打楽器を簡単だと思っている香具師へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@ローカルルール改正議論中
打楽器の難しいところを語り合ってください
2名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 22:50:55 ID:WiQyXLdd
2連符
3名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 22:52:57 ID:wglgKh+1
16連符
4名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 22:53:24 ID:hYF/NB6d
3連婦
5名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 22:56:37 ID:c2+/1Cb/

                            / )     :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::        / /
           ::∩:::::::::::::::::::::::::::      / /
      ∧_∧ ...| |            ( (    /⌒ヽ
     < `Д´>//      ∧_∧   ヽ ヽ⊂ ̄ ̄ ̄⊃   ヨッシャ、このスレを活性化させるぞゴルァ!!
     / ソウル..    ∧_∧ ´ー`)    \\(´∀` )     n  .∩
       ∧_∧   ( ´A `)浪人i     ハ      \    ( E).||  ∧_∧   ∧_∧ 
       (丶`∀´)  /童貞 \ ノ       |  無職/ヽ ヽ_//. .| .| . (丶`∀´)  (丶`∀´) 
 ( ヽ,  / 秋葉 ヽ、/ ,   // ヽ,      |     ノ  \__/   | .| /高卒  ヽ/ 中卒 ヽ、/
6名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:03:48 ID:8Z5ifs6x
ロールが鬼門
7名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:13:57 ID:pxpaJU5f
打楽器ってむずかすー
って思わせるような練習方法とかない?
8名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:27:17 ID:OIeKFUQo
ドラグパラディドル
9名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:27:47 ID:4TlbZbct
>>7
スティックを2本持って16分音符で刻む。
利き手で強拍を叩くときは簡単なのだが、
利き手でない方で強拍を叩くとやったことのない人には非常に難しい。
右利きの場合は右左右左右左右左と叩くと簡単だが、
左右左右左右左右は難しい。
10名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/04(月) 23:29:45 ID:WF211aRi
>>1
簡単だと思ってるやつが難しいところを語り合うのか。大変だな。
11名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:35:41 ID:GDZT7lyG
とりあえず1回打楽器やらせれば難しいことに気付くよ。
漏れは中学まで打楽器の難しいのはテンポ維持だけかと思ってたが、高1で人数の関係で打楽器アンサンブルやって打楽器ってめちゃくちゃ難しいことに気付いた。
関係ないけど打楽器奏者って楽器持つと性格変わりますね。
……………怖かった
12名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:46:55 ID:IjFqmLQB
くそスレたてんな
13名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 00:48:41 ID:pQ9536lq
でも地味だよね
14名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 08:45:19 ID:MnkMnEOp
弁当ベンの第九の第2楽章聴いてみな。
15名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 09:18:15 ID:iCS1NUbS
レスギンカも難しいです。ワタシの先輩はBであれのスネアやりました。
16名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 11:39:22 ID:kWotbpd1
アンパリト・ロカのC.cymb。16分の刻みがfffで出てくる。
あれキツイって打が言ってた。
17博士 ◆PAU2NDpk/k :2005/04/05(火) 11:57:24 ID:c9outkpS
打楽器のセンスで演奏の良し悪しが決まる。
18名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 12:49:07 ID:EI4j/KYA
>>16
テンポなんぼ?
19名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 14:38:24 ID:RACkkgaS
打楽器の難しいところはテンポキープではない!
曲や場面によって音を使い分けることやポップスなどでのアドリブ。
20名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/05(火) 21:42:15 ID:R9YWHELX
>15中二位でも出来ますが。ってか中三で出来なかったら逆に恥ずかしいぞ。
>19
断言してるけどそれだけじゃ全然足りんぞ。
正直アドリブなんてのは管楽器のアドリブに比べりゃ簡単だろ。音色の使い分けについては大賛成。っつうより当たり前すぎる話だが。
2119だが:2005/04/06(水) 04:49:29 ID:1XfekVZ0
たしかにもっとたくさんあるな。アドリブもよく考えたらセンスの問題駄科。
しかしながらテンポ○○で16分刻むのが難しいとかきき手じゃないとなんたらとかあまりにも厨なレスがあったもんで管楽器奏者として苛立ちをおぼえた。
打楽器のテンポキープって管楽器でいうハーモニー決めるようなレベルだろ?
22名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 21:00:54 ID:qGR8/tyE
打楽器ってのは、管楽器と違って、音階が無い。
音階が無い中ですべてを表現しなければならんのだ。
たとえ4分音符ひとつのドンだけでも、
それぞれ全く違う意味を持っている。
それをドンだけで表現するのだ。
打楽器を簡単だと思っている家具師、
できるか?
231:2005/04/06(水) 21:22:16 ID:27nCou5b
>>22
家具師ワロタ

でも取りかただよね
ある程度打楽器知っている人なら、
音階がない中、それを表現するのは
難しいと思うかもしれないけど
打楽器をあまり知らない人からすれば
「音階ださなくていいんだから簡単じゃん」
って思われちゃう

たしかに少しやれば表向きは誰でもできちゃうからね・・・
24名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 21:51:51 ID:VHQIZ5ka
つかかんがっきだっておなじしぶおんぷをばめんによってさまざまにふきわけなければいけないのだが
25名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:05:48 ID:bi8/2xOo
正直言って
打楽器は簡単だと思う
管楽器の方が断然難しいでしょ
>>22はひとつのドンでも・・・といってるけど
管楽器は何色もの音色を使い分けるしね
さらに自分で音程の調節なんかもしなくちゃいけないんだから
管楽器奏者が本気になって打楽器練習したら上手くなるよ
ただ、つまんないからやんないだけでね
26名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:07:11 ID:DMU7gs6u
打楽器スレで類似話題出てるのに新スレ立てる意味が理解できない
27名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:10:06 ID:gMLskJvn
2バスむずいよ
28名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:13:31 ID:NqGEHy3l
>25 おまいみたいなやつは、本皮のB、Dを扱ってみろよ!!
29名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:14:04 ID:TbQe0uyu
楽器を知ってる人は打楽器の難しさを知っている。
25はただの○○。
30名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:16:09 ID:bi8/2xOo
それにさ金管なんて音出ない人には
絶対出ないじゃん
31名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:38:18 ID:bi8/2xOo
>>29楽器を知ってる人?
じゃあ、音が出ない所から始める金管奏者の
気持ちが分かるの?
どんなに練習しても音すら出ないときもあるのだから
で、結局打楽器に回されるんだけどねw
それから比べれば、叩けば音が出るんだから
取り合えず後は努力次第で・・・って希望が持てるだけ良い
32名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:43:02 ID:0hDAv4RB
打楽器はただ叩いてればいいわけじゃないし、管楽器も音だしたり音色とか気にしたりしなきゃだし、管も打もどちらも難しいと思う
33名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:44:37 ID:bi8/2xOo
>>28
さぞかし本皮は扱いにくいんでしょうね
でもね、クラやサックス、ダブルリードなんかは
毎回リード選びに苦労してるの
しかも消耗品だからね、気に入ったリードでも
期間はとてもみじかいし・・・それから比べたら
一度コツ掴めば良いんだから努力しなよ
まあ、たまには皮変えたりするんだろうけどね
頻度比べたら大した事無いんだからさ
34名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:48:47 ID:9KsAS1ME
>>33
ドラムの皮張り替えてみ
35名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:51:18 ID:g4nFVdbm
管や打、 33のようにリードと本皮どうこうを比べてとやかくいうのが間違ってる気がする
36名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:52:28 ID:bi8/2xOo
>>34
ロータリー分解してみ
37名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 22:55:46 ID:pLG8hz1R
こういう民度の低いスレはsageでやれや愚民どもが
38名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 23:00:22 ID:bi8/2xOo
絶対に簡単だと思う
なぜなら断然管楽器の方が難しいから
そして難しいからこそ面白い管楽器をやめる訳も無く
打楽器なんてやる気も無いで〜す
39名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 23:12:08 ID:h8hbtBIX
たとえばサックスなんか最初すごく音出やすいけどだからってサックスが簡単てことにはならないでしょ?それの極端な例がパーカスだと思う。
俺はバスと炉だが。
40名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 23:22:14 ID:bi8/2xOo
>>39
サックスだって私からみたら簡単だと思うけど
譜面の移調とかも必要ないんだしさ
当方ほるんでつ。
41名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 23:22:54 ID:DMU7gs6u
打楽器スレで類似話題出てるのに新スレ立てる意味が理解できない
42名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/06(水) 23:42:22 ID:H8+NF3d5
昔打楽器やってました。
正直、それぞれの楽器の基礎的なことをマスターすれば
これほど楽な楽器はありません。
(運搬はしんどいがw)
4328:2005/04/06(水) 23:48:12 ID:av88kZov
あのー本皮はその時の温度と湿度によって皮の状態が変わって
くるんよ。照明の当たり方によっても変わってくるし。
まあ打楽器にしても管楽器、金管楽器にしても難しい部分も多いが、
まあ奥が深いよ。打楽器だけ簡単だなんか思わないほうがいいんじゃないの?
44名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 00:04:32 ID:ETS/gNLO
>>43
管楽器も寒いと冷えて音程が低くなるし
暑いと高くなるよw
管楽器はそんなの日常茶飯事ですけど
45名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 00:12:43 ID:mO1/+wHg
低脳、管楽器と打楽器を比べるな。
比較対象じゃ無いだろ。
どっちが難しいかなんて決めてどうするんだ?
46名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 00:14:31 ID:oeN9Sj0D
ホルンは、ステージ上でのベルの向きを考えないと、
唇変になるよ。(ちんぱになどからの振動により)
47名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 00:15:24 ID:oeN9Sj0D
>>45
ネタすれに混じれ酢、でつか?
48名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 00:16:06 ID:ETS/gNLO
事実を書いてるだけですけど
打楽器が簡単だっていう理由です
49名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:10:29 ID:Oq5lDQe7
叩けば音が鳴るから簡単って言ってる奴の論理でいけば
ピアノも簡単ってことになるよな。ピアニストの前で同じこと言ってみろよ。
50名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:14:15 ID:ETS/gNLO
>>46
だったらチンパニを後ろに持ってけばいいでしょ
大体なんなの?そのめためたな理論は?

きもちわるい・・・
51名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:16:44 ID:ETS/gNLO
>>49
あんたは全然分かってないですねw
もうちっと良く考えた方が良いですよ。
52名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:24:07 ID:ETS/gNLO
ピアノの方が簡単ですよw
当たり前でしょう。
歯の無い1歳未満の子だって
遊べちゃうんですからね。
53名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:24:42 ID:sueFNb4a
本気で打楽器が簡単だとか思ってるわけ?
冗談だよね。
シンバルを「うるせぇ」と思われない音で鳴らし、
トライアングルで綺麗な連打を響かせ、
ティンパニを正確に、かつ、その場に相応しく打てるか?
無理だろ。
少なくとも管より簡単、ということは絶対にない。
54名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:27:27 ID:5LIloFVI
吹奏楽で打楽器を簡単だ難しいだ言う連中の大半はあまり信用できません。
なぜなら大半はドキュソだからです。
ろくにルーディメンツもできない連中が大半です。

管楽器の人からレベルが低いと言われても当然です。
55名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:33:24 ID:ETS/gNLO
>>53
ちゃんと練習すればそれ位出来ますよ。
出来ないなら管楽器の腕前も大した事無いってことかな
つまりは・・・音楽センスの問題でしょ。

そういう事を言うのならば
打楽器奏者はホルンで4オクターブの音階が吹けますか?

試しに1ヶ月でどちらが上手くなるかやってみて下さい。
56名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:36:56 ID:HxfLox22
>>55


管と打楽器の「上手い」の基準がちゃんとあればできることだがな
57通りすがりです。:2005/04/07(木) 01:39:37 ID:33nFXs/s
>>55
じゃあ貴方は打楽器を1ヶ月してみたらどうですか?
打楽器の奥深さが良く解ります。解ろうとすればの話だが。
58名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:39:46 ID:5LIloFVI
定期のマーチングで他パートからシンバル部隊を結成します。
そんなもんです。

打楽器奏者が他パートと圧倒的に差別化を謳えるようになるには
ルーディメンツを徹底するしかありません。

「わかる人にはわかる」というようなチマチマしたティンパニの叩き方の
違いを練習するより、ルーディメンツのトレーニングをして下さい。
打楽器の人は。
59名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 01:42:47 ID:5LIloFVI
「奥深さ」の能書きを垂れる連中は十中八九たいしたことない。
6053:2005/04/07(木) 02:00:36 ID:sueFNb4a
あ、ちなみに私はラッパ吹き。
さすがに4オクターブは無理だ。
っていうか、本職の金管吹きでも一ヶ月じゃ無理だろ。それ。

ただ、実感として打楽器は難しそうだなぁ、と
いつも思ってる。
61名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 02:14:31 ID:ETS/gNLO
>>57シンバル、トライアングル、カスタネット、ギロ、マラカス、鍵盤
バスドラなどは、やったことがありますよ。人が足りないので借り出されました。
打楽器の音の違い位は勿論判りますよ。バチやマレットによって音が変わるのも
判るし・・・>>58確かにドラムラインは凄いと思ったけど。それだって
管が早いパッセージやフラッターなどを吹くのと変わりないし・・・
62名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 02:21:23 ID:ETS/gNLO
>>60
私も無理だと思いますよw
だから打楽器は簡単だって言ってるんです。
ちなみに私はハイF出ますから4オクターブ吹けます。
ホルンで4オクターブは無理じゃないですよ。
63名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 02:23:09 ID:ETS/gNLO
勿論ただ単に音階が吹ければいい訳ではありません。
そんなこと書かなくても判りますよね普通・・・
64名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 02:33:40 ID:ETS/gNLO
簡単だからこそ打楽器の皆さんには叩くたびに違うなどという事の無い
完璧な演奏を切望します。
簡単だから無くても良いなんて事は無いのですから。
よろしくおねがいします。
65名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 02:50:39 ID:Ds9vT4cN
某有名工業高校の名物顧問が言った「打楽器は金の音がする」。
要は高い金出して買った打楽器はいい音がするってこと。
しかし奏者の技術が無けりゃいい楽器を与えてもいい音は出ないって。
管楽器はどうなんだ?高い楽器のほうがいい音出るんか?
下手な奴が高い楽器持った途端に上手くなるんか?んな訳ないよな。
一緒だわ。打楽器も管楽器も楽器のよさを引き出せるのは奏者の腕次第だよな。

>>61
打楽器の人数足らなくて借り出されて叩いて「簡単にできたよ!」って
満足しとるのか?素人が打楽器やると本職で打楽器やってる奴には
素人が演ってるってバレてるよ。明らかにその楽器の音が出せてないもん。
バレてないって断言できるほど上手いのか?それともバレないぐらい
レベルの低い場所での発表会か何かで演奏したの?お子ちゃま発言だな、君は。
66名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 03:00:47 ID:ETS/gNLO
>>61レベルの高い所って何処ですか?
たとえば、全国大会の高校の部
金賞受賞校の打楽器奏者半分が管から
回されていたとしたらどう思いますか?
審査員たちの耳はおかしいのでしょうかね
67名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 03:19:36 ID:Ds9vT4cN
>>66
『回されていたと“したら”』って仮定?事実?
事実だとしたらあんたはその回された管楽器の本人?
全国大会で通用するぐらい打楽器の奴らと一緒に頑張ったんなら
簡単さも難しさもわかってんだろ?審査員が金賞って認めるぐらい
ちゃんと練習したんなら「打楽器が簡単」なんてよく言えたもんだ。
当時の本職打楽器メンバー全員集めて「カンタンダカラボクニモデキター」
ってジーコ口調で叫んでボコられてこい。
68名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 03:24:35 ID:0gfe97r5
簡単ですよ、打楽器。叩けばなりますからW
ただ、常人には理解しえぬ程自己満の世界がだだっ広い。トライアングル一発がどれ程奥深いものか…40分の交響曲でたった一発のシンバルにかける想いの深さ…シャァンとジャァンの違いすらおもしろいもの。誰にでもできるからこそ突き詰めていけば限界のない楽器(パート)だと思い。
69名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 03:33:26 ID:ETS/gNLO
>>67
じゃあ頑張ったってことでw
その上で、打楽器は簡単だと・・・
練習って言っても6月頃からで7月からはコンクール始まってたし
いや、本人達目の前でも言えますよ。
だってホルンの方が難しいから、その頃は1年生だったし一曲まともに吹けなくて
ホルンじゃ出れないから打楽器に回されたわけですからね。
他にもいましたよ、トランペットとフルートとクラリネットと何にもやった事無い
初心者の子ね、みんなタイコ叩いて全国金賞貰いました。
そんなに珍しい話じゃないと思いますよ。
70名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 03:38:29 ID:ETS/gNLO
>>68
そうですね、暇そうですもんね特にシンバルなんかは・・・
居眠りしてたりしてw
思い入れが強くなっちゃうのもわかるな〜

まあ、管楽器は秒単位でやってるんですけどね。
71名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 03:55:26 ID:h+t2huqK
落難のOBからも似たような話聞いたことあるわ。TUBAの香具師が
コンクールだけFgやらされたとか。あっこは訳分からん先生やもんなぁ〜

Hornで出れなかった上に、Perc.は簡単やったから
金賞貰ってもイマイチ嬉しくなかったと?辛い思い出なんや。
その後Hornでのご活躍は?2年生・3年生はHornで全国金賞獲れました?
72名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 04:00:06 ID:0gfe97r5
シンバルソロ…それは曲の全てをぶち壊しかねない…はたまたその一発で感動を呼ぶ事も。管楽器が数秒単位の重みを感じるならシンバリストは何分何十分の重みを抱えている事も多々。だからってどっちが良い悪いとは思わないが。
73名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 04:01:34 ID:ETS/gNLO
>>71
とれました〜♪
フルートからオーボエにまわったり、サックスからバスクラとか
トロンボーンからユーホとか、まあこれはマウスピースが同じだけどね
そんなのもありましたよ。
言われなきゃ判らないと思うけどなぁ・・・実際
74名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 04:05:48 ID:A568ai/x
まあ簡単には間違い無いだろうな。
正確に言えば、人によって楽器ごとに相性による成長度はあるけど、
打楽器はその成長率が高いことが多いってことかな。
始めて2年でプロになるなんて楽器は管や弦じゃあまり考えられないでしょ。
だからこそパーカッショニストには色んな楽器の熟練が求められるんだよね。一個一個なんて簡単だよ。
トライアングルが、シンバルが、なんてのは「打楽器が」難しいからじゃない。
それによって直に表現される「センス」を鍛えるのが難しいからだよ。

ひとつひとつは技術的に簡単な分、他に求められること、他で差が付くことが多いのも打楽器だとは思うけどね。


あ、タブラとかはまた別の話ねw
75名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 04:09:42 ID:h+t2huqK
おぉ〜3金か?立派!立派!因みに3曲は何を?

今もどっかで楽器つづけてますか?
頑張って二度とPerc.に回されないようにw
7674:2005/04/07(木) 04:36:12 ID:A568ai/x
ちなみに俺打楽器専門だよ。
77名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 06:24:03 ID:5LIloFVI
センスを鍛えるのが難しいってあんた、そんなのはどの楽器だって一緒。
78名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 06:36:55 ID:5LIloFVI
>>61
>確かにドラムラインは凄いと思ったけど。それだって
>管が早いパッセージやフラッターなどを吹くのと変わりないし・・・

実はその通りなんだよ。
そのルーディメンツがろくにこなせないんだ。吹奏楽のパーカッション連中は。
実は、単に「できない」ってわけじゃないんだ。
はじめから「そんな練習しない」っていう連中が多い。
練習してる奴も、十分にできる奴は少ない。

このように、管の連中なら当然するような練習でも、
パーカッションの連中は練習しない、してない、できないんだ。

打楽器奏者としてこの現状を情けなく思うよ。
79名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 07:21:55 ID:sM9PvW+a
叩けば音は鳴る。
しかし曲調、楽譜にあった適した音を使い分けられるのか?

>>78
藻前の周りがひどいだけだろう。
80名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 08:35:40 ID:5LIloFVI
>>79
大学の吹奏楽なんか見てみろ。
かなりの割合でマーチングやってる学校があるが、
ろくにルーディメンツできない連中ばっかりだ。
高校もそう。パレードでたくさん同時に見る機会があっても
目を見張るような所は1割ぐらいだろ。


ルーディメンツの中でも最も基本的なダブルストロークすらろくにできてない。
できると自称する奴はいても2打目が小さい奴ばっかり。
クリアに演奏できない。
管の連中がドラムライン見たら自分の団体のパーカッションにガッカリするのも頷ける。


本格的にマーチングやってるところに入ってもバッテリーでやっていける
技術を持ち合わせてる奴がどれぐらいいるよ。口ばっか偉そうに
能書き垂れる連中がどれだけできるよ。

> 叩けば音は鳴る。
>しかし曲調、楽譜にあった適した音を使い分けられるのか?

管の連中だって音色使い分けてるんだよ。
81名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 09:08:33 ID:ZypZdkh+
叩けばとりあえず鳴る
つまり最初の一歩が簡単だってこったな
82名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 09:12:38 ID:YPQjiw13
打楽器は、エロい。
だが、それがいい。
それ以上は望まん。
83名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 09:39:32 ID:30cQA9YY
話を折るようで悪いが


ルーディメントって何でつか?
84名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 09:57:16 ID:ETS/gNLO
>>83
基本的なスティックさばきのこと。

管楽器でもタンギンクやスラーの練習するでしょ、あとスフォルザントとか
クレシェンド、ディミニエンドとか・・・基本的な息の使い方がさ

まあ打楽器はメロディーを表現するらしいけどね。
85名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 10:30:32 ID:z6GH+6du
音色作り
 管:アンブシュアとかでやってる
 打:マレットの種類・楽器の種類でやってる

音色の楽曲内での適用
 管:やってる・考えてる
 打:やってる・考えてる

基礎技術
 管:やってる
 打:吹奏では達成度低い
86名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 12:03:31 ID:y2edCs4a
>>85
…で?
87名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 12:07:21 ID:tGlY++YY
>>80
マーチングバンドに移籍しる。
88名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 12:07:30 ID:v7gd+dJM
85はおそらく
基礎技術達成度低いのに水槽の中でパーカスはそれなりに
やれてる。だから簡単だと思われても仕方がない。

だと思われ。
89名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 12:12:36 ID:ljc7sM7a
バカバカしい…

とりあえずこのスレに張り付いてるホルン吹きのバカが救いようが無いほど
頭が悪いことだけはわかった。
90名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 12:29:27 ID:v7gd+dJM
「一発の音色が」とか目をつぶれば素人が叩いてるのと
変わるのか変わらないのか判別不能なものをさも「これは凄いんだ」
と主張をする連中は、

ドラムラインばりのわかりやすいテクニックを見せてやれば
アホなホルン奏者からなめられる事はない。
91名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 12:37:09 ID:CgnCdtG+
私は今高一で打楽器やってるんですけど、打楽器って指導者がいないと
楽器は絶対扱えないと思いますか??
92名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 12:42:44 ID:v7gd+dJM
>>91
先輩もなにもかもいない状態じゃ、速やかな上達は無理だと思う。
特にスネアは難しいだろうと思う。
でもそれは他の楽器でも一緒。
9392:2005/04/07(木) 13:20:39 ID:v7gd+dJM
> でもそれは他の楽器でも一緒。
他の楽器=打楽器以外の楽器=管楽器
94名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 14:29:17 ID:0gfe97r5
ドラムセットだけでいえば我流でプロデビューしちゃった人もいるけど。ただやっぱそゆ人らは自分よりうまい人の演奏なんかを「盗んで」練習しとる。結局一人では厳しいんかもなぁ〜。
95名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 14:58:15 ID:FERUNm0Z
【ホルン吹きのバカ】【アホなホルン奏者】
=【>>62:ちなみに私はハイF出ますから4オクターブ吹けます(自慢)】
>>69:全国金賞貰いました(自慢)】【>>73:とれました〜♪(自慢)】
=ID:ETS/gNLOの事だろ?

ってことで、ホルンでまともに1曲吹けないド素人水槽初心者が
いやいや打楽器やらされて、【じゃあ頑張ったってことでw(自嘲)】
耳のおかしい審査員のおかげで貰った金賞を自慢するバカスレじゃん。

何が難しくて何が簡単かなんて比較対照できるものが無いんだから
必死に言い合っても結論なんて出ないことに早く気づけよ。
こんなんだからバカホルン吹きの自慢話になっちまうんだよ!

アマチュアの全国大会で高校レベルの金賞ごときに能書きタレ流しさせて...。
プロ奏者に呆れ果てられてるんだろうなぁ〜情けない!!!!!
96名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 16:26:55 ID:5R+8OXCx
打楽器は簡単でしょう!という方は音楽を簡単と認めている人です。
打楽器は簡単だけど、自分の楽器は難しいと比較する人も同じです。
僕は打楽器をやってるのですが、打楽器は正直難しい。そうやって難しいと思える人は
打楽器を知り、また打楽器を知ろうとする人だからだと思います。
その楽器にはその楽器の奥深さがあります。それを知っているのは、やっている本人が
一番分かるのではないでしょうか?
オケなんかでも何十分もの曲で出番が一度しかないシンバルは、その一打に全ての思い
を入れて叩くはずです。そうやって、その一打一打に気持ちを入れるから、その楽器の
難しさが分かるんだと思います。

このレスで楽器をバカにしたり、演奏者をバカにする人に『打楽器は難しいですか?』
なんて聞いても、なんの参考にもならない。よく知り、よく分かり会える人を真剣に
音楽について話合いたいものです。
97名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 16:52:43 ID:A568ai/x
打楽器をやっていて、且つ打楽器は難しいと思う人は
無理して打楽器をやってる人。楽しんでない。奥深いから難しい?そんなわけない。
他の楽器やってる?スネアとピアノ、圧倒的にピアノの方が技術的には難しい。
ただ簡単な分、それで音楽を表現するとなると熟練が必要なだけで、簡単かと聞かれたら簡単、と
言わざるを得ない。だから楽しいし、素人にもとっかかりやすいし、
そういう受け入れる姿勢が真の意味で音楽の裾野を広げると思う。
変に打楽器は難しいと、特に打楽器奏者が言うのは滑稽でしかないよ。
特に、上の方でもあるけどきちんとした練習をしているわけでもない人間が言うのは酷いね。
アメリカンルーディメンツなんて、ハノンみたいなもんだ。それすら出来ない人間からしたら
スティックコントロールなんてとても巨大で深淵で、難しいものに感じるだろうね。俺も中学高校とかはそうだったし。

もう一度言うけど、打楽器は簡単。誰だって好きなら上手くなる。表現するのが難しい。
他の楽器は難しい(ものが多い)。その上表現するのは難しい。
98名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 16:58:28 ID:v7gd+dJM
>>96
残念ながら、>>1-44ぐらいまでで
「打楽器はこんなに難しいんだぞ」という趣旨でレスした奴が
アホすぎた。
99名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 17:04:23 ID:A568ai/x
よく、「シンバル一発、ピアノのトライアングルが難しい」とか言う人が居る。馬鹿馬鹿しいと思う。
どう考えたって、管でソロを長々と吹く方が技術的に難しいに決まってる。それは異論無い筈。

一打一打に魂を込める?そんなの当然。前提。
前提を答えのように言われても困る。バイオリニストが旋律の一音一音に魂を込めてないとでも思ってるの?
単に緊張してパフっちゃうとかは、打楽器とか別問題。そんな人はクラやって同じとこでリードミスする人。
その程度の熟練度でしかないだけだよ。

特に、オケや吹奏でしか打楽器やってない人が打楽器の技術について語るなんて滑稽だよ。
お前ら打楽器の何を知っているつもりなんだと。
100名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 17:07:02 ID:lSpOcTPy
100get!
ってこんな糞スレでしても嬉しくないな
101名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 17:37:11 ID:EmL+n8wo
香具師って何?
102名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 18:24:00 ID:ETS/gNLO
>>95
にゃはっ♪するどいねw
103名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 18:34:23 ID:oeN9Sj0D
>>80
>管の連中だって音色使い分けてるんだよ。
でも、多くの水槽においてはこれっぽっちも感じられません。。。

サルでも鳴らせるシンバル!
104名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 18:38:36 ID:iOHc4Xiz
香具師ってなんて読むんですか?
105名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 18:50:35 ID:ETS/gNLO
>>104,101ちゃん
それはね「かぐわし」
って読むのよw
意味はね、香ばしい・かぐわしい・
ってかんじで、すばらしいってことね

私ったら何て親切なのかしらね〜w
106名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 18:55:07 ID:L7h9mfsr
管楽器と打楽器の難しさを比較するのは無意味だろ
107名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 19:12:00 ID:ETS/gNLO
>>106
そうそう、無意味なのよ
だって打楽器は簡単なんだからさ
108名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 19:20:08 ID:ZadOWdtS
かぐわし・・・知らなかった
釣りだろ。
109名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 19:24:42 ID:oeN9Sj0D
「香具師」を再変換してもれ!
110名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 19:25:06 ID:L7h9mfsr
>>107
オレは簡単だとは思わないが
つーかお前キモイ
111名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 19:37:18 ID:bBMnO8Ea
管楽器奏者に質問
あんなうねうねのどこがいい?
112名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 19:38:24 ID:MwhEgAuA
>>110
【ID:ETS/gNLOコト、にゃはっ♪】は
4オクターブ出せるのかもわからんし
ホルン吹きかもわからんし
ホントに打楽器やったのかどうかもわからんし
簡単だったのかどうかもわからんし
3金もホントかどうかわからんし

ぜ〜んぶホントかウソかわからん基地外だから
いちいち相手にせんでよろしい!
113名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 19:38:52 ID:Oq5lDQe7
管楽器も打楽器も俺にとっては難しいけど話は簡単だ。
打楽器が難しい?そりゃ下手だからだ。
管楽器が難しい?それも下手だからだ。
ベテランのジャズトランペッターに1日どれくらい練習しますかっていう質問に
「練習?しないね。これ以上何を練習しろって言うんだい?」って答えた人がいる。
こんな風に答えれるくらいになりたいもんだね。
あらかじめ断っておくがジャズが音楽的にどうこうって言う議論は不毛なんでスルーの方向で。
114名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 20:01:50 ID:eCWduzER
>>113
難しいもんはプロでも難しいわ。
上手な人には、どんな奏法でも簡単なんか?
115名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 20:22:11 ID:Oq5lDQe7
>>114
プロなら上手いのか?そりゃこの板の住人に比べりゃはるかに上手いだろうけど、
演奏家として完成の域に達するのはごく一握りの人間だろ?
116名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 20:39:48 ID:L7h9mfsr
>>115>>114の話に噛み合ってない気がしますが
117名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 20:52:37 ID:mO06SuBD
             ア  ホ  ら  し  い  ス  レ  だ  な
118博士 ◆OBpuRHyGa. :2005/04/07(木) 20:56:46 ID:scx/Uejn
119名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 21:02:39 ID:rFVvtnTU
打楽器の中でもトライアングルが一番難しいと感じた今日この頃…小物も侮れん
120名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 23:02:45 ID:TCxRYQBE
>>107
おやおや〜〜??
最初の頃の勢いはどうしたのかな〜?4オクターブホルンちゃんww
余裕が無くなって来てるよ〜ww

m9(^Д^)プギャー
121名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 23:42:55 ID:ETS/gNLO
>>120
何いつまでも盛り上がってんの?
結論は出たよ・・・とっくに
>>113
ジャス奏者が物凄い勢いで練習してます。なんて
どんびきですわなwかっこつけで言ってるに決まってるべぇ
彼らはフィーリングが大事みたいだからね。なんとなくねw
122名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/07(木) 23:51:09 ID:1EQ81mH1
餅は餅屋。
米は農家。
あっちは管楽器を希望していて、こっちは打楽器を希望した。
仕事だって難しい簡単あるんだし。

ってそんなこと言ってたら打楽器に飛ばされた管の人に怒られるな。

でも「難しさ」も楽器別の醍醐味であるのだから、「打楽器って簡単だから羨ましい〜」っていう人が一番どうかと思うがな。
123名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 00:09:14 ID:LGXXIxWD
>>121
よっ!久しぶり〜バカホルン君!
バカがばれたから大人しくしよるんかと思ったら結論出たって?
それは打楽器は簡単って結論かい?比較するもんじゃないから
結論なんて出ないって言う意味の結論かい?
何いつまでも盛り上がってんの?って君が来るのを待ってたのに〜
また得意のウソ聞かせてよ〜

そんな逃げ口上ばっかじゃなくて、バカホルン君が在籍してた高校が
3金獲った自由曲3曲教えてくれよ〜それともあれか?5金のうちの3金って
さらにウソついてくれる?今からコンクールのHPで3金〜5金の学校調べる時間
5秒やるから頑張ってネ。5秒だよ!5秒!ほらもう遅い〜早くぅぅぅぅ〜
124名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 00:14:19 ID:OcxPnwMY
>>121
結論 ( ´,_ゝ`)プッ
125名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 00:17:24 ID:ctwvbhxX
楽器を簡単だとか難しいだとか、より分ける事に意義が見い出せません。
よしんば打楽器に簡単(難しい)楽器があるとしても、それは打楽器の特性であって
その楽器が持つ本質と何ら関係がないと思います。

楽器の本質。管楽器は音階(旋律)が演奏できまが、旋律の演奏を歌の模倣とすれば
歌の模倣をしない多くの打楽器は、いちばん楽器らしい楽器と言えるのではないでしょうか。

打楽器、パーカッションと言う言葉は、特定の楽器を示すものでないので、打楽器と言う
「楽器」は存在しません。存在しない楽器の難易度を比べるのは意味のない行為だと
思いますがいかが?
126名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 00:28:17 ID:DI4/Osyk
やっぱり、簡単とか難しいとかを勘違いしてるんだよな。
何を根拠に簡単と言ってるのか。
難しいパッセージを少ない練習ですぐにできたことで浮かれて簡単といってるのなら、
そいつはすばらしいヤツだ。・・・皮肉だよ

>>125の言ってることはごもっともだが、ここにいる香具師に言っても無駄だね。
これも皮肉だよ。
127名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 00:46:40 ID:OJT30pNK
それでも書かずには居られない>>126
128名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 01:20:17 ID:lZYtc6K0
管楽器という楽器はないとか弦楽器という楽器はないと書いてはいけないのでしょうか?
>>125
129名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 01:21:33 ID:O4ak7gEA
管やってる奴には打楽器の事はわかんねぇんだよ。もちろん、打楽器やってる奴には管の事わかんねぇし。金管と木管もちがうからわかんねと思う。
管の奴で打楽器を簡単だって言ってる奴、もしくは俺でもできたって奴は、打楽器の浅い部分しか、いや、全然わかってねぇんだよ。
126の言ってる事が最もだな。
まぁ打楽器と管を比べる事自体が間違ってると俺は思うが。
・・・考えは人それぞれだからみんなの考えが一致する事はまずないだろ。
130名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 01:26:45 ID:XUnJT6Zt
 打楽器が「巧い」奴は空気のよめてる奴

 管・弦の「巧い」奴は楽譜が読めてる奴

ってうちの指揮者が言ってた。納得した。
131名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 01:40:38 ID:lZYtc6K0
何度も言う。
>>1-44ぐらいまでで
「打楽器はこんなに難しいんだぞ」という趣旨でレスした奴が
アホすぎた。
132名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 01:47:56 ID:lZYtc6K0
>>125もアホ。
133名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 01:51:46 ID:CUHNh4BK
>>131
それに反応して「打楽器はこんなに簡単なんだぞ」と意地になった
管楽器の香具師もアホ過ぎた。
じゃあね〜これにて終了!さようなら〜
134名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 02:04:44 ID:lZYtc6K0
「ひとつのドンの表現が難しいんだぞ」
「本皮BD扱ってみろよ」
「ドラムの皮張り替えてみろよ」
「本皮は温度と湿度で状態変わるんだぞ」
135名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 02:28:49 ID:OJT30pNK
>>130
良いこと言った
>>131
そのとおりだが、厨房工房にはその辺が精一杯だろうな。
>>133
ああ。
もうくんなよ。

>>134
ありがちだな。
136名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 02:32:44 ID:lZYtc6K0
>>135
134は>>1-44あたりまでの代表的なアホ主張
1371:2005/04/08(金) 04:03:13 ID:3jHv5Kca
さぁて、こんな夜更けに糞スレ立てた1がきましたよーっと
なんかすごいことになったなw
まぁ、もう話しは終わっているんだろうけど
このスレを立てた理由を言っておく

俺は去年吹奏楽部に入部したんだがうちの部は
打楽器をバカにしすぎていた
ティンパニのフープに腰をかけるし
物置にするし
打楽器なんて誰でもおkみたいな雰囲気だし
ト音記号とへ音記号間違えて合奏でティンパニ叩いてたのに
それに一週間誰もきずかなかったり
だからなんていうか、
『打楽器にも管楽器にはない難しさがあるんだ』
ということをアピールして
あいつらを見返してやりたかった

そんなどーでもいい理由w

ま、打楽器をちゃんと教えれる先輩や先生が居れば
こんなことにはならなかったんだろうな
なんもしらん一年坊主の俺に独学でやれというほうが無理ー
138名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 04:18:32 ID:lZYtc6K0
で、1は 『打楽器にも管楽器にはない難しさがあるんだ』 はわかった?
139名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 05:41:57 ID:s1sj7uAX
グルーヴ感
140名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 07:10:38 ID:W7vFLnHn
どんなものでも入りは簡単、極めるのはムズイってことでよい?
141名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 07:15:05 ID:uE10NX4O
>>123
全国で金取ったのは本当だよ、毎年何名かは素人が入ってるの。
取れるんだよ素人まじりでもね。
一生懸命にやってる人には酷かもしれないけど
「全国大会の名演奏」とかなんとかいうスレが
いっぱいあるじゃない。そんな中にもウチの学校出てくるしね。

何度も言うけど簡単ですよ。だからって>>137の様な事はしないけど。

142名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 07:24:23 ID:O6/IyljS
※皆様にお知らせ

【本日の4オクターブ馬鹿ホルンのID】
  uE10NX4O
143名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 10:11:07 ID:rTORHYfA
>>140が答えでしょうね

「○○は簡単」とか言ってるヤツはその楽器をやったことないか
やってるけど向上心がないってことか
144名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 10:28:15 ID:x2Hf71qH
>>1さん、あなたの気持ちはよくわかった。
でもさぁ、、、

ティンパニで斗音記号と屁音記号を間違えるなよw
しかも一週間もww
145名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 11:51:14 ID:bXyttZw2
>>142
産休!今日も【4オクターブ馬鹿ホルン】が朝の7時から吠えるぞ!

