1 :
名無し行進曲:
2 :
名無し行進曲:04/07/17 00:02 ID:uST4CfCf
3 :
名無し行進曲:04/07/17 00:03 ID:uST4CfCf
4 :
名無し行進曲:04/07/17 00:08 ID:fMAtlT0n
>>973 乙です。邪魔されずに綺麗に立ちましたね。
5 :
名無し行進曲:04/07/17 01:55 ID:jN0+Rrmg
タンギングができねええええええええええええええええええええ
どうすれば早く、且つきれいにできるのでしょうか・・・誰が教えてたもれええええええええええ
6 :
名無し行進曲:04/07/17 03:05 ID:0MwXuox/
音色がきついとか
音が「イー」ってなってるって言われます
どうすればいいですか?
7 :
名無し行進曲:04/07/17 11:01 ID:vWlOXl/O
>6
アンブシュアを縦に絞めすぎず、もっと口の中を広げてみては?
8 :
名無し行進曲:04/07/17 11:07 ID:7hQGne/t
>>7 口の中は狭くしろってフルモーとかは言ってるけど。
9 :
名無し行進曲:04/07/17 11:24 ID:rF+A4qKk
736 名前: ジャズ大王 ◆CK.6fL0Z2A 投稿日: 03/10/12 02:02 ID:hexFejmd
はっきり言っておこう。
15を超えて水槽をやってる奴はすべからく負け犬だ。
水槽など人を型にはめて個性と創造力を押し潰し、
機械の前で無表情に流れ作業を享受するような
無能人間を生み出す恐るべき洗脳システム以外の何物でもない。
このような連中が軍産複合体の工場でのうのうと爆弾を作り、
また今日も遠い異国の何処かで殺し合いが行われているのである。
一方、ジャズは「本物の音楽」である。
真の即興演奏には喜び、怒り、悲しみ、希望、人間のあらゆるエモーションが表現されている。
ジャズにおいては演奏者の壮絶なる人生が音に投影され滲み出ているのである。
だからこそ聴く者の心を揺り動かし感動させる事ができるのだ。
フリージャズの巨人オーネット・コールマンはかつてこう言った。
「『平和』という曲のFと『悲しみ』という曲のFを吹くときでは同じ音ではありえない。」と。
これは譜面を忠実になぞるだけしか能がない水槽者には到底理解できないのではないか。
ジャズは人生そのものである。
否、全人生を賭けるに値するアートフォームであると言った方が良いかもしれない。
過去、ジャズの世界に身を投じ、麻薬渦や精神を病んで破滅していった人間は数知れない。
水槽楽においてこんな事はありえない。なぜなら、水槽は人生を賭けるに値しない遊戯だからだ。
所詮、片手間の趣味のサークル、ボーイスカウトの延長物に過ぎないのだ。
私はジャズに全てを捧げている。そして内なる感情の全てを音に込めて演奏する。
だから、私のアルトサックスは今夜もむせび泣くのである。
たかが音楽、いつでもやめられる。気楽に吹こうぜ
11 :
名無し行進曲:04/07/17 21:37 ID:GyT8Baru
前スレ
>>975 ケルントナーの音きいてみたい・・・糞糞いわれるだけにどんなおとがするのやら・・・うpきぼん
>6
おそらくアンブシュアが悪いかと。下唇を強く噛み気味だと思う。かむ強さはほんとにリードに触ってるだけぐらい。
これは最初のうち発音しにくいと思うし、その関係で音もズーズーと鳴ることが多いだろうとおもうけど
慣れてくるとズーズーならないし発音も楽になる。これはたぶんリードの振動の妨げを少なくすることで振動させるために必要な
息の絶対量がますからだとおもう。つまり慣れてくる=息の使い方も上手になってくるということ。現にこういった後輩のアンブシュアを
こういう形に持って行けば自然と音量も上がってきたし音質や発音なんかもきれいになってきた。
んで、ある程度吹けるようになったら一度階段の踊り場とかよく響くところで吹いてみて自分の音を「良く」聞いてみて。響くところでは自分の音がとんでもなくきれいに聞こえてくる。
普段自分の口の中からや歯から振動で聞こえてくる音とは別の聞こえかたがしてマジで自分が「やべぇ俺いい音してるじゃん」と感じるのだが
不断の練習場所に行くととたんに「あれ?さっきはうまく吹けたのに・・・・」と自己嫌悪になる。そこをうまく利用して「さっきの音をまただせるようにするぞ!」と大きな目標ができる。
目標を持つか持たないかで、人間の成長は大きく左右されるから、こういうような方法で目標を作り出してやるというのもありなのだ。
12 :
名無し行進曲:04/07/18 01:21 ID:kB3Um3Bh
>>8 まぁ自分に合ってればどちらでもいいんじゃない?
>>7 >>8 広げるのは喉じゃない?
みんな楽器のセッティングはどんな感じ?
俺はリファレンス54にメイヤー6M+バンドレンJAVA2半
またはブリルハート6番にV16の2半
デザンクロからジャズのアドリブまで対応。
もまえらタンギングどれぐらいできるんだよ?テンポ100で十六分音符ぐらいでもう限界どすが
ダブル使えばもっといけるんじゃない?
計ったことないからよくわからないけど。
初心者です。
質問したいのですが今YAS-62sを買おうか悩んでます。
銀メッキの特徴て何かありますか?
17 :
名無し行進曲:04/07/18 15:39 ID:tnuerggF
62はやめとけ
なんか硬い。
それいくぐらいならカスタムに。。。
18 :
名無し行進曲:04/07/18 15:43 ID:Vo919+BK
>>16 銀メッキですか?響きが多少デッドになる感じですかね。どうしても銀じゃなきゃ
イヤ!だということじゃなければ、ノーマルお勧めしますよ。
17さん
そうなんですか。カスタムも視野に入れてみます。
ありがとうございます。
18さん
響きとか変わるんですね。銀に魅かれててコマッタ。
でも初心者だしノーマルが無難ですね。
参考にさせてもらいます!ありがとうございます。
二年間テナーを吹いてたんですが、この度アルトを吹くことになりました。
テナーを吹く時とアルトを吹くときの差で大きなものってありますか?
21 :
名無し行進曲:04/07/18 20:05 ID:38A4X0CO
>>17 62が硬いって初めて聞いたぞ
G1ネックがついて吹き込みが以前より必要になったけど
それでも硬いって印象ないけどな。
>16
62はシルバープレートは代々人気で
発散傾向のある音がまとまって鳴りが良くなってた。
現行の62は以前ほど発散傾向があるわけではないから
音色でどちらかを選べば良いと思うけどね。
22 :
名無し行進曲:04/07/18 20:16 ID:38A4X0CO
>>20 楽器の調が違うから音に違和感を感じるけど直ぐに慣れるよ。
あとは多少吹きやすくなるぐらいで特に問題なし。
23 :
名無し行進曲:04/07/18 20:30 ID:de0zhRMQ
あのぉ相談なんですが、
低い音と高い音がなんか潰れたような、開いた音がするんです。
リードは3半なんですが・・・
後下唇のちょっと下の口の中(分かりづらい)
に歯形みたいのが出来ていたいんですが・・・
どうしたら良いデスカ??
24 :
16:04/07/18 21:06 ID:eFb4ZGU8
21さん
代々人気あるんですねぇ(´∀`)
いろいろ考えてしっくりくるもの選びたいと思います。参考にします。
25 :
名無し行進曲:04/07/18 21:15 ID:jEjnxM0Y
もともと軽量級で音の傾向としては高音域の倍音成分が多く感じる62だから
銀メッキのような低い倍音の出る処理かけるといい感じになるんでしょうなぁ。
うちの部室にある旧62を吹くと思う。値段も手頃なのがあるとおもうけどどうだろう。
>16がこの先も続けるという気があるのなら本気で気に入ったものを買う方がいいと思う。
>23
歯形ができるのはかむ強さもあるけど、歯形やら顔の骨格による振動の伝わり方なんかで変わってくるからそこまで気にしなくてもいいと思う。
ただ痛いようならクリーニングペーパーを折って1×2センチぐらいの長方形にしたものを下の歯にかぶせると楽。
低音は楽器の管の形状から若干太く鳴るけどコントロールが難しいから、それをコントロールしようと考えるうちに開いていってしまうんだと思う。
少しだけ口の中を狭くする(というより口の奥を縦に広くして横に狭くする感じか?)とコントロールしやすくなってそれにつれて音質も良くなる。
高音も管の形の特性上、どうしてもしっかりと鳴らずにギャーという音になりがちなので息をたっぷりと使ったうるさくないffでソの音あたりからロングトーンしていくといい。
たぶんミのあたりから苦戦し出すと思うけど、そこはあきらめずにド#〜レ#までをしっかり鳴らせるようにしてからやっていくべし
26 :
名無し行進曲:04/07/18 21:27 ID:pYgs0Pmu
サックス歴5年です。
今まで親父のお下がりを使ってきましたが、結構ガタが来てしまいました。色々と物色中なんですが、なかなか自分好みの楽器に出会えないでいます。
今の楽器で、吹奏感が重目のモノってありますか?どんなモノがお薦めなんでしょう?
因みに、今手元にある楽器は、S.A.T共にセルマーのマークYというモノです。親父の話では、少なくとも40年位前の楽器らしいのですが、やはり買い替えた方がいいですよね?
27 :
名無し行進曲:04/07/18 21:56 ID:aZj2b3cQ
マークYはセルマーの中では駄作だもんな。
おれのシリーズUと交換しようか?
28 :
名無し行進曲:04/07/18 21:57 ID:KTg5gO9M
>>26 フルオーバーホールすべし!
Yなら今でもじゅうぶんイケるよ!
そうそう。MYなんてダメダメ。
俺のシルバーソニックと交換しようぜ。
30 :
名無し行進曲:04/07/18 23:38 ID:pYgs0Pmu
>>26 セルマーのマークYといえば、セルマー社の傑作ですよ!現代サクソフォンの基礎を作った楽器ともいえます。
もし貴方が楽器を買い替えるにしても、きちんとした楽器屋で修理して、保管しておいた方が良いと思います。
因みに、吹奏感が重めの楽器が好みでしたら、金メッキやスターリングシルバー製、柳沢のブロンズ製なんかを試してみると良いと思います。
>>20 息の角度が少し違う。
あとこれはマッピにもよるけどフラジオの運指と息当てるポイントも違う。
あーあ。だね。
25さん
私も銀の一度吹いてみたいなぁ。
楽しいからきっとこの先もサックス続ける気がします。
いろいろお店とか見て回ります。教えてくれてありがとうございます☆
36 :
名無し行進曲:04/07/19 16:32 ID:3l+uPhum
テナー吹きなんですが、
音がよく安定していなくて震えるといわれます;
あとCの音だけ音量が小さく、こもって聞こえます・・・。
アドバイスおねがいします。
かみすぎ
リード固すぎ
呼吸貧弱
のどれかと思います。
38 :
名無し行進曲:04/07/19 17:00 ID:3l+uPhum
ありがとうございます。
よく音が小さすぎるって注意されます;
39 :
名無し行進曲:04/07/19 17:01 ID:3l+uPhum
ありがとうございます。
よく音が小さすぎるって注意されます;
40 :
名無し行進曲:04/07/19 17:02 ID:3l+uPhum
ありがとうございます。
よく音が小さすぎるって注意されます;
三重カキコはじめてみた…
よほど注意されちゃってるんでしょ
43 :
名無し行進曲:04/07/22 18:26 ID:SLNrUean
The Saxますます内容無くなってきてるなぁ。
波多江氏がかっこいい事は良く分かったから
特集してくれないと買うの止めちゃうよ。
自演乙
45 :
nana:04/07/22 18:46 ID:/Qay7IQr
この前の愛知県の尾張旭の大会でセーラーだった高校ってどこ??
そこのサックスの子のNAME知りたいぽ。。。
自演?向こうはうれしくないだろうけどちょっとだけ嬉しいw
47 :
名無し行進曲:04/07/23 14:46 ID:90GMatBu
テナーってアルトと違って音が素直じゃないような気がするんですけど…なんかこもった感じで吹きにくいです。
どうやったらあんな綺麗な音が出せるんでしょうか?
48 :
名無し行進曲:04/07/24 23:52 ID:VmedPZgt
前スレ落ちちゃったね。
>47
楽器に問題無いんだったら息の方向(角度)
49 :
名無し行進曲:04/07/27 16:02 ID:7RgffjWq
もまいら、サックススタンドは何処のを使ってますか?
ベルを立てかける部分の角度調節の効くモノが欲しいんですが、
そういうのはやはり少ないんでしょうかね?
オオハシは出来そうですが、銀色なので好みじゃないんですよね。
ギャラックスのスタンドは、カタログで見る限り位置が高いですし。
角度調節は出来ないもの、と考えてギグやK&Mを考えた方がいいでしょうか?
お薦めやこれは(・A・)イクナイ!!メーカーを教えてください。
アルト吹きなんですが、高い音(オクターブキー押した実音Cくらいより上の音)がどうしても噛まないとピッチが低くなります。
噛まないアンブシュアを作りたいのですがどうしたらいいですかね?
51 :
名無し行進曲:04/07/28 00:48 ID:MBpcaKIm
62初期型はSPが好き。
Mark6とほど古くなく、Super Actionでも無い様な時代の楽器って
SPがのほうがGLより好き率が高い。個人的に
大学から始めたテナー吹きなんですが、
ちょっと皆さんにご教授願いたいです。
テナーに魅了されまくってしまい、上位機種の購入を考えているのですが、
候補に上がったのがYTS-875、T-992、セルマーシリーズVでして。
吹き込む時間、場所というのはありましてあまり問題ないのですが、
各メーカーの音質の特徴なんかを教えていただきたいのです。
個人的には音に張りが合って明るめな感じが好きです。
実際に試奏するのが一番なのですが、あまりにも地方なものでなかなか見つからないのです・・・_| ̄|●
ちなみに今使ってるのはYTS-42U(不確か)
マウスピースはメイヤーのメタルです。
>>53 セルマーだったらシリーズVよりシリーズUのほうがよさげ。
56 :
名無し行進曲:04/07/28 21:42 ID:vVNI/Qlf
>>55 激藁!珍子に見える!
楽器撮る時自分の写り込みは要注意だなw
57 :
名無し行進曲:04/07/28 22:01 ID:pzq4zQnD
>55 (w
>53 柳で張りを求めるならブロンズよりシルバーソニックのような気もするが…ま値段馬鹿高だ罠w
SA2か、やっぱ。
それはそうと内地住民なら高速バスを使って車中泊2泊でも試走する事をお勧めする。
吹かないとわからんし、やっぱ(近隣大都市の楽器フェアがあれば一番いいんだけどね)
82zだな。
59 :
53:04/07/29 16:09 ID:pryMeEE/
みなさん、ご意見ありがとうございます。
シリーズUは、音がキンキンしすぎかな?と思っていたのですが、
こっちの方も試走してみたいと思います。
シルバーソニックは・・・・。
下手すると上位機種が二つ買えちゃいますね・・・_| ̄|●
82zも探して吹いてみたいと思います。
なにぶん、今住んでるところが九州のド田舎なので、
買いに行くときには本州あたりの大きい楽器屋に行こうとおもっています。
いろいろアドバイスして頂いてありがとうございました。
60 :
名無し行進曲:04/07/30 01:06 ID:gt4NNEYJ
>>59 九州だったら福岡で良いんじゃないの?
ヤマハ福岡店も良いしサウンド楽器やクレモナとか管楽器専門店もある。
それ以上になると大阪まで出てくるか一気に東京までって事に
なると思うけど・・・
61 :
名無し行進曲:04/07/31 00:07 ID:l/JfU7fb
アルト&ソプラノのダブルケースが売ってないよぅ・・
62 :
名無し行進曲:04/07/31 01:46 ID:0ZS/7gvi
saダブルケースは Bamのがお薦めっす^^
63 :
名無し行進曲:04/07/31 01:49 ID:+OnhbEIj
テナーサックスのマーク6 探してます。中古で良いもの ないでしょうかねぇ
64 :
61:04/07/31 03:47 ID:l/JfU7fb
セルマーのダブルないかな・・・
>62
どっかに画像ないかな
66 :
61:04/07/31 10:26 ID:l/JfU7fb
>>65 サンクス!
Bamのってこのヒップホップすたいるっていうの??
ええええ???
なんかセルマーの高くない?
アクタスでもこんなもんかな。
テ ナ ー サ ク ソ フ ォ ー ン 最 高
68 :
名無し行進曲:04/07/31 20:53 ID:7xmFmzlg
>>51 ありがとうございます。
結局のところオオハシを買いました。
支点にかなり無理な負荷をかけない限りは倒れていくことも無いですし
ネジがわりとしっかりしていた、ということで。
全体的なデザインはギグがよかったんですけど、
持ち運びが不便なのと、折りたたんでもかなりかさばるので。
で、なにかしら妥協しないと見つからないとも思いましたし
あまり高価なものも選べないので、ということになりました。
69 :
名無し行進曲:04/08/01 06:43 ID:EuS/FHWO
買おうか昼夜悩んでます。
ヤナギサワのA901ってどうなんですか。
YAMAHAでいうと62くらすのとかんがえればいいのかな。
99シリーズはどうも格好がすかない…
70 :
名無し行進曲:04/08/01 08:27 ID:4DOhIduC
>>69 901は初心者向けでヤマハで言えば475ぐらいじゃないかな。
作りは901の方が良いから901の方が上だろうけどね。
初心者だったら901一番お勧めだよ。
62は値段下げるために安っぽくなったけど基本的には
901と991の間ぐらいで鳴り方を考えると991の方が近いと思う。
つか現行の62なら上の鳴りはノーマルネックの991より好きだ。
71 :
名無し行進曲:04/08/01 09:10 ID:jjV7CJ9/
YAMAHAのカスタムZと
同値段のセルマーとでは
どっちがいいですか??
72 :
名無し行進曲:04/08/01 16:47 ID:qpAzPlhN
値段で言えばヤマハの62は柳の901とそんなに変わらないけど
62は昔フルモーも使ってたんだよね。
>>71 同値段のセルマーは無いでしょ。もっと高い。
73 :
名無し行進曲:04/08/01 19:33 ID:TW9fSD26
ヴァルール
74 :
名無し行進曲:04/08/01 22:40 ID:bMn93Uxn
漏れも62薦めるけどなあ・・・。
柳の901・902はどうも半端な楽器のような気がする。
思い切り吹き込むとどっちも息に楽器が負ける・・・っていうか音がつぶれる感じ。
まだ62の方が融通きくんじゃないかなぁ。
暗めの柳の音がいいか、明るいヤマハのがいいか・・・って好みもあるけどねぇ。
76 :
@@@@@@@:04/08/02 19:42 ID:5e2tih2F
私はSAXを吹いていますがいい音色がでません。
どぉやったらいい音色がでるでしょうか??
教えてください!!
77 :
K・A:04/08/02 19:44 ID:5e2tih2F
いい音色が出る方法おしえてください!!
そもそも良い音色って何なんだと
夏だねぇ・・・・
あの、サックス初心者なんで質問したいんですが。
・・・・・・・だめ?
そんなこと聞く前にまず質問だよ
82 :
名無し行進曲:04/08/02 23:18 ID:5RgJA5DK
>80 内容による罠、まずはカキコ汁
>75とか
柳の901系統はネックで軽い響きをわざと作っている気がするけどね
初心者には鳴りが軽いから負担は少ないし、上達してもセカンド楽器として十二分だからねー
さすがにy○s32直系の475と比べるのは不憫(w もちろん山葉はあれで良いけど
62となら趣味の問題でしょ、音程はやっぱり山葉の方が1枚上手だし
「〜な罠」って懐かしいな。
84 :
名無し行進曲:04/08/03 00:30 ID:Py1kXFPr
息の方向はどのように調節するのですか、教えてください〜
YAS-62について質問させてください。
アルト吹き始めて2年目の初心者です。自分の楽器が欲しいと思って貯金していた
いたところ、従兄弟(といってもかなり年上のおじさんです)がYAS-62を安く譲って
やっても良いと言ってくれました。ただし能書きを色々と聴かされました。
俺のはYAS-62でも現在のとは違う初代モデルである。
G1ネックとキーの一部は現行モデルの方が改良されて優れている。
しかし、モノそのものは俺(=従兄弟)の旧モデルの方がしっかり良く作られている。
だから値段も高かったし、指貝も今は樹脂だが旧62は本物の貝で高級仕様だ。
とかなんとか…ひと癖あるヒトなんで、どこまで本気にして良いのか分かりません。
YAS-62というのはどのような位置付けの楽器で、また新旧の違いは具体的にどの
ようなものか、また違いがあるとして演奏のし易さや音色に関係あるものなのか
どうか、などなど、詳しい方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
従兄弟いわく、「買わなきゃ一生後悔する!」と言っているのですが・・・
>>85 で、いくらで売ってくれると言ってるんだ?
87 :
85:04/08/03 02:08 ID:nNmZS/8A
>>86 ほぼ完全な新品同様で、おまえなら特別に16万でどうだ!と言われています。
88 :
名無し行進曲:04/08/03 02:15 ID:Abe2R4Ae
>>82 所詮初心者向けと言ってはなんだけど90Xシリーズは初心者でも無理なく
鳴るように作ってあるわけでヤマハで言うと本当は275がそれに当たるんだよね。
心情的には不憫wなのかもしれないけど275よりマシな475と比べるのが妥当でしょう。
それにしてもヤマハは82Zが出て62の位置が曖昧になったねぇ。
ルソーが作った伝統と人気のあるシリーズだから失くせ無いのか。
>>85 初期シリーズは確かに作りは今のより全然良いけど管や鳴りは好みの別れる所かも。
吹奏楽やクラシックなら今のモデル。バップとかのジャズなら昔のが良いかもね。
16万は程度によるけど知り合い価格なら高いと思なうな・・・
>>85 いちど試しに吹かして貰って、
楽器屋にいって現行のモデルも試奏してみたら?
それでいいと感じた方買ったほうがいいかも・・・。
貯金してたっていうし、安い買い物でもないからじっくり良く考えてみてね。
アルトの62だったら新品が18万ぐらいなので、知り合い価格だったら、
俺もちと高いかなと思う。
90 :
80:04/08/03 10:06 ID:QaGh0Dch
・・・じゃあ、基本的な用語とか。
上達するコツとかは?
91 :
名無し行進曲:04/08/03 11:49 ID:furXvrwN
>90
漠然とした質問は答えにくいのよ。たとえば上達するコツとか
>77のいい音色が出る方法とかはうまい人の演奏を聴け、良い音を聴け。
と言う答えになっちゃうのよね。
用語などは楽典見たり検索したほうが早くない?
>>85 能書きだけ聞くと、手放したくて仕方ないように感じる。
10万程の遊べる金が欲しいんじゃないのかと。
>>85 値段聞いて… 知り合いに売る値段じゃないな。
初心者をだまして…は言いすぎだけど
ふっかけてるor相場感覚が本人の中で何年か前で止まってる気がする。
その従兄弟さんがどれだけ吹ける人か分からないけど、
個人的にはそういう能書きたれにあんまり関わってると
今後の上達の妨げになりそうな気がしている。
どう考えても「一生後悔する」ほどの楽器じゃないわけだし
今すぐそれを買えるくらいのお金があるならもうちょっとがんばって
82Z・カスタム・ヴァルール・A991くらい狙ってみたら?
95 :
82:04/08/03 15:37 ID:E4vFQlIb
>85
嵐のようなレスだ事(w 相場なら10万、買い取りなら7万って所
因みに能書きは間違ったことは書いていない、実際カスタム前の62は最上位機種
とはいえ最早只の中古楽器に16万はあまりに高杉、ヤフオクで頻繁に出ているので後悔も皆無
>88
901なら相当上達しても楽器がついてくるけど、275じゃそうはいかないでしょ
>90
それじゃネタにすらならないよ(w
96 :
名無し行進曲:04/08/03 19:40 ID:f1shNPaG
>>95 新しく始める子の楽器選びで試奏したけど・・・
901も902も275.475今となれば全部物足りない。
上達してもついてくるなんて信じられない!
97 :
名無し行進曲:04/08/03 19:45 ID:O8tYy7AV
98 :
名無し行進曲:04/08/03 19:48 ID:f1shNPaG
>>97 901w
でも手が小さいからって275を選ぶ事に・・・orz
俺901使ってるけど、ネックとの組み合わせがいいから中村均一氏にベタ褒めされたよ。
100 :
名無し行進曲:04/08/03 20:36 ID:iipDMSxs
柳の901と902の音の違いはありますか?
初心者でございまふ。。
101 :
名無し行進曲:04/08/03 20:55 ID:f1shNPaG
>>100 違いあるよ。吹いたり聞き比べたりすれば直ぐに分かると思う。
902の方がキーとか全然良いからそれと音色に値段差を払う気になれれば
良い楽器だと思うよ。
それにしても柳ユーザーからはネック交換とか良く聞くけど楽器改造に熱心なヤシが多いのかな。
一番ネックの種類が豊富に出てるからか、そういう事が好きなヤシが柳を選ぶのか?
それともノーマルではだm(ry
102 :
名無し行進曲:04/08/03 21:49 ID:pNDba+TB
デイブガーデラTSGL なんてのも良いんじゃないか。
昔は60万くらいしたらしいが。
今は中古で20万くらいで買えるらしい。
セルマーとは違う感じの個性ある音が出せる。
103 :
82:04/08/03 21:58 ID:SAoaQz3n
>96
柳の88(880)吹いたことある?あれは管体超ヘビー+GPネック標準の最強仕様(w
>101
10年前ならその物言いもアリだったが今やドウヨ…
山葉も競る間もアルトだけは非常に交換ネックが充実しますたね…
事交換ネックについては、きっちりSATB全部揃えてる柳に感心する
>102
旧ガーデラって音程ドウヨ、吹いたことないでつけど
104 :
名無し行進曲:04/08/03 22:11 ID:pNDba+TB
>>103 まぁ、俺も1回試しに吹いただけだからな。
詳しくどこがどうとかは言えんが。
すごく気になるっていうほどじゃなかったぞ。
中古20万にしては良い感じ。
105 :
96,101:04/08/03 22:30 ID:1Sl2fOMn
>>103 古いタイプの柳はごっついって話は聞いたことあるけどそれはそれでw
ヤマハやセルマーもネック出してるけど最初からついてる
セルマーのGPトーン使ってるって人(=俺含むw)以外はあまり聞かないのよねぇ。
ヤマハにいたっては全然知らない。
そんなに交友関係が広いわけじゃないけどネックを何本も持ってるのは
柳ユーザーですた。でも選択肢が広いのは確かに良いことだ。
106 :
80:04/08/03 22:51 ID:QaGh0Dch
107 :
名無し行進曲:04/08/03 23:34 ID:KSL0e0Dr
ヤマハもさヤナギサワもさおもちゃなんでしょ?
ちゃんとやるならセルマーって聞いたよ。
ヤマハとかは特に誰が吹いても上手く聞こえるんだってさ。
でもセルマーはずっと吹いてかないとぃぃ楽器にならないらしい。
108 :
82:04/08/03 23:42 ID:SAoaQz3n
>107
夏厨か?嵐か?ネタか?
反応する漏れは只の厨房か?w
最早半世紀前の物言いだぞ セルマ>(超えられない壁)>両Y
セルマーなんて総銀まで出して柳にコンプレックス感じてないか?
>105
漏れはT800+総銀GPネックの自虐仕様(w 昔はリード4だった(自嘲w
109 :
名無し行進曲:04/08/03 23:56 ID:PqHyIwnK
無視が基本。
110 :
名無し行進曲:04/08/04 00:12 ID:weLu6hc/
電気サックスなんて出してたセルマーは元々節操無しw
ヤマハはでか過ぎて無理みたいだけど邪魔なメーカーはガンガン潰してきた。
頑張れヤナギサワ!負けるなヤナギサワ!!
112 :
名無し行進曲:04/08/04 00:20 ID:29FSzcBe
でもたしかアドルフサックスから最初にパテントもらったの
セルマーじゃなかったっけ?
113 :
名無し行進曲:04/08/04 00:31 ID:uLUIfUF2
粘着厨じゃねえし!!
みんなうぜえなあ。
6日のA部よく見てろ。
絶対県大いってやるからな!!
去年たまたまムリだったくらいでなめんなよ。
114 :
名無し行進曲:04/08/04 00:40 ID:29FSzcBe
115 :
名無し行進曲:04/08/04 01:03 ID:GlOgQy5c
アルトサックス買おうと思うんですけど、ヤマハの82Zかセルマーのヴァルール買おうか迷ってます(>_<)
どちらがお勧めですか?
>>115 両方吹いて好きな方買えば?
ヴァルールって中学生が吹いてるイメージしかないなあ。偏見だけど。
クランポン欲しいなぁ
>115
何をやろうと思ってるのか、どういうのが好みなのか、そういう事を
示さずににどういう判断をさせろというのか?
