★全日本吹奏楽コンクール【大・職・一】2★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し行進曲
大阪の感想など聞かせてください。

落ち着いていきましょう。

荒らし厳禁で。
2名無し行進曲:2005/10/25(火) 16:08:53 ID:f2hMrrVB
横山典
3名無し行進曲:2005/10/25(火) 16:51:52 ID:D/4zll+t
4名無し行進曲:2005/10/25(火) 16:52:34 ID:y2bvS5xy
5名無し行進曲:2005/10/25(火) 18:13:33 ID:wgpO3kFG
【2004 AJBC 大学・職場・一般 総合スレ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1098715165/
【AJBC 大学・職場・一般 総合スレ2】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1100130208/
全日本吹奏楽コンクール【大学・職場・一般】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126008255/
6名無し行進曲:2005/10/25(火) 18:23:48 ID:LT/JHA7j
職場ネタは盛り上がり度にかけては、申し分のない実績があります。
ただし、なぜかすぐに荒れてしまいます。

ここではなるべく職場ネタを避けたほうが、無難にまとまるでしょうね。
7名無し行進曲:2005/10/25(火) 18:51:10 ID:n+nIgvZ6
荒れる元だから、大学職場一般でスレを分けリゃ良いのに(w
8名無し行進曲:2005/10/25(火) 20:18:52 ID:LT/JHA7j
>>7
その場合、やっぱり職場が一番盛り上がりそうですねw
9名無し行進曲:2005/10/25(火) 21:51:39 ID:LT/JHA7j
前スレで異常に興奮して自分を見失っている子がいますが、ここは大人の雰囲気に
なればいいなと思います。
10名無し行進曲:2005/10/26(水) 00:42:11 ID:RgOeeAo7
演奏の感想ね。
大阪は聴く所によってだいぶ印象が違うらしいから、
審査員が聴いていた音と違うかもしれないけど一応…。

●土気
課題曲で最初のTp.、
次のHr.とミスが連鎖しました。
この時点でガクっときましたが、
その後もホルンが常に足を引っ張っていました。
自由曲は3楽章と4楽章でしたが、
メストはイマイチ歌えていなかったように感じます。
音楽がたらたらと流れているようでつまらなかったです。
4楽章は各楽器がちゃんと主張し、
「流石土気、上手いなぁ…」と思いました。
他の団体よりサウンドがクリアーで一回り大きく聴こえたし、
金賞でも良かったかなと思いましたが、
小さなミスの多さが結果に響きましたね。

次回のCDには是非交響曲第3番を全曲録音して欲しいですね。
11名無し行進曲:2005/10/26(水) 00:42:41 ID:RgOeeAo7
●大曲
課題曲・自由曲共にそつのない演奏でした。
指揮者のオーバーリアクションが気になりましたが、
良い意味でその指揮者に音楽が合っていました。
ただ自由曲の青い水平線のカットは栄と同じでしたね。
故に高校生の演奏に聴こえてしまう部分も多々ありました。
一般なんだからもう少し大人の魅力というものを
音楽に出せないかなぁ…等と思ってしまいました。
12名無し行進曲:2005/10/26(水) 00:43:56 ID:RgOeeAo7
●宝塚
全体的にサウンドが良く整理され、
聴いていてとても心地が良かったです。
ただ課題曲・自由曲共に表現に乏しく、
サラッと聞き流してしまうような感じでした。
自由曲のシダスは打楽器の民族的なリズムがあったり、
コーラスも入っていたので、
「面白い曲だなぁ」とは思いましたが…。
13名無し行進曲:2005/10/26(水) 00:44:28 ID:RgOeeAo7
●川越
課題曲は秋田と同じでしたが、
指揮者の解釈はまったく違うもので驚きました。
全体のサウンドを強調し、秋田よりも大味な演奏でした。
にもかかわらず各楽器の動きが埋没せずに、
しっかりと聴こえるというのは流石だなと思いました。
自由曲は高音楽器の高い音を、
良くあそこまでしっかりそろえられるなと感心しました。
曲の世界観もしっかり表現できていたと思います。
特にこれといって気になった部分はなかったので、
金賞でもおかしくないと思いました。
14名無し行進曲:2005/10/26(水) 00:45:02 ID:RgOeeAo7
●秋田
課題曲は他の団体よりも一回り小さく聴こえました。
そのぶん各楽器の動きはしっかり聴こえましたが、
何か物足りないと感じさせてしまう演奏でした。
自由曲の贖罪は打楽器の活躍が見物でしたが、
その部分に溺れ過ぎたなという印象でした。
上手いのに魅せる部分が殆どなく、
音の交通整理のような感じがしてしまい、
「もったいないなぁ…」と思いました。
15名無し行進曲:2005/10/26(水) 00:45:32 ID:RgOeeAo7
●相模原
全体的にサウンドが濁っていたと感じました。
課題曲ではそれがよく露呈しており、
全体的に何をやっているのかわからない、
ごちゃごちゃの演奏と感じました。
自由曲は長生氏の曲ということで期待しましたが、
ここでもサウンドの悪さに加えて、
アナリーゼ不足という要因も絡まり、
聴いていて大変苦痛になりました。
16名無し行進曲:2005/10/26(水) 01:03:30 ID:sguNyzvq
粘着でウザいLT/JHA7jがスレ立てして、その後はネタ代わりに他人の
批評のコピペかよ。ひどいスレだね。
17名無し行進曲:2005/10/26(水) 01:10:08 ID:RgOeeAo7
今回のコンクールは満足の行く演奏はありませんでしたね。
私的にはパイプオルガンのような響きで、
倍音の洪水というサウンドが好きなもので…。
今回はそのような団体はいませんでしたね。
問題は倍音殺しのあのホールに問題があったと思います。
高音楽器の音は良く聞こえるのに、
中低音がまったくといって良いほど響きませんでしたからね。
同じ国際会議場でも名古屋と大阪では随分違うなと思いました。
18名無し行進曲:2005/10/26(水) 01:10:54 ID:RgOeeAo7
カットはしょうがないとしても、
青い水平線のあのとってつけたようなラストは、
まさしくコンクールという諸悪の根源から生まれたものですね。
高校の部でならまだ許されますが、
一般という大人の団体が、
そのような行為を平気で行うと反吐が出ますね…。
19名無し行進曲:2005/10/26(水) 01:12:28 ID:RgOeeAo7
大曲は何となく栄の二番煎じといった感じでしたね。
終わり方も盛り上がってドーンだったし…。
原曲の様に静かに終わる演奏ってコンクールではしないんでしょうか?
20名無し行進曲:2005/10/26(水) 01:13:13 ID:0PIXyBCd
ID:RgOeeAo7 は、スレを荒らしたいらしい…どうしようもねぇな。
21名無し行進曲:2005/10/26(水) 02:12:04 ID:gePU96rE
ID:RgOeeAo7
他人のふんどしで相撲を取る卑怯な人ですね。
どうせならsageてください。

多分前スレのID:LT/JHA7jの粘着的な態度に頭に来ている人だと思います。
まぁ一日中2ちゃんに引っ付いているような香具師に
単なる脊髄反射はあまり効果的ではないので良くないと思います。
ここには何も書き込まない、
あるいは書いてもsageるなどの行為をしてください。

他の皆様もこのスレはスルーの方向で…。
感想書いても粘着的に叩かれるだけですよ。
22名無し行進曲:2005/10/26(水) 02:19:24 ID:gePU96rE
>>16
なるほど自作自演ですか…w
何か痛すぎて反吐が出ますねww
23名無し行進曲:2005/10/26(水) 02:37:56 ID:QAdyfbr4
またおまえか……
24名無し行進曲:2005/10/26(水) 06:38:27 ID:ONTycSvt
リベルテはどこをとっても抜けてるな。
25名無し行進曲:2005/10/26(水) 07:30:19 ID:bIHWAMgl
ネジがか?
26名無し行進曲:2005/10/26(水) 08:36:42 ID:m0xy7imy
それより誰か新スレ立て直せ。
27名無し行進曲:2005/10/26(水) 11:26:50 ID:BmbVRpQ6
職場の部は相変わらず演奏水準が低かった。
ほんとうにこれが全国大会なのか…と、耳を疑うような演奏もあった。
同じ日に一般の部があるので余計にそのヒドさが際立つ。

他の全部門が熾烈な支部大会を正々堂々と勝ち抜いてきた、素晴らしい演奏が目白
押しの中、職場の部だけはいつもお馴染みの団体によるどこか気の抜けたような
演奏の連続…。

NTT西日本も、あれはあれで良かったとは思う。
演奏そのものはエンタテインメントとして楽しめる素敵な演奏だった。
でも、このステージに立ちたくても立てなかった大学や一般の団体の人は複雑な
想いで聞いていたのではないか…。
まさに「職場の部の特権による、全国大会のカウントベイシー」であった。
ステージ上の溌剌とした演奏を見ながら、逆に薄ら寒い気持ちにもなった。

存在する意味がまったくわからない特殊部門による、低レベルなステージを今後
いつまで見せられ続けるのだろうか?
28名無し行進曲:2005/10/26(水) 12:09:30 ID:dRl68vXk
気持ちはわかるけど観なければいいのでは?
29名無し行進曲:2005/10/26(水) 12:26:24 ID:m0xy7imy
>>28
荒らしに反応する奴も荒らしと同じだぞ。









あ、ここは別に荒れてもいいのか。
30名無し行進曲:2005/10/26(水) 12:48:19 ID:OCjaAwXM
ぶっちゃけ、職場と一般が同日開催だから職場部門の下手さが解りやすく、叩かれるネタにもされるけど、
仮に大学部門と一般が同日開催だったとしても、一部の団体を除いては大して変わらないと思う。部門のレベルの差が著しく離れている事に変わりはない…と言うのが今大会の正直な感想。
31名無し行進曲:2005/10/26(水) 12:56:34 ID:3F2z45nK
これはクリリンの分!
32名無し行進曲:2005/10/26(水) 13:00:54 ID:BmbVRpQ6
演奏の水準は、

一般>>大学≧高校>>中学>>>>>>>>職場

といった感じでしょうか?
一般は他を圧倒していますね。確かに。
まあ、人気という事では、

高校>中学≧一般≧大学>>>>>>>>>>>>職場

という感じで、一部を除いて拮抗した感じになるかな、と思いますが。
33名無し行進曲:2005/10/26(水) 13:17:59 ID:OCjaAwXM
個人的な感想

全団体入れるとキリが無いので、取りあえず大学と職場の金賞団体だけに留めておくが、
今年の演奏は個人的に
駒大≧神大>ブリジストン=NTT>玉川≧文教
だったな。
特に文教にはガッカリ。
34名無し行進曲:2005/10/26(水) 13:43:29 ID:BmbVRpQ6
>>29
まったく荒れていませんけど。何かあったんですか?
35名無し行進曲:2005/10/26(水) 13:52:10 ID:hwgzq4mB
>>30
大学も演奏にばらつきがある。
そう考えると一般は銅賞でも
かなりレベルが高い。
36名無し行進曲:2005/10/26(水) 14:59:53 ID:BmbVRpQ6
十数年まえ、全国大会のCDを知人に借りて聴いていた。「日本の吹奏楽'88」という
タイトルだった。vol.1から、ほぼ全数揃っていた。順番に聴いてみる。

当時、全国大会のレベルを知らなかった私にとって、どの演奏もアマチュアのもの
とは信じられないほど技術的・音楽的に優れたものばかりだった…。
金・銀・銅など関係なく、どの団体も各支部の代表に相応しい演奏で、CDなのに会場
の熱気まで伝わってくるようだった。

中学、高校、大学と聴き進み、大人の部門「職場・一般」を聴き始める。
ヤマハ浜松の「メトセラU」に全身総毛立つほど衝撃を受け、さすが大人の部門は
違うと思った。
まだそんな興奮が冷めない頃、それまでとはまったく次元の違う、ある意味でショッ
キングな「トランペット・ヴォランタリー」がスピーカーから流れてきた。

 「・・・!」

…絶句するしかなかった。
この演奏は、何なのだろう? 本当に○○支部代表なのか? 何かのトラブルか?

まだ少年だった私には、聖域だと思っていた全国大会のステージが踏み躙られたよう
に思えて、陰鬱な気分になった。
吹奏楽コンクールの、見てはいけない恥部を見てしまったような、そんな気がした。

あれから十数年、吹奏楽コンクールは当時よりも更に演奏水準も上がり、TVなどでも
取り上げられるなど世間の注目も浴びている。
かつてはブラバンなどと呼ばれ、どこかムサ苦しかった吹奏楽のイメージも格段に良く
なっているように思う。

ある部門だけは、当時と変わらぬごく一部の企業による寡占状態が続いているが…。
37名無し行進曲:2005/10/26(水) 15:26:44 ID:nrnpxud0
それよりも文教の演奏が12分を超えている件について。
38名無し行進曲:2005/10/26(水) 17:31:07 ID:BmbVRpQ6
今年も他部門ではあり得ない程、低レベルな演奏を聴かせた部門がありましたが、
それでも一時期に比べればマシになっていますよね。

競争相手がいない分、全国大会もやりたい放題なんだから今後は娯楽性を前面に
押し出して、生き残りを賭けるのが得策なのかも知れません。

そういう意味で、今年はひとつの方向性が示された大会だったのでしょう。
39名無し行進曲:2005/10/26(水) 17:58:33 ID:LfwzH9um
>>37
計ってみましたが、指揮棒を振り上げてから、演奏終了まで、
11分56秒ぐらいでした。
驚異的にギリギリでしたね。
40名無し行進曲:2005/10/26(水) 18:02:20 ID:PXh1ZYUE
スレに関係ないが、「ローザの為の楽章」のモチーフとなった、
ローザ・パークス女史が24日に亡くなったそうな。享年92歳。
好きな曲でもあるので合掌しておく。
41名無し行進曲:2005/10/26(水) 18:07:09 ID:UjRouiTS
新一般(年齢不問)・ズージャー部門新設。いいかも。
42名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:29:36 ID:BmbVRpQ6
職場/一般の統合が、一番良さそうに思う。
43名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:31:31 ID:QfIXjk4x
今日の変な人…Bmb
44名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:35:09 ID:XfJ7NHtD
>>42
まぁ全国大会の意味合いを考えるとその方がベストかもな。
仮に統合されたとしても、今回職場で金賞を受賞した2団体は必ず全国まで進んでくると思う。
ブリジストンはごくたまに名演を残すからな。
「98年ブラジリアン・ポートレート」や「01年・SLが行く」など。
特に01年の課題曲、どう聴いても浜響より上手い。
45名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:35:26 ID:ZUHpv0EX
このスレッドは重複となります。
最近の全日本吹奏楽コンクールの話題は下記スレッドを利用して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128334719/l50
46名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:38:01 ID:BmbVRpQ6
>>43
反論不能と見るや、早速荒らし開始ですか? 根っからのアレですねぇw
47名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:40:00 ID:BmbVRpQ6
>>44
その通り。ブリヂストン久留米は堅いでしょうね。

NTT西は、案外苦戦するかも知れませんが…。
48名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:45:02 ID:fZLh5N+7
ブリジストンのショス5良い
49名無し行進曲:2005/10/26(水) 19:59:38 ID:QfIXjk4x
祇園がNTTにねえ…
仮にグリーンだとしても…
50名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:13:57 ID:BmbVRpQ6
>>49
卑屈なツッコミが、いかにもアレですねw

今日はおしまい。また来ますね。ではまた。
51名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:21:49 ID:KsAqmaac
NTT西なら中国支部の一般に入っても別格のレベルで代表は揺るぎない。
今年グリーンの次がNTTだったから確信した
52名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:28:26 ID:9mxGSQHG
NTT中国の苦戦は無いかと・・・
定期演奏会ではトラがかなりの数入っているらしいので、
職場(の人間で構成)という制約がなくなれば
今以上のバンドに化ける可能性もある
5344:2005/10/26(水) 20:36:56 ID:XfJ7NHtD
部門こそ異なるが10月23日のあの日、同じ中国代表としてでてきた2団体では
圧倒的に NTT西日本>祇園ウインド だと思った。
祇園は無理してXを選んだような気がしてならない。
自分のバンドのカラーを全面に出したNTTの方がいい演奏してるよ。
あの出来なら充分一般部門でも違和感無いと思う。金賞かどうかは別にして。
54キモイマンZ ◆fV2bXitrwY :2005/10/26(水) 20:43:57 ID:P4oLKomr
>>粘着、荒らし以外の皆様新スレ立てました。
LT/JHA7j=BmbVRpQ6はこのスレでがんばってねw

全日本吹奏楽コンクール【大学・職場・一般】vol.2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130326881/l50

まったりやりましょう。
55名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:52:30 ID:+RAr5qzC
BmbVRpQ6
こいつ、GHの団員か?
なぜNTT中国をそこまで下に見てるんだ?
56名無し行進曲:2005/10/26(水) 20:56:00 ID:+RAr5qzC
連投スマソ

>>44
2001年は、ブリの自由曲がDVDに収録されたことにかなり意味がある。團伊玖磨の追悼の意も込められているハズだからな。
それでブリ除いたら浜響だったんだろう。
57名無し行進曲:2005/10/26(水) 21:03:24 ID:ZHp0qFrk
>>55
いつものヴァカだからほっとけ。てかさぁ、前スレからの流れを嫁。
相手しない方が賢明。
58名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:13:37 ID:MwBz95C5
ウインドアンサンブルに近い編成のNTT中国と
大編成シンフォニックバンドのグリーンハーモニーを
初めとした一般バンドは同列の比較が難しい。
NTT中国は中国地区職場の部にライバルがなく全国大会
フリーパスだからからあのような大胆な選曲が出来るが、
一般の部に入ったとしてあの選曲&演奏が認められるかは疑問。
審査員は保守的な人が多いのも事実。NTT中国のレベルの高さは
認めるけどね。

BmbVRpQ6よ、>>47はそういう意味じゃないの?
でも>>50の煽りはいただけないなぁ。
59名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:22:43 ID:ZHp0qFrk
>>58
だから、ヴァカにマジレスするなって。
60名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:29:10 ID:obDoQHSS
ウインドアンサンブル的な演奏はいいよね!
61名無し行進曲:2005/10/26(水) 22:45:49 ID:XfJ7NHtD
>>59
ID:BmbVRpQ6 を擁護するつもりは無いが、
「粘着」だの「ヴァカ」だの、明らかに蔑視するレスは第三者から見ても見苦しいものです。
それにこの掲示板のルールにはしっかり「荒らしに反応する人も同類」と明記されてますからね。
オレには、あなたも「その同系列の人間」としか見れない。もう少し大人になりましょう。


>>58
「思い切った選曲」という意味では確かにその通りかもしれませんが、あそこまで大胆でなくとも
自身等のバンドの特徴を良くつかんだ演奏スタイルが持てる という意味では中国地区のどのバンドにも
引けを取らない「強さ」と思います(あくまでバンドとしてのチカラの話であって、
コンクール受賞歴云々の話ではないので勘違いなさらずに)。

最近はジャズ等の別ジャンルを取り入れた楽曲も増えてきていますし、あからさまな難曲でなくとも全国大会で
勝負できる曲は沢山あるハズです。
それを汲み取っても余りあるバンドの力を評価していますよ。少なくとも自分は。
中国支部の一般でも、祇園WEに並ぶ金賞常連にはなるでしょう。
62名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:32:37 ID:RgOeeAo7
一度、期間限定(例えば3年だけとか)でいいから職場とイパーン統合してコンクールしてみたら面白いかもね。

ブリ以外の全職場団体が全国から消える可能性大かな?
63名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:34:06 ID:XfJ7NHtD
そんならいっそ、4年に一度のオリンピックに合わせて…
64名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:36:34 ID:RgOeeAo7
>>63
それいいかもw
65名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:41:43 ID:n2EaHQ0N
>>62
YAMAHA浜松とNTT中国は十分出てこれると思うが。阪急とNECは所属支部の
一般のレベルが高いので苦しいとは思う。
66名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:50:20 ID:acm1TKeU
いつもコンクールが終わってから統合論を口にする香具師が多いな。
どうせなら県・支部コンクール前から言えばいいのに…はっ。




コンクール前に言ってて職場に代表さらわれたら格好悪い、ですもんねぇ。w
まぁ頑張って、色々と。(禿w
67名無し行進曲:2005/10/26(水) 23:58:28 ID:5AUgr7fg
北海道2 東北3 東関東3 西関東3 東京2
東海2 北陸2 関西3 中国2 四国2 九州3

職場団体出場濃厚 東海・中国・九州
職場団体対抗   東京・東海・関西
職場団体ほぼ無理 北海道・東北・西関東・東関東・北陸・四国

68名無し行進曲:2005/10/27(木) 00:51:05 ID:owMyq++T
職場と一般を統合して、50人以下の編成と80人以下の編成の2つの部に
再編するのが一番面白いと思う。

69名無し行進曲:2005/10/27(木) 00:57:06 ID:on2hKcxO
>>68
一般の部・小編成と大編成ってこと?それを分ける意味合いが良く解らない。
一般はみんなレベルの高い演奏を目指してるわけだし、小編成の参加団体はあるのかな…?

>>63-64
四年に一度(偶数年毎)の大会だと、マーチの年しか選ばれなくなるから、
やっぱり全日本吹奏楽連盟の記念周年(最近だと睡蓮の70歳記念?)から5年おきで職場と一般を統合しよう。
よし、これでキマリ!!!
70名無し行進曲:2005/10/27(木) 01:11:19 ID:oqjZJBAP
みんなsageようよ、
こんな殺伐としたスレ…。

大・職・一般の恥さらしだよ。
71名無し行進曲:2005/10/27(木) 01:15:10 ID:5R2WMoGC
age
72名無し行進曲:2005/10/27(木) 01:16:37 ID:5R2WMoGC
このスレは職場統廃合問題について議論するスレです。
73名無し行進曲:2005/10/27(木) 04:46:59 ID:5DrSLQRz
とりあえず昨日のIDでいうBmbVRpQ6がこのスレの主役。
特徴は職場の部のと一般の部の統合論を強く推すことと、

>卑屈なツッコミが、いかにもアレですねw

など、すぐ「アレ」という単語を使う。
アレオって名前にするか。ヒキオみたいだし。
74名無し行進曲:2005/10/27(木) 08:41:56 ID:3Ztrgbtu
>>73
もう荒らしはやめて、大・職・一について話をするほうが良いのでは?
75名無し行進曲:2005/10/27(木) 08:57:54 ID:ErZuQWmI
>>74
その話をするなら別にスレがあります。
ここは粘着が立てた粘着の為のスレですからその話はスレ違いになります。
76名無し行進曲:2005/10/27(木) 09:04:29 ID:H+zsx6bh
>>67
北海道 アンサンブルドゥノール、北見
東 北 大曲、秋田、名取(泉)
東関東 横ブラ、土気、相模原(関城)
西関東 リベルテ、川越奏和、ソールリジェール
東 京 グロリア、東京正人(葛飾、豊島、NTT東、ソニー)
東 海 浜響吹、ヤマハ(東海市吹)
北 陸 百万石、小松市民(富山ミナミ)
関 西 OSB、創価関西、宝塚(尼崎、西宮、伊丹、阪急)
中 国 NTT中国、倉敷グリーン(祇園)
四 国 鏡野、高松市吹
九 州 ブリジストン、佐賀、JSB(大牟田、宮之城、春日市)

こんな感じか? 
77名無し行進曲:2005/10/27(木) 09:08:22 ID:3Ztrgbtu
>>76
妥当でしょうね。
個人的には、関西の阪急にも頑張ってほしいです。
(故・鈴木氏の頃のほうが良かったですけどね)

…正直、厳しい支部ですが。
78名無し行進曲:2005/10/27(木) 09:16:04 ID:3Ztrgbtu
ついでに。
80人編成のブリジストンは、統合後の部門の中でも最強ではないでしょうか?
79名無し行進曲:2005/10/27(木) 10:49:46 ID:ch1CdtaJ
職場というかなり限られた環境でコンクールやる心意気がいいんじゃん。レベルの問題じゃないよ。
それを言ったら大学だって一般に統合できるし。
80名無し行進曲:2005/10/27(木) 11:08:42 ID:3Ztrgbtu
>>79
そうですか…大切なのは心意気なんですねw

一般団体も職場以上に苦労する場面が多々あるように思いますが、当然そんな事は
無視して職場の心意気に惹かれてらっしゃるのでしょう。

まあ冗談はさておき、私は中学〜高校〜大学までは何の異論もありませんが、その
上の部門だけが分離状態になっているのはどうかな? と考えます。

職場部門も、参加団体数が十分に確保されていれば何ら問題ないのですが、実質
的にはごく一部の支部を除き

  「 職 場 部 門 は 全 国 大 会 フ リ ー パ ス 」

という状態が長く続いていますからね…。
このままで良いと考えるのは、その恩恵を享受するごく一部の人たちと、特殊な考え
に固執する2ちゃんねらーの人だけなのかも知れませんね。
81名無し行進曲:2005/10/27(木) 11:25:46 ID:we2wCvGw
>>80
>特殊な考えに固執する2ちゃんねらーの人

自分のことだとは思わないのか?
82名無し行進曲:2005/10/27(木) 11:32:44 ID:3Ztrgbtu
>>81
そう思うことでご自身が救われるのであれば、それも良いと思います。

ここは2ちゃんねるですし、反論もせずにそういう返しでごまかすのも許される
でしょうからw
83名無し行進曲:2005/10/27(木) 11:46:04 ID:ErZuQWmI
思わないらしいな。
さらに一般の部の特殊性にも気付かないらしいな。
本来は肩書き別の部門(中高大職)に対する肩書きに関係ない部門が一般なのだが。
逆に肩書きに関係ない部門が一つの部からなることが問題で、
これをいくつかにわけるべき、というのならまだわかるが。
例えば宗教の部とか(学校等の)OBの部とか。
84名無し行進曲:2005/10/27(木) 11:49:23 ID:ErZuQWmI
>そういう返しでごまかす

>そう思うことでご自身が救われるのであれば、それも良いと思います。

これのことじゃん。
85名無し行進曲:2005/10/27(木) 11:51:02 ID:+3EoMG76
そんなに一般の全国枠ひろげたいんだねぇ。
つまり無条件で職場の部の1枠をもらえそうな
北海道・東北・西関東・東関東・北陸・四国の
一般バンドに所属している香具師かぁ。納得。
8681:2005/10/27(木) 11:53:17 ID:we2wCvGw
もういいや。こいつID:3Ztrgbtuいつもの基地外だろ?

いいか?俺は議論しないわけでもなければ反論しないわけでもない。

「これは俺らが決めることじゃない」ってことだ。

自分の妄想を実現したければまずは吹連の理事でも目指せ。
87名無し行進曲:2005/10/27(木) 11:54:40 ID:ErZuQWmI
残念!
漏れはコンクール参加してないよ。
やっぱり藻前はそういう損得で考えていたんだな。
88名無し行進曲:2005/10/27(木) 11:59:00 ID:3Ztrgbtu
>>86
結局、何の反論もない所が凄いですねw

一切反論せずに、ひたすら荒らすだけというのはポリシーなのでしょうか?
揺るぎない精神力にいつも関心しております。 ホントですよ。
89ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/10/27(木) 12:05:29 ID:vSMu04kF
参加してみたい誘惑にかられる今日この頃
90ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/10/27(木) 12:07:00 ID:vSMu04kF
面白そうだから「また」まとめサイトつくっちゃおうかなw
91ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/10/27(木) 12:09:46 ID:vSMu04kF
吹連が動かなければ何も変わらない、というのは一つの正論。
92ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/10/27(木) 12:13:12 ID:vSMu04kF
推薦するしない、というのは各支部&審査員の問題。
部門が分かれている以上、一般の枠が増えるためには
母集団を大きくするよりほか、現在では方法がない。

前スレからROMってましたが、統合論をここで話しあうのは不毛ですね。

では、どうぞ(笑)
93ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/10/27(木) 12:15:15 ID:vSMu04kF
ところで俺、逮捕されてるはずなんだけど
俺をさんざん煽ったアイツはどんな顔してるんだろう。

真っ赤な顔して今もキーボードたたいてんのかな。
94名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:19:35 ID:3Ztrgbtu
>>87
すみません。とりあえずまったく意味がわからないのですが、なんだかちょっと
嬉しそうなので良かったです。
95名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:20:35 ID:ErZuQWmI
>>88
で、結局漏れへの反論はロクに反論にもなってない>>85だけでつか?
96名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:24:29 ID:3Ztrgbtu
>>95
反論まだ? を、延々繰り返してごまかす作戦ですか?

古典的ですが、荒らしの手段としては非常に効果的ですね。さすがです。
97名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:25:27 ID:vSMu04kF
統合したら枠が増える、ということも
数値的に検証できてるのだろうか。

出来ていないとすると、ID:3Ztrgbtuは一人で盛り上がっている
マッチポンプで哀れな人のように思える。
>>96
答えの出ない事に延々言及して
内容のない煽りするのやめな。見苦しい。
98名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:26:35 ID:ErZuQWmI
>>94
嬉しそうとは?その方が意味がわからないな。
何がどう嬉しそうなのか説明してくれ。
それと一般の部の特殊性についての反論はまだか?
99名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:30:06 ID:3Ztrgbtu
>>97
それこそ吹連の理事にでもならないと、検証しても無意味なのかも知れませんね。

まあ私は、無意味でも良いと思っておりますが。
誰かさんが、そういう事をしつこくおっしゃるものでw 失礼しました。
100名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:31:30 ID:ErZuQWmI
>>96は自ら>>88で反論を求めているのに
自分が反論を求められると荒らしの手段という。
つまり自らを荒らしと認めているのか。

とりあえずごまかすというのがよくわからないのですが、
何をごまかしているのですか?
101ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/10/27(木) 12:33:01 ID:vSMu04kF
暇なので言葉尻捉えて喜んでるだけでしょ。こんなの。
真剣に話をしても無駄なので遊びと割り切ったほうが勝ちですよ。
102名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:34:26 ID:3Ztrgbtu
この話題になると、なぜか異常に盛り上がりますねw
103名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:35:01 ID:ErZuQWmI
>>101
そうですね。
そろそろ切り上げます。
104名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:37:14 ID:ErZuQWmI
>>102
ごまかし切れなくてかわいそうだね。
もうレスしなくていいよ。
105名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:38:29 ID:iu1ZryVx
          /:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
        /:::::::::::;-' ̄     ̄    ̄ヘーァ:::::::::i
        i:::::::::彡              ミ:::::::::::ヘ
        |:::::::メ   ........        ......,   ヾ:::::::::::|
        |:::ノ   /   ヽ    /   ヽ ミ::::::::::|
        |::| /    _       _    ヾ::::::l
        |::|    イ(:::)ヽ     イ(:::)メ    |::::::|
        |ノ i    `ー'ノ i    ヽ` ~    イ::イ
        | j }    ~~  ノ;            い
        ゝ:.:.{: . : .    γ    ,、 )、      i丿 < ま〜た、しゃしゃり出てきとるよ〜! ID:3Ztrgbtu
        厶:.:.ヾ : .    ` ''`  ~   ヽ     ノつ   荷物まとめて、さっさと引越しー!!
        /i:.:.:.:. : .       ,_    i    /
      /  ヘ:.:.:. : .  i   ハニエ!-!‐ヽ |    ,イゝ、__
    /|     ヘ:.: .  │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ    /   \:;:- 、 _
  /:;:;:;:;ヽ     ヽ   ! ヾエエEァ´     /      i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ      \  ゝ、:::::::::::  '   ノ       |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
106名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:44:34 ID:ZITBl66u
総和のBBSが何気無く荒らされてるね
107名無し行進曲:2005/10/27(木) 12:55:40 ID:3Ztrgbtu
ここもそうですが、荒らしはどこにでも出没しますからね…。
108名無し行進曲:2005/10/27(木) 13:01:43 ID:NGSIHR3+
総和ってどこの中学?高校?何県?>>106
109名無し行進曲:2005/10/27(木) 13:03:10 ID:3Ztrgbtu
ねw
110名無し行進曲:2005/10/27(木) 13:24:18 ID:3Ztrgbtu
荒らしなんかやめて、普通に自分の意見を述べればいいのに。

前スレでもそうでしたが、いくら煽られても軽く流すだけですし、荒らしがひどい
場合には一定期間離れる(「尻尾を巻いて逃げる」と言ってあげてましたがw)だけ
で十分に対処できるので、彼にとってもあまり面白くないと思うのですが…。

こんなことを荒らし屋さんに言っても、仕方ないのかも知れませんがw
111名無し行進曲:2005/10/27(木) 17:27:08 ID:5DrSLQRz
早朝書いた通り、見事にコイツ↑がスレの主役だろ。
期待に応えるヤツだな。
112名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:03:34 ID:3Ztrgbtu
荒らそうと必死なところ申し訳ありませんが、結局今年の全国大会CDの一般の部
収録方法はどうなったんでしょうね?

課題曲5ってCDで聴けるのでしょうか? もしご存知ならと思って…。
113名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:21:39 ID:X4UChr/q
↑だが断る!
114名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:22:51 ID:8zkiI8xc
自分で調べろや。ヴァカ
115名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:25:49 ID:3Ztrgbtu
そうですか。 ご存知ないものはどうしようもありませんね。

失礼しましたw
116名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:35:59 ID:8zkiI8xc
なにが w なんだ?
笑うトコか? 死ねよ
117名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:42:18 ID:3Ztrgbtu


別に笑ってませんよ。
それより「大・職・一」の話題で楽しんだほうが良くありませんか?
ここはそういうスレでしょうしw
118名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:42:30 ID:S/rxKhG/
^^;w
119名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:43:12 ID:S/rxKhG/


別に笑ってませんよ。
それより「猪・鹿・蝶」の話題で楽しんだほうが良くありませんか?
ここはそういうスレでしょうしw
120名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:43:26 ID:5Nm5l64a
>>115
んー教えてくれない人=無知な人な訳ですか。
いいなぁ。君の周りには何でも教えてくれる人がいっぱいいるんだね。

でも、その人達はだれも>>115には「無知」ということを教えなかった!
121名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:52:20 ID:3Ztrgbtu
私はただ、全国大会のCDの件で質問しただけなんですけどね…。
どなたも答えていただけなかったので、

  「ご存知ないものはどうしようもありませんね。失礼しました」

と言いましたが、どのあたりがお気に召さなかったのでしょうか?
少し気難しい人たちなんですね、きっと。
122名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:56:53 ID:5Nm5l64a
ヒント:収録され Aる Bない
123名無し行進曲:2005/10/27(木) 18:57:38 ID:3Ztrgbtu
面白いですね
124名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:01:45 ID:5Nm5l64a
あなたのインターネットは2chのみなんだね。検索エンジンは対象外ってか。

まあ、少なくとも世の中たくさんの人が、教えて→まず調べろ→知らないんだ

と切り返してくるヤツに物事教える気になるかどうか小一時間考えてみること
125名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:02:59 ID:3Ztrgbtu
>>124
そう思うことでご自身が救われるのであれば、それも良いと思います。
126名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:08:00 ID:5Nm5l64a

>そう思うことでご自身が救われる

日本語書けてねー。
127名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:11:42 ID:3Ztrgbtu
>>126
そう思うことでご自身が救われるのであれば、それも良いと思います。
128名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:30:44 ID:FhlskKxs
職場擁護派は今の内に部門存続を訴えておいた方が良いぞ。
その内絶対に一般の部に吸収される日が来るから。
これは時間の問題。
129名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:31:46 ID:SiYBCVTA
>>127
よっぽど閑なんですねー。
さっきから人の揚げ足取りしかしてませんが、何のためにここにいるんですか?
130名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:33:21 ID:3Ztrgbtu
>>129さんも。
131名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:36:39 ID:SiYBCVTA
>>130
いや、私はさっきまでレス読んでただけですが。
132名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:37:35 ID:3Ztrgbtu
>>131
そうですか。 大変失礼しましたw
133名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:38:35 ID:SiYBCVTA
>>131
質問を質問で返して逃げないでくださいよw
134名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:41:36 ID:qeJkotrT
水槽やってる人って、なぜこんなのばかりなんだろう?

だから、水槽は「幼稚、馬鹿、うんこ、音楽にあらず」ってなこと言われるんだ象
135名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:42:06 ID:SiYBCVTA
アンカーミスった。>>132ね。
136名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:52:20 ID:3Ztrgbtu
すごく荒れてきましたね。
137名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:55:21 ID:5Nm5l64a
>>136
君はこのスレッドにどうあって欲しい?
138名無し行進曲:2005/10/27(木) 19:57:38 ID:3Ztrgbtu
>>137
全日本吹奏楽コンクールの「大・職・一」についての話題で盛り上がれば、それが
一番良いのではないでしょうか?
139名無し行進曲:2005/10/27(木) 20:03:19 ID:qeJkotrT
水槽コンクールってのが、馬鹿な世界だとは気付かないのかなあ?みんな
140名無し行進曲:2005/10/27(木) 20:08:24 ID:5Nm5l64a
>>138
もう語ること無いんだけど。結果も出たし。他になんか言いたいことでもあるの?

>>139
それは捉え方次第だ
141名無し行進曲:2005/10/27(木) 20:08:38 ID:V0oQFce3
>>138
あんたが話せば即刻盛り下がるから、さっさと消えてね。(^3^)
142名無し行進曲:2005/10/27(木) 20:10:57 ID:3Ztrgbtu
>>141
この異常な盛り上がりは、私のせいでない事がわかって安心しました。

ありがとうございますw
143名無し行進曲:2005/10/27(木) 20:19:15 ID:5Nm5l64a
>>142
よっあんたの揚げ足取り日本一!
144名無し行進曲:2005/10/27(木) 20:25:25 ID:3Ztrgbtu
全国大会CDの、一般の部収録方法が知りたかっただけなんですけどね…。
ここまで憎悪を剥き出しにしてスレを荒らすエネルギーは、いったいどこから湧いて
くるのでしょうか?

まあ元気なことは、良いことだと思いますw
145ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/10/27(木) 20:32:58 ID:vSMu04kF
朝の8時から26レス。
キチガイだなこりゃ。
146名無し行進曲:2005/10/27(木) 20:46:22 ID:3Ztrgbtu
「大・職・一」の話題はないみたいですね…。
147名無し行進曲:2005/10/27(木) 20:48:39 ID:5Nm5l64a
そういうこと語りたいなら話題つくれよじゃあ。
148名無し行進曲:2005/10/27(木) 20:58:54 ID:3Ztrgbtu
>>147
全国大会CDの話題を振っただけで、この状態ですからね…。
べつに職場/一般の統合についての話題でもいいのですが、すでに決着済みですし
私はスレを荒らしたくないので、その話題はちょっと避けるべきかなと…。

何かいい話題ありませんかねえw
149名無し行進曲:2005/10/27(木) 21:02:15 ID:3Ztrgbtu
疲れたので、そろそろ終わりにします。すみませんw

また来ます。
今日もありがとうございました。
150名無し行進曲:2005/10/27(木) 21:20:42 ID:oqjZJBAP
ID:3Ztrgbtuこんな奴に大・職・一般を語って欲しくない。
多分スレを立てたID:LT/JHA7jはID:3Ztrgbtuと同一人物だろう。
低能な書き込みからわかる。

もう何も書き込むな、もしくはsageで頼む。
迂闊に書くとID:3Ztrgbtu揚げ足取られて、
奴のマスターベーション(自慰)に付き合わされることになるぞ。
151名無し行進曲:2005/10/27(木) 21:35:31 ID:SiYBCVTA
3Ztrgbtuと意味のない議論しまくって埋めてしまおうぜ
152名無し行進曲:2005/10/27(木) 23:05:19 ID:z91thVPT
大学は4年間にかけているのがよく分かる。
職場も以前はコンクールじゃないような雰囲気だったが、最近はうまいよ。
最近の一般は、本当によく練習しているよねぇ。みんなすごくうまい。
非常に聞きごたえがある。

153名無し行進曲:2005/10/27(木) 23:05:53 ID:z91thVPT
まあ、この状況がいつまで続くか。
昔の大学・職場・一般だなんてお客も入ってなかったもんねぇ。
2002年の大阪にも行ったけど、たくさん席空いていたよ。
154名無し行進曲:2005/10/28(金) 08:55:00 ID:qDDCe1XN
>>150
知的な書き込みですね。
155名無し行進曲:2005/10/28(金) 09:11:33 ID:3YpD/PPv
>>154
痴的な書き込みですね。
156名無し行進曲:2005/10/28(金) 09:51:08 ID:qDDCe1XN
>>152
ふた昔まえまでは、一般よりも職場のほうが上手かったんですけどね…(一部を
のぞいて)。

今はもう、圧倒的に一般のほうが聴き応えありますよね。
157名無し行進曲:2005/10/28(金) 10:19:23 ID:NflU583e
>>154
毎日毎日お疲れさま。(^3^)-☆chu!!
158名無し行進曲:2005/10/28(金) 10:40:44 ID:qDDCe1XN
>>157
毎日ひたすら荒らし続けるというのも、根気のいることでしょう。凄いですね。
たまには「大・職・一」について書き込みしてはいかがですか?

