宮城県の高校☆4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/08/05(土) 01:42:15 ID:G0iytvvL
2get & Thanks !
3名無し行進曲:2006/08/05(土) 01:57:07 ID:T+FU9kO8
>>1乙ノシ
4名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:18:52 ID:ym0FDOZX
シンフォニエッタ~水都のスケッチ~
5名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:20:50 ID:E40mVwhJ
オーバチュア 5リングス
6名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:37:13 ID:z7CxxFNa
ムソルグフスキー
7名無し行進曲:2006/08/05(土) 21:18:12 ID:+ZUq9o+w
ここの高校のあの子が可愛いなどのような恋愛、エロネタはNG
8名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:08:34 ID:h2NTOvkW
ミュージックエイト
9名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:12:41 ID:AzR4gFcu
シックスナイン
10名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:13:13 ID:AzR4gFcu
昇天っ!!
11名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:14:27 ID:AzR4gFcu
アソコにイレブン
12名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:15:58 ID:T+FU9kO8
ハイハイワロスワロス
13名無し行進曲:2006/08/05(土) 23:17:14 ID:AzR4gFcu
ハイハイエロスエロス
14名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:05:54 ID:AzR4gFcu
>>9-11
舐めて一旦イってから挿入・・・。
きちんと順番踏んでるんだね♪ ウマイっ!!




で、コンクールネタは??
15名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:12:06 ID:1Cu4TWpD
向山は、もう終わりでしょうか?
16 ◆CAROLBFKxA :2006/08/06(日) 00:12:30 ID:K8E6Hvra
とっても香ばしいスレですね^―^
17名無し行進曲:2006/08/06(日) 00:31:55 ID:RwV/vwJQ
ジサクジエ〜ン
18名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:03:23 ID:c1lzo3vk
利府のクラフルート萌え。
19名無し行進曲:2006/08/06(日) 01:39:09 ID:hiMvKNFm
>>15
とりあえず終わりと言っていいと思う
20名無し行進曲:2006/08/06(日) 06:03:11 ID:PxFA+ndb
東北大会の順番まだ〜?
21名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:15:47 ID:1Cu4TWpD
そうなると、宮城の名門って言ったら・・・ドコ? まさかセンタ化?
22名無し行進曲:2006/08/06(日) 10:22:00 ID:vR47ZT1h
館山じゃね?
23名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:00:38 ID:9B7h6kVG
そーいえば今の館山の顧問って、昔センタ化が全国に逝った時の顧問だよな?
あと2年くらいで退職と聞いたが、それまでに全国に逝きそうな気がするな。
24名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:09:07 ID:vR47ZT1h
館山は東京フィルの人を呼んだらしいよ
25名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:12:53 ID:1Cu4TWpD
磐城・秋田南>>>>>>>>永遠に越えられない壁>>>>>>>>館山・センタ化
26名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:15:08 ID:vR47ZT1h
てか磐城って超頭良くないと入れないんでしょ・・・?

勉強大変なのによくやってるよな・・・・
27名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:19:57 ID:1Cu4TWpD
女子が入って偏差値下がった。
28名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:21:39 ID:vR47ZT1h
なんだってー
29名無し行進曲:2006/08/06(日) 12:49:28 ID:1Cu4TWpD
今に仙台のナンバースクールも(ry
30名無し行進曲:2006/08/06(日) 17:46:25 ID:vD6a3AL0
>>23 あと2・3年で退職されるそうですよ。
   それと、退職の前に館山に来て9年目らしいので転任もありえるとか・・・
31名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:26:26 ID:HDwJgPNu
センタカの顧問も9年目だから入れ替わったりして
32名無し行進曲:2006/08/06(日) 18:53:37 ID:b6cFqrpn
考えらんないなw
33名無し行進曲:2006/08/06(日) 20:37:28 ID:h4EGjnWQ
黎明聞けなかったんで感想よろしく
34名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:12:57 ID:EGTzBJ8J
>>33
雑だし課題曲はヤバス
だが舞踏組曲好きだからなんとも…

つうかあれよりは向山、利府の方が絶対よかった気がするが
35名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:34:38 ID:hiMvKNFm
>>30
そんなあとわずかだったら異動はしないだろw
高校教諭の9年同一校在籍なんて珍しくないしね。
36名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:55:36 ID:P1yiTcmA
S谷先生どっか行って。。。
37名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:59:29 ID:h4EGjnWQ
早速感想サンクス。雑…東北は厳しいか
38名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:04:22 ID:ncKaLe5c
利府そんなによかったか?
39名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:04:47 ID:TXgE9Cj6
書かないの?
40名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:13:41 ID:c3dIsQmo
黎明、あのままだと東北では確実にヤバイだろ。代表4校の中で明らかに浮いてる。
東北で「これなら向山や利府が行った方が…」とか後で言われないようこれから必死に頑張ってほしい。
黎明は顧問の力が大きいためどうしても部員達が顧問に頼りがちになる。まさに向山や利府と正反対だろうな。
館山や市女は顧問と部員が良い関係で出来ていそうだから、安定して銀以上は望めそうだな。
仙高は…顧問と部員の関係については敢えて触れないが今年も何だかんだでやってくれるだろう。
41名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:13:55 ID:P1yiTcmA
向山下手でしたか・・・?
42名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:15:03 ID:BYAk83hm
榴ヶ岡はどうだったんだ?
43名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:37:18 ID:c3dIsQmo
向山は下手ではなかったよ。去年より確実に成長していた。
金管の安定したサウンドが印象的だったが、強奏でやや木管を食い気味だったか。
40点満点のMy審査表(ヲタでスマソ)には上から順に館山38、向山37、市女37…と書いてあるから自分の中では代表にあげてた。
榴ヶ岡は悪くなかったんだがね、地区から成長していない感じが否めなかったな。
館山の成長ぶりと聞き比べてしまうのもあったが、自分の中では29、と銀予想。銅はやや厳しいかなと思った。
まぁ所詮は審査員5人の好みだし、いかにその正体の知れぬ5人に共通して良い印象を与えられるかが
コンクールだからね。単純な上手い下手、ってのは代表レベルまでくるとなくなり、好みの問題になるのが現実。
44名無し行進曲:2006/08/06(日) 22:47:03 ID:MmMHO1+l
>>43
My審査評…って。プ。
45名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:19:56 ID:UBpyfjv3
>>41
現役キタ-------
46名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:28:15 ID:F7irVwoB
誰か県大会の順位知ってる人いませんか??
47名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:45:57 ID:Lml0AWTt
黎明東北頑張ってほしい。今回駄目でもあと2週間でレベルアップしてほしい
48名無し行進曲:2006/08/06(日) 23:52:32 ID:xHfXwawV
だから頑張るのは先生じゃなくて生徒だとここに来てる現役たちに何度も(ry
49名無し行進曲:2006/08/07(月) 00:36:13 ID:4trp0asV
>>48
そうだな。黎明のN藤先生は十分音楽の作りを分かっていると思う。しかしそれを生徒がどれだけ吸収して、個々の技術・表現のレベルを高められるかだな。こんな当たり前のこと言わなくても分かってると思うが…
50名無し行進曲:2006/08/07(月) 01:45:59 ID:c+tqRxeC
東北大会は何があるか分からないからな。去年のように海鋒を獲った子女が宮城県ビリだったように。センタ化は県とは比べものにならない位いい演奏したしな。館山はもう少し冒険した演奏をすれば、全国だって夢じゃないと思う。
51名無し行進曲:2006/08/07(月) 02:33:53 ID:GTF+Gtwq
黎明は大会間の伸び率高いからなんだかんだでやってくれると思うよ。
52名無し行進曲:2006/08/07(月) 05:07:39 ID:dLj5uHQo
>40
黎明は、3年連続で東北大会に出場しているが、毎年県大会の指揮者が違う。
(I先生(この年で異動)、N先生、U先生・・・)
確かに豪華な顔ぶれだが、こういう状況で安定した結果を残す部員の力は
認めてあげてもよいのではないか??
むしろ、顧問の異動も含めて毎年指揮者が変わるという状況をつくる学校や
県の考え方に、疑問がある。
53名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:46:44 ID:XGzwx1h1
N先生は東北は振りますよ。地区も振ったし。仕方なかったらしいですよ。
でもN先生もそろそろかわるのでは。となると来年はまた違うのかな。
黎明は中学校がぱっとしない地区でがんばっているよね。
54名無し行進曲:2006/08/07(月) 13:41:34 ID:/IlKEDqV
現役生には何も問題は無いのだが、吹奏楽マニアっつうのはホントキモいな。
友人の付き合いで渋々何年か振りに県大会聴きに行ったが、それにしても>>43 My審査評…ってホント何よ?

隣にいたメガネは審査結果発表の時にブツブツ微笑みながら一人言言って、自己満足に浸ってやがったぞ。
結果聞くだけ聞いて逃げる様にイズミティ後にした。
現役生は相変わらず一生懸命で良かったけどね。
一般徴集は何とかならんもんか・・・。
55名無し行進曲:2006/08/07(月) 14:26:32 ID:JTLOyuUz
別に良いんじゃない?定演もコンクールもそういうマニア無しには成り立たないっしょ。
ここに書き込まれてる細かい感想も、大体マニアの人達でしょ?というかココ自体(ry
まーホール内で平気で着信音鳴らしたり、周り気にせずギャーギャー喚くDQNよりは
よっぽどカワイイと思うよ。>>43も内容自体は概ね同意。

しかし2階で地べたに座ってカードゲームして騒いでた男どもは出演者じゃないよな?
私服だったが、お前らここに何しに来たのかと。と小一時間(ry
56名無し行進曲:2006/08/07(月) 15:21:15 ID:23e6XzND
>>55 トランプ
ごめんなさいうちのバカどもです('A`)
57名無し行進曲:2006/08/07(月) 16:41:24 ID:TdrZpAjs
書かないの?
58名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:13:57 ID:m7kG9Z+C
何を??
59名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:27:32 ID:AP6Y9abd
小編成の感想をくれ!
60名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:52:17 ID:B+dTsbQu
午前、午後全部聴いたけど小編はやっぱ一高良かったです!!
61名無し行進曲:2006/08/07(月) 17:56:56 ID:AP6Y9abd
だよねぇ〜やっぱ一高だょね☆
ウチ聞いてないんだけどどんな感じだったの?
62名無し行進曲:2006/08/07(月) 18:43:48 ID:TdrZpAjs
書かないの?
63名無し行進曲:2006/08/07(月) 18:55:38 ID:/IlKEDqV
ID:TdrZpAjs
uzeeeeeeeeee!
64名無し行進曲:2006/08/07(月) 19:00:58 ID:TdrZpAjs
KAKANAINO
65名無し行進曲:2006/08/07(月) 19:24:23 ID:B+dTsbQu
>>61
なかなかまとまってて公演でしたよv
大編成で聴いてみたいなぁと思いました*^^*
66名無し行進曲:2006/08/07(月) 19:25:36 ID:B+dTsbQu
ごめんなさい>>65は公演じゃなく「好演」です(苦笑
67名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:47:23 ID:4CGWbEDE
多賀城・・・去年の方良かった??
利府はだいぶ成長したね!!
68名無し行進曲:2006/08/07(月) 20:55:49 ID:B+dTsbQu
利府は普通に上手いと思いました!
多賀城は…これからに期待ですw
69名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:15:09 ID:Eyzk1HbD
2階のコインロッカーの前でトランプやってた男どもは吐く王高校だ。
すぐ近くに審査員の部屋があったっていうのに・・・本当にDQNだな。

俺は向山のチューバが地区でも県でも安定しててよかったと思うのだがどうだ?
課題曲の入りが特に。

70名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:15:13 ID:njm7RQtu
石巻・塩釜地区の同点組だったら県では多賀城よりは好文館だったかな〜。利府は去年をバネにして頑張ったな!
71名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:26:21 ID:jvEQNAdf
東北大会の順番まだなの?
トリってどこなんだろ
72名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:40:55 ID:m7kG9Z+C
>>71 噂ですけど、トリは館山じゃないみたいですよ
73名無し行進曲:2006/08/07(月) 21:42:29 ID:8vPnYm4z
二階でトランプしてたやつらって,自販機の近くにいたやつ??大富豪やってたぞ
74名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:32:36 ID:+SPW/U2B
黎明がトリって本当?
75名無し行進曲:2006/08/07(月) 23:43:44 ID:YiSrWyjv
市女らしいよ。県大会に引き続きトリ。
76名無し行進曲:2006/08/08(火) 00:20:03 ID:wAeH7E+2
・・・・トリtて何・・・・
77名無し行進曲:2006/08/08(火) 01:08:17 ID:gDYB3tdU
DQNだな、こりゃ。
78名無し行進曲:2006/08/08(火) 07:59:56 ID:Oh6APjsR
>>76
釣りか?
79名無し行進曲:2006/08/08(火) 09:36:07 ID:Y2xfPaCj
東北スレより

4仙台
9泉館山
17黎明
24市女
80名無し行進曲:2006/08/08(火) 09:42:16 ID:gMWY6fHq
79
確かセンタ化と館山は逆じゃなかったか?
4、館山
9、センタ化
17、黎明
24、市女
81名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:05:47 ID:KuGBwwEK
黎明は前半と聞いたが・・
なんか情報めちゃくちゃだな
82名無し行進曲:2006/08/08(火) 10:33:26 ID:UghJvKxy
話をまとめるとこんな感じ?

4黎明
9仙台
17泉館山
24市女
83名無し行進曲:2006/08/08(火) 11:30:38 ID:v9/K3f4p
また黎明前半か
84名無し行進曲:2006/08/08(火) 13:21:50 ID:6d5AuLQ9
迫桜はイズミティーにトランプしに来たのかよw
だからあの程度の演奏しか出来ねぇんだよw
85名無し行進曲:2006/08/08(火) 13:51:14 ID:rsePLQzX
何年か前のアンコン県大会で一迫中の生徒がロビーでゲームしてた。
その生徒が高校生になったんじゃない?
そのときの結果も確か小学校は東北に行ったが中学校はダメだったような。
小学校であんなにすごいのに中学・高校でダメになっていくのはもったいないな。
86名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:59:25 ID:v9/K3f4p
田舎者だからしょうがない
87名無し行進曲:2006/08/08(火) 18:56:38 ID:Bg8+TdF5
>>82 でファイナルアンサー?
88名無し行進曲:2006/08/08(火) 18:58:18 ID:drsvS8+r
DQNの集団→履く凹高校
89名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:00:23 ID:drsvS8+r
>>88
その通り。
90名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:00:54 ID:drsvS8+r
>>88>>89
自演乙
91名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:01:12 ID:EEBfn5kW
92名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:01:24 ID:drsvS8+r
90ゲト
93名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:03:03 ID:drsvS8+r
>>88-90
逝ってよし
94名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:46:35 ID:sz9IEBBm
逝ってらっしゃい。
95名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:53:10 ID:AcY5Sqee
88 :名無し行進曲 :2006/08/08(火) 18:58:18 ID:drsvS8+r
DQNの集団→履く凹高校


89 :名無し行進曲 :2006/08/08(火) 19:00:23 ID:drsvS8+r
>>88
その通り。


90 :名無し行進曲 :2006/08/08(火) 19:00:54 ID:drsvS8+r
>>88>>89
自演乙


92 :名無し行進曲 :2006/08/08(火) 19:01:24 ID:drsvS8+r
90ゲト


93 :名無し行進曲 :2006/08/08(火) 19:03:03 ID:drsvS8+r
>>88-90
逝ってよし
96名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:02:09 ID:yMbMs6cv
↑drsvS8+r は何をしたいんだ?
97名無し行進曲:2006/08/08(火) 20:37:13 ID:FZjaZoNW
利府が成長したとか見ると時の流れを感じる。
98名無し行進曲:2006/08/08(火) 22:50:08 ID:lKkN53/+
順番って82のやつなんですか?
99名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:02:29 ID:zntC0K6c
97>どういう意味?
100名無し行進曲:2006/08/08(火) 23:53:39 ID:slo3eD0m
>98
ですね
101名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:02:03 ID:9EWg8ShC
さてコンクールも終わったししばらくヒマだな。
102名無し行進曲:2006/08/09(水) 14:17:41 ID:Np5iTIDc
次は文化祭とアンコンなのかな 榴の定演もあったな
103名無し行進曲:2006/08/09(水) 16:33:45 ID:NVXjaZ3O
東北大会があるじゃないか!
104名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:45:07 ID:usDPDk4X
山形〜(泣
遠い↓
105名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:25:09 ID:sWHVWU5n
新部長も決まって新体制だ・・・
106名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:53:25 ID:UnCGCEJh
県工はうまくはないけど楽しいよ
七夕良かった
107名無し行進曲:2006/08/09(水) 18:59:28 ID:UnCGCEJh
 
108名無し行進曲:2006/08/09(水) 19:35:14 ID:NOVvIXzj
山形遠かったら他どーっすんのよ?
109名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:01:19 ID:f8MBESXx
他県のものですが仙台向山は復活できなかったんですね。
去年の悔しさもあって相当頑張ったんだと思いますが。
また来年頑張ってください。
110名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:26:57 ID:he4xaQew
向山は幸せだね。落ちたのに応援されるなんて。大抵あーだこーだ悪口言われるのに…ホントに来年は復活してくれよ!!!!
111名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:32:08 ID:NOVvIXzj
それなりの演奏だったしね。(良い意味で)
演奏聴いて正直復活したと思った。
112名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:51:24 ID:rjtkfr6C
向山はもっと斬新な選曲すればいいんじゃないか?
一昨年の交響曲第5番はある意味斬新だったが、
昨年のトゥーランドットはその前年の習志野のそのままだし、
今年のスペ狂も過去にやっているし、何よりコンクールの定番。

何かこう、もっとバンドの個性が出る選曲をすればいいのにと思う。
曲で変わる訳j(ry とか言いたくなるだろうけど、向山の場合は
何かそんな感じがするんだよね。別に某A県のA南みたいな選曲しろとは言わないけどw
113名無し行進曲:2006/08/09(水) 20:57:27 ID:NOVvIXzj
向山のオリジナル自由曲って聴いた事無いな。
114名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:24:34 ID:dH9a/m7D
>>113
調べてみたんだが、
1986年の「セントアンソニーヴァリエーション」以来、オリジナルは一曲も無し。

ttp://user.komazawa.com/~y-yamaya/miyagi-brass1.htm
115名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:41:54 ID:NOVvIXzj
凄いサイトだな。
仙台しか無いの?
116名無し行進曲:2006/08/09(水) 21:58:15 ID:5j6CJRHe
>>110

向山からすりゃどんなに批判されてもあーだこーだ言われても代表になれた方が幸せだろうな
同情されて幸せだなーなんて思えない

来年また頑張れって言われても去年と今年の三年生は頑張りようないしw

117名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:16:02 ID:EBG5OZOW
112 そりゃ向山がオリジナルやったら驚くだろ。向山のイメージとしてはオリジナルはないからな。
118名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:24:40 ID:jCpacb/D
もしや・・・宮城県で一番全国経験あるのって・・・
119名無し行進曲:2006/08/09(水) 22:31:16 ID:DnL+5b2i
現顧問に向山のようなバンドはまだ荷が重すぎるのか。まだ若そうだからな。
バンド自体に落ちてる印象は全く感じられないだけに、2年連続代表を逃した事は悔まれる。
S氏は、ある程度の実力を持ってて向山に転任したのだろうしこれから一皮剥けてほしい。
120名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:05:34 ID:Lc4LG1w+
121名無し行進曲:2006/08/09(水) 23:50:10 ID:bT4TmjLc
118 そうです!多分…6回出場経験があります
122名無し行進曲:2006/08/10(木) 00:02:52 ID:mTZ/6+t3
榴ヶ岡の定演いつ?
123名無し行進曲:2006/08/10(木) 01:08:07 ID:JAY9BpJ/
>>122
ttp://mtwo.fc2web.com/wind/concert.html

日時・・・9月9日(土)
開場・・・16時30分  開演・・・17時00分
会場・・・イズミティ21 大ホール
入場料・・・¥400
客演・・・J's(アカペラコーラス)
124名無し行進曲:2006/08/10(木) 03:11:03 ID:G+ydx71V
S氏ってそんなに実力あるのぉ?向山に行く前の女川高時代石巻地区のほとんどの先生に嫌われてたケド。。ウチが合同したときはどんどんテンポ早くなるし未熟さをモロに感じたぁ。でもかなり自信家ですごく印象悪かった
125名無し行進曲:2006/08/10(木) 07:32:28 ID:qyYfRZdo
なんでM口氏はS谷氏を選ん
だんだろうか…
126名無し行進曲:2006/08/10(木) 08:51:20 ID:iQQgG3W7
小編成の涌谷ってどんな感じでしたか?
127名無し行進曲:2006/08/10(木) 15:41:01 ID:cLkSmSgY
全国行けると思って向山を選んだ現役部員カワイソス
128ピュア:2006/08/10(木) 17:00:19 ID:Deusp2yw
絶対絶対絶対向山高校の演奏が県代表だょね
129名無し行進曲:2006/08/10(木) 17:43:26 ID:+5/KNnmf
ハイハイワロスワロス
130名無し行進曲:2006/08/10(木) 18:46:08 ID:vReza9RQ
まあ落ちた学校の分まで代表校は頑張ってくれ。
全部金だったらアイスおごってやる
131名無し行進曲:2006/08/10(木) 18:47:19 ID:Vt/RyCB2
俺ははんだやで飯おごってやるぞ。(大盛り可)
132ピュア:2006/08/10(木) 18:47:51 ID:Deusp2yw
絶対絶対絶対向山高校の演奏が県代表だょねあんなに上手くて代表じゃないなんて。。。ぶっちゃけ館山とか古川黎明上手かった??なんかぱっとしなぃ気がしたけど。。。??
133名無し行進曲:2006/08/10(木) 18:55:55 ID:vReza9RQ
わかったわかった
じゃあ向山には特別に東北大会のチケットを人数分進呈するぞ
134名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:06:04 ID:N72J0InA
マジレスすると「ここは絶対代表」ってのが今年は無かったな。
館山も地区よりあまり伸びてなかったし、仙高は良くも悪くも「上手くごまかした」演奏って感じ。
かと言い向山がその2校を上回る程上手かったかと言うとそうでもない。
個人的に金賞校の実力はどこもどんぐり、完全なる審査員の好みで決まった代表だと思った。
135名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:32:34 ID:BQZuGAgK
変わったと言ったら古川栗原地区もあるね。地区大会聞いて県大会も聞いたけど迫桜は地区よりガタ落ちだが古高がグンと伸びた。黎明は地区から突っ走ってたからよくわからんけど…