あと、どういう人達と演奏しようとしていて、彼等は
どういう楽器を使ってるとか・・・・・
そういう情報無しに、どっちか良いか?なんて質問しても
単に答える人の好みの楽器が返ってくるか116の様な
回答しか返ってこないぞ。
と、どうでも良い回答をしておこう。
120 :
名無し行進曲:04/08/04 03:20 ID:GlOgQy5c
116です。
やるのは吹奏楽の一般バンドですf^_^;
121 :
名無し行進曲:04/08/04 03:21 ID:GlOgQy5c
間違えました!115です↑
122 :
名無し行進曲:04/08/04 03:23 ID:GlOgQy5c
間違えました!115デス↑
123 :
85:04/08/04 03:30 ID:s6+6HYVb
>>85です。
みなさん有難うございました。
従兄弟のひとは悪い人間では無いのですが、私が小さい頃からずっとおちょくられ
てきたような間柄なのと、(私に対してだけと思いますが)むかしから話をたいそうに
するので今回もどうなのかな??と感じていました。
私はチャーリー・パーカーに憧れてアルト始めた者です(もとはと言えば従兄弟の
影響です)ので、古い62は合っているのかもしれませんね。実は、従兄弟が62を
買った理由もまさに同じで、白いマッピ(ブリルハート)まで持っています。でも結局
買っただけで完全に新品でしまいこんだままだったので、私が本当にアルトを始め
て、その楽器を欲しがっていることをちょっと悔しく思っている気持ちもあるみたい
です。
やっぱり16万円は高すぎるんですね。従兄弟に言ったら、知り合いのセミプロの人
(本当かどうかは知りません)がもっと高い値段で譲ってくれと言ってきたそうで、
それが値段の基準になっているそうです。完全に新品だからということらしいです。
デッド・ストックのレアアイテムじゃ! と言っていました。
まわりが皆セルマーなので、私も始めは憧れたんですが、当たり前ですが音色は
人しだいだなあと分かったので(まわりの皆んなのおかげです)、慣れているヤマハ
がいいと思うようになったところでした。どっちみち上級モデルには手が出ないので、
手の届くところにある新品の62が気になって仕方なかったんです。みなさんどうも
お騒がせいたしました。ありがとうございます。
>>85 YAS−62、悪い楽器じゃないんだけどね。自分も初期モデルをサブ用に使ってる
けど、現行モデルと大差は無いと思われ。
ただ、現行モデルと比較して、若干明るく薄っぺらい音色かとは思う。
(まあ、それがヤマハの特徴だけど)
確実にいえるのは、中古市場でVintageとして+αの評価をされる楽器ではないね。
あくまでも年式相応の「中古品」としての評価になる。
ちなみに、つい先日近所の中古屋でも、比較的初期モデルと思われる62が
(かなり美品)11万くらいで売ってたしね。
まあ、もちょっと楽器屋とかネットとかで相場してべてからでも遅くないよ。
てか、俺だったらその従兄弟は信用しない。
>>123 俺なら
知り合いのセミプロに売れば?と切り返すな。
127 :
82:04/08/04 21:33 ID:sPALyOFk
>85タソ
従兄弟と大変仲が良いようで(笑
何か理由付けて楽器奪ってもいいような、気になるなら10万を10年ローンで
返すとか茶目っ気が効きそう、そんな感じであしらっては(w
YAS62の初期型と二代目(Uとか付いてた)と今のとどう違うんだろう。
漏れは現行の持ってる。吹いた瞬間から「なんと色っぽい…!音が太いし」
とほれ込んでしまった。中古(旧型)のも大体同じ期待していいのかな。
>>125 あ、そうなのか。
Uがどういうのか情報があまりなし。
宣伝か
132 :
名無し行進曲:04/08/05 19:25 ID:2ouu0Ekm
>>125 薄っぺらい音がヤマハの特徴ってそういう音しか125が出せないだけだろw
>>128 初期型と現行は結構違うよ。見かけは大分コストダウンされてる。
でも現行の方が音が伸びる。この水槽板的には現行の方が良いと思う。
初期型はクラスで言えば最上位機種。今で言う875EX(値段はもうすこし安いがw)
IIは吹いたことがないからわからんが現行よりも値段が高かった。今で言う82Zに近い。
アメリカのジャズミュージシャンだと今でも62使ってる人結構いるけど大体初期型みたいだ。
>131
宣伝だねw 入札入ってるけど普通のラッカーモデルを良く買う気になるな・・・
>>132 ふ〜ん現行モデルもかなり凝ってると思うんだけど。
やっぱりこれに限っては発展あり感じがあるな。
他の楽器も見習って欲しいよ。特にフルート。
現行に行くほど値段つりあがり。
134 :
130:04/08/05 21:03 ID:pCtWHd3F
宣伝じゃないよ、純粋な驚き…
>>133 82Zが出て管体も安っぽく駄目になるのかなぁって思っていたのに
かえって良くなったと思った。これヤマハ偉い!
後は柳の901Uがキーを安くして値段下げたよね。でもこれぐらいかな?
最上級は銀製だったり金メッキだったりと値段が激しく吊り上ってきたような・・・・
フルートはアマチュアでも数年待ちのハンドメイド買う世界だから・・・・
値段下げると売れなくなるんだよw
>135
銀製も金メッキも10年前と変わってないかと、
でも銀製金メッキっていう複合技で大台のせちゃったよね、柳…
991が値下げで880と殆ど値段が同じになったとか不憫ではあるけど
フルートの値段は禿道、みんな良い所のお嬢様なんだよ(w
>>136 銀製や金メッキは10年前から変わらないのですか
最近セルマーも銀製出したしユーザーも増えてる
みたいから最近の事かと思ってた(^^;
991も下がりましたっけ。だったら柳も偉い!
良いモデルが値段下げるのはやっぱり良い事ですよ。
>137
良いモデルが値段下げる→下取り価格も下がる・・・・・・
139 :
名無し行進曲:04/08/06 00:13 ID:iJfzSvJ4
>>138 良い楽器は一生物のつもりで買うから無問題
140 :
名無し行進曲:04/08/06 01:02 ID:jo1+Z85w
ずばりコストパフォーマンスが一番いい。。。一番お買い得なアルトサックスって
なんでしょう?近々始めようかなぁって思ってるんで。
>>140 10万以下ならアンティグアだな、とマジレス
セルマのシリーズUのコピーだし、実際吹いてみて驚いたぞ、マジに。
142 :
名無し行進曲:04/08/06 05:29 ID:7dNmPSuK
セルマーコピーって言ってもアンティグアは他の台湾、中国製と同じ外見だけなんだけどなw
割と良く出来てるけどそれほど値段以上って訳でも無いよ。
考え方によっては柳の9937も性能考えればコストパフォーマンス良いと思うけど
普通考えるならヤマハの62,82Z、セルマーのヴァルール、柳の991、オマケにマルカートのGPモデル。
143 :
名無し行進曲:04/08/06 09:16 ID:TBt0LiCP
ヤナギサワの991ってどうなんですか?
144 :
名無し行進曲:04/08/06 10:54 ID:sQfZSPmv
>>143 柳の真鍮管のトップモデル。同じ金属違いのトップモデルの
シルソニやブロンズと本来同列のはずなのに
個性が弱い(他が強杉)ため一段下に見えてしまうのは内緒だ(w
他メーカーのトップモデルより安いからお得といえばお得。
値段のメリットが薄くなるけどGPネックを強く推奨。
つかシルソニ、ブロンズに負けない真鍮管の新モデルまだ〜
真鍮管の方が好きなんだよヽ(`Д´)ノ
145 :
名無し行進曲:04/08/06 11:42 ID:OhdfgPDM
プロヴァンスの風景の音教えてー
146 :
名無し行進曲:04/08/06 12:16 ID:G8SWytKe
>>145 楽譜みればいいだろ。
それぐらい買えよ
147 :
名無し行進曲:04/08/06 21:27 ID:TZrdxnGS
1年くらいテナー部活で吹いてるんですけど。
初心者と同等の下手さです。
楽器を買おうかと思うんですが、
初心者ならケルントナーの3万〜4万くらいのものでもいいですかね?
148 :
147:04/08/06 21:29 ID:TZrdxnGS
マックストーン。
YAMAHAの中古なども考えてるんですが。
age
初心者だからこそ、イイ楽器を買うのがよろし
やっぱり、試奏しないとだめですよね。
>>151 ケルやマックストーンは楽器じゃなくて金属塊だぞ。
飾りのつもりならいいんじゃない?
吹くと音程悪いわラッカー剥がれるわ息漏れるわで大変。
廉価楽器でマトモに演奏できるのはマルカートかアンティグアくらい。
金があるならセルマー、無いならヤマハかヤナギサワ
それもなけりゃマルカート。
>151
部活で吹いているのなら、自分で試奏したあと、信用のおける上手い先輩にも吹いてもらって
相談してみるのがよろし。その際、テナーの先輩がアルトまたはバリトンの先輩と大きくレベルの差を開けられてる
場合には、アルトまたはバリトンの先輩に吹いてもらうようにしたほうがいい。
なり方は微妙に違うが、音程の狂いなどを見つけられる人間にみてもらわないと損するだけ。
154 :
名無し行進曲:04/08/06 22:40 ID:5KX23qhg
楽器を買おうかなぁとおもっています!!私ゎアルトサックス吹きです!!
どの楽器がお勧めかおしえてください!!
ここはいい釣堀ですね
156 :
名無し行進曲:04/08/06 22:48 ID:lSV0K5wF
>146
けち。教えてよ。
みんなグリッサンドにも語ってくれ
吹いてみたい曲の楽譜がなければ自分の耳に頼れ。
自分に頼れない、すなわち己の力量にみじんの自信もないやつは上達するわけがない。
>154のような楽器購入などの場合は自分だけではどうしようもないかもしれないが
(現にそのせいで新品同様のまま手放されるかわいそうな楽器がヤフオクに出回ってる)
やりたいという意志があるなら耳コピなんて、聴覚障害を持った人以外では造作もないこと。
組曲全パート全楽章完全コピーとなると話はまた別だが、たかだか主旋律ごときで他人の力を当てにするなと。
そもそも「けち。教えてよ。」ってなんだ貴様?人に教えを請うならそれなりの姿勢を見せろ。姿の見えないこのネット上ではなおさらだ。
「自分では耳コピ出来る自信がないんです、お願いします。」とでも言えばそのまま教えるとまでは行かずとも
耳コピを出来るようになるための手段ぐらい教えてくれるような人間出てくるかもしれんだろが。
おそらく俺と同年代かちょっとしただろうと思うが、精神的にここまで馬鹿なやつがいることが腹立たしい。
161 :
140:04/08/07 09:54 ID:u1vhzZcY
>141,142
なるほど〜。
値段とかチェックしてみたんですけど、初心者だし20万前後のでいいかなぁって
思ってます。そんな訳で今のところ候補はヤマハの62かヤナギサワの901なんですが
この2つだったらどっちがいいですかね?
2つの観点で長く使える、、、つまり耐久性って点で長く使えるかということと、
上達しても使えるってことでどなたか教えてもらえませんか?
あと、ラッカーと銀メッキってかなり音質は変わりますか?
162 :
名無し行進曲:04/08/07 10:09 ID:izAU+/B6
>>161 上達しても使えるかってのが微妙、予算二十くらいなら、62、901で選択的には間違いないけど、上達したら飽きるってか上の機種が欲しくなるよきっと、俺もそぅだった後、銀メッキは吹奏ならやめとけ
163 :
名無し行進曲:04/08/07 10:09 ID:izAU+/B6
>>161 上達しても使えるかってのが微妙、予算二十くらいなら、62、901で選択的には間違いないけど、上達したら飽きるってか上の機種が欲しくなるよきっと、俺もそぅだった後、銀メッキは吹奏ならやめとけ
164 :
名無し行進曲:04/08/07 10:14 ID:u1vhzZcY
やっぱ、頑張って続けるつもりなら奮発したほうがいいんですかね〜。
でも初心者なのにって考えがなかなか抜けなくて。
ちなみに吹奏っていうよりはポップス寄りのをやろうって考えてます。
DaveKozっていうプレーヤー(マイナーだと思うんですけど)に
憧れていて(笑)
ところで162さんは今何使ってるんですかね?
165 :
名無し行進曲:04/08/07 10:18 ID:u1vhzZcY
あ、あと、30万前後が予算ならヤマハ82Z,875(EX)、ヤナギサワ991
セルマーヴァルールとかだと思うんですけど、ポップス、JAZZ寄りなら
どれがいいですかね?
教えて君&連続カキコすいません。。。
166 :
名無し行進曲:04/08/07 10:27 ID:l8XJcU5U
>>161 柳の901は最初に買って良い楽器。長く使うには+5万ぐらい出してネック交換要。
それでも限界はあるな。
ヤマハの62は上達してから買っても使える楽器。でもきっと次が欲しくなる。
銀メッキ音変わるけどラッカーの方が良いんじゃない。
167 :
名無し行進曲:04/08/07 10:35 ID:l8XJcU5U
>>165 ポップスか?だったら82Zか62、ヴァルール、991の順で
875は値段も上だし一応クラシック向けという位置付け。
168 :
名無し行進曲:04/08/07 10:42 ID:u1vhzZcY
>>166.167
丁寧にありがとうございます。
82Zか62、後はヴァルールら辺で考えてみようと思います。
169 :
釣り:04/08/07 22:20 ID:GMFobzJ4
>139
一生物ってどれくらいの価格のものを?
パンダだろ
171 :
名無し行進曲:04/08/08 09:47 ID:GMfQJAs+
普通にタンポンって言う。
173 :
名無し行進曲:04/08/08 15:27 ID:cwSU82PB
Yanagisawa の A-902を使ってますが、今日レッスン後の片付け中、
本体をいすに「ガツンッ!」とぶつけて、ネックのオクターブキーを操作する、
本体から出ている棒を曲げてしまいました。
修理しなきゃ...と思ってますが、ISHIMORIなどに持ち込むのと、
やっぱりYanagisawaなので新宿の柳沢クロッシュへ持ち込むのとどっちが
いいのでしょう?
買ってちょうど半年くらいになるので、全体調整も一緒にやってもらおう
と思ってます。
174 :
こやって楽器の触り方を憶えるとw:04/08/08 16:19 ID:jFO/2ARY
>173
好みの問題、怒られ方を含めて(w
オクターブ連動棒が逝ったなら、多少なりとも管体にダメージが逝ってると
思われる(ブロンズだと尚更)ので覚悟しよう (w
レッスンの先生経由だとナンボか幸せになれる鴨
>>173 やっぱ、気をつけてても椅子に当てるとかしちゃうもんねぇ。
俺も何度かやって軽く鬱が入った・・・。
どっちにもっていってもいいと思うけど、174がいってるように
先生経由で修理にだしたほうがいいかもしんない。
興味本位でききたいんだけど、皆さんリード何使ってます?
ジャズよりな自分はリコーのジャズセレクトの3番。
マッピやら楽器やら好みで合うリードが千差万別ってことはわかってるんだけど、
もしよかったら聞いてみたい。
176 :
名無し行進曲:04/08/08 20:36 ID:PuhrSczq
ヤナギサワの992がいい感じだと思うよ(^∀^)
有名なサックス奏者の選定品だからってすぐに買うと、自分に合ってなかったりして後悔するから試奏してから買った方がいいと思いますよ!
>>175 ISHIMORIオリジナルの31/2。ハードラバーにはこれ。
何故か近所ではRICO JAZZ SELECTのアンファイルドが売って無いので。
メタルにはVandoren V16。そろそろ飽きたんだけど、代わりが無いので。
178 :
名無し行進曲:04/08/08 23:42 ID:opg0ISMC
>>175 バンドレントラディショナルの 3 ラボーズ M バンドレンZZの3。
リードは落ち着かない・・・・
179 :
名無し行進曲:04/08/08 23:45 ID:cwSU82PB
>174 さん、>175 さん
助言ありがとうございます。まずは先生に相談してみます。
来週の日曜日はレッスン休みなので、どっちに行けるにしても
今度の週末には修理に出せると思います。
あの棒は”オクターブ連動棒”っていうんですね。
ぶつけた後、曲がった棒を見て血の気が引きました。
これからはもっと楽器の扱いに気をつけます。
>>175さん
僕は同じくリコーのジャズセレクトの3soft(アンファイルド)を
使ってます。Vandoren JavaやV16も試してみたのですが、
どうも自分にはこれが一番吹きやすいみたいです。
>>175 レジェールのスタジオ・カット2半です。
賛否あると思いますが、言葉通りの意味で「使いやすい」リードです。
>>175 グラコンの3ハン
もしくはマーカEX、グロタンGV
184 :
名無し幻想曲:04/08/09 15:07 ID:ylvIXoNm
>>182 ・・・無敵ですね。。。
素人がオク出品でもしたのならまだわかるけど。この楽器屋さん、漏れの地元の
れっきとした老舗(と信じてきた)ショップなんですけどね。。。壮大な釣りのため
に誰かがHPを改ざん・捏造したものと思いたい。。。
>182
手が大きい巨人用のストレートテナーなんだよ。
タバコを横に置いてくれればわかる筈だ。
188 :
名無し行進曲:04/08/10 00:14 ID:QpCwcjLQ
3重奏でいい曲ありませんか????
189 :
名無し行進曲:04/08/10 07:38 ID:iyU4cEI4
ヤナギサワの901-902ってやっぱり限りが見えてきたらネック交換しなきゃダメかな?
そろそろガマンできなくて…
ブロンズには何がおすすめでっか?
>>177-181 興味本位の質問に答えてくれてありがとう。
最近他のリードも試してるんだけど、
リード代がかさむ日々。
サックス吹きの宿命かなぁ。
>>189 ネック変えても結局気休め程度だよ。
わざわざ変に抵抗のあるネック使っても疲れるだけだし、
その楽器にはその楽器の鳴らし方があるんだから
ネックを変えても楽器の限界が上がるわけじゃないよ。
変えるんだったら無難に銅の上にGPとかでいいんじゃないかと。
192 :
名無し行進曲:04/08/10 11:42 ID:iyU4cEI4
そうなんでつか?
193 :
名無し行進曲:04/08/10 12:02 ID:iyU4cEI4
そうなんでつか?
>>192 いや、ネック交換はかなり変わるだろ。
一応言っとくけど、値段の高いネックに変えても高い効果が出るとは限らない。
ちなみに901ならシルバーネックの組み合わせは、かなりいいと思う。
195 :
名無し行進曲:04/08/10 12:08 ID:iyU4cEI4
↑ありがたい!!
このご恩は決して忘れませぬ。
196 :
名無し行進曲:04/08/10 12:10 ID:iyU4cEI4
おっと!902については御存知ないですか?
902についてはよく知らない、ごめんね。
>194
高い効果がでるのには、値段よりも相性が大切ということですな。
199 :
名無し行進曲:04/08/10 12:20 ID:ts4VPRQ1
俺はセルマーシリーズ3つかってます。昔流行ったクランポンのブロンズのサックス吹いてみたい☆
>197
どうもありがとう。試奏って出来ないのかな?
友達が言うにはどこの楽器屋にも無いって…
>>200 俺はできたよ。
楽器屋が知り合いだったから、取り寄せてもらって試奏させてもらった。
202 :
名無し行進曲:04/08/10 12:50 ID:iyU4cEI4
>197
俺と知り合いになりませんか
203 :
名無し行進曲:04/08/10 17:30 ID:nkygN+k6
アンティグアのソプラノどんな感じですか??
204 :
名無し行進曲:04/08/10 19:15 ID:73mj9xpq
991+シルバーソニックGPネックはなかなかよかったよ。
ネック交換もなかなかよいと思うが
サックスのジャズアンサンブルで良い曲ってありますか?
207 :
名無し行進曲:04/08/10 21:39 ID:N5PMf778
フォーブラザーズ
210 :
185:04/08/11 00:59 ID:952R/TVK
>>208 構成とは?S-A-T-B+弦バスオプションだったりするが。
>>210 要するにワタナベはギターのお店なんですよ。
213 :
185:04/08/11 03:43 ID:wt/TLSbx
>>212 なーるほど。
京都市内では、まず楽器屋といえばJEUGIA=地域独占に近い大型デパート、
それから黄色い建物が目に付くワタナベ=どこの都市にも一つはありそうな昔
ながらの楽器屋さんが地元でそれなりに大きくやってる二番手っていうイメージ
があったもんで。限りなく素人の漠然としたイメージって意味ですが。
214 :
名無し行進曲:04/08/11 15:14 ID:aF/jhZGE
アルト吹いてるものなんですが、、
pのメロディーのsoliのときに
つばがまわるような音がするんです。
そのメロディーがあるのはコンクール2曲目なので
舞台の上でなにかするというわけにもいかなくて・・。
どうすればいいと思いますか??
つばがたまらないようにする方法があったら教えてください。
>>214 吸い取れ。
自分のものだから汚くない!
本番中にリードとマウスピースの間にクリーニングペーパー挟むわけにもいかんし
ゆくゆくは楽器を買おうとせっせとバイトしてるテナー吹きなんですが
楽器の材質の違いがいまいちピンときません・・・
メーカーのサイトに書いてあるのはメリットしか書いてなさそうで・・・
_| ̄|○メリット、デメリット教えてください。
後、セルマーの楽器を日本語で説明してるサイト教えてくださいorz 英語分からんよ・・・
217 :
名無し行進曲:04/08/11 23:54 ID:DHnRyeXL
>216
漏れならとりあえずヤフオクでYTS-32あたりを5マソ以下で入手
で、楽器屋で最低限の調整をして1年吹き続ける、
それくらい経ったら結構な耳年増になってるので改めて好きなのを選ぶ、
ってパターンを勧める
自分の求める音(好きなプレーヤとか)があれば出してくれれば生暖かいアドバイスが来る鴨。
何にせよ、サックスの基本はブラス製、これだけは間違い無い。
>>216 セルマーシリーズUに関しては
メリット:音色
デメリット:音程
って感じ。
耳が育てばいい楽器だと思う。
ほかはよくわからん。
>>216 材質の違いってことはブロンズとか、シルバーソニックとかかな?
一般的に言われてるのが、
ブロンズ:暖かくやわらかみのある音
シルバーソニック:力強く張りのあるきらびやかな音
だった気がする。
デメリットっていったら、特にシルバーソニックとかだと
抵抗感が増すから吹きこなすのに時間やテクがいるってことじゃないかな。
後はラッカーやらGPやらSPやらPGPやらでもかわってくるらしいけど^^;
セルマーの説明、楽器屋の紹介文だけどUとVの比較やらが書いてて面白いからのっけてみる。
http://www.ishibashi.co.jp/windpal/index.htm
220 :
名無し行進曲:04/08/12 02:11 ID:VGxTDX8A
>>219 そこのページ面白いよな。あちこちから集めてきて書いたのか
全体的に意見が古くて昔言われていたことを今でも使ってる感じ。
役に立つ話もあるけどね。
UとVの比較でVはジャズに向いてるってのもVが出始めのころ宣伝文句に
あったけどいつの間にか消えてしまったw
SPのアルト持ってるんだけど、メロウっていう感じ。表現力の自在さ
伸びやかさはラッカーに譲る。メリットないのかな。音もこもる感じ。
SPで活躍してるプロっていないもんね?
222 :
名無し行進曲:04/08/12 10:15 ID:ZHn5nNHt
>>221 メリット見た目、音は暗くなるよなやっぱ。吹奏楽には向かない。
223 :
名無し行進曲:04/08/12 11:43 ID:AzIJjQod
>>214 >>215の言うとおり「吸い取る」のが一番だよ
吹いてる時のアンブシュアのままで、すっと息を吸うと吸い取れる
馴れれば息つぎ時の一瞬でできるようになる
リード叩いたりしないように、うるさいから(w
>>221 ソプラノだったらかなり良い感じになる。元々高音が良く飛ぶ音、っつーかともすれば飛びすぎることもあるのが
SPだとしっとりと聞こえてイイんだな。
>>224 激しい同意がこみあげてくる
シルソニにして一番よかったと思ったのはソプラノだった。
226 :
ヤナギ5年目:04/08/12 13:43 ID:S+SKu/Gu
ヤナギの902-992(なるべく902メインで)
温かみのある柔らかな音に近づくための理想のセッティングについて御指導お願いします。
@マッピ
Aネックの種類
Bリードのメーカー及び厚さ
Cリガチャー
Dその他(個人的な工夫とか)
@ヤナギは音が荒めなのでルソーかセルマーのソロイストでどうでしょ?
Aよく分からないや(T_T)
Bリコの31/2の厚め…?
Cヤナギは鳴り過ぎるっていうか音が開き気味になっしまうので抵抗強いリガチャーがいいのでは?最も付属のリガチャーがしっくりきてまつ
D息の角度を曲調に応じてコントロールする
アドバイス御願いします。
227 :
名無し行進曲:04/08/12 13:53 ID:PMQcQ+To
>226
温かみのある柔らかな音はだな!
@吹く人次第
A吹く人次第
B吹く人次第
C吹く人次第
D吹く人次第
てところだな。
228 :
名無し行進曲:04/08/12 13:55 ID:VGxTDX8A
>>221 SP使ってるけど音伸びるし飛ぶよ。抵抗が増えてそば鳴りが抑えられるから
鳴ってないように思うのかな。音は落ち着いて透明な感じがとても気に入ってる。
水槽でアルトだけSPだったけど結構な人数のクラやホルンにも負けないで
でも違和感も無く使えてた。指揮者は最初楽器見て微妙な顔してたけど
最後は満足げだったよ。
最近はGPの華やかな音が良いみたいだけど以前はそれなりにプロも使ってた。
やっぱりソプラノが一番多いけどね。
229 :
名無し行進曲:04/08/12 14:19 ID:S+SKu/Gu
>227
230 :
名無し行進曲:04/08/12 14:20 ID:S+SKu/Gu
>227
そりゃあそうだけどさ…上手い人こそそういうところにこだわってるんじゃ?
231 :
名無し行進曲:04/08/12 14:29 ID:FtfOCQWW
突然ですが。。どこのマッピ、リガチャ−がいいですか?
232 :
名無し行進曲:04/08/12 14:32 ID:FtfOCQWW
突然ですが。。どこのマッピ、リガチャーがいいですか?
233 :
名無し行進曲:04/08/12 14:33 ID:FtfOCQWW
↑スマソ
えーと、きみはアホですか。
ていうか自己中ですね。
235 :
名無し行進曲:04/08/12 14:46 ID:FtfOCQWW
↑スマソ m(__)m
236 :
名無し行進曲:04/08/12 14:59 ID:S+SKu/Gu
>226
について触れてもらえないすか?
237 :
名無し行進曲:04/08/12 15:04 ID:VGxTDX8A
>>236 思いっきり感覚の世界の話じゃないか・・・・
楽器屋でひとつひとつ試奏していくしかないよ。
あとはレッスンにつくなり講習会に行って奏法の確認だね。
>>232 アルトかテナーかなどの種類、使ってる楽器、吹くジャンル、
出したい音色、今のセッティング、楽器歴、現在の腕前などを
事細かにかいてやっとレスが返せるけど口の形や歯並びでまた
変わってくるから参考程度にしかならない罠
239 :
名無し行進曲:04/08/12 16:53 ID:PMQcQ+To
>226
楽器なんてなーある程度以上のサックスで調整がしっかりしてれば
いいんだよ。 マッピ、リードはいつもいいものを揃えるのが、当たり前のテクニックのうちで
リガチャー、素材なんてのは感覚ぐらいなもんだ!
吹きかた80%、楽器10% その他10%くらいだろ!
温かみのある柔らかい音だしたいんだったら、そんなこと訊いてるより
練習したり、息の使い方、アンブシュアのチェックでもしろ!
以上!
アンサンブルコンクールで、
2A,T,Bの編成でできる良い曲ってありますか?
242 :
名無し行進曲:04/08/12 18:59 ID:rVKxCPGR
243 :
216:04/08/13 00:12 ID:3MMwcdD/
皆様、多数の情報ありがとうございます。
やはり妥当な所でブラス製ですかね・・・
ブロンズも捨てがたいですが・・・
シルバーソニックは金銭的にも技術的にもキツそうですorz
SP使ってますが
>>228に割と同意。
追加として低音の鳴りが他の材質、仕上げとかなり違うと思う。
あとSPのメリットとして見た目と書いてあったが、デメリットも見た目な予感。
>230
楽器の違いたって、初心者でもわかる違い(メカニック部分の精密さ/頑丈さ等やホールの形状、タンポ
云々・・・上手くなると技でフォローできたりする)と、ある程度上手くなって楽器の個性を活かそうとすると
でてくる違い(素材の違い、微妙な形状の違い)っちゅーのがあってな。
初心者が技術習得のために最初の楽器を入手する際にチェックしないといかんのは、前者の項目
上手い人が拘るのは後者の項目なのさ。
初心者が使い易い楽器が上級者に好まれる楽器とは限らんし。
>>224 テナーこそシルバー向きって意見を聞いたことある。
>>228 そうか遠鳴みたいのは期待できるのかな、ラッカーはうーんストレートだ!
っツー感じだもんね。楽器そのままの鳴り。
>>244 低音違いますよね。銀器のスプーン叩きみたいな雰囲気が出てくる。
サックス→金色みたいな常套パターンに対する疑問符みたいなのの答えかな。
その中では一番オーソドックスな、抵抗のない選択じゃないかな。黒とか、茶店とか
ピンクとか金銀取り混ぜとか…
247 :
名無し行進曲:04/08/13 10:58 ID:6RuAKWgm
>>244 見た目デメリットになるよな。写真写りが特に悪杉。
>>246 銀はメッキとしてとても手頃。
ニッケルは音が硬くなり金は下地処理に銀を使う事が多いし高額。
単純にメッキかかってる楽器の方が長持ちする。
金属が引き締まり音の指向性が上がる。
古い楽器でもメッキかければ復活する。
248 :
名無し行進曲:04/08/13 18:39 ID:e//VTgcN
バンドレンオプティマムのリガチャ使っている人に質問です。
プレートはクラッシック吹奏用は1から3のどれがいいですか?
