東関東の中学 総合スレ Part2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
2名無し行進曲:2006/03/30(木) 12:36:16 ID:UzWKkywK
久しぶりの2ゲット!
3名無し行進曲:2006/03/30(木) 14:04:10 ID:Kg5VcNCN
>>1
乙!!
4名無し行進曲:2006/03/30(木) 21:49:06 ID:Gahz1cmv
東関東吹奏楽連盟
http://www.hksuiren.gr.jp/
5名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:29:12 ID:ZY/rGE9F
東関東各県の2006(平成18)年コンクール日程
【栃木】
7/27(木)中B予選@・中C・中D:宇都宮市文化会館
7/28(金)中B予選A:宇都宮市文化会館
8/4(金)小学校・高A・高C・高D・大学:宇都宮市文化会館
8/5(土)中B本選・中A:宇都宮市文化会館
8/6(日)高B・一般:宇都宮市文化会館

【茨城】
7/23(日)県北:常陸太田市民交流センター
7/26(水)中央小:ひたちなか市文化会館
7/27(木)中央中B・中C:ひたちなか市文化会館、県南県西高B・高C:龍ヶ崎市文化会館
7/28(金)中央中A:ひたちなか市文化会館、県南小・中A:龍ヶ崎市文化会館
7/29(土)県東:神栖市文化センター、県西:結城市民文化センター、県南中C:龍ヶ崎市文化会館
7/30(日)県南中B:龍ヶ崎、県東県北中央高B・高C:神栖市文化センター

8/6(日)大学・職場・一般県大会:茨城県民文化センター
8/7(月)高C・高A県大会:茨城県民文化センター
8/8(火)小・高B県大会:茨城県民文化センター
8/9(水)中C県大会:茨城県民文化センター
8/10(木)中B県大会:茨城県民文化センター
8/11(金)中A県大会:茨城県民文化センター
6名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:29:59 ID:ZY/rGE9F
【千葉】
7/22(土)中高ジュニア:青葉の森公園芸術文化ホール
7/23(日)〜27(木)中B:千葉県文化会館
7/28(金)・29(土)中C:青葉の森公園芸術文化ホール
7/30(日)小B・小C・中B・高B・大学県大会:千葉県文化会館
7/31(月)・8/1(火)高B:千葉県文化会館
8/2(水)〜4(金)中A:千葉県文化会館
8/5(土)・6(日)小B:千葉県文化会館
8/6(日)職場・一般県大会:君津市民文化ホール
8/7(月)・8(火)高AC:千葉県文化会館
8/12(土)中学本選:千葉県文化会館
8/13(日)高校本選:千葉県文化会館

【神奈川】
7/24(月)横浜中B@:川教文、横浜高A:県民、県央中A・高B:厚木
7/25(火)横浜中BA:川教文、横浜高B@:県民
7/26(水)横浜中BB:川教文、横浜高BA:県民、県南中B・高A:須芸劇、小県&県北中A・高B:大野、県央中B@・高A:厚木、西湘中B@・中A・高A:秦野→※最多6会場
7/27(木)横浜中A@:県民、川崎中A・中B:川教文、県南中A・高B:須芸劇、県北中B・高A:大野、県央中BA:厚木、西湘中BA・高B:秦野→※最多6会場
7/28(金)横浜中AA:県民、川崎高A・高B:川教文、湘南中B@・中A・高A:茅ヶ崎
7/29(土)湘南中BA・高B:茅ヶ崎

8/6(日)一般・職場県大会:川崎市教育文化会館
8/7(月)高B・大学県大会:川崎市教育文化会館
8/8(火)・9(水)中B県大会:よこすか芸術劇場
8/10(木)高A県大会:神奈川県民ホール
8/11(金)中A県大会:神奈川県民ホール
7名無し行進曲:2006/03/31(金) 23:30:45 ID:ZY/rGE9F
9/2(土)高A東関東:宇都宮市文化会館
9/3(日)中A東関東:宇都宮市文化会館
9/9(土)高B東関東:茨城県民文化センター
9/10(日)小学校・大学東関東:茨城県民文化センター
9/16(土)中B東関東:千葉県文化会館
9/17(日)職場・一般東関東:千葉県文化会館

10/7(土)小学校フェス・中学東日本:仙台泉文化創造センター
10/8(日)小学校コンクール・高校東日本:仙台泉文化創造センター
10/21(土)中学全国:普門館
10/22(日)高校全国:普門館
10/28(土)大学全国:宇都宮市文化会館
10/29(日)職場・一般全国:宇都宮市文化会館

http://www.ajba.or.jp/competitionyosen2006.htm
8名無し行進曲:2006/03/32(土) 00:00:04 ID:NGO967ce
>>5-7
まとめ職人さん乙!!
9名無し行進曲:2006/03/32(土) 00:25:03 ID:zopAygBB
3月32日記念真紀子
10名無し行進曲:2006/03/32(土) 05:05:34 ID:ubPkhdwv
11名無し行進曲:2006/03/32(土) 09:45:17 ID:Q6WLmUMm

12名無し行進曲:2006/04/02(日) 19:12:10 ID:sw3NPOc1
ばるとーくサン。今日TDL行ったよ〜
13名無し行進曲:2006/04/03(月) 04:26:02 ID:6yl/ROcc
ばるとーくサン達の演奏聴きたかったorz
14名無し行進曲:2006/04/03(月) 09:48:42 ID:B+auMO0u
1000 :名無し行進曲 :2006/04/02(日) 18:11:18 ID:H/0Z3X07
1000ならびっくり

お前にはがっかりだ
15ばると-く!:2006/04/04(火) 00:21:06 ID:C4UQsXqT
>>12-13
あぁ〜此方もちょッぴリ残念です(*0ω0)ノ.*"
でも人それぞれ都合もぁるし、
仕方がなイですょね すみませんッ!
でも、聴きたかッたなンて謂ッて下さッて有難うござイます(* ≧≦*)
演奏は自分的にはまあx2...
かな?♪⌒ヽ(*゜O゚)ノ
演奏も勿論楽しかッたし、午後の遊び時間も楽しかッた〜(-∀-.)
結局、帰リの電車まで混ンでてめッちゃ疲れたけど、
めッちゃ最高です!
16名無し行進曲:2006/04/04(火) 09:59:09 ID:qg+QkAv8
ばると―くサン、良い思い出ができて良かったね♪
なんの曲演奏したの?
17ばると-く!:2006/04/04(火) 10:57:44 ID:C4UQsXqT
>>16
あぃ(-∀-.) あリがつぅ(*^-゚)v
ディスコキッド、A HOWL NEW WORLD、エレクトリカルパレード、テキーラ
だねッ(*0ω0)ノ.*"
名無しさんは、この中で何か演奏した事ぁる曲とカぁる?
18名無し行進曲:2006/04/04(火) 11:47:34 ID:qg+QkAv8
ないけど全部知ってる♪ディスコキッドとかカッコイイ!!
GR東関東で聴いたよ☆
19名無し行進曲:2006/04/05(水) 00:29:53 ID:Zrhk57kc
変な顔文字と小文字使うの止めろ。
20ばると-く!:2006/04/05(水) 19:53:27 ID:ZsMSv0Ne
>>18
おぉ〜o(*≧皿≦)○゛
まぢで↑↑ ディスコいぃょねっ♪゛
ぅちもぁの曲大好きだょ(*0ω0)ノ.*"
東関東来てたのカっ! ぁリがとねえ〜(*U3U)
GRゃばッちだね...たヴん...そン時のは……。笑
聴いてて如何だッた〜? 率直な感想を頂けたら嬉すぃンぐ(*^-゚)v

>>19
何故、顔文字or小文字を使用しては駄目なのですか?
適切な理由を述べて頂けたら止めますが何か。
それと、何を根拠に変な顔文字?
単なる自らの主観か。
と謂うより、原形留めてる物なんだから別に変じゃなくね?
21名無し行進曲:2006/04/05(水) 20:34:11 ID:wSv5OJXo
自分も東関東出場してましたから…だから会場で見てました!!
GR良かったよ!!表現力もバンド全体の響きも良かったと思います。前の万騎が原中もかなり良かったぁ…
22名無し行進曲:2006/04/06(木) 01:11:32 ID:bJ6R+bAS
ばるとーくさんの上下の文の違いにワロタww
23名無し行進曲:2006/04/06(木) 08:23:41 ID:x55SxS61
>>20
2chは馴れ合いのための掲示板ではないから。以上 馴れ合いがお好きならこちらへどうぞttp://www.casphy.com/pn/
24名無し行進曲:2006/04/07(金) 19:40:37 ID:Rzs7p+i+
ここゎ2chだカラ、顔文字でも小文字でも好きなよぉに使っていぃんだょぉ〜〜
25名無し行進曲:2006/04/09(日) 12:12:25 ID:jhVZ47TV
a
26名無し行進曲:2006/04/10(月) 18:07:49 ID:MqWrQf+Y
今年のマキの自由曲何デスカ??
27名無し行進曲:2006/04/11(火) 11:36:14 ID:IPg09FYN
26 アレだよ、アレ!今年一番流行りそうなやつ!
28名無し行進曲:2006/04/11(火) 18:15:20 ID:m/imhraG
マジかよっ
29名無し行進曲:2006/04/12(水) 03:15:32 ID:1eMnbp0w
マジマジ!
30名無し行進曲:2006/04/13(木) 22:36:34 ID:2UzpjT6j
マキが今年一番流行りの曲ねぇ・・・。
31名無し行進曲:2006/04/13(木) 23:39:56 ID:XUu81gIa
トゥー○ン○ッ○だなんてびっくりだよね。
32名無し行進曲:2006/04/13(木) 23:59:09 ID:x0riBug9
なにここ。糞スレ化してますが(´;゜;ё;゜;)・∴
33名無し行進曲:2006/04/15(土) 14:57:32 ID:Jt8g+itd
良スレage
34名無し行進曲:2006/04/16(日) 19:38:21 ID:UUZCEAth
酒井根は何やるんだ?
35名無し行進曲:2006/04/17(月) 07:36:05 ID:l/PFMvLN
昨年の東関東大会出場校の万騎が原中、松尾中、松戸四中がトゥーランドットだそうだ!混戦が予想されるな。楽しみだ。
36名無し行進曲:2006/04/18(火) 23:31:49 ID:/cqqPhKU
東関東でトゥーランドット何回聴くことになるんだろう・・・?
37名無し行進曲:2006/04/19(水) 01:38:29 ID:oW+9fWUJ
38名無し行進曲:2006/04/20(木) 05:03:59 ID:s6Wb6zp+
34 酒井根は英雄の生涯だって。他スレに書き込みあった。
39名無し行進曲:2006/04/20(木) 12:52:24 ID:BTiWH37Y
27-31
そんな情報どうやって仕入れているの?
40名無し行進曲:2006/04/22(土) 09:17:24 ID:xgr+W+8I
他の学校の情報も頼む。
41名無し行進曲:2006/04/22(土) 17:02:40 ID:7i2WTtGr
千葉県の東部地区の東庄と干潟とかいいんぢゃないかな、干潟は前に東関東コンクールでたし。
42名無し行進曲:2006/04/22(土) 17:29:55 ID:rtbhr0Xc
干潟のメリーウィドウヘタクソだったな
馬鹿みたいに動きすぎててワロウタ;
43名無し行進曲:2006/04/23(日) 16:09:46 ID:4dF5FaE4
>>42

いつ頃ですか?
44名無し行進曲:2006/04/23(日) 22:33:18 ID:SqC/7vb5
3年前の。
確か東日本金だったが.あれは一種のパフォーマンスに近かった。
その年の柏4のカルメンファンタジーと桜台のスペイン組曲はなかなかだった。
45名無し行進曲:2006/04/25(火) 00:16:42 ID:kmEOYql+
今年はどこが代表になるんだろう?
マキ以外は全然分からないね。
46名無し行進曲:2006/04/25(火) 01:56:21 ID:QO9UtnGh
>>44そうなんですか、一回見て見たかったです、他に干潟の演奏は聞いてませんか?最近は顧問が変わったので県の金止まりです
47名無し行進曲:2006/04/25(火) 20:18:35 ID:15GM8w0U
45
マキもわからんぞ
3出のプレッシャーは大きい
48名無し行進曲:2006/04/26(水) 22:36:46 ID:UOKgO9O7
マキは3出決まりでしょ。あと2つは本当に分からんけど。
49名無し行進曲:2006/04/26(水) 23:25:48 ID:LBNlL4Fm
マキ、酒井根はくるでしょ
50名無し行進曲:2006/04/27(木) 04:39:55 ID:7n6aI6PJ
万騎ヶ原、酒井根、樽町、松尾、習志野第五、松戸第四、野田第一で争うのではないかい?
51名無し行進曲:2006/04/27(木) 09:53:25 ID:l91CYiYz
>50
野田第一はない
妥当に考えれば
万騎が原、酒井根、習志野第五
追うのが
松尾、松戸第四
さらに追うのが
樽町
52名無し行進曲:2006/04/27(木) 20:16:25 ID:KS/9Vi1B
今年のコンクール、東関東にいけるのは千葉県6校に減ってしまうんだってね。
高校も同じだと聞いたよ。 なんで?? 千葉は参加校多いと思うけど。
53名無し行進曲:2006/04/29(土) 15:16:34 ID:Tohi0snW
マキと酒井根の2つは決まりだろうね。
あと1つが何処になるかな・・・・・。
54名無し行進曲:2006/04/29(土) 16:57:28 ID:z6bqWMyB
酒井根かぁ…。
55名無し行進曲:2006/04/29(土) 18:12:09 ID:auTEN69W
樽町もないだろ。 てか神奈川ではマキ以外は……てか唯一千葉に対抗できるのがマキだろ。基本的に千葉最強!
56名無し行進曲:2006/04/29(土) 22:25:16 ID:xQ/uJcwH
>>52
ただでさえ今年の千葉は自動的に予選通過で本選から出場するシード枠が3校分もあるのに…
別にシード枠は県代表までは保証されている訳じゃないけど
混戦が予想されるね…
57名無し行進曲:2006/04/30(日) 20:17:57 ID:zDhwh7RN
去年の東関東の4位は岩崎ときいたんだがほんとうなのか?ほんとうなら神奈川からはマキと樽町じゃなくてマキと岩崎じゃない?
58名無し行進曲:2006/05/01(月) 00:12:27 ID:bXvRr9lt
>57
4位は松戸四中
59名無し行進曲:2006/05/01(月) 00:14:06 ID:wlpJBOuR
さらに下の順位は?
60名無し行進曲:2006/05/01(月) 01:52:46 ID:vjCO4hv4
酒井根はどうかと思うね。今までのサウンド期待してるとがっかりするぞ。
61名無し行進曲:2006/05/01(月) 13:35:06 ID:w7hQPyB3
>>59
5位は和名ケ谷中
岩崎は銀の一番。だから9位。
62名無し行進曲:2006/05/01(月) 20:18:38 ID:oN/86s1o
千葉スレがPart2になりました。

千葉の中学★Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146285869/l50
63名無し行進曲:2006/05/01(月) 20:33:25 ID:jBw4lAEo
栃木スレがPart2になりました。

栃木の中学の吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144046005/l50
64名無し行進曲:2006/05/02(火) 05:45:42 ID:f8oMmzyD
千葉県の吹奏楽Part9!!はないんですか。
65名無し行進曲:2006/05/03(水) 10:11:47 ID:6LqGapIj
現在の各県のスレまとめ。

栃木の中学の吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1144046005/l50

茨城県の中学 パート2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132442097/l50

千葉の中学★Part2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1146285869/l50

神奈川の中学★Part4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1138310869/l50
66名無し行進曲:2006/05/03(水) 14:12:18 ID:fcx2RGGf
去年出た千葉県の山田中どうだった?初出場だったんだけど
67名無し行進曲:2006/05/04(木) 19:54:42 ID:rT45rCuq
>>60
今年の状況をよく知ってる人?
もうちょっと具体的に詳しく教えて。
68名無し行進曲:2006/05/05(金) 16:37:35 ID:rSYvEl9C
酒井根はあまり良くないのかな。
だとすると確実なのはマキだけってことになるね。
69名無し行進曲:2006/05/06(土) 13:50:53 ID:bDXXDGcS
マキと初出場2校になって欲しいな。去年みたいに。
70名無し行進曲:2006/05/06(土) 15:03:02 ID:Aoi5gcP/
マキ今年めちゃくちゃ悪いって先輩から聞いたよ

でも去年もそんなん言ってたような…
71名無し行進曲:2006/05/07(日) 09:47:43 ID:ct5CK/16
それでも全国行くんだから今年もそうなんじゃない?
72名無し行進曲:2006/05/08(月) 17:53:54 ID:8PgZ1UOm
高校と違って中学は長く代表なってる学校って無いからね今は。
73名無し行進曲:2006/05/10(水) 01:18:40 ID:sH81rMH6
これからマキが長く代表になる。
74名無し行進曲:2006/05/10(水) 01:30:57 ID:9J9DkBYi
>>73 多分来年には顧問が異動
75名無し行進曲:2006/05/10(水) 01:34:45 ID:nwOLXcu+
マキも去年で終わった
76名無し行進曲:2006/05/10(水) 17:19:09 ID:ec7trK0/
東関東選抜大会出演順
6/11(日)神奈川・厚木市文化会館

1  県央合同(神)
2  銚子商業高(千)
3  大庭中(神)
4  小山三中(栃)
5  水戸一高(茨)
6  ブラス・カスミッシモ(神)
7  阿久津小(栃)
8  高萩中(茨)
9  双葉台小(茨)
10 八街北中(千)
11 三浦高(神)
12 川崎橘高(神)
13 桜丘高(神)
14 東関東高校選抜
77名無し行進曲:2006/05/10(水) 17:30:04 ID:ec7trK0/
スマソ、抜けてた。

1  県央合同(神)
2  銚子商業高(千)
3  大庭中(神)
4  小山三中(栃)
5  水戸一高(茨)
6  ブラス・カスミッシモ(神)
7  小山城南高(栃)
8  阿久津小(栃)
9  高萩中(茨)
10 双葉台小(茨)
11 八街北中(千)
12 三浦高(神)
13 川崎橘高(神)
14 桜丘高(神)
15 酒井根中(千)
16 東関東高校選抜
78名無し行進曲:2006/05/11(木) 23:00:05 ID:tQxhj0mP
あ、酒井根出るのか!
79名無し行進曲:2006/05/12(金) 00:04:58 ID:9A4S0QFz
>>78
酒井根、マゼランと宝島と銀河鉄道999
今までの曲の使い回し=たいして力をいれていない
ってことだなww
80名無し行進曲:2006/05/12(金) 13:37:55 ID:71PwuYB9
>>64
ない。
81名無し行進曲:2006/05/13(土) 14:10:55 ID:X3yqgrGg
同じ曲でもいいよ、上手かったら。
82名無し行進曲:2006/05/13(土) 20:43:31 ID:DBQDv16r
>>74様、マキの後任予想は誰ですか?
83名無し行進曲:2006/05/14(日) 22:00:56 ID:JKJ3eNGp
来年てことは3出休の年ですね♪
84名無し行進曲:2006/05/14(日) 22:55:09 ID:nkQDwpyH
>>79
本当に使いまわしだな。でもいい演奏に期待。

マゼランの未知なる大陸への挑戦(樽屋雅徳)
宝島(和泉宏隆/arr.真島俊夫)
銀河鉄道999(タケカワ・ユキヒデ/arr.樽屋雅徳)
85名無し行進曲:2006/05/14(日) 23:01:36 ID:nkQDwpyH
6/11(日)東関東選抜大会進行表  入場料:1,000円
<開会式 9:55〜10:05>
1  10:05〜10:20 神 県央高等学校合同バンド(123)
2  10:25〜10:40 千 千葉県立銚子商業高等学校(70)
3  10:45〜11:00 神 藤沢市立大庭中学校(62)
4  11:05〜11:20 栃 小山市立小山第三中学校(60)
5  11:25〜11:40 茨 茨城県立水戸第一高等学校(59)
6  11:45〜12:00 神 ブラス・カスミッシモ(50)
<昼食休憩 12:00〜12:50>
7  12:50〜13:05 栃 栃木県立小山城南高等学校(50)
8  13:10〜13:25 栃 高根沢町立阿久津小学校(33)
9  13:30〜13:45 茨 高萩市立高萩中学校(45)
10 13:50〜14:05 茨 水戸市立双葉台小学校(45)
11 14:10〜14:25 千 八街市立八街北中学校(58)
<休憩 14:25〜14:40>
12 14:40〜14:55 神 三浦高等学校(100)
13 15:00〜15:15 神 川崎市立橘高等学校(91)
14 15:20〜15:35 神 横浜市立桜丘高等学校(113)
15 15:40〜15:55 千 柏市立酒井根中学校(131)
16 16:00〜16:15 合 東関東高等学校選抜バンド
<審査結果発表・表彰式・閉会式 16:25〜16:45>
86名無し行進曲:2006/05/15(月) 07:48:51 ID:Ea+E7e6x
>>83
三出休み?
随分な自信だなww
関係者さん
87名無し行進曲:2006/05/16(火) 16:25:21 ID:4c1e612f
東関東選抜に出る学校ってどうやって決まるのでしょうか。
88名無し行進曲:2006/05/17(水) 21:24:04 ID:TCFNYf94
春の高校野球みたいな感じじゃない?
少なくともコンクールみたいに予選とかはやってないもんね。
89名無し行進曲:2006/05/18(木) 22:35:58 ID:mHS7kSfj
どうせやるんならこんな三流ばかり集めないで
去年の東関東金賞団体とかにすればいいのに。
出るとこどこも東関東まで出れるような団体じゃないし
聞きに行く気にもならない・・・こんなとこばっかじゃ
90名無し行進曲:2006/05/20(土) 08:19:07 ID:/eiSkDtw
酒井根は全国三出の学校だけど?
91名無し行進曲:2006/05/20(土) 19:02:31 ID:XeHjGaVL
酒井根なんてもう過去の存在でしかないね
顧問も変わっちゃってるし
92名無し行進曲:2006/05/22(月) 18:22:41 ID:Elr0pndN
89は三流校なんで酒井根を知らなかったんです。許してやって下さい。
93名無し行進曲:2006/05/22(月) 22:18:59 ID:Sw9F5bKM
酒井根は今年下手すりゃ二流三流の仲間入りするかもしれないと思っている。
あの大人びた音はもう過去の事。
94名無し行進曲:2006/05/22(月) 22:45:05 ID:k9J3+oZ0
松戸四くるね
95名無し行進曲:2006/05/23(火) 08:47:47 ID:JrDQA7u6
酒井根も終わりか
全ての責任は顧問にあるからな
生徒がかわいそうだ
96名無し行進曲:2006/05/23(火) 12:27:51 ID:NboQs1hv
そうか。松戸四くるか。
他にどこがきそう?
97名無し行進曲:2006/05/23(火) 13:09:50 ID:Fel21tuX
松尾。
習志野5わ微妙
98名無し行進曲:2006/05/23(火) 18:33:50 ID:MXGDEh0s
>>97
習5は微妙なのか??
何故??
顧問が変わったとか、そういう大きな事はなかったはずだが。
今年の生徒のレヴェルの問題か??
99名無し行進曲:2006/05/23(火) 23:25:40 ID:Sgk8NZ4l
松尾はかなり微妙
100名無し行進曲:2006/05/24(水) 00:03:51 ID:r324wcuf
習志野5の顧問大したことないしね
去年ので精一杯
101名無し行進曲:2006/05/24(水) 10:46:33 ID:15zUv+DU
>>100
全国金が精一杯ならいいんじゃね?
102名無し行進曲:2006/05/25(木) 12:54:09 ID:m+vbyFrH
逆に、ココが今年はイイ!みたいなのは無いの??
103名無し行進曲:2006/05/25(木) 13:20:12 ID:o8t+xM0v
6/11東関東選抜大会進行表
http://www.hksuiren.gr.jp/06/bando/sinko.htm
104名無し行進曲:2006/05/25(木) 14:19:30 ID:o8t+xM0v
6/10(土)ガラコンサート・東関東高校選抜バンド公開リハーサル
厚木市文化会館 入場料:1,000円(2日間共通券)
<開会式 11:25〜11:30>
1  11:30〜11:45 神 向上高等学校
2  11:45〜12:00 神 横浜市立六角橋中学校
3  12:00〜12:15 神 厚木市立睦合東中学校
4  12:15〜12:30 神 横浜市立本牧中学校
5  12:30〜12:45 神 湘南学院高等学校
6  12:45〜13:00 茨 高萩市立高萩中学校
<昼食休憩 13:00〜13:50>
7  13:50〜14:05 神 県立岡津高等学校
8  14:05〜14:20 神 横浜市立神奈川中学校
9  14:20〜14:35 神 逗子開成中・高等学校
10 14:35〜14:50 神 藤沢市立村岡中学校
11 14:50〜15:05 神 東海大学付属相模高等学校
<休憩 15:05〜15:20>
15:20〜17:30 東関東高等学校選抜バンド・公開リハーサル
<終了予定 17:30>

6/11(日)分は>>85に既出。
105名無し行進曲:2006/05/25(木) 21:09:18 ID:o8t+xM0v
11日の順番変わってたので訂正した。

6/11(日)東関東選抜大会進行表  入場料:1,000円
<開会式 9:55〜10:05>
1  10:05〜10:20 神 県央高等学校合同バンド(123)
2  10:25〜10:40 栃 高根沢町立阿久津小学校(33)
3  10:45〜11:00 茨 高萩市立高萩中学校(45)
4  11:05〜11:20 茨 水戸市立双葉台小学校(45)
5  11:25〜11:40 神 ブラス・カスミッシモ(50)
6  11:45〜12:00 千 八街市立八街北中学校(58)
<昼食休憩 12:00〜12:50>
7  12:50〜13:05 栃 栃木県立小山城南高等学校(50)
8  13:10〜13:25 茨 茨城県立水戸第一高等学校(59)
9  13:30〜13:45 栃 小山市立小山第三中学校(60)
10 13:50〜14:05 神 藤沢市立大庭中学校(62)
11 14:10〜14:25 千 千葉県立銚子商業高等学校(70)
<休憩 14:25〜14:40>
12 14:40〜14:55 神 三浦高等学校(100)
13 15:00〜15:15 神 川崎市立橘高等学校(91)
14 15:20〜15:35 神 横浜市立桜丘高等学校(113)
15 15:40〜15:55 千 柏市立酒井根中学校(131)
16 16:00〜16:15 合 東関東高等学校選抜バンド
<審査結果発表・表彰式・閉会式 16:25〜16:45>
106名無し行進曲:2006/05/25(木) 22:27:29 ID:eCeTkd5O
もうそろそろ富里くるんぢゃねーの
107名無し行進曲:2006/05/26(金) 00:51:42 ID:9M4BfWt1
富里は全国常連だった頃の勢いを取り戻しつつあるし
楽しみな団体の一つだね。
108名無し行進曲:2006/05/26(金) 19:14:39 ID:1LNuk3Yy
今の富里わその頃とわ大違いだよ
109名無し行進曲:2006/05/28(日) 00:57:19 ID:7f/e/EeS
酒井根は今年どーなの?
110名無し行進曲:2006/05/28(日) 20:05:22 ID:0mfp8grV
109
関係者じゃなけりゃわかるはずないだろ
どこの学校だってコンクールの蓋をあけるまでわからん
評判なんてあてになりやしない
111名無し行進曲:2006/05/30(火) 17:55:22 ID:aqRI5o9c
111
112名無し行進曲:2006/05/31(水) 21:48:40 ID:6e1Wsgdh
今年はマキ・習5・松戸4!?
113名無し行進曲:2006/06/01(木) 00:19:26 ID:3cHT7Qp6
習5はない
114名無し行進曲:2006/06/02(金) 18:42:30 ID:AyCSCiZv
じゃあ何になる!?
115名無し行進曲:2006/06/02(金) 21:47:37 ID:ND79oMkk
今年は習5が叩かれたりしてるようだが
何かあるのか??
116名無し行進曲:2006/06/03(土) 19:07:49 ID:0lyhyhwy
マキ・酒井根・習5
117名無し行進曲:2006/06/03(土) 23:47:08 ID:vPR0bOca
和名ヶ谷とかは?
118名無し行進曲:2006/06/05(月) 00:10:47 ID:mJsbcgj3
今年はマキ危ないらしい!!先生がやる気なぃんだって!!やっぱ今年は大庭がくるんじゃねぇか?俺は大庭サウンドのファンだな!!なんだか大曲に挑んで今年は全国を狙ってるとかなんとか‥まぁ東関東選抜を楽しみにしようじゃないか!!
119名無し行進曲:2006/06/05(月) 23:40:22 ID:EGyb/4F7
へぇ〜そうなのか。
東関東選抜てこんどの日曜だったよね?
120名無し行進曲:2006/06/06(火) 20:35:35 ID:g+pYBSZ0
いやぁー大庭はうまい!!去年のコンクールのTbのトップの人が上手かった!!何かB年が一人だったからA年がトップをやってたと…だが大庭はクラシックには強いがポピュラーは弱いな。地味だから
121名無し行進曲:2006/06/07(水) 00:37:31 ID:UoMSH2NO
>>118 >>120
関係者乙
122名無し行進曲:2006/06/08(木) 16:45:14 ID:rtErhONY
マキ今年危ないって本当!?
123名無し行進曲:2006/06/09(金) 15:24:33 ID:i8HcLq6v
>122
 横浜コンクール予選突破するかどうか微妙らしい!
124名無し行進曲:2006/06/10(土) 17:10:06 ID:QlJsHHvr
え〜〜〜〜
いくらなんでも、そんなことはないでしょ。
125名無し行進曲:2006/06/11(日) 12:45:31 ID:aHOeboJF
6/11(日)東関東選抜大会進行表  入場料:1,000円
<開会式 9:55〜10:05>
1  10:05〜10:20 神 県央高等学校合同バンド(123)
2  10:25〜10:40 栃 高根沢町立阿久津小学校(33)
3  10:45〜11:00 茨 高萩市立高萩中学校(45)
4  11:05〜11:20 茨 水戸市立双葉台小学校(45)
5  11:25〜11:40 神 ブラス・カスミッシモ(50)
6  11:45〜12:00 千 八街市立八街北中学校(58)
<昼食休憩 12:00〜12:50>
7  12:50〜13:05 栃 栃木県立小山城南高等学校(50)
8  13:10〜13:25 茨 茨城県立水戸第一高等学校(59)
9  13:30〜13:45 栃 小山市立小山第三中学校(60)
10 13:50〜14:05 神 藤沢市立大庭中学校(62)
11 14:10〜14:25 千 千葉県立銚子商業高等学校(70)
<休憩 14:25〜14:40>
12 14:40〜14:55 神 三浦高等学校(100)
13 15:00〜15:15 神 川崎市立橘高等学校(91)
14 15:20〜15:35 神 横浜市立桜丘高等学校(113)
15 15:40〜15:55 千 柏市立酒井根中学校(131)
16 16:00〜16:15 合 東関東高等学校選抜バンド
<審査結果発表・表彰式・閉会式 16:25〜16:45>
126名無し行進曲:2006/06/11(日) 18:35:06 ID:/7cFE/Oo
結果が出たみたいです。