まぁ小さな変化だが…
136名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:38:11 ID:9ZezQuaA
6月にサービス開始した、吹奏楽だけを扱うSNS(ソーシャルネットワーキングサイト)。
mixiの吹奏楽verのようなものです。
まだ人が少ないのでみなさん参加してね☆

http://bandmix.jp/
137名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:46:54 ID:pV3Eo1f6
たまたまかもしれんが仙台高校がやったサロメって2001年に常総学院がやったサロメと似てるんだが・・・
138名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:56:35 ID:Vt/RyCB2
仙台高校のサロメって編曲誰になってますか?
139ピュア:2006/08/10(木) 20:25:20 ID:Deusp2yw
絶対絶対絶対向山高校の演奏が県代表だょね今年の審査員超ぉかしぃから!!!ぶっちゃけ館山とか古川黎明上手かった??なんかぱっとしなかった気がするケド。。。
140名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:30:58 ID:N72J0InA
しつこいぞ。
そう思ってる人は関係者以外でも少なくないだろうが、皆心の内に抑えてる。
こんな所にダラダラと不満書いても向山が県代表になれる訳じゃないんだよ。
むしろこれ以上言っても向山の印象がかえって悪くなるだけ。やめときな。
141名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:48:31 ID:srlV8fno
>>140釣られんな
142名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:51:38 ID:pV3Eo1f6
終わったことを嘆いてる奴は上手くならん
143名無し行進曲:2006/08/10(木) 20:56:14 ID:NS+4qVGQ
>これ以上言っても向山の印象がかえって悪くなるだけ

どう考えてもそれが目的だろ
144名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:07:54 ID:7ISVSo8k
143みたいなことしてるやつ嫌だな。
145名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:49:07 ID:gF3GvMZj
利府はうまくなったのか?
146名無し行進曲:2006/08/10(木) 21:50:30 ID:pV3Eo1f6
>>145なった
147名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:11:17 ID:NS+4qVGQ
>>137

同じ楽譜だからっしょ


>>138

ハインズレー。一番ポピュラーな編曲だよね
148名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:18:04 ID:hR0/BtUQ
センタ化ってなんで、正式名称の「仙台市立〜」で名乗らないんだろう?!w
149名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:20:10 ID:Bt0+lQPz
>>134
市女のみは代表は確定的って思ったが、海鋒ではないなと思った。
なんか微妙な雰囲気だった。
150名無し行進曲:2006/08/10(木) 23:23:37 ID:Bt0+lQPz
>>148
一般に公立の学校では学校名の前に○○県立(宮城県では立はつかない)、△△市立といった冠詞が付く事になっているが
仙台高等学校にはそのような冠詞は付かない。そのため「仙台高等学校」が正式名称である。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%99%E5%8F%B0%E9%AB%98%E6%A0%A1

勉強なりましたね。
151名無し行進曲:2006/08/11(金) 13:12:45 ID:++J7OA6v
古川高校の演奏は、まずかったでしょう。

向山高校は、黎明高校よりいい演奏でした。と思う。

審査員に、おかしな評価の人がいたらしい。

涌谷高校は、まぁ、頑張って欲しいが、大編成とのレベルの差は大きいでしょう。

吹奏楽大会に、多賀城と古学出るらしい。
152名無し行進曲:2006/08/11(金) 16:23:06 ID:dIR5QJEX
審査員おかしな評価の人いたらしいですね;
私も向山良かったと思いましたよ。

吹奏楽大会って??全国のですか??
153名無し行進曲:2006/08/11(金) 16:29:48 ID:lGDkagOJ
多分吹奏楽祭じゃね
154名無し行進曲:2006/08/11(金) 16:51:24 ID:xAn9OeK0
横浜だろ
155名無し行進曲:2006/08/11(金) 16:52:57 ID:+BhUw8Xz
去年古学と利府が横浜の選抜大会に出てましたよ。バンドジャーナルに載ってました
156名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:59:17 ID:E+fnRurH
157名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:37:02 ID:NfA47QP+
8月26日(土)高等学校の部  
午前の部
1 福島県 福島県立原町高等学校 10:00
2 岩手県 岩手県立盛岡第一高等学校 10:15
3 秋田県 秋田県立湯沢商工高等学校 10:30
4 宮城県 宮城県古川黎明高等学校 10:45
5 青森県 青森山田中学高等学校 11:00
6 山形県 山形県立山形北高等学校 11:15
7 秋田県 秋田県立湯沢高等学校 11:45
8 青森県 青森県立青森商業高等学校 12:00
9 宮城県 仙台高等学校 12:15
10 岩手県 岩手県立盛岡第三高等学校 12:30
11 山形県 山形県立山形南高等学校 12:45
12 福島県 福島県立須賀川桐陽高等学校 13:00
午後の部
13 秋田県 秋田県立秋田南高等学校 14:15
14 岩手県 盛岡白百合学園高等学校 14:30
15 青森県 青森県立弘前南高等学校 14:45
16 福島県 福島県立平商業高等学校 15:00
17 宮城県 宮城県泉館山高等学校 15:15
18 山形県 山形県立米沢商業高等学校 15:30
19 青森県 青森県立三本木高等学校 16:00
20 岩手県 岩手県立黒沢尻北高等学校 16:15
21 福島県 福島県立磐城高等学校 16:30
22 秋田県 秋田県立新屋高等学校 16:45
23 山形県 山形県立山形中央高等学校 17:00
24 宮城県 石巻市立女子高等学校 17:15
招待演奏 福島県 福島県立湯本高等学校 17:30
158名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:51:40 ID:N/RKs/wh
古高よかつた。順位も銀賞で一番、学院利府との差はたつた3点。学薗は銅に近いのに横浜にでるの?
159名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:19:01 ID:94WEmkra
160名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:29:37 ID:E+fnRurH
古高が銀賞の中で1位なの!?
161名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:32:47 ID:H8EjxGMK
大編成の県代表の順位ってわかる??
162名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:50:56 ID:fEnEBQOO
二位ってどこだったの?
163名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:53:37 ID:H8EjxGMK
俺の予想は黎明は4位だな
164名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:55:25 ID:IwFc1CQa
黎明は金出したんじゃね
165名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:05:14 ID:p7AiLdmE
順位ってどうなったんだろうね・・・
166名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:06:51 ID:hS9GRkA7
>学院利府との差はたった3点

という事はやっぱり向山が次点なのか…まぁそうだろうな
167名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:08:27 ID:+JsqjFLh
>>151
某審査員からの講評で、ある特定のパート(その審査員の専門の)がべた褒めされていたのに、その審査員がうちの学校につけた順位は他の審査員の先生たちよりも5つくらい順位が低かった。
何なのだろうか…
168名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:08:31 ID:sCN/nGqO
>>164
ありえねえ〜
釣りか?
169名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:13:52 ID:zYnFrLiz
>>167

講評の内容と点数は関係ないよ
多分その審査員の講評は他の学校に対してもベタ褒めだったんでしょうね
170名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:18:35 ID:E+fnRurH
順位知りたい!!
171名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:20:53 ID:lR/3yl6k
>古高よかつた。順位も銀賞で一番、学院利府との差はたつた3点。

これ怪しいな。ソースというか、海鉾の館山から古高までの順位と点数キボンヌ
172名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:25:47 ID:E+fnRurH
>158がめっちゃ気になるんですけど!!
173名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:29:38 ID:OL0NIATm
古高は自由曲がパーカス中心ってとこからしてもう終わってる・・・
174名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:34:26 ID:PUpFGt9t
>>169
その通り。
更に言えば、講評の内容を額面通りに受け取っちゃいかん。
今までの経験からすれば、良くない演奏の時ほど褒められる。
だから、講評の内容に一喜一憂しないこと。
175名無し行進曲:2006/08/11(金) 21:38:06 ID:OL0NIATm
最近の〜奏者の審査員tて自分の楽器が上手いところで全体的に見て少しでもうまいところをとりあげるよね
176名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:31:12 ID:ZW5BfwkG
古高M口先生に教わったんだ(^0^)/だからもう少しで金だったのに…。古高イイ感じだ☆
177名無し行進曲:2006/08/11(金) 23:40:37 ID:4UGmDln9
1館山
2市女
3仙台
4黎明
178名無し行進曲:2006/08/12(土) 11:30:42 ID:pEV5T6xx
だろうね。
179名無し行進曲:2006/08/12(土) 14:57:35 ID:Zkcfkrsg
ブローネ。
180名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:18:46 ID:LoUo1r3/
大編成全体の順位キボンヌ。
181名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:28:03 ID:6CRZUg5V
まぁ栗原地区の代表は、去年より少し上手くなったんじゃない???
182名無し行進曲:2006/08/12(土) 15:43:35 ID:hcbcd195
M口がそんなにすごいだろうか だから何でS谷を呼んだか みんなはめられてるよな
183名無し行進曲:2006/08/12(土) 17:00:14 ID:ch4bLTpi
金の学院利府と銀の古高が3点差ってことは5位は向山か
184名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:01:05 ID:XaWef48R
183>それガセっぽい。
185名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:11:48 ID:N/eDpBv5
県落ちしていなくなったと思ったら、また以前のように沸いてきたな>>古高生
古高ホイホイでも仕掛けとくか
186名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:28:39 ID:qw7kSyw7
古高が通路にしゃがんで黎明の演奏聴いてたけど
ものすごいアホ面だった。

古高の銀1位とか普通に聴いてたらありえないから
恥ずかしい真似するのやめな。
どうしても証明したければ点数表うpしろやヴォゲ!
187名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:29:15 ID:NsZbCEWY
古川高校<古川学園





















^^
188名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:44:24 ID:yh4LFgLS
かつてのセンタ化工作員に比べて古高工作員は
・釣りが下手
・文面が香ばしい
・粘着乙
だな
そろそろ消えた方が身の為だよっ☆
189名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:46:03 ID:b2UR02RP
利府学院158点 古川155点 ・・・古学炎148点 向山と黎明は僅差
190名無し行進曲:2006/08/12(土) 18:49:12 ID:Y6To0kP4
おまいら釣られすぎ(藁
191名無し行進曲:2006/08/12(土) 19:00:23 ID:8eNxJ78V
まあ、釣られるほうも随分と惨めだよ。
いちいち古高なんかに反応するなよ・・・
192名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:33:06 ID:1srKIXGa
誰か新しいネタ出して。
193名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:04:57 ID:QNBB1mXW
古高スゴいね〜〜!!上手いんじゃない?M口先生とかにレッスン受けたんだね!地区で銀で県では銀。なんかウケる!
てか銀抜けなんて珍しすぎ。黎明のおかげだね。
194名無し行進曲:2006/08/13(日) 01:07:27 ID:jggC/aM8
古高って地区銀で来たんだ・・・・・
195名無し行進曲:2006/08/13(日) 01:14:29 ID:0vaFTN/c
>>43
キンモー☆
196名無し行進曲:2006/08/13(日) 01:26:12 ID:wH+td1f2
26日石巻女子商の演奏会だってね、行く人いる?
197名無し行進曲:2006/08/13(日) 10:39:26 ID:XksSQyM+
あーあのピンクのポスターのね。
198名無し行進曲:2006/08/13(日) 12:18:24 ID:lR/gPfb8
古高ホントに銀の中の1位だったの??
199名無し行進曲:2006/08/13(日) 12:33:04 ID:0FDfDW8e
向山のスペ狂は結構ありえなかった…県代表はあきらかに期待できなかったって。文句言ってる椰子は釣りか厨房か…( ´_ゝ`)プッ
200名無し行進曲:2006/08/13(日) 12:35:12 ID:hn8JUyT4
審査員は誰だったの?
201名無し行進曲:2006/08/13(日) 13:36:22 ID:Ws9H8Knc
ありえないって表現が幼稚だな。黎明と向山は僅差とか言われて腹が立った黎明生か?
いいじゃん僅差でも東北行くのは黎明なんだからさ。
その代わり銅は取らないで下さいよと。宮城から銅は結構しばらく出てないんだからな。
202名無し行進曲:2006/08/13(日) 13:43:46 ID:cR1r8FrL
黎明生向山の演奏きけなかったとおもいますが
203名無し行進曲:2006/08/13(日) 14:49:55 ID:OOxxHNyP
正直・・・・・・




館山や黎明より、向山の方が訴える力あった様な・・・。
全てが結果に繋がった訳じゃないけどな。
204名無し行進曲:2006/08/13(日) 15:05:25 ID:E9V3PggX
訴える力(笑)

そういうあいまいなものは
コンクールにおいて審査基準にはならないのだよ。
205名無し行進曲:2006/08/13(日) 16:30:33 ID:HJOS1nj6
そもそも審査基準自体が曖昧だろーが。
今更ナニ言ってんだよ。
審査員の「好み」によって学生らは青春左右されてるんだよ。
毎年亀田興毅の判定並みの曖昧さなんだよ。
206名無し行進曲:2006/08/13(日) 16:41:59 ID:igY/ZGo6
演奏聴かなかったって腹立てることはできるだろ黎明生
207名無し行進曲:2006/08/13(日) 16:49:19 ID:Ws9H8Knc
>>202
コンクールメンバー以外なら十分可能だろ。


まぁ審査基準が曖昧なのはどこも承知でコンクール出てる訳だからな。
個人的に、今年はバランスやハーモニーよりザッツや音圧重視な気がした。
208名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:19:06 ID:HJOS1nj6
問題は東北代表を射止める代表校が現れるのかどうか・・・。
209名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:58:59 ID:SQQ42TFx
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html

【代ゼミ2007年私立文系入試難易ランキング表 完全版】
65 慶応大
64 早稲田
63 上智大 ICU
62 ★津田塾
61 同志社
60 立命館 立教大 中央大  明治大
59 学習院 関学大 青学大
58 南山大 ★東京女
57 法政大 関西大 成蹊大 ★日本女
56 明学大 ★京都女 成城大 西南大
55 獨協大 ★聖心女 ★学習女 ★清泉女
54 國學院 ★白百合 ★同志女
53 龍谷大 甲南大 武蔵大 日本大 愛知大 近畿大 佛教大 ★フェリス
210名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:04:51 ID:QWQE8z65
ぶっちゃけどこも聞いててぱっとしなかった気がする。
211名無し行進曲:2006/08/14(月) 07:10:25 ID:k0E3TEAA
向山スペ狂はテンポが悪かったよ。
流れないって言うか。進まない牛達を後ろから指揮で押す…みたいなどっこいしょって感じだった。
県代表はないと思った。
生徒も辛いだろうがよりも顧問が一番キツいだろうな…。ガンガレ!!


212名無し行進曲:2006/08/14(月) 09:10:46 ID:Bxmz91tG
むしろ指揮が引っ張られてる感じがしたが…振るので精一杯で、細部の音楽表現まで辿り着いていなかったような。
ただ自分は県代表に絡むと思った。バンドがそれくらいの音してただけに、県落ちと聞いて最初驚いた。

逆に黎明は指揮が代理と思えない程良く、バンドと上手く絡み合っていて聴いてて安心できた。やはり差はそこじゃないかな。
213名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:17:08 ID:+ECPceAR
結局顧問か・・・
致命的だな・・・・
部員の実力は県内屈指であることは確かだから勿体ないな
214名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:52:45 ID:Okxt/Rbz
向山は倍音とかサウンドの美しさはものすごく良かったと思う・・・
県代表取れなかったのは惜しかったと思います。
215名無し行進曲:2006/08/14(月) 18:53:38 ID:wqVxKUVO
216名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:07:16 ID:NHFjg58p
東北大会まで2週間を切った
代表校は頑張ってくれ
217名無し行進曲:2006/08/14(月) 23:46:35 ID:zPARGrDi
2週間か…今ごろ必死で練習してるだろうな…頑張れ…!
218名無し行進曲:2006/08/15(火) 00:36:01 ID:kBFGPX2O
古高生…コンクール前と違ってやけに静かすぎる…冷戦か…?
219名無し行進曲:2006/08/15(火) 02:03:56 ID:ZmxuWk3C
古高生は東北大会でも行って社会勉強してくるんだな
220名無し行進曲:2006/08/15(火) 04:11:55 ID:X481ckNb
古高工作員の池沼の方々を見てると
何年か前のセンタ化工作員と比べてまるで知性を感じませんよw
221名無し行進曲:2006/08/15(火) 10:20:01 ID:FW5MbrF5
一見ヒドいように思えますが古高は代表並の演奏しましたよ
222名無し行進曲:2006/08/15(火) 10:31:59 ID:kBFGPX2O
>221
なぜにそんなことが言えるの?
223名無し行進曲:2006/08/15(火) 17:14:42 ID:Ebaz+Pbe
東北どうなるのかな
224名無し行進曲:2006/08/15(火) 19:06:39 ID:JPmgwuTL
>>222
ここ数年の成長率はNo1だから
225名無し行進曲:2006/08/15(火) 19:11:50 ID:7KhzkROv
>>224
女子のおかげで
226名無し行進曲:2006/08/15(火) 19:18:33 ID:1nK/dc8x
あんまり古高馬鹿にしないほうがいい。女子が入って現1、2年のレベルは黎明より上、古学は問題外、それが一番分かっているのは黎明だろ。黎明は有名なブロが指揮振って点もらえただけだろ
227名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:03:54 ID:kBFGPX2O
牛渡さんって古高OBでしょ?
228名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:17:58 ID:X481ckNb
それなら来年のコンクールが楽しみだ罠w
いい結果出してくれよ古高w
229名無し行進曲:2006/08/15(火) 22:50:21 ID:GIrGhXoW
まぁそれができれば苦労しないわけで・・・
230名無し行進曲:2006/08/16(水) 08:41:10 ID:uGOKH9nh
中学生のみんな古高に入れば未来があるぞ。
231名無し行進曲:2006/08/16(水) 12:50:23 ID:mNvAqvN6
古高の話題はもう(ry
232名無し行進曲:2006/08/16(水) 18:06:33 ID:97DbPDdu
次の話題〜
233名無し行進曲:2006/08/16(水) 18:46:30 ID:ADpsCPY0
古高はもういいから
代表4校の話題ないかな?
234名無し行進曲:2006/08/16(水) 18:54:57 ID:Z+TF5UUA
館山は合宿中
235名無し行進曲:2006/08/16(水) 22:48:19 ID:E0++c+hZ
古高生来いよ〜〜
236名無し行進曲:2006/08/16(水) 23:00:15 ID:xuamgl3o
市女は女子高ってゆうのがいいな。宮城で上手い女子高って市女しかないし。
237名無し行進曲:2006/08/16(水) 23:03:41 ID:YHSRJbqD
しかもカワイイ・・・。石巻なのにwww
238名無し行進曲:2006/08/16(水) 23:27:44 ID:zGoG/Ib/
黎明は来年以降大変そう 上手い女子はみんな古高に行ったし しかも比較的かわいいのが。あとは付属中から上がってくるねを待つしかない
239あぼーん:あぼーん
あぼーん
240名無し行進曲:2006/08/17(木) 00:48:10 ID:AkGZvRe8
古高には優秀な生徒指揮がいるから安泰だよ\(^o^)/
241名無し行進曲:2006/08/17(木) 09:34:20 ID:uCvDFP5o
たかが生徒指揮


はい次の話題
242名無し行進曲:2006/08/17(木) 11:28:42 ID:FK12lWJm
市女カワイイの?
243名無し行進曲:2006/08/17(木) 11:43:05 ID:3ajU3Ug7
しかもイイ匂いするし・・・。
244名無し行進曲:2006/08/17(木) 12:10:52 ID:bhPb//vr
またこの流れかよwwwこんなクソスレどうにでもなれww
245名無し行進曲:2006/08/17(木) 12:24:50 ID:khR0ib0B
>>234
どこでですか?

他にも合宿中ってあるのかな?
246名無し行進曲:2006/08/17(木) 13:06:08 ID:Ia73JKOa
247名無し行進曲:2006/08/17(木) 13:39:00 ID:V68V2Z3H
コンクールをはじめとする吹奏楽に関係ない話する奴はもう来るな、
どこの高校の女子カワイイよねとか吹奏楽に関係ないじゃん。
ここは吹奏楽板ですよ?カワイイとかどうでもいいじゃん、
カワイイ女子がいるとこは上手いとか下手とかあるのか?ないだろ。

以降吹奏楽関係↓
248名無し行進曲:2006/08/17(木) 14:07:00 ID:l+mBgE2H
館山は八軒と合同なの?
249名無し行進曲:2006/08/17(木) 14:10:34 ID:V68V2Z3H
な、なんだってー!!?
250名無し行進曲:2006/08/17(木) 17:01:20 ID:m4H5OPaV
>>248
春だったらありえるかもだけどこの時期には合同合宿はしないと思われ
251あぼーん:あぼーん
あぼーん
252名無し行進曲:2006/08/17(木) 19:45:43 ID:lOH6WNKo
かわいい女子がいるいないの差は大きいだろ
253名無し行進曲:2006/08/17(木) 21:18:33 ID:3ajU3Ug7
男子のやる気と聴衆の数に差が出る。
254名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:15:17 ID:BdEBtElT
古高と黎明て仲良いの??
255名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:18:42 ID:Ia73JKOa
合同演奏してたよね
256名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:06:26 ID:BfYl2wP8
館山以外も今頃合宿でレベルアップ中?
向山は今年はホテル予約したり会場練習予約したりはしてなかったのかな
257名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:22:28 ID:3ajU3Ug7
ホテルは睡蓮が手配してるんじゃなかったっけ?
258名無し行進曲:2006/08/17(木) 23:35:52 ID:Fp9XKjQI
睡蓮とJTBが提携して、希望団体はこちらを通じて手配できるってわけ。
独自にやるところは睡蓮には頼まないよ!
259名無し行進曲:2006/08/18(金) 10:56:17 ID:HiLe/ftk
余程雑用好きか旅行好きじゃないと、やりたくない仕事ですな。
ワンマン顧問だったら大変だ。
260名無し行進曲:2006/08/18(金) 12:15:40 ID:LHX3kSyA
なるほど!女子がカワイイかどうかは音楽に関係ないと思ってたけど
男子のヤル気と演奏会の観客動員に大きく影響するわけか。
261あぼーん:あぼーん
あぼーん
262名無し行進曲:2006/08/18(金) 17:05:32 ID:HiLe/ftk
カワイイに越した事無いけどね・・・。