>>248 結局はマウスピース、リード、自分とのマッチングだからどれとは言えない。
漏れは3。リードの鳴りが止まらない気がする。1は安定はすると思うが、リー
ドを押さえ付ける力が強くてマッチングが取りづらい気がする。2はリガチャ
を締める位置がとても微妙。消去法で3だな。他の意見もあるだろうから、そ
ちらを待とう。
250 :
名無し行進曲:04/08/13 21:22 ID:ZmAxpjfF
>248
漏れはソプラノ:2、バリトン:1
3の4点支持は合わなかった。
持っているならとりあえず全部試すのが吉
251 :
244:04/08/13 22:08 ID:GjqGhew3
やっぱSPは使ってる人じゃないと分からないのか。
分かってくれる人がいて嬉しいです。
自分が買ったSPの楽器は正直あまり良く「分からない」ときに買ってしまった
のですが、分からないながらも吹いたときに、「俺はこっちが合ってる」と直感
しました。
ずっとそれで練習してきて、最近「分かる」ようになり、(まだまだかもしれないですが)
普通のラッカーの楽器(同機種)吹いてみたんですが、違いますね。
SPは人を選ぶ気がします。
252 :
名無し行進曲:04/08/13 22:27 ID:yyNoheqq
>>248 俺の場合、特に"コレ"とは決めてない。基本は2だが、バカ鳴りするリードなら1、ちょっと鳴らないと思ったら3、とか、自分の好みに合ったセッティングを出すための"道具"として考えている。あんまり鳴り過ぎは好かん。
結果として、使えるリードが増えて、コストパフォーマンスが良くなるというオマケがついた。
253 :
名無し行進曲:04/08/14 08:55 ID:eJpqgFjN
>>251 SPの柔らかくてCoolな音が好き。
最近のクラシックはGPが多くて柔らかくて
派手だけど、くどく感じて苦手だ。
SPはしばらく吹き込まないと抜けないのが多いし
吹くとラッカーより音が細く感じるから
試奏の印象が悪そう。
254 :
名無し行進曲:04/08/14 10:14 ID:6hC2Oa60
お尋ねしたいのですが、楽器の通販ってどうなんでしょう?
楽器店などに置いてある商品の価格よりも安いのですが、
品質的にはあまり変わらないでしょうか?
もし変わらないのなら、店でいろいろ吹いてみて気に入っ
たものを通販で買った方が安く済むのではないかと思って
いるのですが。
255 :
名無し行進曲:04/08/14 13:10 ID:/e5zowuH
>>254 同じ楽器でも個体差がある場合があるので、たくさん在庫を持っているお店で
色々と試してみるのがベストだとは思いますよ。
たしかに通販の値段は魅力的ですけどね。。。正直自分自身も迷っているので
256 :
254:04/08/14 14:08 ID:6hC2Oa60
>>255 そうですか…やはりせっかく楽器を買うんですからいい楽器がほしい
ですし、それなら数万円ぐらいケチらずに店で買った方がいいんでし
ょうかね。
通販で楽器を買うヤツはチャレンジャー
飾るつもりならしらんが、吹くつもりなら試奏せずに買うなんてバカ
通販で安い?だから?
安くても店舗で売れ残りのゴミ楽器送られたり、ラッカー傷だらけだったりしたら大損じゃん
258 :
254:04/08/14 16:21 ID:6hC2Oa60
>>257 バカと言われれば確かにそうかもしれませんがw
いままでヴァイオリンやベースなどの弦楽器しか弾いたことないから
管楽器のこと知らないんで、店頭で試吹しても楽器の良し悪しが
わからないし、それで通販でもいいかなぁなんて思ってました。
中古でなく新品ならどれも同じかと思ったんですが、そうでもない
のかな
>258
その辺は弦楽器も同じなんじゃないか?
楽器板やクラ板の弦楽器スレで同じ事書いたら、バカと言われるよ。
ただ・・・その辺はケースバイケースだよ。通販の製品の品質のばらつきが
試走できる(そして楽器の数がある)店に行くのにかかる交通費より安ければ
通販でokということになる。(ばらつきに関しては通販で買った人の報告件数が
増えないとわからんけどな)
あとは(当面は)専門外の楽器にどれだけ金をかけてどれだけ付き合う
つもりなのかということを考慮して自分で考えてくれ。
260 :
名無し行進曲:04/08/14 18:50 ID:3aiLWdG1
SPか〜
欲しくなるな…自分はブロンズ吹いてるけど結局ブロンズがどんな音に近いのか分からなくなってきたし…('、`)
自分の理想はクラシカルで輪郭ははっきりなんだけど、甘く柔らかい音…
んんん分からん!!
ブロンズって果たしていいのですか?
自分が選んでやった楽器を信じれないうちは伸びるもんも伸びるわけなかろう。
まぁそのブロンズモデルが902であるというのなら、それに魅力を感じない=自分の技術が上がってきているともいえるが
それでも、それだけの理想があるなら自分の選んだその楽器でも十分にその音は出せる。
一度録音して自分の音聞いてみ。それで自分の理想とかけ離れてるなら己の技量が達してないのか
もうその楽器では己のすべてを発揮するにはキャパシティが低くなっているかがわかるはず
262 :
名無し行進曲:04/08/14 21:02 ID:eJpqgFjN
>>261 大体同意なんだがブロンズとか違う金属を使ってる楽器は
出せない音もあるからなぁ。
自分の音らしいのは出るけど自分の音の気がしないって感じがした。
これは他の楽器を使っててブロンズを試奏したときの観想なんだけどね。
多分260は自分の理想が分からないうちに楽器を買ってしまったか・・・・
263 :
名無し行進曲:04/08/14 21:11 ID:/e5zowuH
ところでここで話題に上っているSPってシルバープレートのことですか?
それとも柳のシルバーソニックのことですか?
>262
あぁなるほど!確かにまた音の方向性が別物というかちょっと変わるからねぇ。
ネックだけ別というのはさほど違和感ないけれど、管体まるまる別の金属って言うのはやはり影響が大きいね。
>263
そりゃもちろんシルバープレート。シルソニとGPは一般人では早々手は出ないよ_| ̄|○
265 :
名無し行進曲:04/08/15 00:16 ID:JlQdwsx4
>261
>262
どうもありがとう
266 :
名無し行進曲:04/08/15 06:29 ID:8M7RURPU
念願のサックスを始めようと思うのですが、喘息になってしまいました。
元々肺活量も少ないのですが、サックスは無謀でしょうか?
それでも諦めきれないと思うので、肺活量の鍛え方や、良い練習方法が
あれば教えて頂けませんか?やはり、ひたすら練習でしょうか…?
>>266 多少ランボーだけど
>>267に同意です。余り無責任な事は書けませんが、
喘息だったためにリハビリ的な観点から親の奨めで吹奏楽を始めたのが
きっかけで管楽器の道に入りプロになった人の話を聞いたことある気が
します。うろ覚えの話で恐縮ですが。
で、人によって喘息の程度や全体的な体力などの違いもあると思います
から、まずはお医者さんと良く相談してアドバイスを受けながら試して
みられてはいかがでしょうか?
ま、どのみち結局はアルトから始めることにはなると思うんだけどw
今は楽器のレンタルも可能なので、(あくまで医師の指導を受けつつ)
とにかく試してみるのが良いのでは?
また、医師が余りにも無理解で頭ごなしに否定するようであれば、その時
は何名か他のお医者の意見も求めてみるとよいでしょう。
270 :
名無し行進曲:04/08/15 21:30 ID:nIEAvokU
>>249,250,252
ご意見ありがとうございます!
ちなみに私はずっと1を使ってましたが今回3に換えてみました。2はなんとなく音が細くなるような気がしましたが…
やはりリードと相性がありますね。
271 :
名無し幻想曲:04/08/15 23:21 ID:fvyNv4jV
原博巳も喘息でSAX始めたはず
272 :
名無し行進曲:04/08/16 00:40 ID:zmXNV4aT
>>267、
>>268、
>>269、
>>271 貴重な意見・情報を有難うございます。
喘息になって少々落ち込んでいましたが、前向きになりました。
主治医と相談をして、頑張っていきます。さっそく喘息持ちのsax演奏者
を検索してみます。本当にアリガトウございました!!
273 :
名無し行進曲:04/08/16 14:02 ID:CMl2sOYh
≫266さん
肺活量を増やすためには日々努力することです!
僕も最初は6拍伸ばすのも一杯一杯だったんですけど今では8拍なんて楽勝です!
毎日10分ほど腹式の特訓や4拍吸って4拍吐くなどのブレスの練習やらなんやらしてそのあとサックスで基礎やってたら自然と増えますよ!
人の体なんてそんなものですよ!
≫270
リードはやっぱ三番に限りますよ!(僕は!
>>273 何も知らない初心者がその文見てその通りやってもあんまり効果ないんじゃない?
むしろ悪い癖がつく可能性があるよ。(肩が上がるとか)
喘息の程度もわからないし。
自己流呼吸法をやたらと人に教えるもんじゃないよ。
俺も人のこと言えるほど知らないけど。
275 :
名無し行進曲:04/08/16 18:08 ID:OUFA5yzm
肺活量よりもまず大事なのは深い呼吸と息の使い方ですね。
276 :
名無し行進曲:04/08/16 23:33 ID:FOPwIZyw
>273
息の使い方は大事なんだけど…
一拍が36とかで8拍? 全音符??
バリトンのlowAをffだったら辛いけど、(10秒くらいが限度でつw)
アルトの運指中音Cならそれこそ喘息でもなければmfで30秒は普通逝かないか?
そんな漏れは厨房の時風呂の中で30秒すって30秒止めて30秒吐けば
肺活量が付く、って言われて実行してみた
確かに付いたが油断したら風呂で溺れる(w
277 :
名無し行進曲:04/08/16 23:56 ID:U8QCWnS8
マッピを買い換えようと思ってます。
今のところセルマーS80Dかなぁって感じですけど
Dの特徴ってどんなものか教えてください。
ちなみに今使ってるのはセルマーS80C☆です!
どんな音を出したいのかとかを書いてみ
279 :
名無し行進曲:04/08/17 00:24 ID:UCgQKq7S
>>276 別に風呂じゃなくても良いけど
最初は20秒ぐらいで始めた方が良いかもね。
280 :
名無し行進曲:04/08/17 15:00 ID:DNiVzUfU
今度 ソプラノ買う予定なんですけど、おすすめのモデルってありますか?個人的にはSELMERのシリーズ3あたりを検討中です。あとキャノンボールのやつってどんな感じですか?誰か教えてください。
281 :
名無し行進曲:04/08/17 15:03 ID:VogHfjU0
>>279
風呂でやったら水圧が何処に力が入っているかとか、重みを感じて腹をよけいに鍛えるらしい。
・・先輩説明が良くわからなくて、私自身も良くわからないけれど・・とにかく風呂でするといいんだって。
詳しい事はよくわかんないや。
胸部(肺)に水圧がかかってるんだな。
てか、ロングトーンしてれば充分じゃないかと。
水泳汁!!
285 :
名無し行進曲:04/08/17 16:55 ID:DNiVzUfU
284
理想はフルモー♪
286 :
名無し行進曲:04/08/17 19:02 ID:UCgQKq7S
>>281 基本的にこれは拳法等からきた呼吸法なんだよ。
丹田(下腹)に意識を集めて深くゆっくりとした呼吸をする。
水の中の方が効果が大きいかも知れないけど
基本的にはどこでも出来る。健康にも良いのでお勧め。
25歳。
去年までキモデブ君だったけど、理想的呼吸法とブレストレーニングで
二年で20キロ落として超イケメンになった。一度やってみなよ。
初回のみだけど、限界まで息止めてたら視界がブラックアウトする。
息を吸うだけ吸って吐かずに臭いウンコすることもできるし、
ffロングトーン30拍伸びるかにイチかバチか賭けてしまえば50パーセントでぶっ倒れる。
風呂なきゃちまちま腹筋とか楽典の勉強すればいいだけ。暇つぶしになる。
水泳とか拳法とかいろいろスポーツにも接点あるのでマジでお勧め。
>>287 うーん
好意的に受け止めて良いのかどうなのか分からんカキコだが、
とにかく良くやった!
289 :
276:04/08/17 23:39 ID:TUg3f937
風呂のメリット
水圧で絶えず吐く方向に力がかかるから、しっかり腹筋を意識しないと
吸うことすらままならない、
でそんな中で呼吸をコントロールすればしっかりブレスコントロールできるようになる
あと、体の芯まであったまる、コレ重要(w 美容には(w
もちろん普通に座っていてやるのは効果的、でもどうせ風呂の中なんてする事他に無いしw
>>287 >去年までキモデブ君だったけど、理想的呼吸法とブレストレーニングで
>二年で20キロ落として超イケメンになった。一度やってみなよ。
↑いいかげんに年のズレを直せとw
291 :
266:04/08/18 03:21 ID:CwlBbyKA
喘息の者です。
早速呼吸法をお風呂で試しました!
吸気は何とか10秒ぐらい出来ましたが、呼気が5秒が限界でした。
そう言えば、喘息は呼気力(?)が低下すると医者が言っていた様な…
でも、頑張っていきますっ!
まずは挫折しない為にも楽器買ってきます。
皆様、本当に有難うございます。
風呂なんてここ二年入ってないが
セルマーのテナーリファレンス36か54を
吹いたことがある方います?
セルマーのコンセプトとしてジャズに人気のある
マーク6を改良しつつ復刻したって聞いたのですが、
吹奏感がどんなかわかる方いますか?
54は吹いたことあります。
枯れ気味でマーク6と7を足して二で割ったようなリンクNYやガーデラにピッタリな音でした。
今ではリファレンスも俺の手元。
まっぴはモチロンデイブガーデラ。
なぜなら54は特別な存在だからです。
295 :
cl:04/08/19 03:43 ID:+HLkdXbi
いきなり質問なんですが、
「リードを自分が今使ってるものより、多少音が開いてしまうくらいのリードをコントロールできるよぅにならなければならない。
上手い人は柔らかめのリードを使っている。」
ということを聞いたのですが、このような事があった方はいらっしゃいますか??
もし本当だったら自分も柔らかめのリードをコントロールできるよう練習しようと思うのですが…皆さんの意見を聞かせてください!!
296 :
SAXON:04/08/19 06:51 ID:GLdmdjmk
>>295 確かに柔らかめのリードをコントロールできた方がいいですよ。
硬いリードで頑張って音質をコントロールするよりも簡単ですし、
なによりすぐ音が出るので自分に自信が出ますよ!
ちなみに、よく言う「アタリ」のリードは
単にその硬さの平均値よりも柔らかめの物なんですよ。←だと思ってます。
だから、一箱の中に「アタリ」が少ないようでしたら
思いきって硬度を下げてみるのもテかもしれません。
ただ、硬めのリードは「音が飛びやすい」という説もあるので
いちがいに悪いというのは間違いかも知れませんが・・・
僕の場合は吹きやすさを重視しています。苦しくて吹くのだけは嫌なので・・・。
というか、ジャンルにもよるのかもしれません。
ジャズ向きでしたらV16の3から試して、番号は落とさずに
品番を落してみるとか・・・僕はそうしてみました。それでZZ使ってるのですがw
吹奏楽でしたら多少硬めでアンブシュアを噛んで作る方がよいと
言われたことがあります。実際、コンサート用のリードは固めに作られています。
リコーのグランドコンサートとかめっちゃ硬いですよ!!w
>>295 あくまで相対的な話ではないでしょうか。
もし貴方が(マッピ等との兼ね合いで)既に最柔な部類のリードを使っているなら、
「それより柔らかめ」のリードなんて考えられないわけだし。マッピやそれに応じた
吹き手側を変えないという前提での話ですが。(あ、だから吹き手側で変わる練習
の是非をたずねて居られるわけか?)
ともあれ、
「”水槽では硬いマッピ使い=上級・高級演奏者と思い込まれている”と水槽以外
の世間からは思いこまれている」という図式があると言えると思います。
貴方が聞かれた話というのは、この図式に対して「いや、硬いマッピを使えば上等
とは限らない、”上手い人が柔らかめのリードを使っている”こともある」と受けとる
のが良いのではないでしょうか。漏れはジャズが好きなんで、そっち系の高名な
演奏者には開きの大きめなマッピに(それとマッチする)柔めのリードを合わせて
る人が多い、てか上手い人はそういう人ばっかりのように見える、と感じています。
だから漏れみたいに感じてる者が上記の「水槽の香具師等はぁ・・・」という図式の
立場でものを言えば、貴方の聞かれたような発言内容になるかも知れません。
いずれにせよ、貴方がイメージしている理想の音色や技法の到達点と、貴方の
身体的特徴から来る選択師の幅と、現状のセッティングなどの組み合わせで
相対的に決まるものだと思います。もし貴方が、漏れみたいなジャズ厨から見た
典型的な水槽香具師で「硬リードマンセー」と思い込んでおられる人だとしたら、
「いや、それはとんでもないカン違いの思い込みですよ」と突っ込みたくなる気は
しますが。
298 :
名無し行進曲:04/08/19 07:31 ID:STdyxF0o
上手い人は硬いリードを使う
上手い人は柔らかいリードを使う
どちらも迷信。
マウスピースの開きと自分に合うリードを使うが吉。
>>295 微妙なニュアンスの違いだと思う。
「上手い人は柔らかめのリードを使ってる」じゃなくて、
「上手い人は柔らかめのリードでも吹きこなす事が出来る」
って感じじゃないかと。
薄い(柔らかい)リードは音出すの簡単だけど、
管がペーペー鳴り易いのよね。でも上手い人はペーペー
鳴らさずにちゃんとコントロール出来る。息の入れ方や
アンブッシェア、目指す音質によって最適なリードの厚さは
変わるんだから、一概に何が良いとは言えないと思う。
人それぞれさね。
厚いリードはまとまった音になるが強弱などのコントロールがしにくい。
薄いリードはコントロールしやすいが音がまとまりにくい。
薄めのリードで希望の音が出せればそれに超したことはないと思うよ。
301 :
名無し行進曲:04/08/19 14:27 ID:STdyxF0o
>>300 希望の音が出せるのが良いリード。
薄い(柔らかい)/厚い(硬い)でこしたことないって事は無いよ。
上手くなるために柔らかめのリードでペラペラの音が出ないように練習するのは悪くないんじゃないかな。
303 :
名無し行進曲:04/08/19 17:16 ID:bg9zwkkh
バンドレンオプティマムのマウスピースとセルマーのマウスピースどちらがクラッシック向けですか?
304 :
名無し行進曲:04/08/19 17:37 ID:xT7qljHl
>>302 チェックしてくれる先生がいれば良いけど弱い息で
小奇麗そうな音しか出さなくなりそうな予感。
たまに柔らかいのでチェックするぐらいなら良いかも。
>>303 セルマーは色々あるけどヴァンドレンオプティマムは
クラシック用だよね。あれは嫌いだ。
305 :
300:04/08/19 20:22 ID:R02E7B7w
>>301 薄いのがいいって言いたいんじゃなくて、コントロールしやすくて良い音が出ればいいなってこと。
希望の音がどうしても厚いリードじゃないと出ないような音でなければ、
>>302のように、練習するのはいいんじゃない?
>>304読んだら昔の後輩を思い出した…。確かにそうなったらまずいね。
306 :
名無し行進曲:04/08/19 22:05 ID:xT7qljHl
>>305 リードの厚さが変わって音色が変わらないなんて事ある?
希望の音はほとんどの人がそのどうしてもに当てはまると思うけどな
コントロール性でリードを選ぶ意見が多いみたいだけど
音色が最優先でリードを選ぶものだと思うけどね。
もちろん全然コントロール出来ないのも話にならないがw
307 :
305:04/08/19 22:52 ID:6KHi+6Sw
>>306 そう大げさに解釈しないでくれよ…。
21/2で太い音出せって言ってるわけじゃないんだしw
もし今まで通りのリードで理想の音が出せてコントロールが出来るのなら
>>295みたいな質問はしないでしょ。
俺が言いたいのは、
「コントロールしにくいなら今までより薄めの使ってみたら?」
くらいの意味だよ。
>>307 了解ですw
こっちは「音が気に入ってるならコントロール出来るように練習すれば」って意味だけど
他人に迷惑かけるようなら薄め使うしかないって現実もあるよね。
310 :
名無し行進曲:04/08/20 01:23 ID:I1O77Gd8
何の楽器にしようが、どんなセッティングにしようが、買えた瞬間は違うような気がするだけで、実際いい意味でも、悪い意味でも結局は自分の音はそんなには変わらない。
↑
まあ要は自分が今使ってるセッティングで吹きやすいかどうかだからね
一文で表すなら自己満足の世界ってやつだよね?
ちなみにリードについて自分は3と31/2の両方を持ち合わせてる
その日の天気(湿気とか)によって同じリードでも
なんか感覚変わるのってオレだけ?だから使い分けてる
>>310 リードとかリガチャーとか小さな違いかも知れないけど
そういうのも積み重ねて音作りしてる。
自己満足かも知れないけど聴いてくれる人に出来る限り求めた結果を
聴いてもらいたいと思ってるよ。
リードは硬い方が明るい音がするね。厚めを少し削ったぐらいが好み。
そりゃあ天然素材ですから。リードの原材料は葦だよね。
湿度で変わらないのはプラスチックの(ry
ふと思ったんだけど、モデルによって管の太さや重さ、
材質が違うでしょ。カレッジモデルは管が細くて軽いし
プロモデルは肉厚で重い。リードも大切だけど、音の
太い・細いはこれも影響しないかな?
管の鳴り方(響き方)の違いって感じ。管本体じゃなくて
ネックだけゴールドプレートに変える、でもいいや。
この辺はどうなんだろう?
流れ止めてしまったら悪いのですが
サックスをいすの上に置くときは
どちら側を上にすればいいのでしょうか。
まぁ、スタンドを買えばいい、というのが一番でしょうが
バンドの周りの人に「スタンド買ってきなさい」というのも…
やはりバリトン〜ソプラノで向きが違ったりするのでしょうか。
よければ誰か教えてくれませんか?
315 :
名無し行進曲:04/08/20 22:26 ID:EauzQaoa
226 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:04/08/20 21:37 nnW9PlV0
はじめて買ったサックスがセルマーだった。
233 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:04/08/20 21:43 nnW9PlV0
コンクール至上主義
471 名前:名無し行進曲 本日のレス 投稿日:04/08/20 22:11 nnW9PlV0
テナーは漢の楽器。貧弱なモヤシ水槽樂に居場所はねぇ。神田のガード下で
酔っ払いへのララバイとしてバップを吹くための楽器なんだよ。エルガーも星条旗
もお呼びじゃねぇヨ。
316 :
名無し行進曲:04/08/20 23:32 ID:AcLQX3eE
ネックをGPにするとキッッーい音になりません?
そんな自分はアルトのセッティングはマッピセルマー190にハリソンリガチャー(GP)、
ヴァンドレン31/2
かなり抵抗が強いのが好みなんで、他の人は吹けないことが多い。
セッティング改めようかな・・
>>313 >>316 ネックだけGPにして、もう何年かたちます。(Tenor)
吹いたときの抵抗は強いけど、音は深みがあるし
自分は好みにあってるな。
買うときに知り合いやプロの人にも音色を聞いてもらったんだけど
勧めてくれたよ。
その後、5年以上経って新しいラッカーのネックも買って吹いてみたところ
音は出やすいけど、どうも音色が薄い感じ。
また音色を比べてもらったけど、GPに軍配が上がったよ。
…音色はいいんだけど、呼吸法に気をつけないと音が伸びないのがツライところ。
まだまだ基礎が足りないんだな…(´・ω・`)
318 :
名無し行進曲:04/08/21 03:57 ID:ZZAFvXwR
Jミッシェル
マックストーン
ケルントナー
の安物御三家はどれも同じ?
ゴミでしょうか・・・
>>314 ソプラノからテナーまではキィが下になるように、バリトンだけキィが
上になるように置くのがベターです。
でもなるべく椅子の上に置くのはやめておいたほうがよい。
不注意で楽器を蹴って落とす原因となります。
椅子への置き方ってメーカーによって違うような…
一番良いのは平らな場所でキーが上にくる置き方と
下にくる置き方を試してみて、キーが平面に当たって
タンポが開かない方が正しい置き方だったと思う。
スタンドも一長一短だよ。床の上にスタンド立てて置くから
蹴っ飛ばされる可能性があるし、安いスタンドは脚がちゃちだから
少しの衝撃で倒れるからね。
321 :
314:04/08/21 09:25 ID:jO7fC8gP
>>319サソ
>>320サソ
レスありがとうございます。
キーというのはスプーンキーのことですかね?
スタンドも一長一短となると…
ウチの練習所には、何も入ってないドアなしのロッカー
(簡単に言うと学校の教室の後ろにあるカバンとかをいれる感じの)が
あるんですが、そこのなかに置いておけば、出っ張らないし、落とされる心配も
無いですかね。落とされることも心配ですが
どちらを上にしてもキーと床が接してしまうのが気がかりだったので…
>318
ミネルヴァとメイヴィスは入れなくてもいいのか?
323 :
名無し行進曲:04/08/21 13:58 ID:lS9OwLcK
前スレで子供のサックス購入を相談したものです。本日、イシモリで購入しました。たいへん親切なお店でした。レスいただいた方ありがとうございました。
アルト テナーは
ーつ
ばりとんは
っ
⊂ ̄
って感じにおくのが一般的な筈
326 :
名無し行進曲:04/08/21 23:42 ID:XBRxgAvP
C☆☆にバンドレン青箱の4で吹いてる僕って、変ですか?
先輩に僕の吹きやすい状態のセッティングで吹かせてみたら「無理!」って言われたんですが。
つか、このスレはもはや初心者サク厨の質問箱と化してるな…
ジャズ板に逝ってくるわ…orz
セッティングなんか人に文字で訊くなよ。
自分で試しまくれ。その音を客観的に聴いてもらうためだったら、
人を頼るのもいいけどよ。
328 :
名無し行進曲:04/08/22 00:15 ID:DJ4hI95V
つか、おまいも初心者とあんまり変わらないじゃん(w
ヽ( ´ー`)ノマターリマターリ
クリーニングペーパー使ってタンポの水吸いとりしてる人へ。
ファミレスの手を拭く紙を使ってみな。マジお薦め。
昨日ファミレス行ったのに…
ヤフオクとかに出回ってる安物のサックスって、実際吹くとどんな感じですか?
333 :
名無し行進曲:04/08/23 00:11 ID:Z5N5pc20
>>332 マックストーンとか?
とりあえず最低限の調整がされてるとしても、見た目だけで中身がないから音が飛ばないよ
>>333 プロテックのパクリかな?
安物Vnの中国製のケース持ってるんだけど、作りひどいよ
縫いつけが甘いとかならすぐに直るけど、チャックの作りが甘いのには参った。
上下で目が微妙にずれてて途中で引っかかって動かなくなったり、
開けるときにも引っかかって動かなくなったり・・・
もちろん縫いつけも甘かったがw
重量気にしないなら、物も入るし安めでプロテックがいいんじゃゅない?
336 :
332:04/08/23 00:43 ID:L7VSaQdR
>>334 いや…もっと安っぽい…100円スタートの複数出品…。。。
マクストーン情報ありがとうございます。
337 :
名無し行進曲:04/08/23 09:50 ID:ygLkFxr8
私セルマーS80のDにヴァンドレン32/1です…リガチャはオプティマムプレート3です。。。
それが…最近体力が落ちてすごくしんどくなってきて口がすぐばててしまいます。リードをやおくするとすぐリードがへたるので、マッピを換えようと思うのですが、何がいいかな…
先輩方よきアドバイスください。。
口が疲れて締まらなくなると唇の両端からシューシュー息が漏れないですか?なんと情けないんです(/_;)
338 :
名無し行進曲:04/08/23 12:35 ID:RbbXFQGu
>>337 なら普通に同じ系統のオープニングが狭いヤツに変えなはれ。C☆とかC☆☆とか。
339 :
名無し行進曲:04/08/23 13:43 ID:ygLkFxr8
>>338ありがとうございます。
昨日S90の180と190があったので試走してみたのですが、とても息が通りやすかったのですが、音がなんかあまり好きではありませんでした。S80のほうが柔らかい音なような気がします。
C**やC*は置いてなかったので、探しに行ってみます!
ど お で も い い ん だ が
人に物聞くときはせめてSATB(Sn,Bsでもいいけどw)のどれかくらい書けよ
で、>337
顎関節症の初期の症状かもしれん、余裕があったら医者(整形)に逝っとけ
ケースでおすすめのものや、これはやめとけ的なものはありますか?
ちなみにテナーです。
342 :
名無し行進曲:04/08/24 00:18 ID:YFcyxo34
>>340 セルマーS80のDじゃ開きが大きすぎでしょ。
顎関節症ではないと思われ。
S80だったら、C☆がいいよな。
>>341 俺はリッターを買おうと考えてるけどな。安いし。
344 :
名無し行進曲:04/08/24 11:36 ID:GRNekk5U
>>341 プロテックが安くて 頑丈で おすすめ。
ソフトケースは 怖いかなぁ
せいぜいセミハードケースを買ったほうがいいですよ
345 :
名無し行進曲:04/08/24 13:17 ID:ov57vPYq
C☆とC☆☆とじゃ吹いた感じかなり違うの??
346 :
名無し行進曲:04/08/24 23:50 ID:TIgPfZQ5
だいぶちがうよ。
347 :
名無し行進曲:04/08/24 23:55 ID:NSY0St6A
俺、前S80の180使ってたけどすんげー息漏れするし、音色は好きだったけど190に変えたからかなりよくなったよ☆
348 :
名無し行進曲:04/08/25 00:45 ID:Rr4Ay5hd
>>347 肺活量っていうか、他の人より息の量が多いんだよ。
よかったね。
349 :
名無し行進曲:04/08/25 00:50 ID:eo8yM01M
でもC☆とかはほかも全然合わなかったですよ。音も悪いしかさかさするって感じで!マッピってほんと大切ですね☆
350 :
名無し行進曲:04/08/25 03:01 ID:stSubtoA
今までハリソンのリガチャー使ってたんですけど
演奏会本番でHの付け根が切れるというハプニングに見舞われました(涙)
新しいリガチャーを買おうと思ってるんですけど
オススメとかありますか?
ちなみに楽器はヤマハ、マッピはセルマーのC☆使ってます!
セルマーの純正リガチャーは駄目なのかね。
マッピとリガチャは合わせてナンボじゃないの?
自分の先輩は良くリガチャーを交換してたけど
客観的に見ると自己満足とプラシーボ効果くらいしか
ないように思えた。
そりゃ、リードの扱いや調整が多少楽になるかもしれないけど
純正で慣れればいいじゃん…てのは貧乏人の僻みかね(w
352 :
名無し行進曲:04/08/25 13:37 ID:oJvvKoJg
やっぱS80シリーズは息漏れするというかS90の方が息が入りやすいですよね〜!