1 神奈川 県央高校合同バンド 金賞  
2 栃木 高根沢町立阿久津小学校 銅賞  
3 茨城 高萩市立高萩中学校 銅賞 タイムオーバー
4 茨城 水戸市立双葉台小学校 銀賞  
5 神奈川 ブラス・カスミッシモ 銅賞 タイムオーバー
6 千葉 八街市立八街北中学校 銅賞 タイムオーバー
7 栃木 県立小山城南高等学校 銅賞  
8 茨城 県立水戸第一高等学校 銀賞  
9 栃木 小山市立小山第三中学校 銅賞  
10 神奈川 藤沢市立大庭中学校 銀賞  
11 千葉 県立銚子商業高等学校 銀賞 バンドジャーナル賞
12 神奈川 三浦高等学校 金賞  
13 神奈川 川崎市立橘高等学校 金賞  
14 神奈川 横浜市立桜丘高等学校 金賞 グランプリ
15 千葉 柏市立酒井根中学校 金賞 ヤマハ賞
127名無し行進曲:2006/06/12(月) 19:42:36 ID:8N0IVw57
タイムオーバー多いね
128名無し行進曲:2006/06/12(月) 23:01:29 ID:vPS+DJIM
千葉板から

酒井根中 3/ローマの祭り
習志野五中 3/喜びの島
松尾中 2/トゥーランドット(真島版)
松戸第四中 4/トゥーランドット(石津谷版)
和名ヶ谷中 1/中国の不思議な役人
茂原東中 2/天国と地獄
土気中 4/春になって王たちが戦いに出るに及んで…

神奈川板から

万騎が原中  ?/トゥーランドット
樽町中  1/ガイーヌ
岩崎中
大庭中
寺尾中
東橘中
睦合東中
高倉中
129名無し行進曲:2006/06/14(水) 06:20:44 ID:+AkcjiPX
栃木と茨城もよろしくぅ〜
130名無し行進曲:2006/06/15(木) 17:46:07 ID:tJU5Akev
トゥーランドット多いなー。
131名無し行進曲:2006/06/16(金) 17:26:30 ID:uWmQGVNC
選抜の酒井根の演奏どうだった?
132名無し行進曲:2006/06/16(金) 21:51:26 ID:A0rQGbxa
>>131
ヤマハ賞ということはまあまあなんぢゃん
133名無し行進曲:2006/06/17(土) 22:21:52 ID:l4/tlp32
まあまあじゃなくて、かなりイイと思うよ。
他の出場校はほとんど高校なんだし。
134名無し行進曲:2006/06/18(日) 00:33:56 ID:LEx4O9rj
土気中は春王か!
135名無し行進曲:2006/06/18(日) 06:03:12 ID:6ocExaOc
>>134
昔やってたな。
136名無し行進曲:2006/06/18(日) 17:56:21 ID:XHAj7Pbv
>>128
×祭り
○噴水
137名無し行進曲:2006/06/19(月) 23:48:36 ID:9oMcu25g
酒井根、選抜で高校に混じって堂々の金だから
今年も期待できるんじゃないの?
138名無し行進曲:2006/06/21(水) 06:40:58 ID:wxlU6aZU
私もそぉ思ぅ。
139名無し行進曲:2006/06/21(水) 07:29:02 ID:zyTsxPzT
>>137,138
憶測ぢゃ〜ん
実際の演奏を聴いて考えろ
どの団体もチャンスは同じだ
140名無し行進曲:2006/06/21(水) 22:04:35 ID:jsaQUqDj
茨城スレがPart3になりました。

茨城の中学 Part3
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1150752151/l50
141名無し行進曲:2006/06/23(金) 05:14:01 ID:xIauPeGd
142名無し行進曲:2006/06/24(土) 09:15:33 ID:gy72jsi5
全部の県にスレがあるからこっちは書き込み少ないね。
143名無し行進曲:2006/06/25(日) 12:58:19 ID:WAHN1V6z
このスレは県大会が終わると忙しくなるんだよw
144名無し行進曲:2006/06/26(月) 20:21:44 ID:+3q6qOHB
そっかぁ。じゃあそれまで保守しとかんとww
145名無し行進曲:2006/06/27(火) 23:26:44 ID:OX+5uOv4
酒井根ダメだって言われてたけど
選抜で高校に混じって金なんだから
たぶん今年も全国行きそうだね。
146名無し行進曲:2006/06/28(水) 23:26:46 ID:QX7QnPd/
酒井根の祭は楽しみだな
147名無し行進曲:2006/06/30(金) 13:19:14 ID:KaUcxc19
今年も全国行くでショ
148名無し行進曲:2006/06/30(金) 14:03:15 ID:+9GgQdu0
全日本大会・中学の部出演順

中学前半
1.北海道 2.東関東 3.東京 4.中国 5.東北
6.東海 7.九州 8.関西 9.北陸 10.中国
11.四国 12.西関東 13.東関東 14.東海 15.九州

中学後半
1.北陸 2.関西 3.東京 4.東北 5.西関東
6.九州 7.北海道 8.西関東 9.四国 10.東海
11.東関東 12.中国 13.東北 14.関西
149名無し行進曲:2006/07/01(土) 10:32:39 ID:+cNDQoBB
マキ・酒井根・習5だね今年は!
150名無し行進曲:2006/07/02(日) 09:13:55 ID:8AnnRr/h
そぉ簡単にゎ行かなぃょ☆
151名無し行進曲:2006/07/03(月) 00:03:03 ID:VPqzxKSN
そぅだょね〜ゃってみなきゃゎかんなぃょぉ
東関東ゎ激戦だしぃ
152名無し行進曲:2006/07/03(月) 21:28:33 ID:3tsORg6X
誰がなんと言おう万騎を応援します
153名無し行進曲:2006/07/05(水) 00:15:08 ID:atFKW29m
【今年度4県の部門別東関東出場枠数】
      小学校  中学A  中学B  高校A  高校B  大学  職場  一般  合計
栃木     3     4      6     4     5     1    1    4    28
茨城     8     5      5     4     6     2    1    5    36
千葉     12     7     10     6     10     2    1    7    55
神奈川    3     8     14     10     14     2    1    6    59

合計     26     24     35     24     35     7    4    22   177

http://www.hksuiren.gr.jp/06/06_daihyoudantai.html
154名無し行進曲:2006/07/06(木) 00:07:41 ID:9mmWOk80
これって単純に参加校数に比例して決まるんでしょ?
155名無し行進曲:2006/07/06(木) 23:39:45 ID:MWq7B9QF
そのはずです。
156名無し行進曲:2006/07/08(土) 01:55:10 ID:AgbDXQ5p
だいたいこんなもんじゃないの?
157名無し行進曲:2006/07/08(土) 21:50:53 ID:G3/cP19w
Bは神奈川がダントツで多いんだな。。。
158名無し行進曲:2006/07/09(日) 00:05:30 ID:A2y3LUiG
Aだと千葉に太刀打ち出来ないからBが多いんじゃん
159名無し行進曲:2006/07/09(日) 20:23:11 ID:mow9BQ5+
そぉなの!?
160名無し行進曲:2006/07/10(月) 21:33:30 ID:75NKdwgH
そんなことは無いと思うけど、でも神奈川はBがすごく多いんだね。
161名無し行進曲:2006/07/10(月) 22:20:39 ID:ZTax/Zb+
>>160
神奈川の今年の部門別参加数。
小学校 9
中学A 67
中学B 291(うちフ3)
高校A 57
高校B 121(うちフ4)
大学 5
職場 2
一般 17

中Bが断トツで毎年異常に多い。
162名無し行進曲:2006/07/11(火) 22:43:26 ID:xuLVzXIN
少子化でどこも部員減ってるのかな。
163名無し行進曲:2006/07/12(水) 23:05:22 ID:XKrmV8aw
そうだろうね
164名無し行進曲:2006/07/13(木) 22:29:21 ID:P8oFme8T
Aの数はそんなに違わないんだね。
Bはすごく違うけど。
165名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:08:47 ID:j5pMqH/B
千葉は曲が発表された?
166名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:22:10 ID:ZUlYNjEg
167名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:31:37 ID:hf4wdiMW
ありがとう。
168名無し行進曲:2006/07/15(土) 19:45:04 ID:WLdubTCW
寺尾は、顧問が移動になったらしいが、誰が振るんだ??
169名無し行進曲:2006/07/16(日) 16:45:37 ID:jy73tBpx
神奈川の発表はまだ?
170名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:58:11 ID:jp4AKVkK
>>169
128に書いてあります。。。
ちなみに、168は神奈川かも
171名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:59:34 ID:jp4AKVkK
168は、神奈川かも

172名無し行進曲:2006/07/16(日) 20:25:02 ID:jp4AKVkK
>>149
ぅちらが、いくyo
173名無し行進曲:2006/07/17(月) 00:03:00 ID:Znch/PXU
絶対松四
174名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:36:14 ID:3ahJqPUo
習五ダロ
175名無し行進曲:2006/07/18(火) 12:54:59 ID:y7jUilCa
千葉の今年の部門別参加数。
小学B 75(うちフェスティバル8)
小学C 10
中学A 56(うちシード3)
中学B 169(うちフェスティバル3)
中学C 74
中学Jr 30
高校A 37(うちシード2)
高校B 81
高校C 22
高校Jr 25
大学A 4
大学C 2
一般A 20
一般C 11
176名無し行進曲:2006/07/18(火) 13:09:25 ID:y7jUilCa
千葉板から

酒井根 3/交響詩「ローマの祭り」より V.10月祭,W.主顕祭
習志野第五 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り
松尾 2/歌劇「トゥーランドット」
松戸第四 4/歌劇「トゥーランドット」
和名ヶ谷 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」
茂原東 4/喜歌劇「天国と地獄」序曲
土気 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲

神奈川板から

万騎が原 1/歌劇「トゥーランドット」
樽町 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より
岩崎 4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」
大庭 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り
寺尾 3/
東橘 1/「スペイン狂詩曲」より
睦合東  /
高倉 3/美しきエレーヌ
厚木  /ブルーホライズン?
177名無し行進曲:2006/07/18(火) 13:20:56 ID:y7jUilCa
茨城板から

水戸四 3/道化師
那珂湊  /
那珂二  /
総和  /「交響曲第5番」より 第2,第4楽章
高萩 4/ マリアの七つの悲しみ

栃木は情報なし

陽西  /
陽東  /
矢板  /
大沢  /
178名無し行進曲:2006/07/19(水) 16:47:35 ID:FpBBM/MH
まとめ乙ですっ!
179名無し行進曲:2006/07/19(水) 17:34:43 ID:KUThXvu2
曲を見た限りでは樽町と和名ヶ谷かな。
あと一枠をトゥーランドット合戦の中から一つとみた。
180名無し行進曲:2006/07/20(木) 08:53:50 ID:XBjzSWp8
千葉独占な気がす…
神奈川県民として悲しいがマキにトゥーランドットは
不釣り合いだし樽町も代表になる力はなし
181名無し行進曲:2006/07/20(木) 23:09:17 ID:IWFcHQ7x
なにしろ聴くのがたのすぃみ☆だねッ!!!!
182名無し行進曲:2006/07/22(土) 04:07:23 ID:YXpvc+Vz
千葉独占てことはないな。マキは入ると思う。
183名無し行進曲:2006/07/23(日) 04:56:57 ID:TEWBps3A
酒井根 3/交響詩「ローマの祭り」より V.10月祭,W.主顕祭
習志野第五 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り
松尾 2/歌劇「トゥーランドット」
松戸第四 4/歌劇「トゥーランドット」
和名ヶ谷 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」
茂原東 4/喜歌劇「天国と地獄」序曲
土気 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲

万騎が原 1/歌劇「トゥーランドット」
樽町 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より
岩崎 4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」
大庭 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り
寺尾 3/
東橘 1/「スペイン狂詩曲」より
睦合東  /
高倉 3/美しきエレーヌ
厚木  /ブルーホライズン?

水戸四 3/道化師
那珂湊  /
那珂二  /
総和  /「交響曲第5番」より 第2,第4楽章
高萩 4/ マリアの七つの悲しみ

陽西  /
陽東  /
矢板  /
大沢  /
184名無し行進曲:2006/07/23(日) 19:29:25 ID:QPMcshB5
栃木まっ白だな…。
185名無し行進曲:2006/07/24(月) 16:59:04 ID:TeDTENsf
神奈川の予選始まりました。
186名無し行進曲:2006/07/25(火) 09:19:59 ID:4kIdJWTY
睦合東は地区落ちです。
187名無し行進曲:2006/07/26(水) 00:03:28 ID:Uas7MjQH
酒井根 3/交響詩「ローマの祭り」より V.10月祭,W.主顕祭
習志野第五 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り
松尾 2/歌劇「トゥーランドット」
松戸第四 4/歌劇「トゥーランドット」
和名ヶ谷 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」
茂原東 4/喜歌劇「天国と地獄」序曲
土気 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲

万騎が原 1/歌劇「トゥーランドット」
樽町 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より
岩崎 4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」
大庭 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り
寺尾 3/
東橘 1/「スペイン狂詩曲」より
高倉 3/美しきエレーヌ
厚木  /ブルーホライズン?

水戸四 3/道化師
那珂湊  /
那珂二  /
総和  /「交響曲第5番」より 第2,第4楽章
高萩 4/ マリアの七つの悲しみ

陽西  /
陽東  /
矢板  /
大沢  /
188名無し行進曲:2006/07/26(水) 20:46:06 ID:BiQ8oqbX
茨城と栃木の人〜 曲情報よろしく〜〜〜
189名無し行進曲:2006/07/26(水) 21:03:48 ID:i1QXCNYr
トゥーランドット イナバウアー効果か
190名無し行進曲:2006/07/27(木) 19:20:10 ID:NK4Kz7j8
神奈川ゎ今日横浜Aだったみたぃだょ
191名無し行進曲:2006/07/27(木) 21:53:25 ID:hr92u263
192名無し行進曲:2006/07/28(金) 17:43:16 ID:h/UT53Uh
県大会まだ先だね
193名無し行進曲:2006/07/29(土) 10:03:10 ID:kSzEu4lF
194名無し行進曲:2006/07/29(土) 19:50:15 ID:rKjdoMgT
横浜大会が終わりました。一点差で本郷が一位、二位は万騎が原。
本郷は「ルネッサンス舞曲によるコラージュ」って曲らしい。
神奈川の中学スレをみるかぎり、本郷がアンコンで十八番のテルプシコーレみたいな曲らしい。
195名無し行進曲:2006/07/30(日) 13:57:12 ID:iXbQX2it
そういえば187の表に入ってないね。誰か入れといて下さい。
196名無し行進曲:2006/07/30(日) 15:17:20 ID:AYQAuBL3
神奈川の県大会出演順が発表になったぞ。
詳しくは神奈川の本スレと中高スレ、あと横浜吹連のHPを参照。
197名無し行進曲:2006/07/31(月) 16:37:23 ID:RtVELHda
栃木ゎ今週県大会ですょ
198名無し行進曲:2006/07/31(月) 23:04:06 ID:1+xV4Cos
酒井根 3/交響詩「ローマの祭り」より V.十月祭,W.主顕祭
習志野第五 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り
松尾 2/歌劇「トゥーランドット」
松戸第四 4/歌劇「トゥーランドット」
和名ヶ谷 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」
茂原東 4/喜歌劇「天国と地獄」序曲
土気 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲

万騎が原 1/歌劇「トゥーランドット」 (G.プッチーニ/石津谷治法)
樽町 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(A.ハチャトゥリアン/林紀人)
岩崎 4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」 (石原忠興)
大庭 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
寺尾 3/ノーブル・エレメント(T.マー)
東橘 1/「スペイン狂詩曲」より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
高倉 3/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
厚木 1/ブルーホライズン(F.チェザリーニ)

水戸四 3/道化師
那珂湊  /
那珂二  /
総和  /「交響曲第5番」より 第2,第4楽章
高萩 4/ マリアの七つの悲しみ

陽西  /
陽東  /
矢板  /
大沢  /
199名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:18:42 ID:NiA2Txdb
県大会終わったら栃木の曲も分かるだろうね。
200名無し行進曲:2006/08/01(火) 21:21:10 ID:mZq/cZO5
酒井根はVじゃなくてTに変更したらしいよ?
201名無し行進曲:2006/08/01(火) 23:08:26 ID:TD3Yq9fp
らしいね。なんで1にしたんだろ?
202名無し行進曲:2006/08/02(水) 07:38:19 ID:8UG8o0YT
酒井根 3/交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ)
習志野第五 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り(M.ラヴェル)
松尾 2/歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ)
松戸第四 4/歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ)
和名ヶ谷 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
茂原東 4/喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック)
土気 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲(J.オッフェンバック)

万騎が原 1/歌劇「トゥーランドット」 (G.プッチーニ/石津谷治法)
樽町 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(A.ハチャトゥリアン/林紀人)
岩崎 4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」 (石原忠興)
大庭 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
寺尾 3/ノーブル・エレメント(T.マー)
東橘 1/「スペイン狂詩曲」より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
高倉 3/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
厚木 1/ブルーホライズン(F.チェザリーニ)

水戸四 3/組曲「道化師」より(D.カバレフスキー)
那珂湊  /
那珂二  /
総和 1/「交響曲第5番」より 第2,第4楽章(M.アーノルド)
高萩 4/ マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)

陽東  /
矢板  /
大沢  /
203名無し行進曲:2006/08/03(木) 00:33:43 ID:ogBQK1Hy
酒井根、選抜の演奏も良かったみたいだから期待できるんじゃないかな。
204名無し行進曲:2006/08/03(木) 23:07:11 ID:3PG36N8c
酒井根は全国行くでしょ
205名無し行進曲:2006/08/04(金) 20:45:49 ID:CvUEm7Me
栃木県大会明日です。
206名無し行進曲:2006/08/05(土) 18:04:12 ID:8t5uVG29
>202
酒井根の課題曲が3のままになってるっぺ〜
207名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:32:36 ID:ESQZN/cs
栃木中A代表
矢板、姿川、大沢、陽東

栃木中B代表
作新学院、七井、間々田、逆川、阿久津、陽西
208名無し行進曲:2006/08/05(土) 19:53:49 ID:VNbtbO00
>206
課題曲はIIIで合ってるよ。
209名無し行進曲:2006/08/06(日) 07:22:29 ID:L3mQ/6II
松尾の自由曲はどのバージョンだろ?
210名無し行進曲:2006/08/06(日) 21:06:28 ID:x0yoOs/W
酒井根のシード演奏はどうだったのかな??
211名無し行進曲:2006/08/07(月) 16:44:04 ID:zEOSmNfz
酒井根 3/交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ)
習志野第五 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り(M.ラヴェル)
松尾 2/歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ)
松戸第四 4/歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ)
和名ヶ谷 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク)
茂原東 4/喜歌劇「天国と地獄」序曲 (J.オッフェンバック)
土気 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲(J.オッフェンバック)

万騎が原 1/歌劇「トゥーランドット」 (G.プッチーニ/石津谷治法)
樽町 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(A.ハチャトゥリアン/林紀人)
岩崎 4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」 (石原忠興)
大庭 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
寺尾 3/ノーブル・エレメント(T.マー)
東橘 1/「スペイン狂詩曲」より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
高倉 3/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
厚木 1/ブルーホライズン(F.チェザリーニ)

水戸四 3/組曲「道化師」より(D.カバレフスキー)
那珂湊  /
那珂二  /
総和 1/「交響曲第5番」より 第2,第4楽章(M.アーノルド)
高萩 4/ マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)


矢板 /
姿川 /
大沢 /
陽東 /
212名無し行進曲:2006/08/08(火) 16:48:11 ID:glpPEOVJ
栃木の曲は?
213名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:35:35 ID:hnXyT7Kd
【神奈川・中Bコンクール部門一日目代表】
西中原        朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
川崎玉川      リコイル〜ウィンドアンサンブルのための〜(シュワントナー)
日吉台西      交響組曲「ポーギーとベス」(ガーシュイン/高桑和弘)
六角橋        コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(ウィリアムズ)
共和         吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
上溝         呪文と踊り(チャンス)
深沢         「ルーマニア民族舞曲」より T〜W(バルトーク/後藤洋)

神奈川は明日中B二日目。コンクールもう6校とフェスティバル1校が決定する。
214名無し行進曲:2006/08/08(火) 17:54:40 ID:iIxTEgQq
マジで栃木県誰もかかねぇ!!阿呆だな。
矢板 U ベルリン陥落(ショスタコービッチ)
姿川 U 喜歌劇「こうもり」セレクション(シュトラウス2世)
大沢 V ハリソンの夢(グラハム)
陽東 V カントゥス ソナーレ(鈴木 英史)
215名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:30:34 ID:4x13O32k
【代表】
〔栃木県〕
矢板 U/ベルリン陥落(ショスタコービッチ)
姿川 U/喜歌劇「こうもり」セレクション(シュトラウス2世/鈴木英史)
大沢 V/ハリソンの夢(グラハム)
陽東 V/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)

--------------------------------------------------------------------------------------------------

【県大会】
<千葉県>
酒井根 3/交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
習志野第五 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
松尾 2/歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ/石津谷治法・木村吉宏)
松戸第四 4/歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ/石津谷治法)
和名ヶ谷 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/仲田守)
土気 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲(J.オッフェンバック/鈴木英史)
216名無し行進曲:2006/08/08(火) 19:31:05 ID:4x13O32k
<神奈川県>
万騎が原 1/歌劇「トゥーランドット」 (G.プッチーニ/石津谷治法)
樽町 1/バレエ音楽「ガイーヌ」より 友情の踊り、アイシェの孤独、剣の舞、収穫祭(A.ハチャトゥリアン/林紀人)
岩崎 4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」 (石原忠興)
大庭 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
寺尾 3/ノーブル・エレメント(T.マー)
東橘 1/「スペイン狂詩曲」より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
高倉 3/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(J.オッフェンバック/鈴木英史)
厚木 1/ブルーホライズン(F.チェザリーニ)

<茨城県>
水戸四 3/組曲「道化師」より T.プロローグ,U.ギャロップ,X.パントマイム,Z.抒情的小景,].エピローグ(D.カバレフスキー/藤田玄播)
那珂湊 1/歌劇「トスカ」より テ・デウム(プッチーニ/鈴木英史)
那珂二 4/ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ/森田一浩)
総和 1/「交響曲第5番」より 第2,第4楽章(アーノルド/瀬尾宗利)
高萩 4/ マリアの七つの悲しみ(樽屋雅徳)

完成か?
217名無し行進曲:2006/08/09(水) 15:35:53 ID:JgZROx7f
まとめ乙!!
218名無し行進曲:2006/08/09(水) 17:05:42 ID:8sg7yK2m
【神奈川・中Bコンクール部門二日目代表】
北陽         レッドライン・タンゴ(マッキー)
御成         世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より 4・6・10・12・13(オルフ/クランス)
海老名有馬     喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
森の里        鹿踊りの始まり(福島弘和)
庄戸         ブルー・シェイズ(ティケリ)
栗原         交響組曲「野人」より T・V(渡辺浦人)

【神奈川・中Bフェスティバル代表】
柿生         火の伝説(櫛田てつ之扶)
219名無し行進曲:2006/08/10(木) 16:46:54 ID:utbl2ZUV
茨城と神奈川が明日じゃなかったっけ?
220名無し行進曲:2006/08/10(木) 19:25:43 ID:9u5qyg1A
神奈川中Aは明日・∀‐
221名無し行進曲:2006/08/11(金) 17:39:26 ID:SlPjIwpj
神奈川速報もうすぐだよ〜〜〜
222名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:25:15 ID:VoKYVDky
【神奈川・中A代表】
万騎が原      T/歌劇「トゥーランドット」より(プッチーニ/石津谷治法)
厚木         T/ブルー・ホライズン(チェザリーニ)
高倉         V/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(オッフェンバック/鈴木英史)
岩崎         W/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」(石原忠興)
城郷         V/ブルー・ホライズン(チェザリーニ)
東橘         T/スペイン狂詩曲より 祭り(ラヴェル/八田泰一)
大庭         V/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(ラヴェル/佐藤正人)
本郷         T/ルネッサンス舞曲によるコラージュ(津田和樹/高橋典秀)
223名無し行進曲:2006/08/11(金) 18:35:54 ID:VoKYVDky
【茨城・中A代表】
水戸市立第四中学校
 V/組曲「道化師」より T.プロローグ,U.ギャロップ,X.パントマイム,Z.抒情的小景,].エピローグ(D.カバレフスキー/藤田玄播)

ひたちなか市立勝田第一中学校
 V/「GR」より シンフォニックセレクション(天野正道)

境町立境第一中学校
 V/組曲「第六の幸福をもたらす宿」より U.ロマンティック・インタリュード,V.ハッピー・エンディング(M.アーノルド/瀬尾宗利)

取手市立藤代南中学校
 V/ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲,プリーズ,サイゴン陥落,今がこのとき(C.M.シェーンベルグ/J.デ=メイ・宍倉晃)

東海村立東海南中学校
 W/北川木挽唄による幻想曲(星出尚志)
224名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:20:48 ID:G5A1TFIG
【代表】
〔栃木県〕
矢板 U/ベルリン陥落(D.ショスタコービッチ/仲田守)
姿川 U/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世/鈴木英史)
大沢 V/ハリソンの夢(P.グラハム)
陽東 V/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)

〔神奈川県〕
万騎が原 T/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
厚木 T/ブルー・ホライズン(F.チェザリーニ)
高倉 V/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(J.オッフェンバック/鈴木英史)
岩崎 W/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」(石原忠興)
城郷 V/ブルー・ホライズン(F.チェザリーニ)
東橘 T/スペイン狂詩曲より 祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
大庭 V/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
本郷 T/ルネッサンス舞曲によるコラージュ(津田和樹/高橋典秀)

〔茨城県〕
水戸四 V/組曲「道化師」より T.プロローグ,U.ギャロップ,X.パントマイム,Z.抒情的小景,].エピローグ(D.カバレフスキー/藤田玄播)
勝田一 V/「GR」より シンフォニックセレクション(天野正道)
境第一 V/組曲「第六の幸福をもたらす宿」より U.ロマンティック・インタリュード,V.ハッピー・エンディング(M.アーノルド/瀬尾宗利)
藤代南 V/ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲,プリーズ,サイゴン陥落,今がこのとき(C.M.シェーンベルグ/J.デ=メイ・宍倉晃)
東海南 W/北川木挽唄による幻想曲(星出尚志)
225名無し行進曲:2006/08/11(金) 19:50:56 ID:UYsF6n/s
あとは千葉だけだな。
226名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:09:36 ID:haiVxDqU
千葉はどこが行くと思う?
227名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:14:46 ID:vLJDNFly
<千葉県>
酒井根 3/交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
習志野第五 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け,全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
松尾 2/歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ/石津谷治法・木村吉宏)
松戸第四 4/歌劇「トゥーランドット」(G.プッチーニ/石津谷治法)
和名ヶ谷 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」(B.バルトーク/仲田守)
土気 2/喜歌劇「天国と地獄」序曲(J.オッフェンバック/鈴木英史)

で間違いないと思う。
228名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:29:37 ID:+FW3ALMH
代表は7校でしょ?
229名無し行進曲:2006/08/11(金) 20:39:05 ID:vHwG0/Tg
栃木県の矢板のショスタコの編曲は木村吉宏とか。
230名無し行進曲:2006/08/12(土) 01:27:30 ID:FxU/kFud
千葉は明日てゆうか今日決まるけど
松戸四、土気、習志野五、松尾
富里、和名ケ谷、酒井根
の7校で決まりでしょ
231名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:09:12 ID:lyVus45g
代表は
松戸四、習五、松尾、富里
和名ヶ谷、妙典、酒井根
でしたよ。
232名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:25:16 ID:vT9qrts1
和名ヶ谷駄目だっのか〜 意外〜
233名無し行進曲:2006/08/12(土) 20:29:10 ID:lyVus45g
232
駄目じゃないじゃん
234和中⌒仔☆.+:2006/08/12(土) 20:32:46 ID:mI8ERLsW
>>232

駄目じゃないんですけど(ノ`*)
235名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:04:29 ID:lyVus45g
和名ヶ谷、睡蓮のとこに県代表
ってなってなかったみたいです。
ミスですかね?
236和中⌒仔☆.+:2006/08/12(土) 21:18:31 ID:mI8ERLsW
>>235

睡蓮ってなんですか〜?
馬鹿ですいません;
えっ! そうなんですか
ミスですね〜...'` ちょっと悲しいw
237名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:54:26 ID:lyVus45g
236
千葉県吹奏楽連盟
238名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:56:47 ID:izP893/5
千葉県吹奏楽連盟には「代表」の文字がありませんでしたよ!
239名無し行進曲:2006/08/12(土) 21:58:03 ID:izP893/5
千葉県吹奏楽連盟には「代表」の文字がありませんでしたよ!
240和中⌒仔☆.+:2006/08/12(土) 22:01:14 ID:mI8ERLsW
えっ!