因みに洗ってないアナルは意外と甘い。
263あぼーん:あぼーん
あぼーん
264名無し行進曲:2006/08/18(金) 17:34:41 ID:nsoyYwxl
>263
起っちゃいそ(笑)
265名無し行進曲:2006/08/18(金) 19:58:27 ID:CWRDUgRs
つPINK板
266名無し行進曲:2006/08/19(土) 03:51:29 ID:jG5tyjrE
>>265
結局潰れなかったね
良かった良かった
267名無し行進曲:2006/08/19(土) 06:54:37 ID:YQw7uuI6
吹奏楽の話に戻しましょう。
268名無し行進曲:2006/08/19(土) 06:58:17 ID:5FIf2MlJ
じゃあ何言っとく?
269名無し行進曲:2006/08/19(土) 08:17:55 ID:51NH5O2V
あと一週間だ
270名無し行進曲:2006/08/19(土) 10:18:09 ID:b7IN7+EH
01  原町___|T| スペイン狂詩曲  (M.ラヴェル/arr.森田一浩)
02  盛岡第一_|V| 蝶々夫人  (G.プッチーニ/arr.後藤洋)
03  湯沢商工_|U| 歌劇「フェドーラ」セレクション  (U.ジョルダーノ/arr.鈴木英史)
04  古川黎明_|T| 舞踏組曲  (B.バルトーク/arr.仲田守)
05  青森山田_|T| 歌劇「薔薇の騎士」組曲  (R.シュトラウス/arr.E.ザイアニコフ)
06  山形北__|T| アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
休   憩
07  湯沢___|T| 七五三  (酒井格)
08  青森商業_|W| 青い水平線  (F.チェザリーニ)
09  仙台___|T| 楽劇「サロメ」より  (R.シュトラウス/arr.M.ハインズレー)
10  盛岡第三_|T| 交響組曲「シェヘラザード」  (N.リムスキー=コルサコフ/arr.真島俊夫)
11  山形南__|T| ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲  (Z.コダーイ/arr.森田一浩)
12  須賀川桐陽|T| 交響詩「ローマの祭」より十月祭、主顕祭  (O.レスピーギ/arr.佐藤正人)
        昼   休   み
13  秋田南__|V| 交響三章  (三善晃/arr.天野正道)
14  盛岡白百合|U| オセロより  (A.リード)
15  弘前南__|V| 歌劇「トゥーランドット」より  (G.プッチーニ/arr.木村吉宏)
16  平商業__|V| 交響詩「コッシュート」  (B.バルトーク/arr.高木登古)
17  泉館山__|V| 歌劇「トスカ」より  (G.プッチーニ/arr.淀彰)
18  米沢商業_|T| ラザロの復活  (樽屋雅徳)
        休   憩
19  三本木__|U| 星の王子さま  (樽屋雅徳)
20  黒沢尻北_|V| シダス  (T.ドス)
21  磐城___|V| 「交響曲」より  (矢代秋雄/arr.根本直人)
22  新屋___|U| 楓葉の舞  (長生淳)
23  山形中央_|T| バレエ音楽「中国の不思議な役人」  (B.バルトーク/arr.仲田守)
24  石巻女子_|T| アルプスの詩  (F.チェザリーニ)
特演……福島県立湯本高校
        休   憩
        表   彰   式
271名有りマーチ:2006/08/19(土) 11:27:34 ID:zLTMmLsx
>>264
私は濡れちゃいました・・・(笑)
272名無し行進曲:2006/08/19(土) 17:39:53 ID:jG5tyjrE
名有りマーチ久しぶりに聞いた
273名無し行進曲:2006/08/19(土) 20:16:24 ID:aidZ2txV
東北大会ですか?
274名無し行進曲:2006/08/20(日) 07:06:30 ID:9DTFFpCb
東北大会となると途端に興味がなくなる宮城の吹奏楽界

と言ってみる
275名無し行進曲:2006/08/20(日) 07:51:50 ID:F5WsbezK
全国大会になるともっと無縁になるしなw

しかし>>272、「名有りマーチ」知ってるなんて、随分とロムってるなw
そう言ってる自分も自分だが・・・。
276名無し行進曲:2006/08/20(日) 12:48:13 ID:wQSnZ1/J
名有りマーチって、初出時に自作自演した厨房のこと?
277名無し行進曲:2006/08/20(日) 13:28:31 ID:F5WsbezK
名有りマーチって女だろ?
278名無し行進曲:2006/08/20(日) 18:02:26 ID:yXvJ3tyN
名有りマーチって五橋でしょ?
279名無し行進曲:2006/08/20(日) 18:45:27 ID:Rnn6cBl9
伸びないなあ…東北大会もうすぐだっていうのに
280名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:02:44 ID:yXvJ3tyN
古高工作員がいなくなった今、ここにいるのは俺だけだ
281名無し行進曲:2006/08/20(日) 19:05:04 ID:F5WsbezK
マーチ再来しないのかな??
282名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:07:53 ID:ibSthvtY
古高生来いよ〜〜
283名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:11:43 ID:F5WsbezK
あの演奏では当分無理かと。
284名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:26:44 ID:R9/QbVJ5
県大会の日、某高校生(田舎)が電車の中で大暴れですよ。

○携帯で「ローマの祭」を鳴らして自慢顔(SAFESAXと書かれたファイルケース所持)

○文庫を席に置き、車輌を移動したOLがいなくなった隙に
その文庫を勝手に読んだり、友人に開いて見せ笑う(黒縁眼鏡の坊主男)

○それらを見ながら、注意すらしない(ドクロのTシャツを着た男&1年生女子)

学校名は伏せますが、県大会を集団で聴きにいった高校、とだけ言っておきましょう。
本来なら顧問に電話するところだがこれで勘弁してやる。
285名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:35:53 ID:F5WsbezK
携帯で「ローマの祭」を鳴らして自慢顔


大した事件でも無い様な・・・。
これで顧問に電話しても・・・。
286名無し行進曲:2006/08/21(月) 08:22:41 ID:t13ksuuu
また田舎者か・・・!
287名無し行進曲:2006/08/21(月) 19:05:56 ID:DiJMI67N
ここは静かだなぁ…
288名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:11:22 ID:O6nJK56f
宮城県の高校は今年も全国行けなさそうなの?
289名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:13:31 ID:Vbvc09It
きっと行けるさ!
290名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:24:29 ID:mQiqQcEC
無理。
根本的に変えないと。
291名無し行進曲:2006/08/22(火) 07:23:03 ID:YrjjY9gD
今のままでは厳しいな。現役が1番分かっていると思うが…。残りわずかだ、がんがれ
292名無し行進曲:2006/08/22(火) 09:54:42 ID:fVMV/AVz
古高生も応援汁
293あぼーん:あぼーん
あぼーん
294名無し行進曲:2006/08/22(火) 21:30:28 ID:1MurB4m6
ここ冷めてるね
295名無し行進曲:2006/08/22(火) 22:04:12 ID:RJmIArSh
終わってる・・・これだから宮城は駄目なんだ。
296あぼーん:あぼーん
あぼーん
297名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:19:59 ID:A0mMJ9Au
本当に静かだな。向山関係者が消えたから?
298名無し行進曲:2006/08/22(火) 23:48:53 ID:/AaNurpL
みんな静かに東北大会を待っているんじゃない?!w
299名無し行進曲:2006/08/23(水) 00:05:13 ID:muecWq7g
別にこの時期話題ないだろ。
300名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:31:22 ID:ggtMyUmU
ところで、岩手から全国行ったのっていつが最後?
301名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:45:34 ID:rHStDtCd
東北大会はいつ?
302名無し行進曲:2006/08/23(水) 01:46:52 ID:h+Pax9A+
>>301
吹連のHPで簡単に確認できること聞くなよ
303名無し行進曲:2006/08/23(水) 09:39:04 ID:zDd/NS1N
26日だっつの
304名無し行進曲:2006/08/23(水) 11:21:58 ID:VUndCSYX
本当に静かだな。誰か面白いやついないのか?
305名無し行進曲:2006/08/23(水) 12:56:39 ID:QxtkjBwl
東北大会出場校は会場練習も終わったころかな?
代表校頑張って。
306名無し行進曲:2006/08/23(水) 19:37:00 ID:6pleXj+3
全国は難しいかもしれないけど各校昨年以上の成績がとれるといいね。見にいけないけど向山の分まで頑張ってきてほしいな。
307名無し行進曲:2006/08/23(水) 20:46:05 ID:pEWWVW7G
まあそういうことだな。
308名無し行進曲:2006/08/23(水) 21:13:06 ID:rJx0y6fG
館山が昨年以上だと全国が見えてくるわけだが
309名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:00:25 ID:7aXioMyy
宮城が最後に普門館に行ったのていつ?
310名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:05:13 ID:XxGW4CGn
2000年
平成12年
6年前
向山が
311名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:08:29 ID:kSGU+tfj
金賞・代表
磐城、秋田南、泉館山
312名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:20:14 ID:rNYoLk43
>>310
2002年に利府が全国行ってるから。
313名無し行進曲:2006/08/23(水) 22:34:16 ID:XxGW4CGn
ww利府だね
314名無し行進曲:2006/08/24(木) 13:03:55 ID:RUrDP5Kd
金賞・代表
磐城、青森山田、泉館山
315名無し行進曲:2006/08/24(木) 13:40:01 ID:fJasUQxY
館山そんなに上手いの?
316名無し行進曲:2006/08/24(木) 14:59:42 ID:QLTAAoL6
ただの東北スレのコピペでしょう
317名無し行進曲:2006/08/24(木) 16:48:54 ID:kXlvgF6T
いよいよ26日から東北大会。東北スレに注目!

東北の高校 総合スレ Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1155222194/l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想・その他何でもジャンジャンどうぞ!
318名無し行進曲:2006/08/24(木) 21:05:09 ID:OpMcu1G+
>>315 宮城では一番可能性あるんじゃない??
319名無し行進曲:2006/08/24(木) 21:12:22 ID:lK9gLwHk
天理がーーーーーーー!
320名無し行進曲:2006/08/24(木) 23:44:12 ID:9jdfCs3r
個人的に館山に期待
321名無し行進曲:2006/08/25(金) 02:49:33 ID:XSQQH4YH
個人的にどうせ宮城以外が代表になるなら秋田南の全国に期待
個人的というか東北全体の期待か
322名無し行進曲:2006/08/25(金) 09:09:49 ID:zy0eweLO
ああああ」
323名無し行進曲:2006/08/25(金) 21:48:31 ID:rYNkrznH
宮城から明日聞きに行く人っている?
324名無し行進曲:2006/08/26(土) 00:43:18 ID:4AMxL3Gu
明日か。がんがってくれノシ
325名無し行進曲:2006/08/26(土) 04:52:39 ID:qf7y+Zk0
いよいよ今日本番、期待age!
326名無し行進曲:2006/08/26(土) 13:15:35 ID:yTJoqX9X
今頃代表校はどんな演奏してるのかな。
327あは〜ん:2006/08/26(土) 15:15:15 ID:iDI6h7qv
あは〜ん
328名無し行進曲:2006/08/26(土) 15:37:10 ID:azPHKA5b
ネカマ乙
329名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:04:07 ID:u97qZX9K
結果まだ?
330名無し:2006/08/26(土) 18:46:37 ID:enR4GGQo
館山全国!!!!
331名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:46:40 ID:kr01BhKg
館山全国!!
332名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:49:59 ID:PEMy9Ek3
ほんとに?
やったね!すごい!
333名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:51:35 ID:BSnJ9W6/
あ、あれで????
334名無し行進曲:2006/08/26(土) 18:53:11 ID:4YzBQlKW
>>333
よう低脳
こんどは宮城スレにおでましか
なーにが「あれで」だ
お前は支部大会にも出られない下手糞なんだろう?
335名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:00:07 ID:061L8OpR
館山おめでとう
他の3校も今まで乙カレーノシ
336名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:00:20 ID:gVpGIyVn
全高校の結果禿しく希望
337名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:03:50 ID:yTJoqX9X
東北より
587:名無し行進曲 :2006/08/26(土) 18:58:01 ID:2wFOOWpu [sage]
原町銅
盛岡第一銅
湯沢商工銅
古川黎明銀
青森山田金
山形北銅
湯沢銀
青森商業銅
仙台銀
盛岡第三銅
山形南銀
須賀川金
秋田南金 代
盛岡白百合銀
弘前南銅
平商業金
泉館山金 代
米沢商業銅
三本木銅
黒沢尻北銀
磐城金 代
新屋銀
山形中央金
石巻女子銀
338名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:04:03 ID:061L8OpR
館山以外銀でFA?
339名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:04:06 ID:DIep5V7A
原町銅
盛岡第一銅
湯沢商工銅
古川黎明銀
青森山田金
山形北銅
湯沢銀
青森商業銅
仙台銀
盛岡第三銅
山形南銀
須賀川金
秋田南金
盛岡白百合銀
弘前南銅
平商業金
泉館山金
米沢商業銅
三本木銅
黒沢尻北銀
磐城金
新屋銀
山形中央金
石巻女子銀
340名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:04:42 ID:BSnJ9W6/
原町 銅
盛岡第一 銅
湯沢商工 銅
古川黎明 銀
青森山田 金
山形北 銅
湯沢 銀
青森商業 銅
仙台 銀
盛岡第三 銅
山形南 銀
須賀川 金
★秋田南 金
盛岡白百合 銀
弘前南 銅
平商業 金
★泉館山 金
米沢商業 銅
三本木 銅
黒沢尻北 銀
★磐城 金  
新屋 銀
山形中央 金
石巻女子 銀
341名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:10:32 ID:DjjMATn9
記念カキコ
泉館山おめ
342名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:13:16 ID:Tnf6K+3Z
向山の者です。
館山おめでとう。心の底からおめでとうって思います。
343名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:13:40 ID:061L8OpR
>>339-340
とりあえずどっちも乙
344名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:13:57 ID:F8qi6o7g
>>311は ネ申 だな。

ざっとレスを振り返ってトリ肌が立ったぞwww
345名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:18:48 ID:6hVY+hn6
館山が普門館・・・細○先生にとっては2回目の全国でしたっけ?
346名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:28:00 ID:kr01BhKg
そう!1回目は、1994年の仙台高校在職時代。
347名無し行進曲:2006/08/26(土) 19:38:12 ID:BSnJ9W6/
ロメジュリ。
348カズ:2006/08/26(土) 19:42:02 ID:2J52gg67
館山オメデトー!素晴らしい演奏でしたー!仙高の演奏も気合いが入ってすごかつたんだが、やっぱり前半って不利なんかな?
349名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:17:57 ID:5AV+665l
>>345-346
盲学校のときに全国大会で招待演奏してたはず。
350名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:29:33 ID:059coYZy
いやはや、福島の牙城を崩してくれて痛快痛快wwww
(湯本いなかったけどね)

がんばれ館山!
351名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:40:39 ID:BSnJ9W6/
だな。暫く振りに宮城板にとって朗報かも。
館山マンセーじゃないが、普通に嬉しいかも。

これで一高・向山・仙台・利府に次ぐ5番目の普門館出場校の誕生ですか。
いやぁ目出度い目出度い♪
352名無し行進曲:2006/08/26(土) 20:58:04 ID:4YzBQlKW
普門館じゃないけど
石巻工業のことも忘れないでください・・・
353名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:24:50 ID:BSnJ9W6/
宮城県初の全国大会出場高校、ですな。
あくまで普門館に拘ったレスだったので悪しからず。
354名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:29:45 ID:64iBWGYn
>>353過去になんどか向山いってますけど?
355名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:47:44 ID:4YzBQlKW
>>354
石巻工業がそうだ、と353氏は言っている
はやとちりイクナイ

>>353
変にあおってごめんな。
356名無し行進曲:2006/08/26(土) 21:59:38 ID:64iBWGYn
県大会だと黎明やばかったけど銀なのな・・・
357名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:06:10 ID:BSnJ9W6/
海鋒賞受賞高が結果出したケースって珍しくね??
358名無し行進曲:2006/08/26(土) 22:07:02 ID:64iBWGYn
>>357それをいうn(ry
359名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:13:32 ID:4AMxL3Gu
349
詳しく!!
360名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:30:19 ID:VC4fPDRB
石工が出てくるんだったら
ナンコーが宮城からの全国初出場ってのも忘れんな〜
361名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:35:10 ID:4YzBQlKW
>>360
すいません忘れてました。
362名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:44:00 ID:3o76GAF2
>>359
詳しいことは分からないけど昔盲学校が全国大会で招待演奏をしたときに指揮したみたいだよ。
363名無し行進曲:2006/08/27(日) 00:11:56 ID:/TLYsXKc
館山が全国にいく理由は?
364名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:32:06 ID:epQxmzDK
>>357
2002年の利府は海鋒で抜けてる。
365名無し行進曲:2006/08/27(日) 02:35:32 ID:pXRJQehx
館山おめ 演奏聴きたかったな
366名無し行進曲:2006/08/27(日) 07:43:36 ID:6Dg9xAXA
泉館山、乙&おめ!  記念パピコ!
367名無し行進曲:2006/08/27(日) 11:01:33 ID:JP7h28E2
館山最高だ!!
宮城から全国が!!
山田に勝ったとは!!
368名無し行進曲:2006/08/27(日) 11:06:40 ID:IwH2EHm6
>>357
2000年度はどこが海鋒だったの?
369名無し行進曲:2006/08/27(日) 11:06:47 ID:QA5VxsK+
みんな来年館山目指してがんがれ!
370名無し行進曲:2006/08/27(日) 11:25:50 ID:Chts4tr/
>>368
向山
371名無し行進曲:2006/08/27(日) 11:31:47 ID:IwH2EHm6
んじゃ、海鋒で結果残した団体は
00年仙台向山、02年利府、今年の泉館山って事になるね。
それほど珍しくも無いような…。
結局宮城勢が全国の年は、海鋒受賞校が抜けてるってことじゃん。
372名無し行進曲:2006/08/27(日) 11:34:24 ID:O95o75Lw
館山よくやった!
おめでとう!
愛してるぜっ館山
全国でも頑張ってね
373名無し行進曲:2006/08/27(日) 12:34:40 ID:iQkVfsu6
泉館山が代表なんて・・・・ありえない。
374名無し行進曲:2006/08/27(日) 12:35:24 ID:IceOMi81
館山すごい!!普門館とかすごすぎる!!
375名無し行進曲:2006/08/27(日) 12:35:36 ID:hP0F5oAo
>>373 何で?
376名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:34:41 ID:hP0F5oAo
館山普門館おめでとー!
377名無し行進曲:2006/08/27(日) 13:36:36 ID:tmMqu8S4
トスカで全国いけるんだ
378名無し行進曲:2006/08/27(日) 14:15:00 ID:hP0F5oAo
ここって全国行きが決まったとこあっても冷めてるね。
379名無し行進曲:2006/08/27(日) 16:13:21 ID:2LagiOGl
東北スレで館山がけなされてるよ…
380名無し行進曲:2006/08/27(日) 16:28:10 ID:nkWaVWUB
362氏
サンクス
381名無し行進曲:2006/08/27(日) 16:54:44 ID:epQxmzDK
>>379
初めての代表なんだから、そういうことが起こるのは当然といえば当然。
あまり気にしないこと。
382名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:02:18 ID:X9n3f65Z
八軒が全国に行きました。
383名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:07:25 ID:UlPXvNYD
館山おめでとう!!
東北代表・宮城代表として全国も頑張ってください!!
384名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:52:28 ID:Gkyo4vnx
今年は宮城県祭りだな
385名無し行進曲:2006/08/27(日) 19:55:44 ID:di3F9Xgn
県大会の演奏だけでは驚きの結果だな。
相当練習したんだな。でなきゃまぐれで代表取れるほど東北大会は甘くは無い。

しかし向山が代表だったら銅も有り得たのかな??
向山は県から東北の伸びが桁違いだけど。

宮城代表は暫く銅取ってないって話題になってたが
館山以外は全て銀・・・。これは頂けないな。
宮城県代表全て金になる事を望む。
何故なら「宮城の代表校」なのだから!
386名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:10:30 ID:FQf0OZ73
館山おめでとう&愛してるv
宮城代表として八軒とともに頑張って来て☆
387名無し行進曲:2006/08/27(日) 21:26:31 ID:di3F9Xgn
中学から普門館も久し振りじゃないのかな??
388名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:08:15 ID:FQf0OZ73
>>387
もしや大昔の袋原以来…?
389名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:23:28 ID:epQxmzDK
・・・・かもしれない・・・・・・
390名無し行進曲:2006/08/27(日) 22:34:18 ID:XpFM20AW
館山&八軒代表おめでとうございます!久しぶりの宮城県からの代表は本当に嬉しいですね!
前に館山と八軒が合同で合宿したような話があったけど、その辺が全国に進む秘密があるのかな?
全国まで2ヶ月あるから、更に演奏がすごくなりそうで楽しみです。頑張って下さい!
391名無し行進曲:2006/08/27(日) 23:21:52 ID:QXJ7/1Gq
>>388-389
98年に槻木が行ってたはず。
392名無し行進曲:2006/08/28(月) 08:27:49 ID:nHpOovTP
えーっ??
館山代表?すごい!おめでとう!
しばらく福島や秋田だけだったから、なんかすごく嬉しいよ
全国でも宮城代表として頑張ってきてください。応援してます。
393名無し行進曲:2006/08/28(月) 10:49:02 ID:kaya4jw8
>>385
きんもー☆
394名無し行進曲:2006/08/28(月) 12:01:28 ID:e7WpsXrr
>>393
ききききんも〜☆
395名無し行進曲:2006/08/28(月) 17:28:23 ID:zs1Bn1U4
中学高校のアベック出場となると・・・???
396名無し行進曲:2006/08/28(月) 17:30:07 ID:Grwfeiv4
>>395まだだ
高校小編成が終わってない。
397名無し行進曲:2006/08/28(月) 17:37:27 ID:Xppu8uxk
>>390
合宿は八軒と合同ではなかったらしいですよ
398名無し行進曲:2006/08/28(月) 20:51:20 ID:Grwfeiv4
小編成いつ?
399名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:03:21 ID:1/8mamLU
それくらい吹連のHPとかで簡単に分かるだろうが
400名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:05:19 ID:/K1Q/K/u
9月9日のはず
401名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:30:21 ID:Grwfeiv4
あ・・まだまだなんだ・・・
402名無し行進曲:2006/08/28(月) 21:54:15 ID:mocPZnuL
東北スレがPart5になりました。

東北の高校 総合スレ Part5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1156751146/l50
403名無し行進曲:2006/08/29(火) 16:40:31 ID:Xl/SeQ1o
小編成も頑張って欲しいネ
404名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:13:19 ID:MAr6cZhn
そうだネ
そして頑張れ漏れ
405名無し行進曲:2006/08/29(火) 19:42:36 ID:+DwIvoYm
中、高から代表が出たから、小、中小、高小、一、職、大全てから代表出て欲しいね!
406名無し行進曲:2006/08/29(火) 20:16:02 ID:JTKe/A+Y
館山高校の皆さん全国大会出場おめでとうございます。
私達の学校は県大会で落ちてしまい大変悔しい思いをしましたが
館山の皆さんの快挙の報を聞き少し救われたきがしました。
館山の皆さんと共演させていただいたこともあり
私達の学校にとって館山吹奏楽部は憧れであり目標です。
私達の後輩も応援しています。

全国大会金賞目指してガンバレ館山!
407名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:32:40 ID:fy8U9CVx
>>406
向山?
40868:2006/08/29(火) 21:37:06 ID:+DwIvoYm
共演って言ってるから、電業での向山か、
磐城とのジョイントでの利府か…
応援メッセージだからどうでもいいけどね!w
409名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:46:18 ID:fy8U9CVx
>>408
でもなんとなく向山な気がする
410名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:49:42 ID:eyHrpfBE
どこでもいいけど、学校というか個人の気持ちだろう。

他の部員の迷惑を顧みずよく書きこめるもんだな。
411名無し行進曲:2006/08/29(火) 21:55:54 ID:+DwIvoYm
>>410
他の部員の迷惑?何もそこまで大げさに・・・・・・
412名無し行進曲:2006/08/29(火) 23:10:04 ID:olbAc7Q+
>>406 のどこら辺が迷惑?
むしろ好意的な印象な気がするけど

目標とか憧れとかいってるから向山ではないでしょうね
413名無し行進曲:2006/08/30(水) 09:49:59 ID:JhqHAJPP
石巻市女はどうだった?
414名無し行進曲:2006/08/30(水) 19:34:23 ID:NuypIqiO
コンクール?
東北銀だもん、立派だよ!
415名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:13:59 ID:RC2iA76X
仙台はどうでした?
416名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:43:53 ID:r+SpIEaD
>>415
必勝ハチマキは宮城県民として恥ずかしかったorz
417名無し行進曲:2006/08/31(木) 00:09:22 ID:WPbsXp90
>>416
え?気合い入ってていいじゃないですかw
418名無し行進曲:2006/08/31(木) 11:50:56 ID:0H0L6xFy
銀しかとれないのに恥ずかしいだろ
419名無し行進曲:2006/08/31(木) 11:55:20 ID:Zp1wV+Vj
>>416 そんなことしてたんですか…       ちょっと微妙ですねorz
420名無し行進曲:2006/08/31(木) 11:56:01 ID:OI3/GwJj
まあセンタ化らしいと言えばらしいな
421名無し行進曲:2006/08/31(木) 16:17:29 ID:0mviKOTf
県大会で客席から大きな手製のお守りを高く掲げてた
宗教学校ばりの行為してた某学校よりはまだマシかと。
最後尾なら少し許せるが、ホールど真ん中で。
演奏中ではなかったにしろ、邪魔&目障りだった。