あ。荒らし屋さんにこんなことを言うと失礼だったかも知れませんね。
失礼しましたw
159名無し行進曲:2005/10/28(金) 10:43:36 ID:K7OtmPxW
こんなキチガイがどこかにいるんだなあ。
幼女を誘拐したりするのがこんなタイプか?
160名無し行進曲:2005/10/28(金) 10:50:59 ID:qDDCe1XN
荒らし屋さんが、荒らしをやめる訳がありませんよね。
161名無し行進曲:2005/10/28(金) 10:56:53 ID:Bb8ttkJf
職場の部があったらなぜいけないのですか?。
統合されてもうちはコンクールに出ますよ。
別に。夏,することがないもの...笑。
162名無し行進曲:2005/10/28(金) 11:41:29 ID:10o2pFz0
今日のスレ立て荒らしはID:qDDCe1XNのもよう。
自分以外の人を全員荒らし認定しながら一日中このスレに張り付いています。
煽りだけは一流なので、のせられて相手をしないよう皆さんご注意下さい。
真面目に大職一の話をしたい方には別スレがありますのでそちらをご利用下さい。
163名無し行進曲:2005/10/28(金) 11:43:58 ID:qDDCe1XN
今年の全国大会CDは、大学・職場が金賞団体の自由曲のみの収録らしいですね。

近畿大学の「大阪俗謡による幻想曲」や、東北福祉大学の「残酷メアリー」が聴け
ないのが個人的には残念です…。
ただ職場の銀・銅の演奏が収録されない事は、職場部門存続を望む人たちにとって
は朗報でしょう。

コンクール会場では職場部門の低レベル団体の演奏中、一般(と一部の職場)だけ
聴きたい人が席取りして会場におらず(会場にいても寝ている人が多いようです)
物凄い演奏をしても、それほど広く知られません。
その上CDにならなければ、金賞団体の演奏だけが世間に知れ渡ることになります。

職場部門の銀・銅団体は世間にほとんど知られることなく、今までどおりの演奏水準
で毎年全国大会に出場できる可能性が広がった訳です。
トバッチリを受けた大学部門の人たちは、自分たちが一生懸命に練習した成果がCD
にならず本当に気の毒ですが…。

  「これ、まじめに練習したのか?」

というような演奏で全国大会に出場できる特殊部門の存続にとっては、必要なのかも
知れません。
大学時代の汗と涙の記録も、既得権益を守る一握りの人たちのためにグッと我慢する
しかないのでしょう…。
164名無し行進曲:2005/10/28(金) 12:12:13 ID:cOnVZLOW
グランキューブって電車で行くと微妙に駅から遠くて不便だった…
165名無し行進曲:2005/10/28(金) 12:52:57 ID:3YpD/PPv
>>154
アナルセックスしたことある?
166名無し行進曲:2005/10/28(金) 14:57:52 ID:qDDCe1XN
一方はスレの趣旨に沿った内容で、言いたいことを堂々と言う。
一方は病的なまでに粘着して荒らそうとするが、それすらも無視され空しく吠え続ける…。

過去に何度も何度も繰り返されてきたことですね。
167名無し行進曲:2005/10/28(金) 15:02:55 ID:3kqiqpzv
>>164
あんなもんでしょう。
阪神福島から歩いたけど、別に不便だとは思わなかったが。
168名無し行進曲:2005/10/28(金) 15:04:11 ID:7N8oOK4K
大阪の演奏の感想を…
169名無し行進曲:2005/10/28(金) 17:22:20 ID:v7fgpVXp
よーし、じゃあ無視していこうぜ〜。
170名無し行進曲:2005/10/28(金) 17:24:34 ID:LxaemmG2
ヒント:ID:qDDCe1XN=昨日のID:3Ztrgbtu=このスレの>>1がいなくなった途端このスレには平穏が訪れる
171名無し行進曲:2005/10/28(金) 18:02:37 ID:qDDCe1XN
かつて職場/一般の統合について書き込むと、想像を絶するような激しい反応で職場
擁護の意見が出ていました。
最初は冷静に反論らしきことを書き込みながら、自分の思い通りにならないと、今と
同じで荒らしが始まります。
荒らしの内容も今のような陰湿で暗いものではなく、言い方は悪いですがボリューム
があって迫力満点。どこか健康的でした。
過去スレを見ていただければわかりますが、それはそれは壮観な眺めです。

その後、時が経つにつれて職場擁護の意見は減りつづけ、今ではもうほとんど統合に
反対する意見を目にしません。
吹奏楽コンクールにおける職場部門の異常性が、徐々に認識されてきたのでしょう。

それでもここは2ちゃんねる。決して荒らしがなくなる事はありません。
その内容も自分の意見・主張を一切持たず、ただ荒らすだけの陰湿で病的なものへと
変質しているのは見てのとおりです。

これから先、どういう展開になるのか見守っていきたいと思います。

>>169 どうぞ。

>>170 良かったですね。

今日も見慣れないIDの人が訪れて来て、同じような事を吐き捨てて去っていますが
当然、全員別人です。
気を落とさずに頑張ってほしいと思います。
172名無し行進曲:2005/10/28(金) 18:57:01 ID:fUrJqT43
>>171
そんな健康的なあなたが揚げ足を取るだけで一番論じようとしないところが
まだおわかりでない様で……素晴らしい知能ですね、尊敬します。
吹奏楽コンクール時期におけるあなたの異常性が、徐々に認識されてきたのでしょう。
もう誰もあなたに論じようとはしなくなりましたね。

毎日朝からパソコンの前にずっと張り付いて下さってご苦労様です。
またこれからも頑張って荒らし続けていってくださいね。期待しています。
173名無し行進曲:2005/10/28(金) 18:59:26 ID:9gmw/ws6
>>172
おまえも暇人なんだろ
174名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:08:14 ID:qUmCQWxw
>>173
流れ嫁。余計なレスはいらん。
175名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:13:36 ID:qDDCe1XN
>>173
>>174さんがおっしゃるように、今はもう貝のように閉じこもるしかないようです。

先人たちが辛酸を舐め尽くした末に得た知恵なのでしょう。
176名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:17:35 ID:qUmCQWxw
うわぁーー ヴァカにレスされた。鬱だ・・・
177名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:24:09 ID:qDDCe1XN
この人に関しては、まだあまり知恵がないのかも知れませんが。
178名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:39:25 ID:zOkUdic7
まだいたのか、この粘着。お前いい加減就職しろよ。

誰かコイツに名前やろーぜw
179名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:41:05 ID:4Jy0N/YR

みんな大人気ないね。

楽しいの?
180名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:45:43 ID:Qme4GUZM
>>177
>>176の書き込みからなぜ知恵がないと判断できるのか俺には理解できないのだが、どうして?
181名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:51:35 ID:zOkUdic7
>>176のいうとおり、そいつがヴァカだからさw
182名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:54:16 ID:qDDCe1XN
自分の考えを述べただけなんですけどね…。 >>163 >>171

反論するならともかく、毎回毎回ただ荒らすだけなのがよくわかりませんねw
183名無し行進曲:2005/10/28(金) 20:58:12 ID:zOkUdic7
それ、自分に言ってるんでしょw
184名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:01:37 ID:zOkUdic7
それと、反論するのに疲れただけ。だってお前に話しても聴く耳もたずだもん、

とりあえず職場を廃止することによっておこるメリットを答えてもらえます?
185名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:02:22 ID:zOkUdic7
偉そうなことほざきまくっといて、いつものようにここで話変えて逃げたらお前死んでねw
186名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:02:55 ID:qDDCe1XN
意味のない書き込みで荒らす人が現れたところで、そろそろいつものように尻尾を
巻いて逃げさせていただきます。すみませんw

また来ますので、頑張ってください。今日もありがとうございました。
187名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:04:41 ID:zOkUdic7
結局逃げやがった(笑)
188名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:04:48 ID:qUmCQWxw
ヴァカと議論(にしておこう)するとヴァカが移るから、やめといた方がええよ。
189名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:05:02 ID:m26SnAKr
>>178
某スレで非常によく似た人物が暴れていたのですが、
もしこのスレで暴れているのと同一人物だとしたら
もう既に「ニシー」もしくは「にっしー」という名前が
つけられています。

ちなみに某所にヲチスレも立っていますよ。
190名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:05:57 ID:zOkUdic7
もうコイツで遊ぶの慣れてるから。

何ヶ月も同じネタで荒らしといて、職場を廃止することによっておこるメリットを答えてもらえます?
の問に答えた回数ゼロw

真性のアホなんだろうな、こいつ。
191名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:08:09 ID:zOkUdic7
にっしーかぁ・・・・。何故ににっしー?w
某所知りたいんだけど、自分で探した方がいいのかしら。
192名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:12:09 ID:Qme4GUZM
おっとダウンタウンDXか
193名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:12:57 ID:Qme4GUZM
悪い誤爆した。
ここ実況板じゃなーやw
194名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:17:59 ID:m26SnAKr
>>191
下記スレを読むことをお勧めします。
ヲチスレは近藤スレの>>627-633あたりにヒントが載ってますよ。
この2つをヲチスレにしてもいいのですがねw

作曲家飯島さんに粘着され困ってます。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120999302/l50

近藤久敦さんってどんな方ですか??
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124260152/l50
195名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:27:57 ID:byTy6Myv
もっとまともな話題はないのかこのスレ
196名無し行進曲:2005/10/28(金) 21:57:00 ID:cjEC5ahE
別スレで書いて気づいた。来年は本当の意味での全国大会になりそう。
出場予想団体でほぼ確定していそうで金賞に絡みそうな面々

大曲・リベルテ・川越・土気・横ブラ・グロリア
浜響吹・大津シンフォニック・創価関西

横ブラは変な噂を聞くけどさ、これだけで9団体。
来年は絶対に面白いコンクールになるぞ。宇都宮、遠いなぁ・・・。
197名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:10:40 ID:4Jy0N/YR
>>196
ドゥ・ノールや秋田、名取が入っていないのは何故?
198名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:11:37 ID:qUmCQWxw
>>196
東北2団体、リベ、川越、土気、横ブラ、グロリア、
浜響吹、OSB、関吹

ってとこじゃ?計10団体。東北は秋田、名取、大曲のどこが出てきてもおかしくない。
199名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:12:15 ID:9VidAYTu
>>196
それに加えてドゥノール・秋田・名取・宝塚・尼崎を挙げておく。
ドゥノール以外は支部落ちも十分ありうるが。
200名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:12:30 ID:qUmCQWxw
>>197
ドゥノはこの面子の中ではちょと落ちると思う。
201名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:13:06 ID:Qme4GUZM
>>196
ドゥノールも追加しておけ。あそこも思いがけない演奏することあるから。
202名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:13:25 ID:qUmCQWxw
>>199
代表数を考慮に入れてくだされ。
203名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:15:19 ID:qUmCQWxw
冷静に考えたら、大曲は出てきたとしても金に絡むのはきついか。
今年は正直、運よく金取れた、といった感じ。
204名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:15:47 ID:10o2pFz0
真面目な大職一の話題はもう一つのスレでやれ。
205名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:17:22 ID:4Jy0N/YR
>>203 激しく同意。
リードの作品なら金賞の演奏に絡むと思うが。
206名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:25:53 ID:Qme4GUZM
2003年の関西全滅後、2004年と2005年はダブル金だったが、
来年片一方は銀賞とりそうな予感がするけどね。

今年もそうだが2003年は仰天した年だったな・・・
207名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:28:19 ID:K7OtmPxW
来年の一般、銅賞は北陸、中国、四国、九州×2で確定だな。
208名無し行進曲:2005/10/28(金) 22:35:23 ID:4Jy0N/YR
↑ 九州2は無いな…どっちかは必ず銀に止まると思う。
209名無し行進曲:2005/10/29(土) 08:54:14 ID:rLXHD9/Y
九州もそろそろどっか金とるんじゃない?









無理かw
210名無し行進曲:2005/10/30(日) 03:55:56 ID:FVQhnCCZ
>>208
来年予想されるのは、ドゥノール、大曲、秋田(または名取)、川越、
リベルテ、横浜ブラス、土気、創価グロリア、百万石(またはソノーレ)、
浜松交響、OSB、創価関西、倉敷GH、鏡野、佐賀、JSB
(または大牟田)

来年は3出もなく本当の意味での全国大会だ。この顔ぶれだと銅賞約5団体
は消去法で、北陸と中国と四国と九州×2しかないだろう。
あとはどこが金賞を取ってもおかしくないし、悪くても銀賞は取るような
団体ばかりだ。九州代表もいい演奏しているが、上位の団体との差は大きい。
211名無し行進曲:2005/10/30(日) 04:33:40 ID:s1Ps7gkI
どうせまた東海か東北か北海道辺り、少なくともどっか一つが脱落するでしょ。
212名無し行進曲:2005/10/30(日) 07:26:59 ID:27y0ZOYX
浜響吹レベルになると、昨年の銅賞は

「悪夢」

だとさ。なんだかな〜。

>>210
>銅賞約5団体は消去法で、北陸と中国と四国と九州×2しかないだろう。

そりゃちょっと言い過ぎだろ。来年は(来年も?)どうなるかわからんぞ。
213名無し行進曲:2005/10/30(日) 07:30:13 ID:n4ZNPSUU
何だか感想の書きこみが一段落したとオモタら馬鹿みたいな書き込みばっかになったなー。
214名無し行進曲:2005/10/30(日) 10:12:18 ID:IELLTV5M
>>212
そうそう。みんなが見る自分ところの掲示板に団員がよくそんなこと書けるよな、って思った。
結局コン厨根性丸出しってとこじゃん。銅賞で何が悪いのってとこだよ。評価にこだわりすぎ。
銅賞だったらその1年の活動は質が悪かったのか????
「悪夢」という言葉の裏には、自己評価ではもっとよかったはずなのに、というのが見て取れる。w
215名無し行進曲:2005/10/30(日) 12:02:48 ID:jvQ5iW1D
まぁな、いくら手を抜いても銅賞はとれるんだから、
出る以上、銅だけは勘弁と思う気持ちはわからんでもない。
以前高い遠征費出して全国行ったことあるが、さすがに銅くらったときは
一瞬「山形市役所といっしょかよ」と、ブルーになったよ。
216名無し行進曲:2005/10/30(日) 12:42:37 ID:GBhvFo3M
来年宇都宮は熱いな!
217名無し行進曲:2005/10/30(日) 13:05:40 ID:xzb6tpwU
栃木吹連にもの申す。
全日コンで宇都宮に宿泊する見込数。約1000人。
夜、街に繰出すもの約800人。
餃子の消費見込数。約1万個。
なのに前回、餃子を食いに街に出たらみんな閉店。
実際の消費数500個。
どうしてそんなに早く閉店するのかね。
観光協会に言っといて! その日は夜中の12時まで営業するようにって。
218名無し行進曲:2005/10/30(日) 13:51:41 ID:DWIyhjpO
一般はその「上手さ」が話題になるのに、職場はその「下手さ」しか話題にならんのが笑えるな。
219名無し行進曲:2005/10/30(日) 15:20:22 ID:YBImKhzo
福知山のラッパage

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%A6%8F%E7%9F%A5%E5%B1%B1%E3%81%AE%E3%83%
A9%E3%83%83%E3%83%91&hl=ja&lr=&newwindow=1&c2coff=1&rls=DVXA,DVXA:2005-18,DVXA:ja&start=0&sa=N

きもすぎる・・・
220名無し行進曲:2005/10/30(日) 16:24:59 ID:mS/vq6Hx
>217
そもそも栃木に繁華街は存在するのか?w
221名無し行進曲:2005/10/30(日) 17:46:34 ID:jrNGVQPz
それは栃木県民に失礼すぎますよ。前回の宇都宮の年なら、私はコンクールの終わった後で餃子食べましたよ−。種類も豊富でおいしかったですよ。ただ、あのコンクール会場のホールはアクセス悪かったですね。最寄り駅で降りたとき、こんな小さい駅のハズない!と不安になった。
222名無し行進曲:2005/10/30(日) 18:41:37 ID:j7PNzRmX
アクセス云々ぬかすヤシは別に行かなくてもいいよ。
223名無し行進曲:2005/10/30(日) 18:43:13 ID:fcUQN1U3
JR宇都宮からバスでも十分便利。

東武だと新栃木乗り換えでその先が結構長いし。
224名無し行進曲:2005/10/30(日) 20:54:39 ID:Dj5UcqbP
○北見吹、●ドゥノール
★大曲吹、○秋田吹、△名取交響吹
○川越奏和、★リベルテ、△ソールリジェール、▲創価山梨
○土気シビック、○相模原市吹、●横浜ブラス、
○東京正人、●創価グロリア
○百万石、△ソノーレ
★浜松交響
★創価関西、★宝塚市吹、●大津SB
○祇園、●倉敷GH
○鏡野、△松山市吹
○佐賀市吹、○JSB、△大牟田

○・・・今年全国出場、★・・・今年全国金賞、●・・・今年3出休み
△・・・昨年全国出場で今年支部金賞、▲同銀賞以下
225名無し行進曲:2005/10/30(日) 23:57:48 ID:TbnkVZLj
>>218
>>1さん乙。
今日は出番が少なく残念でしたね。
226名無し行進曲:2005/10/31(月) 00:20:03 ID:bSj1kVNo
ぱぱぱぱーん ぱぱぱぱーん ぱぱぱぱーん
ぱぱぱぱーん ぱぱぱぱーん ぱぱぱぱーん
ぱーん ぱーぱぱーぱ ぱーぱぱーぱ ぱ・ぱ・ぱぱーん
ぱーん ぐしょじゃがskぎおfkfぎr;jふじこdfjふぃーーー
227名無し行進曲:2005/10/31(月) 00:36:18 ID:HK5DbaDE
>>2
横山典は昨日の天皇賞も2着だった
228名無し行進曲:2005/10/31(月) 01:28:32 ID:64RCVWgJ
コンクール会場のホールへのアクセスってのは出演者じゃないと実感わかないよな。全日本出ない奴には一生分かるまい。
229名無し行進曲:2005/10/31(月) 07:03:50 ID:O6zCNEOi
前日に関西入りして貸し切りバスで会場正面まで。大変だねw
230名無し行進曲:2005/10/31(月) 08:53:44 ID:d+jlezz6
>>226
マラ5?
231名無し行進曲:2005/10/31(月) 12:48:11 ID:F1ZhBdRB
TBT氏が大職レポうpしました。
232名無し行進曲:2005/10/31(月) 13:33:25 ID:d+jlezz6
一般は来週かな?
233名無し行進曲:2005/10/31(月) 15:02:02 ID:E9YQgmfk
今週末あたりじゃない?
234名無し行進曲:2005/10/31(月) 15:26:17 ID:d+jlezz6
濃い演奏ばかりだったから感想書くのも大変でしょう。
235名無し行進曲:2005/10/31(月) 16:57:29 ID:lhBbnRRJ
どこが濃かった?
濃い=好成績ではないと思うけど、やっぱり濃いと印象に残りやすいのかな?
236名無し行進曲:2005/10/31(月) 17:25:15 ID:d+jlezz6
>>235
あれだけ課題曲5を聞かされた時点でかなり濃かったような・・・。
上手い下手は関係なくw
237名無し行進曲:2005/11/01(火) 08:52:44 ID:YKo4iCA3
CD発売いつ?
238名無し行進曲:2005/11/01(火) 23:23:44 ID:MqSmDDqp
80人が制限人数だよね
やっぱり大人数で音出さないと金賞は無理なのかな?

239名無し行進曲:2005/11/01(火) 23:30:22 ID:/UPqxHjL
今年金賞の大曲吹は70人いなかったんじゃないかな〜。
240名無し行進曲:2005/11/01(火) 23:38:30 ID:YHdzL0gQ
>>238
全国常連バンドになればほっといても人が集まってくる(都市部以外は別として)。
そうなると定員いっぱいで出てくるのは必然的。
今年の北海道とか四国とか、水槽人口の少ない所から出てくる団体は
例えば70人くらいいたとしても、どうしても上手な奏者とそうでない奏者の差がある。
そうなると当然クオリティが落ちる。

人数が多けりゃ、というのはトーシロ考え。例えばリベが50人くらいでも十分金賞もらえるほどの
演奏は可能と思うし、今年銅だった鏡野だって上手な人に絞り込んでくれば金はムリでも銀くらいは
取れるかもしれない。
241名無し行進曲:2005/11/01(火) 23:39:14 ID:F91/J47R
いやいや、大曲は60〜62人くらいしかいなかったよ
前の創価と遜色なく鳴っていたが
しかし田舎の小バンドがここまでやるとは…
242名無し行進曲:2005/11/01(火) 23:43:03 ID:gao3/RL4
でも、オーディションまでして下手糞集めて、全国金取って
何がうれしいのやら?

ほんとうに上手いアマチュアって、全国レベルのバンドには皆無に近いよなw
243名無し行進曲:2005/11/01(火) 23:44:48 ID:2wN5povt
正直、浜松アクトor東京文化会館で会場固定にしてほしい。

移動がすげえメンドクセ
244名無し行進曲:2005/11/01(火) 23:48:39 ID:F91/J47R
今年の様なホールだと
大人数=大音量の方が有利だったかもしれない
同じ演奏レベルだとしたら
245名無し行進曲:2005/11/02(水) 00:04:37 ID:uIAmoYGZ
>>244
だね。あそこで水槽の演奏を初めて聴いたのは2000年の関西大会だったが、
人数が多いバンド(大音量)の方が明らかに有利とおもた。
246名無し行進曲:2005/11/02(水) 00:08:48 ID:mbgLG1gc
>>243
だけど、地方の会場に固定したら地元のバンドが有利になるのでは?
特にアクトシティ浜松。浜響吹は定期演奏会をここで毎年やっているし、
過去5回の金賞のうち2回はこの地元のホールだからね。
ただ、アクトシティでの金賞は94年、01年ともに出演順1番であることも付け加えておく。
また、94年は朝一でもあった。不利な演奏順であることは間違いない。
247名無し行進曲:2005/11/02(水) 00:13:29 ID:Ag6sIAY2
>>242
そういう批判の仕方するヤツってのは、絶対「自分はどこ(誰)が
上手いと思うのか」ってのは書かないんだよな。書くとそこが
反論されるポイントになるから。

ほんとに上手いアマチュアはどこにいるのか説明してみなよw
248名無し行進曲:2005/11/02(水) 00:24:43 ID:52fl81Ga
>>247
そうやって釣られるから荒らしが喜ぶ。

>>242みたいな糞は放置するべしw
どうせ孤独なひきこもりだし。哀れなもんよ。
249名無し行進曲:2005/11/02(水) 00:52:33 ID:TsAPaj5L
>>248
そうか、>>242>>1か。
スゲェな、よく気づいたな。
250名無し行進曲:2005/11/02(水) 00:58:59 ID:MynNUrZO
職場の部があったらなぜいけないのですか?。
よく理由が分かりません。
一般の部に統合?されても無くなってもいいです
よ。別に。うちはコンクールに出ますよ。
夏,することがないもの...笑。
251名無し行進曲:2005/11/02(水) 01:12:46 ID:52fl81Ga
糞必死w
252名無し行進曲:2005/11/02(水) 06:55:25 ID:PTdXPgCH
でも朝一でいきなりインパクト与えられれば勝ちだよね
253名無し行進曲:2005/11/02(水) 09:59:44 ID:S6d0Tgbh
一般で朝イチって、基本的にはないよね。
254名無し行進曲:2005/11/02(水) 11:17:05 ID:TsAPaj5L
>>252
朝一はホールが響いてくれないんだよ。
かなーり不利。
255名無し行進曲:2005/11/02(水) 12:25:31 ID:PTdXPgCH
てか体が寝起きだから上手く楽器が鳴らない
256名無し行進曲:2005/11/02(水) 12:35:19 ID:S6d0Tgbh
気温が低いと、音の伝播速度が遅くなるからねえ。
その影響もあるだろう。
257名無し行進曲:2005/11/02(水) 14:00:05 ID:S6d0Tgbh
こんな連中に、科学的な事言っても無意味だったw
258名無し行進曲:2005/11/02(水) 16:10:18 ID:qyqtGK5Q
かなーり初心者的な事を書くが、
職場と大学を一緒にやって、
一般を一日やるということはないのだろうか?
そうすれば中学・高校と同様に前半後半に分けて、
出場団体も増えるし…。

ってかそんなにレヴェルの高い一般バンドはぎょーさんいないか…。
259名無し行進曲:2005/11/02(水) 16:19:46 ID:jyQaSk9G
職場の部と一般の部の統合も、職場と一般の開催日分離も、ここでウダウダ書いてるんじゃなく、連盟の総会で主張しる!
260名無し行進曲:2005/11/02(水) 16:45:06 ID:S6d0Tgbh
職場/一般の統合議論で、完膚なきまで叩きのめされた擁護派の恨み節ってやつか。

…可哀想な子だ。よしよし、元気出せw
261名無し行進曲:2005/11/02(水) 22:15:15 ID:gVkHUPWD
まともな職場バンドだけ全国に出してくれ。
オリエントやったクソバンドだけは出すんじゃねえ。
262名無し行進曲:2005/11/02(水) 22:34:50 ID:Y6Mp3M9p
今日の荒らしはS6d0Tgbh
文を変えてもわかってしまうのは情けない・・・
263名無し行進曲:2005/11/02(水) 22:39:07 ID:Ag6sIAY2
>>262
スレ立てて1週間経ってもまだ続けてるんだからある意味立派な
もんだよな。
ヒデオみたいだ。
264名無し行進曲:2005/11/02(水) 23:39:15 ID:9ncaoimh
>>263
勘弁してやってください。それが彼のアイデンティティですから。
彼は未来永劫全日本吹奏楽コンクール大職一スレに囚われ続けるのです。
265名無し行進曲:2005/11/03(木) 00:25:48 ID:dtfDHG8W
>>260=>>1
266名無し行進曲:2005/11/03(木) 23:53:22 ID:D4CLU1gV
               . -―- .      やったッ!! さすが>>1
             /       ヽ
          //         ',      おれたちにできないことを
            | { _____  |        平然とやってのけるッ!
        (⌒ヽ7´        ``ヒニ¨ヽ
        ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′     そこに馬鹿見る!
        /´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {.  ヽ     _ _      あきれるゥ!
         `r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ )  (  , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
         {(,| `'''7、,. 、 ⌒  |/ニY {               \
           ヾ|   ^'^ ′-、 ,ノr')リ  ,ゝ、ー`――-'- ∠,_  ノ
           |   「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
    , ヘー‐- 、 l  | /^''⌒|  | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
  -‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ  !‐}__,..ノ  || /-‐ヽ|   -イ,__,.>‐  ハ }
 ''"//ヽー、  ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿!  , -===- 、  }くー- ..._
  //^\  ヾ-、 :| ハ   ̄ / ノ |.  { {ハ.  V'二'二ソ  ノ| |    `ヽ
,ノ   ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<.  /  |.  ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/    <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ  \ `丶、  |、   \\'ー--‐''"//
\___,/|  !  ::::::l、  \  \| \   \ヽ   / ノ

267名無し行進曲:2005/11/04(金) 00:18:13 ID:IqDMuHe7
あげ
268名無し行進曲:2005/11/04(金) 10:22:07 ID:EJqGw/kr
ひとつ言えるのは、結局何の反論もなかったのが残念だということだな。
一般/職場統合の正当性だけが強調される結果になってしまった。
もしかしたら少しはマシな子もいるかと期待してたのに。今回もハズレか。

  正論にとりあえず噛み付く
       ↓
   一撃でやり返される
       ↓
  だったら荒らしてやれ!!
       ↓
     無視される
       ↓
  ムカつく!!また荒らしだ!!
       ↓
     無視される
       ↓
   ブツブツ文句だけ言う
       ↓
    飽きられ捨てられる

予想通りではあるものの、あまりにも情けない。
いままでに何度繰り返されてきたのだろうか…。

次回はしっかり頑張ってほしい。マジで。な。
269名無し行進曲:2005/11/04(金) 11:10:46 ID:pNOebnpJ
ここつまんないね。ほんとに。
270名無し行進曲:2005/11/04(金) 12:02:13 ID:aA0z6SBi
>>268=1
今日も元気だな。ちゃんと学校行けよ。
271名無し行進曲:2005/11/04(金) 12:35:06 ID:EJqGw/kr
残念だ。
272名無し行進曲:2005/11/04(金) 17:33:07 ID:EJqGw/kr
>>269
つまらないでしょう。
余りにも一方的な展開だし。
273名無し行進曲:2005/11/04(金) 17:41:41 ID:2jvtbHqg
やあ。( ´・ω・`)
このレスを見た君にはあと3分で死ぬ呪いをかけたよ。
しかし、下のスレッドに

大馬鹿クレッシェンド発見あげwwww

と書き込むと呪いは消えるよ。
それじゃ、君たちの健闘を祈る。

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1126871826/
274名無し行進曲:2005/11/04(金) 17:52:12 ID:EJqGw/kr
コンクールが終わるとこんなもんでしょう。
275名無し行進曲:2005/11/04(金) 18:13:32 ID:cyDYpOT6
び〜あ〜るとぅ〜
276名無し行進曲:2005/11/04(金) 19:56:47 ID:EJqGw/kr
退屈だったので、このスレを最初から読み返してみた。

けっこう面白いかも。
277名無し行進曲:2005/11/04(金) 20:05:56 ID:8KUPAPDv
おもしろいね。1がバカすぎるw

この人何なの?チショウ?
278名無し行進曲:2005/11/04(金) 20:07:23 ID:EJqGw/kr
>>277
変わった見方ですね。
279名無し行進曲:2005/11/04(金) 20:13:32 ID:8KUPAPDv
え、お前本気?w

1さんですか?w
280名無し行進曲:2005/11/04(金) 20:15:44 ID:EJqGw/kr
>>279
そんなあなたは、最初からずっと犯られ続けている子ですか?

違ったらすみません。
281名無し行進曲:2005/11/04(金) 20:29:40 ID:EJqGw/kr
本当にごめんなさい。

そして……ありがとうw
282名無し行進曲:2005/11/04(金) 20:43:55 ID:8KUPAPDv
いや、このスレ見たのは最近からで、1から読み返したのは今日が初めて。

変な奴がいるもんだなーって見てたら、なんとソイツが1だったってオチに笑ってたところだよ。
283名無し行進曲:2005/11/04(金) 20:45:16 ID:EJqGw/kr
いや、「このスレ見たのは最近からで」ってオチに笑ってたところだよ。
284名無し行進曲:2005/11/05(土) 00:04:35 ID:Y1I0uDsC
なにこいつ>EJqGw/kr

285名無し行進曲:2005/11/05(土) 01:57:00 ID:Qvi3/OPh
>>284
どう見ても>>1だろ。
286名無し行進曲:2005/11/05(土) 08:39:27 ID:9C/N81Ti
犯られっぱなしの子も、コンクールが終わってから元気ないね。

>>282は、少しだけ面白かったけど。
287名無し行進曲:2005/11/06(日) 07:03:19 ID:a4sm5G7H
キングのCD、一般は金賞以外にもけっこう課題曲収録されるみたい。
288名無し行進曲:2005/11/06(日) 08:07:29 ID:JjnnXxT+
>>287
一応全団体課題曲・自由曲収録「予定」になっとるから。
289名無し行進曲:2005/11/06(日) 09:34:04 ID:zm3EBhOF
TBT氏、イパーンレポもアップしました
290名無し行進曲:2005/11/07(月) 10:51:01 ID:5z68FTvx
一般は銀賞にも良い演奏があったので、課題曲収録が金賞に限定されていないのは
結構なことですな。
291名無し行進曲:2005/11/07(月) 12:45:45 ID:rCqu3alP
具体的にどこの団体の課題曲が入るんですか?
292カトリック幼稚園:2005/11/07(月) 12:52:31 ID:Sv2K9jqe
>>291
一般の部は全団体の課題曲と自由曲が収録されます
293名無し行進曲:2005/11/07(月) 12:56:17 ID:5z68FTvx
キングのHPに収録団体、収録曲が載っていたけど全団体ではなかった。
294名無し行進曲:2005/11/07(月) 13:03:58 ID:bnTe7/6C
全団体ではない。
全国のプログラムにも、収録時間によっては全部は入らないこともあります、みたいな注釈あったし。
295名無し行進曲:2005/11/07(月) 13:09:37 ID:2ofa+CVW
収録曲出とったぞ!

一般1
1. 祇園ウインドアンサンブル
指揮/大咲司朗 交響詩「ローマの松」より
/O.レスピーギ(木村吉宏)      
2. 浜松交響吹奏楽団指揮/浅田享
 リベラメンテ 吹奏楽による/出塚健博      
3. 交響組曲「ガイア」より 
「地球の歴史に於ける全ての戦争犠牲者に捧げる」、「地球誕生から文明創世まで」/天野正道      
4. 東京正人吹奏楽団
指揮/鈴木正人 幻想交響曲より V. サバトの夜の夢/H.ベルリオーズ(鈴木正人)      
5. 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
指揮/福本信太郎 リベラメンテ 吹奏楽による/出塚健博      
6. ストコフスキーの鐘/M.ドァティ      
7. J.S.B.吹奏楽団
指揮/東久照 交響組曲第10番「BR II」より/天野正道      
8. 北見吹奏楽団
指揮/松田彰光 マーチ「春風」/南 俊明      
9. ローザのための楽章/M.キャンプハウス      
10. 鏡野吹奏楽団
指揮/弘田靖明 管弦楽組曲「第六の幸運をもたらす宿」より
/M.アーノルド(瀬尾宗利)      
11. 創価学会関西吹奏楽団
指揮/伊勢敏之 パクス・ロマーナ/松尾善雄      
12. バレエ音楽「中国の不思議な役人」より
/B.バルトーク(小澤俊朗)
296名無し行進曲:2005/11/07(月) 13:11:10 ID:2ofa+CVW
一般2
1. 大曲吹奏楽団
指揮/小塚類 パクス・ロマーナ/松尾善雄      
2. 青い水平線/F.チェザリーニ      
3. 宝塚市吹奏楽団
指揮/渡辺秀之 パクス・ロマーナ/松尾善雄      
4. シダス/T.ドス      
5. 秋田吹奏楽団
指揮/佐藤正人 エクスピエィション/天野正道      
6. 土気シビックウインドオーケストラ
指揮/加養浩幸 パクス・ロマーナ/松尾善雄      
7. 交響曲第3番より/J.バーンズ      
8. 百萬石ウィンドオーケストラ
指揮/安嶋俊晴 バレエ音楽「中国の不思議な役人」より/B.バルトーク(仲田守)      
9. 相模原市民吹奏楽団
指揮/福本信太郎 リベラメンテ 吹奏楽による
/出塚健博      
10. 相授譚〜相模原民話傳説「大猫ばやし」による〜/長生淳      
11. 川越奏和奏友会吹奏楽団
指揮/佐藤正人 リベラメンテ 吹奏楽による
/出塚健博      
12. 枯木のある風景/飯島俊成      
13. 佐賀市民吹奏楽団
指揮/南里隆弘 リベラメンテ 吹奏楽による
/出塚健博      
14. マリアの七つの悲しみ
/樽屋雅徳
297名無し行進曲:2005/11/07(月) 13:42:37 ID:5z68FTvx
銀賞は収録されたり、されなかったりしてるけど判断基準は何だろう?
298名無し行進曲:2005/11/07(月) 13:52:24 ID:RxbSNzW5
北見は銅賞なのに両方収録。春風やったからだろうが正直いらない。
その分ほかを入れてほしい。
299カトリック幼稚園:2005/11/07(月) 13:58:15 ID:Sv2K9jqe
>>293
>>294
>>295
今年はキングレコードが担当すると発表され、キングレコードの吹奏楽担当者(井○さんと石○さんが担当だが、上司である石○さん)に尋ねた時点では
『中学と高校と一般は全団体の課題曲と自由曲を収録、大学と職場は金賞団体のみ課題曲と自由曲を収録する』
との話でしたが、そのように決まったんですね。
御教示頂き有難うございました。
300名無し行進曲:2005/11/07(月) 14:00:10 ID:bW8FTc9I
キングってマーケット調査がひどすぎ。
ニーズ把握まるでできていない。
301名無し行進曲:2005/11/07(月) 14:14:28 ID:c40xSsuh
>>300
マーケット調査がひどすぎるってどういうこと?
ニーズ把握って何?

中学高校全団体課題曲自由曲収録、一般全金賞団体は課題曲自由曲でそれ以外も課題曲収録してくれるなら十分じゃん。


大学全団体課題曲自由曲収録や職場の銅賞団体収録なんかよりも寧ろよく考えてると思うが。


アンタの把握しているニーズとやらをここで語って見ろよ。
302名無し行進曲:2005/11/07(月) 14:20:11 ID:5z68FTvx
職場を金賞団体のみの収録にしたのは、キングレコードの英断だと思う。
でも大学を巻き添えにしたのは良くない。

大学:金賞は課+自、銀・銅は自のみ
職場:金賞のみ課+自
一般:金賞は課+自、銀より一部課+自、ほかの銀・銅は自のみ

っていうのがベストかな。多分。
大学か一般の余白に、職場金賞団体を収録すれば問題ないと思う。
来年以降、ぜひ改善してほしい。
303名無し行進曲:2005/11/07(月) 14:36:25 ID:c40xSsuh
つかキングって慈善団体でも公益法人でもないんですが。


大学を二枚に分けてそれを利益を出せるだけ売れるのかい?


保護者としての母集団の多い中学高校や、根強いファンの多い一般よりも購入層は確実に少ないと思うが。


そんな中大学職場を一枚にまとめたキングは十分マーケット調査をしてるじゃん
304名無し行進曲:2005/11/07(月) 15:08:12 ID:h9a3v+jp
>>301>>303
社員乙
305名無し行進曲:2005/11/07(月) 15:13:41 ID:c40xSsuh
>>304
社員じゃないんだけど。
普通に働いてたら、わかりそうなことじゃん。


脛かじるんじゃなく、一回営利企業で働いてみたら?
306名無し行進曲:2005/11/07(月) 15:26:06 ID:5z68FTvx
>>305
極めてオーソドックスな釣り餌に掛からないよう、日頃から注意しましょう。
307名無し行進曲:2005/11/07(月) 16:13:51 ID:7wrg0qVj
中学の保護者は、子供の名前入りCDを記念に買う。

CDを購入するのは、コアな吹奏楽ファン、出場者、中高の保護者、このぐらいだろ。

コアな吹奏楽ファンの人気を考えると、中学>大学とは言えない。
むしろ大学>中学と思う。

出場した大学生はCDのコピーを辞めることだね。
全員が記念に購入すれば、こうならなかった筈だ。自業自得。
308名無し行進曲:2005/11/07(月) 16:19:16 ID:Eik4X6MG
>>307
オマエ真性バカだな。w
309名無し行進曲:2005/11/07(月) 16:20:29 ID:5z68FTvx
>>308
煽り乙。
310名無し行進曲:2005/11/07(月) 18:34:59 ID:5z68FTvx
>>307
大学の部だけコピーが多いとも思えないけれど、いずれにせよコピーは良くないね。

しかし、私の感覚では大学も一般も出場したら結構みんな買ってるけどね。記念に。
職場に限っては全国大会とはいえ、毎年出場が保証されてるような状態だから出場者
も関心が薄いのか、買わない場合があるようです。
(もちろん例外はあるでしょうが…)

やはり大学の銀・銅がまったく収録されないのは、出場者の方には気の毒だと思います。
311名無し行進曲:2005/11/07(月) 18:39:57 ID:Eik4X6MG
最初から全部門金賞のみ収録とかすればいいのに。
そしたら全部で6枚くらいじゃん。
よく売れると思うよ。
312名無し行進曲:2005/11/07(月) 20:06:58 ID:5z68FTvx
>>311
その論理を突き詰めると、各部門の最も優れた演奏ばかりを1枚のCDにまとめれば
更に良いという事になるのでしょうか?
313名無し行進曲:2005/11/07(月) 20:24:34 ID:Eik4X6MG
>>312
勝手に突き詰めてくださいな。
314名無し行進曲:2005/11/07(月) 20:32:38 ID:5z68FTvx
>>313
答えられない質問でしたね。

大変失礼しましたw
315名無し行進曲:2005/11/07(月) 20:45:17 ID:Ns5a59wR
>>298
ただ単に収録時間に余白分があったので、今年一番時間的に短い課題曲「春風」を
適当に入れようとして鏡野と北見を比較した結果、北見が選ばれた。
それだけの話なんじゃないの?

ま、一般で一番良かった春風は百萬石だと思ったけど‥‥残念ながら一般のU。
316名無し行進曲:2005/11/07(月) 20:51:30 ID:164Vnnk9
>>315
むしろ、あのリベラメンテの嵐はイラねと思ったw
317名無し行進曲:2005/11/07(月) 20:56:03 ID:5z68FTvx
>>316
3年前のラメントの嵐も強烈でしたよ。
318名無し行進曲:2005/11/07(月) 20:58:36 ID:Ns5a59wR
ついでに個人的な所感を。
今回、銀賞団体で課題曲が収録される団体は、いずれも個人的に大正解だと思う。
いずれの団体も金賞になって不思議じゃなかった団体の演奏が選ばれていると思う。
欲を言えば秋田吹奏楽団も入れてほしかったが、川越奏和と指揮者が同一であるため、
「類似した演奏」重複を避けるための配慮があったのか‥‥(あくまで推測)?

ま、でも来年はまた質を上げた商品を作ってほしいな。
銅賞団体の演奏を削って、銀賞以上が課題曲収録でいいかも。特に一般は。
金賞団体はアナウンス付き。これならサイコーだね!