あ本当です

意味がわかりませんね。。
記載ミスですか。。勘弁です
241名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:05:41 ID:lyVus45g
240
ドンマイで〜す
242名無し行進曲:2006/08/12(土) 22:49:23 ID:LKCglrVw
【千葉中A代表と演目】
松戸市立第四中 4/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
習志野市立第五中 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
山武市立松尾中 2/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/木村吉宏、石津谷治法)
富里市立富里中 2/三つのジャポニスム(真島俊夫)
松戸市立和名ヶ谷中 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/仲田守)
市川市立妙典中 1/ハッジ(S.メリロ)
柏市立酒井根中 3/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)

さあこれで中Aは全部出揃ったな!
243名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:10:41 ID:lyVus45g
東関東の演奏順って
まだでないですか?
244名無し行進曲:2006/08/12(土) 23:56:38 ID:6XxHKiz8
1.
2.
3.千葉・松戸四中 
4.
5.神奈川・本郷中
6.千葉・妙典中
7.
8.
9.
10.千葉・酒井根中
11.
12.
〜〜入れ替え〜〜
13.
14.千葉・習志野五中
15.千葉・和名ヶ谷中
16.
17.神奈川・万騎が原中
18.神奈川・岩崎中
19.
20.千葉・富里中
21.
22.神奈川・城郷中
23.
24.千葉・松尾中
245名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:07:19 ID:mH7IYW+f
1.栃木・
2.茨城・
3.千葉・松戸四中 
4.神奈川・
5.神奈川・本郷中
6.千葉・妙典中
7.神奈川・
8. 茨城・
9.茨城・
10.千葉・酒井根中
11.神奈川・
12.栃木・
〜〜入れ替え〜〜
13.栃木・
14.千葉・習志野五中
15.千葉・和名ヶ谷中
16.茨城・
17.神奈川・万騎が原中
18.神奈川・岩崎中
19.栃木・
20.千葉・富里中
21.神奈川・
22.神奈川・城郷中
23.茨城・
24.千葉・松尾中
246名無し行進曲:2006/08/13(日) 00:16:48 ID:mH7IYW+f
1.栃木・
2.茨城・
3.千葉・松戸四中 4/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)  
4.神奈川・
5.神奈川・本郷中  1/ルネッサンス舞曲によるコラージュ(津田和樹/高橋典秀)
6.千葉・妙典中 1/ハッジ(S.メリロ)
7.神奈川・
8. 茨城・
9.茨城・
10.千葉・酒井根中 3/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
11.神奈川・
12.栃木・
〜〜入れ替え〜〜
13.栃木・
14.千葉・習志野五中 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
15.千葉・和名ヶ谷中 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/仲田守)

16.茨城・
17.神奈川・万騎が原中 1/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
18.神奈川・岩崎中    4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」(石原忠興)
19.栃木・
20.千葉・富里中 2/三つのジャポニスム(真島俊夫)
21.神奈川・
22.神奈川・城郷中 3/ブルー・ホライズン(F.チェザリーニ)

23.茨城・
24.千葉・松尾中 2/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/木村吉宏、石津谷治法)
247名無し行進曲:2006/08/13(日) 14:55:05 ID:jrbMZVRn
24団体中何団体が
抜けられるの?
248名無し行進曲:2006/08/13(日) 15:22:44 ID:qKoLpsa4
確か3団体です。
249名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:17:14 ID:zhvBDhmT
3団体じゃすくないよな〜
東京の2枠を1枠にして、浮いた分を東関東へ回して欲しい位だ!
250名無し行進曲:2006/08/13(日) 17:32:32 ID:jrbMZVRn
これは抜けるのは
至難の技・・・?
251名無し行進曲:2006/08/13(日) 18:48:25 ID:t0YSmtIT
今日のB部門の本選の代表ってどこですか?
252名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:17:37 ID:jrbMZVRn
4 柏市立柏第五中
5 浦安市立入船中
6 船橋市立旭中
10 市原市立南総中
11 鎌ヶ谷市立第五中
12 我孫子市立湖北中
13 松戸市立新松戸北中
15 流山市立常磐松中
16 野田市立岩名中
253名無し行進曲:2006/08/13(日) 21:27:20 ID:DDRMH6dU
あのねぇ、出演順をまとめてるんだからさ、
そういうのは千葉のスレでやってよ。
これだからBは困るよ。
254名無し。:2006/08/13(日) 22:00:32 ID:Zx33zO4i
中Aどれが全国行くと思う?
255名無し行進曲:2006/08/13(日) 22:05:56 ID:l1LVYvs8
松戸4、酒井根は当確か?
のこり1つの椅子を和名ヶ谷 or 神奈川勢(マキ or 東橘 or 高倉)で
競うと見た!
256名無し行進曲:2006/08/13(日) 23:16:12 ID:PLbgZTom
255:俺もそう思う。
257名無し行進曲:2006/08/14(月) 10:19:15 ID:L5f2n0fU
1.栃木・姿川中 2/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世/鈴木英史)
2.茨城・
3.千葉・松戸四中 4/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)  
4.神奈川・大庭中 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
5.神奈川・本郷中 1/ルネッサンス舞曲によるコラージュ(津田和樹/高橋典秀)
6.千葉・妙典中 1/ハッジ(S.メリロ)
7.神奈川・高倉中 3/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(J.オッフェンバック/鈴木英史)
8. 茨城・
9.茨城・
10.千葉・酒井根中 3/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
11.神奈川・
12.栃木・矢板中 2/ベルリン陥落(D.ショスタコービッチ/仲田守)
〜〜入れ替え〜〜
13.栃木・陽東中 3/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
14.千葉・習志野五中 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
15.千葉・和名ヶ谷中 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/仲田守)

16.茨城・
17.神奈川・万騎が原中 1/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
18.神奈川・岩崎中    4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」(石原忠興)
19.栃木・大沢中 3/ハリソンの夢(P.グラハム)
20.千葉・富里中 2/三つのジャポニスム(真島俊夫)
21.神奈川・
22.神奈川・城郷中 3/ブルー・ホライズン(F.チェザリーニ)
23.茨城・
24.千葉・松尾中 2/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)

茨城の情報がないね。
258名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:08:23 ID:L5f2n0fU
〔前半〕
1.栃木・姿川中 2/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス2世/鈴木英史)
2.茨城・藤代南中 3/ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲,プリーズ,サイゴン陥落,今がこのとき(C.M.シェーンベルグ/J.デ=メイ・宍倉晃)
3.千葉・松戸四中 4/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)  
4.神奈川・大庭中 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
5.神奈川・本郷中 1/ルネッサンス舞曲によるコラージュ(津田和樹/高橋典秀)
6.千葉・妙典中 1/ハッジ(S.メリロ)
7.神奈川・高倉中 3/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(J.オッフェンバック/鈴木英史)
8.茨城・東海南中 4/北川木挽唄による幻想曲(星出尚志)
9.茨城・勝田一中 3/「GR」より シンフォニックセレクション(天野正道)
10.千葉・酒井根中 3/交響詩「ローマの祭」より チルチェンセス、主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
11.神奈川・
12.栃木・矢板中 2/ベルリン陥落(D.ショスタコービッチ/仲田守)

〜〜入れ替え〜〜
259名無し行進曲:2006/08/14(月) 20:09:57 ID:L5f2n0fU
〔後半〕
13.栃木・陽東中 3/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
14.千葉・習志野五中 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
15.千葉・和名ヶ谷中 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/仲田守)
16.茨城・境第一中 3/組曲「第六の幸福をもたらす宿」より U.ロマンティック・インタリュード,V.ハッピー・エンディング(M.アーノルド/瀬尾宗利)
17.神奈川・万騎が原中 1/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
18.神奈川・岩崎中 4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」(石原忠興)
19.栃木・大沢中 3/ハリソンの夢(P.グラハム)
20.千葉・富里中 2/三つのジャポニスム(真島俊夫)
21.神奈川・
22.神奈川・城郷中 3/ブルー・ホライズン(F.チェザリーニ)
23.茨城・水戸四 3/組曲「道化師」より T.プロローグ,U.ギャロップ,X.パントマイム,Z.抒情的小景,].エピローグ(D.カバレフスキー/藤田玄播)
24.千葉・松尾中 2/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)

あと神奈川2つか。
260名無し行進曲:2006/08/15(火) 14:21:43 ID:OJjh4V22
ほぼ完成に近付いたね。
261名無し行進曲:2006/08/15(火) 14:25:21 ID:bx4U+IYU
支部大会いつ(?д?)
262名無し行進曲:2006/08/15(火) 17:14:09 ID:YxH/xyk3
H月B日
263名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:32:11 ID:q/wZ8WfG
さて、出場団体の賞予想でもしますか?
264名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:40:22 ID:Xz72sgZu
酒井根は絶対金でしょ。
265名無し行進曲:2006/08/15(火) 23:57:15 ID:bDCWpd2t
出演順で

金賞:松戸四、高倉、酒井根、和名ヶ谷、万騎ヶ原、富里、東橘、松尾
銀賞:大庭、本郷、妙典、東海南、勝田一、厚木、習志野五、境一、岩崎、城郷
銅賞:姿川、藤代南、矢板、陽東、大沢、水戸四

代表:松戸四、酒井根、万騎ヶ原
266名無し行進曲:2006/08/16(水) 00:38:14 ID:5+NDWG1v
境一は間違いなく代表争いに来るのでお見逃しなく。
267名無し行進曲:2006/08/16(水) 02:40:58 ID:SOJcc/cP
>>265
激しく同意!!!!

酒井根は間違えない!!
あとのA校は、、、どうなるかw
268名無し行進曲:2006/08/16(水) 08:46:53 ID:NQUYO/H8
境一中 茨城大会ではまぁ良かった。
しかし東関東はそんなにあまくないぞ
な、わけでダメ金とみた
269名無し行進曲:2006/08/16(水) 13:53:15 ID:tII6qXaX
銅賞はその通りだな、賭けても勝てるね。
270名無し行進曲:2006/08/16(水) 14:48:28 ID:8rTdTYmx
酒井根頑張れ!
271名無し行進曲:2006/08/16(水) 14:52:50 ID:Ffye5Kvf
和名ヶ谷には是非銅賞を取ってもらいたいものです。
272名無し行進曲:2006/08/16(水) 15:14:15 ID:472hnZbp
激しく同意します↑↑
273名無し行進曲:2006/08/16(水) 15:43:22 ID:km5mPJMM
〔前半〕
1.栃木・姿川中 2/喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウスU世/鈴木英史)
2.茨城・藤代南中 3/ミュージカル「ミス・サイゴン」より 序曲,プリーズ,サイゴン陥落,今がこのとき(C.M.シェーンベルグ/J.デ=メイ・宍倉晃)
3.千葉・松戸四中 4/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)  
4.神奈川・大庭中 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第二組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
5.神奈川・本郷中 1/ルネッサンス舞曲によるコラージュ(津田和樹/高橋典秀)
6.千葉・妙典中 1/ハッジ(S.メリロ)
7.神奈川・高倉中 3/喜歌劇「美しきエレーヌ」序曲(J.オッフェンバック/鈴木英史)
8.茨城・東海南中 4/北川木挽唄による幻想曲(星出尚志)
9.茨城・勝田一中 3/「GR」より シンフォニックセレクション(天野正道)
10.千葉・酒井根中 3/交響詩「ローマの祭り」より T.チルチェンセス,W.主顕祭(O.レスピーギ/森田一浩)
11.神奈川・厚木中 1/ブルー・ホライズン(F.チェザリーニ)
12.栃木・矢板中 2/ベルリン陥落(D.ショスタコービッチ/仲田守)

〜〜入れ替え〜〜
274名無し行進曲:2006/08/16(水) 15:45:56 ID:km5mPJMM
〔後半〕
13.栃木・陽東中 3/カントゥス・ソナーレ(鈴木英史)
14.千葉・習志野五中 2/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け,全員の踊り(M.ラヴェル/佐藤正人)
15.千葉・和名ヶ谷中 1/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より(B.バルトーク/仲田守)
16.茨城・境第一中 3/組曲「第六の幸福をもたらす宿」より U.ロマンティック・インタリュード,V.ハッピー・エンディング(M.アーノルド/瀬尾宗利)
17.神奈川・万騎が原中 1/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
18.神奈川・岩崎中 4/ウィンドオーケストラのためのムーヴメントU「サバンナ」(石原忠興)
19.栃木・大沢中 3/ハリソンの夢(P.グラハム)
20.千葉・富里中 2/三つのジャポニスム(真島俊夫)
21.神奈川・東橘中 1/スペイン狂詩曲より W.祭り(M.ラヴェル/八田泰一)
22.神奈川・城郷中 3/ブルー・ホライズン(F.チェザリーニ)
23.茨城・水戸四 3/組曲「道化師」より T.プロローグ,U.ギャロップ,X.パントマイム,Z.抒情的小景,].エピローグ(D.カバレフスキー/藤田玄播)
24.千葉・松尾中 2/歌劇「トゥーランドット」より(G.プッチーニ/石津谷治法)
275名無し行進曲:2006/08/16(水) 15:47:02 ID:km5mPJMM
完成。
276名無し行進曲:2006/08/16(水) 16:53:55 ID:472hnZbp
栃木の大沢の情報ください!!!!
277名無し行進曲:2006/08/16(水) 16:56:14 ID:472hnZbp
栃木の大沢ってうまいの??
278名無し行進曲:2006/08/16(水) 16:57:16 ID:472hnZbp
二回も書きこんぢゃった。すみません;;;
279名無し行進曲:2006/08/16(水) 16:58:07 ID:B57wD3wN
>>265
の予想では銅賞じゃん。
280名無し行進曲:2006/08/16(水) 17:02:01 ID:472hnZbp
ぢやぁ,まず代表はないって事ですね!
ありがとうございました!
281名無し行進曲:2006/08/16(水) 19:40:34 ID:tII6qXaX
栃木に銀以上の見込みはないな。
282名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:03:24 ID:e8NPy+tm
訂正してもらいたいのですが
古河1中は代表なのですが
上の表に入ってないのはなぜでしょうか??
283名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:16:52 ID:PELIJBo3
>282
代表には違いないが、中Bですよね? 今ここでアップされている中学は
中Aの東関東の演奏順なので、入ってないんですよ〜。
284名無し行進曲:2006/08/16(水) 20:25:06 ID:77n9jfCq
そういえば毎年のように来てた茨城の中学校はどうしたの今年。去年ハリソンやったトコ。
285中学B部門前半?:2006/08/16(水) 20:44:45 ID:60IK3rbo
1.栃木
2.茨城
3.神奈川 
4.千葉
5.神奈川
6.千葉
7.千葉
8.神奈川
9.茨城
10.栃木
11.神奈川
12.神奈川
13.栃木
14.千葉
15.神奈川
16.神奈川
17.千葉
18.茨城
286中学B部門後半?:2006/08/16(水) 20:46:29 ID:60IK3rbo
19.栃木
20.神奈川
21.神奈川
22.千葉
23.千葉
24.千葉
25.神奈川
26.栃木
27.茨城
28.千葉
29.神奈川
30.栃木
31.神奈川
32.神奈川
33.神奈川
34.千葉
35.茨城

18+17に分けるのか17+18に分けるのか
知らないのですまそw
287名無し行進曲:2006/08/17(木) 15:50:12 ID:jqnktsMe
やっぱりマキと酒井根?
288名無し行進曲:2006/08/17(木) 18:35:59 ID:Q9gq6jfg
東関東コンクールのCDは会場に行かなくても買えるのでしょうか?
289名無し行進曲:2006/08/17(木) 18:55:52 ID:Yl2nqGg7
>288
東関東のCDは、県大会のように即売はないから、予約は会場又は、学校
取りまとめ(演奏校の場合?)又はフォンテックじゃない?
かなり到着までにまたされると思った。
290名無し行進曲:2006/08/17(木) 22:19:07 ID:Q9gq6jfg
>>289
わざわざレスありがとうございます!!
291名無し行進曲:2006/08/18(金) 00:07:40 ID:UZx++lWp
あげたる
292名無し行進曲:2006/08/18(金) 18:08:49 ID:rrgIFYOj
マキと酒井根はカタいな。
293名無し行進曲:2006/08/19(土) 13:05:08 ID:C3MENzmz
いや分からないぞ?
294名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:19:27 ID:ddOf0xQz
確かにマキは県大会まさかの3位だったし…
多分こっから追い上げてくるんだろうな。
295名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:37:00 ID:XPBfdZcw
マキVSワナガヤ
296名無し行進曲:2006/08/19(土) 18:39:21 ID:XPBfdZcw
とはいったものの、マキの方が上だろうな
297名無し行進曲:2006/08/19(土) 23:18:11 ID:1nJ48KTR
和名ヶ谷のティンパニに注目♪
298名無し行進曲:2006/08/19(土) 23:25:53 ID:Jst5Qw+l
★☆★☆了解★☆★☆
299名無し行進曲:2006/08/20(日) 20:43:33 ID:daHyoyYg
やっぱり酒井根だろ!
300名無し行進曲:2006/08/20(日) 21:37:14 ID:z6cS9ddJ
だから和中の子の工作員だっての。
301名無し行進曲:2006/08/21(月) 19:54:26 ID:ooeHz4IJ
神奈川中学スレに東関東出演順うpしておいたよ。
302名無し行進曲:2006/08/21(月) 20:02:38 ID:8BV2ZddH
酒井根.松四.和名ヶ谷だな
303名無し行進曲:2006/08/21(月) 20:17:16 ID:uMlamXKL
>301
B部門ですね^^
304名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:06:24 ID:NaJDLdhh
1 栃 高根沢・阿久津中     聖アンソニー変奏曲(ヒル)
2 茨 古河・古河一中       喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
3 千 我孫子・湖北中       ガリバー旅行記(アッペルモント)
4 神 横浜・六角橋中       コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(P.ウィリアムズ)
5 千 柏・柏第五中        ゴースト・トレイン(ウィッテカー)
6 千 流山・常盤松中       写楽(高橋伸哉)
7 神 海老名・有馬中       喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
8 茨 五霞・五霞中        スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
9 栃 作新学院中         ラザロの復活(樽屋雅徳)
休憩(11:30〜11:40)
10神 横浜・日吉台西中     交響組曲「ポーギーとベス」(ガーシュイン/高桑和弘)
11神 横浜・庄戸中        ブルー・シェイズ(ティケリ)
12栃 宇都宮・陽西中       ペルシス(ホゼイ)
13千 松戸・新松戸北中     喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
14神 相模原・共和中       吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
15神 茅ヶ崎・北陽中       レッドライン・タンゴ(マッキー)
16千 浦安・入船中        「バグズ」より 前奏曲、トラフアゲハ、軍隊蟻(シシー)
17茨 水戸・第五中        「鳳凰」〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
昼食・休憩(13:00〜13:50)
305名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:06:54 ID:NaJDLdhh
【中Bプログラム続き】
18栃 小山・間々田中       朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
19神 鎌倉・深沢中         「ルーマニア民族舞曲」より T〜W(バルトーク/後藤洋)
20神 座間・栗原中         交響組曲「野人」より T・V(渡辺浦人)
21千 野田・岩名中         エクスピエイション〜贖罪〜(天野正道)
22千 鎌ヶ谷・第五中        伝説のアイルランド(R.スミス)
23千 市原・南総中         ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
24神 川崎・玉川中         リコイル〜ウィンドアンサンブルのための〜(シュワントナー)
25栃 茂木・逆川中         吹奏楽のための交響絵巻「平家物語」(平田英夫)
26茨 下妻・下妻中         アフリカの儀式と歌、宗教的典礼(R.スミス)
27千 船橋・旭中          ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯(R.シュトラウス/?)
休 憩 (15:30〜15:45)
28神 鎌倉・御成中         世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より 4・6・10・12・13(オルフ/クランス)
29栃 益子・七井中         仮面幻想(大栗裕)
30神 相模原・上溝中       呪文と踊り(チャンス)
31神 厚木・森の里中       鹿踊りの始まり(福島弘和)
32神 川崎・西中原中       朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
33茨 守谷・御所ヶ丘中      瑜伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道)
【中Bフェスティバル】
34神 川崎・柿生中         火の伝説(櫛田てつ之扶)
35千 野田・東部中         ラスベガスを喰いつくすゴジラ(ウィッテカー)
306名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:15:12 ID:Zer9EBkh
>>304-305
おおっ!!
Bのプログラムもキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ッ!!!!
307名無し行進曲:2006/08/21(月) 21:34:29 ID:wLrpY7yj
作新中等部はラザロの復活じゃなくてボールって人の『復活』ww
308名無し行進曲:2006/08/22(火) 12:20:38 ID:3M6JrAVc
ハァーッ、ペンペン
309名無し行進曲:2006/08/22(火) 13:17:59 ID:qygjfhLW
中Bのプログラムで他に間違ってる箇所はない?
310名無し行進曲:2006/08/23(水) 16:48:31 ID:W25iPgUt
プログラムありがとうございます☆
311名無し行進曲:2006/08/23(水) 18:54:02 ID:YHOG7hqr
どういたしまして☆
312名無し行進曲:2006/08/24(木) 07:52:43 ID:LKVjAUch
いやいやとんでもない☆
313名無し行進曲:2006/08/24(木) 12:06:17 ID:idqtYmYV
中Bのプログラム直したから、みんなこっちを使ってくれ。
【コンクール】
1 栃 高根沢・阿久津中     聖アンソニー変奏曲(ヒル)
2 茨 古河・古河一中       喜歌劇「小鳥売り」セレクション(ツェラー/鈴木英史)
3 千 我孫子・湖北中       ガリバー旅行記(アッペルモント)
4 神 横浜・六角橋中       コンサートバンドとジャズアンサンブルのためのラプソディ(P.ウィリアムズ)
5 千 柏・柏第五中        ゴースト・トレイン(ウィッテカー)
6 千 流山・常盤松中       写楽(高橋伸哉)
7 神 海老名・有馬中       喜歌劇「微笑みの国」セレクション(レハール/鈴木英史)
8 茨 五霞・五霞中        スクーティン・オン・ハードロック(ホルジンガー)
9 栃 作新学院中         交響詩「復活」(E.ボール/G.ブランド)
休憩(11:30〜11:40)
10神 横浜・日吉台西中     交響組曲「ポーギーとベス」(ガーシュイン/高桑和弘)
11神 横浜・庄戸中        ブルー・シェイズ(ティケリ)
12栃 宇都宮・陽西中       ペルシス(ホゼイ)
13千 松戸・新松戸北中     喜歌劇「こうもり」セレクション(J.シュトラウス二世/鈴木英史)
14神 相模原・共和中       吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による〜(大栗裕)
15神 茅ヶ崎・北陽中       レッドライン・タンゴ(マッキー)
16千 浦安・入船中        「バグズ」より 前奏曲、トラフアゲハ、軍隊蟻(シシー)
17茨 水戸・第五中        「鳳凰」〜仁愛鳥譜(鈴木英史)
昼食・休憩(13:00〜13:50)
314名無し行進曲:2006/08/24(木) 12:07:07 ID:idqtYmYV
18栃 小山・間々田中       朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
19神 鎌倉・深沢中         「ルーマニア民族舞曲」より T〜W(バルトーク/後藤洋)
20神 座間・栗原中         交響組曲「野人」より T・V(渡辺浦人)
21千 野田・岩名中         エクスピエイション〜贖罪〜(天野正道)
22千 鎌ヶ谷・第五中        伝説のアイルランド(R.スミス)
23千 市原・南総中         ウィズ・ハート・アンド・ヴォイス(ギリングハム)
24神 川崎・玉川中         リコイル〜ウィンドアンサンブルのための〜(シュワントナー)
25栃 茂木・逆川中         吹奏楽のための交響絵巻「平家物語」(平田英夫)
26茨 下妻・下妻中         アフリカの儀式と歌、宗教的典礼(R.スミス)
27千 船橋・旭中          ティル・オイレンシュピーゲルの愉快な悪戯(R.シュトラウス/?)
休 憩 (15:30〜15:45)
28神 鎌倉・御成中         世俗カンタータ「カルミナ・ブラーナ」より 4・6・10・12・13(オルフ/クランス)
29栃 益子・七井中         仮面幻想(大栗裕)
30神 相模原・上溝中       呪文と踊り(チャンス)
31神 厚木・森の里中       鹿踊りの始まり(福島弘和)
32神 川崎・西中原中       朝鮮民謡の主題による変奏曲(チャンス)
33茨 守谷・御所ヶ丘中      瑜伽行中観〜吾妻鏡異聞〜(天野正道)
【中Bフェスティバル】
34神 川崎・柿生中         火の伝説(櫛田てつ之扶)
35千 野田・東部中         ラスベガスを喰いつくすゴジラ(ウィッテカー)
315名無し行進曲:2006/08/24(木) 12:38:44 ID:2dWARGmr
ありがとう。
ついでに県大会の順位とかが分かればいいのだが…
316名無し行進曲:2006/08/25(金) 14:44:31 ID:KJ6hCNNU
昨日、東関東のチケット一般販売。 母校が出場するため、張り切って
10時の電話予約開始から電話をかけ続けたが、昼ごろまでつながらず。
何とかつながったのが12時半。 幸い売り切れてなかったからやっと1枚
ゲット。 来年からもこういう状況が続くのか? 全国大会ならまだしも、
東関東でこのチケットの入手困難状況、何とかならないものかね〜。
317名無し行進曲:2006/08/25(金) 15:31:28 ID:WhTR/4mK
>>316
CNはマジで使えねーよな。
318名無し行進曲:2006/08/26(土) 10:25:53 ID:Cr3yN1JD
今はそんなに入手困難になっているのか…。
319名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:46:47 ID:+8PJYLsP
CN会員になって買えば楽勝!
問題は全国大会の普門館だね。
320名無し行進曲:2006/08/26(土) 23:48:20 ID:dX+tukoK
>>319
そうか、会員登録か。
321名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:29:33 ID:DThDN9nY
とりあえずどの県にも頑張ってもらいたいな。
去年のようにマキと樽町以外金賞が全部千葉という状況は回避してもらいたいな。
今年県大会で1位2位でマキにかった高倉、東橘に期待。
あとはまあ三出あとではあるが、酒井根は来るだろう。
322名無し行進曲:2006/08/27(日) 01:47:52 ID:EHPLguqy
東関東大会(中学校Αの部)のチケットはもう売り切れましたでしょうか?
323名無し行進曲:2006/08/28(月) 13:36:56 ID:LuVecFBm
中A当日の関東自動車のバス時間表
【往路】
宇駅→文化会館前(日・中A)
宇駅12番乗り場より  六道経由鶴田駅・西川田東行き(36系統)
鶴7:56
西8:31
鶴9:08  西9:35
西10:15  西10:45
鶴11:15  西11:45
西12:15  西12:52
西13:27  西13:52

宇駅13番乗り場より  陽西通り経由鶴田駅行き(34系統)
6:45
7:38
8:03
9:00  9:32
10:20  10:55
11:25  11:50
12:22  12:45
13:15  13:50

宇駅→文化会館西口(日・中A)
宇駅13番乗り場より  桜通り経由西川田駅・鶴田駅行き(37系統)
西6:24
西7:00  鶴7:32
鶴8:06  西8:14  西8:50
鶴9:07  鶴9:40
西10:05  鶴10:36
西11:05  鶴11:35
鶴12:01  西12:30
鶴13:00  鶴13:35
324名無し行進曲:2006/08/28(月) 13:37:47 ID:LuVecFBm
【復路】
文化会館前→宇駅(日・中A)
陽=陽西通り経由(34系統)、六=六道経由(36系統)
陽16:56
陽17:34  六17:34  陽17:56
六18:31  陽18:36
六19:01  陽19:06  陽19:41  六19:51
陽20:36  六20:47
陽21:06
陽21:48

文化会館西口→宇駅(日・中A)
(37系統)
17:23  17:45
18:10  18:50
19:37
20:10  20:53
21:23
22:04
325名無し行進曲:2006/08/28(月) 13:59:50 ID:t+9aFXnw
>>323
>>324
トンクス
326名無し行進曲:2006/08/28(月) 18:36:03 ID:uu/aHLh6
>>321
東橘って神奈川大学のO澤T朗さんが指導に行ってるって聞いた。
327名無し行進曲:2006/08/29(火) 17:24:14 ID:mu9lkUyA
へー。O澤さんて神大にかかりっきりってわけじゃないのか。
328名無し行進曲:2006/08/29(火) 22:15:02 ID:oQG0ThwE
スレ違いだけど柏も行ってるお(^ω^)
329名無し行進曲:2006/08/30(水) 22:44:13 ID:a3cJ3jVR
じゃあ東橘に期待だな。
330名無し行進曲:2006/09/01(金) 08:14:37 ID:aSCxUdJf
9/2.9/3と両日行く予定でしたが9/3の中学は都合が悪くなり行けません。
明日、宇都宮文化会館に来れる方で9/3分のチケット(午前・午後の1枚づつ)
欲しい方いますか?差し上げますので1:30に1Fの公園入口に来てください。
ちなみにスーツを着てメガネを掛けているオジサンです。
多数の方が来られた時はジャンケンで決めてね!