>>141
あのさ、中学や高校の吹奏楽部に毎年素人が入ってくるのは普通だろ?
淀だって新入部員の半分以上は素人だぜ?素人交じりが全国で金獲ったって
全国は10月だから半年経ってて素人も無かろう。全員素人の1年生が
全国で金ならすごいけど、50人いたら40人以上は2、3年生だろが。
それとも【4オクターブ馬鹿ホルン】君は、2、3年生のときに金が
獲れたのは素人君たちの適当に頑張った打楽器のお陰だと思ってるとか?
学生が全国で金を獲れるのは指導者の指導力とOBの協力のお陰なんじゃねぇの?
146名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 12:22:19 ID:uE10NX4O
>>145
指導力とOBのおかげ様?クダラナイ浅知恵しか教えないような先輩方ね。

へ〜っ・・・私は現役のための部活動だと思うし
幾ら先生に力があったって生徒が駄目なら全国なんて行けないでしょ。
もちつもたれつの相乗効果、だから勿論、私の力も必要だったわけだよね。
50人中40人以上は・・・ってそんなに恵まれてないよw

だって打楽器は出番少ないし、ちょちょっとやれば良いわけでさぁ
それでも金賞取れたのだからそれ以上必要ないじゃん。
少しでも時間があれば本来の楽器を練習したいと思うのが本当じゃない?
全部、打楽器に費やしてたらホルンは上達しなかったと思うよ。
147名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 13:06:08 ID:O4ak7gEA
146
プギャm9(^Д^)
148名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 13:18:19 ID:PblC7VG2
>>146
いい加減に鳥つけろや、うんこ4オクターブホルン
149名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 14:28:21 ID:5djUOhih
>>146
きもっ。
150名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 15:11:33 ID:OxBPfuuu
>>146
プギャm9(^Д^)
151名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 15:14:59 ID:HzFYkPWr
生徒のレベルは関係ないよ。

152名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 17:00:59 ID:uE10NX4O
153名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 17:04:58 ID:uE10NX4O
>>148
幾ら言ってもわからない

わからずや。そして逆切れ!
一人じゃ意見もいえないので
他人のふんどしを利用しようとしている。
世の中のダニw
154名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 17:26:44 ID:kQtOxBBE
何故打楽器と管楽器を比べる?
155名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 17:38:19 ID:akArFDKn
同意見。>154
打楽器は管楽器の事わからないし、管楽器は打楽器の事わからないのに、
お互い比べられないでしょう?
156名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 17:38:40 ID:rTORHYfA
今年は春休みが長いのかな?
そろそろ準備始めなさいよ?
157名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 17:58:23 ID:zwTQP34o
>>155
俺両方やったこと有るよ
ただ、難しさの質が違いすぎて簡単には比べられない
158名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 18:00:03 ID:HzFYkPWr
とりあえず 99%人間はトライアングルは簡単だと思っている罠
159名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 18:02:36 ID:zwTQP34o
>>158
あれほど難しい打楽器も珍しいよね
160名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 18:18:52 ID:OxBPfuuu
>>154がいいこといった!!
161名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 18:44:35 ID:OJT30pNK
打楽器と管楽器を比べるのはバレーとバスケを比べるようなもんだからな。
どっちが疲れるとかはあるかもしれんが、問いとしてはかなり不毛だよな。
162名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 19:10:39 ID:3jHv5Kca
やはり指導者の力がかなり必要だなー
でもそれだったら、ティンパニの
へ音とト音を間違えたことに気付かなかった
指導者に指導されてる俺は・・・w

>>144
あの頃は青かったんだw
楽譜なんかよめなかった
といっても去年の話しだが

でもまぁいくらいい指導者が居ても
生徒にやる気がなかったらなんもないよな

それと打楽器と管楽器、比べるのは
このスレの主旨とは違うよ
打楽器の難しさを管楽器にもアピールするんだ
163名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 20:19:12 ID:lZYtc6K0
>でもまぁいくらいい指導者が居ても

いい指導者なら

>生徒にやる気がなかったらなんもないよな

やる気まで引き出す。
164名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 21:02:22 ID:hB9HMhST
マラカスむずいよ
165名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 21:20:18 ID:Ui0nb+ol
管と打を比べる以前に、誰が比べろと言ったのか。
そして比べる話を持ち出したのは誰なのか。

禿しくスレ違い
166名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 21:56:15 ID:5Wdn404G
40オクターブ出る基地外ホルンがいると聞いてやって来ますた

なるほど…こりゃ相当な電波ですなw
167名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 22:29:24 ID:kQtOxBBE
このスレは打楽器の難しいことを語るというだけで
なにも管楽器と打楽器、どっちが難しいか言い合うスレではない。

ってことだろ。
168名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 22:47:36 ID:qkIvOolj
タンバリンのロール
169名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 22:53:20 ID:W7vFLnHn
マラカスをちゃんと拍にはめるのは結構な練習が必要そう。特にアクセントをシンコペーション的につける場合は。
170 ◆xP6lIYJOf6 :2005/04/08(金) 23:06:04 ID:5AaFVAh2
 楽器の難易度を比べるのは不毛な話で、禅問答というか、水と空気
どちらが大切か?男と女どっちが偉いか?と言う問いに似ています。

 打楽器はいくらでも簡単に楽に演奏する事ができます。
 また幼稚園や小学校の低学年など、情操教育に打楽器が多く使われ
ているのはひとえに打楽器の「とっつきやすさ」、即ち「叩けば音が出る」と言う
打楽器の特性に集約されると思います。

 そういった教育を受けてきた我々が、その取っつきやすさから打楽器に
ある意味「親近感」を持つのは仕方ないでしょう。それが高じて管楽器
奏者が休み時間に勝手に打楽器を叩いて遊ぶのは、そういった教育の
たまものです。でもこれは日本だけの現象。
 マーチングや吹奏楽では世界一になるのに、こういった部分はいつまでも
進歩しませんね。

 映画「アマデウス」では病床のモーツアルトが新曲を作曲するシーンで、
ペンをもてない彼が代筆者にまずスコアに書き込ませたのは、ティンパニ
パートで、その曲の主音と属音の2音でした。
 この意味を我々はよく考える必要があると思います。
171名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 23:38:40 ID:uE10NX4O
>>170
何で遊んじゃいけないのよw

高貴な打楽器は私達みたいな高貴な奏者じゃなきゃ
叩いちゃいけないのよ!とでも思ってんの?
172名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 23:46:08 ID:uE10NX4O
>>170
いつもティンパニから書いてたわけじゃないでしょう
意味なんて考える必要ないね。
173名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/08(金) 23:55:11 ID:uE10NX4O
そんなに価値があるなら協奏曲書いたはずだもん
174名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 00:22:18 ID:C44GaY9i
>>173
書けるか! そんなもん。
170を読め。

「主音と属音」。
175名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 00:28:44 ID:yf+jVGtB
>>171-173
( ´,_ゝ`)ププッ
176名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:02:15 ID:nDZiDYT7
あぁぁぁぁもう分かったって【ID:uE10NX4O=4oct.の基地外ホルン】落ち着け!

打楽器の難しいトコを書くスレなんやから、君はハナっから場違いだ。
打楽器の簡単なトコを書きたかったら自分でスレ立てろ〜。
金賞自慢したかったら普門館出た奴のスレに行ってこい。
なんならオレが立ててやろうか?

★★★本当はHornだけど素人でもできる打楽器で全国に出て
金賞獲ってその後は指導者もOBも相手にせず1人で頑張って
練習したら4octave出せるようになったけどなにか?★★★

で、いいか?
177名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:05:46 ID:GoDH9BwX
楽しけりゃ金賞でも銅賞でもなんでもいいや。と考えた
178名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:07:50 ID:GoDH9BwX
てか何コンテストorコンクールで金賞なのかを明示してくれ>>176の指名した人
179名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:33:06 ID:jFcuDM6H
>>174ごめん。漏れ「主音と爆音」って読んじゃった。
逝ってくる。
しかしID uEはネタ人間ではないの?みんなよく相手してられるなぁ。
180名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:33:23 ID:3Mb++/XI
他の楽器をやってるとえらく怒られた中学生のあの日々
まあ、打楽器は他のパートからの助っ人ってのも有ったけど
一曲だけだしせいぜい1〜2種類しかやらないからできたことだ
181名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:38:27 ID:kmZT5h5g
単純な事を、さも難解そうに考える人たち

「おもちゃの交響曲?」「いや、新世界のシンバルさ」
「そうかしら?ボレロのスネアよ」「マーラーに限るね」
何を考えて演奏してるのかしら・・・イメージは?
歴史的背景は?その曲においてのマレットやバチの選び方は?
マラカスの中身は?米?豆?ビーズ?中身を自分で詰め替えるなどの
研究は?玉の中での動きは?
トライアングル?材質は?金?真鍮?アルミ?じゃあ銅だったらどんな音?
廃材利用で自主制作は?

奥深さ?

何時になったら始まるのよw早くして

182名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:42:58 ID:nDZiDYT7
うあっ!>>179
今頃気づいた俺も逝ってくるわ。
基地外ホルンって肝心な質問スルーだもんな。
3金の曲目もウpしねぇし、妄想ネタだから書けねぇんだ!

危ない危ない。以後基地外ホルンはスルーでよろしく。
183名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:43:15 ID:kmZT5h5g
どうせバカほるんだよ!
つまんないやつばっかり!ゲーッ=れれれのれー
184名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:54:22 ID:kmZT5h5g
主音と属音?

あ〜ん?
差別だな・・・差別用語だ、けしからん・・・ぷんぷん!
185名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 01:57:47 ID:kmZT5h5g
主音=管楽器
属音=打楽器

だなw
186名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 02:04:20 ID:K9fdH3vy
>>185
そか。おまいのとこの管楽器さんはずっとドを吹いてるのか
おめでてーなw
187名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 02:07:50 ID:3Mb++/XI
>>186
転調しまくりなら…
188名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 02:17:21 ID:K9fdH3vy
>>187
楽器のドじゃ無くて調のドだからね主音て
189名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 02:20:18 ID:kmZT5h5g
>>178
そんなのタダじゃ教えてやらないw

そうだな、まず10000円札を新札で
4000枚用意してくれ・・・話はソレからだな
190名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 03:54:31 ID:kmZT5h5g
明日から私オーボエになろ〜っと!

んじゃぁダブルリードのスレに移動かなぁ?・・・
191名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 13:25:20 ID:Re2fJp3G
>>190
勝手にしたらいいだろ。
192名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/09(土) 17:41:02 ID:kmZT5h5g
うん!
193名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 01:11:55 ID:0zgUMHzT
同じホルン吹きとしてはずかしいですよ。
打楽器が簡単なわけないじゃないですが。
194名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 01:44:20 ID:IdlPPbfs
>>193大丈夫。ヤツは脳内ホルン吹きだから。塚バカの相手してあげるのやめようよ。お人好しすぎだよ。これだからホルンは要領悪いって言われちゃうんだよ。
195名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/10(日) 02:06:58 ID:xhoT+s/K
2日振りに来てみたけど全然増えてないやん。
全国小学生俳句コンクールで金賞獲った4億馬鹿ホルンどこ逝った?
スルーされ続けて脳内オーボエに転向したみたいやな。

ほな、また2,3日したら来るわ。
196名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 17:58:05 ID:EVvFWWdL
シンバルなんか簡単だよ
おもちゃのお猿でも叩ける
197名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 23:20:38 ID:tYW+eav4
おおその通りだ、オモチャのサルでもできるだろうよ。

だがお前には絶対無理だ。
198名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 23:23:56 ID:tx+u0afk
197そのとうり!
199名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/11(月) 23:46:08 ID:VMCqw517
自分、楽器上手に演奏できる?
200名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 00:08:26 ID:Is9/6tRk
>>197
おもちゃのサルが叩けるのはおもちゃのシンバル。

足茂のプログラムバージョンうpしたらHornで4億ターブ出せるかな?
201久々に2ch:2005/04/12(火) 01:19:23 ID:MWSd9guQ
打楽器を馬鹿にしてはいけない・・・

打楽器不足になって思った。
打楽器がいなくなって初めてわかる打楽器の重要性。
でも、管楽器であるヤツらにいきなり「打楽器やれ」と言って
打楽器やらせてもそいつらには簡単に打楽器を扱うことは出来ない。

軽音部の奴ら引っ張ってきても、どうせドラムしかできないしなorz
ホント打楽器って大切だお・・・

>>194
「これだからホルンは要領悪いって言われちゃうんだよ。」
それ、ホルン奏者全てを敵に回すような言い方・・・・
202名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 17:15:28 ID:wlque7Pl
>>201
出来ますがなにか?
203名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 18:55:23 ID:s9Qe1msQ
ことばなら何とでも言えんだよ
204名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 18:56:32 ID:KPQZ6GKw
バカにしてませんが??
205名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 21:21:48 ID:JHIIOQso
ホルン奏者なら、腐るほど裏打ちやってるからテンポキープくらい楽勝だよね。
打楽器なんていなくたってさぁ。
打楽器がなくたってホルンの裏打ちの力でマーチを前に進めさせることくらい出来るもんね?




皮肉だよ
206名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 21:29:43 ID:RMquyK7B
4億ホルンは氏んだか?w
207名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 21:36:56 ID:3wrbeHjK
後打ちが出来るってだけの理由でシンバルの助っ人やったこと有りますよ
ffしかない曲だったからとりあえずひっぱたいて終わり
持ち方が不安定だと一発一発の音変わりすぎだし、何とか一つの打ち方を繰り返しできるようにして本番臨みましたね
ぴったりあわせちゃってパシュとか言う音になったときは恥ずかしかったなぁ
208名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 22:36:42 ID:/MddcIRR
>>207
後打ちが出来るってだけの理由でシンバルの助っ人やったこと有りますよ

ってどんな理由だよ!訳分からん。

で、簡単だと思ったの?難しいと思ったの?
209名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 22:41:36 ID:fF66NuOu
打楽器ははっきり言って…


ムズい!!!!
しかも重要!!!

俺は管です…
210名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 22:52:17 ID:bcaEe4ei
打楽器はむちゃくちゃ難しいと思う。

でも、うまい人と下手な人の線引があいまいだと思うのって漏れだけ?
いや、うまい人と下手な人ってのは何か違うな…
とにかく、いい演奏とそうでない演奏の違いが、わかりにくい楽器だと思う。
だから馬鹿ホルンみたいな椰子が出てくるんじゃないかな。
211名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 23:13:45 ID:3wrbeHjK
>>208
パーとダブってる人間が集められてメトロノームに合わせて手拍子で後打ちしたの
それができたやつがシンバルに回されたんだ

難しかったというより何をやればいいかを理解するのに時間がかかったというのが正直なところだね
212名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 23:23:10 ID:JHIIOQso
>>210
打楽器が「上手い」人は、たいていテンポキープがしっかり出来ている。
指揮者が最初に振ったテンポを保ちつつ流れを作ることができる、など。
音に関しても、音色の使い分けとかもそうだし、何より「無駄な音」がない。
スネアやティンパニのロールも、ただ早くやりゃいいってもんでもないでしょ。
盛り上がるところをしっかりと盛り上げるのも、打楽器には求められる力だと思う。

ちなみに、お!これ上手いなって思う打楽器奏者は、ティンパニだと一番わかりやすい。
それだけでなく、例えば鍵盤だって(マレットの持ち替えだけじゃなくても)音色変えられるし、
強弱が付けやすいから、ピアノや歌が上手い人なら鍵盤は上手いことが多い。
ドラムだって、リズム感がよけりゃいいってもんじゃなく、バランスや盛り上がりがしっかりと付けられている人がウマイのさ。

あとは、打楽器が上手いバンドってたいていそのバンド全体もそこそこ上手いよ。
これは打楽器がしっかりバンド全体をリードしているってこと。
反対に、いくら管が上手でも打楽器が下手だとそれがすべてぶちこわしてバンド全体が下手に聞こえる。
管なら若干のごまかしは利くけど、打楽器はそうはいかないから。
213名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 23:24:55 ID:KPQZ6GKw
口だけ厨はいきがらせとこうよ
214名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 23:28:19 ID:wlque7Pl
へ〜い!おりこうさんに質問ズラ〜!
打楽器巧いバンドってどこだずら〜?
215名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 23:45:28 ID:JHIIOQso
>>214
もろコン厨丸出しな質問だな。具体例出さなきゃダメ?
一般論を述べてるまでなんだけどなぁ。
もうちょっと質問の内容考えなよ。
216名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/12(火) 23:53:41 ID:wlque7Pl
だって、わかんね〜もん♪
217名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 00:03:21 ID:SeOxOPCd
じゃあ、結論は一つだな。
いろいろなバンドの演奏を聴いて、自分の耳で確かめな。
誰もコンクールでとは言ってないぞ。コンクール以外にも視野を広げて様々な演奏会を聴きに行きなさい。
もしそれでわからないなら、無理に知る必要はない。いや、知っても無駄だからやめときなさい。

もしここで、具体的なバンド名を出していたら、おそらく彼は突然煽り厨に変身します
おおっとまずいまずい。この辺にしておかないとアタマのカタイ誰かの逆鱗に触れるからねぇ。
218名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 00:09:24 ID:MVKAqqC6
【ドロドロ】吹奏楽部のイジメ【悪口】←ここの65を
パシリにしたずら〜・・・みんなも何かと頼むと良いずら〜w
219名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 00:31:56 ID:MVKAqqC6
>>217いっぱい聞いたら確認はいらないのか?
220名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 00:51:14 ID:S07fnnvv
水葬のコンクール程度で打楽器も管楽器もうまい人なんていないでしょ。よって打も菅もダメ。はい糸冬了
221名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 00:56:36 ID:MVKAqqC6
お!思い出したぞ
タイプライターって打楽器なのか?最後のち〜〜ん・・・
がムズイずら〜
あと「最後の昂揚」のトライアングルもマジむずかったっけ
あれってやっぱソロだよね、譜面には表示なかったけど。
222名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 00:59:25 ID:MVKAqqC6
それとさあ、「スイート・ノーベンバズーラブ」は
ドラムむずそうだよね?
考え出すと結構うかぶなぁ〜
223名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 01:07:44 ID:W9UW0kkx
とりあえず そうる透はうまいと思うよ
224名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 07:57:18 ID:QWoJpfTN
>212
それはただの理想論じゃあ・・・。
そして教えてあげます。ティンパニを見れば一目瞭然みたいな考え方は大きな間違い。なぜなら本来ティンパニは独立楽器だから。たたき方がまったく違います。
スネアやバスドラとたたき方が一緒だと思ったら大間違いですよコン厨さん。
225名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 14:58:36 ID:Orm6X+8h
>>224
スネアやバスドラは腕で叩くのに対してティンパには手首で叩くんでしたっけ?
226名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 18:23:28 ID:IJXmoO7P

  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   引っ越し!引っ越し!!
  |     ∧_∧    さっさと引っ越〜し!!しばくぞッッ!!!!
 .|    <`Д´ >つ─◎ ♪__________ ♪
 .|  /´ ̄し' ̄し' \ ///.   |◎□◎|.
 ̄ ̄|  、_人_ /  彡 ◎ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  _)  ◎彡.| |   バン
   |  ´`Y´   .| |  バン
   t_______t,ノ
227名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 18:38:40 ID:MVKAqqC6
↑こわいよぉー!
228名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 19:33:38 ID:2KH0QsMd
基本的なこと聞いていいですか?打楽器ってどれのこと?
スティックやマレットで音を出すSD、BD、Timp.とか楽器同士を合わせて
音を出すCymb.やCastanetなど吹奏楽曲で使う楽器でいいの?
打楽器(Perc.)奏者が掛け持ちでやるGlock.やMarimba、Xylophone、などの
鍵盤楽器は除くでいい?BongoやConga、ティンバレスなどのラテン楽器や
俗謡で使う締め太鼓や和太鼓など民族楽器も除いていい?
打楽器パート以外の人がココに簡単だと書き込むのは、以上のことを
すべて踏まえて書き込んでるのかな?
今挙げた楽器すべてをこなせる打楽器奏者なんて多分いないと思うんだけど。
「そりすべり」ではムチや鈴もあるし、「シンコペイテッドクロック」には
ウッドブロックが出てくるし、カウベルだのウィンドチャイムだのいっぱい
色んなことさせられるんだよ。要は管楽器と弦楽器以外は全部パーカッションに
廻ってくるんだぜ?難しいとか簡単とかより『大変』なの。
楽譜見てもどんな楽器か分からんとか、正しい叩き方が分からんとか...

だから管楽器の香具師(特に話題の4億ホルンごとき)に簡単なんて
言われると、パーカッションの人は★カチン★とくるわけだ。
229名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 20:42:18 ID:MVKAqqC6
・・・ということで、「簡単よねぇ〜」何て言うと
どうなるのかがお解りになったかと・・・皆さんの
バンドの打楽器奏者が怒り狂って爆音にならないよう御注意ください。
230名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 20:48:03 ID:YTtVw+yV
水槽板だからオリジナル曲で一般的に使う楽器ってことでいいんじゃないかなぁ。
打楽器全体だと楽器数が無数なので一括りにすること不可能だし。
ラテン楽器はクラーベが分からない人が楽譜どおりに叩いてても演奏してるとは言いがたいし
あとドラムセットも特殊かな。
231名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 20:59:50 ID:MVKAqqC6
死にたい@吹奏楽板・・・ここの>>3
死にたいほど悩んでるけど・・・いいのかぁ?
232理緒:2005/04/13(水) 21:30:15 ID:2wj/hgiy

σ(・・*)ホルンやってる・・・
ホルンやってるとラッパ(トランペット)もできるもんだね
今日実感した
馬鹿ホルンとか決めるのは
奏者にもよる
ついでに元★打楽器です★
打楽器むずいよ
233理緒:2005/04/13(水) 21:49:54 ID:K8UKJ44F
あたしのマンコなめたい人〜〜
234名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 22:24:28 ID:fJGu3rP9
ノシ
235名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 22:37:33 ID:W++S0TJo
>>232
ホルンとラッパでは発音の仕方が違うわけだが・・・・・・?
236名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 23:03:51 ID:wacnEi3X
>>228

多種多様な無数の打楽器があるからといって、

全ての打楽器奏者がそれら全ての多種多様な打楽器を究めているわけではない。

ちなみに俺は打楽器奏者。

あなたがもし打楽器奏者だとして、そういう「架空の大変さ」を強調するとしたら、

打楽器奏者の格を下げられる一因になっていると考える。

あなただけじゃなく、

このスレで意見をさらした打楽器奏者が同様のアフォさを晒していると考える。
237名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 23:07:23 ID:FS1kjx25
打楽器と管楽器を比べるな。
無意味なことは止めとけ。
238名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 23:16:09 ID:wacnEi3X
>>212

ありがちな意見だがまだ初級。
239名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/13(水) 23:25:43 ID:025LecR9
>>235
発音の仕方はおんなじだろ
微妙なバランスの差はあるから少しは練習しないとまともにはならんけど
240名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 08:46:52 ID:FSd4qDlf
u
241名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 09:41:48 ID:s9yIoCgN
242名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 09:45:58 ID:Q/PlnBKi
スレタイの前後に☆つけるのやめてほしいよね。石原と勘違いしてしまう。
243名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/21(木) 22:54:17 ID:ux3D4DmU
ロールやってみたけどむずかった。
はじめの方にドラムしてみたけど、手と足が・・・
244名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 00:41:55 ID:LOct84Yn
>>239
シラブル、ラッパでは「t」なんだけど、
ホルンでは「d」系で発音することもある。
245名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 01:40:01 ID:imEGnDIA
>>244
あれ?
シラブルってそういう意味だっけ?
トランペットではd系使うことない?
246名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 19:57:40 ID:AvTGFJPN
久しぶりに覗いてみたけど
4オクターブ馬鹿ホルンはどうなった?
247名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/22(金) 22:42:12 ID:u78LT8A4
>>246
IDがアベニュー、阪神、巨人、日ハム、ジャパン。
かっちょええ〜

4オクターブ馬鹿ホルンは40オクターブに挑戦中です。
無理だったら簡単な打楽器に来るだろうから暖かく迎えてあげましょう。
248名無し@ローカルルール改正議論中:2005/04/24(日) 20:46:04 ID:z7NCSqoP
打楽器と管楽器って言う比較対照じゃなく、管楽器同士でも簡単だったり難しかったりするから、どれが簡単とか、そういうの無しにしたほうがいいよ。
249名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 20:53:00 ID:nWdqW8QY
あげ
250名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/09(月) 23:31:39 ID:zxjtfXsw
>>246-247
ワラタ

俺はチューバだけど、打楽器にはリズム面で結構助けてもらってると思う。
本当はいかんのだろうけど指揮者よりもドラムにリズム合わせてるとこあるし(w
251名無し@ローカルルール改正議論中:2005/05/20(金) 10:16:54 ID:qgOvsuTc
 
252名無し行進曲:2005/06/05(日) 21:56:30 ID:XOa6F0oG
打楽器も管楽器も両方難しいから比べないほうがいいと思います。
って言うか、上のほうにもあるけど、ここは「難しい所を語り合う」スレだからどっちが難しいとか口論する所じゃないと思うんですけど。
そういうのは別のスレでやったらいいと思います。。。
253名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:14:20 ID:lvVduPiM
管・弦楽器は、奏するのに音程の事も考えなければならい。打楽器に関してはティンパニを除けば考えなくてもよいので、あえてどちらが大変かといえば、菅・弦楽器じゃないですか・
254名無し行進曲:2005/06/05(日) 22:24:11 ID:kmfiAGv0
>>253さんへ
管・弦楽器の演奏に音色、音程、姿勢、音色を合わせるのには、
銅鑼やタンバリンでもトライアングルなどの一発でも難しいものです。
255名無し行進曲:2005/06/05(日) 23:11:27 ID:lvVduPiM
例えば、銅鑼を弾いて、「G」の音に聞こえるとクレームがきたとします。でも、ピッチをコントロールするのは、弾く場所や、マレット等で解決させようとしますが、その作業と、管・弦楽器の音程の作業とは、大変具合が違うと思うのですが…。  
256名無し行進曲:2005/06/05(日) 23:52:01 ID:7RTli/Rf
打楽器が簡単かどうかは別にして、移動の際必ず他のセクションの助けが
必要なのはうっとうしい。
257名無し行進曲:2005/06/12(日) 00:56:33 ID:4MZ7/sF9
このスレって管楽器や弦楽器と難易度を比べるんですか?
「打楽器って簡単だと思ってるでしょ?簡単そうに見えて
そうでもない部分もあるんですよ」って...(以下略)
258名無し行進曲:2005/06/12(日) 01:27:26 ID:12JZKbLr
このスレ読んでると、管楽器奏者を見下してる(上手い言葉が見つからない)ようにしか思えん
259名無し行進曲:2005/06/12(日) 01:29:42 ID:Ea5YVUPN
>>254
そのコツさえ掴んでしまえば簡単なこと。
それを知るにはいろいろ試すことが必要だが、
まあ、あまりテクニックや時間を要するものでもない。

管で音色替えてくれ、という要求がきたら。。。

うちのホルン、かなり上手いんだけど、
ピアノでハイトーンの、何とない音形、(ばいよりん協奏曲だった)
それを「もっと暗い音で!」と要求され、
何回やっても「明るすぎる!」といわれ、(端から聞いてたら確かに変化してるけど)
手の位置変えたり(音程が変わってしまう)
マウスピース取り替えたり(音外れる、音量変わる)大変そうだった。

結局、その部分は奏者替えさせられてしまった。
(だが、本番でその部分しくじりおった!!)
260名無し行進曲:2005/06/12(日) 01:56:47 ID:ezYOGJXJ
>>259
その上手なホルン奏者は4オクターブ出せますか?
261名無し行進曲:2005/06/12(日) 02:01:18 ID:Ea5YVUPN
まあ、アマオケで打楽器(ティンパニー)が替わると
見違えるように良い演奏になることはあるけど、
アマ水槽でそういうことはまずないもんね。
打楽器にプロが入ったからといって、その個人芸(ドラムソロなど)は目立つけど
演奏そのものってあまり変化無いんだよな。
262名無し行進曲:2005/06/12(日) 02:04:08 ID:Ea5YVUPN
>>260
出せますよ。
一応、音大卒です。
263名無し行進曲:2005/06/12(日) 02:07:40 ID:ezYOGJXJ
>>262
ま...まさか!4オクターブホルン復活?
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
264名無し行進曲:2005/06/12(日) 11:57:52 ID:6NSDlySX
打楽器って結局は伴奏だからね・・・
だから、ムズい
265名無し行進曲:2005/06/12(日) 12:15:06 ID:kjSj+u09
アホ共が。ポンポコやってるだけじゃん。難しいもクソもあるかよ。
まぁ打楽器ヲタ同士で慰めあってなwww
266名無し行進曲:2005/06/12(日) 15:57:53 ID:r/3fXEuL
釣りキタ
267名無し行進曲:2005/06/12(日) 20:24:02 ID:iwUJqmEb
>>265
ようこそ糞スレへ。
歓迎するよ
268名無し行進曲:2005/06/12(日) 20:37:22 ID:+Dr0KVfy
>>264
同感。
>>265
打楽器のこと何も知らんくせに、『クソ』言うな、クソが。プッ

打楽器(パーヵッション)はかなり大切だと思い。
しかも管楽器より技術複雑だし。
パーヵッションを『いらない』とか『ポコポコやってるだけ』とか言ってる奴らは、完全なる香具師だ。
269名無し行進曲:2005/06/12(日) 20:55:39 ID:Ea5YVUPN
>>268
>しかも管楽器より技術複雑だし。

       orz


元打楽器、現管楽器奏者の私ですが、
本当にそう思ってるにならあなたは非常に悲しい人ですね。。。

まあ、でも水槽においてはただ無駄に多く使ってる場合も非常に多いので
「いらない!」とかいわれても仕方ないことです。
(奏者が原因ではないけど・・・なくてもいい場合も多いです)
レスピーギの古風な舞曲とアリア第3組曲の水槽編曲なんて、
はっきり言ってないほうがよっぽどいいです。。。
270名無し行進曲:2005/06/12(日) 21:31:46 ID:kjSj+u09
美しいなー。ほんとに美しいよ、打楽器ヲタの友情。キレイだなー。お互いの傷を必死で舐めあってる。素敵だなー。
271 ◆xP6lIYJOf6 :2005/06/12(日) 22:24:00 ID:CQoT9Rlb
みんなが何と言おうと打楽器はジャンルを問わず必要とされているし
みんなの思惑とは何ら関係なく存在し続ける。この宇宙が滅びる日
まで。あるいはそれ以降も。

簡単だの難しいだのそれは打楽器の本質とは何ら関係がないし
打楽器の存在価値を高める貶めるものでもない

そして本当に智慧のある打楽器奏者達はそんな問題には目もくれず、
これまで通り演奏を楽しみ続けるのだ
272名無し行進曲:2005/06/12(日) 23:54:23 ID:iwUJqmEb
>>271
ここはお前さんみたいな善良な人間が来るスレじゃない。
まともな世界へお帰り。
そしてここで見た事は全て忘れるんだ。いいな。
273名無し行進曲:2005/06/13(月) 00:03:35 ID:hEl6brja
271 = 1
274名無し行進曲:2005/06/13(月) 01:01:52 ID:n4FCx4Zm
>>268
> しかも管楽器より技術複雑だし。

「管楽器を簡単だと思ってる香具師」と成り下がりました
275名無し行進曲:2005/06/13(月) 23:06:34 ID:7vZv+2d3
ふ〜ん
276名無し行進曲:2005/06/15(水) 19:29:04 ID:BbfWO+6D
さらしアゲ
277名無し行進曲:2005/06/15(水) 19:31:06 ID:QuS8+UzK
両方むずかしい事にしとけ。
278名無し行進曲:2005/06/15(水) 19:34:11 ID:ZRCrYTu4
>>277
君が一番正しい。
279名無し行進曲:2005/06/15(水) 20:34:30 ID:BbfWO+6D
>>277納得いきまちぇん
280名無し行進曲:2005/06/15(水) 20:37:58 ID:7wrQv81C
打楽器は叩けばイイと思ってる香愚姉が沢山いる。
漏れはSAXだが、臨時でPERCやった。
難しかったけど面白かった
281名無し行進曲:2005/06/15(水) 20:45:23 ID:BbfWO+6D
サックスと比べないでくれたまえ。サックスに失礼だ。
282名無し行進曲:2005/06/15(水) 20:49:44 ID:7wrQv81C
>>281比べてはいないぞ??自分の楽器を言っただけだぞ??
大丈夫か??
283名無し行進曲:2005/06/15(水) 21:35:29 ID:uSvtkck+
>>280
>漏れはSAXだが、臨時でPERCやった。

臨時でやった者にはパーカスのことはよくわからないと思うよ。
俺、パーカスも管楽器(ホルン)もやってるが、断然ホルンのほうが難しいよ。

284名無し行進曲:2005/06/17(金) 20:58:39 ID:+R7JVh6i
だから・・・管楽器も打楽器も同じくらい難しいんだから難しい所を語ればいいじゃないですか!?
2851:2005/06/17(金) 22:08:30 ID:S7QBtH+n
管楽器も打楽器もどっちも難しいところ、簡単なところがあって
その楽器をやってく上で、超えなきゃならない壁がどこに来るかの違いだと思う。

パーカス
                  
START____道_____________壁壁_______だったら、

管楽器

START__壁__道_______壁_____________

みたいな。あくまで例だが・・・
そんな違いだと考えてるし、パーカスが居なくなったら困る。
そもそも自分は打楽器出来ないし、こっちから見たら自分が出来ない楽器を演奏してるん
だからバカにしようとは思わないし簡単だとも思わない。

文下手ですみません。
286名無し行進曲:2005/06/17(金) 22:09:10 ID:S7QBtH+n
すみません。
私はこのスレの1じゃないです。
287名無し行進曲:2005/06/18(土) 01:10:21 ID:O7qo4Z3x
打楽器の難しいところ・・・例えば

五線譜は声楽や管弦楽器を中心に発達したものであるから
打楽器の楽譜には向いていないので、大部分が奏者任せ
である。
288名無し行進曲:2005/06/20(月) 01:00:37 ID:8vXrUeC2
>>287
さらに作曲者は打楽器について無知であるために、無茶な楽譜を書く事がある。
特に現代吹奏楽に多く見られる。
打楽器奏者は楽譜から、作曲者が何を思って書いたのかを推測して表現しなくてはいけない。
289名無し行進曲:2005/06/20(月) 22:09:37 ID:PEpT2vgC
そんなん厨房、工房、糞顧問が分かるはずないわな。
290名無し行進曲:2005/06/20(月) 22:47:46 ID:qe8N1lnn
基本的なことかもしれないけど、
打楽器は誰でも音が出せて簡単なように思われがちだけど、
誰でも出せるからこそむつかしいんだよ。
285の言うように、打楽器奏者の壁はある程度熟練してきたときに不意に現れる。
291名無し行進曲:2005/06/20(月) 23:08:52 ID:A891UDPW
>>290
>285の言うように、打楽器奏者の壁はある程度熟練してきたときに不意に現れる。

そのようなレヴェルまで一生到達することがない、それが吹奏打楽器
292名無し行進曲:2005/06/21(火) 00:57:55 ID:mMXgBsly
打楽器vsホルンスレはここでつか?
293名無し行進曲:2005/06/21(火) 01:55:03 ID:o99jyt8Q
まぁ95%ぐらいの人はそこまでたどり着けないよね。
リズムに合わせるだけで必死(笑)
294名無し行進曲:2005/06/22(水) 21:43:32 ID:5I7gljfX
あの・・・一応このスレって打楽器の難しいところを語るスレですよね?
打楽器が簡単だと決め付けてる人はわざわざ書き込まないでくださいな。
ぶっちゃけ私も初めは打楽器って簡単そうだな・・・と思ってました
でも実際に打楽器をやってみれば分かります
もちろん一曲だけとかじゃなくて。

打楽器パートだって管楽器と同じように(4オクターブホルンさんのように)
沢山・・・・時間をかけて基礎練習をしてより正確にリズムを刻めるようにがんばっているんです
もちろん管楽器の方が簡単だなんて言いません。
難しそうな練習風景を沢山見てきましたから
だけど打楽器は要らないとか言わないでほしいです・・・
打楽器がなくなると重みも無くなるし、何だかまとまりのない音楽になりますよ
曲中のアクセントも打楽器が無くなるとインパクト無くなりますし・・・

打楽器が簡単だと思い込んでいる人、
確かに合奏とかだと打楽器は影薄いっぽい(簡単な)感じですが
一度個パ練見に来てください。
打楽器の難しさが分かりますよ
295名無し行進曲:2005/06/22(水) 21:45:44 ID:5I7gljfX
↑いざ書き込んでみると長ったらしいですね・・・ごめんなさい
296名無し行進曲:2005/06/29(水) 01:18:21 ID:vARv77ma
俺は打楽器をやって30年近くなる。それでメシを食ってた時期もあったし
教育者としてメシを食ってた時期もあった

そこであえて言う
打楽器は簡単だ。簡単だからこそ幼稚園保育園、小学校低学年の学校教育に
使われる。木琴やトライアングル、カスタネット。だれもが一度は演奏した
ことあるはずだ。奏法が難しい楽器は学校教育には向かない

叩けば音が出る。これは非常に大切なことだ

打楽器が簡単云々と言ってる連中は、この学校教育止まりで
終わってるからだ。楽器の本質がわかっていない。リードを
楽器に具備しておらず、発音体がない金管なぞは、はたして楽器と
言えるのか?