あれはヒイたな・・・。平気でやれる神経を疑う。
422名無し行進曲:2006/08/31(木) 19:31:22 ID:mbfaPpxk
>>421の学校の結果は?
423名無し行進曲:2006/08/31(木) 19:46:07 ID:0mviKOTf
代表に食い込むには程遠い学校だ。
お守り作って掲げる暇あったら音楽しろって感じだ。
イキナリ気持ち悪かった。
424名無し行進曲:2006/08/31(木) 21:27:09 ID:DHcM3Wi4
イキナリっていうな
425名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:32:03 ID:P03FNf3p
416 それっていつしてたんですか?
426名無し行進曲:2006/08/31(木) 23:49:21 ID:XYDVTPA3
>>425
センタ化演奏中にメンバー外の部員が客席で手を組み祈りながら
427名無し行進曲:2006/09/01(金) 08:02:01 ID:7kN1Y+QT
向山の秋のコンサートっていつ?
428名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:35:12 ID:jmdoZ1b0
イキナリ気持ち悪かったら、「イキナリ」言うな言われても言うわなw。

しかし勘違い高校生多過ぎるな。
もっと本質の音楽性に力入れてよ。宗教色出し過ぎwww
429名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:37:20 ID:lKZfP264
イキナリが仙台弁って知ったのは東京出てからだった。
430名無し行進曲:2006/09/01(金) 16:50:10 ID:jmdoZ1b0
「いきなり!黄金伝説」は?
仙台弁??
431名無し行進曲:2006/09/01(金) 18:35:21 ID:FCq2FHhb
427 9月10日
432名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:29:12 ID:KwF9u+zw
ちょww向山が高校生クイズでてるおwwm
433名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:29:21 ID:YZMjVXL5
榴ヶ岡の定演行くヤシいる?
434名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:31:53 ID:lKZfP264
>>432
撃沈カコワルイ・・・
435名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:34:09 ID:VirvSI3z
高校生クイズに出てるヤツもぞくね?
436名無し行進曲:2006/09/01(金) 21:45:04 ID:lKZfP264
敗者復活もダメ。。。
437名無し行進曲:2006/09/01(金) 22:06:49 ID:XzXIOgY3
ちょw向山何やってんだよww宮城代表だろw
この前昼頃に東北予選見たけど館山と三高と向山で決勝やって
向山が早押しストレート勝ちしてたぞwってスレ違いどころか板違いww
438名無し行進曲:2006/09/02(土) 06:17:33 ID:E1V95KZ8
いき‐なり【行(き)成り】

[名・形動]事の成り行きに任せ、十分に考えないで行動すること。また、そのさま。行き当たりばったり。ゆきなり。
・「その日その日に追われながら、―な仕事ばかりして来たのも」
[副]何の前触れもなく急に事が起きるさま。突然。ゆきなり。「路地から―子供が飛び出した」

[ 大辞泉 提供:JapanKnowledge ] 凡例




本来は上記の「急に」とか「突然」という意味でしようするのが一般的。
「とても」とか「かなり」って意味で使うのは仙台弁だよw
仙台人が標準語と勘違いしてる言葉って多いぞw
439名無し行進曲:2006/09/02(土) 06:47:08 ID:xFf/j7v3
もぞいって?
440名無し行進曲:2006/09/02(土) 06:54:14 ID:AfjUiYGp
ハハハ。「もぞい」も仙台弁だw
標準語で表現すると難しいが頑張って翻訳すると
「惨めったらしい」とか「みてるとかわいそうになってくるほど情けない様」
って感じかな?方言ってうまく訳せないんだよなw

あと「いずい」もだよなw 
「しっくりこない」とか「ピッタリこなくて気持ち悪い」ってシチュエーション
で仙台ではたまに使うけど「いずい」って言っちゃったほうが楽なんだよなw
441名無し行進曲:2006/09/02(土) 07:11:11 ID:/hDM2ZBd
「もぞい」は「地味」って意味で使われる方が多くないか?
442名無し行進曲:2006/09/02(土) 09:47:23 ID:YufWjCQf
向山、押せよ!!ってオモタw
一番カコワルだったな。三池の百人一首より。
443名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:21:43 ID:Oa9s1vlK
吹奏楽のネタ無いの?
444名無し行進曲:2006/09/02(土) 20:45:40 ID:+jG1XCAr
館山の吹奏楽格好良かった。
445名無し行進曲:2006/09/03(日) 15:16:55 ID:YVSdPGsl
古高の文化祭行ってきた。
446名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:48:00 ID:x4h6M1J/
どうだった
447名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:25:34 ID:YVSdPGsl
予想外。
448名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:27:43 ID:x4h6M1J/
どうゆうこと
449名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:49:43 ID:lMt66KeO
よかったんじゃないかな。
450名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:11:04 ID:XFnSaDOG
>>444 何の曲やったの?
451名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:35:42 ID:M3LiETBS
中学からの経験者の女子ばっか集まった女子バンになったからじゃない?古高がヤバかったのは初心者の男共達だったせいw
452名無し行進曲:2006/09/04(月) 07:36:01 ID:OzCOwEKu
>>451
まぁ、いい方向に向かってるってことだな。しかしそんなにうまいヤシがいるのか?
453名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:17:33 ID:PxX6o9xz
サックス ソロが上手かった。
454名無し行進曲:2006/09/05(火) 14:54:36 ID:lvzf6cfN
向山の演奏会あるね
455名無し行進曲:2006/09/05(火) 15:25:10 ID:Agog3WLj
最近の勢力図は

泉館山>仙台>>石巻市女=古川秀明=向山>>>>>>>>>その他って感じだな
456名無し行進曲:2006/09/05(火) 16:01:11 ID:njU7Mt29
秀明?黎明だろ。
457名無し行進曲:2006/09/05(火) 16:10:58 ID:DnbhbTsC
>>455
フルカワヒデアキにワロタww
458名無し行進曲:2006/09/05(火) 16:32:46 ID:F1egSP0P
>455向山の次は古高くらいが適当かと。
459名無し行進曲:2006/09/05(火) 20:16:03 ID:u4KQZAZm
仙台の文化祭行ってきたよ
460名無し行進曲:2006/09/05(火) 20:20:34 ID:7W7+ZTxJ
東北大会ではこんな感じだったよ

館山>>>仙高>市女>>黎明

461名無し行進曲:2006/09/05(火) 20:56:01 ID:2qjnLoi5
泉館山>>>仙高>市女>>黎明>向山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>古高


>>458
これでよろし?
462名無し行進曲:2006/09/05(火) 21:31:39 ID:qVBQp+T9
利府
463名無し行進曲:2006/09/05(火) 21:45:42 ID:nj0Lc/hv
利府は意外とがんばってるね
昨年の地区落ちでどうなることかと思ったが。
464名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:31:51 ID:DHx3LqZ/
泉館山>>>市女=仙高>向山>黎明>利府>>>学院=古高
465名無し行進曲:2006/09/05(火) 22:50:23 ID:H3doS7wl
県大会ではセンタ化より市女が上だったよ
466名無し行進曲:2006/09/06(水) 10:58:46 ID:7OzzP9HC
古高って県大会8位なんでしょ?
467名無し行進曲:2006/09/06(水) 15:59:44 ID:5W5XKzZ6
今だ古高が話題に挙がってるのが疑問。
全く印象無い。
出直して来て欲しい。
468名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:53:49 ID:tYX6Th9i
>>467
釣られんなww
469名無し行進曲:2006/09/06(水) 19:57:36 ID:R3JCGNKu
館山、全国関連のスレ見ると
のきなみ銅予想だけどどうだろう。
向山が全国初出場の時は銀だったけど。
高校前半はすごいとこばっかだから
なんとか健闘してほしいね。
470名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:11:31 ID:91He52Pu
向山って全国で銀しかとったことないよね
471名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:18:08 ID:pE/jJys+
>>470
銅賞もありますが。
472名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:20:44 ID:R3JCGNKu
カルミナの時は銅賞だよね。
473名無し行進曲:2006/09/06(水) 20:52:35 ID:5W5XKzZ6
>>470
随分と自意識過剰なカキコw
474名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:20:39 ID:dTqEK7q8
>>473
自意識過剰の使い方間違ってないか?
475名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:40:36 ID:5W5XKzZ6
だな。意味が違うwすまん。

自信過剰、でもないか。
とにかく「全国で銀しかとったことない」に反応しちまった。
476名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:55:56 ID:dTqEK7q8
>>470
金はいまだにとったことがない。(とれない)
なのか
銅はとったことない。(からすごい)
なのかで意味が違ってくる

単に事実を述べただけだと思うけど・・・
477名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:56:56 ID:dTqEK7q8
事実じゃないかw・・スマソ
478名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:18:49 ID:Cfg2uW4v
ダフニスやったときは銀一位だったね。
あれが最高かな?
後半だったらギリ金だったかも。
479名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:33:51 ID:pE/jJys+
>>478
>ダフニスやったときは銀一位だったね。
それって荒井富雄時代って事だよね?
そんなに好きになれない演奏スタイルだけど…。
480名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:37:06 ID:Cfg2uW4v
>>479
1回目じゃなくて2回目のとき。
1回目のときはまだ前半後半分かれてないよ。
481名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:40:22 ID:pE/jJys+
>>480
だったらアンタの情報間違ってるぞ。
2000年の仙台向山は実質銀賞3位だ。
市立柏>松陽>仙台向山=常総学院=就実
482名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:41:45 ID:Cfg2uW4v
>>481
あーそれでも3位ね。
いい演奏してたよ向山。
483名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:08:21 ID:ahC0SKjT
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
484名無し行進曲:2006/09/07(木) 00:12:39 ID:EedC3F5k
どうぞどうぞ
485名無し行進曲:2006/09/07(木) 18:09:33 ID:jpDWyNzP
小編成はどうよ?
486名無し行進曲:2006/09/07(木) 18:24:50 ID:Dp23X6y1
仙台向山はくじゃくの年が銀賞1位。
ちなみに秋田南のラ・ヴァルスは銀賞3位。
487名無し行進曲:2006/09/07(木) 18:26:13 ID:T9+4DpRl
秋田南の高橋先生と安部先生の間の時代は、全国いってないの?
488名無し行進曲:2006/09/07(木) 18:30:46 ID:Dp23X6y1
>>487
小林クニロー時代にも行ってますが何か?

っつかここ宮城スレだしw
489名無し行進曲:2006/09/07(木) 18:46:47 ID:PP+dKc4R
>>482
「あーそれでも」って、お前適当な事言うなよ。
何が「ダフニスやったときは銀一位だったね。」だ。ふざけんな。
490名無し行進曲:2006/09/07(木) 19:01:12 ID:hxrjxYsV
関係者がここで過去の栄光持ち出すとまた向山叩きがはじまるぞ
てか向山の全国のダフニス(2回目)は酷いだろあれは
491名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:00:53 ID:PP+dKc4R
あんな演奏で金獲れるほど、ダフクロは甘い曲ではない。
東北&全国と生で聴いたが、それ以上のダフクロを何回も聴いているから
全く感銘受けなかった。
492名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:21:47 ID:ojT4lvKI
昔の話などしてても仕方ない。
今の向山もバンドとしては決して悪くないから現顧問がこれからどう作っていくかだな。
もちろんそれに応えるための部員の努力も半端ないだろうが。
利府みたいに県金→県金→地区銀なんて流れにはなって欲しくない。
利府は今年県金で復活したように見えるけど、前年が酷すぎただけ。
本当は東北(全国)目指すレベルの学校のはずなのに、今年は県金で
かなり誉められていた。・・・向山もそうなって欲しくはないな。
493名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:29:24 ID:Am2wVrBx
489 名前:名無し行進曲 New! 投稿日:2006/09/07(木) 18:46:47 ID:PP+dKc4R
>>482
「あーそれでも」って、お前適当な事言うなよ。
何が「ダフニスやったときは銀一位だったね。」だ。ふざけんな。


490 名前:名無し行進曲 sage New! 投稿日:2006/09/07(木) 19:01:12 ID:hxrjxYsV
関係者がここで過去の栄光持ち出すとまた向山叩きがはじまるぞ
てか向山の全国のダフニス(2回目)は酷いだろあれは


491 名前:名無し行進曲 New! 投稿日:2006/09/07(木) 20:00:53 ID:PP+dKc4R
あんな演奏で金獲れるほど、ダフクロは甘い曲ではない。
東北&全国と生で聴いたが、それ以上のダフクロを何回も聴いているから
全く感銘受けなかった。
494名無し行進曲:2006/09/07(木) 21:59:37 ID:PP+dKc4R
ID:Am2wVrBx
だから何だ? 言いたい事はハッキリ言え。
匿名掲示板でも自己主張出来ないヒキかw?
495名無し行進曲:2006/09/07(木) 23:44:58 ID:3dz0Ki8z
来年も向山は県代表候補であることは間違いないな
496あは〜ん:2006/09/08(金) 00:23:04 ID:pytGRIfu
広瀬>>>>>>>泉館山>>>仙高>市女>>黎明>向山>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>古高


あは〜ん
497名無し行進曲:2006/09/08(金) 07:20:34 ID:rHGhn9XS
広瀬?なぜ急に?まあ釣りかww
498名無し行進曲:2006/09/08(金) 14:58:03 ID:uyNurcM/
マーチングレベル?w
499名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:36:08 ID:dTkBI03K
↓次の人500ゲット↓
500名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:39:44 ID:V9V/wa2+
500
501名無し行進曲:2006/09/08(金) 20:49:40 ID:p4csFrLj
>>496
マーチングやらせたらリアルにそうなるかも。向山はマーチングとか凄い苦手そう。
まぁ細かく言うと広瀬と館山の間に県工とか富谷あたりが入ると思うけど
502名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:37:10 ID:uGST1KZk
向山は頑張ってもせいぜいスタンドプレーだね
503名無し行進曲:2006/09/08(金) 22:39:42 ID:v4LwFsUb
では、広瀬・県工・富谷をマーチングのレベル順にすると…?
504名無し行進曲:2006/09/08(金) 23:09:15 ID:QvfAwlOk
>>501 館山定演でマーチングやってたけどそんなに上手くなかったよ。
505名無し行進曲:2006/09/08(金) 23:24:59 ID:f16I2kv+
>>504
あくまでショウ的要素だからそこまで期待しちゃいかんよw
レベルを考えるなら、きちんとマーチングに取り組んでいる団体で考えるべき!
506名無し行進曲:2006/09/09(土) 08:13:02 ID:13s9KlBz
ショウほど素敵な商売はない
507名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:07:45 ID:IFtflPHH
何でマーチングの話題になってんの?
508名無し行進曲:2006/09/09(土) 12:19:26 ID:V1vCelTg
進学校はマーチングなんてしません。
509名無し行進曲:2006/09/09(土) 14:59:29 ID:MzhzVmaa
マーチングの話はあっちでやって。
しかも宮城は小中はレベル高いけど,高校は・・・。
510名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:46:49 ID:jl2HHC9u
小編成どうだったんだろ?
511名無し行進曲:2006/09/09(土) 19:56:26 ID:yvh9loc+
一高…金代表
涌谷…銀
頑張った!おめ!
512名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:27:27 ID:jl2HHC9u
仙台一高おめでとう!
…ということは、地元開催枠があれば、県で3位の学校が東日本に出られるわけだけど、どこ?
513名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:58:34 ID:cLLlnu/9
>512
県で3位は塩釜女子だったような…。
514名無し行進曲:2006/09/09(土) 22:18:10 ID:VtimBl6b
ツツジの定演行った人いる?
515名無し行進曲:2006/09/10(日) 08:20:09 ID:gXr3fvzn
一高どうだったの?
516名無し行進曲:2006/09/10(日) 15:42:23 ID:78NU7ylE
一高は東日本3年連続か…よく復活したなぁ
517名無し行進曲:2006/09/10(日) 21:59:48 ID:gsd5FTmB
ツツジって意外にかわいい子多いね。
518名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:03:04 ID:bEEovrzB
以下普通の流れ↓
519名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:17:33 ID:k+rd3wzW
今日の向山の演奏会聞きに行った人いる?
520名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:18:07 ID:bEEovrzB
今日だったのか!!
521名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:42:37 ID:VyUsesOh
ドコで??
ジャズフェスで定禅寺はゴッタがえってたぞ。
522名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:46:41 ID:vAOB6nYI
若林区文化センター
523名無し行進曲:2006/09/11(月) 17:43:25 ID:t7RQ+XE8
演奏会あるなら事前に宣伝しなきゃ!
524名無し行進曲:2006/09/11(月) 20:42:25 ID:b9+AUNib
ここの人は誰も行ってないのかな?それじゃ自分が感想を。
課題曲と自由曲はコンクールで聞けなかったから初聞きだったけど、課題曲は不安定だった。曲の性質を掴めてないような…
コンクールもこの程度?それともコンサートまでの練習不足?とにかく課題曲は×。
自由曲のスペ狂は逆に凄く良かった。雰囲気作り、勢い共に◎。tuttiでの金管の明るいサウンドが印象に残った。
ただ評判は、コンクールだと誰に聞いても課題曲>自由曲。課題曲は放置で自由曲を余程練習したのかな。
課題曲だけを取れば県金落ちはまあ納得だし、自由曲だけを取れば東北でも好演、という感じかな。

それと2ndステージは、2,3年が主みたいだっだが他にも色々な編成(1,2年、1,3年、3年)があり楽しめた。
3年バンドがとても素晴らしかった所と、1,2年バンドと1,3年バンドでは結構差があった所を見ると
これから3年が抜けて活動する1,2年に少々不安を感じたかな。特にCl,Tp,Tubは心配。頑張れ。

コンサート全体としてはとても良かった。3年生お疲れ様。1,2年はこれから新体制だけど頑張って。
525名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:13:08 ID:RhVQR9BA
1、2年っていってもコンクールメンバーじゃないメンバーだったらしいよ。
格差があるのはそのせいじゃない?
526名無し行進曲:2006/09/11(月) 21:32:16 ID:rLhhSreg
県落ちしたコンクール曲を一ヶ月以上経ってから演奏するのも何か虚しいな。

向山が >>495 みたいな言われ方をするまで落ちてしまったのは少し淋しい。
てかどこの学校でも3年生が抜けた時期が実力的には最低レベルなわけだから悲観することはないと思う。


527名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:04:43 ID:b9+AUNib
1,2年バンドはコンクールメンバー以外か。しかしそれにしても…まあこれから次第だろうな。
しかし3年生バンドは上手かった。少ない人数で一人一人がしっかりと、楽しそうに吹いていて
ここ最近の一高に似た感じがしたな。まあ向山に小編成は間違っても似合わないけど。
528名無し行進曲:2006/09/11(月) 22:22:19 ID:AtnONZzP
向山も全国に初めて行くまでは
小編成で着実に結果を残してたんだけどねー
529名無し行進曲:2006/09/12(火) 02:02:44 ID:DcoABJRA
ツツジの定演はどうだったの?
530名無し行進曲:2006/09/12(火) 21:48:19 ID:56MFzWew
演奏会あるなら事前に宣伝しなきゃ!
531あぼーん:あぼーん
あぼーん
532名無し行進曲:2006/09/13(水) 11:13:37 ID:0d/TPOjJ
榴の定演は良かったと思うよ。
県銅賞は酷だったかと。
館山の部員がいっぱい来てた。
533名無し行進曲:2006/09/13(水) 16:37:28 ID:2KTHKL4d
ツツジ?
銅が妥当だよ。あれでは。
課題曲はまだマシだったが、自由曲は頂けなかったな。
指揮者は曲を分かってない人だったのか。
534名無し行進曲:2006/09/13(水) 17:03:42 ID:YnuXL+wT
榴の定演は私も良かったと思うよ。若さと勢いを感じた。
でもあの自由曲は頂けなかったかな。コンクールでどうだったかは知らないけど、あの曲造りでは低評価でも仕方ないと感じたね。
535名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:26:21 ID:P51n9z+3
たしかに自由曲は>>533の言うとおり原曲聴いたことないのかな?って感じの表現。
わざとなのかなんなのか違和感は感じた。
柏が全国でやるらしいが「こうもり」でも全国いけるんだな。。。
536名無し行進曲:2006/09/13(水) 19:39:04 ID:PmfjIORT
実力はともかく本番でうまく聞こえりゃいいんだよ!
それはコンクールに勝つつー事だんべ!

それより今後は部員レクのイモに会だろっぺぇーよ
537名無し行進曲:2006/09/13(水) 21:31:22 ID:7NPQCwAF
榴こうもり以外はよかったと思う。こうもりはもう少し自然な表現をしてほしかった。
三部みんな頑張ってたね。かっこよかった。それにしてもクラリネットのメイド萌えた(笑)
538名無し行進曲:2006/09/13(水) 21:47:12 ID:avDye6ff
話題になってたけど、た広瀬の演奏どうだった
銅だったよね
539名無し行進曲:2006/09/13(水) 23:35:29 ID:IQLF9LcU
向山の秋コンは東北大会に出てた時代よりも確実にレベルが下がっていた
当然といえば当然だが。。。。

1.2年生は間違っても今の状態が普通などとは思わずに精進してほしい
540名無し行進曲:2006/09/14(木) 09:55:24 ID:r51WOKCV
>>535え?去年だかもこうもりで全国言ってるとこあったような・・・
 毎年ってわけじゃないけどちょくちょく見かけるで
541名無し行進曲:2006/09/14(木) 14:24:30 ID:DRX5WmkP
今の向山の1、2年は確かにマズいな…
上にも書いてたけど3年と2年の一部でもってた感じがした。
何か、以前までは整理されてた細かい部分が放置されてる感じだった。
コンサートの質自体は例年通り良かったが
「これから」を見据えると不安の残るコンサートだったな。頑張れ向山!
542名無し行進曲:2006/09/14(木) 15:42:27 ID:w7sV3cCM
>>535
>>540
原曲の「こうもり」なら東北学院大が全国行ってるっしょ。
543名無し行進曲:2006/09/14(木) 16:51:00 ID:0I7cal1g
>>406
榴ヶ岡生
544名無し行進曲:2006/09/14(木) 19:57:17 ID:86g5Ag3K
向山の演奏はまずいけどコンサートの質はいいってどういうこと?