331名無し行進曲:2006/09/01(金) 20:35:00 ID:st+4MOpI
一種のダフ屋みたいなもの?
332名無し行進曲:2006/09/02(土) 03:11:44 ID:B0JotfcA
010203040506
金銀金金★□ 習志野第五
金銀−−−− 船橋海神
銀★★★休□ 酒井根
銀★金−金□ 和名ヶ谷
銀−銀金★□ 松尾
銀金−−金− 土気
銅銅銀銀金− 茂原東
銅−−−−− 吾妻
−金−−−− 市川第七
−銅−−−− 八街北
−−金−銀− 野田東部
−−★銀金□ 松戸第四
−−−銀−□ 富里
−−−銀−− 野田第一
−−−★−− 柏
−−−−−□ 妙典
 
★金銅銅銅− 陽西
金−−−−− 陽南
銅銅銅銅□ 矢板
銅−銅−−− 益子
−銅銅−−− 北犬飼
−銅銅−−− 桑
−−−銅−□ 姿川
−−−−銅□ 大沢
−−−−銀□ 陽東
333名無し行進曲:2006/09/02(土) 03:14:25 ID:B0JotfcA
010203040506
休−−−−− 初声
金★金★★□ 万騎が原
金銅金銅銀□ 大庭
銀金銀銀−□ 本郷
銀金銀銀−− 浦賀
銀−−金−− いずみ野
銅銀−銅−− 小鮎
銅−−−−− 篠原
銅銅−−−− 南下浦
−金★−金− 樽町
−−銅−銀□ 東橘
−−銅−−− 座間
−−−銀銀□ 岩崎
−−−金銀− 寺尾
−−−−銅□ 高倉
−−−−銅− 睦合東
−−−−−□ 厚木
−−−−−□ 城郷
334名無し行進曲:2006/09/02(土) 03:15:23 ID:B0JotfcA
010203040506
★−−−−− 双葉台
★銀銀−−− 大島
金銀銀銀−− 田彦
金銀金銀−− 世矢
銀−銀銅銀− 那珂第二
−銀−−銀− 総和
−銅−−−− 水海道西
−−銀銀銅□ 水戸第四
−−銅−−□ 藤代南
−−−金−− 泉丘
−−−−銅− 高萩
−−−−銅− 那珂湊
−−−−−□ 境第一
−−−−−□ 勝田第一
−−−−−□ 東海南
335名無し行進曲:2006/09/02(土) 03:17:07 ID:B0JotfcA
★金銅銅銅− 陽西
金−−−−− 陽南
銅銅−銅銅□ 矢板
銅−銅−−− 益子
−銅銅−−− 北犬飼
−銅銅−−− 桑
−−−銅−□ 姿川
−−−−銅□ 大沢
−−−−銀□ 陽東
336名無し行進曲:2006/09/02(土) 08:08:27 ID:TTiCTxFe
マキは結果出してるね〜、すごいや!
337名無し行進曲:2006/09/02(土) 23:12:52 ID:Qbg2mHwS
本日、高校A部門に行ってきたけど
審査員席は2Fでかなり音がこもって聞こえました。
審査員は鳴るサウンドよりクリアなサウンドのほうが得点の高い学校が
多かったかな?(最近多いね)
338名無し行進曲:2006/09/03(日) 07:51:24 ID:PevA1jmB
最終代表予想
松戸第四
酒井根
万騎が原
339名無し行進曲:2006/09/03(日) 08:17:44 ID:49rEk5UX
松尾、酒井根、水戸四
340名無し行進曲:2006/09/03(日) 08:38:50 ID:cr6GpV3U
代表予想
酒井根
松戸第四
和名ヶ谷

であってほしい。

千葉県勢
妙典 富里 銀
あとは 金

341名無し行進曲:2006/09/03(日) 10:44:33 ID:VvpjSpG3
どこの学校にも全国行ってもらいたいけど…。

神奈川県大会時は、高倉・岩崎・城郷の順で自分的には好演だったよ。
342名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:48:35 ID:8J5g77/x
誰か聴きに行ってるヤシいねーの?
現地レポよろ。
343名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:51:29 ID:VvpjSpG3
只今、プログラム11番神奈川県代表の厚木市立厚木中学校(課・1/自・青い水平線)が演奏中です。
344名無し行進曲:2006/09/03(日) 12:52:09 ID:rtls6Xx1
休憩時間まで待て。13時15分からだった気がするが…
345名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:00:02 ID:EM6rJOME
演奏中のレポはいくらなんでも…
346名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:03:47 ID:VvpjSpG3
345 東関東吹奏楽連盟のタイムテーブルを見て報告しているだけです。なので確実な情報ではありませんが…。                      ちなみに今はプログラム12番栃木県代表の矢板市立矢板中学校が演奏中です。
347名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:09:30 ID:EM6rJOME
これは失礼…;
348名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:17:32 ID:VvpjSpG3
今から14:30まで昼食休憩です。後、客席入れ替えも行われます。
349名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:22:37 ID:qYVGuQtZ
松戸4ウマー
妙典の曲イー
350名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:25:22 ID:WiAkAPfl
松戸四素晴らしい!
酒井根は課題曲イマイチだったけど、自由曲で圧倒しました!
351名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:40:21 ID:xVTbncrt
午後の14番から面白いな〜
去年全国金の習志野
注目の和名ヶ谷
B部門東日本金賞常連の境一
強豪万綺ヶ原

この4校楽しみだ
352名無し行進曲:2006/09/03(日) 13:53:20 ID:8J5g77/x
レポ乙です。引き続きお願いします。
松戸4の他に、午前中でよかったのはどこ?
353名無し行進曲:2006/09/03(日) 14:41:10 ID:VvpjSpG3
先程から後半の部が始まりましたね。                   今はプログラム13番栃木県代表の宇都宮市立陽東中学校が演奏中です。
354名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:05:58 ID:QQXpfhf6
岩崎は永遠にあのジャンルで攻めるのか?
多分全国は無理だろうな。
355名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:13:23 ID:+fN9N+iI
もう演奏終了した強豪校はどうでしたか?
聴きに行ってる人、感想待ってます。
356名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:14:20 ID:WiAkAPfl
午後の部、万騎が素晴らしい!習志野五、和名ヶ谷、三・四位を争いそう。
他の団体も素晴らしい。陽東は個々がほんと上手で感動した。岩崎も流れがよくメリハリ効いてて好印象。
357名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:32:06 ID:1W8U+2xj
茨城は?
358名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:34:05 ID:ds5S9n3C
茨城は相変わらず話しにならないね
359名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:35:06 ID:1W8U+2xj
境一は金賞はとれるだろう
360名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:37:24 ID:aKhvjeYs
結果発表は何時から?
361名無し行進曲:2006/09/03(日) 16:50:27 ID:sc470wm7
東海南はどんな感じだったぁ?
362名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:11:39 ID:SD3AYdjo
表彰式は18:50からの予定だよ。
363名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:15:15 ID:YoBC0MiZ
>>358
そんなはずない。茨城で有名な指揮者がいるんだから。
全国にいくはず!
364名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:21:21 ID:1W8U+2xj
だれ?
365名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:21:27 ID:ylwVbsXZ
↑馬鹿だな。
茨城は全国は無理だろ。
366名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:25:07 ID:YoBC0MiZ
そんなはずないよ!一般バンドで東関東出たことだってあるんだよ!
367名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:32:43 ID:tTnaScFj
>>366 県内の中学生?まぁおちつけ。

金賞とっても、代表になるのはなかなか難しいね。
境一はどうかな。
368名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:43:02 ID:M9O6NzIB
西関東はでたよ
369名無し行進曲:2006/09/03(日) 17:49:02 ID:B9+rV46k
松尾、代表確実。
370梅美:2006/09/03(日) 18:00:02 ID:ylZkXuvP
東橘どぅでしたか???
371名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:00:08 ID:hrdKTa2e
どこが良かった?感想キボン
372梅美:2006/09/03(日) 18:01:45 ID:ylZkXuvP
東橘どぅでしたか???
373名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:02:52 ID:qYVGuQtZ
悪いけど松尾うまいけど代表はないかな..
374名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:06:38 ID:fo/t/G4o
松四酒井根松尾
375名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:10:27 ID:+fN9N+iI
>>370
私も関係者なのであえて言いますが、ちょっとしつこいですよ。。
関係者じゃないかもしれないし、間違いかもしれないけど、気を付けたほうがいいと思います。
376梅美:2006/09/03(日) 18:18:16 ID:ylZkXuvP
東橘どぅでしたか???
377名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:19:56 ID:dt6PY9JC
気にも止まらなかった(・ω`・)
378名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:21:48 ID:DyPI7wLp
しつこい。
379名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:21:52 ID:tG1yw/e2
今入れ替え中かな?
380名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:31:55 ID:cao+SqZU
厨房はスルーに限る。
現地の方、結果発表もレポよろしくおねがいします〜
381名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:35:40 ID:xVTbncrt
速報心待ちにしております!!!!
382名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:40:50 ID:1HdFxR8a
楽しみ♪
383名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:43:10 ID:ukUQt9UW
水戸四中どうだった???

ちなみに>>363有名な指揮者ってドコ中の誰?
384名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:58:19 ID:/Rva7n4M
速報に期待!
385名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:58:27 ID:OYmNrBxf
まだかなぁ…
386名無し行進曲:2006/09/03(日) 18:58:42 ID:vS3gv5Ws
代表
本郷・松戸4・習志野5
387名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:00:06 ID:tG1yw/e2
釣りか?
万騎が原は???
388名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:00:21 ID:HlpHLeHx
>>386
本当に!?
389名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:00:45 ID:1W8U+2xj
あきらかな釣り
390名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:00:47 ID:OYmNrBxf
それ本当ですか?
391名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:01:02 ID:M8IazZPw
中A速報

姿川銅
藤代南銅
松戸第四金
大庭銀
本郷銀
妙典銀
高倉銀
境第一銀
勝田第一銅
酒井根金代表
厚木銀
矢板銀
陽東銅
習志野第五金
和名ヶ谷金
東海南銅
万騎が原金代表
岩崎銅
大沢銅
冨里金
東橘金代表
城郷銀
水戸第四銅
松尾金

見にくくてスマン
392名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:01:39 ID:EG5NRq+z
まだ発表されてないだろ。
代表なんて、最後の最後だろ
393名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:02:37 ID:OYmNrBxf
東橘代表??
394名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:04:51 ID:YVIDrDoP
これは本物か?
395名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:05:10 ID:vS3gv5Ws
結果速報!
銅 1.栃木県代表 宇都宮市立姿川中学校
銅 2.茨城県代表 取手市立藤代南中学校
金 3.千葉県代表 松戸市立第四中学校
銀 4.神奈川県代表 藤沢市立大庭中学校
銀 5.神奈川県代表 横浜市立本郷中学校
銀 6.千葉県代表 市川市立妙典中学校
銀 7.神奈川県代表 藤沢市立高倉中学校
銀 8.茨城県代表 境町立境第一中学校
銅 9.茨城県代表 ひたちなか市立勝田第一中学校
金・代表 10.千葉県代表 柏市立酒井根中学校
銀 11.神奈川県代表 厚木市立厚木中学校
銀 12.栃木県代表 矢板市立矢板中学校
銅 13.栃木県代表 宇都宮市立陽東中学校
金 14.千葉県代表 習志野市立第五中学校
金 15.千葉県代表 松戸市立和名ヶ谷中学校
銅 16.茨城県代表 東海村立東海南中学校
金・代表 17.神奈川県代表 横浜市立万騎が原中学校
銅 18.神奈川県代表 横浜市立岩崎中学校
銅 19.栃木県代表 日光市立大沢中学校
金 20.千葉県代表 富里市立富里中学校
金・代表 21.神奈川県代表 川崎市立東橘中学校
銀 22.神奈川県代表 横浜市立城郷中学校
銅 23.茨城県代表 水戸市立第四中学校
金 24.千葉県代表 山武市立松尾中学校
396名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:06:33 ID:tG1yw/e2
マジだ…!!
万騎が原3出!!!!
397名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:07:19 ID:1W8U+2xj
偽物ねこれさっき他スレでうそばらまいてたし。
398名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:07:32 ID:Bd1MD45E
さて、茨城の中学生くん、全国に行くに決まってる学校の成績はどうだったかな?
399名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:11:10 ID:qgdtxag2
>>398
ここは実際に関わっている沢山の人が
いろんな気持ちで見る場所なんだから、
わざわざそういう大人気ないこと書くなよ。
400名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:14:23 ID:YoBC0MiZ
銅だった・・・。
401名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:15:06 ID:ZfjL6VoW
銀か・・・
うちの学校の指揮者一体何者なんだ・・・
ていうか>>395の情報は信用しておk?
402名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:17:37 ID:M8IazZPw
おっK
403名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:17:49 ID:M9O6NzIB
酒井根のラッパどうだった??
404名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:18:36 ID:qgdtxag2
>>401
>うちの学校の指揮者一体何者なんだ…

どういう意味?
いや、単純な興味で。
405名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:23:26 ID:BzH1oLUu
まきが代表とかありえねえ!!!!まきより習志野5中の方がうまかったぞ!!!!
406名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:24:52 ID:ZfjL6VoW
>>404
今まで、自分の教師生活23年間の中で、一回も中学A(Bのときもあったらしい)
のコンクールで、どの大会でも銅賞をとらせたことがないという・・・
もっともアンコンは例外で。
407名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:25:57 ID:1W8U+2xj
やっぱり今年もクソでした (・∀・)
408名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:34:46 ID:sm1K8bmY
順位求む!!
409名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:37:18 ID:dWPpVcL4
川崎の学校意外でしたね!松四かとてっきり思ってました。松四の顧問の方
落ち込んでるでしょうね。
410404:2006/09/03(日) 19:42:58 ID:qgdtxag2
>>404
レスサンクスコ。
なかなか安定して実力のある先生なんだね。
赴任した地域や学校に左右されない、その人自身に指導する力がある。
そういう先生、俺も知ってる。

話変わるが、東関東から代表3校って厳しいなぁと思う。
東関東ってレベル高いよ。
いつまでも「金賞はとれても代表になれない」
なんてことがあってもったいない。
他の地区から全国にきている団体の演奏聴いて悲しくなることがある。
411名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:49:09 ID:ZBrd5Hv9
酒井根が1位だとゆうのを聞いたぞ。
412名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:51:59 ID:YVIDrDoP
まきとひがしたちばなが同点2位
413名無し行進曲:2006/09/03(日) 19:58:35 ID:YVIDrDoP
へ-
414404:2006/09/03(日) 19:59:12 ID:qgdtxag2
>>410の書き込みは>>406宛て。スマン
415sage:2006/09/03(日) 20:00:15 ID:ZfjL6VoW
>>410
その先生はあんまり学校の移動をしていないから、おそらくそのおかげで
安定した指導力を身につけたんだろうと思う・・・
 
・・・俺もそう思う。せめてあと二校、いや一校でもいいから増やすべき
だと思う。ダメ金の数も多すぎる。努力がいつまでも報われないのは、
やはり悲しい。彼らにも、ぜひ普門館に行って演奏してほしい。
もっとも俺は演奏どころか聞きにいったことすらないんだが(笑)
416sage:2006/09/03(日) 20:00:54 ID:ZfjL6VoW
>>415
いかんミスった_| ̄|○
寝不足かな・・・そろそろ寝るとする。
417名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:05:34 ID:cao+SqZU
>>416 早寝だなオイw
418名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:08:18 ID:MsL756X5
今日の演奏、写真が新聞に載ったりとかしないんですか?
419名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:14:08 ID:ZfjL6VoW
>>417
とりあえず仮眠だけ取るつもりだったんだけど、今寝るとあとで
夜目覚めそうだからやめたwww
>>418
朝日新聞なら載るんじゃないか?神奈川県大会のときはなんか朝刊に前日の
記事が載ってた。
420名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:18:16 ID:MsL756X5
419
ぁりがとぅございます。ぅち朝日新聞です!明日見てみます。
421名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:38:52 ID:sm1K8bmY
順位A!!
422名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:39:04 ID:nmah3gLk
今日の感想お願いします!!!
423名無し行進曲:2006/09/03(日) 20:40:41 ID:fybsFqcG
代表3校の全国の出演順わかりますか〜
関係者ヨロ
424名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:02:16 ID:qVx5pwUf
和名ヶ谷→4位
松4→7位
425名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:02:20 ID:nmah3gLk
今日聞きに行った方どなたかいらっしゃいませんか??
426名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:06:46 ID:nrK0NLy/
松四と和名ヶ谷の感想おねがいします!!!
427名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:07:48 ID:ICPBJLH7
東橘が11番だよ!!!!
428名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:09:56 ID:VvpjSpG3
東橘の方ですか??
429名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:10:25 ID:40kJEQHc
テスト
430名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:14:20 ID:ICPBJLH7
俺東橘だよw
431名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:15:58 ID:VvpjSpG3
性別が変わってますね。
432名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:18:24 ID:ICPBJLH7
あぁぁ。あなたはどこのお方?
433名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:22:05 ID:VvpjSpG3
神奈川のお方です。
434名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:23:01 ID:ICPBJLH7
学校名まで!!!
435名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:24:14 ID:VvpjSpG3
そんなのは言えませんよ…
436名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:25:05 ID:ICPBJLH7
ぅち言っちゃったジャン。。。消せないかな〜!!
437名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:28:56 ID:40kJEQHc
松4代表確信しましたがどうしてでしょうか。
大変よい音楽を聴かせていただきました。
特に自由曲は音楽的なゆれに満ちた演奏でセンスの良さを感じました。
音楽のテンポ、流れが心地よく泣けました。
フレーズとフレーズの受け渡し、つながりが大変溶け合うようで感心しました。
アーノルド全国の演奏を思い出させる大変歌心ある演奏を
全国のたくさんの吹奏楽ファンに聴いてもらう機会が
なくなってしまったのは残念です。
個人的にはまきさんの演奏よりはるかに上質な音楽と思いましたが・・。
マキさんは課題曲1のタンギングがきちんと響きをともなった音の長さも
発音だけにならずに長かったところが評価されたのではないでしょうか。
しかしながらまきさんの演奏にはアンサンブルの乱れが何箇所もあった。
音の長さも各個人でばらつきが見られたところもありました。
それにしても松四さんの課題曲4も中間部の日の出のところの
HRもよかったのに何でなんだろう。誰か分析できませんか?

438名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:30:26 ID:ICPBJLH7
まきは、ブランド名みたぃなもんだから言って普通なんだよ、まぁ東橘のほうがぅまぃって言うのはホントだけどね(藁
439名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:31:43 ID:io7eHp0V
>>437
松四関係者、うざいよ。
見苦しい。
440名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:36:07 ID:ICPBJLH7
まぁ、負けたんだから素直に認めようよ。ぅちらだって去年東関東で銀だよ。
あの時はマヂで悔しかった!!!!
441名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:37:25 ID:ICPBJLH7
>>438はまきのひと?
442名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:37:33 ID:40kJEQHc
東海南中さん感動の演奏ありがとう。
珍しい自由曲で興味を持って聞きました。
とくにOBの音色最高です!
課題曲4のFLとのユニゾンのメロのときとてもいい音色だったので驚きました
自由曲でもその涙が出そうな音色に今日は着てよかったと思いました。
あなたにきらめき賞をあげたいですね。

和名ヶ谷さんの演奏好みでしょうか。男勝りのエッジと切れのある演奏でした。
耳をふさぐ爆音でなく
サウンドのよい大きな音量でしたが。
それにしてもTBソり後からの木管低音を中心としたあのフレーズ
を体を入れての演奏には感心します。よい演奏ありがとう。
443名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:40:50 ID:ICPBJLH7
代表校以外をほめてんじゃねぇよ
444名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:45:57 ID:sc470wm7
東海南中のオーボエは1年生ですよ。 上手すぎますよね。
445名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:48:39 ID:VvpjSpG3
1年だったんだぁ…後2年もあるから期待できるね!!
446名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:48:44 ID:ICPBJLH7
じゃぁ東橘中のCLの男子、音色かなり綺麗なんだよ!!!今度聞かせてもらいな!!ぅち今日聞かせてもらった!!
447名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:51:05 ID:/DhQcuxD
>>443
結果として代表になっただけで代表校以外だって
素晴らしい演奏し、感動する演奏はたくさんある。
それを非難するようなお前は音楽する資格なし、立ち去れ
448名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:51:41 ID:YBAUH/zD
東橘中のクラ?めっちゃ下手じゃんwww
449名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:52:06 ID:ICPBJLH7
でもひどくなぃ!?だってマッキーを馬鹿にしたんだよ!?
450名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:55:02 ID:VvpjSpG3
447 同感です。金・銀・銅と付けられただけで、代表校以外の学校も素晴らしい演奏だったと思います!
451名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:55:55 ID:ICPBJLH7
まぁ。習志野中は良かった。ってかごめん!!相当でしゃばったわ。
452名無し行進曲:2006/09/03(日) 23:59:40 ID:VvpjSpG3
習志野中は東関東大会に出てませんよWW
453名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:03:41 ID:cbitjzR3
和名ヶ谷4位ジャなくね?????
5位が冨里??ってのは立ち聞きした…
多分冨里だったと思うけど…
454423:2006/09/04(月) 00:17:25 ID:8ropNVWW
>>427
レスサンクス
てことは、マキさんサカイさんは午前の部ということですね?
455名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:28:38 ID:Gpv2vSDF
変な虫がいますね
456名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:34:19 ID:LBCcwu61
たまたま代表になれなかったけど、千葉の学校はどこもすばらしいですよ!

習志野5中も凄く良かったですよ!
2F席だと、和名ヶ谷、富里は金管が力強いんだけど聞き方によってちょっと音がうるさく聞こえました

457名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:35:36 ID:csMH5KBn
万個ヶ原
458名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:39:19 ID:eI9qMYnR
1位 酒井根




| 9点




2位 東橘 万騎が原
| 1点
4位 和名ヶ谷



5位 富里

らしいよ
459名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:43:57 ID:mSH3eMnN
>>442
>>444
ご存知かも知れませんが東海南中1年生の子たちは昨年一昨年と
村立舟石川小を東日本大会優勝(準優勝)へと導いたメンバーです。
ソロコン全国レベルの子もいます。
コンクールは個々の実力もさることながら、それを指導する側の
実力(熱意)も関係してきますから、なかなか難しい点もあるかと。
460名無し行進曲:2006/09/04(月) 00:47:17 ID:sZ/WZQc+
東海南には来年のコンクールでダッタン人の踊りを演奏してほしい。 舟石川小のダッタン人の踊りをもう一度聴きたいから…
461名無し。:2006/09/04(月) 00:51:12 ID:W8O1Owbx
千葉の本選落ちした土気とか桜台とかの方が栃木とか茨城の学校より上手いじゃん。
462名無し行進曲:2006/09/04(月) 01:21:59 ID:WyWCsugQ
>>459
つまり去年舟石川小がアルメニをやったときのオーボエというわけか!
彼は東日本の高校Bと比べてもダントツに近いうまさだったw
463名無し行進曲:2006/09/04(月) 01:47:00 ID:bTp0GNQc
1 酒井根
2 万騎ヶ原
2 東橘
4 和名ヶ谷
5 富里
6 松尾
7 松戸4
8 習志野5


かな?!