打楽器はいくらでも簡単に演奏できると言う特性があるだけだ
もっと物事や物の本質を良く見極めて描け
297名無し行進曲:2005/06/29(水) 01:27:53 ID:yJCz2gyz
>>296
あのぉ〜お聞きして宜しいですか?
打楽器が奏法的に簡単なのは分かりました。
簡単に演奏できると言う特性があることも分かりました。

「上手に聞こえるように叩くのは、難しい」で、いいですか?
298名無し行進曲:2005/06/29(水) 03:12:20 ID:G8nflGBp
>296
30年も打楽器経験してそれで飯まで食ってた人間がそんな事しか書けんのか?お前の30年何だったんだよw
と、釣られてみるテス
299名無し行進曲:2005/06/29(水) 04:15:53 ID:dManL0tE
ところで藻前ら、物理学的にそれぞれの楽器の説明ができますか?

300名無し行進曲:2005/06/29(水) 10:46:02 ID:Tzt0Bxta
301名無し行進曲:2005/07/01(金) 05:46:48 ID:5boYe0L3
迄ぇ、301手を持ちまして、「打楽器の方が難しい」で結論が出ました。

これより感想戦ですが、どの辺がポイントだったのでしょうか?
>>302:「ん〜、***。」(*続きをどぞー。)
302名無し行進曲:2005/07/01(金) 18:25:26 ID:4ImVDckZ
>>301
だから難易度をつけること自体ナンセンスだっつーの

物事の比較が出来るのは、同じ土俵に立ったときだけ
役割や使われ方が違うので、簡単に比較なんかできないっつーの

こんな禅問答、いかにも日本的だ
303名無し行進曲:2005/07/01(金) 23:21:49 ID:mI59bP9l
打楽器を専属でやってる奴(現役or経験者)
打楽器をやったことある奴(他パートからのトラ)
打楽器をやったこと無い奴(他パート)

難しいも簡単も、上手いも下手も、自己満足のみ。
他の管楽器と比べるのも、人に難しさを説くのも無駄。

他人の意見を聞いて初めて自己批判と反省ができる。
そこで「もっと上手くなりたい」と思う奴は伸びるし
「もうこんなもんでいいだろうが」って思う奴は、そこまで。
304名無し行進曲:2005/07/02(土) 17:44:24 ID:sz0xK8al
この前友達(オーボエ)が私(打楽器)の譜面を見て
「いいね、打楽器は楽そうで。オーボエがダブルリードだから難しくて大変だよ」
と、発言なさった。中学の時もそうだった。うまくない管の奴ほど打楽器を見下してる。
難しいからうまくなれない→簡単な打楽器をバカにする
管楽器は打楽器に比べて難しいかもしれない。指導者がいなかったにしろ
3年間も楽器吹いてて難しいからうまくなれないを言い訳にするのはおかしいと思う。
難しいを言い訳にしてる人はうまくなる事を諦めてるように聞こえる。
難しいからなんなの?難しかったら人の倍練習しろってだけの話でしょ。
難しい楽器をやってればえらいんですか?簡単な楽器はクズですか?
簡単な楽器こそ合奏には必要だと思う。
てかいらない楽器なんてないんだから難しいとか簡単とか決めなくてもいいと思う。
305名無し行進曲:2005/07/02(土) 17:59:00 ID:Pg5hGVVf
打楽器=叩けば音が鳴る=簡単
こんな感じになってますが、本当に打楽器の良い音を
追求した事がありますか?
昔、プロレベルの上手な人がいて、その人が叩くと
見ていなくてもその人が叩いているのがわかりました。
音が他の人とはまったく違う。
ただ音を出すだけなら打楽器は簡単かもしれないけれど
その先にある難しさは他の楽器と何ら変わりないと思います。
306名無し行進曲:2005/07/02(土) 18:49:26 ID:aZ276oU4
いやだから叩けば音が鳴るのは打楽器の特性だ
それに「叩く」と言う日常の延長線上の動作で音が出せるから素人には非常にとっつきやすい
とっつきやすいから296の言う様に学校教育に取り入れられている

叩けば音が出る、吹けば音が出る、弾けば音が出るそんな楽器は山ほどある
だいたい、楽器という物は機構的にそんな難しい作りにはなっていない

またある程度「誰にでも出来る」ものでないと歴史の中で淘汰されてしまう
クルマだってある程度誰にでも運転できる様にインターフェースが工夫されている

打楽器だけじゃないが、楽器が簡単か難しいかは演奏する方の問題であって
その楽器が持つ本質とは何ら関係ない
307名無し行進曲:2005/07/02(土) 19:26:29 ID:OydDhL9z
上を目指せばどこまでもって感じっすよね。絶対値?みたいな?打楽器に限ったことじゃないけど。
スネアで管とブレンドしたり、ティンパニでバンドに配色したり、グロッケンシロフォンで歌ったり、バスドラシンバルの一発で人を感動させたり、トライアングルのppでその空間の空気を変えたり、とかの難しさかな?俺だけかもしれませんが…
308名無し行進曲:2005/07/03(日) 14:40:27 ID:Y/5o6WXW
>>306
クルマの例を持ち出したのは判りやすいかもね

実際に道を走らせて思うのは、運転技術の上手下手、車の性能よりも
いかに「交通の流れを読むか」が一番大きなウエイトじゃないかな
自動車教習所でも一番足踏みをする人が多いのは4段階だ

打楽器の奏法は単純かも知れない、非音楽的な音を扱うことも多いだろう
単純で非音楽的、こんな材料を使って音楽をやるのが打楽器
そんな材料を使い管や弦と協力して音楽にする

それが難しいか簡単か、それは奏者側の問題だ
交通の流れを読む様に

打楽器そのものに簡単も難しいも無い
309名無し行進曲:2005/07/04(月) 21:50:41 ID:Vay+FgDz
打楽器簡単とか言ってるやつはとりあえず次の合奏でバスドラかトライアングルさせてもらえ




しにます
310名無し行進曲:2005/07/04(月) 23:27:13 ID:hmml4SQu
しなねーよ

打楽器簡単とか言ってるヤシはやっぱりテキトーにしかやらない

306
打楽器だけじゃないが、楽器が簡単か難しいかは演奏する方の問題であって
その楽器が持つ本質とは何ら関係ない
311名無し行進曲:2005/07/06(水) 22:55:36 ID:/0tM+uZ3
漏れの先輩いわく

『打楽器は音を出すのはかんたんだが、
 イイ音を出すのはとても難しい』
312名無し行進曲:2005/07/08(金) 01:12:30 ID:Q82BOM4t
そのとおりだ
313名無し行進曲:2005/07/08(金) 06:50:34 ID:QCqgp8TW
トライアングルがなんで三角形なのか知ってるか?
314名無し行進曲:2005/07/08(金) 07:46:59 ID:JnVKcKaB
なぜなの?教えて!というレスでも期待してるのか

詳しく言及しないが音響学的理由だ
315名無し行進曲:2005/07/08(金) 16:39:17 ID:jneZnwzM
日曜大工もやらないような奴が手作り楽器を演奏させたりするのも悲しい
所詮そのくらいにしか考えていないのよね
316名無し行進曲:2005/07/08(金) 17:15:51 ID:3TlIguVm
ムチだのウインドマシンだの鳴子だの
打楽器奏者が自作を余儀なくされるのはよくあること
音を要求されたらそれに見合う音を準備するのが
演奏家だ。合奏の時、音を出せなかったら負けだ。
317名無し行進曲:2005/07/09(土) 22:24:16 ID:iL1iqdsp
あはは
318名無し行進曲:2005/07/10(日) 23:47:50 ID:RcPrtk9o
管楽器の皆さんはいっぺん打楽器の基礎練をやってもらいたい。リズム感良くなるよ(^ー^ )
319名無し行進曲:2005/07/11(月) 00:36:09 ID:rtZdAWvT
↑それはうそ
管と打楽器のリズムの取り方は違う

リズムを表現するために、使う身体の器官とその距離を考えたら
リズム感が良くなるとは思えない。
320名無し行進曲:2005/07/16(土) 23:50:52 ID:v57wTpGt
主旨とか、もうどうでも良い次元に入ってるのは慣れてるさ。

世の楽器全部、難しいも簡単も感じるのは人の勝手だろ?
打楽器の難しさを管楽器に言ってやって、だからなんなんだよ。
果てしないレスがついて、それで自己満ならそれで良いがな。

でもま、色んな視点から音楽についての見解を知ることができたかな。
321名無し行進曲:2005/07/31(日) 21:59:19 ID:4mKhdZ/M
 
322名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:16:49 ID:BSC0qGZZ
まあ、何であろうと、パーカスって簡単だね。
323名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:18:50 ID:B/eRiwqg
>>318
リズム感はすべての楽器で必要。 打楽器だけが特殊なのではない。
324名無し行進曲:2005/07/31(日) 22:48:42 ID:Xmt2N4Iv
>>322打楽器は簡単ではないはず…。楽器の音色だとか考えないといけないだろ?だから管楽器とも同じ位だと思うが……。
325名無し行進曲:2005/07/31(日) 23:00:58 ID:ODFk5j1e
で、また同じ事の繰り返しかよw
別の話題ないのかよ
326名無し行進曲:2005/08/01(月) 06:38:41 ID:dpm93eZE
>>307
 自分は楽器を扱ったことないし、聴くだけのほうだけど、 
 ティンパニはちょっと別物扱いに思ってしまう傾向がある。

 作曲者が〜と記載しているスレもあるが、ティンパニは、特にベートー
 ヴェン以降、音楽的にも重要な位置を占める傾向にあるので、下手すぎる
 と音楽そのものがだるく聴こえる場合があると思うが?

 自分が今まで凄いな!と思ったのはドイツのミュンヘンフィルのティンパニ
 奏者のザドロかな?チェリビダッケ時代のドヴォルザークの新世界や
 ブルックナーが映像化しているが、この音がないと音楽なんて
 成立しないと思った。
 参照URL: http://www.nagoya-phil.or.jp/2004/P0601_59.html

 自分がこのコメントを書いたのは、名古屋のコンサートで聴いて
 このことを認識したから。

 このコンサートはアマの合同コンサートだったが、いくらアマでも
 ティンパニが良くないと音楽も良くないなと思った。
 ただ最後の3団体合同で出てきた人は悪くなかったし、聴いていて
 スカッとした気分になった。確かにティンパニ以外の奏者もうまかったけど。
327326:2005/08/01(月) 06:54:35 ID:dpm93eZE
>>326
 他にティンパニの音が印象的な演奏で、これはいいかな?
 と思ったものがあったので。

 カラヤンがチェコフィルを振ったザルツブルグ音楽祭で
 ドヴォルザークの新世界が海賊盤であったけど、この演奏も
 ティンパニが強く印象に残った。演奏はアざとい感じだったが。

 同じくカラヤンがベルリンフィルを振ったニールセンの交響曲 
 第4番「不滅」もティンパニ(恐らくフォーグラー教授?)が
 強烈な印象が残った。
 
328名無し行進曲:2005/08/01(月) 07:11:21 ID:qAIdLocc
管楽器やってるか打楽器やってるかじゃなくて
リズム感があるかどうかだな。それと音楽センス。
ずっと打楽器やってるのに、すぐテンポに遅れるとか走るとか
音もはっきりしないとか、そういうのがすごく多い。
329名無し行進曲:2005/08/01(月) 07:28:03 ID:qAIdLocc
で、管楽器でリズム感テンポ感悪い人も同様にいるが、
何となく周りに合わせて吹いていれば欠点が露わになりにくい。
しかし、打楽器奏者は指揮に対しもっと鋭敏な反応が必要で
時にはバンド全体を引っ張っていかなくてはならないから、
リズムが狂うと影響が大きい。楽譜見て叩いてるようじゃダメだな。
330名無し行進曲:2005/08/01(月) 17:35:50 ID:gwVnURHz
打楽器は暗譜で演奏に臨むべきだと思う。
自分はコンクールやコンサートなどで色んな団体の演奏を見たが、
打楽器セクションとしての
完成度(もちろん全体の完成度でも良い)が高い団体ほど、暗譜
している割合は高い。プロや、それに順ずるような団体のコンサート
などは、曲に触る時間が少ないから暗譜率は高くないけど。

あと打楽器に限ることではないが、結局演奏しながらいかに周囲との連携
をとれているかが大切だと思う。特に打楽器は管楽器に比べて身体の
自由度が高いわけだし、積極的に連携をとろうとすべき。そしてその連携
を引っ張っていく存在がティンパニ奏者であったり、指揮者であったりす
る。なぜなら、本来ティンパニ奏者と指揮者は、奏者全員の様子が見える
ように配置されているはずだから、両者が合奏の様子を見て判断をし、
全体の連携を引っ張っていくことがやりやすいからだ。

別に打楽器奏者が管楽器奏者に比べてどうのこうのという意味でのレスで
は無い事をご理解ください。
331名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:35:12 ID:TXq+Jzu0
 
332名無し行進曲:2005/08/08(月) 07:49:30 ID:4l9FvLzb
ゎたしゎホルンぉ吹いてて今年のコンクールで少しperゃったんゃけど思ってたよりもかなり難しくて苦労した
333名無し行進曲:2005/08/08(月) 09:07:10 ID:F2lCWZJP
完成度の高さはアマチュアにおいては練習量の多さに比例しますかな。
練習しまくると勝手に暗譜できますた。体が覚えますヨ。
本番はアンプはしますが楽譜も置いときます。
長い休みなどで楽譜を見て落ち着いたり(いろいろ書き込みを見たり)
まあお守りのようなもんですか。

打楽器は目立つので管楽器への影響大です。ほんとに目立つ。
あなに隠れたい心境になるのです。

334名無し行進曲:2005/08/08(月) 22:53:33 ID:sRUhe82/
アマチュアというか、1年間にやる曲数が違う罠
曲数が多いと覚えているヒマはないし、だいいち合奏で
指揮者の要求に応じていると、覚えるとジャマだ

コンクールバンドじゃないから、2つの曲を何ヶ月もかけて
練習はしないし。2、3回の合奏で本番なんてザラ
譜面台を使えると言う前提なら覚える必要はないと思う
配られる譜面は原譜なのでカキコは無理
335名無し行進曲:2005/08/11(木) 00:11:20 ID:fYtMl+Kq
>>332
そりゃお前さんのような文章書いてるヤツには難しかったと思うよ。
読みにくいから“ちゃんと”書け
336名無し行進曲:2005/08/12(金) 07:21:26 ID:5yB9UqeY
打楽器は『叩く』ものではなく、管楽器同様『鳴らす』ものだと思う。
バスドラなんかも1年生にやらせて良いものではないと思う。
よく姉貴に「芯のある音を鳴らせ」と怒られた。
未だに上手く鳴らせない。
そのくらい打楽器は難しいのだ!!
337名無し行進曲:2005/08/12(金) 08:55:43 ID:KhFuo0lJ
>バスドラなんかも1年生にやらせて良いものではないと思う。

上手けりゃ誰でもいいんじゃ?
338名無し行進曲:2005/08/12(金) 10:08:43 ID:z4Ua2uz3
1年生=打楽器1年生っていう意味じゃない?
339名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:25:58 ID:Iw0ZlfOs
(・∀・){マァ ミンナ モチツケヨ
340名無し行進曲:2005/08/12(金) 23:44:51 ID:7AC6xpuZ
ゥチゎPerc→TPに移動してまだ一年経ってなぃけど,どっちも同じくらぃ難しぃょ。
初心者なら尚のこと。アタリマエじゃん
341名無し行進曲:2005/08/13(土) 00:01:15 ID:VJmkZ5+A
>>340
楽器の腕以前に、頭悪そう


342名無し行進曲:2005/08/13(土) 08:00:52 ID:VXI05Rzu
頭悪ぃけど,それがなにか?自分で頭ィィとか思ってるャッいないと思いますけど。所詮まだ高校生。
343名無し行進曲:2005/08/13(土) 08:48:15 ID:0F/+OWhp
通りすがりだが、文章が馬鹿な奴を見ると腹が立つね。
344名無し行進曲:2005/08/13(土) 09:04:09 ID:BB3jS/qG
ゎぁ、ィッちャッてルナ、こりャ、ぉぃ。
345名無し行進曲:2005/08/13(土) 12:10:09 ID:CaXbmw/v
わざわざぅとかぃとか小文字にすんなよ
当たり前のように「シンバル、BDは一年、2年以上でスネアとかその他」ってとこ大杉。しかも理由は「簡単だから」…市ねm(__)m
346名無し行進曲:2005/08/13(土) 12:50:05 ID:J+vByfZF
>>345
うちは現役でPercやってて、1年だけど普通にスネアやりますよ。
中学はそういうのも多いみたいですけど…
それにシンバルって音色とか難しいですし結構大変ですよ;



347337:2005/08/13(土) 16:47:52 ID:uCSlDLoa
>シンバル、BDは一年、2年以上でスネアとかその他

それでうまくいってんなら、それでもいいだろうな
自分は市民バンドにいるんだけど、スネアは誰か手が空いてる人が
やるって感じ。打楽器奏者なら誰でも練習してる楽器だし。若手にやらせる
バンドのカラーはシンバルとBDで決まってくる。この2つは経験がないとね
音楽性が高い低いは言わんw

やはり鍵盤、ティンパニは固定されてくるな。ドラムセットも。得意不得意が
あるし。ただ鍵盤の手が足りない、ティンパニストがいないとかで
そっちに回る時はかなりさらわないとヤバイw
348名無し行進曲:2005/08/13(土) 19:27:33 ID:8cGXLImC
>347
クラッシュシンバルは奏者の力量が1番出る楽器だと思う。曲の終盤の盛り上がるとこの決めの一発が「ぱしゃん」とかいったら台無しだし…
349名無し行進曲:2005/08/14(日) 09:43:18 ID:CyD79wIW
一番出るかどうかは意見が分かれるところだろうが、他の打楽器と全く奏法が違うので
扱いが難しい
こればっかりは練習台で基礎練をいくらやってもなかなか生かせないし
350名無し行進曲:2005/08/14(日) 10:29:22 ID:AG+tAK35
わしはタイコ叩きだけど、タイコが一番簡単だと思うよ。
あらゆる楽器の中で、最も「歌」に近い表現ができるね。
あくまで「わし」にとっての話だけど。
351名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:38:29 ID:iDHCSPDr
ピアノができれば鍵盤は楽。練習さえすればすぐにでもできるようになる。
それ以外の人が、練習すれば簡単に上達するのはティンパニかな。スネアなんかよりすぐ身についたし、上達も早かった。漏れ的にね。
352名無し行進曲:2005/08/14(日) 11:43:20 ID:OaO/pqmL
その「歌」がなんなのか良く判らんが、歌唱の模倣なら
管や弦などの音階が出る楽器の方がより歌に近いと
思うがね

打楽器一般は定音律が苦手だ。だから歌唱から一番
遠いところにある。あくまで「楽器」
歌の模倣じゃないと思っている。一番楽器らしい楽器だ

しかも一番「楽」だ。あくまで俺にとっての話だけど
353名無し行進曲:2005/08/14(日) 15:17:51 ID:F3GnULxq
ウタを意識できない打楽器奏者はヨクないですな。

打楽器を「楽」だなんておっしゃる方、その通りですよ。
「打撃音を出すだけなら」、の限定つきですけど。
ピアノは赤ちゃんでも「音」が出せますわな。とりあえず
鍵盤を押すことができれば。しかし「演奏」できますかな?

あ、面白い実験をなさってみて下さい。合奏のときに、管もしくは
弦の方、テンポは遅くてもけっこうですし、パート単位で結構です
から、メトに合わせて、四分音符で手拍子を打ってみてください。
カンタンですよ。ウマく揃えばね… 


354名無し行進曲:2005/08/14(日) 17:08:43 ID:MwL/hDHA
「楽」というのを額面通り受け取って赤ん坊でも音が出せるなどと
意味のない例を出してもなあ。

もっと行間を読む練習をしたほうがいいな。楽譜を読む時の様にね。

「楽」「歌」などの話の流れの中でいきなり手拍子の実験を持ち出されても
意図が分からんし。自分の中では大いに意味があるんだろうが、人と話を
するときはあまり主観的にならないほうがいいと思うよ。
355名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:45:55 ID:F3GnULxq
>>354さん 
これはどうもシツレイしましたな。あなたは>>352さんでもあるわけですな。
「行間を読」まないと理解が進まない文章というのは、うがった見方で言えば
相手の読解力に期待する部分が大きい文章とも言えますかな。例えば抽象的な
文章であったり、唐突に文字の意味をモジったりシャレたりと。
…まあそんなことは違うとこでやりましょうか。

ではこのスレの題に沿ってしつもん。
あなたは打楽器を「かんたん」だとお考えですか?
または「むずかしい!」とお考えですか?
356名無し行進曲:2005/08/14(日) 19:49:57 ID:1blY4m4T
マアトリアエズモチツケヨ
357名無し行進曲:2005/08/14(日) 20:56:28 ID:bZI2WVKk
太鼓叩きの者ですが、ティンパニは上達段階がよくわかりやすい楽器だけど上手い人は少ない。あれは“本当の音“を出すのに苦労する楽器。良い響きを出してる奏者をあまり見たことない。
358名無し行進曲:2005/08/14(日) 22:21:02 ID:GE2sarYj
>>342
高校生にもなって...
頭の悪い香具師は周りに迷惑掛けてることにも気づかないから始末が悪い。
359名無し行進曲:2005/08/14(日) 23:07:05 ID:Zx0o0zQ8
「一番」とかいう単語を簡単に使いすぎるから荒れるんだよな。

例えば、数直線上に異なる2点があったら、片方が大きくて片方が小さいのは明らか。
平面上に異なる2点が存在する場合、一見して2点が異なることは分かっても、
ベクトルの大きさの比較は瞬時にできるだろうか。
空間までなら感覚的に認識できるかもしれないが、4次元、5次元・・・となったら想像できるだろうか。
楽器の演奏は多数の要素が絡んだ物だから単純に比較はできないはず。
たとえ地球から一番遠い星を探す作業であっても、3次元での作業に過ぎない。
360名無し行進曲:2005/08/15(月) 08:00:07 ID:nsT/P/1l
あんた何書いてんだ?
得意がって難しい言葉ならべたつもりだろうが
読んでるこっちが恥ずかしくなる
幼稚な事はやめろ
361名無し行進曲:2005/08/15(月) 08:05:33 ID:Up9daSga
うちは厨房の時パーカスやってたわけだが、2年間大会に全く出させてくれなかった。というより2年間オーディションに落ち続けた。私的には全部難しいと思った、中2の春。
362名無し行進曲:2005/08/16(火) 14:48:21 ID:fxQ1FmZP
>>359
その文章では何が言いたいのか分からない。
もっとわかりやすく書いてくれ

他の方もかなり言っているが、打楽器と管楽器を比べること自体が間違っているのでは。
363名無し行進曲:2005/08/16(火) 20:51:58 ID:iAWrTIpk
両親が吹奏楽顧問のホルンの奴に
「パーカスって楽器移動[が]大変そうだよね」と言われた。

楽器移動[も]といえ馬鹿者。

そいつはコンクールメンバーのくせに
「やる気になんない。変わって〜」
とオーディションに落ちたやつに言ってる。
もうね、アホかと。馬鹿かと。

微妙にスレ違いかも。スマソ
364サンゴーゴ:2005/08/16(火) 21:02:18 ID:NiZdCc4A
あたしゃ>>362さんに同意ですな
365名無し行進曲:2005/08/16(火) 21:39:14 ID:f9Mib/6/
>>362
>打楽器を管楽器と〜
その意見には賛成ですわ。

確かに『打楽器は簡単』と言う人が多いが、そんな人たちって『叩いてるだけ』って音しか出せない(実体験を元に)。

『打』から『鳴』へ
『鳴』から『響』へ

これは俺がいつも考えてる打楽器についての持論。
366名無し行進曲:2005/08/16(火) 22:29:24 ID:cI6uCLdl
本当に頭の良い人は、難しいことでも万人に理解できる平易な言葉で的確に表現するものだ。
>>359はおそらく賢い人間なのだろう。ならばもっと万人が理解できる文章を書くことに
智恵をしぼって欲しい。

俺は楽器移動、セッティングも実力のうちだと思っている。実力のある団体は、効率的な
セッティングをステージで披露してくれる。たった2曲のためだけに考え抜かれたマレットや
小道具の位置、譜面台の高さ、そして人の移動まで勘案して配置された打楽器群は、見ていて
気持ちがいい。
本人たちにはあまり自覚が無いかもしれないが、コンクールに向かって、何ヶ月もかけて
練り上げられたセッティングだろうと思う。

ホール練習をやる団体も多くなってきた。多くの団体はすでに行っていると思うがセッティング
練習もやると良いと思う。本番通りにステージを半照明に暗くして舞台ソデから楽器を搬入する。 

打楽器が簡単か難しいか。管楽器と比べてどうか。また打楽器の中でもどれが簡単か。そんなに
簡単に比較していいものだろうか。ホルンのハイFを出すのとトライアングルをチーンと鳴らす
のは難易度は違う。しかしそれは楽器の特徴であって優劣ではない。自分は楽器に優劣をつける
行為は楽器に対する冒涜ではないかと思う。我々はもっと楽器に対して謙虚であるべきだ。

もっと人類が謙虚であったならば、いま直面している様々な問題、異常気象、地球温暖化などの
環境問題はもっと別の形になってはいなかったか。
楽器に優劣をつける行為は、吹奏楽の未来を暗くする。

楽器はそれぞれの役割が違うし、いくらクラリネットが逆立ちしてもシンバルのマネはでき
ないし、トライアングルの表現はチューバでは出来ない。そういった役割が違う楽器が
集まってバンドは構成されている。まるで家族のように。欠けて良い楽器は何一つとしてない。
よく話題になるがオーケストラでは、曲中に1発しかないシンバル奏者も、バイオリン奏者も
給料は一緒だ。

ここまで書けば横やりを入れたくなる人、茶々を入れたくなる住人がいるだろう。
いずれも自由だが、どうか我々が携わっている打楽器・吹奏楽の未来を明るくするもので
あって欲しいと願う。
367名無し行進曲:2005/08/16(火) 23:16:49 ID:klYWJdmr
>>362
煽りじゃなくて聞きたいんだが
管楽器と打楽器を比べることの間違いが
何なのか教えてくれないかな
368359:2005/08/16(火) 23:34:12 ID:ZUHwut13
分かりにくくてすいません。
楽器の難易度がもし一つの要素だけで決まるなら簡単に比べられるけど
複数の要素が絡むと、とたんに難しくなる。
ということを何かに例えたかったんですよ。
そこで、複数の要素を持った物(=ベクトル)に例えると、
平面や空間のベクトル(習ってない人はいろんな長さの棒が散らばってるのを想像してください)なら
長さを比べれば大きさは人間の感覚で比べられるけど
4次元(=要素が4つ)にしてみると、ほら想像するのが難しいですよ。
ドラえもんのポケットの中はなかなか想像できませんよ。
ということを言いたかっただけです。
もっと分かりやすい例えを考えればよかったですね。

>>366
ごもっともです。精進します。
>楽器の特徴であって優劣ではない
これに尽きますね。
369362:2005/08/17(水) 01:19:54 ID:3uJErogU
>>367
私は説明下手だから上手く言えないが、
打楽器は“叩く”(言い方が悪いが…)
管楽器は“吹く”という感じに音の鳴らし方が違うから、
そういう面では比べるのは間違っている、と思う。

私の個人的意見なので、あまり気にしないで欲しいです。
370名無し行進曲:2005/08/17(水) 23:58:47 ID:9hwawE0r
俺、暇なときに管楽器の香具師を連れてきて「抜き打ち打楽器体験」をやらせてる。
やらせることは、スネアのロール、クラッシュシンバル、
鍵盤楽器で132のテンポで「ドレミファレミファソミファソラ・・・」と叩かせる。

確実に、「打楽器って難しいね」と言ってくれます
371名無し行進曲:2005/08/18(木) 00:28:07 ID:ExCOrTcY
>>370
俺はそういうテスト的なことはやったことないが、
『トライアングルでppの音鳴らしてみろ』と言えば一発で難しいのがわかると思う。

あの緊張感は…(ry
372名無し行進曲:2005/08/18(木) 01:07:13 ID:0UQzo+y7
>>370
管楽器も難しいんだからそんなことばっかりしても意味ないよ。
逆に金管楽器でフラッタータンギング、木管楽器で♪=132で音階を吹いてみたら?

俺は17年間吹奏楽でPerc.やってるけど、(うち3年間は高校ではTb、一般楽団でPerc.の掛け持ち)
管楽器のヤツらに打楽器の難しさを理解してもらおう&認めてもらおうと思ったこと無い。
合奏でミスったりするのを、難しさを言い訳にしてると思われるのもイヤだし。

毎日、毎日「もっと上手くなりたい」って向上心の方が大切。
373名無し行進曲:2005/08/18(木) 13:51:45 ID:KgdGVK1Z
>>372
打楽器の人も管楽器の人も、お互いに『難しくて奥が深いもの』ということを理解して一緒に上手になっていく。

…それこそが向上心なのでは?

楽しくなければ『吹奏楽』じゃないでしょ。
374名無し行進曲:2005/08/18(木) 16:11:31 ID:6Q2Q54Jb
うちの学校はパーカッション5人1年(中学)
練習中、よく先生に怒られてスネアの子が居残りしたり、隔離練をしていた。
だから先輩もパーカッションが難しいの知ってたし、自分から「打楽器がやりたい」
と触りにきた。
375名無し行進曲:2005/08/21(日) 01:48:56 ID:3Vx/5wbg
これからはPiattiの時代だ!!!
376名無し行進曲:2005/08/21(日) 09:41:27 ID:HH+n0YuM
覚え立てのイタリア語か。
恥ずかしいことはやめなさい。
377名無し行進曲:2005/08/25(木) 16:13:16 ID:eLlZoygv
何で打楽器にばっかクズを入れるんだよ(怒)
378名無し行進曲:2005/08/26(金) 00:51:44 ID:rUTz8qcL
管楽器の方々、「叩く」って思ってる時点であなた方は一生、打楽器は出来ません。
379名無し行進曲:2005/08/26(金) 21:26:42 ID:+7KWdMIS
叩くだけなら誰でも出来る。
簡単とか言うならメトロにピッタリと合わせて4分、8分、3連符
、16分を繰り返しやってもずれないように出来るの?
鍵盤を見ずに指揮を見て指揮にピッタリあわせることができるの?
percをなめてるやつは絶対無理。

うちらpercからみれば管楽器もすごい難しいと思う。
楽器が簡単かどうかじゃなくてどう自分なりに演奏するかやと思う。
だから、管難いけど打楽器簡単って思ってる時点で、聞いてる人に
喜んでもらえる演奏なんかできやんし上手くもなんないんじゃない?
380名無し行進曲:2005/08/27(土) 00:59:16 ID:3r+PO7Pj
>>379
>メトロにピッタリ
それぐらいなら管楽器の人でも充分できるから手ぬるいね。
裏 拍 で や ら ん か い 。

確かに不当に軽い扱いをされてるのは事実。それはもうひしひしと感じる。
でもね、パーカッションは本気でやらないとその難しさはわからんのよ。
かじった程度で簡単って言う奴にわかりゃしないのよ。
381名無し行進曲:2005/08/27(土) 09:17:04 ID:wBLtZ6qN
2 拍 3 連 に 聞 い て や ら ん か い
382380:2005/08/27(土) 14:11:46 ID:2QD/evhe
そこまでいきますか…。
たぶん裏拍でお手上げだと思いますぜ。
パラディドル混ぜてやらせるとか、その他もろもろ。
383名無し行進曲:2005/08/27(土) 21:52:22 ID:s9utVFSE
>>380-382
右利きの管楽器奏者にちょっとはやめのテンポで
LRLRLRLRと16分を叩かせてみたり、
トライアングルをppで4回叩かせて、
全部同じ音色になるまで練習させてみたり(ハードか・・・)

結局一つの吹奏楽団体の中では、(特に中高)
管楽器奏者って打楽器奏者に比べたら人数が圧倒的に
多いから、補助的に打楽器をやる人が管楽器から
派遣されてくる事があるわけだが、
そういう派遣によって打楽器を経験した人にとっては、
一般に管楽器が最初に音を満足に出せるようになるまでが
比較的難しい(努力を要する、のほうが適切か)ものゆえ、
タダ単に叩くという動作だけで最初から音が出てしまう
打楽器が簡単に思われてしまうのかもしれんと思う。

俺の先入観まるだし駄文スマソ
384名無し行進曲:2005/08/27(土) 23:03:39 ID:XjJcLu8b
ピアノの音を出すのは簡単だな
だけどバイオリンで正確な音程を出すのは難しいよ

まあいい
半 拍 半 に 聞 い て や ら ん か い ワ レ
385名無し行進曲:2005/08/28(日) 00:35:33 ID:hPl1yOA2
メトロノーム関係以外で管楽器と決定的に違う、もしくは難しいところは、と。

…管楽器は人数がいれば『1stは3人』とかでやるが、打楽器はたいていの場合が『ソロ』だからね。

タイミングを一度でもミスると全体が崩れちまう。
386名無し行進曲:2005/08/28(日) 01:36:19 ID:w5iacL7A
>>385
1から全部ログ嫁
話をループさせんなタコ
387名無し行進曲:2005/08/28(日) 09:30:43 ID:YClgZU76
タコは16分のウラウラに取ってやらんか
388名無し行進曲:2005/08/28(日) 10:57:12 ID:xNJ/UY1D
俺打楽器なんだけどさ
たまにサックスとかボーンの奴らと楽器交換して
お互いに「難しいねー」とか言ってる。
互いに「難しいけど頑張ろう」って意識が持てたらいいチームワークも産まれるんじゃないかな
人生でも「あの人より俺の方が苦労してる」とかは言い切れないしね。
じゃ、11時から本番なんで行ってきます
389名無し行進曲:2005/08/28(日) 11:34:36 ID:UXMFoBRY
>>388
おまいの言う通りだ。
本番は頑張って『楽しんで』こい。
390名無し行進曲:2005/08/28(日) 12:58:05 ID:0pSj9DBa
楽器交換は大切だよね 遊びでもさ。 お互いの楽器のことがわかるんだし
こないだ楽器交換してたら糞顧問に怒鳴られた(´・ω・`)
391名無し行進曲:2005/08/28(日) 18:03:55 ID:rNGy8TAV
>>390
スレタイ嫁、楽器で遊ぶな

…と言いたいが、
>お互いの楽器のことが
には賛成だな。
392名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:09:26 ID:cLrbY+K/
結局みんな難しいんじゃないかな?
管には管の、打楽器には打楽器の難しいポイントがあるわけだし。
「打楽器って楽だよね」とか言われるのは頭に来るけど、お互い頑張ってるのは
変わらないと思うよ。
どの楽器も難しいけど、それで良い音楽が造れたら最高じゃん?
393名無し行進曲:2005/08/30(火) 23:32:31 ID:e8LgnfbG
>>386
このスレは話のループのみで成り立っております。
394 ◆xP6lIYJOf6 :2005/08/30(火) 23:53:49 ID:H8vwtcP2
 打楽器が大好きで、一生懸命にやってるのにスレタイが気に食わん、
と言うわけで、打楽器の難しいところを考えたり探したりしてこのスレを
観察していました。
 そこで逆に打楽器の簡単なところを探すのはどうかなと思います。

 例えば、吹奏楽のバスドラムの楽譜はどのパートよりも簡単でしょう
せいぜい細かい音符は8分音符止まり、音程はない。
 打楽器はピアノと似て、タッチから引き出せる音色はあるだろうけどかなり楽器に
依存している
 打楽器奏者である事は大変だろうが、シンバル奏者だけである事はそう難しいこと
ではないかもしれない。

 でも多くは打楽器の特性であって、打楽器が簡単かどうかとは全く関係無い気もします。
395名無し行進曲:2005/08/31(水) 14:00:00 ID:nzfGpfsi
結論:打楽器を簡単だと思っている奴ってのはそれだけレベルの奴
396名無し行進曲:2005/08/31(水) 14:03:37 ID:TiLJFCUk
だって、簡単じゃん。叩くだけだろ。

人間、皆ボディパーカッションの達人ですわ。
397名無し行進曲:2005/08/31(水) 15:13:25 ID:pde5vBuK
貶しあっていたら、よい演奏は出来ませんよ。






とでも言って宥めさせるテスツ
398名無し行進曲:2005/08/31(水) 15:39:33 ID:ehnFFp+H
打楽器て大変だな。
何かを叩いた音の音程まで聞き分けられなきゃいけないなんて。
雑音がすべて楽音か
399名無し行進曲:2005/09/01(木) 12:51:02 ID:0U/rcLVr
しかし打楽器って面白いと思うのは、演奏で叩くものは全て楽器と化す。
最近ハマってるのはブレーキドラム。

雑音をいかに音楽に化かすか。
400名無し行進曲:2005/09/01(木) 14:13:22 ID:tXOLzmf8
400ゲト。
401名無し行進曲:2005/09/01(木) 14:19:05 ID:tXOLzmf8
400だけどキリ番ついでに。

