♪この団体のこの自由曲が聴いてみたい♪

このエントリーをはてなブックマークに追加
929名無し行進曲:2006/07/09(日) 12:16:44 ID:itL8Lkb2
>>924
岡山の高校教師だろ?
930名無し行進曲:2006/07/09(日) 14:58:04 ID:WxuUOsDp
どこの高校教師?
931名無し行進曲:2006/07/09(日) 16:57:31 ID:UOWM6niL
目的ハッキリしろよ。でなきゃ教えられん。
932名無し行進曲:2006/07/09(日) 17:00:43 ID:WxuUOsDp
すいません、昔学芸館で全国に行った先生だったんで今はどこにいるのかと思って、
933名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:36:58 ID:UOWM6niL
934名無し行進曲:2006/07/09(日) 18:37:04 ID:itL8Lkb2

県吹連のページによると、昨年度は 作陽高等学校 にいるね。
今年の異動があったとしたら、いま何処にいるかは知らん。
935名無し行進曲:2006/07/10(月) 16:50:03 ID:exqQvH0E
934 ありがとうございます。
936名無し行進曲:2006/07/10(月) 17:15:49 ID:gQCxvov8
>>935
>>934にはお礼して>>933には無しかw?無礼な・・・。
937名無し行進曲:2006/07/10(月) 17:41:12 ID:QQETGmqS
洛南のディオニュソスor宇宙の音楽
938名無し行進曲:2006/07/10(月) 19:35:00 ID:f51cK40z

 >>935をかばうつもりはないが、>>933のレスは意図が解りづらいだろw

それに大学の方はあくまで非常勤であって、常に常駐しているわけではないから。
939名無し行進曲:2006/07/14(金) 20:45:37 ID:KGyxsq4l
age
940名無し行進曲:2006/07/14(金) 21:19:59 ID:s3lGB9fJ
東海第四の「シバの女王ベルキス」が聴きたい…
941マロ:2006/07/15(土) 09:38:41 ID:Jwfp3FNO
>>940今年コンクールでやるという説はあったけどね…でも結局第6らしいけど…
942名無し行進曲:2006/07/16(日) 14:21:07 ID:dPPNbc08
反復練習が必要かと
943名無し行進曲:2006/07/16(日) 18:21:06 ID:5dwU7B8m
        プハー  
   |\_/ ̄ ̄\_/|       
   \_| ▼ ▼ |_/         リクエストは有るかな。
      \ 皿 /    /つ―┛ ~
      /    .\  / /    
      / i マモノ|\.\/ /    
     / / i    | .\__/       
     | .| |   /⌒l    
   (~(=) ̄.   ノ|  |
    \ < ̄ ̄ |  | ::::::::::
      \ ヽ   (__)::::::::
      (_/::::::::::::::::::::::::::::::
944名無し行進曲:2006/07/17(月) 22:56:05 ID:7EJG8nko
>>943
甲子園のマモノ様がこんな板で何してんのw?
945名無し行進曲:2006/07/17(月) 23:00:50 ID:l3Lke9Dn
>>940>>941
ベルキスは93年にやったよ。かなりいい演奏だったのに銀賞だったみたい。
946名無し行進曲:2006/07/18(火) 07:27:33 ID:gWOWKBnv
安城 森の贈り物
947名無し行進曲:2006/07/19(水) 13:39:46 ID:kN7ygre6
安城 たなばた
948名無し行進曲:2006/07/20(木) 04:42:42 ID:gy2ABslg
四高:ダフニスとクロエ
磐城:サロメ
常総:ショパンエチュード高輪:ベルキス
栄:火の鳥
淀工:ローマの祭
城東:青銅の騎士
949名無し行進曲:2006/07/20(木) 16:50:13 ID:3bkd3hTQ
東海四 サロメ
湯本 舞踏組曲
栄 トスカ三幕
高輪台 バルトークオケコン
淀川工業 役人
城東 ディオニソス
950名無し行進曲:2006/07/20(木) 21:33:51 ID:tnvhRrwN
四校はダフニスもサロメもやってるよ。サロメは銀でダフニスは銅だったはず。
951名無し行進曲:2006/07/20(木) 21:46:01 ID:Q3gRNPy+
もう不可能だけど、

野庭高校にミスサイゴンとか、今年の課題曲のTかWをして欲しかったな…
952名無し行進曲:2006/07/20(木) 22:00:15 ID:gy2ABslg
>>950
今の第四にやってほしいと思って。きっと金ねらってくるだろうし!
953名無し行進曲:2006/07/21(金) 01:27:32 ID:5QSL2hrT
今、昨年の永山南中の演奏を聴いてます。バーンズの「交響的序曲」を淀川工業高か、かつての野庭高で聴きたい。この曲をさわやかに演奏出来るのは多分この2校だけだろうな。

市立習志野…ヒンデミット「ウェーバーの主題による交響的変容」
東海大第四…ドビュッシー「交響曲第二番“春”」
市立柏…グレグソン「剣と王冠」
天理…ラヴェル「管弦楽のための舞踏詩“ラ・ヴァルス”」