どちらにしても千葉凄いな…。
464名無し行進曲:2006/09/04(月) 05:12:54 ID:Gam7Xzw4
千葉の人には悪いですが。
噂では千葉はとても金管がぅまぃが。
木管はそこまででもなぃと
聞いたのですが…
465名無し行進曲:2006/09/04(月) 05:35:37 ID:0yrMdreh
なんじゃそりゃ。聞いたこともないな。
466名無し行進曲:2006/09/04(月) 05:48:35 ID:Gam7Xzw4
違うんですかね?
467名無し行進曲:2006/09/04(月) 06:12:05 ID:KuPQfRbe
去年の松戸4とか酒井根木管うまかっただろ
468名無し行進曲:2006/09/04(月) 06:17:50 ID:Gam7Xzw4
酒井根聞いてないからわからなぃ!!
469名無し行進曲:2006/09/04(月) 06:52:05 ID:I9iJXPSr
去年の木管がうまいってどんな耳してんの?
470名無し行進曲:2006/09/04(月) 07:11:30 ID:rKo++G23
どなたか感想お願いします
471名無し行進曲:2006/09/04(月) 07:15:09 ID:Gam7Xzw4
やっぱり下手なん?
472名無し行進曲:2006/09/04(月) 07:22:55 ID:HkY1QLOD
習志野5―6位だそうだ
473名無し行進曲:2006/09/04(月) 08:22:26 ID:bTp0GNQc
じゃあ

1 酒井根
2 万騎ヶ原
2 東橘
4 和名ヶ谷
5 富里
6 習志野5
7 松戸4
8 松尾

でいいのかな。
474名無し行進曲:2006/09/04(月) 08:54:18 ID:UTviWm/Y
高校Aは聞きにいけたのですが、昨日は仕事の都合でダメでした。
それに、東関東の中学は、遠いと聞きにいく熱意が・・・薄れてしまいます。
いつも思うのですが、千葉県の本選の方が、レベルの高い学校があるように思えます。
時々東関東大会の下手な学校を聞いていると、
千葉県大会の本選落ちした中学校のことを思うと怒りが湧いてくることもあります。

一校ぐらい金取れ>栃木、茨城
475名無し行進曲:2006/09/04(月) 10:57:47 ID:Z+PcK1SO
ていうか。千葉みたいに金が使えりゃ他県だってうまくなる。
476名無し行進曲:2006/09/04(月) 11:00:52 ID:Z+PcK1SO
ていうか千葉みたいに金が使えりゃ他県だってうまくなる。
講師いれ、合宿し、ホールばんばん使えていいよなー。
知人千葉保護者だが、あまりに豊かでうらやましいす
477名無し行進曲:2006/09/04(月) 11:20:33 ID:WyWCsugQ
所詮吹奏楽はカネです
スポーツと同じ
478名無し行進曲:2006/09/04(月) 11:35:46 ID:J6dCVA4I
カネかけてまで勝つことって大事なのか?
479名無し行進曲:2006/09/04(月) 11:41:57 ID:CeU/tdbG
>>474
陽西中、田彦中、大島中なんかがいた頃は逆だったのにね。
480名無し行進曲:2006/09/04(月) 14:36:24 ID:TsRst2aR
茨城は千葉みたいに顧問の異動考えてくれないのよ。
いい指揮者がせっかく作り上げても異動でパァ。
良い例が大島、田彦、双葉
481名無し行進曲:2006/09/04(月) 15:10:04 ID:eNhWJqLh
金賞とった団体って去年と同じで、神奈川2校、あとは全部千葉だよね。
その前みても、栃木は1校もないね。
482名無し行進曲:2006/09/04(月) 16:45:18 ID:PPQPZ0zg
そりゃ一二年でかわるわけねーじゃん
せめて二十年前ぐらいまでさかのぼれや。
483名無し。:2006/09/04(月) 18:02:56 ID:W8O1Owbx
この時期どの学校も普通借金してるから。
484名無し行進曲:2006/09/04(月) 18:26:30 ID:I9iJXPSr
千葉や神奈川がいい成績残すのは当たり前。逆に茨城や栃木がいってた事がすごぃ
485名無し行進曲:2006/09/04(月) 18:35:49 ID:csMH5KBn
神奈川=千葉>>>>>>>>|越えられない壁|>>>>>>>>>栃木
茨城イラネ(^∀^)
486名無し行進曲:2006/09/04(月) 19:01:22 ID:cd370Dc2
っつうか千葉がうまいのなんて当然だろ。どうせ小学校から吹奏楽やってる奴がほとんどだろ!!神奈川なんて中学から初めた奴がほとんどだよ。それであの演奏は顧問達の指導がいいんだろうな!あと高倉と大庭と本郷の感想頼みます。
487名無し行進曲:2006/09/04(月) 19:26:15 ID:UrVVjcXM
あんま話題になってないのですが酒井根の演奏はどうだったのでしょうか??
488名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:08:37 ID:eI9qMYnR
情報入手

満点=200点

1位 192点 酒井根
2位 183点 万騎が原
2位 183点 東橘
4位 182点 和名ヶ谷
5位 180点 富里
6位 179点 習志野第五
7位 177点 松戸第四
8位 175点 松尾
489名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:35:27 ID:rI/p4B7i
陽東のカントゥスはマジ感動!!(ToT)上手すぎ!超感動しちゃぃました!結果は銅でしたが金賞ょりも価値のぁる銅賞だとぉもぃます↑↑むしろ銅賞代表でもぃぃから全国大会に行かせてぁげたいですぅ!!演奏終了後は涙が止まりませんでした!皆さんはどぅでしたか!?
感動しなかった方は耳が腐ってるとぉもぃます!陽東ブラボーA!!ゎたし…ぁまりに感動してもぅブラボーって叫びそぅでしたもん!結果は銅賞でも普門館でも十分通じます!自信持ってくださぃ!創価グロリアのカントゥスに匹敵するとぉもぃました!陽東ブラボーA!!
ょ!ぅ!と!ぅ!
490名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:41:22 ID:Fw1u21Je
>488
酒井根はほんとに断トツだったんだね。
ローマの祭りの演奏が終わって指揮者のお辞儀なんか待たずに、即拍手
って感じだったし、会場をグッと引き寄せていた演奏だったと思う。
文句なしの1位だろうね。
松四は出番の不運かも知れない。 前半では酒井根についで良かったし。
後半に金賞がかたまったのをみても、やはりくじ運は大事なのかと・・・。
とても丁寧な演奏だっただけに、残念。


491名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:41:36 ID:bTp0GNQc
そういうのは自分の中だけにしときなさい。
叩かれまくるよ
492名無し行進曲:2006/09/04(月) 20:47:23 ID:UrVVjcXM
松戸四中かわいそうだよね〜
493名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:35:22 ID:eI9qMYnR
情報入手+あるふぁ

上下カットなし合計
満点=280点

1位 268点 酒井根
2位 255点 万騎が原
2位 255点 東橘
4位 251点 和名ヶ谷
4位 251点 富里
6位 250点 松戸第四
7位 247点 習志野第五
8位 244点 松尾
494名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:38:28 ID:rI/p4B7i
>>493
陽東は何位でしたかぁ?
495名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:42:57 ID:737KwsG5
田彦、双葉台の復活を期待。
496名無し行進曲:2006/09/04(月) 21:44:25 ID:bCYTkH08
田彦はあの先生がいるかぎり無(ry
497名無し行進曲:2006/09/04(月) 23:02:20 ID:TsRst2aR
>>489
関係者乙
うざいから消えて
銅賞は銅賞。訳わかんない事言わないでw
なんだよ銅賞代表ってw
まじバカじゃねーの
498名無し行進曲:2006/09/05(火) 00:20:02 ID:929mnOBX
>>489
創価グロリアのカントゥスに匹敵するとぉもぃました!陽東ブラボーA!!

生きていて楽しいか?
499名無し行進曲:2006/09/05(火) 00:21:19 ID:hmg6UTej
>>489のリア厨
顔文字と絵文字はヤメレ。改行ぐらいしろ。小文字もヤメレ。
500名無し行進曲:2006/09/05(火) 00:53:40 ID:6ImE4g3m
>>495
>>496
田彦が全日本で金賞受賞したのは平成12年か。
市報に載ってたっけな。探せば出てくるかも。
501名無し行進曲:2006/09/05(火) 09:19:31 ID:xx+9yIpX
田彦の先生って優秀じゃなかったっけ?全国金とらせていた。
502名無し行進曲:2006/09/05(火) 12:03:06 ID:kB4O5DaB
田彦は去年に先生が変わりましたよ。
変わった年から地区敗退で、先生が変わる前は東関東に普通に行ってた。

先生の影響力って強いな。
503名無し行進曲:2006/09/05(火) 12:05:44 ID:35wJxpl2
武藤先生と志田先生は今、何処の学校で勤務しているのですか??
504名無し行進曲:2006/09/05(火) 12:31:25 ID:kB4O5DaB
志田先生は世矢中。
武藤先生は知りません。
だれか情報下さい。


ちなみに今、田彦にいるのは澤田先生です。
505名無し行進曲:2006/09/05(火) 12:34:59 ID:M5N0JGde
実名ヤメロ。
本人に迷惑かけたいのか?
506名無し行進曲:2006/09/05(火) 13:19:55 ID:xlXkoiqS
茨城には502、504のような馬鹿がいるから・・・。お前が指導してみろって。
507名無し行進曲:2006/09/05(火) 18:43:24 ID:8dAGs1Vq
栃木県民と茨城県民ってこんな奴らばっかり?
508名無し行進曲:2006/09/05(火) 18:48:15 ID:6eW0AM6y
千葉も神奈川もバカはいる。 そんなオレも千葉県民OTZ
509名無し行進曲:2006/09/05(火) 19:10:37 ID:FnIGx4iD
馬鹿奈川(笑)
千葉ラギ(笑)
ぎょうざ(笑)
吹奏楽(笑)
510名無し行進曲:2006/09/06(水) 21:51:37 ID:jVg+GQqD
それより東関東の感想もっとお願いします!
511名無し行進曲:2006/09/06(水) 23:36:27 ID:I9xyZtLx
自分的には松四と酒井根が好き
512名無し行進曲:2006/09/07(木) 03:24:03 ID:nvPUPHbz
>>510
●松戸第四…朝から中学生離れしたサウンドを聴かせてもらった。凄い。
しかし、千葉県大会を聴いているが、それに比べたら調子の悪そうな印象を受けた。
顧問が異動して3年目になる来年に、満を持しての登場か。期待。

●酒井根…ハイレベルな金管に圧巻。
トランペットはもとより、トロンボーンのソロは中学生とは思えない音色だった。
木管も千葉県大会よりまとめてきていて、隙のない演奏だった。
一位も納得。来年は、今の3年生が抜けても、このレベルを維持してほしい。

●習志野第五…個々の技術の高さが窺える演奏。ただ少しブレンド感にかけるのが気になった。
自由曲後半になるにつれ、音楽の流れが停滞気味に聴こえたのが残念。
各楽器のソロは素晴らしかった。

●和名ヶ谷…指揮者が演奏者をひっぱっていて、演奏者が信頼してついていく演奏は圧巻だった。
が、ともすると音量と勢いに任せた演奏に聴こえがち。それじゃあ絶対にもったいない。
実際に、音程やアインザッツ等ズレ過ぎで、個人的には金賞は?だった。
来年に期待。

●万騎が原…課題曲に比べ、自由曲の完成度がイマイチだった気が・・・。
オペラなどの歌モノは、もう少し音程と音楽の流れを確立していないと聴いていてキツイ。
それとも中学生にしては良くやっていると思うべきか?

●富里…クリアなサウンドが心地よい。細かい動きもしっかり合っていて、動きのある飽きない音楽。
昨年の雪辱を晴らす、素晴らしい演奏だった。

●東橘…優等生な演奏。まじめに練習してきた成果というべきか。
綺麗にまとまったサウンドは素晴らしいが、もっと音楽の持つエネルギーを感じたかった。
課題曲は上手い。

●松尾…若干音色に難があるような気がした。
昨年とは正反対の大トリで、全国を決めて欲しかったが・・・残念。
513名無し行進曲:2006/09/07(木) 10:10:54 ID:I1Cy65MC
今、田彦にいる先生は評判どうなの?
514名無し行進曲:2006/09/07(木) 10:27:17 ID:PwXuD3q/
そんな話題は違うスレでやって。
515名無し行進曲:2006/09/07(木) 12:45:40 ID:FJZzaZHz
512のようなしっかりした方もいれば513のような阿保もいる。吹奏楽は奥が深いな。
516名無し行進曲:2006/09/07(木) 14:15:57 ID:fJOZEPtv
審査員も人の子 好き嫌いはあるのは常だが
全ての審査員の詳細なジャッジを公表希望。
517名無し行進曲:2006/09/07(木) 20:27:20 ID:cU+WKGON
細々した得点はなしで

1位  39 39 39 36 39 38 38
2位  38 34 36 39 33 39 36
2位  36 39 35 37 34 36 38
4位  34 38 36 38 29 38 38
5位  32 38 39 36 34 34 38
6位  40 38 36 34 28 35 36
7位  33 38 40 38 33 34 34
8位  35 35 36 32 35 37 34

審査員名はまずいから載せんぞ
518名無し行進曲:2006/09/08(金) 19:48:20 ID:mZas4RXB
人によってずいぶん差があるなあ
519名無し行進曲:2006/09/08(金) 23:23:10 ID:JeVa3IY9
>>517
サンクスです。
全員が良いと思ってくれる審査員受けの良い演奏って大変だね。
全審査のリストが見たいもんだね、公開切に希望!!
この様子からすると5列目の審査員は0点もあるのかな。
ただマキが嫌いとも見えるな。
 松戸にフル点入れた審査員何者ですか。
520名無し行進曲:2006/09/09(土) 21:53:03 ID:lzg8u9CV
上位の学校はどの審査員からも万遍なく高い点を取ってるね
521名無し行進曲:2006/09/10(日) 20:06:51 ID:qND12VDP
来週はBの東関東だね!
522名無し行進曲:2006/09/10(日) 22:24:16 ID:G1Frj4R2
審査員もピンキリだからね。

今年茨城県大会に来た某先生は、中位や下位の学校にポロっと10点や9点をくれてた。
変だなと思って分析してみたら、高得点が付いたのはほぼすべて去年の代表団体。

そりゃあ芸術の審査だから好みや方向性によって多少の偏りはあるだろうけど、ちょっと偶然の一致と言うには苦しいような感じだった。


個人的な意見を言えば、できれば来年は来てほしくないな。

演奏の審査に作曲家なんていらないよ。
523名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:06:50 ID:jWYMjrDm
素人のコイツらに言われたら 審査員の先生方も立場ないな
524名無し行進曲:2006/09/10(日) 23:36:19 ID:lwf/J9H3
機械で採点すればいい。カラオケみたいによ。
525名無し行進曲:2006/09/11(月) 00:00:46 ID:2X/O/X5a
寝てる様にしか見えなかった審査員がいたけど、
本当に寝てたんなら(ねてた多分)はいくらなんでも辞めてまらったら。
526名無し行進曲:2006/09/11(月) 20:42:06 ID:Wj6hYA3v
機械で表現の点ってつけられたっけ?
527名無し行進曲:2006/09/11(月) 23:13:27 ID:zqAR/8Yh
皮肉だよ ヒ ニ ク
wwwwwわかってねえな中学生並みwwwww
528名無し行進曲:2006/09/12(火) 06:47:13 ID:3zaANS7+
日本語勉強したほうがよさそうだな。
529名無し行進曲:2006/09/12(火) 19:24:56 ID:WyQkR5Fj
1位   39 39 39 36 39 38 38
2位   38 34 36 39 33 39 36  
2位   36 39 35 37 34 36 38
4位   34 38 36 38 29 38 38
5位   32 38 39 36 34 34 38
6位   40 38 36 34 28 35 36
7位   33 38 40 38 33 34 34
8位   35 35 36 32 35 37 34
9位   40 38 30 32 32 33 32
10位  33 36 33 30 34 34 27
11位  34 27 32 34 32 32 32
12位  37 34 27 30 30 30 36
13位  30 30 28 33 36 30 35
14位  37 28 34 31 26 36 29
14位  34 35 32 32 31 28 27
16位  38 31 31 33 27 34 26
530名無し行進曲:2006/09/12(火) 20:58:00 ID:WyQkR5Fj
こんな審査方法もありじゃな〜い?

1位   B @ A D @ A @ 15
2位   C J C @ F @ D 33
2位   G @ G C C D @ 31
4位   I B C A L A @ 35
5位   N B A D C G @ 38
6位   @ B C F M F D 41
7位   L B @ A F G H 43
8位   H H C J B C H 49
9位   @ B M J H K J 61
10位  L G I N C G M 72
11位  I O J F H L J 77
12位  E J O N K M D 79
13位  O M N H A M G 78
14位  E N H M O D L 78
14位  I H J J J O M 82
16位  C L L H N G O 78

これでも酒井根がダントツになるなあ
531名無し行進曲:2006/09/13(水) 22:29:50 ID:jCJm7450
それよりBもぉすぐだょ
532名無し行進曲:2006/09/15(金) 17:44:48 ID:NlSjuTOK
明日だね。
533名無し行進曲:2006/09/15(金) 21:19:07 ID:Q2F+0pMt
明日かぁ
どこのガッコが強いんだ?
534名無し行進曲:2006/09/15(金) 21:51:45 ID:ITIRERKW
神奈川は六角橋と上溝がいいらしいよ。
535名無し行進曲:2006/09/16(土) 10:40:17 ID:16OPW4N5
下妻ってどうなんだろ?
536名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:29:41 ID:WieZxCd7
千葉の会場今どこまで進んでる?
537名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:34:50 ID:12aizjvo
残りは御所ヶ丘とフェスティバル2校
538名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:38:55 ID:4irVRLJt
予想は??
539名無し行進曲:2006/09/16(土) 16:48:53 ID:WieZxCd7
>>537
おつ。
まだまだ演奏中か。
540名無し行進曲:2006/09/16(土) 17:44:14 ID:LHKO1Pyj
中Bは表彰もうやってるかな???
541名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:02:47 ID:Ry1j07sE
速報!!!

代表 浦安市立入船 野田市立岩名 市原市立南総 下妻市立下妻

千葉3、茨城1でした!!
542名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:10:28 ID:WieZxCd7
フェスティバルは柿生と野田東部どっちが代表?
543名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:20:53 ID:ui3BlmmB
なんか出演順で運命が決まってるね。
入船以外の3校近かったよね。
前半とか後半はダメなの?
544名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:26:01 ID:LHKO1Pyj
詳しい結果まだ載らないのかな〜??
545名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:34:40 ID:lrJaZQ7s
546名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:48:11 ID:ui3BlmmB
詳しい結果でました!東関東吹奏楽連盟のホームページ更新されてます
547名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:55:50 ID:LHKO1Pyj
1 コンクール 栃木 高根沢町立阿久津中学校 銅賞  
2 コンクール 茨城 古河市立古河第一中学校 銀賞  
3 コンクール 千葉 我孫子市立湖北中学校 銅賞  
4 コンクール 神奈川 横浜市立六角橋中学校 銀賞  
5 コンクール 千葉 柏市立柏第五中学校 銀賞  
6 コンクール 千葉 流山市立常盤松中学校 金賞  
7 コンクール 神奈川 海老名市立有馬中学校 銅賞  
8 コンクール 茨城 五霞町立五霞中学校 銀賞  
9 コンクール 栃木 作新学院中等部 銀賞  
10 コンクール 神奈川 横浜市立日吉台西中学校 銀賞  
11 コンクール 神奈川 横浜市立庄戸中学校 銀賞  
12 コンクール 栃木 宇都宮市立陽西中学校 銅賞  
13 コンクール 千葉 松戸市立新松戸北中学校 銅賞  
14 コンクール 神奈川 相模原市立共和中学校 銀賞  
15 コンクール 神奈川 茅ヶ崎市立北陽中学校 金賞  
16 コンクール 千葉 浦安市立入船中学校 金賞 代表
17 コンクール 茨城 水戸市立第五中学校 銀賞
548名無し行進曲:2006/09/16(土) 18:56:29 ID:LHKO1Pyj
18 コンクール 栃木 小山市立間々田中学校 金賞  
19 コンクール 神奈川 鎌倉市立深沢中学校 銀賞  
20 コンクール 神奈川 座間市立栗原中学校 銅賞  
21 コンクール 千葉 野田市立岩名中学校 金賞 代表
22 コンクール 千葉 鎌ヶ谷市立第五中学校 銀賞  
23 コンクール 千葉 市原市立南総中学校 金賞 代表
24 コンクール 神奈川 川崎市立玉川中学校 金賞  
25 コンクール 栃木 茂木町立逆川中学校 銅賞  
26 コンクール 茨城 下妻市立下妻中学校 金賞 代表
27 コンクール 千葉 船橋市立旭中学校 金賞  
28 コンクール 神奈川 鎌倉市立御成中学校 銅賞  
29 コンクール 栃木 益子町立七井中学校 銅賞  
30 コンクール 神奈川 相模原市立上溝中学校 銀賞  
31 コンクール 神奈川 厚木市立森の里中学校 銀賞  
32 コンクール 神奈川 川崎市立西中原中学校 金賞  
33 コンクール 茨城 守谷市立御所ケ丘中学校 金賞  
34 フェスティバル 神奈川 川崎市立柿生中学校 金賞 代表
35 フェスティバル 千葉 野田市立東部中学校 金賞  
549名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:08:47 ID:2trUz/0c
フェスティバル部門は野田市立東部中学校のほうが絶対良かったと思うのは俺だけ??
550名無し行進曲:2006/09/16(土) 22:17:43 ID:16OPW4N5
今日行けなかったんで録音録画業者を知っている方いませんか?
551名無し行進曲:2006/09/16(土) 23:05:58 ID:lvjz0kg8
フェスティバル、確かに観客受けは後者のほうが良かった気がするけど、音程とか演奏技術の問題なのかな?
552名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:14:44 ID:FAOzqA6s
どう考えても後の方が代表だよな。やっぱり演奏かなぁ。
でも、どっちをもう一回聴きたいと思う?
と聞かれたら後の方だよな
553名無し行進曲:2006/09/17(日) 00:17:13 ID:IwKUav9V
陽西中は前日千葉文化貸切ってホール練したのに銅賞か・・・。
554名無し行進曲:2006/09/17(日) 07:06:30 ID:aODtkCvL
柿生は金賞駄演
野田東部は銀賞名演










って考えればイインダヨー
555名無し行進曲:2006/09/17(日) 13:15:21 ID:XyUnmfXw
柿生中は幻想的に仕上げてましたが、演奏レベルでは普通でした。野田東部
中の演奏はすばらしいものでした。私も野田東部中が代表だろうと思ってま
したのでびっくりしました。おそらく僅差なんでしょう。でも柿生は駄演な
んてことはありません。すばらしいショーでした。
556名無し行進曲:2006/09/17(日) 16:11:27 ID:6kC4g5fr
陽西はA部門で全国常連だったのに・・・。
まぁ昔の話。。

それより北陽中はあの人数で金とかすごいな。
よくタイムオーバーにならなかったね
557名無し行進曲:2006/09/17(日) 19:24:59 ID:ykCS+uCL
ゴジルァアアア!!!!
558うん:2006/09/17(日) 22:04:25 ID:2YBjy11q
古河1は毎年東関東で落ちてる。
来年こそはがんばって!!
559名無し行進曲:2006/09/17(日) 23:16:32 ID:CkMVtV6R
柿生ってどんなんでしたぁぁ??
560名無し行進曲:2006/09/18(月) 00:24:03 ID:BuSXJ0+c
>>556
今は昔・・・・・・・
561名無し行進曲:2006/09/18(月) 08:44:27 ID:BEJQRck4
柿生中と野田東部中の点差は二点だってさ。
562名無し行進曲:2006/09/19(火) 17:32:10 ID:FKt6Eywf
その2点が境界線になったか…。
563名無し行進曲:2006/09/19(火) 17:39:05 ID:0/BToB8L
柿生かあ…
柿生はパフォーマンスが
凄かったんじゃないか?
フェスは演奏良くても上行けないしね。
564名無し行進曲:2006/09/19(火) 17:52:37 ID:XPS52hd9
野田東部は???
565名無し行進曲:2006/09/20(水) 18:04:02 ID:TFvrUWzt
フェスティバルゎ接戦だったんだね。。
566名無し行進曲:2006/09/20(水) 23:19:43 ID:6dyzZ+Pn
フェスティバルの部の話だけど、音楽とパフォーマンスの関連性、つまりシンクロしてたかどうかの差なんじゃないかなあ?
567名無し行進曲:2006/09/21(木) 13:23:09 ID:mjYY5e+0
審査員どうかしてる・・ぜったい野田市立東部中の方がよかったと思います
そもそもフェスティバルとは演奏だけではなく、どれだけ多くの人々を
たのしませてどれだけの笑顔がみれるかが審査の付け所じゃないんでしょうか・・
もう一度野田東部の演奏を見てたのしみたいです。でもよく考えてみると
審査員は柿生中の方が楽しくて、もう一回聞きたいと思ったから点をくれたんですよね・・
そう考えると本当に審査はおかしいと思う・・でもこれだけは言えます、
      ゴジラ最高!!!!!!!いつまでも楽しい演奏をしつづけてくださいね!!
わたしはいつまでも応援しています!

568名無し行進曲:2006/09/22(金) 21:52:30 ID:EFTpsob0
うんうん、分かるよ。
569名無し行進曲:2006/09/22(金) 22:43:13 ID:toHuTGXv
野田東部関係者乙
570名無し行進曲:2006/09/22(金) 23:09:17 ID:6kXJ+SWW
>>569は会場で聴いてない人
571名無し行進曲:2006/09/23(土) 02:50:50 ID:vncbd7Vv
え〜東部中は88点で柿生中は92だったと思います。
でも詳しく点数を見てみると、審査員の桑○って人が東部中の芸術点が7点でした
7点は無いと思いますけどね
572名無し行進曲:2006/09/24(日) 10:30:53 ID:YA2nbv14
さて次はアンコンですね。
あ、マーチング?
573名無し行進曲:2006/09/25(月) 16:45:02 ID:yebi6Qtu
アンコンゎ・・・・まだまだ先だねぇ。
574名無し行進曲:2006/09/25(月) 17:32:01 ID:tgEV7OeP
アンコンは全国どこですか???
575名無し行進曲:2006/09/25(月) 20:50:15 ID:8jPvFpAN
神奈川スレがPart6になりました。