打楽器の面白さは「物を叩く」という
比較的人間の生活になじんだ行為が
その本質にあるからだと自分は思う。
しかしその本質ゆえに打楽器が簡単
だと思う香具師がいるのがorz

スレ違いだが、打楽器のコンツェルトとか
アンサンブルとかの譜面って譜面どおり叩ける
事は当然だが、それ以上に効果的になるよう
考えて楽器を変えたりリズムを変えたりするのも
面白いと思う。
402 ◆xP6lIYJOf6 :2005/09/01(木) 19:32:01 ID:cQTg1ffY
雑音はどこまで行っても雑音でしょう。
まあ楽音を出したつもりでも雑音になりがちなのも打楽器だけど。

打楽器は主に楽音、噪音を扱いますが、音そのものに対する高い
感性を持つのが打楽器奏者だと思います。きれいな音も汚い音も
出したり聞き分けたりする能力が高い。
403名無し行進曲:2005/09/07(水) 23:13:21 ID:6AWYHvDO
【マリンバ】マレットパーカッション【シロフォン】
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/piano/1126099978/
404名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:48:14 ID:AKZFNbYv
>>383
普通にやりましたが、何か?
 当方、元打楽器奏者の現管楽器吹きです。


両方担当した人間から見たら、

   打 楽 器 は 簡 単 で す 。
405名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:06:32 ID:xskBMpuw
>>404
要するに管も打楽器もたいしたできなかったんだろ??
406名無し行進曲:2005/09/12(月) 00:45:35 ID:FF3bBh0D
>>404
その程度のことは出来るが、それ以上の事が出来なかった為に管楽器に回されたポンコツ奏者だろ?
どんなに自慢しようが>>383のは基礎に過ぎない。


本物の打楽器奏者が君のようなポンコツ奏者に効果的な練習法を教えると思うかい?
407名無し行進曲:2005/09/13(火) 15:16:43 ID:SUMP1+s9
打楽器は昔遊びで触った事あるけど

ロールをやって見たけどかなりムズイ!!
ドラムとか簡単そうにやってるけど足と腕が上手く動かないし

もうぬるぽ
408名無し行進曲:2005/09/13(火) 20:27:40 ID:0z6dgL0U
>>407
そうそう手と足がこんなに仲がよかったとは…ガッ
409名無し行進曲:2005/09/15(木) 00:46:15 ID:Jj8ypcmW
16分で叩け、と言うと出来る人が結構いる。
4分の裏打ちも以外と出来るヤツがいる。

そこで、「8分の裏打ちを叩け」と言ってみよう。
打楽器奏者でも出来ないヤツ結構いるだろ?
410名無し行進曲:2005/09/15(木) 01:13:06 ID:PHE3SVuM
>>409
そうだなぁ…自分なら利き手と逆の手から入るな…。
ロールを利き手と逆の手から始めなさいってのも面白いかも。
あと、力いっぱい振り被ってピアニッシシモの音を出すとか。
411名無し行進曲:2005/09/16(金) 02:34:44 ID:M8Mk0VwT
>>402の言う通りだな〜。
音色に関して鈍い耳の持ち主じゃ打楽器のいい音は出せないと思う。
>>404のような人は管に移ってもどんな音出してるんだか・・。
管の上手な人は打楽器にエキストラで入ってきても「ムズい!」と悩んで
自己練してるし、そうでない人はとりあえず拍通り音出たからイイと言うよね。
412名無し行進曲:2005/09/16(金) 19:31:44 ID:hto1cfyR
>>409
MM=240の16分音符はできませんが何か?
MM=60で8分裏打ちなら楽勝でできますが何か?
テンポや奏法を比較するのは意味がない

音を伸ばす能力
SD>>>>>オーボエ

同時発音数
ビブラホン>>>>>サックス

音域
5octマリンバ>>>>>トロンボーン

これらは楽器の特性であって意味のない比較
土俵が違うのに比較してもムダ
ピカソとゴッホはどっちが絵が上手い?と言う質問に似てる

打楽器の多くは叩くという日常動作の延長線上に奏法があって
とっつきやすい簡単な楽器かもしれない

非音楽的になりがちな打楽器を上手に指導、指揮できる指揮者は
そう多くない。指揮者に打楽器案アンサンブルを指導させてはどうか
打楽器が簡単なら誰でも指導はできるだろう

定音律がない楽器が多い打楽器を、音楽的に演奏するのと
パラパラと吹けば、あるいはキーを押さえればとりあえず音楽としての
カッコがつく管楽器のどちらが難しいか比べるまでも無い
413名無し行進曲:2005/09/19(月) 00:30:07 ID:pqloEpTg
自分は座奏とマーチングで木管と打楽器両方やってる者ですが、
それぞれの楽器に難しいところがありますよ。
簡単な楽器なんてないと思います。
リコーダーだって音を鳴らすのは簡単だけど、
本当にいい演奏をしようと思えば、簡単な楽器ほど難しいものです。

管楽器と言っても金管と木管では難しいポイントが違うし、
その中でも楽器ごとに奏法やピッチなど気をつけなければならないところも違います。
打楽器もまた、鍵盤類とドラム類、小物類で全然違います。
鍵盤は音が変わるところで速いテンポで叩くのは、正確に音をあてるのが難しいです。
自分は特にマーチングをしているので、180以上の速いテンポが頻繁に出てくるので、
基礎練をしっかりやっていたとしても、どの音かによって難しさはまた変わってきます。
ドラム類は、ティンパニは別ですが、音階がないので、その分一発一発の叩き方で
表現をつけるのはなかなか難しいです。
楽譜は簡単でも、BDのように、たまに入ってくる一発がとても重要な意味を持っていたりして、
その一発に命をかけて何百回も練習したりするものです。
小物類にいたっては、ひとつひとつ、奏法も音色も全く異なるし、いつ使うかわからない楽器なので、専門的に練習するわけにもいかず、
曲ででてきたときに練習するのが普通だと思うのですが、あまり出てこない楽器では、まずどんなのがいい音なのかわからない。
ギロなどは、鳴らすのは簡単ですが、いい音を出すのは本当に難しいです。

長くなってしまいましたが、そんな風に楽器や人によって難しいと思う場所は違うので、
管と打どっちが難しいかなんてのは比べようがないと思いました。
414名無し行進曲:2005/09/20(火) 21:45:28 ID:qHrvem89
>>407
ロールには何種類かあるはず
オープンロールとクローズロール
クローズロールは水槽でよく使う・・・・・
オープンロールはマーチングで
オープンロールはダブルストロークとかが速く正確に
出来ないと崩れて駄目になる

「ロール」と言っても沢山ある
実際にやってみないと分からない
そんな事があるから打楽器は楽しいな










とでも言ってみるtest
415名無し行進曲:2005/09/20(火) 21:54:56 ID:MSZTIY7z
打楽器が簡単だとか抜かすヤツかかってこい。

徹底的に論破してやる。腹くくって書き込めや。
416名無し行進曲:2005/09/20(火) 22:38:26 ID:ppBis2O5
管楽器は、言ってしまえば、吹けば音がでる楽器である。
細かい奏法はいろいろあるが、それでも基本的なものは数えるほどだろう。
また、管楽器奏者はたいていその楽器のみを練習するから、必死に練習すれば上達するのは簡単だ。


打楽器の場合、個々の楽器のみで見れば確かに非常に簡単な物が多い。
スネアドラムにしてもバスドラムにしてもティンパニにしても、叩けば音が出るし、
シンバルに関しても原理で言えば2枚を瞬間的に当てて離せば音が出る。

ただ、打楽器奏者は、基本的には全ての打楽器を練習する必要がある。
それぞれ奏法が違い、その一連の奏法をどれも同じくらい上達するのはとてもじゃないが簡単ではない。

それがあってか打楽器奏者にはできるできないが現れてしまう。得意不得意とも言えるか。
あいつ、シンバルは上手だけどスネアイマイチだな、とか、鍵盤は上手だけどそれ以外イマイチだな、など。
それもあってか、ある楽曲を取り組むときに自分の得意な楽器が楽譜に無く不得意な楽器しか無い場合、
舞台に上らせてもらえないこともしばしばある。打楽器は難しい。
417名無し行進曲:2005/09/20(火) 23:41:43 ID:b9jbTYOU
打楽器奏者、パーカッショニストという言い方はすでに「マルチ奏者」で
あるという事を宣言しているようなものだ。「打楽器」とはある特定の楽器を
差すものではなく「群」としての楽器の集合体だ。その中には無数の楽器が
含まれる。広義に解釈されると場合によっては「打」弦楽器としてピアノまで
その範疇に含まれる。オケではピアノパートがある場合、打楽器奏者が担当する
事がある。

吹奏楽やマーチングの基本楽器としてスネアドラム、バスドラム、合わせシンバルが
ある。行進曲をやる場合でもかならず顔を出す基礎的な楽器だ。しかしかの3つでさえ
まったく別個のアプローチを要求される。

例えばスネアはスティックが上下するのに比べ、バスドラムはマレットを水平に
動かす。奏法がまるで違うわけだ。また楽曲の中でも使われ方がまるでちがう。
高音楽器としての扱いをされるスネアドラムがあり、低音楽器として扱われる
バスドラムがある。吹けるからといってピッコロ奏者がいきなりチューバに持ち
替えるのは至難のワザだ。

B♭クラの奏者が慣れないバスクラに持ち替えると、たいてい遅れる。これは
吹奏の技術と言うより高音楽器から低音楽器のギャップのためだ。管が長く
立ち上がりが遅い。
418名無し行進曲:2005/09/20(火) 23:42:34 ID:b9jbTYOU

しかし打楽器奏者はこんな事の連続だ。トライアングルを叩いた直後にドラを
やるのは難しい。しかし楽曲はそれを要求する。
また人数の加減で難易度が変わるのも打楽器の特徴だ。現代オリジナルでは
10人の打楽器奏者を要求する曲などザラである。しかし多くのバンドは「叩ける」
奏者をこんなには保有していない。そこで譜面を書き換えるわけだが、9人でやって
いる野球を5人でやるようなもので、負担の増大は管楽器の比では無かろう。

確かに打楽器は表現力において管に劣る場面があるだろう。しかしそれは楽器の特性で
あって難易度とは全く関係がない。漫画とアニメと小説とでは、表現法の得意分野が違う
様に。同じ題材でも小説では面白く感じられても漫画化されるとつまらなくなるのは、
万人が経験ずみだ。では漫画は小説より劣るか?と言えば決してそうではない。ただ表現
法として、まだあまりにも若いと言うだけだ。

打楽器が簡単だという印象を持つのは、やはり「叩く」と言うあまりにも普遍的な日常の
動作の延長線上に楽器の奏法があるからに他ならない。また保育園をはじめてとして、
日本では打楽器を教育保育によく使われる。親しみやすくとっつきやすい土壌がすでに
ある。これが打楽器を軽く見る傾向に一役買っている感は否めないが、この現象は日本だけの
現象である事に言及しておかなければならない。

「スイングガールズ」が作られても「ドラムライン」は日本では作られないのだ。ブラストの
石川氏がずっと日本に居続けていたなら、はたして今の地位はあったかはなはだ疑問である。
419名無し行進曲:2005/09/20(火) 23:51:33 ID:xK2MgCLa
私は最初管楽器で
打楽器は叩くだけだと思ってました…
でも楽器移動で打楽器の大変さや良さとか色々知る事ができました
打楽器も1音1音気持ちを込めて演奏するし
全然簡単じゃなかったです↓
でも今では打楽器を
愛しています♪
420名無し行進曲:2005/09/21(水) 06:54:22 ID:cBvNhvTi
>>419
愛してます
と言える人は素晴らしいね。

管楽器奏者でも「私はトロンボーンを愛しています」など
言える人は他の楽器を簡単だとは言わないんじゃないだろうか?

他の楽器を安く見ることは、自分の楽器の価値を落としていることに気づかなくてはいけない
421名無し行進曲:2005/09/21(水) 18:29:33 ID:WAXvE9k5
しかし「打楽器って簡単」って打楽器奏者に向かってよく言えるよな。
ケンカ売ってるとしか思えん。
422名無し行進曲:2005/09/21(水) 18:46:27 ID:YB2qBW0Z
そうそう。ふざけんなっていってやりたいよね。
423名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:18:04 ID:567a0tb/
最初トロンボーン志望だったのが、打楽器に回されて、「打楽器って難しい」ってことを思い知らされました。
スネアだったら、管楽器の旋律に芯を持たせたり、鍵盤なら、旋律を中心にこなす。
>>419に便乗するわけじゃないけど、今は打楽器を愛してるし、もっと魅力を見つけたいっていう気持ちです。
同じ音楽をしてて、他の楽器を冒瀆するようなことをいう人は許せないし、本当の音楽をしてるとは思えません。

一つ言いたいことは、管楽器にしろ打楽器にしろ、楽器を「吹く」「鳴らす(叩く)」とか思わず、楽器で「歌う」ことが必要なんじゃないかと思う。
424名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:37:23 ID:GrhPEOLe
>>416
>管楽器は、言ってしまえば、吹けば音がでる楽器である。
>細かい奏法はいろいろあるが、それでも基本的なものは数えるほどだろう。

でも、ホントに綺麗な音を出してる香具師ってほんの一握りしかいないだろ。
まあ、打楽器で、特にシンバルで綺麗な音を出せる香具師って
アマチュアではほとんどいないけどね。
425名無し行進曲:2005/09/21(水) 20:55:41 ID:GrhPEOLe
一度、うちの桶でプロオケの人にティンパニ叩いてもらったことがあるけど、
それまでとは全然違い、すごくいい演奏が出来た。
(団員=音楽大学卒が、仕事のためどうしても本番出れないため)


まあ、そこまでのレヴェルになるのはかなり難しいだろうけど、
(逆に、そこまでのレヴェルまでいけば、「難しい」というのも納得できるがw)


友人で、ラッパでの音大受験を考えてたが、師匠に「お前には音大無理だ」と言われ、
また、体をちょっと壊したこともあり、高校3年から打楽器に転向した。
将来、音楽関係の仕事に就きたかったので、それでも音大をあきらめられなかった。

彼は、作曲と器楽演奏(打楽器)で大学受けた。
作曲は落ちたが、打楽器では見事合格した。。。
426名無し行進曲:2005/09/21(水) 21:09:44 ID:m/oT6GuT
>>425

何?打楽器が簡単とでも言いたいの?
それはただ才能があるだけかと
427名無し行進曲:2005/09/21(水) 23:43:14 ID:x/BkDtWd
シエナの荻原氏も学生時代ペットからの打楽器転向音大受験組だね。

ま〜入り口は広くても極めるのは難しいのはどの楽器も同じだと思うが。

プロにも音大卒にもトーシロにも様々だと思うけど、>>425は何を言いたいのかな?
428名無し行進曲:2005/09/22(木) 04:12:11 ID:TbVFqAQu
ちょっとスレ違いかもしれんが。

うち、マーチングでピットやってるんだけど、金管のやつに「ピットは動かないんだからちゃんと叩いてよ」って言われた。

じゃあ動いてる奴はちゃんと演奏しなくてもいいのか?
だいたいピットのメンバーの大半が管楽器との掛け持ちなんだよ!!


マーチングの話しでスマソ
429名無し行進曲:2005/09/22(木) 16:29:23 ID:AkwauiJK
まあ動きながら吹いたり叩いたりするのは大変だと
言いたいんだろう。かんべんしてやれよ。

ピットがかけ持ちなのはみんな知ってるし、どこの団体でも
よくある事だ。

しかし文句が出るということは何かしら問題があるんじゃ?
ただのやっかみじゃないなら。
430名無し行進曲:2005/09/22(木) 16:31:20 ID:AkwauiJK
IDが「あ、可愛うい女子高生」

逝ってもよかですか?
431名無し行進曲:2005/09/22(木) 17:28:35 ID:PIF3OEiF
>>430
お逝きなさい(古ry
432名無し行進曲:2005/09/25(日) 20:31:34 ID:NTrywS07
ロール。
433名無し行進曲:2005/10/02(日) 23:25:56 ID:EJcBrTTm
打楽器そのもの難しさじゃないが、どうしても8人必要なオリジナル曲が
あるとするだろ、でも打楽器が5人しかいない。スコアを確認すると同時発音が
8つあったりする。
どうしてもできない時はカットしたりするわけだが、指揮者と打楽器の意見が
違う事も多い罠。それも合奏してる時に発覚するw。よくあるパターンw

8人いればグレード3の曲でも5人でやれば5を越えたりとかねw
434名無し行進曲:2005/10/03(月) 08:15:55 ID:VPxqlJKS
クラは同じ楽器で明らかに音あってないのにセクションリーダーの人に気づかれず、サックスとかトロンボーンに被害がいく…耳悪すぎ…
435名無し行進曲:2005/10/07(金) 12:05:25 ID:k8dhM4CS
>>434激しくスレ違い。
   こいつは何が言いたいのかと小一時間(ry





といってみ(ry
436名無し行進曲:2005/10/08(土) 10:54:02 ID:YHi7Bd7w
単なる誤爆だろ
437名無し行進曲:2005/10/17(月) 00:15:53 ID:c3lKUNov
age
438名無し行進曲:2005/10/17(月) 00:31:52 ID:48nMUKaO
打楽器って簡単そぅに見えてすごく難しいですよね。私@曲打楽器やったけどかなり難しい!!同じ音量を出すのも難しい!!
439名無し行進曲:2005/10/17(月) 02:11:23 ID:WrAuq+Ir
右手と左手で同じ音量で叩けないと何も出来ません。
440名無し行進曲:2005/10/18(火) 13:31:35 ID:TZv/EHqi
441名無し行進曲:2005/10/27(木) 00:06:58 ID:PH1B4NpR
ageてみる
442名無し行進曲:2005/10/31(月) 23:31:52 ID:55OMqJ5f
>>415が荒っぽく書いたりしたが、結局それ以降、打楽器が「簡単」だと
書いてくるヤシはいないね。俺はずっとこのスレを見ていた

打楽器が簡単だとこき下ろす方も、そう深く考えていないって事だ
そんな連中が、本気で打楽器をやっている連中に勝てない
軽い気持ちで「打楽器?簡単だろ?」って書き込んでも、本気で
打楽器を愛している人には勝てっこない。

音楽史を勉強した人は判ると思うが、現在音楽史に残っている音楽家は
存命中、全員が等しく名声をや地位を得たわけじゃない。没後何百年も
経って評価された人も多い。バッハなど良い例だ。

存命中は恵まれない境遇でも、彼らは音楽を愛していたし、なにしろ音楽の
力を信じていた。

いまの日本では、吹奏楽の中での打楽器の地位は決して高くない。しかしそれは
奏者の責任ではない。それに乗じて打楽器を「簡単」だと叩くのもどうかと思う。
アメリカではブラスト!やドラムラインの例をあげるでもなくその地位は日本の
比ではない。
 「ドラム・メジャー」の本来の意味をよく知っておく必要がある
443名無し行進曲:2005/11/22(火) 10:01:15 ID:LHL5NGjU
急浮上
444名無し行進曲:2005/11/22(火) 10:05:52 ID:6Lw6RM9Y
>>415
食い倒れ人形が叩いてるのって…打楽器だろ?プッ
445名無し行進曲:2005/11/22(火) 10:06:37 ID:LHL5NGjU
>>444
それがどうかしたの?
446名無し行進曲:2005/11/22(火) 19:16:40 ID:j2LGZr2J
食い倒れ人形が叩いてるのは打楽器だが
それが何か>>415と関係あるのか?

プッとか、どういうつもりで書いてるのか知らんが
ハラはくくってんだろうな?
447名無し行進曲:2005/11/23(水) 19:39:14 ID:psL1I229
ワクワクww
448名無し行進曲:2005/11/23(水) 20:01:40 ID:rAenLNad
音大の2年だけど、打楽器は簡単な部類だと思うな
超一流のレベルは知らん
そのへんに至るのはどの楽器でも難解だと思う
しかし入り口の部分は間違いなく簡単だと思う
だって叩けば鳴るんだから
吹いても鳴らない楽器とは、そこがまず違う
高校の吹奏楽くらいまでなら、「強く叩くか弱く叩くか」「どのタイミングで叩くか」
これさえできれば本当に十分な楽器だと思う
449名無し行進曲:2005/11/23(水) 20:44:44 ID:uxfo0hum
音大に籍を置いて音楽を志す者が、楽器の難易度に関してその程度の
発言しかできんとは情けない限り

入り口で簡単なのはピアノもハープ同じ。それは楽器の特性であって
難易度とは何のかかわりもない。さんざんこのスレで論じられた。
まさか作曲・器楽・指揮を志す者が、すべからくピアノを学ばなければ
ならない理由を知らないんじゃないだろうな

「高校の吹奏楽」などと根拠のない線引きをして音楽に優劣を
つける姿勢は、そのまま自己の音楽性を暴露しているようなものだ
450名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:48:18 ID:rAenLNad
優劣を論じてるつもりは無いが?
入り口が簡単な楽器は、必然的に劣等な楽器かい?
難解な楽器が優れた楽器かな?
そんなパラレルな議論はしてないのだが
451名無し行進曲:2005/11/23(水) 21:52:26 ID:rAenLNad
打楽器で音量を制御できない子は、打つ際の距離を意識してみた方がいいね
基本的に、音量と距離は比例しているものだし、また、そうあるべき
どのくらいの距離でどのくらいの音量になるか
それを常に意識すること
452名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:20:54 ID:WJ88vmPE
うちの中学では一年生もパーカだけは5月頃にはもう先輩にまじって出てたよ
他の一年生は頑張ってロングトーンばっかりやってたけどね
パーカは今も昔も進歩見えない 一緒
453名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:26:21 ID:/gizB944
それは部活の部員が少なかったりとかでない?
他のperがそうとは限らない!!
454名無し行進曲:2005/11/23(水) 22:42:03 ID:ipX8jY9T
>基本的に、音量と距離は比例しているものだし、また、そうあるべき

ステレオタイプな言い方でつね。音量はヘッドスピードで決まります
455名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:30:34 ID:rAenLNad
音量をスピードで制御してるようじゃ、ダメなのよ
距離が一番確実なんだよね
かつ、スピードでピッチを制御するんだよ
先輩か指導者に聞いてご覧なさい
456名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:35:58 ID:rAenLNad
ゴルフって見たことある?
あれのアプローチショットが一番分かりやすいよ
アプローチっていうのはね、強く打つ弱く打つ関係無いの
打つ時、振りかぶるでしょ
その時の距離で、どの程度飛ばすか決まるんだよ
力は一定に、振りかぶる時の距離だけ変える
これが一番制御しやすい
457名無し行進曲:2005/11/23(水) 23:38:03 ID:rAenLNad
打楽器もそれと同じなんだよ
強く叩く弱く叩く、そういう意識だといつまでも安定しない
いつまで経っても思い通りに制御できないよ
力は一定に、距離だけ変えないと
458名無し行進曲:2005/11/24(木) 15:04:28 ID:0O9VGtZW
以前打楽器基礎スレで音大出たっぽい人が同じようなこと書いて叩かれてたけど
ここの人達はなぜか音量を距離で変えるって事否定したがるんだよね。
古いとか言って。ま、俺には関係ないからいいけど
459名無し行進曲:2005/11/24(木) 15:57:08 ID:Y8YQp7iQ
打楽器を馬鹿にしてる香具師へ

藻前らは厨房?
水槽部なら打楽器無しで
指揮者がいない時に合奏してみ?
メトロノームを見てる打楽器奏者
メトロノームを見てない楽譜ばかりな管楽器奏者
漏れが厨房の時、打楽器奏者だが腕を折ってしまい。orz
とりあえず見学していたのだがズレズレ
見てる奴もいれば見てないのもいる。
藻前らはどっち?
見てるに行くよな?
………
                          


                   



                               自画自賛w
460名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:02:11 ID:YzGHZLJK
私も中学時代打楽器でした
461名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:05:00 ID:79o3Y7mE
>>459
打楽器ないですが、きちんと合いますよ。
あったら逆にウザイですw







                       あ、水槽ねw
462名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:16:19 ID:LNE5w2Hs
>>458
古い?
そんなの中高生の打楽器パートの戯れ言でしょ。
専門家が観たら笑っちゃうよ。
打つときの距離で音量をコントロールするのが打楽器の基礎だよー。
中高生は打楽器は簡単とか言ってるくせに、基礎も分かってないからね。
463名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:16:38 ID:tRCXWC+y
>>461 藻前も逆にウザイですw
464名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:21:13 ID:LNE5w2Hs
中高生の吹奏楽コンクールを聞いていて、いっつも思うんだけど、
打楽器に関しては当たり前のことすらできてない学校が大杉だね。
前にも書いてた人がいたけど、まず楽譜通りの演奏ができてる学校なんて半分も無いからね。
もう少し基礎から固めなよ。
465名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:23:16 ID:79o3Y7mE
>>464
それは、打楽器だけじゃない
466名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:52:13 ID:VpFGK5L/
>>464
そう言うが基礎を固めるには、3年という時間はあまりにも短いんだよ
基礎が固まらないと演奏できないなら、楽器なんて出来るもんじゃない
そんな堅く考える事はないんじゃないか?

ちょっと基礎をやる、コンクールや演奏会のため曲ばかりさらう
3年間その繰り返しだろ?
基礎なんて固まるもんじゃないよ。俺の師匠は今でも基礎練は
欠かせないという。曲はさらえば叩けるが一番時間がかかるのは
基礎だと
467名無し行進曲:2005/11/24(木) 20:59:16 ID:LNE5w2Hs
それはくだらないコンクールの練習に時間をとられるからかな。悲しいね。
ちなみに打楽器の基礎(本当に基礎の基礎)は、中学2年くらいまでに固まるものだと思うよ。
毎日こつこつやれば、2年間でそれなりに固まると思うけどなぁ。
468名無し行進曲:2005/11/24(木) 21:14:56 ID:l8c70o0a
低い位置からパンチがあるスネアのff
高い位置から触るようなタッチのグロッケンのp

距離=音量なら、こういった奏法は否定されるわけかね?

ゴルフのスイングは、等速運動じゃないよ。加速運動だ。だから
大きくスイングするほどボールは遠くに飛ぶ。ゴルフのインパクトを、
そのまま打楽器の奏法論に持ち込むような乱暴な理屈には同意
できんなあ

ピアノは10kgの重りでもキーの上に「そっと」置けばpで鳴るが
小指1本でもスピードをつけてキーを叩けばfが出せる
ピアノのハンマーの動作距離は決まっているのに、なぜpやfが
出せるのか?
それはひとえにハンマーの動く「スピード」の加減に他ならない

マーチングはハイト(高さ)でfーpの差を出す奏法が一般的だ
同じ時間(テンポ)でも距離(ハイト)が違えばスピードを変えざるを
得ない。スピードが変わるから音量が変わる。ピアノと同じ

これが打楽器の音量のメカニズム

もう一度書こう。「打楽器の音量=スピード」だ
距離のコントロールはそれを実現するための「一つの」方法に過ぎない

これに気付いた時、俺は脱力ができるようになった。脱力ができると速く
動かせる。音量も力で出さないようになった
これほど楽な楽器は他にはない
469名無し行進曲:2005/11/24(木) 21:22:32 ID:CljKG+if
>毎日こつこつやれば、2年間でそれなりに固まると思うけどなぁ。

そう言う人もいるかもしれん。俺はそうならなかった。
そんな人を心底うらやましく思うぞ

打楽器をやって20年を越えた。まだシングルとダブルに悩む
でも練習方法は山ほど知ってる。レッスンにもたまーにだが出向いてる
だから、いつか解決出来ると思ってる
470名無し行進曲:2005/11/24(木) 21:25:59 ID:+KqDxQ0F
練習してる本人の「できた」というレベルが問題。話し合っても無駄だろ・・・
471名無し行進曲:2005/11/25(金) 01:22:52 ID:kaCRzw1k
2年でできるやつは相当素晴らしい環境、素晴らしい講師陣に恵まれたヤツだけだろ。もしくは天才か夜中まで家ドラマガとか教本かみて基礎練してるか。普通のセンスと運動神経じゃ二年は厳しいでしょ。羨ましい
472名無し行進曲:2005/11/25(金) 12:18:54 ID:egiDl+JN
ピアノのレッスンの後、聴音ってあるじゃない?音とり
その一環で、楽譜を見てその通りに机を叩くってレッスンがあったのね
楽譜通りにとんとん机を叩いていくだけなんだけど、
先生から「あなたは音大の器楽科(打楽器)なら十分に合格できます」って言われたよ
中学2年くらいだったと思うけど
結局ピアノで音大に行ったけどね
473名無し行進曲:2005/11/25(金) 12:21:52 ID:egiDl+JN
先生が言ってたのは、音楽の素養がある人なら、その素養の部分だけで打楽器を演奏できるって
特別な練習がなくても、センスだけである程度いけるらしい
逆に、打楽器で四苦八苦してる人は、音楽の素養が無いことの現れだから、ほかの楽器はあきらめた方がいいんじゃないかな
474名無し行進曲:2005/11/25(金) 19:34:52 ID:KMefMxft
中学生なら先生の言う事を真に受けても仕方ない年頃かなw

音楽の素養がある人なら、どんな楽器をやってもある程度イケます
たまたま選んだ楽器がピアノだったり打楽器だったり管楽器だけの事
そして人にはそれぞれの楽器に対して向き不向きがあります

センスだけって・・・センスは磨くものだよw
475名無し行進曲:2005/11/26(土) 23:30:19 ID:gt6DOeeM
打楽器に四苦八苦してたが演奏家をあきらめてオケの指揮者になったヤツを
知っているよ
そんな有名ではないがCDも何枚か出してるし、それでメシを食ってる

そんなヤツをみて、>>472,473のカキコを読むと音楽の素養って何よって思う
演奏家としての素養か?指揮者としての素養か?音楽家としての素養か?
音楽の素養がなけりゃ、センスがなけりゃ高めりゃいいじゃん

先生が生徒にいったおべっかをさらすような恥ずかしいマネするなよ
おまえの師匠なんだろ?
476名無し行進曲:2005/11/26(土) 23:51:25 ID:uLOWgWoP
音大の副科を打楽器に選ぶ人は多い
ぱっと見簡単そうだからね
477名無し行進曲:2005/11/27(日) 17:44:28 ID:Ywyp4LFk
一般的に副科はピアノか声楽だと思う
478名無し行進曲:2005/11/28(月) 02:34:11 ID:YDjM9ecm
引退した受験生が3連16分に成功


あぁ部活がしたい
けどできないこのもどかしさ
例えるなら出そうで出ない鼻からのう○こ
あぁ部活がしたい
あぁこの地獄
生きているだけが精一杯
こんな人生捨てたい。けど出来ないこのもどかしさ
例えるならバチが折れそうで折れない感じ??☆
479名無し行進曲:2005/11/30(水) 15:09:11 ID:J1N7q9Hr
打楽器は難しい。そしてとても重要。オケを家に例えるなら打楽器は設計図だ。打楽器なめてるやつ今すぐ楽器やめろ。
480名無し行進曲:2005/11/30(水) 16:07:45 ID:X7bDR1hX
設計図は楽譜だろ
馬鹿
481名無し行進曲:2005/11/30(水) 16:44:58 ID:HQvFJ9fn
>479
こんなのが太鼓叩いているんだから、Per奏者は馬鹿って言われても仕方がないな
482名無し行進曲:2005/11/30(水) 23:20:51 ID:zR6z+hi8
>>479は打楽器やってるとは言ってない様だが?
483名無し行進曲:2005/11/30(水) 23:24:06 ID:HSkEJTeE
>>479
>オケを家に例えるなら打楽器は

打楽器のないオケ曲もたくさんあるのだが。。。
484名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:40:05 ID:I9s5SUy2
だいたい考えればわかるだろ?
本当に才能ある奴が打楽器なんてやるわけないんだよ
最初に楽器初める時を考えれば分かるよな
普通はピアノとかバイオリンやるわな
吹奏楽ならサックスとかフルート、トランペット
そういうのからあぶれた可哀想な奴が打楽器をやるんだよ
なにが好きで打楽器なんて始めるかって
485名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:42:06 ID:I9s5SUy2
スポーツでも同じだよ
最初は野球とかサッカーやるんだよ
そこでトップになれないから、マイナースポーツに逃げていくんだよ
打楽器なんて母集団が才能無い奴の集まりなんだから
486名無し行進曲:2005/12/01(木) 23:55:00 ID:UzaN3/QV
打楽器を馬鹿する奴に音楽やる資格なし!!
一人で吹いてろ!!
487名無し行進曲:2005/12/02(金) 00:06:17 ID:NP9APfJP
>打楽器を馬鹿する奴に音楽やる資格なし!!
>一人で吹いてろ!!
っていう香具師もね!
488名無し行進曲:2005/12/02(金) 00:12:18 ID:pSA/iK2h
>487
っていう香具師もね!
489名無し行進曲:2005/12/02(金) 22:09:54 ID:2BOw3FvM
>>484,485
お前の理屈では、世界的な打楽器奏者、ティンパニスト
ドラマーは例外なく才能がない様な口ぶりだな

日本代表する指揮者、岩城宏之氏は芸大で打楽器を専攻していた
しかし在学中、すでにN響の副指揮者だった。この事実をお前は
どう説明するんだ?

まあ、これはあくまで特殊な例かも知れない
同様にお前の浅い音楽経験という特殊な材料だけで、軽々しく判断
すると皆の失笑を買うので止めた方がいいぞ。いらぬ恥をかくだけだ
490名無し行進曲:2005/12/03(土) 01:30:04 ID:vkqcmh2F
うちの学校じゃ俺のおかげで打楽器は崇拝されてるよ
491名無し行進曲:2005/12/03(土) 01:42:14 ID:ESRtYfUs
>490
脳内に留めておくか、喉のデリカシィのフィルターを通してからにしてくれ。

見ているこっちが恥ずかしい。
492名無し行進曲:2005/12/03(土) 02:29:57 ID:wgeRtlCj
>>489
水槽の打楽器の件なので、筋違いw

フェネル?
やめとけ、本来オケ畑の指揮者だからw
493名無し行進曲:2005/12/03(土) 03:00:10 ID:W2To//66
打楽器って難しいの?!
叩いたら音出るじゃん(笑)
494名無し行進曲:2005/12/03(土) 08:09:44 ID:FfxKzhGA
叩いたら音でるって考えの人は耳が悪いんだよ。どの音がぃぃとか悪いとか区別出来ないんだから。音楽才能なし!!
495名無し行進曲:2005/12/03(土) 10:17:33 ID:BXk40eIL
村上”ポンタ”秀一氏は、高校時代、吹奏楽部を立ち上げ
同時に打楽器奏者としても演奏していた

さあこれは?

ここで問題なのは、打楽器奏者の音楽的才能のあるなしではなく
お前の立証能力のあまりの低さが大問題
自分の狭い世界観で打楽器奏者や打楽器、吹奏楽に優劣をつけている
姿勢では、打楽器どころか音楽、さらにはおよそ芸術と名が付くものに
言及はおろか、関わる資格さえない事に気付かなければいけない

ちなみにこのスレは打楽器が簡単か否かというスレ
個人の能力を云々する場所でない事を確認されたい
496名無し行進曲:2005/12/03(土) 10:25:11 ID:c6uvBnRV
>>494
>>493は釣り
497名無し行進曲:2005/12/03(土) 10:57:43 ID:Ko+IWZI0
管楽器の人ゎその一っの自分の楽器だけをゃればィィケド打楽器ゎ太鼓ゃ鍵盤ゃ小物ゃらぃろんな楽器ができなくてゎぃけなぃ。そこが難しぃところでぁりゃりがぃがぁるところだと俺ゎ思ぅ。
498名無し行進曲:2005/12/03(土) 11:35:39 ID:kBKpHAiK
そんな事はあたりまえだ

前にも書いたが打楽器という言葉は楽器の集合体の総称であって
固有楽器の名前じゃない
マルチパーカッショニストであるのを
要求される。特に吹奏楽ではね

我々打楽器奏者こそ、反省すべき点も多い
普段の個人練習でパート練習で、合奏でアンサンブルで
色んな楽器をこなさなくちゃいけないのは、打楽器奏者の特性だ
そして叩けば音が出るのは打楽器の特性
特性はいかんとも出来ん。

泣き言を言うな。練習を重ねろ。やがてそんなのは小さな問題だったと
気付く喜びの日々が来る
499名無し行進曲:2005/12/03(土) 21:51:22 ID:oGY7Uh1J
>>496
確かに釣りかもしれんな

でも俺が不思議なのは釣りであろうと何であろうと、自分がやっている楽器を
悪く言われてなぜ黙っているのかが解せん

ジャズでも吹奏楽でもロックでも、みんなそうやって打楽器を守ってきたから、
いま自分たちが楽しめるんじゃないかと先人に思いをはせるのだが・・・俺はね

>>486>>494の様なひたむきなレスがもっともっとあっても良いと思うのだが

意外と打楽器を腐らせて行く原因は、打楽器奏者の中にもあるのかも知れぬ
そうでない事を祈るばかりだ
500打楽器の人:2005/12/04(日) 02:33:34 ID:9O/UD+fw
この手のスレを見ると言いようのない怒りと悲しみを感じる。
501名無し行進曲:2005/12/04(日) 07:17:02 ID:EMeA9ZQi
打楽器をからかったり、おちゃらけたりするのは構わない
俺も市井のタイコ叩きだ。高邁なゲージュツ家ではない

でもこの手のスレのレスには、何か打楽器に対して悪意を感じる

俺は打楽器のために学校を選び、部活をやり、就職先も選んだ
市民バンドで恋をして打楽器の女性と結婚し、子供ももうけた
子供の名前もタイコがらみだ

広島や栃木の女の子の事件、あのご両親の心の痛みはどれほどだろうか。
これは本当に大切なものを失った人にしか分からない
502名無し行進曲:2005/12/04(日) 07:37:28 ID:EMeA9ZQi
だから打楽器を攻撃されると、本能的に守らなきゃって思う

俺にとって、大切なものが失われない様に

何十年も打楽器やってると、音楽や楽器が好きとかより、愛着を感じるんだよ
俺の人生の中で誰よりも何よりも長い時間、打楽器と過ごしてきたから

こうして悪意から打楽器を守るのは、打楽器に対する恩返しでもある
おかげでいい人生を送ってこれました。そしてこれからもよろしく、と………
503名無し行進曲:2005/12/04(日) 11:47:26 ID:tBXN2e/9
>>489
岩城氏なんて例外中の例外だろ
学生の吹奏楽部で打楽器やってる椰子なんて、だいたいが他のパートからこぼれてきた椰子じゃん
うちん中学も、パーカスは最初に他の楽器吹いてみて音鳴らなかった子
その集まりだったよ
人気ないし
ティンパニーくらいかな、華あるの
504名無し行進曲:2005/12/04(日) 11:50:40 ID:tBXN2e/9
>>502
おまいはその大切な楽器を叩いてるわけだが
打楽器くらいだろ 楽器をぶったたくのって
505名無し行進曲:2005/12/04(日) 15:30:08 ID:22h8ZId8
>>504
打楽器は叩かないと音にならないからな。例外もあるが。
叩くというか、文字通り打つというか。意味合い変わってくるかな?