319名無し行進曲:2005/11/07(月) 21:07:26 ID:Ns5a59wR
>>317
でも、ラメントの演奏が多かった割に名演が無かったと思った。
グロリアは最後のミスが痛すぎた以外はかなり好演だったが‥‥。

それを考えると、常総の追想とか阪急のミニシンフォニーとかの方がよっぽど印象に残る。
320名無し行進曲:2005/11/07(月) 21:17:44 ID:5z68FTvx
>>319
ラメントは聴いてて疲れますからね。
2002年の一般は、ほとんど全部ラメントだったので精神的に参りました…。

1995年のラメセス2世の連発は、全然平気でしたが(若かったからかなw)
321名無し行進曲:2005/11/07(月) 21:28:54 ID:s5l+HryB
>>318
ブランドですね。
秋田よりの川越を入れたほうが売れるという。
個人的には秋田のほうが好きですが・・・・。

>>320
私はラメントのほうが飽きなかったですね。
ま、好みの問題なのでしょうが。
322名無し行進曲:2005/11/07(月) 21:34:53 ID:5z68FTvx
>>321
私も秋田のほうが好きですね。
2001年は川越〜秋田連続で金賞でしたが、あの年の秋田は凄かったですね。

その後やや不調ですが、実力は十分にありますからね。
323名無し行進曲:2005/11/07(月) 23:04:46 ID:EDTuKOr6
秋田と川越でどう違うのか聴き比べしたかったのに!
正直恨むぞ
324名無し行進曲:2005/11/07(月) 23:47:53 ID:Ns5a59wR
>>323
でも正直なトコ、01年の川越と秋田は表現的にそれほど変化は無い。
主旋律パートの歌い回しやパーカッションのアプローチが若干変わっているぐらい。

00年の創価大学・創価グロリア・グラールウィンドの演奏は指揮者が同じでも、
ぜんぜん解釈(表現)や完成度が違って面白かったんだがなぁ‥‥。
325名無し行進曲:2005/11/08(火) 02:11:49 ID:83yCRBJ4
>>324
そりゃ、大学生と大人だから違うのは当たり前。
>>322
2001年の秋田はたしかに圧倒されたね。
サウンドよりも音楽で圧倒できるのは、一般の部の中でも
数少ない存在だ。
326名無し行進曲:2005/11/08(火) 02:40:58 ID:MX3iFIT2
意外と秋田人気だな
割と頑張ってる田舎吹奏楽団って感じかな
327名無し行進曲:2005/11/08(火) 08:55:23 ID:25FjW2ZU
>>326
それは秋田吹団員のジサクジエンだからです
328名無し行進曲:2005/11/08(火) 09:37:46 ID:yCzKeneK
>>326
秋田県には、秋田吹だけでなく大曲吹もあってレベルが高いですよね。

すっきりとオーソドックスなスタイルの秋田吹と、濃厚でダイナミックな演奏の大曲吹。
指揮者の個性が影響しているのでしょうが、キャラクターも違っていて聴くほうとしては
面白いです。
329名無し行進曲:2005/11/08(火) 18:50:56 ID:yCzKeneK
ところでいま、日本で一番のアマチュアバンドってどこですかねえ?
330名無し行進曲:2005/11/08(火) 19:03:33 ID:9uq5f368
西の淀
東の習
でしょう。
一般バンドは、指揮者のひとり舞台なもし。
331名無し行進曲:2005/11/08(火) 19:07:40 ID:yCzKeneK
>>330
高校だとその2校でしょうね。

ただ一般よりも、中学/高校の方が遥かに指揮者の影響力が大きいように思いますが…。
332名無し行進曲:2005/11/08(火) 19:42:01 ID:kwak5NpM
人気の日本一だな。それ。
333名無し行進曲:2005/11/08(火) 19:52:40 ID:G+0EO69z


ここって大職一のスレだよな?

334名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:07:05 ID:yCzKeneK
大:神奈川大
職:ブリヂストン
一:リベルテ

が、それぞれの一番かな。
335名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:10:41 ID:Kn/ZP6Sc
334
納得
336名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:17:30 ID:F7QDIObv
>>331
影響という意味ではなく、指揮者の飯のタネということですな。

一般バンドは、日本の作曲家のサンプラーになってつまらないなもし。
337名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:18:49 ID:F7QDIObv
大学は、武蔵野音大の方が、神奈川大よりも素晴らしかったです。
338名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:23:00 ID:kwak5NpM
>>336
ハァ?
339名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:31:11 ID:yCzKeneK
>>337
そういう脱線がOKなら、イーストマン音楽学校も良い演奏をしますよね。
でも日本のアマチュアで、大学バンドとなると神奈川大が抜きん出ているように思います。
340名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:32:27 ID:yCzKeneK
あ。音大もアマチュアですねw
失礼しました。あなたは正しい。
341名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:35:42 ID:SY2pv7zV
【中学生】2chオケストラ【高校生】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1125805368/
342名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:45:07 ID:yCzKeneK
大:駒澤大
職:ヤマハ浜松
一:大津シンフォニック

が、それぞれの二番かな。
343名無し行進曲:2005/11/08(火) 20:52:50 ID:kwak5NpM
一般は意見わかれそうだな。

俺は土気かなぁと思う。
344名無し行進曲:2005/11/08(火) 21:37:21 ID:8jDYhpkZ
創価グロリアは思ったほど人気無いらしい。
他のバンドより、確実に名演率が高いのに。


      やっぱり宗教団体だから?
345名無し行進曲:2005/11/08(火) 21:56:56 ID:XqTkZWYe
大 神奈川大
職 ヤマハ浜松
一 土気シビック
346記念品?:2005/11/08(火) 22:18:16 ID:Q+YCOXCi
どうも!全国出たことある人は全国大会出場のピンバッジってもらいました??
347名無し行進曲:2005/11/08(火) 22:40:19 ID:9uq5f368
大 駒澤大
職 ヤマハ浜松
一 東西創価楽団
348名無し行進曲:2005/11/08(火) 23:08:51 ID:wXjE/BUl
創価なら関西の方がイイ!
349名無し行進曲:2005/11/08(火) 23:46:13 ID:k2wyvIMg
俺はダントツグロだな

大学は甚大の一人がち

350名無し行進曲:2005/11/09(水) 00:08:03 ID:v5sDXE/7
大学は神大。
一般はリベルテ。
創価は関西。
緻密なのがスキです。
351名無し行進曲:2005/11/09(水) 00:12:14 ID:dTuT4wg2
↑ 創価の部なんて無いからな。
   「創価の団体の中では」って意味なんだろうが、いちおう言わせてもらう。
352名無し行進曲:2005/11/09(水) 02:20:37 ID:7XvySTBc
2005年現在、全国一般バンド(勝手に)ランキング

特Aランク
1位 川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
2位 土気シビックウインドオーケストラ
3位 創価グロリア吹奏楽団

Aランク
4位 川越奏和奏友会吹奏楽団
5位 浜松交響吹奏楽団
6位 横浜ブラスオルケスタ−
7位 大津シンフォニックバンド
8位 創価学会関西吹奏楽団

Bランク
9位 秋田吹奏楽団
10位 名取交響吹奏楽団
11位 アンサンブル ドゥ・ノール
12位 大曲吹奏楽団

353つづき:2005/11/09(水) 02:20:59 ID:7XvySTBc
Cランク
13位 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
14位 佐賀市民吹奏楽団
15位 ソールリジェール吹奏楽団
16位 大牟田奏友会
17位 宝塚市吹奏楽団
18位 J.S.B.吹奏楽団
19位 グラール・ウインド・オーケストラ
20位 相模原市民吹奏楽団
21位 鏡野吹奏楽団

Dランク
22位 尼崎市吹奏楽団
23位 百萬石ウィンドオーケストラ
24位 東京正人吹奏楽団
25位 東海市吹奏楽団
26位 富山ミナミ吹奏楽団
27位 関城吹奏楽団
28位 伊奈学園OB吹奏楽団
29位 創価山梨リード吹奏楽団
30位 祇園ウインドアンサンブル

まったくの独断と偏見・・・
354名無し行進曲:2005/11/09(水) 02:57:33 ID:aAqsegC3
>>346
今年は知らないけど去年の大学の部では希望者だけ購入だったと思う。
355名無し行進曲:2005/11/09(水) 03:09:50 ID:5fPekCPd
リベルテって成績的にもそんな上位ランクじゃないだろ(笑)

1位 土気シビックウインドオーケストラ
2位 創価グロリア吹奏楽団
3位 横浜ブラスオルケスタ
4位 大津シンフォニックバンド
5位 アンサンブルリベルテ
6位 川越奏和奏友会吹奏楽団
7位 浜松交響吹奏楽団
8位 創価学会関西吹奏楽団

こんなとこだろ。
356352&353:2005/11/09(水) 03:59:22 ID:7XvySTBc
単なる独断と偏見じゃ説得力がないから、データとってみた。

1.過去5年間(01〜05年)の全国出場回数
  01年を1点〜05年を5点として計算。3出でお休みの年は半分の点数を加算。
  例)01年から03年までで3出し、05年にも出た場合・・・
    1+2+3+(4÷2)+5=13点

2.全国大会での成績
  金賞・・・3点
  銀賞・・・1点
  銅賞・・・0点

3.過去5年間にCDまたは、DVDを出版
  1枚につき2点加算(コンクールのCD,DVDや響宴等は除く)

4.委嘱作品
  1作品につき1点加算

とすると、集計の結果・・・

357352&353:2005/11/09(水) 04:33:34 ID:7XvySTBc
Aランク
1位 34.5点 土気シビックウインドオーケストラ
2位 29.5点 創価グロリア吹奏楽団
3位 29点   川越奏和奏友会
4位 28点   浜松交響吹奏楽団
5位 27点   川口市・アンサンブルリベルテ吹奏楽団
6位 23点   大津シンフォニックバンド
7位 20.5点 横浜ブラスオルケスター
8位 20点   秋田吹奏楽団

Bランク
9位 19点   創価学会関西吹奏楽団
10位 16.5点 アンサンブル ドゥ・ノール
11位 15点   佐賀市民吹奏楽団
12位 14.5点 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
13位 14点   鏡野吹奏楽団
14位 12点   J.S.B.吹奏楽団
15位 11点   尼崎市吹奏楽団
16位 10点   名取交響吹奏楽団
同  10点   大曲吹奏楽団
同  10点   宝塚市吹奏楽団

  
358352&353:2005/11/09(水) 04:36:49 ID:7XvySTBc
Cランク
19位  9点   百萬石ウインドオーケストラ
同   9点   大牟田奏友会
21位  7点   東京正人吹奏楽団
同   7点   相模原市民吹奏楽団
23位  6点   富山ミナミ吹奏楽団

Dランク
24位  5点   北見吹奏楽団
同   5点   伊奈学園OB吹奏楽団
同   5点   祇園ウインドアンサンブル
27位  4点   泉シンフォニックウインドオーケストラ
同   4点   米沢吹奏楽愛好会
同   4点   創価山梨リード吹奏楽団
同   4点   ソノーレ・ウインドアンサンブル
同   4点   東海市吹奏楽団
同   4点   松山市民吹奏楽団
33位  3点   関城吹奏楽団
同   3点   宮之城吹奏楽団
35位  2点   グラールウインドオーケストラ
同   2点   小松市民吹奏楽団
同   2点   諫早吹奏楽団
38位  1点   北見交響吹奏楽団
同   1点   MKU吹奏楽団 

となった。
355が言うようにリベルテはそんなに上のほうではなかった。
やはり、01年と02年の銀賞が響いているよう。
359名無し行進曲:2005/11/09(水) 08:22:35 ID:j4tiagNe
ホント日本人って点数とか序列とか好きだよね
360名無し行進曲:2005/11/09(水) 08:46:45 ID:t28Ki5yB
CD、DVD出版は不要では?
委嘱作品も不要では?
現在は3出1休制度なので過去5年の出場回数ではデータ不足だと思う
せめて10年くらい
361名無し行進曲:2005/11/09(水) 08:49:15 ID:mgl1wx1p
数値で下位のリベルテが「独断と偏見ランク」で上位に選ばれる率が高いのは、その
演奏が印象に残るものである証拠かもしれませんね。
362名無し行進曲:2005/11/09(水) 09:03:50 ID:ZlPBN/8Y
リベは金とる時、1位結構多いしね。
今年は関西についで2位らしいが。
363名無し行進曲:2005/11/09(水) 10:09:22 ID:S8VXvYfB
>>359
コン厨がそういうの好きなだけ。
音楽を語る時コンクールの序列がまず最初に来ちゃうからw
364名無し行進曲:2005/11/09(水) 10:37:53 ID:mgl1wx1p
>>363
吹奏楽に限らず、人は順番を付けるのが好きなようですね。
日本人に限った話ではありません。
オリンピックもメジャーリーグも欧州サッカーも皆、順位を付けてはワイワイと楽しんでます。

“クラ厨を装うコン厨”が大好きなオケの世界でも「全米5大メジャーオケ」などと呼んで
楽しんでいるみたいですけどね。
(たしかNewsweek誌だったと思いますが、何年かごとにオケのランキングもやってますねw)

まあ何が何でも吹奏楽を非難したい、そんな人たちにとってそんな事は関係ないのかも知れませんが。
365名無し行進曲:2005/11/09(水) 10:44:14 ID:suYATR8/
>>346
記念バッジって普通に売ってるぞ。
出場者だけに売られているわけではない。
366名無し行進曲:2005/11/09(水) 12:26:39 ID:vxWbgHin
えっ…リベルテ1位じゃないの?
367名無し行進曲:2005/11/09(水) 12:28:08 ID:o1pAyBJm
今日はID:mgl1wx1pか。
368名無し行進曲:2005/11/09(水) 12:30:41 ID:mgl1wx1p
>>367
何がですか?
369名無し行進曲:2005/11/09(水) 13:10:22 ID:mgl1wx1p
>>363で煽っておきながら >>364でスッキリと言い返されて、それにまったく反論
できないまま、また荒らしを始めようとする人がいるのかも知れませんね…。

>>367さんではないと思いますがw

煽り・荒らしはやめて、楽しく議論できればいいですね。
370名無し行進曲:2005/11/09(水) 15:45:37 ID:kJEptXSn
あんたまだ生きてたの?
371名無し行進曲:2005/11/09(水) 16:06:39 ID:mgl1wx1p
つまらない煽りはどうでもいいとして、>>362の信憑性はどうなのでしょう?

「すいそうがく」が出れば解決するのでしょうがw
372名無し行進曲:2005/11/09(水) 17:39:20 ID:+vkYDGZw
お前日本語わかってる?
なんで362に信憑性だなんてコメントつけてんの?ww

今まで多かったらしいですねっつってるだけなのにwテラワロスw
373名無し行進曲:2005/11/09(水) 17:50:01 ID:mgl1wx1p
>>372
そうですか。
何を必死になってらっしゃるのかは判りませんが、今年はリベルテが関西(創価関西?)
に次いで2位だと書かれていたので、その信憑性について疑問に思っただけなんですけどね。

もし単なる煽りでしたら、どうもご苦労さまでしたw
374名無し行進曲:2005/11/09(水) 18:04:14 ID:qAPurhua
リベの知り合いから聞いたが、一位は創価だそうです。
375点数屋:2005/11/09(水) 18:20:39 ID:ZTWbjMXw
今年はすいそうがく入手したら計算してうぷしますよ。

ところで、上下カットって、主管支部によってやりかた違いませんかね?

376名無し行進曲:2005/11/09(水) 18:46:48 ID:+vkYDGZw
>>373
だったらアンカーつける相手間違ってるっつーのw
いい加減慣れたら?いっしーちゃーんw
377名無し行進曲:2005/11/09(水) 18:49:31 ID:mgl1wx1p
>>374
その話、信じていいんですか?w
378名無し行進曲:2005/11/09(水) 19:53:20 ID:oGnq9TgS
>>376
×…いっしー
○…にっしー
379名無し行進曲:2005/11/09(水) 19:54:59 ID:dTuT4wg2
個人的に、今年の大会であの結果ならリベ・創価どちらが1位でも納得する。
特に最近のリベルテの様な選曲は審査員でも評が割れそうだし。
今回曲の解釈自体が難しい選曲をしてきたバンドが沢山あって、
完成度の高かった川越や秋田などがことごとく銀賞に留まった事を考えると、
表現のわかりやすい団体が高評価を得ているのかも知れない。

あくまで完成度と言う視点では、大曲の結果が個人的に意外だったし宝塚も良くて
ビリ金賞ぐらいと思っていたから。でもこの二団体は独特な表現が目立って面白かった。
そう考えると、
@難しい曲を完璧なまでに演奏してきたリベルテ
Aカットが他団体と大幅に異なり、自分達なりの独自表現に徹した創価
曲の完成度は若干リベの方が上手と思うが、今回の審査結果なら創価が上になってもいいと思う。
あくまで個人的感想。
380名無し行進曲:2005/11/09(水) 20:02:16 ID:pBpMmFRu
順位にこだわる>>353=371
381名無し行進曲:2005/11/09(水) 20:02:56 ID:pBpMmFRu
間違った・・・まあいいや面倒くさい
382名無し行進曲:2005/11/09(水) 20:10:46 ID:mgl1wx1p
>>379
元来、吹奏楽コンクールはアマチュアの団体同士が演奏を競い合う場だったのですが
ここまで技術的な向上が進むと、演奏の上手/下手では各団体にほとんど差がなくて
表現方法や選曲した作品の質など、審査員の主観で結果が左右されるのが現実です。

毎年コンクール終了後に、各スレで審査結果に納得できないというような意見が多く
出るのも当然で、ほとんど紙一重(もしかしたら技術的には銀賞団体のほうが金賞団
体より上の場合もあり得る)の中で、皆が主観的に良い/悪い(すなわち好き/嫌い)
を決めているからでしょう。

それだけ非常にレベルの高い大会だという事は間違いないでしょう。
383名無し行進曲:2005/11/09(水) 20:16:09 ID:mgl1wx1p
という訳で今日も言いたい事を言えましたし、なぜか必死で煽ってくる子もいるので
そろそろ逃げますw

ありがとうございました。
384名無し行進曲:2005/11/09(水) 20:27:13 ID:5bhaAQ5h
>>382
同意します。
ますます選曲や演奏スタイルが大切になってきますね。
385名無し行進曲:2005/11/09(水) 20:40:50 ID:oGnq9TgS
以上、いつもの(・∀・)ジサクジエンデシタ
386名無し行進曲:2005/11/09(水) 21:51:41 ID:h7P9R1+T
全国は確かに技術的には紙一重ということもあるかと思うけど。やっぱり金賞の団体はなにかが違うよ。ひきつけるものが多いと思う。
それになにをいおうが金のが上なんだから負け惜しみいうなよ。どこも良い演奏してるしそれでいいだろ?批判するのはいいが批判をこえて結果に対して文句をいうなどもってのほかだよ。
387名無し行進曲:2005/11/09(水) 21:52:27 ID:46bRCysg
1関西
2リベ
3宝
4浜
5大

多分あってます。 
388名無し行進曲:2005/11/09(水) 21:52:58 ID:h7P9R1+T
全国は確かに技術的には紙一重ということそりゃあるよ。でもやっぱり金賞の団体はなにかが違うよ。ひきつけるものが多いと思う。
それになにをいおうが金のが上なんだから負け惜しみいうなよ。どこも良い演奏してるしそれでいいだろ?批判するのはいいが批判をこえて結果に対して文句をいうなどもってのほかだよ。
389名無し行進曲:2005/11/09(水) 22:03:25 ID:dTuT4wg2
>>386
>やっぱり金賞の団体はなにかが違うよ。ひきつけるものが多いと思う。
これは金賞団体に限ったことではないはず。銀賞の演奏も大した違いは無い。

>それになにをいおうが金のが上なんだから
本当にそう思って言ってるの?
審査の対象・審査員の好み・会場・出演順等の様々な要因が重なった結果、今回の結果に結びついた事には納得だが、
決して金賞団体の方が上とか思わない。感銘度?人気?音楽性?何の基準を持って「金は上」と言っているか知らんが。
結局結果に一番こだわっているのは君じゃないか?と。
390名無し行進曲:2005/11/09(水) 22:23:43 ID:JJCYR1Dr
今年銀だった団体も金賞だった過去に同じ流れの話題が上がると
きっと結果に文句どうのこうのの話になったんじゃないのか?
結果は結果、それを認める事が肝要ではないだろうか。

今年銀賞に終わった名門団体に関して...なら感銘度が足らなかったように思うんだけど
391名無し行進曲:2005/11/09(水) 22:26:54 ID:WAk1jhQv
350 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:2005/11/09(水) 18:28:05 mgl1wx1p
>>349
指揮者はアレですが、演奏そのものは名演と呼べるかも知れませんね。
(アルトSaxのソロはちょっと悪ノリし過ぎかな?w)

352 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:2005/11/09(水) 18:41:13 mgl1wx1p
>>351
無難にまとめるよりは、ずっと良いソロでしたね。名演でしょう。
指揮者はアレですがw
392名無し行進曲:2005/11/09(水) 22:33:54 ID:mq75VV8k

コンクールの受賞制度からすれば、金賞は銀賞の上に与えられる賞ですよ
393名無し行進曲:2005/11/09(水) 22:39:49 ID:oGnq9TgS
>>391
このやりとりの方がかなり興味深い
名前がにっしーだけに

354 :名無し行進曲 :2005/11/09(水) 19:32:10 ID:foY/FHfw
あと一つだけ挙げて逝きまつ、99の大麻のトゥーランドットはどうでつか?

355 :名無し行進曲 :2005/11/09(水) 19:39:29 ID:mgl1wx1p
>>354
重箱の隅をつつくようなイジワルな聴き方をすれば、いくらでも欠点がありそうだけれど
あの暖かい雰囲気の「K点を越えて」と共に、十分に名演だと思いますよ。
394名無し行進曲:2005/11/09(水) 22:52:57 ID:dTuT4wg2
>>392
それは点数比較による相対評価の事を言っているのでしょうが、
>>386では明らかにそれ以上の事を言っているので突っ込んだまでです。
一行目のコメントでそれが手にとって解ります。敢えて突っ込まない方が良かった気もしたけど。
395名無し行進曲:2005/11/09(水) 23:06:59 ID:5RV2d3GY
そうやって屁理屈いってればいいんでなーいの
396名無し行進曲:2005/11/10(木) 00:16:13 ID:8Pa3Sor8
ここで熱くなってる奴が一番みっともない。
397名無し行進曲:2005/11/10(木) 08:49:28 ID:AApAFQCD
>>396
その“みっともない”姿を愉しむのもアリですけどね。
398名無し行進曲:2005/11/10(木) 11:59:41 ID:VLNgPWSm
リベが全団体に結果公表を迫っている件について
399名無し行進曲:2005/11/10(木) 12:20:47 ID:hy/caSZu
越川がリベ1位じゃなくてめちゃめちゃ悔しがってる件について
400名無し行進曲:2005/11/10(木) 12:29:19 ID:AApAFQCD
順位についてゴチャゴチャ言ってる連中も「すいそうがく」発売後は、急におとなしく
なるのが毎年恒例ですねw

その上「ほ〜ら漏れの予想通り」とか言う所も微笑ましい人たちです。ホントに。
401名無し行進曲:2005/11/10(木) 12:59:48 ID:ao52d8PU
あら、今日はキミな訳ね。

みなさま、ご注意を。
402名無し行進曲:2005/11/10(木) 13:02:17 ID:AApAFQCD
>>401
煽り乙。
403名無し行進曲:2005/11/10(木) 13:19:25 ID:G6NP8krD
>>401
は〜い。
404名無し行進曲:2005/11/10(木) 13:25:16 ID:AApAFQCD
いつもの荒らしが始まったようなので、早速「尻尾を巻いて」逃げますねw

また来ます。それまで頑張ってください。
405名無し行進曲:2005/11/10(木) 15:20:01 ID:6JYuzZSn
372 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:2005/11/10(木) 10:37:28 AApAFQCD
>>368
例えが庶民的でイイですねw

普段から、どの程度音楽を深く聴いてらっしゃるのかが垣間見えるようで、微笑ましく
思えました。

374 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:2005/11/10(木) 12:30:30 AApAFQCD
>>373
煽り乙。
406名無し行進曲:2005/11/10(木) 18:03:14 ID:AApAFQCD
こんどはコピペ荒らしを始めたようです。
意味が判らない方のために、コピペ元の書き込みを載せておきます。
庶民的でイイと思っただけなのですが、なぜか彼の逆鱗(げきりん)に触れてしまった
のかも知れません。

全国金賞駄演なんてどうよ?【コンクール】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1129639150/l50

>368 :名無し行進曲 :2005/11/10(木) 03:24:13 ID:G6NP8krD
>>367
>そういうことじゃないんだな。
>例えばいろんな木管楽器の音色の微妙なからみが面白い部分で
>べったりサックス重ねちゃって台無しにしたりとか。
>サックスやユーフォって料理でいうとマヨネーズみたいなもので、
>上手く使うと美味しいし、何にでもそれなりに合うけど、
>何でもマヨネーズべったりの料理って楽しめるか?デリカシーないと思わないか?
>味オンチのマヨラーには人気あるかも知れないが…。
>>366さんの主張とは違うかも知れないが、「楽器本来の音色」とあるから
>多少は主張がかぶっている部分もあると思う。


とりあえず、落ち着いていきましょう。
また来ますw
407名無し行進曲:2005/11/10(木) 19:51:31 ID:ug1zRWNp
リベルテは2位でしたか!
「サウンドバリアー」「夢の花〜」と1位のあと、
トスカは(?)・・・で指揮者の交代があり、連続銀賞(よく全国まで来たと思います。)
一昨年は「ハリソンの夢」でダントツ1位の返り咲き。

そして今年もダントツの演奏でしたね。(たぶん、早い演奏順により2位に甘んじたと思います。)

コンクールだけみれば、現在、最高のバンドだと思います。


408名無し行進曲:2005/11/10(木) 20:27:30 ID:3MuwbVMS
創価もリベも良かった。この2団体はリアル金。あとは銀に近い金かも。
409名無し行進曲:2005/11/10(木) 20:33:35 ID:38K7hloS
>>408
そうだな。確かに創価とリベだけは、どこでも満場一致の金。
ほか来金賞は、審査員が変わったら、銀の一部と入れ代わったかもな。
ま、それがコンクールでもあるわけだが、問題は、睡蓮の
審査員の選び方が、地区大会も含めて、良くない。
410名無し行進曲:2005/11/10(木) 20:34:33 ID:AApAFQCD
賞の発表寸前まで、土気シビックと川越はリアル金(しかもブッチギリ)扱いだった
のに、銀だと発表されると突然眼中にないのが面白いですね。

ここでゴチャゴチャ言ってる子たちが、いかに自分の耳を信用していないかという事
の証なのでしょうか?
411389:2005/11/10(木) 20:38:09 ID:q0TJLNCq
>>410
同意。みんな勝手な人たちです。
結果にこだわるから、こういう聴き方しか出来ない。
もはや音楽ではない。
412名無し行進曲:2005/11/10(木) 20:47:18 ID:AApAFQCD
>>411
銀賞や銅賞の演奏を良かったとか言うと、恥ずかしいとても思っているのかも知れま
せんねw
逆に金賞の演奏を盲目的に褒め称える事で、自分にハクが付くと勘違いしている可能性
もありますが…。

いずれにせよ、せっかくの演奏を自分の耳で楽しめていない可哀想な人たちなのでしょう。
413名無し行進曲:2005/11/10(木) 20:51:26 ID:0EbqEf84
例えばだけど、いい音楽が聴きたいって気分の時にコンクール実況録音CDを聴きたいとは思わないですよね。種類の違うものだと思います。私はどっちもそれなりにいいと思います。
414名無し行進曲:2005/11/10(木) 20:59:37 ID:0czpYU88
このスレぱっと見た感じ、話題にしてることはしょうもないことなのに
真剣に語ってるところがとても気持ち悪いです
415名無し行進曲:2005/11/10(木) 21:00:28 ID:AApAFQCD
>>413
いい音楽が聴きたいって気分の時に、コンクール実況録音CDを聴く人も結構いるでしょう。
416名無し行進曲:2005/11/10(木) 21:02:47 ID:AApAFQCD
>>414
「初めて来ました…」
「俺、久し振りなんだけど…」
「このスレぱっと見た感じ…」

色々と大変ですねw いつもご苦労さまです。
417名無し行進曲:2005/11/10(木) 21:04:27 ID:AApAFQCD
という訳で今日も終わりです。 ありがとうございました。

…また来ますw
418名無し行進曲:2005/11/10(木) 21:07:26 ID:q0TJLNCq
>>415
ただ聴く団体(演奏)は面白いほど偏りがありますねw
コンクールCD一枚一枚を全て通しで聴くのは最初ぐらいで、月日を経る毎に聴く演奏が限定される。

自分の場合、金賞の演奏も聴く時あるけど、どっちかと言えば銀賞団体の自由曲。
あとは自分なりに選んだお気に入りの課題曲ぐらいですね。
419名無し行進曲:2005/11/10(木) 21:16:27 ID:YWXn5AG+
また三瓶か(・∀・)
420名無し行進曲:2005/11/10(木) 21:28:50 ID:Ht1iltMP
>>418
ヴァカにレスするとヴァカが移るよ。注意注意。
421名無し行進曲:2005/11/10(木) 21:35:31 ID:YWXn5AG+
>>420
藻前さんこそ注意注意。
例の奴は複数のIDを使い分けるよ。
422名無し行進曲:2005/11/11(金) 01:00:35 ID:ZWy6kVUB
    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \          ま
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ.
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ',        だ
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !       や
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !      っ
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |      て
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"      る
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!         の
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ       ・
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \         ・
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i      ?
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/_)_〃        |
423名無し行進曲:2005/11/11(金) 01:09:55 ID:l0Jiv5Vx
>>422
1がちゃんと学校に行くようになるまで続くんだよ。
424名無し行進曲:2005/11/11(金) 01:11:52 ID:ZWy6kVUB
>>423
        _,,、 ─‐'''''''''''''‐.、.っ      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
     ,、‐'`::::::::::::::::::::::::::::::::::`、 っ    |                   |
    ,r.'::://:::::i:::::::::::::::::::::::::::::::ヽ っ  |  >>1の母です。          |
   ,/::::::/:::;':i::::::!:::::::::::::::::::::::::::::::::゙、    |                   |
  /::i:::::!i:::::::i:::::::i:::::::::::::::::::::::::::::::::::i    |  ・・・ごめんなさい、      |
  l:i:i::::l_,|l::!:::i、:::::ヽ:::::::::::::::::::::::::::::::l   .|  軽い気持ちで.        |
  !l::!:::|=、゙!`、!`ニ 、::`:::、:::::::::::::::::::::!     |  このスレをのぞいた     |
  ヽ:!:l|      ̄`u`、:::::::::::::::::::::::ノ    |  私が馬鹿でした。       |
    |{l 〈    u  l:l`irr、:::::::::<  _ノ  こんな糞スレを         |
.     |ハ 、,,,__     リ ,ヒノ:::::::::::::', . ̄ ̄|   こっそり立てていたなんて !!|
    /7'i、`='" u   ' !;::::::::::::::ノ    |  私が今日              |
.   iY/,/,ヘ:、_,、‐'`   `'---'"     .|  このスレを読んだこと、   |
   !', , , ノ l ヽ    u  / |       |  >>1 には          |
.  〈 ' ' ' / :l  `i、   ,/  l       .|  黙っておいてくださいね。   |
   i   'i  |   !,  ,/   l.      \___________/
    i u ヽ. l  ,−'、 /へ   l
    i,   }ノイ. ~ Y ゚  ヽ l
425名無し行進曲:2005/11/11(金) 09:01:24 ID:USBSnPzI


金賞団体は「金に値しない」とサゲられ
銀賞団体は「金でも良かった」とアゲられ
9人も審査員がいて、出された評価を否定されて
順位がわかるとまた言うことが違ってくるんだろうな

426名無し行進曲:2005/11/11(金) 10:20:52 ID:La7A33DH
>>418
金賞の演奏は、減点する要素が少ない(と言うかほとんど無い)かわりに音楽的には
どうしても没個性的になりやすいのかも知れません。

そういう意味では、審査員の好みが分かれて銀賞(とか銅賞)になった演奏は個性的
な場合が多いようですし、自分の好みにハマれば「聴いて楽しむ音楽」として鑑賞の
対象になり得ますよね。
427名無し行進曲:2005/11/11(金) 10:37:02 ID:kya6AtP8
日本中の水槽にウザがられてる腰皮についてついでに 上の御大にしかとされている件について
428名無し行進曲:2005/11/11(金) 11:48:04 ID:Sxlz3kCW
>>426
なるほど。
過去の土気・川越・グロ・大津等の金賞もそれに値するわけだ。
429名無し行進曲:2005/11/11(金) 12:14:50 ID:oG8jaVKe
今年の金賞は極めて音楽的、というか、どう表現したいかよく分かる演奏だった訳だけど。
減点云々なら大曲の金賞は有り得ん。技術的に高いバンドは他にもあった。
何が言いたいのかしらん?


430名無し行進曲:2005/11/11(金) 12:17:00 ID:oG8jaVKe
あ、>>426はあれだから言ってもしようがないか。
431名無し行進曲:2005/11/11(金) 12:31:21 ID:USBSnPzI
>>429
大曲は何が良かったんですか?
表現がよく分かる演奏だったってこと?
432名無し行進曲:2005/11/11(金) 12:39:59 ID:La7A33DH
いつもの子が必死に喰らいついてきているのは別にいいのですが、私は普通に >>418さん
の書き込みに答えただけなんですけどねw

まあ、元気な事はイイ事だと思います。
433名無し行進曲:2005/11/11(金) 13:05:14 ID:Sxlz3kCW
大学・職場の審査結果は全部当たりましたが、一般の部は難しいですね。
はっきり言って金銀の差は、好みでしかないです。
審査員の顔ぶれが変われば、また評価も変わったでしょう。

434名無し行進曲:2005/11/11(金) 14:13:33 ID:6ieHdP1L
>>433
中学高校の部もね。
435名無し行進曲:2005/11/11(金) 14:26:28 ID:oG8jaVKe
>>429
指揮者を見てたらどう表現したいのかよく分かって、それに奏者もしっかりついてきていて、それが一体感というか、
やり過ぎとも取れるんだけれど説得力があったのよ。
あれはライブならではの空気で、録音だけ聴くと、金賞駄演と言われる可能性は否定できないでしょうね。
その逆が川越、秋田だと言える。土気はどっちでもなく、課題曲の粗さが評価を落とした原因かな。
436名無し行進曲:2005/11/11(金) 15:51:59 ID:La7A33DH
大曲吹については、私の言う「没個性的」な金賞というのは全然当てはまりませんね。
非常に個性的、かつ金賞に相応しい演奏だったと思います。
かつて3年連続金賞受賞を成し遂げた'95〜'97年や、銀賞ながら感動的な名演だった
「アンティフォナーレ」の頃に続いて、再び黄金期を迎えつつあるのかも知れません。

関東系のバンドがソツのない、緻密な合奏力で勝負する中で東北や関西のバンドには
今後も個性的な演奏を聴かせてくれる事を願います。
437名無し行進曲:2005/11/11(金) 16:26:09 ID:vo97YpDN
関東系のバンドがソツのない、緻密な合奏力で勝負する中で東北や関西のバンドには
今後も個性的な演奏を聴かせてくれる事を願います。

ってちょっとおかしいと思う。
関東は技術力が高いから完璧に近い演奏ができる。逆に関東以外は技術力で勝負できないから「個性のある演奏」になってしまうんじゃないの?もちろん関東以外でも技術力があるバンドもあるけど。
というよりコンクールに個性なんて必要ないかと…演奏会ど個性を発揮させりゃいいと思う。
438名無し行進曲:2005/11/11(金) 16:40:00 ID:La7A33DH
>>437
そうですか。どうもすみませんでしたw

ただ個人的に、今後も個性的な演奏を聴かせてくれる事を願っていただけなんです
けどね…。
439名無し行進曲:2005/11/11(金) 16:52:14 ID:8PYENaFT
>>437
空気嫁。
440名無し行進曲:2005/11/11(金) 16:52:25 ID:WOMbMRXK
436の言う通り。437はばかぢゃないの?こういうのが増えるから吹奏楽はだめになる。
団体の個性・音楽があってしかるべき。437みたいな考え方は吹奏楽の世界のみ。もっと他の音楽も聴こうね。
441名無し行進曲:2005/11/11(金) 16:54:31 ID:8PYENaFT
( ・∀・)ジサクジエン
442名無し行進曲:2005/11/11(金) 17:24:29 ID:83944zym
関東が技術力が高いのではない。
土気・川越・グロ・リベの4団体だけが技術力が高いだろ?
正人、まして相模原などは大した技術力があるとは思えなかったけどな。
技術力だけじゃ評価されない。だから今年は西高東低になったのでは?
443名無し行進曲:2005/11/11(金) 17:44:00 ID:Ze4+QOeZ
すごいことを言い切れる人が現れましたね
444名無し行進曲:2005/11/11(金) 17:48:34 ID:La7A33DH
技術力では関東も東北も関西も、各支部のトップクラスのバンド同士でそれほど差は
ないでしょう。
ただし演奏スタイルは、関東系バンドがコンクールにおいては個性よりも、ソツなく
まとめ上げる方向性が強いように感じられたので、そう思ったまま書きました。

関西の大津SBや、東北の大曲・名取響は関東系のバンドに比べると、演奏が個性的に
感じられたので。
関西や東北でも、創価関西や秋田吹は比較的ニュートラルな方向性だと思いますが…。
445名無し行進曲:2005/11/11(金) 19:32:44 ID:83944zym
>>443
相模房まだいたんだね。
黙って支部スレに帰れよw
446名無し行進曲:2005/11/11(金) 19:41:38 ID:VGuVR113
このスレぱっと見た感じ、話題にしてることはしょうもないことなのに
真剣に語ってるところがとても気持ち悪いです
447名無し行進曲:2005/11/11(金) 20:10:56 ID:La7A33DH
いつもの荒らし屋さんは放っておくとして、正人も相模原も上手でしたよ。
四国・中国あたりは残念ながら技術的に劣る部分もありましたが、他はどこも大きな
差はありませんでした。

まあ仮にこの2団体(正人・相模原)が金賞を取っていたら、>>445さんもきっと賞賛
を惜しまないんでしょうけどねw

そんなもんでしょ。
448名無し行進曲:2005/11/11(金) 20:40:33 ID:U1jKWVlH
オレは>>445ではないが、正直今年は正人も相模原も銅賞候補だったぞ。
>>447は実際に大会を聴いたのか?
まぁ点数表を見た上で納得してくれな。
確実にこの二団体は銅賞に近い銀賞だから。

>仮に金賞を取っていたら
あの演奏では金賞を取ることが万に一にも考えられない(それで金賞だったら審査員を笑い飛ばす側に回る)。
本当にあれが金賞の演奏だったら納得するけどね。
449   ↑   :2005/11/11(金) 20:52:29 ID:La7A33DH


こんなもんでしょ。


450名無し行進曲:2005/11/11(金) 20:55:03 ID:La7A33DH
せっかくですが、今日もそろそろ終わりです。

また来ますので、ご安心ください。 ありがとうございましたw
451名無し行進曲:2005/11/11(金) 20:59:21 ID:IcqlQNBv
えー、また来るの?
452名無し行進曲:2005/11/11(金) 20:59:41 ID:vo97YpDN
吹奏楽のコンクールって技術や表現などが高けりゃいいんだよ?なんで個性なんてだせなきゃ駄目なの?吹奏楽のコンクールにおいては個性など無用。演奏会とかで個性を発揮すりゃいいんだよ。
453名無し行進曲:2005/11/11(金) 21:04:48 ID:tksbVajR
>>452
表現力という抽象的なことばの意味の中に個性も含まれるのですが、何か?
454名無し行進曲:2005/11/11(金) 21:06:44 ID:SI8AfX67
個性の意味は、何も奇をてらったり変わったことをすることではないっす。
バンドの魅力と言うか持ち味のことだろ。
技術や表現などが高いのも立派な個性だよ。
455名無し行進曲:2005/11/11(金) 21:42:06 ID:8PYENaFT
【吹奏楽板に出没中の荒らし「にっしー」について】
彼(にっしー)は携帯などを駆使し、複数IDを使い分け、議論や問題提起をする
ふりをして、様々なスレで煽り・荒らしを繰り返しています。

彼は自分が被害者であるかのように振る舞ったり、丁寧な言葉遣いで荒らしでない
ことをアピールしながら他人を荒らし扱いしたり、別IDで話題を振ってそれにレスを
するという自作自演をしながらスレを荒らしていきます。

彼は一見まともなことを書いているようにも見えますが、真の目的は住人を釣って
スレを荒らすことにあります。
荒らしへのレスは荒らしを喜ばせる餌にしかなりませんので、言い返したい気持ちが
あってもレスはせず、彼の策略に乗らないよう十分ご注意願います。

【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:EJqGw/kr
ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH
456名無し行進曲:2005/11/11(金) 22:00:18 ID:l0Jiv5Vx
>>455
学校に友達いないから2chに助けを求めてるんだぞ。
どうせ時事的に話すネタもないんだからかまってやれよ。
457名無し行進曲:2005/11/11(金) 22:28:29 ID:8PYENaFT
>>456
この程度のことではへこたれないと思われますので大丈夫です。
荒らしだって分かっていない人への注意喚起ですから。
荒らしだと分かってて、このスレだけで相手するにはいいんじゃないですかね?
どうせここはLR違反の隔離スレですし。
458名無し行進曲:2005/11/12(土) 11:05:44 ID:WRuoxTIj
>>455 = >>456 = >>457

必死だなw
自作自演乙
459名無し行進曲:2005/11/12(土) 11:16:40 ID:j2cqjzMR
あらら。今日はキミですか。毎度毎度ご苦労様!(^3^)-☆chu!!
460名無し行進曲:2005/11/12(土) 11:43:25 ID:aT0jou48
【吹奏楽板に出没中の荒らし「にっしー」について】
彼(にっしー)は携帯などを駆使し、複数IDを使い分け、議論や問題提起をする
ふりをして、様々なスレで煽り・荒らしを繰り返しています。