神奈川の中学★Part6
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1158903570/l50
576名無し行進曲:2006/09/26(火) 22:11:57 ID:mRLfC+Um
577名無し行進曲:2006/09/28(木) 17:10:27 ID:HhubE1E+
マーチングこんどの日曜だょ !!
578名無し行進曲:2006/09/28(木) 17:19:44 ID:0lKXa1vb
千葉のものすごくとんでもない中学生バカップル

ttp://pr4.cgiboy.com/S/6572959
ttp://pr4.cgiboy.com/S/6577298
579名無し行進曲:2006/09/28(木) 18:47:58 ID:fKQjs+yc
不細工二人・・・
580名無し行進曲:2006/09/28(木) 23:11:36 ID:YHGCfUK5
うわ、きもー・・・・
誰これ!?爆
581名無し行進曲:2006/09/30(土) 13:29:58 ID:wcEs6fIy
age
582名無し行進曲:2006/09/30(土) 17:23:57 ID:8FpMAIfo
全国大会の東関東3校の賞予想しよう!
583名無し行進曲:2006/09/30(土) 17:52:56 ID:wcEs6fIy
俺はとりあえず酒井根に期待しとる。
584名無し行進曲:2006/10/01(日) 15:29:23 ID:VY0DyQq7
>>582
酒井根(金賞)…調子を崩さなければ確実?
万騎ヶ原(銀賞)…今年は全国に出場できただけで素晴らしいかと。
東橘(?)…よくわからんな。初出場というのがどうでるか。
585名無し行進曲:2006/10/02(月) 19:51:31 ID:aCiQR0h/
出場する3校は全部金をとって欲しいです
586名無し行進曲:2006/10/03(火) 22:58:04 ID:AJYxYJMG
同感。
587名無し行進曲:2006/10/05(木) 16:51:13 ID:E1Eo0poN
その前に東日本があるょ
588名無し行進曲:2006/10/05(木) 17:06:11 ID:b0xwWZz5
>>587
ごめん。興味ない
589名無し行進曲:2006/10/06(金) 19:50:13 ID:QMZ7HJmf
私は興味ある。
590名無し行進曲:2006/10/07(土) 21:20:16 ID:LzwiM5Ua
【東日本大会結果】
柿生 ヤマハ
下妻 金
岩名 銀
南総 金
入船 銀
591名無し行進曲:2006/10/08(日) 21:51:16 ID:Fy1+hHb7
下妻すごぃ!!
592名無し行進曲:2006/10/10(火) 06:15:03 ID:2frbuKb7
ヤマハって?
593名無し行進曲:2006/10/10(火) 18:46:56 ID:5yxAsWGV
楽器メーカーだよ!
594名無し行進曲:2006/10/11(水) 20:58:03 ID:5jf8AEIw
そうじゃなくて、東日本の柿生のヤマハって何?
595名無し行進曲:2006/10/11(水) 22:57:41 ID:4AZWnB71
>>594
ヤマハ賞ってことです。
596名無し行進曲:2006/10/13(金) 17:15:00 ID:KCIQ9YXf
へぇ〜 金銀銅じゃないのかぁ〜。
597名無し行進曲:2006/10/15(日) 17:02:48 ID:3REdSIJy
次ゎ来週の全国ですね★☆★
598名無し行進曲:2006/10/15(日) 17:22:09 ID:sSpCLRBa
三校に期待だね!東関東強いし金いけるっしょ。
599名無し行進曲:2006/10/16(月) 22:36:13 ID:tH7Uh7oa
↓次の人600ゲット↓
600名無し行進曲:2006/10/17(火) 00:22:01 ID:bjRg+5Vu
600でーす!!
さてさて、もうすぐ全国ですね、、。
皆さんはどこに期待していますか??
601名無し行進曲:2006/10/18(水) 16:28:05 ID:f7PC3XJc
東橘がどこまでやってくれるか、期待してます!
602名無し行進曲:2006/10/19(木) 18:24:34 ID:14BhgVqA
あとA日だ…!!
603名無し行進曲:2006/10/20(金) 13:23:43 ID:Y2acgB+U
いよいよ明日ですね。東関東オール金を願ってます!
604HtcM1cI7:2006/10/20(金) 23:25:45 ID:a1B3o4Iq
演奏しない自分まで緊張します…。
605名無し行進曲:2006/10/21(土) 00:18:30 ID:UPgE4Tkg
玲威君
606名無し行進曲:2006/10/21(土) 08:49:27 ID:mPv/LjJu
玲威君はもう中学生じゃないょ
607名無し行進曲:2006/10/21(土) 12:47:48 ID:SshJnnEn
聴きに行きたい。。どうだったんだろ・・・
608名無し行進曲:2006/10/21(土) 15:01:29 ID:rQXsUETM
全日本吹奏楽コンクール中学の部 酒井根中金賞おめでとう!!age
609名無し行進曲:2006/10/21(土) 16:12:50 ID:QLl6LbAu
万騎が原無念
610名無し行進曲:2006/10/21(土) 16:53:27 ID:sl4avTIP
万騎が原は無念な結果となりました。東関東以上の出来栄えで最悪でも銀と予想していたが。。
朝早い時間での演奏と前半はどの団体も厳しい評価(1番から5番まで銀、銅、銅、銅、銅)。
酒井根は会場での拍手が一番多かったと思います。
611名無し行進曲:2006/10/21(土) 17:13:12 ID:d9HJHj0p
万騎が原(笑)
612名無し行進曲:2006/10/21(土) 17:54:53 ID:dVZvM7Ql
>>610
出来栄えは悪くなかったと思います。
やはり順番的に厳しかったのでしょうか。
ともあれ、3出は素晴らしいことです。
酒井根は見事なローマの祭を聴かせてくれました。
納得の金賞です。
両校ともお疲れ様でした。
613名無し行進曲:2006/10/21(土) 22:59:39 ID:UPgE4Tkg
玲威君は何処の高校行ったの?
614名無し行進曲:2006/10/22(日) 22:42:37 ID:Zqlf0v4s
東橘は初出場で金!!
615名無し行進曲:2006/10/23(月) 22:20:03 ID:gaT0AP+X
あーげ
616名無し行進曲:2006/10/24(火) 23:28:09 ID:CVn/8JC5
さてコンクールも終わったし、次はアンコンですね!
617名無し行進曲:2006/10/26(木) 13:04:37 ID:lhen3MkX
てか順位分かる人いないの??
618名無し行進曲:2006/10/26(木) 13:05:19 ID:VOiRrHsx
>>617
なんの?
619名無し行進曲:2006/10/27(金) 23:10:03 ID:gkGF4vZj
酒井根はやっぱり全国金だった。
620名無し行進曲:2006/10/28(土) 06:22:51 ID:YCEXYAeH
>>618
いや、全国のじゃん?
621名無し行進曲:2006/10/29(日) 20:18:21 ID:s3F1tYfK
そのうち採点結果が発表されるから、そしたら分かるよ。
622名無し行進曲:2006/10/30(月) 22:41:56 ID:Nr9Lfv47
早く知りたぃぃぃぃぃ〜
623名無し行進曲:2006/11/01(水) 17:56:55 ID:gfz8SfVz
いつ分かるの??
624名無し行進曲:2006/11/01(水) 19:26:16 ID:j9Je4QPF
東橘全国1位だったらうれしぃな☆
625名無し行進曲:2006/11/01(水) 19:59:53 ID:R3fAjU64
酒井根全国1位だったらうれしぃな☆
626名無し行進曲:2006/11/01(水) 20:10:57 ID:lYqknUhc
>624、>625
そういう事を書くと、また身内に馬鹿がいると思われるからやめなさい!
627名無し行進曲:2006/11/02(木) 23:12:39 ID:sUshct95
さぁ次はアンコンだょ〜〜〜
628名無し行進曲:2006/11/04(土) 08:07:14 ID:uIsYTe77
今日ゎ管楽ですょ
629名無し行進曲:2006/11/04(土) 21:46:07 ID:aiP3/XBl
age
630名無し行進曲:2006/11/05(日) 18:42:20 ID:gn0LGBUL
管楽出場校のみなさんお疲れさまでした!
631名無し行進曲:2006/11/06(月) 22:31:53 ID:b6EUq6a5
管楽の感想何か無いの?
632名無し行進曲:2006/11/06(月) 23:52:57 ID:pZO0kDL2
>631
日本管楽合奏コンテストのスレへど〜ぞ。
松戸4中、酒井根中などの感想がでていますよ。
633名無し行進曲:2006/11/08(水) 12:45:41 ID:VM0puFHF
管楽終わったし、次はアンコン?
634名無し行進曲:2006/11/09(木) 17:50:20 ID:9DH1alUQ
今年はどこが全国行きますかね?
635名無し行進曲:2006/11/10(金) 20:42:33 ID:djiVwo8h
県大会が終わってみないことには・・・
636名無し行進曲:2006/11/12(日) 08:51:46 ID:vWWjY1CD
今年の本郷ゎ!?
637名無し行進曲:2006/11/13(月) 17:03:59 ID:Kw2X38bu
さぁ、どうだろうね。
638名無し行進曲:2006/11/14(火) 18:31:23 ID:XVeSqjiT
各校どんな編成が出るのか分からないと
639名無し行進曲:2006/11/15(水) 23:21:27 ID:GO9K+eIN
県予選がもう始まってますね。
640名無し行進曲:2006/11/17(金) 18:09:23 ID:/vdON49H
地区大会、半分くらい終わりましたよ。
641名無し行進曲:2006/11/18(土) 04:16:27 ID:hWplvbpK
茨城スレがPart4になりました。

茨城の中学 Part4
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1163590456/l50
642名無し行進曲:2006/11/18(土) 20:05:13 ID:Hy2qBIbd
643名無し行進曲:2006/11/20(月) 17:01:01 ID:liWO/hlI
アンコンそろそろ県大会だね。
644名無し行進曲:2006/11/21(火) 23:50:45 ID:XtNlKLqy
どこが東関東行くかな〜
645名無し行進曲:2006/11/27(月) 01:25:39 ID:QeAy5pVB
そろそろ県大会?
646名無し行進曲:2006/11/28(火) 17:35:53 ID:M/fm4jL6
うん。
647名無し行進曲:2006/11/30(木) 13:04:02 ID:LMjnadRf
もうすぐだょ〜
648名無し行進曲:2006/12/02(土) 06:21:01 ID:gJotz2Z0
どこも激戦ですね。
649名無し行進曲:2006/12/03(日) 21:49:26 ID:vpS5SEnD
アンコン東関東ていつ??
650名無し行進曲:2006/12/05(火) 17:31:17 ID:IvtD/2fJ
来年の1/28です。
651名無し行進曲:2006/12/06(水) 21:40:38 ID:4BT5llWM
県大会ゎもぉすぐですょ!!
652名無し行進曲:2006/12/08(金) 13:48:13 ID:A+ZZDnq9
そうでしたね。
653名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/08(金) 15:02:39 ID:lPtdvhgN
654名無し行進曲:2006/12/09(土) 20:13:35 ID:IEZ5ABvA
655名無し行進曲:2006/12/11(月) 16:23:18 ID:t5960GVC
予選もぉ終わったよぉ
656名無し行進曲:2006/12/12(火) 16:26:59 ID:M5fjo4TB
次は県大会だね。
657名無し行進曲:2006/12/13(水) 05:25:56 ID:ftsq377i
神奈川は日曜で〜す♪
658名無し行進曲:2006/12/14(木) 17:00:35 ID:dKFQytG3
神奈川県大会は注目度高いね!
659名無し行進曲:2006/12/15(金) 14:56:41 ID:7c6p9lAo
楽しみです♪
660名無し行進曲:2006/12/16(土) 16:27:28 ID:VNAQTDxm
明日の神奈川の出演順(in茅ヶ崎市民文化会館)
1  横浜 中山・打6       バリ島からの幻想曲'84(伊藤康英)
2  横浜 原・打6         バリ島からの幻想曲'84(伊藤康英)
3  川崎 宮崎・打5       「ジムナスティック・ゲームス」より 1・2・5(西原大樹)
4  県北 相陽・打5       天空のアンソロジー〜ケフェウス〜(野本洋介)
5  県央 愛川東・打4      インタープレイ(ホービット)
6  川崎 今井・打3       トリオ・バー・ウノ(シスコヴィッチ)
7  県央 柏ヶ谷・打3      トリオ・バー・ウノ(シスコヴィッチ)
8  川崎 東橘・サ8       「サクソフォン八重奏曲」より(長生淳)
9  県南 南下浦・サ6      ルーマニア民族舞曲(バルトーク/黒川圭一)
10 県北 新町・サ5       ヒグルディ・ピグルディ(本多俊之)
11 県央 厚木・サ4       「四重奏曲」より 4(パスカル)
12 湘南 高倉・サ4       バーレスク(プラネル)
13 横浜 岩崎・サ4       フォー・ブラザーズ(ジェフリー/市原宗祐)
14 西湘 岡本・サ4       彗星〜トルヴェールの「惑星」より〜(長生淳)
15 湘南 大庭・サ4       「四重奏曲より2・3(ジャンジャン)
16 横浜 保土ヶ谷・サ4     「四重奏曲第一番」より 3・1(サンジュレ/ロンデックス)
17 西湘 浜岳・サ4       「ティータイムの画集」より 1・4(三浦真理)
18 川崎 東橘・ク8        トッカータとフーガ ニ短調(バッハ/森田一浩)
19 横浜 田奈・ク8        コラールとダンス(ネリベル)
20 県北 大野北・ク8      道化師の踊り(リムスキー=コルサコフ/ローチェ)
21 県央 厚木・ク8        ドデカフォニック・エッセイ(デル=ボルゴ)
22 横浜 芹が谷・ク6      クラリネットの為のカプリス(グランドマン)
661名無し行進曲:2006/12/16(土) 16:28:07 ID:VNAQTDxm
23 川崎 菅生・ク4        プレリュードとスケルツォ(ベネット)
24 横浜 上永谷・ク4      「街の風景」より 1〜3(トンプソン)
25 県南 浦賀・フ4        「フルート四重奏曲」より 1・3・4(デュボワ)
26 県南 南下浦・フ4      フィオリトゥーラ(八木澤教司)
27 湘南 六会・フ3        「フルート三重奏曲」より ロンド(クーラウ)
28 横浜 本郷・木打8      「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
29 横浜 川和・木弦8      「小交響曲」より 1(グノー)
30 県北 大野南・木8      「小組曲」より 3・4(ドビュッシー/林圭一郎)
31 横浜 芹が谷・木3      「5つの小品」より 1〜4(イベール)
32 横浜 横浜旭・混8B     劇音楽「ペール・ギュント」より 1・5・9(グリーグ/赤井朋子)
33 横浜 本郷・金打8      「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜3(プレトリウス/高橋典秀)
34 西湘 白山・金8        「高貴な葡萄酒を称えて」より 5(リチャーズ)
35 県北 上溝・金打8      「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/山口修身)
36 横浜 上永谷・金8      「プレリュード」より 1〜3(ガーシュイン/山本教生)
37 川崎 東橘・金8        「紐育の倫敦っ子」より ラジオシティー(J.パーカー)
38 西湘 岡本・金8        第七旋法によるカンツォン 第二番(ガブリエリ/キング)
39 県央 厚木・金8        「テルプシコーレ舞曲集」より(プレトリウス/金子泰幸)
40 横浜 岩崎・金8        第七旋法によるカンツォン 第二番(ガブリエリ/キング)
41 県北 大野南・金8      てぃーちてぃーる〜沖縄民謡による〜(福島弘和)
42 西湘 浜岳・金8        ガーシュイン・エアー(ガーシュイン/山本教生)
43 横浜 本郷・管打8      「テルプシコーレ舞曲集」より 1〜4(プレトリウス/高橋典秀)
44 県南 手広・金6        パントマイム(バー)
45 湘南 大庭・金6        金管六重奏の為の組曲(オランスキー)
662名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:00:59 ID:QlNxYu5O
神奈川代表どこですか
663名無し行進曲:2006/12/17(日) 18:53:10 ID:8WjWFcSp
>>662
中山・打6
愛川東・打4
厚木・サ4
岩崎・サ4
南下浦・フ4
本郷・管弦打8
東橘・金8
664名無し行進曲:2006/12/18(月) 22:09:40 ID:D7DxeBE8
千葉と茨城ゎ23日らしぃです!!
665名無し行進曲:2006/12/20(水) 02:17:30 ID:BraVfuc/
もうすぐですね。
666名無し行進曲:2006/12/21(木) 05:41:54 ID:RSgg2vJy
666get
667名無し行進曲:2006/12/21(木) 22:26:02 ID:Vm53Vc1+
あさってには決まるんですね!
668名無し行進曲:2006/12/23(土) 17:00:49 ID:ozw2qr2Q
千葉と茨城の速報お願いします!!
669名無し行進曲:2006/12/23(土) 17:03:08 ID:k1pathuP


昭和34年当時在日総数61万人
そのうち徴用(在日のいう強制連行)
で日本に来て日本にそのまま住み着いたのはたった245人だけ
他は自由意志で勝手に住み着いた連中

http://www.youtube.com/watch?v=nphQDygKRtQ
http://img2.echoo.jp/photo/blog_b/52019453ce69cd3536fa41c3fe15ee29.jpeg
(朝日新聞 1959年7月13日)
http://saturn-tv.net/~chinkoku/readres.cgi?i=on&bo=aho&vi=1140101042&rs=1&re=5
在日自ら強制連行の嘘を認めはじめる

  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;;   
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙    在日の方々はかわいそうな強制連行の被害者
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>     
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f      そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!    俺にもありました


670名無し行進曲:2006/12/23(土) 18:33:29 ID:JvC6k1DA
千葉

【金賞・代表】 7団体】
●千葉市立土気中学校 打楽器六重奏
  ゲーム(小六禮次郎)

●山武市立松尾中学校 金管八重奏
  スザート・セレクション(T.スザート/山口修身)

●習志野市立第五中学校 金管八重奏
  「高貴なる葡萄酒を讃えて」より V,T(G.リチャーズ)

●松戸市立第四中学校 木管・打楽器八重奏
  組曲「クープランの墓」より T.プレリュード,W.リゴードン(M.ラヴェル/吉田亘)

●山武市立松尾中学校 サキソフォーン七重奏
  ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ/黒川圭一)

●習志野市立第五中学校 クラリネット五重奏
  「田園小組曲」より 4,1,2(D.ドンディーヌ)

●習志野市立第五中学校 フルート四重奏
  アルカディ(M.ベルトミュー)
671名無し行進曲:2006/12/24(日) 10:02:26 ID:1/Q+Gq5n
【茨城県代表】
境町立境第一中学校・打8
境町立境第一中学校・ク8
東海村立東海南中学校・木7
東海村立東海南中学校・木5
茨城中学校・ク8
日立市立泉丘中学校・フ3
聖徳大学附属聖徳中学校・金5
672名無し行進曲:2006/12/24(日) 13:40:01 ID:ii3byrqm
>>670-671
乙。残るは明後日の栃木だな。
673名無し行進曲:2006/12/25(月) 16:36:26 ID:EG0O8PN7
分かりやすいまとめありがとうございます。
674名無し行進曲:2006/12/25(月) 23:31:27 ID:gWt6F+da
栃木はどこが代表なりそうですか?
675名無し行進曲:2006/12/26(火) 19:18:17 ID:8IDCjmDN
栃木スレからコピペ

栃木代表
益子中  打楽器6重奏
矢板中  ユーフォチューバ4重奏
鹿沼東中 木管五重奏
矢板中  クラリネット、弦バス8重奏
陽東中  クラリネット五重奏
陽東中  フルート3重奏
日光東中 フルート3重奏
阿久津中 フルート3重奏
676名無し行進曲:2006/12/26(火) 19:30:04 ID:wbbnsRzZ
乙。
今年の栃木はフルート強いな。
677名無し行進曲:2006/12/26(火) 22:39:17 ID:nICUjnNf
ちなみに栃木のフルートは3つとも予選1日目にでてた
678名無し行進曲:2006/12/27(水) 20:05:57 ID:9EEl2DbJ
Flute3重奏が代表に3つも入るなんてちょっと珍しい。
東関東に期待してるよー!
679名無し行進曲:2006/12/28(木) 17:39:26 ID:7A1ERHnB
そろそろ東関東の予想が出る頃ですか?
680まとめ:2006/12/29(金) 10:46:47 ID:uVhI/X2u
神奈川
横浜市立中山中学校・打6   バリ島からの幻想曲'84(伊藤康英)
愛川町立愛川東中学校・打4  インタープレイ(ホービット)
厚木市立厚木中学校・Sx4  「四重奏曲」よりW(パスカル)
横浜市立岩崎中学校・Sx4   フォー・ブラザーズ(ジェフリー/市原宗祐)
三浦市立南下浦中学校・Fl4  フィオリトゥーラ(八木澤教司)
横浜市立本郷中学校・管打8 「テルプシコーレ舞曲集」より(プレトリウス/高橋典秀)
川崎市立東橘中学校・金8  「ニューヨークのロンドン子」より X(J.パーカー)

千葉
千葉市立土気中学校・打6  ゲーム(小六禮次郎)
山武市立松尾中学校・金8  スザート・セレクション(T.スザート/山口修身)
習志野市立第五中学校・金8 「高貴なる葡萄酒を讃えて」より V,T(G.リチャーズ)
松戸市立第四中学校・木打8 組曲「クープランの墓」より(M.ラヴェル/吉田亘)
山武市立松尾中学校・Sx7  ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ/黒川圭一)
習志野市立第五中学校・Cl5 「田園小組曲」より W,T,U(D.ドンディーヌ)
習志野市立第五中学校・Fl4 アルカディ(M.ベルトミュー)
681まとめ:2006/12/29(金) 10:47:52 ID:7Nnw/aQB
茨城県
境町立境第一中学校・打8  そして静けさは森の中へ…(天野正道)
境町立境第一中学校・Cl8  ドデカフォニック・エッセイ(デル=ボルゴ)
東海村立東海南中学校・木7 歌劇「プラテー」より バレエ音楽U(ラモー/山本教生)
東海村立東海南中学校・木5 小組曲より バレエ(ドビュッシー/ディビス)
茨城中学校・Cl8      絵のない絵本 第12夜(樽屋雅徳)
日立市立泉丘中学校・Fl3  碧い月の神話(石毛里佳)
聖徳大附聖徳中学校・金5 「空想・おもちゃ・夢」より(ファーナビー/ハワース)

栃木代表
益子町立益子中学校・打6
矢板市立矢板中学校・EuTu4
鹿沼市立東中学校・木5
矢板市立矢板中学校・Cl・弦8
宇都宮市立陽東中学校・Cl5
宇都宮市立陽東中学校・Fl3
日光市立東中学校・Fl3

訂正&栃木情報よろ
682名無し行進曲:2006/12/29(金) 11:00:24 ID:yRH6wA1u
高根沢町阿久津中のFl3がぬけてる
683名無し行進曲:2006/12/29(金) 19:10:30 ID:laSSrF/J
益子町立益子中学校・打6   森の会話V(安倍圭子)
矢板市立矢板中学校・EuTu4  Lusus(遊び)(戸田 顕)
鹿沼市立東中学校・木5    木管五重奏曲 ハ短調(モーツァルト)
矢板市立矢板中学校・Cl・弦8 トッカータとフーガ2短調より(バッハ)
宇都宮市立陽東中学校・Cl5  上海 Square(新井千悦子)
宇都宮市立陽東中学校・Fl3  エオリアの妖精(柳田孝義)
日光市立東中学校・Fl3    蒼い月の神話(石毛里佳)
高根沢町阿久津中学校・Fl3  クラシック・ファンタジー(G.ウォーレン)
684名無し行進曲:2006/12/29(金) 19:18:47 ID:laSSrF/J
どうして本郷は毎年テレプシコーレなんだろうね
685名無し行進曲:2006/12/29(金) 19:31:49 ID:A09WOcLG
>>680-681
>>683
乙。
686名無し行進曲:2006/12/30(土) 09:59:58 ID:Yeg5ZXjZ
出演順はこんな感じか?

茨・境町立境第一中学校・打8    そして静けさは森の中へ…(天野正道)
神・横浜市立中山中学校・打6    バリ島からの幻想曲'84(伊藤康英)
千・千葉市立土気中学校・打6    ゲーム(小六禮次郎)
栃・益子町立益子中学校・打6    森の会話V(安倍圭子)
神・愛川町立愛川東中学校・打4   インタープレイ(M.ホービット)
神・川崎市立東橘中学校・金8    「ニューヨークのロンドン子」より X(J.パーカー)
千・山武市立松尾中学校・金8    スザート・セレクション(T.スザート/山口修身)
千・習志野市立第五中学校・金8   「高貴なる葡萄酒を讃えて」より V,T(G.リチャーズ)
茨・聖徳大学附属聖徳中学校・金5 「空想・おもちゃ・夢」より(G.ファーナビー/E.ハワース)
栃・矢板市立矢板中学校・EuTu4   Lusus(遊び)(戸田顕)
神・横浜市立本郷中学校・管打8   「テルプシコーレ舞曲集」より(M.プレトリウス/高橋典秀)
千・松戸市立第四中学校・木打8   組曲「クープランの墓」より(M.ラヴェル/吉田亘)
茨・東海村立東海南中学校・木7   歌劇「プラテー」より バレエ音楽U(J.B.ラモー/山本教生)
茨・東海村立東海南中学校・木5   「小組曲」より バレエ(C.ドビュッシー/A.ディビス)
栃・鹿沼市立東中学校・木5      木管五重奏曲 ハ短調(W.A.モーツァルト)
687名無し行進曲:2006/12/30(土) 10:00:53 ID:Yeg5ZXjZ
千・山武市立松尾中学校・Sx7    ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ/黒川圭一)
神・厚木市立厚木中学校・Sx4    「四重奏曲」より W(C.パスカル)
神・横浜市立岩崎中学校・Sx4    フォー・ブラザーズ(J.ジェフリー/市原宗祐)
茨・境町立境第一中学校・Cl8     ドデカフォニック・エッセイ(E.デル=ボルゴ)
茨・茨城中学校・Cl8          絵のない絵本 第12夜(樽屋雅徳)
栃・矢板市立矢板中学校・Cl弦8   トッカータとフーガ2短調より(J.S.バッハ)
千・習志野市立第五中学校・Cl5   「田園小組曲」より W,T,U(D.ドンディーヌ)
栃・宇都宮市立陽東中学校・Cl5   上海 Square(新井千悦子)
神・三浦市立南下浦中学校・Fl4    フィオリトゥーラ(八木澤教司)
千・習志野市立第五中学校・Fl4    アルカディ(M.ベルトミュー)
茨・日立市立泉丘中学校・Fl3     碧い月の神話(石毛里佳)
栃・宇都宮市立陽東中学校・Fl3    エオリアの妖精(柳田孝義)
栃・日光市立東中学校・Fl3       蒼い月の神話(石毛里佳)
栃・高根沢町阿久津中学校・Fl3    クラシック・ファンタジー(G.ウォーレン)
688名無し行進曲:2006/12/30(土) 13:25:07 ID:QDav7s1n
>>686
>>687

乙。
まだわかんないけど、そんな感じかな?
689名無し行進曲:2006/12/31(日) 10:00:02 ID:lswVRCz8
ここはちゃんとまとめられてるなぁ…
西関東スレとはだいぶ違う…
690名無し行進曲:2007/01/01(月) 00:03:54 ID:ozaslxqu
2007年おめでとうございます。
691名無し行進曲:2007/01/02(火) 06:27:15 ID:OG8d/5ws
新年はアンコンが楽しみ
692名無し行進曲:2007/01/03(水) 07:13:24 ID:dugiaWc1
28日でしたょね??
693名無し行進曲:2007/01/04(木) 10:29:11 ID:rYKifQBI
そうですよ。
694名無し行進曲:2007/01/04(木) 14:20:55 ID:uNAEniHW
嗣永桃子のがっこうは?
695微調整:2007/01/05(金) 13:21:02 ID:kQ7cQNgI
同編成の場合は、栃木・茨城・千葉・神奈川の順とする。
だって。
茨・境町立境第一中学校・打8    そして静けさは森の中へ…(天野正道)
栃・益子町立益子中学校・打6    森の会話V(安倍圭子)
千・千葉市立土気中学校・打6    ゲーム(小六禮次郎)
神・横浜市立中山中学校・打6    バリ島からの幻想曲'84(伊藤康英)
神・愛川町立愛川東中学校・打4   インタープレイ(M.ホービット)
千・山武市立松尾中学校・金8    スザート・セレクション(T.スザート/山口修身)
神・川崎市立東橘中学校・金8    「ニューヨークのロンドン子」より X(J.パーカー)
千・習志野市立第五中学校・金8   「高貴なる葡萄酒を讃えて」より V,T(G.リチャーズ)
茨・聖徳大学附属聖徳中学校・金5 「空想・おもちゃ・夢」より(G.ファーナビー/E.ハワース)
栃・矢板市立矢板中学校・EuTu4   Lusus(遊び)(戸田顕)
神・横浜市立本郷中学校・管打8   「テルプシコーレ舞曲集」より(M.プレトリウス/高橋典秀)
千・松戸市立第四中学校・木打8   組曲「クープランの墓」より(M.ラヴェル/吉田亘)
茨・東海村立東海南中学校・木7   歌劇「プラテー」より バレエ音楽U(J.B.ラモー/山本教生)
茨・東海村立東海南中学校・木5   「小組曲」より バレエ(C.ドビュッシー/A.ディビス)
栃・鹿沼市立東中学校・木5      木管五重奏曲 ハ短調(W.A.モーツァルト)
696微調整:2007/01/05(金) 13:24:41 ID:kQ7cQNgI
千・山武市立松尾中学校・Sx7    ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ/黒川圭一)
神・厚木市立厚木中学校・Sx4    「四重奏曲」より W(C.パスカル)
神・横浜市立岩崎中学校・Sx4    フォー・ブラザーズ(J.ジェフリー/市原宗祐)
栃・矢板市立矢板中学校・Cl弦8   トッカータとフーガニ短調より(J.S.バッハ)
茨・境町立境第一中学校・Cl8    ドデカフォニック・エッセイ(E.デル=ボルゴ)
茨・茨城中学校・Cl8        絵のない絵本 第12夜(樽屋雅徳)
栃・宇都宮市立陽東中学校・Cl5   上海 Square(新井千悦子)
千・習志野市立第五中学校・Cl5   「田園小組曲」より W,T,U(D.ドンディーヌ)
千・習志野市立第五中学校・Fl4    アルカディ(M.ベルトミュー)
神・三浦市立南下浦中学校・Fl4    フィオリトゥーラ(八木澤教司)
栃・宇都宮市立陽東中学校・Fl3    エオリアの妖精(柳田孝義)
茨・日立市立泉丘中学校・Fl3     碧い月の神話(石毛里佳)
栃・日光市立東中学校・Fl3       蒼い月の神話(石毛里佳)
栃・高根沢町阿久津中学校・Fl3    クラシック・ファンタジー(G.ウォーレン)

同一編成は前後逆かもねw
697名無し行進曲:2007/01/05(金) 18:20:31 ID:QRi7g10z
まとめありがとう!
698名無し行進曲:2007/01/05(金) 19:33:07 ID:mdj+RBXm
嗣永桃子は酒井根中学?
699名無し行進曲:2007/01/06(土) 09:45:11 ID:VjPpj7Xy
次の人が700げと
↓↓↓↓ ↓↓↓↓
700sage:2007/01/06(土) 10:19:42 ID:x3Ua1KXi
じゃ700
701名無し行進曲:2007/01/07(日) 00:38:33 ID:WRvGOvTk
おめでとう。
702名無し行進曲:2007/01/07(日) 19:27:41 ID:XPAOuN2r
ねぇ、チケット買いたいんだけど、どうすりゃいいの?
東関東吹連HP見たけど何も書いてないし。。。
コンクールと違って一般発売しないのかな?
誰か教えてm(__)m
703sage:2007/01/07(日) 22:39:28 ID:CW8uJW45
プログラム確定。