そういえば、コントラバスにも弓で弦を叩く奏法あったな。
506名無し行進曲:2005/12/04(日) 21:38:02 ID:F4uqeNrn
495は何をいっているのか意味不明↓↓へりくつ
507名無し行進曲:2005/12/04(日) 22:18:00 ID:EMeA9ZQi
>>495>>484に対する反論
へりくつではなく藻前が理解できないだけだろw
508名無し行進曲:2005/12/04(日) 22:24:07 ID:eYCIB1vi
>>504
自分は奏でているつもりだが



皆さんこんなことを現実に話しているんだろうか?少なくとも俺は聞いたことはないけど・・・?
509名無し行進曲:2005/12/05(月) 01:33:19 ID:Gya4VVgy
一発一発の接触時間を最短にする
510名無し行進曲:2005/12/05(月) 01:35:39 ID:Gya4VVgy
>>497
男かよ!
511名無し行進曲:2005/12/05(月) 14:23:50 ID:4uMMy8Oz
>>495
ポンタは吹奏楽部でホルン担当。
ドラムは20歳から
しっかた恥ずかしい

さあこれは?
512名無し行進曲:2005/12/05(月) 15:50:30 ID:O0MR4nrx
>>503
打楽器の演奏がたやすいのを問題にしているのか、打楽器を演奏する人の
能力に言及しているのかよくわからないが、いずれにしても

>うちん中学も、パーカスは最初に他の楽器吹いてみて音鳴らなかった子

こんな非常に乱暴なやり方で、楽器を決めるのに問題を感じないのかね?

「華」ってなんだ?
楽器に華があるなしなどと上っ面だけで論ずるのはどうだろう。だとすれば
吹奏楽のトランペットやクラリネット以外の楽器は何者かね?オケでは
バイオリンは花形楽器だ。だがサキソホンは定位を持たない。ティンパニは
オケの中で定位を持っている。じゃあサックスはクズの楽器か?華も脇役も
こなせないつまらない楽器なのか?

2ちゃんねるでは中学生を「厨房」と呼ぶ。本物であれば「リアル厨房」だ
一般には程度の低い人やその意見を「厨房」と言う
自分の学校でのパート決めがそうであるのを理由に、打楽器=他の楽器から
こぼれた者がやる楽器という決めつけは、「厨房」と言われても仕方がない
理論の展開だ。あきれて言葉も出ない
513名無し行進曲:2005/12/05(月) 16:03:52 ID:pn0ZOCgI
>>504
ぶったたくって・・・藻前は打楽器の演奏を、いつもそんな見方をしているのか?
打楽器は叩いたり、こすったり、振ったり、打ち合わせたりして音を出す楽器だぜ

自分の知り合いで和太鼓奏者がいるが、彼は太鼓を「打つ」と言ってるな
マリンバ奏者がマリンバを「弾く」と言う表現をする事もよくある

打楽器の演奏で叩くのがダメなら、息を使わずに管楽器を演奏しろと言ってる様なものw
514名無し行進曲:2005/12/05(月) 19:02:04 ID:xUO+ClF0
ポンタはホルンだったのか・・・知ったかぶりはイカンなあw
しかしホルンプレイヤーだった事実が逆に
>>484 本当に才能ある奴が打楽器なんてやるわけないんだよ
という意見の反証になってるね。
ポンタが才能あるホルンプレイヤーだったかどうか。そんな事は
今となってはわからないし、どうでもいい事だ。やはり特殊な例
かも知れないしw
515名無し行進曲:2005/12/06(火) 11:28:33 ID:zJOf4SKl
507うるせ。うざい。打楽器が簡単と思うやつはやってみろっていいよるだけ
516名無し行進曲:2005/12/06(火) 12:13:10 ID:GGd4gMeI
しかしあれだな、ウザイ、キモイってのは感情を表す言葉だから
これが出た時点で冷静な応酬を一方的に放棄したのも同然

残念だったねw
517名無し行進曲:2005/12/06(火) 13:47:11 ID:KZv+G/FO
>>515
いいよるだけ
言い寄るだけ

518名無し行進曲:2005/12/06(火) 20:06:44 ID:1+hpcfYY
まあまあ、皆さんそう熱くならずに。
管楽器奏者が思っているのは「打楽器が簡単」ではなく「打楽器は音を出すのが簡単」
といったところだと思うぞ。
519名無し行進曲:2005/12/06(火) 20:19:03 ID:Zklq36kv
>>515
やりましたが、、、
昔、打楽器担当でした。

簡単でした
520名無し行進曲:2005/12/06(火) 20:24:34 ID:seuKYQTJ
鳴らすのは簡単でしょうが、
音楽にするのは難しいのではないのでしょうか。
楽器はみんな同じだと思うのですが。
521名無し行進曲:2005/12/07(水) 13:06:59 ID:FxqZI/Yh
楽器がなんであれ、結局奏者側の問題だと思います

私事で恐縮ですが、自分は幼稚園の頃からピアノのオケイコに
行かされていまして、中学生になったら好きな楽器をやらせてくれる
という約束で、選んだ楽器がマリンバでした。理由は簡単そうだったから

実際ピアノの大譜表を読んでたので、最初はまったく簡単に感じましたが
表現まで踏み込んだら、これほど難しい楽器はないと思いました
522名無し行進曲:2005/12/07(水) 13:17:59 ID:FxqZI/Yh
ピアノは色々複雑な内部機構が奏者の手助けをしてくれますが、 マリンバは直接奏者がハンマーを操作するので、タッチがまともに
出ます
希望のタッチが得られず新品の市販マレットを袋から出して、
すぐバラバラにして自分で巻き直す事もしばしばです

打楽器で音をだすのが簡単なんて、とんでもない話です
523名無し行進曲:2005/12/07(水) 17:54:24 ID:uRJf0nwF
あなたにピアノの才能が無かったから、マリンバ程度でご苦労されたのでしょう
ピアノの才能が本当にあったら、周りが辞めさせてくれません 絶対
まして、マリンバなんてやらせてくれませんって
524名無し行進曲:2005/12/07(水) 18:40:24 ID:Vk2mzeoT
アドリブソロをを作らしてみては。
525名無し行進曲:2005/12/07(水) 20:40:04 ID:IuSN4TU1
打楽器は難しいです!!ただ叩くのではなく見せて叩いて強弱を体で表したりします♪あと色んな叩き方をするとたくさんの音色があります!!なので曲の場面場面にあった音を探して研究しながら練習して演奏するんです☆★打楽器はとても深い楽器なんだと思います!
526名無し行進曲:2005/12/07(水) 21:55:00 ID:FxqZI/Yh
ピアノは中学入学までの約束でしたから。音楽の基礎教育には
ピアノは欠かせないという親の方針でした。ピアニストになる
ためにレッスンを受けていたわけじゃありません。

才能ですか・・・楽器の演奏に才能は必要ないと思います
才能がなかった私でも、マリンバとピアノを教えることで
生計を立てる事ができますし、生徒たちを見ていると楽器は
誰でも演奏できるように工夫されているのがよくわかります。
527名無し行進曲:2005/12/07(水) 22:02:33 ID:FxqZI/Yh
生徒で何人かブラスバンドで管楽器を演奏する子も
います。みな口をそろえて管楽器は難しいと言います
マリンバやピアノと比べてどうかと聞くとマリンバやピアノの
方が楽しいと言います。私は管楽器をやってさらにマリンバや
ピアノの面白さや表現に深みが出れば嬉しいと思います
528名無し行進曲:2005/12/07(水) 22:04:15 ID:z7eqNaja
>>525
>曲の場面場面にあった音を探して

それは、管楽器でも同じだが。。。
(音色の使い分け)






   あ、水槽では全然要求されないんだっけ?
529名無し行進曲:2005/12/07(水) 22:26:40 ID:IuSN4TU1
たぶん…管楽器の方々と同じだと思います(uωu*)自分は吹奏楽の時の方が音色たくさん考えます☆管楽器と合わせて雰囲気を出したりするの楽しいです(*^_^*)打楽器がホントに好きなんです♪♪
530名無し行進曲:2005/12/10(土) 17:20:10 ID:JktNjWrA
「打楽器が好き」
打楽器の演奏にこれ以上の才能はあるだろうか
531名無し行進曲:2005/12/12(月) 21:12:37 ID:iS1q8YDa
また静かになったなw

打楽器が嫌いな人も、簡単だと思っている人も、打楽器奏者は才能が
無いって言う人も、ただ煽っている人も、
愛情を持って打楽器と接している私たちがいる限り、どれだけ言葉を
費やしても、どれだけスレ数を使っても絶対勝てないからあきらめて下さい

あなたが自分の楽器を愛する様に、私たちも打楽器を愛しているんです
532名無し行進曲:2005/12/12(月) 21:25:55 ID:7Z2svvvS
525 529
工房は可愛いなぁ(´ω`)

533:2005/12/12(月) 23:29:51 ID:AYV0MFIE
打楽器は叩いたら音が出るからこそ難しいんじゃん。
ただ叩いてる打楽器奏者なんていないんだよ。
その辺、人の気持ち考えろよ。
簡単とか・・最低じゃん。だったら、打楽器無しでコンクール出てみろよ。
どれだけ重要か知ってんのか!!
534名無し行進曲:2005/12/12(月) 23:46:05 ID:GBgwM1Rm
>>533
感情的にならないならない。

打楽器は本当にやる気のある香具師ならすぐに上達して上手くなるさ。まあ、他の楽器でも一緒か。
535名無し行進曲:2005/12/13(火) 00:04:33 ID:jeRZONA9
>だったら、打楽器無しでコンクール出てみろよ。

お前も昆虫かw
536名無し行進曲:2005/12/13(火) 00:13:19 ID:a6bngv8h
どうも1です
こんなに伸びてるとは

最近は打楽器は簡単と思われてなんぼだと思うようになりました
537名無し行進曲:2005/12/13(火) 00:30:23 ID:stfnzu3C
木管奏者にとって早いパッセージがない打楽器が簡単に見えるだけ。
金管奏者にとってハイトーンやfffの苦しみがない打楽器が簡単に見えるだけ。

と思うがな。

538名無し行進曲:2005/12/13(火) 00:34:40 ID:jeRZONA9
>金管奏者にとってハイトーンやfffの苦しみがない打楽器が簡単に見えるだけ。

PPPのほうが非常に大変だと思うが。。。

539名無し行進曲:2005/12/13(火) 01:17:27 ID:a6bngv8h
誰だって触りはできることが打楽器の醍醐味だと思うんだけど
540名無し行進曲:2005/12/13(火) 01:29:48 ID:FR1sIFyu
たかがタンバリン。されどタンバリン。
541名無し行進曲:2005/12/13(火) 18:13:53 ID:C6PDUslN
俺こないだの土曜日もカラオケでタンバリンたたいたよ
あんなの簡単じゃん
結構うまくたたけたぜ
542名無し行進曲:2005/12/13(火) 19:08:19 ID:SXyzE62b
>>541
よかったね。楽しかった?
543名無し行進曲:2005/12/13(火) 20:37:59 ID:OimvKLeF
>>541
ザツオンヲダセテタノシカッタカイ
キミハ「親指ロール」ガデキルノカイ
まぁ俺はできるが、打楽器は簡単と思うヤツは上達しないと思う。
544名無し行進曲:2005/12/13(火) 20:56:23 ID:VYpJP2XR
打楽器を笑うものは打楽器に泣くんだよ。
545名無し行進曲:2005/12/13(火) 21:58:50 ID:Du0a9VbO
536みたいな人間がいるから困るんだよ。
打楽器を簡単に思ってるような奴は
わざわざ書き込みに来んな。
これを打楽器やってる人が見た時の気持ち考えろよ。
ま、そうゆう事言うような人には分からないとおもうけど。

546名無し行進曲:2005/12/13(火) 22:04:29 ID:a6bngv8h
>>545
すまん俺、太鼓見習いだ
打楽器簡単だと思ってねぇよw
難しいよww

俺が言いたいのは簡単だと思われることがいけないことではないということ
べつに簡単と思われたっていいじゃん
547名無し行進曲:2005/12/13(火) 22:15:53 ID:vcAfK0Hq
>べつに簡単と思われたっていいじゃん

ホント何と思われようともかまわん
俺たち打楽器奏者は勝手に楽しむだけだからw

打楽器が嫌いなヤツは勝手に言ってればいい
ただ邪魔だけはするな。いいか
548名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:15:27 ID:c/phfZ5I
私一年なんだけどこの前パーカスの子がホルンのある子にパーカスなんて叩くだけやんテキな事をゆわれて怒ってた私も一日パーカスの中にいて練習したけどもう難しいすぎよくリズムが取れるな!!みたいな!!!
549名無し行進曲:2005/12/13(火) 23:17:23 ID:a6bngv8h
ゆとり教育(;´Д`)
550名無し行進曲:2005/12/14(水) 01:41:47 ID:mrbxo/Vk
打楽器が嫌いというが
TVでやってる曲のはドラムとか入ってるのも多いがそんなのは絶対に聞かないのかな?
むしろ弦楽器と管楽器構成のものしか聴かないのかな?
551名無し行進曲:2005/12/14(水) 03:09:09 ID:5AYi0UPh
よし、わかった。 言い方を変えよう。
打楽器は難しい。 本当に難しい。
でも管楽器は更に難しい。
552名無し行進曲:2005/12/14(水) 17:42:56 ID:FvVHq5fg
はいはい。
553名無し行進曲:2005/12/14(水) 19:05:49 ID:/YTq7lTq
どーせ吹くのに肺活量とか体力がいるから難しいとか思ってんだろww
554名無し行進曲:2005/12/14(水) 23:16:05 ID:1K6jf3qg
元打楽器、今管楽器やってます。

打楽器は本当に難しいです。本当に大変です。
今の楽器(ホルン)より相当難しいです。
何千倍も何万倍も苦労します。
本当に大変です。
打楽器やめてよかった!と思ってます。





                 これでいい?
555名無し行進曲:2005/12/14(水) 23:29:49 ID:InspheFP
>>554
お前に用はない帰れ
556名無し行進曲:2005/12/15(木) 00:01:06 ID:wubVHh8Z
部員不足の学校はパーカスの人間を軽音部から借りてコンクール出てます。
557名無し行進曲:2005/12/15(木) 01:52:26 ID:LoEn3//S
>>554
打楽器の才能が無かっただけ。
管楽器がんばってください。
558名無し行進曲:2005/12/15(木) 05:27:52 ID:mYMwu5jx
っていうか打楽器なかったらどうすんの?って感じちゃう?
リズム管楽器だけでとれるんですか〜?三十秒保てますか〜?
勝手に管楽器が曲のサビとかやって走ってるときとかにこっちがどれだけ苦労してるか・・・。

そのくせ「お前ら楽できて良いよなあ」だぁ?
フザケンナコロスo(^-^)o
559名無し行進曲:2005/12/15(木) 05:29:58 ID:cuschxeg
打楽器なんかつまんねーよ
簡単だし。
560名無し行進曲:2005/12/15(木) 06:12:50 ID:LoEn3//S
おまいのようなやつに限って指揮見ないで
打楽器でテンポあわせているんとちゃうの。
561名無し行進曲:2005/12/15(木) 10:40:23 ID:ucHSg2Mv
打楽器はミスが目立つから管楽器奏者に痛いほど指摘を受ける
ズレてる!うるさい!重たい!汚い!・・・
562名無し行進曲:2005/12/15(木) 12:11:25 ID:C4QEIMA5
ある意味打楽器はソロ楽器ということか・・・
ある程度のレベルでないとできないということですね。
563名無し行進曲:2005/12/15(木) 12:43:50 ID:0t6BG6R4
打楽器に限らず全部の楽器がソロだと思ってやれよww
管でも弦でも音程あってなかったらきもち悪いだろうが
564名無し行進曲:2005/12/15(木) 16:29:45 ID:KqqwBaLq
バズってどうなの?
オープンの方が俺は好きだけど…
565名無し行進曲:2005/12/15(木) 17:02:43 ID:fkV4htMV
>>558
誰もいらないとは言ってないぞ。
管楽器の方がマスターするのが難しいだけ。
566名無し行進曲:2005/12/15(木) 17:39:34 ID:8UDiiB84
少なくとも音程のないぶん、楽である。

スケール、
分散和音、
和音バランス、
ハイトーン、
正確な音程を出す等
悩まなくて良い。
567名無し行進曲:2005/12/15(木) 18:30:24 ID:0t6BG6R4
音程がないぶん音楽を表現するのが難しいんじゃね?
568名無し行進曲:2005/12/15(木) 18:49:37 ID:0Vp49tyg
じゃね? じゃなくて本当に難しいんだよ。
569名無し行進曲:2005/12/15(木) 19:45:39 ID:sz7m9/nn
鍵盤打楽器の場合どうなのか。

音程気にしなくて楽ならピアノは簡単なのか?
570名無し行進曲:2005/12/15(木) 19:56:16 ID:XP+Re9o7
打楽器の場合、
入り口が広くて、奥が深くて、だんだんと狭くなっていくんだよ。

入り口は広いから簡単だと思われる。そこを越えてからが本当の難しさ。
571名無し行進曲:2005/12/15(木) 22:34:38 ID:E2o+SMQ/
簡単だと言っている方は一山越えてないと思ったほうがよい。
越えられるかはレスを見ると才能ってことなのではないでしょうか。
楽器は何であれそれぞれの新しい山を越えられるようがんばりましょう。
一人で演奏しているわけではないこともお忘れなく。
572名無し行進曲:2005/12/15(木) 23:11:40 ID:0t6BG6R4
>>569
鍵盤楽器も一緒
ティンパニのようなかんじじゃね?

ピアノはまぁ厳密にいうと打楽器なのかもしれんがようわからん
573名無し行進曲:2005/12/15(木) 23:54:05 ID:0jra3UXT
簡単と言ってるヤツも
難しいと言ってるヤツも
少しは過去ログ読んで出直してこい矢
どうやってこのスレが伸びてきたかその目で確認
574名無し行進曲:2005/12/16(金) 09:30:29 ID:ZV4Oax2J
私も元打楽器です。むかーしですが・・・
コンクールに出た時課題曲は出番なしで
自由曲は打楽器メインみたいな曲だったのでそのために出てました
課題曲は5人自由曲は7人必要だったので・・・
そのために他の楽器の方は2人Cチームへと・・・
575名無し行進曲:2005/12/16(金) 17:40:38 ID:Fzp1+C8M
なにがいいたい
576名無し行進曲:2005/12/19(月) 21:08:22 ID:MGGqhXrm
>>564
バズってバズロール(クローズドロール)の事だよね。古い言い方だw
577名無し子:2005/12/19(月) 21:19:24 ID:n0P02kGK
打楽器は簡単に音が出せるからこそ難しいんじゃないの?
その音を追求するのがね。素人と同じ音じゃぁかっこ悪いし・・・。
って先輩に教わりました♪
578名無し行進曲:2005/12/19(月) 21:22:11 ID:P6K3+uc+
バズとクローズは一緒か?
579名無し行進曲:2005/12/19(月) 23:36:08 ID:CO6iZYoU
一緒だろ?プレスロールって言う言い方もある。
580名無し行進曲:2005/12/20(火) 00:15:15 ID:JEeEYAJL
たしかに押さえ付けるな
581名無し行進曲:2005/12/22(木) 18:30:19 ID:xBbk6JJM
とにかく、打楽器は難しい。
582名無し行進曲:2005/12/22(木) 19:01:25 ID:GhtBH4dZ
管楽器奏者が言っている「打楽器は簡単だ」はあくまで相対論だろ。
絶対論で「打楽器は難しい」のはわかってるよ。
583名無し行進曲:2005/12/22(木) 19:54:30 ID:tPvOMprH
いずれにせよ打楽器は簡単だ。

ブラインドでオーボエやホルンはプロ、アマどころか
樂団まで分かってしまうがたいこはねえ。

赤ん坊が偶然叩いた音とこの道30年のプロの差が
ブラインドで分かるはずもない。
むしろ素晴らしい打楽器を子供に叩かせた方が
安物の打楽器をこの道30年のプロに叩かせた方より
いい音する。

584名無し行進曲:2005/12/22(木) 20:02:53 ID:qPohwzyN
>>583
あんた馬鹿?
585名無し行進曲:2005/12/22(木) 21:14:51 ID:Cc5cEq3k
まあそれはハープもピアノもパイプオルガンも同じだわな。単音だけポーンと出せば

既出だが何度でも書こう。
「ピアノや打楽器の様に、叩いてあるいは弾いて音が出せるのは、その楽器の
特性であって難易度とは何ら関係がない。」

また「打楽器はサウンドを聴いてプロ・アマ・楽団の判断ができない」らしいが
できなかったら何なのだ?それは自分の耳が悪いせいとは思わないか?
オーボエやホルンは「プロ級に上手いが実はアマチュア」の判断ができるの
かね?単に上手ヘタが判るだけでは?それなら何の楽器でも同じ。

しかし最後の3行は打楽器・・・というかあまりにも音楽を知らなさすぎる。
管楽器の知識がいくらあっても、残念ながら打楽器演奏の巧拙判断は
無理。最後の3行が全てを語っている。打楽器が理解出来ないのなら
放っておけばよい。そのことで誰も責めはしない。
586名無し行進曲:2005/12/22(木) 21:54:36 ID:xIxkFrAK
打楽器が簡単と思う人は、機会があればいちど打楽器アンサンブルや打楽器ソロを
指導、指揮してみるといいでしょう。簡単な楽器ならおそらく指導も容易だと思います。

ところが現実はそうじゃない。鍵盤打楽器やティンパニなどが編成にあれば、またソロ曲でも
マリンバやマルチパーカッション曲でピアノ伴奏があれば、管楽器からの知識を総動員
すれば指導らしい事はできるかもしれません。
しかし音程のない膜鳴打楽器(いわゆる皮モノ)だけのソロ曲やアンサンブル曲は、なかなか
指揮や指導は難しいのではないでしょうか。

じゃあそれが打楽器が難しい事の証明か?と聞かれると「そうだ」とも言えないのです。ただ
打楽器は山ほどある楽器の中でも個性が強く、その人が経験した管弦などの知識だけでは
理解できないのは確かです。
587名無し行進曲:2005/12/23(金) 02:59:43 ID:Pv3peKvT
ところで、話の腰を揉むようで悪いんですが、
ギロは分類上何楽器なんですか?
588名無し行進曲:2005/12/23(金) 03:22:51 ID:b/2tCFle
それを言うなら話の腰を折るだろうw

体鳴楽器でしょう。楽器そのものが鳴っている。
奏法としては打楽器は叩く・振る・こするが主流ですが、こする楽器に
分類されますね。あまり多くない楽器です。
589名無し行進曲:2005/12/24(土) 23:16:06 ID:WJHpPh7z
>>583
お前マジパンツだよ
590名無し行進曲:2005/12/25(日) 00:50:46 ID:fFnX/Bng
打楽器が簡単と思われている最大の要因は幼稚園・小学校の音楽教育ではないか?
大太鼓・小太鼓・シンバル・木琴・鉄琴・カスタネット・タンバリン・トライアングル等は誰もが
一度は触ったり音を出して演奏しているはず。
今思えば簡単な拍子だし、そろえるということにそんなに神経を使わなかったけど幼い頃
から音を出せた楽器であり、その経験が無意識のうちに打楽器は簡単というイメージを植
えつけているのでは?
本気で取り組めばこのレスで必死に打楽器が難しいと力説されている通り奥が深いんだろ
うが幼稚園から音を出したり見慣れている楽器なのでどこか安易に見られがちなんだろう。

でも逆に考えると簡単に音を出せるから幼稚園や小学校低学年からでも音楽で打楽器を
演奏させているとも言える。
つまりは難しいかどうかの議論は別として打楽器は取っ掛かり易い楽器群ということだ。
591名無し行進曲:2005/12/25(日) 02:09:10 ID:OhD6SoUu
でも、水槽に、本当に上手いティンパニ奏者っていないよね。
ホルン、オーボエ、ファゴットも同じく。
592名無し行進曲:2005/12/25(日) 03:42:45 ID:tTDSEkDe
>>590
ごもっともなんだが、なぜに他人が書いた既出の意見を
いまここで持ち出したのか、その意図が解らん

>>591
オケに沢山いるじゃん
それにこれらの楽器は吹奏楽とオケじゃ役割が違う
吹奏楽に上手なプレイヤーがいないから何なんだ?
吹奏楽は国やスタイルで楽器編成が違うので
編成上の立場を言われても困ってしまう
593名無し行進曲:2005/12/25(日) 10:08:08 ID:SH7XmFBM
管楽器と打楽器はいろんな意味で似てるね。
1.肺活量(管)≒持久力(打)

2.スタッカートやマルカート等
タンギング+息のスピード(管)≒チップのヘッドスピード+力の抜き加減(打)
594名無し行進曲:2005/12/25(日) 11:13:42 ID:+m7sQ9dH
しかしこのスレタイ「打楽器が簡単と思ってる香具師」が
>>1「打楽器の難しいところを語り合ってください」って矛盾してねえ?w

簡単だと思ってるヤツが、難しいところ解るわけ無いじゃんw
595名無し行進曲:2005/12/25(日) 12:43:49 ID:OhD6SoUu
>>593
>1.肺活量(管)≒持久力(打)
馬鹿??
金管なんかの場合、肺活量に関係なく持久力(スタミナ)の問題があるのだが。

>タンギング+息のスピード(管)≒チップのヘッドスピード+力の抜き加減(打)
なら、スネアドラムで、2分音符1発(デクレッシェンド)と8分音符1発を叩き分けてください。
(トレモロはなしね!)
596名無し行進曲:2005/12/25(日) 13:12:37 ID:OhD6SoUu
>タンギング+息のスピード(管)≒チップのヘッドスピード+力の抜き加減(打)
なら、スネアドラムで、2分音符1発(デクレッシェンド)と8分音符1発を叩き分けてください。
(トレモロはなしね!)

あまり関係なかった。。。
スフォルツァンドでのマルカートと、アクセントの叩きわけをやっていただきたいw
597名無し行進曲:2005/12/25(日) 14:17:51 ID:a4EPz89H
>>593
は管と同等に扱ってくれただけでも有難い
598名無し行進曲:2005/12/25(日) 14:22:42 ID:S1N4Lo5y
そんなのを打楽器に要求する事自体間違っている。楽器は構造上、
表現に得意不得意があるんだよ。楽器の特性をよく知らない者が、
わざと困らせる様に言うのは自分の無知をさらけ出している
ようなもの。やめなさい。

トロンボーンでペダルB♭をppでトリルしろ
サキソホンでド→ドをポルタメントしろ
シンバルでボレロのリズムをやれ

何を打楽器に要求するか。それによって自分の音楽性が試されている
のを忘れはならない。

もちろん奏者が表現の幅を広げるためにトライするのは当然だ。
>スフォルツァンドでのマルカートと、アクセントの叩きわけをやっていただきたいw
スネアではそう難しいテクニックではない。

しかしそれとコレとは別問題。
優秀な作曲家はそこを熟知しているから名曲を作曲してきた。
全楽器が4分音符を演奏しているのに、音がのばせないからと
スネアだけ8分音符を書かないだろし、心情的に書けない。
599名無し行進曲:2005/12/25(日) 14:36:20 ID:AdPSXvUD
俺は管の事はよく知らないが音量・音質・音高・リズムなどを
コントロールするのに、息のスピード・量・圧力・唇、喉・腹その他色々な
要素が使えるだろう

しかし打楽器の多くは「ストローク」で要求される表現を再現なければいけない。
マルカートもアクセントもテヌートも。これがどれだけ至難のワザが考えた事が
あるか。そしてこれが打楽器の特性なんだ。

それを知った上で打楽器がどうのこうのと言えばいいだろう。
あまりに低いレベルで楽器の比較は、互いに自分が持ってるオモチャ(楽器)を
自慢し合う幼稚園児とかわらん。
600名無し行進曲:2005/12/25(日) 14:48:48 ID:a4EPz89H
打楽器をどう思うかはその人の自由
それぞれの楽器に特性があるんだから
立場を擁護するのもいいけど
もうちょっと認め合おうよ。
601名無し行進曲:2005/12/25(日) 15:19:48 ID:OhD6SoUu
>>598
>全楽器が4分音符を演奏しているのに、音がのばせないからと
>スネアだけ8分音符を書かないだろし、
書くよ
マラ6第1楽章の練習番号3や7など

>楽器の特性をよく知らない者が、わざと困らせる様に言う
楽器の特性を知ってるからこそ、
演奏者を困らせるためにわざと難しい楽譜を書く人はまれにいるんだが。。。
602名無し行進曲:2005/12/25(日) 15:46:45 ID:AdPSXvUD
認め合おうとしない輩が多いからこのようなスレが立つんだし
打楽器は簡単・簡単と深い思慮もなく唱えるレスが多いんだよ

打楽器奏者たちは管や弦がいなくては困るのをイヤというほど知っている

マーラーや一部の作曲者の特殊な例を引き合いに出して、あたかもそれが
一般的だと誘導するのは良くない

問題だと思うのは、管・打奏者同士で優劣や難易度をつけあってると言う現状だ
603名無し行進曲:2005/12/25(日) 15:54:50 ID:OhD6SoUu
>>602
>問題だと思うのは、管・打奏者同士で優劣や難易度をつけあってると言う現状だ

水槽厨って、くだらない水槽コンクールの話題ではもう必死なのにねw
 どこの方が上手かった、あの審査員はおかしい!
 なんで、うちが銀賞のな?あそこよりは・・・
 ○の曲の最高の名演は□年の×高校!△高校の演奏はうんこ!
604名無し行進曲:2005/12/25(日) 16:06:15 ID:AdPSXvUD
俺が好きなのは打楽器だし、コンクールにはトラで呼ばれるだけだから順位には興味はない。
順位=俺の実力じゃないからね
だがもちろん自分がやる課題曲や自由曲には興味があるがね

打楽器関係のスレしか見ないから、他のスレの事はよくしらんのですw

・・・コンクールもいいが、もっともっと自分の楽器と向き合ったらどうかと思う
コンクールに出られなくなっても、楽器を愛しているなら楽器はいつまでも友達だ
605名無し行進曲:2005/12/25(日) 16:17:04 ID:OhD6SoUu
>>604の友達は打楽器だけ、ということでFA?
606名無し行進曲:2005/12/25(日) 16:21:26 ID:a4EPz89H
そういうのやめれ
607名無し行進曲:2005/12/25(日) 16:25:34 ID:AdPSXvUD
ああ、かまわんよ。
家族がいるし子供もいる。いっしょに演奏してくれる仲間もいる。
それに打楽器があれば、あとそれ以上何が人生に必要なんだ?
こうなるように俺が選択してきた人生だし、思った通りに開けてきた。

クリスマスだな。
お前らの未来予想図は何だ?
その中に打楽器はあるか?いつまでもそばにいてくれそうか?
608名無し行進曲:2005/12/25(日) 16:31:16 ID:a4EPz89H
わかんねーけど、大学行っても打楽器やることは確かかも
609名無し行進曲:2005/12/25(日) 16:35:44 ID:AdPSXvUD
いい事じゃない。頑張ってくれや。
楽譜が読める、楽器ができると言う事は一生の宝だ。
ぜひずっと続けて欲しいよ。
610名無し行進曲:2005/12/25(日) 16:48:50 ID:OhD6SoUu
>お前らの未来予想図は何だ?
ある。
今の事業をさらに発展させてさらにお金持ちになり若いねえちゃんをh(ry

今は、嫁はパートに出てて、俺は子供の世話をしてるが、
クリスマスにケーキ屋のパートなんか出なくていいように大金持ちになってやるw

ただ、打楽器みたいな幼稚園児でも出来る楽器なんぞs(ry
あ、幼稚園のクリスマス会で息子がタンバリンやってたぞ。
ちょっと前から始めたばいよりんはまだまだだが、
タンバリンはなかなか上手く出来てたぞw
611名無し行進曲:2005/12/25(日) 17:34:24 ID:SH7XmFBM
簡単なら…
リードの第二組曲W楽章のタンバリンやカスタネットやってみ、インテンポで。
皆一回は泣くと思うよ
612554:2005/12/25(日) 17:58:08 ID:OhD6SoUu
昔(厨房時代)やりました。
すご〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜く難しかったです。物凄く!
あんな難しい楽譜は初めてでした。
Rシュトラウスのホルン協奏曲よりも、
シューマンのアダージョとアレグロよりも何倍も難しいです。

そんな楽譜を見事にやってのける水槽部の中学生、高校生って凄いですねえ。
(俺も昔やったから、俺も凄いのかも?)
そんな曲でも初見でやってしまった前入ってた一般バンドって
ひょっとしてプロ集団ですかねえ?





                             これでいい?w
613名無し行進曲:2005/12/25(日) 18:52:33 ID:SH7XmFBM
>>612
昔話…プッ
614名無し行進曲:2005/12/25(日) 23:49:51 ID:FhBi60ot
>>612
お前に用はない帰れ
615名無し行進曲:2005/12/26(月) 00:44:09 ID:P1oiey5n
タンバリンでは難しいが、スネアでやると簡単だな

ファゴットでは簡単だがオーボエでは難しい(オクターブ以上の跳躍)
ピアノでは難しいがハープでは簡単(ハープは手が交差しない)
同じフレーズでも楽器によって難易度は変わる

スタートラインが違うのに、どの楽器が難しい・簡単なんて言えないでしょう
616名無し行進曲:2005/12/26(月) 01:36:02 ID:ja/90AJe
打楽器のなかで音階もっててソロでメロディできそうなのはティンパニとスチールドラムとピアノぐらいかな?
だからこそ他の打楽器は絃・管楽器がいないと寂しいわけです。
617名無し行進曲:2005/12/26(月) 10:10:33 ID:JeCRhSU1
マリンバやらはどうした厨房
618名無し行進曲:2005/12/26(月) 10:46:01 ID:kRKv6ziM
そう言う場合は音階とは言わず定音律または定音程と言うんだ。
ピアノは発音は打弦楽器、演奏法で分類するなら鍵盤楽器。
打楽器の範疇に入れるのは特殊な場合。

おまいの言う音階を演奏できる楽器なら忘れ物しているぞ
マリンバ、ビブラホン、グロッケン、チャイム、シロホン、クロティル、クロマチックゴング
まだ例を挙げて欲しいか?