行けなかったので教えてください。
545名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:04:16 ID:W4G+lUlc
向山は県大会後に伸びてコンクール曲を仕上がるから県落ちすれば完成度は低いのは当然
546名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:14:30 ID:g7Fj/4+5
>545県大会からの伸びが良いってことは県大会まではあまり力入れてないってことか・・・
向山は地区大会県大会を完全にナメてますね
547名無し行進曲:2006/09/14(木) 20:46:37 ID:w7sV3cCM
フェドーラん時は県大会と東北大会は別モノだったしな。
548名無し行進曲:2006/09/14(木) 21:43:32 ID:/EToSfz0
今年に限っては地区も県も本気だったと思うけど・・・
549名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:14:28 ID:vMWUOvSp
県から東北の伸びがいいのは県と東北の間に合宿があるから。
550名無し行進曲:2006/09/14(木) 22:20:02 ID:w7sV3cCM
なら来年は地区と県の間に合宿汁!!
551名無し行進曲:2006/09/14(木) 23:19:29 ID:/EToSfz0
>>550
君は天才だ!それは気付かなかった!
552名無し行進曲:2006/09/15(金) 16:12:15 ID:fvBALgvW
「今年に限っては」っていくら何でもコンクールは毎年本気だろ。

去年今年とダメだったのは明らかに指導者の実力不足。
一昨年はまだM口氏の遺産が残っていただけであって。
一昨年は3月までで既にサウンドが作られていたんだろう。
所詮学生のコンクールなんて指導者次第だな。
もちろん指導者に部員がどうついて行き努力するかも大事だが、
それも結局指導者の器で決まる。特に向山仙高館山あたりの常連は
部則や伝統もしっかりしており部員一人一人の意識も高いだろうから、
何で差がつくかと言えばやはり指導者だろう。
仙高のH氏もここでは散々言われてるが、地道に結果を残しているあたり
ある程度の実力は備えているんだろうな。館山のH氏は言うまでもなくベテランだし。

よって今後向山が復活するかは、現指導者の成長か新しい実力者の赴任にかかってるだろうな。
もちろん2年連続県落ちにめげない部員達の努力も必要だが。
553名無し行進曲:2006/09/15(金) 23:30:03 ID:GSUl5ijd
>>781
俺ばっかりに言うなよ。わがまますぎ。大人になれよ
554名無し行進曲:2006/09/16(土) 00:19:55 ID:Cq1nMbkD

なんなのかとっても気になる

次はアンコン
向山はアンコン捨てるなんて言わずに本気で取り組んでホスィ
555名無し行進曲:2006/09/16(土) 02:44:39 ID:5NdYv4bi
県内で吹奏楽推薦やってるのって聖和だけ?今年曲何やったの?指揮者は?結果は地区銀らしいけど
556名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:46:35 ID:dTlGSukS
>>555
東北高校も中学校から結構引き抜いてるらしい
557名無し行進曲:2006/09/16(土) 17:58:21 ID:i+sMgJHL
>> 556  東北はやってますよ。友達が推薦で取ってもらってた。
558名無し行進曲:2006/09/16(土) 19:52:54 ID:84GwBojw
つぎはセンタ化の秋コンですね
559JR貨物男:2006/09/16(土) 22:28:18 ID:ICfuYITy
今夜かぎりの復活(笑)⊂⌒~⊃。Д。)⊃
560あぼーん:あぼーん
あぼーん
561名無し行進曲:2006/09/17(日) 03:39:17 ID:Pe2FBwnS
今年去年の向山は、東北に行ってた時のような、鍛えられた全体のサウンドのしっかりしたバランス感がなくなったように思う。演奏にももっと繊細さがあったように感じるんだなぁ。

M口先生の“サウンドを聞く耳”が良いのはもちろんだが、加えて彼は生徒の“サウンドを聞く耳”を鍛えることもまたうまかったのでは…?

562名無し行進曲:2006/09/17(日) 08:02:31 ID:lXx2QU8/
センタ化の秋コンていつあるの??
563名無し行進曲:2006/09/17(日) 18:12:58 ID:7Tvn3Zyg
そんなに気になるかい
564名無し行進曲:2006/09/18(月) 10:08:32 ID:KOWROmYc
気になるぅ〜〜〜〜〜
565名無し行進曲:2006/09/18(月) 12:39:37 ID:cY/jE7zs
涌谷高校って東日本大会出場するぽいね
定演・地区・県と聴いたヶど
With Heart and Voice良かったと思う(´・ω・`)
東北大会聴きたかったなあ...
パーカッション3人も初心者なのに頑張ってるよね
566名無し行進曲:2006/09/18(月) 14:15:49 ID:EC2jVXWL
涌谷聴いたことある人感想は??
567名無し行進曲:2006/09/18(月) 18:58:45 ID:TbTpzBWG
吉野家って牛丼屋だったんですか?














と、高1のアルバイトに聞かれた・・・orz
568名無し行進曲:2006/09/18(月) 20:51:32 ID:+fVjjEwC
>>565
明らかな涌谷関係者。乙
569名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:01:43 ID:6B8eZym2
涌高が近いってだけで関係者ぢゃないんだヶど(´・ω・`)
570名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:15:13 ID:25OWUL3T
>>569
パーカッション3人も初心者なのに頑張ってるよね
パーカッション3人も初心者なのに頑張ってるよね
パーカッション3人も初心者なのに頑張ってるよね
571名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:34:03 ID:6B8eZym2
それは定演のパンフに書いてあった('A`)
572名無し行進曲:2006/09/18(月) 21:44:36 ID:TbTpzBWG
いい加減すぐ「関係者」言うバカレスヤメレ。不愉快になる。
そう言うお前(ID:+fVjjEwC)はドコ関係者なんだよ?ん?
ココの住人である以上、誰だってどっかの関係者なんだよ!
573名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:33:05 ID:25OWUL3T
>>571ご・・・ごめんなさいorz
574名無し行進曲:2006/09/18(月) 22:54:05 ID:vfQisTmB
東日本大会の高校は一高のような団体もあるけどレベル低すぎ ただ中学はそうでもない
575名無し行進曲:2006/09/18(月) 23:03:28 ID:2u0jfj29
>>566
上手でしたよ。金賞獲るかと思いました。今回の岩手会場の審査傾向が合わなかったんでしょうね。
金管の破裂音満載のバンドが東日本大会出場です。中学校も高校も。一高や中山はそうではありませんでしたけど。
576名無し行進曲:2006/09/19(火) 15:53:48 ID:88e8quwN
あれで金賞はないでしょ。

不思議な審査と思う所もあったが、審査は審査。
地元枠で運よく出場出来る学校は、銅賞グループのお手伝いなんて言われないようにしてほしいね。w
577名無し行進曲:2006/09/19(火) 16:49:30 ID:bh4qO9RA
>>574
東日本のレベル、ふつうに高いよ。
関東とかからは35人ででてきたりしてるから小編成って感じでもないし。
578名無し行進曲:2006/09/20(水) 16:34:57 ID:Qx3OHN4k
涌高は何人?
579名無し行進曲:2006/09/20(水) 19:05:08 ID:25O4Zct9
館山や磐城の二軍とかも出ていい大会だったらレベル高くなって面白いけど
580名無し行進曲:2006/09/20(水) 21:02:50 ID:NEUIbZme
館山の2軍?
笑わせんな。
小編はそこまでレベル低くない!
581名無し行進曲:2006/09/20(水) 21:40:47 ID:UMNoctAf
>>579も表現が悪いよな・・・
小編成はここ数年でレベルがかなり上がっているのは感じる!
582名無し行進曲:2006/09/20(水) 21:51:09 ID:NEUIbZme
以前小編がBクラスと言われていた時代、
向山やセンタ化が35人にメンバー絞って出場したとしても
県代表は獲れないと言われた時代があった。

必ずしも大編成だからと言ってレベル高いと思うな。
むしろ各県代表4団体に増えた東北大会は
レベルが落ちて聴くに堪えん。

今まで代表クラスじゃなかった学校が
無条件で東北大会出場出来る様になったのと同じだからな。

秋田第3・4代表なんか東北大会レベルじゃないだろ。
第3・4代表が上手いのは福島くらいだ。
583名無し行進曲:2006/09/21(木) 00:11:09 ID:2j1GUpCC
>>580

館山はコンクール三年生優先らしいからメンバー外の80人の中からベスト25人選べば相当上手いと思われ
当然指揮はH倉氏だとしてだけど・・・
584名無し行進曲:2006/09/21(木) 15:25:32 ID:VJt+8Ce1
磐城はメンバー外30人ぐらいしかいない
よってほとんど一年生なわけでN氏が振ったとしても厳しいかと思われ
585名無し行進曲:2006/09/21(木) 17:36:01 ID:JFKpo4vP
多賀城が横浜大会に出るみたいだね。
586名無し行進曲:2006/09/21(木) 17:44:18 ID:0bXFeOYy

なぜか東日本大会を引き合いに出して論議してる人がいるけど

東日本の金賞1位・2位あたりは、東北の大編成部門でも金賞取る実力あるぞ。マジで。
2003年の川崎橘とか昨年の松伏・武蔵越生とかブッたまげたぐらいだ。
小編成でもこんな演奏できるのかと感心させられたよ。
587名無し行進曲:2006/09/21(木) 18:53:56 ID:7naIPCxz
そうかな?栄や伊奈が小編でたら比較になんないよ。
588名無し行進曲:2006/09/21(木) 18:55:30 ID:zxPARZhD
まあ単純に

全国大会>東日本大会 

ってことでFA?
589名無し行進曲:2006/09/21(木) 18:57:17 ID:yyz43nSt
横浜大会って賞、何々あるの?
590名無し行進曲:2006/09/21(木) 20:12:49 ID:0bXFeOYy
>>587
何でそこで栄や伊奈が出てくるか意味が解らないけど、
要は小編成の大会だからって見下さないほうが良いよって言いたいだけ。

まぁ全国大会の方がレベル高いのは否定しないけど、
全国大会でも、大編成が逆にマイナスになってる演奏もあるからね。
591名無し行進曲:2006/09/21(木) 22:34:18 ID:FvyGod7f
>>587
お前、よく「人の話聞かない」って言われるだろ?
592名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:22:42 ID:vRgeg6h7
館山の2軍なんてたかが知れてる。まぁ向山や仙高みたいにあまり表に出されないから分からないが。
特に仙高は3年が抜けてほぼ2軍の状態で10月に秋コンだからな。よくやるよ。
まぁ淀工あたりまでくれば2軍(通称花組だっけ?)も上手いんだろうがな…
593名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:37:12 ID:FvyGod7f
昔、センタ化が全国行った翌年に
2軍がBクラスに出場したら
県大会で玉砕された経緯があるな。

大編成の1軍が少数精鋭しても、小編に敵わないってのに
その2軍が1年間小編成でばっか練習してた奴等に敵うわけない。
594名無し行進曲:2006/09/21(木) 23:52:16 ID:TS+QMc9V
まあサッカーとフットサルの違いみたいなもんか?
違う競技と考えていいかもな
595名無し行進曲:2006/09/22(金) 00:27:28 ID:KvPSoS8Y
泉館山は銅賞?
596名無し行進曲:2006/09/22(金) 07:22:07 ID:t1stpaoM
>>594
うまい!そんなイメージだな
自分も一つ
・硬式野球と軟式野球の違いみたいなもの(これはちょっと違うか・・・)
・バレーボールとビーチバレーの違いみたいなもの(これも違う・・)
何か他に上手い表現ある?



>>595
気付けばあと一ヶ月だな。東北大会の時のようにまた前評判を覆してホスィ
597名無し行進曲:2006/09/22(金) 10:34:54 ID:W+QrV49V
大編成のやり方、小編成のやり方違うからな。
だからBクラスで東北大会金賞受賞の翌年に、Aクラスで東北大会金賞受賞の向山は伝説的だ。

むしろ伸びてた学校だから可能なのか??
大編成から小編成は厳しいんだろうが・・・・。
598名無し行進曲:2006/09/22(金) 17:55:58 ID:/Wa2MA08
>>597
向山が来年小編成で出れば県一位抜けは確実だと思うのだがどうだろうか
599名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:34:53 ID:o9C11VFD
>県一位抜けは確実

いや一高だろ。あれ、小編成にも3出休みあったっけ。

でも今の向山の先生、小編成のサウンド作りとか出来ないでしょ多分。
それに向山に小編成はどうやっても似合わない。学院とかならイイ感じ。

600名無し行進曲:2006/09/22(金) 18:56:02 ID:W+QrV49V
>>598
根拠が分からん。
だから小編をナメるなって。
601名無し行進曲:2006/09/22(金) 19:19:10 ID:tyHpB7eL
昔は知らんが例えば来年宮城の高校が全部小編で出たとするとイチコウは代表になれるかあやしいと思う
602名無し行進曲:2006/09/22(金) 19:42:59 ID:2aBQXMeN
空気読まずに素朴な疑問を訊ねてみるが、東日本吹奏楽連盟って結局のところ東関東支部の自己満足連盟なの?
同じ吹奏楽連盟の管轄として活動しているとは思えないほど支部毎の条件に偏りがありますよね。

全ての支部の小編成を30人にしたら東北も銀銅ばかりじゃなくなると思うんだが。
現時点、東北と他支部で10人の差がつく東日本。この差はあまりにもでかい。
大編成部門でも貴重な10人は小編成ならなおさらだろう…と。
603名無し行進曲:2006/09/22(金) 20:34:32 ID:W+QrV49V
>>601
確かに・・・。

ただし「来年宮城の高校が全部小編で出たとすると」
館山・センタ化・石巻市女・黎明etc...が順当に代表になるとも思えん。
604名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:18:19 ID:Sus/gVcy
>>601
たしかに。。。

そもそも部員が足りないんだから無理な話だが
逆に全部大編成で出たとしても大編の有力校は揺るがないだろう
小編成でも下手な大編成のバンドよりレベルが高い学校があるのは認めるが
それでも(大編成のトップレベル>小編成のトップレベル)という見方が一般的だろう

一高にも二高生より成績が優秀で二高の下位層よりも上の大学にいく生徒もいるが
全体的にもトップ層も二高が上・・・・みたいな。
605名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:20:25 ID:5uxWcgcS
スレ違いだが・・・
宮城県立入試の国語とかは全国でも難しいほうらしいぜ
何時だかは全国で一番難しかったらしい(結構最近の話)
606名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:23:01 ID:W+QrV49V
とかは?
とかは?

他は?
607名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:24:21 ID:5uxWcgcS
英語だったかな・・・
608名無し行進曲:2006/09/22(金) 23:12:26 ID:E18O1Qs7
宮城の高校生は高校に入ってから勉強しなくなる奴が多い。
二高生とてそれは言えるし現役率が低すぎる。学校自体が浪人を容認してるような風潮があるのはいかがなものか・・・
スレチガイスマソ
609名無し行進曲:2006/09/23(土) 06:46:54 ID:VAzI5z+8
私は2年の時小編で東日本でたけど、その時3年チームは大編でも代表になってたし、関東では小と大の差は歴然としていました。こんなこと問題にすら誰もしなかったけど 今は仙台住まいです
610名無し行進曲:2006/09/23(土) 07:55:38 ID:oHVHC+pu
>609
大編成で全国いって小編成で東日本?
そんなとこあったか?しかも関東?
611名無し行進曲:2006/09/23(土) 10:02:57 ID:o+hom71d
東北では両方エントリーはできないはず。
以前ABクラスの時に,両方エントリーしてもいいけど,東北に行くのはどちらか片方だけになっていて,仙台高とか三沢商業は当然Aクラス(現大編成)で東北に行ってたけど。

「東日本大会」は疑問が多い。
支部によって編成など規約が違いすぎる。コンクールとしてはよくないと思う。
回数をだいぶ重ねたのに特に議論されないのが不思議。
それに小編成の「全国大会」と勘違いしている団体もあるし。
個人的には小編成の全国大会やるか,東海のあたりのように「東日本コンクール」として独立した別の大会にした方がいいと思う。
それと,少人数の学校でも活躍の場をという考えらしいが,仙台の中学校なんて人数減らして質を高め代表の座をつかんでいる。
それも考え方だけど,1〜3年生全員出してやっと20名くらいの学校はいつまでたっても活躍するのは難しいと思う。
「東日本大会」って何の意味があって存在してるのかな。
612名無し行進曲:2006/09/23(土) 10:22:34 ID:jvOphs+s
>>611
>「東日本大会」って何の意味があって存在してるのかな。
大編成中心でしか考えていない人はこういう疑問を持つのかね。
小編成のバンドも成長させる機会を増やすために設けた大会なのだが。
これほどスクールバンドに配慮がなされているのは日本だけだ。
まぁ確かに規定に偏りがあったりと中途半端感がぬぐえないのは事実だがな。
小編成での全国大会となると学校の予算がかなり厳しい面もあるしな。それでも聴きたい。
613名無し行進曲:2006/09/23(土) 11:03:49 ID:aRgSEF81
大編成は大編成で
小編成は小編成で
それなりに「サウンド」ってもんがあるだろうが
614名無し行進曲:2006/09/23(土) 11:59:28 ID:o+hom71d
だから,大編成に出てもまだ人数が余るのに,小編成に出てくる学校があること。
それは作戦だろうけど,小編成を育てたい意図には反するんじゃないのかな。
また,人数の上限も支部によって違うし。
小編成の定義がないんじゃ・・・。
大編成が50のところと60のところがあったらおかしいと思うけど。
ようは一応コンクールなんだから基本路線をもう少し合わせた方がいい気がする。
615名無し行進曲:2006/09/23(土) 13:29:36 ID:Ok9hP+wh
確かに2軍にステージ経験積ませるのも良い事だと思う。
616名無し行進曲:2006/09/23(土) 18:51:34 ID:2u7zgf/j
宮城県の高校って二軍作れるほど人数いるとこ館山くらいしか思い浮かばないんだが・・・
617名無し行進曲:2006/09/23(土) 18:54:35 ID:Ok9hP+wh
市女もいっぱいいいるだろ。
618名無し行進曲:2006/09/23(土) 19:32:48 ID:We4yTMWL
仙高や向山もいるだろ。
619名無し行進曲:2006/09/23(土) 19:59:04 ID:uJunQHgk
館山は3年がいる状態で130人ぐらいかな?向山は110人、仙高は100人って所だろうか
市女はよく分からないけどやはり100人ぐらいいるのかな?
620名無し行進曲:2006/09/23(土) 20:10:43 ID:Ok9hP+wh
100人って・・・

同じ部活だったのに、一言も話さないで卒業・・・って奴らいるんだろーなー。
先輩後輩なら尚更・・・。
621名無し行進曲:2006/09/23(土) 20:52:43 ID:Ehaq+fzB
館山の部員数は東北では一番多いらしいが習志野や柏は200人もいるらしい。
多杉
てか館山は定演人気と全国出場で更に部員増えんのか・・・
622JR貨物男:2006/09/23(土) 21:39:39 ID:ZsJqLj2I
久ぶりの貨物男です
おまいら、我が親戚の電車が活躍してるんで、おいらも復活!!
623JR貨物男:2006/09/23(土) 21:43:04 ID:ZsJqLj2I
スーパータチヒキター!!常磐線キター⊂⌒~⊃。Д。)⊃
624名無し行進曲:2006/09/23(土) 23:50:09 ID:We4yTMWL
>>621
前と比べて入学者数の店員が40人減ったから今後どうなるだろうね〜
625名無し行進曲:2006/09/24(日) 07:33:34 ID:NMtDsLpr
店員?
今の現役は定員減ってから入学した代じゃない?
向山は館山より80人も定員少ないのに100人超なんてすごい。
626名無し行進曲:2006/09/24(日) 08:15:27 ID:sjGbbHh/
ま、中学生の吹奏楽部員は、勉強も出来たら向山や館山かって事だろうからね。
これからは実績考えたら館山の時代になるのかもね。
中学生から見たら、過去の伝統より「2年連続県落ち校or2年連続東北金&普門館出場校」の2択だし。
627名無し行進曲:2006/09/24(日) 09:05:09 ID:J7/CIDNl
>>610
東海大高輪台
628名無し行進曲:2006/09/24(日) 09:15:12 ID:ZHZtI1XJ
実績云々も影響あるとは思うけど
北学区=館山
南学区=向山
の構図は大幅には崩れないと思われ
629名無し行進曲:2006/09/24(日) 09:48:32 ID:gaucPdmc
これから館山の時代と言っても、H倉氏はもうすぐ定年。
部員も多いし一人一人力もあるから、向山のようにならないでほしい。
向山はまだ顧問も若そうだしこれから成長する可能性もあるけど。

学区の話題に触れると
向山には八軒や五橋から入り、館山には向陽台や南光台から入るのかな?
仙高は中山とか広瀬が多いのかな。
やはり仙台市のこの3校は良いところから入ってるだろうね。
それに比べ利府や多賀城は利府、高崎など地元からがほとんどだろうから
仙台市の学校に比べるとやや不利なのかもね。
630名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:07:45 ID:NMtDsLpr
>>628
そうだね。
北学区の場合は成績が及ばなくて館山に入れない中学生も仙台という選択肢があるけど
南学区の場合はどうしても向山くらいしかないのが現状。だから定員が少なくてもある程度は集まるしね。

向山のS谷氏はあと5〜6年はいるだろうね。
館山のH倉氏は定年後も指導者として館山に残る可能性もある。
高校野球の世界ではいままでもよくあったことで近年は淀工の○チャン等がその代表的な例。
磐城のN氏もそうなることが有力らしい。
仙台のH科氏は現在9年目。いつ異動してもおかしくはない。
その後を補えるだけの指導力を持ち且つそろそろ異動時期という人材が今のところ県内には見あたらないと思われる仙台は落ち目かも?
もしH科氏が館山に移動&H倉氏が指導者として残留なんてことになれば宮城にも東北屈指の全国常連校誕生なんてことにw


631名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:23:48 ID:/sxYXSKR
館山定員320→280
向山定員240→200(理数科含め)  
632名無し行進曲:2006/09/24(日) 11:45:33 ID:pMh7g6Vy
>>630
だったら黎明のような学校は?あそこは上手い中学からの部員はほとんど居ないはず。かろうじて涌谷・中新田くらいかなwwwww
633名無し行進曲:2006/09/24(日) 12:29:51 ID:QtYTkoai
古川の中学ってあまり聞かないね。
アンコンとか吹コンでも中新田とか涌谷,東北まで行った実績はある。
でも仙台市内と比べたらたいしたことないんじゃない?
層が薄いというか。人口が違うから仕方ないか。
黎明と石巻市女は頑張っていると思うけど,ここも指導者が異動したら・・・。
仙高はもしかして中学の実力者が行くかもね。
634名無し行進曲:2006/09/24(日) 12:30:13 ID:bE7tdIo8
市女は上手い中学どこもないのになんで東北行くんだろう…?
635名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:08:07 ID:WppXpPIy
学区の話してるけど宮城はもうすぐ学区制廃止なのでは・・・?
636名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:22:09 ID:sivs6tBg
市女は講師とかにかなりお金かけてて赤字らしいですよ
637名無し行進曲:2006/09/24(日) 17:52:14 ID:sjGbbHh/
子女って何気にアホお嬢様学校だからね。
638名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:03:29 ID:jdY1gNIz
>>630
H倉氏の後任にM口氏がなったりしてw
639名無し行進曲:2006/09/24(日) 18:08:23 ID:2t8HqB0M
わが母校も講習会はじめたけど上手くなるかな?県位いけよな
640名無し行進曲:2006/09/24(日) 19:35:34 ID:sjGbbHh/
お前ら!