10:00 1.茨・境町立境第一中学校・打8    そして静けさは森の中へ…(天野正道)
10:08 2.栃・益子町立益子中学校・打6    森の会話V(安倍圭子)
10:16 3.千・千葉市立土気中学校・打6    ゲーム(小六禮次郎)
10:24 4.神・横浜市立中山中学校・打6    バリ島からの幻想曲'84(伊藤康英)
10:32 5.神・愛川町立愛川東中学校・打4   インタープレイ(M.ホービット)
10:40 6.神・横浜市立本郷中学校・管打8   「テルプシコーレ舞曲集」より(M.プレトリウス/高橋典秀)
10:48 7.千・山武市立松尾中学校・金8    スザート・セレクション(T.スザート/山口修身)
10:54 8.千・習志野市立第五中学校・金8   「高貴なる葡萄酒を讃えて」より V,T(G.リチャーズ)
11:00 9.神・川崎市立東橘中学校・金8    「ニューヨークのロンドン子」より X(J.パーカー)
11:06 10.茨・聖徳大学附属聖徳中学校・金5 「空想・おもちゃ・夢」より(G.ファーナビー/E.ハワース)
704sage:2007/01/07(日) 22:40:09 ID:CW8uJW45
11:26 11.栃・矢板市立矢板中学校・EuTu4   Lusus(遊び)(戸田顕)
11:32 12.千・松戸市立第四中学校・木打8   組曲「クープランの墓」より(M.ラヴェル/吉田亘)
11:40 13.茨・東海村立東海南中学校・木7   歌劇「プラテー」より バレエ音楽U(J.B.ラモー/山本教生)
11:46 14.栃・鹿沼市立東中学校・木5      木管五重奏曲 ハ短調(W.A.モーツァルト)
11:52 15.茨・東海村立東海南中学校・木5   「小組曲」より バレエ(C.ドビュッシー/A.ディビス)
11:58 16.千・山武市立松尾中学校・Sx弦7   ブエノスアイレスの春(A.ピアソラ/黒川圭一)
12:04 17.神・厚木市立厚木中学校・Sx4    「四重奏曲」より W(C.パスカル)
12:10 18.神・横浜市立岩崎中学校・Sx4    フォー・ブラザーズ(J.ジェフリー/市原宗祐)
12:16 19.栃・矢板市立矢板中学校・Cl弦8   トッカータとフーガニ短調より(J.S.バッハ)
12:22 20.茨・境町立境第一中学校・Cl8     ドデカフォニック・エッセイ(E.デル=ボルゴ)
705sage:2007/01/07(日) 22:41:53 ID:CW8uJW45
12:42 21.茨・茨城中学校・Cl8           絵のない絵本 第12夜(樽屋雅徳)
12:48 22.栃・宇都宮市立陽東中学校・Cl5   上海 Square(新井千悦子)
12:54 23.千・習志野市立第五中学校・Cl5   「田園小組曲」より W,T,U(D.ドンディーヌ)
13:00 24.千・習志野市立第五中学校・Fl4    アルカディ(M.ベルトミュー)
13:06 25.神・三浦市立南下浦中学校・Fl4    フィオリトゥーラ(八木澤教司)
13:12 26.栃・日光市立東中学校・Fl3       蒼い月の神話(石毛里佳)
13:18 27.茨・日立市立泉丘中学校・Fl3     碧い月の神話(石毛里佳)
13:24 28.栃・宇都宮市立陽東中学校・Fl3    エオリアの妖精(柳田孝義)
13:30 29.栃・高根沢町阿久津中学校・Fl3    クラシック・ファンタジー(G.ウォーレン)
706名無し行進曲:2007/01/08(月) 17:16:17 ID:W4aA1aoW
プログラムありがとー!!
707名無し行進曲:2007/01/09(火) 16:39:03 ID:VLuAl7gb
ドコが全国行くのかナ〜
708名無し行進曲:2007/01/09(火) 16:59:43 ID:hf+q3VZE
>>707
聴かなきゃわかるわけないじゃん。
709名無し行進曲:2007/01/10(水) 00:07:37 ID:SBBBHGTJ
やっぱ本郷かな。
710名無し行進曲:2007/01/10(水) 12:55:00 ID:ozLIKFvo
本郷ってなんで毎年テレプシコーレなんだ?
711名無し行進曲:2007/01/10(水) 12:56:50 ID:m2DZ7+Yj
>>710
吹連に対する挑戦状。
今の規定だと毎年同じ曲でも問題ないんだろ?っていう姿勢から。
712名無し行進曲:2007/01/10(水) 19:16:00 ID:XxwRMKal
あげ
713名無し行進曲:2007/01/11(木) 00:34:11 ID:UEmrjxLT
もういい加減に違う曲やれば?みたいな
714名無し行進曲:2007/01/11(木) 10:43:27 ID:TfH2FWna
>>710-711
ただ単に顧問の趣味じゃ?
715名無し行進曲:2007/01/11(木) 13:52:58 ID:te8k1EG0
>>714
確かにそうだと思う。
本郷のA部門の自由曲もテレプシコーレっぽかったし。
716名無し行進曲:2007/01/12(金) 13:45:55 ID:cRTT9+CN
本郷の生徒は毎年同じ曲をやっててつまんなくないのか?
717名無し行進曲:2007/01/12(金) 15:15:53 ID:J1Se/mDa
>702
やっとアンコンの当日売りのチケット情報が東関東吹連のHPにでたよ。
718名無し行進曲:2007/01/12(金) 22:56:28 ID:hRLLDIvV
>>716
編曲が毎年違う。
719名無し行進曲:2007/01/13(土) 09:20:28 ID:ohvlnt0E
別に同じ曲でもいいんじゃない?やってる人は毎年変わってるんでしょ?
720名無し行進曲:2007/01/13(土) 22:04:27 ID:/ZISArz1
>>719
でも3年間アンコンやる人もいるっしょ(´・ω・)
721名無し行進曲:2007/01/14(日) 23:01:40 ID:8SHQbIqN
どっちがいいとは言えないな。難しい問題だね。
722名無し行進曲:2007/01/16(火) 22:18:01 ID:4elA6ewy
同じ曲でもいいと思うよ。
いい演奏聞けたら嬉しいな。
723名無し行進曲:2007/01/18(木) 09:23:22 ID:9YJbPXnU
本郷は同じ曲だけど、編成&編曲が毎年楽しみ。
724名無し行進曲:2007/01/18(木) 22:28:47 ID:ZsIs6IS5
そうだね!
725名無し行進曲:2007/01/19(金) 22:18:19 ID:YlR1Ja0y
各県、どこが強いの?
726名無し行進曲:2007/01/20(土) 21:28:03 ID:1/4cfKRr
栃木は益子打楽器、陽東クラだな。あとはダメだ。
727名無し行進曲:2007/01/21(日) 07:44:38 ID:W0fexh6H
あと@週間だ〜
728名無し行進曲:2007/01/22(月) 16:39:31 ID:l+L0jLCL
西関東は昨日終わったみたいだよ。
729名無し行進曲:2007/01/22(月) 20:15:40 ID:2EAwQHAq
どこが全国行ったのかなあ?
730名無し行進曲:2007/01/22(月) 20:41:52 ID:tgqSWugi
狭山市立入間中(打楽器8)甲斐市立敷島中(管楽8)
です。
731名無し行進曲:2007/01/23(火) 19:23:24 ID:pnljKd9s
栃木は遠くて行けないのでこのスレの速報を楽しみにしてます☆
行く人はよろしくお願いしますね♪
732名無し行進曲:2007/01/23(火) 20:21:00 ID:4DxwongQ
すごいっすね!!!
733名無し行進曲:2007/01/24(水) 21:32:19 ID:zJ5otLmD
本郷は同じ曲やっても毎年同じように聞こえないから凄いよな。
アレンジが上手いな。

代表は本郷と東橘を予想。
734名無し行進曲:2007/01/24(水) 23:52:16 ID:+7KNlt5/
千葉の習志野五と松戸四も代表争いに絡んでくるぞ。
神奈川2つは厳しいだろ。
735名無し行進曲:2007/01/25(木) 06:47:28 ID:HZjwI9kS
2004年の例もあるからな。
二つとも金賞だったし。
736名無し行進曲:2007/01/25(木) 19:44:14 ID:or7u8mjS
@ 神奈川×神奈川
A 神奈川×千葉
B  千葉×千葉
C それ以外

の、4択でしょ。代表は。
神奈川今年も去年も聞いたけど、
去年は県で上手かった東橘が銀で
県で駄目だった厚木が代表だったから
アンコンの代表って分からないんだよね。
とりあえず、自分はAを予想。
737名無し行進曲:2007/01/25(木) 20:11:25 ID:JiTv75ER
可能性が高い順

B→A→@→C

今年の神奈川県大会はレベル低かった。
738名無し行進曲:2007/01/25(木) 20:22:57 ID:sGZMArPD
本郷と松尾金管。
739名無し行進曲:2007/01/26(金) 11:38:20 ID:xg3umfjg
1/28に見に行くヤシへ
ttp://www.shimotsuke.co.jp/jigyo/ekiden_sokuho/hp/
これって、会場周辺じゃね?
時間に余裕を持たないと周辺はすごく混むな。
この時間帯はバスも止められてしまうだろうから、電車で行くヤシも注意されたし。
オレは近所だから自転車で見に行くがなw
親切な栃木人より
740名無し行進曲:2007/01/26(金) 18:25:24 ID:ocamEH5q
中学は午前中だからモロにぶつかるね。
行く人は気を付けよう。
741名無し行進曲:2007/01/27(土) 19:40:10 ID:n4gvPIRE
【小学校の結果】
1 神奈川 横浜市立小坪小学校 打楽器六重奏 銅
2 神奈川 相模原市立上溝小学校 打楽器六重奏 金
3 茨 城 那珂市立五台小学校 打楽器五重奏 銀
4 茨 城 東海村立白方小学校 打楽器四重奏 銀
5 神奈川 川崎市立千代ヶ丘小学校 金管・打楽器八重奏 銅
6 栃 木 日光市立今市第三小学校 金管八重奏 銅
7 茨 城 那珂市立五台小学校 金管八重奏 金
8 千 葉 市川市立新浜小学校 金管八重奏 銅
9 神奈川 相模原市立谷口台小学校 金管八重奏 銅
10 栃 木 宇都宮市立五代小学校 金管八重奏 銅
11 栃 木 日光市立今市第三小学校 金管六重奏 銀
12 茨 城 水戸市立笠原小学校  金管六重奏 金
13 神奈川 相模原市立谷口台小学校 金管五重奏 銀
14 茨 城 東海村立舟石川小学校 木管五重奏 金
15 千 葉 市川市立新浜小学校 木管四重奏 金
16 千 葉 旭市立飯岡小学校 サクソフォーン四重奏 金
17 栃 木 日光市立大室小学校 クラリネット八重奏 銀
18 千 葉 船橋市立習志野台第一小学校 クラリネット四重奏 金
19 千 葉 市川市立新浜小学校 クラリネット四重奏 銀
20 栃 木 宇都宮市立陽東小学校 クラリネット三重奏 銀
21 栃 木 宇都宮市立陽東小学校 フルート三重奏 銀

さあ明日は中学!!
742名無し行進曲:2007/01/28(日) 12:37:31 ID:ufnlEdMI
中学アンコンは今のところどこがイイ感じ?
743名無し行進曲:2007/01/28(日) 14:15:48 ID:tKeKXwM4
時間遅れてなければ今表彰やってるだろな。
744名無し行進曲:2007/01/28(日) 14:22:34 ID:aEOdQZ1V
速報
代表
横浜市立本郷中学校 管・打楽器八重奏
習志野市立第五中学校 フルート四重奏
745名無し行進曲:2007/01/28(日) 14:41:06 ID:tKeKXwM4
>>744
乙。本郷やっぱり強いな。
その他の詳しい結果もおながいね。
746名無し行進曲:2007/01/28(日) 15:53:44 ID:Pu2uQ85D
結果はやくうpしてくれ。
747名無し行進曲:2007/01/28(日) 18:57:47 ID:zAbgNcf1
1 茨 城 境町立境第一中学校 打楽器 八 重奏 金
2 栃 木 益子町立益子中学校 打楽器 六 重奏 金
3 千 葉 千葉市立土気中学校 打楽器 六 重奏 金
4 神奈川 横浜市立中山中学校 打楽器 六 重奏 銅
5 神奈川 愛川町立愛川東中学校 打楽器 四 重奏 銅
6 神奈川 横浜市立本郷中学校 管・打楽器 八 重奏 金代表
7 千 葉 山武市立松尾中学校 金管 八 重奏 銀
8 千 葉 習志野市立第五中学校 金管 八 重奏 銀
9 神奈川 川崎市立東橘中学校 金管 八 重奏 銅
10 茨 城 聖徳大学附属聖徳中学校 金管 五 重奏 銅
11 栃 木 矢板市立矢板中学校 ユーフォニアム・チューバ 四 重奏 銅
12 千 葉 松戸市立第四中学校 木管・打楽器 八 重奏 銀
13 茨 城 東海村立東海南中学校 木管 七 重奏 銀
14 栃 木 鹿沼市立東中学校 木管 五 重奏辞退
15 茨 城 東海村立東海南中学校 木管 五 重奏 銀
16 千 葉 山武市立松尾中学校 サクソフォーン・弦バス 七 重奏 銅
17 神奈川 厚木市立厚木中学校 サクソフォーン 四 重奏 銀
18 神奈川 横浜市立岩崎中学校 サクソフォーン 四 重奏 金
19 栃 木 矢板市立矢板中学校 クラリネット・弦バス 八 重奏 銅
20 茨 城 境町立境第一中学校 クラリネット 八 重奏 12:22 銅
21 茨 城 茨城中学校 クラリネット 八 重奏 銀
22 栃 木 宇都宮市立陽東中学校 クラリネット 五 重奏 銀
23 千 葉 習志野市立第五中学校 クラリネット 五 重奏 金
24 千 葉 習志野市立第五中学校 フルート 四 重奏 金代表
25 神奈川 三浦市立南下浦中学校 フルート 四 重奏 金
26 栃 木 日光市立東中学校 フルート 三 重奏 金
27 茨 城 日立市立泉丘中学校 フルート 三 重奏 銀
28 栃 木 宇都宮市立陽東中学校 フルート 三 重奏 金
29 栃 木 高根沢町立阿久津中学校 フルート 三 重奏 銅
748名無し行進曲:2007/01/28(日) 18:59:14 ID:tKeKXwM4
>>747
乙!!!!!!!!
749名無し行進曲:2007/01/29(月) 11:53:02 ID:gFZEY15I
シエナ・ドリーム・ブラス
2月21〜3月30日まで首都圏14箇所で公演
http://eplus.jp/sys/main.jsp?prm=U=14:P6=980:P2=017447:P5=0001:P10=10
750名無し行進曲:2007/01/29(月) 14:30:35 ID:GKZOE1CP
正解は A 神奈川×千葉  だったね!
751名無し行進曲:2007/01/29(月) 15:18:44 ID:F8cBWzk5
感想どなたかお願いします。
代表の本郷と習志野五は納得ですか?
本郷は神奈川スレを見ると県3位だったようですが、どんなマジックを使ってこの狭き門を突破したのでしょうか。
752名無し行進曲:2007/01/29(月) 15:55:32 ID:1mDMIXNX
辞退の理由は?
753名無し行進曲:2007/01/29(月) 16:03:50 ID:GaPbjjsx
本郷は今年以外毎年県は一位だったよ。
今年は3チームテルプシコーレをやってたから顧問の負担も大きかったのでは?
754名無し行進曲:2007/01/29(月) 16:18:24 ID:z5R3OCSa
感想をどなたか。。。

アン昆厨さんとか、最近見ないなぁ。
関東まではさすがに来ないのかな?
755名無し行進曲:2007/01/30(火) 16:32:42 ID:PI8tkpmf
コンクールと違ってアンコンはあまり感想出ないね…。
756名無し行進曲:2007/01/30(火) 23:09:33 ID:aGoBH7Bi
聴きに行けなかった者のためにどなたかアンコン感想お願いします。せめて代表や金賞団体だけでも。。。
757名無し行進曲:2007/01/31(水) 07:59:06 ID:YVw9cUxq
本郷は過去に東関東大会で代表になった演奏よりいい演奏をしていましたよ。
本郷は毎年トランペットが上手ですが、今年は郡を抜いて上手でした。
管楽器の中で不利な出演順でしたが、それを感じさせない演奏。



習志野第五のフルートも前評判通りの素晴らしい演奏。
個人技、まとまり、ともに素晴らしい。


松尾の金管も代表になれるぐらいの演奏をしてました。ただ本郷の次というのがジャッジに響いたのかもしれませんね。


今年は小中高大一職の全部門を通して、金管には不利な審査の傾向だったかな?

一日目の代表は全て木管楽器。
山手木5
習志野木5
神奈川木5
下倉クラ4
六角橋クラ4

中学も本郷は別として松尾が銀賞だったし、習志野第五のフルートが代表。

高校の部でも常総が全チーム銀。
今年は大波乱でしたね。
758名無し行進曲:2007/01/31(水) 15:11:08 ID:FVzzRRhE
打楽器が3つならんで金なのもすごいね
759名無し行進曲:2007/01/31(水) 15:12:42 ID:82vvBsxp
打楽器が管よりも評価されやすいのは常識。
実際レベルも高いしね。
760名無し行進曲:2007/01/31(水) 16:49:45 ID:7wQykkwQ
打のレベルは落ちた。
にも関わらず金が多いのは他のレベルも落ちたから。
761名無し行進曲:2007/01/31(水) 17:12:09 ID:IFHiDKk9
感想ありがとうございます。
他にも感想ほしいです。金賞とか代表とか。
本郷や習志野5は金賞いけそうですか?
762名無し行進曲:2007/01/31(水) 23:19:41 ID:3mg6CVi5
感想をさらにお願いします。
千葉が独占するかと思っていたら本郷がダントツ一位だったようで…
763名無し行進曲:2007/02/01(木) 11:28:16 ID:14k3n23B
>>760 そんな事ないよー
764名無し行進曲:2007/02/01(木) 11:37:42 ID:Rrm92Icp
千葉はダメダメだったね
習志野第五だけじゃん。
765名無し行進曲:2007/02/01(木) 17:03:59 ID:E7txoXzU
アンコン東関東初出場の岩崎金賞おめ。

三出明けでも代表獲得本郷おめ。
766名無し行進曲:2007/02/01(木) 23:32:30 ID:0Ei7NTV7
>>751
習志野5中の代表フルートはきけば納得するよ。生で聞けた私って幸せかも。

こないだもレスしたけど千葉西部地区予選に先輩がでるから付き添っていったら…感動した…5中フルートの時だけ拍手が段違い…めちゃくちゃざわめいた。1年二人いてあれは素晴らしい…やっぱファーストが別世界だからかな…とにかくすごい…
767名無し行進曲:2007/02/02(金) 07:56:46 ID:8HG9k4NB
>>763
いや、落ちたね。
このご時世、楽譜や楽器の普及に伴いどの団体も曲を作り込んではいるが、
単純に音の鳴らし方を理解できていない。

一昔前の東関東地区の打楽器は全国有数のレベルの高さだった。
768名無し行進曲:2007/02/02(金) 21:05:55 ID:j2YFLHc+
千葉、松戸市内の吹奏楽部男子、自殺。部活内のいじめ。
769名無し行進曲:2007/02/03(土) 09:31:53 ID:N5LrI/ZK
昔、厚木の打楽器は上手かったよね。
最近は打楽器は見ないけどどうしたのか。
770名無し行進曲:2007/02/03(土) 12:34:21 ID:IginoUG6
土気も全盛期はすさまじかったんだがなぁ…。

今は惰性とうか、ネームバリューとしか思えんのだよなぁ…

千葉県下に牙城を揺るがす団体が存在しないのも事実なんだが
771名無し行進曲:2007/02/03(土) 16:02:25 ID:zYfp82D1
顧問変わってから土気中は県代表すらなれないレベルに下がったよ。
772名無し行進曲:2007/02/04(日) 22:59:21 ID:g32MKIaF
やっぱり顧問次第なのか…
773名無し行進曲:2007/02/05(月) 21:58:45 ID:Br+XhuTY
まぁまぁ、溶をそんなにイジメるなって。
超ローカルだけどTBSっつーので頑張ってるみたいだし。
いつかまた上がってくるよ。千葉の連中は冷たいなぁ。
774名無し行進曲:2007/02/05(月) 23:02:42 ID:uVS5Zr4p
夏のコンクールはどうなるのかなぁ…。
775名無し行進曲:2007/02/06(火) 23:22:05 ID:Q5/GO+4z
アンコン終わったばかりなのに、もう夏の話?
776名無し行進曲:2007/02/07(水) 11:32:50 ID:bvIBmo3J
>>773
TBS子ども音楽コンクールのこと?
それだったら全国大会まである大会だよ。
ラジオでも演奏が流されるし、歴史ある大会。
まあローカルと言うよりマイナーなだけだな。

ちなみに土気のレベルが下がったのは、
学校全体の生徒数が減り部員数が減ったから。
777名無し行進曲:2007/02/07(水) 16:57:36 ID:IXoU6zgh
土気は明らかに顧問のせいだろう。柏とか松戸地区にもう抜かされたからね。
778名無し行進曲:2007/02/07(水) 17:21:25 ID:bvIBmo3J
>>777
前任が凄過ぎただけ。
今の先生も苦しい状況で頑張ってると見てやれよ。
779名無し行進曲:2007/02/07(水) 17:57:39 ID:Ve8zQoNa
土気は今の顧問になって11年(3金休み1年除く)で、県代表になれなかったのは3度。

全国金 ×1
東関東金×6
東関東銀×1
県大会 ×2
予選銀 ×1

前任の後でこの成績なら十分じゃね?あの生徒数でよくやってるよ。
ネームバリューはまったくないとは言わないけど、あるなら県落ちはおろか、予選銀なんかないでしょ。
780名無し行進曲:2007/02/07(水) 19:20:15 ID:IXoU6zgh
全国5金の栄誉からみてがた落ちでしょ。県代表はなって当たり前だったんだから。
生徒数はあまり関係ない。
781名無し行進曲:2007/02/07(水) 20:07:25 ID:B2eiN9OS
ネームバリューって打楽器のことだろ?
782名無し行進曲:2007/02/07(水) 23:03:01 ID:AXwC2Eqv
>>780
頭悪いね。もう一回読み直せ。
生徒数が関係ないわけ無いだろ。
783名無し行進曲:2007/02/08(木) 01:14:30 ID:eFijamnw
>>780
だから前任が凄すぎただけだって。
あんたの言い分だと、他の学校はがた落ちどころの話じゃなくなるな。
5金どころか全国にもそんなに行けてないし、関東行くとこだってほんの一握りだろ。

昔と比べたらそうかも知れんが、言い方ってもんがあるということ。
784名無し行進曲:2007/02/08(木) 19:38:14 ID:SXBnODt2
けどそろそろ土気中は顧問が変わってもいい時期ではないかな。95年からずっと
だよね。
785名無し行進曲:2007/02/09(金) 18:57:39 ID:qWy1mtki
11年は長いな。
786名無し行進曲:2007/02/09(金) 21:51:10 ID:mNZ/7puu
そろそろ定期演奏会の時期だな。

横浜市立万騎が原中 3月27日(火) 神奈川県民ホール
柏市立酒井根中 3月31日(土) 柏市民文化会館
川崎市立東橘中 ?

東橘は演奏会あるのか?
787名無し行進曲:2007/02/10(土) 20:01:47 ID:qblZf88c
中学でちゃんとした定演やるとこは限られるよねー。
高校はどこでもやるけど。
788名無し行進曲:2007/02/11(日) 00:11:17 ID:PNfyo6kH
同意(・∀・)
789名無し行進曲:2007/02/11(日) 21:08:52 ID:r/4JuEKT
学校の体育館ってパターンは結構ある。
790名無し行進曲:2007/02/12(月) 01:57:11 ID:Nz01Dk+h
「四国の高校スレ」で四国の高校はレベルが高い!と言い張るアホが
いるんだけど誰か何とかしてください。
しかも埼玉県を馬鹿にしてるんですよ。

http://music6.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1162153120/l50


791名無し行進曲:2007/02/12(月) 21:56:44 ID:pS2jheqm
アンコンの話はもう終わり?
次はコンクールですね・・・
792名無し行進曲:2007/02/12(月) 22:21:39 ID:mJWhHSLr
アンコン東関東の全団体の感想を書いてくれる神はいないですよね。
793名無し行進曲:2007/02/13(火) 22:21:32 ID:RiOY+EeO
ぜんぶの感想聞きたぃ〜!!
794名無し行進曲:2007/02/14(水) 19:34:27 ID:qutDXAx3
アンコン過ぎたらまた静かになったねこのスレw
795名無し行進曲:2007/02/15(木) 22:46:42 ID:Q5I9FmK1
支部スレだから仕方ないね・・・
各県にスレあるし。
796名無し行進曲:2007/02/16(金) 23:48:01 ID:z592VPRg
じゃあ次はコンクールかな…?
797名無し行進曲:2007/02/18(日) 22:11:54 ID:HKUOqkc8
ですね。
798名無し行進曲:2007/02/19(月) 20:46:00 ID:vCn8loMm
マキの定演て聞いてみたぃなぁー
799名無し行進曲:2007/02/19(月) 21:01:03 ID:rL8peHAp
なにげ、栃木ってレベル低めだよね。
800名無し行進曲:2007/02/19(月) 21:59:49 ID:scONCv2K
すみません
801名無し行進曲:2007/02/20(火) 20:51:38 ID:pUTZ23dN
↑何げに800げと。おめ。

>>799
加盟団体数一番少ないしね。
プログラム見て思ったよ。
そういう下支えとなる県がひとつくらいあってもいいじゃん?
802名無し行進曲:2007/02/20(火) 23:21:33 ID:IWkzHzCy
栃木だってガンバッテルぞー。
803名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:42:48 ID:SdWlnpJE
コンクールはどうなるかな
804名無し行進曲:2007/02/21(水) 22:44:19 ID:Ol/iZ897
習志野5中さーん、本郷中さーん、アンコンの調子はどうですかー?
805名無し行進曲:2007/02/22(木) 22:37:17 ID:S7rIBofs
今年も東橘いくかナ
806名無し行進曲:2007/02/23(金) 22:49:09 ID:fQLGYGEr
たぶん。
807名無し行進曲:2007/02/24(土) 11:07:52 ID:ZOZr9gFr
808名無し行進曲:2007/02/24(土) 17:07:31 ID:uT33tupd
>>801
平成18年度吹奏楽コンクール参加団体総数
中学A部門
栃木 16
茨城 33
千葉 56
神奈川68