>他の打楽器は絃・管楽器がいないと寂しいわけです。
「打楽器」は人間じゃないので「寂しい」などという感情は持てない。
寂しいと感じているのは>>616、お前だけだ。
619名無し行進曲:2005/12/26(月) 14:48:56 ID:JeCRhSU1
そういや打楽器アンサンブルみたらみんなツマンネとかいいやがる
曲によって全然ちがうけど
鍵盤とかが入った時のあの不思議さ
大太鼓、ティンパニとかが入った時のパワフルさ
あげればきりがないのでこのへんでやめるが
ツマンネとかヒドス
620名無し行進曲:2005/12/27(火) 22:29:52 ID:w1feGryv
打楽器のどこがつまらないのかいまいちわからん。
そんなこと言ってる人間がつまらん。
621名無し行進曲:2005/12/27(火) 23:24:53 ID:1pGhRQ4Y
あの絶妙な間と空気が理解し難いんだろう
でも、曲調が早くなった瞬間に『スゴイ』とか言ってくる。
打楽器は早さが売りですか、そうですか。
622名無し行進曲:2005/12/28(水) 00:19:01 ID:UJqJ2AfQ
考えてみろ、管と打の割合を
たまたま一人一人が思っただけだろ
623 ◆xP6lIYJOf6 :2005/12/28(水) 00:38:37 ID:bAupU5YI
自分はオヤジですが年を重ねるにつれて良いなと思うのが
好きなジャンルの音楽が増えると言う事。

たとえば、合唱など中高生の頃は聞いててもツマランと思って
いましたが今は決してそうじゃない。当時、人から勧められて
買ったグレゴリアン・チャントのCDを聞いた時は死ぬほど
後悔したが、いまは好きなCDの一つ。

食べ物もそう。子供の頃キライで食えなかった物が食える様に
なったり、おいしく感じられる様になったり。

音楽でも食い物でも、受け入れる器の幅というか、度量というか、
そういうのが大きくなります。そうなると人生がぜん楽しみが増える。
でも大人になりたくないって人が多い。自分もそうでした。でも
楽しみが少ないのは「損」です。

打楽器以外の奏者が打楽器アンサンブルを面白く感じるのは難しい
でしょう。やはりまず自分の楽器や、好きな音楽を深め、他の音楽に
目を向ける余裕ができれば、いろんな楽しみが増えると思います。
624名無し行進曲:2005/12/28(水) 02:08:28 ID:pSdkbxDI
叩けばいいってモンじゃない、それが打楽器
吹けばいいってモンじゃない、それが管楽器

それぞれの立場から違うものを見ているだけで
皆同じ楽器を演奏していることに変わりはない。

ただ俺は打楽器やってるから打楽器が取り分け好きなだけ。
625名無し行進曲:2005/12/29(木) 04:20:50 ID:y4mYhJC6
女で打楽器やってるヤシって恥ずかしくないのかね…
626名無し行進曲:2005/12/29(木) 05:43:44 ID:2pm8rUo4
なんで?
パンツ見えてるクラリネットよりましだぜ
いやこっちとしては大いに結構だが
627名無し行進曲:2005/12/29(木) 09:25:20 ID:0TP/SqLS
>>625
俺はおまいの様な考えを持つヤシが、同じスレにいる事が恥ずかしい。
俺がレッスン受けて来たプロの半数近くは女性だよ。
釣りならよそでやれ厨房
と言うか家の手伝いやれ。
掃除しろモチをつけしめ縄飾れ
628名無し行進曲:2005/12/29(木) 14:55:54 ID:y4mYhJC6
少なくとも打楽器の女よりフルートの女の方がもてることは確か
629名無し行進曲:2005/12/29(木) 18:34:26 ID:YlRF8uJU
>>628
あんたが男か女か知らんが、モテたいなら今の楽器を捨てて
持てそうな楽器に移ればよい。下らん事書くな。
630名無し行進曲:2005/12/29(木) 19:30:24 ID:pD9RkYA+
>>627
>俺がレッスン受けて来たプロの半数近くは女性だよ。

で、やれたか?w
631名無し行進曲:2005/12/29(木) 19:34:19 ID:zaHeJAGP
>>630
おまえはレッスンの先生が異性だったらやるのか?
奇特なお方ですこと。
632名無し行進曲:2005/12/29(木) 20:51:59 ID:2pm8rUo4
お前あのヤマハかなんかにモデルがある鍵盤ばばあしらねえのかよwww
633名無し行進曲:2005/12/30(金) 06:45:24 ID:z+9R+tu4
タイコの女とやりたい。。。。
634名無し行進曲:2005/12/30(金) 10:48:23 ID:VbgUFY2a
太鼓のねじ?みたいので引っかかってセーラー服の前が全部はずれた事ある
合奏中でした
635名無し行進曲:2005/12/30(金) 14:01:45 ID:KrhPgf9I
太鼓の女の子を「おまえは本当は木管やりたかったんだろ」って
イタブリタイ
636名無し行進曲:2005/12/30(金) 14:38:46 ID:rL3UH2Pa
打楽器=中学の部活動の最初に、音鳴らなかった奴の集まり
ごく一部に才能のある奴はいる
そういう奴はティンパニーやドラムを叩く
残りは吹部にしがみついてるだけ
637名無し行進曲:2005/12/30(金) 14:41:46 ID:KrhPgf9I
percやってた女が部活が終わるとY社のフルート教室に
通ってた
638名無し行進曲:2005/12/30(金) 14:45:27 ID:rL3UH2Pa
音鳴らないから打楽器やって、それでCメン落ちとかしてる奴いる
目も当てられない
だったら最初から管楽器頑張ったらよかったのにね
639名無し行進曲:2005/12/30(金) 15:46:25 ID:KrhPgf9I
フルート教室に通ってたその女は、
「自分から希望してpercになった」といきがってた
640名無し行進曲:2005/12/30(金) 16:20:05 ID:DAoEXLsI
>>636
そんな誤った方法によるパートを決めやっているからレベルが上がらないんだよ
そんなバンドに所属していた>>636が哀れでならん。ご愁傷様

>>637
それは個人のスタンスの違いと思われ。打楽器と何の関係もない
641名無し行進曲:2005/12/30(金) 17:38:37 ID:M8qTyHDz
でもまあ実際、音程もとれない一年が本番だけ小物打楽器にまわされることはよくあるよね
だからどうとかじゃないけど
642名無し行進曲:2005/12/30(金) 19:33:02 ID:qRfaVq6+
何らかの事情で音が出なくなったり、自分から希望して管から打楽器に移る人もいるね。

ダブルリードがマーチングの時ピットに入ったり、オリジナルで手が足りない時
他のパートから打楽器に助っ人を回す事はよくある。それでコンクールでいい成績
残したりねw

打楽器はそう言う性格がある楽器だ。
643名無し行進曲:2005/12/31(土) 05:44:04 ID:U1Z2Sjy0
単なるデブ女が打楽器やっててもどうってことないが、
お嬢様が打楽器やってるとイイ
644名無し行進曲:2005/12/31(土) 17:36:40 ID:6Ah/fnZ0
まぁそれは管にもいえることだ
デブに揺れながらクラリネット吹かれても引く
が、デブが大太鼓叩くとなんかかっこいい
645名無し行進曲:2006/01/02(月) 02:12:09 ID:iysTwNZY
見かけだけじゃないよ

バスドラは実際に腕の重みがマレットに乗った音と
手先だけスピードつけて音量上げた音はまるで違う
デブは作らず自然に叩いても芯があるサウンドが出せる
特にppとか。小さい音でもぼやけない

世界的なティンパニストはみな恰幅がいいだろw
646名無し行進曲:2006/01/02(月) 03:08:31 ID:IDmQHrkH
Per奏者の性欲は異常
647名無し行進曲:2006/01/02(月) 15:02:42 ID:MilD34nh
ごめん練習用の太バチバイブがわりに使った
648名無し行進曲:2006/01/02(月) 15:41:46 ID:wPgAyeOe
スネアやってる女に後ろからぶち込みたい
649名無し行進曲:2006/01/02(月) 15:58:34 ID:FuLmBErV
>>646
忝い
650名無し行進曲:2006/01/02(月) 16:40:19 ID:Y5Y0XSOO
意味よくわかってないのに難しい言葉使うやつってよくいるよな
651名無し行進曲:2006/01/05(木) 21:00:52 ID:FdWeI7el
打楽器では差はつかんだろ
昨年の全国聴いても、高校と中学では打楽器で差は無いな
652名無し行進曲:2006/01/06(金) 19:52:13 ID:qK8R00pA
>>651
聴きが足らない。
653名無し行進曲:2006/01/06(金) 23:08:11 ID:+gDMrWoZ
結論

みんなちがってみんないい
654名無し行進曲:2006/01/07(土) 01:08:56 ID:6UTpSwi3
シンバル(合わせ)の扱いが1番不当だと思う。叩きゃすむもんじゃないよ
655名無し行進曲:2006/01/07(土) 19:10:53 ID:SRes2brz
合わせシンバルをやってて、なにか不当な使いを受けた事があるのか?
656名無し行進曲:2006/01/07(土) 19:51:36 ID:CZDPga7j
簡単だと思われてて「もっとうまくやれ」みたいに言われたんだろ
もしそうなら素人にも上手いと思われるようになれ
657名無し行進曲:2006/01/07(土) 19:58:52 ID:6UTpSwi3
>>655
何つーか、世間一般のイメージとか。
始めたばかりでまだ音色が悪くていろいろ悩んでた頃、
友達に「猿でもできるんじゃないの」とかふざけて言われてマジ切れした思い出がある。
自分自身ナメてかかっていたが、実際やってみたら、難しいし奥が深いて思た
失敗するとただの騒音だが上手くいったらめちゃ綺麗な音でるし。そこに惚れた。

……えー、要は単なる自分のトラウマです
すみませんでしたorz

658名無し行進曲:2006/01/07(土) 20:06:47 ID:6UTpSwi3
かきこむ前に>>656を見てなかった…

ごもっともだ。頑張るしかないですね
659名無し行進曲:2006/01/07(土) 20:31:18 ID:SRes2brz
合わせシンバルは打楽器奏者でもナメてる人は多い
シンバルの基礎練習をやらない人、音の作り方を研究しない人
客席にどんな音で届いているか考えない人
とにかく数多く叩けば上手くなると思いこんでる人
手皮の結び方を知らない人
660名無し行進曲:2006/01/07(土) 22:56:04 ID:KkJaLcJL
>>659
>合わせシンバル
シンバル叩くチンパンジーのおもちゃを思い出してしまったw
661名無し行進曲:2006/01/07(土) 23:03:50 ID:t+BPpI9t
ホルンしてますけど、合わせシンバル奥深いですよね〜
何回叩いても意図的に本当に同じように叩ける人ってすげぇと思う
曲に合わせて音変えてる人もすげぇと思う
ドレミで音出せないのにすごいよね

打楽器は素人ですけどね
662名無し行進曲:2006/01/07(土) 23:08:18 ID:NJgpCEqo
こう思ってる人ならいる
トランペットとかは普通に見た目かっこいいし。
文化祭とかで打楽器でトライアングルやタンバリンしてたら、素人がみたら
ダサいと思う人いる人が居る。これ、なんとか、
わかってほしいな
663名無し行進曲:2006/01/07(土) 23:11:48 ID:jmHivvzr
そう、おさるのオモチャだってあるし子供だって叩ける。それが合わせシンバル

関東だがレコーディングに呼ばれる、プロの合わせシンバル奏者がいるのをご存じか?
合わせシンバルだけで食っている人。「今度はチャイコの5番です」と仕事が来たら
手持ちの何枚かリハに持って行って、その場で選んでレコーディング。
指揮者仲間では有名な人。

ピアニカは子供でもやる楽器だが、プロのピアニカ奏者(ピアニカ前田氏)なんかも
いるね。沖縄では琉球太鼓を叩く人間国宝の人がいる。タイコ叩きが人間国宝だぜ。

俺はこのスレは良スレだと思っている。スレタイも食いつきやすいしw
俺は粘着だからこのスレの成り行きをずっと見守っていく。そして打楽器の事を
解ってもらう人が一人でも増えれば良いと思う。
664名無し行進曲:2006/01/07(土) 23:14:04 ID:KkJaLcJL
>打楽器でトライアングルやタンバリンしてたら、素人がみたらダサいと思う人いる

トライアングルを投げながら叩けばいい。
タンバリンをバトンのように投げながら叩けばいい
665名無し行進曲:2006/01/07(土) 23:16:02 ID:KkJaLcJL
>>663
一生懸命考えたネタもイマイチ。。。w
666名無し行進曲:2006/01/07(土) 23:20:12 ID:jmHivvzr
>打楽器でトライアングルやタンバリンしてたら、素人がみたらダサいと思う人いる

正直そういうのが恥ずかしくて、小物楽器を避けてたりした。誰もが通る道だよ。

思いたいヤツ、言わせたいヤツには言わせておくさ。
俺は打楽器が楽しめればそれでいい。
667名無し行進曲:2006/01/07(土) 23:32:43 ID:t+BPpI9t
661のホルンしてるものですけど、
私も最初は見た目で打楽器の小道具(って呼んでいいのか?)って、あんまり見栄えしないから自分はしたくないなぁと思ってたけど、曲してるとだんだん見る目変わった!
ここぞってときに曲を引き締めてるのは打楽器の音だと思うんですよね
合奏練習とかで打楽器で来てない人がいると、来てる誰かが音抜けないようにカバーしてるけど、カバーしてくれないと違和感あるもんな
668名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:17:40 ID:C91qa0v/
うちの学校は新入部員が楽器決めの時オーディションに落ちた人はパーカッションに入れられるんですけどそれについてどう思いますか?
669名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:31:34 ID:sREdivbo
>>668

>>512>>640を読んでください。
どんなオーディションやってるのか知らないけど、管楽器パートにとっても打楽器パートにとっても
バンドにとっても本人にとっても良くない誤った方法です
670名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:32:39 ID:iwbPssoI
オーディションに落ちる=パーカッションってわけじゃないんじゃないですか?
毎年パーカッションの希望者が少ないだけなんじゃないでしょうか?希望者の少ないパートにまわされるのはどこにでもあることですよ…
希望者の少ない理由には…前の人たちで言ってるようなことがあるかもしれないけど…奥深さをまだ知らない人たちなんだから仕方ないんじゃないですかね?
671名無し行進曲:2006/01/08(日) 00:35:03 ID:2cN7s5WB
学校によるんじゃない。何とも言えない
うちんとこは逆に打楽器に人気が集中して、打楽器に入れなかった奴が金管にまわったりすることもあったね。
672名無し行進曲:2006/01/08(日) 09:00:16 ID:WjnPxibt
>>663
妄想じゃなければ名前挙げてみろ。プププ
録音実績のある日本のオケの打楽器奏者の立場ってそんなもんかよ。

打楽器が簡単って思われるのは663みたいな妄想癖・虚言癖が多いから
673名無し行進曲:2006/01/08(日) 10:15:56 ID:oMPcGtRU
香具師ってなに?
674名無し行進曲:2006/01/08(日) 10:51:58 ID:n0fnAKM3
>>672
釣られおって・・・
虚言妄想は>>663だけ。たった一人を例にとって打楽器全体をそういう風に
断定するのは浅はかで思慮の浅い、誤った考え方だ。猛省せよ。
それに虚言妄想と打楽器の難易度とは何か因果関係があるのか?
あるのならその根拠を示せ。

釣りを釣りと見抜けない人は(正確な)レスをするのは難しい。
675名無し行進曲:2006/01/08(日) 12:10:16 ID:khDkZNKD
正直パーカスやるようになってから
小物楽器に愛着が持てるようになってきた
676名無し行進曲:2006/01/08(日) 12:27:45 ID:khDkZNKD
つーか管楽器隊の偉そうな態度が嫌い
うちの部でTpやってる香具師で
「パーカスよりトランペットの方が難しいんだよ!」とか言ってるのがいた。

そもそも土俵が違うんだからさ。
おいらだってそいつと同じ量練習すれば少しは吹けるようになるだろうよ。
677名無し行進曲:2006/01/08(日) 12:43:41 ID:iwbPssoI
管楽器も打楽器も音がでりゃいいってもんじゃないよね
ドレミの音出して音楽なら鍵盤楽器やっとけって話
(鍵盤楽器を馬鹿にしてるんじゃなくて、極めるのとは別でね、ドレミの音だけなら出るってことね)
音が出るところまでは管楽器の方がコツつかむまで難しいだろうけど、極めるってことになるとどれも大変よ
678名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:00:12 ID:rV/QEgnB
なんか途中から入ってきた奴なんか、「打楽器が簡単そうだから」って言う理由で入ってきやがった。
Perの私にとってかなりムカつく発言でしたね。
Per馬鹿にすんな。
679名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:05:51 ID:khDkZNKD
確かに管楽器の方がまともに音出せるようになるには時間かかるよ。
しかしそれで馬鹿にできるというわけではない。
だいたいほとんどの曲には何かしらPercが入ってる。
そんだけ重要。Percが無いと締まらない。

管楽器だけではいい演奏ができるとは思えない。
見下した言い方するな、ということです。
680名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:08:49 ID:GK1z8pB8
>だいたいほとんどの曲には何かしらPercが入ってる。

私の入ってるいくつかの団体のうちの一つでは
打楽器の入ってる曲なんほとんどしないが。。。
その団体が一番上手いんだが。。。
681名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:12:12 ID:khDkZNKD
>>680
その団体ってPercいるの?
682名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:27:48 ID:iwbPssoI
上手いっていうのと引き締まるっていうのはちょっと違うと思うけど…
管楽器何重奏かのアンサンブルとかって、それはそれでステキだけど…
なんていうか、メリハリ付けるには打楽器って重要な役割果たしてると思うわけよね…
それが打楽器の難しさと関係あるかってのも微妙だけどね
683名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:34:33 ID:khDkZNKD
スレ違いだったね。スマソ。
684名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:45:31 ID:4FdZKrYF
プロのあわせシンバル奏者の話は俺も聞いた事ある
その人じゃないと指揮者やプロデューサーが納得しないんだそうだ
単なる噂かもしれないがね
ただ>>633が言いたいのはそれだけ打楽器を愛してるという事だろう

大事なのはそっちの方だ
685名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:47:12 ID:GK1z8pB8
686名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:47:36 ID:khDkZNKD
>>684
ワロタ
687名無し行進曲:2006/01/08(日) 13:59:15 ID:iwbPssoI
何年か前に桶がボレロやってるのをテレビで見たんだけど、ずっと延々と同じリズムを打ち続けてるティンパニーに、指揮者が演奏後(握手までしに行ったんだっけ?うろ覚えけど)最初に何かしてたのみて、いいなぁと思ったんだけどね
688名無し行進曲:2006/01/08(日) 14:03:15 ID:GK1z8pB8
>>687

釣ですか?w
689名無し行進曲:2006/01/08(日) 14:07:45 ID:iwbPssoI
いいえ、釣りじゃないよ
他のボレロでも指揮者はそうなのかなぁと思って、他の見たけど他ではなかったですし(・∀・)
690名無し行進曲:2006/01/08(日) 14:08:31 ID:4FaXiWm+
要するに打楽器は重y…(・∀・)
691名無し行進曲:2006/01/08(日) 14:13:02 ID:GK1z8pB8
>>689
じゃあ、お前が馬鹿なだけかw

>ずっと延々と同じリズムを打ち続けてるティンパニー
692名無し行進曲:2006/01/08(日) 14:16:00 ID:iwbPssoI
そうそう馬鹿なだけ(・∀・)
693名無し行進曲:2006/01/08(日) 14:22:48 ID:B3Isq8/0
新しい楽譜をもらって、パートでさらって合奏で合わせるときに、土台となる打楽器がきちんと刻んでいるからこそ、管楽器が思う存分メロディとか吹けるんです。
だから、打楽器が一番最初に仕上がるように楽譜は簡単なんです。
打楽器の難しいところは、新しい楽譜をもらってから、ほかのパートより先に仕上げなければならないところです。
694名無し行進曲:2006/01/08(日) 14:32:54 ID:Ss3siODo
打楽器の譜面てそんなに簡単なんですか?
695名無し行進曲:2006/01/08(日) 15:05:16 ID:sRBhfp5I
鍵盤とかティンパニとかのぞいて音階がないぶん簡単かも
696名無し行進曲:2006/01/08(日) 15:38:18 ID:2cN7s5WB
よっぽどのリズム音痴じゃない限り、日頃から基礎練しっかりやっとけば、大体はすぐできるんじゃない。
でも音色は別。
697名無し行進曲:2006/01/08(日) 16:01:37 ID:CfDdN6rI
>日頃から基礎練しっかりやっとけば、大体はすぐできるんじゃない。

練習台での基礎練習と各楽器の基礎練習を一緒にしないように
698名無し行進曲:2006/01/08(日) 16:07:19 ID:CfDdN6rI
スネアじゃなくてほんとにティンパニに握手にいったのかもしれんよ>ボレロ

>>695
個々の楽器だけ取り出すと簡単に見える楽器もそりゃあるだろう
トライアングルとカスタネットとクラベスとシンバルを
テンポ120で4拍おきにppでやってみな
打楽器の難易度の高さは、そんなところにもあるんだよ
699名無し行進曲:2006/01/08(日) 16:14:49 ID:FdGJHJmn
>>695
音階がないから難しいと思うよ。
譜面では同じリズムが続いているだけでも、曲にあわせて音色や強弱などで
表現しなければいけないわけだからね。
管楽器や弦楽器のようなバーコードのように細かい譜面は打楽器にはあまりない
かも知れ無いけど、だから打楽器が簡単ということはないと思うよ。

読売交響楽団のシンバルは凄いですね。
始めてその人の音を聞いた時は、これがシンバルの音なんだなって思って
鳥肌が立ちビビリました。
700名無し行進曲:2006/01/08(日) 16:32:57 ID:2cN7s5WB
>>697
両方ひっくるめて言いたかったんだよ
すまん言い方が悪かった
701名無し行進曲:2006/01/08(日) 16:34:30 ID:rJ3a3EQX
うちのバンドの管楽器は、
打楽器が刻んでないとろくにメトロノームにも合わせきれないくせに、
ちょっと失敗したら全員が睨んでくるし、
おまけに文句まで言ってくる。
これってどう思う?同じ打楽器奏者として
702名無し行進曲:2006/01/08(日) 16:48:45 ID:ubZs1xMd
自分を完璧にしてから文句を言え

ここ見ると結構仲間に恵まれてないのが多いな
そういう所は実力的にどうなんだろうか
703名無し行進曲:2006/01/08(日) 17:03:51 ID:CfDdN6rI
>ちょっと失敗したら全員が睨んでくるし、
>おまけに文句まで言ってくる。

言い返せば?例えば「曲のスピードにあったブレスを取らないから
食いつきが遅いんだよ。4拍目を長く感じすぎなんじゃないの?
それにアタックの音のピッチがずれてるよ。ティンパニや鍵盤楽器は
固定楽器だからお前らが合わせろ。そのままマーチやっても音程が
ずれたままの裏打ちだよ」

打楽器奏者も勉強しなきゃね。
理論武装。

ティンパニは
704名無し行進曲:2006/01/08(日) 17:09:05 ID:rJ3a3EQX
俺ビビリだから
705名無し行進曲:2006/01/08(日) 18:48:13 ID:GK1z8pB8
>>698
>スネアじゃなくてほんとにティンパニに握手にいったのかもしれんよ>ボレロ

>>ずっと延々と同じリズムを打ち続けてるティンパニー

ふ〜ん、冒頭からフルートの陰でリズム刻んでるんだ、
あ、その前にスネアの影でリズムk(ry
706名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:09:37 ID:Ss3siODo
>>701
うちはメトロノームで合奏を行うことがあるが、
それでいてメトロノームに打楽器がズレると、睨まれる。
もちろん、合うようには努力しているが、
長い間刻んでると、完全にテンポに合ってないとズレるに決まってるだろ。
ちょっとでもズレたらメトロノームに合わないに決まってるだろ。
あと学指揮のところにメトロノームがおいてあるが、
遠くて見にくい上に、管が入ると音は聞こえない。
あと変拍子があるのにそのままメトロノームで合奏するなよ。数えられないよ。
先生は手が空いてるんだから指揮で合奏しろよ。

あと管の人に言いたいのは、
ちょっと打楽器が目立つとすぐうるさいとか言うのはやめてほしい。
曲選びのときとか、打楽器が(人数の割合に比べて)少ないと文句を言うと、
逆ギレするのも止めてほしい。
管の人には80小節休みとかいてあるパーカッションの気持ちも考えて欲しいな。
707名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:19:58 ID:GK1z8pB8
>あと変拍子があるのにそのままメトロノームで合奏するなよ。数えられないよ。
>先生は手が空いてるんだから指揮で合奏しろよ。
水槽では、何よりも「ずれない!」ということが最優先されます。
そのためのトレーニングです。

>ちょっと打楽器が目立つとすぐうるさいとか言うのはやめてほしい。
うるさい!だまれ!!

>管の人には80小節休みとかいてあるパーカッションの気持ちも考えて欲しいな。
管楽器にも一つの楽章まるまる休み、ってことありますが、何か?
708名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:43:08 ID:Uvu+Ssjq
>>707
つまらん釣りはやめい
4/4の曲をやってて、途中で3/8や5/8が入ってもずれないでやれと言うのか

>管楽器にも一つの楽章まるまる休み、ってことありますが、何か?
何か?じゃないよ。休みの頻度を考えろ。
709名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:45:15 ID:Uvu+Ssjq
>>706もメトロノームかけながらの合奏に疑問を持つとか
自分のバンドだけの問題を「管の人は」などと一般論化
するんじゃない
710名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:46:28 ID:Ss3siODo
>>707
何も考えずに「うるさい!だまれ!!」は怒りを買います。
「じゃあもうこの曲は打楽器は何もしません、うるさい(といわれる)ので」
って言われて打楽器が休んでたら、曲として成り立たずに困りませんか?
貴方の楽器がなんなのかはわかりませんが、
他の楽器を考えずに音楽をしていることについては疑問を持ちます。

一楽章休みの曲は”まれに”でしょう。
パーカッションの長い休みは”ときどき”くらいの頻度で有ります。
例えば「今日は練習番号DからFまで合奏です」ってときに、
全く練習にでる必要がなくなることがあるですよ。(そのときはパート練習にしてもらっているが)

桶曲の編曲は大抵がティンパニ(ときにスネア、バスドラ)しかないとか、
ポピュラー系でもドラムセット以外は大して必要ないだとか
中には打楽器を理解しない作曲家がいて、
一曲まるまるハイハットを永遠と16分で刻んでるとか(これは休みより酷い)
もちろん強弱などで曲の表現が必要なのでそれはそれで大変(楽しい)ですが。


なんかスレ違いな感じになってきましたが。

711名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:52:04 ID:Ss3siODo
>>708,709
書き込んでいる間に書き込みがあったので・・・、若干意見がかぶってます。
すみません。

あと「管の人は」と一般論化して言ったつもりは毛頭ないです。
ただ管楽器の方(一部弦)を総称しただけでした。


あと管楽器の一楽章休みのほうがまだいいです。
打楽器の場合、休むだけ休み、二小節だけあって、またずっと休み。
ということもあります。
この場合合奏とかにはいなきゃいけないけど暇だし、
さらにその二小節だけなので緊張感が増すという・・・。

今まででみた一番酷い楽譜は、曲の最後の部分でsusp.Cymをかけて曲が終わるという譜面。
712名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:53:07 ID:esdP0fLa
>一曲まるまるハイハットを永遠と16分で刻んでるとか(これは休みより酷い)
>もちろん強弱などで曲の表現が必要なのでそれはそれで大変(楽しい)ですが。

それは16 beat feelでやれと言う意味では?
1小節に4分音符4つ書いてあるだけの楽譜でも、「4 Beat」とか「Jazz Feeling」で
書いてあるならチンチキでやりませんか?普通。
本当にHH指定なら話は別ですが。
713名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:57:10 ID:GK1z8pB8
>「じゃあもうこの曲は打楽器は何もしません、うるさい(といわれる)ので」
>って言われて打楽器が休んでたら、曲として成り立たずに困りませんか?

別に困りませんが、何か?

>一楽章休みの曲は”まれに”でしょう。
よくありますよ。
クラリネットなんて、一つの演奏会、1曲も出番なし、ってこともあります。
(もち、団費徴収はします)

>桶曲の編曲は大抵がティンパニ(ときにスネア、バスドラ)しかないとか、
>ポピュラー系でもドラムセット以外は大して必要ないだとか
十分じゃないかw
むしろ、もともと打楽器のない曲にむりやり打楽器を入れる水槽に吐き気覚えるよw
714名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:59:04 ID:GK1z8pB8
>>711
40分の曲にシンバル1発、って曲もあるのだがw
715名無し行進曲:2006/01/08(日) 23:59:57 ID:Ss3siODo
>>712
書き方が悪かったみたいですね。
その16分HHの譜面は、ポピュラーの曲じゃないです。
ドラムセットの譜面じゃないです。
いわゆる吹奏楽オリジナルの曲。
全般HHとsusp.cymがちょっと書いてある。
で、譜面は永遠と16分・・・。
716名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:04:25 ID:GK1z8pB8
下品になるから、という理由で金属打楽器を省いた楽譜の校訂もあったなw
717名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:07:21 ID:hQqyjpE+
>>713
別にそうなるとは思わないし、貴方も望んではいないと思いますが、
貴方みたいな方とは一緒に音楽やっていけませんね。

718名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:08:55 ID:gGvn7S8s
>>713
そんな吐き気を覚える様な吹奏楽のスレになぜいるんだ?
しかもなぜ書き込みなんかしてるんだ?

>クラリネットなんて、一つの演奏会、1曲も出番なし、ってこともあります。

オケの話か?だからなんだ?吹奏楽の「まれ」とオケの「まれ」は同じとでも
思ってるのか?曲によって楽器編成が変わるのはどのジャンルでも普通に
あること。
もう松は取れたぞ。いつまでも福笑いやってんじゃないよ。
719名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:10:57 ID:hQqyjpE+
というか
>>680=>>685=>>688=>>691=>>705=>>707=>>713=>>714=>>716
でしたか。
720名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:14:50 ID:JsPczLso
>別に困りませんが、何か?
じゃあお前マーチとかジャズとかPercなしでやってみろよw
虚しいぞ。

>クラリネットなんて、一つの演奏会、1曲も出番なし、ってこともあります。
そりゃあ選曲が悪いってことです
つーかそんなことあんの?

>むしろ、もともと打楽器のない曲にむりやり打楽器を入れる水槽に吐き気覚えるよw
編曲者に言ってください
721名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:22:38 ID:VS1+T2Og
>>719
俺の書き込みも一つ入ってるのだがw
722名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:27:31 ID:4QyWYxye
>>721
っていうことは、>>721= ID:VS1+T2Og と同じプロバイダーっつ〜ことか?
723名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:28:33 ID:4QyWYxye
間違えた。。。
>>721
っていうことは、>>721= ID:GK1z8pB8 と同じプロバイダーっつ〜ことか?
724名無し行進曲:2006/01/09(月) 00:47:19 ID:9upyIneG
作曲者も編曲者も、ここでこの音いるだろうってことで楽譜にしてるんだろうからさ、楽譜があるんならいらない音はないんじゃ?
編曲が気に入らなければオリジナルか他の編曲者のをすればいいって話だし…

練習の合奏とかで休みの小節多くて、繰り返しそこばっかり合わせられるとやることないけどさ…休みを本当の休みにするなって言いたくなるときあるよね…
同じ1つの曲を作ってるんだから曲の中の1部として参加しろよ…って打楽器だけじゃなくてょ
725名無し行進曲:2006/01/09(月) 02:08:00 ID:Mux/F3oP
あんまり関係ない話でスマンが...
うちの「星条旗よ永遠なれ」にはTimpaniの楽譜がある。
それも手書きのが。先輩によくよく聞いてみると先生が
Tubaの楽譜から無理矢理に起こしたらしい。ヤマハ浜松と
合同演奏会やったとき、その楽譜を見てヤマハのPerc.の人がびっくりしてた。
後付でも参加できるんだからPerc.って楽しいぞ。スーザには申し訳ないが
Timp入ったほうが打ち込み隊が安定して、どっしりしたマーチになるんだ。
726名無し行進曲:2006/01/09(月) 02:54:22 ID:Fjbe3O8r
パーカスはたしかにある程度までの技術を身につけるのは管楽器よりも難しいとは思う。けどその分壁にぶちあたるのも早いし、その壁は管楽器奏者かあたる壁よりも大きいと思う。
727名無し行進曲:2006/01/09(月) 08:48:39 ID:qxhVHLc1
>>713
楽団入ってるってことは、大人?
大の大人がそんな悪口言って恥ずかしくないの?
728名無し行進曲:2006/01/09(月) 10:55:20 ID:+fUIoLKl
>717
同感
729名無し行進曲:2006/01/09(月) 10:59:24 ID:nSbZrfbj
よくある間違い@ラデツキー

じゃじゃじゃんじゃじゃじゃん
じゃっじゃっじゃーんじゃじゃかじゃかじゃんじゃんじゃん

ドン(バスドラム)!

ポカーーー( ゚Д゚)ーーーソ
730名無し行進曲:2006/01/09(月) 17:00:17 ID:9upyIneG
楽器の素人が打楽器簡単そうって言ってしまうのはおいといて、
楽器経験者が専門以外の楽器の難易をいろいろ言ってるのはおかしい
自分の楽器の難しさが分かるなら、他の楽器の知らない苦労とかも察することができてもいいんじゃないだろうか?
731名無し行進曲:2006/01/09(月) 21:44:12 ID:yuI5rPuQ
まあその「他の楽器の苦労」には打楽器は入らない、
もっと平たく言えば、打楽器を楽器として認めていない、
そんな認識から出てくる言葉だろう

打楽器と管楽器どちらもやりました。打楽器の方が簡単でした、と
主張するやつも多い

自分はギター小僧だったし、その後ベースに転向したり
ピアノを習ったり、サックスをかじったりした。で一番難しいのは打楽器だと思う。
理由は打楽器が一番好きだから。打楽器を一番深く練習したから

打楽器が一番楽器らしい楽器なのにね
他の楽器は、なんであれ「声」の模倣がしたくて生まれてきた。これは楽器学を
少しかじればわかる事。構造もリードや弦などの発音体と、キーやバルブ、フレット
などのコントロール部分に分かれる。これは人体と同じだ

だが打楽器は始めから純粋に「楽器」として作られて来た
管楽器も楽器として認められたいなら、純粋なる楽器「打楽器」にもっと敬意を払うべきだと思う
732名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:18:28 ID:4QyWYxye
>だが打楽器は始めから純粋に「楽器」として作られて来た
いや、声の代わりなんだけど。。。
合図代わり、

ゴリラが敵を威嚇する時、胸を叩くだろ。
起源はそれと同じ。
733名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:22:08 ID:P8etV7XT
>で一番難しいのは打楽器だと思う。
理由は打楽器が一番好きだから。打楽器を一番深く練習したから

君の考えや日記はチラシの裏へ
734名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:26:29 ID:9upyIneG
731
文章書くの下手なんでしょうけど、言いたいことが分かりません
735名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:31:32 ID:luZ5bqdu
奇しくもゴリラが胸を叩く動作を「ドラミング」と言うねw
音楽の話をしているんだが

声の模倣というのは「歌」と言う事だ
管楽器の中には合図の代わりに生まれた楽器もあるだろうが
736名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:33:36 ID:FsNdaNfz
>>734
文章の読解力不足
もうすこしがんばりましょう
737名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:35:09 ID:+fUIoLKl
>733
そこまで叩かなくてもいいだろ
738名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:35:12 ID:T3fbijbQ
>>733
チラシはまだ他に使い道があるので
くだらないレスは自分の心の中に秘めよ
739名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:36:37 ID:Go7jSWc9
>管楽器も楽器として認められたいなら、純粋なる楽器「打楽器」にもっと敬意を払うべきだと思う

多分皆ココが気に触ったのだと思ふにw
740名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:45:30 ID:4QyWYxye
>>735
だから、打楽器というのは音楽とは関係ないとこから恥まってる。

大自然の中で暮らしてた大昔の人間は、
離れたとこにいる仲間への合図として木などをくりぬいたものなどを叩き始めた。
(脅威となる人間襲う動物への威嚇にもなる。声を出さないから)
それが狩猟の合図などになり、祭りなどに取り入れられた。
741名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:47:13 ID:4QyWYxye
自然の中では声を出す、ということは、敵へ自分の存在を教えることになる。
742名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:47:35 ID:/oaMJpD+
また恥まったな・・・あたかも見てきたようなことをw
743名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:54:50 ID:rL1lg1mw
>>489
岩城宏之ww
こないだテレビでみたこど単なる老いぼれた爺さんだろ
あれのどこが世界的な指揮者だよwww
世界的指揮者ってのはリッカルド・ムーティみたいな人を言うんだよ
これだから厨工房は浅い
744名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:55:55 ID:+fUIoLKl
打楽器の始まりなんて誰にもわからないだろ。ただの推測に過ぎない
そもそも楽器の起源の違いでその楽器の難易度などわかるはずもない。スレ違いの議論は控えよう。

さて、さんざん尋ねていることかもしれないが、打楽器なんて簡単だと言っている管楽器の諸君はどこがどう自分たちの楽器とくらべて簡単なのか具体的に述べてくれ。
745名無し行進曲:2006/01/09(月) 23:58:53 ID:4QyWYxye
>>743
今更w

>リッカルド・ムーティ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

いや、深い意味はないんだけどね

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
746名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:00:23 ID:zZP1+aB4
>743
ムーティーしかしらないお前が厨房だろ
ちょっとウィーンの指揮者をやったやつを知ってるだけでこれだからな。
岩城宏之は少なくともお前が思うよりずっと偉大な人物だよ。
747名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:00:27 ID:3ZSEzJHr
管。俺達には音程がある。
打。その分すごくリズムや音量を大切にしている。
管。だからそれプラス音程があるんだから俺達のほうが…
エンドレス
748名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:03:04 ID:RgjbyfkX
岩城宏之なんて立ってるだけでやっとじゃん
あれなら俺の方が振れるって
749名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:06:32 ID:Br1edKVg
日本人指揮者
小澤>>>>朝比奈>>佐渡>>>>>>>(超えられない壁)>>>>>岩城

アメリカで活躍したことのある指揮者
バーンスタイン>>オーマンディ>>>>>ショルティ>>>小澤>ブロムシュテット
>>(超えられない壁)>>>ムーティ
750名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:08:30 ID:zZP1+aB4
>748
一人で落ちてる木の棒でもふっとけよw
これ以上ゆうと岩城信者だと叩かれるからもうゆわないが、一回テレビで見たぐらいでその人をわかったような気になるのは辞めたほうがいい
751名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:08:36 ID:Br1edKVg
セル、トスカニーニ、スクロヴァ、マーツァル、ボイム、その他いろいろいるけどね
752名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:10:50 ID:zZP1+aB4
まぁどうでもいいけど俺はカラヤンが好き
753名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:11:30 ID:U4DHPynb
指揮者についてなら他でやれよ(-ω-;)
754名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:14:34 ID:zZP1+aB4
ゴメソ(´・ω・`)
755名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:14:43 ID:O62dbmsK
>>748
条件を同じにしろ
お前があの年であれだけの手術を受けガンにもかかりながら
10時間かけてベトの9曲を暗譜で振ってみろや
756名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:17:08 ID:Br1edKVg
>>748じゃないけど、、、
>10時間かけてベトの9曲を暗譜で振ってみろや

これだけならできるぞw
757名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:21:37 ID:RgjbyfkX
>>484
に対する的確な反論が無いね
758名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:26:00 ID:U4DHPynb
484=757?
古いの持ち出すね…それについてなら所々似たようなやつ出てるよ
759名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:28:09 ID:Br1edKVg
>>757
お前はもういいよw


>>484について反論してくれw


よ〜し、パパ、今度の休日は指揮真似演奏会開いちゃうぞ〜
ベートーベンの1番から始まって、9番まで1夜で振っちゃうぞ〜

1番は、若い快活さ、ケーゲルがいいかな?
3番は、やっぱケンペだね
6番はマターリとマークだねw
7番はクライバー
9番は、第3楽章まででいいやw
アンコールに戦争交響曲でもやるかw
760名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:37:21 ID:RgjbyfkX
結局>>484への反論として挙げているのは、「優秀な演奏家」なんだよな
でもそれでは「母集団のレベルが低い」ことへの論理的反論になってない
まずそのことに気づいてない
761名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:41:25 ID:RgjbyfkX
優秀な演奏家を一人二人挙げたところで、母集団のレベルに対しては論理的に反論したことにならない
それなのに反論したつもりになって悦に入っている輩は論理的に考える癖をつけた方がいい
762名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:45:36 ID:RgjbyfkX
もし優秀な演奏家を列挙することで、論理的に反論するなら、
ピアノやバイオリンなどで優秀とされている演奏家(かなりの数いるね)と同じ数だけ列挙しないといけないね
一人二人しか列挙できないのは、むしろ母集団のレベルが低いと仮説を補強していることになるんだよ
楽器叩いてばかりいると論理的に考えるってことはしないんだろうけど
763名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:52:04 ID:U4DHPynb
ID=RgjbyfkXうざい
764名無し行進曲:2006/01/10(火) 00:54:43 ID:2C4UfAPR
765名無し行進曲:2006/01/10(火) 06:17:39 ID:JRDn7hmW
コンクールでいろんな楽団の打楽器聞き比べるだけで感じる音色の違いは管楽器よりもおおきい。
管楽器を簡単といってる訳ではない。楽器も違えば奏者にも個性がある。比べるものではない。
但し、スレダイについてだが、打楽器を見下す感じなのはやめてほしい。
766名無し行進曲:2006/01/10(火) 07:52:30 ID:Br1edKVg
>>765
>コンクールでいろんな楽団の〜

痛たたたたたたた・・・・
767名無し行進曲:2006/01/10(火) 11:28:08 ID:U4DHPynb
他の楽器と自分のを比べて簡単なんて言い始めるような香具師は上達なんかしないんだろうね
隣の芝生が青く見えすぎ┓(´ー`)┏
768名無し行進曲:2006/01/10(火) 23:20:01 ID:Q04iL1L9
>>760-762
ピアノ・バイオリン人口の様に、母集団の数が多ければ当然優秀な演奏家の数も多くなる。
所が打楽器の場合母集団の数が圧倒的に少ない。当然列挙できる数も少ない。
こんな単純な事に気が付かず「一人二人しか列挙できないのは、むしろ母集団の
レベルが低いと仮説を補強している」などはあまりにも飛躍、いや跳躍した結論へただ強引に
導いているだけに過ぎない。
これではとても人様に「理論的に考える癖をつけろ」などと指導する資格は無い。笑止。
769名無し行進曲:2006/01/10(火) 23:38:01 ID:Br1edKVg
>>768
>バイオリン人口の様に、

って、そんなに多いか?