あとは自分の好みとリード、リガチャを選んだらいいかな♪
353 :
名無し行進曲:04/08/25 13:56 ID:TZDGU9go
私はBGの5μつかってるけど,お気に入りだよ。
まっぴがC☆なので,今までちょっと暗めの響きだったんだけど,明るい音になりました
ちなみに私と同門の人はみんな同じもの使ってますね。好みで5μと3μの違いはあるけど。
リガチャーによる音の変化は,楽器やマッピほど明確じゃないから,経験の浅い人にはちょと分かりづらいかも。
それこそセルマーの純正でもちゃんとした音は出るし。事実私も2年くらいまでは純正使ってて満足だったし。
違いが分かるようになったら良いものを選ぶと,その変化が味わえて良いと思います。
354 :
名無し行進曲:04/08/25 14:17 ID:eo8yM01M
俺は190にグロタンのリガチャー使ってますよ☆
>>350 とりあえずがばっとリスト載せてみる(漏れも全部試した訳じゃないので、
それぞれの概要は
http://www.google.co.jpで探してくれ)
-順締め
・セルマー純正
・Vandoren Optimum
-逆締め
・ヤナギサワ「魔法のリガちゃん」
・BG(革or金メッキ)
・ハリソン(リガチャーハウス版/グローバル版/オリジナルハリソンハーツ)
・WoodStone(石森のオリジナル)
・アトリエモモ スペシャルリガチャー(お値段高い)
*自分で試してから買うのが吉。
ちなみに漏れが持ってるのは
・BG(3μ)
・ハリソン(グローバル,ピンクゴールド)[主力]
・Optimum
今かなり演奏がヘタレ状態なので解説はできん。(つーか漏れはアフォか)
#純正はそれなりに使えると言うことが最近分かってきた。
>>351 確かにたくさんもってても1つしかつけられんしな。
>>354 グロタンってリガチャーも造ってたんかorzシランカッタ
356 :
名無し行進曲:04/08/25 14:22 ID:zYrmTy/P
経験の深い353には違いが分かるかもしれないけど
聴いてる人にはほとんど音の違いはわからんw
吹き心地や音の出しやすさ等、吹奏感で選ぶが吉。
音が違うっていう自己満も否定せんけどな。
358 :
名無し行進曲:04/08/25 14:32 ID:zYrmTy/P
>>357 年中買ってるリガチャーヲタクには無問題かも知れないけど
一年ぐらいで買い換えした方がいいなんて言ってるリガチャーは嫌やw
>>358 維持費がかさむなw
#ちなみにしばらくはハリソンを続投させるつもり。やっぱり俺は練習が足らん。
360 :
名無し行進曲:04/08/25 15:23 ID:TZDGU9go
ハリソンは純正のものは良かったですよね。
最近出回っているハリソンハウス他の類似品は一通り試しましたけど,私にはあいませんでした。
>>351 確かに色々持っている人っていますよね。
どちらかというと,楽器専門でやっている人よりアマチュアの社会人とかに多い気がします。
私から見たらうらやましい限りです。
>>356 確かに自己満足ですよね。
私の周りでよく言われること,「リード選びは自己満足だ!」
端で聞いていてそれほど大きな違いはないんじゃないでしょうか。
変化が大きいのは 楽器>マッピ>ネック>リガチャ>小物 の順でしょうか?
でも,リガチャ替えた時は,先生に音変わったねって言われて嬉しかったです。
361 :
名無し行進曲:04/08/25 15:48 ID:AkiPmANx
パイパースに物凄いリガチャが乗ってて迷うよ。何買えばいいんだw
362 :
名無し行進曲:04/08/25 16:01 ID:oJvvKoJg
BJにグラコンが出したリガチャが載ってた。しかもこれもハリソン受け継ぎ
ためしてみようか、誰か吹いてみましたか?
変化が大きいのは
奏者>リード>マッピ>リガチャー>ネック>楽器
の順かなぁ
楽器については多くを吹いた訳では無いけど
やはり自分に近いところから吹奏感なりは変わると思う。
364 :
名無し行進曲:04/08/25 16:56 ID:zYrmTy/P
>>360 違いが出るのは人間、MP、リード、楽器の順かなぁ。
結局は人間と楽器とか道具の積み重ねなんやろうけど。
リード変わると全然違うけどの本番用で選び出す
微妙な差は自己満足やね。
でもそれ割れるともう(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
365 :
360:04/08/25 17:53 ID:Y/xo3Szx
なるほど。奏者を入れるならば確かに一番先頭ですよね。笑わせてもらいました。
リードも確かに箱の中から選び出すときはずいぶん違いますよね。
私が言っているのもまさしく微妙な選定の場合です。
もっともリードは常に変化するので,順位には入れない方が合っている気がします。
楽器に関しては考えが分かれましたね。
先日セルマーのスターリングシルバーを試奏しましたが,明らかに別のものでした。
音飛び,響き,抵抗感,息を入れたときの耐久性,ラッカーモデルではあり得ないものだったと思います。
そんな思いからやっぱり楽器が一番! …いや,奏者の次だから2番かな?
366 :
名無し行進曲:04/08/25 19:49 ID:M0vc+C1I
>>363 リード>MP>ネック>>>>まとまる君>>>レガート君>サムの魔法使い>>>>>(超えられない壁)>>>ストラップ>>>>吹く人>>>本体>>>リガチャー>歯に巻く紙
>>366 なんかジャズ板のスレで似たようなのあったなw
ケース>>スタンド>リード>MP>ネック>>>>まとまる君>>>レガート君>サムの魔法使い>>>>>(超えられない壁)>>>ストラップ>>>>吹く人>>>本体>>>リガチャー>歯に巻く紙 >>(さらに超えられない壁)
>>360 ぐらいでw
>360
それはリガチャが変わって音が変ってるんじゃなくて、
リガチャが変わってマッピのネックに対する密着度合いが変わって
吹くときの感覚が変わるから、従来と同じ吹き方で吹こうとしたら
音が変るってもんだ。
そのリガチャ故の音・・じゃなくて、そういう組み合わせ故の音だ。
そういう意味で、何変えたって音は変るよ。
ただ、音が変る原因がそういうことだから音を元に戻す
事もできるだろう。その作業が大変な度合いでいけば、
それこそ、
リード>楽器>マッピ>ネック>リガチャ
だろう。
もとい。リードのネックに対する密着度合いだ
もとい(汗 リードのマッピに対する密着度合いだ。何を寝ぼけてるんだ。ヲレは
いいかげん寝る。
↑お休み・・・
結局リガチャーの効果は個人差あるし
自分が楽器を吹いた時の抵抗感をどのくらい求めるかによってぐらいだよね
あと新しくリガチャー マッピ変えて音変わっても次第にまた今までの自分の音になるから
あまり神経質にならずに直感で買ってみては←購入検討者
ちなみに前にレスついてたけど
選ぶ場合は
1、自分が吹いてて音が出しやすいか (コントロールしやすいか)
2、低音、高音ともに鳴らしやすいか
が最低な基準ってかそれを目的に買うんだから書く意味ないか・・・
選ぶ時は一人で行かずにちゃんとアドバイスできる人に動向してもらうのも常識なのかな・・・
楽器を吹く時は他人に聞かせるわけだからね
いいかげん風呂はいろっと
372 :
名無し行進曲:04/08/26 01:17 ID:/v9dYde6
ところでセルマーアルトサックスなんだが・・・
1.SA80初期型
2.SERIEU
3.SERIEV
では吹いた感じ何が違うんだろう・・。
3つとも吹いたことある人います?
>>372 それ、ヤマハスレとお前のオナニースレでも書いてたろ。
マルチヤメレ。
374 :
名無し行進曲:04/08/26 09:44 ID:hYypCW83
>>372仕組みが違うんだし音も変わってくるでしょ。中古楽器屋に行けばあるんじゃないの?
375 :
名無し行進曲:04/08/26 11:39 ID:UYE5wcBP
セルマー最強とか言ってないで
80'sのクランポンを使ってみようぜ!
なんつーか小指がバタフライのやつだ。
377 :
名無し行進曲:04/08/26 14:55 ID:ypw2MPPm
中古でセルマーのシリーズUのアルトサックスを買ったのですが、本来ジョイントスクリューのネジの所に付いている「NBマーク」が譜面挟みのネジの所に付いていたんですけど、これって偽物なんですか?
誰か教えてくださいm(__)m
ここはすばらしいネタスレですね
セルマーに譜面挟みネジはなくね?
380 :
377:04/08/26 16:04 ID:ypw2MPPm
ライヤースクリューでした。
382 :
名無し行進曲:04/08/26 16:13 ID:ypw2MPPm
マジですか(*_*)
やっぱ偽物とかあるんですか?
383 :
名無し行進曲:04/08/26 17:20 ID:l/DKnaF/
う〜んどうだろ。。。
>>375 結構IIIは曲者だけどな・・
>>377 新品だが漏れのは付いてないぞw
多分大丈夫だろう。とかマジレス。
>>377 あれは確か野中貿易の正規輸入品のみに付属だったかな。確かセルマーのカタログに正確なことが載ってるはず。
記憶が曖昧だけど…
自分のことだから自分で調べてみ?
387 :
名無し行進曲:04/08/26 20:31 ID:vw+HLPiS
>>386 NB=Nonaka Boeki=野中貿易扱いの証。
だが、NBネジ付きの並行品も売ってたりする。w
>>377 野中なんて所詮輸入業者。NBあろうがなかろうが気にスンナ。
気になるなら、イシモリ行って銀のネジ買って来い。
388 :
名無し行進曲:04/08/26 23:24 ID:2Wcenv1S
野中いい加減独占輸入、販売やめないかね...
Vandorenリードの値段をお前らの気分で決められても困るんだよ。
貧乏学生だから。
389 :
名無し行進曲:04/08/26 23:28 ID:ypw2MPPm
わかりました。みなさんの意見を聞いて安心しました!ありがとうございました。
390 :
名無し行進曲:04/08/27 10:18 ID:9DI0CKJc
シリーズVはネックが長い!キイが一つ増えてる!
391 :
名無し行進曲:04/08/27 20:16 ID:Pxz9K+tE
アルトのマウスピースが欲しいのですがS80のC☆にしようかS90の180にしようか
迷っています、やはり前者と後者では音色は違うのでしょうか?またバンドレンの
マウスピースは吹いた感じどうでしょうか?
ちなみに楽器はセルマーのシリーズVです、よろしくお願いします。
392 :
名無し行進曲:04/08/27 21:31 ID:flzVDcID
>>388 野中は殿様商売っぽいところはあるけど代理店の中ではマシ!
というか一番良い部類だと思うぞ。
楽器専業じゃない所が独占権とった日にはもう・・・
>>391 C*と180の音色は変わる。バンドレンは型番によって傾向が全然違う。
バンドレン買うときはセルマーを決めてそれとの比較が良いと思う。
MPは自分で試奏してどれが合うかを試すしかないよ。
393 :
名無し行進曲:04/08/28 01:02 ID:xlperntX
SERIEVとヴァンドレンの相性はいい!!
394 :
名無し行進曲:04/08/28 01:54 ID:1Xav/8Dx
>>394 確か前そのHPの掲示板に書いてあった気がするんですが...
じゃあ探せよ。
396 :
名無し行進曲:04/08/28 17:14 ID:A0LM5ecn
教えていただきたい。
SelmerのMark6で フラセルとアメセルは どうやって見分けるんでしょう?
>>396 確か、彫刻で見極めるんだったと思う。
フラセルは花のつぼみでアメセルは花が開いた彫刻だったと思う。
不確かなので、ほかに詳しい方補足お願いします。
違ってたらごめん・・・。
398 :
名無し行進曲:04/08/28 19:01 ID:A0LM5ecn
396です。
>>397様
US.PATってかいてるのは関係無いんでしょうか…
彫刻は花のつぼみでした。
399 :
名無し行進曲:04/08/28 20:38 ID:i8RVkNnU
HPで安くリード買えるとこ知りませんか?
400 :
名無し行進曲:04/08/28 21:24 ID:MgwkgSpu
>>399 送料入ったら大して変わらない罠!ついでに400げと!!
401 :
名無し行進曲:04/08/28 23:02 ID:lfYQAkFT
402 :
名無し行進曲:04/08/29 01:35 ID:r7GSonrR
age
403 :
397:04/08/29 02:40 ID:/AyQi4Dd
404 :
名無し行進曲:04/08/29 03:28 ID:DVCEnKwC
彫刻(ロゴの少し下)made in ○○でわからないの?
406 :
名無し行進曲:04/08/29 23:03 ID:zTXazHx+
みなさんの基礎練おしえて。メニューを具体的に。
407 :
名無し行進曲:04/08/30 11:07 ID:K1SkgXoC
12音階スケール練習。
運指を忘れないという意味で毎回やるようにしていRよ。
|:ドレミファソラシドレドシラソファミレ:|ド |:ドミソドシソファレ:|ド
↑(わかりにくいけど、)よくある1オクターブの音階練習を
最低音からはじめて、終わったら半音あげて、という風にし
上がれるところまでしてる。テンポはある程度ユックリで指が回る程度。
運指の確認と、楽器の調子の確認という意味でしてる。
時間があったらロングトーンをもっとしたいんだけどね。
12音階のdurぐらいは高校生でも覚えて欲しいと思うのですが。
408 :
名無し行進曲:04/08/30 13:09 ID:u/ztIOtO
サクソフォーンのためのトレーニングブックは使いやすいな
あれに書いてあるの全部やれっていったら無茶だが音階さらうだけでも全然違う。
音階以外のところはプロレベルに持って行きたい人は念入りにやるべきとは思うが
一般の中高生なんかはつまみ食い程度にさらうぐらいで十分。
でも、全スケールさらうのって結構難しいよなぁ・・・中学生の時はろくに吹けなかったよ。
スケールの他には!
410 :
名無し行進曲:04/08/30 19:26 ID:x8yOX6uP
409の人IDすごい!ALTOかよ!!
AITOでした。おしい!
412 :
名無し行進曲:04/08/30 22:04 ID:n3DM0heI
GPネックていい?ネックを換えたらそんなに音が変わるの?
良いか悪いかは場合によるだろうが、変わる事は変わる。劇的に。
>412
楽器フェアの時なら試奏可能だろうから、試してみるのが吉
つーか自分の主観でいいか悪いか判断すれば良い事、無理してまで買わなくてもいいかと
漏れも銀製GPのネックを持っているが、確かに響くようになったけど、倍くらいシンドイ(w
マッピ・ネックそれぞれのロングトーン・タンギングはやってる?
416 :
sage:04/08/31 00:44 ID:0i9ahEdv
流行ってはない
>>416 ワロタw
>>415 マッピだけは意味が感じられないのでやってない。
ネックだけのは、たまにやることもあるけど。
ネックだけってのは金管のマッピを吹くような感じで吹く?
結構難しいなw
基礎練習は放課後の部活と夏休み等の練習で
内容が違った。夏は時間あるからとことんロングトーン。
午前・午後練習あるなら午前中はほとんど基礎練習だった。
手巻きのメトロノームを♪60にセットして8拍(8秒)を
最低音から半音上がりで最高音までネジ切れるまで(約30分)
これをffで吹くパターンとクレッシェンド(4拍)&デクレッシェンド(4拍)
その逆パターンをやってた。男子校だったからね。
あとスケール。
>>407と基本的には同じだけど、
最初のドとオクターブ上のド、戻りのドだけ1拍で残り半拍
(ドーレミファソラシドーシラソファミレドー)を
スラー・タンギング・スタッカートそれぞれ半音上がりで
1オクターブ分。
放課後は時間ないから各自ロングトーン1回と
スケールのみなんで管が温まるまでかな。
420 :
名無し行進曲:04/08/31 11:45 ID:MHq5OiZJ
首都圏なんて程遠い圏外です…だから試奏もできなきゃ物も楽器屋に置いてない…
高い交通費かけて東京往復したらGPネック買える…なんてこった
でもシリーズUだから発注してもいつになるか分からないそうでつ…
>419
おぉ、素晴らしい。午前中まるまる基礎練につぎ込めるなんてそうそうなかったぞ。うらやましい。
それだけロングトーンこなしたのなら、こんどはスケール練習を発展させて、全音域まんべんなく練習すると確実に上手くなるぞ。
ちょっとばかし痛い出費かもしれんが、パートの仲間で金だしあって>408の教本かってコピーしつつ部に寄贈してみるのも吉。
>420
そんなあなたにおすすめなのが「チャリンコ」w(イヤマジ
大阪の人間だから勝手が違うが、電車賃ねぇってときは休日の朝からチャリンコで往復500円ぐらいのところまで走ってますた。
さすがに首都圏から100Kも離れてるってのなら話は別だけど・・・
>>408のって須川展也著のやつじゃないの?
そんなに痛い出費でも無いと思われ
>>419 漏れの学校と似てるなぁ…男子校だし。
都内でつか?w
ただ、調子の出ない吹き始めにやるロングトーンは
出しやすい真ん中のドから始めた方が良いとどこかで聞いたような。
ルソーの高音奏法の教本欲しいけど、高いんだよねー。
近くのヤマハで4千円超えてるよ。
フラジオの練習ってどうしてますか?
自分の音に萎えてしまって、いつもすぐ投げ出してしまいます…。
どんなに音だしても怒られなかった部活時代にもっとやっとくんだったー。
3オクターブ半たっぷり使ってスケールなんかべらべらっと吹けたら
かっこいいだろーなーーーー。
>>421 高校生だった頃の話ね。今はしがない会社員(w
>>423 現役時代は男子校だったけど今は共学になったらしい。
都内の私立校ね。
あと調子云々っていうのは腹の気合いが足りないかも。
腹式呼吸の練習して鍛えろ!とは先輩の弁(w
>426
うはっ!これはとんだ失礼を・・・・
一つ忘れてた。
>>425 フラジオって吹奏楽で使う機会ありますかね?
自分が知ってる限りではT-スクエア「宝島」の
A.SAXソロしかフラジオの音域は見た事ない。
ソとラを使うんだったかな。
運指も上から101−1010の1個しか知らない
(これでラだったような)もしそれ以外の運指を
ご存じでしたら教えて欲しいですね。
429 :
名無し行進曲:04/09/01 13:37 ID:KQqEeZTe
バリバリにサックス吹きまくっているハードロックバンドって無いですかね?
最近サックスに興味を持ち始めたので、この人物やバンドは押さえておけ
という定番があったらお教えください。
431 :
名無し行進曲:04/09/02 00:35 ID:NyU7xRsi
>>430 ハードロックバンドではないけど、
青木智仁のExperience
434 :
名無し行進曲:04/09/03 09:28 ID:h5/Pocji
435 :
名無し行進曲:04/09/03 10:51 ID:D9/6PUb0
普通のラッカーネックとゴールドメッキのネックはどのように音の違いがあるのですか?
436 :
名無し行進曲:04/09/03 18:18 ID:Pz+3/972
GBストラップのスタンダードタイプでト音記号やサックスのデザインが付いているのを演奏会で見かけたんですが、
何処で売っているのかどなたかご存知でしょうか??
>>432 早速、生損で取り寄せてもらいました。
早く届かないかな〜。
>>438 ひとつ言っておくと
青木智仁はBassですよ。
サクースヲタだけどw
441 :
名無し行進曲:04/09/05 10:44 ID:LAqyf3n4
>>428 そういえば、オールウェイズラブユーだったかな、
あったぞ。ソロ。ニューサウンズっぽい楽譜だったな。
フラジオ、ソ、ラ、ド、まで出てきた。
だから未だにフラジオはこの三つしか知らない(笑)
442 :
名無し行進曲:04/09/05 19:58 ID:jZIREbSs
おすすめの楽器、リード教えてください!!
夏休み終わったのにねぇ
444 :
名無し行進曲:04/09/05 20:45 ID:4qgUgEfv
444
>442
マクストン+付属のマッピ、リードはBARIで永久交換不要、これ最強
…ってネタを語ってほすいんダロ、 (w
446 :
名無し行進曲:04/09/06 00:22 ID:9L3tD8kv
アルト購入予定。そんでもってsaxってお尻の部分 曲がってる一番したの部分ね。
がどのくらい凹んでると音に影響でてきますか?ちなみにセルマーのテナー吹いてて
それなりに音わかります。
>>446 なんか、一番管ってへこんでもあんまり音には関係ないっていわれたよ。
そりゃあやばいほどにへこんでたら、関係もするとはおもうけど。
ただ、このことはいつも行ってるリペアの人に教えてもらったんだけど、
本当かどうか、いまいち信じきれない・・・。
ちょっと見ない間にこんなレベルの低い展開になってるとは…
449 :
名無し行進曲:04/09/06 21:51 ID:Bk1NSdJH
サックス始めたいんですけど、オススメはありますか?
皆さんの意見教えてください。
450 :
名無し行進曲:04/09/06 23:41 ID:3baOg72N
ソプラノ今度買いたいんだがクラシックはYAMAHAがいいの?柳なの?ちなみにアンチセルマーな者でつ
451 :
名無し行進曲:04/09/06 23:43 ID:EJq8chHR
saxってどこのが音程ぁぃますか?
セルマー使ってるんですけど、
セルマーゎ音程合いにくいって聞いたんです。
452 :
名無し行進曲:04/09/06 23:50 ID:j0de+DlR
450
柳なのかな?俺はヤマハも好きだけど
453 :
名無し行進曲:04/09/07 00:42 ID:N7e9APRd
俺は絶対YAMAHAだべ!!
とか言いながら、SERIEV のSolidSilverはちょっと引かれた。
454 :
名無し行進曲:04/09/07 00:59 ID:SS04bwKn
>450
音が嫌いでアンチセルマーならヤマハでしょ。
メーカーが嫌いなだけだったらどっちでもいいだろうけど。
>451
練習すれ。
こんばんは。
生まれてはじめてアルトサックスをやろうとしてる初心者(ガキの頃数年ピアノ、
三十n才)ですがよろしければ相談に乗ってください。
先日楽器屋のアルトサックス体験教室に行って、下のドが4回に1回の確率で
しか出なかったのが悔しくてとりあえず1ヶ月通ってみようと申し込みました。
教室用のレンタルアルトサックスで1月に数回のレッスンです。
1ヶ月やって続けるつもりが継続していたら、サックスを買おうと思っています。
とはいえ、いきなり"ん十マソ"のサックスを買って(いや右も左もわからん初心者には
すげー買い物でつよ)、やっぱやーめたとなると財布がしびれるのでヤマハの
YAS-275あたりで手を打とうと思っていました。
かと言ってもしずっと続けることになってYAS-275のままだとどこかで頭打ちしたり
するのかなぁ、とサックス関連スレを読んでいて思ってみたり...
迷える子羊に手を差し伸べてください。
1.ローンしてでも(モデル名)を買っとけ!!やめたときリセールも悪くねぇ!
2.YAS-475にしとけばぁ。ある程度の技術まで付いて来る楽器だよー。
3.YAS-275買っとけ!x年練習したら(モデル名)買え!
上記1,2,3どれがおすすめでしょうか?(_o_)
大人ですから、1)ですかね。
セルマかヤナギかヤマハかで、ローンを組んで買っちゃえ。
大体30万円以上の買っておいたら、それプロが使うのと同じだから。
(どんぶりな答え方でスイマセン。でも大体当たっているはず。)
安いモデルを大人が使っていると、
ヤマハの音楽教室卒業して誰かと一緒に吹こうとしたときに、
プッ ってされちゃう。
いい楽器って吹き込んでいるうちに自分のものっていう愛着と一緒に
いい音ができていくから。買いなおす手間も無いしね。
変な話YAS-275でも、買いなおそうとした頃には愛着が出て手放せなくなるって。
だから初めからいい物買っておいた方がいいよ。
大人だから1) って書いたけど、
大人だから簡単にローンできないってのもあるね、難しい。
一番いいのは中高時代の吹奏楽部だった友人に連絡、サックスの子を紹介してもらって
そのこが吹いてた楽器を貸して貰う。
楽器はじめたんだってのを自分から周りの友人に広めていったら、
きっといろんな意味でいいことあるよ。
ケニーGが好きとかじゃなければどの楽器使っても上手くなれるでしょう。
459 :
名無し行進曲:04/09/07 13:12 ID:ODjYX+tj
460 :
名無し行進曲:04/09/07 15:35 ID:TVn4wuzj
セルマーのシリーズ2の 金メッキ 特別彫刻入り 買っておけば売るときも高値うれる
>>455 新品ではなく中古楽器を探してみは?
YAS-475と同じ値段なら、旧機種の中級・上級クラスの楽器買えますよ。
ただ、当たりハズレもあるので、買うならレッスンの先生とかに相談するといいかも。
>455
逃げを打つのならセルマー、ヤフオクでうっぱらえば、大抵20マソでも買い手がつく、資産として最適。
退路を断つつもりなら柳シルバーソニック、コレに限る。
特にピンクゴールドなんて見目、音、値段全てが超越している、つーか逝っちゃっている(w
100マソなんて尋常じゃない値段だから衛星軌道から大気圏突入するくらいの覚悟がいるけどw
正直ヤフオクでyas32で暫くいいと思う 。
>>460 そういうの、楽器店に売ろうとすると
「ニーズが少ない(=売れる可能性が低い)」って
意外と評価シブイみたいだから気をつけろ!
昔それ知り合いが持ってて、新しいの買おうと思って下取りに出したら
「ただの中古楽器」の値付けしかされんかった、と嘆いてたんで。
464 :
名無し行進曲:04/09/07 23:28 ID:8oZWSHuW
まあ、無難に彫刻無しのセルマーでしょうね。山と値段あまりかわらんし。
465 :
455:04/09/08 01:21 ID:6p+HUmy6
>>455です
皆さんご意見、ご指導ありがとうございます。
>>456 たしかにもし万が一うまくなってプッてされるとショックですね。
そう。大人だから超絶ローンは組めないんです。すでに核爆ローン
(35years)があるもんでorz
でもプッとされないことを考慮したグレードを選択してみようと思い
ます
>>457 Kenny G、いまiTunes Music Storeで視聴してみました。
めちゃくちゃ透明感ありますねー。こんな音で演奏してみたい!
Kenny Gも知らないのにサックス始めるのか?という質問はスルーし
ますのでお願いします。
>>459 レンタルのページ見てみましたが、結構な値段ですよねこれ…
3ヶ月借りたら3,4万がトンで行きますorz
つまり3年やれたら3,40万のSAXと同じと考えてしまいました。
いかにリターンしないお金を抑えるかがテーマなのでちょっと辛い
かもしれません(_o_)
>>460 90万のゴールドプレート 特別彫刻入りってやつですね!
核爆ローンの繰り上げ返済しますってorz
466 :
455:04/09/08 01:22 ID:6p+HUmy6
引き続き
>>455です
>>461 >>462 中古ですね。物を選ぶのがたいへんそうですが、いい選択かも。
ヤフオクでYAS32ですか。6万前後で決まってますね。いいなー。
セルマーのSA80も物によるけど20万ぐらいで落札されてるんですね。
中古楽器店だと選定に付き合ってくれる吹奏楽やJazz系の友人がいれ
ばいいんですが、残念ながらモータースポーツ系の人ばっか...
オクならある意味キヨミズですよね。
たとえばYAS32やSA80をオクで落としたとして、一般的な調整/部品交
換っていくらぐらいかかるものなんでしょうか?
柳のシルバーソニックって受注生産...120万ですか(昇天)
楽器に見合った技術がないと逆に叩かれそうでコワイ(^^;)
といいながら
>>463 そのお知り合いの引き取り価格プラス色付けで欲しかった気もorz
>>464 彫刻無しのセルマーというのはSA80IIの彫刻なしモデルValeurってや
つですね。ジャスト30万。このあたりをターゲットで考えないとだ
めっぽいですね。
もうしばらくカタログとにらめっこしながら中古楽器店でも検索してみます。
甘い辛い問わず、さらなるご意見もお待ちしておりますので、よろしくお願
いいたします(_o_)
ヤマハの楽器レンタルって、最終的には買取できるんじゃなかったっけ?
ヤフオでヤナギかセルマーあたりの中古買ってみたら?
20〜30マンで買ったとしても、続かなかったらまた売れば良いしね。
個人的にはヤナギがお勧めかな。
ケニゲーが良い音ってアンタ・・・・・
470 :
455:04/09/08 04:06 ID:6p+HUmy6
>>468 確かに、オクならその値段で出ているということはその値段で
出せるということですかね
>>469 あれ?ド素人丸出しでした?(^^;)
お手柔らかにお願いします。
471 :
455:04/09/08 04:10 ID:6p+HUmy6
>>468 連続ですいません。ヤナギサワがお勧めな理由を
教えていただければ幸いです。
>471
単純に個人的に音質がお気に入りなだけ。あとは都内だけどヤナギサワクロッシュ
っていうメンテをちゃんとしてくれるところがあるから安心感がなんとなくある。
材質もいろいろあるからその分選択肢も広がるしね。値段も広がるけど^^;
セルマーも良いよ〜。但し、シリーズIIIはまだ試行錯誤中なのか、微妙な
マイチェンを繰り返してるので、なんとなく敬遠したい感じかな。
473 :
名無し行進曲:04/09/08 11:14 ID:S/c5wW47
ケニーGのソプラノSは楽器どこのメーカー?
ついでにケニーGはデュコフのメタルマッピでしたっけ?