彼は自分が被害者であるかのように振る舞ったり、丁寧な言葉遣いで荒らしでない
ことをアピールしながら他人を荒らし扱いしたり、別IDで話題を振ってそれにレスを
するという自作自演をしながらスレを荒らしていきます。

彼は一見まともなことを書いているようにも見えますが、真の目的は住人を釣って
スレを荒らすことにあります。
荒らしへのレスは荒らしを喜ばせる餌にしかなりませんので、言い返したい気持ちが
あってもレスはせず、彼の策略に乗らないよう十分ご注意願います。

【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:EJqGw/kr
ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH ID:j2cqjzMR←今日
461名無し行進曲:2005/11/12(土) 13:09:47 ID:j2cqjzMR
こらこら。勝手にヴァカ認定しないでよ。>>458がにっしーだと思っただけだよ。
wの使い方とageるとこがね。でも「だな」は使わねーか。
462にっしー:2005/11/12(土) 14:36:20 ID:WRuoxTIj
sage
463名無し行進曲:2005/11/12(土) 15:44:55 ID:FdEmAcxY
長文多いよ
3行まででよろ
464名無し行進曲:2005/11/12(土) 21:13:11 ID:fdvGRJnp
ID修正しますた。

【吹奏楽板に出没中の荒らし「にっしー」について】
彼(にっしー)は携帯などを駆使し、複数IDを使い分け、議論や問題提起をする
ふりをして、様々なスレで煽り・荒らしを繰り返しています。

彼は自分が被害者であるかのように振る舞ったり、丁寧な言葉遣いで荒らしでない
ことをアピールしながら他人を荒らし扱いしたり、別IDで話題を振ってそれにレスを
するという自作自演をしながらスレを荒らしていきます。

彼は一見まともなことを書いているようにも見えますが、真の目的は住人を釣って
スレを荒らすことにあります。
荒らしへのレスは荒らしを喜ばせる餌にしかなりませんので、言い返したい気持ちが
あってもレスはせず、彼の策略に乗らないよう十分ご注意願います。

【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:EJqGw/kr
ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH ID:WRuoxTIj
465にっしー:2005/11/13(日) 04:59:38 ID:/dCrGq0l
ID修正しますた。

【吹奏楽板に出没中の荒らし「にっしー」について】
彼(にっしー)は携帯などを駆使し、複数IDを使い分け、議論や問題提起をする
ふりをして、様々なスレで煽り・荒らしを繰り返しています。

彼は自分が被害者であるかのように振る舞ったり、丁寧な言葉遣いで荒らしでない
ことをアピールしながら他人を荒らし扱いしたり、別IDで話題を振ってそれにレスを
するという自作自演をしながらスレを荒らしていきます。

彼は一見まともなことを書いているようにも見えますが、真の目的は住人を釣って
スレを荒らすことにあります。
荒らしへのレスは荒らしを喜ばせる餌にしかなりませんので、言い返したい気持ちが
あってもレスはせず、彼の策略に乗らないよう十分ご注意願います。

【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:EJqGw/kr
ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH ID:WRuoxTIj ID:fdvGRJnp
466名無し行進曲:2005/11/13(日) 11:44:04 ID:/dCrGq0l
( ・∀・)ジサクジエン
467マイク水野 ◆4F9QATDAA6 :2005/11/13(日) 13:55:00 ID:+z+ajRTW
【吹奏楽板に出没中の荒らし「にっしー」について】
彼(にっしー)は携帯などを駆使し、複数IDを使い分け、議論や問題提起をする
ふりをして、様々なスレで煽り・荒らしを繰り返しています。

彼は自分が被害者であるかのように振る舞ったり、丁寧な言葉遣いで荒らしでない
ことをアピールしながら他人を荒らし扱いしたり、別IDで話題を振ってそれにレスを
して自分を擁護するような自作自演をしながらスレを荒らしていきます。

彼は一見まともなことを書いているようにも見えますが、真の目的は住人を釣って
スレを荒らすことにあります。
荒らしへのレスは荒らしを喜ばせる餌にしかなりませんので、言い返したい気持ちが
あってもレスはせず、彼の策略に乗らないよう十分ご注意願います。

【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:EJqGw/kr
ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH ID:WRuoxTIj ID:/dCrGq0l
468マイクにっしー:2005/11/13(日) 17:02:27 ID:/dCrGq0l
【吹奏楽板に出没中の荒らし「にっしー」について】
彼(にっしー)は携帯などを駆使し、複数IDを使い分け、議論や問題提起をする
ふりをして、様々なスレで煽り・荒らしを繰り返しています。

彼は自分が被害者であるかのように振る舞ったり、丁寧な言葉遣いで荒らしでない
ことをアピールしながら他人を荒らし扱いしたり、別IDで話題を振ってそれにレスを
して自分を擁護するような自作自演をしながらスレを荒らしていきます。

彼は一見まともなことを書いているようにも見えますが、真の目的は住人を釣って
スレを荒らすことにあります。
荒らしへのレスは荒らしを喜ばせる餌にしかなりませんので、言い返したい気持ちが
あってもレスはせず、彼の策略に乗らないよう十分ご注意願います。

【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:EJqGw/kr
ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH ID:WRuoxTIj ID:/dCrGq0l
ID:+z+ajRTW
469にっしー:2005/11/14(月) 07:05:56 ID:7vkygwov
さげ
470名無し行進曲:2005/11/14(月) 09:53:44 ID:qEtjM1sT
いつもの彼なのかどうか知りませんが、もはや正常な精神状態ではないようです…。

私もちょっとやり過ぎたのかも知れませんね。
反省しますw

また来ます。
471名無し行進曲:2005/11/14(月) 12:45:30 ID:Mg2Pws3A
ここ最近で神大が銀賞獲ったのって97年ですよね
出演順1番の中央が「青銅の騎士」の名演をして、2番の神大が銀賞。
中央のサウンドで神大が損をした見たいのを神大OBから聞いたんだけど本当か?
472名無し行進曲:2005/11/14(月) 12:46:07 ID:Mg2Pws3A
すれ違いスマソ
473名無し行進曲:2005/11/14(月) 12:49:58 ID:A3UcYTxx
あの時生で聞いたけど、中央のきめ細かい綺麗なサウンドの直後に
神大が凄く粗く酷い演奏に聞こえたのは確か。
中央の直後じゃなくても粗く酷い演奏に聞こえたかどうかは知らない。
474名無し行進曲:2005/11/14(月) 12:59:36 ID:qEtjM1sT
>>472
「大・職・一」のスレです。
まったくスレ違っておりませんよ。

>>473
「凄く粗く酷い演奏」というのは言い過ぎかもw
むしろ近大の「お気に召すまま」のほうが粗かったように思います。

中央大のあとで損をしたのは確かでしょうけどね。
475名無し行進曲:2005/11/14(月) 13:09:22 ID:YCkcoGmU
>>471
97年の甚大はかなりのプレッシャーがあったでしょ。
なにせ前年の96年がアレだったからさぁ。97年は何が何でも
金賞取らねば…ってねぇ。

476名無し行進曲:2005/11/14(月) 13:34:34 ID:vQhylw2R
>>475
96年って何があったんですか?
477名無し行進曲:2005/11/14(月) 14:32:49 ID:h5gj2kc1
>476
申し込みを忘れてコンクールに参加できなかった
478名無し行進曲:2005/11/14(月) 16:07:08 ID:qEtjM1sT
そして'96年〜'97年のショックを経て、神奈川大は'98年に「7つのヴェールの踊り」
で凄まじい名演を生む訳ですね(びわこホール)。

あれは文句ナシのサロメでしょう。
(中央大の「モイランダ」も良かったですけどねw)
479名無し行進曲:2005/11/14(月) 16:29:40 ID:9YV4zm/H
この話題展開のツボは、わざわざこのスレで話の信憑性の確認をするまでもない>>471の質問にあるね。
自演なら餌撒き、第三者なら格好の餌食ってとこかな。
480名無し行進曲:2005/11/14(月) 16:44:45 ID:qEtjM1sT
>>479
そうやってネチネチと分析して「何が何でも釣られないぞ〜!」とムキになるよりも
肩の力を抜いて、普通に話題に乗って盛り上がるほうが幸せだと思いますけどねw

もちろん、どんな書き込みをしようと自由ですけどね。
481名無し行進曲:2005/11/14(月) 17:31:16 ID:9YV4zm/H
普通は独り言の>>479に書かれている内容に関係ない人間が
いちいち煽りレスをする必要は無いわけだけど、あえてレスを
するということは>>479の指摘に心当たりがあって、尚且つ
レスをすることで自ら自演を告白したとも取れるね。
482名無し行進曲:2005/11/14(月) 17:41:56 ID:qEtjM1sT
>>481
どんな書き込みをしようと自由ですし、いろいろと想像を巡らせるのも自由ですよw

そう思うことで救われるのでしたら、そう思っていただいて結構です。
まあ、ちょっとした人助けみたいなものでしょう。
483名無し行進曲:2005/11/14(月) 17:56:06 ID:Okj1pwpU
よくわかんないけど、とりあえず貼っておきますね。

※※※青森県の吹奏楽※※※
http://makimo.to/2ch/yasai_suisou/983/983874345.html
青森県の吹奏楽
http://makimo.to/2ch/music_suisou/997/997103950.html
青森県の吹奏楽って・・・
http://makimo.to/2ch/music2_suisou/1045/1045728398.html
【津軽】 青森 県の吹奏楽って・・・第二部【南部】
http://makimo.to/2ch/music4_suisou/1069/1069212842.html
青森県の吹奏楽 Part5
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120397152/l50
東北の吹奏楽 その4
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1101218720/l50
東北地方の高校吹奏楽
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1119270556/l50
【過去の栄光・・・】伝説の東北代表
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1117242594/l50
作曲家飯島さんに粘着され困ってます。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1120999302/l50
近藤久敦さんってどんな方ですか??
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1124260152/l50
吹奏楽ネットの勘違い人
http://makimo.to/2ch/yasai_suisou/984/984853539.html
吹奏楽ネットの勘違い人 第2楽章
http://makimo.to/2ch/yasai_suisou/989/989107598.html
「吹奏楽ネットの勘違い人」反対派のためのスレッド
http://makimo.to/2ch/music_suisou/994/994926079.html
日本で本当に一番 わいせつ な吹奏楽指導者は誰?
http://makimo.to/2ch/music2_suisou/1036/1036313283.html
【西】本当にわいせつな吹奏楽指導者2【専用?】
http://makimo.to/2ch/music2_suisou/1058/1058880359.html
484名無し行進曲:2005/11/14(月) 17:56:29 ID:Okj1pwpU
485名無し行進曲:2005/11/14(月) 17:57:13 ID:Okj1pwpU
【吹奏楽板に出没中の荒らし「にっしー」について】
彼(にっしー)は携帯などを駆使し、複数IDを使い分け、議論や問題提起をする
ふりをして、様々なスレで煽り・荒らしを繰り返しています。

彼は自分が被害者であるかのように振る舞ったり、丁寧な言葉遣いで荒らしでない
ことをアピールしながら他人を荒らし扱いしたり、別IDで話題を振ってそれにレスを
するという自作自演をしながらスレを荒らしていきます。

彼は一見まともなことを書いているようにも見えますが、真の目的は住人を釣って
スレを荒らすことにあります。
荒らしへのレスは荒らしを喜ばせる餌にしかなりませんので、言い返したい気持ちが
あってもレスはせず、彼の策略に乗らないよう十分ご注意願います。

【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:EJqGw/kr
ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH ID:WRuoxTIj ID:/dCrGq0l
ID:qEtjM1sT
486名無し行進曲:2005/11/14(月) 17:58:18 ID:owmE7A4U
>>482
             ,,、,、,.,.、,             ,、.,、_,.、
            ,r'"     ゙`'ヽ,        ,,r''"゙゙   ゙''、
          ,r"   i l|! lr.,  ゙'r       ,r'゙   rilrr,   ';
         r'゙  ヾ    \  ';      r゙   ,r'″  ;,  i
           r  _゙'     _ '、  i   __,i.  /,.-、   '  i
         r'  =    /  )| ヾ''゙゙゙゙ ゙゙ `ヽ. (  )   ,. r゙
         ';  ソ    |  ,,.. ゙     .lli.: ゙ヽノ   ; ,r゙
           'z,  ヽ、_  ソ ;i,,.;;..、i    ゚ "    ヽ-ー'゙ ,r"
          ゙ヽ、   '''''   !i||||!''゙'.     i )   _, '、r''゙゙
            ゙ヽ-/,   =|l||!!'゙゙ ゙    l.ノ、 '● ';
  / ̄``ヽ、     Z;: ,.   ≡'   ●   /;;;;;;ヽ  -'i
  |  救   |     Z',.; ',.  !||l     /;;;;;;;;;;;;'、  ;;|
  |  え  |     彡;'   '゙'|i!i;;!|   ヽ、;;;;;;/  :;l
  |  ね  l...,,     彡、、- i|li     ,,..-='゙l ;'r'
  |   ェ  | ̄      ツ ゙''゙゙ノ;;     l    /,/
  \__/        /'゙'゙''''r(-t_ ,, ,,  ヽ、,,.ノ/;;;\
              /;;;;;;;;;;;;ヽ  ゙゙/''''〉'''''フ;;;;;;;;;;;;;ヽ
             /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ./\;;;/゙'V;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
               |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  /;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
            /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;| ./;;;;;;| /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;'、
            |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;V;;;;;;;;;レ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
487名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:07:13 ID:qEtjM1sT
結局荒らしですかw

…お大事に。
488名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:22:21 ID:qEtjM1sT
いつもの彼を、ここまで追いつめた私にも責任がありますね…。

反省しますw
489名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:39:24 ID:owmE7A4U
     ここはID:LT/JHA7j=ID:qEtjM1sTのオナニースレになりますた。
                     /    |    |    |
                 |     |    |    |
                   |ー |   l ー-  l
           /⌒ヽ   |    |   l     l
           l   l    |    |  |  0   |
            |   l   | ー-  |  l⌒) - l
             |  -‐|    |    |   | 丿   |    /⌒ヽ
           |   |    |    |  |ノ     l   |    ヽ
             l    _!   |    !__,! ‐  一 |   l     ヽ、
         /⌒ヽ l ‐ \  |, ノ⌒) ()     l    〉-‐  l
         l〉   )ヽ、   ヽノ (ノO (ノ  (つ ヽ、 | ノ)  |
        /  人 ヽ、        (⌒)      ヽノ (ノ  |
          l     ヽ、\,        )丿 / ノ/ o     l
        ヽ  ノ \,/     /  (ノ       () ヽ  l
         \    /        /     (⌒ヽ    |
          ヽ、       /  /   l      しノ      |
           ヽ、  /   /     |           l
            ヽ、          l          /
             ヽ、            |          /
              ヽ          l        /
490名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:44:16 ID:9YV4zm/H
本当に議論したいのであれば、スルーしてそのまま普通に議論すればいいのに、
>>485に書いてあるロジック通りに煽りレスを繰り返すのが面白い。
単なる「性格の歪んだ負けず嫌い」という気がしないでもないけど、これまでの
今日の書き込みから判断しても、確信的荒らしなのはまず間違いないだろう。
スレタイに無関係な数行の煽りレスを常時age&連投は荒らしの常套手段だしね。
491名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:46:44 ID:qEtjM1sT
>>490
はい。反省しますw
492名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:53:10 ID:owmE7A4U
>>491
                               ,,,、
                    ,, -'`===ヘ-、 /,ヘ l
                  ,‐〆=@====ヾ'/___l l
                 〆ゝ'´`´ 、     \ヽ=ミ=、
                //     ヽ 、 ヽヽ 丶ヾヽヽ )
            ___/     l   l .l , l l  l ヽミ/ゝ
           ( ,-‐,‐/l   l l. l   l,.l l, ll_l l  ll lヾ、ヾ、
            l l//|  l l l l lll  |l≠´l/`l ,|| ヽlヽゞ´
            ,ゞ ( //l、  l l,l-ll┼l.、 /l lr"´`///| ヾ,
          //ゞ,ソ|ヾ、`ヽ,r'"´゛ ` _ '''''// ,l  \ <ねえ ホントにホントに おバカさん〜♪
          `'´// /l .ヾ、ヽ\'''''' r'´ l / ' l /    \
            `'´ //   ヽヾlゞ`‐、._ヽ‐'/  |./__   .\ \
       ー=`==/./ / ゝヽ ヽ'´ ̄ゝ‐、/|/´ ヽ   l\ \ '´ ̄'==-
   , '´ ̄   /  // /  ヽヽ/、 // / ヘ′   \ ヽヽ\ ヽ ー-、 `ー、
  , '´ ̄-   / / l  'ー、  ゝミミ`< ./ヽ ヽ     \.lヽヽ\ヽ  ̄ 、 \
493名無し行進曲:2005/11/14(月) 18:57:35 ID:qEtjM1sT
またいつもの荒らしが始まったようなので、いつも通り「尻尾を巻いて」逃げますw
良かったですね。

また来ます。お大事に。
494名無し行進曲:2005/11/14(月) 19:42:51 ID:owmE7A4U
>>493
  ヽ  マ す 男 ヤ /          )  出 出 キ
   l  ヌ る が ダ l          ゝ.  た た ャ
   ノ  ケ と 射  ぁ 、  , ´ ̄ `ヽ  ヽ  │    ハ
  ヽ   |  こ 精    / /      '、   l   |    ハ
    l   !! っ      /   { ィハソリノ_ヽ ヽ .ノ  っ    ハ
   ノ    て     (   ヽ iィrj , ヘソ !リソ `ヽ !!
  ⌒ヽ,. -─-、,. -─-ゝ    j心n,ヽフ イiヽ ̄iヽ ⌒ヽ/⌒ヽ´
      ,. -‐¬く`ヽ       /f' 'ク,「Yトl< l  \
    /⌒j, '´  `ヽ i      i l /、i, l:l l /  ヽ、  \
     {  .イ ,ィソルハリ ヽ    l「 ̄l ヾ、l:ll/   _,l,,_ヽ
    i  ! lリィrj  fjlヘ ヽ   .l!  .l  `i, /   `ヾ 、
    ヾ. ヽi、 、ァr'^i `ヽゞ  l  !   {       ', ビ
      ,rヾゞi、`ニ‘ヘ ノ)、    `ー'/  ビ i、、、,      l ク
. ,rtfヘ. l `i L マi^iヘ.  ヽ.     〈    ク 'ヘヽ!)、   ノ
 ヽ_rソ)、  l  \ヾ〃ヽ  ヽ    /ヽ、_/ヽヽ、_ ,>''ユ-
  ヾ  ヽ !   ヾ!  i\_,ノ ‘´ 〈 /c、l l iヽ,r┴ ''´
   \ ` l     ゚l ,. l  o     lヽ、」_ ピュ/  、
     ー1  _ _, ゚l ´ヽ ゚ ,ッ ´ l‘`  / ッ{   i
       l   ´ ゚l、  \    lピ ゞ    i   l
       l     l, `ヽ、/ゝ、 /  ュッ{⌒ヽ l   l
        i    _」、、ヽヽ >′ /. ゞr,´`!   l
       `Ti´「 il  ヽ> '´ \. / ビ {'ク、l   j
495名無し行進曲:2005/11/14(月) 20:40:39 ID:3pAt3en7
◎毎回のパターン

少しでも論理的なレスをされる。
      ↓
      ↓
「そう思うことで救われるのでしたら、そう思っていただいて結構です」
(俺は頭悪いから難しいことはわかんないんだよ!と訳します)
      ↓
      ↓
「いつも通り「尻尾を巻いて」逃げますw」
      ↓
      ↓
「また来ます。お大事に。」
(頭脳の問題上反論はできないけど、寂しいから毎日きます)


そろそろ新しいパターンに変えないか?
496名無し行進曲:2005/11/14(月) 20:45:11 ID:qEtjM1sT
>>495
>>482

お大事に。
497ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/14(月) 20:53:33 ID:xCNdi+M6
ククク・・・お だ い じ に
498名無し行進曲:2005/11/14(月) 20:55:11 ID:3pAt3en7
おお、まだいたのか。マメな巡回ご苦労さん。

ここにいることで、おまえが救われるのでしたら、
そうしていただいて結構ですよw

お大事に。
499名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:02:22 ID:qEtjM1sT
>>495
>>492 や >>494が、あなたの言うところの「少しでも論理的なレス」だとおっしゃる
のであれば、私は「尻尾を巻いて」逃げるしかありませんw
あなたの勝ちです。よかったですね。

私は単純に、

 ●お約束
  ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的 荒らしに反応する人も荒らしです
  ・2ちゃんねるガイドをよく読んでから参加しましょう
  ・削除依頼・誘導をする方は対象スレ/レスをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう 放置は自治の基本です

を守っているだけなんですけれども…。

まあそうやって煽ったり、荒らしたりするのも案外大変なんでしょうが、私はただ普通に
議論したいだけですのであまり相手できません。ごめんなさいw
500ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/14(月) 21:06:54 ID:xCNdi+M6
>>499
ま、お前は所謂「人の家の庭でブツブツ独り言を呟く気○いの類」だからなwwww
501名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:36:21 ID:1zvB7xEm
>>499

ねぇおじさん
お外行かないの?
お仕事しないの?
お友達いないの?
502名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:38:20 ID:qEtjM1sT
という訳で、今日もいつもの彼がいつものパターンで荒らし回っていましたが、これから
も出来るだけ優しく接してあげられればと思います。

例の荒らし行為がエスカレートし、やむを得ず放置する場合にも彼が傷付かないように
「尻尾を巻いて」逃げる、そのスタンスは厳守します。
だから何も心配せず、その鬱積した思いを吐き出してもらえればいいと思います。

彼がこうやって荒らし行為ばかりするのにも、きっと何か理由があるのでしょう。
でも今はそれを詮索したりせず、ただやりたいようにやらせてあげたいと思います。
もしそれが突然同級生を刺殺したり、包丁を持って長距離バスに乗り込んだりする事態を
未然に防ぐ手助けになるのであれば、防犯という視点からも有益なのかも知れませんし…。



まあ冗談はこれ位にして、今日も楽しかったです。
また来ます。ありがとうございましたw
503名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:44:48 ID:3pAt3en7
ちなみにその彼ってIDで言うとどれなの?
504名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:52:41 ID:3pAt3en7
ついでに言うと、今日だけで12回もレスつけて、吹奏楽の話は
そのうち2回だけ。
それで荒らしは放置っていう「お約束」を守ってるだけだといわれてもなあw
505名無し行進曲:2005/11/14(月) 21:57:30 ID:Ed6WOMor
ID:qEtjM1sT
他人面してる彼は
現実逃避
住民皆敵
生涯孤独
なのさ

506名無し行進曲:2005/11/14(月) 22:10:27 ID:Okj1pwpU
>>504
しかも絶対にsageないですからねw


こちらにも出没してました。
【水葬】吹奏楽はjazzを汚している【ジャズ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131510571/l50
507名無し行進曲:2005/11/14(月) 22:12:39 ID:owmE7A4U
              ∠二`-=-''"<~,,_
             ,,=''"~       =
            ,/           \
  _,,_    __ lイ ⊂●⊃   ⊂●⊃ 'l,
  `ヽ=、\/~ ,//    ,, .,,人,,_.    `lヽ  
  ∠ ̄     <  レ  ー'"'"   ``''' '‐  N
  /        `V"             |'
  レ  ・    ・ て,,/          (_,人
 (_,,.   -◇-   ┌'"レ|          ,, /
   'l, i, 、 , i,,/  火 ,;_ .,,  ,. ,, ,/"
    ゙(_/`'"\)    (ニニ!`ヽ'"-'"!ニニ)
ID:qEtjM1sTって?  人間の恥じゃよ…
508にっしー:2005/11/15(火) 00:12:48 ID:N9zScLGJ
さげ
509名無し行進曲:2005/11/15(火) 01:12:07 ID:b3HLjFER
>>474>>478を見ると荒らし=>>1は異常なまでの神大擁護派。
近大を貶めて中大を笑いものにしてまで神大擁護に必死。
関係者か?
執拗な職場批判などを見ても温かみのある演奏より
無味乾燥、機械的な演奏しか受け付けない模様。
神大出身の無味乾燥機械派一般バンド団員か?
510名無し行進曲:2005/11/15(火) 01:41:53 ID:eTREiJMS
>>509
昔からのヲチャーなら分かると思うけど、それだけはありえないと思いますよ。
今までの奴の手口と過去ログを読めば分かるはず。

むしろあなたの書き込みの方が、にっしー本人による神大叩きのための
釣り自演に見えますよ。
511名無し行進曲:2005/11/15(火) 02:52:46 ID:b3HLjFER
本人は神大は叩かないだろ。
512名無し行進曲:2005/11/15(火) 08:42:53 ID:xpCJ3m8R
>>509
執拗な職場批判って、例えばこれなんかそうでしょうか?

>27 :名無し行進曲 :2005/10/26(水) 11:26:50 ID:BmbVRpQ6
>職場の部は相変わらず演奏水準が低かった。
>ほんとうにこれが全国大会なのか…と、耳を疑うような演奏もあった。
>同じ日に一般の部があるので余計にそのヒドさが際立つ。
>
>他の全部門が熾烈な支部大会を正々堂々と勝ち抜いてきた、素晴らしい演奏が目白
>押しの中、職場の部だけはいつもお馴染みの団体によるどこか気の抜けたような
>演奏の連続…。
>
>NTT西日本も、あれはあれで良かったとは思う。
>演奏そのものはエンタテインメントとして楽しめる素敵な演奏だった。
>でも、このステージに立ちたくても立てなかった大学や一般の団体の人は複雑な
>想いで聞いていたのではないか…。
>まさに「職場の部の特権による、全国大会のカウントベイシー」であった。
>ステージ上の溌剌とした演奏を見ながら、逆に薄ら寒い気持ちにもなった。
>
>存在する意味がまったくわからない特殊部門による、低レベルなステージを今後
>いつまで見せられ続けるのだろうか?
513名無し行進曲:2005/11/15(火) 14:38:32 ID:FBRdltSh
あいつまだいたのか。
514名無し行進曲:2005/11/15(火) 14:39:30 ID:eTREiJMS
>>511
確かに奴が過去にしたことは、見方によっては「神大叩き」では
なかったかもしれないですね。

でもあなた、奴関連のログ読んでないでしょ?w
515名無し行進曲:2005/11/15(火) 14:53:55 ID:xpCJ3m8R
職場叩きというより、自分の考えを素直に述べているだけなんですけどねw

>36 :名無し行進曲 :2005/10/26(水) 14:59:53 ID:BmbVRpQ6
>十数年まえ、全国大会のCDを知人に借りて聴いていた。「日本の吹奏楽'88」という
>タイトルだった。vol.1から、ほぼ全数揃っていた。順番に聴いてみる。
>
>当時、全国大会のレベルを知らなかった私にとって、どの演奏もアマチュアのもの
>とは信じられないほど技術的・音楽的に優れたものばかりだった…。
>金・銀・銅など関係なく、どの団体も各支部の代表に相応しい演奏で、CDなのに会場
>の熱気まで伝わってくるようだった。
>
>中学、高校、大学と聴き進み、大人の部門「職場・一般」を聴き始める。
>ヤマハ浜松の「メトセラU」に全身総毛立つほど衝撃を受け、さすが大人の部門は
>違うと思った。
>まだそんな興奮が冷めない頃、それまでとはまったく次元の違う、ある意味でショッ
>キングな「トランペット・ヴォランタリー」がスピーカーから流れてきた。
>
> 「・・・!」
>
>…絶句するしかなかった。
>この演奏は、何なのだろう? 本当に○○支部代表なのか? 何かのトラブルか?
>
>まだ少年だった私には、聖域だと思っていた全国大会のステージが踏み躙られたよう
>に思えて、陰鬱な気分になった。
>吹奏楽コンクールの、見てはいけない恥部を見てしまったような、そんな気がした。
>
>あれから十数年、吹奏楽コンクールは当時よりも更に演奏水準も上がり、TVなどでも
>取り上げられるなど世間の注目も浴びている。
>かつてはブラバンなどと呼ばれ、どこかムサ苦しかった吹奏楽のイメージも格段に良く
>なっているように思う。
>
>ある部門だけは、当時と変わらぬごく一部の企業による寡占状態が続いているが…。
516マイク水野 ◆4F9QATDAA6 :2005/11/15(火) 15:21:35 ID:Mw73rbDu
【吹奏楽板に出没中の荒らし「にっしー」について】
彼(にっしー)は携帯などを駆使し、複数IDを使い分け、議論や問題提起をする
ふりをして、様々なスレで煽り・荒らしを繰り返しています。

彼は自分が被害者であるかのように振る舞ったり、丁寧な言葉遣いで荒らしでない
ことをアピールしながら他人を荒らし扱いしたり、別IDで話題を振ってそれにレスを
するという自作自演をしながらスレを荒らしていきます。

彼は一見まともなことを書いているようにも見えますが、真の目的は住人を釣って
スレを荒らすことにあります。
荒らしへのレスは荒らしを喜ばせる餌にしかなりませんので、言い返したい気持ちが
あってもレスはせず、彼の策略に乗らないよう十分ご注意願います。

【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:EJqGw/kr
ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH ID:WRuoxTIj ID:/dCrGq0l
ID:qEtjM1sT ID:xpCJ3m8R
517名無し行進曲:2005/11/15(火) 15:35:41 ID:xpCJ3m8R
またいつもの荒らしですね。
毎日ご苦労さまです。
518名無し行進曲:2005/11/15(火) 15:55:25 ID:xpCJ3m8R
という訳で、またいつもの彼がいつもの荒らし行為を始めたようなので、いつもどおり
の方法で対処させていただきます。

 ●お約束
  ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的 荒らしに反応する人も荒らしです
  ・2ちゃんねるガイドをよく読んでから参加しましょう
  ・削除依頼・誘導をする方は対象スレ/レスをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう 放置は自治の基本です


よくある事です。 気にしなくていいですよw
また来ます。
519名無し行進曲:2005/11/15(火) 16:46:32 ID:e/Mq+DBi
全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128334719/l50

939 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:2005/11/15(火) 11:47:43 xpCJ3m8R
>>938
他人の書き込みに文句を言う前に、何か盛り上がる話題を提供してください。



全国金賞駄演なんてどうよ?【コンクール】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1129639150/l50

404 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:2005/11/15(火) 10:12:15 xpCJ3m8R
>>403
どれも名演といえば名演だし、駄演といえば駄演ですね。

聴く人の好みの問題ですねw
520名無し行進曲:2005/11/15(火) 18:57:00 ID:xpCJ3m8R
いつものコピペ荒らしさんに対抗する訳ではありませんが、私もコピペしておきますね。

>という訳で、今日もいつもの彼がいつものパターンで荒らし回っていましたが、これから
>も出来るだけ優しく接してあげられればと思います。
>
>例の荒らし行為がエスカレートし、やむを得ず放置する場合にも彼が傷付かないように
>「尻尾を巻いて」逃げる、そのスタンスは厳守します。
>だから何も心配せず、その鬱積した思いを吐き出してもらえればいいと思います。
>
>彼がこうやって荒らし行為ばかりするのにも、きっと何か理由があるのでしょう。
>でも今はそれを詮索したりせず、ただやりたいようにやらせてあげたいと思います。
>もしそれが突然同級生を刺殺したり、包丁を持って長距離バスに乗り込んだりする事態を
>未然に防ぐ手助けになるのであれば、防犯という視点からも有益なのかも知れませんし…。


なんだか私ばかり言いたい事を言ってるみたいで、申し訳ありませんw
521名無し行進曲:2005/11/15(火) 21:23:38 ID:xpCJ3m8R
荒らし屋さんも少しヘコんでいるようですが、元気を出してください。

もうすぐCDが発売になるので、それ以降は盛り上がってくるんでしょうね…。
それまでは、しばらくこんな調子なのかも知れません。

また来ます。
522名無し行進曲:2005/11/15(火) 22:09:06 ID:OSOEBmy1
>>521
みんなヴァカが移るからレス自粛してんだよ。新型のインフルエンザより怖いからな。w
523名無し行進曲:2005/11/15(火) 22:41:53 ID:SWJtUpSK
asgaeg e
524名無し行進曲:2005/11/15(火) 23:20:20 ID:2TmRShQJ
>>521
ごちゃごちゃレスしていい逃げするのは「尻尾を巻いて逃げる」
じゃなくて「煽り荒らし」って言うんだよw

過去ログからみても、516みたいなコピペ厨が現れる前に、必ず
おまえが煽ってるという事実をスルーするなよw
525名無し行進曲:2005/11/16(水) 00:25:02 ID:R8I2c957
さげ
526名無し行進曲:2005/11/16(水) 01:17:00 ID:bP+SlXnY
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     ⌒   ⌒| ID:xpCJ3m8R
         |_,|_,|_,|/⌒     -="-  (-="     ぁぁそうなんや・・・・
         |_,|_,|_人そ(^i    '"" ) ・ ・)""ヽ    なるほどね・・・
         | )   ヽノ |.  ┃`ー-ニ-イ`┃
         |  `".`´  ノ   ┃  ⌒  ┃|
         人  入_ノ´   ┃    ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/ \\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
527名無し行進曲:2005/11/16(水) 01:18:09 ID:bP+SlXnY
              巛彡彡ミミミミミ彡彡
              巛巛巛巛巛巛巛彡彡
          r、r.r 、|:::::           |
         r |_,|_,|_,||::::::     /'  '\ |
         |_,|_,|_,|/⌒      (・ )  (・ )|
         |_,|_,|_人そ(^i    ⌒ ) ・・)'⌒ヽ   ・・・で、何が言いたいん?ID:xpCJ3m8R??
         | )   ヽノ |.   ┏━━━┓|
         |  `".`´  ノ   ┃ ノ ̄i ┃|
         人  入_ノ´   ┃ヽニニノ┃ノ\
       /  \_/\\   ┗━━┛/|\\
             /   \ ト ───イ/   ヽヽ
528名無し行進曲:2005/11/16(水) 01:32:52 ID:xADRgxLj
>>524
そうやって煽り・荒らしに釣られてる馬鹿が多数いるから
コピペ貼られてるってことも分かってる?w

どうせここは荒らしが立てたLR違反スレだから、潰されても
いいと思うし、潰す目的でコピペされてる気もするんだけど、
潰されたくないなら、別の話題を振って徹底放置することを
おぼえた方がいいよ。
529名無し行進曲:2005/11/16(水) 01:38:39 ID:bP+SlXnY
>>528
だったら語尾にいちいち「w」なんかつけるなよ…
わかってないのはお前のほうだろ…
                     _ ___
    / ̄ ̄ ̄ ̄\,,      /−、 −、    \
   /_____  ヽ    /  |  ・|・  | 、    \
   | ─ 、 ─ 、 ヽ |  |   / / `-●−′ \    ヽ
   |  ・|・  |─ |___/   |/ ── |  ──   ヽ   |
   |` - c`─ ′  6 l   |. ── |  ──    |   |
.   ヽ (____  ,-′   | ── |  ──     |   l
     ヽ ___ /ヽ     ヽ (__|____  / /
     / |/\/ l ^ヽ    \           / /
     | |      |  |     l━━(t)━━━━┥
530名無し行進曲:2005/11/16(水) 02:09:30 ID:xADRgxLj
>>529
何考えてるのか知らないけど、そんなしょーもないAAコピペして煽ってるお前は
いったい何が分かってるっつーの?w

俺は荒らしが立てた厨だらけのスレなんて、潰されてもいいって言ってんだろ。
俺にとっちゃ、荒らしに反応してる馬鹿も荒らしと同類だっつーの。
531名無し行進曲:2005/11/16(水) 02:20:48 ID:bP+SlXnY
       (  _,, -''"      ',             __.__       ____
   ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
   ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
   ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
       ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
        ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
            ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
             〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
             l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
          _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
       -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ
532名無し行進曲:2005/11/16(水) 09:04:50 ID:JdN0JKA8
なぜか判りませんが、例の彼には恨まれているようです。
昨晩は複数のスレで暴れ回っていたようですね…。

本当に申し訳なく思いますw
533名無し行進曲:2005/11/16(水) 09:22:18 ID:3zEZlQWM
今日はおまいか。
534名無し行進曲:2005/11/16(水) 09:26:51 ID:JdN0JKA8
>>533
あなたは例の彼ですか?
もしそうならば、もう荒らし行為をやめていただけませんか?
535名無し行進曲:2005/11/16(水) 09:41:03 ID:3zEZlQWM
例の彼って誰?
536名無し行進曲:2005/11/16(水) 09:51:02 ID:/CGekVHY
朝からすることないのか。
537名無し行進曲:2005/11/16(水) 10:48:11 ID:JdN0JKA8
>>535
YES/NOでお答えいただくとすれば、やっぱりYESなんでしょうか?
538名無し行進曲:2005/11/16(水) 11:24:03 ID:JaoMhkaH
やっぱり頭逝っちゃってるヤツは違うな。
539名無し行進曲:2005/11/16(水) 11:45:49 ID:JdN0JKA8
最期は結局、恨み節ってやつですか?
540名無し行進曲:2005/11/16(水) 12:14:07 ID:JaoMhkaH
あまりにおかしくて、腹痛いわ。
541名無し行進曲:2005/11/16(水) 12:18:20 ID:JdN0JKA8
>>540
そうですか。よかったですね。
542名無し行進曲:2005/11/16(水) 12:48:48 ID:3zEZlQWM
>>537
誰?って聞いているのにYES/NOって一体…?
543名無し行進曲:2005/11/16(水) 13:05:41 ID:bP+SlXnY
llllllllllllllllllllllllll/ ̄ ̄ヽlllllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
lllllllllllllllllllll /      ヽllllllllllllllllllllllllllllllllllllll
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii  試 そ あ .iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
iiiiiiiiiiiiiiiiiiiii|  合 こ き  |iiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiiii
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  終 で ら  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  了  め  |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  だ  .た  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;|  よ   ら  |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、      /.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
:. :. :. :. :. :. :. :. ‐‐--‐‐':. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :. :.
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : ,.‐- 、 : : : :
                  廴ミノ
                 ///¨' 、
                 y':;:;:;:/⌒i!
                J:;:;:;:;};:;:/;},
      ;il||||li'       t`'---‐';:;:;:l
     ,.r'"''、,┘        7;:;:;:;:;:;:;:;「
    ノ4 (⌒i        .}:;:;:;:;:;:;;/
   /..,__彡{, |         `i:;:;:;:;:;}
   (  .ミi!} l、         .」:;:;:丿
  クュ二二`Lっ)        `==='
544名無し行進曲:2005/11/16(水) 13:07:24 ID:JdN0JKA8
いつもの事ですし無視してもいいのですが、スレも寂れているようなので…

>あなたは例の彼ですか?
>もしそうならば、もう荒らし行為をやめていただけませんか?(質問)
  ↓
>例の彼って誰?(はぐらかし)
  ↓
>YES/NOでお答えいただくとすれば、やっぱりYESなんでしょうか?(再度質問)
  ↓
>誰?って聞いているのにYES/NOって一体…?(はぐらかし2)


この後、またいつもの荒らし行為に走るのかどうか。
テキトーに見守っていきたいと思いますw

また来ます。
545名無し行進曲:2005/11/16(水) 13:16:27 ID:bP+SlXnY
          ,;r'"´;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、
         ,r'";;;;:::::;彡-=―-=:、;;;;;;ヽ、
        /;;ィ''"´  _,,,,....ニ、 ,.,_ `ヾ;;;;〉
         `i!:: ,rニ彡三=、' ゙''ニ≧=、!´  屋上へ行こうぜ・・・・・・
        r'ニヽ,   ( ・ソ,; (、・')  i'
         ll' '゙ ,;:'''"´~~,f_,,j  ヾ~`''ヾ.  久しぶりに・・・・・・
        ヽ) , :    ''" `ー''^ヘ   i!
        ll`7´    _,r''二ニヽ.     l  キレちまったよ・・・・・・
        !:::     ^''"''ー-=゙ゝ    リ
        l;:::      ヾ゙゙`^''フ    /
        人、      `゙’゙::.   イ
546名無し行進曲:2005/11/16(水) 13:30:02 ID:GOznYqUV
なんかよくわかりませんが、このスレはっときますね。

「みゅーじっく・すてーしょん」まとめスレ
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132058453/l50
547名無し行進曲:2005/11/16(水) 14:13:21 ID:3zEZlQWM
>>544
本当にわからなくて誰?って聞いてのに、「はぐらかし」ってひどいな。
例の彼ってのが誰かもわからずにYESもNOも答えられる訳がないでしょう。
レス番などでもいいから誰のことか教えてもらえない?
それとも話が空回りしたままはぐらかしと決めつけて終わらせるのかい?
548名無し行進曲:2005/11/16(水) 15:01:18 ID:JdN0JKA8
>>547
今度は「とぼけ」ですか?