そんな事よりイズミティーの審査員席縮小の署名出そうぜ!
ふざけてると思わねぇか?あんな席数いらんだろ。
後方には連盟役員が涼しい顔して座ってやがる。
高い金払って入場して来た客の事考えたら、審査員は1列のみ!観客にあーだこ−だ言う前に
役員は退場しろっつうんだ!
641名無し行進曲:2006/09/24(日) 20:30:20 ID:p2gSNCe2
>>640
確かにごもっとも
642名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:23:12 ID:HChIlSzf
黎明も講師結構呼んでるらしいけど古高や学園は呼んでも成果があがらないのは何でだ
643名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:25:07 ID:jdY1gNIz
講師が教え上手じゃないからじゃない?!
楽器が上手い=教えるのが上手  とは限らないからね。
644名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:36:21 ID:pMh7g6Vy
黎明に指導者来てるか?知り合いいるけど今年は県大会のN氏不在を乗り越えるためにU氏を呼んだらしいが…他は呼んでないと思われ
645名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:39:46 ID:2t8HqB0M
パート別レッスンはかなりやってたよ
646名無し行進曲:2006/09/24(日) 23:47:48 ID:pMh7g6Vy
>>645
そのパートはレッスンの効果あったの?
647名無し行進曲:2006/09/25(月) 00:24:13 ID:0kpi7CLQ
>>630
>もしH科氏が館山に移動&H倉氏が指導者として残留
 
1つの高校に、音楽科2名はありえない。www
648名無し行進曲:2006/09/25(月) 02:10:43 ID:SqPq+opA
>>642
>>643
黎明も古高も講師は両方U氏でしょ?
649名無し行進曲:2006/09/25(月) 06:15:15 ID:YR3AEhfA
都響のO田先生は最近来ないの?
650名無し行進曲:2006/09/25(月) 06:50:19 ID:0m+M4bRw
>>647
>>630の内容を読むとH倉氏が教師として定年退職後に指導者として残留。と解釈したが違うの?
651名無し行進曲:2006/09/25(月) 15:21:13 ID:lpSvZrSf
H科先生とH倉先生か…なんか想像できないコンビw
M口先生は高校に戻ってこないのかな?
652名無し行進曲:2006/09/25(月) 16:19:02 ID:Vnasy62E
H科氏、母校に帰る・・・なんてことになったら面白いのになw
653名無し行進曲:2006/09/25(月) 18:16:00 ID:u3Oh9GjC
向山、今年ぐらいのバンドならM口氏が指導してればかなり違っただろうな…
やっぱ指導者は大事。まぁ指導者次第でガクンと落ちてしまうのはまずいがね。
654名無し行進曲:2006/09/25(月) 19:05:20 ID:AjsQuQrP
向山はM口氏の時はK養氏など一流講師陣の指導でさらに充実したサウンドがしたけど今は、誰が指導に来てもその場限りな気がする。来年こそ抜けないといい部員さえ他校に行ってしまう。そうなると誰にもどうしようもなくなってしまいそうだ。がんばれ。
655名無し行進曲:2006/09/25(月) 19:31:38 ID:rNM/Cr6G
>>652
H科氏の母校ってどこ?
656名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:24:58 ID:PEr6Sekc
>>655
来年共学になる高校
657名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:36:35 ID:w+d4IW/c
>>655
涌谷
658名無し行進曲:2006/09/25(月) 22:56:07 ID:lDRbBMxz
>>655
二高
659あぼーん:あぼーん
あぼーん
660名無し行進曲:2006/09/26(火) 18:28:53 ID:pBRGV6G4
仙高の秋コンって三年生もでるの?
661あぼーん:あぼーん
あぼーん
662名無し行進曲:2006/09/27(水) 02:40:30 ID:1MuaRwIQ
>>654 だな。高校の練習は毎日毎日先生がつきっきりでやるわけじゃなく、生徒が考えていくもんだから、指導者が素晴らしくても、生徒自体に、それを日々の練習で生かして上達できる練習を考えて実行できる能力がなかったらダメだしな。
特に向山や館山みたいに部活時間があまり取れない高校は尚更。
663名無し行進曲:2006/09/27(水) 08:29:53 ID:N0yyiFHw
>>662
そういう意味で仙高は練習時間を多くすることで対抗するしかないということ?
664名無し行進曲:2006/09/27(水) 17:10:23 ID:PgSHrsLv
向山や館山が練習時間少ないのはたしかだけど個人レッスンに通っている人数はかなり多い 仙高はその点不利かな
665662:2006/09/27(水) 18:28:38 ID:1MuaRwIQ
>>663
漏れは仙高の生徒がその2高に比べてそういう能力が少ないとは全く思ってないよ。そう思ってしまったのならすいませんorz
666名無し行進曲:2006/09/27(水) 21:41:20 ID:NrIFnegQ
向山や館山の人でレッスンや講習受ける人が多いのはそれだけ音大考えている人が多いから。でも仙高も少なくないでしょ。ただレッスン受けたって上手くならない人がいるのも事実だしやっぱり上手いバンドはそれだけじゃない何かがあるのでは?
667番組の途中ですが名無しです:2006/09/27(水) 22:13:31 ID:A/J5+XLa
>>659
妊娠脂肪WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
668名無し行進曲:2006/09/28(木) 01:14:56 ID:MSr2lILY
たしかにレッスン受けても言われたこと実行しなきゃ成長しないよなー、、
669名無し行進曲:2006/09/28(木) 03:44:42 ID:HHZox1yI
確かに言えます。後、センスも関係しますね。私の回りの多くはレッスン通ってましたが内緒で通ってる人もいました。あの頃はみんな真剣だった。現役生がうらやまし。
670名無し行進曲:2006/09/28(木) 13:15:08 ID:EQK39VjA
>>630
遅レススマソ
仙高は南学区からでも3%枠ではない
671名無し行進曲:2006/09/28(木) 13:28:56 ID:tbQNjUxQ
古高ばんざーい
672名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:01:07 ID:hOWTVz+F
多賀城が横浜大会に出るんだってね。
673名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:16:34 ID:Da3/6A3r
力ある優秀な指導者がいてもアホな生徒のおかげでもったいない学校もある
674名無し行進曲:2006/09/28(木) 22:38:32 ID:BBR96gWe
例えばどこ??
675名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:05:31 ID:MPbd67b5
古高?
676名無し行進曲:2006/09/29(金) 07:19:38 ID:3SV3jVKl
多賀城じゃね?
677名無し行進曲:2006/09/29(金) 07:55:39 ID:EerAeN68
多賀城って
678名無し行進曲:2006/09/29(金) 09:34:27 ID:uYJLt6PX
指導者のおかげで何とかもってる所→多賀城
逆に指導者のせいで伸び悩んでる所→向山・利府
指導者変わればもっと伸びるだろって所→センタ化・学院
679名無し行進曲:2006/09/29(金) 11:43:43 ID:RgCGrCjx
指導者のおかげで何とかもってる所


大抵そうだろ。
680名無し行進曲:2006/09/29(金) 12:03:28 ID:iJLQEQaf
生徒が力持ってる学校ってどこだろ??
681名無し行進曲:2006/09/29(金) 12:35:56 ID:Oc6DiaUp
IWAKIとか?
682名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:23:02 ID:xgu2wi/+
古高は県で8つ目に上手い学校
683名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:28:51 ID:uYJLt6PX
へー

一高や涌谷よりも上手いんだw
684名無し行進曲:2006/09/29(金) 18:33:22 ID:lKXRlYXf
県内上位10校あげてください
685名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:32:35 ID:uYJLt6PX
コンクールの成績だけで言うと
泉館山≧一高>仙高≧市女=黎明≧向山≧利府=学院≧涌谷>>>>>超えられない壁>>>>>古高

こんな感じかな?小編成と大編成は比べるの難しいが、そこは全体的に評価してみた。
でも実際、仙高から学院までは団子状態でほぼ同レベルだろうな。
涌谷ははっきり言ってまだ大編成の強豪と並べる程までは来ていない。
686名無し行進曲:2006/09/29(金) 19:59:17 ID:02vkGLIr
古高も昔は上手だったんだけどね。
サルタン皇帝とか詩人と農夫の頃。

今年の県大会聴いたけど、ここで古高が騒いでる割にはちょっと。
往年の名演奏の足元にも及ばない。
687名無し行進曲:2006/09/29(金) 22:13:03 ID:M37+SbGJ
多賀城も利府も石巻も上手い人は少なからずいるのに、
もったいない・・・
688名無し行進曲:2006/09/29(金) 23:18:39 ID:RgCGrCjx
>>686
あのぉ・・・古過ぎるんですけどぉ・・・。
689名無し行進曲:2006/09/29(金) 23:40:48 ID:4qyXvJa+
古高は間違いなく黎明をぬくだろう。去年までは講師に金かけるだけでさっぱり上達しないヘボバンドだったが今年は講師に頼るだけでなく自分達でやろうとしている。特に一年がいい。
690名無し行進曲:2006/09/30(土) 05:23:16 ID:4TOEylPX
古高の不思議。
なぜ、古高レベルでガンガン講師が呼べるのか、講師が来るのか?
なぜ、古高レベルで毎年東京での演奏会に出演できるのか?
691名無し行進曲:2006/09/30(土) 06:16:59 ID:j6S5zInI
古高全盛時代の人のプロが多いからじゃない?
692名無し行進曲:2006/09/30(土) 11:34:40 ID:0YMIktSr
ヒント:前顧問
693名無し行進曲:2006/09/30(土) 13:43:56 ID:kqMWsIax
全国大会チケット手に入れたー!!!!
694名無し行進曲:2006/09/30(土) 15:58:08 ID:d9CpOIAl
 
695名無し行進曲:2006/09/30(土) 16:32:39 ID:zK+MKTz/
>>693
チケット手に入れた方入手方法は?携帯ドコモ?
公衆電話がいいと聞いたが玉砕!!
auも玉砕!!
696名無し行進曲:2006/09/30(土) 16:35:38 ID:qhIMmEam
>>695
あーうーで獲りました♪
697名無し行進曲:2006/09/30(土) 16:58:40 ID:eTOgeb6A
au×4回
一般電話×3回
とれました
698名無し行進曲:2006/09/30(土) 17:44:50 ID:qhIMmEam
宮城から普門館行く人〜(^o^)/
現役・父兄以外で・・・。
699名無し行進曲:2006/09/30(土) 20:48:08 ID:uazluurV
風の噂だが某高校がチケット60枚近く手に入れたらしい
700名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:06:25 ID:zK+MKTz/
↑それってT山高校のこと?
701名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:24:37 ID:eNMn+4TK
700 いや出場校にはある程度配られるから違うだろ
702名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:25:41 ID:qhIMmEam
なら出場校じゃないのに60枚も手配出来るのかと小一時間。。。
703名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:29:49 ID:zK+MKTz/
え…じゃぁ、出場しないのに学校あげて行くってこと?

699の人がどこか言ってくれれば早いのに。
704名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:37:09 ID:NP12iVW/
館山が父兄とか関係者の分を人海戦術でgetしたものと思われ
705名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:41:18 ID:zK+MKTz/
おぉーすごいなぁ(´▽`)
いったい館山は何人で行くつもりなんだろー?
706名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:41:27 ID:qhIMmEam
今日、高校前半を60枚獲るのはプロのダフ屋じゃなきゃ無理だぞ。
707名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:46:56 ID:HiU3dSCz
M山
708名無し行進曲:2006/09/30(土) 21:51:39 ID:NP12iVW/
館山の部員各々が7人に電話を頼むと1000台以上の電話になる。
その電話で一斉にぴあに総攻撃をしかけて粘る。その結果30台(回)繋がれば60枚とれる。
不可能な話ではないと思うが・・・
709名無し行進曲:2006/09/30(土) 22:08:59 ID:qhIMmEam
部員各々が7人に電話を頼む・・・・




もしオレが高校生で、こう言う依頼が来たら、即断る。
創価のローラー作戦みたいでキモい。
例え話だろうが・・・。
710名無し行進曲:2006/09/30(土) 22:22:27 ID:wAwvH6PL
出場校ならどこでもやってると思うが。200人も部員がいる習志野や柏も有利だがその分必要枚数も多いから結局同じか。。

今時みんな携帯持ってるし公衆とか使えば部員の家族だけで8台の電話かけられるわな
てかヤフオクすごいことになってるな。こういう輩がいなけりゃもう少しとりやすいのになw



711名無し行進曲:2006/09/30(土) 22:24:53 ID:zK+MKTz/
いや7人に頼まなくても携帯・家電・公衆を駆使すれば家族総出でかなりがんばれるのでは??
712名無し行進曲:2006/09/30(土) 23:27:20 ID:mbP08JC3
699の件は向山らしいぞ。
まああそこも何気部員いるしな。
713名無し行進曲:2006/10/01(日) 08:15:50 ID:TUYeOD0C
699が向山だとすると館山はもっと手に入れただろう(必死さがちがうだろうし)
俺が2人でかけて4枚とれたくらいだから708のやりかたでやったら百枚以上とれるかもよw
714向山卒業生:2006/10/01(日) 14:02:11 ID:4LOCgEj3
向山卒業生です。ここのところ結果が振るわないようで、凄く残念です。
向山のレベルが落ちたのは、おそらく吹奏楽部内の問題ではなく、学校全体の改革によるものでしょう。
2003年度までの向山高校はとにかく自由な校風で、吹奏楽部員を除けば茶髪にピアス、なんて生徒もたくさんみかけました。
しかしながら、校長、教頭が変わり、生活指導、進路指導が厳しくなり、
吹奏楽部にそれまであった「部活さえやってれば」という風潮が今はなくなってます。
特に3年生は朝から晩まで課外授業が半強制的にあり、思う存分部活に打ち込めない状況です。
進路状況は卒業生240人中現役で約100人が国公立大に入り、東京大学の合格者もいます。
今年度からさらに受験志向の校長と教頭が赴任したらしく、ここ2年結果を残していない吹奏楽部は潰される対象になりかねません。

ここの掲示板では「指導者が…」という書き込みが多いですが、このような要因も今の向山にはあるのです。
715名無し行進曲:2006/10/01(日) 15:47:03 ID:3EBM8mA+
同じ様な境遇の高校は全国にごまんとある。向山だけ特別じゃない。
716名無し行進曲:2006/10/01(日) 15:56:03 ID:hnL6gGAk
部活やえやっていれば・・・・・・
学生の本分は勉強。
こういう卒業生を生み出してしまい、衰退もうなずける。
717名無し行進曲:2006/10/01(日) 16:00:48 ID:3EBM8mA+
事実、向山OBにロクな奴いない。(ロクでもない奴多い)
イイ奴もいるんだろうが、ね。
718名無し行進曲:2006/10/01(日) 17:02:24 ID:MSWIuyMJ
>>714 つか館山も同じでしょ。3年生は土日も勉強してるらしいし。
どこの学校も勉強しながら頑張ってるよw
719名無し行進曲:2006/10/01(日) 17:08:25 ID:3EBM8mA+
http://002.momo7.com/indexmiyagikenn.html

代表なった館山の方が偏差値上・・・。
「単なる言い訳」が証明されました。
720名無し行進曲:2006/10/01(日) 17:10:58 ID:bd/RXIWa
館山のみなさん、銅賞高め狙って頑張ってください。
721名無し行進曲:2006/10/01(日) 17:13:53 ID:3EBM8mA+
何かを掴めたらイイさ。
「そんなに甘くないんだな、全国って・・・」って思えれば。
あの磐城ですら普門館で「らしい」演奏出来ないんだから。
722名無し行進曲:2006/10/01(日) 18:45:31 ID:sjJC6HEn
まあでも>>714の言いたいことも分かる気がする。
言いたいのは偏差値どうこうじゃなくて、学校方針の急な変化って事でしょ?
おそらくその方針の急激な変化で今まで優遇されていたであろう吹奏楽部が
急に肩身狭くなり、その環境の変化に対応し切れず落ちてしまった、って事だろう。

しかし卒業生がわざわざこんな所に出向いて書き込みするって事は
まあ事実なんだろうな。現役生は多大な迷惑だと思うけど。
さて、向山にはここから負けずに頑張ってほしいが
東北金常連時代の復活には少なくともあと2、3年かかるかな・・・
723名無し行進曲:2006/10/01(日) 18:59:30 ID:wsHaHdYt
また勘違い向山関係者が余計なことを書き込んだなw
724名無し行進曲:2006/10/01(日) 19:37:55 ID:sjJC6HEn
別に完全擁護してる訳じゃないのに些細な言葉にすぐ反応して「関係者」ってw
青森スレの山田みたい・・・可哀想に。
結果出せばこんな事言われなくて済むのにね。
725名無し行進曲:2006/10/01(日) 19:44:08 ID:3EBM8mA+
>>714は明らかに関係者名乗ってるからなー。
726名無し行進曲:2006/10/01(日) 19:48:44 ID:BmNuncj0
向山今日の補助員でマーチングに目覚めたりして。
727名無し行進曲:2006/10/01(日) 19:57:19 ID:sjJC6HEn
てかここって度々向山関係者を名乗って来る人いるけど
もし本当に関係者なら逆に現役の首絞めるだけだからやめとけ。とマジレス

館山は全く関係者出てこないよね。曲情報とかもギリギリまで出なかったし
しっかりそういう教育されてるのかな。友達にも他言無用とか。
仙高は過去に工作員が大量発生していたが今は減ったな。
今それに近いのは古高か。しかも仙高と違ってある程度の実力も無いからタチ悪い
728名無し行進曲:2006/10/01(日) 20:41:17 ID:3EBM8mA+
曲情報の他言無用教育ってなんだよ?
そんなに秘密主義になる必要あるのか??
別に何の曲やろうが関係無いと思うが。
729名無し行進曲:2006/10/01(日) 20:49:35 ID:totBE/xZ
でも館山ってそういう所しっかりやってそうだよなぁ
3校の中じゃ一番オープンじゃないからね
今年はそういう意味でもダークホースだったろうね


てかマーチングの補助員向山だったの?気付かなかった
730名無し行進曲:2006/10/01(日) 20:58:50 ID:3EBM8mA+
だから何が「一番オープンじゃない」のが「そういう所しっかり」なんだ??
731名無し行進曲:2006/10/01(日) 21:05:02 ID:28EYUgx7
東日本大会の補助員は東北高校
732名無し行進曲:2006/10/01(日) 21:39:20 ID:EqNs/5cY
一高は東日本大会に三年生も出演してるの?
733名無し行進曲:2006/10/01(日) 22:09:20 ID:DgPPyNWg
てかここに出てくる向山関係者名乗ってで出てくるヤツって本当にアホだなorz
>>714の「部活さえやっていれば」の時代に驚愕!
学校側が生徒の進学について力を入れてくれていることは何よりも生徒自身の為に他ならないのに・・・
734名無し行進曲:2006/10/01(日) 22:10:33 ID:4g8OXU6d
館山も東日本大会補助員
735名無し行進曲:2006/10/01(日) 22:35:44 ID:TyIqiag+
常盤木も東日本補助員
736名無し行進曲:2006/10/02(月) 00:29:25 ID:/SW5Sa0n
>>726
ステージバンドはどこだった?
737名無し行進曲:2006/10/02(月) 00:45:51 ID:dvslk2JU
736 今回はバトン教室と幼稚園と中新田中
738名無し行進曲:2006/10/02(月) 17:22:06 ID:9Cd7j/Gh
>>732
三人出てるよ
739名無し行進曲:2006/10/02(月) 18:05:00 ID:BnJJnAz7
737はゲスト演奏 
今年はバンド演奏はなくてテープだった
740名無し行進曲:2006/10/02(月) 21:28:01 ID:GOBjA7RH
館山にもアフォな奴いて書き込みが問題になり以後厳重に注意することになったのだよ。しかし、ときどき県外人名乗って館山祭りしたりは今もあるな。自由曲はいっぱいいる講師にさえ教えないよ。ちなみに来年の定演は二回公演
741名無し行進曲:2006/10/02(月) 22:44:13 ID:DmG1c6Ks
別に他校の自由曲なんか、そんな興味無いと思うんだが・・・。過剰過ぎる。
742名無し行進曲:2006/10/02(月) 23:42:45 ID:HhOyFyl4
>>740
館山の来年二日間公演は今年の定演のパンフに載ってたぞ
743名無し行進曲:2006/10/03(火) 17:50:03 ID:JQebp4NO
うちも定演2回やれるくらいになりたい
744名無し行進曲:2006/10/03(火) 18:40:05 ID:+GfBJnzT
全国出場で客数増が予想されるからいいタイミングだな

745名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:05:23 ID:o9dyKawQ
ほかに宮城で定演二日公演やる学校ってあんの?
746名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:15:29 ID:4zTJfrw8
例年通り行けば向山とか?
747名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:18:38 ID:R8UCCft2
向山、来年は一日公演&値下げ
748名無し行進曲:2006/10/03(火) 23:51:48 ID:bjCgeDYn
747 デマ
749名無し行進曲:2006/10/04(水) 07:34:31 ID:gwN589fj
新聞に載ってたけど、「オケVSバンド」とかいうやつに館山出るんだね。イズミティーで2500円
750名無し行進曲:2006/10/04(水) 11:40:46 ID:yd+sGynV
台原中と館山と仙台フィルが出る!
751名無し行進曲:2006/10/04(水) 12:20:01 ID:EvYzAG2/
台原?
八軒じゃなくて?
752名無し行進曲:2006/10/04(水) 12:47:54 ID:gwN589fj
台原だよ
753名無し行進曲:2006/10/04(水) 16:11:31 ID:/XmE6Odw
>>738
遅くなりましたがありがとうございます。
週末の東日本大会で2年連続金賞を狙ってほしいと思います。
がんばれ仙台一高!!
754名無し行進曲:2006/10/04(水) 22:31:40 ID:8TrBpLa5
そういえば東日本もうすぐなんだっけ
755名無し行進曲:2006/10/05(木) 16:38:44 ID:hLTl/F3G
イズミティで東日本って2002年もやったよね。
まわってくるの早くないか?
756名無し行進曲:2006/10/05(木) 21:47:01 ID:AQL+aMmF
今のところ宮城と北海道と千葉と新潟でしか開催されてないからねー。
757名無し行進曲:2006/10/05(木) 22:50:11 ID:yL6OsBJF
マイナーな大会って言うと怒る人いるけど今一、関心度が低いから一部の県でしかできないのかな?県によっては正規の大会は大編成ですっていってるところもあるそうで複雑。宮城は違うと思うけど
758名無し行進曲:2006/10/05(木) 23:05:59 ID:1LfqiYmy
向山はもうだめか???
759名無し行進曲:2006/10/06(金) 00:20:29 ID:EtlFo0am
>>756
都市機能、交通の便を考えたら仕方ないだろ。
760名無し行進曲:2006/10/06(金) 11:06:13 ID:+EGlVrt7
向山はこれからじゃない?そろそろ新顧問と部員が馴染めてくる頃だし
しかしもし向山がこのまま落ちたら寂しくなるな
館山も指導者定年だし仙高もそろそろ異動だから
そうなったら宮城の高校吹奏楽も大分廃れそうだ
761名無し行進曲:2006/10/06(金) 12:23:52 ID:m9DQp8lP
むやみに廃れるなんて言うとそういう空気になって
本当に廃れるかもしれないから言葉は選んだ方がいいさね
誰かが定年になったり 異動したりすんのはどうしようもねぇべさ
762名無し行進曲:2006/10/06(金) 12:37:50 ID:2vobFRtD
○ちゃんは定年後も淀工に残ってるがあれはアリ?
あと柏の石田氏なんかはどういうことなんだあれは。。
763名無し行進曲:2006/10/06(金) 16:05:42 ID:SBlGFcXS
都道府県や教科によって規定が違うらしい…。ちなみに、宮城の音楽科は最長10年で異動って聞いたことがある。
764名無し行進曲:2006/10/06(金) 16:14:52 ID:8ov3pi/0
所詮同じ指導者が行った所で結果も似た様なもん。
館山も94のセンタ化みたいにならなきゃイイがな。

指導者も代表校も世代交代しなきゃダメ。
765名無し行進曲:2006/10/06(金) 17:19:16 ID:foRO7JX7
>所詮同じ指導者が行った所で結果も似た様なもん。
>館山も94のセンタ化みたいにならなきゃイイがな。


わかりにくい文章なんだが解説よろしく。
特に94ってなんだ?
766名無し行進曲:2006/10/06(金) 17:25:07 ID:bevo2P7l
94は94年のセンタ化のことかと。
その前の一文はよくわからん。
767名無し行進曲:2006/10/06(金) 17:55:05 ID:Z8+jVZsX
ここって吹奏楽のことがメインですよね。
やっぱり吹奏楽ってオタク??
768名無し行進曲:2006/10/06(金) 18:38:26 ID:8ov3pi/0
え・・・?書いたまんまだと思うのだが。
ここ10数年、宮城の高校吹奏楽界に変革があったとは思えない・・・。
例えば細○氏が全国行った所で、若しくはセンタ化顧問が他の高校に異動なったとしても
あまり変化・周りに与える影響は少ないと思う。

選曲を見てもそう。
コンクールのパンフには毎年またかよ・・・って曲が羅列される。結果もまた然り。

新しい指導者&高校の出現を期待したい。


94は確かに94年のセンタ化の事です。スマン。


769名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:32:35 ID:JPvHOAp5
館山高校の皆さん全国大会頑張ってくださーい
770名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:48:31 ID:8ov3pi/0
そうそう。
確かに頑張って頂きたい。
何かを得て来て欲しい。

あわよくば聴衆をどよめかせて欲しい。
771名無し行進曲:2006/10/06(金) 22:23:45 ID:Chpn5ZkX
>>763
確かに自治体毎に規定は違うが、同一自治体の中で教科別の規定はないはず。
高校はまだ規定はないんじゃない?!
中学校は最長8年までだけど。
772名無し行進曲:2006/10/06(金) 23:25:28 ID:/4f558B6
向山はみんなでブラヴォーーーーー!!!って言ってヤレ!