でも、水槽人口って多いのに、上手い人の割合って少ないねw
770名無し行進曲:2006/01/10(火) 23:39:39 ID:U4DHPynb
>>768
自分のレスにレスしてるだけの香具師
自作自演いい加減にしろ
771名無し行進曲:2006/01/10(火) 23:52:24 ID:aE3mdBPV
>>769
吹奏楽は裾野が広いだけ。多くは中高生。
芸大音大は管の方が少数。バイオリン専攻とトランペット専攻は
数が違う罠
772名無し行進曲:2006/01/11(水) 00:04:15 ID:f8Qhg9Xg
>>771
小学校でばいよりん、ちぇろ、びよら、こんとらばすをやってる子供
平均したら1クラスに何人いる?
2〜3人いればいいだろ。いないだろう、多分。
管楽器はどうだ?
今や田舎学校にも金管バンドや水槽はある。
(うちの市の小学校13あるが、半数の学校にバンドがある)

音大の管楽器も酷いが、弦楽器の底辺なんてさらに酷いぞw
(まあ、管楽器に比べたら
 弦楽器専攻で音大入るのはその楽器人口からすれば広き門だ罠w)
773名無し行進曲:2006/01/11(水) 00:07:19 ID:f8Qhg9Xg
やまもめん
774名無し行進曲:2006/01/11(水) 01:00:21 ID:LB+2G/cc
>>489
岩城氏は芸大を受験するときに一番入りやすそうだったので打楽器で受験したと
何かで読んだことがある。
775名無し行進曲:2006/01/12(木) 21:45:27 ID:U2LvA46B
その事実が>>489と何か関係が?
776名無し行進曲:2006/01/16(月) 22:41:32 ID:rO/BTcr9
保守
777名無し行進曲:2006/01/18(水) 07:08:56 ID:kw+gZqrv
スリーセブン
778名無し行進曲:2006/01/20(金) 16:17:24 ID:lpeECjgf
叩けば音出るんだからもっと上手くなれ
779名無し行進曲:2006/01/22(日) 03:06:59 ID:Kz/ILFRE
そもそもどっちが簡単なんてない気がする…。
やる人によって向き不向きだってあるだろうし
「奥深さ」とかいうならどっちも一緒だし。
打楽器が簡単だって言うのは、
やっぱり触ると音が出るからなのかな…。
もし管楽器が吹いただけで音が出るんだったら
どっちが簡単なんて話にならない気もする…。
打楽器は、「簡単に音が出る楽器」だけど、「簡単な楽器」ではないと思う。
まとまってない上に意味不ですみませんでした。
780名無し行進曲:2006/01/23(月) 13:28:01 ID:WGfHsnxU
俺背高くて(184)大変だった
鍵盤も叩きづらいし、スネアも低いし、ドラムは小さいし、ティンパニなんて周りからみても凄い浮いてる………
スネアとかなら調整できるけど、本番はなかなかそんな時間ないし、周りは女だったから尚更…

言い訳じみているが、本当にこれがキツかった。もう打楽器はやりません
781名無し行進曲:2006/01/23(月) 17:40:49 ID:DcqJcuzi
管楽器吹きなんだけどマーコンの時ピットをやったんだけど。
簡単そうと思っていたサスペンダーシンバルでさえ大変だった。打楽器ってマジ難しい…
782名無し行進曲:2006/01/23(月) 18:55:27 ID:yJthpU2t
合わせシンバル→正直疲れるだろ
783名無し行進曲:2006/01/24(火) 19:05:08 ID:aF48/w5u
>>780
身長190でも頑張ってる俺にあやまれ!!!!!1
784名無し行進曲:2006/01/24(火) 21:05:11 ID:+4HyW+qn
五十歩百歩ってやつです

鍵盤系は楽譜見ながらとか絶対無理です
785名無し行進曲:2006/01/24(火) 22:35:27 ID:1Ks19I2D
鍵盤系・・・
楽譜+鍵盤+指揮+周り

脳と目が4つづつ欲しいです・・・

でも鍵盤見ないで叩けるようになってきましたよ、ブラインドタッチと同じ要領で。
786名無し行進曲:2006/01/26(木) 01:59:41 ID:zIvd1r5a
age
787名無し行進曲:2006/02/07(火) 18:46:20 ID:wG4zjRke
楽譜を覚えたほうが早いだろ、
788名無し行進曲:2006/02/07(火) 19:35:02 ID:fGzAQBwy
俺はそうやってる
789名無し行進曲:2006/02/08(水) 01:55:18 ID:btRqYktH
一瞬でふよみできるのって打楽器だけ?
790名無し行進曲:2006/02/08(水) 20:25:34 ID:quDUqRH4
他の楽器だってできる人はできるだろ
相当単純な譜面じゃない限り見ながら演奏とか_
791名無し行進曲:2006/02/08(水) 21:12:51 ID:dTqUno0K
音大芸大の実技試験では、鍵盤打楽器の初見試験とかフツーにやってるだろ
訓練次第。
792名無し行進曲:2006/02/09(木) 12:45:04 ID:g1sto0jf
>>789
でも鍵盤は和音があるだろ。
793名無し行進曲:2006/02/09(木) 22:00:13 ID:fPi9plhC
上級者は6本バチでもサクサク読む
ピアノはもっと多いんだぜ
794名無し行進曲:2006/03/03(金) 02:23:17 ID:OTt6F83g
通報しますた
795名無し行進曲:2006/03/06(月) 23:55:22 ID:fv9MI4Kf
打楽器奏者は管を理解し
管楽器奏者は打楽器を理解し
お互いを尊重しながら音楽を作っていく
こんなことも分からないような奴は
打楽器以前に音楽を語るな
796名無し行進曲:2006/03/07(火) 09:42:09 ID:z6GJzN9D
>>795
クサー
7971:2006/03/07(火) 19:09:36 ID:K+TxvP9Q
こんな基本的なこともわかってないやつがこんなにいるとは思わなかったな
798名無し行進曲:2006/03/12(日) 10:49:58 ID:H11XwOXI
>>795
クサいってより、お前さんが一番何も解ってないのが、机上の理想でしかない
その書き込みでよく解る

人間や楽器や音楽は、そんな単純なものじゃない。朝鮮半島や中東を見てみろよ
管楽器が打楽器より難しいと主張する連中の優越感、打楽器を蔑む意識の根底に
あるものを見抜けない限り、答えは見つからないだろう
借り物の考え方や言葉ではなく自分自身で考え、感じろよ
799名無し行進曲:2006/03/13(月) 12:09:59 ID:fy198jhC
理想と現実
800名無し行進曲:2006/03/13(月) 17:08:33 ID:qzvs1k7R
机上の空論
801名無し行進曲:2006/03/13(月) 17:10:40 ID:qzvs1k7R
楽器のコトを詳しく
知らん人は打楽器は
叩けばいいだけだと
皆思ってる
802名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:17:00 ID:ZzJ8ksCc
確かに楽器の事を知らない人は、皆そう思ってるだろうな

だがお前の様に音楽の事を何ひとつ解ってない輩は思っているだけでなく、
つまらぬ書き込みで口をはさむから無用な恥をかく
以後慎め。いいか?
803名無し行進曲:2006/03/13(月) 18:46:44 ID:qzvs1k7R
802>>必死だな 笑
ハイハイワロスワロス
804名無し行進曲:2006/03/13(月) 20:48:49 ID:cQgfHiej
802>そんなお前が一番分かってねぇな
糞打楽器ヲタは消えろ
大衆に一番受け入れられてる考えが一般常識なんだよ
そんなのも分かんねえのか
そんなお前が発言を慎め
805名無し行進曲:2006/03/13(月) 22:57:45 ID:+BAYqSus
あたりまえだよ、必死だよ。自分がやってる楽器の事に必死にならないでどうするんだよ。
そうだよ、分かってないから今でもレッスンにも行くしエチュードもさらう。
糞打楽器ヲタ、結構だ。俺にとっちゃ最高の賛辞だよ。学校も嫁さんも打楽器の事を考えて
選んだ。ピアノ伴奏ができる女性だ。

一般常識だって日々変わっているのがわからんのか?それにも気付かず何の役にも立たん
古くさい常識に埋もれて何のために楽器をやっているのやら。
歴史を作る気持ちがないなら一生その口をつぐめ。
806名無し行進曲:2006/03/13(月) 22:58:25 ID:XsEbZ31I
>>805
馬鹿?
807名無し行進曲:2006/03/13(月) 23:14:41 ID:mzq/WFPL
自分の打楽器の師匠の奥さんも、卒業演奏で伴奏してもらったのが縁で結婚したと言ってた。
プロには多いんじゃないかな?

一般大衆が持つ常識をやぶることで、過去の音楽家は名を残してきた。モーツァルトもコルトレーンもビートルズも。
しかし楽器に携わる人が全てそうである必要もないと思う。常識的な音楽をコツコツとやり、音楽や打楽器の裾野を
広げていくのも大切な仕事だ。ただどちらもやっている人のジャマをしない事。発言を慎めなどと言う言葉は、何も
行動していない人は言う資格はない。
808名無し行進曲:2006/03/14(火) 08:01:09 ID:co16ZmnB
結局、水槽やらんやつは
気付かんな
809名無し行進曲:2006/03/14(火) 08:54:55 ID:5j35bs25
だめ
810名無し行進曲:2006/03/14(火) 10:17:24 ID:7CFkQNdT
811名無し行進曲:2006/03/14(火) 12:23:27 ID:co16ZmnB
805は自分が歴史を
作れると思っている
自意識過剰だ

打楽器自体は発展
してきたが

結局分かってるのは
音楽やってる奴だけじゃん
812名無し行進曲:2006/03/14(火) 17:39:08 ID:fax/Q1eX
805は、救いようのない馬鹿  氏ね
813名無し行進曲:2006/03/14(火) 18:50:30 ID:Z+ZAyJpC
>>807
なんか知らんが感動した
814名無し行進曲:2006/03/14(火) 21:01:11 ID:FA5oG7N8
805自身、自分で歴史が作れるとは思っていないだろう。
文脈からしてそこまで誇大妄想でもないし、自分を冷静に見据える能力もある様だ。

ただ、このスレや板の住人達は多くが中高生だ。これから楽器や音楽にどう向き合って
いくか、自分人生の中でどれだけ大きなウエイトを占めるのか、まだまだその入り口に立った
人達ばかりだろう。

そんな中で、嘘か誠か知らぬが音楽のために進学先や伴侶を選ぶ言う行為がどれだけ
大きな事か、ここの住人には理解されにくいだろう。
「馬鹿?」
こんな感想が一番近いかも知れない。それはなぜか?805の行動が自分の理解を超えるからだ。
中高生に引き寄せて考えるなら、打楽器の伴奏のために恋人を選ぶ行為以上の事をヤツは
やって来たわけだ。

805は歴史を作るほどの人物ではないかも知れない。しかし何か打楽器の世界に一石を投じようと
しているのは確かだ。「馬鹿」とヤツを愚弄するものは、ヤツのがどう「馬鹿」なのか、万人に分かるように
指摘してみてはどうか?論破してみるのはどうだ?
そうしないと一石さえ投じる力のない者の単なる捨てぜりふとして、805から嘲笑される事になるだろう。
打楽器を簡単だと思っている香具師「たち」へ。
815名無し行進曲:2006/03/14(火) 21:49:18 ID:ow1ca8iB
吹奏やらんやつにはわからんだろう
音楽やってる奴にだけしかわからん
確かに

書道には書道の
絵画には絵画の
生け花には生け花の世界がある。門外漢に解らない世界ばかりだ。

自分に解らん世界だからと言って「馬鹿」と切り捨てるのは自分から
負けを認めるようなもの
816名無し行進曲:2006/03/14(火) 22:07:36 ID:A7t8IQMs
>805>807>814
お前ら打楽器奏者の鏡だよ…
817名無し行進曲:2006/03/14(火) 22:13:23 ID:0mK8nCtm
>>815
ピカソの絵見て下手糞って言うようなものか

俺もピカソの絵は理解しがたいが香具師のデッサンは凄いな
818名無し行進曲:2006/03/14(火) 22:25:48 ID:l+y6tHUA
俺は何千万もする焼き物の壷を見ても価値も解らんし良さも解らん

同じ音楽でもフリージャズのどこが面白いのか解らん
そういえばモーツアルトの新作をボロクソにけなしてた論評があったな。曲は「フィガロの結婚」だった
今じゃ評価が定まってる古典中の古典だけどね。
バッハを発掘したのはだれだったっけ?それまでは無名の単なる市井の教会音楽家だった

でも打楽器アンサンブルは大好きだ
10年前、最初聞いた時は(゚Д゚)ハァ?だったがね
819名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:12:27 ID:FO5CFmAU
815の例はかなり
解りやすい。
音楽やってる奴が
理解してくれてるんだからそれでいいんじゃないの
820名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:20:47 ID:FO5CFmAU
銅鑼とかシンバルとか
間違えるとかなり
やばい楽器もやってるし
1人が2コ3コ楽器を
掛け持ちしながら
ステージ上を右往左往
しながら頑張ってるのを
水槽の奴らは皆知ってる
訳だ
821名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:28:38 ID:STA5SmWd
管楽器やってる人の演奏中の顔は見苦しいですよね。
それに比べて打楽器はかっこいい! 
トラディショナルグリップをマスターすればもっとかっこいいぜ!
リード楽器をやりまくったらあごが長くなる
マッピ系は口が臭くなってあごも長くなる。
正直やってられんw
音楽表現は実際打楽器がダントツ難しいし
打楽器は叩けば音がなる=管楽器は吹けば音がなる
音階ぐらいマスターしたらできるようになるが、打楽器はたくさんあって
マスターするのに時間がかかる。
まだまだあるけどここで終わり。
打楽器サイコー     そして管楽器の吹くとき顔きもい

822名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:36:05 ID:FO5CFmAU
吹いてる人間が
一番分かってる
木管はマッピ加えるから
マジできつかった
どれだけ鏡を見ながら
練習したか
823名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:36:21 ID:STA5SmWd
805 とかあれだろ? 打楽器がかっこよすぎて、やきもちやいてんだろw
男でピアノやるとかマジきもいw プロは別だが君みたいに上っ面だけなやつは
大体しれてるもんだぜw 
学校の陰キャラw 弾けるだけで自慢をしている口だけなやつ
皆さんも想像できるでしょう。 世界を見ようぜ! 
今の時代はSTAGEAですから!!
824名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:37:46 ID:+gi0KG1Z
ププ

マッピ系の楽器

だって
825名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:42:34 ID:STA5SmWd
824は何かのこだわりがあるんでしょうねw
マッピ系の楽器で書き込みですか? わざわざどーもw
金管楽器のチューバ なんですか?あれは? 
あんな楽器やろうと思う人の考えが理解に苦しむ
826名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:42:50 ID:iqYKqPDa
俺太鼓やってるとき目がいっててしゃくれてるっていわれた
なにこのへんな癖
827名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:46:28 ID:FO5CFmAU
826>>それほど一生懸命
828名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:47:26 ID:AaYyUJBc
クラシックもポップスも、作曲家って世界中のみんなに解ってもらおうとして
曲を書いているんだろうか?答えは否だと思う。

自分でさえもう何百回もステージをこなしてきた。客席に親族がいるときもあれば
片思いの人がいるときもあった。お腹の大きな妻が座っていた時もある。10何年ぶりに
会った同級生が偶然聞いてくれてた時もあった。恩師がこっそり聞いてた時もあった
ようだ。

音楽はライブが基本だ。これはクラシックもジャズもポップスも変わらない。ライブを
越えるCD演奏はあり得ない。それがどんなヘタな演奏であっても。CDは絶対ライブに
勝てない。それが音楽の本質だ。

誰も理解してくれなくてもいいんだよ。いま目の前にいるあなたが聞いていてくれれば。

今夜、この一発の大太鼓の音が、シンバルの音が、トライアングルの音があなたの心に残れば、
俺はそれで満足だ。俺はそのため、今までずっと打楽器を続けてきたような気がする。
829名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:48:17 ID:q8HMnGJn
どこを縦読み?
830名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:48:51 ID:iqYKqPDa
なんとなく心打たれた
831名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:49:45 ID:AaYyUJBc
普通に読んでくれればいい。
何もうがった事は書いていないつもりだが。
832名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:50:43 ID:+gi0KG1Z
>>825

食いつくのがそんなに嬉しいのかw
釣れてよかったね。
833名無し行進曲:2006/03/15(水) 00:51:05 ID:q8HMnGJn
いやすまん、FO5CFmAUのことだ
タイミングが悪かった
834名無し行進曲:2006/03/15(水) 20:28:57 ID:H62DGKow
つーか、まだ議論してんの?懲りないね。もうどうでもよくね?
管のやつも打楽器の奴らに付き合わないで
自分の楽器のことだけでいいじゃん


糸冬了
835名無し行進曲:2006/03/15(水) 20:40:20 ID:H62DGKow
打楽器奏者乙
834>糞スレはあげないように
836名無し行進曲:2006/03/15(水) 20:41:41 ID:H62DGKow
誰か自演乙って言えよ!いや言ってください
837名無し行進曲:2006/03/15(水) 21:43:28 ID:2xzpHoGl
いや打楽器奏者の方がつきあってあげてるのだがw

スレの流れを見ればわかるだろう
838名無し行進曲:2006/03/15(水) 22:21:46 ID:FO5CFmAU
非難をするのは管の奴ら
だろ?
839名無し行進曲:2006/03/15(水) 23:24:22 ID:BLhyEx7q
>>838
そんなこと言ったら

『オレ打楽器だけど・・』
とか言って非難してくる人がでてくる
840名無し行進曲:2006/03/15(水) 23:46:27 ID:rezKSI9m
曲によって難易度が変わるだろ
打楽器は難易度の幅が広すぎる
841名無し行進曲:2006/03/15(水) 23:54:39 ID:FO5CFmAU
正直ドラムとか無理
足も右手も左手も
動かすとか無理
842名無し行進曲:2006/03/16(木) 17:56:39 ID:SxXfWBic
>>840
同意
打楽器が軽く見られてるのは
一般人が簡単な演奏しか見たことないからだな
843名無し行進曲:2006/03/16(木) 19:26:04 ID:WSSpFqj0
学校の水槽のレベルに
よっちゃ一般人も
見れるんだが
それも少ないからなぁ〜
844名無し行進曲:2006/03/16(木) 19:39:40 ID:DFwXHhWr
私も打楽器やってますけど
簡単そうに見えて奥が深かった!!!
楽器が沢山あるしね
845名無し行進曲:2006/03/16(木) 23:44:00 ID:9Z/p/Oy1
まあティンパニはオケの中に定位を持っているし、スネアをはじめ、数多くの打楽器はオケでも
使われている。特にシンフォニーの中で使用される打楽器はすごく重要
打楽器のオーケストラ・スタディも沢山あるし

フルオーケストラで演奏されるシンフォニーは、音楽芸術の完成された形の一つだ
その中に使用されている打楽器はそれだけ重要だという事
サックスやユーフォはその実績がまだあまりにも少ない

それを踏まえて打楽器批判を展開してもらいたい。素人がタイコを馬鹿にするのは
痛くもかゆくもない。>>815-817の例を出すまでもなく

しかし少なくとも音楽に身を置いている者が打楽器を安易に安っぽく言うのは、
自分は音楽を知りませんと告知しているいるようなもの
打楽器を簡単な楽器だと主張するなら、打楽器アンサンブルの指揮指導をやってみればよい
想像しただけで、自分の持っている管楽器の知識がまるで役に立たないのがわかるだろう

一般人に打楽器の演奏を難易度を判断出来るわけないだろう
音楽に縁がない人間に、シンフォニーの批評をしろと言っているようなものだ

楽器の難易度は演奏している本人達にしかわからない。
しかし打楽器がシンフォニーの中で使用されてきたのは事実だ。そしてそういった楽器が
何百年という歴史の荒波を越えて残ったきた。そんな楽器の難易度は簡単か否か。
そして打楽器の演奏を「簡単なものに」見せている真の原因は何か。それを見極めるのは
あなた自身だ。
846名無し行進曲:2006/03/17(金) 00:01:12 ID:gQDg7Lv7
ちゃんちゃん
847名無し行進曲:2006/03/17(金) 00:42:55 ID:U1b6LOPt
>>846
これあたりがフツーの反応だろうな。しかし愚かなヤツだ
848名無し行進曲:2006/03/17(金) 11:10:44 ID:8lXHs5/5
荒波を越えてきたのはやっぱり必要だからじゃね?
簡単とか関係ないんじゃね?
849名無し行進曲:2006/03/17(金) 14:41:47 ID:lQ0TtSLV
ティンパニはかなり
難しいと聞いたことが
ある
850名無し行進曲:2006/03/17(金) 15:28:00 ID:qhZr5D5H
あれはむずかしいな・・・
851名無し行進曲:2006/03/17(金) 15:40:47 ID:lQ0TtSLV
曲によっては
かなりオイシイとも
聞いたことがある
852名無し行進曲:2006/03/18(土) 00:01:54 ID:l8hOHWqO
楽しいよ
打楽器のパワフルさが十分にあるのに音程をあやつれるという
ヘ音記号が魅力
853名無し行進曲:2006/03/18(土) 01:19:44 ID:PKLnUXs/
ティンパニ2コ交互に
叩くとPuffyの曲に
聞こえる
854名無し行進曲:2006/03/18(土) 01:21:29 ID:HwmU/UyI
そんなカスみたいなこといわれても困ります><
855???:2006/03/18(土) 02:11:56 ID:PKLnUXs/
854>>いいじゃん別に
856名無し行進曲:2006/03/18(土) 02:16:37 ID:aCWqV6Pq
>>853-854
聞こえるんじゃなくそんな使われ方をしている。主音と属音。打ち込みかもしれんが。

たしかにカスな話。でもそんなトコから始まるタイコもあるだろう。
女がらみでプロになった話とか多いしw
857名無し行進曲:2006/03/18(土) 02:32:12 ID:PKLnUXs/
856さん>>
解説どうも
858名無し行進曲:2006/03/18(土) 02:46:43 ID:l8hOHWqO
いや確かにそうなんだけどもwww
あまりに厨(ry

最近のjポッポでもティンパニのような音とそれでよくあるフレーズが使われることって結構あるね
使われる場所も吹奏でよくあるようなとこだね
859名無し行進曲:2006/03/18(土) 02:51:12 ID:PKLnUXs/
ティンパニはやっぱ
多種多様!
曲によっちゃ
腕がつるほど叩く
というのは本当ですか?
860名無し行進曲:2006/03/18(土) 02:57:52 ID:aCWqV6Pq
嘘です。
唇が切れるほど吹く事はないし、リードが裂けるほど吹く事もないでしょ?

見かけで判断しないで下さい。そんな無理難題を押しつけるような楽器は
打楽器に存在しません。打楽器はあらゆる楽器の中で一番楽で、力がいらない
楽器です。
861名無し行進曲:2006/03/18(土) 03:03:10 ID:PKLnUXs/
860>>やっぱり
そうなんですか!

シンバルを
クライマックスで
fffで演奏するのは
どういう気分なんですか?
あれほど最高なものは
ないと思うんですが?
862名無し行進曲:2006/03/18(土) 03:20:43 ID:aCWqV6Pq
完全に支配しています。その瞬間バンドを支配しているのはシンバルです。
ただそれは本当に「瞬間」です。打ち合わせた後の音量・音質のコントロールが
出来ないのも、この楽器の特徴です。しかしシンバルの「印象」はしばらく残ります。

シンバルは倍音が多い楽器です。クライマックスの和音がB♭M7なら、その和音構成で
シンバルも鳴ります。

シンバルは逆に静けさを表現したり、神秘的な雰囲気を出したりもできます。でもおサルの
人形でも叩けます。自分はバスドラムやシンバルなど基本となる打楽器は、いちど管楽器奏者も
体験してみるのを勧めています。管楽器表現の大きなウエイトを占める「アタック」というものの
参考になると考えているからです。
863名無し行進曲:2006/03/18(土) 03:33:10 ID:PKLnUXs/
862>>そうなんですか〜
シンバルの一発は
ホントに最高ですよね!
864名無し行進曲:2006/03/18(土) 10:15:01 ID:zdUc4KcL
>おサルの人形でも叩けます
あんな叩き方じゃいい音鳴らないし、下手すると「ぱすっ」って音しか鳴らないお
865名無し行進曲:2006/03/18(土) 10:24:48 ID:gDsisdA9
細かいお^^
866名無し行進曲:2006/03/19(日) 00:09:27 ID:9MRM/0HI
>>864
何のためにわざと>>862がシンバル叩きのサルの人形を
持ち出したのかまるで解ってないなw
867名無し行進曲:2006/03/19(日) 03:14:24 ID:hdJXpWF7
もうちょっと読解する能力つければ?
868名無し行進曲:2006/03/20(月) 11:11:58 ID:1fay5XuV
860>>確かに打楽器は力で叩くものではないですよね!
でもまだ楽なたたき方を知らない段階で実力以上の無理なことをすると手にマメ
が出来たり腕がつることもありますよね(^^)
管の人も最初のころはがむしゃらに練習して指が痛くなったり、唇が腫れたり裏
から血が出たり・・・

楽に演奏できるようになるまでの努力はどっちも引けを取らないと思う、

ただ、種類が多すぎて、一つの楽器が楽に叩けるようになっても、またすぐ次の
楽器が襲ってくるから、
そうゆう点ではなかなか楽な時間て無いですよね(^^;)





869名無し行進曲:2006/03/20(月) 13:00:17 ID:IfrKvhDu
打楽器奏者は、がむしゃらに練習してしまう時期があるようです。

それが初心者であれば指の皮をむいたり、手首をいためたりします。
中、上級者でも次回のレッスンや演奏会に向かって、一日十何時間も目の色変えて楽器をさらいます。

考えぬかれた効率のいい練習方法も、たくさんありますが タイコにはがむしゃらにやって初めて得られる世界もあります。
経験からですが、初心者がいい先生や教則本、音楽と出会って最初の2、3年
がむしゃらに練習すると大方は素晴らしいプレイヤーに育ちます
870名無し行進曲:2006/03/21(火) 00:11:55 ID:gaUktSFu
結論 打楽器は曲によって管楽器より何倍も簡単な時もあるが(打楽器の音ではなく技量的に)。
   その逆に何倍も難しい時がある。

大体マリンバソロの片手二本ずつで演奏するのと管楽器のソロで演奏する難しさのスケールがかなりちがう。
俺の指何回皮めくれただろうか・・・
まぁソロであつかうのはマリンバぐらいしかないが
この前ソロコンでスネアソロとかあったぞw     
871名無し行進曲:2006/03/21(火) 00:18:13 ID:a2de+piC
打楽器の難しさを話すときシンバルがよく出てくるけど、他の楽器での詳細キボン
872名無し行進曲:2006/03/21(火) 00:30:01 ID:BPT43CyI
スティックを使う楽器なんかだと指の使い方とか、腕全体の使い方、手首がうまくならないといけない
その技術を習得するには結構な時間を費やさなければいけないなぁ

習得してもその技術をどこでどのように使うか、何を表現するかが難しいと思う
(これは管楽器もだけど)
「打楽器はあまり知りません」って言う顧問や指揮者が多いのもまた打楽器の難しさなのかも
873名無し行進曲:2006/03/21(火) 00:31:22 ID:BPT43CyI
ちょっと最初の文がおかしいけどお察しください
874名無し行進曲:2006/03/21(火) 00:56:13 ID:G+bCnYP/
俺、打楽器ゃってるよ。家にドラムぁってゃってるけどヶッコーむずかしめ。
やってから難しさにきずくのがぉぉぃカモ
875名無し行進曲:2006/03/21(火) 01:00:56 ID:G+bCnYP/
ドラムやってる人ょかったらメールくださぃ
876名無し行進曲:2006/03/21(火) 12:45:05 ID:z/JfS2RZ
マーチングスネアムズカス
877名無し行進曲:2006/03/21(火) 16:47:37 ID:mtCQhDqZ
>>871
シンバルはただ叩いてるだけに見えて意外とムズイ、というか辛い。
そりゃマーチ以外はあんまり出番無いのは確かだけど(吹奏楽だと出番は多いほうか?)。
2、3回式典(高総体の開会式等)でマーチ曲で1、2時間ぶっ通し(しかも炎天下)でやったが死ぬかと思ったw

あとはティンパニとか。これもただ叩いてるだけのように見えて力の入れ加減とかが微妙に違うだけで変な音になったりする。
ロールなんてスネアと違って実質テンポの速い16分みたいなもんだし。
スネアはテクが要求される。ティンパニはこれにパワーも加わると思った。
878名無し行進曲:2006/03/21(火) 22:20:31 ID:b0cJ5yTv
>>871
シンバル以外でも一杯あると思いますよ。
なぜこういう話でシンバルが一番に引き出されていくのかといえば、
シンバルは「叩く」ことは簡単だからじゃないでしょうか?

他の楽器を引き合いに出そうとすると、ステッィクワークが問題に・・・。
管の人が、「ドラムたたきたいー」
「いいよー」でスティック持たせると、大抵はグリップあってないし、叩き方もぎこちない。
8分のリズムもぎこちない。
その点シンバルは引き合いに出しやすいのかな。

バスドラも難しい。芯のある音を出すのが。
同様の理由でゴング。こちらは下手すると音量出すぎなので、抑えて良い音が・・・。
あとはコンガ・ボンゴなども難しいね。

逆に簡単といえばタンバリン、カウベルとかかな。
リズムさえしっかりできればなんとかなる楽器(特殊奏法を除く)
879名無し行進曲:2006/03/22(水) 00:01:36 ID:kawVK6f7
これでもう十分だと思います。
逆にこういうスレッドがある方が逆効果だと思います。
削除依頼出してもよろしいですか?