よくある事ですし、気にしなくていいですよw
また来ます。
549名無し行進曲:2005/11/16(水) 15:17:45 ID:3zEZlQWM
なにを「とぼけ」ているというの?
こっちはレス番などでもいいからとか具体的に答えやすいように質問しているのに
「はぐらかし」とか「とぼけ」とかいって
そっちがはぐらかしたりとぼけたりしてるんじゃないか。
よくある事って、何がよくあるって言ってるの?
こっちは何も気になんてしていないよ。
まともに答えてよ。
まともに答える気なんて始めからないのかい?
550名無し行進曲:2005/11/16(水) 16:08:29 ID:JdN0JKA8
それはそうと、やっぱりコンクールが終わって日が経つとどうしてもスレが寂れてしまい
がちですね。
ここはコンクールのスレですから。

CD発売(中高11/23、大職一12/5)までは、こういう展開もやむを得ないですねw
いつもの荒らし屋さんは元気みたいですが…。
551名無し行進曲:2005/11/16(水) 16:39:33 ID:3zEZlQWM
やっぱりまともに答える気はないのか。
しかもこれだけ真剣にレスしてるのにまともに答えないどころか荒らしだって?
そっちは意味のわからない質問しておいてこっちが質問すると荒らし?
質問に全くまともに答えないでそっちこそ荒らしじゃないか。
むやみにWつけるのも荒らしの特徴だしな。
552名無し行進曲:2005/11/16(水) 16:43:50 ID:JdN0JKA8
>>551
大丈夫ですか?
何がそんなに気に入らないのか、一度整理してみてください。
553名無し行進曲:2005/11/16(水) 17:10:57 ID:mgQyzzdn
驚いた

KA8


お前が誰か、





掴んだ
554名無し行進曲:2005/11/16(水) 17:26:42 ID:3zEZlQWM
>>552
簡単な事です。
質問に答えてください。
555名無し行進曲:2005/11/16(水) 17:28:26 ID:JdN0JKA8
556名無し行進曲:2005/11/16(水) 17:50:32 ID:3zEZlQWM
無限ループを始める気?
先に書いたはずだけど例の彼というのが誰のことかわからない。
だからそれが誰のことか書いてくれないと答えようがないだろ。
それとも誰だかわからないままテキトーに答えて欲しいのか?
まずは例の彼というのが誰のことか特定するのが先だ。
557名無し行進曲:2005/11/16(水) 18:00:31 ID:JdN0JKA8
>>556
何をそんなにムキになっているのか判りませんが、一度このスレを始めから読み返して
みるのもいいかも知れませんね。
私は時々、楽しく読み返してますが、中には全然楽しくない人もいるかも知れません。

それが例の彼なのかどうかは知りませんがw
558名無し行進曲:2005/11/16(水) 18:02:43 ID:xn38WGir
>>556
このスレを最初から読めばわかるんだけど、ここには一人気違いがいるんだ。
そいつは何を言ってもまともに答えない。
だからスルーしといたほうがいい。
かまって欲しい淋しいやつなんだよ。
559名無し行進曲:2005/11/16(水) 18:05:27 ID:JdN0JKA8
>>558
その割にはスレが伸びていますが、それはどうしてでしょうか?
560名無し行進曲:2005/11/16(水) 18:12:03 ID:3zEZlQWM
>>557
>>534に真面目に答えようとすると「ムキになってる」ってことは、
初めから>>534は真面目に答えて欲しくなかったってことか?
言ってる事おかしいぞ。
561名無し行進曲:2005/11/16(水) 18:17:29 ID:GwcgH7Id
身元が大幅に割れて、話をうやむやにしようとしているようだなw

全国大会の話に戻したかったんじゃなかったの?
562名無し行進曲:2005/11/16(水) 18:21:57 ID:JdN0JKA8
>>560
あなたのおっしゃる事は、おかしくありません。
否定するつもりは全くありません。

ただ、例の彼が誰かを知りたいのであれば一度、このスレを最初から読み返してみる
のもいいかも知れません。
ただそれだけの事ですよw
563名無し行進曲:2005/11/16(水) 19:28:53 ID:JdN0JKA8
という訳で今日は水曜日ですし、いつもより少し早いですがこれで失礼します。

また来ます。 今日もありがとうございましたw
564名無し行進曲:2005/11/16(水) 19:30:19 ID:GwcgH7Id
肝心なことには答えない〜♪

決定だね、に○○わ君。
565名無し行進曲:2005/11/16(水) 20:45:22 ID:3zEZlQWM
>>562
おいちょっと待て。
>>534で「あなたは例の彼ですか」と聞いておいて
>>562で「例の彼が誰かを知りたいのであれば」っておかしいだろ。
もともとこっちが「例の彼」に関心があるわけじゃなく
>>534の質問にまともに答えるために必要だっただけなんだから。
>>534の質問はもう答えなくていいのか?
ならおまいが質問を撤回するのが筋だろ。
566名無し行進曲:2005/11/16(水) 20:54:22 ID:5LK8QBRD
>>565
だーかーらー、

ID:JdN0JKA8

に何言ったってムダだよ。このスレ、最初っから読んだ?
ほぼ毎日登場する、現実社会では誰も相手にしてくれないかわいそうなヤシなんだから。
567名無し行進曲:2005/11/16(水) 21:37:16 ID:K28l/wNw
>>565
そんなにちゃんと説明しなくても大丈夫だよ。
他の人はみんなKA8がキチガイだってわかってるから。

>>566
いいんだよ。1はここの主で、毎日常駐してるホストみたいな
もんなの。
他の人はひまなときにこのスレを見て、1をつついた後にまた
他のことしにいくんだよ。2chにはそういうスレも必要だ。
568名無し行進曲:2005/11/16(水) 21:57:38 ID:/v0nNmUR
現実逃避
他人皆敵
社会孤立
生涯孤独

これがKA8&=LTくんだ。
ただ、俺は今回のキチガイが、コンクール命よりも、ヒデオよりも、一番潰しがいがあると思うようになってきた
いじり倒して言葉で何も言い返せなくなったとき、今のヒデオみたいになる姿が容易に想像できる。

コンクール命って誰?って人は、コンクール否定形スレ(吹奏楽は競技、吹奏楽って争い?)など参照
ヒデオって誰?って人はオークションスレ参照。
569名無し行進曲:2005/11/16(水) 22:05:49 ID:dCmHcSdz
粘着うざいだけ。どっか別スレたててやれよ。迷惑。
570名無し行進曲:2005/11/16(水) 22:39:25 ID:w8/epxf/
>>569
ヲチスレ含め、既に奴について語れるスレはいくつかありますよ。

このスレも荒らし本人が立てたスレです。
LR違反だとは思いますが、このスレとは別に本スレがあるので
あなたが荒らし本人で無ければ、本スレもしくは総合スレの方を
活性化させた方が賢明かと。
571名無し行進曲:2005/11/16(水) 22:59:46 ID:R8I2c957
>>1も超キモイキチガイだが>>568もカンペキに逝ってるねW
ヒキコモリvsヒキコモリ同士仲良く市ぬまでやってろW
どっちも必死必死必死WWW同類じゃんWWW
プププププププ
二人ともヴァカ丸出しプププププププププププププププププププププ
572名無し行進曲:2005/11/16(水) 23:18:02 ID:Ugu8wLDg
このスレなんなんだ?
573名無し行進曲:2005/11/16(水) 23:22:04 ID:w8/epxf/
同一人物と思しき勘違いしていそうな人の書き込みIDをまとめてみました。
例の奴とは別人かもしれませんが、ログ検索用IDまとめに入っちゃってますね。

ID:WRuoxTIj ID:/dCrGq0l ID:7vkygwov ID:N9zScLGJ
ID:SWJtUpSK ID:R8I2c957
574名無し行進曲:2005/11/16(水) 23:44:46 ID:K28l/wNw
>>571
1はともかく、568よりはおまえの方がキチガイっぽいぞ。
いまどき「ヴァカ」とか使う人も少ないし。いつの2chだよ。
575名無し行進曲:2005/11/16(水) 23:48:18 ID:5LK8QBRD
>>574
ヴァカ、自分も使ってるけど (´・ω・`)
576名無し行進曲:2005/11/17(木) 00:38:10 ID:DF3JiCV4
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |   ID:JdN0JKA8おじちゃん、
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l   どうしてはたらかないの?
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
577名無し行進曲:2005/11/17(木) 09:32:50 ID:Stz0uCoc
異常なくらいIDに執着する人がいますね。

>>573のように、ご自身の書き込み以外のIDを片っ端から挙げることで、逆にせっかく
色々と手間をかけたご自身の書き込みが判明してしまうでは? などと、どうでもいい
心配をしてしまいました。 すみませんw

気を落とさず、今日も頑張ってみてください。
また来ます。
578名無し行進曲:2005/11/17(木) 10:55:53 ID:g1K5aiHA
今日は僕ちゃんなのね。
579名無し行進曲:2005/11/17(木) 13:49:44 ID:Stz0uCoc
荒らしばかりなので、本来の「大・職・一」らしいネタを貼っておきます。 スミマセンw

>今年の全国大会CDは、大学・職場が金賞団体のみの収録らしいですね。
>
>近畿大学の「大阪俗謡による幻想曲」や、東北福祉大学の「残酷メアリー」が聴け
>ないのが個人的には残念です…。
>ただ職場の銀・銅の演奏が収録されない事は、職場部門存続を望む人たちにとって
>は朗報でしょう。
>
>コンクール会場では職場部門の低レベル団体の演奏中、一般(と一部の職場)だけ
>聴きたい人が席取りして会場におらず(会場にいても寝ている人が多いようです)
>物凄い演奏をしても、それほど広く知られません。
>その上CDにならなければ、金賞団体の演奏だけが世間に知れ渡ることになります。
>
>職場部門の銀・銅団体は世間にほとんど知られることなく、今までどおりの演奏水準
>で毎年全国大会に出場できる可能性が広がった訳です。
>トバッチリを受けた大学部門の人たちは、自分たちが一生懸命に練習した成果がCD
>にならず本当に気の毒ですが…。
>
>  「これ、まじめに練習したのか?」
>
>というような演奏で全国大会に出場できる特殊部門の存続にとっては、必要なのかも
>知れません。
>大学時代の汗と涙の記録も、既得権益を守る一握りの人たちのためにグッと我慢する
>しかないのでしょう…。
580名無し行進曲:2005/11/17(木) 14:40:15 ID:pCi8bgnV
ていうか、大学の銀賞一部と銅賞の演奏も酷いぞ。
581名無し行進曲:2005/11/17(木) 14:55:14 ID:Stz0uCoc
>>580
そう感じる方もいらっしゃるでしょうね。
ただ、大学の場合は銅賞も含めて練習を重ねた形跡がよく見られるのに比べて、あの
部門の銅賞団体はあまりにもアレなので、つい感じたままを書いた訳です。
582名無し行進曲:2005/11/17(木) 14:56:34 ID:gxjMSBEh
★☆★にっしー自作自演ショー開催中★☆★
583名無し行進曲:2005/11/17(木) 15:35:49 ID:Stz0uCoc
同じような展開があったので、参考までに。
【水葬】吹奏楽はjazzを汚している【ジャズ】より引用
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131510571/l50

  134 :名無し行進曲 :2005/11/16(水) 18:36:24 ID:Z05YFZ8/
  ニートって言うの流行ってんのかな?
  >>131みたく無意味に「ニートw」って喜んでる香具師多いみたいだけど。

  135 :名無し行進曲 :2005/11/16(水) 18:44:26 ID:JdN0JKA8
  >>134
  相手に不快感を与えようとして言っているのであれば、ご自身がそれを言われると
  不快なコトバなのでしょうね。多分。
  自分の頭髪が薄いのを気にしてる人が「氏ねや、ハゲ!」と喚いてるような状況なの
  かも知れません。
  もし気に障ったらスミマセンw

  137 :名無し行進曲 :2005/11/16(水) 19:14:22 ID:RbjwVzti
  >>134 >>135
  だ か ら 一人で会話するのやめれ。

  138 :名無し行進曲 :2005/11/16(水) 19:17:42 ID:JdN0JKA8
  >>137
  相手に不快感を与えようとして言っているのであれば、ご自身がそれを言われると
  不快なコトバなのでしょうね。多分。
  自作自演してる人が「プププ…ジサクジエンやめれ!」と喚いてるような状況なの
  かも知れません。
  もし気に障ったらスミマセンw

私は気にしておりませんので、気を落とさずに頑張ってくださいw
また来ます。
584名無し行進曲:2005/11/17(木) 17:06:45 ID:QhHEH+DW
またこいつか。
585名無し行進曲:2005/11/17(木) 17:56:37 ID:6vlYZlpn
583の方がウザイよ。
586名無し行進曲:2005/11/17(木) 20:27:16 ID:Stz0uCoc
>>585
本当にスミマセンw

やむを得ない荒らし対策なので、勘弁してください。
本当は単純にコンクールの「大・職・一」について話し合いたいだけなのですが、
そうもいかない状況なので…。

これはこれで面白いし、別に構わないのですが一応スレ本来の趣旨とは異なります
ので、出来ればまた元通りの話題に戻せたらいいかなと。

あとはいつもの荒らし屋さん次第ですかねw
587名無し行進曲:2005/11/17(木) 20:36:59 ID:ZNx1B5HH
>>586
オナニー超乙。ま、適当にやっとけ。
588名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:03:30 ID:Stz0uCoc
>>587
はい。テキトーにやってます。

関係ありませんが「【水葬】吹奏楽はjazzを汚している【ジャズ】」スレにもオナニー
オナニーと、そればっかり連呼する人がいましたね…。

>>587さんとは別人だと思いますがw
589名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:06:28 ID:DrldYzlN
しっかし、水槽板はスルー禁止令でもでてんのかいなってくらい酷いな^^;
まあ面白いからいいけどNe
590名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:10:00 ID:Stz0uCoc
という訳で、今日はそろそろ終わりにします。
ありがとうございましたw

また来ます。
591名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:10:32 ID:gxjMSBEh
>>589
他も酷いですが、ここは隔離スレだからいいんですよ(´―`)
592名無し行進曲:2005/11/17(木) 21:34:19 ID:DF3JiCV4
>>590
   ∧∧ // / // // ノヽ// /// / /´ ',   l ∧∧
  < 変 >,、 1。  / ̄`メ、./'ヽ /´ /ノ/ ,-‐‐、',   l< 変 >
  <    > |  |  く  ( 。)  u   ノ'  /-、  l〉V  l< 態 >
  < 態 > il .l1. lヽ ヘ` ===ニ       u 、⊥゚⊥ノ / /<  !! >
  < !!!  >',  ヽ. Vミキ', \\\\\\〉\\\  人ノ /VVV
∧∧VVVヽl ,',   Yミ彡',.  u   _______´___. u   /. l  ノ ノト、
変  >( t、 l ',   !   lヽ  ./,-------ヽ    u l ∧∧ \
   > ヽ  l  ',  ヽ、 l. ヽ H´ ________  }   ij. / < 変 >ミ
態  >iwi v`-l ,|ヽ   r、! uヽ,'/    ' ,d    /い< 態 >、
!!! . >iノ H  l i 1   ',ヘ、  `,\ 、______ノノ u/',l lハ<  !! >ヽ
VVV  .ノノ  l ! .l   ',. `メ、', ` ̄ ̄.  /ヽ  ',   VVVヽ ヽ
593名無し行進曲:2005/11/17(木) 22:09:28 ID:gdjM2xPM
過去ログ読み返してみたら、荒れていようがいまいが例の奴は見事に21時前後に
落ちていくね。
会社から書き込んでいるんだとしても、帰ってから書き込んでる様子も無いし、
まさかこの時間から夜勤のバイトでもしてるのかね?wwww

怪しいを追加しといた。
    ↓
【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:5z68FTvx ID:EJqGw/kr
ID:yCzKeneK ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH ID:WRuoxTIj ID:/dCrGq0l
ID:qEtjM1sT ID:xpCJ3m8R ID:JdN0JKA8 ID:Stz0uCoc
594名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:27:27 ID:T/eHRg9X
>>586のいつもの荒らし屋さんて>>586自身じゃん。
595名無し行進曲:2005/11/17(木) 23:40:41 ID:gdjM2xPM
間違ってた。
×…怪しいを追加しといた。
○…怪しいのを追加しといた。
596名無し行進曲:2005/11/18(金) 00:17:53 ID:UEtDz8YF
>>595
こいつの設定ではよくAA張ってるやつが荒らしで、そいつが
いるから仕方なく自分が荒らし対策をしてることになってるんだよ。

ここは誰がきても1が相手をしてくれる、ある意味平和なスレなんだよ。
そっとしといてやれ。
597名無し行進曲:2005/11/18(金) 00:19:53 ID:3znF0Vms
現実逃避
他人皆敵
社会孤立
生涯孤独

これがCoc&=LTくんだ。
ただ、俺は今回のキチガイが、コンクール命よりも、ヒデオよりも、一番潰しがいがあると思うようになってきた
いじり倒して言葉で何も言い返せなくなったとき、今のヒデオみたいになる姿が容易に想像できる。

コンクール命って誰?って人は、コンクール否定形スレ(吹奏楽は競技、吹奏楽って争い?)など参照
ヒデオって誰?って人はオークションスレ参照。
598名無し行進曲:2005/11/18(金) 00:21:01 ID:3znF0Vms
      ./       ;ヽ 
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i  <いいぞ ID:Stz0uCoc!
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l  荒らすのはコン厨だ!!
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |  煽るのは捻くれたコン厨だ!!
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/ 
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, ホント 吹奏楽板は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_        ri                   ri
 l l    ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| |                   / |
 ゙l゙l,     l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
 | ヽ     ヽ   _|_  _       "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
 /"ヽ     'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄  [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/  ヽ    ー──''''''""(;;)   `゙,j"  |  | |
599名無し行進曲:2005/11/18(金) 00:22:25 ID:3znF0Vms
        ,=‐、        、,,,_             _,,,、      .,-=-,,
       l´ li           'ヽ= ̄'\____/ ̄ソ ̄ノ'        .|l、_i
.       lー‐' !          \,ヽ          ノ /          i   l
       l   |             ノ          ヽ'           l   |
.      |   |            i , へ      へ i           |  │ ___ .__
      l    L_.          {  へ     へ .i|        _/ ̄ヽ   !r´   i´ 〉
    /⌒'|  / ̄ヽi ̄ヽ        |  ●  `- '  .● .|       /  ',   |  ,|Y    | /
  r‐'i   |  |    |   |.  .     | ミ  ̄      ̄ ミ|      |    |   !   `´   l |
  | !   '   !    !   l、     ヽ          /       .!    '            | !
  ! ,!               |       ヽ,        .ノ      |                 ' |
  | ヽ             |        |ヽ      /|      |               /
.  \                 |        /. ミ_._▼_..-'ミ'ヽ       .!              / 
.    \          /       _/            ヽ、      ヽ           /   ┼ヽ  -|r‐、. レ |
       \           |--‐‐ー=''´              `ーー‐--|         |    d⌒) ./| _ノ  __ノ

600名無し行進曲:2005/11/18(金) 08:47:07 ID:SmVs+yRZ
相変わらず荒らしばかりなので、今日も「大・職・一」らしいネタを貼っておきます。 スミマセンw

79 :名無し行進曲 :2005/10/27(木) 10:49:46 ID:ch1CdtaJ
職場というかなり限られた環境でコンクールやる心意気がいいんじゃん。レベルの問題じゃないよ。
それを言ったら大学だって一般に統合できるし。

80 :名無し行進曲 :2005/10/27(木) 11:08:42 ID:3Ztrgbtu
>>79
そうですか…大切なのは心意気なんですねw
一般団体も職場以上に苦労する場面が多々あるように思いますが、当然そんな事は
無視して職場の心意気に惹かれてらっしゃるのでしょう。
まあ冗談はさておき、私は中学〜高校〜大学までは何の異論もありませんが、その
上の部門だけが分離状態になっているのはどうかな? と考えます。
職場部門も、参加団体数が十分に確保されていれば何ら問題ないのですが、実質
的にはごく一部の支部を除き
   「 職 場 部 門 は 全 国 大 会 フ リ ー パ ス 」
という状態が長く続いていますからね…。
このままで良いと考えるのは、その恩恵を享受するごく一部の人たちと、特殊な考え
に固執する2ちゃんねらーの人だけなのかも知れませんね。


また来ます。
601名無し行進曲:2005/11/18(金) 09:15:12 ID:cT/aTNqh
だから、これのどこに問題があるの?
職場をなくすことによるメリットはなに?

いい加減答えとけよ。
602名無し行進曲:2005/11/18(金) 09:29:10 ID:SmVs+yRZ
>>601
「職場をなくす」って、どこに書いてありますか?

まあ、無理に答えて頂かなくても結構ですよw
603ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 09:31:38 ID:U68ZE0GR
>存在する意味がまったくわからない特殊部門による、低レベルなステージを今後
>いつまで見せられ続けるのだろうか?

存続する意味がわからない=なくせ、って文脈だろ
逃げるなよ、ヒキコモリが。
604ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 09:37:23 ID:U68ZE0GR
ちなみに匿名掲示板で部門の存続云々を一方的に論じるのは
天理にネリベルを演奏して欲しいと願うのと同じくらい、意味のないことだからな。

職場=吹奏楽連盟に言え。そしてJRを通してる宮城県支部と天童市役所、山形市役所を通した
山形県支部に直接言え。

ネリベル=天理に直接言え。

また来ますwwww
605名無し行進曲:2005/11/18(金) 09:40:14 ID:SmVs+yRZ
>>603
その文章は>>600のなかには見当たりませんね。以前のものですね。
私の書き込みを色々と熟読して頂いているようで、ありがとうございますw

ちなみに「職場をなくす」ではなく「職場/一般の統合」なんですけどね。
(よく読んで頂ければ判ると思うのですが…)
職場バンドが「社会人の部(仮称)」を席捲する可能性だってあるのですが、なぜか
卑屈な考え方が支配的なようです。
606名無し行進曲:2005/11/18(金) 09:42:11 ID:cT/aTNqh
同じことだと思うけど。それによるメリットは何なのかと聴いている。
607ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 09:42:12 ID:U68ZE0GR
そもそも飯島事件のときもお前
2ちゃんでクダ巻いてるだけで、リアル=現実にはなにもできなかったよな。

俺は関係各所に通報しましたし、貴様の発言をサイトにまとめて
検証できるようにしましたが、何か?

で、俺は逮捕されていないわけだし、そもそも俺は近藤氏なのか飯島氏なのか?
お前、2者に同時認定したよな?その件についての回答がマダのようだが。

また来ますwwww
608ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 09:45:32 ID:U68ZE0GR
飯島、近藤=有名人が地元で活躍してるのが気に食わないいい!
職場=下手糞が全国でてくるの気に入らないいい(特に東北の)

お前の書き込みなんて、いくら体裁よく見せても
本音はそこだろ?

また来ますwww
609名無し行進曲:2005/11/18(金) 09:47:28 ID:SmVs+yRZ
>>606
すでに説明済みですので、ν速民 ◆tciGxoSsgc さんのように私の書き込みを熟読
して頂ければと思います。

その結果、>>607のように精神的に不安定な状態になっても知りませんがw
610ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 09:50:09 ID:U68ZE0GR
>>609
で、>>604のような提案はスルーするのなw
何一つ変わっちゃいねえ。キチガイw
611名無し行進曲:2005/11/18(金) 09:51:29 ID:SmVs+yRZ
>>610
大丈夫ですか?
612ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 09:53:46 ID:U68ZE0GR
>>611
お前がな。
提案に対し「大丈夫ですか?」はねえだろ。元皇子現ヒキコモリがww
613名無し行進曲:2005/11/18(金) 09:56:36 ID:3qlMW4RU
>>611
夜勤乙。

>>612
今日もがんがってますね( ´∀`)
614ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 09:56:57 ID:U68ZE0GR
>>611ことヒキヲがここで暴れたくなる気持ちもわかりますわ。
そりゃあ県連にも吹連にもパイプがないんですものwww

でも人の家の庭で、人の意見に耳を貸さず延々荒らし続けるってのはどうなの?
それで君は満足なの?ボクチャン?
615名無し行進曲:2005/11/18(金) 09:58:14 ID:SmVs+yRZ
>>612
いや本当に大丈夫ですか?

>>607の文面を見るかぎり、相当深刻な状態のようですが…。
もしそれが私のせいだったら、本当にスミマセンw
616ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 09:59:09 ID:U68ZE0GR
飯島、近藤=有名人が地元で活躍してるのが気に食わないいい!
職場=下手糞が全国でてくるの気に入らないいい(特に東北の)

お前の書き込みなんて、いくら体裁よく見せても
本音はそこだろ?

また来ますwww
617ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 10:01:49 ID:U68ZE0GR
「自称弁護士」「自称全国レベルのバンドディレクター」が

県連にも吹連にもパイプがなくて2ちゃんで自慰カキコ

しかも誰にも賛同が得られず
堕ちたものだなwwww

また来ますwww
618ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 10:02:40 ID:U68ZE0GR
逮捕状マダー??(AA略
619名無し行進曲:2005/11/18(金) 10:03:10 ID:ICJLMUGg

3年連続で銅賞だったら
翌年はその支部から全国大会への出場枠を1つ減らす
3銅1無制度はどうだろう?
620ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 10:03:22 ID:U68ZE0GR
ここで最も深刻なのは>>615の精神状態である。
621名無し行進曲:2005/11/18(金) 10:03:28 ID:3qlMW4RU
>>614
人の家の庭っていうか、ここはこいつが立てたスレだから
自分ちの庭だけで暴れる分にはいいんじゃないですか?w
ここが奴の巣だってことを知らずに紛れ込んでくる人が
いるのは問題ですが。


今日の分を追加しておきます。

【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:5z68FTvx ID:EJqGw/kr
ID:yCzKeneK ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH ID:WRuoxTIj ID:/dCrGq0l
ID:qEtjM1sT ID:xpCJ3m8R ID:JdN0JKA8 ID:Stz0uCoc ID:SmVs+yRZ
622名無し行進曲:2005/11/18(金) 10:06:18 ID:SmVs+yRZ
理由はよく判りませんが、まったく聞く耳を持たない精神状態に陥っていらっしゃる
ようですので、私はおとなしく「尻尾を巻いて」逃げます。 スミマセンw

 ●お約束
  ・荒らし、煽りには完全無視が最も効果的 荒らしに反応する人も荒らしです
  ・2ちゃんねるガイドをよく読んでから参加しましょう
  ・削除依頼・誘導をする方は対象スレ/レスをよく読み、的確な判断の元で誘導しましょう 放置は自治の基本です

気を落とさず、その調子で頑張ってください。
また来ます。
623ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 10:08:50 ID:U68ZE0GR
>>621
乙です。
>>619
ヒキヲはどう答えるでしょうかね。自分としては
3銅1無しでの全国大会における銅賞不均衡が予想されるので懐疑的です。
支部レベルでカットするよりほかないと思います。(四国大学の部のように)

そうすると、職場問題は吹奏楽連盟の運営体制への提言、ということで
移行しますが具体的に実現することはしばらくないでしょう。統合も含めて。

なのでヒキヲちゃんだけが専用スレで大暴れ、という結果になるのです。
624ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 10:10:22 ID:U68ZE0GR
>>622
聞く耳を持たない精神状態に陥っていらっしゃる
ようですので、気を落とさず、その調子で頑張ってください。


まとめサイト作ってやろうかwwww
625名無し行進曲:2005/11/18(金) 10:11:28 ID:cT/aTNqh
毎回相手にするなって自分で言ってるのね、偉いわねー僕ちゃん。


あいかわらずバカ丸出しだけどw
626名無し行進曲:2005/11/18(金) 10:12:39 ID:3qlMW4RU
>>622
理由はよく判りませんが、全く聞く耳を持たない精神状態に陥っていらっしゃる
ようですので、私は大人しく再びキチガイが来るまで待ってます。 スミマセンw

気を落とさず、その調子で頑張って下さい。
また来ますwwwww
627ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 10:14:14 ID:U68ZE0GR
キチガイいじるのおもしれーwwww
書き込みの端々から、進学にうまくいかなかったルサンチマンが
溢れているんですもの。それと「有名人ゆるせないいい」「下手な職場ゆるせないいい」

健全な社会人は、まず身の回りの音楽活動その他を充実させることに精一杯で
とても奴のような真似はできないんですよね。時間もないし。

さすがヒキヲ、かっちょええええwwwww
628名無し行進曲:2005/11/18(金) 10:16:56 ID:3qlMW4RU
>>625
自分が荒らしだから相手にする我々も荒らしだって言いたいのか、
我々が荒らしだから相手にしている自分も荒らしだって言いたいのか、
知らないけど、どちらにしろ奴が荒らしなのは確定ですねwwww
629名無し行進曲:2005/11/18(金) 10:38:48 ID:cT/aTNqh
おまいら最高。ハゲドーw

まとめサイトキボン。
てかいい加減アク禁にならんかな。この程度では無理なのか?

だれかあいつにハッキングできる人とかいねーかな。
無知なオレにはぐぐって読んでてもなんのこっちゃかわからん。
630名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:01:32 ID:SmVs+yRZ
どうです?
落ち着きましたか?

冷静にいきましょうw
631名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:02:22 ID:3qlMW4RU
>>629
この程度じゃアク禁にはならないです。
サーバーに負荷を掛けるような大量連投爆撃とかじゃないと。
荒らしにレスをしてるだけでレス削除すらされないと思います。

奴をスルーすることは、この板の住人では無理だと思うので、
先ずは注意喚起して奴の存在を住人に認知させつつ、いじって
遊ぶというのがいいと思いますww

ハッキングは無理でしょうね。
632名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:06:36 ID:3qlMW4RU
>>630
冷静なキチガイ乙。
キチガイ相手にする俺は冷静ではいられませんwww
633名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:09:21 ID:SmVs+yRZ
>>632
「キチガイ相手にする俺は冷静ではいられませんwww」

はい。
あなたの書き込みを読めば、その気持ちが痛いほどよく判りますよ。

ご安心くださいw
634名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:13:36 ID:WGYJnMVs
ここの僕ちゃんって、確信犯なの?それとも天然な訳?
635名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:14:34 ID:ZZKkmBHM
ここの>>1らしき人に聞きたいんだけど、
一般の部の特殊性についてはどう考えてるの?
つまり(小)中高大職の部は吹奏楽以前にもともと社会的に所属している団体単位で
コンクールその他に参加する部門、言ってみれば「規格部門」だよね。
それに対して一般は普通吹奏楽をやるために集まった団体単位で参加する部門、
言ってみれば「無差別部門」だよね。
実際(小)中学生、高校生、大学生、社会人、ニート等何だって一般ならOKだし。
規格部門のひとつと無差別部門の統合ってむちゃくちゃじゃない?
やるなら規格部門内の統合(大学と職場、中学と高校といった)じゃない?
一般のレベルや規模がもし桁違いなら
一般の大会の規模自体を大きくするのが筋じゃない?
全国のまえに東日本大会西日本大会を作るとか。
北と南でも他の分け方でもいいし。
分けるのではなく全国大会を中高くらいの規模にしてもいいし。
一般前半の部、一般後半の部とか。
ただ個人的には中高も含めて前半後半に分けるのは賛成できないんだけど。
全国言っても最後まで統一的な大会がないことになるからなあ。
どっちにしても職場には関係ないよ。
ちなみに一部の職場のレベルの低さには同意するし、大学も一部同様だから
大学職場の統合なら賛成するけどな。
それでも北陸や四国はあまりレベル上がらないかも知れないけど。

あ、統一的な大会という観点から考えると、
各部門全国金賞団体による大会があっても面白いかもね。
636ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/18(金) 11:17:29 ID:U68ZE0GR
確信犯。
薔薇桐○への粘着
飯島近藤、青森山田&安○へ粘着
職場の部へ粘着

年単位で2ちゃんに時間を割くことのできる
自称弁護士かつ全国レベルのバンドディレクター

やっぱ頭おかしいわw
637名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:18:47 ID:3qlMW4RU
>>633
間違った。
お前が冷静なんじゃなくて、俺らに相手してもらって興奮してる
お前自身も冷静にいきたいってことなんだなwwww

>>634
半々じゃないかな?w
638名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:19:23 ID:SmVs+yRZ
>>635
案としては面白いんじゃないでしょうか。

私の考え(既出)とは違いますが、多様な意見があって当然でしょうねw
くだらない荒らし多発の中、貴重なご意見をありがとうございます。
639名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:22:07 ID:3qlMW4RU
>>638
全く答えになって無いな。
っていうかお前、まともに答える気無いだろ?
そりゃそうだよな。まともに答えたら荒らしにくくなるもんなwwww
640名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:24:08 ID:ZZKkmBHM
>>638
あの、一般の部の特殊性についてどのようにお考えかを伺いたいのですが。
641名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:27:11 ID:SmVs+yRZ
>>640
それもすでに書き込みがあるはずですので、ν速民 ◆tciGxoSsgc さんのように私の
過去の書き込みを熟読して頂ければと思います。

お手間を取らせてスミマセンが、よろしくお願いします。
642名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:31:00 ID:ZZKkmBHM
>>641
携帯からなので該当発言を探すことが出来ないんです。
カンタンにでいいのでどんな風に考えているかもう一度お聞かせ願えませんか。
643名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:33:11 ID:SmVs+yRZ
>>642
そうですか。では、パソコンで閲覧される際に調べてみてください。

お手間を取らせてスミマセンが、よろしくお願いします。
644名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:35:33 ID:ZZKkmBHM
すいません、パソコンをさわる機会がないんです。
お聞かせ頂くことは出来ませんか?
645名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:40:19 ID:SmVs+yRZ
>>644
>>635の書き込みを見る限り、パソコンに触る機会がないように思えませんので、
お手数ですが ν速民 ◆tciGxoSsgc さんのように私の過去の書き込みを熟読
して頂ければと思います。

お手間を取らせてスミマセンが、よろしくお願いします。   
646名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:47:28 ID:ZZKkmBHM
>>645
なぜ?本当にパソコンさわる機会ないのに。
あの書き込みからっていうのはどういうことでしょう?携帯からの投稿ですよ。
簡単に一言でいいのでお願いします。
647名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:49:26 ID:SmVs+yRZ
という訳で、せっかく落ち着いてきたところ申し訳ないのですが昼すぎくらいまで
席を外しますので、それまでテキトーにやっといてくださいw

また来ます。
648名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:49:51 ID:3qlMW4RU
>>645
お前、以前にも同じようなレスを完全にスルーしてるよなwwww
お前の一般の部の特殊性についての考えなんてどこにも書いてねーしwwww

携帯からじゃないって勝手に判断して逃げんじゃねぇよ。
携帯からじゃないってどこで判断してんだ?
単に長文だからってだけか?wwww
649名無し行進曲:2005/11/18(金) 11:58:14 ID:ZZKkmBHM
>>647
本当に短く簡単にでもいいのでお願いします。
昼過ぎにはお答え頂けることを期待しています。

>>648
そうなんですか?でも私はきっとお答え頂けることを期待していますか。
職場問題にあれだけいろいろ考えてる人だから
きっと一般の部の特殊性についても考えてくれると思うし、
その考えもぜひとも聞いてみたいし。

ところでレスが長いとパソコンから投稿しているように見えるんですか?
私の携帯では先のレスも難なく投稿できましたが。
650名無し行進曲:2005/11/18(金) 12:21:02 ID:3qlMW4RU
>>649
あなたが期待するような書き込みは、見つけられませんでしたよ。
奴は自分の書き込みを、自ら何度もコピペしているにもかかわらず
過去ログ読めの一点張りですから、どこにも無いんでしょう。

携帯からでも長文の投稿が出来るってことを、奴は知らないんじゃないかな?
携帯からの書き込みって特徴があるんですよ。
改行の仕方が変だとか、改行位置に一貫性が無いとか、数行の単発レスが多いとか。
携帯からだと長文書いたり、アンカーつけてレスするのって面倒臭いですからね。
651名無し行進曲:2005/11/18(金) 12:21:23 ID:WGYJnMVs
例の僕ちゃんは何でも自分の都合のいいように解釈するから。
652名無し行進曲:2005/11/18(金) 13:26:52 ID:SmVs+yRZ
>>649
お待たせしました。

繰り返しになりますが、すでに書き込みがあるはずですので、ν速民 ◆tciGxoSsgc さん
のように、私の過去の書き込みを熟読して頂ければと思います。

お手間を取らせてスミマセンが、よろしくお願いします。

>>650
他スレでも熱心に荒らしていらっしゃいますが、ご心配いただかなくてもあなたの
勝ちですよw

よかったですね。
653名無し行進曲:2005/11/18(金) 13:41:02 ID:ZZKkmBHM
>>652
繰り返しになりますが、それが出来ないからお願いしているのですが。
どうしてもお聞かせ願えませんか?
>>648のいうようにどこにも書いてないのでしょうか?
書いてあるならレス番だけでもお願いします。
携帯だと10レスずつしかみれないもので。
過去ログならもうみれません。
もし過去ログならもう一度、このスレならレス番でお願いします。
654名無し行進曲:2005/11/18(金) 13:47:17 ID:3qlMW4RU
>>652
はいはい勝った勝ったwwww

>>653
やっぱ最初っからまともに答える気なんか無いし、職場問題や一般の部の
特殊性についてなんて考えてないと思いますよ。
勝手に好きなタイミングでツッコミ入れて面白がるだけの荒らしですし。
本人もそう告白してますからねw
655名無し行進曲:2005/11/18(金) 14:03:51 ID:ZZKkmBHM
>>652
>>654の言うことは本当ですか?
職場問題や一般の部の特殊性については真剣に考えていないんですか?
「本人もそう告白してます」というのも本当ですか?
656名無し行進曲:2005/11/18(金) 14:08:29 ID:3qlMW4RU
>>655
一応補足しておきますが、本人が告白というか自白しているのは
「勝手に好きなタイミングでツッコミ入れて面白がるだけ」
という部分です。
657名無し行進曲:2005/11/18(金) 14:35:38 ID:SmVs+yRZ
>>656
いつもの「にっしー荒らし」ご苦労さまです。
        ↓
全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/l50

出来たてホヤホヤのスレでも、早速荒らしですか?
そして、いずれ行き詰まるとお得意の

  「ID:SmVs+yRZ = ID:3qlMW4RU 自作自演乙!」

とかやるんでしょうか? 今後の展開に期待します。
また来ます。
658名無し行進曲:2005/11/18(金) 14:40:35 ID:ZZKkmBHM
>>657
私の書き込みは無視ですか?
やっぱり>>654のいうことは正しいんですか。
とても残念です。
659名無し行進曲:2005/11/18(金) 14:45:32 ID:SmVs+yRZ
660名無し行進曲:2005/11/18(金) 14:48:20 ID:SmVs+yRZ
という訳で、私は敗者ですし勝利に酔いしれる>>654の勇姿を見ながら「尻尾を巻いて」
逃げさせていただきますw

また時間があれば来ますので、ご安心ください。
661名無し行進曲:2005/11/18(金) 14:49:13 ID:ZZKkmBHM
>>659
>>652には>>653をレスさせて頂きましたが、
まだこれにはお返事頂いておりませんよ。
お返事お願いします。
662名無し行進曲:2005/11/18(金) 15:05:50 ID:3qlMW4RU
>>661
どうやら本当に答えるつもりは無いみたいですよ。
奴は相手を釣って煽り・荒らすことに喜びを感じてるキチガイなんで、
まともに相手するだけ無駄だと思います。
奴のキチガイっぷりを際立たせることには成功してますが。
663名無し行進曲:2005/11/18(金) 15:32:07 ID:ZZKkmBHM
>>659
本当にお答え頂けませんか?
>>662のようなことは毛頭思っていませんが、
本当にそのような結果になってしまうとしたら残念でなりません。
664名無し行進曲:2005/11/18(金) 16:42:48 ID:leZDxlsl
全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/l50


名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:2005/11/18(金) 16:25:14 SmVs+yRZ
※「にっしー荒らし」にご注意ください。

様々なスレに出没し、延々と「にっしー…にっしー…」と病的な荒らしを繰り返して
いるようです。
別IDで話題を振って、それにレスをする「自作自演荒らし」をしていると自分で手口
を披露しているようですので、下記スレにて一度ご確認ください。

【吹奏楽板荒らし「にっしー」出没スレ一覧】
★全日本吹奏楽コンクール【大・職・一】2★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130223473/l50
全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128334719/l50
♪この団体のこの自由曲が聴いてみたい♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123841467/l50
全国金賞駄演なんてどうよ?【コンクール】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1129639150/l50
【水葬】吹奏楽はjazzを汚している【ジャズ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131510571/l50


>>2でも書きましたが、このスレは荒らし厳禁にてお願いしますw
665名無し行進曲:2005/11/18(金) 16:47:55 ID:SmVs+yRZ
>>664
leZDxlslさん、はじめましてw

※「にっしー荒らし」にご注意ください。

様々なスレに出没し、延々と「にっしー…にっしー…」と病的な荒らしを繰り返して
いるようです。
別IDで話題を振って、それにレスをする「自作自演荒らし」をしていると自分で手口
を披露しているようですので、下記スレにて一度ご確認ください。

【吹奏楽板荒らし「にっしー」出没スレ一覧】
全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.7
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1128334719/l50
全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/l50
♪この団体のこの自由曲が聴いてみたい♪
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1123841467/l50
全国金賞駄演なんてどうよ?【コンクール】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1129639150/l50
【水葬】吹奏楽はjazzを汚している【ジャズ】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1131510571/l50
★全日本吹奏楽コンクール【大・職・一】2★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130223473/l50


なぜ彼がIDに固執するのか、わかるような気がします。
ただし、3qlMW4RU さんと ZZKkmBHM さんと leZDxlslさんは、今更言うまでもなく
別人でしょうw

また来ます。
666名無し行進曲:2005/11/18(金) 18:11:46 ID:SmVs+yRZ
既に言っているとおり 3qlMW4RU さんと ZZKkmBHM さんと leZDxlslさんは
三人とも別人です。
別人ですが突然、仲良く同時に消えました。 でも、もちろん別人ですw

とりあえず、荒らしは一旦収まったようですし普通に「大・職・一」の話題に戻れ
ばいいですね。
667名無し行進曲:2005/11/18(金) 18:15:26 ID:3qlMW4RU
>>666
それじゃ、お前が来ないと現れないのは何故なんだろうねwwww
668名無し行進曲:2005/11/18(金) 18:21:30 ID:SmVs+yRZ
>>667
まだ荒らしますか?
手口もバレてますし、ご自身のためにもおやめになったほうが良いのでは?
669名無し行進曲:2005/11/18(金) 18:33:04 ID:3qlMW4RU
>>668
もっと荒らしなよ。
ここはお前が立てた隔離スレなんだから。
手口と言えば、お前の手口や書き込み時のクセなんかもバレバレだよな〜。
いくら別人を装ってネタ振りして釣ろうとしても、すぐにバレて正体現すし
注意書きコピペそのままの書き込み連発でテラカワイスwwwwww

だからこんなとこに書き込んでないで、さっさと病院行けよな。
人格障害って治らないらしいから、病院行っても無駄かもしれないけどwwwww
670名無し行進曲:2005/11/18(金) 18:37:27 ID:SmVs+yRZ
>>669
手口の件でもそうでしたが、今回もご自身から「病院」「人格障害」といった単語が
出て驚いています…。
少しやり過ぎたかも知れませんね。ごめんなさい。

大丈夫ですか? 少し反省しますw
また来ます。
671名無し行進曲:2005/11/18(金) 18:45:21 ID:3qlMW4RU
>>670
はいはい、ワロスワロスwww

予想通りのレス乙wwwwww
やっぱりキチガイいじるのはおもすれーwwwwww
お前やっぱ重症だわwwwwテラカワイソスwwwwwwwwwww
672名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:04:25 ID:RK0Y4aJD
こなけりゃいいのにねぇ。
673名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:06:03 ID:3qlMW4RU
>>672
ねぇwwwww
674名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:21:25 ID:khMgSt1I
なんかおまえら盛り上がってるみたいだから俺もまぜろ
675名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:24:46 ID:3qlMW4RU
>>674
いらっしゃいませw
676名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:35:56 ID:SmVs+yRZ
このあと予定があるので、いつもより少し早めに切り上げさせていただきます。

今日もありがとうございました。
「みなさん」お大事にw
677名無し行進曲:2005/11/18(金) 19:41:50 ID:3qlMW4RU
>>676
夜勤バイト乙www
がんがってねwwwwwww
678名無し行進曲:2005/11/18(金) 20:16:44 ID:RK0Y4aJD
ほんとに一日中2chやってたのか、にっしー。


ここまでくると泣けてくるね。お母さんかわいそう。
679名無し行進曲:2005/11/18(金) 20:33:46 ID:ZZKkmBHM
>>665>>666
ちょっとあなた、それはひどいんじゃないですか?
私はずっと丁寧にあなたに意見を求めてきただけなのに
別人といいながらもあたかも同一人物であるかのような書きようで…
で、もしかして私を荒らし扱いしてませんか?
してないと言ってもしているような書きぶりですよ。
丁寧に意見を求めるだけで荒らし扱いですか?
680名無し行進曲:2005/11/18(金) 20:39:58 ID:RK0Y4aJD
>>665はにっしー本人だっつーの。嵐相手にスンナ。
681名無し行進曲:2005/11/18(金) 20:46:27 ID:leZDxlsl
SmVs+yRZのおじちゃん
ここでみんなにいじめられているからって

全日本吹奏楽コンクール【大学・職場・一般】vol.2
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1130326881/l50

にはこないでね
うえのスレ立てた人おじちゃんには「スレ禁止」って
おじちゃんにほんごよめるよね
にほんごりかいできるよね
おじちゃんは「アレ」だからこう書いてもむだなのかな?