メタルって、ちょっと試したことしかないんだけど、まともに音が
でない&バカデカイ音量になっちゃう・・・何かコツでもあるのかしらん・・・
慣れればメタルでも柔らかい音は出せるようになるよ。
477 :
名無し行進曲:04/09/08 17:29 ID:elBgpuLW
>>472 セルマーは昔から少しずつ変更を繰り返してるよ。
serieUの方は落ち着いてるでしょ。
柳はもっと変えろって言うか高額なシルソニとかに
開発の中心持ってきてるのか991とか真鍮を放置し杉。
特殊な割りに効果がわからんメカも邪魔。
>477
シリーズIIはその通り、流石におちついてますね〜。ただ、新品はもう受注
待ちらしいね。IIIの高音域でのピッチ安定感はなかなかだと思うけど、
アンサンブルで一人だけIII使ってるとかえってピッチずれて聞こえたりw
もちろん素人レベルの話な。
ヤナギは言われてみると確かに991の存在は薄い気はする。。。
479 :
名無し行進曲:04/09/08 22:27 ID:A5xEQCZ+
Vか。。。。
なぜUが並売されてるか、、、、だよな。
>>479そこが気に食わないね。セルマーってどうも意地が悪い気がする。
今録画してる。アルバム3枚とも買ったけど、結構彼の演奏好きだ。
最初技術に圧倒されて、(フラジオや重音を軽々と、しかも音楽的に使う)
そのうち演奏の詩情というか内容に納得させられた。ファンかも。
選曲がまたすごくいい。お気に入りはドゥンケン・ヤンガーマン。
中高生向けというか、クレストンだのイベールだの手垢にまみれた
曲ばっか入ったCDはもう食傷ぎみだったので。
ブラボー
奇をてらった感じがなくて、素直でいい演奏だったねー。
ソプラノもテナーもオケにおもねらない、サックスらしーい輪郭のある
音で、そのうえでちゃんと溶け合ってたのが目からウロコ。
オーボエやイングリッシュホルンの音と、あんなに仲よくできるとは。
循環呼吸?さいごの方の曲で使ってましたね。
映像では初めて見ました。ほっぺたぴこぴこ。
毛に爺より本多俊之やブランフォード・マルサリスのS.Saxが好きな俺はスレ違い板違いですか?
本多俊之は音にスピード感があって好きだ。ソプラノもアルトも。
20年位前、スパニッシュ・ティアーズっていうアルバムきいて
かっこいーーー!と思った。CD化されてんのかな。
487 :
名無し行進曲:04/09/09 11:31 ID:hEF6K7fL
>>487 そうか?ヤマハは良くなった感じするけど
Vはなあ。なんだありゃ
489 :
455:04/09/09 23:08 ID:MVJcP38e
ご無沙汰しております。
>>455です。
今、セルマーの線で探しています。
信頼できる中古店で、SA80IIの彫刻入りが欲しいなぁと気が大きくなってきています。
2LDKのマンション買いに行って4LDKのマンション契約しかけとか、
325買いに行って525の書類にはんこ押しかけ寸前とかそんな感じです。
で、本題ですが今日Alto Referenceを見て、あの色に惚れてしまいました。
SeriesIIIはずいぶんと皆さんの評価が厳しいようですが、Referenceのほうはいかがな
楽器なのでしょう。ご存知の方がいらっしゃましたら、ご意見、ご感想をお聞かせくだ
さいませんでしょうか?(_o_)
ポイントはやはり初心者がはじめから持って練習してよいものかと言うことと
皆さんのような耳の肥えた方がたからして安心して聞ける音が出せる楽器かと
いうことです。できれば長い付き合いをしたいと思っていますので。
でも、万が一このクラスいっちゃったら4SLDKとか535って感じです...
あれー。
平野公崇さんの番組の感想、かきこみ少ないですね。
クラシックファンとか、吹奏楽少年少女はこのスレきてないのかな。
>>490 関東地方のみ。放送時間が遅い。このスレに案内書き込みがあったのも遅かった。
野球延長で時間がずれた。そういう番組があったこと自体を知らない
で見逃した人も多いでしょう。
>>489 Reference良いよ。意外と吹きやすいし音色も好き。
いっそ庭付き二階建て一軒家でヤナギサワ シルソニPGP。
>>489 Alt Referenceみれたのかぁ。
いいなぁ、一度見てみたい。
聞くところによると評判はいいらしいね。
練習の話だけど、上位機種ははじめはやっぱきついかもしれないけど、
長くつきあっていくんならある程度いい楽器がいい。
楽器の限界とかそうそう感じないしね。
あと、安心して聞ける音ってのは練習あるのみだとおもう。
しっかしシリーズV評判わるいね・・・。
先月ローンでテナーを購入して入荷待ち。
楽器より個人の技量だ!とおもって一生つきあっていく所存。
愛着もわく。
なぜか水葬で人気があるシリーズU。
ジャズの世界ではセルマーの失敗作と言われてるらしいよ。らすぃ〜よ。
ジャズと水槽では方向性や求める音色が
全然違うから良し悪しがどうこうってのは
あまり参考にならんよ。
ジャズオタが沸いて出てMark6がイイとか
言い出すのがオチだから。信者論争になる前に釘1発。
SA80のシリーズI持ってて、後輩のシリーズIIを
吹いた事あるけど、管の重量も吹いた感じも
シリーズIIの方が軽いと感じた。
キー操作はシリーズIIの方が扱いやすいと思うが。
そこら辺が水槽ではウケてるんじゃないの?
中学生や高校生の女の子でも扱いやすそうだし。
496 :
名無し行進曲:04/09/10 18:17:53 ID:LRSBdvHV
>>494-495 MarkYやSA80が現行モデルの時は当然それを主流に
使ってたわけなんだから単純に中古をありがたがる文化が無い。
そういう意味ではジャズはクラシック以上にクラシックだよね。
よく言えば大事にしている。悪く言えば音に関して後ろを向いてる。
今はserieVとserieUの両方売っていてVはUよりも
軽くて色々と良く出来てるけどUの方が抵抗感があって
音色も好きな人が吹奏には多いみたいだね。
でもなんと言ってもUの方が値段が安い。
これ学生の親にとって大きなポイント。
497 :
455:04/09/10 22:26:28 ID:keZJXUoc
>>492 >Reference良いよ。意外と吹きやすいし音色も好き。
>>493 >聞くところによると評判はいいらしいね。
ありがとうございます。ネガティブな感想というのは聞かないモデル
なんですねー。いいかも。(って買うのかオイッ!>自分)
>練習の話だけど、上位機種ははじめはやっぱきついかもしれないけど、
>長くつきあっていくんならある程度いい楽器がいい。
>楽器の限界とかそうそう感じないしね。
>あと、安心して聞ける音ってのは練習あるのみだとおもう。
了解です!自分の気持ちと覚悟と努力次第ですね。
今日レッスンに行ってきたんですが、やっぱり面白いですねサックス。
一筋縄でいかないんだけど、決まるとばっちりツボにはまるみたいな。
なんてビギナーの感想(笑
やったら、やっただけ返してくれそうな、そんな雰囲気が強い楽器で
すね。いや、本来楽器はそういうものか。
はまりそうです。
正直、やるまでアルトリコーダーの延長ぐらいに考えていた自分が
ある意味笑え、ある意味恥ずかしい...
498 :
名無し行進曲:04/09/10 22:49:33 ID:OmdxanzG
シリーズ3を普通に使い込めるように成るには、完璧な調整、クロッシュ、アクタスレベルの調整を
しないと機能が生かされない。
一回オーバーホールしてからだと音も鳴りも全然違うよ、シリーズ3は特に。
500 :
名無し行進曲:04/09/11 09:37:07 ID:UJJTj3af
500
501 :
名無し行進曲:04/09/11 10:13:34 ID:UtPoMn1S
ケルトナーの楽器で始めるのはまずいですかね?
>>501 早速、スイングガールズにでも影響されたかのような香具師ハケーン!!!
503 :
名無し行進曲:04/09/11 11:05:44 ID:3I6q0Sa5
BAMのサックスケース使ってる人いるー?背負えるやつ。
使い心地はどうですかねぇ?
504 :
501:04/09/11 11:50:08 ID:UtPoMn1S
>>502 そんな映画見てないよ。安いアルトをネットで探してたら見つけたんです。
でも、安い楽器は音程とかやばそうだし・・・。
505 :
名無し行進曲:04/09/11 13:03:27 ID:rpdzZ2gx
>>499 海外ではもう売ってないみたいだが
日本では値段同じなのに875を併売してるのは
求める声も多いからなんだろうな。
セルマーの場合シリーズVのメカが複雑で
廉価版を作れないからか?
>>504 スウィングガールズ馬鹿にしちゃイカンよ。
主役の子は楽器初めて半年ぐらいだろ。
あそこまで吹けるようになるのはたいしたもんだ。
506 :
名無し行進曲:04/09/11 21:46:06 ID:9l5y4eBa
ファジーバードソナタの譜面って普通に手に入るんすかねぇ?
ってかあれムズいの?
507 :
455:04/09/11 23:21:16 ID:sUECe91R
買っちゃいますた...
みなさん、本当にいろいろとアドバイスありがとうございました。
自分の楽器も手に入れたのであとは練習あるのみです。
行くで〜!
>>507 Reference買ったの?
がんばってね。うまくなればなるほどおもしろくなってくるからさ。
509 :
455:04/09/12 01:50:59 ID:TWGeX4KA
>>508 そうです。Referenceでいっちゃいました。
中古なんですけどね。
練習がんばります!明日はカラオケボックスかなぁ。
>>509 カラオケより近くのコミュニティセンターとかの無料で
練習が出来るところがオススメ。
カラオケだと金かかるからね。
そのために引っ越したヤツもここにいるしな
511 :
455:04/09/12 18:08:15 ID:TWGeX4KA
>>510 アドバイスありがとうございます。
実は来週末、近所のその手のセンターを取ってあるんですよ。
思いっきり吹いてやる!(w
ただ個人利用が結構制限されてて、月一回なんですよねー。
料金は安かったんですけど。
まぁ、一回入ると3時間ぐらい使えますし、周辺の自治体を調べると音楽室
自体が存在しないようなところもあったので、利用するチャンスがあるだけ
恵まれてると思います。
練習のために引っ越しされるとは、セミプロの方ですか?
さっきカラオケに持っていってみましたけど、やっぱり周りが気になって
しまって(^^;)
マウスピースとネックだけで吹く練習をしてました。
本体がないと意味がないような気もするんですけどねー(汗
サックスをされる方々は他にどんなところで練習されているんでしょう?
自宅に防音室があったり、学生で音楽室が使えたり、毎日レッスンができる
余裕があったりっていう方々ばかりじゃないですよね、きっと...
>>511 俺は公園で吹いてます。
それなりに大きい公園なのであちらこちらにお仲間がいます。
俺カラオケでバリサク吹いてるよ。
しかもメタル使ってて、でかい音出してる。
チラチラ覗いてくる奴もたまにいるけど、全然気になんないよ。
相談っぽいこと
最近自分の音が自己満足な音であることに気づいた。
なんというか、音ごとに一番吹きやすく「そこそこ」綺麗に聞こえる吹き方に
勝手に変わってるのかもしれない。音量の幅が狭いのはもしかしたら
これのせいなのかな。アンブシュアは変わってないとは思うんだけど、
どうも「吹き方が変わってる」気がする。
多分、ホントに上手い人は上から下まで均一な吹き方?なんだろうなぁ。
こういう根本的な「癖」みたいのを直すにはどうすればいいですか?
うまい人は決して同じ吹き方では吹かないよ。
アマチュアに教えるんであれば均一なアンブシュアで上から下までと教えるけど。
色々語弊があるけど、最低音と最高音が同じ吹き方ではないということから考えれば。
>>514 メトロノームを使って音階練習をする
全部の調で、最低音から最高音まで上ったり降りたり
リズムや音がこけない程度に速めに
で、どうでしょ?
息の入れ方、当て方、角度などのことだろ。
高音は上のほうに息を当てるし
低音は下のほうを向けるし。
>>503 使い心地は良好(軽い、目立つ、身体に当たる部分が滑らない)。
使い勝手は不満(小物入れが別途必要)。
一応楽器を置く位置の下にポケットがあるんだが、
楽器を取らないとポケットを開けられないから面倒。
容積も小さい。
519 :
名無し行進曲:04/09/13 22:28:53 ID:czwZu3Uc
おいらも公園で吹いてるよ!
でもいつのまにかマジになって吹いてる自分にぎょっとするひとときがあって、
・・・・だす。
>503
BAM(アルト)俺は結構好きですよ〜。楽譜とかかなり入るし。
別に小物いれ持ってかないけどなぁ。
結構色々な場所へ持ち歩くからBAM使ってます。
>506
友達持って借りたけど難しいよ〜。譜読みがかなり大変だった…
どのくらい吹ける人だかわから無いけど、楽譜みてから買ったほうがいいかも。
521 :
518:04/09/14 11:37:28 ID:FW2NU8fy
>>512 >>513 >>519 皆さんありがとうございます。カラオケは気にしたら負けということで
今度から思いっきり吹いてみようと思います。
公園はいいですね。屋外で吹くのは気持ちよさそう。
でも、少しフレーズが吹けるようになってからデビューしたいと思います。
土日の公園で家族連れから白い目を向けられたくないので(^^;)
今日、アルトサックスが移調楽器というものであることをはじめて知り
禿げしく鬱な455でしたorz
523 :
名無し行進曲:04/09/15 22:49:54 ID:tSlSfD+U
公園はいいぞ。よけいな響きがないから、自分の音が聴ける。てか、聴け(笑)
524 :
名無し行進曲:04/09/15 22:55:41 ID:tSlSfD+U
ロングトーンとかでも、恥ずかしくないぞ!なにもフレーズにこだわる必要ない。
だいじょうぶ。だれも気にしてないから、思いきってやってみなされ!
>511
525 :
名無し行進曲:04/09/16 00:20:31 ID:D8KrUNH6
セルマーのフライトケース欲しいんだけど楽器店に置いてない!
使ってる方、安全性・内容量・長所・短所について語って下され
チャック式でないフライトとか背負いのケースってないのかな。
これで私は3回大事故を起こしました。
529 :
名無し行進曲:04/09/16 14:23:06 ID:ut77oUBk
>>525 フライトケースね。セルマーでも他のは知らない。
長所
丈夫。多分ケースの中では一番丈夫で安心だと思う。
短所
値段が高い。重い。小物入れが小さい。
530 :
名無し行進曲:04/09/16 21:27:32 ID:adYJ2S/G
BAMのトレッキングスタイルかっこいいなぁ。
買うべきか。
>>524 ありがとうございます!
昨日は夜中に近所の高速の高架下に車を入れて、車内で吹いてました。
暗いので結構まわりが気になる(^^;)
カップルがいちゃついている車のないところを探すのもたいへんでした(爆
またいろいろ探してみます。
ギャラックスのパックケース使ってる人いる?
他にもフライトケースとか使ってる人いたらレポお願いします。
>>532 ギャラックス持ってるよ。軽くてマウスピースを入れる場所と
ネックを入れる場所がきちんと分かれてるのが良い。
でもいまいちかっこよくないんだよな。
ケースネタが盛り上がってるので便乗。
バリサク用ケースで多少重くてもいいので「持ちやすい、運びやすい」
ケースを知ってる方いませんか?
BAMのキャスター付がよさそうなんですが、キャスターの強度が不安...
535 :
名無し行進曲:04/09/17 19:16:03 ID:3bBHLYMh
セルマーのフライトケース
まあ付属のケースに比べたら頼りないだろうけど強度は普通に使えば余裕って事ですな?
536 :
サックス初心者:04/09/17 22:28:57 ID:2VvmHjz5
個人でやってるサックス教室の先生から中古でセルマーの70年代のアルトサックスを買ったんだけど、いいやつなのかなぁ?
>536
マーク7でしょ、その年代なら。値段次第かな、物はある意味今の物よりイイでつ、気に入れば一生物でつ。
538 :
サックス初心者:04/09/17 23:09:02 ID:2VvmHjz5
値段は28マソでした。頭金半分払って利息なしで毎月ちょくちょく払ってます。シリーズとかはよく分からないんですが、先生も一生物だと言ってました(*´ェ`*)
539 :
名無し行進曲:04/09/17 23:38:58 ID:LAJFCCaA
私もこれからサックス始めたい! と思ってこのスレに来たら、先に455さんがいらっしゃったので、
便乗で素人Q&Aに参加させていただきたいと思います。
私はずっとフルートを趣味として吹いているのですが、サックスのことはまるで分かりません。
例えば、フルートなら安い物は材質が洋銀(メッキ)、少し高くなると銀、さらに金、プラチナと
いった感じに値段に合わせて響きや良い材質に変わっていくのですが、サックスの値段の違いって
何ですか? 吹奏楽部でサックスをやっていた友達に聞くと「彫刻があるか、ないか」と言われた
のですが、それだけで数十万変わるものなのでしょうか?
>>539 つくりだよ。管の厚さとかポストを立てる台座の面積。耐久性や響きの豊かさ。
フルートは大体素材だけの問題だけど、サックスはまず作りその次に素材の
問題が出てくる。彫刻?は本質に関係ない。
541 :
名無し行進曲:04/09/18 00:44:05 ID:Oj6UjBZW
YAS-275ってどうでしょう?良いカンジ?
542 :
名無し行進曲:04/09/18 01:59:16 ID:/VOm44mp
はい
>>541 saxはじめた頃使ってました。
初心者でも割とすんなり、そこそこの音で鳴らせますが
ある程度実力がつくと楽器側がついてこれなくなる感じ。
音色はとても明るい。
キーアクションはなかなかの出来ですが、
楽器自体の剛性も低そうで、早々にへたるんじゃないかと思う。
つーか、私のは早々にへたった。
個体差もつきものなので、特に私のがハズレの可能性もあるけど、
簡単にいうと
「最初のsaxとしてはそれなりにいいが、長くつきあえる楽器ではない」
と思います。
545 :
名無し行進曲:04/09/18 16:18:29 ID:GqIah+ZW
ソプラノ買う予定ですが、
セルマーのシリーズ2に近い音色で
もっと音程の取り易い楽器ってありますか?
シリーズ3は音程は良さそうでしたが低音のコントロールが
難しそうでした。
ちょっと気になってるのがイオなんですが、
セルマーや柳と比べるグレードじゃないですかね?
ソプラノの音程は楽器でどうこうなるもんじゃないと思うんだが。
アンブッシェアとマウスをくわえる角度を一定(=楽器を腕でしっかり固定)に
保つ事が大切で、どんな楽器使おうとこれが出来てないとメロメロの音程に
なる筈。日々練習あるのみ、じゃないかい?
547 :
名無し行進曲:04/09/18 20:10:25 ID:N0bf8MEa
10月のバンドジャーナルを読んだ人ならわかると思いますが、某ホルン吹きが、
ホルン奏者のアドルフサックスが簡単に吹けるニセホルンを発明して、
それにユーフォとかサックスとかいう名前をつけたからお前たちはにせものだ!
なんてことを言ってました。
僕はそんな話は始めて聞いたんですけど、本当の話なんでしょうかね?
自分の中では木管と金管の音をうまく混ざるような楽器を作ったと信じたいんですが。
>>547 たしかにホルンが難しい楽器なのは誰もが認めるところだろうけど、
ユーフォにしてもサックスにしても
ホルンでは到底補えない強烈な個性を持ってる。
無ければ、吹奏楽の形態は全然違ったものになってたろうね。
JAZZなんてどうなっていた事やら・・・
つーか、そのホルン吹きもネタのつもりだろうよ。
549 :
名無し行進曲:04/09/18 22:31:06 ID:5lYiNQbh
>>545 ソプラノは546さんが言うとおり練習あるのみ。
素敵な音色のするソプラノ吹きの楽器を借りても
ヘロヘロ&チャルメラですよ
550 :
名無し行進曲:04/09/18 23:11:20 ID:gzmXIp1c
>>547 記事を読んでないからか意味がよく分からんけど
サックスが開発したサクソルンやサクソフォーンが偽ホルンってこと?
ユーフォはサックスがつくったわけじゃ無いし
ネタにしてもちょっと痛いかな・・・
アドルフ・サックスはトロンボーンとホルンの中間にあたる
中音域を補う楽器が必要と考えてユーフォを
開発したんじゃなかったっけ?
サキソフォンも肉声に近く表現力豊かな楽器を…
という話だと思ったが。
どちらにしても偽ホルンはないよね。音域のボリュームや
表現力を高める事に貢献している楽器に対して言う言葉じゃないよ。
どういうつもりで書いたのか知らんけど、某ホルン奏者は反省汁!
552 :
名無し行進曲:04/09/19 13:58:43 ID:pOQnLhY/
サックス5重奏ってへんですか??どんな曲があるか教えてくらさい☆
553 :
テナーマン:04/09/19 17:33:12 ID:zUO5ijYI
今、テナーでリファレンス54、オットーリンクラバートーンエッジ6番に
リコロイヤルの3を使ってるけど、どうも、音がペラペラなんだけど、
リードがやわらかいんでしょうか?
>>553 そう
若しくは楽器がヘタレ
若しくは奏者がヘタレ
555 :
名無し行進曲:04/09/19 19:43:22 ID:O5t/uzK3
556 :
名無し行進曲:04/09/19 19:55:37 ID:IZmttBpi
>>553 ペラペラっつーのが今一イメージできないんだけど
リード疑ってんのなら、とりあえず違うので試してみたら?
まあ、音色に重大な問題があるのは
アンブシュアか息の入れ方に問題がある場合が
多いと思うけど。
557 :
名無し行進曲:04/09/19 20:26:26 ID:pOQnLhY/
サックス5重奏で全国狙えますかね???
ノーレって曲はどんな曲ですか??
教えてくださってありがとうございました☆☆☆
558 :
名無し行進曲:04/09/19 21:00:33 ID:Ki90hQ7g
ラクールの教本の二巻はどんな感じ?
難しい?
559 :
534:04/09/19 21:43:37 ID:IPpLmE+L
thx
>>535 やっぱり重さは気になるから二つを比べてみる。どっちも置いてある
楽器店なんかあるのかな?
しかし、夏は終わったはずなんだがな...色々湧いてるな
560 :
名無し行進曲:04/09/19 22:05:42 ID:PmQPqTGp
サックスやろうと思ってるんですが、
サックスの維持費って年間どれぐらいかかるんですか?
>>558 ラクールの1巻より指もそうだけど表現が2巻は難しくて勉強になると思う、楽器屋でみてみては?
563 :
名無し行進曲:04/09/20 00:00:24 ID:ifzi9f5D
ラクールの効果的な練習法ってどんなんだろう?
当方3年前にレッスンで1巻と2巻の前半やってちょいとブランクあって
4月に再開したという感じなんですが、ってかラクール1巻も突き詰めてくと難しいよね?
>561 そこの書き込みの痛いことまぁ…舶来信者健在でつのぉw
>560 プラスチックリードを使えば、年に一度の点検に1マソも使えばいいんじゃないの
ま、車検みたいなもんだし
>551etc
サクソルン(サクソフォンじゃねーぞ)で検索汁 ユーホについては判断が微妙とオモタ
>>547 サックスはバスクラの改良から生まれたって記事を昔読んだ記憶があるぞ。
バスクラの失敗作ってのも聞いたことあるなぁ
567 :
名無し行進曲:04/09/20 19:59:05 ID:phbvAEY0
バスクラもアドルフ・サックスが作ったんだっけ。
568 :
名無し行進曲:04/09/22 16:42:17 ID:ybsE0ErE
定価6万5千のケルントナーと定価11万5千のマックストーン。
後者のほうが格段に良いですか?テナーです。
>>568 どっちも変わりません。
せめてこのスレぐらい全部読め
570 :
名無し行進曲:04/09/22 17:43:25 ID:QTNe+Sc9
>>565 デザインベースがバスクラなだけだったと思う。
金管と木管の間という発想にバスクラ関係ないでしょ。
>>567 そう。
>>566 作った人が同じでサックスを何種類も作って売り出してるのに?
それは無い。
>>568 マクストーン結構高いなぁ・・・もう少し出せばYTS275買えるよ。
>>568 どちらも激しくオススメしません。
いくら出す気あるのはわからんけど、
中古でちゃんとしたメーカーのヤツ買った方が
何十倍も幸せになれるよ。
572 :
名無し行進曲:04/09/24 13:29:36 ID:jb2kMgeV
甘いもの食べたり飲んだりした後に楽器吹くと内部に緑色の汚れがつくって
聞いたことあるけどホントなんかなぁ??
もしついてたら音にも影響するとか・・・
取るには楽器屋さんに掃除してもらうしかないんですか?
緑色の汚れって食べたモノ云々はあまり関係ないと思うけど。
唾のなれの果てだからね。何も飲んだり食べたりしないで吹いても
お手入れをサボれば汚れは出てしまう。
クリーニングスワブとか管本体に入れるモコモコのヤツで
まめに掃除&手入れしてれば大丈夫だと思うよ。
574 :
名無し行進曲:04/09/24 16:03:37 ID:EASZ1YRd
リョクショウ(漢字わかんね)ね。ジャズやる人なんかは中を掃除しないほうがいいってのもいるけど、まあ確実に楽器の寿命は縮まるわな。
ちなみに毒なので触ったあとはよく手を洗いましょう。
緑青:ろくしょう
毒性は無いらしいですよ。
昔からなんとなく語り継がれてしまった誤解だそうです。
毒はなくてもあんまり気持ちいモノじゃないから、こまめなお手入れが大切ですね。
576 :
名無し行進曲:04/09/24 17:16:34 ID:XaTl0jZI
セルマーマウスピースS80とS90どちらが柔らかい音が出る?
577 :
名無し行進曲:04/09/24 18:10:54 ID:n5VXyl5Y
>576
楽器の相性による。何の楽器?
>575
手についたのをほんの少しなめただけで一日中ゲ○ピーが止まらなかった
という話を聞いたことがある。
579 :
名無し行進曲:04/09/24 19:45:09 ID:n5VXyl5Y
三点支柱のネジのどこかの一本を緩めるか、抜くと危険だけど低音域が無理なく吹けるみたい。
リスクは大きいけどね。
知ってる人詳細きぼんぬ
580 :
名無し行進曲:04/09/24 20:18:29 ID:sugCsTzv
バリサクの管の中ってどうやって掃除するんですか?
あのでかいスワブの使いかたがわからない・・・
ネック刺すトコから、トグロ巻いてる所に棒突っ込んで掃除。
582 :
名無し行進曲:04/09/24 21:52:12 ID:dLhyEZWN
11月に演奏会でデサンクロの三楽章のソプラノをやるのですが、
どうしてもサイドキーのレ♯から上が全然出ません。アルトでは普通に出せるのですが…
何かコツはありますか?
583 :
名無し行進曲:04/09/24 22:15:09 ID:n5VXyl5Y
>582
アンブシュアが浅すぎるのでは?ほんの気持ち深く噛んでみるといいかも。
あとやりすぎは禁物だけど顎を前に出す感じ。ただしこれは元々顎を引き気味の人に言える事だから何度も言うけどやりすぎは禁物
584 :
名無し行進曲:04/09/24 22:23:31 ID:dLhyEZWN
>>583 ありがとうございます!早速試してみます。
585 :
名無し行進曲:04/09/24 23:01:08 ID:n5VXyl5Y
>584
ついでにおたくの楽器(ソプラノ以外)が三点支柱(リングでベル部と管体を繋ぐ補強部分)の楽器なら、3つのネジのうちどこを外すと低音域の鳴りが良くなるのかレポートしてくれないだろうか?
なかなか使えるテクのようだ
自分でやれよそれぐらい・・・
>>578 要するにカビみたいなもんだろ。
そりゃ体内に入れたら悪くするわな。
いや、サビだろ。
589 :
名無し行進曲:04/09/25 17:15:00 ID:sLugoONA
オススメの五重奏曲教えてください!セカンドバトル以外で!
編成はS/A2/T/Bですかね。
590 :
名無し行進曲:04/09/26 00:07:18 ID:KXzsOjH8
>586
585は二点支柱だから試せないんじゃ?
最近出た雑誌のマキアのCM(深津絵里がうっとりしてるやつ)で、BGMで演奏しているSAXの奏者さんって誰だか知っている方いますか??
あと曲名も教えていただけると嬉しいです(>_<)
教えて君でスマソ
娘が中一でブラスバンド部の入ったのですが、パートがアルトサックスとなり
マースピースを買ってくれと申しております。
初心者が吹きやすくて、音程、鳴りのよい、おすすすめのマースピースを
教えて下さい。m(_ _)m
尚、友人もバリサク担当となり、バリサクのマースピースもよろしかったら教えて下さい。
当方、Trb吹きにて、Saxのことはサパーリわかりません。
593 :
名無し行進曲:04/09/26 11:05:34 ID:KXzsOjH8
マースピースっていうのはよくわからないなあ。
594 :
名無し行進曲:04/09/26 11:11:05 ID:nkuNsNKz
ネタだかなんだか知らんがマウスピースだろ。
初心者で水槽ならセルマーでいいんじゃね?
C**ぐらいが一般的かと。
C☆じゃないの。今は☆☆が一般的なの?
俺はC☆でやってるけどジャズでも何でもいけると思うが安易か…
596 :
名無し行進曲:04/09/26 11:33:23 ID:Q7BuMz7f
>>592 とりあえず,アルトについてはセルマーS90シリーズの180って
いうのが標準品。(楽器を買った時についてくるのがこれだったはず)
>>594 S80シリーズですか。年齢ばれますよ。
597 :
名無し行進曲:04/09/26 11:33:36 ID:KXzsOjH8
>594
いきなりC**?
C*すすめなよ。C**は普通に経験者でもコントロールしづらいんだからさ
>>596 S80とS90は現在でも併売されてるわけだが?