雰囲気次第で・・・


空気読んでな。。
773名無し行進曲:2006/10/07(土) 08:42:51 ID:gLegV8eE
何?
向山が普門館聴きに行くのか??
774名無し行進曲:2006/10/07(土) 08:43:36 ID:hu6wA+69
雨やばいなぁ。こんなんで部活するとこあんのか?危ねぇww
775名無し行進曲:2006/10/07(土) 11:37:49 ID:jyJu2ibX
向山は部活中止☆
776名無し行進曲:2006/10/07(土) 12:54:41 ID:CH5t8sf5
こんな状態で部活出来る所なんてあるのか
電車ほぼ止まってるのに
777名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:56:23 ID:xr5FyiWj
777get !!
778名無し行進曲:2006/10/07(土) 22:23:20 ID:mxCiZvgv
明日は東日本大会高等学校小編成部門・フェスティバル部門
779名無し行進曲:2006/10/07(土) 22:32:38 ID:hu6wA+69
え…高校…今日だと思ってたw
780ゆき:2006/10/07(土) 22:51:40 ID:JxVFlA/f
一高and塩釜女子and涌谷
781名無し行進曲:2006/10/08(日) 17:31:22 ID:XLHcJi2S
おまえら館山応援しろよ!!
782名無し行進曲:2006/10/08(日) 17:56:44 ID:mai9PEGg
誰か市女の定演行った人いる??
783名無し行進曲:2006/10/08(日) 18:01:02 ID:/FYCwIRj
>>782
あったのかよw
784名無し行進曲:2006/10/08(日) 20:10:06 ID:4exeJQHX
【小学校コンクール】 
2 宮城・仙台市立太白小学校 銀
6 宮城・栗原市立築館小学校 銅
10 宮城・仙台市立向陽台小学校 銀

【高校コンクール】
3 宮城・宮城県仙台第一高校 銀
6 青森・県立八戸工業高校 銅
7 岩手・県立大槌高校 銅
12 福島・県立小高商業高校 銀
13 宮城・宮城県涌谷高校 銀

【高校フェスティバル】
2 宮城・宮城県塩釜女子高校 実行委員長賞

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
785名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:53:50 ID:/FYCwIRj
涌谷すげぇww
一高無念。乙。
786名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:25:34 ID:kwy2S4Kj
大編成の調子がいいと小編成は悪くなっちゃうのかな?!
787名無し行進曲:2006/10/08(日) 22:32:12 ID:m5WEtsMp
感想プリーズ!
788名無し行進曲:2006/10/08(日) 23:21:44 ID:xuGyyAol
つか東北勢は与えられてる条件が不利だよ。
規定許容MAXの25人でも35人には敵わん。
個々のレベルが高くても音の厚みには負ける。

関東・北海道地区も25人での結果なら認めざるを得ない結果だが、
関東の某高校は大編成で予選を勝てないからB編成に出たと聞いた。
この時点でフェアじゃない。
789名無し行進曲:2006/10/09(月) 02:27:26 ID:MtjP5azC
一高乙。
おしいけどよくやった
790名無し行進曲:2006/10/09(月) 11:23:04 ID:r8k5KIR/
規定一緒じゃないのに、同じステージでコンクールすんなっつう話やな。
791名無し行進曲:2006/10/09(月) 11:30:42 ID:9TB41xO+
中学校の話になってしまうが、第2回大会の山田中(メリー・ウィドウ)の演奏(金賞第1位)は
とても印象的だったな。
大編成のようなサウンドだった。
だから、規定が違うのは確かに不満だけど、これからも頑張ってほしい!
792名無し行進曲:2006/10/09(月) 12:57:37 ID:th1SAK9v
>>782
行った
793名無し行進曲:2006/10/09(月) 14:48:14 ID:R2Ih3g8e
補助員もおつかれ
794山中:2006/10/09(月) 18:55:15 ID:t8PQiVU7
>>791
山田良かった!!!メリーウィドウすごいね。何回ビデオみても鳥肌たつ--!!!!!!!とか言いたかった。
795名無し行進曲:2006/10/10(火) 16:40:59 ID:Pi/MlFlZ
市女の定演どうだったの?
796名無し行進曲:2006/10/10(火) 22:58:04 ID:qZFO42fa
東日本終わったし、、、次は横浜大会か。
出るのって多賀城と古高だっけ?
797名無し行進曲:2006/10/11(水) 00:50:05 ID:7TIukReK
おいおい次は全国大会っしょ、普門館。
宮城はしばらく全国は素通りだったからしょうがないか・・・館山がんばってくれー。
798名無し行進曲:2006/10/11(水) 08:26:27 ID:PWfRliZk
うむ
全国大会だ
「トスカ」のドラマチックな筋立ては全国大会でも話題になるでしょう。
とBJの講評にあったので期待!
799名無し行進曲:2006/10/11(水) 11:08:48 ID:Eu7+xmly
BJの講評ってなんですか?
800名無し行進曲:2006/10/11(水) 11:44:08 ID:iXuAW301
BJもう出たか??
801名無し行進曲:2006/10/11(水) 21:13:16 ID:KMj7L1xp
バンドジャーナルですよ
802名無し行進曲:2006/10/11(水) 21:17:01 ID:e1ESIZqZ
>>800 出たよー
803名無し行進曲:2006/10/12(木) 01:28:47 ID:JvvX6nX8
うわ〜BJにそんなこと書いてあったのか。
それがイヤミじゃなく本心で書いたのなら、BJクソだな!
あれのどこがドラマチック??
あの演出ちゅーとはんぱすぎて悲しいよ。
804名無し行進曲:2006/10/12(木) 06:51:20 ID:isdJiehy
>>803
BJの講評は審査員でしょ。今回は佼成SAXの仲田氏。
しかも演出じゃなくて音楽の構成内容がドラマチックって意味でしょアレは
演出と解釈を誤るということは君すでにBJ読んでるだろw

この方の場合は銅賞校でもそこそこ褒めてるからあてにならんな。
何故かセンタ化だけ酷評なんだがオーボエはやっぱり褒められてるね。
805名無し行進曲:2006/10/12(木) 08:01:37 ID:q0iFWAjH
まだコンクール続いてんのかよw
オペラで全国って宮城の高校からは初か?
806名無し行進曲:2006/10/12(木) 10:43:39 ID:wZvRFqDm
東北大会でどんな演出したの?
まさか柏みたいなこと?
劇いれたとかw
807名無し行進曲:2006/10/12(木) 10:55:04 ID:wZvRFqDm
東北大会でどんな演出したの?
まさか柏みたいなこと?
劇いれたとかw
808名無し行進曲:2006/10/12(木) 11:03:42 ID:vkVBQbGy
特に何もしてなかったと思うけど・・・
どんな演出してたの?
>>803
809名無し行進曲:2006/10/12(木) 16:30:36 ID:+VOQZa1e
俺も特に演出らしきものは気づかなかったな。普通にみんな座って演奏してたと思う。
そんなに悲しくなるような演出だったの?気になるから誰か分かる人教えてくれ。
810名無し行進曲:2006/10/12(木) 16:57:07 ID:wZvRFqDm
誰にも気付かれないような演出は演出とはいえないんじゃw
でも803は気付いたようだから確かに気になるけど

>805
オペラでは初だと思う。
811名無し行進曲:2006/10/12(木) 19:32:29 ID:gQOb3El9
必死で練習頑張ってるんだろうから茶化すなよ・・・
812名無し行進曲:2006/10/12(木) 19:43:25 ID:ct1hTnl7
この場合の演出=曲の表現や解釈
と考えたほうがいいと思われる。
>>803の書き方が分かりづらい・・・
813名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:34:07 ID:ccxI/FuO
強いて言うなら、チャイムを最後列に配置したことじゃない?!
白黒の写真見れば分かるよ。
814名無し行進曲:2006/10/12(木) 21:47:52 ID:jjBMNC2g
カルミナは・・・カンタータか。
ティルもオペラじゃないしな。


でもそう言ったら、大抵の曲は「宮城の高校からは初か?」じゃないか??
815名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:19:24 ID:IUObCePT
サロメは?
816名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:51:56 ID:Lfau4sJ1
つかセンタ化のサロメうまかたか…?
817名無し行進曲:2006/10/12(木) 22:52:18 ID:ccxI/FuO
楽劇だからオペラとは微妙に違うね・・・・・・
818名無し行進曲:2006/10/13(金) 20:57:21 ID:Y6kYD784
他にどんな講評がありました?
819名無し行進曲:2006/10/13(金) 21:28:53 ID:fhrzopVp
秋田南はベタ褒め
磐城はもっとオーソドックスな表現をしたほうがいい、みたいな感じ
820名無し行進曲:2006/10/13(金) 21:52:22 ID:VQJMS5WE
内容と順位とがきれいに一致したね!
821名無し行進曲:2006/10/13(金) 22:22:50 ID:fhrzopVp
BJの講評は順位結果が出てから審査員がBJ用に書いている。
だからある程度結果どおりに書いてあるのは当然。
講評用紙の内容だったら結果も出てないのに館山が「全国大会でも話題になる」なんて書かないじゃん。
てか講評用紙に何が書いてあるか分からない審査員多いよね
822名無し行進曲:2006/10/14(土) 10:20:14 ID:RsBi+u81
>>821
一言「ブラボー」とだけ書いてあるのもあったw
823名無し行進曲:2006/10/14(土) 17:46:27 ID:2IA8dn+i
県大会のCD届いた
824名無し行進曲:2006/10/15(日) 10:00:54 ID:Uc77dd4R
>>821
特定の楽器についてばかり書いてるものもあったw
825名無し行進曲:2006/10/15(日) 11:07:20 ID:60afi/cl
>>821
意外と銅賞団体の方がホメ言葉は多い。
上位に上がる団体ほど、注文(注意書き)が多くなるのは基本かと。
オレが大会に出てた際も、なぜか好成績の年は文句が多く銅賞どまりの際はホメ言葉オンリー。
いかに真面目に聴いてくれてる演奏かどうかがわかる。

>>822
そこ、どこ?

>>824
打楽器の審査員は特にな。
東北支部前の予選って、必ずと言っていいほどどっかの県が間違った審査員を選出する。
ソロコンみたいな視点で合奏を評価しないでくれと言いたくなる。
826名無し行進曲:2006/10/15(日) 12:34:33 ID:34ga2IGg
>>825と言うことは、秋田南は危ないですな。逆に磐城が期待できる
827名無し行進曲:2006/10/15(日) 12:35:20 ID:Uc77dd4R
>>825
822のブラボーは、実際の講評用紙の話だと思う。
828名無し行進曲:2006/10/15(日) 21:54:10 ID:ip72MlDZ
そういえば全国って1週間後か
829名無し行進曲:2006/10/15(日) 22:01:35 ID:HGQzQi7O
全国まで一週間。
館山ガンバレ
830あぼーん:あぼーん
あぼーん
831名無し行進曲:2006/10/16(月) 12:02:48 ID:TehL/5ie
センタ化の秋コソ行っナニ囚レ1ますかaaa??
832あぼーん:あぼーん
あぼーん
833名無し行進曲:2006/10/16(月) 20:20:53 ID:UEU0A8iu
館山頑張れよコノヤロー!
834名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:15:57 ID:JSLRM0Rd
センタ化の秋コンいきますた,レベルおちてますた(^ω^)ありゃ(。A。)
835名無し行進曲:2006/10/17(火) 16:25:47 ID:oCH/y/rN
ラストスパートじゃ館山 がんばってくれよ
836名無し行進曲:2006/10/17(火) 17:56:46 ID:wOCup35w
えっ?館山って全国大会にでるんですか?!
知らなかった・・orz
837名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:12:28 ID:uY6Ssa0D
でるよ
向山も見に行くらしいし
838名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:48:10 ID:ZidPB4ls
向山だけじゃなくて利府もって話きいたよ。
839名無し行進曲:2006/10/17(火) 21:52:12 ID:bUy8O2wc
センタ化もだよ
840名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:02:37 ID:gin4uOmh
まぁここにあがってないだけで個人的に見に行くやつなんて
結構居るんじゃないの?
841名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:17:35 ID:uY6Ssa0D
けっこう全国大会当日は普門館に宮城県人が沢山いることになりそだね。
適当に見積もっても、館山200人+センタカ50人+向山50人+利府50人+個人他50人=400人
12.5人に一人は宮城県人になるかも。
前半出場校が15校だからそんなもんかw
842名無し行進曲:2006/10/17(火) 22:46:12 ID:iBxAyp02
利府はそんなに行かないよ〜。
一部の生徒だけ。
843名無し行進曲:2006/10/17(火) 23:05:34 ID:EAIgXWsg
毎年自分の高校が出なくてもそんなに部員そろって見に行ってたの?
844名無し行進曲:2006/10/18(水) 07:34:58 ID:yDjYma0p
去年はそんな行ってなかったはず。
行く人感想頼むよ
845名無し行進曲:2006/10/18(水) 15:37:06 ID:vCZlFxYp
50人も行かんだろ。
館山だって全員行くのかどーか。
846名無し行進曲:2006/10/18(水) 16:01:10 ID:QFQTlMYP
館山は全員で行くと聞いた
847名無し行進曲:2006/10/18(水) 16:44:41 ID:vCZlFxYp
常連じゃない証拠、だね。
来年は行けるかどうか分からんからか。。。
848名無し行進曲:2006/10/18(水) 16:56:02 ID:nrcuRAHg
磐城と秋田南も全員で行くらしいよ
849名無し行進曲:2006/10/18(水) 18:00:44 ID:uDAp/RjA
基本的に全国常連校も全員で全国大会には行くんだよ。逆に支部大会に全員で行かないのが常連校である証拠と言える。
まれに淀工や習志野、柏あたりは部員数が多すぎてチケットが三年生の父兄等に優先にまわされて行けない一年生部員なんかがでてくるらしいけど。
全員で行けるのは館山あたりまでかもね。
野球で甲子園にでたら常連だろうが初出場だろうが全員でいくだろうけど吹奏楽だとどうしてもキャパの関係上しょうがないんだな。
850名無し行進曲:2006/10/18(水) 19:08:59 ID:yDjYma0p
まぁ誰が行こうが知ったこっちゃないがな。
851名無し行進曲:2006/10/18(水) 19:12:06 ID:0h/Fofp6
へー。そーゆーもんなんだー。。


いずれにしてもステージにあがらない部員も全国大会を経験することは今後のプラス要素といえよう
852名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:02:14 ID:vCZlFxYp
行った所で・・・・






ホントにあいつら演奏聴くのか?
どーせ出演者達と行動共にして、ペチャクチャ楽しんで、結局最後の団体・・・。
チケットが無駄に・・・でしょ。
853名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:16:27 ID:c3BMq2vy
>>851
たぶんそのとおり。
全国常連や出場したところの強みだといえる。
それが好循環になれば他校はのし上がるのがキツくなる。
館山はチャンスをものにしたといえよう。
854名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:32:46 ID:vCZlFxYp
センタ化、利府・・・チャンス物にしたかな?
どっちかって言ったら、孔雀やダフクロ時代の向山でも、チャンス掴んだとは言えなかったわな。
855名無し行進曲:2006/10/18(水) 20:35:33 ID:l0SbTh7q
>>847
初出場なのに何を求めてるの?
そうそう行けない全国大会に全員で行くのには意味はあると思う。
856名無し行進曲:2006/10/18(水) 22:07:04 ID:wwuvCzki
vCZlFxYpさんはたまに出てくるようですけど館山にあまり良い印象をもっていないようですね。
ひょっとして他県の方ですか?
>>852なんかはいつの時代の館山の話でしょうか?あいつらって言ってるけど今の現役部員ではないですよね?
この前の東日本大会の補助員をしていた館山の部員はそれはそれは立派な仕事ぶりでしたよ。
宮城で東日本大会を開くにあたって全く恥ずかしくない対応をしてくれました。
やっぱり東北代表になる学校は違うなと感心させられたものですがねぇ。
857名無し行進曲:2006/10/18(水) 23:24:35 ID:8UmLLzs1
今日の朝日新聞朝刊の館山と八軒中の記事読みました?
それと来年の課題曲のさわりの部分聞いた方感想をお願いします。
ちなみに連盟のホームページで聞けます。
858名無し行進曲:2006/10/18(水) 23:54:24 ID:eqOQ+qWA
八軒も館山も宮城の代表として頑張って欲しい☆
私は上に出てきている学校ではありませんが友人と両日とも前半のみ行きます。



頑張ってください!
859名無し行進曲:2006/10/18(水) 23:55:27 ID:Zs8qz170
見たよ。館山練習時間少ないと思ったら沢山やってたんだね。さらに朝も昼も個人練。さすがだね。
860名無し行進曲:2006/10/19(木) 00:11:28 ID:6wP9RkL0
平日二時間。土日6時間。朝練昼練。
これって多いか?

県落ちレベルでももっとやってるとこあるよな。
よく全国行けたねって思ったけどな。

あっ、これ褒めてんのよ。

全国に宮城にも吹奏楽やってる高校が有るってこと存分にアピールしてきてくれ
861名無し行進曲:2006/10/19(木) 01:21:31 ID:VxTWKaPN
>>860館山以外は吹奏楽をしていないのか…
862名無し行進曲:2006/10/19(木) 01:29:25 ID:ZWd3PaiN
練習時間が多ければ上手くなるとは限らないからね…
どれだけ有効に使えるか。
それができるとこが上手くなるんだろな。
863名無し行進曲:2006/10/19(木) 06:06:58 ID:4WuMMjvE
>>854
チャンスを掴むチャンスを掴んだということだなw
864名無し行進曲:2006/10/19(木) 09:24:57 ID:6wP9RkL0
チャンスをものにするチャンスを掴んだ、じゃねーか?
865名無し行進曲:2006/10/19(木) 12:07:55 ID:ATF3UEzz
所詮湯本の代打。
チャンスでもなんでも無い。
出演者以外で普門館行く奴らは、ステージメンバー等に金魚の糞みたいにくっ付いて
「○○ちゃん頑張ってねぇ」「○○先輩頑張って♪」抜かしてないで
ちゃんと朝一団体から全団体演奏聴いて勉強して来い。
自分等と金賞受賞団体との差に愕然とするだろう。

それで来年も東北代表掴めたら、初めてチャンスと言えるだろうな。
初出場なんてドコも最初なんだからマグレの様なモン。
866名無し行進曲:2006/10/19(木) 12:50:27 ID:QsgKweyb
今年は湯本が出てたら磐城が落ちたわけだが・・・
来年は秋田南がいないからまた2位以内に入らないと色々言われそうだねw
てか全国金賞はマジで凄い演奏するよな

てかなんで>>865は昨日からこんなに偉そうなんだ?
最後の一文も意味不明だし
867名無し行進曲:2006/10/19(木) 13:11:20 ID:6wP9RkL0
おそらく近年自分の学校(母校)が館山に実績で負けてるから相当悔しいんだろう

勝ってたらわざわざ自分らより下のトコに噛みつく理由もないし(そのわりにかなり偉そうなのが気になるが・・相当なにかに自信があるのだろう)
というか館山のそんな細かい事いたいち気にもならないし興味も持たないだろうな
よく館山を観察してることは確かなようだ
868名無し行進曲:2006/10/19(木) 17:52:25 ID:BlP92rD9
>>865 キモッ!
869名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:50:59 ID:b5rfVh+I
>>865
お前の楽器の腕を見てみたいものだなあ。
870名無し行進曲:2006/10/19(木) 19:55:04 ID:zTTEmZvw
館山と八軒ニュースにも出るらしいよね
871名無し行進曲:2006/10/19(木) 20:00:10 ID:FHKLTD3i
>>865は以前に東北スレで館山はお行儀が悪い云々言っていたが、
客観的に見たらオマエが一番お行儀が悪いだろがw

館山の酷い実態とも言いたげに偉そうに書いてるが
叩かれるようなことじゃないというか他の学校でもよくある普通の光景だしw

他の学校がそんなに立派かねえ・・・
872名無し行進曲:2006/10/19(木) 20:40:24 ID:U6ILQDsI
館山全国いけてよかったね。ただ館山関係者うざい。
873名無し行進曲:2006/10/19(木) 20:43:48 ID:ATF3UEzz
禿同。
あんな演奏で持ち上げられるんだから楽だわな。
874名無し行進曲:2006/10/19(木) 21:32:50 ID:4+GenHXL
>>865 今年湯本の代理だとしたらそれは磐城でしょ??
   館山は2位抜けしてるんだから。
   それに全員で行くってことはメンバー外は最初から聞くでよしょ。
875名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:17:12 ID:+Nw0AoAL
今年の会場・審査員で出た順位ほど信憑性の無いものはない。
6年前の山形大会と状況がまるでそっくり。山形大会は秋田勢との相性が良いね。
しかし普門館では逆転するのが目に見える。
意気がってられるのも今のうち。

来年の福島大会では、今年一般の審査員を務めた顔ぶれに審査していただきたいものだ。
876名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:20:25 ID:+Nw0AoAL
>>866
>今年は湯本が出てたら磐城が落ちたわけだが・・・

なんで既に 湯本>磐城 という構図になってるんだ?
昨年は 磐城>湯本 なのに。磐城が嫌いなのか?
877名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:22:04 ID:ztVbo7Nh
〉〉875 磐城マンセーの方ですか?
878名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:31:04 ID:+Nw0AoAL
>>877
いいえ、残念ながら違います。
磐城マンセーと言うより、アンチ泉館山です。

>>876は今までの実績から普遍的な発想で発言したまで。特に磐城が好きなわけでもない。
まぁ東北の高校では一番路線が固まってるだけに印象は強いけどな。
来年こそは青森山田・平商業のどちらか(若しくは両方)に全国の切符を勝ち取ってもらいたい。
879名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:33:00 ID:4UyLnzwx
>>875

六年前の代表ってどこだったの?