よるのおしごと、またみんなにいじめられてたいへんだとおもうけどがんばってね
そのすとれすはおじちゃんのたてたスレでまたはっさんしてね
682名無し行進曲:2005/11/18(金) 21:14:26 ID:3qlMW4RU
ここでまた俺が書き込むと、明日の朝にID並べて>>666と同じ様に
コピペして煽るんだろうな〜。
こう書くと別パターンで来るだろうけどwwwwwww

ところでヲチャーの皆さん、今度チャットを開催するって言ったら
参加しますか?もちろんIPやホストが出ないところで。
奴の話題に限らず色々な話が出来ると面白いと思うのですが。
683名無し行進曲:2005/11/18(金) 21:48:33 ID:d019NBnz
チャット( ^ω^)タノシソスwwwww
684名無し行進曲:2005/11/18(金) 21:56:05 ID:UEtDz8YF
なんか、誰かが1を批判したりバカにしたりする。
    ↓
1がそいつを病気扱いして逃げる。
    ↓
ひたすら繰り返す。


これだけになってきてるぞ。1の隔離部屋だから仕方ないのかも
しれんけど、もう少し違う展開を期待。
685名無し行進曲:2005/11/18(金) 22:02:13 ID:sulZo7Fx
今北産業
チャットいいんでないの

にしてもにっしーって本物の○○なんだな

ヒデオのときは、一度にたくさんの人間がヒデオにレスして、
最初のうちは一人一人律儀に返信していたヒデオもだんだん返信しなくなって、
「無視ですか?」とか書かれたりするとだんだん狂ってきて・・・てな感じだったな

もっと盛り上がらせるとそろそろ狂うぞ
686名無し行進曲:2005/11/19(土) 00:12:10 ID:8N5m5jr2
ヒデオはバカなりに考えて懸命にレスしてたけど、
ここの1は都合が悪いと相手をバカにすることで論点を変えたり、
自分で過去ログ読めとか言ったりでしょ。
ここにはずっといるけどひたすら議論は避けて逃げ回るだけだから
あんまりおもしろくないよね。

所詮隔離スレなんだから荒らしてもいいけど、もう少し理知的なレスを
望むよ。
687名無し行進曲:2005/11/19(土) 00:12:45 ID:+4pXDci/
       ,;r''"~ ̄^'ヽ,
      ./       ;ヽ   <ID:SmVs+yRZちゃん大好きぃ〜
      l  _,,,,,,,,_,;;;;i     フゥハハハーハァー
      l l''|~___;;、_y__ lミ;l    
      ゙l;| | `'",;_,i`'"|;i |   
     ,r''i ヽ, '~rーj`c=/   
   ,/  ヽ  ヽ`ー"/:: `ヽ
  /     ゙ヽ   ̄、:::::  ゙l, 
 |;/"⌒ヽ,  \  ヽ:   _l_  彡
 l l    ヽr ヽ | _⊂////;`)  ナデナデ
 ゙l゙l,     l,|  彡  l,,l,,l,|,iノ∧
 | ヽ    ヽ   _ _ ( ・∀・)
  "ヽ     'j ヽヽ, ̄ ,,,,,U/"U,,
   ヽ    ー──''''''""(;;)   ゙j
   ヽ、_   __,,,,,r-'''''ーー'''''
688名無し行進曲:2005/11/19(土) 00:24:38 ID:+4pXDci/
      _/  I AMヽ,
     ,/   BECOMEヽ   今日も引き篭もりのID:SmVs+yRZが来たぞ、死刑だ!
    i   __, DEATHニヽ    ホント ここはしょうがないぜ!
    ! ,,/;;;_,rー''" ,,,::::::::l,}
    .l/r'::::==''w''= irヾ    ヒィヤッハァー!
    //:::::´´ /;;_,jヽ´:l//           jl       //
    `i'゙lヽ ;: r;;;;;;;#、l[]`ミー、,,,,       l ||  ヽ \/
     ヽヽ`、 ';-ニ-'"|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   /
    ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
  _,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソノ/⌒ヽ\
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
689名無し行進曲:2005/11/19(土) 14:59:14 ID:JFLzmClS
【吹奏楽板に出没中の荒らし「にっしー」について】
彼(にっしー)は携帯などを駆使し、複数IDを使い分け、議論や問題提起をする
ふりをして、様々なスレで煽り・荒らしを繰り返しています。

彼は自分が被害者であるかのように振る舞ったり、丁寧な言葉遣いで荒らしでない
ことをアピールしながら他人を荒らし扱いしたり、別IDで話題を振ってそれにレスを
するという自作自演をしながらスレを荒らしていきます。

彼は一見まともなことを書いているようにも見えますが、真の目的は住人を釣って
スレを荒らすことにあります。
荒らしへのレスは荒らしを喜ばせる餌にしかなりませんので、言い返したい気持ちが
あってもレスはせず、彼の策略に乗らないよう十分ご注意願います。

【過去ログ検索用にっしーIDまとめ】
ID:LT/JHA7j ID:BmbVRpQ6 ID:3Ztrgbtu ID:qDDCe1XN ID:5z68FTvx ID:EJqGw/kr
ID:yCzKeneK ID:mgl1wx1p ID:AApAFQCD ID:La7A33DH ID:WRuoxTIj ID:/dCrGq0l
ID:qEtjM1sT ID:xpCJ3m8R ID:JdN0JKA8 ID:Stz0uCoc ID:SmVs+yRZ ID:3qlMW4RU
ID:+4pXDci/ ID:3znF0Vms
690名無し行進曲:2005/11/19(土) 15:28:58 ID:JFLzmClS
すみません、このスレ全部漏れの自演でした…      ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;)
           ( ´_ゝ`) ID:SmVs+yRZ         /   ⌒i
          /   \ にっしー           / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//___

また来ますwwwwwwテラカワイソスwwwwwwwwwwwww>>ID:SmVs+yRZ=僕ちゃん
691ID:3qlMW4RU:2005/11/19(土) 15:35:55 ID:QV0iSLBN
>>689-690
ちょwwwwwおまwwwwwww
俺まで混ぜんなwwwwwwwwwww
692名無し行進曲:2005/11/19(土) 17:02:03 ID:nYiAKBHE
>>689
最後の3つは違うだろ。
693名無し行進曲:2005/11/19(土) 17:34:18 ID:JFLzmClS
寺輪炉酢wwwwwwwwwwww
694名無し行進曲:2005/11/19(土) 17:34:48 ID:JFLzmClS




695名無し行進曲:2005/11/19(土) 18:08:08 ID:JFLzmClS



696名無し行進曲:2005/11/19(土) 18:21:49 ID:JFLzmClS
おまwwwwwんこwwwwwww
ナーーーーンチッテwwwwwwwwwww
人格障害ID:SmVs+yRZは精神病棟入院なの??wwwwwwwww
テラカワイソスwwwwwwwwwww
貧乏人休日必死バイト乙wwwwwwwwwwwwwwwww
697名無し行進曲:2005/11/19(土) 20:10:52 ID:BxPK7Zhz
このスレッドは重複となります。
最近の全日本吹奏楽コンクールの話題は下記スレッドを利用して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/
698名無し行進曲:2005/11/19(土) 20:22:55 ID:HrHikSN0
>>697
にっしー自作自演暴露されて隠蔽工作必死wwwwwwww
ゲキワロスwwwwwwwwwwww
699ID:SmVs+yRZ:2005/11/19(土) 23:50:14 ID:HrHikSN0
すみません、このスレ全部漏れの自演でした…      ∧_∧
           ∧_∧                   (´<_` ;)
           ( ´_ゝ`) ID:SmVs+yRZ         /   ⌒i
          /   \ にっしー           / ィ   | |
     / ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
__ _/  Prius  //  FMV  //  VAIO // Mebius // LaVie  /____
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ /ThinkPad //WinBook//DynaBook//Libretto // Presario/
   \/_/ ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄// ̄ ̄ ̄ ̄/
   _ / Inspiron //Endeavor//InterLink //  Evo  //Let'sNote/
   \/____//____//____//____//___

また来ますwwwwwwテラカワイソスwwwwwwwwwwwww>>ID:SmVs+yRZ=僕ちゃん
700名無し行進曲:2005/11/19(土) 23:54:59 ID:HrHikSN0
      _/  I AMヽ,
     ,/   BECOMEヽ   ID:SmVs+yRZどこいった出てこい!
    i   __, DEATHニヽ    引き篭もりは俺様が即刻処刑しるぜ!
    ! ,,/;;;_,rー''" ,,,::::::::l,}
    .l/r'::::==''w''= irヾ    ヒィヤッハァー!
    //:::::´´ /;;_,jヽ´:l//           jl       //
    `i'゙lヽ ;: r;;;;;;;#、l[]`ミー、,,,,       l ||  ヽ \/
     ヽヽ`、 ';-ニ-'"|| |     ""'''ヽ   | ||   ゝ   /
    ,,,-彡_,r''" ̄ 「/ ̄/ ̄/;二"二"二((二((三三C≡=─
  _,-|  r'" 二 ==i ニニ二/\/ccccccc//_ヽ )   ヽ
 <、、゙l  - ̄ ̄C=] ノ;ヾ / ⊂ニニニ二二ソニニニソノ/⌒ヽ\
   ,l゙゙'l、  」ニニ二二〈ー;; \/二L_」 j
701名無し行進曲:2005/11/20(日) 00:35:19 ID:U8pRbjBH
てか今日(土曜)は僕ちゃん現れなかったな。

平和な1日。
702名無し行進曲:2005/11/21(月) 09:08:31 ID:XChMJOZ8
凄いですね…本当に大丈夫ですか?
心配しなくても、誰も自作自演だなんて思ってませんよw …多分。

金曜日に「病院」や「人格障害」といった書き込みがあった後に、この状態ですので
ちょっとやり過ぎた事に対しては、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
スミマセンw

また来ます。 マジでお大事に。
703名無し行進曲:2005/11/21(月) 10:51:29 ID:XChMJOZ8
かなりレスが増えていて、どんな書き込みがあるのか確認して気づいたのですが、
>>546 のリンク先のスレがないようなのですが、どうなっているのでしょうか?

もしご存知でしたら教えてください…。

という訳で、今後は荒らし厳禁でお願いしますw お大事に。
704名無し行進曲:2005/11/21(月) 10:55:57 ID:Jg7cg2Nf
>>702-703
こちらへ
【吹奏楽板荒らし】801弁護士(仮)監視本部【誹謗中傷】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1124986142/
705名無し行進曲:2005/11/21(月) 11:05:30 ID:XChMJOZ8
>>704
ご苦労さまですw お大事に。
706ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/21(月) 11:06:57 ID:Jg7cg2Nf
記念に書きこんでみてよw
707ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/21(月) 11:09:52 ID:Jg7cg2Nf
>>704へ書き込みすることが
貴方のの正当性を担保することになるのですよ?

書き込みがない場合、貴方は負け犬のままですw
708名無し行進曲:2005/11/21(月) 11:11:55 ID:XChMJOZ8
>>707
既に書いておりますが、私は敗者ですよw

例の彼にも非常に喜んでいただいておりますし。
私が敗者だと、何かまずいのでしょうか?
709ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/21(月) 11:14:46 ID:Jg7cg2Nf
ま さ か 全 て 我 々 の 予 想 通 り だ っ た と は

お 大 事 に
710名無し行進曲:2005/11/21(月) 11:17:37 ID:XChMJOZ8
>>709
はい、お大事に。

では荒らし屋さんの相手はこれ位にして、以後「大・職・一」の話題でお願いします。
また来ますw
711名無し行進曲:2005/11/21(月) 13:01:52 ID:WLpRWKt+
スレは伸びても大職一の話題は非常に少ない荒れたスレ。
スレの伸びは単に荒れ具合を象徴しているだけの状態。
大職一の話題をと言いながらその話題がでるとまともに答えないからな。
712名無し行進曲:2005/11/21(月) 15:45:46 ID:XChMJOZ8
>>711
本当におっしゃる通りだと思います…。
とくに、

  >スレの伸びは単に荒れ具合を象徴しているだけの状態

というのは、悲しいけれど現実です。
しかしここは「大・職・一」スレですし、できれば無意味な荒らし行為のない、議論
そのものを楽しめるような場にしたいですね。

そういう意味で、やっぱり私は敗者なのでしょうw また来ます。
713名無し行進曲:2005/11/21(月) 19:27:47 ID:XChMJOZ8
>>568では威勢よく吠えていた例の彼も、すっかり意気消沈しているようで気の毒に
思います…。 本当にスミマセンw 過去の書き込みを貼らせていただきますが、気に
しないでください。

  >171 :名無し行進曲 :2005/10/28(金) 18:02:37 ID:qDDCe1XN
  >かつて職場/一般の統合について書き込むと、想像を絶するような激しい反応で職場
  >擁護の意見が出ていました。
  >最初は冷静に反論らしきことを書き込みながら、自分の思い通りにならないと、今と
  >同じで荒らしが始まります。
  >荒らしの内容も今のような陰湿で暗いものではなく、言い方は悪いですがボリューム
  >があって迫力満点。どこか健康的でした。
  >過去スレを見ていただければわかりますが、それはそれは壮観な眺めです。
  >
  >その後、時が経つにつれて職場擁護の意見は減りつづけ、今ではもうほとんど統合に
  >反対する意見を目にしません。
  >吹奏楽コンクールにおける職場部門の異常性が、徐々に認識されてきたのでしょう。
  >
  >それでもここは2ちゃんねる。決して荒らしがなくなる事はありません。
  >その内容も自分の意見・主張を一切持たず、ただ荒らすだけの陰湿で病的なものへと
  >変質しているのは見てのとおりです。
  >
  >これから先、どういう展開になるのか見守っていきたいと思います。

さんざん荒らし倒しながら、言葉で何も言い返せなくなっている今の姿は例の彼にとっても
望んでいなかったものではないでしょうか…。
いつもの荒らし行為はもうやめて、普通に議論できればいいですねw

今日は早めに上がらせていただきます。 ありがとうございました。
714名無し行進曲:2005/11/21(月) 19:29:10 ID:BwChdXeh
最近負け惜しみが下手になったよねー。
715名無し行進曲:2005/11/21(月) 20:28:25 ID:em8gwCsG
職場も一般も同じ社会人の部じゃないですか。
統合して人数制限を55〜60人くらいに決めれば
面白いのに。
716名無し行進曲:2005/11/21(月) 20:38:20 ID:RmCh/AiX
>>715
浅すぎ。それじゃ僕ちゃんと同じ発想だよ。w
717名無し行進曲:2005/11/21(月) 20:39:50 ID:CQG/JfBE
じゃなくて同一人物。
718名無し行進曲:2005/11/21(月) 22:37:56 ID:gEqS+ota
>>715
環境としては全然違うわボケw
719名無し行進曲:2005/11/21(月) 22:48:15 ID:7rIZc0YT
>>718
みんな働きながら吹奏楽続けているんでしょ。
同じではないですか?
720名無し行進曲:2005/11/21(月) 23:32:52 ID:RmCh/AiX
現実問題として、イパーンにも相当数の学生がいるの、ご存じない??
721名無し行進曲:2005/11/21(月) 23:34:02 ID:WLpRWKt+
一般は社会人の部ではないよ。無差別だよ。
大学生どころか高校生だっていたりする。
722名無し行進曲:2005/11/21(月) 23:40:54 ID:gEqS+ota
中学生だっているとこあるぞ?
723名無し行進曲:2005/11/21(月) 23:41:14 ID:KRN3oU/4
大学生活板のお兄さん達に何でも相談してね
相談員のお兄さん方
・ホットカルピス(京都大理学部)
・書生(東京大学医学部医学科)
・ニート椙山(名古屋市立大学医学部医学科)
・BJ(東京大学医学部医学科)
・MPD(東北大学医学部医学科)
・ノクターン(東北大学工学部)
・ぬん(信州大学工学部)

大学生活板
http://ex14.2ch.net/campus/
724名無し行進曲:2005/11/22(火) 00:25:06 ID:EXg/QgVA
さげ
725名無し行進曲:2005/11/22(火) 09:25:28 ID:eOC4/I9S
ようやく議論らしくなって来ましたね。 良い傾向だと思います。
こんな感じで、今後は荒らし行為なしでお願いしますw

職場/一般を統合して「社会人の部(仮称)」にするという事で、毎回必ず
「一般には学生団員がいるだろう」というような意見が出ます。 ごもっともです。
仮称とはいえ「社会人」という言葉が誤解を与えるのかも知れませんねw
もし部門の名称で良い代案があれば提案していただければと思います。
通っている学校に吹奏楽部がないような学生さんのためにも、統合後の部門は学生団員
参加OKのほうが良いと思いますが…。

個人的には、統合後の「社会人の部(仮称)」に学生団員がいる事以上に現在の
コンクール職場部門の参加団体が他部門に比べて異常に少なく、コンクールとして
は特殊な状態になっている事のほうが、より深刻だと考えます。
よく統合=職場部門廃止だと曲解(早合点?)される方もいらっしゃいますが、
「社会人の部(仮称)」で職場団体が社外団員も可能というようなルールにすれば、
編成に偏りが出た場合等に社員以外からも団員が確保でき、音楽づくりが今よりも
やり易くなるかも知れません。そうなれば職場団体が「社会人の部(仮称)」を
席捲する可能性だって十分あり得ますよね。

いまのように隔離された環境で、毎年全国大会フリーパスの状態より、多くの団体と
競い合ったり交流したりして切磋琢磨するほうが、コンクールに限らず音楽的にも
充実するのではないでしょうか? まあ多様な意見があって当然ですけどねw

また来ます。
726名無し行進曲:2005/11/22(火) 09:54:32 ID:Basf85k7
>>725
冗談として聞いてやってくださいな・・・

小・中・高の部を残し、あとは「無差別級」部門で。
いずれ吹奏楽グランプリとでも改称してフェスティバルに。
もちろん海外からのエントリーもOK。
欽ちゃんの仮装大将のパクリと言われるかも。

どうせ睡蓮が考えて決めるんだから、
ここでは現実ばなれした意見の方がおもしろいのでは?
727名無し行進曲:2005/11/22(火) 10:33:10 ID:jko13cL1
多くのスポーツがやっているように、ジュニアとシニアの2つに分けるとか。
まあ吹奏楽の場合ジュニアは高校までだろうが。
そうすると高専はどうなるんだろうね。
いままで大学の部に出てたからシニアになるかな。
そうするとかなり大規模な大会になるから
全国大会の前にもう一段階予選が必要かな。
728名無し行進曲:2005/11/22(火) 10:57:14 ID:jko13cL1
>>725
なるほどと思いながら読ませて頂きました。
と同時にこれを何日か前の「一般の特殊性についてどう思うか」
と質問した方に答えればよかったのになとも思いました。
そうすればあれほどまでは荒れなかったでしょうに。

さて、ご意見拝読いたした所、部門わけにおいて、
音楽的充実に少なからぬ重きを置いている様子。
それも当然と思いながらも一方で、中学や高校、大学もだが、
「同じ学校に属している」という要素が現状では
音楽的充実以上に重きを置かれているように見える。
例えば大学では団友(他大学の部員)などがいる所もあるが、
団友はコンクールは出れない。
また学校によって留年しても四年経ったら引退の所もあれば
留年して最大八年コンクールでる人もいるとか。
音楽的充実に重きを置くよう変更するなら、
団友OK、留年生OKとの変更もしないと整合性が取れない。
それはそれでありだろうが。
(留年生は吹連的には元々OKか?)
729名無し行進曲:2005/11/22(火) 11:09:53 ID:jko13cL1
そうだそうだ、肝心の職場について書き忘れた。
職場は中学高校大学のように「同じ集団に属している」
というのに重きを置くなら従来通り、
又は合併するなら大学と、だろう。
また吹連として「同じ集団に属している」ことよりも
音楽的充実に重きを置くなら職場一般合併に留めず、
さっき書いたジュニアとシニアの分け方にすれば
シニアの方は音楽的充実に重きを置いた大会になるだろう。
どちらもありだと思うが。

ところで最近職場が系列会社社員やアルバイトパートもOKにしたのは、
吹連が音楽的充実に重きを置き始めた表れか、
はたまた最近の雇用状況を考慮しただけか、
職場団体の存続のための緊急措置か、
吹連の真意やいかに?
730名無し行進曲:2005/11/22(火) 16:01:03 ID:LvPH750w
面白い意見が聞けて良いスレになってきましたね。
もっと意見を聞かせて下さい。
731名無し行進曲:2005/11/22(火) 16:30:31 ID:GS1Jzra4
>>729
職場の今の雇用形態が、正社員だけでなく人材派遣やパートタイマーも多くを
占めてきているから、より団員確保がしやすいように規定を広げたんでしょう。
人材確保が困難な職場バンドを救済するための措置。
つまり、連盟は職場バンド(職場部門)の存続についてちゃんと考えているってことさ。

コンクールってことを考えると、中高大職があるべき姿。
一般が何でもありの無法地帯。こっちの見直しのほうが重要ですよ。
80人の人数制限だってつい最近設けられたし、もっと少なくしてもいいと思う。
60人くらいがちょうどいい。
1パートを3〜4人で演奏(クラやフルートは別として)するような超大編成なんて
吹きマネでも分からないんだし。

732名無し行進曲:2005/11/22(火) 16:48:15 ID:eOC4/I9S
数日前の滅茶苦茶な状態がウソみたいですねw
このまま続くと良いのですが。

現在、吹奏楽コンクールでは中学、高校、大学、職場、一般の5部門があります。
高校の部ではしばしば「○○中学・高等学校」として、混成でエントリーしている団体
も見かけられます。
これは、高校生の部門に中学生が混じってもその団体が有利になる事はない、という
判断によるものでしょう。
仮に高校の部に「△△高等学校・大学」という混成で出場しようとしても不可でしょうね。
たとえ同じ系列の学校であっても。

もし職場/一般が統合されて「社会人の部(仮称)」となっても、同様の考え方で良いと
思いますがいかがでしょうか…。
細かいルール等は、それこそ吹奏楽連盟に直接関係のない人があれこれ言っても
始まらないのかも知れませんが、職場/一般の統合を話題にすること自体は決して
悪いことではないと思います。

吹奏楽コンクールでオトナ部門が分裂状態になっていて、それぞれの参加団体数や
全国大会での演奏レベルに大きな差が生じているのは事実ですし、このままだと他でも
ない「職場の部」が、自然消滅する事態も考えられますからね…。
(仮に1団体でも参加団体があれば、無理矢理にでも存続させるという意見も昔見かけた
ような記憶がありますがw)

また来ます。
733名無し行進曲:2005/11/22(火) 17:06:46 ID:Nb5Vc933
職場は存続して欲しい
JRの上手くは無いけど楽しい演奏、
NTT中国のノリノリ演奏
ブリジストンの豪快な演奏
阪急の誠実な演奏
ヤマハの完成度の高い演奏
フリーパス、と繰り返すが
他の部がサウンドが似通ってきた昨今
この多彩なバンドが多い部はあった方がいいと思う
聴く方からしてみればいろいろな演奏聴きたいし・・
734名無し行進曲:2005/11/22(火) 17:19:56 ID:eOC4/I9S
>>733
職場は多彩で、一般(と中学、高校、大学)は画一的ということでしょうか?

例えば同じ系列(?)の創価グロリアと創価関西はサウンドの傾向が随分異なるよう
に思いますし、技術的にスキのないリベルテ、邦人作品で独自の世界を切り拓いた
大津シンフォニック、旋律に音楽性が滲み出るドゥノール等、どの団体も十分に個性的
だと思いますけどね(中・高・大も)。

職場の部が、他部門ではあり得ないような選曲で全国大会まで出てくるのは確かですが、
それも競争がないという特殊な事情のためではないでしょうか?
私はコンクールという性格上、それはあまり良い事とは思えません…。
(演奏会やフェスティバルであれば、どんどん楽しい選曲でいいでしょうがw)

また来ます。
735名無し行進曲:2005/11/22(火) 17:51:09 ID:ALSNJd5o
>>729
企業自体の分社化やらカンパニー制度が進んだり雇用形態が変わってきて、
正社員ではなくて契約社員、アルバイト、パートでの雇用形態が増えてきたり、
社会情勢にあわせて対応しているだけじゃないの?
736名無し行進曲:2005/11/22(火) 17:51:15 ID:GCFc+2EW
このスレッドは重複となります。
最近の全日本吹奏楽コンクールの話題は下記スレッドを利用して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/
737名無し行進曲:2005/11/22(火) 17:59:37 ID:8YKUOfAP
>>732
>高校の部ではしばしば「○○中学・高等学校」として、
>混成でエントリーしている団体も見かけられます。
中高一貫校だとそうですね。

>>731
>80人の人数制限だってつい最近設けられたし、もっと少なくしてもいいと思う。
>60人くらいがちょうどいい。
個人的には一般も大編成・小編成に分けてもいい時代かな、と思います。

あと、ここではどうでもいいけど、社会に出たら社名は正しく書く事を覚えた方がいい。
取引先に文書を郵送するのに、例えばブリヂストンとかキヤノンとか書かなきゃいけないのに
ブリジストンとかキャノンとか書くと失礼でしょ。
あと、いわゆる「前株」とか「後株」とかも覚えた方がいい。
738名無し行進曲:2005/11/22(火) 18:44:35 ID:SWKZC3Sk
>>732
>もし職場/一般が統合されて「社会人の部(仮称)」となっても、同様の考え方で良いと
>思いますがいかがでしょうか…。

現状では、職場団体が一般の部で出ることも可能なので却下。
同様の考え方とするなら、職場団体の人が一般の部でも出られるようになっているので
(重複エントリーは無理だが)却下。

コンクールの制度は、演奏レベルの向上という観点から、生涯学習や教育という観点へ
重心をシフトして行っている。
良し悪しは別にして、3出制度や一般の部の人数制限ができたのもその一例。
コンクールはその性格上、演奏レベル向上を目的とした側面もあるが「生涯学習としての
吹奏楽」や「日本の吹奏楽の活性化」を考えた場合、出場団体の演奏レベルに関係なく
職場で吹奏楽を楽しんでいる人たちのために、職場の事情に合った条件内で多くの人に
演奏を聴いてもらう場を作ることは必要。

コンクールは基本的に「出演する人たちのためのもの」だからだ。
739名無し行進曲:2005/11/22(火) 19:10:32 ID:ckCia5od
>>734
もう少しシンプルに話してほしいんだが、職場と一般の統合の
目的ってのは要するになんなの?
現状の職場のレベルが低いから競争なしで全国出場が可能であり、
そのことが
「私はコンクールという性格上、それはあまり良い事とは思えません…。」
だから、統合すべしってこと?

まともに議論したいなら、現状の問題点を「はっきりと」書いて、
統合した場合のメリットを「はっきりと」書いてほしい。
論点がぼやけてわかりづらい。
740名無し行進曲:2005/11/22(火) 19:33:44 ID:GS1Jzra4
だって本音は、

職場は一般よりもレベル低いのに全国大会にでるのが羨ましい

だもん。まともな議論するきなんてないんだから。
相手の質問はいつもスルーだよ。
で、最後は

また来ます。

で終わり。
741名無し行進曲:2005/11/22(火) 20:24:03 ID:eOC4/I9S
という訳で、一部に煽りかな?と思われる書き込みもチラホラ見られますが、全体的
には議論が活性化してきて嬉しく思います。

今日はこれで終わりですが、職場/一般の統合議論に限らず、コンクール「大・職・一」
の話題で今後も盛り上がればいいですね。
(できれば煽り/荒らし抜きで…)

また来ます。 ありがとうございましたw
742名無し行進曲:2005/11/22(火) 21:27:21 ID:uY/cB66j
たった30団体しか参加しない部門に予選や本選が必要なのだろうか?
743739:2005/11/22(火) 21:54:48 ID:ckCia5od
>>741
煽りじゃなくて普通に質問してるだけだが。

例えば738は生涯学習や参加者側の観点からの意見を述べてるわけだろ。
そういう風に、観点の違いから意見ってのは多様化していっちゃうわけで、
そうすると何の話をしてるのかわからなくなるから、問題点と改善案のメリットを
はっきりしてくれって言ってるんだよ。

問題点がはっきりしないと、各自が独自の観点から賛否を語るだけで、
議論にはなりえないよ。
744名無し行進曲:2005/11/22(火) 22:54:24 ID:TnmIa1lI
741は僕ちゃんだから言ってもムダムダ。今日はもう夜のバイトでいなくなったようだけど。
745名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:15:43 ID:CYvCOTHz
724 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 00:25:06 ID:EXg/QgVA
726 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 09:54:32 ID:Basf85k7
730 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 16:01:03 ID:LvPH750w
733 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 17:06:46 ID:Nb5Vc933
735 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 17:51:09 ID:ALSNJd5o
736 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 17:51:15 ID:GCFc+2EW
737 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 17:59:37 ID:8YKUOfAP
738 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 18:44:35 ID:SWKZC3Sk
739 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 19:10:32 ID:ckCia5od
742 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 21:27:21 ID:uY/cB66j
744 :名無し行進曲 :2005/11/22(火) 22:54:24 ID:TnmIa1lI
746名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:20:24 ID:rlU8fybG
コンクールは参加者のために存在し、聴衆を満足させるために
あるのではない。
これがすべて。
747名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:24:23 ID:CYvCOTHz
ならば聴衆など排除すべし。
これがすべて。
748名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:25:35 ID:OAi7ZALa
>>747
なぜそうなる?
749名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:27:46 ID:CYvCOTHz
コンクールは参加者のために存在し、聴衆を満足させるために
あるのではない。
これがすべて。
だから聴衆など排除すべし。なぜそうならない?
750名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:28:40 ID:CYvCOTHz
これがすべて。と言ってるぜ。
751名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:31:43 ID:CYvCOTHz
参加者と審査員の真っ向勝負。参加者による参加者のためのコンクール。
聴衆などいらない。だろ?
752名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:32:52 ID:CYvCOTHz
これがすべて。だってさwwwww
753名無し行進曲:2005/11/23(水) 00:56:44 ID:Ham2ulMh
どんなコンクールでもそのコンクールで勝つことのステイタスが大切。
でなければ皆去って行くのみ。
職場の部は他の部門にくっ付いていておこぼれをもらっているにすぎない。
むしろ権威を下げているのだよ。
この現状をみんな憂いている訳で、参加者だけのために存在するなら、
独立して30団体でやってよ。
聴衆がいらないなどと言う発想自体が音楽を演奏するものとしてあってはならない
考え方。愚の骨頂と言うんだよ。
754名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:00:28 ID:mu5lxGEu
>>751
演奏は成り立っても運営が成り立たないことに気が付けよ。
てことはそのうち演奏も成り立たなくなるってことだろ。
世のコンクールを見渡してみろ、ボケ。
755名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:02:19 ID:CYvCOTHz
>754ヲイヲイ俺に言うなよ。あいつに言えwwwww
756名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:13:57 ID:rlU8fybG
>>753
どこの部門のおこぼれをもらっているんですか?
権威が下がってますか?

必死っすね。
757名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:17:26 ID:CYvCOTHz
てか憂いているヤシなんて>1=ID:eOC4/I9Sだけだろ?
この現状をみんな憂いている・・・っておまい基地害?wwwww>753
758名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:22:27 ID:CYvCOTHz
>756も
コンクールは参加者のために存在し、聴衆を満足させるために
あるのではない。これがすべて。
って必死にほざく基地だがなwwwww
基地vs基地の構図だな。
759名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:37:07 ID:ujO2UNI1
>>753
変な人に変なマジレスしちゃ君も変な人の仲間入りですよ?

> どんなコンクールでもそのコンクールで勝つことのステイタスが大切。
> でなければ皆去って行くのみ。
前提条件としてはちょっとおかしい。
「アマチュアが参加する日本の吹奏楽コンクール」として考えなければならない。
それを言うなら、コンクールとしての存在意義やどういうものであるべきかという
ことから論じなければならない。

> 職場の部は他の部門にくっ付いていておこぼれをもらっているにすぎない。
> むしろ権威を下げているのだよ。
前提条件が正しかったとしても、それはあなたの主観。
というかその現状認識からしておかしい。

> この現状をみんな憂いている訳で、参加者だけのために存在するなら、
> 独立して30団体でやってよ。
コンクールの存在意義と、音楽と聴衆の関係は別物。別次元。
760名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:42:49 ID:CYvCOTHz
>759がイイコト言った!!!!職場廃止唱えるヤシは100%基地認定。
>759はこのすれで一人だけまともなひと。
見習えクズどもwwwww
761名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:45:58 ID:VPYdZawM
まあどんなにほざいても現状のまま行ったら
そのうち職場の部は絶対になくなる。
社会性を増すアイデアを出し実行するしか生き残る術はないと思えよ。
762名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:50:17 ID:yM66av0h
漏れこないだ>>1とはかなり衝突したが、
今日は1はかなり自分の意見を述べてたんではないか?
漏れも1が他人の質問にちゃんと答えないのはムカつく。
だけどどの道1はこのスレに居座り続けるんだし、
今日みたいな雰囲気だと1なりの意見も述べることはあり得るようだ。
ならみんなも単に1を基地外扱いするのではなくて、
このスレを今日みたいな雰囲気にする方向で書き込みした方が
建設的だと思うが、どうよ?
漏れは数日前一般の特殊性について1にしつこく意見を求めたヤシだ。
あの時は1が荒らしと決めつけているヤシと同一人物扱いされたが、
(漏れはヤシを荒らしとは微塵も思ってないが)
漏れはあの時1に今日みたいな意見を述べて欲しかった。
むろん今日も一般の特殊性について明確な意見があった訳ではないが、
その件にややリンクする1なりの意見が聞けた。
恐らく1は漏れとは相当意見を異にする。
だからこそ漏れは1のまともな意見が聞きたい。
1に対してそこまでする必要ない、とも言われそうだが、
どうせ放っておけば荒れるスレ。
少しそういう方向でみんなの協力頂けないものか?
763名無し行進曲:2005/11/23(水) 01:57:31 ID:/wzDRFfV
>>759
2ちゃんねるではどんな理屈でも通ります。
吹奏楽の専門家の間でも職場の部については議論が進んでいます。
その内ここで言われているようなことが公に出てくることでしょう。
強力に押し進める力が働いた時には奇麗ごとやへ理屈は通用しない。
起死回生の改善策が無い限りこの流れは止まらないでしょうね。
764名無し行進曲:2005/11/23(水) 02:15:32 ID:CYvCOTHz
>763はーーーい基地ケテーーーーーイwwwww
765名無し行進曲:2005/11/23(水) 02:21:35 ID:ujO2UNI1
>>761
絶対に無くなると言い切る根拠と、社会性を増すアイデアの意味(もしくは例)を
述べないと説得力無いですよ。

>>762
レスしてくれた人に対して、>>1はまだ意見や反論などのレスをつけてないので、
>>1とは議論が成立していないのが現状です。
今後どういう扱いをするかは、明日以降の>>1の態度次第ではないかと。
もし>>1がまともに答える気がないのなら、>>1は徹底スルーで他の人だけで話を
進めて行ったらどうですか?
>>1が荒らし目的で煽りを繰り返すつもりなら、この議論は永遠に終わらず、延々と
同じ話題でスレを占有することになると思いますよ。

>>763
ここでいくら議論を尽くしても、色々な立場で色々な考え方を持った人がいるので、
万人が納得するような結論には至らないでしょうし、起死回生の改善策が出てきても
議論のための議論を繰り返す人が一人でもいれば、この議論はいつまでも続く気がします。
実際にそれを決めるのは吹連ですしね。
766名無し行進曲:2005/11/23(水) 02:30:39 ID:CYvCOTHz
>765実際にそれを決めるのは吹連ですしね・・・ってヲイヲイ
>763はそんな吹奏楽の専門家どもが職場について議論してるていってるんじゃろが?
おまい白痴かよwwwww日本語べんきょう汁!!!!
脳たりんの相手は疲れる。もーねるわwwwww最後に・・・
これがすべて。だってさwwwww
767739:2005/11/23(水) 02:37:18 ID:LWC3O1mP
>>765
ほぼ同意だね。
上にも書いたけど、ここで何かを議論して何らかの結論を出したいの
であれば、論点をはっきりさせて議論の範囲を限定させないと、まず
議論は成立しない。各々が話したい範囲で勝手にしゃべるだけだ。

>もし>>1がまともに答える気がないのなら、>>1は徹底スルーで他の人だけで話を
>進めて行ったらどうですか?

