。
キズやよごれは無くきれいです。
1枚800円でまとめて買ってくれるひといませんか?
ちょっとしたおまけもつけます。
連絡先は、[email protected]
まじめに考えてるのでひやかしはやめてください。
おねがいします。
961名無し行進曲:2007/02/07(水) 00:15:23 ID:pfaKoSFo
>>960
ヤフオクでいいんじゃね?
962名無し行進曲:2007/02/07(水) 01:05:28 ID:LATMTf4S
袋原中で普門館朝イチ金とった伝説の後藤浩一先生って桐陽にいるの???
963名無し行進曲:2007/02/07(水) 02:06:43 ID:q4G+6L7x
マジ!?
須賀川桐陽まさかの全国進出が現実味帯びてきたな。

一体なんのコネだ?
964名無し行進曲:2007/02/07(水) 04:06:05 ID:CgMKiCoh
ほんとに後藤先生? ほんとだったらうれしいね。袋原中の本もあったよね!
965名無し行進曲:2007/02/07(水) 04:38:55 ID:q4G+6L7x
なにその本
きいたことない
966名無し行進曲:2007/02/07(水) 05:34:31 ID:qExdWG5Z
何が嬉しいんだかwww
めでたいなwwwwwwwwww
967名無し行進曲:2007/02/07(水) 06:57:43 ID:50VUmfx2
>>951
新屋は3年前に顧問も変わってしまったしね。
現校長(元顧問)は何と思ってることか。
やっぱ顧問変わると痛い。
968名無し行進曲:2007/02/07(水) 08:05:55 ID:sfGmp7K6
>>954
>須賀川○○高校はT氏の指導でなく、後△浩△の出来次第

詳しく
969名無し行進曲:2007/02/07(水) 11:53:05 ID:q4G+6L7x
つか桐陽に彼がはいってるなら、なぜ今まで誰もリークしなかったのか謎
970名無し行進曲:2007/02/07(水) 12:31:08 ID:KMT/ikDh
須賀川という地域は柔道部問題を見てもわかるとおり村社会が根強く残ってる。
しかし、リークしようがしまいがこの場合は表に出す必要はない。
不祥事は表に出すべきだが、どうも須賀川に限らず隠蔽体質というのは県内のあちこちで見受けられる。
971名無し行進曲:2007/02/07(水) 12:35:49 ID:6BC8EtBp
>>970
それが福島クオリティ
次スレって>>980だっけ?
972名無し行進曲:2007/02/07(水) 12:48:54 ID:CZ57qP4X
彼も不祥事をおこし失脚 なぜ講師として入れているのか?同じく福島市立清水中も! 成蹊高校もヤバイ講師を入れている。 何か生徒にあったらどうする?
973名無し行進曲:2007/02/07(水) 13:07:59 ID:zLUc4agK
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170821151/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
974名無し行進曲:2007/02/07(水) 13:27:06 ID:LATMTf4S
旧袋原中の後藤先生なら不祥事起こしてないよ。

ご実家の都合?だかで宮城県の教員をやめたんじゃなかった?
その後の消息は全然知らなかった。
975名無し行進曲:2007/02/07(水) 14:02:58 ID:q4G+6L7x
福島成蹊、福島清水の講師ってどこの人? 講師いれてるわりには実績あがらないが
976名無し行進曲:2007/02/07(水) 16:15:52 ID:VtbgA3KI
別に誰がどの学校で教えてようと、実際には関係ない気がするが?
要は顧問と生徒の問題!
977名無し行進曲:2007/02/07(水) 18:03:22 ID:KPA2VlR0
やはり個人へのいわれ無い誹謗中傷はやめたほうが…
978名無し行進曲:2007/02/07(水) 18:05:13 ID:KPA2VlR0
特定個人への誹謗中傷はやめたほうが…
979名無し行進曲:2007/02/07(水) 18:40:23 ID:X38Nv44k
個人への中傷はやめたほうが…
980名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:33:29 ID:IXoU6zgh
平の編曲者が今年の課題曲4か。もちろん平は4でくるでしょう。
981名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:56:47 ID:xITkPLvy
2004年度全日本吹奏楽コンクールのCD,
No1〜No13までそろってます。
キズやよごれは無くきれいです。
1枚800円でまとめて買ってくれるひといませんか?
ちょっとしたおまけもつけます。
連絡先は、[email protected]
まじめに考えてるのでひやかしはやめてください。
おねがいします。
982名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:58:46 ID:q4G+6L7x
Hがいればね。
まあHが磐城にまわったとして4番やったら全国金はないわな。
983名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:59:39 ID:IC1yj25E

桐陽に後藤先生は入ってないぞ
984名無し行進曲:2007/02/07(水) 21:09:23 ID:q4G+6L7x
根拠は?
985名無し行進曲:2007/02/07(水) 21:12:04 ID:uFxl/Fcq
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170821151/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
986名無し行進曲:2007/02/07(水) 21:59:23 ID:ofhs6K2T
.
987名無し行進曲:2007/02/07(水) 22:16:54 ID:ofhs6K2T
次スレはこちらになります。

福島の高校 Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1170821151/l50

Part4が1000になってからPart5に書き込むようにして下さい。
988名無し行進曲:2007/02/07(水) 22:43:58 ID:6BC8EtBp
>>981
だからヤフオクでやれと(ry
989名無し行進曲:2007/02/07(水) 23:53:36 ID:q4G+6L7x
桐陽には強力な後援者がいたのか
990名無し行進曲:2007/02/08(木) 03:35:10 ID:0riDSwY5
>>974
ずいぶんな都合だなwwwwwwww
教育委員会、吹連様様だろうなwwwwwwwwwwwwwwwww
991名無し行進曲:2007/02/08(木) 04:24:58 ID:En6Kkhe4
>>990
本当はどうなの?
992名無し行進曲:2007/02/08(木) 08:27:39 ID:pKBG2ZU5
993名無し行進曲:2007/02/08(木) 10:49:07 ID:1GLvbv5J
>>990
じゃあ知ってること書けば?書けない理由はないと思うけど。
994名無し行進曲:2007/02/08(木) 11:45:20 ID:pKBG2ZU5
995名無し行進曲:2007/02/08(木) 12:13:57 ID:blb6pzlA










が咲きそうな暖かさだね
996名無し行進曲:2007/02/08(木) 12:51:05 ID:jp6IBlN4
997名無し行進曲:2007/02/08(木) 13:05:01 ID:tlVcs/vo
998名無し行進曲:2007/02/08(木) 13:16:44 ID:Jj9zJR0A
998
999名無し行進曲:2007/02/08(木) 13:17:25 ID:Jj9zJR0A
999
1000名無し行進曲:2007/02/08(木) 13:18:01 ID:0riDSwY5
>>991
宮城ではあれほどの実績を残したはずの人がまるで元からいなかった事のように・・・
推して察するべしwwwww
>>993
宮城吹連会長=東北支部長に聞いてみれ!もっとも自分の首も吹っ飛ぶから言わないだろうけど、
または、社樹純 氏にねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。