以上、あんまり挙げそうにない曲を選んでみました。
954名無し行進曲:2006/07/21(金) 01:47:27 ID:7Yn+kJlg
ローマの祭の翌年にベルキスを選曲すると成績が落ちる。
ダフニスとクロエの翌年にスペ狂を選曲すると成績を維持できる。
955マロ:2006/07/21(金) 17:26:58 ID:DDMa991s
>>954上の例は自分の母校がそうでした。自分はベルキスで
バンダやりました。下の例は淀高でしょ!
956名無し行進曲:2006/07/22(土) 00:24:54 ID:f/6Jq+4m
アメ騎士の次にコンサートバンドと〜をすると…
957名無し行進曲:2006/07/22(土) 00:45:18 ID:dgbWjRt+
954 ダフニス→スペ狂
淀工、初声中
スペ狂→ダフニス
山王中、埼玉栄、光が丘女子
958名無し行進曲:2006/07/22(土) 04:29:16 ID:7pX4OO9+
コンクールの成績はまだしも、市立習志野が99年の3出の時にダフニスやって、00年にスペ狂やっとるよ。

演奏レベルは維持かな??分からないけど。
959名無し行進曲:2006/07/22(土) 04:33:41 ID:FnDLAFbr
>>955
ベルキスにバンダパ-トって…あったっけ?
960名無し行進曲:2006/07/22(土) 06:31:41 ID:QGIgbc5B
ドビュッシー「交響曲第二番“春”」 って? 印象は派ドビュッシーがシンフォニー書いてたっけ。
961マロ:2006/07/22(土) 07:47:39 ID:wsFKCj2L
>>959あるよ。4楽章の最後に…TPのなかに
3人だけ、楽譜にどういうふうに書いて
あったかは忘れたけど…それにしても全国の有名
処でローマの祭り→ベルキスっていうとこ
はないよね?近年であったっけ?ベルキ
スからステンドグラスはあったけど…
962名無し行進曲:2006/07/22(土) 14:17:44 ID:dgbWjRt+
祭り→ベルキス
東海四
93全国金→93全国銀
春日部共栄
93関東金→94関東銅
精華女子
95全国金→96全国銀 東和大昌平
95西関東金→96県銅

ベルキス→祭り
福井大
96全国銀→97全国銅
963マロ:2006/07/22(土) 16:29:05 ID:wsFKCj2L
>>962情報サンクスやっ
ぱりあるんだね。それにし
てもレスピーギの不思議な法則だね。まぁそれだけ演奏した団体が
多いってことですな。
さぁ今年はたして演奏する団体は?
964名無し行進曲:2006/07/22(土) 16:33:00 ID:z+7jRtLq
祭り→ベルキス
ブリジストン久留米
1989全国金→1992全国金
高岡商業高校
1989全国金→1992全国金
乗泉寺吹奏楽団
1991全国金→1992全国金
福岡大学
1989全国銅→1992全国銀

ベルキス→祭り
創価関西
1993全国金→2001全国金
安西中学校
1995全国銀→1998全国金

965名無し行進曲:2006/07/24(月) 15:40:45 ID:gOZI755R
ハッキリ言える事は、「マロのレスは読み辛い」。
966マロ:2006/07/24(月) 17:57:35 ID:eyICWyMs
ごめん…
967名無し行進曲:2006/07/24(月) 20:40:49 ID:kdIvcrEy
960さん》
ドビュッシーのシンフォニー2番ありますよ。一昨年、三重大が演奏していました。
968名無し行進曲:2006/07/25(火) 10:03:02 ID:/uU4n1WK
>>961
サンクス

Tpにあったのか…
やったことあるのに全然しらんかった…orz

だから92年の高岡商業は立って吹いてたのか…
969名無し行進曲:2006/08/04(金) 07:47:17 ID:4CiT3bkh
島根県立川本高校の、日本初演サルタン
970名無し行進曲:2006/08/07(月) 11:52:23 ID:83jkIgMz
マロは改行しているところがおかしいんだよ。
1フレーズで区切らないとね。
この間まで安価も知らなかったからな。
971名無し行進曲:2006/08/15(火) 19:40:40 ID:dtcZ3DC5
age
972名無し行進曲:2006/08/15(火) 21:56:20 ID:nZyCS7GU
>>937
今年の洛南は招待演奏で宇宙の音楽やるよ。
973名無し行進曲:2006/08/22(火) 17:28:56 ID:FZ5T0Noa
ショパンエチュードを全国で金賞とれる内容で聴かせてくれる所あるかな。
974名無し行進曲:2006/08/23(水) 13:54:26 ID:hha/2dT/
ショパンのピアノ作品って、ピアノのための音楽として完成されきっているので
アレンジは難しいように思うな。
975名無し行進曲:2006/08/23(水) 15:00:31 ID:DAAPvBS+
>974

宍倉さんのは面白いと思う。
この意見痛いですか。
976名無し行進曲:2006/08/23(水) 16:17:09 ID:Ea3+Vh1r
ドビッシーの春は

交響組曲『春』より第2楽章

三重大より前に
山王中と間々田中が佐藤正人編曲でやってるよ
全日本のラス前と大ラスつながってたよ
977名無し行進曲:2006/08/23(水) 16:31:02 ID:jNbYrD+R
大津シンフォニックバンドのダフニスとクロエ
978名無し行進曲
淀高か磐城の海響