ちなみにマーチングのシンバルもかなり練習しないとできないんですよ。
叩いた後の見た目や音色をきれいにするために手首を使って回します。
その時教えてもらった通りにしなければ必ず手首を傷めてしまいます。
しかしうまくなるのなら数回傷めなければなりません。

880名無し行進曲:2006/03/22(水) 07:46:15 ID:i8noZnD5
削除依頼はやめてくれ。

打楽器の存在を負から考えさせられるスレだ。打楽器奏者自身にも有益だと思う。
881名無し行進曲:2006/03/22(水) 08:49:03 ID:3ax/lT7V
>>879
これだけレス伸びてるのに削除依頼?あなたは馬鹿ですか?
882名無し行進曲:2006/03/22(水) 23:49:07 ID:adNsz1Kt
女はダメだな
883名無し行進曲:2006/03/23(木) 06:26:54 ID:OyoVrRc9
俺は>>882がダメだと思う
884名無し行進曲:2006/03/23(木) 08:57:18 ID:HEO7Dn19
って言うか、打楽器って楽器の中で1番簡単だろ?!
打楽器が難しいとか言ってる奴の気が知れない。あんなの、ただ叩くだけじゃん。
息の調整も必要ないし。リコーダーより簡単。

打楽器難しいとか言う奴は、自分のやってる楽器をバカにされたくないために、言い訳してるんだよW
結局、管楽器や弦楽器にはかなわないW
885名無し行進曲:2006/03/23(木) 09:34:36 ID:EDoc/iTj
誰か小物打楽器の難しさを教えてくれ
あれこそ楽譜がよめりゃたたけるじゃまいか
886名無し行進曲:2006/03/23(木) 12:16:43 ID:gkNFLmtP
楽なのもある。難しいのもある。得意な楽器もあるし、苦手なのもある。でも何種類の楽器をやればいいかわかるか?好きな楽器ばかりやれたら幸せだよ。好きな楽器をやるために苦手な楽器、つまらない楽器もやりゃなきゃいけないパーカッショナー…大変だね
887名無し行進曲:2006/03/23(木) 14:02:02 ID:K3tK8+nG
>>884はリコーダーを引き合いに出した時点で楽器、特に管楽器に関して
無知であることを自ら暴露した愚か者。

お前が書いたようなセリフは、800を越えたこのスレの随所で否定されて
来た。そして打楽器簡単論者たちは、なんら理論的な反論も反証も論破も
できないまま恥をさらして沈んでいったんだよ。

お前もそうなりたいのか?
888名無し行進曲:2006/03/23(木) 15:49:16 ID:HEO7Dn19
>>887
釣れた釣れた

さて、オナって寝るか。
889名無し行進曲:2006/03/23(木) 16:38:10 ID:2cJnVt0A
>>888
「釣れた釣れた」←最大級の負け惜しみ文句キタコレwwwwwww
890名無し行進曲:2006/03/23(木) 16:51:52 ID:EDoc/iTj
釣られたのはお前だよwww
891名無し行進曲:2006/03/23(木) 16:57:18 ID:NWD1+URk
>>887

最初から釣りをしたかった訳では無かろう。
思わず釣れてしまった魚から噛みつかれた、って所だろう。

そして自分を慰めて寝るのか。哀れな人生だこと。
892名無し行進曲:2006/03/23(木) 17:02:16 ID:ksIUS6Md BE:366786476-
俺はオーボエ吹きだが、マーチングではバッテリーとしてB.Dやってる。
確かに打楽器は叩けばすぐ鳴る。
そう言って打楽器を馬鹿にしてたサックスの先輩が、B.Dで八分音符すら叩けてなくて恥かいてた。
マーチングではバッテリーの歩き方はバンドの歩き方よりムズイし、
S.DやT.Dの楽譜はオーボエの楽譜なんかより格段に難しかった。

オーボエ吹きやホルン吹きから言ってみれば、自分の楽器は難しいと世界的に認定されてるから
「じゃあ私の楽器やってみろよ」とも言いたくなるが。
でも俺は皮が剥けながらもS.Dの練習を頑張っている友達を見て、打楽器を見る目が変わった。

まあ、うちの吹奏では「歯並び」「唇の形」が管楽器に適していない奴、
若しくは「管楽器、弦楽器のどれも音が鳴らなかった奴」が打楽器になっているようだが。

パーカッションがあってこそ引き締まるってもんだが、
パーカッションやってる奴の多くは上の理由か「かっこいいから」と言う理由からだろ。
893名無し行進曲:2006/03/23(木) 17:45:23 ID:WDkaqjO4
確かに、打楽器は叩けば
鳴る。
けど、ただ鳴ってるだけでまともだとは言えない。
それをちゃんとした音に
するのは難しいと思う。
894名無し行進曲:2006/03/23(木) 18:19:14 ID:aWBlOvv2
>パーカッションやってる奴の多くは上の理由か「かっこいいから」と言う理由からだろ。

当たらずとも遠からず。もしくは女にモテそうとかね。きっかけは何でもいいんだよ。
しかしそれは長くは続かん。

そしてそのうち最初の目的からはずれ、打楽器にのめり込んでいく。
そうして音大に行ってヨーロッパに留学。帰ってきてプロオケで活躍しているのが
俺のタイコの師匠。今でもオンナ好きw

打楽器が簡単かどうか。打楽器奏者の俺にとってはどうでも良いことだ。
ただ一つ真実なのは、「音楽」自身が長い歴史をかけて打楽器を大切に扱って来た
という事だ。

ロンド形式、ソナタ形式など「形式美」も音楽の表現法の一つだ。
俺はオーケストラ・スコアの楽器配列は一つの形式美だと思っている。歴史に名を残している
不世出の才能ある音楽家たちが、長い時間をかけて今のスコアの形式を作った。

打楽器が簡単かどうか。打楽器奏者の俺にとってはどうでも良いことだ。
ただ一つ真実なのは、「音楽」自身が長い歴史をかけて打楽器を大切に扱って来た
という事だ。
手元にオケスコアがあるなら、打楽器がどの位置に書かれているか確認してみてくれ。
そしてなぜその位置に書かれているのか考えてみるといい。勉強してみるのもいい。

それから最後に一つ。決して日本人以外の前で「打楽器が簡単」という意見は
冗談でも言わない方がいい。どんな話の流れの中でもね。
895名無し行進曲:2006/03/23(木) 18:33:46 ID:OxVQNw2S
(●)(●)●)●)(●))(●)(●)(●)(●)(●))(●)__/
      (●)(●)(●)(●))(●)(●)(●),,r==、(●)(●)(●)
   __(●)(●)((●)((●))(●)(●)(●)ii● l(●)(●)(●)__
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●)(●゙'‐='"(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●,,r==、(●))(●)(◎)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)((ii ,●l)(●))(●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)
   __(●)(●゙'‐='"((●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(●)(●)(●))(●)(●,,r==、(●)(●)(●)(●)   \
   _ (●)(●)(●)(●)(●)(●)(●)ii ● ))(●)(●)(●)(●)_
 /  (●)(●)(丿"~"i i(●)(●)(●)゙'‐='"(●)(●)(●)(●)  \
    _(●)(●)(",, )(X)ヽヽ(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)_
      (●)(●)\ ヽXヽヽ(●))(●)(●)(≡)(≡)(●)(●)
   __(●)(●)((●\ヽ Xヽヽ(●)((●))(●)(●)(ミ)(●)__
 /  (●)(●),,r==、)( \,",",ソ●(●))(●),,r==、●)(●)   \
   _ (●)(●)ii ,●l)(●)(●)(●)(●)))(●ii● ;)(●)(●)_
 /  (●)(●)゙'‐='"(●)(●))(●)(●)(●))((゙'‐='"(●)(●)  \
    _(●)(●)●)(●)(●))(●)(●)(●))(●)(●)(●)(●)
  /  (l●)(●)(●),,r==、)(●)(●)(●)(,,r==、)(●)(●l;)  \
  | .  (l;●)(●)(● ,● ))(●))(●)(●)ii ● l)(●)(●)    |
  |  . (0●)(●)(●゙'‐='"●))(●)(●)(゙'‐='"(●))(●)O)    |
  ,;;    (:●)●)(●)(●)(●)(●)(●)(●))(●))(●;)      。
       (о●)(●))(●)(●))(●)(●)(●)(●)●》)
         ( ;●ξ巛:)( ;●ξ(●)(●,--'""ヽ●:( ;)
           巛巛ミ巛ミミミ//二二ノ""^ソ彡
             巛((ミミ((巛ヘ`\┼┼┼ ,!ヽ
                 巛王 \"ヽ-;:,,,,,,ノ
896名無し行進曲:2006/03/23(木) 20:05:49 ID:XqSL07qf
マーチングの 打楽器は 洒落 ならん
897名無し行進曲:2006/03/23(木) 21:35:30 ID:HEO7Dn19
ウホ
今日は大漁ズラ
898名無し行進曲:2006/03/23(木) 21:40:21 ID:n4fCkVqT
鳴ってるだけではまともとは言えないってさあ
定演聞きに来てるおばちゃんからしたら、打楽器なんて鳴ってればいいんだよ
おまけなんだから
一般人の認識なんて鳴ってればオーケー
つまり簡単な楽器なんだよ
899名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:01:11 ID:HEO7Dn19
観客に自分がどれだけ大変で難しいことやってるかが解って貰えないとよくパーカッシャーは愚痴るが。
それだけ上手下手がわかりにくいってことだ。
コンクールで打楽器は一切審査の対象にならないのもそのせい。
要するに、上手にやる必要がないんだよ。DOQが。
勝手に自分が上手いと思い込んでマリンバでもコンガでもコマットでもスネアでもバスドラでもチェロでもチェンバロでも叩いてようよ?勝手にさ?頼むからトランぺティストやフルートニストやサックサーを馬鹿にしないでくれ。
お前らより数段ハイレベル高い事行動やってるよ。
900名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:18:55 ID:WDkaqjO4
900
901名無し行進曲:2006/03/23(木) 22:40:11 ID:kgUb5njs
釣れますか?
902名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:07:26 ID:HEO7Dn19
もう大漁ズラよ。
903名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:16:54 ID:DSOJ8Zdn
ティンパニのロールとヵ一定に叩けなぃんだけど
何ヵ ィィ方法ぁったら教えて下さい。。
904名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:19:01 ID:HEO7Dn19
こんな所来る暇あったら練習しろ。
905名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:21:53 ID:CMI9KGqv
>>903も釣りに見えて仕方ないんだが、これも自慰erのせいかな?
906名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:28:35 ID:DSOJ8Zdn
家デ練習すると親に怒られるんで…・・・
ちょうどいいスレがぁったモンですから--まぁ練習頑張りますヽ(´∪`●)))
907名無し行進曲:2006/03/23(木) 23:45:42 ID:EDoc/iTj
そんなの気合いでどうにかしろ
慣れろ
どんな叩き方が1番理想なのかを考えながらひたすら叩いてみろ
908名無し行進曲:2006/03/24(金) 00:29:02 ID:rH5Zl2Il
          Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_/   》
      \ γ;;;;;ノ..;;;)       /   /
       ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*::/∞〜 プーン
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
       |    / -'' ̄    ̄''-   i  リ 
       |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::  ∞〜 プーン
       リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
〜∞ プーン }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i 
        |  |::::l   `;;ー;;`ヽ: l::::|   | 
       ノ  ヽ:::  ∬ll===ュヽ ::/  リノ  
      彡ノ ソ;;∬:∬ |、'^Y^',,|:::/| / |__.  
       { 彡  |∬ \.`-;;;;-'/  | (    /|
     /  ゙゙'∬''‐-...,,,,,,,,,,;;;;;;,,,,,,,,....-‐-‐''~/ /
   /.__∬∬__''.;;;;;;;;;;;;.''___/../  
  |___∬∬__;;;;;;____|/
909名無し行進曲:2006/03/24(金) 00:34:45 ID:hz19KYMz
>>907
気合い、慣れ、ひたすら
これでは絶対上達しないので信用しない様に
叩きではありません
910名無し行進曲:2006/03/24(金) 01:04:35 ID:L8qbTji7
継続的にじっくりすこしずつやることが大切じゃね?
それをひたすらって書いたんだけど

んでいつかはそれをすることに慣れる(できるようになる)っていう


打つね
911名無し行進曲:2006/03/24(金) 01:25:18 ID:8zFCppIH
>どんな叩き方が1番理想なのか
これが解らないから質問するんだし初心者なんだよ。

>継続的にじっくりすこしずつやることが大切じゃね?
方法としては間違っていないが、やってる事が正しいかどうか
解らないまま知らないまま継続しても上達しないか、あるいは
妙なクセがつくだけ。

>いつかはそれをすることに慣れる(できるようになる)
間違った練習方法をいくら続けても絶対できるようにはならない。
打楽器はそんな甘くない。吹奏楽で使う楽器で一番歴史が古い。

「打楽器を簡単だと思ってる香具師」は実は打楽器奏者かも知れない。
エチュードを一番やらないのは実は打楽器奏者だ。

サスペやタンバリン、トライアングルのエチュードやオケスタやれよな。
912名無し行進曲:2006/03/24(金) 02:03:44 ID:RtNlIvF8
911に同意。
「教則本や鏡を使っての練習は上手くなる為の第一歩」とよく言うが、正しいフォームが解かっていなければ何の意味も成さなくなりかねない。
早いうちに講師を呼んで見てもらったり、プロの教則ビデオで色々確認してみるといいと思う。
自分(現高2)は小中と正しいフォームを専攻は違うが音楽の先生にならってきて、高校で先輩に間違っているから直せ!と言われ直した。
後日、講師の先生に見てもらった所、実は直す前の方が正しい事に今更気付かされた。
若く脳の発達が良いうちに試行錯誤を重ねたほうが練習の成果がより上がると思う。
913名無し行進曲:2006/03/24(金) 02:46:01 ID:L8qbTji7
一人で本だけでやって、変なクセつけただけの無駄な二年間すごした俺

字とか写真だけじゃ絶対上達しないんだよなぁ・・・
だからここに書けることは「やれ」くらいしかないと思ったんだが
言葉足らずにも程があったみたい
訂正ありがとう
914名無し行進曲:2006/03/24(金) 07:52:31 ID:taDCjDyh
そう、文字や写真には限界がある。だからどこの音楽教室も英会話学校も大盛況。
本やビデオでだけでうまくなれりゃ苦労はない。

>>913
いやいや、決してムダじゃなかったはずだ。証拠に自分で気づいた事、
伸びた部分も沢山あるはず。ちょっと遠回りしただけだよ。
915名無し行進曲:2006/03/24(金) 14:25:12 ID:woifceyj
こんなに意味のない練習して、無駄に時間使って、将来の何に繋がるんだろうと思って教本とかメソッドとか一切無視して毎日ダラダラやってた。
ほんとは中学のときやってて自信があったアルトサックスを続けてたかったから。
気付いたらソロコンに出て金賞獲ってた。なんというか、打楽器なんてこんなもんかと思った。

毎日一応練習したのがよかったのかな。
916名無し行進曲:2006/03/24(金) 19:48:53 ID:rznoVapz
継続は力なり…か。打楽器に限らず楽器に関してはほとんどにそう言えるでしょう。
自転車とかと違って長い間叩いてないと本当に力落ちるねorz
917名無し行進曲:2006/03/24(金) 22:16:51 ID:nhw99QKe
          Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_
      \ γ;;;;;ノ..;;;)         ヽ
       ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜
       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: } 
       |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ 
       |   ソ r( ),,、i   r(  )、  |   |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::∞〜
       リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  | 
〜∞     }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i 
        |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   | 
       ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ  
      彡ノ ソ;;*::;;; |、   ,,|:::/| / |____  
      /{彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  | (    /|
     /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/  |
   ∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/   | 
   |         ;;;;;;         |    |
   |                   |   /
   |                    |  /
   |_____________|/
918名無し行進曲:2006/03/24(金) 22:31:37 ID:9JfjnfmA
>気付いたらソロコンに出て金賞獲ってた。なんというか、打楽器なんてこんなもんかと思った。

そんな人もいるだろうな。俺も何度かコンテストに出たが、うまくいった演奏に厳しい評価を
されたり、頭数そろえるために出たソロコンが良い結果だったり。
有志が集まってソロ・リサイタルをやったが、アンケートにクソミソ書かれた事もあった。仲間は
褒めてくれてたんだけどね。

評価ってそんなもんだ。自分の事は自分がよく知ってる。だから練習は止められない。
止めるわけにはいかない。

だからといって打楽器が簡単云々とは全く関係ないのでよろしくw
919ひみつの検疫さん:2024/06/18(火) 19:26:35 ID:MarkedRes
汚染を除去しました。
920名無し行進曲:2006/03/25(土) 22:07:57 ID:3XLyfwfK
俺本業は打楽器だが、曲の途中でクラ吹いてるぞw
ようは管楽器も吹けば鳴る
打楽器も叩けば鳴る
楽器に簡単もクソもねーよw
921名無し行進曲:2006/03/26(日) 15:10:19 ID:1a5n6v5Q
楽器に簡単もクソもなかったとしても、↑お前はクソだね。
922名無し行進曲:2006/03/26(日) 16:57:21 ID:q1T7kxVy
921じゃないけど、上の文章や921本人のどこがクソなのか
具体的に教えてくれないかね?
それとも答えらない何らかの理由でもあるのか?
923名無し行進曲:2006/03/26(日) 19:28:25 ID:6RnyiFFo
打楽器の音っちゅーのは色々とあるんだよね…
ネジ式のティンパニなんか運搬のときにまわされると困るわ…orz
入ってきたばかりの素人が勝手にチューニングすると変な音になって結局こっちに頼んでくる…orz
ティンパニは真ん中たたくと変な音…orz
マレット変えて音は変わる…
色々あってやっているんだよね…
「打楽器かぁーんたん!」っていうのは単に「音の強弱があってそして叩けばいい」
というのかも知れない…
CDとかで聞くんだったら「音の強弱」「音色」とその他色々でいいかもしれない。
映像や生で見るんだったら「奏法の表現」が必要になってくる。
だって腕とか動かすと無駄な動きと思われがちなのが、実は違う。
手首、腕を「管で言う普通に」動かして単に音出すんだったら簡単だもんね…

924名無し行進曲:2006/03/26(日) 19:58:37 ID:jzkjj5OJ
まぁ音程を考える必要がない打楽器が簡単なのは事実
小物打楽器をみればわかる
あんなん誰が叩いても同じ音

同じ音ではないにしろ、あきらかに管とか弦より早く「上手」になれるよね
925名無し行進曲:2006/03/26(日) 20:53:55 ID:jHLPZR/0
>あんなん誰が叩いても同じ音

この時点で>>924は打楽器、いや楽器と名がつくものに言及する資格は無くなった。
誰が叩いても同じ音がするなら、なぜ世界のオーケストラはコストパフォーマンスを
考えて、小物楽器を学生や素人に任せないのかね?音大を出てオーディションを経て
給料を与えなければならない、正規の楽団員にプレイさせる必要はないんじゃないか?

ピアノでもパイプオルガンでも音程を考える必要はないぞ。
しかし下手なプレイヤーが弾くピアノは音痴に聞こえる。この事実をお前は適切に
誰にでも解るような言葉で説明出来るか?

あまり恥をさらすな。打楽器に関して無知であっても誰もお前を非難したりしないから。
もっと書き込み方を「上手」にやった方がいいぞ。
926名無し行進曲:2006/03/26(日) 21:06:01 ID:4AYaQEFN
うまいギロとかうまいトライアングルってのはなかなかいないよな
927名無し行進曲:2006/03/26(日) 21:09:59 ID:8d2ZXLYs
シンバルでもバスドラムでも、タンバリンでもカスタネットでも音程を考えてますが何か?
皮のチューニングや叩く場所だけの話じゃない、奏法で倍音調整をやっている。

管楽器は整数倍音列の操作で音程や音色を変えるわけだが、打楽器の場合は振動が
非常に複雑でタッチや奏法で、向きなどで大きく倍音構造が変わる。もちろん基音(基本音律)も
変化する。

トライアングル、ウッドブロック・・・全部そう。逆に管楽器の方が倍音の構成は単純だよ。
少しは音響学かじってこいや。
928名無し行進曲:2006/03/26(日) 21:17:21 ID:c/5TvKaK
確かに打楽器は他の楽器に比べて吹いてる途中に【うわーここマイナス13だー】
とかは無いです。うまいギロとかうまいトライアングルってのはなかなか
いないと思いますがだれがやっても同じ音だとかは間違っています。
>>925 そうだと思います。
というか君たち打楽器のプロに失礼ですよ。ぱらだいす山本とか。だれだそれ。
929名無し行進曲:2006/03/26(日) 21:48:01 ID:75dbvXxB
タイコ叩き必死だなw

ところで他の打楽器やってる奴は何故打楽器が簡単だという悪口に反論せんのだ?
お前ら毎日何やってんだ?
930超謎小宇宙的未確認生命体:2006/03/26(日) 21:52:27 ID:QOGStdmn
楽器はコレが簡単だ、とかではなく
全て色んなところが難しいのだ!!!!!
931名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:09:15 ID:1a5n6v5Q
>>925

すごいな、下手なピアノって音痴に聞こえるんだ。例えば、Cmajを弾いたときに響きが違って聞こえたりするんでしょ?
電子ピアノでもそうなの?
932名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:20:50 ID:VAMjDnuz
>>924
10回続けて、全く同じ音色出してみろ
2回でも無理だろうな
933名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:26:40 ID:mHlZQJRL
音色を追求し出すと小物楽器ほど難しい物はないと思うが・・・。
特にトライアングルは三次元的だから難しい。
934名無し行進曲:2006/03/26(日) 22:28:52 ID:zT7Nb3Ln
そういや下手なグロッケンやシロホンも音程が悪く聞こえる時があるぞ。
もちろん気のせいだろう。しかしそんな「気」にさせるものは何だろう?

Cmajってドミソの和音だろうけど、ヘタが弾けばミが弱く和音機能が
弱まるとかは考えられるね。そういうのが積もり積もって演奏の上手ヘタに
つながるんじゃ?

エレピでも同じでしょ。エレドラでも。人間がやっている以上は、道具より
それを扱う人間の方が問題だと思う。それは何の楽器でも同じです。
935名無し行進曲:2006/03/26(日) 23:11:22 ID:1a5n6v5Q
↑うん、俺も一応そのことは考えたの。
でもね、ここで打楽器を難しいと言う人は、音色の事ばっかだけど、リズムを刻む楽器なだけにきっちりリズムキープできない人が下手なんじゃないのかしら?
リズムがヘロヘロな打楽器は当然下手に聞こえるわ。でも、上手い人も下手な人も音色だけ見れば大差ないんじゃないかと思うの。
つまり、リズムが悪ければ音色も悪いように聞こえるの。まさに「気のせい」よね。
結論から言うと、誰が叩いても同じ音がするっていうのは、間違いでは無いと思うの。どうかしら?
936名無し行進曲:2006/03/26(日) 23:44:09 ID:ymKyA1QR
リズムが正確にちゃんと叩けるかどうかっていうのは、超大前提だからねー。
音が汚い人でもリズムのポイントに入った音を出せば、それなりに聞こえる。
でもきれいな音でも、ポイントを外せば目立つしうるさいと言われる。

指揮者から「打楽器大きい!」って言われるのは、音が大きいんじゃなくて
ポイントに入っていないから、mpでも目立ってしまうから、そんな場合も多い。

>上手い人も下手な人も音色だけ見れば大差ないんじゃないかと思うの。

あなたはいい人らしいから言わしてもらうけど、これは本当に誤りです。
上手な人は本当に音色が全く違うんですよ。同じ楽器を使ってもね。
スタインウェイを幼稚園児が弾いても、やっぱり幼稚園児の音でしょう?
>>927の言ってる事は本当です。

ボロっちくて程度の悪いスネアがあって、ヘタな人が叩けばやっぱりボロな
音だけど、上手な人が叩くと音が変わります。ずっと長く打楽器に携わって
そんな場面を何度も何度も目撃しました。シンバルでもバスドラムでも
スネアでも小物楽器でも。だから俺は打楽器の可能性を信じられる。
誰が叩いても同じだとは思わないし、簡単な楽器だとも思わない。
937名無し行進曲:2006/03/26(日) 23:55:01 ID:VAMjDnuz
みんな長文書きすぎて結局読まれないのが多いんじゃ?
938名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:02:10 ID:1a5n6v5Q
あら、こんな俺に真面目に返答してくれてありがと。うん。確かに、このスレに惑わされておかしな事書いちゃったわ。ごめんなさい。
そうだ、俺も去年まで、中学のボロバリサクを先輩の新品に負けないように鳴らしたわ。
時間がたつにつれ、先輩とはまた違った方向に、自分の音が良くなってくのがわかったわ。引退するころには、いい音を出すプレイヤーになれたと自負してるの。
難しい、それは全ての楽器だと今解ったわ。だって、楽器をやるのにゴールなんかないでしょ?世の中に、一つでも楽器を100%「極めた」人なんて存在するのかしら?
939名無し行進曲:2006/03/27(月) 00:02:51 ID:ymKyA1QR
読みたい人に読んでもらえばいいです。でもどんな教則本にも書いてない
貴重な話だと思うんだけどなあ・・・。

他の板では、もっと長い書き込みもある。
っていうか音楽みたいな歴史が古い分野を、短文でやりとりせいって
ムリなんじゃ?。俺は言いたい事、書きたい事は山ほどある。チラシの
裏じゃ到底足りない。
940名無し行進曲:2006/03/27(月) 02:45:18 ID:MWKT/32Y
頑張れば感動
941名無し行進曲:2006/03/27(月) 04:15:29 ID:RtYjMSfc
打楽器は最初すぐ音が出るし原理も単純だから簡単に思われるんだろうけど。。。
楽器は全部難しいと思うよ、、、一定以上を追求したら、ね。

上手い下手っていうのは結局、その場面場面で要求される音を出せるかどうかにかかってるとおもうです。
で、何を要求されてるかが分かって、且つ自分の音にシビアに精進できる人が"上手い"って言われるんじゃないかねぇ?
テクや手数っていった超絶系で"上手い"って言われる人もいるけど、それは音楽の本質を突いてないなーなんて思うです。

なので、曲を聴く耳を持つと言うか、歌心があるというか、音楽センスというか、、、それにかかってるんだろうな、と。
そういうのが無い人はいくら頑張っても。。。ね。って思う。

でも、個人的には打楽器が一番ラクな楽器だと思う。カンタンじゃないけど。
942魔法吹奏楽研究員:2006/03/27(月) 12:02:03 ID:Ew9eQ+f+
このようなスレのことを糞スレと呼びます。

テストに出るので覚えておきましょうね。
943名無し行進曲:2006/03/27(月) 12:16:17 ID:nDApI8bf
>>942
用が済んだら早く出ていけや口先君
944名無し行進曲:2006/03/27(月) 13:15:53 ID:rKfuLc4z
169 魔法吹奏楽研究員 sage 2006/03/27(月) 12:01:06 ID:Ew9eQ+f+
このようなスレのことを糞スレと呼びます。

テストに出るので覚えておきましょうね。


つまんねーんだよテメーは。死ね。
945名無し行進曲:2006/03/27(月) 14:24:14 ID:ZATp/mrz
だってよく長い休みの時に小物やらされてる学生いるじゃん
リズムさえ合っていればそれなりにうまく聞こえると思うのね

だから表面上は(アマレベルで)上手くなれるんじゃないかと

小物っていってもタンバリンのサムロールとか打楽器特有のテクニックは除いて、
基本的な奏方をわかって叩かせてることを前提でね
946名無し行進曲:2006/03/27(月) 15:14:21 ID:nDApI8bf
言葉使いが良くないね口先君。クソスレならスルー
してれば良いのに、それが出来ないんだね口先君
947名無し行進曲:2006/03/27(月) 16:49:04 ID:hSkDIQrE
>>946
口先君に釣られるなよw
…と946に釣られてみる私w
948924:2006/03/27(月) 18:05:16 ID:ZATp/mrz
>>924=945
だよ
949名無し行進曲:2006/03/27(月) 22:28:13 ID:soEYMnMA
結論:
打楽器の難易度は奏者によって変わるので確定できない。
打てば音が出るのは打楽器の特性であり、楽器の難易度とは全く関係ない。

しかし議論を続ける価値はある。吹奏楽の発展向上と打楽器の未来のため。
打楽器奏者も管楽器奏者も、次スレでも引き続き忌憚のない意見を述べて
もらいたい。

>>980次スレ立てよろしく
950名無し行進曲:2006/03/29(水) 23:05:11 ID:Ktm4mi7h
>>941
テクや手数っていった超絶系で"上手い"って言われる人もいるけど、それは音楽の本質を突いてないなーなんて思うです。

超絶技巧も音楽の本質の一部です。バロックの時代から自分のテクニックを見せつける
演奏法は研究されています。巷で話題のフィギュアスケートのジャンプだって同じでしょ。
音楽が自己主張の一つの形であることを否定しないなら、技巧を自慢する超絶系だって
本質の一部を構成してると言えます。テクニックがなければ表現力も低いのです

話は変わって、俺は打楽器が簡単でも一向にかまわん
ただ、楽器を比較して優劣を付けるような行為の裏にひそむ卑しい心が嫌いだ
そんなのは音楽の敵だ。唾棄すべき存在だ
951名無し行進曲:2006/03/30(木) 20:00:56 ID:4KM4YXJw
>>950
例え話にフィギュアを使うなんて、世間に踊らされてますね
スケート季節はずれですよ
952名無し行進曲:2006/03/30(木) 20:55:18 ID:TtBxwNOq
>>951
別に俺は踊らされてても季節はずれでもかまわんが。
野球で日本世界一の話題の方が良かったのか?

そんな事より、音楽と打楽器の論旨がおかしいならそれを指摘してくれ
953名無し行進曲:2006/03/32(土) 16:58:50 ID:c+MPAAht
>>952
スケートの代わりにWBCって…古っw
954名無し行進曲:2006/03/32(土) 18:11:04 ID:eRVurt2l
結局誰も超絶技巧と音楽の本質の関係について言及する程の
ヤシはおらず、フィギュアやWBCなど話と関係ない所だけに
目を付けてからかうだけかw

スレ違いの話題だからか?違うな
音楽や打楽器の知識も経験も情熱も勉強量も不足しているからだろうな

要は話についていけないわけだ
955名無し行進曲:2006/03/32(土) 23:36:32 ID:QkwSorUL
                 / /_________________________
                 / / __     __        n     _____    /
                 / / |   |     /  /      / /    /       |   /
                / /  |   |    /  /      / /   . /        .|   /
               / /  |   |.   /  /    /⌒ヽ/     /   / ̄ ̄|  l  /
         .      / / . |   |  /  /    ( ^ω^ )     /   /.  / /  /
  .          . / ./   |   |  /  /     ノ/ /  ノ   /    ̄ ̄ /  . /
             / /  . |   |. /  /   // / ノ     /   / ̄ ̄ ̄ .   /
             / /    |   |/  /  ⊂( し'./    /   /         /
            / /     |     /     | ノ'     . /   /         /
            / /     |    /.     し'      ./   /        /
           / /      ̄ ̄ ̄              ̄ ̄         ./
           / /_______________________/
   /⌒ヽ    (  ̄)
  ( ^ω^) / /
/⌒  _ / /./
 \    //_/\
    ̄ ̄ ̄(_二_)

このスレはVIPが占領しますた



956名無し行進曲:2006/04/02(日) 11:34:46 ID:z8DmmJAP
>>954
だから「打楽器が簡単って」言う連中の底も知れてるわけさ
打楽器の歴史も役割も勉強した事なく、自分の所属するバンドでの
打楽器の扱われ方やうわさ話、目で見たイメージだけで
言ってるだけ。>>945が良い例

楽器を初めて数年、大曲なんて数えるほどしか経験してないだろう
ポップスでもジャズフィールに吹き分ける、ラテンフィールで歌う事もできない
そんな実力のない管楽器奏者がよく「打楽器が簡単」なんて言えるよな

>だってよく長い休みの時に小物やらされてる学生いるじゃん

そのとおり、うちのバンドでもいるよ。副指揮者がタンバリン手伝ったりしてるw
しかしそれは叩いて音が出せる打楽器の特性を上手く利用しただけ

素人だからヘタなのには変わりない。いくら副指揮者で知識や造詣が深くても
タンバリン一つ「曲想にあった音で、適切なポイントで、遅れること無く」叩けない

練習台で基礎練ハタかなきゃ打楽器なんて出来るもんじゃない
957名無し行進曲:2006/04/02(日) 21:28:38 ID:nH49jarr
漏れが厨房の時、2年生になったときに侵入部員が(わざとな…
ドラムセットを本気で叩いてて漏れが注意したら「うるさい」との一言。
その一言にキレた漏れは「ちょっとこい」と呼び出した。
それからは言い合ったり殴っry
でそれはともかく、その侵入部員がパーカスでないのに小物を触ってきて
そいつの同学年に一言
「なんかさぁ?パーカスって簡単過ぎてつまんなくない?」と…
言われた同学年の後輩は漏れのお気に入りのかわいい後輩だったんだけど
その一言で傷ついてしまったんだよね…
それでまた呼び出し。
パーカスの難しさというのを語ると「ふーん。でどうすればいいの?!」
とキレられた。
本気で漏れはキレて暴力を働いてしまった…
そいつは顧問に言いにいったが、その前に漏れが「部活で調子こいてる」という事を言っといたんだよ。
ぷぷぷぷぷぷぷぷ…
そこからは知らないけどね。
で漏れが言いたいのは、管楽器が打楽器を馬鹿にするのはやってみてからにしろ
といいたい。
打楽器=表現の難しい楽器=無限の可能性?
なんだYOと。
管だか弦だかわからないけど、このスレで頑張って否定している人へ。
お前は「打楽器の経験」「打楽器の奏法」「打楽器の音の表現」
タンバリンなんか腕振って鳴らせばいいってもんじゃない。
そういう曲もあるかもしれんがタンバリンというのはああ見えて難しい楽器だ。
その楽器のいい音っていうのは自分で見つけなければいけない。
木管だったら大変なのはわかる。割れないようにするとかね。
金管は…??弦は…??
これが打楽器をわかんない人には
打楽器は鳴らせばいい。
だよね!?
958名無し行進曲:2006/04/03(月) 00:01:23 ID:9sh24Qs9
吹奏楽の狭い世界が実感できるスレですね。

もっと広い世界を探してみつけてください。

打楽器に関わってきた一人として(伴奏としてですが、)悲しくなります。

本当に超一流の人の音は、振動の具合が違い、倍音が豊富です。

これは全楽器に当てはまります。

まずは頭で考えないで、巧い人の音を体感してから、行動してください。
959名無し行進曲:2006/04/03(月) 01:07:55 ID:30hPTNra
ではあなたも、このスレの住人となって打楽器、なかんずく吹奏楽打楽器の
地位役割の向上にご協力をお願いしたいです

ネット広しといえど、打楽器に悪意をもって存在するのはここだけでしょう
頭書の目的を達するため、自作自演も厭わずやっています

自分もあなたが指摘するように、視野が狭く知識も経験も少ない市井のタイコ叩き
ですが、打楽器を愛する者として、このスレタイをはじめ打楽器の未来を腐らせ
暗くする一連のレスを見て黙ってはいられないのです。黙っていてはいけないと
思うのです

演奏会に足を運び、レッスンを受け、日々上手い人の音を体感しているからこそ行動
しています。
960名無し行進曲:2006/04/03(月) 10:44:51 ID:fcjNaFjr
こうやって簡単だと思ってる奴はTimp.やら鍵盤(特にXylo.)をどう思っているのだろうか。
961名無し行進曲:2006/04/03(月) 13:38:22 ID:V3y3Rxf/
アルトサックスの妹が吹奏楽目当てで高校合格してよ、昨日こんなこと言ったのさ

パーカスにおとされたら部活辞めよ〜

(^ω^#)
962名無し行進曲:2006/04/03(月) 14:19:14 ID:POKTbB9H
その方がバンドのためだ
お前の妹は賢い

アルトもつとまらんやつにパーカッションが出来るハズないからなあ

っていうか、初めから行かない方がいいんじゃw
お互い手間もはぶけるし
963名無し行進曲:2006/04/03(月) 19:42:31 ID:apTNKD7L
>>961

アルトサックス落とされるかもしれないくらいの実力のくせに水槽目当てで高校選ぶとは…恥知らずというか身の程知らずというか、ひどいもんだな
964名無し行進曲:2006/04/03(月) 21:24:07 ID:LtCgPA4b
吹奏楽目当て、しかもアルト吹きたいが残念ながら落選・・・となれば
その高校に通う必要もないな。学校やめれば?
だっていても意味ないじゃんw
965名無し行進曲:2006/04/03(月) 21:27:19 ID:cuSszFYI
えらい叩かれ様だなw
>>961の妹
966名無し行進曲:2006/04/03(月) 21:32:20 ID:JwJV9Erd
>吹奏楽の狭い世界が実感できるスレですね。

それは誤りだ。日本の学生で吹奏楽にたずさわる者たちの
打楽器に対する見識が「狭い」だけ。本質を見抜いて下さい。
それ以外の点では、せっかくいい事を書いておられるのですから。
967名無し行進曲:2006/04/03(月) 21:35:12 ID:h6LO2zcC
無料着うた検索
http://007.sh/chakumelo/
968名無し行進曲:2006/04/03(月) 21:50:37 ID:G3Y1JDCy
誰かティンピアナの音源知らない?
969名無し行進曲:2006/04/04(火) 19:59:37 ID:50Gd+94j
でもタンバリンとヵゎある程度ゎ初心者でもできるょね…
970名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:06:15 ID:SNbfs1fd
ティンパニでもマリンバでもドラムセットでも
ある程度は初心者でもできる
楽器の作りがそうなっているからだ

>でもタンバリンとヵゎ・・・の「でも」ってどういう意味だよ?
説明しろ
971名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:25:28 ID:QKCDVEIl
>>965 いや、これでいいさ。本人に見せてやりたいよ。
>>969 ずれまくりのタンバリンやって自己満してな。
972名無し行進曲:2006/04/04(火) 20:38:10 ID:8PMaacAF
ここは音が出て満足するレベルの人が集まって打楽器を簡単だと思い込むスレですか?
973名無し行進曲:2006/04/04(火) 22:41:30 ID:HUioJTry
思いこむだけじゃなくて、書き込んでるからね
脳内で何を考えようと勝手だ。しかしそれを実行に移している

本当に実行に移しているあたり、誰かと似ているよ。誰かとね

このスレを読んだ打楽器奏者たちが、どれだけ怒っているか解っているのか?

モニターの向こうには、やはり自分と同じ傷つきやすい人間がいる・・・・
そういう想像力が働かない人間が、どうして管楽器を上手に演奏する事が出来ようか
人の心を揺さぶる音楽が作れようか

楽器は人の心を映します
あなたの持ってる楽器には、どんな心が映ってますか?
974名無し行進曲:2006/04/04(火) 22:56:33 ID:VjyW7QPx
>>969
私は今年で打楽器を始めて5年目になるけど、タンバリンは避けたくなるほど難しいと思っていますよ。
だいたい「ある程度」って何ですか?幼稚園児程度の知識で物言う方たちと変わりませんよ。

975名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:03:31 ID:8PMaacAF
>>974
音が出て喜ぶくらいのレベルの人たちなので気にしないでください
976名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:10:52 ID:VYS/2RwT
同感。タンバリンやシンバルのように見た目単純で簡単そうでも、
実際すごく難しいと思う。管楽器と違って手本となるようなCDや本
などが手軽に手にはいるものじゃないし、自分の感性をかなり磨かなく
ちゃいけないしな。まあ、TPの俺が言うことじゃないがな・・・
977名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:11:16 ID:i1X2uTqf
長く打楽器をやっています
ポップスでは「ここはタンバリンでも振っとくか」と軽々に(しかし適切に)判断する事もあります
しかし>>974の様なシリアスな二面性も持ち合わせている

楽器を「見た」だけで判断するなよ。「目」でしゃべるな書き込むな
978名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:21:39 ID:8PMaacAF
自分の担当の楽器もままならないので、自分の下を見つけてバカにして安心したい人たちです
音だけ聞こえれば音楽と思えるくらいの耳の持ち主なので打楽器を『下』に格付けしたいみたいです

そういう人たちは打楽器に限らず他の楽器も向いてないので音楽はやめたほうがいいでしょうね
979名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:27:34 ID:pTcmiEiA
そして、また新たな風が吹いてきた・・・

↓次スレ立てよろしく
980名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:30:07 ID:1FkkSu4d
次スレいるのか?
打楽器総合スレで良いだろ
981名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:40:09 ID:7TrYdD2G
>>980
>>880の言っていることが正しいと思う。このスレは非常に興味深いので次スレが欲しい。
問題はスレタイとスレの方針だろうがな。
テンプレも出来れば作ったほうがいいかも。話題がループするし。

例:タンバリンとかシンバルとかは初心者の人でも代用できるよね

→音が出て喜ぶくらいのレベルの人たちなのでスルーしてください。

(>>975引用したごめん。)


982名無し行進曲:2006/04/04(火) 23:52:08 ID:vssuz0+6
まあ>>978みたいな無駄に偉そうな奴が居なきゃ続けてもいいんじゃねえの

音楽やってる奴なら、どんな奴に対しても

「音楽辞めた方がいい」

なんて口が裂けても言えんがな。
思慮が浅いにも程がある
983名無し行進曲:2006/04/05(水) 01:02:56 ID:3xfmrNj8
打楽器を簡単だと思っている奴はピアノも簡単だと思っているのか?
984名無し行進曲:2006/04/05(水) 04:08:02 ID:Cvmq1WqC
もう釣りしか来ないしこのスレも役目終えたかなって思った
985名無し行進曲:2006/04/05(水) 07:58:52 ID:IfCxAutm
ここは打楽器を語るスレだけども                     >>982
よく音楽をやめることがあっても音楽を嫌いにならないでほしいなんていう人とかいるけど、その類だな

音楽やってるやつは音楽やめろなんて言えないはず?
水槽板には腐るほどいるじゃないかw
986名無し行進曲:2006/04/05(水) 11:22:04 ID:kIqfGfd+
悪いがとりあえず話しはこれまでにして
980が次スレ立て拒否したので
残りで最低スレタイ話と立てるのだけでも頼む
俺はケータイからなんでままならん、すまん

誰か勇者はいないか?
987名無し行進曲:2006/04/05(水) 11:44:29 ID:88T88WoY
988名無し行進曲:2006/04/05(水) 14:04:09 ID:IfCxAutm
>>987   
IDに88が多い
989名無し行進曲
>>985
じゃあ是非ともそのまま腐ってて下さいね(笑)