S90はS80の上位機種でも後継機種でもないし
普通は求める音色やジャンルで選び分けてる感じだけどな
なんか何も考えずに新しいからといって
盲目的にシリーズIIを蹴ってシリーズIII選びそうな人だな
C☆でええんじゃない?ただ、マッピだけ買ってくれって事は
楽器は学校にあるのを使うんでしょ。ヤマハのカレッジモデルとかに
C☆だともったいない希ガス。
あとマッピは床に落とすとすぐ欠けるから取り扱いだけは
気をつけるように言いなよ、娘に。落として欠ける度に
何千円も飛んでくからね←経験者(w
600 :
名無し行進曲:04/09/26 16:38:45 ID:Fusyp1Bm
>>592 吹奏楽で標準なら、アルトはセルマーのC☆か180か170、
バリトンはセルマーのE、200あたりで、
初心者のうちはリードをバンドレン青箱3かリコのグランドコンサート3
から始めて、息が入ってきたら3半にするのが良いでしょう。
リガチャーも音色が良くなるので、BGあたりあると良いですね。
ただ、同じメーカー同品番のものでもマウスピース(に限らず楽器本体、リガチャー)
は個体差がものすごくあるので実際に試し吹きをし響きやノイズの有無を
みてから購入するのがベストです。プロだと試奏しないで買う人はいません。
ノイズがサーサー鳴って響きのないマウスピースもたまにあるので要注意です。
あと、マウスピースもリードもクラシック系とジャズポップス系があるので
買うときにその辺も調べると良いかと思います。
学校であまり良くない楽器を使ってても、マウスピースを良いものに変えるだけで
がらっと吹きやすく、音色も良くなりますよ。
601 :
名無し行進曲:04/09/26 16:59:08 ID:vi0UoVW3
アルトだったらC*か180かな?個人的には女性、初心者や自分自身にパワー不足を感じる人には180の方がお勧めです。170はもう少し楽器に慣れて何か物足りなさを感じたときの選択肢にしておくといいと思います。
バリトンはDを基本として考えてまだ物足りない場合にはEや200を試して、バリバリ言い過ぎるかなと思ったら、C*・170を試してみたらいかがでしょうか?
長文になって申し訳ないのですが、ようするに個人的にはアルトは180、バリトンはDがお勧めってことですね。
602 :
名無し行進曲:04/09/26 19:40:24 ID:6g9WxHJH
603 :
名無し行進曲:04/09/26 20:22:34 ID:nkuNsNKz
S90はあの須川展也も使ってるけど、吹く人を選ぶような気が。俺的にはノイズ拾ったりしやすいような気がするので、
S80の方がいい感じ。
そんでC☆はイマイチ俺には合わなかったから☆☆で慣れちゃってもう10年ぐらい吹いてる。
それにカレッジモデルでも、そのままのマッピ使うよりはマシになるし、持っていれば後々自分の楽器買ったときにすぐ吹きなれたマッピを使えるようになるからいいんじゃない?
ちなみに買うときは同じ型でも良し悪しがあるから、何本か試奏させてくれる店がいいよ。
604 :
名無し行進曲:04/09/26 21:51:11 ID:ZXS/aDnW
>>602 評価を見る限りでは信頼できそうな相手のようだけど、
個人的にはあんまりオークションじゃ買いたくないな…。
今のところ値段的にはお得感があるけどね。
残り5分でどこまで跳ね上がるかだな。
テナーはどうよ。
606 :
592:04/09/27 08:32:14 ID:dGUpDGt6
皆様、いろいろと教えて頂きありがとうございました。
いちおう、180かC☆か迷ったんですが、本人の希望で
C☆に決め、ネットで注文しました。なにぶん田舎です
ので、楽器屋さんで試奏というのは、チトきついです。
娘には落っことさないように言っときます。
ほんとにありがとうございました。
607 :
名無し行進曲:04/09/27 09:23:40 ID:8ya6BS5I
S90は息が入りやすいぶん音がストレートだけどS80の方が柔らかい音がするような気がするでも息のコントロールは難しいけどね…
もう遅いだろうが>592
ヤマハの非カスタムにしておけ、安いし音色も悪くない(アルトもバリも)
何て言っても選ぶ必要が無い均一性が非常にヨロし、安いし
セルマーは選ばないと外れ引く可能性あるよ、片道3時間以内なら楽器屋に足を運ぶ方が幸せ
609 :
名無し行進曲:04/09/27 14:32:28 ID:YPU+pHZB
楽器がヤマハや柳でもマウスピースはセルマー使ってる人は多い
国産信仰も程々に>608
>>609 そうだよね。音まとめ易いし、所謂サックスの音は出易いしね。
暫くヤナギサワのマウスピース使った事あるけど、逆に手強かった。
国産は作りが良いのでどうとでも吹けるけども、吹く時に音のイメー
ジが無いと、どうにもまとまらない音になってしまう。
変な意味じゃないけど、基準としてのSelmerはありだと思うな。
漏れもC☆持ってるし(笑
611 :
名無し行進曲:04/09/28 02:36:43 ID:1oyKwG4w
ちなみに、
Sop.→S15
Alt.→A28
Ten.→T20
Bar.→S90-200
>>608 残念だがマウスピースに関してはヤマハも個体差がある。
そんなにたくさん吹いたわけではないが・・・ ちなみにわたしゃ875に170です。
バンドレンも悪くないが遠鳴りしない気が。いい意味で広がった音になるから
水槽の内声吹くにはいいかも。
でも人によって合う合わないが分かれるマッピだよね
613 :
名無し行進曲:04/09/28 04:34:57 ID:olFqUrod
>>611 Vandorenかあ…音は好みなんだが、コントロールが辛くて吹けなかったよ。
Selmerは確かにまとめ易いけど、小さくまとまっちゃうような印象がある。
ちなみに
Sop. Alt. →S-90 170
Ten. →S-80 C*
Bar. →S-80 D
614 :
名無し行進曲:04/09/28 07:21:01 ID:3Lsy/Fed
ネジ外した人?
615 :
名無し行進曲:04/09/28 07:22:31 ID:3Lsy/Fed
3点支柱のネジ1本外してみた人いないの?
低音が楽になるってやつ
コメントお願い
616 :
名無し行進曲:04/09/28 07:30:17 ID:7qgqhY0l
必死だなw
617 :
名無し行進曲:04/09/28 08:22:39 ID:or3zbAob
>615
私のは2点留めだからできましぇん!
618 :
608:04/09/28 12:13:33 ID:/kfBLv9Z
>609
ゴメン、漏れもテナー、バリトンはセルマー使ってる(w
楽器は柳だけど、マッピは合わなかった
でもセルマーならC☆希望でもC無印からC☆☆まであるだけ出して貰って
試奏しないと合わないの引く可能性大、
ヤマハの樹脂ならそれは無い、物足りなくなったら初めて自分で選定すればいいかと
>>615 自分の楽器で試した?
やってみても違いが判らないなら諦めたほうがいいよ
人に言われるがままにやって自分で違いが判ってなけりゃ意味無いし
620 :
609:04/09/28 12:46:50 ID:JEygSueo
>>618 メ欄にバカな事書いてるから突っ込んだだけだよ。
根本的に考え方が違うのだけど
セルマーのS80-C*(最近はS90-180も)をみんなが勧めるのは
リファレンスマウスピースだから。
つまり一番標準的と言われているMPがセルマーのC*で
たとえジャズの先生についてもC*だったら分かってくれる。
一番アドバイスを受けるのもアドバイスするのも行い易い。
まずC*を買ってこれを基準として他のMPを吹き比べるのが一般的。
ヤマハの4Cが結構良いのは知ってるけど知ってる人が少なくて
リファレンスになりえない。
608が個人的にリファレンスとして使用してるのは良いと思うけど
勧められたからと買うと困るケースも出てくると思う。
621 :
名無し行進曲:04/09/28 17:07:43 ID:3Lsy/Fed
>619
楽器が手元にないから試せないのよ
サックスパートの人数不足により(ていうか経験者全滅した)、クラから転向して
テナーやることになりました。
なかなか下のCがきれいに出ないのですが、どうしたらいいでしょうか?何か
「アンブシュアのここがこう違う!」みたいなのあったら教えてください。
>>623 まず楽器がちゃんとふさがってるか吹ける人にチェックしてもらう
下あご少し緩め息の方向下に向ける
一回Cおさえたまま息をたっぷり入れてみて、その感じのまま発音
記音 GFEDCーーー、Cーーーー とたくさん練習してツボを探す
まあやってみ
>>624 ありがとうございます。「楽器がふさがってるか」たしかにちょっと心配ですw
クラとは全く別の楽器だと思って基礎からやりますね。
今ちょっとテナーを練習してたんですけど、気になることがいくつかあります。
@Dが(高低かかわらず)変にこもった音になります。
Aレジスターキーを押さえていなくてもオクターブが高くなってしまいがちです。
どうも、クラリネットとはアンブシュアが根本的に違うような気もしている
のですが、練習不足のせいなのか、楽器に問題があるのか、いまいち判断がつき
ません。どうでしょうか?今、すぐに診てもらえる経験者が周りにいないため、
困っています。
627 :
名無し行進曲:04/09/29 14:40:41 ID:tbNboryq
>>626 症状だけ聞くと楽器のバランスが悪そうだ。
レジスターキーを押すと、ネックか楽器上部についている小さいトーンホールの
どちらかが開くようになってるんだが(他のキーの押しかたで変わる)
その辺が完全に塞がってなさそう。
アンブシュアは多少違うかもしれないけど、普通そこまで音が裏返りやすくならないよ。
それとDというのinB♭でDのキーってことだよね?
そこは楽器の特性上音がこもりやすい部分なんだけど、レジスターキーの影響かも。
とにかく一回調整出した方がよさそう。
あっと、まさかMAXTONEとかMINERVAとかを使ってるわけじゃないよね?
>>627さん
ありがとうございます。
レジスターキーを確認しましたが、しっかりふさがっていました。
リード替えてみたら、裏返りは少し改善されました。以前アルトを吹いて
みたときにもそういう症状があったので、練習が必要なことは確かのようです。
ところで、・・・・お察しのとおり、MAXTONEです・・・やばいですか?
長続きしたらちゃんとした楽器を買おうと思ってるんですが。
モノは、1、2回使って断念したという親戚の楽器を格安で譲ってもらい
ました。
何度もすみません。裏返りのことですが、硬いリード使えば改善されますか?
今はvandorenの3を使ってます。
630 :
名無し行進曲:04/09/29 15:10:21 ID:tbNboryq
>>629 あー残念ながらたぶん楽器そのもののせいだと思います。
そういう楽器ですから。MAXTONEは。ちなみに修理しに楽器屋に持ってくと嫌がられます。
リードはあんまり関係ないかな。
対策としては…う〜ん…。
たしかマッピはセルマーのがついてたと思ったんだけど、もし違ったらセルマーのマッピに変えてなんとか…。
まあお金があれば、楽器の買い替えをおすすめします。
631 :
名無し行進曲:04/09/29 15:30:58 ID:zOeUcDKv
>ところで、・・・・お察しのとおり、MAXTONEです・・・やばいですか?
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
_ _ ξ
(´ `ヽ、 __
⊂,_と( )⊃ (__()、;.o:。
゚*・:.
MAXTONEってのは
MAX(にやばい)TONE(のする楽器)ということですからね!
>>630 あの、つまり、経験者が吹いても裏返ってしまうということですか?
それほど頻繁に吹くわけでもないので、当面は騙し騙し使いたいんですけど・・・。
セルマーのMPは相性いいのですか?
maxtoneって定価11万もするのにやばいんだ?
kaerntnerはもっとやばい?
その辺は似たり寄ったり。
637 :
名無し行進曲:04/09/29 17:48:10 ID:tbNboryq
>>633 ほとんどの楽器は良くなる(はず)だけどMAXTONEだからなあ…。
団の他の人の楽器を吹かせてもらってみ?たぶん物凄く良く感じるから。
MAXTONEなら中古のヤマハのスクールモデルの方が全然いいですよ。
>>631ワロタ
>>635 逆に11万しかしないからヤバイのです。
リードの当たりはずれってどういう基準で考えるんでしょうか?
639 :
名無し行進曲:04/09/29 19:53:11 ID:2dJ4NEpe
>>638 少なくとも左右のバランスが取れてないとか
見た感じで駄目なリードはもちろんはずれですが
最終的には主観で好きか嫌いかだと思いますよ。
640 :
638:04/09/29 21:13:15 ID:HIgnHpDE
>>639 ありがとうごいます。参考にしたいと思います。
骨格などの個人差もあるんでしょうね。
>>637 あんまり楽器の値段の相場を知らないんですよー。
クラなら、15万も出せば相当いい品が手に入るんですけど。
とりあえず、しばらく使ってみますね・・・
吹き方のアドバイスを仰ぐことがあれば、またお願いします。
642 :
名無し行進曲:04/09/29 22:59:22 ID:tbNboryq
値段は
バリトン>ソプラノ>テナー>アルト
の順かな。
アルトでまともなのが、17〜8万ぐらいか。
とりあえずガンガレ。
15万もあれば楽にヤマハの275が買えますよ。
ケルントナーやミネルバを使うのならこちらの方が断然いい。
しかし
>クラなら、15万も出せば相当いい品が手に入るんですけど。
これはホント?
どうしても金が無いって言うならばアマティにしとけ。
ミネルバ、MAX(ry、ケルントナー、ミッシェル辺りよりは全然良い。
管の厚みもあるから壊れにくいし。
音色、音程も悪くない。
やっぱアンティグアが良いかと。
アンティグアとマルカート、Y*S-275がいいのでは?無難に
マルカートは昔ひどかったからなぁ。
今でも拒否反応が…。
647 :
名無し行進曲:04/09/30 16:54:27 ID:WSVJ0y6G
ヤナギサワのソプラノを吹いています。楽器でいうオクターブ上のシのピッチが異様に高いのですが、下げる方法ありますか?今のとこ口で下げるのですが、間に合わない場合もあるんです…
648 :
名無し行進曲:04/09/30 19:02:19 ID:ruiFJEf6
前ヤフオクで見たんだけど、マーキュリーってとこってどうなの?
>>647 右手の小指で押すキーの下側を押すと効果的。
ただしソプラノだと下がりすぎる危険アリです。
トルヴェールのMy Favorite Thingsって譜面出てないんですか?
>>650 でてるよ。たしか須川氏のホームページから行けるはず
652 :
名無し行進曲:04/10/01 09:32:38 ID:lsN3nuuc
清水 靖章のバッハのCDが出てますけど楽譜は出てないんですか?
>>652 清水靖晃の無伴奏チェロ組曲のこと?
それなら1番〜3番までの譜面出てたよ。
>>652 バッハの無伴奏の楽譜なんて簡単に手に入る。
あとはCD聴いて調を合わせりゃよろしい。
655 :
名無し行進曲:04/10/01 20:40:59 ID:GluGhfR/
久しぶりに楽器のケースを開いてみたらタンポについてる金属部分にサビが発生してました…。
吹くこと自体が久しぶりであったので特に吹きづらさを感じることはないように思えたのですが、
交換するべきでしょうか?それとも錆びていてもおかしくないものなんでしょうか?
良くない状態のまま吹き方に変な癖がついても困るし…
656 :
名無し行進曲:04/10/01 22:57:59 ID:c1S60lPA
8つのロシア民謡ってどんな曲?
657 :
名無し行進曲:04/10/01 23:09:24 ID:4idBpr36
どうしてうちの学校は代々ホルンとアルトサックスの仲が悪いの?
658 :
名無し行進曲:04/10/02 00:18:08 ID:vznS4mMk
そんなの知るかっ!
660 :
名無し行進曲:04/10/02 04:08:54 ID:vznS4mMk
661 :
名無し行進曲:04/10/02 13:34:46 ID:+3AA0JX0
だって、ホルンが美味しいところ=サックスも美味しいところ
だからじゃん。
662 :
名無し行進曲:04/10/02 21:26:27 ID:BBMiccCU
クローゼの日課練習っていいですか?
663 :
名無し行進曲:04/10/02 21:39:01 ID:EZqkF/vt
>>662 割とオススメ。でも少し難しいから中〜上級者向けかな。
664 :
名無し行進曲:04/10/02 21:40:36 ID:BBMiccCU
ありがとうございます!助かります!
ラクールの2巻ってどんな感じですか?
>647
まぁアンブシュア、息の向き、楽器の調整あたりを疑ってかかりましょう。
まずは楽器屋にgo!
666 :
名無し行進曲:04/10/03 00:01:50 ID:biXlJgTM
私はサックスを始めて2年目の中2なのですが、
マッピを買うことにしました。
が、どういうものがいいのか全然分かりません。教えて下さい!
楽器はセルマーです(学校楽器です)
667 :
名無し行進曲:04/10/03 00:27:21 ID:eHDC9fAm
初めまして。
テナーをやりたくて、楽器を買おうと思ってるんですけど、以前のレスを
見ると、安いメーカーはやばいですか?やっぱりヤマハとか大手ブランド
でないとダメですか?
前に話に出てたMAXTONEとかがどうやばいのかも教えてください。
>668
音程が極悪、調整がすぐ狂う、そもそも調整できるのか?etc
ヤフオクのYTS32あたりを5マソ程度で落札して、楽器やに持っていく事を勧めとく。
あとは過去ログ嫁
廉価楽器スレに聞くのも手ではあるが
やっぱ、スイングガールズの悪影響が出てるな _| ̄|○
>>670 昔、SQUAREがブレイクしたあとに
一過性粗悪プレイヤーが大量生産されたのと似てる?
スウィングガールズ見てから、加藤晴彦のサラ金のCM見て悲しくなった。
>>664 クローゼとラクールはどうせなら一緒にやるといいかも。
多分両方楽器屋に置いてあると思うからみてみては?
ちなみにクローゼはミュールなんで高いです。。。
675 :
668:04/10/03 07:34:21 ID:cFTqDM0e
>>670 あの、全然違うんですけど・・・。
>>669 ありがとう。「廉価楽器スレ」も見てみます。
YTS32ってヤマハですよね。中古で5万で買ったとして、
オーバーホール出すといくらぐらいになりますか?
676 :
名無し行進曲:04/10/03 08:51:30 ID:i1l5Tk+B
>>675 評判のよい店でのオーバーホールの料金はテナーで6万からってとこでしょうか。
使用歴の浅い楽器だと死んでるタンポが少ないのでオーバーホールの必要は無いのですが
タンポ数個交換&全体のバランス取りで1〜2万くらい持って行かれると思います。
5万の楽器に6万のオーバーホール代を払うなら、もう少し頑張ったら新品が買えます。
677 :
名無し行進曲:04/10/03 10:13:42 ID:TETWvC6t
>>647結構前のかもしんないけど。 一個だけ音が高いとかやったら修理屋さんいって調整してもらってきたら?
他のキーおしたりアンブシュアでなんとかしたりするのは音色とか安定感のためにできるだけ!やめといた
ほうがよござんす。
678 :
名無し行進曲:04/10/03 10:20:09 ID:TETWvC6t
前のつづきです。その前に高音全般が高め〜とかやったらまずチューナーつけっぱなしで
、アンブシュアを気にしながらロングトーンをしてみたらいいんじゃないですか。
ソプラノは音程ぶれやすいですががんばりましょ
>>676 すみません自己レスです。
オーバーホールの料金、現在は相場が上がって75,000円位からみたいです。
完璧な状態を求めなければ、もっと安い所もあるのですが(^_^;)
まあアレだ。貧乏人はサックスなんて吹くなってこった。
ああ良かった、ウチは金持ちで。アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
681 :
名無し行進曲:04/10/03 10:57:37 ID:OrE2d4RU
>>674 ミュール版と普通のって何が違うの?
ミュール版のほうがいい?
YTS-32か・・・中古でなら8万ぐらいが相場だろうな。あ、ある程度の調整済みでの話な。
所によっては11万前後で新品のYTS-275がおいてあるところもある。
個々で情報を集めてみるのも良いけれど、休日にちょっと遠出して楽器屋を探し回るのもいいな。
683 :
名無し行進曲:04/10/03 22:13:49 ID:K8d8IAa1
吉松隆のファジーバードソナタが収録されているCDは須川氏のものしかないでしょうか??
684 :
名無し行進曲:04/10/04 10:14:46 ID:5LByIAh/
>>653.654ありがとうございます。
探してみます!
685 :
名無し行進曲:04/10/04 17:27:11 ID:I4bU5VX+
リラッカーした人いる?
いくらくらい?
>>681 フィッシャー版はアーティキュレーションが
付いてないんだっけ?
基本的には一緒のはず。
>>683 輸入版であった。
フランス人のニコラ・プロストが録音してる。
687 :
名無し行進曲:04/10/04 21:34:05 ID:6jWdi9HC
ソプラノでメーカーの
ジュピターっていうのチョウ〜音程悪いんだって!
テナーサックスでジャズを始めたいのですが、どのサックスを買ったら良いか分かりません。初心者向けでオススメのサックスを教えて下さい!ケルントナー65が人気のようですが、全く知らないので…また、オススメの教本も教えて下さい!お願いしますm(_ _)m
あの〜、みなさんリードケースって使ってますか?
>>688 予算とかに気合い(長く続けるのかどうか)とか嗜好(どういうJAZZ)等々で
いろいろ条件は変わると思います。
JAZZやりたいのならマッピやリードの選び方等々含めて、
JAZZ板で聞いた方がいいと思うよ。
それよりも
ケルントナ人気なんだ・・・・ナンデ??
692 :
688:04/10/05 10:44:46 ID:5k3nRdFc
>>690さん、Jazz板の「ジャズサックス統一スレ」で良いんでしょうか?
693 :
名無し行進曲:04/10/05 18:59:35 ID:Da9OHuCY
こんにちは♪愛媛の高校生です☆
先週ソプラノ練習始めたんですが高音が出ません(;_;)
どなたかコツと練習方法を教えていただけたらな、と思います☆
先週から始めたのならいい加減音出てもいいのでは・・・
始めのうちは地道にロングトーンでアンブシュア作りが無難かと思われ。
695 :
名無し行進曲:04/10/05 22:36:12 ID:Da9OHuCY
>694
引き続き愛媛の高校生です。高音が出ないというのはどうゆー事が原因でしょうか?
アルトとかテナーとかは吹けるのかと。
まわりにサックス教えてくれる人はいないのかと。
697 :
名無し行進曲:04/10/05 22:45:10 ID:Da9OHuCY
はい、アルトは吹けます。教えてくれる先輩が入院してしまったのでソプラノ吹く事になったので
>>695 原因は練習不足、ロングトーン不足。
下の音からゆっくり上がっていけば出るようになる。
出たらその音や口の状態を覚えておく。。。なんて事は
考えながら吹き込んでいれば自然と分かる。
699 :
名無し行進曲:04/10/05 22:56:20 ID:Da9OHuCY
>698
ありがとうございます。
頑張って先輩の代わりを努めます。
とりあえず複数のスレッドで同じ質問をするのはやめなさい。
片方で聞いたということを忘れてそのままにしてしまったりすると答えてくれた人に失礼だからな。
んで、練習法だがロングトーンはもちろんだがスケールを使って全音域均等な音程、音質がとれるように練習することも大事。
この時期だからアンコンか何かなのだろうけど、ソプラノはわりかし音域幅広く使うからそういった練習は念入りに。
ちょいと難しいかもしれんが、基礎合奏で使ったりするようなスケールではなく、サックスの音域を下から上まで往復するような
スケールでやることが望ましい。一番見つけやすいのは須川信也のサクソフォーントレーニングブックに載ってるようなパターン。
あとはいろんなプロのソプラノの音を聞き込むことだな。フルモーとか有名どころで十分。気が向いたらケニーGとかジャンル違いも聞くともっといい
>>699 あと、マウスピースは大丈夫かい?
ソプラノの場合、ダメなマウスピースだとホント高音出ないよ。
702 :
690:04/10/06 01:07:23 ID:9NJsCy9H
>>692 そうです・・・・・・
って書こうと思ったら、もう行ってみたようですね。
欲しい情報は得られましたか?
703 :
688:04/10/06 07:59:37 ID:05vftjre
>>690さん
はい、おかげさまで。いろいろ勉強になりました。
704 :
名無し行進曲:04/10/06 21:36:50 ID:BNsgAkI7
アンコンでトルヴェールの「HIGH FIVE」の中でやるとしたらどれがいちばんいい?
>>704 「スペイン」
難しいけど、この曲が一番好き。
707 :
名無し行進曲:04/10/06 23:42:08 ID:BpCAa5EI
地震だ!
HIGH FIVE絶版だから手に入らない。
どっかないかな?
昔サクソフォーンパラダイス3やろうとしたけど難しくて断念した。
最初のバリソロが良かった。
709 :
名無し行進曲:04/10/07 08:32:10 ID:47OB+E3Q
Saxのミュートって、ミューサクとソフトケースみたいなやつだったら、どっちが使いやすいですか?
710 :
名無し行進曲:04/10/07 10:43:54 ID:5/j84P79
さぁ、セックスについて語りましょう!
どぞ
711 :
名無し行進曲:04/10/07 20:11:00 ID:d8W547OW
712 :
名無し行進曲:04/10/07 22:22:28 ID:GWr2pjsP
最近セルマーの金メッキの楽器がようやく届いて吹いてるんですが、
この前野外の行事で吹いて帰ってから付属の布で磨いたら細かい傷だらけになりました。困ってます。
これは何で磨くといいのでしょう?ラッカーポリッシュでもシルバーポリッシュでもないだろうし、
メタルはメッキ剥がすからいけないと言われ…どうにかこの傷を取りたいんです。
あと、これから傷つかないようにするにはどういう手入れをしたら良いのでしょうか?
>712
ネタ?GPの楽器をよりによって屋外に持って逝ったの?
漏れはリプレイト以外に表面を綺麗に戻す方法が思いつかない。
マジレスなら、屋外用の安い楽器を確保することをお勧めしておく。
埃ついたらブロアーで徹底的に吹き飛ばさないと
714 :
名無し行進曲:04/10/07 22:46:47 ID:OfA2NxA7
>>709 ソフトケースに手を突っ込むタイプは吹くのに邪魔。
効果もミューサクの方があるんじゃないかな。
>>712 もったいない・・・シルバーポリッシュだったら研磨剤入ってるから
多少は効果があるかも知れないけど自己責任でね。
リペアさんに相談した方がいいと思う。
金は柔らかいんだから713の言う通りブロアー(空気が出る埃飛ばし用のスプレー)で
埃を飛ばしてからセーム革で磨いてあげないといけないね。
>>715マルチ ウザ
そこでは厨な議論の典型例を見ることができます。
研究者の方はドゾ
717 :
712:04/10/08 21:42:02 ID:bv1PFMQ4
いえ、行事で外で吹いた後、とりあえず綿棒で拭いて(もしかしてこすって?)
埃を払ったつもりでしたが、磨いた後良く見たら確かにメッキがはがれているほどでも、
指で感知できるほど深いのもあるにはあるのですがそれより細かいのが全体についてます。
セーム皮とブロアーとはどこに売っているものでしょうか?
718 :
名無し行進曲:04/10/08 21:45:09 ID:k8BIXpih
あるひきゅうに上手くなることってあるんですか?
628 :クラリネットから転向 :04/09/29 14:53:24 ID:owy5PSx1
>>627さん
ありがとうございます。
レジスターキーを確認しましたが、しっかりふさがっていました。
リード替えてみたら、裏返りは少し改善されました。以前アルトを吹いて
みたときにもそういう症状があったので、練習が必要なことは確かのようです。
ところで、・・・・お察しのとおり、MAXTONEです・・・やばいですか?
長続きしたらちゃんとした楽器を買おうと思ってるんですが。
モノは、1、2回使って断念したという親戚の楽器を格安で譲ってもらい
ました。
こんにちはー。先日MAXTONE使用を白状した者です。
3日前にヤマハのYTS275を買いました。ちゃんと音の
出る楽器で感激です(T_T)
なにしろ、あれだけ裏返っていた音が全く裏返らないです。
低いBもきれいに音出ます。
楽器なんてどんなものでもいいやと思っていたけど、
価値観が変わりましたよ!メイドインチャイナやばすぎw
高いにはそれだけの理由があります。
と、ヤマハの最安楽器で満足できてるのはまずいっすかねw?
721 :
627:04/10/08 21:54:35 ID:I7HxaYgO
>>719 ね?ちゃんと音出るでしょ?
君が下手なわけじゃなかったでしょ?
君の親戚もあの楽器じゃ断念するって。
そういうことでガンガれ!
722 :
名無し行進曲:04/10/08 22:04:41 ID:I7HxaYgO
723 :
名無し行進曲:04/10/08 22:05:55 ID:I7HxaYgO
>>627 おーおひさしゅうございます!先日は色々とありがとうございました。
いやぁあの楽器吹いたときは、「同じリード楽器でもここまで勝手が
違うものなのか」と愕然としましたよ。でも、おととい東京の某管楽器
専門店でいろいろ試し吹きさせてもらって(ヤマハのカスタムまで!)、
びっくりしました。しっかり吹き込む必要はあったけど、なにあの太くて
ずっしりとした低音は?!
と、ほんと感激しました。昨日・今日と練習がんばりました!
>>722 たしかに、カスタムとかと比べると、財布と相談してかーなり妥協
したんですけど・・・
でも、今は満足ですよー。なにしろ「地獄」を見てますからw
726 :
名無し行進曲:04/10/08 22:43:35 ID:k8BIXpih
「HIGH FIVE」持ってる人に質問。
「Music for Cinema」のA.Saxの1stはS.Saxに持ち替えですか?
727 :
名無し行進曲:04/10/08 23:20:32 ID:WTINl5eU
>>726 Soprano
Alto 1.2
Tenor
Baritone
の5パートです。
729 :
名無し行進曲:04/10/09 10:24:39 ID:sxRUk/hI
730 :
名無し行進曲:04/10/09 10:43:58 ID:05XU3+Fq
S川氏のHPが更新されてますね。
ラプソディー・イン・ブルーの長生版が発売されるんですね。
731 :
名無し行進曲:04/10/09 10:59:30 ID:Nky0ZS/b
須川&佼成のDVDは出てるんですか?出るんですか?
IDサックスにつき記念真紀子
733 :
名無し行進曲:04/10/09 11:52:08 ID:9sRmTMru
数年前にネット販売のものを購入しました。6万円。
せっかく買ったのに、引越し先がマンションで忙しくてまったく吹けていません。
高校時代にクラだったんですが、憧れが募って買ったのになぁ。
皆さんどこで吹いているんですか?
都内でメンテナンスキットを買うのはどこが安いですか?
DAC?
736 :
名無し行進曲:04/10/09 15:19:57 ID:9sRmTMru
ある意味、あたっているかも....でもそれはやらんと思いますが
737 :
名無し行進曲:04/10/09 20:21:49 ID:1B+RVpYr
須川氏の「メイドインジャパン」と「ファジーバード」に収められている
ファジーバードソナタは同じ録音ですか?
