ヤナギサワサックス、ハクられる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1番組の途中ですが名無しです
http://www.yanagisawasax.co.jp/

ブルブル
2番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:14:03 ID:0ePiAQYx
鯖想い
3[´・ョ・`] ◆UHAwOKwANg :04/09/19 22:14:16 ID:D6GrzuZO
2げっとだ!!!!
>>3
おせーよ(ぷぷ
4番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:14:26 ID:PO97OMK6
(ノ∀`)アチャー
元はどんなんだったんだ?
5番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:15:07 ID:bQQiOMKE
ハックルハックル
6番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:15:45 ID:R0lG4QMk
YANAGISAWA Saxophones Catalogue
サックス専門メーカー“ヤナギサワ”のオンライン・カタログです。
www.yanagisawasax.co.jp/ - 3k - キャッシュ - 関連ページ
7番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:16:18 ID:gsmeI46P
なんでこんなとこハクられるの?
8番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:18:23 ID:nOCLa2ue
9番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:18:47 ID:ge86A4t6
宣伝かな・・・
101:04/09/19 22:21:59 ID:s6HYmRmg
漏れはサックス吹いてるんだが
このメーカーあんま好きじゃないんで発見したとき笑った
11番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:23:55 ID:+IqVVNaK
>>10
ヤナギサワ嫌いなんだ。なんでだい?セルマーとかに比べてそんなに違うもんなの?

しかし悲惨だのぅ。これ火曜までこのまんまなのかしら。
12番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:24:55 ID:0ePiAQYx
http://www.yanagisawasax.co.jp/ja/

このサイト、最終更新日が2004/3/23
半年も放置されてるのか。
ハッキングされてるのに気付くかな。
13番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:27:04 ID:lW9og3A1
何の意味もなくハックして逮捕されるのか。
14番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:29:44 ID:6Bp0E2Z9
こういうハックも懐かしいね。
壁紙を黒くしてほしい。
15番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:33:59 ID:QDVzXFX8
161:04/09/19 22:34:29 ID:s6HYmRmg
>>11
sやyに比べてサックス本体の音程が悪いのはともかく、
会社の完全にユーザー無視の利益第一主義が気に食わんのよ
17番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:34:30 ID:oWFmKjY1
元ブラバンとしては関心のある分野ではある
18番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:35:40 ID:r1vWvqXl
企業のHPが半年間ハクられるってw
19番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:36:44 ID:Ks8Uki6p
このハッカーさんは外人さんかぇ?
20番組の途中ですが名無しです:04/09/19 22:48:48 ID:lW9og3A1
フォントページの5.0で作ったらしいな。
21ヤナギサワユーザ:04/09/19 22:57:45 ID:kytZfab/
ふざけんな!
221:04/09/19 23:02:24 ID:s6HYmRmg
>>21ワラタ

でも実際ヤナギはブロンズとか半端なことばっかやって
メッキとか見た目ばっかにこだわってるハリボテサックスもどきメーカーだよ。

次はセルマーかヤマハにしな。悪いことはいわんから。
23番組の途中ですが名無しです:04/09/19 23:06:26 ID:5EoepX7Z
クラック事件って日曜の晩が多いな
24ヤナギサワユーザ:04/09/19 23:08:20 ID:kytZfab/
>>22
ヤマハの高いやつは吹いたことないなー。

そりゃ手が(値段が)届くならアメセル買ってたかもしれないけどさ、
金なかったし。
ヤマハのエントリーモデルは管体が薄っぺらで好きになれなかった。
ヤナギサワは鳴りがましな気がしたのね。

プリマとくっついてからのヤナギサワは、吹いてないや。
25番組の途中ですが名無しです:04/09/19 23:12:09 ID:5Lwdp/GL
261:04/09/19 23:12:35 ID:s6HYmRmg
>>24
もしかしてそれ昔のヤナギ?だったらいいかも。
ちなみにアルト?テナー?

俺はセルマー(ソプラノ)とヤマハ(アルト)使ってるけど、ヤマハも結構いいよ
27ヤナギサワユーザ:04/09/19 23:17:11 ID:kytZfab/
>>26
アルトです。10年前くらいだから、「昔の」ヤナギサワだね。
800シリーズだったか、900シリーズだったかな。


セルマーは当たればすごいけど、はずれだと全然期待はずれだった
気がする。そして当たりの管は安く売ってくれない。
28番組の途中ですが名無しです:04/09/19 23:17:50 ID:bmfXqSxl
ヤナギサワのてなーさっくる欲しいよう・・・
291:04/09/19 23:20:40 ID:s6HYmRmg
おおちょっと前のヤナギ!
音どんな感じ?

知り合いのジジイが20年前のヤナギ吹いてたけど正直イイ音してたな
30ヤナギサワユーザ:04/09/19 23:28:36 ID:kytZfab/
>>29

なんかチャットみたいになってるな。

んーと、鳴りが良いけど柔らかい。吹奏楽というよりはコンボジャズ
向き。持った感じヤマハより太い(気がするだけだと思う)。
音程は安定してたよ

当時はフュージョン系も吹くことが多かったけどこの管は俺には
吹きこなせてなかった。チンドン屋のサックスの音に似ていると
言われてへこみました。


結局は、楽器ではなくて本人の歌心。サックスは特にそう思う。
音色については管よりもマッピとかリードが重要なのかもしれない
ね。
31番組の途中ですが名無しです:04/09/19 23:28:42 ID:T0YrisD8
ヤナギロックじゃないのか…
32番組の途中ですが名無しです:04/09/19 23:30:58 ID:V5M4ixmn
P.S. TREBOR SUX!
33ヤナギサワユーザ:04/09/19 23:33:10 ID:kytZfab/
いずれにしても早く閉鎖して直してyo-
341:04/09/19 23:33:10 ID:s6HYmRmg
>>30
ふ〜ん。
35ヤナギサワユーザ:04/09/19 23:37:17 ID:kytZfab/
新大久保に持っていって、職人にメンテしてもらったよ。ヤナギサワ

ていうか新大久保って×国人のメッカなのね。最近知った
どおりで焼肉屋の多い所だなと思った。
36番組の途中ですが名無しです:04/09/19 23:46:08 ID:jBaklRls
楽器はともかくヤナギサワのリペアスタッフは最強
37番組の途中ですが名無しです:04/09/19 23:55:16 ID:gwfC6g/f
中高生のブラバンじゃねーんだから
ヤナギサワなんか使うなよw
38番組の途中ですが名無しです:04/09/19 23:58:59 ID:wv/I+kHs
柳のブロンズPGPはすごく良い音するよ。
でも素材やメッキは台湾とかでも真似しやすいと思う。
もう少し楽器の構造そのものにこだわらないと
駄目なんじゃないかなぁ。
39番組の途中ですが名無しです:04/09/20 00:12:20 ID:CEaxxliV
>16
それは…ノ○カを暗に皮肉っているのか、プ○マを皮肉っているかのどっちだい?(w
401
>>39
ヤナギはある意味野中以上ですよ。
黒い噂結構あるよ。