なるほど。
数の原理で言っても栃木最下位w
栃木の倍あっても金に遠い茨城w
千葉・神奈川金取って当たり前。
どこの県も大変ですね。御苦労様。

スレの性質上致し方ないが、昆虫にならぬよう・・・
昆虫大量発生まであと半年w
809名無し行進曲:2007/02/25(日) 13:35:20 ID:dTVlL557
↑藻前十分昆虫
810名無し行進曲:2007/02/25(日) 15:11:41 ID:BQm5Juxe
>>808
よく考えるとこのバランスで前は栃木・茨城が代表独占
してたんだよな。すごいな。
811名無し行進曲:2007/02/26(月) 18:25:43 ID:o123P7+P
今年の各県の代表枠数は各々いくつずつなんですか?
812名無し行進曲:2007/02/27(火) 14:30:53 ID:lZhA+Q7C
去年と同じでしょ
開催県枠の+1が変わるだけじゃないの?
813名無し行進曲:2007/02/28(水) 18:12:20 ID:mnOtLjjy
今年ゎドコなんですか??
814名無し行進曲:2007/03/01(木) 18:39:48 ID:krOxstII
それよりまず地区予選抜けなきゃね。。。
815名無し行進曲:2007/03/02(金) 23:40:42 ID:jMTKSh66
その通り
816名無し行進曲:2007/03/03(土) 21:26:48 ID:oKzl+Upv
神奈川は学校多いんだなぁ。。
817名無し行進曲:2007/03/04(日) 18:34:33 ID:50ydy90a
Bはもっと神奈川が多いょ
818名無し行進曲:2007/03/05(月) 23:00:52 ID:2MnE6RVZ
今年はどこが全国行きそう?
819名無し行進曲:2007/03/06(火) 14:52:40 ID:+LUWMWj4
俺、も、もう、い、いきそう!くッ、いく。
820名無し行進曲:2007/03/08(木) 17:14:58 ID:U/zx/pu0
マキゎ今年休みだったょね??
821名無し行進曲:2007/03/09(金) 18:29:10 ID:Pj1HIfwp
そうですよ。
822名無し行進曲:2007/03/10(土) 21:32:03 ID:qFO9o3x1
3出でしたっけ
823名無し行進曲:2007/03/11(日) 17:38:28 ID:gUMQijWl
今年はマキがいないからチャンス!!
824名無し行進曲:2007/03/12(月) 22:58:12 ID:LwZPI08v
酒井根は今年も全国行くかなぁ??
825名無し行進曲:2007/03/13(火) 00:51:02 ID:1UF0AWM6
今年は習志野第五が行くかな?今度の3年期待できるらしいし!
826名無し行進曲:2007/03/14(水) 06:56:33 ID:OBdnBLVK
なんか最近ものすごく厨房くさくなったな。
827名無し行進曲:2007/03/15(木) 18:16:54 ID:CcwCoGGL
だって中スレだも〜ん♪
828名無し行進曲:2007/03/16(金) 13:38:06 ID:TBcXoooV
中学スレだけど現役中学生のためのスレというわけではないということは理解しておいてね。
829名無し行進曲:2007/03/16(金) 21:43:51 ID:GTzzePZu
習D今年上手ぃん!?
830名無し行進曲:2007/03/17(土) 23:56:43 ID:57OdMFEU
アンコンみたけど習五上手だった。あとは団結次第かな。
831名無し行進曲:2007/03/18(日) 01:19:33 ID:tMGIULqc
↑団結w
832名無し行進曲:2007/03/18(日) 09:19:58 ID:DtJRzotW
酒井根今年は微妙らしいよ〜
833名無し行進曲:2007/03/19(月) 20:21:29 ID:n10+XMfy
微妙!?どんな感じなの!?
834名無し行進曲:2007/03/20(火) 09:32:11 ID:WKgTkdYZ
1年前もこんな話でたな
835名無し行進曲:2007/03/20(火) 10:41:55 ID:ecqZVpEX
一年前もなにも毎年じゃん。
何を今さら。
836名無し行進曲:2007/03/21(水) 03:02:35 ID:/UJbA7xI
いままでのいろんな誹謗中傷の証拠を人事部あてに送りつけてやるから感謝しなw
http://school6.2ch.net/test/read.cgi/student/1173834986/6-
837名無し行進曲:2007/03/21(水) 16:58:27 ID:hy07Ubx8
酒井根は微妙でも全国行くでしょ
838名無し行進曲:2007/03/21(水) 18:46:44 ID:sVtw6MKv
【アンコン結果】
習志野第五 銀
本郷 金
839名無し行進曲:2007/03/22(木) 17:15:33 ID:KxLLZxeB
本郷すげー!!
840名無し行進曲:2007/03/22(木) 18:31:10 ID:K0LhGR9o
本郷は3出休みをはさんで、今年で3年連続金賞です。

銀→金→金→金
841名無し行進曲:2007/03/22(木) 18:34:28 ID:uMpi03CX
>>840
メンバー変わってるのにすごいね。
よほど指導者が優秀なんだね。
842名無し行進曲:2007/03/22(木) 21:45:45 ID:lT4QupZH
テレプシコーレ一筋だけど曲は変えてるし編成もセルパン使ったり金管木管半々だったりと、いろんなアイディアあるよねー。
明らかにアンサンブルの新しい方向性を作り出した。すごいことだ。
843名無し行進曲:2007/03/24(土) 17:46:06 ID:SVWZ/eFQ
本郷はなんでアンコンそんなにすごいんだろう??
844名無し行進曲:2007/03/24(土) 19:15:47 ID:8AJikYaj
やっぱ指導者のT先生がすごいんだよ
845名無し行進曲:2007/03/24(土) 21:50:01 ID:3FwGfY71
でも本郷、夏はいつも東関東銀くらいだよ。
アンコンの方に力を入れてるなんて考えにくいよね。
846名無し行進曲:2007/03/24(土) 23:30:13 ID:8AJikYaj
きっとあの先生はアンコンの方に力を入れてるんじゃなくてコンクールよりもそっちの方が得意なんだよ。

コンクールだって全力でやってるに決まってる
847名無し行進曲:2007/03/25(日) 01:43:47 ID:VEmt2jnZ
本郷の定演いくひといますか。

今年、T先生は万騎が原のH先生とトレードらしいね。
848名無し行進曲:2007/03/25(日) 02:28:55 ID:apqBBIN1
行きます

でも,万騎とも限らないんだよ

出来上がってないこれからの学校ならいずみ野あたりも考えられる
849名無し行進曲:2007/03/25(日) 07:31:24 ID:RCHxtnVl
今横浜で一番はダントツ万騎が原だろうけど、2番はどこ?やはり本郷?
東橘ってのは川崎なんですよね?

1位 万騎が原
2位 東橘
3位 本郷

ってかんじ?
850名無し行進曲:2007/03/25(日) 07:37:16 ID:RCHxtnVl
今横浜で一番はダントツ万騎が原だろうけど、2番はどこ?やはり本郷?
東橘ってのは川崎なんですよね?

1位 万騎が原
2位 東橘
3位 本郷

ってかんじ?
851名無し行進曲:2007/03/25(日) 07:39:52 ID:RCHxtnVl
連投スマソ m(_ _)m
852名無し行進曲:2007/03/26(月) 19:38:05 ID:/PcfojDF
本郷の定演ていつどこであるんですか??
853名無し行進曲:2007/03/26(月) 19:56:35 ID:YSxzxcmP
>>852
神奈川の中学スレ参照。
7/28(水) 栄公会堂

一度でも行ったことある人はわかるけれど、とても小さい公会堂。
しかも、T先生最後との噂が流れているので、カナーリ早く行かないと入れないと思われ。
854名無し行進曲:2007/03/27(火) 09:23:28 ID:3OMTvf1Z
853訂正
3/28(水)
855名無し行進曲:2007/03/28(水) 00:33:27 ID:IWkC/VkU
>850

1番手は樽町さ、2番手は岩崎、本郷、3番手がやっとマキだよ
856名無し行進曲:2007/03/28(水) 01:02:54 ID:MU0pBIin
age
857名無し行進曲:2007/03/29(木) 08:51:03 ID:2LGr129R
本郷の定演、昨日だったんですね…
858名無し行進曲:2007/03/29(木) 23:05:43 ID:uiugj/Yg
ドンマイ(´・ω・`ノシ
859名無し行進曲:2007/03/30(金) 18:48:40 ID:3GwnO7QT
もうすぐ4月だね…。
どこもコンクールの練習始まるんだろうな…。
860名無し行進曲:2007/03/31(土) 17:26:02 ID:Lbnv8tBz
マキと本郷の顧問がトレードですよ。
861名無し行進曲:2007/04/01(日) 08:13:28 ID:vAfScGsK
えっ!?それホント!?
862名無し行進曲:2007/04/01(日) 09:46:35 ID:F72o5Hwv
>>861
神奈川中学スレへ池。
863名無し行進曲:2007/04/02(月) 00:02:50 ID:I8+iHsss
コンクールの成績がいいマキとアンコンの成績がいい本郷
この2校の先生が入れ替わると・・・・・
一体どんなことになるんだろう!?!?
864名無し行進曲:2007/04/02(月) 00:44:59 ID:WvslS/Dd
共倒れ
865名無し行進曲:2007/04/02(月) 18:56:41 ID:y0cvciIC
千葉の3校トレードの時みたいに最初の年は上手くいかないだろうな。
でも2年目からは馴染んできて良い方に向かう気がする。
866名無し行進曲:2007/04/02(月) 23:19:19 ID:v+mqubWq
>>865
酒井根、松四、和名ヶ谷のトレード?
酒井根は3出で休みだったけど、ほか2校は一応、東関東金賞じゃん。
今年度はこの3校で代表独占したらコワイなwww
867名無し行進曲:2007/04/03(火) 01:24:17 ID:/zu/Uf5M
可能性としては、酒井根 松四の二校は本命に近いかもな。
いかんせん和名ケ谷の顧問は波が激しい模様(演奏のデキ)。前任校を見て思う。
868名無し行進曲:2007/04/03(火) 10:39:57 ID:6CJIJnOD
>>866
だからそれがかみ合えば全国行けるってことだよ
向こう5年くらいは千葉のトップ3だろうね
869名無し行進曲:2007/04/03(火) 16:52:13 ID:8Fa21bnU
>>868
習五と富里も外せないな。習五は今年にかけてるみたいだから怖い存在みたいだぞ。
富里の去年のコンクールも素晴らしい出来だったからな。
各校の最近の演奏を聴いてみた自分の感想は

@酒井根
A松戸第四
B習志野第五
C富里
D和名が谷

かな。@とAは入れ替わりそうな予感www
870名無し行進曲:2007/04/04(水) 18:02:30 ID:bivxRb9/
>>863-864
ワロタw
871名無し行進曲:2007/04/05(木) 18:12:39 ID:vt5oD1uM
今年は支部常連校に異動が多いね。
今までとは全然違う結果になったりして…
872名無し行進曲:2007/04/05(木) 19:11:34 ID:FUpg5k9w
審査の上下カット制も廃止になるから、だいぶ順位は変わってくるでしょう。
1人でも審査員に高得点つけてもらえても、今まではカットされていたが
それがなくなるなら、点数はだいぶ変わってくるでしょ。
873名無し行進曲:2007/04/05(木) 19:12:29 ID:Tt+HqV2F
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。
874名無し行進曲:2007/04/07(土) 07:36:58 ID:O1pJzkcW
今年から上下カット無くなるんですかぁ??
875名無し行進曲:2007/04/08(日) 06:12:04 ID:cO2Gioed
みなさんいろんなコト詳しぃですね!
876名無し行進曲:2007/04/09(月) 17:55:43 ID:5eBv9uCP
上下カットされてたことを知らなかった…。
877名無し行進曲:2007/04/10(火) 17:57:26 ID:IV8wo43X
今年はどこが全国行くんだろう
異動も多いみたいだし。。。
878名無し行進曲:2007/04/11(水) 21:45:53 ID:u13QD99w
マキは今年休みだょね?
879名無し行進曲:2007/04/12(木) 22:16:46 ID:ptpGqI3l
そうですよ
880名無し行進曲:2007/04/14(土) 01:01:21 ID:LQjSB7FG
どこが全国行くんだろー
881名無し行進曲:2007/04/14(土) 23:22:09 ID:nHn2Zbu4
今年の習五は期待できるよ
882名無し行進曲:2007/04/15(日) 10:36:29 ID:4Un/kFOv
はいはいワロスワロス
883名無し行進曲:2007/04/15(日) 22:32:02 ID:bHY45+6j
今までとは全然違う結果になったりしてね。
884名無し行進曲:2007/04/16(月) 22:35:52 ID:dWuenJBD
そうなったら面白いな。
885名無し行進曲:2007/04/18(水) 16:47:34 ID:ucHyQUOP
あり得るよ
886名無し行進曲:2007/04/18(水) 17:11:28 ID:67xe3Bw7
ありえませんwww
今年も例年からの延長線に過ぎない結果になるでしょう
これだけは確定www
887名無し行進曲:2007/04/18(水) 19:51:14 ID:EC6HQxyS
会場が茨城だから、ありえるね。

全国狙う学校は事前にホール練習、しておいて
方がいいですね。

茨城のホールは響かない、音がこもるので各県での演奏ができると思ったら、大間違い。

888名無し行進曲:2007/04/19(木) 07:59:05 ID:OvWNnh2a
888get
889名無し行進曲:2007/04/19(木) 11:13:06 ID:asfdZDvd
>>887
そういう中で常に上位に来る団体とそうでない団体。
その差がわかっていないようだね。
890名無し行進曲:2007/04/19(木) 14:49:50 ID:4XqSLavH
>>889
そうそう。
特に千葉の某校には、どんなホールでも周りとは一線を画す抜群のサウンドを作る指導者がいるではないか。
それにあの茨城のホールと相性が合う学校も一校だけあるな。
891名無し行進曲:2007/04/20(金) 23:58:18 ID:etDR+cTL
それどこのこと??
892名無し行進曲:2007/04/21(土) 15:04:19 ID:LJ1fGSqu
関係者の自画自賛。笑っちゃうね。
893名無し行進曲:2007/04/22(日) 13:23:04 ID:ExH/aHix
酒井根は確実だろーな。
894名無し行進曲:2007/04/22(日) 14:00:31 ID:L/0pR4Xy
確かに酒井根は出てきそうだな。
神奈川県人として本郷に期待。
原口にあの個人技の本郷だったら、鬼に金棒。
895名無し行進曲:2007/04/22(日) 15:36:07 ID:VxDsqYfO
>>829
あなたは自画自賛もできない低レベル〜♪
悔しかったら酒井根よりいい演奏してみなw
896名無し行進曲:2007/04/22(日) 15:50:04 ID:qIpF4VxY
東関東選抜ってどこがでるの?
897名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:08:08 ID:vFhcgJBN
>>896
神奈川からは南下浦中と桜丘高が出る。
今はそれぐらいしか分らん。
898名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:15:34 ID:qIpF4VxY
ども
899名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:20:34 ID:7+wEenM8
もちまわりだから毎年レベル下がるな
900名無し行進曲:2007/04/22(日) 17:22:05 ID:vFhcgJBN
そーいや今年の東関東選抜は栃木だったな。
901名無し行進曲:2007/04/23(月) 18:05:30 ID:gT5PYgIb
選抜っていつあるの?
902名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:10:10 ID:VaifAlup
6月3日だったきがする
903名無し行進曲:2007/04/23(月) 19:14:37 ID:5+x3zFBM
今年は松四がいいんじゃない?
酒井根は昨年以上の演奏は期待できないと思われる…
904名無し行進曲:2007/04/24(火) 00:18:47 ID:ylaoG1mU
まったく関係者はこれだからww
905名無し行進曲:2007/04/25(水) 01:10:04 ID:iMS4HKg/
酒井根の関係者しか参加していないスレと判明。関係者の自画自賛、って本当だね。
906名無し行進曲:2007/04/25(水) 08:26:45 ID:wyBxvcNY
松四の関係者じゃないの?
907名無し行進曲:2007/04/25(水) 14:55:05 ID:/co6LzvZ
神奈川はどこがいいかな?
908名無し行進曲:2007/04/26(木) 17:37:05 ID:HmV9eYU0
本郷?
909名無し行進曲:2007/04/26(木) 18:16:30 ID:0tCM+sxi
今年は神奈川はないよ。
役員が言ってたからほぼ間違いない
910名無し行進曲:2007/04/26(木) 18:36:27 ID:Sdehqthw
関係者じゃないんだけど…
酒井根の昨年はローマの祭りとラッパ吹きのレベルの高さに救われた。結果的に成功したわけ。
酒井根と松四は全く対象的な演奏をします。
個人的に松四の演奏が好きなだけ。
911名無し行進曲:2007/04/27(金) 17:08:09 ID:HhhAX1yh
コンクールの前に選抜があるよね。
選抜情報はありませんか?
912名無し行進曲:2007/04/27(金) 22:36:08 ID:/buYzkGA
神奈川から南下浦中、桜丘高がでるらしい。
913名無し行進曲:2007/04/28(土) 19:40:08 ID:YclJWLQw
詳細いつ発表されるのかなあ
914名無し行進曲:2007/04/29(日) 16:07:32 ID:VmAZhyk5
栃木であるらしぃね
915名無し行進曲:2007/04/30(月) 11:46:56 ID:ad9Zx/Bt
他にドコが出るの??
916名無し行進曲:2007/05/01(火) 17:09:42 ID:Cu3Am1xF
気になるね。
917名無し行進曲:2007/05/02(水) 18:04:26 ID:tJiug8Cz
当日券あるんでしょうか
918名無し行進曲:2007/05/03(木) 10:31:48 ID:yvGqDKdg
あったと思ぅょo
919名無し行進曲:2007/05/04(金) 08:22:50 ID:7oZbNLVE
連盟HPが更新されたみたいだね。
920名無し行進曲:2007/05/05(土) 02:25:06 ID:lN8IaNO3
プロまで叩いちゃっていいのかよ〜オカルト大生
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/716-
921名無し行進曲:2007/05/05(土) 19:22:55 ID:tG2kQDEv
優秀団体特別演奏会ってのもあるらしぃね
922名無し行進曲:2007/05/06(日) 15:39:05 ID:A8z/jidw
酒井根やマキが演奏するんだって。
923名無し行進曲:2007/05/07(月) 00:47:11 ID:PJizcheZ
>>922
おっ、T先生初舞台か!
924名無し行進曲:2007/05/07(月) 18:35:18 ID:AaGFnH+G
マキはコンクール休みだったよねー
925名無し行進曲:2007/05/07(月) 18:58:15 ID:45lZxqqy
>>922

レポートよろぴーくぅ〜
926名無し行進曲:2007/05/10(木) 17:52:34 ID:tZjqjokE
いつあるの?
927名無し行進曲:2007/05/10(木) 18:24:35 ID:38ezPWa/
) 東関東吹奏楽コンクール審査項目について

@ コンクールの部においては審査項目を「技術」「表現」に変更します。(現在は技術・芸術)

A フェスティバルの部においては「技術」「表現」「演出・構成」の3項目での審査とします。

※ 小学校バンドフェスティバル,マーチングコンテストについても検討中です。

928名無し行進曲:2007/05/11(金) 15:33:04 ID:pRboXVoi
ふーん。
929名無し行進曲:2007/05/12(土) 10:47:30 ID:JaKaixKq
選抜どこが出るか分かりますか?
930名無し行進曲:2007/05/13(日) 19:42:45 ID:W+4I0xsA
栃木スレがパート3になりました。

栃木の中学 パート3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1178839143/l50
931名無し行進曲:2007/05/13(日) 19:43:45 ID:W+4I0xsA
932名無し行進曲:2007/05/14(月) 20:29:20 ID:yoTLrTjW
選抜情報よろしく。
933名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:09:48 ID:3nNDkgRm
栃木の陽西で5年間連続出場させてた☆先生、
桶学校から吹奏楽に復帰ですよ。でも1年目だから期待しませんが。
934名無し行進曲:2007/05/15(火) 21:40:38 ID:zlBdxj6X
関係者乙
935名無し行進曲:2007/05/15(火) 22:12:11 ID:Q45ofyo4
明日茅ヶ崎でシエナがある。 チケット殆ど無いらしい
936名無し行進曲:2007/05/16(水) 17:34:56 ID:wOxNc9Q+
☆先生って??
937名無し行進曲:2007/05/17(木) 18:37:34 ID:59MwZsV1
栃木では有名。
938名無し行進曲:2007/05/17(木) 19:43:40 ID:4wdv8DgT
陽西もグループ系列の一つだったからねぇ


☆先生もまた頑張るのではないでしょうか。
939名無し行進曲:2007/05/18(金) 19:18:45 ID:R6a7KWQe
じゃあ栃木はどこが東関東行くのかな。
940名無し行進曲:2007/05/19(土) 09:42:39 ID:OqL3dljl
>>921
中学からはマキがでるって
941名無し行進曲:2007/05/19(土) 10:59:07 ID:8qg35fkA
ドリームコンサートin宇都宮
平成19年6月2日(土)開演:13時30分 開場:13時00分
栃木県総合文化センター(1月に東関東アンコンを開催したホール)

【出演団体】
常総市立水海道小学校金管バンド(茨城県)
横浜市立万騎が原中学校吹奏楽部(神奈川県)
常総学院高等学校吹奏楽部(茨城県)
柏市立柏高等学校吹奏楽部(千葉県)
習志野市立習志野高等学校吹奏楽部(千葉県)
六角橋吹奏楽団(神奈川県)

入場券 学生券(小・中・高)1,000円、一般券2,000円   
●5月12日(土)“CNプレイガイド”より販売開始
〇予約電話番号0570−08-9990(10:00〜22:00)オペレーター対応
〇インターネット予約 http://www.cnplayguide.com/
〇チケットお引取場所・方法
・コンビニエンスストア
am/pm(九州地区を除く) セーブオン(群馬県、栃木県、埼玉県、茨城県、長野県) 
セブンイレブン各店(1枚につき170円の発券手数料が必要です)
・CNステーション(店舗により営業日・時間が異なります)
・JR東日本びゅうプラザ(店舗により営業時間が異なります)
・カード決済・現金書留による郵送もいたします(郵送手数料は1件につき600円)
942名無し行進曲:2007/05/19(土) 22:40:48 ID:Sy/mBNWn
マキは顧問替わったばっかりなのに、この面子じゃプレッシャーじゃない?
943名無し行進曲:2007/05/20(日) 07:50:37 ID:qcX741EP
宇都宮であるンですかァ〜
944名無し行進曲:2007/05/20(日) 11:59:00 ID:3YsduLP3
選抜とどっちがいいかな?
945名無し行進曲:2007/05/20(日) 23:29:21 ID:OzlLN0/2
中学はマキだけか・・・
946名無し行進曲:2007/05/21(月) 21:51:17 ID:z7DLZmjg
選抜ゎどこが出るの??
947名無し行進曲:2007/05/22(火) 17:43:17 ID:WU8YdhGc
選抜の詳細まだ出ないね。
948名無し行進曲:2007/05/22(火) 23:52:50 ID:2dVDDqsw
たぶん栃木が多くなりそう。
949名無し行進曲:2007/05/23(水) 21:02:18 ID:kKFgz97w
選抜も栃木であるんだっけか
950名無し行進曲:2007/05/24(木) 19:28:35 ID:3LdOmFtt
6月3日です。
951名無し行進曲:2007/05/25(金) 11:51:50 ID:vo5HpOuB
>>946-950
東関東選抜大会出場団体
6/3(日)栃木総合文化センター
1栃・県立宇都宮北高
2栃・矢板市立矢板中
3栃・日光市立大室小
4神・藤沢市立六会中
5栃・真岡支部小学校選抜
6栃・下都賀小山支部小学校選抜
【休憩】
7千・茂原市立東中
8茨・那珂市立五台小
9神・三浦市立南下浦中
10千・市原市立五所小
11千・県立千葉南高
【休憩】
12茨・水戸市立第四中
13茨・聖徳大聖徳高
14栃・日光市内中高選抜
15神・横浜市立桜丘高
16東関東高校選抜
952名無し行進曲:2007/05/26(土) 05:37:17 ID:fCJkTHja
選抜ってどんな基準で選んでいるの?
953名無し行進曲:2007/05/26(土) 20:44:44 ID:qWxSbCwV
水戸C選抜出るんだネ !!
954名無し行進曲:2007/05/26(土) 22:45:39 ID:K8uim+xj
>>952
各県の連盟がえらぶみたいです。選び方までは知りませんが。
955名無し行進曲:2007/05/27(日) 16:59:51 ID:wTNcpOYM
選抜まだ先だなぁと思ってたらもう来週か!!
956名無し行進曲:2007/05/27(日) 18:59:51 ID:lb3TlpbC
修学旅行とかで練習できないらしい
957名無し行進曲:2007/05/28(月) 18:29:06 ID:W20KRQcP
修学旅行トヵあると大変だネoo
958名無し行進曲:2007/05/28(月) 19:36:09 ID:5D9T5Q1m
どこでも修学旅行くらいあるだろ
ばかか?
959名無し行進曲:2007/05/28(月) 21:53:53 ID:++s0zLcm
M中はテストとかさなってるし
修学旅行から帰ってくるのも前々日で練習ができないらしい。
960名無し行進曲:2007/05/29(火) 22:42:34 ID:awV64aMu
>>958
この時期に重なってると大変だと言ってるんだろ?
ばかか?
961名無し行進曲:2007/05/29(火) 23:05:07 ID:GhfEJULQ
んなこと言われなくてもわかるよ。
ばかか?
962名無し行進曲:2007/05/30(水) 20:02:57 ID:VLNuAiTC
修学旅行トヵあると大変だネoo
963名無し行進曲:2007/05/31(木) 14:50:23 ID:p4ZWp+N7
栃木じゃ遠くて行けないナァ…
964名無し行進曲:2007/06/01(金) 17:06:58 ID:0hwQXQRe
わかってるなら言うな。ばかか?
965名無し行進曲:2007/06/01(金) 18:38:14 ID:3PDqNd5h
日本語不自由なひと?ばかか?
966名無し行進曲:2007/06/02(土) 10:34:44 ID:Xf0jo7te
おめーら誰に言ってるかわからん。ばかか?
967名無し行進曲:2007/06/02(土) 11:01:47 ID:OlNG7RUg
そんなのわかってるし。
ばかか?
968名無し行進曲:2007/06/02(土) 18:54:23 ID:Xf0jo7te
結構釣れるな。ここのやつらばかか?
969名無し行進曲:2007/06/02(土) 21:56:08 ID:HO759pYP
今日の宇都宮でのドリームコンサートどうでしたか?
万騎が原中デビューのT先生のサウンドは?
970名無し行進曲:2007/06/02(土) 23:13:08 ID:h7XoCiSM
ドリコンあげ
971名無し行進曲:2007/06/02(土) 23:17:58 ID:hmVcJxTO
次スレはこちらになります。

東関東の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180793748/l50

Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
972名無し行進曲:2007/06/02(土) 23:28:31 ID:gg6vC3os
>>969
ガイーヌやってたけど、あれでコンクール出ていたとしたら
県通過も厳しいんじゃ・・・
来年以降マキのサウンドがどう変化するのか楽しみかも
973名無し行進曲:2007/06/03(日) 05:18:34 ID:x4W22yeG
この時期に自由曲ってそんなに仕上がっていないでしょ、どこでも。
974名無し行進曲:2007/06/03(日) 10:56:48 ID:n9uBNXxH
今日は選抜がありますょね!
975名無し行進曲:2007/06/03(日) 11:09:59 ID:VKlfM2Dg
ガイーヌやばかったの? >マキ中
976名無し行進曲:2007/06/03(日) 13:03:45 ID:V4VUrplF
この時期にはまだ仕上がってないでしょ。
これからなんじゃない?
977名無し行進曲:2007/06/03(日) 16:53:39 ID:E6wJ6aBU
そろそろ選抜終わったころか…?
978名無し行進曲:2007/06/03(日) 16:58:09 ID:pQj6GeGX
釣り宣言した時点で負けだろ
ばかか?
979名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:07:22 ID:oglcw8kK
選抜の感想お願いします!!
980名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:08:18 ID:P1vUe638
次スレはこちらになります。

東関東の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180793748/l50

Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
981名無し行進曲:2007/06/03(日) 19:08:28 ID:dUM8mXCM
詳しい結果誰かお願いします!!
982名無し行進曲:2007/06/03(日) 22:00:45 ID:9+ftu5ax
選抜どうだった?
983名無し行進曲:2007/06/04(月) 06:36:28 ID:9Lw3YVFo
マキはガイーヌやったんですか。
今年の自由曲なんでしょうかね。
984名無し行進曲:2007/06/04(月) 10:50:27 ID:hQquRwn4
>>983
バカか??よく読めよ
985名無し行進曲:2007/06/04(月) 11:21:22 ID:f/9vI89t
【東関東選抜結果】
栃・宇北高 金
栃・矢板中 銅
栃・大室小 銀
神・六会中 銅
栃・芳賀真岡小学校選抜 金
栃・下都賀小山中学校選抜 金・ヤマハ
千・茂原東中 銅
茨・五台小 銀
神・南下浦中 銀
千・五所小 銀
千・千南高 銅
茨・水戸四中 銅
茨・聖徳高 銀・バンドジャーナル
栃・日光中高選抜 金・グランプリ
神・桜丘高 金
986名無し行進曲:2007/06/04(月) 21:25:33 ID:NCd7XFL7
何、この茶番劇。栃木って民度が低いね。
987名無し行進曲:2007/06/04(月) 21:59:50 ID:Cyx9dfAR
マキの自由曲ゎガイーヌだと思ぃますょ!!
988名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:21:16 ID:Shob9eYE
だからー
釣りか?

万騎が原の感想他にどなたかないですか?
989名無し行進曲:2007/06/04(月) 22:56:42 ID:vdxfQwAk
マキはでません。
990名無し行進曲:2007/06/04(月) 23:01:10 ID:aOkxY9m3
次スレはこちらになります。

東関東の中学 総合スレ Part3
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1180793748/l50

Part2が1000になってからPart3に書き込むようにして下さい。
991名無し行進曲
>>989

マキが出ないのは水槽連盟の陰謀ぺっな?