館山が後半大トリで磐城が前半だったら逆転しないかもね
880名無し行進曲:2006/10/19(木) 22:44:38 ID:4UyLnzwx
>>878

あー君か、、、アンチ館山の、、宮城県人じゃないとは思ってたけどね

てかアンチって言ってしまってる時点で冷静に審査できてないじゃんww
カーテン審査にしたらおもしろいかもね
881名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:04:15 ID:+Nw0AoAL
>>880
えらく短絡的だなwww
カーテン審査しても俺自身の好みは変わらないよ。
泉館山という団体が嫌いなのではなく、泉館山の今の演奏スタイル(選曲含み)がNGなだけ。
ラヴェルの演奏(ともに東北金賞)は実際の順位と期待度が一致しない。
スペインの金賞は否定しないが、あの演奏で5位になるなど関東地区ではまずありえない。
ダフニスなんかは銀賞の類。トスカも東北ダメ金賞が妥当。全国で銅は逃れられんだろうね。

最下位にならないようにだけ頑張ってくれよな。



>>879
>館山が後半大トリで磐城が前半だったら逆転しないかもね
まぁ有り得んね。
2000年(東北会場は山形県民会館)
東北大会 新屋>>>>>>>秋田南>仙台向山≧磐城
全国大会 仙台向山>>>>>>秋田南>>>>>>新屋(銀賞のケツ)

ちなみに演奏の質自体はどの学校もさほど変わっていない。
特に向山が伸びたわけでも、新屋が落ちまくったわけでもない。
山形県民会館は会場がデットなホールだけに聴かせる演奏が難しいが、
普門館はふくよかな響きを含んだサウンドで鳴らしたモン勝ち。
882名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:14:19 ID:Feo93Ehh
ものすごいオタクが紛れこんできたな
ここは宮城だよ〜
883名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:16:26 ID:jByXGSnH
珍獣を見守る気持ち
884名無し行進曲:2006/10/20(金) 00:16:51 ID:SuX65O/g
自分の好みの演奏スタイルじゃないだけでそこまで攻撃的に批判する理由って・・・・
暴れすぎでは?
885名無し行進曲:2006/10/20(金) 06:44:19 ID:wNCfkRHA
たしかにすごいオタクぶり。
多分+Nw0AoALより水槽オタク度で勝る人ってそうそういないだろう。
全国各支部の各校に精通しているばかりでなくその学校関係者ですら把握していない情報まで持っている。

確かにたかが高校生に対して少し大人気ないところはあるが、ここみると絶対かなわないと思うよ。



全国大会結果予想スレ
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1158984660/l50
886名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:09:10 ID:G0d1VbgA
881は全国飛び回ってるんだな。どこの人なんだろう・・・
887名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:20:00 ID:IFGykYdI
アンチ過ぎるのも頂けないが、持ち上げ過ぎるのも良くないぞ。
そう簡単に金なんか取れないのは十分承知の上でしょ。
出れば満足じゃなくて、真面目に他高の演奏聴いて驚いて来る事が一番の勉強。
888名無し行進曲:2006/10/20(金) 19:57:18 ID:W0uUXRAK
向山あたりはやっぱりバスをチャーターしていくんだろうな。
館山以外だと一番行く人数多い?
こちらもしっかり聴いてきて欲しいな。
889名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:05:11 ID:rPKO++Wz
館山を持ち上げる訳じゃないが>>881
ホールが悪いのはわかるが、どこも条件は同じ。更に今年山形だってことはみんな元から知ってる。
会場に合った演奏ができるかどうかも力のうちじゃないの?
まぁ審査員のせいにするのは勝手だけどね。

あと山形でやって無いスペ狂やダフクロの賞と順位にも文句言ってるけど、
それもホールのせいか審査員が悪かったと言いたいの?

あと関東を引き合いに出してるけど、関東より東北のレベルが低いのはわかるが、
館山と東北の他校(磐城等)と比べる上では無意味でしょ。
890名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:30:39 ID:j/a/WhYE
まあ自分の思い通りの結果にならないと、ホールのせいにしたり審査員のせいにしたりする人は毎度どこにでもいますからね。





明日と明後日もそういう輩が大量発生するであろう。
891名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:49:06 ID:IFGykYdI
吹奏楽関係者が、成績を普門館のせいにしたとしたら
そいつらは最初からコンクール辞退すればいいじゃんな。

高校球児が「甲子園はファールゾーンが広い。浜風が強い。左中間・右中間が深過ぎ」言うヤツはいない。
892名無し行進曲:2006/10/20(金) 20:53:27 ID:rnHK7lqn
仮に東関東御三家が山形の東北大会に出場したら御三家が代表になると思う。
本当に実力があれば山形でも落ちない。

893名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:14:04 ID:f0FEQkcz
とにかく秋田南、泉館山、磐城の皆さんは東北代表として頑張れだな
894名無し行進曲:2006/10/20(金) 21:45:03 ID:/CCuad/0
向山はチケット18枚しかとれてませんよ
895名無し行進曲:2006/10/20(金) 22:39:10 ID:x8uBJv4I
60枚とって他校にも分けたって聞きましたが……まあ枚数競っても意味ないのは明白ですが
896名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:05:39 ID:Y8M3GM66
館山は午後の部のチケット自力で60枚近くとったらしいよ。
897名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:18:08 ID:f0FEQkcz
60枚は館山の午後の話だったの?
でも午後は半分以上の部員が入れないのか・・・
898名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:28:33 ID:Feo93Ehh
今後のためにメンバー外に聴かせるがよろし
899名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:40:13 ID:f0FEQkcz
>>898
それでも全員入れない・・・orz
900名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:46:00 ID:i/7YQ6Ty
交替で入るがよろし
901名無し行進曲:2006/10/20(金) 23:48:24 ID:f0FEQkcz
なるほど・・・
どうせだったら磐城を聴ける組になりたいな
902名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:10:20 ID:0LbXtXso
>901



あんたが入れるわけじゃ・・・
903名無し行進曲:2006/10/21(土) 12:15:17 ID:E2Kw0S4A
磐城は東北でも聴いてるだろ。
もっと得られる物大きい団体聴けよ。
904名無し行進曲:2006/10/21(土) 20:04:13 ID:kZZ7GkbO
向山はチケット60枚取ったよ。
バスはチャーターしてないよ。個人で勝手に行くんだよ。
コレが本当の情報だよ。みんな全国に行くから今日は自主練だったし。
今日は朝早くに本番だったし。まぁ楽しかったよ。小学生たち、がんばれ!!
905名無し行進曲:2006/10/21(土) 20:17:50 ID:x1rSDLSx
最近多いなあ 向山関係者
906名無し行進曲:2006/10/21(土) 23:23:04 ID:E2Kw0S4A
館山マンセーもね。
もう東京に発ったんだろうけど。
907名無し行進曲:2006/10/22(日) 00:20:39 ID:im/sgPUf
60人行くなら絶対バスチャーターしたほうがよかったような・・・
908名無し行進曲:2006/10/22(日) 00:37:58 ID:FLXQl5rp
来週は“けやき”ですね。金賞獲ったら、特別演奏しませんかね?
909名無し行進曲:2006/10/22(日) 01:19:44 ID:ebPZY4nl
全国で金取ると東北大会までシードだっけ?
昔、袋原中がそうだったような。
910名無し行進曲:2006/10/22(日) 11:07:42 ID:DZQLw/AD
今日は古学の定演だ。
911名無し行進曲:2006/10/22(日) 11:34:45 ID:/babbINC
館山銀めざしてガンガレ〜〜
912名無し行進曲:2006/10/22(日) 12:41:58 ID:2HrTTxt0
全国大会出場する訳でもないのに60枚は凄い・・・どうやったんだ。
やはりOBOGも総動員したのだろうか?向山のこういう執念は昔から変わらんな。
913名無し行進曲:2006/10/22(日) 14:38:54 ID:+xKF/f+G
館山銅賞でつ
914名無し行進曲:2006/10/22(日) 15:06:33 ID:y6U7Kz+B
高輪台の後だったのがちょっと痛かったかな。
915名無し行進曲:2006/10/22(日) 15:34:54 ID:wA1NkRCV
どう聞いても銅賞だよ。高輪台のあとだろうが関係ない
916名無し行進曲:2006/10/22(日) 17:42:28 ID:2mvL16Vv
前半レベル高すぎ
後半つまんね
917名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:03:37 ID:e9N7B9we
部員全員で電話&先輩にちょっと手伝ってもらった。
家がお医者さんの人は自宅の電話で。(電話の台数が多いから)
918名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:44:32 ID:ga20Devw
館山おつでした。
宮城から全国行っただけ充分すごいと思う。
919名無し行進曲:2006/10/22(日) 19:53:51 ID:N1KcZYd2
>>915
激しく同意。でも明石南よりは良かったかな。
最下位で無い事を祈る。恐らく北条もそれなりに高い点数だろう。
920名無し行進曲:2006/10/22(日) 20:27:40 ID:wA1NkRCV
でもまぁ銅賞だろうと出れるだけですごいよ。湯本の代打とか言うが,代打だろうがなんだろうが地区・県・東北とちゃんと勝ち抜いたんだ。代表には変わりない。
921名無し行進曲:2006/10/22(日) 21:08:31 ID:/babbINC
館山乙
明日の朝日朝刊に館山もカラーで載るかな??(県内版に八軒が今日載りました)

922名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:13:26 ID:kpd0X1/z
館山マンセー勢い失ったな。
923名無し行進曲:2006/10/22(日) 23:25:06 ID:75zsgYnD
聴きに行ったけど
館山結構雰囲気あったよ。
雑な面もあったけど木管アンサンブルも綺麗だった

それよりも俺は
向山と長野のスペ狂の違いがわからない
924名無し行進曲:2006/10/23(月) 17:17:48 ID:mzl4N117
古学の定演どうでした?
925名無し行進曲:2006/10/23(月) 19:02:17 ID:ddisxLd1
館山は2000人級のホールならかなりいい線いったと思いますが
普門館用のダイナミックスレンジはまだ持ち合わせていなかったようです。
あの容積の大きいホールを弱奏でも音で埋め尽くせていたのは前半では
東海第四と埼玉栄くらいだったと思います。
926名無し行進曲:2006/10/24(火) 10:02:49 ID:FDzg34sD
館山かっこよかったですよ!
三年生は引退ですよね?お疲れ様でした。
927名無し行進曲:2006/10/24(火) 13:34:57 ID:Q6HO6UR8
館山はどことなく習志野っぽいサウンドだった。小綺麗だが迫力に欠けていた感じ。
やはりあの広い普門館、鳴らし切るには相当な音圧と音量が要るね。来年は銀以上を焦点にして頑張って欲しい。

しかし自分も長野と向山のスペ狂の違いが感じられなかった、というか似ていた。(別に長野を低く言う訳ではない)
まあ県民での向山と普門館での長野が似て聞こえるって事は、普通に長野の方が鳴らせてるって事だろうけどね。
928名無し行進曲:2006/10/24(火) 14:03:25 ID:mEOmg0wt
本当に上手いところがラベルやるともっともっとウネるからね。
去年の東北での館山は秋田県民だが結構ウネりは入ってた気がする。
929名無し行進曲:2006/10/24(火) 15:41:14 ID:/il4sGMC
日本語おかしいな。
930名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:00:37 ID:JpeeDRFC
館山のサウンドはどちらかといえば習志野よりだろうな。
来年また行けるといいね
931名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:07:04 ID:l4sjyCy1
来年休みどっかあったっけ?
932名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:07:55 ID:JpeeDRFC
あちたみなみ
933名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:13:35 ID:l4sjyCy1
って事は、来年館山はいわき御三家の牙城崩さないと普門館は無い。
全国銀賞以上の演奏しないと全国は無い・・・。
934名無し行進曲:2006/10/24(火) 16:23:52 ID:JpeeDRFC
そだねー。今年はとにかく東北代表が目標だっただろう。
来年は全国金賞を目指さないと全国銀賞以上の演奏はできない。


俺は仙高と松陽のサロメの違いがわからない。





って言ったら怒られる?
935名無し行進曲:2006/10/24(火) 17:01:42 ID:0cJelYoL
>>934
俺もだ。
センタ化サロメもまとまりがあったし
しかし向山と長野で向山が上回っていたのはソロだけかな
あれでブラボーもらえるのなら実際向山も好演してたと思う
そうするとますます向山はこれからどうすれば復活出来るんだ
審査員教えてくれ
936名無し行進曲:2006/10/24(火) 18:33:44 ID:ubtGhxgl
館山の皆さんよくやったと思う。宮城の代表として恥ずかしくない演奏だった。
技術的に劣る部分や傷も結構あったが「音楽」を感じさせてくれたのは前半では館山だけだった。
磐城の金賞は宮城にとっても喜ばしいこと。
なによりも今回館山が全国いかなかったら聴くことはなかっただろう凄い演奏の数々。
素直に全国出場してくれてありがとうと言いたい。

館山が行けたってことは宮城の他の学校も頑張れば可能性はあるってこと。
これを機に宮城全体で盛り上がっていきましょう!
937名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:08:58 ID:l4sjyCy1
やっぱ宮城にも普門館常連校は欲しいな。
それで周りにも良い影響が出る。



しかし今年みたいに磐城や秋田南と一緒に出場すると、館山には、と言うか宮城代表には“色”が無いな。
個性が無い。
個性的なサウンド、選曲じゃないと、今後も東北大会や全国で印象に残るのは至難だと思うが。

逆に言えば、みんなが知ってる、耳に馴染んだ曲で感動させるのは至難の業。
ゲテモノで誤魔化すんじゃなく、オリジナルの新曲か、懐メロ系で攻めるのも1つの手かと。

最近コンクールでリードとかロメジュリとか聴かなくなったよなぁ。
938名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:29:05 ID:vtSgr0nO
>>937
>ゲテモノで誤魔化すんじゃなく

このセリフがなぜか引っかかるんだが、何か意図みたいなものはあるの?
どっかの団体が演奏してるとでも言いたいのかね?
939名無し行進曲:2006/10/24(火) 19:45:58 ID:l4sjyCy1
その天邪鬼な考えヤメレ。
940名無し行進曲:2006/10/24(火) 20:19:37 ID:iIHddKL0
館山のあのブレザーの色はなに?
なんであの色なの?
正直言ってあまりよい色とは思えなかったのだけど。
941名無し行進曲:2006/10/24(火) 21:57:19 ID:RynvO2xJ
>>940
宮城にはもっと変な色のところいっぱいあるだろww
942名無し行進曲:2006/10/24(火) 22:00:01 ID:ubtGhxgl
他には無いから分かりやすいし
真似されにくくていいんじゃない?
943名無し行進曲:2006/10/24(火) 22:17:17 ID:igvg/ztE
好文館とウルスラのブレザーの色はそっくりだ。
944名無し行進曲:2006/10/24(火) 22:19:19 ID:ubtGhxgl
そういえば全国でジャージ(マーチングのユニフォーム?)みたいなとこあったな。
あれよりはどこでもましだと思った。
945名無し行進曲:2006/10/25(水) 08:55:44 ID:lmpZCfyX
安城のことか??
946名無し行進曲:2006/10/25(水) 18:23:41 ID:cz09N6C6
館山バンデスくるー
947名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:50:49 ID:GAoziS/0
見た
948名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:53:07 ID:G6K+nnL+
うっp
949名無し行進曲:2006/10/25(水) 21:59:52 ID:5ztXy13W
うp!
950名無し行進曲:2006/10/25(水) 22:02:11 ID:CzHUtuRt
ブラボー出たんだな。身内だろうけど。
951名無し行進曲:2006/10/25(水) 22:10:13 ID:4mrX31+v
ん?
バンデスで普門館映像流れたのか??
952名無し行進曲:2006/10/26(木) 08:56:12 ID:vNrXZBeS
流れたね
953名無し行進曲:2006/10/26(木) 15:26:50 ID:DQbWGdIq
あの全国本番の映像はブレーンから提供してもらったんだろうか。
アングルが似てるし
954名無し行進曲:2006/10/26(木) 15:48:19 ID:Sa1gXO1i
ブレーン以外にカメラまわしてるとこってあるのか?
955名無し行進曲:2006/10/26(木) 16:31:29 ID:IvHRfbJB
うpは?まだ??
956名無し行進曲:2006/10/26(木) 16:42:04 ID:Jkc+hv6P
ミヤギテレビの可能性は?
演奏中まではありえないか・・・
957名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:02:44 ID:IvHRfbJB
ヒント:日テレ
958名無し行進曲:2006/10/26(木) 19:12:45 ID:LOPXyax6
次は横浜か
959名無し行進曲:2006/10/26(木) 20:21:33 ID:LAzR5rXI
keyaki
960名無し行進曲:2006/10/26(木) 21:12:07 ID:DEl9oyx+
会場が仙台市内で、冬に何か演奏会とかあります?
961名無し行進曲:2006/10/26(木) 23:13:18 ID:rR/JYRmf
クリコン
962名無し行進曲:2006/10/27(金) 08:35:07 ID:npqZnlYj
次はアンコンですか
963名無し行進曲:2006/10/27(金) 16:48:29 ID:CARypRC0
クリトリスコンテスト。
964名無し行進曲:2006/10/27(金) 18:25:21 ID:7y5G4liy
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●合格●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
965名無し行進曲:2006/10/28(土) 19:01:25 ID:Fmhf25gB
>>958
出るの多賀城と古高?
966名無し行進曲:2006/10/28(土) 19:11:37 ID:k/OT1tkg
多賀城と古学だよ!
967名無し行進曲:2006/10/28(土) 19:57:58 ID:KdHuOL4a
横浜の出場基準ってなに?
968名無し行進曲:2006/10/28(土) 20:47:38 ID:GfAuP22s
高校であればどこの団体でもよい。ただしテープ審査あり
969名無し行進曲:2006/10/28(土) 21:53:47 ID:skhdgmkg
古川学園って定演で何度も宣伝してたけど…ディズニーシーで特別演奏するらしいね。ついでに横浜の大会も。
970名無し行進曲:2006/10/28(土) 22:05:38 ID:P3VQmija
向山と一高のやつは?
971名無し行進曲:2006/10/28(土) 22:05:57 ID:xWjWBfo7
次スレはこちらになります。

宮城県の高校☆5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162040596/l50

パート4が1000になってからパート5に書き込むようにして下さい。
972名無し行進曲:2006/10/28(土) 22:10:53 ID:t1N7g3r9
>>968
テープ審査なのは管楽じゃなかったっけ?
973名無し行進曲:2006/10/28(土) 23:02:37 ID:SJtdrJU+
けやき見に行った人いる?
974名無し行進曲:2006/10/28(土) 23:46:50 ID:CjIQsI8Q
大崎総合文化祭どう?
975名無し行進曲:2006/10/29(日) 00:04:07 ID:3JIJjqyZ
横浜もテープだよ。よほど下手でない限りは落とされない。

ちなみに横浜聴きにいく人いる??
976名無し行進曲:2006/10/29(日) 00:15:06 ID:+t00+gGd
そしたら参加校数無制限??余程下手でない限りは落とされないなら・・・。
977名無し行進曲:2006/10/29(日) 11:40:25 ID:XZATrtK9
大崎総合文化祭で
単独・合同演奏してきたけど
やっぱ涌谷は上手い.+(PД`q。)+゚.
978名無し行進曲:2006/10/29(日) 12:12:36 ID:mRuTBTZz
でも去年向山横浜落ちてるよ
979名無し行進曲:2006/10/29(日) 12:21:20 ID:NME5PFHv
>>978
いや、向山応募してないでしょ。
980名無し行進曲:2006/10/29(日) 12:25:17 ID:O5jSwkj6
次スレはこちらになります。

宮城県の高校☆5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162040596/l50

パート4が1000になってからパート5に書き込むようにして下さい。
981名無し行進曲:2006/10/29(日) 15:57:36 ID:+t00+gGd
合同演奏会って・・・・         新たな恋が生まれるよね。
982名無し行進曲:2006/10/29(日) 16:16:23 ID:1fLJve+s
クリコンてどういうの?他県の者なんでわかりません…
983名無し行進曲:2006/10/29(日) 17:12:21 ID:+t00+gGd
>>982
>>963













東北吹奏楽祭とは違うのかw?
歳バレちゃうかw
984名無し行進曲:2006/10/29(日) 17:30:44 ID:mRuTBTZz
横浜に向山応募したよ
985名無し行進曲:2006/10/29(日) 17:40:45 ID:wlZF29Tv
>>984

何の曲で応募したんだ?
トゥーランドット??
986名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:20:07 ID:AFdn21aU
演奏技術だけでなく、地元への貢献なんかも審査の対象とするのは、横浜だっけ??
987名無し行進曲:2006/10/29(日) 18:20:36 ID:+t00+gGd
>>975の言う事がホントならば、よほど下手だったんだろう・・・。
988名無し行進曲:2006/10/29(日) 19:04:54 ID:gO0Hr3uW
向山は踏んだり蹴ったりだったんだな


県落ち&横浜落ちだなんて
泣きっ面に蜂orz
989名無し行進曲:2006/10/29(日) 19:17:19 ID:eYq9uH/2
向山下手だから落ちたわけではありません。新参高優先。明らかに多賀城古川より上手いし。
990名無し行進曲:2006/10/29(日) 19:25:56 ID:+t00+gGd
明らかかどうかは定かではないが、新参高優先な大会なら出しゃばったんだな。
991名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:02:39 ID:Bo1EhhPq
次スレはこちらになります。

宮城県の高校☆5
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162040596/l50

パート4が1000になってからパート5に書き込むようにして下さい。
992名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:35:39 ID:gO0Hr3uW
明らかに新参校ではない高校も出てるけど・・・
どういうこと?
993名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:42:10 ID:+t00+gGd
ま、地区によるんだろ。
宮城なら無化井山より田賀場や振るil||li _| ̄|○ il||lだったって訳で。
994名無し行進曲:2006/10/29(日) 21:28:21 ID:3JIJjqyZ
去年は利府,古学が出たがその二校より向山は下手だったのか?ちなみに利府は横浜にはかなり出てるぞ。新参校とかじゃないんじゃないか?
995名無し行進曲:2006/10/29(日) 21:31:14 ID:OvZmb285
あげ
996名無し行進曲:2006/10/29(日) 21:50:27 ID:eYq9uH/2
他に出るとこない時は別だけどダブった時は新参高って聞いたよ ちなみに向山は申し込んでないらしい
997名無し行進曲:2006/10/29(日) 21:56:36 ID:U2uNYE+N
AGE
998名無し行進曲:2006/10/29(日) 22:07:47 ID:fmrUSARV
999名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:33:25 ID:BMY8CJcZ
ケヤキで館山ブラボー出たね
1000名無し行進曲:2006/10/30(月) 00:41:30 ID:MGIefuK3
1000ならば、来年は宮城県から2校が全国大会!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。