738 :
名無し行進曲:04/10/09 20:26:18 ID:Drx0mWIr
>737
ちがいます。
740 :
名無し行進曲:04/10/10 09:53:24 ID:0ejSoWt3
勝手にアルトにまま音変えて吹いたら駄目ですか?
741 :
名無し行進曲:04/10/10 16:00:19 ID:GXsftqES
>>735 実際にカラオケ屋で吹いてる人っています?
742 :
名無し行進曲:04/10/10 16:21:26 ID:77YOxXGP
744 :
名無し行進曲:04/10/10 23:11:27 ID:cLfW5MIc
タンポ張り替えると何か変わる?
746 :
名無し行進曲:04/10/11 00:39:11 ID:wiY0ERGJ
10のトッパンホールのトルヴェールのコンサート行った方いますか?
夜の部に行かれた方はアンコールが何の曲だったか教えて欲しいです。
747 :
名無し行進曲:04/10/11 00:58:15 ID:HSw294rM
>744
お前の財布の中身
ぶっちゃけ分かんない。タンポ張り替えあんましたことないし。
このスレあんまり返事期待出来ないから他のスレで聞いてみよう。俺が。
748 :
名無し行進曲:04/10/11 01:22:53 ID:e4V/pAqh
>>744 音が変わる。しばらく吹き込んで慣らしが必要。
上の方だけだったら変わらないけどね。
750 :
sage:04/10/11 06:00:55 ID:k46aTtyW
>>742 アンケート結果はまだしも、1位の人のコメントがひとつもないのはどうかと…
751 :
名無し行進曲:04/10/11 12:58:06 ID:uUVG6KCc
19:ヤマハサックスについて語ろう
20:ヤナギサワサックスについて語ろう。
21:セルマーサックスについて語ろう
22:★サックスについて語りましょう! Part7★
ワロタ
753 :
元バリサク吹き:04/10/11 15:10:12 ID:dBPftxBS
四年のブランクを経て、アルトを買おうと思っています。
予算は30〜35万で(消費税や備品込みで40まで)柳の992かヤマハのカスタムを考えています。
艶のある音が好きで、本当はクランポンのブロンズに憧れていますが予算オーバーで買えません…
試奏してみた感想は、
柳992→柔らかく、好みの音。吹き込むまで時間がかかりそう。
ヤマハ875→明るく柔らかな音だが、少し地味。
ヤマハ82Z→金属っぽい感じがする。音の飛びが良い。
875EXは在庫が無く、吹けませんでした。
練習は週に1〜2回の予定ですが、長く続けるならどれがオススメですか?
どれでもよい。ただ、柳とヤマハは好みが分かれると思う。ヤマハは明るいよ。
755 :
セルマー歴4年→柳歴6年:04/10/11 21:54:30 ID:HSw294rM
柳は音が確立されるまで一年位かかるけどどこまでも伸びる楽器だからいいと思う。
992ならなおさら。
しかも作りがしっかりしてるからなかなかガタが来ないし、その結果調整に出す事も少なくなる訳で、経済的。
ヤマハやセルマーの音がなんか一般化しつつある中、柳プレイヤーの音を聴くと新鮮かつ感激。
ちなみに柳はセルマー、ヤマハに比べたら高音はかなり抜けますぞ。
っていうかブロンズマジ欲しいっす。
最初の一年は疑問や不満もあるとは思うけど、楽器が鳴るようになっちゃうと『柳を選んで良かった』と思うはず。頑張って(・∀・)
ちなみにマッピは何でつか?
>>756 これはクリーニングするものじゃなくて、タンポの乾燥による割れを防ぐもの。
夏場に空気が乾燥するような国なら使ったほうがいいけど、日本はあんまり必要ない。
日本で使うと湿気で楽器が臭くなったり、カビとか錆の原因にもなったりするからあんまりオススメしないです。
普通にヤマハとかのスワブにしたほうがいいよ。
758 :
元バリサク吹き:04/10/12 00:46:27 ID:Qp3XBNzB
>>754 >>755 ありがとうございます!長期戦を覚悟しつつ、992を育てようかと思います。
ただ、私が行った楽器店には一台ずつしかなかったので、吹き比べができないんです。
そこにある一台で決めちゃって大丈夫か、不安が残ります。
>>755 元々はバリサクだったので、マウスピースも買うつもりです。992に合う、オススメがありますか?
これも吹き比べですが、C180かC☆はどうかな〜と思っています。バリサク時代はルソーを使っていました。
この間試奏で使ったバンドレンのマウスピースは苦しく感じたので敬遠気味です。(型番不明)
759 :
756:04/10/12 00:53:33 ID:XXjOSjhY
>>757 そうなんだー。昔アメリカでよく見かけたんですよ。
そういうことなら、やめときます。ありがとうございました。
しかし、普通のスワブとこの棒で行こうと思ってたから、あえて
モンスタースワブを買わなかったのに・・・orz
760 :
名無し行進曲:04/10/12 01:07:58 ID:S7B7tehx
>758
選球眼かなりいいですよ。
私はC☆のソロイストか180使ってます。
柳は割とオープンな音になりがちなので他のメーカーによく見るセッティングは通用しないんです。
柳スレにも書きましたが、上記の2つがオススメですよ。柳スレも少し見といて下さいね。
いろいろ試しましたが
・ソロイスト
・180
・C☆(ノーマルのやつ )
が最適です。
ルソーは高いので試した事が無いので何も言えませんが、もし試されたなら報告お願いします。
詳しくは柳スレで。。
761 :
名無し行進曲:04/10/12 10:24:01 ID:jjiPfX3s
>>758 私もヤナギ992のソプラノ吹いてます。音程はいまいちだけど、響きはいいですよ♪でもちょっと明るいかな。。。
マウスピースによっても音が全然違います。柔らかい音が良いならセルマーs80シリーズがお勧めです。私も最初s90の180と190で吹いていましたが、音がストレートで硬い感じなので、今はs80のC☆☆で落ち着きました。
>>758 柳の992はいい楽器だけどそれにPGPネックをつけると
ものすごく良い楽器になるよ。
763 :
名無し行進曲:04/10/12 17:36:50 ID:S7B7tehx
柳スレも盛り上げてやって下さい
764 :
名無し行進曲:04/10/12 17:54:34 ID:S7B7tehx
>761
柳のアルトも同じですか?
765 :
名無し行進曲:04/10/12 22:43:08 ID:76LPV8Yd
私は高校に入ってから吹奏楽をはじめて、
ソプラノサックスになりました。
私が吹くソプラノの音はどうもオーボエに近い音にしか出ません。
なぜですか?
>765
オーボエもサックスも円錐管の木管楽器なので、多少は似たような音になります。
直管のソプラノは長さまで含めオーボエとそっくりだし余計似たような音になります
(それが嫌で自分はカーブドを買った)
で、マウスピースへの息の入れ方で随分音が変わるので、試行錯誤するしかないでしょう。
あと、出したい音のイメージを持つのも大事でつ。
767 :
元バリサク吹き:04/10/13 00:32:58 ID:h1DJMVdw
みなさんレスありがとうございます(*^▽^*)
結構ヤナギサワを使っている方って多いんですね。柳スレにも行ってみます。
楽器に慣れてきたらネックも考えようかと思います。ヤナギサワみってそういう楽しみもありますよね。
768 :
元バリサク吹き:04/10/13 00:34:16 ID:h1DJMVdw
みなさんレスありがとうございます(*^▽^*)
結構ヤナギサワを使っている方って多いんですね。柳スレにも行ってみます。
楽器に慣れてきたらネックも考えようかと思います。ヤナギサワみってそういう楽しみもありますよね。
769 :
名無し行進曲:04/10/13 02:59:19 ID:jPSyleCT
サックスを始めたいと思っています。
どこで、どんなのを買って、誰に習えばいいですか?
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>769 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___
>>770 iヽ、
ミ ヽヽ、
,,,ミ ),,,,\ < はよ答えろや
‐- ...,,__ カチカチ / ,,;;;;;;;;;; "''-、
~""''' ‐- ...,,__ /,, ,,;;; ;;;;;;''''__,,_,.-'''"l、
____,,,,,,,,,,,, -------/●);;;; ,;;''' 彡 l ,!
⌒ヽ、 _,,-‐‐‐f," ;; ;;; '' ;;;;彡三;_/ '' 彡 ノ ,,l
ヽ、八 \`(,,,,,,,,,イ''''ー、,;;;;;;; ((,,,,,.. (●>, __/'';;;;!
ヽ`---ー‐‐―‐ン '''-l ( ,.,., ,;;,, '';;;;;;,,,,/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ l メ//l '';,,,;;'';; '';;; ';, '';:;/
"'''- .._ | / /メ、|';,,,,,'''';;;;;;;;;;;;;; ン;ヽ
"'''- .._ ____,,,,,,,,,,,,,,-''''' ;;;;;;;;;;;`;-;;;-;;;;-;;-; ;;; ;;;l
772 :
761:04/10/13 09:54:33 ID:61B1YuwE
>>764 私はアルトはセルマーserieUです…。
でも柳ソプラノ買うときに992のアルトも試奏したけど、厚い音はでました。でもヤマハの音に似てて、やっぱりセルマーの音の方が好きでした。
773 :
名無し行進曲:04/10/13 11:02:17 ID:qEvj00/m
>>772 ええっ!!?992がヤマハに似てるって??serieUの方が
どちらかって言えばYAMAHAに近いと思うが・・・(((( ;゜Д゜)))
774 :
名無し行進曲:04/10/13 14:36:02 ID:dLy33Rvz
ヤナギサワのA-902 Special使ってる人いませんか?
776 :
名無し行進曲:04/10/13 15:45:18 ID:dLy33Rvz
>>775 使い心地どうですか?アタシの壊れてばっかなんですけど。
777 :
名無し行進曲:04/10/13 18:23:13 ID:5mS9bdsK
>774
扱い方悪いんじゃないの?
私なんか二年近く修理屋いらずだよ。
もちろん調整に何度か出したけど、タンポとか消耗品だけ交換で済んでるよ。
柳が壊れっぱなしっていうのは明らかにあなたの扱い方に問題が…
778 :
名無し行進曲:04/10/13 18:25:20 ID:D76yLLyx
780 :
名無し行進曲:04/10/13 19:52:05 ID:C8A6KPtG
>>777 扱いが悪い可能性も否定できないけど
柳で恐ろしく作りが悪いやつがあったぞ。
検品に問題があった時期があるんじゃないか。
ヤナギはホントに時々だけどゴミのような楽器が混じってるから
それに当たった可能性もある
扱いのせいかもしれないが一概に扱いのせいにするのは
いかがなものか
一度購入した店に相談して、扱いが悪くて叱られるか、
楽器がクソで謝らせるかすべき
まあ俺も
>>777同様、扱いが悪いと思うがな
クソ楽器ここ数年でぐんと減ったし
782 :
名無し行進曲:04/10/13 20:45:10 ID:dLy33Rvz
使い方かなぁ…
でも、買ってすぐ雑音凄かったり、表面ハゲてきたり…修理何回も出したんです↓ネックを新品に替えてもらって今は大分落ち着きましたが。やっぱり店頭にあるのをそのまま買ってきたのが悪かったのでしょうか?
783 :
名無し行進曲:04/10/13 20:47:31 ID:5mS9bdsK
>782
原因判明
784 :
名無し行進曲:04/10/13 20:54:58 ID:zUG+e40i
名芸大の亀井明良先生は今もお元気かご存知の方いらっしゃいませんか?
785 :
名無し行進曲:04/10/13 21:40:41 ID:5mS9bdsK
柳のネックを新調した人に質問します。
皆さんは試奏されましたか?近くに大きい楽器店はあるのですが、柳のネックは置いていないので取り寄せて購入、となってしまうのです。
これじゃ買いたくても怖くて買えやしません。
>>785 ネックは試奏ナシでは買いません
在庫を種類・個数ともに用意できる管楽器専門店まで
交通費使って行きましょう
787 :
名無し行進曲:04/10/13 22:14:12 ID:dLy33Rvz
>>783 やっぱ店頭のモノをすぐ買うのは良くないですよね。その時はまだ無知で(T_T)
前、別の楽器屋サンに「作られてる時にズレてるトコに合わせて組み立てられてるね」って言われたんです…最初から良くない楽器だったんでしょうか?
柳って町工場みたいな所で手作りしてるから固体差が大きいのかな…職人の勘みたいな。
789 :
名無し行進曲:04/10/13 23:49:01 ID:0Bhq+DkO
マウスピースがセルマーのワンスター使ってるんですけど
リードは3と3半のどちらが合うんでしょう?
あとグロタンのリード使ってる人いますか?当方はヴァンドレンを使ってるんですが。
>>789 君が吹いてppからffまでマンベンなく音が出る方。
おっと、同じ番号でも固体差があるから何枚か吹いてみてな。
聴いてみなきゃ分からないし
吹き加減など本人にしかわからん。
聴いてみないとわからないけど
質問内容からすると
>>791の言う事もあながち・・・w
グランドコンサートのリガチャーが出たみたいですが、試した方います?
795 :
名無し行進曲:04/10/15 13:56:13 ID:ZvA+BnTx
部活を引退して久しぶりに吹いてみたら雑音が混じるんです。
息の音(?)みたいな…高い音はまだましなんですが
ミやレなど指でふさぐところが多いところはすごい汚い。
吹き方が悪いんでしょうか?
796 :
名無し行進曲:04/10/15 14:14:23 ID:Smv7MpYG
18才女で初心者ですが、アルトサックスを買いたいと思ってます・・・できれば長く使いたいんですけど中古でもいいんで10万以下でいいもの買えますか??またオススメのがあったら教えてください。しっとりとしてなんかエロい音がすきです。
>>795 楽器はこまめに調整してっか?
調整に出してみて、それで治らなければ自分の腕のせいかもねー
>>796 マックストーン、ケルントナーという素晴らしい楽器があるので
通販で買いましょう。
>>796 サックスのエロ音色はセックスの回数に比例する。ウソ。
エロと非エロの音色は異なる。これはホント。
801 :
796:04/10/15 16:06:41 ID:Smv7MpYG
799さん
798はウソなんですか!?昨日ビッダーズ見ていたらその二つのサックスがたくさんあったんで買ってしまうところでした
こことそのスレ見てみます。ありがとうございます
>>796 まじレスしとく
その価格帯で「楽器」なのを買おうと思うなら、個人的にはマルカートか
アンティグアかジュピター(あったかな、この価格で)だろうね。
知り合いに吹ける人がいるなら、中古でYAS-62くらいまで射程圏内だけど。
でもまあ、正直なとこ、もちょっとお金ためて真っ当なやつ買ったほうが
長続きすると思うよ。
>>802 >10万以下でいいもの買えますか?
ってきいてるから、もっと出さなきゃだめだと思えば出すんじゃない?
身体売ってでも。
804 :
796:04/10/15 20:17:15 ID:Smv7MpYG
802さん。
元吹奏楽部だったので吹ける人は近くにいます。
なので中古もいいかなと。
803さん。
体売るのはちょっと・・・
バイトしてるんでコツコツいきます
>>804 >体売るのはちょっと・・
んなものマジレスすんな!!!
中古に抵抗が全くないのなら管楽器店で中古探せば?
そうそういい中古が残ってるとも思えないけど・・・
10万じゃ新品はYAMAHA最廉価かマルカート、アンティグアになるし。
金がないのに初心者が興味だけでやるだけならマルで十分な気も
するけど、オレが下倉がキライなのでオススメしない。
でもマルの金メッキは持ってる。安いから。
質問なんですが、
バランス調整って具体的に何のバランスを調整するんですか?
どういった作業をするんでしょう?
サックスやって6年、メンテも出してるんですが、
ずっと疑問だったので。
キーの開度、スプリングの強度調整、微妙なタンポのズレの修正、グリスアップ、管内の掃除
トーンホールのゆがみ確認、タンポや管のつなぎ目の息漏れ点検、こんなもんじゃない?
809 :
807:04/10/16 16:48:54 ID:G1fIJ57N
レスありがとうございます。
最後に「バランスが狂う」ってどういった状態を指すんですか?
連質問すいません。
横からすいません、調整の話が出たんで・・・。
お店に注文出して、自分好みの調整をしてる人っていますか?
どんな方法があるのか教えてほしいです。
自分が知ってるのは、テーブルキーに段差をつける程度で・・・。
>>809 その発言で君の腕前が分かるから実生活であんまり大声で言うなよ
私はヘタクソです、楽器のこと無知です、って叫ぶのと同じだから
808の発言で「バランスが狂う」がどんな状態か分かる気がするんだが
自分で調節これ最強
メンテ出したら「良く整備してあるけど無茶してるねぇパームキーちょっとゆがんでるよ」と言われたときはへこんださ_| ̄|○
814 :
名無し行進曲:04/10/16 21:42:05 ID:itqrO6XG
手のひらの上で楽器がちゃんと立つようにバランスを調整してもらいます。
バリトンは非常に難しいと知り合いのリペアマンがこぼしておりました。
815 :
名無し行進曲:04/10/17 01:14:25 ID:TSRR5+4h
このスレ、プロの人間も絶対いるよな
816 :
↑:04/10/17 01:26:17 ID:FNdiQi/L
( ゚Д゚)ポカーン
>>811 何が悪いんだろうか?
だれだって、最初はへたくそで無知だろ。
ヘタレで何も知らないくせに知ったふりする奴よりよっぽど好感もてるけど。
それともこの板は、初心者お断りだったのか?
>>817 スレをよく読めよ。脊髄反射くん
>808のレスを見て>809の質問したのなら頭悪いとしか思えないぞ・・・
実際に調整してるのを見れると何やってるかよく解るね。
昨日楽器屋で無料点検ってのをやっていて、
その場で対面で調整してもらったのだけど
タンポの調整にバーナー使うなんて初めて知った。
他にもリペアマンと話しながらフロントFの開きを変えてもらったり……。
8月に調整に出したばっかりだったで、それほど酷くはないようだが
中からライトで照らすと光が漏れているキーがあった。
820 :
名無し行進曲:04/10/17 12:38:45 ID:SFEWxrha
>>817 煽られたのならまだしも、注意してる人間を煽るのはいけないな。
誰も相手してくれなくなるよ。
このスレは他の楽器スレより優しい人多いからね。
>>808を10回読んで努力して理解しなさい。
お騒がせしました。
ID変わっておりますが、807です。
バランス調整についてはわかりましたので、どうか穏便に。
お答えいただいた方、ありがとうございました。
822 :
名無し行進曲:04/10/17 13:52:47 ID:C5nYzlbv
どうでもいい話。
部室で楽器片付けるとき3年生の闇ってる先輩が隣で片付けててさ、
なんか・・・
その闇ってる先輩のスワブの匂いがどぶ臭くってヤバイ…。
隣で片付けてるあたしのところまで匂ってくるんだよね↓
823 :
名無し行進曲:04/10/17 14:35:27 ID:cx2w6WPS
皆さんフラッターできますか??
824 :
名無し行進曲:04/10/17 16:05:39 ID:Z5YC1GeP
ヤナギサワのバリトン購入しました。992.
昨日届いて輸送用のコルクも自分で外して、なんだかとてもウレシイ。
でも、4年前に購入したテナーと比べたらなんかピンク色が弱くなったような気がします。
気のせいですかね。
購入した楽器屋サンに話したら抵抗が強いから
マイナーチェンジしているのかもねと。
確かに、自分のブロンズのテナーやけに抵抗がある。(試奏した時からそう思ってた。)
ところでプリマと全音、両方ヤナギサワのカタログ出してるけど
どうちがうのですか?ただ代理店が違うだけなのですかね。
保証書が2つ、それぞれ別の会社になってた。
825 :
名無し行進曲:04/10/17 18:31:54 ID:FNdiQi/L
>824
将来的に柳のアルトを買おうと思ってる者です。
ヤマハと柳、すごく迷いましたが、柳を吹いてたので柳の良さにひかれて柳が欲しくなりました。
そこで質問ですが992とシルソニってどう違うんでしょうか?
楽器屋にシルソニ置いてないので吹き比べ出来ないんです。
甘く柔らかく、かつ暖かで太い音が理想なんですが…
826 :
名無し行進曲:04/10/17 18:59:44 ID:hKXdR/CZ
>>825 そういうあなたにはクランポンプレスティージュ。
827 :
名無し行進曲:04/10/17 19:31:23 ID:5dVQ4DiI
皆さんフラッターできますか??
828 :
名無し行進曲:04/10/17 20:39:09 ID:RmEVhPkd
S-6Sっていい?
柳の。
あYSS-875っていいの?
829 :
名無し行進曲:04/10/17 21:18:27 ID:14izoajZ
皆さんフラッターできますか??
830 :
名無し行進曲:04/10/17 22:35:17 ID:SFEWxrha
じゃあオレも
皆さんフラッターできますか??
831 :
名無し行進曲:04/10/17 22:37:47 ID:Z8gzhWGT
>>823,827,829,830
っていってるお前らはどうなんだよ!
皆さんフラッターできますか??
832 :
名無し行進曲:04/10/17 22:40:18 ID:SvzbOkVx
フラッターは出来ませんが何か?
皆さんクラッカー食べますか?
>>820 817です。
あれが注意ねぇ。。
一言808読めっていえばいいだけなのに、
あの言いぐさはどうかなって思ったんで。
なんか、自分が相手より立場が上だと思ったとたん
居丈高になるいや〜な奴にしか見えなかったんでな。
ま、本人納得してるみたいだから、いいんだけど。
つーか、本人さん、心が広いな。
初心者の鑑ってかんじだ。
それに比べてうちらの心の狭いことと言ったら。。。
人の振りみて我が振り直せ。。。。か。
835 :
名無し行進曲:04/10/17 23:42:12 ID:Vq0znaSY
フラッターできます!
837 :
名無し行進曲:04/10/17 23:56:15 ID:hKXdR/CZ
吹奏でフラッター使う曲ってあるの?
デニゾフで聴いて面白かったから練習して覚えたけど?
838 :
名無し行進曲:04/10/18 00:28:26 ID:atHQm8u8
この擦れは自分はうまいと思っている水槽馬鹿ばっかりですから。
水槽の中でね。ここが大事
839 :
名無し行進曲:04/10/18 00:30:53 ID:e4AKqyc8
なんでクランポンはサックス作る(アルト以外)のやめたんですか?あといつぐらいからなんですか?
バリトンサクース新しく買うからお古(゚听)イラネって香具師いたら俺が破格で買い取るなり
>>828 S-6Sとはまたマニアックな。
普通のS-6ならたまにヤフオクで見かけるぞ。
知り合いに吹かせてもらったんだがなかなか良いね。
まぁ、キィアクションはコピー元のVIまんまだから死ぬほどきついが。
音自体はVIより艶っぽいというか、太くは無いけど飛ぶ、見たいな感じか。
現行のIIとかと中間って感じかな。
あれにシルバープレートとなると想像付かんな。
かなーりコアなクラシック奏者が好むように、クランポンが少々そういう方向に走りすぎたのかと。
おかげで売れ行きだんだん落ち気味なるわブージーに買い取られるわでサックス製造ライン縮小
依然定評のあるクラリネットで食いつなぐ作戦をとった、ってところじゃあないか?
843 :
名無し行進曲:04/10/18 09:36:35 ID:bCkYjov/
皆さんフラッターできますか??
グランドコンサートのハリソン復刻リガチャー試したヤシは居ないのか?
845 :
名無し行進曲:04/10/18 10:27:07 ID:8+etKYmP
>>842 デファイエがセルマーに移ったのも大きいね。
どの道引退の時期もすぐだったから結局は一緒だったろうけど
唯一の看板となる奏者がいなくなれば駄目になるのは当然。
フルモーカルテットでも引き抜ければ違ったろうけどね。
NGワード;【フラッター】登録完了。
これで俺のレスも見えなくなる。
847 :
名無し行進曲:04/10/18 18:40:19 ID:w8dOoouy
ふらったーってなに?
ぐぐれ
849 :
名無し行進曲:04/10/18 19:38:41 ID:N1NeC7HC
特殊奏法覚えても下手な奴は下手だが。
前に管カラ出た時に、須川展也が使ってた特殊奏法やってた奴がいて、
「おっコイツやるな」と思って演奏聴いてみたら全然下手でやんの。
850 :
名無し行進曲:04/10/18 19:50:04 ID:EtnFM1Ma
特殊奏法はあくまでおまけだもんなぁ。あって得する家具みたいなもん。
綺麗な響きを出せるようになって客を魅了できるようになってから自己満でやるのが一番いいとおもう
まぁフラジオぐらいは練習しておくべきだとはおもうが、
ラまででればよっぽどな事やらんかぎり十分、つーかそこまででも綺麗に扱えたら上手い領域だろ
851 :
名無し行進曲:04/10/18 22:53:17 ID:bCkYjov/
皆さんフラッターできますか??
852 :
名無し行進曲:04/10/18 23:10:05 ID:waxgaf0z
フラジオ、オーバートーンはコントロールの練習になるからね。
練習しておいて損はしないと思う。
フラッターやグロウ、循環呼吸は表現の幅を広げるから出来れば嬉しい
出来なくても困らないって感じ。
オールディーズの曲をやるならグロウは必須だけどw
853 :
名無し行進曲:04/10/18 23:29:37 ID:ceLuDqz1
フラジオとかグロウとかフラッターとかは出来れば「出来た!」と思えるから、
スケールもマトモにできないような厨房がガッツいて練習するんだよな。
「ヤター、ハイベーデター!スラップデキター!」
と。その前に、お前その音質何とかしろと。(身近な人)
んなことより須川With佼成サントリーコンサートTV放送ですよ。
854 :
名無し行進曲:04/10/18 23:35:55 ID:c0uhSDGD
>んなことより須川With佼成サントリーコンサートTV放送ですよ。
いつ?
855 :
名無し行進曲:04/10/18 23:41:56 ID:ceLuDqz1
番組タイトル:須川展也フューチャリングコンサート <5.1ch>〜サックスの魅力のすべて
放送日:2004年10月23日(土)a.m.8:00〜9:55
放送局:BSフジ
他のはできなくてもいいかもしれないけど、フラジオは必須だと思う。
ソロ曲やるなら普通にでてくるからね。
>>844 グラコン結構いいですよ。友達はチョット音程悪いって言ってたけど、音は復刻より好きかも。
ちなみに試したのはクラ用の方です。
858 :
名無し行進曲:04/10/19 01:29:27 ID:5gpH8HbD
ルソーのマッピ試した人いますか?
859 :
名無し行進曲:04/10/19 03:52:18 ID:+RBMheOA
グラコンはマジ音程悪い。バンドレ使ってた後に吹いたら歴然だった。
全体的に厚さとかは一定でいいんだけど。
俺はフラッターは、むしろできない方がいいと思う。
10年前に比べるとリードはどれもコレも駄目だなぁ…。
「昔は良かった」
863 :
名無し行進曲:04/10/19 16:56:17 ID:MKs7Ri2B
864 :
名無し行進曲:04/10/19 17:56:43 ID:SvGE/83T
グロウトーンって喉ならすってやつ?ちょっとやってみようとしたら吐きそうなったんやけど
みなさん喉鳴らすってどーゆうこと?うがいみたいにすんの?
あとバンドレンのリードって、日本に入ってくるやつはふるいにかけられたあとの残りもんって
ゆう噂きいたんやけど、それホント?
864
あるいみホント。
でも、あるいみ嘘
866 :
名無し行進曲:04/10/19 21:36:51 ID:B2e03z02
10年前(小学生のとき)に3年間だけアルトサックスの経験があるのですが、
このたび久しぶりにアルトサックスを始めることになりました。ほとんど初心者です。
ジャズをやりたいのですが、訳あって半年後に人前で10曲披露しなければなりません。
どのような練習が一番最適でしょうか?毎日暇なので時間だけはあります。
月2回スクールに通い、その他の時間はひたすら練習するという方法で大丈夫かご指導願います。
購入に関しておすすめのものがありましたら合わせて教えていただけると嬉しいです。
>824
>どうちがうのですか?ただ代理店が違うだけなのですかね。
でつ、昔はプリマが80とかの2桁、全音が800とかの3桁ですた。
>839
カイルベルトと同じ系列になって(ブージーダタヨネ)サックスを2カ所で作る必要無いと判断したからでは
どうせプレスティージもカイル製だし。カタログは2002年くらいまでBC-20だったかがあったと思った。
>864とか
そらフランスまで逝ってメーカーセレクトとかするのが最も理想だ罠
868 :
名無し行進曲:04/10/19 21:42:24 ID:66zuRMHW
リードはセレクトのが効率いいよな
>866
スクールに逝くんだからセンセに相談するのが吉。経験があるんなら半年で10曲なら何とかなるべ。
859の勘違いによりなんかリードの話題になってるね。
とりあえず今はバンドレンでダメなとこ削って頑張ってるけど、なんでこんなダメなんばっかなんだろう…
>>864 とりあえず、吹きながらウーとか言ってみればそれなりのものはできるかと。
>>858 ルソーバリトンなら持ってるけど聞きたいのはアルトですか?
872 :
名無し行進曲:04/10/19 23:30:49 ID:N78koWt1
>>859 ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)
リードで音程がね・・・クククク ガマンできない(。・`∀´・。)ノ彡☆!
>>871 バンドレンの偉い人のインタビューに(ソース失念)、色んなタイプの奏者に
使ってもらえるように色んなタイプのリードを同じ番号に入れてるとか、
それがないのがハンドセレクトだ、とか書いてあったが…
果たして本当かねぇ。言い逃れのような感じもするよな。
>>872 頼むから学校の後輩とか指導すんなよ。
確かにリードじゃ音程は変わらんが、バンドレン系とリコ系じゃ
リードのスウィートスポットが違うから、同じ吹き方だと結果的に
出音のピッチが変わってくることがある。
ひとしきり笑い終えたら正座して自分の経験不足を恥じるんだな。
出直して来い。
激しく釣られたのでsageます
874 :
名無し行進曲:04/10/20 00:24:33 ID:Tqvt4rvO
>>867 クランポンのプレスティージュはカイルベルト製と言っても微妙に違うよ。
一番ノウハウのいる管の製造は相変わらずクランポン。
その管をカイルの工場へ送付してキーの取り付け等組み立て。
875 :
844だが:04/10/20 02:18:59 ID:/5sWPxXA
いい加減リードの話しはイイから、元の質問の内容に戻してくれ。
リガチャーを試した椰子は他に居ないのか?