たぶん、1以外に率先して職場と一般の統合議論なんてしたい人はいないでしょ。
みんなひまつぶしに付き合ってるだけで。
768762:2005/11/23(水) 02:40:13 ID:yM66av0h
>>765
>>1とまともに議論を成り立たせるのは恐らく無理でしょう。
でも1は純粋に荒らし目的ではないようであることが今日のレスから伺えます。
恐らく中学生の主張とかのように、他人の意見を聞いて
議論を発展させるということを1はできないのではないでしょうか?
それでもとりあえず意見は持つているようだし
1を無視して進めようにも1が居座っていたら
まともに議論しようという人も1に煽られておかしくなる人が続出し、
結果スレは荒れまくるだろう。
なら1が例えどんな基地外でも基地外扱いせず
意見だけを引き出せれば一番得策では?
なかなか難しいだろうが目指す方向としては一番現実的だと思うが。





あ、でも1以外は皆まとも、という前提で考えていた。
1以外にも実際はいろんな人いるんだよな…
769名無し行進曲:2005/11/23(水) 02:45:38 ID:yM66av0h
>>767
漏れは個人的に>>1が何故そこまで職場一般統合にこだわるかには興味あるが。
遊びでしかないならここに来なければいいのでは?
遊びでしかないのにここに来て1をからかうだけなら
それは荒らしとあまり違わない行為だと思うが。
770名無し行進曲:2005/11/23(水) 02:53:42 ID:cos2x3qA
職場の部について検討されてるのは事実。(廃止も含め)
ただし、一般の部の参加要綱について厳しくすることが前提となってます。

たとえば、
・エキストラの禁止、自衛隊、公務員音楽隊など、仕事でなんらかの形で楽器に携わる人の参加規制
  例えば、自衛隊兼務音楽隊員も参加できない
  違反の場合、失格、次年度のコンクール出場禁止、なども含め検討
・団員、コンクール参加者名簿の提出
  連盟加盟、更新時に団員名簿の提出、コンクール参加者名簿の提出 
   コンクールまでに団員が増えた場合でも、コンクール参加は認めない
   違反の場合のことも含め(失格とともに、次年度コンクール出場禁止、など)
   参加者名簿への団員住所記載の検討(ただ、個人情報保護の立場から・・・)
・職業音楽家、「元」職業音楽家の参加禁止  など
771名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:06:01 ID:cos2x3qA
かつて、社会人の部が「企業の人間」という一定の枠を持ってた職場バンドバンドばかりだった。

いわば、会社内の部署対抗野球大会で
営業1課、製造3課、人事部とかのようにチーム組んでたのが、
ある社員が「野球の上手い友人連れてチーム作ったから参加させてくれ!」
こういう風に出来たのが一般の部。

「企業の人間」で構成、という枠のある職場、何でもありの一般を同列に扱うのは無理があるが、
それじゃあ、逆に野放しになってた一般バンドへの規制を厳しくすれば?となったわけ。
772名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:17:32 ID:cos2x3qA
あ、支部、県で多少の違いがあった参加要綱が、
全国統一になることも忘れずにね。

指揮者の規定として、同一部門での2団体以上の指揮の禁止
少子化の影響、スクールバンドの合同参加部門の制定、
地域少年少女バンド(小中高生で構成の○○町少年少女音楽隊、みたいなの)のコンクール参加
小編成部門の全国画一化、全国大会  なども検討
773名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:24:59 ID:yM66av0h
>>770>>771
なるほど、極めて興味深い話dクス。
でも漏れとしては完全無差別の一般の存在も貴重だと思うが。
やっぱり規格部門の中高大職と、無差別部門の一般を分けて欲しいな。
規格部門は教育的配慮やら生涯教育云々あってしかり。
無差別部門はプロ楽団もOKでどうよ?
(それでプロ楽団が参加するかどうかは知らんが)
だめかな…
生涯教育的一般の部も必要かな…?

そうか、吹連は一般の規格化の方向か。
774名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:26:57 ID:yM66av0h
>>772
なるほど、小編成部門の全国はあってもいいよね。
775名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:31:05 ID:cos2x3qA
>無差別部門はプロ楽団もOKでどうよ?

いつも数回の練習で本番のプロが、何ヶ月も同じ曲練習すると思うか?
776名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:35:49 ID:yM66av0h
>>775
現実的にはやっぱりないだろうね。
でもあったら面白いだろうな。
何回も練習しなくても構わないし。
777名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:38:34 ID:ujO2UNI1
>>767
結論を出す必要の無い議論があってもいいんでしょうけど、今の状態は議論ではなく
>>1が出した意見に対して、それぞれが意見や反論を述べただけに過ぎないですからね。
意見の出し合いだけなら結論なんて出やしません。
もし>>1がレスをせず論点をはっきりさせずレスをしないのであれば、それは議論ではなく
単に>>1への意見・反論を募っているだけの状態ですからね。

そして私も暇つぶし中です( ´∀`)

>>762
>>1以外で荒らし耐性があって、まともにきっちりと相手ができる住人が増えて
煽り・荒らしをスルーする雰囲気が作れればいいとは思うんですが、>>1は平日の
昼間に来るようなので、基本的に時間帯が合わないって人が多い気が。
そうなると、まともに相手してくれるって人を増やすのは難しそうな悪寒です。
でもどちらにしろ、明日以降の>>1の態度次第でしょう。

>>770-772
ソースもしくは情報の出所を差し支えない範囲できぼんぬ。
778名無し行進曲:2005/11/23(水) 03:53:30 ID:cos2x3qA
>ソースもしくは情報
俺の立場がわかる人にはわかってしまうので、やめておく。

一般の部に人数制限が設けられたのは、
将来的に訪れるであろう一般の部の画一化の第1歩なんだよね。
779名無し行進曲:2005/11/23(水) 04:07:17 ID:ujO2UNI1
>>778
それではその情報が正しく、吹連において検討されているという前提で
話をすることにします。

> 将来的に訪れるであろう一般の部の画一化の第1歩なんだよね。
もう少し詳しく。
780名無し行進曲:2005/11/23(水) 05:35:01 ID:LWC3O1mP
>>769
遊びでここにくることと荒らしが同一であるわけないでしょ。
荒らすってのはまさにその通り場を荒らして迷惑をかけること。
議論の目的がそのときの遊びであるかもっと深いものであるかとは
何の関係もない。
俺は論点をはっきりさせない限り議論にはなりえないと指摘してるだけで、
まったく荒らしてはいない。

つうか、遊びじゃないって言うなら立場と名前くらい明かして話すのが
あたりまえ。最低でもコテくらいつけろや。
781名無し行進曲:2005/11/23(水) 05:47:53 ID:LWC3O1mP
実際、1が現状の問題点やら統合案のメリットやらを言ってないから、
>>770であがった吹連の検討案みたいなのに対して「俺はこんなのがいいなあ」
とか言ってるだけで、1が言い出した一般職場統合論に対する議論には
まったくなってないだろ。

1の一般職場統合論について議論したいのか、770の吹連情報について議論
したいのか、自分の案をしゃべりたいだけなのか、どれだよ。
782名無し行進曲:2005/11/23(水) 09:52:02 ID:yM66av0h
>>780>>781
荒らしとかわらないと言ったのはからかうだけの目的ならば、の話。
おまいも随分噛みついてくるな。
ここでコテつけるのはよっぽどのことだぞ。
個人的に>>1はコテつけるべきと思うが。
別につけなくてもわかるからいらないか。
>>770はまだ書き込まれたばかりだぜ。
それ以前の書き込みに対して770について議論したいかはっきりしろ
ってのは無茶な話。
>>769の時点で770のようなことがあることすら知らなかった。
実際にそういう動きがあるなら関心の対象はやっぱりそれになるでしょ、普通。
783名無し行進曲:2005/11/23(水) 18:39:30 ID:LWC3O1mP
>>782
そしてお前は770の情報に興味をもって、1の統合論から脱線していく
わけだ。所詮妄想である1の話に対して吹連の検討事項ってのは(ソースが
確かなら)実際的な事実だからな。

1の意見に対して議論するっていうのと、吹連の検討事項に対して皆で意見を
言いあう(1の意見もひとつの意見として扱う)ってのは全然意味が違うぞ。
1の話を聞こうって言ったお前が論点をずらしてることに気づけ。
784名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:52:40 ID:rlU8fybG
一般の部の代表枠が拡大されたら、職場の部存続云々なんて
誰も気にしなくなるんだよね。絶対。
特に>>1なんかはさ。w
結果的に一般の全国大会出場数が増えればそれでOKってのが大半。

785名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:02:38 ID:WM/U35FA
職場の部で全国に出たからって別に何のステイタスもないだろ。
他の部門とはまったく価値が違う。
786名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:30:18 ID:IvFJdPku
職場の部の団体と一般の部の団体が同じ枠で競いあう事で
何の意味があるのか教えて欲しい。
そんな事したらむしろ一般のレベルダウンに繋がる。
支部によってはやすやす代表の座をむしりとる事が出来る団体もあるからね。

むしろ職場の部の中での改革というものが必要だろう。
どうすればもっと「代表となる事の意味」を濃くする事が出来るか、とか。
とりあえずは参加団体を増やせる方法を見出すべき。
787名無し行進曲:2005/11/24(木) 00:35:51 ID:/zL+KzRi
>>786
だからどこぞの一般のヤシがやすやす代表になりたいってゴネてるんだる?
788名無し行進曲:2005/11/24(木) 00:45:34 ID:bQ/U6+dh
789名無し行進曲:2005/11/24(木) 10:05:17 ID:iSgD7Vx/
議論が活発になっていますね。とても良い事だと思います。
気に入らない意見があったり、自分の主張が通らなければ、即荒らしといった時期もありましたので
この状態には隔世の感すらあります…。本当にありがとうございます。

ただ、★全日本吹奏楽コンクール【大・職・一】2★というタイトルのスレですので、職場/一般の
統合論ばかりが話題なのはどうかな? とも思いますがw

私がどこかの一般団体に所属しており、その団体が参加する支部で全国への枠がひとつ
増えれば全国大会へ行ける(つまり支部金賞常連バンド)と想像している方もいらっしゃるようですが
そんな立派なバンドには所属しておりませんので、ご安心ください。

職場部門だけが、他の部門に比べて全国大会へ出場するまでの予選がほぼ全ての支部で
形骸化し、全国大会フリーパス状態になっており、そういう部門の存在は問題ではないか?
という考えを自分なりに述べたまでです。
言うまでもなく私が職場部門の存続を決定する訳ではなく(当たり前ですよねw)、こうやって問題提起
した事に対して多様な意見が出ること自体が大事なのだと思います。

>>770さんの書き込みが本当かどうか知る術は私にはありませんが、もし本当なら個人的には歓迎
したいと思います。枠が増えるとか、増えないとかいう事よりも職場団体を含めたオトナの部門全体の
活性化に繋がればと思います。きっと職場団体の中からも全国大会で素晴らしい演奏を聴かせるバンド
が出てくるでしょう。そうなれば一般団体も負けていられませんし、大会のレベルも上がるのでは
ないでしょうか?     また来ます。
790名無し行進曲:2005/11/24(木) 11:04:23 ID:/zL+KzRi
だから一般はオトナの部門じゃないってば。
791名無し行進曲:2005/11/24(木) 11:30:11 ID:74AJB2DI
話がかみあわないスレだな
792名無し行進曲:2005/11/24(木) 12:07:26 ID:5+K9TTny
例の僕ちゃんは頭足りないからしようがないよ。(´・ω・`)
793名無し行進曲:2005/11/24(木) 16:29:34 ID:LG55fnok
また来ます
794ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/24(木) 17:23:26 ID:a3P/HXPd
>そんな立派なバンドには所属しておりませんので、ご安心ください。
弘○ユーゲントブ○スムジー○は立派ですよね。

>職場部門だけが、他の部門に比べて全国大会へ出場するまでの予選がほぼ全ての支部で
>形骸化し、全国大会フリーパス状態になっており、そういう部門の存在は問題ではないか?

県予選が激戦な県もある、ということを考慮に入れていない。
また、形骸化との指摘が「〜回の吹奏楽連盟理事会で議題となり〜」
くらいのソースを提示できなければ問題提起ではなくただの荒らし行為である。

そもそも予選が存在するにもかかわらず「フリーパス」という表現はおかしいよね。

また来ますw
795名無し行進曲:2005/11/24(木) 17:42:00 ID:1xu2fGU7
>職場部門だけが、他の部門に比べて全国大会へ出場するまでの予選がほぼ全ての支部で
>形骸化し、全国大会フリーパス状態になっており、そういう部門の存在は問題ではないか?

そういう部門だとしても、なにが問題なのか全然伝わりませんけど。
796名無し行進曲:2005/11/24(木) 17:50:58 ID:8mb/TDy4
それが問題。
キミはなにか利害関係でもあってそう思うの?
797名無し行進曲:2005/11/24(木) 18:24:24 ID:1xu2fGU7
?おれ?
798名無し行進曲:2005/11/24(木) 18:27:34 ID:B6jZF5mX
参加団体数に見る全国大会出場団体数の割合。
中学1、21%
高校1、90%
大学6、66%
職場26,66%
一般2、79%
799名無し行進曲:2005/11/24(木) 18:45:49 ID:VApdnUe6
職場の部は睡蓮加盟団体が108団体。
それら全てがコンクールに参加すると7、40%となる。
800名無し行進曲:2005/11/24(木) 18:48:14 ID:lqCT9t0b
どこの支部だったか、大学の部で、支部大会の出場団体の中から一団体も全日本には推薦されなかったよね。あれは下手過ぎるから?
801名無し行進曲:2005/11/24(木) 18:54:13 ID:IUIhjeuf
職場の部は全国大会と言っても11支部のうち
西関東、北陸、四国支部には参加(推薦)団体がない。
関西支部6県のうち大阪の3団体のみ、
中国支部も5県のうち広島の1団体のみの参加。
802名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:04:00 ID:kyhk4HAp
職場の部 参加団体のある都道府県
北海道3
宮城県3    山形県1   茨城県1
神奈川県3   東京都6   愛知県3
長野県1    静岡県1   大阪府3
広島県1    福岡県1   長崎県1
熊本県1    大分県1
803名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:14:21 ID:1xu2fGU7
今日はまたワザワザ面倒なことしてるねー。

だからなんなの?
804名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:15:10 ID:79o3Y7mE
>>798
そうやって見れば、一般って広き門だね。
誰でも全国出れるじゃんw

全国に出てる楽団に入るのは覚悟さえ決めれば簡単なこと。
オーディションがあっても、水槽レベル。
ある程度吹ける人なら楽勝じゃんw

実際、俺も大学生になって、すぐに全国常連バンドに入って、
そこの個人のレベルが無茶苦茶低いから、
(っていっても、全国常連、近隣バンドと比べるとかなり高いw)
入団1年目でソロ担当させられて・・・
とんとん拍子に全国だよw
805名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:20:41 ID:iSgD7Vx/
>>789でも既に述べておりますが、こうやって活発に意見を交わすのは良い事だと思います。
明らかに煽りだとわかる書き込みに対しては、失礼かなと思いつつ無視させて頂いており
ますので、ご了承くださいw すみません。

複数の支部大会で1団体しか参加団体がなく、実質的に失格でもしない限り全国大会へ
行けるとしてもそれが「フリーパスではない」と言い張るのはご自由ですし、そんな
部門に何ら問題はない、と主張なさるのもご自由でしょう。

現実を直視できないだけなのか、この部門の問題点がわかった上でわざと何らかの目的
があって職場部門擁護を声高に主張するのか…。
まあどちらにせよ、このままでは職場部門が自然消滅的にその歴史を閉じる事もあり得る
ような気がします。そうなって職場部門が「消滅→吸収」されるよりも、お互いルールを
決めた上で統合するほうが前向きな考えではないでしょうか?

とにかく噛み付く事だけが目的の人には、どうでも良い事かも知れませんがw
また来ます。
806名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:25:45 ID:1xu2fGU7
どこが問題なの?
807名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:33:56 ID:DDbjtCKm
数字に問題点が全部表れている。
演奏の善し悪しの判断よりずっと分かりやすいと思うが。
これでも理解出来ない低能君たちは書き込みしない方が良いよ。
808名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:39:07 ID:EQj8AdCA
>>804
キミ凄いよ。完全に脳内で完結してる。おめでたいね。
まあ>>806も同じだが。
809名無し行進曲:2005/11/24(木) 19:46:05 ID:UzQ2lqn8
問題点を直視しない職場擁護派の人たちの意見が
ますます自分たちを窮地に追い込んでいることに気が付く
べきです。
突っ張れば突っ張る程無用な反感を買っています。
様々な人が見ていることも想像して、職場の部の発展になるような
意見を書き込んで欲しいと思います。
810名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:14:39 ID:iSgD7Vx/
という訳で、今日も小さな煽りらしきものはチラホラ見られたものの、全体的には活発
な議論になって良かったです。 ありがとうございましたw

できれば職場/一般統合の話題だけでなく、より広範囲なテーマで「大・職・一」に
ついて議論出来れば楽しいかも知れませんね…。

今日はそろそろ終わりにします。 また来ますねw
811名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:15:59 ID:LG55fnok
誰も職場バンドに反感なんてもってないよ。
むしろ応援したくなる

オレは時間がたっぷりある大学バンドのレベルの低さのほうに反感アリ。
812名無し行進曲:2005/11/24(木) 21:15:02 ID:CzKLdf98
>>800
どこかの支部で銀賞なのに全国行きの団体があったね。
無理して出さなくてもいいのに。
813名無し行進曲:2005/11/24(木) 21:38:22 ID:KC/Vsb/T
それにしても今日はいつになく単発IDの多い日ですね。
自作自演とは言いませんが、書き込むたびにIDが変わってしまう人はトリップを付ける
ことをお勧めします。
単発IDで言いっぱなしの意見に反論しても、同一IDの本人からのレスが無い状態では、
全く議論になりません。

そういえば結局、>>1への意見・反論に対して>>1はレスをしなかったですね。
多様な意見が出ることが大事だと話をすり替えているようですが、反論に対する答えが
無いということは、答えられる材料を持ち合わせていないか、答えるのが面倒臭いのか
最初から答える気がないかのどれかということでしょうが、いずれにしろ>>1が振り
続けていた話題は、>>770-772の情報によってとどめを刺された様な格好です。

今後は>>770-772の情報を元に話を進めて行ってもいいのですが、結局のところ
吹連内部においても出されているであろう意見を、別の人間がそれぞれの立場で
自分勝手に言い合っているだけの状態であり、参加要項を決めるのが吹連である限り
結論が出ることは無いので、この話題に終わりはありません。

それでもこの話題に執着して煽ったり、それに釣られる住人が出続けるのであれば
良くも悪くもこの話題に需要があるということなので、このスレが終わった後は
専用のスレを立て、全日本関連のスレでは職場・一般統合の話題禁止のルールを
設定する必要もあるかと思いますが、いかかでしょうか?
814名無し行進曲:2005/11/24(木) 22:26:01 ID:A4yIqXM/
>>813
ここの主の僕ちゃんに反論すると、正論であればあるほど荒らし認定されちゃうから。w
815名無し行進曲:2005/11/24(木) 22:33:44 ID:79o3Y7mE
>>770
>違反の場合、失格、次年度のコンクール出場禁止、なども含め検討

ここだ!
今まで、エキストラが暗黙の了解のような感じで認められてたのだが、
コンクール終了後、通報があった場合でも「次年度の出場停止」などは生きてくるんだろうな。
例えば、自衛隊音楽隊員が出場禁止の場合(県によって兼務隊のみOKだったり、専務隊員もOKだったりするが)
ビデオや写真見れば(知ってる人なら)すぐにわかるし、
元プロ奏者が平然と出てたバンドとかもあるし

加盟、更新時に団員が100名、コンクール参加者名簿提出時までに80人を調整することは出来ても、
加盟、更新時に団員が50人、コンクール参加者名簿提出時に70名になってても、
70人全員を出すことは認められない、ってことだろ?
まあ、実際のとこ、加盟、更新時からコンクール参加申し込みまで1ヶ月くらいしかないとこが多いだろうから、
そんな例はないだろうけど。


まあ、現状からいえば、上の大会に行くほとんどのバンドは失格だろうなw
816名無し行進曲:2005/11/24(木) 22:36:01 ID:hqpbcnOu
>>813
大丈夫だよ。職場一般統合の話題は季節の風物詩だから。w
817名無し行進曲:2005/11/24(木) 23:05:29 ID:A4yIqXM/
>>815
元プロ奏者はいいんじゃ?

てか、イパーンの出場者の確認は難しいよね。>>トラ問題
これはほんと各団体の良識が問われるところとしか言いようがないんでは?
規定違反を逃れようと思えばいくらでも工作できることだし。
職場は就業記録とかで一発でバレルけど。ま、そこまで確認する事態は
有り得ないけど。
818名無し行進曲:2005/11/24(木) 23:22:44 ID:QoIKwADD
>>813
まずお前がそうしろ
819名無し行進曲:2005/11/24(木) 23:39:04 ID:KC/Vsb/T
>>814
>>1に荒らし認定されても困りませんのでご安心を。

>>816
もはや季節の風物詩にすらなっていないのでは?
全国大会前からもう数ヶ月も引っ張られている話題ですし、季節の風物詩だから
構わないという話でもありません。

>>818
私のIDは変わってますか?
別にトリップをつけても不都合はありませんが、私の環境では書き込むたびにIDが
変わったりしませんから。
820名無し行進曲:2005/11/24(木) 23:58:35 ID:9iqOjcXU
>>813=>>770-772ミエミエのジサクジエンwwwwwキモ
821名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:12:01 ID:BhaVcSj1
770 :名無し行進曲 :2005/11/23(水) 02:53:42 ID:cos2x3qA
職場の部について検討されてるのは事実。(廃止も含め)
ただし、一般の部の参加要綱について厳しくすることが前提となってます。

たとえば、
・エキストラの禁止、自衛隊、公務員音楽隊など、仕事でなんらかの形で楽器に携わる人の参加規制
  例えば、自衛隊兼務音楽隊員も参加できない
  違反の場合、失格、次年度のコンクール出場禁止、なども含め検討
・団員、コンクール参加者名簿の提出
  連盟加盟、更新時に団員名簿の提出、コンクール参加者名簿の提出 
   コンクールまでに団員が増えた場合でも、コンクール参加は認めない
   違反の場合のことも含め(失格とともに、次年度コンクール出場禁止、など)
   参加者名簿への団員住所記載の検討(ただ、個人情報保護の立場から・・・)
・職業音楽家、「元」職業音楽家の参加禁止  など
822名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:13:07 ID:BhaVcSj1
771 :名無し行進曲 :2005/11/23(水) 03:06:01 ID:cos2x3qA
かつて、社会人の部が「企業の人間」という一定の枠を持ってた職場バンドバンドばかりだった。

いわば、会社内の部署対抗野球大会で
営業1課、製造3課、人事部とかのようにチーム組んでたのが、
ある社員が「野球の上手い友人連れてチーム作ったから参加させてくれ!」
こういう風に出来たのが一般の部。

「企業の人間」で構成、という枠のある職場、何でもありの一般を同列に扱うのは無理があるが、
それじゃあ、逆に野放しになってた一般バンドへの規制を厳しくすれば?となったわけ。
823名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:14:00 ID:BhaVcSj1
772 :名無し行進曲 :2005/11/23(水) 03:17:32 ID:cos2x3qA
あ、支部、県で多少の違いがあった参加要綱が、
全国統一になることも忘れずにね。

指揮者の規定として、同一部門での2団体以上の指揮の禁止
少子化の影響、スクールバンドの合同参加部門の制定、
地域少年少女バンド(小中高生で構成の○○町少年少女音楽隊、みたいなの)のコンクール参加
小編成部門の全国画一化、全国大会  なども検討
824名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:14:57 ID:BhaVcSj1
813 :名無し行進曲 :2005/11/24(木) 21:38:22 ID:KC/Vsb/T
それにしても今日はいつになく単発IDの多い日ですね。
自作自演とは言いませんが、書き込むたびにIDが変わってしまう人はトリップを付ける
ことをお勧めします。
単発IDで言いっぱなしの意見に反論しても、同一IDの本人からのレスが無い状態では、
全く議論になりません。

そういえば結局、>>1への意見・反論に対して>>1はレスをしなかったですね。
多様な意見が出ることが大事だと話をすり替えているようですが、反論に対する答えが
無いということは、答えられる材料を持ち合わせていないか、答えるのが面倒臭いのか
最初から答える気がないかのどれかということでしょうが、いずれにしろ>>1が振り
続けていた話題は、>>770-772の情報によってとどめを刺された様な格好です。

今後は>>770-772の情報を元に話を進めて行ってもいいのですが、結局のところ
吹連内部においても出されているであろう意見を、別の人間がそれぞれの立場で
自分勝手に言い合っているだけの状態であり、参加要項を決めるのが吹連である限り
結論が出ることは無いので、この話題に終わりはありません。

それでもこの話題に執着して煽ったり、それに釣られる住人が出続けるのであれば
良くも悪くもこの話題に需要があるということなので、このスレが終わった後は
専用のスレを立て、全日本関連のスレでは職場・一般統合の話題禁止のルールを
設定する必要もあるかと思いますが、いかかでしょうか?
825名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:18:51 ID:BhaVcSj1
>>1とこのジエン厨の共通点てとっちも恥をしらないことだなwwwww
基地害が基地害を負かそうと必死なのが藁wwwww
826777 ◆ELROOKxisA :2005/11/25(金) 00:19:29 ID:iSLBTpVN
日付が変わってIDも変わりましたが、>>813です。
一応、コテ酉つけておきます。

>>820
言っておきますが自分は>>777(ID:ujO2UNI1)ですよ。
あの前後の話の流れまで自演認定しますか?
827名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:33:07 ID:BGuq15DP
俺はべつに職場擁護ではないんだけど、例えば上にあがってる
「支部内に出場団体がひとつしかなくてフリーパスで全国に出れる」
っていうところの「何が」問題なのか、何で誰もはっきり言えないの?
わからないヤツは低脳とか煽ってるくらいなら、問題点を具体化して
意見だして結論に導けばいいじゃん。

1もそうだけど、他の職場問題アリ派の人も、「何を」解決したいのかを
はっきりさせないから、だらだらとエンドレスな話になるんだよ。
828名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:33:19 ID:BhaVcSj1
ヒャッホーーーーーもう吊れたYOwwwwwww
ジエン厨はジサクジエンを指摘されると弱いネwwwww
829名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:44:04 ID:MLKqkfIE
>「支部内に出場団体がひとつしかなくてフリーパスで全国に出れる」
別に問題ありませんが、何か?
吹奏楽コンクールって、上手かろうが下手だろうが、
吹奏楽連盟の、上の大会への「推薦」さえとれればいい。

職場バンドって下手、で、全国出てくるのはおかしい、
というのなら、連盟へ「推薦しないでくれ」とでもいってくれ。
でも、そういう職場のバンドに入れば、晴れて君も全国出場だ!w

いや、俺は職場を擁護するつもりはないが、
一般バンドに入ってまで全国めざして必死になるなんて馬鹿げてるからね。

全国出るバンドに入れば、誰でも全国に出れるからねw
830名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:47:55 ID:BhaVcSj1
エーーーーーーーット。
俺は職場擁護するつもりないケド・・・とかいいながら割り込んでくるヤシこれでなんにんめ?wwwww
831ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/25(金) 00:50:33 ID:Nj91zFpc
記念カキコ。
>>830
こちらへ
【吹奏楽板荒らし】801弁護士(仮)監視本部【誹謗中傷】
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1124986142/
832名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:51:42 ID:BhaVcSj1
出たwwwwww
基地の主将wwwwwwwwww
833名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:53:59 ID:BhaVcSj1
>>1の基地害にまで無視されてやんのwwwwww

110 :ν速民( ´∀`) ◆tciGxoSsgc :2005/11/21(月) 10:57:09 発信元:220.107.16.197
>>誘導されてきた僕ちゃんへ
書き込みしてみろや、チキン野郎。
834名無し行進曲:2005/11/25(金) 00:57:06 ID:BhaVcSj1
チキン♪チキン♪チキン♪チキン♪
書き込みしてみろや、チキン野郎〜〜〜〜〜〜〜♪
あーおもろかったwwwwww
835名無し行進曲:2005/11/25(金) 01:03:40 ID:Utkq/1g7
全ては職場の部に対する不公平感から始まっている。
どんな理屈を並べてもこれが無くならない限り解決はしないな。
836名無し行進曲:2005/11/25(金) 01:08:50 ID:buU/QkAC
不公平?
同じ部門じゃないんだし、比べるほうがどうかしてるぜ。

暇なんだねーw
837名無し行進曲:2005/11/25(金) 01:19:44 ID:l4Vounht
47ある都道府県からたった15都道府県しか参加していない
コンクールに果たして全国大会としての意味や権威があるのか。
しかも参加団体が全国で30団体。
これでは予選や本選をする意味すらない。30団体なら1日で済む。
他部門と比べるうんぬん以前の話。
演奏水準が高ければまだ支持もされようが、上位数団体以外は低レベル。
徐々にではあるが参加団体の減少(15年で1割程度)も進んでいる。
このまま減少が進んだり、支部からの推薦条件が厳しくなれば、
全国出場団体が5団体くらいになる可能性は高いと見た。


838名無し行進曲:2005/11/25(金) 01:23:54 ID:J6/sycEV
>>836
キミ、低能だね。
職場の部だけが参加団体の26%も全国に出れる現状に
意義を唱えるのは普通の感性だよ。
部門が違っても主催は同じ。このくらいは分かるよね。
839名無し行進曲:2005/11/25(金) 01:30:05 ID:hNkwbqKp
>>836
支持されない理屈。
ところで職場の部は何年このような状態が続いているのか?
18年前の資料では参加団体が34となっている。
昭和40年代は一体どのくらいの参加団体があったのか、
知っている人教えて下さいな。
840名無し行進曲:2005/11/25(金) 01:44:42 ID:DwDpOv5i
平成元年の出場団体
阪急百貨店
NTT中国
ブリヂストン久留米
ヤマハ浜松
日本電気玉川
ヤマハ東京
高橋水産
841777 ◆ELROOKxisA :2005/11/25(金) 01:47:21 ID:iSLBTpVN
>>835
あなたの言う不公平感って誰が感じるものですか?
一般団体?それとも聴いている側の人?

>>837
同一カテゴリで出演している人にとって全国大会は意味もあるし権威もありますよ。
予選や本選をする意味もあります。出演団体が少なくとも予選をすることで
少しでもモチベーションを上げて、切磋琢磨できる状況が作られるんですから。

ところで15年で1割減少ってことは15年前は33団体?
だとしたら今頃何を言ってんの?って感じですが、その辺についてはどうですか?

>>838
職場の部ではそうなっているってだけで、他と比べる必要は無いと思うんですが、
あなたのその感性が普通だって誰が決めたんですか?
主催は同じでも各部門の存在意義ってそれぞれ違うと思うんですけど。
それと間違っていたら申し訳ないんですけど、書き込むたびにIDが変わるんだったら
コテかトリップ付けてもらえませんか?

>>839
自分も知りたいですね。
842名無し行進曲:2005/11/25(金) 02:02:36 ID:Ph9djd+V
>>841
質問の前に自分の意見を述べたら如何でしょうか?
不公平感は誰が感じても仕方の無いことだと思います。なにせ26%ですから。
同一カテゴリの中でしか通用しない権威(の低さ)に気が付いた方が良いのでは。
CDでも金賞団体以外は全国発売されないのが物語っています。
切磋琢磨ですか、残念ながら笑うしかない。
15年〜、放置されて来たと言うことです。
普通と言う言葉が適当でなければ多数でどうですか?
843名無し行進曲:2005/11/25(金) 02:13:56 ID:299Nwtk5
中にいる人と外から見ている人でこうも見え方が違うとは・・・。
ただし、外から見ている人が圧倒的な「多数」であることを忘れない方が良い。
844名無し行進曲:2005/11/25(金) 02:28:47 ID:ZeC7hInh
職場の部がどの位他の部の団体や聴衆の方から
「楽な予選」とか「権威が低い」って思われてるかは知りませんが、
職場の方々はせめて「だったら見返せる演奏を見せてやろうじゃないか!」
というようなモチベーションを示してもらいたいな、というのが本音ですね。
私は今回の全国も職場の部の好演を期待して朝一から聴きに行った一人です。

一方、他のカテゴリの方も職場の方々は「様々な障害を乗り越えて
この大会に出て来ている団体ばかり」、という事も忘れないで欲しいですね。
そして、そこにこそ職場の部の意義というのがあるような気がします。
今のままでは単なる「弱者叩き」にしか見えませんよ。
他所の芝生を羨むよりもまず自分達の演奏に集中すべきです。
もし問題があるというのなら、連盟の方々に判断を委ねるべきです。
845名無し行進曲:2005/11/25(金) 02:35:54 ID:WfNJ5+xC
てゆーか職場の部に問題があるなら職場自身で解決しろよ。
部外者が口を出すのは筋違い。
846名無し行進曲:2005/11/25(金) 02:53:17 ID:89Yr6F9t
そういうこと。
登竜門ではないコンクールは、音楽振興の意味合いが大きいんだから、
職場の部は、今のままでいい。
847777 ◆ELROOKxisA :2005/11/25(金) 03:16:57 ID:iSLBTpVN
>>842
私は不公平感は感じません。
全国大会に出場できる可能性のありそうな一般バンドに所属していたとしてもです。
それぞれ存在意義も違うのに、出場規定が違う全く別の部門同士で比較する意味も
必要が無いからです。

権威なんてものはどの部門でも同一カテゴリの中でしか通用しません。
それを出場規定の違う部門同士で比較する必要も感じません。
本気で厳しいことを言えば、所詮アマチュアですから私にとっては高校の部でさえ
特別レベルが高いとも思いません。だからといって貶めたり不要だと言うつもりは
ありませんし、部門ごとで演奏レベルが違うのも当たり前です。
レベルが低いからといって小編成部門の全国大会が必要ないとも思いませんし。
それは教育的観点からも必要だからと考えるからです。
職場の部についても同じ様なことが>>738にも書いてある読んで下さい。

要するに私は職場と一般の統合を、演奏レベルの低さや出場団体数の少なさを理由に
することに反対しているのです。

あと、こういうところで「多数」と言われても全く説得力無いです。
848777 ◆ELROOKxisA :2005/11/25(金) 03:23:47 ID:iSLBTpVN
>>847
×…比較する意味も必要が
○…比較する意味も必要も
849名無し行進曲:2005/11/25(金) 05:47:16 ID:RdY5ERE+
777氏に禿同です。

だって関係ないじゃん。職場は職場、一般は一般。
比較対象にすることすら可笑しいし、更にそこに不公平だなんて意味がわからない。
別の部門なんだから、関係ない。一般団体団員当事者としてそう思う。
アマチュアのコンクールに権威もクソもないしね。

統合することによって何がおこるの?
誰にプラスになるの?意味がわかりませんね。

と、こんなことを荒らしに言っても仕方ないのかもしれませんね。
きちんと意欲的な議論ができるといいですね。
まぁ、にっしーことただの荒らしには無理だと思いますが。

また来ますw
850名無し行進曲:2005/11/25(金) 09:14:49 ID:tNhq8G7s
深夜の激論お疲れさまでしたw
一部荒れ気味の展開もあったようですが、こうやって議論する事にこそ実は意味があるのかも
知れません。 本当にありがとうございます。

それにしても職場/一般の統合についての関心の高さには今更ながら驚いております…。

職場部門の存在に何ら不公平も問題もない、と必死で訴える方がいる一方で、これだけ
多くの意見(統合賛成・反対を問わず)がある事自体が、今の状態に何らかの疑問を感じて
いる人たちの多い事を示しているのかも知れません。

なかには高校部門まで引き合いに出し「高校もレベルは高くない。だけど不要だとは思わない。
部門ごとにレベルが違って当然。だから職場/一般統合は却下」と、非常に個性的というか
正直、本気なのかふざけているのか判断しかねるような論理を振りかざす方もいらっしゃるよう
ですが、それはそれで尊重されるべき意見ですからねw

また来ます。
851名無し行進曲:2005/11/25(金) 09:38:11 ID:+nJ49S3H
>>847
キミはそうでもそうじゃない人もいるってことに何で気が付かないの?
高校のレベルの話しなど、自分でやっても見てもないことは例に出さない方が良いよ。
職場の人たちの少数に対してそれ以外は「多数」のどこに説得力がないのか
教えて下さいな。
852827:2005/11/25(金) 09:48:27 ID:BGuq15DP
で、昨日の夜中からの流れを見ると、要するに職場の部は他の部門に
比べて出場枠に対する参加団体数が少ないから、全国大会に進むことが
容易で不公平である、ってのが問題点なわけね。

で、その場合、参加団体が少数であることやら、倍率が低いことに
対しての不公平感がコンクールの在り方を変える根拠として適して
いるかどうかを議論するためには、今の吹連のコンクールの目的って
いうのを先に理解しなきゃ無理だ。

例えば吹連が生涯学習のようなテーマを重視していて、コンクールと
名を打ってるものの、競争に対してはあまり重視してないような形で
あれば、倍率云々を問題視するのはお門違いになってくる。
逆に、競争しての出場こそが本来の姿としてコンクールをやっているので
あれば、いまの職場の低倍率は確かにおかしな姿だ。

誰か、吹連のコンクールの由来とか、理念とかのソース持ってる人いないの?
853名無し行進曲:2005/11/25(金) 09:51:46 ID:6wPczVhb
>>844
前半は良かったが、職場の部だけでなく、どの部門も様々な苦労を
乗り越えていることに変わりはない。
練習場や経費の問題など、職場より恵まれていない団体もあるだろう。
どの部分が職場だけ突出して苦労が大きいのだろうか?
>>845
もう何十年もこの状況な訳で、内部からは自浄作用やアイデアは出てこない訳。
だからそこに外からの批判が出て来ている。
>>846見たいなアホが主流でないことを願うばかりだな。

854名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:02:02 ID:eUApbKhU
職場の部の人たちは、演奏レベルが低くても参加団体が少なくても、
権威が無いだのとまわりからどんな批判を浴びようが、
本当に今のままで良いと思っているのだろうか?
一部の団体の演奏からは凄く高い技術と精神性を感じるので、
決して皆がそうではないと思いたい。
少なくとも上位団体からは「俺たちは所詮アマチュア」などと言う低い
志は感じられないからね。
855名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:14:54 ID:QE2L0czK
>>847
こいつはかなり上っ面な奴だ。
何が教育的観点だ。ふざけるな。
>>848
>アマチュアのコンクールに威厳もクソもないしね。
威厳もクソもないなら出る意味も存在価値もないじゃん。
否定してんの?肯定してんの?w
856名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:26:57 ID:tNhq8G7s
>>854
「団体」としての結束力は、職場のほうが一般よりも強固かも知れませんね。
ごく少数ですが、強固な結束力を感じさせる素晴らしいアンサンブルで聴衆を魅了
するバンドも職場部門には存在します。

そういう職場バンドの演奏には非常に感動させられますし、一般バンドにはない個性
も強く感じられます。
仮に職場/一般が統合されたとしても、そういう団体なら一般団体にひけを取らない
演奏で全国大会へ出てくるでしょうし、統合後の部門が今よりも多様な演奏スタイルが
楽しめる素敵な部門になるのではないでしょうか?

「コンクールは参加者のために存在し、聴衆を満足させるためにあるのではない」
といった極端な事を言う方もいらっしゃいますが、少なくとも演奏者とその会場にいる
聴衆(CDやDVDを通じての場合もあるかも知れません)にとっては、たとえコンクール
であってもそこで演奏する事(演奏を聴くこと)で感動を共有しているのだと思います。

まあ金・銀・銅の結果だけを重要視するのであればアレですが…w
また来ます。
857名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:28:18 ID:z+ivEOE2
>>848
777は>>841
>全国大会は意味もあるし権威もありますよ。
と言ってるぞ。何処が秀同なの?大丈夫か?
858名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:32:27 ID:ArgKzuaY
>>856
統合の話しは荒れるだけ。
しばらくは職場の問題のみで議論しませんか?
859名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:33:42 ID:tNhq8G7s
>>858
失礼しました。
では「大・職・一」の話題でいきましょうw
860名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:35:21 ID:tNhq8G7s
あ。「職場の問題」でしたか。「職場の話題」と勘違いしておりました。
861名無し行進曲:2005/11/25(金) 10:57:13 ID:aTe/nHV3
不公平感?みんなそんなに全国大会に出たいの?
職場の部がどうであろうと、全国大会に出場すればそれなりに時間とお金が
かかるんだよ?

部外者がとやかく言う問題ではないと思うけどな。
862名無し行進曲:2005/11/25(金) 11:03:51 ID:WfNJ5+xC
職場の部にどんなに問題があっても、それは第三者の知ったこっちゃない。
第三者になんの問題があるの?
職場に問題があって、更にその為に他部門等に悪影響が生じてるならまだしも
第三者に特に悪影響を及ぼしてないなら
例えどんなに問題があっても口を出すのは筋違い。
職場の部の人達が職場の部のコンクールにどんな価値を見いだしているのかも
第三者の知ったことではない。
863名無し行進曲:2005/11/25(金) 11:06:27 ID:ZxGKgujh
私は部外者のなので幾つか現場の方に質問を。
職場の部、加盟団体は現在108です。
私はどうやったら一つでも多くの団体がコンクールに参加するかを考えています。
逆に参加率が低い原因があればお教え願いたい。
団員数や経費、練習時間など問題は団体によってまちまちでしょうが、
ひとつよろしくお願いします。
864名無し行進曲:2005/11/25(金) 11:10:15 ID:lHuHh6tl
>>862
キミ、痛いよ。そのレベルの話しはもう終わったの。
今こそ外の意見が必要だし、流れはそうなってるの。
865名無し行進曲:2005/11/25(金) 11:14:50 ID:tNhq8G7s
「職場部門に問題などない」と言っていたのが「問題があったとしても知ったこっちゃない」
という流れに変わってきているのが、個人的には興味深いです。

失礼しましたw
866名無し行進曲:2005/11/25(金) 11:21:20 ID:WfNJ5+xC
>>864
必要ってのは誰が必要としてるの?
第三者が「必要としてるはずだ」って決めつけてるだけじゃない?
どの道部外者の知ったことではない。
867名無し行進曲:2005/11/25(金) 11:26:56 ID:5pfOccOl
コンクールや競技会に完璧な姿を求めるのは所詮無理。必ずどこかが歪になる。それをなんとかするのが主催者だ。

少なくともおまえらにはそんな力はない。勝手に不満ぶっとけよ。

たかがアマチュアのコンクールだろが。バカみたい。
868名無し行進曲:2005/11/25(金) 12:05:27 ID:poRbjzgh
>>865
本音が出て来ましたね。
>>867
それはどうかな。
いろんな人がこの問題を考え始めているからね。
今に加速するよ。
たかが〜、やったことが無い奴のセリフ。痛いよ。
869名無し行進曲:2005/11/25(金) 15:18:14 ID:tNhq8G7s
「職場部門に問題などない」と言っていたのが「問題があったとしても知ったこっちゃない」
という流れに変わり、ついには
「勝手に不満ぶっとけよ。たかがアマチュアのコンクールだろが。バカみたい」
とまで言い放つようになっているところが、個人的には興味深いです。

>>868
はい。
この変化が興味深いというのは、まさに本音です。

失礼しましたw
870名無し行進曲:2005/11/25(金) 19:38:30 ID:tNhq8G7s
職場部門の問題点にせよ、職場/一般の統合議論にせよ、職場部門の話題になるとなぜか
感情的になってしまう方がいらっしゃるようで、冷静な状態が長続きしませんね…。
(ここは「大・職・一」スレなので、職場以外の話題もOKだと思うのですが)

それは逆に、それだけ職場部門を愛して止まないディープな「職場ファン」の存在の証明
でもあるのでしょう。
私には到底理解できませんが、あの演奏レベルや、大半の支部大会が形骸化(空洞化?)
している事を承知の上で、なお必死にこの部門を守ろうとするその純粋さは、本当に凄い
と関心しますw

この部門は実質的に全国大会フリーパスだから、今のこの既得権益をただ守りたいだけ
というような不純な動機から職場擁護を繰り返している訳ではない、と信じたいですね。

また来ます。
871名無し行進曲:2005/11/25(金) 19:43:16 ID:BtYErG2C
おまえの動機のほうが不純じゃん。

また来ます。
872名無し行進曲:2005/11/25(金) 21:17:13 ID:tNhq8G7s
>>871
「おまえの動機のほうが不純じゃん」
と、興奮していらっしゃるせいなのかちょっと意味不明な文章のように思います…。
まあ私のような人間には到底理解出来ない、深遠な意味が隠されているのかも知れませんねw

熱い想いだけはヒシヒシと伝わりましたので、これはこれで良かったのかもしれませんが。

という訳で、今日は上がらせていただきます。ありがとうございましたw
また来ます。
873777 ◆ELROOKxisA :2005/11/25(金) 22:01:26 ID:iSLBTpVN
>>851
私と違う考え方の人もいるという前提で話をしているのですが?
自分でやっても見てもいないこととはどういう意味ですか?
私が高校で吹奏楽をやったことも無ければ高校の全国大会を見たこともない、という意味
であれば、何の根拠も示せないようなことは言わない方がいいですよ。

あなたは自分自身が世間一般の大多数の意見を代弁してると錯覚している、という風に
私には見えます。どういう根拠であなたの言う「多数」が、あなたと同じく不公平に
感じて職場が不要だとか一般と統合すべきと考えていると思うんですか?職場の人たち
以外の殆どがあなたと同じ様な考え方なんですか?
少なくとも私は、職場の部とは直接的に関係ありませんが、不公平は感じません。
あなたの方があなたと違う考えの人もいるということに気づくべきです。

そもそも私があなたの言う「多数」に説得力が無いと言ったのは、どこの誰だか分からない
同一人物が単発IDで何度も書き込みできるような場所で「ほら、こんなに大勢いる」と
言われても説得力が無いという意味です。
「それが普通」とか「普通はこういうものだ」などと言い切ることも同じことです。

>>855
上っ面だろうが綺麗ごとだろうが、学校の部活動におけるコンクールの位置付けは
全国大会に出てくるような学校の殆どは、教育的観点を持って出場していますし、
そういう意味でも重要な場となっている事実を述べたまでですが、それがふざけていると
感じるのならば、あなたはそんなふざけた小中高大のコンクールを聴かなくていいと
思いますよ。

>>858
ここが埋め立てられた後は別スレを立てるべきだと思うんですが、どうですか?
874名無し行進曲:2005/11/25(金) 22:48:50 ID:EOugmGDD
全国のCDやDVDは普通のお店でも取り寄せできる?
875名無し行進曲:2005/11/25(金) 23:51:40 ID:MLKqkfIE
>>863
>逆に参加率が低い原因があればお教え願いたい。
昔は、デパート関係などの楽団が多かったが、
6〜7月が中元商戦時期で、コンクールの練習どころではない、という実情があった。

某百貨店なんかでも、府大会の数日前から練習して当日を迎えてた。
(シードだったり、よほどのことがない限り、府大会は抜けれるから)

また、日中、会社で顔合わせ、また夜の練習で顔合わせ、という練習環境が、
若い人にあまり受け入れられなく、職場のバンドより、
一般バンドで気の合う仲間とやりたい、と思う若者が増えた。
(これだけ一般バンドが多くなった今ではなおさら)
職場バンドとして連盟に加盟してはいるものの、バンドとしての体制が取れない団体もある。

>>873
>全国大会に出てくるような学校の殆どは、教育的観点を持って出場していますし、
中学生でサロメか?w
女生徒個別特別レッスンか?
教育的観点?なんだ?あのテレビは?
教育や生徒のこと考えたら、あんな取材なんて引き受けないぞ、普通の神経してたら。
876名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:04:32 ID:b+Qr550k
>全国大会に出てくるような学校の殆どは、教育的観点を持って出場していますし、
>中学生でサロメか?w

それだと「ダフニスとクロエ」もグレーゾーン(っつーか、エチーを教え合うんだっけ?)だし、
「不思議なみかん」も腹上死の場面ありだっけ?
これらを中学生が演奏なんて・・・。
877名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:08:01 ID:iS5f0v1q
どういう観点で出場しているか、ではなくて、吹連がどういう主旨で
開催しているか、というのがポイントなんだが。

多数が是、少数が非という考えで議論するのはひとつの観点としては
いいと思うけど、吹連の主旨が少数意見の方に近い可能性もあることを
忘れたら議論の意味ないぞ。
777氏が言うように、吹連が生涯学習なんかの観点を重視していると仮定
すれば、現状の職場の部でもなんの問題もなくなるぞ。

878名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:14:33 ID:UDxERApO
>>877
>吹連がどういう主旨で 開催しているか、というのがポイントなんだが。
コンクール本番の演奏がどうであれ、
上の大会でいい評価が取れそうな団体を推薦する、ってのもか?

でも、
>全国大会に〜〜教育的観点を持って「出場」していますし、
って書いてあるよ

>吹連が生涯学習なんかの観点を重視していると
まあ、ないね。
連盟役員(理事)は水槽関係者。
賞とるのに必死ですw
879名無し行進曲:2005/11/26(土) 00:37:16 ID:iS5f0v1q
だから、そういうのは全部ソースがない想像だろ?
個人の想像を根拠として意見を集めて議論するほどバカバカしい
こともないと思うが。
777氏の言う「教育的観点」やら「生涯学習」やらの観点が、吹連の
主旨であるかどうかもわからんよ。それもまた想像だ。

だから吹連のコンクールに対する主旨のソースがない以上、例えば
吹連のコンクールの主旨があくまでも「競争至上主義とした場合」、
というのを前提とした範囲限定の議論とか、
コンクールの主旨が「生涯学習とした場合」というのを前提とした
範囲限定の議論しかできないんだよ。

ここを読んでる人、個々の主旨を根拠として、職場の部の在り方が
正しいか間違ってるかなんて、どれだけ話したところで正しさの根拠が
自分の好みである以上自分が正しいって結論になるに決まってるじゃん。
880名無し行進曲:2005/11/26(土) 02:08:40 ID:nZF5ACHS
ここで「社会人の部推進」をぶち上げてる人っていつも
コンクール終わってから議論を始めるのね。
なんでコンクール前から言わないの?4月位からとかさ。

そか、コンクール前は自分の団体が勝ちあがれるかどうかしか頭にないわな。
で、だめだったから今度は職場と同一部門でやらせろ、と。
結局自分の団体がよければそれでいいわけだ。
それならこの時期にこういう話が毎年上がってくるのも合点がいくわな。
「職場の問題など知ったこっちゃない」のもよく分かったよ。
結局は自分の団t(ry)
881ν速民 ◆tciGxoSsgc :2005/11/26(土) 02:37:57 ID:5uzhkrLw
てかさ。

一年中 薔薇系不祥事教師(←有名教員)に粘着。自白済み。
夏 青森山田、近藤久敦、飯島俊成(←青森に縁のある指導者)に粘着
秋 職場の部(主に東北支部からトンデモ演奏の生まれる支部)粘着

・トリップは付けない(匿名性=なんでもやっていいという甘え)
・IP表示板に誘導しても書き込まない(これまでの荒らしのまとめから
居住地域がバレるのが怖い)

・青森の過去吹奏楽にやたら詳しい。特に弘前地区。

もう決まりだろ。あいつの負け犬の遠吠えだよ。
お前、俺の演奏聴いて感動しちゃったんだよな。バーカ。
お前に褒められるくらいなら死をえらぶっつーの。メンヘル野郎。
882名無し行進曲:2005/11/26(土) 15:36:27 ID:nZF5ACHS
>>881
成る程ね。恐らく>>1はA県の関係者と(適度にぼかしとこう)いうわけですね。
>>880で言い忘れてたけど、意見があってそれが尤もだと思うなら署名活動なりして
連盟に要望書を出せばいいのにね。匿名掲示板でクダを巻いてるだけで物事動きやしないって。
多分その時に連盟のコンクール開催主旨なんかも確認出来るはずだお。
883名無し行進曲:2005/11/26(土) 22:49:34 ID:pvnmpjBy
どうやらスレが沈静化したようですね。みなさんお疲れ様でした。
884名無し行進曲:2005/11/26(土) 23:32:06 ID:oZ7PcyPU
>>777 >>873
頼むからこいつを何とかしてくれ。
こんなカス見たこと無いよ。
885名無し行進曲:2005/11/26(土) 23:43:07 ID:viFapI5V
>>884
どうせ単なるマニアが知ったかぶって
「俺は吹奏楽のこと良く分かってんだぜ」なんて偉そうにしてるだけだろ
高校の部はレベルが低いとは恐れ入ったもんだ
吹奏楽は高校の時もやってて全国も聴いたことあるから知ってる、くらいのもんだろ

886名無し行進曲:2005/11/26(土) 23:59:16 ID:8WKaNXTp
吹奏楽やったことあるって言ってもねぇ・・・。
「春風」知ってる?
うん、知ってる!
って、クソ見たいなレベルのバンドの生徒も例えばヨドコウの生徒も確かに
「春風」と言う曲名は知ってるだろうが、内容的に同じものを知っているとは到底思えない。
つまり同じものを知ってると思っているのは錯覚に過ぎないと言うこと。
吹奏楽やったことあるって言ってもねぇ・・・。
887名無し行進曲:2005/11/27(日) 01:29:34 ID:kAolmgGG
>>884-886

この強烈なジサクジエン臭さはなんなんだ。
888名無し行進曲:2005/11/27(日) 02:01:25 ID:WD5wl92H
>>2
【競馬】カネヒキリがジャパンカップダート(GI)優勝、2着シーキングザダイヤ、3着スターキングマン
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1132987376/
889名無し行進曲:2005/11/27(日) 02:36:14 ID:daIrz6oU
消えるまで何度でもスレ立てるから、覚悟しといてね。

2001年頭にこの板で起こったこと
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133025588/l50
890名無し行進曲:2005/11/27(日) 03:16:49 ID:0SHNvSEu
にっしーってなんでこんなにバカなんだろうねーw
891名無し行進曲:2005/11/27(日) 08:04:15 ID:gsWhb6sT
>>890

しょうがないでしょ「アレ」なんだからw
暖かく見守ってあげようよww
892名無し行進曲:2005/11/27(日) 08:34:22 ID:QFylZUAQ
にっしーのみうじっくすていしょん
893名無し行進曲:2005/11/27(日) 08:57:54 ID:StAOhuBO
漏れはにっしーとは無関係だけどにっしーってすごくいいひとですよ.また来ますwwwww
110 :ν速民( ´∀`) ◆tciGxoSsgc :2005/11/21(月) 10:57:09 発信元:220.107.16.197
>>誘導されてきた僕ちゃんへ
書き込みしてみろや、チキン野郎。
111 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/11/21(月) 14:41:53 発信元:219.125.148.207
DION厨だったっけ?奴は
まあいくつか持ってると思うけど…ネットカフェ辺りから来るかな?www
112 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/11/25(金) 01:11:49 発信元:210.153.84.205
あっちのID:BhaVcSj1も、例の奴に負けず劣らず逝っちゃってるなぁw
煽ってる自覚がありそうな割には、ちょっとおつむが足りないのか
的外れ過ぎて煽り自体が厨房レベルだわ。
あいつもしかして無関係な連中まで、例の奴の自演認定してた
あの勘違い馬鹿か?w
113 :ν速民( ´∀`) ◆tciGxoSsgc :2005/11/25(金) 01:19:38 発信元:220.107.16.197
BhaVcSj1はアホのふりしたnissyでしょ。
わずか1分で俺を「基地の親玉」認定。俺そんなに有名なコテでもないのに。
>>833の「>>1の基地害にまで無視されてやんの」発言は隠れ蓑。
さて、ここまでお膳立てしてあげてるのに書き込まないということは
よっぽど接続先を秘匿しておきたいのでしょうね。
トリ付けて書き込めばそれだけで身の潔白が証明されるシステムなのに
それを嫌がるとは。
894777 ◆ELROOKxisA :2005/11/27(日) 16:26:38 ID:mCkbs9ly
やはりこのスレには>>1を筆頭に、最初から議論する気も無く単発IDでトリップも付けずに
自分がどういう意見を述べてきたのか明示せず、反論になっていない煽りを繰り返す人間や
反論もせず論旨とは関係ないことで相手の人格攻撃をするような、相手をする価値も無いカスや、
自分が馬鹿にされているログを自ら喜んで貼り付ける変態もいるようなので、意見交換どころか
議論にすらならないことは、この話題をしっかりとスルーされてきた方や真面目にレスをしてきた
良識ある方たちには、よくわかったと思います。

私は最初からこうなると知っていて、この話題に付き合っていたわけですが、>>813で述べた
通り、参加要項を吹連が決めている限り結論が出ることが無い話題なので、いつまで経っても
終わりませんし、終わらせる気の無い人間の格好の釣り餌と化したこの話題は、論点を明確に
したとしても、荒らしが立てた厨房だらけのこのスレで何らかの結論を出すのは無理でしょう。
それでもまだ続けますか?>>762さん

結論を出さずとも意見を出し合いたいと言うなら、毎年の様に何ヶ月にもわたってスレの殆どを
この話題で占有している以上、別スレ立てて移動すべきです。
別スレでやる気がないなら>>1が飽きるまでこのスレで釣られ続けますか?
もしLR違反でこのスレが削除されたら、>>1>>1に釣られる人で総合スレを占有しますか?
そうするぐらいなら基地外対策について話してた方がマシだと思いますが。

>>883
土日祝日には書き込まない>>1や、コテ酉つけてる私の書き込みが無かっただけなので、
沈静化は一時的なものです。
ここは管理釣り場みたいなもんなので、いつもと同じ餌を使っても、腹を空かせた新しい魚が
毎年の様にどんどん放流されてくるので、釣り人が暇ならいくらでも釣れます。

>>881
いつもお疲れさまです。
私は名無しに戻りますので続きをどうぞ。
895名無し行進曲:2005/11/27(日) 16:49:54 ID:rDYorPRo
強烈な個性をもたせたコテハンと、ヒキオを同居させて話題をそらしたいわけか。

いいよ。ここは自由にあなた(方w)のやりたいように話してくれて。
もう片方のスレの方で、いろいろ話させてもらいますので。
総合失調症のnixxyさん。
896名無し行進曲:2005/11/27(日) 18:01:37 ID:mCkbs9ly
>>895
それって私も奴の自演だって意味で書いてるんですか?
もしそうなら、そう判断したくなるのも分らなくもないんですが、何でもかんでも自演認定
してたら、あっちのスレに人が増えなくて盛り上がらないだろうし、あなたの書き込みだって
見方によっては奴の自演に見えなくも無いですよ?
でも私はそうだとは思ってないですし、言うまでもなく私も>>1ではありません。

あっちが盛り上がれば、チャットでもしてネタばらしとか色々話してみたいんですがねぇ。
ネタばらしと言っても私が>>1だとかって話では無いですが。
897名無し行進曲:2005/11/27(日) 19:07:34 ID:KOIbJH48
いや、違うなら噛み付く必要ないじゃん。
898名無し行進曲:2005/11/27(日) 20:23:47 ID:mCkbs9ly
>>897
必死に弁解してるのは自演しているからだと思い込む人や、自演だと印象操作しようとする
人には確かに逆効果ですが、説明してもしなくても自演認定されるなら、説明せずに誤解
されたままでいるよりは、説明しておいた方が遙かにマシだと判断したということです。

まぁどうせ名無しに戻ったわけですし、>>1を潰す口実にされてもいいんですけどね。
あなたがスレまで潰してもいいと思っているのであれば。
899名無し行進曲:2005/11/27(日) 23:43:37 ID:StAOhuBO
114 :いやあ名無しってほんとにいいもんですね :2005/11/27(日) 19:12:46 発信元:219.125.148.202
この調子だと何があっても奴は書き込みにこないね。
やっぱり青森から出てなくって、ひきこもってて
すぐばれるipだからだろうね。
900名無し行進曲:2005/11/27(日) 23:52:07 ID:vQ7JO2sv
>>894
ホントこいつが一番ウザイ。
901名無し行進曲:2005/11/28(月) 00:17:42 ID:xXprd4Ep
>>900
いつも自演乙。
負け惜しみ(´・ω・`)カワイソス
902名無し行進曲:2005/11/28(月) 00:59:55 ID:0y3gK1AE
日本の吹奏楽をリードしている専門家の人たちの間でも職場の部の問題は
以前から指摘されていること。
少なくとも>>777の言うような意見はまかり通らない。



903名無し行進曲:2005/11/28(月) 01:05:30 ID:aQDKDH8j
なんだ、単純に「HPの時のキャラで」書き込めばこれくらい簡単だよね。


・・・昔がいかに猫かぶってたかがよくわかる。
だってそっくりじゃん。
HPの文章持ってこようか?

職場の問題はレベルの高低だけの話ではないので、そこに持っていきたがる奴は不自然だし。
根っこにあるのは今の雇用携帯の話。そこからそらす奴はただの「おこぼれ厨」か「ひがみ」。
904名無し行進曲:2005/11/28(月) 01:09:10 ID:l8E7Cco/
>>873
随分偉そうに書いてるけど、キミってこれまでどんな活動してきたの?
高校で吹奏楽やってたの?全国出てたとか?
教えてよ。
905名無し行進曲:2005/11/28(月) 01:11:26 ID:aQDKDH8j
雇用形態ね。どこぞの誰かに突っ込まれる前に書いておく。
906名無し行進曲:2005/11/28(月) 01:14:50 ID:2SrS6JJe
>>903
部外者としては、根っこにある雇用形態の話し、ぜひ聞かせて欲しい。
907名無し行進曲:2005/11/28(月) 01:24:24 ID:vfPyW51B
>>902
誰が吹奏楽界をリードしてて、その人とお前がどんな関係なのか
証明しようがないんだから、そういうくだらんこと書くなよ。
立証できないけど俺が正しい、って意見ほどバカっぽいものはないぞ。

>>904
お前も毎晩しつこい。リア工は早く寝ろ。
908名無し行進曲:2005/11/28(月) 01:30:29 ID:Wx4UMQgv
てか、吹奏楽界をリードするような人は、わざわざアマチュアのコンクールの話に首突っ込まない。
連盟役員の間違いなら早めに訂正しなよ。
909名無し行進曲:2005/11/28(月) 02:03:19 ID:xXprd4Ep
毎晩単発IDで自演してるカマッテチャンは>>777が釣り宣言してんのに、
まだあきらめらんねーの?

(´;ω;`)カワイソス
910名無し行進曲:2005/11/28(月) 10:50:22 ID:6jujeBpW
週末も深夜まで活発な議論があったようですね。 いつも本当にご苦労さまですw

「大・職・一」についてというよりも、自作自演行為に対する疑心暗鬼といった雰囲気が
今は支配的ですね…。 それがちょっと残念です。
たしかに腹立たしい行為なのかも知れませんが、何が何でも自分の意見を通そうとして
そんな方法を使う人の身になって考えてあげればいかがでしょう?
自作自演行為らしき書き込みを見かけたら、それを非難するのも結構ですが敢えて
それぞれが別の人だと認めてあげてもいいでしょう。

別々のIDなのに、なぜか一糸乱れぬ論調で足並み揃えて煽ってくる場合があります。
どこか微笑ましさを感じるような場面ですが、そこまでして主張したいという心情も察して
あげるべきですし、もしそれが傾聴に値する意見であれば認めてあげる事も必要でしょう。
(単なる煽り、荒らしであれば無視すれば済むことです)

いずれにせよ、相手を打ち負かす事だけが目的になってしまうと、スレが殺伐としてしまいます。
負けでも別にいいじゃないですか。
さんざんスレを荒らした挙げ句に、勝った勝ったと無邪気にはしゃぐその姿を愉しむのもまた、
味わい深いものです。

私の個人的な考えとしては、この殺伐とした状況を早く脱して「大・職・一」の議論に戻ること
を願って止みませんがw
また来ます。
911名無し行進曲:2005/11/28(月) 20:39:07 ID:6jujeBpW
おや、今日は誰も来ませんね。
いよいよ議論も出尽くしたのでしょうか?
これで職場/一般統合については、一応の決着がついたのかも知れませんw

このスレも残り僅かですし、以後は次スレも含めて統合以外の「大・職・一」の話題
で楽しめればいいですね。

また来ます。
912名無し行進曲:2005/11/28(月) 21:04:14 ID:6jujeBpW
他スレで再び荒らし行為が始まったようですし、とりあえず「尻尾を巻いて」逃げますね。

ありがとうございましたw また来ます。
913名無し行進曲:2005/11/28(月) 23:47:09 ID:w5lHbaYF
nissyて誰?>>1がnissy?
914名無し行進曲:2005/11/29(火) 00:08:29 ID:VICDKzqI
高値になれば、職場部門も捨てがたいが、
これではねえw

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g38270871
915名無し行進曲:2005/11/29(火) 00:22:50 ID:OWxAyCx+
>>914さっそくnissy参上wwwwww
詳しくはこのスレで。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133025588/l50
916名無し行進曲:2005/11/29(火) 00:30:53 ID:BnHdxonh
>>915
その書き方では「荒らし」と言われてもしょうがないですよ。

CDの価格ですが、個人的にはもう少し上がっても驚かないと思いますが、
職場全盛がやや傾いてきた頃の録音ですからね。
もっと言えば上でも少し語られていますが、この時期は
少し前にバブルがはじけて、経済が混乱しはじめた頃です。
それでも、今よりはずっとレベルの高い演奏があったと思われますが、
やはり、正社員雇用が苦しくなりサークル活動が維持しにくくなりはじめの頃。
それでも、「学校と同じように職場内で音楽を続ける意義」から
近年、正社員以外に門戸を広げて、
これから成果が出てくる頃だと思われます。


詳しくはこのスレで。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133025588/l50
917名無し行進曲:2005/11/29(火) 05:40:45 ID:NwZOiEX9
age
918名無し行進曲:2005/11/29(火) 05:43:21 ID:NwZOiEX9
age
919名無し行進曲:2005/11/29(火) 09:27:29 ID:+75Nl+Rv
また「にっしー、にっしー…」と恒例のにっしー荒らしが復活しています。

荒らし行為そのものは、決して良い事ではないでしょう。
しかし、自分の意見が通らない(或いは無視される)その不満を、こんな行為でしか発散
できない彼の心情も察してあげたいと思います。

彼が一番熱い想いを持っていたらしい「職場部門存続」についても、このスレではあらゆる
屁理屈を並べてその正当性(?)を論じてらっしゃいましたが、現実の世界では徐々にでは
あるものの、廃止・統合を含めた何らかの改革へ向かっているような気配がありますね…w

職場/一般の統合については、もはや意見が出尽くした感もあります。
このスレも残り僅かですし、以後は次スレも含めて統合以外の「大・職・一」の話題で進行
するほうが良いのではないでしょうか?

また来ます。

【にっしー荒らし参考スレ】
2001年頭にこの板で起こったこと
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133025588/l50
920名無し行進曲:2005/11/29(火) 13:55:05 ID:H/8VnfvN
お前がこなければいいだけじゃん。
921名無し行進曲:2005/11/29(火) 18:02:58 ID:2xSuuMGZ
>>919
ずっとROMっていましたが書き込みします。(ちなみに支部銀クラスの一般バンド所属です)
私自身は「職場はそのままでいいんじゃないの!?毎年飽きもせずようやるなー。)というスタンスでいましたが
あなたのレスを見ているうちに、何らかの改革は必要かな、と考えるようになってきました。
ただひとつずっと気になっていたのですが、あなたの言葉遣いは大変丁寧なのですが
文末の「w」だけはどうにかなりませんか?うまく言えないのですが、いろんなものが透けて見えてあまりよい気持ちがしません。
922名無し行進曲:2005/11/29(火) 18:55:31 ID:BnHdxonh
>>219
なんでそのひらがな表記のにっしーにこだわるの?

ちゃんとnissyって書こうよ。
その方が「あ、荒らしなんだな」ってわかってもらえるよ?
それともなにか不都合があるから?

出尽くしたならもういいじゃないですか。

詳しくはこのスレで。
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133025588/l50
923名無し行進曲:2005/11/29(火) 19:38:10 ID:+75Nl+Rv
>>920
すみません、また来ますw

>>921
はじめましてw
あれだけ凄まじい煽り・荒らし系の書き込みではなく、たったひとつの「w」にあまりよい気持ちがしないと
おっしゃるあなたは、きっと繊細な感性をお持ちなのでしょうね…。
ただ、基本的に書き方は自由だと思いますので、今のスタイルを変えるつもりはありません。
深い意味はございませんので、お気になさらないで下さい。

>>922
毎回ご苦労さまです。
そうやって荒らし続ける限り、ずっと勝者ですね。 …私の完敗ですw
ただ、勝者のはずの荒らし屋さんの中には、敗者である私のほうが高みにいると勘違いなさっている方も
いらっしゃるようです。
てっきり以前のように、勝った勝ったと無邪気にはしゃいでいるとばかり思っておりました。 すみませんw

詳しくはこのスレで。
2001年頭にこの板で起こったこと
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133025588/l50

また来ます。
924名無し行進曲:2005/11/29(火) 19:59:49 ID:ZvKRDbB5
話もとに戻したかったんじゃなかったの?
925921:2005/11/29(火) 20:02:19 ID:2pUi/1Ot
パソコンで作業中なので携帯から失礼します。
私はもともと統合の話にはあまり興味がなかったのですが、数年前から繰り返されているこの種の話題は何となくみていました。
私の記憶が確かなら、昨年までは「現状維持」の方向で収まっていたような気がしてました。そういうわけで昨年までは統合賛成の皆さんの方の「荒らし」もひどいものでした。
それが今年になってだいぶ流れが変わってきて、なんだか今年の仕切やさんは物言いが柔らかだけど性格悪そうだな、ストレスたまっているのかな?というふうに眺めていました。
先程も申し上げた通り、別に統合に対して反対というわけではないので念のため。
926名無し行進曲:2005/11/29(火) 20:33:24 ID:+75Nl+Rv
>>924
はい。では戻してください。

>>925
携帯を駆使されてる方は多いようなので、全く気にしておりませんよ。 ご安心くださいw

確かにストレス発散にはなっているかも知れませんね。 おっしゃる通りです。
性格が良いかどうかは自分では判りませんが、一部の荒らし屋さんから蛇蠍(だかつ)の如く
嫌われているのは間違いないようです。
まあ、それを逆に面白がっているのですから、やっぱり性格は悪いのかも知れませんねw

今日はもう終わります。 また来ます。
927名無し行進曲:2005/11/30(水) 08:22:22 ID:D0Ycz/G9
>>926
おまえさえ来なけりゃ、ここは平和なんだけどね。
928名無し行進曲:2005/11/30(水) 08:47:33 ID:rh60YXqC
>>927
そう言いたいお気持ち、痛いほどよく判りますw

荒らし行為はもう、やめていただいて「大・職・一」の話題に戻れば済むことだと思いますが
いかがでしょうか?
929名無し行進曲:2005/11/30(水) 18:55:09 ID:PITxhJeJ
シネヨ
930名無し行進曲:2005/11/30(水) 21:13:49 ID:rh60YXqC
元気がないですね。 …大丈夫ですか?

まあ陰ではコソコソと新しい荒らし方法を画策されているようなので、その元気を
また「大・職・一」の話題に使っていただければ幸いですw

2001年頭にこの板で起こったこと
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133025588/l50

今日は終わりです。 また来ます。
931名無し行進曲:2005/12/01(木) 11:47:16 ID:0jmw+qR1
>>928
君が来なければいいんだよ。
932名無し行進曲:2005/12/01(木) 14:13:52 ID:nX3aQey7
このスレッドは重複となります。
最近の全日本吹奏楽コンクールの話題は下記スレッドを利用して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/
933名無し行進曲:2005/12/01(木) 14:19:07 ID:2PR3QV/+
せっかくですが、あげておきます。

すみませんw
934名無し行進曲:2005/12/01(木) 19:50:59 ID:2PR3QV/+
他スレでも、手当たり次第に荒らし行為をしていますねw ご苦労さまです。

まあ、あらゆる荒らし行為が一切通用せず、無理矢理「にし○わ」なる人物に
仕立て上げるくらいしか、もう手が残っていないのでしょう。
そんな彼の気持ちを想えば、むしろ気の毒に思います…。

…大丈夫ですか?

私は別に気にしませんので、とっておきの「に○ざわ荒らし(旧にっしー荒らし)」
で熱く燃えていただければ幸いです。
(ご自身の将来を考えれば、法に触れない程度をお勧めしますw)


今日はもう終わります。 ありがとうございました。
また来ます。
935名無し行進曲:2005/12/01(木) 19:53:16 ID:g8aFJP97
>(ご自身の将来を考えれば、法に触れない程度をお勧めしますw)
やれるもんならやってみれば?
その時は直前に全部暴露するけど。
936名無し行進曲:2005/12/01(木) 19:56:24 ID:3pvf34Bf
>>935
過去ログ以外にも何かあるんですか?
・・・だとしたら、めちゃめちゃやばい人ですね。
937名無し行進曲:2005/12/02(金) 00:47:37 ID:WYOSaMBK
最近もう相手にされてないなw
938名無し行進曲:2005/12/02(金) 00:53:51 ID:1boLET/W
真剣に相手してるヤツなんていたか?今まで。
939名無し行進曲:2005/12/02(金) 01:10:42 ID:kH0s9Qt7
>>938
1人だけ食い下がってたヤシがいた希ガス。「なぜ答えてくれないんですか?」みたいな。
940名無し行進曲:2005/12/02(金) 06:12:51 ID:/naqagae
>>934

>「にし○わ」なる人物に 仕立て上げ

以前からnissyとして仕立て上げられていたわけだが?

>(ご自身の将来を考えれば、法に触れない程度をお勧めしますw)
なぜここで法律が出てくるの?
たとえばあなたの姓が「やまうち」だったとしよう。
そこであなたが「やまうちの私がにし○わに仕立て上げれられた。w名誉毀損だw」といっても法的にはまったく無効。
つまりここで法を出してくるということは「私はにし○わです。w」と言っているようなもん。

…大丈夫ですか?

ご自身の将来を考えればこれ以上馬鹿を晒さないことをお勧めしますw
941名無し行進曲:2005/12/02(金) 10:56:22 ID:EtJcQTCw
オレも同じこと思ったw
942名無し行進曲:2005/12/02(金) 14:22:40 ID:a1YXFFH8
別々のIDでも見事に意思統一されていて、非常に関心しますね。
全員別人なのは言うまでもありませんがw

>>935
 >(ご自身の将来を考えれば、法に触れない程度をお勧めしますw)
 >やれるもんならやってみれば?
 >その時は直前に全部暴露するけど。

なにか勘違いなさっているようですね…。
私としては痛くも痒くもないので、何を暴露なさるのかは知りませんがどうぞご自由に。

ただその結果、法的な問題が生じても私は責任を負えませんがw

むしろ「にし○わ」なる人物が何か悪い事をしたのであれば、社会正義の観点からも
ここで告発されればいかがでしょう?
単なる荒らしではないと証明できる絶好の機会ですよ。

「にし○わ」なる人物の悪行の暴露、お待ちしておりますw
また来ます。
943名無し行進曲:2005/12/02(金) 14:39:30 ID:oWLsgMGe
これだけ吹奏楽に詳しいのに、2chを含めインターネット上で
あれだけ有名だった人物を>>942が知らないという不思議。
944名無し行進曲:2005/12/02(金) 14:47:19 ID:a1YXFFH8
結局、法に触れるのが恐いのでしょうか?
945名無し行進曲:2005/12/02(金) 14:57:14 ID:xJYupXwZ
中高生に手を出しまくって何股もかけていた
セックス依存症 にし○わこうじw

そして>>940には答えないw

このスレで強気なのはもうすぐこのスレがdat落ちするからだろうな。
まあ、主要な文章は全部例のスレにもっていくけどw
946名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:03:15 ID:a1YXFFH8
>>945
もっと具体的にお願いします。
社会正義のためですからw

どこかのスレでも、全国レベルの某東海大翔○高校の変態教師がヒキコモリの嫉妬を
一身に浴びてましたが、よく似た状況なのでしょうか?

また来ます。
947名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:16:54 ID:Pm+tCUDd
性病検査いけよ。
948名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:20:54 ID:a1YXFFH8
結局、法に触れるのが恐いのでしょうか?
949名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:27:01 ID:PgLZEqw0
こいつさっきからなにラリってんの?w
950名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:28:33 ID:oWLsgMGe
薔薇を引き合いに出して同列に語っているところが、また痛々しい。
そこが奴の奴たる所以だよね。
951名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:47:45 ID:PgLZEqw0
何気に次スレ張り切って作っちゃってるし。

こいつそんなに俺らから反感買うのが好きなのか、変態もいいとこだな。
952名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:48:40 ID:jxAx4S89
>喪「俺がここまで貞操にこだわるのも、一つにはエイズの件があるからだよ」・・・・・・




【流れぶった切ってスマソが、とても嬉しいことがあったので聞いて下さい。】
http://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/886all.html
953名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:48:58 ID:a1YXFFH8
必死に話題をそらしてらっしゃいますが、暴露の件はどうなったんでしょう?
954名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:52:49 ID:jxAx4S89
大丈夫だよ。このスレの存在自体が暴露そのものだからw

http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133025588/l50
955名無し行進曲:2005/12/02(金) 15:54:44 ID:PgLZEqw0
>>953
お前さぁ、ちょっと前まで自分が散々言われてきたことをここで言うなよw
956名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:06:27 ID:PgLZEqw0
ムキになったフリしたら、思惑どおりに相手もムキになって食って掛かってきてるw暇人だww
957名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:17:33 ID:jxAx4S89
ぴたっと止まったけど・・・
まさか本当に病気持ち(この際精神疾患はおいておいて)
なんてことはないよね・・・
958名無し行進曲:2005/12/02(金) 16:34:37 ID:PgLZEqw0
死んでくれてたら嬉しいけど。
959名無し行進曲:2005/12/02(金) 18:43:39 ID:a1YXFFH8
今日はいつも以上に頑張ってらっしゃいましたね。 ご苦労さまでしたw

  >職場がなくなるなくならないはこの際どうでもいい。

という台詞には、かつての激しい論争を知る者としては感慨深いものがあります…。
しかし今は、どこかの変質者をひたすら夢想するだけのようですし、職場部門の存続に
関心がないというのも、嘘ではないのかも知れませんw

その変質者に対する執拗なまでの書き込みからは、意外にも純粋でまっすぐな彼の思い
が伝わってくるように思います。
それが、ただの嫉妬心だと切り捨てるのは簡単なことです。
しかし私には、なぜ彼がそこまでその変質者に拘るのか…そこに興味を覚えます。

  >>945 :名無し行進曲 :2005/12/02(金) 14:57:14 ID:xJYupXwZ
  >中高生に手を出しまくって何股もかけていた
  >セックス依存症 にし○わこうじw

もし彼が中高生に対しての性的嗜好が強く、そんな憧れの中高生にあんな事やこんな事
をして目一杯楽しんだ「にし○わこうじ」氏が絶対に許せない…というのであれば、非常に
判りやすい話です。

ですが、世の中そんなに単純ではありませんし、彼がそんなみっともない動機から荒らし行為
を繰り返しているのではないと、私は信じてあげたいのですw

今日は週末ですし、少し早めに終わらせていただきます。 ありがとうございました。
また来ます。
960名無し行進曲:2005/12/02(金) 18:54:05 ID:ajhBRxAr
まじで死んで。イライラする
961名無し行進曲:2005/12/02(金) 18:57:08 ID:V236Cs7a
そんなぼくちゃんにこのサイト。

>喪「俺がここまで貞操にこだわるのも、一つにはエイズの件があるからだよ」・・・・・・




【流れぶった切ってスマソが、とても嬉しいことがあったので聞いて下さい。】
http://pastlog.fc2web.com/dqnfemale/886all.html
962名無し行進曲:2005/12/02(金) 22:58:13 ID:t5Y+VvIK
>959マジシネヨ
963名無し行進曲:2005/12/03(土) 02:35:09 ID:1etDDIWb
>>937-939あたりのレスで忘れられた存在になりかけてから
素で必死だな・・。
まあ、1000も間近だ。好きなようにやれ。
964名無し行進曲:2005/12/03(土) 11:19:58 ID:REwL2hQx
必死あげ
965名無し行進曲:2005/12/03(土) 17:44:19 ID:REwL2hQx
ぼくちゃん入院中?そのまま市んでねwwww
966nissy:2005/12/04(日) 13:46:21 ID:SUpwE6cQ
投薬治療中ですww
またきますww
967名無し行進曲:2005/12/05(月) 19:38:58 ID:FnDR4Oos
あれだけ激しかった荒らし行為が、中高生に対する性的嗜好を指摘した途端にどういう訳か
ピタリと沈黙してしましたね。
(変質者の次はエイズで頑張ってもらえるのかと、密かに期待しておりましたがw)

彼がみっともない動機で荒らし行為をしているのではない、と信じてあげたかったのですが
流れを見る限り、彼が荒らし行為に及ぶ原因の少なくとも一部には、そういう側面があったの
かも知れません…。

私にしてみれば、そんな姿もただ面白可笑しく愉しませてもらうだけですが、彼にとっては
隠しておきたかったデリケートな内面の秘密を、衆目に晒されてしまった恰好なのでしょう…。
やり過ぎた事に対しては、私も少し申し訳なく思います…本当にスミマセンw

しかし、こうやって荒らし行為が激減したという事は、今後「大・職・一」に関する健全な議論が
展開される可能性が出てきた事を示しています。
今日は「大・職・一」のCD発売日ですね。
荒らし行為抜きで「大・職・一」の話題が盛り上がる事を期待します。

また来ます。
968名無し行進曲:2005/12/06(火) 01:45:05 ID:g6ttw9pr
ないね。
969名無し行進曲:2005/12/06(火) 17:52:20 ID:WUvBbbTi
このスレッドは重複となります。
最近の全日本吹奏楽コンクールの話題は下記スレッドを利用して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/
970名無し行進曲:2005/12/06(火) 18:34:02 ID:puK71Knc
あげ
971名無し行進曲:2005/12/06(火) 20:47:12 ID:3ZdcoEHI
全国の大職一のCD買ってきたよん。
一般の課題曲、結局金賞のみでつ。
972名無し行進曲:2005/12/06(火) 22:12:17 ID:3ZdcoEHI
NTT中国だけメンバー表を掲載していない。
なぜ?
973名無し行進曲:2005/12/06(火) 22:41:41 ID:0cJlzRl5
>>972
個人情報うんたらで、一応各団体で個人名の掲載可、不可を確認してるからでしょ。
974名無し行進曲:2005/12/06(火) 23:10:08 ID:qp+RKxUE
他は載せてるじゃん。
トラとか入ってるから載せられないんじゃね〜の。W
975名無し行進曲:2005/12/06(火) 23:12:59 ID:9LkaY4+T
>>974
頭悪そう・・・
976名無し行進曲:2005/12/06(火) 23:13:32 ID:P0JmLh/Q
>>974
気持ちはわからんでもないが、
今の規定だと、「全国大会当日前後、N中のサポセンでマイクかぶって座ってた」
だけでも、ちゃんと出場資格は満たされるのです。

トラ隠したかったら、バイトでいいから正式に雇えばいいだけ。
仮にN響で吹いてるようなプロであっても、雇ってるという事実さえあればOK。
正社員だと雇用保険他手続きの関係で難しいけど、契約やバイトならある程度可能。
977名無し行進曲:2005/12/07(水) 01:17:20 ID:KpRIa8wm
んじゃ職場も一般なみに何でもありだなwwww
978名無し行進曲:2005/12/07(水) 08:39:17 ID:z9DgTiRO
その言い訳すらできないようなメンバーがいるから
公表できないんじゃないの?
979名無し行進曲:2005/12/07(水) 09:12:48 ID:VUZMWwv3
プロでも言い訳できるのに言い訳できないメンバーって一体?
審査員でもメンバーになってたか?
980名無し行進曲:2005/12/08(木) 14:47:19 ID:355dY9oF
あげておきます。
すみませんw
981名無し行進曲:2005/12/08(木) 22:29:06 ID:M6nkY6Ut
次スレ

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/
982名無し行進曲:2005/12/09(金) 11:38:17 ID:QOXAQ3VV
次スレです。
スミマセンw

★全日本吹奏楽コンクール【大・職・一】3★
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1133505887/l50
983名無し行進曲:2005/12/10(土) 00:04:25 ID:UHwwfjvO
全日本吹奏楽コンクールの話題は総合スレをご利用下さい。
このスレは重複・LR違反となりますので、下記スレに移動して下さい。

全日本吹奏楽コンクール総合スレッド Vol.8
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1132290078/l50
984名無し行進曲
>983
もう少し!!