ちなみにリードの話しは、話し出したらキリが無いからやめとけ。
使い慣れたメーカーのリードで、理想の音に近い音が出るリードが1番だ。
話し
877 :
名無し行進曲:04/10/20 16:56:47 ID:nlHbBQ4s
リードで音程がね・・・クククク ガマンできない(。・`∀´・。)ノ彡☆!
>リードで音程は変わります。それが判らない時点で君の実力は見えます。
878 :
名無し行進曲:04/10/20 18:16:38 ID:NnzQg5co
何年楽器吹いてんのよ。音程が変わるとか変わらないとかって、リード慣らしの段階で自分の鳴らし方に合わせろ。
そんなのにいちいち突っ込む俺も野暮だがここはマジレス。
それにリードは新品の時より繊維の伸縮が進むことで振動のしかたが変わるから、どんなリードも音程なんて不安定。
メーカーによって音程が変わるなんていうのは、リードの伸縮の始まるタイミング、まぁスタートラインみたいなもんが違うだけ。
人間の身長がそれぞれ違うタイミング、ペースで伸びるようにリードの老朽化のペースもまちまちだから、とやかく論議するだけ無駄っていうこと。
だからリードの話はここまで。
グラコンのリガチャーはなかなか鳴りが良かったし音もまとまるけど元祖ハリソンのパキッとした“良い音”ではなかった。
BGトラディショナルの方が俺は好き。
879 :
名無し行進曲:04/10/20 18:55:46 ID:J4fylCvg
BGのネジ一個のやついいよ!まるくてやわらかい音がだしやすい♪
880 :
名無し行進曲:04/10/20 19:19:32 ID:ZcGsF49L
質問です。
高校生なのですが、かみ合わせが悪いんです。
マウスピースに上の歯をのせてもしっかりのせれていない・・・です。
だからでしょうか、アンブシャーが安定しないんです。
タバコをくわえるようにするアンブシャーがあるそうですけど
どうすればいいでしょうか。お願いします。
881 :
名無し行進曲:04/10/20 19:28:37 ID:/Jo9tTKj
>>880 リアル厨は尻の穴にピーナッツ詰めて死ね
てめえの来る場所じゃねえんだよプゲラw
音程だとか音質だとか、毎日吹いてれば一定の音(自分の音)が出るように無意識にアンブシュア調整してるんだよな
「冬だからって、どうやったらそんな低いピッチで音でるん?」
>>880 アンブシュア安定しないんなら、慣れるまでは多少ストラップを短め(高め)に調節すると吉。
あくまで”多少”だが。
ちゃんとした先生か、もしくはある程度ふける人に習うのをオススメする。
878、879
dクス
今の元祖ハリソンを大事に使うょ。
ダメになったらBGにするわ。
で、オリジナルハリソンの代わりに魔法のリガちゃん、って椰子いる?
>>873 じゃあセレクトはそのどのタイプに合わせていれてるんだろうか…
>>880 どんな状況かが見ないとわからないので、わからないけどストラップもだけど、あごを少しひいて上をしっかり固定してください。
で、安定しないならパッチ付けるしかないですね。
>>885 まだ元祖ハリソンが生きてるとはうらやましいかぎりだ。
ちなみに、BGとハリソンは吹いた感じがかなり違うから合わない人は合わないかも。
けどプロはマッピはS170でリガチャーその2つのどっちかが多いよね。
釣りでなく、サックスやってる人は他人を気にしない自己中が多すぎる気がする。。。
>>752のうち、ヤマハサックスについて語ろうがスレスト、ヤナギサワサックスについて語ろう。
及びセルマーサックスについて語ろうが削除されました。
つまりローカルルール違反だと運営が判断したということです。
よって再びスレを立ててもスレスト又は削除されると推測されますのでスレを立てないでください。
872 :名無し行進曲 :04/10/19 23:30:49 ID:N78koWt1
>>859 ( ´,_ゝ`)
( ´,_ゝ`)
リードで音程がね・・・クククク ガマンできない(。・`∀´・。)ノ彡☆!
こんなきもくて笑わせてもらったレスは久しぶりですw
ばっかじゃねえ(ップ
中古でアルトを買って約1ヶ月。
下唇の内側が痛くて長時間の練習ができないんですが、
これ、ギター弾きの指先みたいにだんだん慣れてくるもんですかねぇ。
892 :
名無し行進曲:04/10/21 01:30:32 ID:LDEyPzKr
>891
下の前歯に何か薄い紙(脂取り紙等)を敷くとかなり楽になるよ。
今リガチャー迷ってるんだけど、試奏する時ってすごく感動してあまり良くないリガチャーも良く感じちゃったりするじゃない?
だからある程度は見つけたんだけど、あとは決めかねてます。
以下のリガチャーは自分で良さげと思ってるんだけどこの中からオススメ教えて下さい。
・BGトラディショナル
・BG革のやつ
・ハリソン復刻版
・バンドレンオプティマム
・魔法のリガちゃん
893 :
名無し行進曲:04/10/21 08:30:59 ID:l0CT2a5x
サックス大好き
>>893 今までSAX関係スレたくさんあったけど、その中で一番良い書き込みだな。
895 :
名無し行進曲:04/10/21 16:40:37 ID:1JY4bMuz
歯に敷く紙は楽器屋に売ってるし。
ただ、
>>891はまだ初心者(だと思う)ので、余計な力が口に入ってるんじゃないかと思う。
>>891は変な癖がつく前に上手い人に教えてもらった方がいいよ。
それからリガチャーは人それぞれだけど、俺的にはBGがいいと思う。
最近リガちゃんはイマイチという話を聞くし、
ハリソンの復刻版も吹いてみたらオリジナルの方がよかった。
896 :
名無し行進曲:04/10/21 18:40:27 ID:YL5RQsG2
891さん ↑そう楽器屋にあるよ〜リップガードってゆうゼリーみたいなゴムみたいやつ
はなんべんでも使えて便利よ。でもそれ使うのって長時間ふかなきゃいけん人で、アンブシュア
もうできてる人がつかった方がいいと思う。アンブシュアができてない人は痛くないから
ってだんだん噛んでってしまうとかはまずい。そゆ人はまず噛まないクセをつけてから…
897 :
名無し行進曲:04/10/21 18:41:10 ID:YL5RQsG2
ってか魔法のりがちゃんってなに?
YAMAHAのカスタムがほすぃ
899 :
891:04/10/21 20:17:12 ID:8qtHP+vi
みなさんありがとござます。
初心者なのはまさしくそのとおりなのです。1ヶ月だし。
でも一応お金を払って楽器屋に習いに行ってるので、それほど
べらぼうに変なアンブシュアじゃないと思うのですが、やっぱ
まだ力入り過ぎなのかな。
いや、実はこないだ行った時に「あんまり噛み過ぎないで」とは
言われたのでやっぱり噛み過ぎだったんだとは思うのですが、
今は力抜き気味にしても、すでに唇がダメージを受けてしまってる
からだかなんだか10分〜20分ぐらい吹いてるともう結構つらい
かなって感じなのです。
紙ですか。とりあえずメモ帳切って使ってみました。なんかいい感じです。
でも調子いいからと1時間ぐらい吹いたら吹き終えてからなんだか
いてててて…と。
みんなこうやって大きくなっていったんですかねぇ。
習いに行ったのはまだ3回なんですが、なんか行くごとに自分の出す
音が変わってくる感じで、結構楽しいです。
900 :
名無し行進曲:04/10/21 21:24:42 ID:7Wy4flQi
901 :
名無し行進曲:04/10/21 21:37:33 ID:okiXaR9g
>899
個人的おすすめはパールのクリーニングペーパー。すさまじい耐久力(軽く4日は連続使用できる)
そして口の中でヤマハのクリーニングペーパーみたいにごわごわしない。これ最強。
しかしこれを使うと、この品は実は茶色の紙なので周りに変な目で見られてしまうという諸刃の剣。
あとは無印のあぶらとり紙も長持ちします。メモ帳だと耐水性がなさすぎるのでよくないでしょう。
902 :
名無し行進曲:04/10/21 21:40:57 ID:6TxGUSCl
>>901 いまどき吉野家コピペってキモイ
死ねば?
>>899 はじめはそんなもんですよ。あごがウメボシ状に膨らんでなければよいかと。
口の回りの筋肉を鍛えてアンブシュア作れるようになったら痛くなくなりますよ。
904 :
式:04/10/21 22:17:02 ID:YOd4g5Pe
サックス未経験者の式ですが、初心者で、一発目にバリトンサックス買うのはヴァカですか?アルト、テナー、バリトンの中では、扱いやすい順番ってどの順番ですか?
バリサク>テナー>アルトですか?
バリサクは初心者向けじゃないです?
バリサクってピッチの心配ないからいいよね。
バリサクって吹けばそれなり太い音でるじゃん?
低音って楽だよね〜。
なんていう方がいるんですがやっちゃっていいですか?
906 :
式:04/10/21 22:49:08 ID:YOd4g5Pe
あ、書き間違いました。扱いにくい順番は
バリサク>テナー>アルト
ですか?バリサクは他のサックスと比べて遥かに扱いにくいですか?
殺れ。
909 :
名無し行進曲:04/10/21 23:09:15 ID:1JY4bMuz
>>899 あまり痛くなるようなら、2〜3日唇を休ませた方がいいよ。
どうしても吹きたいなら軽くにしておくこと。
痛いのに吹いてると、逆に変なアンブシュアが身についてしまう可能性もあるので。
痛みが無くなってから吹いてみると…あら不思議、何か楽に音が出るよ…。
みたいになると思う。
オレもそうだったし。
910 :
名無し行進曲:04/10/21 23:20:52 ID:1JY4bMuz
>>906 合奏するのが目的なら最初はアルトかテナーの方がいいと思う。
いきなりバリだとメロディーを乗せてやらなければいけないから、
下手だとメロディーの人に嫌がられる。(面と向かって言う人は少ないかもしれないけど。)
それに小さいマッピから大きいマッピに行くのは結構楽なんだけど、
大きいマッピから小さいマッピに移動だと結構苦労するよ。
ソロで吹くなら別に構わないと思うけどね。
>904
漢だ。(女性ならスマソw)
但しいきなりバリが買える金持ちなら余裕のある時
ヤマハの最廉価アルトあたり買って置いてアンブシュアの修正をするのが吉
多少マジレスすると、アルトで入っておけばソプラノからバリトンまでは修正効くんだよね
(ニーノ、バスは吹いたこと無いからわからん)
>905 許す。思う存分やってくれ。
912 :
式:04/10/21 23:33:36 ID:YOd4g5Pe
ありがとうございますm(__)mバリって思い切り練習したら、半年あれば、少しは聞かせれる音だせますか?
>902
そこまでいわんでもいいじゃぁないか。久しぶりにポエヤマのフラッシュみてしまった影響だ。
でも紙などを歯に当てるんだったら本当におすすめの品。901のとおり変な目で見られるけれど
それ以上に良い感じでございます。
あとはアンブシュア体操もしておけば完璧かと。「サックスよもやま話」でヤフーで検索かければ
やり方が出てくる。まぁジャズ屋さんのHPではあるけれど基礎的なところは一緒だから参考になる。
>>913 口が臭いから喋るな、生まれつきなら仕方ないが
>>912 バリ練習する前に「ら」抜き言葉を直せヴァカ
>>904 とりあえずまずアルト買いなさい。
バリからはじめると後がつらい…
917 :
式:04/10/22 06:56:17 ID:f13zEXbz
916>>たとえばいきなりバリ買うとしたら一般的に、どういいところで苦労しますか?
910>>マッピってなんですか?
超初心者でスマソ;
918 :
名無し行進曲:04/10/22 07:08:28 ID:fvB738dH
2・3週間吹いてなくて、最近久々に吹いたら硬い音になってしまいました…柔らかい音にするにはひたすら基礎練でしょうか?その際どんな事に気をつけたら良いですか?
>>917 >マッピってなんですか?
マウスピースのこと。ヘタレサックス奏者が使う非常に恥ずかしい俗称。
使わないほうが可。
その通り!ネックのリングに唇当てて吹くほうが表現の幅も広いしね。
921 :
名無し行進曲:04/10/22 13:42:26 ID:OFNyR2Y3
>>919 さぞかしアンタは上手いんだろうね。プロですか?
922 :
名無し行進曲:04/10/22 15:33:39 ID:oDJmsOaQ
テナーの譜面をアルトに移調する場合どうしたら良いのでしょうか?
どなたか教えてください!
4度音をあげる。とぐらいしか・・・ただ、頭が上手いこと回るなら、いったんテナーで譜面を吹いて音を覚えてしまい
それをアルトで吹いて、アルトに対応するように楽譜を書き起こすなりすればOKだろう。
俺はそれがめんどくさいからアルトテナー関係無しにB♭=ドで考えるようにしたからあんまり苦労しないが
きちんと左2を基準にドとしている人は苦労してしまうんだろうなぁ。
925 :
式:04/10/22 17:38:37 ID:f13zEXbz
バリサクはアルト、テナーと比べたら難しいですか?
926 :
名無し行進曲:04/10/22 17:47:29 ID:rhb4H8DL
>>925 比べると難しいってことはあまり無い気がする。奥が深いのは
どれも一緒。強いて言えば楽器がでかい分高価なのと、
重くて疲れるってとこかな。ただ、初心者だったら
アルトから(若しくは平行して)始めた方が良いよ。
バリだとマウスピースが大きい分、ちょっと感じが掴みにくいかも。
あと、バリ&テナーはリードが高いことも注意!
いきなりソプラノよりはいいよな
俺いきなりソプラノだったけど問題なかった
金管専業だからB♭管のほうが抵抗無かった
音楽的素養があればなんとかなる
譜面も読めないビギナーにはオススメしない
929 :
式:04/10/22 18:33:57 ID:f13zEXbz
927>>いきなりソプラノやと、なんかやばいんですか?
926>>ご回答ありがとうございますm(__)mいまさらながらの質問ですが、リードって何をする為のものなんですか?超無知で申し訳ないです;写真とかで見た事はあるのですが、あと、アルト、テナー、バリサクのリードの相場ってどれくらいですか?
>>929 お前、この前からええ加減にしとけよ
頃すぞコラ!!!!
とりあえずバリやるまえにアルトやっとくのが吉です。
バリはリードも1箱3000円くらいで5枚だし。
アルトなら2000くらいで10枚はいってます。
格好だけでバリを選ぶと後悔しますよ。ベースは重要ですから。
あと、半年じゃバリで聞かせられるようにはならないかと・・
リップガード使うより、おゆまるで自作した方がお買い得だよね。
934 :
名無し行進曲:04/10/22 20:40:03 ID:ZH1a46z9
俺は最初からバリトン持たされたけど普通に覚えた。
5月に始めて秋にはジャンジャンやらグラプレ吹いてたから
バリトンで覚えたから不利という意識は全然なかったね。
バリトン先で強いて問題を言えばラフな吹き方をしても粗が目立ちにくいから
バリトンからアルトに移った時に汚い演奏になりがちぐらいか。
でもそれもすぐに改善できたけどね。
アルトやるほうが無難。
サックスは持ち替えなきゃつまらんよ。いちはやく上手くなりたいならアルトからやる事をお勧め。
バリトンからやるとタンギングが荒くなるぞ
936 :
名無し行進曲:04/10/22 20:55:36 ID:ZH1a46z9
>>935 >バリトンからやるとタンギングが荒くなるぞ
まさにそれ。バリトンを普通に吹けるようになってれば
直ぐに対応して改善出来る。
アルトから始めてもバリトンへの対応が必要なのと同じ。
アルトから始めるのが無難なのは同意なんだけどね。
やりたい楽器がバリトンならバリトン先でもそんなに問題は無し
上達にも差は出ない。
937 :
名無し行進曲:04/10/22 21:00:32 ID:ZH1a46z9
938 :
935:04/10/22 21:42:35 ID:WliBOn8A
>>936 うん。俺はアルト→バリトンだったけどバリトンずっと吹いてたらタンギング荒くなったから
やっぱりあまり関係ないかもしれんね。やっぱ最終的には本人のやる気だろうね。
でももし水槽でバリトンやるならいきなりバリトンだとつまらなくて飽きるかもよ。
939 :
936:04/10/22 22:06:23 ID:ZH1a46z9
>>938 俺の場合はバリトンで水槽の楽譜は簡単だったけど
太い音を出す事や綺麗なリズムを刻む事に燃えたよ。
スケールやエチュードもアルトの同期と同じのやってた
から指が動かないことも無かった。
それに早いうちにアンサンブル曲を沢山やりだしたから
飽きなかったのかもね。
それにしても最初に買うサックスがバリトンとは
贅沢な話だよねぇ・・・
940 :
名無し行進曲:04/10/22 22:17:45 ID:hrhxrcZj
テナーが一番きれいな音出すの難しいと思うのってあたしだけですか?
941 :
935:04/10/22 22:33:47 ID:WliBOn8A
>>939 アンサンブルやるならバリトンやっても飽きないね。
バリトンメインのところとかはもうブリブリ鳴らせるからなー。気持ち良いね。アンサンブルやりたいなー
バリトンの醍醐味は弦楽器のようなビブラートをかけたときのあの音だろう。
早いパッセージでのあのぶいぶいいわせるような音もいい。
ジェリー・マリガンやペッパー・アダムスのようなジャズバリサクなんかは個人的にジャズの神髄とおもうぐらいだ。
クラシカルな音、ジャズィな音、そのどちらかが一番バリトンの本領を発揮できるんじゃないかな?
テナーはサックスの中で最も多様な音が出せるんじゃないかとおもうぞ?だからまぁ最も方向性を定めにくいともいえるが・・・
だから極めるのは難しいがものにできれば最も人を魅了する、それがテナーだと。
943 :
名無し行進曲:04/10/22 23:08:05 ID:uenI7xyH
940
944 :
名無し行進曲:04/10/22 23:11:55 ID:uenI7xyH
940
私はテナー吹いてるんですが、他の人から「テナーってアルトやバリに比べて難しいでしょ?」ってよく言われます。なんでですかね?プロでも、テナーがメチャクチャ上手い人ってあんまりいなくないですか?
すまん、俺が文盲なのかもしれないが、
>>テナーがメチャクチャ上手い人ってあんまりいなくないですか?
どう、意味を取ればいいんだ・・・orz
"プロの中にもテナーをとても上手に吹けるプレイヤーって少ないと思いませんか?"
だな。きっと。たぶん。
あれ?おれもおかしいか、日本語?
>>934 学生時代ならどれから始めてもすぐに上手くなると思うけど
社会人で時間が余り多く取れないなら
別だと思うけどな。
948 :
名無し行進曲:04/10/23 07:41:50 ID:Glc5HSsY
本日AM8:00BSフジ、日本で1番上手いサックス奏者出演!これ見た君はラッキー!
949 :
名無し行進曲:04/10/23 08:40:50 ID:DDqUADLL
須川さんか?
950 :
名無し行進曲:04/10/23 10:22:59 ID:sOhC6t34
嗚呼、録画失敗した...鬱。嗚呼、氏にたい。
最後アメイジンググレイス吹いてたね、トラのテナーで。
まさに、弘法筆を選ばず。
NSBだとかS川の吹くポップスとか、「イメージ」が先行してしまうから、
どうしてもポップス系には抵抗があったんだけど、ソングフォーユーのソロ
とか聞いてみると安っぽい言い方だが「ジャンルの枠」を超えてるね。
クラシカルサクソフォーンを何も知らない家族がチラっとみてたんだけど、
「すごーい、ナベサダの音を凄く綺麗にしたみたい。」
だそうだ。
951 :
名無し行進曲:04/10/23 10:38:01 ID:mtmCf/up
アルトで柔らかい音を出したいんですが、マウスピース・リガチャーはどれが向いてますか?
自分でも試奏しようと思ってますけど教えてください
952 :
↑:04/10/23 10:47:51 ID:CNr0ylmJ
俺に聞くな。
953 :
名無し行進曲:04/10/23 11:30:07 ID:1d9db4u9
あたしも須川さん見逃したああ。
欝だ、、、、
楽器は?
楽器も重要だと思うが?
後はアンブシュアもいぢる必要がありそうだな
955 :
名無し行進曲:04/10/23 11:51:09 ID:mtmCf/up
>>954 楽器はもうあるんです。買い換えるのはさすがに…。そうですね、アンブシュアも色々試します
口の中を縦に大きくとるようにして、息を吐く方向を下向きに吐くようにして、暖かい息を吐くようにすると多少は良くなるかもな
アルトならOptimum+BG Standardでかなり柔らかくなると思う
輝かしい音は出ないけど
958 :
名無し行進曲:04/10/24 17:02:29 ID:iUwboLuQ
959 :
名無し行進曲:04/10/24 19:54:34 ID:tJ+NVtDD
>958
小中学生用の音楽授業用のアルトサックスだね。
数年前まで柳がつくってたよ。
960 :
名無し行進曲:04/10/24 21:34:50 ID:8Lfc1ORv
セルマー180+BGトラディショナルはだめですか?
>>960 自分で吹いてみて良ければ良いんじゃねーの。
>959 本当に数年前まで作っていたのか???
柳の2シリーズは60年代に廉価版の楽器として作られていた物ラスイ、
2年くらいまえのjazzlifeの柳特集に載っていた、
オクの楽器はキーが一個取れているんだよね…
>綺麗な音
楽器が最低限(ヤマハの32以上かな?)だという前提なら、
あとはイメージする音を聞き込む事かな。
マッピはセルマーでもヤマハでもいいけど楽器に付属しているようなやつ、
リガチャーも同様、変にいじって部品ヲタになると悲しいし
プレーンなセッティングであとはひたすら鍛錬、これしかない。
963 :
名無し行進曲:04/10/25 00:06:36 ID:Lm6TULUL
サックスって家で練習出来ます?音量調整出来ないですよね?近所迷惑になりますか?
ミューサクとかミュートバッグなんかの弱音効果の商品があることはある。
普通に吹いたら、近所迷惑。
>>963 音量調節できますよ。
私もたまに蚊のなくような音で部屋で吹いたりします。
ただし、その場合指周りの練習にほぼ限定されるし
キー音やタンポの閉まる音が五月蠅くないか気になったりしますが。
966 :
872:04/10/25 08:24:42 ID:xwM5OUL9
>>873 >頼むから学校の後輩とか指導すんなよ。
後輩じゃないですけど今年は受験生3人かかえてしまいました。
彼らの将来のためにも873さんに代わってもらったほうがいいみたいですね・・・
ある程度クセをつかんじゃえばそれほどピッチには影響を感じなかったもので。
968 :
名無し行進曲:04/10/25 13:39:02 ID:4Bqj54QA
ゴールドプレートのアルトサックスを買おうと思うのですが,
yas-875exgとsa-80-2-GPならどちらがおすすめですかね?
両方同時に試吹できる店がないので、、、
現在はsa80-2ですが、、、
971 :
名無し行進曲:04/10/25 17:48:55 ID:e4bjyKs1
972 :
名無し行進曲:04/10/25 18:13:54 ID:69fZ2gXK
>967
レス ありがとう。
うわぁ。初心者ではじめて触る大人なのですが、
ケルントナー買ってしまいました。
とりあえず、「一日体験教室」に行ってみたら、
先生が「値段なりのものですよ」といってました。
そして、マッピとリガチャーをセルマーに交換、
リードもいろいろ買いました。
一年続くようだったら、新しい、ヤマハのを買おうと思います・・・。
バリトンならYAMAHAの4Cか5C辺りでも結構いけると思う。好みによるけど
976 :
873:04/10/25 22:18:28 ID:Y+5wbQRf
>>966 よりによって音大受験指導か…
悪い事は言わん、生徒のためにも自分のためにも、もう一度自分の技術と指導法を見直すことをお勧めする。
今の教え方じゃ音大は受かっても、その後のプレイヤー人生を潰すか回り道させる恐れがあるぞ。
”ある程度クセをつかむ”のが、すぐできる人もいれば、ものすごく時間のかかる人もいる。
適応力次第だから、楽器のウマいヘタとはまた別問題でな。
藻前さんは器用だから、楽器の鳴らし方がリードに左右されにくいんだろうな。
だが、それが全てのサックス吹きに共通するとは思わないこった。
実際藻前さんの生徒がリード替えてピッチも変わったらどうするんだ?
笑って済ませるのか?
繰り返し言うがリードそのものでピッチは変わらん。(と俺は思う)
だからこそ、何故違うピッチになるかを考えろ。
がんがれ。
激しく釣られてマジレスしてしまったのでsage
977 :
名無し行進曲:04/10/25 22:33:29 ID:6uhLgEMp
音が飛びません。いい音は鳴ると思うんですが飛びません。座そうならまだし。
マーチングではちょっと。。音量だしたら割れる。どうすれば。。
>>974 ケルントナーでは俺でも演奏できない
あれ楽器じゃないし
模型だし
今すぐ買い換えをおすすめする
>>966はMだな。
こんなところで受験生持ってるなんて言う香具師にレッスン受ける生徒が不憫でならない。
なんかリードのやり取りをしばらくROMってたけど、
わけわからん。
結局吹きかた次第で音程などどうにでもなるから、
このリードが音程悪いとか良いっつーのはナンセンスだと思うんだけど…。
リードはどちらかというと音程より音色やレスポンスに影響してくるものでしょ?
音程をよくしたいなら、リードより楽器全体のセッティングと、
それに合ったツボを自分で把握するのが大事だと思う。
人に教えるならなおさら「このリードは音程悪いからダメだ」なんて言ったら大変じゃない?
>>869 亀レススマソ。
なんか「ペチッ」ていうような音を出す技法。
絶対に普段使わん…。
そんなの練習するならもっと音色と音程良くしろって感じだった…。
974です。神というか人柱というか自爆というか、そんな気がしてきましたorz
買い換えるとしたら、ヤマハの275かなぁと思うのですが(手が小さい)、
62にも心惹かれています。
初心者で、この先続けられるか自信が無かったのですが、
ケルントナーは痛かった。
楽器屋さんで、できたら試奏させてもらってから選んでみます。
初心者でも、ケルントナーはアカンのですね。
>>983 初心者なら尚更あんな金属塊は使ってはいかん
マトモに演奏する前に挫折するだけ
275はビギナーにはいい楽器だけど続けていたら数年で物足りなくなる
続けられるか心配ならレンタルをオススメする
金があるなら275より上位機種を買うべき
なんか最近ちょっと「IO」に心惹かれる今日子の語呂。
あぁ、あの銀のプレートが…モエー
>>976 ご諫言ありがとうございます。
こんなところで書いても脳内だろと思われるのがオチだと思い
もうやめとこと思ったのですが、感謝いたします。
技術もそうですが指導もまだまだ経験不足なのだと反省しています。
>実際藻前さんの生徒がリード替えてピッチも変わったらどうするんだ?
>笑って済ませるのか?
>繰り返し言うがリードそのものでピッチは変わらん。(と俺は思う)
>だからこそ、何故違うピッチになるかを考えろ。
そうですね。
受験の子たちはともかく中学生などはほんとうにいろいろなケースが出て
来ます。
自分が理屈抜きでやってたことは、どう理屈立てて説明したらよいか
、試行錯誤することも多いです。
理詰めでないと演奏にフィードバックできない生徒もいますし。
このスレ見ていると言葉でどうあらわしたらいいのかという表現の
サンプルがたくさんあるし、どういうことで悩んでいる人が多いの
かというのがとてもよくわかります。
この志望校にはこのぐらいの水準まで上げればつっこめる、的な
発想の指導ではいけないのだと思っています。
いろいろすみませんでした。
987 :
873:04/10/26 02:09:01 ID:IiR2VAlm
>>986 わかってくれた様で何よりです。
こちらこそ言い過ぎた部分もありました。
お互い頑張りましょう。
>>969 ヤマハのマッピをプロ(クラシック)で使ってるという人を聞いたことないです。
>>972 大した説明じゃなくてすいません。
ちなみに自分は170のBGトラディショナルです。
>>976 別に音程変わったらリード戻せばいいだけだと。
そんなリードことだけで指導に向いてるかどうかは決められないと思う。
実際グロタンみたいな事件とかがなければそんなリードなんてそんな変えないし。
リード変えてから音程悪くなったら指導してて気づくだろうし。
>>986 そんなに色々指導してるってことはプロの人ですか?
990 :
sage:04/10/26 06:27:40 ID:96SwCf7Z
>>986 リードのコシが強いと高音ピッチがぶら下がらない。弱いとその逆。
1枚1枚ピッチバランスが違うから自分の楽器に合ったリードを選ぶと良い。
クラリネットでは常識。
991 :
名無し行進曲:04/10/26 09:04:35 ID:ueNWqT+t
>>990 ピッチうんぬんの前に音色に影響しなくね?
高音がぶら下がるようなリードは、大体薄っぺらい音になるでしょ。
>>991 人による、と思われ。
薄いリードでマッピを深めに差して、良い音出る人もいる。
993 :
869:04/10/26 14:06:18 ID:gDW+jd4N
>>982 サンクス。
スラップタンギングってやつかな。
これの練習ばっかりしてるとアンブシュアが変わるらしいよ。
音色も音程も悪いやつがやることじゃないなぁ。
とか言う俺も結構練習してたことが…。
>>988 プロが使ってないから良くないって発想か?
プロより総人口が絶対的に多い子ども達とかを基準に。
995 :
名無し行進曲:04/10/26 17:19:12 ID:9yEos4oj
次スレは〜?
自分たてられないので、誰かよろしくお願いします。
うめ
トルヴェールの惑星のジャケットは
恥ずかしい。。。
珍しくスレ使いきった
1000とった
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。